【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ【16.5mm】
1 :
名無しさん@線路いっぱい:
プラ完成品・プラキット・プラ自作車輌等の話題OKです。
規格批判は厳禁です。また同種、他種問わず
蔑称を用いた侮蔑、攻撃も同様です。
意見が異なる在り方も飽くまで尊重、穏便に対応してください。
煽り、荒らし等はスルー推奨です。
注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
※(なお、テンプレルールは改定の余地もあります)
>>1氏
ありがとうございました。
製造販売元のURLどうしましょうか?
3 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 11:15:00.71 ID:c2tE8E45
4 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 12:12:50.15 ID:iduOiUHT
んじゃ、前スレは水棺処理
>>6 水入り、もしくは水かけて頭冷やせでいいんじゃないですか。
本家の新スレが立ったようだ
取り敢えず亜希子♪
16番・HO消しちゃったんだな...
このスレは、タイトル本文中にどのスケール・ゲージなのかが明示されてないから、
日本型ならNもZも対象なんですよね?
>>11甲府氏
本家の前スレで頂いたアドバイス集約したらこのスレタイにw
過疎承知で提案しましたが表記外したのでガチで過疎るかも
まあ私だけでも常駐はできませんがなんとか・・・・・
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 22:42:56.06 ID:FgkGku8O
日本型16番、N、12mmと体験したが、このジャンルがコストパフォーマンス含め、正直一番楽しめる。
更なる発展を心より祈念申し上げます。
>>12氏
【】を外した形が本来のスレタイなので
次回からその点は改善しようと思います。
記念カキコw
なんかスッキリした看板でいいですね
最近まで離れていたので510とか見て血が騒ぎ始めました
>>16氏
本スレの避難場所みたいな扱いでw
ある程度離れていて戻ってみると沸々と〜
というのは私も同様でしたw
>>1 後れ馳せながら、乙です。
こっちはマタ〜リいきましょう。
>>18甲府氏
>>19千円氏
マタ〜リいきましょ
新製品の話題だけでなく所有車輌や
予約品などの話題もいいかもしれませんね。
EF510は瞬殺だったようで。
買っといた方が良かったか知らん
まぁ、他に予約品があるので自重したんですが。
>>21氏
予約分だけで完売〜とかみたいで。
定価店ならもしかしたら・・・・・。
PS仕様なら結構残ってるみたいですな。
>>24 あれ高いからねぇ。
まぁ、細かい作業が嫌と言う人にはうってつけだと思いますが。
通常品を買って、色入加工でPS以上の出来に持っていくのが最高の悦楽
だってのは結構居るんじゃないかな。
27 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 16:35:41.15 ID:Zrl3JjmU
結局PSで3台、あとから買おうとしたら、これしかなかった。
後藤君達 関西ならまだまだ余裕だよ
昨日京都で樫プレステ買った ノーマルもプレステもまだあったよ 通販もやってる
嫁が帰省したので、帰るなり早速リビングに広げてハァハァ
コキは充実してきたがコンテナがまだまだだな…
Nみたいに爪が共通化されなかった以上アダプターの発売は急務だよな
コキ104は18D、19D専用なのは痛い…
EF510用にLNGタンクコンテナ自作中だが爪の関係でコキ106専用になりそう。
過渡コン→富コキは底板外せば一応載るが、富コン→過渡コキは仕方なく両面テープ使用。
当方は富19Gのリブ面に0.15oプラ板を貼り白塗装し、自作デカールでUR19A-20000番台とかを
作ってますわ。
インターマウンテンやウォルサーズあたりの48ft(アメリカ国内専用)を1/80の
45ft海上コンテナに見立ててコキ106に‥‥とかいかがでしょうか?
(これ書くとまた“自分のお気楽スレに帰れ!”とか叱られそうですが(^^;))
あと、個人的にはホビモのC901…同社のコキ50000同様に些か入手難ですが…が
表面平滑で自作シールやデカール貼るのには使いやすいと思います。
>>31千円氏
問題ないと思いますよ。
私はコキ10000をとび色に塗り替えてコキ5500タイプにしていますよw
同社のコキ104の18D19Dは互換性ないけどちょっと下部を広げてやると
積めたりしますし。ただウエイトが利かなくなりますがw
35 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 22:48:36.19 ID:W27toS7d
沿道コキ104から過渡富と続くコキ100系シリーズはそろそろ飽きたぞ。
そろそろコキ200とタンクコンテナ出してくれんかな。
>>34甲府氏
めちゃくちゃいいですね。長編成ウラヤマシスw
>>35氏
コキ200は欲しいですね。
ちいさめのコキでちょこっと
アクラスの64、一年遅れで何とか出そうね。B級品市で公開された試作品画像が探すと
見つかる。 RMMにも小さく写真は出てたけど。
>>31 国内で鉄道輸送してる海コンは40FT。
ま、切り継ぎの種とかなら使えるか。
>>29-30 富30A→コキ104中央積みなら無問題
両端は少し隙間開くね 気になるような、ならないような
>>29 コンテナの着脱に拘らなければ接着、両面テープで固定で良い。
TOMIXのコキにKATOコンテナも小加工で載せられるし、逆もOK。
いったん載せてしまうと積み替えが面倒で結局そのままになるんで、
新しいコンテナ作ったときは新規のコキに積載。
コキが増える一方なのが悩みの種だけど。
>>40 その悩みの種(富コキ)もなかなか売ってないんだけどネ
>>38 御指摘有難う御座います。
たしか一昨年辺りのピクで、コキ106にマースクの45ftを載せる試験(?)の様子が
掲載されていたので、もう実用化されたか、と思ってましたが。まだでしたか。
これは失礼致しました。
>>42自己レス
マースクじゃなくて日本郵船の45ftだったかもしれん…記憶曖昧(笑)。
そらまぁ、いくら規格が同じだからって、JR貨物の積載テストに外国の船会社の
コンテナなんて使わないよね、常考。
>>41 確かに富のコキはすぐ売り切れてしまいますね。
機関車や編成物はある程度仕方がないと思いますが、
貨車くらいは常時在庫して欲しいものです。
あとコンテナのバリエーションも増やしてもらいたいです。
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 13:54:40.60 ID:xccuRY3L
なんで欲しい人間に行き渡るだけの数を生産しないのかね?
1両でも売ったほうが利益が出るのに不思議だ。
これまでの実績で予約数から売れる数は予測できると思う。
たとえば1000の予約が入って2000作ればちょうどいいみたいに。
売れるのに売り切れになったら富も卸もなにも得しないと思うけどな。
>>46-47氏
そうです。前本スレでスレタイ案を提示した際に
0系が発売になるから加えては〜ということだったので
1/87をスレタイに付け加えました。
>>47 あと天プラ500系もありました。
再生産は無いみたいですが、これが東海道新幹線から撤退する時に在庫があれば
相当売れたと思いますが、商売が下手ですね。
>47
帰省したついでに京都の本社で展示してある試作品見てきたよ。
素晴らしい出来だわ。
市場にでたら瞬殺かも?
51 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 21:49:40.38 ID:2E3h9ilj
富あけぼのの基本セットと増結セットの帯の色が知りたいぞ。
全金帯か白帯混入か?
>>46 貨車数形式。
あと今あるかどうか知らんが流山のサドルタンクなんてのもあった。
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 17:04:58.17 ID:5zHAoGrh
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 18:36:00.69 ID:8FwlZgwU
>>53 サンクス
オハネフが白帯だと金帯で統一する編成は不可能ってことか。
基本セットか増結セットのどっちかのオハネフくらい金帯にしてくれればいいのに。
予約するのやめようかな。
選択肢:
☆白帯を割りきり、現行のブルトレを楽しむ。
☆パーツで引戸化、金帯に塗り替える
☆買うのを止めたが、後から欲しくなる。そのときには市場在庫は無くなり手遅れ。
56 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/05/07(土) 23:26:49.28 ID:QZs+PD1V
いっそ5セット買って、なくなったころオクに
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 12:10:40.72 ID:BIDOinqa
あけぼの と 日本海も再現できるな。でもやっぱりオハネフの金がいるな
>>58 上手に汚れてると思います。
なかなか上手に汚すの難しいね。
エアブラシ、だよね…
突然オハネフ25-0の三面顏ラブ!
と神のお告げがあり、
KATO製品を買い漁っています。
銀河・つるぎ・日本海・彗星何でも組める!
カマもEF58・65・66・76・81と何でもござれ!
説明書の編成例をみるとロネは必ずしも必要ないのですね。
富のオロネ24-0は要らなかったかな…
>>58 とっても(・∀・)イイ!! なかなか汚す気に成れなくて...
>>60 ありがとうございます。
最初はコンテナで練習して見るといいですよ!
マスキングして、汚す濃さを調整します。
エアブラシで薄めの塗料で(TAMIYAエナメルを使えばふき取りがで着ます)
重ねて行きます、やりすぎた時は車体色で誤魔化せます。
Mrカラーで汚せばエナメルでウォッシングが出来て表現方法が色々広がります。
>>61 エアブラシ本体は貰ったものがどこかに仕舞われているので
なんとか1歩を踏み出してみましょう...
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 09:22:28.36 ID:ioQepta6
静岡ホビーショーへ行く人レポをよろしく。
>>47 30年か40年前にLimaから新幹線のHOがありました。
バンダイがOEMで作っていたことがありますが、今の基準から言えば
トイでしょうね。
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:53:06.92 ID:mkEJ9uF5
本家スレで、戦いの中に模型の話題押し込んでいたんだが… 正直、あ〜〜疲れた…
という訳で続きはこちらで
C11と、キハ11あたりを主役にしたローカル線がやりたい。
客車は、32系でもいいが、61系合造車も欲しい!
天キハ11は未だ手に入りそうなので、今の内に買っておくか、
C11、ダイカンでもいいと思うが、間違いなく数が出る機種なので、灰汁あたりに期待したいが…
>>65 プラ製品で何故か“合造車”って出ませんね(例外は電車急行のTb車)。
各メーカーともハナから“数が出ない”と決めてかかっているのかな?
飽くまで私見ですが、“客・荷・郵”合造車出せば確実にウケると思います。
私が鉄模を始めた頃エンドウからキハユニ18が出ていたし、Nゲージでは加トが
黎明期からキハユニ26を出していたし。
そこで客車ならオハユニ61、電車ならクモハユニ64、その辺を出してくれそうな
最早“篤志家”とも云えるほど気概のあるメーカーは‥‥無いだろうか。
これを書くとまた“オハユニオハユニうるせぇな”などと誰かに怒られそうだが
折角加トがC56を出してるし、C56+ワフ+オハユニ61‥昔の小海線や木次線を
彷彿とさせる短編成をやりたい人も多いと思う。まさに“模型向き”だし。
67 :
65:2011/05/14(土) 23:08:12.30 ID:mkEJ9uF5
千円様、お付き合い頂いて恐縮です。
オハユニ61、クモハユニ64、辺り、誰もが一両は(無論2両いらないが)持っていてもよさそうな車種ですね。
そういえば、中村精密の板キットも、オハとオハフ出して合造車出しませんでした…
クモハユニあたり、密かにホビーのキットを期待しているのですが、最近新製品無いから、しんどそうですかね…
68 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 23:36:17.96 ID:ioQepta6
うるせぇなってわかってるんだったら書くな。
いい加減珍形式がプラの大量生産に向いてるかどうかくらい理解しろ。
こんな永遠にループすることをグダグダうぜえよ。
>68
ホビーショーに行けなくて機嫌悪いみたいだな。
今夜は早く寝た方がいい。
70 :
アントワネット:2011/05/14(土) 23:53:35.10 ID:E3s1tG24
一両しかいらないんだったら真鍮でいいじゃない?
>>66 アクラスに予定されていたスハニ31やスハニ32が消えておりますな
旧客シリーズはこれで終わりでしょうか?
トラムウェイのオハ35戦後型も楽しみな製品です
KATOのC56とあわせて「ちどり」に一歩近づきます
オロハが問題ですが
オハユニ61は以前ヒルマからアクリルキットがありましたね
屋根が重すぎてよくコケました
確かに合造車は世界が拡がります
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 00:20:42.34 ID:a7UfFjlU
>>67 >中村の板キット
「特急用」だけどスハニ35があったよ。モデモになってから再販したし。
俺はとりあえずスハニ35茶を1両持ってる。C12が出たら日中線や川俣線の混合を楽しめる。
73 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 08:00:13.56 ID:qo/qfe/n
>>72 あぁ、それがありましたね〜
特急用のイメージ強い型だけど、確かにローカル用でも使えますね!
>>70 どうしても欲しい1両は、その手もあるのが1/80の強みですね
でも、その1両が数万円するのも、辛いところですが…
静岡ねえ、特にめぼしいものは無かったよ。
ワムの出店で、灰汁ワム8が特売。
\2,500-
そろそろトラムのEF65 1次型出回ってきた?
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 15:19:40.21 ID:OEypv3w3
再販ワム38000やはりインレタから悪名高いシールになっていた・・・
しかもワム8は前回再生産からエンド標記と妻ブレーキ標記が
印刷済みになっていたのに、38は印刷無しだった。
78 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 14:52:08.89 ID:dZe0cz26
結局富あけぼのの基本セットのカニとオハネフは白帯なのかね。
富ページも単品は帯色が出てるけどセットは書いてない。不親切だな。
>>78 既出。富公式チラシでカニハネハネフは白帯。
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 11:11:53.49 ID:8MQRoDIK
金帯カニや金帯オハネフゴロンともあるのになんで白帯なんだ。
担当者は美人よりブスのほうが好きなのかw
美人は3日見れば飽きるが、ブスは3日見れば慣れるからな。
82 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 08:34:52.04 ID:+fljpKfT
オレはブスは3日見ても慣れない。いやだw
つエアブラシ
つマスキングテープ
つ金塗料
つボナファイデ 14系500番台引戸パーツ
欲しいなら頑張れ。
俺は作る。
ブスは3日飼うとあきらめがつくぞ。
美人なんか3日じゃ飽きないし
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 05:55:21.07 ID:/dFfTg72
美人は年取っても美人だw
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 18:47:57.19 ID:fpqAtfLf
過度のきぼんぬ祭りで1/80の211系に3票も入った。実際、やるなら富のが可能性あると思うが今の過度が本気を出したら凄いのが出てくると思う。
バリ展してくれるし、スノープロウも付けてくれそうだから富がイイね
出るんなら何処でもイイけど...
89 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 23:35:44.12 ID:AH7NggXC
某楠のレールエキスポ(6/4-6/5)で、造形村の第2弾が発表されるって概出?
ここから、造形村の第2弾をマターリ予想してみませぬか?
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 10:54:00.72 ID:KHEbSEPH
>>87 >過度が本気・・・
笑わせてくれるな。
だったら1年に5つくらいの編成物を出してみろっていいたいw
HO動力新規開発は過渡はもうやらんと聞いたが、Nで儲けて今一度路線変更はならんか。
後藤の出す出す詐欺の埋め合わせ位はしてもらわないとな。
まあ、富のを越える出来をEF65並み価格でなんて、まず無理だろうが。
>>87>>92 過渡が本気って・・・w
だったらとっくにEF510で何らかの試作パーツなり試作品なり出てきてるだろ?
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 14:36:41.20 ID:KHEbSEPH
>後藤の出す出す詐欺
後藤を出すって言って2ちゃんなんかで話題にするのを見て楽しんでるんじゃないのかw
自分で放火して消防車がくるのを楽しんでるのとなんにも変わらんわな。
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 17:04:50.71 ID:Lbb6j6S6
おまいらとしては富マンセー過度の1/80撤退きぼんぬが多数なのかな?
98 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 17:33:46.53 ID:JxM1oxi7
>>97 加糖に撤退などしてほしくない。
今まで出した機種は今後も切らさずに再生産してほしい。
>>97 誰が撤退しろって言ったよw
みんな現状を冷静に見て判断してるだけ。
過渡がかつての勢いを取り戻してプラ1/80が更に賑わってほしいのは確かだが
夢の見すぎは自分にも周りにも害毒にしかならんからな。
凸更新の入門セット出たけど 買ったヤツはいるのかな?
カトーは市場在庫があまり枯渇しないうちに(特に客貨車)
再生産してくれるからありがたい
凸とコキだけ取り、残りはヤフオク送りを考えてたが、凸のランボード段差なしは仕方ないと
しても、タブレットキャッチャーや保護板もありではさすがに萎えた。
正真正銘の「色変え」。
過渡ちゃんにはアーバンライナーを再生産してもらいたいんだが、
今まで再生産したことあったっけ?
>>102 茶箱仕様しかないから有っても1回くらいじゃね>過渡アーバン
104 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 23:57:42.37 ID:KHEbSEPH
再生産することができないくらい売れなかった。
105 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 14:03:37.83 ID:fbUr7/m8
オレも入門セットを物珍しさで買ったけど車両以外はいらないからなあ。
レールなんかオクに流すの考えてる人間いるんだろうな。
大した値段にならないかも。
まあセットで2万そこそこだからどうでもいいんだけどなw
106 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 14:08:38.55 ID:KaRJhBV0
ビギナーなんでご教示頂けたら、ですが
茶箱と緑箱って、中身はどう違うのですか???
ものによっていろいろかな。形式指定してくんないと。
108 :
106:2011/05/26(木) 21:25:29.14 ID:ddMRXpF1
>>107 20系、82系、58系あたりは如何でしょうか??
109 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 21:30:30.78 ID:IASRVjnf
>>108 キハ82系は緑箱になってから出たので茶箱は無い
110 :
【東電 75.0 %】 :2011/05/26(木) 22:19:06.24 ID:XRKPh4Mz
58の茶箱はジャンパー線が成型色。成型色の色が車体色と微妙に違う。
クーラー・ベンチレターが別付けパーツだった。
今のはご存じの通り。
111 :
106:2011/05/26(木) 22:53:16.44 ID:ddMRXpF1
>>107〜
>>110 有難うございます。
購入、尾久がメインなので参考になります。
本質的な違いは無いんですね
要するに箱の色はの単に発売時期の違いによるもので、特別の意味は無い。
茶箱…古い、緑箱…新しい
茶→緑になる間に仕様変更があれば中身も当然変わってくるというだけの事。
>>111 最近のは連結器も改良されてて走行解放しにくくなってる
キハはM車を分散させるからあまり問題はないけど
20系の古い製品は自然解放の恐れがあるから気をつけてね
114 :
111:2011/05/27(金) 07:40:06.53 ID:xlR/5GBJ
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 23:25:51.31 ID:b6ZorovO
>>111 キハ58系は製造時期によって結構違いますので注意が必要かと。
・茶箱は窓回りを含めた赤11号が吹きつけ塗装
・緑箱は印刷
製造工程の変更で、印刷を綺麗に入れる為にボディの金型までイジッってますね。
車輪もニッケルメッキから黒染めになったりと、並べて比べて見ると結構差異があります。
編成美を楽しむなら、どっちかに揃えて集めた方がいいかもしれませんよ?
EF58(1-301)みたいに機能(テールランプなど等)すら変ってしまっているものもありますけど、
何故かKATOのHO製品は型番を頑なに引き継いで把握しずらいように思います。
>>91 誰も予想してないな・・・
阪急6300系はどうかな?
地元、車体のバリエーションが少ない、過渡のNは再生産の頻度高し。
アーバンライナーよりは売れると思う。
117 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 00:37:51.30 ID:8ng8561P
>>91 >>116 じゃあ私も。
まじめな話、単品で完結するカマや雑客じゃないでしょうし。
ある程度新しいと分布していなかったり‥。
そんな訳で国電80系なんて?
低屋根仕様も合わせて出してくれたら、アクラスEF64と合わせて中央西線が‥。
実際何でしょうネェ。
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 00:43:27.10 ID:2fDjPDNF
いきなり第2弾で私鉄に手を出すとか勇気ありすぎだw
>117
旧客を「雑客」言うたらアキマセンで。
本来は、国有化で鉄道省→国鉄籍になった、制式設計でない社形客車を指す用語で、
車輌に見識が浅い種村某が自身の作中で間違った使い方を広めてしまったもの。。
121 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 00:53:46.46 ID:2fDjPDNF
造形の気質からして、ファインを狙ってくるのも充分考えられる、
かといって12mmはありえんだろうから、ひょっとすると1/87,16.5mmとか
そうなるとVISTAor6300か…
そういういらん妄想置いといて、国鉄釜なら山陰ゆかりのDD54、あたりかな??
>>116-117 0系関連の雑誌インタビューで開発陣や社長は第二弾は編成物ではなく短くてすむ物にしたい的な事言ってたな
>>121のいうDD54と同じ様に山陰ネタなら山陰本線京都口が最初の投入線区だったキハ47の0番台とか…
でもそうなるとバリ展という問題もあるな・・・
>122
>山陰本線京都口が最初の投入線区
キハ17、キハ25も該当しまっせ。
余談ながら、電化後の山陰本線京都口は打って変わって屈辱の連続だよなぁ。
最初に投入された113系は非冷房車だったし。
本スレ(被害担当スレ)にも書いたが「憧れ」が造形村SRSのコンセプトに
ある。あとは現車が残ってて取材が出来ること。
重田御大の思い入れも相当に反映されるはず。
こないだ飛行機プラモ新作発表で熱い熱い語りを聞いてしまったんで、その
部分は大きな要素だと思う。
あの御年の京都在住者で、憧れ的なもの。
本命はDD54ブルトレ牽引機、対抗がC57って予想はどうだろう?
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:41:49.03 ID:u/2Gzxw/
俺もDD54だったらいいなあ・・・と、思う。
>>123 あれ?園部電化の時に非冷房なんかいたっけ?
毎日利用していたけど、一度も当たった記憶が無い・・・・
126 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:55:03.28 ID:LA9E8rRu
>>124 DD54が一番頭を過ぎりますね。
俺も本スレに書いたけど、S缶は動力が難しいだろうから、形を再現することに長けた
メーカーでも難しいところもあるかと。
あと、C57は天が出したことあるし(この点からS缶ならC11かな、と)
127 :
【東電 75.9 %】 :2011/05/28(土) 22:27:27.37 ID:8s/zV0kM
C11は天が準備中じゃないの。
やる気満々だったカンタムがぽしゃって、プラで出すんじゃないのけ。
DD54の13mmですかね。
>>117 PS23搭載車が結構有ったから普通屋根でも贅沢言わないw
という事で東線も出来るから80系イイね
115系1000番代冷準車5連とかも欲しくなるw
>>127 C11は小さいので、デコーダーはとにかくスピーカーがどうにもならない。
確かそういう話だったかと
>>117 DD54でなかったらなんだろうか。
EF10/53、ED16/17/19とか?
あるいはEF61とか
130 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 00:25:10.14 ID:m+dcGr/n
旧型電機やEF61なんてマイナー機種に手を出したら潰れるよ。
「夢を抱く」「憧れを持つ」というものを作るというのが造形村のコンセプト。
であれば、マイナー機とかマニアックなセレクトはないだろう。
過渡製が市場枯渇している現状から、EF58もありえるのではないか?
天カンタムより\20000位安く出せばそれを購入を躊躇した層を取り込めそう。
過渡のにしたって、形態的にあり得ないので買い換え需要も。
なーんか本スレの流れに疲れてこちらにやってきました。
何であんなに不毛なんでしょう・・・。
造形村には引き続き0系の系統をやってほしいんですけど・・・
せっかく苦労して前頭部を作ったんだから、その資産を生かして
もらえればと思うんです。
が、編成物を敬遠、となると違いますよねえ。うーん、なんだろう。
>>131 天のカンタムなんて高いくせにゴミみたいな出来だったからね。
サウンドはウルサイだけで、音質も悪いし。
加藤のは、もはやタネ車用。
造形が出したら面白い存在になるかも?。
134 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 08:49:53.70 ID:lsXwC875
EF58は、外観に拘るほど足回り、つかみ棒間隔の問題が出てしまうし…
不慣れなパンタもある…
ED54が最有力だろうが、編成ものならHOT7000を熱望したい
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 09:40:16.78 ID:D1KDHQKD
EF58だと、車体のバラェ多いし、特定機好みになってしまう恐れもあってプラにやや不適な点も…
まぁ、来週が楽しみですな♪
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 10:00:11.24 ID:D0bE1W9J
>>127 C11,天から出れば嬉しい限り!!
58よりは間違いなく売れるだろうし。
>>134 ED54出すんならEF10を出した方がマシ。
EF58もいいけれど、今だったらむしろ65PFなりDD51なんじゃない?
特に過渡のDD51は58と似たような欠点を抱えてるわけだし。
139 :
134:2011/05/29(日) 13:09:23.44 ID:gySGjmGP
>>137 読み返して、我ながら嗤ってしまった…
まぁ、D54はEもDも好きなので、どちらでも歓迎する(ってEはプラで出る訳ないかwww)
>>138 過凸の欠点って、どの辺りでしょうか??
>>139 ナヌ?「ED54」って「DD54」のタイプミスだったの?
俺はてっきり「7000」つながりでスーパーはくとの話を持ってきたのかと思ったよw
141 :
139:2011/05/29(日) 14:27:11.96 ID:vUKb0ngK
>>140 すまん、そこまで詳しい人間ではない
「7000」つながりとは、おぬし中々…
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 14:45:14.49 ID:m+dcGr/n
DD54を出すなら3タイプか。
1次、2-4次のステンレス窓枠、5−6次Hゴム窓枠の3タイプ出せば言うことなし。
トラムみたいに手すりはせめて金属にしてほしい。
車体が分離するような凡ミスはやめてもらいたいけどw
ようやく某楠0系の案内が、と思いきや集金かよ!
諭吉が団体で出てゆくのは辛いね
144 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 21:42:48.45 ID:2y1P7r5I
0系つながりで、
長電
145 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 23:20:27.04 ID:QOdQdjgE
【転載】
どなたかトミの最新版113系湘南Bセット手にされた方たいませんか?
出来具合が気になるのですが…近くに置いている店がないので分からないのです。
>>138 欠点ではないが、プロトタイプが649両も作られた凸のうち、全重連型で
非公式側キャブランボードに段差がない593〜667の74両にしか該当しない
って事。これらの機番はJRに移行する事が出来なかった。
ま、当方は凸好きなので気になりまくりだが、細かい事を気にしないなら
廉価で牽くものを選ばない過渡DD51は便利この上ない製品だと思う。
>>146 最大の欠点は「寒地型」のナンバーだろうな
該当機が含まれていないんだから しかも4機のうち2機がネタガマ
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 09:18:27.64 ID:h/fOwf1M
はめ込みナンバーでも本体が凹だから金型は凸になってる。
でっぱりを削り取るだけでみんなの不満が消えるのにそれさえもしないからな。
動力ユニットはあるんだから凸1000番台の最後期型出せばいいのにな。
自社の旧客や12系、24系25型も連動して売れるんじゃないかな。
凸好き誰もが天カンタムを買える訳でもないし。
それでも前回品は無くなりオクでプレミア、今回品も北斗星の出足がかなり早いらしい。
>>138-139 DE10も何でこれなの?というプロトタイプで有名
1エンド側ホイッスル位置のおかげで1206〜1209のたった4両のみ
>>142 あの手摺、真鍮・洋白・燐青銅のどれかと思ったら鉄(ピアノ線?)なんだよな
磁石が付いたんで?と思ったが車体色落としたらピアノ線みたいな素材だった
151 :
139:2011/05/30(月) 21:09:50.60 ID:n+vto7Rw
皆様ご指導有難うございます。
俺はそこまで凸に思い入れないので、暖地寒地も窓デフくらいしか気が付かない
でも過渡凸は好バランスと、良好な性能、そして何より安価で、コストPでは世界トップクラスの鉄模だと思う。
あと、何といっても何とでも(牽くもの、並べるもの)合うから実に使いやすいしな。
これからもガンガン走らせるよ!!
>>151 私も加トDD51は日本の鉄模製品の中でも名機中の名機だと思います。
確かにご不満の方も多いでしょうが、私個人としては同社にはこの価格でこのまま
再生産を重ねてもらいたいですね。
153 :
151&天プラスレ904:2011/05/30(月) 23:43:49.84 ID:ESFlUKnR
千円殿、両方のスレで互いに入れ違いでレスしておりました。
機関車はやんねえと思うよ。
作ったら作ったで客車作れだと言われたらかなわんでしょう。
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 22:58:13.36 ID:IIVFoVW3
>>154 DD54なら、牽かれる客車全て出揃っているので大丈夫だと思うが。
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 23:19:55.28 ID:BUrbApuM
>>154 SRS第2弾だが、短編成でも楽しめる物を計画中と
聞いたことがあるし、俺も機関車では無いと思う。
第2弾は嵐電のモボや叡電のきららなど、
そこそこ人気のある地元車両ではないだろうか?
それよりも全国的な知名度を考えれば流電とか42系とか・・・無理ですねごめんなさいw
>>156 京阪3000系(初代)も良いんですが、鋳型代を回収するために
5000台も売れるとは思えませんしねえ。
159 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 11:20:40.60 ID:h0Lqh6VE
短編成とは言えんけど、やっぱりHOT7000?
6連以上にはならんし。
短編成だったら、ホント流電だったりして。
合い子も出したら、型代元取れそうだし
短編成でも様になる地元車両なら、221系だな。
20年前は華があったし、8〜12両にする人が多いだろうからそこそこ売れると思う。
80系はだめか?
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 13:40:46.33 ID:pXKcFM2o
流電や嵐電、叡電なんかに手を出したら頓挫しちゃうよ。
100セットくらい売れれば十分と思ってるなら別だけど
目標を1000セットにするなら絶対無理。
もしかしたら0系でも目標100セットくらいなものかもしれないけどな。
ボークスだけで売る訳でもないから。その数では金型償却は無理だろ。
芋は本気かもよ。
副社長ブログに、京都で飲み会ってのが数ヶ月前にあった。これ、相手は重田氏とではないかと。
あとは海外か。
164 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 14:26:07.80 ID:h0Lqh6VE
嵐電、叡電は無謀だろうけど、流電は何とか、くらいは売れるかと…
先頭車は2両分掃けるし、中間車は合の子共通なんで、2本買う層も多いのでは
あと、グロベンや乗務員ドアの分配パーツで改造派にも。
妄想過ぎるかな…
造形村ってスケールモデル屋だから、1/80と1/87を
混在させるのを好むのかねえ?
166 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 22:06:14.18 ID:JVfDTM35
>>156 >>159 >>160 117系なんてどうなんだろ?
東は中京圏内から西は下関まで。短編成なら4両で最大12両。
塗装バリエーションも豊富(売れるかは知らんがwww)
お膝元の京都でも頻繁に見かけたんじゃないかな?
その上、関東でもボチボチは掃けるんじゃない?オイラ関東人だけど
出るなら欲しいし。
更に、国鉄仕様っていうのが作り手からすると、やっぱり美味しいらしい。
というのも国有財産は版権がフリーだしね。
ただ、鉄道模型メーカでは国鉄仕様でも車輌を所有してる会社へ上納金を納める風習はあるみたいだけど‥。
そんな訳で基本セットAが関西仕様、基本セットBが中京仕様、増結2両セット
地域カラーも続々登場!乞うご期待!!なんて。
ボークスさん!どうですか?
期待してます!!
>168
それを言うなら221系でしょ?
>>167 俺はむしろKATOに期待・・・出ないだろうけどw
>>169>>171 済まぬ。ミスった。
221系と書いたつもりだった。
211もウロだが、2連があった気がする。
日常になっているものは、あこがれになるかなあ。
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 08:36:50.25 ID:XunUOiOz
211や221にあこがれはないなあw
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 08:45:43.06 ID:LTHV1F7v
非日常、短編成…
HOT7000でなければ、NODOKAorシルフィード
地域的には離れちゃうけど。
タンゴエクスプローラー
形態的には魅力的な題材だけど、いくらなんでもローカル過ぎるか
エーデル、Tディスカバ、
JTとはいえ地味過ぎるな…
非日常、短編成。
新1号。
何でもない…
177 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 12:58:33.83 ID:XunUOiOz
新1号もあこがれではない。
178 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 13:00:58.22 ID:zr+xM0qx
B20
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 14:38:36.17 ID:y4KBGrqs
221は富でやってほしいなあ。富なら223まで続けて出してくれるかもわからんし。
180 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 15:10:37.93 ID:X/VAmT3P
非日常、短編成…
キハ85、3連でも済むが。
全国区でいえば、シルフィードもありかも
シルフィードのどこが全国区なのか知りたい。
旧輸入電機シリーズ是非お願いします
私鉄譲渡や改造バリエイション豊富だし当分楽しめますから
ED42なんか、数いるから、プラで出るとありがたいんだがなぁ。
キボンヌがどんどん現実味の薄い方向へと転がってゆくw
鉄道模型ヲタのほとんどの思考形態が「自分が欲しい=売れる」。
商売や営業、マーケティングとかに無縁な人種が多いのだろう。
さらに自分が意図しない、欲しくないものだと全力で叩く。
不思議な心理だわ。
186 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 20:10:28.58 ID:zr+xM0qx
>>183 そもそも碓氷峠のジオラマでもやる人じゃなきゃ買わないと思うけどw
「地元(京都)」ってのは大事なポイントなんかな?
桶違反の路面・・・・は、出ないだろうな。。。
190 :
188:2011/06/02(木) 21:03:24.88 ID:XCmQTLG+
>>184 確かに…
更に重症のキハ66・67原型キボンヌ♪
192 :
189:2011/06/02(木) 21:20:14.69 ID:XCmQTLG+
×190:188 → ○190:189
193 :
【東電 80.1 %】 :2011/06/02(木) 21:38:18.92 ID:FvXhI71U
流電はおもしろい題材じゃないの
フルカバーの戦前関西急電 今見てもなかなかいけるスタイル 4連だし
飯田線急行色?青・オレンジ
飯田線須賀色 おなじみのやつ
0系後のエポックメイキングな列車といえばなにかな
まさか、さんばーだーど!!
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 22:14:09.93 ID:XunUOiOz
びわこ号
販売数が50セットでいいなら出せばいい。
195 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 19:59:32.50 ID:EMXo2mEg
造形邨って、プラモでは大きいの創ってるんだよね、
OJだったりして…
明日レールエクスポへいって造形村の第二弾の発表を中継してくださる
と書かれた方、よろしくお願いします。楽しみに待ってます。
当方は仕事です(泣)ので(職場PCは2ch覗けません)夜にならないと
ここすら見にこられませんが・・・。
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 07:21:58.85 ID:+liYyvQ2
造形村
協力店にも結構強気らしい。
造形村に小売から入金ができた時点で商品を
発送するので、予約以外は商品を店頭で
見ることもできないかもしれない。
199 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 10:52:17.80 ID:r/BvbNKk
造形村の第二弾、現地からの書き込みはだれが一番か競争かなw
一人目だけが有効だからな。二人目以降は無駄な書き込みになっちゃう。
がんばってくれ。
200 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 12:33:28.30 ID:1xtYRk+R
とりあえず行ってきた。
16両フル編成が爆走してた。
発表まであと30分。
201 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 13:03:56.11 ID:qOvxbQVx
DD54でした。
三次、五次、六次の三種。
>>201 助平ゴムの方は好きじゃないんだが、しかし喜ぶべきだな。
まぁ、妥当と言うべきでしょう。
と言うか、今までどこも手掛けてないのが不思議なくらいだったからねぇ。
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 15:11:33.04 ID:ufsyKvOu
0系の出来からすると、DD54もかなりの出来が期待できるな。
そのあと0系について、DCCのデモをやってたよ。
ライトのオンオフだけでなく、音声も充実してたな。
あとは先頭の連結器カバーや追加パーツの床下機器A(トイレタンク・ゴミ箱),
B(蓄電池)をオプションで発売だって。
DD54の説明中に0系脱線してたが、パンタが壊れたり、屋根が傷ついたり、
無残だったな。
それは16.5_なのか?12_?13_?
206 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 15:29:53.12 ID:ufsyKvOu
>205
DD54は16.5mm, 16番
ウォ〜 マジっすか!? うちにある20系は出雲にしよう
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 15:57:24.16 ID:r/BvbNKk
>>201 乙です。
とうとう来ましたかプラDD54。
DD54の製品化はムサシかモア以来だと20年以上ぶりかな。
いままでプラで出てなかったのが不思議なくらい。
3次型のステンレス窓枠、5次型Hゴム窓枠出雲牽引機が出るのはわかるけど
6次型の一体車体の選択はマニアックだな。
売れ行き次第では1次型も期待できるかも。
これでオレもやっと20系DD54出雲ができるw
ブルトレ牽引は六次型なり。
一次は台車や車体形状などが違い、新規と同じ手間がかかるので申し訳ないが…とのこと。
電車道キター!!
絞折妻・鋼板屋根
2011年9月〜発売予定
客室ドア選択可能(ぶどう1号・マニ36は除く)
標識灯点灯
室内灯(電球色LED)点灯
オハ35(ぶどう1号) 予価¥7,875
オハ35(ぶどう2号) 予価¥7,875
オハ35(青15号) 予価¥7,875
オロ40(ぶどう1号) 予価¥7,980
オロ40(ぶどう2号) 予価¥7,980
オハ55(格下げ車) 予価¥7,875
マニ36(オロ40改造車)予価¥8,190
マニ36(オハ35改造車)予価¥8,190
>>209 おいくらになるでしょうかね。
0系基本セットが4万くらいだから3万位で来るかな?
天プラと競合する位の価格帯がいいな〜
欲を言えばオハフ33 1500〜
も出して欲しかった。
>>210 9月か…助かった!
DD54も楽しみ、複数買いしてしまいそう。
しかし文鎮を引退させる気など無い。
>>211 基本は¥47250
急行時代の「出雲」がやりたいね。
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 21:57:51.06 ID:r/BvbNKk
>>214 それは0系の基本の値段でしょ。
>211はDD54はいくらくらいって聞いてるんでは。
トラムのEF60が26250円だから同じくらいの値段で出してほしい。
3万を超えてくると複数ほしい人間が躊躇するかも。
フジの車体キットに近い価格で完成品が手に入るからありがたいよね
プラ完といえば切妻と丸屋根しかなかったから
旧客末期の編成にした時なんとなく不自然だったしね(地域にもよるけど)
明るいグレーの鋼板屋根もアクセントになる
>210
オハ55って、そのままオハ41に型式番号だけ変えてもOKなんだろうか?
>>215 そーそー。DD54の値段。
0系の例からみて、販売店がかなり限られるんだろうか。
>>219 そういう場合はかかりつけの模型店で予約をするという手はある。
>>220 “かかりつけの模型店”に何となく笑えてしまいました。
(揚げ足を取るつもりは御座いませんので悪しからず。)
確かにそうかも知れませんね、無論私自身も含めて。
鉄模中毒の禁断症状を和らげるための処方箋を貰いに行くわけですよね‥‥となると
やはり老舗の専業店と長い付き合いをしておくことも大切なんでしょうか。
いかんせん私の場合、ここ10年ほど量販店頼みでして(笑)。
>221
d!
ロングシートは内装だから無視していいか。
洗面所はスリガラスを透明ガラスに交換で。
>>222 処方箋もですが業界裏話的なものとか
いろいろ話が貰えるので重宝するんですよ。
あと、予約を取ったら余程の理由が無い限りは引き取りに行くとかも重要と思います。
>>223 内装のクロスシート、要らんならハゲオクに出してくれたら俺買います。
マツモトのペーパー完オロ31に活用できんかなぁ…。
どんな構成かまだわからないけど
座席パーツはずしちゃえばいいんじゃね?
背擦りは意外と目立ちまっせ旦那
197です。
仕事から帰ったら結局こんな時間になってしまった・・・。
>>201 DD54だったのですね。乙です。レポありがとうございました。
>>204 0系追加パーツについてレポいただきありがとうございました。
>>198 予約した人には6月2日から発送、って言っていたけどまだこないなあ、と
思っていたら、5月30日からクレカ払いの人には事務処理を始めました、と
の通知メールが。そこで手間食ってんのかなあ?
なんだ今日来なかったのか(来た人もいるようだ)、と思う反面、明日は
かみさんが留守なんで受け取りには好都合、と思う自分もいる。
オハ41♪
エッチング製の吊り革をマーカーで「それらしい色合い」に仕立ててブチ込むと
更に楽しい姿になります。
えっ…装着方法?
あれこれ悩んだり試したりするとマニュアルに従うよりも数十倍楽しめます。
>>224 業界裏話…聞いてると結構楽しいよな
ネットなんかない頃はそれこそ重要な情報源だった
あと 掛かり付けの模型店だと予約品に限らず取り置きしてくれたり
予約品も2〜3ヶ月位なら置いといてもらえる
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 09:56:21.11 ID:hOeFnhQl
造形村のDD54の発売予定はいつなんだろ?
0系の発表が去年の8月に国際鉄道模型コンベンションであったから
発売まで10ヶ月。来年春くらいには発売されるかな。
冬ボ時期なら嬉しいけど。ちょっと早すぎるか。
同じプラでもムサシのDF200は結局音沙汰無し。出す出す詐欺だなw
>>219 プレステージ並のディテールにはとは言ってた。
手すり、屋根全てのフック類は金属別パーツ化。
車体裾配管など可能な限りスライド金型で抜きたい模様。
30000円台後半〜40000円前半位にはなるだろうね。
>>208 武蔵野とモアのDD54競作があったのは1998年。
モアのはまだ在庫があるのが凄い。
>>229 ネットですら聞けなさそうな話とかもね。
>>230 2012年1月予定。
アキバの新装ボークスでファーストショット御披露目だそう。
>>230 >同じプラでもムサシのDF200は結局音沙汰無し。
ムサはブラスでも製品化発表から3年〜5年経ってようやく
サンプル完成、ようやく生産開始なんていつもの事
3年から5年くらいは平気でかかると思ったほうがいい
236 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 17:04:32.66 ID:HVzHSkPH
となると、ムサシがモタモタしてる間に富から出てきたりして>赤熊
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 18:31:19.82 ID:N53NEqaD
富は露払い曙の後は菓子都政一直線。
他には見向きもしないように。
238 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 19:53:50.84 ID:8a79Kx2c
オプションの室内照明が高過ぎやね
あれじゃ子供の小遣いで買えんやろ
なんぼプラでもあの子ら車輛で精一杯やん
メーカーはもうちょっと勉強したらなあかんのとちゃうか
>>238 私としては同感ですが、このスレ的には意見の分かれるところでしょうね。
もしかしたら私の如きドシロウトでは知り得ないような工業製品としての白色LEDの
裏事情があるかも知れませんね。例えば、鉄道模型市場向けだけだと捌ける数が余りに
少なすぎてメーカーが動いてくれない、とか‥‥まぁ飽くまで憶測ですが。
そこの関西弁当何書きこんでるんだ。
>>239 それOJスレのメンヘラだから触らないほうがいいです
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 20:42:43.69 ID:8a79Kx2c
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 20:59:44.32 ID:N53NEqaD
>>242 N程数が出るわけじゃないので、競合回避とかのカルテルは寧ろ歓迎したいです。
不当な高値設定は勿論困るけど、無理のない範囲で利潤上げてもらって、車種を充実して欲しい。
>>239、確かに意見の分れるところ、取り合えずは自分の予算に応じて選択出来るので、了ということで。
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:03:56.80 ID:8a79Kx2c
どちらのメーカーもNと流用してる割に高過ぎやね
価格もほぼ一緒
16番のパーツの価格を子供の小遣いで買えるかどうかを基準にするとかwww
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:26:57.76 ID:8a79Kx2c
Nゲージなんかトレーラー価格が800円くらいやん、1輛
んで室内灯セットがなんぼやねん
機関車もしょぼいしすぐゴムが取れるやん
ありゃ子供のおもちゃとちゃうで
小遣い貯めて買った子供が可哀想すぎるくらいすぐ壊れるやん
もう一回りでかいスケールで遊ばしたれや
ごめん、ちょっとでも触った俺がバカだったw
こりゃ確かに頭イカれてるなw
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:56:13.25 ID:8a79Kx2c
プラのトレーラーは6000円くらいやん
んでN用の室内灯が二つで1600円とかやろ
HOプラでも高いオプションとちゃうのん
最低限のオプやのになw
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:58:16.92 ID:8a79Kx2c
向こうが本スレですので
お願いします。
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 22:19:34.41 ID:8a79Kx2c
ええーっと
何が違うん???
>>251 日本型プラ製品スレ【16.5mm】
>>1 ややこしい世界やな
あんたらの世界やがなwww
253 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 22:26:11.01 ID:FABaDoFP
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 22:40:57.08 ID:8a79Kx2c
>>253 そんな知識言うとったらトンキンのクソガキに妬まれるでw
>>253 室内灯は抵抗とLEDで作ったんですか?
こっちはCRD+LEDで考えてますが。
256 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 00:29:23.43 ID:B0i/okom
何はともあれ、大方の予想通りDD54,個人的にもホッとした。
1月が待ち遠しいが入手出来たら20系牽かせて、キハ82と並べてみたい。
古き良き時代の、山陰本線を彷彿させてくれるだろう。
折角のWクイーンが揃うのだから、脇役も沢山揃えて主役を引き立たせたいが、その脇役が少し問題…
キハ58は、やはりこの時代は非冷房か…
手持ちのを非冷改するのも…
あとDD54出雲の時代なら、SLも頑張っていた時代なのでD51貨物やC57旅客やりたいが、
プラが市場に枯渇している…
普通用に、DCの20系も再生産して欲しい!!
>>256 加トD51はたまにハゲオクに出てくるけど、カンタムが出てから一時ほどの
プレ値にならなくなった。むしろ値ごなれている。
更に古いアダチのブラスとかじゃダメなの?
258 :
256:2011/06/06(月) 00:56:26.16 ID:vh63cf2I
>>257 駄目、という程でもないですが、あの頃のブラス、煙室戸ハンドルが一体成型だったり…
今日の天プラに較べれば前時代的な設計に感じてしまうところもあります。
無論それを避難する気は無く、個人の価値観と好みでしょう。
過渡51は、尾久も注視していますけど美品は未だ高いですね〜
まぁ、そのうち、とは思います。
しかし折角DD54が出るので、意識して山陰系は揃えていきたいですね〜
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 08:48:55.77 ID:4/d6tH5n
過渡でD51が再生産されてもオレは買わないw
去年買いそこねてたC56を買ったけど安っぽさにがっかり。
値段相応だからしょうがないけどな。
DD54は3種揃えたいから値段を抑えてほしいぞ。
加藤C56はNのごとくキャブ内に鎮座したモーターをボイラー内収納などのリニュしてくれれば理想なんだけどねえ。
キャブからモーターはみ出してるわけでもあるまいに
人形も乗せられるんだから別にいいと思うけどな
軸受メタルを隠さない所が気配りが足りぬと思う。<カトC56
切り刻んで特定番号にする素材と思えば防寒カーテンで隠してしまえるのだが、走行を阻害しない様にするのは難しい。
そう言えばフライシュマンとか、キャブ後ろをプラ整形のカーテンでモーターごと隠した製品があった様な。カトーの研究不足と言う事か。
モータ載せ替えちゃえば?
まぁ、ばらすの面倒だけどね…
265 :
【東電 71.6 %】 :2011/06/06(月) 22:51:58.91 ID:JxyNPKBc
KATOC56は基本設計が20年前でしょ。何を期待しているのだか。
廉価な小型蒸気として楽しめばいい。小回りが利くし。改造のもとにもできる。昔のBタンクだ。
D51はディテールは、5万の天プラと比べればたいしたこと無いが、走行性能はとても良い。
発売された頃、松けん氏が改造例をたくさん発表していた。
その中の話で、走らせて楽しみながら、少しずつパーツを足していくのもいいんじゃないか、
というのがあり、印象に残っている。
それはある意味模型のいい楽しみ方だと思うが、今やレディ・トゥ・ランで
ないとうるさいのがNだけでなくこっちにも出てきているからなあ。
富のカマがプレステから無くなるのがそれを表してるよ。
>>266 RTR派ですが何か?(笑)
尤も私は、工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定しませんし、ココは完成品主体の
スレではありますが、小改造・軽加工の話題ももっと出てもいいと思います。
但し“自分で作れる奴ほどエライ”みたいな事を平気で仰る“工作偏重”の人には
とことん反発しますけど。
大体自分で作れるからってエライわけでも何でもないし、ただ完成品を買ってきて
走らせるだけだからと云って、卑下される筋合いなど無いし。
自分で工作しようがしまいが、両者に貴賤優劣の区別など絶対にあってはならないし
同じ1人の鉄模愛好家として、平等かつ公平に扱ってもらいたいですよね。
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 00:10:00.00 ID:TQWijhfK
>>267 気に入ら無いことがあれば反発するんじゃなくてスルーすれば?
一々噛み付くからスレが荒れるんだよ。
誰も自分で作れるから偉いなんて事一言も言ってないだろ?
鉄道模型の楽しみ方なんて人それぞれなんだから、少なくとも
ここの住人は工作の出来る出来ないで貴賎優劣なんてつけてないぞ。
(ただ、作品を見て感心する事はある)
被害妄想も程ほどにして欲しいよ。
>>267 おおらかお気軽を装う仮面の下は超絶神経質アスペ野郎乙
>>269 うるせぇな(笑)
お前はモソモソとスンタフェ鉄道走らせてろよ禿
>>269 何を今更。
そもそも「架線の無い線路をパンタグラフが虚空を切りながら走る有様は
お間抜けに見える」からといって蒸機と油物しか買わない人だよ。
ま、どこをどうこだわり、どこをどう割り切るも各人の勝手だけどね。
こだわりも人それぞれ、優先順位なんて無いさw
常に絶気してる蒸機とかおかしいと思わんのかねw
>>272 それが千円クオリティw
>>270 Illenopis Terminal粘着コピペ荒らしハゲオヤジ乙
>>268 このスレに限れば仰る通りですけど、生憎過去スレに遡るとそういう方も居ないとは
限らないものですから…。
あと、申し訳御座いませんがこれだけは敢えて云わせて下さい。
私は
>>267では(飽くまでも私見でなく一般論として)絶対に間違ったことは
書いておりませんので、念のため。
>>271 それこそ、飽くまで私見の範囲内ですよ。
あとはアナタの仰る通り。どこをどう拘るかなんてのは人それぞれだし、それと
基本的に“おおらかお気楽”主義だからと云って、全てにおいてそうでなければ
ならない決まりもありません。
私とて、何にどこまで拘るか、は私の勝手です(笑)。因みに発煙装置はバックマンのジャンク部品を宮沢の古いC58に付けて時折
愉しんでおります。
まぁ蒸気も煙も排ガスも基本的に“脳内変換”で済ませますけど。
275 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 21:37:24.92 ID:0v5exiXN
そういやHOプラのキットって無いな
半値で出せばおもろいのに
ムサシノOJを見下す連中やからさぞかし凄い出来なんやろなw ID:hXZnwsdy
276 :
【東電 74.5 %】 :2011/06/07(火) 22:05:33.67 ID:APiyNbiI
千円さんの言うことよくわかります。あなたの言うとおりです。
>>274 >>267みたいな自己主張を一般論としてしまうのは、さすがにおこがましいかと。
わたしゃ自分より技量が上の人は「モデラーとして」凄いと思いますし逆は残念
と思いますが、それを一般論と称して他人に押し付ける根性はありません。
>>275 12mm
IMON(PEMP)の貨車幾つか。片手で足りるw
16番
天賞堂のエボナイト貨車。
鉄道模型としては多分初めての製品
遠藤の貨車キット。
起源は鉄道模型社の製品に遡り中村精密を経て遠藤の製造へとシフトする。
ホビーモデルの貨車・電車のキット
IMONの出した製品以上のものを世に出した。
長谷川(旧中村精密)の客車キットと江ノ電プラモデル
ある程度の年齢の人ならお世話になった1990円シリーズのキット
アクラスの205系
プラキットの最新作。だが不振らしい
有井のプラモデル(蒸気機関車モドキは除外する)
再生産しているかどうか不明であるが超ロングセラー製品w
103系はおそらく中村を基にした模様。
何れも市場在庫のみ。
千円氏を支持。
大陸製造形村0系到着。
だからか静電アンテナが曲がったり、塗装が雑だったり、接着剤がはみ
出したりしていて、上から見る機会が多いので目だってそこは残念。
でもあとはよくできています。車体の大きな新幹線で、普通のプラ完成
品並みの価格でこの仕上がりはよくやったんじゃないかと思います。
もう一本16連がほしくなる。
>>278 MAXモデル製品も追加で。素組みなら簡単、拘ると地獄だけど。
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 22:45:48.21 ID:W2ZCUTUI
>>278 MAXのNDCも。
灰汁の205は結構売れたようで、買い損ねた俺はオタオタしている。
(サハは未だあるが、クハが全然ない…)
有井のプラは尾久に溢れてるな…
改訂版
12mm
PEMPの流山サドルタンク
ディスプレイモデルを除くとプラキット蒸機としては唯一。10.5mmバージョンもあった
IMON(PEMP)の貨車
片手で足りる種類しかないw
16番
天賞堂のエボナイト貨車。
鉄道模型用としては多分初めての製品
遠藤の貨車キット。
起源は鉄道模型社の製品に遡り中村精密を経て遠藤の製造へとシフトする。
ホビーモデルの貨車・電車のキット
IMONの出した製品以上のものを世に出した。
これで貨車を揃えた人は少なくない筈。
長谷川(旧中村精密)の客車キットと江ノ電プラモデル
ある程度の年齢の人ならお世話になった1990円シリーズのキット
アクラスの205系
プラキットの最新作。
最近お面のセットが出た。
有井のプラモデル(蒸気機関車モドキは除外する)
再生産しているかどうか不明であるが超ロングセラー製品w
103系はおそらく中村を基にした模様。
MAXモデルのNDC
現代の非電化地方私鉄向けのディーゼルカーのキット。
何れも市場在庫のみ。
283 :
281:2011/06/07(火) 22:58:58.37 ID:qLm2V6C8
余計なことまで書いていたら、280に負けてしまった…
284 :
281&283:2011/06/07(火) 23:05:42.99 ID:NUNjBtHu
でも、まぁええか、それでスーパー北斗&おおぞら型式取れたし!!
何の話や…
NDCは発売元に在庫があるし、新製品も出ますよ。
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 23:15:37.94 ID:FKOIobyf
造形村第二弾DD54の広告が出たな。
富DFと同じように5両くらい買ってしまいそうだw
>>278 これらもあるよ
↓↓↓
ハセガワ
都電(何種類かあったよね)と土電 2つの「とでん」
>>278 これらもあるよ
↓↓↓
ハセガワ
都電(何種類かあったよね)と土電 2つの「とでん」
ディスプレーの土電(桃鉄)キット出したのが鉄模参入のきっかけ だったよね?
>>279=
>>282 アクラスの205で不評だったのはキットではなく別売の動力ユニット
模型店で試走が出来ない販売仕様な上に
車体への組込はあちこち削らにゃならなかったから
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 23:33:34.00 ID:HYWzopBN
話変わるけど、天キハの在庫見てて気になったのが、11、12は殆ど無いのに17は結構残っている。
やはり両運単行モノが売れ易いのかな??
今度の52も売れちゃうんだろうけど、あと40の他、22当りの再生産若しくは他メーカーで。
06や07、08当りががキットでも出れば、より世界が広がりそうな気が…
>>288 自分で改定してくれw
>>289 なる。
>>290 レールバスを忘れるとは何事かw
旧キハ40000〜42000のことだね。あれはいいものだ。
再改定
12mm
PEMPの流山サドルタンク
ディスプレイモデルを除くとプラキット蒸機としては唯一。10.5mmバージョンもあった
IMON(PEMP)の貨車
片手で足りる種類しかないw
16番
天賞堂のエボナイト貨車。
鉄道模型用としては多分初めての製品
遠藤の貨車キット。
起源は鉄道模型社の製品に遡り中村精密を経て遠藤の製造へとシフトする。
ホビーモデルの貨車・電車のキット
IMONの出した製品以上のものを世に出した。
これで貨車を揃えた人は少なくない筈。
長谷川(旧中村精密)の客車キット
ある程度の年齢の人ならお世話になった1990円シリーズのキット
長谷川が引き継いだが、オハ61を欠いたのは大変惜しかった。
長谷川江ノ電プラモデル、都電・土電プラモデル
長谷川の方向性?を決定づけたモデル。
プラモデルだが、動力取り付け可能。改造ベースにも。
アクラスの205系
プラキットの最新作。
動力化が面倒だったの致命的らしく、再生産の話を聞かない。
最近お面のセットが出た。
有井のプラモデル(蒸気機関車モドキは除外する)
再生産しているかどうか不明であるが超ロングセラー製品w
103系はおそらく中村を基にした模様。
電気機関車は雑誌での作例こそ少ないが、手ごろな値段で遊ぶには最適。
蒸気機関車と称したモノも出しているが買ってはいけない。
MAXモデルのNDC
現代の非電化地方私鉄向けのディーゼルカーのキット。
済みません現車についてよく分からんので誰かフォローして。
何れも市場在庫のみ。
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 00:07:07.13 ID:g2/U5sg1
そんなに入手困難なキットなら自分で削ったらええのに
あんなもんw
>>291 >IMON(PEMP)の貨車 片手で足りる種類しかないw
本当に12mmのプラキットの貨車は片手で数えられる種類しかないのか?改めて検証してみよう。
PEMP ワム50000、トラ40000、ワム90000、トラ6000、トラ25000、トラ45000
IMON セキ3000
キットだけでも7種類があるから、片手で足りるは明らかにウソ。
それともID:lYdmTwlLは片手の指が7本ずつあるのだろうかw
これにABS車体をあつらえたプラ完成品のIMONのワム90000を加え、
仕上げでの黄帯の有り無しや、トラ6000の小加工(車側ブレーキ位置の変更だけ)
で作れるトラ30000なども加えるとたちまち両手でも足りなくなりそうだ。
16番と比べれば圧倒的に歴史が浅く、Nのように大きな資本も入っていない日本型12mm。
それを考えるとよく健闘しているといえるだろう。
294 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 00:59:04.47 ID:g2/U5sg1
狭軌の美しさにこだわるのは当然
日本人としての思い出やもん
戦勝国民とか言って破壊した連中とアタマが違うんじゃ
>>294 OJのスレ立てましょうか?
出来るかわかりませんが
296 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 01:58:42.55 ID:g2/U5sg1
>>295 皆に迷惑かけとんは解っとんねんけどちょっと言われたら一言一句残ってまうねん
ほんで飲んだら一気に出てまうねん
もう相手にせんとって
こっちはこっちで変な浪速節が住み着いちまったなあ。
>>296 酒入ってるのかいなw
OJスレ立てようとしたけど無理でしたから
自治スレに依頼しときますよ。
299 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 02:09:24.13 ID:g2/U5sg1
プラHOで終わるなや
>>297 こんな楽しい世界が開けとんのにもったい無いで
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 02:12:24.76 ID:g2/U5sg1
>>298 立てれん言い訳がそれかw
ごっついコテやの、、、
あーあ、釣られてもたwww
302 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 02:22:48.53 ID:g2/U5sg1
>>293 あーそうだねぇ。良かったねぇ。でもIMONもこれ以上出さないんじゃないの?
16番も同じ様な状況だが。
ならば訂正しとこう。
12mm
PEMPの流山サドルタンク
ディスプレイモデルを除くとプラキット蒸機としては唯一。10.5mmバージョンもあった
IMON(PEMP)の貨車
両手の指の数に余る種類しかないw
16番
天賞堂のエボナイト貨車。
鉄道模型用としては多分初めての製品
遠藤の貨車キット。
起源は鉄道模型社の製品に遡り中村精密を経て遠藤の製造へとシフトする。
ホビーモデルの貨車・電車のキット
IMONの出した製品以上のものを世に出した。
これで貨車を揃えた人は少なくない筈。
長谷川(旧中村精密)の客車キット
ある程度の年齢の人ならお世話になった1990円シリーズのキット
長谷川が引き継いだが、オハ61を欠いたのは大変惜しかった。
長谷川江ノ電プラモデル、都電・土電プラモデル
長谷川の方向性?を決定づけたモデル。
プラモデルだが、動力取り付け可能。改造ベースにも。
アクラスの205系
プラキットの最新作。
動力化が面倒だったの致命的らしく、再生産の話を聞かない。
最近お面のセットが出た。
有井のプラモデル(蒸気機関車モドキは除外する)
再生産しているかどうか不明であるが超ロングセラー製品w
103系はおそらく中村を基にした模様。
電気機関車は雑誌での作例こそ少ないが、手ごろな値段で遊ぶには最適。
蒸気機関車と称したモノも出しているが買ってはいけない。
MAXモデルのNDC
現代の非電化地方私鉄向けのディーゼルカーのキット。
済みません現車についてよく分からんので誰かフォローして。
TOMY
ボギー貨車のプラキットをいくつか出していた。
タキ5450がアナウンスされたが、今後の展開は無いかもしれない。
関西弁ウザすぎ。
雰囲気や空気読め。
それか出ていけ。
306 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 13:10:31.81 ID:Jxd/Hacj
>両手の指の数に余る種類しかないw
16番ですら貨車のプラキットとなるとそんなに沢山の種類があるわけではないが、
それ以上に歴史も浅く大きな資本のメーカーも参入していない12mmと製品数を比較しても無意味だろう。
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 13:31:40.58 ID:rb5dcmWW
>それ以上に歴史も浅く大きな資本のメーカーも参入していない12mmと製品数を比較
12mmプラは芋の意向に反する製品は作れませんから。
作ろうとしても、これまでの経緯を知って、作る気がなくなるのです。
ましてや自社ブランドをさしおいて、ただでさえパイが小さいのに、パイを必死になって小さくしているところに参入する大手は世間一般の常識で判断しても居ません。
まあ、芋ゲージみたいな中途半端で妥協するならともかく、精密を極めるからほぼ同値で中途半端な芋を素通りするのは自明の理。
ブラスにでも参入したら(笑
まったく…KATOも有り難迷惑な所だよ。
キロ80に一等車メタルインレタ貼ろうと思ったのにグリーン車マークが既に…!
TOMIXはサロ481初期型に何も貼っていない、これなら非冷房153系と共演出来る。
43-10以降の半年少々限定だが……
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 16:16:33.57 ID:nfBavywb
KATO D51 再生産しないかな?今旬じゃないかと思う。
さらに発展でC61とか
>304
> 天賞堂のエボナイト貨車。
> 鉄道模型用としては多分初めての製品
完成品なのにリストに載せている理由は?
>>311 済まん。間違った。それは抜いて考えてくれ。
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 21:31:25.14 ID:WMPe3qJk
エボナイトをプラだと思い込んでいる低レベル厨のレスはそんなものw
>>313 詭弁のガイドライン
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
スンタフェは本当につまらねー奴だ
などと意味不明な供述を繰り返しており、素材偽装などの余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
316 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 23:40:57.78 ID:eAMMPnCU
トラムウェイのオハ35 9月発売キタ
造形村0系届きました。
見た目もすばらしいが、16連にして試走しましたが、通電カプラーのおかげ
で室内灯のチラつき等もなく走りも非常に満足。ただ、当然のことながら、
長い(笑)。もう一本欲しい。
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 00:01:22.46 ID:ylTWKC0w
エボナイトの貨車なのにプラ製品だってよw
恥ずかしい間違いを何度も書き込んでいるヤツはホントに頭悪いなwww
>>317 そのプラの技術があれだけゴテゴテした側面ディテールを持つDLにに
奢られる訳だから、DD54は期待しないわけにはいかない。
墨入れとかしてモールド引き立てたくてたまらん。
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 02:32:48.24 ID:lFDT6Eu2
軽量プラで16連やるならピッタリやね、新幹線車輛
スケール速度は有楽町あたりがベストかな?
模型を純粋に楽しんでる人の書き込み見たらこっちまで楽しくなるわ
個人の趣味で模型を楽しむ際にどんな知識が無かったらあかんのやろ?
工場で実車を手がけたことも無い連中が模型のスケール無視してやたら細かいこと言うもんなw
んで文句ばっかり言うて値段が高いだの中古オークションだのなんやねん
こだわるとこが違うんやろか???
丸一日経っても同じことを喚いている憐れなナマモノが居ると聞いて。
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 03:00:11.11 ID:lFDT6Eu2
新品未開封半値以外散々文句つけて、あげくわけわからんおこちゃまひょうずんごでメーカーにクレームやもんなw
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 03:06:06.11 ID:lFDT6Eu2
んで一番こだわるのが箱の擦れやん
そんなとこまで気にするんやったら定価でサラ買えやw
造形村0系16連だとモーター5、6個になると思うんだけど、協調とかどう?
もしくは、イベントで走ってるのをみた感想とかキボンヌ。
俺的にはサンプルみた時にヘッドカバーと車体との段差が気になったんだが。
>>324 ボークス京都でみたけど綺麗にサーっと走ってたよ。
まあ、十分慣らしたり同調する車両選んだりしてるのかも、だけど。
DD54楽しみだな〜
0系新幹線、芋複写長も自腹で買ったらしいぞ。
早速いろいろケチ付けてたが。(w
>>320 そうなんですよ。有楽町あたりの雰囲気でゆっくり走らせるのが、またいい!
新幹線なのにロングレールじゃないのってどうよ、って意見もありますが、
自分はユニトラなのですが、そんなに気にならないような気がしますが。
>>323 ちゃんと箱にはこれは輸送用の箱なので傷がついていることがありますと
いったような断り書きがちゃんと書いてあったような気がする。なんか
ここまでくると「電子レンジで猫を乾かしてはいけません」レベルの注意
書きのような気がするが。
>>324 モーター車は確か6両だったと思いますが、カプラーがきちっとはまっていな
いまま走らせたら、途中で分割したんですが(笑)前と後ろで結構差がつい
ていましたね。でもちゃんと連結さえすれば、ギクシャクすることもないと
思います。低速から高速までよく走ります(新品なんだから当たり前か)。
あと、こんなにMあって、複線の片方はカトーの運転台型コントローラー(名
前忘れた)で3Aあるのでよいのですが、もう片方はトミックスの1.2Aし
かなく、大丈夫かと思いましたが、ブログに「Mの消費電力量を1A以下にし
ようとしている」と書かれていたとおり、まったく不足は感じませんでした。
まあ、210KM出そうと思ったら足りないかもしれませんが。
>>326 自分のところで作っておいてけちつけちゃいけませんよねえ(笑)
>>326 そう多くない同じ縮尺の日本型標準軌車輌なのに、ともにHOスケール界を盛り上げようという気持ちの欠けらも無いのか。
新幹線と並べる為に自社製品を買ってくれる人が居るかもしれないのに。
>>326 ああ、あのデブは他社製品を貶すのが得意だからね。
今回は通電ドローバーについてあれこれ文句を垂れてた。
ついでに芋が電気を知らんことも良く分かりました。
327です。
スンマセン話にあがっていたのは芋の副社長、ですよね。
帽の副社長さまと早合点(我ながら舞い上がっているな)。
芋はつくってませんよね。
通電ドローバーですが、ちょっとはずすのにコツがいる、かな?
あと、別売もして欲しいかな。私のようなうっかり者だと、紛失
したりする可能性もあるし。別売といえばパンタとか破損する可
能性のあるものも部品として販売して欲しいですね。
なんか床下部品については別売予定があるとかないとかどっかで
きいたような気もするが・・・。
そうそう、あとうちでだけのことかもしれないけど、起動するより
かなり早い段階でライト類が全部つくのね。だから、長い時間は
しないほうがいいのかもしれないけど、とまったままで明々と明か
りが点るのはよかった。
できれば室内に人を乗せたいが、わざわざ説明書にMと先頭車以外は
分解できないようになっています。しないでください、といった文言が。
そんなこといわれると怖くてなかなか手が出せないよ、今の段階では。
>>330 >そうそう、あとうちでだけのことかもしれないけど、起動するより
>かなり早い段階でライト類が全部つくのね。だから、長い時間は
>しないほうがいいのかもしれないけど、とまったままで明々と明か
>りが点るのはよかった。
回路に工夫がしてあるのかもしれません。でも止まっても電気がつきっぱなしと言うのはいいと思いますよ。
車庫回送は別にして止まったら真っ暗になりましたと言うのは面白くないですからw
>>330 富の1.2AってN1001CLかと思ったら違うんだね
全然余計な話でスマンカッタ
>>331 これを知って、どうしてもやりたいことが頭をもたげてしまう・・・。
0系同士の駅での退避、追い抜き。
駅って言っても16連だと5m以上いるからなあ。うちのスペースだと駅通過、
即ユニトラ直線一本挟む間すらなく急カーブ、という構図にならざるを得
ないが・・・。
あと、そちらにはそちらのよさがあるとは思いつつ、やはりカツミのは
つるぺた、かつ室内がらんどうなんで、見劣りが・・・。
というわけで、もう一セット、とりあえず基本セットだけ買ってしまった
・・・。このことはあとでIYHのところでも叫んでおこう。
それにしてもこんだけ自分を鼓舞してくれる鉄模はひさびさだ。
3月以来自分的には打ちしおれていたが、やっぱ趣味があってよかった。
大げさかもしれないけど、生きていてよかったと思う。
みんな生きているうちだぜ!けちつけるんじゃなくて、各々、楽しもう
よ。。。
んじゃ、すれ違わせるためのご参考に。
1970年新幹線編成表から営業編成。
元ネタは鉄道CAD製作所から
ひかり 21+26+25+26(2)+35+26(2)+25(7)+26(2/7)+15+16+35+26+25(5)+26(2/7)+25+22
こだま 21+26+25+26(2)+35+26(2)+25(2)+16+35+26+25+22
こだま 21+26+25+26(2)+35+26(2)+15+26(4)+35+26+25+22
こだま 21+26+25+26(2)+25(4)+26(2)+25(2)+16+35+26+25+22
こだま 21+26+25+26(2)+25(4)+26(2)+15+26(4)+35+26+25+22
>>332 屋根裏まで行くのが面倒だったのでぐぐったら、「TCSパワーユニット
N-1001-CL」でした。
>>333 つるぺた・・・いやらしい・・・(AAry
>>334 ありがとうございます。
そっか、こだまの12連が退避するんだから、ホーム有効長はもっと
短くていいんだな。ストラクチャー系統ほとんどなにもないんだけ
ど、追い抜きが実現できる車両がそろうまでの間にダンボールかな
んか切ってホームらしいものを作ってみるか。
>333
滋賀県彦根の和鉄道に行って来れば、その欲求は間違いなく満たされるでしょう。
>>338 ぐぐって見ました。すばらしいですねえ。でも滋賀までは遠いんで、
できる範囲でうちでやりたいんですよねえ。
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 11:44:04.27 ID:nQhyPyE/
造形村の36形って本当にでるのかねえ?
>>340 本当なんですかねえ?ぜんぜんそんなソース見つからないんですけど。
電車道様
此処を見ていたらオハ36とスハ42をおながいしますm(_ _)m
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 23:29:51.74 ID:Hql3DVGc
電車道様
此処を見ていたらスハニ31,32スシ37をおながいしますm(_ _)m
低脳プラプラ厨はOJスレにも入り込んでいる。ファビョり方のパターンが全く同じ。
意味なく相手が鉄道模型を持っていないと決め付けて、いつもバカみたいに同じうPろだ挙げてくる。
こいつは他人の模型の画像クレクレ厨かよwww
121 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 01:48:45.61 ID:33gpkF+f
>>119 うるせえんだよ。関西便所が。夜更けにグダグダやりおって。
で、お前はうそつき決定ね。嫌ならソース出してね。
どうせ鉄道模型も持ってないんでしょ?
持ってるならここに晒してね。期待してないけどw
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
こう言う奴に限って鉄摸流行っていない法則
>>344 ああ、あそこに居座っている「関西便所」が下らんウソを書くから問い質してんだけどさ、
あンたと同類らしくて答えないんだ。
そう言うことは無視してよくウソを書けるもんだね。
ファインスケール(笑)という名のイデオロギーに毒されるとウソを書くことに躊躇いもなくなるんだね。
【OJ】 素晴らしき工芸品! これぞ真の鉄道模型2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307469623/90 90 名前:Oh!J[] 投稿日:2011/06/12(日) 00:34:42.45 ID:j39yfula
あ、JRはむかし国鉄言うたんやで
んでな、関西は明治時代民鉄やってん
今の在来線も元々民鉄やってん
昨日今日の関東兵には解らんかwww
こっちにはこっちの歴史があるんやで、本籍不明のクソガキwww
造形村の模型化で、それまで興味の範囲外だった0系を改めて見てみたが、なかなかイイもんだなー
昔、大田区住みだったん馬込あたりの丘陵地帯を行く感じとか、多摩川に出る前の掘割状の中を
在来線(当時は品鶴線)と並走していく姿を再現したくなるな、まぁHOサイズじゃエライ大変だが
12ミリのEF15、EH10、EF65一般型あたりと並べられるほど財力欲しいわ
あと東急のデハ3450を手に入れれば、御嶽山駅の立体交差も再現、なんてな
>>348 333ですが・・・
天プラ103(青22号)、富113(スカ)183(蟻&灰汁)、165系、14,24系等
が手持ちであるので、品川、田町付近を再現したいなと。もちろん風景は脳
内変換ですが。でもこれら、全部プラなんだよね。随分ラインアップが豊富
になったよねえ。
造形村の0系は本当に気に入りました。走行性などは今後も継続的に見ていく
必要があるかもしれませんが、現時点では見た目のほかにも走行性や室内灯の
安定的な店頭などで上記他の製品を圧倒しています(わたしのメンテナンスの
悪さはこの際棚に上げてますが)。
それ、グダグダと下らない論争してるより、一千万倍楽しいわな。
さて俺は過渡65を貨物更新に塗り替える作業に戻るか。
飽きたら赤雷標準品の色入れだ。
351 :
sage:2011/06/12(日) 12:35:04.89 ID:VR+WH6yS
中古塗装痛みの過渡EF65を入手したのでついカッとなって茶色時代の123号機にしてしまった。
カコイイが客車が無い…
352 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 14:05:35.77 ID:yBDovTnG
節子、それを言うなら9、56、57号機や。
>>349 やっぱり魅力的な車両が来ると、テンションあがるよね。
周りも何とかしたくなる。レイアウトなんとかしたいな。
新幹線はあんまり手を入れるところがない(ぴかぴかのままでもよい印象)
ので、買ったマンマの車両にちょっとづつインレタでもはるか(そこすら
今まで数年放置。もはや粘着性が失われているかも・・・)。
ところで・・・さっき書店で鉄道模型の雑誌覗いたら、造形村の広告があ
って、いったん売り切れになると再販まで長いので、ぜひご予約を!的な
ことが書いてあった。自分でいうのだから、そうなのだろうねえ。前にど
っかでも造形村は比較的少数作って売り切る販売方法、と聞いた。だった
ら、もう、清水の舞台から飛び降りてぺしゃんこになってももう一本、
いっとく?かなあ。悩む・・・。いや、結論は出ているようなものなのだ
が・・・。
353です。
353の書き込みは
>>350へのレスでございます。レスアンカー打ち間違えスマソ
>>352 お兄ちゃん、うち…茶色とあずき色を言い間違ごうた。
貨物茶ガマなら牽かせるもん、コキがあるやん。うち、そないなこと言わへんよ。
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 16:40:06.30 ID:v3cOts0Q
造形村のDD54を出す時に下回りユニットだけ分売してくれんかな。
うちに初期の文鎮DD54が2両あるけどギヤが割れて走行不能なんだ。
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 16:41:22.86 ID:rmDD59hI
流し撮り風に撮った写真がめちゃくちゃ格好いいIllenopis Terminal。
358 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 19:37:48.28 ID:t5EJQGZB
0系は素晴らしい出来だね!でも、新幹線なら100系のがよかったな…
>>355 65の123号機だって岡サロ牽引機になってから
国鉄時代にみかん臨のコキ50000牽引してるよ
360 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:19:28.96 ID:fuzemjkV
0系の大窓ならカツミがあるのに何でぶつけるんだ。
品薄の小窓にしてくれればよかったのに。
362 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 22:04:31.39 ID:vCXSLQav
ええからガンガン走らせて細かいこと気にせんと自分なりに気軽に遊ぼうや
室内灯キットが高いなら、コンデンサかましてちょっと自分でいじったらええねんて
ただこのスケールは電球が限られるねんな
市販の室内灯が出とるだけお手軽なんやけどなw
海外のHOストラクチャーも流用出来るんやし、十分楽しめる世界やね
>>356 ボークスの体質からして無理だな。
自社品購入客にはドールで培ったこまめなフォローをするだろうが。
てか、DD54、予約始まったらしないとフリー在庫など僅かですぜ、多分。
トラムウェイのタキ35000が米タン仕様から発売されたみたいだね
芋の入荷情報にあがってる
>>365氏
トラムウェイサイトで6月13日弊社出荷と記載されてた。
その他は7月下旬予定のようです。
手軽に米タン阻止ごっこが出来る様になったのか。
米タン
牽引機はD51だったか?
俺の頭の中の米タンはドームの周囲に手すりの無いタキ3000(古っ)
>>369 禿同ww ドラム缶ドーム懐かしい
カッサカサに色あせたタキの連なる様は一種独特だった。
安心の出来なのでタキ35はJOT仕様待ち。一線で活躍させる予定。楽しみだー
地味だが大量に必要な貨車がほしい。いわゆる黒い貨車で、ワラ1なんか
過渡・富で製品化してほしいものだが、国鉄鶴見事故の要因ってのが
祟っているのかな?
>>371 Nでほとんど揃う筈なので事故は関係ないかと思われ。
で以下をお勧め。ただし市場在庫品のみ。再生産を偶にしてるかもしれない。
遠藤の無蓋車とワム70000とレ12000。
ホビーのプラ貨車キット。ワラ1もあるよ!
むかーしのTMSの広告見ると、鉄道模型社のとこにプラ製の二軸貨車の広告が出てるが
これは、のちに中村が出してたプラ貨車と同じモノなのかな
今でも金型がどっかにあるんだろうか
模型社のも永大のも中村のも、基本的に同じものです。そして一部がエンドウへ。
375 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 15:00:26.94 ID:+NCRlMHm
>>371 灰汁、ワム6は売れちゃったみたいだけど、藁1が予定出てるな。
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 17:46:08.09 ID:ZKQXWGVj
>>374 沿道のHP見たけど、プラ貨車、外板が波打っていかにも古そうな金型、って感じだな。
377 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 19:01:52.86 ID:YwPjnpAQ
378 :
376:2011/06/15(水) 22:17:45.82 ID:ZKQXWGVj
>>377 成程、そういう考えもあるのか…
まぁ、実物見た訳では内視、そんなに高いものでもなくあって悪いものでもないんで、
1両過って見てみるわ。
379 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 23:03:33.28 ID:nqbOQkPC
俺の記憶の米タンは35だ。待ちに待ったよ。とりあえず2セット買うか。
そして、富3キットとエンドウブリキ3と組ませようっと。
造形村の0系買った方
静電アンテナの塗装や取り付けが悪くありませんか?塗装にかなりの
むらや、屋根との間にがたつきがあったりでちょっとだけ残念。
381 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 19:18:16.51 ID:w+aORBGn
DD54期待します
383 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 00:11:54.38 ID:+SAcpgWS
3種類共ほしいから値段も知りたい。
>>383 ボークスいくことあまりないから、気付いたら予約終わってそうで怖い…
アキバの新装開店辺りからじゃなかったかな?
少なくともJAM直後にはあるだろう。
あの会社のやり方として、予約入った分は確実に作る。
別ラインでやっている1/32の軍用機プラモがそういうスタンス。
なのでここを都度見ておくのがよかろう。
ttp://www.zoukeimura.co.jp/
>>386 秋葉ショールームの移転開店に合わせて車体テストショット公開って話だな>DD54
もしかすっとJAMでは下回り付きで試作品展示とかありそうだな・・・
388 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:32:29.07 ID:+SAcpgWS
造形村の0系って定価販売しかないの?
富のパンタグラフって塗ってる人が多いと思うんだけど、
塗るときは一回分解するのかな?
それともパンタを上げた状態で塗装するのだろうか。
もしそうなら、畳んだときに塗れてない部分が出来そうなんだけど(というかできたorz)
みんなどうしてるのか聞かせて下さい。
>>388 「造形村」「0系」でぐぐったら、どっかちょっと割引しているところが
ひっかかったよ。
自分は直接定価で帽で買ったけどね。間にショップが噛むよりも直で
やり取りさせてもらって、購入後の対応も親切でよかったよ。
普通のリーマンにとっては安くない買い物だし、帽は鉄模初めての参入
だから、保険のつもりでそういうことにしました>自分
>>389 上げた状態で塗装すればだいたい塗料が回るはずなんだけど、塗り残しが有るのなら塗り足せばいいかと。
>>389 ageた状態で吹いてるけど、逆さまにしたりして吹いた?
>>389 PS22系の下脚の重なり部が気になると見た。
まず指でちょっと押して下げつつ重なり部へエアブラシでグレーを吹く。
そのあとで完全伸展させてグレー吹き。真横からだけでなく重なり部へ
も塗料が回るよう角度を付けても吹く。
もちろんその前に下処理でミッチャクロンを同じやり方で吹いておくが肝心。
394 :
389:2011/06/21(火) 21:59:31.02 ID:aUqyfzwc
みなさんパンタの塗装方法のアドバイス有り難う御座います!
まさしく
>>393氏が指摘指摘してくれてる通りPS22の交差部の塗り残しについての質問でした。
ほかの方もアドバイス有り難う御座いました。
参考にさせていただきます。
ミッチャクロンを買いたいのですが。
どこで買えます?
あみあみって富製品25%引き、9月予定分から28%引きだったのに
いつの間にか予約品22%引き、在庫品15%引きに変更されてるんだな
やはり28%引きは無謀だったのか
予約品は注文時の価格が適用されるとは思うけど、最安クラスの店だったのに残念
398 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 07:34:43.66 ID:jSjfyee/
こっそり値上げは世の常よのぅ。
その後客離れ→潰れる
が安売り店の流れかな。
この価格なら田無の方が見てから買えて安心できるから感覚的に安い気がする。
あみあみにとっては鉄摸が売れなくても、経営的に何のダメージもなさそうだけどね
ここで鉄摸関連を注文するとたいてい問屋からの取り寄せになるので
在庫ももともと持っていないようだし
400 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 12:13:09.69 ID:UHLXNaTO
あみあみは安いかもしれないけど予約すると全額支払いさせるからなあ。
しっかりしてるよw
普通は金額の一部を予約金みたいにして残りは商品と引き換えの支払いなんだけどな。
富は仕入値が上がったから割引率はどこも下がった。
すぐ客離れだ潰れるだ、大きなお子様マーケティング全開だな。
>>400 注文確認メールに書いてあるけど、銀行振込するのは入荷メールが来てから1週間以内でいいんだよ
発売前に払う必要はないよ
おもちゃ板に専用スレがあるから使うなら見ておくといいよ
>>401 あみあみは富仕入れ値値上げ後の昨年秋から富16番の取り扱いを始めたから
仕入れ値の変動と割引率の推移とはたぶん関係ないと思うけどね
さげ
富サロネ581(きたぐに)って品薄なのかな?
サロ・サハネをと思って探してみたら全然無いんだよなぁ。
>>405 品薄というよりはきたぐに色の中間車なんて一時期叩き売りの定番品だったから
基本セットとM付き増結セット以外はもう見ないね
毎日地道にヤフオク見るのが吉。
同じように探してる輩もいるからバトルやプレミア値は覚悟を。
408 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 02:24:43.35 ID:HTCR3BZe
>408
d!
ブックマーク変更した。
>>408 危うく見失って途方にくれるところでした、有難う。
前よりさくさく開きますな、ARC。客車急行仕立てる時には毎回見てるから必須なんだよな。
臨時列車編成にかなり見入って夜更かししたわ。
あとは70年代の客車列車編成のサイト復活が望まれる。
そういえば待望の205系公式でお面発売だと。
地味に製品となったスカート転用とか色々考えるなぁ。
武蔵野メルヘン製作 →余りスカート転用。
相模線500番台 →209系試作のスカートへ。
中間先頭改造車 →209系500・1000番台のスカートへ。
413 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 15:39:32.86 ID:7Ik/+av/
造形村のDD54、3種類まとめて予約すると割引しますよみたいなものないのかなw
ガニマタは
一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し
我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww
もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな
ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ
のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww
>413
割引はないだろうが、何らかのオマケはあるかもしれん。
しかし何が有りそうか?
まさか超絶モールド機関士フィギュアではないだろうが。
棒高跳びの棒とか。
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 20:59:15.02 ID:kToxBwh4
灰汁のEF64は知らないうちに進んでたんだな。
塗装済み写真や値段まで発表されてる。
天のカンタムと迷っていたが、天1両の予想額で重連買い可能な額だからこれでいいかな。
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/12(火) 20:26:52.04 ID:l7eOuRiH
カンタムの音も魅力だけどそれ以下の値段で重連にできる魅力ある。
造形村のDD54も3万切る値段で出ないかなあ。
ロクヨンはやっぱり重連だからな〜。
貨物色と青とで予定中…
>>418-419 私も同じ理由で、カンタムDD51を買う銭があったら加トのプラDD51を
3〜4両買ってしまうほうだね(笑)。
カンタムも決して悪くないが、個人的にはサウンドに然程興味は無いし、
それ以上に加トのプラ機の“この価格でこの走り”に魅力を感じる。
カンタムは電気食い杉
室内灯つけたブルトレなんかを8両ぐらい繋げると3Aのパワーパックでもスタートがキビシイときがある
灰汁の64は方針転換でトラムウェイEF60/65と同じ様な出来。
台車の酷さは発売したらココでフルボッコかもしれん…
>>423 ガンガン走らせる派にはその程度で十分
質より量(いや両か?)だな
425 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 10:39:27.44 ID:spRh4d2+
過渡もDD51の1000番以降も追加で製品化しておけばかなりの需要があったのにな。
1000番以降なら塗り替えだけで☆釜ができるし。800番台も屋根を替える
だけでできる。今までの倍以上の販売数があっただろうに。
それに出雲がなくなった時みたいにいろんな線区でDD51が消える度に
話題になって売れ続ける。
これから北斗星客車が発売されたらまた2両づつ売れる商機がくるし。
現実は天のカンタムにガッツリと凸需要持っていかれ後の祭り。
ええ、前回と今回で合計\300K近く天にお布施しましたよ。
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 18:25:36.97 ID:spRh4d2+
天カンタムが出たから今更出しても後の祭りだなw
多分カンタム凸は過渡凸でもどかしい思いをしてた人間を
一気に取り込んでるだろうから。
>423
台車よりも、上げようとすると抜けるパンタをナントカして欲しいもんだ。
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 21:53:44.04 ID:exV6qiel
パンタなんか交換するから何が付いていようとOK
それよりその為に価格が上がる方が考えもの。
富プレステ高杉!
トラムウェイのはガンガン走らんよ。
元々の精度が最悪な上に個体のバラツキがすごい。
裏が瞬間だらけ、手摺は曲がっとるわ、パンタどころかボディがスッポ抜ける。
もう俺はトラム製は叩き売りでも買えない。
431 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 22:37:36.37 ID:QmviKCfA
>>425 天が星凸改良生産前なら音が出なくとも2万以下の星凸出せば売れたと思う。
カソタムって音が出なければモデルとしての出来は過渡と同程度か若干劣るレベルだし…
俺は貧乏なのでキャブ下の水切り加工とエコーモデル精密メッシュによるラジエーターカバー加工でやりくりしてるw
俺の機関区の凸はカソタム0 過渡改4(今後も過渡増車予定あり)でまだ俺みたいな需要はあるw
どうしても加工すると塗装が必要だから新品ベースは1両だけ…
商機を逃してますよ過渡さん…
過渡はEF510やらずにDD51を車体新規で現行の車体とも互換性のある設計にしてパーツ交換でバリエーションを増やせるようにしてほしかった…
>>423 灰汁って205系キットを除いて全て電車道と同じ下請け工場じゃなかったか?
サイトにあがっている試作画像見ると中間台車はEF60と同じ仕様っぽいな
窓回りははEF60よりは富・過渡に近い感じに見えるが・・・
>>431 ボディがすっぽ抜けるということはないけど動力のバラつきはあるね>>DD13
>>432 カンタムのモールドのヌルさはボッテリ塗装によるもので、個体差も凄い。
☆前回品をB寒地に塗り替えるためIPAに漬けたらまさに「皮がむけ」、
その下からはほぼ過渡と遜色ないモールドが出てきた。
過渡もセットで赤更新出して来てもタブレットキャッチャーや保護板も
そのまんま。いかにもやっつけ仕事の製品。凸ファンをナメてやがるし
1/80はあまりやる気がないんだなとよく分かる。
Nでは物欲を煽りまくって売れるんだから、注力の度合いは違ってくるわな。
>>433 灰汁と電車道の工場は同一。
だけど前は設計が別々だったのにEF64サンプル見たら
電車道電機と作風が似てるんで危険なニオイを感じたんわけよ・・・
差し込んだだけのパンタも同じだった。
>>434 ダイキャストってそんなもん
ムイちゃうと足付けが大変だけどなw
てか凸ヲタとか基地外ばかりで気持ち悪過ぎ
なんでそんなにおまいら北斗星やりたいの?客車持ってるの?
ただ無い物ねだりしたいだけなんじゃないの?
国鉄時代だと過渡のタイプも多かったから馴染みあるし
前ナンバーが灰色の初期型とかも良いんだけど
それもわからんで凸ファンとか片腹痛いよ
おまえはただの現行厨なんだからNでもやってろとw
過渡のタイプの凸は稲沢に多かった気がする。
現行厨とか言っていても実物がまだまだ現役なうちは現行か少し前くらいの姿が一番売れるのは事実だろ。
そして星凸は客車が無くてもなぜか売れる。
OJでも発売されるくらいだから(貨物更新は無いのに)あれはJR化後の色の中では別格だろ。
星凸貨物は過去に実現してるから全くの嘘編成にしか使えないわけではないし、過渡価格なら買う人多数な予感
438 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 09:14:54.73 ID:Tsp22t/M
過渡タイプの凸はJR後はほとんどなくなった。
オレは>436みたいにJR前を知ってるようなおっさんじゃないし。
凸自体50年近く走ってるけど今のファンを納得させるには現在の姿がないと。
天はそのツボにちょうどはまったんだ。
もし過渡の企画人なら北斗星が走り始めたときには☆釜仕様を出したと思うんだけどなw
模型屋に聞いた話だとマーケットリサーチ的に、1/80で一番売れるのがヨンサントウ以降の国鉄時代の車輛だそうだ
新型車も含む現役の車輛を好む層はNに集中していて、1/80にはなかなか流れて来ないらしい
国鉄時代の車輛の場合だと、特にJR化後のバージョンは売れ行きが悪いとのこと
440 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 10:15:04.03 ID:Tsp22t/M
>>439 そのマーケットリサーチはいつやったもの?
まさか10年や15年前のものじゃないだろうな。
もしマーケットリサーチが正しければ富のE231やEF510なんかのJR機関車郡は
全部こけてることになる。
>>436があまり凸のことを知らないのが良く分かる。
500番台492両中、過渡のタイプは593〜667の74両にしか該当しない。無論JRへの引継はない。
それをして多いと言えるか?
☆凸も14系ハネハザと組めばまりも、利尻、大雪ができる。
当方は自作ではまなすのハネを作ってもある。
悪いが当方は凸にはこだわりたいと思っている。地元ガマだし。
マニアキモいとか言える俺カッコいいとイキるならもっと実車を知り、なおかつ有りものの
製品を工夫しどう遊ぶかを考える位でないとな。
ちなみにN凸も10両いるのでね。
>>441 >500番台492両中
こう正しく言える人は少ない。
まだDD511000番「台」という人が多数いるよね。
>>441 74両ってすごく多くない?C62の全番号機種なんかよりずっと
細かいことに拘っても、細かいディティールを追求すればするほどあちこち矛盾が拡大するだけし
なんか上半身はブランド物のスーツと貴金属で色も素材もコーディーネートして決めてるつもりでも
実は下半身はサイズ違いのパンツ履いてたり、間違ってトイレのスリッパ履いてきちゃったみたいな
まあ、いいじゃないの安いプラ1/80 16番なんだから各自好きに楽しめば
>>440 いやつい最近の事だよ、トミのJRモノの売れ数は国鉄モノより実生産数はかなり少ないんだとさ
トミは体力があるから大丈夫なんだろ、他の鉄模専門メーカーは金型の減価償却にもっとシビアだからな
つかJRモノをN以外でコレクションするには、エンドウやカツミの少量生産の金属製しか選択肢がない現状だろ
あのアリイでさえ、1/80でJR化後の新車に手を出してないのは、なぜなのか推して知るべし
N以外の今の趣味者の中心が40〜50代っていうのは、雑誌のアンケでも出てるし
この傾向はしょうがないんじゃね?
>>443 何だかC62とか、見当違いの数字出してトンズラ?
凸の中で74/649は少数派ではないか?
さらにA寒地B寒地(過渡で言う暖地型)の違いを加味したらプロトタイプ機の少なさが分かる。
だから凸好きは「せめてランボードに段差があれば…」と昔から言ってる訳で。
自分で手を動かさず、特製品を依頼するでもなく、一般流通完成品だけで自分が望むものを揃えようと
するから、KATOのDD51がコレジャナイになるんだよ。EF58とかでも喚いてる奴が居るけど、有りものの
工夫とは何かってのをちゃんと解ってれば、そんな声は出ない筈だ。
あとさ、「凸=DD51」ってのはあまりにも視野が狭い表現だからやめて欲しいな。
他の凸型電機・内燃機が取るに足らない少数派だと思ってるからなんだろうけど。
言いたいことはわからんでもないが過渡のDD51がなぜ残念なのか?
結局あのプロトタイプの中に名機と言える実績のあるナンバーがいないこととJRに引き継がれなかったこと
そしてなにより側面キャブ下のランボードの段差がないのが他のプロトタイプに加工する上で大きなネックになる
やればわかるけど、マジでだるいよ。多くの特定番号機を作った人が目をつぶって『タイプ』で済ますか葛藤する部分だと思う。
他に考えられる大きな加工はラジエーターカバー交換、扇風機カバー設置、SG煙突撤去、いらないモールド削除あたりだと思うけど あの部分が断トツめんどい。
そしてEF58のナンバーと並ぶ素材としての欠点になってしまっている。
>「せめてランボードに段差があれば…」
これがすべてだな。
ラジエターカバーは張り付ければいい。
扇風機カバーも後付けできる。
だけどランボードの段差だけは大工事の覚悟がいる。
>>447 凸=DD51ってのは通称だからいいんだよ。凸って言って他の機関車を
連想するものはいない。もう鉄の世界では一般的だからな。
あんたもコンビニって言うだろ。正しくはコンビニエンスストアだ。
だけど一般的にコンビニで通ってるんだからそれでいいんだよ。
すまんね、俺にとって過渡DD51は「これじゃない」んだわ。
A寒地B寒地問わず天の出した全重連最終型が「これ」なんでね。
だから大枚はたく価値があった、手を動かすとかとはまた別の話。
既製品があって、かつ頑張れば買える額ならわざわざ大改造しないのは誰しも同じじゃないか?
それに既製品にも何も手を加えないわけでもないしな。
細かい色入れやエンドビーム外れるまで分解し、テールライトの向かって右を遮光して
入換表示にしたりとか。
価値観人それぞれってことで。
手を動かす人は動かせばいいし、大枚はたける人ははたけばいいじゃん。
金は出さない、手も動かさない、でもなんちゃってで満足、ってのもいるわけで。
453 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 17:29:33.69 ID:C5iU++cJ
教えてくださいませ。
DD54、DD51牽引時代の20系出雲
EF80、DD51−1号機牽引時代の20系あけぼの
KATOの20系でも時代考証的にあうのでしょうか?
合うと思って楽しむが吉。
>>453 自分が気付いてないなら、そのまま通しちゃえばいいじゃない。
公開運転で恥かきたくないってなら、自分で納得するまで考証すればいいし。
ネットで検索できる範囲で間違ってなきゃ、よほどのマニアにしか指摘されないよ。
下等はDD51に限らずゴハチやキハ58も微妙なプロトなんでしょ
165系がスノープロウじゃなくて排障器なのは残念だしw
Nの201系のパンタなんて(略)そういう社風なんだからしょうがない
「加藤だけでの20系」では厳密には あさかぜ しか再現出来ないんじゃないの?
テンプラの10系気動車を多数買い込んだんだけど、実車じゃないんだからT車も欲しい。
と言う訳で一部をモーター撤去したいんだけど、分解方法がよく分からない。何処かにいい情報サイトないかしら?
また、キハ17は雨樋の立菅が妻にまわりこんだ最初期車に改造したいし、トイレ側の妻もステップを撤去して梯子に改造、極めつけは色の塗り替え。
分解の必要性は必修なんだけど。
459 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/15(金) 19:22:21.15 ID:/MBwotvx
あるがままを受け入れられない人は、買ってはいけないのが天プラw
よく知らないけどテンプラって窓が接着されてて外せない的な事を聞いたような。
あとメーカー問わずM車の電装解除はマジでやめたほうがいいと思う。
台車、床板、床下機器を新造しないと転がり最悪で1M1Tが限界みたいな結末になりかねない。
全然違う車両だが、Nみたいにフル編成でも1Mでいけると思い過渡DD51の電装解除で補機専用機を作ったが単機で余裕で過渡24系10両引き出せるのに、DD51[T]を連結するとまともに走らなかった。
そして恐らくM改Tと2Mで消費電流はたいして変わらない。
Nの取説にモーター何個まで、室内灯何個までみたいな書き方がされているのを見たが、あれは走行抵抗の負荷を考えてない。
金かけてモーター抜くならパワーパック増強に金を回すべし
スハ32は窓外れたよ。>天ぷら
>>448 > JRに引き継がれなかったこと
そんな後出しなこと言われてもw
あの製品を作った頃はそんな細かい形態違いとかゴチャゴチャ抜かすバカは居らず
こだわる奴は自分で改造して自慢するのが当然だったんだし
日本型プラ16番が復権する鍵となった製品で大歓迎されてたし
あの値段で今も作ってくれてる意味を少しは考えたことないのかな?
>>449 「おれが言ってるから正しい」とか「おれの常識が全て」とか
ほんと基地外だなと思う
社会生活できない人なんだろうねかわいそうに・・・
>463
日本海もできるんじゃないの?
>>462 同意。
KATOのDD51があの価格でリリースされたときはホントにビックリした。
実物はたくさん作ったから割合としては少ないかもしれんけど、50両以上
あるわけで。
逆にDE10はかなり後期のクルマがプロトタイプになっているようで、旧客
を牽かせるには似合わないような気がするけど。
凸=DD51ねぇ...こういう呼び方自体好きじゃないけど、敢えて言えばDD13
かな。モドキも入れたら平成になっても新造しているロングセラー。
お気軽お値打ち過渡派。
形態こだわり+サウンドの天派。
人それぞれでお互いのDD51の模型への見地を尊重し合うのがいちばん。
ま、さらには武蔵野とかいう・・・以下略。
ロングセラーで21世紀も生き残って売っているからこそ、せめて段差が有ったら・・・って事でしょうね。
現に同時期の12系が何も言われず受け入れられているのは、スハフが100番台だった事が多分に影響
してると思うし。
歴史にifを言ってもしようがないけど、プロトが後一つずれていたら・・・
多摩原住民の私は、軽加工して800番台重連でホキ牽引をやったろうなw
>>465 DE10は屋根の張出し除去、通風ハッチ、ホイッスルの移設加工するだけで、私はかなり幸せになりました。
オススメです。
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 09:42:35.50 ID:wQJepTKf
どこにでもいるよな、バカやキチガイを連呼する輩って。
どれだけ正論を語ってたとしても滑稽で見ていて痛々しい。
全くですな。
さて、天☆凸凸で「出雲」用に金帯にした24系25型牽かせて
なんちゃってエルムでも楽しむかな。
>>467 DE10はDD51以上にプロトが少ない形態だった気が。
>>470 過渡DE10はDD51のような重加工を必要とせずに使えるから問題視されないのだろう。
屋根周りだけなら車体に刃を入れる必要無い=車体再塗装不要だし、加工せず無視しても視覚的にもDD51みたいに大きなネックにはならない。
でも何で過渡凸って改造パーツに恵まれないのだろうか?
ランボードのあの部分だけでもレジンなにホワイトメタルなりで出してくれれば助かるのに…
前面ツララ避けプロテクター、タブレット保護棒、扇風機カバーくらい売ってても良さそうなのに俺の知る限り無い…
逆にあるのはKSのラジエーターカバーと金岡のカソタム手摺りが使えるくらい…
この辺が解消すれば過渡凸は決定番レベルなだけに、せめてパーツは…と思う…
472 :
名無しの鉄模主任:2011/07/16(土) 17:10:39.30 ID:XhiaHNWN
実車の違いを正確に表現したいのはよく理解できる。
ただ、そのためには、それだけの部品をメーカーが揃え、なおかつ利益が出るのが前提だ。
DD51は製造台数が多く、かつバリエーションがあるため、全てを表現するのは不可能。
現状で対応するのは武蔵位だと思う。気長に待つか、工作力を付け挑むかのどちらかしかない。
>471
> でも何で過渡凸って改造パーツに恵まれないのだろうか?
1号機改造キットって、まだ入手可能なのか気になってきた。
>>471 KSでDE10のラジエーターカバーは出てたけどDD51用ってあったっけ?
あとは旋回窓がKS(エッチング)と革命工場(メタリックインレタ)から出てて
高崎第一仕様のDE10用つらら切りが世界工芸のイベント限定品であったな
あと過渡DD51用の塗装済ナンバーが革命工場から最近出てきたな
タキ1000用インレタと合わせて磐越西線の震災復旧貨物編成みたいにできるな
>>471 結局、自分で手を動かす人なんてほとんど居ないから採算とれないんでしょ
文句言うだけの人か、そのまま脳内変換して使う人ばかりで
手を動かす人はパーツ待つ前に自作しちゃうし
どうしても欲しかったら自分で図面引いて発注しちゃえばいい
余ったのは分売すればいいんだし
そういう意味ではいい時代になったもんだよ
>どうしても欲しかったら自分で図面引いて発注しちゃえばいい
>余ったのは分売すればいいんだし
471氏ではないが、そうか、その手があったか。たしかにいい時代になったね。
477 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 18:37:49.98 ID:/RdQh8L6
かとちゃんのDD51はあれでいいんだよ。
478 :
名無しの鉄模主任:2011/07/18(月) 18:47:09.59 ID:sVFkioKK
>どうしても欲しかったら自分で図面引いて発注しちゃえばいい
>余ったのは分売すればいいんだし
479 :
名無しの鉄模主任:2011/07/18(月) 18:52:26.98 ID:sVFkioKK
>どうしても欲しかったら自分で図面引いて発注しちゃえばいい
>余ったのは分売すればいいんだし
失礼。さて特注の話だが、最低二百〜五百個単位ではないか?
それだけのものを捌けるかな。
当然それを一括で受け取り支払うことになる。
次に寸法を正確に把握できているのか?
実車から図るか、図面がないとわからんぞ。
480 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 20:46:55.78 ID:xSJYnUK5
KATOのDD51 確かに少数派かも知れない。
しかし、配属は意外に広範囲なので、各自の好みでまた〜り楽しめば
それでOKじゃないのかな!?
因みに漏れは、これまたKATOの客車達を繋げて、山陰・福知山系統の
鈍行を楽しんでいるよ!
>>472 いや、KATOにたくさんのバリエーションを出せと言っているのではなくて、
DDの場合は初めからキャブ下の水切りに段差のある後期型を出していれば、
ユーザー、メーカー共に幸せになったのに、という話。
このメーカーは技術力はあるのに、作る車種やタイプの選択ミスが多すぎる。
多すぎる??根拠は?他の例は?
>>482 実車が数両しかないと言われているDE10、ほとんど該当車が見当たらないEF58とか、
キロ28のエラーとか、レインボーや試験塗装まで出したEF65に何故貨物更新色が無いのか、
などたくさんある。
>>479 何を想定してるのか知らんけど
エッチングだったら隙間埋め的な所に押込んでもらえたら数十個単位で可能だし
ロストなんか数が多けりゃ安いってもんでもないし
その辺りは自分でいろいろ動いてみるしかないけれども
図面寸法云々言う人に限って似てないもの作りがち
そもそも製品の改造部品なら製品の寸法を絶対の基準としたうえで
それっぽいものを作るしかない
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 21:36:44.09 ID:43/lEksy
EF58はトミーへのあてつけでしょ?
30年前の
>485
その前の12系も、そうかもしれんな。
富EF58で、まだ動く個体てあるんだろうか?
487 :
名無しの鉄模主任:2011/07/18(月) 21:41:14.74 ID:sVFkioKK
申し訳ないのだが、私は図面を揃えている。
DD51で言えば付図四冊、明細図が二冊ある。
それらしいものを作るとかありえない。
そんなことをしているから似てないものができる。
>>487 >>484は製品の改造用のパーツの話だ。
実車図面より製品に合わせた寸法にするのは当然。
489 :
名無しの鉄模主任:2011/07/18(月) 21:48:51.22 ID:sVFkioKK
>それっぽいものを作るしかない
それならばこのような言葉は出てくるはずがない。
俺様スタンダードに何言っても無駄。
模型を作るって事は「それっぽいものを作る」という事じゃないのか。
博物館用の展示模型は別だが…。
当然だが荒っぽい図面より詳細図の方がより参考になるだろう。
だが、実車の図面は実物の製造や保守のためのものであって模型用ではない。
よくある例だが、車体の裾からレール面までの距離とか、車体各部の丸みのR寸法、
配管の直径など、模型的には重要だが詳細図でも把握しきれない寸法は意外に多い。
そしてそういう寸法ほど模型の印象を左右するものだ。
再現度の高い模型を作るのに、詳細図所持は必要条件なだけであって十分条件ではない。
図面だけで模型が作れりゃ、写真なんか要らんですもんね。
>富EF58で、まだ動く個体てあるんだろうか?
うちのは動きますよ。
495 :
名無しの鉄模主任:2011/07/18(月) 23:00:33.23 ID:sVFkioKK
確かに全ての寸法が書いてあるとは限らない。
実際問題として、他の図面を参照したり、別の図面から判別することもある。
それからな。車体裾からレール面までの距離は複数の図面から割り出す。
あなたがその方法に気付かないだけのことだ。
私は写真もその他の資料も用いる。ただの図面オンリーだとはどこにも書いてはいない。
だから実車にあたることもある。全ての資料を動因するのが私のやり方だ。
>>483 まだEF58のプロトタイプ選定の気持ちはわかる。あれは飾り帯なし61だからw
でもその他は単に偶然取材した車両がorzだったのか?
確信犯でやってるなら新型客車は妥当なプロトタイプっぽいし…
カラーバリエーションは後からどうにでもなるけどプラ量産品のプロトタイプは多数派を選ばないと販売面でも損すると思う。
図面寸法通りに作ってあって組むとなんかおかしい、
絶望工房の流電ペーパーキットというものがありましてね。
ちなみに、社主に面と向かって「なんかおかしい」と言うと、
「図面通りに作ってるからおかしいはずがない!」
と激怒したそうで。www
>>495 >あなたがその方法に気付かないだけのことだ。
車体裾の寸法が割り出せないなどとは誰も書いていない。
オタクのご自慢の詳細図みたいなものでも明記されていない場合が多いと言っているだけ。
そうそう、複数の図面から云々は結構だが、寸法が明記されていない細かい部分の大きさは、
ソースの違う図面ほど異なっている場合が多く、単純な比較どころか数値に幅が出て苦労する方が多い。
写真割り出しや実車調査も、番号区分やロットや製造会社により違う部分もあって簡単ではない。
まあ、詳細図があるからそれらしいものは作らずに済むなんていうのは、
どう考えても寝言に過ぎないと理解出来ただけでも、インチキ模型主任にとっては大進歩だと思うよw
>>495 各種資料にあたって寸法を確定できたとして、
どうやって模型化寸法に落とし込むのでしょうか。
例えば手すりなどせいぜい16mm程度の丸棒を使用してるでしょう。
これが16番なら0.2mmですがNだと約0.1mmとなります。
実際の寸法をそのまま縮尺すると模型化できないようなところがたくさん出る筈です。
模型化寸法とする時点で主観入りまくりなのであって、
必ずしも寸法通りに行くものではないことは強調されてしかるべきと思います。
実車が図面通りに出来ていないということもしばしばある。
製作にあたり現場で変更したのだろうが、このような変更は図面に反映されない。
これには何度かだまされた。
これ以来、私は実車か写真の方を信用する事にしている。
>>496 キャブ上のカーブが東芝カーブだよKATOのゴハチ・・・ むしろ60に近い
まさか今さらよりにもよって16番のスレで、
実車の図面が当てにならんことを力説せねばならん状況になるとはw
ここの住民ならとうの昔にみんな通ってきた道だとばかり思ってたのにw
一人おかしな人がいるだけですがw
複数の図面と写真と資料にあたって作ったという作品をぜひ拝見したいもんですが
きっと脳内だから見せられないんでしょうなあ
ゲージ蟲とはまた違う味の荒らしだな。シカト必須。
図面なんて精神安定剤みたいなもんさ。
どのみちおいらの技術じゃ1/100oなんて追求できないし。
506 :
名無しの鉄模主任:2011/07/19(火) 21:53:16.65 ID:LcOib8Vx
>>498 >オタクのご自慢の詳細図みたいなものでも明記されていない場合が多いと言っているだけ。
詳細図みたいなものって何ですか?見たことないの?明記されてなくても割り出せれば
模型工作には支障はない。それを問題視してるほうがどうかしてる。
>そうそう、複数の図面から云々は結構だが、寸法が明記されていない細かい部分の
大きさは、ソースの違う図面ほど異なっている場合が多く、単純な比較どころか数値に幅が出て苦労する方が多い。
>写真割り出しや実車調査も、番号区分やロットや製造会社により違う部分もあって簡単ではない。
苦労はある。それが鉄模だ。
>まあ、詳細図があるからそれらしいものは作らずに済むなんていうのは、
どう考えても寝言に過ぎないと理解出来ただけでも、インチキ模型主任にとっては大進歩だと思うよw
詳細図なんて代物は持っていません。国鉄ではそんな名前は付けてない。
知らないなら黙っててください。
>>499 >例えば手すりなどせいぜい16mm程度の丸棒を使用してるでしょう。
これが16番なら0.2mmですがNだと約0.1mmとなります。
実際の寸法をそのまま縮尺すると模型化できないようなところがたくさん出る筈です。
模型化寸法とする時点で主観入りまくりなのであって、
必ずしも寸法通りに行くものではないことは強調されてしかるべきと思います。
その通り。ここではスレタイと関係ないNの話はしない。
0.2mmの手摺りは品物としては入手は可能。
ただし、強度が不足していて使える代物ではない。
私はこの場合0.25mmで対処している。
>>502 >まさか今さらよりにもよって16番のスレで、
実車の図面が当てにならんことを力説せねばならん状況になるとはw
ここの住民ならとうの昔にみんな通ってきた道だとばかり思ってたのにw
では私の見解を書くぞ。DD51だから国鉄の話だ。
図面はある一時期のものである。
当然、それ以降の変更に関する内容は含まれていない。
また、次の図面が出るまでの変更については、内部で文書を出している。
これがまず入手できない。
また、特修工事や改造工事については、別途小冊子等を発行している。
これらもなかなかお目にかかれない。
つまり、通常図面と呼んでいるもののほかに様々な図面が存在している。
それらが入手できないから、図面なんか役に立たないというわけだ。
全てを入手することは不可能だ。しかし、全てが変更されるわけでもない。
足りない図面を写真や資料で補うのが良い使い方だと考える。
>>506 先生、質問です。
何でいつもそう偉そうな態度なんですか?
あれだ、バカほど偉く見られたいというやつですよ。
図面図面言ってるならそれこそ ファインスケール やればイイのにw
>>506 >詳細図みたいなものって何ですか?見たことないの?明記されてなくても割り出せれば
>模型工作には支障はない。それを問題視してるほうがどうかしてる。
図面に明記されていない寸法を割り出すのは工作する人間には当たり前の話。
問題視するのは、そういうわかりきった話を訳知り顔でわざわざ語りだすマヌケについてだw
>詳細図なんて代物は持っていません。国鉄ではそんな名前は付けてない。
正論突きつけられて反論できないかわりに、死ぬほどつまらない言葉狩りですか?w
そういう面倒くさい性格は、実生活ではさぞ嫌われ者なことでしょうwww
揚げ足取ったつもりが、自分が揚げてたのねw
512 :
名無しの鉄模主任:2011/07/19(火) 23:42:16.90 ID:LcOib8Vx
>>510 正論?
正論なんかじゃない。
できないからと言い訳をつけて逃げてるだけ。
実際に国鉄の機関車の図面を手にしていれば詳細図なんて言葉は使わない。
本スレ消えたから
こんな流れなのかw
>>512 (国鉄に限らず一般的な意味での)詳細図であっても簡単に把握できない、
だが模型化には重要な数値はあるでしょ、と書いているだけだが理解できない?w
それをどう割り出すのかなんてことは問題にしてませんが何か?
で、それを付図Tとか何とか書かないと理解できないアタマの悪いヤツを問題視してるわけだ。
くだらねー
517 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 01:48:08.46 ID:gxbE2gpq
さあ、キチガイ鉄模主任とスンタフェという2大鉄模スレDQNの
恥で恥を洗うバトル開始です。
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 04:18:02.57 ID:E4o7JZzj
やんややんや〜w
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 09:22:41.93 ID:TEb83tzZ
最近、脳内妄想で作り上げた人物と戦っているヤツ多いね。暑さのせいだろうか。
スンタフェの「論破されてふぁびょった揚げ句ID変えて連投」という芸を、見世物として楽しむのが通
素人質問で面目ないがカトーの16番DD51、DF10が極少数派をプロトタイプにしているとの事だが何処が一般タイプと違うのかよく分からない。どなたか詳しく解説してくれまいか?今後の参考にしたい。
暑さと台風接近のせいかもなw
DF!? AAAAAAか?
>>524 すまん!DE10の単なる書き間違い、勘弁しておくれ。
DDは過去ログ読むこと。
DEは屋根扇風機カバーあり車のホイッスル位置。
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 09:39:51.72 ID:Yf2LoisO
天の画像と下等の画像を見比べたら分かるよ>DDの違い
答えになっていないと思うのだが・・・
それで分からないなら気にすることでない証拠だから、お安い過渡DDで楽しい1/80ライフ開始が
いいんじゃない?
凸沼にはまるとカンタムに金をかけてしまうから。
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 11:59:32.58 ID:1/eCdX6t
531 :
552:2011/07/21(木) 12:22:13.54 ID:aqUE6+WR
ご教授有難う。非公式側のキャブ下部分のことだったのね。なにぶん、蒸機なら十分に細部の違いが判る俺だが赤豚のDD51は今思うと細部を観察したことなかったわ。
ちなみに少数のDD51はカトーモデルと同じようだけど、その機番のプレートを自作して取り付ければ一応スケールモデルと言っていいわけかな?
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 14:15:45.85 ID:H4MVJn+e
気にしない、気にしない。
それより、ふにゃてすりの方がよほど気になんべ。
自分は特定番号機云々よりR730でも中間台車がキャブ下からはみ出すほうがよっぽど気になるわDD51
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 15:39:25.87 ID:UQDm8voo
>>533 そこまで神経質な人なら、ファインスケール(笑)でもやれば?
>>532 つ金岡工房
つ真鍮線
つハンダ
だだ事故による破損を考えたら定価でも¥525のASSYを多めに用意しておいて、変形、劣化、破損したらさっさと交換してしまうのが吉に思い、俺は高価な金岡手摺は採用してない。
ミッチャクロンで処理すれば塗装も実用強度は得られた。ジャンパ線受けは彫刻刀でえぐりとって14系座席車の余りなりロストなりに交換すれば形状も改善
ただ手摺の形態も大きく分けて2種類あって、こだわると後期に作られた釜は金岡形状だったり…
相模鉄道 ED10形電気機関車1/80ディスプレイモデル 7,000円(税込)
■【ED11+ED12 2両セット】■
【1/80車両模型】
走行には市販の動力装置、カプラーを組み込む加工が必要です。
※加工に関しては、お客様の責任の下で行ってください。
※本製品は1/80鉄道模型ディスプレイモデルです。
※本製品は実車の形式、仕様とは異なる場合がございます。
予め御了承下さい。
● 発売日:2011年8月19日(金)・20日(土)
● 発売数:JAMコンベンション会場(2日間合計、限定300個)
【購入時の注意事項】
購入時に数に限りがございますので、1度の御購入個数を2個までと制限させていただきます。
● 発売場所:東京ビックサイト JAMコンベンション会場内
「ディディエフ ブース」
【その他】
※本商品は通信販売での発売はございません。
※上記JAMコンベンション会場での発売終了後の発売については未定です。次回発売については決定次第当社ホームページにて発表させていただきます。
http://www.sotetsu.co.jp/train/goods/selection/index.php
1/80版鉄コレだな。
特注だから7000円もするんだろうけどNの鉄コレみたいに
富がシリーズ化してくれんかな。
ディスプレイモデルで2両5000円以内くらいで。
飾るも走らすもお好きにどうぞならいい。
>>537 つ南部縦貫キハ10・名鉄モ510・琴電3000
富の1/80鉄コレに対する回答がこの手のシリーズなんじゃないの?
仮にバスコレ80の値段から推定しても結構な額になると思われ
更に動力別売りだと前述の3種と値段は大差なさそうだし
>>530 まさにその592があったからこのタイプにしたんじゃね?
当時DD51で塗装変更した車なんか他にいなかったし
唯一の有名機だから客の要望も時流も592一押しだったし
>>540 そうだったならユーロ色をなぜ出さなかったんだ?おかしいだろ。
>>541 ユーロ色にした所で売れ残りが出るのは必至なわけでして。
>>541 Nでやってみたら思ったより売れなかったんじゃね?
ユーロカラーを出しても引く客車がカツミユーロしかないからなあ。
カツミユーロなんて100セットもないだろうし。
ユーロカラーを出すつもりがなかったらよけいにこの番台を選択するのは
おかしいしw
二桁とかに改造しようと思うと、ありがたいんだけどね。
二桁へ改造もナンバー埋や点検扉の2枚化とかめんどくさいぞ。
ここで愚痴っても過渡凸のランボードはどうにもならないので尾久で買った車体破損品でランボード改造練習後、車体を葦購入して本番中
練習時はランボードの上面のパーツを三分割してエアタンクの上の部分は接着、中央部を取り除いてプラ板でかさ上げしたけど接着面積や完成後のはめ合わせに難があり、精度も悪くなりがちだった。
そこで本番ではランボードのパーツは切り分けず、かさ上げ部は側面とツライチになるまで削り(実測1.1mm)2mmプラ角棒でかさ上げ、その後ランボードと側面を接着、中央の点検蓋を削りつつ表面仕上げ
プラペーパーで点検蓋新設、ヒンジは0.2×0.8に切ったプラペーパーを少し大きめのベースに貼って表現(技術的に妥協しますたorz)
以上でランボード側は完成です。
車体側はSG排気ルーバーを削除、リベットは植え込みで復元、SG搭載車にする場合はボナファイデのEL前面用ルーバーを切りついで使う予定でつ(まだやってない)
接着はアセトンの流し込みで溶着、薄いプラペーパーはヒンジはリモネン系、点検蓋本体は溶かさずプラ用ラッカー塗料で固定しました(強度は劣りますが表面がぼこぼこになるのを防げます)
ジャンクでの練習で得た物は多く、いきなり本番だったら難工事ですた、うまくやれば原色機は朱色のみの塗装でいけそうです。
実はランボードよりもタブレットプロテクター、前面ツララ避け、扇風機カバーの分売パーツが無く自作しか方法がないこと、KSのラジエーターカバーが品薄なことのほうが問題な気がしてきました。
実際ラジエーターカバーは手に入らず、プラ板とエッチングメッシュで自作を試みます。プロテクターは今回は北斗星釜なので無縁ですが、以前592を作った時はたいへんですた。
大変ですがカソタムの1/4以下で好きな特定番号機を手に入れられるので俺みたいな貧乏人は頑張る価値はあると思います。
>>544 「当時唯一だったネタガマに改造しやすい形態」という意味では
市場の要望に沿ったものだったとも言える
北海道ゆうづるなんてまだ夢の中の時代だものw
世の中の製品は発売されると消費者の意見を聞いて再生産の時には
改良されて出てくるのがあたりまえ。車でもなんでもマイナーチェンジの時には
不具合なんかが改良されてる。富の再生産はまともだ。再生産発売されたら
改良して出てきてる。EF81も初期ははめ込みナンバーが不評だったのが
再生産で改良された。これで多少値上がりしても文句言った人間はいないだろう。
過渡は改良なんかどうでもいいと思ってる。考え方が傲慢なんだよw
富81は他にもパンタシュー端のプラ一体整形化、ライト電球色LED化など。
66再生産でも手摺取り付け穴精度向上されていた。
どっちが買う側に立って製品出しているか一目瞭然。
みんなが傲慢だと思って誰も買わなきゃ、勝手に廃れます。
消費者が一番傲慢。
>>551 富と過渡では価格が全く違う。
しかも富は韓国製だから塗装や部品でたまにおかしいことがある。
一目瞭然とはまた随分な言い草だな。
過渡凸だって少しは改良されてる。
いつの間にかランボードの側面のバッテリー箱、エアタンクの部分が別パーツ化されてた。手摺りも改良、ライトLED化
しかしランボード改良時になぜあのプロトタイプを継続したのか謎だ。
まあランボードの改良でかさ上げ改造しやすくはなった。
まあ安いから仕方ないけどEF58のナンバーは金型の凸部を掘るだけなんだからやってほしいな。富EF81はできたんだし…
あとロスト台車再販
まあ過渡は既にカソタムに役目を譲って入門用程度にしか考えてないのかもしれないが、改造素材需要だってあるのに…
少しばかり話の流れを変えて申し訳ないがトラムのDD13のナンバーも埋めて全塗装しか無いのかな?
実車のノッペリとしたボデーに銀色の切り抜きプレートがすごく印象に残っているんだが。
>>556 改造する技術と時間と情熱があれば穴埋めは絶対やるべきw
EF58は加工したら見違えたw
やはり印象に残っている姿そのものが模型で再現できた時の喜びは最高だよw
ディーゼル好きのオレでも過渡DD51は1両もない。
くだらないけど1000番以降しか興味ないからあのランボードの段差と
ラジエターが気になって買ってない。同じ過渡でもDE10は3両あるけどw
天カンタムはツボにはまったから4両になってしまった。
過渡が1000番以降だったら塗り替えたりして楽しむからたぶん10両くらいは
買ってたと思う。原色、原色帯ナシ、A更新赤青、B更新、ユーロ・・・
561 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 15:58:06.42 ID:9zvDJ8yp
562 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 19:04:50.94 ID:Yt9oFyiQ
1000番台として、新製品出すのが良さそうだね。EF65みたいに。
そしたら、みんな万万歳かい。
そこまで目先が変わるわけでもなし。
カンタム買っちゃってるといまさら感満載だし。
>>562 みんなが万万歳になるのに天地がひっくり返っても絶対出さない
メーカーがあるのも事実w
「私たちメーカーはブームに乗るな、ブームを起こすなってことです。ブームを起こしたら逃げろとね。」
― 加藤祐治
加藤はキャブ内が空いているDD51初期を出せば売れる!
どうせならJNRでスクラップになった号機に特化して欲しい。
武蔵野DD51はモーターがコアレスなので細くて、取付位置が低いので
キャブ空間がリアルなんだよね。
1位側2位側のインテリアを作り分けたり、SG付き車はSGボイラーまで付いている。
>>566 みんなの意見を聞かないしHOにやる気を感じないから。
これだけ新製品のやる気がないんだったら極端な話だけど
オレは過渡がHOやめても構わない。
期待がもてないメーカーはイライラするw
Nでもそうだけど、パイオニア精神は有るんだよね。
発展性は無いけど。
>>567 > 本務機カンタム+補機過渡の重連
過渡をDCC化したってこと?
>>569 はいはいあんたが大将あんたが大将w
長く再生産するのを前提に低価格で出して入門者増やす戦略も理解できず
たまに出てる新製品も自分の好みじゃないと出たことになってないとか
はやく夏休み終わらんかね・・・
四半世紀前の物なのに、加藤凸は今でもあーだこーだ言われて幸せな模型だよ。
573 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 20:13:19.00 ID:aHCXpDUh
俺の中ではDD51はDD51であってランボードがどうのこうのと気にならないけどな。
ちなみに耐寒と暖地2両づつ持ってる。
細かいことは知らない方が幸せ。
知って不満が出るくらいなら。
過渡凸は出来が良すぎたんだよ。
あの値段でカンタムと比べても大して劣らない。
中古も潤沢で新品定価程度で重連が手に入ったりするしw
だから惜しがられる
ゴミレベルなら誰も気にしないベw
昔は塗り替えのみの北斗星色の特製品が高値で売られていた時代もあったから誰も気にしてなかったんだろう。
カンタムDDと過渡DDは協調できるのか?
しかし過渡も少し本気出してキャブまわりの金型を起こせばいいだけなのにな。
下回りはそのままでいいし。
今からでも1000番以降バージョンを出せばここまで叩かれることなく
未来永劫売れ続けることは事実なのに。
>>575 過渡DDとカンタムはそのままでは協調出来ない。
過渡にデコーダーを積めばDCCによる協調が可能になる。
カンタムのデコーダーを外せばDCによる重連運転も可能だが、
わざわざ付いているものを外すのは一般的ではないし、もったいない。
>しかし過渡も少し本気出してキャブまわりの金型を起こせばいいだけなのにな。
残念ながら、それをしないのが過渡クオリティ。
過渡はもうEF510中止でいいから凸バリ展してよw
そのほうが売れるよ。
EF210は富の市場在庫が捌けた頃に出してくるんじゃんねぇ?
一発屋が売れるのは最初だけで後は塚となり、次はそれ以上を求められる
過渡のようにバランス良く省略した廉価品だと「そう言うものか」と諦めも付くし、
ディテールアップのサードパーティーとも良好な関係を保てる。
考えて見れは関水金属として主な輸出先はアメリカであり、
アメリカの鉄道模型に対する考え方だとデキの良い素体の完結品になるんだよな。
アメリカのディテールアップパーツを出すサードパーティーは非常に多いし、
しっかりした素体だけ出して欲しいと言う工作派ユーザーも多い。
しかし、その売り方を日本で過渡がやって叩かれている。
すべてをメーカーへ押し付けると、蟻のような似て非なるモノを出すメーカーの台頭を許す。
それは趣味の人として好ましくないことだと思う。
>>577 大丈夫、小売店に問屋からの発注書すら来ていないw>過渡EF510
去年のJAMで発表してからもう1年経つのか・・・
>>578 過渡でEf210ねえ・・・
過渡の予定品でカタログ落ちしたのに後に復活して製品化ってのは
キハ82という前例があるにはあるんだよな・・・
>考えて見れは関水金属として主な輸出先はアメリカであり
それを優先させすぎて90年代後半は日本型Nユーザーは過渡に対して不満がかなりあったんだよ
99年だか00年の松屋ショーでブースにノートを置いてユーザーに製品化・再生産希望を
自由に書いて下さいとやっていたが殆どの書き込みは
「碌に日本型N再生産しないでユーザー舐めてんのか!殿様商売すんな!」的な書き込みばっかだった
それが蟻の台頭を許しちゃったんだけどね
>アメリカのディテールアップパーツを出すサードパーティーは非常に多いし、
>しっかりした素体だけ出して欲しいと言う工作派ユーザーも多い。
日本じゃその論法が当てはまるのはNゲージだよ、もう既に蟻と鉄コレで工作派ユーザーも壊滅的だが・・・
1/80の日本型じゃサードパーティーの数はともかくそもそもユーザー数がNに比べてすくないでしょ?
まあゴチャゴチャ文句たれる前に手を動かせって言う意味で書いたんだと思うが
その気持ちは解るよ・・・
>>578 いや過渡に求められているのは色々なバリエーションを出す事じゃなくて、
そのベースになる製品のプロトタイプを適切に選択する事だね。
出してる製品が実物でもレアなものとか、つまらないエラーとか
コストに関係ないところで損をしている。
もう全部未塗装キットでいいよ。塗装できない人は、業者に頼むか未塗装で走らせればいい。
いまさら過渡がEF510を出しても二番煎じだからな。
それよりも凸の要望のあるバージョンをきっちり出したほうが
今後のためだと思うけどな。
カンタム凸1000番以降はもう市場にないし再生産なんかしないんだから。
>>582 いずれ死んだら中古屋に大量に出回るよw
その頃には 「こんな昔の機関車なんか買う奴いねえwww」とかなってるんだろうけど
>>582 過渡は生産リソースをNに回してる。最近、過渡暦が無くなりきっちり納期で
売れそうなものを出し続けてる。
225系の売れ行き見てたらわざわざHOを新規で出すような儲からない事は
しないな、と思わされる。
凸最後期は、☆凸が実質改良再生産だから望みがないとは言えない、と妄想。
585 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 15:13:32.31 ID:m7fMYT/h
改造なんかしないで素直にムサのDD51買えばいいじゃない
カネモチは無責任に言い放つよな。
無論、脳内カネモチなんだろうが。
手を動かすから楽しいんじゃないか。
発売されたはずなのにここで話題にも上がらない蟻のキハ52 0番台が
序webのアウトレットで早くも約4割引
トラムのEF60 4次車が10500円だ
キハ52の需要は100番台大多数で0はイラネだったろw
EF60 4次もEF65とそっくりだし、あの前面窓では需要が無かったんだろ。
>589
500番台は秒殺だった。orz
592 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 22:12:36.13 ID:bl/XOJrb
ほそおもての52、イラネwww
スレ違いで済まんが、他のスレはどうなっている。
Jane3.7で見たら14個にまで激減してるぞ。
>>593 ギコナビも落ちている形になっているが
普通に書き込みができた。
>>594 そうですか。ありがとうございます。
しかしなにがなんだか、もうね。
今toki鯖全域復旧作業中のようです
>>596 左様ですか。いきなりスレが灰色ばかりになって吃驚したわ。
漸く鯖が復帰した模様です
>>600 改造お疲れさんでした。
良く出来てると思います。
そんなに自分の成果を卑下せんでもいいと思うよ。
>>600 うを、これはGJ、としか言えない。
改造はある程度出来るくせに、無理と思いカンタム☆凸に大枚はたいた自分の、
模型への取り組み姿勢を見直そうと思わされた。
SG部側面ルーバーはいかが加工された?
それ、EF81、ED76の初期型作った時のが余ってるな。
指南多謝。ちょっとやって見るかな。カンタム導入して休車の凸がいるんだわ。
>>600 ラインの塗装と言うかマスキングが大変そうに思う
606 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 20:25:30.67 ID:u9z37qNr
過渡のスハ43, スハフ42, オハ47(全て改装型)とEF58が再販だな。
>>606 スハフ42改装やっと再販か?
あと、改装の茶はやらないのかね?
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 20:49:29.61 ID:u9z37qNr
>607 茶色はやらないみたい。
過渡スレより
再生産 HO KATO 1-301 EF58 大窓 ブルー
再生産 HO KATO 1-302 EF58 大窓 茶
再生産 HO KATO 1-551 スハ43 ブルー改装形
再生産 HO KATO 1-552 スハフ42 ブルー
再生産 HO KATO 1-553 オハ47 ブルー改装形
609 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 22:26:37.07 ID:u9z37qNr
610 :
607:2011/08/06(土) 01:07:29.22 ID:7ku2+bsV
改装の茶色と スハフ改装の非アルミサッシが欲しかった…
改装茶なんて、バラしてGMぶどう色2号吹けば自分で出来るじゃん。
そうなんだけど 窓枠の養生が面倒なのと
せっかく印刷済みの標記類を入れ直さなきゃならない
GMブドウ2号吹いたら廃車体色じゃんか。
615 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 17:35:47.48 ID:/ZTGsSri
612ではないが、アルミサッシならいいが車体色と同じにしたい場合、バラしても養生しないとダメだろ
616 :
612:2011/08/08(月) 21:28:04.46 ID:+trq5Cdc
>>615の言う通り
俺の写したスハフは窓枠がみんな車体色
オハ47は何故か茶ばかり
色替えついでにフジのドア貼って違うタイプにしたほうが良さげだな
改装じゃないのも買って 窓枠とか台車とかテキトーにシャッフルするか!
窓枠だけ筆塗してもあんまり気にならないよ。
筆塗りするより、養生してスプレーで一発、の方が楽に思える自分。
序webの投売りトラムEF60 4次、一般色の方が在庫復活して10500円で残り7個
>619
4次型、随分早く投げ売りしたもんだ。
EF60なんてマニアックな形式だから数が売れるものじゃないし
車体が上下で分離するような製品のクオリティじゃ買いたくないわな。
初めての製品じゃあるまいし学習能力がないのか。
EF60の4次型って、ガキの頃は65と区別してなかった。それなりに見てるはずなんだがイメージ薄いんだよね。
自分も60四次型と65は区別なかった。でも、なぜか全部60だと思ってた・・・。
なんで、もちろんトラムのは1両だけど買いました。
トラムEF60は出来が悪過ぎ。
気になったのがメーカーで全く検品していないとしか思えない事。
側面に瞬間接着剤の跡が付いた個体が多い・・・通販じゃ怖くて買えない。
625 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 20:46:11.99 ID:/4T06aTr
EF60の中間台車、おもり入れんとあかんの〜。見てくれ的にも…。
灰汁のEF64サンプル中間台車もトラムと同じで非常に嫌が予感した。
他にも台車砂撒管が富EF81と同じ様な感じで、横から見ると板状になっていた。
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 04:09:44.01 ID:afDZnZ0U
EF64、3マソって、高いよね(ぼそっ)
トラムウェイEF60/65の台車は過渡の丸パクリ(しかも側面のみ)
あの品質で定価26000円はボッタクリだ・・・・・
どこ行っても塚になっている感じなんだが、ボッタクリのおかげで
出荷した半分がゴミになっても大丈夫らしいw
過渡と冨以外は怖くて手を出せないな
アンチも早朝から活動って大変やな
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 18:59:08.28 ID:afDZnZ0U
で、アクラスのEF64って、何時出んの?
電車道のは買えばわかるけど本当にひどいよ
EF60なんて最初のDD13より至る所悪化している。
滝35000も買う人はじっくりチェックしたほうがイイよ、手摺折れが多いから。
破損を防ぐためにバカデカい箱なのに、破損が多いからデカ箱の意味が無い。
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 20:09:06.09 ID:3tCc6RD9
電車道って、国産それとも外国製?。
EF60、そんなにひどいか?うちに来た子はあたりなのか?
まぁ、砂箱が右左間違ってたが。
うちのロクマルもそんなに言われている程悪くない
車体スッポ抜けも今のとこしてない
中間台車がスカスカなのはなんとかしたいね
636 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 22:30:42.08 ID:afDZnZ0U
アタリハズレが激しいんですかね?
>636
要らぬ手間掛けたくなかったら、店頭対面販売で検品しながら買う方がいい。
通販は安い分リスク承知で買う、というのはこれまで以上に心して掛からないと。
ちなみに拙者が序WEBで買ったEF60は、連結器の一部が欠けてた。
運良く手持ちがあったので、マクヘンリーに交換して事なきを得たが。
某店に展示してあるEF60特急色は側面に瞬間指紋いっぱい、パンタホーン折れ。
あれは電車道に対する無言の抗議だろうなw
ウチが買ったタキ35000 6両で言うと、こんな感じ。
カプラーの取り付けミス(上下反転)が1か所。
勿論取り付け直し。
ブレーキステップの回転が2〜3か所。
瞬間で固定
フレームが歪んでいたものが1輌
放置決定w
交換した上部デッキとステップのは目合わせが甘かったり短い物がある。
瞬間で(ry
フレームは軟質プラらしいんだが、歪んでいるのは勘弁だわ。
あと、上部デッキのうち1か所は宙ぶらりんになっている。
それと力一杯握らないこと。多分壊れる。
オハ35は大丈夫なんだろうか?
アンチさん頑張ってるなぁ
電車道のシナ生産工場は灰汁と同じ所だが、品質は灰汁より悪い。
うちに来たEF60も当たりだったんだね、わーい。
>>641 中の人?
こんなとこで工作するまえにちゃんとしたもの作りなよ
質が悪いのはどうにもならないのだから
>>641 だなw レスの書き方がワンパターンだからみんなわかってて生暖かく見守ってるんでしょ
トラムがウンコなのは公然の秘密だから誰も何とも思わない。
>>646 ウンコも何もトラムは設計から全て大陸丸投げ
同じ工場でも灰汁のほうは設計は自社でしている
ただ灰汁は205系前面パーツ以降は白紙だから
新たに完成品製品化をする場合はトラム同様の劣化も考えられる
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 15:22:43.03 ID:6bpXUSjO
ワム60000はひどかった。ウエイトはすぐはがれて、なかでころがってる。
ステップは引っかかってとれちまった。
造形村はどこ製なんだい?
昨年過渡がEF510を低価格で出すと社長自ら宣言してからもう1年ですね
今年はHOを広める年になるはずが、出たのはDD51の入門セットと拡張線路セットだけ
広めるというのが間口を広げるという意味ならば、間違ってはいないと思うけど
明日はEF510の何らかの続報はあるのかな
明日JAM行ってくる
何かあったら書くわ
HOの間口を広めるって言うなら過渡が自ら新製品を積極的に発売していくのが
あたりまえなのに1年たってもEF510の発売予告さえ出さない。
大ぶろしきを広げてるだけのホラ吹き過渡かw
>>653 だから入門セット出したろうに
ちょっと上のレスも読めない人?
入門セットが新製品?笑っちゃうよ。
あんなもん売れ残りの余りものを詰め込んだ福袋みたいなものだ。
NGIの過渡新製品発表会生中継によると、EF510はHOゲージの革新を目指して
あくまで低価格路線で動力等の設計を見直してるので来年だってさ
北斗星客車を出すと聞こえた気がするが、館内放送の音声が被ってよくわからない
>>655 バカか天然かは知らんけど
「間口を広める」ための製品だと思うがね
自分の希望した車種が出ない=メーカー糞氏ね とか小学生以下
見てらんないよw
658 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 17:25:26.38 ID:fJrP1NBs
>>656 今日、会場で生で聞きましたよ 過渡HOで北斗星客車もやると 説明画面にも出てたし
でもEF510でさえ散々遅れてるし来年の話は鬼(ry
過渡EF510は何か技術革新的なことを企んでるとの口ぶりだった
動力の見直し以外は具体的に言ってなかったけれどHOの概念を変えるって
何なんでしょうね?DCCサウンドとか?共通モジュール化とか?よくわからん
その他 順不同
・TOMIX EF81カシオペア塗装済みサンプル、赤2号・ひさし付き未塗装サンプル展示他・
・造形村のDD54サンプル3種展示
・アクラスEF64 0番台2色サンプル展示 既発売B級品ジャンクたたき売り
・天賞堂 プラスハ44系ぶどう1号編成 ブラスカンタムD52
・DDF 相模鉄道オリジナル1/80 HOディスプレイモデルED11+ED12形電気機関車重連セット \7,000
>660
>来年の話は鬼(ry
笑い死にしてそうですな。(w
>>660 追記です。造形村の0系新幹線にDCCサウンド搭載した物が展示されてました。
走行させてないのとDD54の影で見落としてしまいそうですが、
コンプレッサー音、汽笛等の音のデモも担当者が側にいれば聞かせてもらえます。
その他、スケールは違いますがバンダイの大人の超合金「新幹線0系」の展示もありました。
サンプルでしょうがかなり細かく作りこまれてました。走れば最高なんですけどね。
北斗星を出すなら510が引くことを考えると束コヒ混合編成かな。
発売するのはどんな組み合わせだろ。基本セット4両に増結セット4両
単品オハネとオハネフくらいか。
来年早々にはとのことだけど510の出す出す詐欺でなくした信用を
とりもどす意味でもきっちり発売してほしいものだ。
664 :
651:2011/08/20(土) 01:59:33.33 ID:83cCygX4
遅くなってスマソ、携帯は規制喰らうし閉場後模型仲間で飲みにいったもんで…約束どおりご報告
蟻 何も無い、ただ183系電車が走ってるだけ・・・
過渡 特に無し、EF510は
>>656と
>>660のとおり何らかの技術革新(コストダウン?)を
盛り込んだ仕様にするとの事、北斗星はEF510製品化をしてからになる
富 あけぼの・155系電車は実車パネル写真のみサンプル無し
サンプルはモ510とEF81樫色(レギュラー・プレステ両方)EF81庇付きの車体
灰汁 EF64は最終調整に手間取っていて発売は11月へずれ込む、トラム製EF60と同じ
中間台車仕様のままとの事、B級ジャンクはイベント参加回数を重ねるごとに少しずつ値上げw
天 スハ44系会場発表プラ製カンタムキハ52サンプルを走行展示していたが
2両編成で走らせていたが両方ともカンタム仕様で音量最大にしているのに
全然迫力無いと天社員がぼやいていたw
某 DD54サンプル展示、3次6次は未塗装5次は塗装済
あとはDDFの相鉄ED10形2両セット販売とか革命工場のエッチングコンテナキット再販とか
>>663 過渡は出す出す詐欺というよりは大風呂敷広げちゃって畳むに畳めなくなっちゃった感じかな
>>664 風呂敷拡げてみたら景気悪化で売れ行き落ちて
こんなはずじゃなかった・・・
なんてところかと
過渡北斗星は期待してるけど510はなあ。
オレは富で3色そろってるからいまから出されても買わないし。
富を買わずに過渡510を待ってる信者なんているんだろうか。
来年510の発売が遅れてるから北斗星はもっと遅れますってのは
勘弁してほしい。
それならいっそ510発売をやめて北斗星に集中してくれたほうが
ありがたいが。
予定どおりに進む造形村を見習ってほしいぞ。
>>666 Nの編成物毎月買うこと考えれば安いんだし、魅力があれば富も過渡も買う。
過渡EF510の技術革新的なことってどんなことなんだろう。
ただ音が出るくらいなら技術革新的とは言わないだろうし。
鉄道模型で今革新的なことなんてあるのか。
まさか実物みたいにインバーターで走るのか。
ほんとに来年早々出るんだろうか。この1年なんの音沙汰もなかっただけに
過渡は信用できない。
>>666 ノ
KATOのEF510北斗星待ってる。
だからTOMIXはカシオペアだけにした。
>>668 技術革新的といえば聞こえが良いが要はコストダウン的な事を言っていた
恐らくEF65あたりと同じ材質・製造法だと
目標の最低でもEF65と同じ価格で販売ができないからじゃないかと思う
技術革新でコストダウン技術を開発してるってことか。
釜で1万円切る値段で出ますなら革新的って言ってもいいけどな。
>>671 いまどき1万円台でも十分画期的だと思うが
大陸や半島に丸投げした粗悪品ですら2万後半だし
方向幕や寝台種別窓が光らない過渡仕様なら北斗星製品化は遠慮して欲しい。
それ以前に出す出す詐欺かもな。
あけぼので富が各車新規金型でも採算取れると見越したのだろうから、さっさと北斗星に着手
してもらいたいもの。
過渡も床下を24系と使い回しできるから北斗星はなんとしても
押さえておきたかったんだろう。
だけど過渡は来年のJAMでも北斗星はもうちょっと待ってくださいって
言うに決まってる。
去年のJAMで社長自ら510の発表しておいてこのざまなんだからまったく
あてにならない。
富もあけぼのに続いて北斗星を一気に出しちゃえばいいのに。
発表した以上早く欲しいのに2年も3年も待たされたんじゃたまったものじゃないw
過渡に出す出す詐欺されて実際発売されるのが10年後とかが最悪
NのDF50やDD54なんかは10年どころか20年以上かかりましたけど
C59なんて30年経っても出てきませんよ
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 16:46:41.78 ID:gR5lSuiB
マイクロエースから腰抜かすほど出てますゼ
それはC59らしきもの。
後はワールドから出ていた気がするが。>C59
681 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 18:55:14.74 ID:U5ILODDu
後藤くんと同時発売すると思うな、北斗星。
ぬーもんセットも出すかも鴨。
510と同時発売できるかね?
社長は来年の早い時期にって言ってたぞ。
早い時期って言うのは4月くらいまでだ。
4月くらいまでに出なければオオカミ少年だわなw
候の人ばかりなのはなぜなんだろう
早くでないと寿命が来ちまうのか?
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 17:16:46.73 ID:Gi94Uh+i
寿命が短い御仁は北斗星は欲しがらんだろうナゥ
>>683 候ではなくてちゃんと予定通り出してくれれば叩かれることはないんだよw
造形村のDD54だって6月に発表して8月JAMで試作品発表しますって言って
予定どおりJAMに出てきた。
これがもし試作品発表を来年に延期しますなんて言ったら
「なんだよJAMで出すって言っただろ」って叩かれただろう。
1-2ヶ月くらいならしょうがないで通るけど1年以上はおかしいだろ。
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:30:21.92 ID:6GxE+ydt
なーに、君とたかだか20年の差だよ。心配すんな。
1年2年の遅れで文句言われてもなぁ。
予定通り順調に遅れてるだけじゃんか。
>>685 1年遅れると何か困るの?損害受けるの?氏ぬの?
>>688 そこまでメーカー擁護しないと何か困るの?損害受けるの?氏ぬの?
もっとおおらかにずぶずぶな業界を生暖かく見守る気分じゃないとこの趣味やってられん。
みんなこの業界は生暖かく見守ってるよ。
だけどきっちり出すところもあるんだからそれと比べてしまう。
過渡は大手なんだから予定通り出すのが当たり前なんだけどなw
過渡も最初に大風呂敷広げないでテストショットが終わって
もうすぐホントに発売できるくらいになったら発表すればいいのに。
そこまで来たらよほどがないかぎり予定通り出るだろうから。
資金の準備、ってのもあるぞよ。
鉄道模型の発売予告なんて、半世紀以上前から当てにならんものだろ。
広告が出てから立ち消えになった企画なんて数え切れんぞ。
40年以上前のカワイのEF65、ヨーコーシャのクモハ40とか。
当時欲しかったぜぃ。
大森メーターのことですね、分かりますw
DD54の試作品を見たが、細部まで正確に再現されていた。某社の文鎮の半額で
買えるのはお買い得ではなかろうか?
文鎮の半額以下だわな。
3種類共予約してしまった。
何といっても五次形を出してくれるのがうれしい。
加糖20系牽かせてHM付けて『特急出雲』にして遊ぶ奴が
全国の合運や貸レで大増殖するものと思われ。
勿論、俺もそのつもりだ。
エンドウのクズ文鎮買わなくて本当に良かったわ
その遠藤文鎮が京都総本山のショーケースにある。
羞恥プレイだな。
文鎮DD54は小加工でプラ完成品並の雰囲気になるから、
価格が相応だった頃は良かったんだけどね。
某のDD54試作品がJAM3日目には展示してなかったというウワサを聞いたんだが、
3日目に行ったら見られなかった人っている?
富はカシオペア客車出しますよね?
今日カシオペアEF81予約した者です
>>703 ここじゃなくて富技に聞けばいいと思うよ
絶対出すよ! 中の人に聞いてそう言ったから間違いない。
ってレスされたら信じるんだろうかw
カシ81が前ふりとも取れるが、☆≡81出ても北斗星が出なかった経緯あるからねぇ。
しかし、JAM動向を見るに、過渡が北斗星、富がカシを製品化で談合してる可能性が大きいな。
これならお互いに食い合いしないし。
オレはJR物の電車はいらないけど客車のカシオペアは出たらフル編成買ってしまうぞ。
沿道なんてとても手が出ないしw
>708
石炭コンロ積んでるんだよ。(w
710 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 23:56:50.01 ID:dOBjgJY5
カシだから発電機2台に電気コンロですゼ
でも81だから鋼体化客車を改造したお座敷食堂車?
食堂車なのにメニューは菓子ばかり?
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 13:30:56.74 ID:5bhwgNH2
某のDD54、車体は文句無いが、腰高の印象。サンプルは車輪がスケールよりデカイ。
新幹線にしても床下機器を擦ったり、お座敷でテストしたら、畳の縁を乗り越えるパワーもない。
車体に関しては拘り持っていいものが出来るけど、足回りや走りについては、まだまだ経験不足。二作目じゃ仕方ないが。
元々自分達の企画じゃなくて、中国メーカーの売り込み企画なんだから(笑)文句言えないよね。
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 14:25:58.75 ID:4MrSSDpG
メーカー製品買うだけで直せないんだから仕方ないよね。
DD54もテストショットだから荒は目立つよな。
まだ発売まで4ヶ月くらいあるから改善されるでしょ。
文鎮やムサシの製品と見比べてるだろうし。
こだわりのメーカーだから腰高のまま出すとは思えないけどな。
腰高のままだとどこぞのNの蒸気みたいに恥ずかしすぎるよw
>>713 知ったかぶりは恥ずかしいね。
SRS買う資格無いぜ。
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 18:54:17.24 ID:5bhwgNH2
知ったかぶり?
新幹線買ってテストした結果だよ。某のスタッフに話したら、彼らの店頭サンプルも擦り跡がついてたと認めてた。
DD54の車輪径、計ってみな?車輪、ボルスターも含めて腰高の原因。
>>717 HOはどのメーカーでも新幹線は畳の上で走らせると床を擦る。
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 21:05:32.91 ID:5bhwgNH2
床擦るのは仕方ない(百歩譲って)としても、動力車の力不足は否めない。新幹線、どうにかならんもんかね。
DD54も出雲の12両は引けますというから聞いてみたら、ゴムタイヤだしなぁ…新幹線もDD54もバックマンだからね、所詮…
>>717 発売していないDD54のどこを図るのかね。
まさか図面からですか。
床擦ってたら牽引力も糞もなく軸重抜けてないか?
>>719 >DD54も出雲の12両は引けますというから聞いてみたら、ゴムタイヤだしなぁ
加ト20系の“特急出雲”のことかいな。
あれだけ転がりのイイ客車なら楽勝で牽いてくれて当り前だと思うが。
“急行出雲”の12両(カツミorフジモデルのオシ17+残りは富)を牽けるなら
大したものだが。
カトの20系なら平地なら蒸機でも12両楽勝だがね。
>720
ID:5bhwgNH2 は中の人なんだよ。
内部告発してヒーローになったつもりだから、そっとしておいてあげようぜ。
そもそもDD54のテストショットのデモってやっていたの?
過渡のDD51は同じ過渡20系12両は引けるのか。
DD51で引けるなら重量で有利な箱型のDD54なら楽勝でしょ。
富DF50なんてウエイトのかたまりみたいなものだし。
>>726 JAMでテストショットは見たがデモはやっていなかった。
>>727 >加トDD51+加ト20系
CTMでは13両を牽いて30/1000を楽々登れました。
因みに加トの取説には40/1000で10両牽ける旨の記述があります。
>>719 ゴムタイヤってそんなに嫌なの?
機関車は牽引力重視だからむしろどのメーカーもやって欲しいと思うんだが。
どうせ走らせてしまえばわからんでしょ。
うん、大型蒸機なんか必須だと思う。
嫌がられるらしいよ>ゴムタイヤ。
後耐久性と交換をどうするのかという問題はある。
ゴムタイヤは重量列車を牽引して急停車した場合にトレーラーに押されて結構怖い思いをしたことがある。
車輪が適当に滑ることが安全弁になってるのだよ。
うちのゴムタイヤ付きEF66は車輪を中間台車のものと交換して非ゴムタイヤにした。
>>724 自称中の人、だろう。
造形村でリークなんかしたら重田御大の怒りを買い懲戒免職だ。
バックマンからの持ち込み企画とか言うも妄想だしな。
DD54現車もEF66の1/3くらいの力しかないんだからゴムタイヤなんて
付けて欲しくないな。
今からなら間に合うからゴムタイヤなしにしてくれ。
736 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 13:28:51.31 ID:PDd74xTs
まあKATOからEF510と北斗星客車がでるのは確実やわな
ゴムか嫌ならピンセットで持ち上げちょきん、で済む。
克己ブラス20系を牽かせる需要も忘れるな。
傾くやんけ。溝付き車輪どうすんねんな。
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 16:59:23.23 ID:6gCn+Mxv
ゴム付き車輪のゴム抜くと双頭フランジみたいになってポイントとかで脱線するんだよね〜〜('A`)
>>732 でもNの車両はほとんどゴムタイヤをつけてるぞ。
交換は年単位だろうしEL、DLならそんなに分解は難しくないでしょ。
蒸機はメーカーサポートするしかないかもしれんが。
>>733 そういう欠点があったのか。
これはフライホイールでしばらく惰性で動けば大丈夫なんじゃない?
>>735 人によっては重い金属製の客車を牽かせるかもしれないし
勾配のあるレイアウトで走らせるかもしれない。
牽引力は余裕があった方がいいと思うんだが。
ゴムタイヤを嫌う理由が733以外よくわからん。
牽引力のない機関車なんて自ら遊びの幅を狭めているとしか思えないんだが。
ゴムタイヤ、問答無用での否定はしないが、両側のタイヤについているというのが気に入らん。
カーブの時はどちらかが負荷になってるし、レールが汚れる。片側だけで十分。
蒸気なら絶縁側の主動輪だけでいい。
>>740 >牽引力のない機関車なんて自ら遊びの幅を狭めているとしか思えないんだが。
走らせる事が念頭にない人もいるからねぇ。
飾って眺めるだけだったらない方がいいだろうさ。
それに、自分に馴染みのないものはダメなものって頭から否定する人間も悲しいかないるしねえ。
>>727 ところが形態上どうしても内側軸受けになるし
駆動系のロスがでかいといくら体積あって重くても牽引力は小さくなる
部品の成形精度や摩耗や経年劣化まで考慮してその辺りいかに上手く設計するか
>>732 大陸生産だと部品供給してくれるのかの不安は残るよね
蟻みたいにその度に修理で送るとか大変だし
>>741 両側ゴムタイヤなら集電が悪くなるのが最大の欠点になり得る
中間台車から集電してるとでも言うなら話は別だが
そうでないと集電的には二軸車と同じことになってしまうし
ゴム無し車輪を同梱してくれればいいんだが…
俺は集電、ジョイント音、走行時に何かフラフラするという観点からゴムタイヤは不要派
>>733 私は以前蒸機の牽引力アップのために両面テープを用いていたが、運転中は
常にそういう不安に付き纏われていて、停車時はかなり気を遣った。
今は専ら酢酸ビニル樹脂接着剤を薄く塗って乾かす方法をとっているので
いきなり無饋電にしても適度に滑ってくれるから後ろの客貨車が勢い余って
座屈する心配も無い。
私もゴムタイヤは嫌いです。
客車に動力を載せるユーレイや電車の附随車に動力を載せるのと同様で、
「何となく気分が悪い」というのが理由です。
単純に好き嫌いの問題なので、ゴムタイヤの有用性を否定しているわけではありませんが…。
>>743 プラ釜はみんな内側軸受でしょ。
台車は飾りだわな。
>>747 某の0系は?
他社がやってても自社で初めてなら心配だわさ
0系は釜ぢゃないでしょ
機関車か云々ではなく牽引力を要するという意味では一緒だろうに
確かにそうですね。0系は動力を分散しているそうなのでその点においては大丈夫だといえるでしょう。
ゴムタイヤ反対〜w 勾配、曲線のカントとかの関係か車両側の精度の問題か
動力を直角に曲げると線路方向を軸に回転力が生まれるから輪重抜けによる
せり上がり脱線とか増えそう(ゴム無しMPでも時々あった)
MPと富でメッキが違うからかトラクションのかかりが違うんだけどその辺で最大限対処して貰えれば
でも富のEF66はゴム付きか...
>>741 右コーナー仕様とか左コーナー仕様が出来る諸刃の剣
オレも>746と同じくゴムタイヤは何となく気分が悪い。
DD54は実車も非力なんだから相応にしてほしいものだ。
DD54が1200tのコンテナ引いてカッ飛んでるのを見るのは萎えるぞw
実車も出雲を引いていつも遅れるからクビになったんだから。
DD54は旧客を6両くらいか2軸貨車を10両くらい引いてるのがちょうどいい。
それはさすがに屁理屈だなw
>>752 某は所詮は飾っとく方の模型が専門だから
その辺りのことはわからんのでしょう
動力付きのチャイナ物っつうのは大抵腰高で普通に傾いていたりする。
そして車輪やギヤの精度が悪く追従性が非常に悪い。
様々な欠点をゴムで誤魔化そうとしているな。
某のDD54が牽引力が無くてゴムタイヤ付きって誰が決めたの?
まだ試作品しか出ていないのに何故そんな事が判る?
0系を買った人走りは過渡や富と比べてどうなの?
造形村の初製品だからギクシャクガタガタなのか?
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 20:04:10.54 ID:eIGpwSqy
某のスタッフ曰く、『カトーの20系12両引くのが目標です』
ゴムタイヤ付けて転がると評判の客車を牽引出来るか分からんらしい(笑)
スケールより大きなゴムタイヤ付き車輪は、サンプル裏返して見して貰いました。
車輪は発注済みだそうで…(笑)こちらもスタッフ談。
腰高で牽引力ない物が出来上がるのかな〜それとも面子にかけてでも改良するか?
楽しみですね。
760 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 20:38:16.99 ID:VasKu2OR
趣味検索でアクラスのEF64の予約始った・・・序で始ったら予約しようかな
俺、ゴムは嫌いだな。
やっぱ、ナマでしょ。
>>756 113・115系とロクヨン1000は腰高感は無いよ
しかし113系T車輪が微妙に輪芯がずれててよく見ると変w
>>762 富113・115系やEF64 1000はチャイナじゃないよ。
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/04(日) 00:39:41.47 ID:X32RIIPf
チョソ製
766 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/07(水) 22:18:14.57 ID:qnWE7ECx
だれか天プラ103青の「西明石」側面幕のパーツ、余らせてない?
ミスっちまって2両(4枚)分足りないorz
こっちの「大宮」「快速和歌山」「マリンドリーム蘇我」との交換も可。
767 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/08(木) 19:53:59.42 ID:Ixnv6Jdj
モリヤスタジオからソレっぽいヤツ、出てなかったっけ?
無けりゃPCで自作してみるのも吉
>>766-767 あれってクリアプラパーツに印刷なんだよな・・・
モリヤのって紙シールだけど101・103系用ってあったっけ?
もしあるならそれ買ってプラパーツの印刷をシンナーで落として
それを貼ってやる方法もあるかと・・・
769 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 01:15:10.79 ID:mku94a1K
そういや最近工作派の人の書き込みなくなったね。
いろんな加工例を見るのを楽しみにしていたんだけど・・・
なんでJAMであけぼの試作品とかなかったんだよ。しかもEF81と客車の発売
月が違うとか意味わからん。
同月発売だったら金がないとほざく癖に。
772 :
766:2011/09/11(日) 10:48:13.21 ID:s9eJ62H7
>>767-768 そんなのあるんだ。Nから転向したばかりなんでしらなんだ。探してみるわ。THX。
ただ、ネット検索ではリストばかりで製品画像が出てこないんだが…
Nのもピンきりだし、書体とかのクオリティがちと不安。
>>772 現物みたいならお店へ行くべし
サイトすら無いメーカーなんて16番には多いから
アトラムのメルマガによるとトラムのEF65バリエーション追加
過渡とはプロトタイプが違うとはいえ、どれほどの需要があるんだろか
12月発売
新製品 HO トラムウェイ TW-EF65-A48 国鉄EF65 48〜72(一般色)
新製品 HO トラムウェイ TW-EF65-A501 国鉄EF65 501〜512(特急色)
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 20:37:23.87 ID:jTxZ0P8l
え、まだ出んの?('A`)
どうせ出すならF型出せよ ヒサシナシでいいから
って思った
>775
特急色は、加糖と違って下地の青が透けなかったら需要あるかも。(w
EF61なら御布施します。
780 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 17:01:49.53 ID:dp3sc6Xm
KATOの65と、どこら辺が違うんだろう…。
生産国
品質
782 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 19:15:32.06 ID:eomLFebS
>>780 同じプラとはいえ品質、設計とも別物と言って良いほどの差がある。
比較すること自体が加藤に失礼。
>784
そうだね。
加糖はパンタが屋根から抜けないしさ。(w
自演連投ばっかやな
787 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 22:51:20.40 ID:tCDcWmhd
古いのじゃC59,C61とか
新しいのじゃEF200,DF200,EH200
とかあるのに、なぜ?
先手必勝の世界だろ!
788 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 01:09:28.55 ID:PQOgwPwD
トラムウェイに蒸気はムリだろうナゥ
>>785 本気で言ってるのか?
車体外してマイナスドライバーでネジ一本ゆるめるだけなんだが。
パンタの外し方の話じゃなくて、通常の取り扱い時に勝手に抜ける抜けないの話じゃないの?
>789
電車道のEF60触った事ないのにムリにレスしなくていいから。
自分のEF60は、そんな簡単にパンタ外れないよ。交換してもらったら?
あるいは、パンタに塗装したら、塗膜分だけ厚みが増すから、
外れにくくならないかな。
元々あのパンタはオマケみたいな感じでしょ。
富パンタは塗ると見違えるが、トラムのは塗っても全然ダメだった。
トラムのパンタは、枠をヤスルだよ。丈夫だから多少手荒に扱っても大丈夫。
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 04:38:46.26 ID:0Q6/Pp+l
細かいところは違うんだろうけど、基本KATOと同じタイプと考えてもいい感じですな。
予約は控えよう…。
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 07:04:51.15 ID:JY8XP7hG
KATO製との違いはテールライトの形状と、前面下部手すりの長さ位かな
灰汁のEF64の印象はどうよ?
とりあえず一両予約した。
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 11:44:52.22 ID:ftgciTCx
>>797 今月の鉄道模型趣味にテストショットが載ってたよ
わりと良く出来てるように見えたけど、塗装がイマイチ
799 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 17:47:51.44 ID:yqmO73LL
64-0はプラでは初だから、ソコソコ売れるんでしょうな
灰汁64余り期待しないほうがいいよ
お決まりのチャイナクオリティ満載だからw
801 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 23:11:06.94 ID:n41UwtA5
悪辣60がリリースされた頃、購入しようと思って店頭で製品をを見せて貰ったらイマイチ ピンと来なかったので、購入しなかった
まさにmade in china
カトーキハ58のオデコ種別幕にトミの急行電車用をはめ込んでみたら
ぴったりはまってかなりカッコイイ
俺は最近キハ58買ったからすでにやってる人もいるだろうけど
今自分で気に入っている小ネタ
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 21:22:45.96 ID:64Iv6TAK
>>802 トミの種別幕別売していたんだ
凄く欲しいんだけど
804 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 21:55:55.31 ID:V4M2iG72
>>802 これは・・試してみたい。紹介ありがとう。
>>806 下請け工場が同じだし元々灰汁の立ち上げ時レサの広告に
灰汁は栄列車と電車道のコラボとあったように結局根の部分は一緒
今回のEF64も全体の仕様はEF60と結構似ているよ
中間台車ががらんどうな所やパンタとか
ブランド分けて出してるだけでしょw
どんなメリットがあるのかは知らんけど
儲けの行き先が違うのか?
旧アクラスはAトレとトラムの合弁でスタート。その後内紛で決裂。
以後、AトレはDクラの模型部になり新アク設立、トラムは元に戻る。
去年まではアクとトラは犬猿の仲だった。
しかし主任設計者が抜けたアクはトラとヨリを戻す。←現在
810 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 18:12:41.82 ID:BGvTVg3y
アクラスから出ることによってTOMIXから出ることが期待薄になったことに悲しむべきか、とりあえず粗悪品とはいえ64-0が製品化された事を喜ぶべきか…。
まぁ、ちと高いが天賞堂からも音付きで出るらしいけど…。
物事は前向きに考えた方が幸せ。
>>810 TOMIXが出す気あればいずれ出すよ。
KATOと違ってアクラスや天賞堂は再生産の可能性がそう高くないだろうし、
まだ付け入る余地はある。
もう国鉄新型電機はそんなに残ってないんだし、
その中でも割と近年まで現役、あるいは現役だった形式を中心に
製品化しようとすれば、もう残りの選択肢はわずかしかない。
それに、アクラスなどの出来が余程良いなら話は別だけど、
高くてイマイチなら持っている人まで買ってくれる可能性が
高くなるから、商売としては成立するでしょ。
一度買った人が買い替える事例は山ほどあるから中古市場が
潤っているわけだしさ。
今までと同じくらいのペースで電機を製品化したら、
そう遠からずEF64-0の順番が来ると思うけどね。
813 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:10:25.27 ID:ije2IYmd
>>812 >TOMIXが出す気あればいずれ出すよ。
まずは他社とかぶらない、EF61を希望。EF64は出すなら、その次でも。
EF70も出てくれんものか。
台車ほぼ一緒だしね。
81 ヒサシとカシが30日出荷だってネ
817 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 16:03:15.98 ID:Ty6aXfMB
また、発売するのはPSだけで、一般のヤツは1月先っていう悪戯な商売するんだろうか…。
三日前でアナウンス無いから大丈夫じゃね?
819 :
816:2011/09/27(火) 19:27:04.14 ID:Vach0jU9
>>817 タムから来たメールにはヒサシもカシも通常とPS同時だよ
とりあえず12万どぶに捨てる思いで灰汁64を4種
近所の模型店に予約入れてきた。造形村DD54も3種予約
してるからこの冬は機関車過剰になりそうだ。
だって〜EF64好きなんだよ〜〜〜
釜ならED75-700をだな…
富のEF66のヘッドマーク台座、差し込むだけって書いてるのに
全然差し込めないんだけど、これって既出?
なんか穴拡がった…
前にイベントで富の人にEF64やらないの?って聞いたら
他社が発表しましたからね〜 って言ってた。
計画には挙がっていたような雰囲気だったよ。
本当にやる気があれば遠慮無くぶつけてくるよ。つまり、そういう事。
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:13:16.16 ID:b93Fiz5p
それほど、人気のある釜じゃないでしょ。
そりゃロクゴーやハチイチに比べたらマイナーだけど
ブラスは知っているだけで完成キット問わず5社から出てたから微妙だね、プラの採算...
>>824 >>雰囲気
計画してなくても、同じ答え方になるだろうな。
富EF81赤二号ひさしつきだけど
予想通りヒサシが曲がってる個体がある。
これから買われる皆さんは注意されたし。
カシオペアも色飛びが結構あった。
俺はお店の好意で二つずつ見せてもらって
良い方を頂いたよ。
830 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 07:44:42.22 ID:yAOmJrSW
81も510も、天からカンタムが出て競うな気がして、手が出ない軟弱な俺・・・。
まず買って楽しんでカンタムが出たらヤフオクで捌け。
美品状態なら半額は取り返せる。
ただ青後藤と菓子後藤確保には既に手遅れじゃないか?
>>829 EF81ヒサシはボナパーツで作っちまったから今回はスルーかな…
カシの色飛びはルーバーのあたり?
塗装が綺麗じゃないなら前回ロットのJR仕様を塗り替えて作るか迷ってしまう。
調色してタッチアップするくらいなら全塗装のほうが良い仕上がりが望めるし…
>>832 全体的な仕上がりは綺麗だよ>樫81
俺のはモニター窓の縦桟の銀がボディに飛んでた。
ユニクリーンオイルを先っちょにつけた
爪楊枝で丁寧に擦ったらテカりもなく綺麗に取れたw
塗りムラもないしなかなか良いと思うよ、
半島製だから個体差はあるかもしれないけど。
>>832 俺はボナ使って☆133作ったが、やはり不満残るのよね、技量の未熟さに。
赤2ベースで作れるよう、☆ミのインレタ、ナンバーインレタ同封でくろまやさんにキボンヌだな。
あけぼの 11月発売かよ
836 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:45:09.90 ID:w6W5W/v7
10月って、他に何か新製品出るんだっけ?
電車道の客車が出る予定。
過渡からようやくEF65PF後期型のJR貨物色が来るぞ
1月分ポスターに掲載されてる
839 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:10:58.32 ID:Kj9f4k5J
PFのJRF色欲しかったんだよなー
予約するよ
塗り替えて作ってしまったからパスかな。
841 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 02:54:28.68 ID:OBTjNvCT
コキ200って、人気あるんスか?
ISOタンクコンテナとニコイチでなら、ね。
そうだな
コキ200はタンクコンテナとセットになって1つの商品だ。
844 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 04:07:28.38 ID:EqY16KTB
タンクコンテナは出ないんだろーーなー…
タンクコンテナ出なければコキ200出す意味なし。
846 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 23:37:02.99 ID:VbSQ5IwI
出るような気がする。凸ってください。
847 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 16:57:23.16 ID:KCYGGv+s
、30年以内には出るでしょう(気長)
富あけぼのの発売が近づいてきたけど予約したのを後悔してる。
座席車も入れたら青い客車ばっかり50両くらいあるのにまたあけぼのが10両増える。
あけぼのが全車金帯ならいいアクセントになるけどまだら帯だし。
勢いで予約したけど今になってやめときゃよかったと思うw
849 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 23:18:53.15 ID:wl6PGpuZ
キャンセルすりゃイイジャン
>>848 予約して買ってしまった後悔<買い逃してしまった後悔。
気にしないでどんどん模型を買おうw
ま、再生産はないだろうからな。
西日本在住でぼのに縁のない自分も64-1000を活かすため買うよ。
あとはカニハネと、ハネフはゴロンとマーク消して、日本海にもして楽しむつもり。
再生産はないのかな。
ふじぶさもオクにほとんど出てこないし製造数も少ないか。
オレは金帯で統一したいけど金帯インレタっていまでもある?
つ くろまや
854 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 16:14:17.29 ID:684wND63
EF210再生産、コキ200
、UV47Aコンテナ来たね
灰汁EF64の台車スゲぇ
そのまんまNゲージのを拡大したような感じww
856 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 00:32:05.60 ID:4P4qOCzW
>>852 実車なんかどうでもいいから雰囲気だけってこと?
なんかもったいないなあ・・・
あけぼのは全車金帯編成もあるでしょ。
富から63だそうだ。
幕張発表。
862 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 02:36:01.98 ID:mx4tbWZq
遂に双頭連結器が手にはいるのかっ
使えねえ、ロクサン。
ロクニの方がどんだけ遊べるよ?
155系もだが、何迷走してるんだろうか?
いま出すなら北斗星だろうに。
否、いま出すならカシオペアだろ。
>>861 幕張にポスター告知とかあったですか?
EF63作るならEF62も さらにED78/EF71は流石にプラは無いか・・・
ニッチで地味な155系より華のある157系だろ それより151系はどうなった?
似たようなブルートレインで被るならスハ44系の緑と青に白線を天より先に出せや
>>864 過渡の社長が北斗星を出す、とこないだJAMで言ってたな。
被らないラインナップなら確かにカシオペアかも。
元々富には81が有るし、意表ついてトワイライトなら先日乗った俺感涙。
欲しいがブラスのフル編成など手が出ないわ。
おおおロクサンやるのか
トミも面倒だからTロコは無いかな
どっちにしても485にKDつけて待ってます
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 17:01:03.97 ID:mx4tbWZq
1次型と3次型とか葡萄と青とかJR型とJNR型とかPSとノーマルとかでビックリするぐらい出てくるんだろうな…
それでも63は最低でも2両以上必要だから買う人は頭痛いっスね(笑)
870 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 17:36:36.41 ID:Q/e0OvGu
ウチの急勾配出入庫線の補機として導入決定
871 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 18:20:05.60 ID:m0b5evQE
20万で買った天63二両を、2年前手放した。お富さんが出す予感がして。
よし、20万円分買いなおそう。4セット買えッかな。4年がかりで。
ついに電車道、オハ35戦後型の出荷日を公表
63と聞いて三段窓を真っ先に思い浮かべたおいら。
お富さんから63出るなら安倉巣の183買おかな
現在発売中で63と組めるプラ製品は…
キハ82、165(169)系、115系、183(189)系、485系、489系あさま
これくらいがナンバー変更程度で使えるところか…
台車交換、非冷房化が必要だがキハ57も一応許容範囲かな…
実はコキと12系しか相手がいないEF510よりずっと恵まれてるw
人気の形式だし販売戦略的には間違ってないと思うがナゼ今なんだ?
過渡でも富でもカシオペア、北斗星、トワイライトが先じゃないのかorz
>>875 いよいよ売れ行きに黄色信号が点ったときのテコ入れ製品だろうな、
その辺のラインアップは。ほとんどがフル編成買いして10万近く使う
だろうし。
もしくはトワと北斗星の場合は実質「さよなら」セット。
碓氷峠には思い入れがない自分だけど、EF63には何ともいえない魅力を
感じる。ブラスを買おうとまでは思わないが、プラなら1両手元に置こうかな。
>>876 >ほとんどがフル編成買いして
自社製品は115系と485系しかないし今すぐに手に入るのは115系しかない。
115系も6両までだから販売面ではなんのメリットもないぞ。
EF63のバリエーションも何種類もあるし・・・
どんな理由で企画したのかさっぱりわからん。
879 :
876:2011/10/15(土) 10:06:29.51 ID:RLQWIG4V
フル編成買いというのはカシトワ北斗星がもし富から出た場合についてのこと。
起死回生の営業策として温存しているんじゃないか、と俺は考えてる。
富士ぶさセットの足の早さからそう考えたんだがね。
63も一次と三次の形態違いなど眺めて楽しい要素はあるが、いかんせん使い道が…。
客車派なんで62が居ないとね。
880 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 10:14:32.78 ID:fZKXO0VU
>>878 常に重連運用だから一人当たり2両ずつ売れるという算段でないの
フル編成と言っても所詮HOなら無理だし、それならセクションレイアウトにも合うようにカマを2両買って
もらったほうがいい
今頃からEF63を出すんだったらEF64 0を灰汁より早く手をつけておくべきだったのにな。
地域限定のEF63より売れる数ははるかに多いだろうし。
EF64 1000を出したつながりもあるんだし。
882 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 13:04:11.44 ID:lePV5yI7
起死回生とかいって、異教とかから出てきたらどうするのよ・・・。
まあ、113系の再販見ても、なかなかプラHOは大変だけどね・・・。
取り合えずアナウンスするだけでもいいのに。
EF81もあるんだからさ・・・。
電機もいいんだがそろそろ富で蒸機をだしてくれないかな?C11あたりなら運用を組めるていどほしい。
EF63なら専用サウンドデコーダ出せと
せめて搭載準備にしとけと
半島のならできるだろ?
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 17:00:30.34 ID:lePV5yI7
でも、やっぱりEF62ないし、189系HOの告知しといた方が良いんじゃないかと思った。
いっぺんに買えない人多すぎだろうから、EF62かなあ?
だって、ロクサン2両買って、あとはどうしろと?!
115長野色は太古の昔だし、そもそも本流とは言い難い。(ロクサン2両+115長野3両)
闇歴史になりそうな、489系あさま色だって、少数だろうし・・・。
>885
> 115長野色は太古の昔だし
でも各所で不良在庫なので、まだ簡単に手に入る。(w
887 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 18:14:24.42 ID:lhtTGXzT
お富さんは、もっと早く63を出そうと思っていたのだと思う。
ブームの頃、ブラスで天・豆と相次いで製品化されたが、市場にだぶついていた。
天の茶釜が売れなくて、青く塗り直したなんて話もあった。@銀座。中古市場も暴落していた。
63の企画は、ストップしたのではないのかな。
ただ、実物には今でも触って運転出来るし、根強い人気はあると思う。
横川での補機連結、おれは大好きで、何度も通った。俺のような人、他にもいるのかも。
大夫時間が経ち、そろそろ頃合いと、見たのではないの。
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 18:24:28.29 ID:lePV5yI7
>>886 115長野色が不良在庫って?簡単に手に入るって、どこですか?!
Nじゃないですよ?!
>888
関西とか東海地方とかで定価売りしてる老舗だったら、新潟色と並ぶ定番。
あと、ホビーオフでも動かない在庫化してる。
EF63は補機の役割だけど電車編成と協調はだいじょうぶなのか?
M車なら速度はなんでもいっしょなんだろうか。
オレは富電機を持ってないからだれか富電機と電車が協調できるか
やってみてくれ。
>>885 湘南色の冷準車や
湘南色の165系系でもおkなんだが
みんな買わない理由を探してるんだから、ほっときなよ。
>>875 本人が良ければって話かもしれないけど下等165系は非冷房車ベース
で169系は冷準車以降なんでベンチレーターの位置とか先頭車タイフホン・ホイッスル等々の違いがある
俺はM'のベンチレーターと先頭車のタイホンとホイッスルでごまかしてるw
>886
そうなんだ、近所じゃ見たことないしヤフオクで未だに3マソちかい額で落札されてる
お富さん63の後
再来年に62をやるという正確性の高そうな?噂を入手
>895
東海道仕様と2タイプ出すならいいんだが……
897 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 07:16:39.49 ID:0LB1DoNP
居て
898 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 07:18:59.06 ID:0LB1DoNP
可スン中州
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 09:53:26.59 ID:0LB1DoNP
海老天
900 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 11:41:58.98 ID:0LB1DoNP
海鮮丼
で、西クソは昼飯は何を食ったんだ?
903 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 16:19:34.19 ID:ccUyrwAb
>>902 非協調で165系も走ってたけど過渡のプロトタイプと一致していたかのかな?
でもそこまで拘るユーザーがどれだけいるのか?
しかしEF63は期待だな。キハ82と組んではくたかを再現したいw
905 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 17:33:06.03 ID:+tN76AA8
細かいところは、最近老眼で気にならなくなってきた。お気楽に遊ばしていただきます。
何でもつないじゃうよー。62朗報ですね。
>>902 そんな当たり前の事自慢げに言わなくていいから(笑)
『ナンバー変更程度で使えるところか…』って読める?
>>904 シマ配置のM'が68迄?のC-1000 CP×2ならイイんじゃないかと思うけど
169系の第一陣ですら冷準車なんで非冷房が正しいんだと思う
まぁ本人しだいだけど
>>906 やれ新製冷房だの冷改だのと細かいこと言うなら
プラなんかやるなと言ってるんだが
まさにそのナンバー変更程度で云々のところ、意味わかってるのか?
>906
そこで、ボナが冷房準備車用のフタをだしてくれるといいんだが。
>>907 いまどき完成品加工しようと思ったら、真鍮製よりもプラ製を選ぶ時代なんだが。
910 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 20:07:58.52 ID:OAVYx1y1
プラは削りやすい。
911 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 22:26:38.72 ID:pBUor7ZP
63の国鉄型はPSらしいですゼ('A`)
>>907 >やれ新製冷房だの冷改だのと細かいこと言うなら
>プラなんかやるなと言ってるんだが
プラの方が比較的安価で気軽に特定番号・番代化できるんだから
『プラなんかやるなと言ってるんだが』なんて他人様に強要したらいけませんよ(笑)
キハ57だってキハ58使ってればって事になる
>まさにそのナンバー変更程度で云々のところ、意味わかってるのか?
では詳しくどうぞ
>>908 169系900番代なんかも出来るし
>>910 だがしかし、ハンダの硬化時間には瞬着でさえ適わない
>911
公式が更新されましたね。
逆にJR仕様は非PSですか。
JRマーク以外に何が違うんでしょうかね?
列車無線?
>>913 63にはJRマーク貼らなかったよ
JR共通無線アンテナと後で追加されたC'アンテナかな?
俺的には速度検出用の中間台車の遊輪がどうなるのかが気になる
>>909,912
もともと
>>875は改造しないの前提でしょ?
ナンバー変更で使えるってそういうことじゃないの?
なんで改造云々の話になってるんだろう??
ナンバー変更で済まないものも混ぜたからじゃないの?
発売時期は来年春で予想価格は2万6千円程度と予想
63国鉄がプレステとは。
売れる仕様で金をもぎ取るとは、企業の営業施策としては間違いではないんだがね。
ま、63に限らず後付けする装備パーツを自力取り付け出来ない層がいるからゆえのプレステ。
失敗して思いのこもった車両の模型を台無しにするよりかは金で解決がいいのかも。
プレステと言えどブラス1両も買えない値段で重連できるんだし。
今更モデモの373探してるが見つからんorz
HO始めたのが遅すぎたか
63はたった2種類か。
茶色もないし富は根本的に数を売るつもりはないみたいだな。
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 19:50:14.31 ID:YusCUzyH
>>920 油断してたらそのうち腰抜かすほど出て来ヤスゼ
>>918 だな
63は一般製品の形態にすると複雑な別付けパーツが多そうだ
特にジャンパ線櫓は大変だろう
あれはプラですっきりとできるのかな
もしかしてら一体ロストか?
>>922 > 特にジャンパ線櫓は大変だろう
しかも、連結相手に合わせて色分けしてあるからなぁ。
そこまで再現してくれたらPS仕様買う値打ちあるが。
>>915 台車交換なんかは工作の内に入らないけど、非冷房化は屋根だけでも大改造なんじゅない?
『台車交換、非冷房化が必要だがキハ57も一応許容範囲かな…』と言ってるんだから
それに比べりゃベンチレーターなんか屁位でしょw
925 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 11:01:01.74 ID:HSD6Zd2N
武蔵野のプラDF200はどーなったんだ?あの見ずらい公式HPじゃ全く進展ないが。。。来年出ればいい方か?
いつになろうが「出たら」マシ。
あそこの製品化予定なんぞ、社長の思い付きだけだろ。実際に出来るかどうかの精査など存在しない。
期待しないほうがいい。そもそもプラの金型屋にコネあるのか?
「プラではムサシノを名乗れる細密度の製品は不可能でした」とか言ってケツマクリかもな。
道内貨物楽しみたいならカンタム凸買うが吉。
電車道のオハ35ついに入手。
アクラスっぽい出来栄え。
ドアが選択できる点は誉めて遣わす。
まがってはまって接着されてるベンチレータをどうにかしてくれ。
929 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 20:31:36.81 ID:kfgi5erv
支那ですなー。
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 20:34:52.23 ID:BUpcA6nT
ここの住人が、HO1067 12mm の板に入ってきて、荒らしまくっておった
のか?
荒らしてんのはおまえだろ。さっさと巣に帰りやがれ。
>オハ35折妻
まァ、期待通りのw sinaクオリティー kato製品に比べて割高感は
否めない。インレタの種類少なすぎ、それとデッキ手すりは予備が欲しい。
こんなクルマって欲しがるのは50後半〜60台以上の爺いばかりだろうから
>932
>インレタの種類少なすぎ
EF60もそうだったなぁ。
0から9まで全部揃ってないんだよ。
酷い話だ。
出たのか♪
屋根の色は如何に?
(極端過ぎるくらい明るい方が似つかわしいのだが)
白っぽいグレーだが、更に白っぽい方がリアルだろう。
器用な人は熱で変形させて「ベコベコ」感を出さしたり
鉄錆び色をチョコッと塗ったり、ペンキの禿を表現すればなおよろしw
>>935 サンクス。
一丁塗ってやろうか、器用じゃないからべこべこ以下は遠慮するけれど。
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 23:57:16.46 ID:1trLKaMW
遂にでたか!
丸屋根と切妻しかなかったから折妻とキノコとか鋼板屋根は嬉しいな
編成にアクセントがつく
>>932 デッキ手すりはプラ?
フジモデルの塗り手すりじゃダメかい?
手すりはkato製品より硬質っぽく折れやすそう。予備が欲しいところ。
フジモデルの塗り手すりイイかも。
雨樋もそうだが走行中に外れる恐れあるから微量の接着剤で固定した。
はみ出したらパーなので老眼の爺にはキツイ仕事w
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:03:24.79 ID:vxWZvfXA
顰
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 07:29:43.22 ID:6FZQnVJZ
電車道オハ35、青茶二両ずつ購入。自分としては満足だな。手にしてみて上に書いてある印象とは、ちょっと違いました。
手すり→金属 ベンチは挿してあるだけ、曲がりは修正できました。縦樋はきつくはまる。三ヶ所の止め金以外に微妙な隙間が実感的。雨樋の溝の表現は、プラ成型だからですね。転がりは○。
マイナスは、インレタがあまりに少ないのと、選択式のドアが嵌めにくい。ドア下ステップがデカい。
自分的には合格点あげられる出来でした。工作員って言われてしまうかもしれないけど(笑)これなら工作員にでも信者にでもなります。
旧客末期迄、全国で見れたクルマだから釜変えて楽しみます。
スハ32 オハ35 スハ43等と繋いだ感じはどうですか?
車高とかシルヘッダーのラインとか雨樋の高さとか
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 18:19:32.87 ID:h5KbxwN6
茶・青1両づつ欲しいな。更新ドアにしようかな。
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:16:59.16 ID:wSc8tCzm
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 22:14:21.29 ID:6FZQnVJZ
自分も過渡・アクラスと並べてみましたが、高さやラインは揃ってますね☆
只カプラーがイマイチなので、交換しないとダメかな?
アクラスと同じ工場みたいだけど、スハ32はツメの造りが悪いのか、床板がはまらずに車体が浮きます。4両買って全部ダメ。でもオハ35はその辺りもしっかりしているし、品質は上。生産管理やプロデュースの問題なのかな?
今後も色々出てくるみたいだけど、ウチもこのシリーズの増備決定。走らせて楽しむ自分には十分です。
小さな会社でやってるみたいだけど、期待したいし、応援したい。信者になります(笑)
946 :
942:2011/10/22(土) 22:17:29.79 ID:pwJYKMVN
>>944 Oh!Thanks
レイアウトも素晴らしいですなぁ!
イイ感じですね
俺も予約引き取りに行かねば
>>944 (・∀・)イイ!! 俺もロクヨンに牽かせなければ...
個久底
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 07:19:44.03 ID:Bx15y5m/
士と白紙は個
低下低
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 07:36:04.43 ID:Bx15y5m/
機浜は聞く
そみソヒミ
機浜は聞くの間
素さ個さ素
巣員椅子氏
博士は区
期浜は書き
須加中洲
すいないか砂いす
かな化す負かす
木は木間は木
木間は木間は木
ン二巻に感ン
四泊はき間は
素は美馬は木
xfhdf
波起句のんきな
皇子寝の区マリ
椅子茄子か
器浜名は喚起
葉くまはき巻き句
端区は木間は菊間は聞く
はく破棄間は木間は
士は聞く士は
四泊はき間は
ン野に期間
釜名しかスンナ
素巻き釜
年八
菊間間は聞く
市ははき間
氷見そひ
組み祖は君
端区は木
吐き間は聞く
鞠の菊は
はき駆使は菊間
素鎖国はミ
潜み碑コも個
潜み碑コも個
992 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 11:02:41.47 ID:FdzlyLmN
博士は区は
差個さ底さ
破棄と死すひ
破棄と死すひ
市舶司は起句
俊樹指揮
185系電車 tomix か KATOでキボンヌ
ぬるぽ
1000 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 11:05:32.38 ID:Bx15y5m/
1000げとーでウンチたれまくり!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。