核融合炉っていつ実現するの?PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
 次世代のエネルギーとして一番期待されている核融合ですが
実験は行われているものの一向に実現する気配はありません.

 http://dandoweb.com/backno/981029.htm
あたりを読むと結局,実用的な核融合炉は実現しないのではないか
とも思うのですが悲観的すぎるような気もします.

 http://coolway.air-nifty.com/unicorn/2007/03/post_09c4.html
でもこの辺を読んでみると,なるほどウカウカしていられないって事も
感じられます.核融合発電の実現は直ぐそこのような気もしてきます.
実際のところどうなのでしょう.
2オーバーテクナナシー:2007/12/17(月) 00:25:46 ID:sM1PLivI
3ごめん2が抜けた:2007/12/17(月) 00:29:29 ID:sM1PLivI
4オーバーテクナナシー:2007/12/17(月) 00:49:05 ID:C2RJUjmd
>>1
5オーバーテクナナシー:2007/12/17(月) 19:54:21 ID:66gzqZb8
錬金術。
少し科学が判るともう一段上を望む。
核も同じ。
6オーバーテクナナシー:2007/12/18(火) 23:06:18 ID:HeL7xCpV
スルスル詐欺。
7オーバーテクナナシー:2007/12/19(水) 01:29:08 ID:LwwK8Fob
やっぱ利権なの?
8オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 01:54:02 ID:N+CL7Zkk
客融合
9オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 06:45:37 ID:3KUOq+vD
>>7
仮説一つ実証するにも、巨大な実験装置作って使って金が要るからなぁ
ITERの次にまた何か実験装置が出来て、その次の次くらいで実用化する予想を立ててみる
10オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 12:25:29 ID:UHlfGDgi
前スレにもあるけど、核融合のための実験とは別にプラントとしても実験・検証が
必要なので、ITERでもし核融合が実現したとしても、じゃあ発電炉建てましょうとはならずに。
商業用なんてさらにその次のお話。
11オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 18:52:01 ID:bSDAsdsC
ITERは仮にもお湯を沸かして発電する実験設備は付いているのか?
それとも、単にボーっと火をたくだけ?
12オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 19:06:43 ID:VTTUB1gV
火が焚けるかどうかを試す装置だと何度言えば(ry

現在の大型実験装置:種火を付けるための条件探し
ITER:種火を付けることがとりあえずの第一目標
    あわよくば種火が付いたら種火を大きくする条件探し
    ブランケットの条件出し
その次:湯沸かし器としての条件出し
     発電に向けての条件出汁
その次:実用レベルの発電テスト

最終形態:さて何年後?


ロードマップ的にはこんなイメージでイイんじゃなかろうか。
13オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 19:07:27 ID:SvHUedUU
お湯を沸かすお湯を沸かすってしつこい奴だな。
14オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 22:49:09 ID:bSDAsdsC
種火か…先が遠いな、持続方法もわからないと見た。
ただ単に供給すれば持続するもんでもなかろうと思う。(素人考え)
お湯を沸かす以外、現実的な方法は無いだろ。MHD発電は望み薄。
15オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 22:54:45 ID:bSDAsdsC
また疑問が出てしまった、教えてください。
火種としての持続を目標にするなら、供給機構は有るとして。
排ガスの排出機構は付いているんだよね?
そうでなければ、火種として持続しないと思うのだが。
16オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 23:05:10 ID:VTTUB1gV
核融合でいうところの灰ってのはHeと中性子。
中性子はリチウムブランケットでトリチウム生成に寄与させる。
Heはプラズマの中から気体として排気しちゃいます。

高温のプラズマ中ではHeもイオン化してますが、プラズマを
強制的に冷却させる(プラズマ中の不純物を取り除く)機構が
あり、そこでHeイオンを冷却して中性ガスに戻してやり、真空
ポンプで引っぱります。
17オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 23:15:19 ID:bSDAsdsC
おおーありがとう、しっかり燃焼中の排ガス処理はあるんですね。
消えた後の排出は有ると思ってたので、実際持続的に火種が出来たら、
うまく排出するかはこれからだと思うけど、難しくは無さそう。
しかし、供給は難しそうだな〜、内部に有るのを暖めてボッと燃やすのは
既に出来ているけど、冷たい燃料をそのまま投入したらきっと消える。
事前に相当に高温高圧にして供給しないと…
18オーバーテクナナシー:2007/12/20(木) 23:24:49 ID:VTTUB1gV
っ ガスパフ

パフパ(ry
19オーバーテクナナシー:2007/12/24(月) 23:20:53 ID:MdVUwPOj
【国際】核融合研究、日中が協力協定締結へ。福田首相訪中時に調印[12/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198491400/l50

次世代のエネルギー源として期待されている核融合の研究について、政府が中国との間で2国間の協力協定を
締結する協議を進めていることが24日、明らかになった。27日からの福田康夫首相の訪中時に調印する方向で準備を進めている。

核融合の実現を巡っては、日本や欧州連合(EU)、中国など七つの国や機関が参加する国際熱核融合実験炉(ITER)計画が、
2016年の完成を目指して進行中。今回の日中協力はITERとは別の枠組みで、より幅広い核融合研究の促進や研究者の交流
などを念頭に置いているという。

毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071224-00000024-mai-soci
20オーバーテクナナシー:2007/12/25(火) 02:14:44 ID:uBbA7B05
ひどい話だ。
21オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 00:55:37 ID:v+O6Xzay
中国と協力して日本に益があるか、はなはだ疑問。
22オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 08:47:52 ID:OTT6DxKJ
日本では核反対の面々がうるさくて出来ない重水素での実験を大陸でやるって事なんだろ
反対してるヤツらのせいで中国に技術が渡ってしまう。
23オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 17:21:29 ID:iF72W6pz
反核のうるさいのは核分裂だろ
24オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 17:27:25 ID:GRhFwpDO
奴らが核分裂と核融合の区別をつけられるほど賢いとでも?
25オーバーテクナナシー:2007/12/26(水) 22:23:24 ID:vRi2yQOA
奴らは太陽の恵みを理解していない
穴蔵で暮らせ
26オーバーテクナナシー:2007/12/27(木) 11:28:18 ID:QHy9qtgx
>>23
核融合だって、分裂ほどじゃないにしろ放射線は出る。
それを反核団体は反対材料として叫んでるんだよ。
それによって日本の核融合研究は重水素が使えない状態で、水素を使ってのシミュレーション実験じか出来ない。
JT-60もそう。
実際の核融合はやってない。反核のせいで。
27オーバーテクナナシー:2007/12/27(木) 18:12:53 ID:p7ydc9tu
放射線が嫌ならあの世に逃げるしかないよな。
28オーバーテクナナシー:2007/12/27(木) 22:39:05 ID:lmEllEYQ
こうしてスレがみれるのも放射線のお陰だしな。放射線の何をそんなに怖がるかが分らない。
29オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 04:31:42 ID:e22bLm7s
たぶん原爆落とされてるから
核アレルギーなんだよ日本人は
30オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 06:12:39 ID:HBR/iwe9
宇宙線があなた達を絶えず貫いていますが何か?
31オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 07:07:41 ID:81UM0Lkg
>>28
一応確認しておくけど、可視光線は放射線の定義には入らないよ。
32オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 12:56:10 ID:48DODuN3
>>31
普通、原子力発電の事を指していると解釈するんじゃないか?
33オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 13:05:15 ID:/IpEkPnM
その意味合いであれば、>>28は放射線ではなく放射能と書き込んだ方が
よかったんだろうね。

放射線・放射能・放射性物質
この3ワードをきっちり使い分けたいものだ。
34オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 15:38:35 ID:48DODuN3
>>33
放射線よりも放射能が原子力発電を説明する、より望ましい単語であるってのは、どういう訳なのか、よくわかんないな。

まぁ、いずれにせよ文章ってのは文脈に依存するわけであって、海の幸の話題をしていて「今年のカキはうまいねぇ」
と書いた場合に、「柿」について想定して、さらに「柿は甘い」と表現した方が良いとかいう指摘はちと難があると思うけど
なぁ。

ま、>>28が「可視光線を放射線だと思っていた」という仰天解釈が正解だったら目も当てられないけどね。

掲示板での対話で難しい点の一つだね。
3531:2007/12/29(土) 15:42:06 ID:81UM0Lkg
話題がそれてしまった
36オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 17:38:58 ID:0aH4H8Mc
核分裂という現象に着目するとしたら放射線よりは放射能(ry
可視光を放射線つーのはさすがに無謀。
相互作用する相手の原子を電離できるかどうかが重要。
37オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 17:53:19 ID:k6XH31yw
>>31
んー確か広義の「放射線」だと含まれる筈。狭義のには含まれないけど。
38オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 20:14:05 ID:xNL7zZms
電磁波なら可視光線も含まれるが、放射線は…
字面的には含まれる気もしないではないが
39オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 23:00:40 ID:ejqDKNs1
電磁波における放射線はX線やガンマ線であって、紫外線よりも上は言わないよ。
放射線とは粒子線、X線、ガンマ線のこと。
可視光線に対して放射という言葉を使うことはできるが、しかしそれを放射線とは言わない。
40オーバーテクナナシー:2007/12/29(土) 23:58:15 ID:MLjWmPRo
X線って放射線に含まれるのか。
41オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 00:27:46 ID:g1PSLTCE
しょせん平和団体とどっこいw
42オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 01:44:07 ID:Jxlsh+zK
X線にも相互作用する相手の原子を電離する能力が十分あるので、広義の放射線に含まれる。

つーか、γ線とX線の違いは波長の長短ではないよ。
短波長の電磁波の出処が原子核内か電子軌道上かの違い。
だからγ線よりも波長の短いX線が存在する。
43オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 02:06:54 ID:qlN+fFo9
そういえば病院のレントゲン科って、放射線科って言うようになったよね。
4428:2007/12/30(日) 15:27:53 ID:xY18K77k
どうにも記憶が曖昧だな・・・。今度図書館行って調べなおすかな。
45オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 15:48:48 ID:H1tySDFv
奇声虫という意味では半角暖帯と同じ存在
46オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 16:33:16 ID:Jxlsh+zK
>>28は具体的に何をどう述べたいんだろうw
47オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 22:01:39 ID:QTbwv1IB
>つーか、γ線とX線の違いは波長の長短ではないよ。
>短波長の電磁波の出処が原子核内か電子軌道上かの違い。
>だからγ線よりも波長の短いX線が存在する。
デタラメもいい加減にしておけ。
波長が同じなら同じ。どこの大学でそんな嘘おしえているんだw
48オーバーテクナナシー:2007/12/30(日) 22:08:36 ID:E67TpXws
原子核からX線は出ちゃマズイだろうよw
49オーバーテクナナシー:2007/12/31(月) 03:00:14 ID:MNWI1cOU
>>47こそどちらの専門学校を卒業されたんでぃすか!?
50オーバーテクナナシー:2007/12/31(月) 12:58:08 ID:X20mnEJR
>>49
高校も卒業できなかった障害者に何を言われてもこまるよなww
51オーバーテクナナシー:2007/12/31(月) 13:04:07 ID:v51vgBXB
γ線は原子核の励起状態が緩和されて放射される。
X線は電子の励起状態が緩和されたり、電子が加速度を
受けたりした場合に放射される。
電磁波は電磁波だけど区別はしようよwww

これ位は高校の物理でも習ったような…。
52オーバーテクナナシー:2008/01/02(水) 04:01:19 ID:JKqv+JSq
チョーくだらねーよ、お前ら
53オーバーテクナナシー:2008/01/02(水) 13:50:55 ID:oyezCJXf
話についてこられないなら手取り足取り教えてあげるのに。
まぁ放射線談義は今のところはスレ違いではあるが。
54オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 03:22:28 ID:03//A3IC
核ミサイルの弾道上に多角形のプレートを大量に浮遊させておく。
ミサイルの熱源を感知して、そのコース上に強力な構造体を多角形を接続させることで作る。
さらにその周りに、同じ多角形で爆発箇所を覆うように構造体を接続させ、爆発後の影響を拡散させないようにする。

ミサイルの運動エネルギーを受け止めるためには一点にかかる強力な力に耐える構造が必要。
更に、その後の爆発は放射状に広がるエネルギーを全て包み込める構造が必要。
両方とも正三角形の組み合わせて作れると思う。
55オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 03:24:29 ID:n2SNA3Dl
なんのこっちゃ
56オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 10:19:58 ID:Xw9mQgp9
たまに現れるポエム馬鹿ゆえスルーでおk。
57オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 12:08:54 ID:nw4cnhs3
このスレで長文書くやつは大方ポエムです
58オーバーテクナナシー:2008/01/06(日) 17:21:15 ID:Xw9mQgp9
なおかつマルチポストだったりして当のご自身は
自分の行為がいろんな意味で分かってない。
5928:2008/01/21(月) 14:46:57 ID:U7JBQ/0V
ようやく調べてきたがやっぱ可視光線も放射線じゃん。広義の放射線だけど。
60オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 16:01:11 ID:74vieAfz
言わない言わない。広義でも言わない。
6128:2008/01/21(月) 16:21:59 ID:U7JBQ/0V
いや本にそう書いてあるんすけど。
62オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 17:01:05 ID:74vieAfz
どこの本だそりゃ。そんな嘘本捨てちまえ。
63オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 17:02:53 ID:0/EqEeUE
その本が間違ってる。
例えば、もしそれが東大教授の著書であってもその教授の間違い。 または無謀な主張。
恥の上塗り。
64オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 20:48:08 ID:U7JBQ/0V
何故本を見てもいないのに全力否定なのか知らないが・・・。とりあえず見た本は
森内和之 著「ポピュラーサイエンス151 放射線ものがたり」
安斎 育郎:著「図解雑学 放射戦と放射能」
の二冊。ていうかお二人放射線の定義って何?
65オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 21:47:16 ID:0/EqEeUE
ぶり返しか。
66オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 21:49:02 ID:74vieAfz
>>64
本当に「可視光線は放射線」と書いてあったのなら捨てた方がいい。

可視光線は電磁波の一種。放射線(の一部)は電磁波の一種(←ここまでは正しい)
故に可視光は放射線の一種。
とか勝手にお前が言いふらしているなら首をつって死ね。
67オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 22:04:41 ID:U7JBQ/0V
いや、捨てろとか死ねとか言われても(´・ω・`)俺は図書室で見ただけなんだが。
というか定義も言わずに一方的に言われてもな…。
68オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 22:20:39 ID:74vieAfz
>>67
ぐぐれ。
69オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 22:21:44 ID:eK1Nl1yN
なんかすごい流れですね。
70オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 22:26:29 ID:bc6MUCRg
>>67
だから本当に「本に書いてあった」のかよ?
その辺がまず疑わしいんだって。

つうか「ようやく調べてきたがやっぱ可視光線も放射線じゃん」とか威勢のいいこと言っていた割に
ちょっとつっこまれただけで「俺は図書室で見ただけなんだが」か?

ちっとは自分の発言に責任もてよ。
71オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 22:39:03 ID:U7JBQ/0V
>>70
本には書いてあったのはホント。図書室云々は「捨てた方がいい」なんて言うもんだから言っただけ。
ちなみに言われた通りにググッたらこんなの見つけた。
ttp://www.atomin.gr.jp/atomica/dic/dic_0742_01.html
72オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 23:02:21 ID:74vieAfz
電離放射線/非電離放射線は放射線の分類では な い 。
73オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 23:32:28 ID:0/EqEeUE
学術的にも法的にも、「可視光線」を「放射線」とは言わない。

学術的には、
「電磁波や運動している粒子で、物質の密度の大小によっても異なるが、同物質を通過する能力をもったもの」

法的には、
原子力基本法 第3条 5項
「放射線」とは、電磁波又は粒子線のうち、直接又は間接に空気を電離する能力をもつもの
74オーバーテクナナシー:2008/01/21(月) 23:57:43 ID:bZuYlT+j
>>71が読み間違えてる可能性があるということを>>71は忘れてはいけない。

放射線計測ハンドブック 第2版 G.KNOLL著 木村逸郎・阪井英次訳の
第1章から以下引用

放射線は原子または原子核の過程に由来するものであり、それらは便宜上
下記のような4種類に大別される。
 荷電粒子性放射線┬高速電子
             └荷電重粒子
 非荷電性放射線┬電磁放射線 ※
           └中性子

中略)電磁放射線は原子の電子殻の再配列によって発生するX線および
原子核それ自体の遷移に由来するガンマ線を含む。
7528:2008/01/22(火) 06:02:12 ID:/xJW+x+x
>>72
では何?それが聞きたい。
76オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 14:03:42 ID:xude77K2
「放射線」とは、英語の「Ionizing Radiation」のことであり直訳で「電離放射線」のことを言う。
一般的に言われる「放射線」とは「電離放射線」のこと。
日本語としては、ただそれを略して言ってるだけ。
非電離放射線とは、非放射線と説明してもいいかもしれない。
ただの、放射状に広がりえる線。
77オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 18:40:19 ID:/xJW+x+x
>>76
それは日本の世間一般で言う所の「放射線」でしょ。こっちの言ってる広義の放射線は英語で言う所の
「radiation」。
78オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 19:06:43 ID:MGdpNDK5
>>77
広義?
レス>>28はそんな意識で言ってるとは思えないけどww
>>59では澄ました顔して「広義の」とか変えちゃってるけど・・・
79オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 19:58:22 ID:aroNWPgz
"radiation"の日本語訳は「放射」だよねぇ。
80オーバーテクナナシー:2008/01/22(火) 23:28:39 ID:p0dPhNaX
広義 ≠ 何でもあり
81オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 11:26:53 ID:nlBUxpk9
何この不毛な放射線談義w
82オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 11:55:38 ID:0hPU+OEb
つまれ放射せん、と言いつつ、放射する訳ですね?
83オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 12:33:14 ID:194nwn1a
>28を>77の言い訳に従って書き直すと

> こうしてスレがみれるのもradiationのお陰だしな。radiationの何をそんなに怖がるかが分らない

となる。そりゃ怖いわけないわなw
84オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 18:37:08 ID:iQrRYzJO
>>28(>>77)は違うらしいが、それ以外の書き込みは基本的に
「学術用語」として認知されている用語・用法で話を進めてる、
と思えばいい。

>>28(>>77)は自分の中でだけ完結した用語・用法だから齟齬
が生じたってこったね。
8528:2008/01/23(水) 21:06:56 ID:Q0CSMPTb
>>84
ブルーバックス「英和科学用語辞典」 監修・崎川範行よりp572

radiation 放射(線)輻射  電磁波(可視光線、紫外線、X線、γ線など)を出すこと、
または出された電磁波や粒子線の総称。

共立出版「わかる放射線」 著・近藤民夫より 第一章p2

「放射線という言葉は、英語のradiationの訳語として定着している。しかし、ラジエーションという
単語は、光や電波のようにある発生源からまわりの空間へ発散するエネルギーの輻射を意味する。
だから赤外線ヒーターからの遠赤外線も、電子装置からの雑音電波も、すべてひっくるめてラジエーションである。」

別に自分の中だけでそうなってる訳では無いようです。断っておきますが別に「電離性放射線だけを
放射線と呼ぶのは間違いだ!」と言ってるわけでは有りません。ただ狭義と広義の意味が存在するので
単に「放射線」とだけ言うと、こう言う解釈もできるというだけで。まあほとんど揚げ足取りだけどw

86オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 21:24:26 ID:iQrRYzJO
いや、まぁ

もう何も言うまいw
87オーバーテクナナシー:2008/01/23(水) 22:31:40 ID:AzksWOka
>>85
だからね、
貴方とか、崎川範行?とかね、
「意味合い的には赤外線も電波も同じ電磁波であり放射されるものであり『放射線』といえる」と
言ってみたい人は常にいるわけ。
っていうか、みんな全ての人が「そうじゃないか??」と認識する時期が有るわけ。
今の貴方がその状態なの。
88オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 10:02:06 ID:Oc4CfSWm
>>85
なんか話ずれてるな。
可視光線が放射線の一種であるなんていってるバカはお前ぐらいだし、
放射線を放射の意味で使ってるバカもお前ぐらいだぞ。

>85の引用した文は「ラジエーションは周囲へのエネルギーの輻射である」
といってるだけで、放射線は放射であるとも可視光線が放射線の一種であるとも
いってない。

確かに可視光を放つことは放射というし、放射線が放出されることも放射というけれど、
だからといって可視光=放射線にはならないし、放射線=放射ともならない。
広義も狭義もヘッタクレもない。
#人間は泳げる、魚も泳げる、いるかも泳げる。
#故に人間=魚=いるか=泳げる。っていってるようなもんだ。

話を戻すと、>28のいうところの「放射を怖がっている」奴ってどこにいるの?
どこにもいないなら「案山子に吼える犬」って奴だぞ。

念のために「放射の一部を怖がっている奴はいる」っていうなら、
「(例えば非常にエネルギーの高い種類の)放射を怖がる理由は十分にあるだろ」
と先にいっておくぞ。
89オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 14:10:35 ID:QUx3IDof
日焼けしたら、背中が痛いから、放射はいけないと思います。
9028:2008/01/24(木) 19:22:58 ID:mku5z/3p
>>88
お願いですからちゃんと読んで下さい。「英和科学用語辞典」でのradiationの訳語は「放射(線)輻射」と書いてあります。
それと
>>85の引用した文は「ラジエーションは周囲へのエネルギーの輻射である」
>といってるだけで、放射線は放射であるとも可視光線が放射線の一種であるとも
>いってない。
ラジエーションとは「周囲へのエネルギーの輻射である」ならば可視光線は十分その定義を満たしていると思いますが?

>念のために「放射の一部を怖がっている奴はいる」っていうなら、
>「(例えば非常にエネルギーの高い種類の)放射を怖がる理由は十分にあるだろ」
>と先にいっておくぞ。
この話は「放射線」と言えば何でも怖がるような人に対する皮肉みたいな物なのでそう言う突っ込みは
勘弁してくださいw
91オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 19:45:42 ID:Oc4CfSWm
>>90
お願いですからちゃんと読んで下さい。

> 話を戻すと、>28のいうところの「放射を怖がっている」奴ってどこにいるの?
> どこにもいないなら「案山子に吼える犬」って奴だぞ。

そんな奴いるの?
92オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 20:20:48 ID:mku5z/3p
>>91
さあどうでしょう?自分も言った事が無いので。ただ一般的に考えれば「放射を怖がる」
では意味が良くわからないのでそう言うことを言う人はいない、と思います。
93オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 20:34:55 ID:Oc4CfSWm
>>92
「放射(線)輻射」や「radiation」を怖がってる人でもいいぞ。
94オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 21:00:07 ID:mku5z/3p
>>93
「放射線 怖い」とかで検索すると70万くらいヒットするので結構いるんじゃないでしょうか。
具体的な人数は知りませんけど。
95オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 21:17:31 ID:1BQ0iGSl
ウランを質量に応じた鉛で包めば、
その表面に強力な電気が発生しないだろうか?

熱電変換せずに、直接電気が取り出せるような気がする。
96オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 22:13:47 ID:Dzzq33rD
21世紀中には核融合炉の商用実用化は困難です。核融合炉の研究は急速に下火になりました。
97オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 22:25:04 ID:s4073C0R
>>96
下火

のソースきぼん。
98オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 22:42:12 ID:QUx3IDof
>>96
下火より、上火の方が肉汁やタレが火元に落ちなくて、より澄んだ味の物ができるって
東西新聞社の山岡が言ってた。
99オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 22:58:33 ID:C43mLorV
そうだ、核融合の話をしよう
100オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 23:03:53 ID:zc6nlemv
核が融合して新しい生命が誕生するのであります。
101オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 23:14:22 ID:s4073C0R
しゃーねーな。

NIFSで重水素使った実験クル-!?
ttp://www.nifs.ac.jp/j_plan/index.html
102オーバーテクナナシー:2008/01/24(木) 23:58:09 ID:Oc4CfSWm
>>94
放射線ではなくて「放射(線)輻射」や「radiation」を怖がってる人の数をお願いします。
103オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 00:43:51 ID:uFemNV1Y
固体金属中の核融合 : 金属は核反応の特殊環境か?
金属中でのD+D核融合反応が,クーロン障壁よりはるかに低いkeVエネルギー領域まで測定された.
その結果,反応率がホスト金属に大きく依存すること...
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002069332/
10428:2008/01/25(金) 07:22:15 ID:eKO2c6D/
>>102
「放射(線)輻射」と言うのは「放射もしくは放射線或いは輻射」と言う意味なんですけど?
>>92>>94で答えになってる筈ですよね?と言うかそろそろ可視光線が広義の放射線
に含まれないはっきりとした理由を提示してほしいんですけど。
105オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 07:44:12 ID:UmkN4IYH
好き勝手に広義とか狭義とか使っちゃイカンのw
106オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 10:02:00 ID:7a2Ujed8
>>104
> 「放射(線)輻射」と言うのは「放射もしくは放射線或いは輻射」と言う意味なんですけど?
本当にそんなこと書いてあるの?どこに?

> >>92>>94で答えになってる筈ですよね?と言うかそろそろ可視光線が広義の放射線
> に含まれないはっきりとした理由を提示してほしいんですけど。
そんなことはどうでもいい。

>28の言い方が妥当かどうかだけを検証すればいい。
世間の人間が「放射線怖い」って言っているときに、>28が言う所の「広義の放射線が怖い」といってるという証拠を示せ。
>92と>94はその答えにならない。
107オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 16:08:14 ID:w599uoBp
バカみたいにウゼー28
お前の身元なんてばれねーんだからさ、恥かいたままでもう黙っとけよ
10828:2008/01/25(金) 19:03:01 ID:eKO2c6D/
>>105
別に好き勝手使ってる訳では有りません。本にそう書いてありました。

>>106
>本当にそんなこと書いてあるの?どこに?
他にどう言う解釈があるというのでしょうか?教えてください。

>世間の人間が「放射線怖い」って言っているときに、>28が言う所の
>「広義の放射線が怖い」といってるという証拠を示せ。
いや>>28で言ったのは単に「放射線」とだけ言うと広義の物も含んでしまうというのを皮肉っただけです。
まあ一般の人はradiationの意味とかを考えたりはしてないでしょうねw
109オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 19:28:13 ID:x/0k/eJX
狭義か広義か、なぜ拘るのかはわからんが、少なくとも >>28 の往生際が悪く
狭量だという事は、明白になったような気がする。
ここまで引っ張っておいて「皮肉った」とか、「一般の人は」とか言い出したら、
量子ビームの立つ瀬がないと思う。
110オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 19:49:47 ID:7a2Ujed8
>>108
> 他にどう言う解釈があるというのでしょうか?教えてください。
フレームの都合上バカのふりをしているのか本当にバカなのかはっきりしてください。

> >世間の人間が「放射線怖い」って言っているときに、>28が言う所の
> >「広義の放射線が怖い」といってるという証拠を示せ。
> いや>>28で言ったのは単に「放射線」とだけ言うと広義の物も含んでしまうというのを皮肉っただけです。
無意味なまでに広義にとって意味が解釈されることは通常ありません。

> まあ一般の人はradiationの意味とかを考えたりはしてないでしょうねw
>28の皮肉は
焼き芋を食べながら「芋って植物の根なんだよね」といってる時に
「芋は根だけでなくて、地下茎であることもあるのにバッカでー」
と言って相手をバカにするくらいナンセンスです。
皮肉られるべきはどちらでしょうね?
111オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 20:41:48 ID:eKO2c6D/
>>109
元々>>31の書き込みに対して自身の調べた結果を述べただけだったんですけどちょっと
話が長引いてしまいましたすみません。

>>110
>バカなのかはっきりしてください。
バカです。なのでよろしければご教授ねがいます。

>無意味なまでに広義にとって意味が解釈されることは通常ありません。
有りませんと言われてもそうなっているのですが…。ちなみにyahooの辞書機能を使っても
>>85で引用したものと同様のことが書いてありました。

焼き芋を食べながら「芋って植物の根なんだよね」といってる時に
>「芋は根だけでなくて、地下茎であることもあるのにバッカでー」
>と言って相手をバカにするくらいナンセンスです。
>皮肉られるべきはどちらでしょうね?
「反核団体は分ってない!」的な流れだと思って>>28をカキコしたんですがそこまで
空気読めてなかったですか…。
112オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 21:23:41 ID:7a2Ujed8
>>111
> >無意味なまでに広義にとって意味が解釈されることは通常ありません。
> 有りませんと言われてもそうなっているのですが…。ちなみにyahooの辞書機能を使っても
> >>85で引用したものと同様のことが書いてありました。
yahooの辞書機能とやらには、反核団体の言うところの放射線はそういう意味であると書いてあるんですか?

> 「反核団体は分ってない!」的な流れだと思って>>28をカキコしたんですがそこまで
> 空気読めてなかったですか…。
空気でなくて日本語が読めてませんね。
113オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 21:38:15 ID:UmkN4IYH
NGあぼん推奨ID:7a2Ujed8
114オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 21:38:47 ID:UmkN4IYH


ID:eKO2c6D/
115オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 21:43:42 ID:9e2RW1wy
>>111
もういい加減にしたら?

> 「反核団体は分ってない!」的な流れだと思って>>28をカキコしたんですがそこまで

反核団体は狭義の放射線(=電離放射線)が怖いこわいといっているとちゃんと解釈しても十分におかしい。
お前みたいに変な拡大解釈をして足をすくうまでもない。
逆にそういう変なことをすると余計な隙が出来るってわかんないかなぁ。
116オーバーテクナナシー:2008/01/25(金) 23:29:03 ID:eKO2c6D/
>>112
>yahooの辞書機能とやらには、反核団体の言うところの放射線はそういう意味であると書いてあるんですか?
さあ?あの人達は定義があることすら知らなさそうなので。

>>115
はぁ…そうですか。
117オーバーテクナナシー:2008/01/26(土) 05:09:34 ID:LDEW6g74
もう来ないで ><

つかスレ違い。
118オーバーテクナナシー:2008/01/26(土) 12:41:39 ID:Ao5eskbh
英単語を全角英字で書く奴はキチガイばっかりってことでおk
119オーバーテクナナシー:2008/01/26(土) 12:50:10 ID:C0UGKN1g
いくら脳が歪曲しているからといっても、ワープのスレには行かないで下さいね → 全角英字の人
120オーバーテクナナシー:2008/01/26(土) 15:56:25 ID:8IHLeejN
>>118
それっていろんな場面でよく言われるけど、
根拠無いのに、そう当てはまっちゃうんだよね・・・不思議と。
121オーバーテクナナシー:2008/01/26(土) 21:33:34 ID:UXTHml2y
核融合炉は21世紀中には商用実用化は困難です。
122オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 00:11:05 ID:jarsnRjX
別にクリーンじゃなくていいから早くできないのかね、これ。
単なる金食い虫だと知ったら普通の人は怒るよ。
123オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 00:13:59 ID:dTRvVt29
普通の人は、日常的に言えば、核融合炉の事など一切気にしていないと思うが?
124オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 00:32:04 ID:jarsnRjX
文盲バカはどうしようもないな。
単なる金食い虫だと知って怒らない人がどこにどれだけいるのかね?
125オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 00:41:23 ID:5A1ceFB5
そんな物他にいくらでもあるのでは?
126オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 00:47:35 ID:dTRvVt29
>>124
文字が読める普通の人は、ガソリンの価格を見て怒っていると思うが、
例えば、その為に核融合炉開発を推し進めようという気運は表れもし
ない、普通というのは、こういうことだ。
つまり、おまえは普通じゃない=精神異常者だという立派な証明になる。
127オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 00:51:02 ID:jarsnRjX
文盲なんて言ってすまない。それ以前というか
126が基地外だということはよくわかった。
128オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:16:28 ID:dTRvVt29
>>127
せめて、文章の中に「核融合炉」を含んだ形で、やりとりしてくれないか?
おまえが、ただの煽りの返しに、こめかみに血管を浮かして脊髄反射
するだけしか能がないとしたら、そもそも「未来技術板」に来る資格が
ないし、核融合炉について云々する資格もない。
つまり、センスがない。
129オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:31:10 ID:jarsnRjX
こめかみに血管浮かしてるのはどっちなのやらw
そうでないなら、そもそも返事しないこった。

あれだけでセンスとか資格とか笑えるが、
122は何の問題もない、普通の意見だろうが。
まあ信者には、はよ作れとか金食い虫とか言うだけでも、許せないんだろうがねw
130オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:46:02 ID:dTRvVt29
>>129
そうだよ >>122 は何の問題もない普通の一部の意見で >>123 も同じレベルで
なんの問題もない普通の一部の意見だ。
だが、どう考えても >>124 は普通の返しじゃない。
明らかに貧乏人が僻み根性丸出しで、顔を真っ赤にしている状況が手に取るよう
にわかる表現だ。
なぜか何度書き込んでも「金食い虫」しか繰り返せない、まるで壊れたレコードの
ようだ。
やはり、おまえは普通じゃない=性格異常者だという確かな証明になる。

ところで、まさか文章の最後をwにすると、自分が偉くなった気がすると思ってるのか?
131オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:47:10 ID:dhfFgZnr
ID:jarsnRjX
ID:dTRvVt29

NGあぼん推奨です ノシ
132オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:53:04 ID:jarsnRjX
))130
いやはや、凄い妄想だね。やはり基地外のようだ。
133オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 01:54:50 ID:jarsnRjX
>>130
132は変換ミスったな。
もちろん正確には>>130ね。
134オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 15:35:05 ID:F80C23BC
核融合炉は採算が取れない。実現はしないだろうな。
135オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 17:20:18 ID:syR1UtvO
ミューオン触媒核融合炉はどうよ。
136オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 18:22:30 ID:F80C23BC
核融合炉なんていらない。核分裂の原子力発電で良いじゃん。
137オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 21:43:56 ID:q0o8tocn
心配せんでも多分、嫌でもそうなるよ。核分裂しかないし。
138オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 23:08:08 ID:E53Q02Ak
ウランの採掘可能年数は70年ぐらいだろ?
楽観的になるのはどうかと

まあプルトニュームを抽出できれば
あと200年は核分裂でおkなんだけど・・・

もんじゅフラグ成立だな!
139オーバーテクナナシー:2008/01/27(日) 23:39:18 ID:x7bx2kSb
賑やかだね
また自称IQ160の自演君かね?
140オーバーテクナナシー:2008/01/28(月) 03:57:02 ID:S4rrNAHx
核分裂と違って核融合って、なんか格好いいじゃないですか。
融合ですよ融合、分裂より、ず〜と格好いいですよ。
しかも、ほぼ無限らしいし、だから、核融合しましょう!
141オーバーテクナナシー:2008/01/28(月) 09:05:10 ID:5dl5nOMf
できるんならどうぞ。できなきゃ分裂しかないべ。
142オーバーテクナナシー:2008/01/28(月) 17:19:25 ID:S4rrNAHx
世界的なプロジェクトや国家的なプロジェクトもあるし、
俺みたいな貧乏人が心配しなくても、いいと思います。
もうじき融合しちゃいますよ、きっと。
143オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 11:39:51 ID:JXa8ETvQ
いなくなったらいなくなったでさびしいなw<全角英字の人
144オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 14:28:13 ID:D7ccVIRL
ここは一つ核融合分裂してしまえばいいじゃないか。
融合の時にエネルギーが出て、分裂の時にもエネルギーが出るw
145オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 14:33:29 ID:8kEAi/82
あたまいいな
146オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 19:09:50 ID:P0bLnH7E
Heの核分裂)ry
147オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 19:39:14 ID:+ko5h1Qz
核融合炉になぜこだわる?核分裂の原子力発電で良いのでは?
148オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 19:45:32 ID:8kEAi/82
いいけどウラン資源にも限りがあるのもまた事実。
149オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 20:36:01 ID:+ko5h1Qz
>>148
あと70年は大丈夫だろ?70年後には人工衛星で太陽発電とかあるだろ?
なぜ不経済、実現性も乏しいの核融合炉にこだわるんだ?
150オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 20:51:25 ID:8kEAi/82
あるだろうって言われても。
151オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 20:57:43 ID:8kEAi/82
ソーラー衛星が商用衛星並みに短いと仮定するとあまり経済的だとは思えんのだけどね。
地上での発電と違ってメンテナンスが出来ないし、発電部・軌道姿勢制御部のどちらかが壊れれば
廃棄しなければならなくなる。
152オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 20:59:48 ID:zwZEt2Us
70年後には人工衛星で太陽発電?まさに ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン だな。
とてもじゃないが、【未来技術】板で、書き込みを許されるレベルじゃないな。
著しく急激で破滅的なレベル低下が起きている事は、わかっていたが、
まさか、ここまで来ていたとは…
153オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 21:15:29 ID:P0bLnH7E
> 不経済、実現性も乏しい
と思うのは>>149の勝手だが、現に国家プロジェクトとして事は動いている。

理論も根拠もないことを、国家プロジェクトとして無批判に実行することは
ありえない。
根底的に役人を馬鹿にする発想が>>149にはあるんだろうが、プロジェクト
を推進するに至るまでの経緯に如何なる意志決定がどれだけの数が為され
たか。
>>149はそれらを逐一批判する義務があると思う。

でも出来まい。
154オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 21:21:46 ID:JXa8ETvQ
「人工衛星で太陽発電とか」の方が核融合炉よりよほど「不経済、実現性も乏しい」気がするのだがw
155オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 22:43:19 ID:+Mg/+fyb
人工衛星からの送電ってレーザー送電になるわけだけど、
レーザー送電って結局は受け側の光発電なんだよね。
156オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 22:46:00 ID:+Mg/+fyb
ウラン枯渇があるから核融合って言うけど、
慣性核融合の場合ウランも必要なんだよね。
157オーバーテクナナシー:2008/01/29(火) 23:38:31 ID:8kEAi/82
水爆ktkr
158オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 00:16:54 ID:X34lOED8
>>156
何か勘違いしてますけど。
159オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 00:37:25 ID:685Fax1I
むしろ官製核融合
160オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 00:53:14 ID:6JsG6KAK
>>159
まぁ真理ではあるな。
民生核融合になるのはいつぞになるやら。
161156 :2008/01/30(水) 02:22:08 ID:0ghJbaYf
>>158
あれ、使わないの?
米粒水爆っていうくらいだから、爆縮に核燃料使ってるんじゃないの?
162オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 02:38:14 ID:6JsG6KAK
無論水爆も慣性核融合だけど、いちいち核融合させるために原爆を爆破させるわけにはいかんから。
商用として使うつもりならなお更そんな方法では普及しない。
だからこそ慣性核融合としてレーザーを使おうではなかろうかと。
163オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 04:42:08 ID:2spfDZMR
素人の質問です(笑)
トリチウムってそんなに自然界にあるの?
164オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 05:56:34 ID:KCTmWkKB
自然界にはほとんど無くて、原子炉の冷却水から漉し取ってるという話が無かったか?
165オーバーテクナナシー:2008/01/30(水) 10:00:28 ID:+QiX8QA4
>>163
通常はトリチウムをそのまま持ってくるんじゃなくって、リチウムに中性子を当てて作ります。
6Li+n→4He+T
7Li+n→4He+T+n
166オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 15:51:23 ID:QoCh1YMm
誰が言ったか永久に夢の技術とはうまい言葉
167オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 16:03:55 ID:DLC/q24e
大丈夫、永久てのは理論的に否定されてる。
168オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 19:25:50 ID:QoCh1YMm
ほう、それはいつごろ?
169オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 21:20:02 ID:KJjtmDRi
永久機関と勘違いの予感
170オーバーテクナナシー:2008/02/01(金) 21:34:01 ID:peUcoXHV
堂々巡りだな。
核融合の現状を何も知らない人間の戯言だ。これ→>>168
蒸気機関や核分裂発電みたいに10年20年で確立するみたいな・・そういうスピードじゃないと現状を理解できないオツムの人。
171オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 01:36:36 ID:fOVbnIwo
そういう人を貶めることしか言えないようでは
いつまでもたってもできないと認めてるようなもんだな。
172オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 02:21:12 ID:hy4Kuxtn
>>171の1行目と2行目の繋がりがまったく理解できません ><
173オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 03:33:18 ID:ESlLlBzo
>>171
貶められたように聞こえちゃったんだ。
じゃ、本物だ。
174オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 09:32:26 ID:fOVbnIwo
確かに「永久に夢の技術」とはうまいな。
アホがいっぱい釣れるしw
175オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 11:41:17 ID:IPhYUfwY
やっぱり本物だなぁ。
対話する気がなくて自分の意見を垂れ流したいだけなら、自分でwebページ作った方がいいぞ。
176オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 12:18:17 ID:ukyL+FO3
俺もそう思う。170とか完全に荒らしだし。
177オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 12:19:33 ID:ukyL+FO3
俺もそう思う。170とか173とか完全に荒らしだし。
178オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 12:20:15 ID:ukyL+FO3
二重投稿すまん
179オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 12:56:32 ID:hf9xGCRa
でも、できないに決ってる、と言い出す人たちって、あんまり技術的な根拠が
なさそうな、書き込みばかりなんだよね。
だって「どうせできないだろうから、予算使うな」とか、>>170 みたいに他の
技術確立との難度差をわかっていないという指摘を馬鹿にしたり。

なんか、できると考えている人たちが、技術的な難度を理解して、のんびり
待とう、しばらくは核分裂技術も有効だし、と言っているのに、まるで、今日の
飯の事しか考えていないような短絡さで、今でき上がっていないから、やめろ
と言っている。

技術的な問題以外で、技術に関心のない人たちが、只闇雲に反対プラカード
を振り回しているみたいで気持ち悪いんだ。
180オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 13:04:48 ID:xNNWVmU2
まあ、それでいつごろよ。

>>170
いや、あんた、答えることができないからって、そんな厨くさい頭悪いこと言わないでいいよ。

>>179
一通り読んだが誰も170を馬鹿にしとりませんが。むしろいきなり別な話をして馬鹿にしてるね。
いやあんたが170自身ならそうとしか思えないんだろうがwそうなのかね?
181オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 13:53:07 ID:hf9xGCRa
ほら、やっぱり技術的な観点からの話は出ない。
グライダーから、只行って帰ってくるしかできなかったアポロまでに
どれだけ時間が掛ったかを考えれば、水爆から商用核融合炉までに
掛る時間を推測できると思う。
182オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 15:57:02 ID:r0iaUcwm
グライダーからアポロ…?
それを言うなら火箭からアポロだろ。航空機とロケットは別の系統の技術だよな。
熱核融合と制御核融合だって別の系統だしさあ。
そんな奴が「技術的観点から」とは笑止千万。www
ロケットにしたって近代の宇宙を狙える交通機関としてのならツィオルコフスキーか
ゼンガーからだろう。衛星投入まで半世紀ちょい。人類が月を歩くまで1世紀かかってない。
冷戦期って状況だったとは言え、いやむしろ逆にそういう条件さえあれば技術開発ってのは
一気に進むもんだ。
日本海海戦から大和進水まで何年だ?
徳川大尉のアンリ・ファルマンから真珠湾攻撃まで何年だ?
とにかく核融合には開発を行う圧力がかかってないだけの話だろ。
183オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 16:14:48 ID:HPa67oSz
hf9xGCRaは別人を装って自己弁護していたってことでいいのかな。
しかし179とか、よくあんな妄想を長文で書けるなあ。
184オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 16:58:45 ID:hUWZ8N0n
核融合を制御出来たとして
その中心から熱を取り出すことは考えてない
ただ入力エネルギーが1.1倍の熱になったといって喜んでるだけだ
185オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 18:41:30 ID:hy4Kuxtn
熱の取り出し方は幾つかある。
プラズマに晒される機器の冷却水等々。
そもそも中心から熱を取り出すことなんて現状はおろか、
ITERでもその次の段階でも想定外。

現状はあくまでプラズマの燃焼を確立するための実験中。
前にも書いたが種火の点火方法を探っている段階。
ITERでやっと種火の着火にこぎ着け、種火から本炊きへの
条件出しを行う段階にすすむ。
プラントとしての条件出しはまだまだ先の話。

原子炉の開発当初から発電を見越してたなんていう戯れ言
をいう人間はココには来てないと思うが、もしそんなのがいた
としたら、東海村にかつてあり、今もある研究炉の立場が無く
なる。
186オーバーテクナナシー:2008/02/02(土) 21:51:51 ID:hf9xGCRa
>>182
僅かながらも、わかって頂いてよかったです。
そうなんですよ、色々と別系統の技術開発が必要なんです。

でも、この辺りは、ちょっとやり過ぎですね
> 日本海海戦から大和進水まで何年だ?
> 徳川大尉のアンリ・ファルマンから真珠湾攻撃まで何年だ?
別に歴史の話がしたい訳じゃないですし。

しかし >>185 さんが言われるように、まだまだ道のりは長いです。
187170:2008/02/03(日) 01:14:56 ID:HIJukI7G
ID:hf9xGCRaは俺じゃないけどね。
>>182最初2行おれもそう思ったし。


>>180
説明してあげようか?
理解しようと考えてる? どうせ理解しようと思ってないんでしょ?

核融合炉を目指すためには、まずQ=20という値(入力の20倍の出力エネルギー)を目指すことになる。
この値が出ることで、核融合は「点火された」という事になり、エネルギーロスなどを考慮しても、燃料を投入し続ければエネルギーを出力し続けられる状態となる。
そしてこの値は現在において理論と技術の問題はクリアし、現在トカマク式のITERによる実験、試験などを行おうとしている。
またアメリカ(NIF)やフランスなどはレーザー式で独自に実験施設を作り、Q=20の実現を考慮した実験を行おうとしている。
ITERはQ値10〜20、
NIFは20以上を一気に狙う。
188170:2008/02/03(日) 01:15:32 ID:HIJukI7G
ITERの建設費は5000億円。
NIFの建設費も同レベルであり、これは当然アメリカ一国の負担となる。
核融合実験が遅れている唯一と言ってもいいくらいの大きな原因は国家予算レベルの建設費用と、規模から来る建設期間の長さ。
いくら先進国集団が寄ったって予算がそんな簡単に工面できる訳でもなし。
NIFの建設終了予定は2012年、ITERの予定は2020年くらい・・・
そこからやっと実験が始まる。
最初は水素で数年間実験し、施設と実験の点検が行われ、そして重水素やトリチウムが使われ10年単位で一歩ずつ出力レベルを上げていく。
NIFは2020年くらいには確実に点火されるでしょう。
ITERも2030年を目処に点火値を考慮したレベルに達する。

NIFやITERの実験が無事終了した後、次の施設で今度は点火だけではなく実用的な出力を目指す核融合炉が造られ始める事に成る。
次世代核融合施設・・・とでも言おうか・・。
それは2050年以降くらいだろう。こう遅くなってしまうのは技術力の問題でなく建設マンパワーと資金力と1回毎の実験に時間が掛かること。
次世代核融合施設はまた1兆円規模になるでしょう。建設&実験期間の計画はまた20〜30年。
・・・1兆円、ま、日本の年間防衛費の1/5です。
アメリカの軍事費の何分の一になるのか・・・。 そう考えると安いのに・・。

ま、何にしたって、核融合エネルギーを実用化するのは「100年の計」ってことに成るわけです。
飛行機、蒸気機関、アポロ、原爆、みたいに「10年の計」で完成する物じゃ無いって事です。

って・・・説明しても、結局は最初の2行くらい読んであとは読み飛ばすんだろうけど・・・。
189170:2008/02/03(日) 01:17:51 ID:HIJukI7G
ま、これは実験が100年の計であることを説明する文章だから、
「んなこと聞いてネーよ」ってなら、読み飛ばしてもらっていいけど。
「技術云々を聞いてんだ」ってなら、読み飛ばしてもらっていいけど。
190オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 11:00:46 ID:EhADOSxt
核融合炉より量子コンピュータの実用化の方がまだ実現性がありそうだな。
191オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 11:26:05 ID:6h9fDxSm
妄想じゃないんならソースぷりーず。
192オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 14:03:29 ID:zAKP8BYs
量子コンピュータと違って核融合って、なんか格好いいじゃないですか。
融合ですよ融合、量子より、ず〜と格好いいですよ。
しかも、ほぼ無限らしいし、だから、核融合しましょう!
193オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 16:59:32 ID:eDnLNNzK
ああそうですか、まあ他者を巻き込まず、一人で頑張って下さい。
194オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 17:07:06 ID:aqTuB4ID
巻き込まれてます。そして逆らえません。
195オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 20:39:27 ID:BNxV8FjI
核融合でなぜエネルギーが発生するのか分からない。

核分裂→物質の結合エネルギーを変換
核融合→物質をエネルギーに変換

って感じかな?
196オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 21:45:30 ID:JSAX83GK
まず辞典でも調べて基礎知識を学んで来い。
197オーバーテクナナシー:2008/02/03(日) 23:00:30 ID:6zB4Pncz
未来技術をSFと勘違いしてるオマヌケな輩はスルーでイイと思うんだ。
懇切丁寧に1から説明してもSFの設定程度にしか認識してもらえないんだもの。
198オーバーテクナナシー:2008/02/04(月) 00:02:57 ID:O6p3wHiE
もともとこの板はそういう人しかいないのでそれをここだけ求めるのはどうかしてるというかアホ。
そも2チャンである以上、下手するとSFネタのがスルーされることがない。
199オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 20:04:18 ID:GNFHMSFV
あなたと融合したい
200オーバーテクナナシー:2008/02/14(木) 19:15:58 ID:g6I0vEma
SFって科学が分かる人の読むもんだと思ってたんだけどな
201オーバーテクナナシー:2008/02/14(木) 23:54:19 ID:B7H7SWVo
アルファルファから来ました私が物理専攻でもないのに少々
概括してもよろしいでしょうか。
はい、私先日核融合やってるドクターの方とお話しする機会が
ありましたので、いつ商業化するんだと直截に聞いてまいりました。
結果、トカマクの方はITERの次に日本だけで、DEMOという発電実証炉
を建設する予定で、その先に商業発電炉が構想されているのだそうです。
電中研の人による下記資料などを御覧頂いた方がよいと思います。

http://www.naka.jaea.go.jp/fusion-energy-forum/topic/img/topic6/report4.pdf

要するにDEMOは2030年前半までには建設、30年代後半に発電を実証、
商業炉はその後になる、というのがトカマクの人たちの予想です。
つまり実用化に今から30年前後かかるのではないでしょうか。

一方、慣性核融合(レーザー核融合)はどうかというと、阪大のここら辺の資料では

http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2005_09sup/jspf2005_09sup-93.pdf

阪大のFIREX:現在建設中、ITERに相当する実験炉LFER:2010年代後半に建設予定
発電実証炉DEMO:〜2030年代前半稼動予定、ですので現状ではトカマクと
同程度の時期に実用化が期待されています。

予想される費用はまだ不確定要素が多いですが、電気出力1GWあたり4000億円位と
レーザーの方に書いてありますから、まあ原発より高くも安くもない程度でしょうか。

無論これがロードマップ通りに行くかどうかは怪しいところですが、ITERにこれだけ
予算を投入しておいて事業化しない、という流れはトカマクが物理的に不可能、
と実証されてしまったりしない限りは考えにくいと思います。
202オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 00:29:55 ID:oa9MQq5C
というのも、トカマク、ヘリカル、ミラーなどのプラズマ核融合は、
プラズマの物理的挙動が予測困難ではないことを前提としています。
プラズマの物理は非線形物理の代表のような分野ですが、とは言え
今後数十年の間に設計されるような核融合炉において、炉工学を極めて
厳しくしてしまうような未知のプラズマの性質が現れないであろうという
予測のもとに熱核融合炉は存立しているので、そこが微妙な点でもあり、
また科学として面白い所だと個人的には感じます。

ただこれは専門外の人間である私の感想なので、本職の人は
『商業炉なんて科学的には充分可能だし、あとは工学と経済の問題だ』
と思っている人もいるのかもしれません。
あるいは工学の問題ですら多くは目処が付いてるんだ、とまでいうかも
しれません。しかしその他諸々の未来技術と同様に、事業として核融合炉
を見たときに費用対効果の問題は避けられない関門です。
つまり発電システムとして評価したときに、核融合炉は果たして優位性が
あるのでしょうか?

2040年の技術を想像してみると、ありえそうな競合システムはやはり
バイオマスです。食糧生産に影響を与えないような農地以外で栽培しうる
セルロース転化や、微生物系、海洋農場による海藻系などのブレイクスルー
によって、地球でのエネルギー問題が解決してしまっているかもしれません。
90億人程度までに人口抑制が成功していればですが。
或いは後30年で長大カーボンナノチューブ製造技術が確立されて、
軌道エレベーターが開通してしまったりすると現在は高価すぎる軌道上
太陽光発電がペイする可能性も有ります。

203オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 00:58:09 ID:oa9MQq5C
しかし、このようなSF的前提を置いても核融合炉は有用です。
一つには資源の埋蔵量の違いです。
最も条件が容易なD-T反応では、トリチウムの生産用のリチウムと
重陽子を含む重水を直接の燃料としています。重水は海水中に
膨大に存在し、Liも海水から効率よく回収できるようになれば2000億t程度
存在するため、つまるところ数千年単位では枯渇しません。
また両者共に地球上の広い地域で採取できます。

もう一つは集約性です。かなり可能性が高そうな生物工学的解法は
世界的に省エネルギー政策をとるならば有用かもしれませんが、
やはり広大な面積を必要とします。その点実用化すれば、核融合は
エネルギー資源の供給面での不安定性が低く、かつ自然環境に対する
負荷の少ない電力源として期待されると思います。多分。
ただしトリチウムは放射性が有り、化学的性質は水素と変わりませんから
放射性の水として環境に放出される可能性があります。
このようなトリチウム対策は炉壁などの放射性廃棄物対策と並んで
核融合炉の無視し得ない経済的、社会的コスト要因でしょう。

個人的に未来で核融合炉が必要とされそうだと考えるのは、木星以遠の
外惑星系開発におけるエネルギーソースとしてです。
太陽光が届かないため太陽電池は無論駄目、微生物も熱だけで
育つような種類は効率が悪いでしょうから、ここはもう核融合です。ええ。
ダイソン殻からビーム伝送でも構いませんが、それはまた別の話。

勿論宇宙機の推進機関としても核融合技術は大変重要でしょう。
204オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 01:52:32 ID:oa9MQq5C
話を戻しますと、トカマクとレーザーは原理が全く異なりますが、
今日では進み具合が近いという面白い状況であります。
ヘリカルは一段遅れていますが、商業化から脱落するとかしないとか
いう所ではないでしょう。ミラーは…プラネテスの好きな一部の
人には寂しい限りですが予算の付き具合が良いとはいえません。

プラズマの課題はいかに炉を小さく出来るかなのだそうです。
一見熱負荷が厳しくなったりプラズマの制御が難しくなったりしそうですが、
大きくすれば直ちに楽になるわけではなく、かつ高価格化することは
確実なので、EUの構想している実証炉よりも日本の設計の方が
小型化を志向しているようです。

要するにコイルとかブランケットとかトリチウム増殖とかメンテナンスとか
耐放射線材料とかありますが、熱核融合の方の主役はプラズマ物理であり、
その科学的理解の増大が経済的、軍事的有用性にも繋がっているという所が
月並みですが私の理解です。かつての核物理と核技術のように。
例として、wikiにも書いてありますが内部輸送障壁の発見によってITERの
建設規模の縮小が可能になり、もって予算の劇的な削減が実現したのは
記憶に新しいところです。こういった発見がこれほど劇的か分かりませんが
今後もありうるでしょう。
また球状トカマクなどのトカマクとは異なるプラズマ形状でより低磁場かつ
コンパクトに、つまり低コストにまとめられる実験装置も幾つか稼動しています。

書き忘れましたが2014年にはITERより前に原研のJT-60がJT-60SAとして
改造され、超伝導コイルを用いた実験装置になりますのでこれも注目しています。

http://www.naka.jaea.go.jp/forum/fasttrackcluster/070326/report3.pdf

世界初の部分が色々あるそうです。まあ先端分野の装置ってそんなもんですがね。
205オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 02:35:01 ID:oa9MQq5C
レーザーの方は一言でいうとその要は高エネルギーレーザー技術です。
高エネルギー物理でもありますが。つまり慣性核融合の方は
後は事業化までスケールの増大が主な関心であるという理解です。

とはいえ、その道は決して力押しだけではありません。
レーザー核融合はペレットを約1500倍までレーザーで均一に圧縮する
中心点火方式から、大阪大学レーザー研が激光XII号により実証した、
多数のレーザーで圧縮したペレットに金属コーンで大出力レーザーを
導入することで点火する高速点火方式、さらに2004年に同大学が見出した
衝撃点火方式などがあり、今が実現性の増大も含めて大変面白い時期
だと思います。驚くべきことに日本はこの分野の先頭も走っているのです。

商業炉の形態を考えると、プラズマの方が連続運転であるのに比べて
レーザー核融合は秒間3〜4回の爆縮を起こすパルス運転になると考えられて
います。当然ブランケットなどの対向機器の耐久性能の要求は、トカマク等
よりも厳しくなります。何らかの保護流体などが必要ではないかともされています。
また現在レーザーを発振している素材は専用のガラスで、これを
レーザーダイオードで励起しています。ちなみにこのガラスは眼鏡の
HOYAなどが製造しています。

問題はこの耐久性で、高だか千回内外だそうで、商業的には5桁くらい
耐久性が不足しています。高出力で耐久性が高く、高効率な光源の出来が
レーザー核融合のコストを左右するでしょう。
またプラズマの方はQ=20くらいで自己点火、即ち外部からマイクロ波などで
エネルギーを入力しなくても核融合が持続する状態が理論的にはありえますが、
レーザーは常にエネルギー入力が必要だという点も特徴です。
レーザーの場合エネルギー増倍率Qはレーザー出力に正の相関があり、
1MJでQ=200を狙えるそうです。つまり直径数mmのペレット1個が爆縮することで、
200MJという凄まじい熱量が発生するわけです。
206オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 03:15:12 ID:oa9MQq5C
ただし今日のレーザーは投入電力の10%〜30%(材料による)程度しか
発振しませんので、正味のエネルギー利得は200×レーザー効率となり、
さらに利得を全て電力に出来るわけでもないので、まあそんなもんです。

また炉の爆発の擾乱の問題から、トカマク等よりも小規模な、
数十万kW級の発電プラントになるのではないかといわれています。
レーザー出力の頻度には余裕が出てきそうなため、炉を数基設置して
大規模発電所にするのだそうです。

衝撃点火方式の研究が発展すれば、高速点火方式よりさらに低コストな
レーザーで事業化できる可能性があります。
アメリカのNIFが一度は失敗したため、トカマクに注目が集まりましたが、
この10年で実用化してきそうな高エネルギーレーザーの発達しだいでは
再び慣性核融合が期待される時代が来ないとも限りません。

個人的にはレーザーの方が先に来るような気もしますが、ブランケット等の
材料開発がよりシビアなので、それが課題だと思います。小規模な核爆発を
起こしているわけで。
追記すれば、宇宙機としてはレーザー核融合の方が実用性が高いといわれて
います。パルス熱核エンジンとか。

より未来技術としてはレーザーではなく加速器を利用したイオンビームなど
による慣性核融合炉がありえますが、コスト計算上どちらが安くなるのかが
問題です。例えば今日の原発の主流となった軽水炉は、中性子経済で
考えると効率は悪いのですが、大部分が水と高圧蒸気であることから従来の
プラント設計が出来ることなども重視されて開発が進んだという話を聞いたことが
あります。つまりエネルギー効率が少し悪くても開発予算や初期投資少なくて
済むならそちらの方が選定されうるということだと思います。
207オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 03:42:31 ID:oa9MQq5C
三行でまとめるとこんな感じでしょうか
・あと30年   ・レーザーは阪大がすごい
・物理は物事の基礎
208オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 06:47:57 ID:Wpp68AGw
とりあえずブログでやってろ
209オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 07:35:03 ID:VkIHaVCY
>>204
> 例として、wikiにも書いてありますが内部輸送障壁の発見によってITERの
どこのwiki?
210オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 07:51:58 ID:yonNAuCL
WikipedeiaのことをよくWikiと略していってるヤツがいるが、間違った使い方だ。
「Wiki」という言葉の意味を知らない人間が、勝手に「省略してWikiって言っちゃお」みたいな・・・

>>ID:oa9MQq5Cって隠れガノタの臭いがする。
この板で人口問題で90億って数字を出すやつって何故かガノタが多いんだよね。
211オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 10:56:20 ID:sKxhjy3Z
どうでもいいが、wikiという言い方が間違ってるとしても、広まったらもはや、という気もするが。
212オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 11:02:17 ID:hazJ53jT
携帯電話を携帯と略すのが我慢できない性質の人なんだろう
213オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 13:28:49 ID:VkIHaVCY
>>210
> WikipedeiaのことをよくWikiと略していってるヤツがいるが、
なぜそんな関係ない話を?

>>211
なぜそんなでたらめを?

>>212
朝日新聞を新聞と省略する人はいないと思うけどなぁ。
214オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 15:15:22 ID:kuUPwLP4
wikiと違って核融合って、なんか格好いいじゃないですか。
融合ですよ融合、wikiより、ず〜と格好いいですよ。
しかも、ほぼ無限らしいし、だから、核融合しましょう!

ちなみに文章上最悪 Wiki と略すのは許せますが、wiki と略すのは許せませんね。
できれば、Wikipedeia せいぜい Wikipe にして下さい。
カタカナで表すなら、ウィキペディアかウィキペです。
215オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 19:43:43 ID:xjNpawAa
6.核融合ロケットの開発へ向けて
6.1 レーザー核融合ロケット
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_03/jspf2007_03-285.pdf

6.2 磁場核融合ロケット
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_03/jspf2007_03-288.pdf

6.3 地上用核融合炉概念設計との比較からの考察
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_03/jspf2007_03-290.pdf
216オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 21:52:36 ID:pSK2+oiC
211のなにがでたらめなのかわからん。広まったらどうにもならんだろうに。
だいたい、日本人は先頭だけで省略するだろ、ケータイしかり、
スーパーしかり。
スーパーは間違いというヤツが日本のどこにいるんだ。
217オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 22:09:46 ID:4ks6kXb7
ミルクティーのことをミルクと省略する奴はいないよ。
218オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 22:12:20 ID:VkIHaVCY
>>216
Wikipediaをwikiと呼ぶというのが広まっているというのがデタラメ。
それ以外の解釈のしようがどこに?
219オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 22:29:32 ID:pSK2+oiC
広まったら、としか言ってないね。
まあ俺の目には略してwikiと言う人のが多いように見えるが。
220オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 23:59:33 ID:VYvlSxVA
間違いは間違いだし
wikiっていうのはWEBシステムの名前だし、
wikiシステムを使ってるのは、Wikipediaばかりじゃないからね。
http://info.2ch.net/wiki/
↑これもwikiだし、
http://mywiki.jp/
↑これもwiki、
http://wiki.livedoor.jp/girengreed/d/FrontPage
↑これもwiki、

>>209で「どこのwiki?」と聞くのは正しい文言だ。
「核融合wiki」というのがどこかに有るのかもしれないし。
221オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 13:21:06 ID:9/XQ7NqU
>>219
> 広まったら、としか言ってないね。
何でそこで切るんだよw
「広まったらもはや」で単なる仮定なわけがないだろう。
そういう苦し紛れの詭弁は勘弁してくれ。
222オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 19:38:20 ID:sPgcD9rd
>>219
無能は無能同士で群れるからでしょう。
223オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 13:33:29 ID:E24Fa9b3
まあ、無能は人じゃない。だから、いくら広まっても意味をなさないと言えるんだろうw

それにしても、無能って笑えるねw
224オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 14:11:06 ID:36/Cr7PV
wikiの核融合項目いまいちショボイな。
まあ関連項目で内容分割してるせい
もあろうが。
225オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 14:44:20 ID:X/dczX4t
できないに決まってる…わけがない。それは素人の妄言。原理はすでにある。
ただ、問題山積だねぇ。炉壁劣化問題ひとつ取ってもさ、大変だろう。
プラズマ維持時間だけじゃなく、実用化までには長い道のりが残って
いると思いますよ。

それでも、原理やヒントすら見つかってない寝言とは違うんだから。
226オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 15:27:53 ID:a9GUN/iA
>>223
未来技術板ってこの手のバカばっかりなんだよなぁ。
227オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 16:04:01 ID:sCSxm8xA
>>224
実際実験炉を作っている国が多いことを無視はできない
228オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 18:16:17 ID:zjFHov25
wikiと違ってWikipediaって、なんか格好いいじゃないですかw
WikipediaですよWikipedia、wikiより、ず〜と格好いいですよw
しかも、ほぼ無限らしいし、だから、Wikipediaしましょう!w
229オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 20:28:05 ID:Um1130Tb
>>226
ヒント  一人
230オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 21:16:29 ID:36/Cr7PV
まあそうだろうな。どれとはいわんが。
231オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 23:57:50 ID:eya9FOP5
ここ最近この板に変なのが増えたのは、ゆとり世代である大学生が春休みに入ったため。
232オーバーテクナナシー:2008/02/23(土) 04:29:28 ID:6c1c/5OX
大学生でも現在の三回生はゆとり世代じゃないぞ? 俺は留年して二回だから
ゆとりの仲間入りだが。
233オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 03:15:13 ID:2ez/hwGS
留年ってw
234オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 07:53:59 ID:3c++V5PL
どーでもいいが、三○から来てたあの迷惑野郎をなんでITERは雇うんだよ。
原研も、ちっとは考えろよ。
235オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 19:42:32 ID:6S+1ycRL
三沢?
236オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 23:05:11 ID:6UEDhzDe
青森の?
237オーバーテクナナシー:2008/03/15(土) 02:28:53 ID:SXJeXAMm
ノアの?
238オーバーテクナナシー:2008/03/17(月) 02:50:01 ID:/hMds6dK
>>206
> アメリカのNIFが一度は失敗したため
そんな話がどっから出たよ?
239オーバーテクナナシー:2008/04/16(水) 15:56:42 ID:F3e6/ORA
早く実現してほしいね
240オーバーテクナナシー:2008/04/24(木) 19:18:37 ID:HqRpHFk3
>>190
そうそう核融合を実現するにはムーアの法則の達人になり、原子核一つ一つをうまく操作できる技術が必要ではないだろうか?
まあ、核融合というのは水爆で実現されているのだが。
241オーバーテクナナシー:2008/04/25(金) 01:56:02 ID:ha1Fqwez
量子コンピュータをナノテクか何かと勘違いしている人
242オーバーテクナナシー:2008/04/25(金) 03:36:19 ID:HOT+ha2B
→←
上の2つの文字を1つにした文字を核融合の記号としてつくってほしいのよマイクロソフトには
243オーバーテクナナシー:2008/04/25(金) 12:26:24 ID:RE7qUfHD
MSにフォント弄る権限てあるんだかシランが
*
244オーバーテクナナシー:2008/04/28(月) 19:00:57 ID:hpaPPjAv
50年後に実現します。
245オーバーテクナナシー:2008/04/28(月) 20:45:13 ID:NDzm/iU8
いつから50年後?
246オーバーテクナナシー:2008/04/28(月) 20:58:41 ID:U/C9LGxe
今から50年後です。
来年には来年から50年後に実現します。
247オーバーテクナナシー:2008/04/29(火) 04:04:06 ID:4N6FHRf0
プラズマの振る舞いはまだ解明されていないのか。
248オーバーテクナナシー:2008/05/13(火) 13:41:42 ID:WUiwZSMl
1950年、核融合炉は25年以内に実用化できる。
1975年、核融合炉は25年以内に実用化できる。
2000年、核融合炉は50年以内に実用化できる。
2050年、核融合炉はは50年以内に実用化できる。
2100年、核融合炉は。。。

249オーバーテクナナシー:2008/05/14(水) 09:09:04 ID:IS6OimWH
まさに永遠に未来の技術だな
250オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 14:59:04 ID:KA7tkUDO

昨日行われたらしい、世界は日本によって

    いつも切り開かれる!!

これだけは絶対に変わらない真理らしい。

荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功されました!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

そうだろ?
251オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 15:11:51 ID:76ebxaTT
宣伝乙
252オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 15:30:03 ID:KA7tkUDO
>>250
お祝いしましょう!Congratulations!

YouTube - Star Wars(Electone)スターウォーズ(ファンファーレ付き)エレクトーンによる演奏
http://jp.youtube.com/watch?v=16oaGSltUPE&feature=related
YouTube - Indiana Jones(Raiders)Electone インディ・ジョーンズ(レイダース)エレクトーン
http://jp.youtube.com/watch?v=6dQnREIh3Uw&feature=related

素晴らしい!!お祝いしましょう!!

Congratulations!
253オーバーテクナナシー:2008/05/23(金) 21:30:21 ID:epB+odoc
これ、将来的にエネルギー需要にもこたえられそうなもんなの?
254オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 08:21:55 ID:O3xhd/21
資源量次第だね。研究が進めば代替出来る金属が増えるかも。
なにげに世界歴史的お祭りニュースだな。名誉教授GJ!
255オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 09:32:59 ID:B400NXa8
>>250
それって報道とかされてる?
ソースが見当たらないのだけど、どこかにあるの?
256オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 10:10:43 ID:buvDyT+I
・・・をい

>>255
ホームページのトップに戻ってみろ。
おもいっきりトンデモ系だぞ。
257オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 13:35:34 ID:1mAAlCOc
おまいらwikiでも読め
258オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 15:33:21 ID:cjorV240
>>257
どこのwiki?
259オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 16:58:23 ID:XJwLWYwd
これ、エネルギー需要に使えそうだったら今までの核融合開発
はなんだったんだ、てことになりそうだな。
まあ、基礎研究レベルの意味もない、とか言ってた人あたりが
出てきて必死にオカルトだとか1円も出す必要はないとか
言うんだろうけどw
260オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 20:27:03 ID:B400NXa8
>>256
凄く…電波でした…orz

>>258
Wikipediaの常温核融合のページにシレッと成功とか書かれてて噴いたww
261オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 21:16:18 ID:mTlqi/Nn
で、結局どうなのよ?
262オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 21:38:10 ID:B400NXa8
公開実験自体は本当にあったことらしいけど、報道とかは見当たらないし
話題にもなってないから何とも言えないよねぇ…
263オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 08:19:56 ID:CyN7HKwS
政治家が株を売り払ったり買い占めたりしてから発表じゃね?
高度に政治的ニュースでもある。核分裂炉が不要になりその燃料(重要)も
不要になるからな。
いま下がりまくってる大手建築や重工業はいいかもな、新規に核融合炉受
注だから。まあまだ先だが。
264オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 12:39:57 ID:j+/mztdz
>>250
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1211498984/

では、こっちでも紹介します。
http://physicsworld.com/blog/2008/05/coldfusion_demonstration_a_suc_1.html
から引用して翻訳すると、

I also received a detailed account from Jed Rothwell, who is editor of the US site
LENR (Low Energy Nuclear Reactions) and who has long thought that cold-fusion
research shows promise. He said that, after Arata had started the injection of gas,
the temperature rose to about 70 °C, which according to Arata was due to both
chemical and nuclear reactions. When the gas was shut off, the temperature
in the centre of the cell remained significantly warmer than the cell wall for 50 hours.
This, according to Arata, was due solely to nuclear fusion.

ここで言ってることは、

「Jed Rothwell, who is editor of the US site LENR (Low Energy Nuclear Reactions) 」

という人からも詳しい報告をもらっていて、それによると、

「荒田氏がガスの注入を開始すると、セル内の温度は約70℃ぐらいまで上昇した。
荒田氏によれば、この温度の上昇は化学反応熱と核反応熱の両方によるもので
あるとのこと。ガスの注入を止めても、その後50時間の間、セルの中心部は外壁
よりも相当高温の状態を維持し続けた。荒田氏によれば、まさしくこの事実こそは
(化学反応熱ではない)核反応熱によって起きていることを示すものだということ
であった。」

ということ。つまり、化学反応であれば、こんなに50時間もの間の熱放出は在り得ない、
ということを言っています。
265オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 12:41:41 ID:j+/mztdz
>>264 さらに続けて、
Rothwell also pointed out that Arata performed three other control experiments:
hydrogen with the ZrO2?Pd sample (no lasting heat); deuterium with no ZrO2?Pd
sample (no heating at all); and hydrogen with no ZrO2?Pd sample (again, no heating).
Nevertheless, Rothwell added that Arata neglected to mention certain details,
such as the method of calibration. "His lecture was very difficult to follow,
even for native speakers, so I may have overlooked something," he wrote.

ここで言っていることは、

「 Rothwell はまた、荒田氏は他の3つのコントロール(比較対象群)も実験していた
  ことを指摘。つまりそれらは、
     ZrO2-Pd合金   ・水素系   (持続的な発熱は無し) ->(つまり化学反応熱だけあり)
     ZrO2-Pd合金無し・重水素系 (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
     ZrO2-Pd合金無し・水素系   (発熱全く無し)  ->(当然ながら化学反応熱も無し)
  である。(この比較実験から、前記した本命の系の持続的な発熱現象が明瞭に
  化学反応以外の発熱であることを如実に示している、ということを言っている)

  ただ、荒田氏は機器の校正のようなことの詳細は説明はしなかったものの、
  『彼の講義は日本人の同僚にとっても難しいものだったので、私が聞き漏らして
  いる可能性はあります』と付け加えている。」

ということです。これで完全に、He生成時に同時に過剰熱が核反応によって明瞭に
生成されていたことが示されたということです。これは完全な形での勝利なわけです。
いずれこのニュースは世界をひっくり返すことになるでしょう。固体内核融合反応学会の
多数の功績者とともに、荒田さんのノーベル賞は確実ではないかと、私は思います。
266オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 16:14:19 ID:tont7sCq
> 荒田氏によれば

荒田氏とやらの想定していない、核反応以外の要因に
よるものだったら笑うw
267オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 16:37:38 ID:jVDcifPF
とりあえず「勝利」とかほざいてる基地外の言う事は信用できないな。

当の実験者たちはずっと慎重だってのに。
真面目にやってる連中の空気読めや。
268オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 21:51:53 ID:HAYSOT82
>264のスレ読んだら、浮かれたバカが一人で250レス中100レスぐらい書いていてワロタ。
269オーバーテクナナシー:2008/05/26(月) 02:01:28 ID:Bv/KVhGi
γ線や中性子はもちろん測ってるよね!

測ってないなら…(片手落ち)
270オーバーテクナナシー:2008/05/26(月) 02:54:57 ID:yY4z75QL
片手落ちは最近禁止用語らしいね
271オーバーテクナナシー:2008/05/27(火) 00:07:49 ID:UYJ2V0QP
常温〜のスレで独りでハシャギまくってるウスラトンカチはγ線や中性子が何なのか
全く知らないとみたがどうだろうw
272オーバーテクナナシー:2008/05/27(火) 00:33:47 ID:Ropn1Snj
俺もわかってないかもしれんが正直どうでもいい。
問題はエネルギー源として近いうちに実現可能かどうかだ。
できるならオカルトでもトンデモでもなんでもいいが、できないならどんなに素晴らしいことを
言ってもゴミだ。
273オーバーテクナナシー:2008/05/27(火) 01:13:12 ID:2IqhaThg
熱が70度50時間、高性能使い捨て懐炉だな。
274オーバーテクナナシー:2008/05/27(火) 09:14:27 ID:sZnxQcL3
そういう用途ならγ線も中性子も出ないのはありがたい特長ではあるが...。
275オーバーテクナナシー:2008/05/27(火) 13:42:35 ID:i4H7GB5e
>>273 がいいことを言った!

実験が事実としても、
鉄粉に普通の水を混ぜる方が安くて安全だというオチ。
276オーバーテクナナシー:2008/06/02(月) 03:42:50 ID:GWHrBK86
燃料パイプにパラジウム微粉末つめて大量に重水素流してもし赤熱するほど高温になるなら
改造すれば従来の原子炉と置き換えも可能よね70度で目いっぱいだと厳しいが
まあ実験器具が吹っ飛ぶほどの実験も有ったんだっけそれが希望か
277オーバーテクナナシー:2008/06/02(月) 09:39:38 ID:vjwIpon+
もしかして従来の核融合開発研究者は涙目になりかねない?
278オーバーテクナナシー:2008/06/02(月) 11:16:48 ID:fF+v49Tj
>>276
そこなんだよ。
赤熱するほど高温になるなら、使い道もあるだろう。
しかし単に暖かくなりました、ってだけなら >>275 だ。

パラジウム微粉末と重水素
鉄微粉末と普通の水
どっちが実用的かは明らか。
279オーバーテクナナシー:2008/06/04(水) 17:34:09 ID:MS/SCHaP
常温スレの常駐者が肯定否定の二元論的に見たがる心理は分からないでもないが、
純粋に否定的な立場の書き込みはほとんどないと思うんだ。
むしろ、他の判断材料(理論的解析や実験的追試を含む)待ちというスタンス。

まぁここでいうまでも無いことだとも思ったりしますが。
280オーバーテクナナシー:2008/06/04(水) 18:05:36 ID:Ks/YIZzR
物理板もそんな感じだね。

今回の実験では線香が燃えた程度の熱しか出てないから盛り上がらないんよね
試料の入ったガラス容器が融け落ちてガイガーカウンタが振りきれて新聞記者が避難
したなら新聞の一面に来たんだろうけど
281オーバーテクナナシー:2008/06/04(水) 18:37:03 ID:sJb7pd9p
追試の道具立ては簡単だが、恐怖だったりしてな。

「○○大学で、謎の核爆発!」
282オーバーテクナナシー:2008/06/04(水) 21:43:22 ID:6ZFQ8/Lb
常温核融合の登場の経緯と熱核融合の原理を知っていれば常温核融合が信じられないのも
無理は無いと思うが。
283オーバーテクナナシー:2008/06/04(水) 22:51:03 ID:MS/SCHaP
ミューオン核融合の方がまだ信憑性が高い


かもw
284オーバーテクナナシー:2008/06/05(木) 05:14:35 ID:ifZRrpK7
ずっと読んでみると
核変換が起こっていることは、本当そう
そうなると、他の原因が考えられないのだけど
285オーバーテクナナシー:2008/06/05(木) 10:54:28 ID:rp5womqF
現在問題になっているのは、エネルギー収支がプラスになり実用上の意味があるかどうかだ。
制御された核融合自体は、遙か昔に成功している。実用上の意味が無いだけ。

常温核融合も、成功したというだけなら他方式の何十年遅れ。
ちゃんと実用できるの?やる意味あるの?ってところが焦点。
286オーバーテクナナシー:2008/06/05(木) 12:34:35 ID:sSx8LkgE
個人的には今はCFよりも中性子の新しい崩壊スキームが見つかったことの方に興味があるw
287オーバーテクナナシー:2008/06/05(木) 18:17:31 ID:O+x75SW9
>>285
熱核融合が成功するのと常温核融合が成功するのとでは全然違くね?
常温核融合ならエネルギー収支の問題は自動的にクリアだろうから、あとはどうエネルギーを取り出す
かだけだと思う。
288オーバーテクナナシー:2008/06/05(木) 18:44:36 ID:u7kIVdbI
>常温核融合ならエネルギー収支の問題は自動的にクリア
それはない。

289オーバーテクナナシー:2008/06/05(木) 20:46:01 ID:n0cHvRKc
ホントの常温(室温)で核融合するだけで発熱なしとか言うオチは
290オーバーテクナナシー:2008/06/06(金) 00:23:45 ID:6c9pLspD
ニュートリノが崩壊!?
もしかして永久機関!?


なんてことを取り巻き言い出したが、それじゃデムパに粘着された当事者が哀れすぎるw
291オーバーテクナナシー:2008/06/06(金) 06:13:51 ID:H0NPXUmu
>>288
なんで?常温核融合って核融合を起す為のエネルギーが要らないって事じゃないのか?
292オーバーテクナナシー:2008/06/06(金) 20:47:05 ID:6c9pLspD
コストは無視ですかそうですか。
293オーバーテクナナシー:2008/06/08(日) 21:58:39 ID:RTa3WU6Z
常温核融合というのは、金属内部に吸蔵された水素原子が、
エネルギーを放出する現象で、常温核融合を起動するのに必要なトリガーは

『熱エネルギー』でつ

だから、荒田氏の実験でも、重水素を吸収させたパラジウム粉末を、
500度くらいに加熱すれば、試料の入ったガラス容器が融け落ちて
ガイガーカウンタが振りきれて新聞記者が避難するほどの
エネルギーが発生したはずでつ。
294オーバーテクナナシー:2008/06/08(日) 22:00:56 ID:rpxSvC4G
今のエネルギー問題や原油高騰や環境問題の解決になれば
いいのだがな。
295オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 14:32:38 ID:2SKH2Cft
>>291
とりあえず水から重水素を分離するエネルギーが馬鹿にならないわけだが。
296オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 15:18:19 ID:cOCKvhgd
>>293
追試しようとした研究室が
大学ごと核爆発でフッ飛ぶぐらいでないと
インパクトが足りない。
297オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 16:38:25 ID:bhMHU+kh
>>293
試料の温度も関係有るかもしれないが表面積の方が大事な要素ではと思う。
パラジウム粉末の細かさが肝ではないかと。単に直感なんだが。
>>296
研究結果が残らねーよw
298オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 20:00:14 ID:dIgbsBS2
>>295
それは熱核融合でも同じじゃん。
299オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 20:32:26 ID:VfWfUhRn
大量のエネルギーを使って重水素をつくり、希少なパラジウムを使い、
できるものが即席カイロ程度じゃなぁ。
300オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 21:17:55 ID:UBmfR4Wx
しかし常温核融合は理屈が不明なんだろ?
だったら追試で未知の好条件が偶然整ってしまい
巨大核爆発が起きる可能性を否定できない。
301オーバーテクナナシー:2008/06/09(月) 21:59:48 ID:t4hwbMig
所謂、普通の核融合の理屈が完全に解明されているかのような口振りだなw
302オーバーテクナナシー:2008/06/10(火) 12:51:17 ID:q4K7Coc+
普通の熱核融合は高校生でも再現できるくらい原理が解明されてるわけだが。
303オーバーテクナナシー:2008/06/10(火) 13:17:05 ID:4hc/hEsh
再現ねぇ。
304オーバーテクナナシー:2008/06/10(火) 15:45:42 ID:SX3UGXtM
特定の条件を満たせば核融合が「起こる」事は解明されてるよ、確かにな。
だが、それは「原理」が解明されているのとは明らかに異なる。
305オーバーテクナナシー:2008/06/10(火) 16:19:13 ID:+LllIRmM
>>299
本当に常温核融合が意図的に起せるのであればあとは効率の問題だけってことだろ。

本当に起きていればの話だがな。まあ今回のもどうせただのフカシにすぎん。
306オーバーテクナナシー:2008/06/10(火) 18:14:45 ID:yJPfH8bv
>>304
常温核融合は原理以前の、
特定の条件からして解明されていないからな。
されていれば簡単に追試され、誰もトンデモ扱いなどしていない。
307オーバーテクナナシー:2008/06/10(火) 20:01:54 ID:XCFIZAwz
いろんな人居るからな。もしかして公開実験のこと知らないとか?
5/22以前の書き込みだったら、仰る通りで御座いますだが

308オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 00:15:21 ID:G27pK6rm
自分の食い扶持がなくなるもんだから涙目で否定するのに必死なんだよw
309オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 07:45:28 ID:iz88O2Sd
>>308
熱核融合の原理と常温核融合の顛末を知っていればこんなのありえないと気づきそうなもんだと
前に書いたんだが・・・。まさか知らないわけじゃないよな?
310オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 08:15:24 ID:G27pK6rm
つかこの程度の煽りに反応するとは。
それほど本気でいったわけじゃないのだが、否定したくて必死だと言う部分だけは
少なくとも間違いないようだ。
311オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 08:50:04 ID:+3ZuyoWg
いや、よく考えたらあんまり煽ってやるのも気の毒だ。予算ゴロみたいなクズ研究者も
居たかも試練が、真面目に未来を見つめて高エネルギー研究していた人も居るだろう。
それが、とんびに油揚げ、だろ。
312オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 11:33:06 ID:JH8d/ruC
>>304
・プラズマ状態の二つの原子核が衝突しそうになった時に、相互の運動エネルギーがクーロン力による位置エネルギーを上回れば衝突して核融合反応が起きる。

熱核融合の原理ならだいたいこのように解明されてますが?
313オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 17:32:51 ID:ZxYf5MvP
だから、それは熱核融合が「起こる」条件が解明されているという事であって、
核融合が解明されている訳じゃないと言ったはずだが、何か誤解でも与える
ような言い回しだったか?
314オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 17:46:13 ID:iz88O2Sd
>>313
ではどうすれば解明された事になるんだ?
315オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 20:51:13 ID:ZxYf5MvP
だから、どうすれば解明された事になるのか、まだわかってない=解明されていないと言ってるだろ?
316オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 20:58:52 ID:vfvbj1cv
何の解明を求めてるのかがわからないな。
核融合現象が起こる条件か?
317オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 21:54:41 ID:J9TdVFKt
ただ単に>>315が核融合の原理を知らないだけだ。
318オーバーテクナナシー:2008/06/11(水) 22:41:32 ID:+3ZuyoWg
>>315
そうやって現象に近づいていくと直接観測不可能な世界にやがてたどり着く。
あんたが思っているような解明なんて存在しない。予測して実験して近づい
ていく。物理ってそういうものだから。
だけど家電製品は動いてる。核分裂炉も動いてる、そして核融合が芽を出した。
核融合否定する以前の問題な。
319オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 02:59:52 ID:4dTAfOnv
なんだ、理解できているようで理解できていないな。
俺が、いったいいつ核融合を「否定」した?
まあ >>317 のように自分が核融合の原理を知っているかのような口振りで
結局、説明できるのは核融合が「起こる」条件だけだと言うのに気付かないより
お前には、わずかに救いがあるぞ >>318
320オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 06:27:01 ID:2i2GNlEv
どうやって起こるかも何が起きてるかも分ってるのに、これ以上何を解明せよと言うのだ?
321オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 08:23:16 ID:ovFhHraZ
物理学が何たるかを理解して無い様子だな。
322オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 10:26:41 ID:hFc+wCP2
>>319
核分裂の原理は解明されているのか?
323オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 15:48:59 ID:p5WqD0zi
>>309
>熱核融合の原理と常温核融合の顛末を知っていればこんなのありえないと気づきそうなもんだと
>>315
>だから、どうすれば解明された事になるのか、まだわかってない=解明されていないと言ってるだろ?

315で解明されてない、言ってる割に、309でありえない言いきっちゃってる。
矛盾してるよw
324オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 17:29:55 ID:Vfd99yBd
>>323
お前の言っていることはめちゃくちゃだ。

309 :オーバーテクナナシー :sage :2008/06/11(水) 07:45:28 ID:iz88O2Sd
315 :オーバーテクナナシー :sage :2008/06/11(水) 20:51:13 ID:ZxYf5MvP
325オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 18:26:42 ID:p5WqD0zi
すま、別な人だったか。以降>>323はスルーしておくれ。
326オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 18:32:08 ID:ovFhHraZ
専ブラを勧めるよ
327オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 19:11:10 ID:uw4mDqUC

これは新情報ですよ。

【科学】簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認 国際学会で発表へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213239808/

荒田先生に続き、同様の単純高圧だけで核融合反応したようです。
まさに錬金術そのものですよね。
328オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 19:12:53 ID:TPNZ95tR
>>327
誤爆おつ
329オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 21:54:25 ID:GqbKSC9K
>>327

つまり、重水素じゃない普通の水素でも、
常温核融合反応は起こる??
330オーバーテクナナシー:2008/06/12(木) 22:36:27 ID:uw4mDqUC
>>329

これまでも軽水による例はたくさん報告されていましたね。
たぶん条件次第でおきているんでしょうね。

科学において常温核融合はこれからの一大事ですね。
331オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 02:26:35 ID:JgPQ6NX8
固体中のような極小空間では
半減期みたいに、確率的に核融合が起こるんじゃないかな?
水素貯蔵合金みたいに水素を閉じ込めることで常温運動そのものが
抑えられれば。。
カーボンナノチューブとかも水素の熱運動を抑える=超高圧に類似した
状態になるんだろうとおもわれ。
332オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 03:12:00 ID:dyGD54gk
333オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 09:20:33 ID:RRj+MhbL
70気圧660度って条件が低すぎると思うのよね。プラズマは目標1億度でしょ。
触媒の白金やステンレスに取り込まれて固体内で反応したのかな。
しかも普通の水素で。それに窒素が出来た、炭素の同位体が検出、γ線も出てる。
ぶっちゃけ核融合マンセーな俺でも否定派の気持ちがわかる気がするがあまりに
も突飛であるがゆえに信頼できる気もする。普通そんな嘘つかんだろって。
334オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 11:35:05 ID:CNGN48Cl
>>333
この温度と気圧はおそらく触媒である白金への吸収量に絡んでるんだと思う。
核融合反応そのものには直接は関係していないだろう。本当なら、だが。
335オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 12:27:58 ID:W3gWYhIS
>>333
否定派じゃなくて静観派というか新規データ待ち派がほとんどだと思う。
判断材料少なすぎですもの。
336オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 13:51:03 ID:joWAtjTf
一般人だとバナジウムも悩むが重水は入手方法に更に悩む。
それに対し今度は一般人が入手可能な材料だけで全部揃いそうだ。
詳細な再現方法が公開されれば、ブームになるかもしれないぞ。

アナチュア好事家の実験ネタとしてだ。
http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0094325/
337オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 18:13:09 ID:1CUt6bN3
>>335
俺は思いっきり否定派だが。つか常温で核融合なんてありえんだろ。そもそも熱核融合の1億度云々つーのは
原子同士が核融合を起すために必要な粒子の運動エネルギーを温度に換算した結果で、つまるところ核融合には
通常それだけのエネルギーが必要であることを示している。だが常温核融合ではそれだけのエネルギーが無い。
なのに核融合を起すんだと言ってる。これをトンデモ科学と言わずしてなんと言うんだ?
大体もし常温で容易に核融合が起こるのであればヘリウムが出たどころか連鎖反応起して研究室ごと吹き飛んでるよ。
なんでこんな馬鹿話を真に受けるのやら・・・。

338オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 18:59:31 ID:FKeC1fuF
まぁ件の核融合は胡散臭いが…
> 大体もし常温で容易に核融合が起こるのであればヘリウムが出たどころか連鎖反応起して研究室ごと吹き飛んでるよ。
こういうヨタを飛ばすのも勘弁な。
339オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 23:07:33 ID:Q5GRCNH/
核融合というよりは核変換って話だけど。
原子が別の原子に変化するという。
340オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 23:21:47 ID:dg0G1YUX
元素の区別は基本的には原子核内の陽子の個数でなされるわな。
ある元素が他の元素に変化するには、陽子の数を変化させねば
ならん。
陽子自体は非常に非常に非常に…安定であるため、陽子数を
変化させるには、元々ある陽子を何個かづつに分割してしてやること
で、少ない陽子を含む原子核をもつ元素とする(核分裂)か、
陽子を持ち寄って、陽子数が元の元素より多い原子核をもつ元素と
する(核融合)、2通りの手段しか無い。
341オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 23:37:59 ID:FKeC1fuF
>>340
おいおい。
α崩壊は核分裂だと言い張ることにしてもだな、β崩壊はどっちにも当てはまらんだろうが。
342オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 23:59:25 ID:W3gWYhIS
そこは安定元素が前提っつーことで。
343オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 12:17:02 ID:UVFtR6+3
>>337
たぶん臨界点が1億度だとおもわれ。つまり偶然の域で極僅かに発生する
核融合であればもっと低い温度で計測できないほどの低い確率で起こるのは必然。

原子1個の単位が10年に1度の確率で発生するような話であれば
常温でも起こりえる。まあ証明はされていないが起こっても不思議ではない。
まあスケール的な線形予測という感で、「常温で起こりえるか?」という判断
であれな起こりえないと思うのは常識的に必然。

たまたま飛んできた中性子や高エネルギーの素粒子が重なったのを利用
して1億年に1度常温で原子1個が核融合になったのなら納得できないか?
344オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 12:37:42 ID:GQXFjfY3
お前は核融合スレに顔出してるくせにローソン条件も知らんのか。
345オーバーテクナナシー:2008/06/15(日) 00:05:43 ID:jXTIv5dN
さっき姉が、肛門内が核融合してると言いながらトイレに駆け込んで
融合物を肛門から便器に吐き出してた、その後にトイレに入ったら
激臭腐敗便の匂いがした。
346オーバーテクナナシー:2008/06/15(日) 06:39:52 ID:dwck18Vs
荒田氏、水野氏両方の実験を合わせると面白いと思うのよね。
パラジウムナノ粉末を高圧水素や高温にさらしてみるの。エネ
ルギーを大放出して危ないかもしれないが。
直接関係ないがプラズマ電解の実験では死人が出たらしいから
やってみる場合は気をつけて。
347オーバーテクナナシー:2008/06/15(日) 11:29:30 ID:/ezAzUZy
なんだよその「混ぜればいい!」ってのは。

ガキが瓶に雑草だの小便だの入れて混ぜて「毒薬!」とかやってるのと
勘違いしてるのかな。
348オーバーテクナナシー:2008/06/15(日) 11:50:50 ID:e626Isrr
小便と言えば森鴎外先生は、糠で脚気が治るなら、小便飲んでも直るんじゃないかw
とか言って、脚気が特定の栄養分によって起こるとの説を馬鹿にしてたそうですな。
この頑迷かつ思慮の足りない考えで何千何万の日本人が犠牲になったんだよな。
349オーバーテクナナシー:2008/06/15(日) 20:49:10 ID:dwck18Vs
>>347
発熱が派手な方がインパクトあるじゃん。追試だったら条件合わせるだろうが。
荒田方式でも高性能断熱材で容器を巻くだけで数百度行くようなきもするが。
よく考えると熱が70度50時間って結構凄くね。
350オーバーテクナナシー:2008/06/16(月) 20:13:20 ID:WZ0/wI05
>>346

>荒田氏、水野氏両方の実験を合わせると面白いと思うのよね。
>パラジウムナノ粉末を高圧水素や高温にさらしてみるの

なんか、ものすごくイヤな予感が・・・
ということは、「謎の大爆発」が起こるのか?
351オーバーテクナナシー:2008/06/16(月) 20:52:30 ID:yxotRvQj
たんなる粉塵爆発です。
352オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 08:06:42 ID:iuI5VYaZ
高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!
http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/
353オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 14:41:12 ID:sqeQsyPi
なかなか追試したとこ出てこないけど色々時間かかるんだろうな。
つか、世間には知られてなくて何処も追試してないとかw
同じ核融合学会内でもいいからやればいいのに
354オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 15:50:10 ID:HxGpkk3h
本当に一から追試しようと思ったら
資材を集める事を考えると、1ヶ月くらいは、かかると思うよ

本当にするならだけど
355オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 20:21:02 ID:27GVmqSd
低温核融合は厳然と存在するよ。
ミューオン核融合だよ。
1億度必要というのは絶対条件にはならんだろ。
重力が強けりゃ可能だし。
356オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 20:40:34 ID:/azvgcr+
>>354
予算申請から始めなきゃならんだろうし、一ヶ月じゃ無理だろ
357オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 20:42:50 ID:3pWzbQd5
>>355
はいはいそうですね。
358オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 20:59:45 ID:dMJGA+Ls
原子核がくっつけばいいんでしょ?
ぎゅっと握ったら核融合できないの?
359オーバーテクナナシー:2008/06/18(水) 21:01:52 ID:rkSw0N3D
>>358
【【【石炭をギュ―って握ったら】】】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1018157193/
360オーバーテクナナシー:2008/06/19(木) 12:15:48 ID:twOordzS
>356
そうだろうと思う。
時間がかかる
前にすぐ追試してダメだという人があったが
どう見ても真実とは思えない
361オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 00:41:53 ID:VAuimDTz
1000m以上の深さの大深度地下に直径約100mの球状空間を掘削し、
その中に水を満たし、中心点に小型の水爆を吊るして爆発させ、
その時発生する高圧の水蒸気でタービンを回して発電する。
水爆の爆発力は球状空間が崩壊しない程度に抑えておく。
この球状空間をいくつも造って小型水爆を次々に爆発させ水蒸気を
取り出し、爆発がおさまった順に球状空間に次々と小型水爆を
吊るして水を満たしてゆけば連続的に発電できる。
362オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 02:16:18 ID:876gNwQO
っ 水蒸気が発生する前に消し飛ぶ。
363オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 03:02:40 ID:25z/FDBr
爆発させてから水をそそげばよい、普通に地熱の方が
364オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 03:30:46 ID:MYjtc5EB
原子核がくっつけばいいんでしょ?
ぎゅっと踏付けたら核融合できないの?
365オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 11:45:21 ID:vYCxulji
>>361
取り出した放射能まみれの水蒸気はどうするんだ?
366常温核融合:2008/06/20(金) 19:07:17 ID:+DFmLJkr
 
〜 軍 需 産 業 〜 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000343809/755-

755 :☆ 簡易炉で「常温核融合」 ☆:2008/06/20(金) 12:46:25 ID:yahCiqXE
     
    Peaceful japonica - うんかースレッド検索  簡易炉で「常温核融合」
    http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8A%C8%88%D5%98F%82%C5%81u%8F%ED%89%B7%8Aj%97Z%8D%87%81v

    したらば掲示板  GUEST BOOK2
    http://jbbs.l★ivedoor.jp/study/9516/

    したらば掲示板  「荒田吉明・阪大名誉教授が常温核融合の公開実験に成功!」  から。
    http://jbbs.l★ivedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9516/1213369973/

    5 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:46:31
        カルトから荒田先生を守ろう。

        第14回放送は、2008年6月14日に行われた学習会の模様です(約35MB、86分)
        http://voip.c★ocolog-nifty.com/blog/files/080614.mp3
        内容は

        1.ワーキングプア(派遣社員)問題
        2.阪大荒田名誉教授の固体内核融合公開実験  ← ● ココ( 少し進んだところから始まります。)
        3.集団ストーカー被害について

    ※ ( 上のURL↑は、ブラウザーに貼り付けてから、★印を取ってください。)

    ※ 驚くことに、今回の実験は一切の放射能などは、出ない方式なのだそうですね。
    ※ 特許を出しても、特許庁は受理しなかったのだとか。
    ※ 光ファイバーケーブルの特許の場合と、同じパターンのようだ。
367オーバーテクナナシー:2008/06/21(土) 20:56:43 ID:rcUkGzOa
>>362
爆発力は球状空間が崩壊しない程度とことわっているのだが。

>>365
熱交換器を通して水に戻してから球状空間内に戻す。
原発の技術を応用すればよい。
368オーバーテクナナシー:2008/06/21(土) 21:07:03 ID:ad+upEON
>>367
どれだけの爆発力だと崩壊もせず水蒸気も発生できてちょうどいいの?
TNT何kg分?
369オーバーテクナナシー:2008/06/21(土) 23:24:37 ID:bf5kCXe0
水は非圧縮性流体
370オーバーテクナナシー:2008/06/21(土) 23:39:37 ID:dumvrWCQ
そういや常温核融合スレって消えた?
371オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 08:53:57 ID:X3IvWuOF
うん、結構前に落ちたよ

水野先生の実験、Nが出来たりC13ができたりしてるんだよな。
固体内では水素以外の核融合も可能で三菱の核変換と同じことが
起きているのだろうか。錬金術するならパラジウムに欲しい金属の
元を溶かしとけばいいのかな。
パラジウムが劣化して違う金属に置き換わっていくのも有り得る。
重水素がヘリウムになるサイクルだけならいいんだろうが
372オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 09:01:39 ID:mMjLwXnG
常温核融合が本物ならこのスレ使えば?どうせ常温じゃない核融合ちゃんはあと半世紀
は洋梨だしねwまあ常温核次第ではあと何年かすれば本当に洋梨になるかもしれんがw
373オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 13:37:11 ID:wS860Hyi
そう言うことは公の場で常温核融合現象が認められてから言う言葉だ。現状では核融合炉開発と言う点に
おいてスタートラインにすら立っていない。
374オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 15:30:02 ID:Z7gEOhd9
だから本物なら、と言ってるが
375オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 15:40:25 ID:k2JAOjfW
>>373
それは、言い過ぎでしょ
公の場って言うのも、どの程度まで行けばいいのかね
376オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 19:33:12 ID:JnswZXAF
常温〜スレでQ-MASSについて書き込んだが、答えられる人間はいないらしいw
377オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 20:30:07 ID:NO60Kirn
「本物なら」なんていっているあたりですでにスタートラインに立ててないということに気がついてほしい。
378オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 22:17:30 ID:mMjLwXnG
つかよ、あの程度でいちいち反応するなよ。
そんなにいやなのかねw
379オーバーテクナナシー:2008/06/22(日) 23:59:01 ID:NO60Kirn
「あの程度」のレスは十分な間抜けなことにいい加減気がついてほしい。
380オーバーテクナナシー:2008/06/23(月) 00:36:51 ID:KeTtE0bP
気づいてたらいわないはずだというならもの凄い馬鹿だと思う
381オーバーテクナナシー:2008/06/23(月) 00:38:43 ID:4IilbXcs
よほどあせってるらしいw大体当然のことなのになwほれ。

常温核融合が本物ならこのスレ使えば?どうせ常温じゃない核融合ちゃんはあと半世紀
は洋梨だしねwまあ常温核次第ではあと何年かすれば本当に洋梨になるかもしれんがw
382オーバーテクナナシー:2008/06/24(火) 21:27:17 ID:WJKptwen
>>381
どうせ常温じゃない核融合ちゃんはあと半世紀
は洋梨だしね<

核融合反応炉開発はかなり先を完成目標時期として計画が進んでいるようけど
石油など化石燃料系資源の枯渇(開発効率ダウン、コストアップ含む)
や、産業活動による大気中CO2増大による地球温暖化とそれに伴う
海面上昇などが予想以上に進む場合、開発のピッチが上げられ実現時期が早まる
事は無いですか
383オーバーテクナナシー:2008/06/25(水) 11:10:57 ID:L2FEP1/Q
核融合は技術的なハードルがいくつもあって金さえかければ開発が進むというものじゃないからねー
もし常温核融合が本当なら、今のisp細胞の研究みたいに一気に進むかもしれん。
384【 外国で追試をし成功している 】:2008/06/25(水) 21:23:10 ID:NCBfEq3b

物理@2ch掲示板  常温核融合の公開実験に成功 その2   から。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1212897023/724-
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/sci/1212897023

734 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/06/23(月) 15:52:16 ID:gfQLXJ0W
    >> 724, 728

    小島先生のサイトに行けば、理解の助けになる。
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Gdnc/gdncj.htm

    CFRL (常温核融合研究所)のウェブサイト
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj01.htm
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj02.htm
    http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperj/paperj03.pdf

    非礼な態度でなければ、小島先生も、山田先生も、Rothwell氏も
    フランスの連中も、メールで質問に答えてくれると思います。

    なお、フランスの追試の様子は上でも示したが、よく見てみて。
    http://jlnlabs.online.fr/cfr/index.htm
    http://jlnlabs.online.fr/cfr/nfrcnam/index.htm

※ 日本の研究を【 外国で追試をし成功している 】と、報告している方も居られますね。
385オーバーテクナナシー:2008/06/25(水) 22:05:04 ID:zOzFSCep
 核融合は今世紀は無理で、太陽光発電を総計,定格で国内3億kWやるしかない、世界では50億kW??

「3」シリーズ、燃料電池を乗用車にまでは到底無理で、2020年までに電気自動車かプラグインハイブリッド車を3000万台作るしかない  
386オーバーテクナナシー:2008/06/27(金) 18:00:46 ID:Va42BAnr
フライシュマンとポンズはこのこと知っているのだろうか
追試で確認されたらブームが再来するかもしれないな
387オーバーテクナナシー:2008/06/28(土) 11:30:50 ID:kAY6ews5
追試しても論文をどこに投稿するんだろか。
388オーバーテクナナシー:2008/06/28(土) 11:30:52 ID:x6GheR5W

熱核融合が先か常温核融合が先か、レースは面白くなってきました。

がたがた言ってないで10億円位の研究予算出してやれよ。
事は重大なんだろ。 
の熱核予算の十分の一以下だろ。
389オーバーテクナナシー:2008/06/28(土) 16:05:10 ID:Jt12Gxv7
核融合はまだ安定して反応を起こせるほど進んでいない。
現在の技術力で困難な部分が多すぎる。
技術が進歩するのを待つとなると、石油が枯渇するまでに完成するのは恐らく無理だと思われる。
390オーバーテクナナシー:2008/06/28(土) 23:48:13 ID:YqymKM2E
いやもうそれは今世紀になったあたりで、みなとっくにあきらめてますがな
今はいつかできるかもしれないし、できないかもしれないの状態w
まあ万一枯渇前にできるとすれば常温核融合だろうね。
391オーバーテクナナシー:2008/06/29(日) 00:37:23 ID:yh0n0oTz
>>377
さっき魔法が解けた。しばらく幸せだったな。
392オーバーテクナナシー:2008/06/29(日) 15:06:14 ID:Bh1YBFhH
おまいらとにかくこれを見ておけよ。どうしてくれるんだよ、詐欺の排出権取引
だとかで高いCO2代を分捕られて日本だけ狙い撃ちするきたねえ白人カザール人
エゲレス金貸し屋どもの陰謀でできたつってはっきりしてんじゃねーかよ。

何が不都合な真実だ?は??wwゴアだのがインチキ坊やで悪党手先の詐欺ノーベル賞
っつうのがはっきりしただろがよ!!!!!!!!!!!バカ野郎が!!!!!!!!!

「地球温暖化詐欺」(日本語字幕つき)

http://video.google.com/videoplay?docid=-642469597858991670&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3254620128315043053&q=&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&q=&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-8733072493656166413&q=&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=4354818942774262279&q=&hl=en

地球温暖化の原因は、人為的なCO2のせいなどではない!
393オーバーテクナナシー:2008/06/29(日) 17:01:25 ID:ccatT9Vv
マルチうざい
394オーバーテクナナシー:2008/06/30(月) 03:21:46 ID:+CQ6JbJb
フライシュマン、ポンス以前に核変換が起きた報告があったのね。
色々見て、ここ数日肯定と否定に揺れてますが、これが事実なら
幾らか肯定派の旗色が良くなる気もするな。
395オーバーテクナナシー:2008/06/30(月) 11:19:55 ID:NSVlvcwj
事実なのに旗色がよくなる程度か。これはまた随分とw
396オーバーテクナナシー:2008/06/30(月) 13:11:42 ID:+CQ6JbJb
>>395
あなたの事実といいきる根拠は?

疑っている人の意見もきっちりしているのよ、頭ごなしで否定してる
のではない。情報が少ないと信じてしまう。んで肯定してる方は
スタイルに問題が。俺は肯定&追試待ち。
397オーバーテクナナシー:2008/06/30(月) 21:34:47 ID:tCsv5YAf
>>396
なにか勘違いしてやいませんか?
別に395は自分が事実と思ったから言ってるわけではないのだが。
事実なのに旗色がよくなる程度とは、という言葉通りの意味ですよ。
それ以上でもそれ以下でもないし、他意はない。

つか、なんだかいちゃもんつけてられる気がするのだが、そうなのかね。
398オーバーテクナナシー:2008/06/30(月) 22:58:21 ID:+CQ6JbJb
いちゃもんとは心外である。文章のコミニュケーションであるから
行き違いが有るのは仕方ないが、他意は無く本音である。
あと395の途中まで書いて草まで生やしてるのは如何かと。
誤解を招く表現はやめれ。
399オーバーテクナナシー:2008/07/01(火) 04:29:38 ID:Bm5OWgjO
ID:+CQ6JbJb の読解力が低いだけでは?
400オーバーテクナナシー:2008/07/01(火) 10:18:30 ID:xXx1ZJlC
ああ、すまん>>395の読み違いしてた。>>399は煽りかと思ったが心
底本心であると。
401オーバーテクナナシー:2008/07/01(火) 22:01:55 ID:hFgL9+SC
核融合ってまだ発電できてないの???????
402オーバーテクナナシー:2008/07/02(水) 14:28:28 ID:JXTaBV6v
30年後には発電できるようになります。
403オーバーテクナナシー:2008/07/02(水) 18:33:28 ID:P7tw4cIs
30年前にも同じこと言ってませんでした?
404オーバーテクナナシー:2008/07/02(水) 18:50:11 ID:wun4Qext
30年後にも同じこといいますよ?
405オーバーテクナナシー:2008/07/02(水) 19:05:21 ID:JXTaBV6v
ヘリカル核融合炉の中の人のブログ
http://www.janjanblog.jp/user/yamanezumi/fusion/category_662.html
核融合の研究をすれば、ヒーローになれると思ったんでしょう。
(今でも思っていますが、もう30年が経とうとしています。)
406オーバーテクナナシー:2008/07/03(木) 19:22:34 ID:TDcJbE8l
パラジウムの粉末に、圧力をかけて重水素を吸収させる

その粉末をステンレスの管に詰める

そのステンレス管をガスバーナーで加熱

すると・・・
俺の予想では、ステンレス管が溶けるほどの異常発熱が発生するはず。
だれか実験してくれ。
407オーバーテクナナシー:2008/07/03(木) 21:16:03 ID:DozDN38y
電解質溶液に(U)(Th)の化合物を溶かした場合に,数時間で放射能が激減する
http://www.geocities.jp/hjrfq930/NSS/jkymt/jkymt2/kds28.htm

重水をトリウム入り溶接棒(15μSv)を電極にして電気分解して放射線量を
測定すれば追試できるんじゃね。

408オーバーテクナナシー:2008/07/06(日) 01:32:55 ID:JXBmkZC8
太陽で我慢しる
409オーバーテクナナシー:2008/07/06(日) 14:58:30 ID:6jrAZ9Ap
水野さんの常温核融合解説本
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTjyouonkaku.pdf

ロズウェルさんによる内容盛り沢山の常温核融合の本
http://lenr-canr.org/acrobat/RothwellJmiraiokizu.pdf
410オーバーテクナナシー:2008/07/07(月) 23:21:44 ID:S747vHwc
世界十ヶ国以上で追試に成功してるじゃないか。
ニュージャージーのMontclair State UniversityのKowalski先生のサイト見て勉強しろ。
http://netdrive.montclair.edu/~kowalskil/cf/index.html
ここの342項目に及ぶ、先生の常温核融合学習メモ読め
411オーバーテクナナシー:2008/07/08(火) 12:14:21 ID:FGKJ/EMD
メモなら実験しなくとも書けちゃう罠
412オーバーテクナナシー:2008/07/08(火) 19:23:26 ID:xtKjAYtF
涙目でメモが読めないんだ
413オーバーテクナナシー:2008/07/08(火) 21:31:37 ID:C4t/ho9U
896 :名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:21:24 ID:nHIRxalm
>>894
CFの専門研究者ではない物理学者の
my "learn cold fusion" project
は、学習ノートまたは、メモと訳して問題なし。
菊池誠のブログとは比較にならない。
414オーバーテクナナシー:2008/07/09(水) 16:41:59 ID:KgtxwHUN
永遠に実用化はしない、なぜなら基本の理論に誤りがある
415オーバーテクナナシー:2008/07/14(月) 02:25:55 ID:rPM+1qP8
基本理論まだ出来てないよ
416オーバーテクナナシー:2008/07/14(月) 06:20:34 ID:/kyRa7L8
出てる概略は省庁が出す官報に載っている、基本理論がなかったら
基本の計画が立てない、基本計画が無いものに
数百億の国家予算は付けられない、これは常識だ、
417オーバーテクナナシー:2008/07/14(月) 09:44:46 ID:2ZR3S6IY
まあ、いい加減な理論で適当にでっち上げた基本計画に大金を出したこともあるがねw
それはそれとして、いつになったらできるのかねえ。
418オーバーテクナナシー:2008/07/14(月) 18:46:25 ID:u5q8qBWR
まず現象ありきだからなあ。
でっち上げだったという事もありえるの?わざわざ勝ち目の無い戦で
名を落とす様な事、wikipには権力争いの焦燥があったと書いてあっ
たが。追試で再現したのも予算獲得のでっちあげ?

まあ、今回は再現100%言ってるから、年貢の納め時か、お祭りの始
まりか、白黒ハッキリするわな。
419オーバーテクナナシー:2008/07/19(土) 12:39:36 ID:HptSwlyC
今ここで予算投入して真偽をはっきりさせなかったら出遅れるぞ。
420オーバーテクナナシー:2008/07/19(土) 23:38:52 ID:h8Su1MnS
以前予算を投入して大失敗しなかったっけ?
421オーバーテクナナシー:2008/07/20(日) 16:21:00 ID:DK+VUlvW
ここもいつのまにか常温核融合が優勢になりましたね
422オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 10:07:55 ID:LwhXZhb7
ITERもJT-60もLHDも大してネタになるほどの動きがみ見られないんだから仕方がない。
423オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 15:08:09 ID:VArbaw+1
今からスタートする常温核融合か、ちっとも進まぬ熱核融合か、 どっちが先にゴールするのか。
424オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 17:52:55 ID:ib+22z0b
もう太陽電池でいいよ
425オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 18:40:19 ID:cr3H0YaJ
ああ、それも一種の核融合炉利用発電だね
426オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 20:26:50 ID:EEB6hFEG
核融合炉の内壁に太陽電池を敷設しまくるんだ。
427オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 22:22:15 ID:8hZf9g2A
それってダイソン球だな
428オーバーテクナナシー:2008/07/25(金) 14:23:36 ID:DP65tjvt
もし常温核融合が本物で、He3の核融合が出来れば、理論的には放射能0で100%電磁気的エネルギーの放出があるわけだが、直接的に電力に変換できるのだろうかねえ・・・・
429オーバーテクナナシー:2008/07/25(金) 16:13:56 ID:wMLdP6xZ
核融合などそもそも無いんだよ、幻なのさ、
時空間の無限共振をそう見ているだけの事。
430オーバーテクナナシー:2008/07/26(土) 10:52:38 ID:2QtpgIXc
>>428
電磁気的エネルギーで出るならマイクロ波送電みたいな要領で回収できるんじゃない?
もしくは電子レンジの要領で熱にしてから水蒸気タービンで回収とか?
431オーバーテクナナシー:2008/07/26(土) 11:22:24 ID:KyS1JTOZ
he3の核融合は重水素も融合しちゃうから論理的に完全クリーンは無理。
完全クリーンは太陽のような通常水素のみ。
432オーバーテクナナシー:2008/07/26(土) 12:14:43 ID:5GYAmHRU
つまり、太陽電池最強でFA?
433オーバーテクナナシー:2008/07/26(土) 20:54:35 ID:XTsFEjkw
yes! 
434オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 01:04:02 ID:yYpzt2as
発電所を増やすより、無駄なエネルギー消費を抑えるほうが
環境や資源への負担を考えると理にかなっている。

なに、自家用車(自動車全てにあらず)を全廃すれば
エネルギー消費を九割方抑えられることが分かっている。

それは発電所を十倍に増やすのと同じことだろ?
もちろん産業(自動車、道路設備関連)も大打撃をうけるけどな。

ああ、これはスレ違いだったな。
435オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 01:53:35 ID:yhkCsi8I
極論は無策に等しい。
436オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 14:02:30 ID:yYpzt2as
とんでもない!
核融合発電は膨大な資金と時間と人手が必要で、それでも実用化は微妙なところだが
エネルギーの節約は、たった今から一人でも手軽に始めることができることだぞ。

しかも節約すれば、それはすぐに節約した本人に利益となって戻ってくる。
大体、都会の夏がこれほどまでに暑いのはどいつもこいつもエネルギーを垂れ流して
冷房をかけまくって暑い排気を出してるからだ。

もし、核融合発電が実用化されているという仮定で、現在の十倍のエネルギーを
冷房に消費するという条件で東京の8月初旬の気温を算定してみたとしよう。


かなり適当だが、43℃だ
437オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 14:17:36 ID:yYpzt2as
ふむ、>>436の話が飛躍しておかしくなっているな。

>>435で自動車の全廃は無理だとしても
>>436の家庭のエネルギー節約は可能だろうよ。
438オーバーテクナナシー:2008/07/27(日) 14:29:27 ID:CtMJ/vhs
真空からタダでエネルギーが汲み出せるようになったら、
地球全体の放熱が追いつかなくなって、
結局宇宙に巨大日傘を浮かべて解決。

……とゆーアホな話があったな。


てか、普通はエネルギー開発もするし、
節約もするだろ。

結果余ったエネルギーを更にアホな事につぎ込むとしてもだ。
439オーバーテクナナシー:2008/07/29(火) 01:05:14 ID:I6OctKNB
エネルギーの無駄遣いも可能になるから個人用の電動ヘリコプタ
なんぞも可能になったり、地下で農業出来たり、さらに地下文明が
発達したりして。
440オーバーテクナナシー:2008/07/31(木) 21:48:02 ID:A7TC4bVt
>>438 量子摂動エネルギーだね。10のー33乗の。
核融合→マイクロブラックホール→量子摂動炉という道筋でしょうか。
441オーバーテクナナシー:2008/08/01(金) 13:19:01 ID:EEBjABzU
>>431 余分な重水素は荷電により排除し反応させない。
これなら放射能0で段ボール箱でも充分遮蔽する原子炉になるだろ。
442オーバーテクナナシー:2008/08/01(金) 17:28:36 ID:1EsNsJjj
w
443オーバーテクナナシー:2008/08/02(土) 09:44:17 ID:sBDrSVJA
>>441

これはヒドスw
444オーバーテクナナシー:2008/08/06(水) 10:35:09 ID:1YdF85E/
暑いなぁ....核融合はやく頼む
445オーバーテクナナシー:2008/08/06(水) 11:45:04 ID:FQcwN9OR
予算を獲得する為に何かと業績を出している様にしているが、
実際研究報告論文を読むと、どうどうめぐりの研究成果、
100万を超える超高圧と数千万度の高熱、現在の技術で継続
出来る訳ないでしょう、一秒の数千分の一程度の継続がせいぜい、
バベルの塔そのものですよ。
446オーバーテクナナシー:2008/08/06(水) 14:04:06 ID:JMjryNYk
核融合よりは宇宙エレベーターの方が先に実用化されそうだな。
一部の楽観予測と異なり宇宙エレベーターは今世紀末まで掛かるだろうが、
核融合は今世紀中に無理だろJK
447オーバーテクナナシー:2008/08/06(水) 18:27:37 ID:luUdVwg0
ガンマー点
ツー絵夢
ジェーティー六○
とかって、どうなったの?
448オーバーテクナナシー:2008/08/09(土) 12:51:25 ID:n7tddAZG
ていうか
お湯わかすよりプラズマから直接発電できないもんかね
プラズマに反応する物質発見とかで
449オーバーテクナナシー:2008/08/10(日) 23:32:10 ID:AQee/rPH
核融合よりは宇宙エレベーターの方が先に実用化されそうだな>>>>>

軌道エレベーターだろ、それに軌道エレベーターを支える外殻を何で作るんだ
今現在の地球の物質だけでは無理らしいぞ
強度、熱的に耐えられる物質見つけないと・・・
それにそんな物質見つけたら核融合炉にも使うと思うがな・・・
450オーバーテクナナシー:2008/08/11(月) 01:00:18 ID:/7FWFLom
>>449
バカは引っ込んでろ。
451オーバーテクナナシー:2008/08/11(月) 12:32:29 ID:3GeK+wrX
>>448
MHD発電
452オーバーテクナナシー:2008/08/11(月) 18:43:18 ID:berZIxeV
>>448
プラズマがそもそも分かっちゃいねぇwww

出直してこい。
453オーバーテクナナシー:2008/08/12(火) 23:53:38 ID:z81g4wud
プラズマと言えば有名教授を思い出すんだが。
あの人、自称専門家のようなことを言ってたが、ミステリーサークル
もプラズマで証明できるとか言ってたな。
しかし、その後、実は一部の人によるいたずら行為であることが分かったのは有名な話w
454オーバーテクナナシー:2008/08/13(水) 00:06:00 ID:nWXgY30q
自称何の専門家?
455オーバーテクナナシー:2008/08/13(水) 00:20:20 ID:iV4Fnlej
あの人プラズマの研究者じゃないよ。
456オーバーテクナナシー:2008/08/13(水) 09:44:33 ID:VMiIA7+q
>>446
軌道エレベータなんて作って万が一崩壊したら地表への打撃もさることながら大気層にどんだけの粉塵が撒き散らされるんだろか。
457オーバーテクナナシー:2008/08/13(水) 15:33:36 ID:wldZ0Kdg
軌道エレベータは根元(地表)からブッちぎれて宇宙に向かってすっ飛んでくらしいよ。
458オーバーテクナナシー:2008/08/14(木) 11:40:23 ID:yTCk5hui
じゃあ固体プラズマは?
459オーバーテクナナシー:2008/08/14(木) 11:45:21 ID:iiCFd/Iy
じゃあって?
460オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 08:46:04 ID:nYV47wSb
世の中には、もうすぐ、もうすぐ、、、といって予算を引き出しながら、実は開発を遅らせる事で
生活を安定させる研究者が少なくないらしいね。
461オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 11:11:39 ID:qVnLiZ5Y
130 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/15(金) 01:03:07 ID:aw95GpYc0
ウチの某国立大学で、代替エネルギーの研究している研究室があるんだけど
この1ヶ月で教授が交通事故で死んで、助手の一人が海でおぼれて死亡して
大学院生が肺炎をこじらせて(夏なのに!)昨日死んだらしい
-----------------------------------------------------------

最近2ちゃんで「常温核融合の実験が成功した」というニュースが
あったのですが、そこで大反響になったあとにこうなった、ということは
ひょっとして常温核融合の研究者が↑のようにフリーメー損に消された
のでしょうか?

誰か、核融合の実験に成功した後の研究者の行方を知ってる人はいませんか?
462オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 12:41:33 ID:Ju82zOH2
その前にその研究者の氏名と所属を知っている人はいませんか・・・
463オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 15:50:27 ID:BKtCnoas
太陽光発電は光を電気に変えてるの?
それとも太陽熱を電気に変えてるの?
教えて下さい。
464オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:12:43 ID:URKXWOxV
>>463
光を電気に変えている。

鏡で太陽光を一箇所に集める太陽熱発電も実用化はされている。
465オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:26:59 ID:BKtCnoas
>>464
今まで勘違いしてました。太陽熱を電気に変えてると思い込んでました。
巨大虫メガネをたくさんおいて電気に変えることはできますか?
466オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:34:43 ID:URKXWOxV
>>465
だから、鏡を使う方法なら既に発電所があるって。
虫眼鏡だとでかく作るとベラボーに高くなるから発電には不向き。
467オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:44:30 ID:BKtCnoas
>>466
鏡は光発電ですよね、虫メガネを熱発電にしたとき
どちらがエルギー効率いいかなと。
光発電てイマイチよくわからないんですよね。

468オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:47:03 ID:BKtCnoas
>>467
訂正
エルギー→エネルギー
469オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:53:12 ID:URKXWOxV
>>467
鏡は熱発電。余談だが真空にした容器に太陽光を集めると5000度にもなる。
熱が出来れば火力も原子力も同じ。蒸気を作ってタービンを回して発電機を回す。
光発電は乱暴に言えば電子に光を当てて、電子が動くことで生じる電気を使う。
効率は調べてみないと分からないが熱の方が良かったんじゃないかな。
光発電には熱発電には無いメリットがたくさんあるが。
470オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 16:58:37 ID:5lidrkB+
> 鏡は光発電ですよね、虫メガネを熱発電にしたとき
たまにこういう素朴な馬鹿を見ると心が和むね。
471オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 17:07:07 ID:BKtCnoas
>>469
うおー感動。鏡は熱発電だったのですか。
光発電は電子レンジの原理と同じですね。
おもしろいですね。
最近ヤカンを沸かす時、いかに短時間で沸かせるか研究中です。
熱が逃げないようヤカンの周り3面(横2面上1面)囲ったら3分短縮できました。
472オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 17:15:01 ID:URKXWOxV
ちょっと調べたら圧倒的に太陽熱発電の方が高かった。

>熱が逃げないようヤカンの周り3面(横2面上1面)囲ったら3分短縮できました。
良いなあそれ。特許とれたら凄い。特に上面に逃げる熱が大きいだろうな。
473オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 17:22:24 ID:BKtCnoas
>>471
>3面(横2面上1面)囲ったら3分短縮できました

もともと横2面は置いてあるので上1面だけの追加で3分の短縮でした。
真夏の日中にヤカンを置いておくと水温が44℃まで上がります。これで5分短縮です。

474オーバーテクナナシー:2008/08/17(日) 17:41:46 ID:BKtCnoas
>>469
>真空にした容器に太陽光を集めると5000度にもなる。

これはすごいですね。一般家庭で応用できればいいのに。
475ハインフェッツ:2008/08/17(日) 19:41:57 ID:6cKGfii6
>>471
「省エネ五徳」の一件をお忘れなきよう。

>>474
太陽熱温水器
476オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 11:17:31 ID:Bg/YjU6F
>>449 めどがつきそうだから話題になってる。 ナノテク繊維の進歩は凄い。
477オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 13:18:04 ID:as4TMKQO
>>476
カーボンナノチューブだが、やはり問題は製造技術だ。
10万キロの繊維が必要なのに、現状では数ミリしか作れない。

高温超伝導体も、いまだに線材が実用化されない。
しかたなく中央リニアは、超伝導体ではなく冷凍機を進歩させた。

核融合もそうだが、具体的な製造技術は時として何十年も実用化されない。
478オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 16:58:12 ID:gQMdeY2C
>>477
数ミリできたのなら完成したのと同じジャマイカ!
ネックレスってどのように作るか知っているだろ?
479オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 16:59:44 ID:TlXboFsQ
炭素の原子と原子が直接繋ぎ合わさってるから素晴らしいのであって、結び合わせてもあまり意味が無いような気もする。
480オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 18:26:09 ID:hfNDpkeA
ですよねー。
481オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 21:58:51 ID:oWiKGlgo
常温核融合って実現性ないの?
482オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 23:08:19 ID:VZvSCWxF
常温核癒合は物理的に不可能だ。出来たとか言ってる奴は単なる詐欺師。
483オーバーテクナナシー:2008/08/18(月) 23:52:26 ID:D40pXrnr
常温じゃないやつも詐欺師だらけだけどな
484オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 16:12:22 ID:Cn5uxe4w
常温核融合の国際会議、ワシントンDCで開催:米海軍研究者らが主催
http://wiredvision.jp/news/200808/2008081922.html
485オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 17:02:09 ID:yxObfIB0
>>483
例えば?
486オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 17:59:07 ID:JFAi+JKF
>>477
>10万キロの繊維、現状は数ミリ
最初に円形のカーボンナノチューブを作って、
それに線状のナノチューブを円形に合成しながら、
最初のチューブに嵌めていけば出来るんじゃね。
∞∞∞∞∞
487オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 19:31:51 ID:0b8FB/XS
そんな回りくどい事が出きるなら最初から直線でやる罠
488オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 19:38:53 ID:4TAvwcHS
上手く行けば繊維の拡張、補修と応用範囲が広そうだが、鎖をはめるってのが難易度高いなぁ;
489オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 19:43:21 ID:4TAvwcHS
……あ、ここ核融合スレだった。
490オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 20:24:09 ID:Cn5uxe4w
いつになったらまともにメドがつくんだろうね。まあ、
いつまでも出来ない技術では詐欺同然と言われても仕方ないよなあ。
491オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 23:51:41 ID:yxObfIB0
>>490
お前の預かり知らぬ所でちゃんと研究は進んでるから安心しろ。
492オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 00:47:33 ID:RUlS3hQ/
あほか、全然進んでないだろ。どんどん未来に伸びてるだけで。
金がほしいだけなんじゃねえのw
493オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 01:07:05 ID:eEW5f9aG
>>492
言いがかりに等しいな。仮にも理系板なんだからそれらしく、何をもって進んでいないといえるのか定義しろよ。
ちなみにITERの建設はもう始まってる。大体上で言われてた軌道エレベーターとやらなんてのは開発計画
はおろか基礎研究の話さえ持ち上がってないぞw
494オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 01:33:15 ID:NTK10H5x
研究の度に素粒子物理なみの施設が必要になるんじゃ時間的にはどうかね。
495オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 07:32:57 ID:04C9BZuo
常温核融合の国際会議、ワシントンDCで開催:米海軍研究者らが主催
http://wiredvision.jp/news/200808/2008081922.html
496オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 09:01:15 ID:RUlS3hQ/
軌道エレベーターとか論点をずらすのにずいぶん必死だなw

だいたい半世紀前からやってきて、今後もあと半世紀とかかります、めどなどありません、
とか、とんでもない話。こんな状態では文句いわれて当然だろうに。
以前から何度も言われてたが、他のことなら詐欺扱いだよ。


>>460
>世の中には、もうすぐ、もうすぐ、、、といって予算を引き出しながら、実は開発を遅らせる事で
>生活を安定させる研究者が少なくないらしいね。

まったくこういった税金を浪費することしか能がない研究者にはまいるね。
497オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 10:03:21 ID:eEW5f9aG
>>496
おもしろいなお前。じゃあ実用化の目処の立たない研究は全て詐欺という訳ですねw
498オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 12:37:11 ID:RUlS3hQ/
もの凄く長期にわたり大金を投じ、かつ大した成果がない、あるいはめどが立たない技術は、
その可能性は高いね。全てが絶対そうだとは言わんが。

それにしても…暢気なものだな、あんたは。
499オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 12:57:59 ID:eEW5f9aG
それだけの価値はある物だからな。仮に後100年掛かったとしてもどうということは無いと思っている。
なんせ核融合炉の燃料は宇宙の何処にでもあるから、今後もし人類が地球を捨ててもエネルギー源として
十二分に役立つし。これから何千年でも使える技術だよ>核融合炉
500オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 13:30:33 ID:ASWw7xuh
へートカマク型って、出力するより入力のエネルギーのほうが高いのかw
ダメジャンw

常温核融合とか、実現性あるっていってる学者もいるし、安い核融合炉を
なんとか改良する方向でやったほうがいいんじゃねーの
501オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 14:15:08 ID:D6ZuFrcY
発電のためのエネルギー源として、核融合は余りに大袈裟で実効に欠くよな・・・。
物理学者の道楽というのならともかく、「次世代のエネルギー」ってのはダウト。
502オーバーテクナナシー:2008/08/20(水) 23:57:34 ID:29P08W0c
ま、軌道エレベータはまだいいだろ。
ダイソン球の方が先に出来たら笑ってやる。
503オーバーテクナナシー:2008/08/21(木) 20:19:52 ID:0Xm8IqU7
しかし、この場では肯定派にはスレタイという物凄く強い味方がいる。
504オーバーテクナナシー:2008/08/22(金) 11:07:00 ID:eNK1bsgZ
エネルギー問題が解決しなければ、また戦争する事だって十分在りうる。
常温核でも熱核でもいいから早くなんとかしてほしい。
505オーバーテクナナシー:2008/08/22(金) 16:29:49 ID:2y4h25MD
>常温核
ミューオン触媒核融合炉
506オーバーテクナナシー:2008/08/26(火) 00:41:22 ID:Mwp7xw/2
アメリカがロシアとの原子力協力協定を凍結、とかニュースに出てるが
これはITERに影響あるのかな?
507オーバーテクナナシー:2008/08/30(土) 10:28:10 ID:sCs5x4dZ
これからどうなることやら・・・
自己点火するプラズマの挙動が謎
508オーバーテクナナシー:2008/09/07(日) 02:40:32 ID:PO6dZL0k
このスレ5年ぐらい前から見てる気がするが、基本的に目立った進歩ないね。
50年たっても、このスレこんなんなんだろうか。
509オーバーテクナナシー:2008/09/07(日) 11:29:32 ID:ZY4jzT9y
レーザー核融合はペレット使うと効率落ちると思う
容器を小さくしてそこにガスを噴射すればいい
もしくは並出力のレーザーで一点に集めておくとか
510オーバーテクナナシー:2008/09/07(日) 16:22:53 ID:+JMaG/rO
リニアモーターカー状態
511オーバーテクナナシー:2008/09/07(日) 16:51:04 ID:e82HdKEg
あれよりはるかにダメだと思うがねえ。実験ですら、まともに動いてすらいない状態みたいな
512オーバーテクナナシー:2008/09/08(月) 01:05:37 ID:Kbk4/R09
でも確かに、子供が大学の試験に挑戦してるようなものにも思える。
オマセなのかな
513オーバーテクナナシー:2008/09/08(月) 19:48:03 ID:aw7ez/YJ
リニアはもう建設コストの問題だけだからな。
実際に建設にかかるかは分からんけど。

核融合をリニアに例えると、
ちょっとだけ浮いたけど、磁力のバランスが崩れてすぐ接地するか、どうかすると引っ繰り返る。
前進できるのはまだ先、実用レベルはもっと先;

原理的なブレイクスルーで抜けられるのか、
できなきゃ制御技術でカバーするか……
514オーバーテクナナシー:2008/09/12(金) 16:39:40 ID:IrECrdTb
>>513
常温核融合がネタではなく実証されればいけるんじゃ?
水の熱分解も4000℃以上なければ不可能といわれていたが、
それ以下の温度でも分解できる触媒が開発されだんだん低い温度でも
熱分解できることが分かってきている。

常温核融合は固体中での反応と特定しているので分子結合力を熱エネルギーと
等価として利用する原理があってもありえないとはいえないのではないか?
515オーバーテクナナシー:2008/09/12(金) 16:41:31 ID:IrECrdTb
カーボンナノチューブ内部でおこる微小空間の化学変化は、開いた空間での
化学変化とは違う状態となることが最近わかってきた。
微小空間では従来の法則とは違う動作が起こらないとは言い切れないだろう。
516オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 05:32:41 ID:KbjBBLCC
悪魔の証明ですね、分かります。
517オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 09:41:46 ID:bkgELF6x
フラーレンの中で放射性物質の半減期が短くなるってのもあるな。
常温で水が凍ったり。狭いとこだと凝縮凝固が起きやすくなるんかな
んでそれが水素吸蔵の本質であると。金属格子内で拘束されて量子
的に波の性質を持った重水素がナニかして凝固の先に逝ってしまったと
核分裂に影響与えてるってのが肝かな。常温まんせー
さすが未来技術何を書いても問題ないw
518オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 10:03:23 ID:0uP6JedK
>>517
どうせならSF書いて持ち込め。
519オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 13:18:50 ID:KbjBBLCC
その程度でSFとは片腹痛い。

ポエムにも劣る。
520オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 23:11:21 ID:Bqiq3awj
それはポエム作ってる人に失礼です。
521オーバーテクナナシー:2008/09/14(日) 14:13:31 ID:mNAQjii+
逆だろw
522オーバーテクナナシー:2008/09/14(日) 19:25:41 ID:kZ9W5i7A
逆じゃない。
519は暗にポエムとは低劣なものと言ってるようなもんだからね。
SFはまったく馬鹿にされてはいない。
それともあんたもポエムは馬鹿にされても仕方ないもの、と考える人かい?
523519(521):2008/09/14(日) 21:09:12 ID:mNAQjii+
やっぱり逆だw

>>519で俺が言いたかったのは、>>517がSFはおろか、ポエムにも至っていないということだw

>>522
アホな深読みバカスwww
524オーバーテクナナシー:2008/09/14(日) 22:37:39 ID:kZ9W5i7A
>>523
馬鹿か、全然深読みじゃねえよ。思った通りじゃないか。
SFより下に置いてるから言ってるんだ。
525オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 01:27:04 ID:fitzaocl
>>524
詩ではなくポエムといってるあたりでいろいろ気がつくべき。
526オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 02:17:06 ID:yzYB2Bnr
つまり、まじめに考えてるやつに悪いことした、とはただのかけらも思わない訳ね。
気づくも何もない、自分勝手に優劣をつけてるだけだろうに。

あんたポエム作ってる人に本当に失礼な人だね。
527オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 02:53:02 ID:yoaJWBEK
無限エネルギー
528オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 06:37:40 ID:U/E5cu1X
アホがおるなw

>>517をSFとポエムとで独立に比較しても

SFはおろか、ポエムにも劣る

という文脈は成り立つだろwww
優劣じゃなくて順序だ馬鹿w
529オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 07:21:29 ID:fitzaocl
>>526
君は思い込みの激しいバカだな。

SF作家や詩人には敬意を払えても、「ポエマー」には敬意など払えんという話だぞ?
530オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 08:25:42 ID:LDY0YVuh
おはよう(=゚ω゚)ノ
531オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 11:43:27 ID:yzYB2Bnr
>>528、529
先の文面といい勘違いといい、もの凄いバカ?
結局520の言ってる通りじゃん。

532オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 11:49:23 ID:iH17RoGp
まったくポエマーの俺様差し置いてずいぶん盛り上がってんな
中身のあるレスがひとつも無いってのは煽った奴全員まとめて頭空っぽですか?
夢詰め直して出直してきなさいな
533オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 13:13:31 ID:fitzaocl
>>531
失礼とは思わない。
534オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 15:05:39 ID:U/E5cu1X
>>531
発言者の意図を差し置いて何ブツこいてんの!?www
535オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 19:23:16 ID:2LuAnJGh
>>532
一つポエムを披露してみてくれ。
このスレではポエムは最低辺のシロモノとするクズがいるようだし。
素晴らしいポエムで連中のクズっぷりを照明してくれ。
536オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 20:03:43 ID:p8YSb0C7
>>522=>>524=>>526=>>535

かどうかはさておき、

 > ポエムとは低劣

 > SFより下に置いてる

 > 自分勝手に優劣

 > ポエムは最低辺

そう書いてる本人が一番そういう風に思ってるんじゃないですかとw
537オーバーテクナナシー:2008/09/15(月) 23:14:13 ID:yzYB2Bnr
>>533
わかった。そういうことを言うなら、じゃあ、それはポエム作ってる人に失礼です、
と俺が言っても問題ないわけだ。そうさせてもらう。

>>534
お前がもの凄い池沼であることはよく分かったよ。
538オーバーテクナナシー:2008/09/16(火) 00:14:51 ID:VbFVeQ+d
ID:yzYB2Bnr
お前がもの凄い池沼であることはよく分かったよ。
539オーバーテクナナシー:2008/09/16(火) 01:25:56 ID:cgzjUZFA
>>537
> と俺が言っても問題ないわけだ。そうさせてもらう。
スレ違い
540オーバーテクナナシー:2008/09/16(火) 13:25:53 ID:j6lqJXfK
>>538
お前がオウム並の池沼だと言うことはよくわかったw
541オーバーテクナナシー:2008/09/16(火) 14:22:22 ID:oQZk5pcU
韓国の核融合実験装置でファースト・プラズマに成功
http://www.janjanblog.jp/user/yamanezumi/fusion/
542オーバーテクナナシー:2008/09/17(水) 22:37:33 ID:91NcsQ0W
現行のプラズマ実験装置を 核融合実験装置 というのはダウトだよなぁ。

あくまで 「大型」のプラズマ実験装置だ。
543オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 00:12:28 ID:VoJce/Rx
太陽エネルギーを150km無線伝送:「宇宙太陽光発電」への第1歩
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091623.html

少なくとも、これよりは早く実現してくれんと。こっちのが先にできて、まだン年
かかります、なんつってたら、お役ご免になりますぞ。
544オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 10:16:52 ID:3bTP2/dv
>>543
大丈夫。
宇宙太陽光発電は宇宙エレベーターが先に実用化されないとコストが引き合わない。

まさか、核融合がそれより遅れることはあるまい?
545オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 11:44:06 ID:b1KmLmLN
サハラに太陽電池敷き詰めた方が実用的。
そんな面積とらないらしいからな。
546オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 13:54:35 ID:VawHbHTx
砂漠地に太陽電池って理想に見えるけど問題がある。
砂で簡単に汚れたり傷が付いたりするし、下手したら埋没する。
547オーバーテクナナシー:2008/09/18(木) 23:04:05 ID:gqqERSsK
以前聞いた話じゃ、2020から2030年代に実用化する、って言ってるらしいけどね。
もしもそうなり、うまくいくようなら、一応エネルギー諸問題は全て解決かな。
548オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 00:14:41 ID:mh/KSeIU
主語がありません ><
549オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 00:18:18 ID:d9JFhQv5
ここでそういう事言うかw
それとも、そんなに気に入らない話なのかねえ。
550オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 00:54:49 ID:2g3ad+A+
最近は新未来技術が熱いな
核融合もだが、ブラックホールを作ろうとしてたりとか
これから数十年が楽しみだね
551オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 01:46:25 ID:mh/KSeIU
>>543からの流れとスレタイからしてみれば

>>547で"実用化する"とされるものは

・宇宙太陽光発電
・宇宙エレベータ
・サハラ砂漠への太陽電池敷き詰め発電
・核融合炉

の4通りが考えられる。

>>550
ブラックホールを作ろうなんて誰も言ってないYO.
552オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 17:08:59 ID:P/Uf+Ynk
マイクロブラックホールを使った発電はどうなった? 核融合なんか
よりも遥かに難易度高いが。もし実用化できればこの宇宙で最強の
エネルギーシステムだぞ。
553オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 19:26:32 ID:VI7/XiTm
>>552
廃棄物の処理も宇宙で最強に難しいぞ。
554オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 20:42:47 ID:ycB2Ambf
ミュオン触媒核融合
http://msl-www.kek.jp/activity/activity5/index.html
http://j-parc.jp/MatLife/ja/roles/mCF.htm
を読むと、アルファ付着率の問題が解決できれば直ぐ実用化
出来そうな気がしますが、今はどうなっているんでしょうか?
555オーバーテクナナシー:2008/09/19(金) 21:13:09 ID:2g3ad+A+
>>551
先日ニュースでやってたぜ
ヨーロッパだかアメリカだかで、光速に近いくらい粒子を加速させ、衝突させ、極小ブラックホールを発生させる実験をするそうだぜ
556オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 02:52:52 ID:8QuGzFUQ
>>553
その廃棄物すらエネルギーに変えてしまうのがマイクロブラックホールではないの?
557オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 09:02:31 ID:iCtlpdoV
確かに…、いや、この場合の廃棄物ってまさか蒸発させ損なったマイクロブラックホールとかか?
558オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 13:36:23 ID:mv1Gikuh
一度安定させちゃったブラックホールは手に負えないぞ
559オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 17:23:11 ID:8QuGzFUQ
それは廃棄物というより臨界事故とかそっち系の大惨事だなぁ(笑
560オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 18:05:52 ID:/HIts/zX
ブラックホールの蒸発速度と燃料の投入速度が釣り合っていれば最高の発電機だけどね。
核分裂と同様に不安定状態だ。
そして臨界事故=地球最後の日だぜ。
561オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 20:32:35 ID:f6nymZmt
縮退炉ってヤツか?
562オーバーテクナナシー:2008/09/20(土) 20:33:57 ID:svCMUvMF
人類の知って怖いものだなー
そうのうち、ブラックホールや核融合を人工で扱うようになり
事故で地球消滅・・・ありえる話だ

宇宙の体系に影響を及ぼしてしまう人類ってすげえ
563オーバーテクナナシー:2008/09/21(日) 00:56:52 ID:Mj1nTlVN
何か知らんが、ポエマー(笑)だらけw
564オーバーテクナナシー:2008/09/21(日) 01:02:30 ID:gTjTNgwA
マイクロBH発電は意外に簡単だろ。 早い蒸発のものならCERNのLHCで作れるだろうし将来、月に作る大型LHCなら数秒持続する・・・・
565オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 14:11:55 ID:3bEC9Kyz

しかも蒸発する数秒間は猛烈な双曲線ジエットを噴き出しながら核爆弾並みに明るく輝く!!
566オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 14:49:52 ID:+8bwgP1c
蒸発タイミングを測って、敵に向けて射出するのですね。
567オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 21:04:19 ID:2JjTNITc
>>566 まあ、非接触で電磁カタパルトで相手国の上空100kmに射出すれば・・・
568オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 22:46:35 ID:CsuMEQCD
ブラックホールって磁界と相互作用するんかな
569オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 22:56:55 ID:GDEqV6VK
電荷があればする。
570オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 23:55:48 ID:Rxd4+nvt
ここはブラックホールスレになりました
571オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 02:47:39 ID:ffhVk08X
Reissner-Nordstrom Black Hole
電荷を持つブラックホール
宇宙物理や相対論だとスタンダードな解だぞ
572オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 09:13:50 ID:iXJOzdie
欧州のLHC加速器でブラックホール生成の可能性が出来て、実際に兵器としての使い道を考えるようになるとは・・・・
こんな時代が来るとは・・・
573オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 12:49:21 ID:Z/LBGfHO
兵器として使えるほど小型化は無理だろう。
574オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 12:51:01 ID:qu3YGLiw
ところで兵器として考えてるやつって誰?
575オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 17:17:13 ID:ffhVk08X
プーチン
576オーバーテクナナシー:2008/09/24(水) 12:15:59 ID:Uvo51Bqv
KGVに通報しました
577オーバーテクナナシー:2008/09/24(水) 12:59:22 ID:upd7/LjN
KGBに通報しました
578オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 12:22:06 ID:BA5IStgp
TGVで通勤しました
579オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 14:56:56 ID:o3HkCOBp
TBSでカンカンしました
580オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 20:38:06 ID:PQ0k/eHR
バルキリーに搭載されている熱核反応炉タービンエンジンっていいな。
小型だし、大気圏内なら半永久的に稼働する。
実質的に永久機関。
581オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 21:28:03 ID:gjv9MiCo
>>580 タンデムミラー型核融合エンジンの方が現実的で効率良さそう。
582オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 23:39:49 ID:3PvqZdPP
この世に永久機関なんて存在しないんだよ
存在できるのは卓上の理論だけ
583オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 23:50:37 ID:PQ0k/eHR
オーバーテクノロジーを使えばデカルチャーな永久機関も可能。
584オーバーテクナナシー:2008/09/25(木) 23:52:03 ID:3PvqZdPP
kwsk
585オーバーテクナナシー:2008/09/26(金) 01:35:31 ID:1L+k3EAh
A級機関なら可能
586オーバーテクナナシー:2008/09/26(金) 01:38:54 ID:R4vOk1XF
どう等級を設定するか
587オーバーテクナナシー:2008/09/26(金) 02:08:52 ID:Exy4l/+h
嘘を嘘と(ty
588オーバーテクナナシー:2008/09/26(金) 22:04:02 ID:g2cUJNFa
タンデムミラー核融合エンジンくらいググッて理解して来い!
589オーバーテクナナシー:2008/09/26(金) 23:41:27 ID:wXU5+FpG
>>580
> 実質的に永久機関。

>>582
> 存在できるのは卓上の理論だけ

こういう受け答えをしてしまう>582は日本語ネイティブじゃないな。
590オーバーテクナナシー:2008/09/27(土) 03:37:14 ID:z86KNDKp
エネルギーが100%転化することはない。
必ずどこかでロスが発生する。
よって永久機関は存在しない。
591オーバーテクナナシー:2008/09/27(土) 03:43:56 ID:Sj84eQSG
人類スケールで見る永久機関的物ならあるけど、定義上の永久機関はちょっとな。
592オーバーテクナナシー:2008/09/27(土) 07:02:54 ID:aJJG5O69
「実質的に」の意味が分からんちょんどもがおるな
593オーバーテクナナシー:2008/09/27(土) 12:19:56 ID:q0eR4F8x
超伝導って電気抵抗が本当に数学的な意味のゼロなんですか?
594オーバーテクナナシー:2008/09/27(土) 12:27:50 ID:q1TblxrX
測定誤差が無限に小さい装置は存在しません ><
595オーバーテクナナシー:2008/09/28(日) 19:29:16 ID:vr+B4ddg
無尽蔵のエネルギーは存在するだろ。
量子摂動エネルギーなんて宇宙の続く限り無限と言ってよい。
これで動く機関は永久機関ではないのか?
596オーバーテクナナシー:2008/09/28(日) 19:43:30 ID:maOP2Ttc
>>593
あるよ。
以上。
↓次どうぞ
597オーバーテクナナシー:2008/10/01(水) 09:37:53 ID:FSp6NfK9
>>595
ビッグバンでもインフレーション理論でもいいしダークまた〜がどうこう言うのもいいが
宇宙は大昔に始まりがあって、そこから広がった有限のシロモノにすぎんよ
当然内包する質量もエネルギーも有限だ
人間の一生では観測することすら不可能な大きさでも、始まりがあれば果てもある
598オーバーテクナナシー:2008/10/01(水) 11:38:58 ID:O9sg7e0H
>>597
逆に言えば、宇宙年齢以上の寿命がありそうなら
永久機関と呼んでさしつかえない。
599オーバーテクナナシー:2008/10/01(水) 18:56:04 ID:/fcKcg1D
有限を積み重ねても無限にはならない
600オーバーテクナナシー:2008/10/02(木) 05:08:55 ID:72OE9gbU
554も書いているけど、なんでみんなミュオン触媒核融合を熱くはなさないの?
まじで常温核融合できるっぽいんだけど
601オーバーテクナナシー:2008/10/02(木) 10:09:36 ID:QhrNyQGV
>>600
見込み無しと判明して半世紀。
602オーバーテクナナシー:2008/10/05(日) 19:02:49 ID:7cLvOOrr
半世紀?半世紀も前にミュオン触媒核融合の実験ができたの?初めて聞いた
じゃあ今Jパークで必死こいて研究してるのは古いテーマなんだ
603オーバーテクナナシー:2008/10/05(日) 21:38:11 ID:beZKdtHL
いきなり実験なのかよw
604オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 16:01:20 ID:iXgCpeZm
>>600 投入エネルギーの割に出て来るエネルギーが少ない。
効率が悪すぎ。
逆に効率が高いのが現在議論中の正体不明の常温核融合
という事。
そういう意味では効率の悪い常温核融合は存在する。



605オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 17:06:47 ID:gjWxZ7la
理論は多分正しいと思うが周辺の技術が核融合炉を製造
出来るレベルに達していない、一億度を超える熱に何年も耐えられる
材質などとても製造出来ない、子供でも現状では実現不可能と
わかる事、ただ研究の為に巨額の資金を投入しているだけ。
606オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 17:57:39 ID:2UvYijVb
>>605はプラズマ実験装置が何故ドーナツ型なのかググってから出直してこいw
607オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 19:06:26 ID:5D0HXgGN
>>606 はなぜ恒星が真空の宇宙空間に浮いてるか考えてから出直してこい
608オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 20:11:36 ID:jJ1B/pdD
高温核融合で燃料を僅かでも容器に触れさせたらあっという間に温度が下がって
使い物にならん。
609オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 21:59:59 ID:xM93PhWP
>>607
同じ反応だからって一緒にするなと。
鉄サビとガソリンエンジンくらい違う。
610オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 22:21:33 ID:SCL5Z7kC
知識不足、理解力不足の反原発派の妄言は相手にしない
いまだに写真は魂が抜かれるというレベルでしかない。
611オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 04:13:54 ID:PdPPKJES
磁場で押さえ込む方式では実用化は無理だともうわかっている
レーザーを使う方法も成功していない、超高温、超高圧を
維持できないからだ、核融合が継続する臨界点にはまだ
当分いけそうもない、みんなわかっている事だよ。
612オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 05:35:59 ID:UbxkoC3v
α粒子がミュオンを捉える前に他の物質との化学反応で電荷を消して、核融合
反応を維持させるってできないの?
613オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 10:19:58 ID:DjBjcMSv
重力最強
614オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 12:04:24 ID:Sfsj/0ad
そういえば、土岐市のプラズマリサーチパークの近くに
「核実験反対!」とか書かれた大きな看板があった。
もう○カかとア○かと。

核融合と核分裂の区別もついてないんだろうなぁ(笑
615オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 12:14:37 ID:jvAY0TSq
自家の隣でやってりゃ嫌なもんだろw

無指向性の熱で核融合ってのが無駄多すぎ
616オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 12:27:58 ID:gWU7QYgY
無指向性(笑)
617オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 12:36:56 ID:DjBjcMSv
>>614
水爆実験されるのって嫌だろ
618オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 12:38:57 ID:3nH7sQy3
今の無駄金な核融合は反対だが、核分裂は賛成の俺の立場はw
619オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 20:33:44 ID:9X/NEXtC
>>618 高速増殖炉派か?
融合炉が遅れるならまあ、それもアリかも。
620オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 22:15:32 ID:iJqh8FMd
増殖炉なんてもう何処もやってないジャン
621オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 23:50:37 ID:sRIIWxQ1
電気自動車をはじめ、生活の電化はますます進むだろうけど、今の化石燃料系が枯渇し、
そのときに核融合や太陽エネルギーなどの次世代エネルギーがものになってなければ
人類は嫌でも高速増殖炉を使う羽目になると思う。
車や飛行機ははなくてもなんとかなるかもしれんが、今更電気のない時代に戻れるわけもない。
622オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 11:07:34 ID:6JuHvkh8
やっぱ天然の核融合炉の効率的な利用しか無いだろ。
つまり太陽熱温水器やOMソーラーの活用など…

なんだかんだこの完成されている壊れにくい安定したローテク群に
未来は収束していく気がする。

すべては初期投資とランニングコストの天秤の傾きが決めることだが。
623オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 16:11:53 ID:TDEDP7FS
>>622 太陽光、風力ではまったく不足する。
工業生産・社会を支えきれない。
田舎で自給自足のレベルでしかない。 テレビも新聞も無い時代に戻る。 自転車すら価格が10万円とか高価になる。
624オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 17:05:26 ID:/2cxeu17
太陽光を馬鹿にしてはいけない。
ダイソン・スフィアって知ってるよな。
625オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 22:29:25 ID:dLFjRoac
遠未来過ぎるだろ;
もちっと現代に近付いてくれ。
626オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 05:02:02 ID:JX8aUBSR
マジなはなし日本が核融合実用化したら、世界経済・国際勢力図はどうなるのかな
中東は破綻するでしょ
ロシアはふたたび経済危機に陥って、軍事で食ってくのかな?
アフリカや南米の産油国は元の貧しい農業国に戻って
・・・・彼らがこんな未来を歓迎するとはおもえん
日本、やばくね?
627オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 05:11:55 ID:xhBMeOum
まあ石油関係者が核融合の開発を邪魔するってのは陰謀論の定番だな
628オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 05:49:50 ID:gVrXugk0
陰謀も何も今や勝手にコケてるからな
629オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 06:51:39 ID:BRk60UN7
てか日本が単独で実用型核融合炉を実現する見込みがないだろw少なくとも現段階では杞憂にすぎん。
そもそも核融合炉が実現しても集中型な訳で、車や航空機、船舶のエンジン、化学製品が即脱石油できる訳でもあるまい。
630オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 08:30:59 ID:eh0rzac3
正直生きてるうちは殆ど見込みないのに、できたら
こうなるとか何夢見てるのかな、という感しかない。
○○ができたら、なんて言ってその通りにしてたら、不可能は何一つないわな。
631オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 10:30:57 ID:hLlFQuqg
>>629
唯一の穴は、今やエセ科学とほぼ同類視されている
常温核融合が何かの間違いで実現してしまった場合だ。

科学の世界にはたまにハプニングがあるから怖い。クローン人間とか。
632オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 11:18:42 ID:ZweEkDdo
>>631 効率の悪さから言えば、熱核融合もミューオン核融合(常温核融合)もどっちもどっちの可能性の気がする。
633オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 11:24:56 ID:9g1zt60V
SFとか読んでるとオーバーテクノロジーすぎて絶望的な未来があるような感じだけど
実際は要らない技術ばっかりだよね。
1900年代の暮らしで十分だって事に気付いて、無駄な科学技術の進歩も無くなったらいいんだけどな
634オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 12:27:16 ID:/4P577Pr
文明の進歩と幸福感に別に相関性は無いもんなあ
ただ、個々の人々が欲望を追求する中でここまで
文明が進歩しただけで。
まあ、そう考えると知的生命の文明は否応無しに
進歩してしまう(=惑星の資源、環境を食い潰す)
宿命なのかもしれない…
635オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 14:31:55 ID:hLlFQuqg
しかし母胎死亡率ゼロぐらいは達成する科学力は欲しい。
636オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 19:08:50 ID:94sZIjV2
>>633
その時代じゃペニシリンすらないぞ
637オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 20:29:32 ID:UeBH29pi
>>633 麻薬で幸せ感いっぱいの世界。 それはそれで幸せかも。
638オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 20:34:19 ID:/ds94WiW
欲望も追求できない人類に幸福が追求できるとは思えん。
639オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 01:01:43 ID:F5/2o+wc
技術は進歩してるからたとえ蒸気機関車に戻っても高性能な物は作れるな。
原子力発電は無くならないから電気でいいけどさ。

やはり人類は無限のエネルギーを手に入れて宇宙に進出しないと。
640オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 12:03:25 ID:nRlOr/nR
欲望の追求は幸福に繋がらない。
641オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 12:18:33 ID:I4DuUgRo
そりゃ欲望・繁栄の定義にも依るだろw
642オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 12:20:45 ID:I4DuUgRo
繁栄じゃねぇや、幸福か。
643オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 12:58:59 ID:F5/2o+wc
自然エネルギーも手付かずなものがあって、地熱発電、高温岩体発電が
本気で利用されれば全ての国内原発を足したものを上回る。
さらにそれらを遥かに上回るのがマグマ発電らしい。wikipeの受け売りだが。
まあ、電車使って電気自動車にのれと。現在だとインフラが弱いけど。
電気にシフトして、インフラ事業を国策でやれば景気回復するんだがな

あんまり地熱使いすぎると、マグマが固まって地磁気が消えて太陽風に
大気が吹き飛ばされて地球が死の星になるかもしれないが。わからんけど
644オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 16:34:21 ID:3FkdisEH
そんな心配するなよ。
宇宙エレベーターの使いすぎで地球の自転が止まるとか。
645オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 23:39:41 ID:WkK/FOLb
その前に化石燃料を燃やしすぎて酸素使い切る心配もあるなw
646オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 04:33:27 ID:ybRIM+gD
観測船ちきゅうみたいにマントルまで穴あけて、そこに管通して地熱発電
できないかな?地球の熱って中心部でおこってる核分裂反応がもとなんでしょ?
だから何十億年も火山活動やプレート移動が続いてる。人間の活動ごときで
地磁気に影響与えるとは思えんけど
647オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 07:37:45 ID:/D6qcuw6
人間の活動ごときで大気の組成変わらんだろ杞憂するな
そう思っていた時代がありました
648オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 09:31:40 ID:uNwItaBt
「化石燃料」だったらいくら燃やしてもたかが知れているが、
無機起源説が正しく、地殻の下には炭化水素が大量に存在していたら、
それをみんな燃やしたら大気組成も変わるかも。
649オーバーテクナナシー:2008/10/13(月) 14:39:02 ID:wm3B+ncj
始まりがあれば終わりがある
いずれ宇宙も無くなるよ
650オーバーテクナナシー:2008/10/13(月) 14:46:11 ID:k/ByB54J
無くなるという概念次第だがな。
651オーバーテクナナシー:2008/10/13(月) 18:17:02 ID:H+dHJQxw
いまのところ、現宇宙は無限に膨張する説が有力。
すべての素粒子が消え去る終焉はあるが、ビッグクランチで終わらされる恐怖は薄らいだ。
652オーバーテクナナシー:2008/10/13(月) 22:31:05 ID:Ybr9MEPf
終わるにしろ終わらないにしろこの50年でどうって話じゃないんだから
恐怖も何も無いだろw
653オーバーテクナナシー:2008/10/13(月) 22:33:35 ID:Bcqu1HL+
希薄に散逸していくのと無に帰るの、どっちもどっちじゃね
654オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 00:01:39 ID:b2n7y5dX
つまりカルピスを琵琶湖一杯の水で薄めちゃうと、
カルピスなんて何も無かったことになっちゃうのと同じでつか?
655オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 16:42:13 ID:nhrU14de
核融合は無限のエネルギー源
656オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 17:06:11 ID:X6CAStVH
有限だけど。
657オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 05:06:46 ID:WYSGnPhB

 アメリカの慣性核融合実験炉 NIFの現状知っているかたおしえてください。
658オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 11:48:13 ID:xhHfavCv
まずググれチンカス
659オーバーテクナナシー:2008/10/16(木) 12:58:57 ID:6kYCbDmC
>>646
これは釣りなのか?w
660オーバーテクナナシー:2008/10/22(水) 17:15:31 ID:JnQH9eQ4
最近、なーんも成果出てないねー
661オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 01:23:54 ID:cTUrat4W
最近?まるで昔はあったかのような言い草だな。
662オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 15:51:27 ID:KNiWOzNa
平成18年5月9日
独立行政法人
日本原子力研究開発機構

JT-60、高閉じ込め・高圧力状態のプラズマの長時間維持に成功
− ITERの長時間燃焼の実現性をフェライト鋼でより確実に −

燃料となるプラズマを国際熱核融合実験炉ITERで必要とされる高閉じ込め、高圧力の状態で世界最長の28秒間維持した。
http://www.jaea.go.jp/02/press2006/p06050901/
663オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 22:18:20 ID:arGjhBZz
結局核融合炉が出来たとして、どうやってエネルギーを取り出すんだろう?
やっぱり湯を沸かすの?
664オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 22:52:21 ID:FFfkeZmy
流体金属に中性子を捕まえさせるような事がどこかに書いてあったな。
陽子を飛び出させてその運動量を電力に変える方法も見た気がする。
665オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 23:34:33 ID:v/krVQKu
>>664
上:レーザー核融合のお話
下:MHD
666オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 23:36:01 ID:arGjhBZz
直接目的のエネルギーに変換したいです

取りあえずの目標は推力です
667オーバーテクナナシー:2008/10/28(火) 05:05:21 ID:9L5cqNxx
核パルスエンジンか
668オーバーテクナナシー:2008/10/30(木) 11:20:05 ID:jQi19nCf
>>666 He3なら反応で出てくるのは中性子ではなく電磁気エネルギーなので直接変換できるよ。
669オーバーテクナナシー:2008/10/30(木) 11:56:36 ID:b4k84QCz
実際には重水素同士も反応してしまうけどね。
670オーバーテクナナシー:2008/10/30(木) 20:06:53 ID:mzgUvUol
宇宙は磁場が沢山あるから磁気を発生させれば推進力を得られるよ。
671オーバーテクナナシー:2008/10/30(木) 22:26:54 ID:xsNTVrup
672nanashi x:2008/11/01(土) 01:19:13 ID:n4j36MRv
673( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 23:14:41 ID:7d2TPm5w
 
リチャードさんによる、固体(常温)核融合開発者「荒田先生」への、インタビューです。

☆  USTREAM.TV  dokuritsutou's Video Clips (3)
    http://www.u●stream.tv/c●hannel/d●okuritsutou

※  ブロック(阻止)、されているようですので、「●印」は取ってください。
※  詳しい説明は、実験の後のリチャードさんの解説を、先に見てもよろしいかと。

私はそのままでも、動画は見られますが、ここはパスワードが必要だったのか、
よくは忘れてしまいました。

動画画面の下に、「3つの小さな画面」が出ています。一番左をクリックすれば、
見られると思います。

やはりと言うか、「荒田先生」は、妨害工作の裏側の意味を、ご存じなかった、
見たいですね。

特許に付いては、『 有りえない!!!と言う理由で拒否された。』と、ご自身が、
述べてられましたから、またまた特許庁は、大きなミスをやってるのでしょうか。

それとも、どこかからの「政治的な圧力」が、特許庁までも及んでいるとか。。。
次に作りたい中型の装置では、5000万円程度で、製作可能なのだそうです。

熱核融合炉のほうは、『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。
ですので、制御が難しいという見解らしいです。

荒田先生のは、『 コールド・フージョン 』という言葉より、『 ソリッド・フージョン 』、
と呼ぶ方が適切なのだとか。
674( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/01(土) 23:17:40 ID:7d2TPm5w
 
『 パラジウム合金は再使用できる、実用化が出来ないものは、駄目だと思う。』、
と言うような、工学的な思想を持っておられるようで、期待できそうですね。

放射線は、現在のところ出ません。』、と言われてましたから、町の中で発電、
と言うことも考えられますし、「送電線自体」が、不要になる可能性もあるとか。

機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、「リチャードさん」はやはり、
「経済学部卒」らしく、「熱を電力に変える方法」を、明確には理解していなかった、
と言うところでしょうか。

現在の「原子力発電」も、「石炭や天然ガス発電の火力発電」も、蒸気タービン、
を使っているのですよ、リチャードさん。 「蒸気機関車のマニア」なのにね。ww

インタビューの後には、実験装置の画像と、その説明が聞けますね。
大変貴重な、動画だと思います。

『 ヘリュウムが出てくるところを特許庁に見てもらったら、特許が降りるのでは。』、
と言う提案が出されていましたが、「物理的な解明が無くとも実用化」ができれば、
「特許の法律」からしても、特許がおりるのは確実でしょう。

まぁそれにしても、特許庁や、文部科学省や、政府は、こんな重要な研究に対し、
一体何をやってるのでしょうねぇ。
675( ・○・) < 【固体核融合】だぞ〜。:2008/11/03(月) 17:51:35 ID:sUJwdUUY
>>673 訂正。
× ⇒ 『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。

◎ ⇒ 熱核融合炉のほうは、『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。
◎ ⇒ ですので、制御が難しいという見解らしいです。
676コピペ:2008/11/03(月) 17:55:36 ID:sUJwdUUY
 
高校生が自作した核融合装置  【Technobahn 2007/5/23 13:50】
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705231350
http://www.technobahn.com/
 
高校生が手作り原子炉を作り核融合成功?都市伝説情報!  2008年04月24日
http://a51.s●eesaa.net/article/94544618.html
http://a51.s●eesaa.net/
 
自宅で核融合実験する「フュージョニア」たち(1)  2007年6月 6日
http://wiredvision.jp/news/200706/2007060623.html
http://wiredvision.jp/news/200706/2007060722.html
http://wiredvision.jp/

「●印」は、取って、使用ください。
677コピペ:2008/11/03(月) 18:00:01 ID:sUJwdUUY
 
・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
678コピペ:2008/11/03(月) 18:30:22 ID:sUJwdUUY
>>293-308

したらば 親子丼掲示板 

エネルギー問題こそ、ユダヤ最大の陰謀である。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2●092/1192011656/l50
http://jbbs.livedoor.jp/news/2●092/
679オーバーテクナナシー:2008/11/03(月) 20:17:53 ID:TUOcoOWG
次世代を担うエネルギー"固定核融合
リチャード・コシミズ 【11.1 独立党・大阪学習会 】全編 
http://video.google.com/videoplay?docid=437078217532603207
     動画ギャラリー
http://dokuritsutou.main.jp/newversion2/video.html
680コピペ:2008/11/06(木) 11:20:13 ID:VFwi1Hqh
 
● リチャード・コシミズ 【独立党大阪勉強会 2008-11-01】Richard Koshimizu
 
  (Googleビデオ)  テーマ「世界の未来はこんなに明るい..... 固体内核融合を実現させよう!」
  http://video.google.com/videoplay?docid=-1198911172610409375
 
※ ヘリウムは、「核融合」でしか、作れないものなのだとか。。
681オーバーテクナナシー:2008/11/13(木) 09:21:23 ID:Nhql0Atu
コシミズさんは、お湯をわかして風車をまわして発電するという仕組みを知らないんだ
682オーバーテクナナシー:2008/11/13(木) 09:29:25 ID:YVGaFvXc
まあ、直接熱から発電することもできるだろうけど。

あと中読まずにいうと、核融合は種類によっては直接電気を取れるという話を
どっかで聞きかじったんじゃないかなと。
683オーバーテクナナシー:2008/11/13(木) 11:19:14 ID:KTtTvOBV
>>669 よく知ってるねえ。
そこで重水素をイオン化して反応しないようにしたいのですよ。
そうすれば放射能の出ない核融合炉、段ボール程度の遮へい物で冷蔵庫サイズの核融合炉も夢ではないと思うのですが
684オーバーテクナナシー:2008/11/13(木) 14:36:23 ID:2ntKH8r7
>>683
その冷蔵庫サイズ核融合炉が実現したとして、どのくらいの発電量が見込めるのだろう??
685オーバーテクナナシー:2008/11/13(木) 15:44:48 ID:VnhX+pRV
これは核分裂炉だよな。
惑星探査機に搭載するタイプか?
物置サイズの小型原子炉を使って小型原子力発電機関の研究開発を進めてきた
米ハイペリオン・パワー・ジェネレーション(Hyperion Power Generation)が実際に、小型原子炉「ハイペリオン・パワー・モジュール(Hyperion Power Module)」の営業
活動を開始していたことが10日、同社の発表により明らかとなった。
686オーバーテクナナシー:2008/11/14(金) 13:36:35 ID:5+UmT3xV
物置サイズの核分裂炉は実用化というか、販売開始かよ!
離島とかコロラドの山奥とかで使うんだろうな。
687オーバーテクナナシー:2008/11/14(金) 16:30:54 ID:shIk+vcC
自爆ボタンは付いてるのかな?
688オーバーテクナナシー:2008/11/14(金) 16:58:21 ID:tUv/8YeJ
崩壊熱で発電する単なる原子力電池を「原子炉」なんて呼ぶなよw
689オーバーテクナナシー:2008/11/14(金) 22:06:41 ID:uT3JaJqy
>>688 逆では? 原子力電池というのが実は炉でしょ。
炉心の崩壊熱を電気に変換している。
690オーバーテクナナシー:2008/11/15(土) 00:22:25 ID:+MH8PKgt
連鎖反応の有無かな 原子炉と原子力電池のちがいは
691オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 13:13:08 ID:0FwW4Zwz
原子力電池って要は放射性物質と熱電対のセット。

それを原子炉ってどんだけゆとりだ馬鹿。
692オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 20:49:03 ID:SDyXlrxM
うーん、中で燃料が燃えてるから炉と言えなくもないような
693オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 21:06:28 ID:0FwW4Zwz
放射性崩壊と核分裂の違いも知らねぇのかこの馬鹿は。
694オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 22:03:34 ID:SDyXlrxM
うっさいバカ、熱の発生過程でなく炉の定義に当てはまるかどうかが問題だろバカ
695オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 22:28:17 ID:0FwW4Zwz
炉の定義がすでに曖昧なんだよ馬(ry
696オーバーテクナナシー:2008/11/16(日) 23:07:46 ID:hIncDh9z
ろ【炉〔爐〕】
1 火や香などをたく設備・器具。
2 金属を加熱する装置。

2の定義なら原子力電池も炉だわな
697オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 00:36:07 ID:SRmf8dTv
あ、とどめどうも。分かったか695のバ(ry
698オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 09:43:00 ID:7vI9O+41
うるさいぼけしねおまえのかーちゃんでべそ

世の中の理系を標榜するヤツに「放射線」「放射能」「放射性物質」の区別がつかない輩が
多過ぎる。
その事態を俺は憂うのだ。
699オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 13:46:35 ID:JdqQjFtk
放射能漏れ→放射線漏れ、放射性物質漏れ
700オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 14:19:34 ID:Hvi3wOD4
どうでもいいが、中で燃料が”燃えてる”は無かろう・・・。
701オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 14:45:58 ID:4m04To60
核物理でいう燃えると化学でいう燃える・・・
702オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 18:58:27 ID:+jWLR9lb
放射性崩壊を核燃焼と言うなとw
703オーバーテクナナシー:2008/11/17(月) 19:48:44 ID:JdqQjFtk
2008/10/24
核融合プラントが30年以内に実用化へ

過去何十年間という時間と多額の費用がこの研究に費やされたが、CRPPの所長ミン・クァン・トラン氏は、核融合エネルギーは確実に手の届くところにあると言う。
「30年以内にDEMO融合炉が電気エネルギーを生産し、それが電線網に流れるようになると確信しています」
http://www.swissinfo.ch/jpn/news/science_technology/detail.html?siteSect=511&sid=9868518&rss=true&ty=st

704オーバーテクナナシー:2008/11/18(火) 19:48:34 ID:HZVfWDwy
705オーバーテクナナシー:2008/11/18(火) 20:18:51 ID:Ot0cZghO
3年なんてすぐだ!
706オーバーテクナナシー:2008/11/19(水) 01:46:00 ID:YKeDNfzd
たとえ安定的、持続的な反応が可能になっても
炉心材料の物理的耐久性の問題と、その交換メンテナンスコスト
が膨大で結局商業ベースでの発電は無理な気がするんですが。

707オーバーテクナナシー:2008/11/19(水) 07:42:46 ID:e4hVsXxa
単に今更、できません、仮にできても使い物になりません、とか言えないだけ
708オーバーテクナナシー:2008/11/19(水) 16:26:44 ID:GoGoEsBD
>>706
炉には低放射化材の使用がオススメどぇす。
709オーバーテクナナシー:2008/11/19(水) 19:58:04 ID:obv07tv1
>>697
ほんと未来技術板のレベルって低いよな...
710オーバーテクナナシー:2008/11/19(水) 23:33:07 ID:v18iFkIy
別名・妄想板だから仕方あるまい。
711オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 00:22:31 ID:eitHS6uJ
核分裂と核融合の違いは違いすぎる。
偉そうに言う前に御教授願いたいねえ。
712オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 07:50:48 ID:CETlTEtx
原子力電池と核分裂炉の区別もつかない馬鹿にもわかるように説明するのは難しすぎる。
713オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 11:20:24 ID:dc+CaFNS
自爆装置を付けられないのが前者、付いているのが後者。
714オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 14:10:27 ID:Ydfzosep
原子力電池が炉の定義に当てはまるかどうかがなんでそんなに重要なのかと…
炉の言葉の定義上は当てはまるけど、いわゆる一般定義上の”原子炉”ではない。でおk?
715オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 14:38:41 ID:UulFbe4A
だから核燃焼と放射性崩壊は(ry
716オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 15:22:03 ID:sLmK33PL
>>715 連鎖反応と言いたいのだが・・・境界はアイマイな感じがする。
717オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 16:17:31 ID:UulFbe4A
放射性崩壊に連鎖反応は無い。
718【学習交流会 2008.11.16】:2008/11/20(木) 19:42:44 ID:7fYBop1y
 
リチャード・コシミズ独立党 【学習交流会 2008.11.16】動画を公開いたします。
<< 作成日時 : 2008/11/20 10:50
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200811/article_13.html

    ●リチャード・コシミズ独立党 【学習交流会 2008.11.16】Richard Koshimizu
      http://video.google.com/videoplay?docid=1879209503377917403
719オーバーテクナナシー:2008/11/20(木) 21:16:08 ID:hk9hotpV
また五月蝿いのが来てんな
720社長:2008/11/21(金) 06:21:45 ID:yXAGlRoX
お前自身のことか。w
721親子丼掲示板@したらば:2008/11/25(火) 19:00:57 ID:D5oX7a7T
 
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1226647846/110-
112
    特許審決データベース
    http://tokkyo.shinketsu.jp/decision/pt/view/ViewDecision.do?number=1114210
        審決分類    審判 査定不服 特36条4項詳細な説明の記載不備 G21B
        審判番号    不服2002-20198
        審判請求日   2002-10-17
        確定日      2005-03-24

        3.原査定の拒絶の理由のうち、記載不備に関する理由は次のとおりである。

        いわゆる常温核融合の発生を証明するには、
        ヘリウムやトリチウム等の核融合生成物を検出するだけでなく、
        該検出がバックグラウンド、放射能汚染、環境からの侵入、検出器の電圧変動・
        温度変動等による影響を原因とするノイズの誤認でないことの確認が必要であり、
        また、その確認のための対照実験等も必要であることに留意されたい。

    詳しくないのですが、この『審決』と言うのは、裁判所でやっているのでしょうかね。
    ここを読む限り、特許として許可されるためには、『ヘリウムやトリチウム』の発生、
    だけではなく、『ノイズの誤認でないことの確認』など、測定の厳密性がなければ、
    許可にはならない、と言う見解のようですね。

    もし「厳密な実験装置」が作り難ければ、「核融合」と言う現象には拘らず、単なる、
    【ヘリウム発生装置】或いは、【発熱装置】として、物理的原理は不明?などとして、
    特許を取得してしまうことも、少しトリッキーですが、可能なのではないでしょうか。
722オーバーテクナナシー:2008/11/25(火) 23:52:31 ID:JKreA0Tp
【ヘリウム回収装置】
【配管の隙間から、空気中のヘリウムガスが入ってきた】で良いんじゃね。
723オーバーテクナナシー:2008/11/28(金) 19:46:19 ID:ZJIeUiiS
実現しねーな。
724オーバーテクナナシー:2008/12/03(水) 19:26:15 ID:joQ5KMag
>>723
ロックフェラーよりもユダヤよりももっと「大きな」陰謀が蠢いているに
違いない!
725オーバーテクナナシー:2008/12/03(水) 20:45:11 ID:Ni3ouIa+
動くとしたらセブンシスターズだろ。
726オーバーテクナナシー:2008/12/05(金) 21:34:48 ID:5s68EEbL
やっぱりアスターとかヴァンダービルトか。
727オーバーテクナナシー:2008/12/06(土) 21:03:48 ID:VQMJXYNW
ぎぎぎ銀座ですか!?
728オーバーテクナナシー:2008/12/17(水) 21:27:27 ID:VgzJseQW
もうね、核融合・核分裂ハイブリット型にすればいいんだよ。
核融合で中性子作って、核燃料をごーっと燃やす。
729オーバーテクナナシー:2008/12/18(木) 06:08:40 ID:PnxOM6GH
未臨界のやつか。中性子源に加速器使うって書いてあったな。
730オーバーテクナナシー:2008/12/18(木) 13:18:46 ID:3ZqVQkGF
味醂買い
731オーバーテクナナシー:2008/12/22(月) 02:30:16 ID:EJiDjbvG
まあ熱核融合は制御が難しい、っていうのは仕組みからして明らかだな。
つうか何年研究しても実用化の目処も立ってない。

じゃあ固体核融合なんだけど、普通の人はそんな言葉すら知らないよな。
固体核融合についてはトンデモ扱いされてるというのか、報道すらされない。
本当にトンデモなのかどうかってのは、まあそりゃわからんけどなw
732オーバーテクナナシー:2008/12/23(火) 11:00:25 ID:vIBXlCkm
本当はトンデモかどうかはどうでもいいんだがな。
実用化できるか否か、さ。
実用化できなければ、同じか下手するとトンデモ以下。
733オーバーテクナナシー:2008/12/23(火) 18:02:09 ID:nuGb+Kuq
固体核融合の反応熱がどの程度かってのも詳しく知りたいところだな。
ヘリウムは発生してるが、熱はそれほどでもない。というんじゃ実用化には時間がかかるだろう。

重水素を使わない固体核融合実験ってのもあるらしい。そっちは熱がかなり出ている。
734オーバーテクナナシー:2008/12/23(火) 18:31:41 ID:Xx1ObNZb
固体核融合(笑)。特定の人間がやんなきゃ成功しないようなものは科学とは呼べない。魔法だ。
735オーバーテクナナシー:2008/12/23(火) 23:25:17 ID:ILsjQ2Z5
>>732
>メチャクチャ金掛けて研究した結果、役に立たないことがわかりました
って事だな。
736オーバーテクナナシー:2008/12/24(水) 01:31:40 ID:IdejOtF7
既出だが固体核融合は、まず最初に
使い捨てカイロと優劣を比較するところからだ。
737オーバーテクナナシー:2008/12/24(水) 15:57:37 ID:V3Ru0zdD
>>732 >>735
それはつまり熱核融合のことだよなw
738age:2008/12/31(水) 22:02:59 ID:mj4yfO8h
絶対実現するし無ければ困る、そんな気がする。


まあ、根拠は無いがw
739オーバーテクナナシー:2009/01/01(木) 11:14:09 ID:0Mpf8glL
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
740オーバーテクナナシー:2009/01/05(月) 19:03:51 ID:YjjZNi0Q
家庭用原子炉又は核融合炉はいつ頃開発されますか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1229198302/l50

24 :名無しさん:2008/12/24(水) 00:27:00 ID:4rlu0UuA
核融合炉研究してましたが、正直言って完成しない。
炉壁の問題があまりにもハードル高い。
解決の見通しが全く立たない。
それなのにITERやろうとしている人たちは気違いとしか言いようがない。

25 :名無しさん:2008/12/24(水) 00:28:52 ID:4rlu0UuA
あの温厚な小柴先生もITERには非常に憤慨していた
741オーバーテクナナシー:2009/01/06(火) 08:31:28 ID:SPaZ3o0l
小柴先生の言う事は正直な・・・。トリチウムの危険性と放射性廃棄物の観点から反対されていたようだが、
前者はそもそも大したことはないし、後者はこれからやってみないと何とも言えんものだからなぁ。
742オーバーテクナナシー:2009/01/07(水) 09:03:24 ID:nLd7TDar
やってみないとわからないもの、かあ
743G7 ◆MURA/G7.fc :2009/01/18(日) 03:17:04 ID:yTV5z8z2
test
744G7 ◆MURA/5K4N6 :2009/01/18(日) 03:17:38 ID:yTV5z8z2
test
745オーバーテクナナシー:2009/01/26(月) 19:27:07 ID:5FXxxxkw
イーターってもう完成したんだっけ?
746オーバーテクナナシー:2009/01/27(火) 00:25:23 ID:aY5h+TR0
まだ地均しの真っ最中。
747オーバーテクナナシー:2009/03/17(火) 18:04:10 ID:jijwSCYO
高校生が核融合炉を作ったって前見たけど球状に配置した電極で爆
縮レンズ作れるかななんて考えたり。レーザーより効率良さそうだ
しパワーもあげられるし。
748オーバーテクナナシー:2009/03/17(火) 21:21:17 ID:zKigZ9n3
ポエムはポエム板で。
749オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 02:01:45 ID:rksDl/53
実際に核融合発電の研究をしている人が50年後に実現可能かもとかほざくのはどうなん?

炉の材料からして、現状では不可能だろ。
750オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 09:13:35 ID:81/BzoCB
現状では不可能だが50年たてば可能ってことだろ?
751オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 10:18:53 ID:nh+UZ9Ul
50年後に可能となる根拠があると思うのか?
(内心は、50年後に可能と言ってといて、研究費だせだせ)
752オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 12:29:39 ID:zAsnVn8X
最近じゃ100年とか言ってないかな?
実現すれば夢のエネルギー源。原発があっさりと実用化したからその逆も
簡単にできそうな錯覚を起こす。
だが、100年も経てばもっと便利で無尽蔵なエネルギー源が出来そうなもんだ。
100年も未来の太陽電池だったらそもそも発電所が必要になるかも怪しい。
753オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 12:49:30 ID:rksDl/53
百年後には、低コスト高効率な次世代太陽電池が開発されてるから、核融合炉なんていらないでござるよ。
754オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 13:04:02 ID:81/BzoCB
>>751
50年後に不可能。って根拠が「現状では不可能」ってのはおかしい。
それだけの話。

50年後にできるかどうかは「わからない」
できるという根拠もできないという根拠も持ち合わせていないからね。
755オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 13:27:13 ID:rksDl/53
>>754
いや、できるかもじゃなくて現状では50年後には不可能だろ
756オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 13:34:37 ID:81/BzoCB
>>755
根拠は?
757オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 13:43:20 ID:rksDl/53
現実的に炉壁に利用できる材料が今のところ、地球上に存在しない。
758オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 14:52:01 ID:81/BzoCB
>754読んでるのにそのレスはないだろw

まぁ、炉壁に利用できる「材料」を問題にしているあたり話にならんが。
水を器に注ぐのとは話が違うっていうのに。
759オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 15:45:18 ID:rksDl/53
いや、炉壁の材料は極めて重要でしょ?
760オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 17:25:07 ID:zAsnVn8X
炉壁を固体の物質で形成する線はない。
高温に耐えたとしても燃料が接触したらたちまち熱が逃げる。
761オーバーテクナナシー:2009/03/24(火) 22:01:18 ID:CpK29tLN
お前は核融合をイチから勉強し直してこい。
762オーバーテクナナシー:2009/03/26(木) 17:52:51 ID:2W0N/QR5
米海軍研究所、常温核融合現象の有力な証拠を確認
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903261645
763オーバーテクナナシー:2009/04/03(金) 00:56:15 ID:ON9A67jP
ちうせいし放射には現段階では勝てん。
なら陽子転換するしかないだろー。
その方法を考えろ。
764オーバーテクナナシー:2009/04/05(日) 13:42:43 ID:VdcILs/3
>>757
間違い、
「現実的に核融合の炉壁に利用できる材料を現実的に実験する設備が現実に存在しない。」


が正解。

核融合で作られる強烈な中性子の実験設備がないから、材料の議論もただの机上の空論にすぎん。
とにかく実験設備を建設しないことには何が使えるかどうかも分からん。
765オーバーテクナナシー:2009/04/05(日) 13:54:32 ID:OkWAwkaz
14MeVの中性子照射装置は無くはないけどフラックスが足らんですな。
766オーバーテクナナシー:2009/04/05(日) 15:39:32 ID:VdcILs/3
つまり、現実に核融合炉を建設してみれば、現実に核融合炉の炉壁に使える
材料が見つかるわけです。

パラドックスワロスw
767オーバーテクナナシー:2009/04/05(日) 16:05:29 ID:C6Y61ysq
だめだったら、うまくいくまで作り直せばいいんだよ
768オーバーテクナナシー:2009/04/06(月) 18:08:14 ID:FCN/kP63
金がいくらかかるんだよ!
769オーバーテクナナシー:2009/04/08(水) 11:04:54 ID:Az6sNT1i
そこでトカマクですよ
770オーバーテクナナシー:2009/04/10(金) 00:31:52 ID:id0lOzw3
>>766
誰もそんなこと言ってないんだが
771オーバーテクナナシー:2009/04/15(水) 03:41:34 ID:Z1XuibWC
核融合炉にさ
飛び込んでみたら
そしたら
全てが許されるような気がして
772オーバーテクナナシー:2009/04/16(木) 10:48:20 ID:aVT3POvY
核融合炉ってもうできたんだっけ?
773オーバーテクナナシー:2009/04/16(木) 10:53:29 ID:0f/Fd+Cs
出来たけど、今のところ効率と持続時間に難があって実用に耐えない
774オーバーテクナナシー:2009/04/16(木) 12:25:46 ID:TWQ0J2bu
世の中に既にある装置も、今フランスで建設中のITERもそれらは大型のプラズマ実験装置にすぎない、とマジレスしてみる。
核融合プラズマの効率的な点火・維持条件を探るための。

発電プラントとしての工学的・経済的な実証を進めるのはITER以降の段階。
775オーバーテクナナシー:2009/04/16(木) 13:51:27 ID:JB1lle2a
重水中でレーザー核融合ばちこんとすればいいんだよ。
で、シリンダーを動かす。
776オーバーテクナナシー:2009/04/16(木) 21:16:49 ID:nvgnMEUO
>>771

スレ違い 巣にかえれ
777オーバーテクナナシー:2009/04/17(金) 11:38:04 ID:rl6D3H4P
そもそも理論上は可能なの?
778オーバーテクナナシー:2009/04/18(土) 01:34:37 ID:gQhE18B6
可能
太陽でもやってるんだから間違いなく可能
今の人類に可能かどうかは微妙
779オーバーテクナナシー:2009/04/18(土) 03:41:14 ID:j0otZGjH
プラズマ宇宙論はええのお
780オーバーテクナナシー:2009/04/19(日) 07:58:10 ID:2pypFsYC
制御下における核融合ならとうの昔に実現済み。
問題は「核融合炉とは何ぞや?」かな。
一番無難な解釈で今実現しようとジタバタしてるのは、制御下における
核融合現象を長時間連続的に起こすもので、ブチ込むエネルギーより
出てくるエネルギーの方が一定以上の割合で多いもの…でしょうか?

太陽がやってるのは主に重力閉じ込め型炭素触媒核融合?
人類には重力閉じ込めはできないから、慣性型(ガチンコ)、レーザー
爆縮、磁場閉じ込め(トカマク)くらい?
781オーバーテクナナシー:2009/04/19(日) 08:26:12 ID:HoWvqFV1
>>780
慣性型とレーザー爆縮型は一緒じゃないのか?
782オーバーテクナナシー:2009/04/25(土) 09:15:24 ID:ZqSLRTtu
一緒ですねw
783オーバーテクナナシー:2009/05/03(日) 03:54:37 ID:w2d14EO3
固体中の核融合なら高いエネルギーで爆縮する必要はないな。
例えばだんだん細くなるカーボンナノチューブの中とか、
784オーバーテクナナシー:2009/05/03(日) 06:10:26 ID:ZyzOc/8V
イミフ
785オーバーテクナナシー:2009/05/04(月) 04:39:05 ID:CghPrJTl
テーパがかかった中でゆっくり押せば圧力上がる、
ってことじゃないの?
786オーバーテクナナシー:2009/05/04(月) 06:51:22 ID:B8rYmfmd
なるほど筒の中にガスを詰めて思いっきり棒で押し込めば核融合出来ると言うわけですね。





・・・・ギャグで言ってるのか?つかどこに固体が?
787オーバーテクナナシー:2009/05/04(月) 11:09:46 ID:7qe4yn/3
月まで届くぐらい長い棒を振り回せば、先端は軽く光速超える。
という話と同じぐらい実現性ありそうだ。
788オーバーテクナナシー:2009/05/04(月) 18:15:54 ID:rJXLP8Ms
つまり地球中心部でも核融合が起きているわけですか、そうですか。
789オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 00:39:35 ID:Gu9ADD15
>>786
周りが固体
実用はどうかしらんが、実験レベルならそんなにむちゃな話でもないと思うぞ
790オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 01:54:45 ID:nu+zXSN2
ポエムはポエム板逝け。
791オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 02:27:46 ID:zWD/vQPl
核融合は良く知らないが、科学的に話ができないのだな。
792オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 06:20:22 ID:tRAxgGn4
>>789
>周りが固体
きみ面白いね。そういや昔ガンバレル型の原爆ってあったな。効率悪くて即廃れたけど。
793オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 11:40:55 ID:OD3gGkbY
ガンバレル型はプルトニウムが使えんからな
ウラン235は貴重だし濃縮が大変だしで兵器として大量生産するには向かないし
794オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 13:00:09 ID:30LEMvH0
>>792
なにそのジパング
795オーバーテクナナシー:2009/05/10(日) 12:52:32 ID:bfza1cnW
これって凄いアイデアではないのか?
テーパー状のナノチューブでの核融合。
ダイソンの10万Gのサイクロン掃除機みたいなもんだろ。
ウラン濃縮にも使える。
796オーバーテクナナシー:2009/05/10(日) 13:46:25 ID:Atco59sH
え?
797なんでも保証します:2009/05/10(日) 16:24:18 ID:eBFFu6uX
核融合炉、した実現します。
私が保証します。
798オーバーテクナナシー:2009/05/10(日) 18:17:08 ID:U2nzyBY4
そうすると何か、ぽんぽん銃で、核融合エネルギーを発射するのか?
すごい兵器だな、北製でつか?
799オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 00:18:22 ID:owczGA4P
遠心分離機による濃縮には間違い無く使える。
大きく効率が上がる。
800オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 00:33:04 ID:IY7eODX7
ワームホール発電マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
801オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 00:42:23 ID:hy7WUaoP
何それ?
802オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 00:50:37 ID:IY7eODX7
>>801
どこでもドアで地核の熱を直接取り出して発電
故アーサー卿の「過ぎ去りし日々の光」参照
803オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 12:21:58 ID:1S7NkGqC
脳内にお花満開のポエム馬鹿をこのスレに召喚したのはどこのVIPPERだ!?
804オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 13:08:13 ID:HjXDonRf
そりゃ今の核融合って、どこでもドアなみのリアルさだからな。
805オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 13:41:31 ID:lh2l/O/V
>>795 スレ違いだが、
カーボナノチューブを使ったウラン濃縮について発表ってあったかな? 2CHが初めて?
今の内にパテント取っておいた方がいいのかよ。
濃縮効率が一桁上がるだろ。
806オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 14:20:31 ID:yR7HFIhY
中性子が1個あるかないかの違いくらいしかないのに、ナノチューブを通せば期待通りしわけされるのか?
807オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 17:49:16 ID:Bp9KrBUp
無裡だろ。そもそもどうやりゃ良いのか想像もつかない。
808オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 23:35:05 ID:UYrEhS+5
夢の新物質に夢見すぎw
809オーバーテクナナシー:2009/05/13(水) 12:42:49 ID:F161+6G6
>>806
いや、1個じゃなくて3個だから。(苦笑)
810オーバーテクナナシー:2009/05/13(水) 13:29:55 ID:XLtIAmxZ
では中性子3個分の違いしかない物をカーボンナノチューブを仕分けられますか?
811オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 04:02:45 ID:0Tciu59T
じゃあ何なら仕分けられるんだよww
質問としても曖昧すぎるだろ
812オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 13:41:57 ID:/2YpuRqj
普通に考えればレーザーによる光圧を使った慣性分離か、従来どおり遠心分離を何重にやるくらいしか今のところ有効手段が無いな。
だが論点はそこじゃなく、ウラン濃縮にカーボンナノチューブを使うと濃縮効率が一桁上がるだろうって部分に対して、そんな些細な違いしかないのにナノチューブを通して分離できるのか?って返しの部分にある。
813オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 18:58:07 ID:OXX2nRnJ
そもそもカーボンナノチューブを使えば濃縮効率が一ケタ上がると言う理論の根拠は何だ?
一体何処にどうカーボンナノチューブを使うんだ?
814オーバーテクナナシー:2009/05/14(木) 19:11:28 ID:qrXPsmyM
そもそもCNTの長さ方向の連続的な太さ制御って
実現してる技術なんですか?
815オーバーテクナナシー:2009/05/15(金) 04:10:42 ID:ikoX/Hc6
してないけど未来技術板だからいいんじゃね?
816オーバーテクナナシー:2009/05/15(金) 13:17:54 ID:XcZR8bvV
未来といっても延長線上にある技術だからな。
ナノチューブなかよりも、仕分け用マシンと言う名のちっちゃいおっさんが、秤を持って一個一個原子を量ったと言うほうが夢があるね。
817オーバーテクナナシー:2009/05/21(木) 13:21:46 ID:CZPV3uGn
振分けではなく、遠心分離機による遠心力をナノチューブで効果的に使うという事だろ。
ダイソンみたいに。
818オーバーテクナナシー:2009/05/21(木) 13:33:58 ID:RqFa/5dY
どういうこと?
819オーバーテクナナシー:2009/05/21(木) 16:55:42 ID:/L6evN9+
遠心分離の回転数が二桁上がる。
820オーバーテクナナシー:2009/05/23(土) 15:53:23 ID:RaxJjVxB
なるほど。 他にも使い道がありそうだが。 ガス拡散にもつかえないか?
821オーバーテクナナシー:2009/05/23(土) 23:40:08 ID:nUv2xUwS
>>820
ネタを真に受けるなよwww
822オーバーテクナナシー:2009/05/24(日) 10:59:06 ID:K0jqZccc
ナノチューブを使った分離って昔、サイエンスか何かに掲載されてたろ。
823オーバーテクナナシー:2009/05/30(土) 21:03:57 ID:rFXWVTNA
同位体分離とは何の関係もない。
824オーバーテクナナシー:2009/06/09(火) 07:25:20 ID:1j/6pFdy
午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」

2009/06/09 13:30 〜 2009/06/09 15:30 (テレビ東京)

89年アメリカ。マイケル・J・フォックス。シリーズ2作目。タイムマシンで
過去と未来を自由に行き来する青年が、未来から持ち帰った1冊の本が原因で
思わぬ運命の変化に巻き込まれる。ロバート・ゼメキス監督。

午後のロードショー バック・トゥ・ザ・フューチャースペシャル
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」

2009/06/10 13:30 〜 2009/06/10 15:30 (テレビ東京)

90年アメリカ。マイケル・J・フォックス。度重なる時間旅行の果てに、開拓時代
の西部で友人の科学者が死んだことを知った青年が、彼の命を救うために再び時を
超える。ロバート・ゼメキス監督。


【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
825オーバーテクナナシー:2009/06/09(火) 15:49:07 ID:S535X9rO
>>819
> 遠心分離の回転数が二桁上がる。
現状の技術で2桁ってことでしょ、上限は定められて無い。
糸につながれた振り子の糸を上から絞ってゆけば、支点からの距離が短くなるほど
揺れる振動数が増す、ただそれだけの原理でしかないね。

カーボンナノチューブでダイソンの掃除機のようにできるかはしらんが。
加工は現実に、チューブの太いのから細いのへ向かう構造は理論的に作れるし
部分的に作っている試作がある。
核融合の超高密、高圧を局所で作りだすことはこの方法で不可能とはいえない。
826オーバーテクナナシー:2009/06/09(火) 19:56:53 ID:s7bYAfe4
>>825
> 部分的に作っている試作がある

ソースを下さい。
827オーバーテクナナシー:2009/06/09(火) 21:15:56 ID:PrAe47sk
遠心分離は回転数をむやみに上げれば良いと言うわけではない。
828オーバーテクナナシー:2009/06/14(日) 17:14:53 ID:vPUiZBGx
>>827 そこでこそカーボナノチューブの出番なんですよ。
ん〜どういう使い方かと言うと・・
829オーバーテクナナシー:2009/06/15(月) 12:20:55 ID:xurFx1yJ
CNTを同位体分離に用いる文献なり記述を見せてくれないか!?
それと内径が連続的に増加する様なCNTの製造法についても。
830オーバーテクナナシー:2009/06/16(火) 00:25:57 ID:hpf2oO4F
未来技術板で既にある情報出せって言うのもおかしくないかね…?
831オーバーテクナナシー:2009/06/16(火) 12:06:43 ID:pwqsi83L
は?
832オーバーテクナナシー:2009/06/16(火) 18:37:42 ID:3gHM7JaH
マクロスの飛来を待て
833オーバーテクナナシー:2009/07/17(金) 15:03:23 ID:1WkZDUgp
ほす
834ECOSERIES1:2009/07/19(日) 21:25:05 ID:QrGTcHHO

常温核融合一丁上がり!!  英語で言うとCold Nuclear Fusion. 30年間風呂水一杯

ttp://www.youtube.com/watch?v=kSvC7SZIcSM
835オーバーテクナナシー:2009/07/20(月) 07:17:02 ID:QRHzxCg8
えーとこれの何処が常温核融合なんだ?どうみてもかの有名なJETにしか見えんのだが。
そもそもどう聞いてもCold Nuclear Fusionなんて一言もでてこねージャン。
836オーバーテクナナシー:2009/07/20(月) 15:14:56 ID:SK5qhaao

常温核融合は再燃するか!Cold Fusion Is Hot Again
ttp://www.youtube.com/watch?v=344J9mNkRxM


これテレビでやったの?
837ECOSERIES1:2009/07/24(金) 19:34:23 ID:rsHBxmOc

常温核融合一丁上がり!!  英語で言うとCold Nuclear Fusion. 30年間風呂水一杯

ttp://www.youtube.com/watch?v=kSvC7SZIcSM

常温核融合 (真空室内での水素の核融合がヘリウムになる際膨大なエネルギーが生まれるようです。 ※真空内では、温度が上がらない模様、詳しくは別で。笑、核分裂は、核爆発です。)
838ECOSERIES1:2009/08/30(日) 18:25:12 ID:t7PK21c3
おい、おまえら。俺に寄付しろ。
http://www.youtube.com/user/ECOSERIES1
839オーバーテクナナシー:2009/09/01(火) 01:06:19 ID:d1s6ztdQ
寄付してくれやて? どねいしょん。

840オーバーテクナナシー:2009/09/01(火) 18:43:37 ID:ILMbYNSC
迷ったら、しない。これ、鉄則。

841オーバーテクナナシー:2009/09/01(火) 19:24:09 ID:RVJ6/wz2
コピペに何マジレスしちゃってんの?
842オーバーテクナナシー:2009/09/04(金) 12:18:45 ID:DPXAZ7ez
おまいら >>839 のハイブロウなダジャレに反応してやれよ!
なんか滑ったみたいで可哀想だろ!
843オーバーテクナナシー:2009/09/05(土) 17:34:04 ID:7B8Og3/u
本人乙
844オーバーテクナナシー:2009/10/24(土) 18:34:17 ID:deRjJeA0
今日の報道特集でもやってたが、
プラズマ核融合のデータ捏造疑惑で解雇された長照二教授の件、
筑波大側の旗色が悪くなってきたみたい。

妙な勘違いで核融合研究の足を引っ張っちゃったかな?筑波大は。
845オーバーテクナナシー:2009/10/24(土) 20:39:00 ID:LelyzRsf
どうも、核融合の研究が進展するのがまずい勢力が仕掛けたと
考えるのはおかしいのかな?

有名な国立大学のそれも理系の学部で、こんな強引なことが行われるとは・・・

TBSの報道特集みてショック。
846オーバーテクナナシー:2009/10/24(土) 21:53:32 ID:PbE5yXQU
キマシタ陰謀論w
847オーバーテクナナシー:2009/10/24(土) 22:15:54 ID:CZ4d5Y/A
>>845
思考するのは自由、思い付く位はセーフ。自分で自分の思い付きを信じ込んだらアウト
848オーバーテクナナシー:2009/10/24(土) 22:25:03 ID:ryBEuEmg
石油産業は核融合炉を嫌がるのは間違いない。そして金持ってる。
849オーバーテクナナシー:2009/10/24(土) 23:52:01 ID:ryBEuEmg
それくらいの疑いを持つのが丁度いいと思うけどね。それが絶対じゃない事さえ踏まえてれば。
850オーバーテクナナシー:2009/10/25(日) 02:11:18 ID:10NDb8FI
その疑問が何の根拠も無しにいつの間にか確信に変わるんだろw
851オーバーテクナナシー:2009/10/25(日) 10:27:38 ID:hP4Hutz2
筑波大学の件は何が大学側が気に入らなかったんだ?

権力争いというより、問題になった論文の公表を差し止める
ことが核心じゃないか。
852オーバーテクナナシー:2009/10/25(日) 19:03:57 ID:J+v3BSxq
>>850
真実を知るのが怖いの?
853オーバーテクナナシー:2009/10/27(火) 18:24:30 ID:rfzps1eJ
怖いけど語ってください
854オーバーテクナナシー:2009/11/07(土) 08:23:55 ID:x6M4Oqk2
石油業界が原子力や核融合開発とかに出資して上前はねる方がいんでないの。
855オーバーテクナナシー:2009/12/14(月) 00:44:50 ID:cFuzzxbu
核融合炉にさ 飛び込んでみたいと思う
856オーバーテクナナシー:2009/12/14(月) 02:06:13 ID:KnxG4/6l
>>855
それ私が書こうと思ったのに…。
857オーバーテクナナシー:2009/12/14(月) 02:17:04 ID:4DBEiCjy
炉心融解か
858オーバーテクナナシー:2009/12/14(月) 09:29:56 ID:/OfWY+It
>>855
不純物のせいで核融合プラズマが消失するからやめれw
859オーバーテクナナシー:2009/12/15(火) 07:46:28 ID:X7b/vKmj
太陽に飛び込めばよくね?
860オーバーテクナナシー:2009/12/15(火) 18:08:48 ID:IcUbOPEY
>>857正解

ところで核融合炉に飛び込んだらマジで人体はどうなるの?
861オーバーテクナナシー:2009/12/16(水) 00:05:57 ID:tM/FL2vu
>>860
すべての歯車が噛み合う。
862オーバーテクナナシー:2009/12/16(水) 22:56:23 ID:LJcjNWhl
>>860
連鎖反応をしてないそれは、なんともない。
爆縮していない状態のそれは、なんともない。
いま行われている炉でも常時反応はしないだろ。
連鎖させたら暴走しちゃうってこと。
レーザー爆縮(点火)もプラズマ爆縮も、ガソリンエンジンの
点火プラグのようなものだろ。燃料だけで連鎖反応を発生させて
制御できるほど甘いものじゃない。
炉壁表面の熱なんて、鋼鉄の鉄鋼炉より遥かに温度が低いはず。
いまの最新PCのCPUの表面の熱密度はすでに原子炉の熱密度に匹敵している
らしいけどw
863オーバーテクナナシー:2009/12/21(月) 21:06:04 ID:s5wFbf+5
>>862
熱密度って、何?
原子炉とCPU比較して何が言いたいんだか。
制動中のブレーキだって高温だけど、だからどうした?
864オーバーテクナナシー:2009/12/23(水) 13:40:00 ID:fHOTucN8
865オーバーテクナナシー:2009/12/27(日) 01:30:09 ID:KBj1e8Ks
>>860
磁場閉じ込めなら炉内は真空だから血液が沸騰して一面鮮血に染まる。
エネルギー密度は低いけど皮膚の表面くらいカリッとこげるかもしれない。
866オーバーテクナナシー:2010/02/11(木) 08:31:43 ID:p0lSdVbF
あけましておめでとうございます
867オーバーテクナナシー:2010/02/11(木) 11:47:12 ID:OdFi9/u6
>核融合炉に飛び込んだらマジで人体はどうなるの?
超人ロックが核融合炉に飛び込んで連鎖反応を停止させるシーンあったぞ。
SFオタなら超人ロックは必読だろ 読んどけ。
868オーバーテクナナシー:2010/02/11(木) 13:16:09 ID:qj/TqmIt
マンガ脳キモい
869オーバーテクナナシー:2010/02/11(木) 21:53:33 ID:nG5fU+2T
ここってSF板じゃなかったのか。
未来って想像するしかない領域なのに、予知できちゃっている
と思い込んでいる脳ってゆとり脳だと思うが。
870オーバーテクナナシー:2010/02/11(木) 21:59:34 ID:4IdhJqw+
例えばお前は核融合炉の研究をすると言ったら常温核融合でも目差すのか?
871オーバーテクナナシー:2010/02/12(金) 10:21:27 ID:G3ZA7R0t
想像と妄想の区別がつかない奴が沸いてるな。
872オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 10:44:02 ID:g3YbFFv5
873オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 11:48:49 ID:OwaHm2VX
モノポールを探せよwwwミューオンと違って自発崩壊しないからwww
話しはそれからだ
874オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 12:07:58 ID:D6o7Y1Wa
作れるような代物じゃないからな1個や2個見つかったって
875発明学会員:2010/03/10(水) 12:41:03 ID:tqEqpNTH
まずあなたが作ってください、磁場も駄目 レーザーも駄目
別な方法で超高圧を発生されれば可能です、マイクロブラックホール
での高圧縮がよいかもね、自宅で制作すれば、計算を間違えると
地球は吸い込まれますけどね
876オーバーテクナナシー:2010/03/11(木) 01:55:47 ID:BUvpKRoH
マイクロブラックホールに地球が吸い込まれるのにかかる時間計算したことあんのか?
ブラックホールという名前で過剰にびびるこたー無い
877オーバーテクナナシー:2010/03/11(木) 18:13:47 ID:216utN7C
マイクロブラックホールなんか作ったら
地球が吸い込まれる危険より
ホーキング輻射で作った奴の家が吹っ飛ぶ危険の方が遥かに高いと思う。
878オーバーテクナナシー:2010/03/12(金) 10:34:57 ID:ueg/pCDw
【在日カルト】輿水正【リチャード・コシミズ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254750650/
879オーバーテクナナシー:2010/03/19(金) 07:28:24 ID:DjjR+l46
もうすぐ実現します。
880研究員:2010/03/19(金) 19:18:31 ID:sOmFn3O7
私の所属する研究所は地下46Mの場所にあります、核戦争用に民間団体
が作った施設を買い取って研究施設にしています、某大手重工業からの
委託研究をしています、マイクロブラックホールの研究実験も10年前
からしています、我々の計算では0.11ミクロンのブラックホール人口的に
を作った場合に地球が吸収される時間は30.2400Rの曲面時空間の場合には
48560.23秒という結果を得ています。
881研究員A:2010/03/19(金) 19:26:44 ID:sOmFn3O7
マイクロブラックホールの実験設備もありますが現在主力の実験設備は
時空間ホール移動システムの研究です、つまり時空間に穴を開ける装置
の開発です、すでに試作のシステムは制作中で800.00mmのホールを
実際に空間に開ける事を目的に実験中です、28000万ボルトを発生する
超大型のテスラコイル12基を持つ巨大な装置です凄いですよ。
882オーバーテクナナシー:2010/03/25(木) 10:38:27 ID:qtlt5ZL9
レーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、おそらく22世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができるという。
だがそれでも、パルス核融合という方式自体、核融合を起こすための方式として充分洗練されつくしたものでないことは事実である。
宇宙船の推進機関として見た場合、まだまだこのエンジンは重くてかさばりすぎ、核融合を起こすためのエネルギーも食いすぎる。
883オーバーテクナナシー:2010/05/13(木) 11:33:19 ID:zuv1m7Wc
まず高速増殖炉を実用化させたまえ。
話はそれからだ。
884オーバーテクナナシー:2010/05/13(木) 13:32:11 ID:wtJThrPc
んなもん要らねぇ
885オーバーテクナナシー:2010/05/13(木) 13:41:03 ID:xT1G2JTn
核融合反応で発生した中性子で核燃料を増殖させるのだ
886オーバーテクナナシー:2010/05/13(木) 21:56:26 ID:zuv1m7Wc
核融合炉の研究は科学者の失業対策以上のメリットは無いな。
887オーバーテクナナシー:2010/07/19(月) 00:33:36 ID:4Yj1ntXJ
ちょっと計算書いてみたんだが、合ってるのかよくわかんない。
スケールはそれなりに近い感じだけど。(D-Dで300GJ付近)
レビューしてくれないか?

核融合燃料のグラムあたりの発生エネルギー
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=user/2006/1279461999

● D-He3
燃料1 : 2.0141017778 [u]
燃料2 : 3.0160293191 [u]
発生電子ボルト : 18.3 [MeV]
結果 : 351 [GJ]

● D-T
燃料1 : 2.0141017778 [u]
燃料2 : 3.0160492777 [u]
発生電子ボルト : 17.6 [MeV]
結果 : 338 [GJ]

● D-D の場合は燃料2に第二段階分のDを足して、発生ボルトは平均
燃料1 : 2.0141017778 [u]
燃料2 : 4.0282035556 [u] (2.0141017778 * 2)
発生電子ボルト : 21.58 [MeV] ((3.23+18.3)/2+(4.03+17.6)/2)
結果 : 345 [GJ]

荒れてるから無理かな?
888オーバーテクナナシー:2010/08/17(火) 09:19:28 ID:djN5JdSY
ヘリウム3による核融合はクリーンらしい。
889オーバーテクナナシー
研究すればするほど使い難く、開発困難なのが分かる熱核融合なんかイラネ。
そんな金があるならワープ開発にでも使えばいい。