1 :
名無しさん@線路いっぱい:
「N以外の話題も歓迎」と言うなら何でこんなスレタイにするのか。
以前のスレタイの戻すべき。
なら、スレ立てろよ。
4 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 03:28:47 ID:v/YBd4pr
まぁいいじゃねぇか
HO除く、じゃないんだし
つか、こんなニッチなスレで950で次スレ立てるのもどうかと。
きぼんぬが多いとも思えんし、980くらいで十分なのに。
頑張って前スレ埋めないとどっちかが落ちるぞ。
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 19:06:18 ID:HkVnnMlG
あげ
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 19:17:35 ID:OCGae6LI
こっちが本スレだよな?
10 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 19:32:35 ID:hOoTJDL2
>>9 重複スレの分際で偉そうな事言ってんじゃねー!!
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 19:39:57 ID:HkVnnMlG
>>9 前スレ955で少々早目に(他スレでは一般的だが)このスレを立てたのと、重複スレ立てたのはどっちが分が悪いかな?
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 19:55:22 ID:zGWUTdMi
15 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 20:05:34 ID:HkVnnMlG
>>13 その重複スレに『7』を付けない方が良くね?HO専門の旧型国電スレッドにして。
立てたのは俺じゃ無いし16番で旧国もやってないんだが、流れ見てたら
向こうが正当スレかなと。
「少数派は排除」みたいな流れは俺は好きじゃ無いな。
むしろ少し気を使うくらいが良いと思ってるんだが。
まあいずれにしろ住民が流れ作るんで、ネタが出来たらどっちかに
書き込むことにするよ。
17 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 21:14:43 ID:zGWUTdMi
マイクロエース今月11日発売
A1192 国鉄70系・スカ色 新塗装 6両セットA サロ85 20,370円
A1193 国鉄70系・スカ色 新塗装 6両セットB サロ75 20,370円
A1195 国鉄71系・スカ色 中央線 4両セット 15,960円
A2355 国鉄70系+クハ68 新潟色・信越線 4両セット 15,960円
18 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 22:20:15 ID:nK9zSU3k
田無でホビダス(自慰)の17m級旧国塗装済みキットが有るので迷っているのだが、
普通に組めば鉄コレ以上の出来は期待出来るのかな?
2両動力なしで4000円強(割引価格でも)だと鉄コレで我慢しようかどうか…
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 22:39:03 ID:hOoTJDL2
>>18 RMM今月号44頁に簡単ディテールアップの記事があるから、それを参考にしたら?
20 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 22:58:15 ID:YQlrPW/A
ホビダスの17m国電キットは、屋根が致命的なんですよね。何であんなに深くしてしまったのか・・・
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 23:02:38 ID:eA65jWW2
>>15 同意。HOの連中ウザい。
そっちに行って欲しい。
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 03:59:24 ID:I8q/jXUG
自慰の旧国キットは全て残念な出来
屋根の深さのみならず、側板裾が長い、車体幅広い、形式によって仕様にばらつき、
それでエッチングキットに走ったりHOで作る椰子が居るわけだ
24 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 05:02:37 ID:T02yRx48
自慰旧国キットは20〜30年前のレベルなんだよね。自慰完に直せば別物になるだろうが。
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 05:29:42 ID:y58VIpaL
26 :
25:2009/08/02(日) 05:35:59 ID:y58VIpaL
忘れてた。蟻は80系以外は出来がグダグダだから、
フロ系垂れ目正面窓とか流電腰高とか大糸線窓1つ多いとかエラーが多過ぎ。
27 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 07:45:14 ID:QUWqQUaB
28 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 08:16:04 ID:MASrGybZ
尿の旧国製品も忘れないで下さい。
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 10:20:46 ID:tiNxCMnO
まだ製品化されていない旧国は何?
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 12:58:59 ID:7kVtRn70
34 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 13:42:10 ID:6rlIcmTn
>>34 増結ごと買って
過渡と混結
クォリティ差は目を瞑り
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 14:24:19 ID:ZVijXbwF
>>39 だ
大門(都営浅草線・大江戸線)
尻取りおしまい!
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 16:11:14 ID:MASrGybZ
小日本のライトユニットはどうなった?
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 17:30:37 ID:rhXnNlT9
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 17:31:57 ID:rhXnNlT9
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 20:20:54 ID:1oGGlhXb
51 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 01:24:55 ID:cB8bKLM5
だいたい只でさえ住人が少ないのに、やれHOだやれ別スレ立てろだの共倒れさせようとしたバカや、しりとりを別スレでやれだの煽るアホがいるからこうなるんだよ
>>51 その馬鹿は重複スレをひとりで必死に荒らしてるしな
馬鹿に荒らされるという一点のみしか存在意義のないスレってかわいそう・・・
>>51 > 同意。HOの連中ウザい。
> そっちに行って欲しい。
新スレの初っ端からこんなこと言われたら、さすがにいる気も失せますよ。
Nと兼業だけど歓迎されないみたいだし、しばらく隠れていようかと。
56 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 21:56:57 ID:xQMLHOr/
>>34 うちにはなぜかサロ85だけあるけど、車高も合ってるし、塗装も色合いは問題無いので、KATOと組ませても
違和感はあまり感じないですよ。
ちなみにそのサロ85は、サハ85に格下げ改造(塗装替)するか、クハ85に改造するか思案中です。
>>56 横槍。
おまいの目は節穴か!!
車高合ってないし、ドア窓の位置も違うし、マイクロの方が塗装が派手でテカりもある。
全然違うよ。
おまけにグモユニはカトクハと比べると腰高で車体幅も広く一回り大きい印象。
俺は気にせず混結走行を楽しむが、些細な差異が気になるやつにはかなり気になる違いだと思うぞ。
59 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 23:58:12 ID:iAQlqYaB
60 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 04:54:28 ID:JiHz35pS
何で新型はあんなにガチで作るのに旧国はダメな製品ばっかなんだろうね?
旧国もなまじ知らないスタッフが手掛けるからかな?
過渡の80300代、側窓が高くてバランスおかしいし
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 20:01:38 ID:XJJ5p3pg
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 00:46:19 ID:BTJ1YDYw
∫・・∫
>>60 普通の奴は101系以降の電車しか興味無いから
101系こそ電車王国の礎を築いた名車ですからね
101系の前では旧国(笑)なんか引き立て役にもならないしw
101の引き立て役ってぴったりじゃないのか
むしろ旧国を差し置いての101の引き立て役ってなんだ
>101系こそ電車王国の礎を築いた名車ですからね
私鉄ファンが腹抱えて笑うぞw
>>63 確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
大陸中国の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。
おまえら本当に煽り耐性ないな
え? 金沢文子?
おっぱいが良かったんだよなあ・・・
71 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 01:12:46 ID:ufa4Jo/I
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 04:32:44 ID:3Z6navBy
>>64 退場!
もっと鉄道の勉強してから発言しなさいwww
>>64 どこぞの総理の発言みたいだ。
「高齢者は(笑)なんか引き立て役にもならないしw」
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 11:05:13 ID:pQNi+1YZ
>>73 鳩山さん?
麻生さんの言うとおり大正・昭和一桁は働くことしか能がないが、
同じ時代の旧国は最近の新車と違って製造から40年以上経っても現役で働きながら死んでいった姿が素敵だった。
伝統芸能や農業で70.80でも現役の人の方が元サラリーマンでボケてる人より人間も素敵だけどね。
きっと
>>64は自分は209みたいだがE331みたいな人生が送りたい人なんだろうね。
鉄コレ公式キター
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 19:58:48 ID:7Kk1dMc0
なかなかよさげだな
>>76 いちばん似ている製品かもw
マイクソ予約しないで正解だったww
何気にライト別パーシなんだな。
78 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 20:35:35 ID:p5exQlK7
いやぁ 何と…
瞬殺間違いないな
鉄コレ70
予約やっぱり必要かな
運行番号表示窓がやや中央に寄っているようにも見える。
気付いてしまったが、Hゴム前面のクハ76の戸袋、奇数車が桟付きで偶数車がHゴムになってる。
モハの形態も気になるところながら、遊びがいがありそうだ。
原形窓やるとは思ってなかったので嬉しいですね
気になる洗面所の窓は写真じゃ判らないな・・・
ちゃんと作り分けられてることを切に望むよ。
あとはモハ70/71の妻面がどう表現されてくるのか興味津々。
原型窓の客扉は中桟がないみたいだけど1枚ガラスで来るのかな?
イメージをうまく捉えてるように見えるだけに、色々気になるわ。
とりあえず予約決定。
クハ原型窓車はモハ71との組み合わせだから、時代的に窓桟ありになるんじゃない?
>>81 作り分けてるんじゃないかな?奇数車と偶数車のジャンパ線有り無しを表現してるんで。
側窓ははめ込みタイプなのに、前面は車体側にHゴム表現なのね。
あ〜〜〜あ。マイクソの予約するんじゃなかったw
ま、予想通りの展開だけどね。
鉄コレで出るのを忘れてた俺がアフォなだけなんだがw
公式見てきた。
公式の文章の、
>鉄コレならではのコダワリで70系の魅力を再現!
>お手ごろな価格で懐かしの旧型国電を貴方のお手元に。
あたり、蟻に対する露骨な皮肉、敵対意識に思えてワロタw
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 23:44:26 ID:hfPs/PVr
鉄コレ70いいねぇ
大量買いケテイ
11日に出る蟻のは、前回出た70系各種購入してるので取り敢えずは買うつもり
鉄コレスレ見てきたら、
今度の70系はもしかしたらライトが点くかも?!っていう噂があるな。
もし本当なら、カプラーと台車変えて、先頭車富、中間車は蟻とか併結して遊んでも楽しいと思うが。
鉄コレは安いから気軽に買えていいね。
クハ66もヘッド&テールがクリヤーパーツだったからただのサービスでそ
あそこまで頑張るなら鉄コレじゃなくて、ちゃんとしたレギュラー品で出して欲しかったなぁ。
70系ってそこまで売れないと思われてるんだろうか…
73系があんなだったから社内的には
旧国=売れない
という印象なんだろうか
それは間違ってるとはっきりきっぱり言い返せないのがかなしい
>>91 ホントに言い返したいよ。
IDが70系ですなw
それはそれとして、山スカと新潟だっけ。
肝心の横須賀線はスルーなのかな。
蟻のと被らないようにしてるとも思えないけど。
沿線住民なので蟻のは初期色買ったし、今回のも買うけど相変わらず良いお値段ですな。
93 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 12:52:35 ID:x2UPWEZb
我が地元の奴はどこもまともに出してくれてないので新潟買って来て先頭車は改造しますだ…
GMと比べて高さはどうなんだろうかが心配。
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 15:16:34 ID:a5SaWKMA
>>90 そりゃあのラインナップにセット中心の売り方じゃ売れる訳無い罠。
だから基幹になるモハ72500とモハ72920とクハ79920茶色単品を出せと。
96 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 16:24:12 ID:oDh0ZQQi
>>95 確かに富は165系旧製品と言いセット構成は下手だし、
単品販売分の設定自体も上手くないね。
>だから基幹になるモハ72500とモハ72920とクハ79920茶色単品を出せと。
全くその通り。アンケート葉書で何度も出したんだけどねえ。
>>92 横須賀は長編成だし鉄コレには合わんと踏んでるのかもね
>>96の件といい、富はあくまで仕事でやってる人ばかりなんだろうね
ヲタ心理とか理解しようとも思ってないような感じがする
んぎさんとこ経由で公式みた。
上で言ってる人いたけど、
運行番号表示窓、確かに中央に寄りすぎだ。
99 :
かしろく:2009/08/07(金) 21:38:53 ID:RkVHGLcg
KATOの比叡が再生産らしいです。
末期単品の再生産はムリかな。
101 :
かしろく:2009/08/08(土) 00:34:30 ID:BUnhcguq
そっちの方も嫌いじゃないよ(w
金剛シリーズなら、比叡か霧島だね。
もよりの序にサハ87単品があった。
買うべきか否か、悩む。
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 03:32:01 ID:qMS3XRp2
単純に76(奇)+70+70+76(偶)のスッキリ編成でやって貰えたら色々いじり甲斐があるのだが
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 08:00:47 ID:rNjgqVAZ
島国
>>79 ピクN0.713の70系特集見てみたが、
運行窓位置はあれくらいで合っていると思うぞ。
偶数、奇数が作り分けられているようだし、こりゃ大量お布施させていただきますよw
新潟色 クハ75-モハ70-モハ70-クハ76(偶・前面Hゴム) 客扉・戸袋はHゴム
スカ色 クハ76(奇・前面Hゴム)-モハ71-モハ71-クハ76(偶・前面木枠) 客扉・戸袋は原型桟つき
こんな感じになりそうだ。
これだけでも、相当なバリエーションだと思う。
>>102のようなスッキリ編成は後のお楽しみ。
今回が好評ならば、サロ75入りのスカ線6両編成も期待できるかもしれない。
またかよ
すまん誤爆
>>104 蟻のフロ系の見過ぎなんじゃないかね、
中央に寄りすぎって人はさ。
すごい出来がよさそうだな、鉄コレ70系。
109 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 02:58:00 ID:VH3gXs78
>>108 やはり、やや寄ってると思う
ヘッドライトやその脇の手摺りとの関係だけ見るとそうでもないように見えるのだが、
正面窓と運行灯との位置関係で見ると、やはり寄ってる感じ
>>109 ネガティブキャンペーン乙
本物の正面写真見てないでしょ?
マイ糞や自慰が外に寄りすぎなんだけど。
そこは文句言わないんだwwwww
111 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:01:08 ID:f9NPb1U+
112 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:19:11 ID:JopCWKJG
>>109 でもさ、このレベルで寄ってる、って言っちゃうと、
マイクロの70系なんて、もはや70系ではなく、“70系タイプ”でしかなくなっちゃうよなぁ。
側面のドア、戸袋窓も酷いし、正面窓、ライト周りもおかしいしね。
>>112 細かいこと言うとそうだけと、蟻の須賀70系だってレイアウトで走らせる分には
それなりのデキだと思うけどね。
一両一両至近距離からなで回すように見ると文句も言いたくなるけどw
ただ、正面窓は枠タイプとHゴムタイプと金型おごってくれてたらなぁ…と。
富が最初から通常製品としてラインナップしてくれれば何の問題も無かったのに。
80系もだけど、湘南顔は何故か製品に恵まれないな。
果糖の80系も今の目で見ればかなりムムムッ…ってデキだしw
>>110 そこには文句言ってないというのはどこから出てきた話なの?
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:49:41 ID:rF6KjfT4
>>113 でも、前回製品を貸しレで走らせてたら、1周する途中で止まって動かなくなった。
新品でどえらい恥さらした。
>>113 蟻が桶で鉄コレ&過渡がダメってアンタww
蟻盲信者乙
>>116 鉄コレがダメってどこにかいてある?
そもそも鉄コレで須賀線編成ラインナップされてないじゃん。
富が通常品で出さなかった→蟻が出しちゃった…と書いてるんだけど。
果糖の80系のお面も今となっては突っ込み所結構あると思うが?
脊髄反射すんなや。
>>116 世の中広い
っつう事だな…
蟻盲とは…w
この出来で1両1000円程度だから文句はないなあ。
あとは前面嵌め込み窓の精度に期待したい。
文盲と夏厨大暴れ
あんまり煽ると夏厨と盲信者が、、、、wwww
鉄コレは非常に期待している
この勢いで、色々頑張って欲しいな!
>>123 禿同
鉄コレ10弾見ると大丈夫なキガス
まぁ、とりあえずかなり売れちゃいそうって事だけは確かみたいだね>鉄コレ70系
山スカは4連一本でいいや。
モハ72850とクハ79キボンヌしとく。
塗り替えで何とかなる新潟色のほうが人気出そうだなあ。
モハ71は塚になりそうだ。
>>111 もうそんなの誰も気にしてないわ
バカ引き寄せる為のダミースレでバカが案の定釣れてるしw
>>126 山スカ編成は木枠車が入るから、切り継ぎで奇数偶数を入れ替える需要がありそう。
>>101 アッシーでてほしいな。>
とくにクハ86がちょっと要入りです。
130 :
109:2009/08/10(月) 00:33:00 ID:jTlubE9Y
>>110 写真を見ての意見
蟻とか自慰なんかどうでもいい
既成の模型基準に語っても仕方ない
70系にはまともな製品がないから、それだけ期待も大きいってことだネ^^
>>124 10弾は良い方の工場ってこと?
だとしたら次はダメな方の工場になるから
指紋・毛封入・筆タッチアップ仕様か?
132 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 04:27:39 ID:u7qXKni6
以前ミニバス編の時、富士急静岡バスをよく見たらうっすらと京阪バスのロゴや塗り分けラインが出てるのがあったw
>>131 >指紋・毛封入・筆タッチアップ仕様か?
ここの住人はみんな塗り替え・改造前提で買うから無問題w
ってこんなこと書くとまた工作派叩きで荒れるかな?
>>133 だとしたら無塗装Ver.売ってくれとw
大多数の人がIPAで剥離してたら廃棄物のこととか考えると
富は重大な環境破壊をしていると言えなくもないし
各家庭でIPAから爆発物を生成してる可能性も十分あるわけで
やれやれ、自分たちが少数派かもしれないって思ったことないのかよ。
>>133 工作するのは構わないし、凄いと思うけど、
「住人はみんな塗り替え・改造前提で買う」とかの決め付け的な言い方するから
叩かれるんだと思う。
どうして自分のことをあくまでも主流派だと思うんだろうか、そのあたりが謎。
137 :
133:2009/08/11(火) 00:01:18 ID:ycy5/88r
>>135-136 正直すまん。取り消す。
書いた時は完全に冗談のつもりだったんだが、
今読み直したら自分でも冗談に見えなかった。
舞い上がってるんだな俺orz
鉄コレの70系が出来が良さそうだから舞い上がってるの?
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 18:13:53 ID:+y+iLo8j
はめ込み式になる窓の出来など、まだ見れない箇所もあるし、まだ様子見が妥当かと・・・
現在のテストショットだと、マイクロ製よりは
はるかにマシだ、ということは分かるんだけどね。
バナナってたり曲がったり歪んだり最初から折れかけてたり
窓の仕上げや塗装・印刷で台無しにしてくる可能性もあるから
製品版を店頭で見るまで良いか悪いかはわからんね
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 13:05:40 ID:/kNbHq4R
143 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:49:49 ID:kAdm52MU
今日の大阪、70系のテストショット期待したが、なんにもなかった
残念・・・
蟻の70系、サロが緑帯+クリームの細帯、所属が「東チタ」って、旧国やる資格ないなw
>>143 緑帯+クリーム細線のエラーを直してくると思ってたら、結局そのままなのか・・・
やっぱりエラーだったのかw
素直にただの印刷ミスかと思ったわ。
てか、今回のフロ系スカ色のHゴム先頭車、
正面窓と戸袋、扉のHゴムの色が白っぽいってか、窓枠の色と大差なくて変じゃない?
帯エラーよりこっちが気になる。
灰色のHゴムはすぐ劣化して硬くなって白っぽくなって
そのうちボロボロになっちまうもんだったが
>>144 あれ…
買うの止めたね
それだけが理由じゃないけど
フクシマより
クモハ40(半流)を秋に発売です。
平妻だったら、クモハ61が期待できたのにちょっと残念ですね。
半流はKATOから出してるし、今回は見送るかな。
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:21:37 ID:YEQ8OnAC
極小リベット(0.15Φ)を実車通りに配置、ってのが気合入ってる
ただ、ぴ野からも40076、077と魅力的な特定ナンバーが出る予定だから、悩む椰子は居るだろうな
>>149 ピノは相変わらず窓枠がプレス?
福島は二段表現の抜きエッチングを別張りみたいだね
手持ちの無いおいらは福島が魅力的だが
既に手持ち車両ある人は表現の統一との兼ね合いで悩みそう
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 02:00:15 ID:xzW1lDDA
ぴ野の近年の製品は上段窓はプレス、下段は別貼りになってる
ただ必要以上にロストパーツを投入し、高杉
フクシマはクモニ13購入したが未だ組んでないので、エッチング抜き2段窓と車体厚との感じがどうなのかは分からないが、俺はどちらでもおk
ピノは窓高さ、屋根Rがおかしいしオデコをあわせるのに苦労したからもうイラネ。
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:43:01 ID:u6rs8oBJ
序通販の新潟色届いた。
前回品より厚塗りの黄色、ひどいなぁ・・・
クハ68092がシル・ヘッダー付きに見える。
154 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:37:43 ID:7coBQR3I
>>153 蟻スレにも書いたけど、
スカ色もかなりボテボテの塗装。
横サボとか塗料で埋まってるし、
シルが塗料溜めみたいになってる。
>152
省形のデコ合わせるのしんどいよね。
ワシ、真鍮の省形もう組みたくない。
持ってた在庫も委託に出した。
省形はペーパー&木製屋根でいい。
ついでに絶望の積層屋根はタダでもいらん。(w
>>154 それハズレなんじゃ?
うちのは普通に良い塗装。
横サボも綺麗にラインが出てるし、シルもくっきり出てる。
というか、塗装が厚いって印象は全然無い。
中華だからばらつきが大きいんだろうな。
陳さんが塗った70系と、劉さんが塗った70系があるのかいなw
>>157 うちのもハズレだわ。
サボウケなんて、塗料が隅に溜まったみたいで弧を描いちゃってるし、
シルの上にも塗料がたぷたぷ…
戸袋の周りも塗料の厚みで膨らんでるし、
窓と窓の間も塗料で盛り上がってるw
鉄コレの塗装はあくまで完成イメージを想起させるためのものであり
ご使用になる前にはIPAで剥離し再塗装して下さい
ということなんでしょうね。
そのためにIPAが効きやすい種類の塗料をあえて使ってるのだし。
161 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:27:58 ID:uvuXBPHH
>>160 やめてくれない?
だから旧国スレの住人は独善的な基地外とか言われちゃうんだよ。
エンドウは、70系を周期的に生産しているが、なんで300番台を出さないのだろうか?
80系は0番台、100番台、200番台、そして300番台出してるのに。
あと両毛線再現したいからクハ77も熱望しているのだが、今回もなし。
困ったものだ。
基地外と言ってるのは1人だけとよい子のみなさんはお分かりですね
だから、どうして、一人だと思えるんだ(笑)
基地害とは思わないけど、
>>160は妄想激しすぎだとは思う。
ちなみに
>>160の人はここの住民でもなんでもないんだけどねえ
( ゚Д゚)ポカーン
>>153-159はすべて蟻70の塗装に対する文句なのに、
>>160はなぜか突然鉄コレの塗装のことを話題にしてるんだよな。
あえてミスリードを狙ったのか、ただの早とちりなのか。
ついでに言うが、鉄コレは加工の便を図ってあえてIPAが効きやすい塗料を使ってるってのは
以前から他所でも言われてたこと(真偽の程は知らないが)。
ガセネタならそういえばいいのであって、基地外とか妄想激しすぎとかいう言い方で
発言自体を封じ込めようとするのはどうかとおもうがねえ。
>>163 KSので何か不満があるの?
キットが組めないのならどこかに依頼するなり、特製品買えば済む話だと思うけど。
例えばモリヤだと大体25万弱ってところだし(品切れだけど)↓
http://www.moriya-studio.co.jp/products.html 価格的にもエンドウの完成品買うのとそんなに大差ないんじゃない?
>>171 おっしゃるとおりだとは思うんだけど、IPAが効きやすい種類の塗料をあえて使ってる、と
言い切ってしまうのはどうかと思う。
発売元が公にそう言ってるなら文句ないんだけれど。
おまけに
> 鉄コレの塗装はあくまで完成イメージを想起させるためのものであり
> ご使用になる前にはIPAで剥離し再塗装して下さい
ってのは、さすがに突っ走り過ぎじゃない?
わざわざIPAで塗装引っぺがして再塗装する人ってそんなに多いかね?
このスレで再塗装例とかupされたことって有ったっけか。
正直妄想激しいなとしか言いようがない。
そもそもおっしゃるとおり蟻70系と鉄コレとの関係がさっぱりわからんしね。
>>172 > 発売元が公にそう言ってるなら
それRMMかなんかのインタビュー記事で担当者が明言してなかったっけ?
製品の箱にそう書いてあるわけじゃないし、
鉄コレもバスコレも塗装が落ちにくいものは落ちにくい。
加工前提もあるかもしれないが、
コスト面での優位性が最優先でしょ。
きっとコストの関係だと思う。
製品の箱にそう書いてなければ違うというのはなかなか凄い理屈だ
( ゚Д゚)ポカーン
思い込み激しすぎ…
>>173 RMMかどうかは忘れたが鉄コレ担当者がインタビューで明言していた記事が載っていた
改造とかしやすいように、という理由までつけて
>>177 2006年6月号のRMMですね
塗料は色を落としやすいものを、ボデーの材質は加工しやすいものを選びました、という
トミーテック社員の発言がインタビューに書いてある
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 22:35:23 ID:0kF5ERUY
>>171 KSはフロントマスクがおかしく、側窓も縦長感があっておかしい
安いので、加工(>改修)ネタとしてはいいが、製品としての魅力には欠ける
>179
今、湘南ヅラはどこの製品が一番いい?
20年くらい前は、フェニックスが一番いい、と聞いた覚えがある。
>>178 ああ、ちゃんとソースのある話だったのか。
実際は
>>174のいうコスト面の優位性で選ばれてて、加工性云々は
後付けって可能性もあるだろうけど、少なくともガセネタではなかったのね。
もっとも、
>>160の反応は元からズレてるうえに、若干思い込みが強いように見えるのも確かだw
塗料の落としやすさは工作したい人のためのオマケ、ぐらいが妥当かな?
>>179 寸法の問題か・・・そりゃ仕方ないな。
戦後製旧国はブラスで他に期待できそうなところもないし、エンドウを望むのも解るわ。
>>163 クハ85を出してるんだから、クハ77なんて簡単に作れそうだがな。
しかし一向に70300は出ないねぇ
フジモデル塗装済みキット70系300番台の話は消えてしまったのか?
蟻ヲタって便利な言葉だねw
>183
そいやそんな話あったね。
>>181 蟻は旧モーター初期の頃、買ったばかりのを走らせても一周せずモーターあぼーん
なんて事例がよく起きていたので、皆自分で互換性のある富モーターに交換していた
このことと、腕時計などに入ってるモニター用電池とをかけて
「蟻のモーターはあくまで動作確認用のものだから、買ったらすぐ交換しなければならない」
と皮肉られていた
ということも知らんのでしょうね・・・
そんなこんなも含めて考えると
>>160は皮肉だととれるんだけど
ちょっと矛先ズレてる気はするけどね
本当にそんなこと思ってるとか解釈するほうがおかしいよw
なるほど、模型雑誌全部読んでいて、かつ昔からこのスレに出入りしてる人間にはわかるネタって事か。
奥が深いなw
あれ?
>>160のネタがまだ話題だったんだ。
でも、今まで鉄コレ第4弾で旧国楽しもうとしたら、確実に塗替必須だもんなあ。
自分は未だ何も手をつけず放置プレイ続行中ですが。
そりゃIPA漬けたら割れちまう過渡さんの奴よりゃ、割れないほうがいいでしょう。
みんなもうとっくに塗替してるのかな?
>>191 過渡がIPAで割れたのは初耳
kwsk
>>192 俺の115系もクハ86もこれでやられましたよん。
>>192 漏れはキハ20がパリパリに砕け散りますた。
>>192 割れてはいなかったけど103系がフニャフニャになってる画像は見た
196 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 03:14:59 ID:xDts2C3n
全く知らなんだ〜
富技のボディーはPSで、ヘッドライト等小物はABSなのか?
過渡のボディーは確かABSだったが、ABSはプラ用塗料の薄め液に漬けると砕けるので、まさにIPAに漬けるところだった・・・
>>193と同じく、クハ86を漬けようと思ってたのでセフセフ
>>193-195 キハ52や西武101は何ともなかったけど
おまいらの本当にIPA?何か混ざってない?
あるいは何年も漬け込んだとか?
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 08:16:32 ID:ENEmYhbT
塗り替えジャンクで購入した加藤DD13は大丈夫でした。
塗装は綺麗に落ちたものの、まだ改造工作未着手です。
199 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:16:25 ID:X206KB4K
うちも、スハニ35を塗り替えようとして、見事にやられました。ただ、同時に漬け込んだ富の73系は全く問題なし
でしたし、同じ液を使用してKATOのEF58の塗料を落としましたが、これも問題なしでした。
202 :
200:2009/08/21(金) 01:14:50 ID:HqjTWl9Q
203 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 20:50:46 ID:69kgl/yv
今月 jtrain 買ってきた
飯田線特集
コレは今後の飯田車両作成資料としてはモンクの付けようハズもない。
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:05:23 ID:RZb5aUz5
ただ、特集の記事には、結構間違いがあったね。
205 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:24:11 ID:28vMrzll
見てないのでコメントするのもなんだが、この手の特集ってしばしば事実誤認があるので、あくまで参考資料の一つとして捕らえた方がいい
特にイカロスはなぁ・・・・
沢柳御大も文章に信憑性下がってるし……。
あら〜
ダメ…なの?
イカロス
信用なるは写真のみ
かな
>>209 基本的に写真しか信用しない方が良いだろうね
富士ぶさ特集の時だったか、写真とキャプションが既に矛盾してる記述すらあったし
文章のみを信じて加工なんかしたらいかんよ、というお話しで
写真と文章をよく見て、他の資料とも比較して、どれが正しいか自分で判断しなければ
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 03:05:15 ID:SOG2toTG
>>209 >>210の言うとおり「写真と文章をよく見て、他の資料とも比較して、どれが正しいか自分で判断しなければ」いけないよ
飯田の旧国なんて過去にイパーイ資料出てるし
イカロスのは、あくまで参考資料の一つとして捕らえるべし
勉強すればするほど奥が深く、また楽しいのが旧国の魅力だネ
健闘お祈り申し上げます
212 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 06:10:21 ID:KBhjCX0A
鉄コレ 山スカセット
モハ72850も入るらしいぞ
213 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 06:40:06 ID:nlfOjROu
んぎ氏のところにアルバムがうpされているみたい
携帯なので見られない
誰か見てきてくれ
スゴいっ!
72850をはじめ金型の大判振る舞い!
いやはや、楽しみだよ。
71000と72850の屋根、ちょっと深いように見えるのは気のせい・・・か?
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 08:06:36 ID:ypbxA3v9
でもこれでHGモハ72850発売の目が完全に潰えたのか…。
複雑だな。
仕方ない、こうなったら72系の続きは鉄コレに期待するか。
62系もやったんだ、モハ500番台、クハ300番台埋め込みライトはもちろん、970番台や103系3000番台まで頼むぞ。
鉄コレから72が出るってことは、富72はもう再生産すら望めないのかorz
せめて動力だけでも富72に合わせてくれないかな・・・有り得ないけどさ
217 :
かしろく:2009/08/22(土) 09:35:31 ID:F0bhaYUG
TMベースで点灯を考慮って形になるのかな、アナウンスされていた新規動力。
しかし、鉄コレ担当者はよく判っていらっしゃる。
鉄模担当者に爪の垢煎じて飲ませたい。
>>214 71000なんて無いんだが。71は001から。
それにこれ71001じゃないよ。71001は全金試作車。
71の新製車タイプで作ってるぽいけど木枠76や72850との絡みでの時代考証とか大丈夫かね?
>>217 むしろ逆
余計な事してくれたな、と思うよ
理由は
>>215前半
ついに恐れていた富楠つぶしやりだしたんだもの・・・
>>218 へそ曲がりだね。
鉄コレで出たものをTOMIXがやりませんと誰が言ったの?
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:13:38 ID:ypbxA3v9
>>219 じゃあ逆に鉄コレから東急5000と譲渡車を期待していいかな?
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:31:10 ID:vUjmJXAu
モハ72850が入る事で、晩年の呉線運用を再現しようと考えていた計画は見直しが必要になりました。
72850の屋根交換&塗装変更で72500にするにしても、窓枠がガラスと一体なのは、かなり辛いですね・・・
>>219 自明の理
富はLGの気動車とか模索してて、行き着いた先が鉄コレな訳だ
73系はHG乱発期にHGでやったけど売れないから鉄コレに落とされたと
逆に、鉄コレを富がやった例はあるかい?
はい、それ以上はスレ違い。
モハ71ばかりほしかった漏れには、少しつらいラインナップだな…
>>221 2セット買ってシャッフル
1セットしか買えないんスカ?
んな事ねぇしょ?
鉄コレの70系を見て感動。
今までの湘南顔で一番似てる。
何セット買おうかな?
227 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 12:50:37 ID:7dRx7M+q
鉄コレ70系、よくぞここまで。
クハ76は、一次更新あり、木枠有り、モハ70も戸袋窓Hゴムと木枠、モハ72850も有りと来た。
気になるのは価格だが...。是非\4000-程度で願いたい。
さて、出て来るまでにタヴァサの山スカセットを組み上げるとするか。
228 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 12:56:59 ID:ypbxA3v9
>>227 過去の例からすると1両あたり\900だから税抜き\3600ってところだと思う。
229 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:08:20 ID:cnpvA6/e
昨日行ったけど、モハ72850なんてあるの気づかなかったわw
でも、Hゴム先頭車の正面とか凄く似てるな、と思った。
湘南顔で一番似てるんじゃないかね。
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:28:31 ID:wlm0fDCI
束差ってバランスおかしくね?
>>230 爺の前面に合わせてあるから仕方ない。
かららしい
クハ79が入ってたら山スカ・山ゲタでいい感じなのに。
んん?鉄コレ72850が入ってるんですか。
でも今までの富の車と窓枠表現が違うから混結は難しいな・・・
いっそのこと、アルミサッシに変えて茶色にするのがいいのかも
NGIさんとこ見た来たけど、
確かに山スカに72850がいるw
現地じゃあ上越色ばっか見てて気づかなかった。
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 01:24:01 ID:IqK99ghg
富技を見習って、自慰もいい加減旧国キットちゃんとして欲しいね
>>235 しつこくなるが
モハ70 板キット化
低屋根対応妻板付けて、クモハユニ44の屋根調達で山スカに
その妻板流用でモハ72850も出来るようになるな
クハ79キットの仕様変更も必要に
>>235 旧国全車種で大きさとディテールを統一してくれれば、また作りたいと思う。
完成品主流のご時世では、板キットリニューアルなど夢のまた夢でしょうけどね。
てか別メーカーに期待する方がいいでしょ。
しかし、小日本は今や大名古屋と化してるしな…
むしろものすごく興味あるのだけどちょっと調べてみた時に
その辺の差異がかなりあると読んで一歩が踏み出せなかった自分みたいなのも・・・
読んだところでは切り貼りして直してたけどいきなりそこまでできないし・・・
240 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 16:52:20 ID:doRflmK8
72850用にDT20も新たに作ったし、来年辺りには80系を出してきたりして・・・
>238
大名古屋といや、小日本のアンテナショップ? ショールーム?が
名古屋近郊に出来たと聞いた。
偵察してきた人の報告では、16番のパーツにも本格的に手を出す様子。
高くて入手しにくいピ○チオのパーツを、片っ端から安価に出してくれると
有り難いんだが。www
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:20:44 ID:KBTFmoYL
>>241 >16番のパーツにも本格的に手を出す様子。
って、旧国のパーツを?
>243
何やるかはまだ決めてないらしいので、報告者は私鉄モノパーツで
水向けるつもりらしい。(w
まぁ旧国以上にパーツがないからなぁ。
そのうち、小日本の話題はスレ違い、とか言われるようになるんだろか。
あーでも、床下機器とかなら旧国に流用可能な奴も出るかもしれない品。
>>246 小日本は既に半分以上スレ違いw
旧国やめたというのは本当なの?
旧国のパーツは拙者がプッシュするので、
動きがあった時にまた、という事で。
実際のところ、大鉄型通風機を出してくれると
有り難いんだよな。
ピ○チオじゃ品切れ久しいし、手持ち在庫の
1袋を使い切ったらオシマイだから。
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 22:53:37 ID:32misPtV
ピノはパーツ品切れ大杉
そのくせキットはやたらロストを封入し、その分高杉w
しかも飯田線の特定ナンバー車ばかりで自由度がない
好きなナンバー・路線で組むと価格を吊り上げてるロストパーツ群に余剰が発生し、自由を奪うw
エンドウ 70系発売ですよ。
一部車種は、予約完売らしい。
251 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 15:20:27 ID:v4CbZ3XA
62系と70系、構造的には混結できましたっけ?
鉄コレで71系が出たらスカ色同士つないでみようかと。
>>251 62系+戦前型の6連があったって報告が旧国スレに以前出てただから、
70系とも「併結」は可能。ただし「混結」はできない。
要するに、
66-62-62-66+76-71-71-76 とか 66-62-62-66+72-79 みたいなのはできるけど
66-62-71-76 とか 66-71-72-66 は無理。
>>252 なんで併結できるのに混結出来ないのだろう?
制御系一緒でしょ
まあ多分MG変えたからダメなんだろうけど。
254 :
かしろく:2009/08/27(木) 19:48:11 ID:dz24/Xrz
お見込みのとおり113系冷改発生品のMGを利用したため、低圧補助電源の引き通しが出来なくなったそうな。
>>251-254 というか、62系というのは固定編成で使うことを想定しているとしか思えんのだが。
そういえば仙石線に投入された73系アコモはどうだったんだろうか。
やっぱり混結出来ないんだろうか。
>255
仙石線のも混結NGだったはず。
鶴見線にいたモハ72970が運用終了した時、電源系を改造して
仙石線の予備車に云々という記事を見た覚えがある。
72970がアコモ車で唯一混結できる車両だった
最初の予定ではこれで旧型を全部置き換えるつもりだったから、混結は考えなかったのだろう。
実際には現場の評判が悪くて途中で改造打ち切りになってしまった。
>>260 > 実際には現場の評判が悪くて
kwsk
ツリカケのままだから整備の手間がかかるってこと?
それとも従来型の旧国以上に使いにくい所があったのでしょうか?
>>261 >ツリカケのままだから整備の手間がかかるってこと?
恐らく、そこだと思われる。
264 :
251:2009/08/28(金) 17:23:18 ID:G6cXYos/
>>252 トン。
編成単位で併結させます。
クハ66の幕を新宿にして…。
サロ110をDT13に変えて62系に組み込むのも面白そう。
>>261 改造費が予想以上に高くついた事と、足回りが旧態依然のままなので検査周期などが改造前と変わらず、メリットが少なかった事がよく挙げられますね。
>>264 まぁ結局、103系電車3000番台がFAなんだろうなぁ。多分。
個人的な好みでGMのキットを[4両編成]にしたり[モハ・クモハの台車を、
電動機換装で150キロW位に出力UPしたDT21]にしたり、
[付随車の台車をTR62にしたり]と言うお遊びをしてみたりして遊んで見たり。
所でスレ違いではあるんだけれど、実物の場合台車をDT33に換装しても
床の高さに問題は発生しなかったのでしょうか?
あとサロの台車はTR48とかTR34なんてのも似合いそうw。
私鉄の車輌更新車は、車輌を大きくするとかドアの位置を統一するとか
はたまた冷房付になるとか、それ相応のメリットがああったけど
車輌の大きさが従来と変わらない、かといって冷房が着くわけでもない国鉄の更新車は
殆どメリットなかったんだろうなあ・・・。
車両の大きさが統一されちゃってたのは確かに一因だろうなぁ。
新性能車で置き換えられない理由がないもんね。
仮に17m級車を昭和40年頃に車体乗せ替えたりしてたら、
その後下回りを70系や72系の廃車発生品で更新したりして
あるいはまだ現役で残ってたのかも。
17m級車の置き換えに後で頭痛めてた訳だし。
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:45:55 ID:8EXwOwXh
今更ながら蟻のサロ85010、妻窓が片やあり、片やなしっておかしいんじゃね?
そんなサロ85シラネw
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:20:49 ID:ltp5GFQI
>>268 サロ85入り70系セット
叩き売りになったら買おう
かと思ってたけど
妻面エラーだたのか…
ヤ〜メタ
今更その程度に拒否反応起こしてたら、
マイクロの製品は買えませんw
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:38:42 ID:4eSuZc8N
んぎ氏のとこに70系の詳細きたよ
4両セットか・・・。
サックリ買い物出来ていいかも。
274 :
268:2009/09/03(木) 23:11:37 ID:siDTi/+m
>>270 70系セットじゃなくて80系セット
サロ85入りの70系セットは買ってないので不明(当初購入予定だったが、富技の70系見てやめたw)
サロ85010って文献により妻窓が有ったり無かったり
サハ75改造後の写真には妻窓あったけど他は知らない・・・・。
>>275 サロ85は1次車は妻窓あり、26年度の増備車からプレスドアで妻窓無しだそうですが
010はどちらか
サロ85013の公式写真は妻窓無しです
010は無いはずの窓がある異端車だよ。
わざわざそれを持ってくる蟻のセンス。
実物が間違っている実例だね。
278 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 20:30:47 ID:bFxV7rgw
010は妻窓あり
片エンドのみってのは存在しない
279 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 21:01:21 ID:btK1ax7J
サロ85000のプラ製品って今のところ蟻だけ?
クハ77003を作りたいんだけど、やっぱり束差のキットを組んだ方が良いのかな
280 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:46:44 ID:EiqYKP90
短パン市ね
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 22:55:55 ID:uq7BQDbw
鉄コレ70系、一体何セット注文すれば良いというのだ…!
新潟末期の4M2T編成で片方クハ75なんて編成、ありましたっけ?
>281
奇数向き、偶数向き各1編成いた。
もとい、4M2Tか!
元サロ組み込みの編成なら、って事で申し訳ない。
284 :
かしろく:2009/09/06(日) 03:31:50 ID:g/Gq3AJa
S53.3.31
76029−70046−87009−70103−70032−75006
6連組成に組み込まれているのはこれだけ。
ソースはJRR国電編成表78年版
残りは4連組成で、75017、75005 (ともになぜか偶数方”長野向”先頭)
バラで75002、75008(偶数向きの模様)
あと、バラのTに85001があり。
285 :
かしろく:2009/09/06(日) 08:14:45 ID:g/Gq3AJa
ごめん6連ってとこしか見てなかった。
4M2Tは1本のみで75の使用はなし。
ちなみに編成は
76064−70022−70102−70011−70016−76049
最後まで使われて、さよなら運転も担当した由。
286 :
281:2009/09/06(日) 10:03:56 ID:0pN0jLTv
>>282-285 レスありがとうございます。
爺キットでサハ87だけ作るか。
ついでに山スカは4連だけの組成ですか?6連とかありました?
山スカセットもモハ72を房総ローカルに転用させたいし、クハ79組み込みの編成も組ませてみたい。
長編成化で余ったクハ76は茶坊主にして72系と組ませても面白そう。
妄想膨らみまくり。
287 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 10:04:18 ID:yBdfeTV8
age
>>286 山スカ 基本4連のみ
新宿乗り入れが4+4の8両編成が主
高尾折り返しに4両編成もあり。
大月で富士Q乗り入れのための分割併合も見られた。
>>281 旧国は検査が各車バラバラだから頻繁に組み換えがあった。
好きな番号で編成楽しめば良いのでは?
290 :
かしろく:2009/09/06(日) 16:09:20 ID:g/Gq3AJa
>>289 だね。
新潟なんか特にこの編成をプロトタイプにしましたというのがなさげなふいんき。
しかし凄いよね。
Tcは向きを問わなければ25年度車、26年度車、27年度車を作り分け、Mも多数派の26度車未更新と29年度以降車(簡易運転台付きなら30年度車)をそれぞれ起こす。
他にあまりつぶしのきかないDT16をわざわざ新規で……。
愛のなせる業だよね。
新潟の70系6連は3M3Tが基本で、4M2Tは水害で115が水没したせいで
廃車予定の留置車を急遽1本だけ組んだんじゃなかったっけ?
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 16:34:05 ID:R8r/gj4y
そのとおり。4M2Tは末期のみのイレギュラーな編成でした。
GMの80系を組み込むにしても、車体幅は広いし屋根も深いし、結構目立ちそう。
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 18:58:37 ID:qmnAvZg+
>>290 いや、単にマイクロに対する当てこすりと嫌がらせだろう。
西武の力の入っていなさ加減からもそれが推測できるw
西武は1から全部作り直ししたらしいよ
296 :
281:2009/09/06(日) 21:55:35 ID:0HPR/GvQ
とりあえず新潟6、山スカ4で発注。
モハ70目当てに新潟を多めに。
山スカの原型窓クハは新潟に転用、山スカ1本にクハ79を、もう1本をモハを71で統一、発生したモハ72850×2を房総転用。
クハ75は2個イチでサロ75を作れないかな…と。
あくまで妄想。
いまさら鉄コレの70系のことを知りました
中央東線のセットはモハ72が入ってるのですね。ついでにクハ79も入っていると
2セット買えば組み合わせが色々出来て楽しめたのですが、これは望み過ぎですね
クハにライトのレンズがハメコミで入ってるのは意外でした
298 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 23:42:08 ID:PwcKLZrm
>>296 そんな数を予約可なお店とは羨ましい
俺はかつて某序で弘南と豊橋、各4セット予約したら断られた
顔見知りのスタッフだったら理由を訊いたし、或いは普通に予約出来ただろうに・・・
結局発売日に合わせて必要数はゲトしたが
今回の70系、もちろんその序で大量!?予約するすもり
299 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 02:26:59 ID:mFr9m3yz
>>279 束差はバランスおかしいので嫌なのだが、現状でクハ77となるとこの製品しかない
富技で70系両毛線セットか何か出そうな気もするが
その際クハ77が!?
富技のHPに掲載されてたテストショットのクハ76戸袋、運行灯窓スケベゴム仕様が今回の上越線、中央東線セットに入ってないことから、他線区セットも企画としてはあるのでは?とふと思う
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 08:03:12 ID:GswulZKy
クハ76新潟色の補助タイフォンは省略なのか別パーツなのか。
俺はしっとりしてていいかな、と思う。
もともとE231の外観は嫌いじゃないってのもあるけど。
>>792 ・・・うちのフリー私鉄のステンレス車もこうしてみようかなw
あれ? 余計なものがついちゃった。
「
>>792」は無視して下さいorz
305 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 02:33:29 ID:TJhMGvno
>>300 見た感じ一体成形っぽい
別パーツではないと思う
>>301 ヴゾ!
なんだろな? コレ
前面手抜きだし
>>302 昨日偶然見たけど、
かなりグロい。
ゴキブリ思い出したよ。
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 00:43:15 ID:nbGrSm47
310 :
かしろく:2009/09/09(水) 09:11:21 ID:dRoUYDKS
素直に茶帯ではいかんかったのかと、担当者を小一時間問い詰めたい(w
件のフリーランスの方がよっぽどセンス良いよな。
顔を白く残してるのがなあ・・・
前面は警戒色にすべきだった
しょせんはチョコレートの宣伝車だからw
野上電鉄24号がどうかしたか?
これはこれでと思った俺マジなんでもあり
信じられない朗報です。
びっくりして心臓ばくばくです。
エンドウより身延線62系限定発売だそうです。
今から資金の準備をします。
まずはお知らせまで。
113モドキの方
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 01:16:29 ID:P3Q8u6yO
何で限定なの?
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 01:24:16 ID:P3Q8u6yO
えんどうのHP見たら欲しくなって来た、62系
富の115系2600やピノの身延線旧国群(>まだ組んでないw)と並べて楽しみたいねぇ〜
62系、キットは出ないのか?
>315
4輌で\17万ナンボ……安く見える。
イカン。(汗
しかし気になる文言が。
>製作工程上一部の表現を割愛させていただく場合がございます。
まさか、肝心の裾周り表現は省略するんじゃないだろうな?
そこはこの模型のキモだから
いくら何でも省略しないだろう
>>322 おやっ?
いつものように紙工作はしないのかい?>62系
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 02:52:24 ID:YT1gfX9O
>>322 HPのイラストでは裾部の折れ線が入ってたよ
この点は大丈夫だろうが、なら、どこを割愛するのか?
>>321 俺は70系キット出ないかなぁ〜と思う
ピノは高い上、そのくせ欲しい車種はすぐなくなってしまう
326 :
325:2009/09/11(金) 03:04:16 ID:YT1gfX9O
改めてエンドウHPに行った
イラストを見ると前頭部の裾折れ線がないが、ここが割愛箇所なのかwww
そして、何とショップ限定で70系キット出てんじゃん
しかもピノよりずっと安い!
ムズムズして来たw
327 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 06:34:32 ID:gh+rsZh0
>324
ああいう手合いの車輌は、真鍮の方がキレイに仕上がるので。
先達の作品見てると、屋根と側板の継ぎ目、前面と側板の継ぎ目が、
出来た時はキレイに仕上がってても経年で目立ってくるんよね。
尤も、その金額の投資するなら、先にデジ一眼買い換えとレンズ追加に
廻したいが。(w
でもあれですね、一眼レフなら毎年新機種が出るが、
エンドウの身延線62系は後にも先にも今回限りの生産でしょう。
私は、なんの迷いもなく62系を選ぶ。
来年が楽しみだ。
そうなるとEF10が必要になるかなw
50周年記念の飯田線シリーズのように身延線シリーズは発売に大いに期待したいところだが
これはまず無理でしょうね。
>>325 例えば、床下機器を新規のものを使わずに手持ちの型だけで作るとか
そういうことでしょ?
前面の幌・幌枠は旧型用になるのか?
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 23:12:18 ID:/EeVyiKZ
イラストでは旧型用の幌になってる
>>333 > 一部表現は割愛される予定ですが
要はエンドウスタンダードなんだろうけど
こう書いとかないと、完全フルディテールで作らないとクレームつけられるんだろうかね
そのうち、「ここが0.1mm小さい」とか「手摺りの太さがスケール通りじゃない」とかのクレームが出てきそうw
336 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 06:47:06 ID:FPkWqITF
62系、予約注文します^^
無性にGMの旧国キットを組みたくなってしまった…
くだらない質問だけど、GMキットでオススメの車両ってある?
出来れば未塗装キットで挙げてくれると助かるのだが…
自分が気に入ったのを組むのが一番なのは分かるが、特に「コレが作りたい!」という車両がないもので。
クモハ53がいいんじゃないかな。
340 :
338:2009/09/14(月) 00:15:20 ID:I8gtmLpx
すみません、冗談のつもりでした。
73系でいいじゃん
確かに、サクサク組むなら73系がいいな。
でも、カタログ眺めて気に入った奴を組むのが一番でね?
73系ですか、ありがとうございます。塗料もボディは一色で済むので楽ですね。
>>342 当初はクモユニ81というのを作ろうかと思いましたが、私の技量では塗り分けが難しいと感じています
鉄コレと車種が被ってるのが難点だけど、クモハ11+クハ16も組みやすくていいと思う。
他社のとかぶってないという点では、51系やクモハ12・クモニ13の方がいいかな?
初心者なのに流電に挑戦して玉砕した俺が通りますよ
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 14:41:06 ID:e0Jv7pps
>>338 この部分、自作した方がはやい ですね?
鉄コレで山スカ
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 15:34:48 ID:xits/VDp
>>347 いや、「自作したDRCを友人に見せて、こだま型?と言われるようなら鉄道模型をやめるべきです。」だ
>>347 あ、そっちのほうのことを言ってたのか。
ごく素直に53000〜53006をクモハ43キットから作れっていうんだと思ってたわ。
>>350 おれも「この部分自作した方が早い」かと思った
352 :
338:2009/09/14(月) 20:46:04 ID:I8gtmLpx
そうです。合の子の方。
だから、
>>340 で謝ったのです。
>>337 リトルジャパンの旧国じゃだめなの?
今ならそっちのほうが合いがいいからGMより組みやすいよ。
354 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 02:51:00 ID:t7SSxE85
小日本の旧国はいいが車種が少な杉
ただ、完成した時の喜びは自慰の古い設計のキットよりも各段に大きいので、確かにお奨め
俺的には窓ガラス嵌め込みをやめ(旧国の場合だと、かえって窓周りがうるさい)、そして下回りは富のOEMから脱却してオリジナルの設計に置き換えればもっと自由に新製品を投入出来るのでは?と
40系半流出せば売れまくり必至でしょう
大名古屋(小日本ともいう)の基本方針
名鉄>旧国
>そして下回りは富のOEMから脱却してオリジナルの設計に置き換えれ
これはGM動力を見るに諸刃の剣の気がすごくする
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 10:04:27 ID:2QqbQ80F
鉄コレ動力対応にするだけで十分だろ。
床下もCS10から脱却できるし。
358 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 19:53:18 ID:IcStnN//
いろいろと視野を広げて検討してみますノシ
皆さん、ありがと。
なんか337がドン引きしたんじゃないかと言う気がしないでもない
360 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 23:22:37 ID:VUyykVd+
つまりNの旧国にまともな製品がない、ってことだね
361 :
338:2009/09/15(火) 23:27:04 ID:ZAxsWWL9
>> 337
やっぱ、漏れが禁断のクモハ53とか書いたからかなぁ…
初心者相手に何が禁断だよ。死ね。
クモハ43キットからクモハ53を造った俺が来ましたよ
インレタ張り替えただけで
しかも53008にしているが、後悔はしていないw
364 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 20:16:51 ID:v6kREBsb
(´‐`)ノ敵さん練習機はゼロ戦を黄色く塗っておけばいいよ
(´‐`)ノシロウトは騙せる
365 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 01:33:40 ID:H4AkuE7N
自慰の旧国は俺はもはや作らないが、初心者の方に奨めるならば、既出のクモハ12+クモニ13がいいと思う
他の製品と被らない上、自慰の旧国としては割と後発の品なので、まだ見られる
クモハは青20号で福塩線に、クモニはぶどう色2号に(スケベゴム仕様で13029に、静岡顔でクモヤ22201、202、或いはS43以前(?)のおなじみ飯田線のクモニ13025、026)でいいんじゃね?
366 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 03:13:50 ID:5sARiekn
初心者に形式のそんな違いが分かるわけ無いでしょう!
バカ!短小!包茎!
やっぱり73系が無難だと思う
1両単位で足せるし
好きな色に塗ればいい
368 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 10:51:22 ID:X4xlozyF
>>367 私もそう思います。
初心者にとって、まず難関になるのが塗装。まずはぶどう色2号のみでサマになる73系を。
現在の73系キットは比較的後期にリニューアルされているので組みやすい。
クモハ12+クモニ13など、17メートル車は、足回りなど、ちょいと難関がありますから慣れてからの方が...
369 :
344:2009/09/17(木) 11:16:35 ID:3jqt6qqz
>>368 あ、そうか足回りか!
確かに17m車だと鉄コレ動力を入れるための加工が必要になりますね。
そうなると73がベストか・・・。
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 21:28:43 ID:KhtMFH1k
73系は富のいいのがあるからなぁorz
小日本のクモハ40組んで富の73系4連に併結して青梅・五日市線はどう?
で、その小日本のクモハ40てのは簡単に入手出来るのか?
ここ一年間、どの模型屋行っても在庫なしなんだがorz
>>370 全金車でなければ、爺キットのもなかなか良いじゃないですか
富の元63のほうは三段窓でのハメコミ窓が妙な具合に見えるので、この点は
窓セルを貼っただけのあっさり表現な爺のが好きですね
富のは比較的原形に近いタイプ、爺のは旧国末期の雰囲気なので
ごたまぜにして遊んでます
自慰の73全金はサッシ表現がかなり残念なんだよな。
374 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 23:02:07 ID:eZBJoZVx
>>371 関東にお住まいなら総本山行くよろし。
バルクもあるでよ。
漏れもGMキットの入門は73系だったなあ。
Nテク完全マニュアルみながらやった。
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 05:24:15 ID:7QV1ud8q
>374
鶴見?
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 09:35:51 ID:NKJqGLIV
>>337です。
様々なアドバイス、本当にありがとうございます。
小日本のキットが組みやすいのでは、というご意見もありましたので機会があれば鶴見等に買いに行きます。(秋葉原で入手出来れば良かったのですが…)
私は塗装が苦手で、毎度毎度気泡が出来てしまいます…出来れば塗り分けに挑戦してみたかったのですが、まだ単色の車両で練習した方が良さそうですね。
茶色一色等で練習します。。
379 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 10:23:52 ID:aGBlaHXy
>>378 車両とスプレーを近づけ過ぎた上、1回で塗りきろうとしてない?
20センチ位離して手を素早く動かして、4回から5回位に分けて塗るつもりで色々な向きから少しずつ色をのせていってみ。
あと、雨の翌日は塗らないこと。
これだけ気をつけるだけでも違うかと。
がんがれ。
継続して組んでいくなら
エアブラシを購入することを勧める。クレオスとかタミヤの一番安い奴でいいから。
スプレーとは段違い。塗装が楽しくなるよ。
>>378 自慰のぶどう二号はかなり色乗りが悪いから、
ダアとか色が回りにくい凹みにあらかじめ筆で
下塗りしておくと全体の厚塗りを避けられるよ。
エアブラシは綺麗に仕上がるし色々とメリットはでかいが
洗うのがめんどいんだよな… 色を変えたい場合とか。
ハンドピースを2つくらい買えばいいのだけど。
確かに1回で塗り切るつもりで塗装していました…これは誤りだったのですね。
エアブラシをググってみたのですが、安い物でも\7000〜8000はする様ですね…私の様な初心者にはもったいないかも知れませんorz
エアブラシは初心者にも使いやすいですか?
初心者でもちゃんと使えばスプレーより断然綺麗に塗れる
そして、普通にキットが作れる人なら使えるはず
385 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 21:15:57 ID:rdN5oU1k
使用後の洗浄は確かに面倒かも知れないけど、馴れればそれ程苦にならないし、自分で調整した色を塗れるのも
良いですね。一度慣れると、スプレーは使う気にならなくなります。
いらない板キットを使って、塗料の濃度調整や吹き付け方の練習を何度かやれば、コツも掴めると思いますよ。
いや・・・初心者にいきなり薦めるのはどうだろう。
まずはスプレーでそれなりにきちんと塗れるようになって
物足りなくなったらエアブラシ購入でもいいのでは?
どのみち重ね塗りのコツをつかまないといけない訳だし。
例外に近いとはいえスプレー塗りの作品でコンペ入賞する例もあるわけで、
何が何でもエアブラシということもないと思う。
キットを組み続けていればそのうち必ず必要性を痛感するはず。
人に言われて買うよりも、自分で必要だと思って買った方がいい。
エアブラシ
塗った後
放置したばかりに…
……orz
知ってるヤシの体験談
トイレ入って流さない人?
>>388 う〜ン
そうかも知んない
ヤシ曰く
スプレーだって2度目も使えるじゃんか
大丈夫だと思ってたよ…
あぁ…
こんなヤシもいるんだぞ
ってな訳で
>>383 むかーし鶴見がまだGM店だった頃に店の人に尋ねたところ、単色塗りで
一缶四輌が目安、とアドバイスしてもらったことがあります
他の方も書いてますけど、まず缶スプレーで感じを掴むなりしたほうが良いと思います
私はエアブラシも持ってますけど、三色・四色と塗るような時や微細な塗り分けをする時、
調色が必要な時以外はほぼ使ってないです
……というか、この板に限らず模型関係の板でこの手の塗装初心者の方が現れると
即エアブラシ買え、というレスがお約束のように出てくるのを見るのに飽きました私
GMのカタログで育った世代は初心者ほど塗装用具に金を掛けよと。
とりあえずオリンポスのヤング88がお薦め。
究極の塗装は筆塗り。単価は一番安い。
>>391 そのカタログで育った世代の俺なんて永遠に缶スプレーですよ。
でも昔のカタログはよかったなあ・・・
製品化されてない合いの子や17m車のコンペ写真にwktkしてたよ。
393 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 01:08:53 ID:OwtILihn
>>391 つまり
先代社長の弟子
という見方も出来る罠
旧聖典愛読経験者は
>>383 いろんな意見が出てますが、自分はエアブラシをお勧めします。
缶スプレーとは若干作法が違うので、初めから慣れておいたほうが良いと
思うからです。
コンプレッサー等の機材が高価なので、躊躇されるのでしたらボンベを使う
こういう機材↓もあります。
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg39.html 自分も最初缶スプレーで塗っていましたが、このタイプのエアブラシを買った時に
「何で最初からこれにしておかなかったんだ?」と思ったものですから・・・。
プロスプレーは模型板では思いっきり評判が悪いぞ。
俺は最初から避けてたから実際にどうかは知らんが。
おすすめはエアテックスのKIDS-105かな。タミヤのベーシックコンプレッサー
に近い使い勝手で、しかも3000円程度と安い。難点はガスの入手ができる店
が比較的少ないことくらいかな。通販で買えば済むことだけど。
今は落ちてしまった古いスレからのコピペだけど、
【ベーコン】低価格ハンドピース総合スレ【KIDS-105】
194 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 13:10:41 ID:WNGcSXeA
KIDS-102とプロスプレーの違いは何?
195 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 17:55:14 ID:g1vQAsmC
>>194 プロスプレーはどのモデルも塗料吸い上げノズルが露出していて
作業前にノズル位置の微妙な調節が必要で、激しく面倒くさい。
作業中断時にはノズルに針金を挿しておかねば固まって詰まるし、
エアを絞って細吹きするとノズル周りが塗料だらけになる。
とにかく使い勝手が悪く、手間を喰うのに性能は低い。
かと言ってKIDS-102が良いかと言うと、
こちらもノズル調節は必要だし、大した性能でも無いので
少し足し前して、ある程度の性能を持っていて
使い勝手の良いKIDS-105を買っておくのが吉。
271 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 17:40:10 ID:7JhbHmoQ
>>266 プロスプレーを買ってしまうほどの愚か者で、
しかも他の製品に乗り換える金のない貧乏モデラーもね。
>>268 半角は厨の証明って言うけど、
愛用のプロスプレーを叩かれてムカついたのかな?
でもさ、友達のプロスプレーを使った事があるんだけど
性能がメチャ低いのはオモチャだから仕方ないとしても、
吸い上げノズルの調節がメチャクチャ面倒くさいわ
休憩する時はノズルに針金を挿しておかないと固まるわ
低圧で細吹き(と呼べるのか?)をしようとすると
ノズル周りが塗料だらけになるわで使い勝手最悪のゴミ。
どれだけ叩かれても無理はないって思うけどね。
315 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/25(水) 12:18:17 ID:autj7Md+
プロスプレーとかの安物霧吹きのことを吸い上げ式とか言ってるだけだよ。
普通の金属製ハンドピースの吸い上げ式は全く問題なし。
577 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/13(火) 00:21:04 ID:yd4wRPlN
>>575 散々言われていることだし、実際に使ってみればすぐに分かる事なんだけど、
プロスプレーは普通に吹くだけでも微妙なノズル調整が必要で激しく面倒だし、
洗浄も塗料がノズル周りに垂れたり吸い上げチューブにこびり付いたりでカナーリ面倒。
あそこまで手間を喰ってほぼベタ吹き専用、色が変えられるだけが売りでは…。
はっきり言って、プロスプレーを使うのは貴重な製作時間のムダとしか思えない。
正直な話、ベーコンピースの性能と使い勝手には遠く及ばないよ。
>>394 395でも書いてあるけどプロスプレーはエアブラシじゃないからw
簡易エアブラシというか、構造が簡単な分、余計な手間がかかる
そんなの買うくらいなら田宮のスプレーワークの安い方にしとけ
なんか毛嫌いしてるやつもいるみたいだがエアブラシとしての基本性能は備えてるから
1/72のWW2ドイツ機迷彩とかじゃなく鉄道模型の塗装くらいなら十分以上の性能
コンプがちょっとうるさいけどねw
やはり今後もキットを作り続けるならエアブラシをお薦め。
数両程度しか作らないなら缶で。
充分に投資しなかった俺は結局損した。缶は使用後の空き缶処理も問題だ。
>>396 1/72のWW2機なら俺は筆塗りだよ。
俺はそっちの世界から鉄模に来た。
あちらじゃ塗装の神がつくだ煮にするほど居ますな。
エアテックスの工作員っぽくなってしまうけど、とりあえずKIDS-105を使ってみて、
エアブラシが活用できそうだと思ったらタミヤのベーシックコンプレッサーなどを
買うという方法もあるよ。
それなら結局エアブラシが要らないと思っても3000円の損で済むし、もし本格的
なエアブラシに進むことにしたとしても、元のKIDS-105はシルバー吹き専用にして
しまえば無駄にはならない。(シルバーなど金属系の塗料は、どう洗っても粒子が
残って目立つので、できればハンドピースを専用にしたほうがいい。)
塗装スレへ自動的に飛ぶスクリプトをこっそり実装した奴は誰だあっ!
>>386 同意。
いくつか組んでスプレーでやってみて、もっと上手にやりたい、って思うなら
エアブラ買えばいい。
組んでみたけど、めんどくさいし、もうキットはいいやって思う可能性だってあるからな。
今頃気がついたのだが、幻の形式でモハ72500台をクハ79に改造する計画があったらしい。
予定では幡生5両長野5両が改造予定だったらしい。
・・・誰かこんなウソ電つくってたような。
>401
判った。
オレンジ色でいいなら、年内はムリポだから来年まで待て。(w
塗装について、スプレーでもエアブラシでも、適当なマニュアル的なものはないかね。
初心者には、どちらがいいですかという話になるとき、紹介できるといいんでは。
ある程度、体系的に書いてあるものがあると、取っつきやすいと思う。
#習うより慣れろも大事だけど。
自分の経験だけど、田宮の初代スプレーワークスを買って、数年まともに使えなかった。
その後、HJ誌?の解説記事を読んで、やっとまともに使えるようになった。
鉄模系の本で、その手のものって最近あるのかな。
塗装に限らずプラモ関係の本は参考になることが多い
>>406 モデルアート社あたりからエアブラシの使い方的な本が何かしら出てる
絶版になってもすぐ新しいのが出る感じ
モデグラ別冊のもいい
>>401 そんなん
とっくの昔に爺がデフォで
一体ボディで作ってたジャマイカ
雨樋削って、やっと920になるって
それだって、幕板部に問題があって…
蟻の日ロ系
サロ85020 スカの編成に入ってるヤツ
妻面窓エラー品
なんであんな…
001〜014までなら貫通扉は現在の常識では考えられない開き戸で妻窓
015〜から引き戸に改め妻窓廃止
後年、開き戸も格下げにより引き戸改造、妻窓廃止
当時、1等車への一般客の出入りは不可で、乗務員のみの出入りだけ
という発想から開き戸採用したが、あまりにも勝手が悪く設計変更、改造に至る。
蟻には前期も中期も関係無い。
だからポリバケツなんだ。
>>410 72500と73500と73600とがごっちゃになってるぞ
>>411 (;>ω<)クッ…やってもうた…
72500は シルヘッダー付きだった…
僕に言わせればたった一言で終わりである
蟻に期待する方が悪い。
しらなかった、と言って欲しくない。
旧形国電を愛する者は
そのくらい知らなくてはだめだ。
>>136-138 それがどうも国内在住の、日本なまりと言うかの「IT」だったらしく。
…そう言えば、東海道線のG車内で女性職員の方が、と言う事件も最近有りましたな。確か。
観光入国も無論なら、当然ワーキングも不要、と言うのは大いに同意。
ニューカマーに遭遇する事もあるんで纏めてご辞退申し上げたい所。
それとありがとう御座います。あれの災厄は本当に早く終わって欲しい。
いつぞやも親類の男の子が白昼堂々襲われて…だったし。幸い未遂でしたが。
>>145 日本国内も国内、関東は東京駅周辺で、ですよ(溜息)。
>ねずみの国でも防犯ブザー必須
運が悪かったと思いたいのですがねぇ…orz。
あとそれはボディースーツだったか補正下着の類だったような。
うちの妻が昔酒が入った時に[何とかみっともない事にならないように胸筋・背筋・腹筋を
つけてアンダーを58まで持っていった上で市販のブラのカップのサイズが
合うのを探してアンダーつめて何とか使っている苦労が旦那様にご理解頂けますか?]とか、
[体のサイズが会う市販の服を着ると漏れなくぽっちゃりさん小学生か、
良くて妊婦さんに見える上、前が持ち上がるオマケ付だったりしますが。]
等といわれているのでかなりの苦労が有る事は何となく想像がつきますので頑張って下さい。お疲れ様です。
そういえば、「しかも基本的に生まれつき(胸以外は)ガリな体格なせいでバランスが悪いったら無いし。
みっともない事にならないように身体を鍛えて少しましにはなったつもりなのですが。」
とも言っていた様な。
すみません、誤爆しました(汗)真に申し訳ない。
>>414 仕事スレだっけ、休憩所スレだっけw
斜め読みですがROMってます、ごくろうさまです
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 03:50:28 ID:5riraNv5
サロ85の妻窓なしは011〜じゃなかったっけ?
旧国の塗装なら筆塗りでじゅうぶんかと単色なら
塗りムラも味になるとおもう
「味のある塗りムラ」って均一に塗るよりも難しくない?
旧国の凸凹した外板とか表現するのはむつかしいかな
>>405 遅くなってヌマソ
73600代が改造されたときに計画されたことラスイです。
422 :
かしろく:2009/10/05(月) 05:35:32 ID:kj0da9Bm
新製車のない73や78と違って、新製車のある79をあえて改造で作る意図は何だったのだろう。
>>422 ローカル転出に伴う先頭車不足を解消するため、クモハはモハ72500からの改造でまかなったけど、
クハは改造種車に適当な車輌が無かったと想像してみる。
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 22:42:48 ID:zPXy/chL
クハがそれだけ必要だった、ってことでしょう
新製車があったってモハ→クモハ化が起これば単純に考えてクハも必要になるのでは
>>424 旧国のクモハって基本的に両方向きがあるから…
結果的に改造クハが実現しなかったのはそこが理由でしょう。
>>425 凄いですね。
キッチンのキットも組んでおられるのでしょうか?
自分のMc11509は鉄コレ4弾から作ろうと思って、手が止まって2年ほど経過。
こちらは前面蛍光灯警戒塗装仕様を作ろうと思って、一部のドア仕様が分からなかったりして・・・。
Mc11100代も、いつかGMから作ろうと思っているところです。
南武支線Mc11248の相棒に作ったTc16211は、お面を他キット流用で作ったことがありますが、前面が似てなかったりするのでGMから作り直す予定。
一方、鎌総の11248の所在も心配ですね。
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 03:49:53 ID:Y2v/FYlV
俺もボナより台所の方がいいと思う
台所のキットで思い出したが、板餐館のキットは台所で製造したものだっけ?
板餐館の旧型国電と言えば、クハ490、クモヤ790など癖の強い車輛ばかりだが、一度組んでみたい。
>>425 ボナのあったよ
店名書くと瞬殺するだろうから書けないが
関東平野の中の取扱店で通販してる所で微妙に割引もあるような店を
丹念に探してみるとけっこう残ってたりする
実は都内の定価店のあそこやあそこにもありそうだし
>>430 中の人が同じだったんだっけ?
>>425 まさに壮観だね。
製作期間はどれくらい?
433 :
425:2009/10/08(木) 01:12:19 ID:a0Ihdz06
おお、1日見れなかったらレスがこんなに・・・ありがとう!
ええと、回答の順番が前後するけど、制作期間は約5年半。
他にも色々と作ってるけど、気がつけば必ず毎年1本は鶴見線を作ってるのね。
一番古いのは左から3番目の11270+16007で、RMMのオマケがでた直後に制作。
応募するつもりが締切に1日間に合わなかった思い出がw
その頃のスレを保存してあったので読んでみたら、
16211をお面改造で作った人が・・・もしかして
>>427さんなのかな?
ちなみにここには出さなかったけど、台所の12052もそれ以前に制作してたり。
金属キット初挑戦だったのでとても晒せる出来ではないけど、そのうちレストアしてやりたい。
ただ・・・個人的に台所の旧国は、シル・ヘッダーの凹リベットがどうにも引っかかってしまう。
12052や42001の実物に会いに行った時の、リベットがシルエットとして
夕陽に浮かび上がって見えた光景が、どうしても忘れられないので・・・
それ以外はほんと文句ない出来なんだけど。
ボナのは関東なら残ってるのね、探してみます。
>>431さん情報ありがとう。
最後に
>>427さんへ
ご存知かもしれないけど、11509は↓の写真を参考にしてます。
ttp://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub25.htm/sub25-36/sub25-36.htm 別のページには時期が違うものの逆サイドの写真もあったので、
とりあえず扉が交換されていないという仮定のもとに制作しました。
さて・・・次はボナのを入手するまでのつなぎに16479でも作ろうかな?
>>433 5年か、凄いね。
鶴見線は、17メートル車がバンバンいて、73形に置き換わって、「オレンジの中間車」を
見かける頃まで鶴見小野に住んでたから、
鶴見線の車両を見せてくれて、なつかしくて、うれしい。
関係ないけど、あの木の床と車内の匂いがするエレベーターとかたまにあって、
そういうのに乗ると反射的に鶴見線を思い出して懐かしくなる。
>>434 油圧式エレベーターじゃね?
油臭いんだよね
今更だが・・・
富のクモハ73近代化改造車、クハ79が欲しいよぅ
富さん頼むから再生産してくれよぅ
可部線をブドウ色に塗るしかないのかなぁ・・・
>>436 JAMの時に聞いたら、
「今のところ予定はない」って。
で、昨年の横浜模型フェスタでもそう言われたけど、
ようするにもう作らない、ってことでおk?って聞いたら
「わかりませんが、現状だとおそらくそうだと思います」
と言っていたから、よっぽどのことが無い限りは無理かと。
>>435 どうだろう?そうなのかな。
ビルのフロアでも、昔はそういう匂いのするところが随所にあったけど、
最近はほぼな無くなってしまった。
438 :
427:2009/10/09(金) 00:41:58 ID:AtKSOobA
>>433 >16211をお面改造で作った人が・・・もしかして
>>427さんなのかな?
うちのことを思い出してくれてありがとうです。
また、Mc11509の写真も参考にさせていただきます。
この数年間で、鉄コレ4弾やRMM旧国キット(10両分も?)、シバサキのクモハ12、台所の鶴臨100、富73形、過渡205系など鶴見線電車の素材はどんどんたまってしまった。
ほったからしなのを反省して、改造するなり組むなり、433さんのようにきちんと完成させないと・・・。
当方の弁天橋ごっこは
鶴見臨港鉄道222+262をはじめ、Mc11248+Tc16211、Mc12052、Mc73+M72970+Tc79
101南武支線、103鶴見線
205-1100大窓+小窓、205‐1000大窓
時代がめちゃくちゃですw
ちなみに大量のRMMキットは、Mc12016、Mc12053、Mc12054、Tc16000台、T17、あとは仙石線の車両に化かす予定。
>>437 次に生産するときは鉄コレにグレードダウンしてそうな悪寒
>>439 そうなったらそうなったで工作派には朗報だな
さすがに鉄コレの方がいいってのはないわー
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 04:44:25 ID:xtQev++q
改悪だからね
わざわざ鉄コレにしてまで出すなら、最初からHGでいいじゃん、って話
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 11:18:11 ID:EfXS44ES
でも鉄コレで山下駄やるからな…。
72系は鉄コレに期待する方がいいかも知れない。
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 12:57:48 ID:K1Eg4vkL
73型富山港線セットをぞぬで金額も見ずに買った俺は勝ち組
>>443 鉄コレな時点で期待とかできないでしょ
サッシ窓側表現&牛乳瓶底眼鏡状態だし
床板は反ったりねじれたり
塗装もアレだし
んで安いから品質なんて文句言うな、ということらしいし
HGじゃなくても良いけどTOMIXのほうでやってくれたほうがどれほど良いか
>>443 富製品がもともと牛乳瓶底ガラスってのは不問か?
旧国はイタ飯みたいなもん。
素材が優れていればそれでいい。
>>446 そうなんだよな
だからうちは三段窓は爺だぜ
てか考えたら富HGで使ってるのは動力だけだなw
あとは束差とボナと(ry
ただ、あの動力が無くなると困る
鉄コレ動力は室内に出っ張るし・・・
448 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 23:11:07 ID:ZKsx3xZl
自慰はオーバースケール
どんなセンスしてんだかw
作れば作るほど、真剣に取り組めば取り組むほど放置プレー状態www
73は手掛けた以上、富が責任を持って展開すべき
必ずしもHGにこだわることもなく、通常製品で充分
鉄コレ移行は大味になっちゃうし、全体的な仕上がりや塗りの甘さ(=結局ユーザーが塗り直すはめに)から、
中途半端な改悪は歓迎出来ないね
449 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 00:22:05 ID:WAOByuTP
あの動力、生産中止になってしばらくたつけど、キット用にまだまだ欲しい。
5両分ほどあるが、鉄コレよりもHGの動力の方が安定している感じがする。
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 03:18:41 ID:YxucjCZS
鉄コレ動力はどうもオモチャっぽい走りだからなぁ
自慰動力よりは全然おkだがw
>素材が優れていればそれでいい。
に対して「だから爺使ってる」ってのはどういうギャグだよw
爺は旧国の場合安かろう悪かろうを地で行く方向だろ
別にそれを悪いとは言わんしそれもまたメーカーの一つのあり方ではあるが
あれ見て素材が良いと思うのは明らかにおかしいw作った事あんのかとwww
id知らないバカが一匹迷い込んでるなw
草まで沢山生やしちゃって、それでこっちは
>>448と同一人物ってのバレバレ。
454 :
かしろく:2009/10/11(日) 09:49:43 ID:SJ/2yDhP
そうか、MT比率という要素があったか。
国鉄って、パンタ降ろして制御車代用って使い方はあまりしないしなあ。
アコモ改造時にM車をTCの種にすることで帳尻合わせたのかな。
多分、みんな鉄コレがベストだとは思っていないだろうけれど、型があるHGの再生産すら「やりません」ってほぼ断言されているらしい現状からすれば、そこそこの素材が提供されるのは歓迎すべき事なのでは?
>>450 > 爺は旧国の場合安かろう悪かろうを地で行く方向だろ
あのさ、爺のキット組んだことあるか?
初期のはアレなのもあるが作られた時代を考えたらそんなもんだし
73系やクモハ12みたいな後期のものは初期とは全く別物なんだが
最近、憶測だけでものを語るやつって多いよな・・・
>初期のはアレなのもあるが作られた時代を考えたらそんなもんだし
よくこういう事を言う人がいるけどずっとその時代が続いてるわけじゃないんよ
過渡の(L)なんかでもよくこんな話になるけど確かにそれでいい時代もあったよ
ただし今でもそうか?っていうとそれは全然別の問題だし
今も続けてればそれへの評価は当然今の基準でなされるもんなのよ
>>454 可能かどうか考えないでそういうこと言うなと
そりゃ毎生産ごとに金型を新しくできるならいいけど現実的には無理でしょ?
古いキットを古いものと承知して楽しむのにケチつけんなや、というのもあるし
じゃあクロポみたいに生産ごとに金型彫り直すから2両で6千円ね、と言われたら
高過ぎるとか言うんだろ?
古い金型で800円か、新しいので3千円か、なら
おれは800円をいろいろいじって楽しむ方がいい
何でもかんでも細密化、ファインスケール(笑)とか言ってると
自分の首を絞めることになぜ気付かんのかな・・・
レス番違うけど流れ的に俺へのレスだよね
>可能かどうか考えないでそういうこと言うなと
俺は爺にそれが出来るとは思ってないしやれとも言ってないよ
上でも言ってるけど今のスタンスも立派な一つのやり方だと思ってる
ただその上で言うけどだからってそれと製品の出来がどうかってのは全然別の話でしょ
こうして歳月の進んでる中で話をするのだから今は今の基準で話すのが当たり前
なにも昔話をしてるんじゃなくて「現在に売られ続けてる製品」の話を「今」してるんだよ?
そりゃ元の設計古いんだもの今の目で見たら流石に微妙でもしょうがないと思うよ
でもしょうがないからって出来がよくなるわけでもないし微妙な出来なのは変わらんでしょ
>古いキットを古いものと承知して楽しむのにケチつけんなや、というのもあるし
これも大いに結構な事だし楽しむのを否定しないけどこれも製品自体の出来とは別の話
だいたいキットの出来が悪いのとソレを承知で楽しむのは矛盾する話でもないのに
何で製品状態の出来の話をするとそれを作って楽しむ事の否定にになるんだ?
後期のマシなのからひどいのまで出来がどうであろうとそれをベースにいい物を作って楽しむ
それだけの話だろうに・・・
確認するが、
>自慰はオーバースケール
>どんなセンスしてんだかw
>作れば作るほど、真剣に取り組めば取り組むほど放置プレー状態www
と発言した
>>448とID:X+Qa+veSは別人なんだよな?
>後期のマシなのからひどいのまで出来がどうであろうとそれをベースにいい物を作って楽しむ
>それだけの話だろうに・・・
とは明らかに矛盾してるし。
で、別人なんだとしたら明言しておいた方がいいかと。
同一人物だったらどっちかの発言は当然撤回してもらう。
同一人物なんて草がどうのとかだけで勝手に言ってる奴がいるだけじゃないか
本題に一切触れず変なレスしてるだけの奴だからスルーでいいと思ってたんだが
もし他の人にも誤解をされてるんであればはっきり言っておいた方がいいか
別人だよ
富の73の話に戻って…
あくまで「たられば」の話だけど、72500、72920や79300〜の顔違いバリエーションの
ないHGとそれらもある鉄コレだったら、俺は鉄コレを選ぶな。
あと窓枠はこれも「たられば」だけど、アルミサッシや戸袋Hゴムのバリ展があるのなら
窓ガラス側表現も悪くないと思う。
>>459 あのねぼく、ID(あいでぃー)ってしってるかい?
>>462 そちらこそ、IDがいつ何をやれば変わるのかご存じですか?
>>444 数年前ヨドバシの投売りセールで9999円ポイント15パーセントで買った
俺が真の勝ち組w
直前まで1万3千円くらいだったが、突如下がったw
なんか安い勝ち組だなw
富山港セットって普通に半額で売られてたよな。
自分も半額で2セット買ったし。
揚げ足取りで悪いんですが、富HGの出来が気に入らなくて、いまだに爺キットで増備してる人が通ります。
発売当初に「金かけて窓をはめ込みにしてライトが点いてボデマン付いただけじゃん。これでこの金額はアホらしいや」で、買わなくて正解でした。
結局爺キットをベースに改造した方が楽しめるからね。
オーバースケールな寸法でも走らせたらそんなに気にならないのを偉い人は判らんのですよ。
俺が貸しレイアウトで爺73を走らせてると、普通に「富73こんなにいじってもったいねー」って、、、
普通に組んでも違いが判らないヤツは多いんだね。
ここでガタガタと罵り合う暇があるならもっと手を動かして作ったり手を加えて走らせて、旧国の良さをみんなに知ってもらった方が良いと思う。
皆さん豊富な知識をお持ちなんですから、それをカタチにして、旧国ファンをもっと増やしても良いと思います。
貸しレの指摘厨って、旧国に関しては完全無知な輩が殆どですよね。
73系の常磐10連を「フリーだ!」だってwwww
73+40系の山手線8連を「2両足りない!」だってwwww
70+43系のスカ線6+6連が「ウソ電ktkr!」だってwwww
思わず「ちょwwちゃんと勉強しといで(笑)」って言ってしまいましたww
とりあえずスレ汚し失礼しました。
ラス1行見てからちゃんと読んだらその通り過ぎて吹いた
なんというスレ汚し
煽りあいになってるが、キットいじりが楽しいといくら叫んだところで
うpしなければどうにも説得力に欠ける件
いつもの「工作が至上!、それ以外は糞!!」宣言認定厨の荒らしだと思うから、
スルーしましょ。
異論を挟むのは蟻オタというレッテル張りもいつもの人っぽいね
と、同じように疑心暗鬼になるのでした
>>468 たまには模型の本をみたり模型屋さんに行ってみた方がいいよ
ネット上だけが全てじゃないのだから
ホント煽るのが好きな人が居ついてるんだなあ
あくまでも趣味で作ってるんだからうPする必要は無いと思うのは俺だけ?
こんな場所で褒められても嬉しくも何とも思わないし。
うpは強制じゃないからね。いいんじゃない。
ただね、だったら偉そうなことは言わなければいいの。
ここの上から目線の一部住人に、マイクロ信者が粘着質に噛み付く気持ちは、非常によく理解できる。
上から目線の輩ほど指摘を恐れてるし、粘着蟻ヲタもコンプレックスが解消されない、どちらもこのスレには不要な人ですねえ
>>476 >ただね、だったら偉そうなことは言わなければいいの。
そういうあなたが一番偉そうw
荏原中延最高や!
秋葉原なんか最初からいらんかったんや!
富はインレタがひどい
空白開けるなよ・・・・
481 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 23:43:08 ID:FfZNQGXf
昔のJNMAの案内チラシをみたら「駒ケ根車輛」という瓦礫メーカーがあったが、どんなキットを出していたのかな・・・。
>>481 気になったから調べてみた。
119系100番台と5100番台のコンバージョンキットを出してたらしい。
483 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 08:41:36 ID:du3FNUow
>>481-482
駒ヶ根車輌は何年かJNMAに何年か出展していて、119系の他に、クモハ42を2種類、クモハ60ノーシルノーヘッダー、クモハ60/54100、クハ55/68、限定で仙石線のクモハ54109のコンバージョンキットを出していたよ。
一応一通り持っているが、いまではクモハ60系列はもう少し買っておけばと思っています。
>>482-483さん
色々とありがとうです。
現在はもう活動していないのかな・・・。
2000年ごろ当時は、旧型国電に興味がなかったので、自分も今さらということが残念です。
旧型国電のサイトを調べたら、シバサキも含めて昔の瓦礫メーカーは色々味のあるキットを出していたことも知りました。
自分でスクラッチして作れよ厨が涌くぞ。
>>484 シバサキのキットなら丹念に探せば残ってることもありますよ。
現に今年に入ってからシバサキのモハ32入手しましたし。
さすがに駒ヶ根のはもう無理でしょうけど。
それにしても旧国キットがちょくちょくに出てた数年前が懐かしい・・・
名鉄が売れれば、小日本(大名古屋?)がちょくちょく出して
くれると信じている。
488 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 21:14:16 ID:UWCyhVUA
今日発売の「エヌ」誌には、旧型国電シリーズは、現在仕様変更中(だったかな?)と書かれてました。
次号あたりに何か広告が出るのでは?
>>488 それもどうだか…同じようなことは今まで何回も広告に載ってたし。まあ期待しないで待つか…
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 22:05:31 ID:91FeT95J
Hingは完成品やインジェクションキット、はたまた鉄コレで出るとクズ同然になるからイラネ
嫌というほど経験済み
従来のリトルの旧国キット、鉄コレ動力対応に改修して貰えるとありがたいですね
>>490 窓周りとかエッチングキットの方が繊細な仕上がりになって実感的
てか鉄コレが出てクズになる程度ってどんだけ火災車両よw
まずは技量を磨いた方がいいと思うぞ煽りじゃなく
鉄コレ改造するにも工作力ないと戦災車になるしw
鉄コレ動力はTN非対応なのがなあ・・・
加工すればすむことではあるけど、やっぱり72用動力が欲しいよ。
>>493 TM05以降の最新ロットはTN対応してるぞなもし
>>494 20m級の動力台車って改良されたの?
以前買ってきて試してみたら、台車側のギアボックスに
TNの尻が当たってはまらなかったのだけど。
こっちか富スレか迷ったんだけどさ
富の仙石73のページに書いてある新形動力ユニットって前と何が違うの?
>>496 改善てか構造上無理でしょw
耐久性も疑問だし消耗品の分売も無いし窓上にモーター張り出すし
富動力>>鉄コレ動力
なんだよねw
私はモーターが出っ張るのは気にならないですね
別に室内灯付けるわけでもないから
冨73動力は床下機器の表現や台車枠を換装したりするという点で難があります
消耗品に関しては、鉄コレ動力のパーツは何かしら冨製品と互換性があるので
困らないと思うのですが……モーター、ギヤ類、車輪、トラクションタイヤetc
牽引力などの走行性能では冨73動力のほうが優れてると思います
カプラーはアーノルト一本槍
>>499 室内灯なくても一両だけ向こうが透けないのって違和感無い?
無いなら床下完全再現により向いている爺動力もお勧めだよ
牽引力もあるし
台車枠は接着対応なら富でも爺でも鉄コレでもテマは大して変わらんよ
さすがに過渡は薄く削って接着とか面倒なり
床下機器も完全再現目指さなければ富過渡にレリーフ状で良いのだし
鉄コレは床下中央の巨大ウェイトが邪魔だよな
爺動力は車輪径が… 最近のでも同じ?
>>497 確かフライホイール化でしょ。はっきりしないけど。
というかそもそもあの仙石買う気にはならんw
富公式見てきた。
1セットじゃ足りないよ〜
仕方ないので今日お店に追加4セット頼んできたww
先日にJNMA限定の板餐館クヤ490キットを見つけて、購入してきた。
台所HPリストにもあったクハ490はHゴム前面だが、このクヤ490は原型顔。
買収国電当初時代に戻せるか、資料を探して検討中・・・。
また事業用車時代は1色だったこともあり、クハ490と違ってシンプルで作りやすそうだ。
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/29(木) 00:07:53 ID:TRd9R5As
小日本半流クモハキットを眺めて気付いたんだが…
クモハ40076用のHゴム前面パーツをそのまま使って、クモハ54100番代Hゴム前面にするのはあり、なのかな?
微妙にHゴム前面窓の大きさが違うような気がするが…
>>506 > 微妙にHゴム前面窓の大きさが違う
その辺、旧国は1輌1輌違うからなー。悩ましいところだね…
508 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 06:04:14 ID:LZHLSm4H
小日本でテスト彫りの金型見てきた
期待大
>>508 片運転台車
改造パーツ追加
だったら ネ申
なんだけどね…
510 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 07:31:27 ID:LZHLSm4H
半流41 55 鉄コレ動力対応
抵抗器数種類
まずはノーシルノーヘッダー
シルヘッダー付き
シルヘッダー、リベット付きの順に彫り進めながら販売
型を戻すことは出来ないのでノーシルノーヘッダー、シルヘッダー付きリベット無しは限定になるとのこと
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 13:28:42 ID:g205EI+2
512 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 13:39:24 ID:LZHLSm4H
2両で5kちょいらしい
早速日曜鶴見まで見に行くぞ!
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 15:50:01 ID:LZHLSm4H
発売は来春
置いてあったテスト彫りの金型は床下機器のやつだけだよ
ブドウ2号、クリーム1号、青15号 22号などを用意してwktkして待つべし
来年 キットモデラーになります。
泥沼に飛び込みます。
517 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 17:59:21 ID:g205EI+2
>>515 ガラスははめ込み?
ドアは選択パーツ?
ライトは点灯対応?
クモハ40と出来が揃うといいな。
518 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 18:09:59 ID:LZHLSm4H
ガラスはハメコミ
前面は原型とHゴムの2種類
客ドアはハメコミ
切り継ぎオマケパーツなどは無し
現在発売中の旧国も再生産から鉄コレ動力仕様にリニューアル予定
ライト関係は聞いて無いので分からない
多分現行品と同仕様と思われ
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 19:34:26 ID:moNpxrMd
来年の発売が待ち遠しくなりました。相当大量に増備しそうです。
鉄コレが取り上げなければ良いのですが・・・
来春かあ。予定通り出るかどうか分からないとはいえ、楽しみだね。
鉄コレ動力大量確保だに
522 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 21:09:23 ID:pC8EgWhH
富動力用の爪もあると有り難いのだが…
DT13動力ユニットがたくさんあるので。
まあ、無ければ自分で作ることにするよ。
>>522 クモハ40等が富動力対応だから、今回は、鉄コレ動力にも対応が効く
という解釈でいいんじゃないか?
ついに発売かぁ…何年待ったことか。かなりお布施しますよ〜
保守
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 07:00:48 ID:NqVl7E+N
エンドウ 62系 ファーストショットきましたね
裾絞り再現
小日本
嬉しいが、ちと残念なのは低屋根が付かない事だけだな
爺ので寸法やら屋根R合えばいいけどね
>>528 妻板と屋根作るだけだもん、ある程度売れれば出るさ。
肝心なのはちゃんと旧国のキットが商売になること。
「片運出せば売れるって言うから出したのにちっとも売れないじゃないか」
なんて思われたら全てが終わってしまう。
それだけはなんとしても食い止めたい。
みんなで頑張ってお布施しましょう。
クモハ51なんかも側板を作ればできちゃうのかな?
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 19:54:08 ID:ZJWXyweQ
蟻が52系を再販するらしい。
あのままでは売れないだろうと思うのだが・・・
>>532 そんなの買う金あるなら、小日本お布施の方が100倍幸せになれる。
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 22:20:03 ID:uRAbXtmx
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 22:26:59 ID:o4kdOkT8
強いて言えば
蟻 52
買えると言えば…
登場時 だけかね?
茶色の
537 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/13(金) 18:15:12 ID:jPrtlQrT
流電飯田線のアイスキャンディーの固定編成が欲しい
意味不明にも程があるw
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 00:33:10 ID:VQGes2Q5
>>537 飯田線の通は荷電を連結した混合列車を好む
1226Mだっけ?
541 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 19:55:24 ID:+I2lZz4U
>>528 GMの低屋根部分だけ切り繋げばなんとかなるでしょ。
継ぎ目にしたって現車も屋根布繋いでるから..
542 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 22:39:49 ID:6BUMxVvE
屋根幅が自慰のはスケールより広いからその加工も必要
小日本の旧国キットは側板と屋根が同じランナーになっており、その点で融通が利かなさそう
即ち、小日本の「身延線」は期待薄
543 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 23:32:14 ID:hoRDn/2C
KATO以外は鉄道模型じゃない。
富はおもちゃ
蟻はバケツ
自慰はボッタ栗
その他はみんなゴミ。
鉄道模型はKATOだけあればよい。
KATO以外は必要ない。
KATOの作る模型はすべてが正しい。
実車と似てない部分があるなら、それは実車が間違っている。
KATO以外は、鉄道模型じゃない
KATO以外は、鉄道模型じゃない
KATO以外は、鉄道模型じゃない
>>543 狂盲キタ―――――(`Д´)――――
カエレ カエレ カエレ
545 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/15(日) 01:24:47 ID:G1xv5GzE
>>542 リトル+GMなら楽なもんでしょう。ちょっと削ればいいから。
GMの41ぉ51の加工に比べりゃ....
20m3扉車で福塩線とか阪和線とかは人気ないの?
>546
Nでは人気なかろうな。
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/17(火) 21:47:13 ID:3wfEF8JJ
>>547 そんなことはない
そういうことだからNの旧国のまともなのがなかなか定着しない
俺なんぞ今までのNの70系のショボさに辟易して1/80にシフトしたくらいだ!
十数年前にw
飯田線にあらずんば旧国にあらず
飯田線以外にも旧国は走ってたよ。
>549
「ぶどう色に非ずんば」とでも言うなら認めてやるんだが。(w
>>551 飯田なんてあんな社線(ry
>>551 他のは省電とでも言うのでしょうw
まあおれも末期の厚化粧婆状態のより原型の省線電車のほうが美しくて好き
>>552 俺は飯田線の塗装は好きだな
ぶどう色は大川支線や本山支線でしか見たこと無いから
珍しかったけど
他の線区がすべてぶどう色だったら嫌だなあ
大糸色や新潟色や可部色
それぞれ味わいぶかいし
装備も末期の各地域に合わせて個々に手が入った状態が好き
オレンジ色にあらずば旧国にあらずと思う俺は
淀川電車区ヲタ
とはいうものの富山港線や福塩線も好きだが
半流張り上げ屋根は製造時のぶどう色+屋根クリーム色(阪急が6300でパクった)
が一番美しいと思う。
節操がなくてほんとうにすまない
>>554 オレンジなら鳳区だろ、JK。と返してしまう俺は阪和線ヲタw
でも、淀川区のほうがクモハ32のようなひどい改造wされた
車両が多くて好きなんだよねぇ。
端正な車両もいいけど、改造されまくってなお現役という
姿もまたいいと思う。たぶん邪道なんだろうなぁ。
>>551 80系は旧国じゃないんっていうんですか? ひど〜いw
冗談はさておき俺もぶどう色が一番しっくりくるけど、旧国で嫌いなものはあまり無いなあ。
ええ、原型も厚化粧も関東型も関西型もみんな好きですとも。
だからって、関西→スカ線→関西と異動しつづけてるうちに魔改造されまくっちゃった
宇野線の51200とか作ってるのは、さすがに悪趣味と言われても何も言い返せないけど。
しかも次に作ってみたいとか思い始めてるのは仙石線のモハ70。
無節操にも程があるだろjk
半流張り上げ屋根はオリジナルが一番、といいながら
オレンジのクハ79055が好き
昔はスカ色の旧国、とくに73形とか違和感あったけど、
今は何でもおkかな。
阪和線がオレンジ色と言われると、ちょっとアレだと思うけどw
ってか、阪和線って実車は色が褪せちゃって、全然オレンジじゃなくて、
濃い肌色みたいなのもいて、
車両ごとに色調も濃淡もバランバランで、そういうダサイところがたまらなくツボだった。
>554-555
あれ? 漏れは何人いるんだ?(w
スカ色の73形って言うと御殿場の73359とか73900、73902に神領の79904みたいな
変り種の印象が強いな。
>>スカ色73
んー。
俺は最後までいた原型73064かなあ。
俺は中央東線の72,79がイイ。
564 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 21:12:22 ID:WD9R9kh8
俺は晩年のゴテゴテでカオスな形態の方が好きだなぁ
低屋根にあらずんば・・・とまでは行かないけど、
スカ色で低屋根が一番好きな俺はかなり異端だと思う。
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 21:59:32 ID:zTGcU3qN
ゴサンノナナより43810が好きな俺も異端だと思う。
「社対」に吹いた。
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 13:52:18 ID:OApDoU3y
>>566 社会人はお前みたいなヲタべったり思考で仕事してんじゃねぇんだよ
>>566 >ほぼ同一ですので(ry 作ることも可能でしょう
これを読めば改造して作ろうと思えば作れる、という意味にとれるけど
今どきはいちいち「各自工夫のこと」と書かないといけないのか?
「ほぼ同一」の表現は無いな
気動車で言うとキハ47-0とキハ47-1000を、
客車で言うとスハ43とオハ46を同じ物扱い
してるくらい変
j細かいことにいちいちうるせぇんだよクソヲタ
トイレの有無くらい工作出来る人にはあまり影響有馬線
>569
ホビダスに来る客層に、その技量を求めてはイカンと思うんだが。
それから、「\8,700-」の値付けは高いと思うんだが。
KSのバラキットを新品で買っておつりが来る値段じゃなかろか。
>>565 43810もだが、飯田線でも53007より53008の方が好きだぜ。
ちなみに旧国で一番好きなのは73902だ。
>>575 久々に良いものを見せてもらったw
スカ色も良いねぇ
>575
作りかけの画像見て16番かと思いました。
相当丁寧に作り込んでおられますね。
>>576-577 ありがとうございます。
やはり作ったものに意見をいただけると励みになります。
ちなみに、Nゲージ御殿場線は、
79301・72941・78452・73170
73033・78456・78113・73900
の2編成を作りました。
トミックスの加工とボナのキット組立です。
クモハ73更新車は富山港線セットの色替えです。
実物は、御殿場線から富山港線に流れたのもあるので、その逆ですね。
ちなみに72941は富山港線セットのクハ79を2両切り継ぎました。
窓Rは実物とは異なるタイプかもしれません。
引き続き、73902を含む4連を塗装中。
画像でご覧いただいた73064の編成は、もう少し時間がかかりそうです。
長文スマソ
>>578 凄いなぁ。
俺、ここの住人は嫌いだけど、素直に凄いと思ったよ。
>>579 嫌いだぁ?
だったらさっさと出て行け今すぐ出て行けボケが
別にこのスレの住人に好かれたいとも思わないけどw
嫌いならこなけりゃいいだけだよ蟻ヲタ
またいきなり蟻出して対立煽りか
どんだけ蟻嫌いなのか知らんが事あるたびによくやるのう
レベル低いよね。
アンチはスルーしとけばいいのに。
>>575 漏れも、手持ちにはジャンクの73形ボデイ(ぶどう色、仙石色など)がゴロゴロ転がっているが、何か改造を考えていたところ。
南武線や鶴見線73形にもあった前面Hゴム化先頭車とか、仙山線の73形改造交直流試作車とか。
>クモハ73064
富クモハ73原型ボディに、瓦礫メーカーのHゴム前面パーツを組み合わせたようですが、Hゴムパーツはどこのメーカーですか?
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 13:01:02 ID:toDT96hp
うちも、富山港線セットをばらしたりして、モハ72の全金改造車などを作ってますが、こういう作例を見ると、早いとこうちも
形にしなければと思いますね。
ああ、富の富山港線ぽちでみつけたときにかっときゃよかったかな・・・
>>585 クモハ73064の前面は、ボナの御殿場線キットの同車窓枠を切り取ってトミ製に貼り付けました。
キットをそのまま組んでも良かったのですが、下回りとの合わせが面倒だったため、この方法にしました。
まあ、どちらが楽かは人によるのでしょうが。
トミの73系は、先頭になるクモハもモーター付きでさらにヘッド・テールライト点灯可能を選べるところが良いです。
そのために可部線限定品を2セット購入したこともありましたが、
富山港線セットで通常販売品になったのはラッキーでした。
作った車輌の画像と簡単な加工法をHPにうpしましたので、ご参考まで。
http://www6.ocn.ne.jp/~chamioka/model_02.html#h04 これ以上は自重いたします。
>>587>>588 富が再販してくれないから、
あんまり改造とか気軽にできないわーー。
下手だから失敗した時の取り返しが利かないw
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 00:48:39 ID:/95TiG2Q
鉄コレ70系、キッズランドの展示品の画像が出たが、クハ76036、木枠なのに乗務員室後に小窓が...
トミーテックのHPの試作品画像は無いのに...
製品はどっちになるのか...
最新画像でエラーが出たってことは...
>>594 その前に、どう見ても側面は奇数車なんだがw
製品でこんなポカしないだろうし、コマ替えのテスト品か何かじゃないの?
596 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 09:03:42 ID:/95TiG2Q
>>595 そうである事を祈ってはおりますが.、発売間際に、ちょっと不安ではあります。
>>594 >>595 以前のショーで中の人が言ってたけど、
コマの組み換えミスでテストショットが間違っていると言っていた。
中の人がこっち側は撮らないでって言ってたからw
今回の展示した人が知らなくてこっち側向けちゃっただけでしょ。
598 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 11:29:29 ID:GjB6lqYP
前面傾斜窓のクモハ73もあるんだね。
クハ79だけかと思っていた。
すごく新鮮。。。
>>598 もう何でもありだよ。
「最盛期の国鉄車両」っていう本、持ってなかったら買っとくといいよ
601 :
585 :2009/11/24(火) 00:10:46 ID:hoYnAdy+
>>589 富ボディを使って色々加工できそうな内容があったので、ブックマークさせていただきました。
今のところ仙山線クモハ491が加工の優先順位になっていますが、ちなみにその相方は板餐館のクハ490キットを使うつもりです。
ボディですが前に富サハ103を使って鶴見線モハ72970を作ったので、両端にはさむクモハ73、クハ79で何か考えてみます。
とはいえ、原型ボディの方が沢山あるので、Hゴム化が一番手っ取り早いかもしれないようです。
特にサハ78が大量に余りそうで、サハは使い道に悩みそうです。
下回りが不足するんだよね・・・
お富さん、再販してくれないかなぁ…
いまだに問屋に基本セットがあるらしいから、無理かな。
>>603 まず問屋にゴルァしてそれを吐き出させないと
>>592-593 ありがとうございます。いやぁ、何か勿体無いお言葉です。
>>601 何かお役に立てれば嬉しいです。
仙山線ですか、交直両用の旧型国電ってなんかすごく斬新ですね。
完成したら、是非うpしてください。
実は73系製作も手が止まっていたのですが、スレを覗いていて再びやる気がでてきました。
12月以降も少しずつ進めてHPに画像うpしていくので、意見ご指摘いただきたく。
ところで、御殿場線73系の運転席側テールライト上部のステップって
無くなっている車輌が多いのですが、理由をご存じの方はいらっしゃいませんか?
>>594 え〜、どうしよう。3セットも予約しちまったよ。
ところで、山スカの幌って富山港タイプ(片幌)の写真しか見つからん。
まあ、繋いじまえばわからんけど。
今から作り直しとか出来んだろうしなぁ…。
で、売り切れたところで件の指摘厨…。
LJの旧国マダー?
漏れも待ってるんだから大人しく待つ!
鉄コレ70系はまだかいの〜
24日入荷予定だよ〜〜〜ん
ちなみに某量販には入荷しないから狙ってる人は要注意。
俺も店員に聞いたらそう言われた。
競争率が上がるから、教えないw
他の店も、予約もあまり伸びないので、予約以外はあまり入れないとのこと。
616 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/10(木) 22:35:09 ID:ZKzWMSrx
要は予約しときゃいいんだろw
617 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 12:04:48 ID:r/tPYa/s
ようやく分かったか
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 20:38:05 ID:MwEvJSmw
こんな塗りが雑なモン、予約できっかw
民衆は何を騒いでいるのかしら。
塗りが雑なら、自分で塗りなおせばいいじゃない。
バスコレみたく、白ボディも販売してくれればいいのに。
>>619 それは思う
IPA浸けて塗装落とすのも楽じゃないw
621 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 21:37:47 ID:wIfjs7Dc
今回は、おまけに窓枠がガラス側にあって塗装済みなので、塗り替えが大変かも…
>>614 序で入荷発売中止掛けたら
エラい事になりますよ
プラHOスレでさっき「鉄コレ80」のネタで沸いてたけど、
実際に出たらこのスレどんな騒ぎになるんやろか?
>>618 同意。
俺は塗り替えとかしないから(てか出来ないんだよ)、塗りが綺麗なのがほしいから、
発売日には量販をハシゴするぜぇ!
てか、釣りかと思ったら、ホントに入荷しない量販があるんだね…。
70系良さそうだな
626 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 21:02:43 ID:peR/CJNU
良さそうに見えてあれでもまだ不満が・・・
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 21:25:36 ID:N2cIUe5E
だったら自分で作れよ。
マイクロのフロ系よりはるかにましだろうが。
安価な玩具に何を高望みしてんだか。
安価な玩具
安価な玩具
安価な玩具
安価な玩具
安価な玩具
安価な玩具
安価な玩具
安価な玩具
629 :
626:2009/12/14(月) 21:39:22 ID:19T6ewQi
>>627 だから俺はHOに行った
何故に70系、これほどまでに冷遇されてるのだろうかw
HOの70系も変なのばっかじゃない?
おっとカワイの悪口はそこまでだ
16番も高い割には似てないの多いんだよね
大きい分、粗も分かりやすいw
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/15(火) 20:40:20 ID:L3vTI2Zz
ピノは鉄模メーカー中、最も70系にまともに取り組んでるという点で、俺ん中では好評価だね
「飯田線の最期の53両」じゃないんだから、もう少し廉価であればいいかと・・・
昔は万札1枚でおつり来る値段だったのにねぇ。
ピノは肝心の顔が似ていな(ry
今回の沿道の新製品はHゴム更新顔を初めて表現したという点で評価できる。
車体裾が丸いのと塗装は相変わらずだが。
>635
相変わらず裾折り返してアングルまで一体成形してるの?
今度出るモハ62系はアングル別体と聞いたけど、その他はほとんどアングル一体です。
どのくらいコストダウンになるのか判らないけど、アレのおかげで損している気がします。
638 :
633:2009/12/16(水) 21:23:27 ID:EF7gI//+
>>634 んだ
ピノは近年やたらロストを封入して価格を吊り上げてる
キットとしての自由度がない
>>635 好みの問題もあるのでは?
俺はピノの湘南顔が好きだし(翻って沿道はイマイチ)、Hゴム更新顔ならピノは既にやってるよ
今回の沿道の新製品も考察がイマイチ行き届いてない
湘南顔が似てないと思う人は自作したらよろし
ペーパーでやってみるとわかるけど割と楽にできるw
窓下で上下に分割し腰は左右分割で側板延長を曲げる形にし
窓部は左右一体で貼ってから抜く
各部の角度、寸法など好みにできるからお勧め
自分好みの顔ができたらそれ型紙にして真鍮で作っても良いしキット改造の目安にもなる
640 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 16:57:03 ID:gj3xekn9
>>639 自作して、完成が見えた時にふと思う…
似てないな… orz
ボナから全金車くるやん>72
でもまたコンバージョンじゃないの?
種車の確保が難しくなってきてる…
定価店なら仙石線セットがたくさん残ってる件
645 :
かしろく:2009/12/19(土) 09:32:51 ID:woLhWBTL
500以前と以降では屋根断面が違う件
79300の屋根が欲しいなあ。
あ、でも屋根だけなら鉄コレからかっぱらえるか(w
ああ全金車の話だったか・・・orz
鉄コレ頼みてのもバカらしいから
ボナもそろそろ屋根一体曲げでやったらいいのに
647 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 22:14:06 ID:I3PzR9IZ
小日本の旧型国電の再販は、クモハ40半流からの模様。床下機器を新規作成中だが、発売時期は未定との事。
ソースはエヌの広告。
>>626 いや、素直に富が全金車のクハモハの茶色を出してくれればいいのよ…
>>648 富ので満足出来る人はボナ組まんでしょ
方向性が全く異なるもの
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 18:33:45 ID:5I+2gU9L
>>647 その前にもう一品だけ名鉄が出るそうだ。
>>642 どこ情報?
オフィシャルページには記載が無いみたいだったけど
>>653 更新遅いのは何時ものことさ。
どうせ出すならば名古屋口の73を再生産してくれよ>簿名
さて、鉄コレ
モハ72950 茶色に塗り替えて南武線にするか…
京浜東北かな
富と混結させるなら
656 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 12:24:27 ID:x+LxCOzE
ここで鉄コレ70系の話題が出てないのは何故?
658 :
かしろく:2009/12/25(金) 21:21:07 ID:40malpPz
序では26日入荷になっている。24日とか言っていたくせに、ここでKonozama喰らうとは。Orz
まあ、話は入手してからですね。
>>655 国電編成表’78で配置区を確認使用としたら、大半が前年(S52)に廃車もしくは転用改造済みだった。
中原配置で唯一車籍が残る861も、溝の口で廃車前提留置。
S52に青梅・五日市の72が消滅しているので、最後はそこに固まって(6両+α)いた様子。
いずれにしても、最後は西局管内だったようなので、三鷹のスカ色以外は茶一色ですかね。
70系買ってきたよ〜。
窓のはめ込み具合とか、Hゴムの表現が荒かったり歪んでたりそもそもHゴムが入ってなかったり、塗装が飛び・ゆがみ・掠れ等思い切り凄いことになってたり、
あと目玉のモハ72950は3段窓の表現がグチャグチャになって崩れているものもかなり多かった。
というか、ほとんどそんな状態の品ばっか。
ヨドバシで買ったけど、山と積んであった店頭在庫から検品厨のようにまともなのを探しまくってしまった…orz
塗り替え前提の人はいいだろうけど、そのまま楽しむと言う人で、
状態にこだわる人は店頭在庫が豊富なうちになるべく店頭で選んだほうが良いと思う。
ヨドバシは新潟色は追加する度に売れて行きすぐ品物の山が無くなる感じだったから、急いだほうが良いかも。
山スカはほとんど売れてなかった。
>>655 あの3段窓も茶色に塗るの?凄いね。
あと、マイクロで色々言われた窓枠の表現もマイクロよりはるかに細いんだけど、
ま、そのあたりを考慮しても安価な商品であることを考えればかなり健闘していると思う。
662 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 01:41:06 ID:sVSME12b
この値段でそんなにキチッとしたものができるわけないだろ
>>659 >検品厨のようにまともなのを探し
立派な検品厨です。
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 02:25:17 ID:IhWjbHCo
窓枠茶色化に妙案はないものか?
東武でいろいろやってみたが、挫折。
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 02:50:14 ID:QCuMi6mq
>>663 店頭で実際にあの状態を見たら、思わず検品か、店のはしごをしたくなる衝動に駆られると思うぞw
>>664 カラス口でもやっぱりダメだった?
スマソ
モハ72850 茶化
挫折… 窓印刷ではなんともはや…
窓印刷の醜悪さときたら…
モハ71 2両にしたくて2つ買いますたが、モハ72850は放置の方向で…
連レススマソ
窓桟 富も理解してくれなかったよねぇ…
バラしてマスキングテープ駆使して太く塗り直ししようと思ったら爺の黄とクリームスプレーと色合いが違い過ぎてて恐怖した…
668 :
かしろく:2009/12/26(土) 07:43:59 ID:G+BZYwH+
三段窓対策に、テックステーションでクモハ73近代化改造車の窓ガラスを発注してみた。
三段窓の部分を挿げ替えてアコモA施工車に化かそうかと。
実車、二両しかないけど。
窓サイズがあわなかったらガクブルだわ(w
そういうときに山陽703とかの窓では駄目なん?
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 09:46:44 ID:iUqCUgHt
>>668 山陽(702-709ね)は、670氏も書いているように、窓サッシの比率の問題から、地方路線の72系しか使えない
のが問題ですね。
来週、予約済みのセットを取りに行くつもりだけど、72850は普通屋根に変更&ウグイス色に塗り替えて、呉線
の8連にしようかなと検討中。どうするか・・・
672 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 13:31:08 ID:uArveJXP
>>667 70系の窓桟は異様に細いけど、モハ72のは異様に太いんだよね。
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 14:26:15 ID:OFknG96n
タヴァサキットの素材として、使えるかな?
674 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 01:08:39 ID:dRC2rcaZ
誰か、鉄コレモハ72の窓桟塗り替えに成功したら書け
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 01:27:34 ID:TX7D5VE9
モハ72の上の窓桟が太いのは普通なんじゃないの?
鉄コレサイトの写真見ただけだから、商品がどうなっているかは知らないけど
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 01:51:27 ID:gawzOd53
どこか開発力のある模型店さんかガレキ屋さん、三段窓窓枠茶と二段窓銀を作ってくんないかな。
二段は70−300台商品化されれば必要ないけど。
677 :
かしろく:2009/12/27(日) 12:02:42 ID:NMGB/ITN
>>672 ,
>>675 実車の上段桟は半端無く太いから、目分量で70系の二倍半。窓二枚分の枠なので仕方ないんだけどね。
で、ついに到着したわけですが、なんだよ72850の上段桟!二分割再現されてるよ。
実車のもつどことなく真っ直ぐの出ていないへろへろ感が凄くて、自分的には神な出来栄え。
上段桟は(w
同じ造りで70系が建付悪く感じるのは、きっと自分のイメージが歪んでいるせいだろうな。
第2弾の地獄を見てきた者としては、塗りについてはまあこんなモノかいなと思わなくもないけれど、第九弾の出来からいったらもう少し頑張れたのじゃないかなというのが正直な感想。
床板を、両頭半流仕様にしたってことは、やる気満々ですね、トミテクさん。
でも、個人的には72500入りの南武線6連とか青梅線5連とか来そうで怖い。
850を500にするのはしばらく待とう(w
678 :
かしろく:2009/12/27(日) 15:01:21 ID:NMGB/ITN
連書きスマソ
72850車体と山陽709ガラスのマッチング簡易テスト結果レポ
個別のサッシ一枚ごと→問題なくはまる(場所によってはボディ側とのすりあわせ要)
ドア窓(Hゴム)→問題なくはまる(指で押し込める程度の誤差)
戸袋窓(Hゴム)→はまらない(窓ガラス側が大きい)
ヤスリでの軽加工程度の作業だがボディ側で上辺を削る必要あり
サッシのピッチ→問題なし
ドア窓+サッシ窓3+戸袋窓の並びを850ボディ中央(車番が入っているスパン)に仮はめしてみたが、サッシ三枚と窓柱の間隔はおおむね違和感なし。
加工しない段階ではこんなところかな。可部・呉線組の参考になれば幸い。
73近代化との合いは物が届いてからまたで。
>>677 窓桟の塗装の状態がいいのはちゃんと上段桟が2分割表現になってたけど、
良くないのはくっついたり、ぐちゃぐちゃになったりしてた。
鉄コレにここまで拘られて、おまけにクオリティの高い物を出されちゃ、
ますます立場が無くなるな、マイクロエース。
あんな酷い出来の流電のバリ展なんかやるし。
70系を素材に買ってみんべと思って模型屋さんに行ってみたけど
ガイシュツなサッシの塗装および車体との隙間のひどさに幻滅して手ぶらで帰宅
がんばってボナと束差を作ることにするよ
70系話題をよそに、冬休みは過去の製作車両をリニューアル改造中。
現在、GMクモハ12040キット改造で作った「クハ16211」が工場入場中。
かつてのお面は、GMクモニ13+RMMクハ16(旧31系)のを切り継ぎ改造したみっともないスタイルだが、出場のあかつきには、GMクモハ12040の前面パーツの窓を原型化したお面をつけることが(パンタ配管なし)できるようにしたい。
あとは連結器をTN化・床板は鉄コレ17m級の物を使えるように出来るように頑張るつもり。
鉄コレという便利な素材が出来てから、過去の車両の床下を鉄コレ動力化したりと、今後の旧国車両は鉄コレ水準に合わせることになるだろう。
GMの床下とはおさらばだな・・・。
>>681 GMの17m用床下は何種類かあって
カバーの有無や配列違いなど
鉄コレのと併せて使うと改造いらずでかなり便利
台座を削るのは改造に非ずw
どこか鉄コレ70系用の、窓枠部分のエッチングパーツを作ってくれないかなぁ〜。
扉間の6個の窓を、窓柱ごと切り取ってパーツをはめ込むような・・・
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 22:26:39 ID:2QGXABni
束差バランスおかしいからイラネw
>>685 >>684じゃないけど束差の70系は異様に窓の位置が高くて台枠が厚い。
ベースのGMも同じだけど、とても70系に見えない。
蟻の70系が叩かれているけど、束差のも同じくらいのレベル。
タヴァサのキットって、基本的にGM準拠かな?
タヴァサ73形キットのお面が、トミックス73形ボディと大きさが合うようならば、色々改造を考えているんだが・・・。
比較的最新出てきたクモヤ92000 教習車はトミックス動力にもあうようになっているが。
>>688 GMの73系はでかいからね。
みんなそこんとこ、どうやって直してるんだろ?
>>688 GM準拠。
てか鉄コレ富が、このオーバースケール世界にほぼスケールで切り込んで同一ゲージ縮尺2種で混乱中だよなw
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 21:25:11 ID:LYoR+LGp
GM準拠イラネ
692 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 22:05:27 ID:sDZGBMrT
クモハ7近代化改装車とクハ79300の再生産キボンヌ
可部線セットの再販でもいいからキボンヌ
>>691 鉄コレ準拠にされてもしばらくすると入手できなくなるから意味ないしw
富楠で出されなかったことがつくづく悔やまれる
>>693 >鉄コレ準拠
そのため、自分はいまだに第4弾シリーズをかき集めている。
GM17m旧国キットの床下に第4弾の床下が必要なのと、ボディは国鉄クモハ11+クハ16化にしている。
動力だけでなく、床板、台車、床下パーツなども安定供給してくれないか、とトミテクに要望を出したことがあるが・・・。
鉄コレの下回りはボディと床板間に取り付け爪があるから、個人的にはGMよりこっちのほうが少し使いやすい。
床下機器供出って鉄コレが多くなってきたのは誰も一緒かw
サードパーティーが床下を漫ろ作ってくれると有難いんだけどなぁ。
機器を取り去った「地方私鉄が車体だけ買ってきました!」状態の車両がどんどん増えてきているからなぁ。
>>694 >床板、台車、床下パーツなども安定供給
出るわけ無いのはわかっていつつ欲しいんんだよねぇ。
697 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 11:21:20 ID:TuGy9Zy1
>>695 その意味でも旧型国電メインの4弾のは助かる。
4弾クモハ+クハ切り継ぎ、クハ×2切り継ぎでサハ17300が出来る。
また、この17mクモハ+クハ切り継ぎ改造で20m車が作れるかどうかが気になって、今調査中。
>>697 机上であれば、4台〜6台つぶせば1台の40系電車各種が出来上がるなw
戸袋位置の問題で細かく言うとえらい面倒だけど
細かいこと目をつぶれば、東急3600の初期車体更新車なんかも・・・。
薄い屋根はどうするんだという問題はさておき。
でも案外自分の中で溜まりつつあるのは第一弾の鶴見と南武だったりする。
小さい抵抗器とか貧弱な制御器ってずいぶん利用価値があるんだよな。
>>697 それが完成した頃に小日本のが出てきたりしてw
703 :
かしろく:2010/01/08(金) 22:56:26 ID:TThRqBLG
20mと17m、ドアと戸袋の吹き寄せの幅と端部の窓柱の幅の違いが主なとこか。
車体中央は50mmだからまあまだ誤差の範囲といえるかもしれないけれど、後位側の吹き寄せは200mm、車体後ろ端の窓柱で300mm違うからなあ。
しかし、鉄コレ17m良くできてるよな。全室運転台仕様で位置ごとの吹き寄せの幅の違いがちゃんと表現されている。
あそこの違いは確信犯か。
動力に床下機器をセットしてくれると大夫助かるんだけどね。
近代化のまどガラスですが、そのままでは無理でした。
サッシ窓だけ切り出して、三段窓の部分だけ取り除いた本来のガラスと組み合わせるしか無いですね。
鉄コレのせいでマイクロの酷さが際立つじゃないか。
マイクロはどこがどうすればあんな形になってしまうのか全く理解に苦しむ
70系では 側 面 の印象はマイクロの方が格段に良いけどね
マイクロ製と言うだけでバイアスが掛かっている人が多いと思う。
もっと冷静に実物写真と比較してみよう。
709 :
かしろく:2010/01/10(日) 12:30:35 ID:nD7zI/PE
山陽の窓がいい感じにハマるんですね
素材は簡単に手に入るし、やってみようかしら
>>709 加工作例GJです。
近代化のガラスが使えるのなら、当方も3段目写真の加工例の通りやってみようか。
西ナハモハ72970+西ナハモハ72861のありえないコンビを組んでみるのも、模型ならではの楽しみだな・・・。
>>707 お店でよく見てみなよ
サッシやHゴムの表現方法とはめ込みの隙間なんか
鉄コレは絶望的に玩具にしか見えない
蟻の側面と鉄コレ前面を切り継ぐと最強なのかもしれない
>>706 悪いけどお前、本気で言ってる目がおかしいと思うよ。
>>707 マイクロの側面は戸袋Hゴム窓車の表現が酷い。角が無くて窓が丸すぎ。
大きさも小さくて、窓のバランスが変。
>>712 それは造形じゃなくて、はめ込み加工精度の話じゃんか。
印象把握、ホンモノに似ているという意味では、鉄コレの圧勝だと思う。
どちらを優先項目とするかは、その人次第だとは思うけどね。
>>709 悪いがもう一度うpしてくれ…
もう消えてて見れない。
716 :
かしろく:2010/01/10(日) 19:14:23 ID:nD7zI/PE
>>715 ブログのフォト頁から引っ張っているので、2chブラウザでは直ジャンプ出来ないみたいだ。
(自分のぎこナビでは駄目)
元ファイルは生きているので、ブラウザにアドレスバーコピペで飛べるとおもう。
>>716 ありがとう。
俺も擬古ナビなんで多分それだ。
>>714 プラ車体の印象把握だけ良くてもサッシどうするの?
>>709みたいに富のアルミサッシでもはめ込むのかw
俺は気になんないかな。
似てなかったり、全体の造形のバランス悪かったりする方が遥かに嫌だな。
(鉄コレも窓木枠の表現が×だけど、あの程度なら許容範囲)
>>714の言うとおり、そのあたりは人それぞれじゃないのかな。
鉄コレはお手軽改造がしやすい価格設定
蟻は高級玩具のため改造しにくい価格設定
鉄コレは色々と遊べるという点ではいいが、リベットのことを考えればGMキットや瓦礫メーカーの方がいい場合もあるね。
車種によってGM(例えば旧モハ30系)だったり、富(例えば73形)だったり、鉄コレ(クモハ11400など)だったりと使い分けるよ。
721 :
720:2010/01/11(月) 00:21:15 ID:EYQe09P4
>高級玩具
高級というよりは、ただの高価中華製玩具といったほうが筋が通るかもしれないな。
今日になって鉄コレ70系引き取ってきたが、モハ72と
70095簡易運転台の表現あるな、この先がたのしみだわ。
マイクロより鉄コレが出来が良いとか思ってる奴ってbakaだろう。
そういう奴に旧国を語って欲しくねぇな
あんな中華産粗悪製品がいいと思えるなんて目が節穴すぎて笑えるw
>>723 たぶん目が節穴でbakaなのはお前だと思う
思い出したようにいまさらな話で釣り針垂らすところなんか、学習能力のなさを明らかにしてるもんね
725 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 20:52:04 ID:SUb1fpN4
蟻の旧国はやっぱヤバイっしょwww
鉄コレの出来がいいとか思ってるbakaがこんなにいるのかw
実は金が無いだけじゃねぇの(爆)
>>724 毎回うぜぇんだよキチガイコテ半
728 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 22:13:35 ID:4NXADohb
どう考えても鉄コレの方が数段印象が上だけどな。
729 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 22:21:56 ID:cQz+eIUw
>>727 1 釣り針垂らしたら真っ先に食いついたのが俺だった
2 賛同者がいなくて本気で悔しい
どうせどっちかだろ?
優劣論なんてな、狂信者のレッテルなみに不毛かつ無意味なんだよ
「鉄道模型に対する価値観が違う、他人を虚仮にすることが趣味」な、かわいそうな誰かさんw
>>728 前 面 は 鉄コレの圧勝だけど他はそうとも言えないと思うが
似てる似てないは置いといて「鉄道模型として」の出来なら蟻の方が上だし
鉄コレは鉄道模型じゃない、という突っ込みもまた置いといてw
価格帯も違うんだし好みの問題でいいと思うけど
おれは鉄コレのサッシと車体の隙間が許せなかったので爺でいいですw
組んだのと未組在庫がたくさんあるしね
732 :
722:2010/01/11(月) 22:59:31 ID:NbhDdXND
何か、俺のせいで変なの呼び寄せちまったな。
住人各位 すみません。スルーしてあげてください。
733 :
かしろく:2010/01/11(月) 23:37:14 ID:b/5XG/BB
>>722 大丈夫、君のせいじゃない。
いろんな人が居るからここは、昔からね。
新潟セットを持っているなら、クハとモハの端面見比べてみると良いよ。とても幸せになれるから。
中華製って、某社の枕詞だけれどよいのかい?
まあ、鉄コレが鉄道模型ではない(として売られている)のはその通りだし、鉄コレを鉄コレとして成り立たせる為にいろいろなところで割り切っているのは事実だよ。
今回加工したガラスにしたって、鉄コレと分売パーツでは材質からして違うから、おそらく模型としての精度にも影響は出ているだろうね。
けどね、某社4セット買える資金が有ったとしても、何故か鉄道模型でない鉄コレの方を買ってしまうんだなあ、どうしてか。
多分、鉄コレ手にして、ああこう来たかとか言わされるのが好きなんだろうな、馬鹿で中毒だわ。
鉄コレ手にしていると、製品が「こうでしょ、どう?」って問いかけて来る気がするんだなあ、電波的な言い草だけど。
某社の製品にはこれ感じないのよなあ。何でだろう。
まあ、これは自分の場合だから、感じ方は人それぞれだとおもうよ。
734 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 23:40:40 ID:cUHnubH5
今回の国鉄70系だが、
蟻の鉄道模型メーカーが鉄コレ玩具に負けるのは恥だと思うよ。
735 :
西葛サイトはランク2の糞サイトw:2010/01/12(火) 00:24:44 ID:Bh/nvOkR
70系阪和快速色が欲しいのですがスカ色塗り替えだけでいいすか?
>735
塗り分けラインはそれでいいはず。
>>735 ふいんきならばOKだが、
細かく言うと阪和線は29年度型以降
なので、戸袋窓がスケベゴムの車が該当
今回は新潟モハ片方のみ。
そのうち富技が全金と共にやりそうな希ガス
雰囲気ね
まあ、当時を知る世代も年々減っていく訳だし
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 09:46:04 ID:IUpjS3m0
ふいんき=2ちゃん言葉で雰囲気のこと。だなんてマジレスしてみる。
蟻は扉下の寸法とか
基本的なところでおかしいからな。
>>733 >某社4セット買える資金が有ったとしても、何故か鉄道模型でない鉄コレの方を買ってしまうんだなあ
アンチに対していちいち言い訳じみたことは言わなくていいと思うが、
でもなんかすごく解る。
某社がどこを指すのか不明(多分あそこだよな?)だが、俺はマイクロの旧国を買っても、違和感しかない。
ときめきが無い。眺めていて嬉しくない。
鉄コレは安いし、精度も悪いけど、見てるとときめくし、嬉しくなる。
大げさに言うと、これは旧国だ!という実感がある。
個人的にはそのあたりの違いだと思う。
だんだん宗教じみてきた
>>740 おまいは蟻の70系みたことある?
なんかさ、現物も見ないで宗教みたいに盲目的に
蟻=糞、鉄コレ=神
みたいなのってどうかと思うのよ
それぞれ良い所もあるし悪い所もある、それじゃあなんでいかんの?
なんで大手が旧国やりたがらんかったのか、わかってるでしょうに
閉鎖的で自分だけが一番の目利きで他のやつらの知識はカス、みたいな風潮は
もういい加減やめた方が良いと思うけどね
別におれ蟻のこと擁護してるわけじゃないけどさ
素直に旧国が好きな人間としては選択肢が増えることは良い事だと思うんだが
狂信者たちにとっては違うのかね・・・
見たことあるよ
それでいていつもがっくし落ち込ませてくれるのが蟻クオリティ
>閉鎖的で自分だけが一番の目利きで他のやつらの知識はカス、みたいな風潮は
もういい加減やめた方が良いと思うけどね
そういうレベルで批判されてるんじゃない。
実 際 見 て 触 っ て な ん じ ゃ こ り ゃ、なワケ。
たまたまなけなしの金で買った模型がポンコツ扱いされていて
悔しいのは分かるが、もうちょっとあれこれ買って、弄って、作ってから言おうな。
745 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:20:36 ID:lCT+j8C7
蟻と鉄コレ70系。
細かいところは別にして、
一目見たその時
蟻=なんじゃこれ
鉄コレ=おっ、いい雰囲気
だったよ。
細かいところ言ったら蟻も良いところもある。
でも、細かいところより、全体の印象って大事だよね。
ただ、全体の印象で見られる人は、実車を見ている人だけなのかもしれない。
選択肢が増えることは良いかも知れないが、実車の印象の薄い製品が出るのは正直辛いなァ。
>>744>>755 蟻70系のどこが実物のイメージとそんなに違っているのか具体的に説明してくれ。
話はそれからだ。
>>746 とりあえず前面だけしか気にならんかったけど
台枠厚さなんかちゃんと直ってるしサッシも中桟以外は車体表現で
以前のような違和感は無い
流電や飯田線・大糸線セットを買ったやつがファビョってるだけと思うw
749 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:49:42 ID:U/I+GLbo
>>746 ツリカケ旧型国電を見る目がさほど養われていないと見える。
一言で言ってしまえば、前面窓含めて、窓の下辺が下過ぎて腰部縦寸法が足りない。
これが一番の弱点だと思う。ぶっちゃけ窓が下過ぎるのだ。
ただしこれは見慣れた人でないと判断は難しいかな?とも思う。
悪いが私は40系からはじまる80系までのシル・ヘッダー付きの国電に関してはうるさい。
ちょっとした採寸のセンスの狂いは見抜ける。というか、いやが上にも一見で判断してしまう。
身延や飯田の国電をリアルで見た世代だからかもしれない。
もちろん70系80系の現役の姿も飽きるほど見ていた。
窓桟の細さは鉄コレも蟻も細過ぎでおあいこ。
だが、残念ながら基本設計は鉄コレの方がいい。
蟻がめちゃめちゃ悪いというレベルではないけどな。
しかし、うるさい人はこれじゃ認めないと思う。
私も蟻は買う気がおこらなかった。
750 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 01:12:51 ID:yrJ+b5PT
これ忘れてますよ
っ(キリッ
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 01:27:18 ID:cUp+u+M7
蟻も鉄コレも買う気にならなかった俺はどうすれば・・・www
ところで、流電クモハ52が好きな人はどうしてる?
蟻でも我慢して買ってる?
それとも王様じゃないとダメだとか、もうGMでいいよ、とか
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 11:11:20 ID:h/I7K2qP
>>753 GMが悪くないから、今のところGMキットだな。
>>753 流電、蟻のネタ振りは止めて下さい、思い出す度泣きたくなる…。
GMはちょっと大きいけど組みやすくスタイルも悪くないと思う・・・んだが。
1984年に発売されたとき中学の自分でも結構うまく作れた。
旧型国電に目覚めてほかのキット買い始めたらそれは泥沼で作り貯めた辺りでタヴァサ流が流行って
自分に色あせて終わっちゃったな。
51系のモッタリ屋根がどうしても納得いかなかったねぇ。
蟻のクモハ52はスカーレットに塗ればそれっぽく見えるんじゃね
なまず的な意味で
やっぱGM組むのがCP的には一番良いなのかなあ
元々旧客野郎で、あまり範囲を広げないように
してたんだけど、ちょっと興味が出てきたので・・・
(というか旧国ネタは昔封印した筈だったんだけど
鉄コレの手にしたのが間違いだったw)
旧客全般
↓
磐越西線ネタ
↓
新潟の70系(鉄コレ)
↓
飯田線 ←今ココ!
>>757 これは酷いね・・・
車高といいヘッドライトといいテールランプといい・・・
>758
それ言うなら「いもむし」ちゃうの?
>>758,760
どっちも窓割が違う時点でそれっぽくもならないってw
まだグリーンの濃淡にして京阪だと言い張る方がマシ。
つか、大人しく中古屋に売り払うのが一番だorz
>761
おけいはんよりは西鉄ちゃう?
目つきの悪い流電がいたし。(w
>>760 俺は前面が木枠2段窓だからなまずっぽいと思ったんだけど
そういえば側面はいもむしっぽいな
>>762 あ、それだw
>>763 なまずもいもむしも前面窓が3枚だから
窓4枚で真ん中に柱が来る流電とはかなりイメージがずれちゃうのよ。
>>749 蟻の70系前面は垂れ目がきつくておかしいが、側面はまとも。
鉄コレとはそんなに変わらないように見える。
むしろGMや束差は窓から下が長くておかしい。
コレに見慣れた人が蟻を見ると窓位置が低く見えるのかも試練。
>>757 泣かせてもらいまつ。
(ToT)<がお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!
>>759 それとPS−13が(ry
>>758 なんか「やりすぎたミニスカ女子高生」みたいだ。((^◇^))
769 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 23:28:04 ID:Fe2b5uL3
>>757 半流はまだ見られるね
流電はスプリング切って浮きを直して、裾にプラ板でも貼って延長して再塗装すれば少しはマシになるかも
スカート付だとここまで恐ろしい第一印象では無いんだけどな
テールライトを除いてはw
771 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 07:29:18 ID:SeGLBcg4
営業担当者は、試作品が出来た段階で「これは、売れる!」と思ったのだろうか?
車両への愛が全く感じられないな・・・
>>757のpic、せめて手前の半流位の出来だったら
まだマシだったのだが
>>757 ぶははははwww
改めて見ると笑ってしまうほどの出来の悪さだわ。
こんなにも酷評されるのに再販するんだよな。。。
えっ!? 改良無しなの?
>>765 鉄コレとそんなに変らないて、目ん玉腐ってるんじゃないのか。
しかし、自分が見慣れたものが正しいと信じ込む輩は厄介だなぁ。
実車を知ってればマイクロ70系の破綻具合(側面も含む)も分かるし、
ネット上の写真を見ててもマイクロの正面&側面の破綻具合が分かるじゃないの。
もはや節穴どころじゃないな。
>>775 どこにも改良するとは書いてないからな。
商品概要で「マイクロエース電車シリーズの更なる充実」「ヘッドライト、テールライト点灯(LED使用)」
としか言っていないということは、改良なしなんだと思うぞ。
全面改良、完全新規!
と売り文句にしてた415系だって従来のものとほとんど変って無いんだからね。
185系なんて動力搭載位置が変更になっただけで改良扱い。
マイクロは些細なことでも売りになると思えば、必ず書く。
瘤電はその辺りに関して一切触れてないってことは改良されないであのまんまでしょ、
他の車両はほどんどCAD画像(設計図)をFAXやPDFに載せてるのに、
瘤電だけ実車の写真で済ますあたりが姑息で悪質。
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 01:47:48 ID:HSM7bq64
>>776 笑っていればいいのさ。
蟻の70系前面は垂れ目がきつくておかしい...
これだけでもうお終いのはず。
マイクロので良けりゃ買えばいい。
クモハ52なんぞ高いおもちゃでしかない。
オレはそんなのに金出すんだったらGMベースで作るよ。
ところで鉄コレ70、なかなかいいけど、低屋根車もうすこし屋根が低くてもいいんじゃないかと思うが、いかが。
780 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 07:52:58 ID:5MHlIfOf
鉄コレのスカ色クハ76の台車が片方DT20だった…orz
返品マンドクセ。
782 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 13:05:51 ID:0oSuATTq
>>779 鉄コレはサッシとHゴムの隙間が致命的だからな・・・
エッチングの窓枠を作ってはめ込んで、Hゴムは完成品のどこかのガラスから持ってきて
とすれば良いのだろうけど
鉄コレごときにそこまで金かけられんw
第一弾みたいに窓枠は車体モールドにしてくれたら良かったのに
Hゴムも車体側にして塗分けって第十弾で出来たことが何故できないのかと
糞工場の番に当たったのが運のツキなんだろうな・・・
鉄コレの大井川312→西武351の時も地味に改良されてたし、
半年か1年ぐらい経った時に思い出したように改良されて別のバリエが出ると良いな。
個人的に望むのは茶坊主。塗り替えた方が早いのだろうか。
塗り替えは良く話題になるけど、窓枠が大変だよ。
>>782 同意。
>>765 側面はまとも?!?!
キチガイ!!!!!
鉄コレの話題中でスマソ。
鉄コレモハ72との併結を考えていて、富クモハ73・クハ79形(原型)を改造しようと思っています。
客ドア窓の中桟を削って「Hゴムプレスありドア」にする場合、近代化クモハ73の客ドアガラスは使えるのでしょうか?
以前読んだ雑誌加工例(手元に雑誌はありません)のうろ覚えですが、気動車の窓とか使った例があったような気もしますが・・・。
>>785 木製窓枠は車体側に表現してもらえるといいのにね
17m旧国では出来てたことが20mになると何故できないのかと
789 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 10:19:48 ID:6eCvo6jJ
>>787 窓の中桟のほか、窓の大きさ自体も大きくする必要がありますが、現物合わせで徐々に削ってゆく程度で、
それほど難しい加工じゃないですよ。
>>788 設計者が違うんじゃないだろうか
>>783 発売日に量販店で店頭在庫から選んだけど、
サッシとHゴムの隙間が無い製品も少数ある。ほとんどがHゴムの形が歪んでて、
隙間が開いたり、窓が寄ったりしてる状態のものだけどね。
サッシとHゴムの隙間がほぼなく塗装状態の良い物を20箱近くの中から選んだ。
この手の量産品は手間を惜しんだら良品は得られないだろ。
なんでプラ成蹊でそんなに個体差ができるかね??
>>790 俺も横浜ヨドバシでそれやった。
人だかりが出来てて、大の大人がみんな同じようにして選んでて、ワロタw
手に取って見た挙句に、顔をしかめて帰る人もいたなぁ。
793 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 21:52:06 ID:fgAyQWw8
通販でハズレ品をつかんだ奴は負け組み
でもヨドバシで鉄コレ20箱ぐらい検品している大人って
端から見たらどう見えるんだろうなw
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 20:59:36 ID:MM+lF9hu
仲間じゃんwww
797 :
787:2010/01/18(月) 21:27:14 ID:4Uvp4Ogi
>>789 アドバイスサンクスです。
鉄コレモハ72をアコモ改造するときに客窓サッシをいただくと、ちょうどドア窓ガラスが余ります。
これを有効活用できますね。
前サボを付けたりドア形状を変えた富73形と、鉄コレモハ72850を併結して楽しむことができそうです。
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 02:45:12 ID:WjLIFFrh
>>795 こういう同属嫌悪が、このスレが荒れる元凶だな
>>798 傍から見て異常な人達に見えるのは事実じゃね?
俺は塗り変え前提だから塗装がgdgdだろうが知ったこっちゃないが
そのまま楽しみたい人が血眼になって検品する気持ちも分からなくはない
鉄コレあたりで検品とか
俺には理解できない
>>800 自分で買う時はどうせIPA直行だから
>>799みたいに適当に買うが
最近のオープンパッケージのは一昔前のNと同じくらいの価格だから
検品したくなる気持ちもわかる
既に 安かろう悪かろうの の前段が微妙だからな・・・
ああ、それはあるね。もう安いとはいえないけどな。
でも羞恥心が働いて検品できない小心者の俺w
ただ、必死になって検品したところで反対側の側面が・・・ってパターンも
少なからずあるからなぁ
45 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 00:33:17 ID:wdhv+vhg
鉄道模型なんてもっとおおらかに楽しめば良いと思うんだが
ユーザーの過大な要求で細密化=高価格化の道をたどり
果てに市場がほぼ壊滅した16番ブラス製品のようになりかねん
既にNもかなり高価格化してるんだし資料調査だってコストかかるんだし
まあ今回の件はうっかりミスなんだろうけど
マルポ野郎が指摘するまでおまいら誰も気付かなかった訳だし
中の人が気付かんかっても致し方ない面はあると思うぞ
まあ仕事としては本来ミスやっちゃいかんけど
そんな完璧な人間も居ない訳で(文句言うやつは絶対仕事でミスしないのかとw)
完璧を求めるあまり過大なコストかける要求はいずれ自分の首を絞めるぞ
ということにいい加減気付こうぜ
>>804 QTJJjnQ7は粘着荒しなのでスルー推奨
>>803 走らせる方向って、箱に入ってる通りにやるんじゃないかと思うから、
反対側はいいんじゃない?
てか、鉄コレに関して言えば、パッケージの表向きに来る側面の塗りがマトモなのは、反対側面も
たいていマトモだぞ
807 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 00:15:19 ID:ZO3rCweN
今までの鉄コレ全般にいえるが、せめてウィンドシルの下、少し間を空けた位置に塗り分けが来るのは勘弁して欲しいな
蟻70にも同じことが言えるが、最低限のことだろうが
だから俺もIPA漬けするが、IPAは使い回しが出来ない上、シンナー漬けほどじゃなくても意外と剥離に手間が掛かる
単純計算、1両/¥200上乗せ価格で買うようなもの
70系に今までまともなのがないのでIPA漬け前提で大量購入したが
>>807 >IPAは使い回しが出来ない上
出来るよ…?
それとも俺が無知で、本当は駄目なのに使いまわしてるだけ?
>>807 ルーキーよりベテランの方がいい仕事しますけど>IPA
IPAって温めた方がすぐ落ちないか?
繰り返し使ってるけど。。。
まさか、ホームセンターで売ってる粗悪品を使ってる、ってオチじゃないよな?
加水状態になったら効果は落ちるな
暖めると良く落ちるけど、見えない炎の性質だから引火注意
使い込んで適度に温めて超音波洗浄器(メガネ屋にあるあれ)を使うと良いって聞いた
IPAは使い込んだ方が落ちやすいけど、塗膜が粒子状になったやつが濾過出来ない…
そのまま引き上げるとえらいことになるんで
使い古しで剥離→新品で清掃とやっている
超音波洗浄機もやり過ぎ注意。
気がついたらクラック入ってて泣きそうになった。
817 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 21:04:16 ID:0ut8hbYW
>>810 ホームセンターで売っている粗悪(?)なIPAを使っていても、特に問題無いですが、質のいいIPAは、
何処で買えば良いのでしょうか?
あと、適度なタイミングでのちゃんとしたろ過も、性能を保つ上で必要という事でしょうか?
薬局で試薬用を買うのが品質的には一番だな
確か身分証が必要
819 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 23:56:43 ID:S2oIEPGl
化学工業の製造技術なんで。
工業用の高純度がいっぱいあるし。。。そのままじゃ、横領になるんで、薬品の商社に売って貰ってる。
純度が高くて手軽に大量に欲しいのなら、寒冷地の暖房用外置き灯油タンクに入れる水抜き剤だな。
用途目的から添加剤なんて入れられないから純度100%だしホームセンターやネット通販で簡単に手に入る。
何をえらそうにw
と5日も経ってから煽りを入れましたw
どっちにしろ純度100%保証は売ってないしな
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 20:04:35 ID:q3vgY6Ei
エンドウ 身延線62系発売。
いらない
ワシは欲しいよ。
手が出ないけど。(´・ω・`)
折りも欲しい
ムリ…
エンドウって似てないからイラネ
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 00:00:38 ID:D+HN4rZQ
プラスw
同社の貨車みたくwww
ポリカーネード…っていう素材ってあったっけ?
833 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 19:09:51 ID:scnA0yd7
ポリカーボネートじゃないの?
象が踏んでも壊れない
835 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 19:30:56 ID:scnA0yd7
それはイナバモノオキ
象が踏んでも壊れないのはサンスター筆箱
「サンスター アーム筆入れ」。
841 :
837:2010/02/06(土) 23:22:55 ID:7WCyL85P
>>839>>840 ほんとだ、確かに筆箱のキャッチコピーですな。
でも昔黄色いブリキのでっかいダンプを持っていて、その広告では象が片足で踏んでたんだよ。
もう20年以上前だけど。
スレチスマソ。
842 :
838:2010/02/07(日) 00:13:38 ID:QgV4O6l+
トンカのトラックは漏れも持ってました、結構好きでねぇ。
まだ押し入れの奥に残してあるんじゃないかな?
843 :
834:2010/02/08(月) 00:19:26 ID:yCB4HEb2
やっと正解が出てほっとしています
なんという爺ホイホイ
モハ72の近代化改装車と72系920番台の屋根Rって同じですか?
846 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 23:23:19 ID:2npOthOR
違う
物凄く大雑把な質問に大雑把な答えを返されてる時点で…
849 :
かしろく:2010/02/21(日) 15:50:35 ID:rtOKpbWj
>>849 一番下のリンクにある正面写真だと、
クモハの方が101系の屋根に近いように見える。
クハの方は東急8500軽量車が近いかな。
クハ79920の屋根Rは101系試作車とほとんど同様だと思う。
この車輌、正面から見えるRは妻板部だけで、実際の屋根部分は
幅方向の両端が一段凹んでいると言うややこしい形をしている。
クハ79全金って、連結面側から見ると国電っぽくないなぁ
855 :
かしろく:2010/02/22(月) 00:15:21 ID:9DqWRUZU
投げっぱなしすまぬです。
図面上でのR起点から屋根上端までの厚みは、72500で410mm、79920で370mm、101量産で374mm。
(ソースは日本の車両スタイルブック、機芸出版社刊)
屋根の厚みはほぼ101系規格のはずなのに独特のRの所為で全く別物に見える不思議(でもないか)
この形状、S31年の920代先行車(窓隅Rなし)とS32年の920代、101系試作車だけの短期かつ狭い範囲で、国電らしくないというのも見慣れてないためなんだろうなあ。
>>850 というわけで、101試作車にお詫びして訂正です。
>>851 そうかなぁ。
自分的にには、101はグロベンが乗っているあたりがもう少し平べったいイメージなんだけど、どうだろう?
101系の屋根は、楕円だったと思う。
多分、72920も 同じじゃないかな?
857 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 07:51:55 ID:HP92ggsJ
>>856 屋根Rはほとんど単一円の組み合わせで構成されている。
楕円なんて聞いたことが無い。
858 :
856:2010/02/25(木) 22:50:02 ID:KL7rgRn8
>>857 そうだよね。ほとんどの車両は、屋根Rの変わり目が見てわかる。
でも、101系は、Rの変わり目がわからなくて無段階に変化してるように見える。
それと、いくら図面をさがしても101系だけはRが記載されてないんだよ。
だったら鉄博とか弁天町逝ってノギス当ててこいよw
101系の屋根Rの寸法、古ピクによると屋根中心付近は5000ミリ、端部は250ミリのようだね。
真正面から撮った写真(望遠レンズで撮ったもの)が実物誌なんかにも結構載ってるから、それらから求めてもいいんじゃない?
861 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 21:41:47 ID:tMmvhyrC
ノギスでRが判るのか?
ましてや、あんなデカイRがw
>>860に追記。
中央から順に5000ミリ、2500ミリ、1000ミリ、250ミリ、となっている模様。
民さんはノギス(ry
>863
アゴがとんがってるんですね。
判ります。
鉄コレ身延線62系OP4両セット発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>865 結局4両セットで再販とはねえ。前回見送ったけど買いますか
前回、必死に4両集めた自分が馬鹿みたいだわw
仕様がちょっと違うみたいだけど、
どうすっかなー
具体的にはどこの仕様が違うんだろう?
車体は基本的に同じで、違うのは台車とスカートと前面(ジャンパ栓と幌枠)くらいかな
前回出たのがA2編成で今回のがA1編成だから、サボ受けの位置も変わらないっぽいし
俺個人的には62系とか73の103もどきみたいなのってパスなんだけど
(所詮細かいところを除けば115系と103系じゃんって思ってしまう)
一応旧国ファンの多くは守備範囲になってる人が多いのかな。
872 :
かしろく:2010/03/07(日) 15:59:43 ID:FC2NMwPQ
自分は115系とかも嫌いじゃないから。初めて組んだキットもGMの115系荷電入り5両セットだったし。
神領や長岡の70系を淘汰した仇ではないかと言われると、返す言葉もないけどね。
>>871 俺もあんまり好きでもないけど、
なんとなく前回は勢いで買ってしまった。
基本的には、あなたと同様に「見た目は新しいじゃん」と思ってしまう。
>>871>>873 実車に触れたことがあるかどうかがポイントじゃないかな。
モハ62なんか音や走りは勿論だけど、車体が鋳鉄ブレーキシューのせいで
茶色く汚れていて115系とはかなりイメージが違っていた。
乗るつもりで待っていて62系が来ると、かなり落胆したものです。
>871
62系は、懐具合さえ許せば、今回エンドウから出た完成品かキット買っていたよ。
115系と違う裾のラインが萌え要素ぞい。
ちなみに115系の中央東線8連も欲しい。
3連2本でサハ2輌を挟むという、妙な8連の構成がそそる。(w
>>871 72920と72970なんて客扉が片開きと両開きの差だけだから
全金車も興味ないなんて言うのかな
まあそれも否定はしないけど
おれは全金車の延長線上ととらえてるからあんまり抵抗ないな
国鉄がもっと続いてたらステンレス車体の旧国が出てたかも
なんて考えるのも楽しいもの
>>875 禿同、旧型来ないかな…っと思って待ってたら62系や72970が来ると、もう本当にがっかりだったよね。
俺の場合、国鉄新性能車の両開き扉とそのHゴム戸袋窓が嫌いだ、というのはあるな。
だから72920はオッケイだが72970は嫌い、と。
逆にJRになってからの車両は比較的好きだったりするので
このあたりの感覚は自分でもよくわからない。
あぁ、俺は扉のあの凹凸(プレスドアのあれね)が好きだったから、
それが無いのは好きじゃなかったなぁ。
あと、窓上と窓下の帯(シルヘッダー?)が無いのも古い感じがしなくていやだった。
鶴見線に行って全金とか来るとがっかりして、乗らずに見送ってた覚えがある(当時小学生低学年)。
JRでもステンは嫌いだが、221系(これは普通鋼だが)、223系は例外的に好きだな。
これらは最初に見たときモハ51の進化系みたいな感じがした。
117系は好きじゃなかったんですね。わかります。
うん。たしかに117系は好きじゃなかった。結局乱暴に言えば車体は115系の2扉版だし、
前面もなんかもっさりしていてかっこよくなかった。
流電と同じ色なのになんで・・・と思った。
884 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 19:00:10 ID:h3AIR0qD
別に旧国「だけ」が好きなわけでもないからなー
だからいかにも旧型国電といった車両もモチロン好きだし
旧国でありながらそれらしくない雰囲気の車両もまた好きだ
886 :
882:2010/03/10(水) 22:02:32 ID:h8p401fS
>>883 うん。俺も117系のお面はかっこ悪いと思ってた。関東住人だけれども。
>>884 パート3のすれ違う70や併走する73に萌えまくりな俺w
スカの70編成模型で再現したくなったよん
>>884 これの関連動画で、鶴見線73形とか、飯田線とか、大糸線とかわらわら出てきたぞw
おかげで昨夜は寝るのが4時すぎになってしまったわw
>>889 俺は「113系」で寝不足になった。(^◇^)
初めて
「なんかようつべっていいじゃん!!!!」
って思った俺。
遅すぎだろw
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 19:18:05 ID:Ke+LqQpX
>>883 車体側面のデザインはキハ66/67から引き継いだ117系のほうが115系2扉より早いのに…
117系や東急5000系もついに旧型電車の仲間入りってかw
だいぶ前から旧型電車ではあるが
旧型国電や旧性能電車ではない
クモユニ74はこのスレでいいんだよね??
897 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 09:09:13 ID:HK3iweUl
>>870 70系の床下流用で水タンク追加とか、クハの床下機器変更とかはありそう。
きつきつでしっかり嵌らない窓ガラスが改良されないかな?
>>897 いくら何でもガラスは直してくるんじゃね?
車体がふくらんでたり結構ひどかったもんな
>>889 鶴見線の73ってどこにあった?
色々検索してみたが見つからないorz
>>889 思い出の国鉄で検索すると、鶴見以外にも大糸・可部とかわらわら出てくるよ。
右側に出るリンク先にもお宝があるよ。
昨夜は、小田急で検索してたら、荷電というタイトルで相鉄モニ2000のムービーが出てきたw
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 22:14:13 ID:SY8mfgGO
鉄コレ70系の続編でないかな?
クハ77含む両毛線とか出そうw
902 :
かしろく:2010/03/14(日) 22:19:11 ID:JhyaYr8h
>>870
ホビーサーチでイラスト見てきたけれど、クハの床下を作り分けするのとモハもCS10になっているっぽい。
頑張ってGMの床下に差し替えた甲斐があったというものですw
鉄道コレクションで73系やって欲しいなぁ
色々な改造に使えそう
904 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 00:19:14 ID:RmWZmdvm
爺でまともな旧国キットをやってて貰えたら・・・
905 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 06:49:35 ID:QrFJyWKu
80系も出して欲しいところ。
906 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 13:15:17 ID:GDPy0uIn
こんどの62系は買わなきゃいけないな
必死こいて四両集めた俺は漢泣き
>>907 実車と同じ数を集めた知人に比べれば・・・w
909 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 16:00:20 ID:LGpF9Bdv
3日も経ってからageてまで言うことか?
お礼を言わないのは良くないんじゃない?
>>909>>911 別に教えられなくても自分で探すだけだ。
そもそも教えてくれとは頼んで無い。
お前が勝手に教えたんだろう?
恩着せがましい、しつこいんだよバーーーカwwwww
913 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 23:26:19 ID:2tSK7wew
2ちゃんだからw
914 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 19:44:00 ID:BGXQaWxb
完売御礼はした方がいい。
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 19:23:34 ID:UMLULtOS
完敗か?
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 21:34:43 ID:zBGtKDjq
今月発売のTMSで、久々にF氏の作品が掲載されてますが、相変わらずの腕前ですね・・・
>916
F模型のFさん?
919 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 07:45:33 ID:YoB17Lu0
阪和線旧国の神氏です。今回は飯田線のクモニ83・クハユニ56・クモハ50・クモハ54でした。
920 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 08:03:33 ID:6VhNrNUU
TMSの常連だった人?藤井なんとか。
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 18:45:45 ID:yQbZOnfm
F氏でしたっけ?プラペーパーから流電作っちゃう人って
俺もあんな腕があれば…
923 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 08:52:45 ID:I4FkrO7i
プラペーパーの時代だつた。
924 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 22:10:36 ID:k6adpcSD
TMSの今月号にも載ってる人ですか?
925 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 07:15:28 ID:pkoB3pLP
その人か?
藤井さんはほんと神だなあ。
塗装が缶スプレーなのに、そう見えないのがすごい!
928 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 08:00:16 ID:AJ7I5y/J
0.14のプラ板は、プラペーパーの代替にならないのかな?
929 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 19:13:50 ID:23HBnn2k
TMSの表紙を見て、阪急5000と同じ16番の模型と説明されても違和感無い出来ですもんね・・・
それだけじっくり作り込める気力が欲しい・・・
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 20:08:49 ID:3lA4e+2P
気力は体力から。
>>929>>930 今日立ち読みしてきた。
てっきりHOだと思ってたから、Nって書いてあってビビった。
凄いよね
932 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 20:20:43 ID:DO35PWLZ
本気だな
あれだけのスーパーディティールなのにクドさが無いんだよな
取って付けたんじゃなくあるべき物があるべき場所に付いてる
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 19:36:30 ID:UcE3VldQ
それが本当だと思う。
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 19:58:48 ID:s54yOOLp
そうですね、非常に細かい作業をしているのに、すっきりしているんですよね。
塗装も薄くて美しいし・・・
もう工芸品とか、芸術品とか言って問題ないレベルだと思う。
鉄道博物館向けの展示用模型とか作れば良いのに。
ってか、そんなもん依頼が無い限り作れないかw
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 20:21:44 ID:Eoyl8yRQ
そうだろうな、いくら金積んでも。
>>936 Nだと展示物としては小さいし
あの作り方だと大スケールでは強度的に不安
何もしらない業者が展示替えとかしても
何十年間経っても
破損しない構造と強度が求められたり
展示模型は鉄模とはまた別の大変さがある
939 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 15:53:27 ID:r/JXzzsZ
展示模型は基本的には動かない静止模型だな。
静止模型といえば、時々プラモデル雑誌に鉄道車両の作例が出ることがあるが、あれ微妙に違和感があるな。
なんでなんだろうね。鉄道ヲタとプラモヲタでは見るポイントが違うのかな。
動かすことを考えないでいいので、例えば蒸気機関車の模型だとロッド周りの細工や
汚しを徹底してやれるというのはあるでしょうね
強度もある程度無視できるのでロッドやレバーに肉厚の薄い部品も使えるし、走行の
安定性も考えないでいいからフランジの浅い車輪も使える
実際、フランジの件は非鉄の模型仲間から「実物はあんなに出っ張っていたっけ?」と
言われたことがあります
鉄道模型のお約束として見過ごしてるけど他の世界の人からすると気になる点
というのもあるのでしょうね
むしろ、他の世界の人がそんなことを気に掛けてるのに驚きw
実物を忠実に再現する、っていう模型の基本に戻れば
気にかかるところだろうな。鉄道模型にどっぷり浸かっちゃうと
バイアスかけて、気にしないようにしてることでも。
サッシ窓を言われたことあるよ。「これじゃ開かないよね」
桟の上と下のガラス(塩ビ板)が面一なのが気になったらしい。
Nじゃさすがにそこまでは…でもその後自分もしばらく気になって
しょうがなかった。果てしない世界だよなあ…。
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 09:36:23 ID:sfBhLbWI
模型だから妥協も必要。
>>943 装甲板の厚みとか気にしてる世界もあるわけでw
鉄道模型って飛行機ラジコンの「スケール機」と同類で厳密な縮尺模型じゃないんだよね
あっちも飛ぶの前提だから飛ぶためのデフォルメは許される
似顔絵みたいにパッと見でその飛行機に見えればいい、という感じ
鉄道模型も一緒で走ること前提だから強度的・構造的に妥協してるよね
プラモとかソリッドモデルの人に作らせたら
触ったら歪むくらいの薄い外板とかで写真撮ると実車と間違うくらいのを作りそうだけど
それを手でガシッとつかんで線路に乗せて走らせることなんて夢のまた夢
どこをどのくらい妥協するか、が各ジャンルごとに違うんだよな
946 :
943:2010/03/28(日) 17:39:37 ID:iONoQpVp
>>945 >走ること前提だから強度的・構造的に妥協してるよね
まさにそうなんだけど、最近はそこのところの合意があやふや
っていうか、走行前提ならそれはしょうがないだろ、っていう所
までケチつける人が増えてるようで…最終的に走らせる人と、
ディスプレイするだけの人が、初めにスタンスを明らかにして
から話し(書き込み)始めないと荒れるケースが多くなってる気が。
947 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 18:51:30 ID:6s3rjWeA
妥協はよくないな。
>>946 例えば、前面腰板にある2対のヘッドライトが極端にずれた位置にあったりするから話題になるんじゃないの?
これは走行性能とは関係のない造詣の話題。
「いわゆるスケール派」だって、走らせる模型として必要な妥協箇所までダメ出ししてはいないでしょう。
スルーに限るな。
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 21:41:11 ID:sfBhLbWI
スルーしよう。
そうだな、スルーだ。
スルーするー?
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 23:51:26 ID:t47mimRl
するぅ〜
955 :
943:2010/03/28(日) 23:58:22 ID:iONoQpVp
じゃあスルーされましょうw
>>948 >「いわゆるスケール派」だって、走らせる模型として必要な妥協箇所までダメ出ししてはいないでしょう
結構いると思うけど。ガニマタ、っていうのはスルーでもいいとして、
腰高、フランジ高、パンタが壊れやすいなんてのはもう言いがかりに
近い気もするし。他スレ(主に完成品メーカーの)で定期的に見るよ。
でもまあ、都合の悪いことはスルーできるスキルがある方が、精神的
にも良好でしょうね。時期的に?他のスレも荒れがちみたいだし、
しばらくにちゃんからは離れて製作と写真撮影に励みます。
ではおやすみなさい。
956 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 00:09:16 ID:Xsu+xUlc
腰高は最悪でしょ。
実際克服してるメーカーだってあるんだから
「車体が良く出来ているけど腰高」と、
「車体がダメだけど車高は普通」…この二択だったら前者のほうが絶対良いと思う
>955
パンタが壊れやすいは、或る程度うなずけるかも。
豌豆のPS-13、塗装落としてハンダ付けし直すの2回あったよ。
プラ完成品のプラパンタは更に(ry
>>955 >腰高(など)
一昔前に比べて模型全体の精度は向上しているのだから、新製品はそれなりに修正を試みて欲しいと考えるのはおかしな事じゃないのでは?
ネタの対象が大衆向けの模型であっても、コストや(鉄模)技術的に不可能な事を要求してる訳じゃないと思うけどね。大多数は。
基本、いろいろな考え方があっていい。
GMの73形を二段窓に改造した香具師いる?
>>960 そんな奴腐るほど居るぞ
ググって出てくるかは解らないけど、私鉄のロクサンで2段窓になった形式でググった方が出やすいかも知れない
俺が見たのはコミケで買った同人誌だったからUPは出来ないけど、
上のサッシを細くして、下のサッシを切除、2段目の窓の段差を削る…みたいな感じだったはず(説明下手でごめんなさい)
下のサッシを切除するだけでも2段窓にはなるけど、形が不恰好になるからお勧め出来ない。
サンクス
二段目のサッシを削ると跡の処理が大変そうだなぁと思いまして
一応ググってみたけど、あんまりヒットしなかった
やはり王道はないのねorz
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 20:11:20 ID:hiDTQ/6J
地道にシコシコ削るしかない。
964 :
かしろく:2010/03/30(火) 06:48:07 ID:bydkoNUq
ええと、国鉄の2段窓改造(アコモBと富山港)は2段目の詰木を残すので、切断した後の窓枠整形
は要らないはずですよ。
一段目の薄々加工は必要ですが。
旧国の屋根色って実際どんな色だったんでしょ
灰色の写真もあったり、黒っぽい写真もあったりはっきりしないですよね
はっきりしないのなら、屋根っぽい色なら何色でも良いんじゃない?
正確さを求めるよりも、それっぽさを求めたほうが良かったりもするし
個人的には茶色がかった濃灰色で統一してるけど、車両ごとにわけるのも面白いかも知れないし。
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 20:10:48 ID:CD5N+8UN
うちは濃い目の灰色で、ぶどう色2号を少し加えています。ただ、塗装のタイミングによって少しづつ
色合いは変えてます。
一方、再塗装したモハ80の300番台や改造したモハ72全金改造車は、好みで明るめの灰色にしています。
屋根の色か・・・面倒なんで市販の灰色で統一している俺が通りますよ。
所属・時代・塗ってからの汚れ方(時間経過)
整備担当の気分・材質・洗浄のやり方と周期
ちょっと考えただけでこれだけの要素が考えられるなw
答えなんかないし、自分のイメージで塗ればいいんじゃね?
編成で統一されてるわけでもないしねぇ。
もう少し神経質になった方がいいのかねぇ・・・
969 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 20:19:51 ID:nZtkfOVU
旧日本海軍戦闘機の灰色ならピッタリだと思う。
>>968 俺も市販の灰色で統一してる。
ずっとクレオスのニュートラルグレイ使ってるけど、安直といえば安直かも。
もっとも、このあたりは個人の好みもあるわけなんで、
俺はいつも「汚れてない旧国ってのもありだろ」と強弁してるw
ところで、次スレを立てるのはまだ早いかな?
GMのダークグレーに都度茶色や紫を混ぜて作る。
基本的に自分で実車を見ることができた身延、飯田、大糸
なんかの末期専門なんだが、身延飯田はもうパサパサ
ザラザラの茶に近いグレー、大糸はなぜか素のGMダークグレー
に近いきれいなグレーのが多かった記憶がある。
市販のグレーだけど、\50-で特売してたりするミリタリー用があれば全部買い込んで
それを1本のポリ瓶に全部ブチ込んでフラットベース入れて自家調合?してる。
安く済むのはいいけど、減って補充すると色合いが変わるので、大がかりな補修は
全塗装になる諸刃の剣。
継ぎ足し続けるのを或るモデラー氏に「老舗のうなぎのタレ状態やね」と言われた。(w
トンネルの多い路線だとブレーキシューのカスを舞い上げて屋根に付着したのが錆びて赤茶に
少ない路線だと割と綺麗なままのグレー〜パンタのスパークで黒っぽく
市販のスプレーでツヤケシのダークグレーって、どれも青っぽくてちょっと気に入らない
んだけども。無彩色〜やや茶色めぐらいのいいって色ある?
>>973 パンタの粉が黒いのはここ最近でしょ
昔は錆び色でした
東北・・・とくにリアス海岸周辺路線を中心に、屋根垂木に張った部分には黒が残り、ほかは灰色とかピンクだったな。
薄ピンクの屋根に、格子模様で黒が残る不気味な色。
恐らく潮風や製鉄所の影響、付着塵に金属分が多くて電食に近い形かも知れぬ。
屋根カンバスが張ってある場合は濃いグレーで塗り屋根とかは薄いグレーで
って認識であってますかね?違うかな…
塗り屋根のウレタン顔料でエライ違う。
ってここは旧型国電スレだったか。
たとえば、塗り屋根でも営団非冷房時代はライトグレーだったけれど、平成に入ってから青みの強い濃いグレーになったとかね。
塗り屋根の旧国なんてあったかしら
気動車は構体に塗っただけだけど
電車は絶縁のため基本的にカンバスか絶縁シート貼ってあった
塗りになったのは新製だと201系以降だっけ
>>979 それは桜木町事故の発生を機に実施された更新修繕後の話でしょ?
戦前製の旧国は塗り屋根もあったはずだけど。
981 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 20:31:34 ID:D7skY5wK
旧国の茶色がいい。
>>979-980 モハ52は勿論それ以外にも半流・ノーシルノーヘッダー車は原型だと軒並み塗り屋根だな
(耐火塗料?の一種で若干青みがかった薄灰色)
>>980,982
それは 省電 でしょ
旧国というとモハ90出現後だから当然更新修繕後のことを指すのだと思ったけど
違うのか?
985 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 05:11:36 ID:fPEagC57
986 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 20:37:14 ID:18uyaGju
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
旧型国電を模型で楽しむ
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 06:38:19 ID:dSkXMwSV
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 06:38:23 ID:vM909RUM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。