人類はどのようにして滅びるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
もしいつの日か人類が滅びるとしたら何が原因で滅びると思いますか?
 ちなみに「人類滅亡13のシナリオ」という本には主なものに、
シナリオ1...サイバーウエポン〜ハッカー達の超絶技巧とテロリズムの恐怖〜

シナリオ2...「レベル5」ウイルス〜恐るべき未知の病原体はこれからも現れる

シナリオ3...地球が水没する〜「ノアの方舟「伝説が現実となる日〜

シナリオ4...レミングシンドローム〜生命種として老衰死しつつある人類〜

シナリオ5...激変氷河期〜太陽の活動異常がもたらすカタストロフィー〜

シナリオ6...バーサーカー来襲=地球外生命が人類を滅亡させる可能性〜

シナリオ7...最終核戦争〜いつ暴走しても不思議はない核保有国の真実〜

シナリオ8...アース.クラッシュ〜避けようのない小惑星衝突の恐怖〜

シナリオ9..,経済大崩壊〜秒読みとなった世界大恐慌へのステップ〜

シナリオ10..科学者の悪魔の手〜誰も知らない現代科学の危険な実験室〜

シナリオ11..ネオ.カルトの陰謀〜恐るべき洗脳集団が世界に牙を向く!〜

シナリオ12..トリレンマ.クライシス〜環境破壊が致命傷となる本当の理由〜

シナリオ13..ネット上のドッペルゲンガー〜インターネットが人間の魂を食い荒らす!!


こんなもんです。かなり読みごたえがありましたよ。
2オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 02:33
>1
長すぎ
それじゃあスレは育たんよ
3オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 03:10
 つかみが重要だね。最初の1行でレスを書きたい
気分にさせるのだ。
4オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 03:29
ある者は人として死ぬ事を選び
ある者は人であることを捨てても生き延びることを選ぶ。
51984@UD:2001/04/23(月) 05:21
 成長の限界に達した時点で、安定的な社会を作り、
 老後の人生を楽しんだ後、天寿を迎えて、大往生です。
6オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 09:40
人類がこの世のから逃れることは、非常に難しいことなのねん。
7オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 17:46
キバヤシが滅亡させます
8オーバーロード:2001/04/23(月) 21:46
 次期世界大戦で(ほとんど)滅べますって・・・
9オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 23:05
なんだ。この板の住人はレベル低いな。
10オーバーテクナナシー:2001/04/24(火) 08:14
現在の人間を超える知的生命体が誕生したときじゃないの?
でも、奴隷として生き延びるかも。
11オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 01:36
間違いなく環境破壊によってほろびるでしょう
12オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 02:14
こう言うテーマの話となると人間は自然と共に生きるべきだとか自然をいじるのはよくない事だという結論になりがちですが私の意見は違います!恐竜は自然のままに生きてそして絶滅しました。それは彼らが自然に対してあまりにも無力だったからです。恐竜だけではなく地球の歴史においてあまりにも多くの種が絶滅しています。私達人間も古い道徳観念に縛られて自然に対する「反撃」をしないとそのうち同じ運命をたどるでしょう。反撃といっても環境を破壊するのではなく「制御」をすべきだと思う。生物の目的は生き続けることであって絶滅する事ではありません。そんな生物にとって最大の敵は自然でありこの地球だと思いませんか?生物は太古の昔から弱肉強食の戦いをくり返して進化していきやっと自然に対抗できる代表を作ったそれが人間です!だから私は自然を支配することこそが人類に与えられた使命だと思います。
13オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 02:38
「絶滅しない!」
だって恐竜だって全滅したわけじゃ無いジャン
少ない人数でも生き残りがいれば増え続ける。

まぁ、速やかに地球が消滅すれば、壊滅かもしれんが・・・。
14>12:2001/04/25(水) 14:56
sihaitte iuyori kyousei nanodeha?
sihai dekiru hodo sizenn ha yoku wakatteinai.
sihaisita kekka no hukasnnbutu no hou ga kowai//
15オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 15:04
>14
hukasnnbutu ←なんて読むの?
16オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 15:08
>>13
ハァ?
恐竜って絶滅してないの?
どこにいるの?
17オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 15:10
>15
「副産物」って書きたかったんじゃないかと思われ。
18オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 22:53
いかん!このままでは人類が絶滅してしまう!
早乙女博士
19オーバーテクナナシー:2001/04/26(木) 00:31
別に何の理由も原因もなく何となく滅びます。
誰も騒ぐことなく、誰も気付くことなく
つまらない映画がいつの間にか終わったように人類は滅びます。

20オーバーテクナナシー:2001/05/04(金) 02:13
AGE
21オーバーテクナナシー:2001/05/04(金) 05:09
>>19
なんで滅びたのか人類がきちんと認識できるのなら滅びないだろうから
それが正しいだろうね。よくわからん複雑な理由で滅びるのだろう。
22オーバーテクナナシー:2001/05/05(土) 01:41
ひとたび宇宙に広がってしまえば、もう人類は滅びることはないだろう。
どこかの惑星の人類が滅びても、他で生き残り、さらに拡散していく。
生活環境や遺伝子操作で、人類が人類でなくなることはあるかもしれないが。
23オーバーテクナナシー:2001/05/05(土) 02:24
>>22
 人類が外宇宙を生活圏にすることは出来ないと思うが
超光速航行は不可能だし,多世代宇宙船で外宇宙へ
というのも不可能に近い.せいぜい太陽系内を資源圏として
地球とあとせいぜい月と火星(これもどうかなあ)を生活圏と
して生きそして滅びると思うが
24オーバーテクナナシー:2001/05/19(土) 04:28
私が死んだとき全ては消えて人類も滅亡。

死んだ後残された世界は認知できないと思われ
よって全て想像ってことっす。
少なくとも俺が生きている間は滅びないに一票。
25オーバーテクナナシー:2001/05/19(土) 13:53
>>12
「反撃といっても環境を破壊するのではなく「制御」をすべきだと思う。」

でも科学技術で制御しようと思ったら、「制御に使った資源・エネルギー
の方が、制御で節約した資源・エネルギーよりも多かった」ってことに
なりがち
26オーバーテクナナシー:2001/05/19(土) 13:55
水槽にメダカやエサとなる生き物やらなんやらを飼ってると、最初はある程度
生態系はうまく維持されるが、あるとき滅びます それと同じ
27オーバーテクナナシー:2001/05/19(土) 20:17
というか、もう既に種としての衰退は始まってるネ?(ワラ
28オーバーテクナナシー:2001/05/19(土) 20:18
俺が死んだ後ものうのうと生きてる奴がいるなんてとても耐えられない。
人類なんてさっさと滅びてほしい。
29オーバーテクナナシー :2001/05/19(土) 20:43
機械などに進化して終わり
30オーバーテクナナシー:2001/05/23(水) 23:42
機械に進化したから、このスレも終わり
31オーバーテクナナシー:2001/05/24(木) 00:31
>シナリオ1...サイバーウエポン〜ハッカー達の超絶技巧とテロリズムの恐怖〜
どんなにがんばってもハッキングで人類が滅ぶとは思えん。
32オーバーテクナナシー:2001/05/24(木) 04:24
>>31
あのさ、実際にペンタゴンにハッカーが侵入して戦争寸前までいったって事あるらしいから
楽観視はできないよ。しかも犯人はまだ16歳ぐらいだったかな?
33オーバーテクナナシー:2001/05/24(木) 22:34
ガキは事の善悪の判断がつかないからな。
ひとりの厨房の愚行が引き金で核戦争が起こるなんてのも、笑い話じゃない。
34オーバーテクナナシー:2001/05/24(木) 22:55
>>25
節約、すなわちエントロピーを増大させない、エネルギーや物質の流れを
滞らさない技術は必要だし、ある程度まで科学技術が飽和したら当然
そういった方向に技術の目は向けられていくだろう。
(今とは比べ物にならない比率で)というか向けざるを得ないね。
35オーバーテクナナシー:2001/05/24(木) 23:18
>>34

大事な順序は

(1)使わない、作らない
(2)再利用
(3)節約
(4)リサイクル

で、>>12とか>>34は、技術による(3)や(4)を期待してるけど、
その前に(1)や(2)だろう
36 :2001/05/25(金) 09:20
ソ連崩壊後の核ミサイル管理で誤発射を懸念する人は多い。
37オーバーテクナナシー:2001/05/25(金) 11:03
急激な気象変動、異常気象→
深刻な食料危機→
内乱無秩序状態→
地域紛争、戦争→
世界大戦→
滅亡
382:2001/06/07(木) 13:07
http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/geji.htm

うわさの先行者が?


http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/s_crudelis.htm

こんなにすごい兵器・レーザーなど
39オーバーテクナナシー:2001/06/09(土) 00:57
あげとけ
40オーバーテクナナシー:2001/06/09(土) 17:00
人間は自由によって、滅びます。
41オーバーテクナナシー:2001/06/10(日) 04:26
某E.T.の思し召し次第。

1:「あーあ、コンタミだらけやんけ、失敗失敗」…で地球ごと廃棄処分。

2:「天然アガリスクでガンが治る!」…で人間が乱獲されて絶滅。
42オーバーテクナナシー:2001/06/15(金) 20:45
なんとなく、そのときのきぶんで
43オーバーテクナナシー:2001/06/15(金) 23:28
コンタミ?
44オーバーテクナナシー:2001/06/16(土) 03:57
>>43
細菌培養等で、雑菌などが混入して汚染されてしまうこと。
45オーバーテクナナシー:2001/06/16(土) 22:03
禁断のプラズマ兵器。
プラズマにエネルギーを無尽蔵に蓄積できる技術が開発され、
核兵器の放射能がないことを都合に、
ちょっとした紛争で相手国の主要都市を焼き付くす。
過去、これで滅びた惑星もある。
46オーバーテクナナシー:2001/06/17(日) 17:23
人類は、人口爆発と環境破壊で戦乱のうちに滅びの道を辿りつつあるところに、
とんでもない天才的な一人のスーパーマッドサイエンティストが登場して、
隕石を地上に落下させる大浄化パニックによって計画的に滅び去る、
というSF創ってます。
ところが、その隕石には、宇宙からの遺伝子改変因子が含まれていて、
現生人類が抱えている数々の欠陥を補完された、
新人類の時代が訪れるというお話。
ここに、
http://ton.2ch.net/dcamera/index2.html
の「こんな機能が欲しい!」の
103辺りから書いてあるような、
玲さんが開発した、光量子コンピュータによって管理される、
魔法のような世界観が加わってくると、
とっても面白い作品になりそうです。
あ、結局、人類は進化する形で生き延びてしまうので、
私のSFの中では滅びないのでした。
47オーバーテクナナシー:2001/06/17(日) 17:39
ヒトは、生物史上初めて、環境を変えるだけではなく、
制御できる可能性をもった。種の寿命や大量絶滅サイクル
から逃れるチャンスを唯一獲得しつつある人類。
敵は人間じゃない。地球だ。

気まぐれで、増やしてみては、滅ぼして・・・
何が楽しいのか、地球は多くの種を滅ぼしてきた。
人類の環境破壊なんか、かわいいかわいい。

地球を物理的に破壊しない限り生物絶滅はありえない。
人類が滅びる程度に環境がかわるだけ。

だったら意地でも生き延びなきゃ。
そのための「人類に適した」環境保全だろ。
クジラなんかどうでもいいんだって。
ほ乳類の種数を半減させといて、いまさらクジラが何だ?

何をおいても人類が生き残る。それが至上命題だ。
生物史上初めて神への反逆が可能な生物、ヒト。
と言っても、絶滅を先延ばしにするだけだが、
それでも、それができるだけでたいしたもんだ。

頑張れー、仲間割れしてる場合じゃないぞ。
ついでにアメリカ、おまえらだけ死ね。
アメリカの凋落に人類を巻き込むんじゃねえよ。
素直に衰退を認めろ。
48おおババ様:2001/06/20(水) 01:48
火の七日間が起こる。人類は長い黄昏の時代を生きます。
49オーバーテクナナシー:2001/06/20(水) 03:04
>>48
腐海の奥にでも消えちまえ
505回もしたら透明の汁しかでない。:2001/06/20(水) 11:47
>>49
マスクねえよ。
51名無しさん:2001/06/27(水) 12:51
>23馬鹿!
自分の知識範囲で、出来ないと決め付ける。アホ!
52オーバーテクナナシー:2001/06/27(水) 13:45
>>51
馬鹿!終わった駄スレを上げる。アホ!
53オーバーテクナナシー:2001/06/28(木) 11:12
>>52
馬鹿!駄レスにいちいち反応する。アホ!
54196:2001/06/28(木) 15:23
二次元フェチが急増、三日三晩オナニーしつづけて、最後に
赤玉を打ち上げて死ぬ。
55オーバーテクナナシー :2001/07/04(水) 08:51
中国か北朝鮮の核
56de:2001/07/04(水) 18:13
サルの惑星よろしくコーネリヤスに[おいらが裸のサル見つけた]とか言
われて、追われて絶滅。
57オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 17:55
今日NHKの総合でもやるけど、最近物忘れの酷い若者が急増している。
現代人の脳はパーになりつつある。
そういう形で人類の文明が滅びてしまうパターンも心配しなくてはならなくなった。
58オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 19:49
そろそろ滅亡してもいいんじゃない?
59オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 21:39
>>58
同意
皆で一緒に逝こうYO!
60オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 23:53
NHKのクローズアップ現代、見たよ。
若年性健忘症の普及率が日本では20%ぐらい行ってそうだね。
脳の中から情報を取り出すパートが、正常に機能しなくなっている。
30代で始まる、脳がレンコン状態になる現象は、
脳の偏った使い方による、脳細胞の過労死と判明したが、
今度の新傾向は、コミュニケーション不良などが原因となった、
脳の使い方の異常、情報を引き出すパートの不良だね。
小学生の間でも流行し始めてる。
人類は脳が退化して、文明が滅ぶというシナリオの信憑性、
意外と高いんじゃないだろうか。
6159:2001/07/10(火) 23:57
(    ||
∞ ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ < 先に逝ってるよ・・・
   | |   |  \_________
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐
62オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 23:58
お、こちらにも書き込みましたか。
では、私も補足を。

人間はコミュニケーションを取りながら、
お互いに相手の脳の中にある情報を引き出す共同作業を行う生物。
その脳の働きを使わないでいると、正常な脳の代謝が困難になっていき、
やがて、若年性健忘症に陥っていく。
日本人の子供の学力がアジアで25位という見事な結果は、
若年性健忘症と無関係ではない。
脳の正しい使い方を教育しなければならない時代になっているね。
真の教育改革とは、このような視点に立ったものでなくてはならない。
63 :2001/07/26(木) 02:30
このスレ、なかなか良いテーマなんだけど、レスあまりつかないねえ。
それにしても、昔は未来の人類は脳が発達して頭でっかちに描かれていたけど
このままいくと、全くの正反対になるのか...
あと、日本の子供の学力がアジアで25位ってまじですか?失望する前にその
24国の名前すら言いないよ...。
そんな事を分かった上であの「ゆとり教育」を本気で取り入れるんですかね?
「自分で考える力を身につけるため」とか言って電卓で計算させるんでしょう?
信じられん。コミュニケーションも取れない、自分で考える事もできない、少子化、

灰色の未来ですね。
64オーバーテクナナシー:2001/07/26(木) 03:01
せめて信じようよ、人の可能性を
65オーバーテクナナシー:2001/07/26(木) 09:38
それに気づいた人間は必死こいて勉強して、アメリカに亡命するが、
残ったドキュソとその子供たちが日本を退化させていくのだろうなぁ・・

灰色の未来ですね。
66オーバーテクナナシー:2001/07/26(木) 10:46
きっかけは些細な事だった。しかし、決定的であり致命的でもあった。

 1002 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:20**/04/01(木) 03:01
     >1001 ウゼェ。厨房逝ってよし


 1002 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:20**/04/01(木) 03:02
     >1001 そういう奴が厨房


 1002 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:20**/04/01(木) 03:03
     オマエモナー


これがノイローゼ治療の一環でネット活動していた
核保有大国の指導者達のやり取りだと知るのは
モナー神だけであった……。
67 :2001/07/27(金) 06:51
>>66
ワラタ。でも笑えない....
68オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 04:40
>>10あたりが可能性高いと思うな

ただし、猿とかの別種からじゃなくて人間自身からってね。
69オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 04:45
>68
それは無いと思う。新人類が生まれる前に旧人類?が阻止するっしょ。
70オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 04:50
そうかも・・・でも、5億年後の世界がここにあるとするでしょ?
その時には今の人類の遺伝子を引き継いで入るけど別種の生き物が
のさばっている様な気がするなぁ。
71オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 04:51
訂正:入るけど→は いるけど
72オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 04:59
>70
進化っていうのはゆっくり進むんじゃないかな。だから10がいってるような突然人類を超えるものが現れることはありえないと思う。5億年後にはたしかに今と姿形が全然違う人類がいてもおかしくないけどそれは人類全体が同等に進化していくと思う。でもバイオテクノロジーの技術進歩で将来は新人類を作れちゃうような気がする・・・
73オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 05:23
同等には進化しないと思う…
今の人類も進化しなかった連中を吸収したり、殺しまくったりして
滅ぼしたみたいだし…
74 :2001/07/28(土) 06:57
遺伝子操作は受け入れられるだろうね。
75101匹ニャンちゃん:2001/07/28(土) 12:03
>>73
人類の進化途上では、人類の祖先が複数のジーンプールを形成していた
から異種が誕生出来た。ネアンデルタールとかな。現在のように世界中の
人類が一つのジーンプールに所属していたら子孫に複数の異種が誕生する
可能性はほぼ無いだろ。
76オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 13:41
>75

それほんとかよ?
人類の祖先って一種類ってならったぞ?
イヴ仮説とか。
ソース!
77オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 14:43
>>75
もし遺伝子操作の技術が確立されたとして、経済的問題や価値観から
実行する人・しない人にわかれて、複数の人類が生まれる可能性は?
世界的(国家・人種・宗教)にかなり強い意思統一でもない限り、
決して低い数字じゃないような気がするなぁ
78101匹ニャンちゃん:2001/07/28(土) 19:44
>>76
人類の祖先は一種類に決まってるだろ馬鹿。お前は俺が何を言ってるのかすら
判ってねえじゃねえか。
79101匹ニャンちゃん:2001/07/28(土) 19:51
>>77
もし遺伝子操作によって現在より優れた人種が発生したとしても、
それは自然選択による種の変化、すなわち「進化」じゃないからね。
80オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 20:18
>78

何いってるのかわからんのはおまえの書き方のせいだろうが。
>複数のジーンプールを形成していた
これじゃ、人間の祖先が複数あったか、
あるいは人間の祖先とその他の種が交配していたかのように読めるぞ。
81101匹ニャンちゃん:2001/07/28(土) 20:25
>>80
お前はジーンプールの意味が判ってねえな?(笑
82101匹ニャンちゃん:2001/07/28(土) 20:48
>>80
なんだよ、遊んでやろうと思ったのに出てこねえな。
いいか?馬鹿?
>これじゃ、人間の祖先が複数あったか、

こういうトンチキな読み方が出来るのはお前が救いがたいアホンダラだからだ。
もし人類の祖先が複数の亜種によって形成されていたとしても、交配によって
人類という単一種を残したのなら全体として一つのジーンプールを形成していた
ことになっちまうだろうがド低能。

>あるいは人間の祖先とその他の種が交配していたかのように読めるぞ。

「種」というのは互いに交配不能だから「別種」なんだよ大馬鹿野郎。
もし交配可能なら、それは同一種ということになっちまうだろうが。
その場合の論理の帰結も上と同じ。
俺はお前みたいな救いがたい馬鹿の存在まで前提に文章を書いてねえんだよ。
83オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 22:11
このままだと環境ホルモンがどうやっても避けられなくなって
いつのまにか子供が生まれなくなって滅びると思う。
84オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 22:50
>>83
そんなことより、温暖化問題の方をなんとかしてくれ!
あと30年でいったい何度上昇すると思ってるんですか?
俺は、死にたくない・・・・・・。
85オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 22:55
>>84
 せめて娘だけでも助けてやりたいよ、ほんと・・・・・・。
俺達の世代はなんとかいけるとしても、孫の世代はもう
地球に住めなくなってるのかと思うと、とても哀しい・・・・・・。
86うちゅ〜じん:2001/07/28(土) 23:00
>>85
助けてあげますので嫁にください♥
87101匹ニャンちゃん:2001/07/28(土) 23:09
>>80
おら、どうした?再反論はねえのかよ?このままじゃお前がサイテーの
馬鹿だと確定するぞ?それでいいのか?え?
88ごめんなさい:2001/07/28(土) 23:29
勘違いしてました。
人類の祖先は地域ごとに異なるジーンプールを形成してました。
原人に複数の種類があるのはそのためです。
失礼しました。
89オーバーテクナナシー:2001/07/29(日) 20:35
>>72
5億年後も人間やってるなんていうわけない。
滅んでるか、生命を超越してるかどっちかだ。
90オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 06:05
>101匹
前にも言ったかもしれんが、もう少し言い方どうにかせえや。
知識あるのにもったいない。
88さんが大人だから荒れなかったけど、荒れる原因作るなや。
重ねて言うが、もったいないぞ、まじで。
91オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 07:13
感情制御素子に欠損があるので、大人になっても治りません。
92101匹ニャンちゃん:2001/07/30(月) 22:59
>>90
先に喧嘩を売ったのは>>80だ。以上。
93オーバーテクナナシー:2001/07/30(月) 23:08
>>80=88

なんだこりゃ、二重人格?
なんか、笑えないね。
94オーバーテクナナシー:2001/07/31(火) 05:47
>>93
カターリじゃないのか?
95オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 17:46
age
96オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 20:09
科学が人間の限界まですすんで、もうすることがなくなって
やる気が無くなり自滅すると思う。
人間は進歩していかないと駄目なんでは?

オリンピックも世界新記録が全くでなくなったら、しらけるでしょ。
97オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 20:32
>>92
あんた自分の書いた>>78をどう思う?
相手の些細な間違いに付け込んで言い負かすのがそんなに楽しいかね?
98オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 20:47
>>97
半月も前の書き込みにいちいち噛みつくな。
101は相手が何であれ、言い負かすのが大好きなヴォケなんだよ。
99オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 20:50
>>97
こいつに人間性を期待するな。
多少雑学知識があるだけの人格障害者だからな。
100オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 22:47
>>97-99
ワラタ
101オーバーテクナナシー:2001/08/14(火) 22:47

〜♪ テレホ前age〜 ジサクジエーン ♪〜
〜♪ 論ずる、それだけで 煽られることは無い ♪〜

 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   _____
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < そんなあなたに
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \ ちんこむぎゅ〜ぅ♪
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
102オーバーテクナナシー:2001/08/15(水) 23:42
逆に完全に人類を滅ぼす方法は?の方が逆説的でオモロイかも。

希望的意見としては、やがて宇宙に雄飛して、多分地球とは異なるであろう
様々な環境に適応して、その移住した星々や、数百年も航行し続けるような
循環環境系を持った宇宙船(航行コロニー?)に適合した遺伝子情報を持つ
に至って、人類の亜種となるような人類の末裔が大多数を占める。
その中で人類は忘れられた過去の伝説の星となり、いつしか地球の人々は
古い種としての寿死を迎えて、静かに消えていく。
いわば種の老衰みたいなもんだけど、それが大体数億年といわれてるけどな。

これが理想だろうね。

実際のところ、>1が取り上げた本の要項だけでなく、他にもどんな落とし穴が
あるかわからないし、幸いにも我々人類はその落とし穴のどれにも、もろに落
っこちていないか、もしくは避けて通ることが出来た。

だけど、それらはひいき目で見ても、やはり単に幸運だったに過ぎないと思う。

これからもその幸運が続くかどうかは神様しか知らない。

願わくば、この僥倖が、人類が自らその亜種を生み出すに至るまで、続きます
ように。
103オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 01:30
数年前、なんかのテレビで言ってたが、温暖化現象が氷河期を呼ぶと言っていた。

地球は生まれてから過去、何回か氷河期が来たといわれているが、
地球と太陽の距離は変わってないのにどうして地球は寒い思いしたの?

もしよろしければ誰か教えてください。今ふと思った疑問…

俺の予想は地球のまわりをガスなどが囲んで太陽の熱が地球に届かなくなった…?
104ロー魔神:2001/08/16(木) 01:43
全ての核を5ステージラベルでしかも3秒以内にランダムに走発させたとしても人類は
全滅はしません。つまり遠い将来においても人間の技術レベルで種を全消失させること
は不可能(つまりゼロ値)。可能性としては唯一自然現象の一部としての誘発的因子です。
ただし地球外的な因子が必要です。月ぐらいの小惑星衝突ぐらいでは現在の人類がひどい
目に合うぐらいがオチです。恐竜だって全滅したわけじゃなく、全滅したとオモワレ
ているだけです、これ定説ですよ。
105sage:2001/08/16(木) 18:53
ロシアか中国の核ミサイルが誤発射。
それに対抗してアメリカも発射。
なんてことが近未来的に一番起こりそう。
106オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 18:57
>>105
恐いななんか。
やっぱなんだかんだで核が一番恐いね・・・。
107オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 21:39
恐竜はいきすぎただから地球に滅ぼされた、
人類はやり過ぎただから地球に滅ぼされる。
人間が白血球で体内のウィルスを殺すように
108オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 22:36
単に、地球環境の変化に適応しきれなくなった頃に、
飢餓とかでのたれ死ぬだけなんじゃないのか?
109オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 22:44
>>1
シナリオ1、ウォーゲーム
シナリオ2、ブレイクアウト、アンドロメダ病原体
シナリオ3、宇宙戦艦ヤマト完結編
シナリオ4、地球ヘ…
シナリオ5、AI
シナリオ6、人類滅亡の日、人類SOS
シナリオ7、ザ・デイ・アフター
シナリオ8、メテオ、ディープ・インパクト、アルマゲドン
シナリオ9、
シナリオ10、007ムーンレイカー
シナリオ11、12モンキーズ
シナリオ12、ソイレント・グリーン
シナリオ13、

9,13、映画化キボーン
110オーバーテクナナシー:2001/08/16(木) 22:50
2はアウトブレイクの間違いだぎゃ〜スマソ
111ロー魔神:2001/08/17(金) 00:37
人類という種は強力な環境順応型のイキモノです。恐竜やトキのように
は絶滅しません。
 地球の100倍くらい大きいハエ叩きで、思いきりグシャッとやらない
限り、なにをやっても所詮青色吐息です。
112オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 00:58
気がついたら人類じゃなかった。
113オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 10:56
>>112
激しく堂井
114オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 10:59
もしあるとしたら人間を超える種が発生したらぐらいだろうね。
あとは地球がなくなるとか(でもこれでも生き残ってそうだな)
115オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 11:22
何は無くともまずは早いとこ外宇宙植民を始めてほしい。
これが始まらないことには、人類が生きるも死ぬも地球と一緒だからな・・・。
116オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 14:04
俺の場合は正直な所、人類なんて自分が生きてる間だけ存続してれば良いと思ってるから
別にどうでもいいや。どうせなら70〜80歳くらいまで生きてから、人類滅亡の一時を
人生最後のビッグイベントとして見届けてから死にたいな。
でも自分の子供とか出来ると考えが変わるのかな。
117オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 14:53
でもその時は確実に来ます。
118オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 15:00
ちんぽもむぞ。
119オーバーテクナナシー:2001/08/17(金) 21:50
>>109
シナリオ13、「バーチャルウォーズ」(THE LAWNMOWER MAN)

ちょっと、滅亡というよりはその予感といった感じのラストだが。
120オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 10:30
ここにアクセスだ。

   http://www.async.co.jp/cosmic/CampaignfortheNewTime.html
121オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 11:02
要するに、現在使用している暦を別の暦に替えないかぎり滅亡は
避けられない、ということか?
122オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 11:10
ドキュンは氏ね!
123オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 11:58
電波。
124オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 15:55
>>115
外宇宙植民は難しいと思う。
宇宙開発に金をかけるより、環境破壊の波をいかにして食い止めるかのほうが
今のところ切羽詰まった問題として認識されているからな。
予算削られたおかげで火星探査機2つもオシャカにしたし。アポロとは大違い。
それほど大変なんよ。
125オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 16:20
大変だからこそ殖民が必要なんだよ。
環境破壊は食い止められない。
126オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 16:23
まさしくファンタシ―スター。
127オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 16:33
切羽詰まって、資源を求めて内宇宙開発を強行するようになるだろうね。
その中で外宇宙へ出ていくテクノロジーが出てくれば良いけど。
環境破壊によるクライシスは、代替科学技術で誤魔化すようになるだろう。
二酸化炭素が増えれば、それを減少させるプラントをあちこちに作るだろうし。
21世紀以降は、人工臓器ならぬ人工環境維持システムというのも真剣に
開発されるようになるだろう。
128オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 17:23
>>125
アポロ計画から何年経ちました?
30年ですよ。30年!
今やっと周回軌道で基地造りはじめた段階でしょ。
本格的に月面基地が稼動して、まとまった数の人間、それも
学者のみの構成で住めるようになるまであと何年かかりますか?
また30年ですか。
火星に民族大移動できるまであと何年かかりますか。
その頃、地球はどうなっていますか?
それより環境破壊が進んだ地球で生き延びる方法を模索したほう
が現実的でしょ?
129オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 18:36
>>128
アポロ計画から30年もかかったのはベトナム戦争があったからです。
アポロ計画よりベトナム戦争のほうが重要だったので宇宙開発は
なおざりにされたのです。
戦争が無かったら今ごろ火星に基地が出来てます。
本気になれば出来るんです。
130オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 18:42
歴史にifはいらないと思うよ。
それにこれからは万事順調にいくと保証できるわけでもない
金もないし、技術もないのです。
131オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 20:34
バイキング計画から何年経ったか。
30年ですよ、30年!!

にもかかわらずマーズパスファインダー故障してまうし、
分かったのは水か氷があるということぐらい。なんじゃこれ。
まったく金がないというのは恐ろしい。

今からまわしても環境破壊のスピードのほうが速いよう
な気がするし、民族大移動に間に合うんかいナ
132 :2001/08/18(土) 20:41
人類は既に一度滅んでいるってのは?
オーパーツの存在とか考えると、滅亡
を繰り返してるのかな?
133オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 20:50
宇宙開発して民族大移動ってのはありえないよ。
人類が拡散して全滅しにくくなるだけ。
134オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 21:21
やっぱり環境破壊で滅ぶんよ。
まず温暖化。んでもって氷河期がきて、AIみたく(鬱
諸君!2月号に2020年氷河期が来るというのがあったなぁ
ちょっと早すぎないか?
135オーバーテクナナシー:2001/08/18(土) 22:07
>>132
文明がいったん途切れたのはあったかもしれませんね。
講談社教養シリーズでしたか、12000年前の世界はベストセラーに
なりましたね。
前回は洪水。今度は、、
136オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 00:25
>>135
今度は欲求不満の嵐の中、精液&愛液をぶちまけつつ滅びます
137プッサン:2001/08/19(日) 00:39
大きな原因では滅びないと思いますよ
人類を滅ぼすような大きな出来事を見逃すはずないと思うし
やっぱ
いつまでも人間は人間
「やってもうた」
的な終わり方だと思います
単純な計算ミスであったり、うっかりミスであったり、放置ミスであったりね
長い長いロープを用意するつもりでえんえんとその長さ計ってたら
「あ、1センチたらん」
そんな感じ
138オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 01:15
まモナーくハルマゲドンが起きるのです。
エホバに帰依しなさい。
139オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 10:11
アポロ計画に次ぐ宇宙開発計画の頓挫は、「役に立ちそうにないから」が
一番の理由と思われ。
当時は冷戦構造の中で、衛星軌道上の既得権と先取権の名目で膨大な
予算が使われて、政府主導で開発が進められた。

しかし、今や政府が主導して宇宙開発を強行する時代は終わりつつある。
今後は民間による宇宙開発が中心となるだろうと思う。
それには動機が必要だが、やはりそれは資源を求めてのことになるだろう。

今のところ、膨大な資金を投資してまで宇宙開発をするだけの見返りが見えて
こないが、いずれ地球の資源が枯渇するとかの、何らかの理由で宇宙の
利用価値が出てくるだろう。そうなると、開発速度は再び加速するだろう。
140オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 10:20
人類社会はしょっちゅうミスを犯していると思うけど。
それでもまだ滅んでいないのは、種の中にファイルセーフ機能が内包されて
いるんじゃないかと思ったりする。電波だけど。

さらに電波的妄想を進めると、やはり神様みたいな存在があるのかなー、と
思ってしまう。

実際のところ、宇宙的に見れば人類がこの地球で生存権を維持されている
事自体、奇跡なんだそうだ。ちょっとだけ太陽の活動が異常になるとかの
ことだけで、人類は全滅。
よほど今までは運の良い生命体だったんだろうね。
141名無しの山師:2001/08/19(日) 11:01
最近、太陽系と構成が似た惑星系が45光年先に見つかったらしいな。
母星から木星位の距離に木星と土星の中間程度の規模の惑星が周回してる
らしい。いままで見つかった惑星系は、どれも生命の維持は不可能な
楕円軌道の惑星系だったらしいが、今回は太陽系と同じ真円軌道だそうだ。
それに太陽系以外の惑星系の捜索がもっと盛んになれば、人類の住める
星も見つかるはずだ。
外宇宙航行の技術が確立すれば、人類の滅亡は免れるんじゃないかな。
ただ、外宇宙に行けるのが何百年先になるか分からないけど・・・。
142オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 11:42
資源開拓目的での宇宙開発を本格的にやるにはまだまだ越えなければならないハードル
が沢山あると思う。今はまだ基礎技術の積み重ねの段階ではないだろうか?
今までは宇宙に人を運ぶ技術。これからは永住する技術。
切羽詰まったときのために今のうちに投資するのも得策だと思うが、果たして間に合う
のか。その前に環境の激変で人類はダメージ受けてしまうのではないかと思う。
地球温暖化はもう手遅れだそうであるから、それを乗り切るための技術に期待したい。
143オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 23:36
宇宙にコロニーのような物を作ってその中ですべて自炊できれば、
人類は永遠にほろびない。カタチは変わっても…
 でも、あんまり良い世の中ではなさそう。
144オーバーテクナナシー:2001/08/19(日) 23:51
>>143
そうなると、とことんリサイクルが進んでいるから、
排泄物から水分を取って、飲み水にしたりしている
だろうな。
145オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 00:30
自分が死ねば人類は滅びる。来世なんてないしね
146 :2001/08/20(月) 01:50
>>142
え?地球温暖化は手後れってほんと?駄目じゃん俺ら!
で、氷河期はいつきますか?
たしか温暖化が叫ばれる前はやたらに(?)「もうすぐ氷河期が来る!」って
煽ってたような気がするんだけど....
147オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 07:10
>>146
本当だよ。温暖化自体はもう避けられないって国連環境計画UNEPは
そう発表してる。
怖いのはそれによる気候変動への影響じゃないかなあ。

>氷河期はいつきますか?
2020年!(笑
148オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 08:32
>143
自炊つー表現にワラタ
149オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 09:25
>>147
二酸化炭素の増加自体は避けられない、の間違いでは?
二酸化炭素の増加と温暖化がいつまでも同じ対応関係をもつとは限らん
150オーバーテクナナシー:2001/08/20(月) 12:10
>>149
1999年9月19日に発表された報告書「地球環境概況2000」
では、「90年代後半の大気中の二酸化炭素濃度は過去16万年間で
最高。京都議定書の目標すら達成できそうになく、地球温暖化の防止
はおそらく手遅れ」(日経新聞記事)
たいぶ悲観的な内容だけど、UNEPは結構強力な専門家集団だから
信憑性はあると思うよ。

http://www-cger.nies.go.jp/geo2000/ov-j/0012.htm
このページの真ん中あたり。
151150追加:2001/08/20(月) 12:21
数ヶ月前だったかな、アーサー・C・クラークがテレビで話してた
のは、「2001年宇宙の旅」が実現しなかったことに絡んで、環境
問題が深刻化して宇宙開発どころではなくなったと話していたように
憶えているけど…、ちょっち自信無し(^^;;
152でんじゃらす:2001/08/20(月) 22:43
まんこ
153 :2001/08/21(火) 00:31
俺らが(20代後半)子供の頃はよく「バラ色の未来」って雑誌で特集されてたんだけど
今はとてもじゃないけどそんな特集組めないよなあ...。
未来が灰色って、今の子供は可哀想だ。
154444:2001/08/21(火) 00:48
アニメの宮崎サンもかなりきてますね。
そうとう後悔モード入ってます。
日本の将来、戦争戦争って。
でも、21世紀迎えて、暗いのは日本だけのような・・
155オーバーテクナナシー:2001/08/21(火) 02:39
age2
156少年:2001/08/21(火) 22:45
地球温暖化を避けるのはやっぱり無理。
人の数が多すぎ。これ以上人が増えないようにしないと
厄介なことになると思う。
157オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 00:38
これ以上増えないように、っていうか
もう現時点で限界超えてると思うんだけど…。
自然界の生産量より消費量のほうが明らかに多いんだし。

ちょっと人口減らしたほうがいいって。
マジで。

…やっぱ神様は、人間の量を制限するために
憎しみの感情とか天災とかを作ったのかなぁ…。

関係ないね。ごめんなさい。
158オーバーテクナナシー:2001/08/22(水) 00:40
>>1
なんかMMRを思い出しちゃったよ。
キバヤシ「ここまで来ると偶然ではない…もはや必然!!」
159:2001/08/23(木) 14:59
十億人の国民を皆殺しにしてその国土を全て自然に帰せば良くってよ?
160 :2001/08/24(金) 02:25
>…やっぱ神様は、人間の量を制限するために
憎しみの感情とか天災とかを作ったのかなぁ…。

そう思うよ....。そうじゃなきゃ、あんな「負」の感情何のためにあるのか分かりません
161オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 02:39
>>160
>あんな「負」の感情何のためにあるのか

パワフルでエネルギッシュなガチンコオナニーするためにあるとおもわれ
162オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 03:10
>>160
ニコニコヘラヘラしてるだけじゃあっという間に滅びると思われ
163オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 09:36
俺は一人生き残って、
砂浜の自由の女神を見たいな


ザザーン   ザザーン
164オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 12:33
>>163
亜光速宇宙船のテスト飛行士に志願しろ。
165::**。**:::2001/08/24(金) 23:06
皆さん毎度!!!

まだ出てない様ですね(^^/ よかったぁ〜

≪氷≫の結晶って大体マイナス2度くらいで、出来るんダケレドモ、
或る要因で、ソレが(氷)20度位で出来るようにナッタラ、・・・・・・・

細菌位しか生き残れません。

デワ!!!
166オーバーテクナナシー:2001/08/24(金) 23:26
>>165

どんな要因?
167::**。**:::2001/08/24(金) 23:38
皆さん毎度!!!
165番さんへ、 何で読んだかは、憶えてないのですが・・・・・


結晶と為るには、≪核≫が、必要だ。

その核が、近傍宇宙から飛来すれば・・・・

デワ!!! 
168オーバーテクナナシー:2001/08/25(土) 01:25
>167

なに言ってんの?
169(゚Д゚)ハァ?:2001/08/25(土) 15:36
>>165
デムパだ
170未来のおまん○の開発:2001/08/25(土) 15:40
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html
ぐじゅぐじゅです
きゃー0、えっちーー
171オーバーテクナナシー:2001/08/25(土) 20:17
>>16
鳥というかたちで恐竜は生き残ったとする説が最近出始めたね
172オーバーテクナナシー:2001/08/25(土) 20:36
最近っつーか結構前からだと思うが。
173現実味:2001/08/25(土) 20:46
2ちゃんねるは
どのようにして滅びるのか?
174オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 06:25
この板も閉鎖していいや。
こうタイムマシンスレばっかり立てられて、
せっかく下がってもまた上げられての繰り返しじゃ、
意味ないよ。
175オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 07:20
まあ人類の定義によるなあ。

人工知能がすごい発達して、
人間の意志を継いで宇宙への拡散と知的探究を続ける、とすれば
彼らもまた人類じゃなかろうか…。

まあそれはそうと、火星のテラフォーミングくらいは
やはり人類としてはやってから絶滅してほしいね。
176オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 07:43
やっぱり、予算が足りなくなると終わってしまう。
177オーバーテクナナシー:2001/08/26(日) 11:48
>>174
あと一週間で夏休みが終わるからそれまで辛抱
夏が始まる前まで2chではなかなか面白い板だったので期待
178オーバーテクナナシー:01/08/29 21:36 ID:DciKel/U
保護あげ
179人類滅亡のシナリオ:01/08/30 00:06 ID:uXPvuscM
ある日、片田舎の医者へ奇妙な病状の患者がおとずれた

看護婦>「ヒロユキ直管入さ〜ん、どうぞ」
ヒロユ>「せ、先生、ぼく、昨日から変なんです」
町医者>「あたまが・・・ですか?」
ヒロユ>「いえ、あたまは以前からオカシイですけど、それ以外に・・・」

ヒロユキと名乗る好青年が言うには、昨日から射精が止まらないという

ヒロユ>「ああっ! も、もう限界だぁっっ」ドピュ、ドピュ、ドピュ〜ッ!!
ヒロユ>「せ、せ、精液とめてぇぇぇ〜〜〜っ!!!!」びゅうう〜〜〜っ!びゅるるる!
看護婦>「ぁぁぁ〜・・・ど、どうしたら・・・先生!なにか方法は!?」
町医者>「残念ながら・・・今の医学では・・・・・・」

大量の精液を撒き散らしつつ死亡した青年が人類最初の犠牲者とは
そのときは知る術もなかった

THE END
180オーバーテクナナシー:01/08/30 23:55 ID:AqmmFRjY
人類滅亡って
>
>シナリオ8...アース.クラッシュ〜避けようのない小惑星衝突の恐怖〜
が一番可能性が高そうだけど、どうやったら防げるのかなぁ…

SFでは色々なアイデアが出ているけど、現実的にどういう手段が可能ですか?
181オーバーテクナナシー:01/08/31 20:12 ID:Ov6V7en2
>>180
「アルマゲドン」あたりが一番、今のところの現実に近いかも。

SFネタで、早期に発見できて地球の核兵器すべてのありったけをブチ込んで
軌道修正、ってのもあったけどね。物理的に排除する方法が現実的だろうね。

未来が舞台だと、積極的に重力場をコントロールして、地球に小惑星よけの
「傘」を作る、というのもあったな確か。

SFのお題の一つだから、それこそいろいろなアイデアが転がっていて、酷い
のになると全地球人をゾンビ化して、アースクラッシュごときでは死なないように
してしまう、なんてのもあったっけ。しかもそのゾンビ化するための手段としての
宇宙ウイルスは小惑星を取り巻く石の一つから発見されて・・・なんてご都合な
導入もあったりして・・・今では作品名は忘れてしまったが、当時、萎えたのを
覚えてる。
182オーバーテクナナシー:01/09/01 10:19 ID:d/15z4EI
シナリオ9の予兆

なんか世界中で株式相場の下落が止まらなくなってきたみたい・・・
さてどうなる!?
183???:01/09/01 11:21 ID:nnH4d3uM
決まってるジャン、お馬鹿な山師が数百人富士の樹海で首つって
その後株価回復。
いつものパターン。
184人類総射精説:01/09/01 11:41 ID:ex7ZZmxk


 シナリオ 16 精液が出っぱなしになって滅びる
.
.
185オーバーテクナナシー:01/09/01 17:33 ID:gE4hQ9JE
>>184
オマエモナー



2chが亡くなる前に、いっぺん書いてみたかった。
186 :01/09/09 01:00
アメ公(元捕虜)が日本に対して120兆もの賠償を求める裁判をおこすそうです。
120兆!!
もし、キチガイアメ公が勝訴するような事になれば、間違いなく世界経済は崩壊、で、戦争突入!
 ハルマゲドン(最終戦争)が現実の物になる....。

それにしても訴えたアメ公は第二次世界大戦がドイツに対する巨額の賠償金を提示されたため
逆切れしたドイツが暴走したために起きたって事知らないのかね?
187オーバーテクナナシー:01/09/09 04:32
1の言うシナリオでは人口を減らす事はあっても滅ぼす事はないと思う。
病気が流行っても必ず生き延びる人間はいる。
エイズだって抗体を持つ人間が出てきた訳だし。
隕石や核戦争でも一時的に文明レベルが落ちるだけで、その後は盛り返すだろう。
食糧危機だって分母が減れば関係なし。
本格的に宇宙進出する前に地球が割れでもしない限り、なかなかしぶとく
生き続けるんでは?
1881:01/09/09 16:45

ある日、人類全員で一斉にとう
ふの角に頭を打ちつけて滅亡
氷点下40度の世界では豆腐の角に頭をぶつけて死ねます。
ほらこの通り。
そういった過酷な環境下でもこの・・・
190 :01/09/12 07:38
今回のテロが引き金になり.....

まじで洒落にならん状況だな....。
191オーバーテクナナシー:01/09/12 08:08
>>190
でも可能性が全くないとは言えんよな
うーん この若さで死ぬのはやだ・・・(汗;
192地球って何ですか:01/09/12 10:43
日本が戦争に巻き込まれることは、無い  
193わっつ:01/09/12 12:01
それが我々だ。
194みょ〜ん:01/09/12 12:08


     シナリオ1・・・・・・か・・・
195書かない作家:01/09/12 12:10
シナリオ 17 地球外生命体からモノリスに書かれた不幸の手紙が届くが、
       文字の解読が終わった時点で期限切れであぼーん。
>>192
その根拠は?

単に水と安全が只の国の住人だから
危険度がまったく理解できていない
って訳じゃないよね?

ってマジれすしてもしゃーないか・・・
197ボケェ!:01/09/12 15:28
こういうくだらんスレ増産して滅亡すんのよ!
198オーバーテクナナシー:01/09/13 11:54
>197
それもまた良し。
199きっちょむさん:01/09/13 17:00
人類という言葉の定義が変わったりして理屈の上では人類は滅亡しなかったり。冗談。

あるとすればなんとなく人類全体がやる気無くなってテキトーに生きてたらやる気無いもんで生殖その他もしなくなってちょいちょい減ってって最後はゼロ。こんな感じ。
200オーバーテクナナシー:01/09/13 22:35
テロで自爆
201 :01/09/22 00:08
シナリオ1ではサイバーテロになってるけど、今回のテロを見せられると、サイバーテロってアホらしく見える。
202オーバーテクナナシー:01/09/22 09:35
と、言いつつも>>201はNimdaに感染してると思われ
203オーバーテクナナシー:01/09/22 11:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010922-00000074-jij-soci

シナリオ2が現実の物に・・・。
204オーバーテクナナシー:01/09/22 17:16
食料がなくなり、人類は滅亡の危機へ。
しかし今度は今まで人間の食料となっていた生物が
増殖を始め、人類は再び増殖。

いわゆる食物連鎖。普通に考えてこうだと思うんだがどうか。
結局、地球と共に人類は滅びる。
205そろそろいいかな?:01/09/22 18:37
新しい時間への呼びかけ文ほか。まあ読んでみて。
 http://www.async.co.jp/CampaignfortheNewTime.html

 http://www.village.ihfoweb.ne.jp/~fwje0503/7days/7day_5.htm
206オーバーテクナナシー:01/09/22 18:46
207 :01/09/23 21:05
age
208オーバーテクナナシー:01/09/24 07:11
>>206
サンクス
209オーバーテクナナシー:01/10/01 19:54
地球の前を黒猫が横切る。
210オーバーテクナナシー:01/10/01 19:58
>209
どこが前かワカンナイ・・・。
211 :01/10/07 12:59
 
212 :01/10/17 23:47
AGE
213U800:01/10/19 03:11
人類は滅びないよ。ただ進化して人類ではなくなるだけ。
-->脳波でコンピューターを制御できるようになる
-->コンピューターからの出力も直接脳に入るようになる
-->コンピューターを使っていると意識しなくてよくなる
-->思考能力が飛躍的に向上して、科学技術の進歩が加速する
-->SFレベルのナノマシンが実用化して脳とコンピューターの境界がなくなる
-->脳も体も自由にデザインできるようになる
-->もはやホモサピエンスではありません

.........さらに未来、.........元が人類かAIか知能を与えられた動物かも区別できなくなる。
それは単に知性体と呼ぶべきだろう。自分で自分の知性を強化し続けるという無限ループ
を実現した恐るべき存在だ。
Uさんは相変わらずおもしろいなあ。
サイコー(psycho-)。
215 :01/11/04 01:12
age
216 :01/11/04 04:04
結局ブラックホールなきがする
あと50年したら天体の衝突は防げるっしょ
遺伝子上の種の限界・閉塞を乗り越える事さえできれば、
後は宇宙が熱的死を迎えるまで逝けるのではないかと思われ。
要はそこまで現在の文明を維持発展させられるか。

退行=死、と考えてもいいね。
218オーバーテクナナシー:01/11/04 12:51
ニューロンコンピュータによって支配される。
人類自ら破滅の道を選ぶ。
219「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/04 18:02
「言語危機」で滅びる。
http://nara.cool.ne.jp/mituto
220オーバーテクナナシー:01/11/04 22:25
>>1
つかみは、
「もしいつの日か人類が滅びるとしたら何が原因で滅びると思いますか?」

これだけでよかったと思われ
 
221オーバーテクナナシー:01/11/06 00:39
 人類の自己家畜化!!。
222オーバーテクナナシー:01/11/06 22:40
これから約30億年後、我々の住む銀河系は「アンドロメダ銀河」と一つになります。
その時、これまで安定していた星々は互いの重力によって軌道を乱し、
太陽系もまたバラバラになってしまいます。
そして地球は太陽に飲み込まれるか、
太陽の引力から外れ、真っ暗闇の宇宙で氷の惑星となるか
他の天体と衝突して消滅するか、のような形で一生を終えるでしょう。

しかし、30億年後の我々の子孫達ならば、その程度の事では滅びたりはしないと思います。
恐らく、銀河の隅々までに進出していく我々人類は銀河の合体という窮地を切り抜け、
外宇宙へと進出を続けるでしょう。

いずれ来るであろう宇宙の消滅という危機さえも、科学の英知によって解決されると期待します。
223オーバーテクナナシー:01/11/06 22:47
アメリカの科学者が実験中誤って直径0.01mmのブラックホールを作ってしまう。
そのブラックホールは瞬時に彼の体と実験室を飲み込み、約数時間後には
地球を飲み込んでしまう。

後には直径約1cm程のブラックホールがのこされている。
224オーバーテクナナシー:01/11/06 22:57
宇宙はビックバンで始まって広がっていき、最期は収縮して終わり…と聞いたことがあるけど
それって一つの巨大なブラックホールになっちゃうって事なのかなー??

そんで年老いたブラックホールが赤?白?色ワイ星が爆発するみたいに
ドカン!!といってまた次の宇宙が出来る…の繰り返しになるの???
225オーバーテクナナシー:01/11/06 23:45
226でゆん:01/11/06 23:46
ビッグクランチですか。
最新の宇宙論ではどう考えられてるんでしょう?
宇宙は拡大しっぱなしなのか、定常状態に至るのか、ビッグクランチに
向かうのか・・・
227オーバーテクナナシー:01/11/06 23:47
宇宙の曲率はまだはっきりしてないからねー。
228オーバーテクナナシー:01/11/07 00:46
>>223
地球を直径1cmまで収縮してもブラックホールにはならんよ
229オーバーテクナナシー:01/11/07 00:55
>>228
地球のシュバルツシルト半径って1cmより大きくなかった?
230オーバーテクナナシー:01/11/07 18:06
>>229
半径約8.8_らしいです。直径1.76a。

そこに人が落ちていくとどうなるんかな??
遠心分離機にかけられたみたいに、体内の重い物質から順に皮膚をブチ破って分解されんのかな???
>228
ピンポンだまぐらいの大きさにはなるはずだよ
232オーバーテクナナシー:01/11/10 07:53
mage
233坊主:01/11/11 00:32
南無。
234オーバーテクナナシー:01/11/11 01:12
>>228
マンモスタンカーを1mm角ぐらいの立方体にすると、
と、このまえNHKでやってたぞ!?
235オーバーテクナナシー:01/11/11 01:25
ある日、なんとなく滅びる。
そして菌類などから、また徐々に進化。既出!?
236オーバーテクナナシー:01/11/11 02:05
なんとなくホスピタル
237恐怖の大王:01/11/11 03:28
あ・ほ・か?>all
俺が滅ぼすに決まってんだろ。なに決まりきったことウダウダ考えてんだ。
方法?そんなもん、気合に決まってんだろ。気合。わかるか?きあいって読むんだぞ。
Are you understand?
お前らに残された時間は残りあとわずか。好きにやれんのも今のうちだぜ。
ぎゃはは!まぁ、せいぜいティムポでも擦ってな。
238 :01/11/11 03:34
>Are you understand?
あなたは理解するですか?
確かに滅びそう・・・
239オーバーテクナナシー:01/11/11 04:32
>>235
なんとなくってのは一番ありそうなシナリオかもね。
>Are you understand?

ワラタ。大いにワラタ。午前3時の恐怖の大王にワラタ。小一時間程ワラタ。
241でゆん:01/11/11 19:15
午前3時の恐怖の大王が、おかしなボタンを持ってたら。
笑えん・・・
242オーバーテクナナシー:01/11/26 04:00
ビンラディンはどうなんだろ?>核のボタン
243オーバーテクナナシー:01/12/07 05:34
>>242
ハッタリだろ。
244オーバーテクナナシー:02/01/03 17:16
>>1
ムーのやつか。
何故か手元にある・・
245Are you understand?:02/03/14 05:00
Are you understand?
246オーバーテクナナシー:02/03/14 07:58
ありがちなボケに釣られ過ぎ
247オーバーテクナナシー:02/03/14 08:05
世界が核の炎に包まれても、人類は死滅しない。
誰もが筋肉ムキムキの拳法使いになって、暴力が支配する世界となるのだ!
ミュータント化するのか・・・・
せっかくだから亀忍者も登場させてくれ
眼からレーザー光線を際限無く放射してしまう特異体質
>>249 Di Gi Charat ?
251オーバーテクナナシー:02/05/01 21:40
どこかで読んだが、
 社会的な規制が緩和されるにつれて、
 恋愛の対象を、自分の意思で決定できるようになる。
 これによって、いわゆる美男子・美人が恋愛対象として
 集中する。
 カンタンに言えば、モテる人だけがモテるようになる。
とのこと。
ってことはだ・・・(ここから想像なのだが)
そのうち美しくない遺伝子は絶滅し、見た目のよい遺伝子だけが
残るのことになると思うのだが、結果として人間というの種の
多様性=生存率が下がり、次第に衰退していくっていうのはSFだろうか。
(長くてスマソ
>>251
というわけで、ぶ男にも光を・・・。
ねぇ、そこの彼女。このスレみてるんだろ?
いいから、つきあってくれ〜。
人類のために子孫一緒につくろうぜ。
253オーバーテクナナシー:02/09/10 14:27 ID:g7Xh046s
実際に自然はそうなってるよ
カラフルな鳥の色彩もハデなチョウチョの模様もみんな
異性にモテるため
254山崎渉:03/01/06 17:00 ID:gzASfGbR
(^^) 
255オーバーテクナナシー:03/01/12 06:02 ID:oBVfNQxB
自然なんて大切にしたって無駄
エントロピー増大の法則がある限りどれだけ節約したって最後は資源無くなるし、宇宙も死ぬ。
リサイクルなんて全くの無意味。
ようは人類が滅ぶのが早いか遅いか。早いか遅いかったって自分の寿命からしたら時間が膨大過ぎて大して差は無い。
結局は最後は死ぬのだ。自分の代で使いきってしまえ
256オーバーテクナナシー:03/01/12 18:42 ID:rrFdk5F9
>>255
子孫を残す望みを捨てないのが「種」というものだ。
255のような考えを持ってるおまえは、もう人類という種から
蹴り出されているんだよ。いいかげんに気づきなよ。
ここは人類同士で語る場所だよ。
パラボラでも使って、夜空にでも訴えてなさい。そのうちお迎えがくるかもしれん。
257オーバーテクナナシー:03/01/12 19:38 ID:KHVZ1TNm
オムカエデゴンス
258オーバーテクナナシー:03/01/12 23:00 ID:daVgwrPM
2chのように、匿名意見交換手法が世界規模で広まり、
報復のためのテロ、空挺爆撃、拉致、経済制裁、核攻撃などによる
世界規模の紛争により自滅する。
259オーバーテクナナシー:03/01/13 04:19 ID:EONZvY6E
>>256
いくら頑張っても無理な事ってのは世の中あります
夢見てれば良いと言うのは一昔前の高校生だけです
人類存続どころか宇宙存続も不可能です
260オーバーテクナナシー:03/01/13 04:24 ID:OX9c7IUm
256はネオダーウィニスト
進化論が結果論だと言う事が21世紀にもなってまだ分かってない遺伝子の奴隷。
261オーバーテクナナシー:03/01/13 11:57 ID:0eGhbgJu
>>251
問題ない
そのころには人体革命が果たされて、
だれもが自由に美形になれる
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1028345617/l50
262オーバーテクナナシー:03/01/14 00:01 ID:CEgMb35z
>>261
「美形」とは言わない罠
ブスがいないんだから。
皆治すところが無くなるまで治すってことであって。美人ではない。
263オーバーテクナナシー:03/01/14 09:07 ID:hkLhTchR
もの凄く愚問承知で訊いてみるが、酸素を燃料に爆発させるとして、
どうして地球の酸素すべてに連鎖爆発しないのかい?


264オーバーテクナナシー:03/01/15 01:47 ID:aKvP7Dgo
>>263
簡単にいうとね、酸素は燃料じゃないの。
265オーバーテクナナシー:03/01/15 11:44 ID:RhMB9Kys
人類は既に滅んでいる。
何十億年も前に。
今現実と思っているこれらは
人類が滅亡前に作成した宇宙シミュレーター内のできごとにすぎない。
266オーバーテクナナシー:03/01/15 13:10 ID:B3OH40xb
やがてウリナラと交雑して純血の人類は絶滅する。
267オーバーテクナナシー:03/01/15 22:12 ID:yA5YIXtD
某国の阿呆の愚策および、それに同調したヘタレ国の資金援助による戦争。
268オーバーテクナナシー:03/01/16 09:34 ID:Khy0H0+n
おしまいじゃおろびるのじゃ
269オーバーテクナナシー:03/01/19 09:49 ID:4JPRh6xK
orobirusikanainoka?
270オーバーテクナナシー:03/01/19 14:03 ID:jFsYHQXM
医療技術の発達、生活衛生の進歩により、自然淘汰が機能しなくなっている。
本来なら子孫を残せない、弱い固体の遺伝情報が後世に伝えられていく。
遺伝情報汚染、とでも言ったらいいのだろうか。
最近の子供達のアレルギー体質の多さを見ると、心配になってくる。
人類種として弱くなっていると言うか・・・
それとも、これは先進国だけの問題なのだろうか?
271オーバーテクナナシー:03/01/19 14:49 ID:qnR1eLxL
ひきこもりが増大。労働人口が減少し、支えきれず滅亡。
272オーバーテクナナシー:03/01/19 16:06 ID:5UQIZCil
ちくわの食べ過ぎで死にます
273オーバーテクナナシー:03/01/19 19:40 ID:gbO2nnO8
繁殖能力がなくなって滅びます
274☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/01/19 19:50 ID:jUuAeXxz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
275オーバーテクナナシー:03/01/20 08:31 ID:qC2nXJJu
きにするな、どうせ人類なんて繁栄させても宇宙の死と共に終わる
おしまいだ
276オーバーテクナナシー:03/01/21 14:41 ID:jECyzoto
生きる目標を失って滅亡
277オーバーテクナナシー:03/01/22 00:13 ID:SbERfX0C
↑正解だと思うマジデ

オレ的には人工知能の機械文明にバトンを手渡しあとは任せたと言って隠居するのがいいな。
278オーバーテクナナシー:03/01/26 08:46 ID:FwZOoL/8
よし任した
279LWJ:03/01/26 10:00 ID:T9TXp/mo
270の人の言うとおりでしょう。人間は生命体の種としては弱くなっていると思います。
しかしその前に、人類は最終戦争 ハルマゲドンで・・・・・
http://homepage.broba.ws/j-como/LWJ/framepage52.htm



280オーバーテクナナシー:03/01/28 11:52 ID:o25b/0D3
>>276
渋谷で遊び狂ってるガキどもに生きる目標があるとは思えないが?
大体目標遂行型の人生自体がもう減ってきているだろうが。
目標→実行→達成→目標てな生き方自体普遍的な生き方だとは思えないぞ。

281オーバーテクナナシー:03/01/28 12:43 ID:LUDm9pvv
人類自身の能力を超えるA.I.を作り出し、文明の担い手としての役割を終える。
人間を生み出したサルのように・・・
282オーバーテクナナシー:03/01/29 09:22 ID:P55sPA1j
>>280
あまりに視点が低くて唖然とした。
283 :03/01/29 10:27 ID:205hChiX
情報によって人間の存在が消される。
「存在」という事を意識しなくなる。と思う
284オーバーテクナナシー:03/01/29 14:38 ID:zi0CBIQj
>>283
ボーグみたいなもん?
まあこれはさておいて、

消防厨房の時によく本や新聞、雑誌をよんでて時間がたりねーと感じている時に
自分の分身を限りなくつくってそれらとともに情報収集、あとで1つにまとめると考えたのだけど、
経験による個性が、これはすでに自分という存在より沢山あつまっただれかさんになるんだな。と逝きついたよ。
285オーバーテクナナシー:03/01/29 17:20 ID:G3VM/oCX
渋谷のガキに文明を維持出来るとはおもえん(w
生きる目標とか人類の目標とかの長期目標と、
日々片付ける短期目標を混同しては何も見えて来んわな。
286tohtoshi@message:03/01/29 17:32 ID:lq+M9zGb
はじめまして
オーバーテクナナシーさんが言われるように、今の人類は様々な危機に瀕しています。
宇宙からのテレパシーを受けた人々の話しによると、過去に何回も消滅しかけたそうです。
それが、映画「スターウォーズ」での描写はそのままだそうです。
50万年も前に遥か彼方の銀河で起っていたそうです。
それは善と邪悪の壮絶な戦いでもありました。
今、地球もその邪悪な力に包まれています。
でも、今回は消滅までには至らないようです。
詳細は当HPのメッセージにて説明しています。
世の中物騒で激変貌と緊迫と災害あり、脳力UPで自己防衛し、心して暮らそう。

http://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
287オーバーテクナナシー:03/02/04 02:53 ID:LgGiVDrX
このままじゃ文明の維持なんてコンピュータにとって変わられるんだよぼけ285

脳がロボに勝つ方法を考えろ少しは
288オーバーテクナナシー:03/02/04 03:02 ID:rLrSvCAU
ロボット三原則。
289285:03/02/04 09:26 ID:p4OxdZlH
いいじゃんそれで。
人類はロボには勝てんとおもうます。
興味はどんな機械どもに未来託すかだけ。
290オーバーテクナナシー:03/02/04 17:12 ID:9MhVZr6I
食生活の変化に伴って屁の臭さに耐え切れず人類は滅びる
291tohtoshi@message:03/02/04 19:58 ID:4bHFEZCu
今の人類は様々な危機に瀕しています。
約3千年前に起きた火星と木星の間に在ったマルデク惑星(ルシファー人)のように、強力で邪悪(暗黒)な思想(オリオン)の想念に支配されて、核戦争が勃発して僅か約20分後には破壊し小惑星(アステロイドベルト)のようになっています。
それはかって、米国大統領は原爆の保有で○○ビーチと言う言葉を使いましたが、1ビーチと言うのは地球を破壊できる爆破力を意味しているからです。
他には、映画「スターウォーズ」や「ギャラクティカ」の描写のように、宇宙人やそのロボット帝国に地球を破壊される可能性も充分にあります。
今は、人類にとって選択の時に差し掛かっているとも言えます。
http://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
292オーバーテクナナシー:03/02/08 18:32 ID:Jc+qT1CS
↑馬鹿うるさい。
293オーバーテクナナシー:03/02/08 18:54 ID:Yas6CH1Q
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044604826/127-226
【絶望か】僕達はどこへ行くんだろう…【希望か】

mirainituite katattekudasai
294オーバーテクナナシー:03/02/08 21:49 ID:YbaCbj2R
人類がどう滅びるかより

人類が地球上から居なくなった場合の遠い未来において
進化を成し文明を築くのはどの種の生物なのか
に興味がある。
295オーバーテクナナシー:03/02/09 00:41 ID:SyDh+zBG
ねずみとカラスの一騎打ちか?
296 :03/02/09 00:56 ID:ZFj46Ewf

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

297オーバーテクナナシー:03/02/09 01:06 ID:uNhi/VJo
http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは
298オーバーテクナナシー:03/02/09 01:12 ID:YsEBsFVV
どこぞから白色矮星の成れの果て、黒色矮星が飛来して太陽に衝突します。
太陽の核融合が暴走、超新星爆発を起こして太陽系ごと滅びます。
299オーバーテクナナシー:03/02/09 17:24 ID:LDp8c8Tz
21世紀後半になると、誰もが人類絶滅兵器を作れるようになる。
そのうちの1人が作ってしまって作動させれば人類は滅びる。
人間一人一人を完全にコントロールすることは不可能。
強力な細菌兵器は今もいっぱいある。21世紀後半には誰もが作れるようになる。
300オーバーテクナナシー:03/02/09 23:41 ID:V7oEK0K9
>>294
たしかカブトムシみたいな生物じゃなかったっけ?
301オーバーテクナナシー:03/02/10 00:05 ID:DxrgB97O
アフターマン

302オーバーテクナナシー:03/02/10 11:09 ID:BOqK6vMC
数万年位の周期で文明が滅んでまたやり直しってのが永遠と続くのでは?

それか、異性人に太陽を爆発されてEND
303オーバーテクナナシー:03/02/13 05:10 ID:AFkv7JI6
結局機械に負け、人類は洋ナシ
死滅
304オーバーテクナナシー:03/02/16 00:02 ID:CM4zNYRH

>>1 「13のシナリオ」
なんか題名がチープ・・・・

ちょっと滅亡というのが気になり書いてみる
滅亡、人類滅亡というがそれはありうるのか
人類滅亡=人間がすべてこの世からいなくなると言う意味で考えてみる

>>核戦争、世界大戦
国家間の争いで人類が滅亡するまでやるほど上層部は頭は無い?
回避する方法はいくらでもある
ただ現実になってないから回避方法をあまり作ってないだけ

>>地殻変異、自然災害等
地球が壊れたぐらいで人間が滅ぶと?
人間は地球にしか住めないと?

>>テロ、人為的によるもの
それを行った団体、人物まで死んでしまう?
国家、機関は対抗策はまったく無し?

>>地球外の存在
サンプルぐらいは取ってくれるでしょう
人間滅ぼす技術があるなら蘇生も可


と電波レスしてみましたが、いかがですか?
305304:03/02/16 00:16 ID:CM4zNYRH
書き忘れてた

人類を何処まで人間と定義するかにもよるけどね・・・・
306オーバーテクナナシー:03/02/16 00:34 ID:eXWCh3rP
全然未来技術と関係無いね、このスレ。
307オーバーテクナナシー:03/02/16 01:03 ID:FPilyyFb
惑星の衝突
308オーバーテクナナシー:03/02/16 05:03 ID:7Ghmgruf
>>なんか題名がチープ・・・・

と言う批判が使い古されチープ・・・

309オーバーテクナナシー:03/02/16 05:30 ID:XI6Au2dr
310世直し一揆(コピペ推奨):03/02/16 10:39 ID:0iwATEsA
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
311520:03/02/16 12:51 ID:IEhJgU8a
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







312オーバーテクナナシー:03/02/23 22:08 ID:wJs0oN2i
宇宙と運命を共にする。 これ極論。

ビッククランチで消滅するか・・・
無限に膨張を続ける宇宙で枯れ果てて滅ぶか・・・

この時間に生きている我々は本当に幸せだと思います。
313オーバーテクナナシー:03/02/24 00:25 ID:HaXpyfs6
>>312
宇宙は平らでビッククランチは無いと観測されたね

陽子崩壊が現在の期待値で証明されれば10^116年後に全ての存在が光子とニュートリノに落ち着くと読んだことがある
314オーバーテクナナシー:03/02/24 16:47 ID:lTj102uz
滅び方?
そんなもんに興味無いだろ。
どうせ俺達はその時に生きてるはずが無いんだからさ。
生きてたら…
あきらめるしかないけど…
315伊藤君一刀斉:03/02/25 22:45 ID:OzStPrAG
>>313
ってことは新しい宇宙でも作るしかないだろうが果たしてそんな宇宙にすぐに住めるのか?
う〜む。
316オーバーテクナナシー:03/02/25 23:25 ID:Zc7BkbFU
北朝鮮がメチャクチャして地殻変動が起こる。
で、人類滅亡の日に金正日とかが一番泣きながら一番命乞いをして
死んでいく
317オーバーテクナナシー:03/02/26 02:54 ID:Vrzmo9Y1
>>265
>人類は既に滅んでいる。何十億年も前に。
>今現実と思っているこれらは人類が滅亡前に作成した宇宙シミュレーター内のできごとにすぎない。

というのはわかりやすい例えではあるが正確ではない。
人間が作らなくとも宇宙シミュレーターはすでに稼働している。
自然の宇宙シミュレーターが理想的な物理環境を作り、理想的な歴史を展開させているのがこの現実世界だ。
そして人類は近い将来この現実が宇宙の無意識シミュレーターが作り出した幻と悟り、
環境悪化などで耐え難くなった時点で集団で別次元へ精神的ワープするのだ。
318オーバーテクナナシー:03/02/26 08:11 ID:SZyT5z3F
>>1
その本は今も売ってるの?読んでみたい面白かった?
319オーバーテクナナシー:03/02/26 20:15 ID:9MfkTq8J
なんかマトリクスみたいだなー。
320オーバーテクナナシー:03/02/26 23:24 ID:DvjyFgi+
C・ペレグリーノ著の「ダスト」みたいな終末の迎え方は?
321オーバーテクナナシー:03/02/27 02:05 ID:ECgb01ol
男が全員いんぽ。これ最強。
322オーバーテクナナシー:03/02/27 03:29 ID:VFDaV1Bl
昔、漫画であったの。各国に一人しか精子持ってる男がいないやつ。
あれって単行本になってるの?作者はヤンマガのブルードラゴン描いてたやつだったよね?
323オーバーテクナナシー:03/02/27 07:07 ID:HMjrimcU
人類絶滅兵器をある人が作り動作させる。世界に立った1人、このような人がいれば可能だ。
324オーバーテクナナシー:03/02/27 07:23 ID:HMjrimcU
スペア人類を作っておけば、人類は滅びない。
地下数百メートルのところに穴を掘って数十人を住まわせる。
地上の人類が滅んだら、安全を見届けて地上に這い上がる。
325オーバーテクナナシー:03/02/27 17:50 ID:Iy6mq3mE
まず、人口爆発によって、食糧危機とエネルギー危機が発生。
世界中の地域紛争が激化していき、宗教戦争が深刻化して、
ついに限定核兵器や細菌兵器などが、局地戦で使用されはじめる。
世界連邦政府設立準備委員会傘下の某機動部隊が保有する潜水飛行艇が、
テロリストの襲撃に遭って、搭載されていたプラズマ兵器がテロリストの手に渡り、
人類はたった一発の兵器の使用によって絶滅する恐怖と向かい合うことになる。

隕石に含まれている、遺伝子改変因子が、
突然変異による生命の進化を促進することに気付いた科学者達は、
流星の故郷である太陽系最外縁部から、
多様な遺伝子改変因子を含んだ隕石を捕獲採取してくるプロジェクトをスタートする。
月面の裏側に、遺伝子改変因子を含む隕石を保管する、国際ステーションが建設される。
人類滅亡のシナリオが最終段階に入ったことが判明した時点で、
遺伝子改変因子を含有する隕石を、地球各地に降らせる大浄化パニックを引き起こし、
閉ざされた未来しか持たない人類の人口を激減させつつ、
遺伝子改変因子によって、新人類へと進化させるプロジェクトがスタートし、
そして、人類は消え去って、新人類の歴史が始まることになる。

なーんて壮大な筋書きのSF小説、どなたか書いてくれませんか。
脚本さえ良ければ、私のほうでアニメ化したいんですけどっ。
326オーバーテクナナシー:03/02/27 17:56 ID:Iy6mq3mE
>>324
数十人という数値の根拠はなんですか。
私は少なくとも108人(遺伝子セット)以上いないと、
人類は存続不能だと思うのですが。
免疫系などの、個体による遺伝情報のばらつきを
どのようにすれば、存続できるとお考えですか。
327bloom:03/02/27 18:04 ID:AaFFLXJr
328オーバーテクナナシー:03/02/28 10:54 ID:GNxeljmf
>>世界連邦政府設立準備委員会傘下の某機動部隊が保有する潜水飛行艇
SFの話のように見せ掛けながら、機密情報を仄めかすなよ。
329オーバーテクナナシー:03/02/28 18:55 ID:k1c/BNGm
>>313
別冊NEWTONでつか?
330簡単WEBアルバイト募集:03/02/28 19:14 ID:fvrD4YpB
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
331オーバーテクナナシー:03/02/28 23:18 ID:JVVuweP7
>>326
そんな難しいことを言われても解らない。
108人以上といわれるなら、まあ、それくらいでよろしいでしょう。
332オーバーテクナナシー:03/03/01 00:53 ID:1pfR1ZeO
人類が一人残らず絶滅するにはやはり地球が他の天体に追突され、爆発
するしかないでしょう。それ以外の方法では人類は絶滅できないと思う。
333オーバーテクナナシー:03/03/01 06:56 ID:wPlyT3OT
>>332
地球が含まれている銀河系が、他の銀河や、未知の物体と衝突すれば、
人類は滅亡するでしょう。
というより、この宇宙が、何かと衝突すれば…

その前に、私、昨日トラックと衝突して死んでしまったんです。
誰か、お線香の一本もあげてください(笑)。
334オーバーテクナナシー:03/03/02 01:11 ID:WoBlqQlq
450 名前: 提供:名無しさん 投稿日: 01/11/27 04:40

10年ほど前のだと思うけど何のCMだったのかは忘れました。
人類が滅亡してロボットだけが生活している世界って設定で
仕事帰り(?)にバーに立ちよったあるロボットが
酒(?)を飲みながらふと1枚の写真をとりだす。
そこにはかつて自分の完成を喜んでくれた開発チームのメンバー(人間)が。
ロボットの目からポロポロと液体がこぼれて
オイルが漏れています、とアラームが電子頭脳内で表示されてる、みたいなヤツ。
うろ覚えだけれど思い出すと切なくなっちゃう。
335オーバーテクナナシー:03/03/02 05:07 ID:bknbWgXK
↑いいなーそれ。見たこと無い。

ところで銀河同志の衝突はそんなに劇的な現象でもないよ。霞みたいなもんだし。
星同志の衝突頻度も高くないし。
何億年もかかるし。
絶滅はするかもしれんけどスケールでかすぎて想像つかんな。
336オーバーテクナナシー:03/03/02 05:55 ID:zXsKPO/v
>>333
幽霊のカキコって初めて見たような気がする。
337 :03/03/02 06:47 ID:TROBnegN
核戦争ぐらいじゃ絶滅しないんじゃないかな。
恐竜が隕石の衝突によって絶滅したと言われているが
その時と同じ現象が起きても人類は滅びない気がする。
(かなりの人間が死ぬだろうが)
338オーバーテクナナシー:03/03/02 07:17 ID:o8LhOoM5
子孫を残せなくなったら終了だな。
339オーバーテクナナシー:03/03/03 01:58 ID:9LWkN1qs
結局のところ人間の場合は
文明の崩壊→滅亡ということでいいのでは?同義という意味で。
野獣のようになったヒトが生き残っても人間とはいえんだろ。
340オーバーテクナナシー:03/03/03 06:06 ID:e3FpuRMq
現在の文明の崩壊後の世界を描いたSFがあるが、だいたいにおいてそれは
ありえない。30年も経てば人類はまた都市で暮らすようになり崩壊は歴史の
中の出来事になる。崩壊後の環境が苛酷であるほど文明の再建は急ピッチで
行われなければならない。
ただし全人類が文明を再建する気力を失っていたら徐々に人口が減り絶滅する
だろう。

人類が地球以外で暮らせるようになる前に(天体現象などを含む)環境破壊で
地球が住めなくなればそこで絶滅するが。
341オーバーテクナナシー:03/03/03 11:08 ID:pIIPuONR
なんというSFですか?読んでみたい。
342オーバーテクナナシー:03/03/04 03:50 ID:iOB2hqy1
>>340
30年も経てばって・・・それって崩壊してるとはいえないだろ。
343オーバーテクナナシー:03/03/04 05:46 ID:AG+ySaSv
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
おちんちんが熱くなるよ。
344オーバーテクナナシー:03/03/04 05:55 ID:LnfztMb6
◆ピンクエンジェル◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346オーバーテクナナシー:03/03/05 01:23 ID:F2Agcyjf
>>341 北斗の拳
347山崎渉:03/03/13 13:04 ID:0gaF42m6
(^^)
348オーバーテクナナシー:03/03/24 11:15 ID:bmJHnBQ+
人類の文明の崩壊の中で最も怖いパターンは、
人類が現在の知的能力を失うことかもしれない。

脳機能に悪影響を及ぼす化学物質って意外と存在している様子で、
炎症などを起こして脳細胞単位で壊死して痴呆に至るケースが、
低年齢化しつつ、増えてきているみたいなんだよね。
今の人間の脳って、もともと遺伝的な欠陥を抱えているから、
いつ正常でなくなるか、とっても不安な要素がある。

たとえば、宗教の神様って、科学的に実証できない架空の存在。
神様=象徴的な仮想の人格だと仮定した場合、
人類はそういった架空の存在に関する、虚偽の情報を、
精神文化として大量に蓄積してきた、過去の実績があることになる。
我々の祖先達が、宗教を心の糧として生きていた、ということは、
虚偽の誤情報のために生きていたことになる。
そのような昔の人々の行動を、正常なものと言えるかというと、ひたすら怪しい。
宗教を信じる心は、遺伝的に決定されている深層心理に由来するフシがあるので、
人類が誤情報を目的と設定して生きる生物へと、脳が進化してしまっているとすれば、
ちょっとしたことが原因で、現在の知能が低下しただけでも、
致命的な結果を招く可能性がある。

人類以外の、多種多様な亜人類の全てが、絶滅してしまっている事実を見るとき、
現生人類だけが、例外的に生き延びられるとは、とても思えない。
現在、宗教が下火になっているのは、地磁気が弱まって、
脳に加えられる磁気的な外乱が、少なくなっているからではないだろうか。
経頭蓋磁気刺激(TMS)と宗教的な体験の関係を指摘する研究が相次いでいる。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020423302.html
地磁気が昔のように強くなるか、人類の知能が低下すれば、
人々は、存在しない神様や霊のビジョンを見るといった、
様々な形の宗教体験を、日常的に経験するようになるため、
再び宗教が支配する社会に逆行して、科学技術文明は崩壊する可能性がある。
349補足:03/03/24 11:25 ID:bmJHnBQ+
>>384
人間は、脳に磁気的な外乱を受けると、誰でも、
神様や幽霊が見えるといった、宗教的な幻視体験が可能になる生物だということが、
経頭蓋磁気刺激(TMS)と宗教的な体験の関係を指摘する研究報告が相次いだ結果、
宗教の本当の正体が、明らかにされてきつつある。

同時に、人間の脳の脆弱性も明らかになってきたため、
人類滅亡のシナリオが、また一つ増えてしまったように見える。
350山崎渉:03/04/17 09:42 ID:ocoQiHwK
(^^)
351山崎渉:03/04/20 04:36 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
352山崎渉:03/05/21 22:40 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
353オーバーテクナナシー:03/05/26 16:12 ID:pArwxpzm
昨日、特命リサーチ200Xで、地磁気消失によって、
地球の磁気圏のバリアが消失して、宇宙線が大量に地上に降り注いだり、
高エネルギー落雷で都市機能が麻痺して、人類が滅亡の危機を迎えるって見ました。

これってホントかな。

なんか、放射能障害とか、突然変異とか、コンピュータの故障とか、凄いことになりそう。
354オーバーテクナナシー:03/05/27 11:01 ID:mUS4abWd
地球の磁場が消失する話は、映画にもなったからな。

高エネルギー落雷対策なら、ホレ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1031486025/194-218
355オーバーテクナナシー:03/05/27 11:33 ID:v5ZXp/xO
眉村卓、小松左京から読み始めて、随分「滅ぶ運命なんだ」と思ってた自分だったけど、

なんか、今じゃ「適当に種として何万年かけて個体数減少して地味な存在になって
普通に絶滅種になるんだろうな〜」というのが自分の予測。SFにゃならんな。
356オーバーテクナナシー:03/05/27 11:51 ID:eprz+7IB
地磁気の急速な減少は事実だし、
磁気がなくなれば、宇宙線が降り注いで、
電子機器が使用不能になってしまうことも、ほぼ確実だと思ワレ。
人類の文明、危ないんじゃないだろか。

357オーバーテクナナシー:03/05/27 11:55 ID:eprz+7IB
>>354
避雷針の機能を拡張した、低エネルギー落雷装置のような気がするが、実体はなんだ。

クラスターイオンといったものを連ねて、空気中に電気の通り道を作るアイディアか。
358bloom:03/05/27 12:22 ID:U1jRMNax
359オーバーテクナナシー:03/05/27 15:16 ID:YW407g8Y
戦場のピアニストをみると人間を滅ぼすのはメシの欠乏しかないと思う
紫外線の凶悪化によって植物が毒性をもって食えなくなるとか・・
360オーバーテクナナシー:03/05/28 12:22 ID:EqAyVyAa
地磁気が無くなると、植物は大ダメージだろうね。
現在ですら、人類の6〜7割が飢餓状態にあるという説も出ているのに、
さらに農作物がダメージを受けたら、大変なことになりそうだ。
361bloom:03/05/28 12:22 ID:JRJ+7mJ2
362オーバーテクナナシー:03/05/28 12:40 ID:GAUF6th3
>>354
キチガイ玲のたわごとじゃん。
電位差だけあったってしょうがないだろ
363山崎渉:03/05/28 14:29 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
364オーバーテクナナシー:03/06/17 11:59 ID:2CNOD6ym
人類が生体としての肉体を捨てたとき。人類という種は滅びたことになるん
じゃないかな?
たとえばインターネット。半年ぐらい前の日経ダイヤモンドに載ってたけど
アメリカの未来予測で30年以内に実現可能な技術に太陽系webみたいなもの
があって。そこに人間が自分の脳から直接情報をアップロードしたりダウンロード
したりできるようになっていて、それがさらに進歩すると一種の知性の集合体
みたいな存在なっているとかいないとか書かれていた。こうなると生体としての
肉体はあってもなくてもよくなる訳でホモ・サピエンス・サピエスという種は
地球上から消えている可能性もでてくる罠。
365_:03/06/17 13:05 ID:2N3/BXfh
366オーバーテクナナシー:03/06/17 14:02 ID:78adbrFb
>>1
二日酔いで滅ぶ。
地球は回る、ぐてんぐてん
367オーバーテクナナシー:03/06/17 22:17 ID:AZNqts6+
>>1
地球が水没ワラタ
368オーバーテクナナシー:03/06/17 22:24 ID:OcgolvLe
食糧不足
369オーバーテクナナシー:03/06/18 00:04 ID:Pa/NkTd9
このままでいくと、不妊だと思うぞ・・・
370オーバーテクナナシー:03/06/18 02:44 ID:uWzXBciw
一年ぶりに来たがまだこのスレあったのかw
371オーバーテクナナシー:03/06/18 03:23 ID:YLYrmyOC
このスレが1000に達したとき・・・
372 :03/06/18 10:28 ID:76B35G1M
出産率が2を切れば人類絶滅だよ。
日本人は、あと1000年もすれば絶滅する。
世界的に見ても人口が増加するのは2050年ぐらいまでで
その後は減りつづけ西暦4000年頃にはホモサピエンスは絶滅危惧種になる。
あとは何もせんでも滅びる。
373オーバーテクナナシー:03/06/18 16:08 ID:Xy3HF9rl
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html

■■ 無料で2万件検索エンジン一括登録 ■■

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://dokiri.net/raku/







ffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffffff
374山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
375山崎 渉:03/08/15 19:23 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
376オーバーテクナナシー:03/12/24 15:11 ID:mZpaM81Y
何れにせよ、何時か存在しなくなる事だけは確かだ。
自分が生きてるうちは、その心配は無さそうだ。
377オーバーテクナナシー:04/01/27 14:53 ID:fnNn2ReX
遠い将来だろうけど、永遠には続かないだろうからね。
378オーバーテクナナシー:04/01/27 19:04 ID:u1cYvpro


我 が 人 類 は、 永 遠 に 不 滅 で す。
379幽霊ロボット:04/01/27 23:18 ID:A8wNox+x
幽霊vsゾンビ
380さとし:04/01/27 23:50 ID:ofFLlo0E
流氷の天使クリオネが僕の家に来ました。この水槽は、ほんとにすごい!
一度見に来て綺麗だよ!
http://www.cms-techno.com
381オーバーテクナナシー:04/01/28 02:11 ID:ivk0vODj
ゴキブリに負けてあぼーん
382オーバーテクナナシー:04/01/29 00:44 ID:KR+j/9gK
どんなにがんばっても太陽が巨星化したら終わりだろう。
さもなければ巨星化する前に徐々に外惑星に移住して巨星から逃げるとか。
その場合巨星の時期が終った後地球は火の玉状態なわけだが5億年もすると過ごしやすい温度になってると思う。
さらに数億年経つと地球は-200度しかない氷の惑星と化してしまいそうだが、そうなるまでに人類が木星の水素とかを使って核融合させるだろう。


つまり人類絶滅は一番長ければ1000億年ぐらいと考えられる。
でもって一番短ければ明日核戦争であぼーん。
383オーバーテクナナシー:04/01/29 16:03 ID:gDPflXWO
http://8158.teacup.com/gogoism/bbs
これはホント?ちょっと疑うよね。
つまんないネタでスマソ
384オーバーテクナナシー:04/01/29 16:52 ID:4+1ibVNT
我 が 人 類 は、 永 遠 に 不 滅 で す。
我 が 人 類 は、 永 遠 に 不 滅 で す。
我 が 人 類 は、 永 遠 に 不 滅 で す。
我 が 人 類 は、 永 遠 に 不 滅 で す。
我 が 人 類 は、 永 遠 に 不 滅 で す。
385オーバーテクナナシー:04/01/30 01:40 ID:AhXWU3zE
やっぱりより強い(優れたではない)生命が、テリトリー内で
発生した時なんじゃないの?
類人猿と人類の間、みんな滅びたし。ご先祖が寄ってたかって
殺したんだろ。
386オーバーテクナナシー:04/02/04 16:47 ID:fNtXUV2v
>>385
強い生命が発生しても優れてないなら人間にやられると思うんだが
387あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 01:26 ID:ZHEOZ+AA
(・∀・)age!
388オーバーテクナナシー:04/02/08 01:40 ID:lrCFQ7bE
>>382
ほとんど全部間違い。
巨星の時期が終わったら、ってそのときには地球は跡形もなく無くなってるわな。赤色巨星になったらどんだけ膨らむと思ってるねん。
木星の水素使って核融合って、別にかまわんけど、あんな重力井戸の底も良いところから持ってきてペイするくらいなら、地球の海から水をもってったほうがよっぽど楽。

つまり、ってぜんぜん文の前後がつながっとらん。
なんで最長1000億年も先やねん?
核戦争が起きたからって、なんで人類絶滅すんねん。全滅なんぞしやしないよ。
389オーバーテクナナシー:04/02/08 03:51 ID:j39IPYME
酸欠
390オーバーテクナナシー:04/02/08 04:00 ID:YBFeD9fQ
滅びることはないんじゃないかな。
老化もしなくなって、めったにない事故でもないと死ななくなる。
ただ、もう、人工知性、遺伝子改良生物(すでに人間とは言えない)
に遥かに追い越されている。無気力に生きていく人間達が、すでに
宇宙の田舎になった地球に取り残されている。
391オーバーテクナナシー:04/02/08 10:35 ID:hCRB2H59
>>385
類人猿と人類の間って考え方が変。
類人猿から人類になっていったんじゃなくて
共通の祖先から進化したってだけだよ。
今いる類人猿は今いる人間と同じ分だけの進化の歴史を持っている。

392オーバーテクナナシー:04/02/08 11:00 ID:SSUPiFE9
人間は地球にとって害虫なわけだから、滅んでしまえばいいのさ。
それか、地球から立ち去れ。
393オーバーテクナナシー:04/02/08 14:54 ID:fYtxuHVn
>392
そんなこと言えば、生物なんてみんな害虫なんじゃないの?
植物は、大量の酸素を生み出してそれまでの地球環境を壊したし、
生物は他の生物と競争して淘汰して進化してきたわけで。
三葉虫やアンモナイトからすれば、魚もイルカもみんな害虫。

家一つ建てるのだって、環境破壊だ。
394sage:04/02/08 15:24 ID:xnJWkSVi
どこでもドアがほしいですよね。
395オーバーテクナナシー:04/02/08 17:28 ID:9uZ9a18K
環境なんていうのは人間の勝手な都合で
地球にとっては酸素があろうがなかろうが
1000度だろうが-100度だろうがどうでもいいこった。
396正太郎 ◆08m4elzWR2 :04/02/08 19:01 ID:kvUC05Qs
そう簡単には滅びないし、自ら姿を変えて長〜く存続するよ。
そんな人類が宇宙の終わり(ビッグクランチであれエントロピー的死であれ、
逃れることのできない終末)に直面したときどうするか?
これに興味がある。

解決(回避ではなく)策はおそらく科学でなく宗教・哲学なんだろうと思う。
美意識や気の持ちようなのかもしれない。

「さんざん科学の粋を集めて最後がこれかよっ!」と我々が見たら
つっこんじゃうような・・・
397オーバーテクナナシー:04/02/08 19:54 ID:x+eer/U/
俺、インフレーション理論については素人知識もないんだけどさ。
泡が泡を生む様にして、たくさんの宇宙がビッグバンを起こし、
発生しているらしい。
我々の宇宙がビッグクランチまで行きついても、その前にワームホール
を通って、他の宇宙に行けば生き延びられるかもしれない。
398正太郎 ◆08m4elzWR2 :04/02/08 21:47 ID:kvUC05Qs
>>397
うーん、どうなんだろうね。
それなら、この宇宙にも他の宇宙からの干渉があるかもしれないよ。
いつか観測により見つかるかも。
それが人類の新たな脅威になるかもしれないな。
399ゴリラ衛門:04/02/08 22:34 ID:TCbupXAJ
コープの法則によるとゴリラの後を追うように人類は滅びる。
滅び方は人間に聞いてくれ。
一部に日本人は半水棲動物として進化するかもしれない。
400オーバーテクナナシー:04/02/09 00:59 ID:h73LtrXx
ワームホールって何?
401オーバーテクナナシー:04/02/09 04:55 ID:Nxh4HyQK
何も しなくても 太陽が地球を飲み込んで終いです。
それまでに考えられる事は病原体ですかね
鳥インフルエンザも結構危険みたいですね
何でも スペイン風邪(死者2000万人)と同じとかって言ってますね
まぁ 人類は人類が滅ぼすのが 地球への償いなのでは
人類だけ が滅んで 他の 動物が 進化せずに やがて 太陽に飲まれて滅ぶ


402オーバーテクナナシー:04/02/17 05:57 ID:IWM2P5wZ
まぁ太陽のビックバンで太陽系は終わりだけどね。
何億年かあと
403オーバーテクナナシー:04/02/17 08:02 ID:vEk97vQ/
>>402
( ´,_ゝ`)プ…
太陽のビックバン
( ´,_ゝ`)プ…
太陽のビックバン
( ´,_ゝ`)プ…
太陽のビックバン
( ´,_ゝ`)プ…
太陽のビックバン
( ´,_ゝ`)プ…
太陽のビックバン
404オーバーテクナナシー:04/02/17 18:55 ID:xJEI4CRI
太陽って、超新星爆発しないんだよね、たしか
405踊るガニメデ星人:04/02/17 19:07 ID:eM1kCZLH
ラピュタは滅びぬ、何度でもよみがえるさ。
406オーバーテクナナシー:04/02/18 06:56 ID:vqiGPVRD

隕石などは、地球の大きさに比べたら、ほんとに小さいものだけど、
もっと大きな他の天体が地球に衝突したときには、
運動量保存の法則とかベクトル合成などを考えると、
地球の軌道が変わってしまうような気がする。
もし、そうなったら、地球は、地球でなくなってしまうのじゃないかな。
 
407オーバーテクナナシー:04/02/24 16:43 ID:IrQFbWJW
未だに太陽は地球に飲み込まれるとまだ思い込んでる田舎もんは逝ってよし。
地球が焼き尽くされようと凍り付こうと人類にはまだまだ先があるのだ。
例えばガス惑星の水素で核融合を起こして数兆年ぐらいはもつだろうしな。
408オーバーテクナナシー:04/02/25 10:12 ID:L/Z7VF4q
究極のエロビデオ登場
→オスはセックルに興味を持たなくなりオナニーしまくる
→子供がうまれない
→人類あぼーん
409オーバーテクナナシー:04/02/25 12:40 ID:NUN7Hkza
地球シュミレーションコンピューターの電源に足を引っ掛けて抜く。
「あ・・・・」総て消える。
4107colors:04/02/26 00:26 ID:aa99itmp
>>409さん

それって最高に面白い!
(78へぇ)
411【内閣府】骨太抜本改革:04/02/26 00:45 ID:okw1VwRC
サ−ビス分野における530万人雇用創出促進チ−ム  小泉内閣

座長
島田 晴雄 内閣府特命顧問 慶応大学教授

小平 信因 内閣府政策統括官(経済財政ー運営担当)
坂  篤郎    〃    (経済財政ー社会システム担当)
青木  功 厚生労働省政策統括官(労働担当)
大田 弘子 内閣府官房審議官(経済財政ー景気判断・政策分析担当)
小川  洋 内閣府官房内閣審議官

藤原  隆 金融庁総務企画局長
瀬川 勝久 警察庁生活安全局長
高原 耕三 総務省情報通信政策局長
房村 精一 法務省民事局長
藤井 秀人 財務省官房長
近藤 信司 文部科学省生涯学習政策局長
水田 邦雄 厚生労働省政策統括官(社会保障担当)
川村秀三郎 農林水産省経営局長
林  良造 経済産業省経済産業政策局長
三沢  真 国土交通省総合政策局長
炭谷  茂 環境省総合環境政策局長
中城 吉郎 構造改革特区推進室長
宮川  正 総合規制改革会議事務室長 
412オーバーテクナナシー:04/02/26 01:11 ID:4tftKGqk
地球に存在する霊体の量は一定である。

このため、人口が増加すると、1人あたりの霊体の量が減少する。
昔の人に見えていた幽霊とか妖怪とかが現代人に見えないのは、
1人あたりの霊体の量が減少したからだ。

現在のペースで人口が増加してゆけば、
数年以内に、人類は霊的に退化して、滅亡してしまう。

子供の虐待とかが増えているのは、不況のせいではなく、
霊体の少ない人間が増えているからだ。

言っておくが、オナニーのしすぎは良くない。
しすぎると霊体が減少してしまう。
4137colors:04/02/29 08:47 ID:Krw8TpKc
現実的に考えると「風邪」だろうね。
この2004年の、鳥インフルエンザとSARSの大流行は
小松左京氏の小説「復活の日」とそっくりだよ。
映画化もされたから知ってる人も多いよね。主演は草刈正雄さんです。
角川映画が全盛期の頃の作品。ちなみに角川春樹氏が麻薬にはまちゃったのも
この映画のロケ中のお話。興行成績は4億円の赤字だった記憶。
「復活の日」の場合、本当の原因は「生物兵器」を航空機で輸送中の墜落事故だったけど
鳥インフルエンザやSARSの件も、遺伝子操作したウィルスが研究所から事故か故意によって
もれた可能性があるよね。
414オーバーテクナナシー:04/02/29 13:21 ID:JBKbmrjG
黙示録にあるじゃないか。

まず『疫病』、次に『飢餓』、そして『戦争』、最後に『死』

今に『飢餓』がやってくるぞ。
415オーバーテクナナシー:04/02/29 15:01 ID:hgrwFz06
そこで”ともだち”の登場ですよ。
416オーバーテクナナシー:04/02/29 15:10 ID:ZgrvE7XH
全人類が粗食に我慢できれば飢餓は来ないと思われ。
出産も全世界が先進国並になれば、出産率2.0以下になり。
行く行くは1.3以下で人口減少。
417オーバーテクナナシー:04/02/29 19:46 ID:7JO9rUS9
コーディネーターの登場はまだでつか?
418オーバーテクナナシー:04/02/29 19:47 ID:ZgrvE7XH
10〜20年で理想DNA組換えが出来た時、コーディネーターの登場しまつ。
419オーバーテクナナシー:04/02/29 21:27 ID:nOKap1vY
(;´-`).。oO○(またアニメの話しか・・・
420オーバーテクナナシー:04/02/29 21:34 ID:eFboBigh
タイトルがタイトルだからアニメに近し。
421オーバーテクナナシー:04/03/02 08:27 ID:98s4nn1L
アニヲタばっかり_| ̄|〇
422オーバーテクナナシー:04/03/02 20:16 ID:FNviI0zM
新人類がでてきたら消えていく 
423オーバーテクナナシー:04/03/12 19:07 ID:esVuJb1m
映画ドーンオブザデッド(5月公開)の世界キボンヌ
424でゆん:04/03/13 17:30 ID:SnNAp+Ec
短期的に特定種の生息数が大きく増減する現象として、
ニッチにいち早く適応した種が適応放散し、やがて自らの排泄物の
量的増大により生息数を制限されてしまうというパターンがある。
これはこれで恐ろしいものだが、個体数が大きく減少するということは
あってもこれだけで絶滅という事態に陥ることはまれのようだ。
絶滅にいたるパターンとしては、ニッチの競合者がい、それに完敗して
しまうものと、ニッチそのものが存在しなくなってしまうものの2パターンが
あると私は考えている。
フクロオオカミが旧大陸に存在しないのは前者のパターンで、恐竜が
存在しないのは後者のパターンの典型例だというわけだ。
(この考えは突込みどころ満載であろうことも覚悟しているので、突っ込み
大歓迎)
425オーバーテクナナシー:04/03/14 07:10 ID:TBP0okFt
人類の場合はドッチ、と言うことについては述べないの?
426でゆん:04/03/14 16:10 ID:Oga8Kklo
1万年以内に滅びるのだと仮定すれば、もっとも可能性が高いのはニッチの
破壊だね。
「成長の限界」を越えて成長したとしても、そこに待っているのは廃棄物
による生存環境の圧迫と食糧不足。いずれも人類の滅亡を引き起こすには
力不足だと思う。
427オーバーテクナナシー:04/03/16 21:20 ID:bVR+Mku+
人類は食料不足じゃないでつ。
アメリカ人が食べて食べて食べまくっているだけでつ。
それより世界のオナニストのだした、たんぱく質を食料に換える技術をつくれ
428オーバーテクナナシー:04/03/18 17:56 ID:X90/T1uM
いいねいいね、みんないい感じに妄想家だね!

俺、核兵器制御システムにハッカーがアクセス、そして暴走、
全弾発射、最後は世界の滅亡に一票。
429オーバーテクナナシー:04/03/18 22:09 ID:zu0g1qXf
各家庭に合成食品製造機が普及。
あらゆる食品と同じ味同じ栄養のものが
作れるようになる。
そのうちその機械で麻薬も作れることが判明。
人類すべてへロインと覚せい剤漬になってアポ〜ン。
430オーバーテクナナシー:04/03/19 01:00 ID:bP9vK+6i
やっぱり宇宙の膨張・収縮が正しいなら

収束して潰れる。
膨張しきってエネルギ不足。

じゃないかと思った。
431去勢による衰退:04/03/19 18:43 ID:3AIprTLK
.女性の完全なる社会進出。
.過去に女性解放団体と呼ばれた集団が次々に各国の与党になる。
.社会制度が大きく改変され、男性の育児休業(休暇ではない)が推奨される。
.専業主夫となる男性が激増。
.女性の社会進出により出産率の激減。
.医療法が改正され健康な人でも人工授精が簡単に出来るようになる。
.女性はいつでも好きな時に出産出来るようになる。
.人工授精が当たり前の世の中になり精子バンクも各地に増設される。
.家庭(男性とのSEX)に縛られることもなく女性はますます社会進出。
.女性の経営者、各団体の指導者、政治家が殆どの社会になる。
.男性の就職率が低下。(女性は年々倍増。)
.女性は育児に追われることもなく、男性は就職も出来ない社会になる。
.男性が家庭内に閉じこめられフラストレーション増大。
.専業主夫によるDV(ドメスティック・バイオレンス)深刻化。
.DV深刻化を期に国の政策で、「男性の去勢」が奨励される。
.国の政策で去勢性教育が小中高で実施される。
  精子は冷凍保存可能なのでいつでも子づくりできる。
  男性ホルモンの為に暴力をふるう、
  もはや「男性器」は不要の長物という風潮が流れる。

.去勢されペット化された男性が激増。

そして、
.数十年後.突然変異により人工授精者ばかりが発病するウイルス発生。
.しかし、このウイルスが発生した時には先進国の成人男性の8割以上が去勢者。
.。
.あわてた女性政府による男性器復活ブームが推奨されるが、
 人工授精以外の子づくりをどのように(再度性教育するかが)問題に。
.ウイルスの蔓延が増大。
.もはや社会を維持できないほどに人工が撃滅。
432オーバーテクナナシー :04/03/20 02:55 ID:7//pVjxP
理解どころか、気づきもしなかった理由で滅びる。
でないと全滅はしない。
433オーバーテクナナシー:04/03/20 04:29 ID:WWWrxCbV
最近ウイルスの感染が多すぎ、鯉ヘルや鳥フルやBSE等
もっと強力で感染力の強いウイルスが出てきて
あっという間に人類は激減…後は放っておいても勝手に
いなくなる。

最近見た映画の「28日後」みたいになるかも
楽しみだへへへ・・・みんな氏ね
434オーバーテクナナシー:04/03/20 11:15 ID:twEjdQm7
「ウイルスは宇宙人だ」説!
普通、生物は食物連鎖なり、なんなりと他の動物に役立っているんだよ。
なのにウイルスは何もせず、なんの役にも立たずに肉食獣の役割の「間
引き」をおこなっている。

また生物のように姿を変えることなく日々進化している。
この意見に違和感 感じた奴かかって来〜い。

435オーバーテクナナシー:04/03/20 12:05 ID:F6Qt/uwT
この板の人達って、他人の意見など見てもレスも付けずに、
自分の言いたいことだけカキコして帰っていくだけだね。
なんか2ちゃんねるなんかやったこと無い中学生の掲示板みたいだ。

私は人類が滅亡するより、この板が滅びる方が心配です。
436オーバーテクナナシー:04/03/20 15:19 ID:NaQIeh+0
お前2ch以前のあやしいワールドとか知らないだろ?
このての板は、滅びるたびにパワーアップしてよみがえるんだよ。
437p3152-ipad04okidate.aomori.ocn.ne.jp:04/03/21 11:56 ID:Kz0wAdVr
test
438オーバーテクナナシー:04/03/21 16:20 ID:uONi0gTa
自殺志願者が究極兵器を手に入れて、
「お前らもみんな死ねばいいんだ。」
と言って究極兵器のスィッチを押す。
439オーバーテクナナシー:04/03/21 16:37 ID:PqSSyPiD
究極兵器を説明しろ
440:04/03/21 17:02 ID:pivLcFCF
某映画で出てきた地震発生器。
441オーバーテクナナシー:04/03/21 22:45 ID:I6IvwYB/
ウィルス、自己破滅などでは完全な絶滅は無い。
時の流れで絶滅。
442オーバーテクナナシー:04/03/22 08:24 ID:HJWAHXYV
>>431
ウイルス出現まではおもしろいんだけどな。
そこでそんなウイルスじゃあ、なんかご都合すぎ。
443オーバーテクナナシー:04/03/24 22:14 ID:Isc9C56O
>>396
たしかに。さんざん科学の粋を集めて最後がこれかよっ!には、頷ける。
444オーバーテクナナシー:04/03/26 15:28 ID:ZZJz3W0C
遅効性にして感染能力の極めて高い不治ウイルスの開発に成功。
2006年のワールドカップの会場で密かに散布。
世界中のワールドカップ観戦者(文字どおり感染者)が各々帰国。
通常の生活に戻り、潜伏期間の間に会った人々に次々と感染。
長い潜伏期間を経て、ようやく発症。
症例が確認された頃には、世界中に感染者だらけ。

でも、これでは異文化交流の乏しい国までも絶滅に導くのは難しいかなぁ…
445オーバーテクナナシー:04/03/30 21:12 ID:Dkt6JIB0
やはり擬体化するべし!食料問題や病原菌に強い!
女が社会を築く様になったら、人類の文明は終わるな。
女の性質を考えれば分かる事。
446オーバーテクナナシー:04/03/31 04:29 ID:T74eIyl6
c
447オーバーテクナナシー:04/03/31 12:54 ID:sU+ARgRj
文明が来るところまで来る

みんな飽きる

あぼーん
448弥勒菩薩:04/04/02 06:50 ID:xKqWTqLc
近未来には科学知識のある人なら、どんな人でも究極兵器が作れるようになる。
たとえば細菌兵器。きわめて猛毒で潜伏期間が長い、しかも容易に死なない。
そういった細菌兵器を科学知識を持った人なら誰でも作れるようになる。
そして世界の誰かがその細菌兵器を作り世界にばら撒いてしまう。
他にもいろいろな人類絶滅方法が科学が発達すればできてしまう。
科学の発達は止めるわけに行かない。パンドラの箱は開けられてしまったのだ。
449オーバーテクナナシー:04/04/02 11:03 ID:xA/jDR99
2006年世界は核戦争によるホロコーストで破滅する。って1年くらい前の
アンビリバボーでやってた。確か聖書の予言とかいうやつだった。
450オーバーテクナナシー:04/04/02 15:32 ID:WtdEVSFh
マイケルドロズニンの聖書の暗号ね、それ知ってる
生きてるうちに世界の終わりが見れるか楽しみ

四海の底に何かが眠ってるんでしょ
それが滅亡を回避する方法だとか言ってたけど
なんか荒唐無稽すぎるなあ
451オーバーテクナナシー:04/04/02 16:24 ID:k0aAl6Mj
宗教は保険屋みたいなもんで
不安を煽ってなりたつ営業だからね
やたら破滅破滅言いたがるんだよ
452オーバーテクナナシー:04/04/02 17:19 ID:fQt76IfX
死海文書のやつは漏れも見た。
実は昔に本でも同じの見たんだが
あんときは2006年までに
日本で大地震がきてホロコーストだった気がする。

453オーバーテクナナシー:04/04/02 17:35 ID:WtdEVSFh
五島勉のノストラダムスの大予言みたいに
結局何もありませんでした、あれはただのロマンですから
チャンチャンなんて事言いうのは無しだよね
ああいうの辞めて欲しいよね
454オーバーテクナナシー:04/04/03 11:18 ID:QBNVZb2c
古代人の妄想につきあってられない。
それより、われわれの予測のほうがはるかに当たる率が高いだろう。
455オーバーテクナナシー:04/04/03 11:47 ID:Z8ZOkluu
とりあえず、微妙に詳細をごまかしておけば
後世の人がこじつけてくれる。

MMRみたいにな
456オーバーテクナナシー:04/04/11 20:08 ID:cdnoF7rD
でも地震のほうは
2006年までに来そうだな。
457オーバーテクナナシー:04/04/11 23:42 ID:VH6Ro6Z4
オードドックスに、人類の種の寿命が来て子供が出来なくなり滅亡
458オーバーテクナナシー:04/04/13 22:21 ID:1z8SbsUS
シナリオ458
459オーバーテクナナシー:04/04/13 22:59 ID:QIvm0kN0
第三次世界大戦はどう戦われるでしょうか。わたしにはわかりません。
しかし、第四次大戦ならわかります。石と棒を使って戦われることでしょう。

                        by アインシュタイン
460オーバーテクナナシー:04/04/14 05:25 ID:PwQox2Pb
>>459 
それアインシュタインが言ったんですか?知りませんでした・・
461オーバーテクナナシー:04/04/14 06:39 ID:9DtpFQlt
ジャンクによる大爆滅しかない
462& ◆HngsiIEdew :04/04/15 14:24 ID:qHV32DtT
日本経済崩壊→世界経済崩壊→各国で内戦勃発→内戦を鎮圧した国が内戦中の国に侵攻、核戦争へ突入→その後千年ほどを掛け何百万人まで人類は減り、核戦争による環境の激変による絶滅→百億年後、産業革命時代
463オーバーテクナナシー:04/04/15 23:31 ID:FDqDrzkP
第三次世界大戦は 大惨事ってことで おわらしますか?
464オーバーテクナナシー:04/04/18 00:24 ID:s9sy4v6A
釣られてみました
>>407
>太陽は地球に飲み込まれると・・・

太陽と地球とどっちがでかいんじゃ〜〜〜!?
465オーバーテクナナシー:04/04/23 01:17 ID:OkAxs/IA
NHKの地球大進化からの情報を書いとくね

46億年前に地球が誕生してから現在までに直径400kmの隕石が最大8回衝突しているらしい。
直径400kmの隕石が地球に衝突すると、衝突地点の温度は太陽レベルになり、
その衝撃で厚さ10キロの地殻がまるごとめくりあがる地殻津波が発生。
衝突地点の高温になる事で、岩石が蒸発し、岩石蒸気となって地球を1日で覆い隠す。
(岩石蒸気の温度は約1500℃)
岩石蒸気によって海の水は毎分5分で減っていき、終には全海洋蒸発。
温度が下がって海が元通りに成るのは1000年先だってさ_| ̄|○

もうね…夢も希望も無い。
466オーバーテクナナシー:04/04/23 01:19 ID:OkAxs/IA
↑リンク張るの忘れてた…
ttp://www.nhk.or.jp/daishinka/program01.html
467オーバーテクナナシー:04/04/23 19:48 ID:v8VgRjfb
その熱のために一ヶ月後には、すべての海洋が蒸発してしまった

すごいな
それに生命誕生の定説を覆して
水からの発生を否定している
やはり水では結合が弱いというのは当たってたのかな

宇宙に逃げてどんどん拡散していかないと滅びちゃうな
468オーバーテクナナシー:04/04/24 00:18 ID:FEwU/tmP
地表は岩石蒸気の熱で
一日で丸焦げだっけ。

でも直径400qもの岩が
頭上を飛んでくってのもすごい景色だろうな。
469オーバーテクナナシー:04/04/24 02:00 ID:tq1+oMlT
星はいつかは無くなるもんじゃないの??
地球があるうちはなんだかんだ言って人は、
壁を乗り越えていくだろうけど、地球が滅びたら全てが
無くなるんじゃない??
地球外に逃げるのは無理だと思う。
地球の資源は確実に減っていってるし地球内の限られた資源じゃ、
出来る範囲が限られてる気がする。
470オーバーテクナナシー:04/04/24 16:26 ID:9+TqFdew
俺のキンタマを見せればすべて解決
471オーバーテクナナシー:04/04/27 15:59 ID:bOhbLDeN
オフ厨みたいなヤシらとウヨサヨみたいなヤシらが戦争して埋まる羊羹
472オーバーテクナナシー:04/04/30 03:20 ID:j7Xk3Oy6
>>92
凄すぎて光景を予想することが難しいな。
473オーバーテクナナシー:04/04/30 20:00 ID:uPXrR+7q
>>465
地球が誕生して間もない頃はそれぐらい当たりまくりだろうな。
474オーバーテクナナシー:04/04/30 20:50 ID:vfVdOn93
>>467
>水からの発生を否定している

いや、NHKでは生命は全海洋蒸発をも生き延びたと言ってる。
475オーバーテクナナシー:04/05/03 01:56 ID:oo3Tm8p3
>>474
は?・・・・
どっちなんだ
それとも、やはり学会の権限には逆らえないのか
事実のみを知りたいだけなのに・・・
476オーバーテクナナシー:04/05/03 12:26 ID:QBNVZb2c
直径400キロメートルの隕石が最後に衝突したのは40億年前だ。
今はそんなことはないから心配するな。
477オーバーテクナナシー:04/05/03 16:13 ID:TCqBPt5Q
人類は大絶滅とかしないと思う。
肉体の衰えから徐々に繁殖力が低下して
数が減っていくと思う。
478オーバーテクナナシー:04/05/03 18:36 ID:ncJuUzrp
そこでセクースですよ。
ばんばんヤりまくって、ばんばん繁殖しなくては。
なんといっても、人類の存亡がかかっていますから。


















といって、性病が蔓延して絶滅する悪寒。
479オーバーテクナナシー:04/05/09 13:17 ID:PEextl87

 制御不可能な天変地異が起きなければ
滅びることは無いでしょう
480オーバーテクナナシー:04/05/10 00:47 ID:529TkQtk
>>479
俺もそう思うが、人類を根絶させるような天変地異って
天体関係以外に思い浮かばない。
481オーバーテクナナシー:04/05/10 00:53 ID:tXwOISBT
>>480
天体関係?
巨大隕石とか太陽活動の暴走・減衰か。
隕石の場合は近づく前に爆破する事が可能だが、太陽活動は人類の力ではどうにもならん罠。
しかも現在太陽活動は暴走中で、100年後とかいうのは怪しいがそのうち暴走した分だけ後で減衰するということがありそうだ。
もし地球温暖化の原因の一つが太陽の暴走だとしたら氷河期もそう遠くないかも。
482オーバーテクナナシー:04/05/10 01:14 ID:hq6HCzf7
100年や1000年で人類が滅びる可能性は高くないけれど、10万年
程度のスパンで見ると、人類は滅んでもおかしくない。
現在の文明が滅びる可能性なら、100年以内ということも十分
考えられるけど。
483オーバーテクナナシー:04/05/10 02:59 ID:Cl+hFQ8J
何十万年か前に太陽系に近付いた恒星がその後超新星爆発を起こした事がある。
もし太陽系の近くで爆発されてたら人類は絶滅していた。
今、シリウスに爆発されたらやばいかも。

一番確率が高いのは質量の大きい天体がオールトの雲を刺激して数兆個ある
という彗星のうち幾らかが太陽系に降り注ぎ防ぎきれない数の彗星に衝突される
場合。彗星の飽和攻撃を受けるわけだ。
484オーバーテクナナシー:04/05/16 07:43 ID:2UFdMc09
昨日のNHKスペシャルは全球凍結の話。
全海洋蒸発と比べればなんでもないが
485オーバーテクナナシー:04/05/19 20:59 ID:KIxUNs61
500万年後は大氷河期で人類はとうに滅んでいるとか
ま、さきの話だけど なんかトホホだなぁ
とりあえず 未納だ、年金だ、と騒いでるが
結局は神も仏もみよちゃんも頼りにならないの
2杯飲んで寝ちゃお


486オーバーテクナナシー:04/05/19 22:27 ID:sl8aA5Dr
隕石等の天体関係はどうにもならんが、
NHKでやってた大氷河期はどうにか…
ある日突然寒くなる訳でもないから、対策は取れると思う。

二酸化炭素を作って作って作って……
487774:04/05/19 23:46 ID:kFyE3lVK
448>何者かによるTウイルスの開発でバイオハザードが現実化し、
その結果、人類がゾンビ化→地球規模で核が使われ、滅亡。。。
488オーバーテクナナシー:04/05/20 01:41 ID:A9akFWOn
全球凍結の映像も衝撃的だったなー。
あまり儚さに泣きそうになった。
489オーバーテクナナシー:04/05/20 03:47 ID:hP9FsLag
生命は核兵器程度じゃ根絶できんな
しかし人間はボタンひとつ押すだけで(ry
490オーバーテクナナシー:04/05/28 22:45 ID:TAcpqY9R
人は戦争で滅亡する
491オーバーテクナナシー:04/05/28 23:06 ID:yT8m3mjg
人類は滅亡しない!
宇宙が終わっても別の宇宙に移民する!
492オーバーテクナナシー:04/05/29 00:05 ID:ATXKB+f8
>>491 のような気力を失ったとき、人類は絶滅する。
493オーバーテクナナシー:04/05/29 06:49 ID:3RI4/06Z
というか、現実的に中国とかインドとか・・・・・




これ以上発展しないでほしぃ、、、勝手な考えかもしれんがこれからさらに発展し続けたら
彼らが必要とするだけの資源がなくなる可能性が現実問題としてあります
現実的に中国のせいで石油価格も上昇しているわけですし、
近い将来資源の争奪戦が行われるのは必死であります
日本が発展するなかでも、資源を世界中から買いあさり世界中の国々から批判された
時期がありました、しかしこれからぼく達が体験するのはそれ以上のものになります
食料1つとっても気候変動などによって食物が不作になる可能性もあるわけですし

494オーバーテクナナシー:04/06/08 00:30 ID:NAAcNlPg
今まで読んだ中で、一番リアリティがあったのは
「復活の日」だったな。
絶滅した後で、どうやって復活したかを含めて全てが画期的だった。

やっぱ「風邪」で滅びるのが一番いいな。
495DJ狼:04/06/08 12:28 ID:btQU4Ksq
全員コールドスリープ
496踊るガニメデ星人:04/06/08 12:39 ID:BRHPgPkr
>>494
あーー、見た見た、南極基地の人間だけが助かるってやつね。
南極や北極では寒すぎて風邪のウィルスが死ぬから風邪を
ひかないのは本当の話らしいね。もっともアメリカには
細菌兵器に対する備えがあると思うから大統領が風邪で死ぬ
ような事にならないと思うけどね。核シェルターみたいな
所で生き延びるだろうな。
497踊るガニメデ星人:04/06/08 12:48 ID:BRHPgPkr
人類はどのようにして滅びるのか?滅びの時は意外に早くやってくる
かもしれない・・・。より優れた肉体を求めて人体をいじった結果、
まったく別の生物となってしまうかもしれない。それもまた人類滅亡
と言えるだろう。
498オーバーテクナナシー:04/06/08 23:08 ID:EQbfigtK
エボラ出血熱。覚えておいででしょうか?
感染拡大を防ぐために、村を丸ごと焼いてしまうような恐怖の死病です。

体液を介して感染し、短期間で発症し、患者の致死率は50%〜90%

あるドキュメンタリーでの事ですが、村人がバタバタと死んでいく中、ついに
派遣の医療スタッフまでもがエボラに感染。チームでは「回復した人間から抗
体を採取してみよう」という話になりました。

結果、助かりました。

コレみて「なんでさっさとやらんのや!」と思いましたね。で、それに回答す
るかのように「検査態勢も整っていない状態で採取した血液を使うのだから別
の血友病に感染する可能性がある。彼らはそれに立ち向かった!」などと感動
的な台詞が。その村での感染者の死亡率は90%以上だったと思います。

スタッフは助かりはしましたが、現在に至ってもワクチンがない事から、どう
して助かったのかは知りません。まぁ、それにしても

人間、死ぬ気にならないと何もしないんだなぁ。と思いました。

きっと、安全圏にいる人間などはいざ自分が危なくなるまで何もしないかと。

それが政府高官や科学者であれば、きっと手遅れ。


て事で、俺は「もっと早く対策してれば助かったハズの病気で滅亡」に一票。
499オーバーテクナナシー:04/06/12 03:23 ID:sWaIRZDV
一般的に、マヤの暦は、紀元前3114年八月十二日に
始まり、二〇十二年十二月二十二日に
終わりを迎える五つのカレンダーを基本にしているといわれる。
最近の研究でわかってきたのは、マヤ暦は太陽磁場の変動、
つまり黒点の変動サイクルと見事に一致するということだ。
さらに地球上の歴史からみると、シュメール文明やエジプト文明、
ローマ文明やギリシア文明の勃興から終末までのサイクルとも
ぴったりと一致するそうなのだ。
  
500オーバーテクナナシー:04/06/12 03:24 ID:sWaIRZDV
しかもマヤ暦をコンピュータで解析したところ、
暦の変動サイクルは、最大二万六千年もの太陽の巨大な変動までも
認知した上で作成されたことがわかったという。
コンピュータのない時代に彼ら古代マヤ人はなぜそのようなことが
わかったのか、それはマヤ文明の最大の謎とされる。
 
501オーバーテクナナシー:04/06/12 03:26 ID:sWaIRZDV
アメリカ人テレス.マッケンナという研究者が、
"タイムウェーブ・ゼロ理論〃というものを唱えている。
マッケンナによると「時代」が新しくなるにつれ、
人間の「時間」というものが、どんどん速くなっているのだという。
たとえば、新しい文化が登場するテンポや新技術、
スポーツなどの記録が新記録で塗り替えられるまでの時間、
流行やファッションのサイクルなど、どんどん間隔が縮まっている
ような気がするが、マッケンナによると実際にまさに
そうなっているというのである。
 
502オーバーテクナナシー:04/06/12 03:28 ID:sWaIRZDV
たとえば、昔の恐竜の時代は何十万年というサイクルで
いくつかの変化のパターンがあったのが、今はあっという問に
一年とかそれぐらいの短い時間で、同じような変化のパターンが
繰り返されているらしいのだ。このような事象を、
彼は「タイウエーブ.ゼロ理論」と名づけた。
503オーバーテクナナシー:04/06/12 03:29 ID:sWaIRZDV
またはマッケンナはコンピュータを駆使し、
こうした時間の流れのサイクルを分析、
時間の加速の度合いを調べた結果、
二〇一二年十二月二十三日には、加速が極限に達し、
なんと時澗の流れがゼロになってしまうという
予測を立てたのだ。
 
二〇一二年十二月二十三日は、マヤ暦が終わる翌日にあたる。
504オーバーテクナナシー:04/06/12 03:51 ID:un8N0EsB
>>499-503
とりあえず根拠が全く無いトンデモだな。
古代マヤ文明とやらの知見で得られる事くらいなら、現在の方が当時より容易く判るはず。

人類が完全に滅びるのは、直径数十〜数百km以上の巨大隕石衝突の対策に失敗したときくらいだろ。
2・3種類の驚異的なウイルスの蔓延くらいでも絶滅はしない。
505オーバーテクナナシー:04/06/12 08:13 ID:J4ctDtxI
それはそうと>>153はもう三十路になったのだろうか?

このスレが1000に達する頃の俺にメッセージを。
「そっか、お前も結婚してパパになったんだな、男の子か女の子かは知らない
けど、奥さん(加藤あい)共々大事にして幸せに暮らせよ!」
506 ◆GABILdxSDI :04/06/12 12:57 ID:tKuV3Fuv
段々と子供が生まれなくなって、滅亡。

何故か原因不明の少子化が進むが、別に死ぬわけで無いのであまり原因究明されず、
人類滅亡の危機、、、まで少子化が進行した頃には人手不足で取り返しがつかなくなる。

コンニャク
507オーバーテクナナシー:04/06/12 14:00 ID:mriRyuge
初心に返ってマジレスすると
1、テロで人類が滅ぶことは無い理論的に無理だろ
2、ウィルスで最後の一人まで死ぬことはないな医学的に
3、陸全部を覆うには海水が足らないな
4、マッドサイエンティストは・・・無いな
5、人類は氷河期を生き残れたから今があるわけで・・
6、宇宙人が地球に来ることは、絶対にない。
7、大規模核戦争はまず起こらない、起こっても少数は生き残る
8、小惑星はいつか来るだろうし、これで滅ぶ確率は高いな
9、経済が崩壊してもどうってことない
10、化学実験で人類が(ry
11、カルトでは(ry
12、環境を完全には化することは不可能
13、ry

答え8  但し1億年ぐらい先かな?まあ明日かもしれんが
508オーバーテクナナシー:04/06/14 13:30 ID:ukgJ5VrO
人類は人類による事故で滅びます。
どんな事故で滅ぶか不明ですが、これ、一番有力。
今時点でも事故で人は死んでいます、これ前兆です。
509オーバーテクナナシー:04/06/14 23:45 ID:RHR50q3z
そういや、交通事故の死亡者よりも自殺者のが3倍多いんだよね。
政府や銀行、消費者金融が結託して間接的に頃してんだよね。
510オーバーテクナナシー :04/06/15 11:42 ID:SoJyz1qv
最近は交通死亡事故の件数が減少傾向にあるとは言うが
交通事故の死者数は3日以内に死亡した例のみカウント。
車の安全性向上と医療技術の発展で被害者を3日以上
生かしつづける事が出来ればそれは死亡事故じゃ無い。
交通事故そのものの件数は経えている。
511オーバーテクナナシー:04/06/15 12:42 ID:8zPJF9yZ
殺人曲線というのがあるな。それによると千人前後の死者が出る
小競り合いは十数年に1度の割合で起こる。1人の死者の出る
戦争→殺人事件は世界で5分に1回の割合で起こる事になっている。
これで人類絶滅までの時間はどのくらいだったっけ?
512オーバーテクナナシー:04/06/15 13:13 ID:qPC3se88
戦争<病気・寿命<<交通事故<<自殺
513オーバーテクナナシー:04/06/15 15:58 ID:5hDgsJ0e
太陽の寿命が終わった時か隕石衝突だろうなぁ
514す、すごい!:04/06/16 00:38 ID:ICfH1j10
ここは良い人ばかりですね〜。勉強してきているって言うか、話しが分かりますね〜。
私は、もっと早く滅びると思います。
それは、資源の問題だと、思います。石油はあと、
数十年とも、言われてますし……
515オーバーテクナナシー:04/06/16 01:36 ID:IQ82aaEP
超デフレ
それもものすごい極超デフレ
これで滅びる
間違いない
516オーバーテクナナシー:04/06/16 10:34 ID:t0RunH6T
もし巨大隕石が衝突するのが分かったら人類はどうするのだろう?
517オーバーテクナナシー:04/06/16 11:17 ID:LKHZRdl3
びっくりする
518オーバーテクナナシー:04/06/16 20:45 ID:h33Vq4Ww
>>515 超デフレでも超インフレでも食料生産が止まらない限り大丈夫。
歴史を勉強しなおしなさい。江戸時代になんかい大飢饉があったか知ってるか?
食糧生産がほとんどできない状態でもなかなか全滅しないもんだよ。
519オーバーテクナナシー:04/06/16 23:49 ID:oPM0KDw5
>>514
資源が無くなって滅亡は無いだろ。
石油があと数十年持つかどうかってことは大分前から言われてる。
気付いて対策を練ってる以上、それが原因にはならない。
対策案が沢山ある点から見ても、失敗する可能性も皆無に近い。
520オーバーテクナナシー:04/06/17 00:39 ID:w9dOjbPx
資源なくなる>産業革命前に逆戻り>食糧不足で戦争>でも資源無いからすぐおわり>生き残りが細々と生活>数千年後に新しいエネルギー発明>以後繰り返し
521オーバーテクナナシー:04/06/17 03:45 ID:oCkQ0J+F
出生率が突然下がりつづけ、原因が究明できないまま人類滅亡
522名古屋OCM(オー・シー・エム)会 ◆I/cIKGhFZo :04/06/17 07:44 ID:GXwUo/Z7







                     (゚∀゚)






523オーバーテクナナシー:04/06/17 15:18 ID:oNH52qGW
全人類が突如やる気が無くなって、子供も作らず。
怠惰な中で餓死して滅亡。
その原因は↓
524オーバーテクナナシー:04/06/17 17:17 ID:w9dOjbPx
2ch
525オーバーテクナナシー:04/06/17 18:08 ID:4HWZ8sqB
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
526オーバーテクナナシー:04/06/17 23:42 ID:qtJBhXLC
滅びるなら人類補完計画のように幸せな状態でイカせてくれ…
527オーバーテクナナシー:04/06/18 07:54 ID:lTSqtysW
>>523
きわめて協力最悪なコンピューターウィルスがネットだけではなく、
人間の心までも侵してしまった。
528オーバーテクナナシー:04/06/19 01:30 ID:j3zud5tC
>>519
いいえ、今の所、可能性が1番高いの資源の問題です。たしかに何十年も前から、「2000年には石油は掘りつくされる」とか言っています。専門家も馬鹿ではありません。
では、何故こんなにもズレが生じたのか?
それは、私達の技術の進歩にあると思います。新たな油田の発見、より高性能の機械、作業の効率化、これらによって、今までは何とか、なってきました。
しかし、今の世界は発明中心ではないので、技術の発達は見込めないと思います。(世界大戦でも起これば別ですが……

長文スマソ
529オーバーテクナナシー:04/06/19 01:47 ID:EawolSfq
もしかして消防?歴史の勉強して無いの?
人類が誕生した時から石油や石炭使ってたとでも?
人口減るのと滅亡するのとは意味違うからね。
法隆寺はいつ建立された?ピラミッドは誰が作った?
資源がなくても高度な文化は維持できることを歴史が証明している。
530オーバーテクナナシー:04/06/19 02:11 ID:hixZCN10
確かに、今の文明はいつかは滅びるんだろうな〜
人間が生き残ったとしても。

でも、そんな時代に価値を感じられない・・・
531オーバーテクナナシー:04/06/19 03:26 ID:EawolSfq
それは未来の価値を感じられるだけの想像力が無いだけ。
532オーバーテクナナシー:04/06/19 11:14 ID:j3zud5tC
>>529
お前こそ消防だろ?
それは、昔の話。
今、石油が無くなって見ろ?お前は生活していけるのか?
現代の人々が、昔の生活に戻る事は90%無理。
例え、昔のように稲作が主流になったとしても、病気によって滅亡する可能性大。それは、今の病原体は強すぎるんです。
今の技術力を持ってしても驚異とされてるんだぞ?
薬や抗体無しで、対抗出来るとは考えられない。
ましてや研究施設なんて…
石油は生物の死骸だから、それに代わる物はない。
生きて行けるのは元々
ジャングルに住む〜族だけだぞw
533オーバーテクナナシー:04/06/19 11:58 ID:FzTNOGbh
石油が少なくなって高価になってくると、
他のいろいろな資源の採算が合うようになってくる。
石炭液化、オイルサンド、オイルシェール、太陽熱、風力、原発、、
だから、資源が枯渇して人類が滅びるなんてほとんどありえない。
534オーバーテクナナシー:04/06/19 12:06 ID:qYsRH2rG
>>533
むしろ色々な技術が進歩しそうだな。
535オーバーテクナナシー:04/06/19 12:30 ID:zdh66b4/
>>1
技術が進歩する→合理化が進む→危険な仕事はすべてロボットが行うようになる
→仕事はすべてロボットするようになり人間は寝てるだけになる
→人体の機能が退化していく→科学の進歩が止まる
→ロボット無しでは何もできなくなる→人間の文明が衰えていく
→知的生命体としての人類は滅ぶ
536オーバーテクナナシー:04/06/19 12:32 ID:wVz+H5y1
→知的生命体としてボーグが繁栄する。
537オーバーテクナナシー:04/06/19 12:34 ID:zdh66b4/
→意味不明
538オーバーテクナナシー:04/06/19 12:36 ID:zdh66b4/
535の続き
→恐竜が鳥として生き残ったように人類も何らかの形で生き残る
539オーバーテクナナシー:04/06/19 13:33 ID:wVz+H5y1
→生き残った形は、人間サイズのゴキブリ、知能は無い。
540オーバーテクナナシー:04/06/19 13:35 ID:zdh66b4/
→知能の無い生き物など無い
541オーバーテクナナシー:04/06/19 14:20 ID:UnCvs2pR
→そんな時代に価値を感じられない
542オーバーテクナナシー:04/06/19 14:42 ID:EawolSfq
>>532 やっぱりバカ?石油がなくなるとどうして原始時代に逆戻り?
どんなに戻っても明治時代初期までだボケ!
無農薬、減農薬栽培が全滅してるか?あなたの理論じゃ
無農薬栽培、野生種などはすでに全滅してなきゃならないよ。
つーか、ほんとにヒッキー?もっと世界中見て回ったほうがいいよ。
今の日本は本当に世界の最先端の生活しすぎ。
世界的レベルだと日本の20〜30年前ぐらいが普通の生活だよ。
543オーバーテクナナシー:04/06/19 14:48 ID:xOrm4XkF
ロボット技術が発展したって人体の機能が衰退することはない。
むしろ、より発展する方向へ傾くだろうよ。

あと>>533も言ってるが、資源が枯渇して衰退する可能性はほぼ皆無。
幸いにもネゲントロピー源である太陽が崩壊するまでの間、人類が充分発展し得るだけの期間用意されてる。

いまんとこ巨大隕石の脅威以外には、特にこれといった脅威は無いだろ。
544オーバーテクナナシー:04/06/19 14:53 ID:wVz+H5y1
>>543
巨大隕石と同程度に宇宙人の侵略も入れて欲しい気もする。
確率は分からんが。
545オーバーテクナナシー:04/06/19 15:31 ID:GOguZM6U
資源枯渇による滅亡はないだろう。
産油国は存在価値を失い大変だろうが。
宇宙人については、ホワイトホールなどの、人類が知らないtechgnique
を使わない限り、チンタラ宇宙空間を渡ってくるしか
ないわけだから、そうすぐにはないだろう(ちょっと楽観的か?)。
所で宇宙人が仮に地球にやってきたとして
その目的は?侵略?友好関係設立?
546オーバーテクナナシー:04/06/19 15:38 ID:wVz+H5y1
>>545
絶滅させたい状況としては、母星が住めなくなった移民かな・・・
他も有りそうだが、可能性の一つとして。
共存なんてチンタラやってられないとして。
トンデモっぽいが、巨大隕石も可能性は引くそうかも。
547フューチャーマソ:04/06/19 18:49 ID:mKYPPnyh
仮に宇宙人がやってきたとしても、「インディペンデンス・デイ」のような
ことにはならんだろ。はるばる何万光年、何千万光年、何億光年もの宇宙を旅してくる
椰子が、戦争のために来るとはどうしても思えない。
そんな文化の低い野蛮な香具師らといったら地球人ぐらいだよ。
548オーバーテクナナシー:04/06/19 20:46 ID:j3zud5tC
>>542
こいつ、おもしれぇなあ。釣られてるのに気付かず、必死になっちゃってるよwwwwwwwwwwwww資源が無くなって滅亡なんて、あるはずが無い。このスレにいる奴なら分かるよ。
釣れたのは馬鹿のお前だけだけど、他の皆は偉いから全然釣れなかったな〜
あ〜、面白かったwwww
549オーバーテクナナシー:04/06/19 21:07 ID:nmH4DV1W
>>548
可哀想に・・・
550オーバーテクナナシー:04/06/19 21:49 ID:EawolSfq
資源たくさんあるよ。究極の資源は人間!
生きてる間は奴隷、死んだら食料、デブから脂肪を搾り取って燃料に。
人間はたくさんの元素を含んでるから残すところ無く利用できる。
別に、宇宙人が人間を資源に利用しようとしてるなんて言わないから。
551オーバーテクナナシー:04/06/19 22:17 ID:tVWj+QxP
552オーバーテクナナシー:04/06/21 01:48 ID:EyO9OUqP
>>550
そこでスペースデブ資源計画ですよ
553オーバーテクナナシー:04/06/21 14:08 ID:s6E37jco
高性能火薬で中規模の小惑星の1つの軌道を変えさせ、地球と衝突させる。
直径10キロメートル程度の小惑星で人類ほとんど滅亡。
直径100キロメートル程度の小惑星で全生命滅亡。
554オーバーテクナナシー:04/06/24 04:11 ID:300f7YlW
最後は百人の人類がタイムマシンで古代へ逃げます。
古代でネアンデルタール人を虐殺して繁栄します。
ループウマー
555オーバーテクナナシー:04/06/24 06:49 ID:5fbAzic7
ある日突然、全ての男性のタマが無くなり滅亡。
556オーバーテクナナシー:04/06/26 11:04 ID:aC6jLOeq
HIVで(ry
557オーバーテクナナシー:04/07/04 19:57 ID:AXlKMhYZ
あと数百年くらいもてば
人類は永遠です
いざとなれば並行宇宙へ転送します
558オーバーテクナナシー:04/07/04 20:21 ID:qLEIIvww
人類はいつも一人の人間の狂気、そしてわがまま、身勝手さによって滅亡の縁へと導かれる。
先の大戦のように。
そして、新たな滅亡の種はすでに撒かれていた。
厚木在住で中井に通う身勝手で自己中心的で職務怠慢なCE。
まもなく奴が過誤で基幹システムを壊す。
奴の怠慢が初期アラームを見逃し、さらに技量の未熟が被害を拡大させてしまった。
何重にも儲けられたフェイルセーフシステムは心臓部が壊れてしまった以上無意味であった。
やがて障害は連鎖的に拡大し人類全体が大混乱に陥り人類を滅亡に導くとはまだ誰も知らない。
早く滅亡の芽をつまないかぎり、確実に人類滅亡へ向かってあゆんでいるというのに。
559オーバーテクナナシー:04/07/06 20:18 ID:uOnlgldS
>人類はいつも一人の人間の狂気、そしてわがまま、身勝手さによって滅亡の縁へと導かれる。
一人の狂気で滅亡の縁なんてあったか?

>先の大戦のように。
世界大戦でも殆どの人類は普通に生活していた方が多いのだが何か?
560オーバーテクナナシー:04/07/06 20:53 ID:m74oqbSB
あるとき地球は・・

刺身包丁で3枚に下ろします。

一度水洗いして臭みを取ります。

塩コショウを一振りしてパン粉を
満遍なくまぶします。

サラダ油で3分ほど揚げます。

マヨネーズをかけレモンを添えて完成。
タルタルソースでも美味しい。
561オーバーテクナナシー:04/07/06 21:35 ID:Hy5CEQkI
まー将来は、一人のバカ科学者が地球破滅爆弾でも作って
つい実験したら人類終わりだがな。
ホント、科学がするんだら学生でも人類破滅ウイルスでも
爆弾でも作るかもしれん。
パソのウイルス作る奴がこれだけいるんだから
本物のウイルスを学生レベルで作れるようになったら・・・・
562オーバーテクナナシー:04/07/06 22:32 ID:qvY2fCg/
548は文体未発達につき厨房確定
どうせなら主張を曲げずやり合えばいいのに・・
普段の生活でも意気地のないアフォに1票
563オーバーテクナナシー:04/07/06 23:39 ID:MewYyhj8
神様がクシャミ。
564オーバーテクナナシー:04/07/07 00:47 ID:JrHpF4UF
人類は最終的に植物になります。
565オーバーテクナナシー:04/07/07 01:48 ID:rQNUdbE0
>>560
ピクミン2おもしろいよね。
566オーバーテクナナシー:04/07/07 13:06 ID:s7txW8nC
「火の鳥未来編」と「宇宙海賊キャプテンハーロック」は好対照だったな。
火の鳥では人類は何の手も打つことなく絶滅してしまう。何故か進歩しない
地下に篭って生きているという。ハーロックがその状況を見たら一言
「気力が無い」
と言い当てるだろう。ハーロックでは無責任な政府に気力の無い人が群がってるが
それでも一部の人は人類が生き残る為に命懸けで頑張っている。
567オーバーテクナナシー:04/07/08 19:01 ID:MnlXtNx8
昆虫が本気になって人類を敵とみなしたら、人類などひとたまりもなく絶滅。
寛大なる昆虫に感謝。
568オーバーテクナナシー:04/07/08 20:28 ID:D0vRVgDi
>>567
感謝するのは昆虫だけかいの?
569オーバーテクナナシー:04/07/14 22:33 ID:UyRzrPZ6
>>562
アンカーも出来ない、アフォな厨房に一票
570オーバーテクナナシー:04/07/20 18:27 ID:pLsG3pYM
巨大隕石が落下すれば、まあ当然滅びるが、いつのことかは分からないし、
永遠に落ちてこないかもしれないが。   

太陽に寿命は有る。人類が幾多の危機を乗り越え、運良く隕石落ちてこないか、
回避出来ても太陽と共に滅びる、跡形もなく。人類は、

火星や金星、木星の衛星あたりまでは居住地域を広げるかもしれないが、太陽系外は
無理。絶対無理。平行宇宙やタイムマシン並に「ワープ」の話は無理があるので、
太陽系外に出るのは無理としか言いようがない。

幾多の困難を乗り越え知性と技術の結晶となった人類も、やはり何も残せないのである。
571オーバーテクナナシー:04/07/20 18:34 ID:rrsPp5Xo
仮にワープが無理でも、遺伝子から人類を創生するシード船で
多星系に移住する事は十分可能。
572オーバーテクナナシー:04/07/20 19:56 ID:i9h3Nv67
>>570
例えこれから先、一切の宇宙開発を止めて地球に引き篭もったとしても宇宙に放ったボイジャーだけは残せるんじゃないの?
太陽の寿命が来るまでに太陽系から出てると思う。
ボイジャーの速度知らんから計算してないけど。
573オーバーテクナナシー:04/07/20 21:58 ID:nNG9Rie1
>>571
それ以外にも多世代型宇宙船とかウラシマ効果とかワープ以外の
恒星間飛行は色々考えられてる。核融合でも恒星間飛行は無理
という話はあるが、モノポールや反物質という可能性もある。

>>572
既にボイジャーは太陽に飲み込まれないとこだよ。
パイオニアやガリレオ、カッシーニもあるよ。
火星もギリギリ飲み込まれないからバイキングや
マーズローバーも生き残る。

人類が太陽と供に滅ぶかどうかは予想の立てようも無い事だから
その人の考え方が反映される。人類は滅ばないという人は人類に対して
信頼がある証拠だ。どんな困難にも必ず打ち勝って反映するという信頼だ。
その信頼こそが発展の原動力となる。
574オーバーテクナナシー:04/07/21 00:40 ID:d9ZMgYis
↑なぜ「滅びること」にそれほど抵抗するのか分からない。

人間は自分がいつか死ぬことが分かっていても努力し真実を追究していく
生き物じゃないか。

>人類は滅ばないという人は人類に対して 信頼がある証拠だ。〜
>その信頼こそが発展の原動力となる。

オイオイじゃあ「いつか滅びる」と言うことが確かなら、発展しなくなるのか?
575オーバーテクナナシー:04/07/21 00:53 ID:8cDrnNZ/
>>574
>人間は自分がいつか死ぬことが分かっていても努力し真実を追究していく
>生き物じゃないか。

人間は死んでも多くの物を残すものだ。完全に死に絶える生物と違ってな。

>オイオイじゃあ「いつか滅びる」と言うことが確かなら、発展しなくなるのか?

可能性が無くなれば発展しなくなるね。それくらい分からないのか?
576オーバーテクナナシー:04/07/21 10:13 ID:d9ZMgYis
釣りにしては話が長いな↑ 
577オーバーテクナナシー:04/07/21 11:52 ID:z6W4Fyjq
【人類はどのように滅びるのか】

今の科学文明の繁栄は数百年で失われるだろうが滅びはしないだろう
1000年単位だと地球環境の大きな変化が有るだろうが、滅びないな
100万年単位だと人類は別の形に進化してるかも
1億年単位だと、環境に順応した別の生物に進化し(今の人類は)滅びてるかも
100億年単位だと、宇宙自体が存在するやら、しないやら

そう、100万〜億年単位だと生物として進化してしまうから、それを人類
と呼べるかどうかが鍵だな。進化してゴキブリみたいになって地球が無くなるまで
生き残るかも。
578オーバーテクナナシー:04/07/23 08:57 ID:eoGltt8j
だから人類は滅びないっていってんだろ。
宇宙が膨張しきって全ての惑星が無くなっても人類は生き延びる
さもないと、発展しなくなる。

らしいぞ。
579オーバーテクナナシー:04/07/23 15:43 ID:MJaFVXy5
まあ、もう少ししたら人口が飽和状態になっていくだろうけどさ。
全滅ってのはありえないと思う。
580オーバーテクナナシー:04/07/25 09:43 ID:MjVVqD/G
だからさー   

【人類はどのように滅びるのか?】のスレッドでしょ?
    ↑↑↑↑↑↑↑↑

答え→ 滅びない。   じゃ答えにならんだろうが・・・

「かりに、滅びるとしたら、どういう滅び方なのか? 」 ツーことだろうが。


ばかじゃねーの

581オーバーテクナナシー:04/07/25 18:57 ID:G2Id957g
滅びないなんて話はスレの最初から沢山あるぞ。
いちいち付き合ってたら面倒くさい。
582オーバーテクナナシー:04/07/25 20:27 ID:aOJaDbak
地球を動かすより、月を動かす方が楽そうだ。核融合が完成したら
燃料は月にあるし。
583オーバーテクナナシー:04/07/26 03:03 ID:EntOkiWz
そのうち世界中の土地がやせていって作物が出来なくなり餓死。




ちょっと無理ありすぎだなw
584オーバーテクナナシー:04/07/26 05:10 ID:yzcKuIPn
超新星爆発で人類が滅んだら、あまりに突然すぎて誰も自分が死んだことに気がつかないのだろうな
エネルギーの問題はメタンハイドレートがあると思ふ
585オーバーテクナナシー:04/07/26 07:31 ID:AvGqQuh1
みんなで楽しく殺し合い。
586オーバーテクナナシー:04/07/26 07:34 ID:AvGqQuh1
>>572
このまま引き篭もってたらどうなりますか。
もうすぐ20過ぎます
587オーバーテクナナシー:04/07/26 16:48 ID:qWismdfF
人類は滅びはしないが、資源枯渇・環境汚染により人口は激減し、
技術も失われ、文明も退化した遠い未来。
六本木ヒルズとか、東京中心部の複雑な地下街が、きっと
地下深くのダンジョンになるのだろうと思ったり。
588オーバーテクナナシー:04/07/26 17:51 ID:TODbjWoX
>>586
廃人になります。
PCの前を離れられないなら、デフラグして空いた時間で外に遊びに行こう。
まだ間に合う。
20越えてヒッキーてダメダメよ?
589オーバーテクナナシー:04/07/26 18:10 ID:XVDTD7Ok
>>586
自分の頭をデフラグして、マイナス思考を消去すれば良い。
ほんとに出来たら幸せになれるかも。
590オーバーテクナナシー:04/07/26 19:49 ID:qrb3eBo9
人類という存在がこの地球に存在していたという証拠を、たとえ人類が
滅亡した後でも宇宙のどこかに残したい。
というわけで、ボイジャーが太陽系を脱出したらしい。
5年くらい前だったかな。ボイジャーが冥王星の軌道を突破した。
原子力電池の燃料が切れるまで観測電波は地球に送信するが、今後は
太陽系を離れ、永遠の宇宙空間を高速で飛び続ける。
マアヅロオバアなんてクルマが火星を這っていてもダメだ。派手さがない。
「地球の音」を録音した純金製ディスクが重要だ。
このディスクには動物の鳴き声や自然の音、さらに人間の解剖写真やDNA構造が
符号化され記録されている。
これで人類はいつでも安心して滅亡できるね♪
591オーバーテクナナシー:04/07/26 20:22 ID:ACQNQja+
>>590
宇宙人に回収される前になんかにぶつかって粉々だよ。
592オーバーテクナナシー:04/07/26 21:38 ID:TBuIDQEu
オールトの雲だっけ? ボイジャーはそこも突破したの?
593オーバーテクナナシー:04/07/26 23:16 ID:Bv1b6FML
犬の飼いすぎで死。チワワ大繁殖。

どうする?アイフル?
594オーバーテクナナシー:04/07/26 23:55 ID:TBuIDQEu
そういやチワワって犬じゃない可能性があるんだよね
595オーバーテクナナシー:04/07/27 13:12 ID:tBlLGAGL
小さすぎて、他のやつは誰も穴に突っ込めないから、
すでに別の種。
596オーバーテクナナシー:04/07/27 13:54 ID:rFFJf8p0
既に別の種ってか、元々別の種だったらしいぞ。
元々はネズミ類だったっけ?それに犬の遺伝子が後から少し(十数lくらい)入っているらしい。
597オーバーテクナナシー:04/07/27 14:48 ID:R6QoZd7k
そう言うのって面白いよな。
598オーバーテクナナシー:04/07/27 19:31 ID:rYPp072j
>>589 デフラグじゃマイナス思考は消せないよ。
そんな時こそノートンアンチマイナス思考をインストール!
599オーバーテクナナシー:04/07/28 01:04 ID:11sIxkJ5
俺が死ねば俺から人類は滅びる。
残るのは無だけ
600オーバーテクナナシー:04/07/31 00:06 ID:AIeS56YX
599の理論によると、599は月の片面しか見たことないから裏側はハリボテでもいいらしい。
601オーバーテクナナシー:04/07/31 10:31 ID:5WeZABV6
「シュレディンガーの猫」の例も有るから、月の裏側が張りぼて、でも不思議はない。

観測者が居ない場合(存在の事実を確かめることが出来ないので)物質や事象は有ってもなくても
同じと言う考えもある。

人類が滅んで、他の惑星にも知的生命体が存在しない状況になったら、宇宙が存在することを
確認(観測)する者が居なくなり・・・・存在してないのと同じ・・・無に帰る・・本当に
何もなくなってしまう・・。なんて宇宙(宗教)理論を提唱する者もいる。

602オーバーテクナナシー:04/07/31 13:08 ID:+2s6VWfr
「シュレディンガーの猫」自体が超ミクロ空間で発生する量子の振る舞いを
現実に持ち込んだ詭弁なんだけどな。

観測者が居ない場合(存在の事実を確かめることが出来ないので)物質や事象は有ってもなくても
同じと言う考えは妄想。

観測前の尤度と、観測後の事後確率を混同しちゃいかんな。
603オーバーテクナナシー:04/07/31 13:15 ID:+2s6VWfr
量子力学は観測が振る舞いに影響を与えてしまう超ミクロ世界を論じている。
観測できない分野だから、確率(事後確率)を論じることができない。
代わりに、観測者の思い込みを確率であるかのように扱う(尤度)。それが波動関数となるわけだ。

観測によって事後確率が得られると、尤度は意味を為さなくなる。(波動関数の収束)
しかし、これは「判明」であって、「決定」ではない。
だから観測前に「決定」は起こっておらず、観測時に「決定」が起こるのだ、という考えは妄想なんだよ。
実際は、観測前に「決定」は起こっている。それを観測できていないだけ。

現象を観測不能であるが故に、やむなく波動関数=尤度を使って量子力学は記述されているのに、
「尤度=思い込みこそ世界だ!」なんて叫んでいる馬鹿の、多いこと多いこと。
604オーバーテクナナシー:04/07/31 13:38 ID:5WeZABV6
だから「・・・・者もいる」って書いたジャン。「知性が有るから宇宙もある」とすれば
なんとロマンチックなことか。

しかし宇宙は収縮するどころか加速度的に膨張してるらしいからこのまま行くと
恒星は死に、ブラックホールと乾いた岩が希薄に存在する無意味な空間だけが
無限に広がっていく・・・寂しい寂しい状態になっていくわけで。

もっと分からないのは、ビッグバン以前は「時間」も「空間」も無かったと言うこと。
想像を絶するな。

いったい何のために宇宙は発生したのかと・・多元宇宙論でも紐でも何でもイイから
再び「始まり」があり、知性を持った生物が発生・・・と言うストーリーを想像したい。

いけね、板違いか・・まあ(この)宇宙と共に(今の)人類は滅ぶと、そういうことで
605オーバーテクナナシー:04/07/31 17:54 ID:OrW0nNEf
えっ?空間はあったでしょ空間は。
何にもない空間に起こった巨大爆発がビッグバンじゃないの??時間が無いってのもおかしい話で
、爆発した時間とか計られてるじゃん。何秒後にはコレぐらいの大きさになったとか、言ってるじゃん。
「宇宙の大きさ」って「星が存在する空間の大きさ」って意味、つまりこれ以上進んだら星は一つもありませんよって意味じゃないの??

なんか俺は今まで勘違いしてたんだろうか???
606オーバーテクナナシー:04/07/31 22:03 ID:evaz+CHF
ないんだよ、空間。
時間すらなかった・・・・
だから宇宙は膨張してんの。

  じゃ、宇宙の外側はどうなってんの・・・なんて言うなよ

ないんだよ、何も。
607オーバーテクナナシー:04/07/31 22:32 ID:Wut2nJIx
えらく遅レスだが>>12は少年ジャンプに昔連載されていた漫画「アウターゾーン」の恐竜時代という話から抜粋した物だな
608オーバーテクナナシー:04/07/31 23:00 ID:ysKZkERT
あのみざりぃのラストは見透かされているようで怖かった。
たしかにミザリーは当時好きだったが、ああいうラストになるとは(なじょ〜
今にして思えばちょっと押し付けがましいというか電波がビビビ。
609オーバーテクナナシー:04/07/31 23:03 ID:m+qiKy4b
>>604
>しかし宇宙は収縮するどころか加速度的に膨張してるらしいからこのまま行くと
>恒星は死に、ブラックホールと乾いた岩が希薄に存在する無意味な空間だけが
>無限に広がっていく・・・寂しい寂しい状態になっていくわけで。
すべての物質はブラックホール化し、さらにBHも徐々に蒸発、
空間に希薄に残った素粒子が寿命を迎えて分解、消滅してゆくだけの
宇宙になります。

光子やニュートリノその他に寿命は有るのか?
光速で飛びつづける素粒子が充満する宇宙になるのか?
それとも量子的な揺らぎを動力源とする環境が形成されるのか?
610ミザリー:04/08/01 00:49 ID:F7SL5EW0
>>608
作者の光原以外に話したら殺すと言ったのに、約束を破ったわね。
しかも私を電波呼ばわりするなんて。
今夜あなたの元へお伺いするわ。
611オーバーテクナナシー:04/08/01 01:29 ID:J7Y30h+f
>>609
>すべての物質はブラックホール化し、さらにBHも徐々に蒸発、
>空間に希薄に残った素粒子が寿命を迎えて分解、消滅してゆくだけの
>宇宙になります。

ん〜寂しすぎる。

でも、空間と時間は残ってるんだよね。宇宙が収縮してくれない限り二度と新しい宇宙は発生しない。
な〜〜〜〜〜〜んにも無いただの空間が無限に存在する状態が永遠に続くのか。

怖いな。
612オーバーテクナナシー:04/08/01 01:38 ID:S+FpLWAi
どんどん加速して膨張しているから、何か残ったとしても
互いに離れすぎて影響は及ぼさなくなるな・・・
613オーバーテクナナシー:04/08/01 14:32 ID:J7Y30h+f
やっぱり、なんか間違ってないかな?

そんな空虚な物なのかな、宇宙って。数千億年でただのガランとした空間が出来ただけ・・・
生命も、ぽろぽろっと生まれて互いにコミュニケーションも取れず絶滅するだけ。


             「我思う故に我有り」   か
614オーバーテクナナシー:04/08/01 18:17 ID:jFUhl4q+
そこでお釈迦様ですよ

615613:04/08/02 09:56 ID:nsuRWOU7
宇宙の終焉・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89

出てくる桁数が笑える、生まれて初めて見た・・・
616オーバーテクナナシー:04/08/03 11:49 ID:v4EO2sIb
↑ すげー、笑える。10の10の76乗・乗年って・・・・
617オーバーテクナナシー:04/08/03 22:48 ID:fJICNPOz
全宇宙の素粒子の数で10の10の28乗乗個てのを見た気がする。
このタイミングだとえらく少なく感じるなw

つうか理系全般板のくだ質スレで
10の10の10の10の10の10の・・・・・・・乗乗乗乗乗乗乗乗乗
見たいにとても書ききれなくなった数字ってどうやって表記するの?
って聞いたけど、
無限でいいやん
使わないから必要ない
対数にしたら?
って答え。

表記方法がないなら作ってしまえ、とか思ったけど
この板なら出来るかな・・・
618オーバーテクナナシー:04/08/04 00:37 ID:dN0RsTms
>>617
>表示方法が無いなら作ってしまえ、とか思ったけど
天文単位とかって正にそんな感じじゃないか?
619オーバーテクナナシー:04/08/04 19:53 ID:RJHHxvso
仏法なら無量数というんじゃない?
620613:04/08/05 07:44 ID:wJbK96PE
一、十、百、千、万、億、兆、京、垓(がい)、丈(し)、壌(じょう)、

溝(こう)、砂(かん)、正(せい)、載(さい)、極(ごく)、恒河沙(こうがしゃ)、

阿僧梢(あそうぎ)、那由他(なゆた)、不可思議(ふかしぎ)、無量大数(むりょうだいすう)
621オーバーテクナナシー:04/08/05 22:15 ID:OPd1dt75
京以上の単位って使ってるのを見たことないなぁ
622オーバーテクナナシー:04/08/05 22:31 ID:qZxzZY3o
100兆 年 -- すべての恒星が燃え尽きるまでの時間
1000兆 年 -- すべての惑星が公転軌道から蹴りだされてしまうまでの時間
1000垓 年 -- 銀河系が崩壊するまでの時間
1丈 年 -- 重力波の放射により、星の軌道が壊れるまでの時間
1000溝 年 -- 陽子が崩壊するまでの時間(大統一理論(GUT理論)が正しい場合)。
1無量大数 年 -- ブラックホールがホーキング過程により蒸発するまでの時間

使ってみた、↑見たろ、一応4桁ずつにしたが4桁で正しいかは不明。
623オーバーテクナナシー:04/08/05 22:36 ID:wJbK96PE
ビルゲイツの総資産は20兆円だそうだが、ピンと来ないよね。

一日1000万円づつ使って

1年で36億5千万円、10年で3百6千5百億円、100年で3兆・・・・
全部使うのに700年近くかかる。

「兆」って単位でもすごいよね。板違いスマソ
624オーバーテクナナシー:04/08/05 22:41 ID:wJbK96PE
「阿僧梢」以降は8桁繰り上がりで無量大数は10の88乗になる、という説もあるそうです。

∞が並んでるみたいで、字面がいいですよね。
625オーバーテクナナシー:04/08/08 23:15 ID:DXWjSL+Z
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
∞ 人類の最期∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ 
626オーバーテクナナシー:04/08/10 20:49 ID:k2NxBWpU
ねぇねぇポールシフトのスレでた?(南北両極点移動)地球誕生して約170〜180回位移動しているらしい(確かではない)人類は未経験…だと思う?
627オーバーテクナナシー:04/08/10 23:12 ID:FPRyCNkm
日本語を話せ!  ↑

タノムカラ。
628オーバーテクナナシー:04/08/11 11:38 ID:TrFBs7Nn
>>626
起きるとしても1000年先じゃなかった?

1000年たったら宇宙開発で地球無くても生きてけるだろうし。
629オーバーテクナナシー:04/08/13 19:31 ID:IZpDZj0Z
皆がイカレて自殺でもしない限り死なないんじゃないの?
630オーバーテクナナシー:04/08/13 21:01 ID:kg7QK3ij
人間の境界が難しいな
おそらく有機体ではなくなってるだろうから
631オーバーテクナナシー:04/08/15 00:15 ID:fypCnWCs
ちょっとしたミス
ええそれは、些細な失敗でした。
まさかそんなことで人類が滅びるなんて…
632オーバーテクナナシー:04/08/15 00:47 ID:UAYzD/5a
理由はわからないけど、いつのまにか化石・遺跡がみつからないようになる。
633オーバーテクナナシー:04/08/15 02:15 ID:YqXiCgdL
・膨張する宇宙
残り少ないエネルギー資源を奪い合って双方全滅。

・収縮する宇宙
皆で協力して道を切り拓こうとするも全てが点に収束するまで圧縮されて全滅。
634オーバーテクナナシー:04/08/16 22:22 ID:HRaqrXHw
そこまではもたないでしょ
635オーバーテクナナシー:04/08/18 03:40 ID:0CaQJzTV
気になる宇宙の将来:ビッグリップもビッグクランチも起こらない!?
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/06/03dark_energy/index-j.shtml
636オーバーテクナナシー:04/08/18 15:49 ID:saALPAt4
産業革命以後、250年間で二酸化炭素濃度 30%上昇
ここ数十年で北極の海氷の厚さが 約40%減少
アフリカのキリマンジャロ山の氷原は11年間で 33%が損失、
今後15年以内には全て消えてしまう

もうそろそろ経済優先、コスト優先してる場合じゃない気がするんだけど
637オーバーテクナナシー:04/08/19 00:16 ID:3HKHFIfh
メイソンは近い将来地球に破滅が訪れるのを知っています
実のところそれは彼ら自身の陰謀ではなく宇宙的イベントであります
彼らはそのイベントに参加しているにすぎません
カストロフィのあとメイソンら選ばれた者は火星に移住する予定なのです
その準備はすでに整っているのです
しかしながらそれは失敗するでしょう
火星に人類は住めません
彼らもいずれ知るでしょう
愚かな連中です
宇宙人にいっぱいくわされたのです
しかしみなさん破局は訪れます
メイソンがどうであろうと
我々には想像を絶する未来が待ち受けています
次元そのものが変化するのです
638オーバーテクナナシー:04/08/21 16:28 ID:BlQA+7g9
宇宙はサッカーボール状の球形をしている可能性=科学者グループ◇ロイター[ロンドン 8日 ロイター]
米仏の科学者グループが、宇宙は球形でサッカーボールのようにつぎはぎとなっており、無限の空間ではない可能性がある、とするリポートを発表した。
 同グループは、米航空宇宙局(NASA)が集積したビッグバン時の残留放射能など宇宙からのデータを検討したところ、それらは宇宙が有限の空間で、5角形の曲面が合わさった球形をしていることを示唆している、と述べた。
 リポートは、8日付の科学誌ネイチャーに掲載された。

以前にこういうのがあったけど、これはどうなってるんだろう?
639オーバーテクナナシー:04/08/21 16:33 ID:+CPFkWqP
神様は地球に対して、いわば責任者的な立場にあるようで、宇宙人が地球に干渉する際には許可が要るようです。

プレアデス人が地球に関わっている大きな理由の一つは、彼らが過去に地球にまいた種(フリーメイソン等の問題)を刈り取らねばならないからだそうです。このカルマは彼らの未来にも大きく影響しているそうで、彼らも必死です。

しかも、彼らが地球に関わる際、アマテラスは彼らに、その技で地球人を進化させられるのなら許可するが、もし失敗したらプレアデスは滅びると思え、と言ったそうです。こわいですねぇ〜。

というわけで、宇宙人と神様は協力関係にありますが、神様の方が一枚も二枚も上手で、宇宙人はぜんぜん頭が上がらないようです。「科学なんかへ理屈にすぎない。その高度な科学力をもってしても何もできないではないか?」といわれて返す言葉もなくトホホだそうです(^^;)。
640オーバーテクナナシー:04/08/24 17:30 ID:h9b7WEK0
      ! 【警告】 !     
      異常電波発生中
641オーバーテクナナシー:04/08/28 10:30 ID:vpXJYQc2
毒電波が増幅されて、

なんか体中が熱くなって、気がついたら、おわわ、マイクロ波被爆しちゃったよ。
となって、滅びるに1カノッサ。
642オーバーテクナナシー:04/09/02 02:45 ID:xh9tiU1e
>>1
シナリオ8・・・避けようのない小惑星衝突〜
みたいなやつを少し前にNHKでやってた。
それこそ日本列島が丸ごと捲れていくっていうCGアニメ見たよ。
なんて言うか、はごろもフーズのCMみたいな感じ?だった・・・
643オーバーテクナナシー:04/09/04 18:18 ID:EKPxFRk+
>>642
ねじれた日本列島。
おいしそうですね。
644オーバーテクナナシー:04/09/06 14:34 ID:b6JbwNKK
>>643
捻(ネジ)れた(´・ω・`) ショボーン
捲(メク)れた(`・ω・´) シャキーン
645オーバーテクナナシー:04/09/06 14:36 ID:b6JbwNKK
646オーバーテクナナシー:04/09/07 20:41 ID:5CkZrnwA
滅びるというより
猿人
 原人
  旧人
   新人と進化したように
 さらに進化して
  超人になる!

 
647オーバーテクナナシー:04/09/08 06:24 ID:elUWcEhf
新人から超人までかなり開きがあるじゃないか。
まずは一人前にならなきゃ。
さらにサンシャインを倒し(ry
648オーバーテクナナシー:04/09/08 19:33 ID:eulEENHs
まあ ホモサピエンスまで進化したかげでは
猿人原人旧人みな滅びたんだが。
超人が ホモサピエンスを介護してくれるか疑問。
649オーバーテクナナシー:04/09/11 01:00:21 ID:vQKJnoB0
人類は強くなりすぎた。自然淘汰される事はない。
650オーバーテクナナシー:04/09/12 10:31:13 ID:Qj+Ih44C
人類は生物界では異端です
激しい同類競争で他を滅ぼし
今なお同種内で血みどろの抗争
アメリカとアルカイダの戦いは
単なるテロvs正義ではないです
人類か常に抱えてる
滅亡のきっかけか新たな飛躍の始まりかのステップです
アルカイダは核使用で滅亡に足をかけるか
アメカイダはB級西部劇から目覚めて
人類史の階段を一歩上がるか
651オーバーテクナナシー:04/09/12 14:36:18 ID:gKj8KTlY
アメカイダ・・・
652オーバーテクナナシー:04/09/15 13:41:28 ID:EEtW3BEb
同族で殺しあうのは人間だけだとか考えてる奴は、
酷く傲慢だよな。
653オーバーテクナナシー:04/09/17 09:54:46 ID:DamCq3kW
21世紀末には気温が上昇して世界中洪水さ。
もう予測も予兆も出ているジャン。
心配するなって。ここにいる俺達はその時100歳以上だから
世の中がどうなろうと興味なんてないって。
654オーバーテクナナシー:04/09/17 22:44:22 ID:C1xYWvsp
洪水で滅亡は無いだろう。
日本は駄目かもしれんが。
655オーバーテクナナシー:04/09/18 23:30:11 ID:KU3c0QAr
有害物質とかで人間の遺伝子がヘンテコになって、
目が頭の上についてたり、チンポが鼻の先についてるような人間だらけになる。
要するにヘンテコな人間しかいなくなる。
そんでもって、みんなセックスしたがらなくなって人類が滅びる。
多分1000年後くらい。
656オーバーテクナナシー:04/09/18 23:48:40 ID:4YMdcRvT
もう心が滅びてます
657オーバーテクナナシー:04/09/19 03:21:15 ID:Qb/Wcdsd
人間、と言うか生き物は自然や災害だけじゃ死なないと思うんだ。
一番怖いのは、殺し合いとか自殺とか、対人間同士だと思うんだ。
658オーバーテクナナシー:04/09/19 03:24:13 ID:Qb/Wcdsd
本能以外、つまり理性で死のうとする動物は人間だけだよ。
659オーバーテクナナシー:04/09/19 09:09:50 ID:V9PNYNq3
現代文明の遺産を細々と利用しながらの原始的な生活が数千年続く
660オーバーテクナナシー:04/09/19 10:55:52 ID:Pise5QF8
>>659
なんかそのまま密林の中に埋もれそうだな。
661オーバーテクナナシー:04/09/19 21:21:16 ID:z8ZCAt+v
俺が世界征服してオールドタイプは全滅。
662オーバーテクナナシー:04/09/20 00:42:09 ID:RBsJnSRR
なに気の長い話してんだバカ
俺は今すぐに人類を滅ぼしたいんだ
なんとかしろこのウスノロ!
663オーバーテクナナシー:04/09/20 01:56:34 ID:lG9Vzj6X
すぐにはちょっと・・・何しろ強くて。
664オーバーテクナナシー:04/09/20 05:34:36 ID:JTxzOqu2
現人類が滅びた後の超人類=イクラちゃん、カバヲくん
665オーバーテクナナシー:04/09/20 18:41:08 ID:8Wrf0Du0
>>661
世界征服応援age
666オーバーテクナナシー:04/09/21 11:33:49 ID:LQXFqgvD
火病
667オーバーテクナナシー:04/09/21 15:02:56 ID:Q5nkOZH2
このスレでも何度か人間の退化の話が出たが人間は他の動物に比べ退化しづらい

退化・進化はその変化で種を残すのに有利(か五分)にならなければ、一時の突然変異に過ぎない
(偶然首が長くて餌がたくさん食べれた、偶然羽が鮮やかで異性にアピールできた、とかね)
変化が無かったやつが子孫を残せないことでその変化が種に広がってく

けど人間は不利な性質を持って生まれても生きていけるよね

だから人間が退化して全滅云々はないと思うよ

親知らずとか顔が細くなったとかは筋肉をつける必要が無くなっただけで個体差の範囲だと思う


あ、そしたら噛む力が無いように変異した人も生き残るね
ごめん上は見なかったことにして
668オーバーテクナナシー:04/09/27 17:58:12 ID:+ot53jTO
弱肉強食の自然の法則。
これを、唯一辞めた人間達。
これが、一番怖い。
弱い遺伝子、間違った遺伝子、自然の摂理で消えていく遺伝子。
これが、すべて守られている。
これから先、想像を絶する、悪魔(思想、考え)が十分生まれる可能性が有る。
これにより、滅びる気がする。
669オーバーテクナナシー:04/09/29 20:56:19 ID:Jtf0dgS/
人一人が出来る事に限界がある、悪魔のような人間が出てきても、戦争まで。
670オーバーテクナナシー:04/10/02 21:45:42 ID:2USTzQxC
多様性は必要。
バタフライ効果・・・

脳の構造、働きが解明された時、人間の思考や嗜好、意思、信仰と言ったもの
は全て分解され、再構築される部品の一部になる。
その時人類は滅びる。そこには人間を部品とした何かしかいない。
671オーバーテクナナシー:04/10/03 16:59:41 ID:G4PA11Vt
>.669
悪魔がリーダー的存在だったら?
ヒトラーはなぜ戦争ができた?
672オーバーテクナナシー:04/10/15 02:53:36 ID:cSbuGC1C
>>670
自分の憧れる形の人類滅亡がそのタイプ。
同時に何かそれが不可避であるようにも感じる。
この自我という牢獄の不思議、そしてそこからの解放、昇華。
そのような形の人間の人間ではなくなり方が、
もう一段高みの存在への道であるように感じ、憧れる。
自分を完全に理解する。そのときの自分とは一体いかなるものなのか。
コンシステントな解はあるんだろうか。
673オーバーテクナナシー:04/10/16 08:09:24 ID:Y+bvizfS
滅亡ではなく進化
人類から神類へ
674オーバーテクナナシー:04/10/16 11:54:04 ID:aJf1rxLV
ニュータイプとはな戦争をせんで済む人類の事だ。
超能力者の事ではない。
675オーバーテクナナシー:04/10/30 19:50:44 ID:mwWvAXY9

 〜なんか暑くね?〜

1 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:4599934591/12/30(月) 04:34
 庭の犬が干からびてるんだが。

2 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:4599934591/12/30(月) 04:39
 >>1
 お前もしかして地球に住んでるのか?

3 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:4599934591/12/30(月) 04:46
 >>1
 ご冥福を祈ります。
676オーバーテクナナシー:04/11/06 19:58:12 ID:4BWxuDdz
>>655
ヘンテコな人間ばかりになるともう慣れてしまうからそれなりにSEXもすると思うが。
そういうヘンテコな人間しかいない時代に生まれた人間は自分もそうだからそれが普通に見えるだろ。
677け○○軍曹:04/11/07 00:41:54 ID:cEU8n7jQ
同様の題材を扱った小説があった。
小説の中では現生型人類もいて、優良遺伝子を保護する名目で城塞都市
にこもっているんだけど・・・・落ちとしてはへんてこなほうが実は
正常名のではないかというものだった。
678オーバーテクナナシー:04/11/07 13:42:42 ID:oeIhVFqD
ヘンテコ人間が増加するとそのうち弱い者は繁殖できなかったり病弱だったりして滅びていくが、やっぱりヘンテコ人間の中には環境の変化に強くなったり病気やウイルスに強くなる者もいるはず。
その強くなった連中が生き残って次の人類になると思われ。
たまたまその生き残った強い人間が目が頭の上についてたり、チンポが鼻の先についてるような人間ばかりだったとしても全員がそれだから何も気にならない。
人間といえばチンポが股にあって目が顔にある、という固定概念にとらわれすぎてるから違うとキモいと思うのであって、その固定概念を捨てれば別に何ともない。
逆にそうやって進化した未来人が化石かなんかで現代人を見たら、俺の祖先はこんな変な体だったのか、と思うだろ。
むしろ今の人類がその形をとどめたまま残り続けるのはほぼ不可能。
問題はその進化して形が変わった人類を人類といえるかどうかだな。もしそれがNOだったら今の形をした人間が全て消えた時点で滅びたことになる。
679オーバーテクナナシー:04/11/14 00:36:35 ID:7tpOCdzr
つまり俺もおまえも死ぬ、人類も犬も滅びる
でも生命は無限だ。と>678は言いたいのですね。
しかしそう広義に語りすぎるとこのスレの意味が無くなるので、

「現代の人類の遺伝子の流れを汲む知的生命体が完全に滅びる」
といったような定義付けが必要なんでない?
幼年期の終わりの場合はは滅亡?

バイオロイドという人工遺伝子組み換えで作られたヒトに政治的に支配されている
アップルシードの世界も厳密に言えば人類は滅びたと言えなくもない。
680け○○軍曹:04/11/14 00:55:23 ID:WNxBxlF9
全人類、食中毒で下痢して滅亡!!
681高校生:04/11/14 01:19:34 ID:tuX5t2o2
すでにある組織によるナノチップを蚊などを媒体に運ばせ、全人類にいきわたった後
ボタンを押すと人類皆アボーン
682オーバーテクナナシー:04/11/14 05:24:14 ID:dR6vSo2H
使徒襲来
683け○○軍曹:04/11/14 05:39:53 ID:WNxBxlF9
ゲリは辛いぞ〜
684オーバーテクナナシー:04/11/14 11:39:47 ID:eXkhmlgS
いや、俺はその下痢になったやつの腹にケリ入れたい。
685け○○軍曹:04/11/18 23:30:45 ID:e/XN4hL2
>>684
げほ!げっ!げほげほげほっ!!
ぶっ!ぶほ!ぶぴゃぶぴゃぴゃぴゃぴゃ〜
どびや、びちょびちょ、ガク・・・・・・け○○、昇天
686オーバーテクナナシー:04/11/19 00:19:17 ID:cXKQDWIA
どんなウィルスでも効かない人間が1%いると漫画で見たのですが、本当ですか?
それならウィルスで滅亡することはないんじゃ
687オーバーテクナナシー:04/11/21 11:01:42 ID:AOWKFWnu
愛で空が落ちてくるから
688オーバーテクナナシー:04/11/21 11:32:22 ID:iPHzEHTu
>>686
100種類の違う致死性のウイルスがあれば滅亡する。
689オーバーテクナナシー:04/11/21 12:50:04 ID:lk/mj98n
>>685
いやいや、け○○にではなく、全人類だな。
680で食中毒で下痢したのは全人類だから。

ところで680というと、なんかファントム無頼を思い出すな(謎
690オーバーテクナナシー:04/11/21 19:18:21 ID:AOWKFWnu
>>686
「人類のうち1%はどんなウィルスにも感染しない」のではなく、
「どんなウィルスでも人類には99%までしか感染が広まらない」
という事なんじゃないかなぁ。
だとすると、とある致死性のウィルスAと、Aに感染しない1%の
人類にも感染する別の致死性ウィルスBが同時に蔓延した場合
滅亡する事もアリかと。

>>689
(百里名物 神・栗コンビ)来たか。
691オーバーテクナナシー:04/11/21 23:18:38 ID:FDdoT3U0
>>688
10^-99%の確率でその100種類全てに感染しない人が居るけども・・・

100種全てが全員に感染できるだけの潜伏期間を持ち(孤立している
人間集団が無く)ウイルスが弱体化することも無く、致死までにワクチン
が開発され無い事を前提にしても、まず一人も生き残れないので
ほとんど絶滅に近い、が正確な。


692オーバーテクナナシー:04/11/21 23:37:56 ID:yiZojGK1
>>691
医療に詳しくないので聞きたいのだが。
俗にウイルスには薬は無いと聞いたりする。
ウイルスに発症した患者にワクチンは効くの?
693オーバーテクナナシー:04/11/21 23:47:25 ID:PxX8k6+u
>>692
>>691ではないが、ワクチンは効かない。
ウィルス感染症の治療法として他の動物やウィルスの効かない人に
それを感染させて抗体を作らせる血清と、化学的に合成する
抗ウィルス薬という方法がある。
694オーバーテクナナシー:04/11/22 03:46:33 ID:zqkj1Oqk
世界中の全員に感染するだけの時間的余裕と潜伏期を必要とするから
その間に何らかの対策を打たれる可能性を挙げたの。
695オーバーテクナナシー:04/11/22 03:49:33 ID:zqkj1Oqk
あ、あと全員に感染して同時に発症しないとダメだろな。
感染に時間のラグが有って、全てのウイルスが歩調を合わせる手段が無いから、
ウイルス播く時は世界中に同時に均一に散布しなきゃダメ。
696オーバーテクナナシー:04/11/24 00:03:08 ID:9rZgdg56
asda
697オーバーテクナナシー:04/12/03 00:17:49 ID:8BBJXJV0
人類全員に一斉に自殺するように頼んでまわる方がよほど現実的だな
698オーバーテクナナシー:04/12/14 13:18:29 ID:Na8IDWPu
文明が発展すれば、必ず旧人類の滅亡は始まります。
発展的滅亡です。
滅亡の事は、神にお任せください。
699オーバーテクナナシー:04/12/28 00:00:46 ID:kd5haXA0
小惑星が近づいているらしいぞ
700オーバーテクナナシー:05/01/03 06:43:28 ID:7uttjc1Q
今の人類文明が崩壊する。
人類が自らの科学力により自滅するとすれば、
それを逃れる科学力も備わっているような世界ではないだろうか。
文明の崩壊が防げないとすれば、それは自然災害だろう。

地球上が生活不可能になるとすれば人間はスペースコロニー、月、火星等に移住するだろう。
そして、それをも物理的破綻などで存続不可能となった場合、
最後の手段として、人類は「アダムとイブ計画」を発動するだろうと予想される。
遺伝子を残し、その「アダムとイブ」の為の基本的生活空間を作り人類は滅んでいく。
NHKでやってた地球大進化のように、地球が隕石で火ダルマになるような災害だと、
その遺伝子をカプセルに入れて宇宙に設置されるかもしれない。

数千年、数万年、もしくは数億年、その遺伝子たちは過酷な地球環境を生きぬき、
そしてこの世にアダムとイブとして生まれてくるだろう。
数千人のアダムとイブが機械により発生し、そして、人型ロボットがその子供たちを育てる。
そして、その子供たちは我々の築き上げた知性を受け継ぎ、第二人類として栄えていくことだろう。
701オーバーテクナナシー:05/01/04 07:08:16 ID:6rU5AfBd
中国が核戦争をおっぱじめて人類が滅びそう
702オーバーテクナナシー:05/01/04 09:39:33 ID:bpVyzz4c
>>701
シナにそんな国力があるか。
国力で言うとはっきりいって韓国以下。
703オーバーテクナナシー:05/01/04 18:48:36 ID:PxpHYni7
>>702
なにいってるんだ?おめー。
中国が原潜からアメリカ主要都市に原爆ミサイル一発発射すれば、
すげー高い確率で自動的に人類破滅なんだよ。
704オーバーテクナナシー:05/01/05 06:14:25 ID:X+YqsaqQ
人類が脳内的・精神的に進歩できずDQNを大量に抱えたまま科学技術が進むとry
705オーバーテクナナシー:05/01/18 07:13:51 ID:JY0BFK2N
■1.Machine says so.■

 教育社会学専攻の藤田英典・東京大学教授が、ペンシルバニ
ア大学の客員教授として、フィラデルフィアに滞在していた19
83-4年頃の事である。ある日、インド人の同僚と昼食にハンバ
ーガー・ショップに行った。ベーコン・チーズ・バーガーとス
モール・サラダ・バーとコーヒーを注文すると、女の子がレジ
に注文を打ち込み、1ドル39セントだと言う。

 教授はびっくりして、「ベーコン・チーズ・バーガーが1ド
ル59セントでしょ。それにスモール・サラダ・バーとコーヒ
ーだよ。それで1ドル39セントなの? 税込みで3ドル9セ
ントじゃないの?」と言うと、女の子は、レジをもう一度、打
ち直し、再び「1ドル39セント」だと言う。もう一度繰り返
して言っても、「機械がそう言っている。 Machine says so.
」としか、答えない。

 そうこうしている内に、教授の後ろには、5、6人の行列が
できてしまった。店のマスターが出てきて、教授から事情を聞
き、自分でレジに打ち込むと、やはり同じ答えが返ってくる。
マスターはレジに鍵をかけて、女の子には他の機械を使うよう
に言い、カウンターの隅で紙の上に計算を始めた。一の位から
順々に計算していくので、もどかしい位に時間がかかったが、
ようやく教授の暗算通り3ドル9セントという数字に達した。

 一緒に店に入ったインド人の同僚は、もうハンバーガーを半
分ほど食べ終えていた。彼は「インドでもこういう事はない。
アメリカの学校は、3R's(読み、reading、書き、writing、
算数、arithmetic、の基礎学力)の教育をいいかげんにしてい
るからだ」と言った。[1,p60]
706オーバーテクナナシー:05/01/18 18:10:16 ID:2/p0M7ni
出生率0でじわじわと

で、サルが道具を使い出すの
707オーバーテクナナシー:05/01/18 22:30:34 ID:lM81t9In
アダムとイブがどこか生きていける星に辿り着いたとしても
その子供ができて終了なんでない?
近親相姦やっちゃう訳?
708オーバーテクナナシー:05/01/19 00:04:11 ID:QAOy7XRM
>>707
まず、
なぜアダムもイブも一人なんだ?
数千人規模なら近親相姦を心配しなくてもすむだろ。

それに人類の危機の時に近親相姦なんて気にするかよ。
法律的に不可能。
医学的にお薦めできない。
物理的には可能。
709 :05/01/19 18:48:57 ID:bkZmuCVl
>>999によって滅びる
710オーバーテクナナシー:05/01/19 20:30:11 ID:zbm92L2L
優性遺伝は近親相姦の賜物、自然はこのようにして、遺伝を操作した。
妄想です。
711オーバーテクナナシー:05/02/06 21:45:52 ID:4CptqoI0
シナリオ6が一番可能性が低いというのはここの住人の総意?
宇宙人の侵略はSFでお馴染みだが、悪の結社の世界征服と同じで
適当な理由が考えられない。
遙か遠方から来てまでも欲するような資源が地球にあるとも思え
ないし、移住したければ恒星間航行できる文明ならば、全生命と
財産を移動させるコストと時間が考えれば、近くの星系の適当な惑星を
テラフォーミングした方が手っ取り早いだろうし。
712オーバーテクナナシー:05/02/06 21:51:37 ID:jEf9AL9y
>>711
久しぶりだからageようよ。
713良スレサルベージ委員会:05/02/13 06:36:09 ID:wu06wA6k
714踊るガニメデ星人:05/02/13 06:50:02 ID:GPYCauOt
あたたたたたたたたおわったーーー!!!
人類よ、お前らはもう死んでいる。
715オーバーテクナナシー:05/02/13 22:44:56 ID:fE/TKzmW
俺が核で滅ぼす
716オーバーテクナナシー:05/02/13 23:48:10 ID:kNUsOrPM
一発ギャグで俺が全人類をこけさせる
717オーバーテクナナシー:05/02/17 21:12:58 ID:2yJ4LSpk
   世界絶滅兵器

究極の生物兵器を研究。
繁殖力強く潜伏期間長く猛毒な生物兵器。ワクチンも開発。
匿名で世界各地の政府へ宣言。
 我々に従っていただきたい。拒否国には細菌をばらまくぞ。
実際に拒否した国に少しだけ細菌をばらまく。数百万人が死亡。
どこの組織が開発したかはまったく不明。反撃できず。
全滅よりいいだろう、ということで世界の全ての国が従う。
その秘密組織がそれ以後、世界を操る。

その秘密結社に従わなかった場合に人類は絶滅します。
718オーバーテクナナシー:05/03/06 20:14:47 ID:TXPshkk7
ハァ?
719オーバーテクナナシー:05/03/06 20:30:46 ID:v6z2lHdE
horiesyatyouhanihonnwosihaisimasu
720オーバーテクナナシー:05/03/06 20:33:58 ID:PRCKyeA9
しません
721オーバーテクナナシー:05/03/08 04:38:37 ID:ng9KxSr1
フューチャーズワイルドって本に、数千年後に氷河期で人類は絶滅するって書いてあったな。
722オーバーテクナナシー:05/03/08 16:01:24 ID:wR9KtdpO
「フューチャーイズワイルド」は

氷河期がきて地球に住めなくなったので他の星に移民し
遠い未来に地球を観測したらこうなってた

って設定だと思ったが・・・
723オーバーテクナナシー:05/03/08 16:13:39 ID:seqOTUcu
フューチャーイズワイルドはあくまで可能性の検証で予測と言うまで正確だとは思わないけどな。
724オーバーテクナナシー:05/03/15 00:08:35 ID:O976XdkB
フューチャー・イズ・ウォーって歌があったな。。
725オーバーテクナナシー:2005/04/03(日) 20:01:39 ID:J0UIgpqj
フューチャー・イズ・ナウ
726オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 03:33:31 ID:0cdOWjYZ
>>1
すでに滅んでる

きのこったのワ、猿ばかり・・・
727オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 03:40:55 ID:B7Rgf6bN
最初はグー!じゃんけんポン!
うわー負けたー!

地球壊滅
728オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 17:00:23 ID:wCf+j2Ns
隕石で滅びるのはありえないだろ
今後1万年の間に滅亡規模の隕石が来る可能性なんて極々僅かな可能性だろうし
1万年もあれば隕石を破壊する技術を手に入れているだろ
仮に万が一そんな隕石が地球に激突したとしても激減はしても絶滅することはまずないだろ
729オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 03:07:26 ID:ZrwQcocF
>>1さえろくに読んでないが
ちょっとずつ滅ぶんじゃなくて
何かの拍子に突然滅ぶ気がする
滅ぶ要素が合わさっていって一線を越えたときにあぼーん
730オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 08:49:31 ID:48UAb1Zu
人類が滅ぶことは無いと思う。
731オーバーテクナナシー:2005/04/26(火) 10:25:19 ID:pcrtIVQI
↑人類が滅んだということを
人類は認識できない、ということ?
732オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 00:11:22 ID:nhc+5FKH
>>728
衝突する小惑星が直径何キロだったら絶滅すると思います?

俺的には直径1キロまでなら壊滅状態にはなるけど
絶滅に至るにはかなり月日を要する。
直径100キロはもうだめだね。数時間で絶滅。
733:2005/05/03(火) 02:59:18 ID:g8wzNn0x
13のシナリオの内の、人間由来の絶滅要因が危ういバランスを保ちながら蓄積され、それらが自然界からのちょっとした影響(天災・疫病・資源の枯渇等)を契機に一気に連鎖していくんでないかな。
734電波君:2005/05/04(水) 00:40:29 ID:5+d9ZCdw
いいですかぁ?

人類が想定できるすべての災害に対処する技術力を持っていたと仮定します。
その場合に人類が滅亡する要素は何か?
それはそれらの技術すべてが通用しなくなったときです。
そう、五次元の移動によって物質は引力を持っています。
何らかの理由で世界の五次元の移動にブレーキが掛かるか、加速したとき、
化学の周期表はすべて意味の無いものになります。そして宇宙は変異し、
人類は何も対策立てる時間すらなく滅ぶのです。
735オーバーテクナナシー:2005/05/04(水) 04:31:10 ID:WZsQTDj8
アポカリプス・ナウ
736オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 07:53:49 ID:WONJn/Pk
宇宙論も確定してるわけでないし、今語ろうとしてもSFの話や
宗教の話にしかならんな。
737オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 21:35:27 ID:M9mZmXnR
>>1
この中に太陽の赤色巨星化がない理由を教えてくれ。
738オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 00:59:46 ID:nE2E/EtJ
諸行無常 時節因縁と仏陀は言っておられます。
739オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 01:07:34 ID:xcSi3c6e
宇宙船を太陽系外に射ち出すレーザーカタパルトで間違ってビームを地球に当ててしまったとか。
740オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 02:44:01 ID:KtypiYg8
オラのオナラで人類悶絶死だべさ
7411じゃないよ:2005/05/07(土) 04:54:48 ID:aZ5OuBeJ
>737
人類の滅亡を促すことになるので語るわけにはまいりません。
742オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 06:11:38 ID:2kN2VNcG
>>1
おもしろい
こういうスレ好きです
743オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 02:18:42 ID:/6qbJBBd
人類激増→温暖化→海面上昇→農作物不作→食糧難→戦争→人類減少
744オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 03:46:08 ID:mT/YqaAW
「あーあ。また資源尽きちゃったよ。」
「あはは。お前へただなぁ。火星進出前に資源尽きるの始めて見たよ。」
「うるせぇ。おれは指示出し系ゲーム苦手なんだよ。」
「おまえあせり過ぎだっつーの。」
「わざわざトカゲ捨てて苗床まで作ったんだぜ。これ以上どうじっくりしろっつーの。」
「苗床がでか過ぎだから文明進化が早過ぎるんだよ。精神進化とバランスとらねーと。」
「だってサルぜんぜん精神進化しねーもん。」
「だからサルの宗教誘導は上級者向けっつったろ。初心者らしくイカを使え,イカ。」
「しゃーねぇ。じゃ,次はイカでやってみっか。」

そして,神はリセットボタンを押された。 → 人 類 滅 亡
745オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 04:15:36 ID:3G0bQ3Ci
>>744
思わずワロタ、傑作だ。星新一のショート・ショートかとオモタ
マジあんた作家になれるよ。
746オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 00:46:58 ID:rp0jaxNe
>>745 あなたはとてもいい人です。よければ下記のショートショートも御堪能あれ。

↓このレス44番
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1059332817/

↓このレス93−95番
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1094724241/
747オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 04:21:29 ID:PE1ia4yb
>>746
読んだよ。
でもいずれも>>744には及ばない。
ひとつめはインパクトに欠けるし、
ふたつめは冗長で現代人の注意をひいておくにはちょっと長すぎる。
まあ傑作ってやつは、作り出す決まった方法があるわけでもないし、
いつ出来るか予想さえできないものだからね。
とりあえず、数書いて地方の新聞社とかに送り続けてごらんなさい、
そのうち、それで食っていくことができるようになるかもよ。
748オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 04:36:35 ID:PE1ia4yb
画才のある友人とタッグチーム組んだら吉かも…
749オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 23:48:07 ID:i7KLiHk1
人類の最後
じゃんけん

負ける

精神的ショック

もう生きてられない

精神かく乱症状発生

どうせ死ぬなら暴れてから

NASA突入

長官に酒のます

酔っ払って核発射ボタンに幻の16連打をかます

死ってことよ
750オーバーテクナナシー:2005/05/12(木) 16:44:54 ID:YAPgYs70
NASAに核発射装置はまず無いのだが。
751オーバーテクナナシー:2005/05/30(月) 01:31:05 ID:6amWPLTa
万が一のことがあったら宇宙刑事ギャバンに助けてもらおう
752オーバーテクナナシー:2005/05/30(月) 09:17:06 ID:24sRzRbr
>>728
隕石を破壊する程の破壊兵器の作動ボタンを持ってる奴の愛し合ってると信じていた大好きな大好きな恋人が浮気して人類滅亡

(浮気は勘違いだった)
753@ROX:2005/05/30(月) 21:11:34 ID:ctLuLxoj
ウィルスとか戦争とかで滅びるな。
病気とか戦争でで子供をうめなくなり、最終的に人類が一人になりそいつが死んだときが人類の絶滅だ。
754オーバーテクナナシー:2005/05/31(火) 02:12:42 ID:a3oFqdRZ
中国、第3諸国が資源を食い尽くして、環境を破壊しまくって、地球環境を考えた
保守派の先進国が途上国をぶっ潰す。

その後、人類は省エネルギー化が進み、人口抑制が進む、活力は衰退する。
通信技術、リサイクル、低エネルギー化が進む、物質の移動は最小限に抑えられ、

結局人類は宇宙に出なかった。
宇宙で暮らせる技術があれば、地球でリサイクルして緑化をして二酸化炭素量をへらし
環境保全しながら暮らしていけるから。そのほうが簡単だと気づく。
755オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 20:27:08 ID:VJu5uF1n
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  勢い余って
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   先進国まで全滅‥‥‥!
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
756オーバーテクナナシー:2005/06/16(木) 14:32:48 ID:8UhugUeQ
有限の肉体に限界を感じ、自らを別の生物へと転化させ
人類という種は滅びる。
757オーバーテクナナシー:2005/06/16(木) 15:15:44 ID:mI1siCKB
太陽との接触が確実じゃね??

技術がどれだけ発達してようが防げないだろw
758オーバーテクナナシー:2005/06/16(木) 20:37:21 ID:KNC5+dzm
ゲッター線n(
759オーバーテクナナシー:2005/07/18(月) 08:34:10 ID:ESXa68j7
タイムマシンを作る前に滅ぶのは確かだな
760オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 11:56:38 ID:645FkQti
突然変異か遺伝子操作で新種の人類が現れてそれに滅ぼされる
761ノストララモス:2005/09/12(月) 20:13:01 ID:kReFjDnB
人間は、自殺は怖くて中々できないけど、子孫を残さない事はできる。
人間はいつの日か増えなくなる。

不老不死とか量子なんちゃら学とかいう奴が厄介だけど、
科学の進歩の前に、人間の思考能力が進歩すれば、人間はいなくなる。

哲学は人類が滅びるために必要。
数学の図形の証明問題は、いずれ封印されるだろう。
762スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/09/13(火) 01:32:22 ID:DSZScj6Z
人類は俺の指先ひとつで滅びる訳だが。
763オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 01:48:55 ID:LDVtFJ3C
3億年くらい滅びない気がする。
ゴキブリのごとく湧いては消えを繰り返す。
科学の進歩云々ではない。
所詮、人類の歴史は浅い。近年文明が進歩したといっても、地球単位で
考えたら、たいしたこと梨。
核戦争起きても、滅びはしない。たぶんどっかで誰かが生き残ってる。
人類が滅ぶとしたら、人類がそれを望んだ時。
764オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 02:04:43 ID:Y7p7F95E
明日小テストなのに勉強やる気が起こらないから、妄想タイムに入ってみますorz
地球の滅亡、それはかつて起こった惑星間戦争のような結末をむかえるのではないか…。
765オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 02:10:13 ID:Y7p7F95E
遠い昔、人類は技術進歩により人口の半分近くが惑星(B)に移りすむようになる。だがその惑星(B)で突如ウィルスやなんやらで人類は変異し超人類(ということにしとく)となる。ウィルスの影響か、元の惑星(A)と移住した惑星(B)は関われなくなる。
766オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 02:12:03 ID:Y7p7F95E
時はかなり流れ、惑星(A)の資源の問題で超人類が住む資源豊かな青い惑星(B)と戦争になるが…超人類の兵器により惑星(A)は木っ端みじんになり、人類は絶滅してしまう。
惑星(A)の破片は今も火星と木星の間で渦巻いているという。

はぁ〜楽しかった( ´・ω・)って、俺だけ!?(゚Д゚;)
767オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 02:36:46 ID:rnYLRqwY
そもそもなんで宇宙とか地球があるんですか。存在する意味がわからない。
宇宙は空気があってもよかったんじゃないんですか。なんで空は青なんですか。緑とか黄色でもいいんじゃないんですか。
誰が決めたんですか。どうやって決めたんですか。自然にできたんですか。
じゃあ自然というのはどうやってできたんですか。
768オーバーテクナナシー:2005/09/13(火) 12:46:53 ID:LDVtFJ3C
宇宙がなぜあるか?

宇宙が出来て、自分達がいるのだから、宇宙が先じゃねえの

なぜ自分達が居るのか?では?
769オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 13:43:40 ID:+2DwP0rv
空はは黄色でも良かったのではとかなんか言われてもね
宇宙がなんであるとかなんか考えるだけムダ
わかるはづない
コンクリートで固められた地下の密室で外の景色を想像するようなもの
知る手段もなく推測するだけ

770オーバーテクナナシー:2005/09/14(水) 15:40:15 ID:5JQ/Jb3z
地球人は滅びはしない。
ただ、もうすぐサタン系の宇宙人に侵略されて、その奴隷にされる。
なんてことが預言に書いてありますた。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1110793776/l50
771オーバーテクナナシー:2005/09/25(日) 21:01:22 ID:IXr20DvC
ええとですね、文明ってのは興ってから絶頂に達するまでと、絶頂から衰退まで
が大体同じくらいですよねぇ。「ナイル、黄河、メソポタミア、ローマ」
今の産業革命以後のエネルギー産業文明が起きたのが大体150年前でしょ?
そしてその文明の絶頂が人口が最高(120億)に達する2100年だとしますよねぇ。
そこから文明が衰退して250年後、2300年〜2400年頃に大体今の文明は滅亡すると思う
んですよ、ええ。で仮にその仮説を人類の歴史=文明と当てはめるとですね2100年を
人類の絶頂と考えた場合(仮に再興して絶頂に達するのが10万年以内だととしても)
クロマニヨン人が生まれた150万年前と考えると、人類の滅亡は今から150万年後ぐらいだと想像して
いるんですよ、ええ
滅び方は序所に人間が適応できなくなって、これからくる氷期のピークにやられて気づいた
時には絶滅していた、みたいな感じじゃないでしょうかね?
772オーバーテクナナシー:2005/10/20(木) 17:36:02 ID:GvUOmPy0
AF2などの薬品による汚染で、奇形による死産が100年前と比べて急増している

あと2代でどれほど酷くなるか…見ものだわい
773オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 20:57:48 ID:iYCQJ9AU
滅びない
ただ人口が減っていくだけ。
1000年後にはほとんどいなくなるだろう
774オーバーテクナナシー:2005/11/27(日) 16:20:02 ID:ZJqI7tNL
age
775オーバーテクナナシー:2005/11/29(火) 07:38:55 ID:vDe4RMD8
資源が底をつき、文明世界に浸りきった欲にまみれた先進諸国は資源を巡って戦争を頻発させる。
しかしやがて資源は完全に底を尽き果て、先進諸国民も原子的な生活を余儀なくされる。
過度のストレスにより争いは耐えず、疫病は蔓延し、先進諸国民が滅びる。

結局、物質文明が滅びた500年後の地球上に生き延びるのは、
数万年と変わらぬ生活を脈々と続ける、アマゾンの奥地に、砂漠の秘境に、アフリカの大地に強く生きる原始民族達であった。

彼らの中からまたいずれ再びさらなる高度な文明をもつ民族が登場することだろう。
過去に起こっては滅びていった古代文明もすべてはこうして滅びていったに違いない。

時折、思い出したように興亡する文明世界。
その間をつむいでいくのは非文明世界に生きる原始民族。
776巨大数:2005/12/03(土) 08:04:42 ID:DlWG2gLz
神に0をかけられて滅ぶ
人類×0=全滅
777オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 09:25:08 ID:mZpJydo0
シナリオ14..太陽が赤色巨星となって地球を飲み込む〜
778オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 13:34:27 ID:pvNb4Ny1
滅びはしない。
沢山の者が死ぬだけだ。数え切れないほどの
779オーバーテクナナシー:2005/12/03(土) 13:37:23 ID:eMMldZN9


           ※民間人の犠牲者(死亡者)数です。「復興」、できますか?

http://www.iraqbodycount.net/
780オーバーテクナナシー:2005/12/05(月) 16:04:36 ID:dpK4rGHo
>>743
食料もだけど、水資源の奪い合いも起きそう
781オーバーテクナナシー:2005/12/05(月) 16:08:41 ID:dpK4rGHo
>>749-750
核ミサイルのスイッチを持ってるのは、NASAじゃなくてアメリカ大統領だな
782オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 01:24:40 ID:twz2ofUx
まず地球からの完全自立の壁があるだろうねぇ
783オーバーテクナナシー:2005/12/09(金) 02:28:15 ID:vxfayLM9
初心に戻って解答。人類が滅びる理由。
全人類のアレがウィルスによって立たなくなる。
我々はこのウィルスを「インポウィルス」と呼んでいるが。
わずかに人工授精で繁殖するが、繁殖不可能となってトキのごとく滅ぶ。
だ・か・ら 男をもっと大事にしましょう  − では♪
784オーバーテクナナシー:2005/12/10(土) 00:51:19 ID:dVmJr5ID
>>783ワロスw
785オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 04:42:28 ID:fqEyNwNh
sekiyuganakunatte sensougaokiru
786オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 22:38:28 ID:lcHbDnO3
人間が生き延びるために人間を殺すようになるよ。最後の足掻きで人間の本性を
あらわす。一部の先進国だけが生き延びるね。
人類の標本として一部生かされるものもいるが。
787オーバーテクナナシー:2006/01/03(火) 23:10:25 ID:xVQs9PTs
なんらかの理由で滅びるにしても、そんな一瞬で全滅なんてことはないと思う。
恐竜は隕石が落下してから絶滅するまで500万年かかったらしい。
それでも生物の歴史から見れば500万年は一瞬。
人間は恐竜と違って単一種なのでもっと早いだろうけど、それでも100年はかかるんじゃ?
仮にも地球を制した圧倒的な規模の生物なので、
トキだとかマンモスだとかその辺の雑魚生物と一緒にするべきではないでしょう。

戦争やウイルス、環境破壊で滅びるなんていうのがよくある話だけど、
俺はエネルギー不足が一番現実的な線だと思う。
いま地球が生産できるエネルギーと、人間が消費するエネルギーから考えて
60億人を養うのが理論的な限界らしい。あくまで聞いた話だが。
今の状態で節約やらリサイクルやらエコやらをどんなに心がけても焼け石に水状態。
本質的にエネルギー問題を乗り切るには画期的な科学技術の躍進以外方法がないらしい。
788オーバーテクナナシー:2006/01/08(日) 23:32:04 ID:L94SETcw
ヒント:1970年代の教科書には、
このままだと30年後に石油エネルギーが枯渇すると書かれていた。
789オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 07:11:29 ID:HXRL7o6R
ヒント:1990年代の教科書には、
このままだと30年後に石油エネルギーが枯渇すると書かれていた。
790オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 13:21:52 ID:NR8/AM83
>787
60億も養う必要はない
先進国の人口を養えればよい
途上国はもともと養うことも出来ない子孫を勝手に残しているだけなので
自分たちが養える数に減らせばよい
もちろん、先進国も養えないと判断したら人口を減らせばよい
791オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 00:34:56 ID:sogo0D4f
テロメアの初期化と甲状腺の再活性化を初めとして得た
メトセライズ(不老不死)化処置により人類は超々高齢化社会へと変貌し

....そして永遠に何も変わらなくなった。
792オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 18:35:45 ID:MZfYw0a0
隕石かな
793オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 19:09:51 ID:SMCNioEd
ヒント:2000年代の教科書には、
このままだと30年後に石油エネルギーが枯渇すると書かれている。

794オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 20:53:08 ID:4kcFuNOR
中国は終えん と言うビッグバンを画策中、
中世界の中国は大世界にまで波紋どころか、崩壊をまきちらす。
相対論によれば中世界のみ生き残る。
795オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 11:15:03 ID:SiUOaRbC
案外、生物兵器が漏洩して人類滅亡……なんて小説みたいなことが起こったりして。
796オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 11:50:10 ID:ZKfIpLpS
石油がなくなって世界戦争
797579 ◆t4UQnLiy.s :2006/01/23(月) 22:34:20 ID:ZrN4Xfxo
まぁどんなシナリオになっても最後に私たちに襲い掛かってくるのは自然現象です
798オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 22:48:56 ID:a920q89j
映画見なかった?
猿の惑星。現実です。
799オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 02:37:23 ID:+3si7W34
ザ・コアが自然発生して滅亡
800オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 16:43:06 ID:DmOLNZae
ちせ
801オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 17:42:35 ID:TeTzikjD
>>798
猿の惑星は、初代とリメイク版があるよ。
両方観ましたか?
802オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 15:24:52 ID:4hhkJxGb
>>791
不老不死が絶滅する前に開発される確率=0.0000..(10^1000)..001%
803オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 21:08:28 ID:L+rk/Fer
サードインパクト
804オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 21:12:14 ID:BDY2POfV
噴火
805オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 23:36:22 ID:Xi7Loc3J
地球が爆発でもしないかぎり滅びないと思う
806オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 05:33:21 ID:EgKze/0D

5億年後に地球は太陽に飲み込まれます
そのはるか前に生命が存在できない環境になるでしょう
その前に宇宙に冷凍受精卵を拡散する方法で生き延びる可能性はあります
数千人分の受精卵(または精子と卵子でもよい)
を生物が繁殖出来る環境の星を自動探査するロケットに積んで
出来る限り沢山打ち上げます
数千年、数万年後にその内の一機でも、生存可能な星にたどりり着ければ、
その星に着陸して
搭載してある保育ロボットが受精卵から人類を育てます
教育機材も積んであり、人類の歴史や自分たちの親の姿も見ることが出来ます
ただし、着陸地に選ばれる星は戦争の起こりえないような豊かな資源の星でない限り
自動探査ロケットが着陸することはありません
すでに文明が存在する星の場合もパスします
807オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 11:02:24 ID:JlEMn6tb
5そそ まで読んだ。
808オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 14:51:36 ID:rfCHPltt
>>806は順当な考えでしょう。

オレは↓と思う。
肉体を持たない生命体に変わっているのかなぁ
それを人類と呼べるかは、わからんが。
809オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 19:33:23 ID:limMC/lY
>>808
>>>806は順当な考えでしょう。
そう思えないが・・・・・妄想なら可。
810オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 15:58:20 ID:nLryHhCV
物理実験のイレギュラーにより相転移が発生し制御不可、第二のインフレーションが起こる
811オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 23:21:38 ID:idKci6jE
ツイニ滅ビタノカ・・・・・
812オーバーテクナナシー:2006/05/01(月) 09:53:02 ID:Bop88Llj
あと千年持つとは思えない・・・ ・ ・  ・  ・
813オーバーテクナナシー:2006/06/05(月) 22:02:03 ID:YzC7xZKC
あと百年は 絶対 もつ。

 多分  おそらく

 かな・・・・
814オーバーテクナナシー:2006/06/06(火) 01:50:28 ID:A7/VJ4rq
なんて傲慢。
815オーバーテクナナシー:2006/06/07(水) 22:47:23 ID:9eOlKoxm
地球の人類の始まりは>>806だったのでは?
816オーバーテクナナシー:2006/06/08(木) 11:04:27 ID:7SsOyhyu
まず経済的な階層社会により特定のお金持ち層以外は
疫病や食糧難を理由に死滅していきます
残ったお金持ち層ですが遺伝的欠陥によって子供を作れない人が続出します
絶対数が減るにつれて医学などの高度な文明も徐々に失われていき
もはや減少を食い止めることすらできなくなります
人間が減ることによって生活圏を得た別の生物が急速に進化を遂げます
残された人間は残らず食べられるか、新しい知的生物によって排除されます
817オーバーテクナナシー:2006/06/11(日) 04:14:28 ID:WKqC+vuK
とんでもないカルト集団が世界中の研究員とかの頭のいい奴らを
さらってきて巨大ロボットを作る
そのロボットによって人類滅亡
818オーバーテクナナシー:2006/06/11(日) 10:56:12 ID:XL2CWzpS
その新しい知的生命体ってのも今の人類の突然変異から生まれるんだよな。
819オーバーテクナナシー:2006/06/11(日) 11:07:03 ID:FhkvemO6
食料が枯渇して死ぬか核戦争で死ぬかどちらか
820オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 18:42:16 ID:qSgT7Om0
人類より進化してももういいことないと思うんだが…。
人類って進化しすぎたよたぶん。
821オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 00:05:21 ID:C1Og3+uO
食料が枯渇したときに核戦争勃発

人類滅亡かと思いきや、偶然にも素敵な味と旺盛な繁殖力がある小麦と米ができたので
人類みな京大へ
822オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 00:54:48 ID:9DGgGQVg
人類の終わりに立ち会えたら、凄く幸福だ!!

これ程の文明を築いた生物は、人間以外にはいない。
その最後に立ち会えたら絶対幸福。

グランドフィナーレ人類!
地球よ、ありがとう!!
823オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 04:55:56 ID:fiUEXJVt
むかーし、テレビで
超新星爆発が半径数十光年内で起きたら、
まず放射線がやってきて、その後、衝撃波で
大気が吹き飛ばされて地球終〜了ってのを見た記憶があるんだけど
どうなんだろ。
海水はどうなるかわからないけど、大気の大部分が一気に無くなれば
人類は全滅かなあ、さすがに
824オーバーテクナナシー:2006/09/03(日) 01:36:04 ID:JTWXdZvr
>>823
自転車のタイヤのチューブを買い込んでおけば大丈夫。
825オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 00:47:56 ID:ApZ+JmdQ
ゴム屋とタイヤ屋の株100万株注文したwwwwww
826オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 02:24:55 ID:eOzlMET7
猪木にビンタされて死亡
827オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 16:34:31 ID:7hUhsYpq
少なくとも太陽の寿命が後50億年なので
50億年たったら確実
828オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 16:52:32 ID:iV/9Jy9s
小惑星の衝突だろうな
近いとこだと2019年には第一の危機がくるらしい
829オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 21:29:32 ID:jtrpqzA1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/28%E4%B8%96%E7%B4%80
2800年代に地球に巨大隕石衝突(NASAが衝突回避方法を研究中

この対策が出来なければ人類あぼーん。
つまりあと800年くらいで滅ぶと思う。
830オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 21:59:21 ID:e5KHjSFE
>>829
そりゃ大変だ
831オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 00:35:30 ID:3kfXhTS/
800年経っても地球上からろくに巣立てていないようだったらどのみちろくな事にはなってないと思うが。
832オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 00:53:48 ID:p3CorvM5
長ーよ。あと十年ぐらいで滅んでほしい。
せめてアジアだけでも
833オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 06:56:44 ID:vMM631Qa
今の人類を滅ぼす力を持ち繁殖能力が高く旧人類とも交配が出来る新人類が
突然変異で生まれてもエルフェンリートのように隔離されるだろうな
834オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 07:40:39 ID:zOuwajIE
科学だと思う

超寿命実現→人口操作→アボーン
835オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 12:01:16 ID:3kfXhTS/
>>833
交配可能ならそれも「人類」じゃないか?
交配不可能なら別の種だと認めても良いが
836オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 16:00:55 ID:vMM631Qa
>>835
まぁPS2みたいな存在だよ。そこはアニメに合わせたった
837オーバーテクナナシー:2006/09/08(金) 01:30:22 ID:1hTDi9Fi
>>831
800年ってたった800年だぞ?
800年前と言えば、1200年代。鎌倉幕府の時代じゃん。

移動手段が徒歩から飛行機に変わっただけであんまり変わってないじゃん
838オーバーテクナナシー:2006/09/08(金) 01:33:53 ID:fv1rU0ge
>>837
そのころって新大陸と旧大陸は全く互いの存在を知らなかったし、喜望峰も発見されてないぞ。
少なくとも800年立っても他の惑星にそれなりの拠点を気づけていなかったら、永遠に地球からでれないだろ
839オーバーテクナナシー:2006/09/08(金) 02:23:59 ID:OwFhtP9T
>837
ほう・・・徒歩と飛行機があんまり変わらないねぇ・・・。
あなた面白いよ。
840オーバーテクナナシー:2006/09/09(土) 06:26:45 ID:kJjhrd25
俺の屁で国がひとつ滅びますがなにか?
841オーバーテクナナシー:2006/09/09(土) 16:54:56 ID:0qCBxqW9
あと800年たっても人類は太陽系からは出ていけないと思うなぁ。
せいぜい火星に研究者たちの小さな都市(南極基地のような)ができてるくらいじゃないの。
どっちにせよまともに住めるような場所じゃないだろうし。
地球がダメになったら今の人類はそれまでって気がする。
842オーバーテクナナシー:2006/09/09(土) 17:38:02 ID:5GxKRwlA
太陽系から出るのは確かに相当難しいが…木星圏や火星圏は資源も豊富だろうし開発できると思うぞ。
テラフォーミングは無理かも知らんが。
843オーバーテクナナシー:2006/09/09(土) 21:36:22 ID:1RSRDwx8
開発したところで大勢を養えるような土地にはならんだろう。
火星にはバンアレン帯がなくて地表は放射線だらけだから地下生活する
しかないだろうし、空気も水もないところでトンネルほったり、
資源を採掘するのだって並大抵ではない。
まだ地球で地下生活する方法考えたほうが楽。
844オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 00:11:52 ID:K18a2jIh
ドッグイヤー真っ最中、CPUも倍々で進化しているんだから
いきなり転換期がくるかもよ

2015年 軌道エレベーター完成
2025年 ダイソン球完成
2035年 銀河系のどっかに移住

とか
845sage:2006/09/11(月) 01:40:52 ID:DqJk30Cc
宇宙戦艦トマト
846オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 21:53:20 ID:K18a2jIh
ダイソン球完成したらでれなくなっちゃうか・・・
847オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 21:55:52 ID:l2v+tVnC
ダイソン球って木星と土星を潰しても厚さ数メートルにしかできないんじゃなかったか?
848オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 23:38:22 ID:F0nc6b6I
ダイソン環じゃなかたけ?
849オーバーテクナナシー:2006/09/12(火) 08:05:08 ID:t+HqV3Fc
ダイソン盤じゃね?
850オーバーテクナナシー:2006/10/21(土) 23:47:29 ID:2/GT5Trf
うむ、佐賀県庁の危機管理・広報課に報告せねば。
851オーバーテクナナシー:2006/10/22(日) 11:38:10 ID:DrQaesBr
佐賀球じゃね?
852オーバーテクナナシー:2006/10/27(金) 09:06:53 ID:0W+TIRUy
世界経済の充実。地球上のすべての人々が裕福になり、いずれなり過ぎて
競争意欲をなくし、なんとなくめんどくさくなってしまう
853オーバーテクナナシー:2006/10/28(土) 01:57:44 ID:gSW6nS3r
んじゃ、社会主義は廃れてしまうな
854オーバーテクナナシー:2007/02/03(土) 05:42:27 ID:58+kq0Lo
人類は、スレタイの如く本当に滅びるのでしょうか?
855オーバーテクナナシー:2007/02/08(木) 19:31:15 ID:pBsquNbj
いつかは必ず滅びます
856オーバーテクナナシー:2007/02/10(土) 03:03:14 ID:fnPB2z0A
エイズはどうだろう
857オーバーテクナナシー:2007/02/10(土) 19:15:10 ID:QxSqilc8
エイズで人間は滅びない。
たとえ、全世界の人がウィルスに感染したとしても。

なぜかと言うと、既に天然の体でエイズが発症しない人が存在するから。
かなり低い確率で確実にそういう人は居るらしい。人種等に関係なく。
858オーバーテクナナシー:2007/02/10(土) 19:30:05 ID:QxSqilc8
>>829

800年って・・・何を元に言ってるのかと思ったら、
そんなことかよ。
800年周期説あたりから持ってきた話かと思ったが・・・。

隕石衝突ネタは今後の予定で大小含めて10年毎くらいにあるよ。
2800年の話はその1つでしかない。
ウィキべディアに記述したヤツは、その件が唯一大きな例だと思って書いたんだろう。
2800年が可能性無いと言うわけじゃない。
2800年に限らず、それ以前にも可能性はたくさん有ると言う事だ。
859オーバーテクナナシー:2007/02/13(火) 16:44:17 ID:Sluhw1UK
人類全ての男が生涯に渡って
一生オナニーをし続けられるくらい
超快感が得られ満足死が出来る
ラブドールを持てば人類滅亡。
860オーバーテクナナシー:2007/02/14(水) 19:22:27 ID:Jbqr+WyD
人類は滅びません
宇宙が消えても滅びません
861オーバーテクナナシー:2007/02/15(木) 17:04:29 ID:V+vNzCV9
>860
そのとおり!人類は無敵だ!
862オーバーテクナナシー:2007/02/15(木) 17:23:28 ID:Ifp4bKWK
このまま具体的な対処もせずに文明が進んでいけば人類はいずれ必ず滅びるだろ
しかし、人間はいったん得た生活基準を簡単には手放せないから、このまま文明は進んでいく。
発展途上国もどんどん発展していくからその過程で確実に出る環境汚染物質。
予測される環境悪化の勢いは二次関数的であることは想像にかたくない。
滅びないと思ってる奴らは環境問題を楽観視してるバカ野郎なだけ。
863オーバーテクナナシー:2007/02/16(金) 17:39:52 ID:xWeh3Us4
地球が滅びたらよその星に行けばいいし
864オーバーテクナナシー:2007/02/16(金) 19:11:46 ID:oOmlBoBD
まずは月に定期的に行けるようになってから言え
865オーバーテクナナシー:2007/02/16(金) 22:11:27 ID:LL0uErS2
>>863
地球は滅びないだろ
人類は滅びるだろうけど
866オーバーテクナナシー:2007/02/17(土) 13:59:58 ID:JuVh+Twl
地球も 40億年後、矮星化した太陽に呑みこまれる。
867オーバーテクナナシー:2007/02/17(土) 15:08:23 ID:mj/taqKh
地球は不滅だ。
太陽の紅蓮の炎の中から何度でも甦るさ。
868オーバーテクナナシー:2007/02/17(土) 18:12:38 ID:jUHsJORQ
まぁ太陽に飲み込まれても
しばらくしたら太陽自体消滅して
放出された大量の物質が新たな星を構成するんだが
その中には地球だった物質もあるから結果的にはフェニックスみたいに蘇るね
869オーバーテクナナシー:2007/02/18(日) 01:14:50 ID:S3EDqL0H
太陽は巨大化するだけで爆発はしないから、
元地球の物質が他の恒星系に生まれ変わるには、相当な時間がかかるだろうな。
870オーバーテクナナシー:2007/02/18(日) 20:52:47 ID:WVDh9jzF
>>862を読んでマジでヤヴァイんじゃないかと思った俺ガイル
871オーバーテクナナシー:2007/02/18(日) 22:22:26 ID:8zgrTA1L
既に海鮮類の汚染は人間様の食物ってレベルじゃねーぞ!
海鮮丼とかもう見てらんない
菜食主義最高!
872オーバーテクナナシー:2007/02/18(日) 23:16:07 ID:HW7M6Pi/
>>862
二次関数的はどうかな。
俺は、途中までsinカーブだと思うけどね。
で汚染が頂点に達した時点からまた緩やかなsinカーブで浄化されていく。
873オーバーテクナナシー:2007/02/19(月) 11:44:10 ID:ek9BJwMO
>>872
理由は??
874872:2007/02/19(月) 23:02:56 ID:HdJGoJOw
>>873
汚染と言うのは濃度の問題だし、飽和の現象に似たグラフになると思うんだよ。

人工的な環境汚染なら、
ある時点に達すると、精神的、社会的に人間が心を入れ替える行動がグラフに現れる可能性があるし、
何より化石燃料の採掘量等の兼ね合いもある。
「オイルピーク論」が真実ならば、それに付随する汚染スピードもそれなりになる。

そして、石油が枯渇すれば、又は限りなくゼロに近づけば、
石油による汚染は地球の自浄作用に負けて、グラフは下降していくだろう。
875オーバーテクナナシー:2007/02/20(火) 07:13:23 ID:ublztlgP
>>874
>人間はいったん得た生活基準を簡単には手放せないから、このまま文明は進んでいく。
>発展途上国もどんどん発展していくからその過程で確実に出る環境汚染物質。
>予測される環境悪化の勢いは二次関数的であることは想像にかたくない。
おまえ、この部分読まずに適当にレスしてるだろ。
876872:2007/02/20(火) 08:56:36 ID:4TGF0q1L
>>875
全部読んだよ。
そして、その文章が何を言いたいのかを完全に理解している。
>>862の意識している時間軸は短かすぎるんだよ。
例えば今後100年200年のスパンだったら、二次曲線と言ってもいいくらい似た曲線を描くかもしれない。
しかし、それは数学的に間違っている。単に似てるだけで別物の曲線だ。
前置きの文章に異論は無いが、二次曲線ではない。「二次関数的」は違う。
877オーバーテクナナシー:2007/02/20(火) 15:32:16 ID:K1A17RIB
>>876
否定するところおかしくないか?なんでそんな言葉の端々を掻い摘んで揚げ足取るみたいなことしてんだ?
「二次関数的」って言ってるんだから二次関数に近い曲線を描くって言ってるわけで二次関数とは言ってないぞ
それにそんな事言ったらお前のいうサインカーブだって厳密には絶対違うんだからサインカーブとは言えなくなるぞ
878872:2007/02/20(火) 17:43:22 ID:LwFHLx27
>>877

おれは>>873に理由を聞かれたから、詳しく説明したんだ。
グラフ曲線についてだけ。
それについて>>875が俺を侮辱した態度で発言したから、反論しただけだ。

それを揚げ足と感じるのは自由だが・・・
ま、どうでもいいことだ。

879オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 01:16:55 ID:DLytF0lE
>>857
HIVさんは、細胞の「とある凹」(レセプター)に、HIVの凸がかちーんと挟まって、そっから細胞内に侵入するんだけど
その「とある凹」が先天的にない人がいるわけさ

んで、その場合、HIVの凸がかちーんと挟まる場所がないんで、細胞に侵入できずに、増殖できず死んじゃう

って流れ。
880オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 01:27:42 ID:HhKWmYsL
てゆーかそれ全部ウソでしょw
881オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 03:04:50 ID:8Zh6q4cQ
ホウケイが増えて子供減って絶滅オワタ
882オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 16:19:21 ID:yIUNofmM
>>878
論破されるとすぐ逃げるとは・・・

 872 名前: オーバーテクナナシー [sage] 投稿日: 2007/02/18(日) 23:16:07 ID:HW7M6Pi/
 >>862
 二次関数的はどうかな。
 俺は、途中までsinカーブだと思うけどね。
 で汚染が頂点に達した時点からまた緩やかなsinカーブで浄化されていく。

この時点でまったく「時間」に関してふれずに、指摘されると「時間のスパンが違う」
とか言う方がよっぽど詭弁だろw しかもここでは「二次関数的」って自分でかいてるじゃんw。877の
指摘を100回よみなおせよ。お前が勝手な前提を押しつけているだけで、
揚げ足なんかとってないし、侮辱も何も、お前が人のレスを読んでないから馬鹿にされただけだよ。

>それは数学的に間違っている。単に似てるだけで別物の曲線だ。
例えただけなのに数学的とは、アホとしかおもえんwww
883オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 18:28:24 ID:fyizYJyf
>>882
世の環境汚染の大元の大半は化石燃料に由来している。石油、ガス、石炭等だ。
そしてその産出量を論ずる理論が「オイルピーク論」だ。
化石燃料の産出量は以下のようなグラフを描くとされている。
http://www.oilposter.org/images/xtralargeposter2.gif
このグラフの後半は予想ではあるが、既にこう動く事はほぼ証明されている。
そして、アメリカ南部での石油産出量、中東での一部枯渇した油田での石油産出量がほぼこの軌跡をたどっている。

このオイルピーク論を基にするならば、世界の化石燃料使用量は将来的にはゼロに収束することになる。
(「ゼロに収束」とは「ゼロにはならないが限りなくそれに近づく」という意味だ)

>>876で「今後100年200年のスパンなら」と言ったのは、石炭の枯渇年数を考慮しての数字だ。
石炭は今後300年程度で枯渇するといわれている。
という事は、石炭のピークは100〜200年後にやってくることになる。
それまでは、地球の汚染物質の増加は加速度を増して増え続けるだろう。

しかし、石炭を含めた汚染元凶物質の産出量と使用量が減っていく時代になるとどうだろうか。
地球の汚染物質の増加は、その加速度を減らしながら増えていく。
そして化石燃料の枯渇と共に、地球の汚染物質の増加も止まる方向へ行くだろう。
そのグラフの曲線が、まるでサインカーブの上り調子の様だ、と俺は言っているんだ。(↓サインカーブ)
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96&ei=&vt=
化石燃料の使用量が加速度を増して増えている時代だけのグラフを見れば、
まるで「二次曲線」のように考える人もいるだろう。
しかし、石油産出の科学を学ぶなら、「それは少し違う」と言えるのだ。
884オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 18:32:18 ID:fyizYJyf
環境汚染物質がこの世に無限に存在すると思うなら、
二次曲線になるだろうけどね。
そして人類が破滅するまで汚染量は増え続ける・・・と。

俺はその「環境汚染物質は無限に存在する」を否定しているに過ぎない。
885オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 18:39:17 ID:tYpmBNCm
>>884
おい
ぜんぜん882への反論になっていないぞ。
>ま、どうでもいいことだ。
どうでもよかったんじゃないのかwww
ほんとアホだな。てか、必死すぎwww
886オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 18:55:09 ID:iUGi9K9n
>>885
耐えるんだ。ここはスルーして我慢の子だ。
887オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 19:00:57 ID:fyizYJyf
>>885
口調の勢いだけではなく、論理で反論しろよ。
888オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 19:05:18 ID:fyizYJyf
>>882
>しかもここでは「二次関数的」って自分でかいてるじゃんw。


ああ、俺の「二次関数的はどうかな。」を読み違えてるのか。
俺は「二次関数的は違うだろ」といったんだが。
あんたこそ揚げ足取りだな。それも自分の読み違えで・・・。
889オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 21:26:18 ID:XnaxhT9I
>>886
そうだね。もう彼は自分だけの世界に入ってしまったようだw
890オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 21:58:54 ID:fyizYJyf
>>889
キミのIDが変わってることで、色々な事を想像してしまう。フw
891オーバーテクナナシー:2007/02/21(水) 22:27:12 ID:fyizYJyf
オイルピーク論の曲線を、「ハバート曲線」というのだが、
そのハバート曲線とサインカーブは、微分と積分の関係にある。

キミが、ちゃんと数学を学んでいる人である事を願うが・・・。
環境汚染の元である化石燃料の採掘量と消費量がハバート曲線を描く。
そしてそのハバート曲線を積分するとサインカーブとなる。
汚染物質の排出量はハバート曲線に比例し、地球上に積算される環境汚染物質の量はサインカーブを描いて増えていく。

数学、解析学の能力に乏しい人間には、何を言ってるのか理解できないだろうがね。
また、>>862のようなテキトウな終末論を誇る人には、理論的な解析は邪魔以外の何者でもないのだろう。
そして、それを否定されると、この有様だ。
精神年齢が異常に低いか、頭の固まった応用力の無い爺さんのような人間って事だな。
892879:2007/02/21(水) 23:53:24 ID:DLytF0lE
>>880
いや、マジ。参照しる↓
中四国エイズセンター:部内学習用資料-HIVのコレセプターCCR5と急速な進行
ttp://www.aids-chushi.or.jp/c6/shodoku/acc1102b.htm

>同じHIVに感染しても、人によってエイズ進行までの速度が違うという話があり、その機序は長くミステリーでした。
>1996年に相次いで報告された、2番目の受容体であるCCR5はマクロファージに、CXCR4はCD4リンパ球に
>発現していると言われています。これらはケモカイン受容体です。
>CCR5には遺伝的な多型があり、完全にあるいは部分的に欠損している人ではHIVに感染しない、
>あるいはエイズに進行しにくいと言われてきました。
893オーバーテクナナシー:2007/02/22(木) 00:01:38 ID:1Y+7dYFw
>>889
ほんとだ。自演認定して自爆してるしwww
894オーバーテクナナシー:2007/02/22(木) 07:09:41 ID:kUpt7DG2
>>891
某板の嫌韓スレみたきた後だと、こいつが朝鮮人に思えてならないw
895オーバーテクナナシー:2007/02/22(木) 14:06:55 ID:1Ff1Sm6m
>>894
もうさ、安心して黙ってなよ。
誰も俺とお前のレスなんて読んで無いんだから。
お前のバカが証明されたことが悔しくてしょうがないんだろうが、
オレ以外に誰もその事に気付いてないからさ。安心しな。
オレはそのことを口外しないからw
でもね、あまりキミが騒ぎすぎると、興味持つ人が現れてキミのバカさ加減がバレちゃうよ。
VIP語は目立つしw
896オーバーテクナナシー:2007/02/22(木) 15:58:59 ID:hADpj+uA
また自演認定w
俺はおまえはじめてレスしたんだがwwww
897オーバーテクナナシー:2007/02/22(木) 19:48:12 ID:KUusuH6E
>>895
おまえまだいたのかw
何がそんなにお前を必死にさせるんだ?どうでもいいとか言ってなかったか?wwww
898オーバーテクナナシー:2007/02/22(木) 19:58:50 ID:3VYho8Je
>>896-897
お前、あわれだな。
899オーバーテクナナシー:2007/03/23(金) 18:50:37 ID:hR4P2woJ
>>891
オイル産出量のグラフは正規分布のグラフだろうね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Normal_distribution_pdf.png

大気中のCO2総量がオイルの使用量を積算したものに準じて増えていくならば、
正規分布を積算したグラフになる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Normal_distribution_cdf.png
こんな感じだね。
900オーバーテクナナシー:2007/03/23(金) 23:56:04 ID:w0NbFim2
理論武装した馬鹿とタダの馬鹿が言い争って人類は滅びると
901オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 13:55:00 ID:vW1LMpC2
最後の生き残りカワイソス
902オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 07:38:16 ID:YqygR0RM
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


















あああああああああああああ




903オーバーテクナナシー:2007/09/29(土) 23:34:49 ID:eyo0Y1Dj
人類は、何かしらの急激な環境変化により滅びていく
またその過程で殺戮、戦争などがあるでしょう。
そして文明が潰えて、科学技術に頼りきりになっていた人類は生きるための術をを忘れ、生物的な弱者へとなり絶滅
904オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 20:15:01 ID:b93VuahM
このスレ2001年から続いてるのか
続いてる間に米国テロも起きたけど人類はまだ存続してるし
02年には天変地異が起きて03年には04年には05年には…って毎年誰か
書いてるけど人類に影響する事は何にも起きてないなw

どうせ滅びるのなら私が生きているうちに滅びてほしいな
答えがわからないままに死んでいくのは嫌だ
905オーバーテクナナシー:2007/10/17(水) 23:20:55 ID:yQJNEUad
滅びるってもそんなに急に全人類脂肪って状態はなかなか起こらないからな
北斗のケン状態でも生きてる人たちはいるだろうし
今の滅びに向かうペースだと見届けるのは不可能。

地球がぶっ壊れるとか、致死率100%感染力絶大の病気蔓延とかで急速に滅んでも
自分も死んでるから見れないわけで……
宇宙の彼方からメタノイドが進入して来た時に俺様のピカチュウに頼んで必死で抵抗し様で人類補完計画開始
907オーバーテクナナシー:2007/10/23(火) 17:20:00 ID:0EPmFNqP
で、環境悪化の行き着く先、直接の死因は何だと問われた場合。
私は食料供給が困難になった末の「餓死、病死」がメインだと思うが。
もちろん需給則で定まる一部の生存者を残しての話だが。


908オーバーテクナナシー:2007/11/04(日) 04:37:55 ID:WDf/JgmS
○水不足で戦争勃発
○石油不足で戦争勃発
○中国が覇権狙って戦争誘発

ぐらいじゃねーの?
909オーバーテクナナシー:2007/11/05(月) 15:20:15 ID:XtFN2jeC
やっぱ戦争じゃね?
1が言うところのシナリオ9→シナリオ7
科学力の向上と後進国の追い上げ+戦争&宗教対立&経済格差
資本主義の崩壊とアメリカの衰退によって世界情勢は更に混沌を極めるものに
かつての資金の流動化、科学力の上昇によって多くの国がロシア並かそれ以上の核を所有
どっかのテロリストが核発射!他の国も勘ぐり核発射!
国連の働き虚しく世界終了!
核による環境悪化で全人類終了。
910オーバーテクナナシー:2007/11/05(月) 21:54:53 ID:sRpVnWHd
徒歩の時代の戦争は、集落vs集落
馬が普及した時代は、集落郡vs集落郡(卑弥呼あたり?)
もうちっと進むと、ミニ国家vsミニ国家(大和王朝あたり?)
さらに進むと、ミニ国家連合vsミニ国家連合(戦国あたり?)
自動車などが発達すると、国家vs国家(日清とか近辺)
飛行機がでてくると、国家連合vs国家連合

それぞれ、戦争中は混乱があるが、その後落ち着き
より大きな規模の統治機構を生み出すことになる。

んで、移動範囲と統治機構の勢力圏と戦争の規模は、比例の関係にあるっぽい

現代の移動範囲は地球全部。もうMAX。

地球外生命体が攻めて来ない限りは
どっかの国家連合が地球統一して、なにげに平和に暮らしているんじゃね?
911オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 09:58:23 ID:MNXyTFsq
月ってどんどん遠ざかってるんだよね。
地球の地軸が安定しているのは月があるかららしいが、遠くなるに連れどんどん不安定に振れ始めるらしいな。
そうするとどこが夏でどこが冬とか訳分からなくなるんだろ。
さらに太陽は少しずつ大きくなっている。
912オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 10:27:29 ID:LY0RaIQb
段々近付いてる、と言うか落下中と聞いたが?
913オーバーテクナナシー:2007/11/22(木) 00:53:28 ID:5XcXPChq
年に3、4センチほど遠ざかっているよ。

914オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 00:10:45 ID:3G0A5kGR
おまえらあたまわるすぎるし無知すぎ 
2012年人類は絶滅します 
もう解明されてきまったことだぞ
915オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 00:22:01 ID:4GZt86Rq
それで原始時代にまた戻るわけか。
で、また千年二千年たって滅びる。
こんな事何億年繰り返してるんだ?
916オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 01:18:48 ID:hVQHpqaq
人類が滅びたらまた人類て
次はもうないだろ
地球が寿命迎える
917オーバーテクナナシー:2008/02/05(火) 01:41:05 ID:W5oV5228
外的要因以外の理由では急激な死滅は無いと思うな〜
人類の衰退の原因はつかめているが何故かそれが取り除けずに数が減る。
危機感を感じ慌てふためきつつ中々対策を取れない、本格的に始まった
かと思えば時既に遅し。
そして人類は滅亡する>>ゆるやかな死
918オーバーテクナナシー:2008/05/03(土) 00:22:05 ID:kvavsUKZ
すでに種としてはアルツハイマー状態
919オーバーテクナナシー
>>916
できるよ。
以上。
はい次の方。