【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、
懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
外国型の話題もありで、他ゲージの話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219162570/

過去スレ関連は>>2
各メーカーサイト等は>>3
2名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 17:53:46 ID:NRrAYIXf
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1211107730/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203727344/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1199217077/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195217826/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189908440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182092564/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173628324/
(鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718378/
  【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155805497/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141042223/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127829562/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115819903/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103545159/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
http://makimo.to/2ch/hobby7_train/1078/1078039378.html
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1053/1053521842.html
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド
http://makimo.to/2ch/hobby3_train/1043/1043153401.html
■【限定】N蒸気専用スレ■
http://makimo.to/2ch/hobby_train/1030/1030263422.html
3名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 17:54:19 ID:NRrAYIXf
4名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 21:29:22 ID:rKPdEHM7
>>1乙です
5名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:17:04 ID:g18m9syT
>>1
火入れ乙であります!
6名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:17:57 ID:zZkmBDRM
来年過渡から再生産されるキューロクだけど
神サイトによるとボイラー直径はアリイのほうがピッタリで
過渡はオーバースケールだそうだね

なんとも不思議だが俺は過渡のデカ顔の方がより似ていると感じる

とにかく過渡は前回の走りが悪い欠点を直すように希望
俺のはハズレだったがクレームというほどではないだろうし
結局バラバラに分解してしまって買いなおした
7名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 01:57:58 ID:7DWQW92t
自分はアリイ軍団に目が慣らされてしまっているのでKATOのは太すぎに見えてしまう
KATOにもバリエーション展開を望みたいけど今更無理か・・・
8名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 09:10:01 ID:qOVBgKnG
アリイの蒸機は煙室正面の手すりがオーバーディテールで、損をしてるように見える。
新しい表現方法を開発してほしい。
デフレクタ前端の手すり(状の)も不要。これらは神の教えに従って自作できる。
解放テコは大変よろしい。
9名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 09:14:21 ID:KOU0a9Gw
開放テコも取り付けステーがごつくて嫌だったな。
まだ自分で改造しやすいところだから何とかなるけど。
10名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 14:58:40 ID:JAW2vxlu
蟻のC53-45はできのよい部類だが
前面のつかまり用ポールがぶっとすぎで全体を悪くしている。
11名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 17:21:10 ID:huRvgSyw
9600に関してはスタイル、走りともに蟻が一番いいと思っている
12名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:10:06 ID:t2AjKuh2
>>10
前面のポール
貸しレで脱線もしてないのに、どこかへ落として来やがったウチのC53
ネタより尾も白い…
13名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 21:44:41 ID:wvDcRKUC
age
14名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 23:59:12 ID:8WuGEuuI
カタログに載った≠再生産する
9600が載っても出るとは限らない。

前回カタログでキハ52が載っていて期待したけど、再生産されなかったからなw
15名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 00:43:58 ID:DsLPfZQH
>>12
そういや、うちの過渡新C62は安全弁を貸レで落としてきたなぁw

落としたってか吹き飛ばしたのか?w
16名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 02:05:12 ID:CRhD8Rwf
あじあ号はどうだろう
17名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 02:21:53 ID:uW32IZYL
夜が空けたら重連仕様で買いに行くぜ!
18名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 03:13:33 ID:BObzol7E
おっと!
諸君マイクロエースの悪口はそこまでだ

2大メーカーがだらしない
過渡はパイオニア気取りを捨ててくれ
もっと新蒸気を早いペースで出せ
(マイクロエースはできたぞ)

富井は撤退している場合じゃないだろ
だからいつまでも玩具くせーんだ
19名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 03:59:02 ID:Jk7BSF3f
>>18
なんで蒸機を作らないと玩具なんだよ
バカか?
20名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:14:29 ID:VrU5HUGJ
>>19
いやそれ後釣り厨だからw
21名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 15:20:48 ID:ozApK0W3
数十年ぶりの出戻りだけど、
昔の富井はディティールも塗装も甘く玩具臭かった。
今は・・よくなってるじゃん!
蒸気やるには機は熟していると思う。
22名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:37:27 ID:Jk7BSF3f
機は熟して発売したのが10年前の9600だったんだけど
どうにもやる気が見えない製品
HGキハ58などを出している同じメーカーの製品とは思えなかったな
23名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 21:14:06 ID:uW32IZYL
夜が明けたらこんな時間だったぜ!

>>22
トーマスの方が出来がよく見える不思議
24名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 21:17:06 ID:Nyf93otU
蟻と同じで、開発担当者の能力に差があるんじゃネ。
25名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 02:19:36 ID:q0//AbpH
RMMでC62のようなもの特集
相変わらずのキタナイ車両ばかりでワラタ
ディテールパーツてんこ盛りで水平、直角がでていない物
本当にそれ脱脂とかした?みたいに色がハゲハゲの物
ウエザリングなのかただの失敗なのかわからない物

パーツにカネをかけているけどキャブガラスとプラのロッドを全塗装する塗料はなぜかけちってしまう物

本当に上手な人の作例が見たい
26名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 09:42:29 ID:3WFVeyv/
>>19
昔の富井を知らないゆとりw
27名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 09:50:39 ID:TgEMCbS4
>>25
Nで蒸気機関車のディテールupするには、精度が要求される。
小さいからといって馬鹿にしていると駄目。
これは16番や大スケールでもそうなんだが、やはりきちんとジグを作って組み立てるべき。
塗装はエアブラシが基本。小スケールは特に塗膜の厚みが目立つから。
基本塗装が隠ぺい力の最も高い黒でいいのが救い。

ワールドに初挑戦して思った。
28名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 10:23:12 ID:vFphiJS/
>>25
>本当に上手な人の作例が見たい
そんなの今は月刊誌にできるほど集まらないと思うよ。年刊でも足りないかも。
時代を考えれば十分上手じゃないの。

皆、雑誌に無理やり依頼されて仕方なくやってる感じだけどな。
29名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 12:40:08 ID:uhNhambu
マイクロのD51 1002を買おうかと思ってるんですが、良作でしょうか?
ヘッドライト形状が従来に比べ格段に良くなっているように思えたので…
30名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 14:50:44 ID:XqhsD/gi
1002は少なくとも蟻D51の中では一番D51してるぐらいにはD51だよ
レス見た感じではあの全体のバランスはそれほど気になってないようだし
そこが気にならない人になら改良部分は確かにすばらしいからお勧めだよ
31名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 18:01:33 ID:Aun8qTHs
蟻D51の2種は秋葉数店にまだ在庫あったなあ。
俺は全体のバランスが気になった口だからいまだ買ってないが
1002くらいは買おうかw
32名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 21:33:24 ID:5n+iJ7du
>>20
釣りレスしてるのはおまえだよな?
誰かが書き込んでも釣り釣りいうのならつまらないだろ
33名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 21:49:47 ID:kQrwEDc2
>>26
バカ!C57も9600も持ってるよ
3426:2008/12/21(日) 22:36:38 ID:5n+iJ7du
いいかゆとり
自分が誰なんだかこのように名前欄に書きこむんだぞ
そうしないと他の話題とゴチャルからな

あと昔の富井は蒸気だけをを指しているんじゃないんだ
全部だよ電気もディーゼルも
今もそうだけど俺にしてみればなw
35名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:44:05 ID:XqhsD/gi
結局撤退している事とおもちゃくさい事の因果関係は証明しないの?
36名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 23:25:15 ID:JWOLoqh+
>>32
いや>>18は普通に例の後釣り宣言厨。放置汁
3729:2008/12/22(月) 01:39:03 ID:5JKmC/5B
>>30
ありがとうございます。
個人的にはそこまでバランスは気にならなかったので、近いうちに買いに行こうと思います
38名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 01:46:38 ID:vRPLiHR7
>>34
訳が判らんやっちゃな
39名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 02:44:02 ID:PKcmZTDa
今すぐNHK
40名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 04:38:29 ID:sM7bUvab
>>39
また見たいところの前に切られちゃったよ・・・
41名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 23:44:29 ID:vRPLiHR7
ネ申さん世界のC55完成かぁ
模型のスタイルはいいね

それにしても作り始めると早いわ
42名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 09:56:39 ID:dx2NQVlA
ボーナスで購入したもの

過渡C11 C50(標準デフ)
アリイ4110型(前期型)
過渡ストラクチャー数点・・・以上

妻子持ちコズカイではこれくらい・・・
独身貴族がうらやましい
43名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 10:05:14 ID:xJh5H+pP
>4110型(前期型)
よくあったね。結構ラッキーだとおもふ。
44名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 12:24:18 ID:eZj/nd8m
>>42
それは独身貴族並みに買ってますぞ。
45名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 12:27:33 ID:nL9VZIak
>>42
妻子持ってるほうがうらやましいよ。
46名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 12:41:18 ID:oJvHf0+8
>>45
会社から現金で支給された交通費とか還付金とかをコツコツへそくって、やっとの思いで機関車買って
押入れの奥とかに隠しておいて、夜中に女房子供が寝静まったの見計らってちまちまディテールアップ・・・

なんか情けなくなってくるぞ。
47名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 12:52:17 ID:5yJ3pgl8
駄菓子菓子、障壁が高いほど意欲も湧くちゅうもんで
とにかく頑張れ父さん
48名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 17:08:49 ID:kSUi1NAc
蒸気は他の車輌より高価だから購入を決めるまで色々考えてしまうね。
49名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 17:52:51 ID:dvUvvkbR
>>42
妻子持ってて4110型の前期型を今頃買えた漏まいの方がかなり羨ましいぞ。
5042:2008/12/23(火) 18:03:02 ID:8enOoewP
>>43
小さな模型屋や玩具屋にはけっこう残っていますよ
前から狙っていたアリイE10は誰かに買われてしまいました・・・
5142:2008/12/23(火) 19:32:07 ID:8enOoewP
>>44
でも諦めて見送っているのも
あるのですよ
ブックケースタイプのセットは高くてなかなか手がでません
実は過渡スハ44系特急つばめセットも買ってないんです
シロクニは単機回送状態・・・
52名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 19:45:34 ID:3D3ytAlV
>>51
アシパーツでもいいから、マイテ39だけは手に入れよう。
kATOの力作だ。
蒸機よりある意味貴重だと思う。

2人娘と配偶者を空転しつつもヒイヒイ牽引してるボロオヤジよりorz
5351:2008/12/23(火) 21:38:25 ID:8enOoewP
>>52
一等展望車マイテ39
よい出来なのですね
点灯するつばめテールマークかあ・・あこがれますね

もうひとつ常磐線寝台特急ゆうづるを牽引するシロクニもあこがれです
過渡でゆうづるヘッドマーク付きで出ないでしょうか
副灯とナンバーつけて副灯は光らなくていいからなんとか

すでにアリイは出していそうですね・・・調べてないですが
アリイのはシロクニに見えません
54名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 21:44:25 ID:+5h6ZHDE
>>53
マイテの単品アシパはまだあるね

C62常磐はまだ無いね
ゆうづるマークは天のマークセットがあったな
55名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 01:36:07 ID:HUh6GsPr
>>45
結婚してみろよ
独身の頃がメチャ良かったことに気が付くよ
お小遣い少なすぎて何も買えない
56名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 02:05:34 ID:WFCGTufz
とれいんの広告を見ていたら、ナカセイがC54を少量再生産という…
…単なる在庫品かな?
57名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 19:09:51 ID:sfptJNoG
ナカセイ、C56を生産してよ…。
58名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 19:58:39 ID:WPCMCHgp
蟻から44号タイVer.が出る可能性の方が高い。
59名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 22:52:46 ID:PBGORriY
>>58
イヤだー!
60名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 00:24:59 ID:7NB0xjeq
>>56
去年ぐらいからあるねえその広告
どないなんでしょうなあ。
61:2008/12/25(木) 21:04:40 ID:kPI0n9fA
やばいNゲージの蒸気機関車2両しかもってねぇ
62:2008/12/25(木) 22:40:48 ID:nTiGVkm/
あっ、2両で重連できたよ
D51とC11でだよ
63名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 23:55:26 ID:BU/2fuqs
KATOにC56出してもらいたいって思ってるのオレだけ?
64名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 00:04:28 ID:bFqHcREW
>>63
プロポーションは抜群だが縮尺が1:120、とかいうもんが出てくると困る。
同時にTT9の客車やら貨車やらストラクチャやら出してくれれば別だが。
65名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 11:33:16 ID:6E1wO5h4
>>62
D51=アリイ、C11=KATOならバランス取れていい。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 12:15:03 ID:6E1wO5h4
>>63
Nゲージ?それとも80分の1?。
67名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 12:46:07 ID:aMvw4sMC
>>66さん、
Nゲージです。書き忘れました。すいません。
ナカセイのは持ってるんだけど、走らなくなったので…。モーター代えれば走るかな?
68sage:2008/12/26(金) 14:24:06 ID:CGiELbnR
ナカセイの蒸気のモーターは
キドマイティだっけ?

ディテールはともかく味のあ
る製品だから復活させるのも
よいかと
69名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 14:33:32 ID:OlwRJmxn
ナカセイのC12、C56はギアヘッド付きの特殊なモーター
70名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 14:37:29 ID:6E1wO5h4
>>67サン
ナカセイのを保有されてる…いいな。

完全バラして、各部クリーニングして調整すれば復活するんじゃないですか。

KATOはC56を80分の1では蒸機で最初にリリースしたね。
それなのにNゲージで予定にも上がらないところをみると、製品化は無理と割り切っているように見えてしまうんだなぁ。

最近いいスポーク動輪作るようになったのにね。
71名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 15:44:59 ID:KZTeiBtS
過渡C56はC57が150分の1で出てきたら
見えてきそうな悪寒

一番の問題はモーターでしょ?
72名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 18:30:09 ID:oXequH3v
>>67

神サイトにもあるけど、テンダー車輪を交換して見たら?
あの車輪、アルミ(?)で出来ているらしく、錆びると集電悪くなるよ。

車輪変えただけで、大分良くなったから。

@ナカセイC56ユーザ。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 19:42:49 ID:JZGYXiDM
マイクロのC56ひどいな。
4000円でもイラネ
74名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 21:59:02 ID:6E1wO5h4
ネ申によると、ナカセイのC56はホワイトメタル一体成形じゃなく、真鍮エッチング組み立てだって。

こりゃ宝でしょう。
75名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 03:30:33 ID:z7BHydzw
蟻はE10以外論外だろ


9600、D50、D51、D52、D60、D61、D62、C51、C53、C54、C55、C56、C57、C58、C59、C60、C61、C62
なんて蒸機ですら無いしな

ナカセイの方がよっぽどカッコいい。
オーバースケールでも過渡はしっかり形抑えてるから格が違う
76名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 03:56:50 ID:F4nvOqWq
>>75
はあ?
9600は蟻の中ではかなりの良品だし
他社と比べても上だと思う

たくさん挙げている割に8620は気に入っているのかな
77名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 04:30:04 ID:CwcaFvZQ
C12も気に入ってるようだ。
78名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 06:08:45 ID:eko0BuNp
蟻9600にダメ出ししつつそこら辺(>>76-77)はOKってちょっと感覚は理解できないな
まぁ価値観なんてそれぞれなんでそういう人もいるんだろうけどね・・・
実際俺は9600以外にもたとえばD52なんかも気にいってたりするし
>>75みたいなあのC12がいいって人もどっかにはいるんだろうなぁ・・・

あとKATOがしっかり形おさえてるってどういう冗談ですか
あれだけスケール妥協しといて尚さらにゴムのごとく伸ばしたC11とかあるのに
79名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 10:02:56 ID:YnXmOsWR
>>73
C56風フリースタイル蒸機だと思うんだw


80名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 11:10:04 ID:z7BHydzw
小型機忘れてた

E10以外全部論外、だな
81名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 11:44:51 ID:cseYHOxt
9600最高じゃないか。
E10より似てるぞ。
82:2008/12/27(土) 12:16:26 ID:k9HrAywg
またNの蒸気買うかも
83名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:08:45 ID:CwcaFvZQ
富オハ61系出たねぇ。
早速買ってきたが、値段の割には今ひとつ。客車はやっぱり過渡に軍配が
あがるかな。
擦れ違いスマソ
84名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:08:03 ID:F4nvOqWq
BS朝日で足尾線とC12やってるな
85名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:32:19 ID:EQvinAi/
>>83
そうなの?漏れも気になってるんだけど、あの値段で今ひとつじゃなぁ…。
86名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 02:12:46 ID:0Lc+NiYa
俺は富61系良いと思うけど
茶色1色だから高く感じるのかもしれないが値段もあれくらい普通だろうな
87名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 04:06:07 ID:RKFHwC1G
今月のRMM、30Pの15号機の煙室扉ハンドルがどこ製か分かる人居ますか?
あと、ナンバー埋めのオススメ方法などがあれば教えて下さい
88名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 07:41:04 ID:i7WO3jNi
年末年始、津和野方面雪予報なり。

1/1のC56160を楽しんできます。
89名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 09:00:02 ID:79fadYUB
>>83
どうしようか迷ってたんですが、そうですか、やはり今一ですか。
やっぱりKATO頼みですかね。
90名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 09:51:40 ID:bLPYxSx9
>>87
ナカセイ
91名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:27:18 ID:UCqMS/11
>>86
その茶色一色の塗装が妙にぼってりとしていて鉄コレ並みと感じるのは俺だけ?
ま、最近の過渡の塗装もアレなので、どっちもどっちではあるが。
固定編成を作る場合以外には使い道のないダミーカプラとか、余計なおまけばかり
つけて価格を吊り上げているような気がする。
92名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:32:24 ID:2J8j2b5o
>>83
どこら辺が今ひとつなのか具体的にPLZ

「何となくKATOがいい」じゃ単にバイアスの掛かった意見でしかありません。
93名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:43:46 ID:UCqMS/11
>>92
>>83だが、>>91の書き込みは俺。ついでだからもうちょっと書いとくが、モールドもシャープさに
欠けるように感じる。テールライト周りもなんだかバリっぽいし。
94名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 14:09:11 ID:i7WO3jNi
>>93
富の61系旧客はmade in japanなのかな?。
95名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 14:29:11 ID:9SThCeGe
>>94
4形式すべてがそう。安心してOK
9693:2008/12/28(日) 14:30:08 ID:UCqMS/11
テールライト周りは、バリっぽいと思ってたら6本のボルトの表現だった。
ぼってり塗装に埋もれて、なんだか汚くなっている。やっぱり、この塗装の
せいで台無しになってるな。

>>94
一応、ケースには「MADE IN JAPAN」、床板には「JAPAN」の表記はあるが・・・
97名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:17:40 ID:vxiWSvqb
61系なんざ、鉄コレ仕様の多量配備で十分なんだけどねぇ・・。
98名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:22:23 ID:YTs9akOx
12系のJR東日本仕様をバラ売りしてくれい。
貧乏人にセット販売は辛い。
99名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:27:04 ID:rvv7kkGB
>>98
ばら売りするよ、それこそ部品単位で。
100名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:29:15 ID:g/sq5i9E
>>98
こつこつお金貯めてから買おうや。
あれでも安いほうだし、鉄道模型は金がかかる趣味なんだから、
ある程度努力しないとだめだよ。
101名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:12:41 ID:YTs9akOx
tomixのスハフ12を持ってるけどそれ以外の車輌がなかなか見つからない。
諦めて過渡のセットを検討しますわ。
102名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:24:01 ID:O2owCrlQ
たいした事じゃなさそうなのでやっぱ富60買うわ
室内灯も一緒に買って明日は夜汽車だ
103名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:52:48 ID:/0RY3zHX
>>86
今日買ってきた。
やっぱりドアの奥行き足りない。
あと、サボ受けとか票挿しまわりだけ塗装の艶具合が変わっていて
茶色一色の割りにはへんな感じ。
ドアを取替え可能にしたせいで、ドアの上端下端に取り付け爪が見えていて
これもどうかなぁ、って感じ。

蟻よりだいぶマシではあるが、微妙な仕上がりだった。
104名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 22:46:08 ID:JcFpBSTM
アリイC56は後ろナナメ上空から眺めると
そっくりですよw
105名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 05:18:50 ID:Z1EVA33s
オイラも富61系旧客の話に加わるために買ってみるか。4車種のうちどれにしようか?
と思って現在手持ちのバラ買い客車を見たら、ニ、ハニ、ハフばかりなのに気が付いた。
今回の61系はオハを増やそう。オハなら粗相がもし有っても目立ちにくいし。
106名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 06:40:09 ID:gNL+O0Cz
やはりオハユニやオハニを増備すればいいのに
107名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 07:44:53 ID:Z1EVA33s
>>106
うーん、オハニ・オハユニ・オハフと、今まで他系でそこから始めるでしょ。
ハよりも供給数が少ないんじゃまいか、売り切れないうちにとそればかり買って、なにげない旧客ハが不足してて…

ウチの旧客編成はニ・ハニ・ハフ・ハフ・ハフなんてのばっかりでねw

恥ずかしながらMを仕込んだマニなんてのもあって、あぼんしてT化した蒸機をコソーリとプッシュしているんだ。
さすがにボギーの動力はよく走るわ。

これはナイショだよwww
108名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 10:29:17 ID:0Z26Lswa
>>107
それはそれで有りだからコソーリしなくておk。
富もそういうの出したことあるし。
109名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:15:00 ID:Z1EVA33s
>>108
ありがとう。
というわけで富旧客61買ってみるわ。

こいつはドア開きで楽しもう。
九州の門鉄デフ蒸機の普通列車写真を見ると、ドアが開いていることが多いので。
110名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:38:21 ID:0NzEdrGq
>>109
オイラのKATO 42系 35系も半分以上はドア開けている
  旧客末期しか知らないけどほとんどドア閉めていた印象ないよね
111名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:44:42 ID:phL/0i/0
今何となく見てて気付いたんだが…


RMM2月号の32・33ページの上側、サイドロッド上下逆じゃね?

それ以前にエキセントリックロッドとクランクの噛み合わせがおかしいから走らないだろ、これ
112名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:49:36 ID:Mhecpxt/
>>107
オハ61が増えすぎたらオハフ611000番台にするのも手だな
113名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 12:05:20 ID:3vx79SXO
旧客は客扉を開放して客室内の
涼を取っていた
だから春から夏のあとの残暑までは
開放してる
冬や深い秋の季節では少し変
でも冬でも開放して通用扉を
閉めることはあったかもしれん
114名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 12:18:04 ID:uAyvjSAC
>>112
尾灯取り付け改造せにゃだぞ

外付けタイプだから加工は大変だぞ
115名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:09:29 ID:gNL+O0Cz
>>113
開放して涼をとるというより、ただ単に閉めるのがめんどくさいだけだろ
いちいち閉めて乗り込まないもんな
冬でも普通にデッキ扉は開いていたし
だいいち閉めても車掌室ではない側がはしっこだと貫通路自体扉がない訳だし
116名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:28:00 ID:ych7lg2j
>>115
雪国だと思いっきり雪が吹き込んで通路に積もってたよねw
117名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:13:33 ID:sFWm7NLE
オハフ、オハユニのテールランプ点灯しないの俺だけ?
裏側のスイッチどっちにいじってもだめだ
室内灯ユニット乗っけたらそっちはついたのにorz
118名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:08:47 ID:Z1EVA33s
>>117
もちつこぅ。

GM32系には贅沢なハナシだ。
119名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:41:01 ID:vozaNUn/
神サイトのAさんワラタ 神自身の事だったりして w
120名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:53:10 ID:W45LRoIL
>>119
漏れもそう思うよ、ネ申ってよくこういう書き方するもんね。
ユーモア溢れるお人だ。
121亀 ◆1saflzX4wM :2008/12/30(火) 01:50:05 ID:Y98yboQZ
蒸気機関車を捨ててから神様の様子がおかしい・・・なんてならないように
祈ってます。二礼二拍手一礼
122名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:47:32 ID:AGgzx2aV
来年はゲロで足滑らすみたいなことはないように
123名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 14:00:54 ID:fmqk9WoO
蟻のD62がチラッチラッと…
ttp://www.rmse.co.kr/eshop/index.php
124名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 16:10:56 ID:I4x1Lt/X
>115

だいいち閉めても車掌室ではない側がはしっこだと貫通路自体扉がない訳だし

末期しかしらないけど、記憶に残ってるのは
ドアの代わりに鎖が横に1本渡してただけだったな。
125名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 17:29:04 ID:ANFLXM4T
10系寝台の扉がないほうが最後尾とかだと鎖は渡してあったけど
普通座席車のみの編成だと鎖はおろか渡り板を跳ね上げているだけが圧倒的に多かったみたい

蒸機牽引の旧客は小学生の頃日田彦山線で9600牽引と筑豊本線でD60牽引に乗ったのが記憶にあるだけだなあ
126124:2008/12/31(水) 05:24:11 ID:NQS5ij36
>125
混合列車?

ちなみに自分の場合は旧客の経験は日豊本線で1度だけ。

127名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 06:38:08 ID:uLJXdrXO
ふむふむ、旧客のディテールアップに、最後尾貫通路の鎖1本は必要なアイテムだと、メモメモ。
128名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 09:18:45 ID:JTexp2/M
カトーC62下がりつばめゲトー!
129名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 09:49:48 ID:qwX2/Ve8
>>124-126
オイラは筑豊本線のD60とC55牽引の列車だったな。
最後尾の記憶はないが、ドア開けっ放しのデッキから
車窓を見るのが好きだった。

富の61系、D50/D60のちゃんとした製品に牽引させたいなぁ。


130名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 10:50:02 ID:SXIrzFXg
本当に、まともなD50/D60が出て欲しいですねぇ。
131名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 11:02:36 ID:3x0//zcR
うむ、問題は機関車だよな。
132名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 11:51:12 ID:PU2xSvLQ
蒸機牽引の列車に乗った記憶のある奴が羨ましい。
四国、それも琴電沿線生まれの俺が、唯一見たことのある現役の蒸機といえば、
昭和43年ごろ高松駅の構内で見かけたタンク機のみ。あれは多度津のC11だった
のかな。

一人で北海道とかへ旅行ができるようになった頃には、日本から蒸機の姿は
消えていた・・・
133名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 12:12:12 ID:ly8Hi8V+
>>132
浦安鼠園にいけば、ナローの蒸機牽引の列車に乗れますよw
134名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 12:14:46 ID:Po2B7FaX
>>132
ガキの頃の話だけど
昼間に列車に乗ろうとしたら蒸機牽引列車しかなかった・・・
135名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 12:38:43 ID:MO3kZjSq
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1228000071/l50
【国鉄時代】乗り換えゲーム【私鉄可能】2路線目

誰かこれ一緒にやらない?w
136名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 13:49:41 ID:lj6ZgHep
>>133
言われてみれば重油専燃だけど蒸気機関車だな・・・。
137名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 14:50:07 ID:ELhi6BVB
>>136
ちゃんと蒸機してまっせw
密着自連装備、給水塔で給水、信号設置
遊園地の汽車としたらかなり本格的…
138名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 15:46:57 ID:Mh3PFC0a
日本では当時の規制のせいでああいう運行形態になってしまったけど、
鉄道模型が趣味だったウォルトディズニーの趣味が高じて作ったものだからな。
5/8スケールでフリーの要素も入ったライブスチームだよ、リバ鉄は。
139名無しさん@線路いっぱい:2008/12/31(水) 17:16:13 ID:oeshs+je
>>126
混合ではないよ
筑豊ではD60の客車列車は普通にありました

一方9600と書いたけどこれはC11だった
間違えた、ごめん
140名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 00:16:35 ID:uJyVLa1H
      ○
 /⌒\ (__)
 \●/ (__) /⌒\
   ∩ ( ・ω・ )\●/  あけましておめでとうございます
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
141 【だん吉】 【808円】 :2009/01/01(木) 03:50:19 ID:XLp1QvO8
今年こそC62コヒを!
142名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 14:42:51 ID:EICkXNxZ
初売りにて61旧客購入
昭和の匂い満タンだぜ。
143名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 20:11:59 ID:1D4c22RJ
きっしょいゆとり車両なんて出してねぇで、早く蒸機と電機だけ作れよ>過渡
144名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 21:33:38 ID:2czJgtQz
蒸気はよく知らんが、1002買った。
テンダーの台車に萌えたわ。
498は既に購入済みだけど1002の方がカッコいい。
145名無しさん@線路いっぱい:2009/01/01(木) 22:52:13 ID:VwkoqM0x
>144

D51だと。・゚・(ノД`)・゚・。な物やけど
1002と見るとなかなかの代物でつよね。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 00:51:58 ID:xILl2U76
NHK hi 見れば

今すぐだ
147名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 02:19:23 ID:sKQLGMqi
シコシコと富オハ61系のアーノルトをマグネマティックカプラーに換装中・・・
やっぱりカプラーポケットの加工がちと面倒だな。
148名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 11:52:21 ID:rzeq8FKu
>>147
つ #1025、#1015-10
149名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 12:48:24 ID:Xo1sAviS
>>147
俺も台車マウント派。
ちょっと面倒なのでオハフ、オハニ、オハユニだけにした。
150名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 16:33:39 ID:Cb32ld9j
今年は残念ながらあまり蒸機ファンには期待できない年になりそうだど
過渡は96再販のみがほぼ確定として
(スハ43再販は嬉しい)
蟻さんは今年何を再販してくれるんだろ?C62、C59糸C59召以降
D52、E10、4110、それと過渡に対抗して96のうち
どれかを再販してくれると嬉しい
ワールドは新作でるかな?C58持ってないから再販して欲しいな。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 17:56:02 ID:y06SW0v2
過渡ちゃん 恒例化した年末サプライズは今年こそC59をやってくれ
152名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 18:02:48 ID:NxRxCw0b
そういえば
過渡のC58の事忘れてた…
153名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 18:18:40 ID:hGf6udwO
そういえば
もう1社蒸機メーカーがあることを
(半ば意図的に)みんなが忘れてた・・・?
154名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 18:42:40 ID:e1MHJIIL
加糖が96をすっぽかさないかそれだけが不安です。
155名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 23:55:14 ID:NxRxCw0b
>>153
忘れようにも思い出せないのだが…
156名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 00:00:08 ID:sKQLGMqi
>>150
C58なら、探せばまだ見つかる。俺は1ヶ月くらい前にGETした。
157名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 00:01:02 ID:sKQLGMqi
>>150
あ、ごめん、ワールドか。過渡と勘違いした。
158亀 ◆1saflzX4wM :2009/01/03(土) 18:49:20 ID:5Jh26Mjp
ワールドのC58は動輪がエラーだから直してくれたら買うかも知れない。
159名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 18:53:22 ID:51+6EoTm
そんなことエラーだと言い出したら、買えるメーカーなんかひとつもない。
何でも買っていじるなり、走らせるなりしたほうがよほど楽しい。
160名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 19:00:55 ID:7ixcewse
忘れられたあのメーカー…次の新製品は…ゴードンかなぁ…
161名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 19:05:20 ID:t9nZKKs6
>>158
ロスト輪芯なんだから、穴埋めるなり何なり好きにできるじゃん。
162名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 20:14:29 ID:nXQM48S6
つうかそんなとこまで気にしだしてC58で買える製品なんてあったか?
163名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 04:33:25 ID:ZdA2+l91
Y奥にワールドのC58九州型なんてのが出てるんだが、
これって何時頃発売されたんだ?
C58舟底テンダーなら購入済みだが
今頃知った俺が無知なだけなのか?
164名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 10:17:47 ID:p4a5KN/a
>>163
確か3、4年前。
これでロスト製の輪芯の在庫が尽きたから、もうC58は生産されないらしい。
165亀 ◆1saflzX4wM :2009/01/04(日) 10:19:14 ID:SfBjC+xA
動輪なんてどうだっていい人がこんなにいるんだなあ
ほかに例を見ないほど形が違うのに・・・カウンターウェイト、穴位置
穴形状。専用設計でなんでこんなに違うのかと思うくらい。
ロストワックスって硬くて加工しにくいからやったら歪むんだけど。
自分の好きな形式ならボロクソ言うだろうになあ。C58に興味ない人に
とってはどうでもいいんだろうけどさ。
僕はKATOのC58いじくりまわして楽しんでますけど。
ワールドのは動輪直してもテンダーがでかいし、ロッドの動きも変だし、
テンダードライブだし。
KATO改造した方が安上がりで楽しいからワールドには手を出してない。
動輪くらい直してくれたらほかは自分でやろうと思ったんだけど。
(独り言終わり)

>>163さん
船テン→箱テン北海道→箱テン九州 の順に出た。
九州仕様はキャブドア開放とバックプレート無しです。

>>160さん
忘れられたメーカーなんていくつもあるよ。
エドワード好きだから出して欲しいな。
166名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 11:08:26 ID:vlHXy0rZ
前から思ってるんだが、>>165って何?何様?
自分の主張は延々とほざくのに、人が見て楽しいことは一切書かない。
167名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 11:14:03 ID:UP4xhCUx
>>166
おまいさんも、自分の書き込みを良く読んでから、
書き込みボタンを押すべきか考えた方が良かったんじゃないか?
168名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 11:22:29 ID:+VJg+3xY
>>165
お前動輪さえ直してくれるんなら買うんじゃなかったのかよ。
テンダーがでかいだのテンダードライブだから嫌だの滑稽なやつだ。
また自分のスレ立てて勝手にやったらどうだ
169名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 11:23:54 ID:rJ4YQeln
 そんだけの工作技術持ってるなら蟻のほうが容易い筈だし、
 大きさは気にならんひとなんだよきっと。
170名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 11:41:26 ID:55eLYu36
あー、あんまり>>165に構わんほうがいいです。お殿様だから。
このあとも延々と粘着してくるから透明あぼーん推奨。
171名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 15:44:47 ID:1oPsrkAY
また釣られてやがる
いつもこのまま放置して
レスしないのがやつのパターン
なんだよ
レスがあっても気の抜けたレス
で終了
172名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 15:45:44 ID:kNjkYugY
>>169
それこそ蟻の足回り+世界上回りという方法があるだろと(ry
173名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 17:55:25 ID:xPXTQ5G/
神サンが富と過渡のパワーパックについて書いているけど
みんなはどっちのレールシステム使っている?
俺は富でレイアウト組んだけど
過渡に変更しようと考えている

あのコントローラーはやはり気に入らない
過渡のがいい
174名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 18:40:25 ID:GXjTD6ei
>>173
そういう話題はスレ違いだけど
175173:2009/01/04(日) 20:08:15 ID:sg81pRru
えーおかたいなあ
確かにパワーパックのスレはあるけどさあ
176名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 20:20:23 ID:aAXeX7G+
>>173
とりあえず容量的にはKATOがお勧め
(室内灯付客車編成を重連で牽くといったことをするならなおさら)
177名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 20:23:05 ID:++i+w/kY
特定のメーカーのモーターとパワーパックの相性についての話なら歓迎だけど、
俺は○○を使ってるって日記帳レベルの話なら余所でやれ。
178名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 20:28:04 ID:p99YkjLC
今日初めて模型店でRLの展示品見たけど、酷い出来だねw
スタイルが良くてもあの歪みだらけの低品質製品
スタイルがアレでも蟻の方が模型としての品質はよっぽどいいように見えたw
179名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 20:33:14 ID:MowFGy+l
カルシウム不足注意
180173:2009/01/04(日) 20:51:21 ID:sg81pRru
>>177
キビシイなあ
それじゃ蒸気は過渡とアリイしかもってないし
今後世界とか天もまず購入しないでしょう

過渡のスタンダードSだとやはり低速からスムーズに加速しますか?
富のN−1はググッとやると動かなくてさらにグッとやると
ラビットスタートします

もう疲れ果てた過渡の回転型のが恋しい
もう乗り換えるしかないですね・・・

>>176
HOもカタログによると兼用なんですよねびっくりしました
181名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 21:01:37 ID:0/YLANDE
富の1001買えばいいじゃん
うちの蒸気は蟻のだけだが根本的に調子がダメなのを覗き非常にスムーズだぞ
一番下のパック縛りで模型生活中なら無理だろうが別にそんな縛りはないんだろ?
182180:2009/01/04(日) 21:20:15 ID:sg81pRru
富のこれのダイヤルって無段変速なんですか?
むかし引退前に緑色の使っていてそれはカチカチと何段階かに固定されていたのですが
違うみたいだね

過渡のと比べて操作感はどうでしょうか
過渡のは総本山で体験しましたよ
感動的でした
しかし蒸気じゃなくて成田エキスプレスかなにかだったなあ
183名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 21:37:37 ID:0Mi/qN0G
>>181
一番下縛りならN-400だから逆に使いやすくないか?
てかN-400が出た段階でN-1は終了だと思ってたんだがなぁ
184名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 22:02:39 ID:CJkgEhtP
蒸機模型のスムーズな走り出しにはパワーパックだけではなく
静止摩擦力をいかに動摩擦力に近づけるかが鍵だと思う。
特にパルスコントローラにありがちな、モーターは唸ってるのに
なかなか走り出さなくて動いたと思ったらいきなり速くなる、
というのは、パワーパックではなく足回りの走行抵抗のせい。
185亀 ◆1saflzX4wM :2009/01/04(日) 23:19:31 ID:SfBjC+xA
スタートのよくないパワーパックなら、動く直前のダイヤル位置で上げるのを
止めて少し待って少しずつ回していけばきれいに発進する場合もある。
連続でダイヤルを回していくとラピッドになることが多い。難しいけど繊細に
操作する必要があるけど。
じゃあおやすみ。
186名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 01:59:49 ID:ZzBAY9rX
パワーパックに既製品は一度も使ったことがない。
今常用しているのはタイマIC・コンパレータICとスイッチング用MOS-FETの
組み合わせで自作した20KHzのPWM、最大出力2Aのもの。

つまみなんかには自分の気に入ったものを付けているので使用感に不満はない。
ちなみに往年の八重洲・FT-101(無線機です)に使用されていたものと同規格品。
このつまみ、今でも製造されている。
187名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 15:20:33 ID:/rY52Jbk
それが誰かの参考になるのかと
188名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 19:57:21 ID:Z/VLwPHu
表にすると再販含めて結構でるのね
ネタがなくて「蒸機以外の比較」ばっかりになっちゃうかと
いらん心配してたけど

てか表にまとめて頂き有難う御座います。
189名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 21:55:12 ID:wmFADCeH
誘導しまっす

鉄道模型のパワーパックについて3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1176876087/
190名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 22:00:35 ID:ujyyaSAM
>>186
人はそれを自慢という
191名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 23:14:40 ID:c9J5w6xb
パワーパックの自作ごときで自慢になるかはアレだが、昔は年に一回ぐらいは鉄道模型誌に製作記事が載っていたなぁ。
抵抗制御が主流の時代にあって、半導体を使ったPWMやら、惰行やブレーキ操作を模擬できるトランジスタコントローラとか……。
いまは普通に売っているからなぁw
192 ◆AlFD0Qk7TY :2009/01/05(月) 23:24:05 ID:sj39YdgL
下手をすると自作した方が高くつくもんな>パワーパック
しかし、さすがに蒸気機関車の運転台を模したパワーパックは見たことがない。
193名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 23:55:51 ID:qMNsH+Nk
石炭はスプーンで投入、水量計に注意しないと空焚きになったら動かなくなる、とか。
194名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:17:39 ID:4PPj+cAS
>>192 しかし、さすがに蒸気機関車の運転台を模したパワーパックは見たことがない。

うろ覚えだけど、確か怪しいメーカーが出してた。18万?ぐらいだったかな。

パック関連の話をするなら、
数年前から発射時の動輪の空転を再現出来ないかなぁ?と思っているけど、同じ気持ち
の人はいます?
195名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:25:14 ID:4PPj+cAS
>>87 今月のRMM、30Pの15号機の煙室扉ハンドルがどこ製か分かる人居ますか?

平面的な感じだから、銀河の旧製品では?

>>あと、ナンバー埋めのオススメ方法などがあれば教えて下さい

やっぱり一般的な瞬着がお手軽で簡単だと思う。
溶着可能なプラリペアという手もあるけれど...
196名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:26:43 ID:lYgcyMyL
>>194


パワーパックよりレールに細工した方がよさそうだけど。
197名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:39:09 ID:SJgyemaq
>>194
ゴムタイヤを外さないと無理かも
198名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:44:24 ID:4PPj+cAS
>>196 パワーパックよりレールに細工

即レス、有り難う。
友人の1人がレールに細工をして機関車を少し持ち上げるというアイディアをくれたけれど
機関車本体にギミック+パックで行いたいんだ。

199名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:51:24 ID:XKY2h6HN
小さなカマが、ブレーキ掛けたのはいいが
後ろの列車に押されて滑ってしまうってのもいいなぁ。

河合のB6、再生産しないかな。
200名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 00:52:30 ID:4PPj+cAS
>>197 ゴムタイヤを外さないと無理
 
即レス、どうも有り難う。
ゴムタイヤを外すと牽引力が著しく落ちるので、外さない方向で。
ちなみに、外しての実験もしたけれど...orz

テンダードライブの世界製品なら、なんとかなりそうな気もするんだけど
エンジンドライブだと、アイディアのひとつさえ思いつかず...(T_T)
201名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 02:05:17 ID:NWmeFdkV
>>200
空転という現象が、なぜ起きるのかわかっているか?
202名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 04:41:55 ID:tbntt/Mu
>>200
テンダードライブでどうして空転が出来るのさ?
動輪が回らずに進むことは可能だけどね
203名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 05:21:51 ID:hagRnELz
204:2009/01/06(火) 12:05:42 ID:k4uvXAiH
貨車のタキ1000もらった
205名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 17:25:13 ID:kErOomIQ
>>204
タキ1000
蒸気とは関係無いんだが


模型で言う事じゃないか
206名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 20:05:59 ID:bmh3gOvH
蒸気の空転ってリアルでは見たことはないんだけれど
鉄道博物館で映像を見たよ
すごく恐ろしい迫力だった
Nゲージではあまり意味がないのでは?
もっとでかい模型でやらないと
207名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 20:13:17 ID:hagRnELz
>>206
いやぁ、でかい模型だと重くなるから、意外に空転しにくいんだよね・・・
208名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 22:48:00 ID:U1amIj+n
よく知らんけどDCCとかで制御して
テンダーの底から爪が出てブレーキかけるとかどうだ?
枕木にひっかかれば空転するんじゃないかな
209名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 22:54:45 ID:q3emTmK2
何もそこまでして。
煙も蒸気も出ない、汽笛も鳴っていないんだから…なんて言い出したらおしまいだけど。
210名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:04:02 ID:U1amIj+n
いや、俺も自分でやる気は無いが
空転させたい人にはいいアイデアになるかも、、、と
211名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:31:10 ID:SJgyemaq
実際にやらないで欲しいが、
ゴムタイヤを外して、薄く油を塗ったレールに載せ、パワーを一気にかける。
空転はするが、発進もしない... ちゃんちゃん
212名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:31:27 ID:XKY2h6HN
ゴム外したカマと、動力積んだ客車or貨車(=ユーレイ)を連結して
それぞれDCCでコントロールしたらどうだろう?
空転させるときは、ユーレイのスピードを落としてフンバらせるとか…
カマのエンジンとテンダー各々に動力・デコーダーを積めたらいいんだろうけど。

などとイイかげんな事を書いてみる。

そういえばプラレールのストップレールって、
確か車両をレールから浮かせて止めるんだったような。
213名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:43:38 ID:U1amIj+n
車体浮かせて車輪の回転で出発ベルを鳴らすホームだかレールがあったような>プラレール
214名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:55:22 ID:7/ki+v9h
>211
>空転はするが、発進もしない
そこだよね。実物と違って砂撒くわけでもないから一度空転するとなかなか前に進まなくなる。
それでも良いのであれば、大枚はたいて天製品を・・・いや、なんでもない。

本格的な再現を望むなら、大真面目に>212の通りにするしかないだろうな
215名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 00:32:38 ID:XSf1AKtY
俺のレイアウトに20パーミルほどの勾配区間があるんだけど、
tomixの古いタイプの終電台車を10両ほど牽くと、勝手に空転してくれる。
216 ◆AlFD0Qk7TY :2009/01/07(水) 00:46:05 ID:i99u0HjF
重い金属製の車両を連ねると簡単に引き出せず
一度思いっきりつまみを回して空転させてから出力を落として再粘着、
走り出せば慣性力が働いていい感じになるのでは?

車両が重すぎると走り出しても空転を続けるから適正重量(?)の見極めが難しいうえ
全く勾配を登れなくなる欠点もあるが。
217 ◆AlFD0Qk7TY :2009/01/07(水) 00:50:22 ID:i99u0HjF
DCCを使うならカマと幽霊で加速パラメーターを変えて
カマの動輪が動き出しても幽霊の側で重しになって空転させ、
走り出した後の速度を揃えるように設定するって手もあるんじゃない?

後者(DCC)の方はやったことがないんでうまくいくか知らんが。
218名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 01:45:03 ID:zBBz7XNn
おれんちの遠藤NゲージEF58は平地の単機でも空転して走りません
219名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 15:49:08 ID:JJXiCpFr
うちのB20も、空転しまくりです。
220よろしこカメドック:2009/01/07(水) 18:00:26 ID:kbm/J8hY
風見純「よし!!ラインロックだ!!」

わかる奴がどれだけいるかテスト
221名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 18:26:52 ID:XFxr+/ke
蒸機でバーンナウトかよw
222401:2009/01/07(水) 19:09:32 ID:zk89a608
>>408 空転という現象が、なぜ起きるのかわかっているか?

解っているからこそ、悩んでいるんじゃないか。

>>409 テンダードライブでどうして空転が出来るのさ?

ボイラー内に余裕が出来るのでギミックを組み込み易く、エンジンも軽く、ゴムタイヤが
1750動輪に組み込まれていない点にメリットを感じる。

実際に、数年前に地方の模型屋で、ワールドの蒸機でスリップ機構を自作した人
の模型をみたことがある。詳細は教えて貰えなかったけれど機械的なものらしい。

>>413 蒸気の空転ってリアルでは見たことはないんだけれど

先日のBS11で蒸機の特集やってましたが、この中でも空転している映像が流れましたね。

>>414
同意。

空転を再現といっても、あくまで模型的視点というか観点で、実際には空転せずとも空転
しているようにみせるような方向で考えています。幸い蒸機はロッドが動くことで動輪が
回っていると思うので、車体は停止、動輪(タイヤ部分)は動じず、軸心&ロッドだけを
動かせれば良いかなと。>ワールドの動輪の構造なら可能かと。

223401:2009/01/07(水) 19:42:04 ID:zk89a608
>>208,212

現在考えているのは、ワールドの蒸機のボイラー内に小型のモーターを取り付けて
プーリー&輪ゴムで減速させて動輪を回す、これをDCCで発進時にのみ動作させる
ような機構を組み付けようか?と。>サイズ的にC59とかC62クラス限定だけど。

>>209 煙も蒸気も出ない、汽笛も鳴っていないんだから…

そもそも蒸機のカッコした電気仕掛けの車なんだから、先にも言った通り、模型的な
観点での発想とアイディアで「空転しているようにみせかける装置」を作りたい。
最も実際に空転させることが出来ればそれが理想ではあるけれど。

それにDCC併用でならばNでもサウンド装置も搭載可能だしね。

そうそう、過去の作例にもあったけど、Nでラジアスロッド連動させている人もいたはず。

趣味の世界だから(レスを下さったお二人方には申し訳ないですけれど)206のような
「意味のない...」とか209のような意見では、あまりに夢がなさ過ぎるような気もするし
一見、意味を成さないようなことでも、興味を抱いた疑問にはとことん追求していく姿勢
は必要だと思うし、実現できたらそれはそれで面白いと思いません?

でも、リアルな煙の再現だけは...orz
本末転倒だけど。

>>208,210,211

有り難う、励みになります。

>>212,213

ご指摘のあったプラレールのような機構も前に考えたけれど、模型的というより玩具的に
なってしまうので...

>>214 それでも良いのであれば、大枚はたいて天製品を・・・いや、なんでもない。

天製品は持ってないけどトレインのC12やC56は持ってる。あれも必要数以上の車両を牽引
すると空転しやすくなるけど...小型機に相応しい牽引数ならば問題ないしねぇ〜。

224401:2009/01/07(水) 19:52:26 ID:zk89a608
>>211
いや、数年前に実験済み。(笑)
結果は分かっていたけど、それこそ「意味無い」で終わってしまいましたよ。

>>216
正攻法ですね、212と216,217辺りはエンジンドライブでも使えそうなので
とても参考になります。


住人のみなさん、いろいろとアドバイスを有り難う。それから、連投スマソです。
225名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 23:01:18 ID:DEFPU4US
引っ張る貨車か客車に、釣りで使うおもりを積みまくれば?
テンダードライブ不可だけど。
226名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 23:10:45 ID:DEFPU4US
わりぃ
216とだぶってるわ・・・
227名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 00:03:11 ID:KmxIv0Bh
机上の論でわるいけど
1cmくらいだと、結構貨車とかがTOMIXレールのマグネットカプラ用磁石にひっぱられて移動してたんで思いついた案

1.牽引力弱くなるが、空転しやすいように、蒸機のゴムタイヤ外す。
2.パソコンのHDD分解したら出てくる小型の超強力磁石が秋葉とかのJunk屋で安価に売ってる。
  手持ちの故障品を分解でも可。これを、貨車や客車に積み、固定。
3.レールの下に強力な電磁石を設置。
4.電磁石ONにすると、磁石が引っ張られて、擬似的に牽引している車両が重くなったような状態になり、空転。

考えられる利点
・電磁石なので、通電時間で空転時間等を調整可能。タイマーICとレールへの給電ONで
 パワーパックに合わせて自動連動も可能かも。
・十分電磁石側が強力なら、鉄板をおもり代わりにした貨車・客車なら無改造でいいかも

考えられる欠点
・レール下等に電磁石の設置が必要>大がかり。
・位置合わせが大変かも。
228名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 02:22:18 ID:mKLi1nvJ
>>401ってなんだ?
229名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 03:24:46 ID:mKLi1nvJ
戦前の港レイアウトに使えそうですけど〜
230名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 03:25:20 ID:mKLi1nvJ
間違えた・・・

戦前の港レイアウトに使えそうですけど〜
ttp://www.rakuten.co.jp/northport/699932/1852437/1911502/
231名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 10:40:56 ID:JgIo2FD1
ウェイト削って軽くすれば
空転するんじゃね
232So What? ◆SoWhatIUjM :2009/01/08(木) 13:19:13 ID:z7FiNFYk
>>230
また間違えてるw
233名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 13:51:00 ID:o0rTjCUa
沖合いにコレ置くってか?
縮尺を脳内変換して別のクラスのフネに見立てればいいかんね。
「佐渡」とか「志賀」とか。

ttp://janboo.shop-pro.jp/?pid=899388
ttp://janboo.net/p_yukikaze.htm
234名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 19:46:09 ID:mKLi1nvJ
>>232
間違えてないけど…
内火艇は軍港に合うやん
入換のB6とか9600とかD51戦時型とあうやんか
235名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 20:27:47 ID:CXn/jNnE
「内火艇」の読みは「うちびてい」でも「ないかてい」でもおK
236名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 21:29:39 ID:o0rTjCUa
>D51戦時型とあうやんか

D51戦時型とは合わないな。D52とは合うかな。
理由わかるかにゃ・・・。
237名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 21:33:49 ID:B/DhZGi2
戦後改ry
238名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 23:19:34 ID:pq5RsY8F
舟水はないんかんお・・。
239名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 23:55:18 ID:o0rTjCUa
詳細に検討した。w

スケールぴったり伊501
http://janboo.shop-pro.jp/?pid=5192841
艦橋取っ払って1万トン級の軽い奴の改造母体に。
http://janboo.shop-pro.jp/?pid=1287572
戦時標準船舶。
http://janboo.shop-pro.jp/?pid=3044333

そして・・・
実はコレが一番蒸気機関車と似合う。一番お薦め。
http://janboo.shop-pro.jp/?pid=1306106

・・・誰か作って置いて見ないか?w
漏れはサヨクだからこの手のは駄目なのだ。w
240名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 01:51:04 ID:KyuDgVBX
>>239
消えろ目障りだ
しつこいな君は
241:2009/01/09(金) 14:36:30 ID:Gifiutnz
>>205
ま、いいじゃん
242401:2009/01/10(土) 21:40:02 ID:IgppN1hI
>>225,227
どうも有り難う。
早速、皆さんから授かったアイディアを元にいろいろとプランを練っていたので返事が遅くなりました。
227さんの電磁石の活用方は全く考えていなかったのでとても興味深く、また225さんのご意見も踏まえて
取り組みたいと思っています。

現段階では、
A、ゴムタイヤを動輪全周ではなく部分的に、他の部分をプラ板等で、その境目を段差無く仕上げてみたらどうだろうか?とか...

B、(取りあえず)第三動輪のゴムタイヤを第二動輪か第一動輪に移してみる。

これらの方法ならエンジンドライブでも容易に加工が出来そうな気がしますので、先ずはAまたはA+Bで実験してみたいと思っています。

Bの方法、動輪の軸をうまく外せることが出来れば、重連させる場合にも何かと役立ちそうですが...
軸ってかなり固く填っているので分解できるか?それが少し気がかり。
243名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 22:10:17 ID:5N4ldMqN
ゴムタイヤをはずさなくとも、4Bくらいの鉛筆でゴムタイヤをこすると滑りやすくなるよ。
244401:2009/01/10(土) 22:17:53 ID:IgppN1hI
>243
サンクス!早速、鉛筆を買ってきます。
245名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 08:52:08 ID:DPHXLbzs
出戻りの私にご教示ください

30年近く前のNゲージ引っ張り出してきたらKATOのD51(標準型?)が出てきましたが、
ナンバープレートがありません。今さらながら手に入れる方法はありますか?

ジョーシンに行ったら、BトレのD51があったんで付属のシールが使えないかなぁとも
思ってるんですが・・・
246名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 09:42:25 ID:9BLfZfas
>>245
1.ここで買う
https://www.e-katomodels.com/

2.アッシーパーツの売ってる模型店で買う

3.銀河モデルとかサードパーティのパーツを買う
 
4.もう一台過渡のD51を買う
247名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:07:50 ID:nLU661CT
>>245
30年前のって、ナンバーがシール式のやつ?それだったら、純正のシールの入手はほぼ不可能だと思う。
現行D51のプラスチックのナンバープレートなら>>246が言ってるようにサービスパーツとして手に入るが、
裏の突起削って接着することになるし、厚みがありすぎる。サードパーティのエッチングのナンバープレート
手に入れて貼り付けるのが一番いいんじゃないかな。
248名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:12:33 ID:DPHXLbzs
>246
ありがとう。1.で注文します。私のは型番が206でナンバーもステッカーだったのですが、
たぶんこれはプラ成型ですね。加工して取り組みます。

送料かかってしまうので、他に必要なものがないかみてみます。本当にありがとう。
249名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:14:19 ID:DPHXLbzs
>247
ありゃ。やっぱり厚みがすごそうですね。加工技術もぜんぜんないので、
サードパーティもさがしてみます。ありがとう。
250名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:16:32 ID:NO3DE6nx
そういや、ネ申がナンバープレートをPCで縮小してプリントした物を貼り付けたことがあったな
251名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 10:25:24 ID:nLU661CT
ゴールドメタリックのステッカー用紙に黒(お好みで赤や青)で印刷すれば自分でステッカーを
作ることができるね。ただ、寸法が寸法だけに、サイズをぴったり合わせるのが難しそう。
アドビのイラストレータみたいに1000分の1ミリ単位で作図できるソフトがあれば問題ないが。

それと、印刷したステッカーの保護も悩ましいところ。ま、色褪せてきたらもう一度作って
貼り直すというのも手ではあるが。
252名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 13:43:54 ID:f1dZL0ql
ここは知ったかぶっていない初心者は大歓迎ですよ。

>金属ナンバー
こっちが圧倒的にお薦め。

接着剤は(多分持ってないと思う)、エポキシ系接着剤がベスト。
一緒に買いなされ。
「ウェーブ」のを関東の模型店ではよく見る。俺もコレ使ってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/kametaka/2009
に写真有り(上のほう)。

プラ用と瞬間はアウト。プラ用(タミヤとか)はそもそも張り付かない。
瞬間は白濁する。

通称「神サイト」(このスレ2.か3にURLあり)の「Nゲージ蒸気機関車」
もご一読ください。
253名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 15:43:22 ID:XI/p3Fh+
フォローの効くゴム系にしとけと
254名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 15:50:10 ID:NO3DE6nx
>>253
木工用ボンドって手もある
255名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 18:48:54 ID:V3gVkTGU
>>252
悪いが初心者にはゴム系接着剤が最強だろ
つーか俺もゴムよ

256名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 20:56:50 ID:Rb/wh7j2
>>219 うちのB20も、空転しまくりです。

亀レスだけど、
ありとあらゆる隙間にメいっぱいウエイトを積んで死重を増してみたけど、それでも空転するので
Gボンド等のゴム系接着剤をラッカーシンナー(薄め液は不可)で希釈したもの(乾燥が早いので
適正な希釈率を事前に把握して!)をサっと、塗り斑に注意してタイヤ面に筆塗りするといくらか
改善出来るよ。

>>245

既に何人かレスが付いてるけど、シール式のD51の場合、普通に銀河モデルやREF等で発売している
エッチング製ナンバープレートが最適かな。同年代のD51を自分も所有しているけれど(モーター
から電線が出ているタイプですよね。)紙製のシールよりも見栄えが良くなるのでお奨め。

接着はゴム系接着剤を紙等の上に出し、それを楊枝ですくってナンバーの裏に塗ると綺麗に貼れる。
初心者向きじゃないかもしれないけれど、前記のようにラッカーシンナーで希釈したものを塗ると
よりベター。

それとゴム系よりも乾燥まで時間がかかるけれど、シリコン系?のスーパーX(黒色)も使い勝手が
良いですよ。

余談だけど、
2液混合タイプのエポキシ接着剤は、水性絵の具で着色出来るんだね。
257245:2009/01/11(日) 22:33:41 ID:DPHXLbzs
みなさんどうもありがとう。

今日は仕事が休みなので、教えていただいたサイトや、通販のショップなどをいろいろ見て
勉強していました。

接着剤のお話もありがたかったです。実はその30年前(子どもの頃)に買ってもらったEF66の
ナンバープレートの接着に、普通のプラ用を使ってはみ出させた大失敗をおかしているので、
こんどは失敗のないようにしないと・・・

銀河モデルは売り切れだったのですが、明日以降も金属プレート探して、D51を復活させたい
と思います。
258名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 22:56:12 ID:MJOehlpd
>>257 頑張ってねー
259名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 23:11:14 ID:E42H9Fqo
>>257
出戻ったついでにハマっちゃって下さいよ。
260ここの252:2009/01/12(月) 01:07:57 ID:0COI/Cyc
http://www.imon.co.jp/MODELS/SEARCH1.MBR/HTML

この「モデルスイモン」ってところ割りと親切だよ。
ダルマヤの金属(塗装済み)在庫有り。
知識は間違いなくあるし(16.5mmの大手)、
通販も受け付ける(都民なんで店に行ったことしかないけど)はず。

あとは「レボリューションファクトリー(RLF)」がパーツ大手。通販の直販もあり。
そんな不親切ではない印象がある。こっちにメールで頼んでもいいと思う。
塗装済みを推奨。慣れてから未塗装にしなされ。

D51の金属ナンバーなら、
余ってる分無償で分けてあげてもいいんだけど受け渡し方法が無いからね・・・。
ごめんね。

接着剤は「ゴム系」でも(第一選択の人多いみたいだけど)何の問題も無い。
俺は「引っ張ると外れる(つまり修正が楽)」のを嫌うけど、
それでもいいと思うよ(プラ製はめ込みナンバーなら有無を言わせずゴム)。
どうせ通販するなら両方買っておいてもいいと思う。
エポキシははまると絶対必要になるからね。

頑張ってください。そしてここにいついてくださいね。
261名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 01:14:10 ID:02r74KMz
>>257
銀河からはメーカーズプレートも出てるから、これも使ってみるとか。
あと、レボリューションファクトリーから出てる蒸機用標記のインレタとかもある。
262名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 06:07:23 ID:qZdmSkj4
各社ナンバープレートの特色

【銀河】
・塗装済み。
・概ねKATO製品にピッタリサイズ。
・立体感がある。
・比較的多くの模型屋で扱っているので入手しやすい。
・種類が少ないので車体番号の数が限られる。
・他社製に対して割高感を感じる。

【REF(レボリューションファクトリー)】
・基本的には未塗装製品。(一部製品は塗装済みも在り)
・種類が豊富なので好みの車体番号が選びやすい。
・KATO製とARII製の2種を発売している。(KとAの2社ではサイズが異なる)
・取扱店が少ないので入手しづらい。(WEB通販による直販が送料も安価で便利)
・他社製品に対して板厚が薄いので取り扱いに注意しないと直ぐ曲がる。
・比較的安価。

【ダルマヤ】
・1/150厳守(KATOのD51には不向き)
・各社で最も実機に忠実(書体、文字のバランス、外寸など)。
・塗装済み。(ご丁寧にもクリアー塗装しているので立体感を損ない平面的かつ全体的に厚ぼったい)
・取扱店が少ないので入手しづらい。(HO専門店か老舗なら入手可能かと思われ)
・各社で最も割高である。
・関連の無い2社が「ダルマヤ」と「だるまや」を語っているので紛らわしい。
 (一方はメーカー、もうひとつは販売店なので判別はしやすい。)


* 元気朗堂製品はラインナップが限定される(種類が僅か)ので除外。
* この3社以外にも発売しているところがあったら補足をよろしく。>ALL
 また誤記があったら訂正もよろしく。

追補>256

「ナンバーの接着がどうも苦手だ!」っうお方向け。(大人にはお奨め出来ない方法)

・薄い両面テープで貼る。但し、貼った後に指で押さえたり触れたりすると定位置がずれる場合がある。
 (一般的なナンバー取り付け部分が凹形状の車体(プラ製ナンバー)の場合は完全固定は可能。)

 なお、(部分的ではなく)ナンバー裏面全体に両面テープを貼り接着面を稼ぐことで動きにくくにはなるが
 完全固定には至らず、また長期的に考えると接着糊が気温変化に弱いため、長年の使用や夏季にはベトツキ
 が生じる。



263名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 12:02:58 ID:02r74KMz
REFは地元なのでたまに直接行くことがあるけど、全部出荷してしまってメーカー在庫切れの
ものも多い。俺が探しているものについてだけかも知れないが、むしろIMONあたりの方が在庫は
豊富なように感じる。

ちなみに、あそこのご主人、よく店頭で製品の塗装やってるけど、塗装用の針金張った枠に
製品並べてそのまま乾してある風景見てると、なんとなく伊豆・網代あたりの干物の製造直売を
連想してしまう。
264名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 12:49:44 ID:0COI/Cyc
ナンバーの塗装ってどうやるの?

・・・ミスターカラー塗ってから#1000紙やすりで削ると、出来るけど、少し色が薄れて、
実感的かもしれないけど美しくなくなるでしょう。
塗装済み既製品のように、テカテカのナンバー作りたいんだけどどうすればいいのか判らないです・・・。

どなたか教えて下さい。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 13:31:54 ID:FsRuqXZC
>>264
>・・・ミスターカラー塗ってから#1000紙やすりで削ると、出来るけど、少し色が薄れて、
>実感的かもしれないけど美しくなくなるでしょう。

少し色が薄れるって言うのがどの部分なのかわからないのですが、
地金の部分がくすんだ色になるということでしょうか?

塗装をはがす目的なら、#1000は荒すぎだと思うので、
#2000以上のものを使ったほうが良いと思います。
紙やすりを使わずとも、
グンゼのシールプライマーにミスターカラーで塗装した程度であれば
爪楊枝の腹でコリコリやれば綺麗にいきますよ。
266名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 13:33:27 ID:02r74KMz
色が薄れる?エッチングの窪んだところまでサンドペーパーが当たってるんじゃないか?
あるいは塗装が厚すぎるのかも。

俺の場合はランナーに付いたままシンナーにドブ浸け、古歯ブラシでよく洗浄して、乾燥後
に非鉄金属用プライマーを吹き付け。規定の乾燥時間を置いてからエアブラシもしくは
スプレーで薄めに塗装。
じっくり乾燥後(2日くらい置く)に1000番くらいのサンドペーパーを机上においてナンバーを
裏返にして全体を満遍なく磨いている。2こすりごとに様子を見るくらいゆっくりと、ね。

で、真鍮の場合、ほっとくと酸化して汚くなってしまうので、最後の仕上げにクリアーを
さっとひと吹き。ここではとくにプライマーの類は使っていないが、実用上は差し支え
ないみたい。
267名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 13:35:26 ID:FsRuqXZC
sage忘れてしまいました。
ゴメンナサイ>>ALL

あと、塗装の部分をテカテカにしたいのならグンゼのミスターカラーを使わずに、
タミヤのエナメルのグロス色を塗る手も考えられますね
グロスの光沢の美しさは定評があつ塗料ですし、
塗膜が弱い欠点がありますが、凹部なのでどの道触れる部分ではありませんし
268名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:24:45 ID:qZdmSkj4
>>526 ナンバーの塗装ってどうやるの?

過去に各メーカーの塗料で試したけれど、Mr.カラーを使っている時点で塗装禿げは回避出来ません。
鉄道模型専用(Mr.カラー鉄道色&GMカラーを除く)、例えば〜マッハカラー等の隠蔽力と塗膜の強い
塗料(いわゆるペンキの類)を使わないと。

HO用というかブラス専用塗料のばあい、隠蔽力と塗膜の喰い付きがプラモ塗料とは比較にならないほど
強いので、シンナーでかなり希釈して使うので、結果的に塗膜は薄くてしかも禿げにくい。塗料の使用量
も僅かで済むのでコスト的にもメリット多し。

後は下地塗料、やはりプラモ専用では喰い付きが悪いのでマッハのプライマーをラッカーシンナーで希釈
したものをエアブラシで吹いて使う方が良いかと。

>>529 タミヤのエナメルのグロス色

自分の経験ではタミヤのエナメルは塗膜が弱く、乾燥しにくいので金属系以外の色をやむを得ず使用する時
にしか使わないんだけど...同じエナメルならハンブロールの方が良くない?
いずれにしても自分の場合、ナンバーにクリアの上塗りしたことないけれど、めったなことではくすんだり
しませんよ。最も仕掛かり中のブラスキットの車体などは直ぐにくすんでしまいますが。
269名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:27:27 ID:qZdmSkj4
>>268の事故レス。

誤:金属系以外の色
正:金属系の色
270名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:31:52 ID:0COI/Cyc
>>265-267各氏

Mrプライマー+原液筆塗りです。下地処理は皆無です。
はがす時に、黒塗りが薄くなったり、
削るときに「ぺろん」と一気にはがれたりしまう、現象に苦しんでいました。
タミヤエナメルも試しましたが、同じでして・・・。

エアブラシ出さなきゃだめだったんでしょうか。一応タミヤの電動の奴持ってますが・・・。
筆塗り+薄め液でもいいのでしょうか?
ご意見有難うございます。更にお待ちしています。
271名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:43:22 ID:qZdmSkj4
>>270

Mrプライマーの使用はもってのほか!
あれほど喰い付きの悪いプライマーは他に皆無なんじゃあないかなぁ。
メーカーでは推奨していないけれど、マッハのエッチングプライマーをグンゼorクレオスの薄め液で
希釈したものをMr.カラーのつや消し黒で塗った方がまだいくらかマシ。
それでも塗装禿げは免れないけれどね。

Mr.カラーはともかく隠蔽力が弱いので、吹き付けの場合、かなり重ね塗りしないと。
でも重ね塗りすると下地の磨きだしが大変になるもろ刃の剣。悪いことは言わない。騙されたと思って
マッハorエコーモデルの塗料+専用のラッカーシンナー(ホームセンターで売っているペンキ用は不可)
を使ってみて。
272名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:46:27 ID:0COI/Cyc
>>268-269

大変有用なご意見有難うございます。
素直にエアブラシとマッハのプライマー&黒引っ張り出せってことですか・・・。
持ってるには全部持ってます・・・苦笑

ありがとうございました。諦めてそうします。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:54:44 ID:FsRuqXZC
話が飛躍してるけど、ナンバープレートの凹部に塗るなら実用上問題ないと思うけど
まぁ、お好きにしてください
274名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 16:23:29 ID:qZdmSkj4
話が飛躍しているわけではなく535さんに正攻法をお教えしただけのこと。
544さんは、それこそお好きなように。
275名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 16:27:55 ID:qZdmSkj4
↑レス番、間違えた。
535→264
544→274

276名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 19:01:00 ID:02r74KMz
>>268
>めったなことではくすんだりしませんよ。
確かにそうそうくすむものではないけど、以前3年くらい置いてあったらえらく汚くなってしまったことが
あって、それ以来保険のつもりでさっと一吹きをやってます。
277名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 23:32:04 ID:eRDuXilL
>>262
ここ最近のレボって塗装済みしかでていないような。

個人的には本物っぽくって大好きだけどねえ。
278名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 23:49:18 ID:qZdmSkj4
>>276
クリアー塗る、塗らないは、ほんと各自の好みの問題ですよね。
確か以前にどこぞのフォーラムでも同じ話題が出たよーな記憶が。

>>277
フォロー、サンクス。
仰られるとーり、REF製品は良質、アフターも万全で良いメーカーですよね。

>ここ最近のレボって塗装済みしかでていないような。

あ、最近の製品は塗装済みなのですか...そういえば自分はここ数年買ってませんヮ。
ここの製品で不満があるとしたらC62用のエッチング製スワローマークぐらいかな。
279名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 08:55:32 ID:a8SOtXV7
>>256
B20の件。
こちらも亀で失礼。
動輪に極薄の被膜を作るって解釈でOK?
片輪だけ施しても、集電性能が激しく低下すると思いますが、如何でしょう?
280名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 13:57:30 ID:5fCg38vC
こちらでおたずねしても大丈夫ですか。

10系客車や、旧客と10系寝台の混結をD51に牽かせて遊んでるのですが、実際にこのような
運用はあったのでしょうか? 自分の好きなように遊ぶのでいいやと思ってたのですが、知識と
して知っておきたくて。
281名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 18:52:56 ID:1O7oh/gK
>>280
自分も実際にみたことあるわけじゃないけど、こちらの資料によると「きたぐに」とか「べっぷ」とか。

「きたぐに」大館〜弘前
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/k/kitaguni6.html

「べっぷ」鳥栖〜佐世保
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/h/beppu6.html
282280:2009/01/13(火) 19:18:43 ID:5fCg38vC
>281
ありがとうございます。

電車寝台になってからのきたぐには結構身近な列車なだけに、その前身が自分の
思いにかなってたというのはすごくうれしいです。

このページ印刷して、置いておこうと思います。本当にありがとうございました。
283名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 19:43:35 ID:RvisRt7Q
>>280
電化前の中央・信越本線や東北の臨時でも何かあった気が… >D51急行
284名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 20:16:47 ID:PMfFVA0Q
>>280
10系寝台と旧客の編成のD51牽引例ですか
43.10以後の北海道内の夜行列車の例ですと
網走方面の大雪が旭川−北見間でDD51投入まで基本的にD51が本務機ですね
285名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 21:30:52 ID:dkq36ags
>>280

中央本線「すわ」号がD51だったはず。
JTBブックス「キハ58物語」参照。
その「ARC資料室」、精度は知らない(疑う材料を知ってるわけじゃない)が、
ものすごいいろんな列車の表が出てるから重宝してる。
286280:2009/01/13(火) 21:36:37 ID:5fCg38vC
>283-284
ありがとうございます。各地で見られた光景なのですね。

10系急行はやぱりC62なのかなぁと推測してたのですが、好きなD51もがんばったようで…。

いただいたのをヒントに私ももう少し調べてみます。ありがとうございます。
287名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 21:58:36 ID:VMNBFX97
>>286
がんばってねー
過去の編成を再現するのは模型の醍醐味だもんね。
288名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 22:01:55 ID:8EN9U9TP
きたぐにのは補機じゃなかろうか
289名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 22:29:26 ID:1O7oh/gK
DD51が本務機で、大館から弘前まで補機としてD51が付いたってことかな
模型的にはそういうのも面白くていいかなと思うのだけど(協調しないか)
290名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 22:47:28 ID:xfqSk4pt
>>283
ARC資料館のデータだと、昭和41年中央西線の「きそ」が名古屋・塩尻間で
D51牽引になってるね。この時期だとまだ集煙装置の装着前かな。

でも、客車の種類が良くわからないのが残念だ。翌年の編成からすると、
たぶんスハ43+ナハ11あたりだと思うけど。
291名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 23:22:09 ID:W7/6QnXh
>>283 >>286
「おいらせ」「宮古」「南三陸」等臨時急行の牽引は勿論
機関車運用のやりくりがつかなくなってD51本務機で奥中山を越えた定期急行、
果てはC62故障?による20系ゆうづる牽引もあった >東北・常磐線

このほか突発的な運用例としては呉線で安芸を牽引した写真を見た覚えが…
292名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 16:59:17 ID:AYyZTevo
今でも蒸気機関車はカトーがいいんでしょうか?
293名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 17:22:58 ID:z6vkZUzw
良し悪しはその人しだい
あなたにしかわからない
294名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 19:36:52 ID:bDtqn1KT
>>292
Nゲージ蒸気機関車というサイトで各メーカーの製品を見比べたら?
295名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 21:39:40 ID:bQ2Ce9jG
>>279
ごめん、うちのは集電方法を手直ししてるんだった...これでは参考になりませんね。m(_ _)m
スロットカーもやっているので、それを手本にして改造しちゃったんだっけ。
(タイヤ面からの集電ではなく車輪裏面から集電させてます。)
ちなみに、ゴム散布は片側だけでなくて両方、但し1軸のみ。

>>284
北海道には詳しくないんだけれど「まりも」か「アカシア」あたりも寝台を組み込んでなかったっけ?
ひょっとしたら「大雪」と勘違いしているかも。>自分

296名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 22:05:19 ID:dSrIbDBo
そしてその客車は青だったのか、茶だったのか。

白黒写真見てもわからんしね。
旧客は奥が深い。

297名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 23:33:54 ID:bQ2Ce9jG
>>296 そしてその客車は青だったのか、茶だったのか。

フォトショで、分析している人もいますね。
モノクロでも色温度?だったか、スペクトルだったか良く解りませんが)
で判別出来るらしい。
298名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 07:01:56 ID:U+eWEMeW
>>297
>判別出来るらしい。

白黒単色の写真は色温度と言われても?
スペクトルってフォトショ的にはCYMKかRGBだけど、CYMKならKの数値、RGBも白黒は均等にしか変化しないけど。

ソースキボン。


299名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 09:20:34 ID:ABAUoWUC
写真の中に青とか茶と分かっている部分があれば、そのデータと比較して分析出来るケースもあるのでは?
300名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 14:39:12 ID:NzEFMYnW
>>297

色は分からんよ。だが、モノクロ写真に彩色する事は出来る。それと勘違いしてるのでは?

301名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 19:50:17 ID:ZqTtOM7H
>>298,300
昨年のことだと記憶しているけれど、確かTVかWEBで特集されたのを見たんだと思う。
先ずは一度、各色をモノクロに変換して各色のデータを収集、そのデータから推測してモノクロに着色する技術だと思った。
(その分析の過程で各色のスペクトルだったか色温度だったか、それも必要だという話。)
色の判定は独自開発した装置+ソフトで行うようなことを言っていたけれど、詳しくは企業秘密ということで着色作業が自動
なのか手作業によるものなのかは解りません。

よってその色のデータ収集量が要になるわけで、1677万色全てのデータを蓄積しているのか?は不明だけれど、自分のみた
特集で、それを商売にしている会社では、ほぼ98(99)〜100%の再現率を誇るようなことを言っていた。


ググって見ると似たようなことを扱う会社のHPを見つけた。
http://www.mizuyama.co.jp/book/photo-color.html
http://www.jpg.co.jp/mc.html

この2つのHPでは、価格設定から察するに色の判定、着色は、いずれか或いは両方とも手作業の可能性が高いですね。
また、モノクロ写真をカラー写真にしてくれるRecoloredというのもあるらしい。
http://caramel-tea.com/2005/12/11/recolored.php

個人では↑のソフトと同じように、色の判定と着色は自分で行うレベルでやっているんじゃないかな。
WW2時代で活躍した兵器のモノクロ写真をカラー彩色した画像とかもWEBでよく見かけるので、それらもまた「Recolored」
と同じように(前述したプロのような膨大な色データを持ってはいないと思うけれど)それらしい色を自分で判断して着色で
もしているのかと。
302名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 00:01:17 ID:aFQ88FCQ
今時の電車のように、固定編成化していれば検査や洗浄のタイミングが一致するので、編成で青なら青、ぶどう2ならぶどう2で均一に退色するだろうけど、バラバラ運用の旧客の場合は「黒の深さ」で判断するのは難しいのじゃないか?

試しに、束とカモのPFを白黒にして判断してみるといい。
つやぴか束と、褪せたカモが元々同色とは思えないだろう。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 00:10:43 ID:E4XaceMn
>>302
なんか偉そうな書き方だね。
質問されたから丁寧に教えてあげたのに...
304名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 00:26:22 ID:aFQ88FCQ
偉そう、で悪かったね。
ttp://homepage3.nifty.com/jnrpc/P-train/PC-COLOR.htmlあたりを参考に、想像を巡らせる以外にそんな画期的な方法があるとはにわかに信じにくいので。

元の色がある程度わかっていれば、ソフト処理もあるだろうけど。
ぶどう2と青の彩度があんなに近接していなければ。
305名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 00:46:50 ID:E4XaceMn
>>304
だからそういった疑問はリンク先にでも問い合わせれば良いじゃん。
自分が実践しているなんて一言もいってないんだから、あたしゃ知らん。

それに「興味あるなら自分でググレ!」で済ませることも出来たけれど
時間を費やして詳しく説明したのに、道徳の問題として、労いの言葉一つも
できない輩に相手するつもりはありません。

何を上から目線でモノ言いしているんですか。
あたしゃ貴方の生徒でも配下の人間でもないんだよ。
306名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 01:04:48 ID:xDwRXh+9
>>304は人にケチ付けるのが好きなんだよ
かわいそうだからそっとしといてやれ
307名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 01:36:14 ID:ObwQWl+F
>>305
あなたが何の根拠もなく>>297で妙な引用をしたからでしょw


要はあなた自身は何も実行しておらず、理解もしていない癖に>>297でしったかぶって技法の紹介をした。
その事に対する是非を問うているのが>>304だろうに。


理解できてない?
308名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 05:33:12 ID:mciZT2V8
結論から言うとモノクロ写真から青だったのか茶だったのかは
判らんよ
309名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 05:47:02 ID:SvjPPvfz
>>301
これは参考になるなぁと思ったけど
>>305
>・・・できない輩に相手するつもりはありません。
これでフイタwww
充分相手にしてるだろww
先生!血圧が上がると体に悪いですよ
310名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 08:59:03 ID:W6xfJ6Mj
>>301

>ググって見ると似たようなことを扱う会社のHPを見つけた。
>http://www.mizuyama.co.jp/book/photo-color.html

写真見たが明らかに偽色か想定色だなあ。カラー化されたほうの写真の中に、明らかにおかしい色がある。
これは手作業だね。

この会社に当時の写真出してみれば?
意外とトンでもない色になって帰ってきたりしてw


311名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 11:24:15 ID:cX93imgp
客車の色がどーのこーのとかいい加減スレ違いですし。
312名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 11:29:21 ID:xDwRXh+9
>>310
偽色か想定色??明らかにおかしい色がある????

その根拠を示せよw
ないんだろバーカwwwww
313名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 11:40:07 ID:W6xfJ6Mj
>>310

1枚目の瓦屋根の色が青すぎる。
国旗の日の丸の赤がくすんでいる。

煽っても無駄だぞ馬鹿者w
314名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 11:42:28 ID:W6xfJ6Mj
2枚目は空の色が青すぎ。
それに引きずられて釣鐘の色まで青くなっている。

それより人間の顔色が全部一緒という時点で偽色に気づけよw
315名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 13:04:50 ID:xDwRXh+9
>>313
それ全部お前の感想じゃんw
なに言ってんの???www
安価ミスってるし連投するしどんだけ必死なんだよwww
316名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 13:12:09 ID:eXevFJWb
手作業でこんなに上手くいくかね。
単純な被写体ならともかく、細かく着色してるなら自動補正だろ。

青か葡萄色かを判別出来るまでハッキリ補正出来るかどうか判らんが、
それなりには補正できるんだろ。
317名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 14:32:33 ID:JWMB02mA
蒸機の話をしませんか。
318名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 14:56:10 ID:Vd4hit6B
蟻の135号よさげじゃないですか。
319名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 16:41:39 ID:W6xfJ6Mj
>>317

そうですね。失礼しました。

神様、蒸気には詳しいけど車にはヨワいんだね。
エアフロってのはエンジンへの空気吸入量を測定する為の部品です。
ここ見てるかな?

ああ、蒸機の話を書くつもりが・・・w
320名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 20:22:11 ID:WYlF/zyj
ミニカーブレールをカトD51が走れる改造をオレもやりたいけどやれない。
321名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 20:54:38 ID:AMEyPCSk
蟻のC57 135、覚悟はできていたがorz
ただの一箇所も似ていない...やっぱ蟻蒸機だった。
実物があるのに何でこうなるのか?
322名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 21:24:19 ID:mciZT2V8
似てないのは判っていたろうに
323名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 21:45:05 ID:gk9drq90
あぁ、305以降、自分の知らぬ間に荒れてしまったようで...
297から始まるカキコで不本意ではあるけれど荒れてしまった点について、住人の皆さんに申し訳ないっす。m(_ _)m

皆に有益と思えるような情報でも(己の基準だけで有益と判断するのは)結果的にスレを荒らす原因になるのを改めて感じました。
よって今後、鉄道模型の蒸機と少しでも遠ざかるような話題については書くのは一切控えたいと思ってますのでご安心下さい。
それと、レスをくれた皆さん、どうも有り難う御座いました。

324名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 23:10:10 ID:nVHchlVk
>>321
ただねぇ、あれって車高落とすだけでかなり格好良くなるんですよ
手間をかける価値はあると思います
325名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 23:32:33 ID:Qzc3cFXM
蒸気神の車高下げ法をマネる奴は数える程度しかいなさそうだが・・・
326名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 01:16:46 ID:7oNRpUOb
俺も神蒸気の蟻C57改をみて思わず買ってしまったw
だが放置プレイ中 orz
327名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 09:57:41 ID:SikgQBgJ
うちのばんえつ物語号も、ランボードカット後、放置プレイになっちゃった。

どんなに加工してもキャブが萎えるんだなぁ。
328名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 17:13:13 ID:3xU2w8zA
実物の寸法ミスの件はあまり追究しないほうが幸せになれると思います。
蟻C57が全てにおいて正しいのです。
329245:2009/01/17(土) 17:39:27 ID:A1bpPm7c
先週ナンバープレートの件でお世話になった245です。

その後REF製の在庫を見つけまして、注文し届きました。
今日仕事が休みなのでゴム系接着剤で取り付けました・・・・映えてます。うれしいです。

実はその続きがありまして、今週いろいろHP見てましたらいろいろ惹かれまして、
集煙装置やらテンダーのライト、実車の写真見る限りついてなさそうなメーカープレート
など注文してました。それらもつけてみました。

さらにラインを入れたり、金や赤の色を入れてみたりと、どんどん調子に乗っていき、
さきほどとりあえず終了しました。(実は解放テコが残ってるのですが)

できばえは・・・・我ながらなかなかかなと。ただ、ちょっと派手で、復活SLの感じなので
旧型客車というより12系あたりが似合いそうな感じになってしまいました。

みなさんに教えていただいたおかげで、なんかこの先もハマれそうです。またいろいろ
教えてください。

ご報告とお礼まで。

330名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 17:53:47 ID:nD3qpmSZ
嬉しいねえ。こう言う報告を頂くと。
331名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 18:25:21 ID:hc7y4vTw
>>330
>>245=>>329の嬉しそうな顔が目に浮かぶな。
ほんと、楽しんだ物勝ちだね。

>>329
後は経験値を上げれば、腕はついてくるよ。
332名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 21:30:48 ID:lZsrXOED
初心者の私もためになる良スレ
週末はkatoD51用の終焉装置その他パーツを漁りに行きま。
333名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 22:22:16 ID:pYDb9NHI
過渡D51に長野式集煙装置つけようと思って、先日ホビセンで山口号用の集煙装置買ってきてみたんだが、
やっぱり非公式側のモーターの出っ張りを綺麗に落とすのは難しそうだ。これの整形やるよりはスクラッチで
プラ板組んで作った方が早いような気がする。
334名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 22:42:54 ID:z8E8xmwW
とりあえず>>245
ゴム系接着剤をチョイスしたので満足

細かい部品が折れたりしたときにの修復にもいいよ
はみだしを後から完璧に取り除けるし(ヨウジの先にゴム系つけて少し乾かしクルクル回してトリモチのように巻き取ります)
何度でも納得できるまでやり直しも簡単(完全に硬化すると石みたいに硬くなるから注意して)

間違っても瞬間接着剤やプラモデル用でやらないことです

あと今年再生産される(らしい)KATOの9600にはハシゴとか後付け部品があるけど
接着の必要はありません
取説にはなにも書いてありませんがはめこむだけでOKです
プラでなくナイロン系の樹脂で出来ているので柔軟性がありなかなか折れたりしませんよ
335名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 13:20:59 ID:14ybDl4F
>>328
オレの中では蟻のC53がそれだわ。

改造なんてしない。
本物が蟻に似ていないんだと平気で思っている。
336名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 14:38:36 ID:l/aq/G+Z
俺は実物を取るわ。悪いけど。
337KY:2009/01/18(日) 17:19:44 ID:VE26eHlI
でも実物のほうがカッコワリイって琴も一部ですがありますよね。
338名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 17:25:29 ID:/9M8j4pi
むっ! 新製品のC57はテンダーが短い?
車高の高さが生んだ錯覚なのか複合なのか良く分からんが。
339名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 17:31:14 ID:ZrAwj8U6
>>335
同感だわ蟻C57もN模型としていいわー
妙にひょろ長くてでかい過渡より
断然いいよC53も塗装や表記が楽しいし
もっと蟻に感謝しないとな

でも再設計も歓迎だがな
340名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 17:51:49 ID:zd5yNdAE
蟻も相変わらずだな。
模型として最低限の形ができていないのに
チャラチャラ変な印刷したり、ぐにゃぐにゃのパーツばかりくっつけたり。
それで子供をだましてるんだからまあ姑息だわ。
>>328>>335みたいに許容してくれる人を見て、「これでいいんだわ」
なんて思ってるだろうし。
341名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 18:50:32 ID:9um6mZM1
当然人それぞれだけど
俺的には動輪が大きく見えないのは客車牽引機として致命的だと思うの

>>337
KATOの旧C62やD51は実物よりカッコいいから大好きだ
342名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 19:19:45 ID:VOMxua3M
>>333
やえもんデザインから発売されますから
待ちやがれってんだいです。
鷹取式の試作が公開されてるが相当良い物
のようだ
ただ、過度向けには少し小さいようだが
343名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 19:24:14 ID:tn4VdWyi
>>333
切り落として、エポキシパテを押し込み、乾いたらヤスリでひたすら整形
切り落とした面も少し粗めでパテを突っ込んでやれば仕上がりがいいようで…

ガンガレ
344名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 23:06:55 ID:ZrAwj8U6
俺は最近N蒸気を始めた人にはあえて
アリイ(マイクロエース)国鉄C53−45デフなし・改良品 品番A7008
をおすすめしたい
定番では過渡(KATO 関水金属)D51標準型 品番2006−1だろうけど

どちらも再生産されてから日が浅くどこの模型店でも買えるでしょう
(品切れだったらごめん東京周辺ではたくさんみかけます)

どちらも抜群によく走りますし楽しいでしょう
アリイC53は塗装もきれいで蒸気の魅力を味わえますよ

KATOD51はとても古い設計でライトが点灯しないし物足りなく思えるかもしれません
しかしこれは絶対に買っておくべきものであると思います
理由はこのスレッドの>>3に貼られているサイトNゲージ蒸気機関車というサイトの記事を見て下さい

他に店頭にあるのはKATOのC11とC62くらいでしょうか?
C11はデカくライトは前後共に点灯しますがLEDの強烈なオレンジ色で萎えるかもしれません
C62はすばらしい模型ですがこれを最初に買うと他のが買えなくなるかもしれません

C53を単機で走らせたり(ライトの色もいい感じです)眺めたり
D51に貨車をいっぱい牽引させるときっと楽しいと思いますよ
345名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 00:08:24 ID:7w0T+S8Q
過渡のC57-180門デフが今一番店頭で目に付く蒸機のような気がする・・・
346名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 00:10:57 ID:WO4r60e9
どちらかといえば初心者スレで主張したほうがいいんじゃないのw
このスレの人は基本的なことはとっくに全部押えているんだから。
347亀 ◆1saflzX4wM :2009/01/19(月) 01:54:46 ID:Kvw1mdYP
なんとなく思ったんだけど・・・
特定型式が好きで蒸機を買う人より、なんか趣味の流れ的に蒸機が欲しく
なって買う人のほうが多いんかな?やっぱ。
個人の考えを押し付けるつもりはないけど、よく走るかとか、とりあえず
何引いてもいいか?(汎用性があるか)という基準で機関車を選ばれるの
は寂しい気がする。
やっぱり、C62はボイラーが太くて迫力があるから気に入ったとかC11が
かわいいからとか、思い入れを持って選んで欲しいように思う。
迫力があるからC62で貨物を引くよってのも個人の趣向だからいいと思
うし。大事な一両なんだから、気持ちをこめて大事にして欲しいから。
348馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/01/19(月) 02:34:36 ID:tn6j/I1v
かつて天賞堂のHO C53は梅小路のを完全に調査して出した完璧模型だった。
それを見てみんな「さすが本邦製唯一の三気筒は足回りも繊細で」とか言ってたんだけど、
実はタイヤが磨り減って動輪が小さくなってるのをそのまま使っただけで、新品のC53は
もっと動輪が大きくタイヤも厚かったっつー。
というわけで「」内はミカニの件も含め二重にミスってたっつーオチが付きましたとさ。

少々磨り減ってる状態を想定すればNでも蒸機の設計が成り立つ故にFeelの演説が
大間違いっつーのや、ボイラケーシングの直径って同じ機種でも違うよねとか、
C50って三種類も(ryとか含め蒸機って基礎設計からして難しい分野だよなと思う也。

>>347
C622がセキ引いた写真も残ってるです。間合い運用はカオス。
349名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 09:24:09 ID:W4DET2Rn
>>348
C62(機番不明)がラッセル押してる写真も見たw
350名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 10:50:46 ID:/+t4qHVr
北海道とか、なんでもやってたよ。
小樽築港の操車場で貨物突放するのにC62使ってることさえあったもの
近所のオジサンが機関士だったんで、餓鬼の頃はよく機関区に遊びにいって運転台にのせてもらったよ

351名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 11:46:02 ID:ebMcP6SL
昔からC53に12系客車を牽かせるのはおかしいという人は少なからず居た。

何も知らずにC53に12系を牽かせるのは確かにどうかと思うが、自分なりの設定を考え、
C53が何らかの理由で生き残ったか、再度動くようにしたような設定にすればおkだと思う。

北海道型にセムやセラを牽かせるのだって、考えよう次第。
そういうものを全て排除し、実物どおりじゃなきゃダメってのは頭が固すぎる希ガス。

いや、実物の編成に拘ることを否定してはいないよ。

ただ、C53+12系を貸しレでやってると痛いヤツとか思われかねないけどね。
352客1527レ:2009/01/19(月) 14:53:17 ID:/jkAdWGw
禿銅
353名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 18:55:24 ID:4m75gc3i
実物に囚われずに楽しむことは重要だと思う

ただ、ここで例がいくつも挙がっているけど
実物も十分すぎるほどイレギュラーな使われ方はしているし、
魅力的な例がいくつも見つかるから、
何ゆえ敢えてそれにチャレンジするのかな?というような組み合わせで、
運転する気分になかなかなれなかったり・・・
354名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 19:18:40 ID:q0bWYy4q

そうだそうだ、C62重連に北斗星を引かせたっていいじゃないか!
355名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 19:28:08 ID:1NP/gZEW
B20とE10重連させたっていいじゃないか
356名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 20:45:37 ID:/vMXnpoZ
初めての蒸気機関を購入しました。
当方山口県民なもんで、KATOのC57-180やまぐち号を購入しました。

これからよろしくお願いします。
357名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 20:48:00 ID:KvoNwimx
>KATOのC57-180やまぐち号
お、俺の知らないバージョンが・・・w
358名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 20:55:01 ID:/vMXnpoZ
>>357
-180は余計でした(´・ω・`)
359名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 22:37:14 ID:1Ze9e06l
>>357
それくらいで茶化すなよ
ところでキャブ屋根延長ってなんで?
どうも好きになれんのだが

屋根伸ばすと快適になるのかな
360名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 23:10:27 ID:Qy/PACKd
>>359
主に風(雪)の吹き込みを抑えるため行う >キャブ屋根延長

そのため東北や日本海沿岸の路線に改造機が多かった
361名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 00:01:45 ID:EVUfbIQj
>C53に12系客車を牽かせる

オレは蒸気で一番調子の良い蟻のC53(前回品)で20系初期あさかぜを牽いてるw
いっそのことC59やC62を参考に山陽型に改造してしまおうかとww
362名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 00:04:04 ID:C3Uv2E2w
ネットの通販で、蟻の1号機関車を見つけたので購入しました。
説明書には「非力ですよ」みたいな事が書かれていたが、Bトレ客車15両引かせて
全開にしてみたら、スケールスピード280km/h(1/120換算)でかっとんでました。
貸しレで、新幹線ぶち抜いたらヒンシュクかうだろうなぁ。
363名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 00:08:01 ID:pk4Bz9BA
>>359
ナンバー活かして
110号機表現のために、脚パで1号機のボディ載せ替えた漏れは…


まぁ… 好きズキたから仕方ないけどね

過渡C57 ナンバー微妙なのばかりだから…
364習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/01/20(火) 00:19:40 ID:2vHAMEf/
>>362
安心汁。トーマスは颯爽とした笑みを浮かべて
セキ40両をけん引したそうなw
365名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 00:50:07 ID:9nQmYS/Z
すごいなあトーマス
セキってのもシブイねえ
ワム380000も似合いそうだな
確かトーマスの顔って目がいっちゃってるんだよな
366名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 01:09:33 ID:9Z5lTiCP
トーマスは顔だけ離乳して欲しい。あの顔怖いよw
367名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 01:23:59 ID:722AeNWQ
人面機関車トーマス
368名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 04:58:07 ID:QH9aIzJ4
369名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 05:10:19 ID:jCzxWhzj
>>368
ちょっくら1号機関車買って来るわ
370名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 05:59:33 ID:OdC40JIG
過渡のEH500よか牽引力ありそうだ
371名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 07:08:10 ID:34oEZ2xB
実は力持ちなんだよなw
372名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 18:29:50 ID:SVtAfXFG
373名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 20:50:39 ID:C3Uv2E2w
>>372
ちょっくら弁慶買って来るわ
374名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:07:31 ID:UtMrVFkq
なんでヤマダ電気なんだよww
375名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:46:30 ID:maUV5mq+
ちょっくらトーマス…地元じゃ恥ずかしくて買えない
376名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 02:20:18 ID:TtZw9HOO
>>372
過渡のEH500よか〜以下略
377名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 08:10:02 ID:gwn2Kmy+
実は力(ry
378名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 10:14:47 ID:MQYi3VnF
>>361
C53はランボルギーニイヲタのような幻イメージに惹かれる。
スペックがどうであろうが、どこか謎めいたところがいい。
梅小路には屋外展示をたまにやってもらいたいと思う。
379名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 16:18:57 ID:8zz7llxN
蟻C57が見事スルーされてる

380名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 16:52:44 ID:+jsh0emR
スルーされてないよ。とっくに終わっただけで。
381名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 19:01:26 ID:+AndauCJ
蟻さんだってやればできる子ですよ
382名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 19:38:49 ID:0Jk+a35D
>>378
梅小路のC53はS36年の復活時に付いた装飾を外して欲しい…

デフ付に戻せとまでは言わないが鈍い光沢を放つ黒色の中で
銘板やライトレンズ、ロッドが一際輝く戦前の写真を見るとそう思った。
383362:2009/01/21(水) 20:26:40 ID:uPWze/Nt
>>368
わが家でもBトレ客車60両に挑戦してみました。
結果は、59両に成功しました。それ以上は小判が小さいので、つなぐことができませんでした。
機関車は、まだ余裕があるみたいで、もう10両ぐらいはいけそうです。
ニコニコの1号機関車も、当りの車両などではなく、仕様のようですね。
384名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 20:51:52 ID:Khe3wKaU
Bトレ厨はお帰りください
385名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 22:23:41 ID:B1A8Jj9+
Bトレか・・・
でも確か蒸気も出てたよね
模型店で箱をチラ見しただけだが
Nゲージだしスレ違いでもないのかなw

そうそう動力は過渡だよね
まあ俺は買わないがね
386383:2009/01/21(水) 23:06:21 ID:uPWze/Nt
>>384-385
あの〜ワタシ蟻の1号機関車が何両牽引できるかという話をしているんですが・・・
両数を増やしたいので短いBトレ使ってるだけなんですが・・・
やはりBトレ厨なんですかネェ・・・
巣へ帰ります・・・
387名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 23:07:28 ID:Khe3wKaU
重さが同じであればいいんだけどね
388名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 13:53:16 ID:d1A+cLZC
転がり抵抗の方が単純な車重よりよっぽど牽引限界に
響いてくると思うから一つの参考にはなるとも思うけどね
完全にそのままは当てはまらないだろうが
そんなのを言い出せば他のだって物によって色々変わるわけで
389名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 23:33:06 ID:kdSXN+NX
トレインモデリングマニュアルVol.3に、「これは電線か何かの表現ですか?」って言いたくなる、
ヘロッヘロの空気作用管のC58ディテールアップ例が。
こんなの、俺なら恥ずかしくて他人に見せることなんてできないな…
プラモールドに色差ししただけの方がずっとマシだよ。
390名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 02:03:25 ID:cbbuybyJ
富からスハ32・スハフ32・マニ36(スハ32改)が出るね。マニ36はともかく、スハ32は
いろいろと使い出がありそうだ。先日の61系に続き、なかなか嬉しいラインナップ。
391名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 03:21:16 ID:oCo9fQgY
>>389 まぁ、手間暇かけてるし、詳細が掲載されているから
人によってはどこがダメなのかの参考にもなるからいいんじゃない?
タンクがもげていた中古SL模型を救済した例でもあるわけだし。

あと、何よりあの本の良いところは、
「神サイト入門編の焼き直しが載っていて、神サイトを知らない初心者の参考になる。」
って事だと思ったな。
なので立ち読みで終えたけれど。
392名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 11:21:46 ID:lHfopcSy
>>389
  実物に忠実なだけです
   
393名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 16:55:44 ID:e0WWB5QJ
フジミのC58をプラ板でディテール
アップした程度の出来をなに言ってんだ
とトレインなんとか3を見て思った
394名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 18:43:16 ID:tPanRaN6
>>390
牽引される方は豊富になって嬉しいが、
これらの旧客に似合いの蒸機を離乳&新規で出して欲しいよ
C11、C57、C61なんかをキボンヌ
395客1527レ:2009/01/23(金) 18:57:21 ID:9IQqM7yF
あとC58
396名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 18:58:04 ID:Lvjh02XR
過渡さんはBトレモーターを使って小さい蒸気作る気は無いんですかね?
397名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 19:03:32 ID:xr8Lk1s9
>>394
確かに・・・少ない小遣いじゃ過渡や富や蟻が精一杯だ
ブラスなんかとても買えんしなぁ・・・
俺みたいな貧乏モンは過渡辺りがC62みたく離乳してくれることを祈るしかないな
398名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 19:06:52 ID:f6f7xy7/
>>396
C62バリ展開で精一杯です。
C55、56、57、58とD51を正しい大きさで出してくれカトちゃん……
399名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 20:02:05 ID:wwMAYXBg
>>398
C59.C60のこと、たまには思い出してあげてください・・・
400名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 20:46:46 ID:bxR6BK5r
D52と62もあつたよな。
401名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 21:44:18 ID:wfvNrFnl
丁度良い寸法のC58やC11、C57も欲しいけど、何より8620が欲しい・・・
402名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 21:56:22 ID:EI2s86O9
モーターを小さくすると動輪を回る力が足りなくなるんだっけ。
だから、作りたくても作れないんじゃない?

リニュの期待は過渡のD51 が最有力な感じがするが。

403名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 22:20:43 ID:Lvjh02XR
ところできょうフレキを買ったんだ
手に取って「わー、グニャグニャ」って言ってみたけど無反応。

「君には無理!」って突っ込んで欲しかったのに…
404名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 23:42:56 ID:hgW2dnxq
>>402
神がBトレモーターで確か実験してたが
実用上は問題なさそう
しかし市販品となると耐久性とかいろいろ問題なのだろうね

話題になってたアリイ一号機関車だけど
ウチのもスローもきいてしかも牽引もすごいよ

ひそかに当たり品を当てたと思っていたが
みんなそうかさすがのアリイ標準品質だな
市販品って非力としながらも実はぜんぜんOKくらいのレベルじゃないと
いけないんだろうなあ
405名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 23:43:56 ID:WB0D4qNE
断然katoちゃん製C56。
情交者やトレインショップのが欲しいけど奥に全然来ない
406名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 23:52:36 ID:hgW2dnxq
>>405
ヤフオクですが今年に入ってから一度見たよ乗のC56
富C57も一度見た
俺はアリイのでしばらくガマン(ライトだけ交換したしかし非点灯)
407名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 23:55:42 ID:cbbuybyJ
ヲクに出てきても落札価格が凄いことになりそうだからな・・・<条項者、トイレンショップ

9600程度のオーバースケールなら許容するから、過渡にC56やC12、8620を期待したい。
408名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 00:24:12 ID:0mxPmsPh
>>402
過渡はまだまだD51は引っ張りそうだけどね
D51を出していない新規参入メーカーに期待するしかないかな

それとも富か・・・・・・・・・
409名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 09:23:35 ID:YxMEolb4
>>402>>408
つ[リアルライソ]
410名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 09:31:28 ID:0mxPmsPh
>>409
それには触れないでおいたのに…
411名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 09:33:50 ID:hvsZVJLI
いいのはスタイルだけ。
値段、品質は蟻以下。
412名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 09:53:08 ID:7d/Cw2zT
神が昨年は1両もお買い求めにならなかった事実がすべてを物語っているわな
413395:2009/01/24(土) 10:48:42 ID:Kaa7OYBP
どうでもいいから加東C58早く再生産しろ
冨61に一番合うと思うのだが
414名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 12:29:30 ID:q6osX2jI
>>413
本当に欲しければいくらでも入手できるだろ。
ヤフオクにも潤沢に出てるし。
415亀 ◆1saflzX4wM :2009/01/24(土) 13:05:33 ID:5wwRu649
C58のためにオハ61を買う人は僕くらいだけど
オハ61のためにC58を買う人も少ないと思う。
って言うかC58とオハ61組み合わせる人ならすでにC58は持ってる
だろうね。

トレインモデリングマニュアルVol.3だっけ、蒸気機関車を知らない人が
作ったんだろうね、あのC58・・・空気作用管を電線だと思ってるんだ
ろうし、テンダーは不必要に車高を上げてるし、カマの上周りもうしろが
浮いている。
使えるかもと思ったのは渡り板の艦艇用エッチング板かな?あれ本当に
使えるものなんだろうか?
416名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 13:20:33 ID:Z2YCZna5
おまえのC58も火災だろw
417亀 ◆1saflzX4wM :2009/01/24(土) 13:41:37 ID:5wwRu649
そらあ僕のがいいとはいわないけどさ。
418名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 15:00:34 ID:tVty6IKw
ロッドピンってやあよく飛ばしてなくすですよね
あれをなんか簡単に代用品でデッチアップする方法ないですかね?
419名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 16:09:28 ID:pssS3Ctq
過渡ならASSYで買っておくという手がある
420名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 17:32:35 ID:lYIiGvBX
基本だし間違ってはいなけど
何かこう伊藤家の食卓とかおばあちゃんの豆知識みたいな
便利で意外なのないのか?
421名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 17:50:34 ID:aubyBg+u
>>420
フレキとかの線路固定用の小釘をつかったことがあるよ。
釘の頭がロッドピンより少し大きいのが難点だけどorz

勿論、カットしてな。
422名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 18:27:04 ID:v+afufjj
>>420

引き伸ばしランナー。アタマを潰して平らにしておく。
423名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 20:15:09 ID:I8wm/pXe
蟻にキボンヌ
弁慶、義経、一号機関車みたいな小型蒸気のラインナップをもっと増やしてチョー。
お約束は、「客車を4両以上連結しないでください。」と説明書に書きながら、
実はクソ力ってやつ。

蟻様よろちくおながいちまつ。
424名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 20:18:57 ID:q+MFtzZR
河合も、シーズンクラック起こさない動力でB6再生産してほしい・・・
425名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 20:28:23 ID:PZLkI9md
7100や1号は再生産は二度と再生産はないだろうな。
7100はあの細かい印刷には萌えるが、カウキャッチャーだけはいただけん。
426名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 20:30:19 ID:PZLkI9md
ごめん、日本語おかしいな。

7100や1号は二度と再生産しないと思う。
7100はあの細かい印刷には萌えるが、カウキャッチャーだけはいただけん。

427名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 20:30:44 ID:vCViQ9JM
どうも最近の動きを考えると
富の蒸気突然発表されそうな気がする
みんなはどう思う?
428名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 20:41:55 ID:I8wm/pXe
>>427
もしアンタが中の人だったらメチャうれしい
429名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 21:05:55 ID:OckweC3h
また従台s(ry
富には蒸気時代のストラクチャーとか周辺機器から攻めてもらおう。
ちょっとこぶりな赤レンガ機関庫とか欲しい。
430名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 21:14:48 ID:WGo26tXa
従台車がちょっとな製品と
従台車以外全部ちょっとな製品どっちがいいかっつー話だわな
431名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 21:55:41 ID:v+afufjj
C56や9600だったら従台車いらんしw
432名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 22:17:17 ID:RIip0oUx
8620もね。
433名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 22:21:46 ID:rKXife9M
Cタンクなら先輪もイランな…
434名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 22:28:47 ID:wU/f7enC
富が蒸機発表して、焦った過度もC62のレベルへと矢継ぎ早にリニュ…だといいな
今の両社なら良いもの出せるだろうし(過度は蒸気に関してねw)
435名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 22:36:12 ID:13vgtEfM
過渡はJR型の電車は良いが蒸気は糞
436名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 23:14:32 ID:6agfaB9e
過渡がD型あんまり熱心じゃないから富はD型で攻めればいいのに
人気無い?
437名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 23:17:03 ID:P5jvjatu
確かに富の蒸気を期待しちゃうけど
結局モーターの小型化が課題だからね。

それとDCC対応化。音も蒸気の魅力だからね。
438名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 23:35:41 ID:6agfaB9e
>>437
富にDCCを期待すると申すかw
ならば過渡には自連型BMTNカプラーを、
蟻には再生産を期待しようw
439名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 23:57:02 ID:I8wm/pXe
モーター内にボイラーを収める事が出来る??D52に、なぜ過渡は
手を出さないのだろう?
440名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 23:59:56 ID:OBefXILP
D52はそんなに数が出ない様な気がする。
441名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 00:04:12 ID:q2FWhafR
>>439
…分かってるよね
442名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 00:29:24 ID:ZUvi1Ad5
モーター内にボイラー入れれば、実車と同じように爆発事故再現可能
443名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 02:02:42 ID:a1NgQ+Na
>>404
うちの蟻一号機関車はポイントで必ず止まる・・・orz
444名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 03:09:19 ID:JUpWVT0s
>>411
そのスタイルも最近はキャブで大きく破綻している
445名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 09:47:19 ID:Ob8DYorg
こないだアソビットでRLのD51初めて見たけど、組み立てが雑じゃない?
所々歪、隙間だらけで酷かった。\29800のプレミアムコレクションも同様の品質。
一緒に並んでた蟻蒸気が高品質に見えたほど。一応専用スレもあったんだな。
勢いが1.1とか殆ど死亡状態だけどw

446名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 09:52:17 ID:ZUvi1Ad5
>>444
高い、雑い、スタイル破綻、
見事にバランス取れてるじゃん
447名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 10:10:13 ID:lAIO+kON
手持ちの過渡D51標準形を、ものは試しでホビセンの点灯化サービスに出してみた。

自分でやっても良かったのだが、近所の店で光ファイバー探したら、必要以上に大量に
入ったパッケージしかなくて、しかもそれだけで2千円近くしていたので、3千円のホビセン
のサービスの方を利用することにした。

昨日戻ってきたが、なかなか良い。基本的に神サイトで紹介されている手法と同じやり方で
点灯化されているが、ファイバーの穴あけもほとんどはみ出しがなく、綺麗に仕上がって
いる。当然専用の治具を作ってやっているんだろうけど。
448名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 14:23:34 ID:yUfNjppn
いいなー
449名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 20:05:53 ID:3C2WxfR7
>>447の書き込み見て
うらやましかったので早速今日
ホビセンに持ち込みお願いしてきた
3週間かかると言われたよ
今日はDCCの実演してた
450名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:20:40 ID:ZGp1s3nO
お気に入りの蟻C53−45を眺めようとケースからだしたら
フロントデッキのつかみ棒がない
半べそでさがしまくり発見後ゴム系で接着

蟻は塗装が楽しいね過渡のは地味だ
蟻スタイルも過渡のでかいひょろながいのより
よく思える

D51戦時もいい感じ火室下部の赤塗装がお気に入り
451名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 23:53:57 ID:ZEhwxXvK
国鉄蒸気機関車(タンク式ではなく炭水車式)で
長さが短く短い編成に合うものって言ったら何があるでしょうか・・・・

Bトレの茶色い客車を引っ張らせたいので
452名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 00:04:09 ID:SSGL63vs
ない。
453名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 00:12:42 ID:IWZfaHKd
まあまあ、そう冷たくしなくてもw

>>451
C56。
実車も小海線とかで小編成の客車引っ張っていたので有名。
蟻から何種類か出ているが、幸か不幸かボイラーが太く腰高すぎるので蒸機ファンからは
人気がない。で、売れ残っていることが多いので入手は比較的楽かと思う。
・・・とはいえ、都心の量販店とかではさすがに無理。郊外の個人店とかをあたりませう。

あと、俺は試したことはないが、蟻のC56はミニカーブレールなど、かなりの急カーブでも曲がれる
らしい。そういった面からもBトレ向きだと思う。
454451:2009/01/29(木) 00:21:06 ID:ppEAAYZz
ありがとうございます
455習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/01/29(木) 00:34:15 ID:kQFwx4Nz
>>451
Nであれば6250も候補に挙げられるかと思う。
あとは小型とは言い難いが8100とか。
8100は最後は小私鉄(寿津鉄道)にいたから、
小編成でも思いの他似合うかも知れない。
456名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 01:06:41 ID:dtuD+T4M
>>450
スレ違いな気がするぞ
457名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 01:07:54 ID:dtuD+T4M
>>456
バカだ
勘違い


スマソ 許して
458名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 06:50:22 ID:SSGL63vs
>>451

BトレのSLって無かったか?
459名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 07:44:25 ID:mL/S7vY2
>>458 
BトレにもD51が有るが、Nで動かす前提で設計された製品じゃない。(下回り固定)
加藤か蟻のD51の下回りを調達して改造(新製?)したりする必要性がある。
460名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 09:30:53 ID:dKe0g8tc
>>459

ダミーにして客車をユーレイにすればいいんじゃね?

つか、過渡でBトレ蒸気用下回りつくってくれんかな?
ナローなんかにも使えそうじゃね?
461名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 15:22:03 ID:e6WGgRsc
>>450
おまおれ。
C5345大事にしてやってくれ。オイラのは45じゃないデフ付きだ。
デスクトップから転落しても平気だった不死身な愛機だ。

蟻に関しては戦前機の補機類後付けのゴテゴテ感がよく出ていると思う。オイラは今C51を狙っている。
462名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 19:13:46 ID:gWF9iyg2
有C57-135も眺めているうちにだんだん粗が目に付かなくなって
味わい深いものに見えてきた。
体高はいつかは何とかして欲しいんだけどね。
463名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 20:50:11 ID:e6WGgRsc
神サイトを見ると、蟻C57180の門鉄デフがC5765(最後の蒸機牽引急行日南)タイプに見えて、これはコレで魅力的だわ。
464名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:22:29 ID:D+rGAqSh
このスレの住民は蟻にやさしい人が多いみたいでよかった
これからは首付ライトじゃなくなるだろうから進歩したよね

>>461氏はやはり本省式狙いだろうか?
ヤフオクでも死蔵品のタマがけっこう出てますよ
あの細い煙突が弱点だけど俺も欲しいなあ

465名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:58:48 ID:xyZQADuI
蟻は比較的安心して走らせられるんだよね。スムーズだし。
手持ちのN蒸機でも、過渡のより蟻の方が走りが良い物が多いなぁ。
466名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:49:19 ID:D+rGAqSh
Bトレの話題だけれど
D51動力化した人のサイトを見たことがあるよ
俺はショーティーは興味ないんだけれど
好きなら検索するといいよ
467名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 23:04:55 ID:yn7ANiMx
>>465
蟻の個体差は意外と少ないからね
468名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 23:55:12 ID:GsIyWHGy
ヤベ!
カトー蒸気大好きなんだよな
チビコロなんかサイコーなんだけど
469名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 00:17:05 ID:RSIu6LqW
>>465
>手持ちのN蒸機でも、過渡のより蟻の方が走りが良い物が多いなぁ

そうw受け入れがたいんだけど真実w
470名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 04:36:40 ID:If5UDluP
>>465
蟻蒸機の走りは間違いなくNの蒸機のなかでは1番だな
これにスタイルがついてくればいいんだけど
471名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 09:17:50 ID:ra1sotn8
そこまで走りがいいとも思わんけどな。
まったく普通の走りだと思う。
集電輪の少ないC12などの走りが悪いのも普通だし、
車輪の多いパシフィックなどの走りがいいのも普通だし。

テンダー車輪の集電板が強すぎて車輪が回転しないことがあったり
総合的に見て特別良いとは思えない。
472名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 10:13:22 ID:qwXgd7iz
>>464
蟻C51の燕牽引機と本省式が欲しいですね。
梅小路ではC51にお召し装飾が施してありますが、レギュラーなスタイルに戻して欲しくもあります。
数少ない戦前(昭和)の写真を見ると、C53=スピード感に対して、C51=優美、バランスでこれぞ日本の蒸気機関車って感じます。
蟻のC51にバランスを求めるのは酷かも知れませんがw
473名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 11:19:12 ID:fNkqwyhQ
蟻の蒸気はミニカーブレール(140)曲がれるのが多いって聞いたことあるんだけど本当?
474名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 11:48:05 ID:Xpnxhn8B
デモ鳥組だけど今ここの過去ログ見てる。
基本的な知識すらあやふやになってる自分にはためになるし面白い。
リンク先にD51全1115両の9割の画像をカバーするサイトとかあって驚いた。
古い住人には常識かも知れないけど。
475名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 11:54:12 ID:Kvu6BBt6
>>473
手持ちのやつで試したけど、C56だけ通過できた。
C12は、従台車が脱線した。
476名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 12:31:37 ID:kDmqTwd1
>>472
現役最後の姿もイイが239号機に関しては
お召し装飾が本来の姿だと私は思ふ
477名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:45:38 ID:nMw2yfHC
>>472
蟻のC51なら、車高を下げて煙突を交換すれば、結構いい感じの姿になりますよ。
478名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 05:53:03 ID:NXX7IRDd
俺は蟻蒸気ハズレ引きまくりなのでみんなが裏山しい
買うときテストしたらスムーズだが客車引かせたら
C59-161もはつかりセットのC61-11も牽引力なさ杉
C59は短編成さちかぜ
はつかりなんかC60が常に前に補機でついている・・・
479名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 10:46:48 ID:X9EbC3wu
>>478
はつかりセットは客車に大問題があるから誰でもそうなる。
以前の蟻の客車は転がりが悪すぎて使い物にならない。
集電バネを全部外すとましになる。
お召し86もお召し5両を牽けなかった。
480464:2009/01/31(土) 12:42:45 ID:Ce5K9VdX
>>472
本省式私も絶対手に入れたいです
若い時はC51ってダサいと思ってました
ぶっとい煙突にスポーク動輪・・・好みは変化します

ウチの蟻蒸気の走行装置はすべて快調です
むしろ過渡がダメダメまともに走るのは
C50 C11 リニュC62 C58くらいですね
とくにC57 D51なめくじ 9600はギクシャクしてまともに走りません
481習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/01/31(土) 12:51:31 ID:+AEWp5T3
C51はキャブのつくりが古めかしいからかな?
D50 380以降とかC53のようなものの方が好まれるとか>キャブの造作
482名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:58:02 ID:ZixawOhG
中古店では本省やC55流線あたりは結構な価格になってますな。
それでも真鍮製品よりは手を伸ばせば届く値段ですが。
離乳か再発を待つべきですか。
483名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 20:50:06 ID:tUS8XFXd
「蟻もおだてりゃ汽車造る」ってかんじで蒸気どんどん出してくんないかな。
484名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 22:58:15 ID:X9EbC3wu
>>480
C57やD51がだめっていうのは珍しい。
故障してないかい。
485名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 23:07:08 ID:lztI9ftr
>>483
最近、旧客づいてる富をおだてて蒸機に復帰させると言う手もありますぜ。
486480:2009/01/31(土) 23:26:47 ID:uX3BQ5Po
>>484
ですかねー調子の良いのとくらべるとどうしても残念です
蒸気神のサイトにあるような分解はとてもこわくてできません
裏のフタをはずしてギアに油差すくらいのメンテなもので・・・

電圧をあげないとスタートしなくて(スピードをあげてから絞るとけっこう低速)
ガクガクふるえる感じです
キャブのあたりをみるとよくわかります

D51は標準はなかなかよい走りです不思議だあ
487名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 23:40:52 ID:uX3BQ5Po
連投です
蒸気神がC57 135の蟻の改造に取り組んだメモがアップされていますが
わたしは埼玉南部在住なので保存されている135は博物館でよく眺めています

これ静態保存なんですけど油がベタベタしていて間違いなく生きていますよ
いつか復活しないかなと思います

C57はやはり美しいですね蟻の入手しようかな
(私はプラ量産品専門です)
488名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 00:59:26 ID:o2ekRy7j
今更長柄 蟻のC57 135を引き取って来たのだが、
ケースの表側側面(ケース収納側の反対)の
キャブのナンバープレート取付部の直ぐ右側に、
縦8ミリ、横3ミリ程度の塗装荒れ(凸)箇所が有るのだが
みんな入ってる?店で他商品の同箇所を見たが全部入っていた…orz
この塗装荒れはクレームに入るレベル?
489名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:03:00 ID:4153ZbvA
>>488
ageんなカス馬鹿が増えるだろ

そんなの蟻に電話すればいいだろバカw
490名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:33:22 ID:E5EfYrcR
蟻のC53、買った時ギクシャクだったが、走らせたまま居眠りを
繰り返したら調子良くなった。
491名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 06:31:51 ID:++6iFAab
>>486
私のKATOもC55、57ともギクシャクだった。
一度バラしてロッドを外して、動輪が3軸とも左右の位相が90度に合っているか、ひねって合わせる必要がありました。
私は下回りに色入れするので、その時に行います。

蟻のパシは好調。ただダイヤゴムが全機切れました。
492名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 11:33:50 ID:wB+xvAVh
>>488
マジレスだが蟻はそんなもん。
低価格プラモ出身の体質が抜けず、金型製作のレベルが異様に低い。
過渡や富と同列に考えてはいけない。

印刷や別パーツでごまかせば、お子様が食いついてくれることも知ってる。
493名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 11:59:19 ID:e7T3Lb+0
ガンダム時代に子供だましで・・・
494名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 12:06:41 ID:w6VJqnDc
神サイトのボビーショウレポに載ってるこのとうもろこし屋のプラモ欲しい・・・
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/m081018/046b.jpg
495名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 15:12:31 ID:F/J/ViLk
>>494
田舎に言った折によ〜〜〜く探せば、その手のもんはどっかでひっそり売ってたりするんだよな。
俺も、いつかGゲージで日本型ナローやる時のために欲しいな・・・




って、スレ違いじゃんw
496名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 18:31:27 ID:I+9Yc5Pg
古典風俗嬢シリーズ・・・・
497名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:16:00 ID:DRnXAWwX
神が新たに蟻のC57を転生させられたようだけど相変わらずすごいな
蟻もプロなら少しはまじめに商品作れよ・・・
ちょっと手を加えただけであそこまで似せられるというのに・・・・
498名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:38:56 ID:9/FKfqDI
ちょっと?
499名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:49:19 ID:VZGhPHyd
>>497
神の工作は素晴らしいね
蟻のC57には全然見えないよ
プロポーションばっちりの蒸機になってる
500名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:55:33 ID:XR+kMosZ
神に改造依頼してる人とか結構いそうじゃない?
引き受けてるかどうかは別として。
501名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 20:23:13 ID:E5EfYrcR
TRAIN 03に神サイトまねた記事が載ってたので、面白そうだったから買ってみた。
家に帰って読んでみたら、まねた記事じゃなく本物だった。
いつもの見慣れた内容が本に載ってた。
立ち読みにしとけばよかったと深く後悔。
502名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 21:04:35 ID:CuDonUJA
>>497
ちょっとなんかじゃないぞw
神のまね事をしようとして手痛いしっぺ返しくらった俺がいうから間違えないw
難しい工作をあんなに美しくやってのけるのも神の神たる所以の一つなんだろうね
503名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 21:35:07 ID:WD9tg3sm
工程を動画化して欲しい
504名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 10:31:33 ID:wQ3SUntb
全部GIFアニメでか?
505名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 11:59:31 ID:qk3Vq8NH
>>504
あの、蒸気機関車が延びたり縮んだりするGIFアニメはおもしろいな
506名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 14:19:17 ID:Dmwpaj2t
今年は天の新作が発表にならないな。
もうNはやめたか。
507名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 15:07:04 ID:LXM52vLo
モーター隠しの人形ワロタw
508名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:28:04 ID:kw0ho28l
蒸機の機関士は窓全開で運転してるし肘出してたりするから
人形乗せないで走ってると幽霊列車ぽくて気持ち悪い
509名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:02:23 ID:xtEcSK/R
乗客がいないとか、
車掌もいないとか、
街の車にドライバーがいないとか
510名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:38:36 ID:kw0ho28l
>>509
それも気になるけど
室内灯つけてるのに回送列車とかw

でも蒸機の機関士は半分身を乗り出して信号確認してたり
窓開けて肘掛けに肘を乗せてたりするのって目立つから
511So What? ◆SoWhatIUjM :2009/02/02(月) 23:45:44 ID:xmQCXCiW
こないだのNHKの番組で真冬に窓開けて空転の予兆を聴いてたの見たからねえ。
512名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:50:02 ID:U1T3DDVE
てかBトレ用モーター単品で売ってほしいす
513名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:29:00 ID:TC6UEdzH
まぁ人形は好み次第ってとこだろうね
個人的には人形は置き始めると際限が無いから
そういうものだと割り切って置かないようにしてる
514名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:39:52 ID:9eoo5V8b
>>507
ほめているのか
けなしているのかよくわからんが
wは普通相手をバカにする時に使う

覚えておこうねw
515名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:56:51 ID:LTPNMiIt
っていう感覚は定年間際の年寄りだけ
516名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:57:42 ID:dw9DC1WY
イベント時に利行タソに苦言を呈すれば変わるんじゃなかろうか?

勿論、金になると思わせないと無意味だがw


517名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:12:39 ID:l1ksgQ4s
度を越すといつぞやの関西人扱いだけどな。
518名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:19:00 ID:hFxwaGkm
>>507 はKY
519名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 11:32:06 ID:OHPMo9av
保存機のキャブを見てみると、狭いし後ろは開いてるし、
走行中に機関助士が転落していなくなった、なんていう事故はなかったんだろうか。
きっとひどく揺れるんだよね。
520名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 14:46:43 ID:CMsqu/Xq
>>519

播但線の隧道内で失神してそのまま社外に転落した事故ならあったらしい
そういう点では密閉キャブはありがたいな
521名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 14:51:26 ID:48rKsXVr
夏の密閉キャブは灼熱地獄だよ。
522名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:47:32 ID:qVsdG2as
テンダー機の密閉キャブよか、C11とかのタンク機の方が更に熱がこもりそう。
523名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 22:51:29 ID:FvLK44S4
C11は実際灼熱地獄だったらしい。
524名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:26:46 ID:GSZaKKof
らしいじゃなくて今でも灼熱地獄

と大井川の記事に書いてあった希ガス
525名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:29:20 ID:nhhRE6ZK
>>520
転落しなくても失神して死んじゃったとかたまにあったよな。
526名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:35:45 ID:oi/BWNNW
俺の過渡C57のキャブもグラグラ揺れるから失神レベル
そろそろ手をいれるか・・・
527名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:42:38 ID:b2OwQez3
今度千葉走る C57って180号機?
ばん物牽引するのか?
528名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:48:19 ID:uaV+E6U6
高崎の12系でしょ?門デフ装着して走るらしいが。
529名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:50:18 ID:uaV+E6U6
塚になってる過渡の門デフC57-180も、少しは捌けるかな。千葉方面だけかもしれないが。
530名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 02:28:43 ID:SVLeapfc
>>529
カモメマーク付きジャマイカ?
千葉走行仕様

だとしたら
塚は塚のまま
ってんじゃ…

部品屋がエッチングステッカーか何か発売でもしたら売れそうな気ガス
531名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 07:37:16 ID:uaV+E6U6
2月1日に新津から高崎へ回送された時の写真があっちこっちに上がってるけど、
かもめマークはついてないようだ。ちなみにこの後の2月2日深夜に12系を連結して
高崎から木更津へ回送済み。

ttp://yuukikunjp.exblog.jp/9521903/
532名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 11:01:07 ID:nHqJfbmY
在庫があるという正常な状態のことを
塚だなんて…。
533名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:32:10 ID:LAmRORnu
KATOには普通の門鉄デフ付きC57を再生産してほすい。
534名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 16:49:04 ID:aYPPst/Q
塚ってるといえばC53流線
一般に馴染みが薄いのも原因か。
実車を見たというのは60以上のジジイだから。
535名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 16:54:06 ID:hLdOYg09
実車ネタだけど

SL 再生復活へ…運転可能な車両、JR東日本が点検調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233727608/

どれになるかな?
536名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 16:55:52 ID:Ef+yEChl
D51 498が思ったより重症なのかな
537名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:24:58 ID:xhgONbTe
>>536
全治1年半らしい
538名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:51:27 ID:MNVy9OfY
J西も頑張れや!C56ばっかり見飽きたわ。
もっと大型蒸気走らせろや。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:03:59 ID:X46ZNKKC
こうなったらC700とか新型蒸機設計してくれや。
540名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:21:51 ID:MEVIrUmg
>>534
まともに見れたのは75才以上でしょ

>>539
それこそ50両目のC62を(ry
541名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:38:21 ID:ZHcPI+Wk
>>539
伊予鉄みたいなやつとか?
542名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:53:33 ID:Knm94T3x
義経が走るんだから是非弁慶も
543名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:12:19 ID:LRHCQ6Lz
>>534
純粋にあの模型が格好悪いからじゃない?
544名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:56:49 ID:kGoRMwss
>>540
いやいやそれこそC63を(ry
545名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 23:14:50 ID:/HwhN/7O
>539
JRQの8620は事実上平成生まれじゃないか?
復活時のボイラ新造、この前の修理で台枠とか全部新造しちゃったから。

個人的に8620は好きだから(あと、運用もしやすいだろうから)
どさくさ紛れにもう1輌造って欲しかった。

で、1/150に関してもまともな8620を……。
546So What? ◆SoWhatIUjM :2009/02/04(水) 23:30:04 ID:xwezdnQ6
>>545
あんだけ手を入れた前例があるんだから78653も復活できそうなw
547名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:34:28 ID:8Po1+arD
いっそ「アジア号」を復活させて
アジア諸国の反感買うか
548名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:51:47 ID:y6GMsErt
>>547
何処で走らせる気だよw
549名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 01:38:31 ID:EypqFvhK
>>547
×アジア諸国
○特亜バカ3国
550名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 01:40:59 ID:2RKVEanH
>>548
東京-新大阪間じゃない?w
冗談はさておき肥薩のD51(197だっけ?)辺りが復活してくれないかな
そしたら蟻も中途半端な重装備仕様だしそうだし
あと個人的には9600が復活してほしい
551名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 01:54:34 ID:gKHTRRnP
梅小路のC62 1、2、東山公園の17、交通科学館の26復活させて名古屋ー大阪を1日1往復
552名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 05:19:06 ID:bEuqSi+S
しかし、客車はどうする気だ?
D51離脱中はいいとして、復帰したら
C57+ばんえつ物語号
D51+12系
復活SL+旧客
になるのか旧客の代わりに24系とかを改造するのか…
553名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 06:09:45 ID:uBO60hKM
客車は使い回しで大丈夫だろ。同時運用するわけでもないんだから。
554名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 08:42:50 ID:SX66IeVa
>>551
実現してほしいね。
けど、JR東海はこういう話に乗ってこないだろうし、
JR西日本としても東海道にC62はあの事故以来もう絶対にやらないっていってるし。

梅小路で細々とC62 2が動いてるだけでもありがたいと思わなくちゃな
(圧があげれず汽笛が弱々しいけどな)
555名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 09:53:13 ID:2L7tG2/h
C622は軸焼けおこしちゃったんだろ?本線は無理なんじゃ…
556名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 14:37:26 ID:IBwod65X
そろそろ模型の話がしたいもんじゃのう。
557名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 15:04:08 ID:GM+O/Zx8
KATOはC622を東海道時代で出さないのかな?
てかいつだすんだろ?
北海道時代が人気あるのは承知してるが
国鉄の象徴である花形列車を牽引してる姿を再現したい
ファンも多いと思うのだが
558名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 16:07:15 ID:NS4ICKi4
そのへんは各自工夫の範囲じゃないのかな。
まったく同じである必要もないんだし。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:26:33 ID:3Fz5YRdm
その辺はRMMの2月号を参考にされたい
560名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 18:14:47 ID:sAgauM4w
富のターンテーブルが離乳=>SLでも出すのかねえ
561名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 18:22:55 ID:kTo/3U3u
>>560
今まで何度もリニュ改良されているし…
562名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 19:18:28 ID:1Th1rCvR
>>560
DD51、DE10、DE15、DD54、DF50、キハ10系、キハ20系、キハ55系
、キハ58系

こんだけあれば十分ということなのでは
あ、米子じゃキハ181やキハ40も扇形庫に入ってたっけ
563名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 19:54:47 ID:7uNW7VJN
>>555
軸焼けという以前に整備状態がギリギリ
(最終全検が昭和48年、あとは構内走行可能な程度しか整備してない)
564名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:57:13 ID:tqqwHzmM
去年たまたまC571が全検明けで梅小路構内で試運転したの見たけど、
蒸気のフル加速ってこんなに迫力あるのかと目からうろこだったよ。

それだけにスチーム号牽引が不憫でならない。

と、言いながらスチーム号のトロッコどっかで出さないかな?
565名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:20:01 ID:2RKVEanH
>>550
D51170だよ
566名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:31:26 ID:TAKsYQM7
蒸機神はショックを受けておられるようだが、このスレ的にはスルーなのかな? <メルクリン破綻

そいや、外国型の話題はほとんど出ないな。かくいう俺も英国型には手を染めているものの、
DLばっかりだしな〜。今のとこ。
567名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:35:37 ID:fT5EKD0F
まぁ正直なところ、外国型なんざ眼中に無い。
568名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:40:11 ID:0gynNuSY
メルクリンの件だけどモノ自体は
どこかが引き継ぐでしょ
過去の日本のメーカーもそうだったし
569名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:43:36 ID:RW5imuHv
名前知ってるだけだしZゲージや外国型は眼中になかったからなぁ…
570名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:04:19 ID:QEPgeiQA
てかKATOが01型出したら買う
571名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:07:06 ID:yBOvPyLD
個人的には、問題は傘下のTrixだな。
引き継ぎがあったところで、ArnoldやRivarossiにように
活動再開まで何年もかかったケースも有るしな。
572名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:07:27 ID:dUU0fvbo
01より52の方が欲しいな。
573名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:33:14 ID:mxSffXTp
>>534
そうじゃなくて

今回品の塗装が、あまりにもヒドくて買いたくとも買えない状態だからだよ
574名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:50:20 ID:qLrsKl2n
>>573
塗膜が厚くてボテッとしているっていうんでしょ
俺は気にならないなあ
575名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 23:46:32 ID:A5ldC5VX
雑誌Nゲージ特集に惹かれて
初めてここに来たんですが
いまの模型って煙突から煙を出すことが出来るんですか?
576名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:05:38 ID:55FNLPTX
というか昔の模型のほうが出来たのだが

プラ蒸気にいにしえのワールド発煙装置を組み込むのはさすがにやばいですよね?
577名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:06:16 ID:GIjlS53R
>>555
一回長野工場に入場したのが最後ですね。北海道時代も、あまり状態は良くないという話もありましたし。

一度、全検レベルの整備をして欲しい機関車なんですけどね・・・
578名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:16:11 ID:u4XLq+Dc
>>570

FleischmannやARNOLDでは不満と申すか!
579名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:20:56 ID:/IDwbG7c
現場では2号より断然32号機が好まれたみたいだし
580名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:26:44 ID:eWechhjB
>>575
Nで発煙機構を標準装備の奴で入手しやすい奴となると、
外国型になってしまうが、ArnoldのBr18かな。
581名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:31:19 ID:q3s/jDYF
>>566
外国形も好きだけど交流三線式HOはやってないからな・・・
とはいえ あの メルクリンがというのは衝撃
どこも安穏としてられないのだろうね

>>580
べとべとになるし
582習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/02/06(金) 00:50:15 ID:ZeER3ZLI
>>575
昔のTMSを見て自分で考えてみるよろし。
16番でかなりぎりぎりっぽいので、Nではかなり難しいのではないかな?
牽引力を犠牲にすれば可能かもしれないが
583名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:54:18 ID:mq7IN3U8
私がみたのは合成写真だったんですかね?
ヨドバシのポイントクラブでNゲージ特集で
機関車から煙を出してる写真が2点ほどあったんですが
やっぱ蒸気機関車だから蒸気は出したいのがマニアというもんでしょうか

あと前面につけているライトって直ぐ壊れやすいと思うんですが
修理、交換は出来るんでしょうか?
584名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 01:30:00 ID:YgAKC5Ce
蒸気を出したいって言うなら、OO(英国の16.5mm)にライブスチームの量産品があるが・・・

こいつは線路から集電する電気式ライブスチームで、水だけ積んでおいて電熱器で蒸気を作って
動かす仕掛け。制御はDCCもどき(DCCと互換性なし)でやる。本体と制御関係のセットで10万
ちょっとだったかな?

ライトを折ったという話はあまり聞かないし、折れないようにやたら太い首付きライトをつけてる
メーカーもあるが、全体的に蒸機はデフのステーだの汽笛だの折れ易いものが一杯付いている
から、慎重に取り扱うのが基本だよ。万が一破損した場合、KATOなら電車なんかと同じくAssyが
供給されているから、それを使うかメーカー送りになるかだけど、そのあたりは他の鉄道模型と
何ら変わらない。
585名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 09:19:09 ID:BthVtJWr
最近の超小型超音波式加湿器をさらに改良して組み込めたらいいなぁ。
タンク機ならタンクに、テンダー機ならテンダーに水を貯めて....それは無理か。
いっそのことヒーター式の蒸気機関車に。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 09:59:42 ID:T6Slairr
プラレールであったよね
水を加湿器みたいに噴霧して煙に見たてるの
Nサイズに組み込むのはかなり厳しそうだけど
587名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 11:05:06 ID:zZ7hqBhX
煙突からガソリン入れて火を着ければ煙が出る。
588名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 11:11:44 ID:++tdAPUv
メルクリンは日本型Nゲージ初期にお店に並んでいるのを見て欲しかった記憶があるが
いまは外国型にはまったく興味が無いのでピンとこないな
589名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 11:43:23 ID:xqPtX6mg
蟻のDD16はDLなのに(ry
590名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:46:28 ID:q3s/jDYF
>>587
それ煙じゃなくて炎w
591名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:56:13 ID:++tdAPUv
煙は1/150にはならないからなあ
592名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:27:16 ID:u8QmbUN+
>>591
発煙装置を使っても、小さい模型には似合わないよね。
どうしてもオモチャっぽくなる。
ただ試みとして面白いとは思う。
593名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:33:41 ID:ZfHbE2gq
鉄模はじめた30年前には発煙装置あったよ。スポイトで水を入れるみたいな。D51用に
買おうとしたんだけど、模型屋のおっちゃんに「難しいからやめとき」って言われた。
だから、どんな感じになるのかは見ないまま・・・
594名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:56:20 ID:q3s/jDYF
ワールド工芸の弾粒式でしょ
灯油と水を入れるやつ

持ってるけど使ったことないな
595名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:46:10 ID:y/3WpRv6
発煙たって、出るのは煙突だけから線香の煙みたいなのが出るだけだし、
N製品の発煙装置は厨房運転してやらないと、煙の出も悪かった。
多分十分な大きさの加熱器が積めないのだと思うけど。
596名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:23:46 ID:ddnuUkQL
煙突にドライアイスを詰めるのはどうよ?w
597名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:26:50 ID:9+4B35ES
北海道の冬に限っては霜が付いて良い手かも知れん。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:44:24 ID:++tdAPUv
これくらい煙が出ると満足できるかな

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59832441
599名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:41:44 ID:YV/SMAJR
>>596
小さすぎて煙突から出てくる前にただ気化するだけだと思う。
それに、ドライアイスの煙は冷たいから下に降りてしまう。
600名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 23:02:44 ID:LHBhu7vN
16番で煙突に線香をさして走らせてた
601名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:28:11 ID:koUnztho
>>600
御先祖様がお怒りになるぞ
602名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:23:11 ID:P+dXT+Ui
汽笛が鳴れば満足
それ以上を求めるのならライブスティーム
603名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:28:49 ID:jlCLlkkq
ヨコハマフェスの過渡ブースで聞いてきた。

今年の予定
上半期は蒸気の発売は予定なし。下半期は現時点では不明。

C62のバリ展
要望の多い2号機、3号機の北海道仕様は、重連カプラーがネックのため、
発売したいが発売出来ないとのこと。解決出来ればもちろん発売しますとのこと。

他の蒸気のリニューアル、新規発売
D51は、今回のオリ急仕様でヘッドライト、煙室扉周りを改良したが、
そろそろ完全リニューアルの必要があるのは認識してますとのこと。

こんなかんじでした。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:53:39 ID:Rv0+Rt+4
一昨年、昨年と、うかれすぎただけだ
俺たちは淡々とナイフとヤスリとマイクロエースの日々に戻るだけだ
寂しくなんかないよ
605名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:07:03 ID:mJ9NnZmi
>>603
重連も解決できないとはしょぼい技術力だな
606名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:08:17 ID:vV3B0UOy
>>604
目に涙が浮かんで背中が寂しいように見えるぞw
607名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:35:25 ID:6JYQ2pcn
リアルさと機能の両立が難しいってことかな>C62無理
608名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:56:36 ID:ah/apbq8
俺は重連にはこだわらんけど
609名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:22:50 ID:dV2vgTaF
>>605
そんな憎まれ口叩くと「DCCなら何の問題も無いんですが・・・」って返されるぞw
610名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:05:32 ID:a6neuHPs
>>603
問屋や販売店の関係者でない普通の顧客に
そこまで先行して情報を教えるんだ。過渡の人って。
611名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:14:08 ID:+zSU/4eK
C622(M車)
C623(T車)

って売れば?
そういう問題ではない?
612名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:20:43 ID:GeGK+6FK
>>610
色々話はするけど、単にセールストーク。
ほとんどは本当にならない。
613名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:47:27 ID:guW4qvoX
>>610
話してるのはカトーの人だろうから営業でしょ
開発製造は関水金属の人

話の内容はまあそういうことでw
614名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:57:51 ID:ah/apbq8
釜のT車ってのもあっていいと思う。

ところで9600は?
615名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 18:21:21 ID:5u32xqFk
>>611
D51のT車が出たら2両買うw

実際何が問題なんだ?カプラー?
616名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:02:09 ID:jlCLlkkq
C62の重連はカプラーが問題だと思うよ。
D51や、C75みたいな、非常に漢らしい重連カプラーでいいなら、
すぐ発売されるだろうけど、みんなそれで納得するかい?w
やっぱ、それなりの外観のカプラーがいいでしょ?
617名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:13:10 ID:guW4qvoX
外観と性能を両立させないと
いろんな線路条件でもちゃんと走らないといけないし
618名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:17:25 ID:JkMhrkk7
>>616
少なくとも今更アーノルトの重連カプラーにはできないだろうな。
ところで、C75って何?w ま、意味判るからいいけどw
619名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:20:26 ID:jlCLlkkq
>>618
うはwC57に脳内変換しておいてwww(/ω\)
620名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:27:09 ID:5u32xqFk
ってことはテンダーのカプラーと一緒に交換か
もう重連専用ドローバーでもいいんじゃないか?

C62重連セット(M+T)
D51重連セット(M+T)
D51三重連セット(M+T+T)
621名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:49:17 ID:cJsYGIvL
>>620
重連セットなら、定評のある当社製品を

アリィ
622名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:18:06 ID:96pjWmiF
リニュC62が重連不可なのは
カプラーの問題じゃないよ
蒸気神のサイトに書いてあったぞ
623名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:55:41 ID:5u32xqFk
なるほどノッキングするのか
それじゃなおさらM+Tセットだなw
624名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:51:49 ID:T0iX4/tV
ハイオク満タン
625名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:22:09 ID:96pjWmiF
機関車のT車か・・・
蟻の9600ポンパ号は無動力なんだよね?
どんな転がりするのだろう?
DD51に引かせるんだよね
626名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:36:35 ID:guW4qvoX
>>622
東海道使用は単機でフル編成牽かせなきゃだから軸重を集中させてる
故に重連だとぎくしゃくする

もし北海道仕様やるならその辺りも変更して来るかと
そうすっとダイキャストからいじったりせなならんかもしれないし
そんなこんなで時間かかるんじゃないかと推測
627名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:27:18 ID:mJ9NnZmi
次位の機関車をトレーラーにしてセット販売すれば良いのに
628名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:49:37 ID:wAeJwq0+
本務機こそM車にすべきだ!

なんて事にしたら顰蹙買うんだろうな
629名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:03:40 ID:YiP7JcR0
むしろ普通に考えればそれが当然なのではないだろうか
630名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:04:47 ID:2gQgqJd2
山陽型は・・・
631名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:07:28 ID:baAaOzox
新C62なんだが、もしかしたら左右の動輪の位相に
下り坂でのノッキングの原因があるかもしれない。
若干弄った感触では、下り坂でのノッキングが出
難い角度があるようです。

原因が第1・第2・第3動輪の何れかの精度による
ものである可能性を、誰か暇な人居ましたら検証して下さい。
当方、暫く休日が無いもので他力本願ですが宜しく。
632名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 04:00:59 ID:kREnHO5Q
>>613
いや、過渡社員に化けた蕨のバイトかも知れないぞ
633名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:19:10 ID:MUXiQ89M
>631
某サイトにもあるように原因は第二動輪じゃないですか?
上下の遊びで第三動輪を粘着させるんでノッキングも引き起こすんじゃないかと、、、
某サイトではプラ版で遊びを殺してましたが、スプリングで解決された方も
居た様です。
粘着力をある程度保つにはスプリングでしょうが調整が難しいでしょうね。


634名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 22:57:31 ID:Hb2XrJav
オレはマイクロメータ読みでコンマ3ミリの厚紙を第二にかました。
635名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:23:48 ID:CL0w60sm
重連がデフォならゴムタイヤ無しという選択もあるんだろうけど、
やっぱ単機での牽引力も欲しいんだよねぇ、きっと。
636名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:33:13 ID:LnvHfy+5
北海道やるときにはゴムタイヤ無しで第二動輪の遊び無しになるでしょ
637名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:42:41 ID:2RkIjdKo
そりゃぁ、長万部から函館まで走れないニセコになりかねないからね。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:50:12 ID:7ijcW8WN
しかしニセコやるなら
オハ45系?も作るって事だよな?
スハ43・オハ47・オユ12・オユ10(冷房車)を販売していて
更にニセコの編成を出すかな?
C62だけの問題じゃない気がするけど
639638:2009/02/09(月) 23:55:22 ID:7ijcW8WN
オハ45じゃなくて
スハ45だね
失礼しました。
640名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:55:57 ID:lJHydKQb
重連なら、モータぶっこ抜けばいいじゃんか。
オレはそうして3重連。
本務機と前々補機がM車。
641名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:23:54 ID:LcGd1c5U
そうすると残る問題は漢カプラー問題か
642名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:43:17 ID:Yj4WLyhf
カプラーとか男は黙ってアーノルド
643名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 02:31:07 ID:0oQXN7FY
>>638
オユ10非冷の車体と屋根
スハ45の床板と台車(大型電池箱と歯車式車軸発電機)
欲を言えばマニ60のリニュとスロ62のデッキ扉窓

こんだけ作れば、あとはスハ43のHゴム扉車体を使って作れるし
スロ62の青塗りサッシもスハ43系の表現と同じく印刷でも違和感ないだろうし
丸いAU13は既存のものが使えるし
メイクうpのを活かしてアルミサッシのスハ45系を混ぜても良いし

こだわりゃキリがないけど、そこそこでも十分見られるものができる
青大将つばめ、同はと、後期かもめ、茶つばめとやってきたのから見て
この程度の新金型なら十分許容範囲かとも思うし
機関車出す時には必ず客車もセットでやってくる現状だけに
C62北海道やるなら客車もやってくるはず
644名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 08:39:08 ID:H7Cw+sfG
>>625
9600じゃなくてC11な
645名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 19:19:14 ID:4QTHxb2k
>>643
スロは54が良いなぁ。
646名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:02:44 ID:KiajMiiK
>>645
そうですね。ここでスロ54の冷房改造車を出しておけば、本州のスロ54にも流用できますしね。
647名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:05:21 ID:0oQXN7FY
>>645,646
ニセコはスロ62がデフォでその前はスロ52だったみたい
検査予備とか以外にスロ54使ってたことあるの?
648名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:38:16 ID:x1wj6z3n
>>557
東海道にしても、北海道にしても天賞堂以上の完成度になるかな?>カトーC622
さすがに天賞堂にはあるピストン尻棒の再現はさすがのカトーでも無理か。
649名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:45:00 ID:x1wj6z3n
連投スマソ。

>>603
>>616
>2号機、3号機の北海道仕様は、重連カプラーがネックのため、
天賞堂の製品は見た目と連結を両立してないか?あと今更アーノルトというわけにもいかないだろうから、
マグネマティック対応は必須だろうね。
650名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:58:03 ID:T4q+vkm3
>>645-647
ニセコとすずらんは函ハコ持ちだったが、ロザの冷房完了後はスロ54とスロ62が函ハコに在籍
所定ではすずらんがスロ54、ニセコがスロ62だった模様

各々予備車もあったが、例えばスロ62入場中に残りのスロ62が故障したときには、すずらんの予備車スロ54を
借りたということはあったかもしれない
651名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 01:07:01 ID:LOFzoO1Y
秋頃に
「青大将 さくら セット」「EF58小窓青大将」出して
年末に
「はつかり セット」「C62 常磐型」
ってのが現実的じゃね?

一昨年の「かもめ&EF58 茶」→「つばめ&C62」的で
652名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 09:29:34 ID:up4aFpis
>>651
それやられたら全て買わざるを得ない・・・
653名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 09:57:32 ID:WzCtM9tz
>>651
破産宣告だなww
654名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 13:54:46 ID:BB0LmUi5
煙突デフレクタ付きC60、C61がリリースされたら発狂するだろうな〜
655名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:02:21 ID:4jyaqbSQ
>>651
青大将さくらなんてスハフ43だけじゃ売れねえだろw

初期かもめでマシ49、スハフ43とC62山陽型
くらいじゃないと
656名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:05:38 ID:uI8fJEQt
>>655
それを言うならC59山陽型と言って欲しかった

ところで、スハフ43に青大将色ってあったの?
さくら(茶)→かもめ(茶)→はつかり(青に白帯)かとオモタが
657名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:13:39 ID:FdgBptEP
>>656
スハフ43の0番台ならかもめ(ぶどう色)->さくら(青大将)->はつかり
竹下から転入直後にぶどう色のさくらがあったかもしれないけど
もっともさくらならマシ29またはマシ35も必要だけどね
658名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:02:47 ID:pzEztJA9
>>656-657

スハフ43の0番台が使われた列車(列車名有り)は
銀河・彗星(ぶどう1号)→かもめ(ぶどう1号)→さくら(青大将)→はつかり(青15号に白帯)
の順に使ったと思ったが
659名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:17:41 ID:BB0LmUi5
C59+スハ44系のかもめ
660亀 ◆1saflzX4wM :2009/02/11(水) 23:59:49 ID:WdZWC6El
>>648さん
スライド式尻棒というのの実績はあるんだけど16番からNへ転用できるかが
問題だね。
661名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 00:33:33 ID:UMMHXaAU
「さくら青大将」の前って、「かもめ」だったんだ!
「つばめ・はと」かと思った。
662名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 19:02:11 ID:xs/F4dvs
山陽路の全盛期は、昼行のかもめと、夜行のあきだなぁ。

セットでバーンと一括買いもいいけど、バラ売りをちびちび買い増して行くのも楽しい。完成品がなければ、不足車種はGMキットもまた楽し。
663名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 21:41:14 ID:nqcs8SfP
>>662
安芸は、全盛期ではなくて、晩年に咲いた仇花の様な感じがするけどなぁ。
664名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 21:49:28 ID:i+D2wutl
安芸は呉線
て突っ込むべきかどうか・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 22:20:08 ID:CX2ERr8Y
>>664
山陽本線ではなく山陽路。
666名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 10:31:13 ID:daf7wxU9
>>663-664
このスレ的に「模型で再現する、山陽路の蒸気機関車優等列車」としての昼の代表と、夜行の代表を書きましたよん。
ブルトレは除外して、バラ買いできる10系と旧客で、C62orC59牽引と言うお話です。
手持ち寄せ集めでも編成できますが、凝り出すとおっしゃる通り、時代考証に沿った編成の変化もあってけっこう深いんだな、コレが。
667名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:01:59 ID:ZDnIJI0d
関係ないけど安芸キャンプの安芸はまったく違う場所なんだよなあ
668名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:16:32 ID:XAvGmP6c
あき竹城はまったく関係ないんだよなあ
669名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:42:32 ID:tx5Icz8S
あきさんはとうほぐ
670名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:43:58 ID:Gwj4m0FI
関係ないけど安芸の宮島は秋の宮島とよく間違われるんだよなあ
671名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 00:45:24 ID:yvyT2l7Y
なんか話が脱線傾向にあるよ。
672名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 02:41:49 ID:P/YM66AP
話が脱線する人は、
よく言えばリアル。悪く言えばフランジが低すぎるんですね。
何事もバランスが大事。
673ああ蒸機時代:2009/02/14(土) 17:49:21 ID:9qgDLm+D
空制化された
230形・8700形・8800形・8850形・8900形
の完成品。どこか製品化して欲しいんですが・・・
ライカ鉄道写真全集西尾克三郎著の時代をN化したいです。
あと扇形庫・炭台・ガントリークレーン・給砂塔ももっとN化
して欲しいです。どこかありませんでしょうか?
山陽路の蒸気機関車優等列車もすてきですが、レイアウトは
列車長が長すぎるのか実感見のあるのを見た事がないような・・・
ああC62・C59、、、+D52かな
674名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 18:32:18 ID:RMfJgUJw
「ライカ鉄道写真全集」私も大好きです。
Nで再現出来たら素晴らしいですよね。
675習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/02/14(土) 22:36:59 ID:c5D+P9SA
>>673
230 ワールドのA8(600)を改造、或は脳内置換
8700・8800・8850・8900 蟻から出るまで待つ。或は蟻の8620辺りを改造してでっち上げる。

蒸気時代の機関区周りの設備はモデルワーゲンを調べればいいと思うよ?
それなりのものが出ていたはず。あるいは海外のメーカーも調べる。

貴君の健闘を祈る。
676名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 00:56:18 ID:K/nqUdAN
空制化って自分でやりゃいいじゃん
コンプレッサーは世界の分売品を改修してそれっぽくし
ブレーキシリンダ見えるのなら両手あたりのパーツで
エアタンクもプラ棒とかで作れるし
配管は真鍮線で

形態が大きく異なるもの以外はこれでそれらしくできると思うが

8800、8850原型は世界がいつかやってくれると信じてる
蟻がやっても恐ろしいものが出来てきそうで(ry
677ああ蒸機時代:2009/02/15(日) 11:39:06 ID:4me5sVYl
皆様ご回答有難うございます。230形ワールドのA8(600)の空制化は考えてます。
単式コンプはいいとして、元ダメと冷却管に少し苦労しそうです。
それ以前にワールドが空制化して出しそうなのでもう少し待ってみます。
8800、8850を蟻の8620から改造する技量はないです。蟻の8620を低くする
事もできないくらいですから。その点では、ナカセイのC53・D50を2万円
ぐらいで探しています。蟻ももっていますが、蟻よりプロポーションが
良いので・・・。ナカセイのC51は持っています。
ナハ22000客車などはいかがでしょうか?Nで製品化された事
あるのでしょうか?高い?
貨車は、河合+トミーテック私鉄3種で昭和15年頃もそれらしくできると
思っています。タンク車タ600もどきは海外製品でそっくりなのが
ありました。バッファー切って、パソコン作成シール貼るだけ。
ワールドのチキ300はキットでも高いので、海外製品で台車TR16もどき探して
います。上回りは、他の物の改造で・・・。
ちなみにモデルワーゲンはHO1/87専門しかもナロー主体と思ってたのですが??
678名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 12:22:36 ID:K/nqUdAN
>>677
ナハ22000はKSから過渡オハ31ベースのコンバージョンキットが出てる
679名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 12:35:54 ID:Qz5HPUaU
ナハ22000、たしか\980だとおもた。
まだ売ってるのかなあ。
680名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:07:21 ID:apFRry+c
蟻D50のゴムタイヤが切れてしまった・・。
代替品てあるのかな?
681名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 23:24:28 ID:ZWRjWZkD
ホビセンでD51ライト点灯サービス引き取ってきたよ
予想外の明るさに喜んでいたが仕上げがマズイ・・・
レンズが白いカサブタみたいになっていて気に入らない(表面ガサガサ)
それでヤスリで削ってコンパウンドで磨いてみた

直径が小さくなってアリイのライトみたいになったけど
きれいな丸穴なので大満足

でもオリジナルの銀塗装表現の方が似ている
もう一台買うかな
682習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/02/16(月) 00:48:19 ID:DHPDNv9I
>>677
TMSに出てきた技法:
GMのコルゲート板を縦に貼り付ける。
勿論リベットなどは全部削り落としておく。
683習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/02/16(月) 00:49:27 ID:DHPDNv9I
>>677
済まぬ。モデルワーゲンではなく、モデルワークスだった。
主に紙模型を出しているところね。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 12:45:33 ID:GHfnyLHM
ところで富のターンテーブルって予約分で終わりって事ないよな?
685名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 13:24:49 ID:5ZkWxgtt
小売店からの受注で終わりらしいよ
686名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 14:55:34 ID:GHfnyLHM
が〜ん 
オクで馬鹿高いの買うしかないのかな・・・
687名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 23:47:11 ID:GPfGedMU
車両セットと同じくらいの価格の商品だし、予約以外に一般在庫分として
注文している店もあるだろうて。

俺は機関区のセクションレイアウトに組み込む心算で購入を検討して
いたが、想定している規模だと手動式のものを自作した方がよさげだと
思えてきたので予約は見送った。
688名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 23:59:22 ID:KOXHjGKV
アトラスのターンテーブルはみんな不満なの?
689名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 00:13:06 ID:L25CstqW
流石にあのデザインは・・・w

安いので自作ターンテーブルの部品として使うかもしれないが。
690名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 00:23:49 ID:C7m+849R
>>688
国鉄の機関区にはまず使えないじゃないか。
691名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 02:44:00 ID:tpcriBPH
>>688
不満だらけ
692名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 05:08:04 ID:KXmHT+e5
不まんだらげ
693名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 13:06:03 ID:U5oUWTBI
不とらのあな
694名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 13:45:17 ID:ZPriG9LI
手動でいいのでKATOからプラのイージーキット出して欲しい
ワールドのは上手く丸める自信がない
695名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 13:59:17 ID:6Wd/HSBW
>>694
ASSYを買い集めればいい。
696名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 14:02:48 ID:ZPriG9LI
いやターンテーブルの話です
わかり難くてスマソ
697名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 16:41:23 ID:un14Eymu
ファミマで限定でやってる鉄道ヴィネットはもう入手した?
C57のモデルがかなり欲しいんだが
698名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 19:50:55 ID:Ny+gDIw7
>>696
PECOで我慢汁
699名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 21:47:22 ID:kY4bEOd7
>>696
KATOのターンテーブルはFleischmannの品番9152そのものだから、
それを取り寄せればいいんじゃないか?

個人輸入するのが一番早いが、Fleischmannだったら
宮沢模型に取り次いでくれる販売店だったらやってくれるだろ。
宮沢経由だと船便で年に一回くらいでまとめて輸送だそうだから
届くのに何年かかるか分からないけど。

同じくFleischmannから品番9150で手動のターンテーブルも有る。
手動のはお座敷運転にも対応できるよ。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 21:56:05 ID:kY4bEOd7
ちなみに、米国メーカーだとWalthersの品番2613と品番3203、Atlasの品番2790がある。
Atlasのは見た目がちょっとそっけなさすぎるけど、横のハンドルをクルクル回して動かせる。
701名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 23:15:41 ID:N1CYv0Y3
>>700
>Atlasのは見た目がちょっとそっけなさすぎるけど

まるで土俵w
702名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 02:12:04 ID:bUuuzYxl
カバー付のだと思えば
日本では例が少ないけど皆無ではないのだし
703名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 16:25:28 ID:CGNzYweN
ネ申の助けた老人は実は大企業のオーナーで会社経営は子供にまかせ悠々自適の生活を送っているのだ。
いたずら好きな老人は時々困り果てた老人の振りをして俗世間の人々の親切心をためすのだ。
704名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 17:02:03 ID:XoirjGqb
>>701
つ座布団一枚
705名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 17:39:40 ID:60EJdv4w
何か壊れて助けを呼んだら、症状が出ないってことがよくあるよね。
そして助けが帰ったらまた発生。
706名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 18:57:02 ID:1rwtGICL
>>699
俺もそう思って、恵比寿にある某外国型専門店に相談に行ったら、
F社とkatoの間に契約があるらしく、日本の模型店が個別に輸入する事が
出来ないらしい…。

ただ、ドイツに拠点を持つ日本の輸入業者は輸入出来るみたい。
「ユーロ模型ドットコム」でぐぐれ!
707名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 20:51:35 ID:zg+4W/9D
>>703
俺は老人を連れて行った家のドアをあけるとそこはN蒸気の膨大なコレクション部屋だったというオチがいいな
708名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 21:57:13 ID:6ONFb7t7
ところでネ申って「プログラム屋」さんじゃなかったんだっけ?
最新のメモ読んでみたら・・・・・・??

別人なのかなぁ。
709名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 22:25:55 ID:MZHC7SGC
序にD51498の写真出てたね。
やっぱりテンダーの上部は全然変わってないんだな。

テンダーに印刷の飾りがついていると、何かおもちゃっぽく見える。
写真だからかもしれないけど
710名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 22:36:19 ID:+MjwUXI1
サメの解剖とかの経験のある学研肌の会社員では?> ネ申
711名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 06:08:09 ID:u0pKKmXh
>>709
小さい模型って、飾りを入れるとオモチャっぽく見えやすいよな。
蟻蒸機の印刷みてもそう思う。
16番で予定されている498もオリQの印刷入りなのかね。
712名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 15:20:31 ID:TxHIkOnH
老人「お世話になったお礼に貴方の願いをひとつだけ叶えてしんぜよう。
何でもおっしゃってみるがよい」
神「それでは・・蒸機が日常に密着していたあの時代にもう一度だけ戻ってみたいのです。
ってこれはさすがに無理ですね」
老人「お安い御用じゃ、ほれ」

「もう一度だけ」といいながら蒸機神が現世に戻ってくることは二度と無かった。
彼はきっと「そこ」に楽園を見出したのだろう。
713名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 18:38:55 ID:4ePThIH1
150分の1に縮んじゃったんですね。わかります。
714名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 22:16:21 ID:PT+aWqsT
俺ならとりあえず、トレインショップのC56が新発売された時代に戻りたい。
借金してでも5〜6両買うわ。
715名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 22:18:54 ID:i8viK1up
冬の寒い朝には俺のも150分の1くらいに縮んじゃう・・・。
716名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 23:50:15 ID:7xEruoDK
>>708
俺も、年賀状ソフト作ってるところの部長さんだと思ってたんだけどねぇ。同姓同名か。

>>710
ソフト業界の人間って色々な業界経験してきたのが多いから、元漁船乗り組みの開発部長
なんてのがいてもおかしくない。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 00:12:58 ID:Gsq5lwtE
>>714
もう少し戻れば乗工社のも買える。
あれ、逆だったっけか。
718名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 08:10:36 ID:jJEf7L49
>>717
乗工社が先だと思う。
確かトレインショップのC56の予告文に、「テンダーモーターは絶対に避けたかったので
特注で軸を伸ばしたコアレスモーターを使った」と書かれていたような。
719名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 09:19:24 ID:6wmjlu2v
製品を買うだけでなく歴史を変えるんだ。
条項社の破綻を未然に防ぐんだ。
720名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 12:54:11 ID:nbnoJba9
SONYのNゲージ参入が実現してたらどうなってたろうね。
721名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 14:25:08 ID:zXWtwXJt
>>720
SONYタイマー発動しまくりでクレーム多発…
722名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 16:46:11 ID:ULzIrKlR
富のターンテーブルまだだろうか
待ちくたびれた
723名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 20:36:38 ID:cf+pmbAf
>>722
28日発売らしいよ
724名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 21:22:10 ID:ZF5Hla75
おっ、ようやく公式に来たか。
給料日後だし、何とかなりそう。
725名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 00:44:01 ID:lgfC40AS
手動の兼価版が欲しいな
726名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 07:25:54 ID:mJm3cehg
今回ご用意いたしましたこの商品はなんと
5000円と10000円を兼ねてございます。
727名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 17:25:44 ID:tVMNVgpn
>>720
新開発の技術がどんどん投入されそうだね
728名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 20:43:20 ID:QEHym8Ub
そして規格の標準化に敗れて滅びるorz
729名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 20:55:41 ID:x13rMy1w
>>720-721
蒸気を逸してるな
730名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 22:11:35 ID:y34GAPyo
ターンテーブルの特定機発売
その1 津山機関区
731名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 01:54:42 ID:WcTqi8s4
>>727
メルクリンが可愛く思えるほどの独自規格のオンパレードになっただろうな。
もちろん、仕様は非公開、他社の模型はソニーの線路に載せただけで故障する。
732名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 02:17:02 ID:PNQBxzKY
>>731
そして一世を風靡した辺りで消滅…
ほら、なんてったっけあの犬型ロボット…
733名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 03:06:49 ID:DAhUXmbS
                 ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l      |     l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
         、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./   `ー゙‐"    \:::::::::::|:::::::::::{     }
        /        ヽ            ヽ::::::::|‐‐--ヽ、______ノ
       /         |─--、、、,,,,,,,______   |::::::::|
       |          |         |   }::::::::l
        |          |         /  ./::::::/
       ヽ.         /ヽ、,,,,________,,,/  /::::::/
        \      /ー----------‐‐''´:::::::::/
          `'ー--‐''゙     `゙ヽ::::::::::::::::::::::::::/
                     /ヽ;;__;;;/、
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{,         }
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-------‐
734名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 05:18:13 ID:WcTqi8s4
・・・それは「猫型」ロボット。
735名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 06:04:10 ID:pBPV4zAq
倒潰の子会社が出してた
「アマゾンの健康茶」
736名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 11:41:23 ID:qmW61irm
>>734
どう見たって狸型だろ
737名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 13:16:24 ID:PdcJMl32
♪みらいのせかいのぉ〜ねこがたロボット〜

と歌詞にもありますがな。
738名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 14:06:15 ID:fDBmPuT6
>>737
そう言われてたらそうなると言うのか?
君にとっては箱にD50と書かれてさえいればきっと何でもD50なんだろうね
739名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 14:12:15 ID:I/Drrki0
何か中二病にすらなっていないね。
学校卒業してから出直しておいで。
740So What? ◆SoWhatIUjM :2009/02/22(日) 20:40:50 ID:fyPWIXta
>>735
カナで三文字目しか合っていませんがなw
741名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:03:59 ID:VtdCrUtQ
RLの東北ナメクジ、序webでは完売か
何だかんだで出たものは選り好みせずに買う層はいるんだな

オレにはできないよ、資金的にも拘り的にも
742名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:43:41 ID:+/QCe/8x
そのRLのトップページ、
まだ「D5331」とか「D5642」とか、嘘形式のまんまだね。

だからD51と形が違っていてもいいってか。
743名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 01:51:08 ID:lx6GPnN2
>>743
生産数いくつかわからんし
さらに言えば序のことじゃなく一般的な話だが
そもそもネット通販サイトの在庫自体がどこまで信頼できるのか、とか
余りに売れなすぎて取り扱いやめて在庫無しになってたりも考えられるし

店頭に入荷した塚が売れて無くなったなら 売れている という判断はできるけれど
744733:2009/02/23(月) 08:00:15 ID:KkG0j5cS
やはりツマランAAは張るべきでなかったな・・・
気分を害された方スマソ
745名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 08:05:19 ID:nQe8lPPz
俺はこういうボケは好きだけど
746名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 08:06:20 ID:KfsVpmII
C53がD型機だったらS40年代まで生き残ったんだろうかとちょっと考えてしまった。
747名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 10:21:19 ID:gX2q7jzx
>>746
軸配置2−4−1なら見てみたいなD53。
748名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 11:13:49 ID:t2HA/w3/
>>746
D型でも台枠がガタガタになり1950年代であぼーんしそうな悪寒…
749名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 11:46:01 ID:cR4Z/3Jl
今月出た鉄雑誌物色しに逝ったら「トレインモデリングマニュアル」3号があって
その中に神の記事あったのはガイシュツ?
750名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 12:33:43 ID:xIw6mLM1
751名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 12:57:20 ID:eT705L7b
>>389のC58作った人は、ふだん鉄道模型とは分野が違うモデラーなんだろうね。
それほど必要性ないのに、あっさりモーター撤去しちゃうし、
各部の名称も耳慣れない使い方が多いし。
752名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 12:49:55 ID:yC5eIPUO
>>748
台枠亀裂は早期廃車の決定的理由では無いと思う。
それと、やむを得ず早期廃車って言う所もあるんだよね。
753名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 12:54:17 ID:yC5eIPUO
C53は。
754名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 17:57:03 ID:pYGyAyVr
戦争さえなけりゃC53はもっと現役でいられたはず
755名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 18:17:15 ID:c5/6R0R6
シリンダーの点検や整備中の事故が多かったのかもしれない
756名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 19:07:54 ID:FB/liUOJ
広軌だったらなぁ。C53牽引寝台弾丸列車誕生。

後藤しんぺい無念。
757名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 20:07:55 ID:Og70g5h2
>>752-755
C59が出た頃既に台枠亀裂とそれに伴う足回りの歪み、
発熱が問題にされてた辺りからしてそう長くなかったと思われ

止めを刺したのは戦時中〜戦後の物不足と現場の荒廃、労働運動だろうけど。。
758名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 20:38:40 ID:qj2mmIoY
>>754
使わざるを得なかったから使っていただけで、
戦争が無かったら、旅客機不足にもならなかったろうから、
取り扱いの厄介な釜は真っ先に消えていたと思う。
あるいはドイツの初代02みたいに単式化されていたか。
759名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 23:27:39 ID:ZSxrD51d
IDにD51記念カキコ
好きなカマだから嬉しいなw
760名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 12:43:28 ID:hBurqNSX
C53の2シリンダー改造の話も多少はあったみたいだね。
C53廃車の止めは>>757さんの言うとおり戦争で云々だと私も思う。
平和な模型界で末永く活躍させてやりませう。
761名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 13:34:41 ID:UPSsqXHI
そうそう、俺鉄俺設定で戦後C53復活で良いよね。
流石に20系寝台以降を牽かせるには抵抗があるが。
762名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 18:40:58 ID:6XYzLbLh
C53に時々44系を牽かせてる俺に隙はなかった
763名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 18:59:55 ID:C5KuXNrd
>>761
いえいえ、カニのダブルルーフはなかなか。
リベットはないけどねw
764名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 19:18:52 ID:gZa+Ne5b
俺を20年ぶりに鉄と鉄模に引き戻したきっかけは
NHKの45号機復活映像(昭和35年)だった。感動した。
実車の2たびの復活を夢見つつ今日も模型を飛ばす。
765名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 22:19:14 ID:5tArwWLZ
俺はC53に過渡のオリQ牽かせたい。
でもでかくてサイズ的に合わないのばっかなんだよな・・・

仕方ないからDB BR01にするか。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 22:22:39 ID:bV5WJtEd
>>751

http://www.geocities.jp/takumifile15/

艦船模型では有名。
767馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/02/25(水) 23:00:30 ID:x+A85QDi
C53について言えばC52と比べるとわざわざ一番力を受ける缶胴受が無くなってたり、シリンダブロックに
繋がる部分の台枠が細くなってたり。歪んだり亀裂入ったりそりゃ当然っていう構造してるので。
C54と同じで足回りが全体的に強度不足です。

つかC54の真鍮キット欲しいなぁ。出ないかな。
768名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 23:54:48 ID:XFHf8XCw
>>767
王様が出したのも10年程前だったからね… >C54のキット

ディテールが豊富なだけに(組むのが面倒になるけど)
C53・D50共々世界から出してもらいたいが何時になるやら。
769名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 09:08:16 ID:3K7v9kGj
いやあ、楽しかった。
実機、模型にかかわらずC53を大らかに語り合えるスレは今ここしかないんじゃないかな。
オイラ蒸気機関車を最初に買おうと模型店で注文したのが、蟻の初代C5345だった。八尾の大谷模型でね。「カタログに載っていても、もう作っていないんですよ。」と言われてね。
だからそれから後に出た蟻のC53はそれぞれ急いで買ったなあ。
店主いわく「なぜか人気あるんですよ。」

梅小路でも保存機と、展示模型をくい入るように見ているヲタがいれば、それはオイラですw
これに関してはキモヲタと呼ばれてもかまわん。
770名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 09:34:49 ID:3K7v9kGj
連投スマソ

富のスハ32系発売予定は戦前型蒸気機関車ファンには朗報だね。
771名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 09:40:59 ID:nOF9NFdZ
>>767

ウチのメイン蒸機はC54です。C54かっこええー!!
772名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 11:31:49 ID:WXL0BSUS
こんどはドアの取り換えギミックなんていらないから、せめてもうちょっとドアを凹ませて欲しい

773名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 12:41:28 ID:E0wrKBgH
>>772
そこでネ申の工作ですよ
774名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 12:41:52 ID:JPEwA5qA
C53、54好き多くてウレシス。
C54が戦後ゴッソリ廃車になったのは台枠不良機を処分したからでしたっけ。
確か事故機も含まれてると思ったが。>>767
私はC54には形式ナンバー付けてマロネやマロネロが入った急行編成を牽かせたいなあ。
775名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 12:42:20 ID:uQba6tMf
スハ32は両端が絞られてるから、自然にそうなりそう。
776蒸機入門者:2009/02/26(木) 12:57:34 ID:avxkleU7
ここで鉄道模型のターンテーブルについて聞いていいですか?
現在、レイアウトを作成中でターンテーブルを何にしょうか迷ってます。
TOMIXは安いけどモーターの入っている箱が気に入らないし、、、で
PECOのNB55を使おうかと考えているのですが、あれって回転をどうやって
定位置に停止させるのかよくわかりません。どなたかその仕組みを
知っていたら教えてください。宜しくお願いします。
777名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 15:09:48 ID:uQba6tMf
回転機構はなく、すべて自作しなくてはいけない。
入門者なら素直にトミックスを使ったほうがいいと思うけどね。
778蒸機入門者:2009/02/26(木) 19:24:35 ID:Sdxi7GAP
ありがとうございます。
ではPECOだと、ストッパーなどの仕組みも自作しなければならないんですねぇ。
それは大変です。言われるとおり、おとなしくTOMIXかな。。。
779亀 ◆1saflzX4wM :2009/02/26(木) 19:33:27 ID:xD54JXF4
>>776さん
モーターも何もかも動かすためのものは何一つついてないから、自分で
モーターとギヤボックスと定位置停止の工夫が必要。
だけど、タミヤのギヤボックスとパワーパックで速度コントロールすれば
目視でも定位置への停止は不可能ではありません。
テーブル上の線路への給電はちゃんと行われるし極性も変わるから駆動だけ
工夫すれば問題なし。
780名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 20:34:54 ID:qziAnbAv
>>778
そこでクランクの手回しですよ!
781名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 22:10:31 ID:zxIKGTGN
レイアウトボードの裏側に富のターンテーブルを設置し中央からシャフトを
延ばし表面に露出させる。表側に設置したPECOのターンテーブルの中心軸とする。
これでコントロールも自在、見栄えもいいんじゃね?
782名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 04:30:37 ID:hKbxlY4k
ある中古屋で過渡のテーブルを手に入れたわけだが・・・・・・




ナンダよあのデカさは!
リニュC62乗せたらスカスカのガバガバで粗チン並みだw
欧米か! のスタイルはまだ改造できるがデカさだけはどーにもならん (`・ω・´)
783名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 05:17:39 ID:+3agCoha
てかPecoのをどこか通販で安定供給してくれよん
784名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 07:52:55 ID:1EDlmY2W
>>782
アハハ 新C62だとスカスカなんだ!?
それは 萎える
785名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 09:27:20 ID:8mRfw2qA
>>782
外国製品なんだから当然じゃないか。寸法なんか買う時に見ればわかることだし。
どうにもならないんなら買わなければいいし、何が言いたいのか正直わからん。
786名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 09:50:12 ID:Q8j71ggz
>>782
big boyはのるかな
787亀 ◆1saflzX4wM :2009/02/27(金) 18:00:23 ID:lZ4r8yW2
手でくるくる回す手動もいいなあと思う今日この頃。

>>782さん
TT・・・いやなんでもない。

岡山機関区(24m級)みたいにC11を2両乗せて回せるんだろうか?
でも・・・ビッグボーイは乗らないと思うよ・・・
788名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 18:19:02 ID:ENvnraVu
BigBoyの全長は9600二台分だから、それで回るかやってみればいいよ。
789名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 19:26:31 ID:tyQ/8u+k
ウォルサーズの…やっぱいいや。
790名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 19:35:29 ID:tqUtlvUe
俺様のビッグボーイははみ出すだろうな!なんせ勃起時は30cm超えだからな!!
791名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 19:40:38 ID:3yFi+sH4
絶対下ネタ書き込む奴出てくるだろうなと思ってたが、案の定・・・。
792名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 20:04:03 ID:3yFi+sH4
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/45/71255/4571255410112.jpg
ここはいつになったら先輪のスポークを貫通させるんだ?
非貫通だと玩具そのものだな。相変わらずな品質でも値段だけは強気だな・・・・
793名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 20:08:04 ID:3SaKI0gS
それ以前にキャブもデフもめちゃくちゃなんだから
正直先輪スポークなんてどうでもいい。
794名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 20:08:50 ID:3SaKI0gS
失敬、デフはいいわ。これは。
超・細いキャブだね、ぶち壊しにしてるのは。
795名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 20:56:49 ID:jzTDovS7
>>790
デカくても連結できず単機回送ばかりで錆臭いぜ
発車も満足にできんだろ
796名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 21:26:25 ID:V2UsVYqE
どうせ俺のはB20だから・・
797名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 21:32:55 ID:hsPYaURR
俺のは亀の子・・・
798名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 21:35:22 ID:29fuB/mL
C55流線…
799名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 22:31:40 ID:fdHqLkAD
カバーが付いてるんですね。わかります
800名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 22:38:44 ID:29fuB/mL
C55流改…
801名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 22:43:39 ID:5cMs7HdH
C53流線はボッテリ塗装じゃなけりゃ買ってたんだがな。
同時発売のデフ無しはまともなのに、なんで流線はあんなボッテリ塗装なのか理解に苦しむ。
802名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 23:25:23 ID:Ks49K1wl
つ IPA
803亀 ◆1saflzX4wM :2009/02/27(金) 23:39:31 ID:ssrtz23n
リアルラインのキャブは、雨樋の位置を間違えてると思う。
元々キャブの細いなめくじ形なら、雨樋をもう少し後にずらしてつける
だけでもかなり良くなると思う。
写真のD5136も微妙なゆがみとモールドの甘さはあるけど初期に比べれば
ずいぶん良くなったよ。
とはいえ、走行性能を見ないとなんともいえんけど。
重装改を買おうと思って走行性能を見てあきらめた自分が言うのもなんだ
が・・・
804名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 23:58:10 ID:mWdzGQCQ
>>782
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/422.jpg
後ろで遠近感をぶっ壊してるやつはさておいて、
C62とドイツの機関車とを比較してもそんなに小さいわけじゃないんだよね。
欧州の貨物機は持ってないんで、これくらいしか比較できないんだが。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 00:20:55 ID:6MLmMUi3
すまんがスケールが・・・・。
806804:2009/02/28(土) 00:36:08 ID:gG3VYYcv
スケールが違うのは、1台だけの筈なんですがw
807名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 01:13:31 ID:QPbUG4iF
C62だけが1/150? 他は1/160?
808名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 01:13:40 ID:88HNxEjR
同スケールの英国機を並べるとまた味わいが深いと思われ
809名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 02:06:52 ID:KPNU9DHw
つまりKATOのターンテーブルはドイツ蒸機を乗せてもガバガバなわけだ。
ターンテーブル自体はドイツ製なのにね。

しかしビッグボーイはあんなでかくて市販のターンテーブルで
乗せてまわせる奴があるのか?w
810名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 09:26:37 ID:QPxNQmnO
ATLASかどっかが直径10吋くらいのターンテーブルを出している
811名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 09:56:22 ID:I5yn9trM
亀公、空気読んだ書き込みをしろよ
いつでも「僕が一番知っている」みたいな書き込みしやがって胸糞悪い。
コテハン名乗るならでしゃばりすぎるな。
まして自分のHP晒しているんだし個人特定なんかネラーの手にかかったらあっという間だぞ。
馴れ合いたいならブログでも作れよ。
812名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 11:09:57 ID:a8QO4iKr
>>808
英国機も厳密に言うと同スケールじゃなくて1/148ね。

ちなみにA4とC62に並べるとどんな感じなんだろ?A4持ってないから
自分じゃ比較できないんだが。
813名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 11:37:02 ID:QhYg1VM8
>>810
だからウォルサーズの…。
ttp://www.walthers.com/exec/productinfo/933-2613
814馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/02/28(土) 17:10:28 ID:TUVgSklz
>>804
まぁあれです、欧州って日本の在来線よりちょっと背が高い程度なので・・・
815名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 17:26:33 ID:88HNxEjR
>>812
1/148、1/150、1/160で並んだ時の大きさの違いが味わい深い
という意味で書いたのだが
言葉足らずですまんね
816名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 20:25:01 ID:juKantyA
アメリカの機関車って大きいよね。SLに限らす。
GS-4の大きさを見て驚いた。
尺度が違うのにC62よりも大きいんだから。
817名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 20:27:57 ID:YdI5iIEl
YouTubeでむこうの貨物動画見てもその巨大さは一目で分かる
818名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 21:24:36 ID:VQlkbGl1
東海岸のNYCやPRR辺りは巨大な車両だらけというわけでもないけどね。
(まあ両社とも大型機作りましたが)


狭軌でも南アには炭水車込みで40m級の化物がいるな…
819名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 21:31:56 ID:zY4hjIdd
過渡のヘビーミカドとか、サイズ的にはどんなもんだろう。
ヘビーと言いながら普通に過渡のケースに収まっているようだが。
820馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/02/28(土) 21:41:17 ID:TUVgSklz
UPのFEFとその改良型みたいなもののNYCのナイアガラ、UPは高さが4800mmまででNYCが4450mm?
くらいで設計に当たって煙突やドームの高さを削っておさめてますた。
高さ4800mmというと満鉄規格もそうではある。ロシアはどんななのやら・・・
821名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 23:32:38 ID:QhYg1VM8
>>816
GS-4も格好良いがSanta feの#3751も格好良すぎ!
822名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 23:36:13 ID:kWtzXim4
PRRのS1が好きな漏れは異端児か
トミーのターンテーブル、蟻さんの
9800ははみださないのかな?
823名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 23:39:34 ID:kWtzXim4
PRRのS1やT1なんか異端すぎて最高。
(Q2もか)。
ところで古典期な9800は富さんの
転車台はみ出るの?
824名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 00:06:42 ID:lL27mQtJ
>>816
昔カトーから出ていたロイヤル・ハドソンもC62旧製品以上の大きさがあったような。
ところであんまりNゲージで海外のハドソン機、例えばJ3Aなんかはどこかのメーカーで製品化
されそうなもんだけど。

あとはアリイに弾丸列車用のHC51製品化を「幻の弾丸列車セット!!」とでもタイトルつけて
出すか・・・?
もっとも縮尺を満パシみたいに1/150でやりかねんが。
825名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 00:08:05 ID:tzANnqHe
俺のパンツからはミカドがはみ出ている。
826名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 00:49:41 ID:PUMKmJ0p
J-3aならKey Importsがブラスで出してたぞ。
827名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 15:31:13 ID:8NQKWraN
>>825
それアメリカンですよ。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 18:56:40 ID:4m1Cqb/L
一時期KATOはN蒸気の再生産ラッシュをやってましたけど、もう終わりなんですかね
C55が欲しいんですけど、どうせなら中古でなく今の仕様のものにしようと再生産を
待ってるんだけどなー

あのサイトにもちょろっと書いてあるけど、あまり人気のない車輌なのかなC55
大きなスポーク動輪がかっこいいのに
829名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 19:19:13 ID:lMlGLE0i
>>828
要望が多ければ再生産するよ。
9600もそうだから。
830名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 19:21:01 ID:ycxcDqpS
C61俺も好きだな〜。
katoちゃんぺっもC60、C61衝撃の発売で
ハドソン蒸機ワンツーフィニッシュして欲しい。
831名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 20:34:09 ID:myHVVihT
ちょっとだけよ、
アンタも好きネェ〜。
832名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 01:43:20 ID:bu4RanYk
>>828
中古じゃなくて新品でもまめに探せばまだ見つかるよ。ただ、10年前の製品なので
車輪は銀色、塗装もつや消しだが。
今の過渡蒸機の仕様である黒色車輪・半つや塗装がいいというのなら、仰る通り、
再生産を待つしかない。
833名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 09:14:28 ID:1F1gRKeX
C55なら袋近辺の模型屋に2〜3両あるけど。96も。
834名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 11:17:23 ID:EuTg/RjR
>>825
B20だろ?
835名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 14:14:19 ID:ZEPoZZdq
俺のパンツからはパシナがはみ出ている。

灯火管制だがな。
836名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 14:31:43 ID:RX8lZvpx
へっついだろ?
837名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 15:51:08 ID:DWx5m3ez
俺のパンツからはナメクジが…いや、なんでもない。
838名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 16:33:20 ID:cdOwNTED
悪かったな、オレのパンツからやまぐち号チョロQが…
839名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 18:42:17 ID:/IsLsaKZ
たんと
840名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 22:12:30 ID:bCAJ8hJm
俺のパンツからは富のCタンクが(ry
841名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 22:18:46 ID:oP/2vSH3
>>840
アレは上まわりの出来はイイけど
下まわりがアレだからな…
842名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 22:28:36 ID:hAWeOrvz
ここは富スレ出張所か?

蒸機製品は少ないはずなんだがな。
843名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 23:13:00 ID:zwxJrAqV
>>828

俺もC55が大好きだな

C55 1次型前期・後期、流改を新規作成して欲しい
844名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 08:40:43 ID:QJ58xIuZ
>>843
迂闊なことを言っちゃいかん。

蕨の方から電波が・・・
845名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 10:15:15 ID:rwqtTnxI
>>844
改良品w
846名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 20:21:18 ID:W3ofuOAr
アリイC55外観改良
847名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 20:26:38 ID:znsWeQCu
但しスケルトン
848名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 20:35:40 ID:k5yD1ukq
俺は「中部地方で活躍したことのある蒸機」という観点で集めてるんだが、C55流改も
改造直後は名古屋の配置だったので買ってきた。しかし、あまりのプロポーションに絶句・・・
走りはいいのに殆ど走らせていない。

改良なんてレベルじゃなくて、全面リニュじゃないときびしいな・・・
849名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 20:58:50 ID:Rt8a+TH2
蟻のD51-1002お気に入り。
もう2両くらい買う予定。
850名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 00:04:00 ID:2NwEaexR
>>849
良かったねぇ。
851名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 00:58:03 ID:mJtgKlFw
>>749
さっそく買ってみたが、サイトをまるまる引用してるだけじゃん
写真まで原版使ってないのか解像度粗かったり
せっかくの記事を狭いスペースに押込めて読みにくいことこの上なし

他の記事もC58なんかいきなりモーター抜いてるしw
期待してた蟻のプラモ作例は扱いが非常に小さいし
やっぱプラモ屋はツボがわかってないという残念感が満載
もう二度と買わん
852名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 07:36:36 ID:qqF9/P+U
あれ読むと、なんで普通の模型雑誌と鉄道模型雑誌やラジコンの雑誌が
分化してしまったのかわかるような気がしますね

私はタミヤのMMで育った世代で今でも戦場のジオラマを作ったりしてますけど、
私のプラモ仲間から出る鉄模やレイアウトへの不満点はあの雑誌の作例が狙ってるものと
共通した物があります

>やっぱプラモ屋はツボがわかってないという残念感が満載
ツボがわかっていないのではなく、まさにプラモ屋の観点から見た鉄道模型の
楽しみ方なんですよあれ
ディティールの追求、作り込みに重点を置くからモーターは外して構わない(むしろ邪魔)、
走らせたければユーレイに押させて遊べば問題は無いという

でもそれを我慢できない人々が鉄模雑誌やRC雑誌に別れていったんでしょう
853名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 08:07:22 ID:pqOsnVcR
>>852
いや、正直なところあれでディテールを追求とか言われてもなぁ…


走行という要素を捨てるなら、例えば(先輪だけでも)タイヤ厚を薄くしてみるとか、フランジ高さも低くして動輪配置を修正してみるとか(どうせダイキャストブロックは要らなくなるし)

そういう試みがあると面白いかなぁ…とは思う。

結局既製品をベースにしている限り、メーカーが設計した動力化の制約の影響下にあるわけで。
下回りの設計のしわ寄せが上回りのプロポーションに悪影響を及ぼしているのは周知のとおり。
さすがに7mmゲージにしろと迄は言わないけどさw


戦車に例えると、アリイのリモコン戦車のリード線とギアボックスを除去して上回りを加工したようなもんで、
転輪やらサスペンションやらゴムキャタなんかはキットそのままだと考えればわかりやすいと思う。
854名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 09:17:59 ID:r3+pGDnb
逆に鉄道模型の表現や慣習も、他の模型から見ると相当ヘンなんだろうね。
855名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 10:02:11 ID:wvgiEK4Q
>>852
雑誌は分化と言うよりスタート地点が違うんじゃね?
そもそも専門誌は同人誌だから一般の商業誌と考え方が違うし
856名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 10:47:40 ID:ozcQw6xo
>>854
蟻とか、アリイとか、ARIIとか、MICROACEとかのことを言っているんですね、わかります。他ジャンルには理解してもらえんだろうなぁ。

と書いたものの、C53などツボだけ突いて来る。似てない?いや何となく似ている?
で、改良品の再登場に釣られる。
ここんとこが良くなった。しかし他の部分は?
また改良品の再々登場。ツボだけは突いて来る。

以下、最初に戻る。
857名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:10:37 ID:Od2g6Gkh
>>856
C53は(俺的に)かっこいいからなぁ。
で、選択肢は1社だけ。
強力な脳内補正で何となくC53に思えるし、走らせれば気になりにくいし…
あ、いや、時限自爆装置付きで、直近に買ったものしか走らないな。
再登場のたびに買ってる俺って…

KATO C62レベルのC53が欲しいよ。ほんと。
858名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:28:37 ID:ETJdHGYg
>>857
>>KATO C62レベルのC53が欲しいよ。ほんと。
これは同意せざるを得ない
1/50のプラモで我慢しているオイラ…
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/450.jpg

過渡ちゃんお願い!
859名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 09:02:35 ID:nxH8s/y5
>>858
C53いい組みだね。シャキッと組んである。
苦労した部分はどこですか?
860名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 09:25:09 ID:cPIb1tFo
>>856 いや 似ていない
96以外は全部それには見えない www
861名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 10:11:13 ID:dtqg4O5r
過渡がマイナー機種なんて到底出すとは思われないから、
おれは世界に期待してるけどな。流線型は出してるし>C53
完成品が10万になっても買うんだけどなぁ。
862名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 10:31:03 ID:nxH8s/y5
>>860
ほら、君もしっかりと蟻の戦前型蒸気機関車にツボを突かれているじゃw

そして改良品スパイラルへ…
863名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 12:36:35 ID:pI4+h2Ci
私も>>857さんみたいな感じかな。
世界からキットが出たら特定ナンバーで作りたいなあ。
864名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 19:03:48 ID:+bNRKrnD
湯沢屋で世界の完成品を見てよだれが出たな。
D52戦時型が特に良かった。
865858:2009/03/05(木) 21:03:56 ID:ETJdHGYg
>>859
ありがとうございます。恐縮です…
苦労したのは、第二動輪の内側クランク関連と
エンジン・テンダーのブレーキまわりかなぁ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/452.jpg


モアのC53が欲しかったけど、とても手が出せなかった。
過渡ちゃん、せっかくC62と9600作ってるんだから
D52と8620を作ってくれたらいいのにな。
866名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 08:56:10 ID:wPjuGs1O
1/50、俺も作りたくなってきた。友人に
「悪いこと言わんからやめとけ」
言われたけど…。
867名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 10:21:55 ID:Xf91njIc
>>865
難易度の高いモデルをよくここまで…大好きなC53だからこそ、ここまで頑張られたのでしょうね。
第二動輪のカウンターウエイトの位置がシビれました。
蟻のNゲージC53は次回ここをきちんと再現してほしいものですね。
「改良品」としてw
868名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 16:31:57 ID:vWlUvHCC
>>857
初回品は蕨送りにすれば崩壊ダイキ中ヤスを無償交換してくれるよ
あれ修理用部品確保のために定期的に再生産してるのかと

うちの初回品も走らなくなってたけど修理から帰ってきたら快調よ
869名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 19:34:15 ID:Xf91njIc
>>868が真説なら蟻のC53ユーザーは先まで安心だね。
何分オイラはコレがお気に入りで、目の中に入れても痛くな、イテテテテ…
870名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 19:37:28 ID:ATjl9Sj0
>>869
無茶しやがって(AA略
871亀 ◆1saflzX4wM :2009/03/06(金) 23:12:15 ID:yCMZ+1Pe
EF65Pの縮尺適正化リニューアルが突然来た事を考えると、D51が突然
リニューアルのアナウンスがあっても不思議じゃないと思う・・・
D51が出来ればC59、C60、C61は製品化の可能性は上がるよね。
872名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 00:40:02 ID:2OPzsZdJ
C62発表された時から次はD51やるって噂は存在する

次ってのがいつかわからんが、そのうちやるでしょ
873名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 01:50:00 ID:51aOnaMw
真っ先に直すのはC11ですよ
874名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 01:53:09 ID:9MTC/OXN
ドラえもんにD51‐498とC22機関車が出てきた件w
875名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 08:09:44 ID:tb002Hhg
KATOのC62のモーターで1/150スケールで出来るタンク機・・・

E10しかないな。
876名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 09:06:33 ID:5wDHJhA0
そんな裏日本用のカマ、イラネ
877名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 12:16:29 ID:U8KM2T39
碓氷峠や肥薩線は裏日本ですかそうですか
878名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 13:32:58 ID:RadQ7nZ8
>>877
裏日本どころか、もっとひどい僻地じゃないか。








鉄ヲタには好まれる場所だけど。
879名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 16:11:22 ID:2OPzsZdJ
>>877
てか碓氷でE10なんて初耳ですなw
880名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 16:20:22 ID:RadQ7nZ8
補機が要る急勾配区間→E10投入路線→奥羽本線福米間
になるはずが、
補機が要る急勾配区間→あ〜昼飯食って腹いっぱいだな〜→碓氷峠
になったんでない?w
881名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 16:36:03 ID:wcm9aL5O
レイアウト作るの大変。
しかし、4110も生かせるなあ、ってコレも蟻かあ!
882名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 17:03:36 ID:fNFnv2t+
あれも蟻 これも蟻 たぶん蟻 どれも蟻
883名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 17:23:57 ID:ZikAoTOi
そしてみんなイマイチ似ていない。
884名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 17:30:10 ID:KlfkSUAa
だって悲しいものよ似てないなんて
885名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 17:42:34 ID:2OPzsZdJ
4110とE10と9600は似ている
886名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 17:56:34 ID:wcm9aL5O
実機の共通点は背高、寸詰まり。
それで似ているんだな。
蟻の得意な分野だと気が付いた、ウム。
887名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 23:08:36 ID:+kfKouc3
>>885-886
それから外れているにもかかわらず割と似ているC52/8200は一体、、
888名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 23:25:40 ID:51aOnaMw
タブラン
889名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 23:45:36 ID:OuzqeIF8
>>887
もともと動輪が小さい形式だから。
890名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 01:28:51 ID:RVzxHHKS
蟻4110型は似ているよ
俺のはもう前照灯点かないけど
まあ元々暗いは首付きだはでいいんだけどw
891名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 01:36:23 ID:RVzxHHKS
ところでみんな蟻のC59買うのかな?
俺は買う買わせていただく
マイクロエースに栄光あれー
892857:2009/03/08(日) 01:52:24 ID:Rwh3zKZ9
>>882,884 誰が上手く言えと(w
>>868 有益情報ありがとう。
しかし、不動C53が見あたらない…処分した記憶は無いけれど??…アリ???

まぁ、C53もそこそこ人気があると判ってちょっと安心した。
戦前の写真には良く登場していて人気があったと思うんだが、
雑誌などでは悪評が多いからちょっと心配してた。
893名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 06:51:47 ID:SXIW1rrc
>>874
D51-498はともかくとしてC22ってww一般人知らんだろw
894名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 14:38:56 ID:E0dbTuxc
>>893
C乙乙?
895名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 15:40:19 ID:Z1IHtQVG
KATO新C62のキャブに人形SL乗務員の機関士を座らせて、助士が石炭を
酌んでる感じにしたいのですが、機関士はそのまま座れないし助士も
立ち位置に段差があってうまくいかないのですが、どっか良い作例が
見れるとこ無いでしょうか?
896名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 20:40:58 ID:ZMfKFc5b
>>892
よくいわれるC53の悪評は技術的な問題(もっと詳しく言えば設計と検修)でそ

模型の世界では昔からスケール問わず作品が発表されているし、
外見は十二分に端正さと重厚さを併せ持ったスタイルだと思う。
鋼製3軸ボギー客車の先頭に立つ姿が最も似合うのはやはりC53。
897名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 21:12:05 ID:0rqIGNmu
>>877
矢岳はともかく

碓氷はね〜よ

E10
898名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 21:34:47 ID:LzvrsTJk
碓氷か…
脳内でEF63(ED42)をE10に置き換えて想像すると
コレはコレで萌えるな

欲しくなってきた
899名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 22:05:35 ID:CXh49o7j
煙に巻かれて窒息するが・・・
900名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 22:42:27 ID:RVzxHHKS
≫899
ねーよw
E10はバック運転専用機
だからデフもついてないトンネルでも大丈夫
901名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 23:27:01 ID:yysF2iXZ
>>900
それは改造前の初期だけ。
902900:2009/03/08(日) 23:48:06 ID:RVzxHHKS
あーアンカーミスした
アク禁の巻き添え喰らっていて携帯からなんだイライラ
峠のトンネル通過の窒息の話題だろ?初期というか後は入れ替え機みたいな扱い方で
かわいそうだなでも蟻のは似ていると神サイトに書いてある
正直入手したい俺
903名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 23:53:56 ID:FepkwYuv
俺もホスィ
蟻ちゃん、再生産しちくりー
904名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 02:56:53 ID:vtmnYK46
なじみの模型屋に長らくE10-1があったが、つい2週間くらい前に売れちまったな・・・
まだ、探せば残ってる店もあるんじゃないか?
905名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 09:45:00 ID:p1hj9mTb
>>896
端正で重厚。

C53は走る芸術だな。よくぞ先人たちはこういうモノを世に造り出してくれたもんだ。
当時は恐慌のまっただ中。日本はすごいぜ。
906名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 13:37:15 ID:CYFeOCMo
>>903
たしかになかなか無いね
検索したら数店舗出てきたけどどこも定価だった
とにかく頑張って探すことだな
907名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 21:24:08 ID:wEWyOg7n
>>905
複式機関車独特の、シリンダーを沢山抱え込んだ前部が特に重厚さを醸し出すな。
それにしても、なんで検修で面倒がられたのに、カバーがついてるのかな。
アレがいいって言う人も居るとは思うんだけど。

ドイツだと4気筒式のBr18も3気筒式のBr01.10やB.03.10なんかも
なるべく真ん中のシリンダーにアクセスしやすいようになのか、
流線形機、半流線形機以外は前部デッキ周囲は大きく切り取られていたり、
シリンダー前面が露出していたりするよね。
908馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/03/09(月) 21:53:55 ID:RSQ3BfvF
>>907
C53は単式だよ。
909名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 21:55:03 ID:jiTktNJn
ちょうど自分も製作中だったので
C53の話題に便乗して拙作の紙のC53(制作途中)をうpしてみました
http://imepita.jp/20090309/782910

C53って、組んでる途中でさえもスラリと端正なスタイルが見て取れて
まったく惚れ惚れします
910名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:43:24 ID:Sw2+t1fe
>>909
綺麗に組みあがってるな うらやましい
完成したら是非うpしてください
911名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 23:56:16 ID:yBE3JUsk
>>907
カバー無しではフロントデッキ下のグレズリー弁が煤塵をモロに被り、
只でさえ調整が大変な弁装置に煤やゴミが入ってガタガタになります。
(それでも当初デッキ側面まで覆っていたカバーを撤去し、後には垂直部も外せるように改造)

あと独の三気筒機は中央シリンダーの弁装置もワルシャート式なのでその違いもあるかと

>>909
C53らしさを良く捉えてますね
912名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 00:10:07 ID:Fsgxxk7Q
>>909
足回りはどうするの? 蟻のを流用?
913名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 01:01:47 ID:vBYH0THf
>>909
かっこいい〜。製作途中も是非うpしてくだされ。
914名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 01:28:53 ID:/8nUi5/P
>>911
8200の初期の話などはそのようで。
C53のグレスレー式てこ側面覆いは早々に外されたようで
あまり記録がないですね。

C53の敗因は酷使、グレスレー式テコ類などの安易な肉抜き
+バナジウム鋼を利用したため、後天的肉盛りなどの補修が
困難となったことも大きいかと思いますがどうなんでしょう。
915名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 01:53:19 ID:p5+G9Mc5
>>909 イイ雰囲気が出てきてますね〜。
で、私も下回りがこの先どうなるのか気になりますね。
916名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 03:42:44 ID:DgflTTbx
>>909
神・・・様ですか?
917名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 07:51:02 ID:8BL2rb9F
下の目盛が1cm間隔だとしたら
16番なのかな?
918名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 09:08:48 ID:3cjBIBMN
909
かっこいい。
おそらく真鍮バラキットは何機も組んだ経験をお持ちなんでしょうね。
完成を心待ちにしています。

かつて、吹田工場で朽ちていたC5345を保存しようと働きかけた、先人に感謝。
願わくば、生きている間にそのブラストを聴いてみたい。
きっと、100km/hの領域になると、キーンと金属音が轟くでしょうね。
願いがかなわぬからこそ模型へのこだわりが一層強くなります。
919名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 14:23:37 ID:Fsgxxk7Q
小学校の頃、サランラップの芯と厚紙で蒸機を制作したことがある。
完成品はとんでもないプロポーションだった。
下回りの寸法を誤ったらしい。
自分が作ったのはHOより大きいものだったがNで作るなんて考えたこともありませんよw
920名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 18:37:49 ID:v295sznO
これの適正価格はいくらくらい?
http://joshinweb.jp/train/2001/4571255410112.html
921名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 19:46:36 ID:8BL2rb9F
別に定価を超えて売っているわけではないし
これで適正な商売じゃないの。
922名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 19:54:31 ID:cDxc0kS7
\8000くらいが適正価格だと思う。
蟻より低品質だし。
923馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/03/10(火) 19:58:56 ID:Nyx3+x6D
・C53に限らず日本の蒸機は燃焼効率が悪い設計で低質炭だと煙室にシンダが溜まり、煙室からスコップで
 掬って捨てる回数が多いからエプロンが無いと大変。なので後から追加されることが多い。
・C53だけ特別に酷使されるということはない。
・酷使しなくても通常の使用でフレームが割れたり歪んだり、それが原因で軸受けが帯熱するのがC53の特徴。
 C52をリファインするに当たってわざわざ缶胴受を減数しフレームを弱くした意図は謎。多気筒機は
 日本に向いてないと実証するために故意にやったかのような、そういうダメな設計だからダメなのは仕方ない。
・同時期に同じ工場で製造された満鉄ミカニは同じ三気筒機ながら設計よろしきを得て長命。
・基本的にロッド類は肉盛り補修はしない。通常鋼でも製造時に少々削りすぎたため肉盛りして落成させたら
 間もなく折れて棒高跳びした例がある(満鉄パシハ)
・そもそも仕様通りのバナジウム鋼がなかなか得られないほどに製鋼技術が低かった当時の日本。
・C53のシリンダブロックは8200の丸写しなので同時期のAlco製の中型の三気筒機を探してくれば
 同じような音は聞けるかもしれない。が、発車不能になるほど損失が多い弁設定になってる例は
 C53以外には無いのでちょっと違うかもだ。ようするに音がボソボソしてるかもしれない。
・ドイツは当時(機関車と関連深い造船でフランスに20年の遅れを取るほど)も今も技術後進国。
 当時の日本はもっと後進国。

モノの出来とか合目的性でいけばC51やD50・・・特にD50に圧倒的に負けてるからなぁ。
スタイルはまぁいいんだけど。んで、書いたあとで模型は難しく考えちゃダメだよと思うの。
924名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 20:12:49 ID:0JgY/sfC
>>914
足回りが全体的に脆いのもありますが概ねそんな所ですな >C53の敗因
あと>>911のレスに訂正で後期型では当初からデッキ垂直部を取り外し可能にしています
(因みに88号機は二段になってるフロントデッキを一段に改造した変形機)

>>918
外国型ですが三気筒音の参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=QFLCOEUEzBs
http://www.youtube.com/watch?v=koO4dxb9E6A
http://www.youtube.com/watch?v=JgwTvkJPf74
http://www.youtube.com/watch?v=egqq0M-H1f0
http://www.youtube.com/watch?v=6jMXWj4192I
925名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 20:14:09 ID:8BL2rb9F
そういえば蒸機の難しいスレはなくなっちゃったんですか。
色々難しい方々が出入りされてましたが、
勉強にもなりましたが…。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 20:16:14 ID:0JgY/sfC
て、思いっきり馬力氏と被ったorz

まあ模型は楽しむものでありますから…
927名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 20:41:42 ID:h0TkmU+/
ていうかほんとにC59がお好きなんだな、ネ申
928名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 20:49:43 ID:WWSPBU/x
いや大して好きでなくても
2度予定品に上がって2度消えたら
やっぱり気になるよな。
このメーカー何やってるのかと。

で出てくるのは蟻ばっかしw
929名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 21:39:23 ID:yTF3ZCCJ
895で質問したものですが、ここは質問禁止なのでしょうか?
C53で盛り上がっているところを申し訳なかったのですが・・・
930名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 22:07:03 ID:/8nUi5/P
その昔動態復元した時のC53の走行音のCDが売ってて
楽しんだ記憶があります。
シュシュシュッ、シュシュシュッという音がとても独特
>>924
88号機のその話は知りませんでした。
43号機を除けば
スティームドーム移設の93(92?)
デフ変形の47、(18もちょっと独特でしたっけ?)
事故復旧による変形砂箱の20号機あたりが楽しいC53でしょうか。
931名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 22:15:16 ID:c7ZpCLrL
うん、質問は構わないんだけど、誰も回答を持ってないのではないかな。

やっぱり機関士はうまく座ってくれないし、機関助手は突っ立ってる状態になる。
座高の高い機関士と、両手ショベルを手にぼんやりストーカを眺める機関助手のコンビがうちのC62には乗ってる。

いずれにせよ、貸しレに持って行っても、銀座パノラマに持って行っても、誰も乗務員に気付かなかった。
932909:2009/03/10(火) 22:28:56 ID:wEI6rVtV
紙のC53へのレスありがとうございます。好評なようで嬉しいです。
でもみなさんゴメンナサイ! ここはNゲージ蒸機のスレだったんでした
>>917さんの推測通り、およそ1/80で制作しているモデルです
あと、あくまでペーパークラフトとして作っていたので
動力化は考えていませんでした
(あちこちから「なあんだ」という声が聞こえてきそうです…)
もちろん「蒸機の神」様でもありません(恐れ多いです)
1/150で作ってみた蒸機もひとつあったので参考までに…
http://imepita.jp/20090310/798700
933名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 22:45:32 ID:0JgY/sfC
>>930
18号機のデフは名鉄や門鉄(広鉄)型類似のデッキまで延びた形です。
(因みに77号機は事故で門鉄型→大鉄型に交換されますた)
ドーム移設実験機は93号機でおk

あと下関辺りのC53には煙突継ぎ足し、炭水車に検水コックを付けた例があったかと
934名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 22:52:06 ID:IENPk3r2
>>932
すげぇな!
キャラメルNの動力で何とかならんかな?
935名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 22:57:47 ID:/8nUi5/P
>>933
下関の煙突前側延長、地味だし独特ですよね。

82(燕の補機組の1両)号機が8-20の後期型テンダー
をつけている写真が有って非常に不思議。
定説だとこのカマは12-17のままだったと思うのに。
936馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/03/10(火) 23:01:13 ID:Nyx3+x6D
>>924
二つめ、100mが約3sなので120km/hですか。
http://www.youtube.com/watch?v=3-upARrKihE
130km/hくらい。
http://www.youtube.com/watch?v=ntDkpb1pEGg
冒頭120km/hくらい。
http://www.youtube.com/watch?v=vx_fxlA294o
130km/hくらい。
937名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 23:10:32 ID:9omipJ/Z
>>929
そんなことはないと思うが・・・
答えがなかったのはただ単に誰も知らないだけだと思う
ちなみに俺もそんなサイトは知らない てか俺も知りたいくらい

>>932
あの小さい機関車をよくもまぁ紙で しかもNサイズで・・・
すごいなぁ 俺もこんな技術が欲しいですよ・・・・
938名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 23:20:31 ID:k64hSxI2
>>929
足を切れ

人に頼らず自分で試行錯誤するべき
己が世界で一番最初にやった、というのは喜ぶべきことだろ?

>>934
無理
HOナローならともかくあの動力Nにとっては決して小さくはない
939名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 23:23:09 ID:0JgY/sfC
>>932
あの大きさを紙で(驚)

>>935
後年12-17型に戻された19号機や89号機の例もありますし
何らかの理由で一時的に交換した可能性も >炭水車

漏れも早くC53(蟻の大改造+世界が出した20立方米炭水車)を完成させないと…
940名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 23:36:33 ID:/8nUi5/P
>>935
82のそれは時期的に興味深くって。

19号機は18号機にテンダー譲ってですよね。
あと89は晩年ですから(そういえば89号機のデフステー
癖が強くて楽しいですね)

Wのテンダーはナンバープレートだけでも価値がありますねw
941名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 23:53:54 ID:8BL2rb9F
だいぶ前だけど、紙でC51作っていた人もいたな。
昔のHO工作をやっていた人にとっては、紙工作って割と自然なのかもね。
942名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 01:16:08 ID:yP3BybuS
動輪の回転数の上限が300rpmでは、100km/hr止まりだよな
400rpmで回せれば130km/hrで走れる計算になるけどさ・・・・
943名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 02:22:25 ID:hsRXksiZ
>>936
速いね。感動した。
煙が水平に伸びて行くのが美しい。あと荷物車がつながっとるのも良い。
速度でも客車でも、日本ではこういうのは無理なんだろうな。
944名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 05:36:01 ID:M+9r5rCq
てす
945名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 09:29:34 ID:7c3aHbyR
>>924
映像見させて頂きました。
第一印象は高速で静かだな、と感じました。
次にブラストが分散されてる効果か、煙が段付きではなく吹き出している感じですね。
トータルでは「滑るような」走りですね。
きっとC53も端正、重厚+優雅な高速機だったんでしょうね。
ところで映像の大型テンダー機のバック高速もかっこいいですね。
ウチの蟻C53もテンダー側にヘッドライトを増設してバック燕をやってみようかな。
946名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 12:37:36 ID:mllP5iCn
C5372も8-20前期型に振り替えられていますが
更には後期型にかわっているような…
見間違いか?

私は蟻+世界で名古屋のカマ作っています。
947名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 14:35:14 ID:azspmX2W
>>940
82号機は東京まで何度か入線したこととも関係があるのでは?

>>945
C53を写した戦前の記録映画「鉄道保線区」でも「ヒュワワワ〜」という音を立てながら
(別録りの可能性が高いが恐らく実物の録音)真っ白な煙を勢いよく吹き上げています

>>946
本島氏が撮った72号機の写真だと後期型の20立方米炭水車ですね
948名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 18:28:18 ID:7c3aHbyR
>>939
蟻のC53大改造…
オイラはBトレモーター換装にチャレンジしてみようかな。
949名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 21:32:11 ID:u4DjTO/k
>>946
72号機は12-17にから8-20前期、さらに12-17に振り替えですね。

>>947
>本島氏が撮った72号機の写真
S9年12月の写真でしたら12-17です。
名古屋のカマですと白帯がミソですね
950名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 21:37:03 ID:jj1kvBXY
>>938
おまえの厚かましい価値観など聞いてはいない。
951名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 22:23:56 ID:hsRXksiZ
>>950
895=929なんだろうか?
自分の思ったような答えが返ってこないからって逆切れすんなw
952名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 23:17:06 ID:mllP5iCn
>>947
同じ本島氏の写真でスハ32とオハ31をひいてカーブを行く写真では
8-20前期(増炭改造)が付いてまふ。
>>949
鉄道ファン1990-1の写真では8-20後期っぽいのよ。
953名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 00:31:09 ID:Rj+3ULdo
>>952
もしかしてRailの58をお持ちですか?
炭水車の後部切り欠きで識別しようとすると意外と
難しいので、簡単な12-17と8-20後期の識別法

キャブ窓下辺(というか手すりの方が良いのですが)
と炭水車の炭庫と水槽部の継ぎ目のラインがほぼ一致
してるようなら8-20テンダー(8-20前期テンダーも
継ぎ目の位置はほぼ似たようなとこにあります)。
キャブ窓より下に継ぎ目が有るなら12-17です。

増炭改造
18号機の後姿がTMSにちらっと載ってた時にはドキドキ
しました。
954名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 00:36:39 ID:AYR6wWUf
>>953
そういう所まで含めたC53のまとめ資料本って無いもんでしょうかね
955名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 01:22:23 ID:zQXJg/8P
C54にも奇跡の1両があればと悔やまれる
956名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 09:14:16 ID:LRGRjMSL
皆さんが書かれているほど、特定機のバリエーションが有るということは、蟻は今後もC53の展開を続けてくれることでしょうね。
うれしい。が、しかしもうちょっと似せてほしい。
いや、ちょっと似ていないからこそ、また買ってしまうのかも知れません。
あぁ、デフ付き増炭テンダーの方も買っておけば…
私のは12-17の65号です。
957名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 12:38:19 ID:rnIC+EnF
>>953
ありがとうございます。
Railの58はもっていません(いずれ買おうとおもっています)
72号機は12-17→8-20前→8-20後ですな。
その後12-17に戻ったのかは、手持ちの資料ではわかりません。

久しぶりにプレスアイゼンバーンのC53本をみようとしたが
大切にしすぎて何処にしまったかわからず…
…無くしたorz
958名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 18:41:53 ID:yhasRZE+
D51498檻Q買って来た
HM外してテンダー替えれば良いと思ってたらHM外すと穴が・・・
959名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 18:49:37 ID:bs0MqVCu
>>958
もう売ってるんだ
総本山のほうは明後日発売ってなってたけど
てかテンダー変えるくらいなら素直に普通のD51買えばいいじゃない
ナンバープレートくらい銀河のがまだあまってると思うがな
それとも何か特殊な使用になってるの?
960名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 18:58:14 ID:yhasRZE+
顔周辺が新規になってちょっとだけディティールアップしてる
あとデフが初期製品の点検窓無しに戻ってる

標準型に498プレート付けたのは持ってるけど
今回のはせっかくだし正調498にして檻Q以外にも使いたかったからさ
961名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 19:22:47 ID:bs0MqVCu
>>960
なるほど顔が新しくなってるのか
わざわざ答えてくれてd

なら俺も予約しとけばよかったorz
今からじゃ間に合わないだろうな・・・
962名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 19:48:49 ID:yhasRZE+
芋とかにダッシュか電話すればフリー分が確保出来るんでない?
自分もフリー分から確保したし
963名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 19:59:49 ID:bs0MqVCu
>>962
なじみの店に電話してみたが予約分だけで品切れ&入荷予定なしだと・・・
発売当日にさくらやに駆け込んでみるわ
何度もすまないね アドバイスありがとう
964名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 20:15:14 ID:m9BUCGjr
>>956
まあ普通のC53らしい形態(蟻C53の中では見た目もソコソコ)なので良いんじゃない? >65号機


>>962
最近は芋辺りもフリー分減ったからな…
965名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 20:19:31 ID:BLpxPRB2
で、ボッタ値C59お召し改良買った人どうなの?
ヘッドライト形状と各部印刷、色さし追加のみでしょ?
966名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 20:50:20 ID:dkmYsJpm
蟻C59、ライト改良されてないって本当?
967名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 20:56:53 ID:WNna1dWa


968名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 21:04:06 ID:yhasRZE+
HMの穴はカッティングシートを貼れば良い感じに隠せるか
とか考えてたら過渡電子総本山でD51テンダーポチってた

498タイプもIYHだったけどテンダーもIYHとか大丈夫か・・・
969名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 21:16:18 ID:WXQ1SmHs
>>966
まだ実物は見てないけど、ネット上に出ている写真を見ると、変わっていないようだ。

他にも色々予告とは違う。
蟻の予告では、164号機は空気作用管を銅色塗装とか、ロッド溝に赤色とか書かれてるけど
それもなくなってるみたい。
ttp://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A9813.pdf

予告なく変更することがあるって書いてるけどさorz
970名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 10:29:29 ID:ZxfjPCBq
498はナンバープレートも一体成形だよん。
971名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 13:43:03 ID:jLiQTj8W
D52再生産
●A6409 D52-468 梅小路保存機 11,025円
●A6410 D52-1 広島工場保存機 11,025円
972名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 15:29:15 ID:c0Q9Kg3N
498のステップ付きエンドビームはバラ売りするのね
973名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 16:53:41 ID:QDLDNBoB
D62瞬間改造パーツは別売りかな?
974名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 17:45:30 ID:Vo7C7XI+
あーワールドの密閉キャブ再生産予約した直後に来たか
まあいいや
2つ買ってひとつはワールドの下まわりに使って
もうひとつは気になる所だけ手を入れるか
975名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 18:51:43 ID:2yQjWHnb
おまえらD52買う?
976名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 19:35:19 ID:JwnHrHLl
そりゃ買う人は買うだろうさ…。
977名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:02:03 ID:Vo7C7XI+
蟻の中では比較的問題の少ないほうだからな
978名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:02:48 ID:97YEOEl1
漏れは、買うぞ、
会社クビになってなければな・・・
979名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:19:29 ID:QRIls3Pl
>>978
やばいのか?
両方買うべきかな?
980名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 23:05:13 ID:AO68Shh5
やったあ蟻D52
楽しみ
尾久なら入手できるけど
ゴミの可能性があるからなあ

ところで蟻D51戦時ハズレだった・・・
走りが蟻らしくない残念
塗装はきれいだったからいいか
981名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 00:27:44 ID:lgwlxLCL
短パン
982名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 03:41:51 ID:eqq0ViHq
C59お召しは黒染め車輪、各部色さしの追加だけに見える。
逆にロッドの赤はなくなってる。ヘッドは首付き仕様のまま。
これで\15800とは馬鹿げてるな。スルー決定。
ttp://www.hwjapan.com/g_library2/ACE/ACE120460c.jpg
983名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 03:55:55 ID:pc/Widgs
ロッドはまだ予定と塗りが変わったってだけだしわからんではないけど
(どちらの方が好きとかどちらの方がよかったとかは各々あるだろうけどね)
ライトの方はなぜ今更またこれで出すというのはさっぱり意味がわからん
984名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 08:04:48 ID:dE+a65F3
御召機なのだから車輪は黒染めにしなくてもいいと思うが…
985名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 08:33:06 ID:iHIW0V2a
>>983
このときは煙室戸と一体整形だったような

惜しいなあ
986名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 09:43:37 ID:iaCSkpSX
>>982

首付きが修正されるのを期待していたのに・・・・
予約入れなくて正解だったな

でも、買う気満々だっただけにかなりショック
987名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 09:50:16 ID:eqq0ViHq
基準が全く分からんな。
この前のC56-150、160も前者がなぜか首付だったし・・・・。
988名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 10:09:49 ID:2Xd+P7Rx
あの値上げで
手抜き!?


ふざけてるのか?
蟻さんよ
リニュは無しでこの値段は異常だろ
C59 報われないカマだな
しかし
989名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 10:35:29 ID:q63o+fXq
TさんのサイトではD52の話題が先か。
3月発売製品については論評に困ってるんだろうなあ。
990名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 10:52:00 ID:OLIdGwTU
結局改良点は動力と各部色入れ追加(省略部も有り)だけだね。
ボディのディテールはどこも変わってないみたい。
まぁ詳細は神のレポを待とう。

しかしこの値段設定・・・欲しい奴は値上げしても買うだろって蟻の思わくがモロに出てるな。
とことんナメられたもんだな。
991名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 11:19:15 ID:Njtwu3SF
C59、首付きのままかよ・・・
992名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 11:31:26 ID:Sg/6XVKv

いろいろ動きがあるようだが、しばらくは様子見しておこう
そして蟻製蒸機の最高傑作9600をトコトコ走らせる休日

993名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 11:50:04 ID:5ebKQY4B
jisureha?
994名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 12:00:27 ID:PiHiP3oq
>>993
oiraga
tateyouka?
iikana?
995名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 12:02:32 ID:Njtwu3SF
>>994
onegaisimasu
996名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 12:02:42 ID:5ebKQY4B
>>994
tanomu
997名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 12:04:19 ID:2Xd+P7Rx
>>994
998994:2009/03/14(土) 12:06:33 ID:PiHiP3oq
>>995-997
itkuru ..........(((((((((((((( ^ω^ )ノシ
999999:2009/03/14(土) 12:39:01 ID:aHqhBvta
999
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 12:41:05 ID:eqq0ViHq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。