トミーテック 鉄道コレクションスレッド85弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■前スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド84弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345395602/

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
2名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 14:44:27.52 ID:pSv4zxds
■過去スレ1
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
3名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 14:45:04.67 ID:pSv4zxds
■過去スレ2
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305133581/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/
4名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 14:46:52.16 ID:pSv4zxds
■過去スレ3
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 (実質73弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾 (実質74弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾 (実質75弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド75弾(実質76弾)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322930143/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド77弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325221034/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド78弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327637159/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド79弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1329620412/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド80弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332404809/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド81弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334999896/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド82弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1338106429/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド83弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342153704/

■鉄コレ交換掲示板 http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説(ただし使用は自己責任で)
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm

■鉄コレ動力ユニットのモーターが突然死してしまった場合(作業は自己責任で)
・交換部品としてトミックスの 0622 M-9(TYPE2) が使用可能
・フライホイールは付け替えなくてもよい(むしろ無いほうが寿命が延びるという意見も)
・ただし15m級動力のような片軸駆動の動力ユニットの場合はそのぶんを補重したほうがよい
5名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 15:04:56.94 ID:P4okauBA
さて明日はなにから買えば効率いいかな。
6名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 17:28:58.71 ID:e5LMFwfP
スレ立て乙

さあ
富技は早くベトナムへ(ry
7名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 17:53:49.54 ID:lzZljeLS
>>1
スレ立て乙

>>5
箱根登山→南海→京阪→阪急と回るとある種ハッピーな気分になれるかも。
8名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 18:57:07.51 ID:fMVMvlnF
>>5
阪急中間はパシリくんたちが根こそぎ買い占めちゃうから徹夜や始発の覚悟がないなら捨てていいかと。
阪急基本は銀座の紳士に頼めば並ばず定価で買える...が阪神も一緒に買うならやっぱ並ぶしかないかな?

>>7の案、漏れなら阪急と京阪を逆にする。
去年もそうだったが京阪はとにかく捌きが酷いので13時とかに並び始めた奴でも結局は買えた。
ただ....2時間待たされたけどなwwww
あと、Bトレとか中川家グッズとかの抱き合わせ上等ならば去年は16時くらいに並ばずに鉄コレが買えた。

まぁ...家にいまだに使い道のない未開封Bトレ2400と未開封中川家が転がってるけどなw
9名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 19:13:56.13 ID:pSzvohJj
それいやや
10名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 19:31:04.53 ID:V/4SIP4T
RAILWAYSの地鉄14760系が届いたが見たい人居る?
11名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 20:24:22.72 ID:HvPAVaiq
>>10

お願いします!

出来はどうですか?
12名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 20:38:37.06 ID:fsnHshcw
今年の明治の一番人気は何だろう。
阪神、阪急、京阪の順かな。
13名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 20:55:17.08 ID:1dOk6tCc
一応言っておくけど

京阪は京急百貨店で
登山は横浜でも

買えるんだよな
14名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 21:12:47.55 ID:RLn2qff3
>>13
買えるは買えても、転売ヤーの方が安く上がる現実…
15名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 21:14:53.50 ID:1dOk6tCc
>>14
とりあえず関東近郊民なら直買いした方がマシ
遠方の人は仕方ないんだけど
16名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 21:30:20.26 ID:DwPfVo27
うちも来たぜ、DVDがおまけについてる地鉄14760。

出来は大凡いい。が、クリームが黄色い。
クーラーが一発抜きでメッシュ部が網じゃなくて上エッジのない凹みだけ。

でもいい。
ワイパーが左右で色違いとか、芸も細かい。俺は満足だ。
17名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 21:43:00.49 ID:tXKp/oJ5
明治のみなさんがんばってますか?
わしも明日朝一のぞみで関西から出撃します。
まあ99パーセント無理だが…
18名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:06:11.73 ID:rS/MgF8Q
買えなくても薬のせいにして暴れて手に入れればいいや。葉山
19名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:41:50.29 ID:1dOk6tCc
最後に「葉山大地」って記名したら暴言もネタレスになるよね…
毎度ながら困った場所だ
20名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:53:06.89 ID:TwnaOgVd
葉山レイコ
21名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:02:24.54 ID:V/4SIP4T
>>11
見たけど特に乱れも無く出来は良い
取り敢えずパッケージだけでも

http://imepic.jp/20121005/827240

22名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:15:23.92 ID:HvPAVaiq
>>21

ほー こんなになってるのか 画像ありがと
23昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/05(金) 23:27:15.55 ID:wbiw1lnZ
>>20
初めて見たAVが葉山レイコの「処女宮」だった。
一緒に見ていたライムスターのDJ JINが男優の「乳首は基本なんです〜」というフレーズをやけに気に入っていた。
24名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:27:19.18 ID:H38iKnXf
うちも地鉄BD来た

偶数車のパンダ配線と
車体のジャンパ栓が凝ってた
http://imepic.jp/20121005/841560
25名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:52:52.80 ID:+mtCNX5m
現時点では阪急40名超、京阪10名程度@明治公園
26名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:59:52.98 ID:KdXMU+p/
実況は実況スレで
27昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/06(土) 00:04:19.57 ID:702jFgFL
で、明治公園全体の立入禁止っていつ解除されたの?
28名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 00:35:39.36 ID:TCtbsC88
>>27
今日は特別じゃね?
29名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 00:44:34.44 ID:S8AI0rfe
>>13
登山はともかく、京阪は微妙なことをしてくれるしな。
30名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 01:49:58.08 ID:5Yy3XvIh
20:00に立ち入りOKになった
31名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 02:00:40.56 ID:kq6y2qn4
おまえら関東が京阪とか興味あんのか
32着払 ◆U3VxmsZ/eros :2012/10/06(土) 04:32:19.12 ID:acYFtKe6
>>31大いに
33昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/06(土) 05:43:15.80 ID:702jFgFL
>>31
興味なきゃ京阪82号車保存とかやってないよ。

保存が決まってから洗脳されたけど。
34名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 06:27:38.72 ID:p9Xe2yx3
35名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 06:46:14.51 ID:VZn+ueWE
>>34
西糞早く精神科に行け
36名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 06:59:51.11 ID:hQSIj2pE
のぞみ202号で向かっております!
37名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 07:55:04.64 ID:fjohNxnr
ピンポンパンポーン
ファア〜あっつぃい〜い
ピンポンパンポーン

京阪はひとり1コらしいよ
38名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 08:42:12.99 ID:YRD8Tvdc
阪急中間せめて500個
出してほしかった
39名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 08:50:51.15 ID:fjohNxnr
つKATO
つ切り継ぎ改造

40名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 09:57:00.44 ID:3oQmxkiU
箱根登山に入る動力って16mだっけ?
41名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 10:14:41.85 ID:ehPk0xYF
西鉄1000が少数販売されるも早々に蒸発した模様。
おけいはんはツイッターで800個とか出てるし無料ゲーすぐる
42名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:03:23.17 ID:hQSIj2pE
銚子ダメ元で来たが限定桃鉄あったが限定鉄子なし。終わったわ。
43名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:13:46.69 ID:Vy3CLfD/
地鉄のビラ配りのねーちゃんが

当会場限定鉄コレ付きDVDで〜す


って叫んでてワロタ。
やっぱDVDはビックリマンチョコのウエハース状態と自覚してるのね。
44名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:20:05.16 ID:VPgrB6BY
ウェハースは食べられるがDVDは食えないしなぁ。
45着払 ◆U3VxmsZ/eros :2012/10/06(土) 11:22:37.10 ID:csxH47qD
おけいはんが買えたので離脱〜
46名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:31:08.06 ID:kXzgA7x/
>>43
それならDVD付き鉄コレです!と叫ばなければ。
会場限定版は街中で売っている限定版と何か違うの?
クハ175でも付くなら別だが。
47名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:39:34.01 ID:Vy3CLfD/
>>46
古の某社のクハ715が付いて来る限定版を思い出したよw

会場限定とかうたってるけど中身はチラシが付く程度。
強いて言えば鉄コレの実物見本を触れる点かも。
48名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:41:45.58 ID:tT8SyxEi
京阪列、超牛歩。
開場1時間前に並んで、やっと藤棚を抜けた。
コミケの壁サークルじゃあるまいし、おそらく2時間超の行列は呆れるわ。
いつだったかの河口湖牛歩事件を思い出すよ。

本当に買えるのか、疑わしくなってきた…

49名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 11:51:26.88 ID:g0ftyRRR
>>48
阪急列から京阪が見えてるけど、完全に止まってるようにしか見えない
ホントに気の毒
50名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:01:31.27 ID:T5QWD9lv
51名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:01:39.40 ID:+29IHLFP
京阪購入出来たので阪急阪神へ
中間はないけど、まだ買える
52名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:16:50.86 ID:lrniBk0M
京阪の「なつかしの京津三条駅セット」買ってきたぜ

京阪列一列目の最後尾側で並んだが買うのに35分かかった
53名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:18:23.04 ID:HD4XX1dc
コミケでもそこまで酷い牛歩ないぞw
54名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:39:24.69 ID:B+flqra+
>>前スレ992補足
小田急旧4000形4Rと小田急旧4000形6Rは何れも冷房高性能改造車
55名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:49:07.92 ID:KexPKKOh
>>52
何時から並んでた?
56名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:56:56.71 ID:lrniBk0M
>>55

始発で行って五時半に並んだ

別スレだと京阪残り200とか言ってたがマジか
57名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:57:52.05 ID:xuUfdebM
京阪残100
58名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 12:58:15.74 ID:rNHZukA/
>>56
今100になった
59名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:02:19.89 ID:30Aj4mt7
毎年毎年毎年毎年懲りもせぜ、アホやろ、この会社。
60名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:03:23.67 ID:Vy3CLfD/
明治公園を抜け出し横浜に来たけど鉄コレ的にはこっちのほうが当たりだったな。

明治公園には無かった鉄コレで12時すぎでも買えたのは
小湊 キハ200一般パッケージ
関鉄キハ800一般パッケージ
鹿島 キハ2000
相鉄 7000と旧塗装6000

そしてこのイベントの醍醐味、ジャンク品として
箱潰れ+カプラー不良という旧5000が1000円、箱潰れ新塗装6000が1800円だったのでガサッと購入。
これを買わないなんてお前らカプラー交換すら出来ないのかと。
横浜や明治公園で行列作ってる人ってやっぱ箱のまま飾る人ばっかなのかね?
61名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:04:09.65 ID:DomxI1u/
一人に売るのに二分くらいかけてる計算。列の全員が鉄コレ買う前提での話だが。
62名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:15:46.11 ID:g0ftyRRR
11月の富士急は京王色を期待したけど、さすがに無理だったか。残念。
63名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:53:03.84 ID:NaQOWf9w
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=k157940269

フライング出品
9時に買えるわけない
64名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:54:34.06 ID:iNhsICib
京阪売り切れ
6548:2012/10/06(土) 14:14:02.33 ID:udoJAi8e
京阪、もう少し捌き方を考えろ!
鉄コレは買えたけど、売り場まで開場から3時間かかるなんて、ド素人レベルの商売もいいとこだよ。

コミケでも、ここまで酷いブース(企業含む)はあまり無いぞ。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 14:55:53.76 ID:3QdWzYJ5
捌き方は考えたんだろ
「いかに自社ブースに人が集まって人気があるか」
をどう見せたらいいか考えただけで、
速く捌く事は全く考えてないだろうけど
67名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 15:20:51.73 ID:p8mCYgfZ
明日は発売するのか?
68名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 15:21:36.98 ID:UH4FohdN
(´・ω・`)やっぱ昼到着じゃ無理だったかw
69名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 15:43:10.41 ID:30Aj4mt7
>>67
今日、会場に持ち込んだ分を売り切って終了。
煽りとかこうどなじょうほうせんだと思うなら、
係員氏に尋ねてみるといいよ。
70名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 16:07:17.05 ID:fPlQzSY7
>>65
コミケだと初期の頃のTYPE-MOON並ですな
3時間超は
71名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 16:14:12.80 ID:QaJhUiY9
そういや関鉄キハ800の広告ステッカー付きも売ってたね
買ってきた

しかし京阪買えなかったのはガッカリ
72名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 16:16:55.41 ID:KvjWwzY1
ウチは息子が買いに行ったんだけど、話しを聞くと凄かったみたいだね。
7:30頃に着いて阪急中間車が買えないとは、想定外というか読みが甘かったというか。
こんなことになるなら駅まで車で送ってやればよかったと・・・ 後の祭りであるorz

突然湧いた箱根登山、これ結構いい雰囲気かも。
個人的に扉は車体色のほうが好みだけど、まあ、これはこれで十分以上に思える。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 16:50:39.84 ID:kXzgA7x/
明治公園に集いし野郎ども、目的のブツは買えましたか?

当方は京阪、阪急基本、阪神、南海を確保。
朝は阪急増結を捨てて本日限定の京阪に絞ったが、730から並んで買えたのは1200…。長かった。
行列捌くの遅すぎ。
阪急阪神はスムーズで最後は列解消していた。
南海は…1人8限!
一度に沢山買えるって素晴らしい。
箱根登山はあまり鉄コレを持ち込まなかったらしく、現品を見れなかった。買う気も無かったけど。
登山はバスの持ち込みも無し。
大阪市が鉄コレ以前に参加すらしていなかったのは気になる。
あと、今回は貨物の金太郎水が無いのが残念。
以上見たまま。
74名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:32:53.90 ID:fPlQzSY7
今回の最大の戦利品は
長蛇の阪急阪神(京阪は時間無いから諦めた)でも無く
相鉄6000系箱つぶれジャンクとアルピコバスコレだよな…
登山のモハ1も簡単に買える割には良い感じ

横浜の香具師は旧5000系のジャンクまで手に入れたとは羨ましい
75名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:44:29.11 ID:i72k7GJA
富士急6000系販売来たね ソースはんぎ
76名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:47:52.29 ID:kq6y2qn4
596
77名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:56:10.34 ID:XSpoIfYT
どこの人気アトラクションなんだ?という感じだった>京阪
78名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 18:02:33.40 ID:xuUfdebM
そうか、旧3000のアラーム買うために俺は三時間並んだのかそうなんだ

最後の折り返しまで行ったからもうちょっとだったのに
79名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 18:51:57.22 ID:ktTV8Oov
京阪80の対応動力って、そのうち発売になるんだっけ?
80名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:35:36.59 ID:fjohNxnr
80を2つ買おうか悩んだ。
しかし、結局1つにした。
みんなに行き渡るように。

81名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:37:25.06 ID:VZn+ueWE
ここまで富士急6000系が事業者限定で
発売される話題無し
82名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:46:08.48 ID:uJ2N3jbi
9時に京阪に並び始めて購入できたのが13時。
鉄コレ、Bトレ、DVD2種買えたので、阪神で鉄コレ2個購入
箱根は今日の分は完売だったので、津軽鉄道のNゲージ塗り替え品を購入。
京阪買えたので、満足
もっと売り方考えて欲しい、京阪は。
83名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:46:32.66 ID:i72k7GJA
>>81
>>75で俺がソースを出してみたが話題が大きくならなかったorz
84名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:05:05.17 ID:Kk++EZa/
>>83
どうせ桜が咲く頃になっても残っているし・・・
85名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:14:46.83 ID:VZn+ueWE
>>83
ソースが出でも全然話題にすらなってないからw
やっぱり205系じゃ駄目だな
86名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:15:25.83 ID:Vy3CLfD/
ついに誰も書かなかったが明治公園富士急ブースでアマッターホルンが余ってました。

あと5000通常も。
87名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:19:26.77 ID:OUx2dXfx
>>75>>81>>85
窓が2段なのか1段なのか次第じゃね?
オレは買わないけどさ。
88名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:24:08.67 ID:VXkJp3jE
>>60
当たりじゃないね。

相鉄旧塗装6000系なんて未だ横浜駅のGBでも売ってるし。
新塗装6000系や旧5000系なんて二俣川発売やGB発売で
ほとんどの人が必要数手に入れてるはずだし。
しかも横浜で相鉄ってなんだかなぁ〜〜って感じ。

>そしてこのイベントの醍醐味、ジャンク品として
>箱潰れ+カプラー不良という旧5000が1000円、箱潰れ新塗装6000が1800円だったのでガサッと購入。
>これを買わないなんてお前らカプラー交換すら出来ないのかと。
>横浜や明治公園で行列作ってる人ってやっぱ箱のまま飾る人ばっかなのかね?

横浜で買ったんだよね?

89名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:05:03.07 ID:Vy3CLfD/
>>88
旧5000買ったのは横浜だよ。
ま、鉄コレ目的で午前中に明治に行かずに横浜に居たって人が少なかったんだろうね。


発売当時はマターリ買えたんだろうけど、漏れはその頃は鉄模から離れてて買ってなかったんだよ。
ヤフオクでもめったに出て来ず、出ても結構高値が付いてて手が出せなかったのでホント、有りがたかった。
90名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:15:30.44 ID:DNi726dE
富士急1000についてた 優先券 どんな扱いで発売するんだろう…
91名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:28:52.80 ID:NCQKtdfP
9時過ぎに並んで(>>82さんの少し後ろ?)13時過ぎに購入。
購入少し前に「残り100」といってたので、この時点で藤棚にいた人は死刑宣告だな。

ホープ軒でラーメン食って、腹ごなしにブースめぐりしていたら南海が残っていたので購入。
並び1人くらい。
鉄コレ販売はこうあるべき>南海
92名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:30:41.49 ID:+/azm2gp
>鉄コレ販売はこうあるべき>南海
同意
93名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:33:03.88 ID:g+WWFqaO
期待しないで登山買ってみたけど、
藻より似てるじゃん!

藻のが何となく似てないなぁと思っていたのはこういう事だったのかと。

登山バスと並べてニヤニヤしてます。
94名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:36:52.67 ID:Vxcz61Ow
阪神、阪急はオクもあまり出てないから、編成組みたい人が
明日も並んだりするのかな。
買いそびれてた相鉄旧6000や箱根登山も買えたし個人的には満足した。
あとは南海だけだけど、この感じなら明日安心して買えそうだ。

毎度の事ながら、京阪には呆れた。去年懲りたから
今年は阪神阪急に専念して正解だった・・・。
95名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 22:09:03.42 ID:xDpHOW9X
つーことは、10:00に並びはじめたとしても、買えなかった可能性大なんだな>>京阪。
96名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:05:39.81 ID:LX8gAjKF
地鉄買うてきた。
オマケのDVDは前作のが良かった。
流石に次はないよね?
97名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:14:01.24 ID:t/fBUuMF
>>96
【個人店】九州の模型店【量販店に負けるな】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242481436/

663 名無しさん@線路いっぱい sage 2012/09/22(土) 03:04:15.49 ID:1YiW/fqM
凹のカウンターに映画制作カンパのチラシが置いていた
ちなみに一口1マソ出したら映画のエンドロールに出資者の
名前が載るそうだ
主役は大杉漣その他は九州出身の俳優を起用


まるで出資鷺の手口みたいだなw

664 名無しさん@線路いっぱい 2012/09/24(月) 14:57:01.76 ID:urz43d2X
鉄道に関係ある映画なのか?

667 名無しさん@線路いっぱい sage 2012/09/25(火) 04:48:06.65 ID:xxnvayIx
>>664

一畑、地鉄の焼き回しと考えれば良い
98名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:26:37.42 ID:/+N7r7G0
>>91 >>92
同意する。
いまだ、難波駅で普通に買える。
4限だが、そっちでは8限だよね。
もっとも。素直に、6とか言っても出してくれるがね。
99名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:47:04.06 ID:Y0jfi5yL
>>60
> 明治公園には無かった鉄コレで12時すぎでも買えたのは
> 小湊 キハ200一般パッケージ
> 関鉄キハ800一般パッケージ
> 鹿島 キハ2000

いつでも買えた通常流通品ばっかりじゃん。

> 相鉄 7000と旧塗装6000
これらは好評発売中の品だな。


> そしてこのイベントの醍醐味、ジャンク品として
> 箱潰れ+カプラー不良という旧5000が1000円、箱潰れ新塗装6000が1800円だったのでガサッと購入。

明治公園では新塗装6000は1700円だったぞ。5000は無かったけど。

> これを買わないなんてお前らカプラー交換すら出来ないのかと。
> 横浜や明治公園で行列作ってる人ってやっぱ箱のまま飾る人ばっかなのかね?

過去の通常販売品と5年も前に出た製品なんてみんなもうとっくにN化してるだろうし、今更見ても「あぁ、まだ売れ残ってたのか」くらいにしか思えない。
何がそんなに嬉しかったのかが理解できないな。
100名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:10:22.17 ID:jzdBnKPx
何でちょっと自慢気に書かれると必死になって否定に掛かるのだろう。それも一々長文レスで。
本人にとっては嬉しかったんだろうに、それでいいじゃねーか。理屈は要らんて。
それに、情報出て来るだけ有難いしな。
10171:2012/10/07(日) 00:15:04.04 ID:uHTjssVs
俺は去年京阪ブースに10時前?に並んで列が中々流れず、京阪2000は買えたものの阪急は寸前で売り切れて買えなかったので、今年は端から阪神狙い(阪急はスルー)

京阪はそんなに複数買う人は居ないだろう、去年はけいおんヲタの出現で中々列が進まなかったんだろう、そして3時位でも買えたなんてカキコもあった?んで、今年は、びわこ抱き合わせでもいいかと後回し

最近仕事から帰宅が遅め等もあり早起きして行く元気もなく、1130頃現着

阪神は1時間位でゲト
隣の近鉄でDDF近鉄デボを見かけてゲト
更に隣の南海も10分位並んでゲト
その後京阪並んだけど既に200しか無いなどという情報が流れたので諦めムード

係員が「鉄コレ売り切れ」と言ったら列から離脱者多数で随分短くなったのが吹いたw

しょうがないからびわこ買って行くかと
それでも都合1時間半くらい並んだな京阪

京阪80廃止前に何回か現地行って、撮影乗車しているから欲しかったがしょうがないな
京急百貨店は当日行けないし
102名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:15:40.26 ID:znnxmiDi
ちなみち地鉄のシクレも抱き合わせで定価で販売してました。
103名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:15:58.87 ID:4dtKILc+
だから、通常販売品でもその当時鉄趣味やってなかったら買ってねーんだろ。

そんな言うならよ。
関鉄800なんか、まだ余ってるで。関西。

何でそんなに貶めたがるのかが理解できないな。
104名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:04:57.36 ID:1oJqxDNt
>>103
関東でもまだ見かけるよ
105名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:05:35.79 ID:4uZFaTFb
同時開催の中あえて横浜に行った人にごほうびがあった、ということでいいんじゃないか。
106名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:19:06.01 ID:Pf5hQ4TO
京阪はないとして今日阪急と阪神は売るですかね?

阪急もないか
107名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:27:13.82 ID:ljHHOBwP
>>106
阪急は売るよ
阪神もあるんじゃないかな

昨日が各線の始発電車組で終了した感じだから
今日は23区外や埼玉千葉神奈川からの始発ではダメな予感
108名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:34:15.14 ID:Pf5hQ4TO
>>107

情報ありがと 阪神欲しいんだが 京阪買えたから諦めるか
109名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:08:44.05 ID:dW2G039o
あの販売スペースで早く列捌けって言うのは酷なんじゃないか?
俺は阪急阪神列に並んでたんだが、阪急阪神が早いのは阪神を巻き込んで会計列を分けたり増やしたりしてるからだし。
110名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:17:38.20 ID:i3l7Brb1
08:00着→京阪(12:00購入)→南海(12:15購入)→阪神(12:55購入)
→箱根(売り切れ)ですた。

>>108 12:00過ぎでも余裕、7日の修羅場は阪急中間だけジャマイカ?
漏れは最初から眼中無しだったが...
111名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:21:26.09 ID:4dtKILc+
12:55 で 阪神買えてるのだね。
南海は列なかったぐらいだろうけど、阪神も40分待ちというとそんなに列ない感じかな?
112名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:35:26.01 ID:Pf5hQ4TO
>>110

ええ〜 阪神買えたのか!

こっちは京阪行った後箱根買って撤退しちゃったよ
113110:2012/10/07(日) 02:50:49.84 ID:i3l7Brb1
08:00に現着した時点では凄い列→阪急阪神
漏れも最初は無理かと思ったが
列最後尾に居たハッピのオッサンが持っている「券」を見て判断

あの「券」は非常に優しいと思う。
それに比べ京阪はヒデェ。
つか、毎回あの調子でよく暴動が起きないと感心するわ。
114名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 03:11:21.20 ID:287TIJ9t
>>106-108
おまいら公式とかきちんと見てんのか?
一日の販売個数とか販売方法とか書いてあるだろ?
字も読めないのか?
115名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 05:32:46.97 ID:bOaO5w2f
>>106
昨日聞いたら今日も阪神あるって言ってたよ。
阪急着々と伸びてるな。
今はごみ捨て場のストレートまできてる。
田都沿線民だけど渋谷までチャリで来て正解だったわw
116名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 05:58:37.43 ID:fEC6qSZm
>>115
この雨のなか
自転車で渋谷までくるとはすごいですね
俺は東金線沿線民だけど
車で千葉まで来て
緩行初電で来たよ
117名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 06:02:26.18 ID:bOaO5w2f
>>116
本当は現地までチャリのつもりだったけど、この雨だから渋谷から銀座線始発に切り替えた。
てか阪急、ライン通りに並んでないような・・・
118名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 07:16:03.17 ID:rzY6t4yi
阪急、今何人位並んでいる?
119名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 07:23:45.71 ID:YpqXa5tl
阪神と阪急基本は昼前に行けば大丈夫でしょ。
昨日は13時位まで大丈夫だったし。
余裕がある人は叡電デオ603も買ってあげて。
120名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 07:27:54.91 ID:DSFkyZi5
.150位か。天候のせいか、列があまり延びない。
121名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 07:53:26.00 ID:X81EoUhI
整理券配布開始。
阪急中間車だけ・阪急フルセットの人が多くて阪神はまばら
122名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 07:54:57.73 ID:JoSD94+6
>>109>>113
公式?Twitterでも愚痴ってたな…
隣は2社分のスペースが用意されてて羨ましい…みたいな。
整理券にするのが手っ取り早いんだけど、そうなると転売ヤーさんの格好の餌食だからね。
ブースのスペースが限られてるから、時間ごとに単一商品を扱うのが良いのかもしれない。
一日目、午前は廃部品、午後はBトレ、二日目、午前は鉄コレ、午後は抱き合わせ、みたいな。
その場合、何処に掲示すれば周知されるのか、今度はその辺で揉めるかもしれないけど。
南海6000の鉄コレの販売開始時刻をめぐって、準公式ブログに文句コメ入れてる人も居たし。
123名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 08:17:50.65 ID:i3l7Brb1
やはり鉄コレBトレはトミテクブースとバンダイブースに
一元化すべきジャマイカ?
女便所のヘンタイ黒メガネ対策の為にも。
124名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 08:22:56.29 ID:qlFlonSL
そういや箱根登山の売れ行きってどんな感じ?
125名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:11:40.23 ID:c0f51V6X
>>122
鉄コレ・Bトレ列が関係ない時間まで延々と形成されて終わり。
ほとんどが鉄コレかBトレ購入者だから意味がない

>>123
それは余計わけわからなくなるぞ。
後になって会社間の精算ができなくなる。
それに、富技はOEMの製造元に過ぎないわけだし。
126名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:23:42.67 ID:5fOCHCcK
>>117
渋谷までチャリならその後の渋谷→明治公園なんて2kmちょいのオマケみたいなもんなのに...三茶より手前側の人かな?
127名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:31:19.25 ID:lXqL7+HI
富士急1000についてた 優先購入券 どのようなかたちで6000に適用されるんだろ…
128名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:39:56.31 ID:bOaO5w2f
>>126
横浜市内からで、溝の口過ぎてずっと雨だったからさっさと諦めたわw
帰りは輪行袋にぶちこんで電車で帰る。
129名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:49:31.84 ID:j9ZLL2lO
OEMの使い方間違っている奴がいるな
130名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:53:04.64 ID:BYSmnmL5
OTL
131名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:19:14.34 ID:qE0cNLv+
>>10
動力は何つかうんでしょ?
132名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:22:31.75 ID:Wdn3HNIr
OEM→M字開脚しつつこちらに顔を向けている人に見える

確かにブースがちっちゃいよね。あれじゃ鉄コレ用に受け付けなんて作れないね。ただ京阪だけ広くしても贔屓になるし全社でやると会場を圧迫する…?
133名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:25:40.27 ID:uJeutNvG
OER
134名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:25:53.71 ID:5fOCHCcK
>>88>>99
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
                                   -- 、
                                  /´      \
                               厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                            ____`¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                      ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
135名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:30:52.01 ID:5fOCHCcK
>>132
京阪がカネを出してブースを買い足せば良いだけ。
現に今年は近鉄が単独ブースを買い足してはまかぜとかいう新型特急のPRブースを作ってる。
要は狭いブースでも客は文句言いつつ買うからブースを買い足さないだけ。
これが中国人とかドンキの客みたいに並ばせようとすると暴れだす人種相手ならブースを買い足すよ。
136名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:33:48.69 ID:dBzBb95v
最初、「とかいう」の部分に「うろ覚えかよ」とツッコもうと思ってたが
ほんとにうろ覚え(ネタかどうかはともかく)な事にすぐに気付かなかった近鉄沿線民の俺が
137名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:41:21.22 ID:9HoyeWIj
今日はあめ
138名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 12:04:23.42 ID:UlCkrmja
>>122
仲の良い南海と組んだらいいんじゃねーの?
139名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 12:46:26.87 ID:i3l7Brb1
PG16やPT42(GM)、ここ数カ月全く見かけない。
再生産予定無いのだろうか?
トミテクの特殊なPT42は見かけるけど使えないし。

鉄コレオープンパッケージも、あえてPG16を避けるように
国鉄JRばかり製品化しているし、どうなってるん?
140名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 12:53:21.48 ID:Slgn14PN
知らんがな
141名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 12:57:32.91 ID:287TIJ9t
>>139
> PG16やPT42(GM)、ここ数カ月全く見かけない。
> 再生産予定無いのだろうか?

確かにあまり見かけないけど、俺、先週買ったよ?

> トミテクの特殊なPT42は見かけるけど使えないし。

あれはGMで言うPT43だぞ。近いのはPT42-12とかなんとかじゃなかったっけ?

> 鉄コレオープンパッケージも、あえてPG16を避けるように
> 国鉄JRばかり製品化しているし、どうなってるん?

来月16弾と共に再販されることに早く気付けよ…
142名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 12:58:00.82 ID:CapavN4e
>>131
19A
143名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 13:07:40.65 ID:i3l7Brb1
>>141 d

16弾 ね、すっかり忘れてた。
南海6000はそれで逝くかな
144名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 13:10:54.70 ID:uJeutNvG
>>142
コンテナかとオモタw
145名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 16:42:32.21 ID:4yM5z4Aa
こんな電車どこかから出てないかな・・出てたら嬉しいんだけどね・・・と検索したら鉄道コレクション第十六弾が表示されモニター前でコーヒー吹いた。
いやあ、日頃から新製品情報に疎いもので・・・。
146名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:07:59.23 ID:0IuJCX6K
金山駅@名古屋のイベントに行ったら
樽見鉄道ブースで15弾のレギュラー品を¥1000で売っていたので購入 (^^)


というのも箱買い時シークレットが出て入手出来てなかったから
結局シークレットを¥1000で購入した形になりました
147名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:21:55.45 ID:5fOCHCcK
>>146さんへの鉄コレマスター>>88>>99さんの辛口コメントを期待してます。
148名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:38:15.83 ID:Y9TxoWTI
>>147
そんな的外れな振りをしてしまうほど悔しかったのか、といわれるのがオチですよ
149名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:53:57.65 ID:P4lmBRyD
GBってなんぞやって思ったらGPでグリーンポケットなのね
誤字まで出すとはよほど悔しいのかね

漏れも旧5000系は買いそびれたが
150名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 18:09:08.31 ID:znnxmiDi
イベント限定品を複数購入して
ヤフオクに出品することで
交通費が浮くとともに
自分のコレクションがタダで手に入ります。
おためしあれ。
151名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 18:15:20.98 ID:GJvxjG+c
それはケースバイケースです。
美味しい思いもすれば、在庫もかかえる。

最近は高騰しないからあんまり旨みなしかと。
152名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 18:56:25.97 ID:5fOCHCcK
>>149
>>88さんは通ってたGayBarで分けてもらったんじゃないかとw
153名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 19:01:03.21 ID:R3ZrTbYN
>60
本日明治公園で、交換用在庫の相鉄新塗装6000 
200円引きの1700円だったよ。
154名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 19:43:52.77 ID:5fOCHCcK
>>151
今は6330増結や京阪80みたいにフォークダンスも出来ないような瞬殺品しか値上がりしなくなったもんな。

しかし6330造血のヤフオク流出がたった1件ってのも凄いな。
阪急信者だけで200人埋めてしまって転売屋は付け入る隙もなかったということか。
155名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 19:58:28.93 ID:cYiwz/5r
それが正しいのなら、ひとつの答えではあるが。
正直なところ、もの足りん…。
156名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:05:56.71 ID:rmAR7UeY
>>154
そういや今日秋葉に行ってきたが、某レンタルボックスにも増結は1個も見当たらなかったな。
2両セットは結構な数おいてあったけど。
157名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:31:46.30 ID:cmZ2C0kc
「テンバイヤーでさえ購入出来なかった」なんて話、今まで聞いたこと無いわw
158名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:32:31.14 ID:cYiwz/5r
1限だったら、そうなるんだろうね。

もの足りんというのは、転売をあおるのではないが。
車種選択が狭まりすぎるということで。
159名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:41:20.63 ID:7s8bvXXH
んで横浜の方の京阪はどうなったん?
160名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 21:23:48.59 ID:J8NJ8DJ3
>>159
来週末
161名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 21:53:43.96 ID:J8NJ8DJ3
ところで横浜で登山買ってきたお。
終了時間を思い違いしてて行ったらもう撤収中だったんだけど、売ってくれた。
確かに印象把握とシャープさは、ハセより上かもしれない。
162名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:02:17.81 ID:5fOCHCcK
始発で来て並んだ代償は20000円也
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n116894658
163名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:21:19.06 ID:GJvxjG+c
セットにすりゃあ三万軽く越えたのに

基本持ってないやつ入札しにくいべさ
164名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:25:19.89 ID:q1MZYyre
>>162
新規が底上げしている点が…もし、新規が落札したらry
165名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:51:43.97 ID:koWxPiOV
>>164
宅急便出す手間省けていいんじゃね?
ヤフー税取られるから収支とんとんだけどw
166名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:59:22.48 ID:xZxfwZN7
鉄子の交換用在庫わないんかよと鉄コレ離脱したわしが一言
167名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:01:04.31 ID:PluidZlt
阪急フル25000円即決が出たと思ったら消えていた
>>163を見てなかった出品者マジ情弱

う、うらやましくなんかないんだからねっ
168名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:22:24.57 ID:jvA9Hote
それでも、倍額かな…。
素直にセット6個買う方がいいや。
去年の阪急三宮、10限だったし。
169名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:23:22.25 ID:dY8A51l/
箱コレクター(笑)は、そうはいかないんだろうな
170名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:27:24.10 ID:jvA9Hote
箱だけで結構な金額吹っかけてるオクがあるが。
拘りどころが違うんだろうね。
阪急沿線なので、いちお梅田には行こうと思っているが。
早朝にある程度、押さえてからかなぁ…。
171名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:50:58.18 ID:VVPBrW8h
阪神7861を1箱だけ買ったがGMで残り4連作って6両にするつもりなのだが
つなげるならキットそのままで出来る7001を作ればよいのか?
172名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 04:50:19.96 ID:iw1Qo9uz
>>162
やべぇ
これは良い小遣い稼ぎになるなぁ
来月には
基本とセットで出品した方が上がるのか
増結のみの方が上がるのか
173名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 06:49:51.75 ID:ZU4WJzIq
>>171
GMキットは3901形なんで、今回の鉄コレと組むことがあった7101形とは屋根高さが違うから本当はアウト。
ま、細かいこと気にしたらきりがないから、別にいいんでね。
174名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 08:53:24.82 ID:4GVn3NHF
>>168
なるほどそういう考えもあるか
175名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 09:16:04.94 ID:/553a4q5
京阪3時間並んだけど、直前で売り切れ
阪急、阪神が2千個なのに800個て、少な杉

176名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 10:06:24.64 ID:iZipsR9z
>>175
俺は出遅れて2時間半並んだけどだめだった
来週の上大岡に始発で参戦決定
文庫→上大岡間の人たちの次に着くんでまず大丈夫だお♪
177名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 10:07:34.65 ID:iZipsR9z
↑まさか徹夜組が何百人も出たりはしないよね…
178名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 10:10:54.07 ID:y5oOqryU
さて 富士急6000
案の定キタヨ
179名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 10:14:49.73 ID:Gp7dvQnn
順番からして1205だろ
6000とか優先購入券要らんだろ
180名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 10:56:22.11 ID:qiRkRPNp
6000とかアマッターホルンより売れないんじゃないのか??
181名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 13:06:16.60 ID:SMG6W9KT
>>171
GMのは鉄コレより一回り大きいって話だから、連結すると萎えると思うw
182名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 15:42:00.25 ID:4GVn3NHF
>>175
ふと思ったんだけど曰比谷で売った1900、2000の時と比べて明治公園での販売数はどうだったんだろう
少なかったのかな?
183名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 15:51:50.73 ID:3ZRh96o8
>>182
800個ってことは1900ん時と一緒だったんでね?
1900ん時は不意打ちだったからなぁ。
184名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 17:16:48.32 ID:gEWPThkY
>>169
阪急6330の増結は、模型的として4両それぞれに差異がないはずなんだが、
床下に印刷されてる品番がそれぞれ違うから、
阿鼻叫喚してるのは箱コレクターだけではないと思われ。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 19:33:24.31 ID:zFijNVYr
塩の6330インレタ、2限に変更
まあ、当然だわな
186名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 19:49:18.48 ID:F3EuGO6D
>>183
同じ800個でも1900の時とは数字が持つ意味が違う。過去2回の東京でのイベント発売は発売後の販売、今回は先行販売。
187名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:15:54.26 ID:Tjzhw1Aq
上大岡まで始発で行っても7時前にしかつかないから微妙だなぁ
188名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:29:28.98 ID:dXh3Fox3
転売papa上大岡出陣決定
189名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:32:58.50 ID:JpAIQBiI
1両5000円なんて京阪異常だな
190名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:26:44.53 ID:dY8A51l/
>>184
酷い話をありがとう
191名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:29:32.70 ID:k0rzDluy
何故売れると判っている物の生産個数を絞るのか

とも思ったけど
商品化発表時に狂喜乱舞した愛好家が商品の出来栄えを見て
手のひら返して誰も買わないとか日常だし
売れ残って在庫を持つのが余程怖いんだろうね

受注生産にすればいいとも思ったけど金型を1回で使い潰すんだっけ?
192名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:53:08.19 ID:PsePddq4
>>191
今までの使い回し見ると1回ポッキリは無いと思うが
生産が終わった金型は支那の富工場の奥地に収納されるから探すのに時間がかかると思う
193182:2012/10/08(月) 22:10:25.55 ID:4GVn3NHF
>>183
なるほど
1900の時も少なかったんだ…
194名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:24:35.46 ID:s1dWAYtT
>>189
阪急もパンタが無くて床下スカスカの中間車1両が6千円オーバーだけどな
25000円即決!とかあるし
195名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:55:12.97 ID:bg0ylb5O
>>194
サハなんだから実車もスカスカ何だけど。
196名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:00:41.41 ID:DXAIrZDY
話が通じてない奴がいるな
197名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:01:20.52 ID:dY8A51l/
よくあること
198名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:15:35.74 ID:75FfCuxq
鉄道会社は模型屋じゃないからな。鉄コレの在庫持つなんてありえない。
担当者なんてほぼヲタじゃないし、何がどれくらい売れるかなんて読みが出来る訳ない。


まだ、出るだけマシと思わないと。
199名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:28:54.91 ID:ShpcpEiK
>>198
つ 小田急
つ 南海
つ 総合車両
200名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 00:55:46.00 ID:/3Be3Z7a
>>181
板の京急1000と組ませたらわかったよ・・・Nかよ子のスケール
201名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 01:42:35.53 ID:w+Md2MsW
京阪80形 
今、オクで1万円でも1年経てばかなり安くなるよ。
2000系なんて今、4000円で回転寿司状態だし。3000円台でも落札されるかどうか??

202名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 02:30:53.40 ID:Sq8L2Pca
>>198
お前、そういう事言ってるから駄目なんだよ
まじで、愚民臭漂うなあ
203名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 03:07:31.22 ID:/XGpHnOl
京阪80の上大岡は整理券が無いと無理だろうか?
204名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 04:14:00.13 ID:xpKgqjfk
>>201
いや14日以降は定価+αまで下がると予想
205名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 06:22:38.10 ID:kULHonru
バカほど愚民や衆愚という言葉を使いたがる法則
206名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 09:12:32.46 ID:veaGNuMo
確かに。
バカほど愚民や衆愚という言葉を使いたがるな
207名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 10:25:13.29 ID:X7rBAOB7
>>204
レンタルボックスで4000円台になったら買い頃かな
208名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 10:58:25.44 ID:yXgMrFks
209名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 12:31:12.56 ID:JkOhfHCK
>>201
前に瞬殺だったのって1900のテレビカーじゃなかったか?
あれ、価格が一向に下がる気配ないし
210名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 13:19:25.46 ID:yIxejVqp
>>209
2年前の日比谷・去年の寝屋川で出た直後も、相場は不動だったくらいだしなぁ>おけいはん1900
いずれにしても、10/14以降の相場変動が気になるけど>おけいしん80
211名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 15:54:58.36 ID:s3v7kSPZ
京阪80、上大岡は450で2限。ソースはチラシ。
212名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 16:44:45.54 ID:6Vnr0TSJ
上大岡は当日で終わりだよね?
213名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 17:38:00.87 ID:xpKgqjfk
>>211
たった450個…
2限じゃあ200人強…
終電で並ばないと無理じゃね?

クルマで5時頃から並ぶつもりだけどw
214名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 17:43:06.12 ID:w+Md2MsW
阪急も各日200人で徹夜必至とか言われて、実際は2日間とも午前7時がリミット

もう明治公園で売ったあとだし、200人なら午前6時でOKでは?
215名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 17:46:36.21 ID:xpKgqjfk
>>214
いや待て
それは他に買うモノがある場合

今回は京阪80目当てが並ぶだけ。

全てがライバルだと言う点をだな…
216名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 17:50:58.36 ID:X7rBAOB7
上大岡もダメ
寝屋川も来阪昼前じゃ危うい

当日朝まで夜勤組の漏れはどうしたらいいんでしょうか?
駅売りでも買える?
217名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 17:54:53.60 ID:tajd+niQ
>>214
京阪スレにもそんなこと書いてたようだけど
余裕だと思うのならそのように行動してくれ

俺は後悔はしたくないので万全の手を打たせてもらう
仮に取り越し苦労に終わったとしても
欲しいものが手に入る喜びには代えられない
218名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 18:00:47.26 ID:w+Md2MsW
>216
寝屋川フェスタは数が多いから(5千個?)
当日夕方でもOKでは?
219名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 18:01:59.29 ID:aIf9oSnk
動力も出てないのによくみんな80に走ったよな。
箱根登山は買っても来年待たないと動力ユニット出ないしだから最後まで
残っていた。早く走らせたいにも藻の1と動力をスワップするなんてもったいないし。
南海も最後まで残っていた。動力ユニットもある20mの6000系なのに登場時の
非冷房車が嫌われたのかな。
近鉄みたいに買っても21m動力なくて何にも走らせられないは今回もあったんだね。
220名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 18:03:07.47 ID:InLIZgLi
>>214
チラシの画像プリーズ
221名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 18:14:37.48 ID:xpKgqjfk
>>218
そっちは心配無いでしょ?
5000個売るって不可能に近いよ
1日じゃね
222名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 18:37:33.78 ID:/Qn46/jI
>>220
チラシ「の裏」だと思うw
上大岡で関西ものっつーたら、テンバイヤー以外の需要は少なかろう。

え、そのテンバイヤーが害?w
223名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 18:41:47.24 ID:O1tq/o+U
>>216
6日もいけなかったの?
二週連続で週末にかかる当直体制を恨むしかないな

駄目もとで寝屋川まで行ってみなよ
イベントに参加して思い出だけでも残ればそれはそれで悪くないさ
たぶん号こわびの実物も展示されるだろうし
あと遠方にお住まいなら旧3000(8030)のラストランも半年後に迫ってるから
余裕のある時期にゆっくり乗っておくのもいいだろうし
224昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/09(火) 18:53:57.18 ID:K6WpgX/N
まずはボディと床下、台車の確保でしょ。
動力なんざ試行錯誤の積み重ねで何とでも…後から動力出たとしても、
試行錯誤したノウハウは身に付くもんだから、努力した経験は他の事にも役に立つんじゃないかと。


思うがやっぱ対応動力出て欲しいねぇ。
225名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 19:31:05.76 ID:yHZHpLcu
>>219
対応動力が無いと売れないとか随分変わった考えを持ってるな。
鉄コレはあくまでも「ディスプレイモデル」なんだぜ?走らなくて当然。
226名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 19:36:24.69 ID:KzdLw30M
京阪の寝屋川市車庫5000個?というソースはどこ?
去年は四条で買ったんだけど、
今年は京都市内は早く並ばないと厳しそう
227名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 19:49:36.45 ID:LKoQcsp3
京阪80って阪急中間セットより人気あるのか.....
228名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 20:00:40.78 ID:JTKRUMnu
当たり前だろw
229名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 20:11:36.52 ID:vFPky7fH
>>224
鉄コレの路面電車用は使えないようだな・・・

となると、藻の路面電車から台車中心間間隔・軸距の同じようなのを探して
取り付けるしかないのか?
230名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 20:13:43.40 ID:s3v7kSPZ
>>220
うpろーだ試してるのだが…すまん。

百貨店公式サイトのWebチラシが明日更新されると思うので、そちらを見てください。

なお、iPhoneからは見られませんw

あと、びわこ号Bトレは700でこちらも2限。

因みに、チラシを手に入れた方、開くとレディスアデランスのお試し広告が紙面の半分を占めてますww
231名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 20:53:07.02 ID:InLIZgLi
>>230 

疑ってすまんかった ありがとう
bトレ多いなwww
232名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 21:01:03.85 ID:X7rBAOB7
>>218
>>223
d
寝屋川で昼前はキツイって書き込みあったけど
5000個ならねえ…1人2限ぐらいなら余裕で行き渡るかな
転売ヤーから買うのは癪だし 天候読みしてマジで行こうかな…新幹線で昼前に
帰りはゆっくり帰ればいいや
233昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/09(火) 22:47:32.35 ID:K6WpgX/N
>>229
長さ伸ばせば使えるよ。
幅と台車枠はピッタリだ。

車端部の排障器&ダミーカプラー、ドローバー取り付け部分は工夫が必要。
234名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 22:55:39.30 ID:2H9je0oJ
14日は¥10,000×20個=¥200,000分を目指します。
235名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:01:33.19 ID:LKoQcsp3
えっ!?!?転売屋から1万円で20コも買うの!?!?
236名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:07:54.65 ID:2H9je0oJ
京橋→守口→寝屋川で可能。
237名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:17:00.46 ID:Ga8S9X17
本家本元の大津線感謝祭では売らないの?
まさに実車と実車のお面が並ぶのに?
238名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:21:27.33 ID:FY1SrqW0
寝屋川の車庫で5000個も売るかよ。
いいとこ1400〜1500個だろ。
239昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/09(火) 23:29:13.53 ID:K6WpgX/N
>>273
82号車一般公開スタッフやりますが、売るとも売らないとも聞いてませんねぇ。

売るんだったら嬉しいですが。
240名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:06:49.99 ID:+3pE68/P
いらない子(別会社化の話もあるそうだが)の大津線には冷たいのか京阪

そうだ大津線部門企画で800系鉄コレ出して6000個と言わず12000個でも24000個でも
よく売れたらどこかの煎餅みたいに本業救ってくれるかも
241名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:08:35.94 ID:dElLXjMY
京阪80って、先行販売が少なかったから、人気が先行しているだけw


寝屋川5000個はガセ、
そんなに売ったら、京阪14駅分がほとんどなくなる。
多くて2000個だね。


242昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/10(水) 00:16:58.21 ID:YhdMBJV5
>>240
ところがだ、今のいらない子は中之(ry
243名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:29:29.87 ID:pva2fSvV
上大岡は当日どうなってるだろう
俺は23区内在住だけど、その前に徹夜組+車使用+横浜・文庫付近からの始発組で絶対150人はいくよな…

購入数1個の人が大半であることを祈るしかないなこりゃ。
244名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:39:02.14 ID:KqeIztJj
>>243
papaみたいに息子をもかり出すテンバイヤーもお忘れなくw
245名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:51:15.37 ID:3L+WMiam
カヲリバカは一家四人での参戦じゃないのか?
246名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:55:26.74 ID:5r25ylAl
なんとかpapaを名乗る奴にろくなのがいないのはどの趣味業界も同じなのかな
247名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:11:52.04 ID:ntAONbHD
鉄ヲタパパさんは別に人畜無害じゃない?
248名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:29:32.46 ID:5r25ylAl
カタカナは考えてなかった
249名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:30:21.00 ID:sYirQZHz
>>233
そうでしょ?
確か路面電車用は台車中心間間隔が3種類変換可能になってるはずだから。
250名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 05:58:12.93 ID:GYmyHWGu
>>243
戸塚からの始発組もいるぜぇ〜w
251名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 07:49:08.79 ID:qBzEm+5w
上大岡は7時前までの待機列を作るのかな?

じゃなきゃ、ホームで待つよな。
252名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 08:00:07.91 ID:ka/LyXlq
>>242
…人?
253名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 14:49:27.86 ID:ojYJKFNF
上大岡は何個売るんだ?
254名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 14:54:02.56 ID:MZfkk/9r
>>253
そんなことはチラシの裏でもみとけ
ttp://www.keikyu-depart.com/keikyu_news/index_front.html
255名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 16:19:11.07 ID:wKpLM5/D
上大岡に手頃な満喫ってあるかな?
無ければカプセルホテルか、上大岡近くのファミレスでドリンクバーで徹夜で粘る
256名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 16:21:43.85 ID:fVz/Hy+k
>>173、181
そうなのんですか・・・20日の通販で2箱購入のほうが無難ですかね。
257名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 16:29:57.77 ID:zRPycJrF
>>255
駅でて南のほうに進んだところのボーリング場の前に
マンガ喫茶と鳥山キャラのエロビデオ鑑賞室がある
258名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 17:48:36.27 ID:ka/LyXlq
すっかり忘れていたが、今回のおけいはん祭り、限定鉄コルvs限定Bトルのガ
チンコ対決なんだな。
同じ列でBトル売られると邪魔なんですけど。
259名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 17:49:55.26 ID:dElLXjMY
そろそろ東武も発表だな。
京阪・阪急とか関西ばかりにお金使えないなあ。
260名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 18:18:54.73 ID:O19KYe4B
>ボーリング場
地盤検査でもしてるのか?
261名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 18:30:35.72 ID:RH0Sbr+8
>>258
びわこって限定だっけ
明治公園で余裕で買えたから多分勝負にならないと思う
262名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 19:22:55.29 ID:ka/LyXlq
>>261
確かに、勝負にならないだろうな。
モソモからフルサイズNゲージの車両が出るのも決まってるし。
263名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 19:46:09.26 ID:37xnExay
上大岡225人かよ。
264名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 19:51:51.17 ID:DmVCrAnc
こうどなじょうほうせんが始まりましたよ
265名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 21:16:44.59 ID:p4P8ZZFp
こうどなじょうほうせん←何これ読めない
266名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 21:24:20.47 ID:p6P8K4wd
浜大津250ってほんと?
三条行ったほうがいい?
267名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 21:28:33.18 ID:Z0/MIz7D
>262
そうだね。鉄コレは買えれば買おう程度ですし。
Bトレは2個確定。余計な物のせいで列混まないといいなぁ。

…‥とでも喧嘩売れば満足ですかw
268名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 21:57:22.49 ID:bWPQjZvb
papaって離婚したんじゃね?
それでも子供は子供に変わりないがw

漏れはpapa1人参戦に賭ける。
269名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 23:15:40.93 ID:GIME/OhG
>>268
公式ブログでは「息子の『鉄』化作戦成功(意訳)」って書いてあるけど?
270名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 23:37:49.34 ID:WXpvgTse
>>266
浜大津・三条は、同じ数しか売らないと聞いたけど
中之島に次いで少ないらしい
271名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 00:21:17.02 ID:zze9b7zm
>>260
マジレスするとあの辺はボーリングすると温泉が湧きます。
数年前まで温泉銭湯があったんだが潰れちまったよ....
272名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 00:32:31.85 ID:vVq8r+MQ
“聞いた”のソースが不明なのね、これは笑える

まあ、俺は寝屋川一択でいくが
273名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 02:43:44.81 ID:qGPg9j1r
上大岡に行く奴は本当に頭が悪いなぁ…旅行がてらに関西まで行けば楽に買えるのに…
274名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 03:46:19.77 ID:ygNtbGoZ
>>263
1個しか買わないヤツもいるから、もちっと…な
275名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 03:47:43.04 ID:ygNtbGoZ
子供連れてきて4個買う転売ヤーもいるだろう…
276名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 04:48:21.29 ID:F/xBozIP
>>274
横浜始発で行くけど、1つしか買わないよ。

動力化できれば、2つ買ってただろうが、あくまで鑑賞用。

逆にぷちらま買う予定。
277名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 07:05:24.00 ID:2hICOjMc
駅買いなら、やっぱり京橋かな?
278名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 07:40:27.94 ID:IL+1YwwH
>>273
金と時間に結構な余裕のある奴の考え方だな。
確かに無理じゃないけどそんな気軽に行けるかよ。ちょっと感覚おかしいんじゃないか?
279名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 07:43:42.27 ID:c2T2+9oB
いつの間にか鉄コレは地域限定品が主流になっているな。
280名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 07:57:20.67 ID:c2T2+9oB
前にも言ったがソレがどうしても欲しければ飛行機使ってでも北海道だろうが沖縄だろうが逝くんじゃないか?
但し確実に入手出来るという条件付きでな。
まぁ“ゆいレール”の限定鉄コレが出るかは知らないが
281名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 09:29:18.21 ID:csfk2ZTw
大手私鉄で事業者限定鉄コレに手を出してないのは西武京成名鉄だけ?
確かに出したところで塚りそうな事業者ばかりではあるが
ファンが祭に参加できないのは一寸かわいそうな気もするな。
282名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 10:05:37.89 ID:8s4sld3K
関西行くなら、オクの方が安い。
2000系みたいに、最初9000円でも在庫が出切れば、3000-4000円になるだろうし。
283名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 10:05:47.18 ID:HfdPbzD7
名鉄って何かなかったっけ?勘違いかな?
284名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 10:16:01.61 ID:IpLuydHI
>>281
名鉄と西武はオープンで出てるからむしろ恵まれてる
車種が好みかどうかは別問題
285名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 12:02:52.25 ID:HqqYuxEc
>>281
東京メトロって大手私鉄だっけ?
なら出てない。
286名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 12:14:37.59 ID:IpLuydHI
ってか名鉄3800マダー?
287昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/11(木) 12:17:01.03 ID:DRRHvdp/
あれ?
まさか?
17弾で箱根登山の両運車出すんじゃ?

いやまさか。
シクレが金太郎塗装だったり緑色だったり水色クリームツートーンだったり…
288名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 12:33:06.96 ID:ygNtbGoZ
>>281
名鉄は3700色替えが…
丸栄か
289名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 12:47:34.47 ID:6yoNZ552
>>282
関西まで行って鉄コレしか楽しみがないの?
290名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 12:53:41.84 ID:W6A568L5
17弾…
京阪600×2(確定)
ことでん3000(確定)
箱根登山モハ1〜3×2?
叡山デナ21×2?
叡山デオ700一族?
京急デハ230かことでん30×2?

う〜ん、これでも10種できるかw
291名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 13:08:35.54 ID:3V0HcUU2
>>290
会社偏りすぎだろそれ
箱根はサンモリッツが来るんじゃないかなあ
292昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/11(木) 14:03:13.92 ID:DRRHvdp/
>>289
それテンバイヤーのステマだから
293名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 14:43:28.46 ID:PM5Vi4YK
おけいはん600だけでもwktkなのに、17弾は股間…もとい夢が膨らむねえ。
294名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 14:50:13.65 ID:/xfg/+an
>>283
勘違いだね。名鉄からはいわゆる事業者限定は出ていないや。
295名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:19:56.46 ID:glxfbIw8
旧国3種と119が2種
296名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:22:32.97 ID:2PrA5U9D
>>295
詳しく
297名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:29:58.01 ID:0kkevOag
103はHG。
298名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:30:33.70 ID:glxfbIw8
福塩線 クモハ51043+クハ68038
飯田線 クモハ54006+クハユニ56003
仙石線 クモハ54109+クハ68086
119 するがシャトル、S編成登場時
299名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:37:19.58 ID:a5qYZvQv
いらね
300名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:40:54.16 ID:vAAp/GES
>>297
もう公式に出てる?今見たらまだっぽいけど。
301名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:46:54.30 ID:w4XIpiPW
302名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:51:57.63 ID:8s4sld3K
>300
ホビサの着いたーに出とる
303名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:55:55.89 ID:t+wibbq6
17弾詳細は無かったか…
304名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 17:07:46.42 ID:cln7csCU
上大岡3Fって何時から並ぶことができる?哲也はできないと思ったが。
305名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 17:40:45.39 ID:TsPG5DvS
旧国発表は嬉しいのだが、あの窓枠だけはなんとかならないか・・・
306名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 17:59:38.35 ID:3V0HcUU2
17弾情報無しか
やっぱもうブラインドはコスト等で難しいのかな
307名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 18:38:00.31 ID:1DsQAnZr
いい加減昭和縛り止めればまだまだブラインドで行けると思うんだけどな。
なんで昭和の車両にここまで固執するんだろうか?
308名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 18:51:56.84 ID:qGPg9j1r
>>278
たかが200ほどの上大岡に群がるって正気かよw
200人くらい集まるのは、あっという間だw購入できる人が徹夜組か始発組かに限られてしまいアウト…
ていうか、その時点で200人くらいオーバーするだろw
そしてあぶれ組負け組が多発するとw


つまりバカらしくてやってられん!寝屋川行くほうが確実!
309名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 18:58:00.05 ID:PM5Vi4YK
寝屋川詣でで1日楽しもうぜ、他にも見るものいっぱいだし

飽きたら京阪電車に乗り鉄するのも非関西人ならいいチャンスだし
310名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 19:00:31.54 ID:uw4G+swD
>>307
一方、バスコレでは昭和なバスをdisってると(ry
311名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 19:23:23.11 ID:7vPhOFTW
>>290
確立高いのは
弘南モハ2250
新潟クハ39
豊橋モ1710
じゃね?
わし的には
能勢500系や山陽300系で編成もんを楽しみたいところ。後近鉄400系かな?ひとつでも大手が入れば即売りきれになるだろう。
312名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 19:26:35.08 ID:IL+1YwwH
>>290
上田の丸窓5250が入るだろう。ことでんとほぼ同一サイズだから。

登山の動力が2月以降という記載から17弾は3月辺りだと思うんだけど、どこまで詳細引っ張るつもりだ?
313名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 19:59:21.20 ID:DJkANV4r
>>308
そうそう。

京阪の夜行バスの枚方市行き乗って、枚方市か樟葉で買ってからすぐ寝屋川に行けば寝屋川販売の列に並べるだろ。

今回はBトレも販売だから、購入列が動くのが鈍いと思うので、駅で買って寝屋川に行けばよろし。
314名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 20:00:31.73 ID:8s4sld3K
阪急だって、限定200人で、AM7時までOKだった。
今回は、明治公園のあとだし。
テンバイヤーにあおられすぎw
315名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 20:02:18.12 ID:8s4sld3K
京阪の夜行バスは、現地到着が遅すぎるから、
夜行バスなら、他社を使ったほうがよいよ。
316名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 20:15:50.98 ID:K6vIms4+
>>311
近鉄にはなんとか考え直してもらって、一般販売での製品化には気持ちよく
協力してもらいたい。
事業者限定やりたくないならそれでいいから。
400・600といった奈良線系の小型車とかニコニコ電車が製品化されたら
オレ的には嬉しいな。
初代5800もいいと思うけど、これは売れねーか?w

それにしても京成はどうしてこれほどまで鉄コレ拒否するんだろう?
3150とか鉄コレ向きなのに爺で製品化だし。
317名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 20:21:13.42 ID:eGkOMtd/
京王も長いこと出なかったけどな
今年になって5070出したし
318名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 20:55:46.33 ID:EqesQYDZ
>>316
京成が拒否していると言うより

富技「何京成?あんな糞会社売れる訳無いだろwwwww」

富技が拒否しているんだろ
319名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 21:40:51.66 ID:rRZ6aTBO
トミーテック本社の最寄は京成じゃなかったか? 工場は東武だが。
だから売れないと判断しているのだろうか? 東武は出してるのにね。

関水金属本社は西武だったか。工場は東武だが。
西武は出してるね。東武は出してないなぁ…。

グリマは東武沿線本社で、東武は出してる。工場は不明。

マイクロエースはJRか。もちろん出してるな。

なかなか面白いねぇ。
320名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 21:49:36.01 ID:k/sR1pj0
307(安価略)
カーコレとかNミニカーのスレによく来てる人?
321名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 21:52:58.31 ID:baCVjvgG
京成か・・・

京成の旧3000シリーズは M1c+M2c か M1c+M2+M2+M1c がほどんどでしょ?
細部に拘らなければ、作りやすい部類に入ると思うんだよね。
京急も旧1000を出したことだし、三直つながりで是非! ・・・なんて。
322名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 21:59:31.57 ID:k/sR1pj0
そういうので作りやすいから出るんだってなったら
近鉄20000とか、とっくにね。
323名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 22:10:21.31 ID:jRPCTHY5
3000系列が蟻と被るというなら青電を
750とか2100とか
324名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 22:28:11.18 ID:5owvHrrG
KSは過去車の図面を廃棄したとの噂が・・・

尤も現役の3300とか宗吾に保存車残ってますけどね。
325名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 23:24:21.61 ID:W6A568L5
>>304
あそこは7時から開く
と言うことで、3Fの歩道橋から攻めるか、1F(バスターミナル側)から
エスカレーターで攻めるかの2択になるのかと

大晦日からのイベント基準なら1F待機なのだが、はてさて…
と、去年のスーパーカー争奪戦でも徹夜していた当人が語るw
326名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 23:42:30.67 ID:edjQqseD
国鉄40系仙石線、51・40系飯田線、51系福塩線か。クモユニ胸アツ。
327名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 01:02:26.07 ID:dJjCakRG
新京成の中小型更新車とかいかにも鉄コレ向きだと思うんだが
328名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 01:05:57.68 ID:FmnvP8f4
ここまで飯田線が好きなら、213系5000番台や313系1700番台とかも出せばいいのに。
でないだろうな。
329名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 01:09:27.56 ID:zefs+lQD
>>287
大目玉と菱形パンタの原型が欲しいよね?
330名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 02:05:52.79 ID:s34TcpUr
>>328
両方とも平成の車両だからなぁ…
鉄コレで現行ステンレス車が欲しい層は大勢いる、
むしろ昭和の車両なんかよりこちらが欲しい人のほうが多いくらいなのに
いつまで固執する積もりなんだか…
331名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 02:34:03.02 ID:T6B3Ovw9
>>330
南武支線の205も種車は量産車の初期車だったな。
332名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 07:48:06.05 ID:dwsbsOVy
するがは確実に売れ残るな。 AU75車なら普通に東海色やってほしかった。
333名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 08:14:15.63 ID:/e9xw0+Y
>>331
富士急の6000も発表されたね

でも抵抗器は直らないよなぁ・・・
334名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 10:31:55.29 ID:DrLTnSdQ
>>332
オレは4セット買うけどなw
朝の8連マンセー!
335名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 10:39:37.89 ID:Xa+Yfa29
>>318
では問おう
何故、バスコレや鉄道むすめは京成もやるのかと?


一つ質問
今度、寝屋川の例のイベントに行くんだが
もしかしなくても萱島の方が近いのかい?
336名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 10:45:07.78 ID:Q89BcO+u
>>334
俺も同じことを考えてる。
337名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 11:22:57.52 ID:NjOyLcNx
>>328
>鉄コレで現行ステンレス車が欲しい層は大勢いる、
>むしろ昭和の車両なんかよりこちらが欲しい人のほうが多いくらいなのに
>いつまで固執する積もりなんだか…


http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
338名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 12:04:46.04 ID:gPZkI/0m
>>337
つ鏡
339名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 12:16:40.98 ID:h1GDg0Y5
>>330
>鉄コレで現行ステンレス車が欲しい層は大勢いる、

マジレスすると鉄コレ以外のNゲージで沢山出てるのだが
340名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 12:18:40.79 ID:5guUGEHf
>>330
> 鉄コレで現行ステンレス車が欲しい層は大勢いる、
> むしろ昭和の車両なんかよりこちらが欲しい人のほうが多いくらいなのに


普通のN完成品で出てるような奴を欲しがる理由がわからない。値段が安いから?
341名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 13:54:34.72 ID:J3IlBEM5
>>340
何でもかんでも「鉄コレで製品化するべき! 鉄コレでなければクズ!」という原理主義者は、いる。
しかも彼らは、N化した場合の計算ができないw
342名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 15:34:34.85 ID:qxcNItAW
>>337
アホはほっとけ、昭和の車両が需要高いことすら分からんのだから(笑)
343名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 19:56:36.35 ID:NLPBb18S
鉄コレは印象把握がずば抜けていて、鉄コレが決定版になることも多いから
今まで製品化されてる車両もみんな鉄コレで出して欲しいという気持ちは分からんでもない。
344名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 21:09:46.15 ID:3u8Mq6Ed
将来鉄コレを超える物は出ないという思考は
傲慢なのか悲観なのか
345名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 21:25:38.88 ID:U+DPAeLv
上大岡150個
346名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 21:31:28.13 ID:jJe2iIij
悲観だろなぁ…
でも富HG113系の前面見たら、悲観したくもなるよ。
347名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 21:37:07.24 ID:nsTgfYMA
>>337
お前...

>自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
>無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

お前が書いたこれが答えだ。
最新ステンレス車鉄コレ要求厨みたいな頭のおかしい人はフルボッコされたら発狂してコピペ荒らしとかし始めるに決まってんじゃん。
HOスレとかw

348名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:17:49.86 ID:t6PlRaQo
上大岡に新町始発で参戦するけど先着組は何処に並ぶんだろう?
349名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:22:53.88 ID:mb/fvsYL
>>348
つ「京阪鉄模スレ」「大津線スレ」
ヨドバシのある通路に並ぶと予想
350名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:33:30.24 ID:9pJpfzIB
俺は明日夜行BUSでGO WEST!だ
寝屋川で何としてもお京阪80をゲットしてくる
上大岡組の皆さんも頑張って
351名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:39:25.44 ID:ewd+wQ1n
>>348
今日、京急百貨店に電話したら、
7時に改札口が開いてエスカレーター動くまで、
ホームのエスカレーターの前で待っていてくださいと、
男の店員に言われたぞ。

ホントかい?
352名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:44:51.56 ID:t6PlRaQo
それが本当なら、行けばわかるからむしろ助かるけど…。
353名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:52:40.68 ID:mb/fvsYL
逆に、徹夜組やクルマ組はどうすればいいのか、と言う問題にもなる
354名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:58:19.61 ID:vg/q8gvd
>>337
ぜひカーコレクションスレにも
355名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:26:38.23 ID:qu5Pq1sU
コミケと同じように、徹夜組は見つけ次第タイーホでいいでしょ
近隣住民の迷惑だし
そもそも、上大岡で買えるのが地元民か近場に住んでる奴だけで、
遠方から始発でヒイヒイ言いながら来る奴が買えないなんて不公平も甚だしい。
356名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:32:01.01 ID:gFlaTeGf
…なんかすげえな
357名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:46:36.14 ID:Ra0/srkw
だ  か  ら  上大岡にはテンバイヤー以外の純需要がどれだけあるかと(ry
358名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:46:54.32 ID:zea/uZWc
早朝5時に百貨店の前に行列つくって待っている奴等を見た警官の顔をぜひ見てみたいwww
少なくとも上大岡じゃそんな光景ほとんど見られないだろうしな。
359名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:16:51.89 ID:JvvWdKC9
>>351
ホーム上で並べ?
おかしくないか?
360名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:33:09.40 ID:JvvWdKC9
>>307
出ればいいね
平成生まれの銀色

興味無いから要らないが
財政節約にもなるしなw
361江戸十里四方所払 ◆SoWhatIUjM :2012/10/13(土) 00:55:20.77 ID:8Ab1+4uA
>>307
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 明治大正いいよねw
     ─── ヽ_つ酒O    


362名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:04:16.33 ID:kqRbvs6Q
流れを切ってすまないが
ずっと期待してる鶴見線の205系って
Tcが全部埼京線の大窓車で
一番若いクハ205-1109が元サハ205-152
サハ205-152は1989年6月28日に落成
1989年の6月じゃ平成元年の車両
って事は鶴見線の205系って出ないんじゃ・・・
363名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:04:47.31 ID:4TiRvQlW
うーん、さすがに明治はw
大正生まれで思い出すのが9600あたりですんで
364名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:09:00.94 ID:W1uwtbPt
徹夜組を並ばせないために警察に通報しておけよ
365名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:11:46.00 ID:6PvoxIlJ
>>364
寝屋川?上大岡?
366名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:21:57.86 ID:oGXZ0LuA
>>359
オレも始発で横浜から行ったら、3階開くまでどこで待ってたらいいですか?
って、京急百貨店に電話できいたら、
7時に改札口へのエスカレーターが動くまでホームのエスカレーターの前で待っていてくださいと、言われた…
367名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:26:53.40 ID:WzniGjyZ
見える、見えるぞ! 先に並んでる連中を出し抜こうとして警察に通報したら
調書を取られるために一緒に警察に連行される>>364の姿が!w
368名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:27:30.63 ID:np+yepOu
整理券配るのが3階正面口だし、3階に通じる場所の1階には並ぶ場所ないからね。
369名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:36:36.78 ID:Igi+GGJb
大正は銀座線にかなり遅くまでいた。厨房の頃は中間封じ込めだったけど普通に動いていたし、よく乗り合わせてたな。
370名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 02:10:26.50 ID:Igi+GGJb
あとは南海の「タマゴ電車」かな。明治まで遡ると官営以外では2軸単車のPCが主体になりそう。
371名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 04:06:10.44 ID:PB4LN00E
>>357
明治公園で買えなかったから欲しいよ
前日から並ぶ気は無いが
372名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 07:17:39.57 ID:vGgaSLye
>>358
その時間には駅が開いてるから、実は列が外に作られることは有り得無い。
しかも夜中の上大岡駅前には意外な程人通りがあるし、たいして目立たない。

>>362
扇ので十分じゃん。
それに今更鶴見線なんか出されてもねぇ…

JR形のステンレス車なんて、ほぼ全形式各社製品化済み(一部の223系とJR四国各形式は出てないね)なんだから鉄コレで出たところでまず需要無いだろう。
例えば山手線E231-500系5両セットとか、321系7両セットみたいなのが出たとして、売れると思う?
373名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 07:18:26.40 ID:bNVO5O2J
素直に寝屋川行けば良いものを…(笑)
上大岡行く奴は糞だな!
374名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 08:05:09.98 ID:Ll3SBnPp
定価以上の交通費を賭けて大阪に行く方が馬鹿と言うのに
未だに気づかない馬鹿>>373
375名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 08:15:14.29 ID:Ku3uusyQ
>>374
単に自分が上大岡に行っても不利だからそうやって煽って上大岡の
行列を減少させておけいはんを買う作戦だろw


まぁ定価以上の交通費賭けて行く奴は絶対に
居ないけどな、転売屋だって言う通りにしたら
最悪大赤字だからな、そんなリスクを背負って
まで行かないってw
376名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 08:35:00.58 ID:6PvoxIlJ
>>374
「とにかく現物が欲しい」となると、交通費を出さざるを得ない場合もある訳で
(1900系鉄コレの時みたいに)

2000系の鉄コレも出うるから寝屋川、と言うことなんだろうけど
(京阪宇治バスのバスコレは、会場内でバラ売りがあるけど)
あまりにも人が来過ぎて、敬遠したくなる可能性だってある訳で

上大岡でも、近隣駐車場の下限は24時間1,100円程度なんで、
クルマでもペイできるのであれば、クルマを使うだろうね
377名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 09:32:54.36 ID:l7yaU9jR
一応ここで報告。
リニア・鉄道館で売ってたモハ52は木曜で完売。再入荷や再生産の予定はないとのこと。
スレチなら、言ってくれれば他のスレ(旧国スレかな?)で報告するけど。
378名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 09:34:01.53 ID:TMG/Tk6f
>>369

.....(;´Д`)
379名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 10:08:54.87 ID:6PvoxIlJ
井笠死亡のお知らせ、か…
380名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 10:44:50.11 ID:JvvWdKC9
>>368
京急駅口がシャッター開くまで外並びって事かい?
381名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 10:56:27.13 ID:6PvoxIlJ
大晦日からのイベントや前回のスーパーカー発売の時は、
ここまで荒れてなかったのになぁ(棒)
382名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 11:23:06.17 ID:FbqwHt+y
>>377


ミュージアムショップだけ見て入館せずに買って帰った俺
383名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 12:51:47.68 ID:LkLJhW4M
>>379
とりあえず、鼻くそをホジる俺。
384名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 13:35:42.93 ID:HlWiMhr8
リニ鉄って、入館せずに売店の買い物だけって出来るの?
385名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 13:55:18.64 ID:H4Iu8b4D
>>384
できます。
386382:2012/10/13(土) 13:57:07.95 ID:FbqwHt+y
>>384
可能

有料エリア出口の外にミュージアムショップがあるから
387名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 15:45:30.26 ID:dkwg8tEO
>>360
流れぶった切ってスマンが、高規格ローカル線をテーマとした展開なら意外と需要あると思う
他は震災復興、アニメやその他イベントと連動できるのが欲しい
388名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 16:22:07.43 ID:bNVO5O2J
>>374
目先の事しか考えない単細胞乙w
375は兎も角お前の方は
文章内容からして相当頭が悪そうだなw


何故にわざわざ大阪まで買いに行くのかを考えて見ろ!
金銭的な価値ばかりにとらわれず
総合的な充実感を得ようとしているんだよ!
まぁお前には一生分からんかもだけどなw
とりあえず、「徹夜した1日の行程」と「寝屋川まで乗り鉄した行程」の充実感だけでも比較してみろ?
389名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 16:37:56.29 ID:Ll3SBnPp
>>388
今更反撃かw どうせ同意見が出るまで待っていただろw
わざわざ大阪まで出向くのは少数派だ、お金を賭けて行っても必ず手に入る保証が
無いんだからだったら上大岡で勝負したって良いし手に入れなくても中古屋や尾久で買えば
プレミアが付いても大阪に行くよりは安い。


まあお前の文章見ている限り単に自分の意見に反論してくる奴に罵声を
浴びせたい頭のおかしい人だから何を言っても無駄だからこの辺にしようw
390名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 16:39:46.87 ID:BRQTcL5i
上大岡に販売個数を盗られたと発狂している韓災塵がいますw

ぶっちゃけ、鉄コレを手に入れること だけ が目的だったら、わざわざ大阪になんざ行かねえよ。
鉄コレ以外にも大阪へ行く価値を見出せる人間だったらそう思うかもしれないが。
それこそ、人による価値観の相違に他ならん。
391名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 16:46:36.91 ID:Cx2EMCFQ
別に何処で買っても良い話なのに上大岡で買うのは馬鹿とか言う奴の方が単細胞生物だw

そして2ちゃんねるのガイドラインに頭のおかしい人の記述に

・自分の感情だけ書く人

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人


に該当するから気をつけてねw
392名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 16:53:40.75 ID:3y981UYA
そもそも
う・・・上大岡ってどこだよ
393名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 16:55:10.97 ID:Ll3SBnPp
>>390
同意、鉄コレだけならわざわざ大阪に行く馬鹿は居ないよ
鉄コレ買うついでにおけいはんに乗ろうとか市内観光とか何かついでにが無いと
行ける場所じゃ無いのにな、結局は罵声を浴びせたいのが目的だよ
394名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 17:11:06.02 ID:BRQTcL5i
>>393
最近特に、皆の価値観が自分の価値観と同じだと思い込んで書き込む奴も多いからな・・・

俺も、>>388には罵倒されるようなことをやったさ。先週の明治公園で阪神を買ったからなw
仮に明治公園で売らなくて、はんしん祭り会場or駅長室で入りの時間に関係なく確実に買えるんであれば、
大阪へ行くことを考えたはずだ。ついでに阪神に乗るとか何かほかの動機づけも含めてね。
だけど今回もそこまでする必要がなかったから、西宮行きを考えなかっただけのこと。
そんなに寝屋川に買いに来るべきだって言うなら、通販や沿線外販売を否定しないといけないのになw

>>391
ちょっと反省
395名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 17:42:58.07 ID:VOjf36r5
落ち着け 冷静になれょ AKB商法と同類だってのがまだ判らないか?
396名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 17:49:21.76 ID:QY0cJrLq
>>395
便所の落書き人口≠購買人口
ですね、わかります

397名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 17:52:36.60 ID:k8BMLvPf
AKB商法ね
CDを買うと推しメンと握手会で握手出来るって事か?
鉄コレは違うでしょうとツッコミを
398名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 18:03:10.08 ID:dkwg8tEO
単に値上がりする恐怖に煽られてるだけかと
399名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 18:17:52.17 ID:3y6VvkxP
まぁ瀕死の中之島線に乗って、ついでにアヒルでも見て癒されろおまいら。
400名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:06:01.96 ID:UoTW4qOx
>>372
鉄コレであることに意義があると考える層がかなりいるからなぁ…
401名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:26:15.77 ID:vGgaSLye
>>400
へ?そんな奴いるの!?
富や過渡よりも鉄コレの方がいいってか?
それって、ただ単に安くあげたいだけのガキの思想だよね?
しかし、実際N化するとライト不点灯だったり各部の作りがちゃちかったりするのに、完成品と大して金額が変わらないと言う真実。

そんなガキ共にはスタートレインで十分。
先頭車だけつなげて手転がしで遊んでろwww
402名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:50:34.62 ID:DPwpivXK
そろそろ仕度しますかね
403名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:54:40.19 ID:wARCSUM8
201系T編成まだ?
404名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:59:08.82 ID:r1a4JMcy
>>401
こいつ、完全に狂ってる
危険すぎる人間だぞ
405名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 20:21:17.27 ID:3QBkx/cj
>>392
か・・・上本町みたいなものw
406名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 20:24:33.42 ID:cIvuSuVA
阪急石橋はコンバット越前 生誕の地として有名だけど、
上大岡は…?
407名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 20:54:33.20 ID:0zVwMDqf
上大岡 始発到着で既にsold outの場合、
始発新幹線で寝屋川向ってもsold outの可能性が高い。


408名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 21:02:01.48 ID:8JOYgGOf
>>377
そうかぁ。完売か。

でも当然、4両編成での一般発売は考えられているはず。
JR西が在阪大手に負けじと事業者限定でやってくれてもいいが。
あるいは、狭窓の急電色を既に発売済みの蟻も鉄コレに刺激されて製品化の可能性
もある。
409名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 21:16:03.68 ID:lVp0twi2
上大岡から地下鉄で20分。
そこから徒歩10分の所に住んでるが、
早朝から列ぶとかめんどくさいから明日はパス。
ヤフオクで買いますわ。Bトレびわこ号目当てだし。
410名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 21:17:17.11 ID:DPwpivXK
やべえ
母ちゃん、おにぎり食ってた
411名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 21:41:34.71 ID:D+4LcVQF
ざーっと見てたけど、結局皆楽しそうじゃん。
このくらい必死になってあ−だこーだ盛り上がれるだけで幸せだよ。
良くも悪くも煽る・煽られる位で丁度いい。

さて、最戸橋に住む俺はどうすっかな。軽くスルー決め込むか。
412名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:11:29.17 ID:LkLJhW4M
>>389
まぁ少数派だが、

上大岡はまずフォークダンス不可能だが、寝屋川まで行けばフォークダンスも出来そうだから要らない分も買えるだけ買って交通費のタシにするぜ!
一個の転売益が3000円なら四個買えば3列夜行バス往復代になるぜ!

って考える人は絶対居る。っつーか、俺が明日休みだったら確実にやってた。


お前らは何者だよ!?鉄ヲタだろ?
現地で買い物をすれば旅費を回収できる旅行に行けるのなら鉄ヲタやバスヲタは喜んで新幹線や夜行バスに乗るよ。
413名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:23:08.17 ID:LkLJhW4M
ま、>>389
「急で悪いが明日、日帰りで大阪出張に行ってくれ」
と言われてゲンナリしちゃうタイプなんだろうね。

鉄ヲタならそこで内心
「オッシャ!タダでのぞみに乗れるし土産に南海鉄コレや551をしこたま買ってやるぜ、時間が有れば超傷とか行っちゃうぜhehehe....」
って思うのがデフォルトなんだよ。
414名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:26:25.02 ID:LkLJhW4M
>>411
も....もっとばし....




あといつの間にかマルエツ最戸店が潰れてたぜ!!
415名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:27:23.70 ID:zlar7Z8C
>>369
昭和2年以前の車両か、珍しいなそれ
416(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/10/13(土) 22:27:41.19 ID:/2iutiwh
>>411
(,, ・∀・)ノ迎えに行くから一緒に並んで〜
417名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:46:03.00 ID:2xI8ynYw
京阪80 ヤフオクで今だいたい8000円ぐらいか
定価いくらだっけ
ハゲへ出品するにプレミアム400円
落札手数料5%
売り場までの交通費

阪急の中間車も加熱したのは最初だけみたい

418名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:49:12.45 ID:nTqa751m
>>415
01系がデビューする以前は銘板見て「ちょっと古いな」ってくらいで、ちっとも珍しくなかったけどな。
一目で分かる外見をしていたわけでもないし。
それよか私鉄から地下鉄内に冷房つけたまま乗り入れる車掌の裁量の方がよっぽど珍しかった。
419名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:54:56.34 ID:kpUe9Js/
>413
そういや阪神超傷でも売るみたいだね。
420名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 22:56:29.38 ID:zlar7Z8C
>>418
もう寝なさいという意味だったんだが
421名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:08:57.31 ID:vhClFByS
銀座線に1000形より古い車両がいたとは驚きだw
422名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:14:35.67 ID:p68jBvaE
まあ、デザートは別腹って解釈もあるので
乗り鉄、乗りバスマニアには旅費は計算範疇が異なるのですよ
423名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:19:31.72 ID:UoTW4qOx
>>413
本社出張が「帰りにアキバ寄れるぜ」って嬉しかったのは最初だけだったなぁ…
424名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 00:17:07.40 ID:fXGVa3OH
京阪80も他の鉄コレやバスコレみたいに、
模型店で委託販売しないのかな?
425名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 00:22:54.42 ID:qDtixXXC
>>424
無理っしょ、関西は。
例外)南海が某楠で販売
426名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 00:27:33.49 ID:c/pIvMFa
昭和2年開業の銀座線に大正製造の車両があるのか?
427名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 01:06:56.66 ID:3kUk1xRD
>>424
阪急阪神 松本商事
428名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 01:14:57.18 ID:Fhld1Ien
¥8,000×20個=¥160,000
つまり¥44,000+大阪までの往復交通費さえあれば
自分の分がタダになるうえ
確実に小遣いが手に入ります。
おためしあれ。
429名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 01:40:03.38 ID:QczXNTYR
そのかわり転売の罪で苦しんで早死にするんだよな
430名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 03:16:31.51 ID:xAkUsEsa
20個買えればの話だけどな
431名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 03:20:16.65 ID:leC3kF2A
>>417
甘い 甘いぞ
今日を境に相場は落ちる。
転売供給が安定量に達するのは明らか
最低5000円スタートで一週間で答が出るはず。
432名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 03:40:02.63 ID:iQ/AEUbA
転売しても、ありがとうございますとは言われるんだよね…。
433名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:01:35.86 ID:Fhld1Ien
上大岡終了。
434名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:14:24.99 ID:leC3kF2A
>>433
試合前に試合は終わる
の意
今から来ても買えないよ
By 上大岡
435名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:31:17.70 ID:oiPLklph
淀屋橋の状況っていかがでしょか?

>>399
アヒルちゃんはお休み中…。
436名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:41:25.56 ID:XBhMea1U
あひるんるん
今日から展示
437435:2012/10/14(日) 06:46:59.09 ID:oiPLklph
438名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:47:39.01 ID:IAh7Ai4u
こいつ、どこにいるんだ?
http://d.hatena.ne.jp/aki168kaori/mobile?guid=on
439名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 07:02:38.68 ID:0awvH+x3
>>426
昭和2年の年末開業、つまり昭和になって丸1年くらいだから、
未経験の地下鉄車両だったことを考えると、製造着手はたぶん大正、
設計着手は間違いなく大正だ…w

そういえば1弾の南武100って、最初の5両は大正製だったんだな
440名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 07:08:09.50 ID:7N+wrIsy
上大岡、店員さん「買えないかも」宣言
441名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 07:41:07.82 ID:XBhMea1U
>>437
あ…ヨーロッパの香りがするあひるんるんレプリカ
入荷遅延ですと?
今日の予定がOrz
442名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 07:47:26.45 ID:/MAmaE0Z
京阪せめて1000個
出してほしかった
443名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 07:57:55.71 ID:FRI50nra
>>442
少なくともそんくらいは余裕で出すでしょ、寝屋川で。
444名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 08:00:08.44 ID:bCq6p8pr
てか発売数量のデータ出てたっけ?
445名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 08:09:40.94 ID:leC3kF2A
>>444
上大岡ならプラカードに
鉄コレ450個
Bトレ700個
とあったぞ
446名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 08:39:43.52 ID:/MAmaE0Z
>>443
上大岡での数です
447名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 08:45:46.86 ID:FRI50nra
>>446
そんなに余所で出したら京阪の中の人がご自愛メールを出す数が増えるぞw
448名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 08:56:53.08 ID:/MAmaE0Z
>>447
そうだよね
やっぱり地元優先だよね
関西に用事があれば
よかったのだが
鉄コレのためだけで行くのはちょっと・・・
オクで買うとするよ
449名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:03:55.66 ID:m14gcTZK
ダメだ…行列が進まない…市ねB○レw
450名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:39:40.49 ID:8Mzt0zQB
びわことか明治公園二日目の16時でも余裕で買えたのにわざわざ朝から並ぶ必要あるのか?
451名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:43:52.59 ID:m14gcTZK
>>450
並ぶ必要はわからんが、売ってりゃついでに買ってく奴が出るだろ。いい迷惑だ。
452名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:55:08.11 ID:1Yb8viWR
相変わらず売り方が下手だな
453名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:57:48.29 ID:m14gcTZK
まぁ殿様商売だぁね。
おけいはんなんざオープン品で出しても能勢電並みに全国で塚るんじゃないかって気がするね。
454名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 10:52:15.94 ID:XBhMea1U
今度は中之島バラ園であひるグッズに行列だぜw
455名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 11:35:28.42 ID:leC3kF2A
京急デパート
京急1000 非冷房たくさん
買われる事に追加
456名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:01:35.72 ID:WmOxePGn
>>453
Bトレだと京阪は瞬殺だからいけるだろ
457名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:13:22.42 ID:naszJx+s
ダフオク、5000円以下の出品は新規のイタズラ入札大会になってるね
458名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:14:52.87 ID:QYRReyMj
>449
出る人出る人皆薄い箱の入った袋しか持ってないので死ね鉄コレと心底思ったのは君と僕だけの秘密だw
459名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:16:56.12 ID:giIGRW4n
営団旧1000、1100は1968年引退と一応書いとく。
1986年まで残ったのは1933年製の1200だとも。
460名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 14:34:50.13 ID:wDHoVuic
京阪80がハゲにAahoo!みたいに大量出品されてますネ
思わずわらった 
相場は5000円前後だね
まだどうにか転売すれば利ざやでるが
数年寝かした方が価値が塚かも
461名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 14:53:58.51 ID:4ou4m+Cf
淀屋橋が1限だったし、列が長かったので1個であきらめた。
天満橋に行っておけば…!
462名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 15:00:03.97 ID:zBPp9a3c
京橋まだあるよ
463名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 15:14:44.38 ID:3GoCfILN
464名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 16:38:31.34 ID:J8aLsKQm
女性専用の設備なんかに興味を持ってもなあ。
465名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 17:12:55.41 ID:cBWRXpDj
東京で阪急・阪神が1000ずつ×2日、東京・横浜で京阪が1250の売り切り。沿線重視はわかるとしても、京阪は東京のマーケットを甘く見ているとしか思えないね。
466名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 17:46:43.72 ID:3kUk1xRD
>>465
京阪が分譲している東京のマンションのモデルルームを見学したら、
記念品に鉄コレプレゼントとかあったら、鉄ヲタ殺到か?(笑)
467名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 17:49:26.19 ID:LpbTO42w
京阪なんて一部の鉄ヲタが騒いでるだけで
京都大阪間ではJRはおろか悪名高い元身内の阪急京都線にも負ける
沿線民が仕方なく乗るようなローカル私鉄
センスとか元々無い
468名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:13:47.22 ID:WmOxePGn
>>467
じゃー、何でBトレは瞬殺なのか
京阪6000旧塗装が買えなかったぞおい
469名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:28:15.98 ID:LpbTO42w
>>468
だからマネージメントのセンスが無いんだよ
電鉄の人気の有無をBトレの売り上げだけで判断するとか
ステマにすぐ引っかかりそうだな
470名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:39:47.17 ID:leC3kF2A
おけいはん
1日で完売とか笑いが止まらんだろうな。
企画したヤツも、まさか80型がこんな人気になるとは、数を読み違えた…
とか後悔してるかもな?
471名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 19:09:32.45 ID:m14gcTZK
今の売り方なら、どんな車両でも即日完売にできるよw
472名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 19:23:51.22 ID:/dnR1PAA
本来なら「もっと販売数を増やして利益を高くしよう」になるはず>京阪
473名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 19:32:18.37 ID:3GoCfILN
>>464
<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


女性専用どころかオッサンのワンダーランドなのにどこのモグリだよ...って思ったんだがここ京阪スレじゃないから
京橋のアレを知らなくても仕方ないのか...
474名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:15:50.40 ID:Fhld1Ien
PM12時頃に目覚め、
PM3時頃におもむろにヤフオクを覗き
わずか1分程度で往復交通費をかけずに
難なく適価で手に入れることができた
俺様が一番の勝ち組だなww
パシリクン共よ、また阪急中間の時も宜しくねww
475名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:24:19.14 ID:O5CrpQhV
香里園、一人1限も5回廻ったら、もう買い手が居なくなって、「欲しい方は何個でもどうぞ。」ってなって、最後に10個買った。

香里園と樟葉は毎回こうなるわ。
476名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:38:19.29 ID:FRI50nra
>>472
売れ残る損を無くして見込んだ利益だけ確実に上げるってとこなんだろうな
477名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:44:26.84 ID:Fhld1Ien
ちなみに、
明治公園で手に入れたブツは
先週@¥10,500で4個も売れたから
実質、40,000の儲けだったよ。
478名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:08:32.01 ID:6iOYzxcV
都会は、祭りがあって羨ましい。
うちの地元の私鉄も100周年なんだから、奥で1万位になるような限定鉄コレ出してほしいよ。
バスコレは、トップクラスの値段を出したんだから。
中小私鉄だから、無理か・・・・
479名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:13:57.09 ID:3kUk1xRD
結局、上大岡はどうだったの?
480名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:22:03.59 ID:meocY2cu
>>479
テンバイヤー公式ブログに因ると盛況だった模様。全部売り切ったかどうかまでは書かれていないが。
自分は今日はヤボ用で出撃出来なかったので明日行くつもりなんだが。
481名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:23:21.25 ID:AnpWQkLq
>>478
5000系出たら買いに行くんだがなぁ。
バスコレも100周年カラーと一般で出せる。
482名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:36:27.77 ID:xuzUoNsS
とりあえずまとめ

K110-111・小田急デニ
K112-113・南海6000
K114-115・地鉄14760(RAILWAYS2)
K116-117・阪神
K118-119・阪急6330基本
K120-123・阪急6330増結
K124-125・京阪80
K126-127・箱根登山

現時点での飛番は
K093-095とK108-109
483名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:39:17.33 ID:leC3kF2A
>>477
競合がハゲしくて、そんな値段にゃならんで ホンマ
484名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:41:50.49 ID:leC3kF2A
>>480
上大岡?
何しに行くん?
朝8時10分の時点で完売決定してまっせ

京急1000 買ったってやw
485名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:50:12.75 ID:iXK7viaD
>>482
K127-128 箱根登山

K126も欠番
1両分だけ欠番というのが訳分からない
486名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:57:19.99 ID:X0DNtW+V
テンバイヤー公式ブログって、どこのことですか?
487名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 22:06:56.90 ID:IAh7Ai4u
>>486
http://d.hatena.ne.jp/aki168kaori/

ちなみにダフオクはaki8188、
娘にアイドルの名前をつけたり、
息子を鉄ヲタ開眼させて頭数稼ぎにしようとしたりしてるくせに、
「アキは良いパパ」とは聞いて呆れる。
488377:2012/10/14(日) 22:34:47.83 ID:fX330Y06
>>384ー386
可能。
ただ、入口入って左側が入場口なんだけど、ミュージアムショップは反対側にある退場口側。しかもちょっと引っ込んでいてぱっと見近寄らないとわからないのが難点。

>>408
うーん、どうでしょうかね。
今は亡き佐久間レールパークで見てから好きになってしまい、マイクロ製も鉄コレも52系は全部買ってしまった人だけど、
マイクロのは仕方ないとはいえスカートが…それに、今なら4両で20000とか付けかねないし。
JR西は、トレインボックス(JR西日本商事)扱いでならやる可能性はあると思いますよ。

因みに、クモハ165はまだ10個程度ありました。
489名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:17:30.57 ID:Fhld1Ien
今週は様子見て、来週から出品しよ!
490名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:22:41.96 ID:5OVls3yI
リニア鉄道館の52系は塗装が本当にひどいぞ
491名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:38:19.09 ID:7iiJWM2G
T車は鉄コレの車輪デフォで走らせちゃ駄目かな?
手ころがしですんなり行ってるけど
492名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:45:30.64 ID:c57+ZQxM
>>487
全くだ。
定職についたとドヤ顔しているが、たった2ヶ月の派遣雇用を定職とはふつー言わないw
493名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:58:46.92 ID:nNugOmj5
ってかTOMIXで103系のHGきちゃったってことは
常盤の1000番台は絶望的なのでは・・・?
494名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:15:15.71 ID:OXOTvR9j
このままだと中崎町の模型屋から
mak***** / 評価:325が
京阪80 3セット買うことになるんだが
完全に失敗やな
495名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:18:02.99 ID:tYuqe+Sc
なんか京阪80、オクでも5000円割れで買えそうだな
496名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:22:45.77 ID:AhwryKhB
せめて3000円割らないと割に合わんなぁ
497名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:25:42.28 ID:BMrL/IHr
早速papaは京阪80を転売
498名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:29:26.05 ID:4JJzetVR
>>497
パパの本名ってどこに何と出てたの?
ブログで悩んでたけど
499名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:31:05.62 ID:LhRJwr/g
やっぱり京阪は即日完売か(´Д`)
今日は用事で買いにいけず、明日残っているのに期待したが
残念・・・。
500名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:38:29.53 ID:VAz6Hg8N
>>498
バスコレスレで「うえ○ あき○○」。
501名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:42:08.71 ID:4JJzetVR
>>500
のかだかきかとか
502名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 00:42:19.71 ID:DdnTFPFO
上大岡は14日は整理券がないと買えない(整理券の有効期限は14日)
ということは、整理券を貰っておきながら買わなかったという人がいれば15日に買えるんじゃなイカ?
503名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 01:06:11.06 ID:qZ9uEaLM
京阪初参戦だったけど、なんとか4個入手できた

小駅の売店でも販売するけど、事前に割当数全部公表しちゃう東武方式か、
南海みたく1カ所で大量に売る方式にしてもらえるとありがたい
504名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 10:44:21.36 ID:lXmkwnuq
>>485

>>482
K127-128 箱根登山

K126も欠番
1両分だけ欠番というのが訳分からない

K126は、箱根登山鉄道モハ1形両運転台か?
505名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 11:21:41.82 ID:q/v96tR3
>>491
耐久性に問題がな
脱線するようになったらフランジの確認を…
フランジがこそぎ落ちてたら終わり
かなり早い段階で終わる。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 12:13:15.04 ID:GNUq4UXy
トラクションタイヤ巻けよ

507名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 17:43:38.86 ID:oy/9BII3
mak***** / 評価:325は京阪80何個買うつもりなんだろうか・・・
508名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 18:24:05.01 ID:6ZEpMv9P
鉄コレで財テクでもするつもりかw

それか80系だけに16両編成を目指すとか?

509名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 18:25:52.39 ID:iwB7fvpT
>>507
そいついつも4999円で入札してる奴だな
510名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 18:32:57.57 ID:moTZPcPu
makomokokeikoな
511名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 18:48:21.92 ID:CHr3eYy8
>>505-506
thx
おとなしくT車用台車買うわ
512名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 19:02:03.72 ID:7Lr7ZLCb
>>504
欠番ってたぶんこれの事だろ

ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/7535/007662.html
513名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 19:12:11.94 ID:QSjTrpWe
安心の生産数1万個やから南海なみにゆっくり買えるやろう。
名古屋市交グッジョブ。
514名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 19:21:55.11 ID:TqpC5brU
市電1両で1900円はいい値段だ。

大曽根の火葬場でも朝8時から売るらしいな。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 19:41:16.80 ID:TqpC5brU
実物の119系6両ほどがどこか行くみたいだけど、どこ行くの?
516名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:03:33.18 ID:39Mht1Iv
>>510
IDがぬるぽなんだが?
517名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:32:04.94 ID:Hhg0hHY/
名古屋市は市電かよ…
何で地下鉄やらないんだバカが
518名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:34:26.95 ID:JoLEcZj3
馬鹿がおる
519fd4qsdfgvsetwe4te:2012/10/15(月) 20:58:28.11 ID:oQZnIRd6
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
520名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:59:16.44 ID:H/ItO2Sh
地下鉄は前にやったから今度は市電なんだろ?
今度もまた3ヶ月位のんびり買えるかな?
521名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 21:01:18.74 ID:CuvWhxan
名古屋市電の動力は都電とか東武軌道といっしょ?
522名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 21:01:51.20 ID:wKFlS+T7
>>517
250形と両開き700形のセットとか、3000形先頭+中間(交換用屋根二枚付き)とか、やるべきものは他にあるよな。
でも今回の市電を機会に鉄コレに戻ってきて欲しい。
ところで市電1400って豊橋3100だっけ?
523名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 21:55:35.84 ID:Hhg0hHY/
>>520
それでも地下鉄が良かったんだよ、まぁ京阪で疲れたからインターバルでも良いけど
524So What? ◆SoWhatIUjM :2012/10/15(月) 21:57:55.23 ID:N4MP6z2m
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < んじゃ下之一色線最新車でw
     ─── ヽ_つ酒O    
525名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 22:44:15.75 ID:CHr3eYy8
>>523
Bトレでも買っとけよ

ただ市電1両に1900円はちょっと値が張るねぇ
526名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:04:28.22 ID:Vsdfd7Da
>>515
えちぜん鉄道
527名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:05:08.54 ID:Vsdfd7Da
>>515
>>526もしくは和歌山電鐵
528名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:39:57.25 ID:gk2OI47u
529名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:55:04.38 ID:OHaYwYo4
Bトレのスレで聞いてこいよ
530名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:56:01.92 ID:HWR5UApu
TM-TR01のトラクションタイヤ傷んだらどうするんだろ
531名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 00:44:51.13 ID:/EowUlcu
>>525
一万個も作ってこの値段ってことは
一般販売の鉄コレもこれから値上がりするのかねえ
532名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 01:11:21.67 ID:GbIKRiET
男性差別業界の模型
533名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 01:41:45.27 ID:ISkon+sn
>>531
一般の鉄コレは流用金型で1両1280円(銚電鉄子カラー)、2両のオープンセットがほぼ倍。
路面鉄コレのデフォが直近製品で1680円とかするから、それの事業者限定ならそのくらいふっかけてるんでしょ。
高速鉄道鉄コレと路面鉄コレの単純比較は出来ないけど。
534名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 05:24:57.03 ID:yj/s50uT
残念、大津祭では80型販売しないってさ。
535名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 07:53:12.01 ID:AabwahO2
>>533
神戸高速鉄道の鉄コレと聞いて(胸厚保
536名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 08:01:34.50 ID:zNpaFE4K
>>533
そのうち、¥2000越えが当たり前になって富のHGと大差ない時代に
そのまま尻つぼみで終わりそうだな
537名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 08:40:37.11 ID:NZ7102Ti
欲しければ高くても買うし安くても要らなければ買わないから、どうなってもいいや
538名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 09:00:45.01 ID:n+AInWG0
>>535
埼玉高速鉄道の鉄コレと聞いて(ry
539名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 09:21:32.40 ID:0AAYyfVC
>>535
磐梯急行鉄道の鉄コレと勘違いして(ry
540名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 10:11:39.53 ID:n+AInWG0
「東葉高速鉄道の」5000系として、邪教と違うタイプが出ることを妄想。
541名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 11:30:25.92 ID:7G9c6GM6
>>540
東葉高速で5000なんて形式を使うことになるとすれば何世代後の話になるやら
542名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 12:02:32.18 ID:n+AInWG0
>>541
1000形だよ1000形、慌てて書いて悪かったな。w

きちんとした1000形や2000系が出るなら、
大歓迎なのには変わりない。
543名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 12:33:50.62 ID:k2Ap/Uyf
大井川のしらさぎ試作品の画像見たけど
テールライト大きすぎじゃね?なんか不細工な顔になってて残念
544名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 14:44:32.50 ID:w9BQwLvY
mak***** / 評価:325は京阪80何個買うつもりなんだろうか・・・
545名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 15:02:42.30 ID:yBglWrvY
>>543
テールライトは気にならないレベルだと思う。
それよりも金帯が黄色すぎて変。
石川県民な俺は塗り替えて社紋入れて台車履き替えるからどうでもいいんだけど。
546名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 15:05:55.58 ID:dQix6ZRK
>>545
豆腐にカラシつけて食ってろ
547名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 17:22:18.93 ID:EXR5Trfb
そう言えば
八王子ムラウチのホビーオフに
TM-12・13が2,100円で「大量に」(10個以上の単位で)売ってたなぁ
548名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 19:33:40.41 ID:Z8j5nHDR
>>547
中古品で2100円とは随分高いな。普通中古なら2000円は切るだろ。値付けがまったくわかってない。
549名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 19:35:45.26 ID:EXR5Trfb
>>548
「新同品」との扱いらしい
550名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 22:44:22.09 ID:Vvb7exE1
>>546

豆腐にカラシはウマい@神奈川県民。
あっちの醤油はちょっと甘めだしね。
551名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 22:54:24.42 ID:FdNbJfBo
鉄コレ 京阪80のヤフオク相場 4000程度に下がってきたね。
552名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:46:22.58 ID:5Qz0qlUX
>>525
Bとれはいらねぇ
553名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 09:25:18.37 ID:NqU/x2YX
>>551
今はダブついているが、1ヶ月後はまた高騰する。
ライバルがいなければ、高値が付くのは自明の理
しばらく寝かす。
554名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 10:23:59.67 ID:XwdPihlN
今度は需要が薄くなってくるがな。発売からの鮮度は落ちて、本当に必要かと冷静になって、バカ高くても買いたいという落札者はいなくなる。不良在庫ざまぁ
555名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 10:29:01.66 ID:XwdPihlN
ちなみに現在、昨年の京阪2000は3000円程度でも回転寿司状態。
。動力組み込め、増結で複数要る車種でもな。
556名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 11:10:22.18 ID:Swg0/JK4
>>717
運がいいんじゃなくて、
単に金銭感覚がどうかしてる残念な人なんだと思うよ。
557名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 14:52:59.75 ID:NqU/x2YX
>>556
717に期待
558名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 17:40:11.98 ID:CJ0X/uBY
河合商会自己破産。カヲリバカの仕業です!
559名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 18:11:00.59 ID:o3QmcSUm
おけいはん80動力はそのうち下津井みたいに
改造キットがでてほしいな
560名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 18:49:12.44 ID:2qvz6yCw
今更だけど、一畑3000のパンタ撤去側って何か良いパーツないですか?
561名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 19:11:56.89 ID:xOc/y7PV
>>559
既存の路面電車動力を改造して動力化する奴が現れる
→ガレージメーカーで改造パーツが発売される
→本家から純正品が発売

みたいな流れを期待。
つっても、あの規格の動力の車輌ってあんまいないよなぁ…
562名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 20:26:30.17 ID:c6n98grR
使いまわしの効かない動力ほど本体と同時発売にしないと
掃けないと思うんだよな
小田急みたいに専用動力も一緒に扱うほどの余裕が
京阪のグッズを取り扱う部署に無かったのかも知れんけど
563名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 20:58:03.83 ID:TQ4N/HOR
>>560
パンタ一個潰せばいいんじゃないの?
564名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 22:06:54.07 ID:c4XIUJqb
以前はパンタ潰してたけど
PS13がモデルチェンジしてからはPS13の主枠切って乗せてるな
565名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 22:36:25.27 ID:uzOn6wcw
そろそろ速星駅限定品6000個や安治川口駅限定品6000個安中駅限定品6000個でも…個人的には五所川原駅限定品6000個で
566名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 22:45:21.54 ID:qQ3kePpa
>>547-548
新品でも2000円くらいで売ってる所あるからな・・・

さすがホビーオフだわw
567名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:08:11.82 ID:qjSqPctM
憶>市場経済の典型やな。アダム・スミスがどや顔をするやろう。
568名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:11:20.15 ID:mtngTeXm
は?
オークションこそ市場経済の典型やがな。
ちったあ、経済学勉強しなはれ。
レオン・ワルラスとか知ってますか?

569名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:28:28.38 ID:26k1w3Bi
mokomokokeiko登録削除

マイナス評価も出来ないテンバイヤー涙目 w
570名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 10:09:32.71 ID:ZquJKOjw
>>561
富純正ナロー動力も音沙汰無いしなあぁ
571名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 10:22:18.54 ID:olWTkZRL
>>569
通常Yahoo!IDの一部はマスキングされてて
出品者にしか判らないと思うんだが…

貴殿もまた80系イタズラ落札の被害者だったのか?
572名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 10:27:58.00 ID:UZvoOx6B
>>571
モコモコ本人ですよ。
573名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 10:28:18.76 ID:Ygtqso+H
流れぶった切ってすまんが質問。


鉄コレって事業者特注だと10000個いくかいかないか、一般流通も製造はかなり短期間だけどどうやって金型代の元を取ってるの?
574名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 10:49:56.49 ID:XxxYQNeE
>>573
のちに仕様違いのレギュラー品出して回収

というのもあったな
575名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 12:12:47.58 ID:T/iiPYs+
>>573
それぐらいでも利益が出るんだろたぶん。
576名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 17:21:56.58 ID:WQ4XhtSc
mokomokokeiko登録削除
最悪やな
締め日20やから削除するなら
早くせんといかんやろ
577名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 17:40:13.27 ID:ICIQmG8o
mak***** / 評価:325 と mokomokokeiko は別人だな。
578名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 20:19:24.55 ID:nCnLx3IX
>>359
今更だけど、京急上大岡駅にはホームから百貨店へ直結してるエスカレーターがあるんだよ
579名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 21:45:57.48 ID:M6l/de0c
>>571
オレのところにもイタズラ落札を狙うヤカラが来てたから、バッサリ削除してやったw
そのヤカラ、おつかれっす!
580名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 22:30:01.52 ID:l+b35Qqo
富士急205系の鉄コレは田窓ですか?
581名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 22:49:54.86 ID:M6l/de0c
それにしても富は、鉄コレというもう一つのブランドを立ち上げた
おかげでまさに自由奔放に製品をいろいろ出せるようになったな。
582名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 23:04:51.19 ID:SUqIyyx0
>>581
宝冨全体で考えると、鉄道のおもちゃに関しては以下のブランドを持ってるからなぁ
・プラレール(言わずと知れた)
・チョロQ(旧タカラブランド)
・TOMIX(これも言わずもがな)
・ジオコレ(TOMIXの派生ではあるけど、1つのブランドだよね)
・鉄道むすめ(鉄道模型ではないけど、鉄道に関連すると言うことで)

万一、宝冨が倒産したら…業界に与えるダメージは甚大だろうなぁ
583名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 23:29:14.68 ID:3pjmFhP3
>>577
makomocokeikoも削除しているよ
同一人物で別IDってこともある
584名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 23:37:50.07 ID:dwB3/8/6
今のままの規模だと倒産しないというかさせない。
このクラスの規模だと従業員の雇用、外注先、材料仕入先、販売店
に与える影響が大きすぎるから。
業界も事業整理等で縮小の影響はうけるが株主のよりははるかにまし。
585名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 23:38:30.61 ID:QTEjBTgm
>>583
評価325の方のID、晒しageキボンヌ。
BLに入れておきたい。
586名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 00:40:04.14 ID:iyZ8gjlC
>>573
すべて回収してしまう、込の価格である。

587名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 04:48:35.16 ID:u69dhS15
名古屋市電は2限か…
前見たとき書いてなかった気がするが??
そんなに京阪80みたいに殺到すると思えないが、どうなんだろう?
588名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 10:54:53.19 ID:c4bQv7uj
京阪鉄コレは異常
販売個数が結構少ないから争奪戦に
他の鉄コレは概ねまったり買えるよ
589名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 10:57:00.76 ID:HO+PY1h9
16弾の現物画像、公式に出たね

シクレは富山か遠鉄だろ、きっと…
複数欲しい場合、事業者売りを狙った方が、今回に限っては幸せになれそうに思うw
富山・浜松詣をするテンバイヤーもいるのかなぁ
590名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 12:28:59.77 ID:gwXdqzpO
シクレ遠鉄51ー61だったりして
591名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 14:43:17.70 ID:jqdZLqGU
レールバスは華麗にスルーしたから気がつかなかったけど、通常弾も高くなったなぁ。
面白い企画だけどもう先が見えたな。
592名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 14:56:28.95 ID:IfXnOTpZ
見えたところで何が変わるわけでもないけどな、お前以外の人間には
593名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 16:53:58.38 ID:tpbFiwdb
明日、超傷本店で阪神7861・7961形売るらしいけど、梅田、尼崎
甲子園、御影、三宮で買う方がいいのかなぁ
594名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 17:43:44.49 ID:dIL+1zyA
>>593
朝5時台に着くんならその方がいいと思う。
595名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 17:47:56.83 ID:tpbFiwdb
>>594
無理だ、有り難う orz...
596名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 18:12:15.27 ID:fAUXuhLt
阪神三限にしてくれな本線六連できないがな…
597名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 19:52:21.77 ID:bYW4LAQ1
>>596
3501と違って、7861だけでの6連っていうのはめったになかった。
7801、7001、7601、3301のいずれかと組んでの5〜6連だったから。
598名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:03:05.30 ID:sNhFytRe
今更だがいすみ 小湊の瞬殺&高騰は凄いな。どうせTOMIXからキハ28も出るんだろうけど。
599名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:06:05.25 ID:dIL+1zyA
>>597
しかし末期のR車代走は再現したいだろからなぁ。

てか駅で買えよw
600名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:40:36.80 ID:e5Hk3LWv
>>590
シクレは1両なんですけど
601名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:57:06.35 ID:C/JBQ8Av
>>600
本命:富山14791原形
対抗:遠鉄両開き扉クハ
大穴:旭川モハ501
602名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:31:22.71 ID:9dFfrboM
まさかの大井川モハ1906
603名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:46:14.02 ID:dV3nFxzA
>>602
多分、それかな?
604名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:22:04.72 ID:+D9/cxxe
大井川の電装解除した方ののあかいしかもしれない
605名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:52:05.18 ID:HO+PY1h9
>>601-602
某映画と絡めて、富山の173・175と言う線は?
606名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:09:01.38 ID:uBC8f+F1
ケースの未塗装車体もキニナル
607名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:17:08.39 ID:T2aZia/s
>>605
地鉄ファンとしては、それだと裏シクレがとても気になるんだよなあ
608名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 17:04:21.81 ID:rJGC1F2b
阪神完売シマスタ。
609名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 18:25:27.30 ID:HFoX52qh
>>608
テンバイヤー乙
まだ通販で余裕で買えるじゃねーか
610名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:00:00.88 ID:bBrZLz2r
梅田駅、まだまだあるみたい〜
611名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:06:40.09 ID:NPUneS5l
阪神は、1万個つくったから、年内OKだよ。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:28:01.34 ID:cr52e9px
今日から通販開始なのね 知らんかった。
阪神7861形・7961形2両セットを2個ポチッたよん。 
3,000円以上お買い上げで送料無料っていいね。
613名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:30:50.89 ID:mbVuvVU1
>>611
そうだったの……。
今朝4時起きで三宮にチャリったあの苦労は……。
614名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:43:40.91 ID:NPUneS5l
日比谷で阪神のオサーンに聞いたら1万個だって。
今回は余裕のヨッチャンだと思ったよ。
615名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:44:20.92 ID:NPUneS5l

日比谷→明治公園
616名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:06:51.84 ID:KItJXlB4
>>602
>>605
だから、編成の組めなくなるシクレは有り得ないとあれほど(ry
617名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:08:35.66 ID:4vPL3I4j
>>616
東武7200「…」
618名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:45:54.24 ID:RKa9uMHk
地元のキッズランド(非関西圏)で阪神普通に売ってるけど、全国の上新にばらまいてるのか?
619名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 21:18:17.83 ID:KItJXlB4
>>617
東武の7200って何?
そんな電車いたっけ?
620名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 21:40:37.08 ID:mYzJTq9o
>>619
多分>>617は東武の7320の事を言ってるんだろう。
でもあれは相方のクハは通常の形でよかった筈だから、番号が揃わないだけで
組めない訳ではない。
あれで編成が組めないとか言ったら、7弾の西武451も組めない事になるよな。

それ以前に二人とも11弾の伊予鉄がシクレ出ると編成組めなくなる事に気付けよ。
621名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 21:47:52.38 ID:pwUE4MPM
相方も7800仕様だよ
622名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 21:56:11.00 ID:g6Ojvw8f
>>618
超傷でない序に、か?
…いつまでも残ってたら恥だな。
623名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 23:00:02.03 ID:4ig23wva
序へはトータル1000らしいが。
600/300の残り、100個をばらまき?

624名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 00:05:11.20 ID:CExImcMD
何気にするがシャトル楽しみ
辞意はボッタクリ蟻はドアが
625名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 00:43:06.40 ID:KNCFclJq
大須の序に阪神売ってたよ
あそこは超傷の冠こそついてないがビル1軒傷の単独店だから、超傷に準ずる店として考えた方がいいな
前にはバスコレの鳩バスセットもさりげなく売ってたし
626名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 01:38:50.11 ID:T9YgUL0e
本当に「2セット」なのか、「2両セット」のタイプミスなのか、ぁゃιぃ。
前者なら良心的ではあるけれど、どうも後者臭い。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b138034342
627名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 02:12:43.91 ID:y5kscIvO
これは・・・まぁ、間違いなく、2両セットだよ。

>>625
三宮は単独店じゃないからなぁ…。
やっぱ品揃えとかでかな?

>>624
そのうち、えち鉄仕様もでるんだろうね。
どうも数量、浜松から運び出されたらしい。
旧阪神の車両が廃車かな…。それはそれで寂しい。
628名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 02:18:45.78 ID:n5fto4Gi
誰も記していなかった海老名
・登山は、明治公園同様購入数無制限
・相鉄は横浜に続いて5000・6000新塗装(箱イタミ)も販売
5000は早い段階で完売
629名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 03:22:18.35 ID:Wkbs6Hel
相模原の序とかにも阪神あるのか?
630名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 15:56:56.32 ID:reHS65Pi
日本橋ボークスリニューアルか。
小湊キハセット、未開封2980ならこんなもんかな。
菓子箱018
631名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 16:33:21.62 ID:8/Y4ngoO
>>630
てか鉄藻売場が6階に押し上げられた。
1階が鉄藻売場でなかったんで「鉄藻撤退か!?」と思ったぞ。
632名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:53:46.75 ID:X1Afrn9W
201H7在庫残ってる店教えて(´・ω・`)
633名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:59:33.18 ID:5XsMd8Q8
>>632
立川の強酸にBセットだけあるよ
634名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 18:32:23.99 ID:X1Afrn9W
>>633
サンクス
635名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 18:46:07.66 ID:55ZevGzf
>>628
相鉄7000系って完売したっけ?
636名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 18:53:40.97 ID:n5fto4Gi
>>635
>>628で記し忘れてたけど、6000旧塗装・7000は当然販売されてた
637名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:23:17.32 ID:ykQneEiz
京阪80系 AKBで絶賛販売中!
638名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:36:20.40 ID:DseXXMv9
48個限定だろ
639名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:51:07.56 ID:SXz1jNwI
時代はNPK48だよ<銀の匙(5)
640名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 00:14:57.37 ID:/PJEWjYH
阪神段ボール買いして何するつもりだったのかな?
641名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 00:37:53.39 ID:c+tb33Hv
阪神定価でも食いつかないし
まさにテンバイヤー涙目
642名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 01:05:45.00 ID:1eD/QKRw
今年は阪神鉄コレ買おうかなとか思いつつも、第5弾で阪神3301を複数入手したものの
その後出た事業者特注品の阪神第1弾を金欠で買い漏らして以降、阪神鉄コレには手を出してないんで
自分の中で今更感が強くてポチれない…
てか鉄コレのシリーズモノって、1つ買い漏らすと一気に冷めて次から買う気が失せるのは俺だけ?
643名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 01:11:12.19 ID:NbYf+rQh
小湊2両セットは 五井駅etc 小湊沿線へ行けば買えるよ。定価だけど。
644名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 01:27:59.90 ID:ktCGsHoZ
阪神今回の車種は悪くはないけど販売個数一万だからまったり買える
2年前の赤胴は6千だったから
来月発売の阪急6330の売れ行きが気になる
今回の南海買う気しないな
角ズーム、ひげ新は車種が良かったから買ったけど
645名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 02:27:17.53 ID:Z5p2tj4P
南海は機関車を出してくれれば段ボール買いも辞さないのだが。
646名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 10:19:15.40 ID:bT6kKXv5
京阪80形、尾久で3600円で競り落とした。
発売直後は9000円超えも珍しくなかったが、今は3500円〜4000円くらいで落ち着いてるみたいやね。
テンバイヤーの懐を温めるのは個人的に悔しいが、上大岡に朝早くから並んでしかも買えないかもしれないリスクを取るよりマシかと判断して購入した
届いたらさっそくN化して近所の模型屋のレイアウトで走らせてみるわ
647名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 10:54:57.05 ID:mdjsJnzW
>>646
どうやってN化したか報告してくれるとうれしい。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 16:11:59.19 ID:CiysmDvD
>>643
量販店市場には、ほぼ無くなった今こそ存在意義が出てはきたな

定価でも
649名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 18:24:44.46 ID:7cQuJboa
京阪80型、3700円で落としたけど、近場で直接手渡しだから、安く付いたよ。
650名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 18:48:10.83 ID:IQ3zUz8P
600 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 16:48:16.79 ID:6OXQGDh4
>>586
 全くのガセ情報。車種は6000系 12月発売予定 価格未定
 ソースは趣味倶楽部。また争奪戦か・・・ 前回同様通販あればいいけど・・・
 瞬殺か?

東武鉄模スレより
651名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 19:41:27.92 ID:ktCGsHoZ
もう少しで東武ファンフェスタのプレスが発表されるから
その時にでも東武鉄コレ発表されるよ
ただ俺は何の車種なのかは分からない
652名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 21:41:18.09 ID:7PK0h48u
>>651
東武8000系のリバイバルカラーは出ないかな。今、東京スカイツリー直通列車で活躍中だし
653名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:19:21.12 ID:KOt5hvqS
>>626
追記に2セット=4両って書いてあったぞ
654名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:56:43.03 ID:0+KTHg7D
そうか、もう東武の時期か。
リバイバルカラーだと、タイムリーだし本命かな。
655名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 23:58:54.03 ID:CiysmDvD
>>654
蟻から出たりするんだな
656名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 00:11:53.56 ID:su7ux8MF
>>654
6連ってのが事業者限定で出るのに微妙な構成なんだよな
2連の登場時もあの塗装はあったけど

タイムリーなネタなら634型ってのもあるが
657名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 00:16:54.82 ID:uMfGgKi+
東武8000の旧色なら、素直に非冷房車にしてほしい。
658名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 00:40:28.64 ID:Hp7+dPBF
>>653
追記されていたのか。それなら良心的価格かな?
でも、すでに1箱2500円か。
659名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 22:20:50.47 ID:awZw8gS5
乞食テンバイヤーpapa、欲張って3800円でオクスタート。誰が食いつくかよ、馬っ鹿でぃwww
660名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 23:15:15.27 ID:dKhDr592
ヲイヲイワンマイルから西鉄やて。鉄コレからもう西鉄わ出ないんかな?
661名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 23:44:20.78 ID:6wBlTvmr
ワンマイルやアンレールだと急激に買う気失せる
やはり鉄コレじゃないと
662名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 23:59:28.43 ID:cjYGhEJV
来月の名古屋市電は新規金型と聞くけど
路面電車用動力ユニットは使えなくなるん?
663江戸十里四方所払 ◆SoWhatIUjM :2012/10/24(水) 00:13:26.15 ID:W46m1JNo
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 意外に大柄だから使えるよ。
     ─── ヽ_つ酒O    
664名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 05:54:36.29 ID:znqu3ZK+
>>660
やっぱ西鉄も鉄コレ拒否か・・・・
近鉄・京成とともに意地でも出さない気だなw
665名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 06:19:08.20 ID:fOty+Mfy
なんでそーなるの
666名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 06:39:43.73 ID:e/spuKzL
すでに西鉄は1000形があるし。
しかも西鉄側からの発注で。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 08:01:11.58 ID:yqKqzv7l
ところで16弾はいつ出るんだ?
668名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 10:50:48.95 ID:dInPCbZZ
>>664>>666
まあ下津井同様、一度限りの記念グッズに過ぎなかったわけだ。
地元のワンマイルにとっては、富がやらないなら格好のネタだろう。
669名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 12:05:45.60 ID:GDQtNgFe
バスのほうは何回か出しているんだが
勝手な憶測で勝手な結論にしたがるのがヲタの悪いところ
670名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 12:28:11.93 ID:Qz/9h5SZ
トミテクは事業者からの持ち込み企画
ワンマイルや蟻はメーカーからの企画ってとこじゃね?
まぁ地方だと地元に企画するメーカーがあるなら、多少は支える意味もあるだろうし
671名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 15:31:15.56 ID:1MYsm1Aw
仙台空港のアンレールは鉄道会社から頼まれて作ったと
ホモヴォイスの社長が豪語してたぞ
672名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 15:39:51.65 ID:1MYsm1Aw
アキバのFにDD51 2種再入荷してた。

何故かアキバ某所では1980円のスペシャルプライスで置いてあるよ。
673名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 15:44:02.40 ID:Qz/9h5SZ
DD51…
674名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 15:50:03.65 ID:cn5gQVaR
Bトレスレの誤爆だろう
675名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 15:55:54.20 ID:zA9Bj+bg
>>661
買う基準が好きな車両か否か、出来が良いか否かじゃなくて鉄コレか否かなのか?
676名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 17:44:32.37 ID:Af6uAKbE
西鉄は2両で3150円かー
マイクロの3両につないで遊ぶよ
677名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 18:02:25.56 ID:YzRbxf0T
湾詣るも、地元密着って意味では悪くはないと思うけどね。
出すからには鉄コレクオリティに少しでも追い付いて欲しいもんだね。
678名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 19:18:58.21 ID:kBWRh+y3
ttp://tessyii.shumilog.com/2012/09/29/600%e5%bd%a2%e6%a6%82%e8%a6%81/
さて、どんな仕上がりになるやら
679名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 19:25:25.29 ID:J/RdE24v
>>676
蟻から西鉄600なんか出てたっけ?
600に700以外で他に併結出来る車種なんかいないよなぁw
680名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 19:32:33.50 ID:1qTiP2gc
前回の市営地下鉄に比べて随分注目されてるな
ワンマイル
681名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 20:58:48.20 ID:znqu3ZK+
>>665 >>666
近鉄・西鉄は出したこともあったが最近はパッタリ音沙汰なしで、一般発売で
すら製品化されていない。

西鉄600・・・
鉄コレの元西武451譲渡車を利用して作ろうかと考えたりしてたけどね。
西武→西鉄でプロ野球とは逆w

>>677
何だったら近鉄や京成も引き受けるか?w
682名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 23:36:04.89 ID:fOty+Mfy
アンカ付いたと思ったら自己矛盾か・・・
683名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 09:10:51.72 ID:0y0CQ5qV
西鉄600 宮地岳バージョンなんてのがあると、313なんかも欲しくなるなあ…。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 12:25:24.34 ID:H+038xM0
>>683
あれはマイナーだからどっちかと言うと鉄コレ、ワンマイルというより改造ネタという気がする

RMにグリーンマックス東急3700ベースの改造記事を見たこともあったし
685名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 12:28:40.89 ID:SSpalM5T
中間封じ込めMcを含んだ3両セットも欲しいね。
686名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 01:19:36.74 ID:yyZa0IeS
まぁワンマイルもアンレールももちっと頑張って
鉄コレと肩を並べるくらいにはなってほしいなぁ

そしたらさらにコアな電車が出るわけでw
687名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 07:49:46.71 ID:Po/B7z0d
>>684
そういった車両まで完成品化するのが鉄コレ
688名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 10:43:20.04 ID:5FU65x+y
京阪80形手に入れた人に質問。
箱に同封されてる行先表示標ってどうやって設置しましたか?
車両に直接貼り付けましたか?
それとも、行先表示標と同じくらいの大きさのプラ板を切り出してそこに張り付けてから車両に取り付けましたか?
689名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 11:07:36.32 ID:ynG0PtYY
直接貼ったら、透けちゃった。
ダメだこりゃ?
690名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 13:33:59.34 ID:nA14f8Fi
いや〜ん
691名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 13:38:08.76 ID:9s3mSNtw
>>688
俺の場合、以前はタミヤt0.3プラ板を使ってたけど、それでも分厚く見えるんで
最近は納豆の3個パックのくるんであるフィルムの白い部分とか、100均等の吊るし売り用商品の袋の
穴の開いてる周辺に付いてる白いフィルムを切り出して使ってる。
昔は街の模型店でもt0.3以下のプラペーパーも売ってて入手しやすかったんだけどね。。。
692名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 15:39:58.32 ID:iahhXQNI
ペヤングの蓋最強!
693名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 16:00:50.97 ID:45uUhRvm
t1.3とか厚めのラベルフィルムとかも便利だな
物によってはそのままプリントして貼れちゃうし
694名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 16:01:23.47 ID:45uUhRvm
t1.3ってなんだt0.13だorz
695名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 17:54:10.21 ID:TzDQSojd
今更だが、南海6000の窓ガラス、サッシと車体の間の隙間が酷いね。
過去最悪クラスか?
造形は好印象なだけにガラスのはめ込み精度の悪さが実にもったいない。
納期に余裕があるなら製造元に作り直しさせたいレベルだと思う。
696名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 19:58:31.23 ID:pH4UzHZh
>>695
そうか?
まぁまぁって思ったけどね、オレは。
ちなみに今回の京阪80とか阪神7861は隙間が目立たずいい出来だった。
西武351とか山電700あたりは隙間がひどいって思ったけど。
だからオレとしては窓サッシの周囲に銀差しして隙間を視覚的に緩和するようにしたが。

他社でも爺の京阪6000とかモデモの一部製品で隙間がひどいのがあるな。


697名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 00:38:43.37 ID:mOlXwMTx
窓サッシの周囲に銀差しか、なるほど、過去最悪は旧国だよ70系300台は79型920台
のガラスに替えると見違えるぞ
698名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 00:42:13.02 ID:3zchDNnW
>>688
両面テープで貼りました。
699名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 03:45:39.27 ID:zQ4CklXu
>>695
それってシークレットじゃないの
700名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 14:52:59.77 ID:7Jld4xYQ
日雇い仕事で食いつないでるカヲリbaka。

模型転売にウツツ抜かしてる場合じゃ無いよ。

娘に風俗行かせて稼がせて来い。
701名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 15:27:50.45 ID:+nEnzX+T
わしが一番冊子があかんと思ったんわ近鉄かな?あれマトモなんなかったんちゃう?あれ以来近鉄特注ない…
702名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 19:13:36.83 ID:Q82Z/p2o
>>701
まともというか、買えなかったから…見てないけど、どんなのだったの?
703名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 19:22:16.74 ID:r22+zrxo
>>697
オレも同感。
70系300台はたぶん初期車と窓ガラスを共用にしてると思われるので、実車では
殆ど見えない縦の窓枠がモールドされていてどうも実車のスマートさが出ていない。
ちなみにボナファイデから出ていた金属キットとか、HOの製品では縦の窓枠は
見えないように作られてる。
ブランドこそ違えど同じ富製だから79型920の分売パーツがはまるんじゃないか
ってオレも考えてたんだ。
704名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 19:54:33.43 ID:0oZn9hJc
>>697>>703
79型920の分売を入れた画像ってある?

そして、分売パーツの組み合わせを教えてください。お願いします
705名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 20:00:03.80 ID:Q82Z/p2o
自分で調べたらいいのに…。
706名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 20:06:39.66 ID:0oZn9hJc
趣味検索で側面画像見たら並び変える必要あるな。
PG6110でいいんだっけ
707名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 20:23:46.94 ID:hdFeXH6C
>>692
たしかに
大きめに切り出してフタに貼ってから大きさにハサミで切る。
楽で確実。
これは、準急キハ55他、付属ヘッドマークでも重宝
708名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 20:44:04.48 ID:+nEnzX+T
>>702
側面ガラスがずれて整形されていた…そのまま無理やり装着…やったと思う。
709697:2012/10/28(日) 00:28:45.72 ID:BCsD4m8j
>>704組み合わせは例外部を除き必要ない、79でも73全金でもいいから
2両に3両分のガラスを使う見当でパーツ準備して粛々と入れ替える
Hゴム窓は合わないから交換できない、例外部は運転台直後の小窓
ここは寸法合わせてニッパーで軽く筋を一回入れてその筋でエイヤーで切断した
筋を入れると切断の時にヒビが入りにくい、ニッパーは良い奴使わないと駄目
俺はトライツールの使ってる、これ爪切りに使うと切れ味のよさがよく判る
まさに切断ニッパー、粉砕ニッパーレベルの奴とは物が違う
710名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 08:10:19.58 ID:I8mDtT3v
富士急は2段窓だね

みんな河口湖行くの?
711名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 09:21:53.18 ID:PllZQDEX
70系300番台の窓は、どこかのサイトで、一旦塗料を剥がした上で、改めて
塗装し直したのを見たが、意外と良く見えた。

窓枠さえなんとかなれば良いんですけどねぇ・・・
712名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 09:34:21.85 ID:8LxaJG0Y
>>711
73系の部品使うより
元々の窓枠の縦線だけ削ればいいだけじゃん
傷はコンパウンドで磨けば元に戻るし
713名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 10:33:48.07 ID:0wkneR/8
毎回思うんだが…関西の民鉄(事業者限定鉄コレ)ってだいたい
年内完売なのに関東民鉄は年内で売り切れないのはなぜだろう?


本来は関東民鉄が人気高い筈なのに不思議だ?
714名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 11:09:27.23 ID:Nd3zQsl4
>>713
1.生産数が違う。
2.完成品もよく出ているので関東人はそんなに飢えていない。
3.関東の場合、鉄コルの趣旨にあう車両となると、今となっては2線級の古い車両が多く食い付きが悪い。
4.関東人は関西の車両でもいっぱい買うから。

こんなところか?
715名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 11:13:50.43 ID:2Zx0SL9T
つーか東急5000系5050系5080系辺り出せば売れるのになんで出さないの?
716名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 11:37:01.23 ID:v1fAZay6
>>715
だから鉄コレは基本昭和の車両しか作らないっての
あと俺はY500のほうが好きだ
717名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 12:13:05.46 ID:fJVl87YN
>>715
俺はY000系や3000系だな
椅子硬いけど何かと思い入れのある車両だ
718名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 12:54:43.45 ID:N3mIC+nd
>>717
Y000系いいよな!
俺は大好きだけど鉄コレは製品化しないよな・・・orz
719名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 13:17:20.46 ID:8TlgxLuG
バスコレもカーコレも現行車バンバン出して、そっちのほうが人気があるってのに
なんで鉄コレは昭和の車両しか出さないんだろう?
ライトレールが出たときはこれから平成の車両もどんどん出てくると期待したのに…
720名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 13:38:20.78 ID:jnd/UZET
わざわざ本業圧迫するわけないだろJK
お子様はプラレールとBトレで遊んでなさいってこった
721名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 15:03:53.35 ID:1Dbdi+eG
>>712
自分でやったことの無いやつに限って
こういうこと言うよねw
722名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 15:23:39.64 ID:glHqu8NN
125 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/10/18(木) 23:12:23.11 ID:4CPnLq0v
芋版を2〜3回してから筆と爪楊枝で修正仕上げ。
面倒ではある。
これでハードルが高いと言われるなら仕方ない。

126 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/10/18(木) 23:57:16.99 ID:4wTrqS/H
方法は色々あるけど、例えば
スタンプ台みたいの作って窓枠だけ色付けるとか
マジックインキの空のを買ってきて色は調合して塗るとか

窓枠なんか、ガラスの周りを塗るから外側にはみ出し放題で良いのだから
真ん中の1本塗る時にちょっと気を使うくらいであとは適当で良いのにな
本当に塗った事があるのか聞いてみたいのだが・・・

俺なんか、窓枠塗るよりリベットのある車両の切り継ぎの方がレベル高過ぎるわ

127 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2012/10/19(金) 02:02:51.99 ID:kYewoNhq
>>126
>芋版を2〜3回してから筆と爪楊枝で修正仕上げ
>スタンプ台みたいの作って窓枠だけ色付けるとか
>マジックインキの空のを買ってきて色は調合して塗るとか

むしろこれを本当にやったことあるのか聞きたいわ

>真ん中の1本塗る時にちょっと気を使うくらいで
0.2mmも太さが違えばものすごく目立つわけだが
ちょっと気を使えばそんな誤差も出さずに全て揃えて塗れるわけだ
「鉄コレ」なんて冠があるからライトユーザーばかりかと思ったが恐れ入った

【PS11】鉄コレで旧形国電を楽しもう#02【PS13】スレより。
やったことのない人には簡単なことと思えるらしい。
723名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 16:03:57.39 ID:odht2BQS
>>722
旧国ヲタには技術・知識・経験ともに並々ならぬ壁を感じる、のは漏れだけではないハズ。
724名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 16:56:15.85 ID:dFSxsFpi
何? 鉄道コレクションは昭和限定?
なら路面電車の低床車は全部昭和生まれかよ
725名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 16:59:08.80 ID:ji/YE4Yl
愛環100系は平成生まれなんですけど…
726名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 17:05:49.91 ID:AR8tXL51
何度も言うけどな
昭和限定なら浜博の気動車作ってくれよ
アレさえ出れば昭和限定で良いよもう
727名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 17:18:42.24 ID:4NEGSClM
>>722
ボクちゃんが出来ないのにボクちゃん以外の他人が出来るはずない、か?
728名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 17:36:35.00 ID:x9vIm2ll
>出せば売れる
出た!変則キボンヌ祭りw
729名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 17:40:30.31 ID:d0b+pJx3
>>723
言葉を返すつもりは無いんだが。
束ステン車とかの詳細にこだわってる人を見てても壁を感じるよな。
730名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 18:33:25.95 ID:GbLF5q9x
>>725
愛環はギリギリ昭和でない?
731名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 19:15:03.27 ID:zCJcKoMJ
富士急6000系なんだけどパンタはPS33BとPS33Dのどっちの方が合うん?
732名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 19:18:08.16 ID:stwU5qMT
>>730
愛環100は昭和63年生まれだね。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 19:26:03.48 ID:d0b+pJx3
6000は現地で売り切るつもりなのか
734名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 20:01:48.45 ID:rRQCzmUw
>>733
通販で売るなら最初から言っておかないとな(´▽`)
735名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 22:06:39.15 ID:1NDAc3gt
>>715
8両10000円で、動力別、ライトもつかない鉄コレの需要があるかな?
出ていないならともかく、爺が出してるし、蟻も出している。(しかも蟻の中でもなかなかの出来)
>>717
Y000いいね。鉄コレ向きの素材だけど、バリ展が。。。
3000が譲渡される頃に発売されそうw
736名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 22:31:11.79 ID:d0b+pJx3
あー
祭り会場が複数ある中で1ヶ所でしか売らないってのを
「会場売りしかしない」と解釈してしまってた。

かといって現時点で通販とかの情報はないよな。
平日午前に受付開始とかになったりしたら買えるかなー。(余裕だったりして)
737名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 23:46:55.75 ID:wbHl0hEF
>>722
鉄コレってユーザー層が二分されてる気がする
ひとつは、なんとなく電車が好きなので部屋に飾っておく層。(いわゆるライトユーザー)
特に、2000円〜3000円という値段設定は貧乏な中高生にも手が出しやすい
もうひとつは、KATOやTOMIXなどですでに製品化されているものの、ディティールに不満があるため鉄コレに手を出す層。(いわゆるヘビーユーザー)
(もしくはNゲージで製品化されていないため手を出す層)
特にNゲージの模型は高価なため、改造に手を出そうにも失敗が怖いのでなかなか手が出せない
その点、鉄コレは廉価なため多少失敗してでも改造&情報量増やしの心理的ハードルが低い
こういう層は、やれ床下機器の再現が甘いとかクーラーの塗り分けがなってないとか追求するとキリがない
しかし、いくら鉄コレが廉価とはいえ、足回りの改造や動力化などをすると結局費用的にNゲージを買うのと変わらない羽目になる
そこは好みの問題だね。
738名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 00:18:50.15 ID:uFTvZyBG
富士急はひどい会社です。
11月の新作鉄コレを買いに行くのやめましょう

732 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2012/10/28(日) 22:22:13.65 ID:FTGeMIDx0
富士急は段取りが悪い、実際撮影会が始まったのが8時25分、
フリー乗車券は9時からしか発売しないと、入場券を強制的に買わす富士急w
しかも一度改札から出て入り直せ、立ち止まるなと、半ば客を客とも思っていない、
都合三回入場券を撮影会のたびに買いなおした人多数・・・
イベント会場の富士急ブースの社員が、ヲタは5000系の臨電でさっさと帰ってもらうって言う
と言ってたが、あれは失言だな。
河口湖駅の改札で「トイレはどこですか?」聞いた一般の乗客にも冷たい対応だったな。
739名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 00:25:16.39 ID:I0J4eH7N
>738
何を今更。
数年前の電車市場騒動で解ってることじゃないか。
740名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 06:24:38.28 ID:EV/E8Zsw
>>738
ライバルが一人減ったw
もう来なくて良いからw
741名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 07:42:14.43 ID:xBQ2QZNj
>>737
> もうひとつは、KATOやTOMIXなどですでに製品化されているものの、ディティールに不満があるため鉄コレに手を出す層。

ディテールに不満のあるような奴はわざわざ鉄コレなんかに手出ししないよ。
弄るところが多過ぎる。


> (もしくはNゲージで製品化されていないため手を出す層)
どっちかと言えばこっちが多いんじゃないかと。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 10:13:55.98 ID:3stknYQ4
富としてはあくまでNゲージの線路を走らせることもできる「コレクショントイ」って
位置付けなんだろうけどユーザーは「Nゲージ完成品」として見てるんだよな。
だから富HGなんかと比較してやれディティールが甘いだの、あそこが作り分けられていないだの
色々文句が出るんだろうな。
743名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 11:30:28.62 ID:vjCVRKIS
社内的には鉄コレとN完成品の位置づけってどうなんだろうね
鉄コレがN完成品と被らないギリギリを攻めてるようにも見えるし
川越線ネタとか見ると連係して出してるようにも見える
744名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 12:27:49.29 ID:GwSSp+ap
鉄コレの仙石クモハ105と本家HGクモハ103のように同じ車体を題材に競作するようになってきたからなあ。
745名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 13:31:42.86 ID:zwqBEtzZ
以前株主総会で不況で消費者の購買能力が落ち高額なトミックスブランド
の売り上げが落ちている。しかし安価なトミーテックブランドの売り上げ
は年々増加していっているので今後そちらに力を注いでいく…みたいな事
いっていたような…
746名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 14:19:14.97 ID:O+m4xoWR
>>741 極端な話99%が後者だと思ってた。
後、どうも長編成ものは手を出す気になれない…
747名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 16:21:50.28 ID:63advi1Q
俺的には鉄コレ様様だけどなぁ…ディテールだって鉄コレに優れたのが多い…特に事業者限定鉄コレのパッケージのキャラクター性はコレクターにはたまらない!
748名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 17:41:22.21 ID:AzjW0yYu
国鉄52系横須賀色とか、もはやNゲージ完成品なみの作り込みだったよなあ
あれは4両セットだったけど、「所詮鉄コレだし、クモハとクハの同じ奴が2両ずつ入ってるんだろ〜」とタカをくくってたら恐れ入った。
まず、ちゃんと切妻面のデザインが4両ごとに異なっていたところ。トイレを設置したため窓が片方欠けている車両、屋根のカーブの仕方が微妙に違う車両。
更に、母線の左右の取り回しが奇数・偶数できちんと逆転してるのも好感。
連結面なんて走行中はほとんど目に触れない部分だけどああいう部分の作り込みは大事だね。
749名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 18:34:32.42 ID:/NBbIstx
消費者としては出来が良いほうがいいに決まってるけど、
鉄コレまで細かい作り分けが当たり前って風潮になると
トミックスブランドとの境界線があやふやになるんじゃないかって懸念があるんだよな。

ライト点灯、TNカプラー標準装備の鉄コレHG仕様とかならなきゃいいんだけど…
750名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 18:38:18.86 ID:EvqZ8Flk
さすがにディスプレイモデルとして売ってるから標準でライト点灯とかはしないかと
N化パーツとして別売りする可能性はゼロではないが
751名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 18:50:41.08 ID:PA2xtB5d
標準でライト点灯(お試し用LR44電池3個付き)w
752名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 18:51:06.73 ID:owuz6O+y
鉄コレに動力ユニット、走行パーツ、パンタグラフ、ライトユニットを組み込めば、
確実に本家HG製品と同じくらいの値段になるだろうな。

少なくともKATOのNゲージよりは間違いなく高価になる。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 18:54:40.11 ID:QBu1ycto
カヲリbakaは6連勤すると疲れるそうで休みは12時まで寝てたそうです。

普通人は普通に働けます。
754名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 19:08:18.84 ID:sZO7nGGx
>>743
> ユーザーは「Nゲージ完成品」として見てるんだよな

スレが立つたびにその主張を繰り返すね
鉄コレは鉄コレと割り切っている層は決して少数派ではない
無視するのはさすがに事実誤認、捏造の域
755名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 19:12:43.11 ID:EcyuMpDx
鉄コレもハズレ的なモデルの売れ残りっぷりがヤバいよ。

取り敢えず可部線105と52快速色が60%オフ位になったら
種車として導入したい。
756名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 19:47:57.23 ID:K7mxtwIO
鉄コレ不人気売れ残り品はpapaに買い上げて貰って高値転売してもらえばok!
757名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 21:27:23.94 ID:FmJu0nKN
小学生が自分の小遣いで買えないと、将来の鉄道模型ユーザーが減る。
758名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 21:38:00.63 ID:XC/Pw9ym
小学生はE231やE233しか買わない奴多いだろ
759名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 22:30:00.53 ID:14BFpaM6
>>755
このままだとそろそろ終わるね
小売りも問屋も体力が続かん
760名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 22:31:09.43 ID:796zP1RA
>>753
papaは普通じゃない(「特殊」という)。何を今更?
761名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 23:33:39.34 ID:QpvnEi/V
>>757
親から定期的に小遣いをもらったことは無いが、
いまや泣けるほど立派wな鉄摸ヲタですよってに。
762名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 23:36:28.78 ID:QqjDjppD
>>757
ラインナッフからは小遣いを減らされたお父さん達でも
買えるような商品作りをしているように見えるが
763名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 23:37:22.97 ID:dWCOSZad
>>741
真鍮キット組むようなマニア層でも鉄コレ買うよ。
近年各社のリニュ品みたいに、細かいとこにこだわるわりに基本造形がおかしい
「木を見て森を見ず」なのよりよほど出来がいいからね。
ライト点灯化とか別パ組み込みとかバリエーション差異の工作なんかは本来自分で
やることだし。

>>746
製品化されてない、というより「完成品で製品化されてない」だろうね。
蟻の「旧国のようなもの」ですら完成品ということで売れた。
爺完成品や鉄コレの旧国はそういうの見て需要有り、と踏んだんだろうね。

>>754
デフレと不景気でいよいよジリ貧になってきたからな。
「Nゲージ完成品」と見る貧困層が多数派になってきたんだよ。
764名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 07:58:33.87 ID:cNnTK8EL
>>759
鉄コルの前に、粛清すべきシリーズがあると思うが。
部品とか建物とかw
765名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 10:08:28.17 ID:M+TEHkDr
>>749
> ライト点灯、TNカプラー標準装備の鉄コレHG
ソレダ!(・∀・)

しかも、101系の運転台がHGで出ることになったように、
前に買った熱心な信者から更に巻き上げる戦略。
766名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 12:22:08.59 ID:LiwCJPiE
>>763
爺の板キット (除 一部の旧国マニア)
767名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 12:24:51.49 ID:LiwCJPiE
>>765
ソレは、もはや鉄コレじゃないから

201系って台車やらライトやら点灯させるような構造になっているみたいで、対応セットが出そうな期待をさせるけどな
768名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 12:36:49.20 ID:8BoGbZNB
嗚呼!鉄コレ創設の主旨はいずこへ
769名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 12:40:20.56 ID:l0dqw5bw
鉄コレだと、買うだけ買ったけど動力化が先延ばしになって結局放置になっているものが多数


真鍮キットなら数年経ってからでも組み立てられるけど、鉄コレだと数年後には対応動力が売ってない状況


結局積んである半数は手放すみたいなことに


だからブラインドは買わないし、オープンも前々から欲しかった車種しか買わない。
だって一時的に釣られてるだけなんだもの
770名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 12:40:29.78 ID:9ckUddOd
こいずみ
771名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 13:08:05.83 ID:ODlCgNbm
>>769
使える動力が将来入手できるかできないかってんなら、どっちも同じだぞ
真鍮キットとか言う以上、指定品ポン付けしかできない奴の話ってわけじゃないよな?
772名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 13:29:56.99 ID:YAKlSnGz
>>765

>しかも、101系の運転台がHGで出ることになったように、
前に買った熱心な信者から更に巻き上げる戦略。

101系の運転台?新しいパワーユニット出るの?
もしかして今度は通常動力でも使えるようになっているとか?

KWSK
773名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 13:42:25.31 ID:sgPUIGy+
>>767
元ウテシ担当者の暴走
社内で問題になり中止
774名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 13:44:15.54 ID:sgPUIGy+
>>771
逆だろ
真鍮キットならその時点で手に入る動力を加工していれれば良いけど
鉄コレは対応品じゃないと入れるのすら面倒で
動力入れるのに重加工が必要ならそもそも最初からキット組んだ方がいいわけで
775名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 13:47:36.16 ID:d67x5QKZ
こうなったら、従来の鉄コレに加えて、動力化済の「プレミアム鉄コレ」を新ブランドとして別々に立ち上げる必要があるな
そうすれば、動力改造の手間も省けるし。
まあ、それだと「N完成品と何が違うん?」という非難を浴びそうだが。
776名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 13:59:17.90 ID:AN9JCNvs
真鍮キットを苦も無く組む奴の言葉か?w
777きり番ゲッター:2012/10/30(火) 14:01:34.46 ID:QK1elcgG
777ゲット!

真鍮キットは面白いぞ。
778名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 14:02:09.21 ID:ODlCgNbm
>>774
エア工作派の御意見は聞いておりません
779名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 15:01:17.18 ID:l0dqw5bw
>>778
真鍮キットなら爺か過度の動力を加工すれば入るけど
鉄コレなんか対応動力でなければ台車間距離とかホイルベースとか車輪径とか違って最悪レリーフが嵌らないとかあるのが面倒
780名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 15:28:06.43 ID:rx6d9QBU
台車間距離とホイルベースが合うパーツをあわせて二個一動力作ればいいですやん
初期の頃は片台車動力を延長するなんて鉄コレ動力加工の定番工作だったし
レリーフがはまらないならくっつける方法をほかに考えるだけだから
そう大した問題じゃなかろうに
781名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 16:44:21.00 ID:wcUdcoAZ
>>773
嘘は良くないぞ。
あれは加工しやすいように穴を開けてみたと言うのがFA
社内で問題なんかになってない。
設計者の遊び心だそうだ。
782名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 16:56:41.83 ID:ODlCgNbm
>>779
なんつーか、聞いててマジで頭抱えるレベル
解決法は>>780が答えてくれてるんでもう書かないけど
783名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 16:58:23.93 ID:ODlCgNbm
書き忘れ
あと他社の動力だっていつまでも供給されるとは限らんからね
784名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 17:54:44.05 ID:cNnTK8EL
別に自慰の動力なんて無くなっても困らんきに。
785名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 19:03:00.59 ID:l0dqw5bw
突然死するのはどこのメーカーの動力ですか
786名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 19:30:18.83 ID:B0i7snXX
速報 ボールがボールに当たって試合中断
787名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 19:33:10.75 ID:TH+qgbwe
>>779
台車レリーフが自由なのが鉄コレ動力最大の強み。
他社製品ではそうはいかない。種類も限られるしね。台車レリーフに一切こだわりが無いならそれでもいいだろうけど。

>>785
鉄コレ動力がすぐ死ぬって言いたいんだろうけど、そんな事ないからな。蟻の製品みたくモーターから煙が出たりしない限り、復活出来るはず。
ここでよく突然死したって書いてある書き込み見ても、ただ動かなくなってるだけでモーターが焼けたとか煙噴いたみたいな症例はないんだから。
788名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 20:34:24.34 ID:92tiLVBl
動力なんて各サイズ1〜2個用意して
走らせるときだけ履かせりゃいいかなとか思ってる俺



…貧乏人って言うな!
789名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 21:29:06.49 ID:kvtt2MQV
>>788
もう10編成以上に動力突っ込んで2万以上かけてるオレに謝れw

てか、このスレの住人の人ってどのくらい持ってるものなのかわからんけど
790名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:01:00.97 ID:PLksOYbe
>>789
昭和の鉄道模型をつくる25号が10冊だかと
鉄道模型少年時代25号が20冊ちょいあるけど何か?

それ以外も気に入ったのは動力入れてるから80両近いんでないかな?
全部走らせるのが目標だから気が遠くなるけど(w
791名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:04:19.48 ID:X5zZkMEC
鉄コレは基本短編成だから動力車比率が高くなりますね
792名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 23:52:14.73 ID:Ca6c2iM1
箱で買ったら、5個から10個必要だからねぇ。単行か2連か。3連か。箱またがりで4連か。
793名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 00:19:25.09 ID:s3X9F0Lc
>>788
俺もそうだわ、金無いしね
床下取っ替え引っ換えするいい方法ないかね
794名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 01:41:24.05 ID:9mIJ32om
>>789
それをDCCみたく一斉に走らすのならともかく、
同時に走らすのが1、2本だから、
>>788のように汎用品として使い回してるな。
自分は金属パンタやBMTMカプラーすら走らす前に使い回し品を付けてコストダウン。
車両購入に当ててる。
795名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 02:09:40.03 ID:iCe6g+53
>>781
本人火消し乙w
796名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 02:10:36.95 ID:iCe6g+53
>>787
M9モーター突然死は無視ですかそうですか
797名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 02:20:33.20 ID:AYmjpuT2
事実とは異なる事柄が誠しやかに流布される。
憶測って怖いねぇw
798名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 03:33:35.95 ID:o7Ma7/rl
メンテもできんくせになあ・・・
799名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 03:54:37.02 ID:13gIa04I
>>772
んぎにパネルと試作品が上がっなかったっけ?

ダァスイッチ以外の3モジュールが一体化、
効果音の複数同時発音がセールスポイントで、
電気的な変更は特に書いてなかった気がする。
800名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 04:01:29.26 ID:Phnzmzme
俺、蟻信者だから200両以上保有している中華動力車をメンテしてきた
だけどモーターそのものがいかれたらどうにもならない
801名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 07:41:40.44 ID:opmuJFO3
>>796
どうせ単なる接点不良で動かなくなってるだけなのを分かってないだけだろ。何の異常現象も起こさずに動かなくなるのは大体がそう。
蟻で突然死すると有名だった初期ロットのDD16も、異常に熱を持ったり煙が出たりする予兆があった。

この突然死に似た現象、TM01〜04ではしょっちゅう起こる。
802名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 08:23:52.89 ID:einsWump
>>799
それじゃあ売れないやw
803名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 09:49:27.09 ID:jPeVnvns
富「そうか、18弾はオール単行車で10両すべて違う動力ユニットが入る車両にしよう!
動力ユニット売れまくってウマウマ!」
804名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 11:07:34.86 ID:kaI49Y6b
>>803
つまりキハ07が来るのか
805名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 11:55:44.80 ID:Q5ZWkOkP
>>802
出力アップの筈だけど。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 12:24:09.71 ID:zMOnmXTV
>>803
ついに電気きかん…か?
807名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 12:30:11.23 ID:EgnTqbH3
>>801
モーター単体で回してもショートするのが接触不良か?
ホント狂信者ってアホだね。
808名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 12:49:27.94 ID:13gIa04I
>>805
799だけど、うろ覚えですまん。
フォローサンクス。

>>807
コミュテータの表面仕上げが悪くて、
ブラシの削れたクズで絶縁不良になるから、
それを言ってるんじゃね?
809名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 13:03:53.89 ID:FnX0avNm
M9はブレーキクリーナーで浸けて振ると面白いほど黒くなるもんな
んで慣らしやってから上の方法でカス出しちゃえば快調なもんよ
810名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 14:21:25.33 ID:TqgVeWvS
>>804
シクレはナエ2703だったら萎え・・・もとい、歓喜。
811名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 19:24:26.54 ID:79QQpeej
>>809
ユーザーにそれをさせる時点で欠陥品な気がする。
812名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 19:27:27.34 ID:RvP8kEPp
井笠鉄道 今日でアボーン
舟木鉄道もどうなるかわからん
舟木鉄道の会社があるうちに
キハユニ51 キハ51 製品化してほしいよぉ。  
  
813名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 19:29:15.40 ID:FnX0avNm
>>811
まぁね
ただホビーだからメンテも楽しみのうちとは思ってる
M9に限らずブラシカスを除去するのは必要な事だしね
814名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 19:49:34.39 ID:Phnzmzme
鉄道模型でブラシレスモーターが使われ始めるのはいつ頃か
815名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 20:06:59.75 ID:FnX0avNm
正逆切り替えで速度調整可能なインバーターが載る頃だが
制御基板の分だけ軽くなっちゃうから
過渡のDCCフレンドリー車みたいに粘着力で泣く事になるし
そもそもM9みたいに構造的欠陥が無ければ耐久性も問題無いしな
816名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 21:32:52.95 ID:o7Ma7/rl
おいおいメンテしたら負けなのか、ゆとり世代の鉄道模型は・・・

ここでお決まりの「鉄コレは鉄摸じゃないから」きちゃう・・・
817名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 21:58:15.07 ID:sq8IWqMD
トミー初期の香港製品のモーターの当たり外れよりは酷くないと思うんだけどね。
あれは動かないのは、本当に最初から動かなかったもの。
818名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 01:00:45.96 ID:8nPIoXz/
実は一番TOMIXのモーターが整備しにくいと思う俺
鉄コレモーターは俺は好きかな
ちゃんと言う事を聞いてくれる感じがいいからね
819名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 03:37:53.25 ID:OMPYzT7M
>>816
M9のは通常のメンテってレベルじゃないし
820名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 12:05:59.67 ID:5IR2ZByA
M9(^Д^)プギャー
821名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 17:46:16.33 ID:JD0sjqXg
京阪80系の動力化をしたユーザーで、偶数車奇数車共にモーター乗っけてる奴がいたけど
あれは贅沢だよな~
坂道を上がる時に片モーターだと、モーターを乗っけてない側を先頭にして走らせた場合にへたってしまうのだそうだ。
両モーターにしてしまえば、たとえ坂道でも前進後退自由自在だ。
822名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 18:33:11.09 ID:fE35/Dru
>>821
逢坂山越えようと思ったらそれぐらい要るだろw
823名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 20:02:16.08 ID:nufjBARV
路面動力自体が0.5M方式な上に15M以下の鉄道向け足回りと違って
転がりをよくするT車化パーツが無いんだからしょうがない
824名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 00:55:57.72 ID:NmuSGzIL
ボッタ値京阪80がオクで4K回転寿司の件。本気で売りさばきたいとは思えんw
825名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 11:29:19.25 ID:pm5HwFjz
16弾今月下旬予定なんだね
パンタ0238も同時発売予定だが、今在庫切らしている店もその日までは入荷しない
というのは困るな
パンタは別に鉄コレ専用品じゃないんだから、合わせることないのにねえ
826名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 12:26:18.88 ID:jyscuPFV
>>825
その前座として、4日の稲荷町@富山で何らかの発表・アクションがあるといいけどね
遠征予定の知人に、鉄コレ関連の情報収集をお願いしてる
827!omikuji:2012/11/02(金) 14:10:04.27 ID:woEAQh6c
京阪は、毎回オクで回転寿司するよね。
禿のいいお得意さまだよね。

ここでも又、見世物つくってるし。
どこまでご自愛すれば、気が済むのかね?
828名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 17:35:17.43 ID:G/3bAtan
富山電鉄の鉄コレ&DVD抱き合わせ商法やめてほしいよね
俺が欲しいのは鉄コレであって、クソ展望シーン切り貼りDVDは不要だっつーの
829名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 17:44:07.26 ID:nB18XKki
足元見られてるんだろw
830名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 17:54:44.27 ID:ZPXQAWc4
>>826
16弾の開封売りは今後やるだろうけど、4日の時点では発表も何も無いと予想。何を期待してるんだか知らないけど、富技本体で14760の別バージョン製品化の告知は既にしてるんだし、このタイミングで事業社限定とかも有り得ないでしょ。
せいぜい14弾の開封売りをやるくらいじゃね?
明治公園でもやってたけど。
831名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 22:57:42.58 ID:jyscuPFV
>>830
鉄コレネタが出なくても、16弾への何らかの動きを見せてくれれば、と思っただけ
明治公園は…去年の方が熱かったような(シクレだけで買えたし)
832名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 19:15:22.22 ID:BAWiQI4M
TXのイベントで京王が売れ残りの5070必死になって売ってたの見て
つい買ってしまったorz 2連でも良いんだよね?
833名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 19:28:47.74 ID:RMsF+aDq
>>832
動力は自分で18mBを作る必要があります。
834名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 20:32:05.38 ID:BAWiQI4M
>>821
連結器はキャラメルのおまけの奴みたいなままだったか?

>>833
19mBとかから移植して18mBと19mA作って来年の阪急用にストックしと予定
835名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 20:51:52.96 ID:jt8+63Wc
>>834
せっかくならTS803があるTM−K02とTM-06で京王用と汎用な20mAでも作った方がいいんじゃないか。

…TM−K02を数間違えて余剰して買った馬鹿限定かもしれないがorz
836名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 20:56:45.14 ID:1wlqQ+3c
それは立派な心の肥やしです
837名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 22:55:46.26 ID:MVzIJCPg
そういやまだ売ってるね…。
6050持ってる身としては、買わなきゃな。
838名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 03:21:13.95 ID:N85xue+W
14760の別バージョン製品化の告知ってソースどこなんだろう。
富技のサイトにあった?
839名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 07:32:45.44 ID:PcfMFXvm
>>838
松屋の時のDVD付のポスターに予告コメントがついてた
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2012/08/tomytec342012-93c2.html
840名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 12:05:36.24 ID:e9X8yS9V
稲荷町現地

16弾関係は何もなし、
14弾は青青シクレの3両で2000円。
841名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 12:09:12.90 ID:e9X8yS9V
追記

BD付き14760は5980円
842名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 15:46:14.50 ID:N85xue+W
>>839 ありがとう。そっちだったか。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 17:02:47.78 ID:5xF360LJ
>>840
16弾、模型の運転コーナーにこっそり紛れていませんでしたか?
先々週の北陸鉄道のイベントでは「くたに」の試作品がいましたよ。
844名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 21:29:44.04 ID:zGFnF8dy
>>843

>>840-841です。
14760が4連で走ってたりしましたが、
残念ながらそれらしき影なし。
(というか、今回の地鉄のイベントで
模型走らせてたのは地鉄の中の人では
ないので・・・・・・)
845名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 00:07:13.76 ID:g7Qr8KYD
>>833
小田急みたく専用動力出してくれたらいいのに

そうすれば今まで売れ残る事も無かったろうに
846名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 00:09:32.04 ID:vZLtciPM
近鉄2250の専用動力をだな
847名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 00:59:27.94 ID:VSj5G8tX
なお部品組み換えだけではどうにもならん京阪80は瞬殺した模様
848名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 01:08:05.28 ID:xkpStR/3
今日終了の奥
京阪1900*2 13500と12500(2つ出品されてた)
東武5700*4 15000
東急3600*3 14000
みんなお金もってるな。。。
849名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 11:55:21.01 ID:RP7sHYns
>>845
小田急デニは売れ残っているけど?
850名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 12:32:49.83 ID:waNxpCHs
カネを握らせればどうにでもなる
851名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:17:34.65 ID:0/i8O0Fc
>>833
>>845
あれが売れ残るのは内容の悪さ。高尾線の2連か、6連化される前にやってた2+2しか再現できないところ。動力があったとしても大して変わらないだろうね。
動力の無いおけいはん80の売れ方を見れば、動力はさほど影響力が無いのがわかる。

Tc+Mの2両セットならもっと売れただろうに。編成組むのに強制2セットだから掃けるのも早い。
完全なるケチ王の企画ミスだね。
852名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:27:56.82 ID:x2zuy+Nb
17段ラインナップ…
トミーテック鉄道コレクション第17弾の案内が来ました。3月発売予定です!!ラインナップは庄内交通モハ8、京王デハ2400、箱根登山モハ3、上田交通モハ5250、京福ホデハ260、京阪大津線350,同600形2次車×2、琴電1000形、同3000形 以上10種です。

新大阪の模型屋情報
853名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:29:08.93 ID:Se6/dUeL
遂に丸窓か
854名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:35:05.93 ID:Q2w8HTCg
>>852
350かぁ…これ集めるのきついなぁ。
600はけいおんでもカルタ取りでも厨房でも何でもええから適当な色でオープン販売はよ。IPA片手に待ってるから。
855名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:37:40.62 ID:GWO7yAOL
かつての鉄コレらしい選択になったか
856名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:41:41.94 ID:XL6TYwPO
やっと従来の路線に戻った感じだね
今まで既製品とかぶりまくりだからなぁ
857名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:49:29.24 ID:E0WWZt5A
>>852
大津350は両運転台なのかな?
いずれにしても、カートン買いしたくなりそうな面々…

庄内モハ8→塚?
京王デハ2400→微妙(れーるランドでも売る?)
箱根モハ3→そこそこ?
上田の丸窓→3両いても良さそうな
ホデハ260…微妙
おけいはん(大津)350…それなりに人気がありそう
268-273への改造需要もありそう?
おけいはん600…このメンバーの中では別格
ことでん1000・3000…台所の楕円インレタの確保はお早めにw
858名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:49:58.36 ID:bU+6joUK
今さら鉄コレで箱根登山欲しいか?
859名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:59:50.93 ID:XL6TYwPO
17弾のシークレットは何になるかな?
単純に琴電1000か3000のレトロ色とか考えてみる
860名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:15:15.68 ID:jQq1OjOq
>>858
MODEMOモハ3なんか出してたか?
861名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:18:46.19 ID:yageh6F5
んでおいくらまんえん?
862名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:23:24.89 ID:QuubuUND
>庄内モハ8→塚?
>京王デハ2400→微妙(れーるランドでも売る?)
>ホデハ260…微妙
ああ、今の鉄コレのスレだとそういう認識になるのね……
楽に晒し売りが集められそうで助かるわ
863名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:24:27.92 ID:4gzZdlBP
板台枠台車!板台枠台車!
TS110(114号)は簡便な
864名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:42:14.09 ID:E0WWZt5A
17弾でありそうなシクレ…順当に考えた場合、16弾ほどの楽しいネタは期待できなさそうだなぁ
…と言っても、16弾自体がまだ発売されてないけどwww
865名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:52:36.59 ID:GwYFjkjd
京阪350形ってパンタ化された後に単行での運転あったかなぁ
866名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:58:55.68 ID:Irfyc7Ri
まあ京王2400とな
867名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:05:09.11 ID:jQq1OjOq
>>864
琴電5000形だったら狂喜する。
868名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:11:38.59 ID:GwYFjkjd
>>864
モハ3形114旧塗装っていうオチならorz
869名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:31:15.72 ID:en+OX0LN
待ってたは待ってたんだけど売れなくね?
870名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:34:08.95 ID:TgY7NH6i
>>858 >>860
事業者限定でMODEMOのは似てないことが証明されたのに
何を言ってるんだか
871名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:43:03.38 ID:cp4wxEJl
872名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:43:33.61 ID:SV+t2hyG
>>864
603F京阪本線特急色
873名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:47:57.95 ID:GwYFjkjd
序通販にイラストが載っているね
874名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:50:33.21 ID:OLm4mOAC
京王2400絡みが3両か…。そんなら、京福は越前電鉄や三芦電鉄の丸窓が良かったな…。
875名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:52:48.26 ID:0Z1Khdb1
庄内交通キターまさか完成品が出る時代になるとは!楽しみ楽しみ楽しみ!
876名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:59:08.20 ID:MDLEWUiE
>>871からすると色換えだけなら琴電1000の現行色か同3000の茶色一色。
独自金型なら琴電3000の315(運転台拡張による変則ドア配置)あたりが
シクレ候補かな?

京阪600を使えば弾に使えば他の車種をゴッソリと集められそうだなw

877名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:59:39.29 ID:mujlP8NU
>>864 80型両運だったり
878名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:59:50.96 ID:TgY7NH6i
>>872
2両になれば重量で一発だなww
879名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 21:01:29.64 ID:0m3L86RF
>>857
京阪600って関東圏だと
けいおん!で初めて興味持った人が大多数だと思う
京王の2400は新塗装、ライト2個バージョン、片運、サハと広げられるから首都圏ではそこそこ売れると思う
880名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 21:15:13.25 ID:1Y8DGBx7
京阪350は1両だけ両運転台で残っていた351がプロトタイプのようだね。
そうなるとシクレでポール時代もありかな。

>>879
きみの世界は随分と狭いようだね
881名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 21:22:46.78 ID:a3fbi0Jf
>>879
南禅寺行く時に京阪三条で見かけただろ。

逆にけいおんって何だかわからないオレ。
882名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 21:32:10.67 ID:JGQJ+k1F
17弾で専用動力は出るのかな
プラッツ製品の京阪600形けいおん!ラッピング車を買ってしまったから
883名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 21:40:13.99 ID:JGQJ+k1F
自己レス専用動力は出るね
NGIより
●TM-19 動力ユニット15m級用A2 2,940円
●TM-20 動力ユニット15m級用C 2,940円
●TM-21 動力ユニット14m級用A 2,940円
●TM-22 動力ユニット14m級用C 2,940円
●TT-03R Nゲージ走行用パーツセット 903円
884名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 21:57:01.48 ID:tJF07hW7
今年の事業者で楽しみは東武かな
ぼちぼち発表ありそうだけど、本命はリバイバルカラーかな?
885名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:07:38.63 ID:Se6/dUeL
TM-04は後継のTM-19に置き換えでロットアップかな?
886名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:08:02.15 ID:vx80thol
17弾シクレ、京阪122とかだったら天を仰ぐ
887名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:14:19.49 ID:gw1dPjR9
>884
85型登場時
888名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:23:36.44 ID:0m3L86RF
>>880
首都圏だと、おけいしんはマイナーな存在
京王の方がメジャーと思われる
ってのが言いたかった
889名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:24:23.53 ID:1Y8DGBx7
>>888
意味不明。
890名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:42:19.94 ID:0m3L86RF
首都圏在住の人にとって京津線なんてマイナーだろ


今日はマジストレス溜まってるからカキコがカゲキになる
とマジレス
891名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:43:21.90 ID:vZLtciPM
んむ、
これで今月の16弾に関しては、シクレが判明した時点でフェードアウトだな。
ラインナップ判明時がピークだからな。

そしてもう3割以上のスレ住人の心は18弾へ・・・
892名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:44:09.66 ID:m9SNrU4G
>>870
負けなんだけどね MODEMO
それでも、モハ1買おうか迷ってる…
これからが、金ドロボーと叫びたくなるほどの鉄コレの嵐
取捨択一のなんと難しい事よ…
ボンビーですから。
893名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:44:57.71 ID:4vly+u49
●TT-03 トレーラー化パーツセット 903円

通常仕様も地味に値上げらしい。
894名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:45:40.79 ID:vZLtciPM
てか、(みんな大好き)京津線600って腰低くならないのか
895名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:48:04.23 ID:m9SNrU4G
>>872
1両だけ?
それなら350京阪特急色がいい。
350両運で緑…
正しいんだろうけど、あまりに短期間なんだが
896名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:48:56.07 ID:F9IM6rLL
うーんシクレは京王のアイボリーかな形式違ってたらすまん
次にありそうなのが京阪で260か300の特急色、京王と共に事業者ネタに
充当かもしれんが、京福の旧色とかだったらビビるな、とりあえず庄内以外は
何個でも困らん・・・また大量増備だよう・・・
897名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:48:58.23 ID:RM6wnQe9
>>879
俺は関東だがGMキットで京阪600出てたから昔から知ってるけど逆に京王2400が知らんかったからWikipedia見て来たわ。

けいおんで京阪600を知ったなんてガキかアニオタ位なもんだろ。

俺は17弾は箱買いだが16弾は買わない予定だが、16弾って売れるんかね?

14弾も俺は買わなかったが塚ってたみたいだし。

898名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:50:35.24 ID:m9SNrU4G
600スライスして350前面と入れ替えて3502両編成に挑戦してみようかな?
899名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:56:37.19 ID:sPPj+g/5
>>876
最初の製品化発表時、琴電3000の写真315のを使ってるんだよね
TOMIX・鉄コレ問わず富枝って製品化発表時に
使った写真のタイプは製品化する不文律じみた所があるからシクレ第一候補と見てるけど
900名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 23:11:44.60 ID:vx80thol
>>895
260形や300形の特急色は覚えあるんだけど、350形の特急色時代なんてあったっけ?
901名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 23:16:57.47 ID:1Y8DGBx7
>>900
ない。
あれは、最初から石山坂本線用だったから。

特急色だったのは、260と300。
902名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 23:25:15.15 ID:yageh6F5
>>883
15m級や14m級も両台車駆動になるんだろうか
903名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 00:26:18.35 ID:ctipXwq0
17弾、やったーっ。
欲しいのは丸窓2両だけ!
お金が減らないでよかった...
904名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 00:35:42.06 ID:2H0We08R
登山モハ3は事業者限定と共用か…
鉄コレにしろモデモにしろそんなに新型台車好きなんかい。
905名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 00:56:34.30 ID:LIvUUQUV
>>901
スマソ そのようだね
勘違いだったわ
調べたら両運車は351〜355まであり2両編成で運転
2両揃えないとね。
906名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 01:26:20.18 ID:jPNInHZZ
京王2400って、晩年はグリーン一色でアイボリー塗装時代は無かった希ガス。
907名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 01:47:19.79 ID:1a2ieBsU
>>906
2400としてはないね。

・・・もしかして、シクレはデハ220か?
908名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 01:56:55.00 ID:vpxW4b+4
17は久しぶりにカートン買いしてもいいかも
909名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 05:13:00.56 ID:4cSXDfRK
>>907
事業者限定で
動物園線のアレがでるとか

…無理かw
910名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 05:19:42.26 ID:tTs//eJN
>>897
遠鉄にしらさぎくたにに旭川電軌まで全部ストライクな俺は少数派なのか
14弾は名鉄3800がオープンで出ると思ってスルーしたが…orz

17弾は…多分買うw
911名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 06:06:55.30 ID:2gR+u6L7
17弾は14mと15m車が入るのか

重いものばかりを狙うサーチが横行しそうだなw
912名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 08:40:21.36 ID:T1qzQtIu
>>910
ストライクだけど遠鉄以外はあまり大量にほしいと思わないよね。
実車の数が少ないからしょうがないけど。
913名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 10:34:43.30 ID:/IhGTtBn
17弾すげーツボった◎
動力といい電車といい、
京王(他の14m車)
箱根(カラー展開)
京阪(特急色、700、600他形式、、、)
と、事業者限定も期待できそう。

個人的には長さ違うけど、阪急デロ10でないかなぁ、、、
遊々倶楽部の高級キット以来出てないよね
914名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 10:51:44.69 ID:dOhIwPOu
>>906
さよなら運転まではこの塗装だったんだよ。
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/daigazou/img/2094.jpg
これはシクレはやめて欲しい。
せめてレールランド限定かな。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 10:53:26.20 ID:dOhIwPOu
あ、ちなみに220に改番されたけど。
916名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 10:56:57.55 ID:pA/njK9A
>>892
辰吉丈一郎の前でボンビーて言うてみ?
917名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 11:54:41.75 ID:ZFFtS1VD
>>910
旭川しらさぎ地鉄がストライクなんで当然箱買いだよ
ストライク5割超えなんて久しぶりだぜ
918名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 12:04:38.36 ID:oLkuRG6b
箱買いして京阪と箱根登山を放出するのと、京阪と箱根登山以外をオープンで買うのとどっちが安い?
919名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 12:08:21.52 ID:2gR+u6L7
>>918
多分前者
920名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 12:14:42.59 ID:owp/tiUH
安いどころかその4両で売る金でボックス買い分以上のバックがあるかもよ?
欲しいもの以外を手に入れないですませるために
それ以上に金がかかっても構わないっていう変な潔癖症もいるから
921名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 12:44:24.90 ID:94Cbkmml
ヤフオクで15弾の不要車種だけ流したけど、
不人気車種の安値っぷりがハンパなくて
人気車種と合わせてトータルではまあトントンだったよ。

今回は京阪を手元に置きたいから、厳しいかな?
922名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 12:50:26.19 ID:T1qzQtIu
>>920
残りはそこまでのキラーアイテムじゃないでしょ。
せいぜい上田丸窓ぐらい?

ま、シクレをうまく引き当てたらその分稼げるよな。
923名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 14:22:04.20 ID:dOhIwPOu
今回は京王と、上田と、京阪だから、箱買いしてもいいんだけど、
京王だけは4両くらい欲しい。
924名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 14:39:00.56 ID:M+NgjQh2
京王小型車はかなり嬉しい。箱根登山を入れるなら、京阪350(または260)を1両ダブらせて欲しかった
気も。

600型と350型を交換してくれる人、大歓迎です。(まだ先の話ですが)
925名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 14:57:02.92 ID:FKr4Omac
愛知環状のパンタは何がピッタリ?
926名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 15:02:13.08 ID:wTRI4qFO
PS16N
927名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 15:04:08.05 ID:lVK3Caxy
京阪600が欲しい奴は100%キモヲタ
これ豆な
928名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 15:20:18.45 ID:6+b8ufRn
琴電、1000形と3000形が出るとなると600形と700形のそごう色が欲しいな。
冷房カルダンと古豪の共演が琴電の真骨頂。
929名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 16:42:34.25 ID:AMTS83Ub
>>927
つまり京阪好きは全員キモヲタという事だな。

と言うより、その発想をする方がキモヲタじゃない?
どうせあの痛電車と結び付けたいだけだよな?
930名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:04:57.81 ID:2gR+u6L7
ミクリ@東武はやはり12/2開催で決まりか
今回は鉄コレ、出るの?
931名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:14:17.47 ID:lVK3Caxy
>>929
そうじゃん、あれ買った奴は全これにデカールに使うと言ってんじゃん
やっぱり京阪を買う奴はキモヲタ確定
932名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:24:16.16 ID:C1xv8KfR
>>904
つ 台所箱根登山モハ2&3板枠台車セット(927A)
933名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:29:27.63 ID:LIvUUQUV
>>932
ホントに出るのかい?
934名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:36:09.01 ID:LIvUUQUV
>>931
爺ベースより確実に痛電はイイモノに仕上がるからな。w
京阪特急色に塗り替えたい漏れもいるんだがな
935名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:37:44.60 ID:LIvUUQUV
>>914
4両編成揃えるってかい…
ハードルたけぇな…
936名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:53:46.06 ID:zUWHV32r
東武ファンフェスタは12月2日で確定
しかし鉄コレの先行発売は今の時点では特に書いてない
後日鉄コレ発売の発表があるのではと予想出来るけど
937名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:56:13.16 ID:U2YwMXDq
蕨だったら 
ヒザを叩いて
4両編成製品化するのにね。
938名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 18:00:36.81 ID:oLkuRG6b
>>934
爺車体デカいけど大きさ合うの?
939昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/11/06(火) 18:09:30.92 ID:IRdJJ1gD
>>938
合わないよ。
窓もサイズ・位置共に違うし。
940名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 18:13:34.14 ID:E/IyuGPv
>>931
つかベースとなるGMキットはベルニナ動力に合わせるためにストレッチされてる
従ってデカールもそれに合わせて作られてるので、鉄コレにそのまま貼っても間違いなくズレるぞ
941名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 18:15:44.33 ID:u4aBJ02O
>>938
とてもいい質問(笑)
そう、爺の京阪600はベルニナに合わせてデフォってるのに対して、
鉄コレは正規寸法だから、車体長から窓枠から全部微妙に短くなるわけ。

痛電デカールはそのまま使えないよ。
唯たんwの顔が切れてもいいなら別だけど(笑)

942名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 18:20:24.34 ID:AMTS83Ub
>>934
残念。
京阪特急色は1次車。
鉄コレは2次車だから塗り変えたら単なるフリーランスの電車。
943名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 18:33:57.08 ID:UglFSJ52
>>942
でも鉄コレなら大して気にならないというのは俺だけ?
まぁ京阪のことはよく知らないから
一次車と二次車でどのぐらい違うか分からんがw

でも16弾より17弾のほうがツボって人は少なくないんじゃないかね・・・
944名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 19:11:12.63 ID:Q7lenfK9
>>943
一次車と二次車でどのくらい違うかって
たぶん前面だけ見せられて知らない人なら
同一形式だとは思わないくらい違うんだが
945名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 19:14:20.13 ID:WOpoh5Pw
>>942
そこでBトレ京阪600系ですよ
ラッピングの方は使えんけど、
946名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 19:49:11.61 ID:9Su2hAie
けいおんは多分待ってれば出るでしょ?
エヴァ以来の社会現象を巻き起こした10年代を代表するアニメなんて
出せば大ヒット間違いなしのネタを放ってはおかないでしょ?。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 19:49:37.77 ID:MNlZapf0
鉄コレの印刷済み行き先が、滲んでたりしたら、Bトレステッカー使えるかもしれないから一応Bトレ1箱ぐらいは買っておこうかな。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 19:51:58.49 ID:sWEsbqbn
オープンパッケージで出るなら欲しいけど、シクレならな…>京阪600
949名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 19:55:58.77 ID:Td1y50hz
>>946
いまからやるならちはやふるラッピングだろ
こういうネタは新鮮なうちにやれないならやらないほうがマシ
950昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/11/06(火) 19:58:25.74 ID:4Dfqjb+I
951名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 20:00:31.86 ID:2H0We08R
キハ58みたいなもんか。
952名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 20:03:25.81 ID:MNlZapf0
次スレまだ?
953名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 20:39:00.01 ID:9uXH3Fgc
>950
センセ例えがマニアックすぎますw
せめて京王3000第1編成とリニューアル車とか位にしてくださいな。
954名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 20:42:43.60 ID:/cL9I8kt
名鉄6750系の1次車と2次車、207系900番台と0番台位の違いとかどうかな?
955名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 20:58:09.79 ID:5aALxGEC
>そうじゃん、あれ買った奴は全これにデカールに使うと言ってんじゃん

何この末期患者
956名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 20:59:12.12 ID:4cSXDfRK
>>950
クハ86015って広島に移ってから
『一両だけパノラマ窓ウゼー』と
幡生で退化改造されたんだよな

E04編成も嫌われてたし
労組強い所はこれだから…
957名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:01:07.45 ID:4q1zZs8e
>>946
タカラトミーがけいおんの版権有るのかね…
バンダイがBトレで出した時点で厳しいと思うが
958名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:02:00.83 ID:eu0lZnvJ
京阪だけ大量に欲しい
特に600は単独売り希望
959名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:14:35.64 ID:ZH3YVV94
>>958
各事業者向けの準オープンがあるんじゃないの?

尤も、京阪の場合は事業者限定同様
発売日当日に一気に売り切る作戦に出るかもしれんが・・・
960名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:15:16.42 ID:pA/njK9A
また京阪で苦労するのかよ…
嫌になってくるなぁ(笑)
961名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:25:09.01 ID:lAjYLjZi
17弾は小型車で初めの頃に戻った感じがしていい
しかし、価格は倍
勿論質も上がったけれどやはり高いな
962名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:27:53.65 ID:dhSWCqER
庄交と登山(複数)と京福と琴電1000だけでいいや。
但し、18弾次第では登山も要らない仔になる可能性大w
963名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:44:31.04 ID:Ar1qyObU
京阪はオープンで260とか500とかやりそう
964名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:46:28.59 ID:X3iq49eP
次スレは?
965名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:49:40.18 ID:UglFSJ52
>>954
207系にいたっては何も一緒じゃないからwww
966名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:57:41.79 ID:RWbNRmcL
>>950
ワロタ。
967名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 22:35:15.96 ID:6uErSip0
京阪800系と京都市交50系をオープンパッケージでw
968名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 22:43:11.33 ID:Zvhkf5Xt
いくら一部の区間は同じところを走っていても
どんなレイアウトにも似合う奴と
どんなレイアウトで走らせるか頭を悩ます奴じゃ
売れ行きが違いすぎるだろ
969名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 23:24:41.23 ID:2gR+u6L7
>>950(昴タン)
スレ立てのお仕事ですよw
970昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/11/07(水) 00:01:49.91 ID:IRdJJ1gD
>>969
ダメだ、EDだった…シアリスもレビトラも切れてる

だれかたのむ
971名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 00:21:19.37 ID:T+qVeXnJ
このまま廃スレでいいよ
972名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 01:29:47.85 ID:D5TUY2zg
>>957
アニメに関しての版権窓口はTBSが持ってるからそれ次第
というか基本的に問題なければ下りると思うよ

逆にガンダムAGEとかは絶対無理だろうけどw
973名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 01:40:49.90 ID:N2lRlzLc
けいおんが開封売りで来るかもよ
974名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 01:46:06.98 ID:Gr4oQpJM
>>972
むしろ、
ちはやふる×京阪600鉄コレ とか きかんしゃトーマス×京阪600鉄コレ
というネタが期待出来そうだ。

まさか来年の鉄道の日イベン…おっと誰か来たようだ。
975名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 02:37:56.08 ID:nxMBZOvr
まあこの流れからして
けいおん!をキモヲタ扱いしてた奴が一番世界が狭かった訳か。安心安心
976名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 03:41:43.55 ID:5XQxKlCK
次スレドゾー

トミーテック 鉄道コレクションスレッド86弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352227080/l50
977名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 04:14:47.08 ID:koUw7ci/
阪急P6
阪急920晩年
阪急6300京とれいん
阪急8200
大阪市50系
阪堺 各種
南海 7000
東急 3450
都電 初代8000、5500

キボンヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 04:15:30.39 ID:koUw7ci/
あと、阪急6330中間の増産キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 05:54:29.83 ID:W/CP5Vgn
銚子電鉄 2000形
営団銀座線旧型車
営団丸ノ内線400形
津軽鉄道 津軽21形
ひたちなか海浜鉄道 3710形 37100形
ひたちなか海浜鉄道 キハ222
羽幌炭礦鉄道 キハ22
長野電鉄 3500系
秩父鉄道 5000系
秩父鉄道 7500系

キボンヌ

タヌキアク禁キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 06:06:31.40 ID:WKf+tVI7
南海1201、2001、3001、5501、5551、4801、7000、9000、1000キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 07:35:28.82 ID:ycAa/95P
東武5310
京成1600開運
都営6000
京急旧600
東急7200と仲間たち(これは通常弾でいけるはず、シクレは十和田両運)
阪神861
京阪1810/1900中間
西鉄600

キボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 07:59:11.61 ID:A0spwk+t
今年の京急700形キボンヌ

700形ならことでんもできる・・・はずw
983名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 08:14:04.85 ID:Ajy2dhbK
とりあえず京阪1900再犯きぼん。
あとけいおんでもトマースでも何でもいいからおけいしん600のオープンパッケはよ。
984名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:03:18.45 ID:nxMBZOvr
>>983
オープンパッケージは新ロゴ付きでけいしんでなくなる悪寒
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 局留 ◆dA1qUzUQKM :2012/11/07(水) 09:04:23.91 ID:voC5ExFs
ED30-1
ED60-1〜3
ED60-4〜8
ED70-1
ED71-1

とかなんとなく富で製品化のなさそうな
旧型釜とか小型の釜とかキボンヌ!
シリーズものなら1カートン買う!
釜キボンヌとかあんまいなさそーだけどさ
986名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:14:34.23 ID:p4JNTf0D
大井川300系
大井川309系
大井川311系
987名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:22:10.56 ID:Xjm0TCEm
琴電20型
琴電30型
こんぴら号10000型
988名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:48:46.86 ID:p/z3N64j
>>976
新スレ立て乙カレ〜

201系量産型オレンジT編成(中央東線山ゲタ10両貫通編成)
201系量産型オレンジ青編成(青梅線・五日市線)
201系量産型ブルー10両貫通編成(京葉線)
キボンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:50:29.32 ID:p/z3N64j
>>988
× 新スレ立て乙カレ〜
○ 次スレ立て乙カレ〜

orz
990名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:51:44.70 ID:n8GE2j7X
そろそろキハ07と譲渡車を・・・
あとキハ04系列もリベット付きでまたお願いします。
991名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 09:54:26.99 ID:pckQoHG6
東武3000
営団2000ほか銀座線旧型
営団3000、長電3500・3600
長電OSカー
都営6000譲渡車シリーズ
京王3000譲渡車シリーズ
東急7200譲渡車シリーズ
東急7700
名鉄3780
阪神7801・7901の2次車
京阪260・300
京阪600のオープンパッケージ販売
南海1201
一畑5000・81

一発売り切り煽り商法の撤廃、事業者限定品再販きぼんぬ
992名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 10:12:26.77 ID:q3yJYIel
>>976

名鉄3800系
名鉄3780形
名鉄850系なまず
名鉄デキ600形
名鉄デキ400形
キニ05 キハ04と共に 
993名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 10:44:19.01 ID:TXPko3bw
遠鉄1000&2000
天浜TH2100

本家でTH3500
994名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 11:21:04.52 ID:S4F1Hh9x
103-1000 千代田線乗り入れ
クハ77両毛線
荷電 ブラインド
クモハ53合いの子飯田線
きぼんぬ
995名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 11:25:46.52 ID:aHgjyIzf
グランルビデッカー 見参!

996名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 11:26:21.94 ID:xZ7yqnfy
キボンヌ廃止キボンヌ
997名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 12:33:55.34 ID:i6uXBe0l
東急デハ3300と譲渡車達
江若キニ9
関東キハ42202
キボンヌ
998名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 12:35:08.45 ID:tqmlzNGo
長電OSカー
上信200系
西武401系と譲渡車
東急7200系と譲渡車
東武2000系、2080系
上田クハ290
蒲原鉄道モハ71、モハ91
きぼんぬ!
999名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 12:41:44.89 ID:Ajy2dhbK
1000なら神鉄1000と見せかけて
山電300きぼんね。
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 12:41:45.94 ID:uyYWC2Od
京王2700
京王2000
京王2010
京王6000

お願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。