トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■前スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
2名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 02:11:05.36 ID:WOpJXqQo
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
3名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 02:13:56.53 ID:WOpJXqQo
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
4名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 02:14:49.04 ID:WOpJXqQo
■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
5名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 09:54:10.83 ID:bAZtlqMn
旧国キター
42系で大糸と飯田
6名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 10:29:36.19 ID:MOKRLRap
まあコレじゃないけど。
http://yfrog.com/h742413750j
7名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 17:25:14.93 ID:RIQpUrj1
過渡がアイトラムで追撃してきたぞ!
単車動力出したんだから、地鉄デ7000や万葉線デ7070だして逃げ切るんだ!
8名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 17:58:25.25 ID:vyDjD0rR
42系ってどゆこと?
奇数?
43系じゃないの?
9名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:07:09.45 ID:4e40EShb
>>8
新性能電車じゃないんだから
恥ずかしいこと書くのはやめまちょうねー
10名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:09:38.73 ID:qK8UV5iv
新性能電車じゃなければ偶数。
てか、偶数と奇数もわからんのか?
11名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:26:17.78 ID:FqnW8wBQ
>>7
そんなもんが出てくるんだったら都電8000も期待しちゃうじゃないか
12名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:29:45.43 ID:vyDjD0rR
42系ソースどこ?
13名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:52:52.25 ID:7lnXrdec
14名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:53:09.68 ID:GJymlxcE
>>11
都電7500 阪堺塗装と通常塗装
阪堺モ501 都電塗装と通常塗装
欲しい あキボンヌだったなw

旧型国電のバリエーションがこれから増えるのか?
15名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 18:55:21.73 ID:B9rs/Dsk
>>12
んぎったー
16名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 19:16:16.93 ID:gyyQuvlD
クハ47は改造の方か・・・
17名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 19:32:23.17 ID:AC77iwF6
東急7000の動力車にしようとGM製品に手をつけたら譲渡車が出た
GMの41系43系低屋根セット買ったら42系製品化・・・これもジンクス?
18名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 19:33:58.23 ID:RIQpUrj1
>>11
鉄コレ動力だと車幅2200mmの都電は厳しいかな。
富山(万葉)は8000形の設計流用だけど京都2000形と同じ2440mm。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 19:39:24.83 ID:GJymlxcE
>>17
GM・蟻の52系飯田線(流電)買ったら鉄コレでも販売?
20名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 20:12:34.48 ID:UIjn0WxS
>>10
31系とか51系とか63系とかあるわけだが
21着払 ◆mmbdV/eros :2011/05/12(木) 20:46:10.39 ID:6w+8l1Hl
霜取パンタつきクモハ12001は…出ないっすねw
22名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 21:08:30.93 ID:r/B6G2vM
戦前車が出るとすれば 41+55 や 51+68 など、オーソドックスな形だと思っていた。
大糸線セットのマニアックさには驚いたよ。
欲を言えば4両セットのほうがよかったかな。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 21:13:11.97 ID:pHEUMyBw
73系各種は大糸線飯田線の後に出るよね!!??
24名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:18:29.28 ID:yifSlp36
大糸と飯田かぁ
苦労してGMキットを作っていた頃が懐かしい・・・

いい時代になったなぁ
25名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:59:23.37 ID:GsIM5vS+
44、64も来い!
26名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:06:09.57 ID:DCd2pWfk
しかしいよいよ、初期設定がどうでもよくなって来ましたな。
27名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:06:10.82 ID:GsIM5vS+
ありゃ、ほんとにロハ格下げが出た。
28Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/05/12(木) 23:13:53.03 ID:Adw6l+bC
そうですか?旧国方面にも触手を伸ばしましたか?>鉄道コレクション
俺は買いです。
29名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:15:29.67 ID:gBw5CCkW
>>28
今更何言ってんだ情弱
30名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:19:59.73 ID:sTW5BVE9
クモハユニが単体で出たら漏らす
31名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:28:57.35 ID:teBd5/T9
>>22
トラウマになる程の驚愕のエラーセットだったがな
蟻 大糸
32名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:34:45.69 ID:teBd5/T9
書きかけ投稿した…
いやぁ… まともなモンがやっと手に入るなぁ
大糸、飯田両方買いだな 当然

鉄コレハンパないわ
33名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:39:19.68 ID:vtVOs4p7
クモハ42001キボンヌ
34名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 00:05:15.58 ID:t9fsoZB1
大糸と飯田
どっちが人気高いんだろ?
難しいなあ。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 00:28:46.77 ID:tmk2nieA
いや、圧倒的に飯田だろ
36名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 00:31:46.25 ID:n75NCSSJ
俺、旧国に関してはぶどう色原理主義者wだから、
窓の表現が気がかりだ・・・
37名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 00:33:33.16 ID:mYsudDG4
4弾の富士急7032と整合性があるのか…?
これ次第で、モハ32系時代を作ろうなんていう猛者が出るか…?
38名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 01:04:43.00 ID:rgIDJx40
やったー大糸旧国キター!!
>>35
安曇野を走るスカイブルーは、実にいいものだよ
39名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 01:33:46.53 ID:BSTcsc+3
通勤型オタの俺は11100とかのグループが欲しい
40着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/13(金) 01:40:16.24 ID:CnY9/rI3
んぎ氏の記事の最後に、こんな一文

>多くのご要望にお応えして、TM-10を再生産致します。※第14弾には使用しません。ご注意下さい。

これで12弾の残りに動力ハメれる
41名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 01:42:29.70 ID:t9fsoZB1
これで身延の旧国が出れば、
旧国3兄弟だね。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 01:45:35.76 ID:vYI2ncbM
この調子で流電の決定版を是非
43名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 02:08:40.21 ID:mYsudDG4
>>40
GJ!>TM-10再生産
市場にほとんどない状況が続いていては、ねぇ。

8弾も少しは売れるといいね(12弾もまだ見かけるし)
44名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 02:32:36.99 ID:VZc49cx+
>>37
モハ32は買い溜めてあるけどサッシ次第だな
45 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/13(金) 04:07:06.78 ID:Yq5hoLT0
大糸線の旧国か懐かしい
リアルで見た事があるよ
46名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 05:56:00.72 ID:i4JBTuSQ
47名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 06:11:53.51 ID:TzUUSDfV
>>34
(´駄`)<どっちか人気高いかなんて、恐ろしくて言い出せん。ナンチタ…
48 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/13(金) 07:16:08.37 ID:3gcIZQwD
仮に流電が出て、鉄コレ動力が入るか? サハに動力付けるならともかく・・・
49名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 07:39:58.49 ID:0yUALZVO
行き過ぎる気合が専用動力ゴニョゴニョ


てか正直。今なら何やるかわからんw
50名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 09:41:59.83 ID:02lXQwUk
やはりというか、長野1003のイラストの貫通路がしれっと逆になってる点
51名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 11:38:01.10 ID:VZc49cx+
>>50
指摘してもどうせ 鉄コレなんだからエラーとか言うな 厨が湧いて叩かれるだけ
52名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 12:15:35.66 ID:02lXQwUk
エラーというか、ようやくプロトタイプが特定できたから。
元1005の1003(長野貫通、小布施保存車)で決まり。
前のイラストでは湯田中貫通の元モハ1003→クハ1052(パンタがあるのはおかしいが)
ともとれた。
53名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 12:21:16.04 ID:NS0qqB/t
クハだけ製品化は今回の大井川以外にも前科があるしな。
54名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 13:23:06.90 ID:02lXQwUk
車番が間違いで実は1500形(湯田中貫通)でした、の可能性もあったし。
55名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 13:33:18.24 ID:gHnhiiZF
つまりシクレが漏れたわけだ。
56名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 13:43:30.87 ID:NS0qqB/t
隣の京福の形式を誤って貼っつけたという可能性もw
57名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 13:57:03.64 ID:eyEImnrM
何にしても些細な事だな。
58名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 15:20:21.55 ID:NS0qqB/t
最悪車体(屋根)の向きを逆にすればいい。
両側とも非貫通とかなら問題だが。
59名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 18:43:31.53 ID:uGaPT9AF
>>48 
流電の先頭車に動力入れる場合はスぺーサーを片側だけ加工しないと入らなさそうだが

登場時の床下機器カバー付きが販売されたら中間車に入れればいい
カバーがどういう感じかは相鉄5000系の鉄コレみたいなつくりだと思うが
60名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 20:09:37.76 ID:gqbZIdv3
静岡行く人へ
大糸線飯田線セットの窓枠がどのような表現になるか聞いてきて。

あと、73系各種の製品化リクエストしてきてください。
お願いします。
61名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 20:42:34.89 ID:2UllwXmv
クハ68とは。。。
新潟色も出るかな?
62名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 20:48:30.80 ID:bzKDVnjw
>>59
流電なら、名古屋にオープンしたJR東海の博物館で原型に復元したのが
展示されたことでもあるし登場時の関西急電仕様で出してほしい。
それも広窓なら金属キットでしか製品化されてないのでぜひ広窓で。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 20:51:05.57 ID:aO2jyHet
大糸線と飯田線か

これは触手が伸びるな
64名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 20:56:33.25 ID:lVRN+tmZ
合いの子も是非。
53008でもいい。
65名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 22:08:40.00 ID:NS0qqB/t
>>62
先頭車1両だけになるかもよ
66名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 22:26:17.99 ID:40JzSlrM
大井川だけ大量にオクに出回るよね多分
何かいい利用方法ないかしら
67名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 22:33:51.39 ID:r0cxXy7K
>>66
出回るとしたら、オープナーっつかオープンカーのほうでそ。顔を豊橋のに切り継いで名鉄仕様にするとかは?
68名無しさん@線路いっぱい :2011/05/13(金) 22:58:58.06 ID:hfrg2W9e
42系!!ついに来たか〜
69名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 23:13:15.06 ID:g6dfA76U
流電とか合いの子とか夢が膨らみますなあ。
いい意味で鉄コレは恐ろしい。

>>37
整合性?
とりあえず大きさは揃う。
窓枠の表現やリベットの有無は、明らかに異なる点と言えそう。
70名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 01:23:53.92 ID:4u1M/BW3
>>66 >>67
オープンカー大歓迎で。前スレにもあったけど2両で配給電車や切り接ぎで救援車
赤くなって藻の750に引かせるイベント列車考え中。
14弾発表があったときから、配給車どのように味付けしようか妄想したら楽しくてしょうがない。w
ところで、豊鉄の顔って発表見る限り名鉄時代の高運化した顔のように見えるけど、
そのまま塗り替えでいけそーだけど。
71名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 01:25:28.55 ID:4u1M/BW3
あぁ、足回り違ったっけ?
72名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 01:52:25.27 ID:mcr2XdA3
>>71
旧型国電の部品で電装した結果、2両ともモハで連結面にパンタグラフがある。
73名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 02:00:20.75 ID:I9L9U8Bb
>>65
それどこの過渡だよw
74名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 03:31:29.35 ID:xHr+pKO5
>>73
いや鉄博101系のつもりで書いたんだが。
75名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 08:18:14.37 ID:02cWYmk4
オープンカーも良いが、どうしてもT車になるのが残念
76名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 08:23:57.70 ID:I9L9U8Bb
>>74
スマン過渡のクハ481-26?が真っ先に浮かんだw
77名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 09:20:01.11 ID:spkLHtMq
某(ry 氏は来ないの?
78名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 09:28:20.70 ID:bc5geLos
クモハ42001とクモハ42006(警戒帯)をセット発売とかあるかな?

てか初の国電
つクモハ12000、クモニ13(番号忘れたw)
79名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 10:47:04.10 ID:KlD4YxT4
港南Mc+Tcが叩き売りされてたのも良い思い出w
           下回り黒だから西武451,山陽への部品供出、車体もいろいろ改造と使えた
80名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 12:19:03.17 ID:4dcvaAo+
>>70
豊橋は前面貫通扉を埋めてなかったかい?
81某(ry ◆aOd/iiGXTs :2011/05/14(土) 12:39:24.53 ID:1rBh0sIa
>>77
来てるお(^ω^)

"んぎ補完キット"をまさにうp中、あいや待たれよ。
82某(ry ◆aOd/iiGXTs :2011/05/14(土) 12:50:38.30 ID:fETiB2d4
っ んぎ保管キット

http://www.death-note.biz/up/q/22471.zip

マルチするのもアレだから、他関連スレへの拡散はおながいします。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 12:54:42.27 ID:spkLHtMq
>>82
さんくす

大井川861は別アングルからは撮れなかったのかな?
84名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 13:30:10.84 ID:Tx7kM5IO
>>82
RG量産ザクが混じってるw
85名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 14:02:11.19 ID:odUClp8X
いつ頃発売だろ。秋かなあ
86名無しさん@線路いっぱい :2011/05/14(土) 14:33:53.06 ID:7+hJLnfU
今は〜まだ初夏〜♪
87着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/14(土) 14:37:06.63 ID:hLjOQont
14弾は8月、ってことは遅くても9月
大糸・飯田はその後かな
88名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 14:43:33.33 ID:7i55/kAJ
静岡のテック販売ブースで12弾売ってた
89名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 18:55:35.06 ID:Z2o4rW93
>80
入線時は埋めてなかった。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:19:47.56 ID:+n/XZwem
豊橋鉄道譲渡車が貫通扉埋める前の姿で製品化するのを見て、
オープンパッケージで名鉄3800を低運・高運車共に発売しようとする姿勢がアリアリと見えたよ。
91名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:22:32.40 ID:TVjAmjhn
今日、13弾の鹿島臨海鉄道モハ2001買ったんだが、連結器がかたっぽ付いてない……。

デフォですか?
92名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:28:24.26 ID:mcr2XdA3
鹿島臨海って電化されていたのか・・・
93名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:33:56.43 ID:nIuQapsj
樽見鉄道も似たようなやり口で揚げ足とってあげれば?
94名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:37:34.88 ID:TVjAmjhn
スマン、キハだった。

吊ってくるお。
95名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:44:17.25 ID:1rBh0sIa
>>93
今回は縦形のケースに入っての展示で、
しかもごていねいに前面のパネルまではめられてたから、
ちょっと_だったわー(´・ω・)
いつもみたくコルク板の上とかだったら、自由度高いんだけどぬう。
96某(ry ◆aOd/iiGXTs :2011/05/14(土) 21:55:45.84 ID:1rBh0sIa
>>95
また名前入れ忘れた。orz
97名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 22:01:37.49 ID:nIuQapsj
?(∵)?
98名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 22:16:22.69 ID:y3IXwXw4
>>91
信者サービスにゴルァ電汁。
99名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 22:24:58.81 ID:spkLHtMq
静岡組の報告がまだないねえ
100名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 22:47:56.05 ID:8haa5NXt
>>64 >>69
愛の子登場時もまた渋い魅力があっていいっすね〜。

こういう風にTomixではペイしなさそうなものでも制約を緩めて自由に製品化しやすい
のが鉄コレのいいとこだからな。
101名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 01:15:39.56 ID:Bd2W6TSE
>>83 大井川861は車内も作ってあるみたいだね。
車内まで細かく塗られてでるんだろうか?
ただ、屋根はツルーン床下がらーんだけど実車もそんなんだったんだろうか?
まぁ、屋根はともかく最低限の走行機器は必要だと思うんだけど。
102名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 01:20:45.16 ID:Bd2W6TSE
発表のイラストだと、ちゃんと床下付いてた...orz
スマソ
103名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 02:32:01.22 ID:L15plB5+
あと大手で出してないの京成だけか(京王は譲渡車は出てる)
京成は譲渡車も少ないし無理かな
ディーゼルも今回の弾でネタ切れかな
104名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 02:36:08.86 ID:k9PIJpDW
>>103
> ディーゼル
07があるでしょー
105名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 02:40:20.66 ID:ckf+f1lQ
京成系列なら(ry
106名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 04:57:16.37 ID:rHa+N2um
>>104
レールバス、夕張も。
107名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 05:13:55.49 ID:6rszj8KM
ディーゼルなんてネタ蟻杉なんだが、バラエティ杉てバラバラエティに
108名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 08:39:19.63 ID:BL37+dgr
江若…
109名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 09:09:21.84 ID:2assyiRt
ホビーショー見物の後、大井川の新金谷に行ってクハ861を見てきましたが、
SLとともにかなり朽ち果てていましたね。トミーテック社員もここに来た
のかな?と思いながら。
110名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 09:43:00.25 ID:ysYa+FOc
ネタ切れ発言は、発言者の底の浅さのバロメータ。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 10:27:17.73 ID:MoeK5oaq
京阪80系をキボンヌ

すでに発売されている阪急2000系とセットにすれば、京津線を再現できるから!
http://rail.hankyu.co.jp/railfan/topics/100929train_collection.html
112名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 10:47:03.96 ID:XBOHOz+X
>>103
あとはメトロもね。

京成なんて富のお膝元なのに冷遇されすぎだね。
青電ならグループ内だけど新京成に譲渡されてるからバリ展はできそうだけど。
113名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 11:41:52.37 ID:6ae+m0H9
京成は、おけいはんみたく自力で道を切り開くしかないだろう。
1600開運号なんかいいじゃないか。
114名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 11:44:24.79 ID:BxSctRNp
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115g/imgs/2/e/2ec09dee.jpg

いつもはガラガラなのに今日はこうときた。これがオタパワー
115名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 11:51:11.55 ID:HFiZtLbi
>>112
メトロからは出て無いけど、京王がOKなら一応日立と銚電が出てる
116名無しさん@線路いっぱい :2011/05/15(日) 14:12:01.37 ID:DvX2zEZX
京都市電2000型買うの出遅れて本体は1169円で買えたけど
動力のTM-TR01が何処も在庫無くて定価+送料の4150円と高くついた
反省してモデモの嵐電の京紫カラーは予約しといた
117名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:12:53.17 ID:W9wNX6V9
>>111
琵琶湖に突っ込んだのは800形じゃないの?
118名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:23:44.65 ID:Sw08Y40S
地元だからって考えは?商売なんだよね。
119名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:28:44.90 ID:kVQSzp5F
京成は蟻にもっと出してもらえばいいんじゃ
120名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:42:52.17 ID:n95gE+Q3
>>112
>京成なんて富のお膝元なのに冷遇されすぎだね。

確かに。でも、あまり関係ないかもしれないが、以前利用していた立石駅には
1番線にタカラトミーの看板を見かけた。今でもあるかどうかは分からん。

京成の場合、3500形が鉄コレに適しているのでは?
先頭車+中間車の2両セットで出せば4、6、8連が組めるし、
・デビュー当時
・帯色変更後
・更新後
といったバリ展も期待できる。
121名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:45:23.53 ID:bV2EBPyF
>>114
時節柄薄暗い節電された会場ですねw
暑そうな来場者が写っていますが、もちろん人大杉なのもあるでしょうが
やはり空調も弱めだったのかな?
122名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:58:08.80 ID:P9nGc6x3
>>120
素直に旧3000の2連でいいよ。
123名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 15:08:46.47 ID:TO5Q9ji0
>>117
電車でDか。
124名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 15:22:24.14 ID:6ae+m0H9
>>116
あつものにこりてなますをふく、だなw
紫芋は塚るだろ。まぁ人気薄で入荷絞られるかも知れないが。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 16:15:58.38 ID:Py4DnQ4e
>>113
今年いっぱいは色々な事情で事業者特注は秋の関西勢だけになりそうかな?
126 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/15(日) 16:50:43.57 ID:5GrA8pyL
シークレットは大井川の引退時の新塗装では
127名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 17:39:23.87 ID:W9wNX6V9
シクレは1両
128名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 18:06:47.02 ID:6ae+m0H9
>>125
その関西勢もどうなんだろう。
企画そのものは1年スパンぐらいで動いてる気もするけど、中止はできるからな…
129名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 20:59:49.67 ID:ABYxTZTA
ネタとして、大井川のクハ861を動力化しようとする勇者はいるのかな?
130名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 21:06:36.71 ID:W9wNX6V9
地鉄はスノープロウ付くだろうか。
鉄コレ初期の頃は新潟や富士急に排障器とかプローあったのに。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 21:16:12.82 ID:auwfCaRx
>>129
クハを電動化してどうする、とマジレス。
132名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 21:19:37.81 ID:rumwQu6b
>>128
阪急は映画関連で冷房3000系やると思うけど、残りはどうだろうな。。。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 21:19:41.51 ID:L15plB5+
オープンカーは1両あれば十分与野
134名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 21:33:53.56 ID:ysYa+FOc
>>131
まさに、ネタにマジレス。
135名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 21:44:31.84 ID:FJN0aTEy
>>129
大井川モハと組み替えてMc+Tc編成にして赤くするつもり。

大井川と豊橋、非貫通になる前の形態なのに一安心。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 23:13:37.33 ID:6hcLHuQi
お膝元だからっていうだけで訳のわからない私鉄に熱を入れられても困る。
ガレージメーカーならともかく。

なんてね。
137名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 00:30:02.26 ID:PMkfMcMR
クハ861って岳南ステンレスと客レ以外に営業でつながってたことあったんかいな
138名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 01:58:06.88 ID:HerbxFBo
14弾だけで再現可能な3800との3連
139名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 07:09:04.12 ID:KJo1rv47
前スレかで誰かも書いてたけど、
やっぱり6弾シクレの大井川仕様をオープンパッケージで出してくれたら
14弾の861もそれなりに意味が出てくるのに。
岳南ステンレス、人気が高すぎて中古でもまず手に入らない。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 09:33:34.81 ID:wZiS2fOI
岳南ステンは最早レジェンドだからなあ
逆伝説は(ry
141名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 10:57:03.12 ID:5iITcf2J
4980円で売ってたなステレンス
俺はオクで岳南鋼鉄車3両と抱き合わせで3000円ぐらいで買ったな
142名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 12:58:05.29 ID:ywkTQz5L
そういえばあの頃は鉄コレスレにもコルゲート厨とかいう変な奴が居たっけなあ
143Mr.コルゲート ◆WvA2YGgSJACG :2011/05/16(月) 14:39:31.89 ID:v380R9VX
やあ
144名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 14:59:00.35 ID:sZn4C7Xw
>>143
お呼びでないから
145名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 14:59:47.72 ID:kEIdjCl7
鋼鉄車(笑)
146着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/16(月) 15:09:09.65 ID:H7JrjwpA
>>143
その直前に「初期のステンレス車両に張り上げ屋根はない(キリッ」ってのもあったよねw
147名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 16:42:10.37 ID:v380R9VX
>146
#Mr.コルゲート というなんのヒネリもないトリだったのがね、また。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 17:05:05.89 ID:fYrw0ut+
>>146
鉄コレの岳南ステンレス車の画像に対して、「ドアにもコルゲートがあるなんてあり得ない、きっと初心者の改造作品だろう」みたいなレスしてたのが最期だったような
営団でもそういう例があるのに、また偉そうに指摘するもんで笑えたよw
149名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:28:55.30 ID:wJzNUlAm
小田急1600再販しないかな〜。
東急3450や京王1700、東横キハ1等々使い道が多すぎてカートン買ったのに在庫無くなりそうだw
150名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:32:20.63 ID:8je+nAwK
営団3000の誕生前に、営団技術陣が阪神5201の見学に行ったそうだ。
窓配置やコルゲートの具合は似ている
151名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:40:33.93 ID:wyOm+J9y
>>149
キハ1kwskplz
152あほんだら:2011/05/16(月) 23:30:34.14 ID:IioiyFfK
鉄コレ。私は打ち止めにしました。
おカネがいくらあっても足りやしませぬ。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 05:52:20.33 ID:+crxhSLO
>>152
これからも魅力的な製品が出るので
無理かと。
それより収納場所が問題。
もう押入れいっぱいで置くとこ無い。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 08:27:22.64 ID:tfHR4SJt
>>153
箱とブリスタとレールを捨てたら体積3分の1以下になるぞw
155名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 10:49:53.78 ID:F+IeOrR/
ただどうしても処分しなければならなくなった場合、オクでも買取でも箱無いとすごい安くなっちゃうよね
156名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 11:26:33.61 ID:FYMffi5t
>>151
窓幅がちょうどいいだけなんで、さばいて切り継ぎ祭開催ですよw
そのあと、窓の上下寸法詰めたうえで、東横、関鉄仕様にするには上段ツライチ固定、上田、日立の二段窓だと
ガラスパーツの一番上を切断して調整、ヘッダー削って雨樋位置変えて、どちらも前面自作と…。

もちろん仕掛り品でまだ未完成…w
157名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 13:02:23.35 ID:jMU6VSnL
>>156
鉄コレ小田急1600って色々妄想ネタになったな

張り上げ屋根、シルヘッダー撤去、冷改、窓改造と考えていくうちに何か浮かんでくる
158名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 13:51:22.83 ID:j4vd4maH
>>157
なんかすぐ冷房付けたりシングルアームパンタつけたがるのはゆとりのお子様?
木製屋根にそんな重いもの乗せるんじゃねえぞとか電源どうするのとか
自分なりに解決する理屈つけてるならフリーランスで通用するけど
何も考えずただ載せただけなら妄想に過ぎないから公の場に出さないでとなる
159名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 14:06:41.05 ID:+WDets/Y
>>158
別に木製屋根の「設定」にしなきゃいいじゃん。
タネが仮に小田急1600だとして、
改造された車両が「小田急1600からの改造」と謳う必要性なんてないんだし。
鉄道模型の改造ってそう言うもんでしょ?
GMのおまけパーツから製品とは全然違う車両を作ったとしても
改造元の車両が前提として残る事なんて一切ないんだから。
160So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/17(火) 14:09:01.05 ID:7AJflpSP
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < そこはいっぺん台枠だけにして
     ─── ヽ_つ酒O     西武電車の車体を切り接げば桶w
161名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 14:29:51.64 ID:HKD3fijT
それってなんて近江の国のホワイトベース
16210dm:2011/05/17(火) 15:03:34.51 ID:iA8GHH+f
>>149
改造目的ならオープン再版を待たなくてもヤフオクで中古なりジャンクなり買えば?
1600シリーズはプレミアも付いてないよ。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 15:48:18.15 ID:jMU6VSnL
>>162
名鉄かと思ったw


>>159の通りだよ。
辻褄が合ってないフリーランスがダメって初耳だわ…
>>158みたいな人がカトーの客センに
「もしもし、制御器違ってるんですけど…」
って長電話するんだなw
164名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 16:23:21.73 ID:jHLkWhJl
鉄コレの床下機器使いまわしとかは、フリーランス鉄道で雑多な車両を走らせるための
琴電的設定(制御機器やブレーキ方式統一とか)にはむしろ好都合。
165名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 16:28:59.40 ID:j4vd4maH
>>159
そんならそれらしく改造してよ、てこと
切妻にしてみるとか木製雨樋やめてみるとかさ
フリーランス=適当じゃないことを気付いて欲しい

>>163
フリーランススレでは昔から定期的に議論になってるし
さかのぼれば古のTMSとかでも
他の人に見せた時に「こんなのあるかも」と思わせるにはどうするかを
考えるのもまたフリーランスの楽しみなんだけれど
166名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 16:48:51.92 ID:jHLkWhJl
作るのは自由、見せるのも自由。それをどんな評価するるかも自由。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 17:47:59.49 ID:tfHR4SJt
>>164
しかし両面とも同じ機器つけられたら困る罠w
168名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 18:03:04.68 ID:abWvRaP+
>>167
「たまたま」そうなったのかいちご?
169名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 18:06:01.78 ID:tfHR4SJt
>>168
わざとだろ。だってあの三毛猫にタマタマはついてないw
170名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 18:20:16.44 ID:N+bPpJRE
第14弾のシクは長電のクハで確定か
第3弾の時みたいにクハ用のボディが展示されちゃってる
171名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 19:14:48.22 ID:XM7lnW7f
>165はいちばん関わっちゃいけないタイプだな。

リアル志向のフリーばかりじゃないのに。
172名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 19:37:44.39 ID:+WDets/Y
>>165
まぁ、それはわかる。
こだわりどころの問題でもあるが、事実や考証に基づいた改造であれば
フリーランスでもリアリティが増すし。

まぁでも結局自己満足だから…なんていったら身も蓋もないけど、
他人に対する説得力が必要な事ってそうそう無いし、
あんま厳しく言って楽しみの範囲狭めちゃうのもね、と言う感じで。
フリーランススレには出入りしてないから、どんな雰囲気なのかはわからんけども。

173名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 19:50:49.13 ID:WKizCAoc
フリーランス信者って極端な話、キハ04に冷房機乗っけたり、カシオペアのスイートにダルマストーブ乗っけたりしても許されるのか?

他人から見て不快なフリーランスはどうかと思う。
「一見実在して(した)もおかしくなさそうだけど、実在しない」というのが、ちょうどいいと思うのだが。
174着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/17(火) 19:59:56.20 ID:dz8Nwjc8
>>173
フリーランスの定義なんて作る人それぞれ
あなたがあげたのすべてのパターンを「面白そうだ」と思えば作る人がいる
それだけの話じゃないですか

人の面白がりにいちいちケチつけるのは、自分の器量の狭さを表明してるようなものですよ

【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249210973/
175名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 20:05:18.19 ID:jHLkWhJl
>>170
2扉片側貫通路だとクハ1050か。元1001〜1003のドア下ステップ補強は省略かな。
でも当たったら裏シクレ手に入れないと、2弾の日立並みに相方いなくて走れないw
176名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 20:14:27.35 ID:w4kw/KmI
>>169
三毛猫にタマタマ付いてたら、そっちのスジで有名になりそうだ
177名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 20:25:56.08 ID:abWvRaP+
>>174
まあ、あまりに杓子定規なのは面白みに欠けるが、
状況によっては、「フリーランスモデル」を越えるような「リアル」も存在するから(「食パン」とか)、説得力も大事になるとは思う。

大量に安価で入手した「愛環100・200」を短縮、2ドアにしたフリーランスを考えてる。
台車枠を他に転用したいのもあるし。

スレ違いなのでこの辺で
178名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 20:56:49.85 ID:F+IeOrR/
愛環はなんか不人気だよね
オクでも安い
派手だからかなぁ
179名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 21:06:49.37 ID:0js3co7l
他人の作品を見て、その良さが理解出来なかったからと、
勝手に不快になった挙句に叩き始める>>173は、社会不適合者だな。
ニートか学者か両極端な奴だろうと思う。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 21:32:41.50 ID:t+Ffuj58
言葉遊びになってしまうが、「フリーランス」と「デタラメ」を一緒にして欲しくないという気持ちは、真剣にフリーモデルを楽しんでいる人にはあると思う。
181名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 21:48:00.43 ID:0js3co7l
>>180
別にそれはそれで否定しないが?

倫理とか法に反する訳でもないのに、
気に食わないからと喚き散らすなと。
GMパケ画の御大の楽しみ方なんかキテレツの最たるもので、
俺の価値観とは全く合わないが、楽しんでいるのが感じられて好きだぞ。
182名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 21:53:04.04 ID:1tA53mCr
>>181
> GMパケ画の御大の楽しみ方なんかキテレツの最たるもの
そうかな?あれはあれで一定の説得力を持ったパラレルワールドで
あるところが魅力だと思うんだけど。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:03:11.33 ID:pUOg/1pj
>>182
でも機械的な整合性なんてゼロでしょ。

12m級両開き3扉で、クモニの前面とか。
184151:2011/05/17(火) 22:04:45.54 ID:zFGZceSU
>>156
遅くなっちゃったけどレスサンクス。
思いもよらない組み合わせだったが、
デハ3450と似た窓寸法についてはWikipediaにすら書いてあった…
結構有名な話なのね。
仕掛撲滅超頑張れ、って俺もだけどw

ちなみに自分は近江クハを常総キクハにした程度。
キハ1作るとしたらキハ42202の色にしたいなぁ…
ハードル高そうだけど。
185名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:09:20.21 ID:EtIXpEsx
>>158
クモヤ90作った余りのサハ78に、
余り物の交差パンタやDT50やをくっつけて
タヴァサの乗務員扉で両運化して遊んでた15年前の俺の耳が痛い
186名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:29:54.47 ID:CQ8gUwkO
…まあ、なんだ、旧型車に冷房ちゅーのも南海や近鉄にあるから、全くの荒唐無稽とも言えないかもね。
さすがに、例えば名鉄3800や鶴臨モハにAU75付けるとかでなければ
187名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:33:43.07 ID:1ZufMTQr
今だと、客室内に冷房を付ける手もあるだけに…
188名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:42:51.63 ID:bs8OWYPz
ちょいとすいません
今更ながら101系を購入
動力も入れようとおもってますが、1Mだとカトーやトミーの標準的な勾配はきついですか?

まったくの平坦なら問題はなさそうですが。

すいませんがご教示ください。
189名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:03:43.56 ID:hhJ+Vu3E
>>188
キツいと言ってる人が居た
試してはないが、2Mのが確実
金が有るなら入れた方がいいんでね?
190名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:10:57.14 ID:PBq5ARar
ラピート登場の10年前にラピートそのものの形態のフリーを発表したら、絶対リアルとは認定されなかっただろうな。
まぁ、そういう事だ。
191名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:14:04.93 ID:pLKkAAkV
101系なら経済性無視の全電動車で(ry
192名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 00:04:52.79 ID:cLAOmvPl
クモハ101-モハ100-モハ101-モハ100-モハ101-クモハ100
193名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 00:14:58.21 ID:D6rVERFS
>>173
まぁ鹿島鉄道鉄キハ600やオリエントエクスプレスみたいなもんだろw
194名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 00:20:10.38 ID:xShCDCKQ
>190
アメリカ型で前例はあるし、機能的に矛盾があるわけじゃないから、
センスが悪いとは言われるだろうが非現実的とまでは叩かれなかっただろうな。
195名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 00:24:52.17 ID:ObchKKHp
否定しないとか言いながら他人を否定するんだね。
196名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 07:59:45.28 ID:ioCLAmv9
>>188
通常の勾配であれば1Mで問題ないですよ。
197名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 09:10:21.83 ID:DuGaMOvB
>>195
は?
198名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 11:57:51.04 ID:tTmf07Q3
>>194
蒸機のデザインを電車にまんま持ってきて現実的と言ってくれる人は、そんなに居ない。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 11:58:34.94 ID:tTmf07Q3
あ、あと日本的かどうかってのも含めてね。
200名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 12:00:02.52 ID:4oqFjw1h
やっぱ出てくる車両の江面は実感的なのがいいから、実写がいい。
TVドラマ版はコケたっぽいけど。
201名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 12:11:53.59 ID:FAq1CBGB
おっとマイクロエースの999はスレ違いだ
202名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 12:25:23.32 ID:xSGhs+iX
>>198
蒸機のデザインをディーゼル機に持ってきた実例が…

古典客車にビューゲル付けたり…パンタ付き客車はたくさんあるけどね。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 12:37:11.17 ID:ezgbxJT/
というかデザインというよりフリーランスとは言え模型なんだから
実物で物理的に不可能なことをやっちゃうのは見てて不自然に思えるのは確かだな
204名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 14:12:33.15 ID:t4GsDLPP
うpするってことは他人に評価(感想)求めてるんだから、
他人から良い点も悪い点も評価(指摘)される事は覚悟しないと。
自分が楽しめればいいじゃんていうなら、うpや報告とかしないで
自分だけで楽しんでいればいいだけの話。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 16:20:27.82 ID:KC7vZjGX
上田電鉄って…
7200系と1000系が現役だが販売してないね

あと伊賀鉄道のラッピング車(忍者列車)も出てない

出てほしいな

それはさておき
201系H7編成が売っているところ知っているが教えない
206名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 16:26:02.83 ID:Mm49YGo/
>>205
定価売りの店なら意外と残ってるんじゃないか?
207名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 16:31:08.41 ID:fqCOLDXL
>203
寿司のプラモに動力入れてパンタグラフつけた機関車はアリですか?
208着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/18(水) 16:47:16.21 ID:+MeehI2F
>>207
またずいぶんと前に沸騰した「フリーランスの定義」ネタをw
209名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 16:56:49.24 ID:VOvj6pB9
「スシ」だけに、

電動車より客車で食堂車の方が…
210名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 16:59:25.60 ID:DuGaMOvB
>>207
アリ










イちっく
211名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:05:14.87 ID:8/NJafCJ
ロリコンを採り入れたボディ
212名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:05:16.27 ID:aDjFmY4D
世の中には客室構造を無視してロボットに変形する新幹線もあれば、
生ゴミを燃料にタイムスリップする自動車もあったり
猫の体内に客室があるバスもあるくらいだ。
寿司にパンタが乗ってる機関車があってもいいだろう。
重要なのは「それが走ってる世界はどういう世界なのか」と言う事。
それが説得力。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:16:25.59 ID:miWMYem3
>158-以降のフリーランス論議、まさにコルゲート厨降臨時のやりとり・・・
214名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:17:13.51 ID:t4GsDLPP
>>211
京急1000形集中冷房車弟ないかねえ。
215名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:31:52.88 ID:xSGhs+iX
寿司が走り回るレイアウト作るなら駅は「ヤマサ醤油前」とか
車庫に入庫する時は「上がり」という



ってこれ寿司コレクションスレじゃなかったな…
216名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:33:06.25 ID:VOvj6pB9
うさみみ付けた800系で「USA800」なんてやったら、
海の向こうからクレーム来る?
217名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 17:58:31.08 ID:SfVCao5D
>>214
そっちのロリコンかいw
218名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 18:45:29.18 ID:g57WNgne
>>189,196,
ありがとうございます。
2つ買っておいたほうが良さそうな感じですね

帰りにヨドバシ寄って帰ります。

ありがとうございました。
219名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 20:05:22.42 ID:Pvm0q4Xk
>>207
パンタなしなら、俺は許す。
220名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 20:19:43.94 ID:TuUZed8q
シクレは長電クハ1000がイイなぁ〜!
オーブンパッケージも屋代線廃止便乗で1501+1502や3500が出れば完璧だね。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 20:28:35.98 ID:t4GsDLPP
長電クハなら1550形にして欲しいな。1000形(HL)にも1500形(HL-D)にも繋げられる。
222名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 21:00:45.68 ID:xShCDCKQ
>198
モチーフってのは割と古典的なデザイン手法ですけどね。
223名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 22:10:59.60 ID:D6rVERFS
>>220
こんがり焼けてるのかw
224名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 22:35:42.53 ID:+vvy78z+
ろくにアンカー付けられないくせに妙にしつこいのが居るな
225名無しさん@線路いっぱい :2011/05/18(水) 23:08:05.03 ID:MEbnnOXB
>>221
賛成!屋代に重いS-VHS担いで1500撮りに行ったんだ
226名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 23:56:56.12 ID:8GVHD5mO
何を妄想してるのか知らんがクハ1052で確定
ngiの写真1枚目がクハボディにモハの屋根でカモフラージュしたシク
2枚目が正規のモハボディ
227名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 00:09:36.29 ID:BcNS/LEL
戸袋とかちゃんと作り分けてくれるかね。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 00:51:41.39 ID:552UsE3H
既に14弾シクレが分かるとは…
人気はこうなるのかなぁ?いつも通り異論は大歓迎w
(シクレ)>長野>大井川3800>富山地鉄3種>京福>豊橋>>>大井川展望
極端に贔屓したい車両が今回はないので、判断に迷う…
229名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 01:10:02.74 ID:HMKIqFGT
>>206
うちはABセットで
定価です〜う。
はい〜い。
230名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 01:16:18.66 ID:BcNS/LEL
>>228
豊橋はこれまでのラインナップと並べて楽しめるが、
えちぜんでない京福(福井)だけ1両ポンと出されてもなあ・・・
今後に期待していいのか、元阪神とか元南海とかモハ251とか。
231名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 01:24:20.22 ID:KBA5EPRs
京福福井って黒歴史的な・・・と勝手に思い込んでたが
こうやっておおっぴらに製品が出るもんなんだなあ。いまさらの感慨。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 01:48:31.61 ID:fJUUcfka
んなこと言ったら、沼尻鉄道なんてもっと黒歴史じゃん。
233名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 02:31:21.91 ID:+5lkm44j
沼尻鉄道→磐梯急行電鉄……磐梯電鉄不動産→紀州鉄道(買収)
234名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 07:53:59.10 ID:5YHbGngQ
経営がブラックなのと連続事故は別。
235名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 07:58:02.49 ID:I0lTX5VB
>>228
大井川3800ってそんなに人気出る?名鉄化需要?
いずれにしても、豊橋が要らない子されるのはガチ。
展望車もそんなには嫌われないかも。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 09:02:06.16 ID:sZOH0i/5
>>235
名鉄が高運転台で出たら塗り替え需要あるかもよ。

ところでシクレが長野クハって話が出てるけど、
1枚目の写真は配管無い非貫通側のアップだけなわけで、
反対側の貫通側に実は配管がありました、んで屋根が逆についてました、で
1500形って可能性は無いの?
>>227のようにクハ1050(元1001・1003)とモハ1003(元1005)だと戸袋位置が反対だから
ガラスも変えないといけないし。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 09:18:31.20 ID:TSvCjmGD
そこなんだけど
モハボディの方を拡大して見るとドア取っ手と戸袋の向きが逆になってて
何故かドアの引き込まれる側が段ありで反対側が段無しの戸袋用になってる
238名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 09:26:51.10 ID:Od6IdD62
>>236
乗務員室扉も引き戸だから1000形確定。
239名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 09:59:28.36 ID:sZOH0i/5
なるほど。でも走らすには裏シクレも必要なんていやらしい仕様だなあ。
240名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 10:34:52.12 ID:BcNS/LEL
13弾と違って金型いじってるから、乗務員扉も変えてる可能性も無いわけではないが。
たとえクハ1050でも今だに相方出ない蒲原クハ10よりはマシだろう
241238:2011/05/19(木) 10:54:14.19 ID:Od6IdD62
サンプルのモハボディのガラスはモハ1003・1004用で間違いないが、扉の取っ手の位置は1001・1002・1051・1052に相当する。

ということか。
242名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 11:42:32.55 ID:sZOH0i/5
あの頃はじきに蒲原のモハが西武つながりで出てくるんだと思ってました・・・(遠い目)
243名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 12:30:08.54 ID:I0lTX5VB
2弾日立…
244名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 13:01:05.78 ID:AjeoTliL
>>242
一畑旧型両運車×小田急1400で蒲原モハ71みたいなものができそう

今、銚子801の伊予鉄仕様の3連化を考えて相方探し中
今度の弾はどれが安く買えるかな…
245名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 15:20:59.48 ID:FllS6q31
近鉄880みたいに試作品作ってても製品化されてないものもあるからねえ
246名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 15:33:25.58 ID:+5lkm44j
>>245
>近鉄880みたいに試作品作ってても製品化されてない

そんなのあるんだ…
kwsk
247名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 16:12:39.37 ID:TSvCjmGD
>>243
日立は第8弾で時空を越えた相方を見付けたでしょうが(w
248名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 17:10:33.33 ID:znIu3ka2
>>242
南武100「僕を切り継いで、蒲原モハを作ってよ!」
切り継ぎすると製品増えるよ
249名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 17:12:29.91 ID:u+TuRY0B
たのしいなかまがぽぽぽぽ〜ん
250名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 17:21:41.11 ID:H4SRuQ+E
>>248
切り継ぎするだけじゃなく完成させてうpしなきゃw
251名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 18:11:53.12 ID:KoqVhm8D
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 蒲 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 原
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
252名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 18:15:49.58 ID:QgpbAB78
>>250
そうすれば製品化されるよw
253名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 18:17:11.12 ID:oaWQEU52
「法則」か
254名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 21:58:34.27 ID:dHmQUX2f
質問です

最近になって新潟交通モハ16/クハ47のセットを手に入れたのですが、これに合うような
排障器の部品ってどこかから出てるのでしょうか?

ネットで調べたら鉄コレ三弾のオマケに付いていたものを使うといいらしいというのは
わかったのですが、こちらは今では入手するのが難しいようなので…
255名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 22:01:30.03 ID:FllS6q31
>>246
近鉄800系が鉄コレ化されたとき
広告に載った試作品の前面には行先表示幕がモールドされていた
256名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 22:07:57.25 ID:TSvCjmGD
>>254
ttp://homepage3.nifty.com/arumo/rnp0001.htm
の下の方の奴とか
キッチンからそのものズバリが出てたと思うけど今はどうだろうか
257名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 22:23:06.04 ID:ozQqlCgI
>>245
あとクハ76 昭和31・32年度仕様とか
258名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 00:40:26.95 ID:c42q0Uys
>>255
それのせいで未だに880化改造に着手できない・・・
サの屋根裏にはアンテナ用の孔の位置がモールドされてるしなあ。
259名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 00:58:34.19 ID:VNqd9Fv4
>>254
ブツ10再現出来るぐらい3弾と2200/2220を買い漁っといて良かった
お陰で新潟の排障器には困らない
260着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/20(金) 02:16:56.49 ID:ylSQeBBl
>>259
第3弾の排障器と
254氏の言うモハ16/クハ47の排障器は微妙にカタチが違うんだけど…

気にしたら負けだよねw
261名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 02:54:31.60 ID:3Ju75T12
>>258
806-703作ろうぜ!(703がシクレになることを期待しながら)
262名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 08:25:39.83 ID:6nreO0XW
久里浜では新規バスコレなしか…
京急鉄コレに賭ける面々は、百貨店ブースへの開門ダッシュ必須か?
263名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 09:20:30.63 ID:VNqd9Fv4
>>260
あーそういえばそうだった気もするが、忘れてた
まぁ何もついてないよりは良かろ
264名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 09:33:25.74 ID:JCXO386A
>>262
京急旧1000なら震災直前に2週間くらい実質制限無しでマターリ販売したから今更久里浜くんだりまで出向いてダッシュしてまでして買う奴は居ないだろ。
震災直前のマターリ販売でヤフオク相場も暴落したし。
265名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 10:56:25.69 ID:ICZzddlc
新型のステレンスとかアルミとかはやらないのかな?
一番新しいので東急8500か201ぐらい?
266名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 11:20:18.17 ID:O8hVxXYj
近鉄1200とか
267名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 11:56:19.08 ID:RCuHNJMo
>>260
第3段の排障器が弱くて、すぐに折れる
走らせていたら突っ掛かり脱線
見たら割れてた…
268名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 12:17:47.93 ID:sO4A0O8w
1981年(地下線開通時)の長野電鉄のフルコンプが見えて来た長野県民は俺だけ?
269名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 12:22:38.16 ID:rhWYXmJf
>>254
ヘッドライトをグレーから黒に塗り替えるとよりリアルに。
モハ16は日車モハとパンタの向きが逆で、燕方(クハ寄り)に付いています。
270着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/20(金) 14:56:17.07 ID:ylSQeBBl
>>265-266
愛環とえち鉄は?
271名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 15:28:01.50 ID:p0sfD0J0
>>270
あれは普通鋼の昭和63年製。
ステンレスも今のところコルゲートバリバリの昭和世代だけだね。
272名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 15:49:03.63 ID:mB3a8VK2
平成生まれでも、神鉄1500なら鉄コレで出てもさほど違和感ないと思われ。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 15:54:41.56 ID:CDbFJoDY
まあブラインド以外は昭和縛りは無いけどね。LRVとか。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 16:46:10.52 ID:iANyqwC4
北越急行出たらお布施ケテーイ
275名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 19:00:22.61 ID:rhWYXmJf
>>274
ほくほく線いいね。
一般車旧塗装とゆめぞらUがブラインド通常で、ほしぞら号がシクレ、ゆめぞら号が2両セット、一般車新塗装がオープンで。
裏シクレはゆめぞらU。これなら迷う事無く、涙を流してお布施する。

ところで蒲原鉄道コレクションマダー?
クハ10だけじゃどうにもならねえんだが。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 19:05:28.07 ID:+uxc5fPb
HK100祈願のために尿のブラスキットを差し出すべきなんだろうか?
277名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 22:13:14.08 ID:XoGLHMNY
>>268
東急ガエルが鬼門だな。
278名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 22:26:25.14 ID:GdwtnjPB
阪神の小型車、京阪80系、東急5000系青がえる、東急玉川線200形をキボンヌ
279名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 22:30:30.24 ID:c42q0Uys
もう次スレのシーズンなの?
280名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 23:23:57.69 ID:iANyqwC4
>>278
阪神の雨がえる、なんてものもある
281名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 01:44:30.91 ID:Ni8VaHXX
玉電200はハセガワから発売されてる。
282名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 02:17:03.87 ID:LIIuyZQR
タマヲ?
283着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/21(土) 05:04:10.98 ID:0480z9fG
今年は6月電バ博、東急モノは出るのだろうか…
284Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/05/21(土) 05:46:38.06 ID:uVO17LQo
東急は事業者鉄コレで
もう5200or旧6000を出して貰いたい物ですね?
285名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 08:03:18.39 ID:7r2ArZTA
独り言はmixiでどうぞ。
286254:2011/05/21(土) 20:57:05.40 ID:P46GFeNY
>256
情報ありがとうございます。台所のものを検討してみることにします…

というつもりだったのですが、本日ジャンクを整理してたらクロスポイントの地鉄キットの
ランナーが出てきました。これにそのものズバリ新潟交通タイプの排障器が含まれていて、
支柱の間隔も鉄コレのダミーカプラの幅とピッタリで使いやすそうとわかったのでした
あのキットは近江鉄道のモハ101に組み立てて残った部品は放置してたんですよね…

どうでもいいことですが、部品取りにも便利ですねこのキット
キットの二車種ともに鉄コレで完成品が出てしまうことになったのは不幸でしたが
287名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 21:02:46.70 ID:YLgMtQOd
俺も地鉄キット買った記憶が。
豚鼻ライトパーツを岳南ステンレスにおごって大井川にして、
今度のオープンカーを牽かせるかな。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 00:29:48.14 ID:/vna9V4S
>>287
カブリオレですか?
289名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 08:38:15.45 ID:gQTNWwsR
(´駄`)<俺が改造したら、鉄コレで製品化。カブリオレ〜ナンチタw
290名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 09:15:08.66 ID:mMNrnnS+
.        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (; d↓d) < スンマセン、直ぐに片付けます
   -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |F11 |. |
  -=≡ /. \ヽ/\\_
      /    ヽ⌒)==ヽ_)=.∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (  ´駄`)
   / /    > ) ||   || ( つ旦O
  / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄ (_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
291名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 17:50:49.46 ID:ORrr/jaQ
勘弁シティ
292名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 03:16:38.35 ID:U1TY0ZGU
東急3600オクで4500円やんけ。
京阪1900の4300円より高いわ。
やっぱ電バで4ループ行っとけばよかったかな。
293名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 06:49:46.89 ID:oum2V20Z
1900と比べたらあんまりオクに出てこないよね3600
294名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 07:58:18.98 ID:S0tNZP6i
そりゃ1900は、欲しい人の元へ届かずに、日比谷でみすみすテンバイヤーの餌食になったのが800個ぐらいあるからなw
295名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 08:31:55.80 ID:kQse7n8W
前日の搬入時点で、目撃していた誰かがここにお漏らししてたらなぁw
関西で買えなかった地元組が、関西から大挙東上しただろうにねwww
296名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 10:09:07.92 ID:U1TY0ZGU
そんなことしたら、行列が有楽町の駅まで届くぞ。
297名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 11:52:47.27 ID:oum2V20Z
高値になっちゃってるのって
東急3600
東武5700
京阪1900
南海22000
ぐらいかね?
全部持ってないや…
298名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 11:57:46.36 ID:A2BcKJGc
>>297
阪急900ってどれくらいするの?
299名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:25:24.96 ID:S0tNZP6i
>>295
「日比谷でおけいはん1900が出る」という事前リークはあった。しかし800個も売るとは思わなんだ。
クレーム対応留保分が少量出る程度だろうと思ったからな。タダでさえヒートアップする京阪の行列にそのためだけに参戦するのはリスク高すぎる、と思ったよ。


>>298
鉄コレで阪急900があれば、価値は無限大w
920ならたいしたことない。

300名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:27:30.49 ID:U1TY0ZGU
近鉄800、大阪市3000、7000-800、相鉄5000、西鉄1000も高いと思うぞ
301名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:41:17.18 ID:MzSbqOAQ
欲しいから買うじゃなくて高くなりそうだから買うとか、正気じゃないね。
302名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:45:35.80 ID:U1TY0ZGU
京阪1900、当日早朝、日比谷に並んだときは、誰もがみな1人1個を信じて疑わなかった。
一人5個までと発表になったら、皆腰が抜けた。

やれやれ、京阪5個手に入れて帰ろうと思ったその瞬間、
大市交10系一人4個と言いながら列なし無限ループ、
谷町線、神戸市バスコレも実質無制限でさらに腰が抜けた。

去年の日比谷は何だったのか?
反動で、震災発生、今年は中止か??
303名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:52:55.82 ID:yTANvGat
京阪1900買った人に聞くけど、アンテナ付けた後どうやって箱にしまう?中の梱包材切ってもアンテナ折れそうだし、箱のデザインが良いから捨てるのももったいない
304名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 14:12:30.54 ID:7HR344LY
阪神限定品の連結器を密連に交換して
中古屋に押し込んだけど、
全然バレなかったよ。

通常品も台車レリーフ入れ替えても問題なかったけど

相当査定がユルいんだろーなw
305名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 15:20:58.00 ID:WvBFlH6l
そんな事すると一生憶えているだろう、ジワジワ来るぞ
306名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 15:54:21.90 ID:fVeLKyuH
>>304
それ、立派な詐欺だよな。
客からの苦情で店が買取帳簿を調べれば一発で特定じゃんw
おめでとう!
307名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 16:16:17.77 ID:fqdiEtVO
阪急は鉄コレで次は何を出してくるんだろ・・・
308名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 16:33:44.12 ID:G8nodlaC
>>307
2300辺りじゃないの?
309名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 17:15:37.60 ID:kdbSIcEK
事業者特注・小田急キハ5000
飯田線クモハ53007・クハユニ56
身延線クモハ14800・クハ47

キボンヌ
310名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 18:00:00.52 ID:S0tNZP6i
>>302
神戸市バスはまだ塚ってますよ…
在庫一年持った伊丹の記録抜くかもね。


まぁ、おけいはん1900は中間車がないから数多く持っててもしょうがないやと慰める日々や…
311着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/05/23(月) 18:04:10.19 ID:ThRAd7hy
>>302
国土交通省がからんでるお上のイベントだからなあ

「復興支援」イベントとして開けないなら、中止になるか
あるいは仙台あたりで特別開催!? とかになったりして
312名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 18:06:08.59 ID:kQse7n8W
>>299,302
自分も「詰め合わせセット」だけの販売かと思ってたら、まさかの単品売り中心、
しかも一気に800個販売&1人5個限定って…
(当日配布のチラシを見る限り、当初は1人1限を画策していたようだったけど)
「関西で確保に必死になったのは、一体何だったんだ」と思った。
関西の連れにも話をしたら、唖然としてたようだけど…
しかも、13〜14時頃までなら何とか買えたようだし。

おけいはんには、是非とも新ネタがあって欲しいなぁ。
313名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 18:06:21.55 ID:oGbtPB3b
>>306
無加工とかオリジナルとか新品同様とか、
売った奴から特に言ってなければ詐欺にはならんだろ。
査定した奴の目が節穴で勝手に思い込んだだけだから。w
もっとも、道義的な問題はあるだろうし、俺はそういう汚いことはしないがな。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 18:10:32.30 ID:nkqAhlNc
>>304
ユルいんやない
知らんのや
315名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 18:57:31.62 ID:Hs+t3Xgp
>>304
阪神で密連www

あ、でも塗装が気に入らない奴とか詰め替えて微妙なセットをヤフオクで放流したことはあるよ。
流石に部品組み換えとかトラブルの元だろww
316名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 23:36:54.59 ID:U1TY0ZGU
>>310
神戸市のオッチャン、暇で無理やり6個買えっていいおるから、
大市交ぎょーさん買いたかったので、2個でやめた。

神戸市1000系鉄コレ頼んどいた。
隣の大阪市みたいに、ぎょーさん売れるでって言ったら頷いてたw
317名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 23:43:01.45 ID:jpyhmdAc
>>304
あまりほめられたことではないが、
査定して売買契約した以上、査定できなかった店の責任だな。
318名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 23:52:58.68 ID:RTZr7GHj
>>304
鉄コレではないが、ホビーオフで前ユーザーが勝手に部品交換したのを指摘して値下げさせた事はある。
ゴチでした。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 00:04:06.76 ID:oum2V20Z
阪神は電車出すけどバス出さないね
320名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 00:12:32.28 ID:RXly6wRh
関鉄もバスは出さないんだよなぁ…
321名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 07:58:37.04 ID:4ut7h6N2
))307
2800系
322名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 08:05:27.50 ID:bBBGUhM6
>>316
臭日雌車イラネ。

>>319
南海なんか今でもバスコレ出てないぞ。
323名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 10:18:42.45 ID:HcXXOdxT
>>322
南海など模型そのものが鬼門だろw
お隣りすら色々と出ているのにw
324名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 10:25:11.29 ID:qeT364Ys
難解だからな
325名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 11:22:25.47 ID:+t5IfXk+
何回めだ、このながれ。
326名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 13:08:41.91 ID:LIElItXz
>>324-325
まあ日本の鉄道趣味黎明期から枕詞みたいなもんだからw
327名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 13:27:38.74 ID:bBBGUhM6
>>326
なんかいいなその表現。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 14:20:02.01 ID:7afP62MO
古典ですな
一日走って阪急(半休)電車
一回乗っても南海(何回)電車
芸者が乗っても京成(傾城)電車
何もくれない京浜(景品)電車
329名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 16:32:25.84 ID:eLF6ldRP
なにその小林旭w
330名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 17:08:55.37 ID:LlI07VmA
東が西武で西東武
高くそびえるサンシャイン
331名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 17:30:06.36 ID:SATjPgD8
332名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 17:41:44.22 ID:13jKJmpW
>>328
京阪電気鉄道カーブ式会社
もねw
333名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 18:22:50.80 ID:EYqNbEkC
>>330
池田大作乙!w
334名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 19:13:59.88 ID:bPJkLUvi
動力台車枠を本家に取られた福島7000。
皆さんなら、どう活かします?
335名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 20:08:53.64 ID:fhShp8Cb
ひなびたローカル線のジオラマを作って、線路脇に置いてダルマ状態。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 21:01:53.57 ID:SMkrOOH7
普通にディスプレイ用
337名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 21:17:18.83 ID:vUQupTzl
>>334
台車と帯変えて北鉄に
338名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 22:27:30.75 ID:LlI07VmA
インドネシアへ譲渡
339Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/05/24(火) 23:30:38.83 ID:WFwKJjOU
東急3600系も京阪1900系も美味しい存在だったよw
事業者鉄コレまた出てくれないですか?>転売用に
340名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 01:13:40.30 ID:oaJ37Xy8
>>334
レジンコピー
341名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 03:19:43.55 ID:yPe4iRZh
屋根のクーラー、いつも塗り分けて欲しい。
子供のプラレールだって、クーラーだけ銀色に光ってるぞ!
同じ富井なんだから、プラレールに負けてどうする?ん?
342名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 08:19:16.25 ID:dKIkKqeK
土俵が違うので、どうもしません。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 08:48:22.81 ID:rxktTEK1
>>341
つプラレールの方が高価
344名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 10:29:44.26 ID:F7QFgSQX
>>335
ステンレスのだるまが線路脇に転がる鄙びたローカル線に、どんな車両が走るのかすごく気になる。
345名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 10:59:43.11 ID:y0dg8ZKm
>>344
南海ズムーカーとか近鉄16000とかおけいはん3000とかC11227とか…
346名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 11:40:58.83 ID:PVkIVqXF
キハ3710とかミキ何とかとか北海道のほうとかで走ってたキハ20系の私鉄版、だな。
347名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 11:48:28.66 ID:l6IIAxxQ
そういえば線路側ではないが、秩父鉄道の元東急7000が家に再利用されてるのを見たことがある
348名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 12:26:33.98 ID:lHYDVBh/
>>346
ヤフオクに結構な数のキハ203が出品されててワロタ
349名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 14:25:41.36 ID:6SXt1loS
>>346
意味わからんw
茨交キハ3710は新潟鉄工NDC
茨交の元三木は富士重工
国鉄キハ20は国鉄型

なにを言いたいんだ?
350名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 14:45:04.83 ID:KsN8SkJQ
アルミ薄の同類だろw
351名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 15:07:41.42 ID:4pmElF25
>>349
それらがいる鉄道会社ってことでしょ。13弾シクレでさんざん話題になったアレ。
352名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 15:13:34.72 ID:YNvcLGSA
>>345
それだるまじゃなくね
353名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 16:22:07.48 ID:uYT80LVK
この流れは第15弾とかで「ガンバレ被災した茨城の気動車応援シリーズ」でも出るフラグなのか?
ひたちなかの旧型4種、3710ノーマル色、ミキand鹿臨の6000の新旧の2色とマリンライナーはまなす2両
ちょうど10種くらいになんべ
354名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 16:29:23.40 ID:yPe4iRZh
・・んべ、
てのは、茨城県の郷土言語ですね。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 16:52:24.35 ID:YNvcLGSA
なんで東北差し置いて茨城なのかわからん
ひたちなかや鹿島臨海も7月には復旧する予定らしいし
356名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 17:06:34.63 ID:1mLMDot2
「がんばろう日本」ムードだから、どこの車両が出たっておかしくないんだぜ(キリッ
357名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 17:11:24.79 ID:4pmElF25
富としては36-102で義理は果してるからなあ
358名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 18:00:04.32 ID:PkevjCE8
福島交通は震災前に製品化済みだし
弘南鉄道や津軽鉄道は被災していないしな
359名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 19:08:39.16 ID:6Oi+YaFX
>>356
震災便乗商法は気持ち悪いよ
360名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 19:39:59.35 ID:KQzZy0zm
そこで宮城電鉄→仙石線ですよ
361名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 19:59:18.04 ID:4pmElF25
宮城電鉄・・・琴電フラグか!w
362名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 20:05:36.23 ID:7absjHU7
>>344
譲渡車なんか、そね時の状態次第だから
車齢とは必ずしも一致しないという罠。

>>354
山梨とかにも「だんべ」の地域あんべな。

>>358
被災者の受け入れとか風評被害に遭ってる所の8500をだ(ry
363名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 20:32:57.01 ID:7absjHU7
>>362
誤 そね時
正 その時


最近ギャル曽根見ないな。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:01:08.50 ID:1mLMDot2
ギャル曽根なんか、視聴者的にはもうとっくにお腹いっぱいになったからね。
365名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:20:35.30 ID:mnRKWX+j
>>359
富本家が三陸鉄道ですでにやるって発表してるし
サボコレも東北ネタやるみたいだし
鉄コレでも震災便乗商法やってもいいんじゃね?
鉄コレ初のさよならシリーズになるかも知れないけど
366名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:25:23.06 ID:KQzZy0zm
>>365
> 鉄コレ初のさよならシリーズ
201系は?
367名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:30:38.07 ID:6Oi+YaFX
>>365
三陸は割合こそ不明だけど寄付するらしいが
コレ系も同様なの?

ただでさえ大陸儲けさせてるのに
そのうえ震災便乗で儲けようとかどんだけ国賊かとw
368名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:34:37.29 ID:6SXt1loS
>>362
セミステンレス除いてステンレスは状態いいでしょ。
(オールステンレスでも鋼材補強が原因で腐食してるのはいるがw)
秩父のは輸送力過剰で廃車だし。
369名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:54:30.87 ID:KQzZy0zm
>>344>>362>>368
部品取り用って事例は結構あるな
370名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 22:01:51.79 ID:2KEyTzHu
>>369
弘南でも元東急6000の中間車がダルマになってる横に最後に残った旧国2連+川造の
3連が待機してたな。
371名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 22:12:09.77 ID:TzTgmtIU
何らかの理由で要らなくなった物なら、新旧に関わらず捨てられるのはよくある事。
372名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 22:13:22.04 ID:TzTgmtIU
追記

その要らなくなった理由を考えるのが、また楽しかったり。
373名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 22:29:48.33 ID:EfEgzmY3
>>367
富の三陸36形は日本製だけどね。
374名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:18:04.56 ID:1mLMDot2
ねとうよw
375名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:18:52.12 ID:6Oi+YaFX
>>373
だから富は国産のうえにちゃんと現地に金が渡るんだよ

コレ系は大陸製で現地に金が行くかわからんのに震災を謳い文句にしてるんだとしたら
ちょっと常識疑うだろ
376名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:22:02.74 ID:rxktTEK1
コレ系は別に震災ネタやっていないんじゃね?
377名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:25:24.11 ID:eJVhg5TK
ID:6Oi+YaFXが一人で勝手に騒いでるだけだな
378名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:34:38.53 ID:IW1IRTV+
販売者は日本の会社なのに。大陸製だからとか、馬鹿だよねw
379名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:46:56.40 ID:XwYMIDcM
富技が中国企業になったと聞いて
380名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:49:31.57 ID:4kX/YJIg
鉄コレでも震災便乗商法やってもいいんじゃね?という書き込みが勝手に便乗商法をやっているという事に脳内変換されるってお目出度いな
381名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:58:20.01 ID:WvpV3inf
>>380
反中嫌韓の俺ってカコイイ、ってだけの奴でしょww
382名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 00:13:52.36 ID:j//shsgz
そういうのに限って、自分自身はは日本国という組織体とは縁のうっすい奴だったりするのよ・・・
納税も勤労も大してしねえ、当然選挙行くのはめんどくせえ・・・
せめて「有事」の際には真っ先に先頭立って血を流してきて欲しいもんだがその気もないだろうな。
これに関しては俺もだけど

何スレだっけ。
383名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 00:24:56.81 ID:393c0sAA
「鉄道模型と憂国」です。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 02:35:58.29 ID:8Xdqnafs
馬鹿うよキモい。
385昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/05/26(木) 02:52:29.79 ID:nQVomMkt
国鉄分割民営化反対を叫び白いヘルメットに黒のビニールテープで「中核」と貼り、
サングラスとマスクで顔隠してゲバ棒振り回しながら産経新聞読んでフジテレビの「皇室ご一家」見てる
俺が来ましたよ。
昭和天皇崩御の頃は友達主催の「浩宮くん皇太子昇格おめでとう記念ライブ」に参加し
「ひみつのアッコちゃんエンディングハードロックバージョン」で縦ノリしてました。

右に左にフラフラしてます。

そういや高校の隣が機動隊で、火炎瓶投げ付けてる奴に放水する訓練をよく見てましたが、
どっちも頑張れと声援送ってましたよ。

あと浩宮とキャンプしたとき、あいつ茄子を持とうとして落としてやんの。
いや〜、皇室の人でも茄子を落としたりするんだと妙に感心。

鉄コレ14弾、どう料理しよう?
386報國38:2011/05/26(木) 04:40:06.72 ID:y9EJ89IR
ノンポリ学生さんだったんですね、分かります
387名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 04:52:14.48 ID:5Br8kv4J
iPad工場みたいに鉄コレ工場が爆発して、納期が大幅に遅れたら困るな。中華
388名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 06:38:37.97 ID:8Xdqnafs
FEVER中核。

389名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 08:27:41.24 ID:i7IXNSgC
中国って何でも爆発するからなww
いつか鉄コレが突如爆発…なんて事が
390名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 12:46:39.24 ID:LRQNTa8i
爆発はまだだが、発火する模型はあったな。
391名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 14:08:42.60 ID:iLrfxhoG
爆発とまではいかずとも膨張する模型もあったしな・・・
392名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 14:10:05.13 ID:0i/KU9TW
>>385
> 高校の隣が機動隊
あれ?俺も高校の隣が機動隊(KC庁)だったぜ
俺んとこは教育方針自体ウヨクっぽい学校だった…
393着払 ◆mmbdV/eros :2011/05/26(木) 15:53:42.36 ID:5PyNR4X0
え、ここもチャイナボカンスレになるの?

蟻スレはボカンしてるけどw
394名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 16:41:54.36 ID:8Xdqnafs
芸術は爆発だ
395名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 17:40:55.45 ID:OTSgm/6T
>>389
西瓜でさえ爆発する国だもんな。www
396名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 18:51:36.30 ID:OXBBXCbe
で、鉛の検査はしたの?

こないだも印刷物から鉛が出て回収になってたしw
397名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 19:43:04.99 ID:orjtmmIa
>>265
京王9000系各種とか
398名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 20:24:52.04 ID:JskbMsuo
>>265
オープンパッケージなら時代設定は関係無いから
今までに出た所は何が出ても不思議じゃないな


俺は西武6000系が良いと思うが
399名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 20:53:01.81 ID:NaSxcaUZ
事業者特注はともかく、富技オープンなら旧塗色や譲渡車とかバリ展きく古めの形式になるんでは?
というかオープンでも低床車以外に種車が平成製のネタってまだ無いよね。
400名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:24:00.49 ID:zMLgW7qI
愛環がぎりぎり昭和なんだよなぁ
平成生まれの車両もあったはずだが
鉄コレには該当車番はなし
401名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:33:16.50 ID:426JGLCa
そのうち、昭和64年製の車とか出してきそうだなw
402名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:47:51.68 ID:OTSgm/6T
>>401
パンツの1000系と金沢海辺線以外に何があったっけ?
403名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:58:18.50 ID:moNQ3z1p
AVも平成生まれが多くなったなぁ
404So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/26(木) 22:07:10.86 ID:jf78pfn0
>>401
三鉄復興支援にもなるしいいかもw
405名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 22:41:12.87 ID:TtLUbK5A
国鉄42系大糸、飯田線 なんか盛り上がらないなぁ?
406名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 23:05:13.89 ID:zMLgW7qI
>>399
平成生まれの車両でありそうなのは元東急1000系の譲渡車だろうけど
伊賀にいった奴にしろ上田にいった奴にしろ際物がそろってるんだよなぁ
407名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 23:29:10.53 ID:zlTRkL2U
>>405
2両ってのがね・・・これから続々と出るのかもしれないけど
408名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 23:58:41.15 ID:ExslbipI
>>405
なんでこのスレで盛り上がらないかというと、このスレでオープンパッケージは基本的に
盛り上がらないんです、シークレットは無いし業者限定販売品でもないし
予約すれば必ず手に入る

今後話題になるのは発売当日に瞬殺したか否か、というぐらいでしょ
いまではすっかりテンバイヤー様情報交換スレですもん、ココ
409名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:25:58.11 ID:roMYIvY+
410名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:30:01.54 ID:k12T8AyU
>>409
エロ画像かと思ってwktk、もとい警戒しちゃったじゃないかw
411名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:33:58.72 ID:Af/cGaXw
>>409
次課長のマグロのほうが、まだそれっぽいな
412名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:47:17.72 ID:nEdy9QBp
マグロってそっちか。ホーム(ry
413名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:49:36.32 ID:WSipCYfj

                                 レ1
                />、                レ1、
               __人j⊥=-‐――――---‐'ヽミ=- 、__
            ,. '´  ,. -----――‐‐ ' ´  厂`ー‐‐一'´
          ,.イ´     ,ィ            /
        ,. '´,r- 、   //!          ,ィ′
      /、    ヽ∠r,彡′      _,r‐くミ|
     /r。, l      !  `′     ,. '´   ヾ!
    /::-‐ヘノ     ノ    ,.rュ‐<
   /‐-_-、_j    ノ  __,.ィー┬一'
   `,.フr'´ ___,.ニ='´‐ '´  ヽミミ!
     ̄ ̄             ヾ_j             マグロ!ご期待下さい!!
414名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 01:26:10.03 ID:itL7Trhy
渡哲也か?
415名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 03:53:00.07 ID:PgIADdgP
201系京葉はどうなっちゃったのよ?
416名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 04:31:04.29 ID:nyYoc1fA
>>409
冷凍モノとはいえ、食玩のリアルなのを見慣れた目には…orz
417名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 07:20:21.76 ID:MrO/24TU
>>409
良く見たらスレ違いな件。。。
418名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:03:05.57 ID:r9254AkX
>>417
確かに鉄コレではない罠。
419名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:15:13.68 ID:f+NqaiQ5
>>409
「ボクさかな、きのう海、きょうはかまぼこ。」みたいな顔だな。
420名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 09:10:19.44 ID:aJaShYRE
>>409
魚河岸に並ぶ状態なら尾びれを切り落としとけって感じだよな。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 11:36:48.15 ID:JEDiYHqL
マグロを運ぶ近鉄鮮魚列車とか期待していいのか?
422名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 12:10:50.26 ID:j4vR6MTk
今後の展開予想

オープン…名鉄3800スカーレット

15弾…京王3000のバリ展
(上毛・松電・岳南・伊予)それに定番の無関係車1両

イベント限定…名鉄3800グリーン

事業社限定…阪急3000・京急700
423名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 12:35:56.69 ID:f+NqaiQ5
>>421
ttp://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/19195#more-19195
これに、つぶらな死んだ瞳のマグロをみっしり詰め込むって事?
424名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 12:47:14.67 ID:Uk6L5i85
>>423
鮮魚列車は、あくまで行商のオバちゃんのための列車だよ。
冷凍マグロなんて運んでないから。
425名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 12:51:37.49 ID:7uVIkcOQ
>>424
ばか?
426名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 13:52:54.38 ID:JEDiYHqL
冷凍マグロを積んだ近鉄電車
見たいなぁ
マグロ女性ならできるなぁ
427名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 14:17:37.76 ID:7rGClO8Q
冷凍室があるわけじゃないんだから、マグロは無理だろ
一回だけ見たが、小型の生け簀は積んでいた気がする
428名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 14:19:10.80 ID:7rGClO8Q
>>409
小学生低学年の夏休み工作レベルでかわいい
429名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 15:42:37.77 ID:5dblI7X7
実際の大きさを考えると、色入れがあるだけマシだと思うんだけどなあ
拡大写真だから粗が目立つってだけで
430名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 16:50:51.03 ID:76Pk8ijK
鮮魚列車は魚臭いから隔離してるってだけで別に特別な装備がある訳じゃない
431名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 16:53:44.62 ID:f+NqaiQ5
実際にどうとかじゃないネタの話に、わざわざマジレスしちゃう子って何だろう。雑談禁止って事なの?
432名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:02:13.90 ID:HsVDmTjG
はい、雑談はスレの無駄なので禁止です。





つか、これがムダかwww
433名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:10:55.47 ID:dRO9ZqS/
>>402
小田急の車内で昭和64年の銘板(ステッカー)見た覚えがある
434名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:11:15.68 ID:jQnk6IcV
トレーラー化用TT-03、再生産もう売ってる?
435名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:15:28.08 ID:SfpGW4fs
京阪7000にもあったな。平成64年
436名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:25:08.99 ID:JQlX4l35
>>435
0系みたいに同一形式で置き換えやるのかw
437名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:34:50.97 ID:3ytNKwmp
438名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 19:56:56.20 ID:qnCTRS3x
>>435
41年後かw
439名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 19:58:20.39 ID:9J9yRejD
>>436
3000みたいに新7000でしょw

>>437
相変わらずだよねぇw
従来品の車両の金型を使いまわすように
コンテナ以外に波及するのはやめて欲しいw
440名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:05:20.61 ID:i3WicXDZ
>>438
akihito様は130歳になられますけどw
441名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:55:21.94 ID:EtLmOVnS
>>437
で、ちゃんと三陸鉄道に金が流れるようになってるのか?
許諾だけとか言ったら詐欺みたいなもんでw
442名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 21:01:12.95 ID:tVcCdjRw
443名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 21:04:24.70 ID:LalD59+D
京都のイベントで201系京葉線を
発表するのかな?
444名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 00:01:11.33 ID:XfHCmHgM
>>424
団体の皆さま専用の貸切電車
445名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 01:10:53.86 ID:UsxPDTZU
むすめなんか(ry

446名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 11:42:36.01 ID:vNfDisdH
>>437
IAEAが福島に来たのがそんなに嬉しいんかい??...と思ったら、このURLはその時点での
トップのネタを最初に表示しちまう仕様なんだな。
>>437が紹介したかったのはこっちだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000041-jijp-bus_all.view-000

>>439
次に36型のむすめラッピング仕様を出すべく準備してたのにバラすなよww

>>431
いや、ネタでなく>>427みたいに電車に生け簀積んでるとかマジボケしちゃってる人が居るから。
447名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 15:04:34.23 ID:HpyTbOlC
国鉄42系 小野田線
とか出ないの?
448名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 15:51:04.30 ID:rA0ObuDA
小野田線と鶴見線しか知らないからスルー決定
449名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:11:01.16 ID:n+kjYH2T
>>409
ジオコレはいい仕事するな。
マグロかわいい。
450名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:23:46.80 ID:xwdwCCdl
これで葛西臨海公園が再現できる
451名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:28:41.50 ID:n+kjYH2T
これで回転寿司屋が再現できる
452名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:55:07.13 ID:gCOcfz9I
ハッテン場で有名な公衆トイレとつなぎを着たいい男が座っているベンチの製品化はまだですか?
453名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 17:17:36.43 ID:lo1MUGqP
201系は最終編成が引退するまで発表控えているのかな

引退時になにかしらの方向幕とかHMとか、特別な姿になるわけだし、それを待ってるのかもな
454名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 17:50:09.39 ID:J79C2pdN
>>452
隣のベンチには同じポーズをした「らんらんるー!」の人が・・・
455名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:19:41.23 ID:uklicdPx
>>447
小日本潰し
あった方がいいんだが
456名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:24:22.35 ID:KlNEKyu3
>>455
潰さんでも潰れるw
457名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:06:42.07 ID:p7l+xlcH
3ドア→4ドア改造車の旧型国電ってあった気が…
458名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:36:54.79 ID:WGLgc1Mr
>>457
…しないんだよねw

>>447
そのうち出るかもね。
個人的には今回の43800+68017が結構ツボ。
459名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:47:56.95 ID:yTd7a1Zh
今日の京阪淀イベントで、叡電鉄コレ(12弾デオ600)が20個ほど売られてた。
知らない間に消えていたけどw
460名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 23:37:21.49 ID:ImEy22Ve
今回の旧国二種類は編成が中途半端過ぎ。
多数派では無く異端車を出すのはいかにも鉄コレらしくていいんだけど、せめて編成を組めるようにはして欲しかった。
大糸線とかあれだけじゃ確実に編成組めないし。
飯田線もたいていは2ドア2連と組むのは3ドア2連だったし。
今後編成を組めるような相手を出してくれるならいいんだけど…
461名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 00:16:55.93 ID:CoBdclmi
>>460
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ 旧
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ 国
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か は
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
462名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 00:23:01.55 ID:1OSjBAFQ
なんで、その場限りの事例だけで語っちゃうんだろう。後の展開とか予想できないのかな。
463名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 00:46:55.19 ID:CoBdclmi
まあ、70系みたいに4連で出して欲しかったってのはちょっとある
どうせ後から続々出されても好きモノはみんな買うしさw
464名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 01:12:00.72 ID:+6DI8DeC
どうせなら72系も全部鉄コレで出し直してくれ
全金モハ出す前にやめやがって
465名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 01:27:12.44 ID:E7fMJMR/
>>456
名鉄ALを一通り出してくれるまでは潰れてもらっちゃ困る
466名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 06:54:05.18 ID:McROirzs
合いの子出してくれるよね…。
467名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 09:34:16.85 ID:7En9GqCq
>>459
せ、せ、せん…1900は?
…ある訳ないよな。
468かしろく:2011/05/29(日) 10:02:23.90 ID:T8MMlEEX
>>457
番号だけ便宜的にクハ55に突っ込んだだけで、最初から4扉化改造されてます

>>455-456
出せば数が出るクモハ41半流(リトルが屈伸中)やクモハ51原型(GM製が1/150)をあえて外してクロハ改造クハを持ってくる。
そこそこ実車の数もあって売上げが 微 妙 に期待でき、かつ今あるプラ素材から作ろうと思うととてつもなく面倒な辺り、良く分かってるじゃんと思う。
(部材シャッフルで42系のほぼ全形式+サハ48、無理すればサハ45も作れるしね)
というか、リトルに”売り逃げさせてやるから早く出せ”と、耳元で囁いているようにしか思えないW
中の人、「もう、両運から改造して持ってますから、片運は後でも良いですよね(キリッ」とか言ってそうだ。
469名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 13:02:09.25 ID:XjDOKwGT
>>462
初めのラインナップが遊びにくい内容なせいで売れ行きが渋いのを
企画自体が不人気分野と判断されてその後が続かないという先読みだろう
470名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 13:11:23.15 ID:7En9GqCq
>>469
おっと、建機コレクションの悪口はそこまでだ!
471名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 14:10:34.79 ID:/VVEK+7L
京急鉄コレ、久里浜で売ってた(京急百貨店ブース)。
早い段階で完売した模様
472名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 14:14:01.81 ID:DbanZO2e
>>469
おっと、ミニバスコレの悪口もそこまでだ!
473名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 14:15:24.35 ID:VlsD3sNo
チョロQZEROディスんな
474名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 14:59:50.50 ID:IVXfQmzQ
京急鉄コレ、ありがたくいただきました。

1000形はこれまでに集めた分も含めてたくさん手元にあるので、屋根クーラーなど一部仕様を変えるなりして楽しみます。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 19:46:13.51 ID:ZUZp+IL6
>>474
集中クーラーだけは積むなよ。屋根違うからな。

結構ストックがあったんだな。
476名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 22:47:32.81 ID:o29U2Ruc
>>437
こりゃまた見事にこんがり焼けましたね。
477 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:02:04.07 ID:kT0LEYgm
リアル火災車輌か・・・
478 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 03:55:30.87 ID:YRwv4T4q
カ○リpapaは性懲りもなく京急フェスタに行って1000形のセットを買ってやがる。
鬱病じゃなかったんかい?あぁ?メルドダウンさんよw
479名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 06:25:47.25 ID:csU34PMD
>>478
新型鬱病(仕事の時は鬱で、遊ぶ時は何の症状も起きない)なのでは?
480名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 07:00:47.01 ID:Ht8rVHXe
オレうつだけど、こんな雨のときは何にもできない。
外出は無理。
481名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 08:43:09.53 ID:sVOjBLjE
久里浜では京急鉄コレは5限だった記憶が
482 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:52:51.16 ID:1n9n9v+8
>>479
要するに自己中で社会不適応なだけなんでしょうなw
483名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 19:14:35.82 ID:YKql1a63
>>482
まぁそう言いなさんな。最近じゃ授業中にフラフラ歩き出す小中学生も「病気」扱いされるんだからw
昔だったら出席簿のカドの金具のところで頭ひっぱたかれて座らされて一件落着だったけど。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 22:02:29.98 ID:tJwiN+M1
>480
そばアレルギーはただの偏食なんですね。わかります。この人殺しめ。
485名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 22:03:57.62 ID:8cNtaFKf
マッタリ行こうや
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46601.gif
486名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 23:04:34.50 ID:Q2BsdsCE
>>484
487名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 01:56:05.84 ID:Ms3DYrb+
>484

オレ480ですけど・・・???
488名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 02:40:23.82 ID:n6AqAKlQ
「うつ/打つ」だけに蕎麦とかけてんじゃないかと、本気で思ってもない推測。
489 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 03:17:02.24 ID:BJUKw3EB
「不規則な生活のため、返事が遅れる場合があります」の一文が抜けてるなw >papa
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98103062
490名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 09:20:33.81 ID:dJd6mJG0
>>480
何もできないのに書き込んでるのか?
491名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 09:32:55.81 ID:7K5PmXDx
>>486-487
papa本人はスルーすうしょう
492名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 10:05:04.87 ID:L27XBmnJ
>>1
> 10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る

シクレ未封入のBOXなら100%必ずノーマルコンプになるのでしょうか?
493名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 10:14:04.24 ID:dJd6mJG0
>>492
普通はね。
過去にバスコレで事業者窓口販売用が一般販売に紛れ込んで、全て同じ車種のBoxが出てきた事があるがw
494名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 10:17:01.96 ID:MFgBR5MP
>490

「雨の日は」だよ。
よく読め。
495名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 12:28:53.10 ID:0d2tdauh
>>494
「>」は2個連続で付けてもらえると有難いんですが。
496!Mokuton:2011/05/31(火) 13:54:44.47 ID:om/hWVfb
てす
497名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 15:41:26.65 ID:4fFirz4M
>>495

失礼
498名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 16:30:49.12 ID:GEWDB+1H
淀新宿西
70系中央西線4両セット \980
今日の閉店まで。たくさんあった。
499名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 18:20:21.59 ID:7K5PmXDx
>>492
「未封入」だと、これから封入するがまだしていないことになる件。
強いて言うなら「非封入」だな。

>>498
今日の閉店て・・・。
500名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 18:20:48.19 ID:5uYiTQ7x
>>498
半値以下かい…
そういやFでも西線と阪和快速が半額になってたっけ。
奴らは使い勝手が極めて悪いからなぁ…
特に西線は岡多線しか再現できないから余計余る傾向にあるんだろう。
501名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 20:28:47.35 ID:t7jzD3wc
>>498
この値段なら欲しかったな
502名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 22:28:41.75 ID:53zTRjqM
阪和快速色はスカ色に塗り替えるだけで夢が広がるけどね。
503名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 23:16:03.79 ID:54oeSnLJ
16m動力って出荷が八月から六月に変更されたんですね
前倒しにしてくれたのは地味に嬉しい
504名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 00:37:17.28 ID:WJIega36
>>491

オレpaoaじゃないよ。
505名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 04:05:07.65 ID:pdJHxq1L
>>504

自爆・・・
papaじゃないよと言いたかったorz
506名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 06:55:44.54 ID:2Wt4C4zG
静岡グランシップで富士急1000形赤がボッタ値で売ってたのでスルーしてたが
先日の久里浜で富士急から直接買えたので良かった
507名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 16:49:58.95 ID:Ov5mr8b8
あれ高値ついてんの?
先日の東急東横店のイベントで山積みだったぞ。
508名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 18:26:07.56 ID:Z7WUckUc
>>502
末期の阪和線or福塩線が出来るけど、それ以上の発展性が無い。

>>506
アマッターホルン号か。
富士急直販かモアなら定価販売だから、ちょい悪質な転売業者が売ってたんだな。
モアは富士急に限っては定価でしか売れないから。
>>503
ですね
給料が出たら速攻で買いに逝かなくてはw
510名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 20:47:51.61 ID:y56p8Xvg
>>508
何で末期限定なの? 70系全金車にだって、新車だった頃とか中堅だった頃とかも有るんだよ?
511名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 22:29:50.99 ID:It9mPJ6y
>>510
前面見てみ
512名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 22:32:39.20 ID:qtBuPYvW
>>510
オール300番台だと、って話かと
513名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 22:36:05.42 ID:qtBuPYvW
>>511
あ、そうか
関西型の行先板掛付きの76300って鳳→府中のしかないんだっけ
514名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 23:35:24.11 ID:y56p8Xvg
塗り替えるんだからそのくらい削ればいいし、他のと混ぜて編成組んじゃいけない決まりも無いんだけどなぁ。
515名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 23:50:06.31 ID:qtBuPYvW
>>514
それだったら中央西線買ったほうが早くない?
516名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 23:59:30.29 ID:y56p8Xvg
阪和色の有効利用の話じゃないの?
517名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 00:09:08.66 ID:QItR7alk
>>516
西線のほうがもっと余ってるみたいな話だし…
518名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 03:22:01.62 ID:dr6JYZMD
山スカは8連じゃないと・・・って2セット買ったけど、西線はそう思えないのが辛いです
ちょうど所有の過渡80系も4連だしな
519名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 04:33:26.36 ID:mweJM/Lg
これまた余剰の新潟クハをサロに復旧させ
全金も何も全部ひんまとめて横須賀線フル編成!とかやれば
520名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 08:10:37.19 ID:hjpphyZ1
ありもんそのままでしか使えない人と単なる素材としか思ってない人とでは、こうも考えが違うんだな。
521名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 10:50:38.39 ID:BPhqZjIl
だがどちらも正しい
522名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 12:22:00.27 ID:o9df6BI9
>>519
それやる気満々で買い込んだんだが、例の窓枠の処理で頓挫中…
みんな結構簡単に言うけど、どうやってるんだ?
523名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 14:13:59.50 ID:8IQyhAE1
だから言ってるだけだろw
524名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 14:16:50.66 ID:hjpphyZ1
簡単に言ってるからといって、楽な工作だというわけではないのす。
525名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 15:11:56.81 ID:Mjt598Vd
>>522
窓枠の件、確かに面倒だが超難易度が高いわけでもあるまい
サロ75化なら車端ドアを作るほうが難しいと思うが
526名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 16:31:09.96 ID:Z6RwNjEq
>>520
素材にしても、西線と阪和が同じ条件で手に入るのに
わざわざ手間のかかる阪和使う必要はないと思うけど。
前サボ掛削って鼻筋きれいに出すのって、ちょっと神経使うぜ。
(まあ全金の必要両数の関係で、っていうのもあるかもしれないけどね)
527名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 16:51:58.83 ID:hjpphyZ1
>>526
何でそんな話に。
528名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 17:27:17.83 ID:Z6RwNjEq
>>527
あれ?>>498-502>>508>>510-520って流れの話じゃなかったの?
単に>>518>>519の比較の話なんだったら、俺の思い込みだ申し訳ない。
529名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 21:10:10.64 ID:zgOcMpmZ
富技さん、過渡さんが01系を出すので
営団2000形を製品化するチャンスですよ
530名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 22:14:20.85 ID:VM1AzH3u
そしてまた動力新規か・・・
16m級で台車が妙に端によってる奴なんか
使う奴少ないだろうからなぁ
531名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 22:19:40.39 ID:u9Q1A5b+
国鉄70系中央東線見ないんだが
西線より人気あるかな?
532名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 23:16:48.20 ID:jQifMNiB
>>531
処分価格2000円?で都内で売られているのは見たことがある
荷物が嵩張るのでその時は1組買って、後日もう1組買おうと行ったが売り切れた後だった
533名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 23:49:53.44 ID:JbE6m+Dk
>>529
バスコレ走行システム応用して札幌市営やったら本気。
534名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 00:17:37.96 ID:l1KqHHO8
>>533
試験車「はるにれ」ですね。わかります。
535名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 02:44:17.58 ID:+k/pBw97
>>534

「すずかけ」がいい。
536名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 10:24:05.54 ID:5puRpKXo
その発想はなかった!
ゴムタイヤ地下鉄だもんな。あのシステムが使えないことはないな。
537名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 11:54:52.68 ID:qKJnBWll
>>533
過渡に対抗するチャンス!?
538名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 12:36:06.94 ID:7B9DDCzg
中央西線2つ買ってきた。
実際、横須賀線であった編成なので上げとく
Tc300-M0-M300-M300-Tc300
まだTsが連結される前の増結編成
蟻のフロ系基本編成との増結もしくは 逗子〜久里浜間区間運用でやっちょる
300に偶数も奇数も無いのでそれがいい
539名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 12:47:19.59 ID:wiAKI0KZ
ゆりかもめ(バリ展で舎人線)も応用できるな。

全国的な知名度抜群。
540名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 15:04:07.05 ID:Anfz6ear
ガイドウェイバスも出せるねw
541名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 16:28:13.09 ID:qKJnBWll
>>539
ゆりかもめ出すときは、
情景コレクションで1/150レインボーブリッジと、
建物コレクションでフジテレビも発売して欲しいな。
542名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 16:44:29.03 ID:hWBFaM9e
新交通システムも昭和縛りでポートライナー8000形頼む。80年代レトロトレイン。
543名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 17:46:17.09 ID:qKJnBWll
ニュートラムも忘れないで!!

八景島は平成??
544名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 18:00:31.29 ID:hWBFaM9e
バスコレで出たりして
545名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 18:35:17.57 ID:Rb63vc+1
>>533
あれって自分で運転できるの?
勝手にグルグル走るだけ?
546名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 18:39:01.38 ID:7B9DDCzg
>>545
動力ユニットに電池 と磁石
道路に鉄板
どう考えてもプラレール
547名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 19:05:44.41 ID:CCOVQuo9
ピーチライナーの遺影が恨めしそうにこちらを見ています
548名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 19:13:54.33 ID:O2v/WPLp
レオライナーと松崎しげるセットもお願い
549名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 19:41:35.69 ID:A1fO/9MJ
ニューシャトル鉄博限定お召し使用とか
550名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 19:55:47.92 ID:Za1p4Lth
>>546 バスコレも
Nゲージと同じように運転できればまた違うんだろうけどw
551名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 20:03:26.29 ID:DBqcXkZp
>>550
バスコレ用運転台形コントローラーとか?

無軌条電車はどっちで出るのだろう?
名古屋の案内軌条式内燃動車も。
552名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 20:24:41.86 ID:u6rOU3mB
叡山電鉄デオ700型をキボンヌ!
http://eizandensha.co.jp/kon_2011_0603.pdf
553名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 20:45:22.24 ID:lAw1uzWv
>>543
昭和64年製があったはず(営業開始は平成元年だけど)
554名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 21:11:50.77 ID:q4x3u1ts
通常弾がそのまま再版されることはあるのでしょうか?
当方13弾を買い逃してしまったもので…
555名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 21:21:09.36 ID:7IIdVg0V
>>554
日本橋@大阪の某総本山には13弾がまだあった(1週間前時点)
通常弾のそのまま再販は、恐らくないかと。
556名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 21:32:59.51 ID:q4x3u1ts
>>555
ありがとうございます。まだあるところにはあるんですね。
実は今日日本橋を徘徊したんですが、総本山には行きませんでしたorz
557名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 22:46:06.83 ID:hWBFaM9e
むすめみたくExpressとかやらないだろうか
558名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 22:55:57.21 ID:wd8UDAEr
なにもう次スレのシーズンなのか?あん?
559名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 14:53:45.65 ID:CyAwL0sU
渋谷のセールスメールに「トミーテック・・・・第四弾近郊編113系と211系電車が登場」なんてあるから「おっ!」と思ったが
なんだ、方向幕かよ。
560名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 15:07:25.72 ID:LQeQkHGI
113や211を鉄コレで出したとこで誰得だし

あの顔面真っ平らな115とかならまだしも
561名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 01:37:53.89 ID:lscFAKO/
某楠京都7F
12弾えいでん603 735円
562名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 02:06:25.74 ID:c1iIawI+
ボークス12時から5個限定で南海22000出た
563名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 09:13:24.13 ID:IVp/5zEo
>>562
問題は価格だ。22000円とかいうオチはないだろな?
564♪ボークスボークス南海ボークス:2011/06/05(日) 11:11:47.59 ID:9p7btbBv
>>562
それってポン橋のボークスだろ?
首都圏ならともかく、そこから歩いて10分の場所で1ヶ月間定価でマターリ売ってた22000を
プレ値で買うバカが居るのかねぇ...
565 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:31:21.31 ID:hgsGGvgr
×一ヶ月間
○数ヶ月間

566名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 12:35:09.55 ID:56hSARIi
>>562
京都ボークスの南海ブースで少しだけ売った。
当然定価。
567名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 12:57:22.84 ID:IVp/5zEo
>>564
ま、務所に入ってたとか、最近になって人の道から足を踏み外して鉄の道にはまったとか、色々事情があるだろうから一概に批判はできないな。
568名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 13:00:53.34 ID:IVp/5zEo
>>566
情報サンクス。直販かぁ。

で、け…け…ぉけ…ぉけぃ…おけいはんブースは?
569名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 13:12:00.88 ID:qgpW/DEd
京都ボークスには、
南海ブースとか京阪ブースとかって、各ブースがあるのですか?
570名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 13:33:24.00 ID:MIQIzmzq
>>569
南海ホークスがどうしたって?
571名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 14:26:15.17 ID:IVp/5zEo
>>569
今週末はイベントやってるんだわ。
考えたら、模型屋が電鉄呼ぶってのもすごい話だな。時代が変わったっていうか…
572名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 16:15:07.46 ID:uRldezXA
>>569
南海ホークスに阪神のバースがきたのか?
573名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 16:19:16.09 ID:qgpW/DEd
574名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 18:15:25.11 ID:OPUY8wMB
>>573
インドネシアの事業者の限定版とは斬新だな
575名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 18:41:11.91 ID:St7Nd2+m
>>573
あぁん、酷い…
576名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 22:50:34.10 ID:4YLg0srL
南海某楠
577名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 03:30:02.46 ID:WBjtVnSO
>>570>>572
京都ボークスって球団も嫌だな
いつも肝心なところでボークで自滅すんのw
578名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 04:28:53.79 ID:zDXz7bRT
本拠地はわかさ故の過ちスタジアム(西京極球場)ってか

579名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 12:51:05.77 ID:oUQPgJu5
そういえば以前、富の本家がカブトボーグって玩具作ってたっけな
580名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 18:01:24.50 ID:iLfqA8/w
>>578
わかさスタジアムって若狭湾に近い丹後地域にあるんだと思ってた。伊根とか。
581名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 18:09:09.99 ID:TPaPbNcq
江若鉄道&加悦鉄道キボン
582名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 20:36:32.18 ID:qoOQ+pQD
大糸線の42系が出る。
9弾の62系が余っている。
全金の70系も予備がある。

青22号に塗りたくなってきたw
583名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 20:52:08.23 ID:Pu/9H07i
>>582
62系をスカイブルーにしたら、広島の115系アビ丸カラー(解除後)みたいになりそう
584名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 22:18:26.68 ID:gwgvPI2e
じゃとりあえず手始めにキハ35を
585名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 22:57:22.41 ID:8sqomO2N
>>539
>>541
当時の標準型そのまま西武8500を忘れてもらっては困る
一部編成でモケット張り直してる
586名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 15:02:57.71 ID:8y4kz4r/
http://2nd-train.net/3-topic/201106/0380.html

掘れ、鉄コレ仕様が決まったぞw
587名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 16:28:16.29 ID:7n14Z+Hd
>>574
田園都市線8500系インドネシアのなつ仕様発売?
588名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 19:01:17.57 ID:S1/9qj2c
>>560
自ら首を絞める事になるしなw
589名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 20:53:42.51 ID:KVPnFKxg
京葉201はK4で決まりかな?
900番台組み込みもお願いしたい
590名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 12:21:31.51 ID:DHW7bm9w
>>589
そして空気を読まずにケヨ74が…なんてw
72番、73番はぜひやって欲しいね。
あと総武緩行の201系も軽装車でやって欲しい。過渡も品薄だし、被らないから売れるだろ。
591名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 12:25:52.52 ID:SNoMUSH9
んぎ氏のブログ、1ページのデータが重いな。
やつは、改ページというものを知らんのか?
592名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 13:13:52.35 ID:yk3RX/Mr
はいはいそういうのはよそでやってね
593名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 13:19:57.07 ID:sArjmt4x
>>590
青梅・五日市の201系軽装車オレンジ青編成モナー
594名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 13:55:54.17 ID:PzB9bnXc
>>593
四季彩連結して立川まで来る気だろ
595名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 22:11:00.08 ID:WjlZS6+J
>>587 スラマッパギの夏号
596名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 11:44:05.90 ID:bfLGTSlY
>>595
それじゃ「おはようの夏号」だぞ
597名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 19:50:41.75 ID:hGuQgFut
人はおらん(オラン)
米は無し(ナシ)
歩いたら 小銭がジャランと 音を立て
598名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 22:31:08.89 ID:Xq9vh8JA
んぎのブログは全体的に重い
599名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 00:39:03.24 ID:63rlF9zS
>>598
メモリー増設しろ。
600名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 01:08:16.35 ID:Mp7acM/e
>>599
寧ろ鯖の問題の様な気がするが>んぎ
601名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 01:20:39.42 ID:C0lmkq3B
アフィ貼りすぎ
602名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 07:14:26.40 ID:KV3ZX2Th
日本橋某店にて、小湊3500円でボッタ栗販売中www
チョンポジですら良心的価格に見えてくるのは何故だろうwww
603名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 07:28:41.92 ID:16/BVe5l
相変わらずの人気だなぁ>小湊
13弾自体も見かけなくなってるけど
604名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 08:48:44.85 ID:X++7gU3W
NGIは見るのにNGIツイッターは見てないのかよっ
605名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 10:49:08.36 ID:S7yGtERH
>>604
ついったなんぞ、見るのだるいわ
606名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 12:40:39.83 ID:EbXHYtGh
>>602
どこだよそれ?
店名晒してやれ!
607 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/11(土) 13:25:36.56 ID:RaCwIJ+5
>>606
某楠の貸箱
608 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 15:25:32.75 ID:EMPYlIb0
>>607
菓子箱ならばしかたあるめえ。
609名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 15:32:37.84 ID:j9aoH4sr
東急7200系とその譲渡車両が販売したら売れる?
まるまどりーむ号もこみで
610名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 15:38:25.33 ID:gxoBedwS
熱帯魚の開封売りでも2000円台なのに
茨城の店はまだあったよ
611名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 17:46:43.86 ID:LUKkIifJ
飯田線と大糸線、5セットずつ予約してきた。
窓枠表現については否定的な意見が多いし、個人的にも納得しているわけではない。
ただ70系を見るに、全体のプロポーションは十分に爺の上をいっていると思う。

68017は新潟色にするもよし、スカ色で70系と組ませるもよし、飯田線や身延線にするもよし。
47070は扉を増設して68210にするもよし、切り継いでサハ48にするもよし。
43009から51200、43800から51850など、扉増設ネタもいろいろとある。
他にもクモハ42やクハ47100、クモハ31や32を作るもよし。

ちょっと考えただけでもネタは豊富だから、かなり楽しみにしている。
願わくば、しっかりと続編を作ってもらいたい。
流電、合いの子、半流など、車種が増えれば何でもいい。
素材からの創意工夫、まさに鉄コレの楽しみ方にピッタリだと思う。
612名無し野電車区:2011/06/11(土) 21:07:37.21 ID:Zgm9vhQt
>>611
同意
この勢いでどんどん製品化して湯葉損念婆に引導を渡してほしい
613名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 22:36:48.31 ID:j9pLXACK
東武7300系が欲しいんだけど、北千住とか池袋の売店ではまだ買えるのかな?
最近買った人いる?
614名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 22:39:37.04 ID:16/BVe5l
>>613
未開封9弾なら今日買ったw
ノーマルだったorz
(東武沿線にも行ったけど、限定は見てない)

13弾未開封もTM-15も、探せば辛うじてあるね
615名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 23:19:45.21 ID:9UjKr9Oz
あらま、可愛ええ
2枚目のブーツの方好きだな
卒業シーズン用かね
616名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 23:26:27.77 ID:c+EUIVNc
どこだよ。
617名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 23:31:00.54 ID:KPHWoxv1
卒業でブーツなら袴姿の女学生ってトコだろうな
618名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 01:16:25.82 ID:ADV0myRV
東武7300系ならまだぎょーさんでもないけど、あるだろ。
619名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 01:18:37.50 ID:lkleG4C8
>>612
とりあえず、クモハ42001と006をやってくれればと思う
620 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/06/12(日) 01:37:44.00 ID:3beW4eE1
>>619 あなたは俺ですかw
621名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 02:07:35.44 ID:tZBTbVGl
>>619-620
クモハ42だけあっても楽しい仲間達がないんじゃ…
って思っちゃう俺はもうジジイ?
622名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 04:41:30.85 ID:62PtQD+8
>>609
そのうちに第○○弾でやりそうな・・・
豊橋とか上田とかいろいろバリもあるし
そしてまた豊橋!
シクレはもちろんこどもの国アルミかもしくは測定車でもいいよ

それで肝心の東急のは後から東急限定での販売とかね
623名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 07:03:25.47 ID:seX1+h9r
正直、8500系をやったのか疑問だった。
7200系の方がネタを展開しやすかっただろうにと。
担当者贔屓の秩父に譲渡されたからなんだろうか。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 08:15:25.55 ID:H+teHiC/
>>623
どうでもいいけどIDが神がかっつるなw
625名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 10:13:52.61 ID:KSIx+VGf
>>624
おまいさんのIDも懐かしいジュースだな
626名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 10:18:04.53 ID:6FVpfxUB
>>623
伊豆急に行った東急車も出てないね
627名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 10:18:08.21 ID:MVnohOtq
>>614
今更未開封9弾なんか売ってるわけねーだろ。
こういうネトウヨ並みの息を吐くようにウソを吐く人は徹底的にスルーしましょう。

なお、東武7300旧塗装は東武池袋駅の丸の内線横の売店でまだまだ発売中。
628名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 10:27:51.98 ID:6FVpfxUB
629名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 12:16:00.39 ID:6bDSrolU
>>627
過去スレかどっかで晒されていた店で捕獲(嘘じゃぁない;嘘なら記さんわw)
晒されてたのに、なぜか売れてなかったw

うん、普通の店では間違いなく残ってないから、戯言と思ってもいいぞw
630名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 12:33:50.83 ID:g7kFQ2rn
>>629
量販店しか行ったことないやつには何を言っても信じられないんでしょw
田舎の個人店とかとんでもないものが残ってたりするのにね
631名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 12:59:18.15 ID:81cOPADq
>>619-621
極少数で満腹になる車種、はじめのうちは避けてもらいたい。
クモハ42はメジャーながら使い勝手はよくない。
両運のみのセットがどうなるか、悲しき前例もあることだし。
無難に1M1Tか2M2Tがいいね。
個人的にはサハが組める2M2Tを希望したい。
632 忍法帖【Lv=6,xxxP】 着払 ◆mmbdV/eros :2011/06/12(日) 13:16:54.60 ID:3ygqe4vM
>>631
悲しき前例についてkwsk
633名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 13:26:24.07 ID:81cOPADq
小日本の話。
634 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 15:44:54.30 ID:GBxVmhxN
>>629
神奈川県内のあそこか?
635名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 20:36:38.45 ID:QvqeiPuI
叡山電車の鉄コレに、あのヘッドマークを取り付けたいが、
1/150だと目立たないだろうなwww
http://mantan-web.jp/2011/06/12/20110612dog00m200013000c/1.html
636名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 01:10:54.02 ID:CGZ1kqF3
>>635
それは、えいでんな。
637名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 01:22:05.27 ID:55mvzpgJ
確かにデオ700シリーズは欲しい。
鉄コレ600や加藤きらきらと並べられるし、カラバリも効く。
638 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:40:56.33 ID:KlTumjVl
>>636
ほうでんな。
639名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 02:06:56.51 ID:lBT9/XX+
>>635
ラッピング車体になられても困るけどなw
そんなのが鉄コレで発売されたら、またこれを繰り返すことになるぞ
ttp://otanews.livedoor.biz/archives/51794870.html
640名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 04:57:10.63 ID:m+hZW12B
叡電、さらに悪乗りしそうな悪寒w
今だと事業者限定鉄コレと言う技もあるだけに

デオ700×4色(パッケージ裏が「けいおん!」乗車券台紙)なんてされたら…
今回の比じゃ済まないぞ&俺も泣いて参戦するwww
641名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 06:13:32.04 ID:LJpXoazx
>>638
さいでんな。
642名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 08:15:13.24 ID:XDHvhesa
>>641
それは、らんでんな。
643名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 11:20:16.39 ID:CGZ1kqF3
http://2nd-train.net/topic/201106/1222.html

えいでんと、京王電鉄のコラボかと思もたで。
644名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:06:16.14 ID:cBbZgNlv
>>630
静岡県ではまだ売ってる。
でも9弾は必要十分在庫があるからいまさらいらんし・・・

1弾は拘置所はいってた時期に出たから、存在を知らなくって
第2弾から買い始めたんだけれど、売っているのを見たことねえ
今まで一番足が速かった通常版って何弾かね?
645名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:16:57.33 ID:mLCYK7+O
>>644 拘置所はいってたンすか…
強制的に規則正しい生活を送ってたんですね。痩せた?w
646名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:31:43.89 ID:0ipz6ZiS
むしろ幸せ太りだったりしてな
647名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:41:04.14 ID:oYNJxWZm
>>644
9弾が2週持たなかったのが最速かねぇ
都市部では定価店でも枯渇って感じだった

第1弾は第3弾が出る辺りまで量販店でも置いてあったよ
648名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:48:42.80 ID:CGZ1kqF3
東武73型キセでも売り切れ。
本線では全滅かと。
649名無しさん@線路いっぱい:2011/06/14(火) 01:38:26.87 ID:zMbvvdO7
>>647
9弾が最速で次が僅差で13弾て感じかな
ワーストは7弾8弾あたりだな

てか7・8が売れなかったから発注絞られ生産も絞りすぎたのが
9弾瞬殺の原因だったという話だが
650名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 14:12:16.16 ID:g2kRweHd
ありには困ったものだ
651名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 16:49:59.87 ID:LJq/R0uS
>>630
最近、新品でKSK Cタンク買ったよw
652名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 19:05:53.59 ID:V6fz5e6Q
>>651
いいなぁ、KSKタンクと鉄コレ、それととて簡シリーズで非電化ローカル私鉄やりたい。

ネットが普及していなくて、予約制ではなく店の裁量で問屋から
仕入れてた90年代前半までの製品は埋もれながらも売ってたりする感じですかね?

模型屋だけでなくて富の場合、販路のつてでか玩具店にも古い製品だけあったりする
でもそんなところまでチェックしきれない。
他ジャンルもやってる人はいろいろ回るからレアもの遭遇率高そうだな。
実質ラジコン屋の模型店でグンゼの鉄道カラーとか売ってたなぁ。


だがしかし、そこまでひなびたところは
比較的最近出始めた鉄コレとかそもそも仕入れてない、と話題を修正。
653名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 19:25:29.97 ID:78siMXPh
外国でも鉄コレは取り扱ってるんだろうか、とふと思ったw
少し前なら、香港のStar Ferry近くに(なぜかw)日本型鉄模も色々取り扱ってた
おもちゃ屋があったんだけど…
去年の1月にはまだあったけど、去年の秋にまた行ったら何と宝石屋に化け、跡形もなくなってたorz

そこでも鉄コレを取り扱っていた(&自分も購入した)ので、
このスレのネタとしては一応OKだと思うけどw
654名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 19:56:26.16 ID:dD4i3flO
>>653
LRVシリーズは元が向こうの車両だけに取り扱いのある店があった
655名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 23:53:39.15 ID:LJq/R0uS
>>652
商店街にある、おばあちゃんがやってる店で鉄コレやバスコレも普通に入荷して、しかも定価で開封売りしてるよw
基本的に常連さんだけが来るプラモメインの店で、もう店と言うより倉庫兼集会場みたいな感じ、
開いてるのは土日だけで、会計以外は商品探すのも、説明も常連さんがやってる。
おいらも会社の先輩に紹介されて行ったんで場所は教えられないw
656名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 01:08:39.62 ID:vTy0cDKI
国電配給電車製品化/私鉄デト製品化?(キボンヌスレより)
真相は    。
657名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 01:43:59.91 ID:HKYCIgxu
>>655
なにその生協w
658名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 02:59:12.45 ID:bfxPZ09S
>>653
つ 湾
動力ユニットも蟻

659名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 12:25:23.86 ID:Y8K87Rfu
>>655
三色旗模型か?

栃木のつばめ屋もおばちゃん体調崩してから
不定期営業になっちゃったし
どこも状況は同じなのかね?
660 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 12:42:19.79 ID:ckdbFsq0
>>659
三色旗模型は、いかにもヲタ風のにいちゃんがいつもヒマそうにしてる。
ある日曜の夕方に行ったら、笑点視てニタニタしてた。
661名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 22:25:13.43 ID:YjlsK+TK
鉄コレで小田急キハ5000か。7月発売で2300円ねえ。
662名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 22:33:36.16 ID:25VqW6MS
>>661
やっぱり出るのか!
どっちの色だろうね(準急色もどきか一般車ツートンか)
663名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 22:34:19.66 ID:+mY6Z42f
ああ、切り刻まなくて良かった。
664名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 22:35:36.57 ID:25VqW6MS
>>662
「新塗装」と記されてたorz
こうなれば関鉄751は旧塗装(細帯付)に衣替えするかw
665名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 22:56:05.06 ID:K8dMZ8AI
ソースドコー??
666名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:04:26.33 ID:hWhB4xQf
Twitter
667名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:05:47.10 ID:1A1Wn1UD
668名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:08:43.62 ID:25VqW6MS
画像がブログに出たね。イイ!>キハ5000
669名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:43:15.08 ID:pzetdfO8
やっぱり来たか小田急5000!
ドアの格子もちゃんと表現されてるみたい
こりゃ楽しみだ
670名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:50:27.61 ID:+mY6Z42f
671名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 23:55:57.02 ID:CAkdtfpN
小田急、やっぱりこの展開になったか・・・
予想はしていたけど嬉しいね。
672着払 ◆mmbdV/eros :2011/06/18(土) 00:18:44.92 ID:Yj0sIj87
すげーな小田急、2200ツートン以来のオリジナル品かあ

あのふたりは買うのだろうか…
673名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 00:21:36.69 ID:s7xEPe7j
>>671
鉄コレ13弾の車種が出た時点で、TRAINSの某氏もこのネタを考えてたでしょ
要望が多かったので、正式に冨技とスクラムを組んだのかと

うん、予想通りでも正直嬉しいw
…京急1000以来の事業者限定鉄コレでいいんだっけ?(2011年では初?)
674Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/18(土) 00:26:00.82 ID:Ztp8uiUU
よっしゃ!来ましたね?>鉄道コレクション キハ5000形(新塗装) 2両セット。
買いです。限定発売では無いのですね?
675名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 00:33:55.74 ID:IObXJMeG
コレを機にTM15の再生産もあるとうれしいんだけど
676名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 01:36:57.80 ID:EqK6uV/Y
5000と5100の2両セットならなおいいけど。
677Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2011/06/18(土) 01:48:57.21 ID:arGLu3Iu
たまには小田急1400の事も思い出して(ry
678 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/18(土) 02:22:43.56 ID:9Zm6jUAN
>>673
関鉄だけヘッドライトが透明樹脂じゃなくて「塗り」だったから、予想は出来た。
というか、先に小田急の企画があって、バリエとして関鉄がレギュラーに入ったのかも知れん。
バスコレ松電北村BUがそうであったように(15弾シクレは松電BUの金型流用が明らかだったし)。
679名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 04:33:35.08 ID:pZvwmtWU
しかし小田急キハの「数量限定発売ではありません」って、どういう意味なんだろ。
ある意味、数量限定でなければ鉄コレではないと思うんだがw

再生産の可能性を示唆して、テンバイヤーを牽制してるとか?
680名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 05:29:24.95 ID:nEWKxw+J
>>678
正解
ついでにバスコレの件も正解
681名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 08:56:06.34 ID:YWdi0jt7
>>679
世の中のありとあらゆる製品は数量限定販売なんだけどね。
需給バランス次第で足りないか余るかでしか無い。

相変わらず自らトラブルの種を撒きたい店長だなとw
682名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 08:57:53.40 ID:xQY1Xq/3
>>680
お前は赤ペン先生か
683名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 09:21:31.51 ID:BbWj74/D
猫旧塗装の再生産を・・・(ボソッ
684名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 10:08:26.96 ID:dJNnzXLR
>>683

> 猫旧塗装の再生産を


それは実にイイ!

それよりも今はキハだね。まだかまだかと思ったけどよかったよ。キハの方がEXEよりも嬉しい世代ですから。
685名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 10:21:49.59 ID:mW3W23m1
>>679
売り切れたら再生産するって意味
2200旧塗装も初回完売の後に追加生産された
686名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 12:49:49.08 ID:uhmkXhej
>>685
表向きは完売。
実は単なる売れ残りだった。
社内で有名というか誰も相手にしてなかった。
687名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 13:46:47.02 ID:z28DkM3U
>>685
「再生産もありうる」程度の意味で捉えるのが正解なのかな。
再生産の場合でも、最低6000個ルールが適用されるんだろうか?
688名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:07:51.12 ID:s7xEPe7j
小田急鉄コレが出ると知り
対応しそうな車体マウントTNを急遽探した
JC6360(樽見ハイモ用)がいいみたい
(0374/JC6353より若干奥まってる&コンパクト)
前面のRに合わせて台座を少し削る必要はあるが
それは「各自工夫」と言うことで
689名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:23:42.77 ID:5n5N/EFE
それはユキチカがフェイスブックを買収するといってるようなもの
690名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 15:55:09.38 ID:jOmBhklS
>>675
これに対応の走行パーツは「TM−16 動力ユニット20.5m級A」ですよー。
691名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 17:34:04.80 ID:7ugWRco4
ところでキハ5000・5100は全国販売?
692名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 17:59:53.65 ID:IObXJMeG
そうでしたか、残念、、、
693名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 22:09:12.38 ID:EqK6uV/Y
一時期TM-16が叩き売りされてた店があったけど、これを予知して余分に買った人は勝ち組だろうね。
694名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 22:52:12.40 ID:s7xEPe7j
今なら序で買うとか(割引クーポン併用で)
695Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/18(土) 23:12:30.36 ID:ZvY4c+N4
まだ量販店でたんまり有るんだよね。>TM-16
696名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 23:15:26.07 ID:v3v+1STD
697名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 01:49:58.83 ID:cTL2r+Jl
なんで、こんな外吊りドアの・・・って思ったけど。
オリジナルの車体だとすっきりきれいだね。
特急用だったら1扉も普通だし。
両運転台の長い車両なのに、1扉というのも違和感だけど。
1セットは欲しいな。
通販でも良いのか・・・新宿駅で買うかな。大和に行くときに買うかな。
698Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/19(日) 05:33:59.25 ID:C/+D6jlE
鉄コレ小田急キハ5000形は何セット発売でしょうか?
まだその辺の詳細は解らないんだよ?
699名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 07:45:50.71 ID:ddNG6iP/
>>698
「数量限定発売ではありません」を額面どおりに捉えれば、その質問はナンセンス。
700 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 08:17:03.79 ID:fgcWV4uG
丸栄の3700系や5200系のバリエと同じで、富技の企画商品だと考えるのが自然かと >小田急キハ
となると、来年の丸栄で売ってくれないかな?
701名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 09:41:19.25 ID:7jctbF36
ちげーよ。
トレインズ限定だよ。
702名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 10:09:48.92 ID:8f6l/PGL
>>701
パッケージ画像に書いてあるね
703名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 14:49:29.72 ID:CX2Z+Q2s
>>670
部ログ見てきましたが...キハ5000の下のEXEの記事に同情を禁じえない。

東京堂の妨害などで5年以上先延ばしにされた挙句、やっと発売されたEXE。
しかし、検品しまくったあとに量販店で購入した厨房がなぜか小田急グッズショップTRAINSに
些細なヘコミがあって後悔した。謝罪と賠償を要求するニダと暴れだして大騒ぎ...
実車も鉄道ホモの会の老害たちにこき下ろされるなどEXEは呪われているのでしょうか...
704 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 16:03:13.69 ID:5rRKD7EQ
EXEは小田急自身があのていらくの車輌を「ロマンスカー」扱いした時点で呪われる運命だったのですw

スレ違いなのでsage
705名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:28:10.89 ID:8HOGvnW/
>>704
MSEもロマンスカー扱いされているが…
706(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM :2011/06/19(日) 16:35:13.58 ID:nv9D3b7O
( ´ ▽ ` )ノトレインズに抗議してきたお
707名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:58:55.02 ID:BxuY2Xea
>>706
糞KY氏ね
708名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 17:24:54.04 ID:+9E792mD
( ・д・)<糞KY>>706チネ
709名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 17:29:05.48 ID:b87Nmhb8
ロマンスカー=展望車の定理なら20000形もOutだな
下手したら初代3000形も
710名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 18:25:27.83 ID:YBJlg6rS
EXEは****・スーパー・エキスプレスではないのだよ
711名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 18:31:48.35 ID:NoJTZwPl
今日TM-16見かけたから
つい買ってしまった
動力化なんてしないかもしれないのに
もうなにもかもイヤ
712名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 19:33:40.36 ID:uGIYX/Vd
>>704
ロマンスシートってしっとるか?w
713名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:00:04.90 ID:SuU8GDvq
>>711
くじけるな前だけを見つめて進め
714 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:11:27.99 ID:Vncn2kQE
>>705
MSEは最新の特急車なのに「旧型」のVSE人気を追い越せない。
要はそういうこと。
715名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:18:01.16 ID:hU5Od4YW
だってMSEはVSEの子分的作りじゃん
716名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:27:11.29 ID:ymcI1eAe
VSEはデザイナーとの契約等々で
追加製造が困難だからねぇ
717名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:50:24.36 ID:H6Akk/Or
>>716
もしそれが本当なら
先のこと考えずそんな糞な契約にハンコついちまう会社がバカw
718名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 23:54:15.68 ID:vK/zdcIj
パノラマカーの頃に比べたら、デザイナーも偉くなったもんだなぁ。
719名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 10:07:48.22 ID:SGh5Hn6w
とりあえず2個注文完了
720名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 10:10:49.31 ID:nlZOBfh2
あっさり注文完了。
しかし送料高いな。
721名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 10:11:45.68 ID:aF132FVX
申込完了・・・しかし送料高けーな
722名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 10:12:53.85 ID:aF132FVX
>>720
おま俺

しかもほかの商品と一緒に申し込み出来ない、
小田急の株主優待も効かないときた
723名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 10:40:32.48 ID:SGh5Hn6w
まぁ楽天のシステムだしな
ボーナスポイント目当てでポイント決済しようと思ったら使えなかったのもシステムさorz
724名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 12:49:47.92 ID:tSvcfQDA
>>716
事故廃車が出たら代替新造した車両だけ形が違うのかよ
725名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 12:53:44.29 ID:3u2B+X/x
>>724
んなもん、修理扱いで籍引き継ぎゃいいだけだろw
726名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 13:13:29.65 ID:u1S5UoWS
籍引き継いだら形は同じになるって考え素敵やん
727 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:17:15.99 ID:jI+NW6Kd
「発売日にお届け」は売り切れ・・・早っ orz
728名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 16:12:46.62 ID:+Xl6wqjk
これって予約購入扱いになってるんか
いまやってる2店舗でポイント5倍キャンペーンの対象外だな
予約購入になってる商品って初めて見た
729名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 16:59:28.55 ID:dpFv4/kq
発売日は7月だって言うから予約だわな。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 17:05:05.80 ID:crJSscMH
TRAINSでも予約やってるの?
直接行った方が早いんで、発売当日の朝1に突撃するつもりではあるが
731名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 17:09:26.75 ID:Bscp8fVa
こりゃあ、12000個でもすぐなくなりそうだな。
732名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 17:10:35.59 ID:+Xl6wqjk
>>729
いやそういう意味じゃなくて、楽天には予約購入と通常購入扱いの予約商品という
予約に関して極めて紛らわしい2つの別物の制度があるんだよ
ちなみに俺が鉄コレ等を購入してるあみあみ、でじたみんなんかは予約商品も通常購入扱い
予約を予約購入扱いしてる店はあまり見ないけど、なぜこんな紛らわしい制度になってるかは知らん
733名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 18:32:42.83 ID:SGh5Hn6w
通常購入なら期間限定Pを消化出来るのにな
今日の消化は100Pに絡むからちょっと痛い
734名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 20:45:20.78 ID:ychdRbP0
735名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 21:42:12.90 ID:OluIpCq7
あんれま
もう予約受けつけてるのか
ポチリにいくかな
736名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 21:56:45.14 ID:+DEn28ay
2300円のものに送料840円も取られるのが痛いな
新宿行っても400円そこそこだし…
737名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 22:28:14.46 ID:ayt9iQXR
買いに往復すれば800円だから大差無い。
738Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/20(月) 23:18:07.71 ID:j2F7T3A5
俺は通販で午後に2セット買えました。
しかしもう売り切れですか!
739名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 23:42:26.37 ID:HXWrrwkm
801 Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k age 2011/06/16(木) 05:30:27.53 ID:fugi55Un
長岡厨様、お早うございます。
さて、このスレも800台に突入し、次スレを検討しなければなりません。
ところが俺は規制で最近スレッドが立てられないのです。
と、なると既存のアスペスレor長岡厨さんスレを乗っ取るしかありません。
アスペスレはもう無いので、長岡厨さんが前に嫌だと言っていた下記のスレを使うしかありません。
それか、他の休眠スレを乗っ取るしか有りません。
出来れば次スレは下記のスレを有効に使ったほうが2ch住民の風当たりも弱いと思いますが。
ご検討の程よろしくお願い致します。

長岡鉄道研究会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241866385/l50
「長岡厨」長岡古正寺序「行き付け」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296703161/l50


740名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 00:57:38.10 ID:LSuFvAUk
7月23日なら和泉多摩川まで多摩川土手をサイクリング
741名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 01:30:40.23 ID:j2iIdAF9
>>736
最大数買って、売切れた頃に奥出しすれば、送料分くらいは回収できる。
ってのは甘い?
742名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 01:37:46.03 ID:pF6pVwZE
>>740
7/23なら新宿経由で市ヶ谷行きだなw
7/16あたりが妥当か?
743名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 01:38:51.60 ID:p+uTb6Y7
新宿出るんだから他に用事作れよ。
家にいて送料払うだけってよりは何らかの面白いことがあるだろうよ。
ってマジレスしなくてもいいけど。
744名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 02:48:57.27 ID:+HBGyyHN
>>742
市ヶ谷?
745名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 16:59:02.17 ID:NLlp/boU
新宿行ったついでに淀でも覗いてくりゃいいじゃん。
時々JR北海道の、客に丸焼きを楽しんでもらう列車とかが特価で出るみたいだし。
746名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 17:07:59.30 ID:pF6pVwZE
7/23発売なら新宿で買う(その後で市ヶ谷に向かう理由は、検索するとわかるかも)
それ以外が発売日なら和泉多摩川で買う(神奈川県民なんで)
と言うニュアンスでありました…

都心に出るなら、アキバは当然行くつもりだけど
747名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 18:05:31.93 ID:+HBGyyHN
>>746
ググったけど全然分からない
もう少しヒント下さい
748名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 18:10:00.32 ID:pF6pVwZE
>>747
つ「房総収集会」
いまは早くから必死になって行く理由がないんで
749名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 22:40:14.32 ID:+HBGyyHN
あざっす
へー部品か・・・昔、池袋のブルートレインで買ったレプリカサボが何枚かと
500円で買った小田急旧4000の吊り革がある位だなぁ
750名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 02:22:44.21 ID:p09V4b5R
厚木までの交通費を考えたら落札した方が良い場合も?
751名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 06:48:05.18 ID:eiRxIjlV
>>750
JNMAスレかバスコレスレへの誤爆?
神奈中バスコレのことを言っているようだけど…
752名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 08:40:52.69 ID:h93bXg63
てst
753名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 01:35:01.53 ID:TkFc5gja
TM−16 動力ユニット20.5m級A
DT19台車枠、DT22台車枠、DT31台車枠が付属とある。
と言う事は鉄コレでキハ80系やキハ51等の製品化構想があるのか!?
754名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 02:02:48.39 ID:0MBUVGST
>>753
台車枠ついてても出てない車種ってたくさんあるんだけど
キット等に使ってくれることを期待しての付属と思うけど
755名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 03:44:33.96 ID:8ae1Kx4E
確かについてるね。
80系はさすがにないと思うが。
DT31・・・単純にキハ65がそのまま使えるんじゃ?
756名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 07:05:32.44 ID:vYB5pVt8
>>755
志村〜、DT39!、DT39!
757名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:27:15.60 ID:WvBhqqyT
DTが童貞と脳内変換されてしまう俺って
758名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:35:48.28 ID:Izw8/Rxn
DT22ぐらいでなんとかしろよな
759名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 13:48:56.33 ID:0yZqcqeQ
キハ5000鉄コレは小田急HPで告知ないの?
自由な会社だな。
760名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 14:29:07.84 ID:jx7gXgFn
TrainsのHPにでてるじゃん
中小ならともかく大手私鉄で
こういうの電鉄HPで告知してるほうがよっぽど自由な会社だわ
761名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 16:48:30.14 ID:OK05p8TG
昔でてた近鉄2250の動力化にも使えるのかな>TM-16
762名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 16:58:38.09 ID:JhwxXZGt
近鉄1200も思い出してあげて下さい。
763名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 17:31:45.15 ID:/jboZ9aZ
>>761
花園製作所の9640にも使えそう(台車間が同じだから)
俺はまだ試してない
764名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 17:32:13.72 ID:aHt51ZrW
>>759
Trainsと電鉄は別物。
だから載せるわけが無い。そもそも駅で売るわけじゃないんだから。
お前の頭の方が自由だよw

>>761-762
2250は20Bで構わないような気がするんだけど…
1200は20.5がほぼぴったりだった。微妙にズレてる感じもするけど…
765名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 23:09:57.04 ID:muvaRNvT
>>757
みうらじゅん乙
766名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 01:37:02.86 ID:mXH4MBfo
限定無しを唄う割に小田急2200は再生産しないのな
767Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/27(月) 05:50:18.13 ID:bMpL/0nc
>>766
だったら小田急1800と1600もだ。
768名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 07:23:18.38 ID:K5Ojn0RT
>>766
おそらく金型の問題。
キハ5000以外は再生産を考慮しない簡易金型だった可能性がある。
それに、『限定生産では無い』って断り書きもなかったし。
769名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 08:23:06.02 ID:KTqs7qOG
770名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 00:13:41.98 ID:PhOCC/LM
旧色2200は一回だけ再生産したよね
771名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 00:17:57.21 ID:6JddcdLD
>2250は20Bで構わないような気がするんだけど…

それでいいなら全く構わないと思うよ。
772名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 01:08:04.92 ID:qpn8BD9x
伊予鉄の市電が発売されたのを知って欲しいと思ったんですが、もうどこも売り切れなんですね
鉄コレっていっつもこんな感じなんですか?
773名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 01:37:31.66 ID:YUv6f09O
小田急なら2300と2320を。
774名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 02:01:55.53 ID:4Q+tpKD3
>>772
ぱっと目見当たらなかったら定価店とか通販とかこまめに探すしかないかも。
動力の再生産はあるだろうが。
775名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 03:07:28.86 ID:KgJYDXyz
>>772,774
LRTは塚になっている店が多いけど、路面電車は京都市交・伊予鉄とも
早い段階で店頭から消えたみたいだね。
(特に路面用動力は、真っ先に消えたけど…)

どれが売り切れ、どれが塚になるのかは、車種次第で大きく変わるみたい。
これで京都市電1900あたりが出たら、広島あたりも巻き込んで大変なことに
なるだろうと予想しておく。
776名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 06:29:18.53 ID:M5/RwvQ5
>>772
そんな感じ
売り逃げ上等で基本再生産なし
どうしても欲しけりゃ奥や中古でプレ値で買えという

まさか中の人がプレミア付けて売ってないよねw
777名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 07:14:02.78 ID:g7D0J6mf
>>775
オレ的には路面電車史上有数の名車・阪神金魚鉢が欲しいな。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 16:20:09.07 ID:bY1y4MEl
>>777
出たよ。
779名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 16:26:03.77 ID:bol1jHm6
昭和情景博物館か、立ち位置は確かに鉄コレに近いけどなw
780名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 16:56:05.02 ID:E71x5dyF
あれは造作が街コレ寄りなのがなぁ。無いよりはマシだけど。
781名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 20:32:57.11 ID:oa7DiEoU
昭和情景、金魚蜂がALWAYS並みの出来だったらなぁ…と思うよ

豆知識:シクレの東京タワー(建設中)は激レアらしいよ
782名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 20:44:28.25 ID:RUYyXzrE
「総合電波搭建設中」な
激レアと言っても配列固定で簡単に抜けた(回避出来た)から何とも思わんな

都電は動力化してビューゲル奢った
783名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 21:11:27.70 ID:CE5t3kVt
>>764
馬鹿か?別物ものじゃねーだろ
あそこで働いてる奴らも小田急クビになった奴なのか?
この包茎イカヤロー
784名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 22:30:21.42 ID:wqGFKrD7
>>781
一番いらないシクレだよあれ!
何故かもってるけど・・・
785名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 22:30:47.93 ID:058MDL9j
何処行ってもTM-07が見当たらない。
再生産はまだかのう。

つい最近のTM-10の再生産はありがたかった。
786Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/28(火) 22:38:57.25 ID:0MmnyJF4
TM-11動力が欲しいんだけど。
横浜・都内は全滅ですか?
787名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 22:42:33.05 ID:KgJYDXyz
>>785
草加まつばら序にはあった記憶が
>>786
つ「講談社・鉄道模型少年時代25号」
ストレートにTM-11を買うより安い
788名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 22:50:45.70 ID:uiRBwd+z
>>783
そもそも親会社と子会社は違うからね
もう少し大人になったらわかるよ^^
789名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 22:52:07.52 ID:tT8X47sf
>>783

>>この包茎イカヤロー


この言い回しに、鼻からコーヒー牛丼を噴いた!!
790名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:01:01.43 ID:g7D0J6mf
>>780
なぜか窓が一段窓だったりしたしw
車体長もファインスケールより5mmほど短い。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:01:27.48 ID:058MDL9j
>>787
草加まつばら序にあるのか
そうかそうか。
792名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:04:59.59 ID:3EBWlVtI
>>785
14弾発売まで待ちなはれ
793名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:15:46.68 ID:0XvXuW4Q
794名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:31:19.08 ID:/z8Uf8Ou
>>788
TRAINSは電鉄の一部門で、濱タンも今でも電鉄の社員だお
楽天ショップの「会社案内」見てみ
795名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 23:43:54.93 ID:W/kUHkYx
>>794
EXEの件で担当がクビとか退任とか取るに足らない話だよね。
そういう発想をする人は学生か無職さんなのかな?
それとも中小(限りなく小)企業の人かな?

担当は2chをチェックしてるよ。
796名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 01:46:50.30 ID:CNJp0bCR
>>794
>>795
EXEの件で小田急にクレーム入れた馬鹿だろ。
797名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 06:12:39.73 ID:ODPLzDyW
>>784
晒し瓜でノーマル版より安いシクレって、アレぐらいだろな・・・
798名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 11:16:51.75 ID:fYUJdvQL
788書いた奴
馬鹿丸出し!プッおまえはチンカス大臣にしてやるよ
799794:2011/06/29(水) 12:23:21.30 ID:PTWsYMyP
>>796
はぃ?
んなことする訳ないでしょ
濱タンを心より応援してる一オダQファンですよ
800着払 ◆mmbdV/eros :2011/06/29(水) 15:15:17.90 ID:O2kofXKC
800ゲトズザー
801名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 15:38:33.88 ID:RKwrl6K5
ヤヲーイゲトー
802名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 17:23:05.54 ID:r0L0MycR
FM802ゲット
803名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 17:58:11.85 ID:3nJGy+Aa
>>788
チンカス大臣の
親会社!子会社!のくだり最高にだな!
コイツ いくつかわからねーが
私は大人になってもバカですよーってアピール!?
804名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 18:08:20.54 ID:3nJGy+Aa
オタクすぎて運転手クビにだな/
イベントで愛車の一番安い中古ポルシェ見せびらかしてデブウザッに
会社でも・・・・
勘違いヤロー
だーれだ?
805 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:45:54.92 ID:JT7bOKbm
>>802
大阪民国人乙w
806名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:19:32.25 ID:M6CfM04Y
>>802
富士急行の
模型
でFM
802は知らん
807名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:47:37.74 ID:eSbPaxvn
>>804
人の悪口は、せめてまともに日本語が書けるようになってからにしないと、みっともないだけ。
808名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 20:10:20.57 ID:H1NwjYsv
量販店の通販で買ったEXEを小田急に送り付けてフルボッコにされたニート検品厨が発狂したのかな?
809名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 20:13:44.80 ID:fYUJdvQL
濱ちゃん
810名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 20:50:50.33 ID:jVAW0hl4
大糸線、飯田線42系の予約受け付けているところありますか?
まだ、ないですよね?
811名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:20:01.47 ID:vgaTLKAe
今更ながら鉄コレ12弾の一畑電鉄デハ3を手に入れたのだが
リベットの表現がいいね。デハニ52も欲しくなってきたがもうないだろうな。
人気車種だったかな・・・。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 22:38:01.29 ID:k0t1PIxm
>>811
RAILWAYSの限定版BDか限定版DVDならまだオクで買えるじゃん。
813名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 23:12:55.82 ID:rw/JBttQ
リベットの話題で盛り上がっていた時期があったな…
814名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 00:20:03.64 ID:nZfchaot
>>810
少し前に予約したと書いてた人がいたけど、釣りだったの?
どおりで某予約コーナーになかったわけだ、ということは発売が少し遅れるのか?
815名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 01:36:20.17 ID:nwLm7PLJ
>>799
他の人の事を言ったんだけど勘違いさせてしまって、
すみませんでした。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 07:43:24.05 ID:KbyVNs7G
>>814
あれってまだ価格すら決まってないから予約出来ない筈。
まぁ、個人経営の模型店なら可能だろうけど。
817794:2011/06/30(木) 08:47:38.83 ID:irOxeQoN
>>815
あ、ご丁寧にどーもです気にしないで
818名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 11:36:14.27 ID:eSsAlIDl
>>817
濱タン登場!
819名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 11:43:29.92 ID:9Zq66gnS
>>817
2chの監視は他の部署に任せて仕事しろ
部長に密告するぞwww
820名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 19:35:44.83 ID:aiW09Xpd
>>816
個人ごとだが
前にKATOの700Tを酒屋で予約していたこと思い出してしまった
821名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 21:58:24.75 ID:FFOC8r0i
>>814
こらこら、釣り人よばわりは感心しないなあ。
懇意にしている量販店で、ちゃんと予約してあるよ。

久々に好きなカテゴリーでプラ工作ができるから、とても待ち遠しい。
短いスパンで飯田線Uや大糸線Uが出れば言うことないね。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 23:08:34.03 ID:cxDIX0BK
何スレだよ
823名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 08:59:26.93 ID:WMnkaBtI
鉄コレスレと見せかけて徹子の部屋
824名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 17:04:43.84 ID:0an5ljBc
TM−17で直径6mmの車輪を採用か・・・
825名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 18:14:20.73 ID:GICL3IZW
和泉多摩川にふらりとお散歩してきた
もう7月になったけど、発売日はまだ分からないとのこと
店長ブログを見てね(はぁと)だとさ
826名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 18:21:25.00 ID:iBceZdcu
TM-17でスペーサーパーツ新規ってことは
流電の前頭部にあわせてカーブしたパーツが用意されてるって
期待してもいいのかな
827名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 18:53:23.33 ID:fc7UbydI
スペーサーパーツ・・・・期待していいんだな・・・
828名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 20:32:42.58 ID:6UwCF2kL
>>827
だいぶ待たされるかもしれないが
それまでは、GMのキットに組み込んで見よっと という人が現れるだろうね
829名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 20:56:10.30 ID:GfLfwKUd
>>824
これまでは車輪の直径何ミリだったの?
830名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:14:58.77 ID:izbvcceB
5.6
831名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:20:57.47 ID:3OOdhzAH
動力車を910mm仕様にするって事は、当然M無しモハ用車輪も用意されると思っていいんだよね。
6mm車輪って、72系で使ってたっけ?
832名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:50:13.79 ID:izbvcceB
72系のは共通で5.6だねぇ
910mm車輪やるとなると決定版不在の3500両もやるのかねぇ
833名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:59:12.93 ID:3OOdhzAH
正調DT33・・・だと?
834名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:18:48.24 ID:izbvcceB
手始めに105系から(w
835Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/01(金) 23:04:27.46 ID:v7Kv9Yn2
TM-17(20m級B2)付属台車枠
DT12(ブラック)
DT13(ブラック)
DT17(ブラック)

旧国を鉄コレで攻めまくるのですか?
富からは絶望的ですね?>旧国
836名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:11:33.34 ID:MgUOS5il
鉄コレの場合有りそうで困る。
何か微妙なのを出すことも多いからなぁ。
101だって、非冷房の総武緩行とか中央とか王道も出して欲しいところ。
単色ぐらい塗り替えろって言われても、
正論なのは分かるが時間がないんだよ…
旧国は73の例もあるから歓迎だけど、
103は正直富の方が嬉しいかも。
837名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:20:25.68 ID:SIQIsvUv
趣味にかける時間は眺める時間も走らせる時間もある
限定品を手に入れるため遠出をして行列する時間さえもある
でも塗り替える時間だけはないと
838名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:35:12.91 ID:ZOZZfDdS
>>835
580 Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k age 2011/06/30(木) 23:52:52.19 ID:mYsoewPZ
>>578長岡厨さん、了解です。
時間も迫って来ましたので、次スレの検討どうしましょう?
「長岡鉄道模型クラブ」スレは嫌ですか?
それとも他の休眠スレを乗っ取りますか?
839名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 03:22:49.31 ID:l/PyUJBp
>>836
103系は富がいいなあ
点灯とか動力とかディテールを考えても
鉄コレで15連とかまともに走らなそうだしw
840名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 05:13:09.21 ID:Hog01md+
>>824
ますます泥沼化の様相・・・
また自縛スイッチに手をかけたな。
車輪径変えるって、ある意味やり過ぎだろ。

次、事業者特注でジェトーカ出すときは5.1mm径の車輪でおながいしまつw
841名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 09:24:17.87 ID:9d+6lFi6
>>831

>当然M無しモハ用車輪も用意されると思っていいんだよね

これをやると、当然ながら台車も新規寸法が必要になる。
5.6mmと6.0mmの車輪、それに準拠するそれぞれの台車、下手すれば床板も・・・?
管理するのも大変だし、誤用すると見た目が蟻編成になってしまう。

正直、やりすぎの感もあるね。
誰かが書いていたけど、PS11を出してくれたほうがいいかも。
加えて本体の値上げも気になる。
単なる値上げなのか、コストがかかる部品を付けるのか、期待しながら見ていきましょう。
842名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 09:41:13.80 ID:SAbWWWn+
つーかフランジがオーバースケールなんだからさぁ
ばかでかく見えるからやめてよう
843名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 10:38:38.84 ID:9MMGYmY6
実車って車両ごとに車輪径が違ってたのか…初耳

SWAT721とかE721に使えないかな、小径車輪動力
844名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 12:45:38.80 ID:tEIddv0U
もっともらしい理由をつけて値上げという方向性だな。
無駄にコストをかけて沈んでいく企業にありがちな展開。
845名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 13:09:58.36 ID:6N9Rwanz
42系、TM-09も使えるんでしょ?
846名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 13:36:04.09 ID:q8OR3WxW
アンチが多いな
工作員か?
847名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:02:44.41 ID:l803XFpr
富工作員がアップを始めましたw

今のところ、6mm径のトレーラー車輪発売予告はないようだな。
車輪径が違う車が混じるとなると、>>841氏の言うとおり、台車から床板のどこかで高さを調整する必要が出てくる。
今のところ、動力だけで高さの違いを吸収するつもりなんだろか。
848名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 16:42:33.78 ID:QFJAc7J3
>>837
10両を単色で塗り替えだとクリアも含めて、作業時間4時間もあれば余裕だべ
849名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 17:07:58.29 ID:9d+6lFi6
値上げを考えてみた。

○幌が付く
○前照灯にレンズが入る
○各部品の細密化
○ステッカー等が付属

候補はこのあたりだろうか。

○小加工前提のグレードアップパーツが付属
○改造用の前面や客扉が付属

こんな展開も面白いと思う。
単なる値上げではないと信じたい。
850名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 18:06:00.55 ID:q8OR3WxW
もともと6mm車輪はやるつもりだったと予想
床板に不自然な凹みがあるし、、、。
851名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 18:09:41.39 ID:CKcNsKrH
>>847
昔の動力は6.2mm車輪だったなぁと遠い目をしてみる
M車だけ6.2mmでT車は5.6mmでも気にならないと言えば気にならない
852名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 18:15:32.92 ID:YotmtoIp
スぺーサーで気になる点をもう一つ
http://www.1999.co.jp/image/10153694b/30/1
いちばん左は予想がついたが
他の3つのうち真ん中2つは半流形国電車用のスぺーサー?
853名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 19:04:32.60 ID:dpaR3Im7
右から2個目は、半流にしては丸過ぎる気もする。もしかしたらクモユニ81かクモニ83100の発売を
考えているのでは?
854名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 19:21:00.87 ID:E/+8rHmU
一番右はGM切妻、右から2番目は湘南用?三角形のようなスペーサーかと一瞬考えた。
一番左はクモハ52しか思い浮かばん。
855名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 19:49:25.28 ID:wgELKCcG
流線、切妻、湘南、半流、‥‥‥かな。
856名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 19:49:48.79 ID:KqHHLxCf
>>849
前照灯にレンズが入ってオプションでライトユニットですねわかります。

グレードアップパーツに手を出すような人のレベルを考えると別に富が
値上げしてまで出すものなのかなとふと考えてしまう。
857Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/02(土) 20:32:12.04 ID:FsDv8zeG
>>852-855さんへ。
しかし、今回の動力TM-17は他社に対する脅威ですよね?
特に自慰の旧国キットは大打撃じゃないですか?
858名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:34:23.04 ID:l803XFpr
>>856
志村〜、逆、逆!
まず値上げすることが不可避な状況で、その言い訳に何をどう弄るかって話だから。
859名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:38:28.14 ID:wgELKCcG
>>857
巣へお帰り。キチガイにレスなんか付けられたら、仲間と思われて迷惑です。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296703161/
860名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:43:54.77 ID:DBOk+7Qm
動力ユニットの附属パーツでずいぶん盛り上がってるようだが
TS316の台車枠みたいに生かされるときが
いつになったら来るのやら
861名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:52:10.39 ID:l/PyUJBp
>>844
だなあ
そんなの富HGですらやってないのに
鉄コレってもともと精度悪いし塗装のバラツキでかすぎるし
変に細かい所にこだわるよりも陰毛混入とか台車間違いとかなくせとw
862名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 20:56:31.61 ID:gfrQFZAc
まぁもうしばらく様子を見ましょう、そのうち答えは出る。
863名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 21:36:55.49 ID:Dljq3NjB
またちょっと値上げしたらギャーギャー騒ぐ。学生?無職?貧乏なら買わないで働け。
864名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 22:03:30.46 ID:q8OR3WxW
>>860
TS316は1月に出たばっかじゃないの?
865名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 22:26:58.64 ID:SAbWWWn+
>>863
値上げで全体的な品質が上がるなら一向に構わんがな
866名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 00:34:17.76 ID:XPhAXsUK
>>863
大人買いできないお前には分からんだろう、黙ってろ。

>>865
今まで、価格上昇、品質低下でずっと来ている訳だが。
867着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/03(日) 00:47:51.51 ID:MPE0BPU2
>>866
どれの時に品質下がったんだっけ?
868名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 00:51:24.52 ID:D5cS3EYu
品質低下は無いんでは。

第2弾から全て集めているが。

869名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 00:58:40.17 ID:rLadtrZB
このまえの気動車シリーズのときもみんなぶーたれてたじゃないか
870名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 01:16:07.11 ID:tGQmyW9C
おおむね低品質維持はしてたけど、価格上昇と連動した品質低下は無かった筈だけどなぁ。
871名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 03:02:32.34 ID:YfBVq/0a
クモハ52欲しいわぁ
872名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 05:22:59.90 ID:H675EHF/
ここへきて秋に動力のみ再生産となると、いやが応にも事業者特注品への期待が高まってしまう・・・
19m級Aとか19m級Aとか。
873Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/03(日) 06:13:15.19 ID:ZDyQbS/g
>>872さんへ。TM-16 鉄コレ動力20.5m級Aは小田急キハ5000対策ですよね?
秋の事業者鉄コレ発売に期待したくなります。>動力のみ再生産

●TM-06 鉄コレ動力18m級A 2,940円
●TM-09 鉄コレ動力20m級B 2,940円
●TM-12 鉄コレ動力19m級A 2,940円
●TM-15 鉄コレ動力20m級A3 2,940円
●TM-16 鉄コレ動力20.5m級A 2,940円
●TM-TR01 鉄コレ動力路面電車用 3,150円
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2011/07/tomytec-d261.html
874名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 06:42:09.03 ID:Eg6c8UFE
単に販売店からの要望が多かったんだろ。単価も高いし>動力
875名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 10:36:22.44 ID:+ime2cjV
>>872
今まで事業社限定に合わせて動力の生産なんかした事ないけど?
そこまで気が利くとは思えないし(だったら動力台車枠付属になってたりするだろう)。

ここ最近生産数を絞りすぎてユーザーや販売店から足りないコールが多いからかと。鉄コレ以外のNにも使えるから。
876名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 10:52:44.15 ID:4x6pqMMB
>>874-875の言う通りだと思うけど、19Aは秋の阪急限定も視野に入れている気がする。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 11:59:34.02 ID:9l/uO3rC
夏場の事業者限定と要望を踏まえた再生産だろ。
878名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:01:37.95 ID:x2RPJc/9
流電用のスペーサーがあるということは、車体の仮図面も既に引いてあるわけか。
これは期待するなというほうが間違いだね。

・・・と書いておきながら、流電よりも合いの子に期待している。
「42系」「飯田線」「大糸線」のキーワードから、これを連想せずにはいられなかった。
部品共用を考えれば、53007より53008のほうが可能性高そうだけどね。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:53:56.91 ID:hB63jABG
>>876-877
事業者限定はあんまり考えてないんでないかなぁ
アマッターホルンのときも出回った数が少ない割りに
動力の入手性を嘆いてる人多かったろ
880名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 17:03:32.77 ID:9vgsvEH9
TM09再販決定か・・・クハに動力入れられる。
流電に入れる方が多そうだが、面倒だら中間クハに入れる。
中間クハのモーターなら編成替えが出来る。
881名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 18:12:46.41 ID:HWN5FYzu
19m級Aが再販という事は、今年の阪急の鉄コレは3000系以降かな?

路面電車用動力は、売れ行きが非常に良かっただけに、充分な数が
出回る様にして欲しいですが・・・
882名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 18:42:12.17 ID:z7nN5/6Q
http://www.1999.co.jp/10153667

42系また定価、値上がり。2両で2310円。
だんだん鉄コレの魅力がなくなっていくな。


やはり、定価は低下せんといかんと思うな。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 18:52:15.95 ID:kWNYpXJh
884名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 19:00:58.87 ID:+WAAesB+
クールギャグで節電支援ですね、わかります。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 22:46:49.89 ID:cjJBQZPs
>>881
路面用動力が再販ということは、今年の阪神鉄コレは金魚鉢?w
886名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 23:11:37.29 ID:9vgsvEH9
車輪径が変わるって事は、2M運転は無理か。
887着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/03(日) 23:40:56.55 ID:MPE0BPU2
TM-06は8月(14弾あわせ)、9月と2回生産なのかしら…
888名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 00:08:26.35 ID:377JbHNQ
んぎがサクサク見られるようなハイスペックパソコンと大容量回線が欲しい・・・
889名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 00:26:32.88 ID:VTRl+RY5
んぎ氏に
改ページ覚えてもらえば、おk
890名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 08:05:56.66 ID:VC0x92DI
ハイスペックだけどNGIは時間がかかる。いつまでもtwitter.comから読み込んでる。
ブログじゃなくて普通のHPにしろと。検索もしにくいし。
891名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 17:00:12.73 ID:VTRl+RY5
このままだと、NGIから、
ただのNGになっちゃうね。
892名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 18:23:51.19 ID:Ht90HwJ7
改ページが無いのは使ってるブログの仕様だってtwitterで言ってる。
てか、ブログの仕様釈明までしなきゃいけないなんて大変だな、んぎ氏はw
確かに写真いっぱいの序ブログとかに比べても
0.5秒くらいNGIの方が読み込み時間かかるけども。
893着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/04(月) 18:41:51.23 ID:/v44F0sj
894名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 22:06:13.76 ID:Ux6AMv+S
>>892
んぎにその辺の知識があるとは思えない件
895名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 20:36:49.37 ID:n1gBeoYE
山田君、>>891の座布団全部持ってって
896名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 20:43:34.58 ID:NgUHJWpH
画像やテキスト程度じゃ大して重くならんよ。
問題は大量に付いたアフィやブログパーツ。
最近少しは減ったがまだ趣旨に関係ないパーツはあるな。
897名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 21:49:40.31 ID:nMYs+1we
>>895
そもそも座布団が取れる器じゃないだろ。こぶ平(今は名前が違うらしいがw)レベル。
898名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 04:45:21.27 ID:01NCjfgg
だあっ
899名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 07:43:46.46 ID:y2nkqEmS
んぎスレあんだからんぎの話題はそっちでやってくれ。正直つまらん。


小田急キハ5000は発売日にTrains店頭に並ぶんだろうか…
通販で頼んだら『第三グループ』とかなってたんだけど…
900名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 07:49:30.78 ID:CNNEmoHW
計画停電みたいだな
901名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 09:39:54.65 ID:RaOs5l7k
>>899
第三新グループとかじゃなくて良かったな。
902名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 16:33:55.52 ID:CuJ/ZSaw
>>897
今は9代目・林家正蔵な>こぶ平
903名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 17:35:19.71 ID:r0Lvt8uZ
何? 第三文明だと!
904名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 18:20:04.29 ID:a4Dzt8NG
いや待て。第三帝国かもしれん。
905名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 19:30:06.84 ID:fXmoZ4RL
第三軌条方式か?

第三軌条方式で思い出したんだが、谷町線の30系が引退するときには再販するのか?
906名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 19:42:16.46 ID:RERmOwqd
ないでしょw
でも、アルミ6連セットとSUS6連のセットは出して欲しいが・・・
907名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 21:53:46.78 ID:RaOs5l7k
>>902
実を伴ってなくて完全に名前負けしてるから、
先代までの方々に申し訳が立たないよな。
ヒロミにいじられてるぐらいのキャラが身の丈に合ってた。
908Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/06(水) 23:23:38.91 ID:V6Ma2a27
もう連絡来ましたか?>小田急キハ5000形
俺は>>899さんよりは早い『第二グループ』です。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:21:07.73 ID:4/pwVgd5
各グループの計画停電実施時刻は毎日変わります
910名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:30:11.96 ID:o2K1nr7x
自分はもう来たよ
メールには17日の午前便だと書いてある
911名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 01:08:58.49 ID:6zHVV5CY
俺もキタ
>発売日は7/15(金)となりましたのでお知らせ致します。
>7/15以降順次配送致しますので、商品到着まで、いましばらく
>お待ち下さい。

912名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 12:56:28.15 ID:VC3GFNRu
流電4連セットは確定かな。

サハ48含む狭窓4連か?
サハ75(もしくはサハ48034)含む広窓4連か?

それとも、狭広ごちゃまぜか?
913名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:16:00.40 ID:gnV9oNLt
>>810
ヤマダ電機サラリーマン店で大糸線と飯田線の予約出来たよ。
ホントは14弾の予約を申し込んだら「もう締め切りますた」と言われたのでそっちを予約。
価格が決定してなくても内金は1000円づつ取るだけなので関係ないってさ。
914名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:33:00.04 ID:NWaB5CFs
>>912
登場時の床下カバー付き時代も忘れてはいけない
915名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 20:09:34.17 ID:0Sx2N+no
GMキット作ったからむしろそっちがいいな。
916名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 21:14:35.83 ID:LsNtqIW6
>>912
広窓クモハ52にサハ48034か・・・ いいねえ。
サハ75の2扉時代も捨てがたい。
せっかく作ってくれるなら、広窓と狭窓は別々にしてもらいたいね。

ただ、初手で本命を外してくるのが鉄コレ。
流電第1弾はクモハ52005+クハ47100番台の飯田線快速色だったりしてw

>>915
GMの流電は顔部分のプラ厚誇張が如何ともしがたい。
鉄コレが作ったらどうなるか、気になるところだよ。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:56:55.58 ID:sGUhx2Gs
>>916
つ ピタ窓

鉄コレだとキハ04や蟻キハ07みたいに窓柱までガラス側再現になるかもなw
918名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 01:36:45.59 ID:dnoYvbNs
>>913
漏れもヤマダ大井町で予約した。内金¥0
3割引でポイント10%なんて、業界最安値じゃね。
ポイントで好きな本買えるし。
最低価格保証制度利利用して、BIC、淀に割引迫ろうかな。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 02:14:08.97 ID:6f8jiOcQ
オモチャで値引き交渉って正気かよ
客寄せとポイント消化のための商品で価格保証も糞もあるか
920名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 02:15:36.39 ID:Orym7cKW
1円でも安く買うことのみが本意のホビーなんだろう、理解してあげようよ。
921名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 08:38:16.43 ID:qYJQB9FW
そもそも層化の息がかかった電気屋で買うなよ…
922名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 09:01:58.74 ID:XhDfDyN/
田舎過ぎて鉄道模型なんか売ってませんw >ヤマダ電機
923名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 20:21:43.46 ID:dnoYvbNs
>>921
そうかな?
924名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 21:57:55.01 ID:1dIn2w3I
担当者の趣味つながりで、飯田線正月輸送のため数ヶ月前から秘密裏に準備して一度だけ実現した、
オール狭窓の6連を2連ずつのセットでw
925名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:32:01.26 ID:t75zVZkH
>>914
それはJRWの事業者限定一発目としても面白いような気が・・・
926名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 23:36:37.85 ID:t75zVZkH
二発目を旧阪和電鉄モヨ100にしたらいいんじゃないか?

いずれにせよ、俺的にはモハ52系広窓4連の関西急電色はぜひ欲しい。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:10:06.48 ID:3ryr5/L0
>>913
山田サラリーマン店ってどこのこと?
928名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 00:23:36.97 ID:beUwvoij
>窓柱までガラス側表現

悪夢だな。改造派としてはサッシのガラス側表現だけでも許し難いのに
929名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 11:05:43.67 ID:P6XUTB3t
ttp://www.1999.co.jp/10103417
ttp://www.1999.co.jp/10103416
モハ52の蟻の出来


ttp://www.1999.co.jp/10043309
名鉄3400系の蟻の出来

名鉄3400系って鉄コレからも出ないかなぁ
930名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 11:41:04.53 ID:z99nkIl/
名鉄3400系ってスカートの切り欠きをどうするかってところがあるからな
まあ曲線通過を考えたら目をつぶらないといけないのかもしれないが
931Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/09(土) 11:56:27.13 ID:Uux0MJtG
>>929-930さんへ。
蟻の名鉄3400は出来は悪くないのでは?
スカートのスカートの切り欠きを鉄コレで処理出来たら考えますが。
蟻の流電は言わずもがなです。鉄コレ出たらお祭りですよね?
932名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 12:19:18.15 ID:66+d66B2
7月15日
TOMYTEC
鉄道コレクション 長野電鉄2000系D編成リバイバルカラー 3両セット

7月28日
TOMYTEC
鉄道コレクション JR201系四季彩4両セット 旧塗装
鉄道コレクション JR201系四季彩4両セット 新塗装
933名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 12:30:31.24 ID:lwXOTJmd
巣から出るな屑アスペ
934名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 14:36:07.17 ID:TrBMl9OH
ヘルペスが出ましたよ。
935名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 15:01:56.04 ID:P6XUTB3t
モハ52の塗装バリエーションはこの本にいろいろと載っています
http://www.rm-models.jp/rmm/rmm155/index.html

ところで とある本に、モハ52が阪和線に転属したって書いてたけどその編成も出るのかなぁ
936名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 15:09:57.23 ID:P6XUTB3t
937名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 15:33:28.53 ID:P6XUTB3t
念のため聞いとくけど、次スレは誰が立てる?
俺はレベルで無理
938名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 15:59:41.47 ID:DXOmROS9
>>937
富スレでも同じ事書いてたな、スレの>>1やテンプレくらい読め
あと半年ROMれ
939名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 16:56:23.75 ID:P6XUTB3t
>>930
そうだな
940名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 17:01:02.11 ID:IH8x/Qhg
>>935
固定編成じゃない事くらいわかって言ってるよね?
阪和線と一口に言っても色々バリエーションがあった。
阪和の社型とか一緒に製品化されるかも知れないな。奇特な編成を鉄コレは好むから。
941名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 17:02:58.60 ID:P6XUTB3t
>>940
その阪和バリエーションが
>>936のURLに載っているのでね
942名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 17:19:17.52 ID:uazPTVQT
小田急キハが完売になってう
943名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 17:38:00.55 ID:DXOmROS9
完売にはしないように注文受けただけ作るって言ってなかったっけ
944名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 18:52:17.06 ID:5KtjmXG1
>>934
暑さで体の抵抗力が弱ったんだろう。病院行って抗生物質漬けになれば完治w
945名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 19:08:44.19 ID:P6XUTB3t
今夜にはこのスレ埋まるな
946名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 19:12:52.94 ID:VqvVhAKs
>>944
なんか最近帯状疱疹になってる人が多い
オレも今年の4月頃になった
放射線が増えてるのが影響してるんじゃないだろうな・・・

947名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 19:29:01.66 ID:P6XUTB3t
>>946
ところで
どこに今住んでる?
948名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 19:39:24.75 ID:1QuGUaP4
ID:V5Ojsjidはスレダテモドキにつき
警戒をする事
949名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 19:42:15.91 ID:P6XUTB3t
>>948
富スレでさんざん荒らしたやつだしね
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 着払 ◆mmbdV/eros :2011/07/09(土) 19:55:25.18 ID:7OwIVTS/
よし、試してみる
951 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/09(土) 19:57:12.34 ID:iiHDihiu
マジレスするとそれは花粉アレルギーだろ…
952名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:01:30.87 ID:P6XUTB3t
掲示板に戻る を見たらスレ立っているが、URLまだ―?
953着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/09(土) 20:06:04.77 ID:7OwIVTS/
テンプレこれでよかったかしら…w

トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/

↓キボンヌどうぞ
954名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:09:19.02 ID:/GJFMJBt
スレ建て乙

事業者限定で
京急か東急で何かギボンヌ
955名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:09:23.91 ID:bX7NhXF5

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| 
| 
| 愛知環状300形
| 
| 
| 
| 
| 
| 現在以上に値上げするならTOMIXに移行して動力部品のみ供給継続
| 
| 
| 
| 
|      以上熱望いたします。
|________ 。_______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
956名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:13:46.15 ID:P6XUTB3t
>>953

じゃ早速

モハ52全塗装(阪和特急色も込み)
和歌山電鉄おもちゃ電車
和歌山電鉄2270系
富士急リバイバルカラ―第2弾
富士登山電車
富士急1000系分散冷房車
205系
201系H04編成

207系0番台
207系2000番台
207系F1編成

101系関西線色
101系片町線登場時5連
101系片町線6連
105系

名鉄3400系
115系300番台
大阪市電
神戸市電
阪神国道線
京都市電
京都市交通局東西線
京阪800系
京阪びわこ号
福井鉄道コカコーララッピング車
南海天空
阪急ディ100
阪急600
阪急900
京阪1900系
京阪1800系
京阪1700系
京阪3000系

キボンヌ
957着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/09(土) 20:16:20.07 ID:7OwIVTS/
第x弾
郵便・荷物車コレクション

マニ36張り上げ屋根・キノコ妻
マニ37丸屋根
スユニ50
スユニ61
マニ44
オユ11
スユ16 2000
スユ15
ワサフ8000

シークレット:スユ16 2200

それと

クモユ143
クモハ123-1、40番台、600番台
クモハ42
クモハ40半流・平妻

をキボンヌ
958名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:16:21.86 ID:P6XUTB3t
上田電鉄の歴代車両キボンヌ
959名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:17:37.49 ID:WYiYf0m2
着払殿乙!

キハ07&払い下げ車、江若鉄道キニ9、静岡鉄道100、300、350、東急3300&払い下げ車、
クモハ53007+クハ68400、クハ47009+クモハ53008キボンヌ
960名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:22:10.22 ID:rb/nR+MR
半流クモハ41(60)+クハ55、またはクモハ51(54)+クハ68

・身延線
・飯田線
・大糸線
・阪和線
・ぶどう色

以上10両、第○弾の通常版で。
961名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:22:16.42 ID:PZQsKx/6
上田電鉄の歴代、つてwww
上田交通の間違いでは?
962名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:26:56.04 ID:TrBMl9OH
軽井沢
963名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:27:01.67 ID:nqfgk5Xd
日立と蒲原の相方キボンヌ
964名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:28:00.08 ID:6XJuId9I
小諸
965名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:42:16.59 ID:TrBMl9OH
碓氷峠
966名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:54:05.65 ID:P6XUTB3t
上田電鉄まるまどりーむ号
伊賀鉄道忍者列車
967名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 20:59:55.78 ID:PZQsKx/6
ジョーシン電鉄各種
デキ含む
968名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 21:02:32.11 ID:P6XUTB3t
大阪市営地下鉄50系・60系・30系
南海の気動車
969名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 21:05:33.28 ID:pS4dOWQe
東京モノレール
970名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 21:06:18.11 ID:P6XUTB3t
近鉄8000系
971名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 21:12:55.03 ID:ZhrXNgja
貨車コレ!旧客コレ!!コンテナコレ!!!
おながいします。。。
972名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 21:31:57.04 ID:4i9D1ql5
LE-DCシリーズ(全国の3セク編)
京阪1900(3扉)
琴電10000(こんぴら号)
京阪700(石山坂本線)
大阪市電各種
東京都電各種
動力の安定供給

きぼんぬ

>961
上田交通の持ち株会社化で今は上田電鉄になっている
973名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 21:42:37.81 ID:LCxRLjx7
お、出張の帰りにAちゃんを覗いたら、祭かw

伊賀鉄忍者列車と銚子ユ101、デハ101、あとは叡山700きぼんぬ。


あと、113系は本家できぼんぬ
974 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 21:44:57.11 ID:UZPnSxu1
京阪70系
975名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:00:55.82 ID:KOxAKg+L
東武猫ひげ
京成開運号
京急1000形非貫通
キボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:05:14.49 ID:0N69VWyR
阪急の事業者限定は3000系板車3連でおねげぇしますだ。
あと東急8500の一般売りを…
キボンヌ
977名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:09:02.14 ID:0l4fkLyS
京阪80形
関鉄0系
長電0系
上信200系
きぼんぬ!
978名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:11:12.27 ID:5aHlStKc
次スレ
979名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:18:33.28 ID:66+d66B2
きぼんぬは、
1回3つまで出おながいしますだ。
980名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:19:25.61 ID:2QQMmroF
北鉄 くたに号 しらさぎ号 キボンヌ!
981名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:28:40.71 ID:SJ9Yvv+j
キハ07シリーズキボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:29:48.93 ID:uR1iSFHl
原点回帰きぼんぬ

嵌め込み窓とか、リベットとか、ヘッドライトレンズとか屋根上機器別パーツ表現とか、それで値上げとか…

違うだろ?
983名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:34:03.13 ID:yDq2EnuJ
レールバスやらNDCやらおねがいします。

阪急の事業者限定品は8200をおねがいします。
984名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:35:35.88 ID:dT4yMeEM
南海1201
南海7001
南海5551
キボンヌ
985小松厨:2011/07/09(土) 22:48:09.57 ID:lwXOTJmd
>>982に禿げ上がる程同意

986名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:49:47.75 ID:1QuGUaP4
銚子電鉄 デハ2000
銚子電鉄 デハ100
津軽鉄道 津軽21
ひたちなか海浜鉄道 キハ222
ひたちなか海浜鉄道 3710
羽幌炭礦鉄道 キハ22

キボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 22:59:55.32 ID:314GNrIo
阪急1600系(Mc+To+Mo+Tc)4連
阪急5300系(6+2)の8連
コ○60系非冷房6連
紀州鉄道キハ603・604セット

ぎぼんぬ
988名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:16:17.40 ID:omvwj1pW
東急 旧3300とその譲渡車シリーズ
東急 旧5000とその譲渡車シリーズ
栗原のM182・M183きぼんぬ。
989名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:28:59.53 ID:dO5SsHlF
東芝40t凸型電機
西武新101系地方譲渡車
京王3000系地方譲渡車
伊豆急8000系

キボンヌ
990Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2011/07/09(土) 23:34:31.76 ID:bm2S6/+g
どうせなら開き直って1Boxで一編成ものキボンw
991名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:35:21.78 ID:66+d66B2
なんか、キボンヌもなかなか埋まらないし。
鉄コレ人気も凋落傾向。

ということで、
鉄コレ最終弾きぼ〜〜〜〜ん
992名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:38:00.94 ID:SEmQgKpp
>>982
そろそろ川崎タイプの車輌が出てもいいんじゃないかとも思うわけですよ。当初は狙ってた筈なんで。
993名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:38:19.01 ID:DXOmROS9
既発売品で既に物欲がかなり満たされているというのも有るかと
あと切り接ぎやってる人たちはむしろやらないで欲しいネタもあるだろうし
994名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:42:04.17 ID:8hy6F9+E
新京成800キボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:51:24.01 ID:SEmQgKpp
>あと切り接ぎやってる人たちはむしろやらないで欲しいネタもあるだろうし

もう手遅れなので、好きにやってくれとしか。
996 【関電 77.8 %】 :2011/07/09(土) 23:57:14.12 ID:p8WyHnR9
買収気動車各種
お約束の川造型
名鉄キハ8200

キボンヌ
997名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:58:50.53 ID:WlLSAG1X
切り接がないと欲しいものが出来ないけど、切り接ぐと製品化されてしまうw
998名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 23:59:25.86 ID:66+d66B2
鉄コレ最終弾

以後何も出ません。
999名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 00:01:09.84 ID:C69REDiw
鉄コレが無かった頃の平和きぼんぬ
1000 【東電 76.2 %】 :2011/07/10(日) 00:01:14.41 ID:4FEKSXJb
留萌キハ1102
雄別の残り
三井芦別キハ
夕張のキハ各種

キボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。