【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
2>>1:2007/12/14(金) 19:33:48 ID:Zer5Ag03
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
3>>1:2007/12/14(金) 19:34:51 ID:Zer5Ag03
■過去スレ続き
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
4>>1:2007/12/14(金) 19:36:17 ID:Zer5Ag03
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/l50
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/

5名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 21:27:42 ID:znxFHDwu
南海の車両なら何でもいいからキボン!
6名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 21:38:40 ID:G+aM+2S3
>>5
先走り杉w でも禿同やでぇ!
7名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 22:19:36 ID:Jq5GLIWo
>>1


って書いたらもうキボンヌ埋めかよw
8名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:02:33 ID:UUaP3EwN
     ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
9名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 02:45:58 ID:WLyjS+Lu
07:30
第三次腹痛来襲
    腹痛魚雷×5、腹痛爆弾×多数 命中
    下腹部から腹部全体に激痛拡大
    ダメコンチーム 非常ガス抜きで対処、
    ガス抜きのため下痢便が肛門近くに下降
    その影響で歩行速度2ノットに低下 
    便圧増大にして内股歩きにより操舵不能。
07:34
第四次腹痛来襲
    腹痛魚雷×多数、腹痛爆弾×多数 命中
    下痢の排便圧力のため肛門隔壁破壊のおそれあり。
    圧力緩和のため歩行機能停止、ついに往き足止まる。
    強烈な腹痛のため前方に20度傾斜。
07:36    
会社に打電「我、損害甚大ニシテ出勤不能ト認ム。
          コレヨリ厠ヘ転進セン。」
    3分後大腸の排便圧力止まらず、トイレまであと500mで
    トイレ到達の見込み無しと判断、 総員退去。
    急激に傾斜が酷くなる。
07:42 
    会社まで南西約450m地点のバス停付近で、大音響とともに
    臀部より巨大な茶色いキノコ雲を上げながら爆沈。
10名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 04:57:45 ID:JUu4PF0e
>>9
ワラタ
11名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 06:30:20 ID:SBKebrgZ
>>9
…よく頑張ったw
12名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 09:02:44 ID:WslD+gWX
その下痢にストッパ
13名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 09:20:38 ID:d1rR7i6q
今西宮に阪急1010と近鉄2250出てるな
14名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 09:30:10 ID:2YGgtjtI
>>12
アナルプラグはどうですか?
15名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 10:34:39 ID:hNrLDRKG
>>9
2ノット=3.7km/hだから歩く速度としては全然遅くない
次に貼る時は1ノットに変えるべき
16名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:46:07 ID:WabM0s7I
    ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
17プリンスオブ徳田ウエールズ:2007/12/15(土) 13:15:28 ID:bwiD8MOe
ガダルアナルに沈む
18名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 13:15:56 ID:FSL+e0tS
>>13
西宮と言っても広うござんす。山口町とか塩瀬だったらどうすんの。
まして西ノ宮なんて駅は今ないし。

で、3301はあった?
19名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 13:30:59 ID:y0W101f0
今更ながら、近鉄2250が届いた。
近鉄なんか乗ったことないのにw
20名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 14:12:58 ID:BQAVn3LJ

じゃあ何で買ったんだよw
21名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 14:42:18 ID:d1rR7i6q
>>18 阪急と近鉄だけでした。
22名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 15:34:46 ID:FSL+e0tS
>>21
レスサンクス。
阪神3303の電鉄留保分は売りきったと見て良さそうだな。
23名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 17:22:01 ID:ygYq/sbj
Bトレインの販売会なのに、阪急の1010系を増備した俺ってww
24名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 17:41:36 ID:GYBm8QYk
>>23
俺も買った〜!買いそびれてたので西宮に行って良かったです〜
25名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 17:51:29 ID:ygYq/sbj
>>24さん

それは良かったですな〜
これで、甲陽線にいたときの1010系が再現できます^^;;
前は、予算上2両しか買ってなかったんでww
26名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 21:34:57 ID:FSL+e0tS
>>23
誰もそんなこと思っちゃいねぇw
27名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 21:49:22 ID:Ezs/hXip
阪急1010、まだどこかで出てきそうだね
阪神3301も各地のイベント売り考えて、適度に在庫置いといて
少しずつ吐き出せばいいのになぁ
28名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 21:50:53 ID:ArAGjV3O
所で相鉄の鉄コレ情報はまだ?
29名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 21:57:48 ID:FSL+e0tS
>>27
場所取るし管理するのもマンドクサイから、すぐに売りきりたいんだとと思うよ。
だいいち、そこまで乗り気なんならむしろ新製品出すよ。
30名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 22:16:28 ID:B4oGHQJ9
秩父のアルミ中間車作ってみました。
3123:2007/12/15(土) 22:54:43 ID:ygYq/sbj
そういえば、相鉄の鉄コレも欲しいなぁww
今月や来月はつばいなのに公式発表がないから、大丈夫か?とも思うけどww

俺は、関西在住だけど、関東の友達に買ってもらおうかな^^;;

>>26
確かにそうですねww
実際、買ってる方もいらっしゃりましたからねぇ〜
32名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 23:09:20 ID:NEvOtUz8
>>30
私は昨日から今日にかけて四弾の弘南をスカ色にしてみました
Bトレの身延線セットを店頭で見かけてうらやましくなってやってみたのですが……
クモハ11の400番台って恐らくスカ色は実在しないのでフリーランスですね

いまは塗り替えただけですが、妻面屋根上のステップぐらいは付けてあげようかと
33名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 23:15:42 ID:y0W101f0
楽しんだ者勝ち。出来たらうp
34名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 00:17:43 ID:frpnDVm5
自分は鉄コレケースの1と2と4に入ってる未塗装車両を全てぶどう色に塗った。
「昭和の鉄道模型をつくる」の車両やクモハ12の相方が生まれた気分だな。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 00:52:51 ID:LNA7Mhmd
Bトレ買いに名古屋駅行ったら、近鉄も名市交もまだ残ってたw
36名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 01:04:31 ID:njR3Zl8Y
>>32
飯田線には実在した。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 01:20:55 ID:pYy3cJZ2
>>36
クハ16だけでしょ
それも便所付き
3836:2007/12/16(日) 03:54:39 ID:lY/6ZIsX
>>37
確認したらそのとおりだった。
写真の左右の車輌の車番見間違えとった。orz
3930:2007/12/16(日) 11:54:10 ID:AAR6a9mM
あくまでふいんき重視ですw
ttp://p.pita.st/?m=8xpmws7z
40名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 16:10:51 ID:YlmYhbjg
>>39
GJ!
41名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 16:37:21 ID:MGVHs3qe
>>39
すまった、先越された。普通に切り継ぐと全長が長くなった上に、妻面窓の仕様が「タイプ」になってしまうので、二の足を踏んでいた。
屋根肩と腰帯のマルーンは、実際も先頭車と色合いが違っていたのかな?
42名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 00:42:32 ID:b2Xu1dEs
そういえば、名古屋市交の鉄コレなんですが、インレタされてるものも売っているというのは本当なのでしょうか??
43名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 01:07:37 ID:mLBN0tPH
>>42
基本的には車番も行先も車体に印刷済み。
奇数偶数それぞれ違う行先が印刷されてるのがorz
44名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 01:41:12 ID:2Vo853WH
>>39
GJ!もっと見たいですね。
4539:2007/12/17(月) 07:55:42 ID:owyDX89O
いや皆さんドモドモ、オレの拙い秩父中間車のような物でレス頂きドモです。
まぁタイプって事であんまり細かい事考えずに作ったので、細部見ると目茶苦茶ですので…でも鉄コレは気軽に切った貼った出来て楽しいですね。

長レススマ。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 17:48:59 ID:mLuSbdCe
相鉄の発売日はいつ
47名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 19:01:39 ID:VQua4MmY
この分じゃア12/30〜31に出れば御の字だなw
48名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 20:11:32 ID:r6+AfXp3
少なくとも年内厳しいんじゃないか??
そてつ。さすがに年内ならいいかげん告知するだろ〜
4932:2007/12/17(月) 21:11:24 ID:TDncrC6a
現状はこんな感じです
アクセントをつけたかったので運行表示窓っぽく塗ってみましたが、イマイチでした
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2047.jpg

私の手持ち車輌では旧国のものが無かったのでクモハ12などはいままで単行で
走らせていたのですが、これで多少の変化を付けて遊べるようになりました
50名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:38:33 ID:33PSYAV5
>>46
来月のRMモデルスに載るんじゃないの?
51名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:48:18 ID:34+jPcnc
>>49
あ、ボケているけど鮮やかに塗れていますね。

まだ売っているか解らないけど、モリタのNo238
ホワイトメタルの前サボ受けなんか付けてみたい雰囲気かも。

エッチング折り曲げは大変だし。
52名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 22:46:24 ID:fpD+5b0h
相鉄は24日から96時間ストライキなんて言ってるから鉄コレどころじゃないと思われ
53名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:01:31 ID:Tee39GtQ
>>49
スカ色の17b車も良い感じですね、ピンぼけなのがちょっとだけ残念です。
54名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 23:23:45 ID:jr1NRIq9
リアルにとらわれないセミフリーにGJ!!
55名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 00:30:03 ID:ITBgN1XF
相鉄ホントにストするのな
56名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 00:35:48 ID:M0EG/Pyz
>>49
旧国を生で見てない自分には何も違和感ないw
俺も気にせずやってみよ。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 01:56:33 ID:HbBZkEXr
>>32
クモハ14のスカ色は存在したよ。前面Hゴムもいたから、富士急をそのまま塗り替えればOK。
ただ14も16相手は20m車が多い。
飯田線を始めると田口鉄道が欲しくなるな・・・
58名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 02:52:01 ID:0D9yh4fW
>>57
つ 第2弾の南武
59名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 12:17:31 ID:SIBE1SrC
>>49
スカ線の末端折返し運転用に2連2本が配置されていた、っていう設定でもいいかも?
60名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 13:54:39 ID:AsEj6NFp
>>55
鉄コレ販売スト
61名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 14:51:22 ID:th1bd8aW
>>59

それなんてシーサイドライナー?
62名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 16:34:09 ID:+LoW+vCy
頑張れ相鉄!!応援するぜ!byPR○
63名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 17:25:37 ID:/Sfz/gWL
鉄子の旅がまたやるな
今度は銚子か
64名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 18:49:07 ID:+8HUxNN3
ガイシュツ
65名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 20:53:31 ID:n5cCAogf
しかも近鉄特急色モドキ
66名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:27:56 ID:Jouy7GnN
>>62
○○U(・∀・)カエレ!!
67名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 22:33:55 ID:/zolqICi
組合なんかでオダあげてんのはバカばっかなんだよ。
はよ死ね共産ゾンビ
68名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 23:30:30 ID:+B/Tbhh7
銚子電鉄をあんな色にする横見のセンスが解らん、
69名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 23:47:57 ID:iYHZS3GG
横見でなくキクチでそ?
70名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 00:28:47 ID:0b1Lrfvo
あれはキクチだな。
まぁ横見でも駅舎に興味あっても車両には余り興味なさそうだから…
71名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 00:45:20 ID:T7gyGJcK
>>67
じゃあ鉄コレ売るのやめよかな〜〜
72名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 00:47:18 ID:iEQIS/7j
ストの話しが落ち着かないと、
鉄コレの発売日なんぞ発表できないんだろうな<相鉄
73名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 03:17:21 ID:G9uQbGT7
ストUよりも「竜虎の拳」を選択するのが漢だと思う
74名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 03:54:34 ID:iItzIrou
お兄ちゃん…その選択は…
75名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 04:36:06 ID:jcxze6GG
マチュアと不知火舞とキングしか遣わない俺がちょっと通りますよ
76名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 07:21:24 ID:k/FvdEj5
>>73
×竜虎
○龍虎
77名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 09:43:11 ID:AwiqjqKg
>>76

料理天国に出てた人?
78名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 09:45:14 ID:Qn1z5zap
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071219075906.jpg

スカ+低屋根
マスキング失敗…orz
79名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 10:10:26 ID:yzTrt1Kh
>>77
料理天国といえば、芳村真理と服部まこだろ。
80名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 11:30:56 ID:pxJSCreV
アヤオはいいから誰か琴電700を料理しろよ
81名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 13:03:06 ID:xQgDQs7B
>>77>>79
小林繁も忘れないでね・・・
82名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 18:02:38 ID:dF7giUTT
>>78
非常に楽しそうだ・・・w

うちも西武以外を塗り替えるかな?
83名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 18:57:57 ID:o1MrKCjE
>>78
GJ!
・・・手前左のおでん、もといにでんをもっと見たいな〜
84名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 19:20:06 ID:rQyvMsB8
今さらABCでクモニを買い増したんだが、第4弾の場合10個開封売りにして半分以上不良在庫になるんだよな、無駄なんじゃ?
85名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 20:21:17 ID:K8TtENAo
バスコレスレで一回話題になったが、あのテの箱はちょっと工夫すると開封跡を残さず開封できる
一旦開けてから閉め直して売れば…

まあやってるかどうかは中の人のみぞ知るってとこか
田無はともかく偏差値ではやってないと信じたいところだ
86名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 20:30:36 ID:JOjQwWa2
>>78
身延線仕様のほうのクモハ14の屋根板はGMキットからの流用品かな?
87名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 20:56:41 ID:UG6lLaX8
大井川312を動力化+パンタ交換したら、少しは見れるようになった(ノ∀`)

実家が大鐵沿線だったからよく乗ったけど素人の漏れですら酷い出来だと思う


難解は出来が良かっただけに残念だけど、この色の方が馴染みあるし億でも不人気みたいだから今のうちに増備しようかしら?
88名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 21:32:23 ID:/Fnm45mk
>>85

田無は昔やってたのは間違いないが今はやめたはず。
偏差値はドライヤーがレジ裏にあったから現在進行形だと思う。
89名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 21:36:41 ID:l89UCCmJ
>>73
オレはワールドヒーローズw
90名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 22:51:18 ID://n6324d
>>88
偏差値で晒し買ったが、カッターでばっさり切られてたよorz
91名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 23:05:50 ID:603KBbAE
>>88
何を言いたいの?
92名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 23:50:00 ID:5mUKOokC
>>85
最近、秋田無でカーコレ買ったらシークレットが出たよ。
93名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 00:12:18 ID:kGoN7P8e
>>92 秋田無のミスです。バイト君は叱られて減給です。
94名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 00:17:27 ID:tQLlOrzZ
>>93
そうか、バイト君ごめんよ。
今度出たらエラー品だよーって返品するから。
95名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 00:48:10 ID:fwHl5P0R
>>91
ドライヤーの熱で箱の接着剤を溶かして、一旦開封して、確認して、不人気の品なら、それをまた元のようにして販売する。そのような手口を繰り返してるということをいいたかったのでは?
つまり、ドライヤーは人気の品を晒し売りするための証拠ということ。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 04:01:28 ID:Yqer5uVZ
>>85
鉄道ではないが名古屋某楠はブラインド物は
堂々と剥がして人気物抜いてからテープで止めて売っているぞ。
ここまでやられるといっそ清々しい。
9778:2007/12/20(木) 09:50:40 ID:jKegTqtu
鉄コレ第4弾って評判悪いね。個人的には楽しかったけどな。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071220090024.jpg

>83
にもでん
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071220090042.jpg

>86
1mm厚のプラ板2枚重ねからの削り出し。

98名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 11:01:08 ID:ylxS4VDy
鉄コレ4弾は個人的には好きだが・・・。
クモハ14仙石色とか、17m旧国好きの自分にとっては「安いプラキット」に過ぎない。
買い溜めている。
99名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 11:07:51 ID:Jxy6KiZB
第7弾楽しみ
100>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/20(木) 11:40:33 ID:GWvLx9hW
>>1であるMr.コルゲートだ。

【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184755396/

↑のスレを建てたときに誉れ高いコテハンを記したことで
当該スレの前スレ住人より失礼かつ不当な扱いを受けた。
しかしこのスレを建てるときには、先回の失礼と不当の
経験を対策し、コテハンを名乗ることをせずこのスレを建てた。
そして現在、レス番が3桁に達することを成功した。

このスレはMr.コルゲートの私物である。
以降に於いて所有者の指摘と指示には自主的に全力で従うこと。

お前たちに反する道はない。
101略 ◆WN1uVNgY.k :2007/12/20(木) 11:58:09 ID:3e2wO6RF
>>100
貴殿の支配を我々は自主的に全力で拒否するものとする

つか、てめーは巣があんだろーが そっから出てくんじゃねーよ
102名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 12:06:58 ID:2OF+j6hL
偏差値で買うと秩父or富士急クハが出る確率が
以上に高いんだが、そーいうことだったのかorz
103名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 12:12:17 ID:SXVoyG4i
>>100
うっさいハゲ。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 12:28:25 ID:WCNcmnw2
>>100
いや、つか2ちゃんねるは@ひろゆきの私物だろ。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 12:43:48 ID:xAdIz3p8
おまえら反応すんな。あぼんしとけ。
106>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/20(木) 13:43:57 ID:GWvLx9hW
>>101

そうホザくのなら、同じくここも「巣」なんだが。
>>100をよく読めば可。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 15:23:07 ID:sRpab98U
>>100

今どきこんなアホな事を言う幼児がいるとは。
所有権主張なら裁判所に訴えてからにしてくれ。
108名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 15:58:52 ID:uYISJeu7
まぁ、今からスレを立て直しても遅くはないんですけどねw
109名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 16:03:55 ID:JdmYluXH
>100みたいな赤ちゃんには、「いないない〜ばぁふ〜ん」と言えばよし。
110名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 17:53:41 ID:YkeRz7iW
あーあ、またスレが乱立するのかよ、
111名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 18:16:12 ID:M5CQImaN
>>106
いろんな危ないコテヤロがいるが、おまいときた日にゃ…
薬厨なのか?
池沼以下だぞ



反逆のルルーシュの見杉
とも言える
112>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/20(木) 19:11:42 ID:GWvLx9hW
>>108

漏れが建ててきてやろうか?www
113名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 19:43:27 ID:7X/6JbyZ
リアル池沼がいると聞いてやってきますた
114名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 20:34:52 ID:VB6Vibnp
池沼池沼〜
115名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 23:23:20 ID:250bQcnr
おまいら、バカの相手はしちゃいけませんよ!
116名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 02:33:16 ID:tWROrv+7
でコルゲート厨よ、
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/499-
のスレでおまいさんがさんざん主張していた『ステンレス車の技術的根拠』
とやらに対して対して漏れの貼り付けた
ttp://www.railfaneurope.net/pix/pt/electric/emu/pix.html
への納得のいく回答マダー?半年以上待ってんだけどw



117名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 08:38:47 ID:4xGFmnJ3
で、相鉄鉄コレの公式プレスリリースマダー?
118名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 10:05:16 ID:efxaKTAo
>>100
おまえのスレなら、おまえの権限でオレが書き込み出来ないようにしておいてくれ。
じゃないとここでここの池沼を攻撃してしまうから。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 12:30:09 ID:bioIku1v
黄電まだある?
120名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 12:33:53 ID:DjGwOysy
もうない@名古屋
121名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 12:43:00 ID:RcP6okGG
>>120
あれ?売れたんだ。
2〜3日前はビラ張ってあったのになぁ
122名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 13:12:26 ID:nynoQIsJ
>>117
そういや忘れてた
やる気あんのかね?
123名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 14:13:23 ID:/V0QrfeK
>>117
RMMにも載ってないようじゃ、今月はむりポw
124名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 17:17:02 ID:oQXKu2KH
>>120
総武線色、名駅以外の売り場はどうよ?
125>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/21(金) 18:04:14 ID:Wbyu9WrN
126名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 19:07:15 ID:szogqvqI
>>97
クモニ13のクモニ83800並塗装ってことでおk
127名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 19:08:21 ID:/V0QrfeK
細かい男は嫌われるよ!
128名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 19:23:45 ID:2+RHitg5
これがコルゲート厨の厨たる所以みたいなものか
129名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 20:13:35 ID:jbHxAY8P
クモニ13002-016のスカ色って存在する?
130名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 20:47:35 ID:StGXVgRb
>>129
ないと思います
ぶどう色以外では、大阪に配置された車輌で塗装試験車になったものがあり、
これは急電色のような塗装でした

googleで検索してみると他にも塗装試験に用いられたものがあるようですね
カナリヤ色やオレンジがあったとか
131名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 20:49:20 ID:jF3mF+1b
「お好み」なら無問題  自由形
132名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 21:05:39 ID:jbHxAY8P
>130
なら自由形だね。

自由形にケチつけるコルゲッチュ、哀れ。
133名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 21:32:50 ID:StGXVgRb
ケチつけてるのもアレですが、わたしとしてはコルゲート氏が手がけてた
「鉄コレの誤りを直した正しいモハ50」が放置されてるのが気になります。
いつ出来上がるのか、待ってるんですけどね。あれだけ大きな口叩いたんだから。
半年以上前に切り接ぎ画像がアップされてから、そのまま音沙汰ナシです。

逆にコルゲート氏がケチをつけられた方は切り接ぎで西武の351を二編成も
仕上げてらっしゃいますよね。
134>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/21(金) 21:55:17 ID:Wbyu9WrN
135名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:27:34 ID:yX5WdzXc

何だか哀れだな…。













氏ね!
136名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:33:14 ID:iEvlA5S8
手を動かした奴が偉いという時代は終わったのか
それとも他人の画像にツッコミを入れただけでも作品と名乗れる時代が来たのか
それとも期末考査が済んだのか
137名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:42:07 ID:vATxbj1z
ワロタ、久々に覗いたらまだコルゲートやってるのかw
いい加減にしろよw
138名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:44:48 ID:B1SYlPnL
@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA氏の制作された素晴らしい模型はどのようにすれば拝見することができますか?
エライ人教えて下さい。
139名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 01:01:04 ID:St97WCQo
あーあやっちゃった。
140名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 01:30:42 ID:HADr2jcV
コルゲて本物の池沼だな
141名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 01:51:33 ID:TXgaP99+
>>133>>138
そういや結構前にコルゲートさんはかなり上手く仕上がった鉄コレ改造の351系を晒してましたよ





西武スレからの無断転載だったけどな
142名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 08:37:44 ID:oS15E4Ar
相鉄は来年だね、
143名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 09:19:31 ID:OqfGhCuk
>>142
まぁあのゴタゴタじゃ無理だわな。
2月まで持つなら嬉しいんだが…有り得ん話だな。
144名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 10:18:38 ID:iXXszaQt
ノギスやプリウスも忘れんでくれ。
145名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 11:08:09 ID:T4J53xdh
コルゲートの出現した頃から、このスレが何かと変になったような気がする。
新製品が発表される度に荒れる、それまで無い日の方が珍しかった作品うp
が殆ど無くなる、など。

しかし>>125>>134の必死さを見る辺り、色んな意味で哀れだな…と。
146>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/22(土) 11:38:41 ID:vLYv0teT
>>145

>新製品が発表される度に荒れる

その荒れの発端は、無知厨の恥知らずな振る舞いだろう。

>それまで無い日の方が珍しかった作品うpが殆ど無くなる

みんな忙しいんだろ。オマエみたいに暇かつ腕なしとわ違うんだよw
147名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 12:17:20 ID:l2jck90l
>146
死ね
148名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 12:49:41 ID:SvRq2Avg
>>116
コルゲート厨にとどめを刺した「バッドファミリーの技術がどーたら」のコメント、
誰か倉庫から持ってきて貼ってくれないかね?w
149名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 14:09:00 ID:9/zhWCaS
お知らせ : (平成19年12月22日10時40分)相模鉄道労働組合が12月24日(月)始発から設定していた電車・バスのストライキは、交渉の結果、回避いたしました。お客様にご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 14:15:42 ID:ybla+4Dt
なんかふいんきがよろしく無いけど、勇気を持ってぅPしますw

ttp://p.pita.st/?m=w7emuv5a
151名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 15:20:56 ID:BB0vbONH
>>146
自覚の無さ

KY2号の称号を授与する ww
152名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 15:36:09 ID:9WFt518i
第六弾の話題がほとんどですけど、なんかいい種車の話とかないですか?
153名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 16:28:27 ID:dfJlUpSL
バス窓の調達だけが目当て・・・
154名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 16:29:50 ID:VuvJhkcZ
>>125>>134
ちょwなんなのこれ?
オレもケチつけてもらうためにうpするかな?



その前に死んでほしいけど。
155名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 17:02:14 ID:O2/d82dp
TQ3800原型。
台車がどうにもなんないけどふいんきだけ。
156名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 17:05:29 ID:cxqR+11I
>>150
これはよい森松電車ふう
157名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 17:13:21 ID:OqfGhCuk
>>150
あら、かわいらしいサイズなことで。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 17:34:49 ID:7Jnh53zh
>>150
ポールとわ・・・そんなイイ手に気づかなかったなんて。
159>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/22(土) 20:23:42 ID:vLYv0teT
>>148

>コルゲート厨にとどめを刺した「バッドファミリーの技術がどーたら」の
>コメント、誰か倉庫から持ってきて貼ってくれないか

ほらよ。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1170332774/640-641

知識足らず故に出来上がった駄物を「なら自由形だね」(>>130>>132)とわ
フリーランスに、本当に失礼です。
160名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 20:28:06 ID:u6ZjeKaM
おいらも晒してみる
まだ完成にはほど遠いが…

クハ16400
あとは屋根の塗装と床下とライトユニットの自作…
集電台車とかどうしよう…
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071222201444.jpg

351系
屋根上が面倒くさいorz
比較的配管は楽なんだがランボードとパンタ台を作るのがだるいわぁ…
おまけに共産行ったら調度良いサイズのヒューズボックス売ってなかったから…
この後シールドビーム化させてライトユニット作っていじり倒します
手すりがしょぼんになってるのは気のせいって事にしといてください…
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071222201547.jpg
161名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 20:38:27 ID:TtZrIJeo
>>160
レイアウトの方が気になる・・・
162名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 20:57:04 ID:u6ZjeKaM
163名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 21:07:40 ID:mdiF0EoL
>>160
二枚とも変なものが見えるんだけど?
気のせい?
164名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 21:08:47 ID:BfJQLp2k
(・ω・) キニナル 
165昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/22(土) 21:15:26 ID:I+av+TIF
>>163
ガシャポンで買えるキーボードアクセサリ。
8種類くらいあったな。
166名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 21:36:34 ID:YWXrtKQ+
第四弾西武クハをマターリ改造中の漏れが来ましたよ(・∀・)
シート部分に余りの床下機器並べて試験車・検則車風にするつもりでつ⊃
色は一応黒に黄帯で西鉄のモワに仕立てようと思うのでつが…
167名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 21:59:56 ID:9FGo0EJr
>>160
クハ16400、屋根ステップは付けるよね?
どうもこれがないと違和感たっぷりに感じるのは俺だけじゃないと思うが…
168略 ◆WN1uVNgY.k :2007/12/22(土) 22:09:14 ID:jABe4Mcy
>>159
フリーランススレッドにそのカキコをコピペしてみなよ
了見が狭いのはどっちなのか明白になると思うが


それができないんならフリーランスについて二度と書くな
169>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/22(土) 22:18:50 ID:vLYv0teT
>>168

ありえない造りを押し通す免罪符が「フリーランス」かや?
了見どころか、オツムが狭いのはオマエだろ?糞はし根。
170名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:23:32 ID:X3/E5+pS
>>169
いいから早く書いてこい、ID変わる前に。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195917686/
171名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:28:13 ID:PQWMoOUp
>>159
>日本でよく見られるコルゲートは、ポルトガルのそれと比べて山ピッチが
>倍くらい粗い。この山ピッチが粗いコルゲートが折り妻を横切ると
>スポット溶接で外板へ止めることは出来てもやっぱり折り目が
>キレイにコルゲートへ浮き出て横切る形には出来上がらないと思います。

確かに折り目がある場合にはその通りかもしれないが、どう見ても右の模型には折り目が見えない。
折り目が無いのなら別に中央でコルゲートを分割しなくても問題無いように思うのだが。

それにしても、この回答者は
>で、画像の右の模型の場合は日本ではよく見られる山ピッチのコルゲートが
>妻の折り目を横切っています。

と言ってるが、どこに折り目が見えたのか不思議。
172名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:30:34 ID:jABe4Mcy
>>169
ありえないからこそ「フリーランス」って免罪符が鉄模の世界にはあるんだが
そもそもフリーランスをなんだと思ってんだ?
173名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:34:27 ID:FF/G2xsw
フリーざんす
174名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:48:31 ID:1MBblEJ0
この流れから何かKY的な発言にはなるが、今日ヲタQの和泉多摩川に行ったが・・・

鉄コレなかった...orz

新宿も同じ状況なら、尾久で買うしかないのか。。。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 22:58:20 ID:dND1nCPF
新宿・和泉多摩川の在庫は共有して相互に融通している模様(鉄コレに限らず)。
だからここに無ければ、新宿も無いものと考えてほぼ間違いない。
沿線住民なら、小田急の駅の売店を当たれ。改札の中も外も。望みは薄いが。
それができないなら、あとは楽天の通販だな。
176名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 23:03:50 ID:u6ZjeKaM
変な所に注目されて、また変なのが湧いてるなorz
>>163
昴氏の言う通りガチャガチャのキーボードアクセサリーでつ
>>167
当然ステップ付けますよ!
ステップ付ける前に屋根をザラザラに塗装しときたいんで下地塗装後に付けます

>>174>>175
あれってもぅ再生産とかしないのかな?
一度再生産してたような気がするんだが…
限定生産とうたっていないし…
177>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/22(土) 23:23:59 ID:vLYv0teT
>>172

>ありえないからこそ「フリーランス」って免罪符が鉄模の世界にはある

有り得ない造りでも、最初からフリーランスを承知であげて
いるのなら立派なフリーランスなんだろうが、素で無恥を
突き進んでそのことを突っ込まれて「なら自由形だね」
(>>130>>132)とは、フリーランスの冒涜だ。
178名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 23:58:48 ID:HHgU9YuK
フリーランスでも自由形でも本人が良ければ構わない。
私なんか旧型国電にクーラーのせて床下機器GMのインバータにしちゃったよ。
もう手もとには無いが。
179名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:00:01 ID:cxqR+11I
この中2病患者どうにかならんか。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:01:01 ID:PIIIuxug
期末テスト終わって冬休みになったリア厨だからなあ・・・
はやく冬休みが終わってくれないものか
181名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:04:11 ID:TVq2NP76
>>176
今もあるか分からんが上大岡で売ってた
182名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:06:45 ID:tDrdmyNb
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071223000432.jpg

下調べはしたよ。だからスカ色のラインも変えたんだけどね。
183名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:14:30 ID:NPljakKD
>>177
コルゲンコーワの割には言ってる事は正しいな
184略 ◆WN1uVNgY.k :2007/12/23(日) 00:26:52 ID:8qYfwGoH
>>177
そのフリーランスと無恥の境界線はどこ?
客観的に明示できる?
(ここが時々フリーランススレッドでも荒れる事柄なんだが)

できないんだったら
「俺が気に入らないから文句を言ってるだけ」
ということになるぞ
185>>1@Mr.コルゲート ◇Mr.コルゲート :2007/12/23(日) 00:43:27 ID:pfujPEoy
>>184

>そのフリーランスと無恥の境界線はどこ?

正フリーランス;最初からフリーランスを承知であげている
反フリーランス;素で無恥を突き進んでそのことを突っ込まれて「なら自由形だね」

>>177をよく読め糞。
186名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:48:27 ID:CG2hwPYD
その理論は突き詰めると、世の中に存在しない車両は、全て矛盾があることになるんだがなあ・・・。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:58:10 ID:IbF4PEy2
ここも変なコテが暴れてんの?
188名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 01:05:06 ID:tDrdmyNb
>185
それって作った本人のみぞ知るって話だぞ。

ちなみに>132は俺なんだけどなw
189名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 01:08:42 ID:IbF4PEy2
下らんことでケチをつけてるとそのうちうpしてくれる人がいなくなるからやめろや
190略 ◆WN1uVNgY.k :2007/12/23(日) 01:10:59 ID:8qYfwGoH
>>185
それは客観的な線引きじゃなくて
スレの流れに対するお前の感情だろう

最初にUPされた時だって「にでん」としか書かれてなかった
実車にないってことで「なら自由形だね」
ってのが大勢の流れだった
それにたてついてるのはお前だけだぞ

お前のどうしようもない突っ込みに支持者が現れないのがそんなに悔しいのか?
191名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 02:02:59 ID:XwM0Fnzd
>>160
おおおGJ

下の351系は大井川→西武の改造?
屋根上がそんなに違うんすか、、、

何より下の画象の塗装落とした351系の前面見て改造にふんぎりがつい
た。

ttp://1003.amigasa.jp/JPR01.html
ここのモハ1200とか2100とかに使えそう。
ありがとうございます。



大なり小なり全ての模型はアレンジがあるわけだし、
どこからフリーランスなんだろう。
琴電ほとんど作った人や、十和田ほとんど作った人のように
作った人勝ちだと思うけど。
きちがいは放置に一票。
192略 ◆WN1uVNgY.k :2007/12/23(日) 02:04:34 ID:8qYfwGoH
>>191
はい、放置します おやすみなさい
193名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 02:40:11 ID:cLYl+p1g
>>189
キチガイの戯言なんて誰もまともに聞いちゃいないさw
194160:2007/12/23(日) 08:10:20 ID:AT3a4imb
>>191
いやぁ屋根上にモールドされてるパンタ台とかランボードを全部別パーツにするのが大変で…
別に全く違う訳ではないんですけどちょいとこだわってたくて…
確かに定山渓のやつの顔として使えそうっすね!
側面を六弾の日車標準にしてやってあげれば完成しそう
195名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 08:50:06 ID:a/gc4r4b
鉄コレは気軽に切った貼った出来る、お気軽な…昔の爺旧国キットみたいな存在でそ?
そのままN化しても良し、大改造して精密にしても良し、切り継ぎの練習にも良し、無論フリーランスのネタでも良し。
所詮模型なんだから楽しければそれで大変ぉkでそw
196名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 11:24:04 ID:2it4kkDI
>>184
ゆゆ電車を認めるか認めないか…だな(w
197>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 11:40:07 ID:pfujPEoy
>>190
>お前のどうしようもない突っ込みに支持者が現れないのが
>そんなに悔しいのか?

べつに悔しかないさw
支持者wが居たところで、ここは所詮2chだし。

>>193
>キチガイの戯言なんて誰もまともに聞いちゃいないさw

聞いてもらったところで何の得にもならんしねw
漏れは漏れの考えで主張する。

>>195
>所詮模型なんだから楽しければそれで大変ぉkでそw

そう、そのとおり。
ただうpするからには、画像の代物へ見る人から様々な感情を呼ぶわけで。
代物の所有者は胸をはって「楽しんでます!」と大威張りすればいいぢゃんw
漏れも、その代物へ胸をはってあちこちで>>125>>134のようなやり方で
主張させてもらうからw
198名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 11:54:24 ID:xKBMmrzl
>>194>>191
定鉄オタなんだけど・・・
あそこの前面はどの部品も使えないのよ。
ものすごっく扁平でさ。

パンタ周りは日本車両的な4枚ランボードなんだけど前面は昔、しもきた企画で作ったキットの前面ぐらいなんだよな。
車体そのものは日本車両標準型とかなり似ている断面なんだけどさ。」

前面窓はKATOの京急800を使うのが寸法的に合致するくらい。
199171:2007/12/23(日) 11:55:13 ID:TxZ2Mxz8
>>197
俺の書いた

>確かに折り目がある場合にはその通りかもしれないが、どう見ても右の模型には折り目が見えない。
>折り目が無いのなら別に中央でコルゲートを分割しなくても問題無いように思うのだが。

というのには答えてもらえないのかな?
200116:2007/12/23(日) 12:08:29 ID:Co0YzTHe
>>148 たった今当直勤務から帰還。相変わらずアフォが大暴れの様子ですね。。。
159で自分に都合の良いレスしか貼ってないし。取りあえず過去ログより引用してみます。
>751 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 00:13:52 ID:uKKZncb7
>>750
>日本だろうがポルトガルだろうがBudd系の流れのステンレス車技術の本質に
>変わりもないし、2分割はたまたま日本の実車の設計者とデザイナーが
>選択しただけでしょ。
>そもそも富鉄2001には「折り目」ないし。

>ってゆーか必死だなw
>773 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 18:02:16 ID:f7Satc0h
>>767
>折角だからマジレスしておく。
>日本のステンレスカーの歴史を作った東急車輛とポルトガルのソレファメ社は、
>同じバッド社から技術供与を受けてオールステンレスカーを製造した、即ち
>両者は基本的に同じ技術、同じ設計手法によっているわけです。
>その事実だけでも、フリーランスモデルの設定・デザインの根拠としては
>十分過ぎるでしょう。
>東急車輛がオールステンレスカーの初期においてバッドの教えに忠実だった
>のは当事者の方々が再三述べていることですし、それ以前の東急車輛の
>セミステンレスカーや国内の他メーカーのステンレスカーも、バッドなど
>アメリカのステンレスカーの影響を色濃く受けています。
>これ以上ここで述べるのは完全にスレ違いなので、もっと詳しく知りたかったら、
>土岐實光さんの「電車を創る」とかピクトリアルの78年11月号「アルミ・
>ステンレス車体特集」なんかで勉強してくださいな。

>それから他人に詳しく説明を求めるなら、まず自分が最初に言い放って他人を
>批判したことの「技術的根拠」を詳しく説明してからにするのが礼儀ってもん
>なんじゃない?
>805 名前: 538 [sage] 投稿日: 2007/06/05(火) 23:33:40 ID:lKVi/ryY
>>779
>GJです。フランスのカールフーシュ社にポルトガルのソレファメ社、
>ブラジルのマフェルサ社、そして東急車輛のバッドファミリー4兄弟でしたっけ。
>818 名前: 779 [sage] 投稿日: 2007/06/06(水) 04:20:28 ID:5mB17TDX
>>793>>805
>優しいお声がけサンクスです。
>>805
>オーストラリアのコメンジ社というのもあったそうです。

201名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 12:14:23 ID:8F49xym6
>197
要は、僕には作る腕が無くて悔しいから文句だけ垂れます。

でOK?
202名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 12:19:50 ID:7yeJD0X7
>>199
漏れは >>177 には賛同したが、そもそもコルゲンコーワの言う折り妻に関しては、この車の場合折れている内に入らないと思う。
通しも可能かと。

Rならば、EF81の角もOKだし、実際全面の緩い折れ位はいけそうだが、ヘッドマーク掛とかの細工もあるからな
203名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 13:01:21 ID:Fq2/jWYx
相鉄てがせじゃないよね
204名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 13:36:35 ID:dtR386kB
>>201
205>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 15:11:05 ID:o9YKyCKJ
206名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 15:25:17 ID:V2sN4L9x
>>205
おまえ、台車を屋根に付けんなよwwww
207名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 15:42:48 ID:EGFjnfGz
>>205
一つ分かった
おまいのデッサン力では、フルスクラッチはムリであろう事
それが何であるか以前に何を主張してるのかが分からんのだが?
208名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 16:02:56 ID:ZzMZarjU
>>201
桶ですな。
209名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 16:16:08 ID:DXlFDUeR
>>207
どう見てもわざとやってるだろ。
画像反転なんて一手間を加えてまでおちょくりたいんだろ。
まぁ、あざと過ぎて人格の歪み具合が画像から滲み出てるが。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 16:51:41 ID:jY7ZG5ds
これは酷い葛西車両www


ネットが普及してから、こんな性格歪んだ奴を至る所で見るんだが気のせいか?
211>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 16:54:31 ID:pfujPEoy
>>206-207>>209

>>205

最初から フ リ ー ラ ン ス で作っているので

ま っ た く 問 題 な ス ィ 。
212名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 16:59:47 ID:DXlFDUeR
>>211
つーか、それ以前に誰が折り紙を投稿しろって言ったんだよ。
ここはがコレスレだってのを忘れんなよ。
213名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 16:59:59 ID:h97OC4Ad
214:>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 17:03:17 ID:pfujPEoy
>>213
>>185「正フリーランス;最初からフリーランスを承知で(>>205)あげている」
215>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 17:07:16 ID:pfujPEoy
>>212

>つーか、それ以前に誰が折り紙を投稿しろって言ったんだよ。
>ここはがコレスレだってのを忘れんなよ

なんだ?てめぇ!
ここの>>1は漏れだぞ!
ここは漏れが建てたスレだ!
文句あんのか!?
216名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:14:04 ID:DXlFDUeR
>>215
ある。
大いに。
217名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:21:24 ID:HbQAceef
必死だな。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:21:49 ID:gZ/WlwXE
しばてんの臭いがする
219>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 17:28:14 ID:pfujPEoy
>>216

聞いてやるよ、ホザけや。
220名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:29:43 ID:ZzMZarjU
コルゲート君は「フリーランスについて語るスレ」でも勃てて、そこで自説を論じてくれよ。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:32:59 ID:mgv+rmXD
>>215
おまいがこのスレ立てたという証明はできるのか?
仮にここの>>1がおまいだとして、おまいは>>1がスレを思い通りに操れるとでも思っているのか?
222171:2007/12/23(日) 17:37:27 ID:TxZ2Mxz8
>>Mr.コルゲート

>確かに折り目がある場合にはその通りかもしれないが、どう見ても右の模型には折り目が見えない。
>折り目が無いのなら別に中央でコルゲートを分割しなくても問題無いように思うのだが。

これに答えて欲しいのだが、自分に都合の悪いことはスルーするのか?
223>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 17:38:21 ID:pfujPEoy
>>221

>おまいがこのスレ立てたという証明はできるのか?

証明?生憎、真実を語るまでだな。

>仮にここの>>1がおまいだとして、おまいは>>1がスレを
>思い通りに操れるとでも思っているのか?

操るとか以前に、ここの糞どもが>>1である漏れへ
忠実に従えば問題は起こらない。
考えれば、そのくらいのこと分かんだろ?

224名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:43:35 ID:nXBC8jhx
225略 ◆WN1uVNgY.k :2007/12/23(日) 17:51:58 ID:+mTvJHV+
避難所立ててみた

トミーテック 鉄道コレクションスレッド 29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198399620/

↑のスレの1は俺だから、Mrコルゲートは出入り禁止にします
226名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:57:23 ID:DXlFDUeR
>>219
じゃあお言葉に甘えて。
お前が立てたスレはこれだ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184755396/l50
227名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:59:17 ID:b02QUDOE
流れぶった切って報告。
名市交300、定期売り場でまだまだ絶賛発売中!
6連化に、琴電に追加したいヤシは急げ!
228名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 18:01:15 ID:fvxiSIAa
琴電はなんとなくズバリが出そうな予感がするから、あまり大量買いの冒険はでけん。

229116:2007/12/23(日) 18:01:46 ID:Co0YzTHe
『糞ども』に火病っている時点で。。。



で、半年前の宿題どうなったんだw
ちなみに>>159はあくまでも「匿名検修社員のいち意見」であって、ちゃんとしたソースもなく
参考にする程度の意見に過ぎないものなのだが。もっとまともな文献・人物名を挙げてみw
230名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 18:46:30 ID:FixLg5Kv
>>218

ちゃんと全部答えてるだけしばてんのがマシに思える
231名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 20:30:31 ID:uv1Xq9yd
今更だが>>125に色々つっこんで良い?
まず塗り分けラインが云々と言っているがクモニ83100の塗り分けラインはこれで正解
従ってスカ色の塗り分けはこれでも嘘にはならない
あとパンタがPS13じゃないとの指摘があるが旧国にPS13以外のパンタを載せてる事例はざらにあるからクモニ13に違うパンタがのっててもなんら不思議な事はない
あとマスキングミスを指摘しているが塗装後に筆で修正するのは普通な事
床下機器がまだついてないことからこの荷電は未完成と推測される
未完成な物に塗装等のチャチャをいれるのは如何な事か

まぁ一つ言えるのは自分が無知な事ををあまり世間に晒さない方が身のためだぞ
232名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:28:36 ID:iRXsdzfz
削除しやがったなチキン野郎w
233名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:31:45 ID:iRXsdzfz
>>125>>134もさっさと消せやチキン野郎
234名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:41:21 ID:cLYl+p1g
コルゲのヘタレっぷりに禿ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
235>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 23:15:23 ID:pfujPEoy
どうだ!上手だろうが糞どもw

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071223231359.jpg
236名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:18:43 ID:mgv+rmXD
>>235
やべぇすげーうめぇじゃん!














で、これは誰の作品かなこの盗作野郎www
237名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:19:41 ID:DXlFDUeR
もういいよ。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:20:33 ID:DSC3Ejr+
思いっきり転載だろうが!
…ああ、ヤケクソなコルゲンコーワ哀れ。
239名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:21:12 ID:FrEEBlKl
鉄コレのスレってこんなんだったっけ?
240名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:23:03 ID:a/gc4r4b
う〜む…荒れてますねぇ…
そこで適当改造のオレッチ的京王らしき物のぅpで笑って和んでアイゥォンチュ★

ttp://p.pita.st/?m=hcsme314

因みに本物にはドアにプレスはないですよん。悪しからずw
241名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:23:10 ID:iRXsdzfz
転載だからh抜きなのね。
こいつにも鼻くそほどの良心はあるんだなw
242名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:23:55 ID:iRXsdzfz
あ、>>240じゃなくてコルゲート野郎のことね。
243>>1@Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 23:57:45 ID:pfujPEoy
244名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 23:58:55 ID:DXlFDUeR
もういいよ。
245名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:04:33 ID:iBQ3Cz7A
尿信者の東急厨◆i89zPpuEqAは巣に帰れ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174138324/114

114 :チ/ラ/シ/の 裏 ◆i89zPpuEqA :2007/12/23(日) 21:53:06 ID:js4GxN9y
東京堂さんのすばらしい製品に見倣うべく、東急8500系を作ってみました。
ぜひ製品化していただきたいものです。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071223150733.jpg
246>>118:2007/12/24(月) 00:10:54 ID:nN8EDeda
>>243
ばーかばーか

2ちゃんねるはおまえのものじゃねえっつうの

えらそうに「好感持てます」だって

500円程度のおもちゃをみんながいろいろ

手を加えて楽しんでいるのに

邪魔しないで欲しいものだね
247名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:12:37 ID:nN8EDeda
>>100

私物の管理ぐらいきちっとしろよ

書き込みできるぞ?

おまいの私物こんなところにおいとくな

2chの外でやれ

回線切って乳首くくって氏ね

248名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:14:47 ID:zHKF+1Wq
>>228
今日名古屋に行く用があって購入したが、見ていたら名城線1000〜1200にも出来そうだが

しかし某コテは山陽電車を知らないのかな?と思う。
例のクモニ13は山陽63臭い所が面白いと思うのだが…
249名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:15:58 ID:hbmXAT2u
頼むから煽るのはヤメレ。
せっかく透明あぼ〜んしているのに意味なくなる。
250名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:17:13 ID:qy16lpqn
とりあえずスルーしましょうぜ!
何かバカバカしいですww
251名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:19:36 ID:foVkijnn
>>214
>最初からフリーランスを承知

>>245
>東急8500系を作ってみました



ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2053.jpg
こうですか!?わかりません!
252240:2007/12/24(月) 00:39:48 ID:GmqZeHI/
うぅむ…なんかかえって荒れてしまった気がする、住民の皆様スマソ
253名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 01:04:28 ID:QKehZ+lq
この流れなら自分の上田丸子2322もうp出来そうだな

いや実車にベンチレーターが無かった時期があるのを良い事に
モールド削ってパンタ移設しただけだけどさ(w
254名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 01:57:54 ID:5LhRhzCx
>>253
例のブログだったかサイトだったかの方ですか?
255名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 02:34:19 ID:urJA8h5r
なあ、コルゲはスルーして
鉄コレの話しようや。
256Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/24(月) 09:41:00 ID:tTNvZhCD
>>255

そうですね、荒らしはスルーで進めましょう。
ところで、

トミーテック 鉄道コレクションスレッド 29
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198399620/

↑の>>1「略◆WN1uVNgY.k」は削除依頼だして責任を120%全う汁!
257名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 09:49:17 ID:9wOmQVfN
意気揚揚と書き込んだくせに(笑)
258名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 10:08:24 ID:Esh2hw6V
>>256のMr.コルゲート ◆i89zPpuEq は回線切って首吊って生まれてきた事への責任を全うしろよ
259Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/24(月) 10:27:16 ID:tTNvZhCD
>>257

まぁ御祝儀代わりということでw

>>258

まずオマエが手本をうp汁w
260名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 10:33:22 ID:ooSq8etD
261名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 11:19:49 ID:QKehZ+lq
>>254
違うよ
第1弾が出た時にここにうpされたのを見て簡単そうだったから作っただけの物
262名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 18:31:08 ID:0VGcge6c
>>259
首の吊り方も知らんとは‥‥‥。
263名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 18:43:45 ID:7wvRuwC3
鉄コレスレってこんなんだったっけ?
変なコテがいちゃもんをつけたり、荒したりとかするスレじゃなかっただろ。
264名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 19:02:09 ID:GmqZeHI/
冬休みですから。。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 19:33:48 ID:1lh3F7lZ
第六弾って何日頃に発売されそう?
266名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 20:52:53 ID:Lle9/zZF
>>265
発売日の次の日の前の日
267名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 21:22:50 ID:T/AkyPk3
>266
氏ねや!
268名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 22:36:51 ID:ZC9LlSuL
>>260

プラモ強四郎だっけ。。。

ジオラマで対決するやつ。。。
269名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 01:10:27 ID:u1RUUDhI
TM-08を買ったんだが中速域で謎の異音(ギア系?)が発生…orz
しかしさらに速度を上げて高速になると、ある瞬間からスムーズに走行。こんな症状出た椰子他にいる?
270名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 07:29:47 ID:jlq5xxiT
>>269
それは当たり動力ですよ、そのまま走行を続けると、モーターがお亡くなりになるので早めに販売店かトミーテックに持ち込むと吉
271Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/25(火) 12:09:25 ID:yHt6nZPv
272名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 12:32:55 ID:8+MBrYdq
>>269
変速機が付いているんだよ。
多分2速が悪いのかと。


冗談はさておき、ギアがぶれてるんじゃないかな?
273名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 13:07:36 ID:wCeKiCN7
>>271
そんなに>>125>>134が駄作なら貴殿の素晴らしい作品をお目にかかりたいのだがwww
このパクリしかできないチキン君www
274Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2007/12/25(火) 13:37:31 ID:yHt6nZPv
>>273

>素晴らしい作品

だから↓うpしただろうが。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2053.jpg
275名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 14:53:58 ID:BEwGtuNZ
>>272
動力はやっぱ過渡じゃないか?

冗談はさておき、グリースに問題があるんじゃないか?
276名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 14:54:21 ID:BEwGtuNZ
安価ミスったorz
277名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 15:14:16 ID:YYcixQDX
>>198
('・ω・`)人('・ω・`)ナカーマ

確かに旧国や京王旧型車なんかよりも扁平だ。
ただしもたか企画の場合は京王2000系と似ていたから、
それより扁平な大井川使えるかなと。
確かに前面窓は多少違うかもですね。

それより、運転席を左右入れ替えなければorz
278名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 16:49:05 ID:GluzToHv
>>269
そういう現象は普通モーター軸受けの油切れでちょっとミシン油を
させば直るが新品でなるとは?
製造時の注油忘れか。
279名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 16:56:21 ID:L/pjY3uF
なかなか相鉄鉄コレの情報が入って来ないね、
280名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 18:20:42 ID:6Ck3hf6d
相鉄?
281名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 18:38:11 ID:MDWGEU7q
ほら、もう知らない椰子まで出て来ちゃったよ
282269:2007/12/25(火) 21:43:42 ID:u1RUUDhI
みんな、ありがとう。今、分解したら油をさした形跡が無かったよ…(´・ω・`)しかも2つ買ったんだが両方とも油無し。

283名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 03:16:47 ID:F9LlRs4I
ちなみに俺は、今約13年前のGM動力を復活整備中。しかも五台。全て運用開始。意外と良く走る!!皆も静態保存してる動力あんなら復活整備して使ってみ。当方コストダウン月間の為、実施。
284名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 03:41:55 ID:LdlFwhOe
同一スレにこれほど定鉄ヲタを見かけたのは初めてな気がする年の瀬w
285名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 07:45:45 ID:kpJNqb6A
>>283
その頃のっつうと、もうシャフトになってたのかな?家にはスプリングウォーム&真鍮ギアの、エンドウ製品があるが未だに良く走るよん。
流石に音はデカイけどもw
286名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 12:29:07 ID:sjb/gSX+
鉄コレ用にこんなのが出るみたいね。

http://www2.odn.ne.jp/bona-fide/sinseihin.htm
287名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 17:29:18 ID:/SlcOMVG
カプラーアダプターのことなら、ずっと前から予告あったけど。
結局復心バネ(?)は使えないんだよね。
台車枠は・・・高いから、まずは自分で工夫しようっと・・・
で、手間を惜しんで結局買いたくなった頃には品切れorzの悪寒w
288名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 17:35:52 ID:eprLaJ9h
>>286-287
こんなものが出るのか…一畑3000用に購入するかな。
これさえあれば、先頭車でもBMTN対応にできそうだし。
(同時に、4編成とも動力化しそうな悪寒…)
289名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 18:37:46 ID:fn24UbFb
銚子電鉄応援BOX引き取って来た
試作品と違ってキモイHMは印刷されてないし
塗装も第3弾クラスの仕上がりで良い感じ
これで嘘電じゃなければ最高なんだけどね

細かい部分では屋根が従来の鶴臨と違ってライトグレー
台車は第1弾のデハ301と違ってKS33履いてたりする
290名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 06:01:24 ID:fcYe0s5W
>285

いやいや、GM旧動力だからKATO旧動力と似たタイプで、本体がDD51みたいな形、シャフトではないが、本体に内蔵されてるタイプ。真鍮ギアではない。横から見たら銀色の本体が丸見えだわ…けど古い動力は確かにうるさいがよく走るなw
291名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 10:35:37 ID:26sJ0Sj2
エンドウがOEMしてた時代のGM動力が吊掛っぽい音がして好き。
292名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 16:46:22 ID:fcYe0s5W
琴電1060形を阪神に戻す改造をしてるんだが、やはり前面幌を復活させると凛々しい顔になるな。
293名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 19:03:31 ID:mRbcAJC5
東急7000キタ〜!
294名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 19:24:38 ID:4KbLQ7w7
ハイハイ
295名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 19:58:06 ID:dPxQLxqK
7000ってこの間の?
296名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:07:45 ID:GXZEmEP9
>>293
おいおいマジじゃねーかよ
やったー

ttp://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/tkk7000.html
297名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:15:26 ID:GXZEmEP9
緊急あげ
298名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:21:01 ID:McX2paP6
ぬるぽ
299名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:29:20 ID:CJK/e+tw
7000は、既にGMので十分だからなぁ
どうせなら、6000とかやってくれれば良かったのに
300名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:32:07 ID:vX7QpFEX
GM潰しの製品が続きますね、
301名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:32:23 ID:z2vRhokU
むしろ5200とか
302名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:40:00 ID:yRSvIQh/
自慰潰しマンセー!
303293:2007/12/27(木) 20:42:22 ID:mRbcAJC5
>>294
レールファン電車市場見ろ。
304名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:54:50 ID:pF19TKLv
>>296
お!こいつぁ良いね!懐かしいし現在も各地で走ってるし、中間車は出ないのか…まぁ切り継ぎでも良いか秩父鉄道でも作るかな、楽しみ♪
305名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 20:57:45 ID:RopL2t8y
だから先頭と中間の2両セットだってば。
306名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 21:03:36 ID:pF19TKLv
>>305
そうだった…orz 東急車輌まで逝ってくる。
307小松厨:2007/12/27(木) 21:08:29 ID:GusfK++W
2セット買って、コルゲート削ぎ落とし、屋根R削り直し。
前面自作で狸作成しますか>東急7000

308名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 21:14:18 ID:ZDDTAuOS
いじるなら素直に爺でいいじゃん。
まさかハコに組めないとか?



ここ、リアルにそういうチンパンジー以下いるからな‥
309名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 21:24:18 ID:obLokDcQ
富だろうが爺だろうが、改造素材をどれにしようかなんて作る奴の勝手じゃね?
310名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:07:27 ID:m5L74+oc
来年の秋の関西はまた大変な事になりそうだ(*´ω`)=3
311名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:09:07 ID:vX7QpFEX
>>305
屋根パーツがスワップ可能なのか気になるところだねえ
312名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:11:21 ID:aIP0rTqz
昭和50年代の姿を再現ってあるけど、
この赤帯・クーラー無しで黒Hゴム車の4連単独って無かった気がする・・・

最低でも6・8連を組めと?
313昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/27(木) 22:11:48 ID:7rV0Z6ZU
>>308
ノシ


手軽に楽しめるならばそれに越したことはないのれす。

って>>307の加工なら板キット使った方が楽じゃねぇか。
314名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:13:52 ID:5EtDgJ6n
>>311
http://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/tkk7000.html

商品内容を声に出して読んでみると幸せになれます。
315名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:15:48 ID:yGY/Iksy
譲渡車はGMのでさんざん作ったからなぁ。
ここはやっぱり、3300をw
316名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:20:53 ID:vX7QpFEX
>>314
ありがとうございます、
317名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:26:37 ID:rSGg7Eh5
爺のあるから、そんなに酷い事にはならないか?


そういえば地下鉄名古屋の定期売場で「ぷるぷる名城線」というグッズが200円値下げされてた。
このまま鉄コレも在庫残れば値下げあるかもね。
318名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:40:13 ID:3GQ4Zo3V
キットで作る事が出来る車両じゃなくて、今まで出ていない製品を出せないのかなぁ・・・
5200や6000ならなぁ・・・

しかし、何かの記念で鉄コレを出すと言う流れが多くなってきた感じなのは、歓迎したい
ですね。
319名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:41:44 ID:tkIEr+pP
東急7000を自慰キットで作ろうとしたが、止める事にした。
320名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:49:01 ID:wAxsl1TV
俺も、この前買ったばかりだ
321319:2007/12/27(木) 22:51:52 ID:tkIEr+pP
でも、よくよく考えたら動力どうしよう?
自慰動力にしようか…
322名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 22:53:14 ID:BB0v/MIq
7000がでりゃ金型つかって譲渡車も通常品ででるんじゃね?
323名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:07:40 ID:qKwHDeaA
爺のキットは好適なキットだから色あせることは無いけど、
コレも抑えておきたいねぇ。

爺は窓ガラスの調達を前面を113系とか側面をオハ50(オハ12だったかな)などからすることと、雨樋を張りなおすと素晴らしいから、
いいとして、
こちらは若干華奢に見えるんでイメージに違いだね。
324名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:12:55 ID:ZWYlxwnD
前スレの事前情報の「大手、大人気車種が登場」から
東急7000は、思い浮かばなかったなあ
325昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/27(木) 23:17:35 ID:7rV0Z6ZU
単純に日比直7000系8連を組もうとするなら4セット購入するだけでお手軽だな。
決めた。買おう。(千ラシの裏)

>>324
っつーか、対象が多すぎて何も思い浮かばなかった。
326名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:23:17 ID:ox5o5Ufh
>>310
何か事業者限定で出るのか?
327名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:32:35 ID:FX96vVBy
東急7000は通常品でも出してほしい
328名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:38:35 ID:9ADacUsI
こういうのは何年かおきに再生産してくれりゃいいんだけど、そんな予定ないんだろ。
なんつーか広がりがないよなぁ。そうなると辞意キットの意義はあるよな。
329名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:51:03 ID:zmuMryE7
もし秩鉄がイベント限定品を出すとすれば、元東急7000系よりも300系の黄色が有力かな?
330名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 23:53:14 ID:wQOfG+5/
7000系のHゴムは画像見る限り黒だけど灰色じゃないの?
331名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 00:44:01 ID:xWpTG/S/
とりあえず皆さんは、Mr.コルケード氏と相模鉄道のことを忘れていらっしゃりますよねww

ただ、限定1万個って大丈夫か・・・??
心配で眠れない日々が続きそうだぜww
332名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 00:54:20 ID:A9syyOxr
等級7000

4セット買えば末期の日比谷線ヘセ再現(=秩父譲渡車)できるヤタ!
333(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/12/28(金) 01:08:45 ID:jhJyxKlP
(´‐`)ノ8連組むとして一人4セット
(´‐`)ノ2500人分しかない
(´‐`)ノhttp://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200712270136.html
(´‐`)ノKYモデムカンパニー、中国人&ホームレス買出軍団の出番だ!
(´‐`)ノ9割は買い占めたいところ
334(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/12/28(金) 01:14:09 ID:jhJyxKlP
(´‐`)ノちなみにKYahoo!オークションで8両セット19000円、1両バラ売3000円から発売するよ
(´‐`)ノこれで需要と供給のバランスが取れるよ
335名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 01:22:20 ID:7BAwdnoR
自慰潰しだって騒いでいるけど、正直鉄コレ4連に3800円出すくらいなら
素直に自慰キット買ってきた方が安いんだよな。
336名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 01:28:12 ID:B4TTFVrC
7700改造用にGMバルクのクーラー押さえとこ。
337名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 01:44:30 ID:xuFg/NTX
各地方譲渡車が欲しいなぁ
338名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 03:01:25 ID:xWpTG/S/
とりあえず、明日は豊橋行く用事あるから、豊鉄の車両(郊外線)でも拝みに行こうかなww
339名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 05:05:09 ID:/mSEY4R5
素直に東急7000楽しみにしてる漏れ。
動力とかどれ使えばいいんだ。買っておかねば。

横浜の時に予定が入っているから
電車市場でどうにかしないと。
340名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 05:12:03 ID:C5UzaByR
>>339
>動力とかどれ使えばいいんだ。買っておかねば。
GM動力は幅が広いだろうから、コレ動になるんでね?

台車はPPXでぺタ付け。
341名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 07:26:05 ID:lLxjCwe/
何か相鉄鉄コレとバッティングしそうな予感がするなぁ
342名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 07:55:13 ID:aZQ8/4Hr
相鉄も横浜のイベントで売ったりして
343名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 08:02:16 ID:elJGo3le
富テクカイダ、今度は関東で同時多発テロですかw
苦しみを味わえばいいw

つか東急7000で生産数1万は少ないだろ。また作るというなら1万でもいいんだが。
きっと譲渡車もちまちま出すんだろけど、それでは中間車が含まれないケースが多いだろしな。
344名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 08:36:20 ID:Tac9+N0W
いつも思うが、大手電車は4両セットで出せば売れるのになぜ中途半端な物ばっかなんだ?
345名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 08:40:50 ID:UGRIlHvU
単価が高くなるからじゃね?

子供のおもちゃとして買う人もいるだろ。
346名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 08:56:13 ID:lLxjCwe/
トミテクカイダの

東急
相鉄
銚子


の同時多発テロですか?
347名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 10:33:08 ID:+NGR4K+i
東急の駅でも販売してくれればな…
348名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:01:17 ID:ckHYZ0Tz
水間鉄道(;´Д`)ハァハァ
今までは阪急・近鉄・大阪・名古屋と買いやすかったのに
関東グルグルはいくらなんでも厳しいorz
349(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/12/28(金) 13:54:36 ID:jhJyxKlP
(´‐`)ノそこで転売屋さんから購入ですよ
(´‐`)ノ中国人、ホームレスを駆使して鉄コレを買い占めます
350名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 14:43:56 ID:lLxjCwe/
KYよ〜、心配せんでもお前から買わんし、
351名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 15:04:51 ID:ZbNDhw+j
投球とか相撲いらねーから、もっと古臭い電車出せハゲ!
352名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 15:14:48 ID:CfpWhdO4
禿同。
はやく日車標準型出ないかなー。
あと気動車やってくれ。
353名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 16:04:03 ID:uM+DBNQe
相鉄も電車市場で扱わないかな?
Bトレは扱っているわけだし。
一部の序では、相鉄の一般販売してないBトレも売ってるので
鉄コレも入荷の可能性はあるかもしれない。
354名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 18:09:44 ID:Ty4YZEwy
>>338
豊鉄にいるのは元7200だぞ。
355(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/12/28(金) 18:20:23 ID:jhJyxKlP
>>350
(´‐`)ノ転売屋さんのおかげでレア鉄コレが欲しい人に行き渡るんだよ?
356名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 18:32:34 ID:qNa05cme
脳内テンバイヤー魂復活か。
軍資金もないのにどうやって買い占めるんだか見物ですな。
357名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 18:48:06 ID:JcT80ua9
スタンプラリーの景品にすればいいのに。中年男ばかりのスタンプラリー
358名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 19:22:01 ID:5JNo1Ypi
>>357
心は永遠の10代だから良いの!
つか一々列ぶのは面倒だな…。
359名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 19:24:36 ID:CPUH67uH
KYとはよく付けたものだ。 空気y(ry
360名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 19:29:37 ID:cJcbUJhs
まぁ、7000系は自慰のもあるが、これは幌なし顔なのがいい。
渡り板があがったままなのと、ボルスタアンカ押さえがないのが少々残念だが。
361名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 21:05:07 ID:4ys6KG1T
こりゃ横浜イベントは祭りだな…
362(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/12/28(金) 22:11:00 ID:jhJyxKlP
(´‐`)ノ中国人とホームレスの祭だね
363名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 23:04:03 ID:+fqZTYeu
>>362
てめーは来んな、会場で見つけたらボコルからな、
364名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 23:46:23 ID:0jqmAzMe
>>362
こういうのが増えてイパーン人がイベント敬遠するようになったら
限定品商売も考え直すかもしれないね

まあがんがれw
365名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 00:36:38 ID:eZtkDP5F
パイオニア台車の18mモーターを発売して欲しい!!

GM動力代用はごめんだ・・・
366名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 01:03:26 ID:MUKLiQFI
動力用台車枠を付けてくれればおK.
367名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 03:22:44 ID:C1CBGDWH
>>335,366
今までの例からしてそれはあり得ないな・・・
368名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 04:44:00 ID:nbeoHm/V
このまま京王3000系鉄コレが出て、地方アイテムがわんさと・・・
で別売りパイオニア枠が発売っと・・・。
369貸切692号:2007/12/29(土) 07:38:54 ID:RIYc0RPP
>>308 小松厨の人がチンパンジーなら漏れはミジンコ以下だよ…。
370名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 07:46:53 ID:mC04ZLR/
箱になら誰でもできまっせ〜w 接着剤がアレルギーで使えないって人は除くが。
371名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 08:23:57 ID:ZXxvwG3F
>>365
20m動力でもパイオニア台車欲しいぞ。
372小松厨:2007/12/29(土) 08:55:48 ID:HGiUPZxS
>>369

んなこたぁ〜無いw

373名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 10:48:39 ID:iJN9Nyof
>362
氏ね
374名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 12:09:27 ID:ix+a5AaC
>>362
そこで入管の登場ですよ!
不法残留の中国人を一網打尽で強制送還。
375名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:59:05 ID:n+GSWieI
>>373 不法残留は捕まらない。捕まるのは残留孤児のおまけできたおまけたち
376名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 17:33:00 ID:rRa0jG2e
>>371
南海厨乙!
377名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 19:23:22 ID:dg2qMoHL
1月に第6弾発売ですね。
新潟交通のモハが入っているのがうれしい。
378名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 20:00:35 ID:ZXxvwG3F
>>376
残念、小田急房なんだなぁ〜
379名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 20:46:59 ID:mC04ZLR/
>>376
あ、オレ京急厨w
380名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 21:06:54 ID:3pF6q/CX
そして南海厨とはこの俺のことよ
381名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 23:29:43 ID:3oVd2qoP
>>377
わたしは第五弾が守備範囲外のものだったので今回は見送ったのですが、
次回の第六弾はすべて自分の趣味にあったものなので期待しています

いつものケースおまけの無塗装車は何になるんでしょうね
両運転台車にしてもらえると有り難いんですけど
382名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 01:47:00 ID:7y+DA0Az
もう第六弾か・・・
なんか発売ペース早いよな
限定も含めて乱発って感じがする

こんな調子ではそのうちBトレみたいに失速するぞ
383Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :2007/12/30(日) 02:52:57 ID:QATq7CK+
バスコレも鉄コレも通常品よりも限定品の方が発売ペース早いので、既にBトレ化しつつあるよね。
384名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 03:28:09 ID:PmSWUaDd
この調子で早く第7弾(屮゜Д゜)屮 カモーン
385名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 04:39:03 ID:cPY7EEe6
7弾は5月までお待ちください
386名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 06:13:10 ID:3U4X33US
>>377
OER 1600形が出るので、第三弾以来の箱買い×3、第七弾もおそらく箱買いになりそう
しかし限定品の多さには困る、東急、相鉄はフル編成欲しい。
387名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 07:57:00 ID:ZKzCNoQT
コマル(大阪市交)に動力組み込んだ勇者はいるか?

試してみようとTM-06買ってきたんだが
動力と台車の軸の間隔が微妙に違ってたorz
388名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 09:16:05 ID:XM7NMu3X
そりゃ困るなあ。
389名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 11:49:15 ID:lvyyG5hr
山田く〜ん、座布団全部持ってけーw
390名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 14:53:37 ID:I5C4FBrE
軸の間隔なんてGM台車でもずれてるんだから無視してる。
鉄コレ動力はGMキットに重宝してるよ。
391名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 17:51:29 ID:PLGJR7+Y
東急7000は2セット買おうw
んで7700に改造っと


今のうちに東急9000のバルククーラー仕入れて来なきゃ
392名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 21:56:35 ID:cPY7EEe6
上げとけよ
393名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 22:56:35 ID:ZyfjSbYx
年末年始休暇に鉄コレ4弾をいじる予定。
鶴見線クモハ11509+クハ16479にするつもり。
明けまでに完成するかどうか・・・頑張ってみようと思う。
394名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 01:53:20 ID:yZRgRrCx
>>393
出来上がったらぅpオナガイします。
もうコルゲはいないんだよね?
395名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 02:27:21 ID:6E0P7nu6
18m級パイオニア台車のモーター発売希望>富&電車市場
396名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 03:26:23 ID:tFohR2aa
>>393
うp待ってるゼ!
397名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 06:38:44 ID:XuXVOF7e
>>393
うp期待してます!
398名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 06:51:02 ID:h6Of+NPN
第4弾の動力が突然店に出たので購入。
西武晒しも購入。

が、RMMの床下についつい奪ってしまって、西武の車体は哀れドンガラで放置にしちまったわ・・・。
クハだけまともだけど、さて、どーしたもんやらww
399名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 11:11:18 ID:yZRgRrCx
ええぃ!何故TM08が無いのだ!



と…シャーが申しております(嘘)
400名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 12:54:55 ID:jGKGHwDe
そういえば阪急スレに19メートル動力の作り方がのってたな、
401名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 13:34:28 ID:GOeMwuEv
>>398

爺2100のバルクで電装し(ry
402名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 14:24:55 ID:U9PFvqXA
正月休みは6弾の新潟交通モハと繋ぐ用に、元小田急のクハをスクラッチ予定
403名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 15:06:30 ID:h8YwrfcX
>>401
♪みふぁ〜
404393:2007/12/31(月) 16:01:41 ID:X1PC7OlI
近所の模型店でパーツを買い揃え、帰宅後に弘南Mc+Tcを磯風呂に漬けました。
ついでに富士急Mc(クモハ14)、西武Tc(クハ16)も一緒に・・・。
西武Tcはクハ16403仙石色(予定)、クモハ14は加工方法が思いつかないので、架空車号に設定してクハ16のお供に仙石色にでもしようかと思っています。
405名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 16:26:04 ID:GOeMwuEv
コミケで鉄コレが晒し売りされていてビックリした
406名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 16:27:07 ID:GOeMwuEv
コミケで鉄コレが晒し売りされていてビックリした
407名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 18:17:20 ID:yZRgRrCx
ワン参るのキハ07に鉄コレの動力を組み込んだが…大変じゃないかorz
408So What? ◆SoWhatIUjM :2007/12/31(月) 19:43:31 ID:iAO2aSXW
コミケ上京ついでにGM東急7000譲渡車用お面を買ってきましたw
409名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 20:25:25 ID:yZRgRrCx
>>407
げ…間違いキハ04
410名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 20:33:16 ID:Vqobuvf3
>>404
私はクモハ14は電装解除してクハにしました。二扉ですからクハ18ですね

モハ32の電装解除クハは西武にいましたし、元モハ30や31の制御車が
いたのだからそういうのもあっていいんじゃないかと
411名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 22:30:54 ID:kJZ8QcNB
年内にいろいろ完成させたかったが結局今年も編成になったものは出来なかったわorz
てなわけで意地になって今日は一から小田急のぬこを改造して2010を一両ここまで完成させますた…
荒がかなり目立つと思いますがみてやってください
屋根は塗りなおします…
とりあえず冬休み中に2010の編成を完成させるんだってヴァ
隣の351系は点灯化工事をしたものの光漏れに悩まされてます
何回やっても何回やっても光がもれちゃうよ〜
塗装もやりなおさなきゃorz
来年も仕掛品の山は切り崩せなさそうだな…
てなことで良いお年を〜

っthttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071231221758.jpg

さてと、酒でも買ってくるかな
ジャズを聴き、バーボン片手に焼き鳥を〜
412 【凶】 :2008/01/01(火) 00:54:28 ID:4e3OH6o0
今年シクレが引けるかどうか運試し
413名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 01:34:18 ID:M8saOIuL
>>412
可哀想に…
414名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 08:52:56 ID:OC3jsBop
>>412
シクレは出るが自宅に帰る途中に
ホステスさんが飼ってそうな犬に噛まれる。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 09:12:50 ID:cJ7BMij9
ホステスにありがちな名前は「あけみ」
416名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 09:30:45 ID:OC3jsBop
そしてそのホステスさんが勤めている店の名前が
クラブバクテリア
417名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 09:42:10 ID:pfwB9jTs
そのクラブバクテリアは、ある日突然更地に…
418名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 10:16:31 ID:/9XS6mcU
次にその更地に建ったのは、キャバクラ「クラミジア」。
419名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 10:56:03 ID:OC3jsBop
しかしキャバクラ「クラミジア」に警察のガサ入れが入る
420 【だん吉】 :2008/01/01(火) 11:12:54 ID:TGxY+vun
漏れは新潟交通モハと相棒を組む元小田急のクハを、自慰スハ44改造で作るぞ
(尚、種車の関係でスケールよりやや長くなるが)。
421名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 11:20:24 ID:pfwB9jTs
>>419
そこで警官が一言「oh!クラミジア!」
422名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 13:26:50 ID:OC3jsBop
>>421
で、オチは?
423名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 13:37:53 ID:M84q/w3r
>>422
オチに気がつかんとはw
424名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 14:01:17 ID:pfwB9jTs
まぁ、結構古い曲だしな。
425名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 14:33:17 ID:MQIBApTu
東急7000系いいな。
1万セットしか出さないのは少なすぎだ。
1人最低2セット買うだろ、人によっては4セットだわな。
そうなると3000人ぐらいしか買えそうに無い。
名鉄の奴は今でも買えるけどこれはすぐなくなりそうだ。
426名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 16:17:28 ID:OC3jsBop
所で鉄コレ第6弾は発売はいつ?
427名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 17:24:50 ID:I/0ypM7K
>>425
どうしても欲しい人は、東京堂モデムカンパニーのTMステーションにどうぞ。
4両セットで1万で販売しますが、会場に行くより楽ですよww

3日間は、ホームレス&中華人を100名を動員させます(^_^)v
428名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 17:51:21 ID:b31Q4mgA
建コレの
神社を購入
初詣

今年もよろしく
429 【中吉】   【1850円】 :2008/01/01(火) 18:24:40 ID:3zRdFnwT
>>427
新年早々尿を薦めるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 18:32:05 ID:dqgnsK+g
>>426
模型店に来ていた富の営業さんの話しでは今月末日とのことでした

五弾のように延期しないですよね、と尋ねたら、延期したら中国の正月と
かち合ってしまうので遅らせるわけにはいきませんね、と苦笑いしてました
431名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 18:46:04 ID:9eAIfUMP
早く第6弾を出してもらって次なる第7弾を早くおながいします
432名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 20:48:47 ID:I2vqeN5S
結局相鉄はどうなったんだろうねぇ?
433名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 23:31:49 ID:UaYygNdX
>>425
鉄模人口を考えたら、3000人も買うやついるわけないだろw
434名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 23:33:26 ID:bkHUob3j
>>430
で結局3月末発売なんだろorz
435名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 00:29:06 ID:EOkWOHK9
>>433
つ{テンバイヤー}
436(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2008/01/02(水) 01:30:17 ID:37ee+iop
(´‐`)ノ呼んだ?
437名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 02:22:49 ID:yxRoiLfK
438名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 09:25:26 ID:FGPdGnXa
>>436
呼んでない
439名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 18:04:04 ID:Wb7hGUC0
ぇえい!TM08がないではないか!……あ、あれ?再生産した?
まぁ本当鉄コレ動力は自作派&爺キット組み立て派には利用価値が高いから助かるよな。
440名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:18:40 ID:61iWU3nk
そう言えばTM06もいつの間に売れてしまったね。
441名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:19:16 ID:61iWU3nk
そう言えばTM06もいつの間に売れてしまったね。
442名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 23:08:38 ID:uLP3ZJt3
鉄コレ動力、形式で言われるとピンとこないなぁw

TM-01:12m黒車輪
TM-02:15m黒車輪
TM-03:12m
TM-04:15m
TM-05:17m
TM-06:18m
TM-07:17mホイールベース長
TM-08:20m

これ以上長いのが出るとは考えにくいから、新製品が出たらなおさら覚えられんなw
443名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 03:43:02 ID:rauvtX4D
最近、鉄コレ動力をいかにキットの車体内幅に綺麗に収めるか。
ちまちまと綺麗にGM床下機器を削いで取り付けするか。
を工作する。
てのが好きになりそうなんだけどw

あとは連結器対策だけ。
コレだけはまだまだ頭が痛い。

>>442
なんだかんだで全部買って在庫あったり、利用しているなぁ・・・。
GMより台車パーツが任意なんでストック性が高いのが魅力。
444名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 05:40:17 ID:PtqKgsvg
TM05と07はまだ割引店でも探せば見つかるが
06と08はホンマ定価店でもみかけんなあ
(知っているけど教えられない、というのもあるが)
445名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 08:19:24 ID:ZXlRgyLS
鶴見なら在庫あると思うが。
446東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/03(木) 10:15:10 ID:ZCcHTzXm
20m級のユニットは全然見かけないっすね。
2つばかりストックしておいて良かったと思ってます。

ところで、鉄コレの動力にGMの台車枠を接着したいのですが
田宮セメントは接着しないですよね?
どの接着剤が有効なんでしょうか?
447名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 10:26:54 ID:HcFeRYm8
オレはゴム系接着剤、つか爺の枠付ける必要があんまり無くない?

鉄コレ付属でもほぼ主要型式は揃って来たしねぇ。
448名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 11:38:08 ID:ciw85GOH
>>446
接着はやめといたら?


両面テープいいよ両面テープ
449東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/03(木) 11:53:26 ID:ZCcHTzXm
>>447
やっぱりゴム系ですか。
台車形式もいろいろ出ていますけど、
爺キットの動力換装だとまだまだなので…

ちなみに今は18m級に京急のTHタイプとOK-18を
接着しようと台車枠を切り出し中。

>>448
ありがとうございます。
両面テープは文具屋にある紙タイプでOK?
450貸切692号:2008/01/03(木) 12:56:45 ID:EN4w9rxu
>>410
西武に行ったに行ったのはモハ62→クモハ14100なので、富士急に行ったモハ32→クモハ14000とは別物ですよ。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8462%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

まあ、クモハ11300もそうなんですけれど、電装解除(あるいは新製)で同形状のクハがいた方が面白かったのにとは思います。
451名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 13:39:01 ID:S3dQDgat
TM06は6弾発売時に再生産されないかねぇ
452名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 13:43:18 ID:ciw85GOH
>>449


俺はそれを使ってるお
453名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 14:19:31 ID:ZXlRgyLS
>>451
6弾と関連無いし 18M級
454名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 14:47:20 ID:wAP/QGkY
>>444
ならば代わりに晒したろう。
行徳へ行きたまへ

望むモノが手に入ろうぞ。

ヒントだけだがな
455名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 14:54:49 ID:TPu48TlN
>>454
あの店再開したの?
456名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 20:59:29 ID:rauvtX4D
>>449
こんな感じにしてみている。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 21:02:27 ID:rauvtX4D
あ、途中送信w
>>456
こんな感じで・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/komume1973/e/cfd31912a04e1ff422c86e0f60be063c
瞬間接着剤や、PPXで双方に柱を鋳型してやって、その柱同士を接着する感覚だと、結構丈夫になった。
PPXでやりなおしたら、その強度もさらにウプ。

自分も大した技術は無いけど、施工中の手荒な扱いや、動力だけ他の車体に被せて走らせたけど、実用には何とかなる感じ。
458名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 02:05:35 ID:4ycwd4kN
くだらねえ
よく知らないで手を出したが走行するには別売りパーツ買えって
どこの風俗だよ
しかもお前らが買占めてるから全然売ってねーし
動力から車輪、パンタまで別売りかよ
叩き割ってプラゴミ袋に入れたわ
もっとでかい字で箱に注意書き印刷しておけよ
4個も買っちまったしかも全部バラバラ
あーあーHPで確認しとけばよかった
別売り全部在庫無しだってよw
ムダ金使ったわ
459名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 02:14:26 ID:MK6514Bl
情報収集能力が悪いと悲惨だな
460名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 02:54:25 ID:LTKwZ8uj
ヲタ向け商品なら高度な情報収集能力が必須でも仕方ないかもしれんけど
鉄コレはイパーン人もターゲットなんだよね。
も少し親切にしても良いとは思うが。
箱からして商品写真もなく、イメージイラストと小さな側面イラストだけだし
461名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 07:10:27 ID:wsSmDvbK
どこを縦読みと思ったが、もし、まじめにこういうこと言う奴、叩き壊すような奴って、生活の知恵なさそうだな。
動力付いていても、「レール別売りかよ」「動かす電源電池じゃないのかよ」とか置き換えて同じ事言おうと思えばいえるな。

価格とその価値すら比較してねぇんだぜ?
模型扱うとか以前だし。

まぁ、風俗の趣味とゴミの分別脳はあるみたいだけどなw
462名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 08:26:41 ID:dt7Kz20a
おまいら釣られすぎ
463458:2008/01/04(金) 09:23:08 ID:wAUFzWs2
やはりおまえらバカだな
俺が一番言いたいのは

しかもお前らが買占めてるから全然売ってねーし

の一行なんだよ!
あと、通販サイトでも売り切れだし
やっと見つけたと思ったら
抱き合わせ販売だと!
これって違法販売なんだけど!!!

くやしいからなにがなんでも2両編成やってやるかなー
あーあー

464名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 09:49:45 ID:T6oyL0vD
やはり情報収集能力が欠けているようだな。
465名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 10:05:16 ID:X1GB0JLo
>>463
バカ丸出し。
466名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 11:24:01 ID:virMSQxt
高々数百円でそこまで熱くなれるってのが、逆にうらやますぃなw
467名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 11:47:49 ID:8AKR7UJD
グダグダ言ってないで
一番言いたい一行だけ最初から書けばいいのにね
468名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 11:49:54 ID:LtliWb9Y
いつまで「おとそ気分」だよこいつw
469名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 13:06:04 ID:7ZA0wvHz
GM動力使えば?w
470名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 13:35:07 ID:C+p6BEQo
たまにこういう???な奴が現れるのが最近の鉄コレスレだな…
まず数百円で金属台車、パンタ、動力が付いていると考える方がおかしい。
471444:2008/01/04(金) 13:42:35 ID:bCNLVj6c
>>454 行徳は遠いなあ
06中華なら新宿西口と下赤塚にあるよ

03と04は銚子セットで
05と07は6弾で
08は7弾で再生産ケテーイだけどその先が見えない…
472名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:02:52 ID:SQ5kIdgS
>>469
マジな話鉄コレボディーにGMって使える?
金無いから買いだめしなくて済むならそのほうが有り難いんだが
473名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:06:18 ID:LtliWb9Y
使える=スナップオンという考えなら鉄摸辞ry
474名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:12:02 ID:0sXMoq0S
>>801
糸矢めい、春咲あずみが宇宙企画のツートップ

素人が得意気に語るなよカスwww出直してこいバーカ(´∀`)
475名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:16:43 ID:q7aAfPmv
何という壮大な誤爆…
476名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:26:51 ID:F1snt8i9
>>474
アロマに汁!
477名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:35:53 ID:HPxVu6ez
>>474
茶噴いたwww

どこの板よ?
478名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 14:39:22 ID:7Fj/FSj1
>>474
ググッたら、名鉄の駅名になっている神社のご神体をしゃぶっている画像が出たんだが…、
と鉄道にネタに強引に絡めて誤爆を指摘してみる(w
479名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 15:23:02 ID:lefatn/V
>>474
電車の中で噴いちまったじゃねぇか
バーロー(´∀`)
48018歳未満お断り:2008/01/04(金) 16:30:05 ID:9ygDFNxv
まさか、このスレで宇宙企画の文字を見ようとは(w。
481名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 17:01:50 ID:dt7Kz20a
>>478
…名電山中?
482名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 17:18:51 ID:7Fj/FSj1
>>481
ヒント:小牧線で犬山から3つ目
483名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 17:20:27 ID:oQts5/sQ
ああチンポ神社か。人気あるんだぞ。祭りのときはガイジン観光客も多数来る。
マ○コ神社もあるんだよな。
484名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 17:32:40 ID:7Fj/FSj1
>>483
誤爆ネタで変な方向に言っちゃうのは覚悟のうえだけど…。
その神社、米軍の軍人向け雑誌に「日本への赴任を命ぜられたら必ず見に行け」と書かれているらしい。
川崎大師の近くにもこういうお祭があるんだとさ。
そっちは、エイズ除けになるとかいって、ニューハーフがご神体のみこしを担いで練り歩くらしい。
この祭の様子が載っているサイトを見たが、会社でやったらセクハラだよなぁ…。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 17:37:29 ID:9ygDFNxv
>>484
川崎の若宮八幡宮やね。
486名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 17:47:06 ID:KMn/BaW3
発射に命を賭けている所
1.NASA
2.NASDA(現JAXA)
3.宇宙企画

というネタを思い出した。
487めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/01/04(金) 17:55:24 ID:ch6/Ogtw
そうそう、性器信仰で有名な神社は2つあるのですよね。
>>483 は田縣神社で、対となるのは姫の宮神社ね。
去年になって、ようやくご神体を拝むことが出来たけれど、こっちも外国人観光客の多いこと…
この日ばかりはまらとかち○ことか言っても無問題、飴やフランクフルトなどの食べ物も全て形が立派だし…
毎年3月15日開催(…だったかな?)、犬山まではこちらも迷物のマラ電(1384F)でどうぞ。

…完全に鉄コレと関係無くなってるorz
488名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 18:32:47 ID:wsSmDvbK
まぁ、アホ退治には貢献しているけど、問題は次の本ネタ次第だなw

ちなみにグリマ動力と鉄コレ動力は約2mmの幅差がある。
489名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 19:02:46 ID:virMSQxt
窓セルの切れっぱしで調整してるけど…ぉk?
490名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 23:01:10 ID:ScVEnBTP
調整できたもん勝ち
491名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 23:28:07 ID:pYQfZkTE
第四弾を旧国にして遊ぶ方がちらほら出てきてるので私もやろうかな、と思ってたら
こんなとこを見つけました
軽加工の積み重ねでかなり化けるのですね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/s_matzs/folder/1160545.html

室内の加工(スタンションポールやWCなど)は効果ありますね
492Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2008/01/05(土) 20:30:00 ID:Ra2HHlY5
493名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 21:06:30 ID:aPxXim2+
うん、それで?
494411:2008/01/05(土) 21:21:16 ID:AvB/ldzF
>>492
いやぁ、103系とかについてるタイプなのは知ってるよ
ただ旧国の切り継ぎとかでグロベンが結構余ってたから63の使っただけ
旧国用のを使わなかっただけ評価してくれ
まだ形状は似てる方なんだから
それに使わないでジャンクパーツとして眠らせとくのももったいねぇし


うぅん…
グロベンより突っ込むべき所があるんだけどなぁ…
まぁいいや
495名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 21:34:17 ID:QUdiTYU9
京橋の某イベントでは、鉄コレ関連は何か出たのでせうか?
どなたか知っていたら、情報キボンヌ。
496名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 21:35:57 ID:e9s8v0kC
つか凄い遅レスだなオイw
497名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 21:39:14 ID:d/aj4CWN
>>495
バラバラといろんなブースで出てたよ。もちろん限定ものとか、関西ネタは
それなりに値をつけてたし(阪急1010が3000円くらい、南海21001は2連1万
とか付けてるとこあったぞ)。他地域ものは原価近くで値つけてるものもあったけど。
498貸切692号:2008/01/05(土) 22:17:23 ID:4V5+VSzD
ランナーについているうちに塗装して、ゲートを切ったところだけタッチアップした方が楽じゃないのかなあ。
499名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 22:28:55 ID:W0Tzx8Fo
>>494
コルゲは基地外だから相手しなくていいよ
500Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA :2008/01/05(土) 22:29:24 ID:ssDXGnuK
>>411>>494

>グロベンより突っ込むべき所が

無いね。
ハッタリかましてんな糞w
501名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 23:25:35 ID:mJvtZGyi
>>474
祭りに出遅れた感がするがプレミアムの変態幼稚園シリーズ見てから蘊蓄垂れろボケ
502名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 23:33:37 ID:cgQORz9H
>>500
手前の西武の台車とヘッドライトは?
どうやら本当に無知な様でwww
お前恥ずかしいぞ
503名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:10:17 ID:B2PjyCti
>>500
台車正解
あとね、>>502の指摘通りヘッドライトが違うんだよね
厳密に言えばテールライトの形状も微妙に違うし2010の行き先表示窓の位置がおかしい上に窓下の通気口が無かったり…
おかしな所は多々あるんでその辺は勘弁
とりあえずヘッドライト見抜けなくて残念でしたぁ〜


>>499
把握
これで最後ね
504名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:26:08 ID:K7FSmz5Q
なんでんかんでんって、どいつや?
>>823か?
505名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 00:32:05 ID:+VOeyPiv
>>500 名前:Mr.コルゲート ◆i89zPpuEqA [351なのにDT11] 投稿日:2008/01/05(土) 22:29:24 ID:ssDXGnuK

なんでメール欄に言い訳がましく余計なこと書いてるの?
突っ込むところないんでしょ?
506名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:28:21 ID:Rw71fawm
王国、6弾来たな。
俺の中では豊橋鉄道が微妙なんだが、
日車のためにカートン買いするか悩みどころ
507名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:32:17 ID:8TFjvzSZ
3730は名鉄仕様いつかで出るでしょ。丸栄なり何なりで。
508名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:45:24 ID:QgvwpqY0
俺の中では小田急、岳南、豊橋が微妙
なんで今回BOX買いはパス

てか、3弾以降BOX買いしてないけど…
509名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:04:22 ID:HCqkbOIg
>>508
1〜5弾は確実に何かしら「いらない」と言い切れる車種があったけど、
逆に今回初めて「全車欲しい」と思ったので、BOX買いを決断した

>>507
出てくれるといいね、と思いながらアルモデルのキットを年末に買ってる俺がいたorz
510名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:11:12 ID:kCJYcwK9
出るのは1月下旬でしょ?
511名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:21:21 ID:1o7B9ovq
>>508
漏れは3弾から箱買いをして、6弾も箱買いを予約している。
3弾は勢いに乗って2箱分買ったが、4弾と5弾はとりあえず1箱買って気に入ったのだけ開封売りも利用した。
でも6段は今のところさらに追加で買う予定はなさそうだ。
512名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:53:31 ID:yaCuvhE8
俺は箱買いしたのって第3弾だけだな。
正直南海以外イラネだったんだけど、南海をモデル化してくれたお礼
を込めて箱買いし、そして全種処分もすることなくN化したよ。
だから第7弾は多分箱買いすると思う。
513名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:55:35 ID:vGD9xY4e
なんの種車にできるかで箱買いするかどうかは決める。
514名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:54:46 ID:Rm9eZKP+
>>512
 7弾?早漏厨乙!
515名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 03:39:39 ID:/bznlqkG
>>514

1521の事でしょう>>512

俺は日車標準から広電1060風味を作ります>6弾

516名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 03:52:44 ID:KZgKfXbF
>>514
そこは南海厨乙というべきだったな
517名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 05:44:02 ID:/NkvZ3W5
オレもガマン汁出てんだけどw
518名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 08:24:41 ID:6EOkOM+U
5弾箱買いした漏れがちょっと通りますよ。



えぇ、日比谷で阪神を。
519名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 09:40:22 ID:/sNIm257
漏れは1・2・4弾は箱買い。
4弾は旧国ということもあって、GM代用として改造のベースに重宝しています。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 13:20:20 ID:h+aAWeuk
第一弾から箱買いしてる俺は
521名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 13:32:17 ID:4xYj+fbs
第3弾はバラで二つ買ってみて揃いそうに無いので箱買いにした
第4弾は旧国好きだったから箱買いしたが第5弾は完全スルーした、
この手ので編成物はやっぱつらいものがあるよな
522名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 16:02:51 ID:u6CBJYo3
俺は第4弾以外箱買い。(第4弾は、大井川のみ開封売りを使用)
第6弾、第7弾も箱買いしそうだな…。
日比谷で阪神を購入…ナカーマ!(但し、購入したのは1個だけだが)>>518
523名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:35:45 ID:8Wk5Ix2f
宮超傷園で5弾1個ずつ買って開封し、結局箱買いになってしもた。
524名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 19:21:59 ID:R6FJbkHQ
第六弾が出たら近江の両運車でも作ろうかとちょっと調べてみたら、増設運転台側の側窓が
面白い事になってるんですね、あれ
525名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 19:39:52 ID:EU2ce9mT
電気指令式ブレーキに改造されたとき、あまりに大きいブレーキ弁「ボックス」のために運転台拡大した筈。
そのときに縦寸の長いHゴム窓が付いた。

ガチャジナルブレーキボックスは凄まじい大きさと無骨さだよ。
購入当初はドア配置変えなくてオッケイ。
ガチャジナル電気指令にしたら、正面助手席側の大きな角型ジャンパ栓がつくよ。
526名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:41:02 ID:8Wk5Ix2f
>>524、525 
 近江礼賛厨乙!
 おめえら堤の手下か!
527名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 21:14:42 ID:B51Y8IWl
ID:8Wk5Ix2f
528名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 21:19:08 ID:mEdhWYQR
>>526
…なんすか?アナタはw
529So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/07(月) 21:20:36 ID:tcntzPku
彦根工場マンセー!
530名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 21:22:34 ID:A6ZpuhWj
イ`ソワト
531名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:24:41 ID:8Wk5Ix2f
私、彦根出身なんですが、堤は嫌いです。6弾発売まではリアルな話は聞きたくないのです。
532名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 21:29:25 ID:A6ZpuhWj
知るか。
カロムやって寝れ。
533名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:55:09 ID:8Wk5Ix2f
カロムとは懐かしいですな。
今から彦根東高の女生徒相手にHしてきます。
534名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 21:56:38 ID:4p7rv0TE
今ぐぐったろ
535名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 23:08:52 ID:h+aAWeuk
何日に発売するんだろうか?
536名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 23:11:20 ID:OK2WqOrP
>>526
これがKYか
537名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 00:16:32 ID:KQN4xqBu
>>533

彦根東高の女生徒相手にHしてきます。
(*´Д`)ハァハァ
538名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 06:52:21 ID:O5XtvXjs
>>533
今いくらぐらいするの?
539名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 10:49:29 ID:/9i0cyeD
JKだと3〜だね
540名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 13:22:16 ID:757Uzckg
豊橋から名鉄に戻したいな
前面扉と前照灯とパンタ位置の修正でOKかな?
541名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 15:24:38 ID:ODM+9913
 ?????  ????????      ??????? :??
  ? :? ?:  ?????????    ???????: ?? :?
  ? ????::    ???  ???  ??  ??:   ????
  ???:::??: ???? ????: : ??????  ::??:?? やらないか
  ???:??::        ::???::: : ???:  :???????
  ? ?? ?        .:.:.::?:::   ???::  :????:::?
   ??  ?:     ..:.:::::???????::  ::?????
   ?????    .:.:::::::::::: ??????:::?????
542名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 17:54:56 ID:WZv0NqxX
>>540
日車夢工房かイベント限定(丸栄)あたりから出そうな気もするけど…
てか、イベント限定だと丸栄だけで売り切れ(実質名古屋地区限定販売)ちゃったりしそう。。。
543名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 19:24:06 ID:6Z1DhldU
場合によってはロングシート化も必要なのかな。
544名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 20:35:16 ID:ehaKDO6v
時期的にGWの丸栄の目玉になりそうだな>3730

シクレは豊鉄冷改?とか妄想してみる。
545名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 21:29:10 ID:ce7CzRD+
>>544
シクレ2両は無いだろ。
という訳で松本クハ10と予想。
546名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 21:45:14 ID:wlmG94Hz
>442
7弾で21Mとかでないかな?
547名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 22:43:15 ID:ru3iDno4
シクレは大井川の倉庫のはず
548名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 23:06:47 ID:rFJB6Wn2
>>547
あの銀色のやつか?
549名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 00:46:54 ID:kHRXuJGl
>>522
日比谷で阪神指名箱買いがいたのは驚いた。
関東じゃ阪神なんて人気無いと思ってた・・・

そんな俺は3箱箱買い
550名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 08:02:44 ID:LGo4i4vw
岳南には小田急1600払い下げのM車もいたから、クハ2106と組ませるのにも使えるし
日車標準と差し替えでそれが入ると予想>6弾シクレ
551名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 09:16:24 ID:B6YyuLAM
シクレはお払い箱になった岳南日車の引き取り先カラーでしょうw
552名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 09:25:15 ID:Z2KuN8N+
小田急の真っ青な奴か>シクレ。
553名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 11:56:19 ID:LGo4i4vw
>>551
それも考えたんだけど、シクレはパターン的に同一会社の他車種との差し替えになるだろうし
そのやり方だと近江の旧小田急が1両半端になっちゃうんだよね。
岳南のクハと差し替えって手もあるけどそれだと岳南が日車標準だけになっちゃうし。
554名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 12:39:21 ID:U6g/f51p
>>547
岳南モハ1105
555名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 14:52:31 ID:0rkXh/yl
キクハ1を誰か作るんだ!

まぁ、牽引する相手のほうが手間取りそうだけど
556名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 15:48:42 ID:qMOquvLa
>>555
そこで第8弾で気動車コレクションですよ。
小田急キハ5000、5100とそのお下がりの関鉄(形式失念)を出せば無問題。
557So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/09(水) 15:58:43 ID:UWQizhYL
>>556
んで空気を読まずまた富士急がw
558名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 16:23:24 ID:ltoPZQuk
そういや今回ははじめて富士急無し?
559名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 16:45:33 ID:GtPbHyTA
>>555

つ「富井キハ55の4ドア化」


560名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 17:08:20 ID:8h6sMClb
>>558
小田急を富士急色に塗り替え、ヘッドライトを新規作成して、なんちゃって5232Fを事業者特注で出しそうな悪寒。
561名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 18:34:45 ID:QeMobLpX
1弾・2弾は富士急なかったべ?
562名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 18:57:43 ID:ltoPZQuk
>>561
2弾のワフは(ry
563名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 19:52:54 ID:e0IWh8Pl
相鉄まだ〜
564名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 20:09:33 ID:m3i6QPhF
>>549
ヒント:新幹線
565名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 20:22:23 ID:ckHSwDOT
>>555
関東鉄道にも日車標準型が居たような
まあキクハは2エンジンの751〜755と編成組んでたみたいだけど
566名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 21:44:51 ID:lHZhOeg6
>>559
つ「富キハ55入線で余剰になった勝利キハ55の4ダァ化」
>>565
18Mだとキハ500形ですな。
蟻キハ07を正面貫通、片運転台、中央ドア両開きに改造しても幸せになれそう。
567名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 00:45:55 ID:NmLVbx5u
同和鉱業の日車標準車体DCもほしい。
568名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 01:00:28 ID:Lbgn1XiN
俺も日車標準を気動車にしようかと思ったが、
窓間寸法がまるで違うので、
素直に台所のを組むことにした。
キクハは1両やってみっかな。
569名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 01:15:11 ID:7Fy7bA0o
>>566-567
は、ほぼ同型たったか?

同じ日車気動車でも、関鉄系は長さが二種類あったな。
500と800で違った筈だが、長いほうのものと、同和鉱業系のいエアサス車は酷似していた気がする。

>>568
印象は似ているけど、まるで違うんだよねw
日車30年代製造電車も、イメージはどれも似ているけど、どれも共通点が少ないとかさ。
富山地鉄〜福島電鉄〜定山渓鉄道〜旭川電気軌道〜遠州鉄道〜富士急〜秩父〜名鉄〜長野〜福井・・・

どっかあちこちに複数の共通点はあれど、どれも同じものに出来ないっていう・・・。
570名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 04:40:06 ID:CoHdekBb
キクハをキサハにすれば、台所キハ900が活きる。
571名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 09:45:37 ID:4dfZHPH0
シクレは豊橋鉄道の原型車(低運転台)がいいかな?
572名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 10:24:32 ID:iUtX/aUd
>>571
wwwww
573名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 11:13:19 ID:H2sr3/h5
鉄コレ長電2000系を爺と二個一改造して
名鉄5500系を作った椰子はいるかな?
574めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/01/10(木) 13:47:52 ID:sFvBWTOk
>>571

シクレは(Wikiの記事から推測して)クハの相方となる岳南モハ1108…なのか?

>>573
ノシ
5500系を作ろうと思って長電はストックしてある…でも時間が無くて頓挫中orz
GMだと中間車を切り継ぐのマンドクセ('A`)
あと、ガチョウかGMから運転台ピタ窓が出れば完璧なんだけど…
575名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 14:03:53 ID:mneOZRwI
鉄コレ長電とGM5500、幅の違う両者を継ぎ合わせるのもなかなかマンドクセと思うが・・・
唐竹割りか、印象に関わるだけにセンスが重要な前面の大修整か。
ピタ窓云々とか言ってられないかも。
板キット組んで長電のハメコミ窓だけを利用するのが関の山かな。

顔つきその他にこだわるとトレジャーのキットになっちゃうけど。
576名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 14:04:34 ID:mneOZRwI
ちょっと失礼が過ぎた。完成の折にはうp期待します。
577名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 14:24:50 ID:4dfZHPH0
やるなら窓枠利用だけだが、前面のパノラマ窓ガラスをどう調達するかだなあ。
578名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 15:17:44 ID:2/Lm7iVs
Bトレの前面は使い物にならないの?
579名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:36:50 ID:WF6qsbV6
富山地鉄10020らしき構体ならつくってみたよ。
うpしたくもないけど。
580名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:45:09 ID:RAZbPjQi
>>571
勘違いだと思うが一応。
豊鉄1750は名鉄3730がベースなんで元々高運転台。
豊鉄入線後に(冷房改造と合わせてだったと思う)低運化された。
俺も冷改&低運化の末期バージョン欲しいけど、今までの例からするとシクレは
1両だけだからなぁ・・・。
やっぱり小田急ベースの岳南M車かな。
581名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 16:55:57 ID:4dfZHPH0
あ、低運転台化されてたんだ。そりゃスマソ。
582名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 17:22:00 ID:uYK59uWF
シクレ2両、しかも同一会社ってのは極悪過ぎるだろ。
583名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 19:10:04 ID:7s+KGFc9
発売日は1月下旬かな
584名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 19:46:15 ID:YumQQGpt
シクレは近江モハ101(タイプ)だろうね。
松電クハ、岳南M車は一目でシクレと分からないから考えにくい。

その考えにくいのをやりかねないのが今の富技ではあるが。
585名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 20:15:12 ID:fpC1C5f6
シクレは近江51キボンヌなんつて
(銚子にも使える)
586名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 20:18:17 ID:0ggot/aL
>>577
名鉄のはパノラミック窓といっても貧乏臭い平面ガラスなんだから
プラ板か塩ビ板でも切り抜いてはめ込めば桶
587名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 20:24:25 ID:+tn5nDwA
>>584
>一目でシクレと分からないから考えにくい。

松電クハなんかは第3弾のシクレより分かり易いと思うが…
588名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:09:22 ID:RAZbPjQi
>>584
近江の旧小田急って他形式と組んでたっけ?組んでるならシクレで101出すと凸凹編成で楽しいんだけど
もし組んでないなら「編成組めない車両」(旧小田急クハ)を嫌って回避するんじゃないかな?似た理由で
松電クハもTcだけじゃ見た目が寂しいし。
あ、近江には同じ小田急1600で両運にしたやつがいるから「両運Mc+Tc」があったならそれの可能性も。
589名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:09:39 ID:H2sr3/h5
>>587
四弾のシクレも大井川鉄道と紛らわしい!
それよりクモハ12が無かった…。
590名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:14:25 ID:sddL9cpA
青一色の小田急とかは
591名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:34:32 ID:oIV3tOmz
>>564
社員連中が乗り込んでいっぱい買い込んでたのは知ってるw
592名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:45:53 ID:peG7zcHg
>編成組めない車両
たまには日立電鉄モハ2230も思い出してあげてください


シクレがノーマル(所謂裏シクレ)のバリエーション
という今までの慣例から推測すると、やはり松本クハ10か岳南モハ(元小田急)な希ガス
でも岳南モハだと単なる色替になってしまうから可能性低いな

ここはひとつ岳南モハ1105なんてサプライズを期待したいねw
593名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:12:44 ID:ANZ79ghU
>編成組めない車両
Wikipediaの記述を信用するなら
岳南のモハ1103+クハ2106って編成も
ありえなかった組み合わせっぽい
594名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:25:58 ID:0OfeFx4U
>>587
松電クハがシクレだったら「パンタ付いてないゴルァ!」て電凸する香具師が出る悪寒
岳南モハがシクレだったら「パンタ付いてるぞゴルァ!」て電凸する香具師が(ry

で、近江モハ101(タイプ)か小田急クハ1658と予想。
後者なら3弾FM車と組める(社紋替えは必須だが)。
595名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:28:02 ID:LQVHFSVD
>>593

固定編成って訳じゃないんだし、
組み換えするときもあるんだが。

半永久連結だと思っているのかwww
596名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:46:19 ID:XqzoDdB8
>>593
古いピクみると1101+2106or2601っていう写真が載っていた。
597名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:48:10 ID:xbeCG5BL
>>573
おんぷちゃんねるにぅpされてるのをこの間見たぞ
598名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:53:28 ID:HhidHpGP
>>595
クハ側の制御機器の関係でモハ1103+クハ2106と組むのは無理があるんですよ、あれ

……と言われてますけど、現役時代にまさにその組み合わせを見てるんですよね、私
単に留置されてただけかもしれませんが
599名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 22:56:00 ID:7s+KGFc9
今回初めてワンカートンで購入します。今から楽しみです
600名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:00:17 ID:nz1eP8Ud
ttp://marshland.cool.ne.jp/tetsu/hakubutsu/tokai1.shtml
キャプションは2102となっているけど、2106か2601だな。
601名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:04:04 ID:H2sr3/h5
>>589だが
せっかく、昭和の鉄道模型と同等なレイアウトを製作して、国鉄色のクモハ12+クモニ13を走らせようと思ったのに…。クモニだけじゃ…こうなったら江南1121系を国鉄色に塗り替えるか…。
602名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:06:18 ID:XqzoDdB8
>>600
2601だね。(乗務員室扉が識別点)
603名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:06:20 ID:nz1eP8Ud
>>600
自己レス。
クハ2601だな。もとパンタ部分にベンチレータがないから。
クハ2106は、もともとクハだからベンチレータがいちばん前まである。
604名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:11:08 ID:uYK59uWF
>>591
社内販売なかったのかよ、阪神w
605名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:38:32 ID:qzPhO5S3
>>601
GMのプラキットで出ているけどね。
ttp://gmstore-online.com/shopping/shop_goods_list.asp
一から作ってみたらどうだい?
古い金型のようで四角を合わせるのと隙間を埋める手間はかかるが。
俺はぶどう色2号で塗装したみたが。
606601:2008/01/11(金) 10:26:15 ID:7+BOVsp5
>>605
昔買ったグリーンマックスのクモハ12+クモニ13を引っ張り出してみたが鉄コレの奴と形が違うな(特にクモニ13)
しかし珍しく鉄コレと幅が一緒だから、動力は鉄コレ用を入れて見るわ。
607名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 10:33:17 ID:LaQ69smr
"無神経な人がが鉄道模型を楽しむスレ"かと思ったw
608名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 10:38:22 ID:W2+yDOoI
ttp://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/tkk7000.html

東急7000のサンプル写真が変わった。
609名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 12:10:01 ID:AlU7ftKd
相鉄鉄コレプレスリリースまだー
610名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 12:45:33 ID:EhjyUmoY
相模線に変更となりました            ?
611名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 14:21:03 ID:kp79/3G9
蟻から長電2000系出るみたいだなw



潰しですなw
612名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 15:08:37 ID:gPw8WFsc
>>611
鉄コレ5=非冷房仕様
蟻=冷房改造後

微妙にプロトタイプが違う
613名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 15:15:12 ID:9efW6WMn
今んとこソース出てないが何となくマジっぽいな。
潰されるとしたら糞DVDを買った奴らかな。
複数買いだったりしたら即死。
614名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 15:15:45 ID:qhorkdS9
鉄子DVDを1つだけ買った漏れ涙目
615名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 15:16:23 ID:9efW6WMn
カラーが違うから無問題・・・
そうですかw
616名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 15:46:51 ID:cMwXOI6m
>>611
しかし、鉄コレに負けるなんて可能性もあるわけで。


試作みてみないとわからあいけど。
617名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 16:03:03 ID:9yVTg/pQ
>>611
プロトの時期が違うだけに、あまり大きな問題はない希ガス。
今の長電を再現したい人は、必然的に蟻に飛び付く必要があるが。
…長電、プロトの模型が各社から出て、イイナイイナ。

そんなことより…気になるのは、第6弾!
618名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 16:11:43 ID:35BFBrwW
蟻って何?
619名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 17:23:10 ID:0TSjroa2
>>618
マイクロエースの事。

社名『有井製作所』→『アリイセイサクジョ』→『アリ』→『蟻』
620名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 18:33:45 ID:cD4i6uOS
ありがとうm(__)m
621名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 18:55:06 ID:7+BOVsp5
>>619
ちなみに爺は
グリーンマックスの事だからね!

グリーンマックス→Gマーク→G→爺
別にあなたが好きだから教えた訳じゃないからね!!
622(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆hE231.SdsY :2008/01/11(金) 19:20:14 ID:6gttr9d5
(´‐`)ノちなみに闘強堂は準大手の東京堂のこと
623名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 19:21:43 ID:0O7WKjsm
>>621
ついでにスマソ
通販の出来る模型店の壱番館
のことを”ゆうこりん”っていってるけど
何で”ゆうこりん”って言うんだ?
624名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 19:25:37 ID:eG2Q/ygF
振込先が「ワダ ユウコ」だから。
625名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 19:29:21 ID:UZBhYWsh
それを俺が「ゆうこりん」と書いたらすぐ広まってしまったw
626昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/11(金) 19:42:50 ID:+q1FdptL
>>622
ああ、コンビニとかに配送やってる会社か。
ttp://www.tokyo-do.co.jp/service/section.html
627名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 19:50:03 ID:szT/c8Bp
>>621
グリーンマックスの事は『自慰』とも言うよ。

グリーンマックス→GREENMAX→GM→G→自慰
ちなみに『自慰』はオナニーの事。
大人は分かるよね?
628名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 02:00:08 ID:gimVMTrs
リア厨でも知ってるだろw
629名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 02:29:56 ID:+h/r4AxO
寧ろリア厨のほうが
630名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 08:53:03 ID:Np2sr2J/
板キット組んで塗装して細かく色さして台車やパンタにも色さして。
あまりの出来のよさに部屋で一人でニタニタしている



愛しのあの子にちょっと面影の似た女の子が漫画雑誌のグラビアで
下着とも水着ともつかない格好でベッドの上でニコニコしているのを
部屋でひとりでニタニタ見ている

自慰(みずからなぐさめる)という意味では全く同じだ
631名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 08:55:04 ID:YbDL9xP1
センチュリー→世紀
センズリー→性器
632名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 09:27:30 ID:kEdrbwB+
>>629
自慰の意味を知ったのは工房ん時だったYo
手陰も同じ時位だなぁ…
伊集院光に教えてもらった

厨房の時はマスターベーションとかファックって言葉でキャッキャ言ってた希ガス
633名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 10:06:28 ID:ElLpoeIh
初めてオナニーした時の感動はもう味わえないんだな
634名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 10:29:46 ID:Iy6GDSvH
何これ
635名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 11:01:52 ID:D+kFvlxo
こいつァ新春富スレ出張所っすねw

で…第6弾マダー?
636名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 11:03:28 ID:5NIjabgf
相鉄の(鉄コレ発売日の)件ですが、本社の担当部署に電話で聞いたら教えてくれますかね?
だったら聞いてみようかと思います。
東急の方は2月1日からと発売日時も明記されていますからね。
637名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 11:34:21 ID:Sz3zzD8f
相鉄も同日から。
638名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 12:21:48 ID:7bf4yG92
会社休むわ
639名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 13:09:34 ID:35mqSG9n
>>636-637
2/1の横浜(周辺)は、戦争になりそうだわ。
俺も、当日は業務に都合付け、始発で桜木町に逝こうか。
640名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 13:14:13 ID:w71Gp6co
>>632
自涜
641名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 13:44:25 ID:qXd2gp7y
>>636
その発言はここで話題になってるmiXiのイタイ奴じゃないか!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178806794/l50
642名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 18:24:42 ID:bRYGATHc
>>631
だれがうまいこと(ry
643名無しさん@線路いっぱい。:2008/01/12(土) 23:07:24 ID:ZoLYoBQW
相鉄は話しはあるが詳しい計画は決まってないとの事。
決定する前に噂だけが出てしまったみたいだ。
644名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 23:45:53 ID:Sz3zzD8f
はいはい。今月発売の鉄道雑誌を見たらバレるような嘘をつかないように。

645名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 15:17:24 ID:bvcIexEs
>>643
中吊り広告まで出しているのに脳内情報だと?


バロス
646名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 15:34:42 ID:gTSZiY+E
第六弾の発売日情報はまだですか?
647名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 16:09:14 ID:kzPNa+BP
おいKY!>>643をなんとかしろ
648名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:52:18 ID:MxoedqCq
どうせ余るんだから並ぶ必要なんかないのになw
649名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 23:07:08 ID:4A/Jop3J
名古屋地下鉄の300形、まだ売ってた
650名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 07:52:06 ID:l9eyPMjj
>>649
しかしもう底が見えてきたよ、
交通資料センターでももう12個
程しか在庫が無いよ
651名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 12:07:06 ID:p/ZYX3yo
金山の定期売場じゃまだまだあるとさ
652名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 14:43:21 ID:YrLN66Zh
数か月はまたーり購入可能、これが本来のあるべき姿。
653名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 18:22:26 ID:l9eyPMjj
富士急はまだあるのかな?
654名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 19:39:32 ID:CSVshGaI
>>653
河口湖に腐るほどあった。
655名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 20:33:11 ID:dyGzZWZz
富士急は二度と限定出さないだろうなw
656名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 20:50:09 ID:4FbgrAzl
>>655
富士急の売り方がまずかった。せめて通販可能にしていれば…
自業自得だな。
657名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 23:12:02 ID:z0vpQsRo
通販したら転売厨が大騒ぎした
まぁ通販しないと言っちゃったのは富士急側だったので落ち度はあったわけだが・・・

オレは現地へ行って購入したが全然文句は無いな
購入するためにわざわざ並ぶ、コレはコレで楽しいし、茂一の現物も見れた品www



あんまこの話題を蒸し返すと荒れの元かな?
658名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 00:59:24 ID:6colpxOD
俺的にはモ1目当てだったからバスコレ余りまくりでマズーだった
659名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 03:38:34 ID:N8zfVbk2
>>657
あと販売時の不手際で、延々行列を待つ間にイベント見学し損なった人も多かったのが問題になった=買うためだけに行ったようなもの。

通販で買えるなら、殺到はしないで落ち着いて買えただろうしな。
660名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 11:26:30 ID:42gWOipr
でもレギュラーの方では結構ラインナップに食い込んでるよ、
限定品はまたほとぼりが冷めた頃に出して来そうな気がする。
661名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 12:51:47 ID:58PgPlqR
>>655
その代わりほぼ毎回レギュラーで出しますからIPA用意して覚悟せい。
662名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 15:42:27 ID:mS8Raxn/
>>643
今日、海老名を通る用事があったので、相鉄の窓口を見てきた。
現時点では、まだ「鋭意製作中」みたいなポスターしかなかったので、
発売日は未定のようだ。
ただ、90周年記念グッズの第6弾が旧5000、第7弾が6000(イラストは最終塗装)と
記されていたので、発売日を2つでずらす可能性が大きい希ガス。

結局、ヨコハマ模型フェスタのチラシを貰って戻った。相鉄も出店すると
記されている関係はあるのだろうが、2/1に旧5000の販売が間に合うか…。
663名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 20:49:02 ID:p3Ob0zlN
>>662
むしろ2/1に出ると困るのでずらしていただければ
664昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/15(火) 23:31:40 ID:FWe3RQZ4
相鉄は2/1には出ません。もうちっと後です。
僕が今言えるのはこれだけです。
665名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:03:47 ID:TLxQ35Sy
じゃぁ別に言わなくても良いよ。
666名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:11:23 ID:KIax98dX
>>664
かまってちゃんはすっこんでろ
667昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/16(水) 00:13:29 ID:dX5/4XVY
>>666
構われても言えません。
668(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2008/01/16(水) 00:16:56 ID:brRlfFhv
(´‐`)ノEXEは2/1には出ません。もうちっと後です。
(´‐`)ノ僕が今言えるのはこれだけです。
669名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:23:53 ID:4XhuoDrj
これだったらまだKYのほうが可愛げがある
670昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/16(水) 00:25:34 ID:dX5/4XVY
>>669
何を今更。
7年遅いわ。
671名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:27:21 ID:i7yyf0Go
今の鉄道関係の板はKYが可愛く思えるほど荒んでるからなぁ…
672昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/16(水) 00:33:01 ID:dX5/4XVY
王様の耳はロバの耳と深井戸に向かって叫びたい気分を察してくれ。
ということを>>664の2行目で読める能力がなければ(掲示板を使うのは)難しい。


あれ?酔っぱらってるか?俺?
673名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:36:42 ID:i7yyf0Go
920 名前:昴 ◆BF5B/YTuRs [sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:26:01 ID:FWe3RQZ4
>>919
煙立たしても役立たずってのもいっぱい居るが。
俺筆頭に。


何か嫌な事でもあったのか?w
674名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:39:39 ID:4XhuoDrj
何だか可哀想になってきた。
いつもはこんな人じゃないしな
675名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:48:57 ID:vr5dQj82
そういえば今さらだけど、第三弾は一畑と南海価値同じでつか?

秋葉のポポでは南海と一畑で2倍以上の差があるけど
漏れのとこのぞぬでは¥840ですた(編成で)

これっていったい・・・・
676名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 01:41:14 ID:8DJlw7R+
>>675
志村!
買いだ買いだwwwwww
677名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 08:28:00 ID:QmTI9FlR
>>675
いやマジで買いだろそれ。
南海はパンタが一個多い分だけ値打ちがあるんだよw
678名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 12:39:29 ID:5uG38CnB
>>675
名ぞぬか?

南海と一畑はシートと成型色の違いが大きいね。
679名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 14:47:44 ID:X5YDj/+W
代は鉄コレを嘗めているようだなw
680名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 22:19:12 ID:TLxQ35Sy
>>672
もう来なくて良いよ。
681(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2008/01/16(水) 23:06:41 ID:ujnrJKsP
(´‐`)ノシまた来たよ
682名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:12:09 ID:i7yyf0Go
さぁ早くお刺身にタンポポのせる作業に戻るんだ
683(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2008/01/16(水) 23:34:44 ID:ujnrJKsP
(´‐`)ノシ せっせっ
684名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 13:39:39 ID:cyJxDy0J
名古屋駅の鉄コレ完売。
685名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:07:23 ID:7Nkv1Hc9
相鉄旧6000って相鉄沿線の売店とかでしか売らないんでしょ?
まずいなー。
買えるかなあ。
686名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:21:50 ID:B45D4aV9
>>685
丈夫だよ、まだ売ってないからさ!
687名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:48:43 ID:PiLKDqjN
TM-08は再生産されんのかな…?
688名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:49:07 ID:N+2mF/Zd
相鉄はBトレだと年中余らせてるからなあ
689名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:51:06 ID:F+Q47SdO
そして7弾あたりは東急7000の譲渡車がラインナップ入りか?
690名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 00:31:18 ID:9WYO0hdc
>東急7000の譲渡車

手抜きだとは言わないが何だかなぁ…
691名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 11:31:51 ID:Gbzx96+Q
第6弾発売日1/31
銚子電鉄2月中旬
692名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:07:40 ID:e1Ye9SRB
>>690
モチロン先頭車は中間車からの改造車と元々の先頭車と
作り分けするんだろうなぁ〜
693名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 14:13:14 ID:XzpshcZM

キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

◆鉄コレ第7弾
西武鉄道451系・三岐鉄道601系
一畑電気鉄道80系・大井川鉄道1000系
南海電気鉄道1521系・弘南鉄道1521系

◆長野電鉄2000系冷房車3両セット
694名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 14:39:53 ID:UnedNhdz
また中間車欲しいコールを湧き出させそうなのがあるな・・・
695名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:21:49 ID:US1/tGlJ
>>693

まあ、バリエはあと上信電鉄しかないから妥当な線か。
シクレなんだろう?
シリーズ初のサハ1471形中間車シクレとか?w
意外と細かいバリエがあるなあ。
湘南顔クハ1651、グロベンのクモハ483,484、ガラベン電装解除クハ1471,72

まさかクハ1411形なんてことはw






696名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:44:58 ID:92ZsxHi8
>>693
長野は、ちゃんとユニット窓にしてくれるのだろうか?
そして、肝心の色は…どのバージョン?
また箱買いケテーイ(泣)
>>695
大井川1000の中間(実際は譲渡されず)→伊豆箱根用とかw
697名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:57:31 ID:UnedNhdz
>>696後半、それ面白そうだな。
で、逆シクレが南海系で、ごくごく一部から怒号がw

Wiki見ると該当編成は両先頭車がMcで、大井川入線時に片側をTc化してることを知ったけど
伊豆箱根時代を想定して中間Mをそのまんま足しても該当する編成がありそうだな(違ってたらすまん)
698名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:21:39 ID:nBLwgDAB
これは箱で
699名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:22:28 ID:mGATku20
ID:XzpshcZM←こいつ富スレにもソース無いネタ書いてたしガセじゃないの?
700名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:27:56 ID:XzpshcZM
>>699ならガセと思ってろw
701名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:30:13 ID:US1/tGlJ
>>696

伊豆箱根w
そりゃ困るww

>>699

西武451と南海1521は決定済みだよ。

ラインナップで胡散臭いとすれば大井川1000系だな。敢えて言及しなかったけど、
普通に考えれば上信電鉄になるはず。
702701:2008/01/18(金) 16:34:18 ID:US1/tGlJ
おっと、送信しちまった。続きね。

ただ、上信電鉄の許可が取れなかったので大井川1000(敢えて伊豆箱根でない
のがもっともらしい)というのはありえる話。

オレならやはり西武サハ1471を入れて、弘南1521をシクレにするけど、そうすると
南海厨は逆シクレで泣くかな?

703名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:38:52 ID:UnedNhdz
トミカ関連の新情報が出てきたし
別板でカーコレ次回作はコンパクトカーっていう無ソースレス(w)があって、
タイミング的にはいい感じのリークなんだけどな。

釣られてんのかな?w
704名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:42:59 ID:7s3iM3oi
ありえそうなネタなのは事実だよな。
長電は蟻の復活色と色がかぶらないなら買おう。
705701:2008/01/18(金) 16:48:48 ID:US1/tGlJ
シクレ 大井川スイテ82ってのはどお?w

あ、スイテの元車は501系かスマソ

706名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 17:12:27 ID:OKLZ1029
>>693
ソースのないキターなんて・・・
707名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 17:28:15 ID:92ZsxHi8
改めて思ったが、第6弾も出る前と言うのに、詳細が分かると言うのもヘンな話だ。
でも、南海1521や西武451一族は、見逃せないんだよな…現物を見る機会も
地方であっただけに(残念ながら、車内にまで乗ったことはないのだが)。
いずれにせよ、第7弾も箱買いは確実。(451は、爺潰しの感もしなくないが…)
708名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 17:56:26 ID:hsg+VNTh
この時期だと早売りの鉄模誌にでも載ってたのかな?>コレシリーズ情報
709名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:03:42 ID:UnedNhdz
街コレスレにもソース無しの書き逃げあり。同一犯?
(「犯」は言葉の絢だから)
710名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:04:44 ID:XzpshcZM
>>708
っ富セールスミーティング
711名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:06:37 ID:UnedNhdz
ID一緒か・・・
712名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:23:32 ID:kQF0FS4D
大井川1000系ってしらさぎと共に土砂に特攻してあぼーんされたやつだよね?
713名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:27:12 ID:80iBfHr3
そういうの好きだもんな
714名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:53:25 ID:qa3xHFWy
>>712
土砂だっけ?
脱線して長らく放置プレイされてた元伊豆箱根の車両だよ

あまぎの買わなくてよかったw
715名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:58:31 ID:kOkGequ2
ていうか長電冷房車は通常版とは別に出るのか。てっきり一緒に出るにしても数が合わないなとオモタ
716名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 19:17:43 ID:+EEfb5bB
鉄子買った漏れが二度目の涙目
717名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 20:23:07 ID:JDF7Jbq+
2/1に相鉄2種東急同時販売だな。相鉄のソースは相鉄スレ(当板)
718名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 20:35:47 ID:3VVJxjQl
第7弾の速報で>>693を見ると上信がないのだが、なら予告の上信のイラストは何だったのかと思う。
それとも限定品で出るのかな?
でも>>693はソースがないそうなので、ガセを信じたい。
719名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 21:26:29 ID:ifFnzT5L
>>693はFeのコミュにも書いてあった。
NGIにはまだ情報なし。
720名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 21:52:07 ID:92ZsxHi8
>>717
冗談抜きで、破産だ…2/1に。
ある意味で、賭けだな…販売場所も気になる。>相鉄
721名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 21:54:30 ID:QtBoVphi
まぁなんにせよ、自分の買うBOXには1521がフルに入ってる事を願ってますよ。
722名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:19:59 ID:JcpCm0Wd
長電は、鉄コレつぶしを画策してきた蟻への牽制なんだろうか
723名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:28:04 ID:EIHuwOle
鉄コレ5弾の長電と蟻はまったく被ってないと思うのは、長電ヲタだからなんだろうな。と、↑をみて思った。
724名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 23:08:28 ID:JcpCm0Wd
>>723
5弾≠蟻なのは知ってる
ただ、富はDVD抱き合わせで冷改屋根作ってるから
いずれ茶色とりんごをやりたかったと予測してるんだが
それを蟻に先にやられてしまったということ

悔しいから逆襲したのかな、と
725名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 23:36:40 ID:EIHuwOle
>>724
長電の場合、冷改屋根作ったって言っても、冷改車のちゃんとした製品作るには車体も窓ガラスも床下や台車まで新規に作る必要あるんだよ。
そこまで本気でやる気があるのかな?(冷改車セットの話がホントでも、DVDおまけのままじゃないか心配w)
正直、長電の人気なんて銚子より落ちるんじゃないかなあ。と思ってみたり(実際のところどんなもんなんだろう?)

で、鉄コレでちゃんとした冷改車がでれば、蟻と組み合わせて冷改前のD編成とか簡単に作れてウマーと思っていたり。

726名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 00:31:52 ID:mvgBsnDq
長電、車体も新規・・・
727名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 00:38:00 ID:iYqurXCg
>726
てか、側面の金型(ユニットサッシ)が新規のようだな。
728名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:05:30 ID:ySThvAlt
>>720
漏れ的には、破産の心配はないけど、集中し過ぎだな

1/31
第6弾発売日
2/1
東急
7000×4 8両分
相鉄
5000×2 4両分
6000×4 8両分

名鉄のイベント限定品も発売するし

小田急
2200 旧塗装も販売するので あと2セット追加で購入考えてるが
729名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:23:32 ID:CchKAcM/
これはもう長電欲しさに鉄子DVD買った人は一揆起こしてもいいと思うんだ
730名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:26:47 ID:GylbiVL9
>>729
怒りにまかせてDVDを手刀で叩き割る所を動画に撮ってようつべ放流 とか?
731名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:28:07 ID:/268xHcl
とりあえず、阿波座の情報
http://www.rc-awaza.com/event0801a/index.html
新規の金型でやるので、蟻に対抗してるなw
732名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:32:50 ID:CchKAcM/
>>730
それもいいけど、やはり『限定版銚子電鉄応援BOX』を焚書だね
733名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:42:03 ID:EL/SLm4q
>長電2000
量産品では今まで何十年も見向きもされなかったのに、一旦出るとなったらこの始末w
日車のロマンスカーでも、富山地鉄とか北陸鉄道とか名鉄でも5000系や5200系とか、
まだまだ手つかずがいっぱいあるのに…
734名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:57:35 ID:vdOA9c2d
>>728
名鉄限定品ってなんでしたっけ。
735名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 07:43:31 ID:O3LXL1Rf
名鉄5000で自慰つぶし
736名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 08:35:00 ID:UsED8VVb
>>731
結局、情報は本当なんだ…嬉しいような、悲鳴を上げそうな。
長電も、欲しいのは言うまでもない。蟻とのガチンコ勝負、
一体どっちに軍配が上がりますやらwww
TM-06、どこかにないかな〜。
737名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 08:53:23 ID:EzeCRy3A
>>736
鉄コレは当初からバリエーション展開する予定だったみたいだからね〜
長電冷房車はユニットサッシとシールドビームを再現する為、側面と正面は新規だそうだ。
A〜D編成全部作りたいってイベントで聞いたよ。
738名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 09:18:53 ID:tsiSCdia
>>736
各ポポソにはまだあった。買うならお早めに。
つか鉄コレ改造車に、過度Bトレ動力使おうと思ってアキバ行ってみたら、何処もかしこも売り切れとキター!
しょうがないから、ちょっと車体長延長してTM-03入れたorz
739名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 09:24:03 ID:rbiUhN+s
長野の正面新規なのか。
今回こそ似るかな?
740名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 10:48:52 ID:fpVp6UHt
>>728
先日オクで小田急限定品を買った漏れ涙目・・・。
でもそのイベントに行けるかどうか分からないし。
741名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 11:34:14 ID:UsED8VVb
>>740
町田の駅売店で最近まで売れ残っていたのだが、数日前にそこを見たら
もうなかった。
OERについては、買う意欲まではなかったのだが…。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 11:47:15 ID:SxtTwE0K
悪いことは言わん、おまえら長電は蟻にしとけ。
買えなかったら数年かかっても再生産やバリ展を待つという姿勢を貫け。
それまでの代替に鉄コレを買おうとかいう気は起こすな。

そうやって鉄コレを塚→投売りに持ってけ。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 11:52:05 ID:rbiUhN+s
別に鉄コレでもいいだろ。
水準以上の出来なんだから(走りや塗装含めて)。
744名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 11:55:20 ID:EzeCRy3A
蟻は走りも悪いしポりバw
地方私鉄の分野に入ってこないで欲しいもんだ。

そうやって蟻が塚→投売り
745名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 11:59:21 ID:pQwyw/V7
>>744
最近のフラホ動力だったら、蟻は富み以上だが。
うるさくないしな。>>744は昔の蟻の印象だな

鸚鵡返しにしてもつまらん
746名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:02:44 ID:+LHk5Gml
値段どれだけ違うんだか。
747名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:03:51 ID:SxtTwE0K
748名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 12:37:55 ID:KKxGbRcO
第2弾って人気ないのか?
いまだに売ってる店が有るんだけど・・・。
749名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 15:39:44 ID:rhC6/J6y
長電の2000系は確定だな。
序のブログにも書いてたしね。
750名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 16:42:00 ID:5f/J5/Oh
原型から冷房車作ろうと4編成買い込んだ漏れはバカですかそうですかorz
751名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 16:54:39 ID:OT5QcVu9
第二弾はまだ置いてるとこ多いですね。先日ばら売りを買ったら琴電の
62と81が出たのでそのまま遊んでます

いろいろいじれて楽しいんですけどね……箱で買うと南武多過ぎ
752So What? ◇SoWhatIUjM:2008/01/19(土) 16:56:53 ID:5DlTyd6s
>>750のキチガイ死ね
753名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 17:17:51 ID:ls3LnTxv
長電はフリーにするかな?
逆パターンじゃなくてよかったよ…蟻先行、富技後攻で富技のほうが印象よかったなんてことだったらorz
754名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 21:32:55 ID:CZ2mZ4j/
第1段第2弾みたいなラインナップはマニアックすぎて一般受けしないのかもね

第7弾の南海1521は電動車だけ作るのかな?
755名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 07:35:35 ID:cG0Bu5XB
長電、パンタ・動力・N化部品買ったら蟻の量販店販売価格と変わらないんじゃない?
756名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 09:03:22 ID:Nq3W9u9j
>>755
蟻の量販店価格と富を定価で買っても断然富が安い

富がN化一式7000円弱
蟻が13000円強

漏れは富で十分
757名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 10:14:04 ID:elgCGMGy
ライト点かないだろ、よ〜く考えろ
758名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 10:17:54 ID:2bJX2rSK
しかし、室内灯も買い揃えると
ますます、値段差が開くしなあ、
759名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 10:49:13 ID:uq4XTR10
漏れは、TM06がある事情で余ってるから、富技で十分かな・・・
760名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 11:11:15 ID:j6xe2kF/
>>734
余りまくった
3700 白赤
761名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 11:58:33 ID:O9Lg/4nm
相鉄の鉄コレまだ?
762名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 12:01:04 ID:iP1it80C
まだ
763名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 12:16:48 ID:YVvv+JAa
第7弾のシクレ、南海クハ3901だったら大阪ミナミで暴動が起きそうだな。
764名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 12:33:37 ID:NaIz6b2x
>>761
多くの人への真相は、多分明日、RMMにて。
>>763
弘前でも暴動かも。(ファンの絶対数が少なそうだが:苦笑)
>TM06
長電3連セットが出る前に、再生産しないかな?
りんご色用に、既に2両分は組み込んでいるのだが。
765名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 13:28:51 ID:5E/JJLsR
>>763

大阪ミナミで暴動
西成みたいに書くなよw
766名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 13:33:54 ID:iP1it80C
893のまちであるにはちがいない
767名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 14:23:09 ID:mmLPCiIb
今年は、京急発売するよ。
768名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 14:28:33 ID:5avV3i2m
火種発生
769名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 14:29:07 ID:2bJX2rSK
>>767
何時頃の車種かいな?
個人的には、1000が欲しい
770名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 14:46:58 ID:cG0Bu5XB
>>756
蟻 長電2000系予価12600円ですが。
3割引として8820円
あんたの言う鉄コレ7000円と比べるとあんまり変わらんと思うが。
771名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 14:58:25 ID:6nXW5EWR
>>770
割引店と割引しない店での値段比べて何になる?
772名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 15:03:01 ID:kRUmFsX0
コレ系は2割引以上の値引きが無い店(実店舗)がほとんどだね。
鉄コレ長電は一式を2割引で買って約5000円。
蟻だと田無価格で約8200円、序の「さらに10%OFF」で買うと約9100円…
773名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 15:09:13 ID:DJ9F6yvj
どうして自分の生活圏が全てのような話をする香具師がおおいんだろうw
774名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 15:18:19 ID:Zdsq3Xdn
たとえ値段が冨より安ったとしても蟻は買わない
775名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 15:45:30 ID:jPkRYc77
>>770,>>772
長野には序も田無も存在しない件について
776名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 16:45:59 ID:0PVPU5yg
俺は多分両方買うがなぁ。
てか、鉄コレの前面がどれだけ改善されるかなんだよね。
まぁ、静岡ショーで両方試作品が出るだろうからそれから決めても間に合うけどさ
777名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 17:19:34 ID:cG0Bu5XB
>>775
通販という手があることについて。
778名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 17:50:41 ID:4ugIDnmF
>>773
つ鏡

つ通販
安く手に入れようとしたらどんな方法でもあるけど。
しかし何で>>742がそこまで言うのかよく解らないな。
>>775の理由も解らない。
コヒネタだからといって、札幌で安く手に入らなければいけない理由はないし。
779名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 17:58:24 ID:jPkRYc77
>>778
地方ネタを他所者が目を血走らせて議論している理由の方が
理解に苦しむ件。
780名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 18:03:18 ID:ANQhUq1W
くだらね
781名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 18:03:40 ID:ybZBct64
>>664
ま、ある意味で非常に正しい見解だ(w

2月10日過ぎに貴殿の先見性が称えられるのを楽しみにしている。
782名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 18:22:35 ID:4ugIDnmF
>>779
世の中には日本型をたしなむイギリス紳士もいるけどな。

いっそのこと長野限定発売にして、住民票なければ売れないようにしたら?
783名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 18:32:36 ID:mmLPCiIb
第7弾は、春以降なんだし少しは第6弾や、東急・相鉄ネタで盛り上げませんか、漏れ的に第6弾のシクレが気になる
784名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 18:38:23 ID:DJ9F6yvj
今度は人の発言を曲解するのが流行りなのか?w
785名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 00:48:38 ID:BJJ/3dQo
>>750
> 原型から冷房車作ろうと4編成買い込んだ漏れはバカですかそうですかorz
ウッヒャードンナンジャーがD編成製作開始だそうだ・・・ソースTMS広告
786名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 01:52:37 ID:qdFK5/Q7
>>785
ウッヒャードンナージャ
ワロタ
蟻が出すというのに、鉄コレベースでD編成か…
塗装もリンゴだったりしたら…
787名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 03:00:56 ID:H7CC1QEA
広告原稿締切時は蟻の発表前だったんだろうね
いまごろ涙目?
788名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 10:01:52 ID:gkV90ond
もう湘南型前面は飽きたなー。
前面3枚窓、4枚窓、5枚窓の気動車ヨロシク。
789名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 10:14:09 ID:3ws39Y41
>>785
見た見た。涙目だろうな。
それか蟻には考えられないギミック付けて来るとか。
790名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 11:12:27 ID:4uY6rgVv
>>783
岳南モハ1106/ステンレスカー・・・だといいナw
791名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 11:19:01 ID:E3FAczkD
RMM見た。相鉄は主要駅でも発売、5000・6000とも各6000個、1,900円。
銚子の別色も、予告にはあった。高くなったなぁ〜2両1,890円。
792名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 11:40:35 ID:uLKxioM9
793名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 11:45:12 ID:9okiKVjY
何だ?有井信者が出張か?w
親父によると有井のプラモは粗悪品で最悪有名だったそうで
ここだけはいまだにパスしているようだが
まあ見てくれ自体はそんなに酷くはないみたいだが

どちらにせよスレ違いだ、値段が違いすぎるだろ
改造や再塗装に失敗しても別に悔やまなくて済むのかいいところだ
値段の割にはそれなりに形にはなっているしな
有井の話は向こうでやれ
794名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 12:02:54 ID:FCl43swy
キハ184新塗装色へ塗装変更
製作代金=22050円
現在施工した車輌は16輌になりとても人気があります。

ともあるな。
ドンナンジャーさらに涙目。しかし高い。
795名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 12:25:22 ID:2Cga6iEQ
>>793
鉄コレ信者も他スレに突撃掛けたことがあるけどな。
最近は無用な対立を煽る馬鹿が多くて困る。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 13:44:24 ID:HnUclMBs
相鉄、駅売り分をゲットするには2月2日以降だと難しいだろうか?
797名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 14:56:46 ID:kmZfrHvZ
>>793
鉄コレはポリバ以下のただのゴミだがな
798名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 15:05:57 ID:pLVDXHVQ
>>797
あなたの説だと、あなたはゴミ箱の中を荒らすゴミ虫ということですね。
799名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 18:54:40 ID:1u7Ibnsd
>>798
いや、ゴミ虫に寄生するウジ虫が正しい答え。
800名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 18:58:09 ID:PBd8eH3O
ウジ虫に失礼です。
801名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 19:32:36 ID:ALYaMDf0
>>800

ウジム氏?
802名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 19:33:28 ID:DjyR/fww
発売までこんな感じでお送りするのか?
803名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 20:22:29 ID:QpKHRVI+
相鉄はBトレのときは、電車市場や一部の序でも売っているけど
鉄コレは売らないのかな?
804名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 20:33:02 ID:+B9kA4Pi
相鉄は多分売り残るがでるよ。初期型6000系で先頭2両じゃなぁ〜_| ̄|○
805名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 22:47:22 ID:nN5eSc28
こりゃTM‐08争奪戦かな?
7弾ではきっと20m級で長軸距の新動力(TM‐09?)が登場するんだろな。
806名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 01:12:48 ID:O8Onq7Ok
電車市場の写真更新。
 http://imepita.jp/20080120/316350
807名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 01:19:42 ID:4BLHERKL
>>806
貫通炉がよくわかる画像だな
808名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 01:27:05 ID:lusuToSS
>>806
ホロが剥きだしになってるな
809名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 01:27:11 ID:SKl1Auf0
>>806
吹き抜け防止扉付?
810名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 02:07:40 ID:cJpZOv08
>>806
Hゴム表現がヌルいな
811名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 05:13:39 ID:nYxOtxMg
>>806
肉厚のモールドは何とかならんのかと
812名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 09:07:12 ID:zA7iE13V
これ、テストショット?
813名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 11:35:13 ID:y2K4gnwq
>>806
で、あのスリット部分には大根・茄子・キュウリ以外どんな野菜を差し込めばいいのでせうか…
814名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 11:41:35 ID:0xJCEjfC
つDD51831
815名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 11:43:10 ID:nYxOtxMg
野菜と考えるから想像力が膨らまんのだよ

つ「バナナを輪切りにさせる」
816昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/22(火) 12:04:14 ID:u/kfteb7
>>806
早く発売されないかな。
是非買いたいところだけど。
817名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 12:51:39 ID:SgLdOivN
レンタルでも良い訳だが。
それともお持ち帰り?
818名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 13:17:36 ID:BQVbqqPS
俺の持ってるのとそっくりだ
819名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 14:02:15 ID:DyYhrAKH
さすが富直系スレ、ネタを長持ちさせるな(w
820名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 17:49:16 ID:DoLbx/KF
>>806
んぎ氏のサイトにもまだ出てないね。
先取りスクープおめっとさん。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 18:16:31 ID:rri0wxSo
>>820
出るわけないだろw
822名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 18:36:47 ID:f9//d/cc
とんでもない方向へスレが動いてるな…www
>>813
人参、ラケットの柄、バットの先とかはいかが?www
823名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 18:39:04 ID:gTMXDR8a
>>806
富ブラスキハ35系の前面を思い出した
824名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 18:45:13 ID:LWCD8j9m
余りのレスの多さについ見ちまったorz
825So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/22(火) 18:47:42 ID:rblPHbv+
>>823
縦スジつるぺたキハ35ですなw
826名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 18:51:27 ID:njazQaGl
>>806
うぅん…
モールドとかが退化してる気がしないか?
なんというか幼い感じな希ガス…
正直あんま好きくないなぁ…
827名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 20:34:40 ID:hNbB3fNv
>>826
もっとコテコテなのがお好みですか・・・w
828名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 20:45:30 ID:gWaZ/TS2
>>825
持ってるよ俺…
見ないで買ったorz
829名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 21:17:50 ID:n1BaJc7Y
お前ら絶好調だなwwwwwwwww
830名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 21:53:36 ID:5XE/KVTL
>>828
通報しますたw
831名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 21:54:46 ID:JGk+TPv2
>>813
そして、直径を計るのですね。 民さんはノギスのような人だ。
832名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 22:22:37 ID:hNbB3fNv
>>831
あっ、それNGワードw
833名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 22:27:07 ID:BQVbqqPS
834名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 22:37:05 ID:rri0wxSo
>>831
ボキャブラ天国乙
民さんは野菊のような人だ→民さんはノギスのような人だ
835名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 22:57:13 ID:qZAcrATZ
664 名前: 昴 ◆BF5B/YTuRs [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 23:31:40 ID:FWe3RQZ4
相鉄は2/1には出ません。もうちっと後です。
僕が今言えるのはこれだけです。

こんな大見得切ってた坊やはどこ逝った?
836名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 22:59:07 ID:QpkGNXky
>>835
>>806を買いに行きました
837昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/22(火) 23:00:53 ID:7viX+uRO
>>823
わたしゃエンドウのキハ35を思い出しました。
838名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 00:16:08 ID:SoQUsP5b
>>806
なんというリアルかつ斬新な構造の連結器・・・。
839名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 00:24:08 ID:ucBDSYjg
>>806
見えないんだけど?
ブラウザにアドコピしても見えん
840昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/23(水) 00:24:41 ID:xWcsV12M
>>835
東急7000とのかち合いで相鉄が後手に。
841名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 02:29:14 ID:qHaDgKrv
>>806
過度か富の500系先頭車でも突っ込んどけ。
842名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 02:48:15 ID:4uPt4qWb
>>806
10000系だな。
843名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 03:27:02 ID:lw4B56Sv
>>806
何となく全体的にモールドが甘い気がする。デザインも太めな印象を受けた。まさか中華製…!?
844名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 04:09:08 ID:ILnbZtbN
プリウス死ね
845名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 06:09:41 ID:p68T7mEE
>>843
それどころか、全体的に色あせてるような感じがするぞ。

まさか、廃車体?
846名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 07:23:07 ID:xufxfPs0
おはよう
まだやってたのかw

そろそろ次の燃料キボン
847名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 12:42:35 ID:mHCI4w8K
試作を見たが、次の鉄コレ 塗装が良くなってる。
ここのコストをちと上げることによって、返品交換により2次コスト被害を食い止める。
という事らしい。
量産品ではどうなるのかは判らんがな
848名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 12:50:29 ID:lw4B56Sv
>>828

私の場合購入4年目にして自力回送で転出して行きました。。。

illi_/ ̄|oilli
849名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 17:07:37 ID:uDADoH5G
塗装が良くなってるのか〜
第6弾と相鉄&東急も楽しみだな。相鉄に関してはまだ詳細がはっきりしてないから早く公式発表して欲しい。
850名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 17:16:38 ID:zwMtiDuF
試作品見た感じだと確実に第2弾のモワと新交モハ10色が違うな。
まあ今回のが実物に近いと思うが。
851名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 17:34:51 ID:BvlOMHfa
京急110周年記念で5月末に2種類発売される
852名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 17:51:01 ID:vXX3vxXN

━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
853名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 17:56:25 ID:uDADoH5G
京急もか・・・
私鉄は鉄コレ出す会社多いいな
854名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 18:12:02 ID:YayWZf4+
銚子延期だって
855名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 19:34:24 ID:2owEhh+8
>>853
おK窮は制服一新に金がかかるのでグッズは無しだそうです
856名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 20:45:05 ID:uZKG/0AC
早く20メートル級の旧国出ないかな。
とりあえずクモハ40とクモハ42希望
857名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 20:54:15 ID:et5fADan
>>856
【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188110461/
858名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 21:13:16 ID:QUtNhRRB
7弾のイラストパネルがRMMブログに出てるのはガイシュツ?
859名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 21:33:26 ID:q2uvbiGo
>>858
今見てきた。シクレ入れずらそうだね…
860名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 22:23:41 ID:CvnV91p9
>>859
シクレは西武クハ1651か南海の色違いだろうな
861名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 22:25:46 ID:WJH7TqRd
先生!6弾の内、KS台車を穿いてる香具師はどれですか?
862名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 00:03:43 ID:K3Ko6DIq
今更ながら第6弾のシクレ予想でスマソ

小田急デハ1600ベースで近江モハ200がラインナップされているんだから、
シクレで岳南モハを譲渡した近江モハ100もありかと…
863名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 00:04:51 ID:BwfzeyPx
>>848
人身売買はいかんがなw
そりゃ逃げもするさ・・・
864名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 00:07:05 ID:le7BAXPL
>>846
下等スレの消厨はこらえ性が無くてイカン
865名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 01:57:00 ID:XCMmzvmz
>>851
車種は何だろう?

1000だと萎えるが…

旧600先頭中間セットならば4セット意地でも買い揃える。
866名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 02:13:25 ID:luIVx50/
コトデンへの布石が増えるといいな。
867名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 04:34:14 ID:vFmxIgn3
1/31 第6弾
2月 相鉄2種・東急
3月 銚子
(作業が旧正月にかかりそうだから延びた?)
5月 京急
868名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 07:13:41 ID:WuS1yK7Y
京急ってやっぱ230とか?
869名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 07:21:06 ID:53Not8yj
>>868

デ1形


…だったら良いな〜
870名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 07:34:10 ID:5sVRcSCB
>>867
1/31 第6弾
2月 相鉄2種・東急
3月 銚子
4月 第7弾
5月 京急
10月 日比谷祭りで各社で発売
871名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 08:44:04 ID:jWuoMUKd
7弾発売で20m動力再販されるよね?
872名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 08:46:03 ID:XCMmzvmz
旧2扉500 でも ネ申
873名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 09:51:15 ID:eueqGP7r
>>872
台所潰しじゃね?
874めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/01/24(木) 10:28:17 ID:G5xaQpYb
>>867
>>870
5月の丸栄限定(名鉄?)も忘れないで下さい。

京急は230形を期待したいところ。
875名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:17:58 ID:orOR/qpT
>>871
出るだろね。
でも、軸距長い台車つけてくると思う。
旧国作る人には朗報か。
876名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:39:19 ID:SMBVUh3H
>>874
つ16M動力ユニット
出るなら今頃過渡総本部前で取材か?
877名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:46:50 ID:Up/LZ9Pd
>>874
ついでに16M動力も出て欲しい、名古屋市交通他に使えるし・・・
878名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:47:43 ID:Up/LZ9Pd
やべ、ダブったorz
879名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:52:59 ID:H25qAXQs
小日本と台所を潰すような真似は出来れば避けてほしい
とはいえ旧1000なんて出ようものなら暴動ものだし…

ハッ!
富士急限定よろしくバス+デだったりして?
880名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:58:16 ID:2l7Q4zQO
>>871
相模田無では塚状態(昨日確認)。でも、購入はお早めに。
881名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 12:59:57 ID:KuZibAdq
>>867
序webでバスコレクション11と鉄道コレクション限定銚電を一緒に注文した俺は、これで良かったのかな。
一緒に発売する可能性が出てきたし。
882名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 13:00:11 ID:orOR/qpT
暴動が起きるような車種は自重するか、安定供給して欲しいもんだな。

おけいきゅうも、どうせまた琴電経歴のある車種だろ。
おけいはんも琴電になんか譲渡しときゃ良かったのに。
883名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 14:42:27 ID:cbZoQRhu
そんな鉄コレのために・・・w

京急は1000か230でしょ。
まぁ、旧1000じゃない?
230でも一部修正したリトルを超えることは結構至難だから、共存可能だと思うけど。
884名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 14:43:14 ID:7WmawH4h
>>882
> おけいはんも琴電になんか譲渡しときゃ良かったのに。
80形・・・・
885名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 15:01:32 ID:GbTdq1gJ
http://trainbleu.boo.jp/page013.html

>鉄道コレクション第7弾(全12種+シークレット)

12種って南海・弘南のクハも入るとちょうどだよねー(棒読み)
886名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 15:12:01 ID:iqWryuHD
第七弾の大井川とか南海ってなんかの種車にできますかね?
887名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 17:06:08 ID:tN8e9W3o
西武451が出てガッツポーズしたのはオレだけ
888名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 17:24:27 ID:/kReI2Yb
>>887
いや俺もだ。
京阪1000系作れないかどうかやってみるZE
889名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 18:18:09 ID:aiKmmlP1
>>885
全12種?今まで10種類だったのに。1カートンあたり、12個入ってるんだろうか?10個入りのままだと全部揃わない。
890名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 18:57:56 ID:aqpBnVN7
京急は700出してくれ〜〜
891名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 19:21:09 ID:7WmawH4h
京急230は欲しいな、出るのか判らんが
892名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 20:40:28 ID:eueqGP7r
>>889
それってシクレは編成モノと暗に意味しているととれるような…
893892:2008/01/24(木) 20:41:55 ID:eueqGP7r
はやとちりしてしまったorz

スルーしてくれ。
894昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/24(木) 20:58:06 ID:2arFqma1
895名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 20:58:55 ID:/5oo97RQ
>>894
896名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 20:59:57 ID:WYq7qJVE
>>886
元に戻す。(笑)

それ以外では、大井川については これほどフリー向けの題材は無いと思います。
南海は、頑張れば11001系や12001系になります。
897名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:10:07 ID:bnyqYTXB
>>892
全部二輌編成の第三弾では新潟非貫通改造がシークレットに入ってましたけど、
あのように一両だけ入れ換えてくる可能性もありますよね
898名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:27:01 ID:v6d7nMfd
>>889
12種は誤植だろうね。
南海と弘南が1両づつであとは2両づつの10種じゃないかな。
899名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:27:28 ID:v6ZToiz/
京急は230だったらどしよ…
ちょうど小日本のキットを買おうか買わないか迷ってたところなんだよなぁ(´・ω・`)
鉄コレの影響で安易な気持ちで模型に復帰したが気がつけば私鉄スパイラル突入だなぁ…
最初は色の塗り替えだけでフリーランスを楽しんでいたのに気がつけば切り継ぎはもちろん屋根上のパイピングとかまでしてるよorz
900名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:43:02 ID:fspSi4ls
>>898
そこで冨井電鉄復活ですよ
901名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:51:32 ID:5sVRcSCB
>>899
同意だな
漏れも鉄コレ・Bトレの影響で私鉄中心に収集して、地方まで買い付けの日々、既に所有車両300両超え…
902881:2008/01/24(木) 22:40:56 ID:KuZibAdq
その後序webからメールが届き、鉄コレ6は2月1日に入荷で、鉄コレ銚電とバスコレ11は3月発売に延期の予定です。
やっぱりこの2種類は同時発売かな?
903名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 23:48:22 ID:Jx8Vjlva
ヤフオク見ると第1弾もけっこうあるもんだな。
904名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 23:58:02 ID:luIVx50/
そのために買い込んで寝かしてますので。
905名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 04:52:03 ID:e8+0kocE
電車市場に東急、相鉄の詳細が来たよ。
共に2月1日発売で、相鉄は7時開始、東急は現時点で開始時間不明。
1万円以上送料無料なので、各2個ずつで1万超えるな。
906名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 13:00:30 ID:d4T+4XEk
東急7000はAM11時開始の模様、
907名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 13:15:54 ID:PgZnAN8K
東急×4、相鉄は各1がベストかな・・・これで1万超えるし
第6弾もあるからこれ以上買えないorz

旧6000惜しいな、先頭+中間ならよかったのに
908名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 13:51:44 ID:aKugCF4s
東急、8両編成×2編成揃えたいんだけど、
通販で4個×2回で注文するのは大丈夫だろうか?
909名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 15:04:56 ID:OIeytDHM
2/1のAM7:15分頃、ランドマークにはどれだけ人がいるかな?
相鉄鉄コレ購入組が来始める時間帯だと思うのだが。
それとも、AM5:30頃に直接ランドマークに行くのが良いのだろうか…。東急7000を、
まとまった数(8セット程度、転売目的ではなく)欲しいだけに。
それに、相鉄も確実に欲しいしな…非常に悩む。
(場所取りをしておいて、10人程度で始発から横浜@相鉄に並び、
買えるだけ購入して、購入直後にランドマークに移送する輩も
いそうな気はする。)
910名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 15:44:34 ID:9U1NBMLf
流れぶった切って質問スマソ

阪神のオレンジ、タッチうpしたいんだけど、お勧めの塗料・マーカーをアドバイスおながいしまつm(__)m
911名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:29:11 ID:x4IE1F0n
>>910
ここ忙しいから阪神スレで聞け。
912名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:48:26 ID:9U1NBMLf
>>911
承知しました・・・
913名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:52:10 ID:ETT1JYZy
>>912
変なやつはほっとけよ
914名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:56:55 ID:j0JlIh7c
>ここ忙しいから

もう実況シフトか(プ
915名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 22:54:50 ID:OIeytDHM
他のスレも見ていて思ったが、ヨコハマ模型フェスタ、金曜日も
想像以上に人が来そうな悪寒…恐らく、入場制限になるんじゃないかなぁ。
鉄コレがまさかの初日完売となったら、泣くぞ…。
916名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:04:54 ID:D4u2TI43
ちゃんと3日に分けて売るでしょ。
917名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:13:36 ID:G6G6DCgM
そうなるのかなあ?
手に入れるなら金曜の夕方か日曜の朝一ならどっちがいいのかなあ?
918名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:20:47 ID:nIS1LQEO
余らなさそうだなぁ…


流石関東と味噌の国の俺。
919名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:46:32 ID:wkXXIQm1
日比谷じゃ、大阪市交を初日に
ドバっと出しちゃって、二日目は無かったね。
920名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 00:52:56 ID:fuhoSeFD
去年の7200Bトレは、最終日の午後でもまったり買えた。
でも初日の金曜日は確か瞬殺なんじゃなかったけか。
予想はつかないけど。
921名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 01:02:47 ID:SeIyr6sq
俺はチキンなので初日に行くしかなさそうだ…。
922名無しさん@線路いっぱい。:2008/01/26(土) 01:46:03 ID:H9f0oRlp
交通費を考えたら電車市場に決めた。
923名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 04:16:15 ID:mCCa01vo
>>922
俺もそう>電車市場
横浜市民だが、面倒くさい
924名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 06:00:30 ID:vrCAivCy
電車市場サーバーが重くなって気付いたら売り切りっていうオチがありそう。
925名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 06:17:33 ID:yf+pXs/z
ありそうだなw
926名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:32:11 ID:LIEAIT3Y
関西からムーンライトながらで華麗に横浜入りする
俺、参上!横浜駅からランドマークタワーって近いよね?
927名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:42:45 ID:4blDr1D9
>>926
目の前に見えるよ
928名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:44:50 ID:Hy9hIaiP
>>926
横浜から歩くと大分時間かかるよ
ランドマークタワーは横浜から根岸線乗って桜木町下車
929名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:49:56 ID:laFE43zT
簡裁にも相鉄好きがいるなんて驚きだ
930名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:05:54 ID:w9XLjCNV
>>926
帰りはみなとみらい線でどうぞ、長いエスカレータと吹き抜けの駅は一見の、、と思う
931名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:09:13 ID:v9NY6Djw
>926
地図を見よ
932名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:25:43 ID:VWSbGFK8
>>926
近いと言えば近いし、遠いと言えば遠いって位w
歩いて行ってもそんなに遠くは無いけど、早く着きたいんだったら根岸線使った方が良いと思う。
933名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:50:05 ID:FzEltdGp
>>924
バスコレと同じ流れになると思われる
販売前で焦りが始まると余裕というオチ
934名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 12:17:38 ID:eCvrYcVb
>930
吹き抜けは大阪のほうが本場って聞くが
935名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 17:30:42 ID:LIEAIT3Y
皆様ご説明ありがとう御座います、折角関東まで足を
延ばしたので帰りに大宮の鉄道博物館でも見て帰りたい
と思っております
936名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 17:52:37 ID:ZWMI1j2d
ランドマークタワーへは自転車が便利です。
937名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 18:26:23 ID:AksiyedE
>>936

自動車で行くと面白いことに…w
938名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 18:47:58 ID:y0oUC2dz
なんでおまいら金曜日が休みなんだ
939名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 19:01:14 ID:VWSbGFK8
金曜休みじゃないよ
940名無しさん@線路いっぱい
電車市場での数量制限
東急 最大4個
相鉄 それぞれ最大5個
東急は11時から、相鉄は7時からだって