世界最大の謎 宇宙ってどこまであるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
739オーバーテクナナシー
素人の考えとしては、それを踏まえても、月が常に同じ面を地球に向けている(公転周期が同じ)なのは偶然とは思えない。
偶然といわれればそれまでだが、期待ぐらいはもちたい。
だれか解説求む。詳しい人。
740オーバーテクナナシー:03/11/11 16:49 ID:HEgHnVCq
なぜ月は地球を回る軌道に留まっていられるの?
741オーバーテクナナシー:03/11/11 18:51 ID:ab1pP6xr
地球に落ちてるから
742オーバーテクナナシー:03/11/11 20:57 ID:r7EQDXEQ
>>739
偶然でもないし、エイリアンの手を借りなくてもそうなる。

天体が天体の周りをまわるとき、互いに潮汐効果で変形をさせる。
潮の満ち引きは月の重力で地球が変形してる所為だ。
変形は自転にブレーキをかける。最終的には、例えば月は常に
地球に同じ面を向けるようになる。

>>740
潮の満ち引きの代わりに月は毎年地球から3センチ遠ざかっている。
743739:03/11/11 21:09 ID:0tYn6AbV
それはどんな天体でも同じなの?
たとえば、天体の大きさや位置が違っても同じことが言えるの?
744オーバーテクナナシー:03/11/11 21:32 ID:r7EQDXEQ
>>743
同じ。ただし、大きさや距離が異なればブレーキの利きも異なる。
地球も少しずつ自転が遅くなっている。
745オーバーテクナナシー:03/11/11 23:47 ID:qH4EaOz0
太陽系内には惑星に同じ面を向けて公転している衛星は複数あるよ。
比較的直径が大きくて惑星に近い軌道を回っているイオとかトリトン、
カロンとか。(うろ覚え)
あと水星も太陽からの潮汐で、止まるまでには行かないものの公転2回
で3回自転、とかに固定されてた気がする。
746オーバーテクナナシー:03/11/12 00:02 ID:voerJP6G
無限に広がっているんだよカス
747オーバーテクナナシー:03/11/13 01:54 ID:yxBBbNnK
と、いうことは。
地球を太陽の衛星と考えると、そのうち地球も太陽に同じ面しか向けなくなる日が来るということ?
748オーバーテクナナシー:03/11/13 02:54 ID:p/QAOs9a
>>747
水星の自転周期が58.65日(公転周期の約3分の2)なのに
木星の自転周期は10時間しかない。

潮汐効果は質量に比例し、距離の3乗に反比例するので
水星と木星の差を考えるとあるかもしれない。

金星は本来なら良いサンプルだが、何が起こったのか
逆回転してるし特別な事情を抱えているようだ。
地球は自分に比べとんでもなくデカイ衛星を従えてるので
他の惑星とは事情が異なる。
749オーバーテクナナシー:03/11/13 03:11 ID:PUEOk4O3
どこの家庭にもそれぞれ事情があるってこった。
750オーバーテクナナシー:03/11/13 09:25 ID:Cr0pOQn3
>>748
昔、計算したことがある。(もうやり方忘れた)
地球に対する潮汐力は月の影響が太陽の4倍くらいある。
従って地球はやがて太陽ではなく月に固定される。
月・地球系が固定されて失った角運動量は月が地球から
遠ざかることで保存され、月の公転周期も当然伸びる。

計算では、月の公転=地球の自転が40日くらいで固定
されるが、それまでに200億年くらいかかるんじゃ
なかったかな。
751オーバーテクナナシー:03/11/13 10:46 ID:hua72S8c
752オーバーテクナナシー:03/11/13 15:45 ID:9O9TZCyw
>>750
いつか、「これが地上で見られる最後の皆既日食です!」って日が来るのかな。
753オーバーテクナナシー:03/11/13 23:03 ID:Cr0pOQn3
それも計算したよ。以外にすぐだった気がする。
逆にいえば昔は金環食は見られなかったんだよね。
754オーバーテクナナシー:03/11/15 17:22 ID:53HnyBuQ
昔俺が十代の頃なぜか理由は忘れたがウイスキー
実家が酒屋だったのでこっそり盗んで三分の2ほど
ロックで飲み干し眠ったが夢かしらんが意識が
途切れずその時宇宙のすべてが理解出来とても素晴らしく
感動したが朝起きたらどうしてもその内容が思い出せない。
755オーバーテクナナシー:03/11/16 11:07 ID:+ylgYoF3
宇宙がどこまであるかなんて考えてはいけないのだ。
人間の知能はそもそも宇宙がどこまであるかなんて考えられないように
作られているのだが、あまりにも科学が進歩してしまったのでこのような事態におちいったのだ。
756オーバーテクナナシー:03/11/16 14:38 ID:uw0WzbOr
>>755
それって、わからない事は考えるなって言ってるのと同じだよ。
757オーバーテクナナシー:03/11/16 16:24 ID:0SNz9XoT
t.A.T.uは音楽的には一流。
少なくとも国内のアーティストではそれ以上の実力者はいないよ。
そんな事もわからずに煽ってるだけのキチガイどもは同じ日本人として恥ずかしい。
良いものは良いと認めなきゃ駄目だよ。

脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html

私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100

★★★★★★★★★★★★★★
758オーバーテクナナシー:03/11/17 22:07 ID:tNSU1tw4
この宇宙とは、人類によって神とあがめられている存在の、うたかたの夢なのさ
759オーバーテクナナシー:03/11/17 22:26 ID:ldNY7Ccl
>>758
やけに整合性に満ち溢れた夢だな。
760オーバーテクナナシー:03/11/18 18:08 ID:7OlzBSxN
おれは子供のころは、宇宙とは別世界の生物の細胞のひとつと思ってたなあ。
761オーバーテクナナシー:03/11/18 19:18 ID:LfEWL26X
宇宙は光の速さで広がっているという説があるね!
762オーバーテクナナシー:03/11/19 00:29 ID:KgP7lf97
ビッグバン直後は光の速さを越えて拡がったとするのが定説です。
763オーバーテクナナシー:03/11/19 01:10 ID:XXN7JYBv
今も広がってるんじゃなかったけ???
764オーバーテクナナシー:03/11/19 02:44 ID:bmYWCs4W
君の体の細胞にも無限の宇宙が広がっている
765オーバーテクナナシー:03/11/19 13:00 ID:WEeO0A34
>>761
というか、人間の見つけた物理法則を具現化するために宇宙が
変わってるんじゃないのか?
766オーバーテクナナシー:03/11/19 15:10 ID:q0JfDlPs
>>758
ヒンズー教
767オーバーテクナナシー:03/11/19 15:26 ID:HbTk51Bp
>>760
私は逆を夢見てました!
分子が銀河系
電子が太陽系
電子の中に惑星が在ってそこに生物が生きている
しかし、余りにも小さすぎて確認ができない!
今思うと結構賢い消防だった罠!
768オーバーテクナナシー:03/11/19 21:34 ID:HxsB5obP
>>767
多分、火の鳥でも読んでたんだろう。
コスモゾーンなのです。

なんかここ、オカルトか哲学になってない?
証明不可能なことは、論じても科学的には意味ないよ。
769オーバーテクナナシー:03/11/19 21:54 ID:DYUHhC2v
漏れの愛が
こっから      ここまでだとすると
宇宙は
こっから                  ここまで
770767です:03/11/19 22:18 ID:Aqf1hlT0
>>768
>火の鳥でも読んでたんだろう。
スンマセン世代が違う様な...

消防の頃はくだらない事を色々考えていたのでR
771オーバーテクナナシー:03/11/21 11:15 ID:Mp2vXhOO
郵便局のむこうまで
772オーバーテクナナシー:03/11/21 22:51 ID:cwp94rKo
時間なんてものはない。と考えたらどうだ?
773オーバーテクナナシー:03/11/22 09:49 ID:75PgifiB
ていうか「宇宙が広がってる」ってまだ信じてる人がいるのね。
あれは相対性理論を完成させるために「そういう事にしておこう」と、
決められちゃった事なんだよ。
ついでに「光より早い物は無い」って前提で話が進んでいるから、
光速を超えるとタイムトラベル出来ちゃうってトンデモ理論になっちゃうんだ。

要は今、ハッキリと目に見えて分かっている事以外の範囲では、
相対性理論は使わない方が良いって事だね。
774オーバーテクナナシー:03/11/22 09:55 ID:OmAujFYM
科学は観測結果や実験結果には逆らえませんから。
775オーバーテクナナシー:03/11/22 12:18 ID:V/p2YClw
>>773
宇宙が広がっているのはハッキリと目に見えて分かっている事ですがなにか?
776オーバーテクナナシー:03/11/22 13:38 ID:75PgifiB
>>775
という事は宇宙の端が見えたって事?
777探求者:03/11/22 15:14 ID:pl5iCUWi
>>776さんへ
>>775は思ってるだけ騙されてはダメヨ
チンケナ天体観測で分るはず無いよ。
直径1光年ぐらいの反射望遠鏡ぐらい無いと駄目でしょうねー
「へ」みたいな理論で解かったと思うのは勝手ですからねー
778オーバーテクナナシー:03/11/22 17:56 ID:OmAujFYM
>>777
本気で言ってんの?
779775:03/11/22 19:36 ID:V/p2YClw
>>777
ハッブルっていう学者を知ってるかい?
780探求者:03/11/22 19:42 ID:U4JobBmz
>>778
少しは・・・しているが、近いところ。
小は顕微鏡の世界を考えたら?
電子顕微鏡になってからいろいろな発見があり世界観が最近変わったところ。
探査プローブで原子の外観とか文字が書けたところ。数十〜数百万倍
後の世界は推論を実証⇒各国で追試実証⇒理論として認められるが、実証は結果であり
そこに至る道程は推論からの1本道しか認められない・・これが問題。
例えばA点からB点に行く道が複数ある又は推論とは違った道であっても
「A⇒B故に推論は正しい。」・・・が定説⇒主流の理論になるわけ。
ところが何十年立つと違った観測をされる。これを繕うために追加の案が出てくる
又は完全否定をする。これが今の科学である。
本題に戻る;なぜ1光年ぐらいと逝ったのか?・・・倍率と分解能から推論しただけ
電子顕微鏡などの世界で数十万倍で解かりだす世界がある、天体は数百億光年を見ようとしてる。
当然この数百億倍の倍率とそれに対応した分解能(ドットの細かさ)が必要。
ここで、めんどくさいので1光年の直径が有れば、数百億光年に対して数百億倍ですむ
と逝ったまで。深い意味は無い。
781オーバーテクナナシー:03/11/22 19:49 ID:I56MOTGR
>>780
そう思うなら、どこからも反論できんような論文作って、学会に持っていけばいいだろ。
作れないってのなら、結局アンタは何が言いたいのか?
なんで、相対性理論を批判する連中は行動を起こさないのかねえ。
782探求者:03/11/22 20:21 ID:Ab+VCnxE
>>781
相対論は否定してません。
むしろA氏は尊敬している。そこから後の人が問題!!
技術書は書いた事有るが・・・現物を作る主義です。
反重力スレと超伝導スレの所で書きすぎた、特許を書いてから書いてあげるよ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/987267022/l50
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1054882146/l50
783775:03/11/22 21:17 ID:V/p2YClw
>>773
整理すると。

最初にアインシュタイン氏が相対論をまとめた時、その理論の結果として「宇宙は膨張している」という結果が出たのだが、アインシュタイン自身はこのような荒唐無稽な結果を信じなかった。
そのため、式の膨張を表す項を削除したものを完成理論とした。

その後。ハッブル氏によって、天体観測による宇宙の膨張現象が確認された。

それを知ったアインシュタイン氏は、直にハッブル氏のもとに赴いて、自分自身の目で膨張を確認した。
そして、自身の間違いを認め、その場で相対論を修正した。
ここで新の意味で相対論が完成したことになる。



つまり。
宇宙が膨張しているのが確認されて始めて相対論が完成したんだよ。
784オーバーテクナナシー:03/11/22 21:40 ID:z2MdWB0e
>>783
×理論の結果として「宇宙は膨張している」という結果が出た

○理論の結果として「重力によって縮小してしまう」という結果が出た

△アインシュタイン自身はこのような荒唐無稽な結果を信じなかった。

○アインシュタイン自身は静的宇宙モデルを信じていたため自分の作り出した理論の結果を信じなかった。

×膨張を表す項を削除したものを完成理論とした。

○静的宇宙モデルにするために項(宇宙項)を追加し完成理論とした。
785探求者:03/11/22 22:33 ID:ypt2tqhn
>>783-784
私の記憶、20年ぐらい前、相対論は40年前だからに読んだが、たしか回答は
収束と発散の2項の解になり、安定してると(永続性)として、宇宙項を代入したと
記憶していたが?
ところが・・・宇宙項が重要ないみを持つに至ったとか?
786探求者:03/11/22 22:39 ID:ypt2tqhn
焼酎の飲みすぎ、文章?
787オーバーテクナナシー:03/11/22 23:03 ID:Up9d3gCA
宇宙項って光の赤方変移を説明するための理論じゃなかったの?
素人質問だけど
788探求者:03/11/22 23:46 ID:9Z4amwVK
>>787さんへ
>>784であって、宇宙は膨張(発散)を説明(実証)してる測定が赤方偏移。
貴方の文章とは主と従が逆。
>>784さんへ
追記として○静的宇宙モデルにするために項(宇宙項)を追加し完成理論とした。
ではなく、膨張理論を受け入れて(A氏自身の解でもあるので)宇宙項を消して
完成理論としたはず。
789オーバーテクナナシー:03/11/23 00:04 ID:3JJKpfkE
やっぱ、こいつばかだなぁ。
しらないこと、あやふやなことはかかなきゃいいのに。

○:784
790探求者:03/11/23 00:35 ID:7hqoCd5r
>>789
?784の結論と同じでは?
気分よく焼酎を飲みながら(鹿児島産)うー最高。
下らんコメント書いて、思わず昔の本を見るところだった。
酔いが醒めるじゃねーか!!細かい所の揚げ足取るな・・・夜は閑だからいいけど
791オーバーテクナナシー:03/11/23 00:45 ID:ttmvZOAw
そうじゃなくて赤方変移の捕え方の問題
アインシュタインは長時間光が直進するとエネルギーを失う
と考えて宇宙項を入れたんじゃないんですか?
ビックバン理論の発表で止めてしまったけどね
赤方変移の観測が先だったと思う
それから質問している人にバカはないだろう?
792オーバーテクナナシー:03/11/23 00:56 ID:ttmvZOAw
訂正
宇宙項は斥力でしたね
793探求者:03/11/23 03:04 ID:lci4jv1c
>>791さんへ・・・「バカ」と逝ってるのは私ではなく、>>789ですね・・厨房だろう
酔いが醒めてきて年代を調べると、1次一般相対論を書き上げたのは1915年
宇宙論に適用は1917年。
ハッブルの宇宙膨張の観測的証拠は1929年でした。
>>792
その通り。!!A氏は当時の世論(当時の三流学者・・通説)に合わせて自己の方程式を一様静止宇宙
モデルを目指した所が静的宇宙の解を得るためには、重力場方程式にナント万有斥力を意味する宇宙項を
付け加えなければならなかった・・・とさ!!!・・・当時>>789が一杯居たのかなーー
追記ーー赤方変移は⇒赤方偏移では?(20年前ぐらいはそうだったが)
794オーバーテクナナシー:03/11/23 13:09 ID:jmvWFId4
いやいや、そもそも「膨張が確認される」なんてあるのだろうか?
ビッグバン説自体が「説」であって事実であるかどうかあやふやなのであるし、
そもそもその説自体だって「地球の熱が上がると宇宙の温度が下がる」というオカルトと
同じ様な不自然さを持っている事は皆知っているはずだ。
「宇宙は”突如として”十のマイナス三十六乗の特異点から生まれた」(うろ覚え)とされ、
「じゃあその突如として生まれる前にあった空間はナンナノヨ」と聞かれても、
答えられないのが現状ではないだろうか。

大昔は天動説だって地動説と同じくらいの説得力を与えていた。
相対性理論だってそれと同じである可能性が高いではないか。
なんだってそうやって理論を頭から鵜呑みにするんだろう?
795784:03/11/23 15:25 ID:15HBXHQH
>>788

>>783に訂正入れた以降の、膨張が確認されるくだりは別に間違ってない
と思ったから訂正入れなかっただけ。

まあ確かに半端な知識で書いたのはいくなかったね。スマソ>all
796探求者:03/11/23 20:21 ID:8AkJW5Wd
何処に逝ったか探すの苦労したぜ!!
とりあえずageして
>>795さん
気にしたくて良いですよ。それより「移転」にはまいった。
797オーバーテクナナシー:03/11/23 20:55 ID:bwZPBull
書き込みテスト
798&rlo;:03/11/23 22:18 ID:m2B96QGS
結論を言えば
「知らぬが仏。」
だな
799オーバーテクナナシー:03/11/23 22:51 ID:bwZPBull
一昨日郵便局の向こうまでだったのが今日は駅の向こうまで広がってた。
800探求者:03/11/23 23:32 ID:r33Q3231
>>799
そう!!がんばれ!!!
もうすぐヒキコモリから脱出だーーー?
801オーバーテクナナシー:03/11/24 00:50 ID:bGGPzcAV
ホント探求者って馬鹿だよな
自分で書いていること、理解できてない馬鹿ってのは最強だから手に負えない。
802オーバーテクナナシー:03/11/24 02:12 ID:Bk2UG/6F
宇宙の果てがわかったぞ。
難しい論理を並べてもわからないだろう。根本的な考えからして間違っているのだから。
数字で考えれば、1から無限大まであるが、それに対して0という無もある。
「宇宙の果てに何があるか?」と考えても答えは出ない。それは完全なる無なのだ。
自分が起きているときは時間、空間、などを感じることが出来るが、寝ているときはどうだろう?
夢を見ないときは、時間も空間も意識もない。完全な0である。 宇宙の果ては空間も時間も
何もない完全なる無の世界。 それが宇宙の果てである。近々学会で報告するので、ご期待あれ。

803探求者:03/11/24 02:14 ID:WaCthYwy
>>801お互い様
ジョークも解からないんだから!!
804探求者:03/11/24 02:40 ID:WaCthYwy
>>802さんへ  宇宙の生成果ては2chの天文で記入済み、参考まで。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/959849437/l50
一部コピー詳細は上記へジャンプ!!
733 :探求者 :03/10/31 00:36 ID:Rc9YIG4h
>>731>>732
誤解をされていると思う。
私が言いたいのは、書いてある通りの宇宙の生成から、今の宇宙の状態境界から
先の話までを含んだ事を言っているのですよ!!
1)ビックバン以前・・・波動のみの世界(凍結した時間の無い世界・・有限も無間も存在しない)
2)光が存在しだした世界・・・波動と粒子の世界に成りかけて、光のスピードで広がっていきだす所(所謂・・ビックバン)
3)光の干渉が頻繁に生り出した世界・・・波動よりも粒子が多くなっていく時代
4)粒子が集まり巨大化していく時代・・・初期の宇宙(すでに光として広がり巨大化していってるがまだ小さい宇宙)
5)現在の宇宙の時代・・・さらに光のスピードで広がるが、質量が(時間が大きくなり)大きくなり光のスピードを下げていく宇宙
6)未来の宇宙A・・・宇宙の光や波動うよりも質量が極端に増え今の光のスピードより極端に小さくなる、膨張が止まる方向!!
7)未来の宇宙B・・・圧倒的に重力が巨大化してブラックホールみたいに宇宙が収束する(END)
8)未来の宇宙C・・・1つの宇宙が収束するが、巨大な重力に成り粒子が存在できなくなり全てエネルギー(波動になり)に変換
           ビックバンが始まる。この繰り返しが宇宙
結論・・・宇宙の境界は粒子と波動の境界で時間と重力によって区分される、その先端は「光」のあるところまで
     まさに光が道標。時間が存在しない場所は、この「場所」と言う言葉さえ意味が無い世界。
     もちろん無い物は観測も出来ない。人類がこの限界を破る事は出来る。
     時間と空間を作ればよい(神の領域だが)・・・回答は光より早い粒子を作って宇宙に飛ばせれば
     その粒子の先端が宇宙の果てである。  
805オーバーテクナナシー:03/11/24 14:29 ID:DIWp88r9
やっぱり、こいつ頭悪っ。ばかじゃん。
806探求者:03/11/24 15:50 ID:9wm0Hqnw
>>801>>805 厨房チャン・・♥
閑だから、沢山書いて・・age  してね。
807オーバーテクナナシー:03/11/25 02:30 ID:HkJBkT6D
宇宙を創ったのが神だとしたら、その神を創ったのは誰なんだよ!

誰か、答えてくれ! 厨)人間とか言うなよ!
808オーバーテクナナシー:03/11/25 04:44 ID:XOEicQWG
近い将来、スパコンによって究極の宇宙シミュレーター
「MATRIX」が完成するだろう。
これが意味する事、即ち人間が神に成るという事だ
同時に、完璧な世界を人工的に創ることが出来るという証明もされる
つまり我々がいる世界もより高次元の知性体により創られた
「MATRIX」であるという可能性も高くなる
全てはこの様な無限階層構造になっていると思われる
809オーバーテクナナシー:03/11/25 05:29 ID:m1/HiJ+M
これを広めようぜ!

[悪=ナルシスト論

日本という国はナルシストが多すぎる。
ガクトしかり、河村隆一しかり
こういうやつがウケるのはナルが多い証拠。
悪いやつは、たいがいナルシスト。
ナルシストが日本をホロコーストした。
ナルシストを撲滅しましょう
810オーバーテクナナシー:03/11/25 05:29 ID:friIh67P
811オーバーテクナナシー:03/11/25 07:59 ID:+atVI97i
とりあえず宇宙の果てまで行けたら(ここが果てです。こっから先は宇宙の外です。)
て張り紙か看板立ててほしいな
812オーバーテクナナシー:03/11/25 09:38 ID:lalnjAJF
確か数学の集合論かなんかで、『全てのものを含むことのできる集合はあるか』
という問いで、結局、どういう集合を作ってもその集合そのものを含むことは
できないんだ・・・というパラドクスを読んだことあります。
宇宙の果てとかいった議論もそんなものかな。面白いけど。

何かの科学雑誌のコラムのジョークに
『我々の乗ったロケットが、黒地に白の水玉模様の壁を突き抜けた時、
我々は何かが根本的に間違っていたことを悟った』
ってあったような。良くできたジョークだと思います。
813オーバーテクナナシー:03/11/25 15:07 ID:pkaD2iYX
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
814オーバーテクナナシー:03/11/25 17:28 ID:MI1E9Olp
>>812
「自分でヒゲを剃らない人のヒゲは絶対に剃る」という床屋のヒゲは誰が剃るのか?
っていうパラドックスだね

集合そのものが正しいかどうかはその集合では判断できない
つまり宇宙全体を判断するのは宇宙の中では無理ってわけか
815オーバーテクナナシー:03/11/25 18:58 ID:ZaBQXxQ/
てか宇宙の外出れるようになるまであと何年ぐらいかかるんだろ?
816オーバーテクナナシー:03/11/25 23:40 ID:J3e/EP0F
>>814
前段も後段も違うよ。ちゃんと調べよう。
817探求者:03/11/28 18:29 ID:r8raDJCg
宇宙の果てが、郵便局から駅まで広がった(ヒキコモリの宇宙観)厨房さんや〜い!
出てこないの寂しいよ。  ageしてね♥♥
818オーバーテクナナシー:03/11/28 19:26 ID:/4RHhyOr
>>815
宇宙の外には何があるんだ?
819オーバーテクナナシー:03/11/28 19:55 ID:6dEeWs2V
>>817
ちょっとジョークかましただけだったんだが。
ちなみにその前前日の>>771は違う。

記念にマジレスすると最近の天体観測によると宇宙の膨張が
減速ではなく加速している事が明らかになった。一般相対性理論が
重力を完全に記述しきれていないという事である。

するとすぐ「ビッグバン理論」の崩壊だ、間違いだと騒ぎ立てる人がいる。
赤い人など宗教家に多いようである。ニュートン力学では水星の軌道を
正しく記述できないが、それを持ってニュートン力学が間違っているとは
言わない。適用範囲に限界があるだけだ。同じように相対性理論にも
限界がある。特異点とか特異性などでかなり初期からその事は分かっていた。

>宇宙ってどこまであるの?
に対する回答を得る手段を我々はまだ持っていない。

ところで、宇宙の外に出るというのは不可能といわれている。
水から渦だけを取り出す事が出来ないように、時空の存在しないところに
物質を置くことができない。
820オーバーテクナナシー:03/11/28 20:42 ID:OrWcjJDm
>一般相対性理論が
重力を完全に記述しきれていないという事である。

そういう問題じゃないと思うんですけど。
821オーバーテクナナシー:03/11/30 21:47 ID:ntKXvcow
宇宙に端っこがあるならさ
そこで宇宙を見渡せば、半分は星が見えて
半分は真っ黒って事?
もしくは、またそこから宇宙の外に
150億年先までしか見れないって事?
822オーバーテクナナシー:03/11/30 23:56 ID:NlROsctw
ビッグバン跡地の中心が銀河系(w
823オーバーテクナナシー:03/12/01 19:32 ID:+KS7NUEo
我々のいる宇宙の外にはまた別の無数の宇宙がある。と説くお方もいる。
その無数の宇宙をつなぐものがブラックホールとホワイトホールだそうな。(間にはワームホール)
まぁ、すべての始まりが0だとすると、無論、宇宙を生み出す力も存在しないわけで。。
生みでない物は今現在(この表現はおかしいのだが・・・)存在しないわけだ。
よって、宇宙などはじめから存在しておらず、存在していないものに限界はない。すなわち∞だ。
まぁ、すべての始まりが0でのことだが・・・
824オーバーテクナナシー:03/12/01 19:50 ID:MIre672H
ビッグバンの中心地ってどの方向?
どの方向へも膨張してるとはいえ、何か他と違うはずだけど。
825オーバーテクナナシー:03/12/01 20:23 ID:gEUSwtWC
>>824

何度も出た話。
>>70-71
826オーバーテクナナシー:03/12/01 21:15 ID:UK8KNJbP
>>821
平面じゃないんだろうから端にいく着くことは無いと思うよ
827オーバーテクナナシー:03/12/01 21:18 ID:UK8KNJbP
>>807
それは聖書の考えだろう?
宗教を作ったのは人間
神を作ったのも人間
828オーバーテクナナシー:03/12/01 21:47 ID:gEUSwtWC
>>827
>>807は「始まりの問い」に対する問題点を聖書に准えて
言ったのかもしれない。
科学的に言うと
宇宙が生まれたとしたら誰があるいはどんな現象が宇宙を
生み出したのか?その現象を起こした存在は何処からきたのか?

まあ、単純に聖書の話かもしれない。他の宗教は上手く説明しているのもあるが。

ちなみに、現在ビッグバン理論でも様々な仮説があるが、宇宙がサイズ0の
点からスタートしたとは考えにくく、一般相対性理論の通用しないミクロなサイズで
重力や時空の記述ができる量子重力理論が求められている。
超ひも理論はそのうちの一つで唯一のものではない。
829オーバーテクナナシー:03/12/01 22:22 ID:6Y++VxVZ
俺思うに知的生命体の目的って、つまるところ宇宙の謎を
解くためにあるんじゃないか?
生命も宇宙の一部なわけだが、宇宙自体が自らの存在意義を
見つけようとしているのでは?
830オーパーテクナナシー:03/12/01 22:39 ID:VpklhX/D
宇宙は時と共に大きくなっている、と考える。
0<宇宙<∞(謎)で、
もともとは原子サイズの1Å(オングストローム)だったのだ!
↓分かったらここで詳しく教えてやってくれ↓
http://syuukaizyo.fc2web.com/
831オーバーテクナナシー:03/12/02 17:42 ID:Gq21Teiz
>>826
端っこって言うか、
150億年先のぎりぎり地球に光が届く所の事なんだけど
そこから見渡せば、また150億年先しか見えないのかなと思って
832オーバーテクナナシー:03/12/02 18:53 ID:aWSW77Ot
> 831
そこに着いたころには、見える範囲が変わっているかもね
833オーバーテクナナシー:03/12/04 02:40 ID:CoFK9GLI
宇宙の広さからしたら「現在」って定義すらあいまいになるからなあ。
834オーバーテクナナシー:03/12/05 14:24 ID:WyczXG/h
宇宙の年齢が150億年?というのは今のところ人類がそんだけの
遠い光しか認識できないから勝手に決めつけてるものなの?
それとも他に理由があるの?おせーておせーて
835オーパーテクナナシー:03/12/06 12:45 ID:POlI1bjF

http://syuukaizyo.fc2web.com/

>>834
>宇宙の年齢が150億年?というのは今のところ人類がそんだけの
>遠い光しか認識できないから勝手に決めつけてるものなの?
その通りデス。

836いなんず ◆de72LpBndk :03/12/06 20:58 ID:bSR6zAgG
>834
あと、近くの星と遠くの星の遠ざかる速度の比からの推測もできたはず。
星が地球から遠ざかるほど星は地球から速い速度で遠ざかる・・・
大体150億光年先にある天体は光の速さになるはず。
837名無し:03/12/06 23:46 ID:D5NJAwNs
宇宙って有限?
838オーバーテクナナシー:03/12/07 01:55 ID:hSJ735sJ
宇宙じゃないけど...

こないだテレビで星の寿命みたいなの解説してたけど
100億年くらいなんでしょ?つーことは...
地球もあと50億年であぼーん。みんな宇宙の塵になるんだね

あぁすべてが空しい。
839オーバーテクナナシー:03/12/07 03:53 ID:JIYyn7T2
>>838
何言ってんだ、未だたっぷり50億年も有るんだぞ
840オーバーテクナナシー:03/12/07 07:26 ID:J3oV6ZFs
三歳の誕生日より、
宇宙はどこまであるのか?
宇宙の外はあるのか? あるならどうなっているのか?
宇宙はどうやって出来たのか?
宇宙の始まりは何なのか?そしてその始まりの物の始まりは?存在意義は?いつ終愕が訪れるのか?そしてその後は?
という悩みに苦しみ一睡も出来ません(´Д⊂ネムレナイヨ
841オーバーテクナナシー:03/12/07 12:06 ID:3sHkAJOP
サンタさんにその答えをプレゼントしてくれるように頼んでみよう。
842オーバーテクナナシー:03/12/07 17:26 ID:i6sVxEN7
まぁ、宇宙よりも自分の人生の方が短いから、そんなに悩む事ないよ。物理学者
じゃないんだから。
843オーバーテクナナシー:03/12/07 20:54 ID:mGRDKoyA
>宇宙の年齢が150億年?というのは今のところ人類がそんだけの
>遠い光しか認識できないから勝手に決めつけてるものなの?


>その通りデス。


その程度の理由で???曖昧すぎるな・・・駄目じゃん。
844オーバーテクナナシー:03/12/10 12:27 ID:DUxDW5ff
ごるあ1!!!!!!!!!!!!!!
何が世界最大だボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

世界最大の謎が何で宇宙がどこまであるかだよボケ!!!!!!w
そんなもんどうだっていいだろひろがりつづけてんだよぼけ

そんなんことより宇宙を終らせない方法だろが!!!!!!!
おりは永遠に生きる選ばれた人間なわけだが・・・・
うちゅうがおわっちゃいみがない
845オーバーテクナナシー:03/12/10 13:35 ID:hLsdepVv
>>844
宇宙自体が無くなる時は痛みなんて全く無しで皆一緒に逝けるんならいいじゃないか
846オーバーテクナナシー:03/12/10 14:22 ID:wqBjeEzz
>>845
エラバレシ俺が何でおめーと心中よ?
ぷぷっころしますよ?

定常宇宙だったらさいこーだが
開いた宇宙だったわけなんだから
閉じた宇宙よりはよっぽど可能性は広がったわけだろ!!!

考えろよぼんくらども方法を!
おれのために!おれだけのために!おまえらはしねよ!
847オーバーテクナナシー:03/12/10 16:16 ID:ye+OwCA1
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
これでも見てマターリしる
848オーバーテクナナシー:03/12/10 16:38 ID:rKPMOWPJ
>>838
50億年もしないうちに太陽が赤色巨星化して
地球は黒焦げです
849オーバーテクナナシー:03/12/22 13:37 ID:ZenWTvyg

宇宙の果てを見たいですか?では分かりやすく例え話をしましょう


部屋を暗くして目を閉じて下さい・・・


見えました?分かりましたか?宇宙の果てはそのようになってます
850オーバーテクナナシー:03/12/22 16:57 ID:u6w0QsZK
ねぇ、ビッグバン以前はどうなってたの?
851オーバーテクナナシー:03/12/22 17:06 ID:IgVytZy8
>>850
それは北極点に立って、

「北はどっち?」

と尋ねるようなものです。
852電波君:03/12/22 18:32 ID:3ag9Us7a
いいですかぁ?

宇宙の果ては広がっているか、将来的に縮小されていくかは分かりませんが、
無限ではありません。
以前もどこかで書きましたがどんどん外へ行くほどにエーテル密度が薄まっていき、
それに比例して物質の総量の減少、結びつきの弱体化も起こり、流体のような空間を
経た後に完全にエーテルが0、つまり物質も0の空間に到達します。
光も電波もこのエリアでは進みません。ここでは真空状態の空間そのものが存在しないのです。
故に物質も存在しえない。私の推測では宇宙が膨張するのであれ、縮小するのであれ、
その一番外側からの反射波のようなものが宇宙の中心部まで光または電波の形で
戻ってきていると思います。
宇宙の形は球形または潰れた球形でしょう。

無の空間にぽっかり開いた気泡のようなもの。それが宇宙なのです。
853探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/22 18:44 ID:ZGL8bqlo
>>850さんへ
1つの回答として>>804 を読んでください。
854オーバーテクナナシー:03/12/22 18:57 ID:K9CFRc8p
>>850さんへ
1つの回答として>>849 を読んでください。
855オーバーテクナナシー:03/12/22 23:02 ID:bIFLPBQw
>>804
先生!
・時間の無い世界
・質量が大きくなる=時間が大きくなる
というのがよくわかりません!
856850です。:03/12/23 00:44 ID:MnhInurF
>>804の文を読みましたが、
>ビックバン以前・・・波動のみの世界(凍結した時間の無い世界・・有限も無間も存在しない)
波動というのは何の波動のことでしょう?時間がないのにどうして波動が存在するのでしょう?
>>804の言ってる事はおかしいんじゃないでしょうか?
857探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/23 01:07 ID:Vi+ko+YV
>>855
突っ込んでくれてありがとう。!!感謝・・謝謝?
時間が大きくなる?・・・・質量が増えると長くなる。
例;ブラックホール、真空以外の物質中の光のスピードが遅くなる。
時間の無い世界;俺の推測・・・物質があるから時間が存在する(作られる。)
               質量の無い波動(エネルギーだけ)の世界と思っただけ。

>>856さんへ・・・上記のエネルギーの世界を逝っただけ。
         エネルギーが物質化すると、時間が発生する。・・推測
以上が正しいかどうか俺はワカラン・・物理現象の説明には役に立っただけ。
後は専門書でも読んで勉強してチョ。俺とたいしたことがない説明とおも藁
858オーバーテクナナシー:03/12/23 22:42 ID:MnbB2edY
ここに宇宙があるということは他にもあると考える事が自然だ。
だが、ビックバーンが起きるまでは時間も無いし、空間も無い。

他の宇宙では違う時間が流れていて、違う空間がある。それぞれに相互性はない。
それぞれの宇宙が全く別の場所(空間が無いから場所と言う言葉も不適当だが)にあるわけだ。
そもそも、両方が無から生まれたわけで、その無には物質もなく空間もない。
だから、もう一つの宇宙がどれくらいの距離がある?
と計る事は不可能だし、むこうの時間が今何時か知ることも不可能。向こうとこっちを関連付ける事は不可能
二つの間を隔てているのは時間も空間も物質もない本当の無の空間。
859オーバーテクナナシー:03/12/23 23:06 ID:MnbB2edY
http://mievu.hep.phen.mie-u.ac.jp/
ちなみにこのページすげー
860探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/23 23:43 ID:Eb89llEc
↑面白いジョークでした。
861オーバーテクナナシー:03/12/24 23:53 ID:E/JXBg3M
確か「アインシュタインが宇宙の端を計算した」てなことをなんかの本で読んだような・・・。
地球からどっかの星までの距離1として、、、、って感じで。

>>846
とりあえずお前みたいなんが最初に死ぬやろ。(笑)
862オーバーテクナナシー:03/12/25 00:00 ID:2+4/YMjU
ブラックホールとホワイトホールがあって
ブラックホール=吸収、縮まる
ホワイトホール=吐き出す、広大する。


って説はガイシュツですか?
あくまで私の頭の中での考えなんですけど。
これらの事を考えると無限が成り立ちます。
ホワイトホールの説ってやつです。

          
○                  ◎              ●
↑ホワイトホール         ↑地球           ↑ブラックホール

宇宙の端と端にホールは位置します。

図の上にレインボーホールなどがあっても面白いですね。(それはちと不真面目か)
863862 ◆n9nHVfgdWg :03/12/25 00:02 ID:2+4/YMjU
また、ホワイトホールは生みの元、ブラックホールはゴミ箱とこの考えかたではなります。
864オーバーテクナナシー:03/12/25 16:45 ID:sfoyAswO
でも重力がマイナスの星なんてあるかな
865探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/25 18:54 ID:22GpCAOC
>>864
あるわけ無いだろうナ。
個々の原子が反発して集まらない。だから惑星も出来ないまして恒星なんか
さらに出来ない。
>>863ホワイトホールは存在しない・・と想われ?
ブラックホールが崩壊(小さなビッグバン)してエネルギー放出はありえる。
原理;ブラックホール内の質量が極限まで逝くと自分のGで原子・素粒子などが外殻を
   維持できなくなり全てエネルギー(質量なし・・即ち重力ゼロ)に変換されて、巨大重力の
   反作用で宇宙に放出。
(重要)おかしな現象は天文学者なら誰でも知っている、他の銀河系の中心から放出されるジェット
    がそうである。(確定できればN賞もら得るよ!)・・・一部権利よこせ・・むりか
http://www.rccp.tsukuba.ac.jp/Astro/yonehara/summer97/kouen.html
http://www.cv.nrao.edu/~abridle/images.htm

ついでに見たら・・http://nssdc.gsfc.nasa.gov/image/astro/hst_pillars_m16.jpg
866オーバーテクナナシー:03/12/25 19:11 ID:2+4/YMjU
>>865
宇宙って汚物や性器に似てますね。
867オーバーテクナナシー:03/12/25 19:54 ID:4d2Px081
中性子星でも既に原子は維持できないのだが
868オーバーテクナナシー:03/12/26 00:00 ID:Eyz/vxAQ
つーよりも、探求者って馬鹿が何を言いたいのか、解説できる奴はおらんか?。さっぱりわからん。
脳みそ腐ってんじゃないのか?こいつ。

>原理;ブラックホール内の質量が極限まで逝くと自分のGで原子・素粒子などが外殻を
>   維持できなくなり全てエネルギー(質量なし・・即ち重力ゼロ)に変換されて、巨大重力の
>   反作用で宇宙に放出。
どこがどう、原理だか説明だかしらないが、日本語になってるのか、誰か教えてくれ。
「質量が極限まで逝く」ってそもそもどういう意味だ? 誤字はともかく。
869探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/26 04:10 ID:mVIM8SCM
>>868
( ̄ー ̄)ノどもども・・・初心者はおとなしく楽しんだら(藁
馬鹿ではありません・・アホです。
>>867
マジレスありがとう・・・電子の外殻は潰れるが素粒子は残ってましたね。
870オーバーテクナナシー:03/12/26 04:23 ID:4Gqf7F8t
>全てエネルギー(質量なし・・即ち重力ゼロ)

おまえは静止エネルギーが質量に比例することを知らんのか?
そして、重力は質量がゼロでもエネルギーと運動量があれば
発生するということを知らんのか?
871探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/26 04:44 ID:mVIM8SCM
>>870
毒されてますね、疑問をもちましょう、本の鵜呑みはやめましょう。
それと言葉の羅列はだめよ!
具体的に話したら(自分の言葉で)
ここは物理学会ではないでしょ。(遅くまで起きててどうも無いの?)
初耳・・・証明及び追試されたの?↓
>重力は質量がゼロでもエネルギーと運動量があれば
>発生するということを知らんのか?
872電波君:03/12/26 07:34 ID:Ip8gAEzk
いいですかぁ?

光はずばり、波です。
ブラックホールの強烈な引力で光が曲がる、それは嘘です。
ブラックホールのある空間では物質の総量が膨大になるため、対で存在するエーテルの
密度がそこだけ高まります。そうするとブラックホールに向かった光は密度の低い所から
密度の高い所へと入っていくわけです。

そう、エーテルとそれに対応する物質はお互いに何らかの関係を持っているのです。
本当に何一つ無い広大な空間が宇宙にあったならば、そこにはエーテルが存在出来ません。
そこが全くの暗黒地帯、光も通さず反射も来ない地帯と認識されるのです。

宇宙には隕石やガス、そして星が一定間隔おきに存在しなければ現在思われている宇宙として
成り立たないのです。

そしてエーテルとそれに対応する物質を結びつける力は一体何か?
私が命名します。電波力です。
873探求者 ◆LfGLeQRXO6 :03/12/26 08:55 ID:7chIpCVa
↑登場!!!(^_^;)
メモ...φ(。_。)メモメモ・・・・するか〜ヽ( `Д´)ノ
874オーバーテクナナシー:03/12/29 18:25 ID:35DXARzn
地球上から脱出するには3次元の力(ロケットなど)が必要。
では宇宙空間から脱出するには4次元の力が必要?





で、4次元の力ってのは何なのかってことになってしまうのですが。
875オーバーテクナナシー:03/12/29 22:09 ID:zjp4tuQb
>>874
時間以外の空間的なもう一次元ってことになるな
876オーバーテクナナシー:04/01/06 01:53 ID:qWJe8bGe
>>804
先生!!

宇宙の最後のところなんですが、巨大な重力で粒子が存在出来ないのは
わかりますが、1度広がってしまった宇宙空間はどうなるのでしょう?
次のビッグバンに行くためにはコレも存在してはいけないのでは?
877http://mouse.h.fc2.com/:04/01/06 08:18 ID:+WKOkwtZ
↑登場!!!(^_^;)
メモ...φ(。_。)メモメモ・・・・するか〜ヽ( `Д´)ノ
878探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/01/06 09:32 ID:m1Q3vIVZ
↑真似しないでチョ!
エロ・アド晒してますが!!
>>876空間も閉じられます。(例えば、水蒸気で膨らんだ風船が冷めると
縮まるみたいなもの。)・・・イメージ出来ました?
879オーバーテクナナシー:04/01/13 01:31 ID:biuOO2hy
880オーバーテクナナシー:04/01/13 03:26 ID:2mcGnlKX
あのさ、外へ目を向けるのもいいんだけどさ、
人間の想像が及ばないようなミクロの世界にも宇宙が存在する
可能性ってないの?
原子とかをさらに細かく分解していったらそれこそ無限に小さい世界
があるってことでしょ?
881オーバーテクナナシー:04/01/13 16:44 ID:7g8MnpkE
太陽まで500光秒。
太陽系でもっとも遠い惑星、冥王星まで、太陽と地球の40倍。これが太陽系。
太陽系の大きさの1万倍、4光年で次の恒星。
このように星が1000億個ほど集まった集団が我々の銀河系。ひとつの銀河系の大きささ直径10万光年。
さらに170万光年ほどで、アンドロメダ星雲。
我々の銀河やアンドロメダ星雲を含む半径250万光年ほどの空間には、約20の銀河が固まっており、この集団を局所銀河群と言います。
さらにそこから5000万光年ほどで乙女座銀河団があります。
銀河団はだいたい100ほどの銀河が集まった集団ですが、それより大きな超銀河団があります。
超銀河団の一員に銀河団があると考えられており、隣の超銀河団はうみへびケンタウルス長銀河団と言われ、1億光年ほど彼方にあります。

超銀河団ももしかしたら、さらに大きな銀河の一員かもしれません。
我々の観測可能範囲はこれくらいです。
882オーバーテクナナシー:04/01/13 16:53 ID:28ZWDzrp
874.881≫僕が聞いた話ではこの3次元宇宙の外には11次元の宇宙が
広がっているそうです。超重力理論とかひも理論とか言うらしいです
883オーバーテクナナシー:04/01/14 09:12 ID:asEey8Wg
結局、宇宙も地球みたいに丸くなっているんじゃないの?
端まできたらまた元に戻るような。
884オーバーテクナナシー:04/01/14 22:18 ID:i1lc9PA5
>>883
それを「四次元の球体」という。
空間パラメータが一つ増えた事になるが、
人間がその球体を想像する事は出来ない。
885オーバーテクナナシー:04/01/14 23:30 ID:0zCUFANq
4次元の球体をイメージできる人はいるよ。
彼は頭の中の4次元空間で3次元の球を裏返すことも出来るそうだ。
(3次元空間で輪ゴムを裏返すように)

アメリカの盲目の数学者だがな。
886オーバーテクナナシー:04/01/14 23:52 ID:pV43djeW
パイオニア減速問題とかあるし・・・
もしかすると
887オーバーテクナナシー:04/01/15 23:32 ID:fczvD8Ql
>>885
たぶん二次元の事を三次元、三次元の事を四次元と言っていると思われ。

例えば二次元に住む人間が三次元の事を想像すると、
その想像はZ軸方向を持つ事になる。
つまり、二次元では居られなくなる。
888オーバーテクナナシー:04/01/16 15:42 ID:cqYZ4cEr
>>881
なんか頭がくらくらする
でもホント不思議だ・・・宇宙ってなんなんだろう・・・
889オーバーテクナナシー:04/01/16 19:39 ID:kJ4iL0k4
絵が下手な人に絵ばだいたい2次元。
うまい人なら立体的に書き、3次元。
4次元は、。。ピカソか、。。
890オーバーテクナナシー:04/01/16 22:21 ID:JBFNYUkt
>>887
なんで想像するだけで居られなくなるんだよ(w
891オーバーテクナナシー:04/01/16 22:54 ID:88FxDfSL
「二次元の領域を飛び出す」からだろ。
80GBのHDDに160GBのデータは積み込めない。ってこった。

少なくとも、「四次元の球体」は三次元空間では「球体のように見えない」し、
「球体として考える」って事自体が不思議に感じる。
「時間が球体である」とすると、さて、どんな球体?
892オーバーテクナナシー:04/01/16 23:43 ID:/Tm+qqA2
4次元目は時間でいいのかなぁ
893オーバーテクナナシー:04/01/17 01:21 ID:luNAErzz
でも3次元世界の我々にも『時間』はあるしね。
この世界がすでに4次元でいいんじゃない?

じゃあ5次元世界は何だろう?
この宇宙の<外側>だと思います。外があればだけど。
894オーバーテクナナシー:04/01/17 01:31 ID:PrwPhhAi
時間でいいよ
X軸Y軸Z軸プラス時間軸が4次元なわけだが、どこに主観を持ってきたっていいわけだ。
地球の場合は自転があるから赤道が決まってるけど、あえて自転がないとするとどこに線を引いてもかまわないだろ。
時間も同じ。
空間が運動(時間の流れ)しているから、それぞれの軸の位置は定められてるけど、時間の流れが止まれば、時間軸はどこから見たっていい。
4次元では時間軸を、直接認識することが出来るけど、3次元では時間が経過したことで間接的にしか認識できない。
2次元に当てはめると、紙を丸めれば高さに差が出来ますよってこと。
895オーバーテクナナシー:04/01/17 17:08 ID:TRi8ipaV
二次元にとってはZ軸が時間
896名無しさん:04/01/18 12:25 ID:En75JMAy
もっと素人にわかりやすいように短く説明しちくり
897オーバーテクナナシー:04/01/18 22:08 ID:4R+8icHA
>>896
「初心者には理解しにくい事です」

説明終わり。
898名無しさん:04/01/19 17:50 ID:9oAkjJop
そっか、まあどうでもいいことだけどね
899オーバーテクナナシー:04/01/22 21:16 ID:/qMVMJx/
>>683
ここです。
ヴァカはスルーして下さい
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070185760/l50
900名無しさん:04/01/24 01:47 ID:EW4LytHG
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  900げっちょー
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三 
   !. ・     ・  ,!''"''';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `'"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
901オーバーテクナナシー:04/01/30 10:23 ID:tS/9wVym
はんいがきまるとそとがあるがそとにはなにがあるのか
902地球っこ:04/01/30 17:31 ID:ngGquP+G
2年ぐらい前にたてたスレがまだ。。。
どうも、地球っこです。
903オーバーテクナナシー:04/01/30 20:37 ID:eRrJHuQJ
結果を恐れて何もしないより、何でも片っ端から片付けていった方がいいねえ
904オーバーテクナナシー:04/01/30 21:48 ID:jiZJD9VG
片づけた先に発狂があってもか?
905オーバーテクナナシー:04/01/31 00:24 ID:SU4XGs8+
なんか最近はマルチバースとか言って、それが正しいと
ビッグバンを起こした場所がある事になる。
906オーバーテクナナシー:04/01/31 00:33 ID:VYhvXE3q
そうか、ということは何らかのエネルギーを使って宇宙の外に出ればいいわけだな。

あとはそのドアがどこにあるかだな。
907オーバーテクナナシー:04/01/31 01:17 ID:Zcn23lnB
>>906宇宙の外?
908オーバーテクナナシー:04/02/08 19:21 ID:HJQBL1Aj
age
909オーバーテクナナシー:04/02/09 04:45 ID:Nxh4HyQK
まあ いろいろ 言っているが
結果は1つの シンプルな答えなんだよ
少なくとも 今 生きている人は全員 分からないだろうけど
まあ 科学の世界で生きている 地球人では この謎は永久に分からないだろうな
結局 誰かが仮説を立てて それを否定する人が現れての繰り返しで人類は滅んでいくのだろうな
ビックバンなんて いう説も数100年後には 無くなっているだろうな
910オーバーテクナナシー:04/02/09 13:07 ID:Eo0HqL1r
赤い人だ。
911オーバーテクナナシー:04/02/09 23:15 ID:yAAmbuTR
人類が滅ぶなんて事を未だに信じている人が居ただなんて・・・
912オーバーテクナナシー:04/02/14 09:53 ID:q1m6GHWo
>1
私は、受験生にもかかわらず、ずっとこのことを考えてます。
このスレを見る前にですよ?
まだ考え中です。
でも、同じような疑問持ってる人がいてよかった。
こういう質問って、あんまり聞いてくれないのよね
913オーバーテクナナシー:04/02/14 10:03 ID:q1m6GHWo
多分こういうことかな。
人類は、地球で発生した単なる生物にしか過ぎない。(コレは確実)
よくあるじゃないですか、水溜りがあったらその中には必ず生物がいる(微生物でもネ)
ということは、空気があり、水があれば必ず生物はできるということですよ。
もともと、生きるということからしてヽ(゚∀゚)ノ謎なんですよ。
どんなに能力をつけ、生き物の頂点に立とうと、地球や宇宙には
そんなこと関係のないことですよ。
地球全体を水溜りと考えましょう。
914オーバーテクナナシー:04/02/14 14:42 ID:i1lc9PA5
「宇宙の果てって何処?」=「完全な球体の角って何処?」
915オーバーテクナナシー:04/02/14 21:42 ID:XXb19CoM
果てには壁でもあるのか?
916オーバーテクナナシー:04/02/14 22:14 ID:IklE2XXu
>>915
マルチバースのこと?
917オーバーテクナナシー:04/02/15 17:19 ID:BXRFNmzX
宇宙に自由にいけるようになると人口密度が下がって人類滅亡
918オーバーテクナナシー:04/02/18 23:12 ID:4R+8icHA
>>917
その前にまず人口超過密で滅亡の危機に陥らない限り、
本腰上げて宇宙計画に乗り出さないと思うんだが。
919 ◆GacHaPR1Us :04/02/20 22:47 ID:VgtsRfpT
いちおー
NASAが必死に隠している事
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1075593955/
隊長、宇宙の果てでこんなもの見つけました
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1073715453/
920オーバーテクナナシー:04/02/22 03:15 ID:8vHCFZYM
>>915
バカには壁があるけどな!(・∀・)
9217colors:04/02/22 21:10 ID:e9bdjnKA
宇宙は、あなたの頭の中にあるんですよ。
あるいは誰かの頭の中にです。
922オーバーテクナナシー:04/03/01 18:20 ID:jZB8mcTE
>>140
遅いレスだけどさ、
独我論認識論の哲厨馬鹿は死んでください。
923オーバーテクナナシー:04/03/01 21:15 ID:hoOYZMp8
>>887
あんま適当なことばっか言うんじゃないよ文系馬鹿さん。
924大学生:04/03/05 19:58 ID:cAov5Ul5
宇宙論は好きだから、しょっちゅう本買って読んでるけど、なんか消化不良なとこあるよね。
どの本読んでも「・・・だが、今のところまだよくわかっていない」って書いてあるし。
なんだかんだいって、シュレディンガーの猫の問題を解決するパラレルワールド、多世界解釈っていうのはどうも納得したくないし。
そうすると、もっと根本的な問題があるんじゃないかっていうレベルに。だけどそれを解決する力は自分になひ・・・。
それが悔しいからこれから勉強していくんだけど、、、なんかこの時、人生って短くて嫌だなって思う。
てかシュレディンガーの猫もそうだけど、電子を箱に入れて、二つにわけるやつもあるよね。
すると、電子の波は両方の箱に存在するが、どちらにあるかわからない。箱を開けると電子は収束し、どちらかに入っている。
あとは、電子の干渉実験・・・これもかなり興味深い。
電子を単独でそれぞれ何回か飛ばしても、ヤングの法則にしたがって干渉が起こってる。
ひとつの電子で干渉が起こる、つまり元から電子は波としてスリットを入った。
しかし粒子はどちらかを通った。それで干渉したのは謎の見えないバックグラウンドの電子の波。
事実たくさんの電子をスリットに通してみたら、普通に干渉が起こってしまった。

あとここの掲示板にいる人、多少(ほんとに入り始めぐらい)勉強してからなんか質問したほうがいいと思う。
そもそも銀河の距離をどう測るの?は許せるにしても、膨張してることはどうやってわかったの?とかは、はっきり言って宇宙論の基本である気がします。
「すばる」をいい例にして、これからどんどんすごい望遠鏡が出来ると思われますが、それでどこまでいけるんでしょうね。
925オーバーテクナナシー:04/03/05 23:42 ID:6ShTM2zr
その「二重スリット実験」のことだけど。
電子が空気(あるいは空間そのもの)を波立てて、電子自身の進路を歪めている。という考えではイカンの? 船が海に波を立てるように。

割と簡単に思いつきそうな考えだからすでにこれを否定する考えもあるんだと思うけど見たこと無い。
“質量波”とかがこれにあたるの?
926オーバーテクナナシー:04/03/06 08:27 ID:VZ694YGe
おいおい…ちょっとは考えろ電子飛ばすのに空気中でやるわけない
装置内部は真空に近づけるに決まってるだろ


それに多量に空気分子などが含まれているとすぐに電子と相互作用して
電子の経路が丸わかりの状態になる
そうしたらもう干渉は壊れる

それにそういうのは「思いつく」とは言わない
物理っぽい日常用語を並べてるだけで物理の言葉にはなっていないから
927オーバーテクナナシー:04/03/06 11:37 ID:ZOnyZA/c
>>925
釣られてやるが、ド・ブロイ、ボームのパイロット波の理論があったね。
928925:04/03/06 18:28 ID:tXNODOIv
>>926
ちゃんと読んでくれ。
“あるいは空間そのもの”と補足しているだろう。
つまり「媒体が何なのかはわからないけど何かがあるのではないか、そしてその候補に空間を含む」と言っている。
質量を持つ物体は空間を曲げるというが?
929探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/06 18:55 ID:AR4t51bW
確かに、完全な真空は作れない。
930オーバーテクナナシー:04/03/06 21:48 ID:yNPKVbUq
我々が認知出来る空間に、完全な真空は無い。
931オーバーテクナナシー:04/03/06 22:00 ID:a/Mhq4u4
完全な真空ってあり得ないのかな?
932オーバーテクナナシー:04/03/06 22:42 ID:VZ694YGe
>>928
ちゃんと読んだっていっしょだよ
933オーバーテクナナシー:04/03/07 17:12 ID:gHi7tW4v
真空はあるよ。
空間そのものが存在してるって考え方がおかしい。絶対空間はない。
空間は物質的なものじゃない。
934オーバーテクナナシー:04/03/07 17:14 ID:gHi7tW4v
あるって紛らわしい表現だった。
あり得るってこと。
935オーバーテクナナシー:04/03/07 17:20 ID:BZKK57LC
つまり膨張している宇宙が空間を同時に形成しているのですか?
936オーバーテクナナシー:04/03/07 20:13 ID:pY/Hwe72
宇宙の外はどうなってるのか
そもそも外だの中だのっていう感覚が通用するのか
937オーバーテクナナシー:04/03/08 00:09 ID:yeHYIg7n
宇宙が膨張してるなんて誰も証明出来てないのに、それを前提に話をしてどうする。
証明出来るなら>>1の質問も本末転倒だろうが。
938オーバーテクナナシー:04/03/09 22:18 ID:QWjA7Sfz
宇宙なんて膨張し続けているに決まってるじゃん。
ビックバン後に光の届く範囲がこの宇宙だから。
今も光が宇宙を広げ続けてる。
939オーバーテクナナシー:04/03/09 22:54 ID:yAAmbuTR
宇宙全体を一立方キロメートルとしたら、
おそらく数ミクロンにも満たない領域の特性だけを見て、
それで「こうに違いない」「こうならなければおかしい」とは、
頭が悪いのではないかと。

ついでに、宇宙が膨張している事を証明出来るなら、それは果てを見てるってこったね。
940オーバーテクナナシー:04/03/09 23:36 ID:ifikysPE
まあ所詮、無数にある銀河の中の無数にある恒星系の数多い惑星の一つにちまちまと住み着いている人間の科学で
宇宙の全てを解き明かそうなんて無謀すぎるんだよ
941オーバーテクナナシー:04/03/10 02:26 ID:q5r9YMzJ
諦めるのは簡単さ
942オーバーテクナナシー:04/03/11 00:36 ID:doTubqGa
つーか”宇宙の膨張”はともかく基本的に天体が遠ざかっているのは
観測されているっぺにょ
943オーバーテクナナシー:04/03/11 00:52 ID:fjGsn8QQ
赤方変異以外に証拠はあるのか?
944探求者 ◆LfGLeQRXO6 :04/03/11 00:56 ID:vdFuKPZG
赤方偏移
945オーバーテクナナシー:04/03/11 06:31 ID:pXj6lLaq
太陽系の惑星群にしたって全てが離れていくように見える可能性はあるだろうに。
946オーバーテクナナシー:04/03/11 18:38 ID:v3R+UMBZ
結局、宇宙ってなによ
947オーバーテクナナシー:04/03/11 18:44 ID:pfQ/voFd
>>945
>太陽系の惑星群にしたって全てが離れていくように見える可能性はあるだろうに。

そういう現象を観測できてから考えればいいんじゃね?
じゃなきゃ、可能性がある根拠を示してくれ。
948オーバーテクナナシー:04/03/12 00:44 ID:hKNMxT8F
>>947
同じ大きさの三つの球体A,B,Cがあり、それが同じスピードで、同じ軸を中心に廻っています。
それぞれは中心軸からの距離が違います。Aは30cm、Bは50cm、Cは100cmとします。
これを一列に並べてスタートさせると、Bから見てAとCは離れていく様に見えます。
ついでに、逆に全部近づいてくるように見える時もあります。

少なくとも可能性は否定出来ない(太陽系がそうなるかは知らないが)。
違う軸で廻っていても、同じように全部離れていくように見える瞬間は存在するはず。
949オーバーテクナナシー:04/03/13 20:48 ID:7e6tcvrn
>>943
重力波
950オーバーテクナナシー:04/03/15 17:20 ID:HkccOXdp
>>946
0の逆
951オーバーテクナナシー:04/03/15 18:02 ID:ierTWeFh
>>948
言いたい事はなんとなくわかったけど、なんつーかあれだ。
じゃあいいなおすよ。
近づいてる銀河が見つかってから考えればいいんじゃね?
952オーバーテクナナシー:04/03/15 18:14 ID:xU1/0QEV
>>949
いつ重力波が観測できたんだい?
953オーバーテクナナシー:04/03/15 19:12 ID:+4Dt17iR
重力波なら間接的観測されたじゃん。
954オーバーテクナナシー:04/03/15 21:16 ID:pLEHT+YC
結局「無」って「私ら科学者にはわかんない」ってのに名前付けただけじゃないの?
955オーバーカオナナシー:04/03/15 21:32 ID:gVwAXu0i
>>951
アンドロメダ星雲は確か銀河系に近づいてるらしいけど、それと宇宙の膨張は関係ないか・・
956オーバーテクナナシー:04/03/15 22:47 ID:kHU4YS9W
>>955
それは銀河の衝突だろ
957オーバーテクナナシー:04/03/15 22:54 ID:WUZSylEW
958オーバーテクナナシー:04/03/17 01:01 ID:SXCLloeu
>>955
そういうツッコミが来るだろうとは思ったよ書いた後で(汗

離れて言ってるのは「銀河団」の単位だっけ?
959オーバーテクナナシー:04/03/17 21:20 ID:knJn8up8
ハワイ島の話だろ(笑)
960オーバーテクナナシー:04/03/18 04:13 ID:i5cyZWrp
ハワイは近づいてる気がしたが・・・
961オーバーテクナナシー:04/03/18 14:31 ID:ncem413o
ハワイはアメリカから離れていて日本に近づいてきている
962オーバーテクナナシー:04/03/19 12:46 ID:KbmDbCiq
世界最大の謎 宇宙ってどこまであるの?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/1026738944/

ラウンジにすごいの見つけた
963オーバーテクナナシー:04/03/19 12:47 ID:KbmDbCiq
ごめん、間違えた・・・
宇宙の果てについての考察
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1079667032/
964オーバーテクナナシー:04/03/19 16:40 ID:WB0+2pYj

宇宙の外側には、人間を遥かに超えた知的生命体がいて
そいつらが、宇宙という水槽を管理しているのである。
水槽で泳ぐ魚が水槽の外側を理解出来ないように、
宇宙という巨大な水槽で暮らす人間は、その外側を
幾ら考えても到底理解出来ないのである。
魚には魚並のスペックでしか脳が作られていない様に、
人間には宇宙の外側を理解出来るスペックを与えられて
いない。
よって、宇宙についてうんちく議論する学者は魚のたわごと
でしか過ぎない訳だな。
965オーバーテクナナシー:04/03/19 16:57 ID:kIWkS8T5
>>964
「ドラえもん のび太の創世日記」では、のび太が“創世セット”で創った
地球が進化して、次元を超えて知的生命が出てきたぞ
966オーバーテクナナシー:04/03/19 17:16 ID:yTkcdWRQ
>>964
>宇宙という巨大な水槽で暮らす人間は、その外側を
>幾ら考えても到底理解出来ないのである。

「にもかかわらず知っている俺はすごい!」
または
「理解できてる振りしてるたわ言」
のどっちかですね?

後者に一票
967オーバーテクナナシー:04/03/20 14:08 ID:aOUaOh10
理解不能という短絡的な結論こそ理解不能なのであるが…
968オーバーテクナナシー:04/03/21 02:38 ID:JNTpAce1
理解は出来る。だが認識は出来ない。それが宇宙。
969踊るガニメデ星人:04/03/21 04:16 ID:39Ig46os
宇宙の果てって一体どうなってるんだろ?やっぱりぐるっと回って
元に戻ってしまうのかな?
970オーバーテクナナシー:04/03/21 06:21 ID:vtY9NZaR
宇宙の果てもどこまでかわかんないけど、
時間の軸もいつからいつまでなのかわかんない。
どっちも同じようなもんなの?
971オーバーテクナナシー:04/03/21 07:06 ID:Jcf2lG49
宇宙は球体でその外側は空間の存在しない(=時間の存在しない)
何かが広がってるんだろ?
972オーバーテクナナシー:04/03/21 17:37 ID:M11OL9ca
これ読んでたら「百億の昼と千億の夜」って漫画思い出した
973オーバーテクナナシー:04/03/21 21:34 ID:TsCZFkHW
宇宙の果て・・・
現在確認できている最も遠い天体が「クエーサー」
と呼ばれているモノ。
また宇宙は、「膨張理論」では広がりつづけていて、
「閉塞理論」では中間点、
「平坦理論」でも中間点にあります。
しかも、「スペース・バブル・セオリー」という理論では、
「宇宙は泡の構造をもっており、シャボン玉の泡から泡がが生まれるように、
宇宙はいくつもの宇宙をもっている。」「親宇宙から子宇宙ガ生まれ、
子宇宙から孫宇宙が生まれる・・・」ということもあります。
ですから、宇宙の果てを定義づける事は出来ないのです。
974      :04/03/21 21:46 ID:Dd+79TaU
image a line that crosses vertically with all of line x,y,z.
that is fourth dimension space
975オーバーテクナナシー:04/03/22 00:05 ID:bt2oBE21
>>970
実は「同じ」かもしれない。

四次元の球体の論理を展開した学者が居て、その人によると、
一つ上の次元では、四次元は空間を定義するパラメータの一つであるんだけど、
俺達三次元の人間には、二次元の人間が球体の上でずっと同じ方向に動き続けると元に戻ってきてしまうように、
ずっと未来に行き続けると、原始人や、生きているヒトラーや、自分の生まれる瞬間に出くわす事が出来てしまうらしい。

つまりビッグバンという「角」は、我々の居るこの「四次元の球体」の上には存在しないと。
976オーバーテクナナシー:04/03/22 11:33 ID:X+JknW7A
>>975
タイムマシンが完成したら、宇宙の果ても判明するの?
977オーバーテクナナシー:04/03/22 12:42 ID:bt2oBE21
>>976
球体の角をいつまで探すんだ?
978オーバーテクナナシー:04/03/22 19:55 ID:JCpgOi4/
>>975
なんでそんな妄想を繰り広げるの?
979オーバーテクナナシー:04/03/22 20:27 ID:bt2oBE21
結局、宇宙の事なんてほとんど妄想
980オーバーテクナナシー:04/03/23 19:23 ID:51bnmJ3A
>>975
> 一つ上の次元では、四次元は空間を定義するパラメータの一つであるんだけど、

一つ上の次元を含んだ世界では、時間の性質(非可逆)が
変わってしまうとする根拠がない。不細工。
981オーバーテクナナシー:04/03/23 20:05 ID:kygAkJzu
>>980
しかし、どこに行ってもその「時間の性質」が変化しないという根拠がない。と。
982オーバーテクナナシー
>>981
オッカムの剃刀だよ。
恣意的な性質を付加した理論はたしかに不細工。