トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■前スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
■番外スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾
番号を間違えて立てたスレですが、立ってすぐに鉄コレ動力を無造作に扱って
ぶっ壊したクレーマーが他人の話も聞かずに単発IDで喚き散らすスレに成り下がったので廃線になりました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/l50


※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
2名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 21:53:12.33 ID:/Bg678pD
■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説(ただし使用は自己責任で)
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
3名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 21:54:23.55 ID:/Bg678pD
■過去スレ1
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
4名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 21:56:15.62 ID:/Bg678pD
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305133581/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/l50
5名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:25:23.27 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

http://d.hatena.ne.jp/Wallerstein/20080119/1200720896

しかし残念なことに15m級動力ユニットは当たり外れが大きい。
付けてみて外れだったりした場合、泣くに泣けないことになる。
私の印象では一番安定しているのは17m級動力ユニットAである。
旧国に使う17m級Bは少し当たり外れがある。
今大井川鉄道312に付けている動力ユニットはポイントの分岐側に入る時に脱線する。
18m級も少し不安定な側面があり、長電2000に入れたユニットが外れだったので、
富士急5700と差し替えた。一応予備も買ってある。
15m級は今まで2台がうんともすんとも言わなくなり、廃棄処分。
動く間は走行性能は抜群にいいだけに、壊れると非常に落ち込む。
12m級も同じことが言える。多分集電の問題とも思うが。

動力ユニットで泣きを見たくない人に勧めておく。
是非15m級動力ユニットの予備は確保しておくように、と。
多分もう生産中止だろう。ジョーシンには25号がまだ売っていた。
15m級動力ユニットを単独で買うよりも安いので、買いだめしておいたほうがいいだろう。


http://www.geocities.jp/mden_area/making/tetsu01.html

 肝心な走行性能は、15m用動力ユニットが動力伝達台車方向に進む時、
低速でギクシャクした動きをみせたがこれは個体差なのだろう。
それ以外は低速も効くし音も静かで個人的にはそれなりに満足いくレベルでした。

 鉄道模型を続けて行くならばパワーパックだけはケチってはいけない。
最初は数千円高い買物かもしれないが1ランク上の容量の大きい物を是非ともお薦めする。
鉄コレ用動力を知人のレイアウトで試走させてみたのだが、
いきなりロケットスタートで走り出してびっくりした。
気軽に誰でも安価で楽しめる鉄コレも、パワーパックは選ぶようです。
6名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:25:39.56 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

http://hanadanna.exblog.jp/3783637/

鉄ヲタのパパ 様

お忙しいところ、ご教示いただきまして、ありがとうございます。さっそく、購入し取り付けてみます。

(今日、帰宅前に新宿ヨドバシで鉄コレの15M動力を買ったのですが・・・、動かない。
また、T社に電話してから、取り替えてもらいます。これで、2回目です。がっかり・・・。)
(今週月曜から今日まで研修で外泊しておりまして、先ほど帰宅しました。
ご返事遅れまして申し訳ございません。また、よろしくお願い申し上げます。)


http://blog.livedoor.jp/s_imai_jp/archives/51660792.html

2011年08月27日
鉄コレ 動力ユニット 壊れる
鉄コレ 動力ユニットは壊れやすいという噂がありますが、
そんなに走行してないのに、2つも壊れました。
分解して調べてみたが、接触不良とかではなさそうです。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441042299

鉄コレの動力ですが、走行音が静かで、スローもきき、大変すぐれものとは思いますが、
故障しやすいなあと感じた方はいらっしゃいませんか?
鉄道模型の動力の場合(特定のメーカーは除く)、線路をしっかり清掃して走らせている限り、
よほどギクシャク走行になることはありません。しかし、鉄コレの動力の場合、
使い始めの頃は気持ちよく走行していても、ものによっては、ほんのしばらく走らせただけで、
ギクシャクし始めることがあります。ひどいときには止まってしまいます。
7名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:25:54.66 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

http://unkar.org/r/gage/1271521642

435 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/05/02(日) 01:48:43 ID:O2imMhJt
同士が盛り上がってるところ地味ーな話なんだが

3両編成の先頭に組み込んだ17m動力の走行が不安定なのは俺だけだろうか
M車が最後尾の時はいくらか良いが先頭になると酷い
直線では前後に揺れながらというか常にノッキングしながら走る
どちら向きでもカーブはいくらか症状が弱い
M車だけにして車体を外して17m動力ユニット単行?で走らせると前後どちら向きでも不安定
低速ほど不安定で
発車のとき指で押さないと動かない確率約半分
留置線の移動レベルの低速走行では速度の変化によって停止してしまうこともある
環境は
線路は富茶色で組み込んだ車両は西武351
線路も車輪もコーティングは施してなくエタノール清掃済み
T車は2両とも走行化パーツを取り付けてある
同じ線路を20m車で鉄コレ20m動力を中間車に入れた秩父1000系はスイスイ快調に走行
車体の長さの問題=前後の台車の距離の問題かと思って
鉄コレではないが短めな16mのちほくCR70を2連で走らせてもスイスイ快調に走行


439 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/05/02(日) 06:47:39 ID:GevlZSB/
>>435
鉄コレ動力を複数お持ちなのでしたら、両者でモーターを入れ換えて
試走させてみてください

入れ換えてもダメなようなら動力台車か集電が原因、入れ換えて治ったのならモーターが
原因となります。鉄コレ動力で不具合が起きる場合、後者のケースが大半です
鉄コレ動力で使ってるモーター(M-9)は富のHG製品でも使用されているものですが
私はあまり信頼のおけるものではないように感じます


465 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/05/02(日) 23:34:51 ID:MAOg+kNr
>>439
学園祭で突然死した俺のTM-04もモーターが原因なのかな…
帰ったら調べてみよ
8名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:26:11.41 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

鉄コレ動力ってなんですぐ壊れるんだ?
今まで5個ぐらい買ったけどどれも2ヶ月〜半年ぐらいで壊れた

どれも前日までは順調に動いていたのに
跳ねるような感じの動きになって突然うんともすんともいわなくなる
他の車両はなんともないのに鉄コレだけすぐ壊れる

5個買って5個とも壊れて、他社の車両もたくさん買って走らせてみて
ようやく確信したが・・・鉄コレ動力は欠陥品だな
もう二度と買わん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレの動力って車輪のレールに触れる部分をやすりで表面を削ると走りが激変するよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メンテせず走らせててピボットに埃が挟まってる 65%
同 車輪がスパーク汚れで集電出来てない 30%
M-9モーターの病気でアボン 5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
わざと韜晦するのが腹立たしいな
症状を見てもそういうレベルの問題じゃないだろ
車輪もレールもピッカピカに掃除してもどうにもならないよ
ヒョコヒョコした動きが目立ってきたなと思ったら突然停止
うんともすんともいわない

パワーをあげると走り出すこともあるがまたパッタリ止まる
そして永遠にうんともすんともいわなくなる
5個が5個ともその調子だ

他社の車両はまったくそんなことはないんだが
そんな風に壊れた車両なんて鉄コレ以外では1つもない
鉄コレ動力は最初から壊れるようにできてる欠陥品だ
9名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:26:24.45 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

じゃあ他の車両はまったく問題ないのはどういうわけだ?
毎週ノズル掃除機で誇りはきれいに掃除してるし
車輪だって定期的にクリーニングしてる

それにだ、もし埃云々なら突然パッタリ停止なんておかしいだろ
差し替えたKATO製の動力が1年以上もスムーズに走っているのに
埃や汚れのせいにするのはおかしいだろ

まったく同じ条件でまったく同じ環境なのにKATO製の動力はまったく問題ない
それなのに鉄コレ動力は5個が5個ともパッタリ突然死してしまった
鉄コレ動力は最初から壊れるようにできてる欠陥品としか思えんわ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
分解したらコミンテーターだかなんだかが完全に削れてたのは見たな

でも同じ環境で他社製の動力はまったく問題ないのに
鉄コレだけ突然パッタリ逝ってしまうのは鉄コレがクソであるとしか思えない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力が突然壊れるという話はあちこちで見るね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特定ロットのM-9が突然死するのは富も認めてるけど他のは知らんな
TM-01〜04の初期ロットってわけじゃないだろうし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新品の鉄コレ動力なんかより他社製の中古動力の方がよっぽど安定感がある
こんな壊れ方する動力が他にあるか?
少なくとも俺が持ってる他の車両はまったく問題ないし
こんなに悩まされることはない

他の車両はまともに動くのに鉄コレだけ不安定なんだよ

もううんざりだ
10名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:26:39.11 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

調子の悪いM-9をブレーキクリーナーに放り込んでシャカシャカすると
カーボンブラシのカスがボロボロ出てくる
調子が悪いと言って電圧上げて完全に殺してなければこれで復活

TM-01〜04の初期ロットは端子の半田付け必須
初期ロットの在庫品が動かない原因は100%コレ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その調子の悪くなった動力とやらをヤフオクでも出してくれんかのう
レストアしてしっかり使わせてもらいたいものだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モータ逝かれた動力なら500円程度で買い取るよw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モーターの信頼性が低いのは確かだな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「たかがモーターがやられただけだ!」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モータなんか安いモンだし、必要なのは伝達装置であってだな。
鉄コレ動力に合う両軸モータ及び片軸モータを、別に模型店じゃなくても専門店行けば買えるワケだから
そんなスキル無いって?
んじゃ、やる事は…
捨てる前に、不動ジャンク で尾久回送 という事で
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はなからちゃんとしたモーター使ってほしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
数々の報告事例を見ても根本的に他の動力と比べて鉄コレ動力は酷すぎ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・他社の動力は普通に動いてる
・鉄コレだけギクシャクして突然死する
他と比べて明らかに鉄コレだけおかしいと言ってるのに
埃や扱いに転嫁する奴は読解力ないのか?
11名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:26:54.71 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

普通に動かしてるのにギクシャクするし突然死するよ
そんなことしてるなんて一言も言ってないのになんで勝手に暴走って決めつけるんだ?
この手の話が出ると必ず埃や暴走で無理矢理片付けようとするのな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
多くの脂肪報告を見ても、同じ環境で他の車両は問題ないんだよな
他の車両は全然へっちゃらなのに鉄コレ動力ばかり突然死するっておかしいじゃねえか
根本的にモーターがクソとしか思えん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ、はたから見れば暴走でも、本人は「普通」だと思ってることもあるしねw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仮にそうだとしても同じ人が扱ってるのに
鉄コレだけパタリと死んで他の車両が快調というのはおかしいだろ
同じ条件下なのに鉄コレ動力ばかり何台も死ぬのは解せん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそもあのギクシャク感が怪しいんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モーターは交換すれば直るでしょ?
交換も出来ないのかねぇ、今時の人は
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
安いってか中国製だぞ。
それだけで理由になるのになんでクドックドとID変えながら同じトーンで叫ぶんだか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
耐圧12Vのマイクロモーターは確かに、特に地方では入手しにくいだろうな。自分もそうだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレに限らず、冨のM-9系のモーターは突然死しますよ

冨のHG製品でも多用されてるモーターですけど、小型で音が静かという以外には
何もいいところがない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
冨から出てる補修用品でM-9type2(品番0622)を買え
12名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:27:12.61 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

違う種類のモーターを同じ調子で使ったら、そりゃ平気なのも壊れるのもあるわな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
組み立て済み完成品の話題に
ユーザーがモーターの交換をするか否かを持ち込んだり、
HG製品でも使ってるM-9モーターを安物だとこき下ろしておいて
同じ耐久性を期待するなと言ってみたり、
とにかく「そのりくつはおかしい」。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「富技動力を過渡動力に入れ替えてる」というのはどうもな〜
鉄コレの車体サイズでそんなに簡単に「入れ替え」ができるのかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どうもな〜ってどういう意味?
KATO叡電用動力ユニットを少し詰めて差し替えたんだけど
見た目的にどうあれ鉄コレがすぐ壊れるからしょうがない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
安物だとかいうけど鉄コレ動力だってそこそこの値段するじゃん
同じぐらいの価格で中古動力が買えたりするけども
新品の鉄コレ動力より性能的には使い古した中古動力の方が上だもんな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ユーザー的には突然死する安物なんて求めてない
1000円アップしても壊れない方がいい

安くてもすぐ壊れたら意味がない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ自体がもはや結構いい値段するのに
「鉄コレですから」という理由でかなりの不良でも「仕様です」となる
動力もまた然りと考えるのは自然
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そんなら鉄コレなんか買うな、ということでしょうね
車体のプラの質とか構造とか塗装の質とかも含めて
13名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:27:28.11 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

鉄コレは手軽さを前面に出した商品コンセプトは良いと思うんだよ
小さいから場所も取らないし新規ユーザーが入りやすそうに見える商品だ

でも安かろう悪かろうではかえってハードルを上げてしまう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一見、幅広いユーザー層に広げる商品シリーズに見えるが
鉄コレ動力、制御器、miniレールの類は初心者向けじゃないんだよな
その辺のギャップはどうにかしてほしい
「誰でもお手軽に楽しめる!」って感じに見えるけども安定感・信頼性がなさすぎる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
手を抜いていいところとダメたところがある
モーターは変なもん使うな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一昨日電機スレでも話題になっていたけど富のM-9モーターはやっぱ
欠陥品じゃねーの? とか思ってしまうな。鉄コレ動力に限らず壊れすぎる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初心者からベテランまで幅広い層が楽しめます!などと
紹介してるサイトも結構あるが鉄コレは初心者向きではないな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ずっと騒いでいる奴は、富以外のパワーパック使用しているキガス
鉄コレ動力のモーターは富と共通だし、暴走運転かパワーパックとの相性じゃないの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんで推測で決めつけんの?他の車両は全然問題ないって言ってるのに
同じ条件で鉄コレだけすぐ壊れるのは鉄コレ特有の問題じゃん

パワーパックは富のN400、入門セットってやつ
もちろん鉄コレ動力も推奨してる

でも鉄コレは数ヵ月で壊れる
カトー動力は一年以上経ってもなんともない
14名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:27:42.91 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

この動力に関しては、壊れたら買い換えてね。ってのが筋かもしえない。
某公益博物館の模型でこの動力を使っている所があるが、日を決めて毎月2回交換しているよ。
モータが云々より摩耗や強度にもやはり一歩劣るから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
価格は圧倒的に初心者向けだよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
逆にKATO動力は20年経過してもよく走るが
鉄コレ動力は数年以内には一旦壊れると思うぞ。
精度や与えられている強度は同じではない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
甘えてるのはすぐ壊れるような動力出してる富の方だろ
メーカーは分解に関して保証してないんだから
すぐ壊れるのをユーザのメンテに任せっぱなしにすんのはおかしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だいたい、鉄コレは車体もスチロール系なんだからおひさまに当たっていれば数年で崩壊が始まる。
鉄コレは簡易玩具模型であると思うけどね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレは数ヵ月で壊れるよ
まじでストックが必要なレベル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
じゃぁ使い捨てなんだよ。
安かろう悪かろうなんだよ。
そういうもんなんだから学習して買うことを控えることだ。
ストックでいいんじゃね?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>「もっと分解して壊して覚えようぜ」と言ったらここでは袋叩きなんだろうしw
Nゲージに人生の余暇をすべて注ぎ込むつもりの大人が対象ならそれが正しい
しかしだな 初心者どころか門外漢も手軽に楽しめる商品が簡単に壊れるようでは
手を動かして重修理や各自工夫の知恵と技術を持つ熟練者以外を遠ざけてしまう
「人生を捨てたマニアの世界だ」という印象を手土産を持たせてな
15名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:27:56.88 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

まあなんだ、この趣味をやろうってんなら頭か手か金のどれか一つは極力使ってよ。
どれも使いたくないんなら、悪いこと言わないからすぐやめた方がいい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
値上げしてもいいからちゃんとした鉄コレ動力がほしいと言っているんだが?
いくら安くてもすぐ壊れるような代物じゃ意味がない
モーター交換したってどれだけ持つか怪しいしな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
動力が壊れて買いなおすことになるぐらいなら値上げして
普通の分売動力ユニット並みの性能にしてほしいよな

なんでこんな不安定な構造のままにしとくんだか
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
mini鉄道模型運転セットにこんな説明書きがある
 「●初めての方でも扱いやすく、より魅力的なセットをラインナップ」
そして鉄コレやミニポイントを使用可能として推奨している

だが実際には、鉄コレやミニポイントはすぐ壊れたり
動作がおかしくなるものが多くて初心者向きとはいえない
この辺のギャップはメーカー側の責任だろう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 > 富楠ブランド分売動力との差額は数百円
 > こんな危なっかしい構造と引換えで1点当たりの販売価格を抑制できても
 > 動力買い直し・保守といった動力化後の運用費用を増大させている

まさに安物買いの銭失いの典型だなあ

こっちは通常の分売動力と同程度の性能のものがほしいのに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力はパワーパックを選ぶんだっけか?w
他の車両じゃそんなの気にしなくても壊れないんだけどな
16名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:28:14.42 ID:ub4WmMRf
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

接触なんかさんざん確認したよ、その程度の問題はクリアしてきた
というか走らす度に調整もしてる
さっきまで普通に走ってたのに突然死という現象から考えても
埃だの接触だのといった程度の問題じゃないことぐらいわかるだろ
モーター差し替えると動くしな
モーターの分解までやってコミンテーターが削れまくってるのは見たが
俺としてはモーターいかれたらお手上げだな
モーターまで修理する気にはなれん

というかそこまでしなくても2、3年は持つ動力ユニットがほしいものだわ
他の車両は全然まったく問題ないのに
鉄コレ動力だけ5個が5個とも数ヶ月で突然死なんてあまりにもあんまりだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まぁ、トミさんもこういう平均想定以上のクレームが出るくらいなら
無理に超小型安価なモーターより雑駁な小型モーターで室内ギッシリのほうがイイかもねw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力の突然死なんてほとんどモーターの問題だろうに
勝手な仮定を持ち出して埃・汚れだの暴走だの接触だのと
話を摩り替えようとしてる輩は本当に胸糞悪いな
ネット上でもストック持っておけとか言われるぐらい信頼性がない動力なのによ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お気の毒。そういうもんなんでしょ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ピカピカのフラホが目立つような代物なんだから室内ギッシリ動力でいいよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
KATO叡電用動力ユニットは室内もスッキリなのに安定してるけどな
3千円ぐらいで買えたが・・・同じぐらいの値段で同程度のものってできないのか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
室内に見えるピカピカホイールって波動エンジンみたいでカッコイイよね
もちろん嫌味だけど
17名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:28:50.83 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

ただ、鉄コレってのは近年製品では稀な大量手法がようやく成功したのよね。
その反面、直ぐ「捨てられる」という需要先も増大しているから強度なんて大多数、コストに応じた高価が要らんのだと思うんだわ。
KATOはその代わり零細路線まっしぐらで、先見えないかもしれないが、「走らせて楽しむ」ってことには割り込んでいないのかもしれないね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そもそも、数ヶ月とか何とか騒いでるけど、1日あたり何分(何時間)くらい
走らせてるのか?電圧は?牽引輌数は?勾配は?とか条件がわからなきゃ
判断のしようがないじゃん。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だいたい毎日で夕方に2、30分程度かな
たまにしか動かさない人に比べると確かに消耗は激しいかもしれん
でも他の車両もまったく同じ条件だけどそっちは問題ない 鉄コレだけ数ヶ月で逝く
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
室内のスッキリ感といい、安定した走行性能といい
KATO叡電用動力ユニットの方が断然良い

これと同程度の鉄コレ動力があれば満足なんだがな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ふと思ったが
どうせ初心者は動力の調子が悪くなる頃までに飽きて見向きもしなくなるだろ
なんて設計思想ではあるまいな

末永く愛用する((c)異教の車両説明書2行目辺り)前提の動力ならメンテは避けて通れない関門なのに
3.動力車の車両は、通電機能を良好に保つために、車輪に付着したホコリ、ヨゴレなどをこまめにふき取るようにしてください。
の一文しか触れていない
動力台車の外し方と拭き方を図説している富楠ブランドの説明書と比べると甚だ不親切なのが気になる
紙面スペースの都合だとしたら一回り大きい紙を使えば済むことなのに
疑って考えると「車輪の掃除なんかするのは構造を見れば扱い方が分かる熟練ヲタだけだろ」なんて中の人の声が聞こえる気がする
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
誰が初心者や門外漢として鉄コレのあり方を非難しているんだ
非難されているのは鉄コレの表向きコンセプトと少し使い込んだ後の実態との乖離ではないのか
18名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:29:09.64 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

叡山鉄道のKATO動力ユニットとやらが同じようなサイズで
室内もすっきりで安定感抜群の性能なのに
なんで鉄コレで同じことできないの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
できないと(多分)思う。
かたや製造メーカー。しかも専業で起業者がまだタンコブになって生きている。
かたや外資が牛耳っている上に企画商社。しかもメインは他の御玩具。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
正解を出しているんじゃん。 叡山で行けばいいんじゃない?
ちなみにトミックスの近年の製品は本家でも本当にコストダウンが凄い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>飽きて見向きもしなくなるだろなんて設計思想ではあるまいな
恐らくビンゴ。
いや、材質選択からしてほぼ正解。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いやなら不買運動でもすればいいじゃん。お得意のさぁ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
せっかく鉄コレで初心者が興味を持って鉄道模型をはじめても
すぐ壊れたんじゃ挫折してしまうかもしれないよな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際、鉄コレ及びコレクションシリーズは大成功だと思う。
が売上が上がる、それが数年経過してくると成功はいつしか昨対売上の課題となる。

初心者用・短期間用コンセプトだったとは思う(第一弾なんてそもそも、共通動力のためのディフォルメが凄かった)
それが昨対に関わってくると「売れるものを次から次へと」のなるのは当然。

貧弱な規格のまま、本来本格本家で出すべきの201系なんてものまで出ることになったのはとってもよく解る。
(部門として昨対超売上が必要なんだろうし)
担当者レベルでももうドーにもならんかもね。
当初危惧されていた「鉄道模型を結果的に殲滅しちゃうかもしれないよ?」って「ローカルプラ製品」お祭り騒ぎの中の危惧は当たっているかもなぁ。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:29:26.64 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

だから鉄コレは今を遊ぶもので、寿命なんて無いんだと思うよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんか珍しく真面目な議論をしているな。
鉄コレは本来はディスプレイモデルであって、動力を入れること自体付帯的、極端な言い方をすれば邪道なんだよな。異論はあるだろうが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大いに異議あり
富テクが鉄コレブランドで鉄コレ動力と走行化パーツを売っているのに走行化が邪道とは何事か
Nゲージとして走行化も可能と売り込んでたくせに
鉄コレパワーパックまで出してるくせに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スレ違いかもしれんけどさ。
いま問題になってるのはモーターの問題だから、鉄コレだけの問題じゃないよね。
実際、うちのED79は3ヶ月でモーター逝ったし、電機スレ見ればわかるが
発売されたばっかりのED61でもすでにモーター死んだという書き込みがあった。

そのたびに決して安くないモーター交換しなきゃならないんじゃやってられんよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アメリカ鉄道模型界のスラングとして定着しているのがBCという概念。読みはビフォーチャイナ。単にBCとだけ綴られる場合も多い。
中国という存在がない時代の鉄道模型を懐かしむ風潮。そして中国製に頼らない模型作りの方向性をも示し始めている。俺BCだからこれを使いました、的な?
ビフォージャパンという言葉は無いあたりが興味深くもあるし、中国製品の根こそぎ既存の仕組みを破壊してゆく勢いも感じられる。
モーターの品質低下はコストダウンの手法について考えさせられる、興味深い問題だね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モーターの件は個人的な範囲では問題は少ないのだが、事故例があるということは確か。

現有のパワーパックでもパルス式が多いから、どうしてもモーターを叩くのは変わらないので、
界磁を弱めてしまったり、ブラシを余計に磨耗させたりするが、このモータには小さいことから特に負担が大きいのかもしれないな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
品質なんて目先の売上を生むものではないからなあ
安全管理と一緒
効果が目に見えないからいつも経費も手間も槍玉に挙げられてしまう
20名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:29:40.84 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

あと、フライホイールが邪魔しているかもしれない。
当然減速時には逆電流が掛かるわけで、このちいさなモーターには大きな負担が伸し掛るんだろうと思う。
思い切ってフライホイールを外し、軸直結の精密パイプでつなげ、リアクトル・・・コンデンサでもいいから備えると持つかも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「初心者向けの親しみやすいお値段」を実現するには、
何処かに無理が生じると言うか、無理させてんだと思うぞ。
自分の鉄コレ動力がほぼ壊れていないのは、ある程度装置に金は賭けた(と言ってもリアクトルは1000円もしなかった)からだと思うようになってきたな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力も使い捨てではなくてそろそろモーター・ギアとか主要部品だけ
でも一般販売すればいいのに。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレのコンセプトは情景シリーズの一種で鉄道模型ではない
動力はおまけ程度で鉄道模型と比較するのは無理では
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
動力台車とそれ以外のユニットを別売(過渡葦みたいに)にして、
ボギーセンターとホイールベースを自由に組み合わせられるようにしてもらえると、とっても有難い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
GMのツインドライブ糞動力に比べたらよほどマシだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレの動力が寿命を迎える時期だから顕在化した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何回買いなおしても突然死するのを繰り返したから問題が顕在化したんだろ
あちこちで同様の報告あるしな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
うん、だからここで喚かないで自分で直すかメーカー修理に出すかしてね。
お金が余ってるなら、修理しないで何度でも買えばいいけど。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
だから自分でなんとかして対策したじゃん
KATO叡電用動力ユニットなら全然ギクシャクしなくて安定感も抜群だし、
室内に波動エンジンみたいな変なピカピカしたやつもなくて室内がスッキリしてるからすごく良いよ
21名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:29:56.56 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

KATO叡電用動力ユニットを15mに詰めるのはちょっと手間取ったけど
抜群の走行性能と安定感を考えれば手間と見た目については目を瞑ってもいいかな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
KATO叡電用動力ユニットみたいな代替品がもっとあればいいんだけど
他社でオススメの動力ユニットって何かある?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちゃんとした鉄コレ動力ユニットを作ってもらえるようにみんなでリクエストしようぜ!

KATOに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加渡が鉄コレ動力ユニットの互換品を出してくれれば万事解決!
室内にピカピカの波動エンジンみたいな変な物体もないしなwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
じつは爺動力のほうがもつよね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
バンダイには便乗はしたが、富テクに便乗するイワレは無いだろうよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Bショーティーがうらやますい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
富は工作員いるからなあ・・・
正当な批判でもすぐ叩き潰されるのが富スレの特徴
鉄コレスレもまた然りか・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プアレールスレにも富井工作員が常駐。
反撃したり、ときには、要望入れて新製品になることも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
100スレ費やしてID変え変え語られても、
俺の持ってる鉄コレ動力は扱いやメンテや修理によって、少なくとも死ぬことはない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あちこちで報告されてる突然死の件は完全無視か
22名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:30:11.40 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

分解して掃除や調整もしてるけど
普通の忍耐力ならモーター壊れたらお手上げだろ
他社製の動力は同じ環境でもそんなことないのに
なんで鉄コレ動力は5個が5個とも壊れまくるんだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モータ交換なんかそんなに難しい事じゃないのに
台車やら伝達系があれば、モータなんかどうと言う事は無いというのに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あの硬くはまってるフラホを無理矢理ひっこぬいて
1,200円もするモーターに叩いてぶっ刺すのか?
1,600円で売ってる動力ユニット買いなおした方がいいな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
うちもN400使ってるけど5個とも突然死したよ
健常な頃も常にギクシャク感があった
叡伝用動力ユニットは芸術的なほど滑らかに安定した走行性能だけどね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力の波動エンジンは社内で誰も注意しなかったのか?w
宇宙戦艦ヤマトかっつーのw

宇宙戦艦ヤマトかっつーのw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
波動エンジン見えまくりのくせに走行性能もいまいちなのが最悪だよな
KATOの叡伝用動力は室内スッキリなのに抜群に安定してるぞ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もういっそのこと車体に波動砲つければいいんじゃねw
そしたら室内の波動エンジンもかっこよく見えるかもよ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
室内ギッシリでいいからちゃんとしたもの作ってほしい
どうせ波動エンジンが目立つんだしさ
窓の裏から室内情景のシール貼るようにすればいいんだよ
23名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:30:23.85 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

フライホィール始動!
ヤマト発進

ガクッ! 止まった…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フライホイール始動 ワロタw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そのうち説明書にモーターの洗い方が載ったりして
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メーカー的に分解は非推奨なんだからモーターの洗い方なんか載せるわけないだろ
突然死しないモーターにすればいいんだよ
KATOみたいに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレのモーターは分売してない件
M-9だとフラホないけどいいの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
壊れたモーターからペンチでグニグニやりながらフラホ引っこ抜いて
新しいM-9モーターにガンガン打ち込むんじゃね?
そして壊れたらまた同じことするんじゃね?
1,200円払ってそんなことするぐらいなら
1,800円払って(使い捨ての)動力ユニットを買った方がましだと思うけどな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレで宇宙戦艦ヤマトを出せばいいんだよ
ゴロゴロ走るやつ
そしたら波動エンジンが見えててもいいじゃん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力の代用品を紹介するスレにしようぜ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかも二ヶ月前に突然死したから動力ユニット買いなおしたのに
またまたいきなり突然死したときの萎えっぷりを考えてみろ
24名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:30:36.13 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

そもそもギクシャクした動きからしておかしいんだよ
同じ環境で他の動力を走らせてもそんなことにはならないもんな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鉄コレ動力は補重と通電部の修正でずいぶん変わるんだけどなぁ・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なにが通電部だよ、モーターがクソなんだよ
モーター交換すりゃ動くんだからさ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PWM(N1000CLとか)
も貧弱なモーターにつかっちゃらめ〜
って事じゃない?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
TM-01と02はモーター端子と集電板の構造が欠陥品なので
そのうち接触不良になって走らなくなる

モーター突然死はどうしようもないから富に聞いてくれw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
接触不良で悩んでた頃はむしろ幸せだったなw
突然死は本当にうんともすんともいわなくなるからどうしようもない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
接触だの通電だの汚れだのはいきなり突然死するわけじゃないからな
モーターは分解するといってもフラホ外れないし
どこをどうすればいいのかわからん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウチの鉄コレ動力も低速時に速度が安定しない等の個体が多かったけど、
不思議な事に以前調子が悪かった動力も最近は快調に走ってくれるんだよね…
電気の事はよく分からんが、ひょっとしてケータイの充電器とかからの悪影響を受けてたのかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ギクシャク感もあるし停止する瞬間にほんの一瞬ヒョコッと速くなる感じがする
TM-04とTM-10をいくつか買ったけどどれも同じだった
25名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:30:48.81 ID:C/RMp1xp
【鉄コレモーターの問題 まとめ】

波動エンジンみたいなフラホが丸見えなのってなんかの嫌がらせなの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
波動エンジン丸見えで見た目を犠牲にしてるくせに走行性能まで怪しいのが腹立たしい
どうせ丸見えならギッシリ詰めてまともな動力にしてくれよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ中華動力だし 車体と同じく安かろう悪かろうということでw
嫌な人は台所の組むか富を短縮するかでどないでしょ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フラホ無しでの換装はとても簡単なので(無加工で可能)一度試してみるといいですよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モーター突然死させてる奴らって、コントローラー何使ってるの?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺はN400使ってる 鉄コレももちろん推奨されてるけど突然死した
他社の動力はスムーズに走るのに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個体差を越えて5個連続死亡ってのは使い方が悪いとしか思えない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
他社の動力が問題ないと言ってるのになんで使い方の問題なんて決めつけられるんだよ?
他社の動力が問題なくて鉄コレだけ連続突然死なんて普通に考えて鉄コレが欠陥なんだろ
モーターがクソなんだよ、モーターが
突然死してもモーター変えれば動く
つまりモーターがクソってことだ
ネットでも突然死の報告は見られるしな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・普段からギクシャクした動き
・いきなり突然死
・モーター変えると動く
・同じ環境で他社動力はまったく問題ない
    ↓
鉄コレのモーターが壊れやすい
26名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:35:42.68 ID:x8gTfu2H
平日昼間からメーカー擁護の屑に批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
27名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:36:06.77 ID:Qdt/Yvda
あるあるー

その気持ちよくわかるー
28名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 03:16:22.65 ID:+IL3UKR1
連投バカが発狂してる。とりあえずあぼーんよろ。
29名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 07:05:42.62 ID:+tTV1Q+J
あの一連の流れは真面目に考察する人がいる一方で、どうでもいいレスを
連投する人がやたらに多くて呆れながら眺めてたのですが、鉄コレのモーター交換は
フラホ抜きなら簡単だよ、と現物で図示してくれた唯一役に立つレスが上のまとめから
省かれてるの何故なのでしょうか?

その割には
>フライホィール始動!
>ヤマト発進
>ガクッ! 止まった…
というレスはまとめに値する大事なレスと認識されたようですけど

あの交換方法は私も真似してみて、ああ簡単なんだなとありがたかったのですが
30名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 07:34:02.22 ID:epraM8Ss
もうこの板も終わったな、ってのが最近の自分の感想。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 08:31:52.72 ID:o5gmktwV
終わらせたい奴が終わらせようとしてるだけだろ。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 09:09:46.45 ID:Fv/vhQNU
72系のウグイスとスカイブルーを予約したでブー。
改造後(更新後)の103系3000番台も製品化されたら嬉しいでブー。
(キボンヌして、スマンでブー)
33名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 09:53:50.13 ID:kQubBvNJ
鉄模板ってキチガイばかりなんだなw
34名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:05:45.00 ID:mrx0LINV
今更なにを。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:05:56.58 ID:S9x4bREC
【鉄コレモーターの問題 まとめ】


あんまり「まとめ」になってない。ダラダラと抜粋コピペ。
見る気も失せる。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:29:16.33 ID:gBh2qTTv
>>29
あんまり安くもないモーターを毎回交換するのは萎えるな

しかも交換してもたいして改善するわけでもない
相変わらずギクシャクとした怪しい動きだ
そのうち壊れるのは目に見えてる

普通の分売モーターと大差ない値段なのに出来はおもちゃ以下だ

それなら1,000円アップしてまともなモーターにしてもらった方がいい
37名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:30:39.89 ID:cF1fnVY4
埃だの暴走だのとわざと韜晦して煙にまこうとして逆鱗に触れたのはだれ?
38名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:31:30.19 ID:XPgH0wAD
>>35
わかった、じゃあこれから毎スレごとに貼ってやるよ
39名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:35:24.87 ID:wr9quW4z
叡山電鉄用の動力ユニットは波動エンジンなどもなく
室内がスッキリしてる上に走行性能も抜群に高い
しかも3千円程度

たいして価格差なんてないのになんでこんなに違うの?

同じ線路、同じ制御器で比べてみればわかるが動きがまったく違う

鉄コレ動力は新品でもギクシャクした動きしかしないが
叡山電鉄用の動力ユニットは滑らかに動く
(まあ鉄コレ以外の普通の動力と同じなんだが)

しかも室内がスッキリしてるから人も乗せることができる

鉄コレ動力はまったく比較にならないゴミ
40名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:37:29.06 ID:3mcBHkkd
>>38
貼るなら要約してからな。
あれじゃ全く「まとめ」になっておらず、ドコが重要なのかちっともわからん。
41名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:38:34.85 ID:9MD8ak7V
普通の分売動力ユニットと同じぐらいの値段で同じぐらいの走行性能にすればいいのに
なんでわざわざすぐ壊れるようなギクシャク走行の糞動力をばらまいてんの?
コスト抑えて儲けようという魂胆?
42名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:40:02.66 ID:BxTJuwvk
>>40
お前はバカだなあ
だから無意味なことばかり言うんだな
43名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:41:24.59 ID:p1tFvRkr
鉄コレの動力ユニットは壊れやすいから → ストック買い貯めしておこう

こういう奴がいるのも品質問題がおざなりにされてる原因だな
飼いならされ過ぎだろ
44名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:42:06.11 ID:FO61mtaX
どうやら効いてるらしい


ということはわかった
45名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:47:11.54 ID:9KR25lQR
でっかいフライホイールが丸見えの上に動きもギクシャクしておかしい

安いといってもそれなりの金額もするのにすぐ壊れるから
普通の動力ユニットよりもはるかに高くつく
46名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:48:27.27 ID:4mHim/lL
平日昼間からメーカー擁護の屑に批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
47名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:49:57.17 ID:xGrlb0NP
今日も繋ぎ変え作業にいそしんでおります。

…勿論車両の話ですよw
48名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:50:11.92 ID:xfME8Bzo
>番号を間違えて立てたスレですが、立ってすぐに鉄コレ動力を無造作に扱って
>ぶっ壊したクレーマーが他人の話も聞かずに単発IDで喚き散らすスレに成り下がったので廃線になりました。


こんなこと書いてる時点で喧嘩売ってるだろ

あくまで戦うつもりなら永遠にテンプレ貼ってやるからどうでもいいけどなw
49名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:51:04.95 ID:mudKolHw
戦うなら戦えばいいさ

お前らの大好きなこの鉄コレスレでなw
50名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:51:35.78 ID:KoRw4yHa
平日昼間からメーカー擁護の屑に批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
51名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:53:47.39 ID:SlheZqO5
>>40
書いてあることが全てだ
スレを見に来る第三者は冒頭数十レスを読んでわかったつもりになって去っていく
52名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:54:29.19 ID:vpImW6EI
平日昼間からメーカー擁護の屑に批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
53名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:57:23.50 ID:4+Heix8M
>>5-25
素晴らしいテンプレまとめ乙

とても参考になったよ!
54名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:58:08.86 ID:Uj15sDvY
>>5-25
わかりやすいまとめ乙!

これからもよろしくたのむぜ!
55名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 10:59:10.76 ID:IL73oRxo
あくまで戦うつもりなら戦うまでのことだ

だって喧嘩バトルっておもしれーじゃん


だからだよ!
56名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:12:59.02 ID:+YqJAWtw
>>53-54
複数回線を使っての自作自演の例
57名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:16:25.67 ID:3wGQwPk8
隔離スレを立てようとしたんだが、●無いと立てられませんって出たので誰か立ててください。



【クレーマー歓迎】トミーテック鉄道コレ動力スレ 1弾

■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■姉妹スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/l50

鉄コレ動力を無造作に扱ってぶっ壊したまま修理するスキルも無いクレーマーが
姉妹スレで他人の話も聞かずに単発IDで喚き散らすのがウザので隔離スレを作りました。

自分のスキルの低さを棚に上げてメーカーへの逆恨みを延々とコピペで晴らすのも結構ですが
工作スキルの高い方による鉄コレ動力のメンテナンス法や修理方法など有益な情報が出ることを
期待しております。
まぁ逆恨み厨は修理方法を図解で載せても直せないでしょうけどw


※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※製品化キボンヌは950以降でのみ可能です。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
58名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:20:51.45 ID:S9x4bREC
つーか普通にどっかにまとめサイト作ってくれよ
>>38みたいにケンカ腰だと印象悪いぜ

あと過去スレリストもいい加減長いし、テンプレ全体をもっと簡潔にしようや


スレをはなから荒らしたい連中に言っても無駄かも知んないけど
59名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:30:00.29 ID:iWZnm72a
ケンカ腰はどっちだよ
60名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:31:09.78 ID:m7PSpFGp
>>57
あくまで戦い続けるつもりなんだな

わかった、じゃあこれから毎スレごとに貼ってやるよ

重複スレ立てたらそっちにも貼ってやる
61名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:31:43.98 ID:p5wQi7hS
平日昼間からメーカー擁護の屑に批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
62名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:33:41.35 ID:1+D6C/+z
>>5-25 の経緯を読んでも【他の車両はまったく問題ない】とあるにも関わらず
無造作に扱ってぶっ壊したなどと何の根拠もない勝手な言いがかりをつけるのだから
戦う気マンマンてことだな

そっちがその気ならこっちも戦うぜ!

この鉄コレスレでな!w
63名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:34:27.90 ID:AZJFlM+e

平日昼間からメーカー擁護の見張り役のクズにケンカ腰で批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
64名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:35:34.96 ID:S9x4bREC
>>59
言いたいことはそれだけ?
提案に対する意見はないの?


本心ではどうなんだろう?
鉄コレ動力に良くなって欲しいのか?
それとも潰れて欲しいのか?



疑問符ばっかりだな
65名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:35:51.40 ID:aDWhPCvo
>>57
お前を隔離するスレにしかならないだろw
ほんとバカだなw
66名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:37:39.52 ID:QMAPLj3n
ケンカ腰で批判を潰すメーカー擁護のクズが見張ってるスレなんかどうでもいいが
そっちが戦うつもりなら戦うぜ!
67名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:38:05.59 ID:S9x4bREC
ある意味2ちゃんらしくていいんだけどね
仲良しクラブの掲示板じゃないんだからw
68名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:39:28.28 ID:2u+L/e7d
書いてあることが全て
意見が分かれていても第三者には疑惑だけで十分に悪印象となる

のらりくらりと糞みたいな言い逃れ書いてるだけじゃ意味がないってこった
69名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:41:50.76 ID:fIVmflxG
くだらん言い逃れは悪印象を払拭できないから余計に印象が悪くなる

くだらん言い逃れは平日昼間から張り付いてスレを支配できるときだけ有効な方法
まともに言い返し続ける人が登場した場合、苦し紛れの言い逃れは無意味
70名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:42:22.33 ID:UUgpYRLQ

平日昼間からメーカー擁護の見張り役のクズにケンカ腰で批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
71名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:43:38.32 ID:Nv23FXi7

朗報

これからはネットで口コミの自画自賛はできなくなるぞ

無料ソーシャルゲームやサクラレビュー、ステルスマーケティングが景品表示法違反対象へ
http://digimaga.net/2011/10/good-bye-social-game-stealth-marketing


しらじらしい糞社員が平日昼間からスレを監視して批判を潰し
メーカー擁護の自画自賛を繰り返してきたわけだが
その手のカキコミは違反になる可能性もある

内容に嘘がなければいいといものでもなくて
利害関係にあるものが広告宣伝であることを明示せずに
宣伝につながるようなカキコミをしていることが問題

しらじらしい糞社員は徹底マークしてホストを割ったら通報してやれ
ネット監視で風評操作する腐った社員は許せんからな
72名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 11:47:28.07 ID:vBz0rzGk

てめえらの都合の良いようにコミュニティを支配しようとする連中と戦うのって楽しいよな!

ぐっちょんぐっちょんに楽しいよな!
73名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:03:48.42 ID:t9BLEjkt
2chをmixiやGleeと同じだと思ってるんだろw
74名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:06:12.43 ID:3wGQwPk8
前スレで「鉄コレ動力へのクレーム」や「ステルスマーケティング」に関する
レスを大量に書き込んでたやつらは



なぜか同じIDでは二度と書き込まない人ばかり



これ、豆知識な。
スルーするのに役立つぜ!!
75名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:07:30.69 ID:3wGQwPk8
隔離スレを立てようとしたんだが、●無いと立てられませんって出たので誰か立ててください。



【クレーマー歓迎】トミーテック鉄コレ動力スレ 1弾

■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■姉妹スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/l50

鉄コレ動力を無造作に扱ってぶっ壊したまま修理するスキルも無いクレーマーが
姉妹スレで他人の話も聞かずに単発IDで喚き散らすのがウザので隔離スレを作りました。

自分のスキルの低さを棚に上げてメーカーへの逆恨みを延々とコピペで晴らすのも結構ですが
工作スキルの高い方による鉄コレ動力のメンテナンス法や修理方法など有益な情報が出ることを
期待しております。
まぁ逆恨み厨は修理方法を図解で載せても直せないでしょうけどw


※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※製品化キボンヌは950以降でのみ可能です。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
76名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:16:29.48 ID:HHwmqTn9
無駄な重複スレを立てるクズはしねばいいのに
77名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:17:17.39 ID:ta8Cstfq
こっちで戦うにきまってるのに隔離スレなんか立てて何の意味があるの?
78名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:18:14.07 ID:K6KRuYqH
スレ立てもできないカスがケンカ腰で戦い続けるのだそうだ

さすがだなw
79名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:18:55.00 ID:45a2UHkj

平日昼間からメーカー擁護の見張り役のクズにケンカ腰で批判潰しされたり
アホが重複スレ立てたりするとかえって逆上することってあるよね
80名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:33:49.85 ID:o5gmktwV
さて今回の荒らしくんは、どんな新情報に邪魔(笑)されるかな?
81名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:35:40.73 ID:OXsPhkWq
>>39
鉄コレにカトー動力を組み込んだりする人?

>>41
爺旧動力買えば
82名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:38:41.09 ID:+IL3UKR1
IP変えてもアク禁されりゃ一発なのにバカだね〜。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:40:12.56 ID:d2lwYFak
>>82
(´・ω・`)じゃあ依頼してきてよ
(´・ω・`)現状クソスレってレベルじゃないし
84名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:44:18.82 ID:v6b+mlBb
きちがいか、やっぱり。
モーター壊れてムキー!ってのと、
書き込みに反論されてムキー!ってのとが同じだろ。
85( ´ ▽ ` )ノ頭狂堂いいよね ◆ECC4fZj5GM :2011/11/10(木) 12:44:52.19 ID:S9x4bREC
( ´ ▽ ` )ノアク禁に巻き込まれるぅ〜
86名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:36:58.31 ID:WJ/lRF7b
アク禁は他の人が巻き添え食らってよけい独壇場になるだけだけどなw
87名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:38:22.94 ID:EC6ngiIX
ムキー!とムキになって批判を潰そうとするから喧嘩になるんだろうが
88名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:39:50.89 ID:2JaY6ToH
アク禁されりゃ一発とかほざいてるところがバカだね〜w

プロバなんかいくらでもつなぎ変えたらいいじゃんw
89名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 13:40:13.09 ID:39mCrbez
コピペ貼ってる時点でID変えてる意味無いだろうに。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 14:23:06.35 ID:GGunue9l
820本間に出るの?
91名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 16:09:43.44 ID:pTMnPoos
さて、そろそろ路面電車の話とかは?
92名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 16:17:22.92 ID:tO9u0fms
路面電車って10月に出る予定じゃなかった?
93名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 16:26:22.05 ID:yzpcBCrN
スカ色42系無いとか転売ヤーが騒いでたが、今日秋葉原回ったら本当にないじゃんw
藻も秋田無もポポにもなんちゃって大糸線しかない
先週購入しといて良かったw
94名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 16:31:51.19 ID:+YqJAWtw
ここまで酒屋の在庫情報無し
95名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 16:34:40.64 ID:o5gmktwV
>>94
遠慮せずに書いていいよ。
96着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/10(木) 17:24:18.29 ID:tAiBjJdy
>>92
最初から今月じゃなかったっけ?
97名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 17:29:15.15 ID:HR9Jqkdj
>>92
12月の間違いでは?
98名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 17:34:48.13 ID:u3GCMp05
螢、それは都電のBトレだ
99名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 17:46:06.02 ID:CD8cJNcd
今日秋芋で42系飯田線買ったんだけど無いって人は現地行ってるのか?
100名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 17:59:17.93 ID:3wGQwPk8
>>93は期待してた下津井もあんまり裁けずに資金が尽きかけて焦ってる転売屋さんだよ。
101名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 19:39:10.83 ID:3tFqT/VG
でも早々に完売御礼くらいじゃないと、
101周年記念グッズのフジカラーかクレパス号に続いてくれない・・・
102名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 19:42:25.74 ID:dMj9gs0C
>>101
そういうのは全国の店で販売(動力+線路の同時発売っていうパターン?)
103着払 ◆mmbdV/eros :2011/11/10(木) 19:55:58.77 ID:H0QqY77a
>>100
マッチ売りの少女ならぬ「鉄コレ売りのおっさん」?
104名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 20:07:52.66 ID:+IL3UKR1
>>103
最期は塚った鉄コレに火をつけて一酸化炭素中毒で死亡
105名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 22:08:30.05 ID:Vt3EiaWX
Zゲージのスレと被るからどっちに書いていいのかわからんのだが

ちょっと聞きたい
下津井電鉄の鉄コレを旧アキアの485系のモーターを使って動力化した人に

動力化した下津井ってロクハンのレールだとR70 45°は通過出来る?
106名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 22:27:13.01 ID:jJ9axBxv
そういや下津井通販は何番くらいまで届いてるんだろうか
900番台だがいまだに届かない…
107名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 22:33:46.17 ID:9rL1vuUN
前スレ 971

銚子電鉄2000
呉市電1000
西武モハ151
京急400(初代)
豊橋鉄道1810系
京王帝都線1400・1450・1800
相鉄2000

キボンヌ

何か遠まわしに伊予鉄欲しいと言ってるように見えるんだが
108名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 22:58:52.82 ID:CneztX+J
>>106
オネイサン、風邪ヒキ、クリスマスマニアワズ
109名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 23:05:13.83 ID:EFdh8P27
>>71
前スレから騒いで居るようだけど、2ちゃんの書き込みは該当しないよ

ムキーとなる前に法律勉強してね。
110名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 23:08:53.40 ID:LcYs7dRD
>>106
800番台前だけど今日きた。
3つ買ってみたが一体窓ガラスの車体、塗り替え(マスキング)ハードル高過ぎる・・・
側面サッシの間に車体色入るのかorz
111名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 23:22:45.66 ID:jJ9axBxv
>>110
サンクス
到着は来週くらいになりそうだなw
代引き用にとっておいた金を使ってしまいそうになるから
いい加減早く来て欲しいんだがw
112名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:20:32.46 ID:iJ5o6ysD
>>109
サクラレビューやステルスマーケティングも違反対象

虚偽ではなくても一般ユーザーを装って宣伝まがいの書き込みを繰り返せば
ステルスマーケティングと見なされても仕方がないな
それは2ちゃんだろうがどこの掲示板だろうが関係ない

消費者庁の発表ではネット上のサクラレビューや
ステルスマーケティングも違反対象だとはっきり明示している
113名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:20:56.49 ID:RNt+mzBp
ステルスで(一般人を装って)マーケティング(宣伝カキコ)することが問題なんだよ

ステルスマーケティングの悪質さを自覚できてない企業の倫理観が狂っている
匿名性を悪用して自画自賛を繰り返すなど企業として恥ずべき行為だ
114名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:21:17.14 ID:JGE24UaA
消費者庁の発表ではクチコミサイトでのサクラ記事や宣伝カキコミそのものを違反対象としている

単なる自画自賛レスでも年がら年中繰り返せば悪質なステルス宣伝行為と見なされるだろうな
クチコミサイトの自画自賛で誘導すれば消費者の錯誤を招く可能性があるのだから当然のことだ
115名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:21:36.86 ID:sfYHdGh0
利害関係にある企業人が関係性のあるクチコミサイトに出入りすること自体が危うい

例えばインサイダー取引は取引の公平性を欠く行為だが
企業が繰り返しクチコミサイトへアクセスして自画自賛で消費者を誘導しているとしたら
これもまたマーケティングの公平性を欠く行為だ
とりわけ正常な判断の機会を損なわれた消費者側は不利になる

ネット社会の浸透につれて、やらせや八百長などこれまでベールに包まれてきた問題が明るみになっているが
近年増加しているステルスマーケティングについても厳しい対処は当然あるだろうな
116名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:21:56.30 ID:nP1i/2jF
ステルスマーケティングの悪質性を自覚してない企業人が多すぎる

ユーザーを装って自画自賛なんて常識的に考えて不当な消費者誘導だが
それが当たり前みたいな感覚の輩はモラルが欠如してんだろうな
117名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:22:43.60 ID:SQn8eOqs
近年増加してきたステルスマーケティングは悪質過ぎるし企業の倫理観を疑う

しかも相手を口汚く罵ったり潰したりするような手合いもこういう連中だったりする
利益が絡むから必死になるからな、ほんと最低な連中だよ

しかし今後はそういった卑怯な宣伝行為も
違反対象になる覚悟でやらなければならないというわけだ
118名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:23:04.28 ID:aqAfcVAn
消費者庁もようやくまともな仕事するようになってきたな
119名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:23:48.49 ID:pHZCEzNi
実際に利害関係にある者が掲示板等でユーザーを装って
宣伝まがいの行為をするのが問題なんだよ

委託を受けた業者でもなくたとえ本人の趣味だったとしても
メーカーや有名ショップなど利害の関わる関係者が一般ユーザーを装って
宣伝につながるような評価を書き込めばステルスマーケティングと見なされる

俺なら自分の業務に関わることを不用意に2ちゃんには書かないがね
いまどきはそれぐらいの意識は必要なんだよ
120名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:24:11.74 ID:6OQVl4VO

九州電力のやらせメールみたいな問題が取り沙汰される世の中だからな

2ちゃんのステルスマーケティングぐらいどうってことないと考えてるかもしれんが
内部告発もあるだろうしホスト割られて特定されることもあるだろう
何度も繰り返せばいつかはボロが出る

不用意な書き込みをきっかけにログ解析をされて
「度重なるステルスマーケティングを繰り返してきた形跡があり非常に悪質」
と判断されてから謝っても遅いんだぞ
121名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:24:36.85 ID:09BkaM37
マンナンライフの蒟蒻畑みたいにイケニエにされる可能性はあるな
実績を示す為にそこらの三下企業やショップを見せしめにする可能性もある

どこかのアホが不用意な書き込みをして通報受けた庁が形通りの役所仕事で済まそうとしたら
某有名企業のドメインをログから発掘することもあるだろうな
そんなことになれば消費者庁の活動実績の見せしめにはもってこいだ
122名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:25:12.03 ID:qY+PH8Wa
消費者庁の実績グラフを右肩上がりにするためにネット上の
ステルスマーケティングが乱獲される可能性はあるな

違反行為なんだから信用や評価につながるわけで謝れば済むという問題ではない
トップの面子を潰せば担当レベルのクビが飛ぶこともあるかもしれないしな
123名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:25:33.02 ID:gHNRerw0
匿名を装った自画自賛クチコミ評価が信用問題につながるのは当たり前

どこの企業もやってるさ!鵜呑みにする奴の自己責任さ!などと開き直って良いものではない
124名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:26:06.40 ID:jCpRKaUn
社員など利害関係にある者が宣伝まがいの書き込むのは
掲示板としても本来マナー違反なんだよな

それがステルスマーケティングとして正式に社会的にも違反行為と見なされるようになるわけだ
125名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:26:26.54 ID:eaLrO+Ao
企業の手先がスレを監視・支配してるのが当たり前みたいな風潮はどうにかしてほしいもんだな
今は企業の倫理観が問われる時代なんだよ
126名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:26:52.62 ID:Ok+0cevg
メーカー社員がフシアナトラップにひっかかって自社ドメインさらすなんてこともよくあるが
今後はそういうのあったら即通報だな

ネット監視しながら批判を潰して自画自賛とか卑劣にも程がある
127名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:27:47.53 ID:MBn/krHv
以下、IDのことをとやかく言う奴は荒らしなので徹底スルーで
128名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:28:11.18 ID:gp2bYPwX
了解ラジャー!
129名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 01:05:14.50 ID:71s5B1O3
再起動の連続でモデムがかわいそう
130名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 02:32:40.02 ID:Fs9I+kfs
NGワード:「ステルスマーケティング」を追加

残りは下電、飯田線、大糸線だけだなw
他にネタはネーのかよ。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 02:37:15.96 ID:ljHf6OEN
鉄コレはもうオワコン
132名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:02:18.60 ID:3yl+dDOg
>>129
見事に単発だよなw
133名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:13:56.64 ID:aeJ9IxMR
てか専ブラNGで気分スッキリなんだけどなww
134名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:17:16.17 ID:QghocXM6
NG推奨:ステルスマーケティング
135名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:22:12.87 ID:Zc0QoQPM
スメルス
136名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:22:59.01 ID:HE1NbQcc
本気で自分の主張を聞いて欲しいんなら、ID変えるわけ無いもんな。
まさに、ただの荒らし。
137名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:23:44.74 ID:6KGqM8xV
ゾマホン
138名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 08:29:55.70 ID:rBvqiD93
>>129
たぶんスマホだよ
機内モードで電波掴みなおして簡単にid変えられる

>>135>>137も自分
139名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 12:56:44.08 ID:U84Wpn66
>>138
いや、粘着荒らし君はスマホなんてこじゃれたものは持ってない。
粘着荒らし君が愛用しているのはオナホだよ。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 13:12:29.34 ID:i7/ox+bD
ここは鉄道コレクションについて語るスレです。
関係のない話題は余所でやってください!
141名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 13:16:18.79 ID:rz2SZRGq
やーだよ!
142名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 13:16:59.86 ID:CYy8V2xJ
単発IDwww
143名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 13:30:40.24 ID:HM/6n3hP
バスコレだと製品化した車両の実物を保存してるけど、鉄コレでも実車保存しないかな?

今度のいすみやわたらせ辺りとかw
144名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 14:02:01.46 ID:O3TJFhh/
>>130>>133-134
おぉ、だいぶスッキリしたぞw
145名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 14:51:28.22 ID:jQJ2MvUk
>>130>>134が見えない
146名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 15:50:40.58 ID:U84Wpn66
>>143
岳南なんか逆に7弾の1106を出した後に倉庫として残ってた1106の実物車体を廃棄処分したぞw

なお、鉄コレ岳南1106は吉原本町駅の窓口で未だ絶賛発売中だ。

>>145
「●△●×」をNGワードにしとくといいよ!って内容。だから見れないだけ。
他の内容は書いてないので安心しる
147名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 17:26:36.74 ID:6R9INsk5
>>146
それをNGワードに設定したから見えなくなったってだけじゃねーの
148名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 18:05:21.88 ID:WttZ6Z87
>>143
大井川は保存しているぞ
放置とも言うがw
149名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:10:26.56 ID:8fA4FeZX
浜淀で飯田線が塚ってます。大糸線の方が少ないくらい。
現地からお伝えしました。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:16:23.63 ID:kt9qB+JE
ヨドAKBにもたくさんあるでよ。いい打線

某楠には、南海もあるでよ。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:16:58.84 ID:soTi2GRQ
浜松ってヨドバシあったか?
152名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:17:04.00 ID:kt9qB+JE
渋谷には、じっきゅうさん分散もあるでよ。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:47:19.18 ID:8fmOH5nt
>>151
浜網走だべ?
154名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:59:21.31 ID:kt9qB+JE
浜興部かも。

155名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 22:03:41.47 ID:5Qwu6ePQ
月曜に行った時には大糸線の方が多かったんだよな浜淀
156名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 22:31:41.53 ID:omTF38h8
お知らせ
現在、発送伝票不足のため、商品の発送が滞っております。
11月14日(月)から、順次発送再開の予定となっております。
ご購入いただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
今しばらくお時間を頂戴いたしますよう、宜しくお願い致します。

ttp://www.shimoden.co.jp/goods/
157名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 22:31:58.17 ID:sENzdP2h
人気を見越して飯田線の方多く作ったんじゃね
158名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 23:28:25.64 ID:g3khV4Im
飯田線多く作りすぎたなんてとても言い出せん…
159名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 23:48:24.47 ID:GEITJPTU
>>156
・・・ばかじゃないの?
160名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 23:55:47.48 ID:Ap+7069j
159

まあそういうな。
下電バス定期券所持者のみの販売とかになってないだけマシだろ。
俺?現地購入組www
161名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 00:17:09.70 ID:U5Y3Z85l
SGWと違って伝票なんかさっと持ってきてくれそうなもんだけどね

>定期客のみ
ぶっちゃけそこまでされたらまったく要らないオクも使わない・・・
162名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 00:53:06.16 ID:qBj1lm36
163名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 01:43:56.67 ID:zqdpLAT2
>161
SGWの伝票はユーザーが自分で印刷するんだぜ。
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/service/hiden-series/e-hiden2/
164名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 02:41:58.83 ID:bEdXObWE
鉄コレじやないけど趣味検索にこんなのでてた
Masterpiece(マスターピース)
Nゲージプラ製路面電車シリーズ第一弾
都電7500形更新車体(塗装済みディスプレイプラキット)
初期タイプ・ビューゲル付、現行タイプ・パンタ付、阪堺塗装タイプ・パンタ付の3種
12月予定(税込予価3900円)別売専用動力は来年春予定。

165名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 02:50:12.49 ID:EPQZtHo1
>>164
前に未塗装状態のテストショットが上がってたから
未塗装キットで出すのかとおもったら半完成品で出すのかよ

ビューゲルつきで試作が出てたからキットもその構成だろうと思って
末期仕様で組むつもりでパンタとTM-TR01買ってあるんだがw
166名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 06:34:23.43 ID:oyBsqVXb
http://www.1999.co.jp/blog/1111102
マスターピースは、こっちだ。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 07:49:25.20 ID:KOsCtbjc
>>158
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【だが断る】
     ハ,,ハ  .ハ,,ハ
  ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ ) 
 | U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ
  u-u (l    ) (   ノu-u
      `u-u' `u-u'
168名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 08:48:36.15 ID:ikKy82J2
>>163
知ってるんだぜ。
リンク先見るまでもなくe飛伝懐かしいな、前の職場で毎日いっぱい出力してた
送り主がうちじゃない出荷品のために、印字済みの従来伝票も用意してたんだぜ。
それをなかなか持ってこないドライバーとよく揉めたわw
169名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 08:59:33.70 ID:HVJiiafU
>>163
うちのSGWはプリントしてくれるよ。
インパクトプリンタ、ないもん。
170名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 09:31:17.22 ID:PGKVic2/
>>162
吹いた
たぶん入札者は小湊だと思っているだろうから落札して本当に近江モハ51が来たら、大変なことになりそうだw(近江モハ51にしては値段高杉。小湊にしては値段安い?)
171名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 09:38:01.83 ID:XRfZXNqA
質問してみりゃいいのに
172名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 11:06:01.44 ID:lTWtf9sX
171

質問しますた
173名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 11:09:47.02 ID:VxzG37+l
>>172
ありゃ被ったw
174名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:02:40.76 ID:ISvrbnpr
南海終了
175名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:05:26.13 ID:hRF01Kva
2分か、早かったなw
176名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:11:27.68 ID:m6YOAL5U
難波駅売りや下津井見習ってもっと落ち着いて買えるようにしろ
177名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:28:06.40 ID:Wlv0biHI
嘘つきは泥棒の始まり。
178名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:29:50.94 ID:2Xv7ueHW
下津井は伝票切れか、きっと大量にミスプリンとしたんだろう
送り状の住所が9丁目9番のところ9月9日にしたぐらいだからね
179名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:51:08.87 ID:ZWi7zg9g
>>168
うちの職場でも使ってる。
出荷伝票と一緒にフロッピーを渡すんだが、なぜか返ってこない…。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 13:45:14.99 ID:An7u0Vcq
103系1000番台キボンヌ
181名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 15:30:41.99 ID:/vZ2Rdgy
>>179
フロッピーっていつの時代だよ!
182名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 15:35:13.43 ID:cF4j0zmd
東急百貨店で富士急を発売をしているが
その後どうなった?
183名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 15:38:37.94 ID:JIp2dAw1
>>182
渋矢東急から渋矢模型に異動しますた。
184名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 19:37:31.76 ID:XxwVMy9R
まだまだ売ってるから買いに来られま。
185名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 22:09:45.58 ID:h4OdoW30
下津井はどれくらい作ってどれくらい売れたんだろうね。
今は売れた数を数えてるヒマも無いだろうけど。
186名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 22:20:50.79 ID:JIp2dAw1
お知らせ
現在、発送伝票不足のため、商品の発送が滞っております。
11月14日(月)から、順次発送再開の予定となっております。
ご購入いただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
今しばらくお時間を頂戴いたしますよう、宜しくお願い致します。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 22:33:22.24 ID:zqdpLAT2
>169
今はレーザーかインクジェットですが。(専用プリンタ推奨)

>181
今もフロッピーをデュープ機で大量コピーしてたりするんだぜ。
188名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 23:16:38.62 ID:QqNFMieJ
>>187
フロッピーといえば、最近5インチフロッピー2000枚強のエロゲがあったような。
189名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 23:46:59.27 ID:nG8pU9Oi
>>185
発送の手間考えたら
二度とやらね
と思うだろうw
190名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 23:55:26.77 ID:EbN/t/J9
やるとしても100年に一度だけだな
191名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 23:59:48.98 ID:ikKy82J2
100年後の鉄コレ妄想の流れ

結局のところキボンヌ流れ
192名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 02:15:04.09 ID:zXnBOUlP
100年後は鉄コレ消滅してるんだろうな
193名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 03:10:14.08 ID:QPzLh+k1
まぁ俺達が消滅しているのは間違い無さすぎ
194名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 04:48:20.99 ID:Zt39+qTS
100年後には鉄道自体が無いだろう。
195名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 08:25:32.84 ID:NGoMSqED
そもそも100年前なんて鉄道がなかった
196名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 08:42:58.31 ID:LUL2HSgj
100年前に鉄道が走ってないってどこの田舎だよ
197名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 08:46:56.33 ID:nBGsoCur
100年前に鉄道が走ってない地域は田舎確定!
198名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 08:55:40.86 ID:NGoMSqED
ああ、100年前はギリで東海道が開通してるね
199着払 ◆mmbdV/eros :2011/11/13(日) 11:49:49.61 ID:n3pQS0Sv
1911年て明治44年か
もう少ししたら100年前が大正になるんだなあ
200名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:14:36.07 ID:UP7P04la
>>199
そうか…
「明治100年」はいろいろイベントやって盛り上げたけど、「大正100年」って聞かないね。
やっぱ明治維新と単なる改元では違うな。
でも15年後の「昭和100年」は騒いだりw まあその前に2022年の「鉄道150年」だな。
201名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:15:40.79 ID:oCpDGC/S
>>170
小湊の画像を追加して「こっちです。ご指摘ありがとうございました」って出たね。

>>183
渋矢模型で買い物する奴ってどんだけ情弱なんだろうな。
ひょっとして海苔とか鰹節とか売ってないほうの日本橋の服屋みたいに店に入ったら
脅迫して買うまで帰してくれないのか?
被害にあった〜!!って叫んでも「ヲタのくせに渋谷という領域に足を踏み入れるのは
手ぶらでアフガンに行って首切り落とされるバカと一緒。どんな被害に遭っても自己責任}
って言われて相手にしてくれないから店はやりたい放題だなw
202名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:16:59.84 ID:AycxIbTQ
私鉄では東武とか、名鉄とか、京急とか、江ノ電くらいかな。>100年前
203名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:28:01.98 ID:L8xUO3hi
4年前に一気に私鉄が減少してるしね。
204名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:28:53.25 ID:UP7P04la
>>197
マジレスすると、ある程度広い「地域」で捉えればこれ当たってるよね。
大正以降開業の路線は、かなり辺鄙なところと都市内・地域内の
細かいところの路線が多い。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:31:23.60 ID:UP7P04la
>>202
南海をお忘れですぜ旦那
206名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:48:53.66 ID:WLakxZ7a
10年後にはプラとか塗装・動力が劣化してダメダメになっていそう
207名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 12:54:14.18 ID:YYwWYF/I
阪急でも100年いってるので、南海は130年くらいになるのでは
208名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 13:02:58.93 ID:0qU7NNfY
>>206
じつは環境にやさしい生分解プラスチックだったりしてなw
209名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 13:26:16.92 ID:vPjenZaW
>>202
>202
伊予鉄をわすれないでねおねがい
210名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 14:52:26.41 ID:vnTnujzw
>>202
近鉄、京阪も
211名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 14:55:55.18 ID:BMWpT7SZ
>>208
とろけるプラスチック、逝き印w
212名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 15:18:29.09 ID:AJfcNhdP
西鉄も08年が100周年だった筈。それで1000形が出たんだったな。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 15:23:26.31 ID:vPjenZaW
南海は100年史を1985年に出版しているな、島原鉄道や山陽電気鉄道や上信電鉄も出しているのに西武はでていない
214名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 17:03:05.83 ID:dM5eIXJy
>>198
ギリも何も、東海道線の開業は新橋ー横浜開業の1872年だろ。
全通したのも1889年だし、100年前の時点で22年経過してる。
215名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 17:19:09.03 ID:T+9+WeX1
>>213
西武にはもともとそういった資料が無いらしいから。
そういやここ最近西武の鉄コレ出てないな。
401ならバリ展もしやすいと思うんだけど。
216名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 17:46:49.18 ID:rhRAKbxn
前スレで、下津井発売直後にAKB恐竜隣のバッタ屋からZJが消えたってカキコあったけど、
すぐ裏の店舗の向かいにある別のバッタ屋に11両束で1000円のがあるよ。
217名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 17:47:55.27 ID:urSmkwGc
つい最近571系出た
218名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:12:35.77 ID:WLakxZ7a
>>216
すぐ裏の店舗の向かいにある…
サンボの通りにあるバッタ屋?
219名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:22:43.59 ID:NG5QSQW5
>>215
旧国系なら1411とかよさげ。451のお供とか351と一緒に譲渡版とか。
220名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:29:54.76 ID:9Aqi0v/l
>>161
猫は
伝票
担当ドライバーが届けたりプリント入れたりしなきゃならんから
すぐには出来ないよ。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:31:43.70 ID:bG1edUX6
渋谷東急 富士急分散売り切れてた
次回入荷は未定とのこと
222名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 21:49:13.14 ID:kRF2R8xv
>>221の言うとおり。
>>184を信じたばかりに....
223名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:10:05.80 ID:qgzsutQ7
>>215
社史の半分以上が堤一族のドロドロ劇で埋まってしまい、R指定喰らうので
とても出版できません。

性撫ホールディングス
224名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:15:02.72 ID:8Nfw+KWB
>>223
未だ独身の元NHK朝ドラ女優がらみの部分だけX指定でキボンヌw
225名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:19:52.80 ID:jC6kecVr
>>224
お前科学捜査研究所に捜査に入られるぞ。
226名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:27:34.71 ID:dM5eIXJy
>>221
先週買ったときに1回限りの入荷で売り切れ次第終了って言ってたぞ。
227名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:51:13.71 ID:JIhurNr2
シクレまだまだ売ってるから買いに来られま。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:55:45.11 ID:FDHZsbUW
>>227
嘘乙
229名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:14:07.63 ID:4X3WDx/p
>>222
だから、渋*模型に移動したといったろ
230名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:14:40.24 ID:WLakxZ7a
富士急、河口湖駅でまだまだ絶賛発売中だぞ。
アマッターホルン号にライドして現地へ買いに行きなよ。
231名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:17:40.37 ID:4X3WDx/p
>>230
そんなことしたら、早マッターホルン号になって、後悔するだけ。

在庫は来年の横浜ポルタまでもつくらいあるんだから。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:26:49.59 ID:f/4nuZBN
>>231
鉄コレに留まらずダジャレまでバリ展すんなよw
233名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 00:49:21.22 ID:R9eZ05pO
>>215
散逸しているとしても
100年を記念に集めるだろ
要はやる気が無いだけ
234名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 05:45:00.22 ID:umdxihgh
まだまだ出しそうねな大手
東武、京阪、阪急、阪神
会社としては出さんが富テクからは出すんじゃねな大手
西武
今後出すのか出さんのかわからんねな大手
小田急、京急、東急、南海
出してたけどもう出さないんじゃねな大手
相鉄、近鉄、西鉄
出す気が無い大手
京王、京成、メトロ

名鉄っていろいろ出てるけどあれって名鉄直販だっけ?
235名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 07:47:08.78 ID:eyKD7OJ3
>>213
ヲタQは濱ちゃん次第でしょ。
相鉄は完全に出し方を間違えて塚を築いたから出さないだろうけど、あとの二社はそんな事も無かったからなぁ…
出す気の無い三社中、京成は他社譲渡車両(実際新京成以外ほぼ無いが)すら製品化されてないよね。
富技の中の人が嫌いなのか?

名鉄は通常オープンとそのカラバリが富技のイベント会場限定品だけで名鉄として出したことは無い。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 08:07:47.55 ID:MD6pUGQ2
またここにひとつの伝説が…
「鉄コレから京成は出ない」
237名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 08:15:33.94 ID:Xf19ulFJ
1600形開運号きぼん
238名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 08:18:25.49 ID:KZzpJCj/
でも京成グループ(だった)は銚電、関鉄、小湊と出てるんだよな
239名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 08:31:21.95 ID:sQSO0ibd
京成はずっと目の前で見てたから飽きてるんじゃね?
240名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 09:42:21.86 ID:xX2FiDpi
下津井通販1100番台
 届いたよお ヽ(`o´)/ 
241名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 11:00:19.01 ID:2I9A2ect
銚子は今京成と関係ないでしょう、小湊も微妙だけど
242名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 11:14:59.95 ID:3Q+YN5ea
京成は開運号と行商列車くらいしかネタがなさそうだな
243名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 12:07:14.53 ID:vlOGWOyJ
>>241
(だった)って書いてあるのが読めない人かな?
>>242
伝説の京成1000形の金型が準備運動してますが、お呼びが掛かるかどうかはシラネ。
244名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 13:12:39.14 ID:N+YvynsY
ケチ王のグッズ担当者は、Bトレの方が好きなんじゃない?
245名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 13:13:16.39 ID:I+Rb1uBk
>>234
名鉄はほとんど一般販売
一部カラーが限定(地元デパートの鉄道模型展)
246名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 14:53:20.41 ID:TN+WAtzk
>>234
小田急はキハ5000で味をしめたからキハ5100、登場時の2300や2320辺りを出しそう。つーか、出して欲しい。

スマン、キボンヌになってしまった。
247着払 ◆mmbdV/eros :2011/11/14(月) 14:57:49.03 ID:miJWsxCR
>>245
鉄コレじゃないディスプレイモデルなら、子会社(中日本航空)扱いで出してるお
248名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 16:14:24.37 ID:lTpOAIj9
小田急は2220も安定的に販売した実績があるから安心できるな。
今度は先頭車セットではなく中間込みで出して欲しい。
249名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 16:54:52.03 ID:f1EieGsy
弘南鉄道6000系の2両編成じゃ無く、東急6000系4両編成として出して欲しかった。
250名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 17:05:06.69 ID:TN+WAtzk
>>249
東急の方は電車市場で予定されている。4両かどうかは知らないが。
251名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 17:41:59.07 ID:pXP+HCvZ
>>242
現実的なラインで
三社相直50周年3050系登場時
だろう
俺的には小窓ドアの行商専用車と赤電のイメージしかないけど
>>245
事業者特注の3700系の白帯とストロベリークリームは名鉄に限らず全国のイベントで出てたから入手しやすかった
252名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 17:54:09.38 ID:eyKD7OJ3
>>248
小田急が自分とこで出したのは2200。
2200に中間車なんか存在しない。

そして2220は『小田急としては』出てない。
253名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 18:22:15.20 ID:lTpOAIj9
>>252
次に出すだろう通勤型では、ってことね。
2220は打ち間違えた。
254名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 21:05:41.13 ID:K9yNGUtH
京成はモハ300あたりなら新京成と合うな
個人的にはモハ200希望だけど
255名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 22:32:52.87 ID:ffx7izgd
小田急は2200が出たし、2220もなんとかなったから、連結相手の2300や2320、あるいは2400あたりがいいな。勿論現行塗装でね。
256名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:27:46.83 ID:BJsfvZMK
>>251
三直記念なら、東京都も鉄コレに参入すると面白いかもね。
またGM潰しと言われるかもしれないけど。
257名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:32:50.11 ID:Z9CXjYxm
>>256
都交通局はモデモか蟻でしょ
GMは付録お面パーツでバリエーションとして組める奴もあるよという程度で
258名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:42:14.73 ID:4QSdiFZb
259名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:42:47.54 ID:BJsfvZMK
GMは5000の完成品が出るんじゃなかったっけ?
260名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 01:37:35.86 ID:ow2x8oYj
>>255
HEはマイクロから出てるけど。
261名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 05:50:03.43 ID:ySET8f9I
下津井届いた@隣県800番代半ば
箱からちっちゃくて、まるで鉄コレの模型みたいで面白いなこれ。

実は、はじめはバスコレ出すつもりが気が付いたら電車になってた、
なんてことだったりしてなw
262名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 06:32:37.36 ID:IO2+XJcz
小田急より新京成。200形豚鼻作ったら 100-1100-200-2300まで展開できる。
263名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 07:50:17.50 ID:QN7CtArs
>>262
過去の富技製品の実績・自社で限定品を出す力・出す理由(開業〇〇周年とか)…
それらが新京成にはない気がする。
まず一箱では完結しない車種構成、他社へのバリ展の無さもハードルを上げてるんでは?
264名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 13:14:36.65 ID:ddIghe9F
下津井900番台昨日着弾@神奈川
宛名書きの住所はちゃんとなってたw
265名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 16:25:02.27 ID:EYZJaQ+B
バリ展となるとやはり京成1000形。北総もできるぞ。
266名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 18:18:45.17 ID:AwQPEWw4
シモチーの中の人がんがれ
267名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:40:07.36 ID:WP0VG+6B
しかし、下津井の鉄コレの箱小さいなぁ。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:44:19.82 ID:dytUxYYB
富士急の分散、大本営発表で残り僅かと煽ってるぞ。
ホントに僅かなのかどうかは知らんが。

それよかアマッターホルンを通り越してコマッターホルン状態の、
マッターホルンを何とかしろw
269名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:58:55.68 ID:NvQTlATb
アマッターホルンだから余裕こいてたら、まさかの売り切れでシマッターホルン
270名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 21:26:18.28 ID:Lft3F+0r
>>35=売國奴けいおんヲタけいわい!

所詮ユニクロしか着ないアキバ系のくせに調子乗るなバーカ!
271名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 21:28:39.21 ID:Lft3F+0r
>>58=売國奴けいおんヲタけいわい!

何?その上から目線。
貴様はまず節穴と謝罪するんだな!
272名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:12:33.19 ID:DpptAOqR
まだまだ売ってるから買いに来られま。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:16:53.85 ID:pp9N90IZ
越中方言 乙。
まだまだ富山地鉄の青編成は売ってるから買いに来られまww
274名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:29:25.71 ID:eZR2rugC
>>216
>すぐ裏の店舗の向かいにある別のバッタ屋
それだと解んないよw今日アキバで見て来たけど「サンボの斜め向かい」のほうが解かり易いじゃん。
アキバでサンボを知らない奴はモグリだからなw
前の恐竜の横で売ってた奴はフレキみたいなヘロヘロレール付の1弾だったが
今回売られてたのは道床レールつきの2弾。上沼垂かS雷鳥かかがやき塗装の3種類。
ただ、この第二弾の台車と車輪、第一弾より心なしか大きく見えたんだけど気のせい?

あ、あと南海ボークスは鉄コレは完売、Bトレも残りわずかだ。
275名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 00:03:16.40 ID:p6tz8z8t
>>273
青編成なら東京地区でも晒し売りでいくらでもあんがなw
276名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 00:14:53.47 ID:lM60UV/U
富山地鉄
赤、白、日比谷で3個*3回
各9個買った
さてどうするか?
277名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 00:18:01.19 ID:Tf+0hWNf
Nナロースレにネ申降臨してたのね。
205 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:20:48.03 ID:JTvL6gau
下津井動力化完了
他車から流用とかしないで正攻法でやってみた

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2356.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2357.jpg

207 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 04:09:51.17 ID:JTvL6gau
動画なんか撮ってみたりしたので、走りっぷりはこちらで確認

http://www.youtube.com/watch?v=4H-Os-79OZU
278名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 00:21:48.37 ID:ju5JkOsh
>>277
車体が小さいからなのか普通に9_に見えるね
279名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 00:24:35.22 ID:YDL2JsbL
お知らせ
発送伝票不足のため、商品の発送が滞っておりましたが、
11月13日(日)から、順次発送を再開いたしました。
ご購入いただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
今しばらくお時間を頂戴いたしますよう、宜しくお願い致します。
280名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 02:09:31.81 ID:Q3SgviwW
神動画を見てたら…
近鉄の特殊狭軌線の260系欲しくなった
281名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 06:14:51.41 ID:RNnPEE2a
神動画を見てたら…
飯田線の青22号の119系100番台欲しくなった
282名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 08:08:36.55 ID:5jYhRBUJ
>>235
富技の人に聞いたら、大きい会社だと商品化の担当者次第みたい。
飛行機だとスカイマークが出ない(旧塗装時代は出てた)のを
ハセガワの人に聞いたら、同じ回答。
283名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 10:18:02.61 ID:xsJ0gE5Y
>>282
事業者特注品と一般流通品(メーカー発売品)の話が
ごっちゃになってないか?
284名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 10:31:47.21 ID:GsL/xioK
新京成
100・・・先頭M飾り帯 貫通 両運 中間車モハ サハ
200・・・先頭P有り無し、中間封じ込め 都合4種類
220/250・・・新造4コテと1500更新
1100・・・100と同じ
2300・・・200の電装解除で出来るか?T車のみ
285前スレ946:2011/11/16(水) 10:48:19.83 ID:xKBVwfI+
>>270>>271
>>35>>58こそ正論。あれはまとめではなくただの荒らし。

それはそうと、一昨日不在票が入っていて、昨日やっと下津井到着した@福岡市(注文番号880番台)。
まずトレコレ2台セットと同サイズの箱に意表を突かれ、そして現物の小ささに心和まされた。つか、本格的にNナローに目覚めそうだわ。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 11:08:34.07 ID:IBl6BePq
>>283
富技の人の好みで出そうとしても、
事業者が特注で出そうとしても、
製品化の許諾担当は同じ。
287名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 12:48:21.24 ID:GEGQjMJU
>>278
だからあえてディスプレイ線路は明らかに狭く見える5.1mmにしたのかも。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 15:55:35.86 ID:czTPxzl/
>>277
比較対象に9mmのレールと車両置いて欲しいな
289名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 16:50:07.65 ID:F234IxLK
9mm(1067mm)の車両も、ディスプレイ用の線路は7.1mm軌間と長軸車輪で
走らせるときに9mm車輪に交換とかどうよ。狭軌感がたまらない。
290名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 16:53:02.04 ID:xitUKLrA
>>289
台車が広いままじゃ狭軌感出ないんじゃないか?
291名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:09:04.04 ID:MhY+CIho
>>269
どこ探しても買えなくなってコマッターホルンというわけか。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:09:41.39 ID:KSsF8rDA
>>285
わかった、じゃあ今後もスレが立つ度に貼ることにするよ

お前みたいに居なくなった頃合を見計らって姑息なことするような奴は大嫌いだ

お前みたいな奴が平日昼間から張り付いてメーカー様に都合の悪い批判意見を潰してるんだろうな


反吐が出るわ
293名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:12:33.83 ID:Ccui8GYh

自分の本拠地を晒しつつ、くだらん言い逃れと屁理屈こねて
宿敵の神経を逆撫でしまくって敵の怨念をますます燃え上がらせる奴って何が目的なの?

実はメーカー批判を応援するマッチポンパーなの?
294名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:15:10.80 ID:XbPnt1lL
>>285
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!





俺はお前のような卑怯な屑が大っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ嫌いだ


平日昼間から批判を潰しまくってメーカー様に都合の良い方向に誘導しようとするような
最低のゲス野郎が大っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ嫌いなんだよ

もう絶対に許さんわ
295名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:16:29.82 ID:VMm8GRAi


見張り役「メーカー様は神様です。糞モーターが壊れても黙って買えよおめーらw」

296名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:17:40.25 ID:g83UuB2S
すぐ壊れるクソモーター売りつけてもネットでフォローしとけばダイジョーブよんwww

297名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:20:27.42 ID:pC/glHDY

こんなにブヂギレたのわひさびさだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はらわた煮えくり返るわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソみてえなもんばらまいておきながら

ネットでのさばるメーカー擁護の腐れどもがw

マジでブヂギレだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


だ、わ・・・、ん・・・


んっふ、んんっ・・・


(ドピュドピュドピュ)


ふぅ〜、スッキリw
298名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:22:17.24 ID:euMYtBsI

大事な大事な本拠地を晒しつつ喧嘩を売ってみるテスト?


そっちがその気ならこっちもやるぜ?www


もちろんこのスレでなwwwww
299名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 19:25:34.58 ID:dDr0Sl6b

喧嘩バトルって楽しいよね♪
300名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 20:00:10.00 ID:1JBKbxp9
今北産業(゜Д゜)
301名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 20:34:44.43 ID:w/QH15zr
オナニーってなんでこんなにきもちいいの?
302名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 20:40:39.63 ID:R/dsJOBF
>>273
気の毒な。
303名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 21:15:31.73 ID:2DFE6gAN
富山県民と見破ったり
304着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/16(水) 21:54:51.10 ID:fJrOvvt9
気の毒な…は加賀でも言うよ
305名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:16:40.22 ID:Tf+0hWNf
Nナロースレのネ申のコメント

212 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 22:52:04.58 ID:DxUwfUha
>>208
・ギアボックスと車輪押さえの幅ををバックゲージ以下になるまで削る
・ギア付車軸の穴を拡張してzjゲージの車輪に交換
・集電板を車輪外側に来るように曲げ加工
みたいなとこかね
あとは動力ユニットフレームの台車受け部分とモータブラケットを元の床板に移植
T台車の集電加工して完成

これ、ブログとかで図解で出してくれる人居ないかな?
まだブログとかで下津井の動力化成功例を晒してる人って居ないよね。
306名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:42:38.25 ID:oAZt8guP
旧国に代表される窓枠塗装の欠けはわかるが糸ひげみたいなヒョロリとはみ出してるのは何故起きるんだ
307名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:56:18.23 ID:FYGPGedu
筆で塗ってるんじゃないの?冶具かなんかは使ってるとしても。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:56:45.65 ID:KZ4Cbg5e
>>303-304
「気の毒」は謙譲語 「可哀相」は丁寧語。
309名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:04:32.56 ID:C1weSZQw
新京成が出すなら旧800形だろうな
一応京成から独立した形式だし
310名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:38:11.75 ID:fMb9OyFl
>>305
完成写真うpしてたし
あれで出来る人だけがやればいいレベルの工作と思う
311名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:49:21.75 ID:qgxFka0v
このスレのレベルでついていけるお題じゃないしね
312名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:54:04.53 ID:GEGQjMJU
で、結局一番難易度低いやり方は何だろ。
普段パンタ換えたりN化パーツ交換やTN化しかしないんだけど。
313名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 01:06:46.29 ID:wnU+RI/d
>>312
そのまま並べてニヤニヤ、が一番

食玩ZJの車輪でもじつはでかすぎてフランジが枕梁に当たるし
リニュ版の489白山色のを使った方がいいのかも、でも軸長は、とか
何にせよ 各自工夫 を要するので
314名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 01:08:54.12 ID:L9EjnJf1
学問に王道なし
315名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 10:35:13.16 ID:WbUBCZB4
>>314
フルスクラッチで部品頒布ってか?
316名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 12:36:22.10 ID:OB7OLyFP
いつも完成品集めるだけでせいぜい別付けパーツ取り付け程度しかできない人は、無理しない方が幸せだよ。
317名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 12:46:01.55 ID:+cLGfucQ
今は未塗装キット作れるレベルでも動力いじるとか難しいんじゃない?
318名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 15:55:21.62 ID:aRfywwuv
実物間近で見られるよ!
http://shimoden.fc2web.com/event/event.html

319名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 18:12:06.68 ID:y5KwIFL6
>>316-317
銘わぁくすあたりが下回り用のアジャスターキット作ってくれないかな?
320名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:39:00.97 ID:XXD0MQVt
鉄コレ14弾の地鉄両運以外の残りカス9種。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v213383917
4500円くらいで売り始めたものの、なかなか売れずズルズルと価格が
下がり続け2200円まで下がったところで競られて2400円で落札。

送料入れても1両300円....
321名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:20:16.88 ID:cpw88BnN
>>320
7弾・8弾ならその値段で買えるね。
ただし、BOXでの販売だけど。
1BOX3000円。
322名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:24:36.03 ID:D4JmxlI+
最近は知らんがイベントでのトミーテックブースの安売りコーナーの常連だったね。バスコレ11弾辺りと共に
323名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:50:53.60 ID:tciyTAlV
tak***** / 評価:62 これはお前かww
324名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 17:57:48.26 ID:FerfvI9+
フジカラーの近似色ってどれがおすすめ?
325名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 18:19:08.38 ID:680UJMvE
東急の緑でいいんじゃね?
326名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 19:06:42.26 ID:pGJ0AtOn
最近の広告やパッケージより暗めな感じがする。
327名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 20:20:46.48 ID:AmCRZAbN
ちょっとお聞きします。
鉄コレをN化パーツでNゲージ化したあとにプラ製の車輪が余りますよね。
皆さんその車輪はその後どのように扱っていますか?
当方は銀色車輪がよく目立つ貨車に外したプラ製車輪を嵌めて車輪がギラギラしないようにできないかと思ってやってみました。
しかし貨車が軽くなりまた転がりが悪くなった影響か脱線しやすくなり結局元の銀車輪に戻してしまいました。

どなたかこういう有効活用法があるよってアイデアがある方いましたらお聞かせいただきたいです。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 20:39:04.71 ID:M4aO+ZlY
俺は基本プラ車輪のままで、釣具屋で売ってる板重りを載っけてN化してる。
ライト点灯化する時は、コキ100系の金属車輪とトレードしてるけど、常時コンテナ満コンのおかげか
今の所問題ないよ。
329名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 20:52:27.77 ID:0gqZPVTk
車両基地のジオラマ作るときに交換用資材置き場に大量においたw
330名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:43:55.29 ID:4OXIUHNg
鉄コレ15弾 値上げ ('A`)
331名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:47:23.47 ID:xLPyFMsp
スポークがモールドされてるプラ車輪はGMキットから組み立てた客車や電車、
アルモデルの貨車キットに使ってます
足元が落ち着いた感じになるので私は気に入ってます
332名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:47:36.50 ID:Nw8msDeq
>>330
え?
333名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:52:08.17 ID:sjZPcU3t
>>332
ngiにあった。\840だって
334名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:54:16.09 ID:CbSUNLET
KATOのオハ31とかキハ20って、昔800円だったよなあ・・・・GMの旧型客車のキットが600円の頃。
335着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/18(金) 22:20:19.33 ID:Mp0iwnvi
TM-11にRがついてる
前は些細な仕様変更なら品番変更なしだったのに

>>333
毎度おなじみ、コストパフォーマンスつぶやきが垂れ流されるんですねw
336名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:21:27.62 ID:Nw8msDeq
>>333
見てきた。
ボックス+名鉄キハ20を4編成分(バラ)購入しようと思ったのに…。
あとTM-11R・16m級Cという動力も出るね。
まさかの値上げは正直ガッカリ。
遂に当初と比べ価格が倍になってしまった。
そのうち1つが1000円という事も有りそうで怖い。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:25:37.12 ID:YHlj7S0+
もう国産にして品質上げた方が良いよ
てか富楠で十分
338名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:26:27.30 ID:PHww8SAo
1両1000円になったらブラインド販売は難しいかもね。
BOX買いで10000円を超えたら躊躇する人は多そう。
339名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:30:48.38 ID:/un44sW+
>>328
プラ車輪のままだと、かつてのトミックスオハ50系のようにフランジ剥離の悪夢が((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
340名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:16:46.56 ID:OD1V29Ef
>TM-11R
TM-11は再生産が1度もなかったからかねぇ。
341名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:21:48.44 ID:PAhcG54d
次回のレールバスはパスかなぁ。
それかヤフオクで捨て値のを摘まむくらいになりそう。
342名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:45:11.82 ID:AmCRZAbN
鉄コレ車輪は色がグレーなので集電の必要がない車両に流用できるといいですよね。
でもうちではかなりの脱線率が、、、、
他の方の所ではあまり脱線の話が出ていないようであればうちの線路状態が悪いのかな。

ふわふわした感じになって走行が不安定な感じになりませんか?
343名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:51:05.16 ID:JIAmZjti
長さ2/3にして、コストも2/3にしろよ。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:04:46.05 ID:T9TWM4ZH
15弾の一番人気はいすみ鉄道だな、多分。小湊200とも並べられるし。
それ以外の9種は・・・殆どゴミだなw
345名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:31:54.62 ID:vEfAv3RT
>>337
そういうこと言ってる奴に限って本家富から出ても買わないんだよ。
346名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:45:56.43 ID:mh8K9bWY
これ以上高くなったら絶対に買わないんだからねっ
347名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:50:48.30 ID:+Sc1ZUAO
集電する必要ないから樹脂車輪でもいいが、連結器の工夫とウエイトがいるので、T車走行パーツをついつい買って、ついでに車輪も交換してしまうのはとてももったいない。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:10:46.08 ID:TV0R2ui9
鉄コレのプラ車輪はフランジ薄過ぎてポイントの割り込みが頻発してなぁ
349名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 02:08:42.58 ID:gjFZwaAg
プラ車輪もプレーンなら躊躇せずに金属車輪にする。
問題はスポーク車輪だな。ちゃんと「抜けている」スポーク車輪はPECOから出てるけど、プラだしちょっと車輪径も大きめ。
金属のちゃんと「抜けている」スポーク車輪は、中村精密が昔作ってたけど、絶版になって久しいし、モリタがその後作ったけど黒染めで4軸(1両分)で1680円もした。
こちらも現在では生産されておらず、鉄模店を全国行脚して店頭在庫を捜すしかない。
仮に見つかっても高くて沢山は買えず、オマケに鉄コレに使うのはモッタイナイ!?
350名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 03:54:57.58 ID:y+52/Wer
>>344
偏った意見だな。
おそらく、現存車がいることや知名度からすると、
いすみ>名鉄>わ鐵>樽見>長良川>伊勢>明知>天浜>真岡>甘木

みたいな感じじゃね?
長良川以下はほぼ同列で不人気になりそうな悪寒。
351名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 08:10:25.12 ID:djoukwyP
>>350
俺は初物好きだから、非貫通の長良川たんと伊勢たんと甘木たん狙いだ
352名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:42:27.17 ID:pxty/cop
>>349
ワールドや銀河のを無視するのは何故?
ワールドなんか再生産までしてるのに
353名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:44:16.43 ID:MlTHtVqR
素材として考えると値上げが痛すぎるよ。
甘木・明智は奥で300円代位に下落したら買込む予定。

そろそろブラインドボックス売りも限界だと思う。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:45:36.98 ID:7WIg9Kn4
ああやっぱり値上げするんだ
流電が高かったんで怪しんではいたが
355名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:58:54.69 ID:4WOJ8H+g
あんなレールバスはいらねーな。
356名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:09:05.47 ID:7WIg9Kn4
いまさら初期の窓ガラス非はめ込み小型車路線には戻れないだろうしなあ
357名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:10:26.61 ID:ckf3N3Th
為替レートの安い、ドル圏やユーロ圏で作れば?
358名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:54:44.11 ID:4WOJ8H+g
鉄コレ買ってN化パーツでNゲージ化する人と何かのオモリで簡易N化する人ってどっちが多いんだろう?
もちろん圧倒的に箱に入れてそのままの人が多いと思うけどそれは除外して考えたとしての話だけどね。

ちなみに簡易的にN化する人はオモリとかってどんなオモリをつかっている?
釣り用を使う人が多そうだけどなんか寸法的によさげのものが少ないような希ガスんだよね。
こんなんお勧めだよってのがある人いますか?
359名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:23:50.53 ID:TV0R2ui9
板オモリって簡単に曲げたり切ったり出来る奴を使うから寸法とか関係無い
360名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:34:06.22 ID:cRjel/Eh
左右の床下機器パーツの間にジャンクの爺ウエイトを貼りつけ。
361名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:01:08.35 ID:24mPXOJZ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2279391.jpg
自分は自作してるよ、純正品より長く重くしてあるから安定感はあるよ
重りを製造してからカプラーセット買わなくなって得してるw
車輪は富分売品、カプラーは車両や動力付属の奴を使用
362名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:42:32.76 ID:p1YWjCNe
オープンでミャンマー仕様で売ろう。
363名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:43:56.47 ID:4WOJ8H+g
>>361
それすごいいいね。
どうやって作っているの?
材質は何?鉛?
見た所鉄のようにも見えるんだけど。

製作方法もっと詳しくヨロ。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:44:52.58 ID:++nLX1GB
自分はステレオのスピーカーに貼り付ける鉛テープを使ってる
ヨドバシカメラとかでも売ってるしカッターでも切れるので楽
365名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:33:34.61 ID:M7/hxsMM
15弾、ただでさえカートン買いが期待できない車種なのにこれに値上げも加わったら塚確定、>>320の二の舞だろうな。









とか言ってたら14弾の反動で生産数を思いっきり減らしてくる可能性もあるがw
366名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:40:13.02 ID:hsDG9DTr
>>352
チッ、バレたか。
でもワールドのは1両分で税込み2k超えしていて話にならんぞ。入手性も然り。
367名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 15:03:07.44 ID:34rE28X1
そういう議論も純正T走行化パーツですら出費を渋る鉄コレスレならではだな
368名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 15:27:28.71 ID:PLrg0eTY
>>365
素材としてなら使えるのにね>LE-Car
2割引でもきついよね

14弾はホントに塚ってるよなぁ
369名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 15:43:26.22 ID:VHjdhvze
>>368
バスコレも通常弾は塚築いててアレらしいけど、鉄コレ通常弾も同じ道か?
370名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:05:32.54 ID:p1YWjCNe
バスも鉄も
開封売りが当たり前になったからね。
欲しいもの(需要アリ)とゴミの区別がしっかり出来上がっている。

値上げして、ブラインド売りはもうダメだろ。

不人気でも限定モノにすれば売れる。はずだったが・・・最近は誰得状態。
関西私鉄は住民が多いこともあり一定の成果はあるみたいだが、
アマッタホルンに懲りない「負自給」、奇抜すぎる下電。

藻の縄張りだが、そこを荒らしてでも路面が起死回生になるか。
現役の軽快電車(函館広電長崎熊本など)シリーズとかはどうかな。
371名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:27:04.80 ID:A/5Nhvth
路面の起死回生はササラ電車だな。
勿論自走して進行方向のササラ作動が必須だがw
372名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:05:16.28 ID:PLrg0eTY
>>371
クリーニング「ささら」カーかいw
線路上の埃だけは取れそうだがw
373名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:17:25.96 ID:p1YWjCNe
鹿児島の除草草刈もありだな、クリーニング路面電車
もしくは広告電車だよな

チキンラーメンは異教の「いんちき軽快」ではなく
正規で広電700とか長崎2000でやってほすかった。買うけど。
阪堺なんか「酢」か「質」だし
374名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:49:07.52 ID:kseBOpu6
アーノルドカプラーがすぐポロッと取れるのはどうしてる?
375名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:50:05.72 ID:jy/boIsm
先月〜DE10なんて買っちゃったよ〜
今月〜C622予約しちゃってるよ〜
来月〜C623+ニセコまで手を出せる資金あるかなあ〜

年明けまで14弾残ってるかなあ。追加で2箱は欲しいんだけど。
自分的にはいくらあっても足りないし。
家族持ちの身にはこんな感じでつらい毎日。
1弾の頃は独り身で楽だったなあ。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 18:22:35.96 ID:PLrg0eTY
結局、人によるんだよね〜(各弾&事業者&オープンの需要って)
どこに合わせれば良い感じで売れ、売り切れるか
377名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 18:33:11.03 ID:LUoKDbxT
>>374
あれ、どうしたらいいんだろうなあ。>ポロリ
俺もあの噛ましパーツつけて走らせてたり片付けてたりしてたら、ポロリ→絨毯の餌食になってまた買い直ししたよ…
378着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/19(土) 18:38:54.62 ID:C70TI3/R
ポロリしてるアーノルトが、購入時についてくるプラばねのやつか、
コイルばねがついた交換用(動力とかTT-03、04についてる)のやつなのかわかんないけど

ウチのは今はなきサブウェイ
(モジュールのつなぎ目の段差で発生する上下動を、プラばねのものでは吸収しきれず自然開放)対策で、
全車コイルばねのついた交換用に変えてるし
ポロリするのはゴム系でとめてる
379名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 18:45:20.38 ID:8tADV5ik
つい最近、吸い寄せられる様に立ち寄ったリサイクルショップ(非鉄)に、何故か鉄コレ1弾が100円
で売ってて、つい買ってみたんだが、構成、成型、塗装など、全ての面で今の水準とは比較に
ならない出来だった事を思い知らされたよ。
でも当時はワクワクしながら買ったんだよなぁ。

>>367
あのN化パーツって、買うメリットある?

>>375
よう俺w
俺は15弾を楽しみにしてるけど、開封売り?なにそれ美味しいの?という土地なので、資金繰りに苦悩中。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 18:52:02.18 ID:LUoKDbxT
>>378
俺のはTT03と04に買えると顕著に外れてしまう。やっぱり接着剤で固定かねえ。
381鉄コレ動力逆ギレ厨:2011/11/19(土) 19:10:23.15 ID:kNLqsTmu


ポロリもあるよ!!

382名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:21:55.24 ID:bbqlV5+i
>>372

<ささらクリーニングカー<掃除機<機関車
この編成で掃除すると効果的と思われる
383名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:38:20.90 ID:yY+Yavjb
人気がない?
15段は全力で買わせて頂きます。
ゴゴゴゴゴゴーーーーー
384名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:04:27.41 ID:cRjel/Eh
好きな鉄道だけ複数欲しいから今回は晒し買いだな。
天浜だけ大量に欲しい。
385名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:09:25.85 ID:6cFenlXG
伊勢もまとめて欲しいな。鈴鹿臨にしたい。
386名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:28:28.74 ID:K0vcerky
一番人気のいすみを全編成を揃えると
万単位になりそうだな…

直売を待つか…
387名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:55:23.10 ID:p1YWjCNe
いすみが人気なのは
ミャンマー同レベル(いまだに現役)、「ちば」の秘境、銚子のように愛着が全く沸かない

だからか。
388名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:59:43.92 ID:06dCwAt2
パシナのオサーンが
不良在庫ビデオと抱き合わせで売るんじゃね?

ビデオはゴミ箱行き
389名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:04:54.91 ID:pxty/cop
>>378
ゴム系でもいいけど爪をラジペンで少し傷つけると噛み合いが堅くなる
パンタの足がゆるいときに軽くつぶすのと同じで
390名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:04:58.75 ID:k1SW1+5F
>>387
以前の気動車シリーズで人気だったやつと並べたいからじゃね?
391名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:36:11.01 ID:Z9O///gv
392名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:40:16.55 ID:zTb91vdZ
気持ちはわかるがローカル需要だな
視野が狭いとも言うが、楽しみ方は人それぞれなんだよな
393名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:01:18.17 ID:/v2q4RNU
>>392
今回はばらけているとはいえ、特にローカル色が強いよな。まるでバスコレ並だ。
それでいて価格ageとなると、14弾以上の塚になるか、入荷絞り杉で9弾以来の瞬殺のどちらかだな。
394名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:11:34.05 ID:Afup1TPg
そもそもローカル需要じゃない鉄コレのほうが珍しいと思うんだが
395名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:40:05.48 ID:nbcUJNXE
>>393
だってレールバスだからw

改造素材としては、塚状態になってくれた方が嬉しいけどね
冨本家の未塗装レールバスも、今になって生きるんでしょ

14弾の「大塚」状態を思うと、11〜13弾はよく捌けた方だよね
396名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:40:05.34 ID:zroA/UQt
ローカルじゃないネタ(大手)は基本事業者特注かオープンでしょ。
通常弾では地方譲渡車の元ネタ程度の存在。
397名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:42:06.01 ID:nbcUJNXE
>>395-396
カキコの秒数逆転(コンマ以下だけど)ってあるのか!?
398名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:46:07.07 ID:bTvuauH3
>>397
時空が歪んでるんだよ
399名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:53:50.25 ID:Afup1TPg
>>396
15弾は投入路線はローカルでも
大手私鉄の車両が入ってるんだが
400名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:08:22.21 ID:k45fpeNp
ここまで高いと、数車種のためにボックスで買っていらないのはヤフオクに流す
のも厳しくなってくるな。どぼん枠のヤフオクでの値段はそうそう変わらないわけ
だし。

401名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:22:35.09 ID:ttm2LNiT
第1弾が安すぎた。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:43:22.13 ID:rLqGEqLS
TOMIXのナガラ300とかハイモ295が出たときは
一部は勘違いもあったろうが
今度15弾で出るタイプを期待してた奴も居たというのに
いざ実現するとなるとイラネの手のひら返しかよw
403名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 02:18:43.48 ID:/ttIGcYx
昔トミックスから出してた未塗装ハイモってもう金型ないのかな。
発展型のボギー車より初代の二軸のが好みなんだが、商品化には動力回りがネックなのかね。
404名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 03:48:26.36 ID:TFOdijd5
>>403
塚になってる実績が一番のネックでしょw
いまだに新品在庫抱えてるお店もあるくらいだから
打診来ても発注無しでおしまいな気がする
405名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 05:10:47.88 ID:4lT3jp95
鉄道コレクションは各種車両の製品化に貢献してまいりました。お望みの車両がございましたら今後はどうぞ各自工夫のうえ自作してください。数年のご愛顧ありがとうございました。といって撤退したらという未来予想図。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 05:53:48.17 ID:glioo9vJ
>>400
15弾ってIPAにドボンして塗り替えるようなネタあんまりないじゃん…
407名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 07:12:57.40 ID:EulqA1vQ
15弾は売れず、シリーズ打ち切りの予感
408名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 09:24:03.85 ID:1hrJUWDL
>>379
一弾の内容は今でも好きですよ
フリーランスの富井鉄道の二種や名鉄のデキは今でもよく走らせて楽しんでます

一弾や二弾のような買収国電はもう一度やって欲しいですね
409名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:15:14.26 ID:yh8acP0A
>>408
買収国電、いいね。
モタモタしてクタクタな奴とか、豊川の末裔とか。
川造コレクションとか琴電コレクションも期待したい。
でもついに¥840か…。
ちと高いよな。
ボックス買い続けていたけど、考え直さないといけないかも。
展示台廃止していいから、¥735に収めて欲しかった。
もしくは、金属車輪をデフォにしてほしい。

食玩的コレクショントイとして大量生産する品を大量に買い支えてもらえる価格がいくらなのか、意識してほしい。
\840もするコレクショントイなんて他にあるのか?
410名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:32:48.11 ID:e6AI0CXW
どうせ晒し売りで買っているんだから定価なんか関係無い気がするがwww
411名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:46:30.97 ID:b9UXSOm4
409


本屋で売ってる飛行機とか車はもっと高いな
412名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:49:09.99 ID:f1kAvoXy
レールは確かにいらないな
展示を考えるならブリスターをそのまま飾れるようなタイプにすればいい
413名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:58:01.19 ID:BEtE30wX
>>409
第一弾第二弾が出たときはマジで感動したよなあ。
買収国電はまたやらないかねえ?
まだ大物の阪和とか残ってるし。
414名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:21:18.72 ID:LCmxQmT7
つーかコレ系ってシナの生産工場キープする為やがな
ラインが空いてると他の仕事請けちゃうから

タイやベトナムで生産するのでなければ
中国生産が続く限りコレ系は続くよ
国産化はありえない
415名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:21:44.59 ID:f+4qdXSk
いまだに二軸レールバスが現役で運用されてる所ってあるの?
416名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:41:11.11 ID:tVg5rMai
つキテツ
417名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:24:44.36 ID:UEzjNghd
>>409
定価800円台のブラインド販売だと、航空機でアルジャーノンプロダクトのビッグバードがある。
418名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:55:59.13 ID:f+4qdXSk
>>416
あっ
中古で買われていった事例があったか
419名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:59:54.57 ID:dD1S0S2b
>>406
俺鉄やってる人くらいじゃね?w >IPAドボン
420名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:33:08.69 ID:V9dSmq4+
>>417
バンダイから1500円のブラインド物が出るぞ。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 14:23:30.50 ID:7fPi1TTY
みんな正月なったら浮かれて1万2万の欝袋買うんでしょ?
422名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 15:03:00.98 ID:eYF/4tWz
展示レールがトミテクの利益の要なんだよ

たぶん。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:15:41.21 ID:eALpBtdU
>>421
うちは喪中だし、そもそもそんな余裕金はない。
424名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:31:44.28 ID:PTZaEzZG
(知るかよ…)
425名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:38:58.74 ID:LzLewsDC
>>421
自分が世界標準とか思い込んでないか?
426名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:51:29.32 ID:lCetuZ5/
>>422
そりゃペレット入れるだけで大儲けできますから。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:51:59.48 ID:7fPi1TTY
知るかよ・・・

俺はそんなん買おうとしたこともない
お前らの標準を思って言ってるまでだわ^^
428名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:56:19.29 ID:55uolrgA
>>426
いすゞベレットがどうしたって?
429名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:58:32.85 ID:7fPi1TTY
昼間nから何言ってんだ
430名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:08:28.26 ID:BnY3QcjM
おっさん発見
431名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:20:58.66 ID:aMDmKzq6
カデッこト言うなよ
432名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:22:16.09 ID:lCetuZ5/
ベレッタは拳銃だったっけ?
433名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:59:42.10 ID:wbtpof3v
15段?
全力で買わせて頂きます!
カッタッカッタッカッタッカッタッ、、、
434名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 18:36:19.87 ID:xS3n4PKm
セレットセレット、五ツ木のセレット
435名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:10:33.79 ID:tD5ceJSE
>>421
鬱袋は手間さえ惜しまなきゃ要らないものを屋不オクに売り飛ばせるからねぇ。



と、シレット答えてみる。
436名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:58:47.38 ID:TOl7ytlY
ポポ鬱袋には14弾豊橋が入っていそうな悪寒
437名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:25:33.45 ID:0GhKs7/q
また電機と12m級動力出ないかな
438名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:04:48.92 ID:Ab7c9Db8
>>436
7弾かもよ
439名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:20:33.56 ID:2u++NbUL
NHKで夜中に何度も再放送してるローカル線の番組に
15弾のレールバスが何種か出てくるけど、いい雰囲気だよ。
440名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:29:30.13 ID:7fPi1TTY
あれって消えた(いじめられて消された)路線が増えてきて泣ける
でも見てしまう

BGM要らないよなあ
441名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:54:13.59 ID:1zx8e0iA
LEカーって何両編成まであったのだろう。朝ラッシュで3両あたりはありそうだけど。
442名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:32:44.23 ID:LCmxQmT7
>>441
つF1
443名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:35:33.60 ID:bQF+aHCv
>>415
紀州鉄道はボギーだっけ?
444名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:43:01.04 ID:QBf7iGE6
>>443
キテツは2軸
445名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 01:13:35.18 ID:yPsdwbll
富士急分散、ほんとうにシブ●模型に移動してたw
20個くらいあった。4000円


あれ、おれ宣伝しちゃった?
446名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 01:37:29.25 ID:dNjJyg55
流石は渋○模型www
今度Bトレ大江戸線でもハッスルしそうですなww
447名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 06:09:41.03 ID:UR3cCIrj
>>445-446
アキバ恐竜の方が安い(3150円)ぼったくりwwwww
448名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 11:13:11.18 ID:dNjJyg55
15弾何ボックス予約しようか悩んでる。
シクレも出したくて今まで4ボックス買っていたけど単価がね…
449名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 11:25:56.81 ID:1GPxYSMw
>>448
4BOXも買っていたのか。
こうなると4200円の増額はツライな。
450名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:04:00.31 ID:CXGnPDGL
ヤフオクでの1弾の電機のプレミアぶりが凄いな。
電機は1弾以来全くのご無沙汰だから、そろそろ出て欲しいところ(勿論30dクラスの中型機)。
451名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:05:16.90 ID:CXGnPDGL
あ、貨車と抱き合わせで再販されたな。それでも発売以来3年も経過して枯渇状態が続いている。
452名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:10:12.06 ID:1aiJ9eCf
私鉄電機シリーズ、ほしいね。
453名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:19:09.94 ID:f7mhznFb
電機だけじゃ物足りない、貨車コレクションも所望する。
454名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:25:28.99 ID:yPsdwbll
>450
電機は、出ん機状態だからな。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:34:39.92 ID:CXGnPDGL
おーい山田君、>>454の座布団全部持ってって。
456名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:04:18.95 ID:dVUznNxJ
鉄コレ第?弾
私鉄電機コレクション10種類+シークレット
◎定山渓のEF58みたいなやつ
◎十和田観光の凸型機
◎秩父の現行箱型機
◎西武の箱型古典機のいずれか
◎富山地鉄の今の凸型機
◎岳南の元名鉄の古いやつ
◎名鉄の青い箱型機
◎近江の古典機のいずれか
◎近鉄吉野線の古典箱型丸窓
◎南海の凸型の最後のやつ
詳しい形式名とか知らないのでフォローよろしく。
457名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:16:46.74 ID:H8qV2L5F
ED18とか、マイクロでは我慢できんから出して…
ワールドのは持ってるけど、気軽に触れんw
458名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:29:46.27 ID:1aiJ9eCf
シクレには八森の入替電機で。

重さで解るね。
459名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:36:13.47 ID:5f+oAnnn
定山渓ED500と岳南ED40?(国鉄電機っぽい顔でデッキ付きのやつ)と西武ED30?(最近までいたやつ)が欲しい
460名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:57:06.25 ID:cBReyir2
よし、もうみんなオープンパケで出してやれ

そしてポポンのボリ値を崩壊させてやれ
461名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:59:23.99 ID:WadpwP3U
そしてポポンがポポポポ〜ンになるわけですね?
462名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:05:58.18 ID:1GPxYSMw
>>461
つまらないシャレである。
463名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:07:36.19 ID:CXGnPDGL
>>456
鉄コレって、基本的には一弾あたり金型3〜4種で、あとはカラーバリエで10種だから、実現性はその辺が一番難しいかな。
その辺をクリアしても12m級より短い台車間距離で、且つ車輪径の大きい動力ユニットまで作ってくれなきゃ、下電みたいに完全ディスプレイモデルになりそう。
464名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:10:34.42 ID:CXGnPDGL
×金型
○基本金型組み合わせの筐体

重箱の隅突かれそうなので自己フォロー。

465名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:22:02.01 ID:RyvIFVMd
秩父や三岐あたりの現存機なら元所属と合わせて可能な範囲かな。
東芝凸型とか各社に居たから、ある程度タイプでよければカラバリで
1弾分丸々出せそう(HOでそれやってるし)。
でもブラインドで一つ1000円とか1500円とかになったら躊躇するなあ。
ワンコインに戻して貨車コレの方がいいな。
466名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:03:21.12 ID:f7mhznFb
貨車コレならばカートン買いも辞さない覚悟
467名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:08:04.45 ID:U/3mQnMW
ワムコレ

ワム8でもカラバリ豊富

黒貨車なんかもっと
468名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:13:42.60 ID:cqP1C8Yy
>>467
シクレは駅舎にされたワムか
469名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:22:22.72 ID:dluhSI9b
電機は事業者限定で出るんじゃないか
秩父とか
470名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:53:44.13 ID:1aiJ9eCf
車輪の入ってないワム8に苦情殺到w
471名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:08:03.12 ID:7sr/jA4P
苦情対策として、車輪つきの駅舎ワムが入る
472名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:08:33.52 ID:tI4EAufp
>>460
Bトレはショーティーというジャンルを確立したからオープンメインでもやっていけそうだけど
鉄コレは通常弾やめちゃったら「値段の安いトミックス」になっちゃうからなあ
473名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:29:15.46 ID:JbSOhh6Z
>>462
黙って闇に葬ってほしかったところではあるw

>>472
しかし続く値上がりでそう安いとは言えなくなりつつあるのと、依然としてNゲージの線路を
走らせるために動力やら何やら諸々が必要となると、「値段が安いトミックス」ではなく
「トミックスになりきれない中途半端なモノ」と見られてしまうね。
加えて再生産なし、一度逃がしたら手に入れるのは絶望とあれば、余計マイナスに・・・
474名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:33:57.96 ID:xWxh0gjx
>>456
大井川のSL補機こそ欲しいのだが
475名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:39:06.35 ID:y12poB7U
>>445
>>447
富士急1000系分散クーラー編成は土曜日には東急東横店に(定価で)売ってた。
約20個ほどの陳列。
マッターホルンはそれ以上にあったけど。
476名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:50:11.09 ID:U4hna8Jk
>>474
三菱の私鉄向け標準形機関車ならバリ展も楽かな
477名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:18:46.74 ID:1aiJ9eCf
>>476
東芝もね

秩父のヘンテコリンな台車のんとか
478名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:17:18.84 ID:yPsdwbll
富士急といい、南海といい、今回は小出し戦略で
品薄感をあおってるね。

479名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:18:13.46 ID:yPsdwbll
20個ほどの陳列もすでに隣の模型やへ移動したよ。

480名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:55:05.37 ID:7jVsD+Ve
そういや、そろそろ南栗橋の時期だけど
今年も何か出すのかな?
481名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:21:27.28 ID:mzo11gdV
>>473
>トミックスになりきれない中途半端なモノ
この前の201系セットはまさにそう感じた
482名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:35:55.02 ID:93w70HKU
>>480
東武といえば、アレだよ。

483名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:41:36.64 ID:mkClsCEM
天浜は例の件があったからもう当分模型はおろかグッズすら出ないだろうと思っていただけに、やや不謹慎かもしれんが嬉しいわ。
まあ製品化プロジェクトとしては事故以前から進行していたんだろうが、よく中止しなかったな。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 01:42:51.56 ID:XSvO3VxQ
>>456
◎定山渓のEF58みたいなやつ >ED5101
◎十和田観光の凸型機 >ED301,402
◎秩父の現行箱型機>デキ100、300、500
◎西武の箱型古典機のいずれか >E43、52、61、71
◎富山地鉄の今の凸型機 >デキ12021
◎岳南の元名鉄の古いやつ>501
◎名鉄の青い箱型機>デキ401、402
◎近江の古典機のいずれか >ED14、31、4001
◎近鉄吉野線の古典箱型丸窓 >デキ51、52
◎南海の凸型の最後のやつ >」ED5201
かな?

私鉄のお電関は、どっちかっつーとメーカー別に出したほうがいいような?
日立、東洋工機、東芝戦時型、EEデッカーみたいに
485名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 01:52:30.39 ID:Yr0vyX+z
岳南501なら元祖の上田をシクレに。
486名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 02:38:32.58 ID:PHBFzo92
>>484
旧国鉄ED22系列(ウェスチングハウス)は秩父鉄道、信濃鉄道(現大糸線)→松本電鉄,弘南鉄道,三岐鉄道,岳南鉄道、武蔵野鉄道(現西武)、
愛知電気鉄道(現名鉄)、そのコピーの蒲原鉄道,近鉄デ61-64とバリエ展開豊富。しかも俺鉄にうってつけのサイズw 問題はやはり動力か。

東芝戦時型は一大ユーザーの東武にいずっぱこ、名鉄、越後交通など。動力は問題なさそう。台車を電車用に履き替えたのもあるのが強みか。

鉄コレ的にはやはり日本鉄道自動車製が似合いそう。宇部電気→国鉄買収→上田交通とか、弘南かな。

凸型機だけでこんなにあるから、箱形だとデッキの有無やその形状など百鬼夜行だw ディーゼル機もまた同じ。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 05:39:13.32 ID:l4z4O6UI
>>484
定山渓はED500(5001、5002)だよ
ED5101、5102になったのは長野に行ってから
488名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 07:28:49.13 ID:IPqTHcvN
>>456ですが、私鉄電機の詳しい形式名フォローしてくれた皆さんありがとう!
実際に発売してくれる事を祈ります…
489名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:37:48.43 ID:t1LWFUtZ
>>487
最後は越後交通に行ってるからバリ展出来そうな機種なんだがな
490名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:58:32.12 ID:0xTNoK+h
今更だが42系飯田線セットの完成度見て、同じ鉄コレ同志でも岳南の元小田急車2106や最近の小湊のキハあたりと比較すると別物に思える。
比較対照が片寄っているが
491名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 12:11:24.33 ID:Aq4jXWR4
>>486
> 旧国鉄ED22系列(ウェスチングハウス)は
> バリエ展開豊富。
また大胆な「系列」の定義で…
492名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 13:56:18.93 ID:keKfoQuz
>>491
こまけぇこたぁいいんだよ(AAry
493名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 14:01:50.01 ID:keKfoQuz
連投スマソ。
定鉄のED500って、私鉄電機の中ではかなり洗練されていて、かっこいいよね。
494名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 14:54:12.63 ID:idfl7xNu
>>493
E851と並んでスマート系かっこいい私鉄電機の最右翼だと思う
仮に私鉄電機やるとしたら鉄コレ常連の長野電鉄でもあるし・・・

個人的にナローだと黒部のDD24なんかもなかなか
http://www.uraken.net/rail/chiho/kurobe/dd.html



495名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 16:50:27.28 ID:2y7ZchKy
>>486
>東芝戦時型は一大ユーザーの東武にいずっぱこ、名鉄、越後交通など。動力は問題なさそう。台車を電車用に履き替えたのもあるのが強みか。

富山地鉄のデキ14731を出して欲しい。
一つ目時代と末期の2つ目でラッセルヘッドをつけたのを出してもらいたい。
496名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:05:08.46 ID:aBclyxIy
Nナローシリーズを始めてもいいんじゃよ?
497名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:21:39.34 ID:49BjsB3m
>>496
それ、メーカーが大々的にやり始めると財布がピンチになるんジャマイカ?w
富がバスコレ走行システムを出したとき、「付き合ってられねぇ」ってバスコレ卒業宣言したヤツを知っている。
498名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:51:19.15 ID:yYBip5Ak
岳南鉄道のED501は小田急のデキ1010形も一緒に出せそう
東洋工機シリーズは三岐鉄道ED45形(の一部)・相模鉄道ED10形・東武鉄道ED611・栗原電鉄ED351な展開かな
499名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:37:33.16 ID:2y7ZchKy
>>498
東洋機なら、北陸鉄道ED301、越後交通ED401、豊橋鉄道デキ401を出して欲しい。
500名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:50:20.36 ID:jUUpK7hx
電機コレは、箱買いは勿論、動力まで箱買いしそうで怖い
破産だな
501名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:50:22.66 ID:/uWxVkfS
クモハユニ64、クハユニ56、クモハ54、クハ68きぼん
マイクロのあんな編成耐えられない。
502名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:58:02.22 ID:ZqzuvnOe
小田急の凸型電機欲しいなぁ。
ワールドのは急曲線曲がらないから買ったものの予備機だわ。
503名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:59:08.81 ID:jSdA3WEo
>>500
そういうオイシイことは富技は分かっててもやらんでしょ。
504名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:00:25.27 ID:mzo11gdV
12m級動力も復活しないかな
505名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:09:15.14 ID:l4z4O6UI
>>489
ただ模型的な意味でバリエーションに乏しいのが…
白帯→黄帯とかスカートにゼブラ塗装位しか知らない
506名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:31:41.89 ID:aBclyxIy
>>497
金に余裕のない奴は無理に付き合わなくていいと思うけどねw
鉄コレだって動力化が必要ではないんだしね
507名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:37:50.32 ID:jy5uJN2j
保管してた鉄コレ引っ張り出したら
床板がうまく嵌ってなくて車体に膨らみグセがついちゃってるのがあった orz
こういうのってもう治らないのかなあ
508名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:40:39.29 ID:52MleSOr
お湯で温めて癖を取るのは古くからの手
失敗のリスクもあるから廃車体で練習してからやってみそ
509名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:20:39.19 ID:bothFljI
>>506
カネに余裕がなくても、心に余裕のないヤツは犯罪に走ってまでカネを"工面"するから怖いよな(爆)。
510名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:01:08.04 ID:iI4jLM0U
>>506
それだと ブラインド込み大量生産で安価に供給 という大前提が崩壊する
あ、もう崩壊してるかw
511名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 06:50:03.36 ID:57tTn741
設計製造中
東急の希少車(6000以外)
登場時ヒゲ付きだった関東の名車
JNRのステンレス(まずは譲渡車)
早く皆様のお手元に届くといいですね。
512名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:04:06.02 ID:4wNs7hqV
>>511
> 東急の希少車(6000以外)
5200あたりか
> 登場時ヒゲ付きだった関東の名車
京王5000♪
> JNRのステンレス(まずは譲渡車)
205系(富士急6000)
それは嬉しい
513名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:22:18.01 ID:VTnTQA7B
>>474
それは同意
514名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:30:33.51 ID:YlNMZ0Cl
>>512
>> 東急の希少車(6000以外)
デワ3040形
>> 登場時ヒゲ付きだった関東の名車
東武5700だな
515名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:21:18.38 ID:ZewzBU4N
1ランク値段が上がっていいからもうトミックスに統合して
最初から日本型Nゲージ鉄道模型として出してくれ
足回りにトミックスと同じ物を使って保守部品の共通化と安定供給を図ってくれ
516名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:42:03.56 ID:J/rYHlCv
80系キボンヌ
特に関西急電色は蟻から出ているとはいえ、ドアが実車と違う
517名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:49:44.27 ID:yJQ3OIJS
第三セクターものも良いけど、そろそろ一弾辺りをリニューアルして欲しい。
518名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:02:22.36 ID:8Ju0LqDa
~お詫び~
鉄道コレクションJR201系京葉線5両セット・動力各種ですが都合により納品日を変更させていただきます。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

11月29日納品予定 → 12月納品予定
新製品
鉄コレJR201系京葉線5両セットA 4,725円 (繰り下げ)
鉄コレJR201系京葉線5両セットB 4,725円 (繰り下げ)
再生産
TM-14 鉄コレ動力20m級A2 2,940円 (繰り下げ)
TT-03 鉄コレ走行用パーツセット 840円 (繰り下げ)
TOMIX<0262> PS16R(PS21パンタグラフ(2個入)) 525円 (繰り下げ)
TOMIX<0235> PS16P形パンタグラフ(2個入) 525円 (繰り下げ)
519名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:07:52.97 ID:aZ/+O31v
201系京葉線はまた延期か?
520名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:26:47.67 ID:FRoanOYZ
鉄コレ201なんていらね。
加藤の最終編成買ったばっか。
ライトも点かんし動力まる見え。
521名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:32:52.35 ID:j1ZB5xQE
いらない宣言いらね。
522名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:57:52.82 ID:5f0bfOb1
>>514
希少車は5200じゃね
流石にデワはないんじゃないかな
523名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:19:53.54 ID:0OCJOaT3
カトーは一体成形のベンチレーターいらんわ
524名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:50:55.73 ID:iI4jLM0U
>>518
生産量激減でライン抑えられなくなったんかね
ついにコレ商法の終焉か?

>>523
富の押込みに替えりゃ良いじゃんw
525名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:56:20.18 ID:Qpx0In1x
限定発売の鉄道コレクション阪神5311形2両セット12箱です。
分売はありません、12箱一括での出品です。
メーカから送られてきた状態そのままで未開封新品です。
発送用の箱に入っていますので輸送によるダメージは少ないと思います。
未開封品につき開封後に発見された不具合、異常等は落札者様とメーカーとの対応でお願いします。
当方では一切対応しかねます、またそれを理由とした返品、返金、交換などは行えません。
以上ご理解の上入札願います。
発送は定形外郵便またはゆうパックのみとなります。
526名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:58:11.88 ID:zAFCregz
ブライダル商法が上手くいかなくなっても事業者限定で稼げるだろ。
てか14弾も15弾もチョイスが残念すぎる。
527名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:08:48.84 ID:Y6RPn2w0
>>526
鉄コレって結婚式の引き出物にでもなってるのか?
528名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:21:05.30 ID:0OCJOaT3
カトーの115は、ユニット窓のサッシ表現おかしすぎだしな。
昔はカトーの出来のほうがよかったけど、いまはトミックスだなあ。
鉄コレは惰性で買ってしまってる感じで、自宅の中で塚ってるw
529名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:24:06.29 ID:EO55Heqe
>>515
なんだか鉄コレのポジションがあいまいになってきてるな。
富って、だいじょうぶ?
530名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:35:08.03 ID:heC5LSNT
>>527
それなんていう加藤C62(旧)
531名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:55:37.81 ID:uduPR/cR
>>522
東急のデワといったら、秋田中央交通に行った2軸単車を思い出す。
532名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 17:24:34.60 ID:/kUIsbyV
>>528
巣に帰れks
533名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 17:49:32.91 ID:J/rYHlCv
過渡は101系の中央線の製品詳細でがっかりしてる人もいるなか、鉄コレで101系低屋根800番台と冷房車(原型ヘッドライト車)キボンヌ
534名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:04:32.03 ID:0OCJOaT3
カトーのは前面窓が、103と101の間だね
535名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:19:23.54 ID:rgsdpYMN
富枝の101系試作冷房車はどこでも
叩き売りや不良在庫の常連になってるみたいだけど
ネタが悪いのか101系はもうお腹いっぱいなのか
201系と比べても売れてる印象無い
536名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:48:07.49 ID:FRoanOYZ
鉄コレで編成物は不用。
ましてや101、201なんて普通の富で出せ。
今度は103でも出すんじゃないのか?
73なんてその布石に思える。
おとなしく昭和の私鉄物、短編成物だけ
出してりゃいい。
537名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:59:18.76 ID:mIrXTIul
「鉄コレじゃなくて富で出せ」
こう言ってる奴に限って鉄コレなら買っても、富から出ても買わないんだよな。
538名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:42:42.35 ID:Qpx0In1x
トミテクトミテクで出せ

539名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:48:44.54 ID:yJQ3OIJS
>>520
でかい目玉で似てない前面よりか
ライトつかない方が我慢できるわw
540名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:18:45.19 ID:niI0l7vE
若い人は平成初期(で消えつつある車両)もレトロ認識しているのか、ある意味意識調査になるな。
541名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:01:11.81 ID:YN36zLhY
鉄コレ15弾のシークレットってなんだろう?
いすみのムーミンだったらいいのだが・・・・・・
542名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:32:11.29 ID:FVk5mbIg
>>540
80年代の車両って言ったらつい最近まで各鉄道会社の主力だと思ってたのが
今や淘汰の対象になってたりするんだもんな。
543名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:03:50.91 ID:WP9n6Kiq
電機コレ出る?
いぶき501宜しく
544名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:41:38.65 ID:Yu1shJOp
>>541
キャラクターものは版権料が絡むから
出すとしたら確実にその分上乗せできるオープン売りにするでしょ。
545名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:59:54.07 ID:8ErET0x6
尼だと201系
11/30発売になってるな
546名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:01:07.47 ID:iI4jLM0U
>>537
鉄コレなら買わないけど富なら買う人間も居るんだが
なんでそう必至に否定するん?
これが工作員?
547名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 00:07:17.71 ID:PKgF0bkr
>>544
急に値上げした理由がそれだったりして

でもイセ4辺りだと思うんだよな
548名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 03:40:32.93 ID:AJUG+y+L
鉄コレ第15弾は久々に箱買いする
ハズレ車両が無いのが良いね
549名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 03:55:21.58 ID:iuvb5sey
伊勢鉄道販売分は玉垣にでも行けばいいのかな
550名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 04:33:38.55 ID:ph7wcoWy
>>544
一番に有力な候補は?
>>548
何箱?
551名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 07:00:08.75 ID:s1CfAcSL
>>541
だったらノーマルのラインナップにない許諾でバレちゃうじゃん…

15弾は中部民にはハズレがないし、関東のは交換の弾にもなるし…たくさん欲しいなぁ…
552名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 08:14:21.90 ID:8vd/GiSN
別に、必ず箱に許諾表記をしなきゃならんって掟はないし。
磐梯なんかいままでシクレの許諾を箱に書いた例はほとんどないじゃんw
てか、シクレ許諾書いたことがあるから笑える。
553名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:40:18.81 ID:ph7wcoWy
15弾のと同じ車輌を使ってるところは、あとはどこ?
554名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:45:47.79 ID:dU5Bdcc9
>>552
Bトレなら路電パート2でシクレの承認載せてて一発でわかったことがあった
555名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:46:29.53 ID:ph7wcoWy
http://ja.wikipedia.org/wiki/LE-Car#.E3.83.9C.E3.82.AE.E3.83.BC.E8.BB.8A

これを見るとポスターのラインナップは全部ある・・・
となると塗装違いのある物といえば、いすみ200型のムーミンしかないのでは?
556名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:50:37.90 ID:5F5C89Q7
>>555
アケチ6に一票。
ロングシートと冷房付の違い。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:59:46.41 ID:ph7wcoWy
あっ、それもありえるね
558名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 11:14:40.27 ID:zrh9RQPN
少し調べりゃムーミンの方が可能性低いって分かるもんだが

わ89-100 登場時
TH211 トロッコ色
いすみ100 黄色が薄い
アケチ6 冷房車
イセII 貫通
ハイモ230-310

傾向としては出たら困る奴が選ばれる
559名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:08:10.07 ID:OHOhyPL4
岳南のシクレみたいに別金型という線は?
560名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:30:21.09 ID:mrr65q5f
>>555
ウィキまで見ておきながらいすみやわ鐵の旧塗装も知らないのか…


>>559
あれは完全なる別金型ではないよ。車体こそ違えど、窓割は同じだしガラスなんかも共通だった。

仮に別金型が出来たとして、何を期待してる?
まったく傾向の違うものは入らないからね。
今回はLE-CarUの弾なんだから。
>>558のどれかの可能性が高いでしょ。
561名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:32:14.73 ID:Kyx6snX3
近江は?
562 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/24(木) 13:21:11.06 ID:XxFVLsWh
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、また2軸だって解ってないやつが来たよw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
563名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 13:31:07.26 ID:AhCRQsFp
どっちかというと同じ貴生川でもたぬきの方が似てるような。
564名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 13:34:57.00 ID:UhM710lK
シクレはバスコレの富士5E
565名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:01:00.00 ID:OHOhyPL4
シクレに近江はありえる!
すると次回は完全に近畿・中部コレクションになるな!
566名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:16:09.07 ID:wSTUnN0R
>>560
側面にコルゲートが付いていて、妻面のオデコが平べったいのを忠実に再現しているのに「完全なる別金型」でないというのか?
567名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:23:41.84 ID:ph7wcoWy
>>565
わたらせ・いすみ、もあるんだよ
568名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 15:05:48.25 ID:lFHXriv5
次回は完全に近畿・中部コレクション?
569名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 15:09:24.45 ID:XxFVLsWh
シクレに近江はありえる!
すると次回は完全に近畿・中部コレクションになるな!

 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (2軸どころかもっと勘違いな野郎が来たよw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

570名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 21:49:10.16 ID:XhMa0b7Q
toki鯖、最近よく落ちるな。
今さっきまで開けなかったよ。
571名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 21:52:50.51 ID:v4tWlpPx
シクレに近江はありえる!
すると次回は完全に近畿・中部コレクションになるな!
572名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 23:03:15.58 ID:XVhErMm+
わたらせは滋賀、いすみは和歌山あたりだと思われてそう。
573名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 23:08:04.30 ID:utGrD+jp
>>572
わたらせは和歌山南部、いすみは大阪南部とかw
574名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:13:25.02 ID:Bgv2Tlm1
強制捜査だってさあ
575名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 07:45:30.63 ID:m1l4b3s6
>>566
屋根とガラスはまったく同じ。
あのシリーズが全車一体成型なのがそれを物語ってる。

まっ、別金型のシクレが存在したとして、15弾のラインナップじゃあ当て嵌まるもんがないよね。
576名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 08:20:53.28 ID:G5dd94Iu
まぁ、来年の3月になれば分かるよシクレが何かは・・・
577名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 11:38:38.60 ID:XMo9Dh8q
飯田線の42系買ったけど、N化するとTOMIXのHG製品より高く付くような…
578名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 11:54:57.08 ID:wY/tvAVj
それが戦略ですので
579名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:12:54.73 ID:8uHMgNUN
まあ存在しないHG製品と比較したところであまり意味無い
580名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 14:31:55.31 ID:wqbBPNsO
コレクションならカトー?トミックス?マイクロ?
581名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:33:12.48 ID:vR9K9glC
マイクロ
582名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:49:56.08 ID:sd3W5I9l
>>581
走行系のメンテナンスを考慮しないで済むからですね分かります。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:13:32.31 ID:wqbBPNsO
>>581
マイクロはカトーやトミックスより確か、ちょっと高めだったよね?
584名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:27:23.80 ID:OfU3FncN
>>583
値引きが大きいから実売価格は安いよ。
585名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:37:39.95 ID:D8cRTvTK
鉄コレで東武,野岩6050だって。

いくつ買えば良いかな。

困るな。
586名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:52:10.47 ID:kWMk/n/q
>>585
爺潰し キタ−ってかい?


イマイチテンション上がらないけど…
587名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:08:28.30 ID:VS7TXqID
>>577
さすがにHGより高くなることはないでしょ

鉄コレと同じくライトユニット無しのHGのモハ72M車は単品で5040円、モハ72T車は2835円
合計で7875円
ライトユニット込みになると片側あたり1000円ぐらい値が上がります
ちなみに限定品のHG可部線73形二輌セットは9800円

今回の鉄コレ旧国二輌セットは2310円、動力2940円、トレーラー部品セット840円、
パンタグラフ735円、計6825円
過去に鉄コレを楽しんでる人ならトレーラー部品セットとパンタグラフは余剰があって
購入しなくて済むこともあります。この場合は5250円

TOMIX製品に比べたらまだ安いですのですが、だんだんと値段は近づいてますね
588名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:14:54.82 ID:eN7XJSMA
>>585
東武登場時っていうことは
2パンタ仕様と現行仕様って一般販売っていうオチ?
589名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:45:47.47 ID:b9XnLsDf
一般販売ってどっちがホンマなん…
590名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:47:50.79 ID:fLtA47D1
2.300人程が全編成再現とか
目指さない限り塚る販売個数だな
591名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:03:43.79 ID:wqbBPNsO
>>584
そうなんだ…
俺の近くはやや高いな…
592名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:28:14.48 ID:xNzKmRAX
東武6050は現役だから人気でるでしょ!
593名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:51:58.71 ID:bjBivIQ3
東武、1人あたりの数制限書いてないな・・。
当日モメなきゃいいが。
594着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/11/25(金) 21:01:15.83 ID:CMFSej+p
え、東武は6050なの?

浅草線系統は手を出さないって決めてるから全力でスルー
595名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 21:23:14.13 ID:wY/tvAVj
修学旅行で乗った団臨を再現しようかな。6両だったから3箱で済むか。
596名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:23:58.35 ID:qBTBsT2T
あ、やっぱり出るんだ>東武6050系
597名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:25:02.95 ID:+rMvCFA/
今回は、僻地ミクリまで行かなくても、
野田、東上沿線なら、一般販売当日中は余裕

助かったw


598名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:34:52.87 ID:CBmv9LkM
東武は更新車、野岩は新製車かな?
599名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:37:42.61 ID:qBTBsT2T
>>598
台車を見る限り、そうみたいだね
600Hyper神奈川アスペ ◆Uw9kYL6QDs :2011/11/26(土) 05:43:33.62 ID:ctO+5lbg
東武・野岩6050系計15,000個も作って、直ぐに捌けますかね?
前回の7300旧色の二の舞までは行かないとは思いますが。
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2011/11/6050-21c6.html
601名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 07:39:48.85 ID:Cer3Bv9S
東武の強気っぷりを他の事業者にも分けてやりたい
602名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 07:47:27.20 ID:uIqJMNwm
東武6000と6050の発売ならもっと良かったのに。
603名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:13:17.98 ID:aqM47+0M
「車体更新車を登場時の姿に再現し」ってどういう意味だろう。
野岩車も新造仕様じゃないって事かな?
604名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:37:18.97 ID:YJRP1bAA
>>603
霜取パンタ無、密自連ジャンパ管3本、シルバーシート、連結面に帯ありの時代か?
後に、電連に変えて前パン増設、連結面を白一色化でバリ展
605名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:49:20.17 ID:qtv6IgO6
http://www.tobu.co.jp/file/4042/111125.pdf

に画像が載っている(公式PDF)
606名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:51:39.84 ID:VAWR4cwK
東武は6050なんだ
今更感が強いな
ウワサがあった5310とか渋いのを期待していたんだが

でも3組買っとくか
607名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:53:04.08 ID:+rMvCFA/
現役車両を出すのは反則だと思います。

608名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 10:10:04.50 ID:t7HgQM4R
こういうときに駅徒歩3分で良かったと思ふ
609名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 12:01:47.42 ID:q8YV5Nzi
>>606
それは、ウワサでなくてデマ。
610名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 12:09:20.89 ID:7+/fS8hb
東武、現役車とは意外だった。
誰かが1700とか5310とか書くものだから、いつのまにか期待値が高くなっていたよ。
611着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/26(土) 12:32:03.99 ID:w7rkAKS2
>>609
俺は8500+8600に釣られますた
612名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 12:55:14.01 ID:xoThVNiE
誰だよ2000とか2080とか言ってた奴は
てか東武は中間車は出さないのかね
今まで全部2連ですむ
613名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:01:39.72 ID:f0jH269a
2連で済むがブツ6も出来る鉄コレ向きのを厳選してるのかと。
614名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:26:02.84 ID:jAw7eF/2
東武6050は西武4000と共にTOMIXでやって欲しかった
関東大手私鉄の比較的長距離運用もある「近郊型」電車として
615名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:07:56.93 ID:5NR6XaB9
TOMIXのPT48って0208と0213の2種類があるけど、
東武6050な場合はどっちを使えばいいの?

つか、どう違うんだろう・・・。
ネットの画像じゃ違いが見つけられんかった・・・
616名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:12:33.98 ID:uZlGO+XH
ホーン形状の違い
617名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:12:55.92 ID:c7V1Voci
南海10000は、なんばでまだ売っている?
来週東京から大阪へ行くから買いたい。
618名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:20:24.65 ID:c7V1Voci
>>617:訂正:南海1000
619タンスを担ぐオッサン:2011/11/26(土) 14:21:44.36 ID:vsHgu1BH
>>617
>南海10000

サザンか?











の宿
620名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:36:20.62 ID:GNjmX8DN
南海10000(旧塗装)なら全力で買うガナ@関東民
爺のは2両で10k近いとか信じられん価格なので、欲しくても買う気がしない。
621名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:42:59.16 ID:5CXwjMzg
>2つ上

ちょっと「フッ」ってなったwむかつくー
622名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:25:57.88 ID:BnItdUPY
>>619
箪笥を担ぐオッサン...

お前絶対に40過ぎだろw
623名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:49:06.46 ID:Cer3Bv9S
大川栄策…
ってオヤジが多すぎるw
624名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:56:42.68 ID:UK+58SnZ
>>614
富が私鉄車、しかも特急車以外を出す訳が無い。
(相鉄11000みたいなJR型や東急5000のような鉄道会社からの依頼は別として)
絶対に出ることがないものに期待をするだけ無駄。


鉄コレは富では絶対に出さない私鉄通勤車や旧国等の車輌を出すための部門と言ってもいいような気がする。
201も富で出したかったんだろうけど、企画段階で落とされて鉄コレになったんじゃないかと思うんだよね。富は国鉄通勤型を疎かにする傾向があるから。
625名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:06:54.75 ID:0z+WYHc9
そもそも国鉄通勤形は運行範囲が狭いから言うほどマーケットが広くない。
全国を相手にする以上、メーカー内での位置づけは国鉄通勤形も私鉄車両も大して変わらんのだろう・・・
626名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:30:07.79 ID:QfpVyftq
首都圏走ってたら十分ペイするだけの需要あるがな…
627名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:37:21.02 ID:168eGcIo
>>624
ベル二ナは特急か?
628名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:48:13.64 ID:GoEX+kNQ
南部縦貫のキハは特急型だったか
629名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:06:32.55 ID:lLKkkAPR
>>625
運行範囲は狭いが
・多くの人の目に触れる
・田舎者が大都市に出てくれば目に触れる
630名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:16:36.92 ID:eNzSg0FC
>>629違うだろ
631名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:21:33.03 ID:UK+58SnZ
>>625
全国区の鉄道車輌なんてそうそういないと思うんだけど…DE10くらい?

お子様や一般人は華のある特急型を好むからだろう。新幹線なんてかなり地域性の高い車輌だと思うんだけど、ほぼフルラインナップしてるくらいだから。


>>627-628
絶対こういう書き込みあると思ってたらまぁ…

取りあえず、どちらも通勤車ではないと言っておく。それに、ベルニナは今の体制になる前の富製品(私鉄特急を盛んに製品化してた80年代前半)で、世間の注目度が高かった実車のデビューに合わせて製品化した物だし、南部縦貫は明らかに色物。
東武の8000みたいな、派手さも無いごくありふれた私鉄の車輌は出てないし出さないって話。
632 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/26(土) 18:25:30.91 ID:vsHgu1BH
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんかヤバいのが来ちゃったよwww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

633名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:56:21.09 ID:Z1OUvcGX
近鉄1800系のソースは?
634名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:57:34.26 ID:bCfsGHYa
『RAILWAY』の全国公開が近づいてきたが、富山地方鉄道10030形、14760形の鉄コレ化は?
時期的に第15弾に入るかと思っていたんだが・・・
(14弾に富山地鉄があったのも思わせぶりだったし。)

16010形はTOMIXにレッドアローがあるけど、先頭車に動力車にしなきゃいけないんだよなぁ・・・
前作のようにDVD特典もあるのか?
635名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:02:25.80 ID:bkflnglL
それがわからないから県民はうずうずしているんだけれども

地鉄のはA規格車を出したかったついでのような気がしなくもないけど
636名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:48:13.15 ID:aSiLlzan
>>634
あのDVD売れなかったからな・・・
637名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:55:49.61 ID:pc8fbtpx
>>636
そうなの?
23区内の主要店はどこも売り切れだったけど
638名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:58:55.58 ID:qLTMTFvP
>>636
mjd?
鉄コレの為に予約して買ったよ。
639名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:19:41.35 ID:qzqVm5UH
遅レスだが
>>615
形状的には0213(集電舟先端がパイプ状)。※0208は舟状
ただし、登場時は1本ホーン(2枚の舟がY字のパイプで繋がったような形状)なので
0252あたりの舟を改造するなりして交換する必要あり

640sage:2011/11/27(日) 01:28:11.53 ID:FJJkuMtt
>>634
地鉄の16010形は西部時代と違う箇所が多いから先頭に動力入れるだけでは済まないよ
641名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:33:09.94 ID:o3g2r23+
鉄道コレクション「東武鉄道6050系」「野岩鉄道6050系」が発売されます。
東武ファンフェスタで先行発売をします。
東武マーケットでは、12月13日(火)10時、18時2回に分けて発売予定です。

2011.11.26
12月6日(火)10時より「東武8111FオリジナルZIPPOライター」を発売します。販売は当サイトのみです。


642名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 02:07:19.15 ID:C/q4Xmod
>639
いや、6050は登場時から2本ホーンよ。
下枠交差式パンタで1本ホーンだったのは8000と1800。
6050の登場と同時に2本ホーン(スリ板のカーボンからブロイメット)化に。
643名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 03:20:34.84 ID:lnT5SJ8v
特典は13弾の地鉄バス
644名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 04:42:11.66 ID:42vmYyyp
東武6050とか財布の中カラッポになってしまうだろ
GMキット作ろうか考えてた所だったから買わなくて良かったw
645名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 06:03:13.26 ID:LFWr4i3o
ホーンユキ
646名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 08:50:41.14 ID:uAp4YC0a
2日前、下津井の本社行ったら余裕で売っていた。
647名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:16:37.86 ID:9w2VHPwK
>>645
おっさん乙。
傷だらけの天使で知った彼女・・・。
お世話になりました。
648名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:23:44.91 ID:jYcDTxPR
東急の旧6000系の発売予定が2月ってなっているけど、横浜で
先行発売とかするのかな?だとすると以前あったみたいに、
建物ぐるっと一周の行列になりかねないね。
649名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:23:15.50 ID:C8QaQ9dh
鉄コレ購買層のツボよく押さえたな 東武

現役 2連で一単位 増結するのが当たり前 特急ではないから身近な存在 爺潰し
650名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:30:35.40 ID:PQ5Fbk3Q
6050は壷
寒いのに列びか…
651名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:51:24.51 ID:Qnemtrho
>>648
時期的に、やはりヨコハマで(目玉の1つとして)売るでしょ
東急・相鉄祭りの時は徹夜したけど、あの時期の徹夜は死ぬぞ…
ここ2年は目玉がなかったので、朝1着だったけど

酉商事の車両部品・Bトレ狙いも錯綜して、初日は大変なことになりそうな…
652名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:56:12.70 ID:pSYGzDhg
俺は一般発売当日の朝出勤の際購入していくよ。
寒いのヤダ。
653名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 13:45:12.35 ID:NBE4NXPG
いずれにせよまたあのなんとも言えない臭気の中で我満大会か
654名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 14:22:11.36 ID:r3s+EbsF
ぬるぽ
655名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 14:22:58.17 ID:hWq1MF7w
ガッ!
656名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 14:36:32.84 ID:0uWVUybB
>>641
東武は一般販売でいいとして

野岩は現地まで行ってられないので、フェスタで買うのがベターかな
657名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 14:48:52.17 ID:aiuJ8tKR
>>656
野岩・東武両方とも野岩・東武の各販売場所で売るんじゃないの?
658名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 14:58:05.82 ID:0uWVUybB
>>657


そうなのか?

そんな事したら、野岩集客の手段にならないじゃね?
野岩鉄コレは野岩有人駅販売のみ でこそ、ヲタを呼び込む手段となる物を…
659名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:01:47.81 ID://P6IYN8
関西からさすがに野岩各駅まではいけないな。
通販で助かる。
660名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:08:00.52 ID:aiuJ8tKR
>>658
これ読む限り先行以外で各仕様の販売場所が別れてるようには読み取れないが。
http://www.tobu.co.jp/file/4042/111125.pdf
661名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:16:51.02 ID:KJRjBrah
売店の人混乱しそうだな
「東武2、野岩1!」「東武だけ3!」
「違うの入ってるよ」「そっちじゃないって」
「野岩しか残ってねーよorz」
662名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:20:23.95 ID:RBupM8Fn
野岩鉄道も経営苦しいなら竜王峡とか男鹿高原とかで売り出せばいいのに。
乗車率アップの良い機会じゃん。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:24:00.80 ID:Tb587+tC
そしたらお前ら文句言うだろ

地鉄の時も宇奈月と黒部でしか売ってないって怒ったじゃないか
来るのはシクレ目当てのワンボックスカーくらいで
664名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:32:44.44 ID:NBE4NXPG
>>662
男鹿高原で売り出すと販売員が凍死か餓死するから差し控えました。
665名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:39:21.22 ID:aiuJ8tKR
動力はA、Bどっちがいいのかな野岩にBで東武トレーラーが無難?
666名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:07:40.13 ID:2pHfzSWs
>>658
>>662
集客不足だから鉄コレで足しにしたいって魂胆だろ?
地元限定にして喜ぶのは転売屋だけだろ…。
667名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:38:58.62 ID:FP9n0Be6
>>662
そんなら東武仕様買って爺で台車買った方が安くなるべ
668名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:34:57.06 ID:CVbUxXfn
会津仕様はどうしたらいいんだ?
669名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:49:07.06 ID:mifyrGY/
>>668
鉄コレ東武仕様+クロポFS539台車+自慰6050系デカールでいいんじゃない?
670名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 18:12:53.93 ID:NBE4NXPG
>>668
つ会津鉄道に投書
671名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 18:38:03.07 ID:VlWrxgum
>>669
野岩にMc.Tc両方台車枠がついてくれば、TcにMcの台車枠+動力ユニットでそれっぽくなると思うが…
それか単に淀とかで阪急ミンデン1個買ってくればいいんでないの?
クロポ台車は量販店じゃ売ってないし定価だよ。
672名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 18:40:39.88 ID:aSiLlzan
>>671
クロポ台車が定価とか文句言ってる人って小学生なの?
673名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:37:13.34 ID:UFVpLuCo
リニア・鉄道館に保存されているモハ52
その次に、クハ111がでたら
一般販売で
111系・113系初期車
115系初期車
が出る流れになりそう
674名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:49:37.49 ID:j8Im40Oo
>>673
鉄コレで111・113・115は出ないだろうよ
出すとしたらTOMIXから
675名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:53:45.86 ID:FGe5HAV/
111、113、115の初期車ならアルファなり宝町のコンバージョンなり
いくらでもあるぞ。
676名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:54:18.67 ID:MkYeLnBq
リニア・鉄道館の165系は高すぎて全然売れていないみたい。
出すなら鉄コレの方が価格的にもマッチすると思う
677名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 20:28:18.15 ID:hWq1MF7w
>>676
しかも先頭車一両だけじゃな・・・
鉄コレなら安いからそれでも需要あるかもだし
678名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 21:22:26.19 ID:aSiLlzan
トレーンで十分w
679名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:27:11.70 ID:99obT9Qm
>>676
あれ、売ってるの見たけど、黄かん色がえらく透けてたり、ドア回りの緑がかすれていたりで
鉄コレ並の出来だったから売れないんだろうな。
680名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:30:24.28 ID:bHFT6AQY
それならむしろ大宮101とおなじく鉄コレでよかったんじゃ…
いや別にその後秩父鉄道のバリ展が期待できるからとかはないからな。
681名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:33:45.59 ID:NYQmbdch
>>658
>>662
そんなことしたって乗車率への影響は微小
どうせ転売屋が車で乗り付けて浚って行く
そうと思わず思惑通り電車利用のヲタが到着して売り切れてたらイメージダウン甚だしい
>>668
それが無いのが残念
やると東武1+野岩1+会津1なんて俺みたいなこと考える奴続出しそうだが
加えて東武の形態違いをもう1種類だしたらまたおもしろそう
もはや鉄コレ1弾分に届きそう
682お気楽かついい加減:2011/11/27(日) 22:43:20.19 ID:kfQNCDTj
拙宅で眠ってた第一弾からの鉄コレ20数個を
ぜーんぶポポへ送って、買い取りを頼んだ。
ゴミにならなければそれでいい。

今は何とか大丈夫だが、まあ我が病からして
遠からず永遠にサヨナラすることになるので。

向こうへ行ったら、先に行ってた愛犬とまた遊べるかな。
683お気楽かついい加減:2011/11/27(日) 22:54:10.54 ID:kfQNCDTj
我が肉体にたちの悪い生き物が棲みついてどんどん殖えてる由。
したがって遠からずサヨナラすることになるので、
まず拙宅に眠ってた第一弾からの鉄コレ20数個を
全部買い取りに出した次第。
ゴミにならなければいい。
684名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:05:38.45 ID:KJRjBrah
>>681
野岩が6000なら会津は2000くらいが適正(編成数的に)w
野岩に会津の標記類のシールとかがあればいいけど。
685名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:29:21.98 ID:r3s+EbsF
東武6000は来年までお預けか…。
前に5700が出てるからもしや!と思ったんだけど。
686名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:43:41.44 ID:bHFT6AQY
通常弾でいずれ会津のNDCも出てくれたらと思うがLEがこけそうだから無理かな。
687名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:47:14.22 ID:c9En2U/D
>>683
年取ってからのがんって意外に長生きするよ。
まだ趣味を楽しむ時間はあると思うけど、もったいなかったね。
688名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 00:15:15.64 ID:wpJUlDkP
>>683
それらしいのがごそっとヤフオクに出てますが、それがしの品ですかな?
689名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 00:26:40.90 ID:gHOwgYem
>>663
黒部ならJRから近くで良かったけど、宇奈月はな…
乗せる事が目的だから仕方はないが
690名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 00:36:26.49 ID:gHOwgYem
>>683
コテとは大違いの重い内容では…


お大事に
691名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 00:55:37.65 ID:0LWW27Ny
>>683
何とも言いにくいんですが、でも、ネガティブなコトは極力考えない方が良いですよ。
明日やりたいコト、明後日やりたいコト、来週やりたいコト、来月やりたいコト…
って考えて生き抜いて欲しい…

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/328003/blog/21524995/
この方を思い出すと…
692名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 00:59:02.35 ID:29mQ/q6G
1本しかない会津が単独で事業者限定で出る機会は無いだろな・・・
693名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 01:00:37.91 ID:Q/jEyucj
>>683
俺なんて毎日死にたくてたまらないけど自殺が怖くて死ぬ勇気すら出せないヘタレ。
遠からず死ねるなんてなんてうらやましい。
694名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 01:18:32.42 ID:OkfiWOIU
>>693
お前は不死身なのかよ!
695名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 01:33:09.63 ID:/WNrVPgs
不死身と言えば、南海6000不死身の車体。
696名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 03:55:03.46 ID:gHOwgYem
>>695
東急7000もまた不死身よな
697名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 04:40:25.39 ID:kVp4f5K5
>>696
南海6000は
車体が全て生きてる
東急7000とは不死身の格が違う
698グッズセンターのおばちゃん:2011/11/28(月) 09:00:30.47 ID:B+KB3QhT
新市長が前市長の負の遺産は全て焼き払え!って言ってくるのは間違いないので売れ残りの鉄コレ旧20系を買えるチャンスは今日まででっせ!
699名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:42:10.11 ID:jmvVV5as
あれ?
ハシシが新市長、ってことはコマる鉄コレもう出ないって事か?
べつにコマらんがwww
700名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:01:25.30 ID:6n36R3pG
>>683、687
年とると新陳代謝が緩やかになるので、ガン細胞の分裂もあまり進まないと、95の爺ちゃんにガンが見つかった時に医者が言ってた。
自暴自棄にならずに人生を楽しんで欲しいです。
701名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:02:52.82 ID:ogpxL4cH
>>700
俺のじいちゃんも癌になって落ち込んでたけど、10年近くしてから老衰で亡くなった。
702名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:10:05.32 ID:D6jlzg5K
>>699
要望が多くて儲かるのならガンガンやれって言うと思うが。
とりあえず「市長への手紙」でキボンヌを大量に送り付ければよろしいかと。
703名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:15:13.72 ID:PJw91y/i
>>687
人の事だからどうでもいい事。終わりにしたければそれも良し、しがみついてでもって考えも良し。
704名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:58:11.34 ID:0UQFhRET
>>699
鉄コレどころか市交分離独立とか不採算路線廃止とかやりかねんよw
705名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:18:26.87 ID:rOJokRMT
>>702
よし、林市長に横浜市営1000系の鉄道コレクションキボンヌっておくるか…
706名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:25:42.58 ID:V5bhQEGT
大阪都(笑)の実現を目指すなら大阪地下鉄(株)もあり得るな!
707名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:53:39.02 ID:BB2gAhde
生野区だけ分離独立とか。
708名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:55:16.06 ID:a0pHKbZA
>>706
市営地下鉄は市営地下鉄のままじゃね…
もしくは府営地下鉄か
少なくとも民営化はしないだろ
709名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:02:59.79 ID:GWQYu4C8
なにわ筋線なんか積極的に進めそうな時期もあったような
710名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:33:49.43 ID:T/3i2k7k
>>708
大阪市営交通民営化は橋下の公約じゃなかったか?

民営化すれば鉄コレも出しやすくなるんじゃね?
711名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:40:40.34 ID:ziWNKpKj
>>710
限定鉄コレ自体が黒字か否かだろうね、黒なら貴重な福収入として継続だろうけど赤なら見直しかも
他の民鉄がこぞって出してるくらいだからお役所ならではの大赤字事業ではなさそうだけど。
712名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:40:26.82 ID:/uOEfQUV
無知な俺からしても、そういう次元の話でないことはわかる
713名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 15:05:09.86 ID:+P+yv1g5
>>704
それなら来年は「さよなら千日前線記念」での事業者限定鉄道コレクション50系の製品化になる可能性が益々高まるなぁw
714名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:27:28.42 ID:V5bhQEGT
民営化したら模型も塗装し直しデカール貼り直しじゃ…
715名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:08:20.84 ID:BB2gAhde
>>714
困るなぁ。
716名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:22:27.25 ID:/I4c/X7G
大阪も京都も交通局始め現業は部落特権採用で超高給、かつ働かない職員ばっかだよ。
民営化で全員解雇、新会社で再雇用のふるいにかけなきゃ、破産が見えてる。
717名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:42:18.86 ID:YgFDZhF8
爺の旧国を鉄コレ動力で動力化するときに便利そうな床下機器パーツが出る
http://www.1999.co.jp/10169263
でも買う人は少ないだろうね
718名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:49:29.09 ID:ogpxL4cH
>>716
松井って同和利権にベッタリな人でしょ?
橋下も半分は八尾の同和の血が混じってるから松井にタテつくのも難しいんでない?
719名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:07:04.78 ID:LwxnTBsD
橋下に頼めば同和小坂2101をバラ売り販売してくれるのか?
同和らしいし
720名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:32:43.60 ID:JFuh4NrZ
やったぁ
じゃあ片上鉄道と岡山臨港もシクヨロ
721名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:34:00.49 ID:ffHCk3vY
>>692
こういう機会に便乗してくれないとなあ
722名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:08:22.76 ID:Gnq8S+/2
そんな余計な金がかかることをするための民営化じゃないんだしどうだろうな。
723名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:14:19.41 ID:1GImjv8l
>>722
誰も欲しがらないような品物を作る金は余計な金だが
儲かるなら経費は余計な金じゃないだろ
利益を生み出すための積極的な投資になる
724名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:46:43.78 ID:29mQ/q6G
>>721
最低6000個ってのがね・・・
野岩より捌けないのが予想できるし。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:42:41.25 ID:e8YR+up0
>>705
建物コレクションでダイエーか
カーコレでBMWが出るからヤメレ
726名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:09:24.34 ID:rOJokRMT
>>721

鉄コレのバッタもんみたいな物なら出てるけどね
会津鉄道
727名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:29:15.10 ID:1GImjv8l
>>724
同じ形の物を最低6000個なのかな
それとも塗装のうちの車番や検査表記等までまったく同じ物を最低6000個なのかな
>>684
実車の数からしたら妥当かもしれないが
限定2000個というと絶対数がかなり少なく見える
買い占めて転売する奴が出て来そうだから欲しい香具師は競争になりそう
728名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:52:38.29 ID:j4M0ElSa
>>726
富本家からバッタ潰しが出るらしいじゃないか。
729名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:59:34.14 ID:j4M0ElSa
蟻だった、スマソ。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:28:43.77 ID:iTYhBztr
蟻製品だって出来はバッタに毛が生えたようなもん
731名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:36:21.37 ID:wxylUCTE
蟻塚=バッタ塚てこと?
732名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:27:53.43 ID:1Z1yUgAo
ここでみんカラのアドレス見るとは思わなんだ
733名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:58:36.03 ID:z501KLpY
>>723
本業じゃないことにどれだけ人を割けるかってことと思うが
鉄コレ6000個売れたら専従社員何名の給料になるのかと
副業してる暇のある社員は派遣で十分、となる
734名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 04:38:47.45 ID:UE3TFn5G
鉄道コレクション20系
(2900−2200形)
2両セット

「完売御礼」
735名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 05:28:00.80 ID:UE3TFn5G
東武ファンフェスタ
鉄コレ買えるか
不安フェスタ
736名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 06:21:49.02 ID:naPSPk1Q
>>717
なんだこりゃ?材質はなんなんだろ?
モノの出来次第では、鉄コレのグレードUPに使えるかも知れないぞ。
737名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 06:29:37.18 ID:GkE6Dmgc
小日本だからプラだろ
738名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 06:44:30.68 ID:naPSPk1Q
あの小日本にそんな体力残ってるんだろか?
もしプラだったら、名鉄キットと同じ製造元かなぁ。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 06:59:57.17 ID:nqqQkCuZ
新仕様(鉄コレ動力使用)のクモハ40,61,42キットのパーツ分売なので、体力云々は関係ないと思う>床下セット
740名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 07:37:52.05 ID:BDKvmiTN
大阪市交、売り切れたんだね。
来年こそは50系60系あたりを頼む!
民営化されないうちに…
741名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:13:13.52 ID:5/ynToUk
>>740
20系が完売になった今の勢いだと民営化してもされなくても製品化されると思うけどなぁ…
順番で行くと来年は千日前線50系、再来年は堺筋線60系か?
742名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:55:57.57 ID:+tgnXUr1
だいたい民営化をすれば商売をしなきゃいけないから
売れるならこれからも市営地下鉄時代も出すだろう。
743名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:17:26.56 ID:z501KLpY
>>742
富自体が出すならともかく
販売を市交がやることはなくなるとおもうが
744名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:18:09.04 ID:z501KLpY
国鉄が民営化で喫茶店とかはじめたのは
大量首切りの人余りだったからで
745名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:28:58.06 ID:p9ZRxCi0
>>742
民営化は刷新することが目的なのに市営塗装を出すとかないだろ…
出ても登場時の無塗装とかかな。

まぁ決まったわけでもないから何を言っても始まらないか。
746名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 13:09:32.14 ID:6JRgNT80
>>744
何か国労関連なのか首も切れず、仕方無しに草刈り要員に回したらその人に文句言われてたJR西日本を思い出した…
747名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:23:31.61 ID:KvXVaagT
>>745
市政(→府政?)の合理化であって
地下鉄の刷新が目的ではないだろ
再出発とかリフレッシュとか言うのはただの掛け声
748名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:45:04.32 ID:p9ZRxCi0
合理化=刷新だろ…
749名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:59:55.39 ID:PfnkRK0L
外神田レールセンターは、シルバー人材活用センターとしても機能してるらしいよ
750名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:19:26.39 ID:DgPZpb89
<大阪市営地下鉄・バス>4年以内に完全民営化 橋下氏方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000048-mai-soci
751名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:28:32.36 ID:bY8W8soZ
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2011/11/1002_1.html
キボンヌ

は置いとくとして

なぜ丸ノ内線にしたのだろうか、銀座線でもいいのに
銀座線は、1001のためにとっている?
752名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:35:23.76 ID:atcUxfZE
>>751
だから種車が方南町支線
753名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:40:13.63 ID:bY8W8soZ
>>752
補足サンクス
754名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:56:19.20 ID:25m0Wrn1
そういえば現役当時も方南町支線の2000はサインウェーブはなかったね
755名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:11:25.75 ID:UE3TFn5G
>>754
ほうなんです。

756名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:19:21.94 ID:bY8W8soZ
鉄コレの銚子電鉄のバリエーションが増えるな(発売したら)
757名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:37:17.90 ID:SRr5LNm1
銚電仕様で出すならいっそのこと支線仕様で出して欲しい・・・
758名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:39:14.67 ID:Wd7I5OMF
この場合銚電だけでなくメトロの許諾も必要なのかしら?
759名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:46:29.22 ID:vKXnrPgg
シクレはこれでw
ttp://hideho.blog.so-net.ne.jp/2011-10-14

ところで下津井塗り替えた人いる?
塗装剥がしたけどガラス部分が汚れて綺麗に落ちずorz
サッシ色入れも大変なので、諦めて京急みたく全部金か銀に塗って置物にしようかと・・・
(複数買っといて良かった)
760名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:52:48.78 ID:810I3fuN
大井川の元京阪3000は京阪3000と一緒に許諾をとったようなもんだろうし
京福の江ノ電色と江ノ電の京福色は
それぞれ車両の保有会社だけから取ってるが
両車同時期の発売で暗黙の了解みたいなのもあったのかな
あと富士急のMGB色も許諾は富士急だけみたいだけど
車種は違ってて元の保有会社の塗色に戻した例の
原型を差し置いての模型化が思いつかないな
761名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:05:59.68 ID:+tgnXUr1
蟻が岳南鉄道旧5000リバイバルカラーを出した時は岳南鉄道にしか
許諾は無かったな
762名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:41:44.22 ID:M1OXm1lE
秋ポポに路面三種+路面動力が入荷してた。
で、F藻か上淀で買おうとしたがどちらも未入荷。
ポポでは久々に豆まき大会をやってたのに既に空き箱だったし、朝一に乗った山手線でけいおんラッピング編成を引いてしまい運を使い果たしたようだ。
763名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 22:49:53.16 ID:oHHtoOW4
銚子にパンタ付きの丸の内線とは・・・
こういう遊び心は好感が持てる。

サインカーブ無しだから、塗り替えるのも簡単そうだね。
764名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:06:31.66 ID:cJD16fM9
>>759
塗りかけで運用につかせたのか!?ww
765名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:20:16.99 ID:WGw2XlPb
>>760
第7弾の大井川(元伊豆箱根)とか
リバイバルかと言われたら微妙ではあるけど

>>764
2001が検査に入ったから、最後までやらずに途中で切り上げたんだと思う
その10月時点の塗装と今の塗装だと更に塗られてる部分も増えてるし

台風でさよなら運転が延期になったのも関係してるんじゃないかな
766名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 06:17:03.39 ID:MdlX4Ajt
富技はかつて公式エラーを堂々と倒壊に承認を取って
販売した事が有るから銚電のデハ1002位どってこと無いだろw
767名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 11:34:19.78 ID:qiJsQM0M
ぶどう色…
768名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:59:18.75 ID:z0vWq6bC
実車がエラーの115系な
769名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:22:17.78 ID:z0vWq6bC
品川駅限定ぶどう色103とか
770名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:25:40.62 ID:z0vWq6bC
キハ66が新製時に朱色を間違ったはなしとか
771名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:58:20.16 ID:799ZzzGU
あれ間違いだったのか。
新型と軽快さをイメージするためにわざと明るくしてたのかと思った
772名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 22:27:58.36 ID:lrRh4FIi
119系のE4、あの飯田色はなんなの?
東海に青22号はないの?
773名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:41:42.88 ID:fqhk0JTC
無いんじゃないの?
なんで有ると思った?
774名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:53:37.26 ID:PJglBNRD
>>771
あれはわざわざやった話
775名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 00:33:12.33 ID:Pf3pRxGW
西日本から借りたらいいのに。
776名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 00:43:07.81 ID:Wu4uxgDo
>>770>>771>>774
国鉄車設発行の説明書と図面に朱4号と明記してあるよ。
理由も明記してある。(>>771で大体合ってる)
777名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 01:04:41.46 ID:bQFzmcbo
「急行用じゃないから一般用朱色」って建前なのに、急行型の塗り分けで出したって。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 01:38:02.64 ID:Wu4uxgDo
>>777
車設説明書から引用(原文ママ)
>  車体外部塗装は前面窓部と客室窓部および外板スソの部分が朱色4号で、
> 屋根はねずみ色1号、排障器は灰色1号、雪カキ器は黒である。
>  この塗装方法は従来車と異る新らしいもので塗色は一般、近郊形と同じで
> あるが塗り分けは急行形と同じである。

779名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 08:55:47.50 ID:qJ7sD2w8
全検で赤になおしたのがチョンボなんだね。
780名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 09:04:43.60 ID:rhucr6i5
>>779
一般色ってのが消滅して首都圏色になって、塗料を合理化したんじゃないの?
781名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 10:12:04.15 ID:qJ7sD2w8
>>780
いえいえ、近郊色で急行塗り分けが正規仕様のキハ66を、急行色で急行塗り分けにしたことが仕様書外のエラーだったという意味です。
782名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 11:03:13.24 ID:Vdg8To4U
>>779、781
朱色4号から赤11号への変更は、1978年の「車両塗色及び標記基準規程」の改正をうけたもの。
チョンボでもエラーでもない。
783名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:00:47.40 ID:TtF51sK1
まるでキハ66が鉄コレで出るかのような流れ
784名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:04:01.52 ID:Vx3z03/t
>>501
クモハユニ44800、クハ55441、クモハ51800、クハ68(クハ55半流改)他身延線関連モナー
785名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:19:33.50 ID:COSY8cLm
>>783
カラバリもいろいろあるし2連だし、手頃なテーマかもしれないねw
786名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:33:39.53 ID:vi5oBimp
ここまで路面鉄コレの話題無し!
787着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/01(木) 14:41:42.70 ID:cVlFY/Gb
秋淀の路面3種、ちょうど昼休み時間に行ったからか結構な勢いではけてたねえ

広電と山陽電軌買ってきたけど、今夜泊まりだから開けてニヨニヨするのは明日の夜だわorz
788名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:58:17.47 ID:8OgPsyHb
野岩6050は、13日から東武の売店でも発売するそうです。
TEL確認しますた。

789名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 16:37:30.81 ID:RIf+wMOx
京王3000系引退記念で
京王3000系登場時
最終編成(各色の最後まで残った編成をラインナップ)
出ないかな
790名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 17:33:12.20 ID:ibu+Cd3U
>>789
Bトレならやりかねないけど、鉄コレにそれを求めるのは酷というものだ。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:13:36.22 ID:6OzeroDa
広電350で広電2000を造ろうかなぁ…と呟いた
792名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:18:34.68 ID:8qlYTU1I
205って…
793名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:25:57.60 ID:cf1ePZFl
造形の複雑な旧国以外でも1両1000円越えかあ…
流電やアコモ車は台車枠削るって言うし製造コスト上がってるんだろうな
794名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:33:29.29 ID:jogu7fe+
新旧の浜川崎線とはw
795名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:37:17.31 ID:Og1b2Lzx
これで富士急のは確定だな
796名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:37:45.08 ID:cf1ePZFl
調べたら205系って冨で出てないんだな
ちょっと意外
797名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:39:51.47 ID:RIf+wMOx
クモハ12もキボンヌ(大川支線の2両セット)
798 【吉】 着払 ◆mmbdV/eros :2011/12/01(木) 19:40:12.21 ID:ai/bmoiW
また( ´ ▽ ` )ノが歓ぶ「神奈川の電車」か!

…俺は両方買うな、こりゃ
799名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:41:06.13 ID:RIf+wMOx
秩父の関西線色って
800名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:49:37.88 ID:xkPNEElN
205系なんて新型電車イラネ!
って思ったけど、南武支線ならご近所だから買わざるを得ないか…

ヒソカにTM-04の再生産が入ってるのが嬉しい
801名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:00:01.81 ID:Bt8OOj9C
205いらない
802名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:03:55.06 ID:Fw9EMH/l
今北産業(゚А゚)
205系がどうしたの
803名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:22:23.05 ID:O+CpY074
205を鉄コレで出すとかやる気あるんか?
804名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:04:52.65 ID:Stf9QTVG
問い質したいのはトミックスのやる気だw
805名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:13:39.13 ID:D6KXRXR2
103・205含めて鶴見線・南武支線が全部出るのも時間の問題だな。
短編成・首都圏・旧世代と鉄コレにはうってつけの路線だし
806名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:24:54.74 ID:O7O3zJgG
同じ205の改造前面でなら、過渡で各種出てるのになぁ
それでも売れるのか?
807名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:48:20.32 ID:pS7hpITe
お子様向けだろ、入門の敷居を低くしてる感じ。
808名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:50:07.04 ID:ibu+Cd3U
809名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:53:05.40 ID:Fw9EMH/l
>>808

トンクス(´・ω・)っ旦

ある意味クロポ潰しだけど
あれ自体叩き売りしてたからねぇ
810名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:55:07.04 ID:PMxwiomy
南武支線なら31系のクモハ11+クハ16がよかったな。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:00:33.34 ID:ZDEHcpEd
>>810
30系も出して欲しい
812名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:09:32.23 ID:SWdn2FBE
マイクソの70系売ってるとこ見たけど鉄コレより出来が悪い…w
813名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:12:48.10 ID:Y1BewTwO
ホントに来たな205系、以前書き込みのあった京王5000?
東急5200?も来るのか????
814名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:15:54.42 ID:To+LKKAv
鉄コレの広電にアンケートIDが入っていたんだが…他にも入ってる?
815名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:19:57.01 ID:nfvaSGyj
今度はクロポ潰しですか?この2連はハズレの悪寒するなあ
816名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:24:49.04 ID:jUPLOAXl
>>807
動力入れたら過渡より安くないし
出来も性能も悪いのに値段は安くもないものが入門用になるかな
817名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:33:37.33 ID:9jZabN/j
http://hobbyshopcassiopeia.blog41.fc2.com/blog-entry-324.html

>鉄コレ 秩父鉄道1000系(1008編成・新塗装)3両セット 3,465円 3月発売予定
>鉄コレ 秩父鉄道1000系(1009編成・復活ウグイス色)3両セット 3,465円 3月発売予定

既出?
818名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:38:23.93 ID:x100gXuK
205系まで鉄コレか・・・
201系と言い、205系もTOMIXで出せばKATOよりいい出来な気がするのに残念。
819Hyper神奈川アスペ ◆leRwKEorBI :2011/12/01(木) 23:15:38.18 ID:eC12vkq5
今度は南武支線205系ですか?
まぁ、しかし鉄道コレクションも新車種良く出しますね?
その内に前頭ライトが点灯可にもなるのでしょうか?
富とは一線を引いて欲しいです。>>>818さんの意見に同意
820名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:35:31.08 ID:2yfP7ixb
荒らしに同意された>>818かわいそう
821名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:06:01.17 ID:IThTj5CR
南武支線2両編成ですか・・・!
地元民としては嬉しいところ。

クロポで、ナハヮ1(Mc205‐1001〜)編成
KATO改造でナハヮ2編成

ですでに改造してあるので、鉄コレでちょうど3編成そろうので助かる。

ちなみにクロポのはかなり以前に奥に流したので、ナハヮ1編成は機会があればKATOから改造する。

しかし101系の方はクロポキットで、すでに浜1編成分散冷房改造車を作ってしまった。
苦労して真鍮線で配管作業をしたし、GMのは前面の印象が好きなので大切にするつもり。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:07:40.95 ID:cuy/lPaR
相模線205もキター
823名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:08:44.52 ID:4fgPTnUD
しかし地方民には糞面白くない流れなのであった
地元の模型屋に205系とかおいてあるけど売れてないし
824名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:10:15.79 ID:4fgPTnUD
201だった
825名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:10:59.88 ID:3ZBRU7po
13弾のキハ20系列にボディーマウントTNをつけようと思い手持ちのキハ58用カプラーを付けてみたんですが、大きすぎて車体に干渉してしまいます。
他のTNを持ってないのでわからないのですが、動力車ではなくてもTN化は不可能なのでしょうか?
理想はジャンパ管付BMTNを付けたいのですが、品番や制作例をお持ちの方は是非教えてください…
826名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:34:20.92 ID:Fo6Ygw75
>>825
それ、動力台車とTNのケツが干渉するんだろ? それは仕様だよ。
T車なら問題ないけどな。
827名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:39:55.87 ID:dmPgdlP4
自分はキハ20用のホースとカプラーをスペーサーを取り付けるべき空間に収めた。ホースのパーツは少し削った
828名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:39:56.71 ID:3ZBRU7po
>>826
いえ、カプラーと車体が干渉しています。
829名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:41:20.38 ID:3ZBRU7po
>>827
もしできれば装着した写真を見せていただけませんか?
830名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:47:25.79 ID:UlkSH1iq
しゃがみ線は関東ローカル過ぎて厳しいんじゃね?
831名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:04:13.86 ID:Zc5XWDqm
鉄コレで205系とな・・・
KATOの床下組み込めばうまくライト点灯出来るかな
って南武支線だと先頭車にモーターいれないとダメか

ホントにせっかくなら富本家で出せばいいのになー
832名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:12:05.45 ID:HgibxRuD
富士急化前提がこんなにも早く
833名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:20:29.48 ID:IQyMdtfE
>>822
本当に欲しいわ。
自慰のキットは古いし、蟻に出される前に出して欲しい。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:24:49.71 ID:Zfrwm3w8
>>815
クロポは大窓だから一応違う
小窓車なのは前面組換えで6000系をやろうってことか
835名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:28:54.33 ID:KVuuqfib
>>825
鉄コレにTNは対応を明記していない
すなわち基本的に各自工夫

たまたまそれっぽいモールドが床板にあるけど気にしたら負けw
836名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 02:27:03.82 ID:MEQsZdXE
こうなったら、205系1次車も出してもらうしかないな
837名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 06:35:54.48 ID:4BAgUdH8
119系R編成出して!205出すんなら!
838名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 09:05:41.88 ID:o+v2oieS
>>826
確か京阪2000系で動力台車とTNとの干渉を回避する方法を載せてたブログがあったはず。
839名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 10:03:22.72 ID:Xa8qWz/e
>>825
鉄コレに付くTNはベースのサイズが0331互換の奴だけ
キハ用や0333みたいなベースの大きい奴は付かない
840名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 11:28:19.62 ID:zT16LJ3D
仙石72に続き、南武205というのは仙石205や川越線103、205もいずれ出ると見ていいのか?
841名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 11:35:38.89 ID:xHmYxNMn
鉄コレ205、ちゃんとした205系の床下機器だったら床下だけ欲しいなw
842名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 11:50:37.82 ID:x57AwQcm
淀は201一昨日発売になってたが結局どうなったの?
843名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 12:35:43.19 ID:POJzR/Hz
Bトレインショーティー東急9000/2000系製品化決定!
東急車輛・電車市場ではBトレインショーティー東急9000系(2000系)を発売いたします。先頭車+中間車の2両セットで、9000系または2000系のいずれかの製作が可能です。ヨコハマ鉄道模型フェスタ2012での販売を予定していおりますので、どうぞお楽しみに!


--------------------------------------------------------------------------------

鉄道コレクション 東急電鉄(旧)6000系製品化決定!
東急車輛・電車市場では鉄道コレクション東急(旧)6000系を発売いたします。詳細や発売時期につきましては確定次第、当サイトでお知らせいたします。どうぞお楽しみに!(※当商品はヨコハマ鉄道模型フェスタ2012での販売は予定しておりません)
844名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 12:39:12.09 ID:xMCs1csC
>>843
鉄コレ狙いの人、良かったねー
ヨコハマはBトレや部品狙いに専念できるかw
845名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 14:44:38.01 ID:xnLV1Qpl
今頃になって 鉄コレ第2弾の新潟鉄道 モワ1が欲しくなって・・・・
どこか残って無いかな?
846名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 15:44:10.12 ID:bEfq4G9h
>>845
オクをマメにチェックするしかないと思う。
847名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 15:54:59.21 ID:xMCs1csC
>>845
あとは、2弾を未開封で売っている店があればだが
848着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/02(金) 16:01:10.32 ID:CbIO01gF
秋葉原なら川茶11号店
(たまに1弾のデキとか放出されてる)
くらいしか可能性を期待できないかも

恐竜と酒屋はあってもボリ値だろうし
849名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:13:04.48 ID:xnLV1Qpl
オクに出てるんだが、自動入札で幾ら入れても駄目だ
金にものを言わせて5000円位までかけてそうだ
850名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:14:39.47 ID:xnLV1Qpl
ちなみに、オクで鉄コレ第2弾のモワ51の動力とパンダ交換済みなら5000円でも安い方かな?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:21:47.12 ID:BhfsfHuI
360円であるじゃないすか。
852名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:44:00.50 ID:xnLV1Qpl
>>851
試しに3000円で入札したけど自動入札で駄目だった
853名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:48:25.69 ID:DKuNuzqp
出品者乙
854名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:54:32.49 ID:xnLV1Qpl
オクって自動入札の場合、幾ら表示で360円でも入札では2000円までの設定になってる場合もある
855名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:55:22.59 ID:BhfsfHuI
>>852
そしたら3010円とかに上がるんじゃないの?
それとも最低落札価格が設定されてるのかな?
856名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:56:01.52 ID:xnLV1Qpl
早いもの勝ちのシステムだよ
857名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:57:34.74 ID:BhfsfHuI
いや、やっぱりこれを見ると360円だと思うが?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e120995867&typ=log
858名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:16:39.78 ID:YRB5l5yc
南武線というか国電はTOMIXでヤレや!
もはやLG(ローグレード)仕様のTOMIX価格なんだし

路面(単車・ボギー)は消化がいいね。LRTは塚作るけど。
藻が細々とでも続けているのは需要があったっんだな
859名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:21:27.01 ID:xnLV1Qpl
相場的にはいくら位なのだろうか?
860名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:45:52.06 ID:4Vpiy9JB
>>857
それは気に入らない入札者を削除した痕跡だと思う。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:48:10.23 ID:eDyaVOzL
205系キター
GM製買わないで良かった
862名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:50:14.28 ID:xnLV1Qpl
>>857
3500円でも駄目でしたよ
それでも、金額が上がらないし?????
システムエラー?????
863名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:52:29.08 ID:BhfsfHuI
謎だね
864名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:53:37.28 ID:21W994i3
泉北高速鉄道開業40周年記念・100系2両セットなんてどうだろう?
865名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 18:14:31.85 ID:xnLV1Qpl
あと、新潟交通のモハ11も中々出てこない
866名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 18:33:02.61 ID:xHmYxNMn
新潟モワなんて、ボッタ屋でボリ値で埃かぶってそうなイメージあるけどなw
超位置とかになかったけな?
867名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 18:36:23.73 ID:SFhIZcSK
>>845
新潟交通モワ51な。
第2弾ケースのオマケがモワ51の未塗装だったから、それを探してもいいかも。
先月川茶で\300で買った。
相棒のキ116が欲しくなるが、河合のあのタイプじゃないんだよね。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 18:38:38.97 ID:tDt9YFE5
>>848
恐竜はたまに掘り出し物があるからいいよ

8月には第一弾の静鉄が500円で売ってたりしたし
まさか500円で買えるとは思わなかったw
869 【東電 93.8 %】 :2011/12/02(金) 19:14:54.48 ID:Lytx7qdI
>>862
入札があって、値段上がってるじゃん。
おまい、BL入りなんジャマイカ?
870名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 19:19:16.12 ID:xnLV1Qpl
>>869
あくまでキチガイタヌキ対策ですから
871名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:18:25.73 ID:UlkSH1iq
BLなんて、ハレンチだと思います
872名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:20:03.26 ID:xMCs1csC
バテロコか、いいなぁw
873名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:33:38.61 ID:xnLV1Qpl
>>868
恐竜ってどこ?
874名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:50:04.79 ID:8g2w3t52
>>869
アッーーーーーー!
875名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:01:24.28 ID:iujLWR4S
モハやモワ、余ってます。
876名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:11:36.21 ID:DZkzA+Xm
モワはデカイんじゃなかった?
素直にワールド買え。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:18:15.07 ID:zajNRqnB
モワは車体幅が広すぎですね。
自分はキッチンのキットを組みましたよ。

878名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:33:49.57 ID:378Naw2c
動力に合わせて幅広く長さが長い、さらに後に出た他車と色合わない。
路面動力の軸距・車輪径を変えた新動力とかでリニュしてほしい。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:39:14.31 ID:Nexb4bZH
>>845
モワ51なら余ってるが、モワ1って聞いたことがないねぇ

>>878
地方私鉄という舞台では、色合いなんざ大した問題にはならんのです・・・
880名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:24:20.19 ID:QCwYZfR7
205とかイラネ
束から来た201ウテシが調子に乗ってんだろ?
201は試作とサヨナラで当たったようなもんだし
881名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:35:00.65 ID:jJdvVYg7
鉄コレ13弾買ったら留萌鉄道のキハがでてきたんだが、床下機器が一切ないんだが、どうしたらいいんだ?
てか、こんなエラー出して大丈夫なのか?どう作ると床下が全くない車両がでてくるのやら…
882名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:41:08.37 ID:HXKy2I06
>>881
スーパーシークレットおめでとうw
廃車体倉庫としてレイアウトの片隅でダルマにするか、販売店→富技に交換対応してもらう
しかないでしょう。
つうか、まだ13弾の新品売ってる所がある事に驚いた。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:43:20.58 ID:jJdvVYg7
>>882
俺が買ったのは廃車体コレクションだったのかw

ど田舎だからな。また店に行くのも一苦労だから、もう廃車体でいいわ…
884名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 01:11:57.93 ID:HXKy2I06
勿体ないから、果糖のキハ20の動力を入れてみるのもいいかもね。

逆に、既にその加工をして床下機器が余ってる椰子もいるかもしれないから、捨てアド晒して
募集掛けてみるとか…
885名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 01:26:48.53 ID:3cxIYMvm
>>876
ワールドの箱モノって何かおかしくね?
屋根カーブが変だったり、車体寸法が小さすぎたり、窓位置がおかしかったり、とにかく機関車で出来ている似てる感が無いのが多い。
この値段でこんな出来?っていうの。
鉄コレのモワは確かにデカいけど印象把握は悪くないし、\400程度なら納得できるというか。
886名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 02:16:07.79 ID:mQdYr3pf
以前からの疑問だけど 動力ユニットって、後の発売(サイズは同じ)の方が走りはいいのかな?
例えば12メートル級だとTM−01よりTM−03の方が走りがいいの?
887名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 02:16:16.91 ID:jJdvVYg7
>>884
なるほど

というわけでどなたか床板余ってる方いらっしゃいませんか?…
888名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 02:21:31.82 ID:mQdYr3pf
>>881
さすが中国製 
「ワタシタチ チャント ツクッタアルヨ」と言われるから
そっとしておきましょう
889名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 05:02:19.74 ID:NE6JRQFq
>>885
だから台所にしとけとw
890名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 06:12:20.03 ID:Pmi0LLqS
なにげにTM-05が再犯か。
なんかいい感じ。
891名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 06:34:35.49 ID:8vaX9mmj
明けゆく空に〜♪
892名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 06:52:10.11 ID:mQdYr3pf
TM−05って何メートル級だっけ
893名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 06:55:09.93 ID:lz5OOChe
>>892
ググれ

つーか、品番をTM-18AやTM-20.5Aみたいに、数字を車長にしてもいいんじゃね?トミテクさんよお
894名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 07:57:04.00 ID:9L/7OzMv
でもTM-05ってあんまり使い道ないよね。
895名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:09:00.39 ID:Gm1/Kt1Z
>>845
オマエ、YAHOO掲示板「鉄道模型Nを始めました」にも同じようなこと
書き込んでないか。
896かしろく:2011/12/03(土) 08:34:56.14 ID:f+urEkLl
>>887
欠けてるのは、機器のみ?
それとも、台車や床板、椅子とかもなし?
897名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:46:23.61 ID:bg9ciGNW
>>896
機器のみ
台車、シートはある

付随車仕様か?
898かしろく:2011/12/03(土) 10:06:30.68 ID:f+urEkLl
>>897
付随車でも、蓄電池とか暖房とか空気機器は無くならないから、全くのどんがらにはならない罠。
再現するなら、エンジンと放熱器(真ん中の列の機器)を外すのが手っ取り早いかと。

送り先を把握したいので、捨てアド晒されたし。
交換掲示板でも良いかと。
899名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 12:43:40.41 ID:Xy1RU3RA
秋葉原のレンタルBOXとは言えば「ザウルス」だけど、
最近は、↓「アストップ」でも鉄コレ置いている。
http://www.astop.co.jp/shop2/
ザウルスよりは若干安め。
900名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:02:41.03 ID:Y7MlQzd2
>>880
でも過渡からじゃ出ないだろうし、黒歩の買うなら鉄コレもありだろ?
205は以前から虎視眈々と製品化に向けて動いてたって聞くし
富士急6000系もあるみたいだし…

鉄コレ式制御機器も101があんまり売れなかったから頓挫してるが、201・205も予定あったみたいだしな

今や元束ウテシの私欲のための部署になりつつある(笑)
まぁ、そんだけ富に鉄道に精通してるのがいないんだろうけど…
901名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:30:41.92 ID:sy5mt36K
205系がシリーズ化されるとして、次に出るとしたら
富士急6000系
もしくは
103系とともに仙石線仕様かな

ひょっとしたら…マンガッタンライナーが製品化(←ないない)
902名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:39:13.15 ID:ree7EHTP
>>901
103系はTOMIXでいいです
中華なんていりません
最初からNで製品出てるのにわざわざ…
頭いかれてるなら病院行って来いよ
903名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:10:45.96 ID:ahQHzjhK
>>902
72系が出た時点で103系フラグは立っただろw
富はもう諦めろw
904名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:05:51.35 ID:AWAQ8BHn
LG仕様トミックス
905名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:10:50.28 ID:ree7EHTP
>>903
単芝うぜえな
103-3000と103とでは車体寸法が全然違うから出ないよ
906名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:18:37.33 ID:sy5mt36K
金型を新たに作って103系低運転台仙石線仕様キボンヌ
907名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:23:11.85 ID:ahQHzjhK
>>905
そんなの72金型を103系高運転台に改良すれば良いだろw
現実をみろよw
908名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:30:19.84 ID:Y7MlQzd2
103系はマイナーな仕様は来そうな気がする…
低運で鶴見線や仙石線、
3000番台はありえそう…
蟻ネタだと思ってたRT-235とかやったら凄いけど…

201もカナリアを出してないし…
最初、富技担当者は900出せば過渡の900のプレ値崩せると豪語してたみたいだしなぁ

205は鶴見・相模あたりからやりそうだ…

LG仕様というけど、まぁそんなもんでしょ?
鉄コレだし
909名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:33:24.05 ID:ywdTbOuH
>>894
オープン売りの名鉄HL車はTM-05が指定動力ですけど、TM-06のほうが
適切なんじゃないかなーって感じだし
910名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:35:11.29 ID:QAAQtTPK
>>887
販売店を介さなくても
信者サービスに電話して不良品の状況を話せば
部品送ってくれるよ

ご参考までに
911名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:43:28.00 ID:IFmKBzX8
103系はマイナー車の作り込みより
基本部分の設計が共通でしっかりした物をある程度の周期で供給してくれると嬉しい
車番も印刷じゃなくステッカーでも構わないとかのノリで
とりあえず缶スプレーで色変えれば転属出切るだろみたいな

>>907
現実見るなら115系300番台出ないね
912名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:49:06.99 ID:d/br656P
>>911
そういう基幹系列の標準タイプは
一発売り逃げ塗装不良は仕様ですの鉄コレではやってもらいたくない
913名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 16:50:37.90 ID:Ky6R6QCx
明日は東武ファンフェスタやはり鉄コレを出してきたな
客寄せパンダでね
明日の販売個数東武が3000で野岩が2000
果たしてファンフェスタ開催中に両方完売出来るのか?
914名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:19:22.85 ID:3cxIYMvm
>>907
103系と72系970番台では台枠が違うので、車体裾の厚みが違っているかと。
915名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:42:52.34 ID:HWfu1JQr
>>913
8000系とかなら完売していただろうが、結構マイナーな形式だからな
916名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:43:42.86 ID:dKMi6ll2
er
917名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:00:03.72 ID:NE6JRQFq
>>900
その元ウテシをどうやって改心させるかってことか

>>912
禿同
918名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:07:25.66 ID:9gK5s7v8
>>917
改心させるより、ギミックスとかに異動させたら?
別な人にした方がいいんじゃね?

オープン売りは20m車がほとんど、私鉄とタッグ組んでの限定品商法やめてほしい
919名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:32:02.48 ID:Y7MlQzd2
>>917-918
今のご時世、売れればいいわけ。
ユーザーのニーズをわかってる人の方が担当者には向いてる。

私欲であろうが、201をあの時期に出せば、売れるでしょ?
ガキの小遣いでも買えるだろうし。

通常版シリーズはまぁまぁなラインナップなんだから。
920名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:44:08.02 ID:13utJ/3z
201をHGで出さなかった富は大罪
921名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:13:35.53 ID:qKeNXO8O
表面上のニーズ
=最近のJR形、現存の国鉄型、メジャーで既存の他社製品が存在するような車種


ヲタのニーズ
=旧国や私鉄車、完成品やプラキットでは出ないようなマイナー車

こんなとこだろう。
始めの頃はヲタ寄りだったのが、いつの間にかメジャー寄りになってしまった。
すべては201量産車が悪い。
京葉線や中央線が四季彩のように塚るのが目に浮かぶよ。
922名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:32:17.97 ID:umbaUqPE
>>921
路面はどうよ?
ずっと塚っている
923名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:40:58.18 ID:mQdYr3pf
>>921
始めの頃はヲタ寄りだったのが>>でも、モールドは甘いよ
924名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:41:36.73 ID:S9wGUhqe
>>921
表面上のニーズというよりNゲージ完成品としてのニーズかと
べつに鉄コレでなくてもTOMIXかKATOで出してもらえればありがたいし蟻でも爺でもいいみたいな
欲しかった車両が事実上の限定発売で出るなら欲しい人は無理してでも飛びつくわな
925名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:43:35.78 ID:HeCvq9YS
>>921
かといって、ブラインド品で人気が集中したりオクや開封売りで人気が出るのは
限りなく現行車だったり限りなくメジャーに車両なんだよね
そういうの市場の流れがあると
それに見合った商品構成になっても仕方ないと思うぞ

今回の路面3種の売れ行きも現在進行形で路面では
メジャーな活躍地の現行車が一番売れているわけだし
926名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:45:46.29 ID:7BIstlES
さて明日は東武ファンフェスタで6050先行発売だけど東武ファンは意外と多いし現存の車両だから早めに行かないと売り切れそうだな。

路面の鉄コレは伊予なんかプレミア付いてるな。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:54:21.26 ID:ksGnUgHe
結局皆現行しか目に無いみたいで…
928名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 20:01:52.42 ID:jHtTDRUq
>>925
今回の路面に関して言えば山陽800のクセが強すぎるんだと思う
929名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 20:12:14.03 ID:FC5UIbnN
東武6050や大阪市20系が良くて201や205がダメって随分と我が儘だなww
930名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 20:19:43.45 ID:FC5UIbnN
あと、担当者の肩持つ訳では無いけど、
あの方は第1弾から企画していた方だぞ。
以前に直接話聞いたけど、ブラインドは地方私鉄メインのマニアックな車両、
オープンは年少者や初心者向けの展開もしていくと言っていた。

お客のニーズに応えての商品なんだと思うけどな。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 20:42:11.06 ID:qB66+n9b
昭和末期の車両をレトロと思えないとか、どんだけ歳くってるのかと。
205は顔に騙されてるだけだろ。
932名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:02:55.28 ID:hUTHuu8b
>>930
ならば10両買わなければいけないと思いたくなる商品設定や、転売屋を太らせるだけの限定品はやめろ
933名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:06:13.40 ID:DK76pjvD
>>931
昭和末期がレトロとなw
934名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:06:43.74 ID:FC5UIbnN
>>932
おまいは誰と戦っているのか?
935名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:12:02.70 ID:yLZUx7nb
そう遠くないうちにビードやコルゲートつきのステンレス車に
レトロ感を感じるようになっても不思議じゃないけどな
936名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:12:25.69 ID:NE6JRQFq
>>930
じゃあもう鉄コレ自体なくなっていいよ
201はおれが運転してたからってどうしてもライトつけたくて
強行しようとしたらトミックスの人とモメて
結局集電板の凹みと導光材だけしかつけらんなかったとか自慢すてるようなやつはw
937名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:33:34.10 ID:FC5UIbnN
作り話乙

旧国にも溝付いているけどなww
どう説明するの?
938名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:40:20.85 ID:adcDKFZt
>>921、925、930
だからニーズもなにも鉄道コレクションは担当者の趣味だよ!!
今回の205系も富士急好き好き担当者のいる事から前々から予想されていただろ。
鉄道コレクションはもともと担当者の欲しい車両とその車両のバリエーションだよ…
第15弾も名鉄大好き担当者の欲しかったキハ20とそのバリエーション。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:52:10.47 ID:YVABXwjf
>>935
東急7700や7600はステンレスでVVVFなのに
妙に哀愁を感じるようになったなぁ。
まぁ車体は昭和30〜40年製の年代モノだけどw
940名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:56:47.74 ID:Hhps8yMa
そもそも72系はHGの床下流用できるのにわざわざ中華で作ること自体が間違ってるし

201は富からさよならセットで出せば売れたはずなのに何故かシャコタンの中華製を出す始末

企画してる奴ら頭冷やせ
941名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:06:20.73 ID:dKMi6ll2
r
942名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:13:37.03 ID:RIpRcAnH
酉の201、205のさよならが富から出るだろうよ
束のが欲しい人は、過渡のを買えばよい
思い通りにしたければ、富に入社、企画長になれ
943名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:15:36.37 ID:umbaUqPE
鉄コレで201・205出すなら、203と211出てもおかしくね?
944名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:21:56.43 ID:xG54V2MN
>>943
211は富から出てんだろ
945名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:23:13.39 ID:HTvqa018
むしろ209でも出すんじゃない、短編成あるし。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:23:23.97 ID:aVLpI3//
>>936
出た、鉄コレイラネ発言w
947名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:24:59.34 ID:xG54V2MN
>>945
富は走るんですwに力いれてるから本家から出るだろゴミ
948名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:31:16.81 ID:HTvqa018
>>947
本家が力いれてるのは最新車両と国鉄特急
209なんてもう旧型だろ、Tomixで再販せず鉄コレ要員にそのうちなるよ。
211も長野、新潟がしばらくしたら出たりして。
949名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:37:04.33 ID:S9wGUhqe
>>948
209・211ともTOMIXで出てるからどうだろうな
950Hyper神奈川アスペ ◆tECxUIywwM :2011/12/03(土) 22:37:12.18 ID:NUKUTA9k
私も最近の鉄道コレクションが良く解らない面がございます。
富に任せても良い部分が有る様な・・・
951Hyper神奈川アスペ ◆tECxUIywwM :2011/12/03(土) 22:38:16.41 ID:NUKUTA9k
私が950レス目を踏んだので、次スレッドを立てて参ります。
952名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:41:34.35 ID:xG54V2MN
>>948
貧乏だから富の製品買えないんですね?
953Hyper神奈川アスペ ◆tECxUIywwM :2011/12/03(土) 22:41:53.51 ID:NUKUTA9k
スレッド立てが駄目でしたので、他の方お願い致します。
954名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:58:02.53 ID:FP5XYVXB
わざわざ950踏みに来ておきながらスレ立て出来ないクソ荒らし惨め。
955名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:12:31.46 ID:uaEEbewE
>948
鉄コレ版は川重・東急をきちんと作り分けてきたりしてな。
956名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:28:08.89 ID:Aq3dQhMr
>>955
900番台ならあり得るな。
957名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:36:23.22 ID:5HtxF7OZ
だんだん富と鉄コレ区別してるほうがむしろ貧乏臭くないか。
958名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:45:44.69 ID:xG54V2MN
鉄コレの貧乏仕様イラネ
959名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:11:52.16 ID:mPtgvqQC
>>933
そういやマスコミなんかが「懐かしの昭和」とか言う時って
大抵東京オリンピックまでか、せいぜい大阪万博までで
昭和50年代60年代は完全に無視なんだよな。
960名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:13:22.77 ID:aE5gKzzf
>>959
まあ札幌オリンピックまで入れてやってくれ
961名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:30:09.94 ID:9P6K7wjT
>>959
始めの20年くらいもなかった事にされてたり。
あるいは大正と一緒にされてる感が。
962名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:02:27.90 ID:eo0iFL9G
ここで、イラネとか、なんなんじゃ?
富が113など近郊型、485特急、ブルトレ、機関車で、
あと全部、鉄コレでもういい
963名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:14:25.16 ID:AQZ+nOb0
貴重なリソースは、やはりふっるーい私鉄電車や、ふっるーい私鉄気動車に回して欲しい。
一本シューのパンタ、それも畳めるヤツがやっと出てきたのに(単品で発売されないかな)。
964名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:15:20.75 ID:rKrof25g
鉄道コレクション=鉄道をコレクション
俺は鉄コレで色んな電車が手ごろに集められるから買っているだけ

TOMIXの担当者は国鉄通勤型なんかを企画出来る人いないんだし、
201マニアに聞けば鉄コレの201が最高の出来と言っているのは事実

暗黒の鉄道模型を打破してくれている鉄コレを叩くのは構わないけど
これだけユーザー志向の製品を出す部門を叩いても何もいい事は無いと思うが。


965名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:22:40.73 ID:zMwfP/Uu
>>962
本家は国鉄気動車、国鉄特急、ブルトレ、機関車&新型しかもう出さない感じだね。

>>963
供給が少ないのは確かだが需要もろくにないことがわかりつつあるから仕方ない。
966名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:22:54.72 ID:oSa7uwjd
>>959
懐かしの戦後復興期
と言った方が正しいかもしれないね
967名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:33:31.13 ID:uN592z+h
>>937
本人乙w
自分で喋ったことが業界内あちこちで話題になってるのも知ってるだろうに
旧国の溝はまず既成事実作ってそのうちライトユニット出す、とか思ってるんだろうけどw

>>962
その113なんかも鉄コレに浸食されかねないと思うがね

>>963
鉄コレ部品の単品販売は望んでも無理
担当者は最初の頃は改造ベースとか調子の良いこと言ってたけど
もうそんなこと全く考えてないだろうし
初期なら車体捨てる覚悟で買える値段だったけどもうそんな値段でもないし
968名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:41:28.95 ID:14PVtlB0
969名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:44:34.81 ID:ce18bcVV
>>968
宣言してから立てろよ
970名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:54:39.45 ID:ce18bcVV
■過去スレ3
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 (実質73弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾 (実質74弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾 (実質75弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/

■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説(ただし使用は自己責任で)
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
971名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:55:35.10 ID:ce18bcVV
誤爆った
972名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:57:04.75 ID:1tK1JJnL
鉄コレ201系量産車が最高の出来?

あんな方向幕すら抜けていないで過渡のライトはでかいと叩くくせに、ライトリム表現がズレまくりw、

おまけに本家と揉めてライト・室内灯も気軽に取り付けられないものが?

973名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:00:06.98 ID:AEjIYo4F
京成3050形冷房車カラバリ各種
京成2100、210形青電
京成3200形未更新
京成750形
名古屋市交3000系
大阪市交60系
阪急3300系
長電OSカー
きぼんぬ!
974名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:39:45.12 ID:B6vG/BQV
各社川造型全鋼車
東急7200と地方譲渡車各種
新京成更新車各種
富山地鉄クハ90
近鉄5800(旧型車の方)
神鉄310〜1350
山陽300
西鉄20、313、600

キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:49:23.85 ID:grUH24nH
阪急電鉄5000系・5100系
大阪市交50系
高松琴平電鉄1080形・1300形
京浜急行1000形後期形

きぼんぬ
976名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 03:36:29.07 ID:cm5W68FL
新スレ乙!
キボンヌ品か・・・
出して欲しいものもうかなり出してもらってるし

じゃあ大阪市交50系キボンヌ!
おそらく事業者限定になるだろうけど
977名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 04:32:09.80 ID:oWA+wum4
クモハ40 071 074 下河原セット
西武クハ1411・401系

キボンヌ
978sage:2011/12/04(日) 05:11:39.18 ID:D1tSdTdo
値段がTOMIXのボディ並になっても良いので製品品質の向上キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 05:23:53.87 ID:bI9b+krf
g
980名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 05:44:30.58 ID:5hFV+JLl
762mmゲージ各種
先鞭つけてくれた下電、ありがとう。
981名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 05:50:35.42 ID:oUV2clXX
>>964
最高の出来といいながら
妻面はガラスで埋めたのを再現とは蟻も仰天
あんな車高低いと同系列の富の旧製品の103や209.E231とならべてもorz
982名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 06:18:31.72 ID:bI9b+krf
Nナローがブレイクしてるね。ロクハンの線路もあるし。
983着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/04(日) 06:45:34.46 ID:JPNy4dV6
福井鉄道の高床車
北鉄の路面電車
万葉線と地鉄の路面ボギー車
ナローで尾小屋鉄道

きぼんぬ
984名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 06:49:01.20 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
985名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 06:54:09.91 ID:8TyytorY
TOMIXの復興きぼんね。
986名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 06:54:23.59 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
987名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 06:59:14.70 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
988名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:01:55.44 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
989名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:03:56.63 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
990名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:06:18.49 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
991名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:08:13.28 ID:NhocCffV
常時キボンヌのくせにラスト50レスを更にキボンヌ埋めの悪習撤廃希望
992名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:09:12.86 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
993名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:11:27.85 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
994名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:13:32.56 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
995名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:15:26.39 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
996名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:17:06.50 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
997名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:18:52.56 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
998名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:19:34.84 ID:4BHuc0sQ
埋め立て厨がいるな
999名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:20:24.86 ID:4BHuc0sQ
銀河鉄道999
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 07:20:32.54 ID:yrydmKmp
落目暴落着払発送軍団
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。