>>1氏
乙です!
キマロキ、いまさらながら到着しました。
これに入っている9600、名寄の59601と何が違うのか
と改めて調べてみたら・・・この59601は厳しいですね。
ランボード下のタンクが左右でちぐはぐに取り付けられていて
蟻の出しているどのタイプにも該当しない(←ガイシュツでしょうか)。
保存状態ながらも実際に見て、触れて、
その先の今は無き名寄本線を見つめ続けるキマロキ。
興味のある造詣なので、59601を含め、その姿を模型で動く形で、
いつか再現してみたいな・・・そう思いました。
千ラシの裏すいません。
>>1 乙
前スレ981
>>鉄模は数が少ないからカスタムするには厳しいという話を聞いた。
> これはまあ、わかるけど。カスタムじゃなくても
> 所謂モーターメーカーがラインアップしてる汎用品でも合うのあるんじゃないかな、と。
鉄模は12V仕様というのがネックになるのだと聞いたが
6 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:55:46 ID:S08M89uu
>>1氏
乙です〜!
>前スレ991氏
蟻の蒸気はC型機は冗談抜きでよく走るよ。
C62に関しては俺が持ってる3号機はかなり安定してる。
ただ、シルエットが…似てないんだなこれがorz
現在もSLニセコとして頑張ってもらってるよ。
走行系がおかしくなったら蕨工場へ入場許可取って入場させたらよいかと。
1ヶ月位でちゃんと帰ってくるよ。
昔昔、修理に出したら新品が帰ってきてびびったのはナツカシイ話(蕨)
>>5 >鉄模は12V仕様というのがネックになるのだと聞いたが
鉄道模型用には往々にして低回転高トルクのモーターを要求されるが
サイズとの兼ね合い(特に直径)からそれを満たすのは難しいというのもある。
>>1氏 乙です。
キマロキ、皆さんご存知の通り協調しませんよね?
96のがD51より早いから、
96のテンダーに抵抗を入れれば協調するはずですよね?
(私電気系弱いので合ってるかどうか判らない)
誰かやった方いらっしゃいませんか?
抵抗の種類(抵抗値)おしえてください。
予想レベルでも構わないです。
今日か明日にはアキバいってキマロキとDD51身請けしてくるので、
間に合えばついでに買ってきて試してみます…。
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 13:45:38 ID:+UkHTvGp
>>8 前回品あるけど速いほうを先頭にしとく分には無問題だからうちでは東国原だな
>>8 テンダーに入れてもダメだろ?
モーターと線路の接点上に入れないと意味ないぽ。
それに、協調以前の問題として、トレーラーが脱線する・・・・
11 :
8です:2007/09/16(日) 14:12:19 ID:e6B3ht11
>>10 どうなんでしょう?
昔の加藤D51ってテンダーに抵抗が仕込んであったので、
蟻でも同じじゃないかと思ったんですが…。電路上ではあるわけですし。
D51と9600の単品&テスターは持っているので、
判るようなら自力で編み出しますが、やり方が判らないかも知れないので、
どなたかのご助力をお待ちしています。
>>11 コンデンサでしょ。
あとね・・・
> 998 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/09/16(日) 11:23:35 ID:9Dmfun1w
> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ,__ |蟻のSLの腰高が治りますように
> / ./\ \_______________
> / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
> /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
>  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
> || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
> | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
せやけど、それはただの夢や。
13 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 15:07:03 ID:MBZdWecN
蟻=腰高
腰高=蟻
蟻って何で似て無い物ばっか出すのか疑問なんだが
低コストでも設計者のセンスが良ければ…あぁ、中国スタイルな
14 :
avex工作員:2007/09/16(日) 15:11:07 ID:8bvaH9Qw
2006年9月19日
浜崎あゆみ「talkin' 2 myself」発売!!
CDonly…1050円
CD+DVD…1850円
松下電器「LUMIX」CMソング
一人12枚買うと、年末のCOUNT DOWN LIVEのチケット(最前席)を抽選でプレゼント☆
詳しくは浜崎あゆみオフィシャルサイトで…!!
http://www.avexnet.or.jp/ayu/
15 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 15:45:16 ID:MBZdWecN
>>13 いやあれ写真の通りなんだってば。
蟻カタログvol.2あるなら、蒸機のページのC58実物の写真見てくれ。
斜め前から超望遠で撮ったらしく、圧縮されたような感じに写ってるんだが
ほぼ同じアングルから撮った蟻C58がまさにドンピシャなんだよ。
中華工場は蟻から提供された写真に忠実に作ってるだけだと思うw
「真横から見た写真ではありません」って書いていなかったんだね。
18 :
8です:2007/09/16(日) 22:38:16 ID:e6B3ht11
9600とD51の協調の件で、神に直メールしました。
実験して頂けるというご回答を頂戴しました。
神がご実験に成功なさったら、サイトに載るかもしれません。
無責任なようですが、神に祈りつつ名無しに戻ります。
酒屋のトシちゃんのソースらしいのだが、
C62北海道型 蟻の予約を渋らざるを得ない事態が発生したらしい
過渡がうちうちに、C62 北海道型の発表を控えているとか…
蟻スレより
ホントなら最低3両いっとくぞ
20 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 23:19:41 ID:kWB0VPUL
>>16 >中華工場は蟻から提供された写真に忠実に作ってるだけだと思うw
前から気になってたんだけど
国内で図面引いてるんじゃないの?
設計ごと丸投げ?
レジェンドコレクションでC62ニセコ…こんなのを夢見てるのは俺だけですかそうですか
22 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 00:12:12 ID:6/m0lwCH
前スレ
>>975 マイ38って茶色時代はあるにはあったけど青大将化寸前の話でなかった?
時期的にはスイ38だったかと。
あとつばめセットなら表記は当然大ミハだと思うけど、食堂車はカシ36でないのね。
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 00:15:43 ID:huzDCzG7
>>22 でも今度のセットの設定が昭和30年夏の編成を元にしてるからいいんジャマイカ?
>>22 カシはとても時期が短かったはず。すぐマシに戻された。
今回の時代設定だと合わないからってことでしょ。
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 01:05:02 ID:qFmOc0dr
>>16 見てみた。
33号機の奴?
もしそうならキャブとデフの形が全く違うぞ
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 01:12:32 ID:qFmOc0dr
蟻カタログ見てたんだが、D5037・D6036岩見沢区のスポークかなり良い形してるのに何であんな甘いスポーク使ってるのか謎だ…
ってかC57全部ナンバーが酷すぐる
27 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 01:20:06 ID:huzDCzG7
いや蟻のナンバーは全部変
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 02:18:00 ID:qFmOc0dr
>>28 寸詰まりな写真なのは確かだがデフは許容範囲を…
まぁ、俺は蟻釜一台も買って無いし関係ねぇ!
>>19 予約取ってからカトちゃんが発表したら店としては大損害だもんなぁ。
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 02:51:07 ID:huzDCzG7
尾久でもアリロクニの放出が始まったな
32 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 05:06:42 ID:YUY2xe3T
元のゴミ蒸気に戻るだけ。
>>26 >スポークかなり良い形してるのに何であんな甘いスポーク
あの〜良いといっているのか悪いといっているのか判らないんだが
D50の下回りは悪くないと思うけど・・・
問題は上回りに集中しているからね
34 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 05:30:50 ID:qFmOc0dr
>>33 言い方が悪かったなorz
D50のスポークはいいと思うが今一般的に使われてる甘いスポークがダサいんだよ。
蟻って、アレだよな…
いらん所ばっかり弄ってる割に…
蕎麦とツユがダメダメなのに
ネギとか海苔とかワサビとか薬味ばっかり豪華にしてもねぇ…w
36 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 09:15:00 ID:siwXqIBq
>>19 過渡がC62 北海道型を出すとして、ナンバーは2,3,27,30,32,42,44のうち汽車製
を除いた前者5両あたりかな?
C62 15、16はボイラーをは砂撒き管むき出しの山陽仕様にする必要があるけど
各自が北海道型に山陽仕様のASSYの組み合わせで作るが、過渡がバリ展で
出してくれるか?
C62-1〜50まで全部やってくれりゃ「ネ申」
少なくとも、バリエで4種は出すだろな。>原形、東海道、北海道、現在
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 10:13:22 ID:huzDCzG7
30号はハンドレール公式側が短い(原型のまま)からアウトだね。
それ以外の4両でしょうな。(こだわらないなら知らないけど)
それでツバメマークがインレタと。
3つ目とか準備仕様だったら神なんだけどなぁ。
C62北海道時代しか知らないんだよね
それにスッキリしたのよりゴテゴテしたのが好きなのもあるので
北海道時代が出るまで待つよ
すっきりをゴテゴテにするのは簡単だよ。
逆は難しいけど。
神サイトみて思ったこと。
メーカーとしては、対象年齢じゃなく対象精神年齢上げたいのだろうなぁ、と思った・・・。
C622の東海型は、パーツ追加だけでC622北海型になるんでしょ?
大きな改造と言えば・・・炭水車の重油タンクも東海時代からだよね?
特に無いじゃん。
クルクルパーとかシールドビーム副灯とかバタフライスクリーンとか
旋回窓とか・・・小物ばっかりじゃね?それぐらい付けれるんじゃね?
好きならそれくらいやろうぜ。
>>44 それは理屈だが、カトーがすぐにでも出してくるという噂がある中、
俺は待ちかな。
過渡の「すぐ」は20年くらい見ないとダメでしょ。
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 19:54:47 ID:p8rBVZeX
軸重低減化工事で外観変わってないの?
>48
C62はもともとそうなるように作ってあったし
従台車のつりあい梁のピンをずらすだけだから
ぱっと見にはまったく判らんのでは?
従台車の位置をずらすのと、板バネの追加くらいじゃなかった?
Nだと多分違いは分からないんでないかね。
被ったw
従台車の位置はずらさない。従台車のイコライザのツリ合イ梁のピンの位置を変えて
先台車の板バネを一枚多くするだけ。
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 20:52:40 ID:p8rBVZeX
KATOのC62『つばめ』&『かもめ』にマイクロエースはC62『ニセコ』で対抗か。これでTOMIXがC62『はつかり』を出せばいいのに・・・。
いや、ここはまさかの『ゆうづる』w
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 21:43:59 ID:YUY2xe3T
TOMYの蒸気は蟻よりも酷いし。
TOMYは黒い物体は作っちゃいかん。
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 21:44:30 ID:huzDCzG7
そんなにC62ばっか要らないからまさかのC61を
まさかっつたら
C54じゃないか?
60 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 22:06:21 ID:siwXqIBq
>>40 フォローありがとう
>>44 宮原からの転属組はご指摘の通り重油タンクはそのまま流用
東海道型と北海道型の外見上の最大の違いはというと、北海道型にはデフレクタの点検窓
が有ることかな?
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 22:07:36 ID:Zuv1ymMV
>>57 えーーーーーーーーー
それならCタンク出せないやん(涙
だから出せてないんだってばw
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 22:31:03 ID:siwXqIBq
>>60の補足
C62北海道仕様でデフレクタのバイパス弁窓を開けたのはS41頃
9600は蟻にしては間違いとしか思えないほど出来が良く、富9600は慌てて出したとしか思えない出来だった。
じゃ、まさかのレディー(by トーマス)で
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 02:36:52 ID:bKVyOzXT
>>64 >9600は蟻にしては間違いとしか思えないほど出来が良く
漏れはいつもここが引っ掛かるんだが
>>66 突っ込み所が無い訳ではないけど、漏れもお気に入り<蟻96
スケールは別にしても、蟻9600のボイラーの太さがちょうどいいと感じるのは俺だけ?
過渡も蟻も9600は持っているけど過渡のはボイラーが太すぎる気がするな
ドームの形は過渡のほうが似ている
蟻のドームはバランスもよく悪くはない、でも実車よりかっこがいいな
なんたって種類が多いのは蟻の9600のいいところ
北海道重装備のパイピングなんて惚れ惚れするよ
ぜひとも九州タイプ門デフを発売して欲しい
てかなんで後藤寺線セットが9600でなかったのかが疑問
後藤寺線といったら9600だろと言いたい
蟻9600は初心者でも大丈夫ですか?
まだ購入に踏み切れない初心者より
>>68 実は俺もそう思う。
関係ないが昨夜、ヤフオクでトレインショップのC56が9万2千円超えしてたな。
俺が発売時に買った値段の2倍近く…。
>>69 >なんたって種類が多いのは蟻の9600のいいところ
9800も出てるんだし、原形の真空ブレーキのもそろそろ欲しいね
>>70 よく走るし扱いやすいので問題無いと思う。
>69
前に蟻から九州タイプでてたけど、みかけたことないな。
九州タイプというと、キャブ下の点検孔あき、だっけ?確か門デフじゃなかったよね?
>後藤寺線といったら9600だろと言いたい
同じこと思って、速攻であのD60みたいなのは手放したな。
麻尾なセラ・セフも大量確保。96によく似合うと勝手に思ってる。
>>72 それと、この時代の車両に必須ともいえるネジ式連結器を実感的に模して、
かつ実用的に使えるカプラーって現れないものだろうかね。
需要はそこそこに有ると思うのだが。
>>73 問題なさそうですか。ちょっと購入を検討してみます。
蟻は他の製品でモータの寿命だとか油がドバとかよくない話もきくので
もう少し扱いに慣れてからでないと厳しいかな、と思ってたところです。
>>75 現行の伸縮式カプラー以上に、カーブ通過のときにびよーんと伸びないと
バッファーが邪魔になりそうですね。
昔の過渡釜のようにバッファーも含めた端梁全体が可動するタイプとか…
>>74 九州タイプ9600はデフなし、点検穴有り、前寄せ増炭板つきテンダーやね
78 :
74:2007/09/18(火) 17:39:20 ID:ywddWf7z
>77
情報ありがとう。九州型の特徴の前寄せ増炭板忘れてた・・・情けない。
デフ無しかー、どこかで社外品のK7門デフ買ってきて付けたらすぐだなぁ。
蟻の9600北海道型はなんやかんやで結構種類が出ている
79613・79618・49648・39679・69699(キマロキセット含む)
かたや九州は上で話にも出ているデフ無しが1両と凄い格差
もちろん門デフは出ていないからねえ
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 21:10:04 ID:XvvGJKaa
>>78 9600用門デフパーツならタバサから出ているよ
それってトルセンLSDですか?
やっぱり急曲線曲がる時には必須ですよね
>>81 メカニカルの1ウェイだよ。
トルセンはアクセルオフ時の挙動が好きじゃない。
コーナーで踏んで行けるのはやはり1ウェイ。
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 02:08:50 ID:gE/zpo4w
84 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 02:24:07 ID:Ez63ddxf
過渡釜はバックレもあるが、梅小路に定期的に通って9633見てるとボイラが太い過渡釜の方が丁度に見える
蟻のは蟻字体のナンバーと蛇足煙室手摺、変な蟻型スノープロー・蟻スポーク先輪で受け付けられない。
あと過渡釜より高いのがどうも納得いかない
>>84 蟻のほうが走行性能が良いから高いんだよ
俺はスポーク先輪はみんなワールドのに変えてるな
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 02:58:55 ID:Ez63ddxf
>85
あんたもハズレ引いたクチねw
クルマと鉄模の両立
って 大変だよな…
バキバキの機械式デフ
乗りづらかったが、楽しかったな…
友人の、ワンウェイ装備乗ったら楽で、すぐにそっちに替えたけど…
C53 流線型もダイキャスト割れで、蕨回送
帰ってきたら、段違いの滑らかな走り…
厨獄人の組み立てって適当だよな…
>>84 ああ俺もね、どちらかというと過渡の方がバランスいいような気がして
過渡の9600しかまだ持ってない(デフなし)。
神サイトでも実測してボイラ太いのは明らかだけど、
端梁幅とか端梁とボイラ中心の高さの感じとか、
そういった全体の比率が蟻のよりうまくバランスとれてるような気がするんだ。
俺の目が節穴なのかもしれんがw
でも、神サイトの画像見て思ったのは、
デフ付きだと蟻の顔つきのほうがバランスよく見えるかな、と。
過渡のデフつきはやはりボイラの大きさが如実に出て見える気もする。
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 11:33:47 ID:gE/zpo4w
ここでチラッとエンドウのキュウロク
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 12:25:11 ID:Ez63ddxf
>>89 過渡の方針が実車に似せる<イメージを重視したデフォルメ だからじゃね?俺はその方が嬉しい
それに実際96らしいし。
それより俺蟻釜どころかM車一台も持って無いんだがどうしようw
え?白鳥?あぁ、二十分だけのテスト用モーターの奴ね
>>90 持ってるよ。
低速がギグシャグしてるし、主連棒とサイドロッドが引っ掛かってるから調節しなきゃならんが面倒臭いんで保管してる
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 15:02:56 ID:xZxHeZj4
>>91 その加藤の勝手なデフォルメに慣れちゃうと、実車を見たときに違和感を感じるんだよ。
俺はC62とD51でやられた。
加藤に慣れてて現物見たら意外と小さいのな。
やはり編成で見たときに、露骨に違和感感じるよ。
93 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 15:55:16 ID:e4oBdEQW
カトーC62の値段がけっこう高い…orzマイクロ買わずにカトーのを買うか…
高い分だけいい酒の肴になるよ。自己満ジコマン。だって、前照灯が点くんだぜ!
>>94 3回くらい我慢すればもう一両お布施可能<酒w
96 :
sage:2007/09/19(水) 21:50:14 ID:XRpF0FHS
KATOのC55門デフと96って再生産されたの?
ここんとこ複数のお店で見かけたんだけど。
>>96 ただの在庫品。どっちもまだ生産は最初の1回だけ。
過度のD51標準って、11月に再生産あるの?
いくつかの通販サイトでは、11月再生産予定の予約受け付けをしているのだが、過度HPには何の記述もなし。
99 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:44:04 ID:71KHvx78
>>92 そうか?
別に実車見ても違和感無いんだが…
編成での高さは確かに目立つな。
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:51:14 ID:Dn1yj6ad
>>99 機関車単体で見てる分には違和感無いよな
蟻のは実車見ちゃうと二目見れない
101 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 00:56:36 ID:71KHvx78
>>100 蟻所持子供「パパー!あの機関車ライトがおかしいよ!真ん丸だし大きすぎるよ!」
OTL
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 01:03:25 ID:Dn1yj6ad
蟻が8800とか作ったらライト、的確に再現になりそうw
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 05:26:21 ID:qaYmbDN1
>>99 俺はC11の異様な大きさで萎えた。
やはり大きいよ、どう見ても。
C11、C62、96と並べると縮尺滅茶苦茶なのがよく解る。
眺めてて気持ち悪くなるよ。
104 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 05:37:37 ID:71KHvx78
俺は蟻のC11の方がなんぼかマシに見えるな
蟻C11はマシでしょ。奇形は蟻C12。
107 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 09:16:37 ID:rpTdIsG5
俺もC11は蟻のが遥かに良い出来だと思う。
というかC11は蟻蒸気では5本の指に入る出来だろ。
昔の中村精密とかを見てると、蟻のはどれも神に見える。
似てる似てないってレベルじゃなかったもんな・・・・
中村精密のは蟻より似ているものは多かったと思う。
ディテール表現が簡素だっただけで。
中村の蒸機でありえない寸法って機炭間くらいなもんだしな。
蟻の蒸気は車高が致命的にありえないのに
わざわざそれにあわせて各部の寸法や角度をいじるから…
蟻の蒸気はブサイクかもしれんが、あれだけの形式を世に送り出したんだ。
それまでの事を考えれば...........オイラは蟻に感謝してる。
自分は鉄模市場を荒らされた感じがしてとても感謝は出来ないが。
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 13:48:16 ID:zHsoVSK+
蟻の功績は認めるが、いくらなんでも新発売ペース速すぎ。
今のような販売形態が良いか悪いかは議論が分かれるが、
俺は正直あまり好きじゃない。
やはりカタログに載ってる商品は店で取り寄せで買えるくらいじゃないと。
初回生産逃したらおしまいというのは商売として酷いと思う。
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 13:53:05 ID:U+LQX+65
確かに。
毎月限定品って感じ。
売れるものは転売屋が買い占めて数日どころからその日のうちに消滅。
売れないモンは半額でも永久にある・・・
マイクロほどカタログの意味のない会社も凄いな。
特に蒸気に到ってはカタログ上の99%が市場にない。
有井が安いならまだしも、元も高いのにさらにプレミア値出す人
はちょっと中毒だと思う
前よりマシになったとはいえ走らす模型としては不安も多いし
しかし、蟻が参入していなかったならば、市場に出る蒸気機関車の形式は
相変わらず今の過渡のラインナップと高値の世界・天・鉄道店の金属モノだけ
だろうな
リアル・ラインもあるが、形式としては目新しくないし
>>115 過渡だって同じ事が言えるんジャマイカ。特にSLは。
欲しいモノがスグ手に入らないというのは俺の場合ネックだな。
鉄道模型は全般的にその傾向にある。
今では(ネット)通販という便利なモノもあるが、
現物を確認しなければダメな場合(パーツ等)も多々ある。
119 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 19:23:18 ID:qaYmbDN1
蟻参入前はKATOのSLなんかも市場に在庫が豊富だったと思うが。
C62、D51、C57なんかは普通に店頭在庫してたぞ。
もっとも当時は激安店なんか皆無の定価販売の時代だが。
今とどっちがいいかとなると、俺は腰をすえて落ち着いて買える昔の方が良かったような。
そもそも蟻で欲しい蒸気なんか96とC11くらいだし。
他は酷い出来だし、比較的まともなC54、E10、4110なんかは形式として食指が動かない。
>>117 蟻が参入してなきゃ
天賞堂やリアルラインは無いんじゃない
世界の高級機だってあそこまでのものは無いと思うよ
それに過渡も9600など出してるとも思えないね
出来はともかく蒸機の選択肢を広げたのは事実
121 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 19:46:29 ID:Dn1yj6ad
回顧しても昔には戻らないし、蟻がいなかったらってたらればでもなあ
今は兎にも角にも加糖C62の登場でどう情勢が変化するかだな
天賞堂NのC62は3台、D51は2台買った。
123 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 20:56:40 ID:Dn1yj6ad
しかしいい加減スムーズに回るターンテーブル出ないかねえ?
富のはシビア杉
過渡C11のキャブ屋根と旧客の屋根って何ミリくらい高さが違うんでしょうか?
蟻C12も富KSKタイプCタンクと単機同士で並べてみるとそれなりに見える。
>>119 懐古的になってしまうが、「腰を据えて買える昔の方が良かったような」に同意。
消防の頃なんかいつもデパートの鉄模コーナーのショーケース眺めながら
こんどのクリスマスにはC62買いたいなあ…なんて考えてたよ。
小遣いためたりしてようやく買えたC62は、そりゃあ何ものにも代え難い宝物だよ。
もちろん、25年経った今でも走ってますよ〜
C62結局予約2両したんだよなぁ。
勢いでつばめも基本だけじゃなく増結も。フル編成なんか走らせねぇのに。
割引値でも1両8000円って高いよね…。蟻より高い。
冷静に考えるとちょっと後悔。
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:35:10 ID:Dn1yj6ad
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:49:45 ID:rBr7f/PN
>>98 いつもお世話になっている模型屋からも8月中旬に11月のD51再生産の案内(予約受付)の話が来た。
まあ、過渡だから数ヶ月延びる可能性は否定できないが
>>129 C62がスピードに物言わせてD51を追い越す悪寒
131 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 00:34:43 ID:JaiJzSJf
>>127みたいに、定価の3割引でも高いとか言う奴が居るご時世だもんな・・・
昔は2割引きでも凄かったのに・・・
ほとんど定価で買ったよな?
133 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 02:36:10 ID:xcVP30Sg
蟻の釜は全部釜に見えない
30年近く前の過渡製品の方がかなり似てるし、大きさ大きさと言うが昔のバカデカいモーターを使う上では仕方無いだろ
まず蟻は金が儲かればどうでもいい的な発想が製品に滲み出てる
>>133 誰も30年前のことを責めているわけじゃないと思う
実際でかいのは間違いない事実だろ
ただ現在の過渡は小さく出来るにもかかわらずでかいのを作る癖があると言うことね
形状把握は過渡はさすがにうまいとは思うが
135 :
98:2007/09/21(金) 06:38:18 ID:9jVBe1ev
>>132 定価販売で5%のサービス券とかだったな、当時地元はw
神媒体進出
>>137 あの方、以前にもRMMとかに出てますよね
紙製の9600初期型はRMMの蒸機特集で見た覚えがあります
俺、Cタンクとか作ってみたいんだけど
手ごろな下廻りがないな。
ちょっと動輪が小さめのが欲しいんだけど。
>139
下回りそのまま流用なら、どんなのでもいいなら、
まだたまに見かけるマイクロのサドルタンクは?
あと他にもアトラスの輸入品のCタンクががあったよね。
前にナローのタンクのガレージキット(フェルトバーンタイプのBタンクだっけか)は
足回りはTOMIXのDE10の物をベースに輪芯はめてたような。
制作方法の解説サイトがあって見た覚えが。フェルトバーン 組立てでぐぐったら出てくるはず。
この頃のはロストの輪芯だけど初期はエッチング4枚重ねじゃなかったっけか・・・。
>>141 マイクロサドルは動輪だけ使えますな、モーターを生かそうと思ったら凄い形になります。
>>139 下回りが何とかなれば上モノ真鍮自作ならリアル厨房にも出来るコトですw
>>141 アリイのサドルタンクか…そういえばあったね。
たまに見かけるということなら、探してみるかな。
あと弁慶か。
144 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 14:51:53 ID:OS7a2HXB
先日、出たばかりのキマロキセットの9600が
左先行に見える・・・
( ゚д゚ )おいらの目が、おかしいのか?
145 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 15:00:11 ID:Q6f+3/uS
キマロキ96買おうか迷う。
蟻96は好きで北海道短デフと2つ目を持ってる。
D51キマロキは全く買う気ないんだが、キマロキ96は買ったほうが良いのかな?
96自体は北海道短デフと一緒のような気もするが。
>>145 キマロキの39679は切り詰デフ69699とはテンダーが違うだけのようです
模型的には今回再生産の無かったもうひとつのキマロキセット品49648のほうが面白いかな
前面、デフに警戒色が入って釜のほうのタンク位置が後方でランボードが違うからね
今回の再販のおかげでキマロキのプレミア価値がなくなったのはいいが、
再販しなかった茶色の方は転売屋の餌食に・・・・
今までは、こっちは価値なかったのに・・・・
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 01:57:32 ID:ncFuLK3k
や、や、やばい・・・C62つばめってもう予約始まってたのか・・・
ど、ど、ど、どうしよう!もう予約終了表記が!!!!あわわわわわわ〜!!!
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 04:03:36 ID:3EaKElwA
コジ汽車
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 08:33:21 ID:SfsgAB+m
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 18:21:41 ID:C8cjRAn3
69699を20%引店で通販しようと思ってたんだが、昨日秋田無に偶然あってビックリ。
残2個のうち1個を目の前でジイちゃんが買ってったので慌てて店員呼んで手に取ったw
キマロキは両方買う予定だったけど、96の方は69699とテンダーが違うだけみたいだったから
D51のみ買った。やっぱ96966は緑ナンバーでカッコいいな。35%引で買えて大満足だわ。
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 19:57:46 ID:SfsgAB+m
昨日キマロキD51買った者だが、96も欲しくなった。
96とD51は過渡とRL使わせて貰います
154 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 19:57:37 ID:1LUdcSVQ
キマロキ片方だけ買ってどうするの?
SL以外はいらないのか?
>>154 俺も以前9600のあるほう買ったよ
9600自体がほしいのと車掌車、マックレーもいい感じだったからね
マックレーは機関区脇に置いてます
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 21:08:06 ID:g4cAWqhd
キマロキのD51だが、ボディ上部のパーティングラインが凄く目立たないか?
バリが出てるというか・・・・
それより強烈に腰高が目立つので関係ありません。
>>954 除雪車さえありゃ後ろは何でもいいだろ?
超ロングパスエクスプレスw
俺が前回品でキマロキ9600セット買ったのはヨ3500目当てだった。
プラ量産品初のヨ3500だったし汎用的に使えるからこれは嬉しかった。
それと、
>>954には期待しているよw
>>162 そそ俺もヨが目当てで9600セットを買った
特に白線入りと称するヨはいい感じだったけど左右で点対称で手すりなどに色入れしてあってびっくり
こんなところでエラーすんなよと思ったね
>>954はなんだろうね
ヨの手すりの白線って、どういう意味のものなんですか。
>>165 白線って手ブレーキが付いてる側じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
167 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 07:53:07 ID:Pu60Jy4n
質問なのですが
3月に二セコが出ますが、やはり皆は機関車もセットで揃えますか?
KATOのC62を改造したほうが、決まりそうなのですが、腰高感がC62は目立つので
・・・・・・・・
過渡の北海道型を待つ。
客車も過渡で代用する
170 :
sage:2007/09/26(水) 09:39:11 ID:1nZPIXRc
さがってないし・・・orz
>>166 そのとおり
・・・が、蟻のには手ブレーキが無いのよね
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 15:23:56 ID:uneJvKf5
>>167 俺の予想としては客車はTNに対応させるため客扉の奥行が61系の時のように浅いと思う
床下のバッテリーや発電機にこだわるくらいならデッキにこだわりたい
故に俺はKATOを選ぶ
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 15:28:17 ID:uneJvKf5
連投スマソ カマね
もしKATO新C62が本当にスケールとおりなら下回りをKATO、上回りはワールド北海道型C62をかぶせる
>>167 蟻を買うくらいならGMキット素組+関水中古の方が遙かに楽しめる気がする。
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 17:31:08 ID:saS1PsJw
オユ10(屋根と切妻はオユ12より移植)+オユ12+スハフ42+スロ62+スハ43+スハ43+スハ43+スハ43+スハフ42
マニ36(GM)+オユ10(同改造)マニ60+マニ60+(以下同
これでいいだろ
オユ非冷房は前にうpされてたし、上りだけならオール過渡
デアゴの話。
但しシロクニではなく『週刊 マイ・ディズニーランド』
ttp://www.de-club.net/mdl/ 園内を走る汽車のスペックが気になって自分なりに調べてるが写真以上の情報が得られない。
もちろん鉄摸なのかそれに準ずる構造なのかもわからない。
調子よく走るのか?通常価格で手に入るのか?
写真だけで「この下回りは○○製ぽい」とか、何かしら判る方はいらっしゃるだろうか?
>>177 ああ、やはり気にしてる人がいましたね
問い合わせてみたところゼンマイ駆動というお話でした
>>178 「自分なりに調べてる」とか言いながら問い合わせはしなかった。失礼しました。
ゼンマイ駆動!!
その発想は無かった・・・
線路がプラ枕木+金属レールに見えるので「もしや」と思ったのだが。
それでも車輪とロッドだけでも使えないかと淡い期待。
180 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 12:45:12 ID:GwGRkjNS
ゼンマイ式だと??
定期購読申し込んじまった…
181 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 16:07:52 ID:54iZnQmi
マイクロ96+キマロキ買ったんだが試走で激ノック。
二台目は凄いノック
三台目でやっとまともなのが来たが帰って走らせると過渡初代C62より微調整利かない上にD51と協調しない
まさか仕様?中華油が原因かな?
解決法あったら教えてくだしあ><
過渡のC57門鉄デフを先月とある店で発見。
当然衝動買いしてしまったのだが、財布が空になりちょっと後悔した。
しかし今度C57180が門鉄デフになるとは思わなかった。
今はちょっと得した気分。
人生何が起こるかわからんのうw
>>181 D51と協調しないのは仕様だが、「ノック」というのは単にすごい不運。
中華油も関係ない。そのままでOK。
ただこれは蟻96の話。マイクロ96って知らないw
フォンテ〜ヌ
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 18:20:50 ID:54iZnQmi
>>183 後の蟻96である
集電系統だと思うがシキ600と離乳やまぐち号・キマロキ(釜は別)で持ち直し始めてた蟻のイメージがまた崩壊した
ガクブルの原因は中華油だと思うよ。
油が車輪までまわってるんじゃないかな?
最近買ったC57とC56は中華油でギトギトだったよ。
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:21:19 ID:x1C0tfr9
96の流れに乗って質問しますけど、蟻が出した集煙装置付きの96、あれって
集煙装置は外せるのでしょうか?
デフが大きいタイプの96が欲しいんですけど、蟻のデフ付き96では初期に出した
2タイプ以外ではいずれも北海道仕様の切り詰めデフしかなく、店頭在庫は
集煙装置付きのならそこそこ見るので、外せるのならこれを買ってみようと
考えてるのですが…
接着が弱ければ外れる
で良かったんだっけ?
189 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 21:05:10 ID:54iZnQmi
>>186 富DU202を使ってるんだが、不定期で動力車輛が乗らない状態の計器表示になるんだよ
だから集電系統かな、と思って
三光堂で教えて貰った方法で全輪クリーニングしたんだが、ゴムタイヤから嘘みたいに汚れが出たが効果は無かった
一発購入のD51はガクブルするが何とかシコシコ走ってるんだがなぁorz
ふと思ったんだけど、各動輪の角度がズレてないかな?
うちにもガクブルどころか突っ掛かる奴があって、
よくよく調べたら動輪の角度が一つズレてて連結棒が突っ掛かってた事があったよ。
>>190 角度が一つズレてというと、ギアが1歯分ずれていると言う意味?
>>191 大体そんな感じかな。
思いきってロッドを外して走らせたらスムーズに動いたんだよね。
それで気付いた。
>>187 集煙装置は接着が弱ければはずせる。漏れのは硬くてだめ。
180号機に門デフつけるんだなぁ。すげぇなぁ。
3次型の門デフは175号機だけだよなぁ確か@宮崎の青島保存。
これも模型化かな。
なにしろすごいね。
195 :
187:2007/09/27(木) 23:47:47 ID:x1C0tfr9
>接着が弱ければ外れる
>集煙装置は接着が弱ければはずせる。漏れのは硬くてだめ。
了解です
神サイトで、キマロキ96の抵抗についてでていまつよ。
>>191 ギアが1歯ぶんズれるなんて事はない。
っつーかそんな状態だったらまともに走らないハズ。
動輪とシャフトが滑って(位相が)ずれているんだと思う。
ゆるゆるじゃないけれど、手でも回せる。
コレを調整すればイイよ。
ギア1歯ずれたらまともに走らない以前に連棒が取り付け不能になると思う。
車軸と車輪はスプラインみたいになってたような
その1歯ってことでは?
1歯ずれても連棒が取り付けられて、ぎこちなく走る模型も実際いくつもあるよ。
蟻ですら位相がずれているってあんまり無いと思う…。
ギアのずれなら、車輪の組み付けミスのほうが一般的には多いよ。
位相ではなく車軸全体がずれていて、軸箱から抜いて入れ直す。
中古で変な事やられた個体以外なら、そっちで解決させるべきケースが、
圧倒的に多いような気がするな。
202 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 20:20:03 ID:NL+YNH6r
そんなの、試走した時点で分かる不良品じゃん?
そんなの出荷するメーカーって・・・・中国人ならやるか?
>>196 せっかく紹介してくださった神には申し訳ないけどキマロキ編成の時は
やっぱりD51の方を無動力化したほうがスマートな気がする。
除雪時はキマとロキで別に走ってるので、別に協調しなくてもいいかと
205 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:34:09 ID:+MFngMTY
206 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:39:23 ID:+MFngMTY
キマロキで除雪作業をする地点に来てそこでキロとマキに分割して除雪作業を行うのが一般的のようだ
先週秋田無で両方在庫あってD51の方買ったけど96も欲しくなったぜ。
明日また秋田無イクけどまだあるかな・・・
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 22:31:53 ID:182SZYfZ
D51か・・・オレもう2つあるからな・・・3重連したいのは山々だけど、すぐ止まるしな・・・(電力的問題で)。
たった今D51のウォームギアを浮かすという、単純な無動力化をやってみたけど
これじゃあ駄目だな。
9600だけでは、カーブに差しかかると牽引できない(´・ω・`)
高速で通過すればなんとかなるけど、ね。
ロータリー車とD51の重量を軽くする必要がありそうだ。
>>205 音楽吹いた(笑
でも良い映像
>>209 その方法、以前神サイトにも難しいって書かれてたな。
>>205 龍が森感動した。三重連イイ!
キマロキ、D51は逆向きでもいいんだねこの映像見る限り。
213 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 03:06:13 ID:BrB571J0
蒸気機関車は転車台がないと方向転換出来ないから、
仕方なく逆向きになるんだよね。
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 06:56:51 ID:YeRN28zS
>>205 GJだが曲がwww
しかも最後の花輪はキマロキに関係無いw
気持ちはわかるけど貴重な映像には違いないな。
>>211 うん
という訳でD51のテンダーウエイト抜いてみた
これが無くなるとテンダー台車が固定できないので、
線路上でそっと組立てて走らせる
ダバダー♪ダバダバダバダーダバダーダ♪
うまく行きますな
急カーブ(R249)もOK
しかし蟻D51のテンダー構造は、カトーのにソックリ
テンダー台車からの集電方式、それによる転がりの悪さまで
大きさのバランスが狂っている事以外は瓜二つ
>しかし蟻D51のテンダー構造は、カトーのにソックリ
どうせなら、ドームの形や煙突の形もパクればよかったのにね。
オリジナリティを出したところは全部似ていないorz
しかも劣化コピーな罠
ヒストリーchの鉄特集では、キマロキ出まくってたな。
アレは貴重だった
ビデオ録ってあるのでいつでも…
実際、96とD51の同調重連ってムリな気がするが… 抵抗付けて96の速度を落とす?
やっぱり細かい事苦手な漏れには…
走らせると96のマックレー D51のロータリーをすぐに周回遅れにしてしまうww
>>221 やっぱ、アレだな。能力給制にして
96+マックレー乗員の時給を上げやらんと不満タラタラだろうな。
つ「そこでイエローフラッグですよ」
>>223 3両目が2両目のカマ掘ってリタイヤしちゃいますよ?
蟻のラジコンコントローラで別々に制御できるんだろうか。
できるわけなかろう
原理を考えよ
ヒント:機関車交換
これからはNのモーターも手巻き自作だな。
協調する様に自分で巻き線と巻き数を変えるんだ。
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 23:52:18 ID:dXv0Qxej
10月のヒストリーch
鉄道特集 再放送
キマロキの活躍を見れ
>>230 サンクス。
かなり持ってるDVDと被るけど、見たこと無いのもいくつかあった。
楽しみw
>>231 DVD化されてないのも多いかと
蒸機以外は興味ねえよ、という人も全作必見
背景でとんでもないもんが走ってたりもするし
弾丸よりも速い男とか?wktk
流れ豚切手すまん
最近Nゲージはじめたんだが
Nゲージで車軸配置が0-6-0の蒸気機関車ってある?
>234
タンクなのかテンダー機なのか〜国内なのか、ノンジャンルなのか・・・。
タンク完成品ですぐ入手可能だと、TOMMYの某トーマス
ちょっと探せばありそうなのが、アリイのライフライクOEMのサドルタンク。
キットだと、ワールドの南薩等のキット。
ワールドメーカー完成品は出荷数が少ないのか、あまり見かけないね。
あとは、海外製のもので
アトラスのCタンク各種(サイドタンク機が2年ほど前はあったが絶版?)
フライシュマンやMiniTrixとかから、ドイツBR80とかのCタンクが幾つか。
Bタンク(グラスカステン)なんかもある。
Cテンダーは
AtlasとBatchManから0-6-0のアメリカ型が幾つか。
BatchMANは2-2-0テンダーとかもだしてて、日本型(東武風)に改造した記事どっかで見たような。
イギリス型もあるかもしれんが未確認。
ドイツ型はフライシュマンのBR53とかがCテンダーでネットで在庫をつい先日見かけた。
ヤフオクで見かけるCタンクは
TrixのT3かアリイのサドルタンクが主で、KSK Cタンクはあまり見かけないし
見かけてもすごい高額になるね。T3ってまだ新品製造してるんだっけ?
みんなどうもありがとう
アリイのライフライクOEM探してみる
俺が見たので良かった番組はC57山口号の修理の奴かな。
凝ってたなぁ。
239 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 00:53:02 ID:JD0Lik+k
>>238 誤爆か?
まるで小学生の作文みたいなgdg(ry
ライトレンズ割っちゃうやつか。
序ブログより
C62「つばめ」
開発中ですが、試作品を4%の勾配で客車30両を牽引して登ったという記録があるとのことです。
また、スケールは1/150で作るので今までよりも小さくなるそうです。今のところ12月頃に第1回目、
1月頃に第2回目の生産予定です。
期待していいのか?
過度な期待は、禁物だなw
>>243 余裕があるのはいいよね
実車は、最強のC62 だからね
旧製品の牽引力に劣りません と過度は言いたいのだろう
>>244 同じくらい力のある150分の1のD51も欲しいな・・・
D51は再生産もされるくらいだからあと10年はリニュは無いでしょう
部品在庫処分の再生産かもしれんよ。
489系電気釜のように。
C62発売は早くて春かねえ
キマロキって96の方が売れてんだな。
オレが買った時はD51の方が売れてて96はいっぱいあったけど一週間後に行ったら96が品切れになってた
酒屋も秋田無もD51しかない・・・
251 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 11:06:16 ID:aPs3ykkk
>>245-248 過度D51ベースに改造やろうと考えてるんだけど、リニュがあるかもしれないと思うと、手が出せない…
どうせ作るなら1/150の方がいいしなぁ
253 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 13:09:37 ID:kPkMLCg0
過渡D51(標準型)
過渡D51(半流型)
いずれも離乳絡みで今回再生産分でラストの悪寒
>>252 リニュがあっても何年も先だし、思い立ったらすぐ改造したほうがいい。
その分、リニュまでには面白く遊べるし、腕も上がってる。
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 13:29:50 ID:8o6RVhmF
神サイトの蟻D51の手直し、相変わらず手際が良い・・・
リニュついでに全流もホスイな。
相変わらずGIFアニメは笑えるな。
金払って加工とかしてくれんのかな?
本人も面白くて作ってるんだろうなw
最初は車高落とせば良いやと思って始める
↓
車高落としたらバランスが気になる
↓
もうヤケクソになって作り直せる物は作り直す
の流れかと
たぶん逆だと思う。
文章はそのように書いているけど、他の作例を見ても、最終的にどうするかを考えて
あらかじめ加工している部分が結構ある。
単にそのように紹介しているだけだと思う。
>>250 D51のほうはロータリーが欲しい人が買っていくだけだけど
9600の方は貨車が欲しい人、9600が欲しい人、または両方などおのおのいるから人気があると思うよ
ナカ製の話がありましが、C56、C12はいいですね
確か、メタル一体路線とは違う仕様でしたね、ボイラ上のハシゴも別パーツだし
前に偶然、なじみの店で常連さんの処分品をGet(格安)できたのでうれしかった
C53流線型もよかったな、昔話ですみません
最近は蟻キマロキD51を買った、ロータリは楽しい
腕の立つ人か、あまり知らない人にとっては楽しいと思う
>>263 262です、D51も気に入ってます
切り詰めデフに目が無いのです、今年はリアルライン ギースルも買いました
それぞれ個性(得意、不得意)があっていいかな
某氏のサイトを見て、やっぱり買おうと蟻車も購入
266 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 11:50:10 ID:FR619ZJN
過渡のC62値段上がったね_| ̄|○
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ── / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ \ / / \
/ U ヽ \ / / U ヽ
l::::::::: |. / l l :::::::::|
|::::::::::U (●) (●) |. / |::::: (●) (●)| (●) (●) ::::::::::|
|::::::::::::::::: \___/ | ── |:::::::: \___/ .| \___/ :::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ ヽ:::::::: \/ ヽ \/ ::::::::::::::::::.ノ
7k→10k超えを今頃知ったんじゃね?
そう言う場合はやっぱり「務所帰り乙です!」って声掛けするべき?
秋芋のページにも予価が変更になったと書いてあったが?
\11,550→\12,600なんじゃねーの?
\12,600という価格を考えると、誰もが納得できるC62を作らないといけないな。
オーバースケールなんて論外。
>>272 全長だけはファインスケールな弊社製品をお求めください
byワラビ製作所
>>272 それでも平気でやってしまうのが過渡じゃない?
ま、まさか
「値上げした分、体積も増量いたします」じゃないだろうな?
価格より何ヶ月遅れになるかのほうがよっぽど問題だ
んぎさんのプララジレポ、『C62(パーツ)』が何なのかすげー気になる
278 :
初代スレ1:2007/10/11(木) 21:19:36 ID:9LqnCHrQ
今日幕張行ってきた。新C62が無塗装、分解状態で展示されていた。
実際漏れが見たのと、その前での過渡の中の人と
鉄道模型ちゃんねるに出てたBトレ達人の会話から。
●とりあえず年内に初期ロット発売、以降、継続的に増産販売。
●駆動は第三動輪、ロッド伝達。4%勾配で客車40両を牽引できるバケモノパワー。
●スケールは150分の1、蟻と全長が同じだが、全高もきっちり150分の1。
●ボイラー手すりは金属、キャブ下配管は極細プラ。なんとストーカーも表現。
●動輪上抜け表現、もちろん動輪穴も貫通。
●導光材の確認が困難なほど、「首」の細いヘッドライト。
●価格は既出のとおり
個人的印象では、かなりの決定版ぽい。すごい数の予約があったそうですが
継続的に増産されるということでちょっと安心。
279 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 21:28:58 ID:VuUDpbyh
>>278 これで北海道仕様を仕立てたら、最早天賞堂の域を越えそうだな。
>>279 試作品画像を見る限りじゃ、前面印象は天賞堂なんかとは比べられないほどいいね。
手すりや加減弁ロッドなどが別パーツなのは凄くありがたい。空気作用管がモールドらしいのでちょっと心配。
>●導光材の確認が困難なほど、「首」の細いヘッドライト。
まさか量産始まったばかりの0608チップLED内蔵とか?
素晴らしく良い物が、出来そうで一安心
ただ、橙色LEDを使うとか、些細なミスをしそうな予感がするのは、気のせいであると信じたい・・・
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 21:55:41 ID:tkygwkq/
パーツって・・・バラして展示してたのか。
しかし、テンダー台車の端梁まで・・・過渡の本気を見た気がする。
赤いのはナンバープレートか?
ワールド並のローフラ車輪だからこその1/150だね
1/150らしいので一安心だな
>>284 拡大してみたら指摘通りナンバーっぽいね。文字は画像が荒れて判読できなかったけど。
それより、従台車の隣に置いてあるパーツって何だろう?
287 :
フェイタス:2007/10/11(木) 23:19:00 ID:NM9Uzas1
フェイタス
ヘッドマークと予想
給水温め器カバー(っていうのか?)の正面ごと差し替える・・・
という事はヘッドマークはシールかな・・・?
最近の流れだと印刷済みプラでしょ>HM
重油タンクは取り外し式なのかな?
何か腰高に見えるなあ。
バルブギヤ関連はまだできてないんだね。
>>291 石炭が一緒にモールドされているのに取れるわけ無いやん
>>293 組んでいないのに良くわかりますね
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 02:09:03 ID:y6z4jL4k
過渡D51-498はリニュ?
>>295 今更巨大なD51出てきたらシラケるねぇ…
昨日改造ベースに個人店で何台か予約して来た
バケモノモーター(漏れにはあんまり関係無いが)とフラホでスケールスピードとスロー発着・低速に固執する漏れも満足出来そう
前作は大きさとモーターの出っ張り以外は最高のロングセラー品だったし、本当に名作だったんだから後継として相応しい品が出て来ると信じてる
頼むぞ過渡!
即北海道タイプに改造する人が多いだろうねえ
北海道蒸機が好きなおれだが、RF誌を眺めていると東海道もほしくなってきた
そこへ来てこの情報、予約しよう
蟻に走らずよかった、蕨社撃沈だろう
301 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 08:22:35 ID:ZAiTg/Es
302 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 08:38:44 ID:Jb3u8F0t
空気作用菅付きで つばめ だと末期か…
ブドウ1号塗装だと微妙に時代が…
いや、能書きを吹っ飛ばす程の出来
文句は言うまい…
303 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 09:08:30 ID:P+VV91Nd
C62の出来にかもめのオシ17のエラ−なんか吹っ飛びました
304 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 09:21:55 ID:Jv5+HO/P
>>291 あの重油タンクの位置、名古屋区仕様のようだね。
ということは付属ナンバーも名古屋所属車になるんだろうか?
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 11:53:28 ID:P+VV91Nd
>>306 アーノルド社製
桁などを日本型風に改造して深すぎるピットを半月型に加工したプラ板で隠している
半月型のプラ板も桁とともに廻る。
308 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 12:05:28 ID:krwpxoUV
何から何までスケールを無視した
全身デフォルメのC62じゃぁ買う気にならないよ。
お前は何を言っているんだ?
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 12:36:26 ID:ddTrEKqR
蟻の中華毒にやられたんだろう。気の毒に
311 :
初代スレ1:2007/10/12(金) 14:15:53 ID:vzjlxEAv
>>278に追記
●煙室手すりと解放テコはKATO初の別部品。
●プラ製極薄デフ(裏に補強表現あり)
●すべての車輪が薄型ローフランジ、動輪には輪心表現あり
●選択式ナンバーは赤
>>306 それどこかで見たことあるなぁ。
TMSに掲載されてた?夫婦で鉄ちゃんしてジオラマ作ってる人。
C62はバリ展をたくさん想定しているって書いてあったね
2月に蟻の18号機をぞぬに売却した俺は勝ち組かな。
確か7700円だったと思う。
プレミア品コーナーに陳列されてたけど、数日後には売れていたよ。
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 19:10:51 ID:DMo04cve
蟻釜を買う時点で負け組です本当に(ry
本気で似てないからな、蟻C62。
いや、箱にC62って書いてあれば良いだけなら別だが。
317 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 19:29:15 ID:DMo04cve
あれはC64であってC62では無い
流石中華パクりの多さは天才的
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 19:38:20 ID:ddTrEKqR
⊂62だよ。中華製は。
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 20:19:52 ID:UYVNR/V5
むしろ、死62。
321 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 21:13:31 ID:B5yDWRbP
結局 Nサイズだとプラの方が断然細密感が出るんだよね
C11 D51 加藤には本気で蒸機、リメイクして欲しい
つ∂z
最密感と実物らしさはちょっと違うかもしれないけどね。
それでも 蟻のコヒ⊂БΖ 3種類は塚までにはならないのかも知れない…
アホかも知れんが 3号機だけ買ってみようかとか思っている漏れ
塚になって半年くらい残っていたらね
意外といえば、一部の定価店にはC56150 まだ在庫してるんだね
160より人気あったと思っていたけど、現役には敵いませんな
蟻⊂ьΩ15なら買ってやろうかなー200円位なら
大体良く考えたら先日過渡C62ベースでコヒ15完成したばっかw
もう何がなんだかw
327 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 01:37:52 ID:+NV6n36/
蟻蒸気こんなに評判悪いのか・・・
キマロキ96に満足の俺は・・・
96は貴重な例外のひとつ。ほぼ誰もが満足している。
329 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 01:57:20 ID:bqVySzHp
世の中にC62がないと言うだけで蟻のC62なんか買った奴は最悪だろな。
アレ、発売当初は処分価格3,000円でもイラネーだったし。
天賞堂N買って、C62-2、3、D51-498とかのプラ完成品がいらなくなったけどな。
Nとしては究極の完成度だし。
天のは致命的だからな
似て無いw
Nの場合精密に似ていればOKというだけではなあ
やっぱり走ってなんぼやな
蟻C55、後学のために購入。
まだ開けてない・・・
333 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 03:56:20 ID:I7Wum4oL
天…正面と局部のバランスが悪いが、サイドからはかっこいい
世界…まず煙室戸ヒンジが駄目 あとエキセントリックロッドの動き方は何すか…サイドはおk
過渡…離乳が遅いのと大きさが最大の弱点 大きさを抜けばかなり似てる。模型的なデフォ、形状把握が上手い あとC62等の異常な耐久性はご存じの通り
蟻…デザイナーも丸投げも全要素が駄目
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 03:57:54 ID:I7Wum4oL
言い忘れたが
反論はwebで
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 05:37:31 ID:/Kl+Glsv
何から何までスケールを無視した
全身デフォルメのC62じゃぁ買う気にならないよ。
336 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 07:43:19 ID:bAWbSIv+
そやから、中華製のバチもんはあきまへんつーてあれほど言うてまんがな。
338 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 09:46:11 ID:PUjHX6YC
>>313 想定バリエーションは
・山陽仕様(プロトは1号)
・常磐仕様(23号)
・東北仕様(7号)
・北海道仕様2号
・北海道仕様3号
・呉線仕様(48号)
特別企画もしくは扇家としては
・25号御召予備
・29号東海道エース時代
これだけ出来たらネ申。
天HO並みのバリエーションに期待してしまう?
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 10:11:19 ID:I7Wum4oL
>>338 > ・25号御召予備
露払い先導でfa?
>>339 FA
おれとしては49号機やらも欲しいな。
久々にRF400号でもみるかな。
C62勉強には強力な本田
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 10:38:03 ID:I7Wum4oL
>>340 出なければ改造しかないな
でも49はラストナンバーだし出すっしょ
バリ展ばかりで他の形式が出なくなるのも嫌だ。
C59なんかも忘れないでほしい。
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 11:05:38 ID:IqTUS/Fm
今回公開されたパーツで、他の蒸気と共用出来そうなのってある?
無いんじゃ?
旧C62の第2動輪みるとC57と共用されちゃって変になってたよね?
って事は動輪は少なくともC57とは別な訳で…。
台枠になるダイキャストブロックもウェイト兼用だからC62のボイラーに合わせたもんだろうし。
C59・60・61を出すつもりなら共用出来る部分はあるだろうがそれ以外だとな…
気になるのはモーターの大きさだな。
C59やいずれリニューするC57・C55のボイラーに収まる大きさならいいけど、
更に小さいモーターの開発が必要だと後10年は待つ事になりそう・・・
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 12:37:16 ID:/Kl+Glsv
何から何までスケールを無視した
全身デフォルメのC62じゃぁ買う気にならないよ。
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 16:50:51 ID:PUjHX6YC
>>339 失礼。指摘サンクス。勘違いしてた。
でも加糖ならどんなのになるか期待出来る。
あと宮原時代の29号機も美装化してたし扇家ネタかなと思う。
C57,C55なんてあと20年は絶対にリニュするとは思えない
C55は再生産もないかもね。
通なら32+44号機でニセコだわね。それか3+32号機、3+44号機でも通好み。
23号機と48号機を用意してゆうづるも素敵。
>>351 渋谷の模型屋に過渡C55 が在庫してたのは驚いたが
もう無いかも…
欲しかったが懐寒くてムリだった…
>346
いくらなんでもC57のボイラーに収まる通常モーターは無いんじゃないのか?
プラの厚みがあるから96のボイラーに収めたあのモーターでもいっぱいいっぱいな感じだし。
それこそ中村のC12のコアレスモーターみたいなのしか無理だろうし、
そうなると牽引力も気になる。
そこでテンダ(ry
>>354 9600からするとライトパシはスケール換算で1mm細いものな。
C59は9600より太いんだ。
>>350 リニュすると思うよ。
C62よりデカいC57をいつまでも売り続けるとは思えない、いくら過渡でも・・・
358 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 09:10:51 ID:hWeDo8UV
特定番号機の展開があるってことだけど、その番号のどの時代を模型化するか想像出来ん。
でも東海道時代の29、今梅小路に居る1と2は絶対出してホスィ。
1号機には20系を牽かせたい。
今回のつばめセットだけど、EF58試験塗装機と絡めて機関車交換シーンの再現してみたい。
BトレモーターでC12、C56出してくれ
>>358 特定機、どこまでこだわってくれるか楽しみだね。
>>357 過渡だからねえ
設計が古くてなおかつデカイD51やC11なら早期の離乳もあるかもしれんが
C57、C55、C50はそう簡単に離乳するとは思えない
362 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:42:06 ID:ggOLUqAE
ニセコ時代の2・3号は絶対だろ…て言うかそうであってくれ…
363 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 16:44:14 ID:V41oxI/A
ニセコはレジェンドシリーズで出るのではないかと予想してます。
>>360 そんなにこだわった作り分けはしてほしくないね。
基本形がしっかりしてれば、あとは各自で好みの形態にすりゃいい。
下手に特定番号の作り分けなんかされると、それ以外のを作る時に
余分な穴埋めとかが多くなってやりづらいったらない。
C62特定番号機だすの?
まぁ、北海道時代の2号機3号機ぐらいだろうけど。この2両だけは完全に別格だからなぁ。
ほぼ全スケール通じて模型化されているからな。
あとはせいぜい17号機ぐらい?
ラインナップ予想(願望)は
東海型(選択18/42)、常磐(37/48)、山陽(15/17)、北海道2号機、北海道3号機
全5種ってとこかな?
ミスッた
東海型(選択18/2)、常磐(37/48)、山陽(15/17)、北海道2号機、北海道3号機
2号機は、東海道型、北海道型 両方出るの?
>>365 37号以降は汽車製になるので常磐型は23号だと思われ。
試作品のナンバーに18号機が無い辺りからも特定機は結構出しそう。
18号機が出ればEF5831号機と共に映画「つばめを動かす人たち」の情景を再現出来るな。
>>368 試作品のナンバー数字自体も仮のもので
号機が決定しているわけではないらしいですよ
>>365 常磐の23号機を外してどうする?48号機とともに好調機として優先的にゆうづるに充当されたんだぞ。
>370
実車が調子のいいカマだからなんてのは、、模型的に何の関係も無いんじゃw
どうせ、サードパーティから別売りナンバー出るだろうし。
常磐を(37/48)としたのは、両方とも汽車会社製だからだよ。
37は手動逆転機で48はカバーなしの動力逆転機。これならユーザー側で手軽に改造できる。
23は川崎か? 日立と大して変わらないから、勝手に別売りナンバーでも付けてくれってことで。
18は東海型のレギュラーナンバーだと思われ。試作品のテンダー重油タンクの配置とナンバーの
ランナーが赤であることから該当機は18号機。ツバメのマークは旧製品と同じインレタで対応。
と予想してみた。
つまり、東海型=原型 常磐型=汽車会社 山陽型=砂撒管外、先端梁標識灯
実質的な特定機は、別格で扱える 2&3。
このパターンでいけば、小改造でほとんどのC62をカバーできる。
ま、妄想だからw
とは言いつつも、37は常磐にいた事無いんだよなw
↑間違い、67年ごろに平機関区にいた。
で、結局安芸を引っ張っていた呉線仕様は出るのか?
常磐のエースといえば22と23だけど、371が言うように模型的には大して面白みが無いなあ。
東海原型と異なるのは、短期採用の列車番号板と炭水車後部の溢水管ぐらい?
それよりはやはり、汽車会社のを出して欲しいなぁ。
376 :
:名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:01:11 ID:CCgyw5wB
今回の試作時点のナンバーでいえば、すべて山陽仕様にも転用可
ついでに、ボイラーの造形をみると、砂撒き管の間隔、煙室扉ハンドル
からして、日立の17番以降と、川崎車両バージョン
(旧作も日立の17番以降と、川崎車両の山陽バージョン
配管からすると旧作のモデルは34号??)
公式側の手すりを延長すれば、空気作用管の配置からして
常磐仕様にすぐ展開でき、完全に一致するのは23番
(常磐の他の日立、川崎は手動逆転機が多い)
(煙室扉はパーツらしいのでここは変わる???)
ブルトレとのセットを考えれば妥当な感じ???
いずれにしても、どんなバリ展がなされるのかを推理するのも、
妄想するのも、秋の夜長の楽しみ・・・・
と言ってみる
377 :
漏れの希望点:2007/10/14(日) 23:16:47 ID:ggOLUqAE
3・15号の少し公式寄りに設置した重油タンク
特定機のナンバー位置
重連への対策
北海道特定機仕様発売(メイクうpでもいい)
二子三方コック・速度検出ロッド・パイピングの再現
リアルな機炭間距離
超低速重視のフラホ・モーター
汽車製機の発売(こちらもメイクうp(加減弁ロッド・砂箱・蒸気ドーム・給水温め器横蓋等)でもおk)
過渡様たのんます
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:20:19 ID:hWeDo8UV
>>366 しつこくスマソ。
山陽1も何となく特別な存在に感じる。
379 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:36:21 ID:arUJK6a3
常磐といえば 手動逆転器を忘れるべからず
頼む 蟻すら手を付けてない香具師を是非
山陽ならばエンドビーム直付のテールライトと上部直線シリンダーってところかな 34号機が代表
でもよく考えてみたら、カトーってそんなに細かく作り分ける会社だっけか?
カトースレでおれも常磐型欲しいとか書いたけど、なんか期待しすぎかな。
明らかに期待しすぎwwwww
常磐型の特徴っても、一部の号機にあった手動逆転機ぐらい?
試作品見ると逆転機は別パーツみたいだから、わざわざ出す必要があるとも思えん。
どうせ銀河のパーツで、どうとでもなりそうだ。
汽車会社のなら俺も欲しいが。
>>380 俺もそう思う
売れ筋の北海道晩年タイプを出して終わりじゃない
それでも過渡にしたらバリ展開した方だと思う
58をあれだけバリ展しているんだから、C62もやりそうな気がする。
58ファンの数よりも、C62ファンの方が数が多い気がするんだよな。
しかし、試作とはいえ何で重油タンクを石炭に埋もれさせたんだろ?
あの取り付け方って18と25以外にあった??
だけど、ゴハチと違って顔や平面の一部と塗りを張り替えるだけで済むバリエーションじゃないからねぇ。
C57が1次、門デフ、やまぐち、180の4種類だからなぁ。
東海原型、北海道(2)、山陽、汽車で4種類か
>385
C55流線型の横にでっかく斜体で「C55」とか描いてあるの想像して吹いた。
>>386 発売当初はもうちょっとバリエがあったよ。
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 07:24:52 ID:BE1D/UsR
北の2・3を出してくれればそれでいいですよ。
もう加工は疲れました。第一ファインなら既存パーソ通用しないんじゃ
>>390 デフや重油タンクみたいな大きいパーツを除けば十分。
もともとそんなに正確にできていないんだから。
>>390 ロストパーツなんか現状でもひとまわりでかくないか?的なものも多いよね。
手スリ類なんか、本当に1/150にしたら細すぎて触れなくなる訳で。
作り分けに期待してるのは枝番が付いてるから、ただそれだけw
>>387 どこかの運転会の写真にテンダーにC62って書いた赤いのが走ってた。
>>392 銀河パーツは「過渡向け」とか書いてあるよね。
DD51もじわじわバリ展してるから、C62も期待していいんじゃね?
甘いかもしれないが
22や23が改造時から煙突が短いとか知らんのか。
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 15:59:26 ID:BE1D/UsR
既存パーソはデフだけが心配
他は少し位合わなくても合わせればいい
度合いの差はあれど、おまいらが期待を寄せていることはわかった
過渡の中の人にちょっとでも伝わればなぁ・・・
398 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 16:46:19 ID:we7WM1jb
>>395 Nで煙突短い長いの表現言ったら…
過渡をもってしても、C571山口 の集煙装置外した状態で、普通のC57と同じ長さの煙突は…?
金型の都合も考えてやらないと、過渡もタマラナイんでないか?
気に入らないなら、自分で改造汁 つ事で…
399 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 16:57:04 ID:BE1D/UsR
切り詰めor切断のみも出来ないのか
>>396 デフレクターはユーザー取り付けです、とかなったりして。
常磐狂信者 ウザイから 氏ね
デフといえば、試作品の写真見ると裏側の補強まで再現されているんだね。
改造パーツも含めてもNゲージ初の快挙か?
いや。世界なんかは前からやっている。
金属とプラの見分けすら付かないのか
C62の話だろ? >補強
とりあえず、自分の手に届かない物は、Nゲージというカテゴリの
なかに入ってないっていう考え方はやめようぜ。
世界の蒸気でデフ裏の補強再現しているのって何?
ウチにも何両かいるけど、どいつもこいつも裏はつるつるだ。
神サイト見てみたけど、見つけられんかった。
RLのD51もやってるよ。
410 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 09:11:18 ID:HbjocwJb
>>395 車体が1/150スケール (日本型Nゲーシの゙公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1,067_÷9_)
レール間隔(動輪間隔)の縮尺が間違ったNゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリNで煙突が短い長いの表現なんぞ言っても無意味。
↓これら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪の隙間。
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
ボイラーの上下方向位置。
ボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
ボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という事は縮尺模型を作る上で致命的。
一つの矛盾が次の矛盾を生む矛盾のドミノ倒しを起こす。
電気機関車・電車・気動車・客車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型NゲージHOゲージの宿命/原罪だ。
>>408 あとC58九州型もそう。組んだけどデフの折り曲げがちょっと難しかった。
412 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:17:44 ID:XdZWLQyF
常磐まんせー
でもやって欲しくない事
運行表示板 のメーカー取り付け
別パユーザー任せならば桶たが。
413 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:45:52 ID:dDyTDAjB
北海道特定機仕様まだーチンチン
415 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:09:47 ID:GMTPlbAH
KATOはあまり特定機出さないんじゃないの?
EF5861と60くらいじゃないか?
俺は
・東海道タイプ
・北海道タイプ
・北海道白線入りタイプ
の3種類と予想。
さすがに山陽とか常磐は無いだろ。
58も大窓小窓に上越や末期Hゴムと結構出ているし、20系との絡みからも山陽や常磐を出しそうだが。
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:33:55 ID:dDyTDAjB
>>415 幾ら何でも山陽仕様は出すだろ。特定番機は別として。
最初の発表はカタログ紙面で山陽仕様だったし、だからかもめは見越して先に販売したんじゃないか?
東海道を先にしたのは50周年の目玉としてつばめを出したかっただけじゃないかと思うが・・・。
いままで、敢て無視していたんだが、さっき39679ポチってしまった。
今は反省している。C62がコワイ。
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:08:04 ID:1Uk158UC
>>418 かもめは東海道タイプでいいんじゃないの?
421 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:13:53 ID:RxusdLH8
EF58試験塗装機セットのように「ニセコ3重連セット」として2と3と15を
セット販売。客車は別でセット販売、2ケースで1ケース目にC62、3両分
のスペースを空ける。これがニセコセットを行う場合スマート。
それ以外は特定機無しでしょう。汽車型はまず出ない。
ニセコ3重連セットねえ…定価4万オーバーですな。
>>422 カトーのなら買う。
蟻のは…
言うまでもないか。
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:30:38 ID:HpH18oT6
>>421で俺書いたっけ?
過渡のニセコ三重連なら5K出すわ
425 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:31:30 ID:HpH18oT6
×5K
○50K
俺ケチ杉ワロタ
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:35:59 ID:h4dJLa41
>>410 確かに御説ご尤も、と思うよ。
俺だってNと同じ9mm線路に乗るTT−9のC62を見てしまって以来、過渡の離乳C62にも
さっぱり萌えない日々。ありゃN釜とはまったく異次元のデキ。
だけど、価格帯がまったく違うんだよねー、ファインは。
そんなに言うならアンタが、せめてプラNの2〜3倍ぐらいの値段で製品化してみせてよ。
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 01:27:27 ID:HpH18oT6
蟻 15号機出すと言ってるが
今回、初出の山陽型とも言えるんだが
エンドビームの埋め込みテールランプ
これの表現ちゃんとするんだろうな?
デフの点検窓もちょっと上目の小さい窓表現はどうか?
出来次第では… どうするかな…?
1号機は改造前でテンダを古いタイプ付けてエンドビームテールラント表現逃げたから尚心配。
430 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 01:52:41 ID:HpH18oT6
>>429 あと露出した砂撒姦も…蟻だから別にどうでもいいけどね
素晴らしい⊂bzを期待します>蟻製作所
昨日のNHK BS hi見た?国内版SLの番組。
今日もやるよ。外車だけど。
432 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 14:10:28 ID:CZl6XP4h
>>429 蟻だからその辺は表現すると思うが、問題はそういうことじゃないしな・・・
>>431 もうすぐ始まるね。
昨日も録画したけど、アナログ出力でVHSに録画スタンバイOK。
434 :
フェイタス:2007/10/17(水) 19:45:02 ID:ODRhKqvU
フェイタス
痴情派しか見られません(>_<)
>>431 国外は興味が無いので国内編だけ見たが、中々良かった
唯一所有してる高原のポリー(まだライトがマシな160だが)が改めて別物だと実感したw
>>436 国内編ってGWにやったんだっけ?
漏れも欲しかったんだが<高原のポリー
神サイト覗いて断念orz
GWやら単発のやらの編集だね。
大井川鉄道のC56は勘弁して欲しいよ。
なんでタイ時代のカッコなんだよ。
地元だけに情けないわ..。
高原のポリーって>ポニーだろw
って釣られたのか?
>>438 釣りっつーか蟻スレ用語。
ポリバのポニー転じてポリー
440 :
フェイタス:2007/10/18(木) 18:42:09 ID:540jGhS7
フェイタス
441 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:01:26 ID:0nc46u/j
>>438 タイ仕様のC56、鉄ヲタには不評だが一般客にはウケが良いようだよ。
以前のアンパンマン列車もヲタには大不評だったが、一般客には大ウケ。
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:42:38 ID:4Ez95VU6
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:13:24 ID:NwR2f3kP
話の流れ無視するけど、今回発売する東海道仕様C62並びに
出ると噂される各バリエーションってJR西日本承認になるんかな?
>>443 知るかよ。
そのうち出る情報だしどうでもいい
模型の話から逸れてしまってスマソが
結局大鐵のアンポンタン号もタイC56も観光客集客のための手段だもんなあ。
営利企業の営業手法としてはアリだから何とも言えんし…
それと対称的だったのがC62ニセコだろうね。全検費用捻出できずに終わったけど
C56タイ仕様について蕨の方向から膝を叩く音がしたのは気のせいですかそうですか
結局ヲタは文句はだせど
金は出さないからな。
金がなきゃ維持できないしな
結論なんかすぐに出るな
どうやらニセコにまつわるゴタゴタを知らないやうで。
大井川のは屋根の件もあるし、タイ仕様が正調
今までは 国 鉄 タ イ プ で走らせてただけなんだよ
こっちの方がおかしいと思わんかね?
てか出征前に鉄道省で使ってた実績あるんかい?
しかし泰国はともかく英帝、豪、NZあたりから抗議くるそ・・。
泰緬鉄道なんかオモテにだしたら・・。
>>447 しってるよ。
俺が言ったのは大鐵のこと
金出してくれる人向けにやってるってこと
鉄文協は・・・
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:43:15 ID:AY433d7S
>>443 東海道仕様は特にどこの承認も取ってないようだけど、カタログでは山陽仕様が
どういうわけか酉承認となってるな。(多分梅小路の1号機がモデルか?)
蟻のC62(のようなもの)では2号機が酉、3号機が北になってたと思われ。
>>448 >てか出征前に鉄道省で使ってた実績あるんかい?
オメーも勉強が足りんよ
>>448 国鉄に所属してたから国鉄のナンバー持ってるんだが。
ちょっとしらなすぎな香具師多いな
RFやらでチョコチョコ小特集組んでいるが。
ってか最近は雑誌に載ってること平気で聞く香具師多いな
>>449 >泰緬鉄道なんかオモテにだしたら・・。
アレはタイ国鉄仕様なだけでしょ。
実際に泰緬鉄道で使われていた時代に、
あの塗装やレタリングだったわけではない筈。
さすがSLスレ、皆さん豊富な知識をお持ちのようで。
けど、大井川のタイ風C56はC56じゃない!
と、オイラは思ってる。
そりゃ700形だからな
だからなに?
総数の半分以上が外地に出征して、異国で活躍したという事実も含めた上で、
それで始めてC56という機関車の歴史が理解できようというもの。
けっこうかっこいいじゃん>タイ風C56
こういう形での保存があってもいいと思う。
ダメな人たちに、ポンパ号の印象とか聞いてみたい。
461 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:20:37 ID:3wRFwp/H
>>457 残念ながらそういう原形至上主義はヲタにしか通用しないよ。
俺もさすがにアンパンマン列車はどうかと思ったが、実際は大人気。
それに対し原形に拘ったC623は不人気で早々に運行休止。
多くの一般人には、過剰な演出というくらいが丁度いいんだよ。
鉄道会社もそういうことを承知してるから、もう騙される所はないんだよね。
そうだよ、写真ばっかりとって乗ってあげないんだもんな。
鉄道会社は写真撮られても一銭の儲けにもならん。
蒸気の運行コストはバカ高いんだから見たければ沢山乗ってやれ。
>>461 C623は不人気どころが警察気取り含め周辺状況が最悪だったから。
>>452 だとしたら、大鉄で使ってた国鉄もどき仕様こそ偽物ってことになるよね。
あくまで鐵道省時代の装備を忠実に復元したならそれもいいけど。
>>459 イイコト言った。
>>462 車で来て写真撮って文句ばかり言うヲタから金を徴収するシステムを作れないかね・・・
靖国に保存されてるC56も日タイごちゃまぜな姿だよねえ
>>464 ホントだな。
>>463みたいなのが居ると沿線住民から
運転自体が受け入れられなくなる。
スレ違いはともかく、来週は何か見られるのかなぁ<RL
バイエルン仕様のS3/6やプロイセン仕様のP8に萌えられる漏れは、
タイ国鉄仕様の緑のC56は凄くいいと感じるんだが。
一般ウケを狙うなら、いっそのことテンダーには縁取りを入れてもっと派手に・・・
だんだんトーマス風味が入ってくるな。
468 :
フェイタス:2007/10/19(金) 21:05:51 ID:NOpRGLEC
フェイタス
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:43:57 ID:KouimE+2
C623>>>>>>>>>異国ポ・ポンパ
あぁ言う単に派手なのは蒸機じゃない、ただの客寄せパンダに過ぎん
ガキと一般は新幹線でも舐め回しとけ
なんかチャバネ臭がしますなwww
>>469 みたいなのが文句だけ言って金を落としていかない
どうしょうもない香具師でしょ?w
すごいな。すぐ現れるw
海外じゃ趣味団体が蒸機を保有する例なんて幾らでもあるけど、
日本じゃC62 3の1台すら面倒みきれなかったもんな。
うまくいっているのはナショナルトラストくらいのものだが、
これとて総本山はイギリスだ。
ところで、タイ仕様でも折衷仕様でもいいけど、模型は関係あるの?
>>473 関係ない話が延々と続いているけど
スルーしましょう
(鉄オタなのに脱線大好きとは…)
脱線こそ鉄!なんジャマイカ。
脱線という単語は鉄のためのモノだろ。
実物が脱線した時に出てくるクレーンの乗っかった車輌(形式名は知らない非鉄の俺)
見たことある椰子いる?
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 10:19:31 ID:KouimE+2
>>475 ソ系統しか思い浮かばないが見た事は無い
冨のソ80を買って復旧現場を再現するも良しだな
海外のストラクチャーで
スクラップヤード(解体現場)とかいう
蒸気を解体処理してる設備(クレーンとか)があったような。
流石に日本のレイアウトで使ってるの雑誌とかで見たこと無いけど。
479 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 11:33:11 ID:8+4ZJn3l
海外製SLは ガ ニ マ タ じゃないからリアルだよな。
>>479 海外製は車輪はブ厚いしフランジは高いしホントにリアルだよねw
相手すんなよ
すまん、すまん。
外国形は古い製品になるとオーバースケールだから、むしろ内股気味。
Arnoldの旧製品のBr18(発煙機構なし、キャブモーター)はBr05よりもでかいw
ただ、AthernとかBachmannの最近の蒸機製品のクォリティくらいは
知っておいたほうがいいと思うよ。
Challengerの出来からして今度発売になるBigBoyは非常に楽しみだ。
がに股がに股うるさいのいるけど曲線半径は無視ですか?
実車じゃあり得ないカーブが多くて車輪の曲がりが半端無いのに。
がに股厨もファインスケールってだけで喜ぶとは何とも中途半端。
俺?過渡のC57-1はまだかまだかと思ってますよ?
なじみの店に前回品があるけどわざわざ発注してもらってるw
楽しむのが一番ですな。
だから相手にするなとあれほど。
487 :
そこまでリクエストされたら書かない訳にはいかないな:2007/10/20(土) 17:55:32 ID:8+4ZJn3l
【Nゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)
【HOゲージ】
車体が1/80スケール (日本型HOゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)
レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々なN・HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリのN・HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない。
↓N・HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い)
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪の隙間。
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
太めボイラーの上下方向位置。
太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
太めボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的。
一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す。
ここだけは正確かなと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール。
どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない。
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称「ガニ マタ」と呼ばれているモドキの完成だ。
電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型N・HOゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある。
そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装みたいな
「縮尺偽装」のN・HOゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・
雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・ボクシング亀田一族と同じでモラルハザード激し過ぎ。
488 :
メルカッツ:2007/10/20(土) 18:08:20 ID:Jj9NiNTq
>>487 そうまでいうなら別の板で新たなる地平を探されればよかろう。
ここに卿が居ても為す術もなかろう。
立ち去られよ、もう会うこともなかろう去らばじゃ。
無駄に長くて読む気しないわ。
そんなに出回っている模型が気に入らなければ
実車を運転すればよかろう。
>>487はこの板に常駐するべきじゃないでしょ
馬鹿は12mmや13mm、OJにもタイヤ厚やら何やら因縁付けるだろうなw
491 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:46:42 ID:8+4ZJn3l
>>488-490 部屋一杯にかざってある人生をかけて作り・集めたコレクションが
「まがい物」だとズバリ言われた事が無いなんてカマトトぶるなよ。
それとも忘れていた「自分のまわりを取り囲むように陳列してあるコレクションが
全〜部、矛盾とデフォルメのカタマリのモドキ」という思い出したくもない事実を
再認識させられてファビったのかな?
それでキミは何をしたいの。
>>491 いや、だからカーブのとこはどうなのよ?
実物通りなのができるのかい?
こういう都合の悪い質問にはきっと答えないんだろうな
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:58:18 ID:8+4ZJn3l
>>493はスケール通りの縮尺模型が
地平線の彼方まで直線しか走れないといっている大馬鹿w
13mmもやってるがこれは色々手のかかるもの。対照的に走らせ易い(特に長編成)からNもやってるだけなんだが。。。
動輪横動に台車の首振り、本当にスケール通りだったら半径〇mの曲線を曲がれるかどうか。
それでキミは何をしたいの。
>>495 まあ>ID:8+4ZJn3lは実車の図面もまともに見れない(見てない)のだろうな。
台車の首振りなんかは大スケールの模型でさえ妥協する必要がある部分だし。
498 :
メルカッツ:2007/10/20(土) 21:38:33 ID:Jj9NiNTq
>>491 卿は「カマトト」の意味も知らぬのか・・・。
見たところ卿は貧乏貴族の家に生まれ、このかた鉄道模型すら手に入れられず
こんなところに来ては諸侯に喧嘩を売っている毎日、虚しくは無いのかね?
大スケールほど、急曲線対策のためにショーティ寄りになるわけだが。
釜ばかりか、その後ろにくっついてる客車は特にね。
Nはその逆か・・・客車が相対的に小さいのは同じだが。
ここはNの蒸気機関車スレじゃなかったの?
がに股がに股って言う香具師がうるさいから
みんなでイジってるんでしょ?
がに股直しても実車通りにならないよ?って
現実にご自分がガニマタで、そのせいで
子供の頃いじめられた
仕事をクビになった
女にモテなかった
宝くじが外れた
合う服が無い
靴が偏摩耗
といった悩みを抱えてるんだろう。
それでこんな所で発散させようとしてるのだろうね。
ああ、何とあわれな人なのだな。
単に自分がビンボで模型買えないから羨ましいだけだろ。
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 07:32:45 ID:nKX1tG6v
それよりもつっこみどころは、「電気で走る蒸気機関車」の気が・・・
最大の欠点だろw
505 :
フェイタス:2007/10/21(日) 10:14:37 ID:+WocMbXd
フェイタス
外国産ライブスティームなら完璧?>Nじゃないけど
それすら驚異的な半径の曲線を曲がれてしまうけどw
リアルラインの再生産、結局来年になると模型店で聞いたんだけど
何か情報お持ちの方います?
508 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:21:58 ID:ugvpxKJ+
コレクションするなら縮尺模型がいいわな。
走らせて眺めてるのが好きな自分はHOにシフト気味。
Nは編成で楽しむものだと自分では割り切ってる。
神って面白い人だね!
>>510 神が擬古パブの丸の内線まで作っているとは思わなかったよ。
512 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:53:15 ID:uv01jWyD
序ウェブ
蟻 ⊂БΖ 3号機以外完売
え?
513 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 18:35:11 ID:2Wa/chiu
>>512 mjsk
まぁ、買うのはどうせ小加工も出来ない能無しだろうな
514 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:05:24 ID:Ghx35ngs
自己紹介おつwww
と、蟻信者の能無しが喚いております
516 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:41:33 ID:28/Y0Xg9
>>516 バリエーション展開の様にしか見えないが。
>>516 2008年日本鉄道模型ショー・・・って、来年の話?
>>516 本当に出たら買うかも。
というか、それまで会社が持ちこたえているのか?
さらに改良が進んでいるのか?
その辺りが微妙なような希ガス
>>519 小ロットなので出して無くても出したと言い張るかもしれん
521 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 07:08:46 ID:R7DpIUXz
マイクロもKATOもD51改良品と言うかオールニューで出せ!
522 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 08:54:21 ID:fkgrTwza
よくよく見直したら、これって年を間違えてないか?
今週末のイベントでサンプル展示して、来年小ロット販売、と言う意味では?
なんかWebまでグダグダだなぁ・・・
524 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 14:33:17 ID:322ZW1qV
スケールモデルが大嫌いで
デフォルメおもちゃが大好きで
部屋中デフォルメ玩具をいっぱい飾っている
人達の巣窟隔離スレと聞いてやってきますたw
>>522 2007年の間違いだろうなあ…最初からこういうものの校正が弱かったよね。
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 18:29:48 ID:a1LkLQ6E
序ウェブ
明日の過渡C62の先行仮予約
また瞬殺かな?
過渡のC62のおかげで、世界のC62の影もすっかり薄くなってるな。
購入見合わせた人も結構いるだろうな。
俺は予約しちゃったから仕方ない。
>>527 まあ汽車型は過渡がそう簡単に出すとは思えないので世界にも存在意義はあるさ。
世界のC62買ったけど、素組でも16番並のディテール表現だよ。
でも敷居が高いから、プラで満足できない人のためのものだね。
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:04:41 ID:vXsEaQ53
>>525 確か自分の会社の綴り間違えたよな>サイトのアド
531 :
フェイタス:2007/10/23(火) 23:26:01 ID:fuGM2BMQ
フェイタス
>>525>>530 基本理念
>形あるもの必ず線で結ばれ形を形成いたします。
読んでいて頭の頭痛が痛くなりますよね
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
腹の腹痛が痛い!
馬から落馬!
新しい新製品
>細部のディテールまでさらに拘り(ry
>(ry少ロット限定販売
これって要は
余ってる部品を手作業で組み、不足パーツは銀河等をつけ、各1個ずつくらい作って売る
てことで桶?
リアルラインの基本理念を理解するのは困難が難しいですね。
第一、最後の二行いらないだろ。
あの文のせいで「基本理念」じゃなくて「ごあいさつ」になってる…
結局、新しい新規メーカーが製品の形を形成するのは困難が難しいということですねw
同様な同じ事を二度も再三繰り返して連呼するな
リアルラインは今、渦中の渦ですか??
リアルラインのガイドラインスレはここですか?
もう気が済んだか?
会社発信の文章がきちんとしていないと、いい加減なメーカーに見えるからね。
つまらないところでイメージを落とさないように、十分気をつけなくてはいけないと思う。
蟻のパッケージのイラストなんかもその一種じゃないかな。商品の絵すらめちゃくちゃ。
544 :
フェイタス:2007/10/24(水) 21:15:20 ID:I55VbYpb
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
以前は下手なりに理想形の絵が描かれてたけど
最近は開き直って、模型の珍妙なプロポーションで描かれてるな。
>>546 漏れ最近蟻蒸気買ってないから知らなかったけど、最近は箱イラストまで酷い有様なのか。
548 :
フェイタス:2007/10/26(金) 22:03:54 ID:wqzRWbqf
フェイタス
549 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:42:15 ID:+Q73PV2D
>>546 蟻にとっては「実車が間違ってる」とでも言いたいんだろうか。
いや、定期的に湧くじゃん。
「見る角度によってはこう見えました」って。
保存機の傍に行って下から見上げたから
エアータンクが動輪にかからない解釈なんだろうか?
551 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:59:54 ID:fKGow8wY
>>550 地べたに這いつくばって写真撮ってきて
それを中華工場に渡して生産させたのかもしれんねw
>>551 うわぁ、これはひどい。
2枚目、キャブが変なのを直さないでドアだけ取ったのか。
555 :
フェイタス:2007/10/27(土) 20:42:03 ID:sqL4V24z
フェイタス
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:11:15 ID:82UGoPQM
キャブは何とかして欲しいですねぇ。これじゃちょっと・・・
ダイキャスト製のおもちゃにこんなスタイルのがあったね。
これが蟻から発売されたら、もう笑いものだと思う。
蟻の製品と言われても納得しちまいそうだw
セミロングキャブ? とおもったら、長いんじゃなくて屋根が薄いのか。
窓の上辺と、テンダーとの間の屋根の下辺にあんなに段差なんてあったっけ。
RLのキャブが似てないのは何度も指摘されてたけど、
さらに似なくなったんだな。
見えないバックプレートなんかより、まず見える外観に気を遣って欲しい。
RLはオワタ
562 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 14:25:43 ID:uVzQ8Jez
天のC62再生産っていうんだけど、どこで作るのかな?
>>562 再生産かかるんだ?
牽引力upの修整が入るならちょっと魅力的だが…
ただ、あの値段だと俺はデカイのが欲しくなるんだよなorz
564 :
フェイタス:2007/10/30(火) 21:44:33 ID:fjVK5na3
フェイタス
>>562 再生産というより新規らしいと漏れは聞いた
これまでに買った人は泣かされるのか
俺は買ってないけど。
そうそう。「買えない」からね。
>>568 一瞬、貸しレスレに紛れ込んだかと思ったぞ。
ID:2onrEMhF
ヲタはすぐ
「買ってない」んじゃなくて「買えない」んじゃね?貧乏人の妬み乙w
とかヌカすからね。
先に自分で言っといたまで。
すると逆に自演晒しか。・・・疲れるな。
感じの悪い書き方をしたからだよ。
お互いに・・・
574 :
フェイタス:2007/11/01(木) 22:03:01 ID:JbJujhh8
フェイタス
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 00:53:16 ID:5QlUmICh
ドンマイ!
577 :
フェイタス:2007/11/02(金) 21:50:16 ID:fz4VvRIP
フェイタス
578 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 01:11:59 ID:Ez6i8Ree
神サイト。。。。
なにかあったのだろうか?
神偉大だなあ。
後進の育成にも精を出しておいでだ。
神はきっとドラゴンズのファンだとおもう。あの交代は正しい
581 :
フェイタス:2007/11/04(日) 19:06:02 ID:QP1/hxqb
フェイタス
RLの所業に神もお悩みのようだorz
俺、そろそろC11のいいやつが欲しいんだよな。
蟻より似ていて、過渡より小ぶりなやつ。
トレインショップから出ていればよかったのにな。
連投スマソ
ヤフオクで蟻のD51が2万円超えてるのに驚き。
498号と超なめくじと月と鹿がえらい高いんだよね。特に498号。
そんな値段でほしいかねあんなもん。
5500円までなら出すけどさ。それでも高いって言われそうだけどw
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 01:06:54 ID:ihfCyFwf
ここはじめてなんだけど、
フェイタスここにもいるの!!!!!
588 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 04:12:38 ID:Ph00V1Yg
>>585 D51 498って名前に金出してるようなもんだな
ミニカー的に製品そのまま集めるのもコレクションの方向性の一つだし
職場の同僚がそのパターンだ。
プラモマニアなヤツなので加工もお手の物のはず
なんだが、あえてそのままコレクションして、今の
ところ蟻蒸気を全コンプ済。
箱に詰まって勢揃いしてるのを眺めるのが至福な
ヒトトキだと。
俺はズラリ箱に入っているのを見ても模型屋の棚にしか見えないよw
レイアウト上を走っているのを見るのが私腹の時
色々あるんだねえ
592 :
589:2007/11/05(月) 10:24:50 ID:8Txqf4SP
>>588 そいつに言わせると、模型屋の棚をやるのが楽しいんだと。
理想状態をキープしつつ脳内箱庭ということらしい。
俺は「環境を整えて、走らせてきちんとメンテして遊んで楽しむ」
というのが一番ぜいたくな楽しみ方だと思っているんで、588に同感。
593 :
588:2007/11/05(月) 11:40:37 ID:Ph00V1Yg
>>592 漏れもプラモもやるからストックしてあるキット積んであったりするし、レイアウトで常にいつでも走らせられるよう車両ケースも積んである
まあ一番近い模型屋が自分ち状態やな
>>592 その同僚が模型屋の店主じゃなくてよかったな。
買いに行く度に嫁に出す親父の気分で泣き付かれそうだw
595 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 13:27:22 ID:Ph00V1Yg
>>594 今の模型屋の店主だとトウのたった娘を抱える親父の心境だろうなw
>>592 >理想状態をキープしつつ
蟻の場合、置いとくだけで錆びたり油まみれになってたりするから
たまには箱から出して動かさないと、劣化しまくるよ
電車だけど、数年店晒しの特価蟻製品を買って店頭で試運転してもらったら
ウンともスンとも動かねえしw
別の出してもらったら轟音たててギクシャク走ったww
店の棚でも確実に劣化していくんだよね
597 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 15:13:39 ID:Ph00V1Yg
>>596 蛍光灯や直射日光入るようなとこだととくにね
ってか本来立てて使うモノを横に寝かせて置いてあるわけだからなあ
漏れは年数回虫干し走行で普段走らせない車両も全車両走らせて調整してる
みなさんサンクス。
俺のレスでスレ違いにしそうだったけど、保存のしかたに
ついて指針をつくってくれたみたいで感謝します。
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:34:07 ID:jX0ourGM
>>585 お前は3割引以上引いてないと買わん厨房か?
あの出来には5500円程度の価値しか感じないっていう意味でしょ。
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:59:45 ID:Ph00V1Yg
早く良貨は悪貨を(ryってなってほしいものだな
KATO公式キター
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 20:18:45 ID:Ph00V1Yg
マジスゲエな
加糖のやる気を感じた
604 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 20:27:52 ID:3mal/Cbh
赤ナンバー白線入りかぁ。
605 :
フェイタス:2007/11/05(月) 20:40:04 ID:jdcG+LvV
フェイタス
キマロキのD51と96どっちも単品モノよりパーティングラインが目立ち過ぎね?
RF400見るかな
>>606 それ以外の部分が目立ちすぎるのでわかりません。
KATOのC62凄いねえ
あのヘッドライト形状で点灯式なのか
先台車までも作りこまれているyo
凄い
これが11550円とは恐れ入るな
C62って新製時から先輪はプレート輪心だと思っていたんだが、こういう形態のって存在するの?
613 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 22:19:42 ID:IpohcdVW
過渡スレでもカキコしたが、ナンバーが16、17、35、36号機という事になってしまったけれど
35号機はマズい
C62 唯一の水掻きスポーク車
先輪を付けてくれたとしても、既製品にも無い特殊なタイプ
これは35号機のナンバーは見なかった事にするしか無い
それ以外は
すばらしいカマです。
早く欲しいです。
614 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:10:09 ID:Ph00V1Yg
>>613 もし仮に水掻きスポーク入らなくてもサードパーティから出すでしょ?
ってか次にC59も出すってこと忘れて内科医?
615 :
【 テンプレ 】 :2007/11/05(月) 23:16:57 ID:b5YHDgBd
【Nゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)
【HOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)
レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々なN・HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリのN・HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない。
↓N・HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い)
左右の間隔が開き過ぎる動輪。
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
太めボイラーの上下方向位置。
太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
太めボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的。
一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す。
せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール。
どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない。
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称「ガニ マタ」と呼ばれているモドキの完成だ。
電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型N・HO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある。
そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のN・HO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・
雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーのモラルハザード激し過ぎ。
617 :
蟻潰し始まったな:2007/11/05(月) 23:22:24 ID:dEvfiLRa
これで窓ガラス入ったら最強だな。>C62
あとボイラ(煙室)が窄み杉な希ガスるからもっと大きく前に出したら良いかも。
とりあえず過渡さん北仕様もよろしくね
そういえば、これで蟻の模造品を選ぶなら絶対頭おかしいな
619 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:27:19 ID:Ph00V1Yg
>>617 蟻を買うのはね、コンプリートして箱を眺めるのが楽しいらしいよ。
621 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:32:27 ID:Ph00V1Yg
ミニカーでいったらトミカとエブロぐらいの出来の差があるな>蟻と加糖シロクニ
>>621 俺にとって一番分かる喩えだわw
蟻は模造品の割に過渡C62とあんまり値段が変わらないと言う不思議はっ(ry
どうせ支那製だし800円位の箱玩で売ってくれたら弄り倒してやるのに
623 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:38:56 ID:dEvfiLRa
過渡のC62重連できるのかな
無駄に重連にしたいぞ
625 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:04:44 ID:rv3EHgTi
●C62 東海道形の特徴
1.新機構動力装置の開発により、スハ44系つばめ客車の13両フル編成を軽々牽引する強力なパワーを、従来より小柄なファインスケールで発揮。
2.完全リニューアルでディティールも進化。キャブ下や前面足回りなども締まった表情を再現しました。※重連運転用カプラーは装備していません。
3.ナンバープレートははめ込み式で4種をご用意します。(16、17、35、36号機 予定)
626 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:09:24 ID:TrpCl59u
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:17:09 ID:Rtaxvn79
C59 C60もまたスゴいのでKOしてほしいもんだ
過渡さん
628 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:29:46 ID:rJ8Z+poJ
>>624 そりゃ加糖だものDCC対応で重連は想定内だろ
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:31:41 ID:rJ8Z+poJ
>>627 このレベルで出してくれたら、やっとまともなプロポーションで牽引力あるC59が世に出てくるな
630 :
亀:2007/11/06(火) 01:36:24 ID:i9/tYmug
C62すさまじい出来ですね。細かいところを見ていくと普通は妥協が見えて
くるのに、見れば見るほど細工が見えてくる。排障器がさりげなく再現され
ていたりフレーム下の動輪押え板が薄くなって気にならなくなったりロッド
類が全て厚手のモールドになって。
あえて気になるところといえば、ドームが角ばってて汽車会社風なのはこう
いうものなんでしょうか?加減弁ロッドがちょっと太くてゆがんでるとこと。
この二点だけですね。
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 04:08:37 ID:g3Fk2bcx
2019-1 C62 2号機
2019-2 C62 東海道形
2019-3 C62 北海道形
こんな感じかなぁ・・・さすがに汽車や常磐、山陽型は期待しない。
東海道形が-2ということは、-1は東海道形以上の有名タイプということで2号機しかないだろ。
632 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 05:41:50 ID:y2u7v3G0
1台しか予約してないや・・・もう1台欲しくなったな。
今からだともうダメか。
アマゾン辺りに期待するしかないか。
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:40:29 ID:qEx3i8w3
この出来なら、予価変更で値上げした事も許せるなw
634 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 12:42:58 ID:Rtaxvn79
汽車会社のナンバーでも付けたくなったな…
世界か銀河のプレートでも調達して、過渡のナンバー削って薄くしたヤツに重ね貼りして、バリ展したくもある。
最近よくやる手なんだが。
C59はボイラーにモーターが入らないからやめた、という話をきいた
次はD51だと
真偽はともかく、D51はHOを作っているから、過渡には資料もデータもあるんだよね。
ボイラが同大のC59とD51でD51しかモーターが入らないというのも変な話だな。
638 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 17:27:04 ID:rJ8Z+poJ
640 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 18:30:02 ID:PVYPI1Ri
じゃあD52でもいいよ。
これならモーター入るだろ。
いい流れだw
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 19:02:40 ID:B4CVcJnf
どうか、デゴマルも忘れないであげてください。
643 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 19:12:42 ID:rJ8Z+poJ
加糖様!早く蟻蒸気をすべて窓から投げ捨てさせてください
原型の東海道型は単機運用につき重連カプラーなしby公式
重連したきゃ自分で何とかしる!ということだな。
窓から投げ捨てるよりも尾久に出した方がもうかるぞ
来年の税金対策をどうしようか
646 :
644:2007/11/06(火) 19:54:32 ID:0XM2Ju6e
ナックルカプラーのナの字も無かった事に激しく_| ̄|○
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:36:36 ID:hmv99kDj
カトーの社員ども机並べて
インチキ縮尺C62の売り出しに
自演カキコ必死だなw
カプラーぐらい何とかするからいいよ。
今までより悪くなったわけじゃないし。
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:41:18 ID:TrpCl59u
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:44:10 ID:rJ8Z+poJ
>>645 蟻蒸機売って収入で加糖蒸機買って収支を合わせる
652 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:50:55 ID:TrpCl59u
カプラーだが、テンダー側は見た所ボディマウントみたいだな
653 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:52:24 ID:VUB8aKuH
蟻のC62は999号含めて全部売った。
999号の再販はあるのかな〜?
654 :
フェイタス:2007/11/06(火) 21:34:53 ID:ELg0pZq1
フェイタス
>>635 D51とC59がほぼ同じボイラーの太さで、9600より1/150で0.4mm太いんだが。
>>655 C59が出せずD51なら出せる
というのは飛躍杉だが…
9600は1/150では無いよ。
デカいでつ はい
ただ過渡的に、C59がムリだと言ったのは、1/150でのモーターのボイラ収納とキャブ表現であって、模型化しないという事では無いと信じたい
つか、漏れ的には縮尺よりも、スゲーと言える物でKOして欲しいんだ。
>>656 > 9600は1/150では無いよ。
1/145だとしても僅かにD51やC59より細いんだよ。
早漏が多いな
東海道では重連なかった→重連カプラーつきません
なんだから
北海道形がでたらつくってことだろ
そのときにニセコ客車だな
蟻のヤツ、誰か買えよw
>>657 いや だから、9600と同じ縮尺ならば、C59D51は出来るよ。
それは判るよね?
ただ、問題なのは、それでは満足しない香具師がいる訳で…
C62を出してしまう以上、過渡は重い1/150の十字架を背負ってしまった とも言える訳で…
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:25:53 ID:wCJ79NSf
>>659 ボイラー寸法だと
1/150のC59&D51>1/145の9600
既に1/145の9600の火室内に収まるモーターが有るのだから
それを1/150のC59及びD51に流用すれば解決
というのが、
>>655 >>657の意見かと
661 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:31:34 ID:rJ8Z+poJ
>>658 いりま(ry
買いま(ry
>>660 以前は62で作った下回りを59にも使い回すということでは無かったかな?
662 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:38:38 ID:39avM4jl
テンダードライブですべて解決。
>>660 補足ありがとう。
9600の缶胴最大内径が1566mmで、1/150で10.44、1/145で10.8、
C59の缶胴最大内径が1626mm(戦前)と1664mm(79、80、101〜)、1/150で10.84と11.09
D51の缶胴最大内径が1632mmで、1/150で10.88
内径からケーシング外径までの厚みは9600が最も薄くC59が最も厚い。数ミリだけど。
つーわけでこの中じゃ1/150のC59戦後型が一番太くなる。
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:17:09 ID:pcXTJXG8
>>663 納得
それなら1/150でもイケるよね。
ついでにC61辺りも出してくれたら…ね
なんか楽しみになってキタ
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:17:46 ID:WgL5ZClc
>>663 つまり62で10mm程度のモーター採用してりゃ無問題ですな
666 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:24:22 ID:WgL5ZClc
C62でハドソン&ヘビーパシ用下回り作ったからC57でライトパシ用D51でミカド用の下回り作ればかなり製品化できそうだな
667 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:58:17 ID:a86A0qok
過渡C62、調圧器配管オプションパーツ又は、
後付出来るようになってればいいんだけど。
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 01:19:56 ID:IC0KA5ow
カトーのC62は ガ ニ マ タ 蒸気機関車 →
>>615 カトーのC62は ガ ニ マ タ 蒸気機関車 →
>>615 カトーのC62は ガ ニ マ タ 蒸気機関車 →
>>615 カトーのC62は ガ ニ マ タ 蒸気機関車 →
>>615 カトーのC62は ガ ニ マ タ 蒸気機関車 →
>>615
669 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 01:33:49 ID:VkwBGaci
>>668 ま、しょうがない罠。あの値段で売ろうと思たらファインじゃ無理。
9mm線路だと1/120のTT9があるワケだが、Nとは別次元の出来で俺だって正直欲すい。
あれにハマったらおそらくNには見向きもできなくなるだろうよ。
が、お値段も別次元なんだよね。
670 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 01:43:03 ID:WgL5ZClc
>>669 相手にするなよ
今更インフラ含めてNは捨てられない。TT9やるならHOか12mmやったほうが満足できそうだし
>>669 TT9なら1/87 12oのほうがいいなあ
すでに種類も多いし値段だってさほど変わらない
672 :
624:2007/11/07(水) 02:23:35 ID:PCrvrd51
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 02:33:12 ID:VkwBGaci
>>670 Nのインフラ捨てられないからこそTT9にゃ萌えるわけだが。
しかし、>668はNのスレに来てガニマタ連呼して何が楽しいんだ?
16番→12mm、と違ってNスケールにゃ代替となるNファイン市販品が殆ど存在しないのにね。
TT9かNJか?
Zゲージがもうちょっとインフラ発展してくれれば、NJ改軌もやりやすくなるかね?
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 02:59:14 ID:WgL5ZClc
>>673 いやだからさレールは流用してもストラクチャーは総変えなわけよ
んでもっていずれレールも枕木間隔が気になって・・・
ならハナからHOや12mmのほうが変えた気になるとオモ
まあ漏れはNから離れる気は無いが
>>675 >ストラクチャーは総変え
→否。オーバースケールで流用して違和感無きもの多し。特にプラットホーム等々
>レールも枕木間隔が気になって・・・
→気になるどころか実物寸法から換算してNレール枕木は1/120でスケール通り、即ち殆どTT9用。
だが最大のハードルは価格帯。tt9はキットで8マソ、完成品で14マソ。まあ12mmよりはお安いが。
庶民は過当のC62で我慢汁。
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 03:42:39 ID:WgL5ZClc
>>676 あっそんなカンジなのねスマソ
でもやっぱ漏れとしたら8マソで1両よか7両買ってイロイロ弄って楽しみたいね
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 04:52:40 ID:ZWPx1T9a
あれだけスケールにうるさい馬鹿共が、
ストラクチャーは流用出来る罠
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 07:19:17 ID:a4bCXgl+
調圧器テラバロスwwwwwwwwww
>>673 TT9って、300mmぐらいのカーブでも大丈夫なの?
実際走れても萎えるな、きっと。
>>678 そこが池沼。
さらに自分の趣味の素晴らしさを紹介するわけでもなく、
他人の趣味を誹謗するだけだからまったく共感されない。
682 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 09:21:33 ID:jAbFSxO1
>>676 値段も皆がNから脱却すればメーカーもNからシフトして
大量生産が可能になるので全然安くなるかと。
今更Nから脱却するわけが無い
TT厨は
>>682のような非現実的な事書いているうちは誰にも相手されないな
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:22:49 ID:jAbFSxO1
如何すれば、値段が安くなるかの話をしたまでで
俺はどっぷりNに嵌っているわけだが・・・
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:29:36 ID:WgL5ZClc
TTはさておきC62に続いてC59も早く出して保水
バリ展も戦前・戦後・・鹿デフ・広島大窓キャブ・塗装試験車・重油専燃とかイロイロ出せる品
>>686 C59はバリ多いから戦前・戦後で取り敢えず出してメイクうpで展開がいいな。
デフパーツは特に期待したい。
塗装試験と重油専燃は扇が出しそう。
689 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:52:20 ID:WgL5ZClc
>>688 列車もかもめやみずほとか旧客も20系もいけるしな
東北・東海道・山陽・鹿児島とエリアも広いし
個人的にはパシの中で一番スキだな
戦前型と戦後型はボイラーの太さもディティールも違うから金型は両方用意しないとな。
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:01:13 ID:WgL5ZClc
>>690 用意してしまえばバリ展多いしC60もイケる
九州の20系には欠かせないカマだし編成も短くなるから模型向きだし
692 :
フェイタス:2007/11/07(水) 18:26:55 ID:s63ojPJw
フェイタス
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:13:35 ID:IuVTB6oF
旅客用ばっかりじゃつまんない
D52出して欲しい
D52は蟻や世界で十分だな。
モーターが大変そうだけどC11もリニューアルしてほしいな
出来ればC56、C12も出してくれんかのう…<加藤様
私が天に召される前にお目にかかりたいものだ…
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:52:43 ID:WgL5ZClc
C61も保水
20系牽引機にはつかりに・・・
>>697 一瞬天賞堂が出すのかと思・・・わないか
当社はC56を最近再販しました。まだ在庫のある店舗もあるかと思われますので
ぜひ当社製品をお買い求めください
夢と技術の鉄道模型A製作所
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 00:03:36 ID:87knp7ZL
>>700 代用品は
いりま(ry
買いま(ry
C56だけに
もはや戦後では無い!
702 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 00:14:33 ID:nimbLNg5
C56は、今は無きピノチオの真鍮完成品が最強
今となっては安かったな・・・
トレインショップのC56もなかなか
高いけどorz
E10なら在庫がある模様>トレインショップ
704 :
597:2007/11/08(木) 01:40:29 ID:t8IoH4nd
>>697 C56・C12は金さえ出せばいいものが手に入る可能性はあるが
いいものが無いD50・D60こそ出して欲しいな
ボイラーもでかいのでモーター搭載は楽そうだけど
↑ 597は間違い
>>699 天召堂。
高齢者専門の鉄道模型メーカーでつか。
>>706 実際昔からのファンにしかアピールできてないからな。
蟻のC56らしき物
前面窓拡張を本気で考えた
が
ドアの幅を合わせないといかん事に気付く
妙案が無い
結局、脳内改造に留まる… orz
709 :
フェイタス:2007/11/08(木) 13:50:53 ID:h3kR6kw/
フェイタス
トレインショップのE10と4110なら、
名古屋パルコのポストホビーに売れ残っているよ。
どちらも7万ぐらいするけど。
711 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 21:18:53 ID:87knp7ZL
>>710 どちらも蟻蒸機としては珍しく出来イイ部類のやつだからあえて7マソ出そうとは思わんべ
>>695 蟻の D52御殿場線 もう無いよね
探してはいるんだけど、そんなに必死にって訳じゃなくて、タイミング的あったら買おうかな
程度に…
>>708 神みたいに切り刻んで車高短にすればかなり良くなるよね
がんばってみたら?
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 02:52:20 ID:jnA/2plE
>>713 神みたいにズバズバ切れる奴はそう居ないぞ
>>714 随分失敗しました、って書いてあったな。
何台潰したんだろうな
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 08:07:08 ID:jnA/2plE
破壊神w
一台完成させるのに何回も失敗してるっていう意味ジャマイカ
切り過ぎたら足すなんて書かれてるし
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 13:27:39 ID:xGvjnecr
もう蟻蒸機は素材程度に使われてる場合もあるしな
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 13:51:48 ID:xGvjnecr
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 16:08:12 ID:jnA/2plE
蟻釜は三桁の食玩なら大ヒットするな
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 17:02:50 ID:xGvjnecr
今更シロクニ再生産する蟻は湊川だな
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:37:50 ID:cZp8DsNs
湊川は湊川でも桜花の方の湊川だろ。
野中少佐乙
726 :
フェイタス:2007/11/09(金) 19:48:43 ID:nHwUFOfF
フェイタス
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 20:31:40 ID:jnA/2plE
いや、マジでカトーのC62相手にポリバケツ仕様マン毛MAXの模造品出して来るとかナメてんのかと。
門前払いww
728 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 20:58:52 ID:0c35gh89
だって蟻だもん。
729 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:25:32 ID:xGvjnecr
あまり皆さん気にしてないようですけど、今回のKATOのC62は整備性は
どうなんでしょうね
同社の9600みたいなのは勘弁願いたいです
>>727 今年の夏までは
そんなもんに15000やらそれ以上の値段で買ってる香具師が
たくさんいたけどなw
よっぽどの事がない限りプレミアで買うもんではないべ
732 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:07:07 ID:xGvjnecr
>>731 もう加糖から製品化間近のアナウンスされてたのにな
ヲクやってるならネット環境もあるだろうに
>>730 確かに分解しやすい構造にしてほしいな。
>>708 結局神サイトの加工がお薦めという
俺はC55の流線型の幅がどうにかならないか検討して、早数年…
>>734 あれは全体的にデフォルメしてるから難しいよね。
直線専用になっちゃいそうだし。
酒屋がC55スケルトンを3万以上で売ってる。
ずいぶんと強気だねぇw
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 00:16:19 ID:JnatUKpP
>>735 下回りカバー外した状態にでもせんとカーブ曲がれないからな
738 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 00:39:52 ID:JwG41w96
>>736 そこ、AのT・R?
だとしたら、値段のつけ方かなりいい加減だよね。
キングのスニ41も¥17600-
位で売ってた!
今無いって事は買った人がいるって事だよな・・・
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 01:48:59 ID:1RX19hKs
>>736 そこでは前にトレインショップのC12を\80Kで見たな…
すぐになくなってたけど。
話は変わるが同じ中古じゃ両国の方が蒸気とかの掘出物が安く買えるよ。
ただ店主がプラ製品を思い切り馬鹿にしているだけだがw
「プラ製品は経年劣化するのに、それを買う奴なんて信じられん。ましてやNなんて…」
と言われて、それ以来行かなくなったけどw
740 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 03:08:07 ID:PKRfPiFr
>>716 神って仕事何やってんだろう?
いや、何もやってないのかもしれないが、無茶苦茶金持ちだよなー。
神であり続けること が仕事なのかもしれんな・・・
742 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 03:41:26 ID:JnatUKpP
まあプライベートなトコ詮索するのはやめようや
好意でネタ提供してくれてるワケだしな
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 08:43:39 ID:3ZWdsTZa
744 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 08:47:06 ID:3ZWdsTZa
>>740 神は飛行機で出張と言ってた支那
それにN製品全て買ってそうな気がするし、銀行の頭取とか貿易関係じゃね?何となくな勘だけど
>>744 全ては買ってないみたいだよ
文章のそこここに買わなかったというくだりがある
あと、仕事中、都内のハンバーガー屋で昼飯とってたって記述もあり
バカが突撃してサイト閉鎖になることもあるからこの話題終了。
747 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 10:30:21 ID:JnatUKpP
>>746 だよな
どっかのニクオと違って営利目的じゃないのだし
748 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 11:05:03 ID:3ZWdsTZa
>>746 そんな奴居ないだろ
と言えないのが現状だからな
そろそろ復線した方がいいべさ
そろそろ過度のC57やまぐち出荷だね。
でも、あのC62を見たばかりだから複雑な気持ち…
上手く纏めててカッコイイんだけどね(集煙装置はアレだけどさ…)
神サイトのD51すげー!
横からのシルエットとはいえ、蟻のD51がまともに見えるwww
欲しくなってしまうではないか!
でも、ぢごくの道……
過度でD51-838お召し仕様だしてくれんかのう…
蟻で再販でもいいけど、C62見ちゃったら過度に期待してしまう。
753 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 12:12:06 ID:JnatUKpP
>>750 大きさを言わなければ加糖蒸機のプロポーションは悪くないからな
仮に1/150に限り無く近くてプロポーションのイイC57が出たとしても単体の模型としてはこの先生きのこれる
蟻のは・・・窓から(ry
神にメールで改造依頼してみたら?w
755 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:03:37 ID:q9yUEPum
>>749 ほんとだ、神サイトの主はこんな仕事してたんだー
同一人物かどうかはさておき
(この名前の希少性?もさておき)
神の名前(御名というべきか?)でググろうっていう発想が無かったわ。
757 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:27:41 ID:JnatUKpP
>>756 まあぶっちゃけ本職なんぞ気にしない椰子が多いんだろ?
あちらの世界でも神
こちらの世界でも神
それでいいじゃない
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:26:10 ID:Y974tMJZ
本職は気にしないが、億万長者で生活の心配ないなら、リアルラインか蟻に製作協力ということで参加して欲しい。
できれば独自ブランドを立ち上げて欲しいが・・・
760 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:34:53 ID:JnatUKpP
>>759 仕事と趣味は完全に分けてるんだろ
趣味だからこそあれだけ拘れるともいえるし
リアルラインが出た当時も体壊してたみたいだし、
そんな悠々自適な生活のわけがないじゃないか。
一発当てたからといって、それで将来が保障されたわけじゃないんだぜ?
ハドソンだって、C62 3号機のスポンサーは長続きしなかったろ。
だからこそ、趣味は仕事から逃げられる場所でありたいんだとおもう。
そういや、ハドソンて最近どうなってるの?
この業界には疎いもんで、最近の事よく知らないんだ
763 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 17:33:10 ID:JnatUKpP
ハドソンって高橋名人のハドソンか
すっかり忘れてたorz
桃太郎電鉄のほうが分かりやすいんじゃないかと。
たまに広告電車を出してる。いまは銚電の広告電車で支援してるね。
それにしてもアーノルトのBr10にはびびった。
大して太くも無いボイラーなのにモーターが中に納まってるなんて。
おまいらが余計なこと言うから
神のお怒りに触れた・・・
申し訳ございません、バックアップのつもりが削除(移動)してしまいました。
只今復旧中です。ご面倒をおかけしましたことお詫び申し上げます
767 :
フェイタス:2007/11/10(土) 18:34:27 ID:YJ6xMZn2
フェイタス
768 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:40:06 ID:JnatUKpP
>>768 ダウン中、766のメッセージが出てた。
ユニトラにフィーダーを差し込むヒント、カツミの金属道床を思い出した。
あれもポイントにギャップスイッチを付けたり、初心者にアピールしようと頑張っていたんだけどな。
だとしたらみんな姿勢を正すんだw
>>763 コナミ傘下に入ってるんじゃなかったっけ?<ハドソン
そういや16連射トレーナー復刻品がエラーだらけで1から設計し直し・・・みたいな話が
773 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:11:04 ID:9oDXKyhS
神以外に若いな
774 :
フェイタス:2007/11/11(日) 11:17:28 ID:9EcRSxbJ
フェイタス
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:16:33 ID:0iCalMt4
>>759 ドイツのトリックスにC56の作製を外注して欲しい。
あそこならいいもの作ってくれる筈だ。
ユーロ高の欧州はやめた方がいいかも
>>776 ハズレをたくさん引くよりは多少高くても良い物を一つ引きたい。
>>775 1ロットの数が桁違いな気もするが>欧州
そんだけの額を一人に負担させるというのは酷すぎる
それより、有志で過渡に特注で頼めばいいのでは?
鹿島臨海キハの例もあるんだし、条件次第で金型起こしてくれると思うが。
海外の見てると、量産品でも軽く2万越えるから実際には〜って感じだけど?
正直、まともなスケールを、というのは良いけど、その言葉の頭に「安く」というのが付く限り、
かなりきついと思う。
まだワールドにでも蟻のC56の上回りとモータ交換のキット開発とか
C56丸々の製品開発を(特別生産品で完成品)頼んだ方が
KATOに頼むより現実的でいいんじゃね?
しかし神を誰かに決め付けてまでのこの流れって
結局「どっかC56出せゴルァ」何だよなw
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 20:55:45 ID:tkDukwpa
>>775 そのかわり、価格もドイツ蒸機相当の1台3-4万円くらいになるのでは、
元も子もないだろ。ブラス屋にやらせるのと変わらん。
KATOのC62で試作品はスポークになっていたけど、あれって35号機仕様って事なのかな?
もしそうなら物凄いこだわりに思うけど。それともただ単に代用品をつけてただけなのか?
あと、もし2019-1で2号機が出たとして、それは北海道時代?それとも東海道時代?
まぁどちらにせよ色々コンパチさせて作るんだけどさ。
もし北海道型だったら
東海道型ボディー+2号機テンダー(重油タンクの位置違うから)+スワローエンゼル=東海道時代の2号機(後ろのライトが違うけど)
とか、若しくは
同上+集煙装置(銀河の)=42号機(汽車だからちょいと違うけど)
とか。
どっちにしろテンダーの重油タンクの位置が違うから出るのは結構あと(20年度くらい?)だと思うけど・・・
>>782 過当スレでも出ていたが、31号機も両輪スポークだってよ。
漏れ的には付けているのを探す方が大変なスポーク輪心よりも、普通にプレート輪心の方がよかったが。
スポーク輪心なんてC59が出るまで、イラネーヨ
784 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:21:34 ID:vSAlkA2M
また青大将大窓ん時みたいなレアな状態にワザワザしなくてもな
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 01:08:48 ID:z72LpiXX
>>781 だって同じ3万4万出してもブラス屋の蒸気はろくに走らないじゃん。
ドイツ製なら走るからなw
φ5.6の車輪ぐらいならいくらでも交換出きるんだからいいじゃねぇか。
そういえば過渡の先代はC56大好きだったような
>>787 好きなだけに、Nでは、ゆうじたんの満足のいく試作品が出来ずに、封印したとかしないとか…
好きな物って手を抜けないでせう?
デカいC56出すくらいなら出さない方がマシ
で、HO発売になったとか…
789 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 14:47:06 ID:vSAlkA2M
の割にHOもC56再生産しないね
欲しい人はすでに大体持ってるからじゃないの。
再生産できるほどに新しいファンがたまるまでは相当かかりそうだし。
NHK番組で新入りが大勢居る現在だからこそ、再生産したら売れるだろうにね
相変わらず商機を逃しまくる会社だよねw
C56の再販よりはD51 458のほうが重要があったのかもね。
需要ですスマソ
俺は1年前にHOに手を出したので、C56もD51も欲しいけどね。
蒸気はぞぬで買った天プラのC57しか持ってない。
俺も買ったよ天プラ。
天プラは何か16番という感じがしなくて、ただNゲージを引き伸ばしたみたいで
Nゲージャーの俺も抵抗なく買ってしまった。
C62なんか、16番の人はボロクソに言ってたけど、結構好き。
でかいNゲージだからw
HOと兼業でこのスレに来てる人って結構多かったんですね
私もそうですけど
過渡HOのC56欲しさに散々探し回った挙句、結局見つからず
何を思ったかバックマンOn30のフォーニィを買ってきたしまった俺って・・・
過渡のC56、ヤフオクなら時々出てないかい。
Nの乗工社とかトレインショップとかは滅多に出てこないが。
銀河のC622東海道パーツセットにスワローエンゼルのエッチングとかは入ってるの?
秋田無はもうバックマン、ROCO、Fleischmann等今後入荷しないらしく在庫限りで終了みたいだから
ショーケースに展示してあるバックマンの蒸気1、2台買おうか迷ってるw
801 :
フェイタス:2007/11/12(月) 22:29:06 ID:ihmnfct4
フェイタス
>>800 バックマンも、でしたっけ?
入荷しないよリストから外れていたような気がしていたが…
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:30:50 ID:maccqbp7
>>799 スワローエンジェルのエッチング、
レインボーファクトリーから出てるよ。
804 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:35:01 ID:maccqbp7
803です。
ごめん間違えた。
スワローエンジェルのエッチングって、
デフのことだね。
そのセットには、デフ(スワローエンジェル)・重油タンク・ナンバープレート
が入ってたと思う。
805 :
799:2007/11/12(月) 23:37:44 ID:UP5L9+0h
ぐぐってみても『レインボーファクトリー」で探し出せないのだが・・・
Fleischmannは前から入ってなかったんでは?
RocoもN製品は見掛けなかったような。
入っていてやめることになったのはMarklinとTrix,Minitrixでしょ。
807 :
803:2007/11/12(月) 23:50:34 ID:maccqbp7
あれ?
オレンジ色の札の入ったパーツのメーカーって、
レインボーファクトリーって名前じゃなかったけ?
とにかく、秋葉の芋でみたよ。
デフじゃなくて「つばめ」の形そのものが4個位入ったの。
808 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:54:15 ID:eI/pgHRW
革命工場じゃねーのかカス
809 :
799.:2007/11/13(火) 00:24:59 ID:5rhc4Cag
レボリューションファクトリーだった。803、808サンキュです。
これで加藤新型C62を改造できますわ。
811 :
亀:2007/11/13(火) 00:59:29 ID:FrE+0RmO
それ、ワールドの2号機に付けようと買ったけどデカいわ。
813 :
亀:2007/11/13(火) 01:36:02 ID:FrE+0RmO
僕はD51の「月と鹿」が欲しいけど手に入らない・・・
814 :
803:2007/11/13(火) 02:35:10 ID:RoNYEqfB
>>799 メーカー名間違ってごめんなさい。
でも新型C62に使うなら注意が必要!!
2号機か18号機にするんだろうけど、
過渡の画像通りに発売されるなら、
調圧器の配管撤去しないとかっこ悪いと思う。
個人的なこだわりなんだけど。
>>812 過渡旧製品に付属のつばめマークも縮尺違いで使えない事に気付く。
その点は同(ry
逆に世界のパーツ分売から、つばめデフが瞬殺する事ヨ〜カン
って?
816 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 08:50:29 ID:VRhD/Xmd
>>815 蟻製品対応パーツなら過渡新C62に、合うのでは?
>>816 その手もありますな…
ただ、意外とランボードの角度違いで全く使えない可能性もあるやもしれませぬ…
でも2号機の東海道作るんなら重油タンクの位置おかしいでしょ?
それぐらい切り貼りして改造するでしょ。Nなんだし編成の雰囲気が出ればいいし。
過渡の新製品が出て数ヶ月たてば、新製品対応のパーツが各社から怒濤のごとく
発売されるだろうに・・・
821 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 16:25:27 ID:GtVYdB7D
来年の今頃には新加糖用も出てるだろ
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 17:05:35 ID:/I5tnlVh
調圧管ってなんだと小一時間
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 18:31:15 ID:/I5tnlVh
調圧器配管とやらの事ね
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:11:48 ID:RoNYEqfB
重油タンクの位置は、
18号機がベスト
825 :
803:2007/11/13(火) 22:32:02 ID:RoNYEqfB
調圧器配管
過渡C62画像言うところの、
真鍮色にの配管。
東海道型にはこの配管は、ランボード直上を這うようについていた。
調圧器配管の形だけとれば、
山陽型の一部がこんな形。
しかし山陽型には砂まきの配管が有ったので、
当該商品は山陽型にも該当しない。
重油タンクの位置・ハンドレールの形状は、18号機に該当。
調圧器配管は、15・16号機の該当
前台車車輪は、32・35号機に該当
良くなった点
開放テコ・合併テコ・デッキ用ステップ・キャブ下ステップ
ボイラー前面手すり・テンダー後部てすり等
はぁ?
調圧器ってのは、複式コンプレッサーで作るブレーキ用の空気圧調整を自動で行うための機構だろ。
ボイラー公式側を煙室近くや、サンドドームまで這っていたりする真鍮色のは「空気作用管」。
用語は正しく使おうな。
827 :
803:2007/11/13(火) 22:41:34 ID:RoNYEqfB
ごめん
間違えて覚えていたかも。
神サイトで東尿バナナが晒されてるwww
これって製造担当はシッコ(尿)なんか?
しかし拡大画像開くとモニターがイカれたように見えるなw
>>828 あれ東尿バナナじゃなくて
ミヤザワの50周年のだろ。
832 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:58:37 ID:/I5tnlVh
調圧器配管吹いたw
当然の様に使ってるのにも(ry
糸巻き歪調整したくなったwww >ばなな
>>831 尿がレジンやりだしたのはもっと後でしょ
この頃の尿は、値段は非常に高いが出来はまともな真鍮キットだったはず
μ沢「しなの」は天のオリエントサルーンとかと同時期だっけ?
オリサルやったのどこだっけか?
835 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 03:22:10 ID:Ct3AVLQj
加藤新C62、扇家で25号機御召先導仕様とか29号機仕様って出ないかな?
書き込みないけど過渡のC57 1やまぐちが再販されたね。
これをゲットして蟻のやまぐち号用客車リニュを牽かせる予定。
足周りが黒染めになってかなり引き締まった感じがするね。
ふと思ったんだけど、みんなは蒸機の連結器はどうしてるんだろ?
俺はカトカプつけてる。
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 08:49:25 ID:1/KfLE5U
ウチの所属過渡蒸気も蟻の蒸気?も全てカトカプ0.8mmザグり仕様に統一してまつ。
シンキョウに替えるか?検討中でつ
839 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 11:19:46 ID:0eBGh1pt
例のバナナ、色といい反り具合といい、
かなりヒワイなものに見えるんだがwww
840 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 12:15:05 ID:y+dlbnnu
【Nゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)
【HOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)
レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々なN・HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリのN・HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない。
↓N・HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い)
左右の間隔が開き過ぎる動輪。
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
太めボイラーの上下方向位置。
太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
太めボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的。
一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す。
せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール。
どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない。
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称「ガニ マタ」と呼ばれているモドキの完成だ。
電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型N・HO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある。
そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のN・HO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・
雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーのモラルハザード激し過ぎ。
で?
2ちゃんに長文投稿するのも立派なモラルハザードだと思います。
845 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 17:04:41 ID:zW9Ooab4
やまぐち号の仕様変更kwsk
>>844 同意w
こんな長ったるいコピペ投稿のほうが
モラルハザードそのものだな
読む気しない。
サーバー容量もったいないね
J-鉄道部にカトー・セールスミーティングのレポートきた。
C62旧製品と並べての写真あり。
>>847 見て来た。
ヘッドマーク取り付けが面白い!
あれだと上野口の列番表示も出来そう。
C57より短いC62になりそうだね。
150/1だとこんなに大きさ違うのか。ワロタ。
早く欲しい。
あと、先輪はプレート決定。
852 :
フェイタス:2007/11/14(水) 21:00:41 ID:gDj4ObkD
フェイタス
853 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:06:15 ID:1/KfLE5U
スポーク
別パきぼんぬ
35号機 欲しい
欲しくなってしまった…
855 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:17:44 ID:8wNu0P4k
C62北ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
856 :
850:2007/11/14(水) 21:20:18 ID:jY9E/is5
>>854 ワラタ・・・・・・・・・・
俺だったorz。
1/150になった。
857 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:32:43 ID:r2B03u/5
うわー潮吹いたw
ヘッドマークもイイカンジだな
>>853 スポークそいうえばさーどぱーちーの全滅だねえ今は
世界あたり再生産しないかな??
859 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:43:39 ID:r2B03u/5
蟻のは窓から投げ捨てられるなw
ようやく神サイト並の蒸気が、それも一万ちょっとで手に入るんだなぁと
思うと夜もおちおち寝てられない・・・・
て、これでも神は手をいれるのかな。
俺にはそんな技量はないからそのまま楽しむつもりだけど。
862 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:07:08 ID:FT8E0ReE
>>837 個人的には銀車輪モデルも併売してくれるとありがたいんだがね
黒色車輪だと真っ黒になってしまって華がないんだよな
スハ44系は俺のところでは12月と1月の分納だって。
何となく俺は12月に客車だけ、カマは1月か2月なんて感じになる予感。
864 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:17:01 ID:r2B03u/5
>>861 これで1マソ恐は安いと思った!
世界や天のも棚の肥やしになるな
865 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:25:22 ID:fWQyBRVV
C62ずいぶん小さいな
>>861 神が手を入れた過渡のC62って…是非見てみたいよ。
この仕上がりでバリ展されたら、次々とポチってしまいそうで怖い。
出顎のC62でもここまで作り込むのは大変だろうね。
しかも、こっちは客車牽いて走るし・・・・
868 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:36:49 ID:fWQyBRVV
教えて下さい。
神ってなに?
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:38:08 ID:r2B03u/5
ただ、一つ残念なのは、重連不可 が仕様って事は、
北海道仕様は、重連はバランス問題でムリっすか?
過渡さん?
ニセコ は夢でつか?
邪教のかもしれない物のみでつか?
(´・ω・`)
>>871 バランスってのは後ろの客車が多すぎるって事じゃないの?
スハニ動力化とかに走らないところが偉いな。
いや別に他のメーカーのことをどうとか言ってるわけじゃないんだが。
でも、俺バカなので
>牽引力を強くしています。で、連結器を付けると重量バランスが狂うためにあえて重連は非対応
の意味がよくわからない。
すごいことはすごいんだけど
あんまり共感しないんだよな…。
あんまり自分に関係ないなっていうか。
878 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:02:38 ID:fWQyBRVV
879 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:18:51 ID:c8kQo05J
重連にすると重量バランスが崩れて・・・ということはアレか、北海道仕様は無動力機との2両セットか?
>>874のサイトでいちばんすごいと思ったのはチビロコ改。
前前々スレくらいで出ていたような気もするけど。
>>879 「今回の製品は(ry牽引力を強くしているため」てのがキモとみた
ニセコ用は牽引力を下げて重連させても重量バランスが崩れないようにしているのだろう
重量バランス云々の意味はわからんけどw
でも旧C62も13両なんて楽々引けるし、他の重連用カプラー付きの過渡釜だってそうなんだよね。
884 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:39:54 ID:r2B03u/5
逆にオーバーパワーのまま空転させる!
>880
「展示室→クラウス10型」のことね、探すの一苦労だったw
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:48:38 ID:r2B03u/5
バランス云々ってケキョークDCCフレンドリーにできないから道庁するかどうかは自己責任でやって栗ということジャマイカ?
道庁しなくても前に速いカマ繋げれば重連はできるし
C62、行きつけのお店でも速攻で予約終了orz
仲良しの中の人が一両なら何とかなるかも、と言ってくれたけど
店頭に並ばずに終わるのかなぁ…>過渡 真C62
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:05:14 ID:yHRQXXSQ
>>887 店頭になんか廻らないだろ
どの店もすぐに予約を打ち切ってる
890 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:08:30 ID:bHW8X1Nn
C62の先輪スポークからプレートに変更予定なんだ。
よかった〜
しかしC62に飲まれて山口号の話題は全然出ないね。
今年はC57の別タイプが過渡からも世界からも発売されてるというのもあるのかな。
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:16:27 ID:gXlvnKYL
>>891 ここの住人はすでに所有率高いし、新津のカマ作るのでも無い限り増備するのも少なそうだし、シロクニのためにセーブしてる椰子が多いんじゃね?
加糖が空気嫁てたらC57 135出せばよかったのに
やっぱし、神の作る蒸機がよく思えるのは、
他の車両とのバランスを重視してるからだな。
まあ人それぞれではあるけれど、自分はNの場合、
機関車一両だけ眺めるよりも列車として楽しみたい
>>891氏
C57 1、今日通販で購入したよ。
基本的には黒染め車輪化、先輪のローフランジ化
ボディの艶感アップくらいだね。
それ以外はコレといって変更はないよ。
私はかもめナッコーを装備させて蟻やまぐちを牽かせてる。
個体差か知らんが180号機といい、今回の1号機といい
どうもバックで横揺れするんだけどこんなものかな?
前回製品はそんなこと無いんだけどな。
ここでC57180の門デフとばん物客車リニュ、
過渡さんやってくれないかなぁ・・・
やってくれんだろうなぁorz
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:45:51 ID:9G5WoEn/
ジョーシンのレポ画像見た。
旧型製品との大きさの違いに愕然、衝撃、ショック。
マヂでC57より短いC62となってしまい、ガニ股も更に目立つ・・・
カマ単体だと旧製品の大きさのほうがカコイイ、が、客車とのバランスが orz
Nゲージって奴は過去の経緯からして本当に縮尺がバラバラ&テキトーだったんだな。
漏れはもうそろそろN卒業を目指すことにするよ。
ばいばい
ノシ
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:14:56 ID:gXlvnKYL
出家でもするんだろ
お布施する側からされる側へ、か。
ま、気持ちは分かるよ。
あの縮み振りを見ると、どうなってんだゴルァ、のヤシも多いだろうな。
俺の周囲の蒸機命の過渡儲ですら複雑な心境だと。
所詮Nゲージなんてのは少し高価なおもちゃレベル。
不満な人は“大人のホビィ”12mmへでもTT9へでも出家すべし。
904 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 02:09:16 ID:gXlvnKYL
別に30余年の技術の進化だと思えば・・・
>>905 しかし、N700系の隣に並んで、同じ幅の線路で、大きさも同じぐらいのC62ってのもなんだかなぁw
俺はシンカンセンはやらないので(萎えるから買えないw)・・・
神サイトのメモに書いてある、
1/140のC57と1/150のC62の比較は面白いね。
まあこれで過渡社内でも狭軌最大の旅客用蒸機より
大きい機関車が存在することになったわけだ
あれだけでかいと、初期製品(ナンバーシール貼り)は架空機にしておかないとだめだなw
C64かC65とか・・・
マレー化してもいいな・・・
それでも蟻のあじあ号より比べても小さいんだよね
910 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 08:39:51 ID:yDohPjWv
蟻パシナはあれでも1/150か
でかかったんだな
パシナって国鉄蒸気より高さは850mm、幅は200mmくらい大きかったから、1/150だと
高さ5.67mm、幅で1.33mmでかくなるわね。
912 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 10:03:21 ID:cjabDZt5
インターネットでメーカーに都合の悪い
正確な情報にも簡単にアクセスできる現在、
テキトーなスケールでしか製品化できない蒸気機関車は
しらけたマニアにソッポを向けられブレイクしないに一票。
913 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 10:10:52 ID:gXlvnKYL
ゲージ論系スレあたり見てると、日本型Nの複数縮尺はNゲージャーには当然の話で、
違和感なんて無いし、むしろそれに慣れている人間ばかりだから、
それと同じで1/80も1/87も両方HOで構わないとか言っているヤツがよくいる。
スケール感覚のマヒって怖いよな。
それでも楽しめる人がたくさんいるのに
一方的にバカ呼ばわりして長文コピペしたりするから嫌われるんだよね。
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 11:59:04 ID:gXlvnKYL
Nじゃゲージに拘ってみたところで他にタイヤ厚やフランジ高やカーブの半径の問題が出てくるしな
ディスプレーモデルなら兎も角、ストレス無く走るってのもNには重要な要素だろ
Nで必要なのはトータルバランスなんだよ。
そこの所を充分に理解されているから神は神なんだな。
>>874のサイトの人はむしろスーパーディテールへのこだわりだな。
それは否定しないが、漏れは適当に省略しつつ全体のバランスを常に考えている
神のセンスの良さに脱帽だ。
ゲージ論なんて下らない事に熱を入れる暇があったら手を動かせと。
あの時標準軌にしとけばなぁ・・・
関係ないけど新幹線は立派な電車だね。足元も広いし。
あれで通勤している人うらやましい(遠距離は大変だとは思うが)。
>>909 逆に割り切って、フリーのC62後継機のベースとして使えばいいのでは>旧製品
昔のTMSで完成度の高いフリーが出てたよね。C64だっけ?
国鉄の設計者の人も納得してたような。
>ゲージ論なんて下らない事に熱を入れる暇があったら手を動かせと。
そうやって無責任に問題を先送りにしてきたツケが、
客車よりデカイ機関車を見てモデラーが溜息つく遠因になっているわけだが。
922 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 13:51:11 ID:iELr/89n
>>909 ならば満鉄パシナ後継のハドソン機、所謂「ハドイ」をでっち上げるとかw
縮尺は1:160と言い張って丁度いいんでない?
>>921 そう思うならNやめればいいじゃん。
もしくは欧州型に行くとか。
欧州型N蒸気=全部1/160と思ったら間違いだけどね。
気に入らない品物は買わなきゃいいと。
実物の蒸気は、復活運転のものしか知らないオレにとっては、ガニマタのほうが安定感が有ってカッコよく見えるな。
(標準軌だったらそんな感じになるのだろうし。)
スケール通りの狭軌の車両のほうが不安定ですぐにコテっと倒れそうで格好悪い。
926 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 14:05:37 ID:gXlvnKYL
そこでキューロクでつよ!
B6モナー
>>921 直したら直したで「今までと釣り合いが取れない」と文句をつけると
フルスクラッチすりゃいいじゃん
少なくとも自分はNの日本型蒸機に限って言えば、
スケール是正はありだと思うし、それに伴ってのガニマタも容認だね。
列車全体でみたらこのほうが余程「トータルバランス」とれているだろ。
過去の製品については多少つらい部分もあるが、アナログレコード→CDの例も同じく、
進歩の為に多少の痛みはやむなし。過去の遺産に拘って負の遺産まで引きずるよりマシ。
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 15:48:30 ID:gXlvnKYL
今更大きさを前のに合わせろとか言うのは気が知れん
他の蒸気を全部1/150で出しなおせばいいだけじゃん
なに後ろ向いた考えしてんだよ
>>921 ゲージ論やりたきゃメーカー相手にやってくれ
ここではスレ違い、もう来るな
脱線するが、過渡のC571やまぐち引き取ってきた。
今日は休みなので自宅複線レイアウトでマターリ。
内回り:C57180+ばんえつ物語編成
外回り:C571+C56160+マイテ49+やまぐち編成
BGMは「蒸気機関車全集」w
いやーたまんねぇっすw
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 16:30:42 ID:gXlvnKYL
とりあえずシロクニに見えるモノが出そうなことは素直に喜ぼうよ
これでC59・60も出せるのだし、C57も離乳してくれたらC55・61も期待できるんだけどな
>>925 狭軌感が出ている方がどう見てもかっこいいに決まっているだろ
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 17:13:25 ID:VTLB+xHP
>>935 だからNゲージはそういう規格だと納得できないなら、TT9にでも逝けば?
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 17:16:03 ID:gXlvnKYL
>>935 お客様こちらの切符ではご乗車いただけません。
TT9か12mmにお乗換え下さい
ひとつのゲージ・スケールだけで全ての欲求を満たすことは不可能。
Nゲージはガニマタでも構わない、仕方ないって思うのと
ガニマタのほうがカッコイイっていうのは(
>>925)だいぶ違うと思うけど。
でももしかしたら「縦に長いほうがカッコイイ」って思ってる人もいるかもね。
実物を知らないで買う人が多いジャンルだから、なおのこと。
しかし
>>938も書いているけど、今回のC62や9600と同じ手法で
果たしてC57がリニューアルできるのだろうか。
キャブ内部を再現することを諦めるか、テンダードライブにするかしないと
厳しいような気がするな〜、1万円そこそこで出すならなおのこと。
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 17:42:51 ID:gXlvnKYL
>>938 神がBトレ用モーターをD51に仕込んでたけどC57には入らないかな?
スケール近似に離乳したとして
>>935 仮定の話ですまないが、もし標準軌だったとして狭軌ゲージの模型だったら
君らは、ガニマタなど比較にならない程に騒ぎまくってるでしょうね?
>狭軌感が出ている方がどう見てもかっこいいに決まっているだろ
なんて絶対に言わないのは火を見るよりも明らか。
実物至上主義もワカランでもないが、君らが今更どんなにあがいても
ファインゲージが主導権を握るのは不可能だと思うよ。
模型だから蒸気機関車なのに電気で走ってる事に文句言う人が居ないのと同じじゃないかな?
なんだかなあ。
どのゲージにせよ、楽しめないなら趣味としては終わってる気がするぞ。
何か別の趣味にしたら?
ファインの話が出てくると主導権だの普及だの言い出す輩が必ずわいてくるが、
持っている模型の規格が主流であって普及してないと、
自分の趣味ひとつ楽しめないとでもいうのか?
シェアだの普及だのはメーカーや模型屋が心配していればよいだけのこと。
今日から始めるおれ超勝ち組www
結局のところ「趣味の違い」でしかない。
>>934 過渡蒸機はほとんどが商品名と一致すると思うけど・・・
>>946 そこを理解出来ずに、スケール・ゲージに優劣つけようとする輩がファイン厨
に多いのがなんとも困り者
>>941 ネ申 に頼るまでもなくネ申の D51 に倣って C57 も改造してみたら?
藻前さんが模範となってみてはどうだろう?
漏れは、リューター持ってないので、かなりムリな改造で、脳内以上は手が出ない…
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 18:50:54 ID:gXlvnKYL
>>949 現行のC57に仕込むのは出切るだろうけど、スケール近似のC57の上回りスクラッチするのがなぁ
952 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 19:00:51 ID:gXlvnKYL
>>951 その手があるかぁ
駄菓子菓子漏れの腕&ペースだと完成するころに発表なったりする悪寒w
現状の模型で我慢ならねえのなら
本物買って動かせばいいじゃん。
文句言うならそれくらいの金あんだろ?
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:15:39 ID:uhYrHadL
リニュC62、ちょっとだけボイラー直径が太いような気もします。
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:19:13 ID:4ubSMmfK
現物ないのに評価かいな・・・
956 :
フェイタス:2007/11/15(木) 22:19:57 ID:q+0Z9Izx
フェイタス
>>954 蕨方面の方ですか?
お気持ちは察しますが、残念ながら比較対象にはなりません。
ご了承ください。
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:32:21 ID:gXlvnKYL
959 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:49:35 ID:bHW8X1Nn
>>954 > リニュC62、ちょっとだけボイラー直径が太いような気もします。
9600と同じやり方で、ボイラーケーシング外径だけ
ちょっと太くしてあるような感じはするね。
961 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:08:50 ID:gXlvnKYL
>>958 カマ単体なら全く問題ないさ過去のものでもね。
でも編成となるとちとなあ・・・
結局Nなんて編成で走らせてナンボでしょ。
ゲージ論なんてくそ食らえなわけだから。
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:13:14 ID:bHW8X1Nn
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:13:59 ID:gXlvnKYL
実車のC62 3の写真見てて思ったが離乳のガニ股気になるならスノープロー付けちゃえ!
東海道だって冬場は付けてるのだし
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:20:09 ID:cjabDZt5
>>944 激しく同意。
激しく同意。
激しく同意。
激しく同意。
激しく同意。
主導権だ・シェアだ・主流だ・普及だと言うのは
「個人の趣味の世界」とは全く関係無い。
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:50:44 ID:gXlvnKYL
そりゃ大正時代はハチロク・キュウロクが第一線機だ品
969 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 01:06:58 ID:KEAclgIv
N蒸機卒業組&嫌蟹股組の逝き場所
→Nj、TT9、12mm どれがいい?
ご卒業オメ!メデタシメデタシ
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 02:02:09 ID:k41Y73Kq
ガニ股気に入らなきゃ選取りみどりの時代なのにな
わざと選択肢を自分で縮めてるマゾな奴が多いってこった
>>936>>937 俺は別にN=ガニマタは受け入れているよ、納得もしている
ただそちらの方がスタイルがいいというのは違うだろ
>>925は実物もガニマタの方がカッコいいと言っているからね
だから狭軌感を再現できた方がはるかにカッコいいといったまで
実物のあの感じは最高にカッコいいと思うがどうなの?
日本と同サイズの車両限界のイギリス蒸機のHOの縮尺が1/76である件。
車の場合はトレッドが狭いほどカコワルくて広いほどカコイイのがイパーン的だが、
蒸気の場合は人それぞれだろうな。
日本では狭軌に惹かれる人が多そう。
実物に忠実だからかっこいいはずっていう条件反射があるとすれば、
同意しかねるけれど、実物の狭軌感が好きかどうかは自由でいいんじゃ
ないのかな。別に他の人がどう思おうが関係ないよ。どこまで正確に
模型化したいとか、どこにこだわって模型をつくりたいとかの考え方が、
人それぞれなのと一緒でしょ。
デフォルメしたほうがカッコよくなっちゃったと感じることがあれば、
それも自由であって、そんなことはありえないなんて決め付けられない。
ま、スノープロウつけて誤魔化せば気にならないけどな、俺は。
結局みんないいように釣られてしまうという・・・
Nゲージ蒸気機関車を楽しむスレなんだから、Nゲージを楽しめない人は他で楽しめばいいことで。
いやいや彼はアフガンに迷える子羊たちを啓蒙しにいく韓国の宗教団体の気分だな
そして虐...後略
俺はファインの方がかっこいいとは思うけど、Nや16番も持ってるよ。
走らせていたら、ファインもガニマタも大して変わらんw
安定走行なら、ガニマタに軍配かな? 種類も豊富だから、楽しいし。
ファインは飾っておいてじっくり見るのにはいい。作りこみがしっかりしていないと、何のためのファインだかわからんしね。
俺にとってのファイン蒸気の魅力のポイントってのは、正面からの狭軌感じゃなくて、シリンダーケースの絞込み傾斜
とか、動輪が引っ込むことによって、ロッド類がちゃんと引っ込んでいるなんてところかな?
後は従台車がちゃんと火室下に収まっているかというところ。
逆にガニマタの魅力は、普及してるし走行の安定性がいいから、編成で走らせるのに気楽でいいってことと、
種類が豊富なところ。それに安いから。
Nで蒸気を楽しみたくてやってるんだからほかのスケールやゲージなんか関係ない。
安価で沢山の機関車を買える喜びには代えられないよ。
次スレあるんだろうか
984 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 14:19:19 ID:a3bizymO
一人で頑張ってるなw
普段から何て言って見下してやろうとしか考えてないんだろうなw
987 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 15:05:39 ID:k41Y73Kq
蒸機や旧客しか走らせないならあっさりファインに乗換えりゃイイけど、漏れみたいに北斗星や走るんですと混ぜて走らせてると容易に乗換えできん罠
Nの扱いやすさは捨てられん
近代日本型蒸気機関車のほぼ全てを完成品で揃えられるのがNの魅力であって、
数形式しか出ていないようなファインなんかやってもね。
たとえ縮尺が違っていようとも、デザインが狂っていようともC56はC56w
そういう意味では蟻さんアリガトウ!ww
オレにはとてもあれがC56には見えんのだが、ジョージアの缶に「C56」とか書いて貼り付けてもOKなのかw?
990 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 19:00:04 ID:5+pZ0TKH
模造品だから仕方ない
ふと思ったんだが
ガニマタヤロ の理論に一番近しいのは、過渡の蒸気なんジャマイカ?
アヤツのいいようだと、近鉄やら京成やら広軌の車両辺りはどうなるのだろうか?
別に数字引っ張り出す面倒はゴメンだが…
あやつは最大公約数という数学は知らんのだろうか?
スレ違いによりsage
>>991 とてつもない金持ちで
自分の言いなりにならないものはないお方なんでしょ?<ガニマタヤロ
>>991 ガニマタヤロじゃないが、近鉄等含めて1/150というスケール自体が駄目なんだろうね。
Nの規格はこういうもので、嫌だったらTT9でという話だけど
Nの規格だったらNm(1/160 6.5mm)があるよ。
スイスメーターで製品が出てるし、ケープゲージにも使える。
日本独自の1/150を捨てられない以上、ファインは諦めよう。
京王都電専門ならOK
C62はやくキボン!
996 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:06:47 ID:HePWR6qp
KATOニセコ発表きぼん
997 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:08:23 ID:5+pZ0TKH
KATO
C62 2・3・15号機セット
ニセコ客車セットキボン
998 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:11:19 ID:HePWR6qp
銀河鉄道998
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:11:54 ID:HePWR6qp
銀河鉄道999
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:12:35 ID:HePWR6qp
銀河鉄道1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。