トミーテック 鉄道コレクションスレッド75弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■前スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/
■番外スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾
番号を間違えて立てたスレですが、立ってすぐに鉄コレ動力を無造作に扱って
ぶっ壊したクレーマーが他人の話も聞かずに単発IDで喚き散らすスレに成り下がったので廃線になりました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/l50


※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
2名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:51:58.06 ID:ce18bcVV
■過去スレ1
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
3名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:52:50.33 ID:ce18bcVV
■過去スレ2
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305133581/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/
4名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:54:58.99 ID:ce18bcVV
■過去スレ3
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 (実質73弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾 (実質74弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾 (実質75弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/

■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説(ただし使用は自己責任で)
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
5名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:56:55.28 ID:ce18bcVV
このスレは実質第76弾です
次スレを立てる方は第77弾でお間違えの無いように
6名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:26:55.40 ID:ce18bcVV
■鉄コレ動力ユニットのモーターが突然死してしまった場合
・交換部品としてトミックスの 0622 M-9(TYPE2) が使用可能
・フライホイールは付け替えなくてもよい(むしろ無いほうが寿命が延びるという意見も)
・ただし15m級動力のような片軸駆動の動力ユニットの場合はそのぶんを補重したほうがよい
7名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 05:33:56.81 ID:c1XA69V0
8名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 08:36:47.55 ID:oUV2clXX


205だけは富に転換規模
9名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 09:14:51.41 ID:C+n+YvP0
スレ建て乙です
10名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 09:52:01.01 ID:RYe9HDau
スレ立て乙
広電がどこに行っても売っていない、、、、orz
どこか売っていないものか。
11名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 10:16:07.61 ID:194HLrxS
南栗橋
東武6限 野岩4限で販売中。
12名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 10:34:29.65 ID:194HLrxS
南栗橋整理券配布終了。
10時着で整理券貰えず!
13時から残数販売。
13名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:08:25.83 ID:W8FrLdCm
シクレでもなんでもないモノが、なんだってこんな値段になるんだ?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109378273
14名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:16:40.15 ID:eo0iFL9G
とりあえず、東武、野岩のできはどうなの?
15名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:16:52.28 ID:tOxbOb8d
>>13
もしかして、ぞぬぽぽより高いんじゃね?
もうアホかと
16名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:29:41.96 ID:TRspY4f/
東武野岩シールは共通。

行き先に下今市が無い

出来はこの秋の関西私鉄シリーズより仕込みが一年越しなせいなのか、なかなか良いと思う。
17名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:31:38.61 ID:ItrQbHWA
南栗橋
残数販売は、工場建屋に沿って並ぶ。
その外側の長い列は整理券ある人の購入列。
18名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:50:58.72 ID:taUqQHeW
今から一般販売並ぶのはきついぞ

東武3セット買い多いからな
19名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:52:33.62 ID:TRspY4f/
東武用動力ユニは

来年夏の発売
パッケに記載
20名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 12:00:31.24 ID:GAXMa65T
>>19
というと、台車軸間距離が南海と一緒って事で20mAが使えない
というのか?
21名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 12:39:54.61 ID:ItrQbHWA
野岩の方には、TM08(20m級A)と
22名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 12:55:48.17 ID:8M/sbx+i
TM‐08なら来年3月再販予定。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:14:38.89 ID:ce18bcVV
>>15
さっき掃除してたら出てきた第4弾の箱に378円の値札がついたままで
なんだかすごく遠いところに来た気分になったよ
24名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:18:32.39 ID:27rDzSD2
東武6050はTM-09じゃ駄目なんか?
それとかTM-17とか。
25名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:25:05.77 ID:N+NiLLew
台車間距離が数ミリ違うだけで別製品作るなよ
熱心なマニアを除く普通の鉄模ヲタや小売店が大変だろうに
26名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:26:01.55 ID:kMIN/r/u
>>18 12時過ぎに会場着いて、各社のグッズ購入してから、駄目元で並んでいる。購入出来ればラッキーかな。
27名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:45:13.54 ID:tryJ3cWV
>>13
相場を知らないバカが2名出現するとそういう事態になるのがヤフオク。

たとえば昨日終了の1弾銚子301
入札履歴:鉄道コレクション1弾【銚子電気鉄道 デハ301】
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109378273
なんと3700円ww

でも数日前には
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k141938906
箱まであるのに850円....
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83924728
動力化してちゃんとしたサボまで付けてて2300円....

こういうバカげた事態がまま起こるからヤフオクは売るのも買うのもやめられない。
28名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:49:37.64 ID:tryJ3cWV
>>26
仕入れ数から考えて完売はありえないから安心して佐野ラーメンかゼリーフライでも食ってろ。
っつーかゼリーフライの売り切れのほうがヤバいかも。
29名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 13:58:05.97 ID:8M/sbx+i
東武仕様と野岩仕様って何が違うの?
外観は同じに見えるけど、台車が違うの?
30名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:12:25.89 ID:bgo8CVpN
東武 FS357
野岩 FS029
31名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:17:50.38 ID:GW7QPPNg
完売しますた。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:20:08.65 ID:27rDzSD2
パンタの指定については6050の箱には何か記載あるの?
33名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:20:10.62 ID:rLmhwBQ1
>>28
東武動物公園から出張してるニシキヘビと記念撮影の方が違う意味でヤバイぞw
勇者カモーン(ノ゚O゚)ノ
34名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:20:52.19 ID:bgo8CVpN
お!売り切れたか、夕方まで持たなかったね。
キャンセル待ちも今回はダメだったのもいるようで、
東武の中の人?「来週売りますから・・・ごめんなさい」

「保存用!観賞用!愛玩用!非常時用!!!」
愛娘の姉妹を絶叫売込みしてた栗橋商工会の兄ちゃんが一時間持たずに声枯れたのにワロタ
35名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:39:16.83 ID:kMIN/r/u
>>26だが、只今購入した。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:45:45.01 ID:TRspY4f/
東武と野岩
モハとクハでも台車作り分けてる。他は全く同じものだな

台車の取り付けエラーおきてないか心配
37名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:48:38.58 ID:Tc75gV58
会場内歩いていると、結構整理券が捨てられていたな。
38名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:10:07.69 ID:ZyEgitLT
まだ売ってる。
39 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 66.2 %】 :2011/12/04(日) 15:16:42.05 ID:YYshv3rb
こうどなじょうほうせんか?

てか、みんなが満遍なく買えるように発売から一週間は一人二つくらいにしてほしいよね。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:27:55.42 ID:e0/OriSQ
列解消
残念ながら完売には至らないみたいだな
41名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:34:13.06 ID:194HLrxS
東武ファンフェスタが1530で終了。
ここまで列が解消されないのが凄い!
42名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:34:33.47 ID:jxWlLd3Q
そんなもんより、名鉄の5500系出してくれ
42系で模型に復帰したんだけど、切る道具って良い物あるん?
つれの車やら飛行機改造してるやつに聞いたら
超音波カッター1つ持ってると便利だって言ってたんだが
3.4万円?くらいする道具持ってやってるやつって大勢居るん?
43名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:44:32.18 ID:lWTpjSX3
FS357と057は作り分けられてるのか?
44名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:04:07.97 ID:LzSLulaJ
で、結局今日は完売したの??
45名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:07:08.48 ID:D7emp3IH
46名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:09:23.93 ID:7HzOe/w7
東武鉄コレ完売しなかった
終わり間際に並ばずに買えたよ
47名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:37:39.34 ID:bgo8CVpN
野岩のセットの1つをよくみたら
東武のセットが中に入ってた

逆に東武のセットの1つに野岩仕様が・・・。
幸いにプラマイゼロだったが

明日ゴルァ電だ。皆もきをつけれ
48名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:53:13.37 ID:z6SHfVmJ
造形に関してコメントが無いということは、いい出来なのかな?
49名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 17:50:21.69 ID:OGfuhvKu
>>32
富のPT8002N(#0259)かPT4811(#0213)でいいと思う
50名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 19:40:53.45 ID:VNe7hED4
東武6050用に動力が出るって事は、東武6000も鉄コレで出る事を期待していい?
51名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 19:53:23.87 ID:/w2yr0cm
野岩は東武新造車仕様にも出来るようになっているの?
52名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:04:45.50 ID:0ONVOpxl
来年はおそらく東武6000系で、新旧混結をお楽しみください と。

53名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:12:32.37 ID:VNe7hED4
>>52
スカイツリー観光列車なるものが登場するそうなので、
動力発売が夏なのは観光列車発売に合わせてなんだろうな
そしてファンフェスタで6000発売

6050の改造話は9月頃2ちゃんでも流れてたんだよな
54名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:58:12.11 ID:aH+NKVSM
東武版「天空」みたいな感じになるのかね?
55名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:26:28.72 ID:bgJnM46A
K085,K086:京阪2000
K087,K088:下電
K091,K092:富士急1002
K095,K096:東武6050
K097,K098:野岩6050
56名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:32:58.85 ID:sb69u9FR
6050買ってきたけど、普通に造型良いだろ
2+2+2の6両 3セット購入してニヤニヤが止まらない
57名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:37:14.91 ID:0ONVOpxl
K093,K094:京急●●

58名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:56:36.36 ID:vPsDwvkJ
>>13
すごいな
ちなみにおいらは以前俺は名鉄デキ104と2両で500円で友人に売ったw
(既に1両ずつ持っていたのとかつて同じ奴から安価でカトー、マイクロの車両セットを引き取ったこともあるので)

>>27
買う側からすると安易に飛びつかず、ライバルが現れたら余り熱くならずに一旦冷静になるのも鉄則だろうね。
故意に吊り上げしてる可能性もあるだろうし
(鉄コレではないが、おいらもかつてバスコレ、コンサートチケを尾久で入手しようとして競合入札で熱くなり、落札額が相場から高くなってしまい失敗したことがある)

>>45
これまたw
59名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 22:34:42.30 ID:bgJnM46A
K089,K090は?
60名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 22:45:58.53 ID:D7QnZidg
>>57
京急で二桁車番って言ったら、デ83形 あたり?
ちと、古過ぎませんか?
61名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 23:54:01.86 ID:pzD3UDK9
鯖の調子が悪いのどうにかならんのか
62名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 23:56:42.13 ID:pzD3UDK9
>>54
じゃね?

527 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/12/04(日) 22:29:35.59 ID:cuHeJ8m30
609 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/07/18(月) 16:49:11.20 ID:hDBGsnULI
甲125 発日:9/28 着日:9/28
東武鉄道(株)→東急車輌製造(株)(横浜制作所) 東武鉄道6050系4両
9774レ 熊谷タ859 大宮941 新鶴見1050 9681レ 新鶴見1122 逗子1234
633 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/07/18(月) 22:13:46.14 ID:NdRo65t4O
ヒント:天空

766 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 11:22:59.20 ID:+BkKLf1C0
花上氏の話しをあとででいいから要約してカキコしてくれると嬉しいな
767 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/11/23(水) 11:32:41.40 ID:5SgerCA+O
・館長さん南海に行く
・スペーシアは三種類の塗装になる?スカイツリーのライトアップの色?
63名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 23:58:07.06 ID:UroWfSh3
鯖落ちしてほかが見られへん
ここに居着くか。
64名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:20:09.56 ID:5adaVBjI
>>58
相場が分からないのでは?どこかで中古相場のリストでもあればいいのだが
65名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:30:24.35 ID:5qVXfq+V
こいつも凄い値段で終決w
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m95439803

いくらシクレとはいえ、高すぎませんか?
14弾の大鉄861効果ですかねぇ・・・
66名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 01:09:48.41 ID:Kva+BLx7
>>5
すみません。
前スレで立てられないので誰か宜しくと書いてあったので。
急いで立てたので内容を確認しませんでした。
67名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 01:56:05.06 ID:JYtKvHVi
>>25
>台車間距離が数ミリ違うだけで別製品
GMが台車間距離の数ミリ違いを流用という仕様としただけで、
普通の鉄模ヲタからかなり叩かれてるから…。

鉄コレもここまで細分化をやっちゃったから引くに引けない状態だったりして。
68名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 03:45:13.35 ID:o7JCarYM
>>62
と言うことは次回鉄コレは6050スカイツリー仕様か?
69名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 04:41:46.39 ID:bkFE1LzZ
今回発売の6050って一応連結面の幕の有り無しを除き、ステッカー使えば現行仕様に
なるよな?
70名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 05:01:18.97 ID:cHhU9LaS
>>69
志村〜、ジャンパ詮受け!
71名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 06:59:41.04 ID:LbSLXuzS
人によっては、鉄コレは鉄道模型ではないなどと言う香具師がいて
むかついた
72名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 07:34:17.19 ID:4F/bkUUO
>>71
コレクションモデルとして見てるんじゃないの?名前も鉄道コレクションだし
73名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 07:52:18.67 ID:uC5rNb3v
教えてスマソン
鉄コレ東武と野岩6050系の違いはどこにあるの?台車の違いだけ?素人だから詳しく教えてスマソン。
74名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 09:54:00.12 ID:9vc8BtOQ
>>73
(1)台車
→野岩側はTM-08で対応できる為、台枠付属している。
しかし東武側は今のところ対応品無し
(2)前面の印刷済みの幕
→東武側が快速浅草。野岩側が普通東武日光 なお付属のシールは共通
(3)外箱
→これくらいは分かってるよね?
7574:2011/12/05(月) 09:58:10.80 ID:9vc8BtOQ
>>69
昨日も買った奴が「幌枠が塗られてない!」と叫んでいたが
連結器交換時に前面幌枠も変えていることをお忘れなく
あとは約10年ほど前にはアンテナ交換、通風器も撤去している。
76名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 12:44:12.97 ID:o7JCarYM
やはり東武6050は現行車両だけに人気だな。
昨日も閉店間際まで行列だったし。
まぁ後10000個もあるから大丈夫だろうけど。
77名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 13:21:58.23 ID:W8URSoAw
売店でも年内くらいは大丈夫の見込みでつくったらしい。
京阪とはえらい違いw



78名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 13:55:15.71 ID:Y48Vfx+g
アキバ恐竜に早速6050売ってたw
でも\3400とか誰得。。。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 14:49:31.80 ID:gEMNQ4MR
80名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 15:07:14.99 ID:2tqPh6Ii
もし東武8000の非ワンマンの支線増結用2連だったら
81名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 16:29:14.10 ID:hVr9sJBS
>>75
買って来て箱から出した状態がそのまま今の実車と同じ仕様ってこと?
ボディは色差し不要?
だとしたら来週買うついでに実車の床と座席の色が記憶にないので見ておくか
8274:2011/12/05(月) 16:49:15.79 ID:9vc8BtOQ
>>81
今回発売された物はあくまで登場時

登場後の実車変更は以下の通り
(1)妻面の帯 あり→なし 2002年頃から随時
(2)無線アンテナ 棒状→逆L字へ 約10〜12年前頃に随時
(3)通風器 取り外し 約10〜14年前頃に随時
(4)連結器 自連→密連へ 96年頃
(5)前面幌枠の変更 車体色→ステンレス?枠へ 連結器と同時施工
(6)車番 前面や車紋の有無など 登場後数年の間に変更

模型的な変化はこんなところかと
83名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 17:05:33.70 ID:mB0s+tTv
>>10
マジ何処にもないね。
やっぱ「畳める一本シューパンタ」狙いか?
84名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 17:10:39.16 ID:QqRw2Iy0
>>83
「どこにもない」なんて…、
関西じゃ普通に売ってたけどな。
全国探したのか?
85名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 17:18:47.04 ID:9A9czF3T
近頃奥の鉄コレ相場がおかしい。
京阪1900なんか5桁だし。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120667437
いくら出来がいいとはいえMなしライト不点灯の模型に12000円とか、何考えt(略

あ、世界工芸があったかw
86名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 19:16:43.37 ID:7L7bzHTU
>>85
犬屋が吊り上げ工作でも
しているんでしょうなあ・・・w
87名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 19:36:36.39 ID:hVr9sJBS
>>82
お、これはありがたい
来週参考にさせてもらおうっと
88名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 20:10:21.44 ID:o7JCarYM
>>82
まとめてくれて俺もありがたい。
周囲のフインキにまけて
10個買ってしまったので参考にします。
ついでにダブルパンダの屋根写真キボンヌw
89名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 21:05:23.57 ID:d//fdDRk
爺潰しとか言っても時代設定とかもろ被りしないようにしてるのね。
5700も前面縦樋無かったし。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 21:20:29.66 ID:66ufRfEW
トミーとGM、90年代までは仲良かったからな。
ttp://www.exceedentertainment.co.jp/images1/enodenpf.jpg
91名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 21:36:51.73 ID:4DK2PeqW
>>90
そのゲームだけmacに対応してた(都電で行こうとかはwinのみ対応だった)
からOS9しかなかったウチでもできた、懐かしい
富・爺は動力OEM(ベルニナ・一時期のKDタイプ・初期完成品)や
一部キットと動力ユニットのTNカプラー取り付け対応とかあったね

完成品の動力がOEM品からツインモーターになった時期は鉄コレが出始めてから?
92名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:23:43.95 ID:urrMf+JO
>>71
てか鉄コレ単体では単なるコレクション系玩具でしょ

別売の動力・パンタ・車輪・ウェイトなどを入れて
はじめて鉄道模型になると思うんだが
93名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:35:40.40 ID:MbBqG+on
販売形態と商品性質を見る限りは、単なる電車グッズだよな

ただ今までのおもちゃと違って、実車考証をしっかりとしているから鉄道模型としてのポテンシャルを秘めている
そこに魅力がある。
94名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:38:56.03 ID:wC9zfcO3
>>92
統一されたスケールの概念があれば模型。
という考えからすれば鉄コレも模型。
ついでにトレーンのもスケールがある意味では模型。
95名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:47:51.22 ID:SeMvc0Ze
>>92
鉄道のスケールプラモとかがまるで模型でないかのような言い方。
96名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:29:02.96 ID:MX/rxnwD
>>82
あとは電連化で正面ジャンパ栓受けがなくなった点も変化だな。

3つ買ったがこの周辺だけ全て塗装が滲んでいるのが残念。別パーツにしてくれれば・・・
97名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:33:52.34 ID:fdZbiM4a
鉄コレを玩具扱いしてる奴、頭大丈夫かwww
98名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:37:05.75 ID:bkFE1LzZ
>>96
ウチの車両もジャンパ栓は全て色が滲んでいるし、一体成型だから現行仕様に改造するには
かなり手間が掛かりそうだな。本当に別パーツ化して欲しかったね
9974:2011/12/05(月) 23:37:56.02 ID:9vc8BtOQ
>>96
おっとそうでした。ありがとう。

そこの滲みは丁度車番貼るから隠しても目立つ様な場所なんだよな…
100名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:39:29.08 ID:bkFE1LzZ
>>96
ウチの車両もジャンパ栓は全て色が滲んでいるし、一体成型だから現行仕様に改造するには
かなり手間が掛かりそうだな。本当に別パーツ化して欲しかったね
101名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:44:11.62 ID:5z2xve8I
>>96
ウチの車両もジャンパ栓は全て色が滲んでいるし、一体成型だから現行仕様に改造するには
かなり手間が掛かりそうだな。本当に別パーツ化して欲しかったね
102名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:47:55.82 ID:3d5m/tzE
>>97
趣味の模型=おもちゃだと思ってる奴もいるからしかたない。
Oゲージでもおもちゃというのかとビックリしたが。
103名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:52:15.43 ID:ldcrWqZw
おまえは書きこんでからしばらく待つということができないのか?
104名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:10:40.68 ID:3Hi/j5TM
東武ファンフェスタ
来場者1万2300人
去年1万2000人で過去最多だって
鉄コレ効果だろうか
105名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:17:32.98 ID:qSYWBecW
>>103
最初の2つは誤って2回送信してしまったが101は別人
ID見れば分かるが何が面白いんだか
106名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:17:56.08 ID:fVhNf+sP
下電動力化に朗報
http://www.arumo.com/
107名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:56:37.33 ID:0OSWVEcf
>>106
そのソースの中の下の方にある人形で「腕を前後する男」ってので変なこと考えてしまった
108名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 01:08:55.45 ID:wYfmGIuY
トミテクにできないのかよ

やれよ
109名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 03:31:13.79 ID:SzptwIIk
>>94,95
模型 と 鉄道模型 はまた違う訳だが
110名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 06:38:51.70 ID:wDQUI2ty
>>107
人形【7】,人形【9】,人形【10】,人形【11】あたりも壷なんでねーの?w
111名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 07:40:44.41 ID:fiJHaYWj
マニアなら人形【6】 【8】にグッとくるだろうなw
112名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 09:50:13.59 ID:IHz+6+Tp
>>104
南栗橋工場内部の人間乙
113名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 11:25:21.92 ID:xRVsiy6T
>>109
鉄道模型という言葉に鉄道関係の模型っていう以外の変な概念勝手に作るなよ。
114名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 12:00:22.28 ID:WN7MneAS
>>106
「ZJゲージ」の動力ってことは食玩動力?
撤退して投売り状態のをベースにするのか。
115名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 14:38:15.30 ID:tfFFdYVi
>>71
>>92
模型とは実物の形状をなるべく忠実に模した物のこと
走ってナンボという日本型Nゲージの概念が異端
>>109
走ってナンボの鉄道模型と
鉄道車両の模型という意味の鉄道模型
字面がまったく同じだから紛らわしい
116名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 17:13:59.57 ID:ImvHGUKb
>>115
と言うか、「模型」と言う大カテゴリーの中に
鉄道模型と言う小カテゴリーがあるんだろうに。
並列に考えようとするからおかしくなる。
ちなみ走ってなんぼの方は鉄道模型だが
走らないただの造形物は「車両模型」と呼ぶ。
君の認識が間違ってるだけで、別に紛らしくも何ともない別物だ。

鉄道模型ってのはその名の通り、「鉄道」つまりレールがあって始めて成立する模型。
車両が基準じゃない。
だから走ってなんぼな模型なわけだ。
別に日本型Nゲージが異端なわけではない。
そもそもは動かない「車両模型」本物の様に走らせるために
レールを用意し動力を取り付けシステム化させたものが鉄道模型だ。
だから鉄道模型のなんたるかを語る時は車両じゃなくて走行システムの方なんだよ。
117名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 17:23:57.96 ID:At7+mruM
>>110-111
画像見ると思いっきり萎えるなw
特に【11】
ttp://homepage3.nifty.com/arumo/rp001/k02b.jpg
118名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 18:34:13.79 ID:BwCYQHg/
>>116
そもそも鉄道模型自体が実車の形の縮小ではなく
蒸気機関を使った駆動系を模したミニチュアから始まってるしな
119名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 19:03:44.60 ID:etUNvErv
>>10
広電6つも買えたけど?

120名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 19:24:22.25 ID:IkQj3HJO
>>117
行商のおばちゃんはありかな。
121名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 20:45:42.33 ID:wzO+uZuc
ケヨの201何日?
122 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/12/07(水) 00:25:11.41 ID:YwWu269a
亀だが俺も>>24と同じ疑問を持って、未だによく分からん。
東武6050の心皿間距離って13,600mmだったと思うから単純計算なら約90.7mm、
台車はデフォルメされてることを考えたら軸距16mmの方だとして、
来年夏発売のはどこが変わってくるんだろう?
123名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 01:39:41.03 ID:XEqjxzMs
台車軸距離だろ。JK。
124名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 09:37:52.25 ID:rS3iRkqT
>>123
だから軸距だろ。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 13:57:11.68 ID:VQ/75Sem
>>83
ここ最近の鉄コレが転売しても全然値段がつり上がらない為に資金繰りが苦しくなった転売屋さんかな?
小次郎さんなんか送料で900円ぼったくるつもりが阪急3000が1300円で落札されちゃって涙目になってたしなw
残念ながら宿ヨドや秋ヨドで絶賛発売中だよ。
126名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 14:25:07.84 ID:eqb5ENxC
>>120
有り
>>116
へー
はいはい
>>と言うか、「模型」と言う大カテゴリーの中に 
>>鉄道模型と言う小カテゴリーがあるんだろうに。

>>そもそもは動かない「車両模型」本物の様に走らせるために 
>>レールを用意し動力を取り付けシステム化させたものが鉄道模型だ。
形を模した物が模型なのに
鉄道の形を模した走らない物は鉄道模型じゃないの?
127名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:20:44.66 ID:ZRp0HAmq
白か黒か?
○か×か?
1か0か?

最近、悪い意味でデジタルな思考しか出来ない奴多すぎw
128名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:34:52.22 ID:859cWTh8
「鉄道模型というシステム」と「鉄道(車輛)の模型」って事だろ?
129名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:53:11.37 ID:vVTEf1c9
某誌で昔よく見た「模型鉄道」って用語どうなった?
130名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 16:32:23.26 ID:6tksaHqm
くだらん言葉遊びはやめろ
131名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 17:36:30.98 ID:fOzxubAc
前スレの最後の方で書かれてたアキバザコン跡のアスペトップとかいう菓子箱屋に行ってみたが...
まさに宣伝乙!でありましたよ。箱は半分以上が空っぽ。
鉄道関連はzー3の人が限定鉄コレをヤフオク相場に送料と振り込み手数料を足したくらいの微妙な値段で大量チン列してたのと
恐竜でもお馴染みの無承諾ヘッドマーク屋さんだけ。お話になりませんよ。

あと、サンボ前のジャンク屋のZJゲージはお値段そのままで以前の第2弾から第1弾のひたち色にグレードダウンしてた。
アナルインの改造動力目当ての買い占めが起こる前に買っとくべきか...
132名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:39:50.20 ID:L/rjn8Yw
トレーンのアレが「Nゲージ」と称して白昼堂々と売られていることに比べたら、
鉄道模型だの、車両模型だの、模型鉄道だの、ちっぽけな言い争いだと思う。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:51:25.56 ID:vVTEf1c9
1/150くらいの小ささ
134名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:57:07.75 ID:65dc+24U
要は意味が分かれば良い
135名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 19:15:34.77 ID:1Js5HvoG
食品扱いされようが鉄道模型だろと思いながら下津井を動力化中
136名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 19:28:59.63 ID:yx4H4M/g
>>125
ボークスの貸し箱でも3000が詰め込まれていた
137名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:35:28.76 ID:nsy59AZ7
>>125
アキバヨドは路面3種はもちろんのこと、飯田線もまだまだ発売中。でも大糸線は完売。
飯田線もこの前手に入らないとか騒いでた奴が居たよな。
もしかして手に入らない厨の正体って、何種類か同時発売になった際に人気の無い方の鉄コレの在庫を減らすために
量販店の店員が仕込みで書き込んでるんじゃないかと思うくらい事実と真逆の事を書いてるよなw

そうそう。
アキバヨドでは能勢電1000のフルーツ牛乳色の方を2280で投げ売りしてた。
俺はもっと酷い値段で出す店がまた出てくると予測してスルーしたけど。
138名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 00:34:26.43 ID:ZjC84fkc
>>137
アキヨドまでの交通費がバカにならんとよw
139名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 04:19:17.74 ID:JquYpEGb
>>126
自分の知識のなさを棚に上げて
見苦しすぎる
知らないなら知らなかったで
謙虚になるべき
140名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 05:36:20.35 ID:j6PPZKvH
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shibuya-mokei/c5b4c6bba56.html

この渋谷模型だと 第8弾開封販売でシクレが7350円ナリー
141名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 06:32:55.39 ID:d5fO4Ht2
>>137
僕の近くの模型店なんかまだ鉄道コレクション第13弾売ってたよ。
142名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 09:14:26.71 ID:2+fte3td
ファンページ、路面電車1は1月に変更

8800の色が、ロースピンクになっとるけど
143名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 09:15:24.67 ID:2+fte3td
誤爆した
144名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 16:32:52.99 ID:9kFTSjgE
>>140
ボッタクリのシブタニ潰れろ。
ここが検索で引っ掛かるとイラつく。
145名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 18:12:09.42 ID:5+Sy4ePR
この前のファンフェスタにぼったくり新大阪模型が来てたわ
過去の事業者限定鉄コレをぼったくり価格で売ってたわ
あいつら何処にでも現れるな
146名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:13:00.99 ID:pgpIn/Uu
ところで銚子の1002は何時店頭に並ぶんだ?
147名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:35:02.96 ID:J9qQE1l1
>>146
んぎを見れば
148名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:37:45.74 ID:pgpIn/Uu
サンキュ
16日だったわ
149名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 20:23:47.66 ID:Ik+2WJAa
>>142
Bトレか
150名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 21:03:35.89 ID:93fytsYa
ぼったくりと思ったら買わなきゃいいだけ。
高くても買っちまう奴がいるから、調子に乗って高値を維持する。
まぁ、奴らも商売だから仕方ない。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 21:19:11.46 ID:+nvLkswm
新○阪って、木○裕子の関係じゃなかったっけ?
あそこのイベントでの売り子って、木村○子のグッズ発売を取り仕切っているサン○ョップ○阪の吉○とその取り巻きだろ?
152名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:05:11.80 ID:Bn84AYdB
だからってあの子のAVが見れるわけでもないんだから他所で騒げ
153名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:23:14.52 ID:lpoDioVS
>137
西の店は大糸線ばかり残ってる所が多いな。
そういうところも東西で趣味が分かれるんだろうか。

…‥42001・006とか40054・074とか出るんだろーなそのうち。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:33:18.84 ID:10twMJZ6
東武6050の店頭販売が思ったより少ない件
155名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:35:59.78 ID:Sld6E+Po
>>154
kwsk
156名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:45:14.70 ID:Sld6E+Po
自己解決
いやこれは酷い。まさかの販売個数晒しか
157名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 00:04:30.08 ID:qHCundvr
個数晒しとは今までにない斬新な発売方法だな。これを見て沿線を転戦して
買い占めるテンバイヤーもでてきそう。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 00:07:56.27 ID:np1LsYBy
とりあえず地元駅での販売がないことが
わかったorz
159着払 ◆mmbdV/eros :2011/12/09(金) 00:49:49.35 ID:Pv/uFptA
大山もねーのかよ!


やっぱり伊勢崎線系統はいいや…
160名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 00:55:42.42 ID:xZjhgL+9
俺の居住地の駅は鉄コレしっかり売られるから安心だけど
しかし市内沿線の他の駅が軒並み売らないみたい
さぁ何処の駅でしょう?
161名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 06:46:06.41 ID:GltBIWpd
どこかで新潟交通モハ11ない?ヤフオクで落札しようとコンビニに残高調べに行ってる間に落札された(大泣)
162名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 07:05:51.14 ID:oe5/0h8n
池袋、浅草なら、いつも余裕でしょ。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 07:10:13.79 ID:b8/pFRxL
>>161
モワ厨と同一人物?
12弾シクレか下津井辺りを放出してくれるなら2弾モワとセットで交換に応じてもいい。
164名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 11:03:45.14 ID:vpx+GuE8
>>137
能勢電1000のフルーツ牛乳色が2280とは高杉
中央西線70系みたく980まで逝くと思うよ

>>151
わくわくフリマでキムリンのCD垂れ流してて耳障りだったが、
最近はキムリンに見切り付けたのかイベントでグッズ・CD売らなくなったぞwww
165名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 11:06:02.18 ID:vpx+GuE8
イベント系業者の悪の枢軸
・新○坂模型
・ホビーショップポア
・オフィスやくも(アストルプロダクツ)
166名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 12:35:24.22 ID:SO/Qy6X0
>>152
見たくないぞそんなもんw
167名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 13:59:28.19 ID:GltBIWpd
>>152
後藤えり子が好きだった
168名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 14:04:46.60 ID:Y+a2xMCc
>>161
こないだ家の近くの中古を扱う佐野模型店で見たよ。ちなみに鉄コレ小湊鉄道?などの歴代レギュラーの鉄コレも数あったよ。
169名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 14:22:38.51 ID:hnrqQMh7
>>165
ぽぽぽぽーんデッタもよろしくw
170名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 14:46:04.39 ID:90Q4jjNf
>>151
新阪模型は店の場所を見れば一目瞭然だがアソコは乳首。またの名を167系舞浜乗り入れ仕様。
あまり不用意なこと言うとヒロムちゃんとかが乗り込んできて土下座する羽目になるかも。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 15:50:05.69 ID:jrSr6QJv
東武、小駅で売らないとなると争奪戦じゃね?
172名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 16:30:29.48 ID:oe5/0h8n
大丈夫みんな南栗橋で買っちゃったから。
たんまり、最後は無制限で買えたしw

173名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 19:02:26.84 ID:oI6POw1d
京阪1900系を普通のおもちゃ屋での販売を希望する。売れるでしょう。
174名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 19:21:02.17 ID:H/2MGxU4
まあ大人のおもちゃ屋では販売せんわな
175名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 19:57:19.72 ID:wE9biz9V
京急百貨店でたな。
176名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:48:28.25 ID:h7OyjUYw
来年出る101系南武支線って製品化イメージ通りの冷房仕様で出るの?
177名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:50:20.86 ID:II7DNyyl
>>175
イベントはまたあるみたいだけど何か鉄コレあるの?
178名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:54:12.50 ID:fqjBYqv+
浜淀、路面3種中やっぱり広電だけ無い。何故だーーーー!
都心まで出なきゃ買えないのかorz
179名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:14:36.57 ID:oe5/0h8n
>>178
ハマったな。
都内にはあるでよ。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:31:05.61 ID:u7X4t9w7
>>176
だろうな
もし非冷房の屋根で出たら全俺が泣くw
181名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:24:22.41 ID:GltBIWpd
>>174
京阪1900系の形のオナホ
182名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:19:16.14 ID:vpx+GuE8
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g103933724
物凄いイタズラ落札っぽいんだけど、どう思う?
183名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:59:52.36 ID:l7+cNRTK
>>161
俺はヤフオクで300円だったなあ
184名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:55:34.29 ID:g8+JHOEf
12/30
京急も来るから
東武買いすぎ注意
お金とっておけ!

185名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 02:03:25.28 ID:Gjxm186g
>>184
kwsk!
186着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/10(土) 04:42:54.51 ID:ASlCA4ni
京急
さては旧1000系最終グループだな!

去年のからクーラーだけ載せかえただけとか
187名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 07:32:33.90 ID:g8+JHOEf
ここのところレギュラー品少ないよな。
つーことは、事業者用で忙しいわけだ、工場は。

188名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 07:34:44.21 ID:J6Yqo6Aa
車体もオデコと妻変えなきゃ最終にはならん
189名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 07:43:32.20 ID:g8+JHOEf
>>186
発想が貧困

190名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 09:10:33.66 ID:V4in9Iph
>>186
そういうことか。先代600の2連なら欲しかったけど。
191名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 10:23:44.34 ID:eqfLEqVV
>>186北総のカラードア車かもしれませんね
>>190
旧600の2連時代は700って言ってたはず
俺は500の更新後が欲しいけどマニアックか?
192名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 10:54:05.66 ID:8WOF4AEB
>>191
売った車とはいえ、他社のは作れないんじゃない?

冷改700形のMc+Tが来ないかな。
去年の1000形と併結して通勤快特12連を。
193名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 11:30:58.32 ID:9doSAjTM
皆さん慶応の予算も確保しておいて下さい。。
194名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 11:39:58.58 ID:J7ytErs5
>>193
出ても興味ないから買わない、以上
195名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 12:37:39.99 ID:KMBJ1zsZ
慶応はいつ頃発売?
196名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 13:21:10.45 ID:AneU+Fg9
201在庫残ってる店知らない?
197名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 13:32:32.69 ID:LkeqtzbH
どの201なのかわからん
198名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 13:34:59.74 ID:AneU+Fg9
>>197
H7 試作どっちでも
199名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:13:00.75 ID:uBbARE9q
今日、明日やってるおもちゃ団地のバザーに両方とも格安であったぞ
200名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:20:11.98 ID:6MS5Azp2
おもちゃ、結構色々あったね鉄コレ
201系等買いたかったけど大糸キハ52等トミックスで散財してしまい、鉄コレは京都市電、琴電1031、1032だけ買って帰って来ますた
201名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:35:13.63 ID:TWLiWtSr
>>196
沿線のお店でもまだ残ってる所いくらもあるけど
202名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:52:44.64 ID:ovwYjiEy
淀にもない
田無にもない
序にもない
歩歩にもない
んだが…
203名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:08:33.89 ID:TWLiWtSr
量販店しか見ないとか探したうちに入るのかと
個人店まわれカスw
204名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:09:05.98 ID:ls46ZLGC
京急2100キター
205名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:14:31.79 ID:JmC3X/WG
>>204
ソースはんぎ?
206名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:20:35.84 ID:ovwYjiEy
>>203
定価は…
207名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:30:57.73 ID:DXAKY7Ol
定価で買うと死ぬのか?
208名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:51:37.29 ID:Aulb+6K+
この程度の値段で定価で買えないとか乞食かよ
どうせ本当に欲しく無いからその程度なんだろ
欲しいならいくらでも金出せよ
209名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:47:23.60 ID:PA9t1VoL
201は試作なら八王子辺りの複数の店に在庫ある。
H7は立川行けばあるかも・・・
210名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:56:58.06 ID:U7xbgJ46
運賃が値引き額上回っても定価で買うは嫌って奴いそうだな
211 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/10(土) 19:22:13.31 ID:30Ictlts
>>210
鉄道コレクションを求めて、運賃もったいないから自転車こいで片道40`走ったけど帰り道腹減ってしまい食事したら、食事代が運賃を上回っていたことに気づいたみたいなw
212名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:23:27.76 ID:lMnymm3C
>>179
アキバ逝ってきたけど、ぽぽぽぽーんボッタ以外は軒並み広電  だ  け  在庫無しorz
213名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:50:35.49 ID:2mlDDvUP
運賃込みで損得計算とか(馬鹿馬鹿しいけど)できるくらいの普通の頭の奴なら
発売情報チェックして予約するなり何らかの積極的行動を取るだろ・・・
214名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:00:11.18 ID:glg9K+ul
>>186
去年出したグループとは
妻面・先頭部雨樋・台車が別物で
作るとしたら完全に新規作成になる件

知ったか糞コテは引っ込んでろ
215196:2011/12/11(日) 12:49:44.77 ID:WtE6xaUN
Aセット定価でも手に入れたがBない…
216名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:54:37.34 ID:BqNkXmMy
先日中古屋で安く売っていた過渡の古いセットケース(ウレタンじゃなくて卵パックみたいな奴)に鉄コレ101系を収納して3ヶ月くらいぶりにセットケースを開封したら車両が溶けて緑色のカバーケースに張り付いていた。
おいおい勘弁してくれよ。
たまに20年ぶりにセットケースを開けたら車両が溶けていたって話しはブログとかに紹介されているけどまだ三ヶ月だぞ。
一体どっち側に責任があるんだろう?
とはいえ過渡も冨も責任はとってくれないと思うが、、、、、

誰か同じような経験ある人いる?
217名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:55:52.86 ID:7PdPX5Jw
>>216
蓋の裏側に張り付いていたってことなら、中古のケースを買って使ったのが原因かと。
手元にあるKATOの車両セット見ると、蓋と車両の間にエアキャップ・プラスチック
・説明書が入ったビニール袋を挟んで、蓋の裏側に触れないようになっているから。
218名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 14:49:56.83 ID:sTEJYtaA
たこ焼きが1つ足りないと思ったら蓋の裏に貼り付いていたことならある。
219名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:20:44.62 ID:896DooYw
>>216
過渡旧ケースのビニールポケットは危険。
現行ケースでも鉄コレ4弾の雨樋が蓋に侵されていた。
紙1枚挟むべき。
220名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 17:05:39.99 ID:cHWtAwe1
>>219
紙と言えば、ちょっと前だが富のセットに入っていた黄色い注意書きの紙、車両に色写りしてたね
221名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:53:01.36 ID:Tdmjh27A
>>219
富技でなく富のケースだと、どうよ?
222名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:53:40.67 ID:Tdmjh27A
キハ07シリーズ出たら面白いのだが・・・・・・
223名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:49:11.25 ID:wOj0ORK4
>>216
カトーケースに鉄コレは入れたことはないが、以前トミックス103系(動力車がバカでかいダイキャストウエイトの初期製品)を入れてたら雨樋の塗料が蓋に付いて剥げたことがあります

あとGMキット組立客車(塗装はGMカラー)でも色移りがあった希ガス(こっちは色剥げまでにはならなかった)
自分はとりあえず放置(色剥げはいずれ直す予定)かケースをトミックスのに入れ替えましたが、カトーケースの場合やはり紙を挟んだほうがいいでしょうね
224名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:52:11.62 ID:sM4w+wfX
カトーでカーッとなったのか。

225名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:17:41.40 ID:D3Rmch4L
>>224
審議不要(AAry
226名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:22:41.50 ID:sfkCyHHw
富系の製品を過渡ケースに入れたことによる葛藤もあったろう
227名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:31:58.61 ID:wpat0UYv
この流れ、誰かカットしろよ・・・・・
228名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:35:43.90 ID:V4eZdlQn
かといってその流れを打ち切る話があるわけでもなく
229名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:42:53.76 ID:qs+57LdA
>この流れ、誰かカットしろよ・・・・・
           ~~ .~~
きっとマジレス返されて困ってると思うんだ
230名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:43:18.16 ID:6nCfwEdc
真偽云々とかレスしちゃった時点で負けなんだよなあ・・・
231名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:47:14.88 ID:Tn5mJqzE
じゃあ、全員パイプカット
232名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:53:54.58 ID:H63YIaU+
加トちゃんペッ
丁度ドリフ大爆笑やってる
233名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:54:15.49 ID:EjEUM0RR
キハ07→夕張鉄道キハ201.202
234名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:57:33.80 ID:h6Jcyvcw
07シリーズはいろんなバリ展できるよね
235名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 22:01:50.13 ID:M9ZiPsWy
シクレはガスタービ…ゲホッゲホッ
236名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 22:04:35.79 ID:D3Rmch4L
>>235
逆シクレが高騰するので却下w
237名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 22:07:51.05 ID:qMG9yFvJ
え、第16弾ってキハ07なの?
やったぁ!
238名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 22:31:15.19 ID:D3Rmch4L
>>237
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
239名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:10:00.14 ID:6hunxtQA
>>237
売れないだろ
また塚るだけだ
240名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:13:22.65 ID:sfkCyHHw
たぶん、第3,4弾あたりでやってたら飛びついてた人も多かったろうと思う
でも最近は近代的な車両が多くなって客層の志向もそっちに偏ってきたから
今やるのは手遅れだろうな
241名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:15:35.04 ID:bmw2lJ09
>>237
16弾はないよ
名鉄3800シリーズが売れないから、打ち切り

今後は事業者限定でいくみたい
242名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:16:39.38 ID:Ye+6AQDp
所詮、既製品に追従するだけの志向ですよ・・・
243名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:26:53.63 ID:Tdmjh27A
ところでTM−01とTM−03って黒染め車輪と銀車輪の違いだけ?
244名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:30:18.64 ID:SPamTNVp
>>237
関鉄キハ610製品化?
245名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:35:08.48 ID:Ye+6AQDp
01・02はすぐ壊れるって風評つき
246名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:46:00.43 ID:NDnRGPph
>>229
マジレスでも無いかと。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:46:16.64 ID:Yj05EVPm
>>237
ガセ乙…15弾が気動車だから当分電車だろう。
>>241
鉄道コレクションは打ち切りにならないだろう!
なにせ付属品で儲かるから…
248名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:03:17.94 ID:dFrZMSrw
TM−01とTM−03って車高は同じかな?
03が入手できなくて・・・・・
249名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:03:44.10 ID:frZxpsyi
>>237
>>222からの流れであることを見抜けよw
250名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:08:33.83 ID:90fv7eck
>>215
京王百貨店の模型売場閉店セールで、4割引でH7売ってたなぁ…
251名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:16:59.68 ID:jso6dYSY
>>250
あそこなくなるのか?
6〜7年前223系1000番台買った覚えがあるが…
252名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:29:32.04 ID:D+O5WwuN
>>216
過渡の玉子パック的なケースって表が青いやつで
車両入れるトレーが植毛的になってるやつ?
あれの毛が車両に貼付くのはよくある話

で、鉄コレの塗装はかなり弱いらしく富ケース+WINウレタンでも
半年くらいで塗装が一部貼付いたことがある

それ以来、ビニールやウレタンは信用してない
百均のプラ製A4書類ケースに入れてるけどこれなら塗装の心配一切なし
253名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:59:53.33 ID:90fv7eck
>>251
京王は11/1で閉まってる。
在庫を小出しにしてたとはいえ、たまにH7みたいな売れ筋のも出て来た。
254名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 01:05:55.99 ID:uhRGGJPU
>>247
次の気動車はキハ07と私鉄キハ55系列で来そうだけど
やったとしても2013年の17弾以降だろうな
255名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 01:25:13.39 ID:x4qJ2e1G
なにこの電波スレ・・・
256名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:25:24.58 ID:yHa523iz
>>252
鉄道コレの塗装って割と摩擦には強いよね
車両同士の癒着とか見ないし
257名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:56:05.23 ID:dFrZMSrw
>>256
その割りに傷は多いって何故?
258名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:58:23.09 ID:y4u4l4pB
>>241
よくもガセネタバラまける
259名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 09:22:52.30 ID:jNJ4WEMF
ガセではなくデムパだから
260名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 11:09:40.88 ID:AaJcE672
>>248
Amazonであったかな
261名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 12:36:05.18 ID:f9jmrQdu
>>245で思い出したが、誰か黒染動力の動かなくなる理由と対策を再掲してくれ…
動かなくなった黒染動力がゴロゴロしてるんだ…
262名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 12:42:44.51 ID:dFrZMSrw
>>261
誰か津川の車輪クリーナー(あの削るやつ)で黒車輪を磨いた人いますか?
263名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 14:27:05.07 ID:8IHuGqnl
明日、6050どこで買うべきか
264名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 16:42:08.39 ID:MsYVLV4W
南栗橋
265名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 17:31:05.12 ID:OB+pskrK
鉄コレ動力がすぐ動かなくなるとかマジ意味わかんね。
3〜4年放置してても普通に動くし。少なくとも蟻動力よりは質が良い。

ただ、TM01〜TM04までの動力はしょっちゅう動かなくなるけど、あれは中のシャフトとか集電板の問題でモーターが原因ではないから故障ではないよ。
構造に欠陥があると言うのかな?
266名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 17:42:27.80 ID:8UIkz69J
katajiku
267名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 18:23:20.11 ID:aeyursJI
>>265はキチガイ召還の呪文を唱えた。



以下、全力スルーで!!!
構ったら負けです。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 18:47:44.32 ID:o1zILk5S
>>265
バルス!
269名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 19:39:03.13 ID:D+O5WwuN
>>261
TM01・02と、03・04の初期のは
設計ミスでモーターへの集電板が接触不良になるが後期のは改善されてる
バラしてモーターの端子を多少ねじればおk
ハンダ付けしろと言うやつもいるけど
モーター側に熱かけすぎるとモーターだめにするからお勧めしない

路面動力も再生産分はT台車側の集電板が外れ対策ででっかくなってるし
鉄コレは動力の設計が糞すぎる
最初からダメなのわかってるだろうにね・・・
270名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:06:38.85 ID:zoQ2Pm3L
>>269
接触不良は自己解決できたから、
むしろダメになったモーターを何とかしたい。
271名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:13:24.16 ID:RL3NGpcK
>>269
ダメなのわかってないっしょ。
ろくにテストなんかしないで出してるんだろうから。

鉄コレ本体にしたって、完全に厨酷に足元見られてて、
QCが全くできてない。
未だに「文書にしなくてもその内理解してくれる」
とか思ってるんだろう。
見た目がそれっぽければ、
黙って部材を薄くしたり原材料の質を落としてくる、
それが厨酷流の「効率化」だからな。
272名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:27:59.67 ID:GLGUwhZa
>>270
ブレーキクリーナーを小瓶に出してモーターをポチャン
少し振ったり指でシャフトを回すとカーボン汚れが出て来る
これでコイルまで焼いてなければ復活するよ

復活しなかったら・・・そうだな
羽後のためにAタイプの動力台車を2個探してるんだけど
ジャンクとして何かと交換しないか?
273名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:00:19.20 ID:dO3msbAS
東武クハ6250の台車がエラーな件。
車軸の所のオイルダンパが表現されてない。
モハ6150は表現されてるのに。
今後のバリ展対応なのかな?
274名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:10:45.27 ID:uYQRcES2
販売個数の書かれた東武商事のブログが見つからん。
地元の駅で買えなかった時の保険が欲しい…
275名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:12:10.30 ID:hrakr8Ff
>>274
池袋か浅草でおk
276名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:50:51.78 ID:qowHeeVq
あの展示レールなんとか排除してくれや箱の出し入れがマンドクサイ
277名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:50:52.35 ID:naiqTzWu
>>273
8000系列でも出す気なんじゃないかな?
野岩車のクハもなにげにFS096(396)みたいだし。
278名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 22:06:26.31 ID:AUjEwiU5
明日は午後参戦でも大丈夫かな?
浅草や池袋は販売数多いけど
5700の時はどうだったの?
279名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 22:11:32.08 ID:sZB221XW
たぶん余裕だよ。欲しいやつは既に
南栗橋で買ったと思うし。
280名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 22:15:03.06 ID:kKSE9GOh
明日の販売個数は東武商事の12月9日の記載のリンクを見ればわかる!
ちと分かりにくい。
281名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 22:33:09.98 ID:d71rg9UV
>>273
南海1001のFS355の流用かと思っていたけど、違うの?
282名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 23:26:01.82 ID:ydj99QO6
>>278
欲しい人は、ほとんど南栗橋で買ってしまったから、
余裕でしょ。

57のときは、3週間くらい沿線売店で余っていて
回収してネットに流した。

今回もネット販売がかなり多いから、電車賃かけるなら
ネットのほうが便利
(売店総販売数たしてみたけど、4000個くらいしかない)
283名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:24:25.40 ID:a162/P8n
明日どうしようかな
確か今回の6050って現行仕様じゃないんだよね
284名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:24:48.73 ID:RbkOQKD3
南海10000サザンマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
爺の買わずに待ってるんですけどぉ。
285名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:39:01.37 ID:3lM6+5Lc
今日東武鉄コレ駅売りのゴングだね
恐らくいつか完売するだろうけど悔いのない様
286名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 02:08:48.04 ID:9xzdX6jT
まあ全部で15000個だから楽勝でしょ。

数が多いから、オクで買っても電車賃くらいの上乗せですむし。
287名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 05:12:52.11 ID:kK/j9LMi
現地の人どうですかぁ
288名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:00:57.72 ID:xD24MgLu
朝霞台です。
並ぶことなく、普通に買えました。
289名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:19:37.75 ID:/Z2hkHfW
東上線某中核市余裕でゲット
しかも並びなしで
290名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:26:45.36 ID:nrS4cX6x
291名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:27:54.49 ID:RmmFYOe8
柏駅列なし
午後でも余裕だったかもな
292名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:29:03.92 ID:RmmFYOe8
柏駅列なし
午後でも余裕だったかもな
293名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:30:06.50 ID:RmmFYOe8
二重書き込みスマソ
294名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:37:35.59 ID:vuKJcJu6
池袋売店現在列なし。
この為に有休使って失敗した!
295名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:40:06.82 ID:ZPt8IAAj
春日部も余裕だよ。
ただし、在庫はどれぐらいあったかは分からん?
296名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 06:40:33.01 ID:4/yG+ulh
北千住、誰もいない。

5時起きした俺がバカだった…
297名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:00:49.82 ID:27i9Amyf
支線ターミナル駅で6時にマターリ購入。拍子抜け。
298名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:58:01.60 ID:0VyCt3eC
201に付けるホロでいいのない?
299名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:59:38.44 ID:9xzdX6jT
余裕でGETおめ。

しかし東武6050は、鉄コレ最高峰の出来じゃないか。

300名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 08:22:00.70 ID:un2a6bj8
買えないよりは余裕で買えた方がいいでしょ♪

あと30分くらいで池袋に着くが、はたして間に合うかまだ心配
301名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 08:37:48.45 ID:adxgIuP4
北千住で華麗に9個ゲット。
まだまだ余裕だぜ。
>>290
それ北千住?
302名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 09:04:00.64 ID:6LPhiuOI
宇都宮売ってる?
303名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:10:30.07 ID:kK/j9LMi
おい通販瞬殺だぞwww
買えないじゃん
304名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:11:02.40 ID:1qgVpsDl
通販5700系と同様に即効で終了でしたね。
午後の第二回も即効でしょうね…
305( ´ ▽ ` )ノAKY48! ◆1dJ6f8wFrk :2011/12/13(火) 10:12:20.37 ID:pYavqZFP
( ´ ▽ ` )ノカート遊び中〜♪
306名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:13:56.62 ID:YrFGR9GP
東武の駅まで往復で千円以上かかるなら通販→瞬殺な














まあ追加もあるだろうが
307名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:28:51.26 ID:on7IoYst
>>301
出遅れた。
てかおいおい、たくさん買い占めるなよぉ〜。
俺は友達と自分が楽しむ分だけ(各2セット)買えたらいいやっ。

みんなに行き渡るようにしたいところですなと、偽善者ぶってみるテスト。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:37:59.75 ID:rgx2GVhL
野岩仕様塗装がorzだった・・・
309名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:38:34.97 ID:2d56AMb9
本当に6050は良く出来てる!
2200円は安いな。
310名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:45:52.93 ID:E6L1bbNH
某駅ファミマで9時前に購入自宅に戻り品物を眺めていたら10時を過ぎ通販は瞬殺との事でびっくり。
今回は現役車との事で店売の方でも完売は早いかもしれないね。
ちなみに東上線の方では野岩はなじみがないらしく東武の方が売れて少なくなっていた。

でも飯田線大糸線42系レベルの出来具合を期待していたけど、通常レベルの出来具合だね。
311名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:29:39.17 ID:1VJ6Ofly
>>305=売國奴けいおんヲタけいわい!

震災水害を笑いのネタにするバ鎌倉高校卒馬鹿橋マケル死ね
312名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:36:20.78 ID:on7IoYst
北千住両方午前入荷分完売!午後2時に入荷するみたいだけど…。

手に入れるの案外大変だ。てか9個買い占めた奴、オークション出すのかよ、
313名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:45:21.52 ID:5/6Js4PB
さっき大宮の改札外の売店で
東武を購入したときにおばちゃんに聞いたが、
東武残りわずかで野岩は売り切れだそうだ。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:46:13.81 ID:kK/j9LMi
店頭販売も終了のお知らせ
315名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:49:20.61 ID:on7IoYst
>>314
どこだよ。
池袋か?
316名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:08:38.03 ID:o7AuxbfF
よし。午前中は勤務中で注文できなかったが
午後の部で注文するぞ!
317名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:22:03.85 ID:lebLrywa
池袋の丸の内線改札近くの店で入荷確認。
必要数を買いました。

こうどなじょうほうせんか本当に小出しにしてるのか。

はあ疲れた〜
318名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:23:48.54 ID:91ZemYhu
どうせ池袋丸ノ内線上売店なら1週間は残るんだから安心しろ。
なにせ今回より数が少なく通販では鯖をぶっ飛ばすは1年後にはヤフオクで暴騰し始めた57ですらブクロでは何日かマターリ買えたんだ。
経験則の無い情弱だけ吠えてなさい。
ただし、カネは無いけど時間だけは腐るほど余ってるリア厨はJRかメトロとラッチ内乗換可能な路線であればどこからでも
アヘアヘ出来る北千住改札内売店じゃないとイヤーンって言い出すのだろうが、こっちはお前みたいな貧乏人が殺到するから早めに行け。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:37:46.55 ID:qnMBkFrT
東武6050に添付されている車番ってもしかしてただのシール?
デカールやインレタじゃないの?

貼り付けて見た人誰かレポよろ。
320名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:38:16.09 ID:t+fvrOP8
>>310
現役とは言え現行じゃないんだけどね
わかって買ってればいいけど
321名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:44:34.55 ID:iS+hpcRv
>>318
騒いでるのは情弱もしれないが転売屋は学習しててそこを回収に走る危険はないのか?
322名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:51:18.79 ID:2fHAo2ot
煽りに偽装した転売屋の伝言だったりしてな。
323 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/13(火) 13:06:18.01 ID:lebLrywa
自分が買いたい店を売り切れだ〜と言って、ライバルを分散させてあとで買う作戦かw
こうどなじょうほうせんすぎるわw

まあ、たくさん買い占めたら品薄になり、プレミアもつくよね。(笑)
午前の部も瞬殺させて、みんなを焦らせる作戦か、はたまた本当に在庫がないのか。
324名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 13:37:51.00 ID:7GkH3kv3
池袋普通に売ってるからご安心を
325名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 13:42:32.26 ID:sQUe7jdl
売店はチビチビ入荷するっぽい  ・・
まあ、あせらずに。
15000個だからね。

完売あおりは転売ヤーだからね。

326名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 13:43:20.62 ID:cDMuaj1o
>>314
渋谷模型乙
327名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 13:47:47.59 ID:iS+hpcRv
>>325
池袋と浅草はPDFに掲載の数だと置き場無いから随時追加なのかな、
他は1回限りな気もするが。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 13:56:47.84 ID:d35xLRI3
>>281(273)
それで多分正解(南海ヒゲ新のFS355流用)
手持ちの台車と見比べて確認
329名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:05:21.67 ID:zZpHGsVF
川越
正面売店野岩完売、東武10個前後
上りホーム野岩残り1、東武数個
330名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:07:15.56 ID:g5SLSMV1
>>284
鉄コレより富が良い
331名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:07:49.57 ID:d35xLRI3
>>319
鉄コレ仕様で当然シール
東武は51・67・78編成、野岩は100番台3編成分収録

自慰インレタを使うのをお勧めするなぁ
332名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:10:11.80 ID:d35xLRI3
野岩を買っておかないと、簡単には動力化できないからなぁ
もともとやや少なめと言うのはあっても、動力を考慮したら
先に掃けて当然なのかも
333名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:26:11.39 ID:qnMBkFrT
6050はTM-08で動力化する人と夏発売予定の新動力で動力化する人のどっちが多いのだろう?
皆さんどうしますか?
334名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:52:02.11 ID:LlRcmG22
夏まで走らせずに我慢できるか、そこが問題だ。

爺インレタには野岩の社紋の収録無し。
ステッカー頼り。
335名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:52:28.96 ID:d35xLRI3
急ぎならTM-08、待てるなら新動力(TM-18?)にするでしょ
TM-08ではTNカプラーの加工が必要だし(スプリング機構を撤去することに?)
純粋にTM-08の改良版が出ればなぁ(TM-14代用でなく)

自分は手元にあるTM-08相当を使用
336名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 15:17:58.17 ID:7GkH3kv3
野岩の方の1両が他の箱の車両と比べても、明らかに塗装にキズが入りまくりなハズレを引いちゃったみたいなんだけど、交換してもらうには何処に連絡したらいいのかね?
ちなみに池袋で買ったんだが
337名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 15:30:38.37 ID:sQUe7jdl
なんか、東武6050系ベンチレター浮きまくりなのだが、
押し込んでも折れないよね?

338名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 15:30:39.87 ID:lebLrywa
>>336
領収書同封でメーカーが基本だろ。
自分に過失がないのが前提だがな。
339名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 15:33:03.70 ID:MIXe2j8Y
>>290
晴海の間違えだろ。
340名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 16:13:23.53 ID:k4oup8Lo
>>337
取り付け足折れたりはしないけど、ベンチレータの足折れてるの多過ぎ
その折れた足の破片が下に噛んでることがあるから、確認してから押し込むように。
341名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 16:53:58.39 ID:sQUe7jdl
阪神コンテンツリンクのサイトに鉄コレ在庫復活
342名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 17:03:49.92 ID:sQUe7jdl
>340
THX
343名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 17:20:17.99 ID:tpjghRcl
>>339
有明の間違いだろ。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 17:28:39.03 ID:AJlFMxtB
>>341
50個再入荷だから25人分しかないな
345名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:05:20.63 ID:qnMBkFrT
東武の通販何分もつかな?
346名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:06:17.36 ID:QuWqXXI3
五分たってもう在庫数半減
347名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:07:26.49 ID:RF33zTgC
北千住まだマタ〜リ
348名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:09:06.71 ID:o7AuxbfF
よし!6個ずつポチった!
349名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:13:38.90 ID:V7eOsJhB
名古屋完了
だが確認メールが来ねえ
しくじったか? 
350名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:13:40.48 ID:sQUe7jdl
>>348
ウソ乙
野岩は4個までしか買えないよ

351名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:17:03.97 ID:F2747Ayh
>>349
俺も野岩2+東武3ぽち完了。
俺にはちゃんと確認メール来たよ?
352名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:28:06.27 ID:mlIAskQ9
夜の部開始30分経つけどまだ買えるね。
353名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:42:05.78 ID:ndcF7rCv
>>302
少し前に行ったら完売だって言われた

恐らく入荷少なかったか
354名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:54:16.02 ID:o7AuxbfF
そろそろ出品するか。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:00:23.41 ID:AFOrdkKW
東武宇都宮は
東武12・野岩6だった模様
ttp://www.tobushoji.jp/6050kei.pdf
356名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:14:16.60 ID:UED/vCq5
案外浅草の報告ないね

結構余ってそう
357名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:17:54.36 ID:0ZQDxzHJ
浅草橋駅はあるよ。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:30:14.86 ID:UHhqagBY
読売新聞夕刊(関東版?)に

会津鬼怒川線開通25周年を記念した
鉄道模型を東武線駅売店アクセス東武(一部除き)にて発売中
詳しくは東武商事まで

だってさ。新聞記事になるのはじめてみたぜ
359名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:38:52.65 ID:sQUe7jdl
池袋・浅草余裕♪

なくなっても、
明日また入りますよ♪ だって
360名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:42:20.88 ID:jTSuo2fd
電車賃片道300円以上の人なら、探し回るより素直に通販にしとけ。
361名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:43:18.01 ID:Lt4XX/bJ
ファミマ池袋は俺が買って東武完売。野岩はまだある模様。
明日は入荷するか!
362名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:46:00.69 ID:5PB7mcE3
現地いってないのもヤだし、砂緒に通販にしといた。
ついでに阪神もかっちまったwww
363名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:13:51.78 ID:BK5SGpbx
渋谷模型!全部ポチレ!
364名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:18:25.58 ID:V7eOsJhB
>>351
ありがとう
問い合わせメールでグルアしたら注文から1時間後にようやくきた
安心して眠れる
365名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:14:32.98 ID:qnMBkFrT
東武と野岩ってどっちが人気なんだろう?
366名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:16:08.15 ID:MMAo2lGB
15000個だからまだまだあるだろう。
出来も今市だったし。
なにしろ今回は登場時仕様だし
次回はダブルぱんたかもね!
367名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:23:06.93 ID:jTSuo2fd
南海と違って売店の会社の企画だからか、通販に十分な数を割いてくれてありがたい。
368名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:24:32.26 ID:qnMBkFrT
東武 358個
野岩 199個

野岩が200個切ったね。
3日はもたないかもしれないね。

57ほどではないけど6ヶ月近く残っていた73に比べるとかなりの好成績なんじゃね。
東武商事今回はいい感じの数読んできたなぁ。
369名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:28:48.23 ID:smEnbyRe
朝の部でゲットしたんだけど、もう発送しますたメール来たぞ!
仕事早過ぎ!
370名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:41:37.86 ID:f/7dYxDn
会社に遅出の許可をもらって、9時に北千住へ。
目の前で非正規労働者風の中年に陳列してあった10個を全部買い占められる。
落ち込みながら「もう完売ですかorz」と聞いたら「まだまだあるよ!」と売店のおばちゃんの明るい声。
1個づつ購入して会社へ。他に買う人は見かけなかった。

ファミマで買えばポイントついたのかな。今日は2倍の日だし、ちょっと失敗したかな。

371名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:50:26.15 ID:q4IXb0tg
>>370
まさかトシちゃんか?w
372名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:55:56.38 ID:dmHINZVg
>>371
新栃木に6時に特攻して
それから販売駅の在庫を攫いながら店へ向かう途中だったとしたら
時間が一致するのかな
373名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:24:18.59 ID:lLvzT+X6
>>372
写真アップして面通ししろ
374名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:42:56.63 ID:d35xLRI3
>>372
3箱セットで10400円ですぅ〜
とでもするのかな
375名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 23:14:09.51 ID:UHhqagBY
東の東武
西の阪急

鉄コレの売り方も東西両横綱だなぁ。

東西の某K社・・・東西とも阿鼻叫喚発生させてるな。客が大騒ぎ。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 23:16:47.28 ID:d35xLRI3
>>375
東西某K社…上大岡某所でどちらも売ってるんですね、分かりますw
377名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 23:43:01.15 ID:Ro2jFiN9
k旧k犯やな
378名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:27:55.76 ID:+QoBTyvT
東武商事は駅毎の数を発表してくれるとか、まさに事業者の鑑だ。
また、東武仕様を9000、野岩仕様を6000とか、絶妙な発売量。

京阪は東武の爪の垢を煎じて飲んで猛省しろ。
伊賀鉄も猛省しろ!
379名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:34:13.94 ID:BVPGVNTn
売店は随時入荷するから、年内は行けそうだ。

380名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:34:19.83 ID:UeZHCOjM
「東武鉄道」ではなく「東武商事」だからな・・・

「客がいかに満足すること。売れるものを作って売ること。」が専門。
381名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:35:08.41 ID:BVPGVNTn
東武鉄道はダメだろ。
商売上手は東武商事w
382名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:44:22.18 ID:GCohliA/
鉄コレ事業者限定も会社によって本来何をやってる部署・子会社なのかで
ずいぶん対応が違うもんだね。
383名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:54:32.11 ID:bnuPfy31
去年の京急百貨店も鉄道会社じゃないから売り方うまかったよね
384名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:56:09.76 ID:z67KwDGl
>>370
北千住の発売はエキナカのあの売店だけだから、ファミマは発売無しだ
安心汁
385名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:37:34.56 ID:cgU0KNlr
鉄コレ 通販 完売目前
386名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 02:08:25.67 ID:szF8cHVF
手際に関してあんまり下津井とか小湊とかを悪く言うなよ。大手とは違うんだから。
富士急はともかくw
387名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 02:16:26.36 ID:13YBTWTX
>>386
小湊か〜あったね。
途中で売り切れにしたけどここに晒した人がいてね、向こうは足りたのかね。
さあ、いすみの争奪戦が楽しみだな。
388 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/14(水) 02:44:19.85 ID:86JGQfu7
>>368
さっき見たら、野岩は完売してた。

と書いてから一応見直してみたら残り1個だった。
カート遊びしてるバカがいるのかもな。
東武も残り約100個になってる。
389名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 03:19:33.55 ID:0pHSIgc1
>>386
下電はなまこおねぃさんが頑張ってくれたお
390名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 04:08:30.53 ID:0CYAmvGB
そういえば、かぁいぃ娘しかいなかったな、下電
391名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 07:55:03.41 ID:D5P5CLeC
阪急3000系、追加の50個も完売したね。
392名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 07:56:04.50 ID:jPM4zpcF
>>375
コミケ後でもかみおおおおかで買えたと聞いたが
393名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 08:53:08.99 ID:NzMfTmxG
下電はまだ売られてるね
伝票無くなっちゃったり、もうすぐ正月休みだし、来年までお待ちしまーす
394名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:11:51.79 ID:8pmtXK/U
東武/野岩6050 完売御礼
395名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:11:55.31 ID:N4vSFjXx
通販東武寒梅。
丸1日もったね。
売り方としては理想的じゃないか。
5700の時もこの位マターリと買いたかったな。
あの時は箱破損のB級品まで瞬殺だった。
396名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:24:16.31 ID:SpL+bFV2
最後は意外と早く売り切れたね。
遠方の人の駆け込みって感じだな。
さてこれから販売店に残る在庫情報で賑わう感じかな。
397名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:39:34.15 ID:SpL+bFV2
東武商事は商売うまいね〜。
398名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:45:48.10 ID:qvjp7LTS
通販開始の前の晩からPCがトラブってたせいで買い逃した遠方民だがw
終われば終わったで別にいいか〜、ってなるなw

もちろん6050が好きで買った方を悪く言うつもりはない
399名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:54:19.78 ID:1mIaicqj
野岩仕様完売らしい。
400名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 12:10:45.91 ID:X5U5WGCB
>>398
1人も友達がいなくて、携帯も持ってないの?
401名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 12:37:51.52 ID:BQmmWFLJ
>>400 携帯でも、ネットカフェに行けばPCあるから、購入出来るのだから謎だね。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 12:42:39.19 ID:0CYAmvGB
日本にも、ネットカフェもない、携帯の電波も届かない場所は、いくらでもある。














山間僻地に限られるが。
403名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 12:50:42.43 ID:GCB5ZpRM
>>402
島嶼も仲間に入れてくださいw
404名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 13:05:34.36 ID:qvjp7LTS
つまりネカフェなんぞに行ってまで欲しいものではなかったってことだ
405名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 13:06:07.71 ID:ZXdCc0p8
ネットカフェがないのは仕方ないとして
携帯の電波も届かない場所で携帯を持つ必要があるのか?と・・・


東京都隣県で実感させられたことがある。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 13:06:08.35 ID:qvjp7LTS
すっぱい葡萄の話はこれまで
407401:2011/12/14(水) 14:12:40.16 ID:BQmmWFLJ
>>405 おいら神奈川在住だか、同じ市内の山間部で民家もあるのに、携帯圏外の場所あった。
408名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 14:27:21.24 ID:ifjsaqW/
どーでもいい
409名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 14:34:04.42 ID:ECI/iQlH
東武鉄コレ通販分は完売かぁ
後は駅売店、ファミマのみだね
去年より意外に売れ行きが良いね
京阪には是非見習って欲しいわ
410名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 14:40:14.87 ID:LrdNWC4n
>>407
禿電ならそれがデフォw
411名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 15:44:51.95 ID:knWzt88/
山梨県民て、>>405みたいな時だけ東京に近いアピールをするよねw

それはともかく、これだけ多くの人が携帯を持ってる状況では、昼間仕事のために
里や街に出た時だけしか携帯が使えないにも関わらず、周りからの目を考えて
山に住んでても持たざるを得ないってところは、あるんだろうなぁ・・・
412名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:15:40.93 ID:g184nC0S
北千住は終了
五反野と竹ノ塚は東武車のみ少量
413名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:19:43.29 ID:13YBTWTX
昨日買ってよかった。

でもまた再入荷するヲチがあるんだろねw
414名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:24:44.65 ID:2yVoxUlm
それより、現行2パンタ仕様が発売、というオチの可能性が濃厚w
415名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:28:38.60 ID:urYcHoYh
ダブルパンタはシークレットっぽいネタだね
416名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:39:58.47 ID:xZlCFrOj
東武6050コレクション出るかw
417名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:50:17.46 ID:g184nC0S
松原で野岩ゲットまだあるみたい
418名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 17:58:50.25 ID:ycl6vYqR
北千住の、東武6050系ラス1を、げとしたのはオイラ。

多分、11時くらいに完売だったかと。
419名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 18:44:46.18 ID:TEs1sGEz
意外と小さい駅のほうがみんな敬遠して残ってるのかね?みずほ台辺り行ってみようかな
420名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:34:14.27 ID:H3dIFe8x
ちょwwwww
池袋丸の内線上売店、昨日で完売、次回入荷未定だと!
池袋のファミマって改札内?
421名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:40:30.60 ID:dO2thVXo
池袋ファミマは改札外でメトロポリタンの方。
在庫は不明。
422420:2011/12/14(水) 20:13:18.76 ID:H3dIFe8x
>>421
助言サンクスコ。
自力で携帯で調べてみたら...さっきSuicaポストカードを貰いにホテルメトロポリタソに行ったんだが、その時に寄ったファミマだよwwwww
店の名前にも東武とは書いてないから全く気がつかなかった。
で、とても鉄コレなんか売ってそうには見えない店で店員に恐る恐る聞いてみると、「東武は売り切れましたがのなんとか鉄道って方ならまたあります」と。
よく見たらレジ前の小テーブルに野岩が3個。
とりあえず編成組みたいので全部買って完売となりました。
何気にTポイントカードと溜まる一方だったヲタ柄クオカードを一気に使い潰せたのが収穫でした。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:27:50.94 ID:8pmtXK/U
池袋全滅
北千住全滅
押上全滅
店頭販売諦めました
424名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:38:08.50 ID:mxNwGYQf
船橋まだまだある
425名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:39:35.82 ID:8pmtXK/U
船橋は無かったよ
426名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:59:49.61 ID:MNMnGkCb
船橋は壊滅しますた
427名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:00:11.73 ID:bnuPfy31
秋から年末にかけての購入状況

南海1000・・・4箱
京阪2000・・・2箱
阪急3000・・・4箱
阪神5311・・・5箱
大市交30・・・0箱
東武6050・・・4箱
野岩60100・・1箱
京急????・・・未定

ちなみに東武6050は2+2+2でN化予定、残り1箱ずつはコレクション
428名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:00:18.80 ID:pWZPK1ES
やっぱり6050は人気車種だから瞬殺だね
429名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:06:34.01 ID:NzMfTmxG
東急は?
430名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:26:20.07 ID:H3dIFe8x
>>429
先頭車のみとか18000個用意しますたとかいうことにならない限り楽天通販即日完売+横浜鉄道模型ヲタフェスティバル期間内に完売かと。
431名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:35:12.57 ID:LrdNWC4n
京急は1000系試作車らしい
432名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:56:45.00 ID:N4vSFjXx
京急、試作車って旧800?1095?
どっちにしても微妙で数いらんな〜。
旧600来いや!
433名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:25:10.83 ID:Jn5bSS5o
京急大歓迎だけど年末年始仕事で行けません。今年初めの様に救済策
よろしくお願い致します。ちなみに今年の事業者特注すべて自前で購
入しました。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:37:31.12 ID:HpThVDL0
過渡も変に意地張ってないで富や蟻と同様、気軽に模型化できる、現行の
過渡とは別のブランドも立ち上げたらいいのにね。
再生産するかどうかは売れ行き次第ってな感じで。
もはや時代は変わったのだから。
国鉄があった頃のように全国のあちこちで走っている鉄道車両などもはや
ないので、地域による売上の差などのリスクを気にせずに、いろんな車種を
生産できる体制を作ったほうがいいよ。
103の初期製品安値で売ったりしてるけど、さすがに鉄コレや蟻に比べると
製品のレベル低いし。
せめてサッシへの銀色ぐらいは差さなきゃいけね〜だろ〜w
435名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:08:23.65 ID:LrdNWC4n
>>432
来週に出る広告に載るだろうから、そのときまでのお楽しみに取って置いて
436名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:25:55.71 ID:jPM4zpcF
>>434
あのKOKUDEN()は改造素材だろ
437 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/14(水) 23:50:06.44 ID:13YBTWTX
でも素朴でしっかりした造りじゃないかな。

あれはあれでいい味がある。
まあ、わからないお子様は吊り革がついた腰高の103系を買っていなさいってこった。
438名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:00:48.29 ID:KEa6Yu+d
>もはや時代は変わったのだから

貧乏人ばかりになった、と。
439名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:13:44.26 ID:C4ODTuEl
中古でシクレ無し4弾BOX以外買ってないやw
つかクモハ12とクモニ13だかイラネ
440名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:17:36.11 ID:6OmzIR0n
201系H1編成は27日に繰り下げか
441名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:20:37.05 ID:PchUUIHT
>>434
いや…あれでも103低運転台では最高だぞ?
蟻は…ないw
442名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:34:56.38 ID:7VTAUvMc
>>434
富の場合は別のブランドじゃなくて別の部署がやってるだけ
それに過渡にはラウンドハウスって言う立派な別ブランドがあるやん!
443 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/15(木) 00:57:33.35 ID:8qvM76gH
東武4、野岩2の計12両を買ったんだけど、
内2両にスカートがないって、どういう品質管理してんだよド畜生。
クハも1両、前面幌がネーし。
444名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 01:19:31.20 ID:baLARXA/
>>443
シクレだよ
445名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 01:26:46.69 ID:nUWSDhXA
>>442
あほかタイプ部やん 素敵やん
446名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 01:27:07.87 ID:Sgc9IaVO
>>443
シクレじゃなくてバックレだよ。

447名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 08:01:07.56 ID:g76Y5ZRn
>>442
でもそれボッタくり用のブランドだからなぁ。
それに過渡本体のワンコインシリーズは鉄コレを上回るCPだぞ。
448名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 08:44:57.32 ID:AXTAtexc
朝霞台残ってないかなあ
449名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 10:05:20.26 ID:MBU7r3Nj
まぁ何だかんだで早めに無くなったな東武。
欲しがったら余裕こかずに早く買えって事か。

そのうち現行仕様もでそうだしな。

あとは我慢出来なきゃバイヤーから買うんだな。

そんな俺は野岩だけ買ったが全面ジャンパー栓削り失敗したorz
450名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 10:50:43.40 ID:E8mvsxlp
東武6050系、5700系では行われていたはずのトイレの壁が再現されてないorz
451名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 11:09:30.14 ID:BtQXfDNi
通販の発送早いな東武
452名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 11:16:11.27 ID:cuStAApv

ふじみ野ファミマで野岩購入
あと東武1つ、野岩は4つぐらい残ってたよ
欲しい人はお早めに
453名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 12:26:06.88 ID:wIaoHuj6
東武と野岩両方買ったんだが
窓縁の銀が左右どっちか1/3くらい乗ってない所が結構ある
自分で塗れよといわれそうだが
凸モールドが高さ・太さとも小さすぎて窓縁だけに色を乗せるなんて無理そう
どうしたものか
454 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 DDDDD:2011/12/15(木) 12:29:45.23 ID:baLARXA/
>>453
それだけ細かいことなら気にしない。
実物だって汚れたり、ハゲたりするんだから。

455名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 12:42:58.00 ID:KdSGGwWS
会津田島駅では売ってますか?
456名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 12:48:06.43 ID:zzoD4e7E
>>455
少数入荷だから早めの購入をオススメする
457名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 13:15:00.65 ID:KdSGGwWS
ありがとうございます
行ってみます
458名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 14:23:53.70 ID:wIaoHuj6
>>454
非常に細かい割には光の当たり方によって目立つんだよな
とはいっても致命的な問題かと問われればたいした問題でもない
自力で修正できるなら修正したいが無理なら我慢しようと思う程度
微細部分のカスレで仕様と思うのが一番か
459名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 14:38:05.62 ID:ZI6pYMYX
6050のことについて

13時頃浅草駅売店で聞いたんだが、どうやら今売れ残ってる店から在庫を回収して、近いうちに主要駅にまた並べるらしい。
460名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 14:52:13.59 ID:BtQXfDNi
通販届いた

BMTNを先頭部につけるにはスカートの加工が必須か
もったいないから今は眺めるだけにしよう…
461名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 15:36:08.68 ID:O19KHlBN
眺めてるだけなんて勿体ない…
462名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 16:12:07.14 ID:ca+0hgFN
改造プランを考えながら眺める時間が一番いいのだけど、、、
463名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 16:36:39.88 ID:Sgc9IaVO
沿線売店もほぼ壊滅状態
まじ早かったな

でも15000個だからオクでも安くて助かる

464名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 18:15:14.79 ID:kYbzi0Zf
東武商事舐めたことしてんじゃねーよって。

ただでさえ地元駅で買えなくてどっかの駅に売れ残っていないかなと思って2ch情報チェックしているのに。
池袋や浅草に集めて販売という事はどこまで買いに行かなきゃなんねーじゃねーか。

鉄コレ集めするより在庫駅一覧でも出してくれたほうがよっぽど嬉しい。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 18:18:08.92 ID:tTSu7TYp
>>464
うわ〜
頭悪い…
466名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 18:30:28.47 ID:Sgc9IaVO
だってIDかKYだもん

467名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 18:52:03.70 ID:b/ILCWUU
アホが現れた!
コマンド


468名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 19:16:31.57 ID:tyiNyX7W
先、東武商事に電話してんけど鉄コレ在庫ないらしいで、あと追加販売もな。
469名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:29:50.21 ID:1aY7MBQa
>>460
走らす時だけスカート外して余りもののアーノルドつけて繋ぐ。
しげしげ眺めるのは箱の出し入れの際と割り切ってる。
470名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 21:51:46.77 ID:GJDU03Sg
カプラー側を小加工すればスカート付けられないか?
471名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:10:52.86 ID:KSmoOvLa
>>464
無くなってから騒ぐな。あんだけ余裕で買えたのに。自分中心に地球が回っているわけでは無いぞ。俺なんか必要無いのに東武2、野岩1のセットを3回も買ってしまった。来年の夏頃までねかしてオクに放出予定だよ、その時は手元にある5700系3セット×2も出すから宜しく。
472名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:34:55.64 ID:jCs+AKC4
>>471を読んで、>>464に同情した。
1セット、464に譲ってやれよwww
473名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:52:00.84 ID:Cqb94q/S
>>459
いつからか聞いた?
474名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 00:47:51.48 ID:shJOpKHF
>>470
スカートの中の2本のステーの間隔がTNの開口部より狭くて干渉するから、TN化するには切り落とす必要がある。
で、その加工をやりたくないらしい。

いっそ爺6050のスカートを使うとか。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 00:55:03.25 ID:TguOrekZ
TN側の胴受け削れば入るって見た気がするが
476名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:29:59.03 ID:Lw9/fpbL
自分も元のパーツを削るとか、後で現状復帰できない加工はやらない主義だな。特に事業車限定は。
しばらく走らせて、あまり走らせなくなったら、1箱残して売りに出す。
鉄コレはそういう楽しみ方がしやすいし。
477名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:36:09.43 ID:cffOCVqu
東武と野岩だけで何故会津が無かったんだ?
478名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:55:02.36 ID:Lw9/fpbL
会津鉄道の電化、6050導入はもっと後だから
479名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:58:33.07 ID:loaQqdfd
会津は富に造反して似非鉄コレメーカーと組んだ過去があるしな・・・
480名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 02:02:46.14 ID:mRGS2WcC
会津の6050は赤い電車から出るんですね わかります
481名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 02:05:49.87 ID:drox5R+S
いっそ会津はNDC作ればカラバリいろいろ出せるのに。
482名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 02:06:36.36 ID:Q3oSVhyC
だれもあいづち打たないよ。
483名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 03:09:47.39 ID:E+Ybcpn4
NDCとか誰得だよ
15弾なんて発売前から塚確定なのに
484名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 06:19:00.90 ID:oSCTXsJ/
そして今日はこっそりと銚子電鉄デハ1002鉄子カラーが発売されるので有った
485名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 08:03:22.26 ID:w1oFfisl
銚子電鉄デハ1002銚子カラーに見えた。
486名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 10:03:35.45 ID:LeYdyM8t
>>477-478
車番がシール選択式だからせめてでもおまけとして付けて欲しかったね
487名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 11:30:00.71 ID:o9h+E12k
>>483
アンレールがって話でしょ
488名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 12:49:58.05 ID:Lw9/fpbL
既出の富楠のNDCって人気なの?
489名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 13:21:48.64 ID:1u4zAI6w
今日難波に行ったら南海鉄コレまだ売ってた
まだありますよと言われビックリしたわ
490名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 17:01:37.57 ID:A6fkWdHO
>>488
富スレに逝け!
491名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 17:26:46.22 ID:vmj8AAfZ
京急詳細来た!! 旧600!!
http://nijissoku.livedoor.biz/archives/52111460.html

492名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 17:29:23.48 ID:/AB+w07g
http://www.keikyu.co.jp/index.html

>>491はウソ
京急公式サイトには載っていない
493名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 17:32:49.05 ID:cNb9j2WN
>>492
京急は詳細と言うか、発表が遅いからなぁ…
494名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 18:06:53.49 ID:8KiCzclD
>>492-493
去年もそうだったが発売するのは電鉄ではなく百貨店だから電鉄のページに詳細なんか出ないよ。
495名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 18:09:03.95 ID:WyEy03NF
>>494
分かるのは明日か19日頃でしょ(早売り鉄雑誌のイベント記事)
書泉や栄松堂の早売り発売日、今月はいつ?
496名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 18:10:15.70 ID:wfkoSRun
>>491
乙!
497名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 18:21:06.89 ID:1u4zAI6w
栄松堂東京店は撤退をして他の本屋になり早売りはしないそうな
明日帰りにでも書泉に行ってみるよ
498名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 18:25:32.97 ID:WyEy03NF
>>497
それは知らなかった…orz
あとは銀座天賞堂あたりか
499大田:2011/12/16(金) 18:48:14.42 ID:KusL1rpN
今日品川駅前に京急がオープンさせた楽しい仲間がぽぽぽぽーんする店で詳細がわかるよ
500名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 19:04:52.73 ID:29QMCWix
京淀で鉄コル14弾200円で投げ売りされてる。
関西の車種無しじゃ仕方ないが、投げるの早いね
501名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 19:06:43.15 ID:Q3oSVhyC
2012年3月を持って5000形通勤車/HiSE10000形/RSE20000形が引退することになりました。

502名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 19:13:04.66 ID:yqbbS9JF
503名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 19:23:39.71 ID:6XV1AkBi
>>476
「楽しみ方は人それぞれ」っていう便利な言葉で応援してあげるよ
504名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 20:46:01.35 ID:HA1Li8nr
>>491
ココは悪趣味な性感発表会の会場じゃないぞ・・・ふぅ
505名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 23:40:46.75 ID:WyEy03NF
>>497
後で調べたら、10/20に閉店してたんだ…(泣)
鉄模板でそんな話を見なかったから、今でもあるものと思い込んでた…

いずれにしても、明日に期待か
506名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 07:55:54.42 ID:AZuoyAMp
さよなら小田急5000形セットが出る予感
507名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 09:27:16.15 ID:yulovQTL
>>506
それBトレで出るってw
508名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 09:27:58.20 ID:nIWGUOIk
東京駅
栄松堂のあった裏手
キッチンストリート内の
イベント会場で
雑誌の早売りしてるお
夕方くらいに行ってみる
509名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 12:59:39.25 ID:b22xHQnh
鉄コレ13段の専用ケースをお持ちの方が居ましたら、自作の気動車を入れるのに使用したいので、ウレタンにはいる車体の最大長を教えてください。
あと、キハ20をいれた時の隙間なんかも教えていただけると助かります…
510名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 13:24:08.98 ID:s26UMEJB
133mm(カプラー含まず)
長さより高さ(キハ22でピッタリ)で入らんかも知れん
511名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 14:49:29.11 ID:3HMg1VZ3
>>500
先週開催の壬生のバザーで富技自身が1BOX3000円=単価なら1個300円で売ってたけど、まさかメーカー直販を下回るとはな…

よっぽど人気が無いんだろう。
512名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 15:18:55.74 ID:eyn4meU6
>>511
腐ってやがる。やっぱり早すぎたんだ(AAry
513名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 17:51:27.65 ID:tK7mLrIt
>>510
ありがとうございます。
高さは手持ちの鉄コレと比べて同じ高さなので、検討してみます。
514名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:25:57.36 ID:b22xHQnh
>>510
手持ちの車両の長さを測ったところ幌を含む車体長が13.2mmだったのですが、ギリギリ入りそうですか?
ゴム系接着剤でつけただけの幌なので、きついと外れそうな気がするのですが…
515名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 20:16:43.34 ID:Mi1aB9aJ
今日の早売りファンとジャーナルのみ
後の早売りは来週月曜日に分かると思うよ
516名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 20:17:35.05 ID:Mi1aB9aJ
間違ったピクだった
517名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 21:26:20.35 ID:tVGSN+xV
>>476
転売屋乙
518名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 21:53:44.39 ID:sUoUaZzE
ポチで早速東武6050が4000円
酷いwww 
519名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 21:55:13.48 ID:qiVkIiR6
死蔵されるよりマシ
520名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 22:41:16.95 ID:NPIXqYNL
>>518
どこのポチよ?
日本橋なら某で東武・野岩共3980円で売ってるぞ。20円安いぞ。
521名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 22:48:21.51 ID:r4jtIYI9
>>520
秋葉は東武3300で野岩4000でした。
522名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 23:58:05.29 ID:r9myLrIL
今秋葉ぞぬは10%オフやってたから少しは安くなるな

鉄コレ14弾は関東では馴染みの無い古いマイナーな車両だからやっぱり塚ったな
その点15弾なんかは結構人気出そうだな
523名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 00:09:49.67 ID:TFlULTIF
>>522
いや、晒し売りの場合はいすみだけ人気で、他は塚になるだろうねw >15弾
524名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 00:34:52.49 ID:HtEx2Bfe
14弾のような2両編成の場合、ブラインド販売なら、2両1箱にして欲しかった。
単品でクジ引いても、片割れだけじゃ意味ない。

その点、単行中心の12、13弾はすごく買いやすかった。
525名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 01:22:47.16 ID:lUiUs/f1
15弾なんか全部単行用じゃないか。
自分はあえて長編成再現目論んでるから、晒し人気がいすみに集中するならむしろ好都合。
ハイモ+アケチの甲種輸送とか面白そうだ。
526名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 13:12:32.15 ID:+BJG4EZe
東武・野岩はもう売店も終了??
527名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 13:23:43.62 ID:JmLbDejc
欲しいのなら自分で動けば?
それともテンバイヤー?
528名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 15:40:27.50 ID:sOE0Xdbd
>>518
今ヤフオクなら両方合わせて\5,400だ!
ドゾヨロシク!
529名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 17:05:21.38 ID:VSK3Kxc+
やっと下津井来た!
森永のオマケみたいなドローバーが折れそうで不安…。
530名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 18:04:41.18 ID:XFwiDofW
あれを折ってしまえる才能があるなら、パンタなんか一発でぶっ壊すだろうなあ
(気をつけてくださいね的な意味で)
531名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 18:25:27.56 ID:lUiUs/f1
走らす時と箱にしまう時にパチパチはめたり外したり繰り返すから、
そのうち中華材質的に欠けたりしないかって事じゃないの?
532名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 18:30:28.28 ID:XFwiDofW
「現物持ってりゃ」わかるけどパチパチとかないよ
これでも欠けてしまうなら材質的によっぽどだなってなるけど
533名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 18:36:26.96 ID:svKDOLgN
次に出る事業者物って何があったっけ?
534名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 19:33:59.57 ID:OdKkfqkp
535名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 20:33:13.92 ID:ZT19CAvE
536名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 20:51:48.16 ID:kwAn1oFw
電車内で開帳しちまったじゃないかwww
537名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:01:34.41 ID:xhIqqKm3
下津井のZゲージの動力でるね
538名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:03:07.38 ID:7yZUPKQN
公式から?
539名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:11:56.00 ID:gzHdvX5t
>>537
ソースある?
540名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:20:36.52 ID:rgzCkiM3
アルモデルから出るよ
541名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:42:48.07 ID:n1M7BESr
542名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:36:00.86 ID:gNdM+h09
>>533

相鉄アルミカー

イベント出しそびれたてまた塚になるのか…
543名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 23:17:13.10 ID:6RqZcCVL
相鉄6000.イベントごとに引っ張り出される→売れずに仕舞われる
このローテーションの繰り返しで新品なのに箱ボロボロ
544名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 23:19:37.90 ID:/a99qNIF
駅で買えば新品だよ。
545名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 23:32:26.66 ID:FAAdu5BW
>>542
7000?
546名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 23:55:04.38 ID:rgzCkiM3
相鉄6000ってまだ駅なら買えるのか?
547名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 02:24:52.00 ID:9CFAAXk6
東武スレから転載
ttp://imepic.jp/20111219/039040

コレってTS-101だよね?
TS-101履いた鉄コレが当確?
548名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 02:28:43.46 ID:QCMI+eTI
>>547
台車枠が付いただけで当確なら伊豆急100系はいつ出るんだろう・・・・
549名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 02:29:05.53 ID:QCMI+eTI
って、ソイツはエラー品じゃないのかw
550名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 02:36:40.59 ID:9CFAAXk6
エラー報告だもん(w
でもT台車打ってるって事はこれ履くモデルが出るって事
しかもエラーで付いたって事は現地でラインに乗ってる可能性が高い
551名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 02:43:22.30 ID:VOzzZWW2
おー
この台車初出だっけ

・・・わかったよ自分で確かめるよ
552名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 02:47:54.41 ID:9CFAAXk6
>>551
んで2700だった?5000だった?
553名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 03:08:36.04 ID:ACZini+b
>>549-550
確かにこりゃエラいことだな…
554名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 07:52:48.10 ID:8wYPSWVz
>>542
旧7000なら俺得すぐる…
もちろん5000や2100でも大歓迎だが
555名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 08:49:43.63 ID:UmznZkDN
京王関連の○○周年は何だ?

556名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 09:32:56.81 ID:mAvGpX2F
5070の新製時、ヒゲつきの姿に一票。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 09:40:57.13 ID:mAvGpX2F
>>555
再来年、開業から100年
京王線昇圧から50年
558名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 10:06:37.98 ID:VV2qfpY9
TS101まとめ
2700
5070登場時
1400、1800京王本線転入車
デワ221(元2711)

さあどれだ?
559名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 10:45:30.42 ID:kGaWG5wR
京急は結局1000形非冷房か
560名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:36:57.04 ID:WZS1dADw
去年みたいに本気で気合を入れなくても、買えそうだねw
気になるのは他社ブースだったりするけどw
561名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:22:41.87 ID:qChS4m8P
非冷房っても、非貫通型からの改造の大型モニタルーフのやつと、700と同じような細いルーフのヤツがあるけど、どっちだ〜。
562名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:28:11.00 ID:aeGG+hQ7
京葉線と中央線はまた延期?
563名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 16:55:08.43 ID:7/3vwmh4
京急詳細来た!! 1000非冷房!!

http://zenith96.selfip.com/souko_man/t/TRAIN_HUNTER/
564名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 16:56:24.70 ID:OKIiS2zO
グロ注意

565名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 16:59:49.11 ID:iNkT82wj
>>564
こんなのでもグロ画像認定ってお前は中学生かよw
566名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 17:10:27.48 ID:7F305gzW
ttp://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/
んぎに載っている京急1000 非冷房 2300円
567名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 17:54:18.73 ID:H8P5iszi
>>555,>>557
再来年、京王線開業から100年
京王線昇圧から50年
再来年、井の頭線開業から80年
568名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 17:58:42.40 ID:H8P5iszi
569名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 18:10:32.54 ID:QqpiHrqF
この流れで察すると京急来年は旧1000形非貫通な悪寒。
570名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 18:18:21.89 ID:yy5jwQX1
いまさら京王5000の鉄コレが出てうれしいか?
571名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 18:26:22.06 ID:OliUcPMB
嬉しくない。蟻にちゃんとしたのを作ってほしい。
572名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 19:01:56.88 ID:7F305gzW
>>570
鉄コレで譲渡車出てるからなくはないけど、いらない
573名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 19:14:23.92 ID:fGi4dzvB
販売個数どれくらい?
574名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 19:43:05.01 ID:OKIiS2zO
貫通非冷房12000個

575名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 20:33:31.46 ID:XlILmuqZ
野岩6050が塗装エラーしてたからトミーテックに
電話で問い合わせてから送ったのに約5日間たっても連絡一つ無し・・・
576名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 20:41:37.31 ID:aFVBDLaN
京急1000非冷房は塗り替えで琴電にはならないよね、、、?
577名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:59:21.17 ID:k/vmVZv4
ならないよ。
578名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:02:10.00 ID:OKIiS2zO
京急1000貫通非冷房は、青にも銀にもできないし、だだ余りの悪寒

579名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:02:59.11 ID:Q4XUOLZ2
>>577
今度出る奴、タイプとしては何タイプのになるの?
580名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:08:37.34 ID:+vHQtQ0M
>>576
1080形を前提にしても去年出たのもそうだけど先頭車にパンタが無い車両
がモデルだから交換用屋根が付属する可能性も皆無だからGM・マイクロ
からでないと相当難しいと思うが。
581名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:10:09.16 ID:tW+TR61Y
>>579
琴電に譲渡されたヤツの冷房化前の姿・・・。

ということは先頭車はP無し、中間者はP付きで、単純に2連にすることができない。
582名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:17:18.53 ID:G57khqt1
非冷房は要らないなぁ・・・
せっかくなら昨年のを再生産して欲しい
583名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:21:44.33 ID:aFVBDLaN
576のやつです。
情報ありがとです
写真とかで、何となくはわかったんですけど、最近の写真ばっかだったので、もしかしたらと思っていて
地道にGMかなんかで作ります◎
584名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:47:05.70 ID:RfPyLyNE
爺板キットだとキャンバス抑えがライトケースにかかる冷改タイプだから、クランク屋根仕様は嬉しい。
新製冷房=快速特急、冷改=特急、非冷房=普通車のイメージだから、素直に4連で楽しもう。
585名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 23:05:17.82 ID:UABvQu0O
オレは千葉急仕様で楽しむわ。
586名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 23:40:09.79 ID:yy5jwQX1
今年の京急鉄コレはパスして、年明けの東急6000に集中したいと思います
587名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:06:56.71 ID:SMdZWsSg
>>586
京急が1000形貫通非冷房だと知っていたら、
野岩をもっと買っておいたのになあorz
588名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:08:08.97 ID:1kyGM8I5
GMや蟻が、なぜか出さない京王9000を鉄コレで!
富のDE10の青更新で新製回送させる
589名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:17:29.51 ID:pVOf9HVv
1000貫通非冷房なんて。
今年はもうあきらめたわw

                ⊂二⊃

             /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
            (   从    ノ.ノ
             ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
             |::::::  ヽ     丶.
             |::::.____、_  _,__)
            (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |
             (  (   ̄ )・・( ̄ i 
             ヘ\   .._. )3( .._丿
           /  \ヽ _二__ノ|\
          /⌒ヽ.   \__/\i/\_|
          |   ヽ       \o \
          |    |          \o \

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ    __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


590名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:22:22.84 ID:XkosPXu/
なんで非冷房人気無いの?
暑くて嫌な思い出でもあるのか?
591名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:27:17.28 ID:SijcOhDD
>>590
もう節電なんてしたくないんだろ?
今年のあの暑い車内を思い出したく無いんだろ?
592名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:27:53.08 ID:4M4odspc
すでに情報戦が始まってるのか
593名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:34:55.29 ID:SijcOhDD
こうどなじょうもうせんがはじまるんだな。
594名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:44:10.84 ID:rrzwY0jR
そういえば京阪鉄コレは京急百貨店で販売するけど、
京急鉄コレは京阪百貨店で販売するの?
595名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:47:33.89 ID:RLKkZTXl
>>590
馴染みが無い上、去年と違って譲渡やリースや又貸しに出来ない。
596名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:48:06.06 ID:IbtP5706
非冷房が嫌な人は買ってから冷改して楽しむという手もありそう。

でも冷改で集中クーラーってあったっけ?
ま、いいや。
597名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 01:08:00.49 ID:2sV2QhYA
>>594
京急鉄コレは東急百貨店で販売します。
598名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 01:26:36.87 ID:bY3Q5bNu
>>593
まさかのクハ77製品化発表?
599名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 01:27:12.71 ID:bY3Q5bNu
あ、あれはりょうもうせんかw
600名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 01:42:55.83 ID:YO5Va25/
東急5200もお願いしたい。
601名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 01:56:39.72 ID:5iH+mHFC
papaは東急バスで儲けた資金を京急1000に注ぎ込み、それで儲けた資金で東急6000を仕入れようとしていますw

それで生活が楽になるかっちゅーと・・・(ry
602名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 02:09:16.47 ID:MU8/G3ol
>>601
ヤフオクに資金がプールされっぱなしだってことにいつ気付くのかな?
603( ´ ▽ ` )ノKY ◆1dJ6f8wFrk :2011/12/20(火) 03:12:55.99 ID:8vr40VtS
( ´ ▽ ` )ノ6050転売で一儲けするよ!
604名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 03:30:31.12 ID:yC5H4gZr
うるせーな
相模川に飛び込んで消えろ
腐れ小太り猿が
605名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 05:53:28.08 ID:t084IDuT
黙らんかい、正日
606Hyper神奈川アスペ ◆.8eyEDOO82 :2011/12/20(火) 06:17:03.06 ID:yGEcOFza
京急1000系非冷房車が売れ行き悪ければ、次は人気車種を考えるのでは?
そうしたら切り札旧600や旧1000系2枚窓でしょうね?
607名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 08:03:25.76 ID:qgJgSIJG
>>597
東急鉄コレは阪急百貨店(略
608名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 08:06:54.38 ID:nijKwtDl
201系はまた延期?
609名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 09:18:43.10 ID:IOcE2qMn
京急1000は札幌の東急百貨店でも売ってたからなぁ
610名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 12:13:49.33 ID:mMJ9Tyep
小田急相鉄も売ればまさに大東急
611名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 12:37:29.26 ID:RLKkZTXl
>>596
冷房改造車はもれなく分散クーラー。
>>606
非貫通1000に旧600ほどの人気があるとは思えないのだが。
やはりここは230だろ。
280とのセットで。


そろそろTS310の歪みを直して欲しいんだが。
琴電1100の時から、内側に向けて変形している個体が大杉。
612名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 12:46:30.61 ID:ZRdqaOLg
>>611
アスペは荒らしてるだけなのでスルーで
613着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/20(火) 13:03:35.09 ID:e7soaq53
京急1000は当たったけど、貫通非冷房では…
欲しい人頑張ってください
614名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 13:34:57.71 ID:zYt3Rhai
貫通非冷房でも、せめて方向幕改造前とかならねー…
あれ側面や連結面も冷改車と違っちゃうんだっけ?
615名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 13:52:20.65 ID:CFpAQ4UH
>>612
「アスペは真性の青松だからスルーで」の方が(ry
616名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 15:54:37.46 ID:FrRMbuZm
>>568(>>562,>>608)
201系京葉線と201系中央線27日同時発売
617名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 16:11:52.52 ID:x9gg8TMh
非冷房車のスッキリした屋根が好きな俺は異端だなぁ
618名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 16:12:32.92 ID:pVOf9HVv
異端な人もいたんだなぁ
619名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 16:20:57.15 ID:FrRMbuZm
>>616
× 201系京葉線と201系中央線27日同時発売
○ 201系京葉線20日、201系中央線27日それぞれ発売
620名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 17:19:46.61 ID:GudkinAt
>>618
あまりの情けないダジャレに胸がいたんだ
621名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 17:51:35.05 ID:dqCGImfV
非冷房時代なんて遠い昔のことだから不人気なのは当たり前。誰も知らないでしょ。
まだ去年のを再販するほうがありがたかった。
622名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 18:02:37.61 ID:GJGEOx+I
>>620
おまいモナーw
623名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 18:10:16.06 ID:y66YWGVq
>>621
少なくても70年代後半、80年代始めを学生として過してる40代以上は知ってるだろな。
俺の子供時代、中学生時代、東横線は非冷房車が多かった。
小学の時は青カエルが東横線に走ってたし、中学になれば6000系、7000系、7200系は、
非冷房6両編成で出かける時は乗ってたし、冷房付は8000系の6両だった。
その後も大井町線に行けば青と銀カエル、目蒲池上線なら3450形系列に乗れた時代だった。
高校も毎日、3450形系列に乗って通学してた。

小田急は2200形のネコ系列、2400形、旧4000形以外は冷房付だった。
国鉄は横浜線に全非冷房の低運車が居たし、冷房込み編成でも冷房不可も在ったし、
京浜東北線は編成によって非冷房も在った時代。

非冷房は懐かしい存在。あの頃、今みたいに夏はモロ暑い!って日が少なかったし。
31度、32度って日は夏休み中、8日位しか無かったし。

オヤジの戯言だな。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 18:21:28.48 ID:GudkinAt
>>623
そうだオヤジの時代はもう終わったんだよ!

…東横線は空ラー車とかもあったよな。
625名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 18:32:04.76 ID:b3W2molm
京葉線なかなかいいよ
626名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 18:59:54.34 ID:pVYPAGkp
>>608
少しは自分で調べたらどうだ?
ここ知ってるなら『んぎ』くらい知ってるだろ?
627名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:11:01.16 ID:b3W2molm
んぎって何よ?

教えろ
628名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:13:54.88 ID:JfzBMD1x
>>627
ググれ
629名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:19:22.65 ID:B1O1OOSz
>>627

プw 情弱w
630名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:26:49.19 ID:0k0rHVpl
>>623
久里浜で快特・特急ユーザーだった自分は、普段は新製冷房・冷房改造車。
たまに普通車に乗ると非冷房でうわぁ・・・な思い出が。
大型モニター車もやってほしいね。
631名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:27:14.56 ID:1PWzlH+c
>>627
教えたる。アラレちゃん語、んちゃの進化系の言葉だよ。
632名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:41:43.62 ID:GJGEOx+I
>>631
               | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |

633名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:43:31.75 ID:GJGEOx+I
アンカーミスった・・・でもないかw
本来は>>627向けだったのだがね。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:43:49.52 ID:b3W2molm
(#^ω^)ンギィィィィィィィィッ!!!!
635名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:48:07.97 ID:GJGEOx+I
IDがGJGEOって…
本当にGJなのは警視庁w
636名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 19:52:09.20 ID:GJC1dqTm
>>635
IDに噴いた
637名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:11:35.34 ID:/yAnBFyp
>>636
700系トップナンバー編成がGJなのか
638名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:17:55.46 ID:OERt+ypv
「んぎ」の予測変換に「んぎもぢいいいいいいいいい」が入ってて吹いた。
639名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:20:03.86 ID:GJC1dqTm
>>638
ええIDでんなぁw

>>637
う〜んw
640名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:23:41.27 ID:OERt+ypv
>>639
おお!
これから小田急スレに記念カキコしてくるw
641名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:31:45.21 ID:t084IDuT
消してきてやる
642名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:53:28.20 ID:ks678tPP
これで台車をOK18にして、床下機器も作り分けてくれればもうちょっと楽しめる
のに。

643名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 21:07:22.61 ID:EVF4mvmS
>>642
台車はOK18みたいよ
644名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 22:05:38.37 ID:94aZRvE8
京葉線201系、秋田無にもう売ってたよ。
645名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 22:08:12.85 ID:rc/4jTXg
だって発売日だからじゃないの?
646名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 22:56:33.69 ID:kj1Lb+UN
katoの201でもうお腹いっぱいなので要りませんw
647名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:04:06.45 ID:2YvABWri
>>627
んぎチュィィィィィィィンだよ、人身事故のアレのこと。

>>643
Bトレと同じかよ・・・仕様も台車も
648名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:32:46.83 ID:XKjXgTol
確かに非冷房はなぁ〜
去年のと屋根違うだけじゃ食指が動かない。
649名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:44:47.07 ID:XkosPXu/
屋根板に合わせて車体も微妙に違うようだが。
冷改と併用して冷房化過渡期を再現すればいいじゃない。
ガンプラと違って鉄模はカトキバージョンは人気無いのね。
650名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:47:17.71 ID:qgJgSIJG
>>620
なかなか大胆だな。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:55:01.08 ID:xwyOHY0O
201にTN付けようとスカート削ってたら折っちまった…
富に電話すれば売ってくれる?
652名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:04:50.33 ID:AvrGTv3o
>>649
俺はカトキチの鍋焼きうどん大好きだよ。
653名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:06:52.58 ID:a6Lu/n1r
>>652
×カトキチ
〇テーブルマーク
654名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:14:11.93 ID:QN6fRay1
お前ら本当に容赦ないなwww

>>627
んぎ
ttp://ngi.blog.eonet.jp/
655名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:15:04.27 ID:GFhLLxN/
>>652
加ト吉の社長も大好きな会社のバージョンはなぜまだ出ないんだろう。
656名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:17:06.93 ID:8KwzlcbP
んぎって、ブレーキの音かと思ってたわww
657名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:18:37.14 ID:2JwPRQIF
存在自体が不祥事な会社の傘下に入った時点で終わった>加ト吉(テーブルマーク)
658名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:02:22.45 ID:vvD/BX3i
>>657
桃天の傘下になってたのか
社名変わったぐらいしか知らんかった
659名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:14:06.23 ID:yM74h6IQ
>>654
それが「2chの洗礼」ってやつよw
んぎを知らずして、なんで2chのこのスレを知っているのかと小一時(ry
660名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:46:01.62 ID:ElVuDL2G
>>659
俺は2ちゃんに10年以上いるバカだが、「んぎ」は使われ始めた頃なんの事だか分からなかった。

でもいろんなカキコ見て何となく分かってきた。


つーか安易に人に聞くのは恥ずかしいと思い聞けなかった。
聞いたところでググレカスだの半年ROMれだのと返されるのがオチだからだ。
でも自力で何とかなった。
661名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 03:29:25.61 ID:OlpwBh/b
俺も。
んぎでなくngiって書いてあるカキコミと、>>654に貼ってあるリンクを見て、わかった。
662名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 03:44:02.86 ID:sbuFDHSV
ちゃんと見ないで買った馬鹿もいるよいう報告だけ。
鉄コレの54K4でハズレを引きました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2404785.jpg

該当車両はクハ200-113です。
いつから両運転台になったんですかね……こいつ……。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 03:49:33.28 ID:aO2LpkJy
>>662
オークションへ出してみよう
664名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 05:50:23.96 ID:okTZXerq
>>651
過渡のでもつけたら?
665名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 08:04:02.43 ID:fGVZnvqX
>>662
かっこいいな
銘板も付けたくなってくる

でも好きで買った車両がこれだと泣けるわな
666名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 08:10:15.50 ID:a6Lu/n1r
>>662
かっこいいなこれw
667名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 08:18:24.87 ID:UTuJfQAE
>>662
これはこれでありだなw
668名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 09:12:24.89 ID:RrW97Ebq
>>662
貴重な逸品じゃなイカ!
669 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/21(水) 10:47:46.36 ID:EWNznPJp
越中島まで毎日通学してたけど、201系にこういう変形塗装車がいたんだよw。国府津の中目玉と同じくらいレアで、しかも数日しか見られなかった塗装パターンです。
83、85狙ったけどついに私は見られなかったよ。

よかったじゃないw
670名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 11:02:32.41 ID:JXfIfcOF
(`ハ´  )間違って印刷しちゃったアル
671名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 11:55:19.89 ID:nu62rVlT
ここでしつこく『広電350が無ぇ!』って叫んでる馬鹿へ 。
宿ヨドにまだまだあるからとっっとと買え!
672名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 11:59:43.95 ID:fGVZnvqX
そこまで出向く足代くれやあぁ!


但し広電は必要数手に入れたからどうでもいい
673名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 12:03:51.53 ID:wFv8OqEh
>>699
三商乙!
674名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 13:10:32.52 ID:jtityuRD
>>699に期待
675名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 14:26:14.71 ID:PNUshRDN
アキバに普通にある

小汚ない店にも
676名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 14:35:21.84 ID:CG1/rj7w
>>675
>小汚ない店
歩歩のことだな。

酒屋なら店員もろとも「汚い店」だからなw
677名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 14:55:17.88 ID:uZg7pweG
歩歩は店汚ねーよな。
中古と新品がゴチャゴチャ。
少しは芋デブの店見習えよって感じだよな。
せめて犬屋レベルは商売やってんだから当然のレベルだ。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 15:35:06.38 ID:ZaelQqTE
東京ローカルな話されてもなあw

と、この手の話のときはいつも思う。by田舎モノ
679名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 16:22:54.87 ID:8B8nar4V
>>649
カトきっちゃん、カトきっちゃん〜
680名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 17:21:04.69 ID:BBa13h2G
>>679
食べておいしい♪ カトキチの〜♪
冷凍〜♪
681名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 17:47:33.21 ID:EiyL9gEi
今年の京急限定、RMM記事の画像からするとモニタールーフは別パかな?それとも屋根と一体成型?
前者なら「冷房化」も楽なのだが・・・
682名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 17:58:32.07 ID:a6Lu/n1r
>>680
タヌキう〜どん〜♪
683名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:45:11.63 ID:Qv8ev640
>>681
ライトケース周りの雨樋を、非冷房:クランク→冷改:直線でライトケースの上を通る
にするから車体もオデコが再塗装必要
684名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:48:46.13 ID:sx9luOBy
歩歩が汚いと言うなら、酒屋はどうなるんだよ、、、
最近酒屋スレ酷い事沢山書かれてるけどw
685名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 19:20:02.40 ID:sekjLEJG
酒屋の汚染度は福島第一すら凌ぐ
686名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 19:58:40.81 ID:Ls4HsIJz
ところで酒屋ってなんですか?
ネットでそのショップを探すにもキーワードがわからないです
687名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 19:59:45.41 ID:q/pEJ8Ez
千代反田線路
688名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 20:24:19.30 ID:2ZyZ1I4D
外神田軌条中央
689名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 20:41:38.34 ID:N6E8Qhk+
>>688
どっちかってゆーと「中央」じゃなくて「中心」じゃない?w
690名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 20:54:02.36 ID:xp19Edzf
>>689
それ厨獄的発想。
691名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 21:46:45.01 ID:BX8/V4dk
>>686
先日「んぎって何」って書き込んだヤツか?
名前欄にfusianasanって書いて裏2ちゃんに行ってごらん。誰か親切な人が教えてくれるよ。
692名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 21:52:39.57 ID:8KwzlcbP
節穴さんて誰?
693名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:13:50.46 ID:zmu2rYYb
山崎渉
694名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:17:39.54 ID:pSmVHuQF
セシウムさん?
695名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:32:45.95 ID:sekjLEJG
>>692
2ch恒例の新年限定のおみくじみたいなもんだよ。
696名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:37:42.70 ID:HVIVYpLN
>>692
「フューザーネイザン」と言って(ry
697名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:38:02.66 ID:ElVuDL2G
2ちゃんの隠語は身体で覚えろ。
人に聞いたら敗けだ。
負けではなく敗けだ。
さあ、肩の力抜けよ。
698名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:55:42.78 ID:Y8srF9vQ
アッー
699名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 23:35:58.24 ID:QN6fRay1
>>686
687で答え書かれちゃってるけどさ…。

[酒屋 鉄道模型] でググッたら、物凄い量ヒットしたぞ?
[酒屋 鉄道模型 -建物]で、建物コレの酒屋抜いて検索することもできる!!
それと、板内を、[酒屋]で検索してみろ。スレあるからwww
700名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:00:44.35 ID:+lolRdxT
701名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:03:36.90 ID:HfNBZMbl
長い間模型板に潜ってるがあそこって「酒屋」って愛称がある事を初めて知った。
702名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:07:47.98 ID:J7+OjISy
>>701
板に潜ってばかりじゃダメだ。
街に出でよ。リアル店舗を見てこい。あそこはある意味ネタの宝庫だw
703名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:14:12.49 ID:P70R/tXa
>>702
でも今は一階が酒屋じゃないから酒屋感があんましないきがする
エアコンも設置されたしなんか床綺麗になったし
704名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:16:50.13 ID:newo/6KG
京王で事業者限定の鉄コレが出ると言う噂があるらしい
705名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:50:31.42 ID:DFl66mOY
>>704
どうせ既存の型を応用して5000系が関の山のような気がする
706名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:53:44.70 ID:hBy/Vbjq
京急1000系はどうせカヲリPAPAが
良心価格で出品するだろうから
わざわざくそ忙しい年末に並んでまで買いに行かなくて宜し。
707名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:54:54.69 ID:iEm9aiJq
>>705
車体は既存、台車はエラー出荷で作ってんのバレてるしまず確定な気はする。
708名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:55:29.95 ID:J7+OjISy
>>705
いや、東武6050(だっけ?東武/野岩は眼中にないから知らん)の台車エラーでネタバレしてる。
モノが同じラインに流れていると言うことは、近日中に発表されるかと。
709名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:55:41.09 ID:AAqF5G3U
>>704
最低50レスは読み直そう。
710名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:56:22.54 ID:J7+OjISy
被った。スマソ。
711701:2011/12/22(木) 01:24:30.66 ID:HfNBZMbl
>>702
失礼、書き方が悪かった。あそこはよく行くぜコンテナ好きとしては富コキが金詰みゃ手に入るからな。
712名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 01:51:01.03 ID:LJ5flNER
お前らTS-101の製品見せられてるのに5070で満足しちまうのか?
台車新規なんだから2700が本命だろが
713名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 02:21:25.46 ID:WuUCn/o8
第15弾のシークレットは朝倉軌道3系・・・・なんてな
714名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 03:23:55.65 ID:sSoOSVSV
架鉄を持ち込むな
715名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 06:03:37.16 ID:5ufyi26d
>>714

朝倉軌道を知らないからって架空鉄道扱いにするなよ…

716名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 06:51:54.24 ID:lpXn7ytF
怪しげな軽便のガソリンカーに「系」はないだろ…
717名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 07:07:20.30 ID:NRSxEn91
>>712
何?
2700ってことは、京王2700系か?
それなら二次車のバス窓きてほしい。
718名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:08:26.75 ID:tFXQO9Yc
と言って出たのが銚電2000
719名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:09:06.34 ID:tFXQO9Yc
と言って出たのが銚電2000だったりw
720名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:10:09.85 ID:tFXQO9Yc
スマソ >>718はスルーして
721名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:27:18.15 ID:NU/1JoXS
>>717
2700より2010の方がいいんだけど、台車がね・・・

2010なら伊予や銚子へのバリ展もできるのに
722名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 09:17:06.08 ID:m01aaXa0
>>689-690
千代田鉄軌中心
723名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 09:57:10.28 ID:hoSt2d/i
>>704
東武の模型のスレで未発売の京王の台車が付いてたと書き込みがあったからだろうな

>>716
70年代前半頃の鉄道ファンで特集ではないが軽便鉄道の記事あって、
数種類の車体形状があるのに図面が一つしか見あたらないて記事見たなw
724名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 12:05:45.61 ID:8rCPxU57
さっき南武支線の101系と205系が出ると知った
地元だからけっこう欲しい
725名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 12:28:50.49 ID:GpD8m/57
201系の台車がクハにモハの台車が付いてたんだけど台車だけ送ってもらえるかな?
726名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 12:50:24.12 ID:zE/ClIlU
カヲリPAPA、東急バスでも必死だった模様
727名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 17:49:11.04 ID:KLaZ41ip
>>726
新橋の金券屋で京急百貨店株主5%引き券と百貨店共通商品券をしこたま買い込むカヲリPAPAであった。
728名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 18:16:41.06 ID:RKB6sg3H
>>727
そして新橋までの往復の交通費で赤になってしまうpapaであったw
729名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 19:58:53.71 ID:jvewbHdT
さらに京急をしこたま仕入れるも全く人気がなく、在庫がダブつくpapaであった
730名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 20:33:00.95 ID:vQXbw1hI
京急鉄コレ1人6限みたいね
去年は結局翌日まで残ってたから今年も同じ按梅じゃないかな?
731名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 20:41:56.01 ID:uyCiJ87b
>>725
台車だけ送ってもらうのは無理。証拠がないため。
箱ごとトミーテックに着払いで送ると、代品が戻ってくる。
732着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/22(木) 20:49:13.05 ID:5bpsr0Ri
流電、ひと月延期だってね

逆に助かったw
733名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:06:28.30 ID:OGBMxxYv
不良品だからってうそをついて、良部品だけ送ってくれって言う人いるのかな?
そういう人がいるからメーカーも商品送って確認させてくれって言うんだろうけども、
最近は不良品が多く、メーカーも往復の送料払うだけで相当負担かかってそうでちょっとかわいそう。
部品送るだけなら片道の安い送料だけで済むし。
734名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:15:43.27 ID:A+CBsFja
いるだろ、ここの住人とか、ここの住人とか、ここの住人とか。
735名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:53:48.42 ID:vHoj6XXL
京急はケチやから、株主5%引き券使用不可だよ。

736名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:54:43.04 ID:vHoj6XXL
ポインヨも付かないよ。

737名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:55:58.82 ID:YBEb0VB+
アルモデルの下津井動力完成品、大宮に間に合ったようだね。
738名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:27:46.79 ID:YzevDfc4
TM-10の再生産分、何時の間にかパッケージ表示のBC間距離が65mm→70mmになっている。
まだ店頭で見ただけなんだけど、中身もちゃんと仕様変更されているのか?
739名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:42:50.41 ID:SegD1m3j
ここまで銚子電鉄鉄子カラーの話題無し。
まぁ普通に売ってるけどね。
740名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:44:52.84 ID:WuUCn/o8
鉄コレで朝倉軌道3形・15形を2両セットで製品化したとする
さて定価はいくらだと思う?箱の車両説明文はどうなると思う?
741名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 00:50:10.19 ID:XDJWlhl9
>>740
wikiが一次資料なのが書き込みから見て取れる。
742名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 02:33:02.14 ID:HxTd2i+l
>>737
軸距やセンターピン間にうるさい鉄コレユーザーに受けるのか?
743名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 10:36:00.36 ID:FiTQx9rK
>>742
Nナローメーカーはそういう重箱の隅厨をはなっから相手にしてない。
744名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 12:14:20.46 ID:FLlal2P3
鉄コレユーザーは不器用だから床板外そうとして潰すのがオチ
745名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 14:40:49.97 ID:qBQZ+0bl
鉄コレの動力ユニットって、やっぱり富のNゲージより耐久性は落ちるの?
746名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 15:43:39.18 ID:FiTQx9rK
 あーっと>>746>>745のNGワードを
  スルーしたぁーっ!!
_、、_、、_、、_、、_、、_、、_、、/
         _
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
     ノ_/〉       ⌒  `

747名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 15:47:24.55 ID:C9HhOFCk
>>739
その程度の話題にしかならない=塚決定
だろうな。
実車が消えた直後というタイミングも悪かった。
特に人気も無かっただろうしね。

>>745
すぐダメになると言う奴と、普通の動力と遜色無いと言う奴の二通りがいる。
どっちを信じるかは個人の判断で。
個人的には後者。数十個買ってるけど今の所ハズレを引いた事が無いから。
748名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 16:09:43.43 ID:ehkcJATf
>>739
買ったけど、印刷されている行き先・ワンマンの表示がずれていた
749名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:10:35.38 ID:6wYFcPqb
>>747
初期の12m、15mは、いくつかモーターがダメになった。
あの頃はMade in Japanだったのに・・
750名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:26:09.30 ID:C9HhOFCk
>>749
モーターが焼けたとかではなく、ただ動かないだけなら、モーターが原因ではないかも。

単なる接点不良で突然死みたいになる事があるけど、ちょっといじってやれば復活するよ。
751名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:40:57.04 ID:f95fAAZQ
鉄コレでも何でもシンプルなものの方が壊れにくいというのが俺の中での定説
752名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:56:28.03 ID:FiTQx9rK
>>751
KATOのキハ20や国電用の動力最強説ですな。
ライトとか何それ?ってオレみたいな人には価格も扱いやすさも最強。
753名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 18:10:38.60 ID:uM7f2c3m
>>750
TM-01やTM-02は非常に接触不良を起こしやすい構造だからね
黒染め車両だから影響も顕著
たが初期にはなぜか過電流で即死する事例を多かった
754名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 19:08:42.56 ID:4hKVICfo
>>752
あれは台車や台枠のバリエーションが無いだろ。
「オレ」はあれを延長/短縮改造でもしてるんか?
755名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:51:56.17 ID:6Jr2N+EA
>>754
過度はどうかしらんが富動力の短縮加工なら一応確立はされてるぞ。
756名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:53:57.24 ID:fmppWzKq
スプリングウォームで台車間距離可変って素敵やん
757名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 23:26:04.67 ID:ltMxyQlA
>>754
そういう意味じゃないと思われ。

>>751へのレスなんだからさ。
758名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 23:36:32.84 ID:9HARZbNP
テツコレって、ディスプレイモデルでしょ。
動力化してる人もいるのか。



759名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 00:15:16.81 ID:/A/n3gmp
>>758
今はバスコレだって動力化する時代です。
760名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 00:46:05.77 ID:8XmGqxvC
>>759
鉄コレの動力化は、ある意味必然だったからな。インフラも揃っていたし。
バスコレの動力化はかなり無理があるな。基本セットA2なんて各地で塚ってるし。
今後の動力ユニットのバリエ展開と、トラムと共存じゃなくてもっと一般的な道路システムの構築に期待するしかない。
761名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 01:23:47.97 ID:qEMxT14R
とりあえず安く車両を手に入れて後からN化出来るのはありがたい
762名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 05:31:39.75 ID:0qu/buHt
>>749-750 >>753
接触不良(これはめっちゃあったけどなんとか直した)やなくて、お亡くなりになったモーターの代用品てあるかな。
TM01〜04のモーターやから勿論片軸で。
763名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 05:45:23.33 ID:oVxXjki8
逆にN化しないという自由もある。ってのがありがたい。
エコノミーキットも台車パンタ動力を買わない自由があるから好きだったけど、鉄コレはもっと好き。
764名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 09:36:35.21 ID:vJYVzZCg
>>762
両軸のを仏陀斬ればいいだろ
765名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 10:00:40.70 ID:oFmTcM0e
766名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 11:37:10.30 ID:vqNJIWHp
早く東急6000の詳細発表してくれ
いろいろ準備がある
767名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 11:46:46.61 ID:B/Ou9qWd
東急はどうせ旧車なら3000系の海坊主あたりをやってほしいもんだわ。
前回品が電車とバスで一年近く売れ残ってたから無理だろうけど…。

おまけに京急1000は非冷房かいな。
順当に集中冷房がくると思ったんだが。
非冷房いらん。

768名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:19:31.69 ID:vJYVzZCg
>>766
そこで更に空気を読まずに先頭車2両セットになったりしてな
769名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:30:26.50 ID:hh3VQBdp
>>767
そこで更に空気を読まずに目黒線の3000系になったりしてな
770名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:49:38.39 ID:IGjftT8s
海坊主いいね!
旧3000はいろんなバージョンがあって面白かったな
771名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:54:53.55 ID:hhTXXvDu
来年度の日本の国家予算を、一般家庭の家計に例えると。
収入が450万円しかないのに、1年間900万円も出費がある。つまり半分の450万円は借金。
で、今までの重ねて来た借金は約1億円。
普通ならこれ以上金貸してくれるところはないし、
土地家屋は差し押さえで借金取りが連日押し寄せる状態。
おいおいどーすんだよ、って事。
772名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 14:02:18.70 ID:Y/GrOduw
その借金の内訳のほとんどが、外国からのものではないところがまだ僅かな救いか。
773名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 14:31:33.13 ID:EpWvOaoU
>>767
ちょっと前までいた新製冷房なんて最後でいい。
まずはBグループの非貫通や、
アンチクライマー切欠き無し交換屋根付きで背中合わせ編成以外も再現可とかだな。
774名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 14:57:03.60 ID:/6cOB7RZ
しかも、外国とりわけ特亜あたりにホイホイ貢いどるし
775 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/12/24(土) 15:11:14.63 ID:/PGRSG93
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また空気読めないネトウヨが来たよw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 場違いな場所に書くことで賛同者が減ることにいい加減気づけよw
776名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 15:16:52.94 ID:/PGRSG93
>>767
前回品が電車とバスで一年近く売れ残ってたから無理だろうけど…。

前回品って8500のことかな?まだ売ってると思ってたんだがやっと売り切れたのか?
標記など細かいところ以外変わらない長電や秩父が量販店で安価で売られていた後で低価で8500を出してもそりゃ売れない罠。




3600こどもの国仕様こそ鉄コレ向きダロ!?
777名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 15:45:01.62 ID:/UyeVCJb
>>776
8500なら電車市場でまだまだ買えるぞ。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 17:23:49.05 ID:ybjdahuc
8500って、顔の出来がかなりイマイチだったのも売れ残ってる理由だと思う。
3〜4年くらい前に7000出して、来年6000。若い人ってこの辺の違いが分からなくてまた塚決定じゃない?
779名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 17:32:05.15 ID:hiKHAIfr
>>773
つまりその借金がほとんど親からの借金で、親が死んだら遺産で何とかなると思ってるドラ息子ってこと?
780名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 18:27:35.82 ID:tipOP/aA
東急車輛がなくなったら8500の在庫はどうなるんだろうね?
ってか電車市場の部門は独立するのかね?
781名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 18:52:40.78 ID:ID7H/NN5
>>780
爺とカブってさえなければ、もっと売れたがな

6000に選択肢は無いから8500より早くハケるだろうさな
782名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 20:08:53.02 ID:ciy4H2M7
>>780
資本がJR束になるだけだから電車市場はこれまで通り継続って公式に書いてあるだろ…

ただ、JR資本になるから、東急車メインでなく、JR車を中心にするかもしれないが…
783名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 20:25:13.36 ID:j2QH7Uen
「当面の間は」、ね。
784名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 15:46:02.25 ID:0HMQqL6s
>>778
おい、7000と6000の違いが分からないってマジか?

どう見たってまったく別モンだろうが。
785名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:07:44.48 ID:rXRM9icI
いや、20代の知り合いがいるけど、113系0番台と1000番台、115系の区別が出来ない。
古い車輌は元から眼中にないようだけど。
786名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:41:55.04 ID:ZghjA1fR
>>785
113と115って塗装以外にどう見分けりゃいいのかわからんのだが
787名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:57:39.39 ID:9mZTdugQ
確かに国鉄近郊型の系列や番台は国鉄好きじゃないと
なかなか解らんと思うけど
東急7000と6000は見た目からして全然違うよなぁ。
788名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:16:54.36 ID:xYRr5vEK
>>786
前面ならタイフォン形状の違い(番台による)
側面なら半自動扉用取っ手の有無、雪切り室の有無(番台による)
東日本だと違いはハッキリしてるけど、西日本だと改造車や塗装変更車が多いから
見分けるのは難しいかもね。
東日本にも昔、115系塗り分けの113系1000'番台って言う変態がいたけどw
789名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:34:56.35 ID:nSUavr/7
消防や厨房の国鉄厨が大量に居るのだから国鉄型の細かい研究するガキは多いよ
790名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:43:12.01 ID:+cbIh0eJ
>>787
30台後半より年寄りの全国のヲタはほぼソラで暗記していると思われ。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:50:25.14 ID:lpJjB8qJ
>>790
俺もオッサンだけど、JR化後の改造は全然わかんないけどなw
792名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:53:12.44 ID:nSUavr/7
富山地方鉄道モハ14753が大人気なのはお局様のせい
793名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 20:08:43.67 ID:EeCp1yQC
第16弾は地下鉄コレクション
銀座線、丸ノ内線、東山線くるで
794名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 20:16:33.04 ID:FXqdT2VH
>>793
どれも1両2両だと辛いなー
795着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/25(日) 20:48:23.35 ID:jGT/adxb
先頭+中間でも、床下機器がしんどそう
796名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 21:10:34.34 ID:49y5i9L1
>>792
RAILWAYSのBD特典またやらんかな。
通常弾で18〜20mの私鉄優等車とかなら14760も16010もできるし、
東武6000(6050)もいける(夏の動力発売ってもしかして?)。
爺潰しならことでん1070もw
797名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 22:56:04.61 ID:/floEn9h
>>796
特典が分かった瞬間、(前回と同じ形態での販売なら)初回限定盤を2つ予約しそうだなぁw
※前回もBD/DVD版を各一つ予約した

16弾の発表、ヨコハマあたりにあるのか?
798名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 22:56:11.75 ID:nSUavr/7
お局様が製品化されたら発売日に売り切れ続出完売御礼だな
799名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:07:52.75 ID:1/tiRzou
>>797
15弾すら発売されてないのに、もう16弾発表ってことはないだろう。
バスコレだって17弾が発売されてだいぶ経つのに、18弾の発表がまだコネーぜよ。
800名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:17:00.65 ID:Z8+AbNw3
>>799
バスコレは17弾が売れてないから、18弾の話が進められないという噂
鉄コレも14弾があの状態で、もし15弾も売れなかったら・・・
801名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:36:51.90 ID:5kVv4BIY
鉄コレ17弾は天下のヨドバシカメラで200円で投げ売りされたからな…
802名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:37:42.67 ID:5kVv4BIY
スマソ14弾だった。
ちなみにバスコレ17弾も200円だった。
803名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 01:10:43.29 ID:5bwKdAmw
14弾は関東関西じゃないマイナー過ぎる古い車両だったから買う人少なかったんだろうな。

それに比べて15弾は売れ行き良さそうだな。

ところで富テクのサイトみたらオークションで購入した商品のサポートは有料とか書いてあったな。

ヤフオクで新品て書いてあって落札して部品が無かったり違ってたり塗装が荒かったりしたらどうしょうかな。

804名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 01:25:00.00 ID:sL5JoDrc
富のコレクションシリーズはどんどん新しい弾出てくるから
お店にとっては残った古いのは不良在庫になってしまうのが辛い
805名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 01:50:37.40 ID:cjw1kVR9
>>803
15弾は14弾以上にローカルだから売れ行きはどうかな? (・∀・)ニヤニヤ

ヤフオクで落とすのは改造目的と割り切って考えるべきだろうね。
本当に欲しいものならリアル店舗で買ったほうがいいに決まってるよ。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 02:02:01.26 ID:7RZnvyrf
まあ富の言い分もわからんではないが
>>662みたいに露骨なスーパーシークレットを引く可能性があるからなーw
807名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 08:36:04.97 ID:lbGPAx8j
>>804
負のスパイラルだな。
ブラインド販売で匙加減を間違えるとこうなる。
その1種のために箱買いを辞さぬ勇者が続出するキラーアイテムも、あまり出なくなってきたなぁ。
808名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 09:40:19.37 ID:6KuI4//u
>>807
14弾はシクレと裏シクレが逆だったらかなり違った展開になったと思う。
809名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 10:56:09.05 ID:+hurk9AO
15弾は最後の活躍&現役から退いて間もないのが多いから、いわゆる現行厨に受けるんじゃないか?
810名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 11:47:36.28 ID:0t0Gqp1r
>>809
講談社パートワークの新素材になりうるとも思う
(続々編の話は聞かないけど)
いすみが一番人気、次は名鉄、あとは(オクでは)上限で定価レベルでしょ
その分、遍く広まっては欲しいけど
811名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 17:03:41.99 ID:oTDMOGwm
長編成の例があっても不人気だった津軽の例もあるし、
在籍車数が多い=沢山欲しがる、と言うわけでもない。
ナガラ1やTH1を10両欲しいとか少数派だろうな。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 17:17:07.50 ID:9wwYAMBs
YDCやその互換NDCだったら、もっと違う結果になるだろうけど、レールバスの長尺版じゃあねぇ・・・
台所のキット、市場在庫が枯渇してメーカーでも再生産の見込みがないから商機なのにね。
813名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 18:09:22.01 ID:oTDMOGwm
シクレになりそうなネタ(再掲)
わ鉄:登場時ツートン
いすみ:いすみ100(登場時・淡い黄色)
天浜:TH211(トロッコ色)
明知:アケチ6(冷房車)
樽見:ハイモ230-310(ライトケース・引戸)
伊勢:イセ4(貫通型)
814名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 19:35:02.11 ID:AQZrOhvK
15弾は4弾以来の箱買い決定
いすみと天浜は保存、他は架空の3セク風カラーにして妄想鉄道開業するわ
815名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:16:56.15 ID:+hurk9AO
フリーランスに慣れない人は、とりあえず全部名鉄色にして、ミャンマーと言えば素人は騙せる(昔の爺カタログ風)
816名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:26:53.26 ID:Z1L9JNPB
>>815
懐かしいなぁ
「シロウトはだませる」

鉄子カラー全然見当たらないのだがそんなに大人気なんだろうか?
817名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:29:50.22 ID:H/SMQSJk
ミャンマー
818名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:58:26.29 ID:S80cJoHT
>>816
奈良のjoにどっさり
819名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 21:21:23.78 ID:U1TKYtOi
でも、普通は改造した模型を素人には見せないな。

見せるなら模型仲間とかだろうし、そうなると素人とは言い難い。
820名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 21:58:51.03 ID:oa54SmGs
>>819
電車専門で気動車わからん奴とかそういのを指して素人ってこった。
ま、ド素人は牛鮭定(ry
821名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 22:33:38.46 ID:xuPEsPF4
>>812
枯渇?
NDCなんて塚になってる店もあるんだが
キハ120とか樽見とかの例からみてもあの手のものはそんなに売れないよ
822名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 22:46:48.44 ID:+hurk9AO
NDCでも16mと18mの差は大きい気がする。
実際3セク他全国に普及したのは18m車だった。
キハ120よりキハ125だったらもう少しバリ展もきいて売れたかも。
823名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 22:53:25.01 ID:yvSACkvu
824名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:03:31.27 ID:+hurk9AO
富とかの完成品のこと言ってるんだが。
未塗装キットなんて組めない人には無いも同じ。
ま、完成品で売れにくいジャンルってのは、ある意味鉄コレ通常弾向きという事。
825名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:10:32.41 ID:/aEZSEhS
流れと全然関係ないけど
強気な不具者って
826名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:30:00.45 ID:9wwYAMBs
>>821
台所のキットが塚になっているなんて初耳だ。
富のキハ120は確かに塚になっているが。
827名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:50:19.36 ID:VJ0fQXVE
828名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 12:33:09.75 ID:38oZ5rIK
このスレでは大勢は人気無い、塚決定だから、好きならレールバススレでどうぞ。
829名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 12:36:41.80 ID:KOAmGDyD
>TS-101
デ二200(※D-16A)+デワ220のコンビの可能性もある
830名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 18:10:06.28 ID:NnuRTdFW
いまさらだが、長電2000中間車のクロスシートの配置おかしくない?
片側のドアと被ってる気がするんだが…。
831名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 19:38:07.72 ID:elL7U0b6
上げてまで聞くことかよ
832名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 19:55:42.07 ID:kF+7yDhw
>>830
ヒント:気にしたら負け
833名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 20:11:07.52 ID:TLiyroLG
鉄コレに何期待してんだ?
834名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 20:13:36.04 ID:YvlkqiMZ
>>830
気になるなら中間を動力化をすれば気にならなくなるよ
835名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 20:20:54.84 ID:KOuIrWZ6
だよな
実車に倣って無理に先頭車にモートルをぶち込む必要はないし
そうもできるのが鉄コレのメリットの一つと考えよ
但し>>830がディスプレイモデルとして扱うなら、
こんなとこに居ないで「工作せよ」となるだけだ

俺はいつもこんなとこにいるせいで
あのシートがおかしいのかどうかってのは気にしたこともないがorz
836名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 20:57:04.72 ID:XOMsY5rD
>>830の指摘で改めて確認して笑わさせていただきました。
なんであんな間違いしたんだろう?
837名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 21:18:34.04 ID:xlsi2TJx
本家だって113・115系の便所の中にボックスシートがあるんだ
しかも扉と便所の間の細い窓から背ズリが見える
838名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 21:38:05.84 ID:XOMsY5rD
>>837
それは単に共通部品にしているだけでしょ?
839名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 21:38:57.25 ID:G801QkYH
間違いじゃないよ。仕様だよ。
840名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 22:11:37.41 ID:kF+7yDhw
KATOのキハ35だって便所にロングシートが突き抜けて、向かいの席もロングシート(要するにキハ36と同じ室内パーツ)でorzしたしな。
841名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 22:13:58.46 ID:X8izNcu2
過渡なら189系国鉄色だろ
専用室内パーツがあるにも関わらず他車種から流用してメチャクチャ
842名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 22:15:55.72 ID:ZfMcQHd+
>>837
室内パーツがあるだけ、ハイグレードやん。
843名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 22:33:17.45 ID:elL7U0b6
なんだ。ただのエラーか。
それもl指摘されるまで購入した住人のほとんどが気付いてなかったってのも凄いなw
844名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 22:47:06.46 ID:ylVfvZ2R
甘木鉄道ってボッタクリ店で値段高騰すると思う?
845名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:19:29.97 ID:4SmK5rZ3
>>843
×エラー
○価格を抑えるためにやってる仕様

承知の上でやってるから余計たちが悪いのかもしれないが気にしなきゃいいだけ。
846名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:23:44.76 ID:elL7U0b6
>>845
もちろんシャレですよw
値段も値段だし、外観がそこそもまともならそれでいいじゃないの。
847名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:56:21.87 ID:XOMsY5rD
>>845
件の長電2000はエラーでしかないが。
座席が一個多いんだから、それだけ原材料が多く使われているともいえるw
848名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:59:18.99 ID:CkSzhqt7
もうっ、沢山お金かけて新規に型おこしてエラー作るなんて、とってもMさんなのねっ
849名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:03:31.88 ID:NF10Qz5G
あれだけ値が上がるとエラーに文句が言いたい気持ちもわかる
第一弾見たいのならどうでもよかったけど
850名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:14:38.78 ID:Hs8qRZu3
>>829の書き込みで思いついた

第16弾私鉄荷電・事業用車コレクションなんてどうかな
東武モニ
京王デニ
小田急デニ
東急デヤ
相鉄モニ

残りは金型節約のため全部富井電鉄w
シクレは相鉄モニ(架線検測ドームつき)
851名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:15:19.07 ID:YG3Fc90c
3輌を超える編成物は鉄コレには不向きだと思う。
今の鉄コレは廉価版と見せかけた素人だましのぼったくりだよ。
852名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:18:54.42 ID:r6KdOCu2
ネタはどうみても素人向けじゃないけどなw
853名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:20:22.81 ID:ecBp1d3c
16弾はそろそろビックネームが来るんじゃないか
63系あたり来るんで内科医
854着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/28(水) 00:31:20.31 ID:BOAVIvaG
元63系は出てるんだけどねえ
855名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 01:10:09.27 ID:43bch1hn
バリ展でも仙石線旧色はもうやめてくれな
856名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 01:29:32.95 ID:gcXNXFTC
>>852
だから余計にタチが悪い
857名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 03:38:45.16 ID:O9BFj7W7
鉄コレは改造目的のモデラーにはいい種車だったんだが、今はただ安物にたかる乞食ばかりが文句を言うグリコのおまけに成り下がった。
値段相応なんだから文句言う間に手を動かせばいいのに。
858名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 07:36:21.47 ID:zcNfefvi
買って、あら探しして、文句言って、積むだけw
859名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 09:36:56.05 ID:UqRNverV
>>850
迷鉄も入れといてくれ
860名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 11:35:55.16 ID:3F9Hdm6j
>>845
ハイグレード475系の床下が165系なのも価格を抑えるためかよ
並グレードと変わりないじゃないか
>>851
塗装が乱れていても仕様で済ませるローグレード
861名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 12:49:15.08 ID:f6neLIku
>>860
HGの基準はTNカプラーの標準装備
862名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 13:03:10.24 ID:Y3sZ0tLv
某ZJみたく、シクレは動力入りでいいんじゃね?

それにしても京急発売前なのに盛り上がらなすぎる
863名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 14:42:17.26 ID:6Ympqswk
去年は上大岡で徹夜とか騒いでたのにな。
まぁどんな人気車種でも一箇所で5000個だと並んだ人だけで完売という事態には絶対にならないということにやっと気づいたんだろうが。
864名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 14:56:32.55 ID:ZbniZ7b1
>>863
去年はすぐ5000個完売しちゃって追加で2000個くらい出したんじゃなかったっけ?
865名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 15:00:14.35 ID:G/UZieP9
>>864
去年は夕方頃まで売れ残り、閉店近くで完売したんだろ。
866名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 15:10:37.93 ID:OPArG7Tl
>>855
黄緑は歓迎だが
867名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 15:19:26.67 ID:ZbniZ7b1
>>865
いや、追加したおかげで結局閉店まで在庫があった。

で追加した分の穴埋めで、通販の販売数が異様に少なかったし、たしかヨコハマにも出店しなかった。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 17:27:35.34 ID:G/UZieP9
>>867
明後日は大丈夫じゃないか?
ネットで、この落胆ぶりだから、閉店まで残ってそうだが。

去年のチーズ入りハンバーグ定食、今年はチーズ入りオニオンハンバーグでは、
お腹一杯だろうし。
869名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:19:58.56 ID:RjNIvG+k
非冷房車両のスマートな屋根の良さが解らん若い者が増えたのかね・・・
870名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:44:24.42 ID:O2aNxeKi
>>865
去年の京急1000は閉店時に百個くらい残り、翌日は誰も買い占められると思ってなかったらしく
転売屋が来ないままマターリと昼までかかって完売。
871名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:46:41.73 ID:o4Xh8+AP
>>869
というより1000形の中でも特に遊び甲斐の無いグループだから
せめて36年度車以降なら…
872名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:47:23.53 ID:1upiGf3G
>>869
非冷房車両でも中間がパンダのみというのはな…

で中央線H1の購入をした人はいないの?
873名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:57:06.71 ID:O2aNxeKi
>>868
どちらかというと、
去年がチーズ載せハンバーグ定食、今年はチーズの載ってない単なるハンバーグ定食かと。
874名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:59:12.45 ID:O2aNxeKi
>>869
お子様はすっきりした車両を好むがヲタになると後付でゴチャゴチャ追加装備を付けてるほうに萌える。
って人のほうが多くね?
875名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 19:18:00.58 ID:ZbniZ7b1
年代的に馴染みがあるかどうかの違いで
お子様か若い者か老害さんなのか、オタか非オタなのかは関係ないっしょ。
876名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 19:29:17.20 ID:gSyail3v
>>850
めちゃくちゃいいと思う。
何気にその辺がツボって人多いと思うよ
一般市販品Nではほとんど製品化されないし(マイナーメーカーの1両4万も5万もするN製品は別)。

>>862
非冷房なんて乗ったことも見たことも無いし、いらないw

>>870
嘘つくなw
翌朝11時前に電話したら、売り切れといわれた。
聞いたら、朝から並んだ人たちの分でほぼ完売したって言ってた。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 19:54:05.97 ID:1nhmKw8t
>>857
今年鉄コレで作ったのは
・年始めの頃にここに晒した、12弾伊予鉄塗り替えの田舎風電車
・6弾近江を塗り替えて末期の仕様に(屋根のフラット化未着手
・14弾の大井川/豊鉄を塗り替えと小加工して名鉄3800に
・2弾の南武をショーティ化して12mの小型電車に。最近小さい電車出ないし…
これぐらい。「サッと何か作って走らせたい!」という時には重宝してますよ、鉄コレ

今は14弾のケースに付いてきた未塗装車を塗って長電にしようとしてますが
窓枠を面相筆でチマチマ塗るのに飽きて放置しています。うまい方法ないのかしら
878名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:11:52.81 ID:gSyail3v
>>877
前にどっかの雑誌で、窓枠やドアHゴムはカラス口でやると楽で仕上がりが綺麗ってあったよ。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:12:42.65 ID:OkvwQ8XH
>877
Hゴムならポスカをプラ板に出して、爪楊枝の腹で塗ったことはある。
はみ出しても削れば良いので気は楽だけどチマチマするのは変わらないか。
880名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:17:01.38 ID:gouJ21hQ
Hゴムはフェルトペンだな。
後からクリアとか吹くと滲むから本当の仕上げにしか使えないけど。
881名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:57:56.89 ID:EzJyY2+/
そんなときにはスタンプをつかうんだよ
882名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:13:08.12 ID:uol6QkZQ
京急1000非冷房は塚ケテーイか?

株主優待5%引だめ、おけいきゅうポイントもつかない品。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:22:36.88 ID:1LkToOHq
京急1000はBトレ京阪3000と抱き合わせ販売
884名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:28:20.74 ID:uol6QkZQ
京急1000非冷房は、観梅の頃にやっと完売じゃね?

885名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:31:56.59 ID:Schh+HQx
うめぇこと言うな
886名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:37:41.83 ID:G1chC2Ba
京急1000非冷房は5000個だから意外とすぐに売り切れたりは無いかw
887名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:37:42.36 ID:6ixoG/Cp
>>881
烏口が一度もうまくいった事がない俺には目から鱗だわ…。
888名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:46:15.44 ID:aSOGgY+L
>>880
ガンダムマーカーでも良いんでないかい?
889名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:47:05.78 ID:aSOGgY+L
>>887
押し付けるとスタンプ台がむにゅっとガラス面に盛り上がって・・・
890名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:54:49.40 ID:hOjp0FOe
>>876
>(マイナーメーカーの1両4万も5万もするN製品は別)。
 キットで1両あたり¥4k〜8k程度だろ。

 メーカー以外が作った特製完成品の値段を引き合いに出されてもなあ。
891名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:31:22.73 ID:gouJ21hQ
>>888
あれは乾くの遅いから横着者にはオススメ出来ない。
まあ俺の事なんだが。
ちなみに筆で色差しする時は平筆を使うと面相筆よりコシがあって塗料の伸びも良くて楽だったりする。
892名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:37:14.50 ID:sSh6n5A9
ここまで>>872の「パンダ」に対するツッコミなし
893名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:39:18.88 ID:15SMw7d1
実際のタンポ印刷のタンポ部分てどんな材質なんだ
シャチハタの印面みたいなもんか?
894名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:43:00.41 ID:h0iULbyX
>>893
シリコーン
895名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:44:44.22 ID:h0iULbyX
>>882
どうせ、アホがボッタクリ値段でも
買うてくれんねん。
896名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:45:44.12 ID:gouJ21hQ
>>893
こんなんでどう?
ttp://www.ptsvc.co.jp/pad.html
897名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 22:54:13.20 ID:aCEXo89R
898名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 23:00:18.05 ID:gouJ21hQ
>>897
じゃあ試しに印刷してみてくれ。
899名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:00:32.31 ID:Jj6B1lT4
>>898
赤インクで丸を?
900名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:49:59.60 ID:vv/shvBq
ボディーに烏口で色入れは難しいけど、
窓パーツなら楽に使える気がする。
やり直し効くし。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 12:31:49.98 ID:fRM72Kui
16段は国鉄72系
902名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 13:23:09.31 ID:zRDg+T/3
16弾こそ“青ガエルと愉快な仲間たち”でよろしく!
903名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 14:15:34.28 ID:haqUx59+
16弾私鉄2扉クロスシート車じゃね?
東武
伊豆急
富山
京急
大井川
京成
名鉄
京阪
西鉄

このあたり?
904名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 14:34:19.76 ID:i6SNTxTV
16弾は名脇役ホキ800
国鉄、西武ホキ、西武ホキフ、名鉄、富山、近江、遠州、上信、神戸クホ、神戸サホ
シクレ西武ホキ新カラー
905名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 14:34:44.94 ID:i6SNTxTV
16弾は名脇役ホキ800
国鉄、西武ホキ、西武ホキフ、名鉄、富山、近江、遠州、上信、神戸クホ、神戸サホ
シクレ西武ホキ新カラー
906名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 14:39:06.85 ID:H5sd8p4n
大事なことでもないのに
907名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 14:39:40.11 ID:FcsgyPDY
手を変え品を変え、所詮キボンヌ
908名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 14:59:55.49 ID:yRDaPFFx
東武&野岩鉄コレ、1/9に再販するらしい@浅草
909立石のまわしもの:2011/12/29(木) 15:13:00.74 ID:odXy+OpP
>>905
TOMIX製品をどうぞ
910名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 16:46:15.57 ID:PlpJn1iC
>>908
9分の1スケールで再販するらしいと解釈してしまった
家に運び込むのも部屋に置くのも大変だ
911名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 17:20:50.87 ID:zRDg+T/3
↑めちゃくちゃ大きな模型ですな(笑)
912名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 19:53:53.18 ID:vN4yFx6L
>>910-911
別の意味で欲しいゾ、それw

当然「1月9日再販」の意味なんだろうけど
浅草の1F売店にでも出てたのかな?
913名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 20:18:35.84 ID:UCKps/T2
>>912
東武マーケットのお知らせに出てる
浅草、北千住、池袋と通販とのこと
ソースは↓
ttp://www.tobushoji.jp/
914名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 20:25:18.66 ID:vN4yFx6L
>>913
最初の販売でも多かった3駅か
915名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 22:05:47.72 ID:GwpZBvPw
>>907
俺もそう思って流れ見てたw

でも、そろそろビッグネームに着手しないと、鉄コレ自体が終了しちゃうんじゃないか?って危惧があるわ。
もったいぶって温存しつづけた3Eを発売する前に、
いよいよ終了しそうなお葬式的雰囲気になってきたバスコレみたいになる前にね。
知り合いの店員さんが言うには、以前ほど鉄コレも数が出ないそうだし。
ビッグネームっていっても、他社が既にN完成品で出してるの被るのは避けないとだけどね。

オッサン世代には旧国73形の各種バリエをブラインドでやってくれたら、カートン単位で買う人もいそうだけど、
若い人はどうだろうね。
916名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 22:11:28.59 ID:odXy+OpP
南越谷まで買いに行ったのにぃ。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 22:17:31.87 ID:o3mSCoU9
>>915
>>知り合いの店員さんが言うには、以前ほど鉄コレも数が出ないそうだし。

第1弾の頃に比べれば値段は約2倍。
売れる数は減ってるかも知れんが、漏れらが突っ込んでる金額(売上数字)はさほど変わって無いと思う。
値段が安くなれば売れる数は増えると思う。
918名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 22:38:15.08 ID:bUnevzHO
単に材料を買ってたか出来上がったものを買うようになってきたかの違いでしょ
種車なら複数買いもできるが、いじらないならとりあえず一そろいあればよい、となる
919名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:09:58.22 ID:MpAMdf7e
>>918
1弾、2弾の頃は塗替えて「俺鉄」仕様に出来たけど、最近のは塗替えただけじゃ素性がすぐバレる車種しか無くなったからな。

機関車も1弾でしか出てなくてヤフオクでも高騰してるし、そろそろ原点回帰してもいいんじゃないかと。
920名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:30:39.70 ID:r4AFsvrn
前  安い・いじり甲斐がある・フリー
今  高い・地域の偏り・細かいディティール
921名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:56:18.14 ID:EGF8agXb
ネタが原点回帰しても、出来と価格が原点回帰できるとは思えない。
922名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:07:01.01 ID:0GWnaObt
地方のローカル鉄道の標準スタイルの小型車両って、
15弾が思いっきりそうじゃないかw
たくさん箱買いして好きなだけ俺鉄に塗り替えたらいいよ。
923名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:07:26.08 ID:D2ThL1yC
>>919
機関車はオープンパッケージでも出たのに
924名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:25:29.97 ID:N23fwfmY
>>922
新しすぎて興味ネーよ。動力ユニット16m級Cの再生産の大義名分にしか写らない。
せめてNDCだったらと思う。

>>923
「そういえばそうだったよね」


というレベルだし、それこそヤフオクにすら出てこないw
本来はそういうものが定番商品として、いつでも手に入る状態であるべきなのに、最近は事業者限定ばかり力が入ってるし。
925名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:40:01.07 ID:D2ThL1yC
>>924
あんだけ普通に売ってたのに
情弱で買えなかった自分を棚に上げてメーカー批判してるおれ偉い(キリッ
ですかw
926名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:41:51.20 ID:0GWnaObt
レールバス:新し過ぎて興味ないよ
京急1000非冷房:古過ぎて馴染みないよ
消費者の好みってのはホント掴みづらいね。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 00:48:50.59 ID:IyHD393X
日車標準型、川造型:タイプでもいいのでいくらでも買います
私鉄譲渡国鉄型:おいここのアンテナを再現しないとはどういう了見だイラネ

こうですねw
928名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 01:07:52.37 ID:N23fwfmY
>>925
普通に売ってた、と過去形であることがいけない。
定番商品の位置づけをキープしたいなら、品切れを見計らって再生産しろと。

そろそろ機関車もレギュラーに入れるべきではないか。
動力は10弾や路面で新規に起こしたように、機関車もB−Bで起こし、車体はカラバリや多少のディテール違いで10種用意すればいいじゃん。

電機なら動力とパンタは確実に売れるし、DLならロッド式のマニアックなのを2種くらい出せば、箱買いを推進できるぞ。
929名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 01:24:33.39 ID:Lyj+Rd8v
コレクションと銘打ってるからこそ再生産しないんじゃないかと思うんだが
今買わないともう後が無いぞと煽る商品じゃないの?
930名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 02:24:01.05 ID:CE5MFqZn
901系B編成は普通の209系となんか構造が違う、
だからニセ103系みたいに製品化・・・・・できないか
931名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 03:43:44.01 ID:RblbLswq
901は富からだせ
既に富から103、209-0、209-500、E233-1000
過度から103、205、209-500、E233-1000出てるんだから
そいつらと並べたら格段に劣った出来になってしまう
932名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 04:30:57.78 ID:oJLTkZvB
それより地下鉄コレクションだせよ!営団でも大阪市でも
933名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 05:05:37.79 ID:Trf2a25x
「俺が俺が」
934名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 07:57:08.22 ID:o2r83yUS
荷物車コレクションとかやって欲しいなあ
マニ60 マニ61
スユニ60 スユニ61
オエ61 オル60
なんてどう?
そこから怒涛の
旧客3軸台車シリーズやら
展望車コレクション とか
935名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 08:16:54.96 ID:v68Su69l
もう、事業者限定だけで良いんでは?
一番儲かりそうだし、富技的には。
936名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 08:20:33.54 ID:U5DUNcCe
荷物・郵便はTOMIXでやってくれりゃあいいけど本家のはどうにも……
GMをいじり倒すか過度のでいいんだよね

コンテナコレクションとか貨車コレクションなんてどうだろ
あとフリーの客車コレクション
大井川の見たいに限定されて転用の利かないやつはどうにも
937名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 08:34:12.34 ID:zZIgwao8
「俺が企画者だ」と言わんばかりに只のキボンヌを書く奴ばかりですなぁ。
クリスマスは、とっくに終わったというのに。
938名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 09:47:40.46 ID:BUFkkoqR
鉄コレ15弾の車輌って 信楽高原鉄道SRK−202とか204と同型?
939名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 09:53:23.36 ID:abjpx8dd
>>932
確かに、それだったら京都市営とか出してほしいわ
940名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:35:24.37 ID:se9ZEVsj
今回発売の京急鉄コレがK102-103だった件

K089-090,K093-094に次いでK099-101も飛んでる。
東急旧6000以外にも水面下で進んでるなこりゃw
941名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:37:03.84 ID:lbOJqdtO
京急は誰も買いに行ってないのか?
942名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:43:07.95 ID:lPBfiNxB
京急1000非冷房は・・・
943名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:44:28.65 ID:lPBfiNxB
非冷房、非貫通、なら魅力的だったが・・・
944名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 11:14:09.88 ID:cOyM5DqH
輸出車両コレクション
韓国国鉄1000
インドネシア103
インドネシア8500
フィリピンキハ52
ミャンマーキハ52
945名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 11:21:08.83 ID:6TQwiid/
>>938
過去何度も話題に上がって、その度に解答済みなんだけど、未だに分かってない奴がいるのか…


あれはまったく別物。
15弾のより一回り大きい。ついでになるけど近江のやつも別物。あっちは二軸だからね。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 11:23:50.53 ID:pTM153Gb
>>944
都営6000もお願い…先頭車化改造は勘弁願うが。
947名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 11:24:39.62 ID:pTM153Gb
>>945
貴生川みごとにはぶられてんな。
948名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 11:46:16.36 ID:gnJ9wGSi
>>936
つ「鉄道むすめコンテナコレクション」w
949名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 11:50:45.42 ID:0GWnaObt
>>943
非冷房ってだけで馴染みなくて要らね、なのに
さらに昔の姿で売れるのか?
600とはまた車幅とか表情違うし
950名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 12:03:37.84 ID:AFJz4K2Q
列解消
951名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 12:37:14.89 ID:os+HyxLj
>>950
どこの大手だw
というボケは置いといて、早くスレ立て!
952名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 12:40:22.54 ID:BrhihNUL
京急鉄コレ本日分完売。
明日また1000個売るって。
953名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 12:49:26.78 ID:6TQwiid/
>>952
デマ乙
気の毒な位閑散としてるけど普通に売ってるぞ。
954名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 13:05:47.28 ID:lPBfiNxB
>>952
馬鹿だなコイツ今日行けないチョンボーだろ。
きっとケツの穴みたいな顔してるぞWWWW
955名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 13:07:39.47 ID:2uNOhtvo
てゆうか明日の分1000個以上残りそうな勢いだ。
956名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 13:21:04.63 ID:bvgllKK7
上大岡私鉄ブース、京阪南海とも鉄コレなし、以上。
957名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 13:23:33.89 ID:rCs5ePf4
>>956
南海は朝1から鉄コレがなかったけど、京阪は朝1時点では
スーパーカー鉄コレが15箱ほどあった(朝1で瞬殺だった)
958名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 13:30:49.87 ID:bvgllKK7
>>957
俺は鉄コレ列に加わらず開場3番目に入場し京阪ブースに駆けつけた時点でなかった。
ということは京急鉄コレの列から離脱した奴が買ったのか?やられたな。
959Hyper神奈川アスペ ◆L4CZe27OgQ :2011/12/30(金) 13:49:38.15 ID:thwfWmEa
次スレッドを立てて参ります。
960着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 13:49:40.95 ID:MLid4fsn
誰も立てないなら、次スレ立ててくる?
961Hyper神奈川アスペ ◆L4CZe27OgQ :2011/12/30(金) 13:53:29.77 ID:thwfWmEa
スレッド立て駄目したので、他の方お願い致します。
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 着払 ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 13:54:03.89 ID:MLid4fsn
>>961イッて来る
963着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 13:59:22.22 ID:MLid4fsn
ほい、タイトルあってるよねこれでw

トミーテック 鉄道コレクションスレッド77弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325221034/


クモハ42、クモハ40(切妻と丸妻)きぼんぬ

964名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:08:15.97 ID:JL494foD
これから上大岡行くわ
京急のみ買うけど少々京阪鉄コレ売ってたんだ少量なら瞬殺なのは明らかだよ
京阪だけは関西遠征して買わないと必要個数はまず買えないでしょう
南海はまだ難波で絶賛発売中なのに上大岡で少し出せば良いのに
965名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:12:43.31 ID:zRXAz6Bd
銚子 2000
ひたちなか 3710 37100 キハ222
津軽21
営団2000 1500

キボンヌ
966名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:18:23.88 ID:2PrQNYWX
>>963
乙。

16弾で原点回帰キボンヌ
川造各種、京王小型車→庄内交通とかの古い田舎電車。
967名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:21:44.86 ID:wZ5NjXoV
西武401系コレクションキボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:29:23.79 ID:YSa+oLO+
江若キニ9
京阪びわこ号、80型
別府キハ2、キハ3
大分キハ600
北陸くたに、しらさぎ
とりあえずキボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:38:03.15 ID:bib7qsf5
名鉄3780形
名鉄デキ600形
名鉄キハ30形

これくらいでいいや。
970名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:43:54.47 ID:0RN5GyB3
東武1700系(更新前)
京成1600系開運号
京急旧700形
阪和モヨ100形
第9弾で出なかった63形系統の車両(相鉄、名鉄、南海)と63形の改造車(クモヤ90、クモハ84)
軽快電車各種

ホモタヌキと大糸のアク禁

きぼんぬ
971名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:46:16.75 ID:6TQwiid/
上大岡と言えば、東急8500・富士急アマッターホルンと分散冷房車の事も忘れないであげてください。

京急1000が二の舞にならなきゃいいけど…
972名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:48:53.45 ID:7fcObSQd
近鉄8000系、12200系、3200系、京都市営10系きぼんぬ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:56:15.19 ID:8UmLPKTm
18m級NDCきぼんぬ
974名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:57:31.80 ID:oJLTkZvB
とにかく地下鉄コレクションシリーズ!


営団は、間違いなくヒットするし大阪市や神戸市や仙台市という穴埋めにもなる!


是非ともキボンヌ!


975名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:00:46.40 ID:0xLIY6Rl
>>963
富スレ共々乙です。

18m級NDCおねがいします。
976名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:04:22.99 ID:bvgllKK7
こっちにも
横高Y000,東急新3000きぼんぬ。
977名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:43:03.52 ID:Trf2a25x
次スレ移行期とか関係なくいつもキボンヌ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1317309093/
916 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] :2011/12/11(日) 22:17:31.71 ID:HCGcMHNR0
キボンヌとはまた懐かしい言葉を引っ張り出してきましたね
978名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:44:00.84 ID:dBZVJ9bs
南海キハ5501・5551
京阪800系
京阪1900系(晩年の2編成)
京阪ミュージアムトレイン
阪急ディ100形
南海7000系
南海7100系
南海6000系
南海6100系
105系
201系・205系京阪神緩行線仕様
979名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:51:43.08 ID:Trf2a25x
>>400>>401の日本語読解力コミュ障回復祈願
980名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:53:52.16 ID:JL494foD
上大岡京急鉄コレまだまだ絶賛発売中今から行っても十分買えるよ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:55:31.85 ID:0GWnaObt
京急1000形Cグループ〜きぼんぬ
982名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:05:58.29 ID:k7DUD00n
>>934
マニ30 2000番台なら欲しいな
983名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:13:25.86 ID:DGH68dNI
>>963
新スレ立て乙
984名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:24:59.08 ID:srya/wtL
>>980
おいらも今買った
そう言えば他に鉄コレ絡みでは富士急マッターホルン、分散冷房車等があったね

マッターホルンは持ってるし、分散は考えた末スルーしたけど
985名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:26:24.91 ID:PnOHrCTJ
15弾で軽快気動車が出るから、当面期待できないけど
キハ07とその仲間たち
私鉄買収気動車
キボンヌ。

事業者限定で
南海10000サザン旧塗装で爺潰し
    30000新こうや
小田急2300登場時、晩年時
      2320登場時、晩年時
      キハ5100

キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:30:17.72 ID:BUFkkoqR
動力ユニットTM−03の再生産キボンヌ
あれはアルナイン、みにちゅああーと、ワールド工芸でも使ってるから刷ける数が他よりも多いんだ
987名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:51:54.86 ID:JL494foD
>>984
京急鉄コレ買えましたか
悪徳模型屋の新大阪模型で富士急アマッターホルン、分散クーラー共に売ってましたね
小田急鉄コレも
988名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:58:30.86 ID:dBZVJ9bs
205系1000番台(阪和線)
107系
119系
キボンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:15:43.26 ID:j10FMXxt
>>987
ヲイラも先程まったりとお買い上げ、何だかあと1週間位は大丈夫そうなふいんきでしたよ、明日買いに行く人まったり買いに行って下さいな。
990名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:19:28.34 ID:oKYqGY1c
明日は休みが多い。
991名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:25:56.18 ID:oKYqGY1c
991
992名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:26:11.71 ID:oKYqGY1c
992
993名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:26:27.50 ID:oKYqGY1c
993
994名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:27:04.96 ID:oKYqGY1c
994
995名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:27:57.28 ID:oKYqGY1c
995
996名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:28:10.19 ID:oKYqGY1c
996
997名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:28:23.08 ID:oKYqGY1c
997
998名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:28:35.19 ID:oKYqGY1c
998
999名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:28:49.23 ID:oKYqGY1c
999
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:28:59.43 ID:oKYqGY1c
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。