【1/80 16.5mm】HO(16番)ゲージの今後について -22-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・特に、机上論で他人を否定しないで下さい。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
1/80 16.5mmゲージの今後について -21-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1360099264/l50
2名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 22:14:36.56 ID:R4/scDp9
過度の改行や疑問符の多用は見苦しいのでおやめ下さい。
尚、注意事項が守れない方や、注意事項がお気に召さない方は、
↓のスレへどうぞ。存分に好きな事書き込めますよ!
《類似スレ》
■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/l50
3名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 22:17:23.79 ID:kOlHJCA3
筆塗り
スプレー缶
断念したか!
お爺ちゃん ♪
4名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 22:23:34.23 ID:kOlHJCA3
エアブラシなら
黒だって、黒系の下地の色で
色合い調整出来るのに?
お爺ちゃん ♪
5名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 22:27:24.21 ID:R4/scDp9
【基地害警報】
>>3-4の基地害は一切無視でお願いします。
どうしても基地害のお相手をしたい方は>>2のリンク先へどうぞ。
6名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 22:44:21.65 ID:kOlHJCA3
マスキングと
エアブラシだけって、背伸びしたウルトラ初心者じゃないんだから? ♪
7名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 23:09:41.29 ID:kOlHJCA3
そうそう
聞きたそうだから、スプレー缶の塗り残し回避方ね!
小さな模型の場合、特に顕著に塗り残しそうな所
先塗りするけど。
これは、一般的。
但し、思いっきり薄めてタッチしておく事!
上から、微量でもスプレー缶塗料が被ってくるからね。
まっ
慣れですね。
濃度はね。 ♪
8名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 23:33:29.89 ID:kOlHJCA3
まっ
いくら方法知った所で、工作は慣れとコツだからさ。
塗りもさ。
お爺ちゃん ♪
9千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/02/27(水) 23:46:13.75 ID:GkGwuVzr
>>1
乙です。スレタイ変えたんですか?
どうやら“旧に復した”わけでもなさそうだし。

“1/80・16.5mmに今後なんて無い”などと寝言をほざいてる人が居るようですが、
私は充分あると思います。
しかし乍ら、向かう方向はやはり“廉価でお手軽RTR”でしょうね。
何と云っても鉄模は走らせてナンボですから。
それに自分で作れるからってエライわけでも何でもないし。
10名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 23:54:47.94 ID:R4/scDp9
>>9
一応過去スレ10〜12辺りで使っていたスレタイを「復活」させたつもりでしたが、よく見ると
微妙に違うようですねw

あと、「鉄模は走らせてナンボ」これは同意です。
11名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 00:56:28.80 ID:NML1fjAA
何年も
工作してて、万年初心者。
工作から、逃げてメーカーに文句垂れるしか無いんでしょうね。
同情します。 ♪
12鈴本:2013/02/28(木) 02:02:06.15 ID:NEEA9STX
>>9
『今後』に関して言えば、1/80・16.5mmはG=16.5mmの線路が有る限り安泰でしょう。
13蒸機好き:2013/02/28(木) 05:57:42.17 ID:DHw89BE0
>>1
乙です
その、スレタイだとまた、鈴木さんや鈴米が介入してくるかも(笑)
14名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 07:18:01.01 ID:NML1fjAA
いや
参ったな!
こんなに、塗装初心者居るなんてな〜
16番のお爺ちゃん! ♪ ♪
15名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 07:48:23.21 ID:LQe87mFG
>>14
こういう手合いに限って“口先ペインター”だったりするよなw
雑誌のハウツウ記事を読んだだけで「出来た!」ような気分になってるwww
16名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 07:53:35.04 ID:NML1fjAA
へ〜

17名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 08:23:26.15 ID:0TGf9TbQ
18蒸機好き:2013/02/28(木) 09:47:28.72 ID:DHw89BE0
19名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 12:35:37.35 ID:aC4NRXuD
基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。
ゴミレスにレスした人も荒らしと見なされます。
20名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 13:12:18.16 ID:NML1fjAA
筆塗り
スプレー缶塗装なんて、模型仲間じゃ常識なのに??
鉄道模型の底辺じゃ、エアブラシonlyなのか!
お爺ちゃん ♪
21名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 13:19:36.24 ID:NML1fjAA
いやー


22名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 13:35:34.28 ID:NML1fjAA
いや〜
お爺ちゃん♪
ハンダ付け以外だったら
GMのフリーランスの連中より、劣るんじゃねーの? ♪
23名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 13:44:30.77 ID:LQe87mFG
↑失せろ! 引きこもりの適応障害が。
生まれた直後に母親に殺され、ボストンバックに入れられて
アパートの押入に放置されれば良かったのにな。
24名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 13:47:54.93 ID:NML1fjAA
やっぱり
あのC53
あだっちの作品
あんたのなんだろ!
お爺ちゃん ♪
25名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 13:59:29.77 ID:NML1fjAA
エアブラシの
ベタ塗りですか。

26名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 14:15:03.87 ID:LQe87mFG
そのC53とやらが誰の作品なのか、何処に載ってるのかさえ知らんが、
模型を触りもしない“オナニーモデラー”が、他人の作品について
とやかく言うんじゃない。
引きこもりは、大人しく社会復帰のリハビリか高卒検定の受験勉強でも
やっとけw
27名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 14:34:25.44 ID:aC4NRXuD
基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。
ゴミレスにレスした人も荒らしと見なされます。
28鈴木:2013/02/28(木) 14:34:51.87 ID:5OguZFsE
>>1
>・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
> 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。

これ自分から名称論やってるじゃん。
車体を1/80にもかかわらず、ゲージを16.5mmで作る模型は、
「16番」じゃないよ。「16番の内、日本型に限る、但し新幹線だけ除外する」という呼び方だよ。
「16番」そのものは、蟹股模型だけじゃなく、
米国型1/87縮尺の縮尺股、及び英国型1/76縮尺の内股を含むよ。

16番=1/80,16.5mmなんて言うのは、
16番の内でも蟹股愛好者の自分中心勘違いだよ。
あ、勿論プラ蟹股模型の箱に印刷してある「HO」なんてのは名称以前の範疇ですよ。
29名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 14:35:16.02 ID:NML1fjAA
俺も
upしたぜ。
スプレー缶と、ほぼ筆塗りのお遊び機関車をさ。
スプレー缶と筆塗りでも、結構それなりにもなるぜ?
水タンクも、造り直してみたぜ? ♪
30蒸機好き:2013/02/28(木) 15:32:42.42 ID:DHw89BE0
>>28
はて?「いずれもOKとします」
と書けば、議論の必要は無いはずですが?
勝手な解釈でルール違反はいけませんね
31蒸機好き:2013/02/28(木) 15:37:03.55 ID:DHw89BE0
>>26
放っておきなさいよ
>>18のリンク先見れば、ゴミレスがどんな程度か判るから
32鈴木:2013/02/28(木) 15:38:29.31 ID:5OguZFsE
>>30
車体を1/80で作るのにゲージを歪める規格名称は
「16番」ではなくて、
「日本型16番」のみ。しかも新幹線は除外したごく一部の16番だけ。
蟹股歪曲模型=16番と思ったら、16番に失礼。
33蒸機好き:2013/02/28(木) 15:42:44.94 ID:DHw89BE0
>>32
まだ、ルール違反を続けるのですか?
名称論がしたければ、専用スレでしましょう
34名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 15:52:14.26 ID:NML1fjAA
筆塗り
スプレー缶塗装も出来ないとは・・
GMのスレッドにも、入れないだろうね。塗装の事も、語れないだろうね。連中に、フルボッコ
だろうね。
同じ、フリーランスの機関車なのにね。
可哀想だね。
あだっちのC53。 ♪
35蒸機好き:2013/02/28(木) 16:15:32.72 ID:DHw89BE0
基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。
ゴミレスにレスした人も荒らしと見なされます。
36鈴木:2013/02/28(木) 16:21:19.66 ID:5OguZFsE
>>33
名称論は>>1が始めたもの。
オタクが嘴入れるものではない
37蒸機好き:2013/02/28(木) 16:29:43.55 ID:ylxj/W9o
>>36
名称論なんかしてませんよ>>1
鈴木さんが勝手に名称論にしようとしているだけでね
38名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 16:31:16.68 ID:NML1fjAA
なんだ?
この必死さ?
模型upしたの間違いかな?
スプレー缶と筆塗りの、お遊び模型なんだけど????
たかだか、水タンクの造り直しとロッドの自作だけど?? ♪
39蒸機好き:2013/02/28(木) 16:38:32.14 ID:ylxj/W9o
27 名無しさん@線路いっぱい sage 2013/02/28(木) 14:34:25.44 ID:aC4NRXuD
基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。
ゴミレスにレスした人も荒らしと見なされます。

ゴミレスに対するレスはこちらへ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/
40名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 17:09:56.68 ID:aC4NRXuD
基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。
ゴミレスにレスした人も荒らしと見なされます。
41名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 17:25:11.24 ID:LQe87mFG
16番には、是非とも今の多様性を維持して欲しい。
コストパフォーマンス、マテリアル、付加機能、プロトタイプ、製品形態、
パーツの品揃え等々…どれを取っても今の多様性水準を将来とも
期待できるのは16番しかない。
42蒸機好き:2013/02/28(木) 17:35:33.95 ID:ylxj/W9o
>>41
同意です
予算に応じて選択できる幅が広いところが良いですね
だからこそ、主流の一角を占めているのでは無いかと思います
43名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 18:21:03.71 ID:qYh8vR/y
>>40
>基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。

ついでに、荒らし & キ○ガイの鈴木もスルーしたほうが良いね。
こいつは相手にするだけレスの無駄。ほっとけばいいよ。

鈴木は、当スレでは「害獣」指定で。
44名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 19:39:05.02 ID:NML1fjAA
まっ
いいや!
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
45名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 19:55:02.45 ID:NML1fjAA
しかし、やっぱり下地色は大事だな
グランプリホワイト下地色の、モンザレッド。
下地色のグランプリホワイト一発掛けなんだけど
発色もう少し微妙に、暗めベストなんだけどな ♪ ♪
スプレー缶の、限度だな ♪
46蒸機好き:2013/02/28(木) 20:57:24.19 ID:ylxj/W9o
47某356:2013/02/28(木) 21:44:52.41 ID:KGTmC85q
>>28
>自分中心勘違いだよ。
>名称以前の範疇ですよ。
どこの国の俺様ルールですか?
48名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 23:09:39.48 ID:NML1fjAA
えーと??
腫れ物扱いですか?
あんな、スプレー缶塗装と筆塗りの微小な自作模型が?????
意味解らん? ♪ ♪
49蒸機好き:2013/03/01(金) 00:18:28.73 ID:Bu33F7Dr
50名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 02:08:15.04 ID:Z2Naj2XP
>>46>>49
だ〜か〜ら、直に相手するなってば。
別スレへの誘導なんて1回すれば充分だろ。
アンタも荒らしと見なされたいのか?(怒)
51蒸機好き:2013/03/01(金) 02:18:51.32 ID:Bu33F7Dr
>>50
奴が誰に対して書いているのか解っているのか?

オマエの誘導で効果があったのか?
全く効果無かったろう
無責任な、オマエに荒らし扱いされる覚えは無い
52名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 02:37:35.73 ID:Og+J/lt2
困ったオヤジだ
53蒸機好き:2013/03/01(金) 02:54:38.92 ID:Bu33F7Dr
>>50,>>52
奴が私を誘っているからこそ、誘導してるんだよ
状況把握できないのなら、くだらない事は書かないほうが良いと思うよ
54某356:2013/03/01(金) 03:18:36.33 ID:UyB1fJhi
>>51>>53
え〜と、あの〜。
貴方が誘導しても効果が無いようですし、構っても喜ばれるだけかと
思いますよ。

あと、話題が逸れて恐縮ですが、スプレー缶と筆塗りの素晴らしい(らしい)模型を私も拝見したく、
是非ご本人の代わりにリンクかヒントを。
55蒸機好き:2013/03/01(金) 06:46:23.70 ID:Bu33F7Dr
>>54
今は、あちらにいますけど?
効果があったんじゃないですか?
折角、誘導したのに、
黙っててくれないと、またこっちに来ちゃうかも知れませんよ

「鉄道模型アップローダー」で、ググればでてくるんじゃないですか?
56名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 07:16:09.46 ID:e/s9X01w
そんなやり取りをしてても16番の将来は展望できまい。
16番の特性をどう活かして今後の発展に繋げるか?…を考えましょうや。
57名無しの鉄模主任:2013/03/01(金) 08:30:11.93 ID:hn/ncgCO
1/80唯一の特徴はキットにあらゆる部品を詰めずに販売したことにある。所謂バラキットだ。
これは他の規格では到底真似のできない話しだ。Nでは一部あるが、全く次元が異なる。
富や過度が同形式を販売すれば必要性がなくなる程度のことだからだ。
また、工作不要とは言わないがレイアウト全体として見たときに部品の有無が余り判別つかない。
従って完成品メインの規格と判断せざるを得ない。
さて、代表例で、富士に登場してもらう。
まず、台車がない。沿道でも日興でもお好みで。
床下器具も昔は入っていたが、今は入っていないようだ。エコなどお好みで。
カプラー、モーターもない。好きにして。
他社から販売される部品で賄うことができる規格は珍しく、それだけ部品がある。
これは、業界が成熟していることの証左である。
完成品のみならず、キットを可能とし、上級者向け対策もできている。
また、小さい部品だけのメーカーが存在するのは、萩原社長のようなメーカーの功績である。
一つのメーカーにできることは限られる。小さい部品メーカーが1/80を選択するのは当然だ。
富士準拠の他社部品を認めたから、小さい部品メーカーは安心して部品を提供できる。
この分業とも言うべきやり方で部品の充実に繋げ、かつ、業界層をも厚くした。
まさに一石二鳥で、このことは高く評価できる。
総合メーカー、キットメーカー、部品メーカーが存立できたのは1/80という縮尺だけだ。
だから部品供給が潤沢だ。勿論、もっと販売してほしいものもあろうが、他の縮尺を圧倒している。
部品の競合も発生しユーザーの選択により、質を高めることにも繋がる。
真鍮が潰れたらプラ用の部品を作ることになるかもしれない。
部品メーカーは小さいから、大手メーカーに締め出されたら成り立たない。
部品メーカーを見れば規格の行く末がある程度わかる。
自社囲い込みに必死な大手Nメーカーと全く対照的だ。
山崎氏は模型業界の行く末を案じ、敢えてガニマタを選択した。その志を受け継がなければならない。
58名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 08:48:03.90 ID:tnT1wk6o
1/87は、小さいって言ってたよ。
模型屋のおやっさんがさ。
1/80以下は、小さいから好きではないってさ。
そう云う事だと、思いますけどね。
59名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 08:53:22.20 ID:tnT1wk6o
なにしろ
金属の鉄道模型やる人は、年齢層高いから。
60名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 14:07:24.67 ID:Z2Naj2XP
>>57
だがしかし、プラ完成品においてはNゲージと同様に「自社囲い込み」の傾向が
垣間見られるのは残念だ。
もっとも車種が競作になった場合は「作風の微妙な違い」で現状取り敢えずは
棲み分けが成り立っているし、「選択肢が増えるのはユーザーにとって良い事」
という考え方も否定できないが。
61名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 14:24:05.86 ID:tnT1wk6o
なにしろ
昔の流れ汲む高齢の鉄道模型の人は、サイズのデカいの好むから。
ふぃーるの日本型Zゲージの金属キットの失敗が、良い例でしょ。
高齢の人には、小さい金属キットは受け入れ難いから。
62名無しの鉄模主任:2013/03/01(金) 15:04:44.43 ID:hn/ncgCO
日本鉄模ショーを見ていると、模型店店主と来客者の平均年齢の高さは一目瞭然だ。
ナローのショーも全く同様。
Nはどうか。実は若い層はほとんどいないのだ。
つまり、鉄道模型全体が中高年主体の趣味になっている。
若手の購入者が少ないと、そこをターゲットとした事業者も事業展開が不可能になる。
若年層にとって、車を所有し、スキーを楽しむなんて話しは過去のものだ。
今の中高年は若い頃から鉄道模型にそれなりに興味があったはずだ。
今の若年層が中高年になり鉄道模型を始める条件が整ったとして、今の中高年のようなボリュームゾーンを形成するだろうか。
私はこれは難しいと考えている。
因みに真鍮工作できる奴は若かろうが年寄りだろうができる。ダメな奴は年齢に関係なくダメだ。
63名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 15:47:29.18 ID:e/s9X01w
>>62
今から半世紀も前の「たのしい鉄道模型」の記事にも、
「今のマニアはともかく自分で作らない」とか「糸鋸がまともに使えない。」
といった記述があるしな。
64鈴木:2013/03/01(金) 15:52:26.56 ID:N0QNJPRO
>>62
仮に鉄模趣味者が減っても、昔に戻った、というだけの話じゃないの?
16番創世記には、砧サークルの僅かな人数でやってただけだし、
当時の模型屋は1/80なんて商売にならないと思ってたんだから。
戦後、山ちゃんの情熱に一定程度の理解を見せたのは鉄道模型社の鳥飼氏(名前ウロ覚え)だけでしょ
あと、戦前ならカワイの酒井氏だけ。
65鈴木:2013/03/01(金) 15:56:49.00 ID:N0QNJPRO
>>63
>「たのしい鉄道模型」の記事にも、「今のマニアはともかく自分で作らない」とか「糸鋸がまともに使えない。」

その本持ってないので、
該当記事題目と執筆者名を教えて頂ければ幸甚です。
教えて頂ければTMSの元記事で確認出来ますんで。
66鈴木:2013/03/01(金) 16:14:54.64 ID:N0QNJPRO
本当に鉄模趣味が地盤低下してるかどうか?は別にして、
仮に本当だとしたら、考えられる事は

1、実物鉄道に関して。
昔は鉄道は国内交通のNo.1だったが、今は自動車と飛行機の補完的存在。
実力を見せてるのは大都市の4扉家畜輸送電車と、主要都市を結ぶ新幹線くらい。他は唯の社会的お荷物。
従って現状鉄道に対する魅力は大幅に減少してる。

2、模型趣味に関して
現今の趣味の数はものすごく多いが、その中で鉄模趣味が他の趣味(ギャンブルでもスポーツでもカルチャーでも何でもよいが)に比べて、
浅い趣味に陥ってるのかも知れない。この事を客観的に計測するのは困難だが、
そういう事があるのか? 無いのか? を常に点検するのは有意義なはず。
店頭で買ってきた完成品をクルクルするだけでも何かの意義はあるはずだろうし、
紙でも金属でもヘチャムクレ模型自作する中に、何かの意義はあるはずです。
その意義を考えるのは無駄ではないはず。
67名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 17:59:50.58 ID:QAV0Ppa1
>>50
マジキチに何を言っても無駄。
68名無しの鉄模主任:2013/03/02(土) 10:54:47.36 ID:jIlpSYHw
鉄道好きの数は表に出てくるかは別として、常に一定数いると判断できる。
これは世代に関係はない。
得てして、自分の思い出深い時代が過ぎると、黄金時代が過ぎたなどと考える。
だが、世代によって異なることを知らないだけだ。
鉄道模型を始めるには、可処分所得がそれなりにないと無理だ。
そういう観点のない鈴木のモノの見方は何言ってんだかという感じだ。
69名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 11:39:12.12 ID:7P+emhP5
鉄模の地盤沈下は高価格な事にある。
少数高品質高価格は次に繋がらない。
70名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 11:58:06.69 ID:m32VCp5q
>>69
これもまた、いつの時代にも言われ続けてきたこと。
かつて「とれいん誌」上で松・兼氏が「それなら米国型・プラ製品はどうだ。」と、
貨物編成一本に掛かる金額を例に挙げて提案してたのを思い出す。
現在では日本型でも、過渡のDD51スターターセットやEF510なら
決して高過ぎるとは言えないし、この面ではここ20年くらいで、
状況はむしろ好転してるとさえ言えるんじゃなかろうか?
71鈴木:2013/03/02(土) 15:34:10.54 ID:EgQK848R
>>68 :名無しの鉄模主任:2013/03/02(土) 10:54:47.36 ID:jIlpSYHw
>得てして、自分の思い出深い時代が過ぎると、黄金時代が過ぎたなどと考える。

実物鉄道の地盤沈下は日本でも遅ればせながら1950年代から始まってますけど?
21c.は鉄道で旅行するなんてのは、金と時間が豊富にある人か、特別に鉄道好きな人だけ。
(外航客船が意義を失って、暇人相手の豪華クルーズに成り下がってるのと同じですね)
これは各個人の思い出だの、黄金時代だの、などと無関係な冷酷な歴史の転変です。

無論趣味だから、シャッター通りの風景をコレクションするような意味で、
落ちぶれてもけなげに走る、今の鉄道の姿を模型で再現する事は、趣味として価値があります。
鉄道拍手喝采時代の3気筒燕を再現&可視化する方向に向かう人はいいんじゃないの?
72鈴木:2013/03/02(土) 15:49:20.75 ID:EgQK848R
>>69 :名無しさん
>鉄模の地盤沈下は高価格な事にある。

精密であれば、高価格でも構わない、という考えに依ると思われ。
ボロくても自作する、という人が減ったんでしょう。
私ももう少し考えてみます
73名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:53:06.07 ID:Y3841d8j
考える前に手を動かせよ。
74名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:54:58.19 ID:eWVzHftX
シコシコシコ・・・・・ピュッ
75名無しの鉄模主任:2013/03/02(土) 16:03:10.64 ID:jIlpSYHw
どこをどう読めば実物鉄道の黄金時代と解釈できるのか。
鈴木くん今日は大木瓜だから、にちゃんはやらずにゆっくりしていなさい。
また、具合が良くなったらね。
76鈴木:2013/03/02(土) 17:29:34.48 ID:EgQK848R
>>75
1930年前後日本の鉄道は黄金時代ですけど?
77名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 18:57:14.92 ID:Y3841d8j
コイツ、アホだ。
戦前の黄金時代は昭和10〜12年頃だよ。
戦後の1955年からの10年足らずがこれまた黄金時代で昭和40年後半から暗黒時代に向けてまっさかさまになる。

鱸よ。お前日本人じゃないだろ。
78蒸機好き:2013/03/02(土) 19:54:56.71 ID:RWaJh2L6
998 名無しの鉄模主任 2013/03/02(土) 14:38:53.79 ID:jIlpSYHw
> そんなに簡単に、こうすれば万全なんて方策があると思っていること自体、経験が足りない証拠です。

主任の話にも当てはまりますよ

> 1/80の鉄道模型を作っているメーカーは沢山あるのだから。
対策は一様ではない。

そうです
レイアウト所有が必須ではないって事ですよ
79某356:2013/03/02(土) 22:36:41.02 ID:pYyhI/jM
>>78
もともと私の質問は、「こうすれば万全」なんて話を要求なんざして無かったんですがね。
相変わらす主任は答えずらい質問には、ズレた認識しかしてくれませなんだ。

他人をエアゲージャー扱いしながらも"ノウハウ"の部分は端折って、
エアゲージャーでも書けるようなことを延々と書いてますねって
ことを指摘したんですけどね。
主任と鈴木さんは、行動レベルが似てるような。
80名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 22:38:24.94 ID:+243vGfA
君と蒸機好きもなw
8169:2013/03/02(土) 23:07:13.79 ID:bByKgxog
16番の今後を考えてカキコミをしてみたんだが・・・

嘗て13mmがTMSに発表されたとき、「やま氏」は困った
ゲージが出てきたと言いながらもTMS誌上に掲載する度
量を持っていた。

蟹股が許せないなら3.1/2の12mmや1/80の13mmをやれば良
い、他人の楽しみに文句を付ける筋合いは無いと思うがね。
まぁ69はこのまま1/80の16.5mmゲージを続けるね。
あぁ酔ってきた・・・畳の線路が歪んで見える(笑)
加藤のデジタルが発売された時は真っ先に・・・(蛇足)
でも12mmも16.5mmも完成品は高価だとは思わない?の?
82鈴木:2013/03/02(土) 23:56:29.32 ID:EgQK848R
>>57 :名無しの鉄模主任:2013/03/01(金) 08:30:11.93 ID:hn/ncgCO
>山崎氏は模型業界の行く末を案じ、敢えてガニマタを選択した。その志を受け継がなければならない

時系列がシッチャカメッチャカ。「その志」っていつの話よ?
学生山崎氏ガニマタを選択した戦前、「模型業界の行く末」なんか案じてガニマタにしたの?
83某356:2013/03/03(日) 01:03:59.44 ID:r6/R7kw+
>>80
貴方もですね。
8469:2013/03/03(日) 01:53:27.43 ID:VTzH46zD
城国次郎氏だったかニワロックスを使ったスーパーデティールの16番作品
がTMS誌上に掲載されてからキット加工、自作製作が一変したかに思う。
模型社のC62を題材にTMSでデティール工作を取り上げた号が有ったがニワ
製品が市場に出る前?ね。良くも悪くもエポックメイキングな作品った。

ゲージ論議も13mm発表後姦しくなったように思う、ナロー以外の日本型は
16番を今後もプラ製品を含め1/80=HOで行っちゃうと思うが如何?

もう、1/80 16.5mmを嘘HOだの何だの言う不毛な言い争いは止めない?
そうすると生きている甲斐が無い?今後を語ろう。  シックスナイン
85名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 01:57:33.50 ID:wZnKiWaM
>>81
13mmの出現にヤマ氏が困惑したと言うが、たしか提唱者の白取剛氏は、
このゲージを世に問うにあたってヤマ氏に「軌間をどうすべきか?」
などの相談を掛けたと聞いているぜ。
それと…ブラス製完成品が高いことについては、今も昔も変わりはないさ。
86名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 02:09:37.99 ID:wZnKiWaM
>>84の後半は、腐るほど立ち並んでるその種の他スレに書き込んだ方がいい。
既に“匂い”を嗅ぎつけてウロツキ始めてるサカナ犬にとっての
恰好の餌になりかねんw
87鈴木:2013/03/03(日) 02:16:06.40 ID:O7wFOJAa
>>84
私見に依れば、蟹股蒸気機関車に多量のディティールをハンダ付けしたきっかけは、
中尾豊氏のC51(TMS, 161&162号1961年11月,12月)。

簡素な姿のカツミ製C51に給水予熱器とその配管を付けるキット組立精密化記事。
これ以降国鉄制式機関車の蟹股キットを買ってきて
ゴチャゴチャ細かく付ける記事が増えた。
製造番号特定だの運用時期特定の蟹股キット精密化記事が続き
毎号ウンザリしたものだ。
88鈴木:2013/03/03(日) 02:33:29.84 ID:O7wFOJAa
>>85
1067mm÷80=13.34mm
従って白鳥氏は13.5mmを考えた。
山崎氏は「現状の模型車輪の厚みが大きいから、13mmにするべきだ」と言い、
学生白鳥氏は結局指導的立場(?)に居る山崎氏に従った。
これに関しては山崎氏が間違ってる。
模型車輪の厚みは将来スケールに近づくのが当然なのだから。
まぁ0.5mmの違いだから、今更問題にする必要があるか疑問ではあるが。

しかし仮に「プロト1/80」と言う規格を想定すれば、国鉄1067mmの「プロト1/80」ゲージは、
13.5mmか13.3mmか13.34mmに規定されるのは火を見るより明らか。
だかーら、どっかの「プロト13mm」だの「プロ13mm」は最初から問題を孕んでる、と言う事だ。
規格内容不明だが「プロト13mm」の走行に成功したとか自慢する模型屋さんは大変だと思う。
但し、プロト13mm(笑)じゃなくて、
単に16番16.5mmの車軸を短くした程度の精密13mmゲージ模型なら、それで十分だが。
89蒸機好き:2013/03/03(日) 05:08:20.89 ID:cTtaRJcV
>>88
で、その事が「今後について」に、どう影響するのでしょうか?
ゲージの解説がしたけりゃ、ゲージ論スレでどうぞ
90名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 07:17:43.89 ID:wZnKiWaM
>>89
この脳内モデラー犬は、「がに股」という言葉を使いたいがために
書き込みしてるに過ぎん(幼児が「ちんちん」とか「うんこ」と言っては
笑い転げてるのと同じレベル)のだから取り合わないことだ。
アチコチのスレでつま弾きに遭った挙げ句に流れてきた野良犬を
皆で無視してあげようぜwww
91名無しの鉄模主任:2013/03/03(日) 10:14:30.52 ID:rVRoAKoJ
私にとって全く問題などありませんが。鈴木みたいに何もできないとそれは問題だろう。
模型工作できない奴に13oをどうこう言う資格はない。
92名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 10:41:41.06 ID:wZnKiWaM
工作どころか、模型を持ってすらいないんだろ。
模型が持てない言い訳に製品をこきおろす向きは時折見掛けるが、
その対象をジャンルにまで拡げた“先駈け犬”なのさ…コイツはw
93名無しの鉄模主任:2013/03/03(日) 10:46:19.96 ID:rVRoAKoJ
それで何が問題なんだかね。やったことはおろか線路や台車すらないのに。
94名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 11:01:44.04 ID:o8E4WYCY
観念の世界で数学的な整合性を追い求めているだけでは、現実のHOゲージ世界の事は何もわからないだろうね。
95某356:2013/03/03(日) 11:10:51.74 ID:r6/R7kw+
>>88
「プロト」を名乗るためにはゲージの実物との差が何%以内とか決まっているんですか?
どこかの何かの規格で。
96名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 11:11:56.98 ID:wZnKiWaM
>>94
それが12mmゲージでなら通用すると思って当該スレで演説したら、
そこでも仲間外れにされたっていう輝かしい経歴もお持ちなのさw
実体のないモデラーの扱いにゲージの垣根なしwww
97名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 11:35:51.24 ID:xj/YBR7Y
>>96
まずは、数学的な整合性を持たせることが重要だが

造形には、正確なデッサン力が必要だ
98名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 12:36:02.40 ID:wZnKiWaM
>>97
CADが普及する前は、言わばデッサン力だけで模型化してたわけだが、
その頃の製品や作品にそこはかとない魅力を感じるのは何故だろう?
単に歳のせいだけじゃないようにも思うんだが。
99名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 15:42:04.76 ID:dMK7njMC
今日も元気なノータリンオヤジ軍団w
100名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 16:22:09.87 ID:wZnKiWaM
>>99
ボケ防止じゃよw
101名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 16:24:32.74 ID:BP1mlwu4
と、Airゲージャー>>99が必死になって書き込みしていますw
102名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 17:30:05.84 ID:AikTRZyP
>基地害ゴミレス厨は無視でお願いします。

ついでに、荒らし & キ○ガイの鈴木もスルーしたほうが良いね。
こいつは相手にするだけレスの無駄。ほっとけばいいよ。
鈴木は、当スレでは「害獣」指定で、スルー対象に。

此処は、16番ゲージ日本型の今後について語るスレだから、
他人のあげ足とり、難癖をつける、エアモデラーの鈴木が来る処でない。

鱸は雑魚らしく、ネットの海を漂流していろよw。
103鈴木:2013/03/03(日) 18:29:37.62 ID:uU0/ctyH
1067mm÷13mm=82
つまり13mmゲージの国鉄型を正確に作りたい人は車体を1/80ではなく、
1/82で作らなければならない、と言う事になる。

白鳥氏が始めた時のように、
16番、16.5mmの車軸を13mmに縮めて、1/80車体を乗せれば、これはこれで一つの進む道だ。
16番国鉄型の蟹股はほぼ解消したと見てよいだろう。

しかし「プロト13mm」などとご立派な名前を名乗るなら、これは
国鉄を1/82で作る模型と言う事になる。
104名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 19:03:52.91 ID:BP1mlwu4
等と例によって意味不明な供述を繰り返しており
105名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 19:04:17.00 ID:h2ZKpNmV
国鉄・JR旅客輸送量では平成19年に過去最高を記録
現状は国鉄末期より25%以上多い輸送量を続けている
すなわち今が黄金時代とも言える
http://www.mlit.go.jp/common/000232361.pdf
106某356:2013/03/03(日) 19:57:38.29 ID:r6/R7kw+
>>103
「プロト」を名乗るためにはゲージの実物との差が何%以内とか決まっているんですか?
どこかの何かの規格で。
107名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 20:12:00.36 ID:wZnKiWaM
だからぁ、野良犬を餌付けするなと何度言えばw
108某356:2013/03/03(日) 20:15:14.21 ID:r6/R7kw+
>>107
野良でも構っていればだんだん可愛くなるものです。
109名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 20:28:35.06 ID:wZnKiWaM
>>108
そんな呑気なこと言ってると、そのうちその手を咬まれるぞ。
なにしろコイツは狂犬病に罹ってるから危険極まりない。
チョット気を許すと「蟹股」「チンバ」の雨霰…さらには「…は、…なの?」攻撃
で相手をウンザリさせて、本来の議論を出来なくさせる。
こういうタチの悪いのは、相手にしないにしくはなし。
110名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 20:36:14.10 ID:BP1mlwu4
>>108
鱸は可愛くないから却下。
111某356:2013/03/03(日) 20:50:59.60 ID:r6/R7kw+
>>109-110
そういうのも含めて、このくらいじゃまだまだ可愛いもんですよ。
コピペの人とか短文連投の人とかも。
112名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 20:55:11.29 ID:o8E4WYCY
ここはある意味、「ここに病院を建てよう」的なスレですからね。
113名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 21:23:48.95 ID:wZnKiWaM
>>112
なるほど。
そういう目的があるなら分からんでもない。
114名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 21:30:44.25 ID:BP1mlwu4
>>112
その「病院」の数が増えているんで意味が無いんですよねぇ。
115名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 22:38:44.31 ID:G0/prggj
>>86>>114
何せ鈴米ひとりで4つも立ててるからなwwww
116名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 22:44:20.86 ID:o8E4WYCY
最も重篤な患者が病室を建て増ししているようなイメージを浮かべてもらえば、間違いない。

その患者さん自覚症状ないのよね、ボケ入ってるから!と医師団と看護士の群れが定期巡回を欠かさないイメージも加えてね。
117名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 22:52:26.08 ID:G49yGEGs
16.5oバンザイ。
118鈴木:2013/03/03(日) 23:22:43.17 ID:uU0/ctyH
1/82,13mmのプロト規格バンザイ。
119名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 23:25:13.25 ID:AikTRZyP
>>108
鈴木にレスするのは、野生のサルに餌をやるのと一緒で危険。
餌があるうちは良いが、なくなったら、もっと寄越せと、
リュックサック等を奪いに、歯を剥き出し襲ってくるし、
また、味をしめて、他の登山者を襲うようになって猟友会が駆除することに。
おサルさんゴメンよ。鈴木なんかの害獣と比較に出してw。

此処は、16番ゲージ日本型の今後について語るスレだから、
他人のあげ足とり、難癖をつける、エアモデラーの鈴木が来る処でない。 鈴木は、ゲージ論スレや名称論スレに追いやり、隔離するのが一番。

鈴木を常人扱いするのは、サメを餌付けするようなもの。
120某356:2013/03/03(日) 23:53:34.72 ID:r6/R7kw+
>>119
害が有るって言っても吼えるだけですからね。

猿や猪と違って安全なもの。
危険度で言ったら飢えた野良チワワくらい?
随分と模型成分に飢えているようで。
12mmという栄養素がなかなか手に入りにくいのかもしれませんね。
121119:2013/03/04(月) 00:41:28.50 ID:Q3wLDHph
>危険度で言ったら飢えた野良チワワくらい?

wwwwww。某356さんに、座布団5枚!

>随分と模型成分に飢えているようで。12mmという栄養素が
 なかなか手に入りにくいのかもしれませんね。

いや鈴木の場合、こいつを動かしているのは、「俺様は他人
より偉いんだぞ! エッヘン!」という優越感と、他人を貶め
見下すことで得る満足感でしょうw。

しかしながら、本物の鉄道模型が買えない、所有できないから
現状の鉄道模型を攻撃して、ファインスケールでない模型を
買わない俺は偉いんだ、という事で、おのれの優越感をかろうじて
保っているかもしれませんねw。
122名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 01:05:41.62 ID:HEepGVIt
>>121
そんな小難しいもんじゃなく、単なる「屁理屈ばかりの仮想モデラー」だろ?
極めて育ちの良くない「安楽マニア」ってとこか。
123名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 02:02:53.21 ID:TzV8LNnt
>>116
キチガイ病院の医者はそれ自体頭おかしそうなのが多い、というところが特に似ているよなw
124鈴木:2013/03/04(月) 02:11:02.66 ID:+nxawAEJ
狂人の特徴は自分と違う人を狂人と思う事。
但し、ここ迄は入門団塊ネ。

達人になると、
つまり13mmで言えば唯の13mmじゃなくて「プロト13mm」の先生級だな。
自分は精神科の医者で狂人を治す研究をしてる、と考えだす事。
125某356:2013/03/04(月) 02:14:57.95 ID:T0CyJfWr
>>124
>自分は精神科の医者で狂人を治す研究をしてる、と考えだす事。
つまり貴方御自身のことですね。
126名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 06:29:44.89 ID:HEepGVIt
>>124
芋犬のキサマの場合、同じキチガイでも狂犬病の方だから
治療のしようもないしな…チンバ犬は治せるかも知れないけどなwww
127蒸機好き:2013/03/04(月) 12:29:17.46 ID:JVfgKIg+
>>103
そんな事、誰が決めたのですか?
決まっているのなら、示して下さい

>>124
狂人扱いするのは、鈴木さんが>>103の規格または、根拠を示してからですよ
128名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 14:34:05.81 ID:HEepGVIt
>>127
だから、野良犬に餌やるなって。
マトモな答が返ってくるどころか、気色の悪い“「…なの?」攻め”で
周りも含めていやな気分にさせられるだけ。
どうしても付き合いたいなら、「スズキとジョウキ・ふたりの小部屋」
とかって新スレでも立てて其処でやれば?w
129鈴木:2013/03/04(月) 18:00:06.17 ID:N5xCyeKS
>>127
>そんな事、誰が決めたのですか?決まっているのなら、示して下さい

などと人の書き込みを命令しておいて、
13mmや規格についてまずい結論になってくると、↓

  「>>89 :蒸機好き:2013/03/03(日) 05:08:20.89 ID:cTtaRJcV
  >で、その事が「今後について」に、どう影響するのでしょうか?
  >ゲージの解説がしたけりゃ、ゲージ論スレでどうぞ」

とか言って、ゴマカすんじゃないの? 毎度。
あなたが「ゲージ論書くな」などと仕切りヅラしたのは昨日の話ですよ。
何かいいゲージ論でも思い付いくと口出すんですか・
130名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 18:08:40.76 ID:HEepGVIt
ほら見ろ、言ワンこっちゃない。目を合わせるなとあれだけ言ったのに、
また始まっちまったじゃねぇか。
ジョーキが自分で責任とれよ、この狂犬がした糞の後始末w
131蒸機好き:2013/03/04(月) 18:49:33.02 ID:JVfgKIg+
>>129
あら?
結局、答えずに逃げちゃうわけですねw
答えられないのなら、ガタガタ言わない事
132蒸機好き:2013/03/04(月) 18:57:12.04 ID:JVfgKIg+
>>130
そもそも、此処は完全に過疎っていた所を、被害対策スレとして、機能するようにしたのですよ

話題を振らず、「スルーしろ」だけでは間違い無く過疎りますよ
なぜなら、鈴木さんたちの方がレスが多いんですから

責任取れとか言う前に、無視できるような話題を振りなさい
そうすれば、過疎らずにスルーできるから

因みに、もう一人の方はどうなったかご存知ですか?
133鈴木:2013/03/04(月) 18:58:51.94 ID:N5xCyeKS
>>131
私の書いた13mmゲージ論が間違ってるというのなら、
あなたなりの13mmゲージ論書いて、違いを明示すればいいんじゃないの?

  「>>89 :蒸機好き:2013/03/03(日) 05:08:20.89 ID:cTtaRJcV
  >で、その事が「今後について」に、どう影響するのでしょうか?
  >ゲージの解説がしたけりゃ、ゲージ論スレでどうぞ」
勿論↑の仕切りヅラを訂正してからだけどね。
134蒸機好き:2013/03/04(月) 18:59:31.63 ID:JVfgKIg+
>>130
アンタも>>124で、餌付けしてるね
自分は、責任取らなくていいのですか?
135蒸機好き:2013/03/04(月) 19:06:37.88 ID:JVfgKIg+
>>133
ハッキリ言って、大間違いですよ
「プロトサーティーン」って、ゲージについての名前であって、縮尺のタイトルではありませんよ
「プロト80」と書けば、「プロト87」の1/80版かと思う人も出てきますかも知れませんがね

勝手にごちゃ混ぜにしちゃった鈴木さんのフライングでしょうね
136鈴木:2013/03/04(月) 19:10:18.47 ID:N5xCyeKS
>>135
プロトサーティンゲージと
普通のサーティンゲージとどこが違うの?
137蒸機好き:2013/03/04(月) 19:20:23.95 ID:JVfgKIg+
>>136
「PROTO」には、正確な縮尺と言う意味はありません
よって、その質問の結果がどうであれ、鈴木さんの間違いは明らかです
138名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 19:22:12.21 ID:HEepGVIt
>>132
何もない空き地より、狂犬の糞だらけの方がマシってことか。
じゃ、まぁ好きにしろw
139蒸機好き:2013/03/04(月) 19:44:12.02 ID:JVfgKIg+
>>138
ですから、糞だらけが嫌なら話題を振って下さいと言っているのですよ

話題があれば、スルーできるでしょう
140鈴木:2013/03/04(月) 20:00:05.37 ID:N5xCyeKS
>>137
では「プロト13mm」の用語に於ける、「プロト」の意味は何?
141名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 20:13:54.45 ID:HFFkMrGq
>>139
鈴木あてのレスは以後↓へおねがいします。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
142名無しの鉄模主任:2013/03/04(月) 20:44:28.48 ID:MlLn+oZ8
鉄道も鉄道模型もろくに知らない鈴木が鉄道模型を語る。
エアゲージャーが現実離れしていることがよくわかる。
結局全てが寄せ集めで内容も出鱈目。しかも無責任。
何かに書いてあったことを自分が同意できることを書いてるだけ。
1067÷13=82。)この数式はファインとやらの支持者も使った誤った判断をしている証拠。斑木瓜まで併発し、医者だって直せない。
脳の仕組みはわからないことが沢山ある。
精神科医は症状から適切と考えられる処方を出すだけ。
あとは、よくわからない話しを聞いていること。一日中これだから、多少おかしくなる。
そうならないと精神科医は務まらない。私はあなたを精神科にかかる必要を認めない。
レベルは確かに低いが、それと精神病は別。但し痴放です。
私は自分が一番重要視している系列は図面を有している。
鈴木は図面と言ったら、スタイルブックか?いう程度の人間だ。
寸法なんて分かっていない。模型は最小限であればいい、と言うかと思ったら、0.5o以下の誤差はとんでもないと言い出す。
鈴木のいうとおり模型を作る奴はいない。本人だってつくれない。
作ったら如何に可笑しいか本人はわからない。
私が鉄道の知識を求めたのは、実車を反映させるのに不可欠と考えたからだ。
だから自分の守備範疇とする車両の分野の知識と図面を集めた。
模型工作し、できるだけ実車らしさに拘った。
だが、何人も全て正確に1/80で模型を作ることはできない。
モデラーならわかることが鈴木は経験がないから何もわからない。
私は図面があるからそこまでわかる。寸法に関しては鈴木にとやかく言われる筋合いはない。
鈴木は自分で何もしない。これが鈴木自身を他人に信用されないことに気づかない。
鉄道模型は鉄道を模したものだ。鉄道を知らないで鉄道模型を作ると無理がでてくる。
鉄道模型は作らないと模型を作ることが何たるかはわからない。
両方知らないで書くと鈴木になる。活字で鉄道模型を理解できると考える浅はかさだ。
規格論、名称論、優越論などしかできないのが、ここにでてくるとこの有り様。
私と全て正反対にすると鈴木になるわけだ。
鈴木の言っていることをいちいち反論するのもアホらしい。
後二年程度だ。それ以降は斑どころで済む話しでははない。
143蒸機好き:2013/03/04(月) 20:46:05.85 ID:JVfgKIg+
>>141
わかりましたよ
144名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 21:14:17.02 ID:TzV8LNnt
仕切ってんじゃねえよクソ蒸機、何様のつもりだ。
145名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 21:27:30.19 ID:HFFkMrGq
>>144
鈴木のスレのリンク貼ったの俺なんだけど
貼らないほうがよかった?
146鈴木:2013/03/04(月) 21:30:40.20 ID:cZ24EsRe
>>142
普通の13mmと「プロト13mm」は何が違うの?
主任さんが実現したと自慢する
「プロト」って何の意味? 唯の凄味きかしたコケオドシ文句?

>>57 :名無しの鉄模主任
>山崎氏は模型業界の行く末を案じ、敢えてガニマタを選択した。その志を受け継がなければならない。

学生山崎氏が「ガニマタを選択した」理由は「模型業界の行く末を案じ」からなの? 
山崎ちゃんすごい早熟学生だな。
147名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 21:31:55.64 ID:RCINCgCR
144
お前は死ぬまでROMってろ。
148鈴木:2013/03/04(月) 21:36:56.31 ID:cZ24EsRe
>鈴木の言っていることをいちいち反論するのもアホらしい。

反論しなきゃいいじゃん。
149蒸機好き:2013/03/04(月) 21:48:15.02 ID:JVfgKIg+
150千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/04(月) 21:55:55.50 ID:J3hbpu04
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
珍しく?四日間運休してましたので先ずは線路の拭き掃除から。
加トのMW2にクリーナーを牽かせて内外周を1周ずつ。
そして毎度お馴染みの(笑)鉱石専貨。今回はラウンドハウス車10両とモデルパワー車
14両の混成+ヨ5000で牽機はDE10重連。
もう1本はキハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58。

以上、実売価格で各々4〜4.5万円で両編成とも揃う。
しかも、米型貨車を塗り替えたのと多少の後付けパーツ以外はほぼRTR。
やはりHO/16番の今後は“廉価とRTRの両立”が課題でしょうね。
飽くまでも私の勝手な予測ですが(笑)。
やっぱりお気楽に愉しみたいですから。鉄模は走らせてナンボ。
151名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 22:15:11.18 ID:9tgxXdq0
16番の今後は、プラ、ある程度精密さを妥協したブラスモデル、精密さを追求したブラスモデルにより分かれていくように思います。
152鈴木:2013/03/04(月) 22:26:13.54 ID:cZ24EsRe
プラの泣き所は大量販売可能な物しか作れない事ですね。
だから買う人間の頭数で模型化対象が決まってしまう。
猫も杓子も欲しがる模型しか出来ない。
ブラス模型もプラほどではないが、多少そのケがある。
153名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 22:52:37.64 ID:jh9QhnmS
>>152
ブラスは高価でも売れるが
プラは安価でないと売れない。

駆動部はむしろプラの方が性能が良いのに
安価でないと売れない。
154名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 22:57:48.89 ID:IT3oKVYc
安価なプラ製が沢山出回ると、新規のユーザーが増えてくれると思う。
エンドレスで走らせるには、スペースがそれなりに必要だったが、
小半径のレールがあるおかげで小型車なら問題なく走らせるし。
1万程度で買える小型車に期待する。
155鈴木:2013/03/04(月) 23:01:10.64 ID:cZ24EsRe
>>153
>駆動部はむしろプラの方が性能が良いのに

従って、プラ駆動部だけ売り、購入者は紙か何かで車体作ればよいのだが、
プラ礼賛者は、彼らのの言う「お手軽」以外は嫌いらしいので、
結局、こうなってます。
156名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 23:03:41.95 ID:jh9QhnmS
>>155
プラ車の鋼体化改善工事をされている方も
いるようです。
157鈴木:2013/03/04(月) 23:07:34.93 ID:cZ24EsRe
>>154
プラの場合、大型車も小型車も値段はさして変わらないのでは?

そうすると新規の買い物者は、
チッコイ、タンク機より
見栄えのする特急用C62とかを選ぶ。

第一、猫も杓子も欲しがる客車電車となると、フリーランスでない限り、
25cm長さになってしまう。
158鈴木:2013/03/04(月) 23:12:37.74 ID:cZ24EsRe
>>156
>プラ車の鋼体化改善工事をされている方も

鋼体化改善工事の意味がよく解りませんが、
模型プラ車体を模型金属(主として真鍮)車体にするって事?
それとも、実物木造客用車のプラ車体を実物鋼体化プラ車体にするって事ですか?
159名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 23:16:20.35 ID:jh9QhnmS
>>158
1/80のプラ車体を捨てて、床下と駆動部を残して
フジの真鍮車体に変えるそうですよ。
160鈴木:2013/03/04(月) 23:28:08.92 ID:cZ24EsRe
>>158
それは一つのいい手とは思います。
ただ現状のプラ車体の完璧さをしのぐ真鍮車体キット組立orスクラッチは、
相当な腕がいると思います。
プラが製品化不能なマイナー車体を作りたい場合は名案と思います。

って何か自称ベテラン共みたいな言い方みたいだな。
反省。
161名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 23:40:01.95 ID:jh9QhnmS
>>160
何でこんなことをするのかなあと思いますが

窓ガラスの偏光渦がでないとか
水切りのエッジの切れとか
手で持ったときの質感とか
平面の平滑性とか
塗りなおしが可能とか

ブラスにはプラには超えられない領域が
あるからだと思いますよ。
162鈴木:2013/03/04(月) 23:57:35.24 ID:cZ24EsRe
>>161
それはあるかも知れません。
ただ、そこまで達するのに修養が必要なわけで。

なお非常にささいな事なら真鍮の弱点も無いわけではないと思います。
屋根のRは経験と勘が中心だろうが、プラ金型なら実物データさえあれば、どういう複雑なRでもNCマシンで掘れる。
EF65(だっけ?)なんかの側面最上部に設置された横長窓の場合、側面&屋根一枚板で曲げると、
肩のRが窓の影響で波打ちやすい、とかあります。
まぁ、これらは追々改善出来るはずですが。
163名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 23:59:45.50 ID:IT3oKVYc
>>157
C62は魅力的かもしれないが、客車が3両程度ではさまにならない。
C11や12なら客車は3両で十分。
ミキストでもいいし。
164鈴木:2013/03/05(火) 00:31:49.25 ID:gYRhshVT
>>163
そうなんですけど、レイアウトが在れば、じゃないでしょうか。
もしわたしが小学生で値段が2割高いだけならC62+ブルートレイン3両と小判線路買っちゃうでしょうね。
親の袖にワンワン泣きついて。

TMSに昔から耳にタコが出来るほど聞かされてきた。
 1. 16番は走らすための或いはレイアウトの為の模型である。
 2. C62の急行列車をR500なんかで走らすのは馬鹿の見本、諦めて8620と17m級オハ何トカにしろ、
とか。
TMSのレイアウト設計コンペでも頭のいい奴は
「C62の急行を走らせるため」なんて書いたら即没だから
「とある名も無いローカル線、C50と17m客車」なんて、しおらしい書いて入選狙ったわけだ。
然しながら、仮に「走らせてナンボ」と言う時平均値は、
勇ましい20m級ガンガン飛ばしたいという欲望が強いんじゃないでしょうか。

TMSがあれだけ思想誘導しても、三つ根鉄道と、城新鉄道は別として余り出なかった気がする。まぁ記憶ですが。
165某356:2013/03/05(火) 00:42:19.25 ID:oCU4JskC
三つ根鉄道も城新鉄道も、地方私鉄を想定したからまた
記憶に残っているのではないですか?
まぁ記憶ですが。
166某356:2013/03/05(火) 00:43:04.91 ID:oCU4JskC
まぁ何年から何年頃限定とかでも話は違ってきますが。
167蒸機好き:2013/03/05(火) 01:15:08.54 ID:FaYH4ktr
>>157
プラ蒸機なら、
1ロットで生産が終わったC62よりも、再生産を繰り返しているC56を持ってる人の方がはるかに多いんですよ

プラで製品化されているのは、20m級ばかりですね

新規の人で、やはり多いのはDD51やDE10ではないかと思います
168名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 01:24:03.86 ID:dqp1xLzG
>>154
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/ho609.htm
は実売1万程度で買える小型車で、単行でR215通過だそうだけど
売れてるの?ここでは話題にもならないけど
169蒸機好き:2013/03/05(火) 01:29:29.55 ID:FaYH4ktr
>>164
今の小学生が、いきなり1/80でC62+ブルートレインを選択することは考えられませんね
親に泣きついて買ってもらうのは、Nゲージの電車でしょう

1/80 16.5mmは大人になってから始めますから、
自分が可能な走行情景を想定して購入されますので>>163氏のような選択をする人もちゃんといます
170某356:2013/03/05(火) 01:30:01.23 ID:oCU4JskC
>>168
ここはなんでもかんでもゲージ論に持って行きたがる馬鹿がいるから、
興味が有るなら話題が偏っていない他のスレッドで聞いてきた方がいいですよ。
171名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 01:37:44.51 ID:gLDXS6zA
小型車は大型車よりも安価にしないと売れないから
メーカーはあまりやりたがらないと思う。
手間はあまり変わらないのだが
172蒸機好き:2013/03/05(火) 01:40:27.64 ID:FaYH4ktr
プラ製品は、走りに優れディテールレベルもそこそこ高いので、良いことずくめのようですが、過渡以外のメーカーは、海外への外注のため再生産が無く、欲しい時に買えないのが唯一の欠点では無いでしょうか?
173名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 08:06:11.84 ID:cpPIATUe
>>172
それは、程度の差こそあれブラス製品も同じじゃ?
昔は、少しずつ買い足していつかはフル編成…なんて楽しみもあったんだが。
174鈴木:2013/03/05(火) 14:48:45.53 ID:AHMR/jUA
>>169 :蒸機好き
>親に泣きついて買ってもらうのは、Nゲージの電車でしょう

横ッチョから嘴入れるのは構わないが、ボケた事言わないで。
Nの話ではなくて16番国鉄型の大型機と小型機の話してるんですよ。

Nの話したけりゃ自分からNの話ふればいい。>>130に対して「話題を振らず、「スルーしろ」だけでは間違い無く過疎りますよ 」
なんて説教垂れていないで。
175名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 16:14:31.94 ID:YatTnDhx
>>172
プラに限らず、この業界は再生産がなかなか出来ませんから。ブラスモデルは今の値段で、受注生産でもしてくれればいいのですが。
176蒸機好き:2013/03/05(火) 18:39:17.62 ID:7c3U/iyI
>>174
ボケてるのは、鈴木さんですよ
まず、小学生が蒸機と客車を欲しがるなんてあり得ません
仮にあったとしても、プラ製C62+20系基本セットで、7~8万もしますから、親にねだって買ってもらえる金額でもありませんね

もう少し現実を考慮して、例えを書きましょう
177蒸機好き:2013/03/05(火) 18:45:29.64 ID:7c3U/iyI
>>175
ブラスの主要機種は、何年か毎に再生産もしくは、新しく作り直されますね

気長に待つか、中古を探せば結構、手に入ります

天プラのC55,C57門デフは、中古やオークションでも滅多に見かけませんね
178名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 19:33:21.87 ID:cpPIATUe
いつまでも買える状態だと「塚」とか言われ馬鹿にされる。
かと言って、すぐさま売り切れれば、「それが問題」と批判される。
つくづくメーカーも大変だなぁ…と同情するよw
179名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 20:25:33.59 ID:dqp1xLzG
関水金属の
サスペンション構造を有する台車とか
車体間ダンパーパーツって
特許取ってるんだ!知らなかった〜
http://www.tokyo-cci.or.jp/sansei/chizai100/sekisuikinzoku.pdf
180名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 21:27:31.79 ID:YatTnDhx
>>177
中古はちょっと・・・
自分は電車が好みで、再生産されても、一度に買えず一両ずつ揃えようとすると、すでに売り切れというようなことがあります。
181名無しの鉄模主任:2013/03/05(火) 22:18:15.60 ID:xdwTsRUZ
私が前スレ主を16.5oを担う力量があると判断した理由は3つある。
一つは半田付け。鏝使いでないと書けない内容があること。
2つ目は私がバネに触れたときに、唯一絡んできた。
これに絡めないと鉄道模型を満足に走らせることは難しい。
バネは鉄道模型にとって死命を制する部品と言っても過言ではない。
私は今まで走行に関するトラブルの多くをバネで解決してきた。
真鍮製品でバネを交換するだけで走行に問題がなくなったケースもある。
バネは硬すぎても、柔らか過ぎてもダメだ。
また、バネをどう用いるかで走行性能が変わる。
1/80の台車は実物のような機能を持たせることができない。
それをバネに受け持たせることによって代替させる。
3つ目は蒸気の限界を理解している点だ。
私が高校時代に蒸気を除外したのも制約が大きいのが理由の一つだ。
私は一時の感情で判断はしない。客観的な事実に基づいて判断する。
182鈴木:2013/03/05(火) 22:33:13.90 ID:AHMR/jUA
>>181
高校時代から鉄模始めて、大学在学中もやってたんだから、
通算5年もしくは7年も鉄模やって、その間13mmの存在を知らなかったとは !
おっとりした方ですね。
183千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/05(火) 22:46:34.32 ID:U1ouifeN
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
本日は久々に蒸機登板。
内周は>>150と同じ鉱石専貨だが、本日は加トのD51が単機で担当。
外周は天プラのC57+スハフ32、そして加ト茶が5両・・・しかし茶色ばかりだと
つまらんので2両目だけ青にした(笑)。
よってC57+スハフ32+オハ47(青)+スハフ42+オハ35×2+オハフ33。

と云うワケで、3万円でお釣が来たD51と、4万円でお釣が来たC57が競演中。
このスレの話題によく上る、ファインスケール(笑)のブラス蒸機などと較べれば
価格は1/10だが、それなりに精巧に出来ててよく走る。これ程秀逸なモデルが
私の小遣いの範囲でも手が届く。実に有難いことではないか。

さて今夜は早めに“お開き”にするか。加トのNW2(昨日>>150で“MW2”と
大ボケかましたのに誰も突っ込んでくれなかったorz)にクリーナー牽かせて
内外周を2周ずつして本日の締めとしよう。

>>154>>168
富は私鉄の小型車を割と精力的に出してくれてますよね。
数値的なデータはないけれど、結構売れてるんじゃないのかな?と思います。
私の周辺の鉄模仲間は名鉄モ510は私以外皆持ってますし(一人平均2.5両位?)
私自身が珍しく“衝動買い”してしまった南部縦貫キハは再生産した程だから
やはり人気があったのでしょうね。
184某356:2013/03/05(火) 23:09:55.33 ID:oCU4JskC
>>176
鈴木さんはちゃんと「"わたしが"小学生で"値段が2割高いだけなら"C62+ブルートレイン3両と
小判線路買っちゃうでしょうね」って書いてますよ。
一般論でもなければ、7~8万の値段でもないでしょう。
185鈴木:2013/03/06(水) 00:39:57.68 ID:QzIWghui
>>184 :某356
取り合えずありがとうございます
186名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 01:02:18.01 ID:S7gvSrOz
>>183
>3万円でお釣が来たD51と、4万円でお釣が来たC57が競演中。
いくら安くても、売ってなければ買えませんねえ。

中華ブラは2年で、金型を破棄すると聞いたことがある。
再生産は難しいかな。
187鈴木:2013/03/06(水) 01:32:05.48 ID:DDKgHQcP
全文、素人推論だから、否定されても構わないが、
金型は使わない時は日本に置いてあるんじゃないの?
向こうに置いとくとトボケて勝手に使われたり売り払われたりする危険があるから。

A. 1000万円はすると思われる金型簡単に破棄するだろうか、という疑問と
B. 2年もすればインジェクション機械も進歩するから、旧型金型など使えなくなる

のか解らない。
188蒸機好き:2013/03/06(水) 02:39:18.24 ID:Gvtna2BL
>>184
え~と
現実離れした例えでは、意味が無いって事を、言っているのですが? >>169後段参照

それとも、鈴木さんに対して「一般論ではない」って、
嫌味ですか?
189名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 06:50:03.37 ID:Unz88QTQ
>>187
たった2〜3年で使える射出成形機がなくなる金型って、
何じゃ?ソレ…w
わずか2〜3年前の金型が懸からない射出成形機って、
何じゃ?ソレ…www
190名無しの鉄模主任:2013/03/06(水) 08:02:15.58 ID:ev5ECfWO
今でも何もできない鈴木はおっとりどころか、全く進歩がないと言うことになる。
学生時代は16.5oだって満足に走らせることはできてない。
模型工作、レイアウト作りが五年程度では無理だ。
所詮エアゲージャーだから、何でも積み重ねるのに時間がかかることすらわからない。
バカはやっぱりバカだ。
191名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 08:36:53.38 ID:5Yy6lDxL
>>186
加糖のD51は国内生産ですけど…
192鈴木:2013/03/06(水) 08:40:01.25 ID:FRcXjvXo
高校大学と7年鉄模やっても13mmの存在を知らなかった、主任さんは
物事の判断に、と〜っても慎重な学者肌な方だと尊敬してるんですけど。
193名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 10:21:36.17 ID:NFw49kfb
>>186
訳が分からん。
194名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 18:24:15.06 ID:RMNGJK9d
>>181
素直にチンポしゃぶってもらって気持ち良かったからですって書けよ。
195名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:13:59.53 ID:5Yy6lDxL
>>194
しゃぶってもらえるのがそんなに羨ましいか?w
だったらお前のチンポコ俺がしゃぶってやるから待ってろ。
おっと、その前にシャワー浴びて包茎の皮ムキムキして綺麗に洗っとけ。
196名無しの鉄模主任:2013/03/06(水) 19:29:02.58 ID:ev5ECfWO
エアギターしかできない奴がギター奏者に、ギターの規格はおかしい、大変だと騒ぐのだから、茶番も甚だしい。
誰からも相手にされるような程度ではない。
趣味は優劣をつけるためのものではないが、優劣を排除できるのは一人である場合のみだ。
模型工作できない人間に限って工作できるから偉いわけではないと言う。
確かにそのとおりだが、これもコンプレックスの裏返しだ。
模型を作る人からそんな話しを聞いたことがない。
自分の好みを反映させる度合いを高める。それが工作だ。
つまり、模型が作れないとメーカーの意向に従うしかない。
だから、あれを出してくれ、これが欲しいとスレが賑わう。
メーカーの意向は当然売れるものを作りたい。
真鍮とプラでは異なるがプラでは少量多品種では金型の償却が困難だ。
真鍮で好みを反映させると特製品になりかねないから高価になる。
だから発売されない形式や部品もあるわけだ。
模型を作ろうが、買おうが自由だ。
私はメーカーの意向のみに従うのは嫌だから、工作を身に付けた。
だが鈴木のようにメーカーを敵視するのもおかしな話しだ。
これも自分の意向を無視され続けたコンプレックスの為せる業だ。
フルスクラッチを否定するものではないが、私はする必要などない。
キットから別形式を作る技量があれば事足りる。
1/80では多くの形式がキットで発売されてきたから完成品とキットの両方を範疇とすると夥しい形式をカバーできる。
鈴木はこのへんも全く分かっていない。工作できないからキットについても把握してない。
鈴木は線路と台車も見ずに鉄道模型を語るのだから、偏った不正確なものになるのは当然だ。
コンプレックスの塊から生み出されたのが鈴木の歪んだ鉄道模型論だ。
私は模型を楽しむのなら同じ趣味と考えるが、自分の鉄道模型を実現する意欲がないとなるとよそへ行くのが相当だ。
鉄道模型への理解を怠ったツケは、悪評を増やすことになり惨めだ。
私がスレタイに今後と付けたのは、今後が必要のない輩など不要という意味合いもある。
鈴木はエアゲージャーが真に不要であることを自ら立証したも同然だ。
197名無しの鉄模主任:2013/03/06(水) 20:09:02.69 ID:ev5ECfWO
以前、千円氏からファインと言う名称を認めてもよいではないかという話しがあった。
16.5oがHOを名乗るのだからという趣旨だったと思う。
残念ながら私の見解はこの意見に全く賛同できない。
私は12oメーカーとは結構縁があるが、ファインなどと言う言葉を使ったメーカーはない。
全ての12oメーカーと話したわけではないが、主要なところは知っている。
一部のユーザーが支持しても、12oが誤った判断をされかねない名称は真剣に12oに取り組んできた者に迷惑となる。
プロだの、プロトだのどうでもいいことに鈴木のような輩が群がってくるのを見ればわかるだろう。
私は以前、名称の問題はいずれ決着がつくだろうと書いたことがある。
決着は市場で決することが分かっていたからだ。
つまり、HOを標榜する規格が市場性を失ったことにより、16.5oがHOを名乗るのに支障がなくなった。
これとファインの名称を混同するほうがおかしい。
もっと言うと名称論の結果によって決まったわけではない。
だとすれば、何のための名称論なのか?
名称論そのものが無意味だったということになる。
私は名称論をするなと言っているのではない。
だが、全てが市場で決した事実は動かない。
198某356:2013/03/06(水) 21:14:39.74 ID:PTP51TLj
>>189
プラのDD51やEF58だって、出るまでは誰も信じていなかったかと思います。
仮定の話くらいはしてもいいと思いますが?
「"わたしが"小学生で"値段が2割高いだけなら"C62+ブルートレイン3両と
小判線路買っちゃうでしょうね」ってのもごく普通の考え方だと思いますよ。
もちろん>>163さんのような考え方をする人も居て当然ですし。

自分と異なる考え方をする人に対して何でも噛み付いていたら、
ゲージ論の鈴木さんと一緒ですよ。
199名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 21:52:37.48 ID:Unz88QTQ
>>198
その話と>>189に何の関係が??
200名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 21:55:47.58 ID:A0MUHH/w
http://hissi.org/read.php/gage/20130306/VW56ODhRVFE.html
687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:32:29.09 ID:Unz88QTQ
見てる社員がいる…って、
2チャンを覗いてるようでは、会社の意志決定に参画できるような
ポジションには就けまいwww
201蒸機好き:2013/03/06(水) 22:04:02.51 ID:Gvtna2BL
>>198
仮定の話なら、自分がどれくらいの価格差なら何を買うか書けばいいだけですよ

それが「小学生が親にねだる」となると、話は別です
小学生と限定すれば、特有の人気の偏りがでるわけですからね
C62よりもC11やC12を好きな小学生をイメージできますか?
いたとしても、かなりマニアックだと言えるでしょう
小学生なら、通勤型電車より特急や新幹線に人気があつまる分けですからね
それに、小学生が2割の価格差をねだる時の駆け引きに使うとも考えられません

何でも噛みついているわけでは、ありませんよ

それに、プラ製C62とC11は、発売時期が異なるため、価格比較はできません
模型蒸機を語る上で、最低限の情報がなければ、話が噛み合うはずもありません
202蒸機好き:2013/03/06(水) 22:05:18.31 ID:Gvtna2BL
>>199
たぶん、>>188の間違いでしょう
203名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 22:50:26.44 ID:NFw49kfb
買っちゃいますねえ。
204某356:2013/03/06(水) 23:03:52.39 ID:PTP51TLj
>>199>>202
すいません、リンク先間違えてました。>>202の通りです。
205鈴木:2013/03/06(水) 23:06:59.16 ID:+z7mmvWb
>>197 :名無しの鉄模主任:2013/03/06(水) 20:09:02.69 ID:ev5ECfWO
>私は12oメーカーとは結構縁があるが、ファインなどと言う言葉を使ったメーカーはない。

メーカーだか模型屋だか知らんが、雑誌トレインは、
たかだかHOn3.5、たかだか蟹股ではないという程度の規格の模型を
「ファインスケール」の名称付けて売ったんじゃないの?

>プロだの、プロトだのどうでもいいことに鈴木のような輩が群がってくるのを見ればわかるだろう。

唯の「13mm規格」又は「〇〇クラブ13mm規格」と言えばいい程度なのに
何で一々「プロト」とか意味も言えないデラックスな冠を乗っけるの?
「プロト16番」だの「プロトHO」だのがあるの?
206某356:2013/03/06(水) 23:07:55.65 ID:PTP51TLj
>>201
「もしわたしが小学生で値段が2割高いだけなら(略)親の袖にワンワン泣きついて。」
だから、一般論ではなくて鈴木さんの考えを述べただけでしょう?
鈴木さんみたいな考え方の人もいれば、>>163さんのような人も居るで、
何か問題が?
鈴木さんだけに限らず、マニアックな小学生が居てもいいでしょう。

鈴木さんは値段もちゃんと例示していますよ。
207某356:2013/03/06(水) 23:11:52.45 ID:PTP51TLj
で、リンク先を間違えたのでついでに書くと、金型ってば成型品よりはるかに
嵩張るし、部品を分けて作るならそれなりの数の金型を管理しなきゃいけない
わけだし。

保管料、税金、維持管理費用だってかかるし。

まぁ再販する気が無ければ金がかかるだけですしね。

どうなんですかね、データだけ残して金型は廃棄して、再販のときにまた
同じデータで金型を作るってのはコスト的にどうなんでしょう。

アリイの485系のプラモは何かの金型が無くなって作れないらしいですね。

もっとシリーズが増えてくれれば楽しかったのに。
208名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 23:12:46.30 ID:QqL++7St
>>206
どんな類の少数派だって確実にいるだろうよ。
それが何の意味があるんだ?
確率的に必ず存在する少数派がいると何が「いい」んだ?

お前も言っていることが変だぞ。
209千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/06(水) 23:20:00.35 ID:ySQYBL8i
>>197
>以前、千円氏からファインと言う名称を認めてもよいではないかという話しがあった。
>16.5oがHOを名乗るのだからという趣旨だったと思う。

主任殿、生憎ですが私はそんな話はしてませんよ。
私が前スレに書いたのは、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1360099264/737
 737 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :敢えてage :2013/02/23(土) 21:12:34.27 ID:GygGEmgs
 スレ違いの御叱りを承知の上で敢えて書かせてもらいます。

 >>686
 >名称論が下らないのなら、87分の1、12ミリをファインという
 >べきでないというのも下らない議論だな。ファインと呼ぶ人たちが
 >いる以上は、それは日本語の一つとして、普及の程度に応じて認め
 >られるべきだ。

 それを仰るなら、1/87・12mmを“ファイン”と呼ぶ人の数とは比較にならない程
 大勢の人が、1/80・16.5mmを“HOゲージ”と呼んでいますよ。
 これこそ“普及の程度に応じて認められるべき”ではないでしょうか?(笑)

つまり私が云いたいのは、前スレ686の“TABLE大”氏の仰るような論理が罷り通るなら、
1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでも良い、と云う論理も罷り通るはずですよ、
と云いたかっただけです。
現状の1/87・12mmや1/120・9mmを「ファインスケール」と呼んでも良いなどとは
認めたわけでは御座いませんので、念のため。
210某356:2013/03/06(水) 23:24:25.66 ID:PTP51TLj
>>208
いろんな考え方の人が居るってだけですよ。
誰かと考え方が違うからって、それが他人を否定する理由にはならないと考えています。

なんか間違っています?
211蒸機好き:2013/03/06(水) 23:28:06.60 ID:Gvtna2BL
>>206
問題は、例えが現実離れしているために、アンカー先である>>163氏と話が噛み合って無い事ですよ

単に考えを述べたのでは無く、>>163氏に対する意見だったはずです>>164
相手に意見を書く場合は、独り言や寝言では、やり取りが出来なくなるでしょう
212鈴木:2013/03/06(水) 23:30:21.35 ID:+z7mmvWb
>>209
「模型工作できない人間に限って工作できるから偉いわけではないと言う。
確かにそのとおりだが、これもコンプレックスの裏返しだ。 」

とかお叱り受けますよ。
今日はもうすごいんだから。
213蒸機好き:2013/03/06(水) 23:32:36.93 ID:Gvtna2BL
>>210
独り言なら、問題ありませんけどね
214某356:2013/03/06(水) 23:38:16.34 ID:PTP51TLj
>>163みたいな人も居れば>>164(鈴木さん)みたいな人も居るってことでしょう。
それなら>>163だってC62が好きな人を否定することになっちゃうんだし。

>>213
独り言みたいなものでしょ。ここの書き込みの大半は。特に鈴木さんや主任は。
215名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 23:59:29.41 ID:N9C5I6pM
千円氏は他スレのこれがお気に入り

だからゲージが基準の国際鉄道模型協会IMRA方式。
IMRAでは16.5mmゲージがHOとなっているので16.5mmゲージ,1/80もHOで委員です。
ゲージ規格でもHOならば16厨は全員賛成では内科医。16番日本型に春よ来い。
216鈴木:2013/03/07(木) 00:10:00.30 ID:rrOBqd3z
>>215
>ゲージ規格でもHOならば16厨は全員賛成では内科医。16番日本型に春よ来い。

だからその規格は「16番日本型」と名乗ればあっさり解決。
217千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/07(木) 00:26:14.39 ID:XuHmU/i+
>>215
はずれ(笑)。
私個人としては特に“1/80・16.5mm=HO(ゲージ)”には拘っておりません。
(これ以上の議論はスレ違いになるので別スレにて。)

>>216
私もそれでいいと思いますよ。
(以下同文。)
218某356:2013/03/07(木) 00:38:05.71 ID:I1F35PrV
>>216
「16番日本型」でもいいし、「日本型HO」でも単に「HO」でもいいし、JでもHOJでもかまわない。
通じるようになればいいですね。
219鈴木:2013/03/07(木) 00:43:25.52 ID:26d6UdYz
>>218
「日本型HO」と「HO」の意味範囲を表示して下さい。
あなたはまだ一度もそれを書いてません。
220某356:2013/03/07(木) 00:45:39.19 ID:I1F35PrV
>>219
それでは16番日本型って何ですか?
221某356:2013/03/07(木) 00:48:22.18 ID:I1F35PrV
それではなぜ「16番日本型」を提唱する必要があるのですか?
222名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 00:51:06.33 ID:5yhND8Jf
HOゲージでいいんじゃないですか
223名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 01:05:31.85 ID:iUR6L9UY
>>210
あなたが間違っていると思う。
鈴木は一般論として展開している。
今回たまたま「もしわたしが」が枕詞のようについていたからといって擁護する理由が判らない。
>>164を再読して欲しい。三行目以前と四行目以降は連続した内容か、それとも別にレスするべき無関係な内容かをあなたが判断してほしい。

あなたは話の大筋を見失い、細部にこだわり続けてスレの話題を細分化させ、進行を妨害させている。
224名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 02:28:24.21 ID:jO9X1WXX
>183 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/05(火) 22:46:34.32 ID:U1ouifeN
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。

オマイHOが気に入ってるじゃないか。
オマイ個人としては特に“1/80・16.5mm=HO(ゲージ)”には拘っているな。
拘らなければ使わないよ。
225蒸機好き:2013/03/07(木) 03:53:57.90 ID:MzIByYho
>>214
元々、>>154
「小型車両が増えれば、新規ユーザーが増えると思う」と言う意見に対して、
鈴木さんの主張は、「初心者は、C62を買う」と言う、否定的な意見だったはずですね

他人の意見をに対して、自分の主張をするのは独り言ですか?
違うでしょうね
そして、他人にレスする場合は現実的な根拠を示すのは、当たり前でしょう

ところで、その独り言に貴方はレスを繰り返してきたのですか?
独り言だと言うなら、放っておけばいいでしょう
226鈴木:2013/03/07(木) 04:56:39.54 ID:26d6UdYz
>>220
「16番日本型」とは全てを1/80で作る。
但しゲージだけは16.5mmとする。
そして後年追加されたのが、但し新幹線は全てを1/87で作る。
です。

上記に異論や質問する前にあなたも、
「日本型HO」と「HO」の意味範囲を表示して下さい。
あなたはまだ一度もそれを書いてません。
「16番日本型」の意味も書いて下さい。
「既に書いた」だの「誰々と同じ」だのの形ではなく、きちんとここに、意味を明示して下さい
227蒸機好き:2013/03/07(木) 05:05:37.24 ID:MzIByYho
>>218,>>219,>>220,>>221,>>222,>>226
スレ違いです
ゲージ論スレでやって下さい
228名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 06:09:50.98 ID:MW21FQnq
電車も客車も固定(的)編成が主流の日本型の場合、新規参入を考えるユーザー
にとってはチョット取っつきにくいかも。
229名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 07:38:07.59 ID:xtgRzqQA
>>228
特急型以外の国鉄型気動車あたりなら、混結を楽しめる。
現代なら、コンテナのバラエティがあるし、タンク車もチンイツでなくていいし。
あとはローカル私鉄やワンマン車だが、地域の偏りが大きいか。
230鈴木:2013/03/07(木) 08:44:45.58 ID:26d6UdYz
231名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 08:45:20.98 ID:7joCYe87
スレ違い御免。

>>224
違うだろ。
「拘らない」からこそ普通に「1/80・16.5mm=HOゲージ」だし、
「拘る(=一定の配慮を考える場合も含む)」からこそわざわざ「16番」と呼び変えるわけだが。
232名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 08:56:33.24 ID:5yhND8Jf
新規ユーザーは
あさま、さくら、つばさ、つばめ、とき、はやぶさ、みずほ、やまびこ
と見て新幹線を思い浮かべる世代。
電車と言えば、205,231,233,313,221,223あたりが現時点では主流でしょう。
この世代が大人になったらC62に手を出すか?まあ、無いでしょうね、たぶん。
233蒸機好き:2013/03/07(木) 12:25:07.61 ID:MzIByYho
>>230
「禁止」と書いてありますが?
呆けちゃったのですか?
234名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 13:59:25.23 ID:IT+LtXoU
>>232 こだまを忘れちゃ困る
235鈴木:2013/03/07(木) 16:17:20.65 ID:tbOvZhX3
>>233
禁止か否かは>>1が出て来て1>>を名乗った上で説明するんじゃない?
オタクは>>1なの?
236名無しの鉄模主任:2013/03/07(木) 17:14:33.65 ID:pKZGDPWo
>>229
HOクラスで電気車などの長編成を実現するのは大変だ。
かなり広い部屋が必要となる。20畳位か。もっとも畳の大きさは全国一律ではないが。
編成の短い気動車などのほうが有利だ。
だが、様々なメーカーから製品が発売されるため、カプラーはバラバラで、レディトゥラン派からは不満の声が聞かれる。
しかも、メーカーが異なると、本来同じであるはずの部品や表現に差異が生じ統一感がない。
この問題を根本的に解決するには模型を組むほかない。
私が工作を身に付けたのはそのためと言っても過言ではない。
千円氏のように多少のことは気にしないならよいのだが。
私と千円氏が対局に位置し、ほとんどの方がその中間にいると考えられどちらにも寄れない。
結果、問題の解決は難しい。
237名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 17:17:58.33 ID:MW21FQnq
>>232
今や「陸蒸気からひかりまで」の最終ページ以降に生まれた人達が大半
だもんなぁ。
「最後の特急用蒸機という悲愴なタイトルさえ掲げて独特の境地にある…」
って下りが懐かしいw
238名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 17:57:42.32 ID:jO9X1WXX
>231
>「拘らない」からこそ普通に「1/80・16.5mm=HOゲージ」だし、

違うだろ。
拘るからこそしつこく「HO」と執着連発してるんだろ。
239蒸機好き:2013/03/07(木) 18:52:46.73 ID:MzIByYho
>>235
禁止と書いてあれば、禁止ですよ
これほど、ハッキリした禁止事項ですから、スレ主かどうかなんて関係無いでしょう
240名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 19:14:12.82 ID:bn+0zf81
よう、カタカナキチガイ。
241名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 19:39:46.71 ID:MW21FQnq
>>236
オレは以前から、沿道と過渡のキハ58系、富と藤の10系寝台車を混結で
走らせてるが、何の違和感も感じない。
運転会でも「意外に違和感ないんですねぇ。」とよく言われる。
メーカーが異なる製品同士の混結について言えば、ある種の「食わず嫌い」に
なってる面がありはしないか?
242名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 20:07:23.03 ID:AFh7vpeJ
>>236
気動車ならキハ55+30+10のプラ製を走らせてみたが、
違和感ないし、R490を余裕で曲がれるからいいよ。
ただ過渡の58系を混ぜるにはカプラー交換が必須なのは、
お手軽派にはハードルがあるけど、さほど高くないし。
243鈴木:2013/03/07(木) 20:50:40.55 ID:tbOvZhX3
>>239
「1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします」
これは名称論
244蒸機好き:2013/03/07(木) 20:59:51.38 ID:MzIByYho
>>243
自分勝手な解釈は、やめましょう
禁止するからこそ、呼び方の方向性を示してあるだけです

その前文との流れを読めないのであれば、国語の勉強を一からやり直した方がいいでしょうね
245鈴木:2013/03/07(木) 21:08:23.18 ID:E6gTuoZB
>>244
自分勝手な解釈は、やめましょう
246蒸機好き:2013/03/07(木) 21:08:56.25 ID:MzIByYho
>>242
客車編成ですが、
スハニ32(フジ)+オハ35(kato)+マシ38(フジ)+オロ36(谷川)+スロ34(谷川)+スイテ48(安達)
ですが違和感はあまり無く、
説明しない限り、オハ35がKATO製だと他の人に気付かれませんね

本人が気にするほど、他人は気付いてくれないものですね
247蒸機好き:2013/03/07(木) 21:12:03.59 ID:MzIByYho
>>245
私のどこが、自分勝手ですか?
名称論は禁止と書いてありますよ

その説明文だけを、取り上げて名称論にしてしまう事こそ「自分勝手」ですよ
248某356:2013/03/07(木) 21:17:36.32 ID:I1F35PrV
>>223
>今回たまたま「もしわたしが」が枕詞のようについていたからといって擁護する理由が判らない。
「もしわたしが」と入っているものまで一般論にしてイチイチ否定する理由が判りません。
貴方は大筋を見ているつもりで、揚げ足取りに陥ってません?

>>225
だから、小型車がほしい人も居れば、安価なC62をほしがる人も居るってことで何か問題が?
独り言に独り言で返してみました。
249:2013/03/07(木) 21:22:52.90 ID:zVE9Y9cb
>>1です。
蒸機氏の>>244の通り普通に解釈して頂ければ、と思います。
当方はここで名称「議論」をするつもりはありませんし、しておりません。

>>231
同意です。
250某356:2013/03/07(木) 21:25:49.21 ID:I1F35PrV
>>223
>今回たまたま「もしわたしが」が枕詞のようについていたからといって擁護する理由が判らない。
「もしわたしが」と入っているものまで一般論にしてイチイチ否定する理由が判りません。
貴方は大筋を見ているつもりで、揚げ足取りに陥ってません?

>>225
だから、小型車がほしい人も居れば、安価なC62をほしがる人も居るってことで何か問題が?
独り言に独り言で返してみました。
251鈴木:2013/03/07(木) 21:26:29.97 ID:E6gTuoZB
>>1
>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします

これは名称論
252某356:2013/03/07(木) 21:26:36.30 ID:I1F35PrV
>>226
貴方がそう理解しているならそれで結構。
私はそれを「16番日本型」でもいいし、「日本型HO」でも単に「HO」でもいいし、
JでもHOJでもなんと呼ぼうと、誰かがそれを否定する権限を持っていないと
考えているだけです。
253鈴木:2013/03/07(木) 21:29:30.73 ID:E6gTuoZB
>>220 :某356:2013/03/07(木) 00:45:39.19 ID:I1F35PrV
>それでは16番日本型って何ですか?

あなたは、
自分から「16番日本型」の意味の質問を発しておいて、
自分自身の見解は、一度も書いてませんねぇ。
254某356:2013/03/07(木) 21:29:51.04 ID:I1F35PrV
>>238
「拘らない」からこそ普通に「1/80・16.5mm=HOゲージ」(>>231)ですよ。
だって、「呼び方を変えなければならない理由が無い」んですから。
255某356:2013/03/07(木) 21:30:57.97 ID:I1F35PrV
気動車編成のアンバランスさと言ったら、10台と20台以降で編成を組んだ時の
実物のアンバランス差よ。
256鈴木:2013/03/07(木) 21:39:18.72 ID:E6gTuoZB
>>254
拘わらなきゃ口挟む理由もないじゃん。
257名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 21:47:29.60 ID:7joCYe87
>>254
放っとけばw
どうせ>>238は前々スレ辺りで千円氏に粘着してた『福笑いゲージおじさん』だろうからw
それと名称議論は以後↓でお願いします
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/78
258蒸機好き:2013/03/07(木) 22:08:01.14 ID:MzIByYho
>>248,>>250
> だから、小型車がほしい人も居れば、安価なC62をほしがる人も居るってことで何か問題が?

そうではなく、小学生を出汁にして意見を押し付けようとする姿勢が問題だと言っているのですか?
259蒸機好き:2013/03/07(木) 22:10:55.10 ID:MzIByYho
>>255
近鉄特急エースカーの新旧混結編成なんかとんでもないアンバランスですよ
260某356:2013/03/07(木) 22:16:31.68 ID:I1F35PrV
>>256
拘らない人に拘りを押し付けるような人に質問しているだけですが。
261某356:2013/03/07(木) 22:17:09.05 ID:I1F35PrV
>>257
オモチャはみんなで楽しみましょう。
正直スレ違いなのは申し訳ない。
262某356:2013/03/07(木) 22:22:30.92 ID:I1F35PrV
>>258
鈴木さん自身の話で小学生前提なら、それはそれとして扱ってあげましょうってことですよ。
本人がそうやって限定している話をイチイチ拡大解釈して噛み付きなさんなって。
263蒸機好き:2013/03/07(木) 22:36:35.59 ID:TyZ/XrAT
>>262
あの例えは、本人一人のものではないでしょう
明らかに答えを誘導してますよ

名称論にまで噛みついて、スレ違いになっちゃったのは、某356さんでは?
いちいち噛みつかなきゃ、スレ違いにもならないでしょうね
264名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 23:03:02.59 ID:5yhND8Jf
アンバランス最強と言えば E4+E3 でしょう。今は無くなりましたが。

「陸蒸気からひかりまで」って初版が1965年でしょうか。
1965年と言えば、関水金属がNゲージを初めて発売した年。
共に1/150を採用しているのが不思議に思えます。

昔のTMSにヤマ氏が、新幹線の模型をやるファンはいないだろう、
というような話を書いてあったような記憶があるのですが、
どなたかご存知でしょうか?
265某356:2013/03/07(木) 23:17:43.39 ID:I1F35PrV
>>263
「もしもわたしが」が一般論?
鈴木さん自身の話で小学生前提なら、それはそれとして扱ってあげましょうってことですよ。

なんでもかんでも否定したいって言うのなら、まぁしょうがないですが。
266名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 23:25:06.13 ID:uzXgLai+
>>264
国鉄木造客車(雑型・基本・中型・大型)を各種並べれば…・
或いは旧型国電とか、木造車混入編成とか。木造サハは百鬼夜行に近かったからね。
新幹線の件は知らない。
新幹線自体、80年位まで人気が無かった気がするし。
267鈴木:2013/03/07(木) 23:55:07.01 ID:E6gTuoZB
>>264
>「陸蒸気からひかりまで」って初版が1965年でしょうか。
その通り、1965年12月25日。

>1965年と言えば、関水金属がNゲージを初めて発売した年。
>共に1/150を採用しているのが不思議に思えます。
関水(加藤)の9mm発売は同じ年、1965年10月頃
1965年11月TMSには片野編集員による、9mm用駅の作り方記事。
トレインのファインスケール(笑)HOほど露骨ではないが、TMSそのものが翼賛してるのは明らか。

TMSの図面本は、
1955年までは各種スケール規格が混在
1956年〜1962年までは1/80専門、つまり16番ではない。(国鉄=13mmゲージ、阪急=18mmゲージ)
1963年はもう図面描くの面倒になって、ほとんどが旧図面寄せ集めで構成された"蒸気機関車スタイルブック"発行
1965年、1/150の「陸蒸気からひかりまで」って絵図面発行

山崎氏は初期TMSの頃は、"暮らしの手帳"を手本にして「模型店の提灯記事は書かない」
と言ってたんだが、
関水の9mmに関しては、ベタ褒め。
TMSは加藤金属製のHO(蟹股じゃないHOね)台車は昔からベタ褒め。
山崎氏と加藤氏はものすごく古い付き合いなんじゃないかと、私は疑ってる。ただし証拠が見つからない。
268鈴木:2013/03/08(金) 00:19:35.85 ID:JgeMqszO
昔もアンバランスありましたね。
DD13+電源車(外見は旧型国電)+湘南電車で非電化線走行
C11がブルートレイン牽引
湘南型2枚窓+二重屋根+二重屋根+湘南型2枚窓の京王4両編成
最近では1067mmゲージを走るオリエント特急かな
269名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 01:12:30.82 ID:hjm//Tqk
>>207

固定資産税は気が付きませんでした。
値が高いとかなりとられますねえ。

中華からそういうものを引き上げること自体が
中華の法律でできないのかも。

中華側から見れば、

いつ再生産するかわからない
日本でしか売れない
版権がややっこしい(発注先が解散した場合)

ものを保管する気はないんでしょうかねえ。

もっとも、悪意的に考えると、金型を破棄することは、
発注側にもメリットはあります。

他社がブラで再生産しにくくするために・・・
それは、ないか
270蒸機好き:2013/03/08(金) 01:31:07.75 ID:lpI1UcJC
>>265
私は
議論が成り立つかどうかの観点から書いています

何でもかんでも、否定してゲージ論(スレ違い)になっちゃったのは、貴方ですよね
271某356:2013/03/08(金) 01:34:06.75 ID:WqMgyVhv
>>267
「暮らしの手帳」だって、商品を良いとすれば褒めますよ。
悪口を書くことだけが批評って訳じゃありません。
272某356:2013/03/08(金) 01:38:58.64 ID:WqMgyVhv
>>269
勝手に処分して良いかどうかは、金型が何処の所有物かにもよります。
もちろん、金型が受注側の資産だったとしても、それを勝手に他社の
生産に使って良いってことには(普通に考えたら)ありえませんが。

推測だけなんで、何がどうなっているのかは判りませんが。
273蒸機好き:2013/03/08(金) 01:39:28.61 ID:lpI1UcJC
>>267
KATOのHO台車の良さは、走らせれば分かりますよ
転がりが圧倒的に良いし、枕梁が固定なのに脱線もほとんどしない
私の知り合いである、改軌した13mmゲージャーも絶賛しています

ヤマ氏でなくとも、ブラスモデルと一緒に走らせれば分かる事です
274某356:2013/03/08(金) 01:41:42.42 ID:WqMgyVhv
>>270
C11/C62云々に関しては、深読みして他人の意見に茶々入れるのは
止した方がいいんじゃないですか?ってことだけですよ。
なんでもかんでもゲージ論にくっつけて話しているつもりは
ございません。
275蒸機好き:2013/03/08(金) 01:49:28.22 ID:lpI1UcJC
>>274
深読み等ではなく、
例えが現実的で無いために、誤解を受けても仕方が無い話でしょう
事実、そう感じたのは私だけでは無いようですしね

何でもかんでも否定していませんよ
おかしい所だけです

それに、「何でもかんでも否定するな」と言う以上は、スレ違い進行が予測されるゲージ論には、突っ込まない事でしょう
違いますか?
276鈴木:2013/03/08(金) 01:55:31.91 ID:JgeMqszO
>>273
私が話してるのは1950年代、1960年代の話ですけど。
日本で初めて加藤がピボット軸式台車を作った頃の話です。
277某356:2013/03/08(金) 01:57:59.66 ID:WqMgyVhv
>>275
>何でもかんでも否定していませんよ
>おかしい所だけです
うんうん、そうですね。
だから私も、誤解かもしれなかったようなことは、ほっとけば
良かったんじゃね?ってだけですよ。
278蒸機好き:2013/03/08(金) 02:12:20.57 ID:lpI1UcJC
>>276
まぁ、現行の台車の出来は他社とは比べようも無いほど良いんですよ
今現在の、台車の出来の良さをみれば、当時からレベルの高い物であった事は予想される事です

昔の関水金属の台車は、ピボット軸受けが入っている革新的な物でした
手にした事はありませんが、年配の方々の評価は聞いた事があります
悪い評価どころか、普通の評価すらありませんでした
ヤマ氏だけでなく、大半の人が絶賛した事でしょう
279名無しの鉄模主任:2013/03/08(金) 08:03:05.55 ID:5cwI5Tyu
>>241
国鉄時代の量産可能となった内燃動車が専門なので、当然拘りは強い。
共通部品の統一を図るのは無論のこと、仕様も強度と細密度の両方の観点から判断している。
食わず嫌いなんてレベルではない。数値は工作局の図面からできる限り反映させる。
カプラーの実連結面間距離は約7o、動力車は全て統一仕様で、質量が異なっても速度は協調、動力車の位置も問わない。
プラ、真鍮の混結も可能。動力車数はパックの限界まで連結可能。
模型ができるまではプラを転がしておけばよい。
屋根が目立つレイアウトのため、屋根は重視するが床下は目立たず器具を並べただけである。脱線も制御不能も排除し、13oで全てできる。

>>255
HOクラスではキハ17系の一回り小さいところが再現できる。Nではまだ難しいようだ。
280名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 08:12:09.58 ID:QVNaojTJ
>>279
そこまで拘る向きのことは分からんが…
一般的に「編成は同一メーカー…極端な場合は同一ロットじゃなきゃダメ!」
みたいな思い込みが強すぎるようき思う。
281名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 08:30:08.67 ID:f2ZLCwTF
>>279
>HOクラスではキハ17系の一回り小さいところが再現できる。Nではまだ難しいようだ。

既に実現済みですよ。
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_n_menu.htm
の最新号国鉄キハ45系の最下部写真など
282名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 08:51:16.60 ID:5PeUAHbJ
京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像

こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

京王電鉄に女性専用車両問題の苦情を叩きつけましょう!
283名無しの鉄模主任:2013/03/08(金) 10:30:35.98 ID:5cwI5Tyu
>>281
キハ45系の話しなんかしていない。キハ17系の一回り小さい表現がNはできていない。はっきり言うと出鱈目。
284名無しの鉄模主任:2013/03/08(金) 10:35:56.29 ID:5cwI5Tyu
>>280
製作された時期により差異はある。
真鍮工作とはそれらをどうするかも範疇とする。
塗装済完成品の話しではないから。
285名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 11:15:40.51 ID:QVNaojTJ
>>284
私の書き込みは「完成品」での話。
自作の場合、何にどう拘ろうと作者個人の問題…言わば自慢話の域を
出ないから一般論とは関係なし。
286名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 11:28:59.16 ID:QVNaojTJ
>>283
自分の体と視野は“実物大”なのに、車両断面の違いだけ1/80と1/150での
「見え方」を比較してもナンセンス。
16番でも寸法を縮尺しノギスを当ててはじめて実感するようなもの。
ましてやNでそんなものを表現する必要もあるまい。
まぁ拘るのは自由だが、他を出鱈目呼ばわりするのは芋犬連中と
何ら変わらん。
287蒸機好き:2013/03/08(金) 12:18:22.18 ID:lpI1UcJC
>>277
他人の揚げ足を取り続ける人が、誤解されるような話をすれば、指摘されるのは当然ですね

揚げ足を取られ無いようなレスしかしていない、貴方とは立場が違うと、申し上げておきます
288名無しの鉄模主任:2013/03/08(金) 12:23:28.66 ID:5cwI5Tyu
>>285
私が一般論だけ書いていると思っているなら相当危ない。
塗装済完成品買うだけなら図面を持ち出す必要などない。
都合が悪くなると自慢話しとすり替えるのは見苦しい。

>>286
Nが縮尺を伸び縮みさせているのはよくある話し。今に始まったことではない。
富キハ17系が正しくないのは、恐らくは走行を考えてのことと推察するが、正しくなくてもよいという姿勢が問題。
289鈴木:2013/03/08(金) 12:48:21.03 ID:k45ip0hG
>>288 :名無しの鉄模主任
>恐らくは走行を考えてのことと推察するが、正しくなくてもよいという姿勢が問題。

ウーン、やっぱ蟹股は「正しくなくてもよいという姿勢が問題」なんですかねぇ?
主任様レベル(一般人が驚くプロト13mm達成者!)から見ると叱られるわけか?
290名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 12:49:32.47 ID:q0tJuUtz
あんたが一番危ないよw
291名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 12:57:44.50 ID:q0tJuUtz
>>288のことね。鈴木さんゴメン。
292名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 12:58:14.15 ID:QVNaojTJ
>>289
つける薬がないなw

自分こそが正しくて、自分が拘ることこそ皆が同様に拘るべし。
そうでないものは全部出鱈目…やっぱりアンタらは同類だな。
293鈴木:2013/03/08(金) 13:13:18.28 ID:k45ip0hG
>>292
つける薬がないなw

自分こそが正しくて、自分が拘ることこそ皆が同様に拘るべし。
そうでないものは全部出鱈目…やっぱりアンタらは同類だな。
294鈴木:2013/03/08(金) 13:16:31.92 ID:k45ip0hG
>>291
毎日罵詈雑言投げられてるから、気にしませんよ。
礼儀正しさに座布団券1枚。
295名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 13:20:17.70 ID:QVNaojTJ
>>293
復唱してるとこを見ると、認めたみたいだなw
…で、ひとつだけ違いを指摘しておく。
それば、主任はリアルで、オマエさんはエアーだということ。
だからオマエさんには自慢話ができないwww
296鈴木:2013/03/08(金) 13:37:09.60 ID:k45ip0hG
>>286
>他を出鱈目呼ばわりするのは芋犬連中と何ら変わらん。

「芋犬」なる造語が何を指すか知らないが、
井門氏と主任氏の間には一線のひらきがあるよ。

井門氏が売る、私には縁が無い、高額模型は、
HO(HOn3.5をも含めて)だが製品に「プロトHO」なんて気恥ずかしい名前は付けてないよ。
もちろん、「ファインスケール」なんてトレイン社式の怪しげな自慢名称も付けてない。
井門氏が本で読んだか? ネットで知ったか? 自身の脳味噌で考えたか? 私は知らんが、
意味も言えない「プロト」なんて付けないだけでも、模型の本質を理解してる、と考えてよいだろう。

井門氏の売るHOn3.5は
車体縮尺とゲージ縮尺が一致してる点に関しては「プラモ屋式蟹股式HO」よりスケールに近いが、
ちょっと前の2chで言われたように「厚底ブーツ」だ。
主任氏が達成したと自慢する「プロト13mm」って厚底ブーツなの? 違うの?
「プロト厚底ブーツ13mm」なんて爆笑だよ。
297鈴木:2013/03/08(金) 13:39:12.57 ID:k45ip0hG
>>295
無内容な罵詈雑言は、
それを言ってる人間に対して、そのまま復唱しても意味が通る程度の価値しかない、という事ですよ。
298鈴木:2013/03/08(金) 13:44:44.90 ID:k45ip0hG
>>295
匿名掲示板で、
8畳二間ぶち抜いて30両編成運転してるだの、
一般人が驚くようなプロト(笑)13mmを達成しただの、
何の価値も無い、と言う事ですよ。

あなたは何か自慢したいの?
100畳間ぶち抜いて、一般人が驚くような「プロト16番」をオレは達成した、
とか。
299名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 14:06:53.80 ID:QVNaojTJ
>>298
オレもそれほど価値があるとは思わん(2チャンの書き込み自体に
価値なんかあるのか?…との「そもそも論」に行き着くかも知れんw)が、
自分では模型をやりもせずに、他人の道楽を「がに股だ」「チンバだ」と
詰るよりは幾分マシなのかな…とw
でも、呉越同舟とは言え仲間ができそうで良かったじゃないかwww
300名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 14:10:31.59 ID:dqEd2UHY
>>293-294>>296-298
鈴木は何でそんなに必死なの?www
301鈴木:2013/03/08(金) 14:53:12.48 ID:k45ip0hG
>>300
あなたの必死じゃない書き込みの番号提示をよろすく
302鈴木:2013/03/08(金) 14:59:04.77 ID:k45ip0hG
>>209
>もそれほど価値があるとは思わん(2チャンの書き込み自体に価値なんかあるのか?…

だったら書かなきゃいいじゃん。
いざという時の逃げ込み口確保してから、書くほどみっともない事はない。
303名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 15:36:12.90 ID:QVNaojTJ
>>302
オマエさんは意味のあることしかやったことないのか?…たとえばチンバの真似とかwww
304鈴木:2013/03/08(金) 16:57:34.98 ID:k45ip0hG
>>303
このスレ内では「意味のあること」を沢山書いてますよ。
その発言番号提示しろ、と言われれば提示出来ますよ。

あなたはこのスレでいくつくらい「意味のある事」書いたの?
その発言番号提示しろ、と言われれば提示出来るの?
305鈴本:2013/03/08(金) 17:04:53.66 ID:ILepU2Fj
>>304
自分では意味があるつもりで書いてくれても、他人から見て無意味にしか思えないことだってあるでしょう。
このスレの書き込みの、どれに意味があって、どれが無意味だとか、一概に決められないと思うけど。
306鈴木:2013/03/08(金) 17:41:53.94 ID:k45ip0hG
>>305
他人がどう思うかは別にして
自分で、これは意味がある、と思う事をまず書くべきでしょ。

君は自分で意味がある、と思った事を書いた事あるの?
あるなら発言番号明示してみてね。
307蒸機好き:2013/03/08(金) 19:27:28.68 ID:lpI1UcJC
鈴木さんの話題は、このスレタイである「今後について」に対しては、無意味なゲージ論と妄想ばかりのような気がしますが?(笑)

「もし私が小学生で・・・」なんて例えに意味があるようには、思えませんね
308蒸機好き:2013/03/08(金) 19:29:39.01 ID:lpI1UcJC
>>298
では、匿名掲示板でに限らず、ゲージ論なんか何の価値もありませんよ
309鈴木:2013/03/08(金) 22:42:59.85 ID:k45ip0hG
>>307
他人がどう思うかは別にして
自分で、これは意味がある、と思う事をまず書くべきでしょ。

蒸機先生は自分で意味がある、と思った事を書いた事あるの?
あるなら発言番号明示してみてね。
310蒸機好き:2013/03/09(土) 00:43:19.27 ID:Uxtk2AY3
>>309
何度同じ質問をすれば、気がすむのですか?

こりゃ、老人性痴呆症と言われても仕方無いでしょうね

先に自分のレスを明示すべきでしょう
311鈴木:2013/03/09(土) 01:08:30.99 ID:xPxrUj45
>>310
>>28 >>32 >>64 >>66 >>88 >>103 >>152 >>155 >>267 >>296
これだけ書いてますよ。

蒸機先生は自分で意味がある、と思った事を書いた事あるの?
あるなら発言番号明示してみてね。
312蒸機好き:2013/03/09(土) 02:04:59.99 ID:Uxtk2AY3
>>311
はぁ?
今後についてとは全く関係ない話ばかりですがな(笑)

スレ違いの話ばかり並べて「意味がある話」と言われても話になりませんよ

鈴木さんは、「今後どうなるべきか」または「今後どうなるだろう」をお考えですか?
大筋での意見を書いて下さい
313名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 02:07:04.43 ID:a1JaGkIl
ageてまで自分の無意味な便所の落書きを列挙して満足か?レベルの低い自慰行為だ。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 02:33:14.40 ID:pY7cFfPr
>>195
残念ながら俺にその趣味はないので、その手の人の集まるところにリンク貼っておいたよ。
315名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 03:26:12.82 ID:kyS9RJNQ
今の在来線のイメージって、時速130キロ以上で東海道線を走る
都市間の長編成の通勤列車とか、地方ローカル線を単行で走る電車
とか、たまたま目にするかなり高速の貨物列車とかなんだろうね。
蒸機って、一部の物好きが昔の写真と模型を比べて存在価値を感じる
ぐらいなのかなあ。前方や上方からの実物写真だと、蒸機であろうと
なかろうと、ガニマタ模型もどきを模型と称する醜さが目立つね。
316名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 03:30:44.90 ID:kyS9RJNQ
今の在来線のイメージにもう一つ付け加えると、時速160キロ
で狭軌の線路上を疾走する特急サンダーバードなども有るね。
317某356:2013/03/09(土) 03:53:00.65 ID:1B9rNJhi
>>287
>他人の揚げ足を取り続ける人が、誤解されるような話をすれば、指摘されるのは当然ですね
勝手に誤解しておいて「相手の書き方が悪い、俺様は何も悪くない」って言うのも、小学生レベルですね。

>揚げ足を取られ無いようなレスしかしていない、貴方とは立場が違うと、申し上げておきます
揚げ足をとって喜んでいる人がいる中で、わざわざ足の取り合いをして喜ぶ趣味はございません。
318某356:2013/03/09(土) 03:57:08.15 ID:1B9rNJhi
>>311
自分が意味を持つと考えることが、他人もそう思うかってのは別だということが
よくわかりました。
319某356:2013/03/09(土) 03:59:01.33 ID:1B9rNJhi
蒸気機関車って、元々興味なくても、偶然実物が走っているところを見ただけで
「スゲー」ってプリミティブな感動を覚えたりもします。

まぁ乗ってどうとか、そこから鉄道模型に興味を持つかは
別ですけどね。
320蒸機好き:2013/03/09(土) 05:16:14.44 ID:Uxtk2AY3
>>317
鈴木さんが何もこの件にレスして来ないところをみると、誤解では無いようですよ

それに、アンカー先の相手さんと話が噛み合わなかったのも事実です
誤解だと言うハッキリした根拠も示さず、小学生扱いですか?
それじゃあ、相手を説得できないからと言って罵詈雑言に走る、鈴木さんや主任及び鈴米と同じレベルですよ
321蒸機好き:2013/03/09(土) 05:27:41.07 ID:Uxtk2AY3
>>317
> 揚げ足をとって喜んでいる人がいる中で、わざわざ足の取り合いをして喜ぶ趣味はございません。

つまり、私やID:IT3oKVYcさんのようにポジティブなレスをする人の気持ちは分からないって事ですね

ちなみに、貴方のレスの大半が揚げ足取りですよ
どう見ても、揚げ足の取りあいで喜んでおられるようですが?
322某356:2013/03/09(土) 05:47:02.65 ID:1B9rNJhi
>>321
>つまり、私やID:IT3oKVYcさんのようにポジティブなレスをする人の気持ちは分からないって事ですね
自称ポジティブな人は独力で頑張って他人の足を引っ張ってください。
T3oKVYcさんを巻き込まないように。
323蒸機好き:2013/03/09(土) 06:02:08.54 ID:Uxtk2AY3
>>322
貴方は、何かポジティブなレスをしましたか?
何もされていないようですがね?

それに、勘違いされては困りますね
私は、ポジティブな意見に対して足を引っ張りに来た人に反論しているだけですよ

勝手に巻き込んでいるのなら>>223のようなレスは無いと思いますが?

それに、捨て台詞は見苦しいと思いますがね
324蒸機好き:2013/03/09(土) 06:17:03.61 ID:Uxtk2AY3
>>315,>>316の人は、関西在住のエアゲージャーのようですね
製品のラインナップも知らないし、実物の知識も乏しい

可哀想なので、スルーしてあげましょう
325鈴木:2013/03/09(土) 06:55:32.82 ID:xPxrUj45
>>312
蒸機先生は自分で意味がある、と思った事を書いた事あるの?
あるなら発言番号明示してみてね。

他人の意見のケチ付け以外に
326鈴木:2013/03/09(土) 07:04:44.59 ID:xPxrUj45
>>321
「ポジティブ」って何の事?
車体1/80なのにゲージは1/65で作っちゃうという、
世界金メダル級の度っ外れ縮尺模型が、
何故わざわざ、ゲージを3.5mmも蟹股にしてるのか、
を考えない、と言う事?
或いは自分がやってる縮尺大幅ズレ模型にどうやったら
多くの人数を引ずり込めるか考える事?
327鈴木:2013/03/09(土) 07:16:11.92 ID:xPxrUj45
>>315
実物鉄道の何に魅力を感じるかは人それぞれではありますが、
蒸気機関車時代はそれが陸上交通に絶対不可欠で、社会の土台を担っていたから魅力がある、という事でしょう。
現在は自動車や飛行機に比べて、電車は金と時間を要するものであり、
大都市の吊り革4扉タチンボ電車か東海道新幹線くらいしか余り役立っていないのです。
中越地震のような大災害では瞬間的に大量の復旧資材や復旧要員を運ばなくてはならないのに、
復旧の順番は@高速道路、A新幹線、B在来線、だったでしょう。
東北地震でも同じです。
勿論趣味行動ですから、そういう遺物的な物に興味を持つのも意義があります。
328蒸機好き:2013/03/09(土) 07:35:42.60 ID:gbb1cmZf
>>325
今後については、普及が鍵
それも、ユーザーの手によるのが理想

と、相当前のレスからずっと書いてますよ
ケチ付けは、鈴木さんの方だというのは周知の事実です

で、鈴木さんはスレ違いしか書いていませんよ

>>326
それって、模型に対する「ケチ付け」ですね
他人に指摘した事は、自分も守りましょう
329蒸機好き:2013/03/09(土) 07:40:49.10 ID:gbb1cmZf
>>326
ちなみに、ゲージの違いの理由は、
欧米HOの線路の共通運用と、走行安定性の確保
それで、決着済みです

鈴木さんが一人で割り込む余地はありません

人がいなければ、今後は無くなりますよ
そのとき、どうするんですか? 鈴木さん
330鈴木:2013/03/09(土) 07:50:57.05 ID:4G11ocRo
>>328
どこに書いたの?
レス番見つからないの?
331鈴木:2013/03/09(土) 07:52:44.15 ID:4G11ocRo
>>329
蟹股にすると「走行安定性の確保」が出来るというなら、
国鉄も阪急も車体をHO(1/87)で作るべきじゃん
332鈴木:2013/03/09(土) 07:55:38.71 ID:4G11ocRo
>>329
人が居なくなるほどの模型が嫌なら一旦止めて熟考すればいいだけ。
山崎氏が、車体1/80、ゲージ1/65で模型作りだした時は、
数人の仲間しか居ませんでしたよ。
333蒸機好き:2013/03/09(土) 08:23:01.38 ID:gbb1cmZf
>>330
いままで、読んで来なかったのですが?

レス番示したところで、スレ違いでは意味がありませんよ

>>331
それは、鈴木さんの個人的な見解でしかありません
そうしたければ、ご自由にどうぞ

>>332
何を塾孝するのですか?
現代は娯楽が多様化しているため
一度、廃れてしまえば再興させるのは至難ですよ

その頃から、どうやって盛り上がっていったかを知っているからこそ、「ユーザーの手によるのが理想」と書いたのですが、繋がりませんか?
鈴木さんには無理でしたか
334名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 08:40:30.39 ID:3WJT6Dok
16番の今後は、
一般人が普通に買って、普通に遊べる商品になるかどうか、
にかかっているでしょうが、
たぶん無理でしょう。
335名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 10:36:41.23 ID:kyS9RJNQ
いずれにしても、蒸機は実用上は「過去」の遺物で、多くの少年が
その模型を走らせたいと思うようなものではないですね。
現在の少年が在来線に持つイメージは、高速通勤列車、高速貨物、
全国の新幹線、北海道のディーゼル特急といったところが中心で
しょう。
蒸機であろうとなかろうと、前方や上方から写した写真と異なる
ガニマタのイメージが強いガニマタ模型もどきには魅力が少ない
ですね。
336名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 11:24:49.62 ID:YbNh9koH
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
337名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 11:38:07.63 ID:pY7cFfPr
孤高のキチガイ、それが蒸機好きw
338名無しの鉄模主任:2013/03/09(土) 13:36:33.17 ID:5dfBaAAB
で、ガニマタNとHOにほとんどのシェアを持っていかれ、ファインとやらは市場をほとんど失ったわけだ。
339名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 15:27:01.88 ID:owKqH0t1
「ファインゲージ」なる代物にどれだけのニーズがあるのか?についての
壮大なマーケットリサーチ…だったワケだねwww
340名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 15:40:16.21 ID:i6iTUeQU
3Dプリンタって需要が大きそうだから今後短期間で大きな進歩が確実に期待出来そうだけど、五年後の鉄道模型に与える影響はどうだろう?

量産品ほど打撃を受けそうな気がする。
一人で独自の世界を築きたい人には福音だろう。
シェアという言葉が意味を無くすかも。
中古品の価値も暴落しそう。
341名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 15:41:07.30 ID:0xHEJMvN
そりゃあんなバカ高い模型に大金を出せる層なんて限られてる。
しかも完成品は殆どなくバラキットばかりで、どれだけの人数が付いてくるのかなんてリサーチするまでもないわなw
342鈴木:2013/03/09(土) 15:55:32.31 ID:U8T+4GAj
>>338
その理由は縮尺股よりも蟹股が大好きな人が多いから。日本人の場合は。

   >>288 :名無しの鉄模主任
   >走行を考えてのことと推察するが、正しくなくてもよいという姿勢が問題

上のような「姿勢」↑の人が多い、という事。
343名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 15:56:58.44 ID:pY7cFfPr
しかし何故そこまでシェアにこだわるのか。別にたった一人でやってたっていいじゃん。
もしかして子供時代からずっと孤立しているから?w
344鈴木:2013/03/09(土) 16:01:14.07 ID:U8T+4GAj
>>333 :蒸機好き
>いままで、読んで来なかったのですが?

いままで読んできたが、あなたのまともな意見なんてどこにも書いてないよ。
レス番で、「ここに書いた」って明示してね。
345名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 16:14:37.04 ID:i6iTUeQU
HO近辺の模型の大きさが、果たして廉価版3Dプリンタが想定するであろう工作物の範囲内に収まるかどうか。
始める奴は小型車から始めるだろう。
次の問題は成果品の肌の仕上がり具合次第だが、社会的なニーズは高いので楽観視は出来そう。

オバマが力説する訳だよ。塗装用品業界は特需だな。塗装代行業者も。パーツメーカーも蘇る。
道床付線路のデータぐらいすぐに出回りそうだな。
346名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 16:18:09.12 ID:owKqH0t1
>>341
価格がリーズナブルならお芋さんが普及したかどうかは甚だ疑問だな。
「スケールどおりでありさえすれば走行安定性などドッチでもいい」
って向きが大多数なら別…いや、それが福助好きのエア・モデラーじゃ
意味ねぇかwww
347名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 17:53:45.11 ID:YbNh9koH
>>344:鈴木

いままで読んできたが、あなたのまともな意見なんてどこにも書いてないよ。
348名無しの鉄模主任:2013/03/09(土) 18:06:52.64 ID:5dfBaAAB
エアゲージャーにまともな考えを期待しても無理。
349名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 18:54:41.83 ID:kyS9RJNQ
>>338
「がにまたNとHO」と、あなたの言う「ファインとやら」を対比させるのは、
あなたの用法では片手落ちでしょう。何故ならあなたの言う「ファインと
やら」というのは大体、12ミリのことのようだから。

「がにまたNとHO」に対比させる概念は、「OJ、13ミリ、12ミリ、
TT9]などのコンセプトである「上下の縮尺がほぼ一致」という概念でしょう。

そうすると、がにまたNとHOにシェアーを奪われ、「上下の縮尺がほぼ
一致」というコンセプトの製品は、市場を「ほとんど失った」のかどうか
という問題こそが重要だと分かる。もちろん、その中には13ミリ「も」
入っている。そしてそれらについて何らかの現状報告が出来たとして、
それが日本の模型界(模型業界だけではない)にとって望ましいのか
どうかという問題も重要だ。
350335:2013/03/09(土) 18:58:02.09 ID:kyS9RJNQ
>>335
自己訂正。
「在来線」という用語は不適切だったので、「日本のメジャーな鉄道」に
直します。(新幹線も入れてしまったから)
351鈴木:2013/03/09(土) 19:03:14.23 ID:U8T+4GAj
>>347
>いままで読んできたが、あなたのまともな意見なんてどこにも書いてないよ。

君はどこにまともな意見書いたの?
レス番明示して見てね。
どうせ蒸気先生と同じで、どこにまともな意見書いたかも言えない程度でしょ。
352名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 19:32:05.80 ID:DjJbwDN9
と、話をすり替える煤米なのだった。
353名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 20:12:22.81 ID:owKqH0t1
>>349
この国の鉄道模型に、「縮尺の上下一致」に対するニーズは常に存在し、
それに応えるべくいくつかのゲージも出現したが、これほどまで
既存のジャンルを敵対視したものは過去なかったと思う。
更に、パーツの共用性もないため、自作派モデラーも殆どシャットアウト
されているため、この種のファインゲージにとって、重要な推進力を
持ち得なかった点も、普及には致命的だった。
国際的にメジャーでも、肝心の国内で超マイナーでは、日本型に特化した
製品ラインナップの意味がない。
354千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/09(土) 21:19:45.13 ID:X9DJnnRp
このテのスレで必ず話題に上る、車体の縮尺とゲージの縮尺の違いの問題だが、
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない
ことの正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも
何でも無く、逆に一致させてないからと云って蔑まされる道理も無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付いていないタワケが多過ぎ。
かくしてこのテのスレは大いに盛り上がる(笑)。
355名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 21:51:37.79 ID:kyS9RJNQ
確かに上下の縮尺がほぼ一致ししてもエライわけではない。「模型」
として当たり前の条件の一つを満たしているというだけのこと。
そして、その当たり前の条件すら満たさない「模型もどき」または
「フリースタイルの模型」が「模型」と称して売られてきたのが
日本の現実。そりゃ、まともな模型ファンは買わずにそんな模型業界
の大勢にあきれて見捨てるのが当然だ。
356名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:00:50.12 ID:YbNh9koH
>>355
お前の言う通りなら、日本国内のあらゆる鉄模メーカーがファインスケール(笑)を作れば
今の3倍も5倍も売れることになる。

しかし現実はそれをやろうとするメーカーも、製品の生産数もごく少数に止まっている。
そりゃそうだ。売れる見込みが無いもの。メーカーはそこまでバカじゃない。
357名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:04:50.68 ID:kyS9RJNQ
ところで、今の日本では、一般の模型ファンで自作または工作
の可能な最小の模型の縮尺は80分の1なのではないかと思う。
それより小さくなると、自作または工作は、一般ファンにとって
は、不可能に近くなるのだろう。だからと言ってOゲージぐらいの
大きさでも、工作するファンは少数でしょうね。
結局「上下の縮尺がほぼ一致」が好きなファンでも、自作または
工作しようというのは、80分の1ぐらいしかないのでしょうね。
358名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:06:29.92 ID:kyS9RJNQ
>>356
売れる見込みが無いと思い込むのがアホなんだよ。
359名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:07:16.82 ID:lj7PKTA+
Nでも16番・HOでも、初心者から見ればゲージは同じ方がいいと思うよ。
同じレール幅に縮尺の違う車体があるのは違和感があるが、レールの使いまわしが
出来るのは、メリットがあるし。
レイアウトを作り出すと縮尺の問題が避けて通れないが、お座敷運転派にはさほど
気にならないのでは?
お座敷運転派で日本型と欧米型の両方を持っている人もいるだろうし。
入手のし易さと価格を考えると、初心者は16.5mmのレールを買うよ。そうすると
必然的に日本型の車両は1/80になり、車両が増えれば増える程、改軌のハードルが
上がるから、多くの人は1/80の16.5mmに落ち着くよ。
360名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:08:30.54 ID:80B9QSge
模型に対して魅力も興味も感じない若者大杉 お先真黒かと
361名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:21:33.05 ID:kyS9RJNQ
ベビーブーム世代が中学生だったころは、HOファンを自称してもなんら
ヘンに思われることは無かった。それがいつのまにか、鉄道ファンや
鉄道模型ファンは、どちらかというと「オタク」系の暗いイメージが
出てきたようで、今はもはや鉄道模型ファンの存在そのものが、いつまで
もつか分からん状態なのかな。例えばドイツではどうなのだろう。少なく
とも日本よりは「鉄道模型ファンの厚い層」が存続する見込みなのでは
ないでしょうか。もしそうならば、ドイツを参考にして日本に適用できる
部分を見つけるのも良かろう。
362鈴木:2013/03/09(土) 22:38:38.29 ID:U8T+4GAj
>>359
>日本型と欧米型の両方を持っている人もいるだろうし

でも日本は1/80、欧米は1/87というのは多大の我慢が必要じゃないですか?
日本車だけ1割大き目の縮尺というのはつらいと思う。

ドイツファンなら、C53と01を並べてハァハァしたいだろうし、
米国ファンなら、C62とNYC4-6-4を並べてハァハァしたい気持ちがあるんじゃないですか?
363名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 22:42:04.61 ID:YbNh9koH
>>361
>ベビーブーム世代が中学生だったころは、HOファンを自称してもなんら
>ヘンに思われることは無かった。

何を根拠にそんなこと断言できるのさ?
アンタ自身がベビーブーム世代の現役引退ハゲオヤジだからか?
364名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 23:03:58.37 ID:TcvQQ5YI
>>362
全て持っているが、それが面白かろうと思っていたのは買う前までで、いざ並べても面白くもなんともないな。
365鈴木:2013/03/09(土) 23:29:54.24 ID:U8T+4GAj
>>364
そりゃあ、思い入れを持てなかった、という話ね。
366名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 23:32:45.05 ID:TcvQQ5YI
自分としては359に共感を持つ。
12mmを実際に持っていてさえこの始末だ。
鈴木の思い通りのような誘導は成立しない。
常に多様な考え方が混在する。
367名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 23:34:28.96 ID:lj7PKTA+
>>362
ハドソンが好きなのは良くわかりました。
私が言いたかったのは、ディスプレイモデルを除いて、走る事に意味がある
鉄道模型にとって、組み立て式のレールでお座敷運転をしようとすると、
入手し易さと価格の面で16.5mmが一番都合がいい事です。
あと、車両の組み立てや改造・修理を考えると、パーツの種類が多くて
入手が容易な1/80が第1候補になる事です。
自宅に1/80や1/87の固定レイアウトがある人は少数だと思われます。
そうすると、貸しレイアウトや運転会以外はお座敷運転のはずです。
368千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/09(土) 23:51:53.91 ID:X9DJnnRp
>>359
私は米型オアカーを艶消し黒に塗替えて日本風に改装し国鉄機に牽かせて愉しんでいるので
1割ほど小さい貨車は素材として便利ですし、同じG=16.5mmなのも実に好都合。
私にとってJNR在来線型が1/80・16.5mmであることは多大なメリットがあります。
369鈴木:2013/03/09(土) 23:57:50.91 ID:U8T+4GAj
>>367
いや別にハドソンが特に好きなわけではなく、
国鉄有名機→C62→ハドソン有名機→NYCと、連想で書いただけです。

何度も書いたけど、
入手し易さと価格の面で16.5mmが一番都合がいいのは模型屋が、
1/80車体1/65ゲージ模型しか売らないからであり、
その原因の一端はファンが、1/80車体1/65ゲージ模型しか愛さないから、
だという事です。
370名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:00:07.66 ID:3L4ztFDo
>>369
HOゲージの便利さと言う簡単な事を鈴木が執念で認めない限り、369のような頓珍漢な発言は続き、それに付き合わされる皆は飽き飽きするという事になる。
371名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:03:54.07 ID:3L4ztFDo
HOゲージは便利だから選ぶ人が多くいる。選ぶ人が多いから作る方も活性化し続ける。
「便利だから」と言う簡単な一言を鈴木が自らの発言の中に織り込めるようになるまで、鈴木のバカは続くという事です。
「しか」という表現には、長所など認めてなるものかという意図が含まれていますね。
372名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:08:01.82 ID:ZnnK2z8O
そんなに言うなら鱸が全国津々浦々の模型屋を回って
12mmなり13mmのセールスをすればいいんじゃね?
373361:2013/03/10(日) 00:24:25.43 ID:svlM/U9d
>>363
根拠など言う必要もないほどの常識だが、何か?
374名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:31:03.50 ID:QlPR7qIL
>>373は自分自身が「団塊世代のハゲオヤジ」であることは否定していない。
375名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:32:29.71 ID:T3ArZJbL
>>369
このサイズの鉄道模型を始めようとした時に、13mmや12mmから始めようと思いますか?
いきなり、改軌やブラスのキットもハードルが高いし、井門の完成品は高過ぎなので
消去方でいくと、1/80の16.5mmになるのは必然的だと思いますが。
あと、Nから来た人は実物換算で1320mmでも違和感を感じませんよ。
376名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:33:04.40 ID:3L4ztFDo
>>374
それがこのスレに何の影響がある訳ですか?
377名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:36:20.19 ID:svlM/U9d
ガニマタ16番はたとえ便利と思う人がいても自分には我慢出来なく
なったと感じる多くの健全なファンが模型業界を見捨てたから、残り
の「ガニマタ好き」または「ガニマタはいやだが我慢の範囲内」と感
じるファンの集まりに対して、世間も暗いイメージを持つようになっ
たんじゃないの? 
また、少年時代多少の工作経験を持っても、いつまでも工作を続けられ
るほどの人は少ないだろう。
378名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:39:00.67 ID:3L4ztFDo
>>377
存在しない大量の味方を想像しないと不安でたまらないタイプの人ですか?

鉄道模型を見捨てた、あなたが主張する「健全」な人たちが世間に影響力を及ぼすほどの運動をした痕跡を見せてくださいな。
世間を動かすぐらいだから、さぞかし大きな運動なんでしょうなあ。
379名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:39:20.20 ID:QlPR7qIL
>>377
わかったからハゲオヤジはクソして寝ろ
380名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:41:59.46 ID:23Z9FhCw
>>377
そのような書き方
もうお止めになったほうがいいですよ。。。
381名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:49:01.95 ID:svlM/U9d
>>379
そのような書き方
キミと同類の人々の品性の低さまでよく表してますなあ、、、。
382名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:50:43.61 ID:3L4ztFDo
>>381
反論しやすい人を選んでレスを返さなくてもいいから。
383名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 00:53:09.06 ID:svlM/U9d
>>382
キミは出て来なくていいから。
384名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 01:00:06.06 ID:3L4ztFDo
>>383
反論できない人に向けて理由も示さずに出てゆけとのたまう人は、さすがの私でも始めて見たよ。
鉄道模型板史上最低のヘタレの称号を君に贈ろう。
385名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 02:34:10.86 ID:svlM/U9d
>>384
出ていけなどと言ってませんが?
出てくる「必要」は無いと言ってるだけで、出てくる権利までは否定
していない。
よって、キミの384は全くのナンセンスに過ぎない。
386名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 03:11:40.81 ID:3L4ztFDo
>>385
383、385の意訳「もう苛めないで無視してください」だろ?
これはまた随分と上から目線だなw
どこまで根性がねじれたいじめられっ子なんだお前は?
逃げ回ってないで素直に苛められないと、叩き潰されるよ?
387名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 03:48:53.00 ID:gXBB1kUy
1/80の蒸機については、2大メーカーの内
珊瑚が、13mmをリリースし始めたことにより
16番の優位性は崩れつつある。
388鈴木:2013/03/10(日) 07:57:47.52 ID:mBjEAGVU
>>385
出るか出ないかなんて当人が決める事。
他人にとやかく言う事ではない。
他人に「キミは出て来なくていいから」などと言いたければ
当人がスッ込めばいい。
389蒸機好き:2013/03/10(日) 08:04:43.40 ID:UXPBZTOi
>>362
鈴木さんがそうやって楽しみたいのならそうすればよろしい

私は、プラ製しか入手できない独01と、ブラスC53を並べたいとも思わない
それよりも、C53と同時代の国鉄車両を並べてその世界を表現した方がずっと楽しい
以上は、あくまで私見ではあるが楽しみ方を限定することはできません

楽しみ方を限定してのレスは全く意味がありませんよ
390名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 08:33:53.62 ID:b0BDwQQe
>>389
オレの場合はもっと単純。
C57やキハ82も好きだけどGG1や231Kもかっこいいと思う。
全部手元で走らせたい…しかも同じ線路で。
だから16番やってる。
391名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 08:58:26.50 ID:ZnnK2z8O
>>390
なんつうか、それが普通だと思う。
GG1ですか。R1に対する愛は無いニカ!___________
392蒸機好き:2013/03/10(日) 09:06:10.89 ID:UXPBZTOi
>>390
鈴木さんのように、
ハァハァやってる、わけでは無いようですね(笑)

どんな形であれ、楽しくやるのが一番でしょう
393名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 09:16:28.53 ID:QlPR7qIL
鈴木はエアゲージャーだから、脳内完結でハァハァしてるんだろ。
おぉ気持ち悪。
394名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 09:17:06.56 ID:X5lpUZAV
>>377
>多くの健全なファンが模型業界を見捨てたから
何で多くの健全なファンは、1/87 12mmを買い支えてやらないの?
395名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 11:50:55.93 ID:svlM/U9d
誰に向かって言ってるのか不明のレスが多いが、理不尽ないじめをする
ガニマタ派が一番悪いのは明白だよ。ガニマタ派なんて、模型もどきを
模型と称して押し通すようなずうずうしい奴が多くて、何を言われても
死なないような奴だからな。そういうのに対して上品に接する「非ガニ
マタ派」には本当に品性が有るね。
396名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 12:03:09.77 ID:ZnnK2z8O
一番品性が無かったのが芋とマツケンな件。
それと被害妄想を抱く暇があるなら病院へ逝け。
397名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 12:34:35.54 ID:jLf/Ey83
ここで>>1から《注意事項》を抜粋して貼っておこう。

・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 12:56:33.07 ID:JyO2hdyT
おまんこ
399蒸機好き:2013/03/10(日) 13:32:15.31 ID:UXPBZTOi
>>395
貴方のレスに品性は、全く感じられませんが?(笑)
400名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 13:48:48.15 ID:U5BkcF9A
394は395名指しだろ。
相変わらず組みしやすいレスだけに反応して都合の悪いレスは無視。
それが上品なの?
401蒸機好き:2013/03/10(日) 14:23:18.87 ID:UXPBZTOi
>>400
順番が逆のようですが?

それに「誰に言ってるのか不明のレスが多いが」って、断ってますよ
402名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:03:42.54 ID:b0BDwQQe
本当に品性のある奴は、>>395のような物言いはしないw
403名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:13:52.77 ID:Fsfs9NvV
私は1/80・16.5mmの規格に関しては蔑んでいます。
1435=1067、としてしまう時点で大人なの趣味とは考えられません。
線路が同じで「便利」という観念もありません。
標準軌と狭軌が同じなどとは「悲しい現実」以外の何者でもないのです。

私には、当初線路を共有することによりコストカット、輸出仕様と国内向け製品
との車両まで共有化を図りたかった、という業界側の事情としか思えません。
結果、実物とは似ても似つかぬ鉄道風景と鉄道車両を掴まざるを得なかった消費者
としては悲しい限りでした。
どんなにラインナップが豊富だろうが、安価だろうが「鉄道」として根幹を成す極めて
重大な要素は「線路」だと考えており、縮尺をずらせて流用するなど言語道断です。

今ではかなりいい時代になりました。
金さえ出せば「実物に近い鉄道模型」が入手可能にはなったからです。
もちろん、どんな楽しみ方をするかは人それぞれです。
私は「1/80・16.5mmの規格」は軽蔑しますが、それをやっている人
のことは何とも思いません。
皆それぞれ事情を抱え自分の選択をしているのですから。
しかし、少しでも疑念を抱いているサブロク鉄道がお好きな人は思い切って
スケールモデルに来られることをお薦めはします。車両も線路も実物どおりの
イメージです。本当にスッキリした、素晴らしい趣味の世界が待っています。
404名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:34:12.67 ID:U5BkcF9A
>>403
選択肢がある事はだれも否定していないし、自由に選べば良い。
この社会この2chであなたの書き込みにより始めてそんな世界がある事を知った、様な人がいるとも思えないのだが、403は誰にむけて書いているのですか?

このスレで批判されているのは、あなたと異なり個人の抑制の枠を超えてネガティヴな宣伝を繰り返す輩です。
あなたが個人的に見捨てた物品に長所を見出して選ぶ他人がこれからも沢山現れます。彼らは決して無知でも騙されているのでもありません。
単に趣味が違うだけ、です。あなたは彼らと共存できますか?単に無視さえしてくれれば良いだけの話ですけど。
405名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:44:44.97 ID:jLf/Ey83
もう一度、>>1から《注意事項》を抜粋して貼っておこう。

・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。


ID:svlM/U9d(=昨日のID:kyS9RJNQ)よ、注意事項をよく読め。
どうしても他ゲージ批判を好きなだけ書きたい放題書きたければ
↓のスレへ逝ってくれ。
■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/l50
406名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 16:18:03.54 ID:QlPR7qIL
>>403
>私は「1/80・16.5mmの規格」は軽蔑しますが、それをやっている人
>のことは何とも思いません。

そんな勝手な理屈は通用しないよ。
ある特定の鉄模規格に対してその在り方自体を否定することは、すなわち
その鉄模規格の愛好者の人格をも否定しているも同然だから。
407名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 17:19:15.36 ID:Jxl26zqV
>>403
自分の気に入った模型なら、黙ってそれをやればよいだけの事。
わざわざここにネガキャンしに来る必要はないと思うが…。
本当に皆が素晴らしいと考えている物ならきっと爆発的に普及する事でしょうw
408名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 17:38:06.99 ID:JyO2hdyT
おまんこ
409鈴木:2013/03/10(日) 19:35:07.48 ID:Y0qddzsx
>ある特定の鉄模規格に対してその在り方自体を否定することは、すなわち
>その鉄模規格の愛好者の人格をも否定しているも同然だから。

>>406は議論のトンデモナイ飛躍もしくは、被害妄想。
車体を1/80、ゲージを1/65で作れば自動的に縮尺ズレの模型になる。
これは「その在り方自体を否定」してるんじゃなくて、車体を1/80、ゲージを1/65で作る規格の特徴を描写したに過ぎない。
それとも、車体を1/80、ゲージを1/65で作れば自動的に縮尺がズレていない模型になるの?

もう一つ、
仮にその規格を批判したところで、その規格を愛する者の人格を否定してる事にはならない。
仮にその規格を褒めると、その規格を愛する者の人格を褒める事になるの?
カトーの電車の形は間違ってると書いたら、カトーの電車を持ってる人は人格否定されるの?
カトーの電車を持ってる人は馬鹿だアホだと言ったのと同じなの?
410名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 19:40:25.97 ID:RV6lYo4t
「カトーの電車」ってフレーズがなんとも…ww
411名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 19:42:30.39 ID:Jxl26zqV
>>409
例えば自分の奥さんの欠点を他人から執拗に繰り返して指摘されたら
自分はどう思うか、考えてみた方が良いと思うよ。
412鈴木:2013/03/10(日) 20:14:13.87 ID:Y0qddzsx
>>411
@「指摘された欠点は無い」と理由を挙げて反論する
A他人のケチ付けなど意味が無いから無視、放置、スルーして妻を愛する
413名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 20:23:29.64 ID:RV6lYo4t
おぉ、まさに今の中国の在り様をそのまま体現しているじゃないか。鈴木は在日か。
414名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 20:25:15.68 ID:U5BkcF9A
欠点はある。物事には長所と短所が表裏一体にあるもので、長所を重視できる限りは短所は妥協できるもの。
光太郎は常に短所しか話題にしない。長所を取り上げない。存在を認めようとせず逃げる。
今日も短所の話に終始させたいのだろう。
415名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 20:28:12.99 ID:X5lpUZAV
>>403
>実物とは似ても似つかぬ鉄道風景と鉄道車両を掴まざるを得なかった消費者
としては悲しい限りでした。
多くの消費者が同じ想いだったら、1/87 12mmも1/80 13mmも、もっと普及したんだろうけどね。
オレもそうだけど、鉄道模型を楽しむのに、そんな瑣末なことは気にしない消費者がほとんど
なんだろうね。
416鈴木:2013/03/10(日) 20:36:23.38 ID:Y0qddzsx
私は欠点がある、などとは言ってないが、
>>414の言うように欠点があるなら、まずは欠点の原因を考えるのが普通。
「パンタの形が間違ってるのは短所だが、窓の形が正しいのは長所だからOK」
とか考えるか?
417名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:30:04.55 ID:U5BkcF9A
>>416
下ニ行、正にその通りに考えて人は行動するのだよ。
欠点の見つからない物事は存在しないからな。何であれ欠点の指摘はできる。
418蒸機好き:2013/03/10(日) 21:38:23.89 ID:UXPBZTOi
>>409
その、縮尺ズレの模型を腐し続ける事自体、
トンデモナイ被害妄想

それに、いくら縮尺が違っていても大事にしている模型を否定されれば、気分を害するのは当たり前
つまり、被害妄想でも何でもない
他人の所有物を否定することは、その所有物を選択した人の人格を否定しているも同じ
419某356:2013/03/10(日) 21:39:03.73 ID:9G6L6OZT
>>388
そうそう、その通りですね。
で、他人が満足している玩具に向かってわざわざ
「蟹股」とか「上下の縮尺が」とか指摘している人も同レベルで、
他人にそんなこと言わずに当人んがスッ込んでいればいいと思いますよ。
420名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:39:47.02 ID:U5BkcF9A
構造的な欠点ならどんな鉄道模型にもある。同時にどんな鉄道模型にも代わりの効かない長所がある。
短所長所は多くの場合表裏一体の関係だからな。

だから、短所の是正が常に必要という訳ではない。
他の選択肢に移るのも手だが、表裏一体の長所に改めて気付かされ再評価するという結論に至る道もある。
421某356:2013/03/10(日) 21:43:41.57 ID:9G6L6OZT
>>409
>>388
>カトーの電車の形は間違ってると書いたら、カトーの電車を持ってる人は人格否定されるの?
>カトーの電車を持ってる人は馬鹿だアホだと言ったのと同じなの?
言い方(書き方)によるでしょ。
相手を不愉快にさせない書き方はあるはず。
相手を不愉快にして当然のような書き方があれば、模型の持ち主を侮辱したと同然でしょうね。
それもわからにフリですか?
422鈴木:2013/03/10(日) 21:44:55.85 ID:Y0qddzsx
>>418
>他人の所有物を否定することは、その所有物を選択した人の人格を否定しているも同じ

A社の模型は形が間違ってる、と書いたら
A社模型の所有者は人格が否定されるの?
A社模型の所有者は人格が否定されて馬鹿だ頓馬な人間だと断定した事になるの?
423蒸機好き:2013/03/10(日) 21:45:44.52 ID:UXPBZTOi
>>416
その人にとって、短所が許せるからそれを選択するわけで、許せないなら他を選択すればいいんですよ

縮尺ズレが短所だとして、その原因を考えたところで、短所が無くなるんですか?
無くなるわけが無いでしょう

結局、鈴木さんのレスは意味がありませんね
424某356:2013/03/10(日) 21:46:10.14 ID:9G6L6OZT
>>416
長所と短所を比較すること自体は誰も否定していないでしょ。
「上下の縮尺が違うのは短所だが、値段が安いのは長所」で、
425名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:46:46.97 ID:U5BkcF9A
420を踏まえ、光太郎が416の下ニ行の様な寝言を唱えているのを読むと、彼は不器用を通り越して問題解決能力に欠陥を抱えているのではないかと思えてくる。
短所のある、世の中の大半の存在と折り合いが悪そうだが、まともに生きて行けるのか?
426某356:2013/03/10(日) 21:48:17.65 ID:9G6L6OZT
>>416
長所と短所を比較すること自体は誰も否定していないでしょ。
「上下の縮尺が違うのは短所だが、値段が安いのは長所」で、
どちらを選ぶのかは選んだ人の優劣の順番しだいってだけ。
427鈴木:2013/03/10(日) 21:48:26.15 ID:Y0qddzsx
>>418
雑誌での"製品の紹介"で製品批判したら、
「その製品のみならず、その製品を使ってる人の人格もクルクルパーだ」
と書いた事になるの?
428名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:49:49.14 ID:U5BkcF9A
>>422
光太郎は短所の連呼しかしていないのだから、悪口と受け取られても仕方がないだろうね。
429蒸機好き:2013/03/10(日) 21:51:14.49 ID:UXPBZTOi
>>422
その人の「選択が間違っている」という、
人格否定になりますよ

所有物のあり方は否定するが、その人の選択は間違いでは無いのですか?
所有物を否定することは、「選択行為」を否定する事になりますよ

そんな、自分勝手な論理が通るはず無いでしょう
430名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:52:13.75 ID:ZnnK2z8O
>>427
お前の発言ほど傷つく人はいないだろうさ。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 21:52:27.97 ID:U5BkcF9A
>>427
出版社が光太郎の様に短所の連呼という異常な記事をもし書いたら、悪口になるだろうね。
432蒸機好き:2013/03/10(日) 21:54:54.75 ID:UXPBZTOi
>>427
なりますよ
特に、雑誌上なんかでそんな事をすればね
所有者だけでなく、作った人やメーカーもね

だから、雑誌の紹介では短所が書かれる事はほとんどありませんよ
433鈴木:2013/03/10(日) 22:05:46.71 ID:Y0qddzsx
>>429
選択は各人のお好み
434鈴木:2013/03/10(日) 22:10:12.75 ID:Y0qddzsx
>>432
カツミのマレーは低圧気筒用合併テコが間違ってる、
とTMS"製品の紹介"で書かれた事があるが、
TMSは「このマレー買った人は人格低級です。と断定した事になるの?
435名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 22:14:34.18 ID:ZnnK2z8O
でって言う
436某356:2013/03/10(日) 22:16:58.62 ID:9G6L6OZT
>>434
書き方にもよると思いますよ。
批評なら、単なる批判と思われないように慮って当然。
437蒸機好き:2013/03/10(日) 22:17:34.66 ID:UXPBZTOi
>>433
なら、好みを否定した事になりますね

>>434
どんな内容か、私は知りませんが、「間違い」と「短所」は別ですよ
438名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 22:20:18.79 ID:Jxl26zqV
>>434
批評と批判は異なる。
差別用語まで使って何度も執拗に欠点を言えば批判と受け取られて当然。
439鈴木:2013/03/10(日) 22:22:08.61 ID:Y0qddzsx
>>437
間違いは短所じゃないの?
パンタの形が間違ってる、と言ったら短所じゃないの?
440名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 22:30:01.93 ID:U5BkcF9A
>>439
常に構造的な短所の連呼がお好きな光太郎さんとしては、パンタグラフを例えに出す今の気持ちに後ろめたい所はないの?
441名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 22:58:46.40 ID:Fsfs9NvV
他人の所有物を否定することは、その所有物を選択した人の人格を否定することに
なるのでしょうか?

私には少々ヒステリックに思えます。
そんなに「自らの選択/価値観」に自信が持てないのでしょうか?

しかしながら、世の中には色々な人がいますから、自分の意見を言ったり他者の批判を
したりする場合には常に言い方に配慮すべきなのは当然なのでしょう。
このスレにも言葉が誤っていると思われる例が多々あります。差別的用語などは論外です。
私自身、自戒を込めて気をつけたいものです。

私はNゲージについては日本型16番ほど嫌いではありません。
絶対的サイズが小さく「省スペース」の利点があることと、やや初心者〜年少者も
ターゲットにしているその成り立ちからして我ながらあまり気にならないのでしょう。
1/80クラスの大きさになると足元の線路の幅広さ、縮尺乖離の度合い、車両外観の
似て無さ度合いが極端に目立ってくる。
どんなに自分の好きな時代・好きな地域の緻密な再現が可能になっても、そもそも
思い入れのある「この一台」が似ていないのであれば元も子もないのです。
442某356:2013/03/10(日) 23:07:38.71 ID:9G6L6OZT
>>441
まぁ、Nなら許せてHOなら許せないってのはまさに個人の嗜好の範疇ですから、
間違っている/間違っていないとは、少々レベルが違いますな。

貴方が嫌っているものを、充分満足している人が居るってだけです。
443名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 23:19:26.77 ID:U5BkcF9A
>>441
蒸気好きたちを動かしているのは、鈴木たちの所構わず始めるネガティヴキャンペーンですよ。
この一部分だけ取り上げて判断しないで下さいな。それともバ関西人にまで遡る説明が必要ですか?
それとも12mmスレで如何に駄目な模型であることか、スレ住人に好まれないレスをして見せましょうか?
444名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 23:22:34.93 ID:T3ArZJbL
Nも16番も実物換算のレール幅はほとんど同じだが、16番の方がレールは
相対的に細いので、そこに魅力を感じる人もいる。私もその一人です。
13mmを否定するわけでなく、走らせるまでのハードルが高いのが、
少数派になってしまう要因だと思う。
445名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 01:44:18.68 ID:JwmQyLZa
16番ではCODE100、NではCODE80が多く使われていると思います。
相対的には16番のレールが細く見えますが、これが標準軌感につながったりします。
北米ではCODE83位が実感的と思いますが、さらに標準軌感がアップします。
NでもCODE55を使用すると、側面観はグッと良くなりますが、
上から見ると標準軌感がかなり強くなります。
真面目にレイアウトを作ろうとして、拘れば拘るほど実物から乖離していくのが、
16番、Nゲージとも辛いところです。
446蒸機好き:2013/03/11(月) 03:51:28.12 ID:fG9i1w7k
>>441
私は、1/80スレにわざわざやって来て、ネガティブな話ばかり並べる事自体、
大変、ヒステリックだと思っていますよ

何にしても、他人の所有物を批判することは、良くない事でしょうね

まぁ、いくら理路整然と書いたところで、
そんな書き方じゃ、そのスケールモデルとやらへ移行する人は、殆どいないと思いますよ

貴方自身、私達から
縮尺に拘り過ぎて、楽しむという本来の目的をわすれ、他人の所有物を批判しなければならなくなってしまった「哀れな人」と思われている事に気付くべきでしょうね
残念ながら
447蒸機好き:2013/03/11(月) 04:01:35.51 ID:fG9i1w7k
>>445
12mmや13mmにしたところで、軌間以外の部分での乖離は、避けようが無いのですがね

まぁ、楽しみ方は自由です
好きなように楽しむと言う原点に戻るべきでしょうね
448蒸機好き:2013/03/11(月) 04:05:22.78 ID:fG9i1w7k
>>439
「間違い」は、直せば済む話ですね
貴方の言う1/80 16.5mmの「短所」は、直し様がありませんね

つまり、別の話ですよ
449名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 06:28:17.08 ID:7CXBdkKv
サブロクはナローだし、概ねC51以降の日本の車両は標準軌並みの車体だから、
その組合せがもたらす“狭軌感”に拘る向きが少なからずいておかしくはない。
ただ、拘らないマニアを低級呼ばわりしたり、そうなってない模型を
「蟹股」とか「軽蔑の対象」などと詰るのは如何なものか。
平和に狭軌感を愛でるだけじゃ何故気が済まないのか?
450名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 06:46:01.79 ID:LztoviUp
>>449
C51とD50だけでも、車体幅はだいぶ違う。
狭軌感を愛でるのではなく
正しいプロポーションの再現を目指している。

あまーみさんのEF55が車体の先端の幅を
絞っているのは、歓迎されるだろう。
451鈴木:2013/03/11(月) 07:05:59.06 ID:NmDlguJP
>>446
どう書いた部分がネガティブなのか、明示してもらいましょうか
452鈴木:2013/03/11(月) 07:08:00.15 ID:NmDlguJP
>>443
>貴方の言う1/80 16.5mmの「短所」は

ってどういう短所なの? 短所があるなら直せばいいじゃん
453蒸機好き:2013/03/11(月) 07:25:39.11 ID:fG9i1w7k
>>451
アンカー先の人と同じIDのレスを読まれましたか?
すぐにわかる事ぐらいは、自分で確認しましょう

「蔑んでいる」>>403とハッキリ書いてありますよ

最低限の事ぐらいは質問等せずに、自分で確認すべきでしょう
レスの無駄です

>>452
鈴木さんの言う短所って、何でしたか?
上下の縮尺の違いではなかったのですか?
直し様がありませんね
454名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 07:37:26.28 ID:7CXBdkKv
>>450
だったら「正しいプロポーションを愛でる」でも構わん…ともかくも
他のジャンルのことをとやかく言わないことだ。
455名無しの鉄模主任:2013/03/11(月) 07:43:10.66 ID:mSPcKRW5
大変残念なことであるが、我が国の鉄道模型の主流はNとHOで変化する局面は当面ないだろう。
下手すると私が生きている間は無理かもしれない。
ほぼ統一された縮尺を希望する方々は、工作が不可欠であることをいい加減自覚されたい。
理由はそのうちお示しする。
結局大笑いしたのは千円氏ということになりそうだ。
ファインとやらの挑戦は敗北に終わり、1/150と1/80に収斂された。
今更他の規格がこれに挑んでも、様々な規格の顛末を見てきた業界は動くはずがない。
規格が廃れるのは不景気が多い。つまり、資金力に乏しいユーザーが購入を控え売れ行きが悪くなるからだ。
中小企業がバタバタ潰れている最中に新規格どころではない。富でさえ経営の舵取りに四苦八苦している有り様だ。
ガニマタを良しとしないのならば、自分で何とかするしかない。
全てがメーカー頼みでは未来を切り開くことはできない。
工作する気がないのなら、ガニマタしか選択肢はない。
鈴木の葬式には世界金メダル級の愛したガニマタを入れてやるゆえ、心配せずともよい。
456鈴木:2013/03/11(月) 07:45:48.76 ID:NmDlguJP
>>453
他人の意見とあなたの意見が寸分変わらないかどうかなんて一々私は確かめられない。
他人と同じ意見なら、他人の意見をコピペして書いて下さい。
で、あなたがいう「短所」ってどうしう短所なの?
457蒸機好き:2013/03/11(月) 07:55:13.52 ID:fG9i1w7k
>>456
コピペまでしなければ理解できない話なら、横レスの意味がありませんね

既に書いてある事を質問する意味もありません
話の流れで理解できないのであれば、議論の余地はありませんね
458鈴木:2013/03/11(月) 07:56:04.54 ID:NmDlguJP
>>455
16番が誕生してから、16番を売る模型屋が出来るまで10年もかかってるの。
その間16番ファンは自作でしのいできた。
その間模型屋は16番なんて売れないと思ってOゲージや1/30を売ってたの。

1950年頃になって16番も、儲かるのが解っておそるおそる参入したに過ぎない。
今はスケール股模型より蟹股模型の方が好きだ、という人が多いから
蟹股売ってるだけ。

模型屋は、当面売れるものなら、蟹股だろうが、ガンダムだろうが作るということ。
逆に売れなきゃ、鉄模やめてガンダムやリカちゃんに転進するだけ。
それが健全な企業活動。
459鈴木:2013/03/11(月) 07:58:06.67 ID:NmDlguJP
>>457
肝心な事は自分で書くのが当然。
「私は他人と同じ意見ですからそこ読んで下さい」
なんて書くだけ邪魔。
460蒸機好き:2013/03/11(月) 07:58:50.99 ID:fG9i1w7k
>>455
どんな形であれ、どんな理由があれ、人の「死」について書くのは間違っている
やめておけ
461蒸機好き:2013/03/11(月) 08:00:09.41 ID:fG9i1w7k
>>459
他人と同じなんて誰が書いているのですか?
本論からズレてしまってますよ
462蒸機好き:2013/03/11(月) 08:08:07.17 ID:fG9i1w7k
>>458
で、その事と鈴木さんの主張と何の関係があるのですか?

話の筋道がバラバラですよ
463名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 08:41:23.98 ID:JwmQyLZa
ヤマ氏はTMS1976年6/7月号ミキストでHOクラスのゲージとスケールをまとめた記事を掲載しました。
そして1978年5月号で自ら主宰してJANTRAKメンバーの募集を告知します。
JANTRAKとはNゲージのモジュールレイアウトクラブで、NTRAKにヒントを得たものでした。
創設時、募集に応じたJANTRAKメンバーは、帝国ホテルに集められたと聞いた事があります。
その当時のヤマ氏については、今もJANTRAK規格でモジュールを製作されている初期のメンバーに
聞くことができるかも知れません。
そして、これがヤマ氏が演出したひとつの時代の転換点であったのかも知れません。
464名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 09:32:13.12 ID:wcKo1LHm
16.5mmを中心に、12mm、13mm、24mmmと一通り持ってるけど、
薦められない、というか止めた方がよい、と言いたいのはやはり12mmだね。
OJ(ムサC59)は、やはり作り込み、そして所有満足度がHOあたりとは次元が違う。
でも俺の場合編成志向だし、何れはレイアウトヘいきたいのでOJは単機毎のコレクションに終わるだろうね。
13mmは最低限フレキをきっちり走行可能な状態まで敷設、というハードルはあるけど、
それを超えればプラ製品の普及で意外とハードルは低くなっている。
確かに未だお手軽≠ネ状態ではないけど、軌間縮尺一致模型をやるなら
唯一の現実的選択肢≠セと思う。
465名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 13:18:34.26 ID:daPk2vlC
このようなスレでは各人の嗜好・好みについて、大いに語り、ある意味では貶しあい、意見を戦わせれば
いいのではないか?
自分の選択をとやかく言われたくなければ来なければ良いだろう。
どの道、どちらにもそれぞれ長所/短所があることはハッキリしている。
個人的にはここでの、ゲージモデル・スケールモデル、双方の言い分をかなり参考にさせてもらっている。

鉄道模型を再開するに当たってどの規格を選択するか、近く決めようと思う。
466名無しの鉄模主任:2013/03/11(月) 13:50:06.07 ID:mSPcKRW5
一部のエアゲージャー主体の訳のわからない意見が多く、お役に立てるかわからず本当に申し訳ない。
467名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 13:56:58.53 ID:FiJCLRKD
>>455
>理由はそのうちお示しする。
ウソつけw
468名無しの鉄模主任:2013/03/11(月) 14:13:42.88 ID:mSPcKRW5
嘘でなかったらどうするのだ?私に意見するならば、コテハン使って予測を書けるのか?
469名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 14:15:36.06 ID:FiJCLRKD
私に意見するならば、だとよ。何様のつもりだよボンクラジジイw
470名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 14:23:47.43 ID:xBLsJQ/9
>>469
貴様は黙ってろ禿
471名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 14:27:35.57 ID:FiJCLRKD
あら今度は貴様ちゃん登場w
472名無しの鉄模主任:2013/03/11(月) 14:49:17.14 ID:mSPcKRW5
こいつ、ゴミレスか?
だとするならばいいことを教えてやる。
以前、前スレ主を批判していたようだが、私は彼が鏝使いであることが文章で分かった。
ゴミレスはそれがわからなかった。
半田付けにそれなりのコツがある。これは腕の有るもの以外にはわからない。
つまり、ゴミレスはそれには該当しないということだ。
473名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 14:54:47.81 ID:FiJCLRKD
は?鏝使いだとわかったから何だよ?
474名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 14:55:56.78 ID:xBLsJQ/9
>>471
禿は認めるんだな?w

>>472
違うってば
わざわざゴミレス呼ぶなよ
475名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 14:58:17.77 ID:FiJCLRKD
>>474
いつも勇ましい貴様ちゃんだと認めるんだな?w
476名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 15:00:36.96 ID:xBLsJQ/9
>>475
だから何なんだよ禿
477名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 15:07:03.37 ID:FiJCLRKD
うるせえよネット弁慶w
478名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 15:08:36.20 ID:xBLsJQ/9
>>477
お前もだろうが
一々うっせぇんだよ禿
479名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 15:09:10.18 ID:FiJCLRKD
一々うっせぇんだよ弁慶w
480名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 15:31:00.47 ID:NYMUUAti
弁慶なら鉄博に居るだろ
481鈴木:2013/03/11(月) 18:39:08.36 ID:UOOAQoDT
>>472:名無しの鉄模主任:
>半田付けにそれなりのコツがある。これは腕の有るもの以外にはわからない。

「一般人が驚くプロト13mm達成」の自慢話が尻切れトンボと思ったら
今度は半田付け技能士(自己申告)の自慢ですかぁ?

「私の高度なハンダ付けのコツをこのスレで理解させるのはむずかしい」
とかいつもの、ナンチャッテで
482蒸機好き:2013/03/11(月) 19:46:17.00 ID:fG9i1w7k
>>481
で、何が言いたいのですか?
個人攻撃をしてはいけないと言っていたのは、鈴木さんですね
483鈴木:2013/03/11(月) 20:06:07.79 ID:UOOAQoDT
>>482
どこが個人攻撃ですか?
「これは腕の有るもの以外にはわからない。」なんて自慢見解を批判しただけですよ。

個人攻撃の見本とは↓こういうもの
  >>190 :名無しの鉄模主任:2013/03/06(水) 08:02:15.58 ID:ev5ECfWO
  >今でも何もできない鈴木はおっとりどころか、全く進歩がないと言うことになる。
  >バカはやっぱりバカだ。
484名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 20:09:03.23 ID:xBLsJQ/9
>>483
事実を書いて何が悪い?
485蒸機好き:2013/03/11(月) 20:23:25.30 ID:fG9i1w7k
>>483
理不尽な事をすれば、攻撃されるのは当たり前でしょう
しかし鈴木さんはスレ違いや禁止事項を繰り返しておいて、個人攻撃だと騒ぎたてていますね

そんな人が、他人を個人攻撃をする事は間違ってますよ

「とかいつもの、ナンチャッテで」
↑明らかに個人攻撃ですね
486名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 20:40:36.93 ID:Ltx5s5IF
実際ナンチャッテな終わり方をしているから言われてるんじゃん。
487名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 20:44:19.21 ID:LztoviUp
>>481
いつも不思議なのは
真鍮工作=半田付けの構図

穴あけ
切断
やすり掛け
研磨

などの
話は不思議と出てこない。
488千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/11(月) 21:31:54.59 ID:7vTl6st/
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
やはり鉱石輸送鉄道たる当路線(笑)では鉱石専貨は欠かせません。
そこでDE10重連が>>150と同じホキ****×24+ヨ5000を牽いて今日も活躍中。


>>409 :鈴木
>車体を1/80、ゲージを1/65で作れば自動的に縮尺ズレの模型になる。
>これは「その在り方自体を否定」してるんじゃなくて、車体を1/80、ゲージを1/65で作る規格の特徴を描写したに過ぎない。

私はこの“車体を1/80、ゲージを1/65で作る”特徴を長所として捉えております。
アナタがその事実を書けば書くほど、私は1/80・16.5mmの良さと、自らの選択が
正しかったことを再認識させていただいております。
489鈴木:2013/03/11(月) 22:37:07.96 ID:UOOAQoDT
>>487
ケガキも、折り曲げも、無いね。
「真鍮工作=出来合いキットの組立だけ」と思ってるんじゃないかな。
490鈴木:2013/03/11(月) 22:42:43.61 ID:UOOAQoDT
>>487
せめて、一般人が失敗するが、
自称半田技能者が成功するコツを書きゃいいものを。
そう言うと、
「長年の苦労をしてない奴には説明しても解らない」
ときちゃうんですよね。
491鈴木:2013/03/11(月) 22:45:59.47 ID:UOOAQoDT
>>488
>私はこの“車体を1/80、ゲージを1/65で作る”特徴を長所として捉えております。

ほら、16番国鉄型が蟹股の事実は短所じゃない、と千円さんが、おっしゃってるじゃないですか。
16番国鉄型が蟹股なのを短所じゃなく長所と捉えてる、
人によって色々違う考えがあるってこと。
492千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/12(火) 00:17:08.59 ID:IYMs2Z5u
>>491
そうです。仰る通りです。
人それぞれ、種々な考え方、物事に対する捉え方があります。
で、アナタ自身の考え方、捉え方はどうなんですか?
>>409 :鈴木
>車体を1/80、ゲージを1/65で作れば自動的に縮尺ズレの模型になる。
>これは「その在り方自体を否定」してるんじゃなくて、車体を1/80、ゲージを1/65で作る規格の特徴を描写したに過ぎない。

↑これを書くだけなら何ら問題にはならないと思います。
しかし乍ら大抵の場合、鈴木さん御自身の私見が挟まっています。
その“私見”の部分ですよ、蒸機好き氏らの批判を浴びているのは。
勿論、鈴木さんがここで私見を述べるのは自由です。
但し私見は飽くまでも私見です。無理矢理一般化しようとしてませんか?
尤もこれは鈴木さんに限らず他の方にも云えることですけど。
493名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 00:19:38.52 ID:CYzQwlaH
トミも中小企業も、視野の狭い職人に過ぎないから、鉄道模型を売る
ことから撤退するでしょうよ。カトーもそうかもしれないね。
天のほうが、プラ13ミリなどの上下職尺一致模型に力を入れて売って
延命するかもしらん。なんせ、戦後の日本人にとって、日本の鉄道模型
の車両の横幅は80分の1が一番心地よいと感じるDNAが形成されちゃっ
たようだから。その上さらに上下縮尺一致なら、もっと心地よい。
494名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 00:22:40.88 ID:z/qjOdko
>>493
妄想はいいから、ハゲオヤジはクソして寝ろ。
495名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 00:24:46.56 ID:CYzQwlaH
>>494
キミはなんでそんなに下品なの? 
典型的なガニマタ推進派なの?
典型的な原発推進派で日本の恥だからなの?
496名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 00:30:47.72 ID:ouzbibm1
>>495
下品なのはアンタも負けず劣らずだろ。
>>405が読めないのか?
497名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 01:36:51.91 ID:I7myLkBZ
>488
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福笑いゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
498名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 02:07:49.65 ID:ouzbibm1
>>497
今まで「呆虫」とか「馬鹿々々HOゲージ」とか色々出てきたけど
どれも「芋ゲージ」ほどのコンセンサスを得られた例が無いねw
ところで>>1は読んだ?

>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
>いずれの呼び方も尊重しましょう。

と書いてあるはずなんだけど。
499蒸機好き:2013/03/12(火) 02:29:48.91 ID:E4K+WerP
>>491
私は「縮尺ズレが短所だとして」>>423
と、仮定して書いていますが?(笑)

どうやら鈴木さんは、見方の角度を変える事ができない人の様ですね

上下の縮尺ズレは、
実物とは違うプロポーションになると言う短所と、
共通運用がしやすく便利とか、走行が安定しやすいと言う長所を、
合わせ持っているのですがね

>>425さんの言う通り、問題解決能力が欠落しているようですね、鈴木さんは
500名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 06:40:38.63 ID:cLHWuT5h
>>499
>走行が安定しやすいと言う長所

これは、軌間とは関係ないんでは
直線ではそうかもしれないが
カーブでは、狭いほうがかえって有利
501鈴木:2013/03/12(火) 07:22:24.91 ID:3tTtMVXz
>>499
車体1/80、ゲージ1/65と、激しくスケールずらした模型は短所である、
ってわたしがどこかに書きました?
どこに書いたか、レス番号をさっさと明示して下さい。
502鈴木:2013/03/12(火) 07:52:14.94 ID:3tTtMVXz
>>499
その理由だと、16番阪急はわざわざスケールを
上下ずらしてまで走行安定を悪くさせてますね。
503蒸機好き:2013/03/12(火) 07:54:51.95 ID:E4K+WerP
>>501
では、執拗に同じようなレスを繰り返す必要はありませんね

無意味なレスはやめましょうw
504蒸機好き:2013/03/12(火) 07:57:08.18 ID:E4K+WerP
>>502
実際には、日本型と同じ扱いが出来ますので、問題ありませんよ
505名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 07:59:39.65 ID:ADrP6Kqz
>>501
そうだよな。
アンタは単に「蟹股・チンバ」呼ばわりしてるだけだもんなw
あっ、そうそう、かなり後になってからそのチンバに気がついた
とかで、「詐欺」呼ばわりもしてたっけ?…エアモデラーがどうやって
詐欺にかかるのかは謎だけどさw
506鈴木:2013/03/12(火) 08:01:37.00 ID:3tTtMVXz
>>503
あなたが、無意味なレスだ、と騒いでるだけです。

あなたは、どこかに意味のあるレス書きました?
あなたが書いた意味のあるレス番号、未だに提示できませんね。
どこに書いたとも言えないんじゃ、どこにも書いてないんじゃないの?
気に食わない事書かれた時だけ横から飛び出してきて、
交通整理警察官みたいに「無意味なレス止めろ」とか、笛吹いてるんじゃないの?
507蒸機好き:2013/03/12(火) 08:06:05.39 ID:E4K+WerP
>>506
貴方の言う縮尺ズレが短所でも無いのなら、繰り返し書く必要はありませんね

やはり、無意味ですね

無意味なレスしかしていない鈴木さんに他人をどうこう言える資格はありませんよ
508鈴木:2013/03/12(火) 08:45:27.20 ID:3tTtMVXz
>>507
私は自分が書いた車体1/80、ゲージ1/65模型の問題を書く事に意味があると思いレス番号も明記してます。
あなたは自分が書いたレスでどこに意味があると思う事書きました?
レス番号明示出来ないの?
509名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 09:30:17.32 ID:Cu3HGq56
蒸機好きと主任の言い逃れ手法が同じ件。
510名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 09:32:56.09 ID:z/qjOdko
>>508:鈴木
>>507
>私は自分が書いた車体1/80、ゲージ1/65模型の問題を書く事に意味があると思い

その「車体1/80、ゲージ1/65模型」の何が問題なの?
そしてその問題とやらを書くことにどういう意味があるの?
511名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 10:00:33.97 ID:K3F3tXDN
16番は“適当模型主義”思想
軌間は欧米模型と同じにしたけど、車体は“適当”な縮尺に。
“鉄道模型”として適当にした。
精密化は適当な模型をイビツにし、高額化させ、適当な塩梅ではなくなった。
“適当”でなくなった鉄道模型から一般の人は離れていった。
また別の意味で“適当”に嫌悪する一部マニアが13mmや12mmへ。
しかし、13mmや12mmも鉄道模型として“適当”に成れてないので流行らない。
さて、鉄道模型として“適当”な12mmの実現は?
512蒸機好き:2013/03/12(火) 12:39:49.99 ID:E4K+WerP
>>508
鈴木さんのレスは意味が無い事は、既に明白です
同じ事を繰り返しても全く意味がありません

縮尺の問題は、今後についてに対しては関係ありません
従って、レス番指定も全く無意味ですね
513名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 12:48:13.23 ID:RRSzoAo1
12mmは、種類が少なく、完成品は高いのイメージが出来上がっている気がする。
13mmは、レールと台車(車軸)さえ何とかなれば、車体とパーツの使いまわしが
きくので、ガラパゴスだが広まる可能性は
あると思う。
すでに1/80の車両が大量に出回っており、日本型の1/87はあまり受け入れられ
ないのでは?TT-9よりはマシかもしれないけど。
514名無しの鉄模主任:2013/03/12(火) 14:05:48.02 ID:zePaxPDD
言い逃れ?
無責任でデタラメな鈴木一派がよく言うわ。
515名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:07:51.80 ID:EcT/tgCT
一派とかw病院行けよオヤジww
516名無しの鉄模主任:2013/03/12(火) 14:10:05.37 ID:zePaxPDD
で、君に何ができるの?
エアゲージャーなら一派扱いで十分
517名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:12:32.51 ID:EcT/tgCT
あんたこそ何ができるんだよ?御託だけ並べて具体的な話になると
デタラメな言い訳並べて逃げ出すしか能がねえクセに。
518名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:26:43.55 ID:EcT/tgCT
実は主任こそがエアゲージャーなんじゃねえの?蒸機好きは一応作品晒してるし、鈴木のオッサンにしたって
ブログで正体晒してるんだから、あんたはそれ以下だろ。

大体「見せたところで理解できない」なんてのは詐欺師やインチキ宗教家の常套句じゃねえか。悔しければ
作品を出して具体的な回答をしてみな。出来なきゃあんたは鈴木以下の真性エアゲージャー認定だw
519名無しの鉄模主任:2013/03/12(火) 14:27:46.84 ID:zePaxPDD
何もできないようだな。一派とみなす。
520名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:27:54.22 ID:z/qjOdko
また禿のお出ましかw

>>514
そういえば鈴木叩きの時に限って出てくるよねこの禿(>>517)は
自分自身の鉄模の楽しみ方に関する主張が無いのは鈴木と共通項だなw
521名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:30:14.13 ID:EcT/tgCT
おやおや、また同じ組み合わせで登場ですね。自演は上手くやらないと意味ないですよw
522名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:31:29.94 ID:EcT/tgCT
>>519
ホレ逃げ出した。だっせえヘタレオヤジだぜ、このインチキエアゲージャー主任はよw
523名無しの鉄模主任:2013/03/12(火) 15:27:25.47 ID:zePaxPDD
13oの模型やレイアウトを見せたところで作れるようにならないと書いたことはある。
ではお前は見たら作れると言うのか?
私の言うことを信用するもしないも自由だ。
だが、エアゲージャーがどうかはそれなりの水準に到達していれば判断がつく。
だが、そんな奴の妄想など模型業界のオヤジ逹は相手にしない。
今まで13oゲージャーやモデラーからエアゲージャーと指摘されたこともない。
つまり、お前がエアゲージャーで鈴木大好きということであろう。
ただ、私の説明が不十分なところと、理屈で説明できないところがあるのは事実だ。
不十分なのは端折って書いているからだ。
理屈で説明できないところは仕方ない。
524鈴木:2013/03/12(火) 16:04:14.67 ID:sGJNe8V2
>>523
「お前」って誰?
モケェ屋のオヤジの中でもそんな無礼な呼び方する店主はさすがに居ないよ。
あなたと、あなたのモケェ屋グループだけが、イカレてるの?
店の営業も、1万円以下しか買わない客と解ったとたんに、客を「お前」呼ばわりするの?
525鈴本:2013/03/12(火) 16:19:14.26 ID:ouzbibm1
>>524
おやおやwww
自演は上手くやらないと意味無いですよ、俺より一本足りないオッサン。
526鈴木:2013/03/12(火) 17:29:07.45 ID:sGJNe8V2
>>523
>理屈で説明できないところは仕方ない。

理屈で説明出来る事は
「私はハンダ付けの達人である」という自慢宣言だーけネ
527名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 17:34:54.13 ID:EcT/tgCT
>>523
散々考えた挙句の言い訳がその程度か、ペテン師主任よ?w
528名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 17:41:27.77 ID:EcT/tgCT
>>523
>今まで13oゲージャーやモデラーからエアゲージャーと指摘されたこともない。
そりゃそうだろ、友達もいない頭の可哀想なオヤジにきついこと言って発狂されて首でも吊られたら面倒だからなw
529名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:18:32.19 ID:fP4RUihk
このサイトの主(あるじ)の鈴木光○郎氏って、ひょってして、ここのスレの鈴木?なの

「線路を探して」
ttp://homepage2.nifty.com/kotaroooo/

もし同一人物だったら、本当に「ジキル博士とハイド氏」を、地で行く二重人格者だな。
「機関車技術研究会」のサイトの管理人殿のように、スケールとゲージの一致に固執せずに、
OOゲージを買って楽しんでいれば、ジキル鈴木は生まれなかったかも。もう、遅いけどw。

かく言う俺は、16番ゲージ日本型の愛好家にして、OOゲージ英国型の愛好家。
鈴木よ、EMゲージかP4ゲージを買って、エアモデラーを卒業しろよ。
530529:2013/03/12(火) 18:28:21.30 ID:fP4RUihk
すまん、間違えた。

× ジキル鈴木は生まれなかったかも。

○ ハイド鈴木は生まれなかったかも。

上記の通り、訂正します。
531名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 19:20:36.02 ID:ADrP6Kqz
>>524
「チンバ」「蟹股」を乱発するオマエさんには「オマエ」がお似合い
…というか、むしろ上等に過ぎるわ、クズ芋君w
532529:2013/03/12(火) 19:22:23.30 ID:fP4RUihk
おい鈴木! いつまで死んだふりをしているんだ!
同一人物なのか、別人物なのか、早よ答えんかい!

沈黙を通して嵐を過ぎるのを待つつもりだろうが、
同じ文章 何度でも貼ってやるぜ。鈴木よ!
533名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 20:22:23.06 ID:Cu3HGq56
顔が見えないと勇ましいことでw
534名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 21:21:15.05 ID:DXbJbIqx
>>533
アンタも人の事は言えんだろw。
535名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 21:49:14.70 ID:rCbbrMkP
529は確証が取れていない。
誤爆の可能性も高い。
もっとわかりやすい所がある。
536名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 23:07:03.08 ID:HLWG3i3l
>>535
鈴木の出没サイトって、此処? ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

ここのサイトで、2012年4月26日(木)に、
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムが書かれていて

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138

これを受けて、鈴木光○郎なる人物が以下のように答えています。

もし
「日本では、1067mmゲージ車を車体1/80、ゲージ1/64.7で模型化したものも、HOに含む」
と断定した場合に、
では
「日本のHOとは何を意味するのか」
を書くのは困難になると思います。

投稿: 鈴木光太郎 | 2012年5月23日 (水) 20時32分


さらに投稿が続きます。

16番ゲージ模型は、
米国車(1435mmゲージ)模型は車体1/87、16.5mmゲージ
国鉄車(1067mmゲージ)模型は車体1/80、16.5mmゲージ
で作る規格です。 そうすると結果的に、

米国車縮尺は、車体1/87、ゲージ1/87
日本車縮尺は、車体1/80、ゲージ1/64.7
の模型になる事実が厳然とある、と言う事です。

投稿: 鈴木光太郎 | 2012年10月26日 (金) 22時45分

なんかこのこじつけが、ここのレスの鈴木に似ているのですが。


さらに上記サイトの掲示板で、ここに鈴木光○郎なる人物が頻繁にカキコしているが。

「線路と蒸気機関車」
http://6620.teacup.com/kotaroooo/bbs 
537名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 23:40:52.73 ID:HLWG3i3l
「蒸気機関車拾遺」って、これ「鈴木光○郎氏」のブログじゃないですか。

「汽車をつくる」というサイトにて
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします


« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM

「実際には何も作ったことがありません」と、鈴木光○郎氏自ら発言。
これって、このレスの鈴木なの?
538名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 00:00:58.43 ID:Fp8bu0mz
昭和スレで見つけたので改変。

ぼろぼろな芋虫

何が面白くてゲージ論をやるのだ。
海千山千の16番メーカーや鉄摸連の中ぢや
頭があまりにアレ過ぎるぢやないか。
みんなからえんがちょされ過ぎぢやないか。
見て欲しいから正論を吐いていると言ふが
目は井門や松本の方ばかりを見ているぢやないか。
鉄道模型の終わりが今にも来るのを待ちかまへているぢやないか。
その小さな愚鈍な脳味噌が無辺小の夢で逆まいているぢやないか。
これはもう鉄摸の為ぢやないぢやないか。
芋虫よ、もう止せ、こんな事は。
539名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 00:07:34.74 ID:kZ1h+AUs
結 論

鈴木光○郎氏なる人物は、下記のブログの主(あるじ)である。

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして彼、鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


ここで「実際には何も作ったことがありません」、「古いTMSやゲージの話は好きです」
と自ら述べている。

何も作ったことがない、ゲージの話が好きです。これって、このスレに寄生している
「鈴木」そのもののように思えるのだが。
540名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 00:12:40.69 ID:Fp8bu0mz
>>538
昭和スレではなくミンス研でした。
訂正してお詫びしますが、賠償は致しません。
541名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 02:22:18.57 ID:b5DwOFw9
>>539
>実際には何も作ったことがありません

ウハwwwwコーヒー吹いちまったwwwwwwww
542名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 07:35:00.63 ID:KtvyWQaJ
鈴木が誰であろうと、んなことはどうでもいい。
ゴミ処理場で出てきた下手糞な仕掛かり模型の作者を当てようと
するようなもの。
そんな暇があったら目の前のそのクズをさっさとたたき壊して
焼却炉に放り込まなきゃ、話が先に進まんではないか。
543名無しの鉄模主任:2013/03/13(水) 07:45:02.05 ID:pCSaEF9a
活字だけの上っ面だけで判断するなど鈴木の鉄道模型に対する姿勢は言語道断である。
鈴木や禿一派は、お前程度で十分だ。
オツムが悪いと鉄道模型が空理空論となり、現実とは乖離し意味をなさない。
一つ一つしっかり調べず真面目に取り組まない以上、全て自らの責任だ。
だから、線路と台車を買ってこいと言ったのだ。
他人に信用してもらうには、それだけの裏付けがなければならない。
全てをどこかに書いてあったことから持ってきただけで、分かったようなつもりでいるなど笑止千万。
世界金メダル級の度外れた考え方だ。
鈴木は世界金メダル級の度外れたガニマタをどう対策するかの手立てを示したことがない。
主張するならそれを提示するのが筋だ。
鉄道模型を買いもせずに模型屋を批判するなど許されない。
自分は何もできないのに規格を批判しても存在すら無視される。
この著しく偏った考え方は特定の感覚や機能が欠落している場合によく見られる。
544名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 07:51:23.23 ID:Fp8bu0mz
>>543
ヤダー、主任さん。アレらは朝鮮人同様、人として重要なものが欠けてるだけですよ。
545名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 08:33:58.29 ID:THAleFtM
工作に関する話題がほとんどない事から完成品コレクターであろう事は分かっていた。
ただ本人が口を滑らさないから触れないでいた。
メーカーへの依存度が平均よりも高い癖に人一倍理屈好きな所にネットという隔離された条件が加わって、あのような人格を生み出したのだろう。
546名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 08:45:17.11 ID:wuC0dcxd
エイズを引き起こす非加熱製剤を買いもせずにその製薬会社を
批判することは、充分に正義にかなった行動ですよ。
戦後の鉄道模型界(模型業界ではない)の致命的欠陥である
ガニマタ政策(というより商策)を批判してあげているのに、
その親切を分からないハクチども自身が模型業界と模型界を
壊滅させるのだよ。
547名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 09:48:36.97 ID:b5DwOFw9
>>546
団塊ハゲオヤジは朝から元気だねw
でもって今度は開き直ってAirゲージャーであることを正当化かよwww

「今」を楽しめていない人って、何だか可哀想。
548名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 09:57:40.96 ID:PicrfJjj
他人には罵詈雑言を吐くなと言いながら、自らの罵詈雑言は正義の為だと正当化。

カタカナ表現も好きだし、ガニマタ信者って左翼活動家とそっくりですねw
549鈴本:2013/03/13(水) 10:21:29.06 ID:4T1/E2UY
>>548
>他人には罵詈雑言を吐くなと言いながら、自らの罵詈雑言は正義の為だと正当化

自己紹介ですか?

その前に>>1をお読み下さい。
>>405でもいいですよ。
550名無しの鉄模主任某356氏風:2013/03/13(水) 10:50:31.34 ID:pCSaEF9a
>>546
うん、うんそうですね。
12oやtt9が市場からほとんど消えてしまいましたからね。
551蒸機好き:2013/03/13(水) 12:31:54.43 ID:2E1VoHc9
>>546
縮尺が違うからと言って一体、誰に被害が出るんですか?
誰も被害を受けないものを、批判しておいて、正義ですか?
間違ってますよ、貴方

>>548
流れ読めてます?
その>>546さんは、ガニマタ批判側の人ですよ(笑)

誤爆で自爆って、最悪ですよね(笑)
552名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 12:50:57.26 ID:PicrfJjj
>>551
>>548のどこに>>546宛てと書いてある?

誤爆で自爆って最悪なのはお前だろ。相変わらずバカ全開だなw
553蒸機好き:2013/03/13(水) 12:57:24.97 ID:2E1VoHc9
>>552
アンカーが無ければ、直前の内容が該当するレス宛である事は、常識ですね
言い訳も誤爆してますよw

で、自分の罵詈雑言は構わないのですか?
支離滅裂ですね(笑)
554名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:14:00.67 ID:wuC0dcxd
>>550
キミのような「木を見誤って、森も見ず」の人には、ガニマタ業界が
その社会的有害性を気付かれて、超近未来に消えることが分からない
んだね。その時でも上下縮尺一致模型は生き延びるが。
555名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:16:30.31 ID:wuC0dcxd
ホント、ガニマタ推進派って、原発推進して世界の鼻つまみ者
に成り下がる原発推進派に似てる。
556鈴本:2013/03/13(水) 13:21:47.53 ID:4T1/E2UY
>>554-555

もう一度、>>1から《注意事項》を抜粋して貼っておきます。

 ・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
  他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。


>>554-555よ、注意事項をよく読め。
どうしても他ゲージ批判を好きなだけ書きたい放題書きたければ
↓のスレへ逝ってくれ。
■スケール■鉄道模型ゲージ優劣論■非スケール■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357213031/l50
557名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:28:08.77 ID:KtvyWQaJ
>>549
>>1を理解してるなら此処へ来るなよ、芋キチガイが。
558名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:40:50.52 ID:b5DwOFw9
>>557
アンカー間違えてない?
若しくはアンカー先のコテハン誤読による人違いとかw
559名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:56:10.07 ID:PicrfJjj
>>553
出たよお得意のマイ常識w

今日はやけに元気ですが、躁期ですか?あまり張り切ると次の鬱が辛いからほどほどにねw
560鈴木:2013/03/13(水) 14:14:46.92 ID:4bNO20pu
>>546
>戦後の鉄道模型界(模型業界ではない)の致命的欠陥であるガニマタ政策(というより商策)を批判してあげているのに、

それが欠陥であるか? 非欠陥であるか? は人によって意見が違うと思います。
取りあえず、千円氏は長所と考えてる、と言った。
他の蟹股愛好者は自分のそれが、短所と思ってるのか? 長所と思ってるのか不明、と言うかその話に蓋したいんだろうね。
私は、長所とも短所とも言ってない。ただ、HO (プラモ屋の蟹股HOじゃなくて、1/87のHOね) と比べて重大な違いがある、とは言ってます。

戦前の日本の鉄道模型の最大勢力は、日本国鉄をスケール股で作る(車体1/30、ゲージ35mm=1/30)のが主流だった。
彼らが戦後駆逐されたのは、
一つは山崎氏の卓越したゲージ論であるが、
もう一つは占領米軍用NMRA-HOが氾濫し、これが山崎式蟹股国鉄模型に利用し易かったという事。
  蛇足で付加するならNMRA-HO (欧州のHOじゃないよ) のゲージ論以外の優れたシステムが
  英国OOゲージや日本の1/30縮尺股模型より優れていた事もある。

「利用し易かった」というのは当時の1/80模型はデティール論外、走るだけで拍手だったから、
HOと16番日本型の理念の違いなんて、ハッキリとはしなかった。

そしてこの「し易かった」に寄りかかって来た非HO,1/80模型が、
戦後60年の技術進歩で精密化し、「蟹股模型」の概念と衝突を引き起こしてる、
別の言い方すると、
「HOの理念」と「16番の理念」の違いが浮かび出て顕在化しちゃった、と言う事。

まぁ総ての人がこの議論に加われなどとは言ってない。
クルクル回せば、ハンダ鏝チャッチャカやってれば、忘れる事も出来るのだから。
561鈴木:2013/03/13(水) 14:20:27.55 ID:4bNO20pu
>>551 :蒸機好き
>縮尺が違うからと言って一体、誰に被害が出るんですか?

別に被害の話などしてないんだと思うよ。
何かの模型の縮尺が違えば「縮尺が違う」と言うだけでしょ。

あなたの見解では、「車体1/80、ゲージ1/65で作る模型は縮尺が正しい」と書かないとアカンのかね?
562鈴本:2013/03/13(水) 15:00:10.62 ID:4T1/E2UY
>>561
>何かの模型の縮尺が違えば「縮尺が違う」と言うだけでしょ。
>あなたの見解では、「車体1/80、ゲージ1/65で作る模型は縮尺が正しい」と書かないとアカンのかね?

それを言うなら、『縮尺が正しい模型』って何を指すのさ?
俺は日本型1/80・16.5mmとアメリカ型1/87・16.5mm、日米の16番を楽しんでいるわけだが
車両の手摺の太さや車輪の厚さ、曲線半径の『正しい縮尺』の模型なんて殆ど見ないよ。

結局は模型車両のごく一部分だけしか見ないで鉄道模型の縮尺論を語ってるんだよね、
『実際には何も作ったことがない』俺より一本足りないオッサンは。
563名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 16:06:15.76 ID:qANeZObJ
鈴木光太郎

自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

おい、全共闘クズレの負け犬人生を送ってきたハイド鈴木よ。
興味あることに、鉄道模型の名称論、ゲージ論を付け加えておけよ。

それと鈴木よ。鉄道模型は休止中ではないだろう。正しくは 鉄道模型(夢想中)だろ。
ホンマのこと、書かんかい! ボケ! 俺より20歳年上のジジイ坊やw。
564名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 17:11:46.93 ID:PicrfJjj
>>563
四十半ば過ぎてそんなこと書いてる方も大概だと思うが。
565563:2013/03/13(水) 17:21:10.32 ID:qANeZObJ
>>564
相手が荒らしの鈴木でなかったら、俺もここまでしないw。

おい鈴木! いつまで死んだふりをしているんだ!
沈黙を通して嵐を過ぎるのを待つつもりだろうが、
同じ文章 何度でも貼ってやるぜ。鈴木よ!

それとも、大学生時代にオマエがやっていたゲパルト(死語)を、オマエの本丸にかけてやろうか!

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

鈴木、観念して出てこい!
566565:2013/03/13(水) 17:45:15.47 ID:qANeZObJ
すまん、間違えがあった。以下に訂正する。

× ゲパルト(死語)

○ ゲバルト(死語)

以上。
567名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 18:11:30.72 ID:KtvyWQaJ
>>558
まことにスマン!!
名前を「一本足らず」と読み違えてた。
深くお詫びしたい。
568蒸機好き:2013/03/13(水) 18:30:47.91 ID:2E1VoHc9
>>559
> 出たよお得意のマイ常識w

必死に返したって、無理無理
内容が、ドンピシャに嵌まっているからw

> 今日はやけに元気ですが、躁期ですか?あまり張り 切ると次の鬱が辛いからほどほどにねw

あれ?
罵詈雑言はいけない事では、無かったのですか?>>548
ご自身の認知症が心配ですね
躁鬱が誰だったかも、覚えておられないようですね
可哀想に
569蒸機好き:2013/03/13(水) 19:37:59.73 ID:xXdjuPGv
>>564
誤爆で自爆してしまう方も大概だと思うが?
570名無しの鉄模主任:2013/03/13(水) 20:41:24.99 ID:pCSaEF9a
>>560
そんな議論をする必要はない。議論しても何も変わらない。
名称論、規格論をいくらやったところで何の変化もない。
1/80の問題は1/80を採用している人間が対処すべき問題だ。
エアゲージャーが鉄道模型に口出しなど不要だ。
君には何の役割もない。それは自分がそうしたのだから仕方ない。
571名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 20:43:53.60 ID:Fp8bu0mz
つまりガニマタ批判をしている奴は反日詐翼だったということでいいんだな、っと。
572蒸機好き:2013/03/13(水) 20:46:42.50 ID:xXdjuPGv
>>560
まぁ、鈴木さん自身が「短所じゃない」と言っているんだから、別に議論が必要でも無いですし

そんな、ショーモナイ事議論したところで、今後が変わる訳でも無いのです

従って、鈴木さんのレスは意味がありません
573名無しの鉄模主任:2013/03/13(水) 20:58:22.80 ID:pCSaEF9a
それから、ガニマタ批判しているファインとやらの模型工作でまきない支持者も同様だ。
首を突っ込まなくてよろしい。ガニマタ批判は表向きで、自らの救済が目的だ。
本当にガニマタが気になるならNで演説すればいい。一番シェアがあるのだから。
1/80の業界に助けてもらいたいのが本音だ。なんせ1/80業界は業者が多いからな。
統一された縮尺が生き残る?既に青息吐息だ。
12oだけでは食っていけないから、メーカーは様々な規格に手を出している。
他規格を批判しておいて、自らの規格を助けてください?
頭大丈夫ですか?
工作できないとこのような有り様だ。
574名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:02:01.66 ID:THAleFtM
突然100%まともな事を言い出した主任に戸惑う。
正論だな。
575名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:14:08.90 ID:PicrfJjj
主任がまともになっちゃったから蒸機好きの異常さが際立ってるなw
576蒸機好き:2013/03/13(水) 21:21:44.89 ID:xXdjuPGv
>>575
自分の異常さに気付かないのですか?

誤爆で自爆してしまったエアゲージャーさん(笑)
577鈴木:2013/03/13(水) 21:22:57.14 ID:wv/44/ho
>>573
首をつっこもうが、つっこまなかろうが、
ゲージだけを3.3mm広げりゃ、その姿は蟹股模型になる、という事実は変わらない。
その事実に目をつぶっていたい人間だけが無視してればよい。

>1/80の業界に助けてもらいたいのが本音だ。なんせ1/80業界は業者が多いからな。
既存のどこかの模型屋店主が青息か否かなど、
どっちでもいい内輪の事情話と思ってるが、
私は、「そんな話が無意味だから止めろ」などと、仕切りヅラした事はありませんよ。

模型屋が青息でどこかに助けて欲しいとかの意見が重要だと思うあなたは、
いくらでも勝手にその話を続ければいいです。
578名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:24:50.12 ID:STCbNO7y
>>577
だから何?
579蒸機好き:2013/03/13(水) 21:27:19.93 ID:xXdjuPGv
>>577
ここは、「今後について」のスレです
あくまで、今後を語る場所ですので、鈴木さんがゲージ論で首を突っ込んでくる余地はありません

従って、無意味ですよ
やりたいのなら、ゲージ論スレでどうぞ
580蒸機好き:2013/03/13(水) 21:36:35.10 ID:xXdjuPGv
>>577
仕切りズラとは、>>28のように、
名称論禁止の注意書を、名称論だと歪曲してスレの方向性を仕切ろうとしている、鈴木さんですよ
581千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/13(水) 21:46:38.81 ID:pJWfcR2U
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機登板。内周は>>150と同じ鉱石専貨だが、天プラ9600九州が単機で担当。
そのためMDC車を4両減じて20両+ヨ5000。
外周はキハ58+キロ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58。こちらは定価でも4万2千円、
実売価格で云えば3万円台前半で愉しめる。しかもお気楽RTR。
やはり鉄模は走らせてナンボ。そして廉価は万難を排す。

>>554-555
アナタが最も理想とする日本狭軌型ファインスケール(笑)はどの規格ですか?
1/80・13mmは、一部製品に専用設計のモノもあるとは云え、大半は1/80・16.5mmの車両を
“改軌”して活用することで成り立っています。
1/87・12mmの存在意義は、所謂“世界標準”の1/87・16.5mmと共通縮尺であること。
1/80・16.5mmも、その1/87・16.5mmと共通ゲージを使うことで成り立っています。
よって13mmも12mmも、16番(1/80・16.5mmの日本型蟹股&内股を含む)とは
“持ちつ持たれつ、共存共栄”を前提としなければ成り立ちません。
すなわち、1/80・16.5mmの衰退〜滅亡を願うことは、ファインスケール(笑)愛好者もしくは
ファインスケール(笑)に憧れる人にとっては、自分で自分の首を絞めるも同然です。
12mmにしろ13mmにしろ、ファインスケール(笑)を盛り上げたいとお考えなら、まずは
Nや16番の蟹股ちゃんを含めた鉄模趣味全般を盛り上げることを考えましょう。
582名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:55:00.44 ID:PicrfJjj
>>576
早く薬飲んで寝ろよ。調子に乗りすぎると後の落ち込みがハンパねえぞ、キチガイ蒸機さんw
583名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:55:38.80 ID:B2wiDGWI
http://hissi.org/read.php/gage/20130313/YjVEd09Gdzk.html
922 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 01:54:16.19 ID:b5DwOFw9
954 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 03:32:00.25 ID:b5DwOFw9
775 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 11:22:25.75 ID:b5DwOFw9
558 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 13:40:50.52 ID:b5DwOFw9
925 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 20:20:41.34 ID:b5DwOFw9

547 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 09:48:36.97 ID:b5DwOFw9
>>546
団塊ハゲオヤジは朝から元気だねw
584名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:56:33.05 ID:B2wiDGWI
http://hissi.org/read.php/gage/20130313/YjVEd09Gdzk.html
922 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 01:54:16.19 ID:b5DwOFw9
954 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 03:32:00.25 ID:b5DwOFw9
775 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 11:22:25.75 ID:b5DwOFw9
558 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 13:40:50.52 ID:b5DwOFw9
925 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 20:20:41.34 ID:b5DwOFw9

547 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 09:48:36.97 ID:b5DwOFw9
>>546
団塊ハゲオヤジは朝から元気だねw
585蒸機好き:2013/03/13(水) 21:59:30.87 ID:xXdjuPGv
>>582
罵詈雑言はいけないと言っておいて、罵詈雑言ばかりですが?
明らかに、異常ですね
認知症は治らない病気です
誰が躁鬱だったか、早く思い出せるといいですね
586名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 21:59:36.68 ID:B2wiDGWI
http://hissi.org/read.php/gage/20130313/YjVEd09Gdzk.html
922 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 01:54:16.19 ID:b5DwOFw9
954 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 03:32:00.25 ID:b5DwOFw9
775 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 11:22:25.75 ID:b5DwOFw9
558 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 13:40:50.52 ID:b5DwOFw9
925 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 20:20:41.34 ID:b5DwOFw9

547 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 09:48:36.97 ID:b5DwOFw9
>>546
団塊ハゲオヤジは朝から元気だねw
587名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:06:12.84 ID:b5DwOFw9
>>586
そんなにあちこち貼って楽しいか?w
588名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:11:47.39 ID:0ej+S9FF
鈴木光○郎氏なる人物のブログ

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして彼、鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138

仔細はリンク先を読んで頂くとして、最後に鈴木光○郎はこう述べている。

以上とは別に日本の現状は
1/80,16.5mmゲージを「HO」と呼ぶ人も多い。
これは忌忌しき現状で模型店が既にそう呼んでるらしい。
「らしい」と書くのは「HOとは1/80」である、と堂々と主張する模型店が居ないからです。
店で「HO」と表示してる商品はどう1/87でなく、1/80らしい、としか言いようがないです。
おそらくは世界で最も有名な「HO」名称を自店の1/80商品にとぼけて表示して購買欲を
煽ろうとしてるものと、思います。

と、「1/80鉄道模型はHOではない」と話を始めて、締めくくりは「「HO」名称を自店の
1/80商品にとぼけて表示して購買欲を煽ろうとしてるものと、思います」等と無理やり結論
づけている。おい、鈴木光○郎、「煽ろうとしている」というのは、何の事実に基づいて
いるんだ? 模型を購買するモデラー達から50人以上アンケート調査でもしたのかね。
模型店で16番模型買っている人に、突撃インタビューを20人以上やったのか?

「煽ろうとしている」という、おまえの主張を裏付ける証拠、特に数値的な証拠は
どこにあるんだね? 裏もとらずにおまえが勝手に言っているだけだ。

そうおまえが一人、「煽ろうとしている」思いこんでいるだけだ。


鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

おまえ、大学生時代は左翼の暴力学生だったんじゃないの? 無理な3段論法で
教授達を吊るしあげてきたかもしれないが、もうそんな前時代的な手口は通用
しないぜ。左翼大学生クズレで人生の負け犬の鈴木光○郎さんよ。
589鈴本:2013/03/13(水) 22:39:14.14 ID:4T1/E2UY
>>577
結局自分の持論は明かさないんだね。それじゃここに来る意味が無いでしょ?
俺より一本足りない『実際には何も作ったことが無い』オッサンよ。

>>581
最近は12系を走らせてないみたいですが?w
590名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:01:11.41 ID:wuC0dcxd
「模型でないモノ」が先に滅びて、「模型であるモノ」が生き延びる
 のが理の当然。
「模型」が不必要になるはずないよ。
591名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:01:59.45 ID:qANeZObJ
鈴木光○郎の話題になると、ここのスレの寄生虫「鈴木」のカキコが止まるなぁ。

ひょっとして、二人はお知り合いなんですか。それとも御兄弟? www。
592名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:13:23.01 ID:PicrfJjj
>>585
どこに「いけない」と具体的に表記してあったの? 君お得意の斜め読み後の自分勝手な解釈に基づく早呑み込みなんじゃないの?w
593名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:18:20.92 ID:aBo+sXh5
私は、どんなに精密でも鉄道模型として気分良く走らない車輌は調整してみますが、
どうしてもだめなら仕舞って終わりです。
気分良く走行する車輌は、ディティールが多少どうであれ、お気に入りになって
レイアウトで活躍させます。
鉄道模型としての車輌は、走行性能が一番大事だと思っています。
594千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/13(水) 23:22:36.58 ID:pJWfcR2U
>>590
アナタの仰る“模型でないモノ”が何を指すのか判りませんが、
>>581にも書きましたが、16番、12mm、13mm、そのどれもが“持ちつ持たれつ、共存共栄”
を心掛けなければ成り立たない現実は理解できますよね?
595千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/13(水) 23:32:41.71 ID:pJWfcR2U
>>589
そういえば最近走らせてませんね、12系。明日走らせようかな(笑)。
今夜は>>581の後、DD51単機+10系寝台6連とDD51重連+コキ10000系12連を
30分ほど走らせておりました。


皆さん、走らせて愉しんでますか? 鉄模は走らせてナンボですよ!
(飽くまでも私見です。念のため。)
596蒸機好き:2013/03/13(水) 23:55:51.05 ID:xXdjuPGv
>>592
認知症の症状が酷いようですね
御愁傷様ですw
597名無しの鉄模主任:2013/03/14(木) 00:11:22.40 ID:qCaBtmJt
呼ばれもしない会場にわざわざ来るのは、行き場がないということだ。
何もできないし、相手にもされない。余程寂しいということか?
男は定年退職すると途端に今までの交友関係がなくなる人がいる。
あくまで仕事上のお付き合いである場合だ。
そうすると人間関係が希薄になる。これがなかなか辛いようだ。
鉄道模型は一生工作できるとは言えないが、既存の部分でなら楽しめる。
老後が鉄道模型で満たされるかは当人次第だ。
だが、何もない鈴木を見ていると老後がこれほどまでに差異のあることがよくわかる。
老後とは、ある意味本人の集大成とも言える。
本人が鉄道模型にしっかり向き合わず歳を重ねた鈴木の姿は模型人として論外だ。
歳をとっても生き方は変えられない。鉄道模型も同じだ。
いい加減な鉄道模型をやっていると、いい加減な老後しかない。
鈴木の失敗は模型人として真似してはいけない事例として残るのかもしれぬ。
その位しか役に立たない。
598名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:12:24.85 ID:kMmHKB6Y
587 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:06:12.84 ID:b5DwOFw9
>>586
そんなにあちこち貼って楽しいか?w
786 :名無しさん@線路いっぱい[]:2013/03/13(水) 23:45:05.72 ID:b5DwOFw9
>>782
そんなにあちこち貼って楽しいか?w
ま、アク禁にならないように精々気を付けてね。
599名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:12:51.48 ID:tWP478DX
いわゆるOJ、13ミリ、12ミリ、TT9などは「模型」、
「80分の1。16、5ミリ」「150分の1。9ミリ」など
は「非模型」と呼べば、簡潔に本質を付く呼称になると思う。
手すりの太さとか、細かいことは重視する必要は無い。上下の
縮尺が大きくずれていたら、模型じゃないんだから「非模型」
と呼んであげれば充分だ。
600千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/14(木) 00:15:35.12 ID:/STiCEgb
>>593
>気分良く走行する車輌は、ディティールが多少どうであれ、お気に入りになって
>レイアウトで活躍させます。
>鉄道模型としての車輌は、走行性能が一番大事だと思っています。

激しく同意ですね。私も同様に考えております。それで加トのDD51を1両また1両…
結局11両も買ってしまいました(笑)。因みにDE10も6両あります(笑)。
13〜14年前のことですが、フォムラスのD51を持っておりましたが、走行性能に納得がいかず
加トからプラD51が出た時に平針で買い取ってもらいました。
購入時の出費を考えると6万円近い差損でしたが、高い授業料と思って諦めました。
たとえディテールが粗くても、30〜40年前のアダチ蒸機のほうが私は好きです。よく走るから。
601名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:16:08.44 ID:kMmHKB6Y
http://hissi.org/read.php/gage/20130306/VW56ODhRVFE.html
687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:32:29.09 ID:Unz88QTQ
見てる社員がいる…って、
2チャンを覗いてるようでは、会社の意志決定に参画できるような
ポジションには就けまいwww
602名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:18:49.57 ID:tWP478DX
飛行機模型で、両脚の幅が、機体の職尺に比べてひどくずれて
いて、みるからにガニマタになっているモノと、上下の縮尺が
ほぼ一致しているモノが並んでいて、いわゆるディテールに
大差がないとしたら、前者を叩き潰したくなって、後者を
保存したくなって不思議でない。何故なら、後者は「模型」で、
前者は「非模型」だからだ。鉄道模型の車両も同様。
603名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:27:34.22 ID:tWP478DX
今からうん十年後の鉄道模型ファンは、OJ、13ミリ、12ミリ、
TT9などは保存したくなるだろうが、「80分の1。16、5ミリ」
「150分の1。9ミリ」などは叩きつぶしたくなるだろう。
ガニマタである「非模型」は、前方や上方からの実物写真と、
あまりにも違いすぎるからだ。
604名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:28:13.09 ID:w1BkK1sm
>>599>>602
何だよ、一方的に書きっ放しで議論に参加する気なんてハナから無いのか。
だったらウザいだけだからもう来るな。それこそ>>405のリンク先へ逝ってくれ。
605名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:30:22.09 ID:Zv7HnHSI
113を名乗った自連付きのポリバケツもどきは叩き潰す以前に視界に入れませんww

トセイ?10年後もNやHOでキュウゴーに牽かせて楽しんでるだろうなぁ
606名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 01:46:28.89 ID:ghFAUATU
13oよりも16.5oのほうが、走行が安定するのですか。これが16.5oを採用している理由の一つですか。
607名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 02:01:23.76 ID:HKehjNTE
>581
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福笑いゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
608鈴本:2013/03/14(木) 02:30:55.21 ID:TE6RvVdy
>>607
またかよ。そんな事してて楽しいか?w
それにしても、「呆虫」とか「馬鹿々々HOゲージ」とか色々出てきたけど
どれも「芋ゲージ」ほどのコンセンサスを得られた例が無いねw
ところで>>1は読んだ?

>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
>いずれの呼び方も尊重しましょう。

と書いてあるはずなんだけど。
609名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 06:36:58.60 ID:98sWMaCQ
>>607
車体と軌間の縮尺が異なるのと、パーツが間違った場所に付いているのとは
全く異なる。
他を何かに例えて詰る場合、その例えが的確でなければ、反って自らの
無教養を晒すことになり、恥をかくという典型例だw
以前、上下のアンバランスを揶揄するのに、左右のそれを指す差別用語
である「チンバ」を愛用してた馬鹿犬がいたが、まぁそれと同じ知能レベル
ってことだww
飼い犬は主人に似るというが、この2匹の例がそれを見事に証明してるwww
610名無しの鉄模主任:2013/03/14(木) 07:29:17.37 ID:qCaBtmJt
走行の安定性は、当人の力量によって異なるため、規格ごとに述べることは妥当ではない。
私の場合、13oの走行を安定させるために、レイアウトと線路、模型の対策を行っている。
16.5oとの差異はスパイクの車輪のフランジが低いため、最高速度を少し下げる以外に違いはない。
だが、何も対策をしないと16.5oが圧倒的に優位であり、走行も安定している。
13oはまともに走ることすら困難である。従って相当な経験があるのが条件になる。
611名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 07:59:33.77 ID:U+wBOrPK
>>610
13mmと16.5mmとの走行安定性は何も変わるところはありません。
曲線での安定性は16.5mmに分がありますが、スケールスピードで走行する限り、
13mmでも何も問題はありません。
スパイクモデルの車輪はタイヤが薄くフランジが低いので脱線しやすいのは確かですが、
「まともに走ることすら困難」というのは言い過ぎで大袈裟です。
ボルスタや台車の動きの柔軟性、カプラーの首振りに気を付ければ安定走行は可能です。
612蒸機好き:2013/03/14(木) 08:00:15.06 ID:mkNdJJcZ
>>599,>>602,>>603
願望はよく解るんですが、実現することは無いでしょうね

残念ながらw
613名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 08:05:29.91 ID:U+wBOrPK
>>611に追記です。
13mmと16.5mmとの走行安定性が変わらないと書いたのは、プラ製品の改軌など、
16.5mm用車輪をそのまま使用した場合の話です。
614蒸機好き:2013/03/14(木) 08:10:19.87 ID:mkNdJJcZ
>>611
その通りだと思います
その辺りの調整を蔑ろにすれば16.5mmでも脱線しますね

私が書いた意味は、同じ車体なら軌間が広い方が有利であると言う一般論です
16番における16.5mmの採用理由の一つに挙げられると言う話です
615名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 08:36:04.59 ID:gsy9VRuG
動かすために、機能性部品の都合にあわせた変形は模型のジャンルを問わず一般的に行われている。
飛行機を例えに出したのは失敗だったな。機能性部品というのは入手性や互換性がスタイル墨守よりも優先されるからな。
616名無しの鉄模主任:2013/03/14(木) 08:39:19.62 ID:qCaBtmJt
>>611
プラ限定13oですか?
では真鍮についてはわからないということですか?
16.5o用車輪限定で、13oをこうだというのは無理がありませんか?
模型工作や、機関車の改軌は範疇ではないということですか?
線路と分岐は自作ですか?
617名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 08:50:34.89 ID:gsy9VRuG
経験を元に調整すれば可能という状況と既製品の組み合わせだけでまず問題は起きないという状況は、同じとは言えないよ。
それぞれの規格の理想的な状況の比較ではない。もっと現実的な使用状況下における比較が意味を持つ。
618名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 09:18:23.26 ID:p3h+IgX/
ユーザーが何の調整をしなくても、気分良く走行する模型車両が一番です。
線路と車輌のメーカーが違ったら脱線する、という状態ではユーザーは離れていく。
今でもTOMIXの線路でKATOの車輌は走りますかっていう質問を
模型雑誌編集部に電話かけてくるそうだ。
619名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 09:24:30.99 ID:uVBGCmCT
>最高速度を少し下げる以外に違いはない。

何だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
速度落としてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それって、16.5mmの標準的走行能力に達してない!ってことじゃんかww


>16.5oとの差異はスパイクの車輪のフランジが低いため、

これは16.5oとの差異≠ナはなくて、スパイクの車輪という特有の部品に原因があることであり、
13mm%チ有の問題ではない。
ちなみに産後、灰汁の13mmパーツは、車輪そのものは16.5mmと変わらない。


>13oはまともに走ることすら困難である。

これも上記前提であるとすれば、《13mm》に起因する問題では無く、《薄くてフランジの低い車輪》に起因する問題

>>610是非伺いたいが、
標準的に仕上げられたフローリング床に芋の13mmシステムトラック,若しくは常識的な精度で仕上げられたフレキ組立レイアウト敷いて、
ムサ13mm完成品罐、灰汁の13mm車両、若しくは沿道の、MP交換のみで改軌した車両、
これらはまともに走ることすら困難≠ネのか???

本当にそうなら、その理由書いてくれ。
620名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 09:36:51.58 ID:gsy9VRuG
幅広い車輪や高めのフランジ。大らかな規格は許容する誤差もまた、大きい。多少の手抜きや油断があっても発覚し難いという事で、HOゲージは優れていると言える。
車両も線路もそのままで使える既製品の圧倒的な差を考慮した上の、度を超えた過激で挑発的な主任の文章じゃないのかな。
その配慮の無さが迷惑。

13mm擁護?側も、実態から乖離したチートな条件は持ち出さない方が良いよ。
621名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 10:55:32.53 ID:tWP478DX
>>615
スタイルを台無しにしてまで機能製部品の利便性を優先する必要は
無い。超重要なスタイルを保持したまま機能製部品の利便性も保持
することは可能だ。
622名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 11:07:17.48 ID:gsy9VRuG
>>621
可能というレベルの行動には、努力とお金が必要なんですよ。
選択の自由はあなたにある。勝手に挑めば良い。私は挑まない。
623名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 11:11:01.16 ID:98sWMaCQ
何を優先順位の高いところに置くか?…は人それぞれだから、
模型にはそれぞれに対応した選択肢があって良い。
「正しい優先順位」なんてものを一通りに定めようとするから、
それがイデオロギー化して無用な対立を生む。
どの選択肢が残るのかは、イデオロギーではなく市場が決めるんだし、
より多くの選択肢が残る市場が、より成熟した市場だとも言える。
624名無しの鉄模主任:2013/03/14(木) 12:52:09.56 ID:qCaBtmJt
>>619
説明してもわかるかなあ。現行の13oに要求する水準の高さは半端じゃないよ。
みんなかなり苦労してると思うから。
1 鉄道の走行に関すること
2 鉄道模型の走行に関すること
両面から説明する。
1067oと1372oで仮に条件が同一としたら、直線やカーブの最高速度は当然1372oが上回る。
これにフランジが低いスパイクの場合、軌道を念入りに調整しないとならないし、作業が大変になる。
スケールスピードでは問題ない。だから、16.5oの性能に達していないというのは誤り。

芋13o線路と篠腹は別だから、回答も別です。
芋は問題ないと思うが、分岐ないよ。そんなレイアウト作るの?
篠腹は徹底的に改良しないと脱線、制御不能が発生する。
2を分けると、レイアウトの整備、軌道の整備、模型の改良。私はこれを全部やってます。
武蔵もかなりいじってるよ。カントにも対応してないし。
その結果、脱線も制御不能もない13oになったわけ。
鉄道、レイアウト製作、模型工作全てを私は範疇としてる。
私が13oを推薦したことは一度もありません。16.5oをお薦めします。
625名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 13:54:44.27 ID:uVBGCmCT
>>624
>両面から説明する
>篠腹は徹底的に改良しないと脱線、制御不能が発生する

相変わらず稚拙極まりない日本語、説明になってないな。
説明とは徹底的に改良≠ニはどうするのかを説明というんだがww
まぁ、それはさておいて

>芋は問題ないと思うが、分岐ないよ。そんなレイアウト作るの?

つまり、芋エンドレスであれば、ムサ・灰汁車両等については13oはまともに走ることすら困難
ではないという事だな。

その一方、篠原のレールをボードに固定して、接続にはワタナベ氏がガレージショップで出している
「Mジョイナー」を使用して

これだけでは13oはまともに走ることすら困難≠ニいうことか??
つまり、篠原の線路とは線路そのものを徹底的に改良≠オないと
まともに走ることすら困難≠ニいうことか??

前回のムサ電線プッツンの際もそうだったが、これについて明確な根拠を示さないと、
メーカーに対する根拠の無い愚弄、誹謗中傷行為以外の何物でもないぞ。
626名無しの鉄模主任:2013/03/14(木) 13:59:29.42 ID:qCaBtmJt
プッツンだと思うなら私に聞くのは止めれば?
627名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 14:26:03.76 ID:DikzqaI4
>>625
まともさを求めても腹が立つだけで時間の無駄遣いに終わるぞ。
628名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 14:33:09.73 ID:uVBGCmCT
根拠も示さず無責任な事言い散らかしておいて
更にはメーカーを愚弄するかのような事まで書き込んで、

そして回答に窮すればいつもの逃げかよww

軽油限定とはいえ、あんたがそれなりの技量を持っているのは判る。

でもあんたの性根は、その技量に反比例して本当に腐敗しているな。

>>627
仰る通りだが、【軽油限定腐敗性根】が余りにいい加減、無責任な事を言い散らかしていくので
つい文句も言いたくなる。
629名無しの鉄模主任:2013/03/14(木) 14:40:15.91 ID:qCaBtmJt
君は鈴木幼稚園の園児?
線路と台車買ってくればいいわけ。
何でも教えてもらえると思ったら大間違い。
630名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 14:42:54.58 ID:gsy9VRuG
主任の扱いについては、たまーにチューニングの合う深夜放送を聴く様な感じで宜しく。
皆あなたの感じるイライラ感は共有してるから。
631鈴木:2013/03/14(木) 16:41:19.33 ID:TiJg4mLe
>>625
>説明とは徹底的に改良≠ニはどうするのかを説明というんだがww

「オレは一般人レベルとは違う高級な問題について長時間取り組んだ」
とかの話でその具体的内容は
「2chの一般人には理解出来ないから説明しない」といういつものパターンでしょ。

主任先生の議論の大前提は
「オレは達人(13mmで言えばプロト13mm実現者、ワォー!)だ」と言う事。
で達人の根拠は、
「一般人よりすごく努力した」とかいう当人が言う自己申告に過ぎない
632鈴木:2013/03/14(木) 16:47:00.39 ID:TiJg4mLe
1、一般人が驚く「プロト13mm」なる爆笑規格がどういう規格かも説明出来ない。
2、一般人よりハンダがどう高級レベルなのかも言えない。
3、タワミ路盤の脱線をどう解決したかも言えない。

総ては高級なオレだから、解決したが、一般人には教えない、というオハナシ。
633名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 17:27:43.24 ID:98sWMaCQ
>>632
たしかにな。
オレ達はドリトル先生じゃあるまいし、「エアモデラー犬」の言ってること
など解るわけがないわなwww
それに、「オレのオナニー見て気持ち良くなれ」って言われてモナーwww
634名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 17:34:43.67 ID:w1BkK1sm
>>625
「実際には何も作ったことが無い」鈴木氏に後ろから撃たれたID:uVBGCmCT殿、御愁傷様です。
635蒸機好き:2013/03/14(木) 18:39:16.56 ID:mkNdJJcZ
>>629
主任のような態度の工作派が、工作の間口を狭めて、
人口を減らしてしまったと言う事実に、
いい加減、気付くべき

今後についてのスレを立ち上げた人間が、今後を先細りにしてどうする気だ?
636蒸機好き:2013/03/14(木) 18:42:09.56 ID:mkNdJJcZ
>>631,>>632
そんな、下らない解りきった解説は嫌味でしかなく、全く意味が無い
637名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 19:44:11.30 ID:DikzqaI4
いつも思うが、あんたの言う「意味」って何だ?
638蒸機好き:2013/03/14(木) 20:57:14.37 ID:mkNdJJcZ
>>637
スレタイである、今後についてに対して意味があるかどうかだが?

何度も書いているはずだが?
639名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 21:30:33.12 ID:ghFAUATU
16.5oの話をすると13oがついてまわるのですが、実際13oに改軌すると満足感は得られるのでしょうか。もしそうだとすると、技術的な問題を解決できれば、16.5oの今後は13oに移行が主流になるかもしれないと考えられるのでしょうか。
640名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 21:33:14.55 ID:c3TZpbhI
赤尾嘉憲は聖人








摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
 摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
641鈴木:2013/03/14(木) 22:53:04.97 ID:lfpv4PE8
>>638
アナタにとっては意味があると思う事だけ書いてればいいじゃん。
他人のケチ付けしてないで。
642名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 22:56:48.69 ID:iACbGxc3
>>639
二つの問いがあるようですが、後者の問いについては「技術的な問題の解決」が不可能ですから13mmがHOゲージの地位に来ることはあり得ません。
まず日本型HOゲージのスケールありきの13mmゲージです。ですから改造が避けられません。
つまり13mmが日本型HOゲージと同じレベルにまで簡単になる可能性は、ないのです。
643名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 22:59:29.32 ID:iACbGxc3
>>641
他人にケチをつける事しか出来ない人が書き込める言葉じゃないな、それは。
644千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/14(木) 23:00:46.66 ID:/STiCEgb
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
お馴染み鉱石専貨は普段通り(詳しく書くとMDC車とモデルパワー車の混成なので
DE10×2+ホキ▲▲▲×7+ホキ◆◆◆×14+ホキ▲▲▲×3+ヨ5000)の編成に戻した。
もう一本はDD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13。
久々に走らせる12系ですよ、12系。

>>639
日本型1/80の主流がG=16.5mmから13mmに移行するとは考えにくいですね。
私自身がそうだからと云うワケではありませんが、HO/16番と云えども今後は
“廉価でお手軽RTR”が主流を占めてくる、と考えます。
645蒸機好き:2013/03/15(金) 00:08:49.09 ID:ZJzJAk4n
>>641
スレタイに関係無いゲージ論や、禁止事項の名称論を書くこと自体、スレに対するケチ付けですよ(笑)
646名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 00:19:37.06 ID:MCcUc9Eo
>>639
最近では13mmを主体としたキットも予定されているからねえ
意外と早いかもしれない
647名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 00:36:14.17 ID:MCcUc9Eo
>>624
>芋13o線路と篠腹は別だから、回答も別です。

芋13mm線路に使われているレール部分は篠腹製
648名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 00:49:52.96 ID:HnlVMRLf
>>647
13mmについては国産(と言っても実質篠原だけだが)一択でしょう。
木の板にフレキを打ち付けたほうがいいかも知らんね。
649名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 01:52:03.61 ID:VluRexvr
>644 またかよ。そんな事してて楽しいか?w

さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福笑いゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
650名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 06:39:31.99 ID:ho6jP3lM
>>639
13mmは案外いいかも知れないな。
まずは電車あたりで試してみて、次いでDL、ELと改軌する。
で、「行ける!」となれば蒸機も含めて全面移行。
途中で難しいと思ったら「元に戻せばいいんだよ♪」…てか?w
651名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 07:35:25.48 ID:L3AsOGYZ
>>630
了解です。【軽油限定腐敗性根嘘八百】の愚言に反応してしまった自分も愚かだった…
しかし鱸や鈴米等の、脳内モデラー確定連中の妄言なら嘲笑して済ませられるんですが、

【軽油限定腐敗性根嘘八百】の始末が悪いのが、スキルも経験もあるモデラーでありながら、
嘘八百の無責任、出鱈目放言を繰り返しているという事です。

典型例が>>610で行った13oはまともに走ることすら困難≠ナすが、
事実であれば(13mmという)一つのジャンルにとって致命的とも云える内容を、根拠もなく無責任に放言する。
しかもその中でメーカー・製品に対する誹謗行為も平然と行う。

【軽油限定腐敗性根嘘八百】の存在、そしてその発言は1/80模型の今後に対して極めて有害なものなのでは、
と危惧しています。

>>634
丁寧なお悔やみ、恐縮です
652名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 07:39:35.63 ID:ho6jP3lM
>>649
…と、変態福助フェチ犬が吠えてます…犬のキモチ♪
653名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 10:04:13.55 ID:U6UR+54e
13mmの良い所に、いつでも元に戻せるという点は上げるべきなんだろうね。
資金に物を言わせて12mmにするか、腕と相談して13mmにするか、お気楽に16.5mmでゆくか、選択の権利は各個人にある。
654鈴本:2013/03/15(金) 13:03:41.30 ID:wj/ss5Sq
>>652
福笑い厨は>>1が読めない基地害ですから何を言ってもムダかと。
でも一応書いておこう。

>>649
またかよ。深夜にゴキブリみたくコソコソ出てきて、そんな事して楽しいか?w
お前は>>1が読めないみたいだし。

>1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
>いずれの呼び方も尊重しましょう。

と書いてあるはずなんだけど。
それが嫌なら出ていってもらうだけ。
655名無しの鉄模主任:2013/03/15(金) 15:40:21.79 ID:dlOS/qrA
ジョイントなどが全く異なるものを同一の回答するなど、笑止千万。
その考え方がまさに鈴木。そのレベルじゃ13oなんか到底無理。
嘘だと思うならやってみるがよい。
656名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 16:06:29.80 ID:ho6jP3lM
↑鈴木には、13mm云々以前に先ずは鉄道模型をやってみろと…w
657名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 16:26:16.66 ID:Uf+QKU5s
これはHO(16番)ゲージの今後について考える意味ある発言です。決して自らの意に沿った耳障り良いこと言われてホルホルしているわけではありません。

502 名前:蒸機好き 投稿日:2013/02/17(日) 02:42:23.54 f4jGZiJ1
>>495
昭和40年代の北海道ですと、
有名な「ニセコ」の他に、オロハネ10が入った「利尻」「石北」「大雪」等も魅力的ですね

優等列車は勿論必要ですが、スハ32系の普通列車や、9600牽引のセキ編成及び普通貨物列車などを一緒に並べれば、それぞれの存在価値が上がり、誰が見ても楽しそうな世界が出来上がる事でしょうね

いいなぁ(笑)
658名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 17:32:57.65 ID:ho6jP3lM
>>657
平和で毒はないが、HOの今後にとって、大して意味があるとは思えんなぁ。
659名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 19:00:43.39 ID:L3AsOGYZ
>>650>>653
13mm、過渡の御蔭で大分とっつき易くはなったと感じています。
E・DC/トレーラーに始まって、同M車、DL(凸51)と、ここまでは概ね順調に改軌出来ている。
罐が出来れば、牽かせる長軸の貨客車は車輪取り換えだけなので。
短軸のブルトレや軽量客車も、取り敢えずで良ければ車輪交換だけの長軸改軌で済ませられなくもない。
あと確かに、いつでも16.5mmに戻せるのも利点ですね。

気になっている方は、取り敢えずキハ58か165のトレーラーを一両改軌されてみては、と思う。
方法や寸法(バックゲージ等)はググれば出てくるけど、実際台車を分解してみれば、何となく解るかと。
トレーラーが上手くいけば、ほぼ同じ要領でM車も可能です。
あと、黒染車輪(=緑箱)の方を利用して下さい。

>>653
12mmは車種が限られ過ぎているので、余程ジャンルを絞らなければ、
ある程度の金があっても楽しめる、という次元までいかないのでは、と思います。
芋複写クラスまでいけば別なのでしょうが。
660鈴木:2013/03/15(金) 19:00:54.94 ID:gMBb20c/
>>655
何にケチ付けしてるのか不明な駄発言だが、この男は何かにケチ付けしたいらしい、という事だけ解った
661名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 19:07:57.21 ID:C5W5favj
寄生虫の鈴木がわいてきたから、鈴木よけのカキコを入れるねw。

「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

早大中退ながら、まともな企業に就職できず、生涯の仕事はタクシー運転手。
典型的な、早大闘争で挫折した左翼暴力学生のなれのはて。もしくは全共闘
世代は暴力と罵声だけが取柄で、結局 世の中を変革する力はなく、タダの
クズ学生の群れだった、という生きた見本である鈴木光○郎。wwwww。

早大闘争を知らない人は ↓ 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%A4%A7%E9%97%98%E4%BA%89
662名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 19:33:10.54 ID:C5W5favj
鈴木光○郎の話題になると、ここのスレの寄生虫「鈴木」のカキコが止まるなぁ。

ひょっとして、二人はお知り合いなんですか。または仲のいいお友達?
それとも御兄弟かな? あっ分かった! 二人は一卵性双生児なんだ!

でも違うか! 鱸なんだから、せいぜい「魚肉ソーセージ」。wwwww。
663名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 19:43:34.41 ID:C5W5favj
おい、元左翼暴力学生(但し、大学中退)で、一生涯 ただのタクシー運転手
で終わってしまった、66歳のジジイ坊やの鈴木光○郎よ。

ほらハンカチかしてやるから、泣くのはやめろよ。魚の鈴木でも泣くんだな。
俳人の芭蕉は上手く言ったもんだ。行く春を惜しんで 「魚の目にも涙」。
qqqqqqq。HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!
664名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 19:44:28.67 ID:ipCU6Ydr
さすがにつまらん。落ち着け。
665千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/15(金) 21:03:38.92 ID:W5/OB3KA
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおります。
…因みにこのスレで私は“日本型の主流派”云々は一度も書いたことが無いはずですが、
わざわざ御丁寧に“日本型の主流派、1/80・16.5mmの”と書いて下さるお目出度い人が
いらっしゃるようですね。要するに、1/80・16.5mmが“日本型の主流派”であることを
素直に認めたと云う事でしょうね、ファインスケール(笑)モデラーの人が。

只今走行中は>>644と同じ鉱石専貨と、キハ58系は>>581に1両増結した6連。
この6連は定価でも5万円弱、実売価格なら4万円弱と云ったところか。
皮肉にも、側線に待機中の天プラのキハ55系2連が定価で4万円強である。
尤も私としては“55系がプラで製品化された”だけでも有難いと思っているが。
666名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 21:59:03.68 ID:AyCRqGMS
>>661-663
しかし、タクシーの運チャンって接客業だから、コミュニケーション能力には長けてるはずだし
もっと世間を知ってると思うんだけどねぇ、歳も歳だけに、常考。
667名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 23:46:51.35 ID:VluRexvr
>666 またかよ。そんな事してて楽しいか?w

さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福笑いゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
668名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 23:57:05.32 ID:vS9Q4uJJ
>>666
タクシー運転手の印象が良くなったのは、バブル崩壊以降だろう。愛想良くして営業しないと、稼げなくなったからね。

就職氷河期の今ならともかく、40年以上の昔はタクシー運転手なんて、大卒がする仕事じゃなかった。
昭和30年代の「サザエさん」でタクシーをネタにした題材を読めば、当時のタクシー運転手がどんな人種か分かるよ。
1970年代なんて、ガラの悪い運転手を「雲助」と読んでいたしね。

昔のタクシー運転手について ↓ 。

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1187569396

ということですよ。名無しの鈴木さんw。
669名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 23:57:14.56 ID:AyCRqGMS
>>667
福笑い厨、俺に何か用か?
お前こそそればかり書いてて何が楽しいんだ?
670名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 23:59:32.18 ID:AyCRqGMS
>>668
俺は魚じゃねーよw
671名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 01:25:20.72 ID:ecDxOaEV
やっぱり16.5oは衰退は無いね。
672名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 01:28:41.72 ID:Oxu4Csvc
>>671
ワシもそう思う。
世界標準の1/87・16.5mmと共通ゲージを使っている限り安泰だろうな。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 01:44:22.83 ID:ecDxOaEV
結論でたか。
674蒸機好き:2013/03/16(土) 06:28:12.81 ID:wGB34sDH
>>657
評価していただきまして、ありがとうございます
今後についてに関係あるかどうか、私にも分かりませんが、

こういった、テーマを実現しやすい事は確かでしょうね
製品ラインナップが豊富ですから
ランダムに揃えるよりも、楽しさが増すのではないかと、個人的には思います
楽しければ、廃れないと考えたいですね(笑)

レイアウトの製作経過を楽しみに、ROMらせてもらいます
675名無しの鉄模主任:2013/03/16(土) 07:31:20.21 ID:d6ecyDEz
なぜ、ガニマタなんかにファインとやらが負けたのか。彼等は理由がわからないようだ。
エアゲージャーだの、模型工作できないファインとやらの支持者は反省をしない。
ガニマタ叩きを今まで散々やってきてこの結果であり、存在すら無意味だ。
工作できないファインとやらの支持者は自ら信ずる規格を立て直す方法すら持ちえない。
人より良い模型が欲しいなら人より努力するのが筋であろう。鈴木や卓袱台、関西人に共通するのは、努力するのを嫌がるところだ。
形式的であり、スペックに拘るところも似ている。
スペックが自分のスペックと考えているフシがある。
だが、スペックは一側面を表しているに過ぎない。例えばオーディオのスペックを見てどんな音かわかる人はいない。
スペックを信仰するのは、ある種のブランド信仰にも似ている。
工作できない裏返しがスペック信仰に繋がったと言うべきか。
そしたらファインとやらはこけちゃった。
経験上、スペックに拘る人は中身に乏しい。
だが、彼等はスペックを捨てられない。
スペックを捨てたら自分がただの凡人になるのが嫌なのだ。
彼等は自分を変えることができないからやり直しができない。
医師や弁護士になったからと言って全て素晴らしいとは限らない。
確かに国家試験や司法試験には合格している。だが、それも一スペックであり、中身はまた別の話しである。
本当に大事なのはスペックではなく、如何に使いこなすかである。
彼等が鉄道模型を使いこなしていると考えられる記述を目にしたことがない。
ガニマタ叩きをしているエアゲージャーとファインとやらの信者は、自らの鉄道模型を実現できない不満分子と言ってよい。
676名無しの鉄模主任:2013/03/16(土) 09:38:38.85 ID:d6ecyDEz
>>635
工作できる人間が減ったのは私のせいではない。
また、鉄道模型でレイアウトを所有できる人間が減ったのも同じ。
私はあなたにレイアウトを作ることをお薦めする。無論、長編成など無理であろうから5〜6両でもよい。
長編成は貸しレで走らせればよい。
自らのレイアウトで走れる模型の工作とは何かを再構築することだ。
私は16.5oでこの段階までできていたから13oを自在に操れるようになったのだから。
真鍮工作を指導するのはあなたの役割でしょう。
私は真鍮工作できない人間を教えることはできない。できるのはあなたのレベルからです。
私の提起した走行力とは、一定の工作力がないと実現不可能。
真鍮工作できずに13oやっても限られたことしかできないから、不満が出ることになる。
今後ですか?千円氏が楽しめるお気楽ご気楽路線で構わない。
>>639
13oが16.5oにとって代わるのは当面無理です。
677名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 09:44:53.34 ID:LWpqN3wY
でもレイアウトの補強は必須だと思うんだ。
軽便じゃないんだから、路盤が波打つんじゃ、まともに走らないでしょうが。
メーカーもそんなものは想定などしていない。

それと真鍮工作が出来ない人には客貨車や電車気動車の組み立てを勧めますな。
簡単だから。
機関車が欲しい人には客貨車の保有は不利になりませんので。
678名無しの鉄模主任:2013/03/16(土) 10:00:32.56 ID:d6ecyDEz
程度にもよるが、私は模型側を手直しするので走れるんです。
だから、買ってきたままは余りない。
Sカーブ段差付きは流石に酷すぎだから手入れはした。
でも過度、富の改軌組みは余裕です。
私の身に付けた走行力とは、模型側にはかなり能力向上を求める。
その代わり、脱線と制御不能を排除できる。
メーカーの走行力に私は左右されない。低いものは高くする。これが私の鉄道模型です。
679名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 14:14:07.69 ID:Oxu4Csvc
その点大して気を遣わなくて済む加糖・富の1/80・16.5mmプラ完成品は素晴らしい
680名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 16:35:46.96 ID:K8v+iOjH
とにもかくにも、レイアウトに取り組んだことのあるなしで、
モデラーとしての厚みが全然違ってくる…ってのは確からしい。
お座敷運転ってのは、一見線路が不安定に感じるが、固定されてないこと
による融通が効いているので、ある意味走行にとっては楽な面があるそうだ。
線路を固定した途端に脱線や空転が続発というケースが少なくないと。
オレみたいに残された時間がなくなっちまってから後悔しないためにも、
若い衆には是非ともレイアウトに挑戦して欲しいと思う。
681名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 17:34:20.97 ID:4mqkM2R5
正しくは「まともなレイアウト」なw
682蒸機好き:2013/03/16(土) 18:26:05.97 ID:wGB34sDH
>>676
> 工作できる人間が減ったのは私のせいではない。

いいえ、貴方のような人達が工作のハードルを上げたた事も一つの要因でもあります
そして、技術伝承を拒否することも、その一因ですよ
技術を公開せずに自慢ばかりでは、人心が離れていくのは当然です

> また、鉄道模型でレイアウトを所有できる人間が減ったのも同じ。

そりゃ、住宅事情に恵まれた人でなければそれなりの規模のレイアウトを所有することは不可能ですよ
レイアウト自慢は、住宅自慢に過ぎません

で、誰がレイアウトを持っていないと言いましたか?
小型エンドレスのレイアウトなら作って持っていますよ

ですが、どっちにしても、線路と車両の両側面から、走行関係の手直しはやりますので、波打ったレイアウトに意味があるとは思えませんね
683千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/16(土) 23:51:43.57 ID:FqGhuA4W
“作るホビィスト”が少なくなったのは誰のせいでもないですよ。
ブラスキットよりプラ完成品のほうが価格が安いんですから。
しかも“まさかこんな形式がプラで?”と思うようなモノまで製品化される昨今。
今までの作るホビィスト達の中で、16番完成品が殆どブラスorブリキだった時代の
“完成品買う銭が無いから作る”“完成品が製品ラインナップに無いから作る”人達、
所謂“仕方なく作っていた”人達が作らなくなるのも宜なるかな、と。

しかし乍ら、工作人口が減ることはそれほど悲観すべき事態なんでしょうか?
所謂純粋な“工作派”=作ること自体が趣味の人達が居る限りは、工作人口は
“減る”ことはあっても“絶滅”は有り得ないと思いますが。
684名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:05:13.79 ID:H/b0Y9PV
>>682
蒸機好きも、たまには良い事言うんだね。
685名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:14:46.91 ID:H/b0Y9PV
昔は、カワイモデルの鉛の車体のEH10のキットが少年にも
買われて組み立てられて塗装されていた。説明書には、車体が
鉛製であることすら書かれていなかったように記憶している。
おおらかな時代だったんだよ。
いまどき電気製品は「分解、改造などは禁止」が原則でしょう?
つまりメーカー自体が改造などの工作を拒否してるんだよ。
また、昔は模型工作雑誌においては、シンナーの害なども全く
触れられていなかったように思う。その後、「シンナー」と言え
ば「非行」を連想する時代になったのでしょう。
時代全体が、手を汚す作業を排除する風潮になったんだね。
686名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:28:53.28 ID:H/b0Y9PV
「完成本を売る」のがいまどきのメーカーの基本であるのなら、
改造しなければ「模型」にならないような上下アンバランスの
「非模型」を売りつけるというのは、模型業者のすることじゃ
ないね。
687名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:30:08.16 ID:H/b0Y9PV
完成本ー>完成品
688名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:32:07.41 ID:+YxIrBnU
ちゃぶ台厨は巣に帰れ。
689TABLE大:2013/03/17(日) 00:39:46.93 ID:H/b0Y9PV
>>688
ちゃぶ台(小テーブル)好きなんて、TT9のファンの超一部に過ぎないと
思われますが、何か?
ちゃぶ台で、レイアウトの一部に過ぎない列車のそのまた一部に過ぎない
一両の機関車を鑑賞するなどというのではなく、大きなテーブルである
「TABLE大」でレイアウト構成して「列車」を走らせる志向がTT9のファ
ンの本来の姿ですよ。
690TABLE大:2013/03/17(日) 00:42:11.14 ID:H/b0Y9PV
「模型(上下アンバランスの非模型とは異なる)を大きなテーブル
上のレイアウトで走らせてナンボ」が、TT9のファンの主流だと
思うよ。
691名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:44:09.55 ID:Fr886lat
アホか。ここで言うちゃぶ台厨とはTT9ファン全体を指した言葉ではなくて、特定約一名を指した言葉だろ。
692TABLE大:2013/03/17(日) 00:46:12.07 ID:H/b0Y9PV
>>691
だったら人違いだから、謝れよ。
693名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 01:06:09.22 ID:JHcLV6bs
>>692
謝るのはどっちだ?
「非模型」呼ばわりはスレのローカルルールに反しているぞ。
>>1の注意事項が読めないのか?
694名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 03:37:57.36 ID:Fr886lat
>>692
特定約一名とはお前の事だw 間抜けにもほどがある。
695名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 06:35:23.12 ID:cnB7eA8C
>>685
ダイキャストじゃね?…鉛じゃなく。
こだま形のボンネット(運転台と一体)や東海形や日光形、ED45の車体なんか
と同じかと思うんだが。
696蒸機好き:2013/03/17(日) 06:37:25.20 ID:3vyPOiwt
>>683
表向きは、誰の責任でもありません
ですが、プラ完成品が入手しやすく、アドバイザーの役割を担っていた模型屋が減っている昨今、
工作派モデラーが、入門者のハードルをあげるような事をするべきでは無いと考えます

工作派を増やす事は、この趣味を定着させる事につながると考えています
工作派は、飽きてやめる人が殆どいないためです
697蒸機好き:2013/03/17(日) 06:59:52.43 ID:3vyPOiwt
>>689
以前にも書いたが
大きいテーブルと言っても、普通に入手できるサイズであれば、長編成は無理でしょう
テーブル上で楽しむとすれば、卓袱台の方が現実的ですよ(笑)
698名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 08:50:06.77 ID:gK34SftM
>>695
ホワイトメタル、それも、昔ながらのアンチモニーが主成分のやつ。
耐熱ゴム型に流して鋳造する、かなり古い製法。
699名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 09:39:08.94 ID:dubmvt6D
最後には風化して崩壊していくんやね。
中央アジアの古代遺跡の如く。
昔のダイカストは。
700名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 09:45:30.41 ID:+YxIrBnU
>>698
カワイのは金型鋳造だったと聞いたけど。
701685:2013/03/17(日) 11:08:40.13 ID:H/b0Y9PV
製法じゃなくて成分が問題だと言いたかったのだよ。
カワイモデルの昔のEH10のキットの車体には鉛が多く含まれていた
のは常識だと思う。でもその頃は鉛が人体に与える害はそれほど気に
されていなかったということだ。
702685:2013/03/17(日) 11:13:49.00 ID:H/b0Y9PV
>>697
大テーブルぐらいでは長編成が無理などは分かりきっている。
だったら、ちゃぶ台(小テーブル)のほうが無理なのは明らか
じゃないか。TT9ファンの多くはちゃぶ台など眼中に無いという
ことだ。それなのに、たった1人の変わり者(もちろん、私では
ない)がちゃぶ台に一両の機関車を乗せて鑑賞しているとか書いた
だけで、関係無い他人をちゃぶ台ちゅう呼ばわりするなど、非人
のすることだよ。
703名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:23:07.52 ID:IYx+XbDp
>>702
ここは正義(笑)の為なら荒らし行為も差別用語使用も正当化されちゃうスレだから。
704TABLE大:2013/03/17(日) 11:24:28.00 ID:H/b0Y9PV
150分の1でレイアウトを作って長編成、中編成を走らせる
スペースが有れば、120分の1なら中編成、短編成ぐらい走らせ
られるだろう。
16番の初期の頃から、レイアウト走行派は、列車模型を、実際
より長い編成と思うことにして楽しんでたんだよ。そんな妥協は
出来るが、ガニマタには我慢できないのが、今のまともな一般人さ。
そんな人に向いてる規格がTT9だね。
705名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:31:07.50 ID:JHcLV6bs
>>702
「ちゃぶ台厨」呼ばわりされたくなかったら>>1>>405を10回読め。
「非模型」呼ばわりはスレのローカルルールに反しているぞ。
>>1の注意事項が読めないのか?

最早ここは「ファインスケール(笑)vsガニマタ」のバトルスレではない。
「1/80・16.5mmの明るい将来展望」について語りあうスレだ。
時代の移り変わりとともにスレの役割も変わる。
ガニマタ叩きをしたいなら別にそれ用のスレがある。>>405のリンク先だ。
706名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:33:44.85 ID:H/b0Y9PV
明るい未来が無いから、その根拠を書いてあげているだけですが、何か?
707名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:39:54.02 ID:Fr886lat
ちゃぶ台厨はバカだから相手が楽でいいけどな。
708食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/17(日) 11:41:49.85 ID:YQY1Tyig
>>706
でもTT9には明るい未来なんてもっと無いよね。良くて12mm並だろう。
それらも16番が滅びるとしたら、その遥か以前に壊滅するとしか予想できないんだが。
tt9も12mm同様、高い完成品か、キットしか無い状態でどうするんだね。

で、要はお前さんは比較的大きな台の上で、それなりの編成を走らせて楽しんでいるということなんだろ?
それにだ、畳一畳程度の大きさがあるのなら16番でも2〜3両編成程度は行けるんだよねぇ。
709鈴本:2013/03/17(日) 11:42:59.53 ID:SlgngzaM
>>705
ちゃぶ台厨はもう『荒らし』認定でいいよ。
聞く耳持たない奴だから。
710名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:42:59.79 ID:8VJywCpp
ソフトメタルと呼んでたな<EH10
711食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/17(日) 11:47:36.67 ID:YQY1Tyig
>>710
ホワイトメタルの変種かとばかり思っとったわ。
活字合金か何かなんだろうか。
712名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:02:36.39 ID:Fr886lat
鋳物に含まれる鉛成分だが、消費者の側からいえば健康被害なんて起きるわけがない。
どんなに触っても皮膚から入る訳じゃない。
あれは製造工程に携わる人の健康被害が問題で、暴露量が消費者とは桁違いになる。
鉛入りハンダも大量に用いる製造工場内の問題であり、それに比べて個人が生涯にどれほどハンダ付けしようが量は知れている。
塗装の溶剤と同じで、大量に作る職人レベルになった時に心配すればいい事柄。

社会がヒステリックな方向に誤解している事は確かだろうね。
プラモデル用接着剤だって、何箱作ろうが吸気したり付着したりする量なんて絶対値が小さい。間違えて飲もうとしても飲めない。
本音は匂いが嫌だったんだろうが、工業生産レベルで毒物であることを引用して毒だ毒だと騒いだんだよ。

醤油も一瓶飲めば死ねるけど排斥されない。
何事も致死量で決まるんだけど、そういう無知は都合の良い悪いが判断基準で大目に見られるものらしい。
713名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:04:12.35 ID:8VJywCpp
カワイの床下機器にも使われていたけど、かなり重くて柔らかかったから鉛も多く含んでいたんだろう。
これに比べると、ホワイトメタルはずっと軽くて硬かった。

ホワイトメタルという言葉を知ったのは、いさみやが出してたナロー蒸機の上回りキットだったな。
下回りにトミーのKSKを使うやつ。
714名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:58:44.65 ID:PJb1p/lQ
>>704 ガニマタよりも、好きな車種がないほうが我慢できないと思うよ
715食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/17(日) 13:51:42.55 ID:YQY1Tyig
>>714
ふつう、そっちの方がNや16番を選択する理由になるよね。
特に大正以降は作れない形式の方が稀でしょ。
12mmとTT9がどんなに優位を喚き散らしても、車種(商品)の品揃えは一品だからねぇ。
716名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 14:18:15.19 ID:HHAo8aEQ
TT9は新規開発止まってる?
717名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 14:53:41.25 ID:0soyyC3a
>>708
TT9は、9mmの線路インフラ流用出来るという大きなメリットがあるので、
今日のHOプラクラスの製品が出てくれば大化けする可能性はあるのでは。
それで一定ジャンルが整うなら、俺はレイアウト用で参入したいと思う。

まぁ、ブラスに拘った現在の製品及び考え方では無理でしょうが。

TT9にせよ12mmにせよ、普及しないのは規格よりも製品、特に価格に問題あると感じている。
718名無しの鉄模主任:2013/03/17(日) 15:11:40.68 ID:DPySFqyW
私がハードルを上げた訳ではない。13o自体のハードルが高いのだ。
レイアウトを所有していると言うのなら残念ながらちと出来が芳しくないな。
13oは特殊なので16.5oの常識が通用しない。全てを見直すことから始まる。
何でも他人に教えてもらえると思ってるなら鈴木とどこが違うのだ?
課題に取り組むのに自ら考えることなしにやっていけるわけなかろう。
私の模型の師匠は模型屋のオヤジだが、厳しかった。
西川社長の言葉は、ない部品は作るだ。当時まだ大学生だ。
他のオヤジにもいろいろ教わった。
13oをやっていくには通常の努力ではなかなか到達できない。
自ら解決策を見いだせるようになるにはそれなりの努力が必要だ。私は13oは誰にも教わっていない。
全て自分で考えている。だが、基礎は16.5oだ。
13oができるには完璧に16.5oをマスターし、さらに上を目指すことになる。
真鍮工作は無論のこと、走行が一番厄介だ。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 15:38:27.98 ID:Fr886lat
>>717
TT9スレでも触れたが、低価格量産品を製造できるメーカーはNゲージとHOゲージ以外はリスクが高すぎるので参入しない。
だから今後も価格の問題はほぼ解決する見込みはなく、それが最大の障害と考えるのなら普及はない。
高い価格帯のままでゆっくりと時間をかけて車種などが充実することはあり得る。
それはほぼ確実な近未来だろう。ただし、それは高所得者のコレクションとなるだろう。
価格の問題で今手が出せずに悩んでいる人のストレスは二十年後もそのまま温存される。

718の釣り針がデカすぎて俺には手が出せない。
今まで主任を相手にしてきた人たちは主任の「全く他人の話を聞かない」という愚かな点を思い知っただろう。
ネットに書き込むぐらいでは、この愚か者の書き込みを止めたり考えを改めさせたりすることはできないのだよ。
720蒸機好き:2013/03/17(日) 15:45:08.42 ID:3vyPOiwt
>>702
どっちにしても、他人の模型を腐す荒らしだろw
非人とは、禁止行為を平気で破る、オマエさんの事だよ
>>703
ID:H/b0Y9PVに対する嫌味か?(笑)
>>704
だろうって?(笑)
結局、やってないのに書いているのか?
妄想エアゲージャーが、他人の模型を批判するなど、非人のやる事だよ
>>706
そりゃ、オマエさんには明るい未来なんか無いだろうね
製品が出ないんだからw
721蒸機好き:2013/03/17(日) 15:49:04.44 ID:3vyPOiwt
だから、具体的に書けって言ってるんだよ
要所を伏せた、くだらない自慢話なんか、何の価値も無い

自分の立場を高い所に置きたがるから、入門者のハードルが上がるだけの話
722名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 16:01:38.89 ID:Fr886lat
TT9の話はスレ違いなのだが12mmにも共通する問題なので少々触れたい。

低価格量産品で鉄道模型製造に参入できる立場にもしあなたが立ったとき、どんな判断を下すだろう?
理想に殉じるか、それとも家族や従業員の生活を考えるか、という判断だ。
リアルラインのD51の試作品を見たとき、ここまでやる気なのにNゲージなんだ!そこはそのままなんだ!と感じた。
大手二社と言う競合がいてもNゲージと言う巨大な市場の一角のほうが勝算があると見込んだのだろう。
やえもんという凝った蒸気機関車を出す野心的なメーカーが存在するが、これも、そこまでのディテールを備えながらNゲージなのかと感じた。
Nゲージと言う市場の大きさはこのような試みを受け入れるだけの余裕があるし、またNゲージでなくてはリスクが高すぎたのだ。
これがNゲージの力で、HOゲージもまたNゲージに準じた立場にあるのだろう。この二大ゲージに比べたら、それ以外は塵みたいなものだ。
もう一度問う。あなたが鉄道模型を作る立場に立ったとき、どんな判断をするだろうか?
金型等を用いてプラスチックやダイカストを発注する立場に立ったとき、TT9や12mmに命がけで向き合えるか?
TT9や12mmに低価格量産品の出る可能性をもう一度考えてみてほしい。
「金が余って仕方がない馬鹿な大金持ち」が来るまで可能性はない。イモンは可能性があったが途中で我に返って正気に戻ってしまった。

一連のネガティブキャンペーンは「動かない山に向けて貧乏人が吐いた呪いの言葉」みたいなものだろう。
職人が作る高価格少量生産品に手が出ないのなら、諦めねばならない。
諦めきれない人の一部が世を呪い他人を傷つける行動に走る。
723名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 16:05:54.86 ID:8VJywCpp
>TT9は、9mmの線路インフラ流用出来るという大きなメリット

とりあえず走らせることはできるが、過渡にしろ富にしろPECO篠原その他にしろ、およそ1/120には
程遠い線路で満足するのかね?
増してやNの線路でTT9のレイアウトねえ…レールだけ使ってハンドスパイクするのならともかく
724名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 16:32:13.29 ID:0soyyC3a
>>719
TT9に期待している訳じゃないけど、
やり方として、罐はブラス、数が要る貨客車はプラ、とかにすれば 
TTの客車、デッキをロスト一体にしているけど、それに伴う価格もそうだけど
観賞模型じゃなくて、走行模型のトレーラーとして大いに疑問を感じる。 
まぁ、ブラスに拘った現在の製品及び考え方では無理でしょうが。
スレチなのでこの辺で。

後段、
「全く他人の話を聞かない」というより「日本語が通じない」
というレベルだね。最近のカキコ読んでてヨクわかった
725名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 19:35:19.69 ID:+YxIrBnU
>>718
>私がハードルを上げた訳ではない。13o自体のハードルが高いのだ。

13mmゲージ自体がハードルが高いのじゃなくてローフランジ車輪の使用が脱線しやすいという事でしょ。
16.5mmゲージに同じ車輪を使っても同じ事。
13mmでも専ら16番用の車輪を使っている人も居る。
此処のところがゴッチャになってますよ。
726蒸機好き:2013/03/17(日) 19:54:44.49 ID:3vyPOiwt
スンマセン>>721は、>>718
アンカー打ち忘れです
727名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 19:59:40.54 ID:IYx+XbDp
>>720
大した面の皮ですね、長生きしますよ。
728蒸機好き:2013/03/17(日) 20:10:37.27 ID:3vyPOiwt
>>727
そりゃ、オマエさんの事だよ(笑)
自分とID:H/b0Y9PVの書き込みに、ピタッと当て嵌まってるって、気付いて無いのか?

面の皮が厚いよw
729千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/17(日) 22:53:58.20 ID:2fPNb5gs
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmをお気楽に愉しんでおります。
他スレで中村の板キットについて書き込んだので、何故か思い出したように(笑)
DD51+スハフ43+スロフ62+オハネフ12+ナハ10×3+ナハフ10を走らせている。
スハフ43は中村の板キット+カツミのシート+宮沢の尾灯+遠藤の米粒電球。
あ、そういえば台車も加トのアッシーを履いている。軸受けの集電板と心皿を結線して
片軸集電している。
もう一本はDD51重連+ブリキ遠藤のコキ12両で、最後尾のコキフのみ加トのプラ。
ブリキ遠藤の青コキ、流石に昨今のプラ完成品群のレベルと較べるのは無意味だが
それなりに“模型らしさ”を感じさせてくれるので、私は気に入っている。
しかし乍ら、こういう35〜40年前の製品でも現行のプラ完成品と混ぜて遊べるのは
昔も今も変わらぬ、1/80・16.5mmだからこそ。
730名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 23:25:07.12 ID:JHcLV6bs
>>729
乙。
俺も好きですよ、豆のブリキ貨車は。

>しかし乍ら、こういう35〜40年前の製品でも現行のプラ完成品と混ぜて遊べるのは
>昔も今も変わらぬ、1/80・16.5mmだからこそ。

同意する。
一旦スタンダードに成り得た規格は、業界を挙げて末長く大切に育てるべきだと思う。
731鈴本:2013/03/17(日) 23:35:23.76 ID:SlgngzaM
>>729
あれ、オアカーはどうしたんですか?
折角の『鉱石輸送鉄道』なんだから、オアカーはもっと走らせてほしいし、もっと語ってもらいたいです。
ユニゲージの楽しみ方の一典型として、陰ながら応援しています。
自分も日本型とアメリカ型、両方の16番を同じ線路上で楽しんでいるだけに尚更。
732名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:10:49.70 ID:JnzKDMi/
冷静に「13ミリを含む上下縮尺一致模型の規格(4種以上の規格)」
と言えばいいものを、「ファイン(笑)」とか「ファインとやら」とか
言うのは迷惑だね。
「ファイン」という呼称を積極的に使っている(?)12ミリ派に(?)
何のうらみがあるのか知らんが、「ファイン(笑)」とか、「ファイン
とやら」と言う風に「(笑)」や「とやら」を付けて呼ぶのは、冷静に
客観的に考察するために邪魔だ。
そんな言い方をするから、「上下縮尺一致(4種以上の規格)派」は、
「自分らはただ単に模型の普及を願ってるだけ。上下縮尺不一致派こそ、
ちょっと模型と言い難いようなシロモノを模型と称して過剰に流通させ
てる非人ですなあ」ということになろう。
733名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:18:42.78 ID:tYAWH5Vp
やっぱりなんだかんだ言っても、16.5oありきなんですね。
734名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:28:39.38 ID:sy05ze7o
>>732
スケールとゲージが一致しただけで「ファイン」とは笑止千万。
だからこれを揶揄して言っているだけだよ。
735千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/18(月) 00:28:42.23 ID:MpbymGWh
>>732
>「(笑)」や「とやら」を付けて呼ぶのは、冷静に
>客観的に考察するために邪魔だ。

アナタは御自身では“冷静に客観的に考察”しているつもりなんですか?

私から見れば、アナタほど“俺様”ぶりが目立つ人はこのスレには居ませんし、
アナタほどゲージ論を熱く語る人もこのスレには居ませんよ(笑)。
736蒸機好き:2013/03/18(月) 05:17:08.03 ID:X3pY5wKZ
>>732
たかが、模型の縮尺が一部だけ合ってるかどうかだけで、模型か非模型かを問うオマエさんの程度の低さを、揶揄されているだけなんだよ

軌間スケールを一致させても蒸機(先輪付き)の場合、
車輪及びロッドの厚みやフロントデッキの長さなど、縮尺が合わせられない箇所が、結構残る

従って「ファイン(笑)」「ファインとやら」と表現されるのは、むしろ当たり前の事

1/80 16.5mmを非模型とするなら、1/80,1/87クラスで、走行する模型は、全て「非模型」であろう
737鈴本:2013/03/18(月) 05:31:23.38 ID:5OVhcKRF
ちゃぶ台厨は自覚が足りないんだよねw

1/120・9mmのファインスケール(笑)モデルを走らせるために1/150・9mmのお零れに与っている分際で
1/150・9mmを平気で『非模型』呼ばわりできる傲慢さが嘲笑の対象になっていることに気付いてない
738鈴木:2013/03/18(月) 07:36:43.32 ID:Sq+QkZ/o
ファインの意味もはっきり言えない人が、HOn3.5を恰好良がって「ファイン」とは、笑止千万
だし
ファインの意味もはっきり言えない自慢模型屋が、13mmを恰好良がって「プロト13」とは、笑止千万
と言う事です。

どんな模型でも、縮尺外れの部分はある。
当然、その縮尺外れを減らしたいという欲求はある。その内
@蒸気機関車のロッドや車輪の厚みがドーチャラという話は、技術の進歩で少しずつ改良されるのは間違いない。
A16番の内国鉄型はゲージを縮尺より3.5mm広げて作るべし、という規格はいくら技術が進歩しても変えられない縮尺外れ、と言う事。
(16番新幹線=HO新幹線ではこの問題は生じないし、16番阪急ではこの問題は少ししか生じない)
@とAでは縮尺外れの問題が別種類。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 08:34:06.20 ID:49XNsc6x
さて、昨今入手が難しくない13mm製品と言えば、

ムサ完成品、産後キット及びパーツ、灰汁完成品&改軌パーツ、MP,芋ギア、夢屋YG、あたりか。

これらは全て16.5mmと併売されているけど、みんな車輪も共用なのかな?
であるとすれば、最近の13mmのトレンドは16.5mm同様の車輪を用いて走行を安定させる、という事だね、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

縮尺軌間一致模型派(実はその多くが脳内妄想モデラー)が16.5mm関連スレに割り込んできて、蟹又とか連呼するから
ファインスケール(笑)≠ネんて言葉が出来て、定着しちゃうんだよwww
740蒸機好き:2013/03/18(月) 12:28:19.63 ID:X3pY5wKZ
>>738
技術の進歩って、いつになったらするんでしょうかね
12mmが登場して、30年ほど経っても何も変わっていませんよ

それから、車輪の厚みに関しては、技術云々以前の問題であり
線路上を走る1/87クラスの模型であれば、脱線防止の観点からいって、仕方の無い事ですよ
つまり、これからも車輪が薄くなる見込みはありません

模型の経験者では無い鈴木さんの予測など、当たるはずも無いでしょう
741蒸機好き:2013/03/18(月) 12:29:49.05 ID:X3pY5wKZ
>>738
追伸ですが、
模型をやっていない鈴木さんの考察自体、
「笑止千万」ですよ
742名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 17:36:00.54 ID:bHLmKtxO
>>738
オマエサンは最早誰にも相手にされてない。
失せろ、芋キチガイw
743名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 18:04:38.94 ID:Wtm1XyX/
今のスケールモデル系は金持ち御用達ないしは半田付け工作〜自作の苦労必須になっている。
これはとても残念なことである。
鉄道模型界全体の今後にとっても決して良い状況ではないと思う。
拘りのマニア・模型エンゲル係数の高い“ディープなお客”ほど、標準軌=狭軌を一緒くたにした
特殊ワールド&車両のガニマタスタイルに我慢できなくなっていく可能性も高い。

よく「縮尺一致模型が欲しければ12mmでもTT9でもお好きなファインスケール(笑)をやれば
いい。選択肢はあるのだから」という意見を見るが、高額なものしか選べない現状では一般消費者に
とっての真の意味での「選択権」など無いに等しい。

工作は趣味の楽しさと奥深さを具現化してくれる大切な要素だと思うが、「買って走らすだけ」の
安楽な人を引きつける間口の広さも必要。
歴史の長い16番は直ちに廃れることはないだろうが、決して楽観はできないと思う。
住宅状況の悪い日本では唯一無比の圧倒的主流がNでそれ以外は皆泡沫みたいなもんだ。

本当に「金が余って仕方がない馬鹿な大金持ち」が来るまでスケールモデル一般化の可能性はゼロ
だろうか?
イノベーションなんてある日突然やってくるものだ。
意外な方向から“ゆるーいスケールモデル系”への風穴は開けられるかもしれない。
そう遠くない将来に。
744名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 18:52:39.50 ID:rGr7oFwA

ちゃぶ台上の空論乙
745蒸機好き:2013/03/18(月) 19:18:20.32 ID:4JQwdAEY
>>743
その、選択権の無いエアゲージャー達が、ガニマタ批判を繰り返す事が問題では無いのですか?

私は、ユーザーにもできる事があると思っていますよ
他力本願だけじゃ、難しいでしょうね
746名無しの鉄模主任:2013/03/18(月) 20:01:03.63 ID:CMs1oud9
ファインとやらを選択したにも拘わらず、工作を身に付けなかったことが失敗の最大の原因だ。
以前、卓袱台は半田付けにどのような悪影響があるかわからないなどと逃げ口上に使っていた。
私はこの言葉にカチンときた。自ら信ずる規格の職人を侮辱する言動など呆れるほかない。
ほぼ統一された縮尺を採用したい気持ちはわかるが、何もしないとメーカーの都合に合わせるしかない。
採用する者が少ない以上何だってしないとならない。高価でも買うしかない。
メーカーが何でもできるわけではない。しかも一社である。
ファインなんて言葉自体、鉄道模型に馴染まない。
鉄道模型産業は様々なメーカーが層を織りなすことによって製品を提供できる。
このことを忘れてはならない。無論、ユーザーの数によっても影響を受ける。
12oで既に厳しい状態になっている。
たった一文で全てが台無しだ。迂闊だったな。卓袱台は信用を失った。
747名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 20:11:13.64 ID:hfAnbAcT
信用のなさではあんたがダントツだろw
748名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 20:40:20.19 ID:49XNsc6x
まさか此処まで酷い輩だったとは…

【軽油限定腐敗性根嘘八百】

魚類以下だわ…
749鈴木:2013/03/18(月) 21:08:29.34 ID:3SPp2qE1
>>740
技術の進歩なんて多数あるでしょ。
昔は1/80で床下モーターなんて机上の空論だったんじゃないの?

>それから、車輪の厚みに関しては、技術云々以前の問題であり
車輪の厚さを縮尺に近づけるのは技術の進歩も必要だが、規格の変更を含みます。
書き方が説明不足だったが、正しくは下記の通り。
1、ゲージが3.5mm程度縮尺より広がっても気にならないし、走行が安定するから好きだ=16番国鉄の立場
2、ゲージも正しい縮尺にしたい。普通の13mmやHOn3.5の立場。
3、車輪の厚みも正しい縮尺にしたい。プロトHOや「プロト13mm」の立場。
プロトHOとは例えば↓
http://www.nmra.org/standards/sandrp/S-4_1ProtoWheels.html
「プロト13mm」の内容はこのスレの主任様が既に成功したと自慢してるので、彼に説明してもらいましょう。
↑の通り、また、蒸機が好き先生の指摘通り、車輪の厚みに関しては、「プロト」とかの別規格が必要です。
無論個人が、1、2、3、どれをやるのも自由。
750某356:2013/03/18(月) 21:13:37.52 ID:Xhbjt4s3
>>738
>@蒸気機関車のロッドや車輪の厚みがドーチャラという話は、技術の進歩で少しずつ改良されるのは間違いない。
そういった改良品が今後出てくるかもしれませんが、手元に置いた模型が
自然と変形していくわけではありません。
今有るもので、どこまで許容できるかの話だけで、それは1/80-16.5mmで妥協するのか、
1/87-12mmまで拘るのかと同じく、個人の許容範囲の問題です。

>A16番の内国鉄型はゲージを縮尺より3.5mm広げて作るべし、という規格はいくら技術が進歩しても変えられない縮尺外れ、と言う事。
>(16番新幹線=HO新幹線ではこの問題は生じないし、16番阪急ではこの問題は少ししか生じない)
その技術(というか市場の問題ですね)の進歩が1/87-12mmだったり1/80-13mmだったりするわけですが。
そこに移行したい人はすればいいだけですし、移行しない人が間違いというわけでもありませんね。
751鈴木:2013/03/18(月) 21:24:23.14 ID:3SPp2qE1
>>743
>本当に「金が余って仕方がない馬鹿な大金持ち」が来るまでスケールモデル一般化の可能性はゼロだろうか?

「ゲージを正しい縮尺にする」という事と「車体を精密に作る」と言う事は別次元の課題ですから。
「車体を精密に作る」と言う事は高額札束か、高度な技術が必要ですが、
正しい縮尺ゲージに下手くそな車体が乗った模型があっても一向に構わないのです。
13mmはむずかしいから初心者には無理、とかコケ脅しするのはよくないのです。
米国の16.5mmのHOはあなたの言葉では「スケールモデル」ではあるが、
日本のプラ蟹股模型より精密度が劣る格安模型が沢山あります。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 21:47:27.57 ID:YR6USn40
また性懲りもなく鈴木がわいてきたから、鈴木よけのカキコを入れるねw。

「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

早大中退ながら、まともな企業に就職できず、生涯の仕事はタクシー運転手。
典型的な、早大闘争で挫折した左翼暴力学生のなれのはて。もしくは全共闘
世代は暴力と罵声だけが取柄で、結局 世の中を変革する力はなく、タダの
クズ学生の群れだった、という生きた見本である鈴木光○郎。wwwww。

早大闘争を知らない人は ↓ 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%A4%A7%E9%97%98%E4%BA%89
753某356:2013/03/18(月) 21:56:47.12 ID:Xhbjt4s3
>>751
車体が精密な模型もそうでない模型もあるように、
車体と下回りの縮尺が同じ模型も、同じでない模型もある。

で、何も問題はないですよね。
754名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 22:20:04.20 ID:ika17/GB
相変わらず、鈴木光○郎の話題になると、ここのスレの寄生虫「鈴木」のカキコが止まるなぁ。

ひょっとして、二人はお知り合いなんですか。または仲のいいお友達?
それとも御兄弟かな? あっ分かった! 二人は一卵性双生児なんだ!

でも違うか! 鱸なんだから、せいぜい「魚肉ソーセージ」。wwwww。
755名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 22:37:03.12 ID:8y/hJXKB
日ごろふまじめな743だが、乗り越えられない壁の問題なので、たまにはまじめに答えて見る。鈴木光太郎は相変わらず取るに足らぬので取り上げない。

>>743
可能性に言及すれば、これからも何回もチャレンジする奴が出てその屍が累々と積み重なる事になるだろう。
幸運にも今生き残っている12mmメーカーに限ってみても、決心した時に野心を抱かなかった奴はおそらくいないだろう。
売れ行きと客筋を見て「動かざる山脈」が堅固である事を知り、高額商品にシフトしてゆくか、あるいは資金を使い果たし製品化ペースを落とし、やがて消えてゆくか。
莫迦な大金持ちというのは単に資金量が無限大の奴が来たらどうなる?という仮定でしかない。資金量無限大なら動かない山脈という条件も無効になってしまう。

過去最大のチャンスがTT9の概念の発表とマイクロエースのNゲージ参入だったろう。
もしマイクロエースの野心と自己資金がもっと大きかったら、Nゲージ二大メーカーに取って代わるためにTT9を選んでいただろう。
新スケールで先行し、時間差を活かして二大メーカーに並ぶ可能性はあった。現実は「現実的な選択」をしたわけだが。(TT9提唱者の側の問題は捨て置く。)

12mmではなくTT9のほうが普及の可能性が高いという根拠を挙げる。
第一に素早い反応が期待できる潜在的な市場が日本最大。
第二に専用線路が後回しにできる。
第三に元Nゲ―ジャーの「走らせ屋」が多い。つまりよりよく走らせるためのディテールの妥協について、12mmゲ―ジャーを相手にするよりもハードルが低め。
第四にNゲージの設計製造販売のフォーマットがそのまま利用できる。

専用線路なんて車両セットが売れてから考えればいい。
ここで専用の線路もないのに買わないと書き込みたい衝動にかられた奴が必ずいるだろうが、専用線路が無くても買ってみようかと言う奴が何十人に一人か二人いてくれるだけで採算ラインに乗るのでその手の反論は無効だ。
Nゲージ市場というのはそれぐらいに大きい。毎月の新製品を律義に買うNゲ―ジャーなど滅多にいない所から判断してほしい。
専用線路が発売されてもTT9入門者はまず車両を買って手持ちのN用線路に載せ、それで確信を得てからTT9専用線路を買い求めるだろう。線路から買う奴はいない。
なお、このTT9車両は薄いスケール幅の車輪ではなくN用の車輪を用いる。薄い車輪を用いれば第二と第四の利点を捨てることになるし、第三の利点を活かしきれない事でもある。
ブ厚い車輪では買わないと言う奴はこの段落を最初から読み直してくれ。
こだわりの強い貴方が買わなくても採算に乗せてしまえる可能性を持っている点が、TT9が普及するかもしれないと思う所だ。

「あの頃に」TT9でEF58→165系→DD51→485系という様に毎月発売していったら、今頃カト―もトミックスもどうなっていたか判らないぜ!
そのチャンスは永久に失われた。
後は三次元プリント技術の普及に脅かされること確実のタミヤの社長交代ぐらいしか、機会はないかもね。
756蒸機好き:2013/03/18(月) 22:45:39.11 ID:4JQwdAEY
>>749
技術が進歩しても、できないものはありますよ
なぜ、車輪の厚みをスケールにできないかを、鈴木さんは、解っていませんね
小さいモーターが開発されるだけで、可能となる床下モーターとは、全く違う次元の話です

で、規格の変更で逃げちゃうのですか?(笑)
寒い持論ですね
そんな事は関係ありませんよ
757鈴木:2013/03/18(月) 22:49:06.31 ID:3SPp2qE1
>>756
>なぜ、車輪の厚みをスケールにできないかを、鈴木さんは、解っていませんね

解ってるなら書けば?
758蒸機好き:2013/03/18(月) 22:54:18.28 ID:4JQwdAEY
>>751
ゲージを正しい縮尺にしなければ、精密模型に向かない
と、鈴木さんは常々、言ってたはずですがね?

今度は、別次元の話ですか?
なぜそんなに、主張がブレちゃうんでしょうね?

結果さえ同じで、理由が何でも良いのなら、
鈴木さんの主張は既に破綻してるって事ですよ
759蒸機好き:2013/03/18(月) 22:58:34.22 ID:4JQwdAEY
>>757
今回もまた、性懲りも無く恥をかきたいのですか?(笑)
止めておいた方が良いと思いますよ
760鈴木:2013/03/18(月) 23:00:26.05 ID:3SPp2qE1
>なぜ、車輪の厚みをスケールにできないかを、鈴木さんは、解っていませんね

解ってるなら書けば?
解ってるが書かない、なんてのは
主任様と同じで、
金は持ってるが見せない、と主張するのと同じですよ。
761蒸機好き:2013/03/18(月) 23:08:26.15 ID:4JQwdAEY
>>760
主張ブレまくりの、模型をやっていない鈴木さんが、理解できないと思われるから、書かないだけですよ

なぜ、厚みが必要か知っているのなら、相手にわざわざ書かすような事はしなくてもいいはずですが?
762蒸機好き:2013/03/18(月) 23:11:07.04 ID:4JQwdAEY
>>760
ちなみに、主任の話は個人的にどうやっているかを伏せているだけ

私の話は模型の一般的な話であって、全く別次元ですよ
763千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/18(月) 23:16:05.24 ID:MpbymGWh
>>743
>拘りのマニア・模型エンゲル係数の高い“ディープなお客”ほど、標準軌=狭軌を一緒くたにした
>特殊ワールド&車両のガニマタスタイルに我慢できなくなっていく可能性も高い。
>よく「縮尺一致模型が欲しければ12mmでもTT9でもお好きなファインスケール(笑)をやれば
>いい。選択肢はあるのだから」という意見を見るが、高額なものしか選べない現状では一般消費者に
>とっての真の意味での「選択権」など無いに等しい。

アナタの仰るところの“拘りのマニア・模型エンゲル係数の高いディープな”皆さんなら
それこそ、縮尺一致模型が欲しければ12mmでもTT9でもお好きなファインスケール(笑)
をやればいいのではないでしょうか?選択肢はあるのだから。
そういう人達は“高額なものしか選べない現状”でも問題ないと思いますが。

>工作は趣味の楽しさと奥深さを具現化してくれる大切な要素だと思うが、「買って走らすだけ」の
>安楽な人を引きつける間口の広さも必要。

そのような所謂“安楽な人達”は、“拘りのマニア・模型エンゲル係数の高いディープな”
人達とは真逆の存在ですよね。

さて、アナタが主張するところの、救済すべき対象はどんな鉄道模型ユーザーですか?
【拘りのマニア・模型エンゲル係数の高い“ディープ”で且つ“安楽”な一般消費者】
とはどんな人物像を想定すればよろしいのでしょうか?
764名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 23:33:49.17 ID:8y/hJXKB
>>763
その矛盾は鋭い指摘だね。

お気楽な方向性が強まれば強まるほど、ゲージを気にしなくなる。
こだわりがあるからこそゲージを気にする。

お気楽にしたいのにゲージだけはなぜかやたらと気にする人っていうのは、実は希少種なのかもしれないよ。
なぜかここへ書き込もうとする人は消費者多数派代表気取りの人が多いんだけどさ。

こだわりは強いけど廉くよこせと言うのは、これは単なる一揆なので無視してかまわない。
このタイプの輩は「廉くて良いものを求めて何が悪い」と消費者運動家気取りなんだけどね。

一般論として普及の絶対条件は「安かろう悪かろう」だよ。視点を少しずらせば隙だらけの品物だ。
良くて廉いものは、本当にあればそれは売れるけど、あること自体が困難なものだ。
そして大半の「良くて廉いもの」とは、それよりも良いものを知らない人が唱えるもので、多くは宣伝などの手柄として語られるものだ。

売れるものには適正な利益を乗せるというのは、鉄道模型の世界にも適用される法則だと思うんだよね。
全ての人が高所得者なわけではなく、所得分布図を造れば富士山型か釣鐘型になると思うんだよね。
多数派に訴える模型の原価って、自ずから決まるよね。
765名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 23:51:04.07 ID:ika17/GB
鉄道模型を「何も作っていません」と抜かした鈴木は、このスレに出てくんな!

鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

« 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 »

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM

がに股模型が嫌いなくせに、よく16番蒸機のスクラッチ・ビルダーの平野和幸氏のファンです、とよく言えたものだ。
確か、平野和幸氏の第一次千曲鉄道(スイッチバックの駅があるヤツで、レイアウト・テクニックに収録)は、16番ゲージ日本型で製作されたはず。

おい、鈴木よ! おまえ、精○分裂病でも患っているんじゃないかw。
766名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 23:58:02.12 ID:ika17/GB
オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文
1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html

早大中退ながら、まともな企業に就職できず、生涯の仕事はタクシー運転手。
典型的な早大闘争で挫折した、左翼暴力学生のなれのはて。もしくは全共闘
世代は暴力と罵声だけが取柄で、結局 世の中を変革する力はなく、タダの
クズ学生の群れだった、という生きた見本である鈴木光○郎。wwwww。

早大闘争を知らない人は ↓ 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%A4%A7%E9%97%98%E4%BA%89

このスレは、鈴木のアジ演説を聞く為のスレじゃないんだ! 鈴木はだまってろ!
767鈴木:2013/03/19(火) 00:29:31.91 ID:wvO78O4+
>なぜ、車輪の厚みをスケールにできないかを、鈴木さんは、解っていませんね

解ってるなら書けば?
あなたはどう解ってるの?
何も解ってないじゃないの?
768名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 00:34:01.19 ID:Tlw8nKLX
一番解っていないのはエアゲージャーの鈴木。
実際に模型を走らせる事もなく、頭の中で考えるだけでは何も解らない。
769食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 00:39:56.42 ID:dx4/R5TK
>>755
TT9の普及の可能性?そんなの無いわ。
マイクロがそんなものを選ぶもんかい。ただの願望。
そんなことする位なら、初めから16番プラ製品を作っていたんじゃないかと愚考。
最も、当時のトミーレベルだったら誰も買わないだろうが。

4つの理由も1/87〜1/80で代用が利くものばかりで、説得力に欠ける。
メリットをあげるとすれば、16番近辺よりスペースを取らない事位。

それにあんたは重大なことを忘れている。
スケールが異なるということは世界も異なるものなのですよ。
まぁ、1/80の世界に1/87のものを混在させることは出来てもその逆は無理でしょう。


ついでに言うと、>>743も何の論拠もない願望に過ぎない。

>>764
私が主張しているのは「そこそこのものをそこそこの値段で出したら如何」ということです。
なにをどう捩じって解釈しているのか存じたくもありませんがね。
770名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 00:39:58.36 ID:RHXdWTLC
>>767
「なぜ、車輪の厚みをスケールにできないか」なんてのは、今までこのテのスレで
何度でも語られてることだろ。

>解ってるなら書けば?
とか、一々ウゼェんだよ、実際には何も作ったことが無い65歳のハゲオヤジは。
771食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 00:46:20.50 ID:dx4/R5TK
だって魚には実際の車輪の厚みがせいぜい5インチだってことが分からないんだものw
そんなものスケール通りにしたら脱線多発車輪にしかならんでしょう。

そういや森井義博さんだったかと思いますが、彼はスケール通りのフランジ高さを持つ車輪を製作したそうですが、
脱線してばかりで使い物にならなかったそうです。

零番のトイトレで車輪の厚さは4〜5mmくらいあるんですが、走行性能重視となったらそれくらいの厚さが必要なんでしょう。
1/80〜1/87にした場合、車輪の厚さは1.5mm程度かと思いますが、ゲージから何から相当シビアにしないと
走行すらままならないものになるんじゃないでしょうか。
772名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:01:18.68 ID:yhgMqIt9
>>755
マイクロエースがTT9を考えたことは一度もなかったんではないでしょうか。
社長が目指したのは「Nゲージの隙間狙い」であってスケールの隙間ではなかった。
それまでの鉄道模型界の常識では、国鉄制式蒸機をすべてプラ量産化する、
なんてあり得ないと考えられた。
ところがマイクロエースは本当にやってしまった。C52までも。
その出来に関してはいろいろとあるし、批判もあろうが、ともかく商業ベースに載せた。
電機に関しても同様である。そのラインナップはとんでもない規模となった。
そして私鉄電車が怒涛の如く商品化されている。

Nゲージの隙間はそれだけではなかった。それを埋めてきているのが鉄コレである。
鉄コレのインパクトもすごい。これも出来についてはいろいろあるかも知れないが。

今週末には
シキ880 (B2梁) 形大物車 (屋外型275kV超高圧通常変圧器搭載)
が発売となるが、入手は相当困難だと思われる。
また「雪ミク電車」は発売前にプレミア付きだ。

Nゲージ市場は新たな展開領域に入りつつあるかも知れない。
773名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:03:11.97 ID:SjI68Mun
>>736
上下縮尺一致という、模型のための「必要条件」の1つを満たさないモノ
は「非模型」と呼ばれて当然。もちろん、必要条件の1つを満たしても、
「十分条件」を満たすとは限らない。かつてのカワイモデルの「C56スタ
イル」程度の車体の作りでは、仮りに下回り近辺をを13ミリ用に改造し
ても、「模型」の十分条件は満たさないから「模型」とは言い難い。フリ
ースタイルとは言えるだろうが。
現在のTT9の完成品は、上下のバランスだけでなく、車体全体の作りや
ディテールという面でも、「模型」と呼ばれるにふさわしいレベルに
達していると思われる。もちろん、それをそのまま87分の1に拡大
しても、ディテールなどには不満が出てくるのでしょうよ。なんせ、
モノ全体の絶対的大きさが小さ目だから、ディーテールなどはやや
不十分になるのは仕方なかろう。12ミリの完成品が16番の完成品
に比べて、「模型度が高い」「非模型度が低い」かどうかには言及
しない。しかし16番の完成品は総合的に見て「非模型」だが、TT9の
完成品は、総合的に見て「模型」と呼んでよかろう。
774食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 01:04:53.09 ID:dx4/R5TK
>>772
だぬ。しかしC52を明日のは中村精密ではなかったっけか。
しかし、それを措いてもED17やED42、それに長電ED5000なんてのは考えられなかったのは確か。
それに遠藤も一時期ブラスモデルを出していたしね。
775食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 01:08:24.89 ID:dx4/R5TK
>>773
君は、変な所で分を区切るんだね。
それと詭弁乙。
776名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:10:20.15 ID:SjI68Mun
>>736
「ファイン」と自称しているのは、12ミリ派の一部(何%かは
知らないが)ではないかと思う。他のOJやTT9のファンはOJやTT9
をファインと呼ぶことはまれだろうと思うよ。単に「上下縮尺
一致模型」あるいは、単に「模型」と言ってるだけでしょう。もち
ろん、「模型」と呼ぶためには、上回りも、モノの絶対的大きさに
応じた或る程度の出来に達していなければならないが。
777名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:14:19.25 ID:SjI68Mun
>>775
キミは論理的思考の基本が出来ていないことが、まともな皆さんには
良くわかりますよ。
778名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:20:04.55 ID:RHXdWTLC
 
1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑)


1/120・9mm = ちゃぶ台ゲージ = ファインスケール(笑)


単に上下の縮尺を一致させただけでは『ファインスケール』とはいえません。

ただその一点だけで『ファインスケール』を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。


ファインスケール(笑)
779食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 01:22:42.85 ID:dx4/R5TK
>>775
分じゃなかった。文だった。

さて773の詭弁に少し付き合うか。
まぁ、要するに773は、TT9が優れた模型だと言いたい訳だが、
TT9ははっきり言って今ある中で最小のフルスケールゲージ模型というだけに過ぎない事に気が付いていない。
つまり、セールスポイントはそこしかない。

つ具に上下縮尺不一致と言っているが、16番日本型(1/80 16.5mm)や日本のNゲージは
ゲージ基準モデルなので、この用語は不正確である。、
軌間を大きめに取った、正確には外国型に合わせたこと故に非模型などという用語を用いることは、
その模型で楽しんでいる人達全部を冒涜するに等しい。
更に、英国では1/78 16.5mmを採用しているが、これも773の言う上下縮尺不一致模型ということになるが、
この点はどう考えているのだろうか。

次にカワイのC11スタイルを持ち出しているが、比較するならば16番のm系を改軌した例を出すべきであって適当な例えではない。
このようなものを13mmに改軌してもそもそもが自由型であるから、改軌後のモデルもその改造型というだけに過ぎない。
はっきり言って中身が大変不正確。

TT9のディティールについては小さいが故のハンディは認めるのはいいとしても、
しかし、と書いて16番の模型を貶めるのは頂けない。

おい、チビスケ。俺達が膝まづいてもTT9は普及なぞせんぞwwww
780食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 01:23:31.65 ID:dx4/R5TK
>>777
餓鬼が。
重ねて言う。詭弁乙。
781某356:2013/03/19(火) 01:32:52.90 ID:F1ni48HD
>>773
何をもってして模型って言うのか謎ですね。

ガンダムだろうと"たまごひこーき"だろうと、充分な人にとっては充分な模型ですね。
そもそも模型とオモチャの区別すら曖昧。
ちょっと高いプラレールって認識でも、それで遊べれば何の不満がありましょうか。
満足できない人にはそれなりの選択肢があるわけですし。
782名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:51:39.46 ID:VYefMUId
塩さんよ、頭に来るのはわかるがチビスケだの餓鬼だのと吐くのは感心しないな。
使えない老害バカオヤジが答えに窮したときの常套句だぞ。

まあ

>>772
>シキ880 (B2梁) 形大物車 (屋外型275kV超高圧通常変圧器搭載)
>が発売となるが、入手は相当困難だと思われる。
>また「雪ミク電車」は発売前にプレミア付きだ。

みたいなのが来るとそう言いたくなるのもわかるが・・・・
783蒸機好き:2013/03/19(火) 05:46:12.70 ID:Sk8OOMf7
>>773
って事は、日本の鉄道模型の大半は非模型って事になりますな
全くもって非現実的な内容ですよ

貴方の主張は、非モデラーなるが故の考察と言うことでしょうね
784食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 07:48:27.30 ID:dx4/R5TK
>>782
どうせ言うだけの奴だ。気にするな。あれだけ言ってもTT9など一つも持っておるまい。

それに蒸機が手に入るだけでよければ、Nでも十分事足りると考えないのだろうか。
それを数倍するTT9にするという動機が今一つ見えない。

1984年4月号あたりのTMSでは、アンケートを取った結果、
フルスケールゲージモデルに対する関心はそれなりにあるという結論を導き出している。

んで、自分に言わせるならば、フルスケールゲージにしたくらいで他を貶めるなど、
100年遅せーよという事なんだわ。
そんな話を先鞭を付けた13mmやOJをやっている人が言っている訳ではないしね。
彼等からそんな話を聞いた試しがない。主任だってこんなことは書かない。

それに拘ると言っていいるようだが、アダージョのようなものを出す訳ではなく、
西尾音吉氏の様な美学がある訳でもなく、
原信三郎氏の様にお前は病気か(褒めています)と言いたくなるようなものを特注で作らせる訳でもなく、
どこかでやっていたが、わざわざ架線を張った人が乗る乗用模型を作る訳でもない、
単にブラスモデルの極限を目指した程度で偉そうな態度などとってほしくないわ。
785鈴木:2013/03/19(火) 08:35:01.57 ID:wvO78O4+
>782
>塩さんよ、頭に来るのはわかるがチビスケだの餓鬼だのと吐くのは感心しないな。

全くだ。他人を「餓鬼」「チビスケ」などと呼ぶ人間は相手に謝罪すべき。

英国は16.5mmを世界的にした国。英国16.5mmは世界一古い16.5mm模型だから多少のずれは歴史的遺物と言える。
英国OOは他人を「餓鬼」「チビスケ」などと呼ぶ人間の無駄知識とは違う。
1/78でなく1/76。
(私は相手が解ってない、という時には蒸気紳士のように、「私は解ってるが説明しない」などとふざけた事は言わない)

実物1435mm÷76=模型18.9mm
18.9mmゲージ−16.5mmゲージ=2.4mmの誤差【銀メダル】
実物1067mm÷80=模型13.3mm
13.3ゲージ−16.5mmゲージ=3.2mmの誤差【金メダル】

上見ても16番国鉄型は16.5mm大先輩の英国をぶっちぎりで抜いてるでしょ。
世界金メダル級ですよ。
786名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 10:20:43.03 ID:/YJ6mgok
785
「チンバ」「蟹股」を濫用するお前が言うな。
自分の言行を三歩歩いたら忘れると見える…芋狂犬かと思いきや、
芋飼いの鶏だったのか、貴様はwww
787名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 10:57:32.49 ID:DaQACdmI
>全くだ。他人を「餓鬼」「チビスケ」などと呼ぶ人間は相手に謝罪すべき。

鈴木よ、おまえが他人に意見出来るだけの人物か!

実物1067mm÷80=模型13.3mm
13.3ゲージ−16.5mmゲージ=3.2mmの誤差【金メダル】

>上見ても16番国鉄型は16.5mm大先輩の英国をぶっちぎりで抜いてるでしょ。
>世界金メダル級ですよ。

では、おまえがファンです、と言った平野和幸氏が自作された16番蒸機の模型も金メダル級なのか?
おまえ、スケールとゲージが一致しない上下縮尺不一致の模型は、スケール模型でない、がに股模型とさんざん抜かしてきたな。
平野和幸氏の16番蒸機作品もそれに当てはまるのだが。がに股模型を製作している平野和幸氏のファンです、
と言っている鈴木の存在が一番矛盾しているんだが。鈴木よ、オマエは精神分裂病でも患っているんじゃないの。

でないと、常人では こんな矛盾した思考回路は持たないよ。病院に行け! 鈴木よ。病院に!

鈴木光○郎のブログ
「蒸気機関車拾遺」より

「官鉄、Rogers製、2-6-0」にて、下記の発言。

個人的思い出ですが、私が"Rogers製官鉄7950"を知ったのは
"鉄道模型趣味"1964年、2月号(no.188)3月号(no.189)連載
「双頭の鉄騎兵」平野和幸氏の16番模型の7950(Rogers)及び8150(Baldwin)製作記でした。
3月号には、7950と8150の1/80模型図面が出てます。
印象の深い記事でした。

ちなみにその先月号、1964年1月号(187号)では

★「対談 蒸機工作あれこれ」は平野和幸、久保田富弘両氏による7ページに渡る対談。
お二方とも16番蒸気機関車のスクラッチビルダーとして高名な方。
冒頭の編集部によるまえがきには「TMSギャラリー*1出品作のうち、
人気の焦点であったのが東の久保田、西の平野と云うベテランの
作品であった」とあります。との記述がある。

この文書から平野和幸氏は、16番蒸機のスクラッチ・ビルダーと、はっきり明記されている。

おい、鈴木よ。平野和幸氏が作った模型も、がに股模型なんだろ? 答えろ!鈴木!
788蒸機好き:2013/03/19(火) 12:32:34.72 ID:1E3uXxcl
>>785
で、それで楽しむために一体、何の支障があるんでしょうか?

車輪にスケール以上の厚みが必要って事すら知らない、鈴木さんに縮尺だけの評価をできる資格は無いでしょうね
もっと、模型の知識を勉強してから主張すべきでしょうね
789名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 12:33:49.90 ID:/YJ6mgok
>>787
鈴木鶏は、振り上げた拳の下ろし処が分からなくなってるんだろうな。
やんわりと平和な2チャンネラーに戻ろうと、時折擦り寄り丸出しの
書き込みを試みてるようだ。
しかし、オレはこの野郎を絶対に許さん。
この芋キチガイが2チャンスレに棲息する限り粘着攻撃を続けてやるさ。
790蒸機好き:2013/03/19(火) 12:42:26.44 ID:1E3uXxcl
>>785
で、鈴木さんは技術が進歩すれば、車輪の厚みを薄くできるとお考えではないでしょうか?
791名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 15:42:49.72 ID:/YJ6mgok
>>790
この芋馬鹿にそんなことが分かる筈もあるまいw
792名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 17:46:57.61 ID:VYefMUId
傍から見てるとあんたらも相当頭がおかしく見えるぞ。
793名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 18:23:29.42 ID:jzqY116G
>>790
カーブのスラックを減らせば可能では
実際スラックのない組レールもあるようだし。

ゲージ幅+スラック<チェックゲージ+タイヤ厚

だとカーブで車輪が落ちないと思ったが

12mmはゲージ幅がスラックつきで12.3mm
チェックゲージが11.1mmだと
理論上は1.2mmまで薄く出来ることとなる。

スラックを見直せばさらによくなる。
794名無しの鉄模主任:2013/03/19(火) 18:30:51.51 ID:H8A+8jFH
鈴木はスラックも知らないのか1067÷13=82
と書いている。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 18:38:40.91 ID:jzqY116G
>>794
それはスラックとは関係ないとおもふ
796名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 20:42:31.56 ID:Tlw8nKLX
>>793
不合格。
答えはタイヤが薄いとポイントで脱線するから。
理由は自分で考えて。
797蒸機好き:2013/03/19(火) 21:04:24.36 ID:1E3uXxcl
>>793
それって、車輪の左右方向の遊びが全く無い場合でしょう
線路の幅も一定とは限りませんよ

>>796
そうですね
そちらの方が、脱線する確率は高いでしょうね
798鈴木:2013/03/19(火) 21:41:23.74 ID:lxKY3v3r
1067÷13=82は小学生でも解る計算だが。
一般人にはむずかしくて無理な
プロト13mm(笑)の走行してる、とか自慢してる>>794
1067÷13=80と思ってたの?
799名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:28:19.89 ID:jzqY116G
>>797
HOJCの規格でタイヤ幅だけを変えた場合の話です。
軌道幅HOJCの規格では12.3mmが最大値では?
多少の遊びはありますよ
800名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:29:39.33 ID:MnUXu6G8
あのさ
匿名掲示板で、嘘っぱちやめないかな?
16番のユニトラックの線路で、薄めの車輪では限界値以内だったら
脱線しないよ。
車輪の薄さより、フランジの作りで、脱線するんだよ。
フレキシブル使うなら、別だけどね。
むしろ、9mmや6.5mmの方が車輪の薄さやフランジに、遥かに影響されるんだって
あんた、遊園地の乗り物位乗ったこと有るんだろ?
揺れるだろ?
お爺ちゃんさ。
801名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:36:09.44 ID:jzqY116G
>>796
フログとガードレールを精巧に調整すれば
出来るんでは

実物はやっているのだから
802名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:39:25.53 ID:MnUXu6G8
車両は、標準軌でも線路の地盤が弱い
けいひん急行の、例も有るんだから。
線路の造作も、関係有るんだよ。
揺れるぞ。
けいひん急行。
803名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:46:44.93 ID:SjI68Mun
>>778
TT9のファンは12ミリの人たちのことなんかあまり知らないし、
TT9について「ファイン」という用語は使わないでしょうよ。
「ファイン」の意味は「上下縮尺一致」のことだとうっかり勘違い
した場合は「ファイン」と言ってしまうケースも皆無ではないかも
しれないけど、その辺は、言語使用状況調査が待たれるところだね。
804名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:48:34.68 ID:jzqY116G
実際のところ、タイヤ幅は、まだ薄く出来るが
そうするとフランジが目立ちすぎるので
薄くしないのかと思う。
805名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:50:59.69 ID:ej7pEDr4
>>800
具体的な車輪厚さと限界値を書けよ。
それになぜユニトラック限定にするんだ?
他人を嘘呼ばわるする以前にお前の書き込みに問題ありまくりだろうが。

どんな線路であろうと脱線しにくいという経験則から導かれた車輪形状と言うものがあるんだよ。
模型では今の規格がベストだとは言わないが、薄くする方向の試みは余裕を削ることに他ならない。
余裕を小さくして走りました問題ないと言うのは強弁に過ぎない。汎用性を犠牲にしては、特に量産品は通用しない。
量産品にとっては、車輪の薄さを競うよりもどんな線路でも問題なく走り抜けることのほうが重要な性能となる。

要するに車輪の厚みもゲージと同じで、気になるなら勝手に苦労すればいい。苦労しただけの成果があるだろう。
しかし汎用性を失う事をごまかして成果を誇示してはいけない。
806名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:54:23.76 ID:jzqY116G
>>803
TMS と 天は TT9のことを ファインスケール
といっているが・・・・・
807名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:54:25.76 ID:SjI68Mun
>>783
そうじゃなくて、日本で流通している鉄道模型車両と称するモノ
の大半は非模型だということが、現実なのだね。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:11:28.50 ID:SjI68Mun
>>806
あっ、そうなの?
TMSは16番が主(と言っても、主宰者だったやま氏のような慎重さは
ないかもしれないが)だから、12ミリの人の用語を検討せずに使った
のかもしれないね。
天がTT9をファインと言ってるって? そうかなあ。じゃあ、9600の箱
から説明書きを引っ張り出して調べてみるよ。それでも不明かもしれない
が。いずれにしても、うっかり12ミリの人の用語を流用しただけじゃ
ないかな。天も、自社から発売したTT9の車両が、特にディテールなどに
優れているとまでは思っていないだろうし、言語の意味に神経質でないと
いうだけのことじゃないの?
809名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:15:17.04 ID:SjI68Mun
>>780
アンタの文は色々の意味で雑すぎるし、お粗末すぎる。誰も、あんた
のデタラメの文に、まともな真意が潜んでいるなどと思わないねえ。
810食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 23:28:16.94 ID:dx4/R5TK
>>809
日本語毒カ威力の無さを棚に上げてよく言うわ。
811食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 23:29:03.32 ID:dx4/R5TK
あら、誤字った。
809は日本語が理解できないということでいいね。
812食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/19(火) 23:31:33.10 ID:dx4/R5TK
>>809
因みに>>773への反論は>>779>>784にある。
お前は都合の悪いスレを無視しただけだろうが。
813鈴木:2013/03/19(火) 23:35:34.79 ID:lxKY3v3r
>>805
>量産品にとっては、車輪の薄さを競うよりもどんな線路でも問題なく走り抜けることのほうが重要な性能となる。

http://www.lestrainsdeguillaume.com/JOLV0122.html
上はフランスJouef社の1960年頃の量産品HO(非蟹股HO)模型。
フランジの大きさが金メダルだ。
欧州大陸のHOのフランジは戦後50年もかけて米国や日本並みにチョットずつ引っ込めて来た苦汁の歴史だ。
彼らは何でデカフランジのまま量産を続けなかったの? 
Joeufのデカフランジの方が「どんな線路でも問題なく走り抜ける」し「重要な性能となる」じゃん。

日本の16番国鉄型は山崎氏の方針により、最初からNMRA基準で作られたから助かっただけじゃないの?
1960年前後(正確な年は忘れた)のNMRA-RP25車輪は、当時余りにフランジが低くて、脱線続出の懸念があったんじゃないの?
814808:2013/03/19(火) 23:40:37.16 ID:SjI68Mun
調べてみたら、確かに天の9600の完成品の説明書には、
「狭軌感たっぷりに走る蒸機を再現したファインの世界「TTー9スケール
 (1/120)」をお楽しみください。
と書いてあるね。これから察するに天はファインという用語を単に
「上下縮尺一致で狭軌感を表現した」というぐらいの意味で使っている
ようだね。だったら、もし13ミリに協力して13ミリの完成品を
天から出すときにも「ファインの世界を」と言いいそうだね。
天はTT9の発売に協力しただけだし、「TT9の人」とまでは言えないで
しょうな。だからTT9のファンがTT9をファインと呼んでいると言う証拠
にはならない。
まあ、天は言語の使用にあまり神経質でないということじゃないかな。
815名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:43:55.70 ID:SjI68Mun
>>812
いちいちお前さんの見当はずれの落書きにつきあうほど、こっちは
暇じゃないよ。
816鈴木:2013/03/19(火) 23:49:14.02 ID:lxKY3v3r
>>814
それと有名雑誌トレインが、「車体とゲージの縮尺が一致してりゃファインでぇす」などと、シャーシャーと書いたからね。
やがては、「ファインの意味は言えないが、オレの友達や模型屋では普通に通じてるから問題」みたいな意見がはびこるわけだ。
そしてお次は「プロト(笑)13mm」もですかねぇ。
817名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:51:59.26 ID:ej7pEDr4
>>813
NEM規格ぐらい抑えてから書き込みしろよ。
NEM規格がある上は日本やアメリカ並みにはならないぞ。
ヨーロッパは汎用性を求めてNEM規格に収斂しつつある。
818鈴木:2013/03/19(火) 23:54:23.84 ID:lxKY3v3r
>>817
欧州は今でも1960年代のJoefのようなデカフランジ式量産模型が好きなの?
819名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:56:39.55 ID:ej7pEDr4
>>818
NEM規格を調べてから書き込めよ。
自分でできることぐらい自分でしろ、馬鹿。
820鈴木:2013/03/20(水) 00:00:51.87 ID:orHf/ubk
>>819 = >805
>車輪の薄さを競うよりもどんな線路でも問題なく走り抜けることのほうが重要な性能となる

日本が使ってるNMRA式より1960年Joefのデカフランジの方が、
「どんな線路でも問題なく走り抜ける」から「このほうが重要な性能」なの?
821名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:04:01.31 ID:J+CeTW16
>>820
一つ聞かせてくれ。
車輪の薄さの話がなぜフランジの高さの話に変化するんだ?
お前の脳内では車輪の厚みの件とフランジ高さの件は区別がつけられないのか?
822名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:07:55.30 ID:MjqxW2EZ
>>817
12mm
823名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:09:26.83 ID:MjqxW2EZ
>>819
12mmは、フェロースイス規格もあるようだが・・・
824食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 00:13:33.27 ID:hqm90exr
>>815
どのように見当はずれか聞かせて貰おうか。
まぁ答えられないだろうがな。
825名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:15:05.46 ID:J+CeTW16
ヨーロッパでは各メーカーが好き勝手な寸法で車輪とレールを作っていたから、妥協しあって今のNEM規格に落ち着いて汎用性を得た。
この場合、過去の資産をごっそりと切り捨てることなく、古い製品も走行可能であるところがNEM規格のすごい所だ。
しかしながらメルクリンのように今も伝統を守り続けるメーカーがある。メルクリンの脱線し難い特性はよく知られている所だ。

それはさておき、NEM規格車輪を走らせながらジューフの旧製品を走らせるレイアウトはおそらく制作可能だろう。
フライシュマンが、自社製線路であれば現行NEM規格車輪も古いハイフランジ時代のフライシュマン車両も走行可能なように造っているからな。
ぶ厚いNEM規格車輪はハイフランジ車輪と共存させ易い所が成功の理由だろう。

で、鈴木のバカは、何だって?
826名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:18:52.46 ID:sMo7L2Ro
鈴木、車輪の薄さ云々の話は、エアモデラーのお前が言ったところで説得力がない。
それより鈴木、おまえがファンだと公言した平野和幸氏は、16番蒸機のスクラッチ・
ビルダーなんだが、氏の作品もガニ股模型、上下の縮尺の不一致の非模型なのかね?


>上見ても16番国鉄型は16.5mm大先輩の英国をぶっちぎりで抜いてるでしょ。
>世界金メダル級ですよ。

さて、おまえがファンです、と言った平野和幸氏が自作された16番蒸機の模型も金メダル級なのか?
おまえ、スケールとゲージが一致しない上下縮尺不一致の模型は、スケール模型でない、がに股模型とさんざん抜かしてきたな。
平野和幸氏の16番蒸機作品もそれに当てはまるのだが。がに股模型を製作している平野和幸氏のファンです、
と言っている鈴木の存在が一番矛盾しているんだよ。鈴木よ、オマエは精神分裂病でも患っているんじゃないの。

でないと、常人では こんな矛盾した思考回路は持たないよ。病院に行け! 鈴木よ。病院に!

鈴木光○郎のブログ
「蒸気機関車拾遺」より
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/


「官鉄、Rogers製、2-6-0」にて、下記の発言。
http://white.ap.teacup.com/kotaroooo/367.html

個人的思い出ですが、私が"Rogers製官鉄7950"を知ったのは
"鉄道模型趣味"1964年、2月号(no.188)3月号(no.189)連載
「双頭の鉄騎兵」平野和幸氏の16番模型の7950(Rogers)及び8150(Baldwin)製作記でした。
3月号には、7950と8150の1/80模型図面が出てます。
印象の深い記事でした。

鈴木、おまえが言う「ガニ股模型、上下の縮尺が不一致の非模型」に対して
「印象の深い記事でした」などと抜かして、自分の言動が一致していないのに
気付かないとは、やはり頭の病気なんだな。病院へ行け!鈴木よ!


ちなみにその先月号、1964年1月号(187号)では

★「対談 蒸機工作あれこれ」は平野和幸、久保田富弘両氏による7ページに渡る対談。

お二方とも16番蒸気機関車のスクラッチビルダーとして高名な方。
冒頭の編集部によるまえがきには「TMSギャラリー*1出品作のうち、
人気の焦点であったのが東の久保田、西の平野と云うベテランの
作品であった」とあります。との記述がある。

ttp://d.hatena.ne.jp/keuka/touch/searchdiary?word=*%5B%B7%DA%CA%D8%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%5D&of=15

この文書から平野和幸氏は、16番蒸機のスクラッチ・ビルダーと、はっきり明記されている。


おい、鈴木よ。平野和幸氏が作った模型も、がに股模型なんだろ? 答えろよ!鈴木!
何、タイヤの厚さ云々と、自分の発言から逃げているんだ!自分の発言に向き合えよ!
827蒸機好き:2013/03/20(水) 00:19:51.59 ID:OoxfjXFF
>>799
で、車輪の遊びはどれだけあるんですか?
一般的なピボット車輪だと、1mm以上動きますよ
前後にもね
急カーブになればなるほど内側が広くなるんですよ
全てのポイントは通過できますか?
ポイントで脱線する理由が解ってますか?

プロト規格の車輪(1.6mm幅)で、実験でもされたらいかがですか?
脱線しないと言えますか?

>>801
分岐角度が大きくなれば、フログ部分の隙間が大きくなるんですよ
ガードレールはどちらかと言うと、逆相進入防止です
フランジの厚みが一定で無ければ、脱線防止になりません

その辺りの課題は、カーブ半径とポイントの分岐角度に関係してくるって事が計算に入っていないようですね
828名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:21:41.37 ID:J+CeTW16
>>823
HOゲージだってメルクリン規格があるよ。
フライシュマンも他社と違う様に見えるよ。
ヨーロッパには独自の車輪形状を持つメーカーが多いんだよ。

メルクリンでいえば頭の円いチューブ状の線路を持つM式線路を、2000年前後までカタログに載せていたんじゃなかったかなあ?
図に書くと分かるけど、チューブ状線路を走る車輪の厚みは相当なものになるよ?
でもその厚みが、走りにゆとりをもたらしていたわけだ。
829蒸機好き:2013/03/20(水) 00:25:40.19 ID:OoxfjXFF
>>800
話が理解できていますか?
薄めの車輪て、厚みはいくらですか?

スケールどうりにできるかどうかが話の焦点ですよ

>>813
フランジが大きいと、ポイントの損耗が大きいためですよ
模型やってりゃ解るはずなんですがね
830名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:27:43.56 ID:l4uwztBj
>>824
アンタのようなアタマの壊れたカキコをする人は、誰からも相手にされ
ないの。これぐらいは分かった?
831名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:32:08.39 ID:J+CeTW16
HOゲージ近辺で走行を支配する法則が実物のそれと本当に同じだろうか?自分には確信が持てない。
実物はご存知の通り、フランジがレールに触れることは滅多に起こらない。フランジがレールに接触すればキーンキーンと音が出る。円錐形の車輪踏面が車両進路を誘導している。

Nゲージでは車輪踏面が円錐だろうが円筒だろうが関係ないように思える。その支配する法則は鉄道よりもジェットコースターのほうが近い。
このサイズの鉄道模型で誘導に決定的な役割を果たしているのは踏面形状ではなく、フランジではないだろうか?

なぜこのような事を言い出したかと言うと、HOゲージも同じことではないか?と考えるからだ。支配する物理法則はNゲージと、ジェットコースターと同類ではないのか。
なぜそう考えるか?痛んだHOゲージの車輪の踏面を観察してみるといい。フランジの立ち上がる角の所が最も傷がついている。Nゲージの車輪と傷のつき方が似ている。

もしそうなら、実物鉄道の知識をそっくりそのままHOゲージ鉄道模型に適用して説明を試みることは注意せねばならないだろう。
そして薄い車輪のリスク評価も変わってくる。実物のように円錐形の踏面が進路誘導の役目を果たしていないとしたら、どうだろう?

HOゲージ車輪が汎用性を得るには、相当の寸法的な緩み、ゆとり、余裕が必要になると思う。
NMRA規格RP25車輪は汎用性の面ではNEMに一歩劣るのではないだろうか。NMRA規格にはハイフランジの項目がある。共存をあきらめたのだろう。

RP25車輪のように汎用性を切り捨てた分だけ、寸法的な余裕を削ることは可能だ。これは等価交換と言える。
外観重視の為に寸法的な余裕を削った時に、汎用性を犠牲にしたことを過小評価したり黙ったりしていることはよくないね。
832蒸機好き:2013/03/20(水) 00:32:20.64 ID:OoxfjXFF
>>815
見当外れとは、模型と非模型の区別を付けることですか?
それとも>>783のように正当化することですか?

貴方の論拠ですと日本の鉄道模型の場合、非模型の方が圧倒的に数が多くなるんですけど?(笑)
殆ど、数のいない卓袱台さんたち以外は、誰も認めないでしょうね

つまり、見当外れって事ですよ
833鈴木:2013/03/20(水) 00:35:34.30 ID:orHf/ubk
>>828
>2000年前後までカタログに載せていたんじゃなかったかなあ

なるほど。
http://de.wikipedia.org/wiki/M%C3%A4rklin#Nenngr.C3.B6.C3.9Fe_H0
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Maerklin-Schientypen.jpg
上の写真は左から、M-Gleis (古い), M-Gleis (1952–1956), M-Gleis (1956–2000), K-Gleis, C-Gleis
とあり、お説の通りM式は2000年まであった、と読めますね。
834名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:40:23.39 ID:cSdk/ipI
>>831
実物とは曲線半径、速度、線路自体の精度などがあまりにも違いすぎるので、
単純比較や実車の理論は通じないでしょう。
私もHO車輪のメッキの剥げかたを観察したことがありますが、
間違いなくフランジはレールに当たっています。
835名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:41:23.48 ID:MjqxW2EZ
>>827
12mmの車輪をノギスであたってみましたが
12.7mmの軌間でも脱輪しませんねえ。
実際HOJCでも最悪、12.6mmまで許容しているようですが。

スラック込みで12.3mmにしたとして、あと0.3mmは削れる。
タイヤ幅1.7mmまでは可能ということです。

スラックをさらに制限すれば、1.6mmも射程に入るかと

当方で所有している有名メーカーの16.5mmの組レールは
スラック0ですねえ。スラック0でも可能のはずです。


篠原の13mmの分岐器にスパイクの車輪を載せてみましたが
あと0.5mm車輪幅を削っても大丈夫のようですよ。

ガードレールで横動を抑えれば、安定するはずです。
当然フランジの厚みが一定であることが条件です。
836名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:44:35.40 ID:sJV2R0Ci
ここを見ていると16番モデラーは性格が悪いもの、という先入観を持ってしまいそうで怖いw
837鈴木:2013/03/20(水) 00:48:42.24 ID:orHf/ubk
>>834
>間違いなくフランジはレールに当たっています。

模型のレールヘッドの角が甘い(だれてる)から、という可能性はあります?
838名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:49:32.98 ID:MjqxW2EZ
>>834
12mmの運転会で長時間走らせたやつを見てみたが
タイヤはかなりはげているが、フランジはほとんど
はげてないよ
839名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 00:52:08.59 ID:l4uwztBj
TMS136号に、アメリカの荒野を走る鉄道を、狭いスペースにも
かかわらず雄大に表現したHOレイアウトを発表したAO氏は、TMS213
号には、より小さなスペース(畳一畳)に、「パシクラスの蒸機の走る
メインラインの一部」を表現したいために、イギリス型のTTのレイアウ
トを発表した。彼はTTスケールを採用し続けるつもりだったようだが、
後日談は知らない。日本型のレイアウトを作りたい意欲も持っていた彼
だから、TT9を採用したとしても、全く不思議ではない。彼のような人
なら、120分の1の車両を9ミリの線路に走らせる方策を選んだとし
ても、理の当然だ。
840蒸機好き:2013/03/20(水) 00:53:37.86 ID:OoxfjXFF
>>833
ご本人は、車輪の厚みがスケールどうりにできるかどうかの話題には、あまり興味が無さそうですね(笑)

これじゃ、>>738の「技術が進歩すれば改良される」って話は、他人丸投げの無責任な話だったと言うことですな(笑)

馬鹿馬鹿しい、話の顛末だったと言うことで
841名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:01:09.97 ID:l4uwztBj
>>832
日本で売られている鉄道模型車両の大半は「非模型」だよ。それを
支える「世界の非常識」の人が多いから。困っていたんだね、過去は。
ちゃぶだいなんてのはあの主任が「自分はちゃぶ台を持ってる」という
ようなものだよ。TT9のファンの大半はちゃぶ台など使わないよ。
842名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:04:18.54 ID:J+CeTW16
http://www.proto87.com/
プロト87の総本山?ぐらいリンク張っておけよな。
http://www.proto87.com/what-is-proto87.html
http://www.proto87.com/kato-wheelset-conversion.html

そして・・・
http://model-railroad-hobbyist.com/node/1744
>Proto87 looks great, but as you mentioned is less forgiving of sloppy trackwork.
雑な線路工事は許されない、だと。

プロト87ほど過激ではない?他の試み。
http://www.nycsystem.com/pictures/Saskatchewan/wheels.jpg
通常品
http://www.lokpavillon.de/shop2/bildergross/85-40048.jpg
セミスケールと表示された狭幅車輪。プロト87がある以上、こうした表記にならざるを得ないのだろう。
http://www.lokpavillon.de/shop2/bildergross/85-40049.jpg
ノースウェストショートラインからも様々な交換用車輪が出ているような。その存在感は日本でいうスパイクモデルに当たるのかもしれない。

イギリスにも同様の試みをするグループがある。
これからどうなるかは判らないが、NMRAが取り上げようという興味を示したとは聞かない。
843834:2013/03/20(水) 01:07:44.67 ID:cSdk/ipI
>>838
車輪の踏面のメッキは車両の重量が直接掛かりますから最初に剥げます。
フランジのメッキが剥げるのは相当長期間走らた場合です。
そういう差はありますが、フランジとレールが接触しているのは間違いないと思います。
844名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:09:59.83 ID:J+CeTW16
>>838
タイヤ中央部ではなくて、フランジ立ち上がり部の角の奥まで削れているだろ?
そこが摩耗するという事はフランジは接触しているんだよ。
フランジが接触しないのならタイヤ中央部が摩耗するはずだ。

車輪を短いレールにはめ合わせて見て、片方のフランジをレールに押し付けてみる。
もう一方のレールは車輪の最も摩耗した部分に当たっているのではないか?
845名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:10:38.75 ID:MjqxW2EZ
>>842
技術が進歩すれば改良されるというよりは

もう出来ているというべきか?

1/87のビスタが1.8mmだったかなあ。
エンドウトラックならOKなのかしらん
846鈴木:2013/03/20(水) 01:11:04.77 ID:orHf/ubk
>>839
読みました。
「これらのモデル(TTレイアウト)はいわゆるシリアスな日本の模型人から見ればティンプレート的であり、モデルとしての価値を認められぬかもしれませんが、
一つのジャンルとして大人のモデルの仲間に加えていただきたいものであります。」(TMS,No.213, 1966年2月)
というくだりに、
山ちゃんが支配するTMSに、山ちゃんの嫌いな記事を載せて戴くための文章の典型に接しました。

この号には他にも面白い記事があるよ。
847蒸機好き:2013/03/20(水) 01:13:15.09 ID:OoxfjXFF
>>835
ですから実際に走らせたら如何ですか?
前後に動くって意味がお解りですか?

ノギスで測るって、何処測ってます?
単に車輪とレールの幅だけ測ってもむだですよ
ホイールベースの大きい2軸車で考えないと意味がありませんよ
それに、前後左右の遊びの部分も計算に入れないと脱線するんですよ

ポイントも、いくらガードレールの精度を上げても、
フログ箇所をフランジウェイにしない限り、落ち込みは避けられません
脱線するかどうかはやってみないと分かりませんね
貴方の話は残念ながら、隙だらけです

貴方が、その車輪で実験すればいいのですよ
848名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:14:16.70 ID:XwVf8t7x
いいね〜
とても、インチキお爺ちゃんスレッドとは思えない展開だね。
849名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:19:35.07 ID:MjqxW2EZ
>>843
つねにフランジがあたっているとすると
キィーと異音を立てて走るようになると思うが

全くあたらないわけではないが、
あてて回っているようにはみえないのだが。
850蒸機好き:2013/03/20(水) 01:23:20.62 ID:OoxfjXFF
>>841
誰だか解りやすいから、「ちゃぶ台」
非模型なんて言って、話をひっくり返すから「ちゃぶ台」
ピッタリでしょうね

でも、もし貴方の「非模型」論が正しいとするなら、
車両は1/120で、線路の軌間以外の部分が1/150も非模型になると思うよ
線路も含めての鉄道模型ですからね
851名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:25:36.97 ID:J+CeTW16
>>849
実物と比べると車体が軽すぎるので音は出ない。ガタンゴトンはほとんど聞こえないでしょう。衝突のエネルギーが小さいってこと。

車輪の円錐形状が進路誘導として効くほどの精度でレールを敷くことが不可能なように思えるのだが、それはどうかな?
進行方向に対して右や左の傾きさえ、組線路なら一本ごとにバラバラになっておかしくない。
852蒸機好き:2013/03/20(水) 01:26:25.29 ID:OoxfjXFF
>>845
スケールどおりなら、1.6mm以下になりますよ
853名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:28:06.11 ID:MjqxW2EZ
>>847
>それに、前後左右の遊びの部分も計算に入れないと脱線するんですよ
そういうのを調整するのでは
実際海外では出来ているんでしょう。
HOでも1/87のビスタは1.8mmのようです。
スラックの少ない軌道ならOKということでは。

>フログ箇所をフランジウェイにしない限り、落ち込みは避けられません
落ち込んでも脱線はしませんよ。
篠原分岐器で13mmの場合、普通そうなりますが・・・
854名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:33:35.25 ID:XwVf8t7x
フランジが、ずっと当たるって?
当たり前じゃないの?
何の為のフランジなの?
飛び出さない為でしょ?
それに、曲面なんだから摩耗し難いよ?
それに、線路のカーブの造作は、ユニトラックだとしても
全く寸分狂わず同じ曲線では、ないからね?
フランジの摩耗は、よほど摩耗しないと判らないと、思うけど?
855名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:37:26.32 ID:MjqxW2EZ
>>854
あんなの飾りだろう
856名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:37:55.39 ID:J+CeTW16
>>854
実物はフランジがレールに触れない事が前提で造られているのに、常時かあるいは頻繁に触れると考えられる鉄道模型の車輪が実物並の幅にできるのかって問題だろうが。

お前はこのスレの流れさえ把握していない。ゴミレス製造器は黙ってろ。
857蒸機好き:2013/03/20(水) 01:40:28.66 ID:OoxfjXFF
>>853
スケールにできるかどうかの話なので、1.8mmではまだ甘いですね
ホイールベースの短いボギー車だけなら可能性はあるでしょうが、
2軸車や蒸機もできなければ、スケールにできるかどうかの話の意味がありません
858蒸機好き:2013/03/20(水) 01:42:13.48 ID:OoxfjXFF
>>853
実際に海外では、どうやっているのか調べて下さい
859食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 01:43:45.22 ID:hqm90exr
>>854
片側が溝付き車輪のケーブルカーじゃないんだから。
860名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:45:34.79 ID:XwVf8t7x
え?
16番の爺ちゃんは、「実物と模型は違うんじゃ〜」って、言ってたよ?
だから、車輪の幅も変えたくないし
フランジも、今まで通りのが
良いんじゃないの?
それだけでしょ?
861名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:47:35.66 ID:XwVf8t7x
え?
16番の爺ちゃんは、「実物と模型は違うんじゃ〜」って、言ってたよ?
だから、車輪の幅も変えたくないし
フランジも、今まで通りのが
良いんじゃないの?
それだけでしょ?
862鈴木:2013/03/20(水) 01:50:26.86 ID:orHf/ubk
実物の車輪はレールとは一か所のみに荷重がかかるよう考えられてる。
NMRA-RP25以前の模型車輪はレールヘッド(垂直荷重)とフランジ(横圧)の二か所に荷重がかかっていた。

それを是正するため、と言うか実物に近づけるため、RP-25は「一か所のみに荷重」に設計された。
そのために、タイヤ踏み面とフランジの間の凹部に凹曲線の「フィレット」を挿入した。
これに依って最大横圧がかかった場合でもレールとは「フィレット」の一点で接するように考えられた。
(但し「フィレット」は実物鉄道用語で見つからないのでNMRA-模型用語なのかも知れない)
以上は概ねRP25が受け入れられた頃ミキストに書かれた話。
付随的にはこれがトレーラーの転がり摩擦を減らす。

但し、正しいNMRAレールヘッドを使う場合の話で、
レールヘッド断面が丸ければ、二か所に荷重がかかる。
863名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:51:09.40 ID:XwVf8t7x
匿名掲示板名物
山びこ。
864名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:51:43.76 ID:MjqxW2EZ
>>857
>2軸車や蒸機もできなければ、スケールにできるかどうかの話の意味がありません

うちにスラック0の有名メーカーの16.5mmの組レールがありますが
2軸貨車も蒸機も通りますよ。
865蒸機好き:2013/03/20(水) 01:53:29.78 ID:OoxfjXFF
ところで、当の鈴木さんは全く別の話をされているようですが、
自分の意見は、諦めちゃったんですかね?
866鈴木:2013/03/20(水) 01:55:53.40 ID:orHf/ubk
プロト13mm実現党の達人は今日はおとなしいですね。
867名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 01:56:27.94 ID:HtNOPn9O
>>ALL
ゴミレス坊はヌルーしろ
868蒸機好き:2013/03/20(水) 01:59:01.44 ID:OoxfjXFF
>>864
全て、スケール幅の車輪に変えているのですか?
掛かる労力から言って、信憑性がありませんし、
今までの話の流れから言って、1.5mm前後の幅の車輪をお持ちとは思えませんが?
869名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 02:00:47.89 ID:MjqxW2EZ
うちにあるスラック0のやつは金属製

そもそも、樹脂系のレールにスラックが付けられているのは
別の意味がある。

樹脂は遅かれ早かれ収縮する可能性がある。
その収縮しろを見ているのだと思う。

昔Nのレールを9mmで作って、あとあと9mm以下となって
車両が載らなくなってしまったメーカーがあった。
870名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 02:03:10.35 ID:MjqxW2EZ
>>868
持ってないから、出来ないことにはなりませんよ。

議題は、

今後、技術改良がなされれば、タイヤ幅が1.6mmになるか?

でしょう。
871蒸機好き:2013/03/20(水) 02:04:15.85 ID:OoxfjXFF
>>869
スラック0と、スケール幅車輪の因果関係の説明がありませんね
元々、線路ゲージとチェックゲージの差がどれくらいあるのかも16.5mmの方は示されていませんよ
872鈴木:2013/03/20(水) 02:04:40.77 ID:orHf/ubk
>>865
タイヤの厚みは、削ればいいが、実物並に薄くするのは、
>>749で説明してるように  3、の規格が必要になりますけど? 
読めない漢字とかあります?

>>756 :蒸機好き
>なぜ、車輪の厚みをスケールにできないかを、鈴木さんは、解っていませんね
 ↑、あなたはどのように解ってるのか、書けないの?
873蒸機好き:2013/03/20(水) 02:06:42.71 ID:OoxfjXFF
>>870
でも、それではスラック0なら可能という判断はできませんね
つまり、>>864は意味がありません
874蒸機好き:2013/03/20(水) 02:08:07.02 ID:OoxfjXFF
>>872
既に脱線の話で議論が進んでいるのに、
読めない平仮名がありますか?
875鈴木:2013/03/20(水) 02:11:34.95 ID:orHf/ubk
>>874
じゃ、
>なぜ、車輪の厚みをスケールにできないかを、鈴木さんは、解っていませんね
 ↑、あなたはどう解ってるの? 説明してね
876蒸機好き:2013/03/20(水) 02:17:08.50 ID:OoxfjXFF
>>872
規格はあっても、車両や線路が普及製品としては存在しないんですけどね

単純に技術だけなら既にあって可能かも知れませんが、コストなんかを考えれば遊び道具には、意味が無いレベルでしょうからね
877蒸機好き:2013/03/20(水) 02:19:56.03 ID:OoxfjXFF
>>875
今まで、何を読んで来たのですか?
脱線と言う議論が既に進んでますよ
その姿勢が結局、意見だけの他人丸投げのエアゲージャーって事でしょう
878834:2013/03/20(水) 07:53:30.00 ID:cSdk/ipI
>>843
常に当たっているとは書いていません。
急曲線やポイントでは間違いなく当たっていると思います。
実物の最急曲線100m(1/80で1250mm)よりはるかにきついカーブを
高速度で通過せようとしているのですから当然の事と思います。
879鈴木:2013/03/20(水) 07:56:45.75 ID:orHf/ubk
>>865 :蒸機好き:
>ところで、当の鈴木さんは全く別の話をされているようですが、
>自分の意見は、諦めちゃったんですかね?

ところで、と勝手に話を元に戻しておいて、
戻した話に付き合ってやると

>>877 :蒸機好き:
>今まで、何を読んで来たのですか?
>脱線と言う議論が既に進んでますよ

既に別の話題に進んでる、だってサ
880蒸機好き:2013/03/20(水) 08:00:13.92 ID:OoxfjXFF
>>870
ちなみに、沿道や過渡の組線路で薄い車輪が通過できるのは、ポイントのフログ部分がフランジウェイになっているからですよ

13mmについても、当初脱線しましたが6番以上の分岐角度にして精度を上げたため、通過可能になりましたね
それでも、車輪幅は2mm前後あったと記憶しています

で、貴方との話は車輪幅だけですが、話の根本は「技術が進歩すれば改良される」と言う、
全般に渡っての話ですよ
881834:2013/03/20(水) 08:01:01.59 ID:cSdk/ipI
882蒸機好き:2013/03/20(水) 08:03:23.91 ID:OoxfjXFF
>>879
別の話題になってるとしか読み取れない鈴木さんに、説明したところで理解不能なのは、間違いありませんね

この話題は他の人と既に進んでいますので
鈴木さんは出て来なくて結構です
883名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 08:08:47.85 ID:elhN0/AU
この辺りの話しは逆立ちしても鈴木如きでは前スレ主には勝てんな。
それから私は現行の13oの規格を推奨したことは一度もないので勘違いするな。
884鈴木:2013/03/20(水) 08:09:11.21 ID:eMsg7+GY
「ところで」
などと勝手に話を元に戻しておいて
「この話題は他の人と既に進んでいますので 」
とは恐れ入る。
885834:2013/03/20(水) 08:10:17.45 ID:cSdk/ipI
>>869
実物でもスラックが付けられているというのに、模型で不要というのですか?
実物のように車輪も線路も精度を保つ事が難しい模型では必須と思いますが。
あなたが常に完璧に近い状態を保つ自信があれば採用されればよいでしょう。
市販品で実現する可能性はゼロでしょうが。
886名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 08:17:08.05 ID:J+CeTW16
>>885
不要と言うよりは様々な誤差に備えた寸法的なゆとりが大き過ぎて、計算上必要なスラックよりも大きくなってしまう、という感じではないかと思う。
だから結果的には最初から考慮する必要がない。
887名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 08:41:20.35 ID:elhN0/AU
鈴木はやはり、スペックにこだわっている。中身がないからこうなってバカ丸出し。
私は13oやろうとしたときにスペックなんか見ていない。
レイアウト、模型双方に様々な問題が生じるから、それをどう対処するかが鍵だ。
腕を身に付けることが一番大事だ。どんなにスペックを理解しても走らないのでは意味がない。
ただし、スペックを無視して構わないという意味ではない。
スペックがどうであれ、走れれば身に付いたことになる。
スペックなんか後でいい。私は特定の箇所で脱線する様を何回も見たりする。
これが私のやり方だ。
888名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 08:59:12.31 ID:J+CeTW16
走行中のHOゲージの車輪は以下の三つの状態に分類できるのではないか。

1.右のフランジがレールに接している。
2.左のフランジがレールに接している。
3.何らかの理由で一時的に不安定になり、左右いずれかのフランジがレールに接するまで横滑りしている。

これらが短いサイクルで繰り返されている。

円錐形の踏面に進路誘導される事が決定的な要素となるわけではない。
カメラなどで確認したわけではないが、車輪の傷つき方や踏面誘導を仮説として立てた場合のその復元力の弱さから見て間違いなかろう。
復元はするだろうが、模型の場合線路状況の変化のほうが激しくて安定するに至らない。線路状況の変化に追従できるほどの強い復元力は期待できそうにないという事。

これを「HOゲージ模型用車輪はフランジを常に接して走っているのではないか」という仮説としている訳。
互換性を保ったまま、これ以上薄くできるのか?と言う検討のベース。
889名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 09:01:40.31 ID:HtNOPn9O
細かい数値にだけ妙にこだわる人は鉄模の本当の楽しさがわかっていない。

数字しか信用できない人って何だか可哀想。
890名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 10:54:20.53 ID:l4uwztBj
>>850
分かり易いと言うなら、このスレで「自分はちゃぶ台を持っている」
と言った13ミリの主任を「ちゃぶ台」と呼ぶのが一番ふさわしい。
TT9のファンの多くは、ちゃぶ台なんか持たず、ちゃぶ台で一両を鑑賞
するなどという趣味もないから、ちゃぶ台と呼ぶのは「誤り」だな。
891食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 11:00:08.55 ID:hqm90exr
と春厨が喚いております
892TABLE大:2013/03/20(水) 11:01:10.30 ID:l4uwztBj
本来のTT9のファンの多くは、世界的歴史的経緯から言っても、
最低でも畳一畳以上のスペースになんとか工夫して雄大観を持た
せようとした日本型レイアウト上で、上下縮尺一致模型を走らせ
たいと思ってるんだと思うよ。

「ちゃぶ台」などという呼称は、このスレで「自分はちゃぶ台を
持っている」とのたまった13ミリの主任にこそふさわしい呼称
だね。
893名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 11:15:13.22 ID:D7g+ExDb
894名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 11:25:21.42 ID:M6WtKrUc
>>883
そりゃ勝てねえだろ、いざとなると前スレ主は適当な理由つけて逃げて勝負しねえんだからw
895名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 11:28:31.27 ID:vhsmRV2D
逃げてるのは鈴木の方
896蒸機好き:2013/03/20(水) 12:21:35.12 ID:OoxfjXFF
>>884
鈴木さんは、別の話になってると思い込んでいるんでしょ

流れに沿った話を、「別の話」なんて言い出す事自体、参加資格無しですよ
897名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 12:22:09.50 ID:2Jie2nwO
>>892
1/120で日本型レイアウトを作ろうとすれば、
ほとんど全てを自作するしかないわけで、
いまどきそんな鉄道模型が流行らないのは当たり前。
商品展開自体、極僅かな車種の車輌しかないわけだし。
TT9の言い出しっぺはレイアウトを作ったこと無いんじゃないか。
898名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 12:23:30.12 ID:elhN0/AU
ちゃぶ台便利だよ。
899蒸機好き:2013/03/20(水) 12:27:57.08 ID:OoxfjXFF
>>886
> 不要と言うよりは様々な誤差に備えた寸法的なゆとりが大き過ぎて、計算上必要なスラックよりも大きくなってしまう、という感じではないかと思う。

その通りです、その事が車輪の厚みをスケールにできない理由の一つです
あと、フレキシブルレールでカーブを作れば、スラックは、ほぼ0でしょうね
900名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 12:32:51.38 ID:elhN0/AU
何で車輪を薄くしたいのかな。そんなに気になるものかな。
私は余り気にならないが。床下重視の方かな?
901蒸機好き:2013/03/20(水) 12:37:48.65 ID:OoxfjXFF
>>892
どうせ、「非模型」なんて身勝手で意味が無い名前を使う人間のアダ名なんか何でもいいんですよ

解りやすい「ちゃぶ台」で充分
嫌なら、コテにしたら?(笑)
902蒸機好き:2013/03/20(水) 12:43:20.98 ID:OoxfjXFF
>>900
蒸機で、挟軌にスケールを合わせれば、目立ちますよ

スカートの付いた箱物なら殆ど目立ちませんが
903名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 13:56:08.92 ID:elhN0/AU
千円氏ではないが、多少のことは気にしなくてもよいのでは?
そんなこと言ってたら16.5oできないよ。
まあ、どこまで拘るかは各人の自由だ。
確かに武蔵になると床下は配管などで凄いけどね。
これが13oになると16.5oとの差異まで表現する。
私も台車の図面が一部あるから正確な値は掴めるが、とりあえず線路走ればいいやって感じだな。
904蒸機好き:2013/03/20(水) 18:20:46.89 ID:OoxfjXFF
>>903
気にしてないから、1/80 16.5mmをやっているわけですよ

ただ、軌間の違いがそんなに気になるなら、車輪の厚みも気にするべきでしょうって事ですよ
905食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 18:26:19.23 ID:hqm90exr
>>904
ただ下周りをスケール通りにしたらそれこそ置物にしかならない。
機械部品の工作精度とか考えたら、アメリカのプロと規格も真っ青なデス規格になるでしょうな。
906食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 18:27:45.91 ID:hqm90exr
>>905に追伸
あくまでもHOくらいの大きさの模型での話です。念為。
907蒸機好き:2013/03/20(水) 18:32:14.53 ID:OoxfjXFF
>>905
そうなんですよ
だからこそ、軌間の縮尺が違う事だけをあげつらうのは、おかしいって事ですよ

また、それが可能だと思い込んでいる人間がいるんですよ
908食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 19:12:57.11 ID:hqm90exr
>>907
ですよねー
零番以上であればそれこそ実物どおりに出来るかもしれませんが、
アレは大きさと質量があるからだとも言えます。
その半分以下の縮尺模型で実物どおりにしたら、脱線頻発模型になるでしょう。

というか、実物のスラック等の軌条側の条件ですが、殆どコンマ数ミリの誤差で敷設されていないでしょうか。
特に新幹線ではそういう誤差管理は厳しい方に行き、軽便などは相当ラフであると思います。

まぁ、車両側の条件を車輪断面の寸法の正確さだけに求めるだけでは足らず、
恐らくデータムまで持ち出して相当厳しい寸法・加工管理をしないと、話にならないと思います。
当然軌道側はレーザー測定によるミクロン単位の精度を要求することになるんじゃないでしょうか。

当然これらを実施するにはそれなりの機械工学の知識が必要となるでしょう。
この中にIT基本公差やデータムなどというものを知っている人が何人でいるのでしょうか。
909名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 20:40:21.10 ID:MjqxW2EZ
JRの在来のフランジ高さは25mm以上35mm以下
JMの規格だと0.45mmだから 0.45×80=36mm

なかなか検討しているねえ。
910名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 20:54:40.89 ID:cSdk/ipI
>>899
>その通りです、その事が車輪の厚みをスケールにできない理由の一つです
>あと、フレキシブルレールでカーブを作れば、スラックは、ほぼ0でしょうね

車輪を薄く出来ないのはポイントのフログでの落ち込みか過大になり、脱線する可能性が大きくなるからです。
車輪をスケールと同じ厚さにしてもポイント以外のところで落ち込むことはありません。
あと、シノハラフレキのゲージは約17mmあります。
これは曲線におけるスラックを考慮したものです。
13mm用のフレキでも同様です。
よく知らないならいい加減な事を書かないようにしましょう。
911食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/20(水) 21:01:22.32 ID:hqm90exr
>>910
で?スケールにした場合カーブ半径はどうなるのよ。
スラック込みで説明して頂戴。
912名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:08:19.40 ID:cSdk/ipI
>>911
質問の意味がよく解からないのですが…。
>>910は蒸機好きさんの間違いを指摘しただけです。
私はスケール車輪では実用にならないという立場です。
913蒸機好き:2013/03/20(水) 21:11:47.46 ID:OoxfjXFF
>>910
アンカー先の>>899は読まれましたか?
その内容に同意してますよ
つまり、スラック不要のゆとりのあるゲージであると

一つのレスだけで、判断してもらっても困るんですがね
ちゃんと、読まないでいい加減な事は書かない方がいいでしょうね
914蒸機好き:2013/03/20(水) 21:23:07.76 ID:OoxfjXFF
>>910,>>912
条件が重なれば急カーブでも落ち込む可能性がありますし、
2mm幅の車輪クロッシングでの逆相通過するところは、見たこと

つまり、ポイントだけだとするのは、早計ではありませんか?
あまり、目くじら立てて指摘すると、失敗しますよ
915蒸機好き:2013/03/20(水) 21:24:52.31 ID:OoxfjXFF
>>914
訂正
2mm幅車輪の車両がクロッシングで逆相通過するのを見たことがあります
916名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:27:06.90 ID:cSdk/ipI
>>913
私はスラックは必要という立場です。
模型の車輪はメーカーによってバラツキがあり、スラックが無いと急曲線で乗り上げてしまうものがあります。
シノハラのフレキは0.5mmのスラック付きですが、直線でも車輪の遊びは大きいものの走行には全く支障ありません。
917名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:30:12.64 ID:cSdk/ipI
>>915
逆相通過って何ですか?意味を教えて下さい。
918TABLE大:2013/03/20(水) 21:41:12.32 ID:l4uwztBj
>>897
TT9の言いだしっぺ、製造側と、「(潜在的も含めた)ファン」とは
異なる。
919蒸機好き:2013/03/20(水) 21:44:16.91 ID:OoxfjXFF
>>916
それは、単に表現の違いだけで、同じ事を差していますよ
「スラックを考慮したゲージ」
「スラック不要のゆとりのあるゲージ」
スラックとは、カーブで通過しやすくするために軌間を広げる事です
つまり、同じ物ですよ
私も、カーブでのゲージの余裕は必要だと思っていますよ
私は、レス相手の人に合わせてスラック0と言っただけですよ

>>917
浅いクロッシングで、直行せずに交差する側に入ってしまう事ですよ
920TABLE大:2013/03/20(水) 21:52:52.42 ID:l4uwztBj
>>898
ちゃぶ台を便利だと言われる、主任を名乗るあなた様は、ちゃぶ台を
何に使っていらっしゃるのですか? 

お答えがいかなるものであろうと、これからは、13ミリの主任で
あられるあなた様を「ちゃぶ台」と呼ばせて頂きたいと思います。
921名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:58:04.23 ID:cSdk/ipI
>>919
角度の浅いクロス部での落ち込みはポイントのフログと同じ事でしたね。
これは気がつきませんでした。
ただ、フレキシブルレールのスラックについてはあなたの勘違いだと思いますが…。
922鈴本:2013/03/20(水) 21:59:58.09 ID:C/bJW+Sw
>>920
何を今更?
TT9が2ch鉄模板で『ちゃぶ台ゲージ』としてほぼ定着してるのにw
923TABLE大=TT9:2013/03/20(水) 22:05:30.20 ID:l4uwztBj
>>922
「TT9」と「ちゃぶ台ゲージ」という名称が結びつく必然性は、日本社会
においては、全くと言って良いほど、存在しない。

ゆえに、これからは2CHにおいても、「ちゃぶ台」は13ミリの主任様
を指すために用いることとする。
924蒸機好き:2013/03/20(水) 22:19:14.75 ID:OoxfjXFF
>>921
ですから、貴方の主張と同じ物ですよ
流れが読めませんか?

鉄道小辞典によれば、
「スラックとは、カーブにて軌間を広げる拡大量」
との記述があります
つまり、カーブで拡大しなければ、スラック0と言う事になります
厳密に言えば、フレキシブルレールでカーブにすれば、通過のために軌間を大きめにしてあっても、スラックとは言わないのですよ

だからこそ、「スラック不要のゆとりのあるゲージ」と表現したまでですよ
925蒸機好き:2013/03/20(水) 22:20:45.47 ID:OoxfjXFF
>>923
心配するな
主任はあくまでも主任
君は、どうあがこうがちゃぶ台
926名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 22:28:15.81 ID:cSdk/ipI
>>924
私の見解では正規の軌間16.5mmに対して拡げてあれば、スラックである。
即ち、フレキシブルレールを使って曲線を作れば、それはスラックに相違ない。
以上です。
これ以上は水掛け論なので、議論するのはやめる事にします。
927名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 22:29:30.30 ID:HtNOPn9O
>>923
>ゆえに、これからは2CHにおいても、「ちゃぶ台」は13ミリの主任様
>を指すために用いることとする。

お前ひとりで勝手にやってろ馬鹿w
俺は今後もお前を「ちゃぶ台厨」としか呼ばないからさ。
ま、それもこれもお前の常日頃のその態度が原因だからな。
「ちゃぶ台厨」返上したけりゃ今後どうするべきなのか自分で考えな。
鈴本氏や蒸機氏も言ってるように今更遅いだろうけどw
928名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 22:44:42.18 ID:M6WtKrUc
>>926
ここで論議する不毛さを実感されたかと。いわゆる何とかの壁です。
929蒸機好き:2013/03/20(水) 23:03:58.77 ID:OoxfjXFF
>>926
見解の違い等では無く、単なる表現の違いだけなんですけどね
スラックと表現するか、別の言葉を使うかだけの事ですので

>>928
不毛だと思うのなら、覗かなきゃ良いだけの話ですよ
粘着するから壁ができるだけの事ですよ
930名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 23:11:30.08 ID:M6WtKrUc
>>929
何の壁と揶揄されてるか、脊髄反射する前にお利口な頭でよく考えましょう。
931名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 23:23:22.04 ID:elhN0/AU
私は16.5oと13oを真横から眺めるぶんには余り差がないと思う。
軌間は約3oの差があるが、中心からの差異は約1.5oだ。それが手前か後ろでどうでもいいと思う。
私は長軸と短軸の混在編成を走らせることがあるが、誰も気づいた奴はいない。
ただし、正面から見ると明らかに違う。
932名無しの鉄模主任:2013/03/20(水) 23:33:10.96 ID:elhN0/AU
スラックの見解は前スレ主が正しい。フレキシブルを曲げてもスラックが発生してはいない。
933名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 00:06:34.29 ID:xrMpzn4o
>>932
そんなこといったら、ハンドスパイク以外
スラックがないことになるが
934TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 00:21:49.80 ID:hGhT1jY0
ちゃぶ台(小テーブル)=13ミリの主任

TABLE大=TT9
935名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 00:38:30.49 ID:tfDTTKMP
926も933も間違い。

スラックがないのではなく、スラックを考える必要がないほどのゆとりがあらかじめ与えられているので、付け加える必要がない。
「スラック相当分は最初から含まれているので、追加で別に考える必要がない」

バカの壁に直面しているのは926の側。
936名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 01:07:08.52 ID:tfDTTKMP
HOゲージの台車ってさ、レールに乗せた状態で横方向に揺さぶってみるとかなり動くでしょう?
実物はそんなに動かないと思うんだよね。実物で動くのは枕バネなどの役目で、模型の枕バネは動かないし。
これだけの緩みが与えられておいて、これとは別にスラック分が要ると思いますか?
計算すれば必要なスラックの量は弾き出せるでしょう。でもその数値よりもレールと車輪の間のガタのほうが大きいと思いますね。

スラックは必要だが既にスラック以上の緩みがあるので、わざわざ考える必要がない。蒸気好き氏の言わんとするところはこんな所でしょう。
緩みをスラックと呼びたい926氏の気持ちは判るが、それが何なの?

ゲージが狭くなるからといって工作機械の精度や指先の器用さが増すわけではない。
だからゲージが小さくなればなるほど、ゲージに対する様々な誤差の比率は増す傾向にある。
これに対応するためには、ゲージが小さくなればなるほど、ゲージに対する車輪の厚みの比率を増す必要がある。

そして走行を支配する法則も実物鉄道からかけ離れたものになってゆく。
実物鉄道に作用する様々な力を体感したり再現したりするためには、出来る限り大きなスケールを用いる必要がある。
実物鉄道の法則のいくつかは、そのまま適用して考えるにはHOゲージは小さ過ぎるかもしれない。

スラックを実物鉄道と同様に追加しようとすることもその類だろう。
小さなゲージであるがゆえに、避けられない誤差の中にスラック量が埋もれてしまう。
その時に、その誤差の量をスラックと呼ぶのは適切なのだろうか。単に緩みと表現した方が良いのではなかろうか。
937某356:2013/03/21(木) 01:59:54.79 ID:fkWZ1B20
>>935
>スラックを考える必要がないほどのゆとりがあらかじめ与えられているので、付け加える必要がない。
それがつまり「スラックが無い」という表現になるのではないかと。
938名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 05:04:10.90 ID:43EyE9sY
>>935
それ即ち「スラックが無い状態」という事だと思うが…。
>>936
普通のボギー台車では無く、固定軸距の長い蒸機とか3軸台車を急曲線に乗せてみれば
必要性が判ると思う。
16.5mmピタリで出来た線路だと、余裕が無くて僅かな狂いでも乗り上げてしまうよ。
市販線路がスラック付きで出来ているのはダテではない。
939蒸機好き:2013/03/21(木) 06:19:14.55 ID:MOwd79fM
皆の意見は、カーブでは軌間寸法を表記ゲージより広げる必要があると言う話で一致してますね
その点については、誰も間違っていません

ただ、実際の線路が1/80カーブで必要寸法の軌間と、直線の軌間が同じにしてある場合があると言う事です

それを、スラックと呼ぶかどうかだけの事ですので、この水掛け論にあまり、意味があるとは思えません
重要なのは内容であって、その内容は誰も間違っていないのですから

>>938
貴方(たぶんID:cSdk/ipIさん)は、スラックと表現しなければ内容まで間違っていると勘違いしています
貴方の書いている内容は、皆が理解済みです
一人だけ浮いちゃっている事に気付くべきでしょう
940蒸機好き:2013/03/21(木) 07:12:31.66 ID:MOwd79fM
>>938
貴方がスラック付きと表現しなければ認めないのであれば、
「固定軸距」では無く、「固定総軸距」と書かなければ、内容まで否定しても良いことになりますよ
941名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 07:23:58.65 ID:4ESGi3Xh
>>938
曲線半径との関係も無視できまい。
また、動輪の横動にどれだけ余裕を与えているか?…も。
軸距にもよるが2軸貨車が通過できなくなる限界半径は思った以上に大きい。
それでも、R300や400なら市販のフレキで問題はないはず。
でなきゃ、フレキがここまで普及しまい。
942名無しの鉄模主任:2013/03/21(木) 08:13:00.03 ID:CTChcDpq
>>936
模型の枕バネは動かない。
そのとおり。で、どうするの?ここは大事なところなのだ。
943食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/21(木) 08:17:37.99 ID:PeDTSa26
>>942
側枠をボルスターにねじ止め&ガタを付けて線路に追従させてるでしょ。
って、微妙に話がずれてるだろ。
944名無しの鉄模主任:2013/03/21(木) 08:23:23.33 ID:CTChcDpq
食卓塩て頭悪い
945食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/21(木) 08:27:05.08 ID:PeDTSa26
>>944
なにを言ってるんですか。あなたは。
そうするんだというから現実の模型の台車の説明をしたんでしょうが。
大事というならどうなのか書いて欲しい所ですな。
946名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 09:14:19.76 ID:/YpGOFz+
>>918
エンスーとファンは異なるかも知れませんが、
ファンが望む製品が出ることは考えにくいのですが
947名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 10:22:17.57 ID:4ESGi3Xh
それにしても、13mmだ12mmだTT9だ…と、文字どおり狭いナローゲージ・
モデリングの市場に犇めき合ってどうするつもりなんだろ。
しかも、動機はどれも“狭軌感”の再現。
なんか強(狭?)迫観念の産物にしか思えん。
948TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 10:48:43.25 ID:hGhT1jY0
>>927
おまえみたいな「名無しの鉄模非人」にとやかく言われる筋合いは無い。
949TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 10:52:55.42 ID:hGhT1jY0
>>925
キミはどうあがこうと、「本物の蒸機好き」ではなく、「実物の
バランスが悪い」とほざく「非模型主義者」に過ぎない。
950名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 11:02:51.44 ID:ZQp3juqS
しょうがないよ。
日本の外れの、日の当たらない
ど田舎の、冗しゃ会の人なんだから。
951名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 11:11:40.74 ID:ZQp3juqS
匿名掲示板名物
笑い(笑)を、振りまく
冗しゃ会
万歳!
952蒸機好き:2013/03/21(木) 12:27:08.27 ID:YPwZ3JXp
>>949
少なくともオマエさんのような、
口先だけのちゃぶ台エアゲージャーよりは、ずっとマシだよ

非・模型人=エアゲージャー
つまり、オマエさんの事だよ(笑)
953名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 12:40:30.76 ID:4ESGi3Xh
>>948
お前さんみたいな“エア狭軌ャー”はそんなのんきなことでいいかも知れんが、
リアルモデラーにとっちやどれが生き残るか? 共倒れにならないか?…は深刻な問題だぜ。
以上は僅か400両ばかりの16番模型を以てモデラーだとウソぶく
“非・模型人”のお節介デシタw
954名無しの鉄模主任:2013/03/21(木) 12:53:24.64 ID:CTChcDpq
HOクラス以下の大方の模型の台車は実物の機能より劣っているのは事実だ。
つまり、これをそのままで問題ないとは言えない。
あるかないかはレイアウトの条件によって異なるから一概に言えない。
一般的には16.5oでは問題が生じるケースは少ない。13oは問題が生じやすい。
台車の問題か軌道の問題かも個別に判断するしかない。
厳密ではないが、台車の線路への追随はバネ機能がないぶん劣っていると考える。
これが脱線などに繋がることがある。
さて、どうするか。頭がよいと言うのなら、卓袱台でも食卓塩でも回答してみよ。
955名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 14:04:08.14 ID:/Lw7rqLF
今日もキチガイとバカの競演絶賛開催中ですねw
956名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 15:57:17.37 ID:ZQp3juqS
全く
不思議だよ?
動力が、ある動く模型なんだから
模型に遊びが有るのは、当たり前だよ。
それを、言うんなら蒸気機関車なんかロッドにも、遊びないと!
キットそのままじゃ
ほぼ遊びないから、ロッドの手直しする人多いのに?
頭は、何の為に使うんかね??
957鈴本:2013/03/21(木) 16:10:53.34 ID:CJwfNwYx
>>956
お前のアタマはゴミレス書き込む為にしか使ってなさそうだなw
958名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 18:40:25.73 ID:ZQp3juqS
因みに
トルクフルなモーター トルクフルなモーターって
騒いでたお爺ちゃんが、居たけど
俺のロッド付きナロー車両達は、良く動いてますよ!。
959蒸機好き:2013/03/21(木) 18:49:01.95 ID:YPwZ3JXp
>>954
あのなぁ
もうちっとマシな、設問ができないのか?
台車廻りの脱線防止調整なんて、すぐに思い付くだけでも三つぐらいはあるだろ

そんなんじゃ、答えたところでいつものように
「まだ足りない」なんて言い出すだけだろ
なら、誰も答え無いし主任の勘違いが浮き彫りになるだけですよ

相手のレベルを測るためなら、正解が一つになるような質問でなければ、意味を成さないんですよ
質問の出し方を考え直すべきだ
960名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 18:50:07.69 ID:HtTA6RRT
まず一つでも答えろよw
961名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 19:54:42.32 ID:4ESGi3Xh
オレは、そんなしち面倒くさいこと考えなくても、チャンと走る模型が
好きだなw
962TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 20:09:51.21 ID:hGhT1jY0
>>952,>>954
人違いをするな!
「ちゃぶ台」とは、「名無しの鉄模主任」のことと決まったんだからな!
963蒸機好き:2013/03/21(木) 20:14:41.74 ID:sOiU+RT7
>>962
オマエが勝手に一人で決めたところで、だれも賛同せんだろうw

ちゃぶ台エアゲージャー君(笑)
964TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 20:15:28.59 ID:hGhT1jY0
雑誌を買うだけでも、立派な「安楽マニア」と認定されて
尊重されるのが、世界の常識であり、N推進の前のやま氏の
方針でもあった。彼は、終戦直後からのレイアウト推進ゆえに
表彰され、N推進以後のガニマタ偏重ゆえに、晩年にみじめ
だったと言うべきかと思う。
965TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 20:22:39.55 ID:hGhT1jY0
>>963
おまえのように科学のかの字も分からんような実物軽蔑主義者
などが勝手に決めたことなんか、まともな日本人は誰も賛同し
ない。
再度言うが、私がちゃぶ台と関係が有るというのなら、
証拠らしいものを示せ。そんなもの、ねつ造しない限り出来
っこない。元々他人の自称TT9ファンの1人のことだったがな。
今や「ちゃぶ台」とは「13ミリの主任」のことだ。彼は複数回
「ちゃぶ台を持っていて便利だと」のたまっているのだから、
「13ミリの主任」こそ「ちゃぶ台」と呼ばれて当然だ。
966名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:23:20.79 ID:4ESGi3Xh
>>964
あの頃の安楽マニアにはチャンとした“たしなみ”ってものがあって、
今のエアモデラーとは根本的に異なる。
がに股偏重と言うが、逆にもしヤマ氏が健在なら、12mmももっと健全に
育った筈だ。
967TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 20:25:50.29 ID:hGhT1jY0
>>963
おまえは「蒸機好き」でもなんでもなく、「妄想ニセ蒸機好き」
に過ぎないことは、周知の事実だ!
968TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 20:34:23.17 ID:hGhT1jY0
>>966
やま氏は、TT9などのように、すでに繁栄が約束されている規格の
線路を活用して日本の狭軌幹線を表現するという発想には冷たかった。
だから、ダメなんだよ。
彼の良かった点は、終戦直後からレイアウトを推進したことだ。
969蒸機好き:2013/03/21(木) 21:02:50.52 ID:sOiU+RT7
>>964
自分の中で楽しみを昇華できるのであれば、立派な安楽マニア

オマエは、他人を否定せずにはいられない
ただの下衆=エアゲージャーって事
やらなきゃ、何が一番大事かは見えて来ない
やりもせず、勝手に優劣をつけたがる無知人間

>>965
模型の根本的な物を知らないエアゲージャーが、何をほざいたところで、恥をかくだけ

>>967
好きな蒸機を組むことに至福を感じている私がニセ?(笑)
物事の意味を理解できるようになってから出直して来なさい
自分の中で楽しめる安楽マニアはアリだが、
他人を否定することによって優越感に浸ろうとするオマエは、ただの粕
970蒸機好き:2013/03/21(木) 21:05:14.05 ID:sOiU+RT7
>>968
何がダメなんだ?
エアゲージャーに、模型の普及に尽力した人を批判する資格は無い
971TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 21:30:02.93 ID:hGhT1jY0
>>969
昇華の意味も分からない低能のおまえが何をほざいても嘲笑されるだけ。

実物の根本的な原理にうといお子ちゃまレベルのお前が「模型」など
論ずる資格はない。模型の根本は「実物を模す」だから、実物を軽蔑
するおまえは失格なんだよ!

おもちゃを組むことぐらいしか出来ないおまえは、ただのクズ。
クズのおまえが言いがかりをつけてきたから、火の粉を払ってる
だけなのだという事ぐらい、まともな日本人なら誰でも分かる。
972TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 21:33:12.21 ID:hGhT1jY0
自称「蒸機好き」は、うその根拠をでっちあげて他人を「ちゃぶ台」
呼ばわりしてきたウソツキで、根拠を示せと言われても逃げ回る
だけ。
こんなウソツキ野郎が16番ガニマタ推進派の典型的な例だと思う人
が多かろう。
973食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/21(木) 21:39:54.28 ID:PeDTSa26
971-972
人の質問に対して罵倒で返すお前が良く言うよ。
974名無しの鉄模主任:2013/03/21(木) 21:39:56.49 ID:CTChcDpq
前スレ主は工作できる人間だと思うぞ。工作から逃げ出しのは卓袱台であろう。
卓袱台はご飯食べるときにも使えるぞ。
名付けた方がどう言う意味合いか詳しく知らんが私は卓袱台が悪いものとは捉えてない。
975名無しの鉄模主任:2013/03/21(木) 21:45:35.33 ID:CTChcDpq
>>959
仕方ないではないか。鉄道模型の回答がひとつとは限るものばかりではないのだから。
だが、その様子では答えがみつからないようだな。
976蒸機好き:2013/03/21(木) 21:55:19.13 ID:sOiU+RT7
>>975
意味が理解できないかい?
答えがいくつもある質問は、解答者のレベルを判断できないんだよ
客観的判断ができない貴方に他人のレベルを読み取る能力はありませんよ

答え?
適当に思い付くだけでも、
1,センターピンのバネ力調整
2,車輪の軸方向の遊び調整
3,ウエイト荷重
あと、原因が違えばかなりの数があるだろう
977TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 21:59:10.47 ID:hGhT1jY0
中学低学年のころは、カワイモデルの16番のEH10のキットを組
んで塗装もした。中学高学年のころは、カツミ模型店のED70の
完成品や天賞堂の軽量客車シリーズの完成品も買って、半径90
センチの木製道床付きの線路と直線線路を6畳間に敷いて走らせ
て楽しんだものだ。あのころはそういう時代だったんだな。でも
鉄道模型に復帰してみると、16番クラスの「上部だけ精密な
牽引力不足の完成機関車」や、「おもちゃにしか見えないNの
完成品」には違和感を感じる。足の長さを微調整できる小さ
な棚(台)を多数、ロの字の線の部分に長方形型にならべて、
畳6畳プラス2畳ぐらいのスペースを作って半径90センチの
16番線路を敷いて16番模型の電車列車などを走らせるのも
いいが、なんせガニマタの欠陥は、もはや、線路の枕木の長さ
で線路に狭軌感をもたせるぐらいではごまかせないほどの苦痛
を心に与えるね。だから、上と同じテーブルを畳三畳以上にな
るようにつないで、9ミリの線路を活用して、完成品の最大の
カーブと直線線路で小判形に敷いて、その上にTT9の完成品を
走らせれば、TT9の組み立て式簡易レイアウトが出来て、走行を
楽しめる。もちろん、機関車だけでなく列車を走らせたいし、
シーナリーや建物なども作ればベストだろうが。
978TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:01:51.34 ID:hGhT1jY0
>>974
だから、あなたこそ「ちゃぶ台」と呼ばれるにふさわしい。
私にはふさわしくない。
979蒸機好き:2013/03/21(木) 22:04:26.07 ID:sOiU+RT7
>>971
で、誰が嘲笑しているのかい?(笑)
で、たかがゲージの縮尺が合ってるだけで、根本的な原理だと言うのかい?(笑)
根本的な原理は別のところにあるよ

ああ、私の模型は玩具だよ(笑)
ただし、部品総点数が500を超える玩具だから
オマエにゃ、絶対組めないよ、残念ながらw

>>972
ウソツキ?
エアゲージャーの妄想がさも、現実のように書き込む事の方が虚言だろうね

したがって、自己紹介お疲れさま(笑)
980名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 22:09:38.35 ID:tfDTTKMP
ちゃぶ台が大暴れしてるけど、誰か足でも踏んだか?w
981TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:15:45.97 ID:hGhT1jY0
畳の部屋に多数ならべる、足の長さを微調整できる棚(台、テーブル)
の足の長さは90センチぐらいだから、16番の走行を横から目線の
高さで楽しんだり、TT9の模型の走行を。前から、上から、横から
見て楽しむことが出来る。本来は棚用品だから、上下の支えが入るが、
小判型の中央部に入り込んで楽しむためには下部の支えは使わない
ほうが良かろう。
982蒸機好き:2013/03/21(木) 22:15:55.51 ID:sOiU+RT7
>>977
昔の話が本当だとして、
昔の方が、根本的な原理を理解できていたんじゃ無いのかい?

今は、大事な物を見失った、ただのガキでしかない

ちなみに、私が組んだC53は、20m級ブラス客車を平坦路で12両程度
6760でも、8両程度牽引できるよ
だから、玩具だよ
983蒸機好き:2013/03/21(木) 22:20:10.56 ID:sOiU+RT7
>>981
高さ調整が大変だから、組み立て式レイアウトにした方が良いと思うけど?

やってる人なら、解っているはずなんだけど?
984TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:23:12.02 ID:hGhT1jY0
>>979
「実物の原理」を「実物と模型の関係」にすりかえるのはやめろ。
尤も、実物のバランスを見た目だけで軽蔑するおまえとしては、
そういうウソをやるしかないのだろうな。
私を「ちゃぶ台」と呼んだだけでも、おまえは正真正銘の嘘つきだ。
私の書き込みはまともな日本人の常識的な考えを書いているだけ。
985TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:24:51.18 ID:hGhT1jY0
>>983
キミの家の床はよほど凹凸が激しいんだな。
986食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2013/03/21(木) 22:28:27.08 ID:PeDTSa26
984-985
ああ、詐翼的な常識のことか。
で、ちゃぶ台にでも足の小指でもぶつけたのかね?w

〆(..)
TABLE大の家は凸凹が激しいと…
987TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:30:26.92 ID:hGhT1jY0
16番のガニマタの原理の由来など、とっくの昔に中学生のころに
TMSで読んで分かっていた。今や、そんな形式論ではごまかされない
ほど、理性と感覚が研ぎ澄まされてきたんだな。そういう日本人は
非常に非常に多かろう。
988蒸機好き:2013/03/21(木) 22:30:48.22 ID:sOiU+RT7
>>984
別に、実物を軽蔑してはいないが?
模型なら、実物よりも格好良くできると言う楽しみ方の一つを示しただけだがね

根本的な原理とは、実物に忠実かどうかなんて話では無く、如何に楽しめるかと言うことだよ

ひとつ教えておくと、
私をウソツキ呼ばわりしたところで、事実は曲げようが無いって事を覚えておいた方がいい

感情的に書いたところで、説得力は無い
989蒸機好き:2013/03/21(木) 22:31:53.06 ID:sOiU+RT7
>>985
その、返しがエアゲージャーそのものなんだけど?(笑)
990蒸機好き:2013/03/21(木) 22:33:18.58 ID:sOiU+RT7
>>987
理性のある人間は、オマエのような感情的なレスはしないよ(笑)
991名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 22:33:46.29 ID:tfDTTKMP
ちゃぶ台って面白いね。いじればいじるほどムキになる。
中身のレベルは大したことないし、対応するにあたり問題になるのは文章量が多いことぐらいか。
992TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:33:59.50 ID:hGhT1jY0
なんでこう16番推進派って、原発で日本と世界を滅ぼす
原発推進派に似てるんだろうね。平気でうそをついて長年
安全と言ってきた原発推進派、正論を吐く原発反対派を
札束と力で抹殺する原発推進派、まったくガニマタ推進派
と似ている。
993蒸機好き:2013/03/21(木) 22:37:38.44 ID:sOiU+RT7
>>992
何処にも嘘なんか無いけど?(笑)

オマエ、自分の書いてる事が事実無根だって気付いて無いのか?
994TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:39:37.33 ID:hGhT1jY0
「いじる」などと言う言葉が流通するようになったのは、陰湿ないじ
めが頻発した時期の学校で育った者が大人になってから「いじめる」
を「いじる」と言い換えてゴマカスようになってからだ。その世代は
人間が根本的になっていない者が多いんだよ。特にいまどきの16番
ガニマタ派にそういう欠陥人間、人間失格者が多いんじゃないか。
995TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:41:38.11 ID:hGhT1jY0
>>993
「蒸機好き」ががうそをついてきたことを忘れている「蒸機好き」
は認知症だろう。
996名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 22:47:01.09 ID:tfDTTKMP
妄想からどんどん被害妄想に満ちた文章が膨らんでくるなんて、本当は触れてはいけないヤバい人種なのかもね。ちゃぶ台ってw
997TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:47:34.95 ID:hGhT1jY0
>>988
おまえ「蒸機好き」は、根拠も無いことを根拠ということにして
他人を「ちゃぶ台」呼ばわりするのだから、正真正銘の嘘つきだ。
これは事実だ。
998TABLE大=TT9:2013/03/21(木) 22:48:52.27 ID:hGhT1jY0
ちゃぶ台=13ミリの主任

TABLE大=TT9
999名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 22:48:57.09 ID:tfDTTKMP
痛々しいTT9愛好者がちゃぶ台である事については、もはや議論の余地はないw
1000蒸機好き:2013/03/21(木) 22:49:26.19 ID:sOiU+RT7
>>995
で、何処が嘘?
オマエをちゃぶ台って読んだらウソツキになるなら、オマエ以外全員ウソツキになってしまうだろ(笑)

相手を勝手にウソツキ呼ばわりする、オマエがウソツキだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。