952 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 00:20
コロニーのサイズは直径6.5kmで長さが40km…えーと…やめた
財政が破綻します
953 :
gomnyan:02/05/05 00:28
ぶっちゃけた話、
オニールの円筒形コロニー自体が
たぶんヒトが住むには適していないだろう。
ドーナツ型もね。
次はマジなコロニーの在り方の話かな?
954 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 00:31
>953
適切なスレが同じ板にある。
そちらに任せておこう
957 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 00:56
終わったな…このスレ
958 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 01:03
つうか、未来技術板全体が今、なんか変。
959 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 03:48
デ ブ リ 作 戦 は ア ニ メ と し て 売 れ な さ そ う
おわったね
961 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 13:13
本当に現実的に宇宙開発を考えるのならば
人間が年間10万人以上宇宙に行くのは
軌道エレベータ無しでは環境破壊になるでしょう。
やめたほうがいいです。
じゃあどうするかと言えば
ロボットでしょ。アシモみたいなのを何百何千体と投入して。
ボール型は、実は足場が無いから宇宙での細かい作業には向かないのです。
作業用に手が一対、固定用に手が一対、が作業用ロボットの最少構成、
ってそれはサルだ。猿型ロボットだ。
本格的宇宙ステーション建設ともなれば、
全長10メートルの猿型ロボットが登場してもおかしくはない。
というわけで、MSは依然として宇宙に有り続けるのだ。
962 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 13:54
>>961 >人間が年間10万人以上宇宙に行くのは
>軌道エレベータ無しでは環境破壊になるでしょう。
>やめたほうがいいです。
ええと、蛇足ながら計算してみました。
40年で50億人移民させたことになってるから、
50億÷40年=年間1億2千5百億人
つまり、一日あたり、35万人
ちなみに、全くの空身で考えても、
平均体重50kg として、1万7千t のペイロードになる。
H2のペイロードが低軌道で10tだから、
(つまり衛星軌道上で別のロケットに乗り換えてコロニーへ向かうとして)
仮にH2で打ち上げるとしても、
毎日 1,700 基(一時間に約70基、つまり毎分1基以上)の打ち上げが必要になる。
(もちろん、生産もそれ以上のスピードでしなきゃならない)
もちろん、ロケットの改良も進むんだろうけれど、化学ロケットを使う限り、
一桁レベルの大改良は難しいのでは?
ということで、まったくおっしゃるとおりだと思います。
通りすがりですが・・・
(重力下)
対空レーダーが無力な世界では航空機の天下だ。
↓
戦車の開発が滞り性能がアップせず。
↓
政府高官「まあ、でも地上に反乱分子あんまりいないから航空機の開発いいじゃん・・・
最近軍事費いろいろうるさいし給料も0.5ヶ月カットだしぃー」
↓
下っ端「コロニー落とされたりして対応できません!」(チトきついが)
↓
マッドな研究者(テム)「こんなこともあろうかと私がひそかに開発しておいたMS・・・」
(無重力下)
宇宙空間作業用ロボの多足化は制御用にCPU能力使いすぎて火器管制システムにまで手が回らず。
(ひとりで6〜8本どうやって制御すればいいのでしょう)
↓
政府高官「まあ巨大戦艦でコロニーをにらみつけていれば大丈夫でしょ
じつはWB以外はハリボテだけど内緒だよ・・・」
↓
ジオンだけがしこしこ反乱準備(ほかもやっていたかもしれんが)
↓
下っ端「コロニー落とされて赤い奴に5隻も戦艦やられました!」
(ほかのコロニー住民は「先を越されたぁー」)
↓
政府高官「ああぁ・・・ボールなんかはバックリベートのためのプロジェクトだったのに。
私がムネオになってしまう!」
↓
マッドな研究者(テム)「こんなこともあろうかと私がひそかに開発しておいたMS・・・」
まぁランエボやGT−Rのデザインもガンダムあっての話ですしマターリいくのがいいなぁ
でも皆さんスゴイ知識デス。
964 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 14:32
〜以下主役メカは、作業戦士ガンダムになります〜
965 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 14:34
つうか、MSには「戦闘」という意味は含まれてないしね。
戦闘用MS、作業用MSがあって当然なんでは?
>それでも、身長は5mもあれば十分。
>18mの図体なんて何処にしまうのだろう・・・?
君たちはアーマードコアの照準の遅さにイラついたことはないか?
あんなにペチペチといろんなボタン(レバー)制御していたら被弾「即」指骨折でしょ?
飾り目的でかっこ良さ重視だからデカイんだよ。
ガキでも基本設計できるからデカイんだよ。
両手両足だけで大丈夫なようにフライ・バイ・ワイヤのプログラムしているから
デカイんだよ。(某28号でもよくなるな)
片腕やられても大丈夫なように分散処理しているからデカイんだよ。たぶん・・・
きっと・・・(泣)
>推力が55tなワケ
多分コンバインドか定格なんですよ。1分間は30%増しの70tはイケますよ。ニナさん!(笑)
デモ ソレデモタリナイカ
968 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 15:26
RX-78(GUNDAM) の基本スペック
CPU Z-80A(4.1MHz)
RAM 30KB(VRAM及びデータ用)(2KB SRAMx15個)
ROM 8KB(モニタROM)(CMOS 8KB ROMx1個)
カスタムLSI 3個(ATC,I/O,VRAMコントローラ)
969 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 15:32
つうか、
全備重量:60.0t、本体重量43.4t で スラスター総推力:55tで何がいかんのだ?
もちろん推力は大きいに越したことはないが重力下で空飛ぶことを
考えているわけじゃないんだから、致命的な問題とは思えないが。
(現用戦闘機でも推力が自重を超えないものはいくらでもあるけど)
>937
自給自足とは言うものの、
慢性的な窒素不足を補うためのガス輸入宇宙航路という弱点が残ってるはず。
これが問題。
確かにガス惑星から買うことで地球から買い付ける必要は無いものの、
輸入船団を減速する際に
月でフライバイによる減速をしていたら地球での減速の数倍コストがかかる上に
軌道がいちいち大きく逸れるので運輸条件としては極めてまずい物となります。
>962
コロニー内は激しい多産少死環境にあるのかも知れません。
10歳で母あたりまえ状態。
うーん・・・本当にコロニーってそんなに容量あるのか・・?
一人当たり最低一日1500Kcal=530平方cmの太陽の日射と同じエネルギーを
回生しないと人が飢えるという事実を考えると
半径4Kmの円でエネルギーを全て受け止めても
1億人程度しか養えない気がするのは私だけだろうか?
スレ違いなので言及はここまでで止めときますが。
971 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 15:45
>969
自重程度の推力しかないのは致命的です。
航空機は翼の揚力によって7Gを超えるの旋回機動性を発揮します。
鈍重なスペースシャトルのオービタでも自重85tに対して推力は178tある。
MSの推力は翼による揚力が期待できない宇宙空間では
余りに微弱な物だと断言できます。
おーい・・・
SSMEは大気圏脱出用にしか使わないってば・・・
スラスター推力はそんなにないよー・・・
973 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 15:52
>>971 >航空機は翼の揚力によって7Gを超えるの旋回機動性を発揮します。
〜
>MSの推力は翼による揚力が期待できない宇宙空間では
>余りに微弱な物だと断言できます。
だから、 「余りに微弱」というのは何を基準にして言ってるの?
大気圏内で戦闘機とドッグファイトをするんでなければ、
相手も同条件なんだから、関係無いと思うが。
機動性のみを重視したスラスターのお化けみたいな宇宙戦闘機を作った場合に、
手足などのあるMSの機動性がそれに劣るというならわかるが。
974 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 16:12
>だから、 「余りに微弱」というのは何を基準にして言ってるの?
単なる輸送船であり高機動を求めないスペースシャトルと比較してです。
これだけ推力が小さいと敵砲弾に対してまともな回避は不可能ですね。
一生懸命飛び回ってもクレー射撃並みの安易な標的になるだろう・・・
無駄な手足と頭や動力炉を外して軽量化。
スラスターとコクピット、旋回砲塔だけにすればそれだけで
3倍程度の比推力になるだろう。
コンパクトになる分敵弾に当たりにくくなるし1石2鳥だ。
>974
・・・・・
問い:
10km先から半径10mの園内に1秒で届く弾があります。
直径R[m]の的がこれをL[m]先から避けるためには
等加速度運動で何[m/s^2]の機動が必要でしょうか?
なお、弾は円錐形に広がるものとします。
976 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 16:27
>>974 >単なる輸送船であり高機動を求めないスペースシャトルと比較してです。
ええと、
>>972 は読んだ?
その推力は、あくまでも、あの巨大な主タンクをくっつけた状態の数値だが。
>これだけ推力が小さいと敵砲弾に対してまともな回避は不可能ですね。
>一生懸命飛び回ってもクレー射撃並みの安易な標的になるだろう・・・
どうも誤解があるようだが。「砲弾を回避する」なんてことは(ニュータイプでも無い限り)
不可能なはず。
要は、投影面積に比して充分な角速度を持つ運動ができればよいのであって、
1G弱でもある程度の効果はあるはず。
(垂直に立てたクレーを真下に落下させているのを撃つのは難しいだろう)
>無駄な手足と頭や動力炉を外して軽量化。
>スラスターとコクピット、旋回砲塔だけにすればそれだけで
>3倍程度の比推力になるだろう。
>コンパクトになる分敵弾に当たりにくくなるし1石2鳥だ。
だから、
>機動性のみを重視したスラスターのお化けみたいな宇宙戦闘機を作った場合に、
>手足などのあるMSの機動性がそれに劣るというならわかるが。
といっているだろう。
つまり、「余りに微弱な物だと断言」してしまうのはいかがなものかと。
「宇宙格闘戦を目的とした機体にくらべて機動性で劣る」でいいんじゃないの?
977 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 16:35
MSは格闘戦を目的とした機体では?
どんな機体形状でも回避能力が足りないとすれば
手足やその他の余計な駆動系統の重量を前面重視の
多重装甲化に振り向けた方がよっぽど生存性が高まる。
もちろん防御力を上回る攻撃が来たらって回答がくるだろう。
それだけの攻撃が来るのなら無意味に高価で機動力、防弾性、
コンパクトさ等に劣るMSの活躍の場所などない。
役立たずのデカ物だよ。
978 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 16:50
>>977 >MSは格闘戦を目的とした機体では?
まあ、一応そういう設定になってるが、
・MSにおける格闘戦とは白兵戦であって空中戦では無い。
・MS開発当初は敵のMSというのは無かったわけで、格闘というよりも、
それ以外(機動工兵?)の目的を持っていたと考えるべきでは?
>どんな機体形状でも回避能力が足りないとすれば
>手足やその他の余計な駆動系統の重量を前面重視の
>多重装甲化に振り向けた方がよっぽど生存性が高まる。
もちろん、そのとおりだが、単純なスペック競争はあんまり意味が無い。
重装甲の戦闘機や、時速200kmの戦車を、他の部分のスペックを無視して
追求してもしょうがないだろう。
いろんな種類の兵器があるのはそれぞれの目的があるからであって、
スペックが充分かどうかは、それらの使用目的に応じて検討すべき問題だろう。
>もちろん防御力を上回る攻撃が来たらって回答がくるだろう。
>それだけの攻撃が来るのなら無意味に高価で機動力、防弾性、
>コンパクトさ等に劣るMSの活躍の場所などない。
>役立たずのデカ物だよ。
他の兵器に対して、装甲、機動性におとりながら、
重要である兵器はいくらでもあるが。
979 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 16:55
>他の兵器に対して、装甲、機動性におとりながら、
>重要である兵器はいくらでもあるが。
後方支援兵器ならね。
MSを後方支援兵器とするならまだ可能性はある。
ただしその場合には手や足は不要になるがね・・・
980 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 16:57
>>979 ハリアーや歩兵戦車は後方支援兵器かい?
さっきの問題の答え。多分あってると思う・・・・
A := power(10000/L, 2) *1000/(2000*R + L); //私はPascal使い♪
以下R=3[m]の時の結果。
つか本当に10Gとかいう機動は要るのか良く考えてみてください。
L=1200を切ったあたりで1Gが必要になりますが・・・・
L= 100.00000000 , A= 1639.34426230
L= 200.00000000 , A= 403.22580645
L= 300.00000000 , A= 176.36684303
L= 400.00000000 , A= 97.65625000
L= 500.00000000 , A= 61.53846154
L= 600.00000000 , A= 42.08754209
L= 700.00000000 , A= 30.45994517
L= 800.00000000 , A= 22.97794118
L= 900.00000000 , A= 17.89228842
L= 1000.00000000 , A= 14.28571429
L= 1100.00000000 , A= 11.64008846
L= 1200.00000000 , A= 9.64506173
L= 1300.00000000 , A= 8.10569831
L= 1400.00000000 , A= 6.89464975
L= 1500.00000000 , A= 5.92592593
L= 2000.00000000 , A= 3.12500000
L= 3000.00000000 , A= 1.23456790
L= 4000.00000000 , A= 0.62500000
L= 5000.00000000 , A= 0.36363636
L= 6000.00000000 , A= 0.23148148
L= 7000.00000000 , A= 0.15698587
L= 8000.00000000 , A= 0.11160714
L= 9000.00000000 , A= 0.08230453
L= 10000.00000000 , A= 0.06250000
あ。なんかおかしい・・・・計算式まちがってーら。恥。
983 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:04
>980
ヲイヲイ・・・ハリヤーは機動性高い方の兵器だろ?
歩兵戦車(装甲車?)は先頭に立って戦うものではないだろ?
984 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:07
>>983 >ヲイヲイ・・・ハリヤーは機動性高い方の兵器だろ?
最高速度、航続距離では大概の戦闘機に劣るが。
>歩兵戦車(装甲車?)は先頭に立って戦うものではないだろ?
近代戦において、戦車を先頭に立ててどうやって奇襲作戦を行えと?
985 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:16
>984
最高速度が勝負を決めるのならF104やYF-12が最強だろうな(w
空戦で重要な旋回能力ってのを失念してるね。
> 近代戦において、戦車を先頭に立ててどうやって奇襲作戦を行えと?
奇襲作戦は機動力の優れるヘリや航空機が主流だろうね。
歩兵投入は敵に大型火力の減った最終段階に・・・では?
986 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:18
つうか、個々のスペックだけを見て、
MSをいくらダメだダメだといってもはじまらないんだよね。
何らかのスペックで他に劣る兵器はいくらでもあるんだから。
あくまでもガンダム世界の宇宙コロニーがあっ、ミノフスキー粒子がある世界において、
MS無しで成立するより優れた戦術、戦略体系を示してくれないと。
あいやー♪超間違えたアル。やっぱり暗算はだめか・・・
a := ((1e4*R+10*L)*1e4)/(power(L, 2));
さあ改めて計算してみませう。
R= 3.00000000
L= 100.00000000 , A= 31000.00000000
L= 200.00000000 , A= 8000.00000000
L= 300.00000000 , A= 3666.66666667
L= 400.00000000 , A= 2125.00000000
L= 500.00000000 , A= 1400.00000000
L= 600.00000000 , A= 1000.00000000
L= 800.00000000 , A= 593.75000000
L= 1000.00000000 , A= 400.00000000
L= 1500.00000000 , A= 200.00000000
L= 2000.00000000 , A= 125.00000000
L= 2100.00000000 , A= 115.64625850
L= 2200.00000000 , A= 107.43801653
L= 2300.00000000 , A= 100.18903592
L= 2400.00000000 , A= 93.75000000
L= 2500.00000000 , A= 88.00000000
L= 2600.00000000 , A= 82.84023669
L= 2700.00000000 , A= 78.18930041
L= 2800.00000000 , A= 73.97959184
L= 2900.00000000 , A= 70.15457788
L= 3000.00000000 , A= 66.66666667
L= 4000.00000000 , A= 43.75000000
L= 5000.00000000 , A= 32.00000000
L= 6000.00000000 , A= 25.00000000
L= 7000.00000000 , A= 20.40816327
L= 8000.00000000 , A= 17.18750000
L= 9000.00000000 , A= 14.81481481
L= 10000.00000000 , A= 13.00000000
989 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:28
>>985 >最高速度が勝負を決めるのならF104やYF-12が最強だろうな(w
>空戦で重要な旋回能力ってのを失念してるね。
推力ベクトル偏向を利用した急旋回は最初のうち禁止事項になっていて、
(旋回中に操作してはいけないことになっていた)
公式な旋回半径は通常の戦闘機に劣るはず。
推力ベクトル偏向を使って、それでだいたいF14やF15あたりと互角だが、
F14、F15はいざとなったら逃げられるのに対して、ハリアーにはその選択肢が無い、
また空戦継続時間においても劣る。
>奇襲作戦は機動力の優れるヘリや航空機が主流だろうね。
兵員輸送ヘリも、他の兵器に対して、装甲、機動性で大きく劣るが?
>歩兵投入は敵に大型火力の減った最終段階に・・・では?
それじゃあ、奇襲じゃなくて正面対決だろう。
990 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:29
>986
>MS無しで成立するより優れた戦術、戦略体系を示してくれないと。
しっかり示しているでしょ?
手足は無駄だって。
991 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:29
>>988 ああ、どうも、御大自ら、恐れ入ります。
ちなみに直径18mだと4.8Km地点当たりで1Gを超えます。
宇宙戦闘の場合、避けたあとは動いている方向が定まってしまうので
より狙いやすくなるのだよね・・・・
この結果をみて、どんな武器であれ
近距離戦闘をしようとする人はいないと思いますが。
>986
ミノ粒子の効用がはっきりしてないので
そこをきっちり定めないと・・・となってしまうので
できればミノ粒子なしで話をしたいところですが。
993 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:30
>>990 >しっかり示しているでしょ?
>手足は無駄だって。
ただ言ってるだけで戦略も戦術も示されていないが?
だれか、2ゲットの代わりに
テーマ別に話のアブストラクトをまとめたほうがよさげ・・・
(結論でなくて、話の流れを定めるのが目的)
ちなみに、私の見る限り
今のところ全員同意に至った議論は一つもありません。
995 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:35
>989
> 公式な旋回半径は通常の戦闘機に劣るはず。
公式?実戦能力の方が大事では?
> だいたいF14やF15あたりと互角だが
ヲイヲイ・・・MSは出ないのかい?
通常タイプとMSの優位性の比較でなかったのかい?
やはりMS出番なし(w
> それじゃあ、奇襲じゃなくて正面対決だろう。
巨大で目立ち機動力も無いMSで奇襲って方がお笑いだよ。
996 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:36
>>992 >より狙いやすくなるのだよね・・・・
漠然と思うのだけれど、やはり、ある程度の相対速度(母艦が与える)でもって突撃、
スラスターは微調整(つまりヒットアンドアウェイ)という形になりそうな・・・。
>できればミノ粒子なしで話をしたいところですが。
そうするとMSの存在が・・・(w
しかし、ミノなしの宇宙戦がどのようなものになるかも興味のあるところ。
997 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:36
>992
> この結果をみて、どんな武器であれ
> 近距離戦闘をしようとする人はいないと思いますが。
どうもありがとう。
近距離戦闘がないのならMSの手足は無くっても構わないね。
MAの方がよっぱど実用的だ。
いやなんとかミノ粒子なしでも人型兵器は有りうると思いますが・・・?
埋め立て
1000 :
オーバーテクナナシー:02/05/05 17:40
>>995 >公式?実戦能力の方が大事では?
もちろん、まったくそのとおり。
だから、個々のスペックの比較は意味が無いといっているのだが。
>ヲイヲイ・・・MSは出ないのかい?
>通常タイプとMSの優位性の比較でなかったのかい?
>やはりMS出番なし(w
もちろん、「通常タイプとMSの優位性の比較でなかった」んだよ、
そう思っていたのはあなただけだ。
私はそれが無意味だと言っているだけだ。
>巨大で目立ち機動力も無いMSで奇襲って方がお笑いだよ。
強襲揚陸間や兵員輸送ヘリも巨大で目立ち、機動力が無いが。
というか、現代の戦闘でMSで奇襲を行うなんて話はしてないだろう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。