【現代版の】クロスポイント Part7【自慰キット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
クロスポイント公式HP
http://www.gm-store.co.jp/

前スレ
【自慰店の】クロスポイント Part6【セコイ商売】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180180720/l50

過去スレ
【ぼったくり】クロスポイント Part5【自慰の体質】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174305716/l50
【名鉄】クロスポイント Part4【小田急】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168020399/l50
【一発屋の名】クロスポイント Part3【欲しいまま】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1160673648/l50
【味噌カツ】 クロスポイント Part2 【売り切れ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155035376/l50
【未塗装】クロスポイント Part1【ハイクオリティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148270470/l50
2名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 20:38:20 ID:jy3lMgHX
3名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 20:40:12 ID:jy3lMgHX
兄弟スレ
【自慰完を】GMスレッドPart53【値下げ汁!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186430555/l50
4名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 20:51:47 ID:RCjC5YoV
乙カレー
5名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 22:20:43 ID:0llciLwE

     /!                通しスレ番チェック・・・・・おk
  !\ ,-ー'-'、      テンプレ補正チェック・・・・おk
  `ー/,ノノノハヽ       テンプレリンクチェック・・・おk
  ./|iハ ゚ -゚ノ!        前スレリンクチェック・・・・おk
  `'|!/'ヽv〉、            スレッド更新作業を正常に完了しますた(`・ω・´)
   i.|/.ノヽ'
    `し'ノ´<<このスレッドは未稼働ですよん。下記のスレが埋まってから使ってね>>
6名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 22:21:38 ID:0llciLwE
>>5 続き
【自慰店の】クロスポイント Part6【セコイ商売】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180180720/l50
7名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 23:07:21 ID:5ZUJUlFO
なんだこの擁護的スレタイは!?

却下、>>1は削除依頼だせ。
8昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/31(金) 00:27:06 ID:bI3R4Zow
>>7
ごめんスレタイだけじゃ削除ガイドラインに該当しないんだ。
本当にごめん。糞運営に代わって謝っとく。
9名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 01:44:51 ID:x5SCI+Tf
ちょっとスレとは直接関係ない話だが、イエロートレインといった瓦礫メーカーの
話題を扱うスレって既にあるっけ?
10名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 02:07:49 ID:Qk00CGAP
>>9
携帯からなんでアドレス貼れんけど、
鉄道総合板に「マイナーメーカー」スレがあるよ
(まだこっちに移転して来てないだけ
11名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 02:26:45 ID:x5SCI+Tf
>>10
サンクス(=゚ω゚)ノシ
12名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 02:41:35 ID:C25R7B5X
>>9
他人に訊いてまで書きたかったネタがこれとは・・・

784 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/08/31(金) 02:31:01 ID:8g0t40Z60
イエトレの板キットってどうやって作ってるんだ?
まさか律儀に金型作ってるわけじゃないよな?
13名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 02:48:38 ID:x5SCI+Tf
>>12
これはまた人聞きの悪い(´・ω・`)

そのレスが私の投稿であると断定する確たる証拠でもあるというのですかな?(´ー`)y−~~~
14名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 09:13:09 ID:P3wbPy6o
これまた閑散とした時間帯にアホな足跡を残して…w

スレ違いsage
15名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 21:08:24 ID:O7u7yFBv
前スレ埋めあげ。
このスレが盛上がるには、黒歩の新製品発表しか無い?
16名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 21:32:39 ID:cMTo1YS+
新製品発表だけじゃなく
・ボッたくってましたすみません、と社長が頭を下げる
・一気に値下げ
・廃業
・旧カタログ復刻
でも盛り上がると思われ
17名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:22:03 ID:GHlx+N7z
前スレの>>1000

おまいはマイクロにGMが吸収されてほんとにいいのか?
18名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:34:14 ID:FMLiTT6X
>>17
全然おk
19名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 02:13:35 ID:uTeN4gHQ
前スレで自慰店立川店(仮称)キボソ忘れたorz
20名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 02:46:58 ID:2vKs5jVD
んなものイラネ
21名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 06:36:55 ID:7h69qHCr
漏レは西武351キボソ忘れたorz
22名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 08:45:57 ID:A+HtB9nC
営団3000、ネットショップで在庫切れになっているけど、秋葉とか下北の爺ショップは大丈夫だろうか?
23名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 15:39:06 ID:kPstN0Sd
流れぶった切ってスマソ
昨日、営団3000を買いに雛爺に行ったら店長が滅茶苦茶怒られてて
鯨を忘れてやりとりを聞き入ってしまった。
24名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 17:39:11 ID:931YgJFj
>>22
営団3000系。秋葉原と下北沢は先頭2両セットのみ有り。
その先頭車も今週末を越せるかどうかだな。

早くもフル編成は作れない状況になった。
8両編成と4+4編成を確保したから助かった。
発売から数週間だよな。あまりにも早いな。

ちなみに東武2000も中間は終了。
25名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 18:40:28 ID:l70stLzX
>>22
昨日行ったが、秋は終了ですた。
26名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 18:46:48 ID:Vsybqca2
日本橋爺に残ってない?
27名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 22:48:23 ID:Nny9xqe+
>>26
もうないよ。東武の2000・3000系ならまだあったけど。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 23:58:19 ID:+Y4gAmQN
>>23
誰に怒られていたのかな?
客か社長か、主語が欠けてるぞ。
29名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 00:35:30 ID:vwPTp54I
雛店長、また何かやらかしたのか?
30名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 22:19:04 ID:geNcPgX1
皆さん、近鉄うさぎ6800をどういう風に仕立てましたか?
31名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 23:58:29 ID:Fr+B0WSI
>>30
1470と2400冷改とク1590が2両。
今は1480系製作中。
32名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:54:00 ID:IwGwSC1t
伊勢原の神奈川DTIウザイw
33名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 12:41:35 ID:Mn91mSiD
>>31
ちょw中間車どうするの?
34名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 12:42:51 ID:Mn91mSiD
↑1480系の中間車の事ね。
言葉足らずスマン
35名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 14:25:55 ID:cEFokEdo
>>22
日曜日に下北沢覗いたら鯨あったよ。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 18:02:43 ID:1d8sXemY
>>35
下北沢には先頭2両セットしか無い。
4両基本と中間2両は売り切れ。

だっただろ。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 20:59:13 ID:DYWgxK5S
38名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 21:09:59 ID:OYsSrLrZ
>>37
うひゃあ・・・
こりゃご苦労様だね
39名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 22:21:10 ID:EVCvGNUk
>>36
その通り。先頭2両セットしかないから、ドア交換&スカートで開通直後か長電仕様しかできない。ネットオクでプレミアつき過ぎるから、再生産を考えていて、工場のラインが空いた分だけ無告知で作ったとの由。生産中止を明記しないうちは再生産するとのこと。
40名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 22:29:29 ID:G2UoVY4z
>>39
そしたらほかの在庫切れもプレミアつきまくったら再生産♪ってことになるのかな。
って厨的短絡思考。

日本橋はもともと入荷が少なかったのか、鯨は再生産開始後ほどなく行ったがちょっとしかなかった。
都営5000は半ば塚と化してたけどw

…つーか安定供給してほしいよ。高いのは目をつぶっても過去リストにはいいやつ結構あるし…。
41名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:59:59 ID:kUzCfVrJ
これは名鉄3100の再生産を期待して良いということか…?
42名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 02:13:35 ID:+IsfhByN
>>41
JAMのGMブースで名鉄3100をゲットした俺が来ましたよ。
スタッフに聞いたら本社に眠ってた最後の一個なんだとか。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 02:58:05 ID:o3f7U6N+
東武5700も、是非再生産して頂きたいものです。
44名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 10:29:52 ID:3wsEQl1M
>>37
お前、普通にスゲーなw
完成したらうp宜しくな
45名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 18:31:46 ID:i0xAD1aM
東武7800再生産キボンヌ
46名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 23:43:43 ID:ZD1xrYtE
>>41
忘れた頃に来るかもな。
特に次どこかが名鉄関連発表したときに合わせそうだ。
47名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 03:45:09 ID:IkLAZmnj
黒歩の新作まだー?
48名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 05:07:20 ID:61ubVa3c
新作はデブ論オナヌー仕様です
49名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 21:43:51 ID:jsSzb1v/
今度の新作発表はいつ頃かね?
50名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 23:49:41 ID:oFUPcX2W
>>40
都5000まだ残ってるの?
関東は中間車セットしか見かけないようになってしまった。。。
前にアンテナが本来のと違う先頭車セットあったから買っておけばよかった…
51名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 20:40:57 ID:cenjFFsi
黒歩の再生産は自慰店に直接リクエストすればいいのかな?
52名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 20:45:02 ID:KhqxTXDC
>>51
漏れは黒歩の製品化リクエストは自慰店に直接メールで出している
53名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 22:08:11 ID:jMtk5Pyo
>>49
今月の模型雑誌あたりに注目かな?
54名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 22:25:33 ID:JMtTAq2b
新規の簡易金型の後は、既存キットの色つきなんかを出してお茶濁しそう。

55名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 23:23:02 ID:sJkP2H+c
>>49
つファミリー鉄道展
56名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 02:22:52 ID:PAfgTjQI
もうそろそろ蟻の京急2000形が発売されるけど、
金がないので、クロポの2000形でもつくろうと今更ながら思ったりしたんですけど、
在庫とかはもうないですよね?
57名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 02:41:07 ID:ZxOFTW6t
クロポじゃなくてGMな。

2扉車はわからんが3扉車なら新しいんだからGMストアに行けばあるんじゃね?
俺も久しぶりに組み立ててみるか。

ただ単に組み立てるだけじゃ面白くないな。
どこかキットの2000形をうまく改造して組み立てた人のレポートとか無いかね?
58名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 07:05:42 ID:1jA0DKAd









ク ロポじゃなくてGMな。








59名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 10:22:00 ID:w8Qr5zr+
>>56
雛爺には「クロスポイント」アソートの2扉キット基本・増結ならあるらしい。
俺は尾久で「GM」の古いキット集めたけどね。
60名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 10:35:44 ID:DR+8GC1T
このままじゃ蟻に市場を席巻されるぞ。
KQ2000の2扉・3扉板キット共に再生産して蟻に一矢報いてやれ。
61名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 10:51:46 ID:w8Qr5zr+
>>60
7〜8月再販っぽかったのが蟻完発表で取りやめになった感があるんだが・・・
62名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 16:13:52 ID:jqd40whO
7年ぶりくらいに名鉄7700でキット組んだけど、やっぱ完成品買うよりも楽しかったわ。
工作技術ないし、高いキットだからどきどきひやひやしたけど、できたときはホントにまじまじ
と眺めた。製作中に超傷でたたき売りされてた小田急SSE買ったけど、買っただけになってるしw

そりゃ安くなるに越したことはないけど、金属キットに手を出せないから、クロポなりGMには
頑張って欲しいものだけどな。死語の「作る楽しみ」を感じさせてくれたことは素直に感謝。
ま、次はLJの名鉄キットを組むけどw
63名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 17:12:53 ID:oYai75es
>>60
蟻製品が市場から枯渇すれば、再生産はあったとしても当分先だろう。
そうなれば蟻中古品を買うか、爺キットを作るかのどちらかになるわけだし、
爺がこまめに再生産すれば大丈夫かもね
64名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 18:56:04 ID:uatxHciM
下北爺で秋以降未塗装キット名鉄6500と営団5000とありましたが…
65名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 19:01:59 ID:ZzWNxocO
>>64

マヂカ!!営団5000でるなら本当に嬉しいが、















赤字ケテーイ
66名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 19:36:05 ID:AXeuhwmm
>>64
マジ?
黒歩で営団5000なの?
10両組んだら一体いくらかかるんだよorz
日比谷線よりハードだぞ。
頼むから営団5000はEシリーズ(もはや死語)で出してくれぇぇぇっ!
67名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 19:37:34 ID:Dde/A8mF
営団5000

問い合わせたら、あっさり否定された。
デマなんか流すんじゃないよ。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 20:04:39 ID:oYai75es
>>66
201系キットから作ったほうが安いんじゃまいか?
69名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 21:04:42 ID:DR+8GC1T
>>61
蟻の野郎め(メ^ω^)ピキピキ・・・
70名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 21:43:42 ID:bR1Xclm2
営団3000はまだある?
71名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 21:58:37 ID:uatxHciM
>>67
デマかどうか見に行ったら?ふふん
72名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:36:21 ID:+cZ5I/UB
>>60
西のほうでは鉄コレからも攻撃を受けているようで・・・
近鉄に大阪市交って
おいおい

それにしても営団5000ですかい
いろんなバリ展開(東葉含む)が望めるだけにそのうちに
蟻が手を出しそうな感じが・・・

73名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:40:12 ID:ChWHIXHI
>>67
メディア未出の新製品情報を、メールや電話なんかでペラペラしゃべるわけねーだろw
たまには外に出ようね、ニート君。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 22:50:58 ID:Dde/A8mF
>>73
明日にでも下の者を行かせて確かめさせるかな。
デマだったらそのままオマエの所へ向かわせる。

どっちにしても楽しみだ。
75名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 23:00:56 ID:Cb906BVk
>下の者

おもしろすぎる。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 23:15:56 ID:F0WY+Wwj
ゴトゥーザ様ネタ?
77名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 02:08:38 ID:XAEgZ8lr
ものがちがうぜっ!
だっけ?
78名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 04:19:54 ID:ljsvc+FL
>オマエの所へ向かわせる。

以前オークションでもそんな香具師がいたみたいだなぁ。(w
79名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 08:58:21 ID:HToCeTkB
今日あたりに真相がわかりそうだ…誰か頼むよw
80名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 12:32:58 ID:jDhcqW0C
さっぱり相手にされない名鉄6500(´・ω・`)カワイソス
81名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 13:06:22 ID:u7Aqsp9T
名鉄6500も前期と後期で顔つきがずいぶん違うよね
前期のぼぬーんとした顔のほうが好きだな
82名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 16:43:23 ID:e8w0Uxfi
結局今日店でチェックした人は居ないのかな?>メトロと名鉄
83名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 16:49:09 ID:mNSS1A6u
秋には見当たらなかった
8464:2007/09/14(金) 19:10:01 ID:+lQKf73T
秋や雛、大須には出てないだろうね。
下北はこの3店とはちょっと毛色がちがうから。
店員の出入りないだろ。古いファンなら経緯しってんだろーけど。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 19:31:15 ID:mv8YfFy3
以前も下北だけフライング発表ってあったよね。
何のキットだったか忘れたけどw
86名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:01:47 ID:V00YVGBy
両方待ち遠しい、
大須爺利用者だが、ここは我慢で公式待つか。今度のRMMでも期待できないが…
近鉄スナックカー爺完、反応薄!
87名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:04:12 ID:B6fP+cMK
>>81
名鉄6500の鉄仮面と金魚鉢では圧倒的に鉄仮面の方が多いから、金魚鉢の可能性は低いと思われ。
もし借りに金魚鉢の4連を売るならメジャーな3500で売るんでないかい?以前売った3100の基本編成な訳だし。
3500なら6500の新製ロング車とボディを共有できそうだしね。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/09/14(金) 22:20:10 ID:UUShrfh5
あの顔鉄仮面っていうのか
一つ勉強になったよ
89名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 00:28:58 ID:ZOOeW/I3
>>85
あそこは結構数日前からポスター貼ってあったりする汗
90名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 11:33:18 ID:aYP7/Twy
で結局何なんだろう?
91名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 17:33:10 ID:hdpxyMbL
下北爺にポスターはなかった >名鉄6500&東京メトロ5000
確かに 営  団  5000ではなかったなw

それにしても>>64はあの地味〜な告知をよくみつけたな。
92名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 17:39:06 ID:vdueMxF+
都営5000形再生産されたね。
93名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 18:04:04 ID:0x/Jmg59
いつのまにか再生産されたみたいだね>都5000
この機会に買ってくるか。中間車もまだ残ってるし。
94名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 20:09:50 ID:n5Bal4Eh
>>91 オレは見つけられなかった。もしかして、ミミズみたいな字の所か?
9591:2007/09/15(土) 21:26:16 ID:Egfo5XeU
>>94
それは一番左。
一番右のテプラで表示してある釣り看板の一番下の行。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 22:55:47 ID:MRzCW1Ut
黒歩の京急600中間車セットってこれ未塗装組み立てキット?
9791:2007/09/15(土) 22:59:16 ID:2Uurdq0V
×釣り看板
○吊り看板

ワンダーランド時代から通っている(空白期間はあるが)俺からすれば、独特のイタリック文字はH坂店長のものと断定してもいい。
わざわざテプラを使用しているのは、他の店員によるものか、書いた人を特定されないための偽装工作かな。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/09/15(土) 23:27:32 ID:2dKSTnuz
ひょええええ・・・イエトレの営団5000が我が家には10両フルで・・・

ま、いっか。東 京 メ ト ロ5000だしw
それにクロポじゃ、5000の複雑な車両の差異も全部共通だろうし。
一応クロポもフルで1セット買うがw この勢いで東葉1000も組むぞ。改造パーツはお願いだから出さないでね>爺
99名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 00:31:20 ID:Za503Quy
出る前にはよ作ってしまえと言いたいけれど、まあいいじゃないの
イエトレのは配管とか別だろうし、じっくり細かく作り込みして
クロポのはガンガン走らせる用として素組みするとか
10094:2007/09/16(日) 01:38:10 ID:/oD6KCs3
>>95
右のやつでしたか… 明日夜勤明けに見てみよう。
10140:2007/09/16(日) 10:49:37 ID:A2J6G+fV
>>50
昨日日本橋行ったけど、塚は都営5000じゃなくてメトロ02だった。
たしかに関西では売れなさそう…。小湊もあったな。
都営5000は残りわずかだった。買おうかなと思っても…簡単に手がでん…。
つか、再生産決行なら慌てる必要もないけど・・・。
102名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:53:41 ID:ZXTfYn60
>独特のイタリック文字
ワロタw

>他の店員
え!?いんのか、おばちゃん以外にも?
103名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 11:55:57 ID:UD7XqFeV
秋爺
東武3000 も再販してるな…
何回目なんだろ?
104名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 12:21:59 ID:oJ/wSiev
>>102
おるおる。
日曜祝日のような店長不在時にヲタっぽい店員が二人くらい。
本社からの出向かも試練が。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 12:41:44 ID:vzzrTITs
メトロ02は塗装済みで出して欲しかった。
俺は組み立ても塗装も厭わないほうだけど、あんな転写しにくい
帯のインレタでストレス溜めるのは沢山だ。
キットは売り残ってるのに本線のインレタはもう売り切れだし。
本線のインレタを再生産しない限り少なくとも、もう中間車セットは
売れなさそう。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 15:23:53 ID:R6uMJmTb
>>105
俺はインレタも買ったが、台所のデカールにしたよ。

インレタ使おうと思ってるんだが、02用のSS143の動力は生産終了?
107名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 21:28:29 ID:1kq16gCA
“メトロ”5000系がいつ頃発売か分かるヤシはいるか?
10864:2007/09/16(日) 23:00:52 ID:hdHouq8O
なんか釣られてるし…
あ〜ハイハイ ま ち が い ま す た

てかインレタかステッカーで営団マークもついてくんだろ普通…
109名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 05:49:03 ID:QI6SxOQp
阪急1010系も鉄コレに食われてしまった。
黒歩の車種選びは慎重に行わないと…
110名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 07:19:32 ID:xfs+75Im
そこで京成赤電でつよ。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 08:42:43 ID:sh873L8k
>>110
(・∀・)ソレダ!
112名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 13:20:04 ID:vLqbRXcx
>>109
むしろ、今の慎重に過ぎる車種選定が駄目なんじゃないかな?
それに、クロポの阪急なんてもう沢山だ。
おそらく過去のクロポ製品(810系)より、今度の鉄コレの方が出来は良いだろう。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 13:31:07 ID:N5cLgTIh
>>112
去年の鉄コレ920系の方が値段抜きにしても、お話しにならないほど造形は良かったですが?
114名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 16:10:55 ID:RSpHB80l
ほんと、1010系グループって板キット向きの車種だったのにね。
115名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 19:18:22 ID:AvMeet1q
>>114
非冷房車、冷房車あり、高性能車、吊り掛け更新車あり、他社譲渡あり。
Eキット向けだよなぁ。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 21:43:23 ID:GNLygscL
>>108

可哀相な奴
117名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 22:22:10 ID:ZgEQ4mW5
>>106
ぬ、デカールなんて出てたのか。
ステッカーorデカールという微妙な選択肢だから躊躇してた俺
購入検討中・・・え、もう動力ユニット無いの?
118名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 20:08:39 ID:nYeUqQsu
阪急1300 10002扉特急
クロポに残された選択肢
って どう?
119名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 20:14:14 ID:CnciDDLG
また黒歩ネタが消えていく…
鉄コレ特注名古屋市300形を11/11から発売とのこと。

http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/50th_anniversary02_03_04.html
120名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 20:16:58 ID:7RC11tnl
東武1700の芽は無いかね。

DRCに更新する前の形はクロスポイントらしいが、
果たして需要があるかどうか…

人気の東武はほとんど発売されてしまったからね。
クロスポイントとしての選択肢がほとんど無い。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 20:17:04 ID:ZzLNEg0Z
もうアレか、爺と黒歩は敗北宣言出したほうがいいんじゃないのか

大人しく板キット時代にもどれよ
122名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 20:19:19 ID:AUOQyupC
京王とか京急が残ってる。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 20:26:53 ID:wBGShuKc
>>121
黒歩は敗北宣言出す必要はねぇ〜よ。
つ〜か黒歩に敗北宣言出されたらそれこそキット終焉の時だろが
124名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 22:09:34 ID:/S5zuUOG
もう黒歩は製品化を早めないと、先に鉄コレに製品化されてしまうが、過去にヲタ急2200の前例が有るので…
125名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 23:49:22 ID:R4gnCKgc
いっそ、他社の今一な製品をクロポがリニュの如く
スタイル良く後追いで発売するとか・・・・・・。


設計図をカコ良く書ければだが  orz
126名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 14:44:41 ID:gBOd1lHE
RMMの早売りより新製品情報
μ鉄6500系
メトロ5000系
メトロの方はフルで揃えたらいくらになるやら。
127126:2007/09/19(水) 14:50:46 ID:gBOd1lHE
ガイシュツだったスマン
128名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 19:41:19 ID:sbeP2+FF
>>126
いや早売り雑誌からの情報なら初
あるいみ公式リリースだし

5000は欲しいな
129名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 20:19:19 ID:RW53It4x
5000欲しいが10両作るためには6万ぐらい必要なのか…orz
130名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 21:30:35 ID:16M6PYwB
台車、パンタ、塗料はいつでもGM製品等で調達できるから、とりあえず
車体だけ10両分買って、またお金を貯めてその他を買おうと思っているが、
それでも車体で2万5000円ほどは見込んでおかないとダメかな…
できれば年末発売であってほしい。
131名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 21:54:44 ID:qkOcCGEB
来年の初売りの目玉かな >メトロ5000







そして再来年の鬱袋に(ry
132名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 22:09:25 ID:U4A8PiGL
あの値段で10両とか頭おかしいんじゃないか?
133名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 22:27:24 ID:EiXDTSAq
>>132
せめて日比谷3000系並みに抑えてほしい。
でも東武2000や都営5000のような前例があるしな。
セット構成はどうなるんだろ?
3両基本、3両増結、2両増結ってとこかな?
戸袋窓の有無、窓の角丸、台車も気になるところ。
新色、「メトロスカイブルー」「メトログリーン」CPCPで「東葉1000系正面パーツ」も頼むぜ。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 03:08:04 ID:8S+L7WxD
>>130
台車も先に確保しといたほうがいいぞ。
動力も。
135名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 20:04:46 ID:Gxt26jpa
早売りのRMMに名鉄6500系と東京メトロ5000系の試作品が出ているね。
136名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 20:11:53 ID:HdIhTVP9
6500って
http://www.agui.net/met/met6500-3s.jpg
ですか?
それとも
http://www.agui.net/met/met6500-1s.jpg
ですか?
137名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 20:17:37 ID:Gxt26jpa
>>136
http://www.agui.net/met/met6500-1s.jpg
6000系9〜10次車、6800系1〜2次車とのこと。
138名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 20:43:05 ID:Rz+2ZLDv
>>129
六万?
あほか。ライトも点かないのに?
黄色列車でもそんな行ったっけ?
こりゃ蕨にすがるしか…
139名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 21:10:59 ID:Qra8ZiXj
4両セットと2両増結セット×2でフルになる予感。

最近価格上昇傾向だし、足元みてくるだろうというのも考えると・・・

基本4両13650、増結2両6850ってとこか?こうなると車体だけで25K越え。
台車が420×9で3780円。糞動力が3500円(くらいだっけ?)

全部あわせると3万を余裕で越えるな・・・。
140名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 22:08:25 ID:yAXmX3bS
>>135
営団千代田5000系も悪くない?
141名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 22:20:19 ID:P1OMIKkY
>>134
あと帯がインレタとかなら、それも。結局ほとんど全部じゃん。せめて動力は糞じゃない他社でいきたいが…
>>137
そうか、2両セトね。
4両の後出しあるかな…。4両は両端クだから、今回のから流用不可、巧いなぁ
142名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 22:20:49 ID:O5Q7y3O5
>>139
営団5000系、そのセット構成ではまともに編成を組めない罠。
千代田支線、7連、10連を考えれば
3両基本(5000形M'c、5200形M、5800形Tc)戸袋窓あり
2両増結(5200形M、5600形M')戸袋窓あり
3両増結(5200形M、5100形M'、5900形T)戸袋窓なし
の3種類のセットが無難だろう。
冷房、非冷房は選択式で通風器とクーラー、冷房車用のM'c屋根板が付属・・・だといいな。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:38:31 ID:IflvZ8D/
爺完とクロポの製品化ニュースは、毎度ながら落胆させてくれる。
144名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:41:51 ID:bRymEko8
>冷房、非冷房は選択式で通風器とクーラー、冷房車用のM'c屋根板が付属

黒歩のことだからそこまで親切な商品構成にするかどうか・・・
営団ではなく、メ  ト  ロ  と表記してあるところが曲者だな。
「営団仕様にもできます」とするなら価格は言わずもがな((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
145名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:50:45 ID:L4YIUBFZ
>>141
02と違って帯インレタにする必要は無いと思うけどな
ってか02は厳しいけど5000の帯なら塗れるでしょ
146粕壁出張所 ◆IMOERO0L7c :2007/09/21(金) 00:48:02 ID:1N9GMXVA
八角ベンチは例によりTKK7000中間を買えってか?
147名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 02:05:40 ID:Tjy98qt8
自慰完も黒歩も撤退していいよ
過渡や富には永遠に勝てないし蟻にも抜かれてるじゃん
こんなセコいボッタクリメーカーは消えてくれよ!
148名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 02:42:55 ID:I49efxxr
克己より安いんだからいいじゃんw
149名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 02:58:17 ID:DNpCQLDY
自慰は板キットだけ作ってりゃいいんだよ
150名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 12:48:57 ID:2LlWeyks
黒歩サイトに名鉄6500と東京メトロ5000の詳細が有るとの事らしい。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 13:32:12 ID:NeiUwaWL
3万・6万なんてNのおもちゃに出せる金額じゃないわな。


この会社がなんで存続しているのかわからない。買い支える馬鹿がそれだけいるってのか?
152名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 14:14:25 ID:6X+1YHzQ
クロポから5000発売のアナウンスを聞き、禿しい鬱に襲われたイエトレの5000キットを買った俺。

しかし次の瞬間、ライトが点かないんだからイエトレもクロポも大して変わんないじゃん、
むしろディティールはイエトレの方が精密だから買う必要ないじゃんと思い直した超プラス思考な俺。
イエトレと違って、5000特有の細かい差異も全部共通だろうし。

勿論クロポも買うよ、買うってば。
153名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 14:15:13 ID:NeiUwaWL
ただの無駄遣い。
154名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 14:30:03 ID:Nv9iN3kW
>>151
> 3万・6万なんてNのおもちゃに出せる金額じゃないわな。

黒歩の製品で3万・6万もする製品あるか?
155名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 15:12:23 ID:oFTs9PU5
>>154
俺の目の前には、未だ手付かずの5300が先頭と中間合わせて6箱。
動力やパンタ、塗装も入れたら6万くらい行くだろうな。
156名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 15:19:54 ID:IrQR2vhM
>>155
純金入の塗料でも使うつもりか?w>6万越え
157名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 17:30:19 ID:+yeETSdN
RMMの広告(即出)より(やや詳報)
名鉄6500系(6000系9〜10次車/6800系1〜2次車)
旧・帝都高速度交通営団(後・東京メトロ)5000系ステンレス仕様車
158名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:02:42 ID:EM7YKLcU
>>151
まるで商売はトヨタと一緒だね。強気でね。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:09:08 ID:tAx01J1f
むしろマツダのオプションだ

デミオのオプションカタログ見て何じゃこれはと思ったもんだ
160名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:36:25 ID:TA2Wuj3E
>>155
> たら6万くらい行くだろうな。

いかね〜よw
161名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 02:04:24 ID:7J5aXBgh
>>156,160
車体6箱 \36000
T台車9箱 \3600
M床3箱 \10000
パンタ3箱 \1800
TNカプラー4箱 \6000
下塗り+本塗り+クリアー \3600
ポイント還元 worseless

合計で\61000だぜorz
162名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 03:07:34 ID:TB7C4VOq
>下塗り+本塗り+クリアー \3600

継続して何箱もキット組むんなら、缶スプレーはさっさと卒業して
エアブラシに移行した方が、コスト的にも仕上り的にも限りなく
プラスになるんだが、そうしてない人が多いのは不思議。
みんな金持ってるんだなあ。爺も安泰だなw

名鉄は出たらなんでも買ってくぞ。スカーレットはこだわりの自家調合。
年代やヤレ具合に合わせて現在6種類。使ったら継ぎ足して伝える伝統
のタレ、じゃない「赤」。
163名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 07:46:49 ID:WGiFlmbL
>>162
つ騒音
164名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 08:12:40 ID:PtItTap7
>>162
毎回洗うの('A`)マンドクセ
165名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 09:46:40 ID:jsizm2dW
>>162
金銭面で機械を買うのが辛い。
まあいつかは買うつもりでいるが。
166昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/22(土) 10:02:38 ID:nwhvIq4m
>>164
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

毎回チンコ洗うのが
167名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 10:12:06 ID:ewVbkrVg
チンコより手洗ってないのが問題
168名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 11:33:30 ID:RAiCiH9+
エアブラシの洗浄を面倒がる奴は筆も使ったらそのまま放置プレーするのか?
チンコもエアブラシも使ったら洗えよw
169名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 12:56:47 ID:qeT05xVp
>>163
つ ワークアソシエイション「しずか御免」

基本は熱帯魚ポンプだからすげえ静か
170名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 13:49:39 ID:7ULRvxe3
筆でプレーとはそりゃまた結構なw
171名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 14:09:56 ID:+dQm+uyg
筆は使用後に洗わないとゴワゴワになる。
もっとも困るのは直にくわえる相手だけどな。
172名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 15:33:10 ID:ISM+5qzf
名鉄6500と東京メトロ5000は具体的な発売時期が掲載されてない。
また、どっちが先行発売かも分からない。
173名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 18:02:42 ID:1/tjz05N
発売中のRMM広告でメトロ5000見た。
しかし、プロトタイプは冷房改造後だと!非冷房にしたい俺はどうすりゃいいんだ?
174名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 18:26:51 ID:ZvShTDAM
あきらめればいい。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 18:27:12 ID:m6HyomFg
非冷房化改造
176名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:04:04 ID:4jHPgck9
このところメトロは冷房車だけを許可してないか?
177名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:07:23 ID:29TSJHvG
つ[営団500]

このところがいつまでなのかがわからんので何とも言えないが
178名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:14:37 ID:aYja/lf3
若い奴らをターゲットにしてるんだろ
179名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:31:56 ID:29TSJHvG
ある程度新しい車輌にしておかないと

あとから鉄コレに後方射撃されるからか・・・
只でさえ小田急2200で痛い思いしてるし
180名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:48:06 ID:L3PEu1QW
今日大須の前を通りかかったら、店頭に詳細出てたよ!
あんましっかり見なかったからいかんけど、

【メトロ5000系】
基本5両セット…11K       増結5両セット…10K
【名鉄/鉄仮面】
6000/6500 4連…10K弱      6800/6000 2連…6k弱

うる覚えだけと、確かこんな感じだったと思う。詳細発表を待ちきれない人、参考までに。
181180:2007/09/22(土) 21:48:55 ID:L3PEu1QW
あっ、ちなみにどちらも10月中旬発売らしい。
182名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:07:19 ID:10RqGATn
>>180
サンクス10月中旬?早いな…。

名鉄7011Fと名鉄1007Fブルーライナーとそして6500系

滅茶苦茶予算が要る…。
183名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:38:18 ID:jsizm2dW
メトロ5000購入予定だけど、今日ようやくRMM誌で広告を見た所、「秋の新製品」
とあったので、もしや…と思ったら予想外の10月中旬発売なのね…
鉄コレ5弾をしばらく我慢すると、車体だけなら何とか10両買えるが相当辛い…

こればっかりは発売延期してくれた方が助かるw
184名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:59:41 ID:nUl6Gy6l
あれ?昨日アキバで聞いたら下旬って言われたけどな…
185名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 00:08:38 ID:74WCVkh/
>>180
メトロ5000の値段、結構頑張ったな。
バルク詰め合わせ名義で袋入り「北綾瀬支線タイプ3両セット」雛あたりで期待していいのかな?
186名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 01:20:30 ID:h+45rZfv
ようやくメトロ5000で盛り上がってきたな。

10月なら大歓迎だよ。早い方が良い。
12〜1月にかけては新製品ラッシュだから
そこは避けて欲しかった。

しかし、先に発表された東急1000よりも
先に出るんだな。意外な展開だ。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 01:25:34 ID:RGjJNGL4
東急1000はGMじゃん。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 02:13:10 ID:Uffn5KYc
>>180

蟻馬d    予算組んでおくわ。 この値段なら非冷房に戻してして遊べそうだ。
189名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 07:00:20 ID:B+cDuuEz
>>188
トトロ5000、冷房改造後の屋根上の様子をよく知らんのだが、クーラーキセ付けずにベンチレーター乗せるだけでOK?
クソ〜3000を2回とも買いそびれてる俺って…
190名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 08:35:34 ID:GrhSli3f
>>179
メトロ5000も蟻から出そうな気配がプンプンと・・・
まあ出来次第によっては
いり・・・買い・・・
なんだけど
191名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 08:45:55 ID:UqNzlrL4
>>190
仕様がいろいろありすぎるから
敬遠してるんじゃ
05もタイプだし
192名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 09:02:14 ID:0dhjVczl
>>191
でももし蟻から出たら…


しちゃうんだろうな。値下げ。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 16:44:53 ID:ynEouB4e
雛自慰に糞したの誰だよ。死ね。若い店員が拭いてた。
194名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 20:38:04 ID:sufpDDX7
kwsk
195名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 21:25:27 ID:uE691/pU
>>189
Mc5000にパンタが載る(もしくはパンタ台、ランボードが残っている)
床下機器が違う(非冷房車は抵抗制御、冷房車は界磁添加励磁制御)
製造年次によって通風器が違う

>>190
それより先に金型流用ではないマトモな車体形状の05系1次車を出せと小一時間(ry
196名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:03:49 ID:HuxZjP35
トトロ5000系は戸袋窓あり・角窓仕様らしいな。単純に組むとすれば最末期の57〜59Fあたりかな
各自窓埋めすることによって色々作れるけどね
197名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:05:30 ID:KP2F78It
5000で盛り上がってる中、今更都営5000旧色を作ってるのだが、うまく銀帯インレタが貼れない(特に前照灯周りが)。
こんな作る苦しみいっぱいのオイラは完成品コレクターになったほうがいいのだろうかorz
198名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:11:45 ID:TNlFJE4l
>>193
わざとしたのか、漏らしちゃったのか
どちらにしろ店員さん可哀想だな
ってかいくら拭いても臭いがこびりついちゃうんじゃないのか?
199糞踏みそうな193@雛自慰:2007/09/23(日) 22:42:49 ID:ynEouB4e
洗剤つけたティッシュで拭いてた。出入り口にまで糞だすもんだから踏みそうになったし。ちっちゃな糞を色んなとこにしてた。出入り口周辺。
200名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:44:47 ID:rP8UTyAk
200
201名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:48:40 ID:PROoLz+4
新快速ならウヤになる事例だなw
202名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 23:43:41 ID:F5t1b7bN
あーあ、爺にもついに脱糞テロ発生かw
203名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 01:24:39 ID:bGz/IbQk
え 冷房ありなんだ
35歳の俺にとっての5000系は非冷房なのに・・・
204名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 03:12:17 ID:BgoBb7Vt
>>199
犬のじゃないの?雛ウォークって犬連れてる客をよく見る印象が。
1階にペットショップがあるせい?
205名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 11:40:56 ID:Ug8zXVq9
犬の爆弾テロ(w
206名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 12:36:03 ID:VR81IHmu
>>180
ありゃ?
>6000/6500 4連…10K弱      6800/6000 2連…6k弱

って、値下げじゃないか?
それとも「弱」と「強」を書き間違えたか・・・。
後で確認しに行ってこよう。
207名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 16:37:37 ID:sY2nEXTb
>>206
6000/6500は10500円で6800は6300円という『いつも』のパターンだと思うけど。
それにカスタムパーツとか塗料とかいろいろ買うから完成品ぐらいの値段になるかな。
まぁ結局値段が一番高いのは作る楽しみだけどなw
208名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 18:37:00 ID:OSRT7Rvw
>>199
ょぅι゛ょ のじゃないの?雛ウォークってょぅι゛ょ連れてる客をよく見る印象が。
4番館に保育園があるせい?
209名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 19:18:45 ID:w4MLRgwe
>>199
池沼じゃないか?大和あたりに養護学校があるらしくて、よく海老名から乗っているし。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 19:41:28 ID:E4FjnIBd
伊勢原在住の以前クロポスレ荒らしてた池沼だろ、雛自慰に恨みがあるから。
211206:2007/09/24(月) 20:20:49 ID:VR81IHmu
大須行ってきたが、ほんとに今回は普段よりちょっぴり安いんだな。
>>180よ疑って申し訳ない。
212名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 20:47:48 ID:hLt7RxXw
安いならOK牧場
213名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 20:50:09 ID:ktr5Q8PT
でもこの原油値上がりとかの時期に少しでも安くしてくれるのは大歓迎
鉄道模型どころかプラモ業界全体が値上がりしてなんかイヤーン
214名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 21:56:41 ID:w5xzqsjt
9000円台と5000円台か。たとえ9800と5800であっても、安くなった感じがするよな。
手ごろ感の意味で売れ…ないよな。
215名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 22:30:31 ID:l81tZ+1I
トトロ5000系、10両全部が「角窓」「戸袋窓あり」だって。
回送運転台つきの5100形、5900形が無視されてしまった。
銀塗装の車両で窓埋めは跡が目立つのにorz
216名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 23:13:17 ID:7d0kybhe
そこは腕の見せ所ってやつでしょ。

と前向きに考えてみる。
217名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 02:04:58 ID:AfMh/zzY
>>215
残りのタイプも含めて、蟻の発表を待ったほうがよいかも。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 02:41:08 ID:jpZUBhPG
蟻(笑)
219名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 07:56:11 ID:aSmw6qbV
営団3000であまり指摘されていないけど、
営団車は両先頭車で妻面貫通引戸の開く向きが逆なのが特徴なんだよね。

その辺が相変わらずなのかな。
片方が2段サッシ、片方がHゴムハメコロシだから目立つよ…

板キットならこの悩みは無用なんだがなぁ…
220チ☆ラ☆シ☆の裏:2007/09/25(火) 21:08:17 ID:0OSCi/rr
219
アンタ細かいね。
そんな粗さがしばかりしていると人間が歪むよ
友達いないでしょ。
私もいませんが。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 21:13:43 ID:pWEtEdgW
>>162
レシピきぼんぬ。

それとも一子相伝の
門外不出ですか?
222名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 23:33:32 ID:OX6Q6PSF
都営5000のキット持ってる方…
行先ステッカーの中身教えてもらえませんか?「新町」があるかどうか。
新逗子〜神奈川新町のT急行再現してみたい。…見たことないけど。
新塗装後ってみんな8連ですか?
223222:2007/09/26(水) 00:01:18 ID:Nw7nzNfD
通販のインレタ売り切れてんじゃんorz。。。
俺関西だけど、日本橋にはないやろなあ…。
224名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 00:12:59 ID:Haey7XR+
>>222
新町ないよ。俺も欲しいから自作しようかと。
東成田・成田・羽田・高砂・青砥・無地・押上・泉岳寺・千葉NT
西馬込・新逗子・川崎
普通以外は1つずつしか入っていないし300円もするから正直イラネ。
225名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 00:55:00 ID:oNxSTe+/
>>220
いい加減飽きた。
226名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 09:36:04 ID:2JodHy9V
This company had better go bankrupt.
227名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 18:02:39 ID:6Jm60TVi
>>222
先々週位に下北爺で買ったよ。でも関西じゃムリか。
俺はエッチングパーツがホスイ。
228名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 21:37:18 ID:Nw7nzNfD
>>224
ありがとうございます。東成田なんか入ってるんだ…。
開業当初だと浅草橋とか大門とかあったみたいだけど、なんか末期って
感じのラインナップだな。
ま、1箱しか買わないってことは基本的にないから、行先も1枚1つなんだろうか。セコイ。
…某所で5200に「新町」入ってるのは確認したんだが、ピクトリアルの京急特集に載ってた
T急行は「神奈川新町」って吸盤貼り付けの板を窓につけて白幕だったんだよな。5000も新町
幕あったってことで大丈夫?

>>227
日本橋GMはわずかに在庫はあった。でも、さすがに今すぐ買いに行くわけにはいかないし…。
インレタはなんかで代用できるかな?国鉄文字で銀…阪急だとちょっと大きいかな。
229名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 22:43:56 ID:8vTPXdxn
>>222
爺インレタと違うナンバーが欲しいなら、黄色列車の都営5000形インレタ使うのも手ですよ。
2種類出てます。
壊れやすい誘導無線アンテナもロストパーツで製品化されてます。
あそこは営団5000系も東葉1000系も出してるし、意外と黒歩に使えるモノがあります。
都営5000形の方向幕ステッカーは鳳でも出してるので、公式見てみてください。
230名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:00:27 ID:9sk3c+TM
>>222
都5000の新塗装は6連運用もあったよ

H5年〜しばらくは空港線は6連しか入れなかったから…

因みに鳳製ステッカーにも「新町」は含まれていないが晩年は「新町」幕を装備していた筈
231名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:56:26 ID:AV70R4uO
>>222
確かに『新町』幕は入っていた。
さよなら運転後の工場一般公開の際、留め置かれた車両に出してたのを撮ったので。
232名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:56:45 ID:Nw7nzNfD
鳳?京成のステッカーしか見当たらないんだけど…。
233名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 00:18:49 ID:ELNGR+dw
>>222
今手持ちにある鳳車両の幕は
逗子・川崎・品川・西馬込・戸越・泉岳寺・
新橋・人形町・浅草橋・押上・青砥・高砂・
小岩・東中山・佐倉・成田・成田空港・千葉ニュータウン中央
回送(赤字)・普通・急行(赤字)・特急(赤字)
23T

が収録されてるぉ
234名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 12:27:38 ID:rmIcUCyE
>>232
都営5000電動幕ステッカーだね>鳳
4年前のJNMAで当日限定で販売してた
235名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:55:08 ID:vF/KdUa1
>>231
あの5000形、「特急 新町」 を掲示してましたよね。
236名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 19:56:41 ID:g/gsZPWU
今日、アキバに行ったらトトロ5000のサンプルがあった。
CPCPとかで東葉の前面でるなら買おうかなぁ
237名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:32:01 ID:DBmFTjRV
>>236
10両全部ドア交換と戸袋窓埋めやるの?
238名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:43:03 ID:P73Imlym
>>236の事だから やると思うよ。
239名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:59:11 ID:4JrFiCyw
本家自慰次スレ情報
【自慰完は】GMスレッドPart53【悪徳商法】(実質54スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1190978872/
240名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:59:45 ID:4JrFiCyw
>>239
× 本家自慰次スレ情報
○ 本家自慰スレ次スレ情報
241名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 08:45:02 ID:WqGaJK5N
お舞らは名鉄6500とメトロ5000買う?
242名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 12:19:07 ID:WkMuc8ND
μだけ買う
メトロは買ったとしても全身真っ赤にして
ドアの上半分を塗り分けて…(ry
243名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 17:49:42 ID:7sAYBUxG
>>241
ムカーシ中央線荻窪、今はμ利用者の漏れは両方だな。
鉄仮面は2+2連ありゃ一応絵になるが、メトロは4連あったところで…orz
244名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 20:36:24 ID:549fLulP
自慰スレは「悪徳商法」で盛上がっているが、
黒歩は悪徳商法では無いのかね?
245クロスはボッタ栗:2007/10/01(月) 20:44:22 ID:u42cS5mt
これは一キット買う毎に8000円位損するシリーズなのか?本体パーツと動力や小物全部セットで妥当な値段じゃない?

あと高い割に板キットとかなめてるでしょ?動力とか付属しないくせして一体ボディ4両で12600円とかなに?クロスとか蟻塚以下なんじゃね?ヤクザ運営の模型社?

悪いけどタムタムで加藤の安くてできのいい完成品買ったほうがいい!だって完成させるなら4両で3万近くも必要だよ!これ買ってる人は騙されてる!ああっ、爺さんが一キット手にとってレジに(*д*)

俺のだちも「東京堂に継ぐ詐欺!」連呼してます!
246名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 21:32:37 ID:wS0RcYJ4
クロポってガレキメーカーのキットと同じような存在でしょ?
東京堂と比べるとかキチガイじゃないの?死んだほうがいい。
247名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:17:45 ID:2hZIrwQT
黒歩やっぱり高いよな?
248名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:22:27 ID:gPoSkSed
他のメーカーでもレスしまくってるコピペに反応するのイクナイ
249名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:23:30 ID:JdFPL8pL
高くても名鉄6500系は購入します。
これは前から欲しかった。
250名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:28:16 ID:VtfbqAID
高くて手が出ない椰子は諦めろ。
高くても買える椰子を相手にしているだけだ。
251名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:43:23 ID:qmJ9lDf7
5000円未満あだったらなあ…
クロポ限定ではなくて生産量増やして
一般流通させれば安くなると思うが…
252名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:49:54 ID:KpQzBKxE
まあ鉄コレか、蟻から出れば安くなるだろ。FMのようにな。
253名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 23:02:54 ID:5oKzcGgR
GM本スレが…
254名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 23:25:34 ID:2hZIrwQT
名鉄6500とメトロ5000の詳細まだー?
255名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 00:43:20 ID:jcy3/18L
クロポ→GM移行なんてありえんのかな・・・?
256名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 07:16:20 ID:8SEmqZLa
>>255
たとえ自慰に移管しても、ボッタクリは変わらない。
257名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 15:00:34 ID:2cq/xkwR
クロポは型が使い捨てじゃなかったっけか。
258名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 15:17:58 ID:PNVU4ZmR
>>251
社会をもう少しお勉強しましょうね。
259昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/02(火) 16:16:18 ID:8jIUifnd
大量生産でコスト低減=価格引き下げは夢のまた夢と・・・・
260名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 16:46:31 ID:8SEmqZLa
黒歩の価格はやはり妥当なのかね?
261名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 17:02:38 ID:gzh2GHAN
>>260
不当ではない。

但し、価格上昇しない範囲でまだ出来る作り込みはあると思う。

手抜きとまでは言わないが
262名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 17:08:45 ID:tOoRCFuN
秋葉店長どうした?最近行くと必ず荒れ狂ってる…
263名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 17:54:07 ID:MV4wX/MD
>>262
kwsk
どんな風に狂ってるんだろ?
264名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 19:44:13 ID:0uDVrZSu
>>262
いつも丁寧な対応で好印象なんだが
アキバ店長は何かあったのか?
265名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 19:59:03 ID:k2j/lu4h
>>262
爺じゃなくて、尿じゃ
266クロスとかなめてるでしょ?:2007/10/02(火) 21:10:17 ID:6OLO8386
ボディ二両でなんと6300円もする。動力、台車、パンタとかなしの割に「これ一体成形ボディなんですよ!」と勝ち誇るクロス。

鉄コレが普及してクロスが潰れるのがベストですね!正直一刻も早く廃業してほしいです
267名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:34:53 ID:Fm5nlBU+
クロスってあれだろ、聖闘士○矢の…
268名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:49:08 ID:dcr98G00
>>267
ここはアニヲタの溜まり場ではありません
269名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:59:02 ID:Y7qeg/wm
もうそろそろ公式HPに
名鉄6500系とメトロ5000系の詳細が出てもいいはずだが…。
270名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 01:52:38 ID:+PR3nK//
いっそのことボディ1両で1万円位にして
ユーザーの選別をしたらどうだろうか。
271名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 07:48:34 ID:H7deHSaE
それなんてホモ(略
272名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 19:26:00 ID:CP9UoIZx
    r-、,,ミ`''" __,,.r-_,,.-'',r-、、r'''ヽ、__,,,,,_ー-、,,_''"ヽ,>'i
    |   \''",.'--/ ̄ ̄/::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ--、ヽ/  レ''i
   !"|    /::::::'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   |  i
   _i,,_i  /::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::\ ノ -く
 r'" r'\/:::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::Y ヽ  `ゝ
 \ i,ノ7::::::::::::::::;':::::::i:::::!::|::::::i::::::::::::::::::i:::|:::i::::;:::';::::::::::::;:::'i、ノ,,.ノ
  ,.`/ /::;:::::;'::::::::i::::::メ、:/';:|、::::|:::::::::::::i::/:/ヽレ'::::::i::::::::::::';::::iヽ, \
 / ,! !::;!:::::!::::::::|:::/ レ'\,,_\|;::::::::://リ,.∠;;_';:::::|:::::::::;::::!:::| ',_',
 `''7 .レ',!:::::i::::::::|:::|,.r'"~ r、`  \:ソ/. "r、.  `、ノ!::::::::i:::i.レ'  `、
  └'''"|ハヽ、ト、::::|`.|    |;;|.       |;;|    | .|::::::/ノ:::`r─'"
      ヽ|`i. \|. 'i,   |;;|.       |;;|   ノ .レ'"i::::';レ'
      i::i:::'、`ヽ!.    ~         ~    /ノ /::::::',  >>266
      ,!::i::::::`r-'、                /-i":::i::::::'、  勝手に会社を潰さないで下さいよ!
     ./::;':::::::::|:::::::ヽ,r‐、     ○      /::::::|、:::'!::::::`、
    /::;':::;:r''"|:::::::::::|'、 ヽ,_        _,,.rl"|::::::::::::|;;`ヽ、::::::`、
   ./:::;';r';;;;;;;;;|:|:::::::::|;;!.  !;;`r-、、,,..-7 : : |;;|::::::::::::|;;;;;;;;;;\:::::`、
   /::::;'/;;;;;;;;;;;;レ';::::::i:|::|.  |;;;r''ヽ. / : : ,':!;|::|:::::;レ';;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::',
  ./::::::i;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、:/⌒''ーV  /,r': : : : /::|;レ|:::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'!::::::',
 .,':::::::!.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  \ ヽ .!/: : : : :/:::::|;;;;レ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::'!
273名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 20:14:41 ID:+PR3nK//
本来は余裕がある層がたしなむ趣味だった筈。
給与が15〜20万円しかもらえない人が増えて、
そんな層がいっちょまえに鉄道模型をやる。

鉄道模型業界も大変そうだな。
274名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 20:54:21 ID:2Aazav/8
>>273の年収はいかほどに
275名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 21:43:53 ID:63ArXfT8
>>273
OやHOのブラス「製品」なんかはそうだったかもしれないけど、
安価に楽しむ事は昔でも今でも出来まんがな。

作るにしても、手に入れるにしても、なんでも工夫次第だね。まず行動。(もちろん順法ですぞ)
276名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 22:30:43 ID:3nYcNGHh
漏れは名鉄しか買わないから、6,000円〜12,000円でも高いとは思わないナァ。

そりゃ、アレも欲しい、コレも欲しいってなったら
6,000or12,000 x 欲しいだけ = orz ってなるんだろうけど…
基本的に名鉄しか興味ないし、そんなにお金が無いからネ。
277名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 23:19:48 ID:+PR3nK//
分相応の遊び方をした方が楽しいでしょう。
年収が高くても鉄道模型だけに使う訳じゃないだろうしね。
>>267のように上手く趣味と付き合えればいいと思うよ。
278名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 23:23:29 ID:u/zKXBhk
片っ端から買うから金欠になるんで内科医?
>>276のように本当に興味のあるものに…。
俺も特定の路線だけだから少しくらい高くても問題ないよ。
279名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 02:35:30 ID:ljdIXc3m
ちなみに、今までほとんど模型化がなく、爺クロポでボッタクリw価格であるにも
かかわらずにハズレがない名鉄に、蟻はなんで食いつかないのかな。
バリエがないのは出さないとはよく言われるけど、クロポでやった名鉄なんか
程度のバリエ(7300/7700、5300/5700、6000前後期?)があれば、これだけ
クロポをボロクソに言う、つまり値段が高いっていうよりも「自分で組めない」
ユーザー狙いなら十分ペイできると思うんだが。
「あの」旧国だってかなり売れたんだぜ?
280名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 04:16:41 ID:vXmJqEPe
ボッタクリって言ったって、たかが数千円じゃん。
どの商売も底辺基準にやると失敗するもんだ。
ちょっと外食すれば1万円くらい軽く飛ぶこのご時勢で、
趣味の買い物で高いだなんだって騒ぐなと。
趣味は金が払える人間が基準なの。
鉄道模型趣味の人口が明らかにここ数年で増加してるし、
特に潜在的富裕層で悠々自適な時間もある熟年層が、鉄道模型に介入してきてる以上、
価格の上昇はやむを得ない。だって彼らは買えちゃうんだもの。
相場を知らないし多少のエラーなんか気付かない。上客だよなw
現状は残念ながら、適正な需要供給バランスなんだろうよ。
実際、旅行や外食産業も価格が上昇傾向にあるし。
そもそも鉄道模型に限らずどの商売(趣味)でも言えるんだが、
大した金額を落とさない客に限って細かいことでギャーギャー騒ぐ。
欲しけりゃ買う、買えなければ諦めるか頑張って稼ぐ。
稼げない、買えない、だから店のせいって、なんかかっこ悪いと思うよ。
無理して買わなくたって生活が困るような代物じゃないんだし。

281名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 06:29:21 ID:bq3VspWt
1万円まで読んだ。
282名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 07:32:11 ID:MbjsGb8L
心も裕福になりたいね。
283名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 13:07:43 ID:qIHcNU0Z
>>280
> 欲しけりゃ買う、買えなければ諦めるか頑張って稼ぐ。
> 稼げない、買えない、だから店のせいって、なんかかっこ悪いと思うよ。

全く持って同意
284名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 13:39:21 ID:bq3VspWt
加藤の最新の素晴らしい工芸品が、6両で2万ちょっとで買えると言うのに、
クロポの瓦礫に毛が生えた程度の出来損ないキットが、同じく6両で5万もかかると言うのは、
どう考えてもおかしい。

加藤の工芸品が6両で10万とかする話なら、クロポで5万でも不都合はないし、叩かれることもないが、
逆だからコテンパンに叩かれる。

285名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 14:01:37 ID:qIHcNU0Z
>>284
自慰の板キットより瓦礫の板キットの方が高い理由が理解できないおつむの持ち主のかたですか?
286名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 14:56:19 ID:pAHO0147
>>284
んじゃ貴殿が1両数千円程度で金型作ってくれるか?
綺麗な図面書けるか?

爺って元々メーカーではなく企画会社でないかい?
自社工場持ってないじゃんか。
287名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 15:55:24 ID:U2fw5ipI
>>285-286
こんなのに釣られるなよ・・・
工芸品厨なんて過渡本スレですら相手にされてないってのに。
288名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 18:59:46 ID:fngLUZ0x
カワイモデルの製品なら、伝統工芸品だけどね。
289名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 21:08:18 ID:NLBiOuVW
今更ながらクロポのトブ2000先頭バルクを入手したけど
どこかに中間の在庫ない?
これじゃ地方譲渡車状態なもんで・・・
290名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 22:55:28 ID:qpziCTdJ
>>279

芋虫
291名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 02:56:42 ID:92T5K/Y6
>>286
過渡富以外は全て企画会社でしょ。
プラモも田宮以外は全て企画会社だし。
設計すら自社でやらん所も多いよ。
292名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 06:12:22 ID:GSxw1Mj/
んじゃ「メーカー」じゃ無いじゃんか。(ワラ


293昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/05(金) 09:03:31 ID:eQLNdQBC
>>292
だって「ホビーショップ マックス」ですよ。
294名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 14:12:04 ID:IUAo+9tH
>>292
家電屋や自動車屋の自称「メーカー」も
自社ではポンチ絵を描くだけの所も多い訳でw
295名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 14:28:48 ID:kY6phtOY
>>295
そういう所の仕事がウチに回ってくるわけでw
296名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 18:18:14 ID:yeOIrZ+6
自慰は有限会社だっけ?
297名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 18:36:42 ID:5IdgtTzp
くだらない会社
298名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 23:14:39 ID:f2MZYRmF
ここは再生産しないのかなあ・・・作りっぱなし?
299名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 00:14:20 ID:HKGsEwnv
結構してるじゃん。
300名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 00:25:20 ID:0VFApzOs
下北沢店での話だと、必ず再販されるとのこと。
真偽のほどは分からないが、営団3000は出たね。

たまに出れば慌てることもないんだけどな。
301名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 01:14:26 ID:WpacKY+s
>>300
> 下北沢店での話だと、必ず再販されるとのこと。

何が再販されるって?
302名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:10:51 ID:o0IvhXch
メトロ5000が10月下旬に発売されると言う噂聞いたが本当か?
303名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 16:40:05 ID:CUt8MSKm
(゚Д゚≡゚Д゚)どうしようどうしよう
304名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 08:19:36 ID:H1oDlV9u
鯖が落ちてる間に

メトロ5000の詳細が出ている罠

でも発売日は書いてない
305名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 08:36:46 ID:0cQ72OnS
306名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 09:12:32 ID:QQ2CBKLV
>>290
コヒアルプス
許諾取れないわけではなさそうだし、
ガレキリリース一巡したら完成品リリース
攻勢かけてきそう。
307名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 11:18:57 ID:jiPJI7MI
別売りで構わないから、営団5000非冷房にするパーツがあったら嬉しい。
308名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 11:26:13 ID:f+eD6DKj
帯はステッカーなのね。塗装より楽か。
309名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 13:27:58 ID:Pw0FnZ9q
>>308
あの程度の塗装を難というとは・・・
310名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 13:56:09 ID:LIcHnac+
>>308
「メトロスカイブルー」は出ないの?
311名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 14:12:12 ID:1AOPK9jx
トトロ5000ステッカー
おまけで営団Sマークついてねぇかな…
それともせこく、助手側の地下鉄
快 速 板つき営団非冷房仕様とか出すのか?
312名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 14:17:56 ID:190mvEFz
>>308
どのキットでもあまり使えない帯ステッカーは付いてるでしょ
どうせスプレーかインレタでボッタ来る

あの帯だとスプレーは不向きだよな…
313名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 15:08:35 ID:iW4hFTi/
Hゴムが窓側だったりドア側だったり・・・
314名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 16:08:55 ID:LeKgHNAE
それでも5000系カッコいいからみんな買ってしまうんだよね(´・ω・`)
315名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 17:08:39 ID:H1oDlV9u
>>312
正面のライトが凸になってるから、インレタは不可能に近いかと

となるとデカールかな
316名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 18:05:56 ID:1AOPK9jx
はぁ…μ6500とメトロ5000で一気に5マソ以上お布施かorz
5000、屋根色表現がむつかしそうだな。冷房改造直前はかなり錆び色、晩年も単色グレーでもないんだよな
317名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 19:09:04 ID:A3cBIi5j
東急7200の再販を首を長くして待ってますよ
東急シリーズだけは蟻も手が出せない
318名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 19:17:42 ID:H1oDlV9u
子会社の伊豆急には手出しまくりだけどな

伊豆急8000はどうなるやら
319名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:09:00 ID:cuCfUXMa
日本橋行ったら西武2代目501がポツンと1つあったんだけど、再生産でもしたか?
今まで見た記憶がないし。
320名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:49:54 ID:+iYrFmYo
メトロ5000の非冷房化だが

かつて岩橋が出していたガレキ(初期の板キット)は
屋根を国鉄80系初期型から
別途調達する形になってたので
80系屋根のバルクパーツを使うという手もあるかと
321名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 01:49:01 ID:NITk26FY
>>315
どうせライトなんて削って金属パーツに換えちまうんだが

でもインレタの帯は位置決め面倒だし貼りにくくて嫌
やるならデカールがいいな

>>320
瓦礫って部品合わせで設計することが多いからね
80系屋根がスケール寸法とは限らん罠
よって今回のに流用できるかは出るまでわからんと
322名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 20:22:14 ID:r1c3IOL/
今日雛のショーケースにメトロ5000の試作品置いてあったんだけれども・・・

出来は普通。戸袋Hゴムはボディ側で再現する方式。
ライト部分は一体成型でクリアパーツ嵌め込みでは無さそう。
もっともライト自体銀河のパーツに交換すれば問題なし。
前面交換が簡単そうな構造だった。東葉高速の前面も発売するのかな?
ただ、全体的にちょっと「ぼってり」感があるかもしれない。

以上既出だったらスマソ
323名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 20:44:38 ID:V645B8bg
>>322
東葉高額の正面だけ発売だと、「十両全部の戸袋窓埋め」と「銀塗装にも堪えられる丁寧な仕上げ作業」の2大苦行が待ってるぞ。

という訳で素直に
 東 葉 1 0 0 0 系 キ ボ ン ヌ !
324名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 20:50:09 ID:uvEUUnZN
ヘッドライトハウジングが見つからないために東葉1000系がヘッドライト無しで製作を放置した俺が来ましたよ
325名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 03:09:20 ID:xL6GSNar
別付けのヘッドライトは銀河のものが良く似ている。
タヴァサのはスリムすぎ。
326名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 19:04:51 ID:Hor9BuPC
とりあえずドアのコルゲート表現を見てからだな
327名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 20:02:58 ID:OSsP/8As
すっかりメトロ5000を買うつもりになっているが、
コレを買うとアリンコの05タイプも欲しくなる。

非常に危険な香りがするな。
328名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 20:21:36 ID:i0HafP3f
名鉄6500の詳細まだー?
329名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:34:10 ID:TzAlJ4jq
>>321
秋葉の店に5000の着色見本あったんで
80系バルク屋根と見比べてみたんですが
ちょっと合わなさそうです
(5000の屋根カーブはやや緩め)

キット出たら、手持ちの屋根パーツで
どれが合うか試してみようかと思って増す。
330名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 19:33:17 ID:Llua0sXM
東京メトロ5000の発売が先でつか?
331名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 21:48:15 ID:GezupTnF
>>327
アリンコの05は雨ドイがおわってるゅ。

基+増10両大金はたいて地雷を踏むつもりなのか?! それとも踏まないのか!!
332名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 00:59:29 ID:Krgum5Je
>>331
初めから「タイプ」って謳ってるからオレは諦めて買うつもり。
爺が15年前に05系を予定品発表した時から待ち続けてたしw
333名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 01:06:36 ID:xNiH1liP
メトロ5000、10/26発売
334名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:27:08 ID:7Wb7KA8m
あげ。
335名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:31:01 ID:OA4jt+Xa
今日テレビを見てて気付いたけど、秋爺店長はハリセンボンの出っ歯のほうに似てる気が摺る。
336名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 13:22:31 ID:CgovPYjG
>>335
そんな事は雛時代からの通説。
337名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 15:35:04 ID:kz75dJpV
つまりtukasanってことだろ。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 18:50:30 ID:J5/BxZJY
>>333
給料日後か…
339名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 02:39:12 ID:aRNYfQwS
今日秋爺に行ったんだけど、若い色白店員に言いたい

店内で同僚の悪口を周りに振りまくなよ。客みんな嫌な顔してんじゃねーか。
340名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 08:45:26 ID:/8O18DqZ
でも直接言えない。
341名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 11:38:26 ID:kcjIhbWB
>>339
俺も同感。アンテナショップなのにな。
購買意欲下がるがバルクはここでしか買えないので仕方なく買う感じ。
グチは仕事終わってからやってもらいたいものだ。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 12:36:08 ID:lEek75kJ
>>339>>341
全く同感。俺も昨日行ったけど、店員同士の私語が多すぎて酷かったね。
あれじゃ、仕事じゃなくて仲間内の駄弁りに来てるようにしか見えんな。
俺が入った時、先輩が後輩になんか諭しながら仕事を教えてる風だったけど、
後の客にもいらっしゃいませがなかったし。(下の慰問も同じだったが、
私語が無い。それもどうかと思うが)
「これ値札付けなくていい?」の問いに、相当考えた結果「面倒でも付けなきゃ
ダメでしょ」って返答には、呆れたわ。
343名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:09:30 ID:t15ELb5R
>>342
客が居るのに裏話も良くないよね

店員A「○○を○百個発注しといた」
店員B「そんなに売れますかね?」
店員A「前回は○○個が○日くらいでハケたから、そのくらい余裕でしょ」

なんか買う気なくなるよな
344名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:09:46 ID:xZMQ63Tb
秋葉原店は学園祭の乗り。
仕方なく使っていたが、
最近は下北沢店に乗り換えた。

ただし、客に対しての対応は
悪くない事は付け加えておく。
345名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:11:12 ID:pqniNVQc
346名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:38:30 ID:tJLyyCUA
ただでさえ分売がボッタ価格なのに店員があれではね。
しかもアンテナショップの割には品ぞろえも良くないし。物があるけど使えないのとかばかりでね...
漏れも>>344と同じく下北に乗換えた、あそこはオジサンが冷たく感じるけど品物とかは整理整頓されてるし、バルクも最近のものがそれなりに在庫あるから助かる。

個人的にはその秋店長氏はその集団の中では印象よく感じるが他は....
つか爺社員や店員もここ見てるんじゃないかな、まえにそれっぽい書き込みあったし、この際いろいろ愚痴書いてみるのも手では
あ、漏れは爺関係者ではないのでwww
347名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:39:03 ID:tJLyyCUA
ただでさえ分売がボッタ価格なのに店員があれではね。
しかもアンテナショップの割には品ぞろえも良くないし。物があるけど使えないのとかばかりでね...
漏れも>>344と同じく下北に乗換えた、あそこはオジサンが冷たく感じるけど品物とかは整理整頓されてるし、バルクも最近のものがそれなりに在庫あるから助かる。

個人的にはその秋店長氏はその集団の中では印象よく感じるが他は....
つか爺社員や店員もここ見てるんじゃないかな、まえにそれっぽい書き込みあったし、この際いろいろ愚痴書いてみるのも手では
あ、漏れは爺関係者ではないのでwww
348名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:50:38 ID:pVcVpgWA
まあ、鉄道模型自体が低レベルな趣味である以上、お客も池沼交じりの低レベル。
店員の質もそれに見合ったものであって当然でしょう。

お客がDQNなのにデパートかホテルの接客したってしょうがないでしょうし。
349名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:40:12 ID:iot3FBT2
懇切丁寧な接客なんか、期待しないが
商品の整とんが、まるでなって無い
違う種類のパーツが、入り交じってぶら下がっていて分かり辛い。
一個か、二個なら客の戻し間違いだろうが、10個ぐらい後ろに
商札に記された、本来の商品が隠れていたりする。
350名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:57:51 ID:vp3ChsHj
店員の素行ネタは、なんか定期的にageられるな…。
ナゴヤ大須爺の場合、商品の整理・整頓ゆき届いてる。定期的により分かりやすく並べてる姿勢が伺える。
電話ツツヌけ仕方ないが。売れない商品の話題とか、一応客に気遣いか、伏せて言ってて余計気になったw
351名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:29:44 ID:iPvMFi/6
>>350
カバ店長はそういう面で評価できるな。秋爺にいた頃から  接  客  以  外 は  優秀だった。
352名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:44:05 ID:bwIRGxSH
>>351
秋爺はカバ時代が一番良かったと思うよ

こないだは教育中?のバイト君が通路ふさいで商品出し中
バルクを見たい客が待ってるのに、在庫切れでもないバルクを
延々と追加していたな

おまいらには売ってやんないからね、ってことなのかな?
353名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 01:09:22 ID:LKgegHoV
ただでさえ分売がボッタ価格なのに店員があれではね。
しかもアンテナショップの割には品ぞろえも良くないし。物があるけど使えないのとかばかりでね...
漏れも>>344と同じく下北に乗換えた、あそこはオジサンが冷たく感じるけど品物とかは整理整頓されてるし、バルクも最近のものがそれなりに在庫あるから助かる。

個人的にはその秋店長氏はその集団の中では印象よく感じるが他は....
つか爺社員や店員もここ見てるんじゃないかな、まえにそれっぽい書き込みあったし、この際いろいろ愚痴書いてみるのも手では
あ、漏れは爺関係者ではないのでwww
354名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 01:15:18 ID:LaxsZvE5
時給850円だとあのくらいなのかねえ
355名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 13:49:56 ID:Q0mw94tc
烏合の衆ってことだ。
35637:2007/10/17(水) 22:02:58 ID:bntI183W
だいぶ経ってしまいましたが1480系完成しますた。
背景が凄まじいのは無視する方向で・・・


ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1906.jpg
357名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:16:39 ID:81nAl10Q
大須は常連?との無駄話が大杉
我が物顔でしゃべりまくる客も客だが、
店員も一般客そっちのけで話に夢中ってアホか。
358名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:20:28 ID:8EOrnduv
>>357
同意。それは困るな。あくまでも接客業という事を常に思って欲しい。
359名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:28:08 ID:bwIRGxSH
>>356
ゴミ屋敷キターw

線路が落ちそうで怖いよママン
360名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 22:51:27 ID:aQZaM3mm
>>357-358
激しく同意。
軽くなら大目に見るけど、街角の主婦みたいに話がどんどん発展してるからなぁ。
前もこんな感じのカキコミあったから、やつは見てないんかねぇ。


ちなみにあれは常連じゃなくリアルで親交のある人だな。
361名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 04:11:39 ID:5TwZuwsD
>>356
背景も見せたいんだろ?
紙1枚でも置きゃすむのをわざわざ・・・
362名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 20:08:21 ID:/CWc0+uF
>>361
そんな程度で済む状況かどうか見て取れないのかね?
363名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:39:42 ID:4qn4kIIu
おかげで片付けるのに3日かかったよ。
364名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:34:24 ID:q9c/rW3U
トトロ5000系非冷房の屋根はどこから誘拐すればいいやら
非冷房の屋根…入ってないよなぁ
365名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 09:28:51 ID:znNMCp0z
>>364
キットに非冷房と冷房の屋根両方つけてくれれば良いのだが…
366名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 10:57:23 ID:3P5jq4j2
後からCPOPで非冷房屋根出すんでね?
367名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:32:31 ID:SEcp+OMd
冷房屋根をジョリジョリ削って、非冷房屋根にならんか?
ほんで6000系の半潰れ角型やら3000の六角痛風器でも載せて・・・・
368名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:24:00 ID:xD+agz8E
小田急ワイドダァ再生産ktkr
しかしほんとに唐突だな
>>367
飲み過ぎ乙
369おもろまち ◆r/oUjRJesM :2007/10/20(土) 21:55:52 ID:oWpRF7Zl
>>368
良かった・・・失敗しちゃって放置プレイ中の小田急1500がようやく陽の目を見る。
ついでにクヤも完成させよう。
370名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:18:14 ID:HUoGGmju
雛ヲタ急鉄道展で、雛自慰で何か特製品ない?
371名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:52:37 ID:r/icxrbk
>>371
orz
372名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:25:29 ID:lIpI/vBg
>>372
orz
373名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:48:02 ID:VofqAfJG
ところで東京メトロ5000と名鉄6500どっちが先に発売でつか?
374名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:51:54 ID:RyvB+lK9
試作品が両方出来てるから、同時発売も有り?
375名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:18:47 ID:f/fMpg1W
>>374
まだ名鉄の発表時期は分からない。 メトロは25日過ぎ(?)だったと思う。
名鉄6500、雑誌をパラパラめくってたら旧3300とよく似てるのに気づいた。
あのボディで釣りかけ車ってのも魅力だね。爺さんよ、先の近鉄みたいに改造パーツセット出してくれぃ!!
376名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 07:11:42 ID:VSjW39Vx
>>375
実車だと窓枠の構造が全く違うけど、Nゲージサイズなら、塗る色を変えることで、再現できそうですね。
377名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 18:40:03 ID:X+CWfwAj
そこでBトレ6000前面の出番ですよ。
ちょっと扁平顔だけど…
378名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 20:45:46 ID:R+YC4sGV
Bトレ名鉄6000前面+黒歩6500=名鉄6000?
379名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 20:52:19 ID:zhJzEJlS
>>378
側窓が違う。タイプ、なら桶。
380名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:10:31 ID:yL6UqSdt
トトロ5000、塗装した試作品がうpされてるが・・・

イマイチ似てない気がするのは俺だけか?
381名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:18:30 ID:ssasEmfu
6000系は1年以内に出ます
順序が大事なので6500系が先になりました
6000系がまだ出ていない今だからからこそ
みんなが6500系に飛びつけるのです
382名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:54:03 ID:nZZRhvCe
>>380
顔の窓が少し大きい
383名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:18:09 ID:AKX6VUMF
>>380
それでも現在気軽に取り組める中ではいちばん良いのでは?
黄色列車のは気軽じゃないからな。

>>381
つまり6000系よりも6500系の方が売れないのは分かっていると。
384名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:25:15 ID:AgCPyTyk
>>381
で、6000系を出して落ち着いたら、爺大須は閉店だな。

385名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:36:26 ID:zhJzEJlS
まぁ、金魚鉢→銀電→1000改→1600改と、一年に1、2回出せば、あと数年は。
その後はシラネw
386名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 06:10:01 ID:HXTamGd2
昨日秋葉爺でメトロ5000の展示品見てきた。
既出かもしれないが付属のステッカーに東葉ver.のステッカーも付属してるね。あと営団3000の追加分(?)もあった。
387名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 20:44:31 ID:OhZ/q3sp
東京メトロ5000試作品の自慰店展示が早ければ、発売は東京メトロの方が先だな。
388名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 06:54:23 ID:MAjFXZx+
あと営団3000の追加分(?)もあった。

どういう意味?
389名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 10:21:51 ID:+pOLo+X7
>>388
営団3000の足しになるような字幕のコマも載ってる、てこと。
前はよくあったことだよ。東急8000のに旧型のサボが載ってるとか。
390名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 14:05:28 ID:p+4kp5HP
5000系明日だな、3000系みたくコルゲートが潰れてない事を祈る
391名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 20:26:56 ID:1rxEBevT
>>380
>>382
ひと目見ただけで、
戸袋窓とドア窓の大きさも…
床下機器や台車・クーラーは他の製品の流用なのかな?
まるで違う。
ガレキ以下とは。。。

392名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 20:27:01 ID:YubTvnIj
いよいよ東京メトロ5000明日発売でつね。
http://www.gm-store.co.jp/product_infomation/product_cp_10221.htm
393名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 00:49:24 ID:9RPFNA7t
>>391
台車は確か新規
6000用にも使えそう

ところで5000用CPCPはないの?
394名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:19:20 ID:1y7yPFRw
>>391
自慰スレでムクのライトがどーの、金型がどーのと議論になってたけど、
それ以前に基本的なデッサンがなってないんだから、話にならん罠。
395名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:49:26 ID:9RPFNA7t
スマン、台車名鉄1000の用だったようだ…
396名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 02:10:12 ID:F30dpOcN
営団の話してる最中に6000とか出て来るから
千代田かと思ったら名鉄の方かw
ややっこしいなw
397名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 11:57:01 ID:NvI69mdo
名鉄の文字を見るとつい「なてつ」と読んで「名古屋鉄道管理局」を連想してしまう私は、
根っからの国鉄派(w
398名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 15:19:14 ID:veQO3As6
くだらない会社
ボッタクリな出来損ないキット
一般流通させない極悪商法
399名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 19:26:24 ID:5gJUDWbm
で、東京メトロ5000を今日買った香具師いるの?
400名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:09:12 ID:4GrctkHD
>>399

ノシ

何故か黄色列車の帯デカールがあったので併せて購入。動力は鉄コレ
401名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:14:29 ID:ynUaooal
>>397
おれも 名鉄局 のほうだなw
402名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:31:48 ID:EBtz1i5z
秋爺で買ってきた。
全車戸袋窓あり、角窓。この編成は実車はなかったなあ。窓に目をつぶれば58Fか59F。こだわるなら5100-5900-5200の戸袋窓を埋めるしかないかな。
バリエーションで戸袋窓なしを出してくれればありがたいのだが…。
403名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 21:44:22 ID:C+kNWAnc
ちなみにメトロ5000って
ボディ分売してる?

404名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 07:29:27 ID:MQES/lOx
405名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 08:49:55 ID:jyRlawJp
もう雛自慰でも東京メトロ5000売っていまつか?
406名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:10:40 ID:dG30Ry0C
今、秋爺いってきたけど、5000の中間と台車なかったよ。
近日中に入荷っぽいけど、、、

それと、ディスプレイに帯だけ東葉にしたやつあったけど、アレ知ってる人どんだけいるんだか(開業のころにしか走ってなかったとおもう)
407名無しさん:2007/10/27(土) 14:11:11 ID:doEywMPc
秋爺メトロ5000の増結、台車売り切れ。数日後に入荷だって。
408名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:02:15 ID:LrHVSJdR
>>406
[冷改・帯だけ東葉のウソ電]に10000ぬるぽ
409名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 01:45:24 ID:BnD+0iE+
>>404
そのコーメイ版資料には間違いが多くてだな・・・

戸袋窓閉鎖と妻板選択は当てにしない方がいい。
410名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 13:16:53 ID:WNJQkj6n
イエトレの5000キットの説明書はかなり詳しく調べてある。コーメイみたいなイラストじゃなくて、
編成表にそれぞれのタイプが記号化して書いてあるので、ビジュアル的には少々見づらいが。
同一タイプの車両のみの編成が全編成中一本もない形式を製品化するには、やっぱり爺みたいに割り切るのも必要なのかねぇ。
割り切れない俺は黄色にお布施しますた。クロポも一本逝きましたがw
411名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 16:49:15 ID:bWgBL357
秋爺に朝イチから台車と基本・増結そろってました。
ぜんぶそろえると30000円もするんですね。。。
412名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:24:50 ID:YKVw1mw1
各自慰店の東京メトロ5000の売れ行きはどうよ?
413名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:58:04 ID:PNhIllf+
すば(ry
瞬(ry
414名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 22:37:38 ID:JZbHjkK2
>>413
蟻信者乙w
415名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 01:53:45 ID:CKD9RIep
やべ、メトロ5000、欲しくなってきたよ。もう遅い?
416名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 06:40:03 ID:DSuvbFnx
製品のままでは編成にならんので、窓を埋めてみました。
ttp://p.pita.st/?aeabcdmu
417名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 13:46:11 ID:mG6NogGy
>>416
GJ!
予算の都合でしばらくスルーしようと思ってたのに、画像見たら作りたくなった・・・
418名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 14:11:39 ID:LPd/JsbS
ところで、トトロ5000の非冷房を作りたいヤシは、屋根をどうするといいんだ?
代替屋根板は何を使ったらいいの?
挑戦したヤシ情報ギボン。
419名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 18:39:49 ID:aql467ho
>>416
PC閲覧許可して...゚・(ノД`)
420名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 19:19:31 ID:DSuvbFnx
>>419

失礼いたしました。閲覧許可しますた。
421名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 20:35:23 ID:tvb4OYgy
>>409
どこがどう間違ってるか教えてください
422名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 21:18:22 ID:Aa8j/aUN
>>416
かっちょえ〜
思わず基本一式、買ってきますた。だが漏れには梅の技術なく無理ぽorz
さて、ライトどう汁かな〜別パーシだとロリ目になりそうで怖い。やはり現物そのままの、筆塗りが妥当?
423名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:27:05 ID:1gr3Ase2
>>422
戸袋窓は完全に埋めなくとも、ある程度平滑にして適当な大きさのプラ板咬ませて、上からGMのアルミシールを貼って銀塗ればお手軽に再現可能では?

そんなにいじらなければ強度も大丈夫かと。
424名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:44:30 ID:F5A5zG3K
地方在住のため通販組の俺は、昨日入金してきたからまだ数日かかりそう。
>>416の画像でさらにwktk
425名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:50:01 ID:Aa8j/aUN
>>423
なる程サンクス。
バルクが出る頃に、挑戦してみまつ。
戸袋窓無し混在がよいね。
426名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:10:53 ID:az8M0Ocp
先越されたかorz

ttp://p.pita.st/?tra2hrtv

付属のガラスパーツを使用してゼリー状瞬着で埋めてます。完成はまだ先になりそうです
427名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:31:49 ID:GacUIn/9
>>421
一瞥しただけだが

・最終増備車の妻板の特徴が反映されていない(パンタの有無に関わらず左右両側がハメコロシの金枠窓)
・57F(だったか)に1両だけ挟まれてた「戸袋窓なし中間車」が欠落

これはすぐにわかったよ。
今手元に詳細資料が無いからアレだけど、この調子じゃ細かく見ていけばもっと出て来るのではないかと。
428名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 13:51:56 ID:eSnxTEuz
>>426
完成うp待ってるぞ!
429名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 19:38:43 ID:6dRwmOvP
あげ
430名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:03:34 ID:4rY72oXz
神様仏様クロポ様、お願いですから東葉1000は出さないで下さい。黄色列車のキットに大枚はたいちゃったんですから。
営団5000ステンだけで勘弁して下さい、お布施しましたから。
431名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:08:49 ID:5GKx4upq
>>418
手持ちでいろいろ試した結果
京王6000とメトロ6000(旧もしくは新)が
カーブ具合が近いが
いずれも屋根肩部分が寸足らずで
雨どいまで届かないので
車体と接する面に
プラシート貼って延長・調節してやる
必要がある

あと、京王6000とメトロ6000(新)は
中間車用を使わないと長さが不足する
432431:2007/10/31(水) 23:17:09 ID:5GKx4upq
念のためもう一度合わせてみたが
一番よさそうなのは京王6000(中間用)のようだ
屋根肩延長と配管落しが必要になるが
5000キット屋根のクーラー台座落とすよりは
きれいに仕上がりそう

連投スマソ
433名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 00:17:16 ID:mN7Sc2Dd
だれかジャボタベックにする猛者は居らんのかw
434名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 00:43:37 ID:gDO2Krkt
>>430
たとえ出ても完成度が全然違うから競合すらしないと思うが>クロポと黄色列車

作り込みたいなら黄色列車
プラでハメコミ窓がいいだけ、もしくはガンガン走らせるならクロポ
435名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 10:47:42 ID:fXqbiVN2
で、名鉄6500はどうなった? 延期か?
436名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 15:02:07 ID:M/6X4j+Y
>>435
たしか今月16日辺り?
437名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 16:25:27 ID:xLzWXNA4
前ここで話題になってた亀梨店員消えた?
438名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 13:07:47 ID:3JBeq4Y9
名鉄6500の基本4両と先頭2両セット、お舞らどっち買う?
439名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 14:01:59 ID:NbAOrWiz
名鉄は欲しくない
440名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 15:26:48 ID:/nIlYhQx
>>438
両方とも買う。
441名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 17:53:33 ID:FPTJTExS
たまに>>438みたいな書き込み見るけど、
「欲しい方を買う」んじゃなくて「売れ行きで決める」ようなヤシって、
この趣味やってて楽しいんだろうか…
心底楽しんでる、って感じには見えないんだけど。
邪教信者なんかはそれが特に顕著だと思う。

まぁ趣味なんて楽しみ方はそれぞれだし、否定はしないけどさw
442名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 18:44:11 ID:feFgzDyE
N1000形6次車はまだですか?(・∀・)?
443名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 18:51:01 ID:mOF+a6rL
そうなんだよな。自分がパッと見て「これは作りたい!」と思った車両を買って作ればいいとは思う。
下手クソでも自分が手間暇かけて作ったキットには愛着が湧くしね。
444名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 19:00:18 ID:Vr91xQAn
>>442
次の増備で一部でも、仕様変更されると困るから
出せないでしょ。
445名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 02:00:53 ID:nyw9OL6p
メトロ5000系入手。
大山店末期の頃以来のキット制作なので腕が落ちていそうな気がしないでもないが。
とりあえずステッカーを眺めているわけだが、5連の車番も収録されている。
5+5の10連というのも悪くないかもしれないとオモタ。1K増しにはなるけど。
東葉高速車に関しては角目前面用の帯も付いているが、出す気はあるのかと小一時間・・

有事の際にしか出現しなかった葛西幕に萌えな俺は多分変態。
446名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 07:37:46 ID:BbkcoabD
>>441
「みんなと同じ」だと安心するんじゃね? 
最近こういうタイプって多いよな。
447名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 10:02:15 ID:2xAmuW92
>>445
冷房車の5+5編成っていましたっけ?
非冷房時代しか見た事なかったので。

5000系東西線冷房車は全部10両編成でFA?
448名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 14:49:16 ID:c7yVU5n/
5+5はアルミだった希ガス。
449名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:52:24 ID:ZDJOj24X
5+5は非冷房だけだね。
確か、ジャンパやらが露出させていた初期車を封じ込め&本数充足で現れた編成だった。

非冷房編成は末期、まず屋根の色がとても薄い灰色で、冷房車の青みが掛かった濃い灰色とは違うこと。
Hゴムが茶色に変色していたものが多かったこと。
青帯が冷房者が鮮やかだったのに対し、明らかに白く退色していたことが記憶にあるなぁ。

5+5はアルミ冷房に一本。

5+5の編成の封じ込め先頭車の貫通ドアは、アルミもスキンステンもクリーム色のドアだったな。

スキンステンの冷房車は全部10連貫通&先頭車からパンタ撤去。
(綾瀬以外)

綾瀬のは抵抗制御のままだったり、先頭車パンタありのまま冷房積んだりしていたから例外だね。
450名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:54:06 ID:ZDJOj24X
非冷房スキンステン編成に、アルミの7連3本→10連2本改組時に余ったアルミT車を混ぜた編成は異質だったな。
451名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 23:04:53 ID:nyw9OL6p
>>431-432にならって営団5000非冷の実現に向けた屋根探しをしてみた。
5000の妻面を見てこれはもしや、と思いつつ現物合わせ。

(・∀・)ニヤニヤ

JR201(Pなし)、これも結構いけそうだ。
屋根Rがかなり近く、長さも十分(201の方が少し長い)。
肩の高さが足りないのでかさ上げしてやる必要はあるが、
穴が一切開いておらず削るものもほとんどないのでかなり手間が省けそう。
452名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 01:24:27 ID:GxRK32Cq
>>451
201系キットはオマケで営団5000系の顔が付いていたが、
なんか因縁めいたものを感じるな。
453名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:25:46 ID:T2TdoeB0
>>452
ならば、次期製品は相鉄7000系だな。これも10両編成にしたくなる車種だし。
しかし、今回の営団5000系はカタログ予定品だった05系の代わりに
一般流通品としてEシリーズ入りしてほしいな。
454名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:31:11 ID:HSKWi05M
>>449
5+5って基本的に千代田線からの転属車じゃなかったっけ?
中間封じ込め車の乗務員室は千代田線時代そのままで、前面帯は幌整備まで
細いまま(幌整備時に撤去)だったと思う。
貫通扉がデコラ仕様に交換されたのは、1988年頃の幌整備時だったと思う。

千代田線からの転属車は、先頭車の車号か40番台ばかりだったのが示すとおり、
製造時期としては後期にあたる(戸袋なし中間増備車や2代目5818を別とすれば)
のだけど、冷房改造時に5+5は除外の方針だったので、編成替えで標準的な
編成になったものを除けば非冷房のまま廃車になっているはず。
455名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:27:16 ID:TmQU6Er1
>>453
>ならば、次期製品は相鉄7000系だな。これも10両編成にしたくなる車種だし。

嬉しい予想だ。午後の仕事にやる気が湧いてきた。
456名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 14:04:56 ID:pYXvkERP
7000系って新旧どちらだ?
旧ならGMの201から作れないこともないからいらんよ。
もっとも回るディスクブレーキ付台車を開発してくれるというのなら話は別だがw

あと個人的に板キット化してほしいのは新旧6000と新7000、それに8000と9000だ。
457名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 18:43:30 ID:Sp1k9wYV
相鉄はなんせあの直角カルダンの台車が欲しいな。
あの長軸距台車は魅力だ。
まぁ、クロポならほぼ専用を用意してくれるから心配要らないが。
458名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:23:47 ID:XHg+Bdfj
営団5000の次は相鉄7000っておいw
爺はグリ完政策撤回して黄色列車敵視政策に方針転換するのか?
459名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:33:48 ID:DxCS6mCy
>>458
自慰も生きる道を模索してるんじゃね?
蟻にどんどん食われて。
460名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:43:24 ID:hpGaBmRH
蟻に喰われて…


ジャイアンに勝てないもんだからのび太を虐めるスネ夫みたいだなw
461名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:27:01 ID:Sp1k9wYV
細帯の5000系ウプしてみた。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007110622220285451.jpg

鉄コレスレに誤爆したのは内緒だ
462名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:48:29 ID:pYXvkERP
>>460
どちらかというと蟻がスネ夫だろw
463名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:50:20 ID:L7jP39dX
じゃあ辞意はのび太かよwww
464名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:09:00 ID:f8p9ZqHh
>>461
C側の千代田線ATCがそのままで青帯ってまさに>>454の…
465名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:38:05 ID:P5V4Eac3
>>461の前面を真面目に作ろうと思ったらなかなか大変だな。特に下半分のコルゲート部とか。
現時点では車体側面の型を取ってコピペとかになるんかな。
中間封じ込め前提なら見なかったことにしてもいいかもしれないけど。
466名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 20:26:24 ID:FjHyy/E3
次の新製品は名鉄3100だろ?
467名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 20:52:29 ID:j8JyXd2q
>>466
新製品名鉄3500と再生産名鉄3100(改良品)であってほしい。
7300タイプも再販してほしいな。
小日本絡みでAL車が増えたから、それらの相方として好適かと。
468名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:14:12 ID:ptsgkHpS
名鉄の基本車6000系が出る様子が無いのぉ。

名鉄に興味ないけど
469名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:24:09 ID:h6V6E2bM
>>468

6000系が基本車の訳ないじゃん!
車両システム的には7000系の亜流かつ出来損ない!構想は東急流れの3880のパクリ!

名鉄の基本車と位置づけれるのは

800・3800・7000・3500くらい もう一つ入れるなら5500くらいか
470名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:36:27 ID:ptsgkHpS
偏ってんなぁ。
>>469が6000系は6000系列始祖形式なんだからそれら全部を否定しようが、最大与党に見えるもんは見える。
国鉄JRでいうと103系を否定するような奴か。

痛いやっちゃ。
471名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 22:23:24 ID:X7cMmfjG
>>469
100系列も忘れないで…

5500って基本車っていうか5000〜の完成系でね?
472名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 00:35:27 ID:FLW2/3FR
3500と6000を切り離して批判してる時点で名鉄ヲタ失格だな
473名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 12:56:38 ID:VnTVwmcf

 7000自体が5000の亜流だし・・・
474名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:45:59 ID:pcD7Texl
>>467
名鉄6500系シリーズ同様で名鉄3700系と名鉄3100系ならいけそう
475名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:49:28 ID:fPEgPbo5
戦前製ALを800しか出してないのも名鉄を知らん証拠やね。
ALは下回りは名岐系だがボディは愛電系が主流だから、3300、3400を挙げないことには始まらん。
運輸省規格の3800を特定の私鉄の基本というのも無理があるし。
476名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:33:27 ID:Xsa8byBo
もうさすがに小田急2200/2220なんてどこも在庫ないよな…。
477名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:46:41 ID:0UXPW107
>>476
鉄コレのせいで俺ンちで塚になってる
478名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 00:39:41 ID:ZcHpvXtG
名鉄5300見掛けなくなったな…
479名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 08:52:42 ID:L11rfcQF
俺も重連とかブツ6やりたかったんだけど
無いので仕方なく5700買った。
鉄コレから名鉄にはまった俺としては
クロポにいろいろ再販してほしい。
480名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 09:24:20 ID:D/liHkK8
>>476
秋葉のバルク棚、真ん中あたりの最下段だかにあったよ。
全部のランナーかどうかは持ってないからわからないけど。
481名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 17:08:53 ID:mqcaK5jL
>>476
俺も鉄コレのおかげで壮大な塚になってるw
まあ京王の2010や旧1000でも作るさ。
482名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:44:45 ID:A8JUqnjy
蟻スレに新製品メトロ5000という書き込みが・・
483名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:17:30 ID:AA+T186W
>>482
だから、それがどうした?
484名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 13:28:06 ID:zRzKfIjh
〜名鉄スレの方がベターなんだろうケド、流れでちょいとw

>>479
>重連とかブツ6

重連はともかく、ブツ6ってあったの?
3Rとか銀電でなら実際見てるのでよくわかるのだが。

富のP4と5300併結して、代用運用とかやってるヤツは結構多いんだろうね。
485名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:14:56 ID:4hymrPG3
蟻の自慰の潰し営団5000が出ない事を祈る。
すでに黒歩キットを買ってしまった。
486名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:17:14 ID:2DfaRUEN
俺は極力、キットは買ったらすぐ作って完成させるようにしてる。
何故って、未完成状態で蟻から製品化発表されたら悔しいじゃん。
今まで何度あったことか orz
487名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:19:47 ID:SleKRwPW
>>486
グレードアップしまくって蟻のクオリティを凌駕する作品に仕上げて
悦に浸るのも乙なものですよ( ´∀`)b
488名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:29:55 ID:4zTM19qX
>>484
5300ブツ6を実見したことはないが、5500がいた頃ならSRブツ6はよく見た。
今は5500が引退、7700と7100はたいていワンマン運用に就いてるから
SRブツ6の運用は消滅か、あってもなかなか見れないのでは。
・・・今の本線系はあまりよく知らんので、はっきりしたことが言えない。
すまん。
489名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:27:04 ID:cYtwMwo1
やはり5300+7700、5300+P4 だろ。前者は犬山岡崎普通でたま〜に見るな。
はよ出せ!<5300再生産
490名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:14:38 ID:MYOlu5LS
マイクロからメトロ5000が出るのは本当か?

この休みに買いに行く予定にしていたが、
作るのが趣味ではないので踏み止まった。
発売が本当なら危ないところだった。
491名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 08:51:23 ID:gBgKv+JE
リトルジャパン3800組み立て中なんで
7300を再販してくれー。
492名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 08:54:01 ID:gBgKv+JE
>488
ない!いや、ある!
と言いきれないのが名鉄らしいですな。
493名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 17:47:28 ID:yMscn0Dh
>>491
自慰にリクエスト汁!
494名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 14:01:50 ID:ObUoS1Ar
“蟻が旧・営団地下鉄5000系製品化”はガセネタだったので安心しる。
495名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:56:22 ID:NRHKbQfC
>>494
ほっとしたような、がっかりしたような。
たとえ蟻でも、完成品の5000形が欲しい自分が心の中に居るよ。
496名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:26:44 ID:olh5lqom
>>495
キットを作れば完成品になると思うが
497名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:44:20 ID:Ue3dLWaU
>>495
蟻の5000なら、しなのマイクロがあるじゃないか。恐ろしく似てない上に走りも最悪だがw
498名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:48:40 ID:EbJ99cOS
手を動かすか、金で済ませるかの違いだ。好きな方にすればいい。
499名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:13:13 ID:YhEsSjCu
>>497
前面が段落ちしていただけ(致命的)で「当時としては」雰囲気伝わって良かったよ。
台車もミンデンドイツに何気に似ていたもの履いていたし。

まぁ、走らなかったけどさ。
500名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:43:31 ID:ghhlCMt6
>>499
動力をクロポにすれば当時よりはマシになると思うが
501名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 02:39:53 ID:kjAfOiQC
>>498がイカせ方を指南すると聞いてdできますた!
502名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 08:19:08 ID:n0mjYTKJ
>>501
逝き方でねーの?
最近ずっと手を動かしてばかりだから、なんか久しぶりに風俗逝きたくなってきたw
503名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 16:03:46 ID:xkaYc+OX
>>502
そしておにゃのこにサフ吹いてペーパー掛けて自慰カラー塗る、と。
504名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:24:58 ID:uCOOcjw0
シンナーで逝っちまわないように、な。
505名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:44:22 ID:n0mjYTKJ
>>503
自慰カラーって乳白色だよな。
506名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:44:52 ID:4rytr7lh
>>504
わっかりやしたぁ!親方!
507昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/14(水) 22:51:21 ID:/5u/jdc4
富スレ・・・・
508名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:21:29 ID:tSTRq5xT
>>505
#14・21・37あたりを使って各自工夫・・


クリーム10号のようなものが出来そうな気がしないでもないがw
509名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 09:22:35 ID:IoKQ+XVL
>>506
お〜い、トメ シンナーに気を付けて しゃりょ〜塗んなぁ〜

なんてナウいヤングの俺はスネークマンショーのなんぞ知らんぞ。
510名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 11:48:29 ID:nskNwECB
おっさんどもめwww
511名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 13:15:04 ID:MwtgrTMt
>>498
手で済ますにもクロポは値段が高すぎる訳だが。
蟻とクロポが競合した場合、買い手に与えられた選択肢は完成かキットかだけ。
512名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 13:30:44 ID:xrYIYpFR
>>511
黄色列車もパーツ全部揃えたら、十分高いと思うがね

どうせおまいさんは過渡のキハ20レベルで出なければ満足しないんだろ?
513名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 11:48:31 ID:f8R/PX4O
>>509
僕はさあ、鉄道キットを永年結構作ったりしているんだけど、
今のキットはさあ、良いものもある、しかし悪いものもあるよね〜
514名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 21:45:13 ID:ve/Uv3AN
ホテル、ニュ〜〜〜越谷
515名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 21:50:28 ID:ZkDMlbyu
きれいに塗ってある完成品って手を入れるのがどうもためらわれるんだよな
カプラーや動力をいじるのは別にして

キットって自分で仕上げなきゃと思うとばりばり自分仕様に
いじってみたくなったりする。
516名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:22:27 ID:oMLCVfSR
>>514
スネ〜クマンショ〜
517名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:24:02 ID:eR3Pz6Uh
>>513
5万輛あるんだろ?
518名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:47:04 ID:Sui3ZuqU
だぁ〜れ〜?
警察だー!頼むから、お願いだがら開けてくれ〜
519名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 23:08:14 ID:g3kq7YDO
(ガシャーン!)本当にこのキットを作ったんだな!!

イエース・・・・・

それならばここにサインしろ!!


いや、仕事帰りのキット作りの息抜きに
520名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 23:25:01 ID:SEPzScyU
>>517
いや、君違うよ
だってさ車両の数でいったら僕なんか8万輌ありますよ
完成品キットあわせて。
それをさ、全部組み立てたり走らせたりして感じるのは
はっきり言って良いものもある、だけど悪いものもある。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:03:40 ID:1GDJaaJV
YMOと書いてなんと読む

IMONと書いてなんと読む



い も さ!!
522名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:18:47 ID:WC7or7Yv
たむけんの鉄板ギャグ乙。
523名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 04:26:01 ID:oBQz5FRU
いいか よく聞け このキット盗作されてるぞ!
524名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 09:24:59 ID:tVpbifPp
店員:いらっしゃいませ
客:うわ〜頭が〜
店員:鉄道模型ですか、それではこれとこれを
客:ところでこれは何ですか?
店員:GMのキットですが、お作りになりますか?
客:まさか・・・・・
525名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 11:51:33 ID:dQsqlID7
スネークマンショー楽しいな

>>522
たむけんがパクってるのか?
526名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 11:56:49 ID:WC7or7Yv
いや、
charがHEY!3でYMOを「イモ」呼ばわりしてたんで。

「イモ」ってワードが古いなあオヤジぃとか思いながら。
でもカッコいいんだよな。YMOの次に。
527名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 13:36:40 ID:uf2/cppK
ゴホンゴホンのどが…
アコレモ…
はい、コ ン ド ー ムですね。
528名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 22:57:46 ID:alTqNIQx
悪霊退散!




あくりょおおおおおお太田胃散!
529名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 03:36:54 ID:Q1KDfnAt
つ「ごきげんいかが?1・2・3」
スネークマンショーネタは、良い中坊・高坊・パラノイア避けになるみたいだな。
530名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 12:20:27 ID:Xg7tItYY
>>519
ロックミュージシャンか何かは知らないが
この日本でこんなモデルを作ってフラフラしている奴は一人も居ないんだ!

イエ〜ス・・

それならばここにサインしろ!
531名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 14:46:51 ID:LrTdFv9J
お前がこの新製品を予約したのか聞いてんの!

ふぁ〜・・・?予約はここに居ないよ〜

だ か ら !
お 前 が 予 約 し た の か を 聞 い て ん だ!

ふぁ〜・・・?だぁーれぇ??
532名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 16:11:55 ID:vB0GcQhH
こなさんみんばんは。
流れ読まずに普通のネタ書きますよ。
今日アキバ行ったらメトロ5000中間2両っていうのが置いてあった。
7連需要がどれだけあるのか分からんが残り1個だた。
本体の5両S(基・増)・台車・動力は複数在庫あり。
533名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 17:46:24 ID:O7AitW70
>>532
こなさんみんばんは。
よがれなまずにかつうのネタふきますよ。
いょうアキバきったらチトロ5000めゅうかんお両っていうのがにいてあった。
どな連需要がなれだけあるのか分からんがいこりのっこだた。
ごんたいのほ両S(ぞ・きう)・どいしゃ・だうりょくはざくすうふいこあり。

え〜、まらさきむんこに〜(ry
534名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:39:24 ID:e7NLrF4V
はやちやまんぺー!
535名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:43:49 ID:mdFNB4Yr
パンダは何食っているんだろうね?
パンだーーー

体だけは大事にして下さい
536名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:09:26 ID:vlEwSb+h
ガキのカキコもなくなったが、
クロポネタもなくなったのは感心しない・・

伊武雅刀はカローラのCMとかひょうきん族以降くらいしかしらんし
小林克也はベストヒットUSAに出てるおっさんとしかわからん。
537名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:28:12 ID:v7+KQ9q6
ユニクロだよ
538名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:35:59 ID:mdFNB4Yr
好みの車両があれば買ってきて黙って作ればいいんだよ。
改造の方法等、前向きな質問だったらこのスレの住民がいくらでも答えている。

ヤマトの諸君、久し振りだね。
539名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:20:26 ID:A+sEtMb9
そこで土日旅人ですよ。


京阪卵形断面通勤車キットきぼん
540名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 00:44:50 ID:K8bAZROI
街も深い眠りに入り 今日もまた一日が終わろうとしています
昼の明かりも闇に消え 夜の息遣いだけが聞こえてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎていく このひととき
今日一日のエピローグ

クロスポイント・イレブン
541名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 01:01:59 ID:BGBAk7ek
4時台は「こころの時代」

現在のアンカーに須磨佳津江、明石勇、
葛西聖司までもが含まれているのには驚いた。
542名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 06:10:08 ID:KGmYHioY
ナニコノスレ(´・ω・`)
543名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 07:26:30 ID:pEan3yw2
厨房除けに大人の話題で盛り上がっているのだよw
544名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 07:57:48 ID:B+ntp24o
>>541
東二見、高砂、大塩、飾磨と続きそうなメンバーだなw
545名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 09:39:05 ID:pEan3yw2
メトロスレによると
営団3000が再生産だと?
546名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 11:05:44 ID:d7zk/ofU
営団3000なら普通に売ってるよ。先頭車だけだが。
547名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 11:24:29 ID:kaUh6wCf
>>546
それは塚化してるだけじゃないのか?w
しかしまぁ23日入荷の真偽はともかく先月出た5000のステッカーが
3000/5000用となっているところからすると、次からはこれが3000キット
にも付くようになる可能性が高いのではなかろうか。
548名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:59:15 ID:bA64ZyYb
>>545
3回も再生産するくらいならGMに回してせめて一般流通にしてくれないかな。
クロポで試して好評ならGMにってルートってアカンのかな。
549名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 10:34:05 ID:+V+Suro3
>>548
おそらく全国に出せるだけ作ると金型が持たないんジャマイカ?
昔黒歩が再生産できないのは簡易金型を使ってるからと言う話をどこかで聞いたことがある。

むしろ漏れとしては一般流通のエコノミーキットを改良してほしい...特に西武の101とか。(最も東武8000は金型改良して大失敗だった訳だが)
550名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 10:39:11 ID:d8kj2mNI
>昔黒歩が再生産できないのは簡易金型を使ってるからと言う話をどこかで聞いたことがある。

まぁそれで営団3000が再生産されることはないと言ってる輩がおりましたな。
551名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 10:43:07 ID:rbxTCAAP
金型を作って再生産してるんだろ?小田急3000もそうだったじゃん。
552名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 12:28:17 ID:nOXfORYO
レーザーとか使って金型って安価に作れるようにならんの(´・ω・`)?
553名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 13:16:05 ID:4DEmkCw8
レーザーってかMCNCかな
554名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 13:21:35 ID:e1JW9Lv7
>>552
似たような技術はとっくにあるよ。

導入できるかどうかの問題じゃないかな。
なんせすごい投資だ。
投資したらもっと高くならざる得ないでしょう。

簡易金型なら射出する量は少ないのは解るだろうけど、
その簡易金型の材質もピンキリだから

「再生産できない!いいや出来る!」ってのは不毛。
マジ不毛。
GMの中の人の中の人じゃないと解らんのじゃね?
または外注さんで止まっているかもw

最近は樹脂で簡易金型なんかもあるらしいし、その樹脂も何通りもあって、10個くらいでお陀仏から、
正金型手法のものと事実上同じ強度の物まであるみたいね。
555名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 13:24:37 ID:nOXfORYO
>>554
たぶんタミヤにはそういう最新鋭の金型製造器はあると思うんだが
黒歩がタミヤに安価で金型を発注できたりしないかな?
556名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 13:40:04 ID:jx6Q6ehf
安価に出来るわけないだろ。慈善事業か?
557名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 13:48:23 ID:nOXfORYO
よそのメーカーで手作業で金型作ってもらった方が
タミヤでレーザーカットで金型作ってもらうより安上がりっていうのか?
558名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 14:21:43 ID:6DyKCXCV
>>557
おまいアフォか?
田宮も最後の仕上げは職人の手作業なんだが

製品全てのOEMならともかく、他社の下請け的な仕事を田宮がするわけないし

それにいまクロポの金型彫ってるのも手作業って・・・
まさかハンマーとタガネで彫ってるとか思ってるのかw
559名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 14:34:20 ID:nOXfORYO
より安上がりなのはどっちかと思って
560名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 17:58:04 ID:oBByyU15
>他社の下請け的な仕事を田宮がするわけないし

今のどん底プラモ業界の台所事情では条件次第でやりかねないとも思うが。

簡易金型の再生産品は、きっと金型から新しく作りなおして再販してるんだろうな。
でもそう何度も金型から作りなおして生産するくらいなら、通常金型を作ってしまう
方が結果的に儲かるんじゃないかと。名鉄各種や営団3000はエコノミーシリーズ
に昇格してもよさげな売れ方では。まあ、蟻から完成品で出たらガタッと売れ行き
落ちるんだろうな。それを恐れてのことなのか。
561名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 19:31:22 ID:e1JW9Lv7
大量に作れる金型だと、我等オタがいつまでも買わなくなるので、本格金型でも「簡易です」ってスタッフレベルまで欺いていたりしてww
562名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 21:38:21 ID:jx6Q6ehf
一回の生産ごとに金型代償却できるような価格設定なら、生産ごとに簡易金型こさえようが
一点豪華な金型こさえようが、儲けはかわらねーよーな気がするが。
豪華金型の利点は製品のディティール向上くらいだろ。ユーザーに利点はあるが売る方にはあまり関係ない。
金型良くしてどれだけ売り上げが増えるのか。
563名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 21:43:44 ID:e1JW9Lv7
資金回転ってのが関係してんじゃね?

経費が安く利益がまわせれば、経営として運用資金が少なくまわせて低資金で健康的だ。
投資が塩付けにならない。
長く金型が利益をもたらすといい難くなってんじゃないの?

ちょっと時代が進むと細かいところが劣るとか言われるし。
564名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 21:57:14 ID:OGFIDlpN
金型だけ作るなら、nOXfORYOは次の3つの設備を用意しなくてはならない。

例えば、
NCレーザー溶断機(三菱電機製)約5000万円(別途搬入費、設置調整費、消費税が必要)
NCワイヤカット放電加工機(ブラザー工業製)約1500万円(別途搬入費、設置調整費、消費税が必要)
NC放電加工彫刻機(三菱電機製)約2500万円(別途搬入費、設置調整費、消費税が必要)
これに掛かる電気工事、設置する場所の整地に要する費用等々も掛かる。
言わずもがな、これら機械のオペレーター教育費用、ソフトウエアの導入費用も考慮する必要があろう。
また、金型の品質管理をするため、金型表面の荒さを測定するレーザー表面走査顕微鏡、
熱処理した金型の硬度を調べる硬度計も必要だ。
565名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:42:54 ID:R1Twuf14
なぜ、皆


『ファイナンス・リース』



と言う方法に気がつかない。
これならかなり安く済むぞ。
というより、製造業は大体これで機械を導入する。
566名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:46:28 ID:llRJR6jv
正規型でペイしなかったら、未来人>>560が補填してくれるんだよな(w

あくまで結果論だ
567名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:49:50 ID:rx19KgN3
リースにせよ、プラモメーカーと組むにせよ、何か現状を打開する
方策は必要な気がするね。
高価なマニア向け少量生産キットなら、プラである必然性が薄いから。
プラ製品って、安く大量生産できてこそ、価値があるんで内科医?
568名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 23:01:33 ID:e1JW9Lv7
>>565
その企業がある一定以上利益が年々増さないと、殆どボッタ条件を出されるんだよな。
うん。

保障協会のほかに別担保をかなり取られることもあったりさ。
569名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:47:26 ID:IdQCzKQT
>>566
>まあ、蟻から完成品で出たらガタッと売れ行き
>落ちるんだろうな。それを恐れてのことなのか
未来人はちゃんと結末まで書いている。
>>567
>高価なマニア向け少量生産キットなら、プラである必然性が薄いから。
>プラ製品って、安く大量生産できてこそ、価値があるんで内科医?
2両で6300円が十分安く生産できているということだったらどうする?
エッチングボディ曲げ済みだったら2両で9800位かもよ?
570名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:49:03 ID:Wq/R1E4q
鉄道模型に限らず自動車模型やミリタリー模型、飛行機模型にフィギュアを作っているプラモメーカーが
共同出資して金型の管理会社を設立し、最新鋭のレーザーカッティング機能を
備えた金型を共有して使うというのはどうだ?
571名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 02:23:26 ID:MG2KlcYg
>>570
勘違いしてる人も多いけど、GMも含めてプラモ屋は田宮以外は
自社で金型作ってないよ。金型屋にやらせてる。
会社によっては企画だけで設計から全て外注の所もある。

使ってる金型屋が同じだとしたら、現状で>>570と同じ事でしょ。
572名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 03:18:00 ID:mlkuYkle
>>570
それなんて共産主義国家?
573名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 03:36:03 ID:Wq/R1E4q
>>571
外注してるからコストが跳ね上がるんじゃない?
系列会社に発注すれば余計なコストは抑えられて安上がりになる。
574名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 05:35:41 ID:NQE6Zd2C
興味深い話なのでまぁいいのだが、最近なんか金型とか生産方法を語るスレ気味だなw
575名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 06:47:51 ID:YOi5c4D/
おはよう。金型一つ作るコスト(簡易版かな?)はGMスレに書かれていたけどな。
バラキットの1枚分で80万-100万とか。一体型ボディだったら100万超えるとか。
6両セットだったら幾らになるんだ、と
それと大手と車両がダブっても数売れないべ?自作&改造派は少数なのだから。
擁護するわけではないが、ユーザーの考え方で住み分けは必要だとは思うけどな。
576名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 08:11:10 ID:RvY9g9z4
>>567
現状を打開する方策が必要と感じてるのはエンドユーザーだけ。
メーカーは食えなきゃ撤退すればいいだけだから。

だからこのスレが金型の話で盛り上がる訳でw


あと、脳内キットっていうのも楽しそうじゃん。
前面は3種、ベンチレーターはあれとこれ、おまけパーツはあいつ、みたいな。
577名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 17:41:36 ID:36LqZO9/
何でこんな暴利をむさぼる企業の商品を有り難がって購入するんだ?

お前らの頭はおかしいとしか言いようがない。
578名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 18:01:29 ID:QVTBfkD6
CPの価値がわからないことをひねくれて言うことしかできない
蟻狂信者は巣へお帰り>>577

579名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 18:05:22 ID:9ph1aT8H
乱暴な話だし、実際にはできないけど、高くて気に入らない値段だったら誰一人買わなきゃいいんだよね。
そのうち叩き売りやることは分かってるんだしw
580名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 19:02:51 ID:Wq/R1E4q
>>577

680 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/11/21(水) 17:49:12 ID:36LqZO9/
バカ会社のクソ商品を有り難がって買うお前らは鉄道模型界の癌。


必要な会社は加藤とマイクロだけでいいんだ。他は潰れてしまえばよい。
581名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 19:15:26 ID:DyUSmrMK
デコッパチことμ3100系1次車が次期新製品。
それに伴いμ3100系2次車も再生産ですよ。
582名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 22:08:55 ID:FDYWcHqG
メトロ5000、名鉄6500と微妙に値段が下がってきたね。
単価がメトロ増結では\2000、名鉄4両でも\2400を切った。

583名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 21:40:33 ID:8eFm9mdR
>571
フィンモールドを忘れないであげてください。
旧軍戦車やらせたら世界一です。
584名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 22:05:36 ID:blQyQRvp
>>583
前にテレビに出ていたけど、リリースしている作品はまさに神の世界ですね。
その割には価格が良心的だし。
というか安いと思う。
585名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 02:30:46 ID:kPgAnIjz
>>584
あそこはまさに自社で設計から金型彫りまで出来るから
外注費削減できてる好例だね
586名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 12:16:25 ID:/aTttfjY
名鉄6500まだー?
587名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 16:55:35 ID:coZDWW8l
まーだたよ
588名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 17:47:14 ID:gFYkZ5EP
>>564
消費税が恐ろしい金額になりそうだなwww
589名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:44:58 ID:TnpmZYPd
>>585サン

あそこ、マシニングセンタを入れる前は社長自らフライス盤いじってたらしいからな。
あのメーカーが鉄道模型に参入してきたら面白そうだけど…。

590名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:57:43 ID:N3idYv5j
>>589
社長さんが職人気質でとことんこだわっているから、
多分気が狂いそうな程のディティールUPされた製品が出てきそう。

ユーザー側としては手を加える余地が全く無いと思うw
591名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 21:04:59 ID:LOiIGM9c
グラントラインみたいだな。
592名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 21:07:11 ID:wUGJvmk1
ファインモールドって樹脂屋出身なのか。
593名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 22:33:20 ID:Led3tuMs
> 社長さんが職人気質でとことんこだわっているから

外注や価格云々以前に、今の爺に最も足りない、そして必要な要素だな。
594名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:05:11 ID:TnpmZYPd
>>590サン

ゼロ戦のプラモがオマケについてきたモデルグラフィックス誌を読んでいたら、マジでこの人が
鉄道模型に来てくれないかなぁと期待してしまった。

>多分気が狂いそうな程のディティールUPされた製品が出てきそう。
大いにありえる。
実はこっちに期待していたり・・・。
595名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:11:23 ID:mWhtxgiG
>>594
精密過ぎて全く転用不可になりそうだけどね。

1キット1種限定だね。
西武赤電各形式や半球通勤車各種共用とかムリポ
596名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:29:28 ID:LxVnYC7j
ま、鉄道に情熱が無かったら尾張
597590:2007/11/24(土) 01:04:52 ID:p7X1g62K
>>594殿
創る楽しみとうたったGMも完成品にながれる中、是非リリースして欲しいですな。
但し半端な物は出て来ないので、ユーザー側が試されると思う。


598名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 09:53:16 ID:I+BDmNqG
試されるキット
599名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 10:04:48 ID:BvRH5jNp
>>588 消費税は事業者が負担する訳じゃないから、
気にすることはありません。
 逆にそれだけいっぺんに購入したら、税務署から
消費税が還付されるでしょう・・
600名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 11:33:37 ID:epSD2oIu
還付される時に還付加算金というのが付いてくるな
601名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 15:40:58 ID:NI7t6wsq
>>600
 でも最近は国も財源がないから還付加算金が付かないように、
素早く還付していると思う。
602名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 19:05:37 ID:nNWqa/pe
今週は先週のスネークマンショーに続いて厨避けに税金(消費税)かw
面白いから後で乗せて貰おう。風呂入ってメシ食ってくる。

しかし自営だったらともかく、サラリーマンでは解らないかもな。
603名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 20:05:56 ID:L/C1dh1Z
age
604名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 21:40:50 ID:ZlO53hb/
そろそろ名鉄6500発売か?
605名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:24:54 ID:ZCZvJOW0
>>604
名鉄模型スレによると、
6500系は来年の1月に延期らしい。
6800系は12月8日みたい。
606名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 12:27:06 ID:/YmCdGSC
クロポも一体型じゃなくて板キットで展開すれば、
バリ展しやすいのにな。
この値段で一体ボディキット買う連中は
板のほうが有難い人間のほうが多いだろうにな。
607名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:09:38 ID:hv+QIdry
バリ展狙った汎用板キットに批判が厳しい時代なのでは?
608名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:49:27 ID:ypfmRmAI
バリ展の可否を除いても、箱に組む楽しさ、改造・加工のしやすさの利点のある板キットが
なかなか新製品に恵まれない寂しさってのは有るかな。

一般に一体キットより板キットのほうが安いってのもあるけど、
これはバリ展が前提の価格設定かも知れないし・・・
事情を良く知らないので・・・
609名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 16:46:26 ID:P3I16kdh
板キット向きなアイテムとそうでないアイテムがあるよな。
実車にバリエーションがなく1編成2〜4種で済みそうな形式は完成品や一体成形キット向きだし、
更新や何やらで前面や屋上機器が何種類もあって、しかもパン付きパンなしの車体も入り交じっているようなのは板キット向きだよな。


おけいはんならまさに前者が8000で後者が2600だな。
610名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 16:48:30 ID:f92TCoTt
板キットは合いの問題があるから
何度も金型の修正するのが面倒なんだろ
611名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 17:33:20 ID:GuMFafDN
まあ、RMM珍味編集長のブログを読んでいたら
仏国でも工作派は減少しているんだとか。
コレクター指向は世界的な流れとも。
612名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 23:06:09 ID:P3I16kdh
チーズ鱈食いて〜!
613名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 20:17:55 ID:9STUML5W
age
614名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 22:57:52 ID:s8cSX5Q+
自慰の板キットは小田急2200が一番あたらしいのかな。
ドアとか前面に種類があって板キット向きだったね。
でも見事鉄コレに潰されたからなあ。
自慰派の漏れが買ったのも鉄コレ晒し売り…w
615名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 23:24:06 ID:O/Zuvn4c
いつのまにかアキバの東武3000が無くなってた。油断してた・・・。
以前に比べ、アキバのクロポは無くなるのが早いような希ガス。
616名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 23:45:17 ID:VtCt/Gda
>>614
幾らだったっけな。
鉄コレよりディテールはいいからそれなりに価値があると思うんだけど。

あ、組めない奴が多いのか・・・
617名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 00:16:38 ID:2XWuHVPH
>>616
説明書に価値がある
618名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 00:36:12 ID:vQLFDciz
>>614
懐かしいな。
鉄コレの予告来てたけど、新潟なら被らないと思ったら被った。幸い作ったのが初期の姿だったからよかったが。


しかし最初は窓ガラスパーツなんかなかったのに、いつの間にかアクリルのガラスが出たみたいだな。
619名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 00:10:53 ID:OKrVA1/F
本気で組んだら鉄コレよりもはるかにいい感じだよ。>>小田急2200
620名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 00:36:40 ID:tGfuz2Kl
あの値段で鉄コレ以下だと目も当てられんぞw
621名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 01:46:56 ID:xumn90rD
爺を擁護するわけではないが、鉄コレの価格が不当に安過ぎ。中華が
人並みに権利とか言い始めたら崩壊する、それまでの期間限定。
クロポが適正価格とは言わないが、嗜好品であるからにはあのくらいでも
無理はない。文句があるなら買わなくても生きていく上でなんの支障もない。
むしろエコノミーシリーズの板キットが良心的価格。原油価格高騰の折、
多少の値上げでもかまわんから、生産終了にはしないで欲しい。
622名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 03:01:16 ID:OKrVA1/F
だね。
特に3〜4行目は禿同。まあ安いに越した事はないけどね。
623名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 06:25:04 ID:vcRpZPaN
>>621
共産党独裁体制が続く限りはある意味安泰。
624名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 10:26:11 ID:etFRBLAv
ちっとは新聞とかry
625名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 10:27:00 ID:RQiMKcK1
しかしあっちもここ10年ほどで所得水準が2倍、あるいはそれ以上になっているという話。
地域格差はあるのだろうが、いずれは中華生産の価格的メリットがなくなる時代が来ることは
視野に入れておかなければ。
そうなったらまた別の新しいどこかに生産拠点を移すことになるのかもしれないが。
626名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 11:47:57 ID:KxEZiPK0
お富さんは生産拠点を再シフトするみたいだし、
海外ファンドに支援要請なんかしちゃったから、今後どうなるかわかったもんじゃ無い。
この間テレビで見ていたけど、おもちゃロマンは消えそう。

「投資対象として利が薄い」っていわれちゃ資金引き上げ食らうからな。

もっと市場荒らしになる可能性もあるなぁ。
627名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 11:49:07 ID:KxEZiPK0
とりあえず、リカちゃん人形を世界市場に流すことからファンドの仕事が入るそうだ。

トミックスはいつどうなるやら・・・。
628名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 01:03:54 ID:Nr/zH47n
>>627
売れないからっていきなり切り捨てられる可能性も出てきたってことか・・・
629名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 06:51:57 ID:csz5E6qa
いちおうトミーテックの事業にはそれぞれシェアがあるから
ある日突然tomix消滅なんて事態は有り得ないでそ

現実的には
1)トミーテック自体を売却
2)部門ごとにタカラトミーに吸い上げor売却
3)マネジメントバイアウトで独立

のどれかだろうけど

いま書いててものすごくイヤーなシチュエーションが
頭をよぎっちまった…
630名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 08:27:22 ID:wX7MJBNd
日本の富がどんどんハゲタカに吸い取られていくねぇ。

…ここで何の話しようと思ったのか忘れたw
631名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 19:00:07 ID:Nr/zH47n
>>629
>ものすごくイヤーなシチュエーション
kwsk!
632名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 21:31:40 ID:pJ8V0H/m
>>631
MBOした場合の最悪のシチュエーション
つ【ギコパブが出資して根本取締役誕生】

MBOやスピンオフされた場合の最高のシチュエーション
つ【ハドソンが買収ないしは出資】

…上のはTPOの自社鉄道計画並みに空恐ろしい・・・
633名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 07:12:50 ID:EZZ6CP4f
今年は年末の自慰店の7割引きセールあるのかな?
634名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 17:09:13 ID:K3JwdkFQ
>>633
セールの話は聞かないねぇ。
秋葉爺は年明けに数量限定福袋をやるやしい。
昨日行ったらポスターが貼ってあった。

1/1から発売。\10000,\15000の2種類

・クロポキット1つ
・台車
・パンタ
・塗料
が入ってるそうな。
635名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 17:14:17 ID:bgtAfZaB
販売開始時間は普段の開店時刻?
636634:2007/12/09(日) 17:30:54 ID:K3JwdkFQ
>>635
時間までは見なかったが,恐らく普段通りじゃないかな。
637名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 18:39:36 ID:pXFXupQv
福袋、205系ハチ公と南武、小田急って感じだな
638名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 18:41:10 ID:hvmvHpzc
今回は何を入れてくるか予測がつかんなあ…
爺通販を見る限りだと205川越/八高がガチってくらいか?
トトロ02があったら俺大喜び、なんだが。
639名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 19:42:07 ID:Gg4YJipw
自慰福袋はお買い得でつか?
640名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 19:47:58 ID:Xn16h5J6
人によっては「福袋」、あるいは「鬱袋」や「ゴミ袋」と解釈されると思います。
641名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 20:07:33 ID:pXFXupQv
>>638
トトロかなって思ったが、パンタが入るみたいだから無いと想像した
642名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 20:14:20 ID:OpVsQ6cm
都営5000という可能性もある
643名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 20:34:53 ID:FOUFCnjg
南武205は毎年入っている希ガス
よっぽど売れないんだな。
644名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 20:40:14 ID:RW9tT21C
>>640
家庭ゴミの収集が有料化されたら買えないなこんなもん。
645名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 21:03:34 ID:FGMsdLlc
鬱袋って、ニフ時代から言われていたこと
646名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 21:45:50 ID:r1GKCfdc
>>645サン
福袋4段活用
福袋>鬱袋>厄袋>ゴミ袋

をお忘れなく。
647名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 23:03:55 ID:ika2fPjS
>>646
おやおや、ポリ袋が入ってないようですが。
648名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 23:10:20 ID:I71YcgSJ
雛は福袋やるのかなぁ。あそこは定価換算で2倍以上、下手したら3倍近く入っていたから、やらないと寂しい。
649名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 23:18:49 ID:xsXFwY0C
KABAちゃ〜ん、福袋大須でも頼むよ〜ノシ
最も、多額なサイ銭で正月から涙目の俺、名鉄厨…。
650531男 ◆FBOUv5Wk7k :2007/12/09(日) 23:31:11 ID:+nAUv2bc
秋爺行ってポスター見たけど、中身がポスターのままだったら泣いて転売するよ。東武6000なんか入ってたら熟成させて売れば良いお値段だしなw
651名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 00:59:29 ID:vX/K113y
>>650の一言で、鬱袋の中身から東武6000が外れるようです。
652名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 07:41:31 ID:KnVsY6S5
>>649
福袋は大須ではいらん
中身は売れ残りの
名鉄5500キット
下手なスプレー塗装したジャンクと
カバのえさが入っているだけだ。
宮本むなしのサービス券の入っているかも。



653名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:13:28 ID:obrb8hCu
日本橋は正月の営業はどうなってるの?
大須に出るか日本橋に出るか微妙。
654名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:57:01 ID:b+sadIPt
>>653 日本橋はFC
    在庫整理目的の福のような袋かも
655昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/10(月) 23:54:03 ID:T1xWV5aG
>>654
それにもし店長の特製品が入ってるとしたら、俺は大晦日の新幹線に飛び乗るだろう。
656名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 00:36:21 ID:AlJ58LCk
KY
657名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 01:36:59 ID:CV4QXpFo
>>655
>店長の特製品
折り紙の勲章とかでも?w
658名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 13:16:21 ID:xvIR58dO
なぁなぁ、
クロポキットの組み立ての事で盛り上がってるスレはないかい?
営団5000が届いて、そろそろニヤニヤ開始しながら組もうと思うんだが・・・。
659名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 17:09:28 ID:XZnGPPWR
>>657
池沼の相手しちゃダメだって。
660昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/11(火) 19:45:22 ID:OBWNJhQ0
>>659
なんでやねん・・・・。
661名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:25:24 ID:bwk3HN3g
昴さんになんて事言うんだ
662名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:49:45 ID:AlJ58LCk
クロポはアッサリ組みあがるから面白くない
663名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:25:01 ID:li2urTU4
>>662
しかし元がすっきりとしている分、パーツの取捨選択など作者の腕とセンスの見せ所が多かったりもするがな。


ストレートに組めば一日で終わるし。
664名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:49:08 ID:xvIR58dO
>>662
組むうちに入らないという話も。

地下鉄両5000系はヘッドライトの交換が最大にしてもっとも効果的な取替え部分だけど。

営団5000系は床下の組み換えや取替えひっかえで添加励磁にするか・・・ああ、地味w
キットのままでは全然駄目ー。抵抗器並びすぎ〜。
665名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:51:51 ID:FIvy6aFv
>>664
地味なところへのこだわりこそが鉄模の醍醐味ではないのかな?

俺はこだわってないけどw腕も情報もないから。
666名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 00:21:23 ID:l5I3IqMq
まぁ情報がなけりゃストレートに組むのが無難だわな。
クロポネタじゃなくてスマソだが、東武8000(板時代)組んだ時は実車の床下観察が日課だった。
今手元にメトロ5000があるが、実車を観察しようにも(ry
短くなったやつならば綾瀬に行けばいるにはいるが。
667名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 00:40:50 ID:/8+qDTlo
下手に床下撮影頑張っちゃったんで、あるんだわ。
そっくりにすることは至難だが、5台分くらい、旧床で組んだけど・・・

えらい数の床下部品が必要だった。
668名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 22:12:02 ID:jUwNMUlu
>>664
ボナの5000系アルミ車キットに床下機器並べ替えの資料が書いてあったはず。
669名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:11:32 ID:sKnF3xpw
最近は爺完パーシのバラ売りもあって新金型の床下部品も多いから
資料片手に自分で調べた方がいいかと
670名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 20:45:07 ID:rABnK+Ke
自慰店で名鉄6500は売れてますか?
671名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 22:12:36 ID:oYNnmhXC
むしろ自慰店以外で売ってる店とやらを教えてもらいたい。
672名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 22:46:38 ID:lXJi+l4b
たまにポチとかで中古品ならあるな。
673名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 00:11:07 ID:Ointa4Sv
塗装後放置しておいた名鉄7300タイプを再び組み始めているのだが、内装の色とシートの色が判然としない。
また、日車D型台車を選択の場合は車輪はスポークでいいのかな?ググっても黒く潰れた画像しか無くて分からないんだ。
クレクレ君で申し訳ないが、ご教授キボン。
674名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 07:37:34 ID:qEzFrcWw
>>673
シートは赤だけは分かりますが…。あとはどうだったか不明。
675名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 09:51:31 ID:SklnEfQM
>>683
D18時代は改造当初はスポークをはいている中間車7401など写真多数あるな。
プレートの先頭車も見られる。
FS36時代はプレート。
但し、D18時代って、S46〜S51〜S56迄だけどいいのか?

それも
S46 改造
S51 コロ軸改造開始
S52 7311-7211からFS36に取替え開始
S56 7303を最後にFS36に交換完了
676名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 16:25:29 ID:qoCyP3SG
>>683に期待
677名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 23:52:41 ID:2aExZApw
クロポいい加減にしてくれ。
2箇所も間違いあるなんて…
もう6500系の4両の方を買う気無くなった。
678名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 06:10:20 ID:X7w+13i2
兄弟スレの新スレです。
前スレ【自慰完は】GMスレッドPart53【悪徳商法】が実質54スレ目なので、Part55としました。

【ボッタクリ】GMスレッドPart55【自慰の商売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197752177/l50
679鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2007/12/16(日) 13:22:11 ID:tJ1Gl+zf BE:328875034-BRZ(10170)
129 8000系は、もう再生産する気 無いのかな?
680名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 03:43:06 ID:DuJOp7Ut
>>678
おまいが新スレを建てたいがために
数合わせのレスを何度かしたから荒れてるじゃないか
681名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 22:03:38 ID:Op02Egjf
>>680
×新スレを建てたいがために
○キボンヌ埋めしたいがために
682名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 20:03:20 ID:pXqy/q+z
○キボンヌ埋めしたいがために
◎アンチなサブスレタイを付けたいがために
683名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 20:11:40 ID:14Lg3ki/
名鉄スレより

クロポより5000系が1月に発売予定!!
4両編成で、先頭部のガラスとヘッドライトパーツは選択式になるそうだ。

ソースは早売りのRMMより
684名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 22:41:12 ID:a3WmFNrO
ここ最近名鉄が多いな

つか、逆に名鉄ファンが大変だな、資金的に・・・
685名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 04:27:41 ID:8ovvnBXs
名古屋は自動車景気ですか?
686名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 07:26:16 ID:dQO9KkGB
>>684
大須に爺できてから大変だわw
687名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 08:06:24 ID:I6OC/bt4
なんで6000がまだ出ないんかね。
名鉄ファンは大変だな。

てか、最近どこも一気潰しが多いから先日まで京成〜京急乗り入れラインのファンが火を噴いたように
688名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 10:00:46 ID:vyjdw+Rl
そんなに一度に出されても買えません。
689名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 12:41:06 ID:0knjAblE
雛自慰いつの間に離乳した?店員が糞になってたんだが。品揃えも若干糞になったし…
690名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 22:46:35 ID:DB5SbqdH
正月の日本橋店の営業はいつからですか?3100を買いに行きま〜す!
691名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 12:16:33 ID:UFfZU2de
>>690
お店に電話して聞こうね坊や。
692名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 00:23:25 ID:k2xvsaYd
>>691
それは思いつかなかった!!
693名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 00:29:38 ID:nXcjdHHi
>>689
お店に電話して聞こうね坊や。
694名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 02:29:31 ID:sKqv4MNb
リアルコミュニケーションが貧困な時代だよなw
695名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 02:51:34 ID:z3JKemJ9
尋ねるのが嫌ならH,Pでも黙って見てろィ!(ワラ

696名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 09:03:44 ID:/kSPr7Fs
またGMスレに変なの張り付いてるなw
697名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 19:35:42 ID:sxGzKtN6
いつものごとく病的なパラノイアか2学期の成績が悪かった厨房でも暴れてるのだろう。

メトロ5000系を作っているが、更新車の戸袋埋めは中々苦行だな。
プラ板を使わずに、2.5×6mmのプラ帯板を整形して
はめ込み窓を作る要領で戸袋埋めパーツを量産している。
10両編成のうち半数が更新車だった第66か67編成を作ろうと考えていたが
戸袋埋め込み処理の煩雑さに根を上げて、
気分転換のため、スカーレット一色で決まる名鉄3100を買ってきた。
698名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 20:59:57 ID:IRUamMm3
>>697
Hゴム削って平滑にした後、適当な大きさのプラ材で窓埋めて
その上から113系キットなんかのアルミシールを貼って塗装すると(ry


たしかアキバに飾ってある東葉の作例はそうなってたはず。
なかなかお手軽かつリアルで巧いと思ったよ。
699名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 13:30:21 ID:SQT6nA+g
gage:鉄道模型[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171273557/55

55 名前: 名無しさん 投稿日: 07/12/17 20:49 HOST:PPPbf164.kanagawa-ip.dti.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197798382/l50

削除理由・詳細・その他:
【ボッタクリ】GMスレッドPart55【自慰の商売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197752177/l50
上記スレと重複しています。



kanagawa-ip.dtiは何でこんなにしてまでGMスレにこだわっているんだろうか?
700名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 14:17:42 ID:vGQkBKLP
> HOST:PPPbf164.kanagawa-ip.dti.ne.jp

またkanagwa-ip.dtiか!
701名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 15:17:30 ID:EShsoo9y
伊勢原と丸の内の人?よほどのブキッチョでキットというものの存在が
気に食わないのか、よほどの貧乏で爺完の値段が気に食わないのか、
はたまた店員に個人的な私怨があるのか。でも金属キットの値段ネタ
とかには沈黙するから、実は子供なのか、脳内子供のまんまの大人
なのか。爺アキバ店のドア蹴破り犯の容疑もかかってたことあったなあw
702名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 15:29:21 ID:V0hjuKFN
削られた・・・・・・・・。

ここに移住するべ。
あっちには行きたくないからね。
703名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 17:04:01 ID:nXBC8jhx
>>698
でも経年変化に((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
704名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 21:05:12 ID:ZtMMQadJ
質問です。
名鉄5000系が黒歩で発売予定ですが、先頭車同士の2連はあったのですか?
705名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 21:28:39 ID:bS83MiFT
つ[google]
706名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:50:03 ID:M87LJUF2
>>703
更新工事と思えば(ry


でもウチにその方法で窓埋め→WC設置の車両がいるけど、
ケースから出しっぱなしでもそんな劣化はしてないぞ?
707名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 00:39:31 ID:YlhExXOE
昨日買ってきた名鉄3100系が8割ほど完成した。
あとはインレタ張りだけなので、老婆心ながらチラシの裏を書き散らす。

クレオスのグランプリホワイトで下地処理した後にスカーレットを
吹いたが、そこそこ隠蔽力がある赤系色のようで良い感じ。
窓サッシ部分の造形もカッチリとしているから、
面相筆で色差しするよりも、からす口を使う方が仕上がりも早い。
特に前面窓とライトボックスに筆による線の乱れがあると見苦しい。
屋上機器の取り付け穴が屋根板に開けてあるが、
パンタ取り付け穴、やや大型のヒューズボックス、換気扇取り付け穴は
きつめなので、0.1ミリほど拡張する必要あり。
前面窓にワイパーのモールドが無いのは喜ばしいが、どこからか
ロングアームのワイパーを調達する必要がある。
セオリー通りの工作法で完成に持ち込めるので  
鉄コレに飽きた中学生諸子に、この冬休みに取り組んでいただきたい。
708名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 21:59:48 ID:6v+cRvA/
>>704
5000の先頭車は岐阜、豊橋側ともパンタがない。
709名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 23:18:27 ID:yHC4Oisy
>>704
5000系は4連
5000系の中間車2両を抜いて5200系にぶち込んだ編成もあった。
5200系は5500系の元なんで5500系の2両キットから作れる。
5000系中間車2両+5200系先頭車2両で先頭車は箱型、中間車は丸型というでこぼこ編成ができます。

意外と萌えるのでお勧め。
こいつ+ちょっとありえないけど富のHG7000系と組み合わせるとさらに興奮できます。
もちろん5500系の2連や4連もOK。7700系とかもあり。
710704:2007/12/25(火) 06:58:19 ID:N0prEI9Z
>>709
5000系は元々4両で
中間車2両を5200系にぶち込んで
5000系は2両編成で活躍していたのですね。
親切にありがとうございます。
711名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 08:04:57 ID:XoVeltho
>>710
5000系はもともと4両で 登場した翌年に中間車を2両増備(5200系にぶち込んだのはこっち)して6両になった(名古屋で有名な特定旅客が書いた「名鉄パノラマカー」か「名古屋鉄道ぶらり沿線の旅NEXT」という本に書いてある)
712名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 12:51:02 ID:rxZwg2uX
東急の5000と5200の話かと思った


特定旅客本は有害図書なので白ポストへ。
713名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 13:27:58 ID:V7utLcxD
私鉄電車のアルバム2B見直したけど、
5000系が5200系の中間M組んだ姿は滑稽だなぁ。

5000系は中間Mのどちらにもパンタが付いていたんだけど、1964年に奇数車だけ撤去してんだね。
パンタ跡がそのまんまだったのか。

>>704>>709
5200系は5000系や5500系より500mm車体が長いそうだ。
714名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 15:30:49 ID:oRufcguz
>>710
>>711の話とまとめると、4両で登場→中間2両を増備して6連化→あとあと増備した中間2両を5200系に組み込み
こんな感じかな?
>>711
なんか自分の考えと思ったら6両の時期があったのね。
追記サンクス。
>>713
N換算で約0.3mmほど長いことになるのかな。
肉眼じゃほぼわからないと思うから5500系をそのまま5200系にしても問題ない希ガス。
715名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 15:56:45 ID:DTm8AbEV
>>714
5000系オリジナルの中間車5050と、長さを5200に合わせた増結中間車5150の
長さの差は400mmだから、N換算すると(0.3mmじゃなくってw)2.7mmな。
窓柱と隅柱で少しずつ吸収しているから、模型としてはほとんどわからない
とは思うけど。
716名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 18:55:32 ID:9rllWbCU
5200は天井の丸みが5500よりもちょっと丸いんだっけか。
あとはあのユニットサッシが厳しいな。5500と天地逆みたいな感じだし。
初代の下降窓なら簡単そうだけど、あれは昭和53〜55にやっちゃってるから
時代設定考えないといけないし。俺はスカーレット厨だが、85年のピクに白黒ながら
スカーレット一色塗りの5200載ってたけど個人的にはなんかイマイチだから
一段下降+スカーレットはやんないかな。クリーム+赤帯が一番似合ってる気がする。
717名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 19:59:23 ID:pWGFDz/X
>>715
スケール通りの5150を作ろうとすると
切り継ぎ地獄になる訳か…
718名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 20:25:16 ID:FfNVBBTA
>>710
違う
元は6両編成
2両編成は5000には無いから
4両編成を増やしたい名鉄は、当時、2両編成のみだった5200を4両化するために、苦肉の策で5000から中間車を取り上げた。
719710:2007/12/25(火) 20:37:16 ID:sn6ALpB/
>>709
5000系は元々4両で
中間車2両を5200系にぶち込んで
5000系は2両編成で活躍していたのですね。
親切に本当にありがとうございます。

その他はガセネタですね。
720名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 20:43:39 ID:vO3ytoR6
2両編成だった
そして岳南鉄道と熊本電鉄に行った
721名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 20:50:45 ID:yv9VKU2P
722名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 23:53:02 ID:VwzPf04P
>>720
ワロタ
723名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 00:52:44 ID:GFS08ZC1
上田交通と長野電鉄は


ま、いいや
724名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 01:34:01 ID:YcK43wma
松本電鉄って、いつも忘れられているような気がするんだよね
725名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 02:07:15 ID:g+QAWtbs
福島交通の方が地味だと思う
726名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 05:31:14 ID:SA5UAGyg
で、最後はもちろんハチ公の前に設置だよな
727710:2007/12/26(水) 08:23:46 ID:smWh5vz+
>>721
2両編成だった時の編成がない。

728名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 16:25:05 ID:2a0BGQRT
勝手にしろ。
729名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 18:33:05 ID:eKPSi32L
昔の爺みたく編成図くらい付けりゃいいんだよな‥
みんなあれ見て2本目3本目が欲しくなって増備してたんじゃない?

努力もサービスもしねぇで儲かると思ってんじゃねーよと言いたい。
730名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 20:59:11 ID:bzP8TLBK
>>729
完成後を想像させる小林絵とキットに無限の広がりを与える改造ガイドは箱には絶対必要だよな。
今の共通手抜き箱は良くない。
731名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 22:32:37 ID:fBP/uwE3
同感。
建物の箱を見るだけでレイアウトを作りたくなる
小林氏の魔力はGM製品の大きな魔力でもあると思う。

未だにTMSで小林氏の絵を見ると何かがぴぴっ…って反応する漏れw
732名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 00:46:40 ID:2AOCxD5P
小林画伯の功績が大きいのは同意。
「努力もサービスもしねぇで」って物言いは唾棄。

サービスはともかく、努力のいくらかは我々がするもの。
733名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 01:29:25 ID:Zp0aVoUL
>>732
でも、小林氏に絵の依頼をすることくらいは、小さな企業努力だと思うんだが。

あれだけ毎号のようにTMSに描いてるのだから、頼んでみたらいいと思うんだよな。
何か遺恨でもあるのだろうか?
734名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 01:30:24 ID:Quuqmg8i
>>733
あるらしい。

小林氏の話を持ち出すのは、店員レベルですらタブーと聞いたことがある。
735名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 03:08:08 ID:Zp0aVoUL
>>734
でも以前、秋葉原店で旧カタログ展示=小林記事展示やってたけども
736名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 04:44:10 ID:QXgdOAaR
>>735
書いちゃダメだって!
737名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 09:31:16 ID:qq8cbsuT
昨日名鉄3100買ってきた。
続いて6500と3100・1次と5000発売か。

あー…財布が………

さ、さ、財布がアッーーーーーーー!!!!!!!!!1
738名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 11:10:27 ID:Xki3PGOD
>>732 >>733 >>734
単純にパッケージのロットの問題では?

最低ロットが捌けない(特にストラクチャ−)
倉庫に置きたくても種類が多いから置きたくない
共通パッケージにしてコスト削減
シール対応にする。

再版物の車輛キットやクロポも一緒でしょ
739名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 14:08:29 ID:fGHchS3a
黒歩205系3000ハチ公
秋自慰店にあった(12/24現在)が、袋入りになっていたので、そこそこ売れてる
見たい(つ 過渡205系3000ハチ公 ほぼ sold out)。
740名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 14:23:54 ID:QvehiwbX
>>737
つATM
741名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 14:32:36 ID:OPvjapCf
>>737
つ目出し帽
742名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 16:51:50 ID:QXgdOAaR
>>741
不覚にもワロタ
743昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/12/27(木) 22:41:20 ID:7rV0Z6ZU
>>741
バ、バラクラバ・・・・・
744名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 21:32:40 ID:0jqmAzMe
>>736
なぜ?
当時ガイシュツだったのだが
745名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 21:47:59 ID:UxZty/eY
もういいやん
746名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 00:09:53 ID:C1CBGDWH
秋葉でカタログ展を見て、総集編をリクエストしたのも無駄だったのか・・・
747名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 01:06:31 ID:hBBUE1qu
KQブルスカ買ってきたんだけど塗料が下面に回ってないのね。
成型色とのグラデーションになってる。
35%引き購入なのがせめてもの救いだけど何とかならんかね、この糞クヲリテイ。
748名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 07:41:34 ID:ZKzCNoQT
来年も福袋やるのね。しかし、値段がわからないというのが怖い。
749名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 07:45:05 ID:f+NuFt5z
値段がわからないとは言え、
¥9300とか¥6700とか¥1870の訳は無いのですから・・・・。

3万円とか1万円とかでは?
750名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 08:11:35 ID:W5FR9Pde
>743



まさに騎兵突撃ですなぁ。
751名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 12:40:34 ID:t8psePRW
>>749
雛爺のポスターには、
1万円
2万円
3万円
の福袋があると書いてあった。

中身のセットはどうなっているんだ?
完成品とキットとストラクチャーの割合が分からない。
752名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 15:15:27 ID:hNBJAKqw
誰も喜ばない福袋なんてやめて普通に全品30%OFF
ポイント10%やりゃ客も喜ぶだろ
753名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 15:37:41 ID:7y+DA0Az
>>752
客を喜ばすためにやってるのだろうか?
754名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 17:39:47 ID:9jUfVKMA
在庫処分だねぇ。どんな業態・ジャンルでもそうでしょ >福袋
確かに合計額ではお買い得なもんなのかも知れないけど。
自分の欲しいもの入ってるのを期待する受身な姿勢より、
オレは積極的に打って出るぜ!
福袋パス!
名鉄、バッチ来ーい!!


でも、買った人が(゚∀゚)したりΣ(゚д゚lll)だったりするのを見るのは好きなので
中身は晒してくれ。
755名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 17:48:06 ID:yu2CRLRC
今回は買ってみようか
756名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 18:40:16 ID:W5lwfrOi

福袋はお金捨てる気持ちで買うのが普通じゃね?


爺の場合はスパイラル狙いも含んでる気がするが。
757鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2007/12/30(日) 19:45:40 ID:XF1OSlj8 BE:1233279959-PLT(12210)
運がいいと3万の福袋で10万相当とかあるらしいな

福袋の中身をネットで調べてニヤニヤしてる俺は変態だけど
758名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 00:01:42 ID:AP9F050U
gage:鉄道模型[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171273557/58-60

58 :名無しさん:2007/12/24(月) 00:07:51 HOST:PPPa428.e9.eacc.dti.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188473859/
削除理由・詳細・その他:
【東武3000】クロスポイント Part5【名鉄7700】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174327062/
上記スレと重複しています。


59 :削除屋@cyan ★:2007/12/24(月) 00:14:27 ID:???0
ここまで


60 : :07/12/24 01:20 HOST:PPPa428.e9.eacc.dti.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197752177/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
(スレッド)
「利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するため」


HOST:e9.eacc.dti.ne.jpは何にムキになっているのかな?WWW
759名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 05:20:20 ID:/bwAgycz
>>758
この本スレを訴えて、逆に重複駄スレの【東武3000】クロスポイント Part5【名鉄7700】が過去ログ倉庫入り。
馬鹿www
760名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 05:48:34 ID:Sl6XLu1E
ここまでひどいとアンチが自作自演してるようにも見えるな
実際は一人の粘着がやってんだろうけど やめてくれ
761名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 06:51:34 ID:LQ8XFnwb
例のkanagawa-dtiだろ、IDをわざわざ変えてまで自演連投するとかw
頭がおかしいんだろうな
762名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 14:20:31 ID:h8YwrfcX
(゜ε゜)キニシナイ!!
763名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 18:18:52 ID:HMImWkm/
>>758
それに関連して

59 名前: RikaRock ★ [sage] 投稿日: 2007/06/10(日) 18:33:11 ID:???0
まとめ
kanagawa-ip.dti.ne.jp 130res
ipbf\d+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 22res
\.commufa.jp 16res
\.isehara-city.jp 9res
acurwa\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 6res
\.ppp.dion.ne.jp 5res
\.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 1res
764名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 18:21:43 ID:HMImWkm/
>>763の続き

gage:鉄道模型[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1171273557/55

55 名前:名無しさん[] 投稿日:07/12/17(月) 20:49 HOST:PPPbf164.kanagawa-ip.dti.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197798382/l50
削除理由・詳細・その他:
【ボッタクリ】GMスレッドPart55【自慰の商売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197752177/l50
上記スレと重複しています。
765名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 21:26:52 ID:WI2EfKrH
こちらも参考にして下さい。
gage:鉄道模型[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1198395730/l50
766名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 00:04:32 ID:kvoFpKym
あけおめことよろ

今日、アキバへμ金失6500の4連買いに逝きまつ。
767 【大吉】 :2008/01/01(火) 11:38:45 ID:TGxY+vun
何方か福袋レポよろ
768名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 12:20:45 ID:He0AA+W0
アキバ
15k
メトロ5000
769名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 12:52:33 ID:B6PB6cCp
一品かよwww
770名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 15:51:21 ID:7SkWQKV/
アキバ
各種1コづつ買ったが

15k
μ5700+別売り一式


10k
東武6000+別売り一式

俺的にはかなり大当たりwww
771名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 16:56:01 ID:Fz895o+d
雛は完売御礼だってさ。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 16:58:03 ID:Sp4EFf17
アキバ在庫どう?
明日にでも買いに行こうと思うが…無謀?
773名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 17:17:58 ID:SqQ6YLp5
当方は、1マソを2袋買った。そしたら、近鉄6800ラビットカーと東武6000が入ってた。
元々東武系列狙いで、袋触ってスプレー3本入てるやつを買った。
結果には、満足してる。
774名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 17:30:49 ID:VArLAiMo
雛爺の福袋、買えなかったorz
775名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 18:34:00 ID:zojE2ffu
>>774
今年は正午時点でもう無かったよ。量が少なかったのか、行列でもできたのやら
夕方でも間に合った年もあったから、びっくりしたよ。
776名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 19:31:53 ID:b7XOFC3M
福袋二つ買ったら投球7200と頭部5700が入ってた。
俺的にはアタリだったぜ。
777名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 20:46:09 ID:tpuX8V4K
>>772
17時頃にはまだあった。
けど、残りあとわずかなんて書いてあったから明日はわからんな。

福袋晒し
15kを2つ買ったがメトロ5000と鯨だった。
地下鉄興味ないのにorz
778名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 21:46:31 ID:A9aMrbFE
雛、昼前に行ったら売り切れた直後でorz
去年より多めに用意したけど申し訳ないと見慣れないイケメン店員に謝られた。
779名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 22:57:09 ID:wFq0jMwC
先程、ネット福袋梅が到着した。中身は、GM103系西日本オレンジ高運基
本+GM小田急8000/9000系エコノミーキット+台車&動力+GMス
トラクチャー路面電車+富キハ22ツートン動力車でした。
780名無しさん@線路いっぱい:2008/01/01(火) 23:14:23 ID:VWXZpDNj
>>777
福袋すげえ羨ましい
俺地下鉄大好きなのにorz

ところで、FS539(集電非対応)どっかに売ってない?
今日海老名と秋葉行ったけど、どっちも売ってなかったんだ
781名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 00:12:25 ID:aroXjq2L
>>777
奥に回送だな

>>780が落札してくれるから、その金持ってまた秋葉行って好きなキット買いなされw
782名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 02:47:38 ID:oN+KtdzP
>>776
羨ましい袋だな、そういうのだったら買っても良いかもなぁ。
783名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 12:34:05 ID:oTXYfv12
メトロ5000の台車ってFS539だけど、集電対応の台車使える?

海老名では使えないって言われたけど、
下北沢ではメトロ5000にも使えるって書いてた
784名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 12:58:00 ID:jThH+9AZ
網松四萬円中身
過渡
DD51JR貨物更新
近鉄10100系C編成

キハ22(M+T)
コキ5000
コンテナ4個入り
マイクロ
255系しおさい
GM
103系低運青色基本
ライトユニット
近代事務所
線路柵

うーん微妙です。
785名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 14:06:29 ID:0+odIw4s
>>784
折れ的にはキハ22(M+T)だけだな
786名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 15:38:06 ID:oTXYfv12
秋葉原の福袋まだある?
787名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 16:54:14 ID:YytzLGFQ
>>786
まだあるよ。というか今見たら2時間前より数が増えてたから逐一補給してる模様(`・ω・´)
788名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 17:01:01 ID:FhS3ZoMc
日本橋の欝袋ってどういう傾向?
クロポブランドはなさそうな書きかたしてたけど…。
789名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 17:33:54 ID:9V4wEFWJ
網も松梅を補充
790名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 18:21:02 ID:1ZmqaRe8
>>764
そのkanagawa-ip.dtiのキチガイ、今日めでたく規制発動になったらしい↓w


★080101 gage「フェイタス」コピペ荒らし報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199179904/

21 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2008/01/02(水) 01:59:49 ID:yGlgq8SI0
報告
>>3-10
ログ
>>13-20

122x217x140x202.ap122.ftth.ucom.ne.jp 58res
PPPf291.kanagawa-ip.dti.ne.jp 18res

まとめ
\.ftth.ucom.ne.jp 58res
kanagawa-ip.dti.ne.jp 18res

22 名前:Tamara ★[] 投稿日:2008/01/02(水) 02:01:39 ID:???0
_BBS_gage_\.ftth.ucom.ne.jp
_BBS_gage_kanagawa-ip.dti.ne.jp

規制
791名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 19:00:52 ID:PX+uxoQr
秋爺で1マソ袋買ってきた。
1つ目 東武6000 コレで6箱目なので正直orz
2つ目 メトロ02 新動力・集電床板入って個人的には満足
792名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 19:12:08 ID:CONTFevi
秋爺福袋
開封したら石原メトロ5000だった
793名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 20:24:51 ID:1R5bVkVx
>>792
石原メトロの意味が分からないんですが。。。

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
794名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 20:28:19 ID:PelgMfOB
メトロ02と5000って3両と5両だよね?
795名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:02:35 ID:UACSsMXV
>>784
 漏れ個人としては蟻255・キハ22・事務所
 次点で近鉄10100だな。
 普通に買ってもそんなに変わらない…。
>>793
 都知事
796名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:05:47 ID:XkmUngAX
>>793
石原メトロ=都営地下鉄(東京都交通局)
ちなみに東京メトロ=東京地下鉄(旧・営団地下鉄)
797名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:24:20 ID:LfBID8U+
中出しメトロ→
798名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:31:27 ID:PelgMfOB
それなんてはまりん?
799名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 22:31:48 ID:mMqng3KV
ちなみに
石原マリコ=ふぞろい(プッツン)
石原サトミ=挿花(大作先生の愛人)
800名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 22:52:16 ID:1R5bVkVx
>>795-796
石原地下鉄は石原地下鉄で、石原メトロとは言わないYO!
どこでそんな誤用が生まれたのやら。。。
801名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 23:06:07 ID:oTXYfv12
石原メトロなんてはじめて見た
802名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 23:25:11 ID:dOverggl
そもそも石原地下鉄って言葉だって普通使わねーじゃんw
803名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 23:28:16 ID:1R5bVkVx
>>802
いや、都営地下鉄を揶揄した言い方なので案外隠れユーザーは多い。

しかし、石原メトロだけは聞いたこと無いし、今日初めて聞いたYO!
804名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 00:06:07 ID:EaeRh6/1
石原地下鉄だろうが何だろうが、
ボッタクリ運賃なんですけど。
どう見ても、JRで十分です。
805名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 00:26:05 ID:6T800gtG
とりあえず今通販の梅を注文してきた。
初の購入だけど欝袋にならない事を願う…
806名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 03:31:53 ID:Ep4cRglY
欝ルンです(w

欝ったら転売で綺麗サッパリに回収だね。
807名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 03:44:26 ID:rauvtX4D
ディーゼル規制の「石原法」ってのは聞くけどな。
808名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 04:03:46 ID:PtqKgsvg
金がないから実家でたのしいひきこもり中

○袋が買えるみんながうらやましいやね
809名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 05:06:19 ID:0/2e/QxP
>>804
そういうセリフは、東京に引きこもってるから言える言葉なんだろうな。
東京と京都以外は、政令指定都市の地下鉄の初乗り200円なんだけど。
ちなみに京都は210円な。
JRはむしろ、発足後の物価水準変化を考慮すると据え置きすぎているくらいだ。
鉄道を愛し、存続を願う者としてはむしろ、据え置きすぎてる方が心配だな。
都市部の収益率が悪くなって地方路線を支えてくれないようになると困る。
810名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 09:08:58 ID:ohbq7jGH
秋爺でちらっと見かけたんだけどOER2200って再販かかったのかな?
旧塗装のイラストシールの箱モノもあったし。
811名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 10:52:22 ID:8OqjM1Ht
営団は運賃安いよな。
812名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 11:30:40 ID:Rs3EZhaU
>>810
あんなに叩き売りにしたのにか。
まだ在庫あったんじゃね?
813東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/03(木) 11:55:18 ID:ZCcHTzXm
>>812
大晦日に見ましたけど、普通に定価販売でしたよ。
814名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 12:42:14 ID:t4J5Dgc/
>>810>>812>>813
雛爺にもあったよ。
4両セットもあった。
815名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 13:46:42 ID:hmgCL9Hb
>>814
案外残ってた鉄コレもさすがに店頭からほぼ消えたしな。
満を持して再登場か。でも4両って新規設定かな。

コレが出た頃はまだ鉄模復帰してないんで知らないんだが、
高い高いと言われてたのは知ってるけど出来自体はどうなん?
816名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 14:15:35 ID:VMH3sI9c
出来は良かったが鉄コレのコストパフォーマンスに比すると割高さばかりが目立ってしまった
合いがよくパーツ類も充実していて改造にはもってこい

確か当時のスレではこんな評価だったかと
817名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 14:38:47 ID:Rs3EZhaU
>>815
出来に関してはなかなかだったし、自分で組んでみてストレスなかった。説明書も形態が記してあって力が入っていた。

発売前に安くなるという噂があったけど、余分なパーツどんどん入れたから結局いつも通りの値段になって塚になったみたい。
2200と2220で別ければ安くなったのに、なんて意見もあったような。


叩き売りの時はガンガン売れたみたいだけどね…
818名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 21:59:21 ID:rauvtX4D
組んでみてぇな。
面白そうなキットだなぁ。
819名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 01:30:33 ID:XtX2dRbf
今日秋葉の福袋特攻してみるわ
帰ってきたら報告する
820名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 03:21:02 ID:8AKR7UJD
>>803
東京メトロ5000が本命だったのに
別の地下鉄の5000が出てきたから>>792のように書いただけっす。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 09:37:42 ID:czWCJmGr
>>820
多分誰もその意味でとれてない
もうちょい分かりやすく書こうぜ

俺は福袋には賭けずにメトロ5000買った
ただ時間ないから帯はステッカーになりそうだ
822名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 09:55:07 ID:FmYsXI36
>>820
10Kじゃトトロ5000ないけど
823名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 10:26:40 ID:5hDu7DvC
東急7200ないかなぁ
824名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 12:24:22 ID:3GnCeqBk
秋葉の福袋終わってたorz
825名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 16:00:08 ID:v32iIZ4c
秋爺の東武8000バルク、「再後の放出」だって。誰も指摘しないのかね
8261:2008/01/04(金) 20:54:29 ID:ZByQB7mL
再び後で出すんだろw倉庫で見つかったとかさ
827名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 20:55:34 ID:ZByQB7mL
1ってなんだよorz
828名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 22:12:27 ID:c0c5yAOu
>>825-826
東武8000系更新車板キット中間車バルク、「再後(最後)の放出」でなく、
黒歩ブランドで先頭車を含めて、復刻再販しる。
あのキット、東武8000系最終量産型、東武5050系、東武5070系
(いずれも客扉窓金属押さえ仕様)を作るのに重宝したのだが…。
829名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 23:18:28 ID:wR2SvKka
東武8000はクロポの小田急みたくドアを選択式にしてくれたら紙なんだが。
というか、ライト点灯対応+雨樋ボディ側に移設+原型顔修整で再度リニューアルしる!!
売れ筋商品だしバチはあたらんだろ。
830名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 23:57:20 ID:8EF28Ym8
そろそろクロポに東急5200・6000を期待してる俺。
831名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 00:04:57 ID:gYwQd0wc
>>829
東武バカ
832名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 00:40:15 ID:7GrRKMLH
>>829
売れ筋かは正直微妙だけど、雨樋とボディの隙間に萎えたのは確か。
まあ、手間はかかるが埋めちまえば済む話なんだけどね。
833名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 02:29:23 ID:qRyvjw6/
もう・・・東武とかいい加減出ただろう・・・。

でもまた出すんだろうな。
東武近鉄は充実優先順位高いもんなぁ。
834名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 02:53:37 ID:BOt/B2Yr
今年の黒歩に期待。

東急5200 6000

京王3000(片扉)

小田急 板キットのリニュを
835名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 04:02:05 ID:EjCTFQUd
東武には、20000と30000がまだ残っている。
先に出た2000よりは数が捌けそうな気がするのだが、
これはどっちかというと黒歩じゃなくてGM一般流通品向けなネタかもしれないな。
836名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 05:14:17 ID:ggTHmERe
そろそろ、レジン富士急の再販頼む。
837名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 06:39:38 ID:qRyvjw6/
>>836
流れからして鉄コレ以外ないの解っている癖に〜 ( ´∀`)σ)∀`)
838名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 10:09:11 ID:AK+7DFbQ
>>836
倉庫に眠ってるんじゃねw
発売初日にクレームついたんだっけ
839名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 11:50:36 ID:gYwQd0wc
名鉄オタ…値段高いといいつつ購入。品切れ再販してもきちんと売れる。

東武バカ…キット作りもせず文句ばかり。品切れ再販すると塚。

840名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 12:26:19 ID:svvrdu6e
>>839
そんな事はどーでもいいよ。

なんでも購入できる君には、GM関係の新製品(キット、完成品、関連パーツ)が出るたびに詳細レポ頼むよ。
これやってくれた方がよほど皆の参考になる。
841名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 12:31:46 ID:uR87kVA2
>>838
福袋のおまけで放出してくれ
842東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/05(土) 13:14:44 ID:Mm797BA/
>>815
序の超傷園(でんでんタウンの本店)とかポポの日本橋にあったような。。。<OER2200
843名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 14:12:16 ID:L6v5Ks96
>>838
倉庫でバナナってるだろうねw
福袋にこっそり入れてもゴルァされそう。
844名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 16:27:26 ID:CBisVOaH
うーんそろそろ南海来始めてもいいような気がするがなあ。
完成品じゃ蟻空港特急とコレズームくらいだし。
名鉄に次ぐ先行売り逃げネタにふさわしいと思うが。
845名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 17:44:47 ID:ZSAP3Slc
南海、市場規模的には名鉄とは比べもんにならんのでは?

7100とかほしいけどな。
846名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 17:49:33 ID:c0wphBoe
相鉄とか
相鉄とか
相鉄とか
847名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 18:02:16 ID:7vu2JbNT
>>846
鉄コレを待たれよ
848815:2008/01/05(土) 20:06:43 ID:d/aj4CWN
>>842
今日超傷行ったけどさすがにもう2弾と5弾しかなかった。OBPのフリマでジャンクの山に埋もれて
2200のセットがあったような気がしたが…。ポポはあるかもしれないけど、俺晒し売りはあんまり興味
なくて…。配列なんて覚えてないから何が出るか楽しみにしてブラインド販売楽しんでorz...する口だし。

日本橋自慰にもOER2200キット入ってたわ。4両セット10500と2両セット6300が2〜3組ずつ。
しかし…うーん。やっぱ手が出しずらい。もう2000円くらい低ければエイヤッて買っちゃえるけど・・・。
代わりに銀河の2灯シールドと名鉄の電連付TN買ったが。関西の大手模型店でことごとく品切れしてたし、
年末にはここにもなかったのに入ってた…。
849名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 14:41:30 ID:t55yiPZC
元旦の日、友人に秋爺の福袋を1萬を2つ買に行ってもらた分を今引き取って
開けてみたら、2つとも頭部6000だった。店舗発売してた時、買い逃したので
新年早々大当たでした。
850名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 15:20:47 ID:WsgWYMnG
元旦の日????
851名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 15:41:33 ID:+5PKiaaS
>>849
元旦というのはね、1月1日元日の朝のことを言うんだよ。
秋爺開店昼だったよね、ぼうや。
852名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 17:06:41 ID:iie5onbN
冬休みって楽しいね(にこにこ)
853名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 17:13:04 ID:VaSS+Z3j
>>849の人気に嫉妬
854名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 18:05:40 ID:+RvqZG1E
>>850-851
早く冬休みの宿題終わらせろよ。
855名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:39:47 ID:K68FFUHu
さて、もうそろそろ
みなとみらい祭な訳だが

なにか限定品は出るのかな?
去年は特に出なかったが・・・(出ない代わりの7200系だったのか?)
856名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:03:11 ID:qwirzf6D
>>855
> さて、もうそろそろ
> みなとみらい祭な訳だが

kwsk
857名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:03:27 ID:g2AGVkf1
去年は本体のY500先行限定があった。
858名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:13:57 ID:K68FFUHu
859鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2008/01/06(日) 22:24:53 ID:y3Kq1WQi BE:1479935669-PLT(12815)
3年前の鉄模フェスタで、遂に東急5000系がNゲージで販売するのかと期待してたが、
HOだったみたいで拍子抜けしたな・・・ それ以来 行ってねえ・・・・
860名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 22:35:57 ID:qwirzf6D
>>858
( ´∀`)ノシ
861名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:51:06 ID:iOKYySTK
いいかげん迷鉄はもういいよ・・・
862名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 18:34:07 ID:VQL052PZ
>>861
仕方無いべ、今まで、近鉄ネタはあっても、名古屋ネタは、
名鉄5500か、市交3000位しかなかったんだから。
863名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 20:52:00 ID:r0zKNx4b
それにちゃんとはけていってるんだしな。
日本橋における南武線とかメトロ02みたいに塚になってるんならともかく。
864名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 23:34:29 ID:6D+yuSST
まあ、売れるもん作るのは普通だわな。
865西鉄も忘れないで:2008/01/07(月) 23:59:42 ID:9e7Gp7n2
難解保水
20001系、1001系、10000系原形2両
7001系、30000系原形

西鉄保水
1000系原形、1300系、8000系
200系
866名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 00:43:26 ID:QetO+o7d
都営5300をお願いしたい。
できれば塗装済みで。(帯は難しい…)
867名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 01:29:55 ID:XE0In+7y
っ デカール
868名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 15:01:35 ID:f7p5yFSg
ネタとしては京王電鉄デワ600形withサヤ910形総合検測車もあるが。
869名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 15:35:17 ID:42MCW+RP
>>868
クヤもつやったことだし、あり得るな
870名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 16:08:57 ID:ymjIm+fd
相鉄のモヤなんてどう?
871名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 16:39:41 ID:WdOHsqqy
東急のデヤなんてどう?
872名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 17:20:39 ID:MCL0poH+
東海のキヤなんてどう?
873名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 17:36:23 ID:/6XV2eS1
東武のモニなんてどう?
874名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 17:41:53 ID:0I03kZDa
相鉄のモニなんてどう?
875ルビ○:2008/01/08(火) 18:24:37 ID:wu/yzMf4
ミニモニ
876名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 19:55:31 ID:sZwQlFcj
京急のデトなんてどう?





スキーキライー
キライじゃないけどキライじゃないけど

動力的にムリ!
877名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 20:56:04 ID:JHUY/WIH
近鉄のはかるくん
878名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 21:13:40 ID:rW/y1Ym4
近鉄はかるくんは、出たら売れるかも。

俺も東急5200や6000には期待しているクチ。

東武も、なんだかんだ言って今は殆ど在庫ないね。
6000をまたまた買い逃した俺の愚痴。
879名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 10:58:17 ID:BCLdkqvl
880名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 11:28:40 ID:XJUlbiRE
謀る君いいね。まずはどっかの瓦礫が出しそうだけど
881名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 12:01:52 ID:YwO7MXpH
>謀る君
腹黒そうでワロタw
882名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 12:11:34 ID:CR9mbnej
なんかKING OF 悪代官の川合さんが乗ってそうだな>謀るくん
883名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 13:05:09 ID:QVU16ZzY
>>882
>KING OF 悪代官の川合さん

人物ストラクチャーで猛烈にキボンヌです。
884名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 13:19:29 ID:G0JPovP/
金田龍之介も欲しい。他の人形より顔大きめで。
885名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 16:06:00 ID:C+sHuYOT
自慰店より
名鉄5000系基本4両編成セット2008年1月18日(金) 発売予定
http://www.gm-store.co.jp/product_infomation/product_cp_10224.htm
886名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 18:06:52 ID:5ASRJw8d
名鉄5000の次は何かねぇ?
887名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 23:02:56 ID:rd6Jj85L
5200じゃないかな?
5000の中間を使って凸凹編成
888名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 06:14:07 ID:aTqWTBje
3100(2次)の再生産品の乗務員扉ドアノブ(運転士側)が潰れてるってのは既出?
漏れが買ったのは6両中5両潰れてたorz

簡易金型の宿命なのか?
889名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 00:23:28 ID:U36Sms8s
それより1次車のECBエンブレムのモールドが消えてるのが納得いかん。
意味がわかんね。
890東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/12(土) 00:40:57 ID:WhAcilke
クロポから3100なんて出ていた?

ムショ帰り乙なんて言わんでくれ。
891名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 01:41:54 ID:gimVMTrs
>>890 公式見れ
892名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 03:40:58 ID:2gUk+wh3
4両で1マソ切ると安く感じるクロポの罠
893名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 09:53:03 ID:t8k1xBmK
>>892
でも、通販だと10,000円以上で無いと送料が無料にならないので
何か一品買わないといけない。
店頭で買う場合はいいが。
894名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 12:10:28 ID:BJ2h8Rqt
>>889
ECBよりも方向幕だよ。前面、側面ともにね。
895名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 12:54:22 ID:HgjMpSHI
>>893
台車なりインレタなり買えば簡単に越えるじゃん。
896名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 12:56:20 ID:3jVfyWPP
>>892
2両でパンタ台車動力込みでギリギリ1マソぐらいか
897東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/12(土) 21:46:40 ID:WhAcilke
>>891
すまそ
てっきり自慰本体だと勘違いしてた。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 22:48:13 ID:o4CyRXJa
>897
あなた様はもしかしてかの有名な某サイト破壊請負のコテハン様で?w
899名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 23:10:23 ID:TZM//uth
馴れ合ってんじゃねーよ。糞が。
900名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 23:33:30 ID:+nN/z8XL
>>899
糞糞言うな。糞だって肥料になるんだぞ。
901東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2008/01/13(日) 00:12:10 ID:Q6YwNnTq
>>898
「馴れ合ってんじゃねーよ。」って言われてますが?www
902名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 18:45:44 ID:fZaAo7J6
糞ですら肥料として役に立つと言うのに、東京ウホ人ときたら・・・
903名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 21:51:21 ID:aCj9ScnF
東京が糞なら大阪は吐瀉物(ゲロ)だな。
904名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:10:29 ID:+ODIjuNr
>>903
また鮮人か。
905名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:29:37 ID:aCj9ScnF
>>903
いえ、東京民です。
906名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:36:50 ID:2b9FRl38
夢の島だな。
907名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 22:55:52 ID:iZVt/zxJ
>>901
お前がその目障りなハンドルをはずせばそれで済む問題だろ。
脳味噌ついてんのか?

酉付けて無恥と無知を晒してるだけなら人畜無害なんだがな。
何せ極悪非道のテロリストが我が物顔だからなw
908名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 00:45:49 ID:HlNkz4mm
>>907
また糞味噌厨か!!
お前のせいでバスコレ名古屋ネタなくなったじゃないか!
蛆虫!氏ね!
909秋葉の谷山:2008/01/14(月) 02:58:29 ID:n8gEgv+H
誰か店長を消してくれ…
910名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 06:21:10 ID:1KHlh/sz
IPAに浸けろ
911名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 11:15:34 ID:7dV/I2vS
>>886
21日発売の雑誌で東急ネタ発表→ランドマーク発売なんてなw










ただの妄想だけど、東急5200とか6000あたりが出たら嬉しい。
912秋葉の新垣:2008/01/14(月) 13:31:23 ID:crPk0HCF
誰か店長をなんとかしてくれ…
913名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 14:29:14 ID:aZJODOtx
>>909
>>912
つ【消しゴム】
914名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 16:30:16 ID:YGByTfok
何?アキバで内紛でもあったのか
915名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 07:18:38 ID:nJhWa7Hr
神奈川DTIの妄想だろ
916名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 13:17:00 ID:Cv9urN+n
実際、どうなんだろうか。
根も葉もない作り話をされてるだけならいいが。
火のないところに煙(ry ともいうし…。
店員同士が不信感持って、ストレスためて仕事していると
我々客が迷惑するんで、そこのところはしっかり願いたい。

仮に何かあったとして、もみ消せという意味ではないよ。
917名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 13:34:39 ID:SW4ahbDC
>>915
そういや神奈川DTIのアク禁はまだ続いているんだっけ?w
918名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 16:59:46 ID:H7lLqQOK
神奈川DTIがフェ厨だったら
919名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 21:04:27 ID:PoQHpvZx
火が無くても煙立たす奴なんて、2chには掃いて捨てるほど居るわけで。
920昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/15(火) 22:26:01 ID:FWe3RQZ4
>>919
煙立たしても役立たずってのもいっぱい居るが。
俺筆頭に。
921名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:02:37 ID:Jmr8J8Yb
煙立てる話は確かによくあることだが
今回はなんとなくただならぬ雰囲気を感じたので
ちと心配になったのが正直なところ。

実際、なんにも無いんだね?それなら取り越し苦労だけど。
そこらじゅうにあるラーメン屋とかコンビニとか、
客として気に入らなきゃ他所に行けば良し、で済むタイプの店じゃないからね。
店員同士信頼関係があり、雰囲気の明るい店であって欲しいね。
922名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:53:54 ID:Vmc5muoo
923名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 02:05:49 ID:DDYyzm0a
誰だよこれ
924名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 04:08:17 ID:I0LSUEfo
秋葉店長オワタ\(^o^)/
けど実際のところ某トタと比べどっちがマシだったんだかねえw
925名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 12:26:05 ID:AqMU1F6t

と、店長に叱られた、秋葉のゆとりバイトが申しております。
926名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 14:24:59 ID:6iJG6Let
>>924
秋葉の店長には海老名に戻ってほしい。
927名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 15:38:47 ID:JkJuMyae
カバ店長最強説
928名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 17:05:34 ID:GIrz3jY+
カバは名鉄しか出さないから駄目
929名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 18:36:17 ID:2GaAesQy
カバの頃が一番良かった気がする
930名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 18:50:13 ID:Pkdr1Tx4
見境無しに名鉄出さなきゃいい人なのに>カバ
931名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 19:00:13 ID:j5qVrxCb
>>929
でも接客はなってなかった。
商品管理は爺でも指折りなのだが。
932名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:19:13 ID:+R+bkNiJ
正直今の秋爺は最悪だよ。

店長が開店前にサンプル踏み潰してストレス発散してるくらいだから…
933名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 23:36:55 ID:6reV8rCg
先週金曜にアキバ行ったら、店長とココリコが口論してたお。
辞めるだの何だのって雰囲気悪すぎ…
(^ω^;)
934名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 00:34:31 ID:MlwTJpF/
有限会社だしな。大手に比べて待遇はよくなさそうだ。
ココリコは社員なのか?
冬のボーナスがもらえなかったんじゃね?
935名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 00:36:33 ID:LQxd/Wvh
どこが有限会社だって?
936934:2008/01/18(金) 00:51:00 ID:MlwTJpF/
あ、スマソ社員さん
今は株式になってたのかw
937名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 01:04:16 ID:ujD0Lihs
アキバ行くとバイトの誰かしら店長のこと愚痴ってるね。
相当ストレス溜め込んでんじゃね?


どうでも良いがココリコはブログをマメに更新しろ、糞ツマラン。
938名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 01:30:29 ID:LQxd/Wvh
なんでも訊いてくれ。
939名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 01:34:44 ID:8zHNoBhg
雛時代から店長を知る人にとってみたら、

バカなバイトに囲まれて大変だなあ秋葉店長も、

というくらいにしか思えない。
ココリコ=やるきブログの人か。

>誰かしら愚痴ってる

だから、客に聞こえるようにそんなこと話すなっての。ばかか?
店長に叱られるのも、そもそも常識無いからだろ。
940名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 01:35:31 ID:ujD0Lihs
>>938

よし訊こう。
>>922の写真でトシちゃんの隣に居るのは誰?
941名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 01:43:29 ID:TpOc4Dc+
>>922
アキハバラ店の店長ってこんなだったっけ?
942名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 05:17:13 ID:baU4YEdq
ココリコって田中似の背の高いにいちゃんか
前にオマケでステッカー貰った。
店員中ではいい人だと思うんだけど、常連だか友達だかなんだかしらないけどレジ前でのお喋りは迷惑。
ただでさえ狭い店内なんだならさ…
943名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 09:35:48 ID:+ROaApqQ
>>942
あれは客も悪いよ…頭悪いのばっかだしな。
944名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 10:49:09 ID:J3X8/lBD
>>941
酒屋のトシちゃん スレ違い
945名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 10:49:34 ID:PwhkXUU3
ちょい待ち、確認させてけろ
秋葉店の店長はA氏?I氏?
でやるきブログがA氏よね? 
946名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 11:22:27 ID:LiuOPs5G
今日は名鉄5000発売だが。
947名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:03:29 ID:dSQJ2g1y
Aが店長なわけないでしょ
948名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:12:08 ID:Uvo9Cyg2
>>946
名鉄5000もう自慰店に置いてあるのだろうか?
949名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:16:18 ID:BI9Qw9a+
漏れは名鉄5000をスカーレッドにする予定だが、お舞らは何色にする?
950名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:18:54 ID:Uvo9Cyg2
次スレ立てを宣言します。
951名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:30:52 ID:Uvo9Cyg2
次スレです。
【自慰店の】クロスポイント Part8【オリジナル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200626562/l50
952名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:51:41 ID:t78tWBoJ
>>951

京王3000系一次車
京王2010系
メトロ01系
東葉1000系
キボンヌ
953名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:52:14 ID:vIm2HjWN
>>951
乙。

とりあえず
都営地下鉄6000きぼんぬ
954名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 13:29:58 ID:2NDHE8/P
>>948
名鉄5000、もう置いてあるよん。
マターリとゲトしますた。
955名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 14:16:28 ID:idmv7jP2
>>951


>>952
メトロ5000が一体成型じゃなかったら前面改造して東葉1000作れたのにな
ありえないと思うが、メトロ05原型きぼんぬ
初期車と8000と5000を並べて楽しみたい
956名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:00:38 ID:J3X8/lBD
東武2000 7800尻全種 5700再販
7300新規 旧1700
東急旧6000
名鉄850 ナマズ 5200

きぼんぬ
957名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:10:12 ID:B/Pvkhfc
701系
958名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:31:05 ID:Nd4XclSC
京王1900
京王2700(バス窓)
京急旧600
相鉄3000
京阪2600

全品1〜2割引き
キボンヌ
959名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 15:50:57 ID:H5VMdsht
秋葉店の職場環境向上キボンヌw

ペチャクチャ喋ってんじゃねーよ糞店員。
960名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:31:45 ID:ChrFElZx
店舗網の拡大キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:50:45 ID:chtVRFR6
東武8000系板キット(黒歩ブランド復刻)
小田急2300形晩年型板キット
小田急2320形晩年型板キット
東急5200系板キット
東急6000系(初代)板キット
京王3000系1次車(狭幅)板キット
京王新1000系未塗装キットキボンヌ

立川自慰店開店キボンヌ
962名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:57:54 ID:US1/tGlJ
70系リメイク きぼんぬ。
963名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 16:59:48 ID:mGATku20
社長のリメイクきぼんw
964名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 17:13:55 ID:ZpKCBLau
名鉄
7100 1380 キボンヌ

営団
9000

都営
5200

東武
5700再販 キボンヌ

あと名鉄6000系中期車は出さないでください
965名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 17:17:01 ID:6qgXAROB
とりあえず、
>>950-1000までキボンヌ
966名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 17:58:56 ID:zhYCSY7m
>>949
スカーレッ"ト" だ罠w

ロットをロッドと間違える香具師と言い、たまに変なヤツを見かけるなw
967名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 18:01:21 ID:US1/tGlJ
>>966

スカー・レッド という赤だと思ってたんジャマイカw
968名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 19:19:21 ID:BnaBwzid
ステンレス車体のビート(笑)
969名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 19:23:19 ID:DR3D4mpn
シュミレータ
オレンジ・パ ーミリオンもよろ。
970名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 19:30:01 ID:qQkTb0n9
都営5300・6300・10-000・10-300
京成の青電赤電各種
京成新3000シリーズ
きぼん

その他、既存品各種の再生産もまったりとでいいからよろ
特に北総7300とか東武78とか
できれば長編成ものの価格は抑えてほしい

>>960
じゃあ千葉は黄色を傘下にして(ry
971名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 20:50:35 ID:80iBfHr3
「アーノルドカブラー」
なにそれ?煮るの?漬物にすんの?みたいなw

「ドローパー」ってのもあるぞ
ドロープ+するもの(er)とでも思ってるんだろうなw
972名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 21:08:09 ID:K5O+Haz7
名鉄6500系(6518F以降)
名鉄3500系
名鉄6000系(6001F〜6014F)
キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 21:53:43 ID:uL0JEpBW
阪神7861・7961形キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:02:43 ID:BI9Qw9a+
東急の新3000キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:10:15 ID:DR3D4mpn
京王9000/9030
未塗装で頼む。
し尺倒壊の4ドアフリーランス
通勤車に仕立てるゆえ。
976名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:47:27 ID:ZpKCBLau
>>972
わかってらっしゃるねーw
977名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:56:58 ID:GHkU8kuG
京急420
京成旧3000
京王2100
東武キハ2000
978名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 23:06:23 ID:DxrSf3lo
東急6000
東急5200
京王3000片開き

キボンヌ

東急6000はやりそうな気がするけど、末期の編成だと東急5200と京王3000は一両だけ差が出る(板から作る)のが出てくる。
東急5200は一本だけの変形車だから可能性薄いかなぁ…oz
979名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 23:25:56 ID:LiuOPs5G
南海7000きぼん
980鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2008/01/18(金) 23:33:27 ID:lvx//j8+ BE:876999348-PLT(13520)
キボンヌ合戦?
東急8614Fの塗装済みよろしこ
981名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 00:00:49 ID:xaryAd9/
西武4000
キヴォンヌ
パーツ選択でデビュー当時とワソマソ仕様どちらも
作れるようにしてけれ
982名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 00:07:25 ID:mO7UVCqQ
京王2010 2700 2600 2000 1000 1900 1800
30001次車4両既存キット31001両分バルク付き5両セット
きぼんぬ
983名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 00:10:31 ID:eXHWgYLb
もう少し値下げキボンヌ。
それが駄目ならせめて塗装済みキットには台車とパンタつけてくれ…
984名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 00:14:18 ID:GdRII7LY
小田急8000


今年の小田急ネタとして今すぐ取材開始して下さい。
985名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:31:50 ID:jJPvJrGz
東急8634Fと8637Fの塗装済キボン
986名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:49:40 ID:v7Yrf2tI
東武ゴーナナと東急ナナニイ再生産きぼんぬ。
987名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 01:50:33 ID:CchKAcM/
近鉄900系きぼん
988名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 04:50:43 ID:oRVgHs0z
ことでんキヴォンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 05:20:31 ID:6GxPwXHP
営団6000板キット、メトロ仕様対応化ついでにリニュきぼん。
990名無しさん@線路いっぱい
伊豆急8000
東急8000歌舞伎
東武7820

再生産記ボンヌ