反重力について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
反重力物質だとか
反重力装置なんてのは
可能でしょうか?
出来たら自動車が発明された時のような
社会変革がおきるんだろうけど。。
どうでしょ?
2名無しさん:2001/04/15(日) 02:30
UFOは反重力で飛んでると言われてますが、
あくまで噂だからなぁ。
3オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 03:03
重力量子の制御方法も通信利用以外にはアイデア出てないし……
4オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 03:14
5オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 03:36
東北大ではマジで研究している教授がいるけど。
右回りのコマの話は、一応誰も反証できないらしい。
6オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 04:10
7オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 07:08
昨日テレビで上り坂なのにボーリングの玉が上に上って行くと言う
不思議な坂を紹介していたが、目の錯覚とか言うんじゃなくてホントに
上っていた(w
だって転がる坂が丘になっってて、転がる先の丘に目線を向けると
向こう側に空しか見えないんだもん(w
しかし見る方としては大学教授ぐらいの人間に検証して欲しかった。
8オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 11:12
あれは目の錯覚。
有名な坂で、テレビでしか紹介できないのがポイント。
人が実際にあの場所に立ってみれば一発で判る。
土地の作りのせいで写真では上り坂の様に見せられるけど、
実際は下り坂なのよ。
9オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 14:31
>>4
5年前の記事か……
やっぱり実現はまだまだ無理なのかな
10オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 14:44
>>9
いやそれ以前にこのサイトがドキュソなんで、ネタのつもりで
載せたのだが・・・。
 あと、まじめに反重力を研究しているらしい人たちの
ページ。
http://www.greenglow.co.uk/
11オーバーテクナナシー:2001/04/15(日) 15:11
>>10
そっちも二年前から更新されてないみたいだね
研究の成果は上がってないのだろうか?
一応会社まで設立してるみたいだけど
12オーバーテクナナシー:2001/04/16(月) 00:05
 東北大の反重力ゴマ教授はもう辞めてるみたいですね。
やっぱりネタだったんだろうか。だろうな。
13名無し幽霊さん:2001/04/17(火) 01:05
ホワイトホールが反重力だと思われ。でもどうせ机上の空論だろーなー。
14オーバーテクナナシー:2001/04/17(火) 02:29
電気にはプラスとマイナスがあり、磁石にはN極とS極があり、
男と女がいてオカマとオナベがいる。
自然界では総てのものが対(ペア)で存在するのだ。
だから重力にも引力と斥力(反重力)があるはずだ。
そーだ、そーだ、そーに決まってる。
15オーバーテクナナシー:2001/04/17(火) 03:05
質量をマイナスにすればいいんだよ。
具体的には、うんと痩せる。
16oosamanoaidea:2001/04/17(火) 03:36
UCAS (これでうーかすと読みます)
というおもちゃ、なかなか楽しめました。
空中に磁石のこまが浮くだけのことなんですが
17オーバーテクナナシー:2001/04/19(木) 00:34
とりあず有名なNECのUFO特許
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjitemcnt.ipdl?N0000=20&N0400=text%2Fhtml&N0401=%2FNSAPITMP2%2Fweb185%2F20010419002705100935.body&N0402=TEXT=%22black%22%20LINK=%22blue%22%20VLINK=%22fuchsia%22%20ALINK=%22red%22%20BGCOLOR=%22%23A9CEEF%22
詳しく読みたい人は
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
で文献番号
「2936858」
で検索して見て下さい。
成立しちゃってるのが怖い。
特許庁、洒落が分かるねっ(藁
東北大の反重力コマ博士のUFO特許出願(成立はしてない)は
文献番号
2000-161200
で検索できる。
18オーバーロード:2001/04/19(木) 11:44
 案外、コロンブスの卵のようなものでないかい?

 グライダーだって、教えられれば青銅器時代の人間だって作れるんだから・・・

 そういえば、東北大の反重力コマの実験と同じようなことは何十年も前から科学者の間でささやかれていたっけ・・・
19:2001/04/19(木) 15:03
>>17 成立しちゃってるのが怖い。
審査請求してないし、開示しただけじゃん。
書式に不備が無ければ通るよそこは。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさん:2001/04/21(土) 01:33
アメリカ軍の秘密兵器みたいなので
空飛ぶというか40センチくらいのとこで浮かんでる
筒状の人を運ぶ物体の映像をみたことあるけど、
あれなんて反重力じゃねーのかなぁとおもった。
22名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/21(土) 04:25
あれは強烈なガス噴射で浮いてるだけ
反重力やら重力やらをコントロールする技術はもちろん理論すらまだない。
反重力にいたっては存在すら立証されておらず、
立証された場合(めんどくさいので説明割愛するが)でも
重力と同じ方向にしか力が働かないので浮くためには使えない。
23オーバーテクナナシー:2001/04/21(土) 13:01
ロバート・L・フォーワード(SF作家で重力工学の物理学者)
が、超高密度の液体があったとして、それをコイル状に巻いた
管の中を高速に行ったり来たりさせると、反重力が現れるよー
とか言っていた記憶があるが、あれは洒落の話だったのかな。
まぁ、今の技術では無理だけど。
24名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 11:33
>>23
電話のコードみたいなやつでしょ。
「時空座標系の引きずり」とかいうやつ。
25短刀:2001/04/22(日) 11:40
重力の反対は斥力。
てことは、モノとモノをうーんと近づければ、反重力のできあがり。
26オーバーロード:2001/04/22(日) 14:13
>23
現代の技術で可能かどうかは別としても、現在までの(国際社会における)産軍政学の各界の結びつきと
利権構造を考えると、きちんとした統一場理論が完成し、証明されない限り、既存の科学は、偶発的な技術上の
実験過程で生み出された人工的な場としての反重力や重力を”本物”認めないのでは?

 ・・・時々、「科学者はそんな権力側に組しない」とヨタを飛ばす馬鹿者がいるが、ケネディ暗殺事件などの
国際的な事件の調査における彼ら(大学者先生ドモ)の言動は、それが真っ赤な嘘である事を証明しているし、
歴史的に見ても、公式の科学情報に制約を加える事で、強固な利権体制を築いた利益集団がいた事実は
無視すべきではないだろう。

 ちなみに、日本で「上から見て時計回りに回転する円盤の重量は減衰する」という実験についての発表に、
「電磁気的な効果(電磁気的なエネルギーをその物体が帯びていたという意味か?)で軽くなっただけではないか?」
と否定した人がいたという。
 ここで私が疑問に感じたことがある。・・・たしかに電荷を帯びた物体が回転する事で空中に浮揚したという
実験報告なら時々為されているわけだが、気球の原理やガスの噴流に拠らずに「物体が宙に浮く(飛行という形ではなく)」
だけでも、航空技術的には大変なことなのだから「それが事実と判断できるなら、なぜ実用化の為の研究をしない?」と私は思うのだが、
マスコミさえもそうした意見を出さないというのは問題(不気味)であろう。

 通常、航空機が時間と移動距離に対して多大な燃料を消費するのは離着陸時なのだ。
 反重力が不可能でも、電磁効果で機体を宙に浮かせられるのならばやったほうが善いに決まっているではないか?

 ・・・と思うのは私一人だけだろうか?それともやっぱりエネルギーの大量消費文明のシステムを管理する国際利権集団には
誰も頭が上がらないということなのか?
27名無しさん:2001/04/23(月) 00:05
一般相対性理論の解説本みたいなのを
ちょこっと読んだのですが、その本の中で、
重力によって時空が歪められているのではなく、
時空の歪みが重力を生んでいる。
ってなことが書いてあった。
てことは時空の歪みを上手く調節できれば、(ってこれが無理なんだろうけど)
重力もコントロールできるってことじゃないでしょうか?

電磁気的な効果で浮くんだったら、より電磁気を帯びやすい
物質を高速回転させてみたりすればいいのにね。
たしかに、もったいない。研究すればいいのに。
28オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 01:13
>>26
東北大のは各所で追試がされたけど、再現できなかったんで
尻すぼみになったんだよ。あんな安上がりに出来る
実験みんなやらいでか。「陰謀のセオリー」見たいな世界観は
楽しいが、現実は案外つまらんものだ。
29オーバーテクナナシー:2001/04/23(月) 01:21
>>27
 電荷を帯びた物体が(外の金属で出来た測定装置などに
引かれて)軽く見えるような結果が出たのではないか
というのが指摘の真意だよ。
実験の不備を指摘するのに、「また違った不明な現象の
せいではないか」なんて方法で論理を組み立てる科学者は
いくら何でもいないだろ。
30 :2001/04/24(火) 16:57
フリーメーソンってどうなの?
31オーバーテクナナシー:2001/04/24(火) 20:02
ハチソン効果って本当にあったことですか
http://www2.nkansai.ne.jp/users/msr/kamata/ura/ufo/trues16.html
32オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 13:53
ヘリウム気球が反重力です
33オーバーテクナナシー:2001/04/25(水) 20:26
トンデモです。 >>31
34オーバーテクナナシー:2001/04/27(金) 20:52
学者がまじに研究してるのは反重力じゃ無くて超重力
35オーバーテクナナシー:2001/04/27(金) 21:09
真空より軽い物質を見つけりゃいいんだよ
36オーバーテクナナシー:2001/04/27(金) 21:18
>35
山本弘の『サイバーナイト2』ではモノポールを超高速で回転させて
真空のディラックの海に真の真空を空けて浮力を得ていたけど、
巻末のあとがきで「物理学者と相談したけど「浮きません」と言われた、
これはSF上の虚構として受け取ってくれ」という意味のことを
書いてた。
37オーバーテクナナシー:2001/04/27(金) 22:38
何でもモノポールで解決か・・・
山本某にとっては、ミノフスキー粒子並に便利な物質だな。
38オーバーテクナナシー:2001/04/28(土) 01:34
モノポールが回転、って複合粒子なのか
39 :2001/05/07(月) 01:51
英BAEシステムズ社、反重力研究を開始↓
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/03/29bae/index-j.shtml

フリーエネルギーと反重力を利用した浮遊装置について研究するページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1228/

Electro gravity induction(重力電磁誘導)
http://www.omninet.co.jp/workshop/essay/EL9405A.HTM

反重力飛翔体開発の現状↓
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/XeX.htm
40オーバーテクナナシー:2001/05/11(金) 06:16
反重力といえばグレンダイサーの反重力ストームだね☆
41オーバーロード:2001/05/11(金) 22:17
 反重力云々以前に、重力の発生プロセスを解明も再現もできないのが、現代の公式科学。

 公式の席で科学者がそうした事実を欠片も表明しないのは、見栄以外の何者でもないね!!(なにも知らない人間が見たら、原理程度は解明していると勘違いするじゃないか)
42オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 00:13
発生プロセスって…何言ってるんだか。
43オーバーロード:2001/05/12(土) 16:04
>42

 要するに重力という”場”がどういう法則で生じているのか?

 原子レベルで見た場合、他のエネルギー(電気力や磁気力など)とどういう関連があり、どういう理論が組み立てられ、それを人工的な装置でどう再現(もしくは証明)できたかという話です。

 科学者は研究テーマにもしていないのでしょうか?
44名無しんぼde考え中:2001/05/12(土) 17:28
いつかデルタ宇宙域に行ける日も来るのかな
45オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 17:35
>>43
大統一理論として研究されてるぞ。
46オーバーテクナナシー:2001/05/12(土) 17:50
>>43
そんな君にピッタシのページだ。
http://www-hepc.kek.jp/public/class/particle/higgs.html
47オーバーテクナナシー:2001/05/14(月) 05:56
age
48逝かれ厨房:2001/05/14(月) 11:02
逝きたい方向の反対側になる空気を瞬間的に固めてバネで移動するとか。
49オーバーテクナナシー:2001/05/14(月) 22:25
>>46
ヒッグス粒子の話は重力ではなく慣性質量がどうして生まれるか
と言う話ではないかな?
この話は重力質量にも適用できるのだろうか?
5043:2001/05/15(火) 00:12
>>49
む、言われてみれば・・・
媒介粒子となるべき重力子って未発見だし。
超弦理論だと予言はされてるらしいけど。

というわけで、私のミスなのは明白。
http://hep1.c.u-tokyo.ac.jp/~kazama/Mtheory.pdf
のM理論でお茶を濁してみたりする・・・ゴメン。
5146:2001/05/15(火) 00:14
46だ、鬱・・・
52オーバーテクナナシー:2001/06/30(土) 01:52
あげ
53オーバーテクナナシー:2001/07/02(月) 14:56
かなり前、清家なんとかって人が、書いた「UFO機関始動せり」って本読んだ記憶がある。
けっこう難しくって、たしかそれも右巻きコイルとか左巻きコイルがどうとかって、、、、。
で、コンマ何グラムの重量差をだしましたって事だったとおもったけど。
あの人、いまでもやってんのかなぁ、、、かなりの変人とかってきいてたけど。
54オーバーテクナナシー:2001/07/02(月) 16:18
>53
清家さんのは銅線を使っているので軽くなりません。
コンマ何グラムの重量は銅線が熱を持って空気が暖められたためです。
http://www3.ocn.ne.jp/~norimaki/
こっちの方が、もっともらしい。
55オーバーテクナナシー:2001/07/02(月) 18:25
>>54
こいつもかなり放射してますな
56オーバーテクナナシー:2001/07/02(月) 23:32
57オーバーテクナナシー:2001/07/02(月) 23:40
58オーバーテクナナシー:2001/07/02(月) 23:45
59オーバーテクナナシー:2001/07/06(金) 02:13
おれもリアル厨房の頃に清家新一の著作を読み・信じた過去があるぜ・・・(苦笑
60オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 21:08
だれかイギリス人のサールの作った円盤の原理を知っている人いませんか?
61感電しないでね:2001/07/15(日) 08:14
もち焼きアミに家庭のコンセントから電気流すと浮かぶ。
62オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 10:42
>>61
漏れも見た事あるよ
63あぼーん:2001/07/15(日) 11:00
あぼーん
64オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 15:40
>>61

その技術で空飛ぶ円盤は作れないのか?
65オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 15:59
>>61
詳しい情報キボン。
66オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 16:30
ヒューズ飛ぶだけ。
67オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 21:27
士郎正宗 著 『アップルシード』に登場する

モノポールを超振動させることにより物質透過を起こし、
そこに生ずる静電斥力を応用した重力制御システム

『ダミュソス(別名:超振動バリオン)』

ってどうよ。
68オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 23:00
しろまさのゴタクをまともに受け取ってたらきりがないぞ。
69オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 23:02
>>68
フィクションつかまえてゴタク言うなよ。
まともに受け取るな、は同感。
70オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 23:13
しかし重力と電磁気的な力なんてあんまり関係ないもの
つなげてもしょうがないぞ。
71オーバーテクナナシー:2001/07/16(月) 04:06
清家新一氏とサール氏の著作が市立図書館の“自然科学”のとこに( 3冊くらい )あったから、
『 なんで皆、騒がないねん!えらいこっちゃがな! 』とか思ってた。
今は開架されてないんだけど...
72オーバーテクナナシー:2001/07/16(月) 04:18
>71
そうそう、市立図書館って、
「相対性理論は死んだ」みたいな本が平気で置いてあるよね。
物理学の教科書はないくせに…。
73オーバーテクナナシー:2001/07/16(月) 05:38
この板って全然動かないよね〜。
74フグ:2001/07/17(火) 02:42
先ずサール氏なんですけど、氏製作によるという小型の円盤が、氏の頭上で傾いて
浮上してる有名な写真あるでしょう。アレ合成写真なんです。それから
新型の発電装置が試運転の際に浮上してどこかに飛んでっちゃったとか
その他の話も、客観的な証拠がなに一つないんです。サール発電装置を再現しよう
とトライして、動いた例は皆無です。(あたりまえかもね)
75オーバーテクナナシー:2001/07/17(火) 05:17
清家氏も、書名忘れましたけど、
“ 田舎の教師の通勤手段として云々 ”みたいな一文のあるのがありましたよね?
申し訳ないけど、ちょっと笑ってしまいました。
76「空とぶ円盤完成遠し」:2001/07/18(水) 06:30
清家新一 氏が作った「宇宙周航歌」っていう歌、知ってる?今度どこかにウプしようかな?
(清家 氏が歌っている動画。不完全ではあるが...。)

あの人って火星人の女性から手紙をもらっただの云々...。
チョット電波入ってない?
ペンネーム:ツバイ シュタイネ フォン セイケ で論文を出したりしているよね。
会員限定の情報誌:「宇宙艇」ってまだ発行しているのかな?

電波と天才は...。って事ですかねぇ〜。
77オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 12:05
78オーバーテクナナシー:2001/07/18(水) 16:03
表現の自由
79オーバーテクナナシー:01/09/25 16:25
重力って質量×重力加速度だろ。
重力加速度は一定(地球上の場合9.8m/s^2)だから、
結局重力の大きさは質量に依存するわけだ。
だったら空に地球と同じ質量の物体を作ればいいじゃん。
そうすればそいつと地表に挟まれた空間は無重力状態になる。
これでUFO曲芸も可。
80オーバーテクナナシー:01/09/25 18:28
>>2
UFOのテクノロジーに「重力」という概念が必要なかも不明だと思う。
江戸時代の人間にテレビを見せてその仕組みを尋ねたら、
中で小さな役者が演技してると答えるかも(w

>>5
その研究が載った有名な雑誌のレフェリーは、重力が3度のメシより好きだったらしい(w

>>76
そういうことかも…。清家新一氏の作った金属の棒磁石は両端がN極で、
それをもってモノポール云々と言っていたような気がする。
でもたぶん、棒の真ん中はS極だろうと思った(w
81オーバーテクナナシー:01/09/26 00:53
コマの話も清家のおっちゃんもそうだけど,誰も追試して再現性が無い
仮に本当の事だとしても,なかなか再現性の得られない極端に不安定な
技術というのはいかがなものか
82よく聞いて!:01/09/26 05:25
まだ野蛮人からほとんど進化していない人間が、科学を持つのは危険!争いに繋がるし、環境破壊で滅びることになる、綺麗な水と土と空気があるうちに、直すべき、戻せなくなって後悔しても遅い!  つづく
83続、よく聞いて!:01/09/26 05:31
進みすぎた科学技術で戻せなくなるぐらいの環境汚染や核爆発で星を失った人が沢山います。人が死ぬことは良くないと思う。
84よく聞いて疑問!:01/09/26 05:35
通信技術がこの時代にしては、発達しすぎてるような気がするのは、私だけでしょうか…         最後に私は、人間です、
85オーバーテクナナシー:01/09/26 10:29
>82-84
科学がないと60億人も喰わせてらんないです。
人減らしの方法を教えてください。
86オーバーテクナナシー:01/10/16 22:18
ガンダム対策age,しょの2
87かおる:01/10/16 22:27
反重力子は、対称性の考え方から出たようだが、先日、対称性の破れ
が確認されたと言っておった。
専門知識ないから解説きぼーん。
88オーバーテクナナシー:01/11/26 12:16
age
89転々テン:01/12/02 21:51
 ジンジャーってコレを解決できるのかな?
90オーバーテクナナシー:01/12/02 21:56
反重力子だってよ。
それじゃあ、反光子ってあるんか?
だいたい重力子いつ発見されたんだ?
92オーバーテクナナシー:01/12/02 23:45
重力子の反粒子が反重力子という考えはお粗末すぎる。
仮に反物質だけでできた世界がみつかったとしても、
天体の運動を支配しているのは重力であって、斥力ではないはず。
鏡に映しても、あるいは時間を反転させても重力は重力だ。
重力子なんて考える必要あるのか?
重力を平面にある凹みと考えれば
なんらかの手段によって平面に山を作ってやればいい
だけじゃないのか?
どうすれば出来るかは不明だが
要するに重力が四次元方向の凹みなら
なんらかの方法で四次元方向に引き上げればよい
と思う
95オーバーテクナナシー:01/12/03 00:57
96オーバーテクナナシー:01/12/03 03:21
> 93
重力子はその重力の凹凸を細かく見ると
量子的になっているという意味だと思うのですが。
(一般相対性理論と量子力学には矛盾があって
まだ解決していないと聞きます。)
97オーバーテクナナシー:01/12/03 14:08
反重力物質は計算上有り得るんだよね。
でも、実際にあるかと言えば・・・。

今のところ無い。
物質では無く場だと思う
99オーバーテクナナシー:01/12/04 10:53
ヨガではすでに空中浮揚(レビテーション)が可能なのだから、
それを工学的に再現できないかと考えることはむしろ当然だ。
問題は、「意識が関わる現象」をどうやって扱うかだ。
オウムのやりかたそのものじゃないか
101オーバーテクナナシー:01/12/04 22:40
>>99
工学的?
薬学の間違いじゃないの?(w
102反重力シリーズ:02/01/17 01:57
これはすごい!反重力推進装置だ!
http://www.ufoscotland.f9.co.uk/video1.htm
103名無しさん:02/01/17 03:28
ハチソン効果って本当なんだろうか。
だれか追試した奴いないの?
104オーバーテクナナシー:02/01/21 18:18
ハチソン効果は詐欺だったそうだよ。
固定カメラで、後ろからつっかえぼうで浮かせたり、数人で見に行ったときも「ガタガタ動いているだけだった」そうだ。
つまり、ハチソン効果は「ハチソンがいないと起こらない効果」というこったな。
>ハチソン
もう随分前にDQN認定されているのに、未だに真偽が定かでない奴がいるのか・・・
106 :02/01/21 19:23
そりゃ新しい命が生まれてくるからねえ。
そんなことも分からない奴は・・・いるか。
107名無しさん:02/02/01 03:49
そうか、ハチソンは嘘だったのか。
初耳でしたー。
>107
カワイソウニ・・・ダレモ オシエテクレナカッタンダネ・・・
キミニ ハチソン ヲ ショウカイシタヤツハ ヒドイヤツダ
109オーバーテクナナシー:02/02/01 11:39
糞マスコミが出がらしのネタを懲りずに何度も何度も
やるからね。オウム事件の事を全く反省してない。

この間もアポロの月面着陸は捏造だとか馬鹿番組やっていたし。
しかも、信じているやつがいるし・・・

出来るだけむごたらしい方法で死ね。>番組関係者
>109
同意
アメリカとかイギリス辺りのジョーク番組はちゃんと断りが入るのが多いよね
4月1日(エイプリルフール)製作だとか、日本の番組制作者はその辺のモラルが無い
第三の選択を日本で放映した時、上記の断り書き部分をカットして放送したのは有名
111オーバーテクナナシー:02/02/02 11:11
なんで日本ってのは、いいかげんなんだろうね。
112名無しさん:02/03/04 01:21
右(左だっけ?)回りコマも駄目、ハチソンも大嘘ってんじゃぁ、
希望が見当たらないね。
113オーバーテクナナシー:02/04/16 00:27
ガルタイト鉱石があれば・・・
>右(左だっけ?)回りコマも駄目
ソース希望
ダメって話だけで反証を聞いたことがない
115オーバーテクナナシー:02/04/16 00:37
今日の祭り会場はここか?
116gomnyan:02/04/16 12:38
 この間NHKの番組を見てたら
真空の空間が反発力を持っていて
宇宙がすかすかになればなるほど
加速してすかすかになる、ってのをやってたけど
これって事実上の反重力ではないのか?

>116
お前、日本語大丈夫か?重力の作用と全然関係ないじゃねーか
それが反重力だったら、空気の圧力差で浮かぶのだって反重力だし
気体の比重の違いから来る浮力で浮いているのだって反重力だろが
118gomnyan:02/04/16 12:59
 重力って質量から発生するんでしょう。
 質量の無い所から反発力が発生する、っていうてるんだよ。
 浮力とはまーーるっきり関係ないな。

だから
>真空の反発力
がどうすっ転んだら反重力になるんだ?
真空の空間の大小に比例する力なら、重力の作用と無関係ジャンか
120gomnyan:02/04/16 13:13
 だったら
反重力を発生させる反質量
って何か言うてみなさい。
121オーバーテクナナシー:02/04/16 13:35
>>120
なんかムチャクチャな人だな。その前に、重力を伝えるとされる重力子すら
未だ検出も発見もされていないのに。
それよりも、真空の空間が反発力を持っているというのはどういうこと?もしかして
真空のエネルギーのことを言っているの?
>121
それを今、皆が血眼になって検証中なのです
123オーバーテクナナシー:02/04/16 14:09
重力によって塵が集まって惑星が出来た。
よって、仮に反重力物質つーものが在ったとしても、
惑星上には存在しないはず。
124オーバーテクナナシー:02/05/01 15:05
反重力って足元からすげー強い風が吹き上げてくるよーなイメージを持っているのだが、これは間違いか?
125オーバーテクナナシー:02/05/01 15:10
>>124
間違い。
126オーバーテクナナシー:02/05/01 15:28
>>125
じゃあ、どんな感じなのか適当な比喩があったら教えてくれ。
いや、煽りではなくマジで。
127オーバーテクナナシー:02/05/01 15:43
>>126
天地がひっくり返るような感じ。風はあまり関係がない。
128124:02/05/01 16:03
>127
おお! なるほど。
サンクス。
129オーバーテクナナシー:02/05/01 16:56
っていうか上に風を送らないとダメじゃん
130たらちん ◆GpSwX8mo :02/05/01 17:13
座禅組んで空中に浮いてる人はどういう反重力を働かせてるんでしょうか?
気功師なんていいのでは?眼に見えないエネルギー出せるから。
131名無しさん:02/05/14 00:35
反物質ってたしかどこかの大学で作ってたはずだ。
アメリカだったかなぁ。
すごく不安定だし、ごく少量しかできないし、しかも滅茶苦茶金がかかるって
言ってたぞ。
たしかにテレビでみたはずなんだが、だれか見てない?
132リフター:02/05/14 20:02
これはどうなんでしょうか。
HOT WIREDより
UFOの技術? 反重力装置「リフター」研究に米国議会が資金拠出
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020514301.html
イオンクラフトのパクリじゃん
134名無しさん:02/05/14 23:44
日本もあのNECのUFOに資金提供して研究してみればいいのになぁ。
50億円くらい官房費からだしてやってくれよな。
>>134
100%計算から間違っている特許に税金使うなよ。
もっと研究すべきまともな技術はほかにいくらでもある。
>>131
まさか反物質が反重力を生むと思ってるの?
137突拍子も無い話は時に(以下略:02/07/04 19:49 ID:eeSMhrZT
ところで、重力子が仮にあるとして。
重力は陽子等の物質同士が重力子の受け渡しを行うことによって発生するという。
だったらこの重力子の受け渡しを抑制させることが出来たら重力は発生しないことになる。
では、少質量の物質が重力子の活動を抑制させた場合どうなるか?

ここで磁力を引き合いに出すこととする。磁力は鉄などの強磁性体を
引きつける特性がある。しかし、アルミニウムや金などの金属は磁力に
引きつけられることがない。これはアルミや金のもつ磁性が鉄と比べて
極端に低いためである。つまり鉄と同じ強磁性を持たない物は磁力の
影響下におかれないということなのだ。

この例を重力に照らし合わせると、重力子の活動が抑制された物質は、
重力性を保てなくなるために他の物質から重力波が送られてきても、
その引力の影響下に置かれなくなるという事態が発生したりしないだろうか?
もっとも、質量が0になることは(0を下回ることも)無いだろうが。
少なくとも地球上でやるとふよふよ浮いたりするので有用だと思われ。


つうか、 反 重 力 じゃないね、これ。
138いつも毛だらけ:02/08/14 12:07 ID:pefOHjdi
だれかお願いします。
重力っていうのは、空間の4次元的なゆがみなのですか、
重力子のやり取りによるものなのですか、
あるいはヒッグス粒子の抵抗が関係しているのですか、
それもと、これらは全部同じ現象の別の側面でなのですか。
これらをひっくるめて一刀両断な説明をバシッとひとつ、お願いします。
139オーバーテクナナシー:02/08/14 13:36 ID:2wXxhtDh
>>137
なんでわざわざ重力なんていう極端に弱い力をコントロールしたいんですか?
137で言っているようなことができるんなら電磁気力でそれやれば
10^38倍くらいの力が発生できるぞ。
140オーバーテクナナシー:02/08/14 17:24 ID:yZG9bei4
俺はね、宇宙は今見つかってる粒子よりずっと小さな粒子で満たされてると思うんだ。
物質の持つ重力は、物質によって押しのけられた粒子が、
戻ろうとするときに起こるんだよきっと。
当然ながら質量の大きいものほど大きい(^^)
エーテルというのも実は当たらずともとおからずなんだな。
こう考えると、反重力というのは存在しない訳だ。
141オーバーテクナナシー:02/08/14 18:26 ID:hQ8M0UeY
僕もそうかんがえてた!
142オーバーテクナナシー:02/08/14 18:35 ID:qqr67gXD
ラグランジュポイントは反重力と同じでは?
143オーバーテクナナシー:02/08/14 19:58 ID:XN3WBv/f
>>142
その豊かすぎて妄想の域まで達してる発想はどこから来るの?
144オーバーテクナナシー:02/08/14 21:00 ID:PUfo7dbU
>>143
不安定な方のラグランジュポイントは斥力に見えるから
145オーバーテクナナシー:02/08/14 22:42 ID:XN3WBv/f
>斥力に見えるから
見えるだけで斥力ではないよね?
146オーバーテクナナシー:02/08/15 03:17 ID:i41+CBSC
>>142
ラグランジュポイント=引力のバランスが取れる場所
ttp://www.planetary.or.jp/magazine/010214.txt
147オーバーテクナナシー:02/08/15 09:18 ID:QhjtHNA1
インパルス重力発生装置・・って本当にあるの?
米軍が実験に成功したらしいけど〜どっかのガセネタなのかな。
148オーバーテクナナシー:02/08/15 16:17 ID:KMIASWgf
そもそもなにを反重力と定義するかによって話が変ってくると思うんですけど。
たとえば飛行機だって「人を持ち上げて目的地に運ぶ反重力装置」とする人もいるわけですし。
「重力と反発する力」なのか
「重力と反対向きに作用する力」なのか
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150オーバーテクナナシー:02/08/15 17:53 ID:43Dwxa0J
重力に逆らう力
重力に抗う力
重力に反する力
重力とは違う力

重力に従わないものはすべて反重力とするわけにはいかんでしょ。

逆にいえば、飛行機飛行船ロケット熱気球も反重力とするならば
未来技術じゃなく現行技術なので板違いでつ。
航空船舶板で「反重力装置について」ってスレでも立ててみれば?
http://science.2ch.net/space/

ラグランジュポイントは重力に反するわけでもなく、重力があちこちから
かかった結果、バランスがとれている点なのだから、反重力じゃないよ。
151オーバーテクナナシー:02/08/15 21:56 ID:lHnpZ/H8
陰極から陽極に力が発生?
これはインチキですか?
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/pdf/xex.pdf
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153 :02/08/17 23:42 ID:4ugCIIk6
宇宙の膨張を加速しているのは真空エネルギー。重力に打ち勝って膨張させてるのだからある意味で反重力といえるかも。
154オーバーテクナナシー:02/08/18 02:49 ID:ejo4zswE
重力の作用の速度は?
ブラックホールを例にとると光速度以上?
ということは重力子の伝達速度は光速以上?

もうさっぱり判らないけど重力は場が支配するって考えた方がいいのでは
「場」の概念も光速度超えられないの?

なんか話ずれるけど現代物理学ってどっかで大きな間違い犯してませんか?
不確定原理とかプランク定数なんかMy脳内では死んでも許容できません。

>>153
宇宙の膨張を加速?
加速してるんですか?
それと真空のエネルギーは宇宙形成のごくわずかな時間のインフレーション
のときのみ作用したってことになっているなってるのではなかったの?

本当にしろうとなのでほっといて下さっても結構です
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156ぐったりプリン:02/08/18 08:43 ID:RWtT//TL
重力がどうゆう原理で働いているのかわかるといろいろ考えれるけどね〜・・・





原理なんてないとか言われそうな気がするけど(w
157オーバーテクナナシー:02/08/19 05:59 ID:8I29hPby
>ブラックホールを例にとると光速度以上?

妄想君は死んでください。
158山崎渉:03/01/06 17:02 ID:w1xHZWDi
(^^) 
159オーバーテクナナシー:03/01/08 19:28 ID:46TooO0O
なんか・・・普通に反重力のキットが売りに出されてるんですけど。
誰か買ってみる人いない?

http://www.appliedelectrogravitics.com/
http://www.appliedelectrogravitics.com/products.htm
160オーバーテクナナシー:03/01/08 21:48 ID:JdGC1SFn
>>159
イオンクラフトですね。
アルミホイルと銅線と楊枝と電源があれば誰でも作れます。
(本当に浮くし)
161オーバーテクナナシー:03/01/28 23:50 ID:29ttsWTm
一日一善
162オーバーテクナナシー:03/02/02 21:20 ID:Wemw4veE
反重力装置が開発されたらコロンビアみたいな間抜けな事故は起こらずに済むのにね。
163オーバーテクナナシー:03/02/02 21:48 ID:qSjdpjdl
反重力装置を犯罪者につけて、人口物に触れない高さに浮かしておく。
164オーバーテクナナシー:03/02/02 21:56 ID:Wemw4veE
>>163
新たな刑罰か?
降ってくる汚物が・・・
165オーバーテクナナシー:03/02/02 22:13 ID:qSjdpjdl
点滴と汗で代謝(循環?)させる。
166オーバーテクナナシー:03/02/02 22:20 ID:Wemw4veE
どれくらい生き延びるだろう?
167オーバーテクナナシー:03/02/02 22:35 ID:qSjdpjdl
江頭2:50が沢山生まれそう・・・例えが悪いな
168ユダ・イスカリオテの子孫:03/02/03 19:24 ID:tk9Pr83c
みんなが逆立ちするってのはどう?
インポも解決ですな
169オーバーテクナナシー:03/02/03 23:07 ID:TSUL+sth
日テレで「リフター」ってのやってた。
まじ感動したんだけど。
夢物語じゃなくてまじでUFOつくれるんじゃないか?
170リフター:03/02/03 23:14 ID:JtnpmYIa
リフターって、どんな技術か教えて下さい。
171オーバーテクナナシー:03/02/03 23:15 ID:tgs0y625
>>169
日本のアマチュアのリフター最先端HP。
漏れも作ってるYO!
http://iruka--web.hp.infoseek.co.jp/
172ユダ・イスカリオテの子孫:03/02/03 23:15 ID:tk9Pr83c
テレビでやってただろ
173オーバーテクナナシー:03/02/03 23:23 ID:IKE5bZLe
リフターの中ではシールドで守らないと放電でやられるっていうのは判ったけど、
リフターの下ではどうなのだろうか?安全が確保できるのだろうか?
174オーバーテクナナシー:03/02/03 23:30 ID:IKE5bZLe
物理板にスレがたってた。
【フワフワ】 リフター TV 初登場? 【フワフワ】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1044109029/l50
175オーバーテクナナシー:03/02/04 00:12 ID:CrciDyQC
ポスト・シャトルはさっきトヨタの特番でもやってたが、リフターだろ!

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020514301.html
http://www.americanantigravity.com/

誰かスレ立てきぼーん。
176オーバーテクナナシー:03/02/04 00:18 ID:CrciDyQC
175リンクから
リフターの開発者たちが奇妙なおとぎ話を語ることをあっさり認める。
その1つは、リフターのアイディアは、ニューメキシコ州ロズウェルに墜落したUFOの
破片から生まれたというもの。1996年に、ラジオのトーク番組の司会者、アート・ベル氏
に宛てて、誰かわからない人物から、大破したUFOの残骸だという小包が送られてきた。
ベル氏は破片を政府のある研究者に送った。この研究者が行なった調査では、残骸に
電圧をかけると、動いたり、場合によってはリフターと同じように宙に浮かんだりすること
が示されたという。
そのため、リフターの開発者の中には、自分たちの装置はUFOをモデルにしたものだと
考えている者がいるのだ。

177オーバーテクナナシー:03/02/04 00:25 ID:sJHxXA/X
>>175
すでにスレ有るよ。

人間はもうUFOを作る技術を持っている!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1025996951/l50
178オーバーテクナナシー:03/02/04 00:29 ID:sJHxXA/X
ちなみにリフターは常に銀河の中心に向かって飛びます。
その為、地球上では実験する日時や場所によって飛ぶ方向がまちまちです。
179オーバーテクナナシー:03/02/04 00:31 ID:CrciDyQC
>>178
デムパさん?
180オーバーテクナナシー:03/02/04 00:42 ID:sJHxXA/X
>>178
以前リフターについて調べていたときに検索で引っ掛かってきたサイトに書いて有った。
大学のサークルの実験で規則性を調べたら判ったんだと。
181180:03/02/04 00:46 ID:sJHxXA/X
>>179への間違い
182オーバーテクナナシー:03/02/04 02:23 ID:CrciDyQC
>>180
ムーに書いてる事を鵜呑みにするタイプ。
ばか丸出し。
183オーバーテクナナシー:03/02/04 02:42 ID:sJHxXA/X
>>180
ムーとは関係ないだろ。
それとも俺が180に書いたことと同じことがムーに書いて有ったのか?
184オーバーテクナナシー:03/02/04 09:37 ID:JgI1nN3c
>>183
ttp://www.ne.jp/asahi/hidenyanko/funyakowski/0205.html
の5/18にかいてあるやつ?

ところで、地面の真下方向に銀河の中心がくるようなところで実験すると
リフターは落ちていくのかな。
185オーバーテクナナシー:03/02/04 10:23 ID:CrciDyQC
>>184
つーか、今見えている銀河は実際の銀河の位置ではないし・・・
186オーバーテクナナシー:03/02/04 11:04 ID:FuRVmiKI
>183
ムーを知っている時点で電波ゆんゆん・・・
187184:03/02/04 12:24 ID:QiTUoH8Z
>>185
見かけ上の話はしてないつもりなんだけど、書きかた悪かったかな。

つかね、浮き上がる方向じゃ無く、落ちる方向にもいくのかなと思った
だけなんだけどな。
銀河の中心の方向は水平より上とはかぎらないでしょ?
横に移動したり、下に移動したりすることがあるのかな?
188183:03/02/04 13:30 ID:sJHxXA/X
>>184,187
落ちる方向にもいく=飛ばない
と、言うわけで実験する日時や場所によっては飛ばないことも有ります。
>>186
ムーの事は2chで電波扱いされているので、この手のスレを見ていれば
その存在と、それがまともなものではないらしい事ぐらいは分かるよ。
それで電波扱いするなら君も立派な電波だ。
189オーバーテクナナシー:03/02/04 14:01 ID:Gz1+Bjvq
リフター=イオノクラフト?
190オーバーテクナナシー:03/02/04 16:58 ID:m8uYqZnU
地球は自転しているのだから24時間観察していればいつかは浮くかと・・・
191オーバーテクナナシー:03/02/04 18:55 ID:sJHxXA/X
その通り。
192オーバーテクナナシー:03/02/04 19:47 ID:bjxNai/V
       ,,,,,,........、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,, 50,000V
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l            |;;;i
    `, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、  |/
     /      ゚ ○ ヽ /       
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、 
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | 
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
193オーバーテクナナシー:03/02/04 23:09 ID:Gt382Dmp
表面張力をマイナスにすることに近い。
194オーバーテクナナシー:03/02/05 02:04 ID:S8uJl4Ou
地球の自転を止めれば浮くような気がしまする・・
195オーバーテクナナシー:03/02/05 03:16 ID:AHvpAZWb
むしろ回転を逆に・・・はウソだから・・・
回転の逆の言葉ってなんだ?
196オーバーテクナナシー:03/02/05 13:06 ID:jJmslPhF
>>195逆転
197オーバーテクナナシー:03/02/05 16:16 ID:GpoRjYah
>>194
上方向に浮く前に自転方向に浮きます。
198オーバーテクナナシー:03/02/05 18:11 ID:XXL2SrlS
公転は?
199オーバーテクナナシー:03/02/05 18:20 ID:Iz5hmje6
もしも地球がものすごい勢いで回転したら遠心力で無重力にできるかな
200オーバーテクナナシー:03/02/05 18:27 ID:/LvHxVQ9

\  すなおにジャンプ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( ∧_∧         / \
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′
201オーバーテクナナシー:03/02/05 20:37 ID:2m426+w9
もしも地球がものすごい勢いで回転しても回転軸にいる人は
変わりないと思われ、
っていうか、重力って均等に働いてないってことだよね、
回転軸にいる人には弱く軸から一番とーくにいる人には強くかかってるんだよね
遠心力で相殺されるにはそうでしょ?
それとも回転する力で重力は生まれるのかなー、そしたら均等に軸にいる人にも
重力が強くかかるようになるのかなー、
202オーバーテクナナシー:03/02/05 20:41 ID:2m426+w9
それにさー遠心力って回転軸に垂直に働く訳じゃない、
それを相殺するには重力の働き方って中心に対して一定じゃないってことでない?
203オーバーテクナナシー:03/02/05 22:07 ID:gLMc23+C
メキシコオリンピックが記録ラッシュになったのは赤道に近く
重力が遠心力で軽減されたことも一因といわれている。
204オーバーテクナナシー:03/02/05 22:08 ID:TwaWKVXn
何気に今も物凄い速度で回転しているんだよな…
(赤道上で約1600km/h)
205オーバーテクナナシー:03/02/05 22:26 ID:gIH8MRXp
そもそも重力は何故発生しているの?
どこから発生してるの?地球の中心?
206オーバーテクナナシー:03/02/05 23:26 ID:HATzxEdH
ムーでやってた飛鳥昭雄のプラズマクラフトは?
207オーバーテクナナシー:03/02/05 23:28 ID:y1Q24Zx/
三つの湯川さん。
208Jew Jew Jewish ◆Oamxnad08k :03/02/05 23:44 ID:oeD6uhFl
 重力をコントロールしてみたいですね。
209オーバーテクナナシー:03/02/05 23:56 ID:rEVpDy3I
気おつけないとびゅーんと飛んでっちゃうよ。
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211SF作家志望の文系男:03/02/07 05:36 ID:vNPrBdMV
以前、重力は違う次元から伝わってくるとか言う話を聞いて思いついたこと。

量子レベルではほとんど無視されるほど弱い重力が、人を地面にへばり付かせたり
星を引っ張り合ったりしてるのは、重力が長距離力だからだよね。
でもじつは長距離力なのではなく、本当は連続した短距離力なのでは?
エヴェレット解釈ってあるよね、パラレルワールドが無限に広がるとか言うヤツ。
で、その映画のフィルムのコマのように次々と生成される世界の1つ1つが次元を超えて
我々を引っ張り込んでいる。 どこへ? 場のゆがみに沿って(たとえば地球の中心)。
そして非常に弱い重力もこの「フィルムのコマ」の数だけ強められます。
あと、近くに星が無い無重力空間ではパラレルワールドはその場にとどまるため
重力は感じられない(ベクトルの長さがゼロ)。
しかしその物体を動かそうとすると置いていかれたパラレルワールドに引かれて
後ろ向きの重力(この場合加速度)が感じられます。

と、これでは反重力は説明できないけど、こうして重力とそれ以外の力との統合
が本当に出来たらそのうち重力にも斥力がある!ってとこにいきつくかも。

以上、妄想含んだマイ理論でした。

212オーバーテクナナシー:03/02/07 07:42 ID:iLfGAND2
>>211
あんまり関係無いけど
ジョン・クレイマー「重力の影」という小説をお勧めする。重力のみ干渉する別宇宙を書いたSF。
絶版だけど図書館あたりにならあるかも。
213オーバーテクナナシー:03/02/08 01:01 ID:DXRnyeMf
もし地球を赤道で輪切りにし、北極と南極を近づけたらどうなるでしょうか?
214SF作家志望の文系男:03/02/08 01:45 ID:FINLnxrI
>>212
アリガト。 探してみます。

>>213
アデリーペンギンが北極に移住。

215たぶん厨房:03/02/08 09:15 ID:Nkl4TeRD
マッカーサーみたいなパイプを口にくわえますた。
パイプの先に小さいピンポン玉乗っけますた。
ふーっと息を吹いたらピンポン玉がふわりと浮かびますた!
反重力た!!ヾ(@゚▽゚@)ノわーい
216住人:03/02/08 09:23 ID:gSFC9Zja
ちょっと考えてみたけど所詮厨房なんで、聞き飛ばして結構です
俺が思うに、重力ってのは地球の中心が周りを引く力じゃなく、
宇宙が惑星を圧縮ってゆーか、押してる力だと思う。
惑星の中心に向かって力をだしてるってゆーか・・。
球体にとどめようとする力ってゆーか・・・・。
だからみんな飛び跳ねてみても、その力によって戻されるんじゃないかなぁ。
惑星はみんな気体も形も球体だし。
それで、重力の力ってのは、その惑星の質量か大きさで決まるんじゃないかと
大きい方が、中心に届く力が強いから。
だから、月みたいな中心と表面がさほどない惑星は少しの力で、
球体にとどめれるわけですから、重力(中心へ働く力)が少ない。
月着陸は信じてないけど。
そんな考えだけど、どうですか?



217オーバーテクナナシー:03/02/08 10:50 ID:vUsiEymf
>>216
それだと星や物が星の軌道に乗ることが説明出来ないのでは?運動方向を変えなきゃいきなくなるでしょ?
つまり力の方向を惑星を回る方向から惑星を脱出方向へ。もっと簡単に書くと水平に飛ぶのから斜め上に飛ぶような。
宇宙側から押さえつけられるのだから惑星に対してではなく、宇宙側に反発しないといけなくなる。
一定の速度で軌道に乗れなくなると思う。
218オーバーテクナナシー:03/02/08 11:28 ID:DYxn1EXR
>>216
重力は実は斥力だった。て、そうゆう発想も有るんだね。
もしかしたらこの考え方で何か新しい発想が出来るかも。
>>217
216の発想でも軌道に乗ることは出来るし、
すべての現存の物理現象の説明は可能だと思います。
219オーバーテクナナシー:03/02/08 14:23 ID:D40KfeDX
やっぱり人類の理解力では無理なのかなあ。
これだけ沢山の人がいるのだから誰か思い付いてもよさそうなものだが。
220オーバーテクナナシー:03/02/08 14:54 ID:Oc/MgbO1
重力ってゆーか、地球とかの内部が小さいブラックホールみたいだったりして。
それが宇宙にあるちりみたいのを集めて圧縮して惑星みたくなったと。
で、耐えきれなくなった星は全部すいこまれちゃったりして。
そもそもブラックホールって実際にあるか確かめられてるの?
なんだか、理論みたいので、
そうじゃないかと想像されてるってようなことどっかで見たような気がしたんだけど…。
あるとしたらホワイトホールってのも気になるし、
実はブラックホールなんて存在してなくて
宇宙人が地球とかの惑星からは見つけられないように遮蔽してるのかも。

221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222オーバーテクナナシー:03/02/08 15:53 ID://SAvOG1
>>218
>>216の書き込みには質量"も"斥力だとは書いてない。だから"推力を持たず"に"一定の"速度で"星の軌道"に乗ることは出来ないよ。
223キャプテンEO:03/02/08 23:46 ID:EO/s+a+e
なんというか・・・。ネタだ・・・。ネタといってくれ。
>>205
パーツ間の相互作用なんだよな。
地球を構成する物質すべてから、距離の二乗に反比例する力がかかっている。
それを積分すると、(地殻の外側では)中心にあるのと同じ結果が得られる。
すなわち、そう見えるだけで、地球の中心一点から発生しているわけではない。
なぜ発生するかは、なんともいえない。
質量が存在することによって、周囲の空間の性質がかわる場のようなものだ。

>>211
パラレルワールドというのはおいといて、場を視覚イメージ的に
あらわしたという意味ではなかなか重力をうまくあらわしている。
このゆがみは光さえも曲げるし、時間の経過も遅くする。
残像のように場を引きずっている光景が目に浮かぶようだよ。
しかし、宇宙船Aの後方から接近した宇宙船Bが、Aが後ろに
引きずっている場にひきずられて加速するか。
それは否といわざるをえない。

>>216
地球の起源をそもそも考えると、微惑星が大量に衝突してだんだん大きくなった。
その時期は度重なる衝突で岩石がどろどろに溶けたマグマのような液状になった。
その過程で球形になったわけだな。もちろん表面張力と万有引力の作用による。
ま、ポテンシャル(位置エネルギー)も無限遠を基準にしてるから、すべてを反転させれば
そういう考え方でも同じ結果が得られるね。
224オーバーテクナナシー:03/02/20 18:50 ID:osRhnChW
>>1
高いとこから飛び降りれば無重力
ただしそのあと…
永遠に無重力になります
225オーバーテクナナシー:03/02/20 20:02 ID:H2OmZS6V
録画してたディスカバリーChの「重力」をいま見た。

天文学者たちが宇宙の広がるスピードを測定していて、
「星が遠くに行くほど加速している。惑星間に何らかの斥力があるようなのです」
といってた。俺、ビックリ。
宇宙の広がりの加速はビックバンの影響、とか昔読んだおぼえあったからね。
科学って変わっていくんだなぁ。
226オーバーテクナナシー:03/02/20 21:03 ID:Z7Z1T5Pw
216のレスみてて思いついたんだケド
重力がおきるのは物質が空間を圧縮してるからじゃないのかな?
地球などの惑星は当然物質だから粘土にめりこんだビ−玉のまわりがもりあがるみたいに
惑星のまわりの空間が空気の気圧みたいに物質をおしてるのが重力の正体かな?
だから物質が大きくて密度が高いほど重力が増すってわけ、
ああ・・・・言いたいことが伝えられない・・・・・そんなジレンマ
227オーバーテクナナシー:03/02/20 22:32 ID:jcn5YBi8
>>224
確かに肉体を捨て去る方向性もアリだな。
この身体さえ無ければ世に何の憂いがあろうか。
228オーバーテクナナシー:03/02/20 23:05 ID:CbtZw8VC
>>225
変わって行くんじゃなくて、知らなかっただけ
自然万物にある法則すべて人類が理解できるわけ無い
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230オーバーテクナナシー:03/02/21 01:32 ID:OXaQo8pH
>>228
物理法則は知らなかっただけだが科学は物理法則をより知ることによって変っていくぞ。
231オーバーテクナナシー:03/02/21 08:20 ID:ICPsb7V5
飛行機やヘリコプターは立派に重力に抗して浮いている。
まごうかたなき反重力クラフトだ。
これ以上何を望むというのか。
232オーバーテクナナシー:03/02/22 00:02 ID:reiELzqC
飛行機やヘリコプターは、対大気
233オーバーテクナナシー:03/02/22 04:03 ID:5hPV1iAY
すべての物体が、絶えず同じ比率で膨張しつづているのが重力の正体じゃないかって話を読んだことがある。
234オーバーテクナナシー:03/02/22 10:55 ID:tAjzY5Vb
プラズマを利用した推進装置がアメリカで極秘に開発されているらしい。
235オーバーテクナナシー:03/02/22 13:35 ID:N9p6rXTl
その、米帝国の極秘プロジェクトを何故知っているのかと小1…
236オーバーテクナナシー:03/02/22 16:56 ID:2KjTv5q6
>>234
極秘には違いないかもしれんが兵器好きの人間は普通に知っている技術だと思われ。
237オーバーテクナナシー:03/02/22 17:54 ID:CsRatDjw
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/987267022/233
なんで膨張して重力になるの?
詳細きぼんぬ
238オーバーテクナナシー:03/02/22 19:23 ID:qm/RqltB
233じゃないけど
地球が膨張してると考えるとその表面では慣性の法則により
地球表面に押し付けられるはず
そういう意味じゃないかな
ただそうすると光の速度や重力定数その他すべて変えていかなきゃ
いけないね
239tohtoshi@message:03/02/22 19:47 ID:3Y//wxDx
宇和島で重力を研究している清家氏が、10年ほど前に15億円の出資者が現れたと
言っていたが、その後、何も言わないところをみると無理だったようだ。
彼の研究した成果は玩具並みの程度で役に立たないようです。
まだまだ、地球のレベルでは不可能なのかな。
240オーバーテクナナシー:03/02/22 19:57 ID:qm/RqltB
>>239
電場を回転させるだけで反重力が実現できたら楽だ罠
241オーバーテクナナシー:03/03/12 12:39 ID:iVhkmjKR
      
242オーバーテクナナシー:03/03/12 12:57 ID:4P71fkqH
反重力より重力遮断の方が
実現可能っぽくない?

SFだと進行方向の位相を書き換えることで推進力を得る
とかいうのもあるし。って何のフォローにもなってないけど。
243山崎渉:03/03/13 12:53 ID:0gaF42m6
(^^)
244オーバーテクナナシー:03/03/19 17:46 ID:aU1OfJ99
重力に反する「反重力粒子」なるものが発見されれば可能と思う。
「反粒子」があるんだから、これがあっても不思議じゃないと思う。
どうですか?これを大量に集めれば浮くことは不可能ではないかも…
245オーバーテクナナシー:03/03/19 19:12 ID:qKJG2LHu
重力子が存在すると仮定して
物体間(地球と反重力装置)の重力子の交換を遮断すれば空中浮遊できるんでしょ?
246恐竜を見よ:03/03/19 21:39 ID:eDgGawto
恐竜絶滅に関するいわゆる一つの仮説

 恐竜に関して最大の謎の一つははその身体の大きさに関するものである。
これは大変な謎なのだ。謎ではあるが恐竜に関する一般的な書籍類に恐竜の巨大さがなぜ謎なの
か、述べられたものは少ない。例外として学研の最新科学論・シリーズのNo 27
≪生命圏進化論≫にそのことが記載してあるくらいだ。生き物は
どのように進化しようとも大きくなれる限界があるのだ
247オーバーテクナナシー:03/03/19 21:42 ID:gN9kEAlW
物質:正の重力を受ける

反物質:負の重力を受ける

とくると、

中間物質:正も負も重力の影響を受けない

物質が有るような事になるかも。

というのも、反物質を使って運動の制御をするのにカバー(覆う物)が必要になると思われ、

それは正も負も重力の影響を受けないもので無ければならない、だろう。
248恐竜を見よ:03/03/19 21:43 ID:eDgGawto
現在、地上における最
も重い生き物が象でその体重5〜6トン、多分この程度が限界に近いのではないだ
ろうか。もう少し検証してみよう。
 現存する最大の飛翔動物であるアホウドリのその翼長は最大で3mに達し、最
大体重は16Kgに及ぶ。これより大きい飛翔動物はいない。なぜなら飛翔動物が
大きくなればその重さに筋肉の強さがついてゆけなくなる限界がやはりあるのだ。
脊椎飛翔動物の計算上の最大体重は22.7Kgになるのだそうである。地球において
は理論上22.7Kg以上の飛翔動物の存在はありえない。しかし、中生代白亜紀末、
ケツアルコアトラスという翼竜の大きさは翼長で12m、体重で80Kg以上に達した
と考えられている。彼らが羽ばたきにより飛翔したとは考えにくいので、滑空の
みの飛翔動物であると言う説が巾をきかしているが、地べたからの滑空は不可能
であることを忘れた説である。それともカタパルトでも作っていたとでも言うの
だろうか。あの格好で(図鑑上で見る限り)滑空可能な地点まで山登りしていた
らたちまち食われてしまっただろう。
249恐竜を見よ:03/03/19 21:44 ID:eDgGawto
ついでにもうひとつ、巨大草食恐竜である
アパトサウルス。この恐竜の頭骨を調べたところ、鼻孔の大きさが現生のウマと
同じくらいの大きさしかないことがわかったというのである。なんと言うことだ、
何十トンもある巨大恐竜の鼻の穴が馬並だったとは、ふつう馬並とは大きいこと
を指すのだがこの場合小さくて驚くべきなのである。しかも爬虫類たる恐竜には
呼吸を補助するための横隔膜がなかったらしい。酸素ボンベでも背負っていたの
だろうか。
250恐竜を見よ:03/03/19 21:45 ID:eDgGawto
恐竜の謎はもちろんまだまだある。しかしこれらの謎は極めつけの謎で恐竜の
存在そのものを否定しかねない大きな謎なのだ。謎ではあるがそれを解く発想が
何でもありならば、巨大恐竜を生存させるのは簡単である。恐竜の体重を軽くす
るか、筋力を極端に強くすればよい。これらの謎を解くひとつの仮説が、やはり
学研の最新科学論シリーズ27《生命圏進化論》にかなり遠慮ぎみに載っていたの
で紹介しよう。それは、“むかしの地球は引力が小さかった”これはまた大胆な、
神をも恐れぬ常識破りの仮説である
251恐竜を見よ:03/03/19 21:46 ID:eDgGawto
こうでなければ科学に進歩はないのかも知
れない。もし重力が小さかったのなら謎のほとんどが完全に氷解する。まず体重
が軽くなるのである。軽くなった体を動かす筋力に変わりがなければ、空を飛ぶ
動物にとって楽に飛べることこの上ない。当然飛べないはずの体重でも飛べるよ
うになる。さらに体重が軽ければ代謝エネルギーも少なくて済むし、消費する酸
素の量も少なくてよいので呼吸量も減る。よって鼻の穴も小さくて済むと言う訳
だ。
252恐竜を見よ:03/03/19 21:48 ID:eDgGawto
自分の足元をよく見るのだ!
諸君!
253オーバーテクナナシー:03/03/19 22:28 ID:BI6Cukv4
↑こういう話大好きです。
重力が小さかったのか。
それが徐々に大きくなったのかもね。
人類にしても、重力に気付いたのは地球の歴史にしたらほんの一部だし、
人類の寿命も限られてて何世代にわたって生きてるうちに、
変化する重力に馴れていったのかもしれない。
もしかしたら、恐竜が絶滅したのも、
重力が大きくなって、体を支えきれなくなったので、
今の爬虫類みたいな大きさに縮小していったのかもね。


254オーバーテクナナシー:03/03/19 22:51 ID:dTFKvFMC
もしかして、昔の地球って、自転が今よりずーっと速くて、
遠心力の影響で、軽く感じていたとか、
月が地球にやけに近いところを周っていて、
上空から月に引っ張られちゃって、軽く感じていたんでしょうかね?
よく判らりませんが。
255オーバーテクナナシー:03/03/19 23:27 ID:79HL2WxS
>>254
オレもそれ考えた。自転速度は徐々に落ちてるらしいし。
256オーバーテクナナシー:03/03/20 00:20 ID:YLwEtTeG
>>247
反物質は、電荷が反対の物質のことだよ。重力はどちらも正。
>>248-251>>253
自分もその手の話結構好き。だけど、それだと説明できないこともあるんだよね。
例えば、陸上恐竜の体重。あれは、歩幅・地面に対する足の沈み具合・足の面積・骨の大きさや密度などから計算するんだけど、太古の重力を低く考えてしまうと今度は「歩幅・地面に対する足の沈み具合・足の面積」が説明できなくなるらしい。
257オーバーテクナナシー:03/03/20 01:15 ID:EbsJ28W6
>>256

重力が正なら所謂物質と反物質の違いは無いの。電荷が逆なら重力に対して反対方向に力が働くと思うのだけど?

258オーバーテクナナシー:03/03/20 03:48 ID:jQDJA4j2
>>257
反物質(反粒子)は電荷が逆なの。重力はどちらも正。電荷が重力を生んでいるわけじゃないんだから、電荷と重力は関係無い。
「反物質」で検索するか物理の教科書で確かめてみて。
259オーバーテクナナシー:03/03/20 04:52 ID:TSuGk0CE
「中間」って単語まで使ってるところからして、どこかで見た「物質と反物質が対消滅するとパイ中間子が発生する」ってのを誤解釈したのか。
もしくは、「中性子=電荷を持たない粒子」ってのを中間物質と名付けて重力の影響を受けないと勘違いしたか。


以下、簡単説明コピペ

反物質は電荷が正負逆転する以外は、質量も万有引力も運動量等の物理的特性は正物質と全く同じであり、正物質と同様の運動を行う。反物質は、よく誤解される様な「反重力物質」ではない。
260恐竜を見よ:03/03/20 07:21 ID:V+1XOTbS
>>256
陸上恐竜の体重。あれは、歩幅・地面に対する足の沈み具合・足の面積・骨の大きさや密度などから計算するんだけど

って恐竜の体重は爬虫類のデータから推定したものでは?

261オーバーテクナナシー:03/03/20 08:51 ID:96UiIZPP
ところで恐竜はブロントサウルスやティラノサウルスのような巨大なヤツが
有名だが、アヌログナトゥスとかサルトプスとか1bに満たないのもいっぱいいた。
サイズが問題で絶滅した訳じゃないはず。
262オーバーテクナナシー:03/03/20 15:28 ID:dtZ/0Pcv
>>261
巨大種が滅んだ結果、余波を受ける形で絶滅したのかもしれない。

ところで、恐竜の絶滅の原因の最有力候補は隕石の衝突だが。
ゴキブリなんかは当時からいるらしいし。当然、現在生きている生物の子孫になる生物もそれに耐えたわけだよな?
この差はなんなんだろう?
263オーバーテクナナシー:03/03/20 15:29 ID:dtZ/0Pcv
ていうか全然スレ違いだね。スマン。
264オーバーテクナナシー:03/03/20 16:59 ID:G2I2eTVI
>>263
確かにスレ違いだけど、こういう話題ってどこの板いけば良いんだろ。
265オーバーテクナナシー:03/03/20 21:16 ID:EbsJ28W6
地球科学はどうよ。
266恐竜を見よ:03/03/20 21:17 ID:1pP9rgDJ
>>261
あのねー
生物学的に「ありえない」サイズであるといっているのですが?

つまり生物の体重は理論上9トン程度にしかなれんワケですよ
んじゃなんで数十トンなんて馬鹿でかい恐竜がいたのか
そもそもなんで存在できたのかって事なんですよ

翼竜なんかもそう、アホウドリの数十倍の大きさだぞ?
飛べるわけがねえ

昆虫もそう、脱皮したら自重で変形してしまうようなサイズじゃねーか
267恐竜を見よ:03/03/20 21:35 ID:1pP9rgDJ
↑この現象をすっかり説明できるのはなにか?
「重力の変化」俺的にはそれしか思いつかん。

かといって
有感重力を半分にするために地球を2倍以上の速度で回したり、
月を地球の重力の半分を打ち消すくらいに近づけるってのはどーかね。
そっちの方が無理があるような気がする。

「地球の重力場それ自体が変化した」
そう考えりゃ、すっきり説明がつくと思うがよ。


268261:03/03/20 21:44 ID:96UiIZPP
>>266
>>253
>もしかしたら、恐竜が絶滅したのも、
>重力が大きくなって、体を支えきれなくなったので、
>今の爬虫類みたいな大きさに縮小していったのかもね。
これにコメントしただけだよ。

たしかに宇宙の膨張は4億年周期で速くなったり遅くなったりするという説が
あるからそれに関連して重力定数が変わることもあり得るかも。
269恐竜を見よ:03/03/20 22:02 ID:6WIG8iZ3
反重力について討議しているからには
当然こんな事ぐらい知っていると思ったがな
SFを読め!
結構知られた話だぞSF業界では。
恐竜SF読むのがめんどいんだったら
「ジェラシック・パーク」消音モードで見てみ
CGだってのがモロバレになるからよ。

「重力とはなにか」
これが実は未だによく分かっていねーんだよ
重力について、どこがわかっててどこがわかっていないのか

それも知らずに「反重力」だと!



270オーバーテクナナシー:03/03/20 22:05 ID:LXlGfeGK
>>266-267
>つまり生物の体重は理論上9トン程度にしかなれんワケですよ
どこのどんな理論か言ってみろよ
271恐竜を見よ:03/03/20 22:28 ID:6WIG8iZ3
>たしかに宇宙の膨張は4億年周期で速くなったり遅くなったりするという説が
あるからそれに関連して重力定数が変わることもあり得るかも。

本屋へ行ってスティーブン・バクスターの「天の筏」(早川書房)読みなさい。
重力定数が十億倍の宇宙が舞台の話だから、少しは自分が何をいったのか理解できるようになるだろう。

重力定数が他の物理定数に比べて何故こんなに小さいのか
これも重力にまつわる謎のひとつなんだがよ
重力の専門書ぐらいよんでくれ。
謎でも秘密でも何でもねーぞ
272オーバーテクナナシー:03/03/20 22:57 ID:6imSzao9
「天の筏」っていうのが重力の専門書なの?

それとも、さっきでてた「ジュラシックパーク」が専門書なのかなぁ。
273恐竜を見よ:03/03/20 22:57 ID:6WIG8iZ3
>270 どこのどんな理論か言ってみろよ
・・生物学の常識だぞ。
これはな、「2乗−3乗の問題」つうてな
筋肉というものはな、
ある一定の大きさを超えるとな、
出せる筋力が筋肉それ自体の重量を下回ってしまうんだよ。
これを元に計算された体重が9.44トンなわけだ
なんで体重十数トンのクジラが陸に上がると死んでしまうか
わかった?

わからねい、つーんならしかたが無い
「ゾウの時間ネズミの時間」本川達雄著 中公新書
でもよんでくれ。

274恐竜を見よ:03/03/20 23:07 ID:6WIG8iZ3
>「天の筏」っていうのが重力の専門書なの?

それとも、さっきでてた「ジュラシックパーク」が専門書なのかなぁ。

  おめーアホやろ
それとも反重力の研究家ってこんなやつらばっかりなのか
道理で何一つ成果があがっとらんワケだ



275オーバーテクナナシー:03/03/20 23:09 ID:6imSzao9
いやいや
しらないから聞いてるのよ。
探すから教えてってこと。

「天の筏」と「ジュラシックパーク」はちがうの?
276オーバーテクナナシー:03/03/20 23:12 ID:6imSzao9
「ゾウの時間ネズミの時間」は読んだ事あるよ。
だから「恐竜はでかすぎる」っていうのは理解出来る。

でもそれと「重力が小さかった」にはまだ何段か論理的飛躍があると
思うんだけど、そこを埋めてくれる本だと良いな。
277オーバーテクナナシー:03/03/20 23:18 ID:+OLTdcDl
>>267
月が現在より過去のほうが近かったことと地球の自転が今より早かったことは、現在も遠ざかる月や自転速度や地層から説明できなくもないけど(だからといっていまいち信じられないけど)、
重力自体が弱かったというのは体重以外でどうやって説明するの?>>256なんかも説明できなくなるけど。

>>260
爬虫類のデータだけで推定してるわけじゃないよ。
278オーバーテクナナシー:03/03/21 00:12 ID:KNrygOJY
>>273考え自体は理解できるけど、クジラは例えにならないんじゃ?
クジラは重力よりも水圧に対する筋肉・骨格形成をしてるから、重力のみ作用する陸上で死ぬのは当たり前だし。
生存状況や身体の作りそのものが違う生物は例えにならないと思う。
279278:03/03/21 00:30 ID:KNrygOJY
最後の一行修正
「根本的な生存状況の違いやそれに適応した身体を持つ生物は例えにならないと思う。」

(*´д`)>.。oO(筋肉の話なんだし、陸上なら身体の作りが違っても例えに使えるもんね。 )
280恐竜を見よ:03/03/21 00:32 ID:Qt1mFoDF
>ゾウの時間ネズミの時間」は読んだ事あるよ。
だから「恐竜はでかすぎる」っていうのは理解出来る。

でもそれと「重力が小さかった」にはまだ何段か論理的飛躍があると
思うんだけど、そこを埋めてくれる本だと良いな。

・・・10年ほど前にこの「恐竜の体重問題」のことを知って以来、 色々な専門書を漁ってみた(だからこうやって反論が出来るわけだ)

特に重点を置いたのが天文学だ。
重力が重要な役割を果たしているのはそこぐらいしかないからだ。
ある程度調べ上げれば誰でも気づくと思うのだが 現代の物理=天文学はかなり以前から重大なな問題を抱え込んでいるのである。
つまり
「暗黒物質問題」
「宇宙の年齢の問題」
「赤方編移論争」
「高エネルギー宇宙線」
きりがないのでこの辺りにしておくが 要するにわかっている部分とわかっていない部分の境界線を調べ上げてゆき たどり着いたのが「量子重力論」てわけだ

ホーキングは知っていると思うが、彼がやっているのは要するにこの分野だよ

何故この分野が重要であると判断したかというとだな 量子重力論は量子力学と相対性理論を融合させるために作り出された理論だからだ
つまり逆に言うとだな 、量子力学と相対性理論は全く矛盾する結論を引き出してしまったんだな 「無限大の発散」や「EPR論文」はしっているよな?説明せんぞもう

量子重力論を完成させるべく「超ひも理論」や「大統一理論」つーのが 出てきたんだが、結果は無惨なもので実験結果とまるで合わなかったわけだ

結論からいってしまえば、物理学会はすっかり手詰まりな状態におちいって
現在に至っているわけだ。
わかっていないことを説明するのは難しいのよ、すごく。

SF小説でこの「恐竜の体重問題」を正面から取り扱っているのがある。
ロバート・J・ソウヤー「さよならダイナサウルス」ハヤカワ文庫
281オーバーテクナナシー:03/03/21 01:44 ID:gaurKbQI
>「重力とはなにか」
>これが実は未だによく分かっていねーんだよ
>重力について、どこがわかっててどこがわかっていないのか
>それも知らずに「反重力」だと!

それを説明するのに、恐竜の体重問題が適切なの?

>・・・10年ほど前にこの「恐竜の体重問題」のことを知って以来、 色々な専門書を漁ってみた(だからこうやって反論が出来るわけだ)

反論…て。どのレスが誰に対しての反論なのさ。一方的に本やSFで得た知識を書き連ねてるだけじゃん。そもそも論点がおかしいし。
大体、君の書き込みはこのスレと何の関係があるん?恐竜の体重を理由に、古代には地球に反重力があったとでも言う気?
重力を弱いとすると>>256のように矛盾するってこと解ってる?これを認めると恐竜の質量はもっと重かったってことになるんだよ?するとさらに慣性が(ry


>SF小説でこの「恐竜の体重問題」を正面から取り扱っているのがある。
>ロバート・J・ソウヤー「さよならダイナサウルス」ハヤカワ文庫

どこが正面からなん?ちゃんと小説読んで理解したうえでのお勧め?もう一度読み返すことをお勧めする。
282オーバーテクナナシー:03/03/21 05:27 ID:uAPnn2xC
>量子重力論を完成させるべく「超ひも理論」や「大統一理論」つーのが 出てきたんだが、結果は無惨なもので実験結果とまるで合わなかったわけだ

超ひも理論の実験の検証なんて初耳だぞ。
それに大統一理論は重力まで手を出していない。「強い力」と「弱電力」の
統一までだ。

>「重力とはなにか」
>これが実は未だによく分かっていねーんだよ

その通りだ。だから重力定数が本当に定数なのか実験が繰り返されている。
宇宙の成長と共に変化してないか?というのが一番の疑問だな。
283オーバーテクナナシー:03/03/21 16:07 ID:b6V045K3
なんだかしらんが、勧められるのがSFと映画ばっかりなので困ってる。

重力の専門書ってやつのタイトルくれ。
284オーバーテクナナシー:03/03/21 18:07 ID:kCcI/UAt
ま、とりあえず「このスレに来る連中がみんな反重力の研究家だ」
なんて妄想を抱いている香具師なぞほっとけってこった。
285オーバーテクナナシー:03/03/21 22:30 ID:2JiCN1SW
>>273
それはどの動物のどの筋組織を基準にして話してるんだ?一個体最大4種類の筋組織を持ってる場合があるし、動物によっては全く違う筋組織を持ってる。
同じ爬虫類でだって違うのに、アホウドリやクジラを例に出したり、現在のどの筋組織の話かも解らない物でサンプルも無い恐竜の筋肉の話をしようって?
考えが飛躍しすぎ。

>>267
>有感重力を半分にするために地球を2倍以上の速度で回したり、
>月を地球の重力の半分を打ち消すくらいに近づけるってのはどーかね。
>そっちの方が無理があるような気がする。

何故そこの飛躍する?>>254は「軽く」としか書いてないのに何故重力1/2?ていうか、どっちも計算おかしいから書く前に無理だって解るだろうに。

>>271
>重力定数が他の物理定数に比べて何故こんなに小さいのかこれも重力にまつわる謎のひとつなんだがよ

なにかの受け売り?比べて小さいのが何故謎扱いなんだ。小さかったのが事実なだけ。なにより小さいのは重力定数だけじゃないだろ。

>重力の専門書ぐらいよんでくれ。謎でも秘密でも何でもねーぞ

そうだ、謎でも何でもない。じゃあ何で「謎のひとつなんだがよ」なんて書いてるんだ?専門書読んだんだろ?
286オーバーテクナナシー:03/03/21 23:07 ID:uf0Bpd97
古代の地球の話も恐竜の話も↓でどうぞ。

地球科学板http://science.2ch.net/earth/
287オーバーテクナナシー:03/03/22 01:24 ID:qTJ2YYpb
>>282
そうか!!漏れの体重が年々増加してるのは
宇宙の膨張に際した重力変化が原因だったんだ!
288オーバーテクナナシー:03/03/22 03:20 ID:/xa8F1VW
ま、120億年前と今とで同じ物理定数かどうか誰にもわからないしな。
289オーバーテクナナシー:03/03/22 04:15 ID:y4GHNo9f
トトト、トリックだ!!!
290オーバーテクナナシー:03/03/23 04:46 ID:l6ZBay9S
さよならダイノサウルスって
白亜紀末期にタイムスリップしたら恐竜達が会話してて、本人に聞いてみたら「私等、火星から来た寄生生物なんです。今は恐竜に寄生してます」と人語でしかも英語で返答される、
っていう話だっけ?
291オーバーテクナナシー:03/04/03 18:21 ID:3+dHBDMS
重力が変化して恐竜が絶滅した、というなら恐竜以外の生物や地殻にも
少なからず影響があるはずだし、その影響が化石なり地層なりに現れてても
いいんじゃないかと思うんだがなぁ。
292山崎渉:03/04/17 09:13 ID:r+HRdvvH
(^^)
293オーバーテクナナシー:03/04/20 02:24 ID:y+/KqDjU
read.cgi ver7.09p
294山崎渉:03/04/20 04:19 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
295オーバーテクナナシー:03/04/20 05:15 ID:R7dvsN7H
>>280
疑問の出発点と参考にする書物の選考分野の関係が電波特有の異臭を放ってる
296オーバーテクナナシー:03/04/30 18:30 ID:HptUCw/7
>>4
あのパナウェーブ研究所のサイト?
297bloom:03/04/30 19:16 ID:YnYJCPuP
298オーバーテクナナシー:03/04/30 19:40 ID:hHo0NGNU
299オーバーテクナナシー:03/04/30 19:51 ID:hHo0NGNU
300オーバーテクナナシー:03/05/10 15:11 ID:JtTnZi4R
300
301オーバーテクナナシー:03/05/10 15:58 ID:PkANkzV/
完全無料オナニーサイト! 250の動画が完全無料で見放題!
 はい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
302本当の白い兄弟:03/05/14 03:59 ID:sqFX4WbM
UFOは水銀のエネルギーで飛ぶ
303オーバーテクナナシー:03/05/14 07:47 ID:DoOrjeiM
バカじゃねえの
304山崎渉:03/05/14 22:57 ID:F4CvR4b2
人間の存在自体が反重力
305オーバーテクナナシー:03/05/19 02:20 ID:L4Y34HiR
ところで、なんで280は怒ってるんだ?
306オーバーテクナナシー:03/05/19 02:54 ID:aupKuZM+
280氏に質問
もし6500万年前の重力常数が今より小さかったとして
地球太陽間の距離はどのくらいだったのでしょう
地球は氷の惑星でなければならなかったはず
6500万光年かなたの島宇宙の形が銀河やアンドロメダとほとんど変わらないのはなぜですか

このスレで反対する人達に一言
不可能・ありえないと言うだけじゃなくてこんなふうな反論のほうが有意義では?
307((≡゜♀゜≡)):03/05/19 03:10 ID:p/X6P+fu
かなりのヒット
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
308オーバーテクナナシー:03/05/19 03:37 ID:QlDjgVdb
バミューダトライアングルは重力異常地域
309オーバーテクナナシー:03/05/19 18:11 ID:kpzGPysr
恐竜否定論者なんて本当にいたんだ。
310オーバーテクナナシー:03/05/20 01:09 ID:FG5neVPF
いるの!?
311山崎渉:03/05/21 21:50 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
312山崎渉:03/05/22 00:12 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
313山崎渉:03/05/28 14:41 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
314山崎 渉:03/07/15 13:02 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
315オーバーテクナナシー:03/08/17 20:02 ID:cr3Qsnv5
あげ
316cret_mako:03/08/17 23:14 ID:wqpFc7zp
そう言えば、日本電気がUFOの特許出してました。
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=3&sFile=TimeDir_22/mainstr1061127590491.mst&sTime=0
です。
これで出なかったら、特許庁の「特許・実用新案を検索するの」
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime=1061127799291
のところで「飛翔体の推進装置」で検索するといくつか出てきます。
その中の「特許公開平5−172040」です。
317探求者:03/09/10 06:52 ID:mICXSFCa
重力ってな〜に?ここからまずスタート、質量は?
質量が有ると何故重力が発生するの?
光は波だったり、粒子(質量あり!)だったりする、
なぜかな〜・・・、だいぶん本質に近づききましたね。
皆で考えましょう!!
ちなみに、反重力は作れます。     以上
318探求者:03/09/10 07:13 ID:WaKqnc8b
追加。
よく考えて下さい、正・反物質は存在しますが、正・反重力物質は
存在しません、あくまで付随的現象です。
何故なら、正重力物質が存在するなら、そのもの自身が重力をつくり(質量が増え
)さらに追加された、重力がさらに増えて無限に重力物質が増える事になる。
巨大な矛盾です。つまり重力子は存在しません。
結論は・・・重力はタダ単なる作用でしかありません。
つまり、反物質でも我々が感じている、作用している重力と同じ事が
起きます。
・・・・・・・・それでは皆様のご意見・感想を楽しみにしてます。
                       
                           敬具
319オーバーテクナナシー:03/09/10 07:17 ID:FCd2p3RA
320BOX:03/09/11 20:25 ID:IJ6eP2zn
反重力は存在しません!
321オーバーテクナナシー:03/09/11 22:09 ID:KwTaMJfv
あります
斥力です
322オーバーテクナナシー:03/09/11 23:10 ID:9Okuu88s
>>317
光に質量はないよ。
323オーバーテクナナシー:03/09/12 00:04 ID:1sBCy+JS
>>322
反物質が何かも解ってない人を構っちゃいけません。
324オーバーテクナナシー:03/09/12 00:45 ID:4IolIbpZ
光に質量は無いが運動量は有る
運動量も引力を発生するはずだから強力な光は引力が有る?
325オーバーテクナナシー:03/09/12 01:23 ID:+GW4YrED
>>324
運動量 [ g ・ m/s ]
分かりやすく言えば「質量 × 速さ =運動量」

えーと、「運動量も引力を発生するはず」ですか。なるほど。
光は質量無いから、運動量無いね。
326オーバーテクナナシー:03/09/12 01:51 ID:4IolIbpZ
光にも運動量が有るからソーラーセイルも動かす訳だが
327オーバーテクナナシー:03/09/12 05:26 ID:X7tgdrGE
>>325
光の運動量は、
「プランク定数/波長」なのです。
328探求者:03/09/12 11:11 ID:pwMy/fNE
322さん、光の波動性と粒子性はご存知無いですか?
粒子性とは質量そのものです。
光子ロッケトご存知ですか?
光に質量が無ければ、ロケットは飛びませんよ。
(50年前のそのころの技術案ですが)
324さん本質に近づいてますよ。
追記
  今の物理学の矛盾を考えましょう。
  まさか皆さん現在の物理学は完成してると
  思ってないでしょうね!
  まさか絶対に間違ってないと思ってます?
329オーバーテクナナシー:03/09/12 15:25 ID:WkOU4mtp
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


330オーバーテクナナシー:03/09/12 15:49 ID:AF4DAJ8n
物質という状態が斥力場だと思ってみたり。
331探求者:03/09/12 16:50 ID:wG31eGS6
推測
光の速度の有限について、
色々な方程式、vとmが入ってるやつ!
m=0 で計算すれば矛盾だらけ。
遠い記憶で申し訳ないが、磁場にも質量が有ると
記事に載っていたと思います。
なんと「場」自体にも質量が有るとは・・・と感心した
                    こがあります。
最近ではニュートリノに質量は無いとの定説がまちがいで
日本で測定されました。
考察するに、質量の無いエネルギーは存在しないと思ってます。
質量はエネルギーに変換できるのは皆さん御存知ですね。
330さん、引力場と思います。
    物質について、我々が見ていて手で触れている、質量は
    ほんの一部であると、考えてみてください良い例が
    磁石です、磁場が広大な広がりに展開してます、
    非磁性体や目や手では触れる又は感じる事が出来ませんが
    磁性体若しくは磁石そのもので、感じる事が出来る
    物質も重力場(時間と関係が深い場)を出していて
    何ら不都合はないと思いませんか? 
時間が無いので、また明日(^o^)/     
332オーバーテクナナシー :03/09/12 20:30 ID:9FoUG6Y2
コレ本当?それともネタ?
物理板で聞いたのだが返事をもらえんかった(マルチポストでスマソ)

--- 回転物体を回転軸を横向きにして落下させると、水平方向に加速度を生じる。 ---

(以下説明)
一般相対論によると、回転する物体は回転方向に重力が発生する。
この物体を回転軸を水平にして落下させることを考える。
これは地球を物体に落下させることと等価である。
そうすると地球は物体の重力の向きに沿って渦をまくように物体に落下してゆく。
これを地球に落下する物体の経路に置き換えると、垂直ではなく斜めに落下することになる。
つまり水平方向に加速度を生ずることになる。
水平方向の加速度は、回転速度を上げると大きくなるため、
結果的に加速度の垂直方向の成分は回転速度を上げると減少することになる。
また完全な反重力を得る、つまり加速度の垂直方向の成分をゼロとするためには回転速度を光速でなければならない
(Kerrのブラックホール)

ダレカ間違いを指摘してクレ!漏れにはよく分からん
(オレ厨房、物理はよく分からん。情報源は兄貴)
333オーバーテクナナシー:03/09/12 23:17 ID:Ji2lYh8h
外部から完全に遮断された黒い特製の風車に透明の壁(プラ?)ごしの光を当ててくるくる回すのを見たことがあるが。
あれは光の運動量が転送されたんじゃないの?
334オーバーテクナナシー:03/09/12 23:21 ID:Ji2lYh8h
あとあと。
光は粒子と波動の両方の特性を持っていると習ったが。
粒子の特性に運動量は含まれないの?
335オーバーテクナナシー:03/09/12 23:42 ID:IpBBQjYF
>>333
当時、密閉が不十分で内部に空気が残ってて、それが温まって回転してたらしいよ。それにどのみち実験に使われたものでは光量が足りなかったんだって。
336探求者:03/09/13 01:24 ID:eOYpWQe1
335さん、正解です。
日本の物理の教科書では、333の回答が○ですが、アメリカヨーロッパでは間違い
を明記しているそうです。
だいたい日本の教授程度の人は、アメリカの(ベル研)の資料を直訳、程度の悪いのは
助手や院生に翻訳させて、そのまま出版している輩が多いそうですよ、注意してください。
翻訳間違い、原書(業界では種本)の誤字脱字がそのまま、日本語に!!
やたら数式ばかりで、説明・実例・証明のない専門書が多く見られます。
記憶だけで、理解をしてない人種が発行してる本は本当につまらない。
読む気もおきない。・・・・すいません脱線しました。
332さん、面白い課題を出されましたね、まさに回転は非常に面白い現象です。
なにげない現象ですが、本当に置くが深いことと言えると思ってます。
例えば、台風・竜巻など気体が回転すれば遠心力で直ぐに散らばって消える
はずなのに、何日も何時間も回転するとは!!
他にジャイロとか独楽とかは回転力で立ち上がり、斜めにしても倒れない!!
まるで空気の中をボールがシュート回転とかで軌道を変化させる。
そこで重力と交差させて、ミックスさせて、グチャグチャしてから考察すると
地球の重力場の中を小さな重力場の独楽を回転さすと、もっとも安定する位置が
地球の重力場に対して垂直でしょ。
つまり!!!回転力で貴方は重力をコントロールしたことに他にありません。
さあ〜大変だーーー\(*。*)/
ついでに、332さん上の説明で分かると思いますが。独楽は水平回転から直ぐに
垂直回転になります。実証は簡単明瞭です、ジャイロを買ってきて実験してください
落下させずに、指で挟んで上から地面に落下するように下に動かして見て下さい
実感できます。
337オーバーテクナナシー:03/09/13 01:49 ID:mSf/VobL
>>336
いや、あんたさあ。なんか長文で必死っぽいし。
なんかトンデモだし。

独楽の回転は重力場ですか。
まあ、なんてお手軽な重力場発生装置。
すごいよジョニー。なんて素敵なんだ。
338オーバーテクナナシー:03/09/13 11:45 ID:SIjHhPoa
ねこ
339探求者:03/09/13 23:59 ID:yQxI94+K
337さんへ、重力場発生装置ではなくて、独楽のもっている重力場を回転させて
その回転エネルギーを地球の重力場に作用を及ぼす事(コントロール)です。
(説明不足でした。)
最後に;この方式にある応用を付け加えると、反作用に基づかない推進装置が
作れます、試作と特許申請を2003年〜4年予定です。お金と時間があれば
直ぐに実行できるが、貧乏閑なしです。
この次は常温超伝導です、私の方程式では10^1、10^2(液体窒素レベル)
10^3=1000°K(ケルビン)ですつまり727℃です。
2004年末ぐらいからマトメに入ります。・・・・お楽しみに?
340オーバーテクナナシー:03/09/14 00:05 ID:b+dGIRgy
探求者 = 恐竜を見よ ?
341オーバーテクナナシー:03/09/14 01:02 ID:f+gMMAhq
いぬ
342探求者:03/09/14 01:33 ID:wSg30pSM
340さんへ・・探求者 = 恐竜を見よ ?ではありません
ある調査をしていて、この掲示板にあたって、読んだら皆さん面白い話でつい・・・
と言う所です。ところで341の「いぬ」・・て何?
343探求者:03/09/18 11:48 ID:LjMJ8Gp6
もっと皆さん参加しましょ〜
344時代革新:03/09/18 15:30 ID:qzSe6BbG
半重力のような技術解明については、この未来技術のコーナー【世界初の新技術 その1】で述べている宇宙原理を用いれば可能なようです。
345オーバーテクナナシー:03/09/27 21:58 ID:3RmGeDne
▲▲▲←2G

  .O ウワー
↑ []=↑
  人
 . |||

▼▼▼←1G


これどうよ?
346あしもふ:03/09/27 22:55 ID:Ms+wmHjk
の小説に反重力を使った途端地球が落下?するスピードで宇宙へ吹き飛ぶという人がいましたよ。
347オーバーテクナナシー:03/09/28 00:04 ID:wZk4MK4v
>>336 探求者さま、
 こまが立つのと、やじろべぇが立つことの
 ちがいを、おしえてくだはい。

348探求者:03/09/28 02:18 ID:nry3Ccx8
やじろべいが立つのは重力バランス、左右の重しと真中の支点の
タダ単なる古典力学の問題。
独楽が立つのは角運動量保存の法則から歳差運動の角速度が垂直に働く、
これは重力(水平にする力)にたいするものである。
以上が一般的ですが、私はここで別の力も働いていると推測した。
ここまでが話せる事です。ジャイロはオモシロイ買って来て遊んでみる
ことを推奨します。
349オーバーテクナナシー:03/09/28 09:39 ID:7EXxXm0p
>>346
ケイドラバイドだっけ?重力を遮断する物質を使えば、月の引力に引かれて上昇する。
350オーバーテクナナシー:03/09/28 12:39 ID:gbrIcgSP
重力子さえ見つかればいろいろなことができるのにな
反物質を閉じ込める容器も作れる
351オーバーテクナナシー:03/09/29 00:04 ID:0KakFkuF
 やじろべいが左右にバランスするのはわかる、しかし、なぜ?
 左右の腕の前後方向にまで、バランスするのでしょうか?

>>348 :探求者 :03/09/28 02:18 ID:nry3Ccx8
> やじろべいが立つのは重力バランス、左右の重しと真中の支点の
>タダ単なる古典力学の問題。


 ジャイロについてですが、中心軸を横(重力に水平)にしても引力に逆らいますよね。
 これは、反重力なんですか?
 (慣性誘導装置の原理は、引力に影響を受けないからですよね? なぜ?)
 (なぜ、振り子をつかった、慣性誘導装置はできないのですか? )
352探求者:03/09/29 01:52 ID:Ff6uhahw
351さんへ
やじろべいの前後のバランスは支点に対して重しの位置がずれている
この差が回転力となって、重力(垂直線上)の差が無い位置で安定するわけです。
ジャイロは高速回転による角運動量(支柱を中心とした回転エネルギー)の変化に対して
一定位置(支柱の前後無限沿線上)に戻す力が働く事です。
これは自己の回転エネルギーの角度変化を嫌う性質(保存の法則)による。
振り子は重力の力を利用したため重力に対して慣性だから進行方向の角度(慣性方向)に関係が無い。
振り子をモーター等で振れば利用できるが効率が悪いのと、頂点から戻るときの衝撃で位置がずれる
これをなくす為に対角上にも同じ物を作り逆回転の振り子が要る。
アアーややこしい!
要するに回転がいちばん簡単で利用しやすいでしょう!!
353オーバーテクナナシー:03/09/29 14:32 ID:ISHxFqR/
地球は回っているから浮いているんですね!
354探求者:03/09/29 17:10 ID:LKH4FH1G
太陽に対して公転しているから太陽に落ちない、自転は位置ずれしている為
(地軸のずれ)歳差運動を地球がしてます。
355351・振り子:03/09/30 02:05 ID:LlT2W/rx
 振り子は一回だけの実験的な慣性誘導装置のイメージでしたが、…解説ありがとうございます。

> これは自己の回転エネルギーの角度変化を嫌う性質(保存の法則)による。

 この角度変化を嫌う性質というのが一番不思議ですね。

 慣性はエネルギー保存の法則ですね。

 実際のジャイロの慣性誘導装置は、ジャイロから方向変化を読み取っているのでしょうか?
 加速量はばねで検出ですか?

356探求者:03/09/30 18:08 ID:elT0SQ+X
355さんへ
ジャイロから方向変化を読み取っています。
>加速量はばねで検出ですか?
圧力センサーと想像してますが、秋月電子通商で販売されてます、よかったら
購入して調べてみてください。
アドレスです。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#M-00395
357探求者:03/09/30 18:30 ID:elT0SQ+X
>>355さんへ !!!ご注意!!!
確認でクリックしたら変なところに飛びました。
変なページの一番上にURLのってます、そこを再度クリックしてください。
358スラシュ/語り屋4/ ◆c//////W1Y :03/09/30 22:00 ID:SjHA6ZOu
ちきうの重力を消せたら
その場所に取り残されると言う事かなぁ
359振り子:03/09/30 23:35 ID:otN8gLbl
>358 意味不明だが、おもしろそうな……何を言おうとしてるのか?
360オーバーテクナナシー:03/09/30 23:42 ID:dUWojjeF
>>359
多分、「地球の重力を消したら、地球の公転からも取り残されて
宇宙空間に置いてけぼりになる」・・・という意味かと
361振り子:03/09/30 23:45 ID:otN8gLbl
 >探求者さま、ありがとうございます。

 さて、反重力のスレタイらしい。方向へ重力を考えると、
 地球からの脱出速度のことに思い至りますね。

 地球から自由落下状態になるためには絶対必要なエネルギーというわけですね。
 宇宙空間にあるすべての物体は、必ず初期速度(エネルギー)を消費して在るわけですね。



362探求者:03/10/02 00:14 ID:zbKP2o6u
>>361相対的には消費した(自己中ではあるが)ともいえるでしょうね。
個々の天体にとっても同じでしょうねー。
マア〜 ここのテーマは反重力ですので、この線に戻ると「反」にはいる前に
重力の本質を考えるべきと思う。
この本質が分かれば自ずと反重力は解決できる。
1.非常に重要な話で、加速度は{力}fですね、一般的には毎秒毎秒の力を掛けていますね
 ロケットなどは燃料(反作用の質量アンド爆発エネルギーの元)で飛びますね、これは
 直ぐに消費される{力}f・・・ですよね
 言い換えれば加速度というしろものは常にエネルギーを消費するとんでもない
 代物!!・・・・ところが重力加速度(G)はどうですか消費してます? 
 してると思わないでしょう。
 ここに解決の糸口が見えますね、回転体の円周の接線上に加速度が発生してますね
 回転は最初に加速度が入りますが、後は速度V(角速度)で回転してますね、
 摩擦係数0で真空中の条件では永久に回転して接線上では加速度が常に働いてます。
 この現象は他を探してもG以外にはないと思う。
 ここから先は・・・秘密・・・10京円位いだいせば、売りますよ。
363オーバーテクナナシー:03/10/02 00:53 ID:aj4XWbqu
 まあ、金は無理ですが、名を売れますですYo え? 名前なんかもらっても…… しょうがにャい。……たしかにごもっとも。
364振り子:03/10/02 00:59 ID:aj4XWbqu
>360 名前:オーバーテクナナシー :03/09/30 23:42 ID:dUWojjeF
>>359
> 多分、「地球の重力を消したら、地球の公転からも取り残されて
> 宇宙空間に置いてけぼりになる」・・・という意味かと

 なるほど、……でも、等速運動をしてるわけですから、不用意にジャンプしない限り、……いっしょに好転する……でしょう。

 うれしくて、躍り上がったりすると悲劇。……そのまま、別軌道にのって、地球と離れていく。……さようなら〜 ああ、悲劇。彼は喜びにわれを忘れた。……なんてね
365振り子:03/10/02 01:12 ID:aj4XWbqu
 角速度と自由落下……運動の違いがヒントですね。

 じゃあ、重りを結んだ紐の真中を持って、ぐるぐる回します。
 それを、何かに向かって投げつけます。(南米の狩の道具、武器のイメージ)

 そうすると、二つ重りは回転していたので角速度があります。
 角速度を利用して投げつけるので、角速度の原因の求心力は、開放される。
 それから、二つの重りの速度差から? (この辺は実験しないと……??)

 まあ、きっと、無重力、真空中でも重りをつないだ紐は伸びて、
 回転しながら飛んでいく……のではないかなぁ?

 角速度は、求心力があるから角速度で、……求心力が反重力???
366小4あしもふ>346:03/10/02 01:17 ID:jzo15tpz
地球:太陽系:銀河系:宇宙はビックバーンの時から凄い速度で広がっているんですが、
そのスピードは関係無いのですか? 教えて偉い人!!
367オーバーテクナナシー:03/10/02 01:59 ID:s+ZaKmzF
>>366
相対的に考えると、地球の周りのものが凄い勢いで動いているだけなんですが。
368探求者:03/10/02 02:22 ID:/Qokj1Wp
前から変に思っていたのが求心力、最初に誰が翻訳・解説をしたのか顔が見たい、
ただ単なる張力ではないか。
求心力が本当に存在するなら、反重力そのものです。
そうでは有りません。
2003年12月〜翌3月までまってください。
369オーバーテクナナシー:03/10/02 02:43 ID:w8Fg+35s
25歳。
去年までヨド派遣だったけど、ヨド社員と派遣上司に
二年で350回いじめられた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、笑顔が足りなければ50回(バインダーなどで)殴られる。
殴られるだけ殴られて退社せずに勤務することもできるし、母親の面前で社員に
思い切り殴られてしまえば50パーセントで全治二ヶ月の骨折になる。
早出サビ残しなきゃトイレで便器舐めすればいいだけ。裁判沙汰になる。
ヨド社員のひざげりとか遅刻への謝罪とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
370探求者:03/10/04 00:12 ID:/X71EVr4
参加したい人、この指ト〜マレ。皆でカキコ!!!
371オーバーテクナナシー:03/10/04 03:43 ID:DzTfvhwm
 重力のことがよくわかりません。 反重力の前に……。

 2重星とか、連星とかいう星の中には、ひとつ星から別の星に、物質が引き込まれている。……とか、(まあ、想像でしょうけれど、……)

 もし、地球と月の 引力の中心点……が、あるとしたらそこは無重力なんですか?
 ……でも、地球上の汐の満引きは月の「引力」の作用なんですよね。

 この場合の引力と、地上からの脱出速度……の関係。……頭痛いなぁおもしろぉおいけど……

372探求者:03/10/04 04:45 ID:LwrXJQpb
1つの回答;あまり答えたくは無いが>>371さんへ。
      重力はどのように展開していると思います。
      磁石の磁力線みたいと、おもいますか?
      磁力線の磁場とは全く違います。
      重力の重力場は希薄な無限に広がるX場(質量がある;私の推測)
      重力場同士は干渉も透過もするX場と(数学の集合とある程度似てる)
      このように考えると月の影響は真上の時は地球のGが圧倒的に強いが
      上記の時、地球の90度(接線上)位置にある海水は地球のGベクトルは
      地球の中心に向かい弱い月のGは接線上のベクトル、二つのベクトルの
      合計が満ち潮になるわけです。
      別の言い方では地球は球体、この表面上の移動は位置エネルギーは「0」
      月の引力はプラスの力よって、摩擦・粘力を引いた後のプラス引力で海水は
      月に引っ張られる。以上・・・脱出速度も少しは関係するはず。
373オーバーテクナナシー:03/10/04 07:15 ID:nVNeeUgd
>>371
 潮汐力ってのは要するに場所によって引力が違ってくることによる。
地球も月に向かって自由落下してるから、地球の重心で月の引力は
キャンセルされていて、月側は月に引かれ、反対側は月から離れる方向に
力(慣性力)を受けることになる。
 ・・・この板でマジで説明しちまったでよw
374オーバーテクナナシー:03/10/04 11:00 ID:wOt1WMMb
月が真上に有るときは満ち潮。
しかしその時地球の反対側も満ち潮だったりする。
375オーバーテクナナシー:03/10/04 12:27 ID:aNsmosan
>>374
なんで?
376オーバーテクナナシー:03/10/04 12:39 ID:wOt1WMMb
距離が離れるので微妙に引力が小さくなるから。
377探求者:03/10/04 14:12 ID:niBTbPu3
解かりやすいページ参照。
http://www.pa.cgr.mlit.go.jp/ube/report/main_06.html
378オーバーテクナナシー:03/10/05 00:54 ID:gxZY2xDF
 月の反対の方向の満ち潮については誰も説明してなかったりして……
379探求者:03/10/06 02:32 ID:Jq5yrD3o
>>378さんへ月の反対側も載ってます。上のアドレスを見てください。
380loki:03/10/06 20:40 ID:UFIlBEoW
君たち、発想の転換が必要だよ・・・
381オーバーテクナナシー:03/10/06 20:58 ID:2Mr+O3FT
だれか統一理論を完成してくれ!!
382373:03/10/06 21:16 ID:xqOP6rMK
>>374-379
 月の反対側の満ち潮のことも>>373で説明したつもりだったんだがな・・・。
383オーバーテクナナシー:03/10/06 23:22 ID:NA45CBkq
>>373>>376の言うことはわかるのだが、>>377のページにある
地球の自転による遠心力の影響ってのがよくわからない。
引き潮のところでも自転の遠心力は均等に働くんじゃないの?
384オーバーテクナナシー:03/10/06 23:40 ID:bNMeup5c
>>381
統一理論(核力と電磁気力)なら1969年にワインバーグ・サラムによって完成してる気が・・・
重力場まで含めた超統一理論が完成するのは何時やら・・・
385オーバーテクナナシー:03/10/06 23:41 ID:xc9aT8nC
 重力の力の弱いところを探れば、反重量に発展するんじゃない?
386オーバーテクナナシー:03/10/07 21:06 ID:b9rqNqQQ
>>383
同じ速さ(角速度)で回ってるんなら、
距離長い方が遠心力でかいっしょ?
387探求者:03/10/10 09:16 ID:xJdYOPhW
地軸の所(北極、南極)は遠心力はゼロ。
388373:03/10/10 23:18 ID:IdzEnIeN
>>383
 「自転の遠心力」ってのは間違いだな。地球の自転は直接は関係ない。
もっかい>>383を読み直してくれ。
 別の言い方をすれば、月と地球は、月と地球を合わせた系の重心を
中心として「自転」しているともいえる。その「自転」の遠心力で
海が両側に引っ張られている、ともいえる。

 ・・・>>377,>>287は「半可通」だから、鵜呑みにするのはちと
危険だす。すべて間違っているわけじゃないが。
389探求者:03/10/11 06:01 ID:s1H7ymq1
>>388さんへ・・・読んでください。
http://www.moonsystem.to/comp/page03.htm

反作用以外の作用機構を作成・実験データを比較する為に調査した所です。
過去に調査した所、ゆっくり読んでください。
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/gravity/gravity_exp.html
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/gravity/
390オーバーテクナナシー:03/10/15 22:36 ID:rkhZHeAo
そんなありきたりの見解より、おまいさんの解説のほうが面白い。
自分の言葉で説明しろや!
多少矛盾があっても勘弁したる、面白ければよし。
391オーバーテクナナシー:03/10/16 02:17 ID:eKinurAj
>>390殿
どのへんからいきましょうか?
重力制御関係は説明できないが・・・月と地球の重力なら自己流の解説しても
                   よろしいけど?
392オーバーテクナナシー:03/10/16 15:48 ID:5H5l4WSu
マイクロブラックホールを簡単に生成維持できるようになればなぁ。
393オーバーテクナナシー:03/10/16 16:16 ID:6eLu6+l1
>>392
画期的な掃除機が作れますね
394探求者:03/10/16 16:20 ID:A0ybgdlf
>>392
近いものは作れるが、条件あり・・・相対論の光速度に近づけば質量が無限に増加する
                    理論が正しければ。
回答・・・磁歪現象を利用して1000ギガヘルツで10mm位の振動させば
      10^12×10mm÷10^6=10^7km=100万km/sec・・光の3倍
誰か推薦してノーベル賞くれる?
395探求者:03/10/16 16:24 ID:A0ybgdlf
しまった!!!!重力制御の1つの案出しちゃった。
皆さん秘密にしてね。
396オーバーテクナナシー:03/10/16 16:49 ID:6eLu6+l1
よーし パパ
特許取っちゃうぞーww
397オーバーテクナナシー:03/10/16 16:53 ID:5CnpaDlr
>相対論の光速度に近づけば質量が無限に増加する
しないと思う
外部の静止した点から観測すれば質量が増大したように見えるが
見えるだけで増大した訳ではない
もし増大するなら相対性理論の相対が破綻する
ここで思考実験を一つ
1kgwの鉄球を二つバネで繋いでいたとする
静止した状態(A)だと僅かな引力が働きバネは少しだけ縮む
光速の99.999・・・だとすると(B)引力が増大してバネは
もっと縮まなければならなくなる
しかし光速の99.999・・・で移動している鉄球の上で
観測すると(A)が(B)よりバネが縮んで見えなければならない
相対的だからだ
明らかに矛盾する
398探求者:03/10/16 17:19 ID:A0ybgdlf
>>396そんなのやめてね!!
>>397さんへ 残念ながら
筑波のトリスタン計画で、ある関係で訪問したことが何回もあって
いろんな話から、また新聞などに載っていたが「加速装置」で粒子を
光に近い速度まで上げた時に質量の増加現象(間接測定計算)を確認してます。
399オーバーテクナナシー:03/10/16 17:25 ID:5CnpaDlr
>398
そんなこと知ってるよ!
世界中で同じような実験やってるからね
「外部の静止した点から観測すれば質量が増大したように見えるが 」
って言ってるでしょ
そういう意味で書いたんだよ
400探求者:03/10/16 17:47 ID:mNCVR4Gy
>>398さんへ
量子論のネコの話ですか!!
実際にあった事を観測上の位置関係で違うと言われても困るなー
実際加速度の制御に費やしたエネルギーは何処に行ったの?
これまで否定されたらエネルギー保存の法則も崩壊、全てがパ〜・・・
401探求者:03/10/16 18:07 ID:mNCVR4Gy
おっと書き間違えた>>399さんへ・・・です。
{追記}
私めは相対論が絶対正しいとは思ってません。
ごめんなさいね。
402オーバーテクナナシー:03/10/16 18:33 ID:wbkZ6/hC
加速された結果、いわゆる相対論的質量の増加というのはあるけれども、
重力質量が増えるわけではない。だから、それによってブラックホールが
できたりする事は絶対にない。

俺も厨房の頃は勘違いしてたんだけど。
403探求者:03/10/16 18:48 ID:TSmate7O
>>402さんへ
見掛け上の質量増加・・・正しいと思う(私の本音も)
            ただし見掛け上の重力増加は如何だろうか?
正直、加速器の時は外部からの電荷エネルギーが粒子変換された可能性はあった。
ま!何はともあれ実験すれば面白いよ!!(金あればな〜)
404本音サタ:03/10/18 02:54 ID:Zdj9Sl+2
 >380 以降、まったくわかりません。
 ネタとしてもちっともオモろくナイ。
405オーバーテクナナシー:03/10/18 03:58 ID:zB8qr90M
反物質が反重力物質でないって誰が言い出したんだ?
よく調べたら、まだ実験的に証明されてないじゃんか。
406オーバーテクナナシー:03/10/18 05:32 ID:1OEBqWtC
>>405
反物質と反重力物質というのは、それぞれある特性を持った物質を指す。
ゆえに。反物質であり、同時に反重力物質である物も存在すると思われる。

しかし、反物質=反重力物質ではない。

上と下の違いがお分かりか?
上は実際の現象の説明であり。下は定義のことを指しているのだ。


つまり。
同じ物質が二つの特性を持つことはありえるが。
二つの特性はあくまで二つの特性、別物なのだ。
407探求者:03/10/18 10:29 ID:KsI1S6n3
集合ですな〜
今日は競馬でも行こうかな〜?
408オーバーテクナナシー:03/10/18 10:59 ID:xAfMl0hY
重力は物質が作る空間の歪み
すなわち物質を含まない空間が反重力物質

軽いボール(質量0が望ましい)を作って
中を真空にすればいいと思うよ
409オーバーテクナナシー:03/10/18 11:41 ID:X8O0si/M
ようするに
反重力よりも重力の影響がこの宇宙は馬鹿みたくでかいために
人間が制御できるエネルギー程度では、
簡単に取り扱える反重力素因はもたらされ得ない

ということでFAですか

ツマンネ
410探求者:03/10/18 12:33 ID:y1h9KxRY
>>409
反磁性体も同じ。・・・小さい
411オーバーテクナナシー:03/10/18 14:39 ID:tSw5axZe
この前テレビでやってたんですが、アメリカかどこかの民間人が、昔バック
トゥーザフューチャーの空中に浮くスケートボードみたいなのにあこがれて、
通信販売でその設計図を取り寄せ(この設計図は科学者が、本当に作ったとした
ら、こんな感じだろうと作ったもの)、長い年月の実験をへて、反重力機能を
作ることに成功したそうです。仕組みはアルミの棒かアルミホイルを巻いた
棒か忘れましたが、それに電気を流すと浮くとのこと。本人にもそれを研究し
た科学者にも仕組みが分からないそうです。

おもしろい。
412やよい:03/10/18 15:41 ID:2ONW+vq0
413オーバーテクナナシー:03/10/18 16:25 ID:5dYY7lrU
>>411
信じるなよ。
414探求者:03/10/18 17:19 ID:daO3Yn5u
>>413
俺もそう思う!
反重力でなくて、イオンクラフトだろう。
415オーバーテクナナシー:03/10/18 19:01 ID:mJEWJ6Gn
人を乗せずにボードだけでも浮いたら万々歳
ってとこだな。
416オーバーテクナナシー:03/10/19 03:12 ID:dWY/LIIe
>411 
 オレも、その設計図を入手してがっかりしたんだよ、……('_`ガク
 確かに試作ボードは浮かんだんだ、
 ところが、……
 スケードボードが浮いても、落下しないと、前に進めない。
 飛行機も落下しなければ前に進めない。
 (飛行機は強制的に前進することで、浮上するのだが……)

 風呂場に浮かぶおもちゃの金魚と、同じでね。足でけって進むにャ進む。
 しかし、それだけ……重心移動しても揺れるだけで、前には進まなかった……
 もちろん、ローラー式スケードボードの名手にこっそり試してもらった。
 ……その結果だ。……あきらめたよ。

 
417探求者:03/10/19 04:41 ID:G37ACwU8
>>416
ネタだろう!!
本当なら(それだけの浮上エネルギーあるならたいしたものだ。)使い道
色々有るよ。
418390:03/10/19 09:35 ID:cwjvfmKW
>>403
正直、なかなか面白くてよかった。これからもこの調子でたのむ。
少し気になるのは用語の使い方が正確でないこと
(電荷エネルギーなんておまいさん以外にはわからん)
あと相対論が正しくないなんて思っても口にださないこと
(それだけで馬鹿にされる可能性あり)
せいぜい等価原理がちょっとあやしい位の表現にとどめるべき
数式だらけの問題を日本語でわかりやすく表現するのは実は大変困難なこと
物理の教科書を読みながらでいいからカキコすべし
がんがれや!探求者
419418:03/10/19 09:48 ID:cwjvfmKW
訂正
口にださないこと → カキコしないこと
420探求者:03/10/19 16:23 ID:vNTDk1Vx
>>418
ご忠告有難う。(確かに間違いが多いけど、ニュアンスでご勘弁!!)
次回から数字でなく、ネームをつけてもらえる?
他のと間違えそう?
421オーバーテクナナシー:03/10/20 04:36 ID:WRPm6yJo
ボーイング社製の、戦闘機の中には、反重力装置を使ったものがある。
と、おととい本で読みました。
422オーバーテクナナシー:03/10/20 18:14 ID:vI1MorJs
>>411
べつにあの人が研究して発見したことでもない。
何年も前からあるし、あれ。
ただ真似して作っただけ。
少しは発展させろよどこかのひきこもり研究者。
423オーバーテクナナシー:03/10/20 18:16 ID:gQM0lXQ9
>>1
反重力は使い方によってエネルギー保存の法則を破ってしまう場合があるから不可能。

【終了】
424オーバーテクナナシー:03/10/20 20:10 ID:6jH/86WZ
>>423
お前はもっとエネルギー保存の法則を勉強してこい。
425ユウ:03/10/20 22:44 ID:pZ09n8FE
反重力っつうのは、簡単に言やぁ重力の逆の力だろ?
つうことは、ちょっとでも1Gより強くすると、上にむかって、
ぶっとんでいくんだぜ?とすると、なかなか制御がむずかしくならないか?
上に向かってロケットエンジンふかしてんなら、そのまま逆さになった
ほうがいいんじゃないか?。
あと、仮に重力とおなじだけの反重力を発生させて浮かんだら、
瞬間的に地球からほっぽりだされるというのをきいたことがある。
426オーバーテクナナシー:03/10/20 23:09 ID:6jH/86WZ
人は地球上では常に1Gの力で地球側に「落ちている」。
ここでいきなり反重力、すなわちマイナス1Gをかけるということは、上に向かって「落ちていく」ことになる。
上空に向かうにつれて重力が弱くなり、反発も弱くなるが。最初の慣性、すなわち勢いがついているので。あっという間に宇宙まですっとんでいく。というわけだね。

これは

反重力=重力と反発する力
出力は常にその場に掛かる重力に比例する

と仮定した場合ね。
427オーバーテクナナシー:03/10/21 23:59 ID:FwzXBrQj
 引力遮断、マイスナー効果利用、がいいんでないの?

 遮断すると引力がなくなる。
 そうすると横に倒れそうになる。
 遮断点を移動して支える。
 それを制御すれば、移動できる。
428オーバーテクナナシー:03/10/22 00:13 ID:c4+xSfuR
車輪を縦に置いておき半分の空間だけ無重力にしておく
すると車輪がひとりでに回りだし・・・
永久機関が出来ちまうじゃないか!
429オーバーテクナナシー:03/10/22 02:27 ID:OL4dpSgc
因みに、反重力にはこの様な考え方もある。

1.重力場 →・← 重力場 :重力場は互いに引き合う
2.重力場 ←・→反重力場 :重力場と反重力場は互いに反発する
3.反重力場→・←反重力場 :反重力場同士は互いに引き合う

これは、1番目の重力場の性質を元にしている。
430オーバーテクナナシー:03/10/22 03:21 ID:ixizeGo9
マイスナー効果って遮断じゃなくて力線の押しのけでは。
浮くのには使えても動けない。
横に倒れそうになるってのがよくわからないですけど。
431探求者:03/10/22 07:19 ID:siAILA9S
人は言葉に惑わせられる!
重力は引き合う、この前に「反」を付ければ逆の性質になる・・・と思い込む。
他で成功したから、重力も「反」を付ければ1つ出来上がり・・・安易でないか。
この重力・・・って奴はヘソ曲がり。
電子と電子は反発する、磁石の同極も反発する。・・・だのに同じ重力は引き合う。
今までとは違うものとすぐに解るではないか。
だから頭を切替えて、事実だけを認識して考え直そう(俺自身も今日感じた、>>429を見て)。
もう一度、原子核や外殻の電子の性質を考察してみる。
原子核(陽子が詰まっている原子)は何故くっついているのか?皆さんご存知の中間子のおかげ。
電子は外殻を回っている(いや覆っている)、1つの軌道に2つや4つ一緒になっている・・波動の性質で1つに
                                            集約されている。
やはり、繋げる為の別の要因がいる。・・・・これは何なのだ!!!!!!
お〜い・・皆の意見を待つ。    

432オーバーテクナナシー:03/10/22 12:23 ID:5IB8eJ5E
過去ログ嫁!って言われそうな疑問、いいですか?

電磁石を円状に数個並べて
光速以上の速さで磁界を回転させると
磁界の状態ってどうなるの?

音の場合だったら、音速以上の速さでは
衝撃波が引き起こされると想像つくんだが・・・
433オーバーテクナナシー:03/10/22 16:45 ID:NL0wZtl3
432がすごいこと言った。
434探求者:03/10/22 17:39 ID:S3048Xvi
>>433さん、432は・・すごく楽しいじゃあ〜りませんか。
大昔の超伝導は電子対でチョメチョメして働く・・て話をご存知ですか
1979年製版の超伝導(日本物理学会編)・・1冊5千円で買って馬鹿を見た。
1986年製版の超伝導入門(産業図書)2900円その他3冊ほどで2万円
20年前位だから、いまなら3万円位の価格、・・・新理論てこんなもの。あああ時間が!!
クーパーさん今は何をしているか誰かごぞんじ?>>430さん教えて
435オーバーテクナナシー:03/10/23 04:48 ID:kIuGQ8op
超伝導の原因はクーパー対ってのはただの馬鹿
数式で無理矢理考えただけ

答えに限りなく近いけど完全な答えじゃないってのは、実は本当の答えからは全然遠いってこった
天動説と地動説くらいに全然違う
436オーバーテクナナシー:03/10/23 11:03 ID:wDQTU0ne
一昔前のSFなんかじゃタイヤのない車が走ってる。
今年の東京モーターショーなんかデザインではかなり近づいている。
だがいまだタイヤはあるんだなぁ〜。
437オーバーテクナナシー:03/10/24 21:41 ID:d1fpu/vH
>>432
ノズルを円状に数個並べて
光速以上の速さで噴水を回転させると
水の状態ってどうなるの?

答え:立派な噴水になります。

438オーバーテクナナシー:03/10/25 10:12 ID:FRzjaO/J
>>437
遠心力でえらいことになりますよ
439オーバーテクナナシー:03/10/25 17:26 ID:W92k9pNN
>>432
>>437
物質の状態を保てなくなるんじゃないの?
物質界では光速がいちばん速いわけだから
見えなくなったりして。
つまりは、この世界から消えてしまうんじゃないかな。
440オーバーテクナナシー:03/10/25 17:36 ID:jg7OWwsN
>>439
この世から消えるって・・・反物質化?
441439:03/10/25 17:56 ID:W92k9pNN
>>440
物質界の振動数とは
ちがった振動数をもった
世界に行くんじゃないかな。
電波と同じで
同一空間に重なり合った
状態で存在していたりして。

反物質は物質と同じ振動数を
持った世界にあって
互いに反発しあう性質があるために
われわれの世界とは遠く離れた
宇宙に存在しているんじゃないかな。
442439:03/10/25 18:29 ID:W92k9pNN
これはSF的な発想だけど
磁石のS極とN極は互いに引き合い
同じ極どうしは反発しあう。
静電気もプラスとマイナスは互いに引き合い
同じ電気は反発する。
でも物質と反物質の関係は逆で
物質と物質は引き合い
反物質と反物質も引き合う。
だけど、物質と反物質は互いに
反発しあうと考えるんだよね。
星や銀河系ができるときに
おたがいの反発力で遠くに
分離しちゃったんじゃないかな。
443442:03/10/25 18:56 ID:W92k9pNN
>>429
勝手に考えを借用させてもらいました。
どうもスンマソ。
444オーバーテクナナシー:03/10/25 19:11 ID:hcgwS4oP
天然の反物質は、どこか遠い銀河にまとまって存在しているという仮説が有力だね。場所も予測されてる。

>>440
反物質は通常物質と電荷が逆の物質のことで、この世界に存在する物質です。
少量ですが。人造に成功もしています。
445442:03/10/25 19:38 ID:W92k9pNN
反物質があれば
空中浮遊技術も可能になるんじゃないかな。
手に持っていた反物質を離せば
勢いよく空に飛んでいって
地球から遠ざかっていったりして。
もしかしたら空中浮遊で移動できる
乗り物ができたりして。
446オーバーテクナナシー:03/10/25 20:15 ID:hcgwS4oP
>>445
だから。それは反重力物質であって。反物質は別にあるの。
447オーバーテクナナシー:03/10/26 00:14 ID:/2SSmPSR
少し確認をしておきたいいんだが・・・

1.光に質量はないが運動量はある
2.運動量 = 質量 x 速度

の2つは、矛盾してます。

その理由は、2の式に
相対性理論が反映されていないからという
ことでよろしいでしょうか?
448437:03/10/26 00:23 ID:0jZ1DVjc
噴水の例えは>>432以外は真面目に考えないでくれ・・・

例えば噴水のノズルを一直線に並べて噴出しのタイミングを独立に制御すれば
見かけ上光速を越える「水の演技」が見られるってこと。
ネオンサインのアニメーションが光速を超えるのと同じで全然意味はないけどね。
449オーバーテクナナシー:03/10/26 01:07 ID:vI5pzrkR
>>447
光の速度が一定であるということをふまえれば良いのではないでしょうか?
450オーバーテクナナシー:03/10/26 02:35 ID:QcQvtGmh
>>449
わかんない。
質量はないから0でしょ。そうすると0に何をかけても0だから、運動量も0になるよね。
かんたんな算数だけからなる上の説明は間違っていない。
すると、なにか前提が間違ってるってことになるよね。
光の速度が一定であると、2番目の式の何に影響を及ぼすの?
451オーバーテクナナシー:03/10/26 04:10 ID:OCPI6ndS
>>450
それはどっちかというと量子論の方面から理解するといいかも。
光は波かと思ってたのに、運動量h/λの粒子みたいだゾ、おい。
という事になったわけ。hはプランク定数、λは波長。

もちろんこれはざくっとした理解であって、
本当はもそっと複雑。相対論もからむ話もある。
452オーバーテクナナシー:03/10/26 15:50 ID:gHlAqzW+
反物質でも重力は「正=(引力)」のみでしょ?
反重力なんて空想の世界であって、物理学的ありえるものなの?
453445:03/10/26 18:51 ID:lqItNq3V
>>452
磁気力とか電気力には
引力と斥力があるよね。
現代物理では、重力は引力しかない
ということになっているけど
重力にも斥力があって
それが反重力なんじゃないかな、
と思うんだよね。

自分は反物質が物質と出合ったとき
斥力がはたらくんじゃないかな
なんて思ったんだけどね。
違うという人もいるね。
454オーバーテクナナシー:03/10/26 22:39 ID:I/wa7Wuh
>>453
>違うという人もいる
なんてレベルじゃ無くて、反物質と正物質の間に斥(重)力なんて働かない
のは観測事実だが。
455オーバーテクナナシー:03/10/26 23:17 ID:LvxzIAuN
456オーバーテクナナシー:03/10/26 23:19 ID:LvxzIAuN
>>453
ちなみに物質と反物質を接触させると対消滅するだけ。
457sage:03/10/27 01:31 ID:oiOJMErQ
>>451
説明ありがとう。んがしかし、さっぱりわからない。
運動量=質量×速度
っていう理解の仕方を提示した(ま、これわたしじゃないけど)以上、光を粒子として仮定しているのは自明だと思うけど。
458オーバーテクナナシー:03/10/27 10:18 ID:y0KZlsk1
重力子ってのは定義できるのかもしれないが、それは中間子みたいなもんじゃないの?
中間子の逆ってある?
459探求者:03/10/27 11:29 ID:HhV6mcAI
>>458
重力子というのはたぶん存在しないと思う。
さらに中間子みたいな存在ではさらに無いと思う。
こんな程度にしか表現できないのが重力と思う。
思うばかしで回答になってないが、最後まで謎になるのが重力!!
例えばブラックホールで考察すると、光すらそこから出る事が出来ない巨大な存在
そのくせ重力場は外に展開できる存在。
460トーリスガリノヒト:03/10/27 17:22 ID:h9NPRRdE
反重力はあるんじゃないかと自分は思う。
ホーキングのM理論みたいに空間が一枚の膜として考えると,重力があるってのは膜のたわみ,膜がへこんでるってことになるわけなんだから,逆に膜を盛り上げてやりゃ反重力なわけだ。
ちょっと前までは宇宙はいずれ物質のもつ質量によって収縮してなくなる(ビッグクランチ)と思われてたけど,じつは宇宙は現在加速膨張していることがわかったから,質量の空間への影響(重力)に反発する力(反重力)が必要だと考えられている。
そんでもって現在およそ予測されている,宇宙の90%以上を占めるダークエネルギーの存在。ダークエネルギーは反発する力として予測されている。それが真空のエネルギーだかなんだかは誰もわからないけど,自分達の住む宇宙にはほぼ確実に反重力は存在しているわけだろう。
人類が上手くそれをコントロールできれば反重力装置もできるわけだな。
と,いうわけで俺は重力は波で伝わるもんで重力子なんてないと思うし,反重力は存在すると思う。
461オーバーテクナナシー:03/10/27 17:30 ID:y0KZlsk1
重力子はM理論で予測されてるし、量子は波の性質も持ってますが何か?
462探求者:03/10/27 17:50 ID:WBnoaPQu
>>461
予測?あてにならない・・て事の自己表現だろ!
>460は波動性じゃなくて「場」のことを言ってる。
>>460
ダークエネルギーでなくてダークマターでは?
463(ノ・◇・)ノ ◇676eQy0bgU:03/10/27 21:08 ID:EqMZ5bVn
倉田大嗣さんは反重力装置で、コップを宙に浮かべることができるんだよ。
見においで。
鞄本理化学。
464オーバーテクナナシー:03/10/27 21:13 ID:s7NQCLPB
カルトなスレだ・・・
465探求者:03/10/27 23:27 ID:J4Lllklj
>>463
何処にもなかったよ⇒アドレス明記してチョ〜
466(ノ・◇・)ノ ◇676eQy0bgU:03/10/28 01:17 ID:VCOcYNpt
ごめん、ホームページないんだ。

(株)日本理化学 倉田 大嗣

〒659-0092兵庫県芦屋市大原町7-3西本ビル204

TEL:0797-31-5020 International: 81797-31-5020

FAX:0797-23-4685 International: 81797-23-4685

電子メール : [email protected]

これでがまんしてちょ。
467(ノ・◇・)ノ ◇676eQy0bgU:03/10/28 01:24 ID:VCOcYNpt
ごめん、ホームページないんだ。 これで我慢してちょ。

(株)日本理化学 倉田 大嗣
〒659-0092兵庫県芦屋市大原町7-3西本ビル204
TEL:0797-31-5020 International: 81797-31-5020
FAX:0797-23-4685 International: 81797-23-4685
電子メール :[email protected] <[email protected]
468探求者:03/10/28 07:20 ID:ttjYErlN
>>467
ホームページに相当するのはhttp://www.h6.dion.ne.jp/~rikagaku/でしょう
どこに反重力装置の実演があるんですか?・・・と、聞いているんです。
469453:03/10/28 09:12 ID:PXwfsrt6
>>456
確かに素粒子やクオークのレベルでは
「対消滅」することになっているね。
でも、完全な原子や分子をもってきたとしたらどうだろう?
電子と反電子はぶつかると対消滅するけど
たとえば酸素分子と反酸素分子はどうなるかな?
現在のところは、まだ反原子や反分子の合成には
成功してないと思うんだけど。
もし合成できたらぜひ実験してほしいもんだね。
470探求者:03/10/28 09:37 ID:o2GsTFd/
皆さん・・・「反」という言葉に惑わされている!
電子の反電子・・・は陽電子でしょう(電荷がプラスの電子)
(秘密)電子の構造が解かれば全ての??が解かります。
471YOSHIKI:03/10/28 16:26 ID:fVCZobMI
HIDEがあのフーマンチュウ博士だったのか?
そして彼は人工脳でハルマゲドンをおこすのか?
人工脳をめぐる物語。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★  

諸君!!
現代世界最高のピアニストで作曲家の
わたくしこと元 X JAPANのYOSHIKI様が
お勧めのピアニストについて熱く語る!
諸君もお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
ほかにも文学、社会、科学などを熱く語り合おうではないか。
実は私はt.A.T.u.の大ファンだ!
また日本に来てくれよな。
書き込み待ってるぜ。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■▼■
472オーバーテクナナシー:03/10/29 05:09 ID:eJDnrrMs
>>469
反水素原子の生成は96年にCERNで成功してます。あと、最近反水素原子の大量生成技術の開発に日本の研究チームが成功しました。と言っても20時間の実験で計5万個だったかと、グラム単位の生成には程遠い。
問題は大量の反物質の保存技術の方でしょう。
473469:03/10/29 10:02 ID:zbwx9TTV
>>470
>>472
どうもご指摘、蟻ガ塔!
いゃあ、まちがえちゃったねぇ(^^)
電気的に中性で安定した原子や分子レベルであれば
「対消滅」はないと思ったんだよね。
また原子や分子はプラズマの状態にならない限り
空間では基本的には安定しているしね。
素粒子やクオークは単体で安定した状態を保つのは
むずかしいみたいだね。
474オーバーテクナナシー:03/10/29 10:40 ID:JZg+NPPz
現実には、正物質同士でも、電気的に中性なはずの原子、分子同士引き寄せあってくっついているわけだが。
475探求者:03/10/30 09:12 ID:I9goyjlD
>>474
決して安定してません、個々の原子は周期律表に書かれているように
びみょーに不安定です(電気陰性度を参照)但し不活性ガス類(ヘリウム等)は別です。
確か小学校の理科で習ったはずでは?
476探求者:03/10/31 19:09 ID:Ri/yhVWc
>>473・・・その他皆さんへ
反物質の構造を考察してみたら?
陽電子・・プラスの電界を出している
反陽子・・マイナスの電界を出している
反中性子・・反中間子を反陽子間の受け渡しが出来る
特性の違う唯の物質ではないでしょうか?
たまたま物質と反物質は対消滅するだけ(注意2個の質量が100%エネルギーに変換されるだけ)
エネルギーに変換・・・私の怪しい記憶では電磁波に変換されるだけだったと思う。
γ線も電磁波ですが。
どうも出所は電磁波で、組み合わせで「反」「正」が出来るだけと思ってみたりして。
詳しくは別スレで記入・・宇宙に果てはあるの?http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/959849437/l50
477473:03/11/01 10:35 ID:kvbPDoqu
>>476
この場合の「対消滅」の意味は
お互いにぶつかることにより
粒子が粒子としての性質を失い、
粒子のときの波動振動数がズレて
見えなくなっただけなんじゃないかな。

「エネルギー」というのは、このズレた状態の
波動のことだと思うんだけどね。
(くわしくは、別のスレ タイムマシーン・・・などで書いた)
みてみて!
478オーバーテクナナシー:03/11/01 11:04 ID:kvbPDoqu
原子(または分子)と反原子(または反分子)を
くっつけるまたはぶっつけた場合、
原子の中の陽子と電子(または反原子の中の反陽子と陽電子)が
結合する力が強いか、
陽子と反陽子(または電子と陽電子)が
引き合おうとする力が強いかによって
安定か対消滅かが決まるんじゃないかな。

自分は、原子内で陽子と電子(または反陽子と陽電子)の
結びつきのほうが強いために
「安定」した状態を保っていると思ったんだけどね。

その原子、反原子、分子、反分子の安定した基盤の上に
「斥力」が働くようになるとも考えたんだよね。
479探求者:03/11/01 12:04 ID:eRagVoiW
>>478
いや・・対消滅が起きる・・ということを考えるに電磁波(超弦?)が一番安定しているのでは?
分子と反分子との接触はまず外殻の電子と反電子の接触に他ならない、このとき電子2個分の
エネルギーに変換される(E=MC^2)
その時のプロセスを俺はこう考えた。
電子を粒子として組んでいる「キイ」があり、反電子も「反キイ」があり、このキイ同士は開放(元の素材に)
する構造に仕上がっていると思っている。
このキイは電子の具体的な構造を電磁波の構造から解けると思っている。
480478:03/11/01 12:33 ID:kvbPDoqu
>>479
う〜ん、ほんとうは自分もよくわからないんだよね。(^^)
ただ自分が思うには、
固体、液体、気体の電荷結合状態からはずれた
プラズマ状態になったときに
対消滅はおこるんじゃないか、
と思ったんだけどね。
(素粒子単体やクオーク単体での対消滅は実験済み)
481探求者:03/11/01 16:19 ID:F5s9Ouq0
>>480
もしプラズマになれば対消滅が起きるなら、1ランク上の核融合炉が完成してます。
現在は超高温にしてプラズマ物質を融合・・・核融合させてエネルギーを取り出そうと
最先端の科学者が各国で競争してます。たぶん10兆円以上の累積投資しているでしょう〜
100億有れば、核融合・常温超伝導・重力制御すべて作ってあげるのに??・・ネタ?・・本当??
482オーバーテクナナシー:03/11/01 19:49 ID:vud31OUy
とりあえず、このスレからは激しい電波が出てますね。
483オーバーテクナナシー:03/11/01 20:20 ID:qfZE52Qx
重力ってどういう原理?その逆をやればいいんでしょ?
484探求者:03/11/02 03:52 ID:TWDHlC2T
>>483
逆が出来ればタイシタ・・モノダーーー!!
重力の原理は人知の外です。・・・今の所は?(注意;現象の数値化を原理と逝っては為らない)
485オーバーテクナナシー:03/11/02 04:13 ID:MVquWdP3
というか、基本的な4つの力の一つじゃなかったっけ?重力って。
言ってしまえば、「宇宙のルールがそうなってる」っていうのが重力の原理だ。

逆が出来れば大したものだなあ。
486探求者:03/11/02 04:28 ID:PcfpeTiU
>>485
おいおい「注意」いれたのに・・・
今のレベルの科学は現象を方程式・推論・数値にして解かった積りの人が教授
本質を理解できなければ・・解かってない事と同じなんだよ。
4つの力とか量子力学のお偉いさん仰るがほんとの所は・・・・だよ。
何故か・・・・例;ケツに火を付けてしか飛ばせない科学・・・ロケット
この原理歴史で習ったよな〜その基本原理から唯の一歩も進歩してないんだよ。
487オーバーテクナナシー:03/11/02 05:41 ID:aaNMvac7
文章読みづらい。文章で言葉を伝えるのだから、文として読みやすく書こうよ。…の使い所とか考えてさ。

君のキャラって穂瑞沙羅華の初期みたいだ
488480:03/11/02 09:17 ID:S/V4rHde
>>481
ことばが足りずに誤解されてしもうた。
どうもスンマソ。

プラズマ状態の物質とプラズマ状態の反物質を
くっつけたりぶっつけたりすることを言いたかったワケ。

また、イオン状態での両者のぶつかり合いは、どうなるか?
489探求者:03/11/02 12:49 ID:D+bvWBdz
>>488
同じ電荷なら反発するだろうな〜
>プラズマ状態の物質とプラズマ状態の反物質を
>くっつけたりぶっつけたりすることを言いたかったワケ。
対消滅するよ、電荷が逆になっているから。
490探求者:03/11/02 12:57 ID:D+bvWBdz
>>487
宇宙の作り方は・・http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/959849437/l50
の所で書いときました、参考にして下さい。
491オーバーテクナナシー:03/11/02 13:52 ID:qsDNFJrW
いっぱい食べていっぱい大きくなれば
漏れも重力発生しますか?
492探求者:03/11/02 14:03 ID:hEaECUir
>>491
その前に、オナラがでそう〜・う・う・う・・・キショイ!!
493脱ヒッキー:03/11/02 15:57 ID:UG+0XiRR
ねぇっ!反重力ってなにさ??
494探求者:03/11/02 16:48 ID:/lboVQAK
>>493
重力は引力でその反対を斥力(反重力)。
重力その物は何か?が解かればいいんだが、まずむりだろうな〜。
斥力の代行品は既に考案したが、特許が未だなので公表できない。
重力その物は仮説として・・A−時間の場
             B−重力場・・いやいや超希薄な重力線(電気力線みたいなもの)
疲れたので休憩・・・
その前にチョッと思いついた事があるのでカキコ、重力線と電気力線と磁力線で全ての物質が作られる
これで理科から量子力学や相対性理論まで説明できるかな??・・と思ったりして。
495オーバーテクナナシー:03/11/03 00:43 ID:WF+M9I0V
>>494 質量がマイナスで斥力がある物体は、
宇宙が誕生しはじめてから、ずっと地球から
遠ざかってんだよね。今どの辺なの?
俺んちの近くだったら取って来てやっても良いよ。
496オーバーテクナナシー:03/11/03 09:12 ID:kNzn7i3a
何に対する反重力だよ 意味わかんねーのにかくな 
497オーバーテクナナシー :03/11/03 10:36 ID:anj8t/lO
>>495
地上では重かろうが軽かろうが、ささえがなければ下に落ちる。
負の質量でも同じように、上に飛んでいくことなく、落ちるとおもうが、、、。
498探求者:03/11/03 11:25 ID:Q5ETWZ4d
>>497
>負の質量でも同じように、上に飛んでいくことなく、落ちるとおもうが、、、。
「負の質量」は反物質のことを逝ってるなら俺もそう思う。
反重力物質なら上に飛んでいく・・・が、そんな物質は存在しないと思う。
*詳細は前のスレから読んでおいたら?

499オーバーテクナナシー:03/11/03 11:40 ID:Xq4VZKus
1.反重力物質が宇宙発生時に生成された(と仮定する)
2.宇宙の中心には巨大な重力源(ブラックホール?)があるらしい
3.1,2より、反重力物質は宇宙の端のほうに弾き飛ばされている。
4.3より、身近な場所に反重力物質は存在しない。
500497:03/11/03 12:12 ID:anj8t/lO
>>498
反物質は通常の物質と同じく正の質量と聞いている。だから反物質のことを言っているのではない。
だが負の質量はたぶん、正の質量の物体には斥力を及ぼす。だからそれを使って飛ぶことはできるかもしれない。
負の質量でできた絨毯が「空飛ぶ絨毯」になるのかも。

>反重力物質なら上に飛んでいく・・
負の質量は地球から斥力を受ける。だが、慣性質量も負だろうから、結局地球に近づく方向に動くことになる。
だから、負の質量は地上では落ちてくるだろ?

>>499
電荷は同符号だと斥力をおよぼす。だが、電子は点(?)電荷として爆発せずに存在しているではないか?
相互作用はいろいろあるんだから、簡単に、身近な場所にないとはいえない。 まあ、多分ないだろうが、、、。

501オーバーテクナナシー:03/11/03 12:54 ID:oYCYn+9r
慣性力が負だと、どうなるの?
物を押すと、その力プラスさらに推進力を持って進んでいくの?
502オーバーテクナナシー:03/11/03 13:30 ID:LovAirb7
>>496はかつて古代中国の時代から予測され現在の先端科学でも通用する「この世の全ての物には陽(正)と陰(負)が存在する」という考えをしらんのか。
503オーバーテクナナシー:03/11/04 00:49 ID:Ss9Slhc4
>>497>>500>>501>>502
前のスレをもっと読んでチョー、説明文書くのも面倒!!!!!!!!
本筋の流れを読んでください。
次のレベルに入りかけに、3ランクほど戻されました、堪忍して!!!
君たち過去スレもっとマジメに読んでください。(相当な彼らの時間、努力を無視
しないこと)
504オーバーテクナナシー:03/11/04 05:07 ID:7RpXH9kH
重力を磁力から解明するなら、94年に発表されたH・E・パトホフとB・ハッシュとA・ルーダの「Inertia as a Zero-Point Field Lorentz Force(零点場ローレンツ力としての慣性)」が参考になるんじゃないかな。
「物体が動いたり停止したりするには力が必要だけど、そのとき物体の質量や慣性を生み出すのは何だろう?零点場との電磁力による相互作用で重力と慣性が生まれるんじゃないか。」ってやつ。
505オーバーテクナナシー:03/11/04 18:15 ID:E49+efU+
>>504
真空のエネルギー場を「Zero-Point Field」と言うらしいね。
506オーバーテクナナシー :03/11/04 18:27 ID:s3YzfY2Q
>>501
ニュートンの運動の第2法則(だっけ?)は
f=m a
だからmが負なら、力fと加速度aは向きが逆。
押せばこっちに向かってくるし、ひっぱればむこうに逃げる。

応用例:
負の質量でできた金属があれば、そして例えばプラス電荷を十分帯電させて
プラスに十分帯電した人間がのれば、クーロン力が働くわけだが、
重力より強くなるように帯電させれば、地球の重力に打ち勝って上に飛んでいける。
負質量の金属板は下向きの力を強く受けるから、逆に上に向かって行くのがうれしいだろ?
つまりずっと飛んでいけるわけだ。
507オーバーテクナナシー:03/11/04 22:02 ID:NT/zfgcs
19C末〜20C前半のSFのネタだな。ケイバーリットとか
バーゲンホルム機関とか。
508オーバーテクナナシー:03/11/06 23:33 ID:bflY1p5e
イオンクラフトだって逝ってるヤシは原理も解ってない罠
509オーバーテクナナシー:03/11/09 06:17 ID:2yX19s1Z
質量とは重力の影響度。重力とは質量の大きさ。

電気を帯びるものは安定した0になろうとする。
質量を持つものは0になろうとはしない。
質量は持っていても安定しているが、
その代わりもっと大きな質量になりたいかのように振る舞う。
あるいは空間に段差を作り出すかのように。

質量がエネルギーなら負の質量とは負のエネルギー。
(絶対零度以下のエネルギー?)
重力は∞、-∞が安定する状態だとすると、逆に0は不安定。

むしろ宇宙自身は+の質量という荷を持っている。
これが-の質量を持った宇宙と合わさると、真空となる?

510オーバーテクナナシー:03/11/09 06:51 ID:OIAVYJgO
>>509は天才
511オーバーテクナナシー:03/11/09 10:45 ID:2+iQyX2K
重力制御装置できねーかな・・。
512オーバーテクナナシー:03/11/09 15:18 ID:I4M4BECr
反重力より、、、赤道に新幹線を通して地球一周させる。
高速に走ると新幹線の乗客は無重力となる。これの方が
現実的じゃない? 無重力の中で色々実験も出来るし。
513探求者:03/11/09 16:40 ID:/ksrTA2F
>>512
どれ位の速度を出せるつもり?いや出すつもり?
514オーバーテクナナシー:03/11/09 16:59 ID:7DhXETAd
10000000pihmm/s
515オーバーテクナナシー:03/11/09 19:14 ID:FTZzzzoq
>>513
第一宇宙速度に決まってるジャン
516探求者:03/11/09 19:54 ID:ODZAaA77
ゴリッパ
可能性有ると思ってるの?
517オーバーテクナナシー:03/11/09 20:23 ID:vilomBpZ
つまり軌道エレベータを作れ、と。
518オーバーテクナナシー:03/11/11 05:17 ID:mZ2dn2x3
age
519オーバーテクナナシー:03/11/12 14:03 ID:3ONPo/mR
520オーバーテクナナシー:03/11/17 01:56 ID:BBtQGhXi
反重力って要するに(誰か言ってたようだが)、
重力のコントロールだろう?だとすると、
物質(質量を持つ)の性質どうこうではなく、
やはり、場のコントロールだと思うが、
しかし、現実にものを浮かせる(現在の我々の感覚として)
という意味では、なんか爆発とかしそうだな。
(一応、ホーキング先生の初心者向け本などなどはよんどるよ。)
521探求者:03/11/17 02:32 ID:NWDwEDfu
>>520
そのとーり、だが「場」自体が不明で簡単に解からんだろーな!!
別の方法はあるが。
522Kひげ:03/11/17 05:52 ID:T3lixvBc
昔20年ぐらい前、真空のチューブの中にビーダマのような玉を入れて
運動場の回りを一周させてどんどん加速する、とこのビーダマはマッハ1
を超えてしまったとのこと、真空チューブの中をリニアー電車を走らせ
れば、飛行機より速い電車が出来るかもしれないでんも無重力までは
行かないだろうな〜。
523Kひげ:03/11/17 06:14 ID:T3lixvBc
昔30年ぐらい前、少年ジェッターと言う漫画があり、その中で流星号
と言う知能を持った車が出てきて、これがマッハ15で宇宙まで言って
しまう、これに感化されまっは15で宇宙にいけるものと思っていた
しかし実際はマッハ20が必要であった中学校でこれをNASAの本で知って
びっくりした。
524探求者:03/11/17 09:07 ID:EUXiWkUP
>>523
たぶん流星号でも宇宙に飛び出せるでしょう、というのも脱出速度がマッハ20であって
それは速度で加速度ではないから、大気中をマッハ15の速度を出せると言う事は空気抵抗に
打ち勝つ加速度があるので、大気圏外まで来たらその加速度でマッハ20以上は出るはず。
525オーバーテクナナシー:03/11/17 09:16 ID:5rqnPw/7
>>524
こいつ、馬鹿?
526オーバーテクナナシー:03/11/17 10:34 ID:MTLy5tQu
527Kひげ:03/11/17 12:24 ID:T3lixvBc
>>524さんせっかく応援を入れてくれたのに、非難されてしまって
  悔しいね、でも私も軌道エェベータじゃーめちゃくちゃ言われたよ
  言い返せるのなら言い返したほうが胸がすっきりするよ、ただ反論
  している間は仕事が手に付かなかった。 
528探求者:03/11/17 13:24 ID:zy+cLeEJ
>>527
本当の馬鹿は相手にしませんから、「Kひげ」さん心配しなくて結構ですよ。
529オーバーテクナナシー:03/11/17 16:32 ID:Uyjx7SDi
仮に、反重力装置があったとして、
作動させるとどうなるのだろうか。
gが無くなるだな。すると、空中も、
平面上のように歩けるってことか?
そもそも力をコントロールするのには、
なんにしても、やはりなんかエネルギーが要るのじゃないか?
重力をコントロールするにはどんなエネルギーが
考えられるだろうか?だれか考えてくれ、
もうよく分からんぞ(と放棄してみる)
530オーバーテクナナシー:03/11/17 16:47 ID:IdpbA1Qk
コレを見てどう思う?

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3302/

ビッグバンは本当?
わかる?
531529:03/11/17 17:04 ID:Uyjx7SDi
↑ちら見したけどこりゃ宗教論争か?
ビックバン以前を言うところの「無」の捕らえ方が、
そもそも、この方、西洋思想にとらわれているような気も・・・
ホーキング先生の本なんか読んでるとむしろ梵我一如、
とかいう気分になってくる(のは自分だけ?)
532 :03/11/17 17:33 ID:NP6wsYR+
>タイトル 『重力制御は可能か?』
依頼内容 秤に乗せた高周波発信回路に電流を流すとわずかに軽くなる。
原理はわからないが、重力は制御可能なものなのかも知れない。
現在のこの研究の成果を知りたい。
進行状況 未調査

リサーチ200Xで見つけたんだけど誰か知っている人いない?
高周波発信回路って肩こりに使うやつの事?
533探求者:03/11/17 18:11 ID:vsqGUux7
>>532
高周波発信回路は電子機器の電源部分(スイッチングレギュレーター)蛍光灯の
インバーターがそうです、パソコンのGHzとかいってるのも超高周波です。
電波の発信機もそうです。あらゆる所に使われてます。
疑問としてそれらの機器が軽くなったとは聞いた事が無い。私の情報不足かな?
534オーバーテクナナシー:03/11/17 18:16 ID:6nRIVFpE
出力や方向の問題じゃないか?
535オーバーテクナナシー:03/11/17 18:17 ID:P6SWWnor
スイッチング電源の周波数はたかだか数10〜数百kHzで、あんまり高周波とは・・・インバータも同様。
536オーバーテクナナシー:03/11/17 18:24 ID:9Mf4Ovyu
537探求者:03/11/17 18:55 ID:vsqGUux7
>>535
電源の設計をしてましたがいやしてますが、20kHz以上を高周波と呼びます。
出所は人の耳に聞こえない音からきてます。
また雑音端子電圧の周波数規定範囲は10K〜30MHz、それ以上を規定するのは
輻射になります、ここら辺りから超高周波と呼んで良いでしょうね。
国内・国外全ての電子機器の規格になってます。(CISPR・・シスプル・・昔国内委員でした)
538オーバーテクナナシー:03/11/17 21:47 ID:28ZnMM1V
>>532
肩こりに使うのは低周波治療器です・・・
539532:03/11/17 22:11 ID:qUj1lvhC
肩こりなおそうとして低周波治療器使うと空中浮遊か・・・おっそろしいなあ。
高周波発信回路ってなにを指すんでしょうねえ。
540オーバーテクナナシー:03/11/17 22:18 ID:taueT/No
★Japanese Lifter Information(反重力実験室)
http://iruka--web.hp.infoseek.co.jp/
★Free Energy & Anti Gravity 研究会
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1228/
★ フリーエネルギー&重力制御
http://www.bekkoame.ne.jp/~oriharu/jfe.htm
★ Free Energy Page in Japan
http://www2.gol.com/users/akihiko/free/index.html
★フリーエネルギー研究会
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/index.html
(ビーフェルド・ブラウン効果の検証)
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/NatureLand/7461/BB01.html
★UFOの推進原理リフターの謎
http://www.hpmix.com/home/pop/E26.htm


541オーバーテクナナシー:03/11/18 11:26 ID:DIF4oJak
>>532
どのような秤かわからないが、電子秤の場合は高周波が秤をくるわせることがあるそうだ。

>>539
はるか昔、まだ自分がリアル厨房の頃、次のような高周波を使った推進方式を考えたことがある。
もっともこれは反重力などではなく、電磁パルス推進方式の一種ではあるが?(以下説明)
コイルを置き、少し離れたところに金属板をおく、金属板はコイルの方に向けておく。
コイルにパルス電流を流すと、電磁場がコイルからひろがる。
電磁場が金属板に到達すると金属板は電磁誘導により金属板は推進力を得る。
このコイルと金属板(とパルス電源)を推進装置とする。
542オーバーテクナナシー:03/11/18 13:48 ID:ivgmzsge
>>539
携帯電話は高周波発信機だぞ。とりあえずはかりの上に携帯電話置いて
電源OFFとONで通話中の時とで重さの違いを見てみてはいかがか?
>>541
ほら吹き男爵の髪の毛引っ張って空飛ぶ方式だな。ちなみにコイルは
直流を流しただけで磁界を作るのでよろしく。小学校の理科の実験で
電磁石に乾電池つないで遊ばなかったかな?
543オーバーテクナナシー:03/11/18 16:18 ID:PPo8IGph
さすがに携帯電話が軽くなるようならもっと騒ぎになってそうだが。
もっと高出力の状態・構造が必要なのではないかい?
544541:03/11/18 17:03 ID:DIF4oJak
>>542
パルス電流と直流電流は別物と思われ。
電磁誘導はパルスの立ち上がりと立ち下がり、つまり電流が変化するとおこる。
(一応、自分は回路設計技術者のはしくれです)
545541:03/11/18 17:18 ID:DIF4oJak
いい忘れてた。
工房の頃に実験してみたyo
1μFのコンデンサ(コンデンサて知ってる?)に1000V位の電圧を充電して、
2、3回まいたコイル(上の数cm位のアルミホイルをかぶせておく)にながすと、
アルミホイルが飛び上がった。
(高電圧を扱うので危険です)
546541:03/11/18 17:21 ID:DIF4oJak
訂正します(たびたびのカキコでスマソ)
上の → 上に
547オーバーテクナナシー:03/11/18 17:50 ID:qY/wEGH9
1000Vも使ってアルミホイル位ではちょっと(ry
イオンクラフトとどっちがいい?
548オーバーテクナナシー:03/11/18 19:48 ID:kgnQSriq
>>547
別にイインデナイ?
541にあるようにリアル厨房時代にやったレベルなんだし
でも545はアルミだからあがったんだよね
強磁性体だったらやはりくっ付くんだろか?
549オーバーテクナナシー:03/11/19 13:26 ID:upVhp8yW
俺、ちょっと前にイオンクラフト作った
よかったら動画、参考にどぞー
ttp://age.tubo.80.kg/upl2/img/98.mpg
550549:03/11/19 13:28 ID:upVhp8yW
ちなみに電源は15インチCRTディスプレイから
取りました
551オーバーテクナナシー:03/11/19 17:19 ID:Esj/9QtI
552オーバーテクナナシー:03/11/19 18:10 ID:mYUOGime
>>549
下の金属の台が同極ってのがミソw
553オーバーテクナナシー:03/11/19 22:00 ID:WKQDpSNo
反重力装置?が出来るとフライング・パンケーキが空を飛ぶ姿が見られる日が来る・・・と思う。
554549:03/11/20 05:20 ID:IUmFGIDa
>>552
動画は金属の台ですが
木の板でも同様に浮きましたよ
(推力はイオン風だと思われ・・・)
555オーバーテクナナシー:03/11/20 09:59 ID:0f3H3fit
だれか確実に「イオン風である」or「イオン風でない」の実験or証明してくれ
556オーバーテクナナシー:03/11/20 10:07 ID:+2dzrmX8
つまり真空中でイオンクラフトが浮くかどうか実験してくれというわけだね?
557オーバーテクナナシー:03/11/20 12:53 ID:GgiauDQK
真空中で浮く訳ねーだろ。
558オーバーテクナナシー:03/11/20 13:12 ID:0f3H3fit
>>557
その結論に至った経緯を詳しく聞こうじゃないか
559オーバーテクナナシー:03/11/20 17:38 ID:MgT0y7L/
>>549
スマソがあんたのところで実験してもらえんだろか?
560オーバーテクナナシー:03/11/20 17:56 ID:vSvVmGtw
どうせやるなら表面にエナメルを塗ってから
真空容器に入れてくれ
じゃないと、できの悪い蛍光灯になっちゃう
561オーバーテクナナシー :03/11/30 16:36 ID:TULRPtJW
設備等の問題で真空中で実験することができないのなら
四塩化炭素のような放電(イオン化)しにくい気体中で実験するといいかも。
ただしこの気体は有毒なので取り扱いに注意!
562探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/01 14:00 ID:F3DPdqRN
変な方向に逝ってますね!
イオンクラフトの上を蓋をしてみたら?
563オーバーテクナナシー:03/12/02 04:26 ID:We6a/BUo
◆  イオンクラフトの現実と将来  ◆
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1007638177/
564オーバーテクナナシー:03/12/05 00:43 ID:/fkThNUJ
よくわかんねぇスレだな〜
500あたりまでは「反重力」じゃなっくって「反物質」だし、
その後は電磁気学で重力を固辞つけようとしてる。

何か違わないか?
重力ってのは空間を引き込んで圧縮して物質化する作用で、
反重力ってのは物質を分解して空間化することだろ?

だから、ブラックホールは誕生当初、爆発的な影響を周囲に与え、
その後、落ち込みすぎて空間が閉じ通常空間から切り離され、
その後も自己圧縮を続ければ純粋エネルギー場に変換される。
->ディラックの海に還元、またはどっかの宇宙に繋がればホワイトホール。

十分に規模が大きいブラックホールが変異した場合、エネルギー場の変換が
そのまま空間の開放となり、新規の宇宙空間が生成される。

つまり、現在の膨張する宇宙は反重力場そのもの。

宇宙の最後は、縮小し物質化が極限に達し、最後に残った巨大なB・H同士が
衝突融合して更に圧縮、質量が十分ならばビッグバンに至る。
宇宙はこれをずっと繰り返している。

…常識だよなぁ!おいぃっ!

だから反重力を得るには、十分な質量のB・Hを崩壊臨界の状態にして、
物質を放り込んで、その分だけ空間に変換してもらえば、イィィィィんですぅぅぅ

う〜ん、ドイツの科学力は世界いちィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!

565オーバーテクナナシー:03/12/05 09:25 ID:t0PmBwSH
>>564
う〜ん、よく分かんねー、もうちょっとよく説明きぼんぬ。
漏れ的には反重力と呼ばれるものは本質的に重力と同じものだとおもたよ。
上向きか下向きかの違いだけで呼び方を変えてるだけだし、宇宙空間では上と下の区別もないし
重力の媒介粒子の"重力子"の反粒子は重力子そのものだってどこかできいたよ。
といってもこんなことはみんな他人の受け売りで自分じゃちっとも分かってないのよ

こんな漏れですがご教授おながいします。
566オーバーテクナナシー:03/12/06 00:46 ID:DMo6AQts
おうオウ 謳!
糞も味噌も同じみてぇな事を云う無い!問われて答えねぇ野暮じゃねぇが、
一から十まで語ってちゃ、スレが暮れちまう。

>「反重力と呼ばれるものは本質的に重力と同じものだとおもたよ」
言葉的にはある意味正しい。現象の認識は誤り。
「上向き」「下向き」は全く関係なし。一般には、電磁界以外で、
物体が互いを引き寄せる強い力を「重力」と呼ぶ。
よって、電磁界以外で物体同士反発(空間が広がっていく)のが反重力。
反重力現象の実観測例は今のところ宇宙の膨張と、準星(クエーサー)だけ。

 すべての物質は正反を問わず正の質量を持ち、質量は空間を引き込んで
歪みを生じ、歪みは重力として観測される。
 重力は「重力加速度」として数値表現される。(地球の重力加速度は約9.8m/s2)
この重力加速度が、空間が光を伝える速度を超える場合、(約30万Km/s2)
電磁波を伝える媒体である空間そのものが、光速以上の速さで引き込まれるため、
電磁波が外部に伝わらず、観測が不能となり、一般に「ブラックホール」と呼ばれる。
 この「ブラックホール」が真に特異なのは、脱出できない空間そのものの圧縮、
質量化(物質化)が起きる事。周囲の空間を飲み込んで自体の質量を増やし、
その重力で大きさは小さくなり続ける。

ブラックホールがビッグバン反応を起こす変異点は今のところ仮説でしかないが、
そのサイズが、物質の最小構成単位(今のところクオーク)の大きさを下回った時、
空間の圧縮から一転、開放=反重力状態へと遷移すると考えられる。

「重力子」は
重力を光と同じ性質と仮定した場合、光は波と粒子、両方の性質を持ち、
粒子的な振る舞いをする状態を便宜上「光子」と呼ぶが、それを重力に
対して拡大解釈、適用したもの。理論上の粒子であって、観測はされない。

こんなもんでどうでぇ。
567探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/06 02:10 ID:f3nLS76w
見事に仮説の羅列。
568オーバーテクナナシー:03/12/06 10:11 ID:HwEDjWjl
>>567
おまえがいうなよ
569探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/06 12:08 ID:nkkrHuZp
ワッハッハ(爆笑
俺の仮説読んだの?
1つ違うのは今年中に実験をします。
上手くいけば来年早々特許、次に皆さんに報告します。楽しみにネ♥♥
570オーパーテクナナシー:03/12/06 12:49 ID:POlI1bjF
>ワッハッハ(爆笑
>俺の仮説読んだの?
読んでません。
>1つ違うのは今年中に実験をします。
>上手くいけば来年早々特許、次に皆さんに報告します。楽しみにネ♥♥
楽しみにしてます。
↓ココでも報告きぼんぬ↓
http://syuukaizyo.fc2web.com/
571探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/06 15:55 ID:2MQ2ZMQe
>>570
前のほうに沢山載ってるよ。
報告・・了解
572いなんず ◆de72LpBndk :03/12/06 22:48 ID:bSR6zAgG
遅レスすまそ。

>何故なら、正重力物質が存在するなら、そのもの自身が重力をつくり
>(質量が増え)さらに追加された、
>重力がさらに増えて無限に重力物質が増える事になる。
>巨大な矛盾です。つまり重力子は存在しません。

理論モデルとして作られた重力を伝える量子・・・
重力子にはそもそも質量が無い。というか物じゃない。
重力と言う量を伝える「単位」であって、当然勝手に数が増えたりはしない。

因みに量子という名前だからといって
光子や音子(フォノン)や重力子は決して物ではない。
573探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/07 08:02 ID:MM+Qyiir
↑何時の話でした?
何かエーテルに近い話ですね。
重力子の「子」は誰が付けたの(翻訳したの)・・・殺!!
質量が無いと定説になってたニュートリノはカミオカンデラで質量測定された。
これを考えても先人の仮説を頭からは信じない事(鵜呑みしない)。
574オーバーテクナナシー:03/12/07 12:27 ID:RY6kiVZ/
そりゃ、カンデラで調べりゃなんか見つかるだろうな。
575電波君:03/12/07 13:49 ID:+pu6Vs6M
いいですかぁ?
半重力を持った粒子は存在してもアクセス出来ません(エーテル)。
なぜならば宇宙の最小単位まで自動的に分解されてしまうからです。
そして膨張する宇宙の原因の一つでもあります。この宇宙の膨張により、
エーテル密度が薄まり、光や電磁波の速度は時代を経るごとに遅くなっていくはずです。


では重力をもった物は最終的には一つの塊になってしまうのでしょうか?
現在宇宙ではその様子は見られません。私はここで新しい概念を提唱します。

         「宇宙熱」

原子、分子が寄り集まってブラックホール化してしまわないというのはそれぞれの
粒子が運動エネルギーを持ってしまい、かく乱され続けているからです。
576オーバーテクナナシー:03/12/07 13:57 ID:WghMVD6k
宇宙観測で「斥力」が働いているところを
見つけられればいちばんいいわけだが・・・。
「ホワイトホール」はまだ「数学的」な世界でしかない。
577江戸っ子:03/12/07 15:07 ID:NBnp4rou
↑575殿
おいおい、半重力は現象の結果としての観測であって、物質じゃ無いだろ。
半重力を発生する現象はあるが、物質(粒子・量子か?)は有り得ない。

 あえて「エーテル」を云うのであれば、現代エーテル論では、
「空間」は正粒子と反粒子の結晶構造で、電気的・熱的に平衡安定した状態。
 「真空のエネルギー」もこの結晶構造が寄りどころ。「ゆらぎ」により偏りを
生じてエネルギーが発生する。
 宇宙が膨張を続けているのは開闢以来、結晶構造の成長が続いているのと
クエーサー現象に代表されるブラックホールの臨界現象により、
空間が供給されているから。決して「密度が薄まっている」わけではない。
 因みに、宇宙の膨張は予想に反して今だに加速中。世界中の天文学者、
物理学者は「説明できない」「有り得ない」として現実の現象を黙殺または
観測方法の誤りとして追観測を先延ばしにしてるそーな。

 何を指して「宇宙熱」なのか判らんが、「〜(何たら:忘れた)輻射」として
結晶構造の振動(熱)が宇宙全方向から発生される電波として観測されているだろ。
別に「新しい概念」では無いョ。
(まぁ「〜輻射」は「ビッグバンの残滓」とするのが定説だけど」

>「原子、分子が寄り集まってブラックホール化してしまわないというのはそれぞれの
>粒子が運動エネルギーを持ってしまい、かく乱され続けているからです。」
妙な噺だなぁ〜、「じゃぁ何で物質が存在するのさ」ってツッコミたくなる。
運動エネルギーだけで語れるなら、このスレは要らんだろうな。


578江戸っ子:03/12/07 15:15 ID:NBnp4rou
↑自己レス:誤記訂正
 誤:半重力 正:反重力
 訂正してお詫び申し上げます。
579いなんず ◆de72LpBndk :03/12/08 12:54 ID:7Rn/GQxv
ニュートリノは粒子。実際に観測が可能な粒。

物理学のモデルにおいて便宜上作られた量をあらわすパラメーター、
「量子」とは訳が違う。

ニュートリノはごくわずかの静止質量を持つと言う説は
確かにあったんだけど神悪寒弟でやっと証拠付けされただけ。

量子、原子、分子、電子とかの「子」というのは
「摺動子・回転子・整流子」とかの
「つかさどるもの、係を持つもの」と言う意味であって
決して「鱈子」とか「数の子」のような
「粒のようなもの」とは言ってない事に注意。

念のため・・・
光子を検出したというのは、
考えられているモデル上の光子と一致する光を検出した、と言う意味だからね。
580いなんず ◆de72LpBndk :03/12/08 14:20 ID:7Rn/GQxv
>579
ごめん。この書き込みはすべて間違ってる。

質量を持たない粒子の定義をうっかり忘れてた。
581探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/08 16:44 ID:nl29Bo2q
>>580
再度のレスをキボン
582オーバーテクナナシー:03/12/09 06:07 ID:K+Nwyoar
おもしろくて一通り読まさせていてだきました。
回転と重力の話がとても興味深いです。洗面所の渦をみてても何かちがう
力で曲面を描いているように見えてしまうようになってしまいました。
コリオリの力と重力の関係をつきつめていくと何か新しいものが見えそうな
気がします。
旧ISASにおもしろい実験装置がありますよ。30センチくらいの筒の中を
金属片が毎秒数センチで落下してきます。まあ静電力で重力とは関係ない
んですが、ある意味重力加速度を可変にしてるかなーって。
探求者さんがんばって下さい。重力関係の学会等ありましたら教えてください。
583オーバーテクナナシー:03/12/09 23:33 ID:IKF7v2PV
>>582
このスレで一番笑えるレス。
584オーバーテクナナシー:03/12/13 03:02 ID:ufMVwaoO
お月様が浮いているのは反重力のおかげ?
585565:03/12/13 16:01 ID:YIWBP+g0
>>566
以後、江戸っ子先生と呼ばせて下され!
ところで反重力によく似た重力場の存在をハケーンしましたので報告しまつ。
水のなかにある空気の泡のまわりの重力場をシミュレートしたところ、
重力の向きは泡から遠ざかる方向に向いていることが分かりますた。
要は物質の質量がプラス、マイナスであることが問題ではなく、
密度の違いが重要ではないのかと思われますた。
もっとも現在のところ真空より密度の小さい物質はハケーンされていないので、
宇宙空間でこの現象を再現することは不可能と思われマス。
586オーバーテクナナシー:03/12/13 16:06 ID:Z/dCYr7u
>>585
君の言ってる事ってこのスレの大部分の妄想家と違って
まったく変な妄想も含まれていないまともな思考パターンなので、
毒されないうちにこのスレから離れたほうがよいと思います。
587565:03/12/13 16:13 ID:YIWBP+g0
ナンデモ、真空より密度の小さな物質は、
真空の相転移という現象とともに出現するソーデス
(ナンノコトカ サパーリ ワカリマセン)
588オーバーテクナナシー:03/12/13 23:24 ID:cbpHdwBz
しんくう 【真空】 = 物質が全く存在しない空間。

なのに「真空より密度の小さな物質」なんてあるのだろうか。
589オーバーテクナナシー:03/12/14 03:28 ID:TBP0okFt
量子論的には真空でもものすごい早さで
粒子が出たり消えたりしてるんだとか。
590オーバーテクナナシー:03/12/14 09:16 ID:yLIv6jJZ
>>587
"真空の密度"だなんてなかなか面白いことを言い出すじゃないか、君は?
参考になるか分からないが、宇宙には"ボイド"と呼ばれる銀河や星が全く存在しない
部分があっていろいろ物議を醸しているようだよ。
これも君の言うところの"真空の(エネルギー)密度"が宇宙の歴史の初期に偏っていたとすれば
なんとなく説明のつきそうな話じゃないか?(藁)
591↑大袈裟なことをいう奴:03/12/14 16:57 ID:pFlPxZoA
禿
592探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/17 20:18 ID:WqF0Qh+Q
残念ながら完全な真空は存在し得ない!
理由;多数の宇宙線や重力場等が存在している。
   仮に真空の容器を宇宙線から完全に遮蔽できる材料で作っても
   その材料の重力場の中であり完全な真空とはいえない。
   今の物理学はこの様な事に本当に気づいているのかな?
593オーバーテクナナシー:03/12/17 23:38 ID:OFU8dZFf
「反重力は存在した。」という本を読みました。ジャイロを高速で右回転させると軽くなるが、
左回転だとまったく重さが変わらないそうです。
あとロシアで作られたメビウス回路という物では重力場を作る事に成功したとか、スカラー波が
発生するとかうーん・・・
594オーバーテクナナシー:03/12/17 23:56 ID:blxJlSS+
>>593
そのジャイロ、単に地球の自転を証明してるだけでない?
595探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/18 07:16 ID:NYMFUhEL
公転と自転の速度を考えたら?
ジャイロも水平か垂直かで変わるだろうな、回転盤を上から見るのと下から見るのと
回転は右にも左にも見える。
条件が不足している。
>>593へ測定ミスが実証されたのでは?
596593:03/12/18 17:15 ID:/qiG5vbT
>>595
上からみて右回転だそうです。
ttp://www.dma.aoba.sendai.jp/~acchan/AntiGra.html
597オーバーテクナナシー:03/12/28 10:58 ID:/PsgJU4F
◎高校生が定理覆す大発見? 偶然、永久磁石で鉄球浮遊

 私立岩手高校(盛岡市)の佐々木修一教諭らの研究グループが、固定した永久磁石を
使って鉄球を浮遊させることに成功、岩手県庁で24日、成果発表の記者会見と実演を
行った。超電導物質による浮遊は知られているが、1842年に発表された
「アーンショウの定理」で、固定した永久磁石で鉄球などを安定して浮かせることは
できないとされていた。グループは「現時点で定理は完全には崩れないが、電磁気学の
根本を揺るがす大発見」としており、来年2月に米国の学術誌に論文を発表する。

 実演では、約20個のパチンコ玉(鉄製、直径1センチ、重さ4グラム)を入れた
プラスチックの箱の上部にリング状の強力な永久磁石を置いた。すると5つの玉が
一列に並び磁石に吸い付き、その下約3ミリ離れた中空で別の一つが静止、浮遊した。
磁石の磁力と5つの玉の反発力のバランスがちょうどつり合ったとみられる。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/25/K20031225MKC1Z100000011.html
598遅レスでスマソ:03/12/30 02:45 ID:v0VF20HM
>>397
この思考実験についてずっと考えていました。
よくよく考えてみると、この場合観測者(機)に該当するのは鉄球に対して静止しているバネ自体であって
外部の観測者ではないと思われます。
例えば100光年の距離を亜光速の宇宙船で移動して宇宙船の中の時計で1年かかった
といって光速の100倍の速度を出したと主張するようなもので、実験の方法を変える必要があります。

そこでもう1つ思考実験をしてみることにしました。
ここに1つ外周の速度が(光速−時速10km)で回転しているコマがあるとします。
このコマはどの方向にも時速10km以上のスピードで動かすことはできません。
(軸方向についても大体同じです)
なぜなら、そうすることによりコマの外周の速度は光速を超えてしまうからです。
このことからコマの慣性質量は静止状態のときよりも大きいことがわかります。
ここでコマの重力が静止状態のときと変わらないとすれば、コマが地球を引っ張る力
すなわち地球がコマを引っ張る力、つまりコマの重量は静止状態と同じことになります。
ここでコマの慣性質量を静止しているときの7346倍(計算は省略します)を空中で落下させると
コマはほとんど空中で静止することになります(実はゆっくりと落下している)
これも一種の反重力ということですか?(長々とスミマセン)
599598:03/12/30 03:23 ID:tqLp10am
訂正
表現に誤りがありました。
"時速10km以上のスピードで動かすことはできません"及びその説明

実際にはローレンツ収縮のためそのようなことはありませんが、回転するコマは静止状態のときよりも
慣性質量が増加することはお分かりいただけると思います。
600オーバーテクナナシー:03/12/30 04:14 ID:9NP5w2uv
600
601探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/30 09:46 ID:i2Q8besU
>>598
未だに納得がいかないのが、この禁止項目。
観測者の慣性系が違うとこの様には思えない。
例えばA点とB点の距離が30万キロ離れていてお互いから光の信号を
同時に送ったとする。
結果はA点から出た光は1秒後にB点に届く、同じくB点から出た光も1秒後に
A点に届く。・・・・ここまでは良いね!
ここでお互いの光自身の運動を考察すると、中間点までは0.5秒で届きますね!
そこで考えて欲しいのはA点とB点は30万キロ離れていて中間点までは0.5秒
お互いの光の位置は30万キロからのスタートで、真中には0.5秒・・・これは
光同士では光速の2倍ではないでしょうか?
たぶん片方の光自身から見ると1倍と説明されるかも?
だけど真中にいる観測者は2倍に見えませんか?
602オーバーテクナナシー:03/12/30 12:49 ID:e7HFduPr
見えるか!光が到着して初めて観測されるんだぞ!
603探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/30 20:06 ID:oDFf+HUQ
>>602
>>598ではないですね!!
こんな簡単な説明もわからないの?
>>602さんは話に入らないでチョ。
604598:03/12/30 22:54 ID:vooHQEzy
>>601
>>602さんのような指摘があるので、光はやめて仮に光速の0.7倍の速度の宇宙船としましょう。
そうするとA点の宇宙船とB点の宇宙船は中央の観測者からみると、
光速の1.4倍の速度で近づいているように見えます。
以上です。
605オーバーテクナナシー:03/12/30 23:42 ID:L3itKMzx
質問
AB双方から光を発したらその光の速度は?
606オーバーテクナナシー:03/12/31 00:16 ID:xR3Dwedk
マイケルソン−モーリーの実験で光の速度は光速度(一定)であることが
確かめられています。
607オーバーテクナナシー:03/12/31 00:37 ID:xH4m2qok
>>605
ボソッ...シツモンヲ モウスコシ グタイテキニ セイカクニ シタホウガイイヨ
608探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/31 02:57 ID:H/95/6zQ
>>604
サンキュー・・・マジレス感謝
>>606
鵜呑み・・・ですね
光速度は今の所一定です。それはそれで問題ない・・・ただし>>601で質問したように
観測位置で変化します。その回答は>>604です。
ただし宇宙船に乗ってる人は>>604のA,Bどちらから見ても光速度です。
これは慣性系の違いだけです。つまり乗ってる人間にとっては船内は静止状態(同じ慣性系)
相手の宇宙船は光速度で近づくように観察されるだけ。・・・決して光速の1.4倍ではない。
これを難しく訳のワカラン説明は本屋に行けば売ってるよ(鵜呑みするな)。
次・・・慣性系てなに?・・・同じベクトルで・・おっとっと自分の言葉でいうと、同じ方向かつ
同じ速度で移動している物質・場のこと。(重力も電界も磁界も含んでる、一部省略)
説明が長くなるので結論・・・上記慣性系はそれぞれ固有の時間を持っている・・・これがくせものであった。
絶対時間でないため、光速度が一定に見えるだけ。だから宇宙船に乗ってない観測者は光の1.4倍に見えるのが
答えでした。>>598さんありがとう。
609天才的電波:04/01/08 03:55 ID:EADsANc0
重力は質量(E)に付随する。
1空間において空間の占める割合が重力なのだ。通常は物体と空間の比はあまり変化せず安定している。
物体を含む空間にはほとんど一定の割合の空間が発生する。しかし、物質化していないEによってこの割合はわずかづづであるが変動する。
よって、物体の持つEが大きくなれば重力も大きくなる。
また、通常状態では空間の物体に対する割合が一定であるため、一定時間内に物体が占拠する空間の増やしにくさは、この空間占有率に比例する。
610探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/08 17:22 ID:zb3YvNib
↑ワケワカラン?
611オーバーテクナナシー:04/01/11 03:51 ID:+HKKaY4u
>>608
あの〜相対速度が光速度を超えるのは”アリ”でしょう?

宇宙船AもBも光速の70%の速度であれば、光の方が早いのだから、
スレ違う前に必ずお互いを見ることができて、

AまたはBから相手の宇宙船を観測したら、
自身の絶対速度から 「相手が光速の70%で接近して来る」
「相対速度は光速の140%」  ってだけじゃないかと?

中間点観測者が見ても、
「光速の70%同士がスレ違う、140%の相対速度だなぁ」
ってだけだと思います。
612オーバーテクナナシー:04/01/11 05:26 ID:w3t9tx5m
>>605
光とは、出されるものであって、放たれるものではない。
613オーバーテクナナシー:04/01/11 21:51 ID:EcyE70f/
>>611
悪いこた言わんから、通俗本でいい、相対論の本を読んでからもう一度書いてみろ。

>「相対速度は光速の140%」

いったい、なにが「相対」なのかってことから小一時間(ry
614オーバーテクナナシー:04/01/11 23:43 ID:+HKKaY4u
>>613
日本語を良く勉強してから、もう一度来い!
「相対速度」が何だかわからなきゃ、国語辞典でも引け。
俺は「相対性理論」なんて言ってるんじゃ無いんだよ!
時速70Kの車が互いに接近するなら、その接近速度(相対速度)は
時速140Kだって言ってんだ。

以上-611。
615オーバーテクナナシー:04/01/12 01:03 ID:LvjrioGM
>>614
…ばか。
>時速70Kの車が互いに接近するなら、その接近速度(相対速度)は
>時速140Kだって言ってんだ。

だから、まさにそれが「間違いだ」って言ってんだ、クソボケ。

おまえは時速70KMと光速の70%を同列に扱ってて、んなこた2世紀も前に書いたとしたって「バカ」って罵倒されるんだよ。
なにが「相対」なのか、やっぱり小一時間(W
616オーバーテクナナシー:04/01/12 01:14 ID:xulcHz8d
>>615
あきれた…
ヨシヨシ、ここでも見て、よく考えなさい、ボウヤ。

http://www.k12.osaka-kyoiku.ac.jp/phys/exc/soutai.htm

by611
617オーバーテクナナシー:04/01/12 01:24 ID:LvjrioGM
おまえ、本当に愚劣なんだな。

あんまりにも悲惨なオツムをしてるから、端的に示すぞ?いいか
おまえは>>611にて書きました。

>AまたはBから相手の宇宙船を観測したら、
>自身の絶対速度から 「相手が光速の70%で接近して来る」
>「相対速度は光速の140%」  ってだけじゃないかと?

これは正しいのか? 
おまえがご大層に引用しているものは、ある意味で「正しい」のだが、概念には「適用限界」って考え方があってな。
おいら達の住む世界の「物理」は、スケールが違うものに同じ基準を使うことはできないんだよ。

愚鈍なおまえにもこれでわかっただろう。これでわからなきゃ、本当に通俗本でも読め、恥さらし。
618オーバーテクナナシー:04/01/12 01:27 ID:LvjrioGM
まず、617の書き込みを理解したら、次におまえの言う「絶対速度」とかいう化石を発掘してみろ。

どんな意味で書いているのか、自分で理解できたら「相対」ってのはいったいなんだろう?ってことも多少わかるだろう。
619オーバーテクナナシー:04/01/12 01:31 ID:zUfYraIy
ニュートンの宇宙と、アインシュタインの宇宙が戦ってる・・・
620オーバーテクナナシー:04/01/12 01:40 ID:PqBsBjVG
E=MCC
重力は質量により発生するから
反重力が欲しかったらエネルギーを使えという
ごく常識的な話ではないかと。

621オーバーテクナナシー:04/01/12 02:14 ID:xulcHz8d
>>617
品性の無い奴だなぁ…そんなに言葉遊びがしたいのかい?

「絶対速度」って書いたのは、元の例題に慣性系の説明が無く、
A点、B点、中点が「絶対静止系」の様に書かれていたから。
要は同一慣性系の中で相対速度が0の等距離3点って暗黙の了解だが。

そのご大層に振りかざす「適用限界」だが、
光速の70%が「適用限界」を超えてるって言う具体的論拠を示めせるんだな?

俺は別にご大層なことを言ってるわけじゃない。
「同一慣性系の中で、AもBも光速を超えてない同士が、接近する時、
AまたはBから相手を観測すると、接近速度が光速を超える場合がある」
って言ってるだけだよ。

617は自分と違う意見、自分が理解できない意見には罵倒する事しか
出来ない奴みたいだから、これ以上は不毛だな。この件にはもうレスしない。

以上−116
622オーバーテクナナシー:04/01/12 02:53 ID:LvjrioGM
>>621
恥ずかしいやっちゃなぁおまえ。
おまえには、「恥」って概念もないのか?

おまえんとこの宇宙じゃ、大阪教育大学の自動車に乗るといろんな物理法則が破れるらしい(なんせこのバカ、単純に70%+70%=140%らしいからな)
が、2chを含むおいらの住む世界じゃ、そんなこたおきねーんだよ。

それとな、「適用限界」なんて優しく言ってやってるのにもかみついてくるバカさ加減をどうにかしろ。
厳密に言えば、おまえが示した自動車の出せる速度でだって、70+70=140は成立してないんだよ。
差異がゴミのように小さいから無視して良い=「正しい」って意味にすぎないんだ。
ローレンツ変換でもなんでも調べてみろ。

自覚のないバカはあきれるよな。
623オーバーテクナナシー:04/01/12 05:38 ID:6Azz2n9w
計算上の相対速度と見かけ上の相対速度は、別物。
見かけ上光速を越える現象はいくつかあるけど、あくまでも見かけ上の話で物理法則を破って光速を越えているわけじゃない。
"相対"という言葉は観測時にも使うが、"相対速度"というのは観測時には使わない。


624オーバーテクナナシー:04/01/12 12:04 ID:CP8OUSWy
うわ、凄く痛い奴がいるな。未だにニュートンの世界に住んでるし、自分が何言ってるのかも理解できていない。
わざわざ大学のウェブを引用して、さらにイタイことになっとる。
625オーバーテクナナシー:04/01/12 12:52 ID:Xd3RFGk9
ていうか反重力は?
626アインシュタインに土下座すれ:04/01/13 05:27 ID:6tAwuwQx
>>611
速さ × 時間 = 距離 私達が日常生活を送る上ではコレでOK
でも相対性理論がモノをいう光の速度に近づくほどこの法則は通用しなくなる。
実は光の速さはどんな場合も常に秒速約30万キロ。たとえ光の50%の速度で
宇宙を飛んでいても、その先端から放出される光は45万キロにはならない、
じゃあどうなるのかというと、光が30万キロを超える変わりに上の式の
「時間」の値が小さくなる。
つまり宇宙船での時間が間延びすることになる。
とはいってもこれは動いている宇宙船を外側から見た場合の例。
外側からはこう見えるだけで宇宙船自体の中では普通の感覚で時が流れている。
むしろ宇宙船内では周囲の時間の方が間延びして見えることになる。
だから自分に向かってすごい勢いで向かってくるものなんかも、決して30万キロを越えた速度の光が届いて見えたりはしない訳。
つまり時間は互いに異なる速度で動くモノ同士とって、それぞれ独自の時間の流れを持っている。
煽られて感情的になるのはわかるけど、反重力なんてものを語りたいなら最低限
特殊&一般相対性理論について素人なりに調べたほうがいいんでないの?
627俺が土下座:04/01/13 05:33 ID:6tAwuwQx
ああ、しまった宇宙船を外側から見た際の時間の流れ方…。
観測方向によって時間の流れ違って見えるね。でもまあ趣旨は伝わるかな?
628江戸っ子:04/01/13 21:54 ID:1Kk9ANT0
おうおうっ、 こちとら伊勢に詣でてる間に、面白れえ事になってるじゃねえかい。
もともと「反重力」ってえ、スレだ、トンデモも出るわな。

 611はマジかい?それとも新型アラシかい?それともこの辺の信派かい?: ttp://www8.ocn.ne.jp/~nkhas520/
アラシでも信派でもねえなら、613の云うとおり、本当に悪い事云わんから通俗本でいい、買って読んでみな。
 何、金がもったいねえ?なら「ローレンツ変換」でぐぐるか、この辺でも見てきな。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/add_spead.html
一通り理解できたら、上のwebの加算方程式に色々数値を入れて、自分で確認してみ。

 …で、肝心要の「反重力」の話題は、ねえのかい。
629オーバーテクナナシー:04/01/14 00:59 ID:12pRWJQt
どっちも相手の考えを理解しようとしてない
両方理解できる俺は心が広い
630オーバーテクナナシー:04/01/14 02:08 ID:8NjZJSnG
>>629
おそらく、おまえはどっちの話も理解できてないよ。
心は広いかもしれんが、穴だらけ。つまりバカだって事だ。
631オーバーテクナナシー:04/01/14 03:11 ID:cLPsdFHY
>>616
それはかかわる速度が光速に比べて小さい
非相対論的近似のもとで成り立ってるだけ
ガリレイ変換ではなくローレンツ変換が用いられる
特殊相対論では取り扱いがより厳密になる>相対速度
632オーバーテクナナシー:04/01/14 04:28 ID:2B0SAL+R
二重力、一重力、半重力
633611:04/01/15 01:51 ID:MLo8I9Yy
>>626,627,628,631
紳士的にレスを下さった方々、ありがとうございます、611です。
「もうレスしない」と書いて2日経ちましたが、まだ納まらないようなので。
元々613が「相対速度」の日本語的意味を理解していないだろうと
611が勘違いした挙句の泥沼です。論点がズレていました。
「140%にはならないんだよ」と、否定が読み取れていれば、別の展開になったのですが。

611は「CAPS」?の信派では有りませんが、相対性理論を全面的に信棒ずる者でもありません。
「反重力」なんて物を論ずるのであれば、そんなガチガチじゃ仕方ないでしょ。
(だから613のような、常識範囲の中だけで誹謗中傷の字句しか書けない奴に熱くなるのですが)

いろいろご教授いただいて申し訳けありませんが、今のところ 「それでも地球は回る」 でしょうか。
あの加算方程式は、「ある慣性系の中を移動している物体から、別の物体が射出された時、
元の慣性系から射出された物体を観測すると、その速度が光速を超えることは無い」
と言う式だと思います。−「違う!」という方はツッこんで下さい。

問題にしたいのは
「ある慣性系の中を接近する2つの物体で、互いに接近する相手を観測した時の接近速度」です。
608で探求者さんが解説している、「宇宙船に乗ってない観測者は光の1.4倍に見える」は
納得できるのですが、「相手の宇宙船は光速度で近づくように観察される」は、???なのですよ。

飛行機に時計を載せた実験で、実際に時計の遅れたことから「慣性系の速度の違いによる時間の違い」
「双子のパラドックス」は認めます。
けど、光速で1秒間でA星からB星に着くと中点に観測される宇宙船の内部時間は1秒未満と言うことになり、
結果として、光速を超えた事になるのでしょうか?

鋭いツッこみをお願いします。

以上、611
634631:04/01/15 08:49 ID:/lju8RIV
そのまえに、君のほうが相対速度という言葉を
きちんと理解できてなかったということは認識したのか
635611:04/01/15 17:46 ID:pmxVjf1m
>>634さん、ありがとうございます。
う〜む、自分自身を笑ってますが「相対速度を真に理解しているのか」と問われると、

・「相手の宇宙船は光速度で近づくように観察される」は、???
・光速で1秒間でA星からB星に着くと中点に観測される宇宙船の内部時間は1秒未満と言うことになり、
 結果として、光速を超えた事になるのでしょうか?

という疑問が生じる事自体、その辺に問題があるのでしょう。

611で使った「相対速度」は、AまたはBから相手を観測する場合、
「自分の速度を0とみなした時の相手の接近速度」と言う、狭い範囲の言葉として使いました。

611の認識では一般に「速度」と言われるものは、全て「相対速度」だと思っています。
この世に「静止してる物」なんて無いのですから。
「ある慣性系から別の慣性系を見た場合の見かけの速度差」とでも言うのでしょうか。
この認識が「違う!こうだ」と言うツッこみを期待します。

以上、611
636オーバーテクナナシー:04/01/15 23:13 ID:e9wgZnf1
>(だから613のような、常識範囲の中だけで誹謗中傷の字句しか書けない奴に熱くなるのですが)

…絶望的なバカだな。
初手から(>>613,>>617)明確に書いてやってるだろう。愚劣な輩は指摘されてもわからないのか?
「おまえの常識」って奴は、「バカの常識(70+70=140)」であって、「一般人の常識」じゃないの。

>>617で書いてやったことを「常識の範囲(これはただしい)のなかだけで誹謗中傷(これはおまえが馬鹿なだけ)」と受け取ってしまうことそのものが、おまえの愚劣さが露骨に示されている点なんだよ。

ちっとも理解してないじゃないか。
637オーバーテクナナシー:04/01/15 23:27 ID:e9wgZnf1
なんでちっとも理解してないつーか、キーワード投げてやってこんだけ馬鹿な書き込みをはずかしげもなくできるんだろう、こいつは? 
実際、頭おかしい奴なんだろうな。

>「ある慣性系の中を接近する2つの物体で、互いに接近する相手を観測した時の接近速度」です。
ここで使用した「慣性系」ってどういう意味で用いているのか、はっきりさせてみ?。
それができたら、
>あの加算方程式は、「ある慣性系の中を移動している物体から、別の物体が射出された時、
>元の慣性系から射出された物体を観測すると、その速度が光速を超えることは無い」
上の「慣性系」って言葉の意味を説明してみな。同列に使ってんだから目も当てられねーよな。

なーにが「絶対静止系」だか。>>621とか>>616はそのまま言いっぱなしで反省の欠片すらねーってんだから、ツラの皮厚いよな、おまえみたいなバカって。
>そのご大層に振りかざす「適用限界」だが、光速の70%が「適用限界」を超えてるって言う具体的論拠を示めせるんだな?
だとさ。バカだねぇ。
638オーバーテクナナシー:04/01/15 23:46 ID:MLo8I9Yy
>>636,637
死ネ
639オーバーテクナナシー:04/01/16 00:38 ID:pxXLHy4e
>>638
…はぁ。おまえがな。氏ねとはイワンが、失せろボケ。
640オーバーテクナナシー:04/01/16 00:47 ID:BgnpXffD
せっかく人には無い学問の博識な知識があっても、それをみんなが知ってる常識と
考えてしまって、まだ知らない人や理解できない人に対して感情的に「バカ」
としか言えないっていうのは2ch的に、というか電子掲示板的にどうなんだろう。
俺だったらその人なりに理解できる様に説明することを試みてみるけど。
つうか、俺もバカなんで「慣性系」って俺も言葉の定義が人によって何を
示しているのか良くわからんのですが…。
641オーバーテクナナシー:04/01/16 01:14 ID:UHACubFf
>>640
だからさあ、別に誰も君の知識の無さを責めてはいない。
相対論が何を基盤にしているのかカジりさえせずに否定した気になっている
そのマヌケさを指摘されているだけ。
つまり、相対論を否定したければ、相対論を理解しなきゃ話にならないだろ?
でも君はローレンツ変換も光速度不変の原理も理解できてない。
642オーバーテクナナシー:04/01/16 01:49 ID:LHcvE+BP
えーと、誤解されてるかも
640≠611(噂の)
640=626(土下座)でつ
私も611を完全弁護なんてするつもりはないよ。痛いのは確かだし。
でも相対性理論なんて知らないままも日常生活の上では問題ないし
理系で食ってるわけじゃなきゃ、日常生活なら彼の推察したニュートン理論で十分な訳で…。
そもそも相対論って知らなくてもいい知識だと思うのですが、だったらそれを知らない人に
バカって言うんじゃなくて、わかってもらう努力は必要なんじゃないかと思った訳ですが。
…ここまで書いてなんだか俺のやってることが馬鹿馬鹿しくなってきた。
643オーバーテクナナシー:04/01/16 02:42 ID:UHACubFf
>>642
> そもそも相対論って知らなくてもいい知識だと思うのですが、

その通り。別に相対論知らなくても日常生活に何の問題もない。
そもそもが彼が相対論知らないことを問題にしてる奴など、君も含めて誰もいない。

ただ、
恥知らずにも知らないことに噛みついてる上に、
知らないのは相手だと言う傲慢な口ぶりが
反感を集めている。

わからないなら噛みつくな。噛みつくなら最低限の知識を身につけとけ。
ってこと。これは知識以前の、知識を得るための姿勢の問題。
644巡回ROM雄:04/01/16 02:54 ID:5COaS4sW
>>611
2ch来て日が浅いようだから忠告1つ
人をケナス事でしかコミュニケーションとれない人間はどこにも居るが
この板に巣喰うのは相手にするのが馬鹿馬鹿しくなるほど自己陶酔の
陰湿なストーカー的社会不適合キ印とオモワレ 危険なので別な物理板に移った方がイイ
>>1へ
コノような危険人物がいる以上 板の削除を願い出ナ
読んで不愉快 他に悪影響出ないウチに処分シナ
645オーバーテクナナシー:04/01/16 03:10 ID:2tmDmbqa
>>644
ごくろうさん、>>611たん(藁
しかし何と言うか、なんでこう自分の誤りを認められんのかね、コイツは。
646オーバーテクナナシー:04/01/16 03:37 ID:9ZZ6wXlU
ここは不特定多数の人物がいる掲示板。
その道のプロからそれなりにカジっているアマもいれば、まったく知らない素人もいる。
同じ言葉を違う意味で使ったり、もしくは意味と定義が食い違ったりして、たとえお互い間違っていなくても意思が伝わらないことがある。
ここを見てるとそんな感じがする。

とりあえず本読んで来て出直してこいと言われている方は、一度最初に言いたかったことをもうちょっと崩して、それを読む方はその考えを汲み取るようにすればいいんじゃないかい?

なんか勘違いのニオイがするんだよなぁ・・・
647土下座:04/01/16 03:42 ID:LHcvE+BP
うわ。今度は 644=611 とか言っちゃう人がいる…。
いま物理板簡単に見てきたけど相対性理論は2chでは鬼門みたいだね。
611は図解雑学でも読むといいよ、俺達一般人にはあれで十分、スレ汚し失礼サラバ
648オーバーテクナナシー:04/01/16 13:19 ID:OPDNULoE
はやくはしる車は軽くなって浮いてしまうのはどうちてでつか?
649オーバーテクナナシー:04/01/16 14:29 ID:GpZQ/66u
はやくはしる車は別に軽くなったから浮いてしまうわけではないと思うが。
650オーバーテクナナシー:04/01/16 17:12 ID:5COaS4sW
>>636,641,645
コイツには対立意見すべてが611に見えるらしィ
俺は一般人だが「バカの常識(70+70=140)」で十分ダ
オマエにいわせたら俺も「バカ」なんだろゥ
専門らしいがオマエみたいのを「傲慢」てイウンダ コノ基地外 胸糞ワリィ
611も逝ケ ココにいても君の知りたいことはワカラナイ バカにされるだけ
647に禿同
>>611は図解雑学でも読むといいよ、俺達一般人にはあれで十分、スレ汚し失礼サラバ
651探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/16 17:31 ID:vySN0Tyq
お騒がせ・・・・でした。(^_^;)
ここまで騒動が広まるとは・・・なんともはや・・元気ですね〜
>>648
確かに空気の流れにより車は浮きます(揚力)。面白い事に車を横から見ると
飛行機の翼の断面に近似してますね、車の底は殆んど一直線、上は緩やかなカーブを
描いている、これなら早く走るほど車体は浮きますね。
ただし速度が速くなるほど遠心力が働くが、マッハ20のスピードなら遠心力で宇宙に
飛び出すね。・・・不可能ですが!(重力によるタイヤの摩擦力で車は走るので。)
皆さん喧嘩なさらずに楽しくネ!!\(^O^)/
652オーバーテクナナシー:04/01/16 18:09 ID:VgEIaEOD
そのため、F1などの高速で走行することを目的とする車両は、速度によって車体が浮かんでタイヤのグリップ力が現象してそれ以上速度を得られなくなる。そのためウイングで車体を道路に押し付けようとするわけですな。


・・・スレ違いだけど
653オーバーテクナナシー:04/01/17 11:52 ID:rzFSz5iR
>>650
おいおい、おまえも短絡的なやっちゃな。
 >>636,641,645
 コイツには対立意見すべてが611に見えるらしィ
なんで611がバカだという奴が、一人に見えるらしい(藁

>専門らしいがオマエみたいのを「傲慢」てイウンダ コノ基地外 胸糞ワリィ
バカが間抜けなこと書けば、罵倒されるんだよ、どこだって。

「算数」の問題で1+1=? の答えに「食い倒れ人形」とか書くバカがいたら、そいつは罵倒されるの。
こいつ、なんで他人の無条件の親切を期待して恥じないのかね。

馬鹿なんじゃねーの?
654オーバーテクナナシー:04/01/17 15:23 ID:R2h6sLLV
気持ちはわかるが、もうほっとけ。
655オーバーテクナナシー:04/01/17 15:46 ID:AtnMT6yM
>>654

「荒らし」ってなに?
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、
削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、
なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

656オーバーテクナナシー:04/01/17 17:24 ID:R2h6sLLV
>>655
なんで俺に言うの?
657655:04/01/17 17:52 ID:AtnMT6yM
>>656,654
654を「荒らし・煽り」に読み取れたらごめん、謝る。「ほっとけば」の意。
あの連中(どっちも)は、もうこの域でしょ。うんざり…
658オーバーテクナナシー:04/01/17 21:36 ID:kEl7+tOF
俺、656=655みたいな奴が一番タチの悪いバカだと思う。

発端の611は十分バカにされて、自分の馬鹿さ加減を自覚できたろうからまぁ良いんじゃないかと思う。
ないようもよまず(明らかに、このバカ理解できてないよな)、どっちもどっちとかほざく点。
これ、自覚しちゃいないが、「自分にゃ事の是非は理解できません」と、バカであることを表明しているだけに過ぎないうに、
「うんざり」しているのなら、ただたんによまなきゃいいだけだってことも理解できてない。

この手のバカが蔓延するのってあんまりよくないよ。
659オーバーテクナナシー:04/01/18 02:46 ID:G19jmqRv
どうでもいいからちゃんと分かるように説明してやれよ。
本読めとか常識知らずとか言ってる奴も本当は分かってないんじゃねーのか?
分かんない奴に分かるように説明もしてねー癖に何言ってんだか??
ま、こんな事言ってもメンドクセーとか言う奴いるけどさ。
そんだけ無駄なレスつけるくらいなら説明してやれば済む話じゃん
ギャーギャー言ってんじゃねーよ。
660オーバーテクナナシー:04/01/18 03:31 ID:YlW2YZly
>>659
もし君が611でないのなら、なぜ君自身がそうしないんだい?
説明してやれと言うのなら、他人に頼らずに、君がちゃんと611に説明すればいい。

↓↓↓ さあ、どうぞ ↓↓↓
661オーバーテクナナシー:04/01/18 09:26 ID:qqrkCx0+
>>660
あはは、なかなか巧いな。
>>659出てきて説明してみろよ。おまえのゴミ投稿そのものが「無駄なレス」なんだよ。
662659:04/01/18 14:09 ID:G19jmqRv
>>660
他人に頼る?ハァ?
お前がどうせ説明できないだろうと思って言ってんだよ。
なんだ?今ごろお勉強でもしてんのかい?(ゲラゲラ)
663オーバーテクナナシー:04/01/18 14:55 ID:VsH7wtHk
なんてわかりやすいやつだ
664探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/18 17:25 ID:9pBDVbOK
皆さんそろそろ止めよう!!
>>611さんへ
回答;絶対時間は存在しない。!!!
   無限にある慣性系はそれぞれ独自の時間に支配されている。
   次に速度とは何だ!・・・L=Vt V=L/t   小6でもしっとる。
   この「t」が慣性系で違う。
   遅いtや速いtが存在するが測定基準「t」は真空中の光速CをもってA氏の理論が出来ている。
   この光速Cが1秒間に進む距離をLとすると、Lは一定である・・・ここまではわかるね。
   本当は式が違うが簡単にすると上式のL=Vtは一定=Vtであるからa点とb点お互いが交差する
   方向に宇宙船が0.7Cに近づくと1.4Cになるが「一定だから」乗っている人間は
   1/1.4=tと遅くなる。乗ってる人間は絶対時間を持ってないので遅いtが普通の
   1秒に感じるし測定される。(t=t0/√1−(V/C)^2、V=Cのときt0は止まる。)
665オーバーテクナナシー:04/01/18 21:29 ID:ZPk2oCnl
おい馬鹿ども、宇宙がなぜ暗いか知ってるか?
666探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/18 21:32 ID:lvChDaCj
>>665オウー知ってるとも!!!
テメーのせいだ、ついでに世の中も、2chも暗くしてるゼ!!・・・な〜んちゃって。
667オーバーテクナナシー:04/01/18 21:52 ID:ZPk2oCnl
っていうか、何で重力の話じゃねーの???
668オーバーテクナナシー:04/01/18 22:46 ID:8nTgVXiR
便乗煽りが一番低俗だよな
669オーバーテクナナシー:04/01/18 22:57 ID:6g1EaYDC
で、結局611というバカは、問題点を理解できたのか?

あのバカが失せるとなぜかしらんが659みたいな、目眩のするような香ばしい輩がわいてくるし。
670オーバーテクナナシー:04/01/18 23:54 ID:QucBMzv/
>>669粘着はもういいって。
>>659は案外的を得てるようにも見えるがもうどうでもいいよ。
671オーバーテクナナシー:04/01/18 23:58 ID:pCFOsbcn
672オーバーテクナナシー:04/01/19 10:29 ID:ny7/xplm
673オーバーテクナナシー:04/01/19 16:48 ID:C2NhBeKQ
>>670
書けば書くほど、おまえさんはボケナス具合が露わになるなぁ。

「659が的を得てる」ってのは、バカとしか言いようがない。勉強は自分でするモンであって、説明するのは好意に過ぎない。それを当然のものと期待するってんだから、底抜けのバカなんだよ、659の書き込みは。

物理についてはまぁいいとして。それ以前の問題もある。

だいたいだな、的は射るものであって、得るモンじゃないんだよ(嘆息)。
物理の勉強以前に、日常生活での会話にすら不自由してそうだから、バカのまま生きるってのも、なかなか大変だ。
実際、ここまでバカだと可哀想だな。

おまえ、生きるの大変だろう?
674オーバーテクナナシー:04/01/19 17:08 ID:ny7/xplm
くだらん粘着はもういいって。子供かよ。
暴言にすぐ熱くなって暴言撒き散らすバカは
暴言吐いてる時だけは自分はバカだってことを忘れられるからだってさ。
それ以前にみっともないことばっか書くくらいならちゃんと教えてやれよ、じゃなきゃほっときゃいいだろ。板が汚れる。
お前見てたら>>659の言ってることも分かるよ。
675オーバーテクナナシー:04/01/19 17:16 ID:/NKqB+Vd
>>674
> お前見てたら>>659の言ってることも分かるよ。

↓こういうのに理解を示すわけ? 俺は理解する気になれない。むしろ同情する。

From: [662] 659 <>
Date: 04/01/18 14:09 ID:G19jmqRv

>>660
他人に頼る?ハァ?
お前がどうせ説明できないだろうと思って言ってんだよ。
なんだ?今ごろお勉強でもしてんのかい?(ゲラゲラ)
676オーバーテクナナシー:04/01/19 17:23 ID:ny7/xplm
>>675
文章が汚いのはお互い様って感じだね。
読んだ限りではどっちもどっち。
粘着して板汚のはもうカンベン。
677オーバーテクナナシー:04/01/19 18:03 ID:mb9oL+Sc
>>659>>662の発言は文章が汚いとかそういうのが問題じゃないだろ
本気で言っているのか?君は
678オーバーテクナナシー:04/01/19 18:24 ID:ny7/xplm
>>678
「文章が汚いの【は】お互い様って感じだね。 」
よく読めねちねち君。
679オーバーテクナナシー:04/01/19 18:49 ID:JyzEt9zT
どっちももう少し優しくなれ。
680オーバーテクナナシー:04/01/19 18:56 ID:ny7/xplm
うーん。。。
>>675とやり取りしてるとこっちまで暴言吐きそうになる。
(実際そういう人なんだろうね。。。)
俺もしばらく来ない方がいいみたい。。。
いなくなったようならまた寄せてもらいまする。
681探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/19 18:56 ID:BTpECZPi
さーて反重力に戻りましょうか!!!
実は去年の暮れから今年にかけて実験中まだ特性が上手く出せてない。
特許も出せてない・・・シゴトが忙しくなってきて時間が取れない。
もう少し待っていただければ・・・アット驚くレスを出します。
マスコミより先に報告予定!!!・・・・2月中旬ぐらいと思う。
682オーバーテクナナシー:04/01/19 19:26 ID:mb9oL+Sc
>>678
文章が汚いの「が」問題じゃないと言っているんだよ。
683オーバーテクナナシー:04/01/19 20:43 ID:yTkcdWRQ
>>682
端からみてると「スレが汚い文章で汚くなる」って言うのが問題なんだが。
684オーバーテクナナシー:04/01/19 22:32 ID:Kvzu6pA2
>681
@驚く?
期待してますヨ!!
685オーバーテクナナシー:04/01/19 23:39 ID:C2NhBeKQ
>>675
この>>674のようなバカの存在は、発端の>>611より悪質でどうにもらなん。
バカは叩かないとダメだとおもうよ。
#まぁ、ジサクジエンだと思うがね。あり得ないよ、他者が659みたいなバカを擁護できるってのは。

「誹謗」と批判(ま、あんまりにもバカだから罵倒してるがな)の区別も付かないんだよこのバカ。
>>611に代表されるバカに対して、書き込みを読み直してみても、まぁ、正当な批判と事実の指摘(>>611がバカ)しかしてないじゃないか。

それはそれとして、喧嘩両成敗みたいなバカ発言する奴って、なんにも考えてないんだろうな。
686オーバーテクナナシー:04/01/20 00:07 ID:USB1a1l+
> 678 名前:オーバーテクナナシー :04/01/19 18:24 ID:ny7/xplm
> >>678
> 「文章が汚いの【は】お互い様って感じだね。 」
> よく読めねちねち君。

この馬鹿(>>678)が問題にされているのは、文がどうのこうのではなくて、ただたんに「馬鹿すぎる」ってことなのに。

知りもしないことを知ったかぶり(相対論)し、それを指摘され、間抜けな反論をしてさらに赤っ恥かいて、さらに「的を得た」発言内容で他人にはまねのできない愚劣さを、ここまで遺憾なく発揮してみせるのは、もはや芸風とも言えるだろう。

恥知らずっぷりじゃ、玲といい勝負。
687675:04/01/20 01:16 ID:yvZMj9e2
>>680
> うーん。。。
> >>675とやり取りしてるとこっちまで暴言吐きそうになる。
> (実際そういう人なんだろうね。。。)

こう言っち何だが、>>675以降ここに書き込むのはこれが初めて。
誰を俺と勘違いしたのか知らないが、暴言吐きたくなるのは君自身の問題だ。
なぜなら君が想定していた相手(ようするに俺)はそこにいなかったのだから。
688オーバーテクナナシー:04/01/20 01:56 ID:CwBC7IJf
しばらく見てなかったんですがまだ荒れてますね(笑
>>659>>662はどう見ても釣り師だと思うのでつが・・・思いっきり食いついてますね。
もうスレ自体終わりですかね?
689オーバーテクナナシー:04/01/20 03:01 ID:D6hg6A6i
。。。。ココのスレ敷居高過ぎて、ワシ達一般人には書き込めません。
。。。。2chの基本テ、ヤッパリ「見下し・叩き・煽り」何だネ 。。。。。。。
690オーバーテクナナシー:04/01/20 03:15 ID:0rULM2ET
ついに出た、釣り宣言。
691オーバーテクナナシー:04/01/20 09:06 ID:zczOtSNs
香ばしいレス見ると燃料注入したくなるよね。
692オーバーテクナナシー:04/01/20 22:02 ID:JtQYtu/m
>>688
未来技術板にはああいう子多いのよ。
答えるほうは丁寧に教えるのが当然、てのが。
適切な専門板があるのになんでもかんでもここで済まそうとするやつとかね。
693オーバーテクナナシー:04/01/21 00:58 ID:d3bZnfqI
おもしろいな、このスレ。

>>611のバカさ加減がおもしろすぎ。自作自演共和国のAAもつけてあげたいくらい。
694探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/21 01:14 ID:es9V6pyp
↑これ以上釣らないで・・・チョ!!
695オーバーテクナナシー:04/01/21 09:29 ID:V/FkoQU9
釣堀はここですか?
696オーバーテクナナシー:04/01/21 18:47 ID:zHgBUPKs
重力ってなぜ存在するの?
697オーバーテクナナシー:04/01/21 21:11 ID:fm6+ljeM
>>696
なんか知らんが質量が大きければ大きいほど重力の影響は強くなるというから質量と関係あるんじゃない?
698オーバーテクナナシー:04/01/21 21:55 ID:TD5HPiRk
地球の中心では周りからの引力で
つりあって無重力なのか?
699オーバーテクナナシー:04/01/21 23:47 ID:ICz3+Y2N
そうだよ。物理板で聞けばいいと思うけど
700オーバーテクナナシー:04/01/22 00:12 ID:RnKkwULg
釣りって何?
701オーバーテクナナシー:04/01/22 21:51 ID:1OPNPSIW
重力は質量に比例して大きくなるの?

地球と月と火星では重力の大きさは違うんですよね?

例えば、地球で地下に穴を掘っていって中心の核にいく途中で
体重計で体重を測っていったら、深くなるにしたがって体重計の
値は低くなっていくんですか?
702オーバーテクナナシー:04/01/22 22:47 ID:bC91F5xR
>>700
ここでは、>>611のような阿呆がよく使う、苦し紛れのいいわけだね。
元の意味とは違うと思う。
703オーバーテクナナシー:04/01/22 23:08 ID:wf8DskOM
>>700
>>611は真性バカだよ。
なんなバカに顔真っ赤にしてクソレスしてた>>615に対して
>>659みたいな悪趣味が煽り(釣り)に来たわけ。
引っ込みつかない君狙いってやつ。レス見て笑ってたんだろう。
慣れてる奴が見たらスグ分かるよ。前にも同じような煽り文見たし。
704オーバーテクナナシー:04/01/23 06:06 ID:WydqJkt9
>>701
質量が多くても、質量の体積まで大きいと重力は弱くなるよ。地球だと、今の質量のままで体積が小さくなれば重力は強くなり、体積が大きくなれば重力は弱くなる。
簡単に言うなら、重力は密度に比例して大きくなるの。細かい事も知りたいなら自分で調べて。
705オーバーテクナナシー:04/01/23 06:30 ID:MOvZVN5J
>>704
一体なぜそんな大嘘を・・・
706オーバーテクナナシー:04/01/23 07:13 ID:3UKN7IFr
まったく無知な者ですけど、、、
えっと、さっきの恐竜の話をみてて思ったんですけど、
もしかしたら重力って どんどん重くなるものなんじゃないですか?
どっかで重力って空間が歪んだもんってみました。って事は時間もいっしょに歪んでますよね?

違うのかな

それだから流れ方こそ違えど、時間が立てば同時に歪んだ空間にも影響があるんじゃないのかなぁ。その結果、どんどん重くなってるとか。
もしかしたら軽くなってく星とかどっかにあったりして。これは分かんないけど。

だからそれを前提とすれば、何かを観測したら分かんないかな?その重力に影響するやつが。

携帯からだから書き方おかしかったらスマソ
707オーバーテクナナシー:04/01/23 07:17 ID:nmLw38n9
「恐竜の時代は重力弱かった」説キターーー
708オーバーテクナナシー:04/01/23 09:21 ID:jeDCZIOL
>>705
大嘘?
709704:04/01/23 10:13 ID:pkBLPqjP
>>705
ごめん、やっぱり変?
>>701が「質量に比例して大きくなるの?」とか「地下に穴を掘って」とか変なこと書いてるから、少し違うけど密度に言い換えて書いたほうが>>701は理解できるかなと思ったんだ…。
やっぱり普通に書くべきだったかな…
万有引力定数×質量/距離の2乗
710探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/23 10:25 ID:o9s/cRz0
>>708
705は勘違いの最中。
例として単位体積にたいして質量が極端に大きくなればブラックホールになります。
Gは距離の2乗に反比例するを考察すれば直ぐに理解できます。
711通りすがり:04/01/23 10:52 ID:YYKCY/h1
>>705
密度の話だから答えを地球の表面での重力加速度として、地球の質量は変わらないものとし、>>709の式を「万有引力定数×地球質量/地球の半径の2乗」と変えて、半径を好きに変えてみれば解るよね?
通常の地球の半径だと、約9.8m/s^2
地球の半径が半分だと、約39m/s^2
地球の半径が倍だと、約2.5m/s^2

>>704は言い方が足りないだけで、嘘ではないと思うけど。
712オーバーテクナナシー:04/01/23 10:57 ID:MOvZVN5J
>>710
「重力は密度に比例」は結構だが、何を固定パラメータに取るかによって
話は違ってくるんじゃねーの?
あと、ブラックホールの話はシュバルツシルト半径との兼ね合いもあるから
例として適切とは思えないね。

ついでに、「質量の体積」って何か説明してくれ。俺にはサパーリだ。
713オーバーテクナナシー:04/01/23 11:20 ID:jeDCZIOL
>>712
「質量の体積」は単なる間違いだろ。大嘘は言いすぎ。
714オーバーテクナナシー:04/01/23 11:54 ID:NCJyXR00
>>703
おばか。おまえがどのレスをしたバカなのか判然とせんが、愚昧な輩じゃのう。
どこをどう読めば、>>615の書き込みが「クソレス」なの?
正しい批判とバカを罵倒する正しい行為だけじゃろう。
どこまでも馬鹿な奴だな、おまえって。

>引っ込みつかない君狙いってやつ。
ここで、「引っ込みがつかない」とはどのような意味か、>>615の発言に即して答えてみよ。
…つーか、おまえ「引っ込みがつかない」って言葉も満足に使えないのかい…。とほほ。まったく「的を得た」やっちゃのう。

>>710
ブラックホールだろうが、わたあめだろうがなにが違うってゆーの?
一定の質量がありゃ、そこからの距離で一意に重力は定まるだろーに。
715オーバーテクナナシー:04/01/23 12:33 ID:V4sQf0++
ウダウダといい加減にしろよ!>>714
気持ちは分かるがいちいちレスするからバカとか言われるんだろ!
引っ込みがつかないって今のお前そのものじゃん。
いつまでもいつまでも・・・迷惑だってわかんねーのか?馬鹿。
てゆーか、釣られてんのが分かんねーのかよ?
ルールくらい守れ。
716探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/23 13:43 ID:HwD9gQcV
ま〜たはじまった!!
  ___       
  || ̄ ∧_∧   
  ||_(・Д ・; ) 何このレス!
  \⊂´   )   
    (  ┳'
717オーバーテクナナシー:04/01/23 15:59 ID:oEDB0Kre
>>709
君も、微妙にわかってないでしょ。
701の言ってるように穴を掘って中心に近づいていったら重力は弱くなるよ。

そもそもなんで716みたいなバカが常駐してる未来技術板で
こんなこと聞いてるのかはよくわからないけどね。
718探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/23 16:53 ID:FaUjR+WV
>>717ヨー釣氏
    ___       
  ||バカ∧_∧   
  ||_(・Д ・; )   何このレス・・・・・・・?
  \⊂´   )   
    (  ┳'
719オーバーテクナナシー:04/01/23 19:08 ID:XUHlBSDL
うわー、このバカまた指摘されてやんの(笑)

>>713
おまえって、ホントにバカなんだな。過去レス読んだけど、いっつも似たような書き込みばっか。
何回似たような罵倒されりゃ気が済むんだろう。
批判に答えてみろよ、きちんと。
今度は「引っ込みがつかない」か。

そもそもおまえが、>>714に返答しなけりゃすむし、また、「引っ込みがつかない」だの馬鹿な発言しなけりゃ罵倒されずにすむじゃないか。

>>718
僕もおまえはバカだと思うぞ。このスレ読めば、それ以外の感想を持ちようがない。
720オーバーテクナナシー:04/01/23 21:41 ID:zPA8R2e0
699 701 717は吊り氏
721オーバーテクナナシー:04/01/24 00:13 ID:l/4sBai0
このスレを読んだけど、>>714はいい加減、己の過誤を認めるなり、馬鹿な発言を控えるなり、失せるなりしたほうが良いと思う。

馬鹿な発言を批判されて、そのあげく”引っ込みがつかない”のが611を批判する方なんて、あまりにマヌケな発言で痛々しい。
ひっこみがつかないってのは、611に対して使われる用法であることは、自明でしょう。

また、”いちいち反応するのがバカだといわれる”(だれもそんなこた言ってない)だの。

見苦しいですね。
722オーバーテクナナシー:04/01/24 00:35 ID:RPmouZXx
>>721
禿同。
最近、あちこちのスレで、相手構わずとにかく「ばか・おばか・どこまでも馬鹿」と
714と同じ文調・論調で、スレを砂漠化させている複数人?がいるように思える。
723探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/24 04:43 ID:eBFaJxCf
ほんとに救いようが無い連中が多いね、
無知は知ればそれで良いが、無能は救いようが無いね。
反重力に対してそれなりの意見・考えの無い連中は逝きなさい・・書くな。
724721:04/01/24 10:02 ID:l/4sBai0
間違えた。
本文はあってるが、>>714ではなく、>>703に対するものだった。

>>722みたいな字面だけおっかけるバカが失せることを願ってる。
バカにはバカといわなきゃいかん。
引用を間違えたせいで、>>722みたいな実にくだらん意見に与するように見えたのは、非常に遺憾。
725オーバーテクナナシー:04/01/24 10:09 ID:l/4sBai0
>>723
君もバカみたいな事ばかり書くの、やめたらどう?
こういう猿みたいな浅薄な考えをダダモレさせたりするから、バカだと言われて反論できまい。

>反重力に対してそれなりの意見・考えの無い連中は逝きなさい・・書くな。

反重力に対してうんぬん、というのならそれなりの根拠のある意見を、君自身が書いてから言うべきだろう。
大胆な仮定をしたうえでの思考実験でもかまわないが、君の目を覆わんばかりの基礎知識のなさでは、それもまた徒労というものだ。

このスレの600以降をよめば、君が光速度一定なんていう、鉄板のように堅い観測結果にすら理解できてないわけだから、そんな君が何を書こうが妄想以外の何かが得られるわけでなし。
726オーバーテクナナシー:04/01/24 10:10 ID:l/4sBai0
ああ、名前欄を消してしまった。
>>725も721です。
727探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/24 14:51 ID:9wm0Hqnw
>>725読むか批判しか出来ない君、不要だよ!!
君の反重力に対しての仮説1個でも書いたのかね??
書いてないだろう。・・・厨房君。
その点>>611のほうが間違っていてもそれなりに考えとるは!!
厨房連中は考える能力も無い!!しかも「バカ・アホ」しか語彙が無い?
日本人学校に逝ってきたら?
728オーバーテクナナシー:04/01/24 15:19 ID:l/4sBai0
こらこら。

>>727
>反重力に対してそれなりの意見・考えの無い連中は逝きなさい・・書くな。
というのは、君の主張であって他者ではない。

まず自分の主張を実践してみてはどうか。
なんらかの拝聴に値する仮説とやらを披露してもらいたいものだ。

どうでもいいが、「バカ・アホしか語彙が無い」というのは、天に唾するようなもので、君自身に一番最適な批判であることも、また自明。ナムナム。

普通は、「語彙が乏しい」と罵倒するのだよ、ごくごく普通の語彙を駆使することのできる日本人は。中学生であってもね。
「語彙が無い」なら、なにも喋れまいて(嘆)

まぁ、片腹痛いというか、愚昧な輩の妄言としか解釈しようがないので、なんともコメントしづらい。
729オーバーテクナナシー:04/01/24 15:30 ID:+nyxZCQj
>>728
私はそうは思わない
730探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/24 16:25 ID:YpYm3i9H
>>728救いようが無いな!!
揚げ足のつもりが・・・を露呈した!!(・・・部は書く気もないが)
おまえは日本人で無いだろう!!
言葉の使い方も「暗記のみで文章がかけてない!!」意味すら理解してない。
「・・・しか」の意味を・・・なんと理解してない。
くだらん事より君の仮説を出してくれよ・・・出せたらね!!
731探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/24 16:56 ID:YpYm3i9H
>>728
反重力に関してはすでに書き込み完了。・・・最初から読み直しなさい。
新理論に基づく試作を実験中につき相手をしてあげないよ。
最近、皆はどのような考えをレスしているか見に来たら・・・厨房の荒らし!!
とは、泣けてくる・・・・折角皆で盛り上げてきたスレを台無しにするとは!!!
732オーバーテクナナシー:04/01/24 23:59 ID:gott/MTa
>>730
せめて、まともに反論しておくれな。
反論にも何にもなっていない。

誤:>しかも「バカ・アホ」しか語彙が無い?
正:>この探求者なる無知蒙昧かつ愚鈍な輩は、語彙が非常に乏しく、罵倒の言葉すらバカ・アホしか使えない、哀れむべき存在である。

フツウノ日本語ヲツカエル「厨房」ナラ、ニホンジンジャナクテモ言葉ハコノヨウニツカウアルネ。
ワカッタアルカ? ガイジンノ厨房の私ニ、文章校正サレルヨウジャ、ダメアルネ。アナタバカアルカ?
733:04/01/25 00:08 ID:ATrHp+7n
でも探求者さんも『特許出願』とか『実験』とかチト怪しいですよ。(笑)

すすみ具合はど〜ですか?

734オーバーテクナナシー:04/01/25 00:20 ID:3kFZlVC4
>>732
オマエこのスレに何しに来たんだ?
人の意見に片端から難くせ付けるオマエの行動はウザイだけ。
主題に対して自分の意見も持たず、議論をせず、チャチャいれて悦に入ってるだけじゃん。
只の「トラブルメーカー」って奴。オマエがもし社会人なら、よっぽど閑だろうな。
代案を持たず、他人の意見を只々批判だけする奴は、結局窓際へ追い遣られるだけなんだよ。
それと、「匿名性」って物をあまり当てにしないように忠告しとくぞ。

「やり過ぎは怪我の元、思わぬ処で自分に跳ね返る」
735オーバーテクナナシー:04/01/25 00:56 ID:qFga2uFm
哲板最強のカリスマ・☆キキ+キ゚Д゚♪が満を持して再登場!

物事に表面上の美しさを求めるな、
深く掘り下げれば真実が見えてくる、、、

そんな☆キキ+キ゚Д゚♪の哲学HPはココ↓

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

僕の哲学は、学問ではない。
人間が生きていく中、背負うべき道徳なのだ。(HPより抜粋)

孤独を越え、闇から光を見出した☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える!
もう何も迷う事は無い、、、

☆キキ+キ゚Д゚♪に触れ、明日への一歩を踏み出すのだ!
736オーバーテクナナシー:04/01/25 11:46 ID:5Vt98nFn
>>734
だから、反論もできないバカは黙ってろよ。沈黙は金だぜ。

反論したいなら、>>732の書き込みに対して「おまえの主張はここが間違ってる」などと、きちんと反論しろよ。
おまえみたいなクズが一番タチ悪いんだよ。

おまえがやることは、沈黙するか、それとも正しく反論して議論を成立させるかのどちらか一つだけ。

いいか、おまえのやっていることは「(都合の悪い)話題の転換」「人格批判」「印象批判」といってな、とても頭悪いバカが、議論の敗北必至になって、そ
れを自覚しつつも素直に負けを認められない愚劣な思いから「引っ込みがつかない」ので延々繰り広げる愚劣な書き込みなんだよ。

だいたい、批判されることを「難癖をつける」としか受け取れない、その未熟きわまる現実感をなんとかしてから書き込めよ

批判されたくなきゃ、何も書くな。おまえ、議論の最低限のモラル・ルールすら持ってないってことを表明してることにすら気がつかないんだから、目を覆わんばかりのバカだよな。
737オーバーテクナナシー:04/01/25 12:06 ID:5Vt98nFn
あまりにも話が低レベルになっているから、別に書く。
このスレに限った話なのかもしれんが、議論の基礎をはき違えているバカが多すぎないか?

手近な直近の>>734から
>人の意見に片端から難くせ付けるオマエの行動はウザイだけ。
批判を「難癖」としか捉えられないバカ。
どんだけすばらしい主張をしたところで、だから「西から太陽が昇ったとき」なんて文言がありゃ、批判されることを自覚してない。

>主題に対して自分の意見も持たず、議論をせず、チャチャいれて悦に入ってるだけじゃん。
>只の「トラブルメーカー」って奴。オマエがもし社会人なら、よっぽど閑だろうな。
自説に対する他人様からの批判・意見が、常に肯定的なものでなければならないと仮定して恥じることのない、幼児的全能感に支配されたもののとらえ方。
他人様は、おまえのとーちゃんかーちゃん・先生じゃないんだよ。穴がありゃつっこむの。
だから普通の人は、穴のないように主張するし、穴があったら「申し訳ない」と訂正するの。(または、恥じて去る)

>それと、「匿名性」って物をあまり当てにしないように忠告しとくぞ。
おまえみたいなバカが「匿名」じゃなかったら、ここまで馬鹿な人格批判のみで構成された文(>>734)を書いて、社会的に抹殺されないとでも思っているの?
実にくだらん。
738オーバーテクナナシー:04/01/25 12:19 ID:Bn2YmKXi
                   ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     おまえら全員、表に出ろ!
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′   
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ??@      |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
739オーバーテクナナシー:04/01/25 14:02 ID:wSCCYl50
>批判されたくなきゃ、何も書くな。おまえ、議論の最低限のモラル・ルールすら持ってないってことを
>表明してることにすら気がつかないんだから、目を覆わんばかりのバカだよな。

議論の最低限のモラル・ルール
目を覆わんばかりのバカだ

バカって言うのがアリっていう議論のモラルやルールを始めて知りました。
740オーバーテクナナシー:04/01/25 17:40 ID:fmVYMTyG
たけしの大喧嘩とかなんとか言うタイトルのTV番組なみに低レベルな争いですね。
741オーバーテクナナシー:04/01/25 18:58 ID:BFOeNpl+
有人カプセル富士を押している連中みたいに批判者をクズよばわりして
2ch管理者に嘘つきまくってアク禁なんて申請するなよ
今じゃああいつら2chの鼻つまみだ
あくまでも論理的反論だけにすべきだ
742オーバーテクナナシー:04/01/25 21:23 ID:UN6bbCpw
>>715は立て読み
743オーバーテクナナシー:04/01/25 23:13 ID:bznKdbvT
>>739
>バカって言うのがアリっていう議論のモラルやルールを始めて知りました。

なにを当然のことを。おまえさん、「議論」ってものをいったいなんだと思ってんの?
目眩がするよな、ホントにこの手のバカには。
議論で和を優先してどうするんだよ、ホントにこのバカは…頭わるすぎですよ、きみ。

バカな事を言えばバカといわれるのは、ごく当然のこと。
744オーバーテクナナシー:04/01/25 23:20 ID:bznKdbvT
たとえば、直近で言えば>>740の書き込みのような書き込みを、「愚劣な書き込み」や「バカがたわごとを書いている」って判断できるわけ。

読んでごらん、なにに対する「感想」なのか、一切示さず、印象批判に終始する愚鈍な書き込み。
この手の書き込みをするバカってのは、あんまりにも愚鈍すぎて、自分が何を言いたいのかすらさっぱり理解できちゃいないわけさ。

定期的に現れる、「和を乱す」事を至上の悪とし、「喧嘩両成敗」って考え方で思考停止して(つーか、考えるってことをしないんだ、この手のバカは)
おきながら両者を断罪して恥じない、メンタリティの低さを持つ連中には、はっきりとバカといってやらないとわからないんだよ。
745オーバーテクナナシー:04/01/25 23:22 ID:aTJuLIIi
君達どうしようもないね。。。喧嘩両成敗だな。
746オーバーテクナナシー:04/01/25 23:26 ID:tnxkGkRm
あのぅ、ここ、反重力スレでよろしいですか?
747オーバーテクナナシー:04/01/25 23:29 ID:bznKdbvT
>>746
違うのかもね。
748オーバーテクナナシー:04/01/25 23:43 ID:AgKCjLuQ
>>744
おれも全面的に賛成。
前にも書いたけど、このスレ「説明する側は丁寧に説明して当たり前」
くらいのことを当然として要求するバカ多すぎだし、>>740みたいな「何も考えないバカ」も多い。
>>744でかかれた直後に>>745みたいな書き込みをするバカってのは、実際何を考えてんのかね。
死んだほうがいいんじゃねーか、こういうバカ
749オーバーテクナナシー:04/01/25 23:45 ID:bznKdbvT
>>748
「死ね」まではイワンが。
「失せろ」くらいでちょうど良いんじゃないの?
どうせ自覚できるわきゃないんだし、この手のバカは。
750オーバーテクナナシー:04/01/25 23:50 ID:aTJuLIIi
>>748
ほんと女の腐ったのみたいにいつまでもグチグチ・・・
最後にバカって書きたいだけだろ?「粘着バカ」さんよ
死んだほうがいいんじゃねーか、こういうバカ
751オーバーテクナナシー:04/01/26 00:08 ID:68PotqmC
うわー、しつけー。
>>750
誰もおまえみたいなボンクラの事、個別に指摘してるわけじゃないだろう。
いい加減失せろ、低能。
おまえ「粘着」しか他人を罵倒する言葉もないのかよ、しかも「女の腐った」だの平気で性差別するし、ボ
ケナスは書けばかくほどバカが露わになるんだから、ホントにあきれるよ。
752オーバーテクナナシー:04/01/26 00:10 ID:XBJpGMyo
ああ、俺も見たことあるな、このボケ。
>>611を罵倒してたあたりで、出てきたボケナスだな。
語彙が乏しいから、このバカすぐ同定できる。
753オーバーテクナナシー:04/01/26 00:12 ID:XBJpGMyo
おっと、>>752で書いた「ボケ」とは>>750の事だよ、為念。
754オーバーテクナナシー:04/01/26 00:31 ID:awilPh7f
あの、ここ、ほんとに未来技術掲示板ですか?
755オーバーテクナナシー:04/01/26 00:54 ID:AEVh1SWf
なんだクソが集まって楽しそうだな(w
ここは肥溜めか?(ゲラゲラ
お前らのクソトークはどうでもいいが、周りに迷惑なのでsage進行でやれよ。
常識もしらねーのか?
756オーバーテクナナシー:04/01/26 00:55 ID:XBJpGMyo
>>755
哀れだな。ナムナム。
757オーバーテクナナシー:04/01/26 01:00 ID:4Al2P0nz
>>755
確かに、おまえさん何というか、バカだな。
相手してやってる>>756はお人好しすぎる。

いい加減君、引っ込めばいいのに。
いくら馬鹿なことを書いてそれを指摘されたのが悔しいからって、見苦しすぎる。
758オーバーテクナナシー:04/01/26 01:01 ID:XBJpGMyo
>>757
諭してわかるような奴なら、ここまでバカにされてないよ。
読めばわかるでしょう。愚劣きわまるボンクラなんだから。
759オーバーテクナナシー:04/01/26 01:08 ID:4Al2P0nz
>>758
まぁね。そりゃ読めばわかるんだけど。
どうしてここまで不細工なまねというか、恥知らずなことができるのか不思議なんだ。

>>755みたいなバカの心理が理解できない。
人間、いつまでも>>755のようなバカでは生きていけないから、どこかで自分がどれほどおろかなのかわかる日が来ると思う。
せめて、批判というのはいかなるものなのか、少しはこの>755のような奴が気がつくきっかけになればいいと思った。
760オーバーテクナナシー:04/01/26 01:09 ID:XBJpGMyo
>>759
ホント、気がつけばいいんだけどね。
761sage:04/01/26 02:07 ID:KT1lIyLy
しかし、この>>611って奴はひどすぎるな。
よく相手にする気力がわくものだ。

バカにはばかといわなきゃいけない、か。

>>750だの>>755みたいな書き込みをする奴をみると、確かにそう思う。
762オーバーテクナナシー:04/01/26 02:45 ID:Kt7IuPLC
※※※※※※※※※※※※※※※ お知らせ ※※※※※※※※※※※※※※※

えー、このスレには本来の反重力の話をそっちのけになって
些末な批判的書き込みに対しても、自作自演をもいとわず議論と称して
やばい位に「バカ」と罵倒し続けるsageをしない人物が張り付いてい
るため、常に燃料が注入されており、もう長いこと本題である反重力の話が全く
無い状態が続いています。燃料となる書き込みはしばらくご遠慮ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
763オーバーテクナナシー:04/01/26 12:12 ID:JkoNrw95
>>762

本当に恥ずかしいひとだな。負け犬の遠吠え。
IDみれば、最低でも二人はいることがはっきりしてる。

自分が馬鹿な書き込みをして、罵倒されているという事実から、そんなに目をそらしたいのでしょうか?
少しは自省するとはいったい何か考えても良いのでは?
764オーバーテクナナシー:04/01/26 12:32 ID:E3sDb2DX
>>763
君、少しは自重してくれないか?
765オーバーテクナナシー:04/01/26 12:38 ID:3+rH9eiG
>>764
君が誰だかわからないけど、自重って何を?
意味がさっぱり。

>>762が馬鹿な書き込みをやめれば、このスレは沈静化するという感想を持っているのだけど、君は何が言いたいの?
また、喧嘩両成敗しか頭にない、考えなしの輩が露われたとしか思えない。
766オーバーテクナナシー:04/01/26 12:39 ID:3+rH9eiG
もちろん、ジサクジエンじゃなければの話だけどね。
767オーバーテクナナシー:04/01/26 12:41 ID:E3sDb2DX
・・・もういいわ。好きにしろ。
768オーバーテクナナシー:04/01/26 17:34 ID:x1+GN60I
こうやって、結局バカは捨てぜりふを残して去って行くほかないわけさね。
おれも、自覚のないバカを叩くのは賛成。
玲だの釜井だのの類のバカがワラワラわいてくるのはごめんだ。

600以降で叩かれているようなバカも、きっちり罵倒してやったほうがいい。
769764:04/01/26 17:45 ID:E3sDb2DX
あのー俺、他の板の住人なんだけど・・・
好きにやってくれていいからさsageてやってくれない?
770764:04/01/26 17:48 ID:E3sDb2DX
間違い、板じゃなくスレだった。
カチュで目に付くと不愉快だから、sage頼むね。
771オーバーテクナナシー:04/01/27 01:32 ID:axa0pye7
どうでもいいなら、反応するなよ。
というわけで、興味本位であえてage。

面白いじゃん、このスレ。
772オーバーテクナナシー:04/01/27 19:13 ID:0CzRWZ/b
このスレ素敵♥
773オーバーテクナナシー:04/01/27 19:37 ID:nowxBpxK
救いようのないノータリンがいすわった〜ぜ。
次の自作自演は何時から? 読んだるから書けよーヴォケ(笑
タネ切れじゃねーだろな・・まさか本気の馬鹿クソかよー
たらんオツム・・・ガンガレ!!!  ( ゚д゚) 、ペッ
774オーバーテクナナシー:04/01/27 20:23 ID:te8G8d7a
俺半重力だよ
775オーバーテクナナシー:04/01/27 21:24 ID:A7+AwYNO
やっと粘着ageバカが消えたのでスレ再開です。
776オーバーテクナナシー:04/01/28 00:38 ID:h4G4om4E
つーか、なにこのスレ?

粘着ageバカってのも笑えるな。
叩くのもほどほどにしときな、みっともないぜ。

それより、ま、>>773>>775が痛すぎるよな、なんぼなんでも。
多少は頭使った内容書いた方がいいと思うぜ。おめーいくらなんでも、バカだろうよ。
777オーバーテクナナシー:04/01/28 03:53 ID:yrEZndRE
>>776
腐ったNoでは判断も理解も出来まい。・・・サルのセンズリ
>つーか、なにこのスレ?

>粘着ageバカってのも笑えるな。
>叩くのもほどほどにしときな、みっともないぜ。
誰も藻前って逝ってないのに、直ぐ反応しやがる・・・ほんと藻前自意識過剰の馬鹿だな!!
馬鹿厨・・・>が痛すぎるよな------まともに言えよ、ほーんと馬鹿厨だな。(藁
だけどその馬鹿さかげんナカナカイイ〜ゼ。
もっと藁わせてクレヨ〜(大馬鹿笑・・・おっと藻前には「・・・賞」だったな
778776:04/01/28 11:18 ID:h4G4om4E
>>777
なんだ?おまえ。
だから、バカって言われるんだよ。

少しは文章を読めよ。

>>776において「粘着ageバカ」ってのは、>>611やら>>探求者やらを
叩いていた奴を指してほどほどにしとけと指摘したの。

だからこそ、次の文章がそれを受けて、
>それより、ま、>>773
と、批判対象を移し、>>773(=おまえ)らを批判するものになるんだよ。

あたま悪すぎる文を書くまえに、多少は理解してから書け。
つっても、無駄なんだろうな。
779オーバーテクナナシー:04/01/28 11:21 ID:7PGacYy3
隊長!!自作自演率が98%を超えています!!!
780オーバーテクナナシー:04/01/28 12:57 ID:c55BJz/4
粘着馬鹿二人が同一人物に見えるよねそろそろ。

どっちがどっちの発言かぜんぜんわからん。同レベル?
781オーバーテクナナシー:04/01/28 13:10 ID:7PGacYy3
>> だからこそ、次の文章がそれを受けて、
>> >それより、ま、>>773
>> と、批判対象を移し、>>773(=おまえ)らを批判するものになるんだよ。

こんなにヤヴァイくらい細かく説明するなんて自演以外の何者でもないだろ。
782776:04/01/28 15:00 ID:EqUG/u2L
>>781
細かい説明って、当たり前でしょう。
俺が書いた文章(>>776)を、俺が説明(>>778)してるんだから。
自作自演の意味もわかってないわけかい?

少しは頭使えよ。これで、似たようなことを二度も指摘されてんだよ。
批判(君のやってることは、批判足り得ず、頭の悪い奴の煽りに過ぎないが)するなら、せめて批判対象の文章くらい読もう。
783オーバーテクナナシー:04/01/28 19:14 ID:2y8ZlM62
えー、話をもどしますが、重力は質量の密度に比例して大きくなるというのはわかったのですが、質量の密度が多くなるというのは
どういう状態の事なんですかね?原子が圧縮?されている状態なんですかね?
784オーバーテクナナシー:04/01/29 00:20 ID:+QHnGG8a
地球だってビンポン玉くらいの大きさまで圧縮すればブラックホールになる
地球の半径分離れれば1Gだけどね
785オーバーテクナナシー:04/01/29 00:24 ID:FNofGnKj
アインシュタインとかホーキングその他の科学者・物理学者
はこの宇宙とか重力、時間についてはどんな考えだったの?

みんな同じような感じ?全然違う意見の人もいるんですか?
そして今現在、最先端の理論ってどうなっているんですか?
786オーバーテクナナシー:04/01/29 03:10 ID:Zo3ZR0RJ
本来ならスレ違いな質問なのであえて誘導。
もしあなたが高校生以下ならここで質問したほうがいいよ。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1072420381/

でも、もしあなたがいい大人なら質問先を自分で探すか、自らが抱いた疑問を
自分の力で調べた方が為になると思う。
初歩的な事に下手に回答したりすると、またスレが荒れかねないので今は御勘弁。
787オーバーテクナナシー:04/01/31 00:18 ID:PftWAxUw
>786

ほらあ〜誰も書きこまなくなっちゃった〜。
788オーバーテクナナシー:04/01/31 01:17 ID:jDpK3h4U
大人しか来ちゃダメだってさ
789オーバーテクナナシー:04/01/31 20:43 ID:0RW1O4qG
やーっぱり、重力はダメなの?
790オーバーテクナナシー:04/01/31 22:33 ID:QA1rJDu2
「重力」はことばを変えれば「引力」。
「反重力」は同じように「斥力」。
電気や磁気の引力、斥力には関係あるのだろうか?
791オーバーテクナナシー:04/01/31 22:56 ID:jDpK3h4U
>>790
言葉は関係ない。
792オーバーテクナナシー:04/02/01 05:12 ID:JXj2L5pO
>>790
勝手に言い換えておきながら、何故関係があると思うのか。君のその思考が解らん。
793loki:04/02/03 19:32 ID:q6Gxzain
さあ、そろそろ反重力装置を作ったらどうかね?
794オーバーテクナナシー:04/02/03 22:06 ID:LyNZ82Nt
半重力装置を5年前に作ったが、豆腐の角に頭をぶつけ作った方法を忘れてしまい。
次の日に、バナナの皮を踏んづけた拍子に最大パワーのSWを入れて、装置が空に
飛んでいってしまいました。
こんな私の、記憶を取り戻す装置はありませんか?
795オーバーテクナナシー:04/02/03 22:12 ID:wx87MqYz
反重力発生装置が出来たら空飛ぶ車を創ってみてください。動力はジェットエンジンで。
796オーバーテクナナシー:04/02/04 04:41 ID:a5euZPY9
推進用ではなく動力源なのか…
797オーバーテクナナシー:04/02/09 09:05 ID:NICNOd2h
すげー亀レスだが、
>>711
> 密度の話だから答えを地球の表面での重力加速度として、地球の質量は変わ
> らないものとし、

などと、元レスに書かれていない前提をポイポイ付け加えて、何が言いたいのやら。
まさに>>712の言う通り、どのパラメータを固定するかで話は全然違う。
そもそも「表面での重力加速度」なんて、どこから出てくるのやら・・・
798オーバーテクナナシー:04/02/10 04:20 ID:939h6CmX
>>797
パラメータを決めたのは>>711ではない。
地球その他惑星とその地下の話をしたのはこの話題の主>>701だし、主に密度を例えとしてレスしたのは>>704=>>709だよ。
そして君の言う通り、パラメータに対する疑問は>>712が書いてる。今さら蒸し返すようなことでもないと思うけど。
799オーバーテクナナシー:04/02/13 12:42 ID:370Fxh3o
半重力の応用はまだずっと先の話だろうが、
重力子を応用した爆弾なら近年に出来るだろうと
                      
                     勝手に予想してみるプロトタイプ
800オーバーテクナナシー:04/02/14 04:03 ID:Hf09nAME
>>799
> 半重力の応用はまだずっと先の話だろうが、

そんなことはない。その技術はとっくに実用化されている。

君だけだ、物を半分に割れば重力も半分になるということを知らないのは。
801オーバーテクナナシー:04/02/14 04:54 ID:1vChDmn7
>>800
とりあえず地球の半径と質量を半分にして単純計算してみましたが、19.6m/s^2 と元の2倍の数字が出たのですが。>重力
802オーバーテクナナシー:04/02/14 05:07 ID:Hf09nAME
>>801
半径を1/2にしたら体積1/4になるだろ、ヴォケ。
おまいは1/4にすることを「物を半分に割る」と言うのか。

っと、お約束の反応してみますた。
803オーバーテクナナシー:04/02/14 06:47 ID:WAkioVck
>>802
重力加速度=万有引力定数×質量/対象中心からの距離の2乗

地球を半分に割れば質量中心点も移る。地球の直径は12.76*10^6m、その半分は6.38*10^6m、割ると形は半円になったけど>>801は単純計算してるのでその中心点までの距離を3.19*10^6mにする。
重力加速度=万有引力定数×地球半円質量/半円中心からの距離の2乗

物を半分に割る=(単純に考えて)対象中心からの距離も半分
804オーバーテクナナシー:04/02/14 09:38 ID:Hf09nAME
>>803
で、重力は物の表面でしか働かないのかい?

と、お約束の続きをレスしてみますた。

「対象の中心」を定義せよ。
その上で、あらゆる形の物体を「半分に割る」ことで、
前問で定義された「対象の中心」からの距離が1/2になることを証明せよ。

でもいいんだけどさ。(W
805上月籠夜:04/02/14 10:09 ID:d/uyNVEQ
>>804
順序を考えれば、パラメータは最初に君が定義するべきことだったんじゃない?
「半分に割れば」と書きつつ、対象の中心と観測地点に言及せず「重力も半分」と書いたのは君なんだしさ。
806オーバーテクナナシー:04/02/14 10:12 ID:Hf09nAME
>>805
常識から言えば、直接言及されていないパラメータは矛盾を生じない限り固定でそ。
つまり、常識から言えば、距離は固定。質量だけが1/2になると解釈することになる。
807オーバーテクナナシー:04/02/14 11:43 ID:EE/mzZmC
「常識」って言葉を出してくる奴は大抵非常識。
808オーバーテクナナシー:04/02/14 18:17 ID:m1oWeWCw
>>802(804,806)
>半径を1/2にしたら体積1/4になるだろ、ヴォケ。
>おまいは1/4にすることを「物を半分に割る」と言うのか。

1/8だよーん(W
809オーバーテクナナシー:04/02/16 17:10 ID:MCMF/dJi
そもそも、「反重力」ってのは「正の質量」の物質と「負の質量」の物質との間に働く力のことを言うんではないのかい?
810809:04/02/16 17:13 ID:MCMF/dJi
とすれば、だ。「負の質量」ってのは例の

E=mc^2

に従うわけで、この"m"がマイナスなわけだから、エネルギーを発生しながら
どんどん新たに生成される不思議な物質、ってことにならんか?
811オーバーテクナナシー:04/02/16 17:43 ID:LTaM+cUO
物質が虚数の距離を進めばいい。
812809:04/02/16 17:54 ID:MCMF/dJi
>>811
や、"c"は光速だから既に判明している通り実数だぞ。物質が進んだ距離には
"c"は関係なさそうだが。
813オーバーテクナナシー:04/02/16 18:56 ID:l4R2AN71
>>810
察するに、君は「負の物質」がありえない存在であることを証明して
反重力が存在しないことを証明しようとしているのでは?
漏れとしては反重力が「正の質量」の物質と「負の質量」の物質との間に働く力
であるという前提をまず正当化してほしいのだが?
814809:04/02/16 19:06 ID:MCMF/dJi
>>813
んにゃそこまでだいそれてはいないつもり。どういうこっちゃい、という
あたりかな。んで反重力と負の質量の関係。

重力の公式(ニュートン)
F=G・m1・m2/r^2

# 二乗じゃなかったっけか?>分母

で、とりあえずm1が地球(の質量)でm2が反重力の働く物質(の質量)とす
ると、Fがマイナス(普通と逆向き)なので、必然的にm2がマイナス。
815809:04/02/16 19:10 ID:MCMF/dJi
>>814
誤:重力の公式
正:万有引力の公式
816813:04/02/17 14:56 ID:Fhe+jbSR
>>814
なるほど、そういうことならちょっと脱線するが話につきあってくれ。

昔、ディラックという反物質の存在を予言した科学者がいてな、
そいつの言うには「真空」とはわれわれの思っているような空虚な空間ではなく、
「負の質量の粒子」で満たされているそうな。
粒子でぎゅうぎゅう詰めの中でなぜ物体が自由に運動できるのか理解に苦しむかもしれんが、
ニュートリノのような粒子が物体の中を何もないみたいにすり抜けるようなものだと思ってくれ。
その「負の質量の粒子」に光子を衝突させたりすると粒子の質量(エネルギー)がマイナスから
プラスに変わって、外部の観測者からは何もないところから突然粒子が出現したように見えるんだと。
また「真空」のなかには粒子の抜けた穴がぽっかり空いてしまうが、
>>585で ”物質のなかにできた泡は負の質量を持つように見える” とのべてあるが、
それと正反対の理由により、「真空」にできた穴は正の質量をもった粒子のように見えるんだと。
それが反物質と呼ばれているそうな。

さて、話を戻すと真空は「負の質量の粒子」でぎゅうぎゅう詰めになっているため、
君が、>>810 で言っているように物質がエネルギーを発しながら、質量がマイナスになることは
通常は起こらない、
しかし、物質が「真空」のなかにできた穴(つまり反物質)に出会ったときは、まさに君の言ったとおり
エネルギーを発生しながら「負の質量の粒子」が作られることとなる。
また今までの説明でなぜ「負の質量の粒子」が観測されないか、もうお分かりになったと思う、
あえていうなら「木を隠すなら森の中」というところかな。
817オーバーテクナナシー:04/02/17 15:07 ID:R2h6sLLV
描像と観測の区別を
818809:04/02/17 18:27 ID:pn/YZUFQ
>>816
騾馬電子だっけか?
最初に宇宙空間にそれが満たされた時のエネルギーの放出がビッグバン、
という説を唱えてみるかな。

# 既出なら撤回。
819813:04/02/18 13:49 ID:CMgKnNQj
>>818
騾馬電子を知ってましたか?
もしそうなら「負の質量」の物質を観測できないことは理解していると思うので
>>809 で君の言ったような「反重力」は存在しないはずだが、いかがかな?

それはそうとして、真偽はともかくトンデモ説をとなえることはスレが荒れる原因を
つくることになるので控えたほうがよろしいかと思われ
820818:04/02/18 15:18 ID:A+81E0Bg
>>819
騾馬電子は名前だけ知ってた。「反重力」が存在しないことになる
あたりがよくわからん。存在するけど四方から同じ力で押されるか
ら打ち消される、と思ってた。

トンデモ説のほうは、間違ってる理由を聞きたくてあげたんだが。
要するに >810 で書いたことが起こらない理由が知りたい。対消滅
ならぬ「対生成」とでもいうか。
821813:04/02/18 17:12 ID:b/eGsw65
>>820
うーん、>>816で書いたとおもうが、この宇宙はすでに「負の質量」の物質で
満杯の状態のため新しく「負の質量」の物質が入る余地がないため
>>810 のようなことは普通はおこらないということなんだ。
この物理法則を「パウリの排他原理」というんだが、もっと詳しく知りたいときは
検索エンジンを使うか、物理板で質問する方が適切だと思う。

※注意
上で「普通はおこらない」と書いたが、この宇宙にはところどころに「負の質量」の物質が
存在しない部分があって、そこに普通の物質をもっていくと即座にエネルギーを発しながら
「負の質量」の物質がつくられる。
(消滅したようにみえる、なぜなら「負の質量」の物質は観測できないのだから)
ちなみに“「負の質量」の物質が存在しない部分”は反物質と呼ばれている。

次に「反重力」についてだが君の反重力の定義によると「負の質量」の物質による斥力のことだが
君も察しているように通常は打ち消しあってゼロになる。
しかし反物質(「負の質量」の物質がないところ)のまわりだけは周囲の「負の質量」の物質の斥力が
働いて、反物質に向かって作用する。
この力は「万有引力」と全く見分けがつかないが、君はどう思うかね?
822818:04/02/18 17:29 ID:A+81E0Bg
>>821
うん、排他原理、ってのは理解できる。この宇宙は既に、
ってのもわかる。じゃ、いつそうなったんだ? というこ
と。それはビッグバン以前なのか以後なのか……。

で、ビッグバン=負の質量粒子の一斉生成説をためしに
唱えてみた。ほんとのところ、どうなんだろうと思って。

反重力が重力と変わらなく見える、ってのもわかるよ。
823オーバーテクナナシー:04/02/18 22:57 ID:VsH7wtHk
負の重力質量の話を勝手に負の慣性質量の話にすりかえて
しかもフェルミオンにしか成り立たないディラックの海描像で語るなよ
824オーバーテクナナシー:04/02/19 07:57 ID:iSGy3YNA
ディラックの海に飲み込まれましたが、無傷で生還しました。

虚数空間ってきれいなところですね。
825オーバーテクナナシー:04/02/19 09:42 ID:3+UDT70C
ここは未来技術板らしいインターネットですね
826オーバーテクナナシー :04/02/19 18:35 ID:KLTqTZ/J
ディラック方程式が考えるのは多体粒子ではないため、そもそも多体粒子からなるディラックの海を考えるのは無理があるとかで、
現代物理ではディラックの海というのは、でてこない、というか間違いではないの?
専門家の方、説明おねがい。
827オーバーテクナナシー:04/02/19 21:31 ID:JbBq5R7R
重力は回転で発生するんだろ?
828オーバーテクナナシー:04/02/20 02:22 ID:xDTDSTyU
中学生です。よろしくお願いします。

スターウォーズに出てくるデス・スターみたいなのを作って
どんどん大きくしていったら、ある時点の大きさ(重さ?)から
表面に重力が働くようになるんですか?

スペースコロニーみたいな空洞のものは惑星の大きさになっても
重力は発生しませんか?

ガス星と中身がつまってる星では同じ大きさでも重力は違うんですか?



829オーバーテクナナシー:04/02/20 10:33 ID:u5A7aNIC
>>827
遠心力?

>>828
重力、ってぐらいなので「重さ」
ある時点で突然出現するんじゃなくて、重さに比例して大きくなっていく
ものだと思うぞ>重力
830オーバーテクナナシー:04/02/20 15:20 ID:JtQYtu/m
(重力に重さが比例してるんだよ)

>>828
物理板の質問スレへどうぞ
831オーバーテクナナシー:04/02/21 00:06 ID:u3xvP85t
>>828みたいなのって、中学では習わないんだっけ?この程度のことなら、小学生向けの教育番組でもやってたような気がするけど…
832中学生:04/02/22 23:24 ID:VSBuQ/nb
どーせみんな適当なフカシぶっこいてるくせにぃ〜。
大人って嘘付き。
833オーバーテクナナシー:04/02/23 01:13 ID:f7oz3KFr
>>832
おいお前!!鋭いな!
834オーバーテクナナシー:04/02/23 10:17 ID:EeEO/JXf
人間は嘘を積み重ねて大人になるのさ
835オーバーテクナナシー:04/02/25 22:48 ID:AIXMfr2U
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw020731.html
>米 Boeing 社のファントムワークスは、反重力に関する研究を進めている。
>これは、ロシア人技術者の Evgeny Podkletnov 博士が考案した GRASP
>(Gravity Research for Advanced Space Propulsion) と呼ばれるもので、
>高出力版と低出力版の 2 種類が研究されている。GRASP の最終目標は、
>推進剤を使用せずに推進力を発揮するシステムの開発にある。
激しくネタ臭いがどうにも気になる。
836オーバーテクナナシー:04/02/25 23:26 ID:9qnoAZly
>>835
前半に書かれている重力ビームの発振方法と観測方法が書かれてないね。後半に書かれてるのは「進行方向を制御される。」て言葉だけだし。
内部のコイルも外部のコイルも電気が流されてるってのが、どうも磁場で浮いてるだけのように思える。
837japapa:04/03/17 23:11 ID:Kgyt47EB
age
838探求者suntecs24:04/03/19 03:47 ID:KSpVktHF
最近出てこないな〜・・・荒らし
ボツボツ再開ショウかな?
<jbbs fontcolor="#0000FF">
839オーバーテクナナシー:04/03/19 07:33 ID:9ddDkMVT
海の中に行けば、みんな反重力を体験できますよ。
840真日本洗脳会:04/03/19 09:59 ID:5BG5A2Jv
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.◎_>;::  .:::;く_◎>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;     `ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´        ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ    
               
           ―人間としての輝きの道を―
841探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/19 11:25 ID:epow8kJ8
テスト1.<jbbs fontcolor="#0000FF">
テスト2.<jbbs fontcolor="#8A2BE2">
テスト3.<jbbs fontcolor="#FF1493">
テスト4.<jbbs fontcolor="#006400">
テスト5.<jbbs fontcolor="#00FF7F">
842探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/19 11:27 ID:epow8kJ8
再テスト1.<jbbs fontcolor="#0000FF">
843オーバーテクナナシー:04/03/19 11:42 ID:PDoIIGno
また懲りない奴が来たな
844suntecs24:04/03/19 22:13 ID:2znY78rZ
suntecs24
845 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/19 22:14 ID:2znY78rZ
sa
846 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/19 22:14 ID:2znY78rZ
>探求者
IDさらして、何がやりたいのかね?
847 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/20 03:13 ID:02mLuC2f
test
848探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/03/20 07:44 ID:4QWBsDFp
色々報告したい結果が出てきた訳。
色付けして見やすくしようとした。(ドジ
トリップ変更しますた。
荒らしで久しぶりのカキコ・・・# 入れ忘れた!
849オーバーテクナナシー:04/03/21 01:25 ID:zbb8HoTH
前に恐竜時代の地球は重力が小さかったみたいな話が
あったけど、現在よりかなりの量で海水が水蒸気に
なってたら地球の重力に影響あるレベルなのでしょうか?
850オーバーテクナナシー:04/03/25 17:48 ID:11NS+21U
反重力なんてあったら永久機関できちゃうじゃん
851オーバーテクナナシー:04/03/25 18:21 ID:8YMpvrsh
なんで?
852男のロマソ:04/03/25 22:11 ID:D8/wp9pb
反重力ってことは質量or力点から作用点までの距離がマイナスならいいんじゃん
−エネルギーって単体で存在するのか?
853学生:04/03/27 01:32 ID:9sCF6pMp
>>851
永遠にタービンを回し続けれる?
まあようわからん。
854学生:04/03/27 01:34 ID:9sCF6pMp
質量ってなんだろう・・・時空の歪曲の別の表現方法というのかな
855オーバーテクナナシー:04/03/27 04:07 ID:UYnpT9om
半重力があったって、永遠にタービンは回せんでしょ
磁石にも反発力があるけど、永久機関なんざできんしさ
856オーバーテクナナシー:04/03/27 15:42 ID:swKj8GU/
ダークエネルギーの正体はボイド=斥力=裏宇宙の大質量。
表宇宙の空間の歪み=凹みは裏宇宙では凸みとなって
斥力として作用する。

そして裏宇宙の空間の歪みは表宇宙では斥力として作用する。
裏宇宙のボイドに相当する場所には超巨大なブラックホール?
があるに違いない。

裏宇宙では泡状に分布する超巨大ブラックホールの周りの
相殺された重力場に細々と銀河が存在しているのだろう。
そしてその銀河の重力は表宇宙では斥力として作用し、
銀河を形作るダークエネルギーになっている。
857オーバーテクナナシー:04/03/27 15:51 ID:swKj8GU/
銀河から銀河へ宇宙船を飛ばす場合、斥力はダークエネルギーとして
理解されているので問題はない。しかし何億年かかるかわからないが、
ボイドにむけて宇宙船を飛ばすと、ある地点から先には慣性だけでは
進めなくなるだろう。ボイドの斥力が慣性に打ち勝ってしまうからだ。
しかしそれは現在の物理学では説明が付かない。
ボイドには何もないと考えられているからだ。

だが実際はボイドは裏宇宙の巨大な重力源であり、表宇宙では
斥力としてさようしている。
858オーバーテクナナシー:04/03/28 10:39 ID:3gETfOQu
>>857
どうでもいいけど作用ぐらい漢字で書かないと読みづらいよ。
859オーバーテクナナシー:04/03/30 16:03 ID:o0Hb0Ou4
>855
ちょっと考えれば分かるんじゃない?
1.重力使ってある地点から落下する。(位置エネルギー使って仕事する)
2.反重力使って元に位置に戻る。

反重力が"任意"に発揮できるなら永久機関はできちゃうね。
重力遮断も同様。
2.重力遮断し月の引力使って元の位置に戻る。
860オーバーテクナナシー:04/03/30 17:00 ID:TaDRfEQ+
重力遮断や反重力の起動にかかるコストが
機関によって得られるエネルギーより少なければ
永久機関といえる?
861オーバーテクナナシー:04/03/31 03:48 ID:ymtyC8I7
>>859
磁力も同じだろ

1.吸引力を使ってある地点から近づかせる
2.反発力を使って元の位置に戻る

で、これで永久機関はできる?

普通の機関はできるけど、それだけじゃ永久機関は無理だよな
862オーバーテクナナシー:04/03/31 11:09 ID:HYfGB3v3
>860
反重力は属性だから、そこに「ある」んだよ。
起動にコストなんかかかるはず無い。(重力発生させるのにコスト使ってる?)
重力遮断は仕事だからコストかかるので多分得られるE < 起動コストだろうね。
863オーバーテクナナシー:04/03/31 11:39 ID:HYfGB3v3
よくよく考えたら重力遮断は永久機関できそうだな・・・
遮断コストを相当大きく見積もっても発生エネルギーの方が大きそうだ。
地球から月に「落ちて」行くのはタダになるわけだから
ほとんど無制限の位置エネルギーを得られるね。
タービン回す紐でも持って月に「落ち」ればいくらでも発電できるし
月に着いたら重力遮断して地球に「落ち」ればいいんだし。
って事は重力遮断は絶対できないって事か。
864オーバーテクナナシー:04/04/01 04:35 ID:+dSSwZKj
>月に着いたら重力遮断して地球に「落ち」ればいいんだし。

月に着いた時点で月と同様の軌道速度は確保してるから、月に対して重力遮断しても地球に落ちないよ。
気をつけて押せば落ちていくかもしれないけど、押す手段もコストに換算されちゃうし…。コストをかけないなら時間をかけて落せばいいけど、永久機関を実現させたいのだから、月に落ちていく時間と同様にして永久ループさせなきゃいけない。
865オーバーテクナナシー:04/04/02 12:55 ID:rehkBf+t
観覧車の半分を重力遮断できれば それで永久機関でしょ。
効率を上げるならチェーンを使って縦長の観覧車を作ればいいんだし。
もしくは錘を重くすればいいんだし。
866オーバーテクナナシー:04/04/03 18:06 ID:Yj25XtyH
超伝導で磁力遮断できるのに、永久機関はできないぞ。
867オーバーテクナナシー:04/04/12 00:45 ID:i1njvJIS
↑誰も考えてなかったのでは?
実験すれば面白い!!
868オーバーテクナナシー:04/04/12 18:40 ID:rdCRMjMt
中からエネルギーを取り出さない、ただ回ってるだけの永久機関なら
空気との摩擦とかを何とかできれば不可能ではないかもしれない

869オーバーテクナナシー:04/04/12 20:56 ID:02R4Gd82
超伝導はただ遮断するんじゃなくて、押しのけるという感じじゃないかな。
マイスナー効果は周りの磁場が変っちゃうからね。
870オーバーテクナナシー:04/04/24 13:59 ID:/kiS5OlJ
age
871オーバーテクナナシー:04/04/25 21:28 ID:8V4lPeaM
清家新一さんって,どうしたのかなあ〜
ufo作ってどっかいった?
872オーバーテクナナシー:04/04/30 22:16 ID:ECRVk2+Y
イヲンクラフト
イスラエル
873オーバーテクナナシー:04/05/03 08:55 ID:1D+H+1CB
推測とか論理ばっか見てても真実味がないなぁ。
調理用の計りの上でモーターの先っちょに付けた円盤でも
回してみようかな。。。
874オーバーテクナナシー:04/05/03 08:59 ID:crUG1Wbz
ヘリコプター?
875オーバーテクナナシー:04/05/09 13:47 ID:lxkqJ10G
反重力って、ようは重力を打ち消せればいい訳ですよね? 重力とは逆向きに等価のエネルギを与えれば良い訳で、磁力または流体等を使うしかないのかな?中坊の横槍すみませんm(__)m
876オーバーテクナナシー:04/05/09 19:00 ID:BOeRqSWx
>反重力って、ようは重力を打ち消せればいい訳ですよね?
其れは無重力とも言う。
>磁力または流体等
重力とは別の力。磁力、流体?浮力の事か?
反重力ってのは、むしろ斥力のことよ。
万有引力(重力)でググってみ。
877オーバーテクナナシー:04/05/09 21:57 ID:1M0UZNms
ハチソンさんの反重力装置がひさびさにTVにでてました
なんかあれみるといんちきがバレバレ
重力って物質と物質が近づき合う力だろ。
何か反重力って出来るのかなぁ。
879オーバーテクナナシー:04/05/10 04:55 ID:1kjYBmaP
>>878
その言い方だと、光が曲がるのを説明できなさそう。
880オーバーテクナナシー:04/05/10 09:50 ID:s2bB/H5q
光は空間に沿って最短距離を進む。
物質は空間を曲げる。
曲がった空間に作用する力が重力。
曲がりを伝えるのが重力子。
重力源が振動すると発生するのが重力波。

空間を逆の方向に曲げる物質(負の物質)が
重力に対する斥力を作り出す。

>>856-857はこの事を言っている?
881オーバーテクナナシー:04/05/10 14:16 ID:6ANHCcjA
>>880
いや、それは電波です。
882オーバーテクナナシー:04/05/15 10:23 ID:GjLf6GOy
>>879
光りって何ですか? 専門書を読んだけど、良く解りません(泣) 誰かかみ砕いて説明して下さい。>>ALL 中坊横槍すみませんm(__)m
883オーバーテクナナシー:04/05/15 10:53 ID:Y1W4WcP1
宇宙は膨張してますよね。
これって反重力でしょ。
884オーバーテクナナシー:04/05/15 21:57 ID:+74AQgQg
実質光って何なんだ?ってのは最終的には判明してないけど
今わかっている時点での答えは 「空間の波」。

水面に力が加わって波紋ができるように
空気に力が加わって音ができるように

空間に力が加わって光ができる。

ただ、波だけじゃなくて粒子としての性質ももってたりもするからややこしいんだけどな。
なんで両方の性質があるのかは現代でも不明なんだが。
885探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/05/24 02:20 ID:/Q/XDdeW
一応解かっている事は、光は電磁波の一種である。
波長が違うと性質も異なる。
電磁波と言うように波の性質が顕著に出ているので昔は波そのものであると考えられていたが
粒子として考えて相対論が完成された。
これは光が波とするなら、伝達させるべき媒体が宇宙に存在すると考え、それをエーテル命名して
科学者が躍起になってエーテルの存在を証明しょうと実験したが発見できずにいたのを
A氏が粒子として扱い特殊相対論が出てきて、さらに発展したのが一般相対性理論です。
あとで、粒子性と波動性を両面もったものとされ、さらにその他の粒子も波動性があるといわれるようになった。
それが物質波と言っている。一部電子などは確認されていたと思う。
私は疑問に思っているが。
886オーバーテクナナシー:04/05/24 02:51 ID:LnCFkA5J
>>881
>>880のどこが電波?
887オーバーテクナナシー:04/05/24 06:34 ID:Ox7Vb7eC
重力子マンセー。
888オーバーテクナナシー:04/05/24 13:21 ID:1KYPUoR8
>>886
>>856-857はこの事を言っている?
いや、それは電波です。

受信してるってことでしょ
889オーバーテクナナシー:04/05/24 23:59 ID:sYHm1yG3
216あたりってあながちバカにできないかも。全て斥力だという。ていうか、重力も斥力もすでに等量あるのではないか?基礎的な物理体系からコジツケてってみようか
890オーバーテクナナシー:04/05/25 01:46 ID:hzLK6BEy
>>889
216が何か矛盾を含んでるわけじゃないが。
1 宇宙から何らかの圧縮力が働く事
2 微小粒子(敢えて量子って表現は外しとく)がエネルギーの形のひとつとして引力を生ずる事
可能性を考えるなら2がより詳しく物理を表現できてると言えそうだな。
理由を挙げるなら、相互作用は光速を越えないってところから、1でいう圧縮力が作用する範囲が非常に狭くなるというところ。
よって、2が本質として選ばれていると。

ところで216の圧縮力の単位は何?
やっぱ[N/m^3]か?
891オーバーテクナナシー:04/05/25 04:45 ID:4peKvtF8
何をわけの分からんことを
892オーバーテクナナシー:04/05/25 13:10 ID:5ruVegox
>>889
斥力には矛盾点が多すぎて考えるのはあまり現実的ではない。
893巨大トマト:04/05/26 11:32 ID:QdakyPYl
>>885
「物質」と反物質」(たとえば陽子と反陽子)を素粒子の状態のままで
ぶつけた場合、電磁波(エネルギー)となって、物質と反物質は「対消滅」
するそうだね。電磁波は文字通り「波」の性質をもっているということが
すぐにわかるけど、核結合された原子や分子がそのままで(マクロ的に)
波動現象を起こすことはないよね。

原子や分子を構成している素粒子(さらにはクオーク)レベルにおいて
(極小的に)「波」の性質が確認できるんじゃないかな。
つまり、素粒子やクオークレベルにまで「分解」しないと波動現象を
見ることはできないというわけ。

でも、マクロ的に波を見れないからといって「物質原子」や「反物質原子」が
「波」ではない、と言い切れるでしょうか。
逆構成的に考えて、「波」としての素粒子やクオークが「集合」したものが
原子や分子であるから、大局的にみれば物質や反物質は「波の複合体」
(波の集合体)と考えてもいいんじゃないかな。

【極大化】⇒「粒子」として確認しやすくなる
【極小化】⇒「波」として確認しやすくなる
ということだと思うんだけどね。でも、本当はどうなんでしょうか。

>>892
「電気力」には引力と斥力があり(プラスとマイナスは引き合い、同じものは反発)
「磁気力」にも引力と斥力がある(SとNは引き合い、同じものは反発)んだから、
「重力」にも斥力があってもよさそうな気がするね。それが「反重力」とかね。
894オーバーテクナナシー:04/05/26 16:09 ID:7HQ2yQiw
そこで物質波ですよ
895オーバーテクナナシー:04/05/30 13:15 ID:7Lh2riId
あのー例えば地球くらいの大きさで中身が空洞だった場合、
中心近辺はどういう方向に重力が働くの?
896オーバーテクナナシー:04/05/30 14:45 ID:wz2lhHh4
中が空洞の天体について条件を定めよう。
条件1:天体が真球
条件2:天体表面の質量と密度が一定
この条件下のとき、質量分布は球対称なので、重力場も球対称といえる。
このことから、天体内部の重力ベクトルはどこでも釣り合うから実質の重力は0。

条件1・2が崩れると、差分だけ重力が発生することになるね。
あと、内部に入れる物体が不均一なら、少し潮汐力(?)が働く。

*この説明は、電場についてガウスの法則を適用して算出したものを重力場に置き換えてる。
  なんか間違いがあれば突っ込みよろ。
897オーバーテクナナシー:04/05/30 16:25 ID:CO5VZ5bR
885→893と電波リレーができてる
898オーバーテクナナシー:04/05/30 18:42 ID:L71sVNiQ
ペルシダは無重力というけど実際は球殻自体に重力があるの?
899オーバーテクナナシー:04/05/30 19:17 ID:n1QR60Mz
自然の中でマイナスの質量を探すのは難しいな
だとしたらもうひとつの関数時間tをマイナスにしたらだ?
機体に小型のタイムマシンを乗せとくんだよ

光速に近いものを外から見たらとまって見えるんだろ?
光速超えたらマイナスだな
機体は上に引っ張られるぞ

つぎに
素粒子を造るのがひもだとするぞ
ひもは1次元で限りなく細く質量は0だ
これの振動が光速を超えればいいんだ

ひもにエネルギーを与える方法を考えろ
ハチソンのやつも振動がひもに同期してたら
意外に浮くかも知れんな
900オーバーテクナナシー:04/05/30 19:52 ID:SxI6UCj/
900
901探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/05/30 20:23 ID:THxR/uSW
おい誰か新スレッド上げれば?
902オーバーテクナナシー:04/05/30 21:30 ID:7Lh2riId
>>896
という事は内部の空洞がたとえ小さくともその考えが適用され
そうですね。
なんかおもしろい事がおこりそう。
903オーバーテクナナシー:04/05/30 21:31 ID:VP4BvJnc
今は販売停止されてる磁力で浮くというホバーボード
あれってどういう原理
904オーバーテクナナシー:04/05/30 23:51 ID:wz2lhHh4
磁力で浮くんなら、ローレンツ力かマイスナー効果ってとこじゃないかな?
どっちもレールを敷かないとダメっぽいね。

そんなもんが本当に販売されてたのかは知らないけど。
905オーバーテクナナシー:04/05/31 05:03 ID:mgsCqfR/
>>903
検索しても引っ掛からなかった。詳細キボン。
906オーバーテクナナシー:04/06/06 12:23 ID:aCKWhbd8
詳しくは、なぎら健一でググれ!
907探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/06/06 14:21 ID:oCjplDeQ
>>905検索したらでたよ↑ほんとに検索したの?
楽天で売ってる(磁気では浮かないが)
ttp://www.rakuten.co.jp/nl-sports/453549/403077/
908オーバーテクナナシー:04/06/06 15:50 ID:/fX3t5lj
↑この文にワロタ

当製品は免許は不要です。ただし、道路での走行はできません。
909オーバーテクナナシー:04/06/06 16:46 ID:jBrD//Bm
>>905
BTTFに出てきたやつ。
メイキングにも出てきてたから実在すると思ったんだけど
910オーバーテクナナシー:04/06/07 04:13 ID:bprO+9NO
メイキングやインタビューで監督が言ってたこと(販売停止、等)は、作品内での設定だよ。
911オーバーテクナナシー:04/06/07 20:30 ID:NMlLeCFV
探求者 ◆ukkUVkQx/k
探求者のおっさん
はやく成果を発表しろどうせ反重力のはんの字すら理解できてないんだろうw
912オーバーテクナナシー:04/06/08 01:42 ID:4Hvvrlxp
うぁっ、また来たのか?
913オーバーテクナナシー:04/06/11 16:14 ID:V7Kx8Xo2
>>893
なるほど、陽子・中性子など素粒子は、単純な波(素粒子)の合成・共振状態ってことですか。
真空中では、電子・反電子対が生成されてるってホーキングの本にあったけど、
他の素粒子も沸いて出てるの?なくはなさそうですが。
914オーバーテクナナシー:04/06/11 16:32 ID:V7Kx8Xo2
重力って、長距離に影響しますよね。
真空割合の高い、星とかのない空間では、
重力子・反重力子対が生成されたとき、重力子だけは、遠い星の重力の影響を受けて、
物質密度が高い方に移動してしまう。
よって、真空割合の高い空間には、反重力子が溜まってるかも。
反重力子ってなに?
915オーバーテクナナシー:04/06/12 05:34 ID:UUQiP3ny
反重力子とは裏宇宙における重力子。
>>856-857
916オーバーテクナナシー:04/06/13 16:54 ID:RhuhXHu+
「一般生活では全く気が付かないが、この世界のすぐ傍に裏宇宙が存在している」


 …へぇ〜へぇ〜へぇ〜
917オーバーテクナナシー:04/06/14 01:20 ID:rZa2G/4I
ブレーンワールド?
918オーバーテクナナシー:04/06/14 20:18 ID:yA7MKdjK
919オーバーテクナナシー:04/07/24 04:06 ID:W68xiUAQ
age
920オーバーテクナナシー:04/07/24 10:41 ID:yO1iFayu
よくわからないけど地球以外のすべての物質が反物質になると地球と一番質量の絶対値が
小さい物質との間に何もない空間ができない?
921オーバーテクナナシー:04/07/25 00:02 ID:IqzGsjXR
反物質と質量に何の因果関係が?反物質と正物質の質量は変わらないはずでは。
922オーバーテクナナシー:04/08/27 12:13 ID:N088tVgJ
つうか誰も研究していないモノが実現するはずが無い
>>1 よ、研究してくれ
923オーバーテクナナシー:04/08/27 12:15 ID:SAmrcqX5
924オーバーテクナナシー:04/08/30 11:29 ID:v+G/mHeb
重力子ってまだ発見されてナインダロ?
発見して研究すれば・・・
925オーバーテクナナシー:04/08/30 20:47 ID:EZ8mF2t9
反重力子なんて物は存在しない。それはただの妄想だ!
俺が言うんだから間違いない。
重力は電気みたいなもので、遮断する事は出来る。
何で遮断するかと言えば、劣化ウランとアルミとクリスタルを混ぜて圧縮して板にすると出来る。
でもこれは今の人類には教えちゃいけないんだ・・・
ここだけの秘密にしておいてね♥
926オーバーテクナナシー:04/08/30 22:12 ID:LETlfgSz
重力子放射線射出装置!!
927探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/09/01 03:22 ID:nTMvRexD
君らが寄ってたっかても無理、1ランク上がってからだろうな!
極小の理論(量子力学)で極大の現象を説明出来るわけない。
統一してから出直すことだな!!!
ま〜 重力子とか光の速度で伝播だとか・・・の戯言ではまだまだ先だろうな。
928オーバーテクナナシー:04/09/02 07:08 ID:wq5xwVJK
グラビトンがあると仮定すると辻褄の合う理論を組み立てることが出来るから
存在が許される仮想粒子なわけだが、最近物質の質量と素粒子関係が新たに
考え直されてるわけで、もしかするとグラビトンに匹敵する「何か」がみつかる
かもしれない。

ま、馬鹿な糞コテハンには無縁な世界だわ。
929オーバーテクナナシー:04/09/10 23:46:26 ID:r08oVlG8
で、可能性あるのか「反重力」
930オーバーテクナナシー:04/09/21 14:10:39 ID:Dv9LhvPi
グラビタンの反粒子ってコト?
931オーバーテクナナシー:04/09/21 14:38:02 ID:0K3Anmy+
重力というのは電気とか粒子とかじゃなくて
高密度の物質が空間を押しのけることによって発生している空間の歪み

考えやすく平面に置き換えると、
水平に張ったビニールの膜の上に重い鉄の玉を置く
鉄の玉のところだけビニールがへこむ
鉄の玉の周りにパチンコの玉を置くと、ビニールの傾斜によって鉄の玉のところに集まる


空間の歪みに物質が落ちて行く落下運動のことで
質量の大きいところに大きな重力が発生します
空間の位置保存エネルギーの傾斜によって重力という減少が説明できます
932オーバーテクナナシー:04/09/21 14:44:17 ID:0K3Anmy+
で、重力に反発する自然の力というのは今のところ発見されておりません


空間が歪むということは空間を形成する何かが存在するということで
その何かの中に物質が存在しておる、ということになります
昔の科学ではエーテルなどと称されておりますが
その存在は検出不可能で 空間、時間、時空、いまだ謎に包まれております

また重力井戸の中では時間がゆっくり進むということが言われておりますが
観測上の話であって時間と空間の歪みの相関関係も無理やりつじつまを合わせたような
仮説しか存在しておりません。 
933オーバーテクナナシー:04/09/21 15:00:02 ID:0K3Anmy+
仮に都合よく「反重力」とやらが実用化されたとしても
反重力を発生させられるエネルギーがあったら

ロケットエンジンの推進力でも使ったほうが安価で安全で効率が良い。
だから実現しません。
934オーバーテクナナシー :04/09/21 19:50:16 ID:x5fSsiJ3
>>933
あんたがみたこともない反重力エンジンが、
高価で危険だなんてどうしてわかるのさ?

それにロケットエンジンじゃ事実上、地球の近くをうろうろするのが関の山だろ?
それじゃあ意味ない。宇宙に行く事なんてやめた方がいい。
935オーバーテクナナシー:04/09/21 20:11:15 ID:0K3Anmy+
危険でしょ ! おバカ !
936オーバーテクナナシー :04/09/21 20:27:05 ID:x5fSsiJ3
>>934
ロケットエンジンは高くて危険。 何人死んだんだよ!
たかが火星に行くのにいったいいくらかかると思ってんだ? 
このネカマ!
937オーバーテクナナシー:04/09/21 23:40:34 ID:7142mzeW
重力を平面で現すのによく使われるのが>>931の『膜に重いものを載せるとそこが歪んで周りの物を引き寄せる』というモデル。
では反重力のモデルは『膜の一部を上に引っ張って山を作ると周りの物が離れる』という感じだろうか。
938オーバーテクナナシー:04/09/22 00:02:01 ID:F+TR08pQ
>>937
膜の一部を人為的に沈ませてそこに落ち込むように操作するという
重力制御と言う考え方もある
939オーバーテクナナシー:04/09/22 00:48:14 ID:Ml4DQAIr
反重力がなぜ危険かといと
地球の質量と同等の空間の歪みを作り出すエネルギー
小型化できたとしてもかなり膨大です。
原爆をポケットに10000個入れてるような状態の動力炉になるので爆発したら地球ごと吹っ飛びます
ロケットなんて比較になりません
 
 
また地球上で浮遊するために地球重力を打ち消したとします
その影響が地球の自転、公転、月の公転など
さまざまにバランスを取り合っている運動のバランスを崩してしまうのではないか
という懸念があります

あんたら そこまで考えてないでしょ w
940オーバーテクナナシー:04/09/22 00:49:19 ID:Ml4DQAIr
頭わるいもんね。 SFでも読んで悦に入ってろや。
941オーバーテクナナシー:04/09/22 03:46:30 ID:5FZ7KfSd
0K3Anmy+ = Ml4DQAIr か。

反重力プラントのお話?
SFの読み過ぎで妄想を暴走させてるのはどっちだw

頭悪い?

オマエガナーw
942オーバーテクナナシー:04/09/22 06:11:00 ID:T86cskGR
>>939
> 原爆をポケットに10000個入れてるような状態の動力炉になるので・・・
だから存在しない物の事をなぜ勝手に決め付けるんだよ?
943オーバーテクナナシー:04/09/22 07:33:52 ID:Ml4DQAIr
るせ脳足りん
反論すらできねー小学生が。
944オーバーテクナナシー:04/09/22 07:40:12 ID:Ml4DQAIr
おまいらみたいな知恵遅れが
学会にいるから日本は発展しないんだろうな
945オーバーテクナナシー:04/09/22 10:10:09 ID:AO7tmKWY
>>944 (0K3Anmy+ = Ml4DQAIr)
>原爆をポケットに10000個入れてるような状態の動力炉
というような何の根拠もない『妄想』に「反論」などできる訳
がない。
そもそもそちらに論拠がないのだから。

反重力でロケット打ち上げるなら、ロケットに働く重力だけを
打ち消せばいい。
高々数d分の質量に相当する重力を打ち消したところで
地球や月の運動に影響を与える程の効果は得られない。

これにはちゃんと根拠があるぞ。
厳密な物理法則に基づいた計算から得られた結果だからだ。

まぁ、文系でSFしか読んだことがない人間には知り得ない
情報だろうが、教科書には載っていることなので悪しからず。

教科書の書名?
まぁ、ご自分で図書館で調べて下さいな。
946オーバーテクナナシー:04/09/22 18:41:25 ID:3IsVY3Fk
21世紀のSimon Newcombがいるのはこのスレですか?
947オーバーテクナナシー:04/09/22 19:45:45 ID:B/JUciWL
まあなんだ、実はロケットが飛んでも自転公転に影響はあるんだな。
尚且つ重力にも影響はあるんだが。
948オーバーテクナナシー:04/09/22 20:14:23 ID:Ml4DQAIr
これにはちゃんと根拠があるぞ。
厳密な物理法則に基づいた計算から得られた結果だからだ。

( ´,_ゝ`)プッ
949オーバーテクナナシー:04/09/22 20:15:21 ID:Ml4DQAIr
まぁ、文系でSFしか読んだことがない人間には知り得ない
情報だろうが、教科書には載っていることなので悪しからず。

( ´,_ゝ`)プッ

950オーバーテクナナシー:04/09/22 20:22:11 ID:Ml4DQAIr
釣りのレベルが低すぎる・・
951オーバーテクナナシー:04/09/22 20:23:45 ID:Ml4DQAIr
>>945

おまえの頭が良いのは良くわかったから
二度とここに来るな どあほ。
おまえは役に立たん。
952オーバーテクナナシー:04/09/22 22:46:00 ID:qZAXk/cw
理論より実験しんと意味が無い。ありえないことを実験しよう
意味が無いことも実験やらんといつまでもつくれないじゃん。

953オーバーテクナナシー:04/09/22 22:59:11 ID:BhME1i/7
重力ってのは万有引力の中のちっぽけな一種だよ

反重力の定義はなんだ?
地球吹っ飛ばして質量ゼロにするのか?
重力を振り切ればいいのか?
954オーバーテクナナシー:04/09/23 00:52:14 ID:eBAhQMRN
それでも釣られちゃうんだな、バカ文系w
955オーバーテクナナシー:04/09/23 07:12:04 ID:eQBXFZhI
あ それ違う人
956オーバーテクナナシー:04/09/23 10:25:28 ID:OEhgwMCj
>>954

>>948-951(Ml4DQAIr) へのコメントということだ。
957オーバーテクナナシー:04/09/23 12:06:06 ID:eQBXFZhI
(あっ それも人違い)
958オーバーテクナナシー:04/09/23 13:55:21 ID:97nEAkrw
ドラえもんとのび太の宇宙開拓史に反重力のことが出てた。
もしかしたら違う星にそういうのがあるかもしれないと
子供の時わくわくしたものだ。
959オーバーテクナナシー:04/09/23 14:03:37 ID:rtfT3L2l
いつまでたっても子供だな(嘲笑
960オーバーテクナナシー:04/09/23 14:22:57 ID:D7vDBTCa
空間が歪むという事は、その空間が磁場みたいになってて
物質から放出される重力子(波)と磁場が反応して
他の物体はその磁場の上をリニアモーターカーのように滑走しているのか
961オーバーテクナナシー:04/09/23 15:27:37 ID:cH2dE6gk
>>960
> 空間が歪むという事は、その空間が磁場みたいになってて
> 物質から放出される重力子(波)と磁場が反応して
> 他の物体はその磁場の上をリニアモーターカーのように滑走しているのか

支離滅裂な比喩はやめろ。
962オーバーテクナナシー:04/09/23 20:46:15 ID:/lgXgrYP
ま、どーでもいいんだが。

>>953
>重力ってのは万有引力の中のちっぽけな一種だよ

少しは落ち着け。無茶苦茶だ。
963オーバーテクナナシー:04/09/24 02:52:39 ID:CjyiVPo/
反重力なんて、ほんとに可能なのかどうなのか
ぜんぜんわかりませんが、

光、空間と物質、重力、時間

いろんなことが解明されてないから、みんな言ってることが滅茶苦茶なんですよ
解明されれば小学校の理科で勉強できるようになる時代が来る

反重力なんて、基礎的な科学知識が常識化されてからだと思いますよ

なんだかわかんないものを遮断したり自在にコントロールしたりなんかするのはどう考えても不可能ですから


964オーバーテクナナシー:04/09/24 03:18:30 ID:LrMiqjjn
>>963
> 光、空間と物質、重力、時間
>
> いろんなことが解明されてないから、みんな言ってることが滅茶苦茶なんですよ

ちがう。解明されていることに関しても知ったかぶりのデタラメを
書き散らしているキチガイがいるだけだ。

> 反重力なんて、基礎的な科学知識が常識化されてからだと思いますよ

「反重力」なんて、たんなる言葉の遊びだ。
965オーバーテクナナシー:04/09/24 03:37:17 ID:CjyiVPo/


変な辻褄あわせの方程式なんかいじくりまわしてないでさぁ
宇宙の仕組みとか重力の仕組みを早く解明してくださいよ

研究費カットしちゃいますよ ?
966オーバーテクナナシー:04/09/24 03:51:37 ID:CjyiVPo/
もう宇宙物理学も行き詰ってるみたいなんで
とりあえず相対論とか大嘘理論は全部忘れて

1から研究しなおしてください。
967オーバーテクナナシー:04/09/24 20:56:15 ID:CdyBSvsh
反重力って負のエネルギーと違うのですか?
968オーバーテクナナシー:04/09/24 21:56:40 ID:jGYycH3e
違う。
969オーバーテクナナシー:04/09/25 00:43:02 ID:c7nWMJxk
重力重力とか
言っている時点で素人

考え方が小さいんだよアホどもが


万有引力をなくすことなんか不可能なんだよ
わかるかい?
かりになくせたとしたら、
俺らのしっている次元ではねーんだよ


無知な君達じゃ分からないかな?
970オーバーテクナナシー:04/09/25 01:56:37 ID:9DbQW2Pf
なんで 次元 の話が引っぱり出されてきたのかワカランのですが。
まぁ無知だしね。

>>969のご高説をもっと賜りたいとは思いませんか?
皆様。
971オーバーテクナナシー:04/09/25 04:39:17 ID:clq/CCen
>>970
> >>969のご高説をもっと賜りたいとは思いませんか?

異常者いじりはやめてください。

972オーバーテクナナシー:04/09/25 06:41:07 ID:WlJkQmJw
すっかり小学生スレッドに戻ってしまった
973オーバーテクナナシー:04/09/26 11:35:19 ID:dUNXY//k
じゃあ、暗黒物質・ダークマタ―と宇宙斥力とはなんでしょう? 非常にマクロな場合に働く空間の斥力は在る意味で反重力ともみなされませんか? 
974オーバーテクナナシー:04/09/26 11:54:07 ID:srefj/tP
アメリカのNASAやエリア51がもう反重力を
開発してるかもしれん。
975オーバーテクナナシー:04/09/26 15:34:05 ID:La3PEy8H
>>974
> アメリカのNASAやエリア51がもう反重力を
> 開発してるかもしれん。

してない
976オーバーテクナナシー:04/09/26 16:34:38 ID:rQmzzXJw
反重力への第一歩は重力子の存在を証明することなんだろうな。
977オーバーテクナナシー:04/09/26 19:00:30 ID:VxzlqBea
だから反重力の定義を言え!このあほどもが

重力は粒子じゃねーんだよ

光の真似事したからって
見つかるわけねーだよ
978オーバーテクナナシー:04/09/26 19:16:00 ID:K8gKI3oA
>>977
また探求者みたいなことを言う
979オーバーテクナナシー:04/09/26 20:06:54 ID:O2KC+i7d
反重力っつうのは重力の呪縛から解き放たれたいと願う人間の欲望が生み出した幻想技術
980オーバーテクナナシー:04/09/26 21:26:18 ID:La3PEy8H
>>979
> 反重力っつうのは重力の呪縛から解き放たれたいと願う人間の欲望が生み出した幻想技術

意味が定義されていないので、「技術」の域に達していない。
単なる言葉の遊びだ。
981オーバーテクナナシー:04/09/26 21:46:12 ID:hqHzr6gO
>>977
>重力は粒子じゃねーんだよ

粒子でもあるよ。だからこそ、みんなで探しているんだよ。
定義定義とむやみに騒ぐ馬鹿であり続けてもいいんだけど、重力とはなにかを先に理解した方が良いと思うよ。

982オーバーテクナナシー:04/09/26 22:10:50 ID:La3PEy8H
>>981
定義が皆無なのはどうしようもない。
983オーバーテクナナシー:04/09/26 22:26:42 ID:a5N/pbEz
974>エリア51は文字通り地名では?エリア51において〜、ならわかりますが
984オーバーテクナナシー:04/09/26 23:43:10 ID:qhwSIrqg
反重ではないが
酸素より軽い気体を大量に集め
なんとか個体にする。
それでロケット作る
っていうか人工衛星に大量に風船付けて飛ばしたらどう
985オーバーテクナナシー:04/09/27 00:01:09 ID:jJnTvx/A
>>984
IDがIrqだけあってヴァカだな。
986オーバーテクナナシー:04/09/27 00:19:57 ID:sRT9XuG7
>>>987
只者じゃないバカだな。書いてておかしいと思わないんだうか?
987オーバーテクナナシー:04/09/27 00:31:52 ID:VYREcpE2
只者じゃない馬鹿でーす
988オーバーテクナナシー:04/09/27 00:52:21 ID:PTfOF6bQ
>>982
重力もろくすっぽ知らないのに、今のところ「概念上の遊び」である反重力について、何か理解できたり楽しめたりすると思うのかい?
というのが、>>981の趣旨だよ。

定義がどうこうなんてのは、ずっと先の話。
さらにいうなら、雑に言えば、定義なんてモンは後から決められる約束に過ぎないのよ。

例えば、ロボットとは「2本足で歩行する機械である」と、仮に定義してみようか。
すると工場で稼働する腕だけのロボットはロボットじゃなくなる。
※実際には、ロボットは「定義しない」として飛ばして分類から始まってるんだ。
物理の話題で工学の例を持ち出したのは、あまり良くはないが「よくわからんもんを、定義したところで意味はない」という事を示すため。

わかる?
989オーバーテクナナシー:04/09/27 01:16:24 ID:klUKUR1M
>>984
何をしたいのかはわからんが、わざわざ衛星軌道上に上げずに、
成層圏に気球を常駐させて、人工衛星の仕事をいろいろやらせようという
「成層圏プラットフォーム」は計画が進行中だ。
990オーバーテクナナシー:04/09/27 01:17:49 ID:klUKUR1M
>>988
> >>982
> 重力もろくすっぽ知らないのに、今のところ「概念上の遊び」である反重力について、何か理解できたり楽しめたりすると思うのかい?

いいや。今のところ、概念上の遊びですらない。
概念上の遊びにするためには、意味が定義される必要がある。


991オーバーテクナナシー:04/09/27 01:40:48 ID:jJnTvx/A
PTfOF6bQはまた例のアイツなのか?
992オーバーテクナナシー:04/09/27 02:57:45 ID:1aCE3T9a
>>990
あのさ。

反XXという為にはね、少なくともそのXXを十分知っておく必要があるという主張なわけさね。
別段、反重力に限らず。
で、重力ってなんだろう?という事をまともに理解してない奴が、反重力なんて今んところ遊びの領域にしか過ぎない事を弄んで、なんか意味あるのかい?という主張なんだが。

わかる?

で、なんで定義に拘るのかよーわからんのだが、そんなに必要なら、現状用いられている重力についての概念にベクトルで負をつけときゃいいわけでしょ。
取りあえず、二つの質点間には、各々の質量に応じて互いに離れようとする力があるとでもしときゃいいのでは?。

で、取りあえず定義してあげたけど、これでなんか話が進むわけ?
993オーバーテクナナシー:04/09/27 02:58:30 ID:jJnTvx/A
どこが定義文ですか?
994オーバーテクナナシー:04/09/27 03:35:21 ID:1aCE3T9a
>>993
どこが定義になってないというのかな?
指摘してみ?。

ま、ホントはんなことどーでもいーのよ。

仮に十分な定義ができたとして、んで、話はどう進むわけ?
反重力なんてもんについて、なにがしか有意義な議論ができるわけなの?
995オーバーテクナナシー:04/09/27 04:20:56 ID:klUKUR1M
>>992
> >>990
> あのさ。
>
> 反XXという為にはね、少なくともそのXXを十分知っておく必要があるという主張なわけさね。

原理レベルに降りる前に、「反重力」とは何であるかすら現在不定の状態にある。

> で、重力ってなんだろう?という事をまともに理解してない奴が、反重力なんて今んところ遊びの領域にしか過ぎない事を弄んで、なんか意味あるのかい?という主張なんだが。

そんなレベルに達する前に、まだまだやることはあるし、やれることはある。

> で、なんで定義に拘るのかよーわからんのだが、そんなに必要なら、現状用いられている重力についての概念にベクトルで負をつけときゃいいわけでしょ。

よくない。

> 取りあえず、二つの質点間には、各々の質量に応じて互いに離れようとする力があるとでもしときゃいいのでは?。
>
> で、取りあえず定義してあげたけど、これでなんか話が進むわけ?

その定義は、上に出ているさまざまな人が書いた応用例に合致しない。
したがって、その定義は、あらかじめすでに受け入れられていない。
996オーバーテクナナシー:04/09/27 09:47:07 ID:frTbCQ/t
996
997オーバーテクナナシー:04/09/27 09:52:23 ID:frTbCQ/t
997
998オーバーテクナナシー:04/09/27 09:59:52 ID:gXnMSlj4
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < 1000まで走れ!!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
999オーバーテクナナシー:04/09/27 10:00:14 ID:frTbCQ/t
998
1000オーバーテクナナシー:04/09/27 10:01:20 ID:frTbCQ/t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。