【Wルーフ】模型で客車列車を楽しむスレ25レ【丸屋根】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【北陸電 88.6 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
バリエーション豊かな旧型客車、編成美の20系以後の新型客車、
個室窓の並びがアクセントの改造客車など、客車編成そのものから
機関車との組み合わせ、幹線の長大編成から地方路線の短編成まで、
豊かに楽しめる客車模型を語りましょう。

★前スレ 【コホナオ】模型で客車列車を楽しむスレ24レ【スマカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305975137/

■関連スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312078100/
模型で電気機関車を楽しむスレ 20次車 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305629484/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸28D凸 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299257445/
夜行列車を模型で楽しむスレ 8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307863161/
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう10【改造】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312713217/
【たかね】貨物を模型で楽しむスレ34【高原野菜】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1308845658/
【お座敷】JTを模型で楽しもう 3編成目【欧風】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228970418/

■資料サイト
ARC資料館 http://www6.ocn.ne.jp/~beppu/siryou.html
〜列車編成表・客車編〜 http://www.ec223.net/akatsuki/rhk_pc01.html
「国鉄型車両ファイル」 http://www.jnrsite.net/
客車列車の旅 http://homepage3.nifty.com/jnrpc/
80's国鉄時代の写真館 http://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm
1980年代国鉄撮影日記 http://www.geocities.jp/kokutetsu1980/
2 【北陸電 88.6 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:45:37.19 ID:RcPJEGRF
■過去スレ
【SG】模型で客車列車を楽しむスレ23レ【EG】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1298788695/
【SG】模型で客車列車を楽しむスレ22レ【EG】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286052517/
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269343200/
【新系列】模型で客車列車を楽しむスレ20レ【鋼体化】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1257430521/
【電暖】模型で客車列車を楽しむスレ19レ【スチーム】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248581695/
【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242569294/
【車窓】模型で客車列車を楽しむスレ17レ【思ひ出】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236756419/
【青帯】模型で客車列車を楽しむスレ16レ【赤帯】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228864158/
【マッチ箱】模型で客車列車を楽しむスレ 15レ【E26】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218428830/
【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207648217/
【折妻】模型で客車列車を楽しむスレ13レ【切妻】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193405998/
【木製】模型で客車列車を楽しむスレ 12レ【鋼製】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178410711/
【マイテ】模型で客車列車を楽しむスレ11レ【スエ】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/
【20系】模型で客車列車を楽しむスレ・10レ【50系】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157865080/
【昼行】模型で客車列車を楽しむスレ・9レ【夜行】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149343027/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・8レ【新系列】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142898498/
【青】模型で客車列車を楽しむスレ・7レ【茶】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133966519/
【ハザ】模型で客車列車を楽しむスレ・6レ【ハネ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121438486/
【長大】模型で客車列車を楽しむスレ・5レ【短編成】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111756375/
【旅情】模型で客車列車を楽しむスレ・4レ【郷愁】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103291208/
【混結】模型で客車列車を楽しむスレ・3レ【編成美】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092067939/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・2レ【寝台】 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079370057/
【スハフ】模型で客車列車を楽しむスレ【オロネ】 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072031002/
3 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 05:30:31.76 ID:9ZRaFEUB
>>1
4名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 08:29:56.45 ID:ZHVZ6coF
>>1
良いスレタイじゃないか
5名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 11:26:43.48 ID:XcOasT4V
>>1乙です
シンプルでいいね
まったり有意義なスレになりますように
6名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 12:22:34.89 ID:5rBWlmEg
>>1
乙カレー
7名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 17:02:18.85 ID:f3j4Leo1
次スレこれね

【イボイボ】模型で客車列車を楽しむスレ26レ【鋼板】
8名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 17:55:04.88 ID:TeEjI7UA
ニセコの発表が楽しみ!
9 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/02(金) 14:54:40.69 ID:Qcoiq8Dy
ニセコの詳細来たよ
歯車発電機と大型電池箱が再現されるぞ。
オユスユマニの詳細は荷物郵便車スレで。
10名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 15:46:52.86 ID:OtX4627b
>>9
スハ45、スハフ44はアルミサッシ化対応だろうな
スハフ42あたりと混ぜて、国鉄末期山線鈍行でもやるかな
11名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 17:17:30.34 ID:OQlCJtyl
>>9
スロ54じゃないんだ…
12名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 17:30:40.83 ID:le9wMgtC
>>11
漏れもスロ54来て欲しかった、ニセコには54は使われてなかったのか…。
13名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 18:39:56.46 ID:zwrRt+XF
>.11-12
函館所属のスロ54はすずらんに、ニセコにはスロ62が使われていた
14名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 21:49:21.84 ID:Qcoiq8Dy
マニ36を新規で作るって事は、まさかスハ32とスハフ32も作る気じゃないよな・・・
15名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 21:59:27.04 ID:FwlsqWzf
下り列車に連結される荷物車マニ36を新規に設定。スハ32系を種車とする丸屋根仕様を再現。

ざわ・・ざわ・・

スハ32系製品化フラグだな
で、C61も出して現在の高崎車両センター旧客を発売と・・。

富のスルーして待ってみるかw
16名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 23:14:10.36 ID:FAJ6Xo83
>>10
北海道のスハ45系は、スハフ44が殆どアルミサッシ化されたのと対照的に、
スハ45のアルミサッシの車は少ないよ
17名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 23:46:50.80 ID:qZtNRStZ
荷物車のプロトタイプは富と同じなのね。
いろいろと形態があるのに、なんで同じにするかなあ・・・

でも45系の下まわりは楽しみ。
18名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 01:17:51.65 ID:ZlE8qwia
ふうむ、歯車発電機と大型電池箱が再現されるとなると予約せざるを得ないな
でも客車がどんどん増える...





うれしい
19名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 01:48:01.88 ID:Dlu+w53z
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
    や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |. ふ 客
>>18 っ |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 車
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
20名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 01:55:22.54 ID:JxsNWSRb
>>17
このスレに来る人ならスハ32ベースのマニ36でも何種類もあることくらい知ってるだろうに
RMライブラリ以後に出すんだからきちんとリサーチして出してくれるものと信じてるが
最近の過渡は信用できなくなっちゃったからなあ・・・
21名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 10:02:12.09 ID:tqT2Zg8P
マニ60リニュとは胸熱。そしてマニ36。

過渡はこのままスハ32までいってほしいところだね。富はもうオハ61系だけやってりゃいいよw  
22名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 10:24:04.56 ID:XquS3ssy
>>20
知っていますが何か? ・・・と書けばいいのかなw
過渡のマニ36は2114だから、富と同じプロトタイプじゃないの?
いわゆる「図面どおり」だよね。
常識的に考えて、該当車番を外してまで異端車の型は起こさないと思う。

間違ってる?
23名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 10:56:58.46 ID:ZlE8qwia
まぁ、バリエが欲しい人は窓を開け直せばいいんじゃね?
24名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 12:14:35.08 ID:tqT2Zg8P
>>17
なんで富と同じブロトタイプがいけないのか。富のマニ36と今度出る過渡のマニ36じゃ妻面もデッキドアも
全然異なる出来となって出てくることは明白。

富のマニ36は単品であるという以外の価値はなくなり、過渡がスハ32リリースと共に単品発売をはじめたら
ただのプラゴミと化するだから今更気に病むことはなかろう。
25名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 12:34:00.51 ID:k0pcb5NE
この流れだと富の高崎旧客セットはスルーが賢明か。
2セットも予約しちまったw
26名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 17:46:16.54 ID:Y/ocKkw7
>>15
つーことわオハ35屋根ベンチュレータ別化フラグか?
キタコレ
27 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/03(土) 20:01:09.25 ID:1Hm03/0U
過渡か富で、
オハフ62 10 + オハ62 119 + オハ62 105 + オハフ33 1031 + オハ35 714 + スハ32 836 + スハ32 847 + オハフ62 13
をやってほしいな。
28名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 21:07:00.61 ID:JxsNWSRb
>>26
どこから突っ込めば良いのやらw
29名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 21:10:44.06 ID:Y/ocKkw7
>>28
マニ36(スハ32改造車)で丸屋根の金型リニュ→スハ32に流用の可能性
マニ36とスハ32じゃベンチュレータのピッチが違うのにこれをやってくれたら
オハ35だってできる
30名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 21:13:00.16 ID:Y/ocKkw7
ちなみに俺は過渡のオハ35多数所持してるが
>>28のようにリニュを恐れて妨害する気は無い
覚悟決めて素直に足を買うだけ
31名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 21:38:54.05 ID:JxsNWSRb
>>30
わかったから月曜になったら病院行った方が良いよ
いい精神科知ってるから
32名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 21:54:46.80 ID:BbnR+xn7
>>31
勝手に人をキチガイ呼ばわりしやがって!
そういえば昔キチガイを運ぶ客車があったな
お前乗車資格あると思うよ
33名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 22:02:26.65 ID:xgQETwhS
こっちにも貼っとく。
ホルモンバランスが崩れて怒りっぽくなってるんだから、
おまいらみんな男性更年期外来逝け
34名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 22:52:54.28 ID:PHO2YLWF
>>覚悟決めて素直に足を買うだけ

蒸機神のHPでも見ながら、
秋の夜長に一体のベンチレータにねずみ色1号をさす方が
よっぽど健全だと思うんだけど

ほんと、遜色なくなるよ
35名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 23:09:16.25 ID:mz7taxlL
>>31
>いい精神科知ってるから

二人の話を邪魔するつもりはないが
通ってんるんですかw
36名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 23:25:44.36 ID:LKNgXN6a
>>32
明治〜大正にかけてハンセン病患者を運ぶ病人列車は存在していました。
出発駅,下車駅は厳重に消毒されたとか。
37So What? ◆SoWhatIUjM :2011/09/03(土) 23:29:19.26 ID:TIhBiNYL
>>36
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < スヘセだってばw
     ─── ヽ_つ酒O    

38名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 01:43:18.41 ID:OnwTK1l6
>>32
あれは、戦地で想像を絶する地獄模様をかいくぐって帰還したものの・・・という人だから、>>31のようなのとは一緒にするなよ。
39名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 03:41:53.25 ID:iiG2t2Cq
>>38
とベンチュレータ氏が申しております。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 07:33:54.40 ID:7cGLSqO+
過渡からスハ32出たら逆にオハ35屋根を流用してベンチレーターは従来通りでオハ35リニュは無しよ、
という展開もありうる。ガラベン別パーツはスハ43系だけのグレードで他系列には普及しないと思ってる。

それでも富よりデッキと妻面はまともだろうから買うがなw
41名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 08:08:25.88 ID:wg/Dl3XK
>>25

俺は、富と蟻の高崎旧客セットを各1セット予約した
42名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 11:45:25.48 ID:RmZxkYB4
話の根源が、スハ32ベースのマニ36製品化
→過渡からスハ32系列発売
→そしたらオハ35系もリニュ

の妄想フルコースだからなぁ
あのメーカーオリ急でマニ50の型作ったけど、
オハ50系に展開するとはとても思えないから、
その妄想に基づいて熱くなるだけ無駄だと思うんだけど
43名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 11:52:43.73 ID:scXFnkOO
ベンチ別パーツ化の流れがスハ43系列と1号編成に留まった事を考えると
仮にスハ32系列が発売となっても>>40になるかと
44名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 13:23:25.14 ID:IScwpTtt
それでも過渡からスハ32系列が出てくれれば、押し入れに眠ってる富のを躊躇なく捨てられるから出て欲しい。
45名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 17:12:07.80 ID:iiG2t2Cq
富のスハ32なんて激レア超貴重品は捨てずにおれに下さいw
46名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 17:47:14.86 ID:+ZzRsUHS
基本的な質問ですまん。
旧型客車だけで昼の急行列車を組む場合、グリーン車は何両くらい入れた方がいいのか?
文献によって1両とか2両とかあるのでよく分からん。
47名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 17:50:06.80 ID:iiG2t2Cq
>>46
その文献に従って組めば良いし
自分ちのレイアウトに合わせて適当に短縮するならお好みで


としか言いようがない訳だがw
48sage:2011/09/04(日) 19:50:35.32 ID:Z6iAkHKx
>>40
そうかもしれんが43系以降に旧客出てないんじゃない?
35系やオハニ36なんかも43系離乳前じゃないかな?
まあ妙高で一体と別体と混結しちゃうからなぁ
今度のオユ10非冷房がどうなるかな
49名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 23:06:46.23 ID:7cGLSqO+
44系つばめが出とる。リニュのスロ60、マシ35はベンチレーター一体だった。
50名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 23:25:01.22 ID:KCqo+oYq
>>46
もっと精進しなさい
51名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 23:29:54.25 ID:kjmM3XTw
>>46
いつの時代のどの線区の列車にするかによって違うので、何両が適切かと
言う答えは難しいですが、模型で走らせる場合じゃ1両で充分では?
52名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 23:57:26.18 ID:uivdDTO1
特ロと並ロで2両にしとけば?
53名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 00:02:14.10 ID:6Y5O6U1/
>>52
そのアドバイスの意味が>>46みたいなことを書く人に理解できるかどうか・・・
54名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 00:09:34.93 ID:Wvu4iQqg
>>53
う〜ん…じゃあ「MODEMOの旧客二等車セットを買いなさい」の方が分かりやすいかな
新品並みの中古だが通販でまだ売ってる店舗あるしね>>ヒントはコンテナ屋さん
55名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 00:26:00.80 ID:JNIjsNr2
宝の持ち腐れになりかねんがな
てか自分が好きな編成とか線区とか無いのかと
自分でもどういうのを想定しているか出せよ!じゃないと何にもしてやらないぞ!
56名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 00:59:53.40 ID:/CRxZXK+
>>51-54
>>46は「グリーン車」と書いてるから等級廃止以後と考えるべきでは
そうなると冷改旧特ロ1両が基本じゃね?
57名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 01:57:40.09 ID:CRoceB5f
グリーン車の時代で2両というのはあったかな?
桜島・高千穂は意味が違うだろうし
58名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 02:20:52.98 ID:JNIjsNr2
>>57
つ日南
59名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 11:58:05.40 ID:9bEoWJ3A
自分で調べもしないガキに情報与えても思い入れがないからすぐ放るよ
やめとけ
60名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 12:36:33.90 ID:es/0u3ch
全車グリーン指定席、旧型客車6輌編成の臨時急行軽井沢グリーン号
なんてのもあったのだが
61名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 14:32:06.42 ID:/NuuXx+e
>>60
九州にはオロネ10×10連なんて列車もあったぞ
62名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 14:58:47.62 ID:JNIjsNr2
>>59
尾久回送してくれたら願ったりw
63名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 18:18:34.35 ID:uVV03OvU
子供が興味もなくネットで仕入れた情報で適当に編成組んで
変な色入れとか瞬間接着剤で部品つけて白獨化したりして火災車両となって
それがポポのジャンクコーナーに並ぶんですね、解り(ry
64名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 18:48:02.80 ID:tqxYhJV8
グリマのキットでいくらそういうのを見てきたか
65名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 19:52:25.78 ID:lZqShipi
>>61

オロネフ10+オロネ10×4+オロネフ10 では?
66名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 20:19:41.85 ID:suntV8iE
ことぶき?
67名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 20:21:12.63 ID:N247yNgg
ギシアン列車か
68名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 20:23:18.45 ID:suntV8iE
藻の2等車セットどんな使い方してる?
69名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 23:14:08.22 ID:/CRxZXK+
荷物車と3等車と連結して機関車に牽かせて使ってるが
70名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 23:29:17.46 ID:/399E8Iy
>>68
かつての旧客急行の実車編成に拘るので1〜2両組み込む程度。
昭和30年代の急行で平均的にはロネ,特ロ,並ロ各1両なのでどちらかと言えば
よく組み込むのがオロ35,36でスロ,スロフなどは余剰気味。

欲言っちゃえば,オロ35,36,スロ51,マロネ29,38のセットだと嬉しいけどな。
71名無しさん@線路いっぱい:2011/09/05(月) 23:48:42.61 ID:/CRxZXK+
>>70
スロ33とかは普通列車に使うもんでしょ
よほどのローカルでない限り全車の並ロつなげてたし
急行ばかりで普通が存在しないのもおかしな話で
72名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 00:16:51.07 ID:UG2617dK
一気に戦前でスハニ−スハ−スハ−スロ−スロフなんてのもできる
ただしスハ(ニ)は赤帯がいるし、ロの青帯の色が違うし、何よりぶどう色1号だが
どこまで脳内変換できるかにかかってるw
73名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 00:24:36.90 ID:peb43mBd
塗り直せば良い
1mm幅のマスキングテープも出てるからお気楽
74名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 09:33:10.11 ID:z/lfsVY3
>>63
ポポのジャンクコーナー、キット組立で確かにスゴいのが売っているときがあるな。
塗料、瞬間接着剤でベタベタなやつもあったし

ただ一両単位で入手が難しい車種がバラで出てたりとか、大抵台車まで揃っているから部品鳥、改造ベースと思えば割りとお買得かも。

おいらもIPAに浸けて色落としして分解し、組み直したり、改造ベースにしたり分解失敗して破損したやつは部品鳥とかにしたな
75名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 23:35:01.58 ID:UG2617dK
>>74
あーゆーのって、つい買ってみたくなっちゃう時がある
76名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 03:14:16.67 ID:bvmTbAtf
>>74
そういうのを上手くリペアしていい車両作ると感動もひとしお
とくに火災車両はアクリル系の塗料で筆ベタ塗りしちまってるのが多いな
IPAでも中々落ちないから、苦労する
77 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/09/07(水) 12:17:07.61 ID:t7BwCLFj
古い車両になればなるほど、IPAに漬け込む時間が長くなるしな…。
富103を沈めてやったけど、2ヶ月でやっと色が落とせた風味。
それでもヤバイけど。
(実は1回目は半年ほどと、漬けすぎて歪んでしもうたw)

プラも劣化してるとIPA漬けでもヒビはいっちまうことあるし…。
寧ろサフして塗りなおしの方が安全かも。厚ぼったくなるかしれんが
78名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 15:21:26.96 ID:fzDmLL11
43系や61系は屋根の接合が楽だから、別々に塗装してから組んだほうがきれいに仕上がるな
79名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 16:32:11.17 ID:etCIAfvH
何も考えず安かったからGMの旧客セット買ったんだけど、機関車すら持ってないから誰かオススメの教えておくれ
80名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 16:56:15.11 ID:fzDmLL11
>>79
DD51あたりからはじめれば貨物もできるし万能だな
81名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 17:08:15.81 ID:13eUUprs
>>79
そのまま留置で廃回待ち
82名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 17:22:20.03 ID:HtmTs5O4
>>79

63 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 18:18:34.35 ID:uVV03OvU
子供が興味もなくネットで仕入れた情報で適当に編成組んで
変な色入れとか瞬間接着剤で部品つけて白獨化したりして火災車両となって
それがポポのジャンクコーナーに並ぶんですね、解り(ry
83名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 19:00:32.24 ID:etCIAfvH
DD51にしようかな。他に持ってる気動車ともマッチしそうだし

>>82
ちげーよまだ開封されてない新品もどき
84名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 19:21:48.75 ID:13eUUprs
>>83
とりあえず作ってからにしたら?
85名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 22:13:53.65 ID:fzDmLL11
グリマのキット組んでる時って楽しいよな
資料調べたり自分なりのテクニックを発見したり
おすすめパーツは過渡のお召し用ベンチレータ
かなりの量が入っててコストパフォーマンスが良い
86名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 22:31:27.63 ID:VLkzkiTp
>>83
DF50も忘れないであげて下さい
87名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 22:31:45.02 ID:THTuFQvI
>>79が買ったのが「はつかりセット」だったらとは誰も考えないのは、皆やさしいのか意地が悪いのか…?
88名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 22:44:51.72 ID:ClSkNqpY
>>85
爺のセットなら同封別ランナーのベンチレーターで良いんじゃね?

基本工作しっかりしてきれいに塗って
サードパーティーの標記インレタ細部まで貼るとかなり見られる
気になるなら車高ちょこっと下げてもいいし
改造初心者はまずテールライトを金属パーツに交換するとかなり変わるし

いろいろ楽しめるキットだと思う
89名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 23:18:58.44 ID:VLkzkiTp
>>87
すまん、何も考えてなかった...



ん? てか、「はつかりセット」なら機関車に悩む必要があるのかな?
90名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 02:22:46.26 ID:Yezj0452
>>87
はつかりは厳しいな
蒸機が手に入らんし

[DD51][スハ44][スハフ43]
苦し紛れで四国末期とかね
91名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 02:30:50.01 ID:A1flEK/A
ん?
DD51?四国????
92名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 03:10:22.04 ID:SrmLaHOp
>>90
難しいこと考えんと普通に過渡のC62でいいでしょうに
93名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 23:31:00.00 ID:EF7Mbs6p
蟻のC61というのもある
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/09(金) 01:06:20.42 ID:s4qlQqgW
趣味検索にニセコのASSYリストが来ているが、
スハ45の床下をオハ47へ付けると、オハ47 500番台が出来るのか?
スハフ42 500番台は簡単に出来そうだが・・・

スハ45はボディが2種あって、アルミサッシと原型で分かれる
スハフ44 24(5216-1A)とスハフ44 26(5216-2A)になっているので、
多分分けるのだろうが、趣味検索によれば、
-1Aが青窓枠だが、スハ45は-1Aがアルミ枠になっている
なんか間違っている希ガス
ttp://www.1999.co.jp/blog/img/110908_assy_niseko.jpg

95 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/09(金) 01:33:10.40 ID:s4qlQqgW
連投スマソ
ttp://hobbyshopcassiopeia.blog41.fc2.com/blog-entry-295.html
ここにもASSY一覧が載っているが、疑問がひとつ

マニ60のASSY台車は5220-1DTR11台車だが、KATOカプNJPBとなっている
一方、オユ10は上りは機関車連結になるため、片側アーノルド、片側NJP
これは妙高と同じで、品番も共通

さて、下りはマニ36+マニ60+オユ10+マニ60+スハフ44・・・となるので、
TR11のアーノルド台車が設定されないと、マニ60とオユ10が連結できない
それのASSYは出ないのか?
マニ60のボディASSYは増結セットの品番なので、対応する台車は両側NJPで
いいのだが・・・

96名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 02:17:29.72 ID:jrx89JDs
>>95
マルポすんなボケ


マジレスすっとオユのアーノルドをカトカプにすりゃいいだけでは
97名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 06:13:03.96 ID:WSlt0HOM
>>96
そうするとセットのオユは台車が3つあって、上りを再現するときには、
ドライバーでいちいち台車を付け替える訳ですね
98名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 06:36:44.14 ID:zU7amn3g
やっぱバカには鉄道模型なんぞ与えちゃいけないな・・・
99名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 08:12:53.61 ID:WnK6IKPx
>>90

無知?釣り?
100名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 11:35:58.30 ID:VlFEIiWu
いちいちアーノルドポケット台車を付属させたりしないと思うどー。恐らく下りを再現する時はアーノルド
ポケットの台車はカトカプorナックル換装推奨になるんでない?

俺は気にせずアーノルドポケットはカトカプに取り替えちゃうけど、編成中にNJPとアーノルドポケットカトカプが
混在するのが嫌な人でもいんのかね?
101名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 12:44:42.01 ID:5hQDKWG+
カプラーポケットの話題は毎度のこと、不都合な人間もいるんだろう。
カマのナックル化は進めて被牽引車は過渡カプのままって、不釣合いな気がしないでもない。

公式を見ると他にもいろいろあるぞw
マニ36とマニ60の床下が共用とか、オユ10非冷房車の床下は冷房車のを流用とか。
歯車式発電機を台車に表現とあるのに、TR47がスハ43用ってどういうことですかねw

まあ、こんなもんでしょ。
102名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 16:12:12.58 ID:zYocwmRK
Nだとナハ11よりオハネフ12が僅かに幅広なのがなんとかわかるくらいなのでさほど問題ない
103名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 20:12:54.22 ID:8MXIOIeg
旧客に邪魔くさいジャンパなんざ付けるからこんな面倒な事に……
つばめとかもめ、どっちが先だったか忘れたが
104名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 21:12:17.65 ID:58SNr3UG
台車ASSYが能登の台車になってるけどギア式発電機はどうしたんだ?
105名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 21:21:00.46 ID:lrkpBGW8
床下かボディに取り付けられている・・・なんてことはないか。
アムフリートはヨーダンパが車体側に取り付けられていたけど。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 21:40:48.22 ID:ubtl8iq/
航送オユ10が製品化されるってことは次は八甲田で決まりジャン
107名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 21:45:53.73 ID:zYocwmRK
そこでまさかのスニ41と旧客(寝台無し)時代を再現とかだったりしてな。
108名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 21:49:20.21 ID:VRsQc3gv
ヒ600
109名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 00:15:24.03 ID:lroTyBt+
>>94
後天的に渡道した、500番台やスハ43 700番台車は、
大型蓄電池箱化改造は実施していないはず
110名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 01:23:14.28 ID:fbEIm6WG
>>101
ナックルとカトカプなら何の問題も無いでしょうに
111名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 06:00:56.51 ID:tiVv1cw2
仕様が混在していること自体に我慢ならないアスペがいるんでしょ。

連結自体は問題ないのだから、我慢できなきゃ葦台車買って取り替えるとか自分で工夫するしかない。
112名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:04:24.31 ID:RYasEm51
>>111
上り下り両方再現できます
と謳っているのに、脚買わなきゃできないとか、台車付け替えなきゃダメとか、
そんな商品を出すのはセールス的にどうかと思うぞ

確かにカスタムメイドで好きにイジるのはありだと思うけど

オユの連結器については、何かマジックがあると信じたい
あと荷物列車をアーノルドで組んでいるオレ的には、TR11のアーノルドがないのは非常に残念
113名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 13:24:58.52 ID:3/bJ/snG
気に入らなきゃ買わないって選択はないのか?
メーカーの売り方が気に入らないのに買うってのはお前が負けなんだがwww
114名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 15:01:16.81 ID:RYasEm51
買う買わないで勝ち負けなんて考えたことないな
そんなこと考えてたら楽しくないし、趣味とはいえない希ガス
115名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 15:15:54.15 ID:nJCRWoa+
鉄道模型って宗教じゃん。趣味じゃないよ。
116名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 15:48:20.03 ID:gCZlTllJ
ASSYリストは間違いや直前になっての変更が多いから現段階では何とも言えないかと...
まあ台車のカプラーポケットがAとB、2つあるからややこしくなるんだろうな
Bタイプのアーノルドカプラーは無いし
117名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 16:29:25.97 ID:/6zxySdq
大体新製品のカプラー、ウチではどうこうやってるから
これじゃ困る、なんて抜かしてる奴のどこが趣味?

無理しない方がいいよ。
118116:2011/09/10(土) 17:02:05.81 ID:gCZlTllJ
カプラーの仕様が色々あることにはメーカーも憂慮してるみたいだけどね
だけど新規の開発が止まらないジレンマ...

>>116の追加だが他にカプラー長さの違いの考慮する必要もあったな それが考慮されてない20系で
カトカプからアーノルドにする場合、12系の台車を流用する形だから連結面間隔がえらく長くなるという事態に
119名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 17:17:00.73 ID:R3KRZqlZ
うちじゃアーノルトの車両のカプラー交換する時は編成端はナックルだが中間はカトカプだな
全部ナックルだとどうしても自然解放しやすいし
120名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 17:51:36.24 ID:tDylXbhP
下り列車を組む場合、オユ10を過渡カプに換えてもマニ60との間はJP有とJP無の連結になるね。
最近の仕様だと編成モノはJP有だから、ここは我慢せざるをえないのかもしれない。

それよりも、オユ10非冷房車に3PKとは・・・orz
オユ12の床下を使うように設計できなかったのかな?
これは是非とも再考いただきたい。
121名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 18:04:19.46 ID:R3KRZqlZ
>>120
オユ12でも違和感大きいよ
ここは専用品にさせなきゃ
122名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 18:18:06.33 ID:tDylXbhP
>>121
それはわかっていて、「せめて〜」くらいのニュアンスで書いた。
3PKを削れば非冷房車・・・ というわけにもいかないんだよね。
ASSY品番も出てしまったし期待薄かな。
123名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 18:40:06.29 ID:R3KRZqlZ
>>122
最悪爺の床下機器も使って直すしかないかな・・・
124名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 19:08:36.21 ID:p7SPVP++
>>116
> Bタイプのアーノルドカプラー
それサードパーティでもいいから出ないかなw
125名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 19:12:18.18 ID:IX7r2fEw
オユ10予約完了
茶色も単品で出してね
126名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 19:16:28.25 ID:tDylXbhP
45系床下の新規製作を謳う影で、郵便・荷物車の床下が軽視されたのは残念。
このオユ10以外にも スハ32の床下=オハニ61の床下 という解釈がある。
拘る人は拘る、気にしない人は気にしないということだろうね。

昨日〜今日のレスを読むと、このあたりで終わりにするのが無難かも。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 19:24:40.72 ID:azpZ8L7S
過渡スレより

今年の2月頃だったか、このスレにて、ASSYパーツの予約リストの、 「富士」のカニ24の前面カプラのASSYが
「あけぼの」のものと共通だったので、おかしいじゃないか、という声があった。
カヤ24の方が近いのでは、と。 わしもそう思ったので、参拝所にてその旨指摘しました。
このスレでは、「ジャンパ栓1つくらい削れないのか」とか「細かいところにこだわりすぎ」とか、
「カヤ24の方はマイクロスカートがあるので下過ぎでは」という意見があったが、
結果的には、「富士」専用の(というかカニ24-0後期で一般的な形状の)ASSYを提供している。

こんなことがあったそうなので発売まで分からないぞよ
要望があればぜひ電子裁判所のご意見窓口に投降するべき!
128名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 20:02:54.77 ID:4fXX2p2W
>>127
投降してどうするwww
129名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 21:06:20.58 ID:8ica2p0c
高校生クイズ
>>127に当てはまる適切な漢字を選びなさい。
東大生正解率24%

1、投稿
2、投降
3、登校
130名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 21:30:41.13 ID:soMaID0Z
投降は帝国陸海軍では無い言葉になっていたからな。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 21:30:42.43 ID:fbEIm6WG
>>112
だから普通にAタイプ+アーノルドで売ってカトカプ1個つけとけば
変えたい人は交換すりゃ良い、でおkだろうに

アーノルドのTR11はオハ31から持ってくりゃ良い
取付け方法は各自工夫だが中心穴の径は同じだったりするのは
文句ばかり言ってる奴は知らんのだろうか
132名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 22:07:55.79 ID:10tuIgqy
1両単位で連結できる客車なんだから
ニセコ以外の列車も仕立てたいし
台車マウントのアーノルトで良いんだけどな
133名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 22:10:00.82 ID:/6zxySdq
>>132
つ蟻製品
134名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 22:14:42.66 ID:LXTbRqIN
文句言うのが趣味な人が多い>Nゲージャー
135名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 23:15:32.34 ID:UhsCoQQU
とりあえず買ってから考えることにした
136名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 11:18:19.53 ID:kqIHTWO/
台車の取り付け方式がネジ止めとスナップが混在してるかもしれないしな
137名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 13:18:29.68 ID:1mRtaRFE
ネジどめの台車をピンでとめられなかったっけ?スハ43はネジとピンの台車互換利くけど。
(集電できるかは知らない)
138136:2011/09/11(日) 15:54:44.58 ID:kqIHTWO/
スナップ式って昔のピンで留めるタイプのじゃなくて、最近多用されてるピンを使わない新タイプの
スナップ式のほうだす! もしニセコの一部客車の新規に作った床下や台車が新スナップ式になってて、
なおかつカプラーポケットがBタイプだとアーノルド派の人はパーツ差し替えで対応出来ないのではと思って... 
って新規製作でもさすがに新スナップ式Bタイプ台車にはしないか...。
139名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 16:30:15.57 ID:Bg5S+mZz
案外、過渡の担当者が、

どうしょうどうしょう
マニ60とオユ10が連結できないよ
どうしょうどうしょう


だったりしてな、今頃。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 17:18:00.73 ID:IY+9p14v
意味不明乙
141名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 17:31:20.17 ID:UpHNBrpg
もし詳しい方が居たら教えて欲しいんですが。

急行ニセコって1編成が往復するだけの運用だったんですかね。1往復時代と2往復時代が
有った様な気がしますけど。1号とか3号とか有ったのは、2往復体制じゃないのかな・・・
その場合、2編成ですれ違っていた事ってありますかね。

蟻のニセコ編成、対向すれ違い用にしようかなと思ったんですが^^;
無かった場合は車庫の飾りしか使い道ないですかねw
142名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 17:46:19.12 ID:NSPgrDFq
>>141
かたっぽ気動車急行だけどな
143名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 17:51:50.92 ID:UpHNBrpg
>>142
あ、そう言う事だったんですね。ありがとうございます。
ということは、蒸気牽引の客車急行は1編成だったんですね。

他列車か車庫の予備編成にするしかなさそうですね。
助かりました、ありがとうございます。
144名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 18:25:28.26 ID:VkKFKNK/
今時、列車時刻ぐらいググれば出て来るだろうに・・・しかも「ニセコ」だぜ。
145名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 18:51:29.41 ID:1TqQ/O1R
>>138
その新スナップの中心穴径を計って従来品と比較してみなって
最悪はエバグリプラパイプで自作してもいけるし
大した問題はなさげ
146名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 22:40:36.74 ID:VkgZga0p
片側は2軸貨車みたいなボディマウント方式だったりして>オユ10とマニ60のカプラー
147名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 23:49:02.23 ID:NkFyOCHF
>>141
手元にS45,10の時刻表あるが
下りニセコ3号が大沼〜(姫川経由)〜森間を走っている間、上りニセコ1号
が森〜(渡島砂原)〜大沼間を走っているので2編成存在したがどちらかが
遅延でもしない限りはすれ違い(交換)はない。

俺も過渡の車両で改造等でニセコを組成したが発売後はすずらんにでも転用
すっか。非冷房改造したオユ10は八甲田にかな。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 00:37:40.70 ID:q1Kq4g8s
>>143
カシオペアじゃないんだし、なんでそういう発想に至るか理解不能
149名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 01:16:22.10 ID:Fb/mM2bD
ロザ外して普通列車にすれば?
70年に鈍行が全部青のスハ45系ってのもちと不自然か。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 05:24:36.83 ID:q1Kq4g8s
>>149
銀山で交換してたD51牽引の普通がスハ45っぽかったような
NHKの画像とか見てると
151名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 08:11:26.80 ID:gVdVkzsx
>>148

編成番号がディープに語られる21世紀電車脳。
152141:2011/09/12(月) 11:53:35.37 ID:yEkMy4z8
>>147
わざわざありがとうございます。2編成はあったが交換は無いって事ですね。
助かりました。
自分も蟻製ニセコをどうしようか思案中です。

>>148
すみません、誤解させてしまうような書き方でしたね。
旧客が自分もカシオペアのような、固定運用、固定編成客車だとは思っておりません。
ただ、今手持ちの北海道型の釜が、C62 2、C62 3とED76 500、DD51北斗星しか無くて、
他列車に転向させようとしても牽引できる釜が無い、なので留置に置くのがいいかなと
思ったもので。

>>149
そうですね。オハ61などは手持ち有りますので、それと混ぜて普通列車が順当かも
知れませんね。D51を用意しないといけないですが^^;
KATOの旧製品を中古で買って、改造して北海道型にしようかな・・・

まあ、模型なので気にしすぎても良くないですが。

皆様、つまらない書込みにありがとうございました。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 12:04:59.14 ID:kW16DCE5
>>152
C62 2、C62 3、ED76 500で普通列車とかでいいじゃない…
154名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 12:53:36.80 ID:yEkMy4z8
>>153
ああ、また言葉足らずでした。
交換相手として同時にレールに載せる場合、って想定をしていたもので。

山線重連区間だと、C62 2、C62 3を使うと相手の釜が無く、KATOから出る
C62ももちろん買いますが、そうすると今有るC62と番号被りで同時には載せ
られず・・・と考えていたもので。

今有るC62をナンバー付け買えて、他の番号にするって方法もありますね。
(恐らく形態が違うなど問題は有りますが)

発売までまだ時間あるのでゆっくり考えます。ありがとうございます。
155 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/12(月) 12:53:48.33 ID:rHHqM6R0
スロ62は留置線に置いて、適当にスハ32・スハフ32・オハフ33・オハ35を混ぜれば道内鈍行に早変わり。
スロ62を無駄にしたくないならオハネフ12・スハネ16を繋げてDD51(北斗星色ではないが)に牽かせれば道内夜行急行にもなる。
156名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 13:17:59.59 ID:yEkMy4z8
>>155
おお、参考になります。ありがとうございます。

その辺の旧客はほとんど揃っているので、使い道はやはりそんな感じですね。
蒸気に限らずDD51(寒地仕様)標準色でも合いますね。
DD51北斗星が有るのだから、DD51標準色をすぐに思い出さないのはボケ過ぎ
でした。蒸気も良いけど、DDも活躍範囲が広いし、持っていて損はないですね。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 16:18:13.51 ID:Fb/mM2bD
ニセコって何故か定期より臨時便の方が先に無煙化しちゃってるんだよな。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 16:43:54.35 ID:llu8QlDW
>>157
臨時便?
DCの事なら毎日走っていましたが?
(上りは根室→函館、という時代もあった)
159名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 17:31:36.53 ID:GFMl33Z3
しかし、遊び方をいちいち人に聞かないとわからんものかなぁ
160名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 18:05:19.95 ID:Fb/mM2bD
>>158
ニセコ51号
161名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 20:39:46.56 ID:6WwsjWG9
客車ニセコらしさは無煙化の障害だった荷物車郵便車にあることでもあるし
162名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 22:19:19.28 ID:1jtfVTl2
道内で客車と気動車を併用した急行はいくつかあるけど、どれも気動車の影が薄いような気がする。
「ニセコ」しかり「大雪」しかり。
「すずらん」は55系気動車の印象が強いかな。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 23:59:41.22 ID:ML9wyCYT
>>157
8111レ,8112レのニセコ2号では。
手元に昭和45年8月時刻表復刻版あるけど下りで函館8:05〜札幌13:41。
長万部,倶知安が2分停車だからDD51単機っぽい。
編成は?だがハザ自由席のみ。
となると山線での速度種別はDD重連でツC2(定数50)なので単機で定数25。
スハ級6両位の編成かな。
164名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 09:58:59.69 ID:whJLwJHQ
>159
せわしない奴だな
車両を前に語り合うのも模型の楽しみ方だろ
165名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 10:56:11.18 ID:35xnUCC1
旧客の茶色い洗面水or福島の水ならどっち飲める?
166名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 11:00:25.53 ID:sP4Kcv6J
>>165
愉しいか。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 11:17:01.69 ID:lq8QFQSR
冨からDD51 500が再販になるらしいけど、ニセコにはこの番台のDD51でいいのかな?
どうもニセコはC62牽引列車ばっかりスポットがあたってDD51の画像が少ないんだよね。

>>163
DD51は山線のみ重連だったの?という事はどこかで補機の増解結作業があったっていうこと?
168名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 11:23:13.15 ID:3VY5Dtwm
>>167
ggrks
169名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 11:29:34.62 ID:IgRyF+XF
>>167
おまいが全く探そうとしてないことは良くわかった
ここに来れるなら調べる方法あるんだから自力でがんばること
170名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 11:34:05.74 ID:oLdtk+xH
>>164が懇切丁寧に説明してくれるようだぜwww
171名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 11:51:18.60 ID:3Q5m9FDt
富のDD51-500番台は旋回窓仕様じゃないんだよな

14系500番台が出れば一緒にDD51の3ツ目を出すかな?
172名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 15:26:35.09 ID:WkPuU5BM
>>171
磐西の3つ目は旧製品ベースだったっけ?
173名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 15:37:10.34 ID:UZbhX1ig
2207って刻印あり<磐西三つ目
174名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 15:44:24.12 ID:zYPqyU/F
>>171
富DD51-1000の旋回窓とトレード

1000番台は暖地仕様へ

今なら過渡も富も屋根上ライトがパーツがあるから、点灯3つ目も楽勝
問題は ナンバーが無い事
ニセコ用になんとか用意したいワナ
175名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 16:53:09.12 ID:pkVqC3oA
屋根上?普通ボンネット上と言わないか?

ナンバーはggrks。
176名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 18:01:03.16 ID:3/DdLAIU
三眼車ってラジエーターカバーが撤去されてたみたいだから、そこの改造は必須だし、
改造車種の富の500番台ってタブレットキャッチャーの無い時代の仕様になってて
当時の三眼車と細部の形態が結構違うみたいだから、かなりいじらないと駄目だよね?


177名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 19:10:38.52 ID:EqvEcJFQ
なぜここに機関車の話が出てくるんだ。
178名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 19:30:04.30 ID:2TV4Vwa4
機関車抜きに客車列車はありえません
179名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 20:15:38.47 ID:3/DdLAIU
んじゃ客車の話
過渡スレに出てたのだが、ニセコ客車の台車は従来製品の台車を流用する予定だったそうだが
(ホームページでは最初から特徴ある歯車式車軸発電機を台車に表現とあったんだけど...)
歯車式車軸発電機を装備した台車を新規製作することになったそうです
例の件のせいか、内部は少々ごたついてるようだね
180名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 20:46:58.91 ID:WkK42+bz
>>176
カワマタのラジェータや0・500番台初期車改造パーツも今じゃ手に入るか怪しいな
181名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 21:27:16.96 ID:ARfL3K0p
KATOがDD51の800番台を作った時に、1000番台とは異なる分割方式のラジエータや、
曲がり方の異なる正面手すりを再現しているので、そのうち500番台も出るかなと思った
のだが・・・・
182名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 22:13:18.95 ID:398et2Cn
>>179
例の件とは?
183 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/14(水) 22:29:37.17 ID:xs8IZq+I
>>179
ついでにナックルカプラー同梱を止めて、N JP Bタイプ用の
アーノルドカプラーを付けるか、TR11アーノルドタイプを出して
くれないかぇ
184名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 22:32:19.17 ID:3VY5Dtwm
>>180
普通に通販やってるし
地元の模型店にも新しいパーツリスト来てたしな
185名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 01:46:46.54 ID:nYVJpGV5
>>171
A寒地が欲しいんだろ
富は1000番台がB寒地だからA寒地は弄らないと作れない
186名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 08:08:57.15 ID:aWo2REoW
てゆーか、KATOの台車マウントカプラーポケットがAとBの2つある意味ってなんだべ?
特にBの存在意味が分からん。Aに統一した方がメーカーも楽そうだし、ややこしくなくなるだろうに。
しかもAならカプラーの選択が出来る。Bにするとカトカプ以外の選択肢がない訳で...。
ジャンパ管にこだわるんなら、現在出てるA対応のKATOカプラーNをJPに改良すればいい。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 08:16:28.01 ID:64SLwhon
>>185
1000番台はA寒地とB寒地両方なかったか?
>DD51
188名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 08:26:54.00 ID:1ykQPjHk
>>186
Aだとジャンパが水平方向で傾くからだろ。
189名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 09:58:56.14 ID:UkWj2rEI
じゃあ無難な所でDD51は過渡の1000番台なら大丈夫って事かな。

それとユと二が欲しいからニセコセットは2セット買って、残り1セットのハとフは常磐線鈍行再現用に転用しようかと思ってる。
190名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 10:34:17.82 ID:IhonSCiu
>>189
もうアホかと・・・ツッコミ所満載で呆れて(ry

DD51 ニセコで検索してみ
それにニセコで使用された客車は常磐線走ってないから
191名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 12:17:21.57 ID:Bc1Xu7yy
>>190
目を合わせてはいけません
192名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 13:11:23.60 ID:UkWj2rEI
過渡の1000番台耐寒型じゃだめなの。
検索もかけてみたけど同じような番号のカマが牽いているみたいだけど、、、
193名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 16:49:44.97 ID:Y8ksSHTh
何でも好きなのに牽かせとけばいいよw
194名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:50:25.80 ID:oPZ1JdKn
>>186
成形上も組付け時の工数的にも明らかにBの方が有利
アーノルド付ける必要があるから仕方なくAを残してるだけでしょ
195お気楽かついい加減:2011/09/15(木) 22:07:07.36 ID:BBu6Ylx4
理にかなった組成で、それらしければいいと思いますが?

気にしだしたら、きりがなくなりますがな。
196名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 22:09:28.99 ID:06caRGkX
マイクソエ−スの14系ずずらん、身請けしてきた。
開けてみて、びっくり。14系各車の窓に、背もたれが・・・。
ちょっと待て!すずらん号の14系は、リクライニングシ−トだったか?!
まあ落ち着け。初期の頃は、リクライニングだったのかも?
いや、そんな記録はない。茶2号赤帯になった時点で、不評のテ−ブル付きボックスシ−トに変わってる?!

何と言うこと!!!
これってエラ−?!誰か詳しい人、教えてくだされ!!!
197名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 22:23:26.22 ID:LRYg8EcJ
>>196
そんなもの窓から投げ捨ててしまえ
198196:2011/09/15(木) 22:43:06.15 ID:06caRGkX
オハ14-519の変則テ−ルも付かないのね・・・。
これまで他の製品で、余計なヘッド&テ−ル点灯しまくりだから、今回も大丈夫だと思ってた俺が恥ずかしい・・・。
ちょっと、お金返して欲しいな・・・。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 23:46:14.65 ID:aWo2REoW
今回のSLすずらん客車は1999年の7月頃〜11月頃の時代の仕様みたいだから14系はリクライニングでOK
その年の12月にリニューアル工事がされてるからBOXシートに改造されたのはその時かなあ
因みにオハ14 519のテ−ルは点灯しないと事前に告知されてた(そりゃ点灯して欲しかったけどさ)
SL2種が2000年代中頃の仕様だからといって、客車もその時代の仕様に合わせるとなると、ボックスシートとか
いろいろ新規で型を起こさないといけないから、今の蟻の体力じゃ無理だったのかな?

あ、過渡台車Bカプラーポケットに付けるアノカプは自分も欲しいぞ Aカプポケ設定のない台車もあるし...
しかもBアノカプがあれば、Aカプポケの台車がある場合でもBカプポケ台車からAカプポケの台車に
買い換えないで済む分コストも安く済むし...
200名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 04:51:55.32 ID:XRGpdTRI
アーノルド厨はなんでポン付けできないと荒れるの?
キット組んだりダミカプにしたりで切断したポケット一式を
接着すりゃ良いだけなのに
PPXかアロンアルファプラ用ならポリアセタールも接着可能なんだし
201196:2011/09/16(金) 07:03:22.97 ID:CmCitcEI
199さん、ありがとうございました。
エラ−エラ−って、騒ぎたくはないのですが、そんなニッチな時代の再現でしたか?
まあ、座席を交換できれば無問題なので、やってみようかなあ・・・。
202名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 07:13:50.77 ID:GvyvmlnB
>>196
エラーでもなんでもなくてただのお前の無知じゃん。
典型的な池沼クレーマーだな。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 08:27:24.59 ID:rzDCDkOJ
>>202
エラーなのかわからないから教えてほしいと言ってる奴をクレーマー扱いってw
「クレーマーって言ってる俺カッコイイ!」と思ってるの?w
チョットでも製品について意見を言っただけでクレーマー扱いする奴大杉
204名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 09:33:03.55 ID:GvyvmlnB
ガキは死ね
205名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 12:28:35.63 ID:gg5FtmDp
ロクに調べもしないでエラー扱いするヤツも大杉
206名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 13:10:08.16 ID:D/b7pv0Y
エラーかどうかわからないなら、まず調べてみるべきだし、
それでもわからないなら質問の中に「エラー」という言葉は使うべきではないと思う。
それに196はお金返して欲しいとまで言ってるし、クレーマー扱いされてしまうのも無理からぬことではないかな。
207名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 14:16:13.33 ID:S1x/ADCI
でもまあ、シートのパーツ位、企画段階でどうにかならなかったのか?とは思うな。ずずらん。
そんなニッチな期間の物など、何の為の製品化なんだか…。
機関車はまた別の期間の製品化なワケだろ?
予約や買った他の奴は不満無いわけ?
208 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/16(金) 14:38:41.32 ID:77h5uM4L
>>207
だから買わない
209名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 15:25:26.57 ID:S1x/ADCI
買ってもいない奴には聞いていない。
210名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 15:28:51.39 ID:vvhjVARi
印刷物の手配すら出来ないほどキビシイ状況wなのに、新規に座席パーツの作るなんてとても無理だろ
同時再生産の「はまなす」ドリームカーのDXサロン状態も直してないし
211名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 15:29:12.73 ID:ZZyeHsGm
にっちもさっちもどうにもブルドック
212名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 18:04:13.73 ID:hcgEffVf
ゴミにわざわざカネ出すおバカちゃんw
213名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 18:22:18.01 ID:pe6iOyzK
>>193
なんだ、お前何もわからないのに知ったかぶりしてたのか。
214名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 18:38:15.82 ID:hcgEffVf
説明しても分からないだろうから、好きなのって言ってやってるのがわからないかねぇw
215名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 18:38:41.00 ID:j88+Hv7D
同じ蟻の北海道でも旧客の方は話題にも上がらないのね
216名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 19:12:41.63 ID:mRffovAg
>>207
実は次の生産の時の改良ネタとして温存してたりw>座席&ライト
217名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 20:01:27.18 ID:gg5FtmDp
まあそれくらい自分で何とでもできるから気にしないけど何も出来ないけど口だけは達者なヤツは騒ぎ立てしたいんだろうな
218名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 20:54:44.92 ID:ZXdU+DsH
>>216
> 改良ネタとして温存
んな自動車メーカーじゃあるまいしww
219名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:22:59.79 ID:pe6iOyzK
>>214
『説明しても分からないだろうから、、』じゃなくて『説明できないから、、、』の間違いだろ。
口ばっかだね。おバカちゃん。
220196:2011/09/16(金) 23:20:04.57 ID:CmCitcEI
皆さん、すいません。
私の浅学で、失礼しました。そんな真剣にクレ−ム言うつもりは無かったんです。
さすがに模型化の時代設定まで読んでなかったんで・・・。ちょっと混乱してました。
変則ライトは、ポスタ−見れば判りますもんね。製品化の話だけで、小躍りしておりました。
何度も乗っている編成で、馴染みもありますんで、大事にしていきます。
次回改良で、変則ライト点灯化の件は、笑わせて頂きました。
私もちょっとだけ、心配してました。w
221名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 04:25:09.76 ID:8ICQYpwI
自分がそうだからって、他人もそうだと思うなよ<>>219
222名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 09:17:34.17 ID:bLhvMQ1j
ニセコ客車のAssyだいぶ変更されたね!
オユ10の床下は新規のものに変更、スハフなんかの台車も発電機付きのに変更されてる。
223名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 09:54:08.32 ID:tZYFXdpL
>>222
なんとか安心できそうだな
一時はどうなる過渡
224名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 14:29:13.48 ID:pha8Eg24
なんで最初から完全版を出さなかったんだろうね。
不信感を煽るだけの暫定版なんて、ただ無意味なだけだと思う。

ともあれ、よい方向に転んで結果としては御の字。
225名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 16:10:50.85 ID:qjZ7za32
過渡的なリストだったんだよ
226名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 20:14:03.66 ID:tlqVRMfO
設計に掛かる時間を考えると
今回の足設定変更騒動(?)は
単なる事務処理の手違いな希ガス

元々再現する予定だったけど
何らかの理由で違う足で発表してしまった、て?
227名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 21:27:21.06 ID:agMZfVNN
営業が実車知識ないから以前の品番をそのまま使って原稿作っちまっただけだろ
228名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 22:32:56.54 ID:sk/VN/SS
>>225が何気に凄いw
229名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:43:46.31 ID:SloBLe7r
とりあえずニセコの葦、荷物列車用にオユ10×1、マニ36×2、マニ60×1を、快速ニセコ用にスハフ44×5(ただし台車はスハフ×2、スハ×3)を予約してきた。
優等車はべつにしても基幹のスハ、スハフと郵便荷物車くらいは単品も設定してほしい。
230名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 01:56:33.51 ID:UQioJW/M
いずれはオユ10茶色も単品で出してね過渡さん
231名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 02:13:43.79 ID:0ctWubqo
マニは両方富とかぶってるしオユ非冷房だけでいいわ
232名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 02:58:57.54 ID:UQioJW/M
なんで富と大差ないプロトタイプを選ぶかねぇ>マニ60
233名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 05:43:29.39 ID:S3tv5AqE
梅小路のオハ46はいつになったら京都の鉄道博物館(仮)に入れるんだろ
放置プレイで屋根の風化実験してるとしか思えない
ちなみにあの車は、さよなら国鉄列車でマイテと共に関西本線走ったんだよな
234名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 08:19:52.37 ID:RjAISekz
>>232
他社だから
235名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 09:27:19.09 ID:4DJ0x+JD
>>227
過度は説明書やインサートとかの印刷物でそういうミス
よくやらかすよね。
3月に出たE5はやぶさじゃ、説明書に記載してあった
単品品番は151系こだまのものだったし。
その後再販されたのでは直ってたかは知らんけど。
ちょっと詰めが甘いんだよな。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 11:36:40.53 ID:d9sVcCoo
>>232
でもちゃんと違うタイプだし
これでまた外見の差異ばかり追って変なタイプ選定にすると
運用実績がないとか云々といちゃもんつけるくせにw

>>235
原稿作る社員が使えないやつなんだろw
237名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 15:09:13.16 ID:ISBYSuB+
お助けください。

「ニセコ」のマニ60-2620/-2639、これらがオハニ61の改造車ということはわかる。
つまり荷扉間の窓は3枚のはず。
探し方が悪いのか、今のところ実車写真には行き当たらない。
ところがピク誌No702・P39の説明文を読むと疑問が湧く。

マニ61形2501〜707(中央3枚窓車)の項より抜粋(↓)

「…(前略)…このうちオハニ61形・スハニ62形が種車となる場合は、マニ60形301〜307に準じた車体に改造されている。…(後略)…」

マニ60の301〜307は荷扉間の窓4枚で確定。
これはオハニ61改造車にも4枚窓車が存在したということ? それとも誤植?
ちなみに王様の完成品写真(マニ60-2639)は3枚窓。

聖書なるものを持っていないので、どなた様か解説をいただけると有難いです。
238237:2011/09/19(月) 15:12:44.17 ID:ISBYSuB+
すいません。
6行目はマニ61ではなくマニ60です。
239名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 17:34:06.91 ID:fnoA8iRT
聖書P82
オハニ61・スハニ62改造車は 荷物扉間3枚窓で確定。
オハユニ61から改造された車輌が荷物扉間が700mm窓が2枚。
後位は乗務員窓700mm1枚しか無い。
後位荷物扉の位置から見て、301の新製車と相違がある。
240名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 17:52:22.55 ID:ISBYSuB+
>>239
ありがとう。
241名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:58:13.62 ID:d9sVcCoo
>>237
聖書無くてもRMライブラリくらい買えと
242名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 19:06:36.22 ID:KUSmvaLb
これって持っていて損はないですか?
10-428 特急つばめ「青大将」7両基本セット KATO
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66395462

243名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 19:07:23.99 ID:d9sVcCoo
>>237
RMライブラリだと
「このうちオハニ61形・スハニ62形が種車となる171輛は、マニ60形100番台に準じた車体に改造されている。」
となっとるよ
244名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 20:20:47.70 ID:9pqhir7C
>>242
絶対損だからやめとけ
245名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 20:45:29.46 ID:HcPJww0x
>>242
やめときなさい
ナロ10が窓下腐食で補修が大変だから
246名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 22:23:28.36 ID:i1Vm8gwX
>>221
お前の書き込みって相変わらず中身ないから。
自分の書き込み読み返してみ。

誰もが『ニセコの事についてよくわかっているな』と感じさせるような書き込みをしたと改めて感じた時だけレスしてこい。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 23:22:37.65 ID:LNhNNA0K
>>243
ありがとう。手間をかけました。
248名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 04:35:35.16 ID:MwtBkBRV
クレクレが偉そうなのはどこでも同じだな。
しかも、よっぽど悔しかったのか先週末の書き込みにレスアンカw
249 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/21(水) 07:31:33.18 ID:mYV7ds+w
>>246
ふ〜ん、じゃあニセコの客車が常磐線走るのは正しいんだ、知らなかったなあ〜
250お気楽かついい加減:2011/09/22(木) 22:33:45.52 ID:2oGsMgdq
しょーもないことでムキになってますな。

急行ニセコについての論文を書くわけでもないでしょうが。
251名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:54:41.30 ID:urfrncVb
流れぶった切って、客レニセコをC62じゃなく
DD51重連にしようと目論んでる俺が通りますよ。

3つ目を現行グレードで製品化してくれないかな。
252名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 16:03:00.23 ID:urfrncVb
もう話題になってて、しかも若干荒れてたみたいですね。スルーでヨロ。
253名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:08:25.59 ID:iY5OGKOm
過渡は急行ニセコの単品販売をしないのかな?
ニセコ以外も単品販売してほしいな。
254名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:11:02.59 ID:h81PgSJR
>>253
スハ45、スハフ44は単品売りがあってもいいよね
255名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:16:20.07 ID:ssxqjoss
今までセットについてきた郵便・荷物車もね。
でもどーせかき集めて荷物列車セットとかにするんだろうね。
256名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:19:44.11 ID:ej8fwSRp
あとは八甲田+ワサフとマニ30あたりかな
257名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 00:44:59.73 ID:mwlf6U6Z
>>255
昔ならできたけど、いまどきそれはできないでしょう
「昭和○○年頃の荷○○レの△△〜□□間の代表的な編成を再現」
とかしないとすぐクレーム来かねない
258名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 00:50:12.07 ID:OEBTq1jG
客車単品の新規新製品はオハニ36オユ12オロ11が今のところラストか
259名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 01:19:44.36 ID:9odXVa+m
>>257
でも、EF15出した時に貨物列車セット出したからなぁ。
EF62後期形(多分来年あたり?)出すときに、
同様な既発売品の詰め合わせセットをやる可能性は
あると思うよ。
〜実在した編成ではありませんが荷物列車のイメージを
お楽しみ下さい〜みたいな但し書き入れて。
260名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 02:17:34.11 ID:mwlf6U6Z
>>259
初心者セットで荷物列車はないでしょうにw

EF62後期なら信越線てこと?
碓氷越える客車荷物列車ってあった?

となるのがオチw
261名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 06:16:01.74 ID:Gmn4JaTV
>>257>>260
なんかつまらん時代だね。
ただ荷物列車は編成が多様だから、探せば何らか合致する編成が見つかる
可能性はあると思う。
あと奥の手としては、「ラウンドハウス製品」という言葉がww
262名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 06:34:17.34 ID:wiYn4f1S
山を降りたEF62は前期型が多数派だからね。
前期型のジャンパ移設車のお供に、荷物車詰め合せセットはほしい。
マニ36・37・60は除いた車種構成でほしい。
263名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 07:32:49.03 ID:Gmn4JaTV
>>262
マニ50とマニ44に置き換わった後の構成って意味?
264名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 10:09:30.19 ID:Z21AKMua
>>262
現状出すのないじゃん。
詰め合わせセットだったら、
マニ36+マニ60+オユ10+オユ12+スニ44+スニ40+スニ41
なら新規無しで出来るし。
そんな編成あったかどうかは知らん。
あくまでもネタとして。
でも欲しい人は買うだろうし。
265名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 11:25:48.60 ID:O5khMfEE
スユ15(2001を除いて2種)、スユ16(オユ14、これも2タイプ)にマニ44
辺りが入りゃあお祭り騒ぎだね>荷レ

ところで、マニ44の改定版、皆さんどんだけ購入する?
自分は旧verがそこそこ手元にあるので1〜2両味見で、って感じ
266名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 11:45:50.79 ID:fita9RLM
>>260
碓氷峠は真夜中の通過だが隅田川〜直江津の1往復が80年代まであった
267名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 12:14:28.31 ID:aJ8vkKF0
>>265 見送り。価格見たらKATOのスニ5両買える。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 13:27:21.70 ID:m7LrSU9m
>>264
蟻コロリセットですなw
269名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 17:11:30.03 ID:mwlf6U6Z
>>263
EF62末期の山陽筋だと郵便も廃止されてるから
マニ50とマニ44が数両だけの泣きたくなる編成

>>264
そんなの出てもまた「バラ売りしろ」となるだけだし
実感的ではない編成なのはわかるよね
それよりマニ36と60を単品で出した方がまし
270名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:06:30.47 ID:1fcDyjoA
どこかのメーカーの様に、編成物がセット売りしかなくなりつつあるのが残念。
客車なんて、バラで必要な両数買える方が有難いのだけど・・・
271名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:40:05.99 ID:9uGHqaTW
>>270
問屋や小売店がそれを望んでいない。
272名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:14:21.54 ID:heNHHPCN
単品で○○という客車を手に入れたのですが使用した編成例を教えてください
という質問であふれかえるぞww

しかも今更それだけ手に入れても他は市場在庫払拭してるから根気よく探せ
としか回答しようがないような質問ばっかり
273名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 02:03:51.09 ID:PbGOQ6PP
>>265
要りません
買いません
274名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 02:06:00.18 ID:B1jv10vF
>>272
そもそもそんな質問してくるヤツが根気よく探すことなど不可能だろ
275名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 05:55:16.47 ID:kgdKsyhY
こういうのもいるし

141 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2011/09/11(日) 17:31:20.17 ID:UpHNBrpg
もし詳しい方が居たら教えて欲しいんですが。

急行ニセコって1編成が往復するだけの運用だったんですかね。1往復時代と2往復時代が
有った様な気がしますけど。1号とか3号とか有ったのは、2往復体制じゃないのかな・・・
その場合、2編成ですれ違っていた事ってありますかね。

蟻のニセコ編成、対向すれ違い用にしようかなと思ったんですが^^;
無かった場合は車庫の飾りしか使い道ないですかねw
276名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 06:15:50.32 ID:td026O0q
>>265
快速乗ってるとよく元町あたりでその編成の列車と競争したもんだ
あっちはノンストップだから必ず負けるんだけど
277名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 11:40:28.46 ID:Lme7iqvu
旧客が旧国みたいになるのは避けて欲しいが、なかなかいやーんな風潮だな
278名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 14:33:46.66 ID:GjGsW+qF
客車単品は安いから、貧乏学生な俺はつい買ってしまう

動力車は二両しかないのに客車はじわじわ増える
279名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 14:48:28.69 ID:WYyo2Cue
>>272
銀色編成番号脳だな。
客車でも編成番号が付いて固定編成だと今のお子様は思ってるようだし。

ま、現在のトワイライトにはMTY-01〜03と編成番号付いてるが。
280名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 15:54:58.28 ID:fSlgRU3W
>>265
むしろ旧キットが生産中止になってしまって、手持ちキットをマニ44にするかスニ40にするかで迷っている。
どちらにするにしても、完成したとたんに過渡から発売、とかなったら悲しすぎる。

>>112
遅レスになるけど、カトーカスタムショップから出てる新幹線用の台車集電板(29-952-4)がTR11の軸間と合うから、
こいつのピボットに1mmのドリルで穴を明ければ台車側は無加工でオハ31用のアーノルドTR11を集電仕様にできるよ。
軸に引っかける形になるから、走行抵抗が少し大きくなると思うけど。
281名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 18:36:17.53 ID:VdJAPgpa
>>279
だからといって何でも適当につないでいいってもんでもないけどな
ちゃんと基本編成付属編成で内容まで決まってたしほぼ固定運用だったんだけど
ただ検査やら故障やらで入れ替わりは頻繁にあるってだけで
282名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 22:17:47.98 ID:Z74JCuoj
>>280
シンキョーカプラーに変えたらいいんじゃね?
283名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 22:25:39.12 ID:J05j+jar
>>282
逆にニセコセットのマニ60をアーノルトにしたいんでしょ
284名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 01:56:57.14 ID:TUjkKnRW
>>281
昔、東北の鈍行で12系+旧客とか50系の後ろに電源車とか繋がってたのみて以来適当につげるのもありと思った。
夏くらい12系の方も客扱いしてくれも良かったじゃん国鉄さんw
285名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 06:23:23.24 ID:RbIHsqLs
今、京阪札幌ホテルの線路側の部屋に泊まっているんだが
たまたま外を見たらはまなすの回送列車が。
屋根をじっと見ていると楽しい

24系・改造14系スハネフの屋根見ると
過渡がすじを表現した理由が分かった気がした。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 07:09:11.88 ID:7bLvdryl
客車は基本何でもありでしょ
編成例がわかってれば面白いけど
ここで聞くようなやつじゃ、人に言われるがままで微妙だな
287名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 08:06:41.89 ID:aoLoy/qp
ニセコセットに2両入ってるマニ60の内、マニ36とオユ10に挟まれるマニ60は、
片側がBNJPで、もう片方の台車はAアーノルドのはずだけど、(もう片方のマニ60は両方の台車ともBNJP)
なぜかこの車両の台車のASSY設定が無いみたいだよね。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:12:24.91 ID:6hbMHxV1
>>286
基本がわかった上で何でもあり、ならおk
わからず適当に何でもあり、はちょっとね・・・
289名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 13:08:55.30 ID:oXhnK+cc
>>286>>288
何でもありだからこそ、説得力がある架空編成をつくる
知識やセンスが求められる、ってことだな。
290名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:32:42.57 ID:TN6URR2E
>>285
証拠写真うp!!
291お気楽かついい加減:2011/09/26(月) 22:25:14.65 ID:gcGRe+ps
青茶とりまぜて4〜8輌くらいつないで、旧客鈍行だぞーと言ってるくらいで
ちょうどいいような気がしますが……。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:38:27.76 ID:FKOnnazY
拘りたい奴は拘ればいい、それだけのこと
俺は拘るほう
293名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 23:18:21.96 ID:ecwH8q7b
>>285
札幌近辺はトレインビュー売りにしてるホテルが何軒かあるね
夏に行った時に動画撮影してきたよ
294名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 01:48:36.72 ID:RhTPBM6O
>>290
ピクトリアルの「14・24系寝台客車(I)」の扉写真とか
モノクロ形式写真のオハネ14 700、オハネ24 500とか
目立つ写真は結構目立つ
ネットの写真は屋根が飛んじゃってるのが多いね
295名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 08:34:57.05 ID:m+CkKU8v
>>287
基本増結ともナックルカプラーが入るんで、
それでオユ10のアーノルド側を付け替えろ、というオチかもしれん
296名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 20:39:18.69 ID:1EQlbARd
>>294
コントラストが強いし、普通は車体に合わせるからな
297名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 01:19:56.32 ID:22llNUCr
ニセコのセットで
スハ+スハフ+マニ60+オユ10+マニ60で釧路ー根室間のかつての441,444レも組める
のに今気付いた。
過渡のC58を北海道用に改造したのがあるので早速、これを充当。
マニ60+オユ10は実車でもニセコー狩勝ー441レと継走しているしな。

298名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 01:46:44.27 ID:U83ftEqf
富のC57 135と合わせてもいいし
何かと便利な客車セットだな
299名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 20:04:07.31 ID:1EJrRI7j
先日、釧路駅で出発前日のトワイライトって空いてますか〜?って聞いてみたら
B1なら空きありますよと言われて急遽富山まで乗ってきた。
で、第3編成だった。
過渡の模型を買うほかなくなったw
300名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:09:44.34 ID:7PwsTXMk
>>299
乗った全ての電車列車を集めてるって凄いな!
301名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:32:05.29 ID:dGYWSD36
>>285,293
京王プラザホテル泊まった時に、中毒性高いと思ったわ。w
302名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:19:14.11 ID:IbakBmPR
>>300
冷やかすなよ
肝がちっせえな
303名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:58:34.86 ID:Pfv0TghO
>>300
買うきっかけとして乗ったからってのはいたって普通
エスカレートするとすれ違ったり、一緒の駅にいたりってことになりスパイラル突入
304名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 18:23:40.42 ID:zDOG9KPt
>>303

昔の俺だ。
トワイライトとのすれ違いを楽しもうと、サンダバ、雷鳥、223、475、419、後藤に81更新機とコキ、
キハ281/183、711、721、731とどんどん買い足して行った。

ま、それらも各々の地域でお互いにすれ違わせられるから後悔はしていない。
305299:2011/09/30(金) 19:30:50.57 ID:MoWxYr8E
言葉足らずだったわw

前から欲しいと思ってたんだが
乗ったことも無いしまだいいか、と思ってた
で、偶然乗れてしかも過渡の新製品とドンピシャ

これを買う理由の一押しにしただけですw
ブルトレは乗ったら模型必ず買うor自作する法則があるので

はな個室車や出雲オハネ25-0金帯を作ったのも良い思い出・・。
乗り鉄&模型鉄なので乗って気にいった編成は欲しくなってしまう
306名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:32:32.73 ID:MoWxYr8E
>>304
北海道と東日本と貨物と西日本と東海の在来線型の大半は収集範囲なので
俺もそのラインナップは持っているわ。
トワのスシから眺める新青森駅新幹線ホームの情景は何となく幻想的だった
307名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 20:58:34.32 ID:sNlhe/y1
>>305
ご苦労
あるうちにどんどん乗っとけ
いや乗ってやってくれ
308名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:12:44.63 ID:sm2vX19v
>>307
今残っている寝台では、あけぼの、サンライズ、カシオペアには乗ったこと無いが
カシは乗る相手がいないお(´・ω・`)
新潟住まい4年目なので都内発着は乗りづらい・・・
きたぐには年2回は乗っている感じだが。。
309名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:55:21.69 ID:33uJJ0Gu
>>290
はまなすじゃないけど
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/5872f5075c9e7c307e5fe436107d0001.jpg

実際に見るともっとすじがはっきり見えまつ
310名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 10:02:41.85 ID:zruyoXv3
ttp://mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/LOG-E25.html
臨時客車準急雷鳥ってどんな編成か分かりにくい
311名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 10:03:11.08 ID:X9I2glqQ
>>309
いやらしい・・・(AAry
312名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:30:04.29 ID:5VQI/0Qn
感じ方は人それぞれだから、どっちが正しいとは言わないけど、
(自分としては過剰表現だし、以前の車両と混結できないし、
改造の邪魔だし、、、止めて欲しいと思ってる)

>>309の写真を見ると、
日光が当たってると全く目立たないんだねって見方も出来ちゃったりする

>>285氏と同じ高さ、同じアングルで
例えば、南稚内−抜海間で利尻山をバックに早朝の客車利尻を見送ったとして、
屋根ビードに目が行くかとか

模型をどういう見方をしたいかは人それぞれだから、難しいね
313名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:46:13.50 ID:WS+8UDkf
>>312
嫌ならなら削るか富のを買えば良いのに
選択肢があるのはいいことなのに
314名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:42:31.44 ID:RfzOrD/Q
長い間つんつるてんの屋根を見慣れてきたから
感じる違和感もあるでしょう

富がブルトレを現行品にリニュしたときに
屋根上のビードを表現していたら
さすが富、スケールも屋根もツルツルで、テキトーな下等と違って
こんなところまで表現してると>>312さんも絶賛だったでしょう
315名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:57:30.63 ID:5VQI/0Qn
盲目信者と決め付けるのは自分が過渡信者だからなんだろうが

過渡でしか出ていないスハネ25 503を富のコヒ編成と組み替えたいとか思わないんだろうか

思わないんだろうな、過渡信者だから
316名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:57:49.89 ID:zruyoXv3
317名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:02:12.98 ID:oZfUDoLC
選択肢あるんだから文句言う前に自分で割り切るか選択するか工作すればいいのに

何で基本仕様にケチつけるんだw
318名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:05:30.74 ID:oZfUDoLC
そもそも屋根表現以前に
車体の帯の表現違うから
(過渡はこれ再現→tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/ea3ffcd78efc0ab2933af7205b39a182.jpg)
まずそのままじゃ混ぜるな危険でしょうが
それは気にならずに屋根は気になるのかな

通常は固定編成なのだから無理やり混ぜなくても
メーカー違うのに表現統一しろとかそりゃ無理な話だw
319名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:07:05.43 ID:UJKbyN2d
過渡のを富に混ぜて使うのに屋根表現が余計なら埋めて塗ればいいだけでは・・・
改造云々言ってる人の言葉とは到底思えないレベルの話なのだが・・・
320名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:09:45.26 ID:fKjTtAED
紙やすりで削り落として銀色吹くだけだしなぁ
過渡の24系は屋根別パーツだから外せば車体と分離できるし
小学生でも出来るレベル
321名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:20:26.71 ID:UJKbyN2d
いけね取り乱して逆だった(笑)削ってだな
つーかこんなあっさりモールドなんてちょっとサンぺかけたらすぐ落ちるし・・・
というか屋根表現が邪魔になる改造ってなんだ?異端車でも作るのか?
322名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:40:36.53 ID:fhGMkQaO
過渡北斗星DX、なぜかツインDXの屋根は溶接表現省略されてるんだよな
まあ別にいいけど
323名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:02:58.62 ID:ESfCPVWT
>>314
> つんつるてん
つるぺたって呼んだほうが反響があるかも
324名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:20:50.97 ID:P6yNDOvf
つるつるだがぺたじゃないだろw
どっちかというとすじの描写をしないF&C的な(ry
325名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:39:13.13 ID:o7HvVRbh
そもそも、つんつるてんの使い方間違ってないか?
326名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 10:44:27.94 ID:hW5qS8B5
>>325
薄い凸モールドが邪魔な自称モデラーの言うことですから(笑)
327名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:47:47.66 ID:1OCd/NAJ
今、臨時準急くろしお風の編成を組もうとしてるんだけど
スロハ32とか2等車は改造するしか手が無いよなぁ・・・
↓考えてる編成
C58orEF52-南海サハ、スハフ、オハ、オハ、スハ、スロハ32、オロフ33

328名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:11:25.08 ID:We1JXIh0
王様でも革命でもモデモでもお好きなのを
329名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:37:36.46 ID:kIJxtV9w
スロハ化学のキチントサン♪
330名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:44:35.27 ID:1OCd/NAJ
>>328
そうきたか・・・スロハ32のほうはGMオハ35からの改造でなんとかするとして
オロフは金属キットを探すわ、ありがとう
331名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:11:33.51 ID:SGqQkhgt
お、南海作りますか
あれってスハ43より屋根が浅いように見えるんだけど何を使えば良いんだろう?
332名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 23:38:42.16 ID:FzHmFBIT
お嬢様特急をプレイしてたらトワイライト乗りたくなってきたなあ
333名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:16:40.30 ID:7HuYI9n8
>>331
つ積層プラ板削りだし
昔のTMSに作例あった気がするがどんな作りだったかなあ
334名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:47:50.59 ID:EMCJXvsY
Nゲージブックかなぁ、TMS関連ので、GMの101系だか、通勤車輌の屋根を使ってってのを覚えてる。
335名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:54:07.15 ID:Pj3H84qb
>>331
国鉄101/103系がいい線いってるように思うんだけど。
「南海 サハ4801」で画像検索すると作例が見つかるよ。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 02:46:42.67 ID:116MlFou
>>334
だったら101系用じゃね?
GMの国鉄通勤車屋根はそんなに種類ないし
あるいは旧国荷電用か
337名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 06:27:56.29 ID:vodOHNGp
>>331です。
101系用屋根良さそうですね。キャンバスおさえはどっかからエッチング出てたしあとは台車適当に探してランボードと尾灯付ければ良い感じかな。
皆さんレスどうもありがとう。
338名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:24:58.61 ID:1VNrAe/Z
>>330
窓少ないし大きいから改造は楽な部類かもね
339名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:28:57.58 ID:1VNrAe/Z
連投すまん

>>333-334
レイルロードキット、及びスハ44改造南海1201と一緒に出ていたやつだっけ?
340名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 16:51:57.42 ID:XK/Prxb+
>>331
101系のキットの屋根と妻板のキャンバス押さえはどう?
自分は紙で自作だったから疲れたよ・・・
後期版(台車交換後)を作る時は俺も101系の屋根使ってみるよ
>>338
初挑戦だけどがんばってみる
341名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:48:43.71 ID:Wo8/kbXO
個人的に、サハ4801の屋根はサハ75が似てる気がする
101系はなんというか薄すぎるような

ドア上の行灯も再現したらかっこいいね
あんまりこだわりすぎると泥沼化しそうだけど、1両だしそれもいいんじゃないかな
342名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 02:13:37.15 ID:ZCRvp3fS
>>341
サハ75は80系と同じ断面だから、肩がいかってるんだよね。
鉄コレのモハ70ならいいかもしれない。
今ふと思いついて引っ張り出してみたんだけど、
鉄コレの山陽700もいいかも。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:24:56.93 ID:wDOSe0zA
近くの模型屋でオロ11発見。即ゲット。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:57:34.29 ID:NWw/wBus
富から43系発表きたが正直今更だな
345名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:40:53.34 ID:XuRZl8qQ
>>344
富はインレタ方式だからオハ46も選択できるじゃん
ドアも別パ対応だから色々なタイプできるな
346名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:55:43.43 ID:NWw/wBus
>>345
まあ車番変更なんて前からやってるしな
347名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:56:35.42 ID:46pnqMe+
BMTNだと扉が…
348着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/05(水) 19:58:30.98 ID:vajstMfH
スハフ42が実はスハ43改造の…だったらなあ

過渡と蟻で8両編成を1本ずつ持ってるけど、お富さんのも買うか
349名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:08:05.95 ID:wEWoh7K+
そのうち富からも10系の各寝台車も出そうだな。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:09:22.09 ID:NWw/wBus
富の純正品のドアパーシ使うよりエッチングパーシ使ったほうがリアルなドア周りになりそう
351名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:10:45.50 ID:AP83WpgA
今月はマイクロエースの旧客発売ですね。
私はジョーシン長岡で予約されています
352 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/05(水) 20:19:29.40 ID:Un7x7ogo
何でオハニが青だけなのか・・・
要するに高崎セットで茶を出しているからか

富はテールの逆点灯ができるので、スハフだけ買うか
353名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:28:27.95 ID:7jzeYTUC
>>343
ゲットおめでとう。
オロ11は探せばまだ結構残ってるね。
自分も近所の店でも3軒ほど在庫があるところを知ってる。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:33:50.94 ID:NWw/wBus
うちでもオロ11こないだ買ってきて高千穂・桜島用に休車中だな
ナハ・ナハフ11再生産待ち
355名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:36:24.85 ID:FK2uxu/X
うちではオロ11は急行紀伊に。3階建て時代。
356名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:40:53.07 ID:NWw/wBus
とりあえず前回生産時に買ったオロ11はベタだが日南に使ってたけどな
357名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:17:46.79 ID:D6wP2mHo
うちでは、なんとかナハ11をかき集め、高千穂/桜島で活躍中。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:15:32.31 ID:whgWIDF2
ボナから発売予定のマシ35・スロ51/52は、ていねの再現用かな?
359名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:57:14.48 ID:q2kiGUtJ
>>356
そういえばさっきスーパーに行ったら、日南1号ってみかん売ってたお
360名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:04:29.07 ID:ZnSp/v4T
俺は青大将つばめ用のナロ10にスロ62の屋根に交換及び床下発電機
を取り付けてオロ11と化した。
ところが完成した矢先に過渡ちゃんから製品化のアナウンスが。
そんな事ってよくあるよな。

そのオロ11だが>>356氏と同様に「日南」「雲仙」で活躍中。
361名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:13:23.86 ID:cl9ysuSY
>>360
なのにスロ54冷改はなかなか出ないんだぜ
362名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:38:43.24 ID:ZjV/f+e7
>>344
ブレーキテコと台枠を正確に再現してくれるなら意味があるけど
過渡の43系はなぜか戦前型と同じになってるしオハニ36も鋼体化台枠を再現してないorz
そのくせ16番は43系のテコきちんと再現してるのに35系まで同じ床板orz
切妻だからドアなんかエッチングに換えればいいんだし
床板オハ35の流用なんてバカなことしたら買わないだろうが…

てかNで鋼体化客車の台枠きちんと作ってるのは小日本だけなんだよね
363名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:45:38.83 ID:qq/NtztV
確かにスロ54冷改は欲しいね。
蟻でなんかのセットにはいってるのはあったっけ?
364名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 02:24:11.63 ID:F0UXhXdH
C63急行セットに入ってなかったっけ<スロ54冷改

富の43系はなんのメリットも感じられんね。

365名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 02:52:59.89 ID:PBk9hbmL
高い

なによりも高い
366名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 04:18:02.94 ID:ZjV/f+e7
安いのが欲しいなら過渡のオハ31がいいよ
床下とか素朴だから初期型後期型、真空空制と加工は自由自在
塗装次第で昭和初期から戦後まで何にでも使える
安くてモールドもシルエットも良くて工作楽しめていろいろ使える
最高でしょ
367名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:23:50.82 ID:tSnLM2AB
>>364
富は窓枠別パじゃないからメリットあるんじゃね?とおもったら
青色なのにアルミサッシ車はどうするんだよって思ったwやっぱ何の使い道もねえwww
368名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:35:38.60 ID:NRRcJqAr
過渡ので十分だなぁ
個人的には
どうせ座布団インレタなんて不要だ
見栄え悪すぎ
過渡の買って気になればインレタを別買いすればいいし
369名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 10:14:57.24 ID:sICeHiBV
ホント何で富は旧客出したがるんだろう
370名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 10:23:55.48 ID:A9An0GqZ
その金型製作代を113系量産冷房車にでも当てれば
皆幸せになれるのに
TN対応で車体が・・・な旧客なんてどれだけ需要があるんだよ
371名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:25:45.00 ID:RTcHAT0F
>>370
113なら0番台出して欲しいわ
爺のは金型古すぎてさすがにもう無理な造形レベル
372名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:30:51.01 ID:ZjV/f+e7
つ α
373名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 19:01:49.96 ID:OSw84hHM
蟻のスロ54は冷改も含めて、座席のパーツがスロ62と共用らしく
本来一致するはずの窓と座席の位置がズレるという欠点が
374名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 19:02:20.75 ID:Fdj4yVz2
この際プラグダァには目をつぶるとして何か一つでも新規があれば印象が良くなったのに。
スロ54冷改とかオハフ46とかオハフ45の編入車とか。
高崎のついでにだから出しとこかっていうやっつけ感がありあり。
375名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 21:20:24.32 ID:cl9ysuSY
>>374
てかスハ46スハフ45とか捻りをきかせてだな
376名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 23:44:08.16 ID:8kXcO/Hq
げ、原形ドアで青は果糖にはないんだお(^ω^;;;)
377名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:15:51.21 ID:knyGP/mn
>>376
つ旧製品
378名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:22:44.65 ID:/x33oKLP
>>361
>>363
360だけど過渡ちゃんの青大将「はと」のスロ54からオロ11と同じ要領及び
ドア交換でスロ54冷改も製作。
こちらは500代とし「すずらん」に組み込んだ。製作して2年経ったが新製品
のアナウンスはないな。

屋根を捻出させたスロ62だけど妻面を継ぎ足し、GMの屋根に交換してオロ61
に。床下の発電機は除去すると見栄え悪いのでそのまま。
でもオロ61は山陰から青森までと活躍範囲は広く、2両連結した急行も多い
のでロネなどと組み合わせると編成も壮観。
しかもSLが牽いた急行もあるのでいろいろと楽しめる。
379名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 01:48:36.78 ID:eJSfyPcn
>>369
そりゃ旧客の似合う釜を出してるからじゃね?
アーノルト統一時代には釜だけで、客車は他メーカーにおまかせというのもありだったが、カプラーがメーカーごとに異なる時代ではそうもいかない。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 01:55:28.59 ID:3i9OKDrL
>>367
富も広窓車は窓枠別パーツだろ
窓枠をボディ側表現にしてるのは32系の狭窓車だけ
旧製品は別として

381名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 02:14:39.13 ID:1Nr6AOGT
窓枠が別パーツだろうが、ブルーで原型ドアだろうが、あのデッキドアが全てを台無しにしているw
382名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 14:23:14.16 ID:wsn+c1Ur
>>381
だからその「台無し」を補えるアドバンテージが
1つでも見つからないかって話だろ。
話の本末を逆にすんなよ、いちいち面倒くさいヤツだな。
383名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:01:15.51 ID:FKHbFnAe
ドア開放が簡単に作れること
開けっ放しで走ってたのはよくあったし
384名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:53:17.86 ID:GiJQjE6B
開けっ放しで走ってると、そこから落ちるゆとりには理解不能だから
385名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 17:38:25.54 ID:F0EN8NBo
アドバンテージになるかは別として、台車とベンチレーターの造形は富に軍配をあげたいかな。
386名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 21:25:08.64 ID:1Nr6AOGT
>>382
アドバンテージは一つもないかと。そんなに必死にアドバンテージ探してどうするの?w
387名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:32:35.97 ID:haqPJmf4
スカパーでやってた「すばらしき蒸気機関車」を観たけど、
山陰本線京都口の旧客って丁寧に整備されているのか
ツヤ有りぶどう色2号で物凄く綺麗だったんだな。
388名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 23:06:41.66 ID:FKHbFnAe
>>386
そんなに必死に富を貶してどうなるの?
選択肢があるのはいいことなのに
ネガティブキャンペーンのせいで富が鉄模部門縮小したら責任とれるの?
389名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 23:15:14.57 ID:5Zn3zIn6
富の旧客はなくても困らない むしろいりません買いません
390名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 23:37:16.21 ID:eNRyIfIB
>>389
そんなあなたに蟻のプラグドア旧客を
391名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 23:51:18.15 ID:QY5odDfJ
マロネ40…
392名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:28:03.58 ID:8yaWxOKI
>>389
過渡が「14系さくら」を発表したときもそんな感じだったよね。
「富がフルラインナップしてるのに、いまさらいりません買いません」みたいな。
それが今では、富のブルトレ王国を着実に切り崩しつつある。一方、富の旧客はというと・・・

こんなんじゃ、信者でなくても「どうしてこうなった?」と言いたくなるわな。
393名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 02:18:09.42 ID:3WlHZRRa
だからこそ少しでも良い所を見つけてやろうと思うと
なぜか全否定する奴が出てくる
394名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 02:39:11.74 ID:xsfUb3Zs
今度のには良い所があるといいね。
とりあえず1000円値下げしてから出直せと言いたい。
395名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:22:54.94 ID:5vGv9SPh
>>385
木を見て森を見ず的な
396名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:24:32.63 ID:AhNs1iWe
>>392
だって過渡のブルトレは出来よかったから
それに引きかえ富の旧客は・・・
397名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:57:23.40 ID:I5p79i5B
長いPFに短い客車牽かせてた狂儲にはよっぽど嬉しかったようだなw<過渡ブルトレ一新
398名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:49:57.85 ID:rje/PHhQ
>>392
全然崩れてないぞ。俺が行ってる予約主体ショップでは富銀帯の納品数が半端無かった。
過渡富士なんて1カートンくらいだったから差は歴然だな。
399名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:18:30.39 ID:AhNs1iWe
>>398
今まで貯め込んでるのもあるから過渡のに容易に交換ってわけにもいかんし手加えてあるもんな
400名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:48:07.59 ID:o24bEws9
>>386
下馬評で、買わない理由とか欠点しか出てこないのもナンだろ?w
基本的に果糖儲の俺でさえ、そう思う。

50系なんか割と大きな離乳なのにオハフの顔で台無しになってて、
早くも話題にすら上らなくなってるし。
401名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:50:42.97 ID:LKJJP94H
>>397
俺は、出来のいい現行ブルトレを、長くてカッコイイPやPFに牽かせてますわ。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:58:57.43 ID:SGyt6pIe
KATOも1月のが単品で売るのを見ればわかるとおり
これからは20系、富士、さくら、ゆうづるを基本に
単品で買い足していくようにすると思うよ。
全部セット売りじゃなくセットと単品で多くの編成が組めれば
ユーザーも目を向けてくれるだろうし。
20系は独占供給であることを差し引いても
再生産の回数が半端ないからな。
403名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 11:33:34.03 ID:Qcd3ckGK
20系はKATOの独壇場だからな
マヤ20やナハネフ20/21、ナハ21とか出てほしい
ナロネ22-100とかはいいや
404名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 12:06:30.00 ID:AhNs1iWe
>>402
ということでそろそろナハネフ20・21、ナロネ22 100、ナハ21をだな・・・
405名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 12:15:01.16 ID:SGyt6pIe
20系の新作も今のKATOなら十分考えられるよね。
キハ47 0番台を最近になって出したぐらいだから。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 13:03:56.74 ID:6YVv85i2
過度は予測不能
407名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 15:25:05.13 ID:2ERi1v5W
20系の新形式発売の暁には、従来製品と互換性のないわけのわからないカプラーか、
台車固定方式に変更されているに100コペイカ

冗談はおいといて、機関車も一緒に発売して欲しいね
個人的には、ナハ21とだいせんを牽引する米子区の非重連若番のDD51とか
408名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 16:31:45.42 ID:HR2uS6xG
ナハ21なら十和田の印象強いしEF80とかかな?
409名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:16:04.47 ID:SGyt6pIe
今度のホビーショーに行く予定だからメーカーの人に
20系でまだ出てないのを出してもらうように頼んでおこうか?
410名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:31:51.78 ID:IkQHA+Km
20系は基本セット3セットにさくらとあさかぜセット
他に脚パでカニとナハネフが大量にあるw

まったりとナハネ買いたしていくつもりだが他車種の増備もあって一筋縄ではいかない
411名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:48:54.43 ID:yh4EuX44
マヤ20と一緒にc11リニュとか。さくらのバリ展で
412名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 19:04:40.75 ID:AhNs1iWe
>>410
一念発起して20系セット再生産のときにカートン買いして一気にフル編成化進めたがすでに使い切った
413名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 22:07:45.93 ID:V7aeNiJ8
ナハネ20なら60両ぐらい買ったが足りないw
414名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 07:41:52.28 ID:ThL7R0PG
>>410
自分も似た感じだわ。さくらx3、あさかぜx2、基本x1。
入手が難しいカニとナハネフは、中古のバラを見つけるたびに購入。
で、足りないナハネと余るナロ・・・
415名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 08:34:39.95 ID:X3esW8Vn
>>403

マヤ20は世界から完成品が出ているし

俺ん所では、0番台がみずほ付属編成、10番台があかつき付属編成に組み込まれている
416名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 11:24:26.57 ID:ThL7R0PG
マヤ20といえば、GMスハ32から改造中に気づいたんだけど、
世界のマヤ20(0番台)ってテールマークが付く方の一番外側の窓が埋められているんだよね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ed731003/2578923.html

の下の方にある図面通りなんだけど、実際の写真を見ると、

ttp://3.pro.tok2.com/~ning2004/tabiji/sakura/sakura00.htm

の最後の方にあるみたいに、窓が埋められずに残っているんだよね。
GMスハ32から改造する分には、リベットが近い窓の埋め作業がなくてラッキー、とか思ってたんだけど。

これって、最初は図面通りに作られたけど、後天的な改造で開け直したってことなんだろうか?
417名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 13:37:27.17 ID:qrw4lW8V
マヤ20 1,2と3で改造時期が異なるからその違いなのかな?
418名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 14:42:52.47 ID:X3esW8Vn
>>416

世界のマヤ20-0番台II(改良されたバージョン)では
テールマークが付くを先頭として、右側側面・左端の窓はあけられた状態になっているよ
419名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 15:19:54.07 ID:PbpJthGF
>>417
ピク2006/8のp.19にマヤ20 1・撮影日不明の、RMライブラリ101のp.95に
番号不明・63/5/14撮影の、どちらも問題の1位側の窓がない写真がある。
写真の出所はどちらも星晃氏で、車体はピカピカ、自連の傷が一致し、
また63/5/14はマヤ20 1の落成日付なので、少なくともマヤ20 1の
落成時には、この窓はなかったと考えられる。
420名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 15:23:01.63 ID:ThL7R0PG
>>418
ホントだ。最新Verでは空いているんだ。
これ、ひょっとしてオユ14の図面と同じパターン?

>>417
以前調べた時は、すでに閉鎖された「国鉄事業用車博物館」に
マヤ20の1〜3の写真が載っていて、3両とも窓が開いていたのを見た記憶があるよ。
写真の年月は覚えていないけど、廃車されるより少し前の時期だったと思う。
なので、後天的な改造の可能性もあるかと思ったんだ。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 15:31:08.23 ID:ThL7R0PG
連投ゴメン。

>>419
投稿前に確認してなかった。
ネットで探した限りでは見つけられなかったけど、窓が無い写真もあるんだね。
やっぱり、こだわるなら文献も漁らないと駄目だな・・・

マニ20と同じように、北陸トンネルの事故と関係しているんだろうか?
422名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 15:35:28.89 ID:PbpJthGF
>>421
ピク2005/7のp.89にはマヤ20 3の67/4/3の写真があって、
これは窓がある。
だから北陸トンネル事故とは無関係かと。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 16:15:43.06 ID:M6lCKtZz
>>416
20 1の最初期だけオハシの頃に冷蔵庫の関係で埋めてあったが
不便だから後で20 2と同じく窓を開け直した

とピクトリアル2003-12増刊「車両研究 1960年代の鉄道車両」に出ている
車両の詳細から運用までものすごく細かく研究した記事が出てるから
マヤ20好きは絶対に買うべき本
424419=422:2011/10/10(月) 17:53:08.43 ID:6wChyBjt
>>423
おぉぉ!「車両研究」同じ本棚に入ってたのに見てなかったよ…
これはいい資料だね。
425名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 18:01:45.53 ID:FEXFDsi7
>>423
その窓埋め、オハシ30(4,5)のVC図面にも記載されていないので最初は疑ったのだが、オハシ30 4の実車の写真を
見ると、確かに埋まっていますな。
426名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 22:50:33.60 ID:y8uOL6Os
トミックスのアドバンテージはオハ61系とスハ32系を出している事。
KATOが61系を出したとしてもまず間違いなく、鋼体化床下じゃないだろう事。
それ以外はないな。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 00:04:40.30 ID:UEd2fxFY
しかし床下は走らせる分においてはほとんど再現の意味がない
428名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 00:08:13.43 ID:d9ujPX7j
>>426
ダイキ中ヤス時代の自慰床下からみれば隔世の感だな…
429名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 00:28:04.80 ID:6QzS49dj
>>426
あとは、ハフのライトユニットを入れ替えて非車掌室側のテールを点灯させられる事くらいかな。
430名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 01:29:43.66 ID:chOGZPMG
>>426
ドアが全てを台無しに。
431名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 01:58:25.71 ID:XJoy/VhK
>>426
富の61系も鋼体化台枠じゃないような
台車中心間とかちゃんと変えてる?
432名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 15:43:15.87 ID:7fG95ogf
>>428
>ダイキ中ヤス
知らない人が聞いたら切削工具の刃かなんかと勘違いするよな
433名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 19:47:07.02 ID:oPQ+f25H
オハ761キットのダイキ中ヤス床下機器w
434名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 22:47:53.65 ID:P0AUCSi4
>>427
見えない床下にこそこだわってやるのが趣味人
>>431
一応、鋼体化の梁にはなってるよ。
台車間距離は合ってないけど、ドアと同じくTN取り付け前提のせいだ。
そもそもTNカプラーを旧客に付けること自体が無理だったって話さ。
俺はかなり加工してUSナックルとカトカプ入れてる富旧客

>>428>>432>>433
犯人はヤス(ダイキ中学校出身)

マイクロはダイキ中ヤス風だけどな
435名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 11:00:29.13 ID:pdD74RDJ
>>434
一応とは枕木方向の梁の端面形状のこと言ってる?
たしかにそれ だけ は再現してあるけど
肝心の台枠切継ぎ部とか補強当板とか省略してるからなあ
436名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 12:26:18.70 ID:vNCI4XwA
>>434
確かにマイクロのはダイキャス風だね

設計が遥かに古い同社10系とかトミー旧製品オハ35系よりかなりモールド大味w
437名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 12:51:33.55 ID:+iGlZf42
マイクロの3月新製品の銀河セット、スハ44が多い時代のようだけどこんなゴミばっかりいらないな。
どうして前回品を再生産してくれないのかな…
スハフ43-10番台は初のプラ完製品だと思うけど、また窓ガラスにサッシが印刷されてるんだろうな…
438名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 13:17:52.96 ID:nDuQqySE
>>437
再生産されても、基本にEFS8が付くじゃないか、イランぞ、あれは
前回品は増結だけ買って、スハネフ30以外は全部奥へ放流したら、
購入資金回収できた
439名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 13:36:04.80 ID:OJwebdWm
前回品の増結が客車7両で14490円、今回が7両18480円

価格upな上に、テールランプ点灯車がなくなった
440名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 13:40:34.93 ID:nDuQqySE
>>439
ホントだ…
増結が塚になりそうだから、叩き売りになるまで待つわいつもでも待つわ
441名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 18:50:52.59 ID:qRsjOwXk
>>437

スハフ43-10はすずらんのスハシ44の様に、窓埋めを塗装で誤魔化しそうな気がする
442 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/12(水) 18:58:16.08 ID:Ib56YJFt
>>440
いつまでも待てるか!
443名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 19:09:07.73 ID:pn9eSIsC
そうか、最近若い者はあみんを知らないのか。寂しいものよのぅ。

444 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/12(水) 20:08:12.72 ID:R+KBLfiK
>>443
ソフトバンクのCMを知らんのか
445名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 21:22:13.02 ID:suGGdEVr
蟻は毎度のこと、セット構成を変えて値上げを繰り返すわけね。
まあ、アルミ窓枠の前例を知っている人は絶対に買わないと思うけど。
446 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/12(水) 21:27:47.43 ID:is+hgjxk
>>443
二丁目の交差点から17軒目で時々走って2分と15秒、
平均百十二、三歩目に我らのコーヒーベーカリー、
なら知っているよ
447名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 21:30:08.64 ID:OGAlmGST
生きるのがつらかった……
448名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 22:25:29.90 ID:OcydGyWI
>>441
きちんと窓ガラスを車体色に塗装します!

マジクソエース
449名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 10:31:59.86 ID:Q50sW6Bj
富からばん物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
450名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 11:14:52.29 ID:zJZ9IA/8
日本海もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
451名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 12:22:06.38 ID:5PhiaX/5
来春過渡、さよなら東日本海のフラグ?
452名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 14:07:01.43 ID:5fV28n/W
>>451
過渡は「さよなら」ものはやらないでしょ。↓の序Webで、それらしいことが書いてあるよ。

ttp://joshintrain.tblog.jp/?day=20090312

文脈的にこの年限定という読み方もあるかもしれないけど、
一応この記事以降は未だに新規の「さよなら」ものが出ていないから、出すつもりがないんだと思う。

むしろ能登や中央線201系のように、最終日の編成にこだわらず、
最終日前後の一番注目が集まっている時期に投入できることを優先しているような感じがするな。
「さよなら」だと最終列車が走ったあと(+数ヶ月)でないと絶対に出せないから。
453名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 14:28:24.75 ID:Q50sW6Bj
まあ過渡の場合現行日本海出そうと思えばいつでも出せるしな
24系24形金帯引き戸車が入らなければ
454名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 16:25:20.21 ID:5PhiaX/5
451です
さよならと記述したけど、最終列車というつもりはないですよ
公式発表もまだないし、手続き状況が怪しいだけでね
過渡さん的には、最終より全盛期を重視する前出意見に賛同
日本海なら最初に津軽海峡を青森→北海道へ渡った特急列車としてとね
455名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 11:05:47.49 ID:UxjiQcqM
すいません初歩的な事を聞くのですが
富のカシオペアって今までのロットも今度出るリニューアルも
新旧問わずBMTNカプラー対応床板なのでしょうか?
富のE26系専用の床下車端部品はBMTNカプラー取り付けが条件
となってますが、BMTNカプラーを取り付けられるカシオペアって
旧ロットのカシオペアも対応してるのかわからなくて…
カシオペアと床下車端部品の購入を検討してるのでご教授下さい。
456名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 13:06:13.18 ID:UNhnbhCf
旧もTN付く
SP化前で長編成対応TNが無かったから非対応とアナウンスされてただけ

ただし車端部品に対応する関係でリニュ品は床板が少し削られてる可能性があるので
車端部品を取り付けるなら同様の加工が必要と思われる

ぶっちゃけトイレタンク非対応の115系なんかにタンク付けるのと同じだろうけど
457名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:12:36.14 ID:7kPqIDvj
>>456
返答ありがとうございます!
とりあえずリニューのカシオペアを買う方向で考えます。
458 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:32:34.88 ID:ZV2UDlQf
さよならGMマニ44
459名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 21:52:33.05 ID:IM06HNK9
>>440
叩き売りになる前に
出荷数が少なくて品切れで終了だよ
460名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:00:47.84 ID:30vzHn3l
マイクロのスエ78をホビーショーでじっくり見たが、3軸ボギー台車の端がデッキの下まで来ている…
かといって中央寄りに移設しようにも床下機器が迫っている…
レイアウトで走ってる分にはテールライトも点いてよさげだったけれど、見送って正解だった。
461名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:08:50.22 ID:7r/KOqVO
>>460
最初からそうだったからな
全くもってスエ78には見えんから
462名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:09:13.32 ID:dloXRZmL
>>460
俺は最初から、床下は作りなおすつもりでいるよ…
463名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:27:09.14 ID:ha3fbp9h
こんなこともあろうかと
過渡のマイ38やマイテ49・マイテ58 etc.の床下パーツを確保済み
464名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 07:35:41.03 ID:+r1dwtsG
>>463
蟻の旧客が眼中にないので、問題のスエ78がどれだけ違和感あるのか見てもいないんだけど、
過渡は過渡で、TR73使用車の台車位置が700mm窓半分くらい図面より内側寄りだよ。
自分的には図面見るまで気づかなかったレベルなので、全く気にしていないけど。

正しい台車間隔を重視するのなら、プラ板とかGM床下を切り継いで床下機器配置した方が早くないかな?
465名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 08:19:58.73 ID:WAK19jIM
総自作しても何とかなりそうだよ
http://p.tl/v2Ad
466名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 19:52:13.19 ID:whF9GbLx
有井すえ(享年78) 1910〜1987
467名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 20:37:02.10 ID:OwOHe1NK
スエ長くオシあわせニ
468名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:16:34.45 ID:ha3fbp9h
>>464

過渡の3軸ボギー車は車体(床下)のセンターピン位置は王様の3軸ボギー車と同じ位置
ところが、過渡の台車側のセンターピン取り付け位置が正規の位置よりかなり外側にオフセット
されている
その結果、台車が内側に寄ってしまう形になるのかと

床下パーツはそのまま使い、台車のセンターピン位置を台車の中心位置近くに持っていけば
実車の位置に近くなるね
469名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:48:27.60 ID:swfufaAQ
試作品画像で富のTR47を見たけど、過渡とはかなり印象が違う。
サイドビューを見る限り、実車のバランスに近い感覚だね。
470名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:56:33.56 ID:xnOZ4srn
ただ、ドアがなぁ・・・
471名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 22:42:24.38 ID:MYDhkonN
>>468
TR73のスナップ台車は実車通りの中心ピン位置だけどなw
472名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 00:36:40.87 ID:+wxbu8zW
>>471

あれも含めて過渡のスナップ台車は、他に流用が出来ないのが欠点

何処か、サードパーティが過渡のスナップ台車用取り付けパーツを
出してくれないかな?
473名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 01:32:02.82 ID:aCreb9/l
>>472
つ エバグリのプラパイプ

穴径はかった?
試しもせんと文句言うのはいかんw
474名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 04:59:31.63 ID:S33aQDfH
>>473
そういうのは駄目なんだろ<>>472は。
過渡の品番が入った商品タグが付いたやつじゃないとw
475名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 20:13:22.89 ID:+wxbu8zW
>>473

パイプじゃ、爪が引っかからなくて、台車が落ちるが
476名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 21:28:22.19 ID:cLyZbK8O
>>475
ネジ止めに変更するとかの発想は無いのか?

なんかちょっと悲しくなってきた。
477名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 21:58:46.19 ID:Ihc6sdfD
>>446
それ、安眠。
478名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 22:10:43.23 ID:RnUzPaqU
ホビセンのジャンク市でお召し客車461号の床下をストックしておいたのでこれはスエに使える!と思ったらネジ止め仕様で、スナップ式TR73をはめたらスエフ呂と同じ連結面になったでござる…。
479名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 00:18:20.83 ID:08A83/6c
480名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 00:33:44.21 ID:KCiSLiDT
>>476

ネジと車軸が干渉するんだな、これが
481名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 00:39:26.32 ID:KCiSLiDT
>>478

スエの床下の台車固定位置は過渡と同じ位置にして
一方で中心ピン位置の台車を履かせたので、あんなに端に寄ったという事かな?
482名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 01:03:20.82 ID:08A83/6c
>>480
スナップのTR73じゃなくビスのTR73か王様のを使えば良いのに
あるいはスナップ床板のスナップ部のみ切り出して切り継げばおk

何にせよ、ポン付けできないからと文句言うような人は
素直にメーカーので我慢しとけということ

自分で頑張るか、金払って職人に頑張ってもらうか、そのままで脳内変換するか
三択なんだよ
483名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 07:10:15.01 ID:4DWlojj3
>>482

元々の話はスエの改造に
過渡のビスかピンの床下を流用(ビスかピンの過渡製TR73を使う)
スナップ取り付けタイプの過渡製TR73は使えないのでパス
という話

いつの間にか話が摩り替わっているな

論より証拠、百聞は一見にしかずというから
エバーグリーン製のパイプを使った工作例を示して見ては?

>>金払って職人に頑張ってもらうか

プロも、試行錯誤中というか、スナップ取り付けタイプの最新型は
工作に使えないと述べているぞ

ttp://www.juffer-sonnenuhr.com/seisakucyu-1.htm
の「カトー製TR73台車」の項目
>現在の所、マイテ49用のピン台車・マイテ39青大将のビス台車・最新型のはめ込みタイプの3種類有ります。
>このうちで工作で使用可能なのは最初の2タイプで
484名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 07:56:32.43 ID:wSYlJH1+
いや最新のスナップ台車もエバグリパイプでビスどめに出来るんだが
485名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 08:01:28.92 ID:LuJNFmD4
なんだよ、わざわざスレ吉のために買ってきて実例見せてあげなきゃならないのかよ。
やれやれ。

いつ買ってくることにすっかな。
486名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 08:03:55.02 ID:LuJNFmD4
それに引用から先を意図的に省略するとは手動かさず之あがき、及びミスリードを誘おうとする卑屈で稚拙なやり方だ

>>このうちで工作で使用可能なのは最初の2タイプで最新型の場合は台車を固定して止めるのに工夫が必要です。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 11:52:20.26 ID:08A83/6c
>>483
ボルスタ自作または移植すら出来ない奴が
他社床板流用とか笑止千万w

まさかパチピタで組換えるだけと思ってる?
488名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 19:22:04.36 ID:l3qykKGc
底意地の悪い性格破綻者ってしつこいよな(w
489名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 19:54:56.04 ID:K3fnTmAr
↓スナップ式をパイプねじ止めにした例。「TR73」と「KATO」ググったら5番目に出てきた。

ttp://www.tavasa.jp/tavasasite/ex/tr73/tr73.htm

自分は以前格安中古でレサ10000のナックル仕様車を入手したので、
ピン留め部分を切り継いでみようと思っていたり。
490489:2011/10/19(水) 20:02:06.29 ID:K3fnTmAr
>>「TR73」と「KATO」ググったら
「TR73」と「KATO」でググったら

の間違いだった。
あと、「TR73」だけでググったら、3番目に出てきたw
491名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 09:01:39.21 ID:dBn0zjQV
高崎旧客買った奴いる?
どんな感じですか
出来が良ければ買おうと思ってるので
492名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 10:08:58.21 ID:xt5vqgWW
>>491
いい!
最高!
オススメ!
買わなきゃ損!
493名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 01:26:32.68 ID:uP3zRhuu
>>492
と言う事は手を出さない方が良いって事でしょ?
494名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 15:33:22.63 ID:bDS0xkBt
富の旧客って時点で>>491は釣りだろ。
495名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 18:49:36.81 ID:MpxDRobY
高崎旧客買ったよ。
完成度は高いと思う。アンテナなど別パーツが多くて、自分の好きな時代に設定できる。
反射板も付属していて、付ける付けないを選択できる。
車両の形状や形、窓形状の作り分けなど実車をよく再現している。

イマイチなポイント。
1.ドア周りは言わずもがな。過渡の旧客と並べるとやはり違和感あり。
2.別パーツが穴あけ取付になっている。付けた後に外した形態が出来ない。ボディに小さな穴が開く。
3.車番等印刷済みだけど、検査表記や所属表記は無しのいつもの富仕様。

過渡と比べての基準になってしまうけど^^;、昨日取り出して鑑賞、展示線に並べた時の感想はこんな感じかな。
496名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 19:37:44.53 ID:WnpfzS34
>>495
アナタのもスハフ32のボディーも線路方向に反ってる?
497名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 19:51:57.31 ID:MpxDRobY
うーん。多少反ってるようにも見えるけど、気にならない程度かな。
単品のスハフ32も買ってるけど、そっちと特に変わってる様に見えない。

(※ちなみに当方職業は建設業なので、有る程度は目で水平垂直が判る感覚はある。
家具とかの傾き等も目で見てすぐに分かるけど、反りは特に気にならなかった)

もし実際の数字が気になるんなら、帰宅後に計ってみるけど。車端と中央部の差を。
498名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:05:11.56 ID:RhUJFSM/
オレ的には結構な反りだと思うな。あれは金型のせいなのかね…
499名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:29:52.41 ID:MpxDRobY
もしかして、反りには個体差があるのかなぁ・・・
個体差が生まれる理由が思いつかないんだけどさ。

金型が原因だと全ての製品が同じ反りをしているはずだよね。

帰宅したら単品とセットを比べて、スケールで測って見るかな・・・
500名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:56:24.78 ID:nZSCO+8e
どうせ今余裕ないし次回生産買お
501名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:14:11.92 ID:Eh2Yr7ll
次回生産があればなw
まあ、数年も待てばあるかもしれないけど
502名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:17:06.34 ID:/dAu0IP0
>>495
ドア形態、便・洗窓形態、水槽形状などもちゃんと作り分けてるの
503名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:18:49.27 ID:nZSCO+8e
>>501
最近はそんなに生産中止はしてないし大丈夫っしょ。
そこそこ売れるネタだし。

今まで1回きりのものは数あれどこれは違う毛色
504名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:41:24.58 ID:MpxDRobY
>>502
まだ仕事から帰宅していないので見られないけど、分かる範囲で答えるならば。

ドア形態と便所洗面所窓の形態は実物の通りに作り分けてあるよ。
スハフ42のどっちか忘れたけど、ちゃんと国鉄形で良く有った、長方形のトイレ窓になってる。
ガラスが曇りの車両は曇り、透明がついている車両は透明窓になってる。
ドアも独特な2段ガラス窓もちゃんと作ってあるよ。

床下のタンクは実物と模型での差異も良く判らないので何とも言えないけど、模型を見る限りは
スハ42系の車両たちは、水タンクは似ていた気がする。

帰ったらタンクの形状も見比べてみるよ。

ちなみにどの車両を比較すると分かりやすいかな?トイレ使用可になっているスハフ42とその他かな?
505名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:11:09.87 ID:TJJKg02n
>>498-499
型よりも湯の圧や温度、型の温度、除熱、抜型の問題なんだが。
金型でいくら平面や直線が出てても、
これらが巧くないとヒケや反り、ウェルドラインとかが生じまくる。
富はその辺が下手というか、異教が巧過ぎるから下手に見えて分が悪い。
506名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:19:15.29 ID:WnpfzS34
>>505
さっき、その件で問い合わせしたら『まだこういった事例は報告されておりませんので、報告が多数に及びましたら対応しますし、HPでも告知致します』だって…。
507名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:34:31.89 ID:MpxDRobY
>>505
つまり、型抜いた条件によって、個体差が生まれるって事なのね、勉強になった。

そうすると自分のはマシな個体だったのかもね。
508名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:46:24.28 ID:FgoqUCrY
俺のはチョコバナナ…
単品もチョコバナナ…
509名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:47:27.18 ID:r71Z+A+8
話題になっている富の反りがどの程度が知らないけど、過渡でも反りがある個体はあるよ。
あまり神経質にならないほうがいいのかも。
510名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:06:47.26 ID:zOo8sUTG
>>508
三日間の学祭をチョコバナナの前で一日12時間たつだけで過ごした俺のトラウマを掘り返すな
511504:2011/10/24(月) 23:38:44.47 ID:+d9AhChh
>>502
帰宅したので比較してみた。
トイレが使えるスハフ42 2173と、使えない2234で床板に差がないね。
つまり床板は標準仕様で共通だね。今後出る単品とも共通と思われる。
トイレは今年の整備で変わっちゃったので、今はオハ47が使用可になってるので
模型と今は違うね。
汚物タンクを用意してTN化すれば、現行仕様に近いものは出来るかな。

うちのスハフ32、単品もセットもほとんど反ってないわ。(定規で一応見てみた)
512名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:41:21.14 ID:/dAu0IP0
>>504
窓や扉を作り分けてるのはすごいなあ
いつか作ろうと思って資料集めしたのがバカらしくなって来たw


いま調べてみたら高崎車はみんな原形の水槽みたいです。すんません。
オハニは同形で短いもの。

これだったらスハフ32が大型電池箱(戦前や北海道型と同じ)だったり
オハニ以外に電暖トランスがついてたり、てのは当然再現されてるんでしょう
スハフのTR23平軸受けは既出だけど
オハ47のTR23改造コロ軸、スハフ42のTR47、オハニ36のTR52は
スケール厳守の富台車としては初だから分売が待ち遠しい
過渡のも良いんだけど気持ちデカいので床下配置が・・・orz
513名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:43:51.95 ID:/dAu0IP0
>>511
わざわざありがとう

43系の床板はちゃんとブレーキテコが水槽の前後で分割されてる?
これ再現してたらN完成品では初かもしれないから
富の43系にも存在価値があると
514名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:03:52.69 ID:dCVVYVo6
富はわずか3年で旧客をコンプリートか。
KATOにも61系や32系を出してほしいもんだけどなぜか消極的。
ブルトレは14系15形と24系25形0番台以外は出しているのに。
515名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:09:42.57 ID:bZnst2dV
>>514
これだけでコンプリートとか・・・
516512:2011/10/25(火) 00:22:16.25 ID:cee7byRC
iPhoneで撮影してみた。変化が大きい車両を選んで撮ってみた。
窓やドアはこんな感じ。自分も過渡と富の単品合わせて、編成用意してたけど、窓を改造したりするのに困って、結局タイプで誤魔化していたけど、これ買って良かったよ。ドアはまあ諦めてるし(笑)
多少出来は分かって貰えるかな。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYouqABQw.jpg
517512:2011/10/25(火) 00:24:47.46 ID:cee7byRC

あ、因みに車体裏側の床板はこんな感じ。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY1L_8BAw.jpg
518名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:40:01.55 ID:+gepGqgu
ホントドアだけはなんとかならんかなあれ
蒸気神のページでかなり上手く改造してたが・・・
519512:2011/10/25(火) 00:58:01.36 ID:cee7byRC
あ、一番作り込んでるスハフ42 2173が良く写ってないね(⌒-⌒; )

オハニも合わせてもう一枚撮ってみた。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_vuBBQw.jpg

こんな感じです。
520名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 01:23:59.08 ID:Jixzdukg
富の43系とオハニ36、写真で見る限り、シルが細いような気がする
それ以前の客車(32・35・60系など)よりも太いのが特徴なんだけど…
521名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 02:05:40.09 ID:ExXxo/oa
>>516,517,519
乙です
スハ43系のブレーキテコちゃんと作り分けてますね
過渡は省略だったので富の売りがひとつ出来たとw

>>512で指摘されてる床下の特徴もちゃんと作り分けてるし
ベンチレーターの厚さや台車の大きさもスケール通りな富だけに
デッキドアが余りにも惜しい・・・
522名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 17:37:54.25 ID:YnRT56Hz
>>514
10系、44系、スハ42系列(オハ36とかスハ40も)、
優等車(並ロ、特ロ)、寝台車、食堂車・・・
戦前の木造車を除いてもまだまだ・・・
523名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 17:39:45.87 ID:ohSVAM+y
>>514
524名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 20:59:18.13 ID:ZVrJSlHh
>>522
10系はHOでリサーチ済みだから出てもおかしくないんじゃね?
富のことだからバッティング避けて葡萄色から出してきそうだな
525名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:46:00.38 ID:ExXxo/oa
>>524
富16番は半島丸投げの件
526 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:34:00.84 ID:/mk6XiFB
>>522-525
スハ42系で思い出したけど、オハ35系の戦後も出てないよ
ただもう絞り妻はやらなくていいから、オハ41とかニッチな
車種を出してくれよ

あとスハ43系、オハニ36以外の青も出てないね
527名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:56:41.50 ID:NfTbLts/
オハ35キノコ妻、スハ42、オハ36、スハ40のシリーズを是非
528名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:59:40.54 ID:63fLawvP
なんだかなぁ(´・ω・`)
529名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 01:14:52.80 ID:AUcTVSG1
>>524-527
つ 過渡
530名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 01:29:32.09 ID:DGjNb6EI
>>529
キノコ妻のオハ35は出てないのよ。
 オハ35:絞り折妻
 オハフ33:キノコ妻
531名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 03:46:16.06 ID:o/lBy63T
GMのキットをカタログ・パッケージの裏絵見ながらいじくってた時代が懐かしいな。
532名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 07:26:29.05 ID:tJZs346Z
キノコも食パンも今の形状のままなら破綻しているのは変わらないと思うけど・・・
むしろ断面がダイレクトに見えて、今より目立つんじゃないか?
完全切り妻の場合のみ、薄いエッチングパーツに差し替えれば何とか見られるようになるってだけなのに。

あと、10系の話が出ているけど、BMTN前提の場合でも形状破綻を起こさずに作れそう?
シルヘッダーが無いのっぺらぼうだから、ドア深さが足りないと旧客より目立つと思うんだが。
ロザや寝台なんかだと車体幅も広がっているから、違和感がシャレにならないレベルになる気がする。
533名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 08:11:25.55 ID:QtMAWhwV
ナハネ10はまだ出てないから需要あるな
534名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 11:46:14.16 ID:S51VQ/2r
>>532
> 断面がダイレクトに見えて、今より目立つ
それは確かに言える…
> ロザや寝台なんかだと車体幅も広がっているから、違和感がシャレにならないレベル
こっちは車体幅の差の分(片側0.3mmほど)ましになる方向じゃないか?
535名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 14:44:05.79 ID:SANPMygc
>>532
車体幅広がってるなら折妻の車両みたく無理に幅広げないで済むから大丈夫だろ
536名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 15:25:59.01 ID:sUQ1xRzA
車体幅言うならグリマの10系なんてデカすぎて併結できんぞw
過渡の旧設計の蒸気に合わせて作られてるからな
537名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 17:53:21.65 ID:c6Dxzoiy
そんな大昔のと比較されるレベルの富(笑)
538名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 19:04:09.82 ID:kmdnyW8H
ドア交換止めたらいいのに
539名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 19:10:01.29 ID:wYDsfLU8
交換出来ないドアも外せるから無理かと

それよりせっかく外せるんだから外した状態でデッキ見える様にして欲しい
540名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 21:52:02.32 ID:SANPMygc
>>539
そこで旧来の一体にしたら?という話なのだが・・・
541名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 21:55:23.95 ID:HJK1Ub+R
細かいことを言わなければ、ナハネ10以外は客扉交換のギミックは不要かと。
でもさ、10系ハネ非冷房車を富が作るとしたら大変だよ。
愉快な仲間たちが不可欠なのに、43系座席車しかないのだから。
542名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:03:43.19 ID:OZUBXeZg

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

お店別フェア品コメもあり。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
543名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 22:31:37.97 ID:5PMqi8rZ
>>531
あれは入門用には本当に良い教材だなw
間違い探しをしながら自分で修正させる課題つき
多少出来が悪くても愛着は深いしな
544名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 23:41:41.19 ID:CKwdWx6/
16番は丸投げなの?
Nだと、少なくとも設計は国内で、
Made in ChinaのHGのDD51とかだと、金型も日本製っぽい気がしてるんだけど
545名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 11:11:23.27 ID:sNYEJhwX
>>525
何半島?
546名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 21:59:16.11 ID:sMVaMbuw
>>544
日本で彫って送ってたら何のメリットもないだろ。w
CADデータは日本で、工作機械は日本製のを使って、
現地で彫ってると思われ。
Nゲージの金型なら1/100_の精度が出せれば足りるだろう、
彫った後は手作業で磨いてるから。
547名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 00:25:36.80 ID:T/47TOjS
>544
よく知ってるね、当たりかも!
何をどうしてどうやってるって言うのはそれこそ千差万別だからねぇ。
548名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 19:42:48.36 ID:tgakO2/c
10系客車も他の旧客も
過渡ので満足してしまったし
スハ32はモデモ、スハネ30は蟻ので満足しているので
特に富のは欲しいとは思わないなぁ
オハ61とスハ32買ったけど萎えてしまったわ・・

まぁ富が出しても個人的にはどうでもいいので
どんどん出すなりしてくださいw
TN対応車体を変えない限り買わないけどw
549名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 19:46:38.76 ID:hVd6QJM1
>>548
蟻でも富でも自慰でもない61系が欲しい。
リトルには期待したんだけどな…
550名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 21:07:06.47 ID:gLpmfi4g
>>549
オハユニで様子見て
野田ばりの「市場を注視する」をやって爆沈。
金が回らなかったのもあるんだろうけど、あれは日本人の将来の暮らし方に「ある警告」だったんだよ。
最初にGMに僅かな義理立てしないでオハオハフをやっておけば・・・・。
551名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 01:34:30.17 ID:BTcKGgBz
>>550
オハユニは出さないと思ってたら富に裏切られた系w
思えばあれが富との決別だったのかな
552名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 03:34:25.97 ID:K5nvyqvd
>>549-551
富の61系ってそんなに問題のある製品なのですか?
資金に余裕ができたら買おうと思っていまだに買ってないんだけど。。
553名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 06:53:29.52 ID:QjQIGpcq
TNの構造を変えられないもんかねえ
現行の左右の爪を引っ掛ける方式だからこうなっちゃうわけで、爪の位置を変えるなりすれば床板の幅ももう少し狭められるとは思うんだけどな
554名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 07:33:35.53 ID:0ynSl6Nv
>>553
一応狭くしてあれw
555名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 08:08:27.08 ID:E5fPp5rT
2軸貨車みたいに床板にカプラーポケットを成型しちゃえばいい。
556名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 09:45:47.02 ID:nymjQiL1
>>553
欧州伸縮カプラー構造にしたら早かったのになぁ。
日本型ではKATOのHOがドローバーでやっている形に近似。
ボルスタ軸を利用するもの。

欧州客車も絞り&ステップで、TN的全幅カプラーはNでは無理っぽいから。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 11:58:24.94 ID:JM6zKyk3
>>556
欧州型にもFleischmannの品番9574みたいな製品もあるからねぇ
558名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 13:44:22.35 ID:OsX0W/QO
>>552
扉の深さの問題。
富の旧客を受け入れるかどうかはこの1点に尽きる。
559名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 15:12:31.97 ID:ZJxg1Zyu
>>549
リトルジャパンのオハユニキットは精度が高くて非常に出来が良かった
あれぐらいの出来ならばあの価格でも許せるんだがな、後が続かなかったか
560名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 02:18:26.80 ID:E5A6lwgP
>>559
富にオハユニはやらないと言われたから作ったら出しやがって
なんて噂もあったけど
真実はどうなのか・・・

いいキットであることは確かだから惜しすぎる
いまからでもバリ展してほしいよね
561名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 04:39:03.41 ID:77hsfLJY
そこに疑問はあるんだよな・・・。

富がオハユニ(オハニ)出さなくても
仮に富が素晴らしいドア含めた製品で
キットのオハユニ(オハニ)と簡単に併結して作って遊んで
(ロット塗装色調でガタガタいう世界で)
どんなに素晴らしいキットにオハユニ(オハニ)が仕上がっても「編成に一台・一家に一台」しか要らないものと
(しかも2両セットで販売、最初から余剰感がある内容)

オハキットを作って
トミックスより数年も先にできた強みで先行逃げ切りで買ってもらえ
好みによって作って遊んでもらえる台数。

どっちが多いかなんて本来ちょっと考えたら後者なのに
リトルは前者が多いと踏んじゃったんだよ。

リトルの車種選択はクモハ40の時もソウだが
二者選択時に
「そっちじゃないだろww」を大真面目に進むから、ファン側も悩むんだよ。
しかもハイザイマース氏ほか、模型経験が非常に長く常識人達であるように見えるから、
判断の斜め上方向(逆噴射とも言える)が、「何かもっと深読みがあって・・・・」と穿ってしまう。

でも結果は考えている方向性は「そのキット化じゃ、いくら素晴らしくてもファンが購入できる上限『1セット』ですよね」
で終わっちまう車種選択なんだ。
客車も旧型電車も「次に出すとか言う本命の本命形式」をずっと待ち続けて、全て轟沈(ファンの気持も含めて)している。
562名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 05:45:04.04 ID:NPDfSqY4
一言でいうと出す方も買う方も変態、、、変人、、ちょっと変った人達なのですね
563名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 13:43:31.13 ID:E5A6lwgP
>>561
旧国は氏が「片運はGMさんがやってるから」なんて言ってたし
市場がどんなものを求めてて
自社製品がどう見られていて何を求められてるのか

何もわかっちゃいなかった

てことなんでしょうね残念ながら・・・orz
564名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 16:55:47.78 ID:paCanu+U
自分の作りたいものを作るのが瓦礫メーカー。
もちろん多少は客の要望や反応を取り入れたりはするだろうけど、
そもそもバカ売れすることは売る方も期待していない。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 17:26:21.99 ID:A/SYVgDB
>>564
レジンキャストのホントのガレキならそれでもいいけどインジェクションキットだと金型分ペイ出来ないと資金が行き詰まるからな
566名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 18:29:07.97 ID:E5A6lwgP
>>564
瓦礫だなんだはただの言い訳
金型起こした時点で元を取ること考えてないとしたらただの池沼
使い切れないほどの金が余ってる資産家ならともかく
567名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:13:02.18 ID:P1FUVNy4
>>559
61系にしても、プラ製品未発売でオハフ60・オハ60やスユニ60なんてのもあるのにね。
原型マニ60も。形の良い製品は無いし。
568名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:30:00.62 ID:A/SYVgDB
そもそもキットの市場自体が工作派の減少で萎んできてるかと
569名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:34:59.54 ID:3Uzt6jGL
工作派というより欲しいしやる技術もあるから工作もしてきたけど
最近はすぐに完成品が出てしまうので工作する事への
モチベーションが落ちてる人はいると思う
570名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:25:37.76 ID:uTJBrhBv
10年くらい前の瓦礫百花繚乱はなんだったのかね

マニアの趣向としてはそれからもニッチへニッチへ向かってるのに

裾野に対して頂点がやけに低くないか?鉄道模型って

艦船模型のエッチングパーツに感心してるんだけど、
1/700とか1/350の方が細かくこだわってるなんて
それに引き換えこちらは相も変わらず、同じ作業ばかり
571名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:32:05.79 ID:E5A6lwgP
蟻の乱発で瓦礫屋も大ダメージだったよね
メジャー形式の瓦礫なんてもう皆無だもの
でも鉄コレなんかだと出来が悪いから
頑張って工作した方が納得いく一品を手に出来るともいえる

艦船の世界も代謝が激し過ぎてもう細密エッチングは古く
今は細密インジェクションが流行ってたり
リニュしたキットをさらにリニュしたり
より市場の小さい鉄道には体力的にも無理だわなw
572名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:56:34.46 ID:A/SYVgDB
>>570>>571
まあ艦船の場合は完成品があまり無い(あってもエラい高い)ってのもあるけどな
573名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 00:20:17.74 ID:qMu9wFJa
>>571
そうそう。
米粒並みのプラパーツとか、
なんであんなの出ないのかね。多分一ロットそんなに多くないだろうに。

幌とかドアとか床下とか台車とか室内とか、
細密化できるとこはまだまだありそうなのに。
574名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 00:50:00.79 ID:9OqVf0Qc
>>573
ロストパーツてんこ盛、運転性能軽視の16番蒸機と同じ道を辿れば
衰退間違いなしだぜ・・・・
艦船模型は走らないディスプレイモデルだからねー。
575名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 03:35:20.20 ID:qys9kmuY
>>573
それでもプラモは数千個単位だから
少ないとはいえ外人も買うし
日本型Nのパーツなんか日本国内でしか売れないし
商売にならん

幌なんか欲しけりゃ宝町のロストでも買え
ロストとかメタルなんて多くて100個単位、普通は数十とかそういうレベルのを
インジェクションではとても無理
576名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 04:35:46.06 ID:Ku3vkRYf
16番がそれでなんで衰退したかってのがヒントじゃねえの?
完成品ありがたがって、車番すら貼らないで走らせて喜ぶ幼稚な輩が多かったってこと。
高価な完成品購入にステイタスすら感じちゃって。嫌だね年取るって。

Nだっていつまでもおもちゃがびゅんびゅん走るのを眺めて喜ぶ、大きなお子様がでかい顔をしてるってだけ。
577名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 07:01:41.24 ID:3V5JkjtT
へー
578573:2011/11/03(木) 12:43:49.70 ID:s6SkDIel
>>576
ああ、そっちの意味に取ったか。
ロストパーツてんこ盛りのハイパーディティールが当たり前、そうじゃなきゃダメ
って風潮になっちゃって、16番の工作の敷居が無駄に高くなっちゃったって
言いたかったんだけど。
確かに完成品高騰でコレクションの敷居が高くなったのも、それはそれであるな。

Nの工作も、野々村化っていうの?ジャンパ線やブレーキホース付いてないと
ダメとか、手すりや配管別体にしないとダメとか、そういう風潮でモデラー新規
参入のハードルが上がっちゃってると思う。
ハイパーディティールも悪くないけど、ごく一部の神レベルの人が作って、
みんな「ほ〜っ…」ってタメイキつきながら見てる、って位がいいと思うんだよね。
579574:2011/11/03(木) 12:45:00.42 ID:s6SkDIel
↑申し訳ない、俺は573さんじゃなくて574です。
580名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 14:15:48.67 ID:MyU4H1Ea
>>578
走っていれば細かいところなんてあまり気にならないよね。
581名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 14:27:52.25 ID:mOIGE62P
>>573
米粒じゃデカいほうだなw
582名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 20:29:01.41 ID:QeyXTD0w
細かいところを気にする割には、車輪の厚みとかレールの高さとか気にならんのかねぇw
583名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 22:15:30.41 ID:plWjwT0V
線路の幅とかもなw
584名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 02:29:26.46 ID:MCfV/DM8
そういうの気にする奴は普通Nはやらない
OJか12mmかTT9か
585名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 07:24:28.67 ID:IqOZM2FW
カプラーが気になって鉄模なんてやめました
586名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 10:22:34.97 ID:cbeWDIeZ
>>585 自分の連結器カバー撤去作業に費用を回すんですね
587名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 13:29:17.13 ID:+nHzlQZ6
カトー新ブルトレの、ボディマウントカプラーが嫌になって、トミックスのブルトレに買い替えました。

やっぱ、アーノルドカプラーが楽でいいや。

588名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 18:36:29.68 ID:sRlTAEDn
>>576
HOは飽きる
HOからNの出戻り組の何と多いことか
589名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 18:54:28.25 ID:MCfV/DM8
>>588
出戻り組なんて少なくともおれの周りでは聞いたことないが
16番の走行音とか知ったら戻れなくなるのは事実
フル編成厨で金が続かないってことならあるかもしれんがw
KDのDUもNより確実だし客貨車の入替だけで16番やる価値はある
590名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 19:54:06.53 ID:sIPSRKCq
長編成はNで短編成はHOで楽しんでる
591名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 19:58:58.63 ID:xRonLyi4
過渡の24系25型と富の14系14型フル編成一本づつ揃えてバックサイン変えたら
どんな列車にも仕立てられる。

HO(このスレではあえてこういう)のほうが金かからんかったりしてな。
592名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 21:10:14.91 ID:8ilg6cbN
16番でも真鍮製は扱いや価格的にちょっとねぇ…
釜も客車もプラ製の方がお気軽に走らせることが出来るし扱いもし易い

こうして自己満足してます
593名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 22:03:21.87 ID:QX56ehZj
過渡オリエント再販安芸
594名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 22:50:51.35 ID:mdTzggwn
>>593
20系寝台特急安芸
俺が初めて乗った夜行列車

20系のバックサインで安芸を使っているのは
どれくらいいるだろうか?
595名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 23:31:39.53 ID:Lf6xYDAg
安芸はマシ38が入っていて呉線をC59・C62が牽引していた頃が一番好きだ
596名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 08:09:11.95 ID:rKiqIka+
>>595
私もです。カニ38とかも欲しくなる
597名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 08:59:43.15 ID:GOtmkPIh
戦前型の食堂車や寝台車のプラ製品で、出来の良いのが出れば、蒸気機関車全盛期の
優等列車で遊べるんですけどね・・・
598名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 09:57:04.63 ID:wTcO49ox
いつから安芸をあげいと読む様になったんだろうw
599名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 10:47:44.34 ID:26RKzrN2
>>598
なってませんが?
600名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 11:28:36.98 ID:auoR9brf
三重の津あたりの奴じゃないか?
601名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 11:59:09.48 ID:tKJXbR+P
>>599

>>597共々「age」状態になっているのに掛けている
602名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 12:24:40.86 ID:JTxu9R2K
オリ急行再生産age
603名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 14:14:08.92 ID:0mvTMxnY
>>596
佐倉に転がっていた時代に見たことがある。
あの異様な姿が10系と共に走っていたんだよね。
写真では見たことがあるけど、実際に走行シーンを見たかった編成だよ。
604名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 01:35:41.23 ID:MaHwt8xB
今更ながら富高崎旧客セットゲトしてきたが今までの旧客に比べてドアマシに見えるのはドアの種類のせいかねぇ(除くスハフ32)
605名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 11:33:38.10 ID:52HJFOtq
富の高崎セットを買った人、TR47はどんな印象かな?
店頭で見た時は、かなりいい感じだった。
次の単品でスハ43だけ買おうと思っている。
レイアウトに載る時点では、TR23を履いているんだけどねw
606名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 17:20:35.35 ID:X99oVS32
客車の乗員航送って昭和何年ごろまで行われていたの?
607名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 17:23:37.00 ID:P6fsqO1W
そういや昔沈んだ青函連絡船が水深数メートルの水中に
客車抱えたままほったらかしにされてるらしいなw
608名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 17:29:16.61 ID:ivbZoCzR
>>606
進駐軍専用列車運行終了までだろうな
日本人向けに限れば洞爺丸事故の前まで
609名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 17:30:35.38 ID:R6LfbljN
>>597
その時代に脳汁出る人たちがもう寿命きてるからな
細々とマニアに需要はあるだろうけど王様で供給十分なんじゃないの?

>>602
澱物急行トイレへGO!
610名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 17:48:00.59 ID:vUZ3r7Dc
>>607
うーん、青函連絡船がなくなって時間が経ったとはいえ、
適当なこと書くんじゃないよ

洞爺丸台風で沈没した各船は全て揚収されているし、
戦時中に撃沈された船も海峡中央部で沈められた船はそのままだけど、
客車は積んでいない
611名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 19:12:35.31 ID:emwAJ4kO
>>609
若くても客車を極めて行くと戦前に行き着くのが普通

戦後は優等車進駐軍にとられて返還される頃には一等廃止だし
木製車時代まではまだ機が熟してない感はあるが
鋼製客車なら戦前が最も美しかった
612名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 19:55:43.27 ID:uL+/G8T7
とはいえスレの具合からもわかるように戦前の客車あるいはSL時代の優等列車を再現しようなんて奴だけじゃ大量生産の市場は回らなさそう


スレチだけど外地に送られたD51で沈んだ奴とかは今も海の中か
いまどきどこでも保存SLが解体される時代見つけても仕方ないが
613名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:38:45.95 ID:CSPb/E2R
某所で富の高崎旧客セットを見せて貰った
ぱっと見は作り分けもしていていい感じ

でもドア部の処理とそれに付随する車体の部分が気になってorz
富さん・・TNなんて辞めようぜ
614名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 23:33:44.34 ID:KZPcYWsY
>>613

残念ながらもうそれを言っても仕方ない・・・。
すでに43系まで来てしまったんだ。
富のはそういうものと受け入れるしかない。
(ちなみにうちは扉をチマチマとやすりで削って薄々にしている。1扉5分くらい)
615名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 01:37:31.90 ID:IuCWTFaH
やっぱり交換用金属ドアをサードパーティーから出して欲しい
616名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 02:18:58.17 ID:Y0RjmFAx
>>612
海中にあるやつなんてもうボロボロだろ
はるかに板厚の厚い軍艦ですら朽ちてるのに
617名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 03:35:40.70 ID:0EE2BUjL
>>615
既に瓦礫各社からいろんなドア出てるけどだめ?
618名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 07:09:33.99 ID:R9wYpMcU
しかしどこのメーカーも手を出さないのが進駐軍専用列車
619名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 07:43:03.86 ID:TRNKvOPM
売れそうもないものはやらん罠
620名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 12:10:59.42 ID:l1lcpNPO
>>619
蟻のやったパシナぐらいは売れると思うけど…
ただ、内装は某氏のイラストぐらいしかないし、
それより許諾があるよーな(要る・要らないを含めて)
621名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 15:07:37.59 ID:Y0RjmFAx
>>620
許諾って米軍になるのか?
まあシャーマンやパーシングみたいな戦車も一々許諾とってるわけではないが・・・
622名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 17:40:33.45 ID:Cxu5Ys7V
>>613
そういう細かい所にケチつけるなら、自分で手を加えろ!!

技術や金銭等の都合で自分の手に負えないなら諦めろ!
つか、自分で手を加えられるよう腕を磨け!!

自分では何も手を加えられないくせに文句言う奴の増殖で
再生産は製品改良を兼ねて間隔が延びたり、限定モノが増えたりして
期を逸すると入手困難という事態となり
更には、鉄模の価格が上がったり
弊害ばかり多い!
623名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 18:15:26.02 ID:/mjympWe
出来が悪くて価格が高いのは糞富じゃねぇか。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:08:53.34 ID:SeOwSuyn
>>620-621
ヨーロッパ型だとあるんだよね
Rocoの品番926とかMinitrixの品番11601とか
KATOもフリゲンターハンブルガーの米軍接収仕様を出してる
625名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:37:00.11 ID:uT86y5/L
>>621

アメリカ財務省だろう。
626名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:45:25.51 ID:hRtPqUrf
>>618
出せばいいのにね。
使えそうな車両がいろいろあるよ。
627名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:47:42.69 ID:Y0RjmFAx
>>625
とは言え当時の兵器ですら許諾とっとらんもんをあえて取る必要あるんかねぇ?
628名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 22:10:46.13 ID:8Q/yu0VS
>>606 >>608
乗客でなく乗員の輸送なら郵便車の車内仕分作業廃止までじゃないかな
郵便車の繋止位置は航送中も照明用の電気を送れるよう基本的に決まっていたし
洞爺丸事故以後建造の船にも車両甲板から客室へ出る通路があった
629名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 22:29:46.89 ID:0EE2BUjL
>>627
常識的に考えて無いと思うが
許諾厨は893と同じ
ミカジメ寄越せゴルァ!てねw
630名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 22:39:57.90 ID:79MQHM46
GHQ解散から50年以上経っているから著作権さえ消滅
許諾は要らないかと
631 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/07(月) 23:32:06.92 ID:hFWBze9t
>>629-630
確かに要らないか
荒川の向こうからでもいいから出ないかねぇ

>>628
青函の区分便はかなり以前にやらなくなっていたハズ
青森で締切便扱いにしていたような
乗員付の客車輸送は88年3月までやっていたよ、マニ30で
632名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 23:55:59.21 ID:0EE2BUjL
連合軍専用車は資料が絶対的に少ない
形式図あっても実車と異なることもしばしば

てかたいていの形式はインレタかデカールさえ作りゃあとは何とかなるんだが
王様だって連合軍仕様で作れるようなキットたくさん出てるし
自分で資料集めるのが面倒だから人に頼もうとしてるだけでしょw
633名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:10:04.79 ID:+ttFmjic
>>630

まだあるぞ。座間に。
民政は修了したがな。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:37:12.74 ID:s9q61A5N
>>632
というかしょっちゅう仕様が変わってたようだからなあ
635名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:39:39.02 ID:eO7GdR+z
ウルトラ高価な「鉄道史料」には結構載っている。

ただ、アレを買い続ける財力を持つものはなかなか居ない
636名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 13:03:59.72 ID:whyQQxnr
車両史編さん会の1万円本
第4編(オハ35)の次に第7編の鋼帯化系列が出版され
その後第6編(戦災復旧車)が出版された
空き番の第5編で連合軍関係やるんじゃないかと勝手に思ってる
637名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 13:43:04.80 ID:unGDTBdV
>>636
ちょっと見たことがある
歯車式冷凍装置とかの図解が載ってたりして
見ごたえがあったな
638名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 19:57:07.42 ID:dAm4M3pA
貨車ならJP-8ステッカーつきの米軍専用列車が模型化されてるんだがw
639名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 22:59:24.76 ID:3aq0N0II
>>638
あんなの現行厨が喜ぶだけ
そもそも米国陸軍輸送隊所属でもないし

てか客車なんか出ても名称付の定期列車だけでしょ

部隊輸送用の簡易寝台+ワキ改部隊用食堂車とか
マニやワキ中心の移動販売所編成なんてのはまず出ないw

オクタゴニアン編成は御料車として組めるのが王様から出て欲しいが
640名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 23:12:06.73 ID:5bY9meM4
>>636
既にこれまでの出版物でそういう記述がされている。
641名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 03:27:46.55 ID:xVSEuhdv
連合軍モノは車両よりも 編成や運用 の資料が欲しい
642名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 13:45:02.12 ID:6RARFiH3
643名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 19:23:45.38 ID:xVSEuhdv
復刻版の?
でもこれ編成表とか運用表とかついてたっけ?
644名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 21:33:48.17 ID:6RARFiH3
>>643
英文時刻表、実物だよ。
その写真の右の欄みたいに、進駐軍専用列車では、寝台車何両、座席車何両、食堂車の有無とかわかるけど、形式は無理。

これは横浜ー札幌 ヤンキーリミテッドのページ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4KKOBQw.jpg
個室寝台車が 横浜ー札幌
開放寝台車が 横浜ー仙台、函館ー札幌
座席寝台合造車が 横浜ー札幌
座席車が 仙台ー青森
食堂車が 横浜ー古間木、森ー札幌
荷物車が 横浜ー札幌
とあります。

一応全国網羅してますね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlPSNBQw.jpg

専用車両連結の一般列車には注釈がついています。
645名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 21:35:49.73 ID:6RARFiH3
646名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 22:18:28.64 ID:klJ0a3Gn
>>636
第5編はスハ43形だろ
647名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 22:39:30.60 ID:Yc4J4EIz
>>646
実車の登場順に番号を振ってるようだからスハ43は第8編になると思う
9編が軽量客車で10編が20系と予想
648名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 23:24:51.76 ID:xVSEuhdv
>>644
実物とはすごい。貴重な資料をありがとう。
定期列車はkろえ調べたらわかるんですね。

ただ、PX編成、地方司令官の視察編成、部隊輸送編成、
ジープ積んだ爆撃調査団の移動時の編成とかチホニの使用例とか
よくわからんのですよね

どこかに当時の客車区の配車日報のようなものとか残っていないのだろうか…
649名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 00:35:31.41 ID:MqmdKdqm
>>648
スレ違いになりますので
【白帯】連合国進駐軍専用列車【US.ARMY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1249342146/42
へ移動します
650名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 01:21:38.70 ID:JGn1mgrJ
>>649
誘導感謝です
651名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 02:38:02.21 ID:Bu46SN0Z
進駐軍列車には張りのしっかりした編製図とかの乗った本が出てるよ
あと鉄道模型誌にも何度か投稿されてるし


閑話休題
652名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 22:50:29.15 ID:SPUGiRjk
オクタゴニアン系は御料車がなあ… あの展望デッキ屋根の表現が自作では厳しい

そして簡易食堂車もワキ1がないと厳しい… でも何時かはやりたい。まずは鉄道史料欲しいなあ
653名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 23:09:37.84 ID:NFoeO6+g
鉄道史料16号以降なら国会図書館にある。
御料車は本が出ていたが、進駐軍関連は説明だけに等しいからあまりあてにはならないかもしれない
654ぴよちゃん:2011/11/11(金) 23:39:00.48 ID:617jcWEt
なんだか、研究会ができて論文集でも出そうな感じになってきましたな。
655ぴよちゃん:2011/11/12(土) 16:43:46.97 ID:8gVI3XdQ
私方では、旧型客車の最末期、青い車ばっかりで、
茶色い車は数えるほどになった時代を想定していますが、
青い車は皆様お嫌いですか?
656 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/12(土) 18:30:22.33 ID:TY5ldfBE
茶色いクルマといっても、ぶどう色の1号か2号かで違ってくるな
ウチはぶどう色は2号しかない
座席車なら青茶半々だ
657名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 19:58:56.61 ID:BAAWztVn
>>655
青いのも茶色いのも好きだよ。青い客車で思い出したが、千葉の青いオハ61系の車番がいまだにわかんねぇorz
658名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 20:58:12.51 ID:ordfUzcN
青い車両も使ってる。
EF81、オハ35・46・47・スハフ42で北陸線とか。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 21:29:51.82 ID:DmBdgHF/
>千葉の青いオハ61系の車番がいまだにわかんねぇorz

甲府にもいたらしいが、これも車番が分からん or2
660名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 21:46:31.98 ID:BuJ/L4r8
>>657
これ、見れば?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvo6RBQw.jpg
下の編成は、真っ青だ
661コルゲン(仮):2011/11/13(日) 10:06:39.09 ID:KJnJM3t7
発行からもう10年経つのか。あの頃は毎月買ってたな
662ぴよちゃん:2011/11/13(日) 18:14:58.61 ID:eya0qTsN
関水のNのオハ47の座席だけ青く塗ってみました。

車体を組み立ててしまうとほとんど見えませんので
自己満足でしかないのですが、
斜め横からちらりと見える背もたれの青は大変よい感じですね。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:30:51.81 ID:/qAicS0d
>>659
水戸にもいたらしい。(これは千葉からの転属車という話がある)
名古屋にもいたらしい。

しかし、特定はできていない。
664名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:56:16.93 ID:GwMhkLs4
>>660 それを見たところで車番の特定ができるのは
その表紙のオハフ61159位だよ
665名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:59:09.94 ID:PjL3gOpG
静態保存車として画像が載っている青のオハ61系は現役時も
青だったのかな?
666名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 12:30:57.70 ID:FwprItnD
>>663
水戸の青い61系の話はグリーンマックスが35年位前に発行した小冊子にも出ていた。
ただ改造ネタとして紹介していただけなのでそれ以上の情報は何もない…
667名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 13:04:51.67 ID:qV6mQyge
>>664
御意
668名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 00:18:26.58 ID:1FfGA717
ところで、富が予告してる
50系客車は期待に沿うモノなの??
669名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 00:28:08.44 ID:AhSllb5i
今のうちに旧製品でも買っておくかぁって腰を上げるような感じ
670名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 00:32:47.41 ID:nWqZwEEA
マイクロのよりは期待できるかなw
671名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 01:18:47.06 ID:J8nkw3W4
GMの再販された客車セットは、以前のと何か内容が変わったのかな?
672名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 01:35:47.36 ID:klX5Rtii
エコノミーキットと同じ共通デザインの平箱に完成写真のラベル
あの味のあるイラストのコロッとした箱がなくなったから
商品価値はだいぶ下がった気がする
673名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 10:08:50.55 ID:n713hPBT
あの箱絵は秀逸だったよな
674名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 12:56:07.84 ID:RBiP4eHn
小林信夫氏のか
あれは良かった
675名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 14:56:26.48 ID:AwQPEWw4
臨時急行列車セットの張り上げオハ35が映っている絵の奥にある
張り上げのマニ32と暖房車。あれがいいのだ。
676名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:14:32.35 ID:kCcjgpfb
>>672
最早あの箱くらいしか価値無かったのになw
677名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 01:11:31.52 ID:HH7buAMy
他のジャンルじゃボックスアートに力入れてるというのに爺のやる気の無さの権化だな
678名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 01:57:30.22 ID:2DFE6gAN
自慰はどこに向かっているのか

値段上げ
パッケージ変更
規模縮小
改悪
廃盤 etc
679名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 03:32:19.87 ID:fMb9OyFl
>>677
共通箱はニチモと同じなんだが

要は個別に印刷するほどの数が出なくなってるんでしょ
680名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 04:23:49.67 ID:BoLjyqIj
>>675
作る楽しみいっぱいのキャッチフレーズにあの味のある絵は
往時の思い出を掻き立ててくれたのにな
のっぺら箱に完成写真のラベルでいくのなら、中身の組み合わせを自在に変えれるんだし
はつかりみたいな列車シリーズをやって欲しい
681名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 06:45:36.94 ID:HH7buAMy
>>679
ニチモを基準にされてもw
682名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 14:54:41.45 ID:Hrf4W7cS
>>679
カタログのひなびた写真をそのまま貼った感じ?w
あれはあれで好きだな
どこか似てないところが玩具玩具してて好きなんだよね
683名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 15:57:46.41 ID:n2HxHJUt
>>679
印刷物の手配の都合により
684名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 16:11:38.28 ID:FS14laRb
>>683
蟻と同じ言い訳で笑えるw
685名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 17:27:09.08 ID:2DFE6gAN
このところ蟻と自慰を比較する人増えたよな
686名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 18:11:28.15 ID:4flGODC0
687名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 18:19:16.94 ID:ocIQpgZa
>>685
老舗ゆえになじみの客というか擁護はいるんだけど
同じく老舗の二社ははるか先に行ってしまってるので
比べられる対象が比較的新参の蟻しかないと言う状況だからな
それも自慰側の負けてる競作の印象が強いんだけど
688名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 18:25:25.74 ID:7KqhSgYr
爺は作る楽しみがあるけど蟻は買うか買わないかの2択しかないw
689名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 18:27:52.46 ID:2RFwrj2V
物はいいようでな
自慰のキットを修正しながら組むのは楽しみといい
蟻の完成品を修正するのは苦しみという
手を入れてやらんとどうにもならないのは同じなのに
690名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:03:17.06 ID:HH7buAMy
コンバージョンキットの種車としては必要だな
691名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:35:04.08 ID:rzfx2BIv
最近は過渡の製品を種車に指定するところも増えてきたが
692名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 01:13:46.04 ID:wnU+RI/d
>>689
だって蟻は接着しちゃってるから分解できないのもあるし
誰かが下手に組んだ爺キットのジャンクを再生させるのと同じ手間w

なら最初から未塗装未組立の方が圧倒的に楽ですってw
693名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 10:29:55.22 ID:YETt3y2f
>>691
自慰のキット売ってないとこ増えたし
台車も別途購入すること考えると過渡の方が安く買えるし
床下まで細かく作り込みたい人には、過渡ベースだとめんどくさいだろうけど。
694名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 11:55:43.66 ID:zmzSdjRI
過渡はIPAで塗装落としの作業がメンドイ
爺の客車って1/145ぐらいででかいんだよねー
過渡がC57やEF58を離乳する頃には1/150で離乳だな
695名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 18:52:18.63 ID:wnU+RI/d
>>694
過渡で塗分けのある旧客なんかあったっけ?
なんでもかんでもIPAで落とすとかア他バ踵w

爺がでかいとかもどこの寸法で言ってるのやら
全体が均一に1/145なわけじゃないのだし
696名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 18:57:35.15 ID:ayMkwbqe
厨房ってのは批判が大好きなもんだよ

俺も厨の頃はJR東叩きやら模型のエラー探しやらに躍起になっていた
どや顔でねw

大人になって振り返ると恥ずかしいことをしていたと思う・・orz
697名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 20:00:30.20 ID:wPHBzY1X
>>696
恥ずかしいなw

ドヤ顔でIPA漬けしていても
なんで漬けているのか解らずにやっていてアホだよなw
698名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 20:17:43.92 ID:fJ/RjHWD
若いうちはいろいろ逆らって(ただし、取り返しのつくこと)
大人になって反省するのが人生の王道だろ。
過去を恥ずかしがるのは大人になったってこと。

で、ニセコは客車マニアのみんなにとって出来はどう?
699名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 21:46:09.76 ID:w32Wy8uT
んぎさんとこの写真みたが、歯車式発電機いい感じだな。
しかし台車がスナップ式じゃなく、ねじ止め式になってるな

700名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:11:04.85 ID:wQU8trwx
台車がネジ止め式なのは
床下の部品を従来の金型流用で蓄電池部分だけ大型化したためかな?
701名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:13:30.99 ID:wPHBzY1X
>>700
そうであってもなくても従来の型を活用できるからな
702名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:16:17.96 ID:wQU8trwx
>>698

復活した日南3号は別として

「ニセコ」・「利尻」・「大雪6号」あたりが最後の蒸気機関車牽引定期急行というイメージではあるが

「ニセコ」の場合は、その前のマシ35が組み込まれていた頃の「ていね」の方が個人的には魅力的
703名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:57:53.06 ID:hPVQuL1m
>>695
つ スロ
704名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:59:18.33 ID:mDE0dJzl
>>702
マシ35更新もプラ完で欲しいな
705名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 23:05:34.46 ID:wnU+RI/d
>>703
等級帯の印刷を落とすということ?
印刷ならクレオスの白キャップ薄め液+綿棒が最強なのに
706名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 23:18:30.93 ID:mDE0dJzl
まあ別に本人がいいんならいいんじゃないの?
磯漬けにするのは塗膜厚くしたくないってのもあるだろうし
707名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:11:57.32 ID:Tcjcp+dj
>>706
はっきりいってIPAで落とさないと気持ち悪くて塗れない
メイク落とさずに上から化粧するようなもんだ
708名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 01:58:08.99 ID:YHlj7S0+
>>707
ついにこういう基地外が出るとは

完成品の塗装が全部IPAできれいに落ちると思ってるのかなw
709名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 05:31:51.65 ID:v0wQj6fc
ネタにマジレス・・・
710名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 06:49:14.48 ID:pI4ILccm
>>709
ネタなの?
711名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 10:49:23.53 ID:KxnIdrdX
【鉄道】ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321569639/l50
712名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:27:29.42 ID:s5Blrzmn
HOのオハニ36他高崎旧客編成をついに手にいれた
だが引かせる蒸気機関車が買えない
713名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:11:09.71 ID:5BspokCS
>>712
働け
714名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:13:19.18 ID:OMTxAAID
30歳で月収26万の俺はどうすれば
715名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:37:47.20 ID:5BspokCS
>>714
もっと働け
716名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:39:42.76 ID:OD1V29Ef
>>699
TR47に付く車軸発電機って少し車体内向きになってるんだなぁ。
軸距が長いからなんだろうけどそうなってるなんて全く知らんかったorz
717名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:47:23.42 ID:OMTxAAID
>>715
副業しろと?そこまでして模型なんてイラネw
718名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:49:50.55 ID:5BspokCS
>>717
じゃあ諦めろ
719名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:55:51.67 ID:OMTxAAID
>>718
おれは 712じゃないけど買えない模型は素直に諦めるよ
この数年、N専業で月平均2万円しか使ってないし
720名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:08:53.17 ID:PSfaAgSI
高崎旧客のアンテナ、実車はだいぶ煤けて黒くなって少し目立たなくなってきてたな
721名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:09:01.85 ID:mh8K9bWY
富からボッタさよならがまた出るのかな
722名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 03:17:03.81 ID:EAfNvsuC
>>717
たけしなんて子供の頃お父ちゃんに鉄道模型ねだったら殴られたもんだぞ
723名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:57:31.63 ID:4WOJ8H+g
そろそろ冨12系客車とか再販売してほしいなぁ。
724名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:59:59.08 ID:9V5HLBUv
あれの再販売は断る。完全リニュしてもらわないと。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:16:07.67 ID:x4raiAYl
>>722
後から父ちゃんこっそり機関車買ってくれてたんだよな
でも線路がないから走らせられなかったって
泣けるわ
726名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 04:06:31.05 ID:TCHfemBO
>>723
12系の屑物スペースのでかさは笑う
727名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:25:56.26 ID:h6Ry1Vn+
>>716
何を書いているのか意味がわからず、とりあえずNGIを見に行った。
感想は「あっ・・・ そんな・・・ マジですか・・・orz」

あの成型の意味は、曲線での干渉を避けることだよね?
249-282の複線だと危険だったのかな。
728名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:03:48.23 ID:wvMW7873
>>727
曲線ももそうかも知れんが、プラットホームへの干渉でない?
729名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:06:42.36 ID:mCJBwklK
>>727,728
何かすごい誤解をしてるような気がしてならないんだけど、
実物のTR40・47系に装架されている歯車式発電機自体がああなっているんだけど?

>>716がorzしてるのは、
今まで実物がそうなっていたことを知らなかったことに対してかと・・・
730名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:07:10.33 ID:h6Ry1Vn+
動揺して曲線とか書いてしまった。
冷静に考えれば249-282は問題ないよねw
自社ホームとのクリアランスはわからないけど、単純に車体からはみ出す(はみ出しそう?)ことが理由かも。
ゴツさが仇になった形だけど、TR50が出来ているだけに惜しい。
731名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:08:39.78 ID:h6Ry1Vn+
>>729
調べなおしてくる。
732名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:45:25.39 ID:h6Ry1Vn+
>>729
連投すまない。ざっと調べてきた。
形態は1つじゃないみたい。
あなたが言う形(=KATO)と、私の思う継手部分のみが斜めの形、少なくとも2つの形態がある。
733名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 07:23:28.71 ID:bkJbaXJ1
>>729は逃げたか?wさっさと出頭しろ
734名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:16:10.98 ID:LEQ8Hx/d
12系の扉帯、86年以降は完全に消されているものと思いこんでたら、帯残ってたのもいたのか
もらいもんのDVD見てたら久大本線末期の12系にいたな
735名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:24:25.90 ID:H9PJXUnn
>>729は正しいこと書いてるわけで、逃げる必要は無いだろ。
旧客の台車は長軸台車なので、実車でも台車枠が外側に寄ってる。
なので、>>729が書いてるように、発電機本体が車体内側に斜めになるように
取り付けてあるのが多いんだよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:TR40.jpg
過渡が模型化したのもこのタイプ

これのほかに、>>732が書いているような車軸と発電機との間のユニバーサルジョイント部分
のみ斜めになっていて、発電機本体はレールと平行に取り付けるタイプもある
736名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:35:20.97 ID:PLt1fYF1
あまり裾の下を覗くものではない
737名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:53:30.42 ID:6CE7XjTg
>>735
うんだから後者の方も存在するのに斜めの奴しかないんだけど? キリッ
とドヤ顔して謝罪も何も無い>>729に突っ込んでるのであって
738名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:34:01.04 ID:H9PJXUnn
>>729を読み直しても実車がそうなっている、と書いてあるだけで
「それしかない」と書いてあるようには見えないけどな。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:54:33.56 ID:AdgV7/+M
謝罪?
740732:2011/11/21(月) 22:24:09.93 ID:L8XGyusp
あら、変な流れになってるorz
私が無知だったのが悪いだけ。
教えてくれたのだから、素直に感謝しているよ。
741名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:16:53.54 ID:iI4jLM0U
>>739
ほら、あちらの方の口癖なんでしょうから
あんまりいじめちゃだめだよw
742名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:55:28.86 ID:1cjwN1b/
>>735
多いと書いてあるけど本当かい?
743名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 10:42:42.67 ID:yX6lpxuh
保全
744名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:52:01.11 ID:2gjgGW6D
車軸発電機の向きの件はちょっと前のピク「客車の記録」にでてたね。
745名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 13:29:53.20 ID:VS7TXqID
>>729の謝罪が未だにない
ユルサナイ
746名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 14:40:27.19 ID:VS7TXqID
絶対にユルサナイ
747名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:13:48.69 ID:EYLB5GzA
キモイ
748名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:50:59.23 ID:GYB2OZHG
チモイ
749名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:27:53.24 ID:08v6gsuO
絶対にキモイ
750名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:39:45.68 ID:/I4c/X7G
万景峰号が来ないから変なのがイッパイアルね
751名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 04:39:43.60 ID:GkE6Dmgc
Nで木造客車ホスイ
デカイのも
752名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:20:01.61 ID:z501KLpY
つ 王様
753名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:27:25.49 ID:sgWR2M6c
王様公式にホハ24400うpされとるね
マジで格好いい!キット買わねば
754名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 22:22:01.71 ID:/mxJ8uPN
>>753
黒色車体ってのが新鮮だな。
当然カラー写真なんか残ってないわけだから、この姿を楽しめるのは模型ならではだな。
755名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 02:19:55.26 ID:9lEX9r9y
つ 交博の模型

GMマニュアルだったかの名文を思い出す
当時モノの模型はタイムカプセルみたいなもんだから
756名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:09:52.65 ID:PMxwiomy
団体観光色の話、一歩前進したみたい。
757名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 14:39:19.65 ID:yemCDIqW
まだやってたのかw
758ぴよちゃん:2011/12/08(木) 23:39:40.85 ID:Bt2/aIB9
昔の客車には、自前で電灯などの電力を賄うことができる電灯母車と、
母車から電気をもらう電灯子車があったそうですな。
759名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 01:39:08.87 ID:wfQYSgts
ワキ100とワムフ100の関係か?そりゃ貨車か
760名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 01:39:14.39 ID:cXn1RlvJ
戦前は発電システム的にきちんと母車と子車に分かれてた
戦後も「サイドビューPC1」をみると3等車は発電機なしが多いのがわかる
緩急車や2等車はまず発電機装備になっとる
761名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 12:54:27.21 ID:phFGnG1+
ピクの「客車の記録」によれば転属や運用の都合で母車⇔子車の改造・復旧も結構あったようだけど、なんで母車のまま生かせなかったんかな?
母車に切り替えスイッチとかってわけにはいかなかったのかな?
(外した方が早かった?)
蓄電池は中身抜いただけみたいだから模型的にはモールドのままいけるのがいいね。
762名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 15:12:24.99 ID:pm6zOrWD
>>761
発電機が高価だったからと故障も多かったから外して予備確保したかったんだろ
763名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 18:56:16.86 ID:YXnjlT3p
過渡の45系って試作品出たことあった?
20日位後には発売されるんだよね?
二重窓どうなるんだろ。
764名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:49:58.50 ID:r/gExl96
ふと思ったんだが、50系とかにEG電源使ってAU75を動かすという訳にはいかなかったんだろうか?
実現できれば50系の寿命ももう少し延びたと思うのだが。
765名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:51:57.66 ID:pm6zOrWD
>>764
50系の寿命が尽きた原因はそこじゃないと思うが
766名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:08:47.84 ID:ESr0RGZb
50系は、機関車で3両とかマンドクセ、無駄、が原因だろ。
767名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:19:26.66 ID:AhW6I7Ba
機関車牽引列車で車掌乗務不要だったらまた違ってただろうな
768名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:52:42.19 ID:tkFH/Pml
>>764

客車側に変圧器を積んでEGの単相1500Vを降圧させて、クーラーの駆動用電源に利用するのは
実際に12系2000番台や海峡線に使われた50系冷房改造車でやっているよ

対象となったのはAU13(12系及び50形に搭載)、AU51(51形に搭載)でAU75ではないが

まあ、50系の寿命については、765氏以下が言う通り
旧式客車の代わりとして投入された12系1000番台・2000番台も同様の理由で廃車になった
769名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:56:31.55 ID:O+yVal7s
EF71 2700kw 客車2両
455系 2M1T 120Kw*4*2 960kw

電気代がすごいわこりゃ
770名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:00:18.21 ID:yyXXehDI
>>769
ED75 700+50系3連の列車に乗ったことがあるけど、
確かに出足の加速は素晴らしかったw
771名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:24:33.73 ID:Fa1zCjlf
50系客車に運転席つけてプッシュプルトレインにすれば良かったのに
でも機関車側に運転手いる時はワンマン化無理か
772名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 01:09:49.64 ID:TWLiWtSr
>>764
それまさに設計時に考えてたことでしょ
EG電源は5000番台では実現したし
プッシュプル化も技術的には可能
やる気があれば出来ていた

でもいまさら金かけて改造するよりワンマン化対応で
ロングシートで押込み短編成化にもなる701系を作った方が
コストが安かったんだろうね

束が酉並に貧乏だったらあるいは、ということもあったかもw
773名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 02:17:40.06 ID:Q+Uz1Rp0
ピクの50系特集で、将来AU75を載せられるような屋根Rにしたとの記述がある。
結局日の目を見なかったけど・・・
774名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 02:55:20.75 ID:TWLiWtSr
そしてマニ50はAU13で冷房予定だったんだよね
乗務員関係の所だけだからAU13が1基だけとかなのか
模型でこそ再現してあげたい
775名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 06:14:09.75 ID:o197xEDm
そのマニ50、みんなどうする?
776名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 06:29:40.75 ID:ri2ORP52
力士を積む。
力士積載箇所の上にクーラー載せる。
777名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 06:59:38.35 ID:EpAiyRt5
>>771
日光線で客車に運転台つけて試験したこと無かったっけ?
ゴハチとオハフ61使って。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 08:06:41.72 ID:Gvh4M49u
>>775

富のマニ50なら2台予約した
779名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 09:51:59.83 ID:6MS5Azp2
>>777
鉄道ピクトリアルの61系客車の特集(702)に写真が有る
780名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 10:00:07.41 ID:NTGinzAI
>>769
回送の都合でEF71重連+客車2両の運用まであったがな
781名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 10:26:18.59 ID:o197xEDm
>776
マニ30のほうがいいかも。プルマン寝台は関取、幕下以下は荷物室で。
好きな力士は誰ですか?私は、九州場所で三段目で7戦全勝優勝し、序ノ口デビューから21連勝した日体大出身の佐久間山
セクシーな豊真将
九州場所9日目に突然支度部屋に現れ、日馬富士と談笑し、稀勢の里の尻を叩いて、そのあと升席で缶ビールを飲みながら相撲を見てた、あの風雲児です。
>778
2両ではすまないはず。
782777:2011/12/10(土) 10:33:29.44 ID:EpAiyRt5
>>779
サンクス
話には聞いてたけどピクに写真載ってるのか。
ちょっと探しに行ってくる。
783名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 11:16:58.57 ID:mtE8O8XU
バッファが無くて推進運転の速度制限が厳しいもんね。
キハ、キサハに化けるしかなかったみたい。
784名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:16:56.42 ID:SOZgEjdi
昭和50年まで臨時八甲田やおいらせにG車の連結があったみたいだが
普通車はその辺の寄せ集めだったのか、急行らしく青43系を連ねてたのか?
785名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:42:32.90 ID:TWLiWtSr
>>777
技術的には成功してたらしく
ピクのアーカイブスだかに早期に実用化云々の記述もあったような

ただ労使対立の激しくなった時期だし
操車掛削減につながるようなことに手を付けられずに国鉄あぼーん
てな感じじゃないかと思ってる
786名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:00:02.64 ID:GyvOwrtW
>>784
受け持ちにもよるが寄せ集めじゃないのか
787名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:29:42.37 ID:iv9rS9nC
>>772
その場合束の手によってPECやPDCが量産されたでしょう
788名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:21:49.39 ID:/KuenQFG
>>771
奥羽本線の朝一が八郎潟までPPになってたな(ケツのはぶら下がってるだけだろうけど)
789名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:23:45.47 ID:/KuenQFG
>>784
ちょっと前のJトレの特集に車番と所属含めて編成表出てなかったかな?
今出先だから見れんけど
790名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:30:14.54 ID:Eo1NDKPZ
>>784 >>786
50年3月改正まで東北方面の帰省臨時列車はカオスの世界
臨時列車はスハ43予備車も動員されていたがオハ35主体で
酷いのになるとスハ32も借り出されていた

一応TR40やTR47に履き替えた二代目スハ33を優先していたようだが
791名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:37:32.34 ID:RM6x3mPp
富のTR47分売してくれりゃあスハ32がほとんどスハ33になるんだがなぁ。

年末かお盆かにオハ41が上野に顔出してたことあるって小耳に挟んだことが・・・
本当だとしてもさすがに急行ではないだろうけど。
792名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:39:33.08 ID:Eo1NDKPZ
補足

50年3月改正以降は山陽・九州筋の一般型客車急行の廃止などで
全国的にスハ43に余剰が生じスハ32が臨時急行運用から撤退
その後も12系や14系の増備で段々とオハ35の割合が少なくなっていく
東北新幹線開業直前頃だとほぼスハ43系列でまかなっている模様
793名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:48:35.28 ID:/KuenQFG
>>791
61系ですら混ざったことあるらしいから無いとは・・・
794名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:50:42.87 ID:RM6x3mPp
>>793
オハ41よりはオハ61の方が・・・w
795名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:59:39.76 ID:gG0RsUmS
>>791
スハ43を買って台車交換だね。
平軸受けTR23を履くオハ47もいいものです。
796名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:00:07.08 ID:07lXXuOu
>>790 >>792
蒸機時代の臨時急行だとスハ32だらけになってる写真があるな
あと鳥海は末期でもオハ35かオハフ33が混じってたような気がする
797名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:07:01.54 ID:RM6x3mPp
>795
そうするしかなさそうですね・・・
オハ47はKATOのが大量にあるんだが、この際仕方ないですね。
798名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:08:16.53 ID:/KuenQFG
>>796
ヘタな車両よりは35系戦前型のほうがマシだろうな
799名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:10:52.73 ID:/KuenQFG
>>797
てか信者サービスでは分売してくれなかったの?
800名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:12:20.64 ID:x4C6UsEZ
当時はごちゃ混ぜの混合列車が普通だったんだね
801名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:14:02.61 ID:cL2qNNGX
また混合列車か
802名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:24:00.38 ID:Gvh4M49u
>>797

もう少し待てば、テックステーションでTR47の分売が始まると思うよ
803名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 23:02:35.37 ID:T7N7TkhK
>>771
JRになってからだけどオクハテ510があるでしょ
804名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 23:15:15.47 ID:KI/n/1LM
富のスハ43系、ひととおり買おうと思っているんだけど、
TR47ってあんなに透け透けだったかなぁ

台車はおおむね富みの方が正確なサイズで製品化しているから
過渡の大振りな台車に慣れすぎていたのかな
805名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 03:33:09.17 ID:Di6V7E8E
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/images/8547.jpg

もう何度も既出だがなんとも言えないドア造形だねw 

切妻なら目立たないと言われてるようだけど、車体色が青15号
だと却ってドアの浅さが目立つこと目立つこと。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:48:01.50 ID:HUMh7Ily
過渡のニセコセットなんだけど、
実際の編成だと客扱いの便利上
スハフ44の車掌室側を編成内向きにして組成するのが通例になっていたよう
(機構的な縛りがあるわけではないから、それ以外の例も多いだろうけど)

そちら側のテールライトが点灯できるようには、なっていないだろうなぁ
807名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:54:21.19 ID:laLpGVuX
>>805
馬鹿の一つ覚えだね
808名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:10:48.16 ID:uIg7/T4z
床下のブレーキシリンダ位置が正しいから富旧客にも価値がある(爆笑)とバカの一つ覚えみたいに力説してる
人もいるようじゃがのw
809名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 14:57:41.70 ID:7+97gN0k
>>806
各自工夫のことだな
810名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:31:06.50 ID:MWBwolFA
文句つける程に拘りたいなら加工すれば良いし、気に入らないなら買わなければ良いだけの話。
所詮は単なる趣味のミニチュア工業製品。君らが求めるところまで忠実にしてたら価格は今よりアップするのは自明の理。
コストアップ分を価格に上乗せする方法も商売の世界では普通の行為。
価格が上がったら上がったで君らはまた騒ぐだろ?
進歩がないんだよ、君らは。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:50:27.77 ID:37OfyDs1
>>810
説得力あるなぁ〜
蟻スレに行って擁護してやれよ
あと
過当の381系や富の455系や爺の都営5000形などに
文句言う奴らにも言い聞かせてやれ!
812名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:41:19.51 ID:FKN5S0f8
今日は蒸機スレといい変なのがよく出るな
813名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:48:27.94 ID:Ng400Aai
軽加工である程度は深くなるから、俺は富製品でもいいと思ってるな

そうやって加工でできるんだからメーカー側もそういう設計に出来たんじゃないかとは思うけどw
814名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:58:51.02 ID:VWkAzh7Y
>>805
ひでぇw ゲージがアレだから台車より車体をまともに作ってくれよ
815名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:27:20.98 ID:Y6IeXzlT
>>785
動力車操縦訓練の法的課題も重かったとのことだ。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:10:44.96 ID:ukErp/eD
>>797
分売の新集電台車、結構いい値段(車両の半額強)するんだよね。
台車を無駄に余らせるか、車両として余らせるか、思案のしどころ。
現状の富では台車をストックしても意味がないから、自分なら後者かな。

>>804
TR11の時も思ったけど、過渡と富を比べると解釈の違いは大きいよね。
今回のTR47も随分と華奢に見えるけど、バランス的には富のほうが実車に近い。
過渡の隣に連結したら、想像以上に違和感があるかもしれないね。

(高崎セットを買った人、インプレをいただけると嬉しいです)
817名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 22:32:50.80 ID:PvRljG0N
>>806
適当に画像ググってみたが車掌室の向きはバラバラなんだが?
だいたい客扱いの便って急行列車が無人駅にでも停まるのか?
>>810
だってカトちゃんが低廉で出来が良いの作ってくれるんだもん。いらないよ。
818名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:09:35.88 ID:gcY23idZ
おもちゃのまちのイベントでその高崎セットが捨て値で売られてたから買ってきたが。

台車の大きさは見た感じ過渡と変わらんね。ここであまりインプレがあまりうpされてないのは
旧客オタからは見向きもされてないってことなんだろうが。

後は茶色だから比較的デッキドアの浅さは目立たないけど、やっぱ過渡や爺と連結させると目
立つことには代わりはない。上で画像が出てた来年のブルーは買おうか迷ってたけどスルーだな。
過渡の買うわ。



819名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:30:21.06 ID:zXx3n6wu
バカの一つ覚え
同じ人が一人で同じことぶつぶつ繰り返してるの想像すると笑えるな
820名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 12:16:42.25 ID:LN9o1HjD
まぁダミーカプラーと配管は格好いいと思うよ。中間車には付けらんないが。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 14:32:17.96 ID:AnLI9+JZ
>>818
出来を考えると、おもちゃのまち価格くらいがやっと適正価格って感じかなぁ。
だからこんだけインプレが少ないのかもしれん。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 16:51:10.81 ID:iDAiHa9G
>>784>>786>>790-794
全国の管理局から本社指示で予備車を送らせるのだが、43系更新車
なんてめったには来ず、43系が来ても未更新車、はては42系や35系
やボロくなった10系が回されてくる。
急行使用に耐えがたいクルマは尾久区や水戸区や高崎区なんかの
普通運用に使っている車輛と強制交換して急行に回していた
それでも足らなくて、茶色い35系の急行使用もあった
43-10以前だと61系の急行使用すら記録にある
おっと、61系の急行は昭和60年代にもあったかw
823名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 17:21:43.20 ID:NYt8W3+N
>>808
いたいたw
毎回車両を裏返して一人でニヤニヤしてるんでしょうかね?
まぁ、趣味なんで人それぞれでいいけど性癖とかも癖がありそうで怖いw
824名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 18:47:04.69 ID:ceQ0skMH
>>818
高崎セットはあれだけで完結するからとりあえず買ったけど他の車両と組ませるにはちょっと違和感あるわなあ
825名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 19:33:28.64 ID:H2Qgd4IZ
>>806
ttp://www.youtube.com/watch?v=vAuD9TJ8WSw
動画とか写真見てるとそういう写真多いね
というか、C62ニセコに関しては車掌室側が編成端になっている写真を見た事がないw
826名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:11:05.30 ID:LN9o1HjD
1号車は車掌室が郵便車の方向いてるように見えるが。
827名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:45:14.81 ID:guTSa18O
>>825
下り「ニセコ」でC62とスハフ44の車掌室側が接していればいいんでしょ?
探せば普通に出てくるよ。
828名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:42:25.95 ID:uZrLearJ
>>818
各地のイベント列車再現するくらいであれから他の列車へ・・・って展開があまりないからじゃね?
829名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 01:49:34.88 ID:6gYmMfcl
>>823
旧客は台枠も趣味のうちだと思うけど
Nの子とか気にしないのが不思議
830名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:24:51.37 ID:q/pIhpBb
現役時代と違って高崎保存車だと、更新車のスハフ42やオハ47よりもニス塗りのスハフ32に人気が出るというのも。
831名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:29:26.25 ID:URzN6a/P
HOの子は線路の幅は気にしないんですね?
832名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 09:18:47.17 ID:ll7+Sgmi
サブロクの150分の1を9ミリゲージで?(爆)
833名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:10:18.25 ID:sW7KGwnK
Nの子はのっぺらぼうの床下で、でっかいカプラーで、でっかい台車と分厚い車輪で、
高速運動させて悦に入るのが一番楽しいんだよ。放っときな。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:39:45.48 ID:5pnubINh
HOの子ってモデラーとしても、ちゃねラーとしてもレベルが低いよねwww
835名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:40:35.85 ID:KNuhJ0X5
>>829
実車は実車として、台枠とか床下配置とか気にしてるけど、
それと模型の再現性は別の話だね
そこの区別が付かないのは、フィギュアで恋愛疑似体験して
いるキモヲタと同レベルだな
836名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 11:41:43.01 ID:xyWZWcxr
>>830
オハニ36もな。
837名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:23:35.59 ID:IMNG+E4t
>>834
あんまり話題もないから構って欲しいんだろうね
838名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 16:12:14.28 ID:Fz37dVqG
EF510北斗星はあるんですが、後ろの客車がないんです。
あとから購入でフル編成は可能だよね?
839名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:42:35.57 ID:IMNG+E4t
>>838
と思ってたら市場から消えてるのがこの世界の常と心得よ
840名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:02:24.28 ID:O29x832K
ED16に後ろの暖房車が入ってませんでした。
KATOの検品が忘れたんだよね?
841名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:02:44.00 ID:A7Vro171
>>838
もうそろそろ割引率の高い店からは消えつつある
秋葉みたいなところしか巡回しない人たちが
市場にないと騒ぎ出すのも時間の問題
842名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:29:15.20 ID:LRSraIQw
>>806 >>825-827

C62牽引最終となるS46.9.15の103列車では
C62 2,C62 3,C62 16の3重連の次に来るスハフ44(スハフ44 27だっけ?)が
車掌室を編成端(機関車側)に向けているよ
843名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:37:18.56 ID:sv64n5Pc
15号機じゃなかったっけ?
844名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:55:50.58 ID:LRSraIQw
>>843

本務機C62 15の3重連は104列車の方では?
845名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:37:04.38 ID:OtkiPMhE
適当にググってみると函館よりに、車掌室が付いてる事が多い気がする。
東北本線も上り方に車掌室が有ることが多い気が…‥
846名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:24:30.28 ID:LRSraIQw
>>845

S41.12通達の旅客輸送基準規定に従えば、
東北本線と函館本線は下り方向に車掌室が来るのが正しいのだけど
東海道本線・山陽本線に合わせて上り方向に車掌室が来るようにしたのかもしれないね


旅客輸送基準規定 第32条
 旅客車の定位は、原則として、次の各号に定める側を基準寄りの方向に置くものとする。
  (8)普通緩急車…車掌室の無い側

ちなみに、基準駅は
  東海道本線:神戸、山陽本線:門司なので、上り側に車掌室が向く
  東北本線:東京、常磐線:上野、函館本線:函館なので、本来なら下り側に車掌室が向く
847名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:45:49.63 ID:IMNG+E4t
てか北海道の場合、運用状況によっては自然に方転してる場合あるんじゃね?
848ぴよちゃん:2011/12/13(火) 23:14:47.78 ID:UAGkU8qq
車掌室が編成内側に向いている方が
無人駅での客扱いや安全確認がやりやすかったという
話を聞いたことがありますが。
849名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:11:47.29 ID:IzXTUPSp
安全確認なら端の方がやりやすかろう。問題は集札だろうな。
ただ急行ニセコが無人駅に停まるか?
850名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:43:08.18 ID:bJW7+anF
>>835
16番でもいまどき台枠表現とか普通にやるけど
あれは模型じゃないとでも?

なんでこういう基地外ばかりなんだろう
もう冬休み?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 05:35:31.61 ID:Wj7qwjtg
>>850
だからNの話だって分かってるんだろ?しつけーな
そんなに血圧上げると体に悪りーぞw
852名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 10:25:29.39 ID:JKVkhL1r
>>850
自己紹介乙
853名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 12:32:32.02 ID:fF7wymZS
>>841
マジすか…
カシオペア買ってしまった…
北斗七星が、かっこいいんです…
854名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 14:31:34.95 ID:ycl6vYqR
なんか最近は変な流れだ
855名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:34:48.22 ID:IzXTUPSp
おとみさんの旧客をばかにすると発狂するやつがいるからな
856名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:44:06.83 ID:ipL5TsQ0
おとみさんの旧客をばかにする発狂したやつがいるからな

の間違いじゃねえの?w
857名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:30:41.88 ID:IzXTUPSp
なにやってんの?早く50系の再設計の作業に戻るんだ。
858名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 01:04:00.23 ID:XLQL6aNe
>>853
北斗星DX編成とかカシオペアじゃダメか?
859名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 06:18:40.95 ID:QVD8uPgc
トミッ糞の旧客の出来に発狂してしまう人がいるんだよ
860名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 07:38:21.98 ID:22S9sfaI
そうそう、マトモに直視すると発狂してしまうので裏返して床下機器を眺めるしかない寂しい奴w
861名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 09:37:39.82 ID:43moECV+
当社製品は、床下機器の配置はもちろん、本物みたいな床下を再現することに
社運を賭けて取り組んでいます。

862名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 11:34:13.93 ID:+E2bhYjd
そのうち電暖を着脱可能とかにしだすかもなw
863名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 19:09:33.93 ID:G+lybGO/
いつからここはN限定スレになったのか・・・
864名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:49:47.46 ID:s3gcWpiG
誰もN限定なんて言ってない
どう考えてもNの話なのに途中でそれ以外のスケールの話を持ち込んでファビョってる奴がいるので構われてるだけだろw
865名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 23:49:05.86 ID:kagl2eVb
富のオハ47いいな。1両くらい買おうか
866名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:22:57.92 ID:Awd7bJuG
ケキョーク蟻高崎旧客はみんなスルーか
867名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:25:43.18 ID:FyHz22L6
あんなゴミ、要らんだろw
868名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:49:19.93 ID:k0Vqd0Ao
どうしても欲しくて1セット買ってしまった>高崎セット
過渡がD51498再販したらそれ買って牽かせるわ
869名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:50:50.66 ID:WOUhmiPe
>>866
スエ78欲しさに3両セットのみ。
870名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:47:27.19 ID:qBSQLa1m
>>869
を、お仲間がw
いろいろアレな製品だけど、戦災復旧客車がプラ完成品で出るなんて
空前絶後だろうと思ったんでね。
で、スエ78は台車位置ずらそうかと思ってたんだけど、面倒なんで
TR23に履き替えてスエ71タイプにしちゃおうかとw
871名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 23:20:45.45 ID:1GQ1XtRe
結局スエ78とかスハフ32とかのとてつもない考証ミスは直らなかったようだな
イベントで中の人に「ひどすきる!直せ」って直談判してた人いたけど願いは叶わなかったようだ...
発売前にどんなにおかしいと指摘しても良くなることは無いようで...
872名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:48:34.77 ID:0Db7MA4Y
>>871
どこがそうなのかを明記できないお前も同類。
873名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 06:17:02.00 ID:cOuqhR5A
ってか、蟻なんて昔からそうじゃん。
一部力入れてる車種とかは稀に直すけど
基本的には放置。


塗装とかセットの車種が蟻からしか出してないとかで買っちゃう奴がいるからな
直す必要なんか全くないと考えてる会社
874名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:02:48.31 ID:DJWuR2rq
自転車だから何度も修正できず一発勝負だからな
875名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:29:22.68 ID:jPyoNiQt
出たよ、いつもの断面バカw>>873
876名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:34:28.77 ID:kxvIUxVe
>>872
どこがおかしいかなんてここでもさんざん即出だし、今更くどくど説明しなくてもいいでしょ。
分からなければ自分でネットとかで調べれはいい。実物の写真や模型の写真いっぱい出てるし。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:45:15.25 ID:QLN29M95
>>876
2ちゃんねるやイベント会場で吠えれば修正されるとか思っている池沼がいると聞いて飛んできました!

あれ?ご本人様?ゴメンゴメンww
878名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:45:21.03 ID:3nzLV0sf
なんだ、もう出てたの?
日曜に模型屋行ったとき見なかったから、昨日出たのかな?
2月か3月に出るんだと思ってた。

車端部が絞ってるスハフ32が目当てで予約したけど、残りの2両がゴミだ。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 09:21:56.77 ID:kxvIUxVe
>>877
購入予定なかったし、要望なんて出してないよw。
高崎旧客みたいに高いコストかけてまでして、わざわざエラー作っちゃうドMメーカーに要望なんて....。
まあ、あれなら「コストかけない方がちゃんとした製品出来たのに」とは思うけど....。
880名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 09:55:57.50 ID:QLN29M95
>>879
自前の製造設備がないのでコストと言うよりも仕様・金型の修正が予算内で収まらないんだろうな、あちらの国の人件費高騰で

再生産の連発で何とかしのいでる空気が濃厚
881名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 10:27:23.64 ID:I1NMt1Kh
>>880
再生産連発で飢餓商法も出来なくなったしな
882名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 10:59:11.42 ID:kxvIUxVe
>>871が言ってたスエ78とかスハフ32の問題点は以下の部分かと...。かなり前に2ちゃんでも話題出てた。

スハフ32 実物は妻面上部に無線アンテナが付いてるが片側のみ。蟻の模型には何故か両側に付いてる。
実物通り片側のみにすれば部品は2つでなく1個で済んだし、1個分取り付けの手間も省けるのにめちゃ蛇足...。

スエ78 妻面部のドア部分や妻面のディティールが全く違う。
ちなみに>>871が言ってる中の人につっこみいれた人ってのはこのブログ書いてる人かな?。今年5月の話
ttp://sinanosakai.blog100.fc2.com/blog-entry-830.html

ちなみにスエ78実物写真(経年による改造変化とかで蟻の模型のような形態になっていたことはないです)
ttp://blog.goo.ne.jp/onda201/e/20cac52d5675d4aed64ba92f97a261bd

今回発売された蟻のスエ78写真
ttp://www.1999.co.jp/itbig14/10148064a4.jpg

くどくど長くてスマン(m_m)
883 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 有井スエ:2011/12/20(火) 12:07:41.22 ID:6rQij0u4
ふつつかモノですがスエ長くご愛用ください
884名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 13:26:17.01 ID:zYt3Rhai
俺は無線アンテナはどうせ外しちゃうから関係ないやw
885名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 13:27:45.01 ID:prukof4+
>>871
オハニ36の荷物室側の扉のドアノブの向きがおかしいような気がする。

どうやら過去のトラストトレインのときとは別の型になっているようだけど。
荷物室側の車端の扉は引き戸なんだけどなぁ。
886名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:18:56.74 ID:cLOvyDWv
>>885
箱の中にあるポップ&説明書の写真と比べる限り問題は無いかと。
887名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:23:57.03 ID:rSIXhBsm
ニセコにマニ30が連結されていた事もあった様ですが、その時の編成表なんて解りませんよねテヘ
888名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:25:55.50 ID:0Db7MA4Y
>>887
どっかに写真載ってたけど、後ろは14系客車だったと記憶している。
889名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:27:27.78 ID:rSIXhBsm
>>888
あぁ、もう14系の時代の話ですかなるほど… d
890名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 23:54:59.93 ID:cOuqhR5A
>>875
お、いつかのクハ481を正面から見ても違和感を感じない
断面の違いのわからない「断面バカ」君か。
よくもまあ恥ずかしげもなく出てくるよね。自分の見る目がないのに
いつまでコンプレックス持ってるんだ?
891名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:04:45.41 ID:3Ac9MmxC
某Nゲージ雑誌に載ってたけど
892名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:35:33.29 ID:m6s96odn
>>887
日銀釧路支店まで現金を運ぶときは、
基本的にニセコ〜狩勝(まりも)に継走される郵便車、荷物車のスジで
運行されていたはずだから14系時代に限定した話ではないはずだよ

国鉄時代といえども、急行荷物列車の設定されている東北本線や東海道本線と違って
函館−札幌間の荷物輸送のスジは
山線経由の普通客レ(夜行含めて数往復あるけど、全部客扱い有りの各駅停車)か
急行ニセコしかないよね。
あとは、自分が日銀なり国鉄の担当者になったとしたら、
どっちに繋ぐのが保安上よさそうかな?とかなんとか言ってみたり
893名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:58:15.92 ID:5hUw5crf
>>892
コンテナ列車に併結を見た、京都で
894名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 06:24:33.49 ID:7ktEnV7D
>>875
ttp://i4423.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/12/05/p1040744c.jpg
コレを見てなんとも思わないの?
895名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 06:24:52.82 ID:gtfg8wYp
>>893
それ中身からっぽの回送だから(笑)
896名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 06:51:25.58 ID:Z3ALs+NV
>>895
確かにマニ30の模型は、中にびっしり詰まった札束(のトランク?)を
妄想しながら眺めるのが醍醐味だよなw
アメリカ型やヨーロッパ型の製品によくある、ビールやウイスキーの
ロゴの入ったタンク車や有蓋車と一緒だね。
897名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 10:33:40.46 ID:aO2LpkJy
>>895
東京向きに走っていったから空荷かな?
廃札回送かもしれんけどな。
898名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 20:59:24.51 ID:Q/rq8LjG
実写のマニ30には現金が詰まっていたけど
マイクロエースのマニ30には妄想が詰まっているんですね
イイハナシダナー
899名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 20:25:20.24 ID:ttbNp27T
>マニ30
全く無関係な方向にダミーも走らせてたってウワサも聞いたな。
本当だとして、偽の荷を積んでたのか興味は尽きない。
900名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 21:36:12.24 ID:7p8IHxiP
偽の荷を積む必要はないだろうけど、もし本当なら実際と同じように警備員を配置する必要はあっただろうな。

たしか神戸駅のホームにやたらと警備員(警察かもしれないけど、記憶が確かじゃない)がいて、「何が来るんだろう?」
と思っていたらマニ30がやってきて「ああ、これか」と納得した思い出がある。なにも積み下ろしはしていなかったけど、
やたらと警戒が厳重だった。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 16:04:34.56 ID:mN/c5gzw
鉄道公安官を知らない世代が増えてるんだな
902名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 16:50:39.85 ID:4HPT4R+D
一瞬ドラマの話かと思った
903名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:39:47.28 ID:BcpZF4mD
鉄道公安官のミタ
904名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 19:16:34.63 ID:4hKVICfo
うちの爺さん鉄道公安官だったよ。
当時は相当偉かった(偉ぶってた)とか。
行幸の警備して恩賜の煙草もらってた。
905名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 22:03:42.91 ID:I56Vj1VK
鉄警隊に改組されて、警察の窓際族になったんだけどね。
906名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 10:44:32.11 ID:Y/ndHWhK
高木美保や河合奈保子、早見優と同僚だったんですね
907名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 16:53:27.74 ID:tf/zGwVF
マニ30に二種類あるのを知らないで話してるやつがいるようだが
908名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 17:37:29.01 ID:KrtS/Dgc
でも今の話の流れで、二種類あるというのは意味があるの?
909名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:24:40.94 ID:ke7K4Flb
>>908
知ったかが自己満足に浸るには十分すぎるほどw
910名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:14:28.66 ID:eQLnJ8zV
2011と2012とそれ意外
911名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:25:53.06 ID:8ONpf+/r
3種類あるのか
912名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 22:57:38.30 ID:tf/zGwVF
>>908
14系とか旧客とか言ってる人には十分意味があると思うが

もしかして、蟻製品の2種とか思ってるの?
913名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 23:16:29.74 ID:5Z57zqhs
>>907
いや〜キミは物知りだね〜将来は博士か大臣間違いなし!これで満足か?
914名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 02:00:51.06 ID:S80cJoHT
今はコンテナに詰め込んでるらしいが、大丈夫なのかな?
915名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:01:36.56 ID:hGRH6MoW
コンテナのほうが中身がわからないから安全かもしれないね
916名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 01:00:23.88 ID:HHVsodfv
コンテナの中にスカトロAVぎっしり詰まってんのかな〜とか妄想して笑ってる
917名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 05:45:18.75 ID:dteG9vJf
スカトロAVでぎっしりはないだろ
918名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 07:55:15.96 ID:a01qzxwS
カストロ議長
919 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/28(水) 14:41:59.39 ID:XgY2mmRJ
結局、ニセコ客車はオユ10が片側アーノルドで、
下り編成のマニ36+マニ60+オユ10…をやるには、
附属のナックルカプラーを付け替えるみたいだね

下りの方が好きなんで、ジャンパ付にするには、
ASSYでオユ10台車調達するしかないか
920名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 15:08:34.75 ID:R19Hm71G
車軸発電機の問題は??
921名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:54:54.75 ID:T7bo/wE8
郵便荷物車は隅田川から継走されてきるから歯車無しじゃない?
922名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:31:46.36 ID:wXrFN1SH
スハ45の二重窓が再現されてない訳だが、青く塗った厚紙を窓の上の方に内側から貼ればいいかな?
内窓にも窓の下にゴム付いてましたっけ?
923名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:39:40.49 ID:CSkwErNF
TR50のアーノルドて前に買った気がするなあ
924名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 20:30:59.41 ID:1UzqVJvm
お前らいいなあ。
オレなんか金がなくて今月は釜だけだよ。
手持ちので137レごっこでもするか。重連でw
925名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:38:46.26 ID:ZlDC/RaC
むしろ客車だけ買ってDD51にでも牽かせてたら
926名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:43:05.66 ID:mtmAHQRJ
マイクロED76-500「機関車一台で済むのでコストパフォーマンス良いですよ」
927名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:59:08.09 ID:YShrr7PI
>>922
内窓にもゴムはついてるよ
928名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:32:20.17 ID:SfpK3WhO
>>922
二重窓が閉まってる状態を再現してると思えば
929名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:25:52.24 ID:2+gG9GFi
蒸気神のサイトでスハフ32の比較が。
蟻の出来が褒められてる
930名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:43:21.04 ID:ofnqWv46
蟻のスハフ32は例によって何か違和感があると思っていたが、拡大写真比較ではっきりした。
屋根端部の処理が違う。レール方向の屋根Rはもっときつい。富爺の方が正しい。

せっかくドアを直したのに、またエラーを作りこんでくれた。学習能力無いのか支那人は。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:24:18.87 ID:jbJI5kLX
>>930
蟻のオハニ36、荷物室側のドアノブの付け方が間違ってる。
ちょっと凝ったがためにエラーになるって、どこを見ているんだか。

トラストトレインのセットに入っているものと、今回のものと間違い方が違うので、今回のオハニ36は別金型らしい。
932名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 19:00:29.42 ID:NU7ZXZYk
蟻のスハフ32
尾灯の位置もなんかおかしいね
もしかして実車じゃなくてM社の模型を参考にしたのかよ!
933名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:33:51.22 ID:SfpK3WhO
富のよりマシだと思うけど
934名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:47:24.02 ID:kHMeOjQX
蟻の旧客なんかスハネ30以外ゴミでしょ
935名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:59:16.41 ID:PNDiUxcm
蟻の旧客は、スハネ30の他にもマロネ40など良い出来の奴がある
936名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:40:44.05 ID:XeFAAaAU
>>935
あの時期がピークであとは堕ちるばかりだな
937名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 03:21:51.73 ID:ePCdJCzd
>>935
選択肢が無いからね
938名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 08:25:04.90 ID:IkyydaJ5
蟻のマロネ40は連結間隔が広くなっちゃうんだよな‥
939名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:10:07.55 ID:QDz+f76g
カトちゃんが32系を出してくれれば全部解決
940名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 19:00:28.59 ID:DL9TZtwX
>>930

帝国陸軍が持ち込んだ奴が残ってるだろうに
実物見せてやれよW
941名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:00:40.94 ID:U4j5dvi9
>>939
katoがスハ32出してくれたら富のやつ売り払うわ…。。
942名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 21:43:20.77 ID:aVtQFbsL
>>940
陸軍じゃなくて華中鉄道じゃね?
943名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:08:37.09 ID:4qsAYhmz
>>940
wルーフですが?
944名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 07:20:42.10 ID:OPF3ej8S
探せば粗も出てくる蟻スハフ32よりも印象把握の劣るトミッ糞の戦前型旧客。
945名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 08:57:59.74 ID:zo1t7vSY
MODEm
946名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 12:33:09.90 ID:bIMbuUts
>>940
華中鉄道の車両でしょうけど、もう残っていないのでは? C51とか、もし残っているなら
見に行きたいとは思うけど。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:17:02.42 ID:NnrgfjwP
華中鉄道ってなんですか?
948名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:21:19.76 ID:gKc71hqK
>>947
ggrks
949名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:46:06.29 ID:zxm3jZl0
>>946
スハ32600が22両とスハフ334200が5両だけだもんな
そういや蟻のC51住山は華中鉄道に行った釜だな
950名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:46:59.04 ID:zxm3jZl0
スハフ334200×
スハフ34200○
951名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:57:02.02 ID:xblhfDGW
>>944
まぁ、ぱっと見て「スハフ32」に見えるのがどっちかといえば、答えは明らかだからなぁ。
なんで富の作る旧客はこんなに腐れたものばかりなんだか。
952名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 22:38:02.86 ID:lJz1EWbP
でも富のTR23が最もTR23らしいのが皮肉。
蟻のは側梁太杉、枕バネの板バネの間を空け杉で、TR23には見えない。

953名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 23:57:55.74 ID:ih+YGEJr
富のも集電板でブレーキ削られてるのがなぁ
鉄コレの奴が一番かねぇ
954名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 03:46:48.61 ID:0rin/xNA
>>946
華中鉄道はあくまで民間でしょ?

>>940は陸軍が持込んだと言ってるんだから軍用車なんでしょうけど
そんなの公表はされてないよね
955名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 20:10:58.93 ID:R1ukLIZR
今更ながら過渡のニセコセット見てきた。いい出来だが、バラ売りやってくれないかな。無理か。
956名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 20:24:41.62 ID:oRPpdyAh
>>955
それこそ部品単位でやってるじゃないか
957名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:54:39.64 ID:R1ukLIZR
>956
なるほど、バラ売りだ
958名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:55:26.77 ID:FNH8w4nq
バラで組み立てると高津区
959名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 01:16:26.60 ID:jqGtImMX
>>955
今日、渋谷の東急ハンズではオユ10,スユ12,スハ45,スハフ44をバラで売ってたぞ。
さすがにマニは無かったけのな。
960名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 01:44:07.08 ID:0EBzH33m
でもお高いんでしょう?
961名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 01:44:47.08 ID:I5BmTj3j
>>955
セットで買って要らない車両を尾久回送でよくね?
962名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 01:51:00.31 ID:qA38uUva
自分がいらない客車は他人もいらないわけで
963名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 05:15:29.16 ID:I5BmTj3j
>>962
少なくとも逆よりは安くつくぞ
964名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 07:26:08.65 ID:iZPtZECc
そうかな?
965名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 07:31:02.85 ID:1wmLfKHn
>>963
安くつく?
日本語で(ry
966名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 07:51:08.64 ID:zHH67r76
963ではないけど
普通に”安くつく”は使うよ。
(別に送料が安いわけではないw)
967名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 08:50:39.70 ID:RAwl8h3G
足で組んでも富旧客より安いから、高くつくという印象はないな。
人気車種だと瞬殺で入手しにくいのが難だけど、それは完成品でも変わらないし。

逆にセットのバラだと、足の合計よりも高い価格設定がされていることも多いのでは?
足も割引で販売しているような店だと、かえって高くなりそうなんだけど。
968名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 11:19:36.90 ID:oxvPphqS
>>966
高くつく⇔安くあがる、じゃまいか
969名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 11:49:56.38 ID:tNICiYzM
インジェクションの問題だと思う。
970名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 12:18:56.92 ID:QaSX4vHi
国語教師さんも仕事はじめですかw
971名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 12:31:36.01 ID:I5BmTj3j
>>967
基本的に過渡旧客は価格設定低めだしね
セットバラしだと以前能登セットのスニはエラい価格つけられてたことあったな
972名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 17:10:29.26 ID:7+ycs/Z7
初心者なので教えてほしいのですが、
KATOのスハフ44のように愛称や号車サボが車掌室のところではなく、
客室扉の内側についていた車両の車番とかわかる方おりますか?

過渡スレではエラーとか騒いでいた人もいたようですが、
ようつべなどの映像見る限りではどちらのタイプ存在していたようですね。
JR化後まで残ったスハフ44は全部車掌室側に付いているタイプですが。

蒸気神のサイトで見るとマイクロのスハフ44はその辺微妙に誤魔化していますね。
973名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 18:37:29.68 ID:YxOI4Myf
>>972
申し訳ないが、客車は改造歴あるし、個体数が多すぎるので各自調査工夫で願いたい。
974名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 19:42:43.50 ID:Kw+cd/Pg
今は車番と改造歴まで調査してメーカーにクレーム出す馬鹿が多い
975名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 19:49:48.85 ID:RtanihLb
わざわざ原型青のオハフ33を用意して売りにしたのに
同じセット内でオハ47も原型青が近い車番を選んでおきながら改装青だったのもあってだな
976名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:36:10.76 ID:ukx+KMhJ
>>972
過渡ニセコはマニ36やマニ60も実車と違うって書かれてたね。1両1両、型を起こさず、共通の型で
各部の印刷だけで違いを再現しただけだから、実車の写真とかと比較したら細部の形態が全然違うって
がっかりするからやめた方がいいよ。機関車とは力の入れようが全く違うから。 
977名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:09:21.10 ID:q5toZN3F
>>975
「妙高」のことかな?
そのオハフ33自体、お粗末だったわけでw
978名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:15:37.70 ID:0EBzH33m
>>974
俺も前までは馬鹿がなんて思ってたけど
これだけ値段が上がると…ねぇ
979973:2012/01/04(水) 22:34:59.80 ID:7+ycs/Z7
皆さんレスありがとうございます。
無知は幸福なり、というか知識もないのにあまり余裕のない楽しみ方をしても仕方がないので突き詰めることは止めにします。
こだわるなら、王様模型もあるわけですし。
980972:2012/01/04(水) 22:37:03.81 ID:7+ycs/Z7
すみません、973ではなく972でした。
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 23:10:45.98 ID:tracYbn+
KATOはセットにして出すなら、せめて屋根上のベンチレータは、
別パに統一して欲しい
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 23:25:53.78 ID:tracYbn+
次スレ立てた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325686997/l50

キボンヌ進行!
983名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:28:04.01 ID:YxOI4Myf
マロネ29Wルーフ
スユニ60
984名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:29:42.26 ID:P1zqG8l+
オロハネ10完成品きぼんぬ
985名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:31:33.80 ID:rfJ2tFDn
>>982
986名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:33:00.67 ID:rfJ2tFDn
キボンヌし忘れたorz

過渡から非冷房10系ハネとオシ16を…
987名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:35:44.10 ID:kGpkU9gr
オイテ27000きぼんぬ
988名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:36:03.24 ID:0EBzH33m
多くは望まない
此の世にいたすべての戦後客車形式を過度でコンプリートしてくれ
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 23:50:33.45 ID:tracYbn+
スロフ62/オハネフ13「津軽」
ナハ21「十和田」/「だいせん」
スハ44/スハフ43アルミサッシ車「銀河」

オハ41/オハフ41
スハ42/オハ36/スハ40(オハ35直線雨樋車)
オハ46/オハフ45(キャンバス屋根車)
オハフ46(オハ47車掌室改造車)

12系1000/2000番台

マニ50
スユニ50
スユニ60
マニ30U
スユ15
オユ14
マニ44
オヤ31

江戸
サロンカーなにわ登場時
マイテ49リニュ&下記編成(「旅立ちJR西日本号」)で
EF65 1134+スロフ12 701「いこい」+オハ12 15+オハ12 14+オハ12 13+スハフ12 36+マイテ49 2


これらの牽引機として
EF58宮原(後期原型小窓ビニロックフィルタ、大窓ビニロック、大窓ひさし付ビニロック)
EF81ローピン国鉄仕様
DD51初期型量産タイプ
990名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:52:04.34 ID:rfJ2tFDn
>>988
おいおいw
991名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:55:47.51 ID:uqvfGFJw
ホハ6500とか
明治30年製造鉄道作業局三等客車とか
992名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:08:12.14 ID:tUxLz4EX
お富さん、16番10系客車&スロ/スロフ62 オハフ50 再生産してちょ

あと どこでもいいから16番プラで
マニ50 60 44 おねげ〜しますだ
993名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:12:13.59 ID:spvLurWH
過渡に
3軸ボギーの食堂車
並ロ
スハシ44
マニ44
マニ50
スユ15
マユニ78
富に
61系青色

きぼんぬ!
994名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:27:26.35 ID:p08U936P
ナハ21キボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:28:10.31 ID:cDlfLkLI
>>991
ここどうよ
Nのペーパーキットだが
http://iori.uji-masa.com/
996名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:39:34.01 ID:6pgAN4oh
なんだかなぁ
997名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:47:26.84 ID:yKmU/qOn
>>976
過渡の場合車番は打ってあるだけで特定車番ってワケじゃないしな
998名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:49:34.73 ID:p08U936P
>>995
うーむ
999名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:50:04.39 ID:6pgAN4oh
とりあえず三軸ボギー客車の新製品が出てくればよし
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:50:05.18 ID:p08U936P
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。