トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1着払 ◆mmbdV/eros
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■前スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨)
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている。
2着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/02(土) 21:15:50 ID:zHJMBGMM
■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
3着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/02(土) 21:16:17 ID:zHJMBGMM
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
4着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/02(土) 21:16:51 ID:zHJMBGMM
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
5着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/02(土) 21:18:58 ID:zHJMBGMM
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/l50
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/

以上、template
6着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/02(土) 21:33:40 ID:zHJMBGMM
直近の発売予定情報(ソース:んぎ氏)

2010年
10/9 【限定】阪急2000系(非冷房・先頭+中間) 【限定】阪神3501形(冷改・先頭+先頭)
10/14 【限定】映画・RAILWAYS DVD/BD 初回版付録 一畑デハ52・53
10/22 和歌山電鐵 2270系「いちご電車」「たま電車」2両セット
10/24 【限定】富士急1000系「マッターホルン号」2両セット
10/28 国鉄70系 中央西線/阪和線 4両セット ※9月予定より繰り下げ
11/  国鉄201系 中央線試作5両セットA・B 最終5両セットA・B
    動力ユニットTM-14(20m級A2)
12/  第13弾 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/1009/09_tetsudou01.html
    動力ユニットTM-15(20m級A3)TM-16(20.5m級A)

2011年
01/ 国鉄101系 中央線試作冷房車5両セットA・B 鶴見線3両セット

すっぱ抜けてない部分はフォローお願いします
7名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 22:22:07 ID:tNxQ9lNT
乙彼、前スレが抜けとるぞ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
8名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:04:39 ID:GU6i1Lyi
>>着払氏
スレ立て乙です。
9名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:10:37 ID:8jFTghhs
>>1乙!
つ「銚子の濡れ煎餅100枚」
10名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:28:31 ID:K+y7VwD0
スレ建て時ぐらいコテ外せよ
そんな基本も知らんのか
11アルテミス ◆3608FDntbQ :2010/10/02(土) 23:36:33 ID:+ugFHzzu
>>1
恋する乙女はとまらない!
12名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:44:28 ID:7THX1/DJ
さあて、明日の銚子はどうなるかね。今日はびっくりしたよ。

前に並んでいる一部の奴ら、個数制限なしと聞いたら箱でばんばん買い占めをし始めたわけだよ。
うん、あれはドン引きした。箱ごと15000円分買ってシクレ3つを貰い‥。
で後ろに並んでいた人達には通常車両すら行き渡らない事態になってしまった。(子供泣いてたぜ)
前スレで濡れ煎餅を買う人達叩いているカキコミがあったけど、後味悪かった。
俺は犬吠で701と801は買ったので5000円分、部品やら食料品を満遍なく購入して自分で楽しむだけの702をゲットしてきたわけけど、こういうイベントはもう、みんなで楽しむ雰囲気じゃないんだね。
明日は変更して、友達の‥とかがあるからまあそれは黙認とし、1並び2両ずつ2セットくらいまでにして個数制限つけ、満遍なく行き渡るようにして欲しい罠。
13名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:47:40 ID:s8iBjcx0
>>10
あまり細かい事言うなよ、ラフに行こうぜ。
いちいち言うなら、お前が先に立てろ。

>>1
着払さん、スレ立て乙。
14名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:52:13 ID:8GdXibCk
>>10
自治厨乙
15名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 23:55:02 ID:nwolsowB
コテ外して立てたら立てたで、あとで「このスレ立てたの○○さんですよね?」とか言いだすキチガイが居るしなぁ。
16名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 00:28:32 ID:an/eVhGi
大阪のとあるガラクタ屋でシクレ銚子6500円で売ってて引いたわ。
17名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 00:37:43 ID:cskYAhN/
>>12
自分は2000型入線記念乗車券、さよなら旧型車が台紙の乗車券セットなどと
鉄コレを組み合わせ、5,000円で抑えたけどね…

箱で買い占めてシクレ3個確保って…さすがに許せないなぁ。自分なら抑える。
(これが「シクレだけ・定価売り」なんてあったら、自分でも話は変わったと思うんで、
複雑な心境なんだけど。)

早い順番で入手していたんで、この「買い占め事件」は見ていないんだけど…
部品購入と違った意味で、殺伐となってしまったのか…非常に残念。
(そんな状況に直面して不機嫌になりたくないから、早めに来ていたのかも。
後の空気の澱み具合を、何となく察してはいたんだけど…)

日比谷の阪急&阪神も、相当な事態になりそうだね。
万一2日に分けては売らないとしたら、大事になるぞ。

あとは…小湊の乗車券つかみ取りをやったなぁ。
13弾&バスコレ16弾とも絡めようかと思って。
「小湊の鉄コレは売れるぞ!」とだけは強くプッシュしておいた。
18名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 00:50:10 ID:sspBmieL
最近本当に自分だけ良ければよいってアフォが大杉
19名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 00:50:24 ID:GnwGOctf
>>12
20両近く買ったってことなのか?
ちなみに列のどの辺に並んでた?
俺の前の人は801・1両、701・3両とか偏ってた模様だけど
やっぱ701の方が人気あるわ…と思ったわ
20名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 00:57:47 ID:GnwGOctf
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ     シクレ配布するっていう
 !・  ヽ ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
21名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 01:43:26 ID:voRQYdbR
銚子箱買い二箱で14000円濡煎と合わせてシークレット3つ貰えた訳か。だから早く無くなった訳か。まだ濡煎箱買いが可愛く見えるな。先着50人位で売りきれたかも
22名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 02:01:26 ID:N5AevJqE
だからあれほどシクレやめろって言ってるのに
醜い争いこれ以上見たくない
23名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 02:08:46 ID:voRQYdbR
個数制限して後方まで並んだ人に買えるようにすればいいのに
日比谷の時は是非そうして欲しい
24名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 02:29:50 ID:cOQgbbln
5000円以上で一個にしときゃあよかったのにね。
どーせ捌けるんだから一人に三個より三人に一個のがファンも増えただろうに。
25名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 03:57:52 ID:O3XeGEBI
富がシクレなんかやるのが悪い
26名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 07:30:41 ID:Rc3FJNHl
今日は売り切れて運転資金を稼げてよかったのかもかもしれないけど、
未来のためには銚子電鉄は確実に売り方に失敗したよね。
27名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 07:44:53 ID:H+7meMqi
上田のモハ4257に南海のズームカーの顔をつけてみた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1782.jpg

おまけ
塗り替えシリーズ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1783.jpg

そんな汚し方で大丈夫か?大丈夫だ問題ない
28名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 08:11:27 ID:6UzTkwWi
塗れ煎のダンボール抱えたオッサンが居たが、買占めはそいつだな。
まぁ「お一人様何個でもOK」とか銚子が書いちゃったからな。
29名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 08:29:02 ID:2HXwsrE7
>>27
ずいぶん汚い気動車だなぁ。
30名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 08:55:11 ID:kvRjK0KZ
>>27
そういうふいんきのダイオラマの中に置けばしっくりくると思う。
31名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 09:06:29 ID:IcVp6l+b
>>27
廃止寸前のローカル私鉄の雰囲気イイね
32名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 09:11:46 ID:kvRjK0KZ
銚子は鉄コレ販売無いって札置いてあるね・・・
33名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 09:54:27 ID:oWOam9vx
あーあ、だから1か2限定にした方が良かったのに。
仮に、複数手に入れようとしても並び直さないといけないようにするべきだったよね。

2000を出すならよく考えて欲しいと思うし次の日比谷やるならさらに考えて欲しいな。

34名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 10:00:44 ID:cskYAhN/
>>32
マヂかよ…
35名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 10:06:48 ID:Rc3FJNHl
こういうので顧客の心に残ったマイナスイメージって後々まで後を引くんだよね。
銚子も莫迦やったもんだ。
36名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 10:19:30 ID:cskYAhN/
>>33
でも、「部品も買って3個ゲット」と言う技があったか。
どう考えても高いけどなぁ>ワンマン板14野口
37名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 10:58:43 ID:Slng2Kza
>>33
ホーンが確か1万だか3万だった。
早朝組が買ってた。
38名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 11:19:25 ID:cskYAhN/
>>37
ホーンは1諭吉、101号の白熱灯カバーは3.5諭吉、301の吊革が2,000円と言うのは確認済。
39名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 11:43:48 ID:voRQYdbR
今日の横浜イベント報告ヨロ
40名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 11:56:38 ID:oNshbVCw
バスヲタいる?






















パシフィコ横浜まで足延ばせばバスフェスタ2010もやってるよ
41名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 12:00:43 ID:KOd8+bhd
>>39
鉄子がいたぞ。






電波系だがなw
各ブースを表敬訪問してたが、各ブースとも迷惑顔だった
42名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 12:08:25 ID:EJE3k/hT
日比谷を待ちます。そっちの出方を見たけど横浜行くのをやめた。
43名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 12:27:03 ID:HjfPo3F0
>>32
まさに調子っぱずれ。
44名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 12:29:02 ID:AXyAOqdd
>>27
汚いキハ車だなぁ
ちょっとお前 パソコンつないでヤフオクに出せ(棒読み)
こういう車両が好きだったんだよ(迫真)
45名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 14:30:25 ID:GnwGOctf
銚電って以前10月に入ってから現地販売するみたいなカキコがあったけど
そちらはどうなったんだろう?
46名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 14:34:02 ID:oWPmEyOp
誰かABCの4個抱き合わせに挑戦した人いない?
47名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 14:44:53 ID:MgwY3QfJ
>>27
なんか皆さん買うほうに夢中でスルーしちゃってるけど…

> 南海のズームカーの顔をつけてみた
“つけてみた”ってレベルかよこれ。凄いっスよGJ!
前面窓枠とかどうやったのか教えてくださると嬉しいです。
48名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:00:47 ID:OS1j1ZgA
>>40
鉄フェススルーで行ったが、鉄コレで有ったのは富士急5000の2種類だけだったと思う
49名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:11:20 ID:Rc3FJNHl
>47
正直何がどうなってるのか解らなくてコメントのしようがない。
50名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:31:46 ID:gh03JGrL
>>27
定山渓にこういうクハいたよね。
51名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:32:21 ID:KTZedkCm
パシフィコ横浜で開催していたバスフェスタ2010の会場で、富士急の鉄コレ2種類販売していました。
52名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:44:21 ID:aGYBWnKW
>>23
戦災車両ですね
53名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:45:32 ID:aGYBWnKW
>>27だった、
54かしろく:2010/10/03(日) 17:16:34 ID:C+pysOel
>>47
ズームをくっつけたというのがネタで無いなら、
1、上田の乗務員ドア後ろの窓中間あたりで車体を切断、ズームの傾斜に合わせた傾斜を付ける。
2、ズームの前面を切り出し左右を各0.5mm程度落とす。
3、接合して整形。
4、正面窓部分をくりぬいて、上田の正面から窓周りを切り出してはめ込む。
ではないかと。
書けば簡単だけど、これを両側こなすのは結構しんどい。
しかし、このアイデアは無かったですね、真似してよろしいですか。

そういえば、RMMで鉄コレEtcまた募集してますね。11/15締め切りだそうな。






ところで、スローガンは書かないのですか?
5527:2010/10/03(日) 18:53:15 ID:H+7meMqi
意外にレスついてるが大丈夫か?
皆様thxです

>>30 ジオラマは作ってる最中なのよね…
>>44 神は言っている。そこで売る定めでは無いと。
>>47 まんま、>>54氏のやり方っす
>>49 切り継ぎ改造ばっかしてると、これくらい普通の改造に思えてきてしまうのよね…w
>>50 戦前の流線型のガソリンカーをイメージしたお
    それこそ、上田にもいたし、江若とか色々と
>>54 そぅそぅ!だいたいあってる
    傾斜はつけずに普通に切り接ぎだけどね
    スローガンより、自社広告をいれようかなと妄想中

参考までに製作中の写真も
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1785.jpg
鉄コレ初期のスレみたいになって嬉しいおw
56名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:04:47 ID:APUMH3mG
弔電はファン心理を仇で返した恰好だな。

単行さよならでも「売っている側がシクレを知らないのか」
と商品に対して無知すぎるのをファンから指摘されたのに、
何も改善しないどころか改悪した。
人手が足りないなら無理なことはしなければいいし、
やるなら指摘には真摯に耳を傾けたり公式サポーターに手伝ってもらったり
できることがあるのに何もやらなかった。
57名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:05:06 ID:O3XeGEBI
いやこれうまいなあ・・・

こういう前面の活かし方は思いつかんかった
IPA浸けてそのままになってる鉄コレたくさんあるけど
おれも頑張らなきゃと思えてきた
58名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:32:17 ID:oWOam9vx
改造ネタは興味深いし銚子の失態は残念だ。
このスレについたレスを見ると鉄道コレクションの良し悪しがわかるよな
59名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:54:23 ID:HjfPo3F0
鉄道コレクションは、所詮、食品のオマケですから(違うcy
60名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:11:40 ID:Rc3FJNHl
>55
なるほど、製作中の図を見て納得した。
しかし顔面を横に斬るのは個人的には斬新。

…‥近江51の顔を3枚窓にしなくちゃならないんだよなぁ。
   どこから取ってくるのがいいかなぁ。
61名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:13:00 ID:POlplQ/G
んぎさんとこのリンク先のリニュ101系の画像見てきた。
小っこいからあれだけど、
とりあえず、客扉窓は直ってるね。でも戸袋窓は微妙に直ってなさそう。
正面窓寸法もそのままっぽい。

てか、早くもリニューアルってやっぱりそんなに評判悪かったのか。
マイ●ロ●ースに見習って欲しいな
6247:2010/10/03(日) 20:57:37 ID:jtPjfkpi
>>55
わざわざ製作中写真までありがとうございますぅ♪
イキオイで上田4257買ってきちゃったw
63名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 21:11:31 ID:BFSaXA26
>>55
大分交通の「せせらぎ」とか「ちどり」みたいに
ソレっぽい愛称付けたら似合いそう。

あと、「ト」とかそんな感じの貨車を牽かせて編成にしてみたいよね。ね?w
64名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 22:05:55 ID:/8wkf3bU
>>60
近江51、原型にするのですか!?
取るとしたら1弾の銚子500、上田2321、そして富井電鉄等から取るしかないでしょうが、1弾をオクで落とそうとすると意外に高そうだし、富井電鉄も高いし、手持ちも余裕無いし、第一、富井、今はあまり見かけないし。
(富井は以前半額で売っているのを見たことが有ったが、その時買ってこなかったのを後悔)

これらを餌食にするのは少々勿体無いので、前面窓周り自作するしかないのかな・・・
65名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:26:20 ID:Rc3FJNHl
>64
いえ、他にもドア間窓も1枚増やしてついでに1両は運転台の後ろにドア1枚増やすつもりなんですが…‥
66名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:28:49 ID:CLnM2wus
>>64
もしかして、宮城電鉄800?
67名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:32:31 ID:cskYAhN/
>>64
富井、ウチの周りは(&都心の割引店でも)まだ結構見かけるけどなぁ。
それよりも、凸電セットをほとんど見かけなくなった。
売っている店を辛うじて見付け、ようやく確保できたけど。

一畑のデハニ+工臨を再現するのに欠かせないからね…ト
68名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:40:47 ID:iRUp3lXK
>>27
すごく萌える・・・ヽ(゚∀゚)ノ
69名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:43:05 ID:fUW+aGuZ
立川でさらし売りしてたんだけど

琴電はともかく何で近江や上田丸子まで2両セットなんだ?
70名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:44:03 ID:Rc3FJNHl
>66
いえ、伊予鉄のモハ100/200タイプを目指してます。
あくまでらしく、というレベルで。
71名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 00:37:42 ID:yxKjxuZ0
>>45
あるわけねーだろー!
ざまー!
7227:2010/10/04(月) 00:39:00 ID:c1jIQ66m
なんか、マジでありがと
ここまで伸びるとは思わんかったw
確かに無蓋車とか似合うねぇw
でも、客車を間に挟んで、留萌とか江若みたいな編成にしようと妄想してた
鉱山フェチだから、単行列車より炭鉱列車に萌えるのよねw
HMも実は考えてたり

>>69
あそこは鉄道の知識無いから。。。
抱き合わせの時代の方がまだ良かったよ
73名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 00:46:44 ID:ea3YmXG+
>>45
あったとしてもここには書き込まない方がいい

先日の横浜で9時前に銚電ブース覗いたら
先頭に薄汚い眼鏡デブが大の字に寝そべっていて、
それに連なる先頭集団もいかにもな連中で
こいつらみたいのが買い占めてんのか…と引いたわww
74名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 01:13:13 ID:ZF//61+K
阪神の駅売りは30日からだよね?
75名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 01:25:14 ID:Nlv4PBS7
>>64
プラ板で自作しても簡単だからやってみてもいいし
瓦礫のエッチング窓枠で寸法合うのがあれば流用するとか
2弾くらいまでは各社が対応の窓枠いろいろ出してたんだよね

>>69
武器屋?だとしたら多分鉄道とかわからんから
76名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 01:57:35 ID:uq5epYOg
>>73
俺も銚子電鉄ブースを見てた。買い占めは買う前の段階で最前列にいた奴らだったなw。
公共の場で寝そべってたしみっともないよね。
後ろがいるのに箱でごっそり購入したのには引いたな。

みんな見てるもんだな。

個数制限なしを縦に何をやってもいい世の中になっちまったんだな。
銚子電鉄の売り方も悪いが、モラルのない奴らが一番悪い。
私は1両ずつしか持ってない、いや無駄なく揃って満足だわ。
犬吠で売っていても言わないのが一番かもなw
77名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 06:08:44 ID:AYtl07Vz
>>74
そう。30日から。
78名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 08:09:10 ID:lCPRnzWX
>>77
74ではないが情報サンクス。
どこにも情報がなくて困ってたんだ。
阪急が「目立つから」と阪神に圧力をかけているらしいけど宣伝くらいはしっかりしてほしいよな。
79名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 08:14:04 ID:azh4vO/I
んなぁわけないじゃん・・
80名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 08:24:43 ID:aXKBZZkY
>>73,76
事前には「一部の人しか盛り上がってない」とされていた銚子でさえこんな様子だと、
9・10日の日比谷(阪急&阪神列)は大荒れだろうな…
困ったことに、日比谷で「しか」売らない塩インレタ&シールも出て、阪神は先行販売だし。
日比谷で、良い意味での牽制やサプライズがないものか。

京阪鉄コレは、さすがに出ないだろうなぁ。(出てもトップグループが買い占めそう)
万一の交換予備のストックは、間違いなくあるはずだけど。
81小松厨:2010/10/04(月) 09:25:15 ID:4QaFgekS
>>27

久しぶりに覗いたらこんな良いモノを…
俺も頑張ろう。

82名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 09:38:50 ID:KykG3Xj4
阪急の駅売りはいつからですか?
83名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 09:45:33 ID:D9wR8wau
誰か琴電800を作った方いませんか?

紋太にそごう色の600が出品されてた。
毎度同じ方だと思うが、手際良いなと感心する。
やっぱり1100と600はそごう色の方が年齢を感じさせず、カッコいいな。
84名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 10:39:55 ID:qfwpHgpH
800は東山線700が種車のやつを再改造したものだから、冷房や乗務員扉の形状が違うのがネック。
85名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 11:44:51 ID:jU6oDUNq
屋根Rが違うのよりはとっつきやすいんじゃない?
86名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 12:02:05 ID:5OryiZLd
>>80
日比谷はパスネット全盛期以来転売屋の仕入れイベントになっちゃってるからね。
で、パスネットが滅んだらみんな鉄コレに乗り換えやがった。
かつての転売定番品だったBトレは去年の京成みたいに、
行列はできるけど、いざ転売してみると全然売れないって状態が常態化したからこいつらも鉄コレに来るようになった。
転売屋の真のキラーコンテンツは限定Suicaなんで東日本が気を利かして限定Suicaを日比谷で売ってくれれば
鉄コレ売り場から転売屋が消えてマターリ買えるようになるのに。
87umaたん&papa:2010/10/04(月) 12:18:28 ID:ea3YmXG+
日比谷公演だと家族総出で鉄コレその他買い漁る転売ファミリーまで出動するからな…
88名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 12:32:15 ID:jU6oDUNq
さすがお土地柄だな・・・
89名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 12:47:33 ID:aXKBZZkY
>>86-87
そう記されて確信したわ。
「阿鼻叫喚にあまり巻き込まれたくなければ(完全に避けるのは無理だけど)、
テント設営後〜前夜のうちに並ぶこと」

しかも、今回は天賞堂も予約完売であるだけに…逃げ場がない。
90名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 13:09:29 ID:/UVIo6v/
>>87
わざわざ関西からくる3世代転売ファミリーか。
しかも2家族いて仲間らしく、
何を何十個買ったとか聞こえよがしに報告しやがる。
声デカイ上にイントネーション違うから目立つんだよクズ。
91名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 13:35:46 ID:qfwpHgpH
>85
一体整形の冷房を削るのは、なかなか厄介。
92名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 13:39:15 ID:jU6oDUNq
いや判るけどさ・・・w 喰いつくねw
93名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 14:35:40 ID:D9wR8wau
鉄コレ、対象年齢以下には売るべきではないよな。
94名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 14:38:28 ID:QjW61IxV
>>93
事業者限定のバスコレモナー。
毎回乳飲み子の分まで一人は一人だろ、と限定数いっぱいいっぱい買い込むテンバイヤーを許すな!
95名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:09:14 ID:KlCFLNxN
>>90>>93-94
お前ら面と向かって買い占め阻止とかしないの?
チキンの分際でグダグダうるせぇよバカ。
お前らが鉄コレやめればいいだろが
96名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:13:04 ID:VT1MskVi
【10月2日 AFP】東京・代々木公園で2日、尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖での中国漁船衝突事件に端を発した一連の政府の動きを「外交の敗北」などと批判する右派系団体が集会を開いた。
主催者発表によると、約1500人が参加した。
主催したのは08年10月、懸賞論文で政府見解と異なる歴史認識を展開して更迭された田母神俊雄(Toshio Tamogami)前航空幕僚長が会長を務める右派系の全国ネットワーク。
田母神氏は声明で、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているだけではなく、沖縄本島を支配することまで視点に入れていると述べ、防衛を強化すべきときが来たと語った。
参加者の多くは「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の菅政権を許すな」などと書かれたプラカードや日の丸を手にしていた。
集会終了後、参加者たちは渋谷の繁華街をデモ行進した。(c)AFP

ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2762997/6277374?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
写真 Protesters holding Japanese national flags shout slogans in Tokyo.
http://previous.presstv.ir/photo/20101002/Baqeri_d20101002083741467.jpg
▽画像
http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0b4CbLD8A24fa/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03kE1yk3ljcq0/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fav3mTfw9bqk/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08RR4Pd433a7r/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07D42W20s233R/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00Dwgt49cT6Ro/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0e7sbj68Jd2YG/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08uefOWawY51c/610x.jpg
97名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:17:45 ID:AYtl07Vz
>>89
つ[夜行バスチケット]
阪急沿線に逃げろやw
98名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:22:24 ID:qfwpHgpH
>92
わかったから、さっさとつくれ。
99名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:26:51 ID:7iZ5dQpM
叡電って前のと何か違うの?
100着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/04(月) 15:36:22 ID:KTdArDgA
>>99
前のはデオ300、今回のはデオ600
検索すればだいたいのことはわかるよ
101名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:54:11 ID:18NI08BJ
>>95
「や」のつく自由業乙w
102名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:54:50 ID:jU6oDUNq
もう半分できてっわw
103名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 17:24:59 ID:7iZ5dQpM
>>100
ありがとう
今回のが最近まで修学院にいた車両なのね
104名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 17:38:09 ID:aXKBZZkY
>>103
だからこそ、今回のデオ600は相当の人気がある。
KATO「きらら」と並べても全く問題がないし(現行ロゴは付ける必要があるけど)、
デオ300とも並べられる。
個人的には「きらら」とのツーショットを二ノ瀬で運良く撮影したことがあるので、
いつかはそれを模型で再現してもいいなぁと思ってるんだけど。

…現行ロゴ、楕円ナンバー(デオ300用も)、標識板セットが出ないものかなぁ。
台所キットの中身を使えば早いんだろうけど。

…これでデナ21一族なんか鉄コレで出たら、漏れなく破産するw
105名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 17:44:37 ID:tyR9jP6X
>>104
600のインレタは分売始めたみたいよ
106名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 17:46:22 ID:aXKBZZkY
>>105
注文しよw
107名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 17:51:42 ID:qAcnjxWY
今回銚電の体たらくを見るに、かつてバスコレスレで話題になった「八条口の乱」を彷彿とさせるな。
108名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:03:09 ID:k9SXCQLX
「河口湖騒動」もな
富士急はそれ以後このテの商品の売り方を理解したような気がする。

東急(電車市場)・東武(東武商事)・小田急(トレインズ)・阪急阪神(主にレールファン阪急)・コマル(委託会社)は専門の部署・会社がある
南海の一本スジの通った売り方も賞賛できる。

近鉄がまったく勉強できてない。伊賀でも日比谷でも「何個でも売ってさっさと終わろう」主義。
109名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:11:49 ID:M2K3A9NR
>>90
関西出身だが関東在住
110名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:14:53 ID:aXKBZZkY
>>107-108
今回の銚子の売り方は、やっぱり問題だろ…(シクレが絡んでいただけに、一層)
1時間で在庫が捌けたのも、恐ろしいけど…

鉄コレ(通常品)を個数制限発売にしていれば、切符なども売れたかもしれないのに。
今頃は電話で苦情の嵐なのかなぁ。

>>105
多謝!注文しますた。
111名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:17:32 ID:KlCFLNxN
>>101
脳ミソに蛆涌いてるね
明日MRI撮ってもらいに行け池沼キモオタ
112名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:19:54 ID:DEsBHtut
近鉄は個数配分がうんk
113名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:33:27 ID:UIHcPJEY
>>110
銚子は結局、「金」が欲しいだけだったんだろうね。
114名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:43:39 ID:aXKBZZkY
>>113
それは感じたなぁ(部品の「超強気」価格設定で)
115105:2010/10/04(月) 18:46:06 ID:tyR9jP6X
>>110
情報が役立ってよかったです
(予定品で欲しいのがあってよく台所サイト&ブログ見てるんだけど、
そっちは最近全然話が出ないorz)
116名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:47:25 ID:Nlv4PBS7
>>80
塩も金欲しさが目立つようになってきたよね…

>>113
こんなに人気あると思わなかっただけかと
見下してるわけじゃないが地方私鉄の人なんてそんなもん
銚子じゃないが以前某地方私鉄で鉄道友の会の○○賞受賞した車両について
なんかわからんけど東京の人が賞とか置いてった、くらいの話をしてた
いやおまそれ画期的な車だから、とか全く気付いてないの
鉄コレもまた然り
117名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:56:33 ID:M2K3A9NR
並ぶだけで儲かるんだもの。
118名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 19:03:56 ID:M2K3A9NR
鉄道コレクション東急8500系 電車市場キッズで販売開始
キター!
119名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 19:44:00 ID:Q2Y/0thJ
銚子701などヤフオクで700円しないで落とせるのに

さもしいわ
120Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/04(月) 19:50:34 ID:eH3tTFoa
>>118
これだね。ソースは、んぎ。
電車市場by東急車輛 鉄道コレクション東急8500系 電車市場キッズで販売開始
東急車輛・電車市場では、「電車とバスの博物館」で販売中の「鉄道コレクション 東京急行電鉄 8500系 3両セット」を、10月4日より東急百貨店・東横店7階「電車市場キッズ」でも販売いたします。

【情報源:レールファン電車市場by東急車輛HP 下記URL】
http://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/
121名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:09:19 ID:Nlv4PBS7
よっぽど売れないんだな・・・
122名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:13:53 ID:k9SXCQLX
>>121
そりゃそうよ
長電でおなかいぱい!
しかも1箱で実物どおり。外見もほぼ同じ。Hiseや253系と並べて遊べる楽しさもある。

個人的には東急パンツよりも長電の星マークのほうがカコイイ!

爺の乱発もあるが。
123名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:21:04 ID:sTF38oIw
先頭車2両とサハ入った5両セットだったらまた違ったかもな<鉄コレ8500
124名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:30:14 ID:AW8lLo0L
>>120
父親の葬儀はどうしたの?
125名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:42:11 ID:/UVIo6v/
>>116
さよなら運転の時に指摘されてるのに無視してるじゃん。
126名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:52:45 ID:JL/OO0ip
土日の横浜での鉄コレ販売

2日(土)
銚子:701・801(702はサービス品)
富士急:5000(標準色とトーマス いずれも定価より若干安かった)
秩父:7500・1000(茶)
東急:8500

3日(日)
富士急:同上・・同日開催のバスフェスでも販売
秩父:同上

・・・でおK?
127( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/10/04(月) 22:02:46 ID:kMGBAMhg
( ´ ▽ ` )ノ渋谷で買い占めたよ
128名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 22:21:11 ID:M2K3A9NR
>>119
¥800越えてるんですけど。
129名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 22:53:48 ID:+eq3XHmX
>>126

つ「そーてつ6000旧塗装」
130名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 23:45:40 ID:DIkqey2A
うちはかなり安く落札しましたが・・・・701
おかげで横浜で並ぶ必要もなく、楽だった。

横浜のイベントが終わって、銚子電鉄の鉄コレ在庫がさばけたという時期柄、ちょうど値が上がったのかな・・・。
131名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 02:05:55 ID:Dailm2mY
帰りがけに“おみくじ”したら近江が出たんだけど、
これって何と編成組ませればいいの?
132名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 02:26:55 ID:PhT+xu7j
最近鉄道コレクションの存在を知り、集め始めたのですが
銚子電鉄デハ301・501の現行塗装がなかなか見つかりません。

オークション以外で売ってるとこないでしょうか・・・?
できれば東京周辺がいいです。
133名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 02:40:07 ID:vzWzQhZ3
>>132
大塚模型@新大塚・大塚近辺にはあった気がする。(土曜に確認)
134名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 02:44:00 ID:HOOG4lxa
>>132
晒し売りなら
つ【熱帯魚】
つ【ぞぬ】
つ【酒屋】
135名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 07:42:36 ID:jlMN+Xl6
>>131
普段は川造型のクハと組んでたみたいだけど、前スレのどこかに第六弾の近江の2連の前に郵便荷物車代用で増結されてる画像があったね。

川造クハは瓦礫しかないから、お手軽に済ますなら第六弾じゃない?
136名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 18:30:17 ID:6J2WnIv/
大塚模型…スモーキーだけにハードに燻されてる希ガス
137着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/05(火) 18:52:19 ID:i3o5cExq
>>136
大塚ってそうなの?
ストリームラインは店主が公言してるんだっけ
138名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 19:28:07 ID:pjAVVtFC
ストリームラインは再生産直前にEF8195を引き取ったけど問題無かった
139名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 19:47:57 ID:eggI/LLp
>>127
渋谷模型乙
140名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 20:23:12 ID:FIUOleMG
この土曜日、阪神方面へ用があり行きます。阪急2000系買えたらと思っているんですが、駅売りの場合
早朝、すぐ売れてしまうものか、その日のうちぐらいなら売っているものなのか心配なところです。
まったり売ってることを願っていますが、瞬殺の世界なんですかね。
141名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 20:53:39 ID:qpgo4/49
>>140
出たとこ勝負
どうしても欲しければ初電が着く前に並べ
ついでで良ければ完売してても泣かない覚悟で臨め
142名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:33:48 ID:/O2dJnRM
去年の1300は、9時で売り切れていた。三宮駅
143名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:38:00 ID:t+XsJRk0
1010や810の時は、1日あったかな。
 
2000の車体で、屋根が外れると来たら。。。
144名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:40:04 ID:ASPwd6wV
普通よりも早く売れる状態になりそうだね。
145名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:46:22 ID:imBeYUKE
もし今回のが冷房車だったら、それこそ夜が明ける頃には完売駅続出だろうな
146名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:55:14 ID:PhT+xu7j
>>133-134
ありがとうございます。

熱帯魚
ぞぬ
酒屋
これらの店の正式名称も教えてくれるとありがたいです。
147名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:59:45 ID:7ZVQiYD+
ぐぐれ
148名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:00:27 ID:5zQhWH61
>>132
セットのなら今ヤフオクにもでてるよ。
149名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:09:24 ID:FIUOleMG
>>141-145
情報サンクスです。
9時売り切れとは、厳しい世界ですね。まあ泣かない覚悟で行くしかないですね。

時間的に早朝、行くのは厳しいので、出たとこ勝負の感は強いです。

慰めにオクで先頭車2両セット(パンタなし+パンタあり)みたいのが出たら有り難いですね。
150名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:13:07 ID:z6CXq7lN
熱帯魚じや分からん。
せめて、タヌキ屋とか。
151名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:16:32 ID:7ZVQiYD+
2000で中間欲しいなんて需要あるのかな。。。
2300の7連とかかな。
4+4という印象が多いモノで。
152名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:43:16 ID:SHMSKrlY
>>140
他社接続駅は競争率高いから、それ以外の駅がいいよ。
153名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:51:05 ID:SHMSKrlY
>>140
あと、阪急百貨店イングス館でも発売される。
ここは10時開店なので、開店時間に行けば買えるかも。
154名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 23:53:14 ID:eggI/LLp
>>140
よかったら、俺ヤフオクで+¥500即決で出品するよ!
40個売れたら¥20000儲かるからね。
155昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/06(水) 00:04:29 ID:SZR2zrm7
>>154
それはありがたい。
送料入れても日比谷までの交通費掛けなくて済む。
発送は定形外の書留な。
早くユーザーID晒してくれw
156着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/06(水) 00:24:21 ID:mblq6Eyf
>>155
じゃ、俺日比谷(阪神しか買う予定がない)でパシらなくていいんですね
157昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/06(水) 00:35:46 ID:SZR2zrm7
>>156
パシリはKYにやらせます。

でもあいつ、コロッケパン買って来いと言えば焼きそばパン買ってくるし、
焼きそばパン買って来いと言えば缶ビール買ってくるので役立たずです。
158名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 00:46:04 ID:KnUSOTTh
>>135
ありがとう。第6弾の近江すっかり忘れてた。持ってるのにw
その編成で楽しむよ。最悪、12弾の近江のパンタ取ってなんちゃってクハにして
遊ぼうかと思ってたw
159名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 00:49:30 ID:6NM/w9lS
梅田とか三宮みたいなターミナル駅で早くに売り切れるってだけで、ちっこい駅だと結構残ってるものだよ。
淡路とか狙ってみれば?
160名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 01:57:42 ID:mNeRB2TN
元から割り当て少ないし。
危険だな。
161名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 02:45:18 ID:bz9vj81/
上田市役所のホームページに模型ページ(鉄コレネタも)あるんだね。
既出だったらゴメン。
162着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/06(水) 05:32:28 ID:mblq6Eyf
>>157
で、缶ビール買って来いと言うとメチルを買ってくるわけですね

>>159
工事開始前の淡路しか知らないけど、そんな場所ってあの駅のどこに…
163名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 07:06:42 ID:3EGl0VVa
>>162

阪神ジェットカーの時、御影駅事務室で売っていた。淡路がいくらちいさくても、事務室はあるでしょ?

164名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 09:21:24 ID:A8XaO6It
>>860
いや、今までの体験からして梅田なんか行くより小さい駅に行く方がよっぽど安全
165名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 11:50:57 ID:zJLjLYLH
>>120 10分前に、201系のストラップとミニ方向幕を購入しに行ったので探したが、東急のは売り切れ。秩父と長野は、在庫あり。
166名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 13:52:40 ID:iajPzUp8
おみくじで一畑ばかり集まってしまった。デハニ付きBDも予約してるんだが・・・
デハ20改造用側面パーツとか出ないかね。
167名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 14:06:51 ID:FN7wNJ8u
>>157
「焼きそばパン買って来いと言えば缶ビール“も”買ってくる」んだったら気が利くのにねw
168名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 16:28:28 ID:/bNjIAfl
夢にデハニが出てきたから試しに2つおみくじしてみたら、
伊予鉄と上田が出た・・・
169名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 17:40:24 ID:+CBQ0aa6
3つ買ったら琴電602と近江51*2出てきた俺よりマシw
近江とかどう料理しようか…
170名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 17:51:28 ID:ypWUHp6D
>>166
デハ3でしょうか?持て余しているならなら譲って欲しいです。
171名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 17:56:02 ID:nERmjVwZ
>>162
洲本までフェリーで行ったら買えるよ。

土曜日は雨か…
買いに行くのが大変だな。
172名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 19:28:44 ID:9+lMpq0m
今日、晒し売り店を覗いてきたのですが(目的は12弾の上田)、琴電の600って
まるで人気がないのですね
8弾の700はそれなりに人気があったし、600も売れてるのかと思いこんでたので
大量に残っていたのが意外でした
173名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 20:01:13 ID:OUflVqVk
>>171
まじで死ねや池沼が
174名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 20:04:32 ID:+9MXEnBD
>>172
ローカル私鉄好きな人にはあの非対称地下鉄顔は敬遠されそう
700と違って改造ネタもあまり無いし
175名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 20:20:14 ID:raKbf8xt
>>174
逆に琴電好きにはあの顔がなくてはならないけどな。

700と比べると長尾色で、地味に行き先と社紋が入って好印象なんだけど…
(志度線転属後は広告電車の期間が長いから、どうもそのままの第8弾は好きになれない)
なぜ人気が出ないかな?と思ってしまう。
コトデンそごう色だったら少しは人気が変わったのかな?
…ま、おかげで店さえ選べば安価に入手出来るのはありがたいが。
176名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 20:34:37 ID:qGQkrTqo
人気があるから買うんじゃなくて
欲しいから買うんだろ

子供の頃を思い出そうぜ
177名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 21:21:59 ID:L7jw4/8+
動力のTM-04をよく見たら地味に改良されててワロタ
178名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 21:38:43 ID:nERmjVwZ
>>173
はいはい、通報しました。
K察が来るまで家で待っててね…あ、家ないかw
ネットカフェ暮らしだったよね〜♪
179名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 21:52:11 ID:iajPzUp8
>>175
あと1200形の顔が出れば・・・とひそかに期待。
福井鉄道にもできるし。
180名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 21:59:05 ID:sNLXk6in
たまプラと宮崎台から在庫が数日で渋谷に行くだろ。
181名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 22:21:45 ID:hw/7fFfG
>>172
元250に準拠した改造車というのが人気が無い理由かな?

個人的にはオリジナルより好きなんだけど
182名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 22:24:03 ID:PZk7mWBj
600はそごう色が似合ってたからな・・・
自分で塗れない人からしたら興味なしでしょ
183名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 22:29:17 ID:Q9lwsfFA
>>177
どこが改良されたん?
184名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:05:02 ID:OUflVqVk
>>178
通報厨うぜぇよ。カス
185名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:14:22 ID:B1AhsoYt
>>175
広告電車の期間が長かったのは721+722ではなくて?
それとも、723+724に何か広告が付いてたっけ・・・?

今回の琴電の人気が今一なのは、600を欲しがってた人たちが
こぞって8弾を買っててお腹いっぱいだったと言うこともあるかも知れん。
俺がそうなんだが、12弾もそれなりの数買ったぜ。半ばヤケw
186名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:35:47 ID:fI9WUi9i
>>185
俺は、600・700を作るために名古屋に行った・・・。
結局5編成買って、3編成作ったところで、700発売だったからよかったのか悪かったのか。
187名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:48:32 ID:+CBQ0aa6
>>186
次は1000/3000/5000形を作ってくだしあ
188名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:58:43 ID:fI9WUi9i
>>187
もうつくっちゃった(w。
189名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 00:06:57 ID:ZH9DFzDn
ゎーぃ
じゃ製品化ももう直ぐだね
190名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 00:27:43 ID:sOZQJ6hD
>>189
ただ、あれは、鉄コレから改造しないと効力がなさそうだ。

台所の製品を組んだものは10年後くらいにやってくる・・・。
191名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 00:43:35 ID:GIlug3Y7
>>165
渋谷模型乙
まだあるおー
192着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/07(木) 00:53:38 ID:7ZsfJYkq
>>171
洲本なら高速バスで、ってそれは淡路島やないかーい(棒読み
193名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 01:12:42 ID:GIlug3Y7
>>155
毎年恒例だから判るダローwww
当日の宜しくな。
194名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 06:11:19 ID:2YbVp+sm
>>192
淡路交通の元南海車が出ると聞いて(嘘
195名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 08:24:17 ID:Lj9Pzmm5
大阪市交の50だろ?

大阪市交板、さっき見たらお馬鹿さんが湧いてる・・・・(´・ω・`)ショボーン
196名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 14:53:40 ID:/qruOqn/
>>192
そこは淡路か?
ニースじゃないか?
197名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 15:02:21 ID:tdSnjNYA
>>192
エンジンをモーターに置き換えただけの変態ガソ改もお忘れなくw
198名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 15:08:56 ID:N8s5SVPE
>>174
ことでんは前面非対称、両開扉車と超旧型車がリアルに同居してたし、
模型でも並べて楽しんでもいいよね。
199名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 17:33:16 ID:cJeSdOnt
そんなに人気ないのか
台車には目をつぶるとして復元用に買い込みたいからある意味好都合?
200名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 17:43:11 ID:2YbVp+sm
>>196
野上の元射水線が製品化(嘘
201名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 18:21:16 ID:tdSnjNYA
あまり600が好きでない人も、700と合わせてそごう色に塗れば旧型車との競演が楽しくなる。
第2弾62をぶら下げるのもありだし、瓦礫のオリジナル車を組めればなお良し。
高松を初めて訪れた90年後半は本当に良かったよ…
202名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 19:14:36 ID:lD7P9OdL
鉄コレで琴電の旧型車(つり掛け車)って出てる?
203着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/07(木) 19:21:39 ID:dRgbh3k3
>>202
公式見れば
1031+1032・1062・62・73・81と出ているのが分かります
204名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 19:31:23 ID:Jqqugk2O
今日地元のヨドバシ行ってきた。

相変わらず660円だなw

当然塚っているし
205名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 19:40:29 ID:GxSzrnrj
イベントで801、701 702を頑張ってゲットしたものとしては近江も欲しくなったから買ってきたw
前くじ引きしたら伊予鉄だったし、これで種車も揃ったっ。(^_^)
近江の相方は何か出るまでゆっくり待ちますね。

てか中が見えないコレクション系は普段こんなに買わないのに、上田と叡山も開封で衝動買いしているし、12弾は魅力的なラインナップだったってこったな。
206名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 20:00:48 ID:VU+u6oGe
>>162
構内図見ると、離れ小島みたいにサービスセンターがあるからここでは?
ttp://rail.hankyu.co.jp/station/pdf/map/awaji.pdf
207名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 20:03:25 ID:lD7P9OdL
>>203
ありがとう

公式探してもわからんかった
ジオコレの括りに入るのね
208名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 20:28:47 ID:nnoxliI/
>>199
琴電600って名市交300の屋根がそのままはまる?
やっぱり箱買いすればよかったかな…
209名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 20:32:00 ID:Dd/vGZeQ
>>208
当然の事ながら長さが足りない。
でもその他はバッチリだから、切り継げば使えるよ。
210199:2010/10/07(木) 20:38:19 ID:cJeSdOnt
8弾の時は爺の京王3000屋根を詰めて(長さ・幅ともに)ごまかした。
今更ながら名市交は先頭+中間がよかったよなぁ・・・。
211着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/07(木) 20:54:29 ID:dRgbh3k3
>>210
でも、名市交300→ことでん700って流れがあったんだから
今回は逆にことでん600→名市交250って流れがくるんじゃないかなあ
と、大甘予想をほざいてみる

ちなみに、名市交300が出た時は日比谷でサンプルを公開してた
そういう意味で何か情報があるかも? という期待はしてるんだけど

今日の17時時点で、9日の降水確率70%…
212名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 21:45:33 ID:4trZq6KG
213名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 22:29:32 ID:XxvQx3n7
鉄道コレクションカード2の国鉄制服ボタンカードと気動車運転士プレートカードって限定2枚ずつだけど
このスレに持ってる人はいるかな?
214名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 23:58:47 ID:5NALdxhi
>>206
その離れ児島は歴史ある代物なのだ
新京阪が天神橋拠点だった名残で、淡路に
十三〜淡路区間運転用の短いホームがあってそれの敷地を利用した
うなぎの寝床なのだ
ホームのナンバーが飛んでるのもそのせいだ
215名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 00:30:29 ID:b4EIZQwR
>>214
おぉ、なるほど!
関西私鉄のターミナル変遷がらみの話題も、なかなかディープなものがあるよね。
216名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 00:44:21 ID:KXc26od1
昨日、淀で1個買ったら、銚子701が出た。
いきなり欲しかったのが出たからすっごいびびったんだけど、かなり嬉しかったわ。

銚子701って前面と後面の造形が違うのね…。一瞬エラーかと思ったけど、
近江の51の造形を思い出して、なるほどと思った。

てか、かなり以前に701に乗ったのに、正面と後面の違いに今まで気づかなかった俺って一体…。
217名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 01:45:28 ID:84980KNY
そこまで興味ないってレベルだな
218名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 02:05:40 ID:cnV6tsJC
阪急淡路の駅は元々国鉄東海道本線が通ってたんだよな
数年前までその名残が残ってたけど
今は跡形もないね
219名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 07:24:38 ID:meTWwVFe
>>199
イベントで買った名市交仕様を地方私鉄仕様に改造したウチでは
使い道のない集電靴付き台車が大量に余ってる…
220名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 10:57:10 ID:qDXA/gVl
イベントで買った名市交を6両固定にするために中間車改造したら頭だけ大量に残った

名市交250と琴電の違いは乗務員扉と手すりと窓のスケベゴムの色。あとは屋根が新規になるね。
221名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 12:12:06 ID:61ABFt52
12弾の中ではことでんだけは毛色が違うんだよな。
釣り掛け車の場合は要らない車でも床下機器や台車取り用に持っておこうかと思うんだけど、
ことでんは台車も特殊で床下機器も新性能タイプだから丸ごと要らないって感じ。
222名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 12:27:16 ID:jtoVhL1g
>>220
スケベゴム…コンドームかとオモタ
223名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 13:50:56 ID:nsbxxBZU
まさか、もう日比谷の阪急+阪神ブースの前で並んでる人がいるとか?!
224名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 13:51:07 ID:HCaukxDu
>>219
まじでか!
是非とも譲って頂きたいんですが

銀座線台車の代用につかえそうなんですよ
225名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:09:06 ID:xhEg7PzB
赤〇電車の名鉄キハ8500 北アルプスが名駅サービスセンターでフライング発売してたから、つい1セットだけ買ってしまった…
前評判ほどデキは悪くないぞ 塗装なんかも思ってた以上に厚みもないし ただ車内のシートがない…
仕方ないんでカトーのキハ85を潰して床下を移植しようとしたら北アルプスの車幅が狭くてポン付不可
こんなところまで実車のスケールダウンに徹しなくてもいいのに
まあ全体的に点数を付けるなら80点といったところでしょうか

長文スレチスマソ
226名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:28:41 ID:YmJo5iNv
会津鉄道版のキハ8500は10月3日の宮城野駅の鉄道イベントで売っていた。
227名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:40:26 ID:FV/eLswI
伊予鉄106見てたら旧色の700系が欲しくなってきた
自分で塗り替えるべきか、それとも待ってれば出るものか?
228名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:40:58 ID:61ABFt52
日比谷並びに阪急各駅の状況については、この板にある実況スレを使うようにするかい?
229名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:41:26 ID:5Fe430x1
>>225
窓ガラスのツライチ感はどうだった?
230名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:56:33 ID:xhEg7PzB
>>229
気持〜ちガラスが沈んでるけど許容範囲内かな まあ個人差があるけど俺的には合格
あと製品の床下台車間が笑えるぐらいに短い
車体寸法等で拘ってスケールダウンしてるくせに 「 なんじゃこの台車位置は!? 」 って感じ
こういうところの手抜きがア〇・レールが叩かれる理由なんだろうね
231着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/08(金) 18:18:18 ID:EJ8R8AO2
>>228
いちおう、こういうのもありますんで

鉄道コレクション/Bトレイン販売実況スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271103472/
232名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:37:12 ID:RMF/nFti
>>227

迷わず塗れよ!






塗れば出るからw
233名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:42:06 ID:FV/eLswI
>>232
人柱かいっ!?(w
234名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:43:17 ID:5Fe430x1
>>230
トン
下回りは総とっかえ覚悟と言うわけか。
235名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:53:19 ID:UXLwTKvE
日比谷は良いや俺は阪神の鉄コレ発売の時には関西に遠征しているし
阪急は銀天に予約したし正雀も当選したから
あわよくば正雀で買える可能性もある
インレタをどうしようか悩んでいる
今回の日比谷は一度俺自身初心に戻りたいから
1回冷静になってみようと思う
236名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:58:24 ID:5Fe430x1
コミケかよw
237サンバー最強伝説:2010/10/08(金) 18:58:56 ID:ytRaAGYP
今年も岩手からサンバー乗って参加だぁ
いやぁ〜転売って止められねぇなぁ〜
これから出発するだぁ〜!
238名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:00:35 ID:xhEg7PzB
>>234
ただいまキハ85の床下と格闘中
しかしキハ85の床下が綺麗に収まるように加工できればかなり出来栄えの良い北アルプスが完成しそうですわ。
なんとか今晩中にキハ8500北アルプスを完成させたいですね。
ただカトーのASSYパーツは転売ヤーか誰かが買い占めてもしまったみたいでメーカーも問屋も何処にもありましぇ〜ん
北アルプス3両1編成完成させるのにキハ85基本5両1セットを潰してしまわなければ… かなり勿体ない気がします
239名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:02:18 ID:tK4dbbme
>>237
スピード違反で捕まるなら県内で
-岩手県

スピード違反で捕まるなら県内で
-宮城県

スピード違反で捕まるなら県内で
-福島県

スピード違反で捕まるなら県内で
-栃木県

スピード違反で捕まるなら県内で
-群馬県

スピード違反で捕まるなら県内で
-埼玉県
240名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:19:02 ID:YTqNBTiq
つうかホビーセンターで4月ごろからひだ基本7000円、増結3000円でたたき売りしてたのに。
台車、床下もかなりあった。もちろん旧セットのJPなし台車の交換用と予備用にJP付き台車は沢山買っといた。
241名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:23:49 ID:RZoVQbTj
>>221
譲ってください!
242名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:38:21 ID:xhEg7PzB
>>240
いまは何処にもASSYパーツがありません
そのうち尾久に「北アルプスの床下に!」なんてお題で出品してくる転売ヤーが出てくるよ
243名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:40:20 ID:IdQ9PrAF
>>216
私は今回の一畑デハ3でドア脇のワンマン標記が片側面しかないのに初めて気がつきました
そりゃそうだよなぁ、大社線でワンマン運転するなら片側のドア脇に書いておけば充分だもの

乗ったことあるんですけどね……まったく気にしてなかった
244名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:52:45 ID:IzI3cI4/
>>237
営農サンバーごときが何を言う
この赤帽サンバーにかなうものか
赤いロッカーカバーは伊達じゃない
富士重工三鷹チューンで耐久性は通常の3倍
245名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 20:13:30 ID:e1K82za9
>>237
最近は転売ヤーファミリーのumaたんやpapa等の台頭で元気無いじゃないっすか。
岩手サンバーの本気、魅せて下さい!!!
246名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 20:20:40 ID:zVqoIdYZ
以後、販売実況系はこちらでどうぞ

鉄道コレクション/Bトレイン販売実況スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271103472/l50
247名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 20:25:20 ID:PBje56zM
以後、餡レールキハ8500の話題はこちらでどうぞ

【赤い電車】アンレール専用スレッド 第721弾
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271571904/
248名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 20:48:07 ID:4t3Nb788
日比谷の明日は雨か・・。
降り始めが早いと辛い戦いになりそうだな
249名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 22:12:31 ID:TpiTGMCR
>>244
そういや、JR四国のキハ58が快速サンポートから撤退する時に、
関東ナンバーの赤帽サンバーが来てたな。
250名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 22:21:54 ID:Nu59HRjR
阪急スレによると、阪急各駅1人2限とのこと。
251名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 22:25:38 ID:qqAF9pJ5
明日の日比谷、サプライズ発売の予感。
252名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 23:13:06 ID:Ytbt1goe
>>243
見てるようで、案外見てないもんだよね。
俺は乗りに行ったとき、銚子701のドアと台車ばっか見てたような気がするw

話は変るが、デハニがオマケでつくレイルウェイズだっけ?
予約してる&買う予定の人っているのかな?
253名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 23:31:28 ID:XDcyaorA
>>251

またしてもアタッシュケースレイアウト置き忘れで周りがサプライズ!なんて止めれ。
254名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 23:53:57 ID:IWzOwEDf
>>252
>予約してる&買う予定の人っているのかな?

'`ィ(´∀`∩
255名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 00:29:37 ID:UuRLycYC
>>252
予約してるお
256名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 00:46:31 ID:TG80y5a+
>>251
まさかのおけいはん1900とか?
257名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 00:55:19 ID:UuRLycYC
>>225
水タンクはどういうふうになってますか?
258名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 01:12:36 ID:pQHo04hh
>216
梅淀でバラで1個だけ残ってたのを買ったら叡電だった。
残り物には福があるんですねぇ。
259名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 01:18:26 ID:Ozmmzliy
尼でRAILWAYSの限定の方、もう完了?
260着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/09(土) 02:34:25 ID:yrlKYqEO
>>252
ノシ

なんとなくつい序webでぽちっと
261名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 04:52:47 ID:TWVDRCGH
やっと糞コテsageを覚えたか。
今まで駄レスのくせにageてウザかったから今後もsageろよ。
262名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 05:08:51 ID:AxG0f1SC
んぎ氏ツイート

NGaugeInfo
とりあえず川西能勢口駅で鉄コレ阪急2000系ゲット。個数制限は無いみたいです。
6 minutes ago Twitter for iPhoneから
263@日比谷公園:2010/10/09(土) 06:12:51 ID:TG80y5a+
阪急阪神鉄コレ列、既に200人以上?相当長い。
264名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 06:38:29 ID:G565r/IC
100人もいないよ
265着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/09(土) 07:15:11 ID:yrlKYqEO
200は流石にオーバーでないかい
100は確実に越えてるみたいだけど
266名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 07:52:37 ID:PRLl7t3f
転売屋は201系入場券に流れたか?
267@日比谷公園:2010/10/09(土) 08:31:39 ID:TG80y5a+
京阪1900鉄道コレクションを売ります!ソースは配布チラシ。
268名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 08:33:42 ID:q/T+V7rE
キハ8500のためにキハ85の足回り拉致とか盗凶d(ry
269着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/09(土) 08:59:57 ID:yrlKYqEO
日比谷
コマル30系谷町線
10系御堂筋線
阪神5203+5204

販売あり
270名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 09:01:41 ID:u1ldNPrr
昨日から鉄コレ売るの知っていたけど鉄コレ発売当日関西での1人1限は中之島、淀屋橋、天満橋、寝屋川市、枚方市
なので日比谷でも同様にするだろう
部品同様無制限の時代は終わって欲しい
先頭集団が甘い汁を吸わせない様京阪側も手を打つはず
271名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 09:09:31 ID:uW4u/13z
京阪は限定解除の模様
272名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 09:12:02 ID:bBhFPlSj
>>269
不良品交換用かな?
273名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 09:49:16 ID:TG80y5a+
京阪鉄コレは1人5限
274名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 09:49:45 ID:AxG0f1SC

NGaugeInfo
このセット構成で奇数制限は厳しいのでは。。。
約4時間前 Twitter for iPhoneから
返信 リツイート

NGaugeInfo
個数制限無し× 5個制限だったみたいだけど、4個しか買わなかったので気付かず。。。
約5時間前 Twitter for iPhoneから
275名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:12:52 ID:U+IWt85M
>>273
それで100個しか持ってきてなかったとかだったら完全な癒着だなw
京阪本社に電凸していいレベル。
276名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:28:03 ID:TG80y5a+
最低800個はある
277名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:31:06 ID:62bNiVUy
おう!情弱乙!!
阪急阪神ブースは大行列なんだが...







地下鉄連合ブースでコマル10系と谷町30系を一人二限で発売中。
誰も並んでないぞっっっっw
278名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:34:53 ID:91Eh6s2C
インレタカウント券配布終了
279名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:37:29 ID:gLk2jXrP
誰か会社で一人待機している俺に愛の手を

いま社内じゃやりたい放題だけどね
280名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:39:53 ID:pDAkDHWc
コマル鉄コレと神戸バスコレ必死に呼び込み中なのに誰も気にもとめないw
気にとめる奴は阪急阪神と京阪地獄にハマってるからなw

早く来いww
281名無し:2010/10/09(土) 10:45:50 ID:7g7uhbmK
京阪で並ぶ時に鉄コレ買えないかも告知あり。
無くなりそう。
282名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:46:07 ID:uW4u/13z
行きたいけどおけいはん超絶牛歩中。

話変わるけど今日は日比谷図書館開いてますか?
283昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/09(土) 11:04:35 ID:MzqKAg+q
何で俺が阪急鉄コレ欲しいかと言えば電車でD仕様にして
京阪800とバトルさせる為。
284名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 11:09:23 ID:S1nafJMw
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   >>283 わりとどうでもいい     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
285昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/09(土) 11:11:24 ID:MzqKAg+q
黒いアーバンライナーもオレンジ線をどう表現するかで悩んでいる。
286名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 11:12:57 ID:ekn0jKl1
今回の2000系の殆どはドリ車需要
287名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 11:15:14 ID:lohK1aF6
中古市場には使い倒されたタマしか出回らないわけか
288工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2010/10/09(土) 11:20:48 ID:ZH5Uo6as
>>283-285工務店乙です!
289名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 11:55:31 ID:u1ldNPrr
日比谷阪急、阪神整理券インレタ含めて配った?
290名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:01:28 ID:uW4u/13z
インレタ整理券はオワタ。

京阪列にカート+京阪鉄コレダンボールで完全武装した
メガネデブ転売屋が一人気を吐いていた
291名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:05:10 ID:GjPCdF/T
>>282
「ちょっとトイレ行ってきます」って離脱して3分で戻ってこれるよ。
なにせ並んでないんだから。
12:00現在10系は売り切れたが30系はまだ100個くらい山積み。
292名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:07:56 ID:TG80y5a+
>>290
それ多分俺w
293名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:10:38 ID:tX6aIDEG
>>259
尼どころかツタヤやセブン等割引は軒並み予約終了
アキバの石丸も終了だた

探せばまだ定価なら若干ある
294名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:23:59 ID:DbCdj1YD
>>290
キャリーバック引いて、上に段ボール乗せてるおっさん?
295名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 13:49:12 ID:9M5oNKGG
292は5個買った後の2巡目。ダンボールは京阪の箱
京阪売り切れたら292を恨め。
転売で生計立ててるっぽい
296名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:11:00 ID:gLk2jXrP
292はメガネデブって事はやっぱりキモヲタか
297名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:12:37 ID:qcaNMgYR
類友ですね判り(ry
298名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:15:53 ID:f3xvs6/A
京阪、何個持ってきたんだ。
てか、再生産したんだ。
299名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:32:17 ID:LFCRxu1M
>>298
駅発売分で完全に売り切ることはなくて、たいてい留保分があるのは常識。
300名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:42:58 ID:kh+YPJZJ
阪神赤、阪急売り切れ @日比谷
301名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:59:35 ID:3uGVVCJq
日比谷から帰還。
松竹ブースでRAILWAYSDVDの初回限定版付属鉄コレを見たけど、
デハニ53は「手荷物」表記も入るみたいだね。
302名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 15:06:49 ID:Piu+vHq7
日比谷から引きあげてる最中なんだが、

冷静に考えて、土砂降りの屋外で紙箱入りのNゲージを売るなんて頭イカれてないか?
元から車両展示がない上にもう完全な物販イベントなんだから屋内でやってくれよ。
プラモも好きな石破が国土交通大臣だったら話聞いてくれそうなんだがw
303名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 15:08:21 ID:n821eM24
>>254>>255>>260
d
良かった。けっこういるんだね。
俺だけかと思ってたw

>>259
密林で予約しちゃったんだけど、ヤバかったのかな
今見てきたら、入荷が出来る状態になったらeメール送るとか書いてあった。
304名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 15:34:46 ID:3uGVVCJq
>>303
日比谷で松竹ブースの担当者に聞いたけど、非常に人気が高いみたい。>初回限定版

次は10/14頃、このスレが盛り上がるのだろうか。
305名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 15:47:17 ID:n821eM24
>>306
まじですか

あーあ
はじめてのkonozamaか確定かな
306名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 16:05:29 ID:4saL5Fpp
>>305
?
307名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 16:23:51 ID:lP52E2bc
>>304

尼で7/22注文→10/14発送予定になっている。
308名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 17:13:47 ID:+IqnPbI3
阪急2000系クーラー載せてカッコ良かった嵐山線2300系標識板編成にするかなあ。
309名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 17:56:24 ID:giq/tlKR
>>308
いいねいいね♪
310名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:03:02 ID:rQxPq+DQ
有楽町ビック リーチ リミテッド 4980円。
311名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:17:25 ID:u1ldNPrr
京阪○○セットに鉄コレが1つ付いていたのとネクタイが欲しくて2セット買った
しかも並んでなかったから余計買いやすかった
雨様様になった感が
既に鉄コレは4月に買ったから無理しなくても良かったかも?
312名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:35:02 ID:fsc9PkSa
ネクタイとソックスは紳士向けアイテムだから、セットはスルーしちゃった。
313名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 18:48:15 ID:3uGVVCJq
>>312
この2つは必要なかったので(おまけには魅力があったけど、一通り手元にあったから)、
結局鉄コレだけ入手したなぁ。

京阪模型スレによると、今回販売したと思われる800個分以上は、
今日で売り切ったみたいだね(入手時に目で確認した残数量からすると、
13:15〜30頃には完売したのか?)。

17日の寝屋川でも、鉄コレは売るのだろうか…
関西民への配慮のためにも、公式HPで、発売予定の有無だけは記して欲しい…。
314名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 19:08:50 ID:9YrZWhWG
明日も販売があるのは
阪急2000
阪神3501
闇名鉄8500
だけでFA?
阪急インレタは明日分もあるのかな?

お京阪1900に大市交10系、欲しかったな…
畜生、仕事め。
315名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 19:35:15 ID:TpjMXyQ9
やはり明日は京阪無しか・・・(´・ω・`)ショボーン

しょうがないなぁ、仕事だったんだもん・・・・・・・
洒落で杏レール製名鉄買って天賞堂で予約した阪急持って帰るか・・・

明日も午前は雨模様らしいので行く方々は風邪ひかないようにね・・・

おらは11時20分大阪発の新快速乗って参戦します。

316名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:05:04 ID:E/VWR0V8
今日の戦果
京阪1900*5
大阪市交10*24、3000*2
神戸市交バスコレ*2
阪急*2、阪神*4

大阪市交恐るべし
看板では各2ながら、担当者お昼に早く行きたいのか、
何個欲しい?と聞くから、とりあえず10系4個、3000系2個買って
入れ食い状態で10系5回買った。んでも余ってた。
軍資金なくなり、阪急、阪神はあまり買えなかった。

317名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:12:13 ID:CtZM5iGq
>>315
> おらは11時20分大阪発の新快速乗って参戦します。
まさかの東京まで在来線?
318名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:23:47 ID:pQHo04hh
>317
大阪駅に新幹線はやって来ない件。
319名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:30:59 ID:VTxAid8c
恐竜のデブキモヲタ見た モテナイネー
320名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:40:57 ID:3Ibu3PEy
前にやった事あるが一応14時頃迄に大阪から上りに乗るとその日の内に東京に着く
午前中に出れば確実に着くが、運賃+旅費を考えると夜行バスのが得な幡豆
321名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:59:13 ID:Uhp8vViT
販売状況はこっちへ行けと

鉄道コレクション/Bトレイン販売実況スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271103472/l50
322名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 23:12:37 ID:yk51Tc0z
>>320
鉄道の日フリー

尤も>>315は存在しない列車を狙っているようだから無事東京につけないかも
323名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 23:23:35 ID:85NK17Vc
富士急って東急グループ??なわけないよな
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=18472
324名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 23:30:30 ID:v7E8obNc
>>323
またモアかよw
2000も売れないだろうよ。
どうせ残りは、店や各イベント会場でぼったくるんでしょ?w
325小鉄:2010/10/09(土) 23:46:45 ID:ezH0G2xr
>>323
創業者同士が学会員で初代からの付き合い
326名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 00:16:25 ID:/ZUhk23b
>>307
俺も尼で同じ頃に注文したが、15日〜17日発送になってる。
なんだこの微妙な差はww
327名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 00:39:10 ID:0xLKKY/z
やっぱ電車市場で売るんだ
あ〜、よかったよかったw
328名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 00:45:16 ID:Ed1fv9Vc

329Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/10(日) 05:48:11 ID:5qvhFygg
>>313-315
良かったー!昨日おけいはん買えて。
一人5限だったから、京阪現地発売の時よりもウマーだったのね?
330名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 06:13:17 ID:BSEGcnZR
なぜ大阪の車両を東京で販売するかなぁ?
全て大阪で売ればいいだろが。
331名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 07:57:27 ID:RS80JaNJ
塵屑転売屋アスベストはアク禁にならないかなー

332名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 07:58:46 ID:d2a3KQeg
大阪はやだ
京都で売れ
333名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 08:08:32 ID:KffkcY87
アスペは転売乞食の屑だったのかw

まあ元からうざい糞コテとは思ってたけど
334名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 08:35:37 ID:UPeakGhn
そもそも親父が死んだ設定から一週間ちょっとで朝から仕入れただの転売だの言ってる時間がある事からして、、だな。
335名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 08:37:26 ID:RZM+YEXu
普通初七日まではバタバタして趣味どころではないよな
336名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:04:33 ID:s0DSXCUe
糞コテの2名は苦しんで氏ね
337Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/10(日) 09:23:33 ID:5qvhFygg
>>331>>333-336
本スレ汚してんじゃねーよ!このタコ!
ま、それは置いといて、富士急行1000系マッターホルン号の総数5500個なのね?
今までの事業者鉄コレの販売数で一番少ないんじゃ?(確か過去の例では6000個が最低だったような。) 
338名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:31:19 ID:3rMRNyb6
>>337
消えろ。
マジうざい
339名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:44:20 ID:KffkcY87
>>337
消えろ転売乞食。昨日から日比谷にキモヲタだの言ってるが、お前みたいな転売乞食がいるからイメージが悪くなると考えないのかな?

お金欲しいなら鉄模やるの辞めるといいよwどうせマッターホルン号も買い占め転売するんだろうけどさww
340名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:56:32 ID:YLKPpcPQ
>>334
こういう人って、何かにつけて身内を死なせてるからね。
きっと親父も今までに50回は死んでるよw
341着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/10(日) 09:56:46 ID:TBqaLNe5
>>336
2名だけでいいんか…
342名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 10:02:00 ID:d2a3KQeg
どうせ転売話すらネタだろ
そういう反応見て喜んでるだけさ
嵐には釣られず(反応せず)スルーが鉄則だ


>アスペ
京阪ひとつ余ってない?
いま阪急・阪神の列にいるから家から持ってきて
交通費だけ実費で精算するから
金銭的には損はさせん
儲けさせもしないけど
343名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 10:13:18 ID:WuR817GX
>>340
そういやウチの職場にも喪中年賀状欠礼のお知らせで毎年名前がある人がいるなw
もう15年ぐらいにはなるけど、身内を何人殺せばw
344名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 11:02:07 ID:EzeeEiDZ
>>332
京阪で京都といへば、バスコレ史にその名を残す八条口の乱のトラウマがw
345名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 11:16:51 ID:nn2n6t/4
>>336
禿同
どうせ実況(笑)スレとここでおなじ書き込みしてる馬鹿いるし
何の意味もない。
346名無し:2010/10/10(日) 11:28:10 ID:3weoS6IF
昨日と違って阪急阪神鉄コレ売り場マターリしてるな。
347名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 11:49:14 ID:84pOfTJO
アスペの性格の歪みは今通院しているクリニックでは正しく診断出来てない様だなw
パーソナリティ障害に詳しい医師を知ってるから紹介しようか?

あと、IPが掲載される画像掲示板…
いや、百歩譲ってイメぴたで認めてやるから一度昨日の戦利品をうpしてくれ。
348( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/10/10(日) 11:54:59 ID:8XZy1zQs
( ´ ▽ ` )ノ大漁♪大漁♪

( ´ ▽ ` )ノ転売生活はやめられませんなぁ☆

( ´ ▽ ` )ノガーハハハ!
349名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 11:58:09 ID:YDd+OKi8
今日は楽に買えた
もうすぐ列が解消される
阪急整理券終了!
阪神後少し
インレタはまだまだ余裕
大市交さっき見たら10は完売30はあったと思う
私の鉄コレ阪急2、阪神2、阪急インレタ4で打ち止め
後は銀天と発売当日阪神尼で買う
350名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:08:43 ID:YDd+OKi8
阪急完全完売
阪神鉄コレキャンセル販売中
インレタはまたまだ余裕
351名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:21:26 ID:3w0ifKwG
>>350
インレタ:自分は阪神の車番が付いてないからパスしました
阪急+阪神で\1000だったら即買いだったと思う
352名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:25:04 ID:YHyOUueV
>>350
インレタだけ余ったまま閉場になったら阪急は困るだろうね。
まぁ問屋かジオに返品ってなるんだろうけど、どうせなら即座に天に回送キボンヌ。
明日ザギンにプーキしといたコレテツを取りに行くのでその時に買えると有難い。
353名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:41:15 ID:+WNKRNea
京阪京都=八条口の呪い!
ナツカシス
354名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 13:16:08 ID:HMieHD6h
阪急阪神各2つずつ買って終わりのつもりだったんだけど、阪神ブースの上に
大きな写真(3501×6連の特急)貼ってあるの見たらそれを再現したくなって
衝動的に阪神1箱買い足しちまったw
355名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 13:31:47 ID:d2a3KQeg
>>348
起きてすぐ2ちゃんかよ
おめでたい奴だ
自宅で常磐まつりご苦労さん
356名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 13:56:04 ID:F1opUR5k
101系の鶴見線やるんなら南部支線のほうが良かったな
357名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 14:03:28 ID:3w0ifKwG
スレチスマソ
>>316 神戸市交バスコレ*2 kwsk
358名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 14:41:35 ID:C7D1TaNX
>>356
こっちはJR束ハマ支社ブランドでの発売期待したいな
359名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 15:17:12 ID:lcHV8Mcj
>>357
神戸市交バスコレも初日に販売、
担当者が5個6000円です。って、押し売りするから、2個でいいと
断った。
昼前には完売
360名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 15:19:37 ID:lcHV8Mcj
神戸市交、大市交はお役所だから、一人に何個も勧めて
早く仕事終わればいいって感じ
361名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 15:32:56 ID:zXjP9k6k
>>358
ハマ支社ブランドで発売って......
一体どこでそんなもん売るつもり?
362名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 15:38:07 ID:i3jR+FGD
>>356
やるんだったら非冷房仕様でおながいします。


by 爺
363名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 15:38:40 ID:0x1py4qz
>>361
つNEWDAYS
364名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 16:08:25 ID:b1qxIoo7
アスペが来る前にすっぱぬいときますねwそーすは、んぎww

富士急行株式会社富士急行線 鉄道コレクション〜富士急行1000系 マッターホルン号2両セット〜を発売します(追加情報)

目玉商品!鉄道コレクション新作「マッターホルン号2両セット」

現在マッターホルン号として運行している1000系車両(モハ1201+モハ1301)の鉄道コレクションを電車まつり2010より発売開始いたします!

2010年10月24日(日)9:00〜 富士急電車まつり2010
2010年10月30日(土)10:30〜 10月31日(日)10:30〜 第31回日本鉄道模型ショウ会場
2010年10月30日(土)10:30〜 電車市場 楽天市場店
2010年11月1日(月)10:00〜 東急百貨店 渋谷駅・東横店及び吉祥寺店 電車市場キッズ
●鉄道コレクション 富士急行1000系 1201号・1301号 マッターホルン号塗装 2両セット 2,200円

以下詳細です。
 

内容 富士急行1000系 1201号・1301号 マッターホルン号塗装 2両セット
定価 2,200円(税込)
製造元 株式会社トミーテック
発売元 富士急行株式会社
発売箇所 直接販売 ●富士急電車まつり2010会場(河口湖駅)
          ●第31回日本鉄道模型ショウ会場(大田区産業プラザ)
          ※ホビーショップモアブースにて販売
          ●東急百貨店 渋谷駅・東横店 電車市場キッズ
          ●東急百貨店 吉祥寺店 電車市場キッズ
     通信販売 ●東急車輛製造株式会社 電車市場 楽天市場店
365名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 16:47:18 ID:+zjNPbdE
今後富士登山電車が発売されるとしたら
同様の売り方をして欲しいわ
366Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/10/10(日) 17:35:25 ID:5qvhFygg
>>364へ。
>>323嫁w
367名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:02:21 ID:3w0ifKwG
さっき浜淀に阪急阪神用のパンタやらTMやらTTを買いに逝ったら
富士急5000→\500
101系4両→\1500
買いたかったが予算オーバーで泣く泣くパス・・・
368名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:04:02 ID:2GJrWHUE
現地以外の売場が渋谷だけだったら面白いのにな
(さらには犬の横の青カエルが販売所だったりしたら)

キモヲタ行列への痛い視線を浴び放題。マゾにはたまらんかもな
369名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:11:06 ID:W8GbhzmP
>>367
こちら鉄コレのN化に初挑戦するトーシロですが、阪急2000は明記してあるから構わないとして、
阪神5201と阪急810&1300(1010)のN化パーシどれ使えばいいのか分かりません。
ついでに言うと動力台車の処理も分かっていません。パーシの型番含めてご教授いただければ幸いです。クレクレではなく素で分かりませんので、宜しくです。
370名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:31:17 ID:tYfi4gXr
>>369
阪神5201ジェットシルバーは特殊な空気バネ台車なので適合なし
371名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:46:50 ID:YHyOUueV
>>364
また楽天は四セット制限か。
送料無料にするためにあまり欲しくもないものを1200分買わせるやり口は上手いよな。
鉄コレ制御器は良いなと思ったのだが、これ買っても9999円w
ふざけ過ぎだろ。
372名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:50:41 ID:d2a3KQeg
>>370
台車枠切り取って貼り付けりゃ済むだろw
373名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 18:52:21 ID:yZasRMfC
>>369
ジェットシルバーのM台車パーツは、確か、18Mクラス(第3弾の小田急車)の動力ユニットに使えるパーツがあったと思ったけど。
昔の事なので、話半分未満で聞いてちょーだい。
374名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 19:01:20 ID:3w0ifKwG
>>369
5201つ ttp://1011-100.at.webry.info/200901/article_6.html
阪急はTM-12やらTM-13に動力化用台車枠付属してたはず。
それ以外
自分は台車から切り取って車軸部分を軽くザクり、
[セメダインPPX]で固定してまつ。

375名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 19:20:06 ID:b52PJJ4z
>>337
糞バカ
フロくらい毎日入れ
376名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 20:06:58 ID:tYfi4gXr
>>372
あれは元々付いてる台車も全然似てないからw
京王TS切り刻むくらいしか思い浮かばん
377名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 20:29:09 ID:F4GeBu3j
>>354
漏れの場合、阪神の3本目が入手出来たら、雑誌で見た、3501の2連+3301の全車非冷房編成にしようと考えましたが、直ぐ買えたのに、結局3501の2セット(あと阪急2セット、レタ1セット)しか買ってこず、かなり後悔

阪急ももっと欲しかったが、きりがないので止めにしました。
378名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 21:42:12 ID:qUDixuKq
阪急2000の動力TM-13指定になってるけどTM-12のような気がしてならないのだが・・・
379サンバー最強伝説:2010/10/10(日) 23:09:29 ID:+WNKRNea
いや〜!これだけ多く手に入って
メシウマ、メシウマ(笑)
早速オークションに出品かけっから
楽しみにしてくれ!
首都高から途中岩槻で降りて122号経由して
予算の都合上館林から東北道入って
今日中に岩手帰らないとヤバい事になっがらさ!
今はサービスエリアでトイレ休憩中
鉄ヲタ諸君よ!イベントでまた会おう!
380名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:21:04 ID:dThYJccy
>>379
有頂天な気分で事故って車炎上で戦利品を灰にするんですね。
わかります。
381名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:23:10 ID:jY+HYJ+D
尼でレイルウェイズ限定版予約した人、
やっぱクレカ払いにした?
382名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:28:57 ID:lcYHFHWl
安すぎワロタw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w55395076

こんだけ安けりゃとりあえず手持ちの余剰おもりとかを載せて貸しレイアウトで
10両編成を組ませて走らせて見たいね。
383名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:34:41 ID:+Pyuc/I8
>>378
誤植でしょ。
まぁ、台車枠対応していないから気にしない人はどっちでも良いんでしょうけどね。
384名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:55:41 ID:7GQQgxYa
>>378
台車枠を切って貼り付ける人はTM-13を、
FS345で代用する人はTM-12をってことじゃないの?
そう解釈したけど。
385名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 00:10:52 ID:ekVAYH3Y
転売屋さんは、いつも何やっての?
これで生活しているの?
普通の人?
386名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 00:23:14 ID:qxAckmnl
>>384
付属の台車も軸距離14mmだからやっぱりTM12だよ
387名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 06:38:18 ID:dzJ2YpX5
>>322
ちゃんと10日の朝7時過ぎに東京に着いたお!
三ノ宮からサンライズに乗ってますた!(`・ω・´)シャキーン
388名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 08:50:10 ID:qxAckmnl
>>387
鉄ヲタなら23:20って書けや
389名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 13:25:21 ID:hTMSml28
MだけFS345にして2300にしてもねぇ


漏れはそれで諦めたけど… orz
390名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 13:41:00 ID:OS1dexiT
某ブログ見てたら軸距13180mmなんて書いてあるけど
どういう台車だ?
391名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 13:57:47 ID:FhcIK8Lj
東急8500もマッターホルンと一緒に電車市場で販売するみたいね。
392名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 14:24:16 ID:0pSpgeFO
>>386
TM-12だね。箱の記載は誤り。日比谷と天2予約で2セットづつ入手できたので、阪急スレにあった実車編成を参考に6Rと2Rに仕立てたよ。
塩的のインレタ写り悪すぎ。あれで1kはボッタ栗もいいとこ。
393名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 19:23:36 ID:EmbMCy9F
東急8500、出来が良かったら買うんだけどねぇ。
似てない。
394名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 19:29:21 ID:wwmD9inU
>>393
自慰のは自慰ので似てないからなぁ…

妥協するしかないよね。
395名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 19:34:40 ID:ZGeTz+Sj
>390
それ台車中心間隔でそ?
396名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 19:58:48 ID:h+px5vQQ
>>369です。
詳細なアドバイス有難うございました。多謝!
阪神5201〜5220青胴の動力化の台車枠には3301付属のがズバリですよね?見た感じ3303と同一ですし。
397名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 20:13:04 ID:7TrYDPQ5
東急8500、電車市場で1人8個って・・・・そこまで売れてないのかよ。。。
398名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 20:26:49 ID:yvclQs//
>>397
8500の呪いだなw
399名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 20:57:54 ID:frRQxQ7p
>>396
3303のヤフオク価格がさらに上がるなw
ただ、昨日終了で3303の無塗装車両が150円で落ちたのには驚いたよ。
そんだけ自分で塗る奴が減ったって事だよね。
400きり番ゲッター:2010/10/11(月) 21:03:43 ID:P9FgTqUq
400ゲット!

鉄コレ旧型電車キボン
401名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 21:36:30 ID:F5h1ZkgS
今更ながら10弾の鹿島431と432の塗装以外の違いって何?
クレクレ君でスマソ。
402名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 21:53:15 ID:VWDg0KUj
>>401
前面窓の大きさ(432の方が小さい)は覚えてる
403名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 22:06:50 ID:OS1dexiT
>>392
インレタ転写下手ねぇ
(そういう問題じゃないか)
>>395
嫌味というか、そういうもんだ。
404名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 23:34:25 ID:h+px5vQQ
>>399
台車枠のみ入手できる物であれば、3303も高騰する訳ないやね。
1両しかいないので、あと3両増備したいクチなんで相場は見てます。
405名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 01:12:36 ID:vm9ACYUD
>>401
側面の雨樋の高さ
あと何だっけ?とにかく431は更新前で432は更新後の仕様
406名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 13:39:33 ID:mbweXI7M
京阪1900の前面貫通扉ヒビ入ってるのだが交換してもらえるのかな?
特急サボ貼っちゃったけど・・
407名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 14:18:39 ID:HL/tZJva
製品に元から付いてるパンタって越前とか除けば共通なのかな?
408名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 14:48:24 ID:bVWKeTS/
>>406
交換可能だと思う(入手時点なら)。
2両とも京都側の車体だったために交換した人間も、ここにいるから。
409名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 15:30:41 ID:+KrNrKqw
>>407
PT42タイプとPS13タイプ、それに富士急についてるシングルアームがある。
PT42タイプとPS13タイプは初期からあるが、最近のはかなり繊細な形状になってる。
410名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 17:41:44 ID:uLLJLjZL
途中、乗り遅れた人もおり、川柳も飛び出した。

 「おっとっと おれを忘れた 外房線」
411名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 20:41:34 ID:1AoBZVN9
序Web、DVDとBlu-ray発送キタ。明日届くわ。
412名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 20:43:47 ID:bVWKeTS/
>>411
デハニ53の御開帳だね。
窓サッシ以外でも、表記が違うみたいなので、注目。
413名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 21:20:46 ID:ZXyoSUB4
レイルウェイズ届いたお。仕事でまだ帰れないお ショボーン
414名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 21:27:28 ID:Cg0kWInY
>>411-413
デハニ53の仕上がりも楽しみだけど、とりあえずユイカちゃんいいぞ♪
415名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 23:16:50 ID:bVWKeTS/
>>413
裏山鹿
明日になれば…
416名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 08:18:58 ID:sfiKEeIp
RAILWAYSのDVD着弾(朝1で引き取りに行った)!
と言うことで、早速一畑デハニの模型を確認してる。

見た限り、アルミサッシと表記位置&一部表記の違い程度だね。
番号はK065(52)、K066(53)。
417名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 08:50:48 ID:eLARS0+E
日比谷小学館でちょうでん鉄子3800円で売ってたね
418名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 09:30:33 ID:Dw3MY6yz
デハニの相棒に今更第2弾の無蓋貨車ホスィ
1両あるけどもう一つ

アナルインの無蓋車も改造して(アオリ1枚分カット)組んだけど、
チープな鉄コレ感が出ない…
419名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 09:45:45 ID:sfiKEeIp
>>418
つ「凸電セット」
見付けるの、今からでは結構大変かも。
420名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 10:39:40 ID:Dw3MY6yz
完全に勘違いしてた
凸電セットは無蓋車入りだったか
しかも貨車は第一弾

あるトコにはある
でも凸電が無駄になるなぁ
421名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:16:12 ID:G3Feepey
河合の貨車じゃ駄目?
短縮するといい感じになると思うけど。
422名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:20:00 ID:WhQva5bZ
凸電セット手に入るなら買って
凸電だけトレードするなり尾久に出すなり
塗り替えて名鉄にするなりでいいんじゃまいか
凸電だけ欲しいって奴ならかなり居るだろ
423名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:20:58 ID:r/TxtGCw
12段の白色ボデーで京阪旧500系に仕立ててみた。
色と屋根くらいであとはそのまま。
 窓配置NGとかはナシで、、、w
424名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:31:52 ID:WhQva5bZ
>>423
うp
425名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:34:57 ID:pa5KOUHy
そろそろ別の電機作ってくれないかねぇ
凸型が難しいのは分かるけど箱型なら・・・
426名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:35:11 ID:DUG9XDRO
>>420
凸電 普通に国鉄からの乗り入れ設定で貨車牽かしてますけど

そういう事、昔はゴマンとありますた。
427名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:36:56 ID:vfzm8uCl
>>418
アナルインって読んですごくびっくりした(徹夜勤務明けw)
428名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:40:13 ID:OElgtYXu
ウチもBlu-ray着弾した。デハニは塗装の乱れはなくいい感じ。展示レールは以前の黒台座に茶レールw
429名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 11:49:43 ID:Dw3MY6yz
凸電てそんないいもんかなぁ
ウチじゃ第一弾の2種共動力入れてパンタ換えた状態で
ジャンク箱に眠ってる。
そういやポポで異常な値段ついてたな。

河合の貨車は…トミー時代のがあるけど、国鉄感がどうにも拭えそうにない。
トムフ1から相鉄トフ作ろうとしたけど加工途中で諦めた。
430423:2010/10/13(水) 12:18:21 ID:r/TxtGCw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1804.jpg
もう二両ほど作ってみます。
431名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 12:20:27 ID:OhstZrrV
>>428
まだあの台座とレールの金型あったんだ!
通常製品付属のもそれに戻して欲しい。
今のはゴミにしかならない。
432名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 12:26:23 ID:l6KbWq7f
N化して、ケーヌにしまってるおいらにとっては、
どっちもゴミなんだけどな。
どうしても生産コストを下げたいなら、別に無くなっても構わないくらい。
433名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 12:48:27 ID:oxQ2eaJH
売価下がらないにしても要らない物は付けないで欲しい。
ゴミ捨てるんだってタダじゃないんだから。
434名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 13:06:30 ID:7z7RrMEZ
>>432
N化してないけど、専用ケースだと数が入らないから
パンタ外してから蟻ケースに入れてる。
435名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 14:17:25 ID:hpvY7cWW
地元の淀で豪華版買ってきたわ。ツタヤとかレコード店は役に立たんな。
436名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 15:49:52 ID:6WhjS6Jm
うちのレイアウトではファイントラックチックに塗装して
通電させない車庫とかに使ってる。
437名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 17:07:56 ID:xLwuyOUe
台座イラネ。
バスコレだって台座や銘版ないし、かといって付いて高くなるのは困るw
詫バスは道路パーツが付いてきたが、大ブーイングだったしな。
438名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 19:19:14 ID:gMN4hLSC
帰りに自宅近くのセブンイレブンにDVD引き取りに行くよ(^O^)
439名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 19:19:35 ID:M441rri2
尼で予約してたけど、
konozamaにならなかったようだ。良かったわ。
440名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 20:44:12 ID:CBUlJvKJ
>>431-733
201から付属しなくなる気がしたけど…。
441名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 21:06:49 ID:cti8NFVk
>>440
201だけだろ。
もはや展示するような両数じゃないし。
442名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 21:19:18 ID:7suPZS2B
展示用レールはオクでオマケに付けてるな。
443440:2010/10/13(水) 21:21:58 ID:CBUlJvKJ
微妙なロングパスしてもうた。
444名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 22:41:30 ID:g4659ZOb
DVDの鉄コレだけ欲しい人おる?
445名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 22:45:50 ID:PT3eCZKu
明日からデハニ52・デハ3を発売。
http://www.ichibata.co.jp/railway/pdf/20101012.pdf
デハニ52限定800台、デハ3限定400台。

松江しんじ湖温泉へ急げ!
446名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 22:58:31 ID:x9KFNDc8
>>445
「ハズレなし」とは・・・他の車両に失礼であるw
447名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:20:32 ID:KkiV4ZGt
53の発売はやはりないか…

DVD予約しといてよかた
448名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:23:17 ID:wzW4gJ+Z
>>446
そんなことはない
ハズレ品車両掴みました・・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1805.jpg
449名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:25:25 ID:hpvY7cWW
>>439
俺はkonozamaだよw
今日来なかった…
450名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:30:50 ID:8OPcMrnE
>>444

購入者の半数はそうだと個人的には思う。
451名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:33:06 ID:lmeDiK6J
海パンの中井貴一が腰を振る物語?
452名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:35:33 ID:DUG9XDRO
>>448
イラネって…

それハズレって…

しんじ湖で買ってそれ出たらハズレだろうけど…
453名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:37:51 ID:PYIfu8Xo
>>445
「ハズレなし」ワロタw
一瞬デハニ53を売るのかと思って焦ったw
454名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:39:40 ID:leNWbDMe
まさかDVD付属の1両がそれだったとか!?
それだったら凸しても良いレベルだぞ。

…とも取れるな、絶対に違うと思うが。
455名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:41:00 ID:sfiKEeIp
>>448
それ、個人的には「大当たり」なんだけどさぁ…
自分にとってはデハニと双璧のお気に入りなんだけど。
どちらも思い入れが特に強い車両なんで(乗ったこともある)。

>>444
自分の場合はどちらも欲しかった(一畑も前から好きだったし、
映画もソフトで手元に置きたかった)のでノープロブレム。
456名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:50:30 ID:sfiKEeIp
>>453
> 一瞬デハニ53を売るのかと思って
それをやったら暴動だろwww
買い占めて奥流しが横行するぞw
457名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:51:44 ID:8OPcMrnE
今一畑のホームページ見てきたら松江しんじ湖温泉駅でDVDとブルーレイのそれぞれ豪華版も売るんじゃん。つまりデハニ53も一応買える訳だ。
458名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 23:52:56 ID:D7xaT8Vm
>>448がハズレだって言ってるのはソレ本体じゃなくて窓サッシの色じゃ…w
459名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 00:26:17 ID:k8YHN8/d
ふと思ったんだが、デハニ52の800個って結構多くないか?

銚子で80個だったっけ?
大手私鉄の事業者限定でも5000〜10000くらいか?
すでに通常版が発売していて、DVD特典も5253個出ているんだよな。

初詣で出雲大社行くときにまだ残ってそうで安心したw
460名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 00:41:49 ID:8zxC0nLj
>>449
クレカ払い以外は今日到着しないと思われ
うちはコンビニ払いで、払い込み番号メールが今朝来てたんで帰りに入金してきた
461名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 00:53:28 ID:JgdfjC4b
>>459
映画の関係もあるんでは?
(映画ではクレジットは出ていなかったけど、特典おまけなど、
模型の方で全面協力してたとか)
一畑にとっては、最高のPRの機会でもあるんだし。
462名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 01:37:19 ID:AAzC1aFv
>>419
今、奥にセット出てるけど貨車が貴重だったのか
463名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 02:18:58 ID:NuQf0osZ
セブンの通販にまだ在庫あるみたいね。
欲しい人いそげっ
464名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 03:19:27 ID:RoxXFRTG
>>405
つ 前面窓の大きさ
本当は一部アルミサッシになってたり手すりやいろいろ変わってるんだけど
鉄コレでは省略
465名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 07:26:08 ID:JgdfjC4b
>>462
そう言うこと(特に「ト」が貴重)。
466名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 09:33:01 ID:Mu+7vDOl
デハ二53の映画のBD、テーマソングは"君にトロピカル"なんだろうか。
467名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 09:39:03 ID:xj0xUPkx
>>444
譲るって意味なら手を挙げちゃうぞ。
468名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 10:29:41 ID:imbkZRJ3

鉄コレ 路面電車
伊予鉄道モハ2000形
京都市交通局2000形

鉄コレ
長野鉄道2000系A編成茶色リバイバルカラー
長野鉄道2000系D編成りんご色リバイバルカラー
469名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 10:55:42 ID:T/SDxvuE
>>468
蟻&藻潰しのラインナップだな
470名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 11:21:10 ID:Ftcnkmxd
路面電車はオープンパッケージ?
伊予鉄買い込むかぁ
471名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 12:01:58 ID:8JZh+7m8
京都は連結器はどうなるのか・・・多分ダミーどろうけど。
あと腰高動力でないことを祈る。ブレチェントロでは誤魔化せたが今度はそうもいくまい。
472名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 12:05:31 ID:4abj32b4
>>469
モデモスレでは、江ノ電800形を鉄コレに先を越されてのではないかと、戦々恐々。
モデモは好きだけどレスポンス悪いからなぁ。
473名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 12:10:53 ID:kKXuouRF
>>470
平面交差フラグですねw

ならば、京都の方も平面交差できるように緑の濃淡の奴をだなぁ…
474名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 12:34:32 ID:IU9BcSOD
>>473
それなら赤と黄色のやつもだなぁ
475名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 12:51:21 ID:kKXuouRF
>>474
こないだ日比谷で売りましたがなw
476名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 13:14:11 ID:IU9BcSOD
>>475
60・260・300なんてあった?
477名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 14:05:29 ID:jrfq+T7L
広電グリーンムーバーを藻がほぼ路面専業の威信をかけて受注製造するが

そのうち鉄コレで
「らっくる号」も出るかな。函館市電とトミテクは関係良好みたいだし。
しかし、同じ北海道なのに札幌のやる気の無さといったら・・・。
478名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 14:16:33 ID:0uCRjrR3
玉電のペコちゃん出せたMODEMOなら札幌市交も出せると信じてる
479名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 14:33:40 ID:XJfAlxLt
札幌ほどやる気のない街もめずらいしよ
自分で仕事増やすようなことするはずがない
480名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 14:35:37 ID:bsvtMqyQ
尼未だ来ない。
来たやついる?
481名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 14:57:14 ID:ipPn0shQ
山電700と平面交差できるヤツも頼む。
482名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 15:14:21 ID:k+O37MgQ
グリーンレイカーとブルーレイカーも頼むよ
483名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 15:29:18 ID:kKXuouRF
>>476
東山三條の方かよw

>>481
山電3000と平面交差した奴ならこないだ日比谷で(略
484名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 16:08:20 ID:6MvTvVVC
MODEMOの玉電ペコちゃん
買ったけど悪くはなかった
485名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 16:17:00 ID:6AT+M0E2
>>479
札幌クリエートという地元の輸入業者に交通局グッズおもちゃ「たくさん」作らせて、
余してもう大変です。

「それでもマニアは嫌い!キリッ」
486名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 16:20:12 ID:dp84xuwK
>>483
ちょwww
それ交差しきってないから。
途中までだからw
487名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 16:23:32 ID:6AT+M0E2
失礼。地元じゃねーわ
http://www.cdg.co.jp/
今はここに吸収された(ほぼ)ダミー営業所だったわ。
488名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 17:28:40 ID:RoxXFRTG
>>485
グッズ系は売れりゃいいけど売れなかったら悲惨だものな
鉄コレもまた然り
本業で真面目にコツコツ稼いだ方がいい、となるのも無理はない
489名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 18:23:22 ID:jrfq+T7L
「鉄コレ作りてぇけど、まんず銭がねぇのよ。走れメロス号つくりてけどな」

日比谷や東武ミクリ等のいつもイベントに来てる津軽のプラカード持ちのおんちゃん。
鉄コレの行列見るたびにそう思うってさ
490名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 18:28:58 ID:T/SDxvuE
>>489
俺も津鉄の津軽21キボンヌだが鉄コレの時代設定が
違い過ぎるからな…
491名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 18:34:04 ID:jrfq+T7L
でも考えてみたら
津軽のメロスは18m級NDCだから同型が東北だけでもかなりいるな。
キハ11とかも同じ系統だし・・・。通常版も期待できるか???

一致団結(後はデザインの版権)さえクリアできればバリエーションは豊富・・・。
492名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 19:05:21 ID:RoxXFRTG
>>489
富にいくら現金積めば作ってくれるんだろうね
んでどんくらい儲かるんだろう

ま、売れなきゃ全部損になる大博打なことには違いないけど
493名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 19:05:54 ID:8JZh+7m8
新潟NDCと富士LE-DCで10種いける。通常弾でぜひ。
494名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 20:07:16 ID:KhO9NAvC
やっぱり阪急はMT-12だったのかw
495名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 20:33:07 ID:hZptJ68S
>>405>>464
亀ですがd楠でつ。
496名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 20:42:49 ID:5RRaojfb
>>468
長野電鉄あんず色ってなかったの?
497名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 21:42:48 ID:9xX8bKVO
まてまて、伊予鉄2000のソースは?

オレも動力にwktk!
498名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 21:44:47 ID:Ss348xfE
んぎさんツイッター
499名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 21:53:59 ID:9xX8bKVO
>>498
あざっす。
ツイッターは見てなかったー
500着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/14(木) 22:11:57 ID:GudeE1sc
今まで、あえて路面は見ないようにしていたのに
京都市2000で陥落決定だわ
501名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 22:31:24 ID:5uW4NYxq
>>469
長野鉄道2000系A編成茶色リバイバルカラー
長野鉄道2000系D編成りんご色リバイバルカラー
鉄コレ製品化を待った甲斐があった
ポリバの蟻スルーして正解ですた
502名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:18:41 ID:G2zzZhkU
前に出た長電2000とは色以外に差はあったっけ?
503名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:29:23 ID:9U3NoSCS
りんごはD編成だから、スカート付いたり屋根や台車が違ったり。
504名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:58:16 ID:CwwSJRML
505名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:23:56 ID:icbi4lI+
506名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:29:51 ID:sYjh+mnv
>>504
猫の鉄ホビダイレクトのブログにも出てる
507名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:35:22 ID:dLUrerIz
>>504
気動車シリーズだね。
シークレットは茨城交通ケハ600で決まりか
508名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:43:52 ID:sYjh+mnv
>>507
さんざん議論してることをそう簡単に決めないでよw
509名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:48:29 ID:cpJN4M6x
>>480
来ない。
510名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:53:04 ID:BJl5Nyr2
>>497
かなり短い動力になるはずなので使い道はありますよね

某氏はLRT動力を縮めてTM-11の動力に付属してた台車枠を取り付けて
路面車輌動力を作ってましたけど、あれぐらいの長さの代物になるのかな
511名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:05:39 ID:sYjh+mnv
>>510
んぎさんのところに伸縮可能って書いてあるよ!
512名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 03:33:33 ID:Lyv8ZshC
伸縮可能?
513名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 04:20:34 ID:F+7tBlCY
全長自在になるらしいな。

9m級から14m級程度まであるボギー市内電車フルカバーできるのかな。
514名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 04:27:52 ID:cpJN4M6x
あーあ
蟻潰しの次は藻潰しか…。
蟻は潰していいけど、藻は生かしておいて欲しかった。
515名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 05:49:28 ID:bIGvjiqW
>>505
デジ一で撮ってるらしいけれど被写界深度浅いし、
似たような構図ばかりで肝心な所が隠れてるし、
見下ろした角度ばかりで実車との印象を比べられないし、
相変わらずな写真ばかりだな。
写真については某レポ氏に期待した方が良さ気だけど
今回は参戦してくれるんだろうか。
いつもなら木曜にどこかのスレに降臨してた気がするんだが。
516名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 06:50:04 ID:F+7tBlCY
>>514
腰高路面を乗り越えられなかったところにモデモの限界感が。
いやもったいない。
市場開いてこのままでは掻っ攫われておわっちゃうな
517名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 08:45:00 ID:S/mtNmyL
13弾、めちゃくちゃ気合い入ってるなあ
角形ベンチは別パーツっぽいし、客扉下の明かり窓も塗装じゃなくてクリアパーツ
あの小さい鹿島臨海や茨交の角ライトもクリアはめ込みと来たもんだ
改造用の素材として余分に確保しておきたくなるな
518名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 10:37:57 ID:bokTccfk
201のパンタ、可動するように見えるのだが・・・。
519名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 10:38:01 ID:utq2Tgnz
>>489
来年は津軽もキハ2400を並べられるんじゃね?
新規金型は無理にしても、ナンバー違いを発注できれば夢の大行列に。
520名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 11:08:49 ID:pwkW1Ycz
>>518
何を見てそう思ってるのかがわからないけど、それはない。

もし可動式ならオプションパーツでわざわざ出すPS21の存在意義がかなり薄くなる。
521名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 11:26:35 ID:D23iHxBx
路面電車本格的に出すんだな
阪堺とか広電希望
522名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 11:34:40 ID:Iny16CV5
>>518
んぎさんとこの画像見るとそんな感じするね。
523名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 11:59:44 ID:vNH1a0h3
正直、12弾のリベットといい、13弾の>>517の件といい、
だんだん気合入りすぎてて高額化しつつあるのがちと残念。
524名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 12:50:33 ID:YiHyC8VL
走らせない派の俺には動力無し完成品が増えるのは嬉しい。
525名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 12:58:22 ID:dfZ/iSp0
通常弾もしくは新シリーズ路面電車コレクションシリーズほぼ確定か。
軽快電車編・LRT編・ナニワ工機シリーズ編・都電6000タイプ編と
こりゃたまらん!!!1人で興奮してる

札幌・函館・都電・豊橋・富山・万葉・嵐電・叡山・阪堺
岡電・土佐・伊予・長崎・熊本・鹿児島

富テクとつきあいのある会社や
きっちり書式と時間を整えれば許諾の出やすい地方自治体系が多いのもいいな
526名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 12:59:52 ID:xxrK3RvA
値段に見合った出来になるんならいいんだけど、塗装や仕上げが悪いままではな…
そんなとこだけ「鉄コレだから」開き直られるのは嫌だぽ。
527名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:07:18 ID:UJ6PdIxa
12弾のとDVD付属のデハニ52の違いがわからないんだが、どこが変化してるの?
528名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:14:45 ID:dfZ/iSp0
広電抜けてた
路面王国なのに・・・。

函館と松山に
路面電車と終点にある温泉だけが目的でいったことのある路面キティです。はい。
529名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:19:03 ID:pmiQMQKf
>>525
名鉄を忘れないで(・・`)
530名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:28:40 ID:ayAgtjH1
>>527
カプラーとダミーカプラー
531名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:39:29 ID:Lyv8ZshC
メインはデハニ53だからな…
532名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 13:39:47 ID:h7TwyasX
>>530
12弾のデハニは持ってないからわからんけど
DVDのは52がパンタ側ダミカプ反対側アーノルド、53は逆
前パン52+53で編成組むと両端がダミーになる感じ

あと52と53は手荷物標記、形式や自重の標記、定員?荷重?標記の位置が異なる
533名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:31:17 ID:AYOYBGJP
さすがに金型変えて車体のリベット配列変えはやらないか。
534名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:41:54 ID:ayAgtjH1
>>533
ウホッ!
535名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 14:51:26 ID:s+DNhIHQ
デハニ52と53を連結するアーノルドカプラーを
ボディマウントタイプのTNカプラーしたいのですが特別な加工は必要ですか?
また加工が必要ならどのような加工が必要でしょうか?
映画DVDに付属のデハニが初鉄道コレクションなもんで・・・
勝手がわからず悩んでいます。
536名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:00:57 ID:J2CrFUAE
中古屋で捨て値で売ってる別の鉄コレ買って来て試したほうが良くない?
いきなりDVD付録のデハニじゃ失敗した時勿体無いでしょ。
537名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:13:28 ID:u+WyHQcA
>>522
確かに可動みたいだねー
http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20101014_tomytec1/038.html
でも俺はどのみち交換するけど…
538名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:29:51 ID:u+WyHQcA
>>535
T車のままでよければJC6360(最近出た樽見ハイモ295-315用)がそのまま付く。
動力ユニットに付けるにはポケット後部カットが必要(復元スプリングなしになる)。
539名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 17:44:04 ID:xxrK3RvA
>>530
志村ー、付属の線路、線路!
540名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:13:36 ID:ayAgtjH1
>>539
それはどうでもいい
でもそれを言い出したら附属のDVD2枚とか箱とかブックレットとか
541名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 19:44:07 ID:8pqgXagi
花巻とか福島の馬面は無理だろうなぁ…
542名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:16:21 ID:E/IGGrcr
鉄コレで、「チャギントン」出ないかなぁ・・・・

ウィルソン、ブルースター、ココだけでもいいんだが・・・・
543名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:17:13 ID:uAu1J1EC
弔電デハ2種ゲットしたけどいい出来だね
初代鉄コレ以来の入手だからかしら?
544名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:21:44 ID:BJl5Nyr2
>>535
BMTNにする場合、T車はそのままいけます
M車はBMTNに動力台車の逃げを作らないといけないのでカッターなどで当たりを
見ながら切削して下さい

なお、一畑のデハ3・デハニ52/53の場合は妻面下部のアンチクライマーが
BMTNに当たるのでこれを逃げるようにBMTNの上部を多少切り落として下さい

私は簡単なKATOカプラ化をおすすめします
545名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:31:53 ID:9qAhJzcu
101系前回よりもリアルになったなぁ

あと、201系もKATOでは省略しているジャンパ受けや
ヘッドライトの銀フチまで再現されているな

あとは塗装や質の問題や・・・

http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20101014_tomytec1/056.html
546昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/15(金) 20:34:05 ID:WKcG9NIX
一瞬WINのかと(ry
547名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:44:30 ID:h7TwyasX
>>541
やっぱり ナローは売れない が業界の常識だからね
メーカー的にも販売店的にも
数が出ないと鉄コレは成り立たないから
548名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 21:09:14 ID:b0NFzIUT
鉄コレが出る前は地方私鉄の小型電車なんてプラでは絶対出せないと言われていた
それが今じゃ市場の一角を担っているといっても過言ではない
つまり…分かるな?
549名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 21:17:04 ID:0pi+P4Ah
>>545
101系も進化したけど、やっぱり側面がイマイチかなぁ。
70系は凄いと思ったわ。
550名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:07:08 ID:Q5ZN3sfM
>>547
福島はナローじゃないお
551名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:08:12 ID:Q5ZN3sfM
>>550
↑1067mmはナローだと言われてしまえばそれまでだけどw
552So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/15(金) 22:10:32 ID:SGzmlmWA
動力が出たら極限まで巾を詰めてやるw
553名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:18:56 ID:LAHo0HQm
阪急2000系×2セットとRAILWAYS豪華版(ブルーレイ)デハニ付き
交換してくれる人って…
おらんわなぁ
554名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:22:06 ID:/T+cYb6I
101系、800番台もやってくれないかなぁ。
鶴見線のモハはひょっとしたら…と思ってたけど普通屋根だった
555名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:46:36 ID:gEjkX9Vq
>>548
最近は小型じゃないのが多いけどな。3.4.6.8あたりは個人的にツボだった。

>>553
阪急2000系を買いすぎたんだなw
俺もだw
556名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:48:52 ID:nnR8tmhu
>>553>>555
阪急2000、まだ在庫ありますよ〜www
557名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:52:14 ID:WaMo5pey
ヤフオクだと阪急2000より阪神3501の方が高値で落札されてるみたいだけどどうなの?
558名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:53:10 ID:UJ6PdIxa
RAILWAYS付属のデハニ53とデハニ52の違いは印刷されている車番と側面の窓サッシのみ?
559名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:57:24 ID:u/2APara
>>549
お前、ドアがきちんと修正されてるのもわからないのか?
560名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:58:31 ID:Q5ZN3sfM
561名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:02:52 ID:LAHo0HQm
553
書いたの自分ですが、日本語正しく使ってませんでした(泣)
お恥かしいものですいません。
私が所持するRAILWAYSと阪急2000系×2をですね、交換してくださる方はいらっしゃらないですか?
関西ではまだ購入できるようですが、遠くて。
562555:2010/10/15(金) 23:12:55 ID:gEjkX9Vq
>>561
交換掲示板使えばいい
いま億では定価落札余裕の模様orz
563名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:18:55 ID:1t8V2lZz
201のパンタ笑ったw
買う人乙(いや買っていいんだけどさ、なんとなく)
564名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:20:54 ID:LAHo0HQm
562さん>>スレ違いですねすいませんでした。

探したんですが交換スレッドって現存していますかね?
565562:2010/10/15(金) 23:24:02 ID:gEjkX9Vq
>>564
スレはここで正解
交換掲示板のリンクは>>2にある
566名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:29:30 ID:LAHo0HQm
565さん>>
すごく助かりました。
ありがとうございます!!活用させて頂きます。
567名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:49:04 ID:1PlRn1vS
>>566
あの文面だとブルーレイディスクもオマケで付いてくるように
とれるけど、実際どうなの?
568名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:51:34 ID:LAHo0HQm
567さん
もちろんブルーレイもつきますよ。
569名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:54:33 ID:begodR00
>>557
阪神が阪急よりも暴騰している理由は、小学生の頃土曜日にジャンプを買うために
自転車で10km離れた本屋まで遠征してたようなおとなしく待てない団塊ジュニアの関西人が
関西での発売を待ちきれずに手を出してるから。
570名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:59:09 ID:F4dqBzHz
>>559
一目見て分かったけど、それでもいまひとつ。
前面窓もわずかに細い印象だし、戸袋窓もまだ細いし、ドア窓Rと戸袋窓Rもまだ角ばりすぎでしょ。
最初のと過渡より全然マシだけど、特にすごく良いとも思わない。
571名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:18:52 ID:tEu2YtZR
>>570
一々細かすぎるんだよ
572某(ry ◆aOd/iiGXTs :2010/10/16(土) 00:21:12 ID:hT32Q4kv
573名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:30:44 ID:Y3ggEeix
>>557
もしかしたら、30日に駅売りがあるのを知らない情弱が買ってるのかも知れない。
なんせ阪神電鉄公式HPには何も書かれてないから。
574名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:41:25 ID:VgiqfyeC
>>572
なにこれ
どうやってBMTN付けんの
575名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:46:46 ID:gjxAtcUa
>>572
スカート?至って普通じゃ…

?!


  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ 
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー
576名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:50:11 ID:iultqKTk
>>572
強化スカートワロタ
577名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 01:26:54 ID:7n57ku53
>>571
リニュ101系は多少マシになったが、絶賛するほどの出来じゃないだろ。
良く出来てる方だから、余計アラが目立つんだよ
578名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 01:48:31 ID:bkbZGzbe
115系300番台が鉄コレになる日はいつですか
579名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 02:04:20 ID:c7JA8kFc
阪急2000の鉄コレが出たんだから、東武2000(キハじゃない方)の鉄コレも出ないかな

なんとなく屋根とか似てるよね
580名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 02:14:15 ID:w8W5aZia
>>572
KATOのスカートが余ってるから交換しようかな
581名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 06:28:51 ID:dR/4ykWs
>>572
このスカートってスタートレイ(ry
582名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 06:42:05 ID:ct00QWM9
>>577
自分の目が節穴だらけって気づけよ

慌てて顔が少し似てないとか書いても説得力無さ過ぎww

一生GMのキットで満足してろ!
583着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/16(土) 07:34:54 ID:Yk2Y/CMq
このスレには、こだわりの○○屋さんは来ないのなw

阪神の3501ってダミー連結器の成形色が3301と違ってたのね
ついさっきまで気づいてなかったorz
584名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 07:47:35 ID:HMdeCj1N
>>572
いつも通りじゃん>スカート
585名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 07:57:15 ID:YSdLBE7C
>>572
玩具としての安全性を考えたらこれ位の方が安心感があっていい・・・・
と思ったらBトレのスカートより厚いな
586sage:2010/10/16(土) 08:51:06 ID:9O27097c
>>582
窓の形は変わったが、今回も戸袋窓と扉窓の下辺は揃えてもらえなかったように見える。
だから何か落ち着かない印象なのだと思うが、直す時に気がつかなかったのだろうか。
それとも、まさか鉄博の実車を参考にした?

残念なことに1/80のプラキットでも同じことしてる例があり。
587名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 10:02:36 ID:+sZfQoX2
どのレベルで「よく出来てる」と感じるかどうかってのは、
実車にどれ程思い入れがあるかで個人差があるんじゃないかね

俺は101系の出来は凄く良いと思うし、カナリア色の3連は欲しいと思う。
でも「具体的にどこがおかしい」と指摘されたら、その場所はどうしても気になりだしてしまう
そのツッコミ所を知っているかどうかで、出来が良く見えるかどうかが決まってくるんじゃないかなあ

「現状では最高レベル」の製品である事は間違い無いんだし、
「ここがおかしい」と文句言うのは、それ以上の製品が出た時まで我慢しておけば皆幸せになれると思うよ
588名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 10:09:50 ID:nBad4fdm
>>579
野田線の2080だったり…
589名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 10:55:29 ID:oKqClPxJ
3070系2両セットだったらな…
590名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 10:58:13 ID:DrhbM72e
蟻の場合逆でさ、ある一点にこだわり過ぎて全体的に変な作りになる。

これは韓国の車両ですか? みたいな。
591名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 11:16:38 ID:dUVKlien
鉄コレ各種が頻繁に出るお陰で動力が入手しやすくて助かる
592名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 11:50:06 ID:c7JA8kFc
>>590
「つり革を再現しました」みたいなのあったね >蟻
593名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 11:58:40 ID:q/CXxdFY
>>556
Blu-ray新品ですか?
594名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 12:16:35 ID:HfD1u8Od
>>583
ならば ダミーカプラー交換すりゃいいんじゃね?
595名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 12:26:34 ID:mRyYoBQA
>>582
GMの101系キットはなかなかいい出来だと評判だが…
596名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 12:57:17 ID:6KOecwkq
>>587
101系と103系では雨樋の高さが違うから、本来側面を共用すべきではない。
床厚も違うので、103系の正面は101系より平たい。
具体的には方向幕、正面窓の縦横方向の比率が101系の方が縦長に見える。
この再現について、Bトレの101系は103系寄りに表現されてしまっている。
GMの旧製品の正面と比較すると良くわかるので見て欲しい。
597名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 12:59:04 ID:6KOecwkq
>>587
すまん、これはBトレの話しだった
598( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/10/16(土) 13:09:40 ID:uIZqm0/O
( ´ ▽ ` )ノお家に帰るまでが転売買い占めです
599名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 13:14:44 ID:a2iVVZRR
なんちゃ〜進展がありません
600名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 13:53:04 ID:Q4Jm4j3l
つまり鉄コレ101系の正面と側面を爺キットのに入れ換えて
しまえばいい訳だね。


鉄コレ101系は買わないけど
601某(ry ◆aOd/iiGXTs :2010/10/16(土) 14:55:24 ID:hT32Q4kv
201のスカートの意味が、一部にしか伝わってないみたいらから補足。

ttp://www.death-note.biz/up/m/9696.jpg

試作品は赤い線の形だけど、本来は緑の線の形じゃネーノ?と。
(曲率はテキトー、悪しからず。)
602名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 14:57:37 ID:Dg/YxtFG
トミーテックブース内で、鉄コレ名鉄5200系旧塗装発売中。
603名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 15:30:13 ID:4yvlM8He
>>582
『自分の目が節穴だらけ』って、凄く斬新な表現だ。
今後の参考にさせてもらうわ。
604名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 16:35:25 ID:rgZnXBLH
節穴だらけ…w
605名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 16:38:50 ID:QApUETll
個人的に101の見た目の出来は

富技≫自慰板≫過渡伝説≫蟻

場外乱闘 Win、Bトレ

だと思う。
606名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 16:50:02 ID:GropvrSH
トミテク初期秩父はどこに入れる?
607名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 17:31:09 ID:Zvbm9++4
>>586
俺もそう思う。
リニュ101系が似てる!超出来が良い!
って思う奴の方が、よほど目が節穴だと思うわ。
正面が似てると思う奴も目が「節穴だらけ」w

その手の人はマイクロ製品でも出来が良いとか自信たっぷりに言ってそうw

>>606
過渡伝説と同じくらいじゃない?
608名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 17:35:31 ID:Lnycsj4b
>>607
さすがに過渡伝説と同じっていう人は過渡現物持ってない人か、
目が節穴な人だろうな。
609名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:12:16 ID:dUVKlien
スレチだが過当101にはガッカリさせられたわ
610名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:14:43 ID:Zvbm9++4
>>608
過渡伝説持ってるよw
造形の似て無さ、窓のはめ込みなど含めた作り、塗装、ライト点灯なども加味して、鉄コレ旧101系と過渡伝説が同じくらいってことねw
よーするに、造形だけだと過渡はかなり下w
611名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:26:08 ID:ct00QWM9
漏れは自慰のキットに色々不満があった

前面窓 大きい
戸袋 小さすぎ
ドア窓 小さいし角張りすぎ

屋根と妻板のRはずれてるし。

それより車体が一回り大きい
612名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:40:19 ID:upqnjQXG
お前ら、模型映えって言葉を知らんのか…
613名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:41:08 ID:eeWMSebJ
>>587
違和感を感じている人が実際にいるのだから、その理由を解明するのは
気持ちを整理する上では決して無駄ではないと思う。

>>596
床が103のほうが薄い(101に対して50mm)ので、車体すその厚さが違う。
そのため側面の上下寸法としては101の方が大きくなるが、雨樋の位置
(線路面からの高さ)は変わらないはず。

>>608
KATOのは・・・
・全長を修正したが、窓位置は短い103と同じ位置のままなので
 車体端の柱が妙に太くなる結果に。
・103を製作した時点では、側面上下寸法は合っているようだが、床厚を
 101系にあわせてしまったようで、側面の窓、扉が全部上付き気味に
 なっている。本来、雨樋から扉・窓までの寸法的余裕はもっとあるはず。
 (方向幕の収まりが苦しいのはこのため。)
 この状態に、103より厚いからと、床厚を追加したのがKATO101。

 よって、側面ディテールは中央寄り、上寄りとなる結果に。
 そのため、上から見下ろすような表情をされているようになり、
 威圧感がある。
 見ているとだんだん不愉快になってくるのはそのためだと思う。
614名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:17:23 ID:EnIHdhMk
目がふしだらな人って...
615名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:23:03 ID:Wu5XMLRg
目がふつつかな人って
616名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:47:49 ID:QApUETll
過渡は宣伝も誇大だったし、蟻やウィンに失望した連中の
前評判もあったからなおさら見る目が厳しいんだろう。
俺は手軽に10連が楽しめるから好そういう意味で好きだ。

おっとスレ違いだな。
617名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 20:31:32 ID:dLsNRxKN
>>586
なるほど窓の下辺が非常に残念ですね。
もし再度修正があるなら戸袋側のゴムをボディーから一段飛び出すようになることをお願いしたいものです。
ドアゴムはやめてね…

方向幕等のゴムの太さも他のガラスのゴムと揃えて欲しいな。
618名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:12:18 ID:Cwia68X1
>>601
スレ住人さえ反応が少ないところを見ると、
このまま出できてしまう悪寒。
619名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:39:48 ID:aYy5JeE6
>>601
おれも一目みたときにそこが変としか思えなかったけど
このスレのやつらは201なんて興味ないんでしょうね
620名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 22:04:19 ID:MQdOR28T
201のライト縁って銀が入ってて一瞬見栄えするけど、
これ、モールドないとこにタンポ押しなんだな。

いや・・・買う予定ないからおもしろがって見てるけど。
621名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 22:12:46 ID:KgKpygEK
まあ興味無い訳じゃないけど
201系も鉄コレシリーズも大好きだけど、201系みたいな角の揃ったような車両を鉄コレクオリティで出されても欲しいと思わない
622名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 22:26:42 ID:/jhQHUuj
>>620
担当氏に聞いてみたけど、
ライトレンズは修正中だそうです。
リムがきちんと再現されると言ってたので期待

スカートも修正してくれるでしょ。

じっくり見ていたが、ほんと良くできていたよ。
予約個数を増やす予定www
623名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 23:43:00 ID:MQdOR28T
>>622
そうなんだ。ありがとう。
ますます面白くなりそうだ。

624名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:51:31 ID:W8REW5LZ
>>622
拘りが凄いね。
しかし、製品によってなんとなく出来と完成度にムラがあるあたりはマイクロに似てる気もするがw

というか、マイクロは鉄コレ見習えww
625名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 01:12:35 ID:1h7HcauB
マニアがうるさい車種には鉄コレはとっても便利
エラーさえなければ塗装や品質がメチャクチャでも
鉄コレは安いんだからで済ませられる
旧国、101系、201系の次は103系、111系とかかな
626名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 01:39:11 ID:IF/k3jC+
あまり安くもないが。
627名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 01:49:13 ID:W8REW5LZ
>>625
そんなこと言い出したら、れっきとしたNゲージで、さらに価格も高いのにメチャクチャな製品の
マイクロエースの立場が無いじゃないのw
628名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 02:19:41 ID:r95zpz3p
鉄コレ>マイクロ…か。
まさか鉄コレがここまでよくなるなんてなw
629名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 02:35:31 ID:Ph9tLhaY
しかしパンタや窓から見える使い捨てみたいな
動力入れると全然安価じゃないし
ライト室内灯非対応でこの価格ってのは
グレードダウンしながら価格は上がってる状態
しかし本家の高額商品では売れないご時勢か
630名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 02:42:26 ID:TpogfejD
201-900が楽しみで仕方ない

がN化すると過渡に匹敵する値段に…
Mが非力なため2つ

パンタグラフ3つ
N化セット4つ

2割引な所ばかり
3割引しない
ケースまで含めると過渡すら超える値段に…
101系もな
631名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 03:30:39 ID:leOlicLs
>>629
鉄コレ動力が使い捨てとは言い得て妙
あれ修理なんて受け付けてくれるのかな?

>>630
結局、Nとして走らせるなら過渡の方が良いんだよね
価格も出来も耐久性とか補修部品も含めて
632名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 04:02:24 ID:ZipEsp2h
101見て来た。あれじゃダメだわw
717系まで続いたドアと戸袋の窓位置のキホンをまるで解ってない。

ていうか設計者は実車まだいるんだから彫る前に見て来いよマジで。
633名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 04:09:58 ID:nvpbr9C2
カトー201のモーターを3両ほど確保

鉄コレ用に
634名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 04:22:27 ID:BVqJQibK
下り勾配を走らせないのなら過渡動力のがいいかもな・・・
635名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 07:33:28 ID:M5RUQybh
結局、101系に不満がある人って具体的にどこが治れば満足なの?
もし発売までにドア窓or戸袋窓が直ったとしても、その後に更に別の理由で叩かれたら富技もたまったもんじゃないと思う

まぁ、窓が直るという可能性もそこまで高くは無いけど・・・62系の時の前例があるわけだし

って、こんな事書いてると「社員乙」とか言われそうだね
ごめんね、社員じゃないよ
636名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 08:00:06 ID:H/9tKqtG
叩いてる自分カッコイイと思ってる連中なんだから放っておくのが吉
637名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 09:55:18 ID:Hf484N2E
京阪鉄コレなし…
デオ600はあったけどw
638名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 10:55:01 ID:TgQRPjj0
所詮富井でしょ?
639名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 12:03:09 ID:9dWnlO2E
>>637
駅祭りティング?
640名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 12:23:58 ID:Hf484N2E
>>639
あ、ごめん。説明不足だね。
京阪寝屋川イベントです。

駅祭りはあとで行く予定。
鉄コレとかあるかな…。
641名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 13:00:04 ID:JxwqBC58
阪急は50箱あるかないかだった
それも2時間ほど前だから今もあるかどうか
642名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 13:16:55 ID:qjW51KDg
第1弾から値段1.8倍か
643名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 13:53:55 ID:42sL0GZi
高くても開拓なるようなものを出してくれたり、品質も向上しているのだからよしとしなけりゃね。
644名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:06:17 ID:9dWnlO2E
>>641
駅祭り(略
645名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:26:23 ID:tXe66Zqs
>>643
そうやって市場を開拓してほしい、と
646名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 15:26:19 ID:T7XYk8W3
>>635
101系としての特徴的な部分がおかしいから叩かれてるんでしょうね。
リニューアルしたばかりだから、さすがに直さないでしょう。
647名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 15:46:24 ID:M5RUQybh
>>646
確定的な情報ではないけど201系のライトも直すって話があるし、
62系も試作品で叩かれてた窓が製品版では直ってたという前例があったから
「直さない」とは言いきれない気がするんだよなあ

101系は101系でも試作車は窓の下辺が揃ってないから、そっちを参考にしてしまったのかも
もしくは、鉄博限定で出てたクモハ101-902の型を直して使ったか・・・あくまでもオタの妄想でしかないけど
648名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:07:47 ID:91cx0rKb
東武、今年はないのかな?
649名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:40:35 ID:vyJqKkjN
新規じゃなくてリニューアルだから、既存の101系金型を部分改修しただけじゃないか?
正面ほぼ変って無いし
650名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 17:03:09 ID:leOlicLs
>>647
201のスカート・・・
651名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 18:05:15 ID:HKChAGcy
今度発売される201系は収納ケース発売されないのか・・・。
みんなどのケースに収納する?
652名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:10:18 ID:AD2SOrh4
鶴見線101系って冷房改造バージョン?
俺にとっての鶴見線101系は非冷房なんだが
653名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:17:36 ID:TpogfejD
>>652
非冷だけど

中央線と屋根入れ替えればれば冷改仕様になる

2つ鶴見を、買って冷改すれば南武線にもなるわけだ
654名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:54:19 ID:AD2SOrh4
>>653
サンクス
俺の世代的には、冷房改造したのはなんか違うんだよな。
あの非冷房の3両編成の
ローカルなのが
俺にとっての鶴見線だね。
買いたいね
弁天橋行が懐かしい
655名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 20:01:16 ID:ePiUunKE
>>629
単価を下げれば家庭内で稟議が通りやすいという目論見かも
>>651
過渡総本山で払い下げしていた103系10連セットケース(5両ウレタン入)を予定
656名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 20:36:51 ID:LNNWLZHB
>>650
叩くべきところは叩かないと、このまま出てくるだろうな。
俺も今から果糖のスカート調達に走るかな。
657名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 22:11:48 ID:leOlicLs
>>654
モハ100の800番台がけっこう残ってたよね

>>656
ライトはどうせ束差か銀河のに換えるから問題ないんだよね
しかしスカートを問題視する人がこんなに少ないのがどうもね
いつもは鉄コレちょっとでも違うと大騒ぎになるのに
201なんて実は人気ないのんか?
658名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 22:14:33 ID:FmcypXqX
スカートなんて過渡に付け替えればいいだけじゃん
659名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 22:25:42 ID:1j0CRfno
>>657
俺が鉄コレに期待してるのは小型・中型の電車や気動車なので
201系はちょっと興味ないなぁ

鉄コレは第一弾からちょこちょこ買ってきたけど、だいぶ変わったなと思う
鉄コレもスレの住民も
660名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:16:23 ID:98Kjye7+
> 657-658
確かに違っても困らない部分だからどうでもいいというのはあるな。
と言うか正直試作車以外は眼中に無いんだろ。
普通量産車は異教ので揃えてるだろうし。
661名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:44:00 ID:6zJP/BY1
>>648
今年はBトレ
350系スカイツリーと雨
別名・根津ションベンタワー・チレイン
662名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 00:37:09 ID:0O2M2wiD
>>658
過渡のいい加減な形状のスカートの方がもっと悪いだろw
663昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/18(月) 00:53:35 ID:RdBiSFRu
過渡のパンタもどうかと思います。
PS24に似てる似てないの問題じゃなく、破綻。
664名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 01:54:49 ID:Aty541Sx
富技とかモデモの中華工場ってどの辺にあるか、知ってる人います?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1287234561/
こういうのがあって、所在地によっては素直に騒げないんですけど・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 02:01:20 ID:eWUfpmy+
鶴見線101系は何線からの転籍だったの?
666名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 02:22:52 ID:40492/Gq
スカートそんなに変?
加藤の見慣れ過ぎなんじゃない
667名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 02:58:55 ID:z7xrBcc0
>>665
中央快速、中央総武緩行、南武と、それぞれあるみたい。
冷房車は中央快速・中央総武緩行から南武経由。
668名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 03:10:11 ID:PtS0mg5I
>>666
>>572,601
669名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 03:14:47 ID:eWUfpmy+
>>667
サンクス
中央線を走っていたのが、あんなにノロノロ鶴見線を走っていたのは意外だよ
総武線で通学していた時、冬の101系は寒かったなあ夏は窓を丸々全開できたな
670名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 04:26:37 ID:0NpLeowi
>>664
委託先(サンダカン)が百萬城に吸収される前の工場は深センと東莞だったはず
合併してからは百萬城オリジナルの工場含めてどのような割り振りになってるかわかんねえけど

・・・って、なんだか危ない実験してるんだな中共はw
ダム板行って何か有益な情報得た気になったのは初めてだw
671名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 05:55:36 ID:82c8he7B
一切合財流れてしまえば撤退しやすくなっていいんじゃないか?今の日中関係みてると
そう長く付き合えないだろうから、今のうちによそに移るのが吉かと
672名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 06:28:56 ID:LdNcnozb
201系のスカートは過渡の205系用を削ると、まさにそれらしくなるよね
673名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 10:36:40 ID:/LpK17d0
>>637
「寝屋川で出す可能性はある」と睨んでいたけど、本当に持ってくるとはw>デオ600
これで、えいでんまつりで売る分がなくなってたら、悲劇だぞ…

デオは100個くらい持ってきたみたいで、11時頃までには完売。
で、OCATでは京阪鉄コレは売ったのだろうか…

関西のイベントで売らないとすると、関東偏重が特にひどいな>京阪
674名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 10:57:15 ID:qEUv1X5Q
>>663
あのパンタ、大きさ、形共にPS24には見えない。
253系の流用にしか見えなかった。
東海で登場した時はPS16Aタイプとの大きさの違いに愕然とした。
675名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 12:30:55 ID:eOekE6TF
>>673
OCATがCOATに見えた。

うちさぁ 屋上あるんだけど 焼いてかない?(迫真)
676名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 13:43:43 ID:g74e/eP0
富本社の生産はベトナムシフト。
精密な金属・金型技術はまだまだなんでプラ・ビニル系の雑貨・玩具だけだが

富技もそのうちメイドインベトナムの刻印が打たれる日が来るな。
677名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 14:10:57 ID:8/afwM8+
金型などはタイが今絶好調に技術吸収中のようで。
あの国民は器用だから。今に世界を席巻できるのかも。
678名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 14:21:08 ID:T+AwT+cd
わー、そのうち日本なんて沈没するね(棒読み
679名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 15:40:05 ID:CQkMBjwx
たま&いちごは月末くらい?
680名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 15:41:57 ID:ElFy/+qm
>>679
22日問屋出荷予定だが?
681名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 19:41:41 ID:lpWGVydQ
>>678
そのうち? もうとっくにだw
682名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 19:55:12 ID:UwBgjzEd
>>675
怒ってんの?
683名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 19:59:48 ID:treDmhZx
201のスカートこのまま出てきたらどうしよう。(((゚д゚;;;)))
684名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 21:39:02 ID:kGdqesmH
鉄コレの8弾ケースを捜しているのだが、なかなか無いね。
なぜか7弾はこれ見よがしによく見掛けるのに。
685名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 22:18:37 ID:3o+oIbMX
>>684
7弾は他でもケースが手に入る20m級で、しかもパンタ部分の欠き取りのため6両しか入らないから
要らない子扱いされてしまった
9弾もそうだったけど、あっちは東武がおまけ無塗装車両だったので鉄コレ本体ともども早々に売り切れ
686名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 23:02:56 ID:Js/FEBOb
錦織で1900とか・・・無いよねw
いや行くけどさ
687名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 23:10:56 ID:BaYTNsB7
>>665
南武線 冷改
中央線 800番台
総武線

その他
688名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 23:34:45 ID:qmugL1lR
富士急マッターホルン、電車まつりで1500セット全部出ちゃうかねぇ?
よりによって当日某氏(富士急も無縁ではない)の講演会と被っちゃったんだよな。
689名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 23:57:12 ID:S1jH34KI
大阪市交11月14日(日)緑木で10系、30系売るかな?
売らないんだろうなあ。
690名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 00:13:48 ID:YghlTeDx
>>688
多分売れ残るんじゃね?
電車市場通販+蒲田+東急百貨店4か所と他にも購入チャンスあるし
691名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 00:14:42 ID:vUqco0YC
>>688
蒲田産プラや電車市場でも売るし、心配ナイナイ(AAry
692名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 00:39:16 ID:nAO+gFQm
>>690-691
レスありがと。某氏って伏せても意味ないんだけど、
東京都の広報に都立図書館の催しで「水戸岡鋭治氏講演会」ってのがあって、
だめもとで応募したら参加OKのメールが来た。

立川の図書館で14時開始なので(当方多摩在住)、
9時に発売開始→速攻ゲットして、フォークダンスはするつもりないので
その場でUターンしてもちと微妙。
列の長さと捌け方でどうなるか判らんし、そうなると高速も電車も読めない。

同時発売の富士登山電車の目覚まし時計でも買っていって
サインしてもらおうかと一時は思ったもんだが…

平日に休みがあるんで、余った場合の河口湖販売には
なんとか数日中に行けるんだけどね。
蒲田も東急デパートも行けないし、電車市場は瞬殺だろうし…
まあ気長に考えてみるっす。

鉄コレが2個w買える、臨時特急の電車まつり号は人気出たのかな?
最初はこいつ使おうかとも思ったんだが、別に優先して買える訳でも
なさそうだし、復路の10時過ぎの快速?に乗らないとやばいわけで
それまでに買えるかどうか。
693名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 03:15:54 ID:jxjLJ2Jv
>>692
電話繋がらないし諦めた。
10時発売じゃなかった?
オクでなら安く買えるのでは?
694名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 06:52:11 ID:XWXWt3H8
>>692
確かに電車まつり号で行って、結局列に並ばせるんなら危険かもね。
ただ富士登山電車じゃないから、そんなに人気ないとは思うけど。
695名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 08:04:40 ID:MIqebRGa
>>689
あの市交(笑)が売るわけない

まぁ近くだし冷やかしで覗きに行くけど
696名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 08:18:34 ID:YU55vWFK
>>695
今回は売るみたい
697名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 08:56:32 ID:MIqebRGa
>>696
どこ情報やねん
直接聞いたのか?
698名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 09:01:20 ID:KI09MMWg
101のドア窓&戸袋窓の下辺といい、201の強化スカート(笑)といい、
ここでの指摘も少ないし担当者氏も何を誤ってるか気付いてないみたいだから、
どちらもこのままの不出来なまま出てくるんだろうな。
代わりがないから渋々買うけどモヤっとボールが頭ん中一杯だわ。
699名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 10:19:36 ID:xdOLVoqd
所詮は鉄コレで笑い飛ばせば済む話
700名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 10:45:37 ID:9M5lomu4
>>698
だったら鉄道模型は向いていないから
辞めた方が良いよ
701名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 10:58:50 ID:Lcu8H8qY
>>700
そいつが向いてないのは鉄道模型の代わりに鉄道コレクションで遊ぶことじゃないの?
こういう奴が増えたから、クォリティを上げる→値段が上がる
のループに陥ってきてるんだろうなぁ。
702名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 11:24:38 ID:ZKF6XZ/5
鉄道に限らず模型の宿命なのかもね。

なんか、車のモデルチェンジと似ているところを感じてみたり。
703名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 11:33:07 ID:qBIn3K/q
ガラパゴス化
破壊的技術
クリステンセン

↑これテスト出すよ〜
704名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 13:13:23 ID:KI09MMWg
>>700-701
いやライトレンズが入ってないとかなら逆に許せるんだが、
ただの誤りだからイラっと来てるんだよね。
705名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 13:54:08 ID:Lrdhuqlu
勝手にイライラしてるがいい
706名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 14:00:48 ID:s6Xzu9wo
>>698
>代わりがないから渋々買うけどモヤっとボールが頭ん中一杯だわ。
哀れな人だね、かわいそうに。
707名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 14:05:54 ID:pDE259Jx
イライラしすぎて、人を殺すなんてことにならなきゃいいけど。
708名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 16:35:20 ID:zX5KgaAX
だったら201系なんて過渡製品買えばいいじゃんw
試作車はそもそもスカート付いてないし
709名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:11:52 ID:Dj0zgyEy
とりあえず鉄コレ眺めてマターリしる

その為に買い集めてるけど。
エンドレス走らせて眺めたり。
710名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:13:51 ID:+d4usLa7
もう動力化すらしてないぜ
買って10分ぐらい眺めて箱にしまう
711名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:15:22 ID:vOyynTHB
>>710
こいつ最高におま俺
712名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:20:54 ID:ut/b6AOi
BDのデハニセットも届いた事だし、通常弾のダブったデハニをニコイチでデハ20にしてみるか。
ノコ入れればそのうち一畑の旧型車もいろいろ出てくれるだろう。
713名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:30:52 ID:UJMBwe05
飾る間もなく、収納箱行きなんだが…
714名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:43:09 ID:FKuIoVTa
>>712
リベットで苦労して下さいませw
715名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 19:08:11 ID:gHNJFtdz
>>710-711
ナカーマ
716名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:30:42 ID:/UEYAsgk
>>704
鉄コレ、いや模型に完璧を求めちゃいかんよ。

そこまで言うならまず線路幅変えたり、連結器変えたりジャンパ管付けたりするのかい?
あの程度で誤り云々なんて言ってたら富のHG製品だって床下機器なんかエラーだらけだぞ。


そんなあなたは模型から足を洗う事をお勧めします。
717名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:34:31 ID:Fi0C5rKd
富本家でやるようなネタで
本体は安いけどパンタと動力と車輪とカプラーは別売りだから
たくさん買えよっていう商法だから
ネタに文句言う人は増えるでしょうね
たとえ富枝はたかが鉄コレに文句言うなよって逃げても
718名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:40:41 ID:0X/ViyI4
>>717
その発言が逃げではないのかと。もっと向き合えばいいのに。
719名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:49:26 ID:lXa+7Ybm
なんでこのスレってちょっとでも批判されるとファビョるの?
富スレも同じ傾向だけど気持ち悪いよ

全員が全員、狂信者じゃないと鉄コレ買っちゃいけないのか?
720名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:52:13 ID:v786XxVy
だからコレクターは黙ってありのまま受け止めろよ
いちいち文句言うな
721名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 21:36:53 ID:lXa+7Ybm
>>720
これが宗教的原理主義者というやつ?
あるいは中の人?
722名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:01:22 ID:/e/Dc4zL
まあ、こういう場で名無しでしか文句を言うことの出来ないような人たちの発言ですから、生暖かく見守ってあげましょうよw
723着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/19(火) 22:11:41 ID:D7Rk192p
楽しんでる人より、苦しんでる人の方が多いとは思えません…
724名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:27:50 ID:6X7zCpHG
鉄コレってお安く手に入れて、動力化するも塗り替えるもぶった切るもご自由に♪ だと思ってた。

個人的にはライトがどーとかサッシがどうとかより、連結部に幌がない方がよっぽどリアルじゃないと思うよ。
しかもそれで市電並みの直角カーブ曲がらして・・・

それでも楽しいから問題ないけど。京都市電楽しみすぎる。
725名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:41:32 ID:0X/ViyI4
ちょっとした違いでファビョってる方が、どうかと思うんだなぁ。

なんて言うと、「ちょっとしたってレベルじゃねぇよ!」とかなんとか。
気に入らない部分は直して、どうしようもない部分は諦めようよ。
726名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:42:29 ID:8vJNsV36
市電楽しみやぁ〜
動力も超楽しみやぁ♪
改造して色々作れそうやね。
727名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 22:58:22 ID:febGS17V
>>723
お前は苦しまずに即死してくれた方が
世のため人のため、この板のためになる罠
728名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 23:21:55 ID:/e/Dc4zL
苦しまなくていいんだw
729名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 23:34:48 ID:UslNgA5u
俺も動力化すらしてないぜ
塗装落として切り刻んで放置しっぱなしw
730名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 23:45:36 ID:lvkW42Yr
>>711
よう!!おま俺!!
731名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 23:49:39 ID:TWNst/V6
>>729
いいから仕掛品を形にしろよw
732かしろく:2010/10/20(水) 00:04:25 ID:g9aEmSsL
すみません、仕掛品が300両超えました。
733着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/20(水) 00:16:04 ID:0XJq7Hqz
仕掛け品は2両しかないけど、
仕掛ける前に集めた素材なら30両くらい…
734名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 00:51:07 ID:ZmUF2jLa
第1弾出たときに切り継いだ日鉄自が未だ完成してないw
735名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 00:56:34 ID:DQ7uOBLU
>>704
つ「電撃イライラ棒」
736名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 08:24:44 ID:ryjmJI7+
第14弾の発表まだ〜!?
737名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 09:09:14 ID:AqmQRpF3
>>729
なんか解る。さあこれ作るぞ〜って素材集めする時と、
ノコ入れたりしてなんとなく形になってくあたりが楽しい。
作ってる途中で次の弾にまた違う改造ネタが出てきてそっちに行っちゃう。
できるのは仕掛品の山。
738名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 13:15:41 ID:lAfmOjrc
>>731
誰かが欲しい形式の仕掛かり品を作るとその形式が製品化されるジンクスがあってだな…。
739名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 13:56:12 ID:MiiJ8ges
じゃあ何で京王5000出ないんだよ!
もう2ヶ月前に塗装するだけの所まで来てるのにwww
740名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 14:06:16 ID:9sc5CoIa
>>739があと一塗りすれば京王5000が出るということかw
741名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 14:11:20 ID:ThbT4bFo
作るだけじゃダメだ。ネットか雑誌にうpしないとw
742名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 14:47:01 ID:AqmQRpF3
今のところノコ入れたヤツで、
南海21000(中間車)、秩父300(中間車)、大井川1000(駿豆中間車)、琴電700(福井610)はまだこない。
長野2000(豊橋1900)はGMのでかい前面を苦労して幅詰めたところで出た。→富山に再改造中。
皆さんノコ入れた後に出ちゃったのってどんなの?
743名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:06:22 ID:fT3wqlNo
豊橋1900 orz
ことでん700 orz
744名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:22:00 ID:ZmUF2jLa
新潟交通モワ51→台所のキット買ったらorz
新潟交通日車標準モハ→クロポ改造で作ったらorz
新潟交通クハ37→自慰+KSで作りかけてたらorz

745名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 15:33:25 ID:bNwmaBP/
クロポの日車タイプキット、10個くらい買って放置

どこ行ったかな…
746名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 16:01:25 ID:jL6CNaVv
14弾は上田交通5200系!
747名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 16:12:03 ID:JK/VGox9
>>746
ゆたんぽかよ
748名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 16:17:31 ID:JK/VGox9
>>747
自己レス
上田5200、弘南6000、茨交601あたりで初期ステンレスカーコレクション
(ゆたんぽコレクション?)、とか…
シクレはもういちど岳南1105でもいいから

きぼんぬ早いって言われそうだな
749名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 16:36:06 ID:PiZ+sDLx
>>742
・インレタやって、半艶吹いて屋根塗るだけで完成まで行ったオレンジ色の101系(試作車入れていたけど)が屋根マスクしていて発表

・ことでん600 屋根作成しなおして、床板改造して、クーラーを小田急からコピーして、あとは塗装一回失敗して、再塗装で発表

・阪神旧型青電 ことでん大量に仕入れて改造開始直後 発表

750名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 17:09:06 ID:ZLNtiV8K
今のところIPA漬けまでだけで被害が済んでる
・名鉄3700+豊橋→名鉄3730
でも、発表が3日遅かったら3700に鋸入れてたかも。


もうすぐ、阪神3501形への改造を見越して大量に確保した3301形多数があまるべろまん。
751名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 17:29:32 ID:AqmQRpF3
豊橋1750側面+大井川312の顔を元に切った貼ったで遠州鉄道30形製作中。
気動車で遠鉄きたのでそろそろ電車もお願いしたいのだが・・・
あと一畑80の90化、弘南1521の片運化とか。
752名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 18:12:28 ID:lAfmOjrc
>>748
そこで大井川1105ですよ。
ライトの金型修正でね。

初期ステンレスだと山陽2000とか南海6001などか。
シークレットは東武8000系ステンレス構体だなw
753名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 19:25:46 ID:LKnvoJNI
>>744
モワは台所の方がいいだろw
754名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 19:50:51 ID:T3zUtor5
まあ、日鉄自×2で旭川作ろうとしてたら台所に出されるっていうこともあるけどな
755名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 21:28:22 ID:L0Gh76fn
>皆さんノコ入れた後に出ちゃったのってどんなの?

豊鉄1750を作ろうと名鉄3700に両開き扉を移設したところで止まってたら、製品化発表されました。
完成してから発表された南海1521の時よりはマシですが。
756名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 23:15:53 ID:7J18rEnj
>>752
台車は馬か?
757名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 23:18:44 ID:sFq9NvWT
よし。阪急920系晩年形と805系を作るぞ、と高らかに宣言してみるテスト
758名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 23:21:08 ID:6icEC96W
鉄コレ14弾はまさかの人車軌道シリーズ・・・

シークレットは東京馬車鉄道(馬ももちろん付属)
759名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 00:09:17 ID:CXdiGJvX
>>758
甘い!
「※馬は別売りのジオコレをご利用ください。」
760名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 00:18:52 ID:gAJArgo3
人車軌道は対応動力指定なし手押しで遊んでくださいってかw
761名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 00:33:35 ID:z3pTEgWi
阪神3501形→第5弾3301ベースでタイプを作ったらorz
阪神5201形→第5弾の琴電ベースにタイプを作ったらorz
東急8500形→長電+秩父ベースに5両編成にしたらorz
762着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/21(木) 00:51:18 ID:5jKYuiI1
人車なんて出したら、発狂するか卒中を起こしそうなおっさんがこの板にはいるじゃないかw
763名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 01:07:35 ID:qPOomju0
そして講談社と富がコラボで農業倉庫をぐるぐる回るだけの「週間・人車模型黄昏初老時代」を売り出すんですね?
764名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 01:22:05 ID:P5Xl1S3W
>>763
何その西クズ軌道w
765名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 01:34:18 ID:kQzaUk5t
明日はカレーの日だね、大盛カレー244円。カレー食って20時45分まで
残業して帰る。仕事中はいろいろと帰ってからの作業を考えるんだけど、結局
買えってエロサイト巡りして寝るだけの生活がここ3年程続いている。
766名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 01:35:21 ID:Yz9LvpRH
>>765
何処の誤爆だよwwwwwwwww
767名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 03:52:02 ID:NINFDKWC
768名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 11:11:39 ID:6gvvYO0S
南海 ズームカー  発売済み
阪神 ジェットカー 発売済み
阪急 オートカー  今回発売
近鉄 ラビットカー
京阪 スーパーカー
769名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 11:24:08 ID:2tM7lklB
>>768
京阪はテレビカー


それじゃダメ?
770名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 12:11:18 ID:3J3vqSJb
テレビカーをより進化させた「個室ビデオカー」を連結すべき
771名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 12:31:18 ID:6gvvYO0S
>>769
近鉄 スナックカー とか却下。


足回りのくくりで。
772名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 12:50:12 ID:HSZrQuun
富士急ベースで西鉄1000っぽいもの作ろうとしたらorz
阪神3301から3501作ろうとしたらorz
773名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 13:06:02 ID:2tM7lklB
>>771
つまりパノラマカーやパーラーカー、ビスタカーの方のくくりって事ですな。
774名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 13:11:27 ID:0fgfwbc4
「鉄コレで緩やかなすそ絞りは作れないから京阪2000台は無理じゃないの?」と言われてしまいますた。
確かに緩やかな裾絞りの車両は俺の記憶では鉄コレにはないような。

どなたか

つ ○○電鉄***系

って実例を出して、希望を持たせてもらえませんか?
775名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 13:12:57 ID:6gvvYO0S
>>773
ちやう。
776名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 13:27:10 ID:K0XBPrf9
>>774
つ【国鉄62系】
つ【相鉄5000系】

相鉄は手許にあるが(裾絞りと言うには微妙だが)、
車体裾の板厚が薄いんだよね。動力入れるために床板を外す時に
破けるかと思ってハラハラした。拡がった癖もつきやすい。
777名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 13:29:47 ID:2tM7lklB
>>775
違うのか?
サービス設備系のくくりのつもりだが。
テレビだの展望席だのスナックコーナーだの部類。
778名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:12:12 ID:6gvvYO0S
>>777
ちやう。走行性能系
昭和30年代登場のゆる顔通勤車、特に阪神と南海の顔が好き。
779名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:15:37 ID:2tM7lklB
だから>>768に挙げてるのが走行性能系なら、テレビカーとかはサービス設備系のくくりだなと言っている。
何度も書かすな。
780名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:19:28 ID:6gvvYO0S
>>774
京阪 スーパーカーだな。>>768の流れでいくと・・

つ 京王電鉄5000系
781名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:26:13 ID:2tM7lklB
地下鉄から山岳路線、そして路面もこなす、まるで広角から望遠までこなす
ズームレンズのような京阪の…
782名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 15:05:50 ID:9+jmm89D
びわこ号ですね。わかりま(r
783名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:03:46 ID:XZYMWYju
>>781-782
ワロタ

しかし、鉄コレの路面乱入で、わぴこ号鉄コレ化の可能性も高まった訳か。
784名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:26:49 ID:W8ULl4tR
アホばっか
785名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:28:17 ID:OykAOEm/
流れぶった切りだけど、201系企画した人って元中央線の運転士だったのねw
786名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:41:45 ID:aG0eEdXO
TBS見たょ。
池袋東武には201は展示されてるけど、
101は出さなかったんだね…
787名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 18:43:39 ID:WQA2i1oB
>>782-783
路面用動力がどういう構成かしだいだね
連接車に対応できるように片方の台車から妻板よりの床板を
ごっそり取り外して台車の回転軸に関節を組み込める構成になってれば
びわこ号も広電3000や前身の西鉄1000も希望が出来ると思うのだけど

あと>>781が言いたげな水煙の中から路面の颯爽と登場するアレは
台車中心間距離は17m級動力がドンぴしゃりなのだが
その割に車体が短いのと幅も狭いので動力を入れようと思ったら
使えるカプラーアダプタはないし側面のリブが殆どなくなってしまった
788名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 20:41:54 ID:YGT7IEqf
>>769
1900は テレビカーじゃないのか?
789昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/21(木) 22:10:22 ID:r7Bih6XN
>>787
車体作ってから動力どうしようかすっげー悩んだよ。
きらら動力幅詰めてニコイチの上両軸駆動化とかも試した。
790名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 22:13:34 ID:4yz9xMJG
びわこ号も実車を動態復元させるって話もあるようだし
Nで模型化されてもおかしくないよね
791名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 22:17:40 ID:rMRTnN8n
いや車体がけっこうヘタっててダメだろうって、関係者さん?が話してるのを寝屋川で小耳に挟んだ。
綺麗なのは外見だけだって。
792名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 22:39:15 ID:9+jmm89D
川向こうで動かしてる2両はもともと頑丈に作ってあったらしいからな
(そのうち一両は京阪が作ったんだがorz)
793名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 22:44:33 ID:NINFDKWC
>>774
無理抜き部分が既にあるので、コスト抑えるための型割を限定しているようなので
その想像は正しいかもしれない。
794名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 22:48:52 ID:rMRTnN8n
鉄コレに限らず、幕板にドーンとパーティングラインが走ってるモデルって
やっぱりその「無理抜き」っていうのを避けるためなんだ?
あのくらい雨樋で区切るのがそんな無理なのかなと素人の俺は思うわけだけど。

近鉄16000 ダメかあ・・・
795名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:02:41 ID:4IScKe6h
そのせいで雨どいがダレるのを避けたいとかじゃない?

TLRは微妙にすそ絞りだね
本当に微妙だけど
796名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:08:47 ID:J8unVeGK
「中間車は出ない」→出た
「コルゲートは出ない」→出た
「気動車は出ない」→出た


天下の後出し王はこいうところ期待に応えてくれるから大丈夫www
797着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/21(木) 23:15:17 ID:pz26gUjO
「京が頭につく事業者からは出ない」→出た
798名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:46:39 ID:tytg/knC
京都市電も出るしな…
799名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:51:45 ID:9PREWkO3
>>797
京は京でもそれは京都の京で東京の京はそのものはでないんだとか言って逃げそうだな。
そう言ってるうちに京王5000そのもの発売決定というw
800名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:52:21 ID:NINFDKWC
>>794
それは解らんけど、鉄コレに分割しての部分は当然外側に行くわけで、
内側に無理抜きリブがあるのは確かに存在してる。

まぁ、けどね、101系あたりから無理抜き回避して窓ガラスで床下を保持する方法も取ってきたから、
出来ないはずはないんだけど。

本家のキハ40で
普通の考えじゃおっそろしいコスト要素の内側スライドまで持ち出してきたので、今後鉄コレにやらないとはいえないところも事実。
内側スライド使っちゃうなら、この柔らかい、ほぼスチロールの材質でも外板の上下絞りも出来ないわけではないけど。
801名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 01:23:00 ID:lDP3sIq3
「路面は出ない」→出た
「JRは出ない」→出た(もうすぐ出る)
「4両を超える長編成は出ない」→出た(もうすぐ出る)

もはや何が来てもおかしくない
しかし国鉄形機関車やディーゼル機、郵便・荷物車は絶対に来ないだろうなあ(祈祷
802名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 01:48:32 ID:AU6rpxqK
SLや客車ってでないよね
鉄道なんだから「車両」でなくてもいいんだよね

そのうち
石炭(北海道炭、筑豊炭、常磐炭、褐炭)、軽油、枕木、砂利、ガイシ、シートの生地とか
鉄道消耗品コレクションシリーズ開始・・・
(ポスターはもう手をつけたし)
803昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/22(金) 01:51:10 ID:ZL9gt6fI
>>802
それって情景コレ(ry
804名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 01:51:12 ID:NAPp4A7l
手ぬぐいとか湯のみとかw

もはや観光地のおみやげ屋だねww
805名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 02:05:23 ID:zjCHWqHN
>>800
キハ40は国産
鉄コレは中華
806着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/22(金) 02:11:38 ID:9AFJzFnB
>>801
新潟モワ51と国鉄クモニ13が…ってこれはいちおう「電車」だよねw
807名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 07:42:08 ID:FV6FH+gT
うん、荷物車も出してるね。
808名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 09:53:40 ID:BSkxaEm3
>>785
それであのスカートかよ!

>>796
「リベットは表現されない」←New!
809名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 18:13:58 ID:Iy1f0XCR
たま電車買ってきた。
ぬこかわいいよぬこ。
810名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 21:04:37 ID:/ibhp7MT
>>809
いいなぁ。秋淀には無かったよ。
週明けに残ってるといいんだけど。
811名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 21:15:48 ID:yLRdn+Do
ヨドはどこも入るのが一日遅いよ
明日にはあるんじゃないかな
812名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 21:51:23 ID:OikO4k1u
>>809

床下機器のモールドが両面同じなのは仕様ですかね?

梅淀で買って家であけてみたら、たまもいちごも両面同じだったので
813名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 22:57:17 ID:yJCuvtx5
>>811
1日遅いんじゃなくて、出荷日の夜に入荷する。
一度集配所を経由してくるから、到着が遅くなるってだけ。
まあ、その日のうちに店頭に並べるかどうかは担当者次第だろうけどな。
814名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 23:40:26 ID:yLRdn+Do
>>813
ああ、そういう事なのか
サンクス
815名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 23:57:26 ID:8EZVNSfl
>>809

いいなぁ〜。

中山寺序、川西序に会社帰りに電話しても、
担当者があんまりよくわかってないらしく、5分ほど待たされ、
結局店頭に出てないから、多分入荷してないだろうという曖昧な回答・・・・。

能勢電1000の時も問い合わせたけど、その時はすぐに入ってますって回答くれたけどなぁ・・・。
816名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 00:36:27 ID:vy0HhMGB
序の店員はたいがい店頭まで直に見に行って確かめよるからな。
それが並傷園クオリチー。

俺も序のヘビー信者だけどさ
817名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 00:47:50 ID:bH/Rg3Xr
序は関西圏・中京圏
淀は関東圏とかソッチのほう

なイメージだなぁ。
818名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 00:48:50 ID:GDD3zEGq
>>817
序があるけど淀が無い埼玉が関西なのはよく分かった。
819809:2010/10/23(土) 03:38:10 ID:hEFidQR6
>>812
あれ、本当だ。両面同じ部品がついてる・・・

>>815
漏れが買ったのは三宮序だったりする。
序の鉄模は22日まで5%引きだったから、22日中に店頭に並ぶか否かってのは大きいよね。
820( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/10/23(土) 03:40:20 ID:t1dmTPOL
てのひらのそよ風が
光の中 き・ら・き・ら 踊り出す
おろしたての笑顔で
知らない人にも「( ´ ▽ ` )ノおはよう」って言えたの

あなたに 逢えなくなって
錆びた時計と 泣いたけど

平気 涙が乾いた跡には
夢への扉があるの
悩んでちゃ行けない

今度 悲しみが来ても 友達
迎える様に微笑(わら)うわ
…きっと 約束よ

821着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/23(土) 03:51:38 ID:Rb744bqv
>>820
Kitto Yakusoku だからその歌かw
822809:2010/10/23(土) 04:10:40 ID:hEFidQR6
たまいちごの床下機器が左右同じな問題
3弾南海や一畑ズームカーを余分に持っている人は、床下機器を入れ替えてやればいいだろけど、
富テクは今回も仕様ですでシラを切り通すかなぁ。
823名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 06:57:28 ID:3/NUBLyu
>813
一日後の夜8時過ぎに届くことも多いよ(梅淀の場合)
824名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 09:42:46 ID:eDyvgCdt
>>823
梅淀とまでなると遠いから仕方ない。
825名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 12:39:59 ID:utx14YhM
>>818
埼玉は外国だろ?
826名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 12:52:41 ID:WtiLf7/1
>>825
外国はGUMMA
827名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 15:34:16 ID:13Gxxm0n
たま電車、序に頼んでるのにまだこねー!
仕方ないから、淀で馬券買ってきた。
828名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 15:35:30 ID:TBaxy7Gl
>>827
○ドバシカメラでなくて、八幡市の次かよw
829名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 15:50:29 ID:wbL2SZxZ
>>822
某所で現物を確認した(入手はしてないけど)
確かに床下機器が左右同じだねorz

たまといちご、どちらが売れるんだろ?
イラストではたま圧勝なんだろうけど、2270の本来の色への復元用には
いちごが必須なんだろう…
830名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 17:26:43 ID:qwosuJXy
>>829
いちごは買わずにたまでんを2箱買いました。1箱2000円で(σ・∀・)σゲッツ!!
831名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 19:22:41 ID:3/NUBLyu
>823
でも序超傷より実質2日遅れるんだぜ。
安くなければやってられんよ。
832名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 19:29:43 ID:0SMao7Ph
浜淀はイチゴ100に対してタマ40位の残数だった。
833名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 19:32:04 ID:9ZNY1fVs
70系300番台 あと5日か
834名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:12:11 ID:FYe7JFxO
「たま電車」「いちご電車」2セットづつ買ってきましたが、
「たま電車」1両だけ「いちご電車」の前面ガラスがはまってました。
835名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:24:39 ID:rGyhlz2h
貴志川線、いつにも増して酷い感じですな。
836名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:56:59 ID:UMkSVBm7
>>834
それは、たまたまでしょ。
837名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:59:08 ID:oIWM16T5
鉄コレ路面電車の伊予鉄2000、品番がTRO14っちゅうのは
狙ったのか、はたまた偶然なのか。
838名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:04:55 ID:AmqQ95pQ
富士急が全く話題に上らない件について
839名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:12:54 ID:qwosuJXy
>>838
第31回2010日本鉄道模型ショー 10/30(土)・31(日)蒲田大田区産業プラザPIO

ホビーショップ・モア
富士急行1000系1201号・1301号マッターホルン号塗装2両セット2,200円(税込)
※お一人様5個まで
840名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:25:36 ID:otj66uS6
あの会場に入場するだけで1000円取られるなら

秋の河口湖行って富士急に感謝とお布施をしてくるのが礼儀だよなぁ。
東京からならたいした距離じゃないし。要するにE233で乗り換え無しの所!

中央道は夜明けとともに大渋滞必至だ。高速バスもオススメできん。
841名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:27:11 ID:y23nFq7q
そんな俺は静岡側から侵入するぜ
9時に着けば余裕だな
842名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:34:30 ID:SG9kyYci
>>840
233で行くなら前日の夜に着いてしまうあそこか
帰りも233に乗りたければ翌日の朝まで待たないといけないんだよな
843名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:37:16 ID:YOuFfa5Z
>>840
直通で来るって事か
844名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:45:37 ID:AmqQ95pQ
大宮から高速バスで行くのは負けかな?圏央道だからそれほど影響ないとみてるが
845名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:49:12 ID:SZrXXUcK
9弾秩父、2週間IPA浸けしても塗装の一部にヒビが入るだけで色落ちしない(歯ブラシで強めにこすっても中々落ちない)から、気晴らしにいちご、たまでも買ってくるかな。
846名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 23:10:57 ID:YOuFfa5Z
>>844
高速バス停から降りて行列の多さにビックリして突っ走ってくるでしょう。
847名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 23:21:29 ID:13Gxxm0n
>>836
それは、たまげた。
848名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 00:21:41 ID:Pmx1+ctU
>>839
ホビーショップ・モア(笑)
849名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 00:28:55 ID:tHbhMSCO
昔除雪車の模型出して消えたところだよなw
850名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 00:30:43 ID:XT7AulAd
だっけ?
851名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 01:14:47 ID:YhsuL7gr
>>822
たまいちご床下機器
これはないな〜
同時に見ることはないとは言え左右同一は手抜きすぎるだろ
仕様と言うには無理がある
誠実な対応を期待したい>>富技術
852名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 02:24:04 ID:AvMOh+oM
>>849
全く別の会社
853名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 02:57:58 ID:3kyIwTnK
854名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 04:25:29 ID:rFI+xzKr
車種がちょっとね


ドヤ顔っていうの?

どお?通ぶってるでしょ?みたいなラインナップ書きもイ
855849:2010/10/24(日) 09:03:04 ID:tHbhMSCO
>>852
いやわかってるけどw
856名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 10:25:13 ID:XdxuvAhB
今し方ホリ快が河口湖に着いた。

先頭をメガネかけたガリヲタがフルスロットルで駆け出してるのにはワロタw
857名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 12:02:20 ID:HpeugEo9
河口湖から只今帰宅
茂一発売時が嘘のようなマッタリ&人の少なさ
俺はマッターホルン買わずにフレートライナーコンテナセットだけ2個買って離脱

5000系トーマス、物販所で結構な数が子供に売れていたのが印象的だった
水戸岡繋がりか、たまいちご電車も売ってた
858名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 13:03:38 ID:yNiEtTXs
また昨年同様TXでも売るんだろう
859名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 14:13:50 ID:3DfXMnSr
梅淀、たまいちご無し。
860名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 14:37:46 ID:0xYiGpb4
河口湖から帰宅
車で行って駅前P利用で
ささっと帰ってきました...
861名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 14:41:23 ID:9aHLT0pS
>>859
ほんま?
昨日めさんこたくさん在庫あったのに
862名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 16:54:50 ID:ts8HslTZ
たまいちごの中に、抵抗器がずらりと並んだ床下機器がついてるのがあったりして。
863名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 16:57:24 ID:/rC6gTOj
いちごって屋根塗り直した方がいいんかな?
864名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 17:20:47 ID:4Z3Q5P3D
>>856
見たよ。突っ走らなくても余裕なのに。俺なんて駅着いたらまずウンコタイム
865名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 17:22:43 ID:3e8+ruFC
>>862
直流150000V電化区間ぐらいの勢いやな
866名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 17:37:54 ID:LtdCBM+L
> 直流150000V電化区間
ヲタの瞳は(ry
867着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/24(日) 17:58:45 ID:mKR/nXus
>>866
地上に降りた最後の天使なのか、ヲタがw
868名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:10:49 ID:XT7AulAd
その「地上」ってのがN鉄摸総合スレなのねw

869名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:14:51 ID:LtdCBM+L
>>867-868
余りにも壷で、顎を外しかけたwww
870名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:39:50 ID:ADSeTeeA
たま電車の床下エラーで
いちご電車は大丈夫なの?
週明けは富枝さん商品回収?
871名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:55:01 ID:/rC6gTOj
いちごもでしょ>床下
仕様で終了
872名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 19:03:52 ID:CLuPelUJ
今日の正雀
阪神ブースで鉄コレ段ボール5箱程多分120個程を売った模様
一応関西での先行販売になるのかな?
もちろん瞬殺だったみたい
873名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 19:12:40 ID:+uCaQ6Sd
一応レシートは捨てないでおこう>いちご/たま
874名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 20:28:55 ID:VsfiLokP
富士急マッターホルンだけど、まつり終了まぎわには売り場が特設ブース(駐車場テント)から駅正面まきの一般グッズ販売所に移っていた。
残りは駅で販売かな?
ま、本来はこれぐらいマッタリ買えるのが正常なんだよな。

モアブースのトラコレ(フレートライナー)もまだあった。
875名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 21:34:53 ID:PBVmAAfB
>>192
>あとトリプルアクセルを自分の物にしたんじゃなかったのけ?

昨シーズンあれだけ苦しんで「ここというポイントを見つけた」といっていたのに
今シーズンは、また軌道を変えれる。

1シーズンごとに一旦リセットして1から感覚を掴み直しているみたいだね。
意味が分からない。

「軌道がいつも同じならば失敗しない」 by オーサー 。
ヨナがシニアに上がって以降、ジャンプの種類によって跳ぶ位置を固定していたのは、こういうことだろうね。
876名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 21:37:46 ID:XT7AulAd
ものすごいな
877名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 21:42:42 ID:HpeugEo9
なんという軌道コレクション
878名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 22:00:31 ID:EY7Y2pUB
>>874
つか、都内でも販売買いに行く奴が少ないってだけでしょ。
来週の都内は戦争になるんじゃねーの?
879着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/24(日) 22:19:46 ID:xylsRlE/
>>875
俺的基準
ゲデ子>安藤>浅田>(越えられない壁)>ヨナビッチ


>>878
蒲田?
どうしよう、行くのやめようかな
880名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 00:37:32 ID:0nUmekDr
>>878
始発から並べばおk
881名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 01:04:53 ID:nzaLPGBZ
いちご→一×五→一条×五代で桶?
882名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 01:05:34 ID:/BZhihbx
>>868
なんか久々に見てみたら負け犬感たっぷりのスレに変貌してるなw
この感じ好きw
883名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 01:08:03 ID:sIzvV4H5
>>878
週末のテンバイヤーはオバQバスコレ狙いだろJK
884名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 01:20:44 ID:+kRGEFSW
オバQっていうとバスの種類のことかと(いすゞ+川崎)かとオモタ。

犬バスっていうほうが・・・。余計わからんか今は。

エビでさすがに関西私鉄ものはないよな。
待った掘るんも
885名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 01:22:13 ID:0f+0hmor
>>884
ガキの頃わんわんバスって呼んでたよw
886名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 02:08:07 ID:nXR+nj67
>>885
なんと言う、おま俺!
ついでにそれがワンマンバスと勘違いしてた
887名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 02:19:39 ID:4YyevcQS
マホの箱デザいいね
888名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 02:26:55 ID:wq0nkzPA
>>875
今日は富士急河口湖で祭→富士急河口湖といえばハイランド→富士急ハイランドと言えばスケート
889名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 02:55:09 ID:hBqKIzK2
>たまいちご
一瞬「たまごっち」に見えた。。。
890名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 18:40:09 ID:NpVbZkVo
パンタ集電のたまごっち

すげぇ大喰らいで吹いたww
891名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 20:05:16 ID:wXUle6dG
今日、河口湖近くで仕事があって、夕方に無事、マッターホルン入手しました。
これぐらいマッタリしてるといいな。

駅には実車と、アイスブルーの旧塗装車がいて、携帯で写真撮ってたら、マルーンとクリームの旧塗装車も現れた!
マッタリと、ひとり電車祭りを楽しんだ。

しかし、富士急は鉄コレでは、何回か悪い伝説を残したが、懲りずに頑張ってて偉いと思う。
892名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 20:51:51 ID:FIKnH1jO
マッタリーホルン
893名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:06:23 ID:z34XcAhB
なんだかんだで富士急の利益にはなってるんだろう
富士急グループ全体、昔から存在感を出すことに必死になってるし
富技グッズの玉数は凄いのに、売り方だけはいつまでも下手だけどな
894名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:06:58 ID:nzaLPGBZ
アタッシュホルン 号
895名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:14:27 ID:6MzCsXYZ
>>891
なんというおま俺。
夕方オイラも河口湖で買った。
復活塗装と実車といたね。

昨日行けなかったから時間が作れて良かった。
896名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:19:38 ID:dauQtQDf
>>891,895
河口湖のどこで売ってました?
897名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 21:33:34 ID:+kRGEFSW
現地に来てくれた人は「富士急エリアの大事なお客様」なんだろう

東京で買う連中はとりあえず、ただの客
898895:2010/10/25(月) 21:40:44 ID:6MzCsXYZ
>>896
公式に駅窓口ってあったから、
切符うりばの窓口で聞いてみたら買えたよ。

買う際に「不良はトミーテックへお願いします」と言われた。現場の人は大変だよな。
問わず語りに係の人が言うには、昨日だいぶ売れたみたい。
最後に「またよろしくお願いします」
って頭下げられたんで恐縮した。

規制中ゆえPCで見ながら携帯からカキコw 不便だ…
899896:2010/10/25(月) 21:45:53 ID:dauQtQDf
>>898
情報ありがとうございます。

ふらっと立ち寄ったんだけど、窓口開いて無くて買えなかった。
駅滞在時間が数分しか無くて、ダイヤにあわなかったみたい。

ネットで買えなかったら、また行ってみます。
900名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 22:06:41 ID:55nkvJ7Z
マホのケース見たけどデザイン好きだな
富士急興味ないけど買おうかな
901名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 22:35:47 ID:lV8FPYGS
どっかの地方私鉄のぼろ客車の形式名か何かかとw >マホ
902名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 22:42:27 ID:ZHUC8otQ
だめかな?
903名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:02:06 ID:O9lJlZvB
友達が、リニューアル101系の造形がおかしい、直せって富技にメール送ったらしい。
相当101系が好きなのは知ってたけど、まさかそこまでやるとは…。

好きな人にはあの造形って、そこまで許せないものがあるのか?
904名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:20:17 ID:/dxNxfL1
>>902
ダメダヨ♪
905名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:21:03 ID:LdHM0sfc
>>901
マハだったら、北のほうが大騒ぎにw
906名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:27:48 ID:+U9u80AE
シャアのクローン末裔が出てきそうだ
907名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:29:21 ID:C1Mkr0ry
マハーポーシャ
908マッハポシャ:2010/10/25(月) 23:34:50 ID:nzaLPGBZ
激安、激安、激安だー♪
いつでもどこでも 激安だー♪
チョーチョー激安 チョー激やぁーす!!
909名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:42:14 ID:bUXo94+V
>>903
そいつがここで荒らしているのか?
910名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:44:33 ID:wXUle6dG
>>898

>現場の人は大変だよな。

ホントに大変そう。
鉄コレ売ってる駅員氏は、ホーム出て駅務やって、窓口で切符売って、ヲタ向け物販やって、イベントでは矢面に立って…

去年の電車祭りでは、手作り段ボール製の電車の被り物して、スーパーベルズの前説やってたし…

少ない人数での現場の営業努力は涙ぐましい。

スレ違い、スマソ。

ところで、マッターホルンのパッケージのイラスト、一連のまらシリーズのタッチでビックリした。

スイスの姉妹提携先に敬意を払っているのかも。
911So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/26(火) 00:34:29 ID:v4T/QYTe
>>905
瀬古さんが小一時間問い詰めたけど結局由来不明w
912名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 00:38:35 ID:r8RjjMF9
>>900
マホケのデが好
フキに興無いけど買
913名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 01:22:39 ID:d4gcc24E
>>905
三軸ボギーの格下げ三等車は北よりも西日本に多かったようだが
914名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 01:44:58 ID:xCWZ4h5z
>>905
>>911
後にモハに改名されたんだよね。 >秋保マハ
915名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 05:55:30 ID:UqTLocsK
>>910
企画した担当者は俺様の手柄
現場は余計な仕事増やされて実際は迷惑してる
コケたら自分の身が危ないからと特に不痔窮なんかは中の人が2chで売り切れ間近とか煽るのが常になってる
実際に行ってみると段ボール山積みなんてのがデフォで笑うしかない
916名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 08:40:46 ID:Q5yDMc1b
>>903
自分は101系の件はあまり気にならないが、よりよい商品を作るためにはメーカーに要望を入れるのは
当然だと思うけどな...
掲示板の中でいろいろアイディアが出るけどその意見をどんどんメーカーに出さなけりゃ意味がないよ
中の人も掲示板の情報は見てるみたいだけどそれだけじゃ動かないだろうし...
そうじゃなきゃネット上で機関車の切り抜きナンバーがあれだけインレタ表現がいいと騒がれているのに
プレート表現なんかにしないと思う。メーカーに「インレタにしろ」という意見があまり届いていないんでは?
917名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 10:16:59 ID:9n/jbIIl
逆にインレタじゃ貼れなくて困るって言うゆとりや爺が喚き散らして、電凸&メール攻勢なんだろ。
勘違いすんなよ
918916:2010/10/26(火) 11:18:24 ID:Q5yDMc1b
916はインレタ派が多数派だけどそういう人は「インレタにしろ!」とメーカーにはあまり投書しない 
インレタ貼れない派は「プレートにしる!」とメーカーに投書しまくりなんだろーなと言う意味で書いたんだす
917の言う通り!
例えば模型を楽しむすべての人100人中インレタ派が70人で、プレート派が30人と言う大差でも
メーカーに届く投書がインレタ派10人、プレート派20人とかだったら
メーカーは「プレートにしてほしい人が多いんだなあ」と誤認してプレートで発売...
てなことになっちゃう訳でorz...。   
メーカーが正式な要望と考えるものとは何だろう?
919名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 12:11:59 ID:S+6Qy9OA
ここまで誰も2270の床下について電凸せずか。
仕様なら仕様で抵抗器パーツを分売して欲しい。
自分で替える。
920名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 12:51:36 ID:tuyOVcM8
>>919
話題にしたら「言い出しっぺが電話汁」ってな論調になるのが嫌だったのかもな。

たま電車どれくらい捌けてるのだろ?
瞬殺気味なら再販もありえるんでないか、って気がしてきた。
その時には床下機器も…

鉄コレで、一切仕様変更のない形での再販はかつてなかったとは思うけど。
921名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 12:54:38 ID:cW8CwLTM
床下機器コレクションはまだか?
台車コレクションもいい。

下回り欲しさに余計なボディが余りまくるのも考えものになってきた。
922名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 13:31:47 ID:RhMSL9CC
>>921
「下回りコレクション」
「下は(ry
923名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 17:25:26 ID:j3VYhvjm
さっきたま、いちご共に新宿淀で売っていた
意外に売れてないのかな?
特にN化するつもり無いから下回りが違っていても全然気にしない
たま、いちご出したのならおもちゃと南海の現行塗装も発売する事期待するよ
924名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 17:26:58 ID:n93WYEbv
取り敢えずえちぜん鉄道発生品のボロスタレタ台車を銚電801に換装、グッと近代的なスタイルになった…
925名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 17:28:21 ID:xVUs3mwA
保守
926名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 17:34:28 ID:S+6Qy9OA
>>921
南海22001の為にFS17A動力台車枠が欲しくて多摩と苺を買った人、多いのでは?
927名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:12:09 ID:HHq0qdxT
マッターホルンをマホとか書かれても分からん!
せめて股ホルって書いてくれ。
928名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:19:58 ID:Kl8/l58h
ぱにぽにのアホ毛しか思い付かん…
929名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:21:36 ID:luEM/QNY
股掘る
股というか尻
930名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:32:07 ID:eKuFCiMe
とんがり山でいいよ
931名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:39:21 ID:qJ5fpGhU
いちごたまも叩き売りかな?
932名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 00:45:30 ID:xWDsHur7
既に販売されている割には、マッターホルン号の写真があまり出てきませんね・・・
小さな写真で見た感じだと赤の塗りが薄くて地の成型色が、見えている様な感じ
ちょっと、出来具合が心配!?
933名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 01:51:56 ID:hJNn4U4F
今日(正確には昨日だが)大阪府内の序を何軒かハシゴしたけど
苺も玉も全く見なかったな…
934名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 01:55:22 ID:UzqVfjZU
関西では絶大な人気なのか、それとも入荷していないだけなのか…たまいちご
叩き売りになったら、2270南海色改造用に入手してもいいんだけどなぁ。
935名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 02:16:17 ID:NMHGvMVU
三宮序にはあったぞ。20個ずつぐらいはあったな。
猫の方は印刷だからまぁ、そんなもん?
いちごの方は扉の赤がまぁ少しばらつき範囲?
割とまともだね。
ひとつとったら裾に埃巻き込みがあったので、もうひとつ見たらまぁいいかと。これにした。
936名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 02:18:42 ID:NMHGvMVU
しっかし、防犯対策強化店って。
いいけどさ、こんだけ塗装どうやねんって KATO EF65 なんか特に何やねんこれなのに。だけど。
動力チェック無しで品物も選べない。
ちょっと雰囲気悪くなったなぁ。
937名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 04:29:51 ID:vLjtfOiQ
>>933
阪急イングスにあったよ。あと旭屋書店にも。
938名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 06:05:18 ID:HS5TitpK
関西では人気なんだな?>いちごたま
関東ではだだ余りなんだが。
939名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 06:16:09 ID:MBK6O7PC
明日、秋淀で買えるかな?70系
940名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 06:49:04 ID:gEFBUz0J
発売後数日しかたってないのにダダ余りとか書くやつって一体
941かしろく:2010/10/27(水) 07:59:09 ID:uSlFWsPl
序Webは30日入荷のメール来た<中央西・阪和70
942名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 11:16:00 ID:OLtJ2sa4
たまいちご、
梅淀には、まだあると思うよ。
いつも鉄コレ並べてる所とは違う場所に置いてあったから、一瞬品切れかと思ったわ。
943名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 11:52:15 ID:lD93Z9fp
電凸してきた。
和歌山の床下危機、
イ士 様
だとさ。
呆れて何も言えない。
944昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/27(水) 11:57:22 ID:XPIG1Z7J
不良品掴まされた訳じゃなくて良かったな。
めでたし、めでたし。


そういやモワ51も左右に抵抗器付いてたな。
945名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 12:14:00 ID:KnAv271m
>>943
鉄コレだから諦めろw
946名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 12:24:47 ID:QTKdfo0B
>>943
鉄コレに何を期待してるの。
947名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 12:46:49 ID:Ts8hOk6H
阪神は何時から発売なんだろう
948名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 12:59:51 ID:OcOUsJYj
>>947
4時半ぐらいでね?
949名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 13:34:31 ID:KnAv271m
次スレよろ。
950着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/27(水) 13:38:31 ID:sSrJvT2t
しばしお待ちを
951着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/27(水) 13:49:20 ID:sSrJvT2t
ごめん、建てたけど俺携帯なのよorz
親切な方ふぉろーおながいします
952名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 14:15:27 ID:bWhVKiF7
やってみる
953名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 14:19:15 ID:bWhVKiF7
ごめん・・・ よく見てなかった・・・ スレ立て失敗かと思って重複やっちゃった…
本当の次スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/で
954着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/27(水) 15:11:32 ID:sSrJvT2t
>>953
いや、俺も「テンプレのフォロー」って
しっかり書かなかったのがイクなかったです、申し訳ないっす
955943:2010/10/27(水) 15:19:56 ID:lD93Z9fp
>>950
次スレ建て乙!

多摩と苺の床下危機フォローきぼんぬ!
南海2200系オープンパッケージできぼんぬ!
956名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 15:28:13 ID:uws6GRsi
貨車と機関車色々キボンヌ
957名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 15:50:51 ID:22ld6+YA
複数シークレット
958名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 15:58:32 ID:4F66n0IW
いや、全部シークレットで。
959名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:09:07 ID:15Slr4H7
津軽鉄道の津軽21形
ひたちな海浜鉄道 3710形
羽幌炭礦鉄道 キハ22銚子電鉄 デハ2000

キボンヌ
960名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:14:10 ID:NKe2pmKG
銚子デハ201、デハ101
キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:17:50 ID:OcOUsJYj
ポカミスを仕様で逃げるな
ユーザーをさんざん煽っておいて、都合いい時だけ鉄コレですからで逃げるな

誠意キボン。
962名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:33:23 ID:3NiG/esJ
>>961の誠意は誠意大将軍くらいで十分だよ
963昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/27(水) 16:37:27 ID:XPIG1Z7J
ある車両にC-1000とDH-25の両方が載ってたりしても
誰も文句言わないけどね。
964名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:47:13 ID:Uz/VHMH7
誠意見せろやとか今や完全にヤーさん用語だよね
965名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:50:17 ID:gEFBUz0J
誠意とか笑っちゃうなクレーマー
966名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 16:53:43 ID:qWkTtnoA
誠意を求める奴に限って、誠意を他人に見せたことがないという・・・
967名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:10:31 ID:AnRffj8n
その昔、惚れた女を落とそうとして「誠意」という言葉を
やたらと口にしていた芸能人がいましたねぇ・・・ あれは滑稽だった

>>957
あながち間違ってはいないなw
968名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:12:23 ID:AnRffj8n
おっと間違えた、あながち間違ってないのは>>958だ。

というわけで、鉄コレにはペースダウンをお願いしたい。
969名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:27:12 ID:QzC6fOMC
南海2200系CI
阪神7861・7961
阪急2000一般販売(能勢電仕様でもおk)
101系関西線
一畑2100の3扉、5000、デハ60(2代目)
京阪80形

きぼんぬ
970名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:29:28 ID:KtOPvQyz
お京阪といえば800形キボンヌ!
車輪が特殊で難しいかもしれないけどあえてキボンヌ!
971名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:37:48 ID:tP6sxU+m
>>970
初代なら鉄コレ向けかもしれんけど2代目はなぁ・・・

車輪よりもむしろ狭い車体幅と車体全長の割に台車中心間隔が広いのと
台車が端っこすぎてカプラーアダプターなしで台車にカプラーポケット直付けしても
連結面間隔があきすぎるのが問題なんだわ
972名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:40:53 ID:cAS9NDHG
引退記念に
京王6000系

東急8090系
ギボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 17:56:10 ID:KnAv271m
京急旧700きぼんぬ
974名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:00:45 ID:BAb4OcXm
西武101系
東急7200系
南海22001系
上信200形
きぼん
975名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:15:37 ID:ByIvsXKw
私鉄電機シリーズを心底頼む
976名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:18:23 ID:wAV1TW3j
毎度のことながら川造型を
977名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:21:47 ID:kbWm7kFX
富士と新潟の軽快気動車シリーズなら、
シクレ含めて簡単に出せそうなんだけどな。
全部似たり寄ったりだけど(w
978名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:25:46 ID:lD93Z9fp
>>963
おっと、京王5000系譲渡車の悪口はそこまでだw
非冷房なのに冷房用のSIV搭載した編成もありましたな。
979名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:42:26 ID:iFkAnxd6
>>961 気持ち悪いw 鉄コレなんかは最初から仕様だろ 不満なら自分で作れよw
980名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 18:47:05 ID:9kKKMHjM
京急旧600 屋根付きで

きぼんぬ
981名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:00:24 ID:7gkJXQfH
>>954
京急旧1000と譲渡車達キボンヌ
982昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/10/27(水) 19:03:39 ID:XPIG1Z7J
性意ならまだいっぱいあります
983局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/27(水) 19:09:41 ID:gfmuepKU
京葉線201-900番台組み込み編成キボンヌ!
松本電鉄キボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:12:45 ID:ASBUuN8b
元買収国電救援車コレクションキボンヌ!
戦災復旧車コレクションキボンヌ!
985名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:14:08 ID:DeQuME0j
新京阪デイ100
阪急710
キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:34:09 ID:AC1G+TjD
富士重工レールバス編希望
愛知環状300形1両セット希望
床下機器コレクション希望
987名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:45:37 ID:4h1XfoYm
1/150床下機器コレクション(笑)

貨車コレクション
↑ならカートン買いケテーイ

キボンヌ!
988名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:46:58 ID:eMbY9J0e
モヨ100+クヨ500
モタ300

きぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 19:55:01 ID:lD93Z9fp
京成赤電
私鉄各社の箱型電機
長電OSカー
関東鉄道0系
上信電鉄200型東洋車
きぼんぬ!
990名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 20:25:40 ID:mfvBGcWc
>>977
> 全部似たり寄ったりだけど(w
でもよく見るとみんなちょっとずつ違ったりするんだよなw
991名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 20:36:56 ID:jAcHcYin
久々にキボンヌ祭り参戦w

貨車コレ
コンテナコレ
阪急2000冷改仕様(能勢電でもokよ)
あとは、旧客コレ(ドアは交換なしでw)

以上、大キボンヌ!
992名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 20:41:12 ID:HHS83PEe
間に合った

銚子ユ101 デハ101、デハ鉄子、702、801、701西武きぼん

逆に113系各種は本家できぼん
993名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 20:44:35 ID:ejgb6DNs
塗装精度の向上キボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 20:58:43 ID:2dvpNl3b
関西の大手私鉄旧型車シリーズキボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 20:59:18 ID:mb1bEvup
床下機器なんてどうでもいいからコストダウンキボンヌ。
996名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:09:31 ID:rmj5Onwy
クレーマー排除スザンヌ
997名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:14:57 ID:eMbY9J0e
マルタイきぼんぬ
998名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:20:08 ID:4gFel89I
戦災復旧車コレクションきぼん
999名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:20:33 ID:BwXmcOX0
天空キボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:20:56 ID:4QdbT7Ho
駄目だこりゃ┓(´Д`)┏
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。