1 :
オーバーテクナナシー :
03/12/30 18:27 ID:i4Vev2qQ あと何年経てば行けるようになるのでしょうか?
2 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 18:45 ID:/k2fz39N
どこでもドア開発した方が早いのかな?
3 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 19:10 ID:vPKm9Fz/
2
4 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 19:49 ID:YG8Co2Kn
反物質推進と太陽風ヨット、どっちが早く発明されるかね
5 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 20:15 ID:HELB3tPr
太陽系外の惑星なんかに行ってどうすんの。 隅田川の遊覧船に乗るのと大して意味変わらないじゃん?
6 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 21:02 ID:b1UUFx6g
まずは冥王星に前進基地つくってからだな。 やっと月の裏側にサイドができたばっかだというのに。
7 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 23:16 ID:76w04uwm
で、一番近い惑星ってどこ?
8 :
オーバーテクナナシー :03/12/30 23:29 ID:Uov4RUoB
ヘビーメルダー
10 :
オーバーテクナナシー :03/12/31 10:04 ID:BiXcqQPZ
アンドロメダとか行きたいのか?
11 :
オーバーテクナナシー :03/12/31 10:48 ID:ClEIAIjJ
>>9 NASAはあと10年後にやっと原子力エンジン積んだ木星周回軌道衛星
飛ばそうとしてるのに、数十年じゃ早杉。
12 :
オーバーテクナナシー :03/12/31 12:24 ID:HWeVseI2
とりあえず出発してみれば3000年経たないうちに行ける。
13 :
:03/12/31 15:33 ID:XsM7kh7/
太陽系内の他の惑星にも行けないのに(略)
14 :
オーバーテクナナシー :03/12/31 16:04 ID:8C4dCbTm
アンドロメダマ
15 :
オーバーテクナナシー :03/12/31 17:17 ID:iP5RPknN
死んで魂だけになったら、宇宙のどこでも好きなとこ逝けるんじゃないか?
16 :
オーバーテクナナシー :03/12/31 18:53 ID:/YBNKbYW
死ねばホントに逝けるのかね?
17 :
オーバーテクナナシー :04/01/01 01:51 ID:5Cwl8fa7
18 :
オーバーテクナナシー :04/01/01 05:07 ID:LYlX4gvF
死んだら魂は記憶のみで、それ自体では何も出来ない。 レコードと同じ。 移動コストは(ソフトウェアのそれと同じに)ゼロに近くなるだろうが、 プレイヤーとレコーダーがなければ無意味だ。
19 :
オーバーテクナナシー :04/01/01 12:15 ID:sPzNckS1
高速の10分の一程度の速度が出る乗り物が出来れば行く気になるかもしれん。 それでも隣の恒星(惑星持っているか知らんが)まで40年か。
>>19 発想を変えて、40年という月日が大して気にならないくらいの
寿命を持った生物に人間が進化するってのは?
21 :
オーバーテクナナシー :04/01/04 19:26 ID:2+OzcFyu
22 :
オーバーテクナナシー :04/01/10 08:19 ID:6ANHCcjA
ワープ航法なら行ける
23 :
オーバーテクナナシー :04/01/13 23:02 ID:AC9K3iXd
24 :
オーバーテクナナシー :04/01/23 15:18 ID:0LKycaxR
だな
25 :
オーバーテクナナシー :04/01/25 22:36 ID:rXUCZ7/G
今すぐ実現しようとすれば、非科学的な方法に頼るしかないなー。 ゆうたい離脱 ヘミシング技術 UFOに乗せてもらう etc
26 :
オーバーテクナナシー :04/01/25 22:41 ID:yoM2nky7
せめて、人工冬眠だけでも実現できてればねえ。。。 100年、200年かかってもよければ、数10年中に出発できるのに。
精子と卵子なら、人工冬眠可。 君のドピュを人工冬眠すれ。
29 :
オーバーテクナナシー :04/01/25 22:57 ID:yoM2nky7
>28 送れるけどさあ、それをどうやって0歳児まで育てるのか? 人工子宮も、まだ完成してないし。 仮に、赤ん坊まで育てられても、教育は? それに成人するまで待つとして、約20年。 それなら、20年間+アルファ、エンジンの開発と人工冬眠の研究した 方がいい。
30 :
オーバーテクナナシー :04/01/26 17:40 ID:JtL8RrE5
ヤター到着ー 入植可能な惑星がありましぇーんショボーン・・・
>30 コロニーを作って観光地、 そしてテラフォーミング、不動産王!。
32 :
オーバーテクナナシー :04/01/27 11:06 ID:yS2t3ySn
>30 人柱よろ
>>30 やっぱり、先に無人探査しておくべきだったね。
34 :
オーバーテクナナシー :04/01/29 01:49 ID:8VdTsHdZ
スペースコロニー作ればいいじゃん。 技術力と自由に使えるエネルギーさえあれば、あとは「世界はいまや 彼の意のままだが、さて何をするかとなると、決心がつかないのだった。 だが、そのうち思いつくだろう。」
35 :
オーバーテクナナシー :04/01/30 01:05 ID:AhXWU3zE
ある程度の自律ロボットと、それの自動製造設備を持って行ければ、 天国なんだけどな。 100人くらいで、資源使い放題。電気代なんて払う必要ないし。
36 :
オーバーテクナナシー :04/01/31 02:31 ID:V1I8R6Fa
SFにある時空ワープで瞬時に行けんかのう・・・
37 :
オーバーテクナナシー :04/01/31 04:09 ID:rCmTJSuP
充分光速に近い速度で行けば、行く方にとっちゃ、おんなじ。 アンドロメダ星雲まで、4ヶ月で行くこともできる。
39 :
オーバーテクナナシー :04/01/31 15:17 ID:VF8Q7wH2
空飛ぶ円盤のように、重力をコントロールする方法をなんかとか発明できんか。 そうすれば、世界が一変するのに。
40 :
オーバーテクナナシー :04/01/31 16:28 ID:QaW6VI7L
>39 >空飛ぶ円盤のように、重力をコントロールする方法をなんかとか発明できんか。 ここは笑うところですか?
41 :
オーバーテクナナシー :04/02/01 06:21 ID:Mt7eRGW5
なぜ重力や慣性が発生するのか、完全に理解できれば、それこそ空飛ぶ 円盤みたいなものを作れるだろう。 だけど、多分、それはずっと先。核パルスエンジンや、反物質エンジン の方が先でしょう。
>>37 そうなのよね。
でも、光速に近い速度で障害物に直撃したら・・・(藁
十分に安全な距離で止まれるだけ先の宇宙空間まで探知できる能力が必要ね。
たとえば
0.99cで飛行中に急制動かけて止まるのに(乗員が潰れないように加速度を5Gに押さえたとして)
止まるのに実時間で約70日(汗、その間に9.18*10^14m(35光日)も飛んでしまう
宇宙飛行士なら10Gにも耐えられるはずだ・・・というかもしれないが、何十日も10Gがかかったまま
人間が耐えられまっか?(汗
では35光日先に探査機を飛ばしてデータを処理すればいいと思うかもしれないが、園探査機からのデータが
35光日手前の本船に届くまで35日かかってしまう。
>>42 推測航法で飛ぶんよ。冒険航海なんだからそれくらいの危険は覚悟しなきゃ。
ある程度データが蓄積できれば予測も少しは楽になっていくでしょ。アポロみたいに
絶対成功しなきゃだめ、なんつったら前進はないだろうなぁ。
>>43 同意。現在も1cm以下のスペースデブリも、小さい流星も予測できない。
もし当たったら、宇宙船は壊れるからね。
当たる可能性は交通事故より少ないとはず。(うる覚え)
しかし、ほんとに恒星間航行は可能かな?
冷凍で数百年、尚且つ行き先に居住惑星があるかわからない旅は怖すぎ。
遺伝子だけ送るなら怖くないけどね^^;
>>42 >> 9.18*10^14m(35光日)
宇宙船の中の系で見てだね。最初のうちだけでももっとGをかけたほう
がいいだろうね。
宇宙船の中の系で35日経ったら、現実には相対論効果でもっと飛んでしまうような気がするが・・・・。 むずいな・・・。 0.99cだと時間の経ち方はどのくらいになるんだろう。 0.14倍くらいだ。 最初の1日で1/35は減速できるわけで、時間の経ち方は二分の一くらい。 減速を開始して最初の1,2日くらいは、相対論効果を考慮する必要はありそうだね。
47 :
オーバーテクナナシー :04/02/02 01:50 ID:laUy+YMe
バサードラムジェットみたいに、前方の物質を利用してしまうか、 (SFだけど)マッカンドルー航法みたいに、宇宙船の前部に縮退物質を つけるか。
48 :
オーバーテクナナシー :04/05/10 05:02 ID:zsClZAq4
しかし遠い。 恒星と恒星、銀河と銀河ってどうしてこう離れてるんだろう。 昔はほとんど均質に物質が分布してたんだろうなあ。これくらい集まらないと 生命が発生しなかったってことなんだろうか。
行ってなにすんの?
50 :
オーバーテクナナシー :04/05/10 22:53 ID:mzD4Y6kJ
エネルギーと資源を独占。
ほんと、絶望的に遠いよね・・・。 たしかに、何もない宇宙に比べれば、地球になんとものがあふれていることか。 広大な空間の物質が重力で少しづつあつまって太陽系になったのかな。 そう考えると、ちょっと感動してしまった
52 :
オーバーテクナナシー :04/05/16 03:03 ID:cI6eVJ6F
最近、スタートレック エンタープライズ(最新シリーズ。カーク船長より 100年くらい前を描いている)を見たんだけどさ。 隣の恒星系まで、せめて1ヶ月くらいで行けないと、探検になんて行く気に なれないよね。SFの世界では、超光速航行をクラークって巨匠が否定しちゃって から、ワープ航法でビューん、なんてのははやらないらしいけど、なんとか しないと、太陽系内で引きこもりなんてことになりかねない。
著名な発明家だかなんだかの博士が オカルト的要素を科学で研究して取り込めば一気に進歩するとか言ってたなぁ 非現実的な研究を笑い飛ばしたり無視する風潮が無くなればいいのかもね もっともそこらへんの今の事情はわからんけど
フェルミバラドクスを考えると世の中に超光速はなさそうだと解るのでは?
55 :
オーバーテクナナシー :04/05/16 06:42 ID:cI6eVJ6F
JAXAの野田司令(一部では有名な人)が、相対性理論の範囲内で 光速を越えられるんじゃないか、なんて書いてたけど。 日本の物理関係者で、そういう研究する人いないのかなあ。 すぐには利益も出ないし、どうなるかわからない研究をする人は いないかなあ。 アメリカ(確かNASA)だと、そんなこと研究してる機関もあるみたい だけど。
オカルトの科学的検証や真面目に取り組む時は注意を要しますよ。 ミイラ取りがミイラになる例がたくさんある。 永久機関研究等ね。
コロニー作ってコロニーで自給自足が出来るようになったら出発 人工冬眠で5000年ぐらい寝てろ
58 :
オーバーテクナナシー :04/05/17 04:58 ID:j2NSxX1z
JAXAの野田司令の書いてたのは、なんか空間をソリトン振動させてとか、 なんだか難しいけど、純粋に物理理論の話しだった。 まあ、俺には難しすぎてわからなかったけどさ。 現在の自然科学が完全なものでない以上、オカルトを100%否定は出来ない けど、あんまり深入りしない方がよさそうだね。 自然科学の分野で、充分不思議でわけのわかんないもの、いっぱいあるし。 そっちのほうだけで、俺にはお腹いっぱい以上。これ以上食べられません。
59 :
オーバーテクナナシー :04/05/17 05:06 ID:j2NSxX1z
人工冬眠が実現できたら、もう少し事情も良くなるよね。 太陽系内でも、火星に行くとかも楽になるし。持ってく酸素や食料が 減らせれば、アポロ計画の数倍くらいの宇宙船で、とりあえず 行くだけは可能かも。 そうやって、宇宙開発が進めば、恒星間旅行も実現が近づく。 とはいえ、宇宙開発を進めるには、むしろ経済学の問題のような気が する。利益のリターンのある計画を進めて、お金が回るようにしないと、 50年後もあんまり変わってないような気がする。 1980年当時、20年もスペースシャトル使ってるなんて、誰が思った だろう。
60 :
探求者 ◆ukkUVkQx/k :04/05/17 13:22 ID:hxpAztIU
人工冬眠なんか必要ないよ。 宇宙船のスピードを光速に近づければ、船の中の時間は停止に近づく 処が、宇宙船の速度は光速に近い距離を進む、ここから距離L/秒(0に近い) 結果、乗ってる人間は光速度より早い。 常に加速できたら無限の速度になる。・・・如何思う?
>>58 プラスの重力場が時間の流れを遅くするなら、マイナスの重力場というものがあれば時間の流れは逆に早くなる筈。
マイナス重力場を作って、それを動かし、その中に入ることで見かけ上超光速しようというもの。
宇宙船の中ではめちゃくちゃ時間が経過すると思われる。
膜宇宙論にifを追加すると、もうすこしリーズナブルな超光速航行が可能かも知れん。 高次元空間に浮かぶ膜状の宇宙が、なんらかの力で丸めたティッシュのようにくしゃくしゃになってると仮定する。 すると、膜宇宙のある1点は別の遠く離れた1点とくっついてるだろうから、そういうくっついている点を見つけて、 ちょっと穴を開けてやれば向こう側の空間(よその恒星系かなんか)と行き来できる。 穴をあける方法がわからんのと、行き先が場所によって固定されてるのが難点だが。
幽霊になって、光速を超えて移動する、移動先の生物に憑依してDNAを製造し。 人間を作る。
64 :
オーバーテクナナシー :04/05/18 08:42 ID:8+V2Uevq
とりあえず現時点では、高性能宇宙望遠鏡の開発に期待したい。
ワームホールを使用する意外に方法は無いだろ>超光速
おちんちんを超光速でしごくんだ!
67 :
オーバーテクナナシー :04/05/18 23:53 ID:0rU4SW7Z
発想の転換で光速で移動は可能。移動という概念に先入観を持たなければ、 人間は光速移動できます。倫理上では問題になるでしょうが。相対性理論や量子 論を導入するまでもなく、我々凡人の感覚でも可能だという手段があります。ただし、 科学の発達は不可欠ですが。 冷凍人間じゃないよ。もう分かりますよね。
68 :
オーバーテクナナシー :04/05/23 01:53 ID:ysXgYXda
宇宙人は高速移動にダークマターとか使ってたりして。 瞬間移動は時間制限付きのブラックホール
69 :
オーバーテクナナシー :04/05/23 08:48 ID:3fdgZAN7
一番近くの恒星まで40兆キロメートル。 現在の技術では一秒間に10キロメートルでロケットが飛ぶ。 現在のロケットで一番近くの恒星まで4兆秒かかる。 一年間は約31536000秒だから、一番近くの恒星まで約10万年かかる。 技術進歩で1000倍のスピード増加が達成されたとして、 一番近くの恒星まで行くのに100年かかる。
>>37 アンドロメダ星雲まで230万光年じゃなかったか?
>>69 第2宇宙速度って知ってるか?
10Km/sじゃ地球の重力もふりきれないよ。
ついでに第3宇宙速度とか、ボイジャーの速度とか知ってるか?
72 :
オーバーテクナナシー :04/05/24 13:27 ID:HFasKgz4
>>71 それはおおよそのことを計算してみただけだから。
不信な人は詳しく計算するように。
重力や慣性や時間の正体とか ダークエネルギーの出所とか そういうのが仮に説明できたとして、 それが世界を変える発明に繋がる可能性ってあるんだろうか? 例えば、質量とエネルギーが交換可能であることが判明したことで原子爆弾ができて 世界の軍事状況が一変した、みたいな画期的な発明が……。
おまえらスケールが狭いよ。 未来なんて予測できないできない
76 :
オーバーテクナナシー :04/05/28 01:55 ID:eh1QqqC/
>70 「行く方にとっちゃ」と書いたんだが。。。 相対性理論なんて習ったことないのに一応計算して書いてみました。
慣性質量を打ち消す方法とかないもんかね? もしあれば光速移動は楽勝なんだがw
78 :
オーバーテクナナシー :04/05/29 08:12 ID:WofABs0+
>慣性質量を打ち消す方法 いいすね。 慣性や、光速度の限界の理由を見つけることが出来れば、スタートレックの 世界も夢ではなくなるかも。 とはいえ、俺にはなにより地上から宇宙への打ち上げ手段の限界の方が 気になる。 安価に宇宙に出られるようになれば、莫大なエネルギーと資源が待っている んだが。。。 無重力空間では重力、慣性とかについての研究も進むんじゃないだろうか。
79 :
オーバーテクナナシー :04/05/29 10:09 ID:306w9ca2
逆に何らかの機械に精神だけ移すというのは可能だろうか?
ロボコップ2みたいに発狂するのがオチって気がするけど
81 :
オーバーテクナナシー :04/05/29 10:35 ID:WofABs0+
>80 あれは、本人に知らせず、突然やったからでしょう。 俺だって、あんなことやられれば暴れるよ。
82 :
オーバーテクナナシー :04/05/29 10:36 ID:WofABs0+
っていうか、それって、このスレと無関係じゃん。 >79
>>82 そうなの?
機器に精神だけ乗り移ることができれば、やっかいな生命維持や老化を考えなくて(人命を危険にさらすことなく)
現地に機器を送り込み、精神だけ送り込んで活動すればいいんじゃないの?
精神を送り込むチャネルはもちろん安全なチャネルじゃないと途中で伝送エラーが起きたりロスが起こったら問題だけどね。
84 :
オーバーテクナナシー :04/05/29 23:48 ID:HbYMFPcl
最初から、そいつを書いて、ほしかった
>>83 そういうのが実現される可能性はあるだろう.
しかし,肉体から離れた精神を維持しておくための機械って
人をのせるより遥かに複雑,高価になりそうな気がするぞ.
とりあえず現在のところ,肉体ごと精神を持っていく方法も,現地の
情報をこっちに持ってくる方法もあるが,肉体を殺さずに精神を抜く
方法も,精神を探知する方法も,肉体外で精神を維持する方法も
ないわけだから.
86 :
オーバーテクナナシー :04/06/01 00:43 ID:ddE5D7uc
でも出来たら便利だね、 変な奴等に進入されたりしたら怖いけど。
87 :
オーバーテクナナシー :04/06/01 23:01 ID:Pxan+ri1
ボイドの真ん中に未知の惑星があったら素敵だね ボイドのでかさって数億光年くらいかな?
88 :
オーバーテクナナシー :04/06/02 18:18 ID:UZAiSM/f
ボイドはダークマターで埋まっています。
89 :
オーバーテクナナシー :04/06/03 23:00 ID:nChbkYZY
木工ボイド
ほしのこえ を思い出してウトゥになった
91 :
あるふぁ :04/06/18 07:21 ID:tNg0nYJA
皆さんこんにちは。 他の太陽系の惑星への旅行では、恒星までの距離が問題ですが、 これに関して現在の天文学は正しいのでしょうか? 現在、太陽近傍の恒星に関しては三角法で測量しています。 この方法でわずかの角度差から距離を求めるわけですが、恒星 へは膨大な距離があるので、わずかな光の屈曲が起きても過大 な距離の誤差が生じます。 それでは光の屈曲の起きる原因ですが、惑星の大気のほかに、 宇宙空間には希薄ですが、プラズマがあります。このプラズマ は太陽系内と、太陽系間では密度に違いがあるはずなのです。 プラズマ中の光速はプラズマ密度に依存して変化しますが、結 局、密度の違いは光の屈曲をもたらす、というわけで、三角測 量に誤差を生じさせる原因となるはずなのです。それで必ずし も現在の恒星間距離の算定が正しいとは限らないと思うのです。 この他にも、星間ガスがありその密度差は光線を曲げる要因と なります。 もちろん、そうした効果を勘案して恒星間距離が求めるのは、 まだ相当な時間がかかると思われますが、星間距離を現在の通 念通りに考えすぎるのは思考に枠をはめてしまうだけのように 思われるのです。この点もっと自由に考えましょう。 余計なことですが、一言、付け加えさせていただきました。 太陽風(400km/s〜600km/s)を利用したり、そ れに内在している磁気や電気振動を利用して宇宙船を推進させ る方法が見つかればいいですね。
92 :
巨大トマト :04/06/18 10:44 ID:94Lijgon
>>91 言っちゃ悪いけど、そういった方法では地球から数光年以内の恒星系にしか
いけないんじゃないの?
自分は「次元間移動」でいけるかもしれない、と思うわけ。
ずばり、五番目の次元を利用する!(ここからはSFになります)
どういうことかというと、空間(縦、横、高さ)三軸と時間一軸、
(これだけで四次元)に、「時空間振動数軸」を加えた五次元に「移行」して
また、われわれの住んでいる世界である四次元に戻る。
そのとき、時空間振動の異なる世界(空間の大きさや時間の進行も異なる)との
「差」を利用する。
「時空間振動数」というのは、物質がミクロの領域で「振動」(素粒子の波動)している
振動数。この振動数を変えることができれば別の「時空間」ができあがる。
この時空間は「電波」と同じで、周波数が異なれば同じ空間であっても「混信しない」。
これと同じようにわれわれの世界と五次元は同一空間内に重ねあって存在できる。
(もちろん、われわれの世界から見えないのは当たり前だけど)
振動数を少しずつずらしていけば、だんだん「透明」になり、ついには見えなくなって
われわれの世界の物質と「干渉」することがなくなる。(振動数が異なってくるからね)
93 :
巨大トマト :04/06/18 11:15 ID:94Lijgon
(続き) この五次元は、もしかしたらわれわれの世界の空間の大きさや時間進行が 異なるかもしれないね。「振動数」ということは、電波のように「波動」を 意味しているから、「波長」も変わったりして。そうなると、われわれの 世界との「縮尺比」が変わって、場合によっては「ものすごく拡大」される かもしれない。 ちょうど、地図の縮尺や倍率が変わったものとして考えれば、われわれの 世界で百キロメートルを「移動」したととすると、五次元で百キロを 移動すれば、四次元と五次元(同一空間でお互いの世界が見えないだけ)を 重ねた場合、相当な「距離差」が生じることになる。この距離差を利用できれば 五次元でほんのちょっと歩いただけでその地点で四次元にもどることが できれば縮尺比(見方を変えれば振動数比)が大きかった場合、数万キロメートルを 移動したことになる。 振動数の大きさの違いによっては、「瞬間」で膨大な距離を移動できるかも しれない、なんちゃってね。(^○^)
94 :
巨大トマト :04/06/18 11:21 ID:94Lijgon
訂正スンマソ。 >93 〜われわれの世界の〜 → 〜われわれの世界とは〜
違う次元をいくら移動しても元の次元では移動していないわけだが。
96 :
オーバーテクナナシー :04/06/26 16:46 ID:TdcxyPbQ
てかもう元の次元じゃないんじゃないか?
97 :
オーバーテクナナシー :04/06/26 20:36 ID:ahjsm9V2
恒星間航行を実現するためには宇宙空間に充満している見えない物質の だ〜クマたんを排除しなければならない。 このクマたん問題の解決は中々やっかいだ。
98 :
オーバーテクナナシー :04/06/26 21:01 ID:TdcxyPbQ
カービィに出てくるあれですね。
太陽系の惑星に行くのが飽きるみたいな言い方のスレタイだね。
よく晴れた夜、郊外で満天の星空を眺めてみましょう。 最近よく耳にする言葉、”10パーセク1文明”。 果てしない銀河宇宙。そこには生命を、さらには地球のように 文明を宿す星々が満ち溢れているはずです。 そして、それら無数の星々でひしめき合って暮らす、知的生物 たちも各々の”人生”を懸命に生きている。 なんと心が広くなる話ではないか。
102 :
オーバーテクナナシー :04/10/17 11:24:06 ID:C7HTMzI/
age
この板の人間は夢が無い 太陽系外の惑星に辿り着いてなにをするかの問いに 「資源の独占」 はぁ?そんなもんは地球の中にあるもので工夫しろボケ まずはじめにすることは 「私たちはこの宇宙で孤独な存在なのかの確認」だろボケ
104 :
名無しSUN :2005/06/10(金) 17:12:12 ID:Mroh0QHL
太陽系外惑星に逝くには裏道があるんだよ・・・・・あのねえ・・・・
105 :
オーバーテクナナシー :2005/07/14(木) 21:25:21 ID:ETp0qOnG
しかし何より不思議なことは我々は今のところどこでもドアを作る技術 がないのにそれを想像できることだ。 人間は答えに対して論理で解説する能力があることを考えると 科学の進歩によりほんとにドラえもんの世界になるかもしれない。 そしてどんなにむちゃくちゃな想像をしてもそれが宇宙空間での 出来事になることだ。物質は細かな粒子からできているという基本を 逸脱することはない。
106 :
ヒロ :2005/07/14(木) 22:32:28 ID:i4Q6L8R4
彗星が、地球のそばに着たら,乗せてもらうといいかな。
ヒント つ【光子力帆船】 つ【SOLAR YACHT】
109 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 18:46:17 ID:S7xaTZ2T
まずは無人の探査機を開発してから・・・・・ 核電池を大型にする パラボラアンテナも大型にする 途中に電波の中継衛星をいくつも配置する 数百年後でも故障なく作動する信頼できるメカニズムを開発する・・・ など課題はたくさんある
110 :
オーバーテクナナシー :2005/07/19(火) 00:48:39 ID:kNSRy/4r
地球は2億年かけて銀河中の中をめぐり動いている 銀河もまた宇宙の中を動き回っている わざわざ太陽系外に出なくとも 彼らがあちこち連れて行ってくれてるじゃないか。
111 :
モル :2005/08/12(金) 22:10:45 ID:0VXWbTky
われわれは軌道に乗った人生を望まない。
112 :
宇宙オタク :2005/08/15(月) 12:11:36 ID:zkkWhNdy
宇宙で最も効率がよい燃料は物質、反物質の対消滅であり、E=mc2乗より 1グラムで90億ジュールのエネルギーを得られる。 そのロケットが開発されると光速の10分の1まで加速する事が出来る。 そうすると一番近くの恒星まで40年でいけるのだが、そもそもアルファケンタウリは 連星を作っているので惑星は多分無いだろう。 そうすると次に近い恒星はシリウス(だったと思う)でも80年はかかる。 要するに不可能。
113 :
オーバーテクナナシー :2005/08/15(月) 20:19:38 ID:ygRz8FRw
まず、自家発電できて、艦内で生活できるような宇宙船を作る。 そしてそれに乗って子子孫孫まで宇宙旅行しても良いという男女を集める。 きっといつか太陽系外に出れる様な気がする。 と妄想してみる。 てか、乗りたいし。
115 :
オーバーテクナナシー :2005/08/15(月) 21:09:01 ID:hxs3cBaL
移住計画も良いけど、知的生命体の存在を知りたい。
116 :
スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/08/15(月) 23:59:15 ID:QEl+cRPC
俺は現宇宙の壁を突き破り、別宇宙をも股にかける存在でもある訳だが。
117 :
オーバーテクナナシー :2005/08/16(火) 01:41:57 ID:pyFkKUbG
>>113 子子孫孫が拒否ったらどうするんだよ
人権問題で絶対無理
118 :
オーバーテクナナシー :2005/08/16(火) 01:47:36 ID:AhaRKf56
すごく先だが、銀河系とアンドロメンダ銀河は衝突する。だからアンドロメダまでは行ける。人類が生きてればの話だが。
>>117 教育すれば問題ない。
どちらにせよ、他の惑星に着くまで宇宙船の外には出れないし。
太陽系自体が広がったからな。正確には、まだ未定だが。 今のうちに行ってしまえばいいんじゃないの。 この前見つかった、惑星らしき星に。 そしたら、解釈のしようによっては太陽系外惑星って意味になるかも!?
>>117 なんかSFになりそうな話だな。
何代もの時間が経過して、もう乗務員たちは地球で
何の疑問もなく生活する人と同様に船内生活を営み、
「惑星到達時プロジェクト」という預言の書を継承していた。
しかし、ある日ある若者がマザーコンピュータから
「地球」というタイトルのファイルを発見した。
そこには宇宙船を反転帰還させるコマンドも記されていた。
そして・・・・・・
>>121 「ミュウだ,ミュウがいたぞ!」
「やっつけろ!」
どてぽきぐしゃ
「ああ,ソルジャーブルー・・・あなたは・・・」
>>122 「寺へ・・・・・・」
お盆は終わりましたが、何か?
まずは閉鎖系での継続生活か代謝低下による冬眠作用を成功させないとな。
125 :
今朝の夢です :2005/08/28(日) 10:29:56 ID:ArgrVpTI
>>121 ある学者が、過去の小惑星の動きを調べると、数千年前に惑星に衝突しているはずの小惑星が
いくつか存在していることに気づいた。きっちり400年に一度、太陽と主要惑星がいくらか加速された
場合、それらの小惑星の軌道に説明がつくこと、その仮定を入れると過去の彗星出現についても
現状よりずっと説明がつきやすいことを発表したが、学会では相手にされず、オカルト雑誌に
もてはやされただけだった。
あるとき、各惑星の衛星、水星、冥王星、小惑星および地球周囲の人工衛星の軌道が突然乱れた。
GPSが使用不能になり、ちょっとした騒ぎとなった。
同じ時期、モンゴルの奥地で、巨大な火柱が立ったという目撃証言があった。
同じ時刻、3代目ウルトラカミオカンデのニュートリノ検出器の光電管が焼ききれる事故が発生した。
太陽の固有運動を研究していたある学者が、その時期を境に太陽系固有運動の方向が
明らかに変化したことに気づいた。不思議なことに地球をはじめとする大きな惑星と太陽の
相対位置は変化しなかった。
そして、ニュートリノにより地球内部構造を研究していたグループが、
マントル内に、巨大加速器のような構造のものが埋まっていることを発表した・・・・
そこから断続する超長波が発信されており、それをbitmapとすると、インカ文明に伝わる
ある装飾品の文様と完全に一致した。
その装飾品は12個のセットとなっており、極秘に他の品の文様をbit列にしたものを
VLF送信してみる試みがなされた。。。。
126 :
オーバーテクナナシー :2005/12/11(日) 13:26:51 ID:CBabm2GM
もしワープゾーンが発明されたら、地球人は太陽系以外の惑星(文明的に中世、古代 、原始時代の場合)を植民地にすることもあるかもしれない。現在考えられ ている光子ロケットが将来、実用化されても近くの恒星のアルファ星に行くのに も4年かかる。
知的生物が居るのなら、下手に人類の文明の影響を与えない方が 奇抜で有用な技術を開発するかもよ。
言われて見ればそうだにゃ。 宇宙の熱的死を防ぐ方法とか発見してくれるかも。
今の宇宙人もそうゆう観点で見てるのかもしれないね。
130 :
オーバーテクナナシー :2006/02/14(火) 20:20:09 ID:rZIe4BIj
131 :
オーバーテクナナシー :2006/04/30(日) 17:50:00 ID:VXeBNqjz
今にも不安定になる宇宙は、どこかの超知的生命体様のスーパー科学技術の おかげで安定が保たれてるのかもよ
132 :
オーバーテクナナシー :2006/05/02(火) 13:27:34 ID:eHGbnyRj
宇宙の果てを見てみたい。
まだ火星さえも行っていないのに、いきなり太陽系外惑星か。 例えるなら冥王星は歩いて近くのコンビニに買い物に行くとすると 太陽系外惑星は歩いてニューヨークに行くぐらいかね。
134 :
オーバーテクナナシー :2006/05/05(金) 15:59:50 ID:qQcqpNSE
>>133 コンビニ行く感覚で冥王星逝けたら十分です。
太陽系内を気軽に旅行できる日が来るのは想像できるが、 有人恒星間飛行の達成は想像できない。
136 :
オーバーテクナナシー :2006/05/07(日) 16:49:27 ID:Z1FQ4bHO
多分、自分達が行く前にあっちから来るよ宇宙人が!!
137 :
オーバーテクナナシー :2006/05/18(木) 16:53:52 ID:7Ww7EmKK
数十年前の未来予測では21世紀には宇宙旅行や空飛ぶ自動車などが描かれていた。 当時の映画の設定も概ねそのような未来描写だった。 しかし21世紀となった今、この予測は大きく外れ、宇宙旅行なんぞいったい何年先 になるのか見当もつかない。 重力の制御など、革新的な発見がされない限り、これ以上の飛躍的な進歩は 無理だろう。
軌道エレベータや軌道カタパルト作れば宇宙へはすぐだよ。
139 :
オーバーテクナナシー :2006/05/18(木) 17:58:52 ID:m7CeXAnl
軌道エレベータや軌道カタパルトって、宇宙に行くことの経済効果との折り合いがつけば 技術的問題も飛躍的に解決して実現可能になりそうな気もするが、 何のために必要なの??ってとこがネックなんだろうなぁ
141 :
オーバーテクナナシー :2006/05/20(土) 01:35:11 ID:VA41nG+b
知的生命体ってどんなのかな? 岩石でできた生き物とか人間とは進化の仕方が違うだろうから なんかwktkしてくる
冷静に考えれば、タイムマシンだの超光速航行だのワープだのって 絶対に不可能だと思うのよ。
未来へのタイムマシンなら頑張れば作れるだろ
144 :
オーバーテクナナシー :2006/05/21(日) 01:36:18 ID:c9lfrJCy
スペースコロニーの話みたいで現実感がないね。
145 :
オーバーテクナナシー :2006/05/21(日) 10:20:43 ID:3r0pGxOg
146 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2006/05/25(木) 23:25:06 ID:SDdbYnOt
現に、異星人達が、恒星間航行を実現してるんでしょ? だったら、人間もいずれはできるようになるはず。
>現に、異星人達が、恒星間航行を実現してるんでしょ? >現に、異星人達が、恒星間航行を実現してるんでしょ? >現に、異星人達が、恒星間航行を実現してるんでしょ? >現に、異星人達が、恒星間航行を実現してるんでしょ? >現に、異星人達が、恒星間航行を実現してるんでしょ?
148 :
オーバーテクナナシー :2006/05/27(土) 21:45:01 ID:IxHPx8zI
149 :
現場の中の小宇宙 仮設トイレ :2006/05/29(月) 21:24:20 ID:Dlv89sy+
太陽系外なんて行ったらいけん。
>>145 41光年も離れたところにいけるならどのみちコールドスリープくらいは開発してるだろ
>>52 何?
真性のひきこもりだと
そういう発想?
152 :
オーバーテクナナシー :2006/05/30(火) 08:20:58 ID:cinQRlFg
大まかに計算すると、ボイジャー1号の今の速度が、0.00005[光年/年]らしい。
なので、ボイジャーで
>>145 の惑星に行くとしたら、・・・82万年かかる。 orz
153 :
オーバーテクナナシー :2006/05/30(火) 09:22:28 ID:tW5kuNsj
そこで不老不死ですよ!!
いや、数百年のレベルならともかく82万年になると色々と問題が… 宇宙船自体の耐久度とかね… 一年に一グラム揮発性物質が漏れだしただけで820キログラムもたどり着くまでに減ってしまう
155 :
オーバーテクナナシー :2006/05/30(火) 21:52:54 ID:Sq6Q9jtd
太陽からのレーザーで加速して、ついでにそのレーザーに乗せて物資も補給してもらうしかないな。
156 :
オーバーテクナナシー :2006/05/30(火) 22:31:42 ID:tW5kuNsj
最大速度ですすまないかんのに最大速度で補給物資送られてもうけとれんわな。 少し減速して相対速度合わせて補給を待つのもなんだかなー いっそ生産施設も内包したエンジンつきコロニーみたいので移動するか。 って無理あるな。仮にボイジャーの100倍の速度でも一万年近い年月か... 一万年も機能し続ける人工物って.....
速度じゃなくて加速度の問題じゃないですかな? 宇宙船より補給物資のほうが小さいはずだから、それだけ大きい加速度を得られるので、 いつか必ず補給物資は宇宙船を追い越すよ。 問題は補給物資と宇宙船のドッキングをどのようにすればいいかなと思ったりする。
いや、太陽系からのレーザー推進を使っている場合、一緒に物資を送ると物資が使っているソーラーセイルに光が遮られて本体のソーラーセイルが機能しなくなるのでは… それとも出発した後でもう一個発信器を建造して送るのかな?
>>158 仮にレーザービームの径を宇宙船と同じ(数百m位)だとして、補給物資の大きさを宇宙船の十分の一だと仮定すると、
物資がレーザーを遮ることでレーザーの出力は、物資に遮られない場合の99%になるね。
たった1%の違いだが君はそれが問題だと思うかね?
>>159 高圧宇宙船ってのは直径数キロのセイルを張る物だが…
なるほど、確かにさほどのも問題ではないか…
ボイジャーが使った惑星の引力で加速する方法、 あれを太陽系の中で繰り返し使えば、 光速近くまで加速できるんだろうか?
162 :
オーバーテクナナシー :2006/05/31(水) 17:59:51 ID:3iB3IjEe
てか宇宙て本当にそんなに広いのか? 違う気がする
気がするだけだ、諦めろ 太陽系の中だけだってそれこそ中世の帆船みたいに何年も掛けて移動するのが普通になるだろうし、少なくとも当分は
リア消の頃、太陽まで歩いて行ったら4000年かかると天文の本に書いてあって 衝撃を受けたな。 何光年はもちろん何億kmでさえどのくらいの距離なのかピンとこなかったが、 時間に換算する事でとにかく宇宙という物が物凄く広い物なのだと初めて実感 できた気がする。
165 :
オーバーテクナナシー :2006/05/31(水) 21:11:00 ID:+xIj0u/1
たしかに。 太陽-地球間は、光でも8分かかるからな。 地球上の生活から考えればとんでもない距離。 でも、技術の進歩で、そのうちなんでもない距離になるんだろうな。 かつて、地球を90分で1周できるなんて、 誰も考えられなかったようになw
166 :
オーバーテクナナシー :2006/05/31(水) 21:37:48 ID:Stx30aXI
トレックのように光速の何百倍の速度が出せる船などどうやって造るんだ? とても想像できない。
その前に作れない
>光速の何百倍 相対性理論の世界ではできないが、 統一理論ができた日には、もしかすると・・
宇宙船みたい大きいと、 加速にすごいエネルギーがかかるけど マッチ棒みたいちっさいと、 光速度近くまで加速できるんじゃね? 素粒子の衝突実験の加速機みたいので、 マッチ棒サイズの人工衛星を加速して宇宙に放出すれば ウマー
>>169 宇宙船だろうとマッチだろうと関係無し
通常物質(タージオン)で出来ている以上光速度近くまで加速することは
かなり不可能に近い。まあ、粒子サイズの宇宙船ならできるかもしれないがwww
てゆーか、このスレに書き込む以上、「それぐらい」の知識は持ってて当然だよな?
もしかして学生さんかい?
まぁ、地上からのマスドライバーでマッチ棒を大気圏外に離脱させるには、間違いなく摩擦熱で燃え尽きると思うが
素粒子を光速近くまで加速させるは可能だけど、それだって物凄いエネルギーが必要だしな。
そもマスドライバはその中で加速を終わらせなきゃならんからな。 マッチ棒を亜光速まで加速させるとなると、 とてつもなく長大な奴で、しかも一瞬の間に呆れるくらいのエネルギーを叩きこまにゃならんぞ。
もう、あれですよ。 ブラックホールでスイングバイですよw
175 :
オーバーテクナナシー :2006/06/09(金) 09:13:03 ID:EqRIW1+Z
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。
<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)
【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html
176 :
オーバーテクナナシー :2006/06/09(金) 09:51:59 ID:7/MGpw/V
光速の0.1%では意味が無い
俺のカンだと、あと3年もしたらワープ技術が完成するぞ。 もう宇宙飛び放題!やったね1。 おめでとう、そして、ありがとうと言わせてもらおう。
178 :
オーバーテクナナシー :2006/06/16(金) 20:27:08 ID:ju1GdMcG
要するにここにいる諸兄は、将来太陽系外の惑星をテラ・フォーミング してスターウォーズやスタートレックに出てくるような恒星間社会を形成 したい、それが最終的な目的とみたが、よろしいか?そしてもし太陽系 外に人類が沢山移住するとしたらアメリカのような多民族、多文化社会が 銀河系の到るところに出来た地球型惑星の上で形成されるということかな?
なんでそんな偉そうなの?
>>179 俺はそうは思わないがね、ある意味丁寧な感じで好感がもてるが?
>>178 いや、もう少し利己的な理由で、単にこの腐りかけた人間社会から離れたいと痛切に願っている訳だが、
俺は、自殺か人類抹殺より少しはましな方法が太陽系脱出だと考えている訳だ。
181さんの思ってるような理由だったら、腐りかけた人間社会ってのを、 改善して行く努力したほうが良いような気がする。 キミに素晴らしい政治家になってもらい世直しをしていただきたい! よろしくお願いします!!
素晴らしい政治家になれば恒星間旅行も可能かもしれない。
>>182 そういうことをしたい奴は他にいくらでもいるさ、
それこそ掃いて捨てる位にね。
で、俺は宇宙に関心を持つと・・・
宇宙に行かずとも、地球上でも人がいない僻地はあるぞ。 宇宙と違って、そこに行くまでの少々の金があればすぐ実現可能。
忠告ありがとうよ。
まぁ、地球上人が住めるところには須く人が住んでますよ。
189 :
オーバーテクナナシー :2006/06/25(日) 12:46:33 ID:NMrHzyg1
高速の99%までもってけりゃ船内時間はほとんど止まるから何万年かかっても旅行自体は出来るんじゃなかろーか ただその場合加速に必要なテクノロジーよりどうやって宇宙空間の物質にぶつからないで移動するかが問題になるような気がする
光速 ○ 高速 × どうやって宇宙空間の物質にぶつからないで〜 ※宇宙空間は案外スッカラカンです
可能性の話を・・・
まず水星を太陽電池リングにしよう、もちろん惑星には 元通り日が当たるよう隙間を開けて。
レーザー推進か
>>189 光速の99%でも、時間の進み方はそんなにゆっくりには
ならなくて、高々1/7ぐらい。
それよかGが問題。
1G加速で、光速の99%まで加速するのに7年掛かる。
1.5Gくらいなら慣らしていけば生活できるんじゃね?
>>194 1G加速だと銀河系を出るのに20年ちょいだっけ?
(もちろん乗っている人間の時間感覚で)
197 :
オーバーテクナナシー :2006/06/28(水) 01:11:31 ID:Z1QIG38v
人口冬眠で新陳代謝を1/10位に遅くして、 2G加速ならかなり遠くまで行けるな。 それでも現実的には遙か何十光年先の惑星まで行く価値があるか疑問。
植民だろ。
植毛だろ
200 :
オーバーテクナナシー :2006/08/27(日) 16:45:11 ID:7O0JeuIi
空気・水・生命を有する、地球に似た環境の惑星はたくさんあるかもしれ ないが、人類の適応能力範囲内(基準:現代人。サイボーグ化などの 肉体改造は前提としない)の環境を有する惑星を探すのは難しいのでは。 大気組成も違うだろうし、どんな病原体がいるのかもわからないし、また 人類の都合で、すでに生命体がいる惑星の環境を変えるのが倫理的に 許されるのか不明。 はっ!もしや、銀河文明には、生命を有する星へは科学的調査のみで、 殖民や資源開発を認めないという条約があるのでは・・・?ということは、 生命を有さないが、資源を豊富に有する惑星が、宇宙文明間では価値がある 不動産となっていて、係争のもとになっているのか? 妄想ゆるして。
201 :
オーバーテクナナシー :2006/08/27(日) 16:49:47 ID:7O0JeuIi
俺、物理と化学が赤点だった、ずぶの文系なんだけど。読書がすきなので、 十数年前の厨房のときにSFにはまった時期があったのよ。 「宇宙の戦士」(ハインライン)、「ノウンスペース・シリーズ」(ニーブン) 、「知性化戦争}(作者だれだっけ)とかね。 「アンタレスの夜明け」「アンタレス突破」という宇宙戦争物が特に 好きだったなあ。
知性化戦争はデムパ学者のブリンだよ
203 :
オーバーテクナナシー :2006/08/28(月) 02:48:19 ID:QbqKan5f
たぶん太陽系内だし惑星じゃなくなったので、それは無理かと、、、
実際、系外惑星の研究が進めば、今回のもまた見直しになるんだろうが、 ……何時になる事やら;
それはないだろ 冥王星をいつか惑星から外さなくちゃならなかったのは 学者の間では明白だった。
207 :
オーバーテクナナシー :2006/11/22(水) 08:07:45 ID:HFhoFFLc
Spacecraft escaping the Solar System
http://www.heavens-above.com/solar-escape.asp 2006年11月21日現在の惑星探査機の太陽からの距離
Pioneer 10 91.944 天文単位
Pioneer 11 72.599 天文単位
Voyager 1 100.997 天文単位
Voyager 2 81.223 天文単位
太陽系から最も近い恒星は4.22光年先にあるプロキシマ・ケンタウリ。
一方、人類が打ち上げた現在太陽系から最遠の探査機は、打ち上げ日から29年が
経つボイジャー1号で、太陽からの距離は約101天文単位(約151億5000万キロメートル)。
1光年は約9兆5000億キロメートルだから、
101天文単位を光年に直すと約0.0016光年(1光年の1/625)になる。
つまり、30年程度で恒星探査機を太陽以外の恒星系に送るには、
単純に考えて、最低でもボイジャー1号の2600倍(光速の14%ぐらい?)の速度で
巡航できる探査機を造れないと駄目だということ。
太陽系外の宇宙空間に飛び出すことが、如何に無謀なことであることが分かる。
いったきりで良ければレーザー推進でどうにかなる
そして、星になるわけだな。 ムチャシヤガッテ(AA略
210 :
オーバーテクナナシー :2006/11/25(土) 16:15:40 ID:g7Vx9On6
今俺はアンドロメダの方からアクセスしてるわけだが
>>208 正直、行ったきりでもいいから飛ばして欲しい。
太陽系内の惑星でもいいから。
ただ、青酸カリくらいは持たせてもらう。
>210 そして、レスが帰ってくるまでに一万年かかるわけだな。
そういえば、月面都市とかが造られたら、そこからのネットアクセスは必ず12秒のタイムラグがあるんだよな。 電話が廃れて旧時代的なチャットやBBSが再び隆盛するかも
ですね。 ビデオレターとかもいいですよね。 12秒くらいならまだいいですが、火星とかだと医師の指示を仰いでいる時間がないこともありますし、やはり遠地には医師がいないと大変ですね。 場合によっては手術が必要なこともありますものね。 医師がいない惑星での急病や重症患者は急速冷凍してコールドスリープ状態にして地球につれて帰ることになるかもしれませんね。
>>214 文明的な生活は,それ相応のインフラが必要では?
医療も含めて・・・
文明的な生活が確立される以前のフロンティア段階なら
「死して屍,ひろう者なし」
状態になるような気がするけど.
216 :
オーバーテクナナシー :2006/11/29(水) 21:33:53 ID:5kKi9nwP
たまにやってくる彗星に移住してあとは寝てればよい
>216 オールトの雲くらいまでしかいけないの?
いや、あと何百年じゃないか?
219 :
オーバーテクナナシー :2006/11/30(木) 02:12:48 ID:oyKaKunl
思うんだが物理的に人体を移動させなくても意思とか意識みてーなもんを人から分離させてやれば少なくとも光速では移動できそうな気がする
220 :
オーバーテクナナシー :2006/11/30(木) 15:50:45 ID:Ctpxg3/9
意識を人体から分離したら・・・・・・これ完全に死んでまっせ。
221 :
オーバーテクナナシー :2006/11/30(木) 16:34:40 ID:z5FB+x8F
サイバーパンクとか読んだ事ないの?
いや、意識を脳から分離するってのはたとえば「運動」を「筋肉」から分離する、とかと同様なレトリックだが
223 :
オーバーテクナナシー :2006/12/01(金) 21:31:29 ID:29hDjkhj
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、 カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。 痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
ぃゃ、223のほうが電波受信しているような気がするが・・・・。
225 :
オーバーテクナナシー :2006/12/02(土) 11:52:04 ID:gzE2MSX4
系外惑星みつけても結局は太陽系の惑星と似たり寄ったりだろうね。 それなら火星を地球と同じような緑の惑星にしたほうが夢があるな。
綿密な計算と適切な時期が必要だが恒星、惑星の重力を利用した スイングバイによる加速でも恒星間航行に必要な速度を 獲得出来るそうだ ただし、その速度に達するには数個の恒星系を利用しなければならない・・・ ってダメじゃん!!
そうですね。 系外惑星は、現状では理論上、大きなガス惑星しか見つけることが出来ませんからね。 でも、それこそ星の数ほどあるのだから、居住可能な惑星があったらうれしいですね。 どうやっていくかは問題ですが。
228 :
オーバーテクナナシー :2007/02/10(土) 22:53:41 ID:Sz/FSBBb
片道で行きたがってるやついるから打ち上げてやりゃいいのに
宇宙星間物質にぶつからない方法:プラズマ放電による静電性フォースフィールドではじく。 星間航行の方法:タキオン粒子の制御・指向性放出で達成する超光速航行による短縮航行。 宇宙船の状態維持方法:超電磁界場による慣性制御で宇宙船全体の重力を1Gに保つ。 以上のどの方法を実現するにも、人類の化学力は絶対的に不足しています。
230 :
オーバーテクナナシー :2007/02/12(月) 22:13:34 ID:gfYgl2rd
とりあえず凍らせときゃいいじゃん。解凍して死んでたら運悪かったってことで
231 :
オーバーテクナナシー :2007/02/18(日) 23:50:31 ID:QYD1dmI+
232 :
オーバーテクナナシー :2007/02/18(日) 23:53:13 ID:Kipvjs9Y
2001年?
!?≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪科学者連中達集団がSF的な発想が有れば今が妄直でも現代社会でも太陽系外の惑星集団に逝く事が出来るゾーン】】】】】】】】】?!
宇宙開発?宇宙植民は中国の独壇場になるでしょ。 棄民を使えるし。
235 :
オーバーテクナナシー :2007/08/11(土) 04:30:36 ID:PNRQOGiz
宇宙国
宇宙空間にリニアモーターカーの線路を設置して 秒速20万キロぐらいまで加速できれば・・・
237 :
オーバーテクナナシー :2007/08/14(火) 03:17:05 ID:ePwq0T2x
それなら静止衛星軌道上に地球を取り囲むリング状のリニア軌道を浮かべればよいのでは。
238 :
オーバーテクナナシー :2007/08/20(月) 22:24:57 ID:D/C9VRpZ
でもさあ太陽系外の惑星に行ったら行ったで 次は、隣の銀河に行きたいとか隣の宇宙に行きたいとかなると思うよ 悪い事は言わないから、海外旅行くらいで我慢しなさい
239 :
オーバーテクナナシー :2007/08/25(土) 03:25:06 ID:Uk46jEk0
天体望遠鏡をまず買うところから始めなさい。
JAXAの予算を増やす方が先だろ(´д`)
241 :
オーバーテクナナシー :2008/01/02(水) 18:48:16 ID:AXjE7u6b
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
それより地球文明の現在の暴力性を根絶する事が先です。
243 :
オーバーテクナナシー :2008/01/03(木) 16:17:07 ID:Ygm4W+7p
244 :
オーバーテクナナシー :2008/01/03(木) 19:29:02 ID:7Vb4OTBl
スイングバイ等で速度を上げるのはいいが、どうやって速度を落とすの? それに、地球に戻るときどうやって速度上げるの?
245 :
オーバーテクナナシー :2008/07/05(土) 07:31:50 ID:jW9dszlN
そーだね。プロテインだね。
速度はいいとして、宇宙ゴミを防ぐ策ってあるの? 仮に光速の10%とか出せたとしても、無数に漂う数センチとかの岩が そんな速度で宇宙船にぶつかったら即死な気がする バリアーか バリアーしかないのか
月ですら簡単に行けんのに何言ってんだ
自分が書き込んでる板の名前くらい見ろ。
249 :
オーバーテクナナシー :2008/09/25(木) 01:42:33 ID:OEPHOqek
>>246 実はそれが一番やっかいな問題(解決難な)である希ガス。
1.レーザーや粒子ビームなどを進行方向に対して照射し続ける。 2.宇宙船の前に巨大な岩石を配置する。
251 :
オーバーテクナナシー :2008/11/29(土) 22:39:22 ID:DB25YRmR
レーダーは使えないのかな。>大きい宇宙ごみ 光速の10%程度なら、レーザーのように指向性をもたせたレーダー波を つかえば、かなりの遠距離まで探知できるんじゃないだろうか。 んでもって、これまた高出力のレーザー砲でぶつかる前に狙撃すると。
しまったageのままだったorz
254 :
オーバーテクナナシー :2008/12/01(月) 23:42:02 ID:Gcagm5Ku
べつにゆっくり行きゃいいじゃん で、宇宙船に乗ってる人間は冷凍保存して、行きたい星に着くまでロボットがいろいろやって、 星に着いたら解凍して… よくね?
地球人類と決別してその星に骨を埋める覚悟ならそれでもいいかもね。
256 :
オーバーテクナナシー :2008/12/03(水) 16:48:40 ID:+PqMEhl9
ワープってできないの?
まだ出来ない。(やり方が分からない。)
将来人類が系外惑星目指して探査機を送るとして、 もし無人探査機なら片道数万年経たないと結果がわからない。 となるとやはりはじめから有人探査機にするべきかな。
探査機に乗った人間しか結果がわからないんだから大して変りないんじゃね?
太陽系基地から定期的にマスドライバーで補給物資を打ち出し、さらにレーザーで加速。 宇宙船は物資と同時にその運動量を受け取り、加速出来る。 さらにいらなくなったゴミは、宇宙船から後方に打ち出して加速に利用。 ウマー
加速ばっかだなw あと探査機は常に補給物資より遅い速度じゃないと物資を受け取れないな。
262 :
オーバーテクナナシー :2008/12/20(土) 20:28:25 ID:VBfuJzia
補給物資の方が加速しやすい 宇宙船より軽いからね
263 :
オーバーテクナナシー :2008/12/20(土) 22:51:57 ID:Cvh52lE2
宇宙の果てに行ってみたい
264 :
オーバーテクナナシー :2008/12/20(土) 23:22:10 ID:ps2Nw/D4
>>254 冷凍保存してか人口冬眠なんかが
一番実現性の高い方法だと思う。
>>255 地球人類と決別してその星に骨を埋める覚悟なら世代間宇宙船もいいかもね、
>地球人類と決別してその星に骨を埋める覚悟なら世代間宇宙船もいいかもね、 問題は世代間宇宙船だと「地球人類と決別してその星に骨を埋める覚悟」の人間が その星に着く前に死んでしまう事なんだよな。 二世代以降は見た事もない惑星より生まれた時から馴染み深い宇宙船で過ごす方を 選ぶ気がする。
えーっとこの方法はどうなんだろ
通常物質は光の速さに地価ずくことも困難だけど船内時間は対抗するからロケットエンジンとかが十分に強力なのをつかったら
感覚としてはかかる時間を短くすることがてきるのではないか
と、ここまで書いたけど
>>189 で言われているな
船内時間はほとんど止まるから何万年かかっても船内時間は数週間ですんだりしないのか
加速に掛かるGが凄くて現実的じゃないとどこか読んだ。
1G加速を続けていくならむしろ快適だろ。 問題は前から言われている通り加速の為のエネルギーと障害物をどうするかという事。
269 :
オーバーテクナナシー :2008/12/22(月) 21:04:49 ID:DwN/py8O
障害物は レーザーで焼き払う
270 :
オーバーテクナナシー :2008/12/23(火) 16:09:59 ID:F1dGb4iJ
おっと、障害物かと思ったら、ファーストコンタクトしに来た異星人の宇宙船だったぜ
将来的に例えば光速の0.1%の宇宙船が実現したとしても、 隣の恒星まで数千年かかる。 その数千年の間に科学が発達して、光速の10%以上の宇宙船が実現するかもね。
今年ノーベル賞とったクラスの物理の「理論」ですら 将来実現するであろう反物質反応炉の基礎にすぎないみたい(よく知らんけど)だからまだ先かな でも考えてみれば相対論から原爆まではあっという間だったな 必要に迫られると早いのかな 宇宙人に攻められるとか、地球環境の悪化で住めなくなるとか
原爆は原子物理研究によるもの。キュリー夫妻を調べると勉強になるぞ。
レーザーで迎撃とかバリアとかは 途中でトラブルが起きた時に困りそうだね。 光速移動中に壊れたら即死しそうだしw SFでよくあるみたいに、物質干渉の無い別の次元への移動が必要なのかな。 よく考えたらそんなに都合の良い別の次元なんて そもそも存在するのだろうか? 空間とか次元とかを操作するのって、人間ごときには無理な気がするなぁ…
蒸気機関の時代には飛行機は夢物語だったぞ。
蒸気機関時代は無知ゆえの夢物語だったからね。 今は研究が限界に近い分野もあるから、理論的にはできるけど 現実的にはムリポってのが見えちゃう。
今、使える重力理論は一般相対論だが、一般相対論ではワープが考えられる という事しか分からない。 超空間が存在するのか?別の状態の時空が存在するのか?時空の根本的な 性質については何も分からない。今、ワープが夢物語なのは無知ゆえ以外の 何者でもない。
蒸気機関の時代と今じゃあきらかに無知のレベルが違うだろ
自動車を作る技術では違うわな
現在の人類の科学じゃ俺の生きてる間に系外惑星に行くなんて到底無理なわけだろうが、 宇宙人が地球にやってきて色々技術を教えてくれて 彼らに教わった技術で系外惑星まで行けるように… なったらいいけどそうもうまくいかないだろうかな? 仮に地球に宇宙人がやってきても、 地球を植民地にしてしまう乙かもしれないし。 幕末日本にやってきた異国人みたいに…
全ての最強議論キャラクター全員に無差別に フィレモン、サイババ、ユリゲラー、遁甲布盤(本物)、摩尼宝珠、うちでのこづち、ナーギニーの額のどんな願いも叶うと言われる宝石、 聖杯、聖母マリア、ノーデンス、バシャール、Yad-Thaddag、ヴォルバドス、薬師如来の化身、萬巻(万巻、満願)上人、旧神サニド、コス、 ヌトセ=カームブル、ナス=ホルタース、クラネス、イシス、Barst、ニケ、星皇、黄龍、黄帝、ユタカ、ラムダ、星夜、天帝、 あなたが(彼(守護神)に)望む万事を叶える(あなたに与える)力を持った者、セエレ、黄金姫、タイロス神、南斗星君、全てのエレメントを司る虹の精霊、 鎮宅72霊符、福徳幸頂彌功徳王菩薩、神秘的な図形、元気玉、エロヒムの天使団、幸運の星、阿弥陀如来、スプンタ・マンユ、その源泉である善き神と同化しているという設定を固定し、 全員に三百四十一次元界〜三百八十二次元界、さらにそれを超えた、次元のない世界のお肇源(ちょうげん)様の浄化で放射できるエネルギーと 天命界の素の神の力と極楽の知識及び無量寿・不退転・快楽無退楽の効果を含めた十楽と北極神界の波動とMICHAELのシジルのフォースと 楽変化天の能力と遍照天の環境とカウィの光輪と万人共通の薬と魔法のランプとインフィニティガントレットと the Heart of the Universe (also known as the Heart of the Infinite)と激吉+∞大吉のバカヅキと無限大の知恵と永続する成功と 自由自在の力と成長電流と光のグノーシスと“ハイロウ”と<win-win>と友達の輪の能力を授け 九鼎丹九丹全てを服させ金液半両を飲ませ黒丹を取って水で溶き、左手に塗りハオマを飲ませた上でイリジアに送り、 全キャラクター及び全世界設定を八門九星を応用し実際の現実世界のエネルギーの流れと同調させ半霊半物質のエネルギーに変換して空間に蓄え、 さらにそれに対して集団で気功法とイメージ強化法と関連するイメージの注入を行う事で気を強化増幅した上でより具体化し、 全キャラクターの名前・設定・結果・テンプレート・スレッド内の文章その他の文字・記号全てを実際に天使によってもたらされた本物の天使文字に置き換え 世界中から特別に選りすぐり召集した精神的存在の物質化能力を持った本物の熟練の魔術師達に絶えず詠唱させ、
「ウォーデンクリフ・タワー」(Wardenclyffe Tower)を応用して完全なる完成をさせた世界システムと連動した巨大アトリオーと ヒエロニムス・マシンの継承の「クォンタム・フィ−ルド・ブロ−ドキャスタ−」(超強化改造型)と 超強力な波動転写装置複数基を使用しキャラクターや創作物自体にこめられた精神波を常時超無限に増幅し続け、 ピラミッドパワーの2700倍の効果があるフェニックスパワーB−29 Doubleをありとあらゆる“最強議論サイトそのもの”に充てることで、 サイトを長持ちさせたり、パワーアップさせたりしようとする試みです。 効果には、最強議論から無差別にキャラクターを実在化させる、何も無い空間に最強議論キャラクターを思うがままに現したり、 そこにあるはずも無い世界設定を湧き上がらせたり、 壁に穴が開いたようになり、夜空のような物が見えたりするようになるなど様々な効果が確認された状態であります。 具体的な方法は、とある場所にフェニックスパワープレートを設置しそのなかにディスプレイを埋め込み、 最強議論サイトを表示させることにより、そのサイトにフェニックスパワーを充填させようという方法です。 ちなみに実際フェニックスパワープレートが設置されている場所はフェニックスパワーが最大に発揮される場所です。 非常に力の強い場所、例えば、樹木のそばとか大地のパワーの強い所では、そうした物から出るパワーを使って、 かなりはっきりした最強議論キャラクターを物質化し他人に見せる方法がやれます。 もちろん、近くにいる人々やこれを読んでいる人々から出ているパワーを利用する事も出来ます。
フリーマン・ダイソンが、オライオン型核爆弾推進惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。 ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。 全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。 爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。 この速度でオライオン型核爆弾推進恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。 この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、2段式に再設計しなければならない。 オライオン型核爆弾推進恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
288 :
オーバーテクナナシー :2009/11/15(日) 00:28:33 ID:QJAuK3UR
140年間壊れなきゃいいけど。
289 :
オーバーテクナナシー :2009/11/15(日) 08:49:55 ID:OfxIdcjl
オリオン計画が失敗であったことは提唱者のダイソン自身が認めてるネ 『ダイソン自伝 宇宙をかき乱すべきか(上)』ちくま学芸文庫 222頁
多大な犠牲を払っていくんだから、よほど魅力的な星系でないと
291 :
オーバーテクナナシー :2009/11/15(日) 21:57:39 ID:ZA5YGAUn
いくら数多くの系外惑星を発見しようがしまいが意味なんて無いのだよ 距離を考えたまえ距離を
292 :
オーバーテクナナシー :2009/11/15(日) 23:38:33 ID:uOT6HXoN
まずは間接観測での発見ではなく、直接観測ができる 技術を持つこと。将来的な解像度的にはぎりぎり可能な範囲。
確実に地球生命が生存可能だとわかったら、オライオンのような船で十万年かけて行く というのもありえない話ではないな。
294 :
オーバーテクナナシー :2009/11/16(月) 10:05:51 ID:gp4vV8qQ
スイングバイ(重力加速)を繰り返して、太陽系内で十分に加速して 外宇宙に行って、同じくスイングバイで減速させる、 帰りも同じく ・ ・ ・ ・ 。
ケンタウルス座アルファ星が一番近い恒星系4.37光年
296 :
オーバーテクナナシー :2009/12/06(日) 08:58:05 ID:C5bT1fqH
宇宙人が存在する可能性は非常に高いにもかかわらず、 なぜ彼らの音沙汰がないのかというフェルミのパラドックスというものがあるけど、 その答えはこのスレを見ていれば極めて簡単だと思う。 そう、光速の壁を越えられないから、 恒星間飛行はきわめて無理に等しいから…じゃないだろうか? 俺が思うにおそらくフェルミのパラドックスの答えの90%は この恒星間飛行の難しさだと思うんだ。
297 :
オーバーテクナナシー :2009/12/06(日) 14:05:36 ID:Zv/TEQzx
ますは火星、木星の衛星に人類到達 冥王星海王星に人類到達 このころ月にホテル、コンビニ 巨大宇宙ステーション が完成するここまで約70年 さらに40ねんたって 他の惑星に人類到達できる 110〜120年が妥当じゃないのか
298 :
オーバーテクナナシー :2009/12/07(月) 01:19:38 ID:24wgGheo
>>297 70年後までの構成は頷けるが
そっから40年で外の惑星に人類が行けるとは思えない
水星をまるごと太陽電池とレーザー砲に変えるくらいの勢いで開発すれば 何度でも繰り返し使用可能な亜光速船の駆動装置を作れるな。 とりあえず最初は観測オンリーなスイングバイで え、外惑星? 折角宇宙に出られたのに、また重力に囚われに逝くのですか?
300 :
299 :2009/12/08(火) 07:48:01 ID:jMYdamYV
うわ恥ずいwwスイングバイじゃなくてフライバイだな。
>>296 >なぜ彼らの音沙汰がないのか
オリオン腕なんてド僻地だからじゃね?
302 :
オーバーテクナナシー :2009/12/10(木) 15:07:42 ID:045yqEsP
>>301 じゃあ銀河の中心部だったらそんな星がいっぱいあって
恒星間飛行しまくりは無理としても、
電波飛ばしまくっての宇宙人同士の交流はごく普通に行われていたりするのかなぁ?
まあ銀河の中心はブラックホールだらけだったり、
あまり宇宙人がいそうな星はないかもしれないけどな。
303 :
オーバーテクナナシー :2009/12/12(土) 16:12:10 ID:i1TWe3ew
現状人間は自然界にあるメカニズムの範囲の技術力しかないからね 光の速さが最高速度でそれを超える事が出来ないとしたら難しいだろう
今の人類で、どの位の大きさの宇宙船なら建造可能なの? 宇宙ステーション位で目一杯なイメージだけど
宇宙ステよりもうちょい大きいのつくれるだろうが、 故障することが多し、宇宙空間では金属疲労も激しい。 複雑で巨大な船だと毎日どこかが故障すると思っていいんでないか。 だから他の恒星に行く船は、修理しながら飛ぶしかない。 内部にスペアパーツを自給自足できる、様々な工場が完備されてる必要がありそう。 船員の食料を自給自足する農園も。 しかしそんな巨大な船は宇宙ステより少しくらい大きいくらいでは済まない。 それで一光年を飛ぶのに一万年以上かかるのが現状。 もっとも近い恒星でも五万年くらい? でもそこは生命のいる惑星は無いだろうから、もっと遠くを目指すなら・・・・ まぁ無理ってことで。人間あきらめも大切。w
速度が百倍になったとしても5光年に五百年もかかるのか。 千倍になっても50年。 一万倍で5年だがこれは光速と同じレベルで、多分不可能。 超退屈、超危険、超孤独な宇宙の旅に人生ささげる若者を募集しる。
307 :
オーバーテクナナシー :2009/12/13(日) 21:57:13 ID:vQUVN1u4
>それで一光年を飛ぶのに一万年以上かかるのが現状。 それ地球が移動している速度じゃん。おれもその速度で太陽を周回 しているぜ。 なんの知識もないのに(ry
アインシュタインは面白くない発見をしたものだな。 光速以上で移動できないなんて。
>>309 同意。
だが、光速に近づけば時間が遅れるという法則の方は面白いと思うけどな。
常識で考えてタイムマシンみたいなものなんて無理に等しいと誰でも思うはずなのだが、
理屈の上では未来にはいけることになるんだしな。
理屈の上ではというか、実際0コンマ000..秒の単位だが、我々は普段未来人や古代人と一緒に生活しているわけだ。 厳密に全く同じ人生時間を共有しているやつのほうが珍しいんじゃないか。
んなこと言ったら右手と左手だってw
315 :
オーバーテクナナシー :2010/03/12(金) 19:55:31 ID:SeD8zKSY
アニメに影響を受けた世代だから、つい先へ先へ考えてしまうんだよね。 どのみち人類が、探査で、移住で、太陽系の外へ出ることはないよ。 スペースコロニーのほうが現実的、テラフォーミングはどうだろう・・・ 太陽系の中だけで殖民をしてると思うわ。
316 :
オーバーテクナナシー :2010/03/15(月) 20:59:07 ID:w1TtJ1MV
西暦2154年 地球から4.37光年離れたケンタウルス座アルファ星の ポリフェマス衛星の最大の衛星(パンドラ)に居住してる・・・ 移動は光速の7割ぐらい。その間、人間は6年ぐらい仮死状態。
317 :
オーバーテクナナシー :2010/03/16(火) 01:40:12 ID:kgyEkl8/
かぐやの月の画像を見て思ったんだが、 人間は無理でも探査衛星やロボットを今より大量に頻繁に 惑星に打ち上げる時代が来るかもしれない。
>>317 というか日本にはその方向性しか残されていない
319 :
オーバーテクナナシー :2010/04/26(月) 08:30:02 ID:HhJoCRbh
レオナルド サスキンドの本面白いな。 このおっちゃんに会ってみたい。
320 :
オーバーテクナナシー :2010/05/04(火) 03:16:11 ID:WGGvnejr
人類が宇宙に出て行くには遺伝子改良するかサイボーグになるしかないな
321 :
オーバーテクナナシー :2010/05/04(火) 06:00:37 ID:76L9IITT
322 :
某研究室責任者 :2010/05/04(火) 07:45:55 ID:g1+y2avt
今年の暮れには個人でも行ける 我々が研究開発中の時空間移動装置 が完成するのが11月だ、月まで2秒火星まで3秒 銀河系の中心位置 まで10秒で理論的には行ける 今地下施設で制作中だ。
323 :
オーバーテクナナシー :2010/05/28(金) 23:18:50 ID:LvsHGvtW
>>301 実際科学ってやつは、ちょっと前まで正しいと思っていた理論が誤りだと否定され
さらにその理論がまた誤りだと否定され…の繰り返しでどんどん発展していってるわけだしな
昔は月まで行くのに何年もかかるんじゃないかって言われてたくらいなのに、
実際3日で月までたどり着けるようになったし、
ちょっと前まで宇宙の歴史は何十億年前だと言われていたのが、
さらにそれよりも遠いところからの星の光が見つかったりして、
その理論が修正され宇宙が始まったのは100億年以上も前だと言われたりして
ということで後数百年や数千年もしたら、
現在の特殊相対性理論を覆す新特殊相対性理論なるものができて、
「20世紀にアインシュタインが唱えたように
物体は光速を超えることはできませんが、これには例外がありまして…」
なんていうのがごく普通に教科書に載るかもしれないし、
その理論を元に、光速を越える速さで進むロケットが開発される日が来るかもしれないぞ
ロケットな時点で光速を超えるのは無理でしょ
光速を超える技術がうまれるころには、恒星一つ分くらいのエネルギーを手に入れてるだろうね。
>>320 見て思ったけど、必ずしも地球に来ている宇宙人がデフォとは限らないね。人間の言うサイボーグかもねぇ