外を使わない冷房システムを考えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ペルチェや気体、液体の循環で熱を室外でさますタイプではなく、
室内で自立した冷房を考えたやつはハピネス指数8ぐらい!
2ようこそ未来技術板へ:01/12/13 00:02
先ずはここでマターリと、どんな何をどうしたいのか
その規模と計画を煮詰めてみることをお奨めする
 ∞∞∞雑談スレッドだよ!!∞∞∞
  http://salad.2ch.net/test/read.cgi/future/992081114/
3オーバーテクナナシー:01/12/13 00:12
無理だな
冷やす=熱をさます=熱を逃がす→逃がす先が必要
ま、逃がした熱の有効利用でも考えてなさいってこった
4オーバーテクナナシー:01/12/13 00:22
ブラックホール
5オーバーテクナナシー:01/12/13 00:23
暖めるのは室内で自立できてるんだよなぁ…(電気やガス、灯油の供給は別として)
なんとか冷やす方も室内で自立できる画期的な考えはないものだろうか…
6オーバーテクナナシー:01/12/13 00:24
根本的に分子の動きを強制的に遅くする画期的な方法とか… ねーな
7オーバーテクナナシー:01/12/13 00:38
密閉した部屋を急激に大きくする。
8オーバーテクナナシー:01/12/13 00:40
>>7
中にいた人の写真キボンヌ!
9オーバーテクナナシー:01/12/13 00:52
液体窒素で気化冷却。
10オーバーテクナナシー:01/12/13 01:44
硝酸アンモニウムに水をぶち込む。
11でゆん ◆TuLSKtIY :01/12/13 01:50
部屋を膨らます。
12オーバーテクナナシー:01/12/13 02:06
>7,>9,>10が出たところで終了じゃない?
熱力学第二法則を打ち破らない限り他に何かあるとは思えないが・・
13オーバーテクナナシー:01/12/13 02:32
千鶴さんを偽善者呼ばわりする。
14オーバーテクナナシー:01/12/13 02:35
ラプラスの悪魔に頑張ってもらう。
15オーバーテクナナシー:01/12/13 07:26
氷イパーイ持ってきて置いときゃいいだろ。
ドライアイスは駄目だぞ。二炭中になるからな。

何?氷作る時にヤパーリ熱が出るから駄目だ?

ぢゃあ、あれだ、どっか北極とかから持って来んだよ。

移送費アーンド移送の時にでる熱?つ〜かエントロピ?

んなモン知らね〜
16オーバーテクナナシー:01/12/13 07:29
ていうか
寒いトコで暮らせ
17_:01/12/13 11:15
気化熱を利用する。

つまり扇風機。

つーことで終了。
18あほ〜ん:01/12/13 13:55
風邪をひいたら、涼しく感じるぞ
19オーバーテクナナシー:01/12/13 16:10
冷風扇で、熱を湿度に替え、湿気だけを捨てるため、
熱交換器を通して外気循環する。
って外を使ってる?
じゃあ超断熱壁にして赤外線だけを宇宙に放射する。
って宇宙船だなこりゃ。>あぽろ13参照
20オーバーテクナナシー:01/12/13 16:34
地球を全部室内にすれば冷える
21オーバーテクナナシー:01/12/13 16:40
>>8
藁田
22オーバーテクナナシー:01/12/13 16:50
部屋の中に箱を作って
熱いときはその箱が熱を吸収する
中の熱は発電に使う
23名無しさん:01/12/13 18:56
心頭滅却すれば・・・。
24オーバーテクナナシー:01/12/13 19:02
オヤジギャグの好きな友人を連れてくる。
25オーバーテクナナシー:01/12/13 19:19
オレも、>>3 で終了っぽいが、
臭化リチウムのヒートポンプ使えば、
回収した熱を多少有効に利用する途もあるかな?
26オーバーテクナナシー:01/12/13 19:20
部屋の全てを冷房する必要は無いんだな
要は温度差をつければよい
低温部=室内
高温部=風呂など
これでオーケーだな
27  :01/12/13 19:31
ハピネス指数8はかなり幸せ度が高いぞ
28オーバーテクナナシー:01/12/13 21:48
熱エネルギーを直接何か他の形に変換してくれや。
出来たらノーベル章ものだぞ。
29オーバーテクナナシー:01/12/13 22:06
>>28
俺は頭を熱くして算数の宿題解いてるけど、ノーベル称かな?
30オーバーテクナナシー:01/12/13 23:22
熱をブラックホールで吸い取ればいいんじゃないか?
31そうそう:01/12/13 23:29
ブラックホールは寧ろ熱源だよ
32オーバーテクナナシー:01/12/14 01:59
>26
そのうち人間やヒートポンプの廃熱で風呂が
太陽並みの灼熱地獄になると思われ。
33オーバーテクナナシー:01/12/14 07:14
じゃあ廃熱を温水システムに回す。深夜電力より効率的。

つか、このクソ寒い季節に冷房のことなんか考えたくないんですが。
34オーバーテクナナシー:01/12/14 08:07
>>32
食い物に賞味期限があるように、建物にも居住期限をつければ解決だ
35オーバーテクナナシー:01/12/14 09:33
なんかとんちになってきた
36オーバーテクナナシー:01/12/14 10:14
熱を光に変えて、照明にする。
37オーバーテクナナシー:01/12/14 13:18
E=mc^2なので、熱エネルギーを物質に変換して閉じこめる。
100年で0.4mgぐらいゴミがたまるけど。
38オーバーテクナナシー:01/12/14 16:08
とりあえずエントロピーと言ってみる
39オーバーテクナナシー:01/12/14 16:14
>>36
その光が物質に吸収されたらまた熱になるんだけど。

>>37
それだ。
40オーバーテクナナシー:01/12/14 16:27
>>38
とりあえず無視してみる。
41オーバーテクナナシー:01/12/14 18:41
外部からエネルギー供給してるんだから、エントロピーは問題ない。
冷蔵庫の裏の放熱器で発電するとか、そういう話だろ。
もちろん消費電力以下になるが、外に熱を出さないことが重要。
42オーバーテクナナシー:01/12/14 22:31
結局気化熱、水和熱などを含めた吸熱反応で熱を吸い取るしかないのでは。
外から物質を持ち込んで、相転移や化学反応で吸熱させた後、
反応で出来た物質を家の外に捨てる。これなら外との熱の収支は
ゼロに出来るけど、1が「室内で自立した」とか書いてるところをみると
ルール違反かもね。
43オーバーテクナナシー:01/12/15 00:00
先行き途轍もなく希望の光が大きい回転機関

上のスレのヤツで一挙解決
デムパだが
排気温度が−273℃だと...
ほい、究極の冷房システム。


部長が屋上から飛び降りた。ブチョッ
火矢が飛んできた。ひや〜〜〜っ
このもんじゃ焼きは、俺のもんじゃ〜〜っ!
都会に行くってほんとかい?
魔界があるってほんまかい?
母艦が爆発した。ボカーン
四天王は何してんのー?
さっき殺気がした
尊師を信じて損したあッ!
閣下が笑った。かっかっか!
サジは投げられた。〜ジュリアス・シーザー
「キミんち、運送屋やて?」「うん、そうや」
日本が海に沈んだ。ジャパーン
このタイヤ重たいやぁ!
百円玉食ってみろ。ひゃ〜っ、食えん!!
かみなりサンダー!
粘土をクレー
怒りのイカリング
45オーバーテクナナシー:01/12/15 00:24
44ありがとう、早速上記をTEXTにして、BIOSに組み込んだらCPUの温度が20℃も
下がったよ。
ただ、よく虚脱(スタック)するようになったが...
46    :01/12/15 02:52
あったかくなったが。。
>>42
ルール違反も何も、それはエアコンそのもの・・・
>29
それ、熱自体は無駄に放散されてるって(w

>37
熱エネルギーを質量に変換する方法ってあるの?
49オーバーテクナナシー:01/12/23 16:17
  
50オーバーテクナナシー:01/12/23 17:24
100億年くらいほうっておけば冷えるんでないかい?
51オーバーテクナナシー:01/12/23 17:33
電気エネルギーを熱エネルギーに変換するすることはできるけど
熱エネルギーを電気エネルギーに変換することはまだ出来ないんだよね。

もしそんな機械が出来たら地球上の熱を全部吸い取っちゃって
大変なことになっちゃうけどね。
52オーバーテクナナシー:01/12/23 17:40
飲むと脳に作用してどんな温度でも快適に感じるようにする薬を作る
副作用無し
>51
・・・火力発電所って知ってる?
言いたいことはわかるけどさ。
5451:01/12/23 17:51
>>53
じゃあ
どっかに常温でっていう言葉をって入れといて
>>54
あんまりかわんない
5651:01/12/23 18:52
訂正

>>53
じゃあ
どっかに常温でっていう言葉を入れといて
5719番目の男:01/12/23 22:11
熱はエネルギーの墓場です
58オーバーテクナナシー:01/12/23 22:12
部屋の中にブラックホール置いといて、
赤外線にした熱を捨てるってのどう?
59Disca ◆NAfP6znE :01/12/24 00:02
熱を、固定化すれば良い。
今考えていたが、思いつかん^^;

そう言えば真空のエネルギーは何?
60オーバーテクナナシー:01/12/24 01:21
>>53
ネタかもしれんが。
火力発電所は熱で蒸気を作り出し、蒸気でタービンを回して電気を作るんだぞ。
熱=電気じゃない。
61オーバーテクナナシー:01/12/24 01:37
>>60
???ネタじゃないだろ?
温度差を水を媒介して電気にしてんだから
まぁタービンとか機械的な部品を介したくなければ
熱伝対発電とかあるけど・・・
62オーバーテクナナシー:01/12/24 01:46
エコドライブ サーモは人間の腕の体温と外気とのわずかな温度差で発電できるらしいけど、どういう原理なんだろ???
63オーバーテクナナシー:01/12/24 02:31
>>60
じゃ、常温のちょっと熱いくらいの温度を、なんとかして運動エネルギーに変えられんかい?
100%とは言わんからさ。
64オーバーテクナナシー:01/12/24 04:30
>>63
それって結局外部との温度差で発電しているだけでは?
系全体が高温のときにはどうしようもない。

温かい海水を取り込んでエネルギーを取り出し、
後ろから氷をはき出して推進する船でも作ってから言うことだな。
65オーバーテクナナシー:01/12/24 12:55
ペルチェを何重か重ね合わせて、微々たる熱を高温にまとめられんか?
66オーバーテク奈々子:01/12/24 22:20
>>1 は、プラグ一発差し込むだけで、
部屋の温度が徐々に下がるようなものを期待していると思われ。
そして私もそれの開発を期待していると思われ。
67オーバーテクナナシー:01/12/25 02:14
室外機なしのファンヒーターのようなクーラーか、
そりゃ欲しいよ。
工事の必要もないし買ってすぐできるからね。
68オーバーテクナナシー:01/12/25 02:32
オレハシッテイル
69オーバーテクナナシー:01/12/25 02:37
アカクヒカルテツヲミテヒラメイタガ、
ネツヲヒカリヤセキガイセンニカエテ、
ソレヲタイヨウデンチミタイナモノニキュウシュウサセ、
デンキエネルギーニヘンカンスル、
コレデカンペキ。
70オーバーテクナナシー:01/12/25 03:35
電気を熱に変換できるなら
その逆の機関を作ろう。
冷房しながら発電も出来る超優れもの。
71オーバーテクナナシー:01/12/25 03:51
>>62
ゼーベック効果ではないかにゃ。
ペルツェ素子の逆原理みたいな仕組みで発電する。
金属板間の温度差で電圧が発生する、と。
72オーバーテクナナシー:01/12/25 04:01
熱電変換素子はすでに開発されているけど、
温度差によって発電するから、その温度差をどうやって作り出すか。
ヒートシンク状の熱伝導性の高い金属板を片面に取り付けて、
もう片面を水道水で冷却する?
それなら、水道水を室内で循環させた方がよっぽど冷える。
73オーバーテクナナシー:01/12/25 04:07
温度差が無いと発電できないのか。辛いな。
温度から純粋にエネルギーを取り出すって事は絶対に不可能なのかなぁ。
74オーバーテクナナシー:01/12/25 05:05
外部から電力を取り入れた場合、装置からでる廃熱がどんどん溜まっていくから
冷房どころか部屋の熱エネルギーは増える一方。
何もしないほうがまだマシかも。
75オーバーテクナナシー:01/12/25 06:45
マックスウェルの悪魔にたのむ。
76マックスウェルの悪魔:01/12/25 08:59
こっちに分けた威勢の良い分子は
どこに置いておけばいいのかな?
二間つづきの部屋を借りてたとき、クーラーを設置するのがめんどくさくて
部屋の境目にクーラーを置いて襖やらで仕切り、片方の部屋は居心地よく、
もう片方の部屋は熱気地獄状態にして住んでたことがあった。
ドレーンの水を洗面器で受けて1時間おきに捨てにいかなきゃいけなかったり、
まあ素人にはお勧めできない。
78オーバーテクナナシー:01/12/25 11:11
>>77
熱帯植物を育てることをお勧めする。
>>73
そもそもエネルギーってのは差で定義されたものですので。
80オーバーテクナナシー:01/12/25 12:53
素人の考えだがゼーベック効果とかペルチェ素子とかそういうのは接合部分からできる訳だろう。
だったら接合して発熱する部分を発熱しないように別なものをその間に接合すればいいのでは。
81オーバーテクナナシー:01/12/30 00:12
定期age
82オーバーテクナナシー:01/12/30 23:16
「博士、究極の冷房システムが完成しました。」
「して、その原理は?」
「時間をとめます。」
83妄想技術 ◆HR.L62js :01/12/31 02:46
昔室内だけのがあった。というか使っていた。
冷房能力は大したこと無かったけどね。
今考えると、冷房というか除湿で体感温度を下げていたような気もする。
下にタンク付いてて、そこに水が溜まるの。誰か知らない?

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011128-1/jn011128-1.html
とりあえずトイレ用発見。
84妄想技術 ◆HR.L62js :01/12/31 02:53
www.ne.jp/asahi/dgsg/home/title/000395.htm

私が昔使ってたのは、ここに出てくる「冷風器」なるものらしいので、
あんまり関係なかったかも....
85でゆん ◆TuLSKtIY :01/12/31 03:20
気化熱利用ですか。

熱振動の大きい分子のみを選択的に透過する膜のような構造って
作れないもんなんですかね……
86オーバーテクナナシー:01/12/31 03:34
5>
>暖めるのは室内で自立できてるんだよなぁ…(電気やガス、灯油の供給は別として)
供給を別にしていいならば、外から氷を供給すれば部屋を冷やせるのでは?
冷房もそうだが、外から全くエネルギーを与えずに部屋を暖房するというのもむずかしいぞ。
87でゆん ◆TuLSKtIY :01/12/31 03:39
> 熱振動の大きい分子のみを選択的に透過する膜のような構造って

阿呆なことを言ってしまった。
鬱だ氏脳。
88オーバーテクナナシー:01/12/31 03:44
水分子の運動をうち消すように電界をかけることって出来ないの?
89オーバーテクナナシー:01/12/31 06:46
>>86
灯油を持ってるくのと氷を持って来るのはぜんぜん違う。
熱量の観点から、氷は部屋に持ってきても、室内空気との温度差縮まるだけ。
灯油は燃やして熱を「生み出してる。」
90かおる ◆31hpx6to :01/12/31 07:10
エントロピーの増大の問題だね。廃熱という形で増大したエントロピー
を、より低い状態にするには、その空間のエントロピーの低下と引き換え
に外部に増大を肩代わりしてもらうほかない。
事前に、より低いエントロピー物質を作っておいてもちこむ(例えば、
液化フロンガス。)か、外部への大量の廃熱を覚悟して、エネルギーを
投入して冷却(ペルチェとか)するしかない。
この他のエントロピーモデルは、あるだろうか。
91エッシャー:01/12/31 11:00
室内にあるクーラー(1)の廃熱をクーラー(2)で冷やす
クーラー(2)の廃熱をクーラー(3)が冷やす。

クーラー(n−1)の廃熱をクーラー(n)が冷やす。
クーラー(n)の廃熱をクーラー(1)が冷やす。
92リアッチュ:01/12/31 12:37
冷房使用は禁止。代わりに納豆由来の高分子ポリマで除湿。
発汗作用だけで涼しくなる。使用済みの除湿剤は砂漠へ廃棄。
93オーバーテクナナシー:01/12/31 12:40
砂漠も室内にあるのか?
94リアッチュ:01/12/31 14:16
あ、外使っちゃだめなのか。スマソ。
95オーバーテクナナシー:01/12/31 22:45
定期的に水につかる
96電波君:02/01/01 03:14
いいですかぁ?
人間寒いときには毛糸や羽毛のセーターなどを着ます。
ではあつい時は?同じです。CPUクーラーのようなものがびっしり着いた
肌に密着するセーターを着るのです。
97高卒:02/01/01 03:32
1、シリンダー内に水と空気を入れる

2、真空ポンプで(電動)シリンダー内の負圧を上げ、水を沸騰、蒸発させる

3、冷たい水蒸気を部屋の中に排出する
98Disca ◆NAfP6znE :02/01/01 03:37
ふとおもったのだけど、
神経に微小電流(パルス)を流して、
冷たく感じるように脳に伝達したほうが、低コスト、低エネルギーですむと思うが…
99オーバーテクナナシー:02/01/01 04:12
体に悪くない?>電気ショック

>>91氏のように、
部屋の中に部屋を作って、冷たい空気がある部屋に住む。

あるいは、核分裂の逆反応でエネルギーを物質に変換する。
熱を加えつづけながら超高圧にすれば,物質が出来ないかな・・・
100オーバーテクナナシー:02/01/01 06:21
>>99
おいおい91は笑ってあげないと…マジで乗ったら逆に91は悲しむと思うぞ

その下も…えっと、エントロピーって知ってるか。
101オーバーテクナナシー:02/01/01 06:46
>>99
>部屋の中に部屋を作って、冷たい空気がある部屋に住む。

こいつはこのスレの意味を理解してない新年ヴァカ一号だ。
102エッシャー:02/01/01 07:01
つーか、「エッシャー」ってマイナーなネタだったんですね・・・。
逝ってきます。
103オーバーテクナナシー:02/01/01 07:25
>>100
おいおい、吸熱反応って知ってるか?
104オーバーテクナナシー:02/01/02 05:18
>>103
理想的な吸熱反応教えてくれ。
それがこのスレの答じゃねえか?
気化熱ってのはなしね。空気が飽和すればそれで終わりだから。

その点でいえば暖房の例での燃焼も却下だよな。燃やした後、どないすんねん。
電気による暖房ならOKか。
105オーバーテクナナシー:02/01/02 05:51
>>97
水をスプレーのノズルから噴射した方が早くないか?
106オーバーテクナナシー:02/01/02 06:28
>>96
気温が37度以上ある日はどうするよ?
107マジレス:02/01/02 06:48
「外を使わない」っていう時点で、答えは「なにもしない」しか無いと
思うんだが。
108オーバーテクナナシー:02/01/02 06:53
む? >>97 :高卒 の話が回答になるのかな?
真空中で沸騰させた冷たい水蒸気を室内に放出(もしくは室内と同じ気圧の場所に送る)すれば水に戻るわけだし、
それをふたたび真空中で沸騰させればいい。密閉された室内でできるし、
外部から必要なのは真空ポンプを動かす電気のみ。

>>105
それでは水が霧状になるだけで気化熱は使えないのでは?
もちろん霧状になれば気化しやすくなるだろうが、室内の空気が飽和状態になれば
使えない。
109 :02/01/02 07:07
>>108
密閉された部屋全体での熱の収支は+と思われ。
結局、部屋の中に部屋をつくってその中だけ涼しくするしかない。
そのまま冬を待つ。
110オーバーテクナナシー:02/01/02 07:16
>>104
吸熱反応に対して,エントロピー的な制約を考えるのは何か意味があるの?
111:02/01/02 07:23
なんで電子レンジの逆は出来ないの?
水分子の運動をうち消すように電界かけたら減速できそうな気がするんだけど。
112オーバーテクナナシー:02/01/02 07:28
>>109
真空中で沸騰−>室内で水に戻す。
のどこかで熱が発生するという意味?
113オーバーテクナナシー:02/01/02 08:12
>112
水に戻るときに気化熱の逆になる。
あと、室内は密閉されている前提だから、真空ポンプで減圧した分は
その他の部分の圧力が少しずつ高まる(温度も上がる)
電気を使えばその分の熱もでる。
114オーバーテクナナシー:02/01/02 10:28
>>111
すごい意見だ
115オーバーテクナナシー:02/01/02 10:44
ぐはっ!SONY製の先行者登場だよ〜!!!!!
絶句だよ〜!!!!!でもカコイイ!!!!!かも・・・。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1009934065/l50
116かおる ◆31hpx6to :02/01/03 05:28
>>111
興味深いね。ガスコンロで熱した食品を冷蔵庫で冷やせるのだから、電子レンジで
熱した食品を電子的に冷やせるのではないか?という意見だ。
これはエントロピーの法則に逆行すると思う。
運動している水分子に、外部から干渉して運動を加速させるのは簡単だが、強制的
に運動を止めるには、その運動エネルギーを吸収する代償に熱が発生するのを覚悟
しなくてはならない。これが廃熱だ。
多分、波と波が干渉すると、波が高くなったり消えたりする現象をイメージしてい
るのだと思うけれど。このモデルが当てはまるものだろうか?
117オーバーテクナナシー:02/01/03 05:39
先生!なんでマイクロ波は水の分子を振動させるんですか?
118オーバーテクナナシー@もね:02/01/03 06:17
ステイシスフィールド・・・停滞力場でも発見するか、
局所的な熱の閉じ込め技術を応用して部屋の中を使うかぐらいしか・・・
119オーバーテクナナシー:02/01/03 08:24
水分子の回転運動の速さが,マイクロ波の振動数に相当するからじゃないの?
>>117
水分子は+と−の位置が偏ってるので、電界をかけると向きを
変えられるんです。電界を2.5GHzくらいで反転させると、
熱運動っぽく水分子を振動させることが出来ます。

>>111
水分子の電気的な偏りは1次元的なので、在る方向についての運動を減速できても
その他の方向については運動し放題なのでたぶん無理。
仮に3次元的に電荷が偏っている何かの分子があったとすれば、分子1個に対してのみ
減速させることは可能だと思う。
ただし減速に必要なエネルギーは電界をかける装置側で熱になるから、
やっぱ全体の収支は+。
121オーバーテクナナシー:02/01/05 23:50
age
122オーバーテクナナシー:02/01/06 23:49
夜のうちに氷を作っておいて・・・
123オーバーテクナナシー :02/01/06 23:59
血液を外部循環させて血液のみを冷やせば部屋は熱くても体は冷たい状態も可能?
>>123
昔の成分献血がそんな感じだったYO!
機械から自分の体に血液戻すときにひんやりしてんの。
でも気持ち悪かった。
125 :02/01/07 01:41
寒いって有難いことだったんだなあ。
126オーバーテクナナシー:02/01/07 02:46
部屋の壁や天井に冷えぴたはっときゃい-じゃん
127若き天才:02/01/07 06:20
気圧を下げる

もしくは

液体窒素のタンク
128若き天才:02/01/07 08:04
↑私が書くと解決してしまうから
↓レスが激減しますね。

先ほども低学歴者のために下記の様な文章で
学歴信者の息の根を殺めてしまいましたよ(学歴板)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

念のために、本当に念のためですが
反論を持っている方の息の根を殺めておきます。

あなたはどちらを支持しますか?

@中卒の文句なしに面白い漫画家
A早稲田大学生のつまらない漫画家

@中卒の文句なしに旨い飯屋
A慶応の二度は行きたくない飯屋

@中卒のとにかく強い弁護士
A東大のたよりない弁護士

@中卒の目が利く鑑定士
A大阪大学のどんぶり勘定鑑定士

考えてみると世の中の仕事の多くは
学歴がなければ出来ないといったものではないのです。
>>127
>液体窒素のタンク
激しく既出だ >>9参照 天才を自称するなら恥かしげも無く他人と同じ書込みをするな
>気圧を下げる
これも既出だ >>7参照 高々100一寸の小さなスレにすら目を通せないようでは読解力も疑われるぞ
>>128
縦読みできません、どのように読めば「冷房システム」に繋がるのですか?
つかsage入力って知ってます?スレと直接関係ないことを書き込むときのマナーですよ
E-mail欄にsageって入力して書き込むとsageられます。御理解頂けました?
131若き天才:02/01/07 11:47
つーか
全部は読んでねえ
読んだのはタイトルだけだ

>>129のコピペ君と>>130のお節介さん
の方こそ既出?
ガイシュツだけど、とことんまで除湿

最悪の場合、出火するかも 素人にはお勧めできない。
133若き天才:02/01/07 12:01
過去スレにあったら既出決定!!ってのもある意味凄いな。

多分>>129は園児
134オーバーテクナナシー:02/01/07 12:02
ごはんを食べない。
エネルギーを外から持ち込まないから、体熱放射もカットできる。
>>131 一応親切として受け取って頂いたことに感謝します
感謝序でにサービス >>133の>過去スレ は文意的に”過去レス”あるいは”このスレ”の間違いでは?
ここには小学生も遊びに来るんでね、1日1回に限り親切振りまいています
今回のはサービス、ではごきげんよう
136ひょっとこ:02/01/07 13:25
駄洒落・おやじギャグの連発

更に首筋・耳の付け根に軽く吐息を・・・
フッ・・・ゾクゾク
137オーバーテクナナシー:02/01/07 13:52
マラリアにでもかかれば36度なんて涼しく感じるんじゃないか?
138オーバーテクナナシー:02/01/07 14:41
レスとスレの区別がつかないと仮定しての話だが、
「過去レスにあったから既出決定」って、それ以外になんの既出があるんだよ・・・。
>>139 文脈から察するに”既出”の意味を理解していないと思われ
自動的にレスに反応しただけ>動物並
141オーバーテクナナシー:02/01/07 16:01
>>111>>116
レーザー冷却の原理だな
ま、いくら対象物体を冷却してもその反作用で周囲の物質に
熱運動のエネルギーが移動+余分な熱エネルギーが発生するだけだけど
142オーバーテクナナシー:02/01/07 18:55
でっかいアルミor銅の剣山に、扇風機で風当てるだけじゃ駄目なん?
扇風機の廃熱より冷える気がするんだが、、、
40度近い部屋でCPUクーラーを、手のひらにのっけて動かすと、めちゃくちゃ冷たくなるけど。
143オーバーテクナナシー:02/01/07 19:01
>>142
お前文系か?
144オーバーテクナナシー:02/01/07 19:44
熱容量が物凄く大きい物質って何?
そういうのをギンギンに冷やして部屋の中においたら、どのくらい持つだろう。
145144:02/01/07 19:45
あ・・外で冷やすのはやっぱりダメか。しゅん。
146出張あさはかマン:02/01/07 20:33
夏場の熱さを冬場の寒さで捨てるという手はあり。
147オーバーテクナナシー:02/01/07 20:34
氷室だね。
布袋とペアが望ましいと思われ。
布袋で急激な温度変化を和らげるのはいいかもしれませんね。
150オーバーテクナナシー:02/01/07 21:45
>>149
>148のいわんとするところが分かってないなぁ(爆)。
>>148-149
ただしライブの途中で大爆発する恐れあり。
水分子の熱運動から電気エネルギーを取り出して蓄電する方法を考えろ。
これが出来たらハピネス指数8以上だろ!
>147-148ワロタ
BOOWYは熱蓄積バンドだったか。
154ヒムーロキョースケ:02/01/08 00:52
ライブハウス2ちゃんねるへようこそ!
・・・ここはトーキョーだぜ?
155オーバーテクナナシー:02/01/08 01:43
とっよ!すごいこと思いついたかもしんない…
人が暑く感じる温度を融点にもつ物質で部屋を作っておく!
融解熱!くっはー!
156オーバーテクナナシー:02/01/08 01:44
解けたあと、有害物質だったらどーする。
157オーバーテクナナシー:02/01/08 01:56
融解熱って気化熱よりさらに効率悪いじゃん。。
158オーバーテクナナシー:02/01/08 02:06
娘さんを預かった。無事返して欲しければ熱をよこせ
159スペースデブ:02/01/08 02:10
>158
ぼくちんの熱でよかったらあげるデブー。
部屋を冷房したい衝動を押さえきれず可愛い幼女を誘拐。

可愛い幼女は、実は右翼のお偉いさんの娘。

誘拐がばれて、あっという間に拉致される。

額に「肉」の入れ墨を彫られる。

さらに100人のホモに3日3晩掘られ続ける拷問を受ける。

道頓堀に浮かぶ。

(゚д゚)ウマー
161オーバーテクナナシー:02/01/08 02:54
ブラックホールって無理なのか?
出てくる熱量以上の熱量を送りこめば、
冷却に使えるんでは?
162 :02/01/09 01:09
地球を温暖化から救う技術かもしれない
>>161
そんな部屋には住みたくない。
164オーバーテクナナシー:02/01/09 01:30
>>161
たしかホーキングがそんなこといってた。
ブラックホールを使えば第2種永久機関が出来るかもしれないと。
結論としては、ブラックホールから発生する放射の影響で、出来ないそうだけど。
>>143
実体験に文系も理系も無いと思われ。
5cm角のでっかいヒートシンク、マジで冷たいよ。やってみそ。
>>165
そういう意味での突込みではないと思われ
167オーバーテクナナシー:02/01/09 20:44
>>165は、
同じ現象を体験をしても、とらえ方次第で全く異なる経験則が生まれるという
良い例を見せてくれた。
168オーバーテクナナシー:02/01/10 00:10
身体を冷やせばいいだけならヒートシンクでもしばらくは有効かも。
夜になったら必要なくなるとか、そういう前提があれば。
169オーバーテクナナシー:02/01/10 00:14
巨大な熱容量と極小の熱伝導率をもった超低温の物体があれば、実用的には
外を使わない冷房になるんでは。何も熱平衡状態になるまで頑張らなくても、
一夏こえれば十分に自立してると言えるんだから。
170オーバーテクナナシー:02/01/10 01:04
>169
冬になれば暖房にできてお得か。
地下に巨大な水タンクを設置して壁の中を循環させるとか?
(似たようなシステムがすでにあったような気もする)
>>168
室温の上昇分を室外へ廃棄しない限り、室温が体温と同じ温度になった時点で終了。
部屋の容積にもよるが(w
172かおる ◆31hpx6to :02/01/10 05:28
>>170
そうか。地球は、常に太陽から、熱を供給されているから、地球上での
一般的な熱平衝状態とは、地上の平均気温ということか。
それなら>>170は、有効だ。
「外を使わない」って外部と熱授受しない事じゃ
なかったのか?
174若き天才:02/01/10 10:44
電子レンジの逆というのは
以外にキチガイ的発想では無いかもしれない

マイクロウェーブ→原子を振動させて→発熱

原子の振動をマイクロウェーブに変換→宇宙に向けて放射
→振動の減速した空気は冷却=外を使わない冷房!?
命名はマイクロウェーブクーラー
>>174
あ〜あ。
誰でも知っていることをさも得意げに語るあたり、ヴァカき天災の面目躍如だな。
177オーバーテクナナシー:02/01/10 12:34
>>174
ていうか、何か説明がところどころ間違ってる。
178オーバーテクナナシー:02/01/10 13:09
それ以前に外を使っている。
何とか念力で分子の運動スピードを遅く出来ないだろうか。
スプーン曲げてる暇あったら、もっと頑張って欲しい。
>>165
熱力学知ってたらそんな発言はできない
181オーバーテクナナシー:02/01/10 22:52
エアコンの室内機と室外機を両方室内に置く。
室外機の廃熱に何かの仕事をさせる。(外燃機関?スターリングエンジン?)
廃熱が運動エネルギーとして消費されることで、室内の気温は徐々に下がってゆく。

これって合ってる?
182オーバーテクナナシー:02/01/10 23:02
分子の運動エネルギー → 熱
183オーバーテクナナシー:02/01/11 01:57
オーストラリアとパイプ(2本,双方向)でつながっている部屋。
オーストラリア部分も合わせてひとつの部屋とみなせば、外は使っていない。
このパイプは地下を通り、デュワー壁で覆われている。
日本側の部屋も同様に外部と熱的に切り離されており、外界の温度変化の影響を
あまり受けないものとする。
外界の温度変化の影響=オーストラリアからの影響となるようにパイプの風量を調節。
184オーバーテクナナシー:02/01/11 07:35
宇宙は閉鎖系です。
185オーバーテクナナシー:02/01/11 07:59
>>184
ほんとかよ。
186 :02/01/11 09:03
部屋の空気を完全に抜けばよろし
187オーバーテクナナシー:02/01/11 11:14
地球全部が俺の部屋だ。
>>180
そんな固い頭だから発想も出てこない。
別に部屋全体の温度を下げる必要はない。>>168も言ってるが、自分が涼しければいいんだ。
素焼きのツボに水張って、どぷんと入って窓開けて風いれろよ。
190オーバーテクナナシー:02/01/11 16:07
「外を使わない」というのがどういう意味かわかってない人が多すぎる。
ここにいる人達が考えつくぐらいなら
もうとっくの昔に製品化されてると思われ・・。
192 :02/01/11 17:47
冬の間に圧縮空気のボンベをいっぱい作っておけばいいじゃん。
193オーバーテクナナシー:02/01/11 17:54
>>190
外気を使わないって意味だと思われ。
部屋の外と熱交換しないという意味だと思っていたが・・ハテ
195オーバーテクナナシー:02/01/11 18:07
外気が入らないと死んじゃうYO!
>181
>室外機の廃熱に何かの仕事をさせる。(外燃機関?スターリングエンジン?)
ここが問題。
熱に仕事をさせるとしても限界がある。熱力学によると、
 廃熱>室内機が部屋の空気を冷やした熱量
の式は、符号を反転どころか等号で結ぶ事も不可能。

>183
日本側とオーストラリア側の部屋の温度が同じになった
時点で熱の移動は終わり。

>186
抜かれた空気はどこに逝くの?

>188
自分の周りだけを冷やすというのは、自分の周り以外を
より温めるというのと同価。
197 :02/01/11 18:40
>>196
>日本側とオーストラリア側の部屋の温度が同じになった
 時点で熱の移動は終わり。

それで十分でしょ?

>自分の周りだけを冷やすというのは、自分の周り以外を
 より温めるというのと同価。

それで十分でしょ? 
198オーバーテクナナシー:02/01/11 19:04
文系はユニークな発想をするから面白い
ようは熱力学が分かってるかどうかっていうスレか。
なんかつまらんな。
理論というのはそりゃ大切なもので、エントロピーからは逃れられないけれど、
ここでしているのは技術の話でしょ?実用性本位。
とりあえず、室温そのものはいくら上がっても人間が涼しく感じれば
スレのテーマからは外れないというのが、現実的な判断に基づく技術ってもの。
201よらよら:02/01/11 20:25
まずこの本を読んでみれ。マジで。
http://www.puchiwara.com/hacking/
「こんなひでえ事実もあるもんだなオイ」
ってなことがわかる。
>200
設定が非現実的なのに、現実性にこだわってみてもなんだかなぁ…

>>183の例だと、オーストラリアと日本の温度が同じになった後も、
中に住んでる人間の発する熱量がたまっていって室温上昇。
人間が死ぬまでに温度が30℃以上にならなければ技術目標クリア?

そんなんなら、なんでもいいじゃん。
巨大な魔法瓶に氷を詰めて時々空ける、とか。
>>202
>オーストラリアと日本の温度が同じになった後も、
中に住んでる人間の発する熱量がたまっていって室温上昇。

183では、オーストラリア側の部屋は外界と熱的に切り離されてないみたいだよ。
だから熱量はたまらない。

>巨大な魔法瓶に氷を詰めて時々空ける
いいんじゃねーの。目的はクリアできてると思うよ。
>202
>183では、オーストラリア側の部屋は外界と熱的に切り離されてないみたいだよ。
>だから熱量はたまらない。

訳がわからない。
その時点で1の設定から外れるんでは。
ところであなたが>>183なのか?
205出張あさはかマン:02/01/12 12:07
>>170
いまのところこんなもんです。
http://www.takenaka.co.jp/techno/0103_snow/

冬場に自立製氷するタイプのものは今だ作られてません。
今の技術ではそこまで効率を良く出来ない、と言う事と
部屋の熱遮蔽効率と太陽光取り入れの二律背反が問題になります。
206169:02/01/13 02:35
冷房ってことはどこかに熱を捨てないといけない。
熱を捨てるなら捨てる先(室内)は今の室温より低い温度でなくてはいけない。
熱を捨てたらそこの温度は上がる。

だから理論的に永遠に冷やし続けることは不可能。
ただし、期間を限定して熱を捨てる先の熱容量を十分にとれば可能。

という風に言ってしまったら実もフタもないから、ちょっと実用っぽく書いたんだけど。
207_:02/01/13 02:46
>>204
お前アフォだろ。
完全に外部と熱的に切り離したら、部屋トータルでの冷却は不可能って結論出てるんだよ。
だから、廃熱を
1.冬まで待って捨てる
2.季節が反対の国に捨てる
っていう代案が出てるだけだろうが(半分ネタだろうけどな)。
それで納得いかないならお前がそれ以上の案をだせば良いこった。
208 ◆TuLSKtIY :02/01/13 03:06
暑くなって来たら液体窒素をまく。
スゲー涼しいよ。
209オーバーテクナナシー:02/01/13 03:13
>>207
204は実際は203にレスしていて
阿呆なのは設定の意味が理解できていない203(=183?)だと思われ
あと197とか200とか203とかもちゃんと>>190を読め
210オーバーテクナナシー:02/01/13 03:23
>208 窒息するから液体酸素もまくように(w
211207:02/01/13 03:29
>>209
>>190よりむしろ>>200が妥当だと思うが。
それとも絶対に外を使わないという設定の中に答えがあると思ってる?
あるならなんか書け。
212 :02/01/13 03:32
>>208,210
要は圧縮空気だな。>>192で既出。
213でゆん ◆TuLSKtIY :02/01/13 03:43
実際にやったことがあるんですが、少量でも効果バツグンです >> 液体窒素
>>213
マジで商売できないかな?
・冬場に液体窒素+酸素(空気で良いか)ボンベを大量に作る→廃熱で暖房
・夏に各家庭にボンベを配送。毎週交換。(LPガスみたいに)
・ボンベは回収してまた使える。
ヒートアイランド現象が深刻化してきたら結構いけるんじゃないか?
設備だけあれば原材料費がかからなくてウマーかもよ。
215オーバーテクナナシー:02/01/13 05:27
廃熱だよな〜。問題は。

冷却時の廃熱で発電とか考えたが、結局同じ
だよな。頭わりー。多段にすると廃熱って減るの?
アネルギーがどうのこうのとか習ったが、
今の業務で全く使わん知識だからすっぽり忘れたな。
>>215
>多段にすると廃熱って減るの?

減らないよ。でも運動エネルギーのまま永久に保存するとかなら別。
217オーバーテクナナシー:02/01/13 06:27
部屋の中にでっかい冷蔵庫つくってそんなかで生活ってのはどーよ。
218オーバーテクナナシー:02/01/13 07:18
冷蔵室(居室)−廃熱タンク−発電器−充電器(補助電源)
219オーバーテクナナシー:02/01/13 11:58
地下10mぐらいに熱交換機を埋め、室内にも熱交換機を起き、水か何かを循環させるのはどうよ。
>>219
それは冷房じゃなく暖房と思われ
>>220
地中の温度は年間を通じてほぼ一定だからね。
地下10m程度では高温にはならない。
少なくとも夏場は冷房の効果があると思われる。
222オーバーテクナナシー:02/01/13 13:50
外を使ってる。
>>221
地中の熱容量は無限大じゃないから、人口密集地でやったら成り立たない可能性大。
大気中に排熱してるのと同じ。

結局、今のところ冬に廃熱または冬の国に廃熱か。当たり前だけど。
224オーバーテクナナシー:02/01/13 18:08
熱エントロピーと情報エントロピーを混同してみましょう。

パソで乱数を発生させる。

メモリのエントロピー増大

外部のエントロピー減少

CPU冷えまくり

(゚д゚)ウマー
>>224
w
>>224
真のカオス生成プログラムならなんとかなるような、ならないような…(W。
227オーバーテクナナシー:02/01/14 06:26
部屋を二つに区切って、片方を涼しく、片方を暑くする。ここまでは問題ない。
涼しくする体積を大きく、暑くする体積を小さくしていくのはどうだろう。
理想的には、今のエアコンぐらいの体積の箱に廃熱を閉じ込めてしまう。
どんどん熱を詰め込んでいくことになるけど、その箱の耐熱限界と
熱遮断性によっては、かなりの時間保たせることができるのではないか。

ところでふと思ったんですがね。>>1
冷房ってことは、放っておいたら部屋が暑くなるってのが前提でしょ。
その時点で、外部と熱的に遮断されてないことになるんじゃないの?
完全に遮断されてるなら、上の方法で一定程度までやれば
それで話は終わっちゃうんですけど。
228オーバーテクナナシー:02/01/14 08:54
外壁を通した熱の出入り(熱伝導)はある。
電気などの外部のリソースは使える。
酸素や二酸化炭素などのガス交換(拡散)はある。
(ガス交換にともなう潜熱輸送もある)

しかし、人為的に熱を外部と出入りさせない。
という意味か? かなり曖昧だな。。
229かおる ◆31hpx6to :02/01/14 11:39
なるほろ。洞窟の中なら夏でも寒い。大気と隔絶するほど厚い壁と、熱吸収媒体の
問題なのだね。
230オーバーテクナナシー:02/01/14 11:51
急速減圧・加圧で。室内に巨大タンクを置いて出し入れ。
住民?無視。
>>211
外使うなら既存の技術がいくらでもあるだろ。
232オーバーテクナナシー:02/01/14 14:45
>>229
別に厚い壁でなくても、魔法瓶の要領でOK。
壁に真空の層を設けて、外界側を黒、部屋側を白にしておけば
かなり外界からの熱伝導は押さえられると思う。

>>231
どういう状況に部屋があることを想定してる?
地上?宇宙?それ以外?
っていうかどんな答えを期待しているの?
233オーバーテクナナシー:02/01/14 15:29
>>138 の瞬間冷却剤を使うのが一番現実的なんじゃないの
原理説明
http://www.gec.gifu.gifu.jp/rakushuu/sizen/kagakujikken/jikken/40.htm
234オーバーテクナナシー:02/01/14 16:30
>>224,>>226
グレッグ・ベアの「凍月」って、そゆのじゃなかったっけ?
いや、だいぶ前に読んでうろ覚えなんだが。
>232
というか、もともと>>1は熱力学的に無理があることを
承知でスレを立てたんじゃないかと思う。
状況設定はあんまり考えてないんじゃないの。

外部と熱的に遮断されてて、かつ内部に発熱する機器があるとすると、
…プロミネンス調査船とか(汗
236 :02/01/14 18:08
人間の基礎体温を上昇させる。。
237 :02/01/14 18:17
風邪をひく
238でゆん ◆TuLSKtIY :02/01/14 19:19
>>214
商売……どうですかねえ。
決して安全なモノとはいえないですから、そのあたりのリスク計算がなんとも
難しいッす。
なんか、大学では四六時中機械回してたような記憶があるし。(おんぼろマシン)

憶測でモノ言いますけど、コピー機買ってきて貸し賃商売するのと似たり寄ったり
かなと思います。(私もコピー機買って商売を、とか考えたことはあります。10年前、
大学生のときでしたけど)

ボンベなんぞとインフラに金がかかりすぎること考えずに、既存のモノ
使えればいいのですけどネ。
239出張あさはかマン:02/01/14 21:23
>>227
それはまさにマクスウェルの悪魔と言います。

外部動力なしで周囲より暖かい所に放熱して
別の物体を周囲より冷やそうとする事、すなわち
熱力学第二法則にさからう事に成功した試しはありません・・・・

最初に室外機を室温よりずっと冷やしておいて、
部屋の温度をそちらへ流し込むことは外部動力なしで可能です。
240オーバーテクナナシー:02/01/14 21:29
酸素は通過するけど、熱を通過させないフィルターとか作れないのかな。
241オーバーテクナナシー:02/01/14 21:37
>239
いや、227は動力を使わないってことではないです。
エアコンの室外機を箱に閉じ込めておくような状況を想定している。
242出張あさはかマン:02/01/14 22:12
>>241
それならヒートアイランド対策にはききそうです。
あと、装置の廃熱を集中回収することは可能です。
これも参照

みなとみらい21熱供給(蓄熱システム)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/infomag/asukei/210/energy.htm
ttp://www.mitsubishi-chem-eng.co.jp/images/netu.jpg

横浜から桜木町に向かってみなとみらいに来ると
線路脇に筒状部分のついたカーテンウォール張りの建物がありますが、
実は建物そのものが蓄熱装置です。

筒のところにある上下の仕切りは蓄熱量を表すディスプレイだそで。
243奈々子:02/01/15 00:08
締め切った部屋で冷蔵庫、冷凍庫を開けっ放しにしてても、
温度はかわらないってことでよいですか?

空けてたら涼しくなるように思うのは、思い込みか・・
244オーバーテクナナシー:02/01/15 01:14
電気の供給をしている以上外部は使ってるし、酸素供給しないと中に住めない、
よって、一般的な室外機類を必要としない物なら良しと考える。

まず普通のエアコンの室外機を室内に持ち込む。
室内の空気の変わりに水のタンクを温める。
強力に除湿してドレーン水をできるだけ作る。
その水を水のタンクに入れた分、沸点近くまで上がった湯を下水に捨てる。

これなら、現状のエアコンの室外機が無い物と同じ扱いになり、一見外を使って無いように見えるんじゃないかなあと…
余り冷えない気はする。
245オーバーテクナナシー:02/01/15 01:18
>>243
むしろ暑くなる
246オーバーテクナナシー:02/01/15 13:24
>>244
それって室外機を外に置くのと何ら変わらないよ。
247オーバーテクナナシー:02/01/15 14:00
沸騰させた蒸気で発電させれば良いじゃん。
それでまたエアコン回す。
>247
また理解してない厨が釣れた…
249オーバーテクナナシー:02/01/15 16:37
過去レス見ろ。
第二法則は関係ないぞ。
250オーバーテクナナシー:02/01/15 18:34
>>244
ヒートポンプで100℃まであげることができるのか?
タイムマシンで部屋の中の時間を逆回転させればOKだよ。
252オーバーテクナナシー:02/01/16 01:24
エネルギー保存則も、エントロピー増大則も、曲げようのない真理だと思う。
しかし、熱運動ってのは本当に一番無秩序な運動なのか?
もっと下の状態が実はあるんじゃないのか?
なんて思ってみたり。
それがどうした?
このスレの問題は、>>228の条件での話。
>253
そんなの話しあって、なにが楽しいの?
つか未来技術か?
255オーバーテクナナシー:02/01/16 23:17
そもそも何で熱運動してる分子同士の衝突は弾性率100%なんだYO!
そっとやさしくうけとめる物質を作ればイイ。
分子をゴムで作ればいいんだYO!
物質自体が振動してるからねえ。
振動しないのは絶対0度下の物質のみ。
やはり、究極の冷却は熱線放射でしょう。
誰か4次元ポケットを作ってくれ。
>>257
絶対零度でも原子の振動は止まりません。
259オーバーテクナナシー:02/03/15 23:39
age
260オーバーテクナナシー:02/03/15 23:41
うちわ、風鈴、熱いお茶、水を入れたたらいに足をつける
彼女の妊娠が2ヶ月こない
妊娠じゃない生理でした
吸熱型の物理/化学反応(水溶解とか)なら簡単だけど、
(エンタルピー減少、エントロピー増大)そういうスレじゃないよね。

>257 あらゆる物質は0Kにおいても原子1個あたり+0.5hνの
振動エネルギーが保証されています(そうでないと体積が保てない)。
それと非常に強い磁力を用いて限りなく0Kに近づける技術が実用化されています。
(スピンを揃える→開放→また揃える→開放・・・)、でも死んじゃう。

>261 テレビで見たんだけど、冷や汗をかくとその後体温が上昇するんだって。
263オーバーテクナナシー:02/04/24 04:14
定期age
264オーバーテクナナシー:02/04/24 11:43
>>1よ なんでそんなシステムが必要なんだ?
人との繋がりも空間的な繋がりも断ち切りたい>1は
エネルギーの流れからさえも引篭りることを希望しているのです
266オーバーテクナナシー:02/04/25 00:25
えとえと、レーザーをあてて、分子の運動を相殺して、冷却する技術があるから。
それで、むっちゃ冷やした板に、室内の空気をふきつけるです。
すると、空気の運動が減る(温度が下がる)かわりに、板を構成する分子の運動が増える
(温度が上がる)です。
温度が上がってきたら、再びレーザーで冷却です。
これ、最強なの。
267たらちん ◆GpSwX8mo :02/04/25 00:28
身体的に冷えるので良いなら「きききー」ってオトを聞けばよし。寒気がしてよい。
要するに,鳥肌を立たせる行為をすれば精神的にも寒くなるわけだ。だめ?
268オーバーテクナナシー:02/04/25 00:52
↑おいおい!それが未来技術か?と突っ込んでみる。(w
269オーバーテクナナシー:02/04/25 01:03
恒星破壊爆弾で太陽爆破!!
地球はひんやりクールになり升。
>267
一時的な身体防衛反応で毛細血管が収縮=止血されます。
直後血行が回復し、止血状態で不足した酸素を供給するため血流が増え
体温が上がるので寒く感じるわけです。

手っ取り早い方法は
唐辛子で辛く味付けしたものはカプサイシンを含み、
血行を促進するため、体温と発汗作用が上がってすこし涼しくなります。
>>263
1月近くも放っておいて定期ageとか言ってるし。
272オーバーテクナナシー:02/04/25 01:57
>>266
えーと、レーザー発振器の廃熱は?
>>269
かなり大規模に外を使っている気がするです
274オーバーテクナナシー:02/04/26 00:02
>>272
にょわ・・・。てことは、(外に熱が出入りしない)密閉した空間の温度は
かならずあがるにょ?
275うむ:02/04/26 00:11
>>274
頑張れ、君は熱力学の根本を再発見しつつあるぞ。
276オーバーテクナナシー:02/04/26 00:14
辛いもの食って涼むよりは冷たいアイスクリームとか食いたい…
277オーバーテクナナシー:02/04/26 00:15
>>274
長い目で見ればそう。


部屋の中にブラックホールを置くとか言う奴は吸い込まれてしまえ。
278オーバーテクナナシー:02/04/26 18:33
ナノマシン使って分子捕まえちゃうとか、なんかカッコ良くない?
部屋の中に入れても影響ないサイズのブラックホールだと
勝手に蒸発してますます状況が悪化すると思われ。
280オーバーテクナナシー:02/04/26 21:21
蒸発ってホンとに起きるんかなあ?
一度はブラックホールを形成しただけの質量がそこに在るわけだろ?
そいつらは突然どこへ行ってしまうんだ?
281オーバーテクナナシー:02/04/26 22:52
電子や陽電子の形で周囲に撒き散らされる。
282オーバーテクナナシー:02/04/27 08:57
>281
熱そう・・・
283激しくスレ違い:02/04/27 09:32
>>281
そこに至るまでの過程が知りたいです。
ブラックホールが出来るときには電子が陽子に落っこちて中性子の塊になって
さらに圧力で中性子の状態をも保てなくなってブラックホールになるんだよね?
それがなんでまた電子とか陽電子とかになるんだろ?
 そんなふうにできるタイプのブラックホールなら
そう簡単には蒸発せんよ。

 普通蒸発するっていわれてるやつは>>279が言ってる
ように小さいサイズのもの。できる過程は知らんが。
エアコン使用で発生した熱を風呂の水に溜める、夜になったら風呂に入り
その後冷えたビールを一杯。じゃだめ?
>>285
 そのうち風呂がサウナになって、終いにゃ溶鉱炉か?
そこまでいければだけど。
287ピンキー:02/04/29 00:06
根性じゃい!
288オーバーテクナナシー:02/04/30 13:55
ちょっと話が脱線するけど、エコキュートってどういう仕組みなんだろう。
天気の悪い日でもカップラーメンができるくらいのお湯が沸かせるのかなー?
289オーバーテクナナシー:02/04/30 17:27
「外を全く使わない」にこだわっても、もう何も出てこないぞ。
実用的な方向で考えた方が吉。
290死神の砂時計:02/06/01 09:04
age
291金太:02/06/01 10:14
小型エアコン付きの宇宙服みたいなの着とけば人間は涼しい
電気代も少ない、窓は開けておく。
292オーバーテクナナシー:02/06/01 12:33
考えてみれば現状のエアコンって自分勝手なシステムだよな〜。
293[email protected]:02/06/01 12:44

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
 >>37
その過程でできるのは反物質だから、すぐにほかの物質と反応してしまう。効果なし。
295オーバーテクナナシー:02/06/01 15:21
 物質と反物質1gずつ、合計2gから発生するエネルギーは180兆ジュール。
広島に落とされた原子爆弾の、実に2.4倍。
 こんな危険なゴミを部屋においておくなんて・・・・。
296オーバーテクナナシー:02/06/01 17:30
>>288
東京電力のページに逝け
297オーバーテクナナシー:02/06/01 20:50
フライホイール蓄電池
298オーバーテクナナシー:02/06/01 20:56
インフルエンザウィルスをばらまいて寒気を感じる。
299オーバーテクナナシー:02/06/02 10:27
要は、時間の進みを遅くすればいい訳だろ。
そうれば体温も下がるはず。
なら、話は簡単。部屋を秒速10万Kmぐらいで走らせればいい。
中にいる奴は冷え冷えとするだろう。
300オーバーテクナナシー:02/06/02 11:08
>>299
その場合中の人は動いてちゃだめんヌ
301オーバーテクナナシー:02/06/02 11:14
体内の血を抜けばイイ!
302オーバーテクナナシー:02/06/02 13:33
>>299

系全体の時間が遅くなっても体温って下がるの?
少なくとも、「中にいる奴」にとっての温度は同じだよ。
それ以前に10万km/s程度じゃ、時間の進みなんてほとんど差がないけど。
303オーバーテクナナシー:02/06/02 23:32
人類を変温動物に改造しる!
これすれば食料問題も同時に解決。(゚д゚)ウマー
304そら:02/07/12 19:04 ID:FROH1zi5
現行の太陽電池は光を電気に換えるのだから、
なんとか改良して赤外線も電気に換えられるようにすればいいです。
半導体にはあまり詳しくないので実現可能なのかは不明ですが。
305そら:02/07/12 19:35 ID:FROH1zi5
今検索したら、一応はできてるみたいですね。
でも室温程度の物の赤外線でも動くのかは書いていませんでした。
306オーバーテクナナシー:02/07/12 19:35 ID:0hhupMCq
>>303
そしたらアイスは睡眠薬になりそうなんですが
307U800:02/07/12 20:49 ID:93vArlOl
ボイドの中心へ行って負の物質を取ってくる。
負の物質は熱を加えると冷えるらしい。
Maxwell君もはだしで逃げ出す効率の良さだ。
308オーバーテクナナシー:02/07/12 20:59 ID:sA4ez9uq
素直にカキ氷を食え!
309オーバーテクナナシー:02/07/13 15:45 ID:RXhMUiLs
304で最終回答でしょうか
310オーバーテクナナシー:02/07/13 19:05 ID:bCq30DRy
夏に冷房で発生した熱を、
冬までとっておいて、暖房に使えば全く無駄がない。

もしくは地球規模の超長いパイプラインを作って、
熱い国の空気と寒い国の空気を交換すれば、一石二鳥。
311オーバーテクナナシー:02/07/13 23:43 ID:/sbmMk0Y
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!小学生〜中三まで。
私はここでヌキました。ロリな同士はここに来てくれ!
他より揃えOK!。ここより良心的なとこはないんじゃねえかな?
やっぱり子供はかわいいね、、うふ。
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   | 神|┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!(しかもタダ

312 :02/07/14 01:18 ID:UPnccIxo
部屋の中にいる人が、トイレで思いっきりキバッテ、あっちっちのウンコをする。
それを流すのだ。
トイレは部屋の中のを使うんだぞ。 どうよこれ?
313オーバーテクナナシー:02/07/14 13:46 ID:BAM6omb+
>>304
熱電変換機関なら誰かが書き込んでいるが、
314オーバーテクナナシー:02/07/14 23:33 ID:ZOZ6k6hj
つーか誰か一万円以下で買えて消費電力が格段に低いエアコンを考えてくれ、
315オーバーテクナナシー:02/07/15 06:30 ID:Mxod5HpS
単に外気との交換をせずに冷やしたいだけなら熱源を絶てばよい。
つまり死ねばいい(笑)

というのは余りに2ch的すぎるので・・・ガイシュツじゃなさげな物は・・・

発汗による気化熱を効率よく行うべく、
部屋を乾燥させて(「水取りぞうさん」(塩化カルシウム)を大量に用意)
効率よく発汗できるように、辛い物を食す。

すずしい。
316オーバーテクナナシー:02/07/15 06:31 ID:Mxod5HpS
あら。270にあるわ。失敬。
317オーバーテクナナシー:02/07/15 14:24 ID:d53VQNib
というか、乾燥剤って水を入れると発熱するよな?
だから乾燥剤を使っても発熱量は変わりないと思われ。
318オーバーテクナナシー:02/07/16 08:46 ID:0ftXseZ/
>>317
1は要するに継続的に涼しくなる方法を教えろと言ってるものと思われ。
ゆえに、保証人にして多額の借金を背負わせて取りたて屋に責められる
なんてのもアリかもしれないけど、どこがオーバーテクノロジーやねん
という罠。
319オーバーテクナナシー:02/07/16 23:39 ID:/yiae7q4
部屋の真中にでっかい氷の塊おくとか・・・・・・・・・
320オーバーテクナナシー:02/07/18 22:55 ID:+E+JCUJg
エアコンの室外機を室内に置く。コレ。
素人考えでいつかは冷えるような気がする。
321オーバーテクナナシー:02/07/18 23:29 ID:bK1GAMwu
部屋の中に小部屋を作りその中にエアコンを置き室外機は”部屋”の中へ
”部屋”の中は灼熱だが小部屋内は快適(゚д゚)ウマー?
322オーバーテクナナシー:02/07/18 23:30 ID:bK1GAMwu
部屋の容積を常に拡張させ続けるしかないね・・・ガイシュツだけど
323オーバーテクナナシー :02/07/19 02:28 ID:sX3jDH0X
宇宙ば常に膨張している。

>322
部屋の容積は増えましたか?
324オーバーテクナナシー :02/07/19 02:30 ID:sX3jDH0X
更に、更に、激しく宇宙が膨張しました。
その後に、膨張して、更に膨張。

>322
部屋の容積は増えましたか?
325出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/19 03:41 ID:8KHpHOb8
>>321
それを冷風機といいます。別名スポットエアコン。
安いのだと5万円ぐらい?
326322:02/07/20 18:34 ID:mG+rUCrl
宇宙は膨張し続けているのに、俺の部屋は全然大きくならねぇーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
これじゃいつまでも暑いままじゃねーか!ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
納得いかねーぞ!!誰か理由を説明しる!!
327死神の砂時計:02/07/20 19:08 ID:YBhuCVLC
宇宙がでかくなると同時に全てのものがでかくなる、
といってみる。
328オーバーテクナナシー:02/07/20 21:51 ID:59VdO41P
でかくなる???????????
329オーバーテクナナシー:02/07/21 02:17 ID:20dmbZIY
素人で申し訳ないですが、面白そうなので読んでみました。
素人からすると、熱を光なり電気なりに変えればいいと思うのですが
いかがでしょうか。
330オーバーテクナナシー:02/07/21 09:17 ID:cyklKLFA
>>329
熱電変換素子のネタははげしくガイシュツ
331329:02/07/21 17:17 ID:20dmbZIY
>72 :オーバーテクナナシー :01/12/25 04:01
>熱電変換素子はすでに開発されているけど、
>温度差によって発電するから、その温度差をどうやって作り出すか。
>ヒートシンク状の熱伝導性の高い金属板を片面に取り付けて、
>もう片面を水道水で冷却する?
>それなら、水道水を室内で循環させた方がよっぽど冷える。

これって、室内の空気を圧縮又は膨張させればいいのでは?
その温度差を電気にする。いかがでしょう。
332329:02/07/21 17:27 ID:20dmbZIY
訂正
>これって、室内の空気を圧縮又は膨張させればいいのでは?
        ↓
     室内の空気の一部を     
333オーバーテクナナシー:02/07/21 18:15 ID:+HE/smF/
要するに部屋を二つに分けて片方は暖房もう片方は冷房
中間にヒートポンプ
暖房のほうが効きそうだがこれは未来技術じゃない
1はエントロピーの増大を知っているのかと小一時間・・・
334オーバーテクナナシー:02/07/22 22:54 ID:Ivr3us+c
>>91

この方法を使って
人間は冷房の目の前に立つ。

冷え冷え。
335文無しさん:02/07/22 23:54 ID:jKF2uDK7
分子の振動(熱)をレーザーで中和。

って、ほんとにできるらしい。絶対零度近くまで冷やせるとか。
民間用に出回れば、熱を「消滅」させるエアコンが出てくるかも。
336出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/07/23 00:05 ID:k+joJ5E1
おーい・・・・
熱を消滅させてるんでなくて、原子の冷却に熱を利用してるだけです。
337オーバーテクナナシー:02/07/23 00:34 ID:yRfap1Kf
そもそも熱ってなんですか?
分子?の振動ですか?
338sage:02/07/23 16:11 ID:PLCm12IE
洞窟って涼しいじゃん。
だから家の下に穴開けりゃいいと思うけど,趣旨とちがうからsage
339オーバーテクナナシー:02/07/23 23:01 ID:cPwxqgWE
天井から体に霧状のシャワーを当てる。
そして扇風機に当たる。
340オーバーテクナナシー:02/07/23 23:55 ID:v3GO6ihD
>>335
ログ読め。他のやつも。
同じ話繰り返すだけならもう沈んでしまえ。
341文無しさん:02/07/24 00:49 ID:pKb4NVsS
>>340
3行書くために300以上も読んでられんよ。

>>336
レーザによる熱の中和は
音に位相が逆な音を重ねて音を打ち消すのと同じと思ってるんだけど違うの?
342オーバーテクナナシー:02/07/24 22:35 ID:XfjKw2fj
そもそも、外部との熱の出入りを完全に絶った部屋なんて出来るんですか?
343オーバーテクナナシー:02/07/25 00:52 ID:aOKFdzxm
あれ、考えてみたら、熱を吐き出したっていいんじゃん?

冷房の目の前に立てば、部屋のトータル温度が上がったって、
人間の体温は下がるっぽい。
344オーバーテクナナシー:02/07/25 00:54 ID:hc4fHQnG
ところでエコキュートってあるやん

あれとエアコン組み合わせて夏場は部屋の排熱でも水を加熱できれば
エネルギー効率が更にアップするような気がするんだけどどうよ?
(つまり大気中にではなく水に放熱する水冷式)

部屋は涼しくなって(・∀・)イイ!!そのついでにシャワーのお湯も作れて(゚д゚)ウマー
にならない?

都市部では大気中に放熱しなくなるからヒートアイランド現象の抑制に多少なりとも
貢献出来そうな気もするんだけどどうよ?

まあ、誰かが既に考えていて実際にありそうだけどね・・・まあ、家庭用ってことで・・・
345オーバーテクナナシー:02/07/25 01:19 ID:7PEOqa9F
あのね、つめたいところからあたたかいところへねつをはこぶには、
でんきをたくさんつかうんだよ。
でんきをたくさんつかうと、たくさんねつがでるんだよ。

今ちょっと疑問に思ったが、20℃1リットルの水を100℃にすると、
80kcal≒93Whの電力を貯めたのと等価とみていいのだろうか?

346文無しさん:02/07/25 02:15 ID:ZMSbDbah
熱を外に放出できないとなると、何かしらの活動により部屋の絶対的な熱量は上がりつづける。
すると選択肢はあまり無い。

熱を一箇所に集める。
一箇所だけ冷やす。
熱を消滅させる。
347344:02/07/25 02:28 ID:hc4fHQnG
>>345
ただ夏場のエアコンの室外機から出る廃熱を有効利用できないかな〜と
思っただけです、はい。

エコキュートと組み合わせてって書いたところが余計だったかもしれませんね。
誤解を与えてしまいました。スマソ

要は貯水タンク使ったを給湯システムとの接続を言いたかったわけです。

例えば冷房運転時エアコンの室外機のファンの前に水の入ったドラム缶を
置いておけば多少なりとも加熱されますよね?ドラム缶を加熱させるために
わざと冷房をつけているのでなければ、(つまり普通に冷房を使っていて)
ドラム管内の水を加熱するために余計な電力を消費したわけではないですよね?
イメージとしてはこんなところです。

実際にちゃんとしたシステムを作れば、夏場外気温にあまり左右されずに
安定的な冷房をついでに実現できるとも思います。
ファンの消費電力低減、動作ノイズ低減などメリットは色々あると思います。

348オーバーテクナナシー:02/07/25 03:11 ID:5uUSmtKE
>>346
そんなことわかってる
だから、なんらかのやりかたで
部屋の温度下げるの!
349345:02/07/25 03:24 ID:7PEOqa9F
>>347
説明がわるかったの。
ドラム缶の中の水の温度が外気より高くなった時点から
エアコンの効率はどんどん悪くなるのだよ。

お風呂ぐらいの温度まではドラム缶に溜め、効率が悪く
なり始めたら外気を使用という形なら良いかもね。
350344:02/07/25 09:59 ID:hc4fHQnG
>>345
なるほど、そういう事を言っていたのですか。
誤解していたのはこっちだったかも知れませんね。(^^;

>お風呂ぐらいの温度まではドラム缶に溜め、効率が悪く
>なり始めたら外気を使用という形なら良いかもね。

この切り替えシステム案はいいですね。
非常に現実的且つ効率的だと思います。
351オーバーテクナナシー:02/07/25 23:48 ID:kuWAH02Y
あの、前にもこのスレで聞いたんですが・・・素人ですみません。
答えていただけなかったもので、どなたか教えてください。

最近のスレで温度差は出来るようになったし、
温度差を利用した発電で充電池に電気をためていく、というのはだめですか。
熱電変換素子というのを使って。
352オーバーテクナナシー:02/07/26 22:43 ID:GtTRkomV
あれは熱そのものを電気にするんですが。
353オーバーテクナナシー:02/07/26 22:48 ID:6WKIuyzd
>>351
部屋の中の温度差で発電をする→部屋の中の温度が均一になる。

均一に暑い部屋の出来上がり。
354オーバーテクナナシー:02/07/26 23:17 ID:cLWSQUPp
>>123
思いっきり遅レスだが、冬に成分献血やるとその気分は味わえるよ
355オーバーテクナナシー:02/07/26 23:22 ID:6WKIuyzd
2.5GHz帯のアンテナを水に沈める。
量子ドット使った整流素子ならば順方向電圧降下を生じないので、
水の分子運動から生じる微弱な電波を、アンテナから外に取り出すことが出来る。
→水が冷える。この水をパイプで部屋に循環させる。
356オーバーテクナナシー:02/07/31 06:53 ID:c2NllPwm
ドレン水ってなに?
357オーバーテクナナシー:02/07/31 08:10 ID:jTSxZ6Bq
というか,熱って何だ!?わからなくなってきた.
質量あるの?速度あるの?形とかあるの?熱って何よ!?!?
358オーバーテクナナシー:02/07/31 08:17 ID:VCig0HOx
>>355
外って、どこ?
359オーバーテクナナシー:02/07/31 08:45 ID:3KRY8sjr
>>358
水の外。
360オーバーテクナナシー:02/07/31 10:41 ID:JwSXeFqN
>>356
飲め。
361オーバーテクナナシー:02/07/31 13:13 ID:m4wNNlzT
>>355って、水から電力が取り出せるって話?
それともなにか違うエネルギーが取り出せるの?
取り出したエネルギーはどこに放出するの?
362オーバーテクナナシー:02/08/03 17:28 ID:9oDVm3rp
みんなメール欄読まないんだなぁ。
363sho^ichi:02/08/04 02:25 ID:Amhvex/K
室外っちゃ室外を使っちゃうんだけど、地下にパイプ通してそれを室内と循環させるってやり方があるよ。地下ってけっこう快適なんよ。
364死神の砂時計:02/08/04 06:58 ID:bhvZc2ns
熱そのものを電気や動力に変えると夏は結構快適かもな。
自動車なんかも空気中から熱を取り込んで動力にし廃棄ガスは冷たい空気になるかも。
熱そのものがフリーエネルギーの一種と考えれば結構画期的かもな。
冬はどうか分からんが。
365オーバーテクナナシー:02/08/04 08:13 ID:9xvLs04i
>>364
熱発電は温度差を利用するんですけど…解ってます?
366オーバーテクナナシー:02/08/04 10:08 ID:JSgWqFDB
>>365
だれも既存の熱発電の話なんかしてないと思われ。

無駄な突っ込みは荒れる元なので自粛してね。
367オーバーテクナナシー:02/08/04 12:40 ID:pZj+3UFp
>>366
温度差を利用しない熱発電は可能か?空気から熱だけを取り出し、尚且つそれをエネルギーに変えるんよ?
熱を取り出すだけなら可能かもしれないけど、それをエネルギーに変えれるとは思えない。
>>365はまともなツッコミだと思うが。人のレスに対して「無駄」扱いするのは荒らしてることにはならないのか?
368物理わかりません:02/08/04 17:42 ID:fVc9iEf7
部屋を2つに分けて、片方の空気をもう片方に送り込み、
それぞれ圧縮、膨張させた状態にすれば温度差が出来ると思うのですが。
これじゃだめですか。
369オーバーテクナナシー:02/08/04 18:38 ID:k3L9OS+U
とりあえず、熱(分子の運動)からエネルギーを
取り出すことが出来ればいいわけだ。

部屋が冷める上にエネルギーもたまってウマーなわけだが、
出来るわけがない、と。

まぁ、未来技術にゆだねるしかねーわな。
370オーバーテクナナシー:02/08/04 19:34 ID:NltI3FWm
>>366
既存とかそういう問題じゃなくて、熱を使った発電ってのはどんな形であれ
温度差を利用する。>>366こそ無駄な突っ込み。
371オーバーテクナナシー:02/08/04 23:24 ID:r0daGR0X
>>364>>366
貴方達の知ってる「温度差を利用しない熱発電」を教えてください。
煽りじゃなくてマジで興味あるんです。
372366:02/08/04 23:46 ID:Kyq8hFv6
>>371
私は366で、
既存の熱発電は温度差を利用すると言っています。
つまり、温度差を利用しない熱発電は現存しないと言っています。
373オーバーテクナナシー:02/08/05 01:27 ID:w0D5YTfX
>>372
>>370を読みなさいよ。
374366:02/08/05 01:49 ID:bwKsNdwE
>>373
読んでるよ。

たぶん永久に話がかみ合わないと思われるので終了。
レス不要。

375オーバーテクナナシー:02/08/05 02:42 ID:w0D5YTfX
>>370を理解してるなら既存とか現存なんて言葉、何故使ったんだろう。
ていうか理解してるなら、>>365にではなく>>364にツッコムはずなんだけど。
376オーバーテクナナシー:02/08/05 17:39 ID:xApO9jiI
既存とか現存て言葉使ってるってことは、「未来の超技術なら可能」とか思ってたり?
377オーバーテクナナシー:02/08/06 04:51 ID:KRpeeRFk
化学反応じゃだめなの。
パンチすると冷えるのとかあるじゃん。
378オーバーテクナナシー:02/08/06 06:41 ID:VmaAJuYn
このスレを読み返せばそういうアイデアがあるよ。
379死神の砂時計:02/08/06 07:33 ID:KxIHiUTQ
熱を電気エネルギーに変える方法ならこのスレにかいてあるが、
いずれにせよ熱として排出されると指摘されている。
要は利用方法と排出先か。
380死神の砂時計:02/08/06 07:59 ID:6i0rPydW
訂正
熱を→熱そのものを
381オーバーテクナナシー:02/08/06 10:25 ID:RTuYAgp8
一度、山を越えれば、その後は室内の熱を使って反応が進むモノがあればなぁ。
生成物は安全かつ管理が容易で、出来れば、簡単な方法で可逆なものが良い。
382オーバーテクナナシー:02/08/06 17:56 ID:YkXkgf+g
吸熱の化学反応を利用するとかはどうなの?
まあガイシュツだろうけど・・・(w
383オーバーテクナナシー:02/08/07 09:49 ID:xaO8+eMr
片仮名のやつの改良なんだが赤外線帯域での発電効率のいい太陽電池を赤外線セラミックで挟みそれを銅で包む、
それを真空の容器に入れる。
後は考えてくれ。
384オーバーテクナナシー:02/08/07 10:01 ID:Ni1PlILg
そういえば、筒状の物体の上下で温度差が生まれると空気が対流を起こして「音」が発生する。
その逆で、その「音」を筒の中に流せば、筒の上下に温度差が生まれる。
なんてのがあったな。
385オーバーテクナナシー:02/08/07 10:17 ID:HUSkQgrQ
捨ててしまうものに熱を吸わせるというのはどうかね。

原理的に今のエアコンと同じなのだが(空気を水に変えただけ)
水洗便所のタンク水に吸熱させ、洗浄水と共に下水に廃熱を捨てる。
これは既に何処かで実験されていたはずだが。

しかし長時間便所を使わないとサウナ便所に成るという弱点も。

同じように捨てられる熱を生ゴミ発酵に集め、
そこからバイオマスエネルギーを得て・・・・
これは余計に熱いか?
386オーバーテクナナシー:02/08/07 14:50 ID:IpWL5Dwj
>>385
その方法は結果的に外を使っているような・・・
387オーバーテクナナシー:02/08/07 18:30 ID:N5oIxWf1
電力会社が熱そのものを電気エネルギー変換する発電所を都心につくればかなりいい線行くと思う。
だって熱はタダだもん。
388オーバーテクナナシー:02/08/08 00:23 ID:z42V2oqJ
>>383
真空の容器に入れる必要はあるのか?
389オーバーテクナナシー:02/08/08 00:35 ID:l2enUjRn
>>387
君はこのスレを読み直したほうがいいよ。

それと、外使ってたら意味ないでしょ。レスばかりかタイトルも読めないのか…。
390オーバーテクナナシー:02/08/08 01:43 ID:YGSJ8fzR
>>388
断熱ができるのなら真空でなくてもいい。
要は銅とセラミックで包んだ太陽電池でありそれに熱を当てて発電する。
熱を電気に変えれると言うことはそれほど否定できる訳ではなく、
排出先を時間差を含めて特定出来るという事だ。
例えば作った電気で燃料を作りそれを冬に燃料を使う形で放出するすることが出来る。
夏の熱を冬までとっておくのは普通の家ではどうしても無理があり外側の大規模集積畜熱システムに頼らざる得ないからだ。
391オーバーテクナナシー:02/08/08 01:53 ID:TA5WMjCS
錬金術とかわりません。


無意味です。
392オーバーテクナナシー:02/08/08 02:20 ID:XObhKpdn
>>376
恐らく366氏の言ってるのは「熱力学の法則に反しない形でも」
温度差を利用しない熱→エネルギー変換はある。と言ってると思われ。

知ってる例では堀晃さんのハードSFなんかで出てくるアイデアで
マックスウェルの悪魔、を実現する未来技術。

 ネタとなる理論はウィナー(だったっけ?)の情報理論による
「情報量」を定義する式が、丁度エントロピーの定義式と符号が逆で
あることによる。

 マックスウェルの悪魔が、熱力学の法則に反するパラドックスなのは
分子運動を支配する「悪魔の持つ情報量」が系に入っていないため、
この系で悪魔が情報量を失うことを勘定に入れると、熱力学に反しない
形で均一な気体から温度の高低を作り出すことが出来る。

 悪魔の働きをする超技術センサーと超技術コンピュータがあれば
これが可能となるような話だった。
393に〜:02/08/08 05:16 ID:NHHqGPnz
EMAモーターとかどうよ?
水滴つくぐらいに冷えて、なおかつフリーエネルギー装置だから、
発電もできて、一石二鳥!

・・・実際に再現できるかはかなり微妙だがw
394392:02/08/08 07:35 ID:omPPk5SR
>>390
どーも太陽電池とか熱電素子を「魔法の装置」と勘違いしてる輩が多いな。
熱力学くらい ちっとは勉強してください。

>>393
EMAって確かに「w」ですねぇ せめて折れ程度のハードSF厨ぐらいは説得
できるぐらいの理論の説明があればねぇ
 今の主張は200年前から居るような永久機関キティの言うことと変わらん
から全く説得力がなくてドキュソと言うしかない。
395オーバーテクナナシー:02/08/08 09:21 ID:QSgrWG37
無から物質を生み出せばOK!
396文NASISUN:02/08/08 23:04 ID:16dtKQCS
温度差で発電する装置って熱を電気に変換するわけだよねぇ。
つまり、熱は消える。
エアコンで熱を集めて、その温度差で発電。
熱が出てもまたその熱を集めて出来た電気で発電。
これよろし。
397オーバーテクナナシー:02/08/08 23:36 ID:omPPk5SR
>>396
ネタは、もっと笑えるのか もっと憎らしいのにしてよぉ〜〜
398オーバーテクナナシー:02/08/09 01:35 ID:sgtDovkq
順方向電圧降下がゼロに近い整流素子があれば、熱そのものから(再利用可能な)電力は取り出せるよ。
この仮定が実現出来ていないから、>>355は真に受けるなってことね。
399オーバーテクナナシー:02/08/09 02:02 ID:BimZDQQK
もっと簡単な技術で出来るよ。
床下に開閉出来るパイプを埋めて、空気を通すだけ。
それから床下に埋設し地下50M以下に部屋を作り、そのパイプを埋め込むと夏は冷風が、気圧差で循環する。
必ず開閉バルブと地上の部屋の体積は調整可能な気圧差になるよう
(地下と大気が循環するよう)吸気バルブで調整すること。
これ、既に常識か。
400オーバーテクナナシー:02/08/09 04:22 ID:+lEeXUad
>>399 イタすぎ
あのね、あんたの言ってるのは結局「外」を利用した「温度差」利用で
完全な「ハズレ」の答えであり、>>398の言う整流素子=電子運動に関する
マックスウエルの悪魔とは本質的に違うの。
 もっと簡単な技術、とかいってるが、比較の土俵にものらない。
401オーバーテクナナシー:02/08/09 09:29 ID:HsM5gXoh
>>400
まあまあそうきつく言わないでも・・・。

今のような冷房システムは建物の外が熱くてかなわんので
一般に普及しているものとは違う方法を出せば良いのでは?
そこからなにかアイデアが出るかもしれないし。

もちろん>>1の意図とはずれるけど。
402400:02/08/09 18:58 ID:qIj3KyE5
>>401 >>399
スマン、アイデアの広がりを重視し、多少トンチンカンに思える
ことでもどんどん言い、また、批判せずに受け入れる
(ブレーンストーミング的手法)
のがこの板の存在意義だしな(物理板等とちがって)
板新参者なので許してくらはい(^^;
403オーバーテクナナシー:02/08/09 21:06 ID:EbcKNO8b
外を使わない厨房システムを考えろ
404オーバーテクナナシー:02/08/09 21:29 ID:sgtDovkq
>>403
外を使わないと食材を調達できませんね。
405オーバーテクナナシー:02/08/09 22:22 ID:54Kb/Ozc
新聞で通販のページを見てたら
ペット用の涼しくなるマット売ってたよ
 (商品名わすれてスマヌ)
これは確か電気も何にもつかわなくて
冷蔵庫で冷やす必要もない 繰り返し使える
中の吸熱材というのが何が入ってるのかわからんのだが
詳しい人おせーて! 1の答のなんかヒントになりそーでないですか?
406オーバーテクナナシー:02/08/09 23:57 ID:sgtDovkq
そんなものはインチキだ
407オーバーテクナナシー:02/08/10 00:29 ID:wQVJ7B4E
>>405
裏がアルミの放熱板ってだけじゃねえの?
408物理わかりません:02/08/10 00:33 ID:nopgEe8N
>>405
恐らく放熱板の仕組みで出来ているのだと思うよ。
だから、マットは暖まりにくい=涼しい
ということでは?
少なくともここの主題に合う話にはならないと思う。
409オーバーテクナナシー:02/08/10 01:24 ID:ao/xVHrb
吸収式冷凍機はあかんのか?
410オーバーテクナナシー:02/08/10 01:30 ID:E6ybR7mS
>>409
その冷凍機から出た熱は何で処理するの?
411オーバーテクナナシー:02/08/10 02:40 ID:ao/xVHrb
>410
吸収式冷凍機は熱を使って冷凍作用を得るものです。
仕組みがちょっとややこしいですが↓こんな感じ。

http://www.bj.wakwak.com/~tanashin/kyusyushiki/kyusyushiki.htm
412sage:02/08/10 02:48 ID:50CZYD1O
室内=閉鎖系とするなら
ハピネス指数8というよりノーベル賞では?
413オーバーテクナナシー:02/08/10 02:53 ID:/4l5tAEh
>>411
モロに冷却水使ってるやんけ
414411:02/08/10 11:44 ID:eoX/4m5d
>412
吸収式冷凍機は教科書に既出です。

>413
室内空気でも冷却できる。効率は悪くなるかも知れんが。
熱源としてPCの廃熱でも利用すればいいのでは。

吸収式冷凍機のメリットは他の機器が排出する廃熱を利用することで
総合的なエネルギー効率を上げることです。
ペルチェ素子の冷凍効率には限界があるますが、廃熱側を吸収式冷凍機に
使用することで効率が上がます。
燃料電池を各家庭に配置するよりも上のようなシステムのほうが現実的で安全です。
415411:02/08/10 11:47 ID:eoX/4m5d
>室内空気でも冷却できる。効率は悪くなるかも知れんが。

意味ないこと書いてもうた。激しく恥ず。逝ってきます・・・
416オーバーテクナナシー:02/08/10 11:54 ID:3K8l4cDB
カキ氷を食う。

(゚д゚)ウマー
417405:02/08/10 18:48 ID:ivbOwGhx
   ちょっと調べたので鑑定キボン
ドギーマン 「ペットクーラーひんやり倶楽部」 犬猫用
 室温より約3度低い適温を、連続で約6時間キープ(※)。
 上に乗ったペットの体温によりボード内の吸熱剤が溶けて、
 そのときの吸熱作用で体温を下げます。
 ペットが降りると吸熱剤はふただび固まり、そのままくり返し使えます。
 大型種があごを乗せても使えます。

   材質 ポリエチレン・燐酸ソーダ・光化学分子
    ※室温25〜30度時
ttp://www.rakuten.co.jp/doggyman/113803/127311/127314/

一応外に熱を出さないんだけど・・・
 体温の上昇分は部屋にたまっていくのはわかってますが
なんか応用できそうにないですか? PCをのっけるとか
418オーバーテクナナシー:02/08/10 18:54 ID:nopgEe8N
>>417
恐らく再凝固するときに発熱していると思われ。
419405:02/08/10 19:56 ID:OUjk6snE
いや それはそうなんだけど
再凝固をずーと先延ばしにできればいいんではないかと
冬までためこめば暖房費節約で ハピネス係数1くらい?
420オーバーテクナナシー:02/08/10 20:07 ID:nopgEe8N
>>419
熱の蓄電池みたいなものですか。
温度差つくって熱をこの材質に吸わせれば可能かも。

でもさ、熱を生まない電気の使用法は無いの?
もしくは使用した電気エネルギーよりも少ない発熱で済むものは。

何度も言うけど、温度差作って、温度差で発電して
その電気を消費するのが一番現実的な方法の気がするけど。
421オーバーテクナナシー:02/08/10 20:33 ID:0gimetDX
>>420
熱とは何か。なぜ発電すると熱が出るのか。エネルギーの質が変化するとはどういうことか。
そうゆうエントロピーがらみっぽい諸々について理解すれば自ずと自らの質問が少々間抜け
であることに気付くでしょう。
上の方に出てきたマクスウェルの悪魔自身の持つ情報云々ってのはちょっと面白かった。
422405:02/08/10 21:23 ID:YHKfKx+T
>420
そうです 蓄熱電池? それを交換したり どっかでまとめて再処理したり
そいつに電気コンセントつなげると 凝固時の排熱を電気で中和してくれるようなもんがあれば

適当な温度差があればスターリングで運動エネルギー取り出せて
うーん そのあとはよーわからん

確かにエントロピーの話からするとどーやっても質の問題から無理かと
でも1の提案は そこをどーにかならんのか という未来板的スレなんだとおもふよ>1
423オーバーテクナナシー:02/08/10 21:30 ID:mm8NXfAk
>1
扇風機の裏側に氷を置くというのは?
424392:02/08/11 00:02 ID:DW8JxKKv
>>419
 そこまで先延ばし出来れば良い線いってるのじゃないかな? 
融解⇔凝固の状態変化点を動物の体温と気温の境界あたりに
もってきたのが手軽で、、、、但し室温がこの変化点より高いと
使えないという欠点もあるが、、
 少なくとも20年ぐらい前にあった、鉛蓄熱器を地下室に置く
省エネ住宅アイデアよりはずっと良く思える(w
 但し「蓄熱」という観点で見れば>>423の方が恐らく
性能が高いのも確か(w
425オーバーテクナナシー:02/08/11 00:43 ID:yC3lrrMx
熱を化学反応で、ある生成物に閉じ込められる。ってのイイナァ…
出来あがった生成物は、核廃棄物のように地下深くに保存。
将来の氷河期に備え半永久保存。
426オーバーテクナナシー:02/08/11 01:07 ID:NxgWHoMh
>>425
ドラえもんにそういうのあったよね。
カイロの代わりに使ったりして。
427オーバーテクナナシー:02/08/11 02:29 ID:S72aFSJ4
既出な上に1の意図とは違うけれど、
冬にひたすら液体窒素と液体酸素とドライアイスを作って、そのときの廃熱で
都市の暖房をまかなう。夏になったら、これらをボンベに入れて売る。
ドライアイスは解放せずに北極の海深く沈めてしまっても良い。
428オーバーテクナナシー:02/08/11 17:35 ID:28RNzcWf
松下が発売したトイレ用エアコンは、トイレの洗浄水タンク内の
水を使って冷却するので室外機はいらない。
ただ、外部から水を補給し、暖まった水を排出しないと永久には
使えないし、トイレ程度の広さじゃないと冷房効果は薄い
ようだが。
429over tec:02/08/11 19:49 ID:RQW80AQi
>>427 がいいこと言った

430オーバーテクナナシー:02/08/11 21:40 ID:ohxWqVZZ
冬に雪をためて、冷房に使っていたところがあったけど?
431オーバーテクナナシー:02/08/11 21:56 ID:sQTcPHNn
>>427
それいいなぁ。
春を越すのにも、断熱材とか使えばエネルギーの消費は殆どなく済むしね。
問題は保管場所だね。各家庭に先に配分してしまっては、おそらく夏まで持たない。
(ちょこちょこ使っちゃったり、何より表面積が増えるからね)
よって一箇所に、なるべく表面積が少なくなる様にまとめて保管。
生成工場の地下に作るのがベストなのかなぁ。
432405:02/08/11 22:17 ID:hno3pZAG
>430
うん確かほっかいどーの方のマンションだったと
現代版氷室(ひむろ)だよね とほーく以南は断熱難しいのかな?
433@沖縄:02/08/14 14:33 ID:Deo+Uzyw
>>432
雪さえ降りません・・・
434リンク:02/08/14 16:27 ID:UqOFSY2N
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/08/20020814J_16.htm

 東北大大学院工学研究科の
深道和明教授(固体物性工学)と藤田麻哉助手のグループは、
磁力を帯びた素材に磁場を一定周期で近づけたり遠ざけたりすることで、
急激な温度変化を生み出す「磁気冷凍」に適した高性能の新素材を開発した。
磁気冷凍はこれまで冷蔵庫やエアコンなどに用いられてきた
「気体冷凍」よりも、省エネが可能で環境にも優しいのが特長。
新素材により、身近な家電製品や工業技術まで幅広い応用が可能になりそうだ。

 深道教授らによると、新素材はランタン、鉄、シリコンの化合物。
ある一定の温度で磁場をかけると、急激な強磁性体になるメタ磁性転移
と呼ぶ性質を持ち、この変化によって、大きな熱量効果が発揮される。
磁気冷凍はこれまで室温付近での動作が困難とされてきたが、
新素材は水素を加えることで、摂氏60度から零下90度までの広範囲で、
メタ磁性転移を起こせる。

 室温での磁気冷凍は、1980年代から世界で研究が進められてきた。
日本では一時低調になったが、米国では98年、
家庭用大型冷蔵庫の3倍以上の冷凍能力を持つ室温磁気冷凍機を、
希土類元素のガドリニウムと超伝導磁石を使い、開発している。
 深道教授らのグループは、2年半の研究で新素材を開発。
ガドリニウムを用いるよりも急激な温度変化を作り出せるほか、
高価な超伝導磁石を使う必要がないため、コスト削減の効果も大きいという。

 気体冷凍は、気体の圧縮と膨張の繰り返しで冷却するため、
コンプレッサーを動かすのにエネルギー消費量が多く、騒音も大きかった。
これに対して、磁気冷凍は大きな動力が不要なため、コンパクトで長寿命、
騒音が少ないなどの特長があり、各種冷凍機器の技術革新につながる
と期待されている。
 気体冷凍用の冷媒のフロンや代替フロンは、オゾン層の破壊などを招く
として、地球温暖化防止のための京都議定書で排出削減対象となっている。
深道教授は「環境問題への危機感が高まれば、
おおむね5年以内には家庭用冷蔵庫などへの実用化も可能になるだろう」
と話している。
435オーバーテクナナシー:02/08/14 17:23 ID:P2xCP8ZZ
>434
良く解らないんですけど、これって外気を使うのでは?
確かに低消費電力、ダウンサイジング、低騒音はうたってますが、外気との熱交換をしないとはどこにも書いていないような...
誰かそこんところ解り易く解説してください。
436オーバーテクナナシー:02/08/14 17:56 ID:Ec5en5cJ
もちろん熱を外部に放出するよ。
それ以外の方式がありえないというのは、
常識程度に熱力学を知っていれば判ること。
「磁気冷却は、コンプレッサー方式よりも効率の良い
 ヒートポンプになりそうだ」
という点が重要なわけ。
437死神の砂時計:02/08/14 20:11 ID:DyJePncl
ランタンは知らないがシリコンは日本で自給できるからいいかもな。
438オーバーテクナナシー:02/08/14 21:39 ID:Ldr67BaY
>>436
>それ以外の方式がありえないというのは、
>常識程度に熱力学を知っていれば判ること。

それは全くその通りなんだが、
何か抜け道がないか、パズルとして考えるのも楽しいよ。
439g:02/08/14 21:47 ID:/S5/NIsA

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能住み込み可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
440オーバーテクナナシー:02/08/14 22:30 ID:OxxatG6D
>434
漏れもよー理解できんがホーコク乙枯さん
これと今ホンダが手をつけている家庭用燃料電池エンジンがあと2,3年で実用化
これだけで家庭用ソーラー発電には脅威だと思う
今のヒーポンよりはるかに効率のいい冷凍技術ができて
組み合わせると冷暖房業界とか電力業界がひっくり返りそうな予感がする
441応援:02/08/14 23:21 ID:/Qq8/xkS
がんばってください。
442400:02/08/15 00:09 ID:hGU72z7M
>>436
>「磁気冷却は、コンプレッサー方式よりも効率の良い
> ヒートポンプになりそうだ」
>という点が重要なわけ。

これに関して、
 ・どうしてだ?
 ・効率が上がったとして、冷房に使う場合の特徴は?
という解説がないと話が続かないわな
443400:02/08/15 00:23 ID:hGU72z7M
>>436
>それ以外の方式がありえないというのは、
>常識程度に熱力学を知っていれば判ること。
それは、殆どがもう合意してるのじゃないかな?

>>438の言う「抜け道」として既に出たうち「マックスウエルの悪魔、類似装置」は
SF板的すぎるので「時間差を利用して」というので
氷・雪とかの冷房の話が出始めているわけだ。

そもそも暖めるのだって、熱力学を考えると「外部からのエネルギー
供給、or 内部でのエネルギー形態変化なしでは出来ない」
1が>>5で言ってる
>暖めるのは室内で自立できてるんだよなぁ…(電気やガス、灯油の供給は別として)
>なんとか冷やす方も室内で自立できる画期的な考えはないものだろうか…
は、化学エネルギーという形で外部から熱(の元)を内部に持ち込んで
いるわけだ。

氷・雪冷房と言う場合、熱を氷→水の状態変化 の形で
エネルギー変換して「時間差で熱を外に持ち出す」ことに相当する。

だとしたら状態変化より効率の良い変換があれば、、、というわけで

そろそろスレの前の方で出た化学エネルギーと
今度はヒートポンプの組み合わせ装置のアイデアが出現する頃合と思う。
磁気ヒートポンプは、どんなん?
444オーバーテクナナシー :02/08/15 00:33 ID:BRS5+kVj
コピペ推奨!

ニュース実況@2ch掲示板
【国際】IHO・国際水路機関「日本海」を海図から削除へ
【国際】海図の指針「日本海」削除へ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029329822/l50

IHO・国際水路機関が海図をつくる際の新たな指針から日本海について
の記述を削除することが明らかになりました。
 日本海の呼び方では、韓国側が国内で使われている「東海」を指針に
併記するよう主張し日本と対立していました。
記事:http://www.nhk.or.jp/news/2002/08/14/k20020814000154.html
445死神の砂時計:02/08/15 00:42 ID:jJ3AFLMC
都市の蒸暑さはかわらない。
低価格化と効率向上は相反するから。
446死神の砂時計:02/08/15 00:55 ID:/ZFQmrMh
雪を使う方法は岩手のどこかの自治体が廃トンネルを改修利用して野菜を保存しているが。
447オーバーテクナナシー:02/08/15 15:03 ID:ncqXLrCF
あとさ、良く通販である「冷風扇」ってどうよ?
私は使った事無いんだけど、想像するに湿度が上がっちゃって
あんまり快適じゃない気がするんだけど...
意外とそうでもないのか?
448オーバーテクナナシー:02/08/15 15:40 ID:1ZbqVdJC
>>447
窓を開けっ放しにして局所的に涼しくするのはいいんでないの?
449オーバーテクナナシー:02/08/15 23:02 ID:N2rLjTBa
>447
機械系とか化学系の人しかわかんないかも(漏れがわかりやすく説明できない)

涼しいって感じる要素に気温はもちろん皮膚表面からどんだけ汗が蒸発できるかが重要です
冷風せんでやってることは まんま自然蒸発式加湿器なわけで 冷房でもなんでもない
 水や氷から蒸発潜熱が空気から奪われた分 空気中に水蒸気分子がそんだけふえて湿度があがってしまうので
皮膚表面の蒸発効果はその空気全体のエンタルピーが変わってない以上変わらないのです
同じ電気代なら扇風機のほうがぜんぜんいいです

 ひとつ効果あるとすれば 部屋全体が35度くらいあるときは 回り全部から35度の赤外線エネルギーを受けているので
その冷風扇の表面のは実際に温度が低いのでそこからの放射熱が減ってるてとこかな
体をできるだけ近づければ少し涼しいかも
 蛇足ですが空調関係の人は馬鹿らしくて誰も買わないと思う 未だに売ってること自体・・・
450オーバーテクナナシー:02/08/15 23:25 ID:jWZImlLb
ねえ、室内で温度差はつくれるわけだよね。
そして、議論の中では電気を外から持ち込むのは
OKになってる。
ならば、エアコンで冷風だけ室内に出して、
廃熱は一時的に高温にして大きな魔法瓶でも何でも良いから
ため込む。(この熱をためる仕組みは誰か考えて)
それで、出来るだけ室内にはためた廃熱を漏らさないようにしながら
温度差で発電する。

そして、発電した電気をアースで捨てる!

どう?
451オーバーテクナナシー:02/08/16 01:16 ID:kaJO28v4
>そして、発電した電気をアースで捨てる!

なんでやねん!
452オーバーテクナナシー:02/08/16 02:56 ID:fSlPwN+q
視点が蓄熱になってきてから出来そうな気がしてきたなー
最大の発熱体である人間をどうにかするって方向でなんとかならないものか。
453オーバーテクナナシー:02/08/16 03:24 ID:kqVvDFgd
>>そして、発電した電気をアースで捨てる!

> なんでやねん!

 つ==ぅか  もろ外つかってるやン 熱エネルギーを電気にして捨てる ダメやン
454オーバーテクナナシー:02/08/16 05:50 ID:eVH0eQFt
前提条件が外から持ち込んだ電気を使っているんだから
OKだよなと。
完全に室内だけなら電気も室内で発電しなければダメなんだよ。
だから、単なる盲点だったのかなと。
455オーバーテクナナシー:02/08/16 12:32 ID:3v0E0e3R
蓄熱>電気に変換>それでエアコン稼働!!
で省エネ・エコエアコン実現の予感...
456オーバーテクナナシー:02/08/16 17:44 ID:Kxl1ZRJH
今年1月の朝日新聞に「非電化冷蔵庫」ってのがあったけれど、
http://216.239.33.100/search?q=cache:QlZk39SpX_cC:www.asahi.com/life/recycle/0107a.html+%E9%9D%9E%E9%9B%BB%E5%8C%96%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
輻射熱(放射冷却)利用のエアコンって可能?
457オーバーテクナナシー:02/08/16 21:48 ID:dtl+WKac
>456
その記事見てました けど忘れてた(w
 原理的には可能だと思います 解りやすい例は
冬 気温は0度を下回ってないのに 車の上に氷がくっついてることがある
あれは 放射冷却で鉄板(などの熱伝導率の早いやつ)から熱が奪われるスピードの方が
回りの気体から吸収するスピードより速いときに起きる (だよね?)
問題は冷やす容量かなー
 冷蔵庫の小さいのだからできたんでしょうけど
家1軒となるとどれだけの放射面積とその低温媒体をためておくタンクがいるのやら
 あと天候に左右されるだろーし 夜、雲がでてると冷えないから
でも一番近い線だと思う

 それと もうずっと上でガイシュツだけど気体の断熱膨張の原理使うやつ
あれは確か途上国で実際に電気の無いとこの食料貯蔵庫とかにあったと思う
(もう2,30年前のはなしでソース不明(__))
それを一般家庭用に改良したの誰か開発してくんないかなー
でも動力が要るから苦しいか (結局外から電気なり燃料なり持ってくる)
458オーバーテクナナシー:02/08/16 22:47 ID:WBB89Vdq
459オーバーテクナナシー:02/08/17 03:59 ID:iEfzeGrs
>>458
これすごいね。まんまラプラスの悪魔と考えてよろしいか。
これ見て、改めて今の技術の高さを実感した。
プレステが昔の億の値段のするスーパーコンピューターより
高い性能を持っていると聞いたときよりも感激した。
460オーバーテクナナシー:02/08/17 04:22 ID:y1q6F2zP
 ほんとすごいね。 カタログスペック実現したら、冷房機やさん倒産だね。
 ペルチェ冷却と どこが違うのかな?

>>458
> これすごいね

 ところで、熱を外部に出さないって、これ、四次元の方向に排出するのはいいの?

461459:02/08/17 04:34 ID:iEfzeGrs
>>460
いいんじゃない。室内で完結さえすれば。
エネルギーから物質でもつくりますか。

・・・四次元の方向に排出ってどうするの?
もう一次元は時間のこと?
過去は無理だけど、未来になら蓄熱が一番現実的だと思うよ。
462オーバーテクナナシー:02/08/17 14:29 ID:D9M5KUdp
なんかさー
前に呼んだ、フリーエネルギーの本でさー
入力より出力が大きくなる特殊モーター
の事がのっていたのね、そのモーターは
回転速度がある一定の速度を超えると室温が下がり始めた
らしいのね、開発者の人は一見無限エネルギーのように見えるが
おそらく周囲の熱をエネルギーに変換しているのではと言っていた
これを使えば室内だけで出来るんじゃない
463オーバーテクナナシー:02/08/17 14:47 ID:iEfzeGrs
>>462
その本の名前「むー」とか言わなかった?
でも、本当にそんなものがあるのなら良いね。
464コギャルとHな出会い:02/08/17 14:48 ID:wseEjyl0
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
465オーバーテクナナシー:02/08/17 21:38 ID:goPnAqLS
室内完結で考えると熱を、運動か、物質にするしかないと思う。

熱意外の方法で、エネルギーを外に出すのは、NG? OK?
466オーバーテクナナシー:02/08/17 23:19 ID:j16AQJO0
錬金術について語り合うスレはここですか?

答えが出たらノーベル賞をあげよう。
467オーバーテクナナシー:02/08/18 00:17 ID:czWGcR1q
原子価3とか5、7なんかの物質にトンネル効果つかって、電子を注入すると、
温度というか、エネルギーは減少するのではないの?  

 原子のまんりきでぐっと挟んで、トンネル効果使うとピコっと電子が入ってしまうような、
 デバイスで、
 ……あ、その前に、電子雲に過剰な電子を注入すると、吸熱反応が起きるのか……そのほうが、……

 だれか実験して見ませんか?
468オーバーテクナナシー:02/08/18 00:53 ID:MJ+2SrGY
>>1 さん 未来技術@2ch掲示板 を見捨て、機械・工学@2ch掲示板へ逝った模様。
 ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1028559395/l50
難しい事逝った割に 卓上クーラーの熱処理 だったのね。( ´,_ゝ`)プッ
469オーバーテクナナシー:02/08/18 01:19 ID:ne97VLbs
>>460
ペルチェの超高度な応用ですな。
発熱側と吸熱側の間にわずかなギャップ(真空?)を設けることで、
発熱側から熱が戻って来ない。
電子はこのギャップをトンネル効果で飛び越える。
よって、ペルチェのように常に大電流を流す必要が無く、
ペルチェと比較するとめっちゃ高効率。

俺も見たときはマジで感動したよ。
470アンダーテク七シー:02/08/18 11:29 ID:8jGK2icl
昔体温で発電する腕時計なるものがうってた様な気がする。
あれって外気が体温以上になっても発電するんかなあ
もしそうでなくてもエネルギー変換率が100パーセントなら何とかなるんじゃないの?
熱エネルギーを何とかして赤外線以外の光に変換できればいいような気がするんだけど
右の部屋と左の部屋の温度差を利用して発電した電気を使って
使ってないほうの部屋にブラックライトでもつけといたらだめか?>
471オーバーテクナナシー:02/08/18 15:35 ID:n8YOojvn
>>465
ダメだっちゃ。
472コギャルとHな出会い:02/08/18 16:26 ID:zftC1zIF
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
473400:02/08/18 23:31 ID:Tv7fgZxC
>>450
>ならば、エアコンで冷風だけ室内に出して、
>廃熱は一時的に高温にして大きな魔法瓶でも何でも良いから
>ため込む。(この熱をためる仕組みは誰か考えて)
ここまでは半分合格じゃない?
 半分と言うのは「魔法瓶」の温度がどんどん上昇し、すぐに既存の
エアコン程度の能力のヒートポンプではΔTが大きくなりすぎ、すぐに
熱のくみ出しが出来なくなるから。

 熱を貯めるしくみとしては、やっぱり大きな吸熱を伴う化学反応が
良さげに思える。ただし、かなりの高温でも逆反応が進み難いとか
うまく逆反応を防げる方法とか反応を選ぶ。
 -->誰か良い化学反応知らない?

>それで、出来るだけ室内にはためた廃熱を漏らさないようにしながら
>温度差で発電する。
>そして、発電した電気をアースで捨てる!
ビー!
 残念! ここで永久機関になってしまいました!

、、、多少(かなり?)偉そうでスマソ(^^;
474400:02/08/18 23:50 ID:Tv7fgZxC
>>460
>ほんとすごいね。 カタログスペック実現したら、冷房機やさん倒産だね。

真空のギャップを通るトンネル電流を利用しているとすると
トンネル伝導が生じるぐらいの極微幅の真空室が
大画面・カラー・プラズマ・ディスプレイのように沢山ある構造かな?
今のSOI-LSIの次世代用とかのSON(Silicon on Nothing)技術も使ってるのかな? 

 だとするとかなり高価なブツになりそうだが、発表するからには
もっと面白い発想転換で安価に出来る構造なのかも、、とすると確かに
冷蔵庫屋さんは、、、
475450:02/08/19 00:03 ID:34PdQQrv
>>473
確かに仰るとおり。書き込んだ後良く読んでみたら
電気持ち込んで、また捨てようとしてるんだから
意味なかったかなと思ってた。レスさんくす。
でも、これをさアースで捨てるんじゃなくて
エアコンの電力に再利用したらどうかな。
誰かが省電力のエアコンなんて書いてたけど。
出来るだけ起こした熱を電気にしてしまって
魔法瓶に残りを詰め込めたら良さそうだけど。

または、458で出てきたシステムで冷気を起こして
熱だけは電気にしてしまう。そして、再利用またはアース。
熱をエネルギー源に出来れば永久機関とは言えないのでは?
エネルギーを増やす訳じゃなくて、熱を電気に変えるということだから。
476オーバーテクナナシー:02/08/19 01:54 ID:NEFAITdd
 日本語の説明から想像するに、熱の運動を、一方通行に処理する。 と言ったようなイメージだが……。

 そもそも、熱って原子など、物質の振動でしょ?
 その、熱の振動(運動か?)を 一方にだけ、振動させると…… 熱 そのものが、移動していく……
 ……ちがう?
>474 :400 :02/08/18 23:50 ID:Tv7fgZxC
> >>460
> >ほんとすごいね。 カタログスペック実現したら、冷房機やさん倒産だね。
>
> 真空のギャップを通るトンネル電流を利用しているとすると
> トンネル伝導が生じるぐらいの極微幅の真空室が
> 大画面・カラー・プラズマ・ディスプレイのように沢山ある構造かな?
> 今のSOI-LSIの次世代用とかのSON(Silicon on Nothing)技術も使ってるのかな?

 
477オーバーテクナナシー:02/08/19 08:35 ID:Nrom1RPP
>>476
データシート読め。

あと、熱の配達とか言い出さないように。
478オーバーテクナナシー:02/08/19 14:47 ID:mTiYODs+
>473
-->誰か良い化学反応知らない?
昔建築の環境工学の講義でなんか聞いたことがある
塩化カリウムか塩化カルシウム? 融点が25度くらいの壁の中に埋め込んで実験してた大学があったが
 早稲か鳥津か投稿大あたり 
その後どーなったか 進展がないのはたいした効果がなかったということか
 >関係者れすきぼん age
479オーバーテクナナシー:02/08/19 19:33 ID:nGqzxY0o
>>475
473はそういう意味で言ったんじゃないと思うぞ。
じっくり考えてみれ。
480473:02/08/19 19:58 ID:eyXAATh2
>>475
そう、479の言う通り。

ヒント
次の2行には明らかに矛盾があります。>>450
>それで、出来るだけ室内にはためた廃熱を漏らさないようにしながら
>温度差で発電する。
481オーバーテクナナシー:02/08/20 05:00 ID:41jIlhqw
 吸熱反応は、やっぱり重合でしょう。核融合も水素2つでヘリウムつくって、
余分なエネルギーを放出するわけでしょ?
 
 だったら、水素に電子を注入して、ヘリウムにしたら、これは吸熱反応になる? だべ?

 みずだな。みずから、金属を作る……当然吸熱反応になる。
482オーバーテクナナシー:02/08/20 08:09 ID:SAHbZSDh
>>481
そこまでのエネルギーを得る前に、部屋が消滅しそうだな(ワラ
483オーバーテクナナシー:02/08/20 08:29 ID:F0J1/VKM
>>481
金属水素?
484オーバーテクナナシー:02/08/20 14:28 ID:Q/o6+qpF
いやホントにうち暑いんでマジに考えます。
エアコンはやっぱり回り中で使うと室外機の熱が半端じゃないのでイヤになります。
やはり建築的なアプローチが一番ではないかと思います。
で、考えたのが、「天冷・床暖住宅」。
床暖は言わずと知れたTESかなんかのヤツ。
天冷とは水道水を天井中に張り巡らせたチューブを通す。
すると天井の温度が下がり、冷気が部屋に降り注ぐ。
補助的に天井に南国仕様のデカイファンをぶら下げる。
これどお?
485オーバーテクナナシー:02/08/20 17:27 ID:0Xsjd9Jj
>484
実例と本あるよ
 チクマライブラリー44 天井冷暖房の進め! 葉山せいぞー 1990
この方式が広く普及しないのはなーんでか?
日本人がまだ輻射冷暖房の快適さを求めるまで文化が発達してないせいか
あと費用か 
 量販店で6畳エアコンが398+工事費1万が当たり前の時代
打ち勝つにはエアコン以外の方式は当分無理かな
 エアコン室外機の熱でだれか氏ぬよーな事件がおこらないとこの国は・・
486文NASISUN:02/08/21 03:12 ID:02tohK/D
熱を作らない。
487484:02/08/22 11:28 ID:K6dcS+qa
>>485
ご丁寧にありがとうございます。
そんな本があるとは知らなかった。
やはり輻射エアコンがいいですよね。
どうも風が出るのは身体に悪いようで堪らない。
488出張あさはかマン ◆aXZ1gLWI :02/08/22 11:51 ID:p63ERQTJ
>>485
すんごくコスト高なうえに

・床の張替えが困難なため傷をつけられない
・内装品を増やすと冷暖房効率が落ちる
・床に重いものを乗せられない
・床・天井面の外部結露対策が非常に重い
・体感的に冷えない
・常時運転を要求する

などの欠点がかなりあるので今のところ普及が弱め。
でも静かで埃が舞わないという最高の長所もあるんだけどね・・・
489オーバーテクナナシー:02/08/22 13:03 ID:buJN2k8q
音波冷却って使えそう?
490オーバーテクナナシー:02/08/22 21:17 ID:Eoc5JIqa
>487
ちょっとお金使ってもいいならお遊びで輻射冷暖房を実験する方法あるよ
 ビニールホースをできるだけ長く買ってください (15mくらい 予算があればもっと)
 2,3本ジョイントで継ぎ足せば長いのがつくれます
 水道につなげて部屋の床に適当にとぐろを巻かせて起きます
 水の出口は浴槽にでも突っ込んでください
 水がでてホースが動き回らないように留めてね
 床がうっとおしいんだけど ホースの真上つぶさないようににそーと横たわる
この状態で夏は水を 冬はお湯を流して見てくらはい
部屋が30度以上のとき 水温が20くらいだと ほんのわずか冷い(w
井戸水をポンプでくみ上げてるとこだと水温15度くらいなんで ウマー
じゃまになったらホースをかたずけるだけっす
491オーバーテクナナシー:02/08/22 21:19 ID:Eoc5JIqa
>489
それって冷凍光線れふか?
492オーバーテクナナシー:02/08/22 23:56 ID:6WPN76kl
493オーバーテクナナシー:02/08/23 00:31 ID:G5OLD7jc
>>492
Thanky~~.
494オーバーテクナナシー:02/08/23 05:08 ID:dzOYv20U
 ほかのスレで 温度の定義をやっているが、温度は振動だと思うソ。

 レーザーで押さえつけて冷却する>原子の振動をだソ 

 振動イコール運動で、運動があることは空間があることで、時間が存在する。
 あ、すれちがいだった。
495オーバーテクナナシー:02/08/23 14:04 ID:zeDbluyi
音波冷却なんてのがあるとは知らなかった...
でも、民生レベルに来るまではあと20年くらいかかりそう。

都市上空(3千メートル)で気化爆弾を爆発させ、一瞬真空状態に。
その後急激な放射冷却が発生しその下にある都市の温度が3℃程下がる。
名付けて「クールアイランド化」。
これはもっと実用的じゃないね...。
496オーバーテクナナシー:02/08/23 14:22 ID:r2bGKj5V
>492 ほんとでけゑ 
小型版は喉につけるのつくてくでー で音は ムアディーブ! とか言ったりして スマソ
497オーバーテクナナシー:02/08/23 14:25 ID:1SZTHqVA
家の表面を親水性にして屋根の上からチョロチョロと
水を垂らすと気化熱で家全体が冷える
こんな研究やってた大学の研究室なかったか?
498オーバーテクナナシー:02/08/23 15:14 ID:r2bGKj5V
確かワセのキムーラ研あたりだったよーな チガテタラスマソ
散水冷却はもうお〜昔から効果があるのはわかっているが学術的に定量化する研究は
10年くらい前までやってなかったように思う
問題はいかに少量の水で済ませられるかの見極めあたりかな
でも 実際すぐ冷えるのは田舎のおっさんでもわかるから
そんな研究結果待たずにやってるひとはやってるよ
井戸水は使いたい放題という田舎なんかで
漏れも時々ホースで屋上に水まいてるよ
 あっ >497 よく読んだら「親水性の表面」か そりは知らん
 ↑の研究に載っててのは布製のテントにやって実験してたが
屋根なら緑化って増えてるけど 壁面の緑化はまだ少数だし高い
緑化でなくて普通に表面が親水性か カビとかコケで悩まされそうだ
499オーバーテクナナシー:02/08/23 15:18 ID:hm5NX06e
>495
「気化爆弾」って「燃料気化爆弾」の事か?
あれで真空状態になるだの放射冷却で冷えるだのなんて話、聞いたことが無いし、そんな現象がおきるとは思えないのだが。
500オーバーテクナナシー:02/08/23 15:48 ID:X+NiB7IP
>>495
燃料気化爆弾は真空を作るのではなく
酸素欠乏状態を作るのだ。
501オーバーテクナナシー:02/08/23 18:31 ID:zeDbluyi
>>500
そうでしたか...。
また適当なことを言ってしまいました。
えろースマソ
502オーバーテクナナシー:02/08/23 18:48 ID:zeDbluyi
あ、スゴイこと思いついた!!
しかも2つも。

1.蓄冷・蓄熱技術によるアプローチ
もう簡単!!
冬に蓄冷して夏に冷房。夏に蓄熱して冬に暖房。

2.地球サーキュレーションパイプの使用
極付近の冷たい空気を、温まる速度より早い速度でパイプにより搬送して冷房。
また、赤道付近の暖かい空気を、冷える速度より早い速度でパイプにより搬送して暖房。

どちらにしてもダイナミックな技術革新が要りそうだが。
503オーバーテクナナシー:02/08/23 19:44 ID:fTQ3inO1
鉄腕アトムを入手して、その冷却システムのみ頂く・・・・残りは勿体無いからオナホールと
ソフト書き換えで再利用
10万馬力を吸熱?可能だったはづぅ?。お茶のみ博士を拉致るのも良いでしょう。。。
504オーバーテクナナシー:02/08/23 20:07 ID:5hX2xKa6
>502 それ、前に岩手県かどっかの例を挙げて誰かが書いていたよ。確か。
2番目の方は、極の冷気ではないけど、クールチューブってのがあるかも。
地下3メートルくらいの地中温度は14度くらいで年中一定なんだとか。
そこへ太いチューブを入れて冬は暖房、夏は冷房に使うってやつだったと思うのだけど。。。
505オーバーテクナナシー:02/08/23 21:36 ID:7lHiQJPs
鉄をぎゅーとちじめてヘリウムにする
そのとき冷えるはず
506オーバーテクナナシー:02/08/24 04:55 ID://FJZz9O
 鉄をチジメルとヘリウムになるのか? ほんとか? 金になるんじゃないのか?
507オーバーテクナナシー:02/08/24 07:05 ID:4P+86Syx
ガス冷却なんてあるんだね。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~apk/framepage1.htm
508オーバーテクナナシー:02/08/24 07:09 ID:4P+86Syx
冷風機でおすすめを教えてください。
予算8万円です。
509オーバーテクナナシー:02/08/24 07:13 ID:bltztpvY
>>502
1・日本でも、一部の地域で実用化済み。しかもこのスレにて既出。
2・外使ったら意味ないやん。しかもそんな長距離どうやって熱を搬送するん?
510オーバーテクナナシー:02/08/24 15:54 ID:Pg8ibUSz
>508
通販、おかいもの板 か家電製品板でどうぞ
>509
禿銅
>502の2 その方向での議論なら極地まで行かなくても近海の深層水(4度)で十分では?
511:02/08/24 23:28 ID:sswAJcUE
>>508
フロンガスを8万円分買い込んで、部屋で全て気化してください。
ばっちり冷えます。
あ、酸素も買っておかないと危ないかな。
酸素が常に2割になるよう注意してください。

注:よく売ってるブタンガスは辞めておいたほうが懸命です。
512 :02/08/25 12:59 ID:aYSOneUv
>>511
って事はさぁ、部屋で気化させるのではなくて。
ヒートシンクのバカでかいようなモノの中をくり貫いてその空間にガスを気化
させる。内側を冷やされたヒートシンクは外の熱をガンガン吸収!
これに結露対策をして。さらにガスの圧縮率で温度調整!
こんなことは可能なんかなぁ〜
513オーバーテクナナシー:02/08/26 11:01 ID:u+AdW/v5
>>511
このスレの目的は「外を使わない」ということにある。
要は冷房の室外機はイヤ、環境破壊イヤなのよ。
そこから来る健康被害もイヤな訳で、子々孫々キレイな地球も残したい。
というエコロジカルなスレなのね。
フロンガスとか使っちゃ駄目でしょ。やっぱり。

なんか二酸化炭素を買う国際取引があるらしい。
514オーバーテクナナシー:02/08/26 11:52 ID:F+3RaIyG
液体窒素おいとけば 前提とズレ?
515オーバーテクナナシー:02/08/26 12:41 ID:So/zoL/I
既出かもしれないが、
部屋の暑い空気の分子を取り入れて、一定方向に分子レベルで流れるようにする。
おなじ方法でまったく逆方向にも空気の分子を流す。

窒素分子や酸素分子が同じ分子同士がぶつかるように、
精密に操作して、同じ分子同士が正面衝突して運動量が0になり、温度が冷える。
これを繰り返して室内の気温を部屋の中だけで冷やす。
516オーバーテクナナシー:02/08/26 13:27 ID:9NaINxfn
>>506
少なくとも超新星の中心ではそうなってるハズ
517植物より:02/08/26 13:50 ID:8lu8ga4r
部屋を植物でいっぱいにする。以上。
実際に地球はそうして温度を保ってます。
518オーバーテクナナシー:02/08/26 13:56 ID:sUsLeqpu
>>517
下手すると夜には酸欠を起こします。
というか、光合成に「外」を使う罠
519オーバーテクナナシー:02/08/26 14:11 ID:pVQDt6Vm
バビル2世でやっていた、古代アトランティス帝国で使われていた、
高速光線を浴びすぎると、分子の振動が止まり絶対0度になる。
520オーバーテクナナシー:02/08/26 20:34 ID:16QXaeGA

>>515
なぜか弾性衝突するので運動量は保存されます。
521オーバーテクナナシー:02/08/27 00:31 ID:RvSChkqq
>520

 なぜ、弾性衝突するのですか? ビリヤードでも、止まる時ありますよね。

 あ、あれは、3つのボールがあるからか……
 
 なぜぶつかって止まらないの…… 弾性というのは、エネルギーを吸収しないの?


>>515
> なぜか弾性衝突するので運動量は保存されます。

522515:02/08/27 10:33 ID:Do4BlOZL
>>520 メール欄でもみてくだされ。
523オーバーテクナナシー:02/08/27 10:38 ID:Do4BlOZL
ろうそくを100本室内に立て、一人一人が怪談を話すごとに一つ一つ消していく。
さすれば、100本目が消えたときに、冷気が舞い降りてくるだろう。
524オーバーテクナナシー:02/08/29 02:53 ID:KE2exN4f
>例えば1グラムの質量(1ccの水)をすべてエネルギーに変えることが出来るとすると、
> 20万トンの0度
> の水を沸騰させることが出来ます。

 検索してみたら、こんなのありました。ってことは、

 一グラムの水を作れば、20万かける100度のえねるグーを 吸収できるわけですね。

 エネルギーから物質を作ることはできるのでしょうか? 

 電線の先から水が出てきたら……あるいは、熱い砂漠の熱で水を作るとか……
525hoge:02/08/29 07:30 ID:Kd/0S32c
384でいってる音響冷却で、熱を音に変換。
涼しいけどうるさい部屋の完成。
526オーバーテクナナシー:02/08/29 11:15 ID:0NCCchFy
>525
変換した音をノイズではなく音楽に変えれば涼しい部屋で音楽観賞!!
ウマー!!
527  :02/08/29 12:01 ID:PUfF1q/2
>>1 熱―(光)―電気に変えてくれると結構 マンセーかも。
                            
                                   すまそ
                                            

           ・。゚。゚。゚。゚・。゚。゚。゚。゚・。゚。゚。゚。゚・。゚。゚。゚。゚・。 ―冬――秋――夏――春―

           ・゚。゚。゚。゚。・゚。゚。゚。゚。・゚。゚。゚。゚。・゚。゚。゚。゚。・゚             
                                             
528オーバーテクナナシー:02/08/31 01:36 ID:cmC5M+ST
age
529オーバーテクナナシー:02/09/05 00:35 ID:arIzYMYU
 科学ってホント、まっ暗闇だね。 偉そうな先生達な〜んもわかってない

530オーバーテクナナシー:02/09/05 10:11 ID:OzEAw41x
ウェアラブル・クーラーならどうよ。
体温をすばやく吸収する素材で出来た服を着る。
その服は乾電池で動作するサーキュレーションシステムを内蔵しており、
外気(この場合室内)との熱交換が常に行なわれる。
背中辺りにちょっとゴジラみたいなヒレが付いてんの。放熱用の。
これなら外気が体温より低ければOKでしょ。
531オーバーテクナナシー:02/09/05 11:06 ID:RhEpv95b
そもそも、部屋が暑いとか寒いとか言うのは、壁越しに外との熱交換が行われているからですがなにか?
532オーバーテクナナシー:02/09/05 19:13 ID:hCt/JY4t
>>492
亀レスですがどうもありがと
そのページを紹介してあるのをみつけた
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020117301.html
 熱音響冷却機関の研究は19世紀以来ずっと続けられているが・・・
とはしらんかった
533オーバーテクナナシー:02/09/06 02:07 ID:FTrqj72g
>>532 これ、スゲーおもしろい記事ですね。
534532:02/09/06 14:04 ID:h3KmaqG3
音響 冷却 でググルと 何千とヒット がーーん(゚∀゚)
とりあえず目に付いたのから

宇宙用パルスチューブ冷却機の研究
ttp://giken.tksc.nasda.go.jp/seika/gaiyou/H12/38files/

日本でも日大やら いぱーい研キューしてたのね

 科学少年少女隊のみんなは漏れより知識豊富だな↓ 宇津だ(´д`;)
音を利用して冷やす冷凍器の原理を知ろう!
ttp://www.ehime-u.ac.jp/Source/Festival/F2001/miteb3.html
535532:02/09/06 14:15 ID:h3KmaqG3
ついでに
>>515
の原子レベルの話もあながち夢で無いんだなー
ドップラー冷却の原理
ttp://www.dbs.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/bec/tutorial/chapter2_1.html
536オーバーテクナナシー:02/09/06 14:41 ID:UQf8GBR6
>>534
熱音響冷却を知る!
を読んでも未だ原理が良く解らない。
宇都打...
537オーバーテクナナシー:02/09/06 14:56 ID:bJUOD8EV
熱エネルギーを物質化
これで解決 今は無理
既出?
538オーバーテクナナシー:02/09/07 17:25 ID:MOFynGA3
>536
少しわかりやすいの見つけた
共鳴管冷凍機の作動原理
ttp://tmhf.eng.shizuoka.ac.jp/m5/yanafuku/resonance/resonance.html
>537 ガイシュツだったと思う あんまり上のほうなんでもう忘れたかも
539名無しさん@Emacs:02/09/07 23:08 ID:qNqxpUao
エントロピーが操作できれば、高エントロピー -> 低エントロピー
で できるかな?
素人考えでスマソ
540オーバーテクナナシー:02/09/08 15:53 ID:BqSiAV4M
そんな難しい事考えなくても、体育館ぐらいの大きさの密閉された空間なら、小振りの木をいっぱい植えたらいいじゃん。
涼しいぞ。
541オーバーテクナナシー:02/09/08 16:02 ID:vyEAg2UC
木を育てるには光も温度も湿度もいるからなー。
わかりやすい例としては温室やビニールハウス。
涼しいか?(w
542オーバーテクナナシー:02/09/09 01:43 ID:/PKvYNWl
 森のなか木陰にて涼むのがいいソ 何で部屋のなかに居るんだ。 

543オーバーテクナナシー:02/09/09 02:20 ID:D6a3bfeG
お〜い!だれか「マックスウェルの悪魔」連れてこ〜い!
そしたら外使わないで部屋を冷やしてやるぞ〜!
でも部屋の隅っこあたりに、太陽並の熱い固まりが出来るかもしれんが。
544オーバーテクナナシー:02/09/09 10:43 ID:Hm25CzUH
「マックスウェルの悪魔」に、「速度の速い分子同士を衝突させて速度を落とす」と条件をつければ、熱が発生しないのでは?
545オーバーテクナナシー:02/09/09 23:30 ID:D6a3bfeG
>>544
いや、それは無茶な話だと思う。ビリヤードの玉じゃないんだから。
546オーバーテクナナシー:02/09/10 10:26 ID:i9hd2kDC
ビリヤードの玉が何かにぶつかると運動エネルギーが熱にかわります。
547オーバーテクナナシー:02/09/10 11:05 ID:R/TqpsAI
もし、本当にエントロピーが統計的なものなら、
無限の時間待てば何もしなくてもエントロピーが減少することもあるはず。
548オーバーテクナナシー:02/09/10 11:17 ID:g536BorK
>>538
多少解りました。
でも、これで部屋を冷やそうと思うとガイシュツの
どデカイサイフォンみたいなのになっちゃうわけね。
冷却パワーが弱いのでしょうね。きっと。
549オーバーテクナナシー:02/09/10 11:58 ID:h7uvKP2S
共鳴管冷凍機の1メートル四方もない、ちゃちい実験装置を
TVの科学番組で観たことあるよ。パイプをちょこちょこっと
曲げて作ったような単純な構造で、パイプの一端を振動させて
鳴らすと、別の一端に霜が降りて、とても不思議だった。
550オーバーテクナナシー:02/09/10 12:20 ID:B2uIwRrW
>>546
よくよく考えると確かにそうだ。
保存則が成立しているはずだし。
結局、運動→振動に変化して、トータルでエネルギーは釣合う筈。

スマソ逝ってくる。
551オーバーテクナナシー:02/09/10 12:32 ID:g536BorK
>>549
そんな小さな簡単な装置で霜が降りる?
だったら自分で作ってみようかな、共鳴管冷凍機。
TVかなんかのスピーカーにつなげて鳴らしておけば、TVつけてる限り
冷えてるわけでしょ?
そんなに簡単なら何で実用化されない?
根本的な問題があるのでは?
552オーバーテクナナシー:02/09/10 13:23 ID:B2uIwRrW
>>551
>>538のリンク見れ。

スピーカー側が冷える代わりに閉止端が熱を帯びると書いてある。
それと、1mの冷却装置で霜が発生する程度なら、
冷蔵庫の方がよっぽど小型で冷却能力もあると思われ。
(原理的には同じ事をやってるようだが)
553オーバーテクナナシー:02/09/10 14:23 ID:g536BorK
>>552
見ました...
ある特定の周波数を持った音波で「共鳴」を起こさないと駄目みたいですね。
したがって、TVのスピーカーでは駄目と。
実験してみたくなりました。
難点はウルサそうですね。やはり。
でも、消費電力はコンプレッサー回すよりは効率いいのでは。
既出の「磁気冷却」はどうなんですかね。
554532:02/09/10 15:42 ID:FKwdP6YS
>549
TVであったですか 残念 昔、んhkの夕方のヤシですかね

>551 その他自分でつくってみたい人へ
 ttp://isweb39.infoseek.co.jp/area/sa99/index.html
ここの右下の写真 heat engine と 音響冷却 に学生の実験レベルの大きさのあり
でもスタックとかどーなってんのかさっぱりわからん
あとワセーダでは
波動冷凍とかパルス冷凍とか言ってるみたいだけど同じのかどうかわからんデシ

>>534 のパルスチューブ冷却機は実用化目前

コンパクトでメンテナンスフリーな冷凍機となるが,
現状では他の冷凍法と効率の面で競合できないらしい
コンプレッサーの寿命の問題とか電動機のノイズの問題
のあるようなとこで期待されているみたい (宇宙とかCPUクーラー)

555オーバーテクナナシー:02/09/10 16:39 ID:g536BorK
でもやっぱり音波冷却でも外は使うよね。
冷却効率よくして外を使う度合いを低くすると言うところで折り合いですかね。
熱交換せずに冷やすというのは土台荒唐無稽な話。
いっせいに全てのエアコン使うの止めて、気温を下げるのが一番エコかも。
でも、それが一番ムズカシイような気もする。
556532:02/09/10 17:21 ID:Ro+Q8Pwu
あ 漏れはスレタイトルからずれたところで次世代冷却技術ていう
近未来レベルの話題に興味があるデシ
わざわざ別スレ立てなくても割とおまいらが話題の提供してくれるんでついつい・・
スレタイどおりの検討進めるとは悪魔がでてきてよーわからんデシ
557オーバーテクナナシー:02/09/10 21:15 ID:Z/U4qyEK
>>556
マックスウェルの悪魔
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node21.html
これがわかりやすいと思う。
その悪魔は、図の中央の扉のそばにいて、分子の速度を見極め、
扉を開閉している…という存在だな。
558エロ画像無料:02/09/10 22:32 ID:z8FVRmnb
 ̄ ̄ ̄ ̄|
     _|____|_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /  \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
      |ノ /  \ ハ   \______
      (| ・  ・|)    ζ
     丿ゝ  д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /⌒  - - ⌒\/\   / " \| アンアン♪
/ /|  。   。丿 | |   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  | (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |    _||||||||| |  < http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA
    |       |  \ / ι_/ /   \_________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |    
559オーバーテクナナシー:02/09/10 23:04 ID:kvN9gv8/
暑いなら、違うところに住めば解決するよ。
560オーバーテクナナシー:02/09/10 23:07 ID:baiFKZmt
冷房システムを使わなければそれで済む問題だね。
561オーバーテクナナシー:02/09/11 00:49 ID:ai/KEIRp
>>560
完全に外熱と遮断された部屋があったとしても、中で何らかの活動が行われていれば自然と室温は上がってくるのでは?
562オーバーテクナナシー:02/09/11 20:13 ID:bQKGUmO3
冷房して出来た熱で発電してまた冷房、

というのは不可能ですね
563オーバーテクナナシー:02/09/11 20:26 ID:C+S+vhl7
清水圭に喋らせる。
564オーバーテクナナシー:02/09/11 21:15 ID:SsoYgPYY
>>563
清水圭が発熱すると思われ。
565オーバーテクナナシー:02/09/12 17:31 ID:7YOyLNAj
その前にみんな、
真空中で水はどうなるか知ってる?
答えを書き込みたまえ。
566オーバーテクナナシー:02/09/12 19:11 ID:CfFX2Elh
>>565
沸点が下がった水が沸騰し、気化熱によって熱が奪われて凍る、と。

言いたい事は解るが、気化熱によって部屋は暑くなると思われ。

氷で冷やしてもトータルイーブン。保存則を忘れとる。
567オーバーテクナナシー:02/09/12 19:17 ID:Y7werQxt
 スポットクーラーは違うのか?
568オーバーテクナナシー:02/09/12 19:19 ID:Cu7SqwgU
応援さげ (絵が見たくないだけ)
569オーバーテクナナシー:02/09/12 21:04 ID:xwQkx+nS
おまえら、外に熱を捨てるヒートポンプに効率で勝とうだなんて思うな。
ヒートポンプには効率でかなわないけど、ヒートポンプが使えんところで
役に立つ、みたいな冷房システムを考えれ。

で、燃料は「熱い」を凝縮したものだと考えることが出来るが、
「冷たい」を一番凝縮した、既存の物体ってなんなんだろう?
やはり、液体窒素とかドライアイスとか、このあたりだろうか。
570オーバーテクナナシー:02/09/12 22:13 ID:Bwy2X+1C
>>569
「熱い」を凝縮?熱を凝縮して燃料が出来るわけではないだろ?
571オーバーテクナナシー:02/09/12 22:18 ID:ythZeTQw
↑うーん?(´д`;)
前半 烈しく外出
後半 海王星の表面においたテディちゃん
572terada_gonnosuke:02/09/12 23:13 ID:DspNc7Go
ははは は゛かなやつめ
おまえの あとを つけてきた
のた゛
たからは おれの ものた゛
しねっ


http://profiles.yahoo.co.jp/terada_gonnosuke/?.src=prf&.done=http%3a//messages.yahoo.co.jp/bbs%3f.mm=SP%26action=m%26board=1834695%26tid=fa8wa4ac7ya4a4a4jbfma40wbd89ga1aa%26sid=1834695%26mid=1160&lg=jp
573オーバーテクナナシー:02/09/12 23:21 ID:Td8ROpgv
>>569
言わんとすることは分からんでもないが、「熱い」ってのはそもそも相対的な概念であって
液体窒素だろうがドライアイスだろうが、相対的には「熱い」と言える。
574569:02/09/13 00:22 ID:CqUK3NWc
私が569じゃ。みんなすまんのう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
指摘されてることは初めっからわかっとる。
カロリーが凝縮されている、とゆー意味じゃ。「熱い」とゆーのは。
でも、それの逆を言うときって、カロリーが少ない・・・・・・???
・・・・・って、そりゃおかしいだろ、と思っての、あの表現じゃ。
でも、意味はわかってくれとると信じとるぞい。

で、液体窒素とかは、ただ単に「そのものが冷たい」ってことだから、
いわば熱した石にあたると思うんだが、
吸熱反応する物質で、単位重量、単位体積あたりで、液体窒素以上に
「冷やせる」物質って存在するのかえ?

また、なんか突っ込まれそうな表現じゃのう・・・・・・・・・。
575オーバーテクナナシー:02/09/13 07:53 ID:TlkB86E7
>569
熱を固めて隅っこにおいとくってこと?
だとしたら俺もそれいいと思ってた。魔法瓶みたいな
熱を伝えないやつに詰め込んどけばOKじゃない?
576オーバーテクナナシー:02/09/13 10:30 ID:F0Ambcmb
>>566
なんだ、知ってたのか...
でも、目の前で沸騰していた水が一瞬にして凍りつくのを見ると結構ショック!!
(by東京都水道局・水の科学館inお台場)
宇宙では生きていけないな、というのを実感しました。
(スレ違い..単なる感想..でした)
577オーバーテクナナシー:02/09/13 11:01 ID:GN/E/+CD
578オーバーテクナナシー:02/09/17 01:44 ID:5t53Gzq5
生じた熱を寒い地方に送る。
579オーバーテクナナシー:02/09/17 06:35 ID:/aWy1Z7I
>>578
がいしゅつ。しかも外使ってる
580オーバーテクナナシー:02/09/22 20:23 ID:TVN5TqPb
>>576
どんなんですか?
一瞬で沸騰して一瞬でその水蒸気が凍るの?
雪みたいに?違う?
詳しくおせーて。
581オーバーテクナナシー:02/09/22 22:29 ID:ryVwBNKj
外を使わないってことは、部屋の熱エネルギーを使って熱を下げる、
永久機関の逆みたいなシステムが欲しいって事か?
582オーバーテクナナシー:02/09/22 22:44 ID:2A0oCnvs
1はネタ切れのメーカー開発陣か?

っていうのはガイシュツ?
583オーバーテクナナシー:02/09/22 23:46 ID:qntVFsZm
このスレの趣旨とは異なるが、現実問題として冷房効率を上げる方が良いのでは
ないかと思うのだが。
外部からの熱を部屋内部の物全て(空気を含む)が蓄熱してしまい
部屋を冷やしても熱効率が非常に悪い、そこで自宅の部屋に限ってしまえば、
断熱を施した面積1〜2畳ほどの小型の部屋を作成(簡易組み立て式)し、
そこにクーラーの冷気をダクトで送り込む、こうすれば非常に冷却効率が上がり
消費電力を大幅に下げる事が出来るのではないか。
どうせ部屋にいる時は一人が多いし寝っ転ろがってるし・・・・
584オーバーテクナナシー:02/09/23 13:48 ID:ZDnjTHes
 ベルチェ素子を使った冷却方法があるはずだが。
585オーバーテクナナシー:02/09/23 15:06 ID:tEHtIVv2
>>584
ペルチェネタはすでに出ていますが、
廃熱をどこに持っていくかという問題があります。
586オーバーテクナナシー:02/09/23 15:10 ID:1BONL/mv
>>584
過去レスどころか>>1すら読まないとは。
587オーバーテクナナシー:02/09/24 01:40 ID:LXBPGfsR
幽霊と同居。鳥肌が立つので冷房になる。
588オーバーテクナナシー:02/09/25 16:39 ID:HAMo1kOF
バカだな-。おめーら。
>>584をよく見ろよ。
ベルチェだぞ。
589オーバーテクナナシー:02/09/25 16:55 ID:hiSujhSC
>>588
ドイツ人が開発者だったっぽい響きの名前だな(w
590コギャルとH:02/09/25 16:55 ID:L0+lj8mp
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
591オーバーテクナナシー:02/09/25 22:04 ID:qWUmtbuj
そうか ベルチェなら ありかもなw
お前ら今から外を使わないベルチェ阻止の開発にかかれ!
592オーバーテクナナシー:02/09/26 15:32 ID:L8Xc7Mnf
>>580
直前までボコボコ沸騰してる水が
マジ一瞬で凍る。
593オーバーテクナナシー:02/09/26 16:42 ID:9D2/aufT
真空だと沸騰温度はいくつ?
594オーバーテクナナシー:02/09/26 19:31 ID:EhyJpUoR
温度差で動くスターリングエンジンならどうかな?
595コギャルとH:02/09/26 20:31 ID:WCwboSfM
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
596オーバーテクナナシー:02/09/27 11:31 ID:pdThoBKz
>>580
>>593
沸点温度は恐らく0℃以下でしょう。
沸騰して水蒸気になって凍るのではありません。
>>592さんが言う通り、直前までボコボコ沸騰していた水が、一瞬(0.1秒位)で
冷凍庫で2,3時間冷やして作った氷のようにピシッと固まります。
しかし、それは、水の入ったビーカーを真空ポンプ内に置いて、徐々に減圧していったからでしょう。
もし、いきなり真空状態の所に放り出したら、沸騰する間もなく瞬間的に氷つくでしょう。
人間が宇宙空間に宇宙服無しで放り出されたらきっとそうなる。
興味がおありならお台場の水の科学館(by東京都水道局)に行ってみては。
都の施設なので入場無料です。

597コギャルとH:02/09/27 11:47 ID:f0ey3k1P
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
598オーバーテクナナシー:02/09/27 11:53 ID:3KfkWycd
>>596
一瞬は沸騰するでしょ? 蒸発する事で熱を奪われて凍るんだから。
あと、人間を宇宙空間にハダカで放り出した場合、露出してる部分の水分は凍るけど、
中身まではすぐには凍らんでしょ。スポンジじゃないんだから。
599オーバーテクナナシー:02/09/27 13:15 ID:KWhTpaU8
クラーク御大によれば「数分は大丈夫だろう」と宣っておられる(笑
また本当かジョークか知らないが、ロシアやアメリカの緊急時用マニュアルには
真空中に放り出されたときの対策として
「息を止め、瞬きを欠かさないこと」と書かれているとか。
人間の体は天然の宇宙服として機能しなくもないらしい…(笑
600596:02/09/27 13:42 ID:efZQBmc7
>>599
アホらし...。
真空中では一瞬だって生きられません。
>>598
宇宙空間では人間の身体なんてスポンジのようなものです。
601オーバーテクナナシー:02/09/27 14:15 ID:2zfqvK8i
>>599
二つとも散々がいしゅつ
602601:02/09/27 14:20 ID:2zfqvK8i
スマン。このスレでは初だった。他のスレでも似た話進行中だったから混同しちゃったよ。
603オーバーテクナナシー:02/09/27 14:35 ID:n0lqFYIE
>>600
何を持ってそう確信するわけ?
604オーバーテクナナシー:02/09/27 15:51 ID:3KfkWycd
>>599
真空中に放り出されたら、息を止めてはいけません。
肺の中の空気が圧力の下がった血管内に気泡を作ってしまう「空気塞栓」という現象がおきてしまいます。

>>600
一瞬も生きていられないのは理由は? 人間がスポンジ同然になってしまうのは何故?

ちなみに、60年代のアメリカで、犬やサルなどの動物を真空に近い低気圧下にさらす実験が行われた事があるらしい。
いずれの動物も2分以上を生き延び、サルなどは実験後に回復したらしい。
また、旧ソ連のソユーズ11号が地球に帰還中、バルブの故障で船内の空気が外に吸い出され乗組員が死亡するという事故があったのだが、死因は空気塞栓だったそうだ。
605オーバーテクナナシー:02/09/27 15:55 ID:piDjeEWQ
606オーバーテクナナシー:02/09/28 04:33 ID:PFauIXeL
>>596-604板違い

【科学】宇宙に放り出された人間はどうなる【検証】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1025751632/
607オーバーテクナナシー:02/09/28 23:31 ID:2y/LauKv
コンプレッサーがやっている部分を何故に居住空間で行うの?
608オーバーテクナナシー:02/09/28 23:40 ID:02MsR94a
揮発性の液体を皮膚に塗布し空気の自然対流で蒸発させると
気化熱で体温が下がる。






汗をかけってこった。
609オーバーテクナナシー:02/09/29 13:39 ID:AT/kuQVF
アルコールの汗をかくように遺伝子を改造する。
除菌もできるよ。
610オーバーテクナナシー:02/09/29 14:14 ID:uGZbb8wr
アーノルドシュワルツネッガーが映画でやっていたでしょ。
真空中に投げ出された奴。顔が膨らんだりしてた。

蛇足:人間がいる時点で真空中と言えないとも解釈できかもしれんが。
611オーバーテクナナシー:02/09/29 15:27 ID:8ISco6AB
>>610

>>606見たか?あれは間違いだって書かれてるだろ
612オーバーテクナナシー:02/09/30 11:16 ID:lSAI68Xs
完全にスレからずれていってる気がする。
613オーバーテクナナシー:02/09/30 15:31 ID:/C5lvOhD
>>608
先生、部屋の湿度が飽和しますた!
614オーバーテクナナシー:02/09/30 19:42 ID:lSAI68Xs
>>613
体感温度が異常に上がって逝きマスYO!
615オーバーテクナナシー:02/10/02 18:10 ID:dwekcD5F
>>612
まあ科学技術の進歩には紆余曲折が付き物ですが,
ここで一旦、本筋に戻す提案をしましょう。

<個人用クーラーパック>
冷蔵庫で冷やすアイスノンを背中にセットし、
サーキュレーションシステムで冷気を全身に行き渡らせる。
一回の保冷で約1日もつ。
その上で、公共施設、企業での全館冷房ストップ。
チープなアイデアと馬鹿にするなよ。
公共の場での冷房をストップするだけで、約2度は温度が下がる。
その上で個人冷房なんだから効率はグー。
先ずは出切る事から。
616オーバーテクナナシー:02/10/03 02:48 ID:tSzzfkZ5
★磁石使い0度以下に冷凍 中部電がシステム開発

・中部電力は2日、物質が磁気を失うときに急激に周囲の熱を奪う性質を利用して
 零度以下に冷凍できるシステムを東芝と共同開発したと発表した。オゾン層を
 破壊するといわれるフロンを使わずに冷やすことができる。将来は冷蔵庫や
 エアコンに使い、環境に優しい製品の実用化を目指す。機械の中に水を流し、
 そのそばで磁石を近づけたり引き離したりすることを繰り返すことで、磁気の
 影響による温度変化を利用して冷却する。
 中部電力は2000年にも、超電導の電線に電気を通して磁界を発生させ、
 零度程度まで冷やすことができるシステムを開発している。今回開発したのは、
 より弱い磁石で零度以下まで冷却できる仕組みで、磁石を動かすのに必要な
 電力がこれまでよりも少なく済むためコストがかからず、大きさも10分の1で
 済むという。5年以内に実用化を目指す。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20021002KIIAEA21110.htm
617オーバーテクナナシー:02/10/03 03:32 ID:TV8sfvhZ
↓の方が詳しく書いてあるよ。

世界初!永久磁石を用いた冷凍システムの開発について   平成14年10月2日 中部電力株式会社
http://www.chuden.co.jp/press/data/pre2002/pre1002.html
618オーバーテクナナシー:02/10/03 11:29 ID:7NmRyZqR
>>609>>613>>614
さて、煙草でも吸うか
619オーバーテクナナシー:02/10/03 12:29 ID:YlLPhAQs
>>616,617
廃熱は出るケドナー!
620オーバーテクナナシー:02/10/03 12:36 ID:ZkA1/ZFz
ちょっと深い地下室で我慢しろ
621外出?:02/10/04 13:59 ID:zZw4tpNj
熱エネルギーを物質にすりゃいいんだYO!
時々ゴミ捨てるのを忘れないでね!
622妄想技術 ◆OlfqQsnYDI :02/10/04 20:12 ID:OPX+ueeu
>>621
>>37以降幾度となくがいしゅつ
623オーバーテクナナシー:02/10/22 21:02 ID:evDk0HDr
最近寒いせいか カキコないね
でもおもしろい ツーカ 
金未来技術いろいろ出たんで 倉庫いきになりませんように
624オーバーテクナナシー:02/10/26 13:26 ID:wKci9FFe
カキコした廃熱を外気で放熱中。
625オーバーテクナナシー:02/10/27 00:44 ID:WViTBiTa
いまだに不思議でならない。
よりにもよって12月というクソ寒い時期になぜ、
>>1は冷房の話なんか始めたんだろう…
626オーバーテクナナシー:02/10/27 21:07 ID:s/JolwD3
>>1は水星からスレ立てしたと推測。
627オーバーテクナナシー:02/10/27 22:27 ID:JYDt4IPE
水星までいかんでも、オーストラリアでいいと思う
628オーバーテクナナシー:02/10/28 01:35 ID:pp5dffFN
>627
うらやましいな>>1

もっとも、>>1が引きこもりのパソヲタで廃熱に困ってるだけだったら
ハピネス指数マイナス38くらい。
629オーバーテクナナシー:02/10/28 23:33 ID:U9DtiJlb
>>625
そういやそうだな 何で12月ごろに困るんだろ
オーバークロッカーなら窓開けっ放して
庭駆け回りながら狂喜してたろうに
寒がりなので暖房かけてたとか
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
ゼーベックゼーベックゼーベックゼーベックv
631オーバーテクナナシー:02/11/10 11:41 ID:o/p3vQqv
>>621 物質化の課程で出る廃熱の方が有効エネルギより大きい
632オーバーテクナナシー:02/11/10 23:03 ID:xwS1BVSi
心頭滅却すれば・・・  
ってガイシュツ?
633妄想なんだがな・・・:02/11/14 01:11 ID:Ze2DEq36
熱量を貯蓄するとして、家全体の視点でみたらどうかな?
冷蔵庫が稼動中→熱量上昇→風呂沸かすのに使うとか、
部屋の温度を上げる→熱量下降→これまた冷蔵庫へ

寒い地方の冬には各家庭の冷凍庫の温度がマイナス50度です。とか、
暑い地方の夏の家庭では常時風呂が煮えたぎってます。とか、
ならんといいけど・・・
634オーバーテクナナシー:02/11/16 12:08 ID:wsaaHAqL
>>633
エントロピーについて少し調べてみよう。
熱を自律的に動かせるのは、均一になる方向だけ。
まあ、冷蔵庫を水冷にして、温まった水をフロに使うくらいなら、可能だと思うが。
635オーバーテクナナシー:02/11/17 05:58 ID:8pMo6eVp
>>633
>部屋の温度を上げる→熱量下降→これまた冷蔵庫へ
これの意味が解らないんだけど
636山崎渉:03/01/06 16:52 ID:Mx7HanoI
(^^) 
637オーバーテクナナシー:03/02/12 15:10 ID:Wg+O/uLm
名スレに感動したのでage
638926:03/02/12 17:24 ID:6Ev2bSav
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









639オーバーテクナナシー:03/02/12 19:19 ID:00p17Xnp
まぁ、酸欠にならない程度に頑張ってくれ。

640オーバーテクナナシー:03/02/12 22:08 ID:Xa0teiop
室内の酸素を使い切る前に冷やせという新たな命題がw
641MONNASHISUN:03/02/13 20:24 ID:oK+3axp9
位相を逆にした振動で熱運動を押さえ込むと、その熱は「消滅」しますか?
642オーバーテクナナシー:03/02/14 06:08 ID:z2UJmGH/
>>640
そういえば酸素っていうか空気はどこから持ち込むんだろうね。外から持ち込むんだとしたら結果的に熱もやり取りしてることにならんかね。
643オーバーテクナナシー:03/02/14 10:10 ID:9iB3aGPT
>>642
そうですね、言われてみれば。
とりあえず窒息しないように無限大の部屋を想定して、
冷房装置もそれに相応した規模で考えると・・・。
644オーバーテクナナシー:03/02/14 23:15 ID:/Amcp9xU
>>543 ワロタ

これは解決不可能な問題でないの?
マックスウェルの悪魔出て来ぉ〜い。
645tantei:03/02/14 23:36 ID:m4IOOL+t
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

646オーバーテクナナシー:03/02/15 00:56 ID:72Udnz/Q
いやだからこの板できた当初から言ってるのだが
21世紀にもなって熱交換式換気装置すら一般普及してないとはどういう事だ!と。
石油ストーブに「換気しましょう」なんて書かれてもそんな事したらさぶいっちゅうねん!
原理超簡単だっちゅうねん!
表面積の大きい金属管の内と外に吸気と排気を透すだけだ。
好きなだけ長くすれば温度差完璧に維持できる。
熱交換器ってもっといろいろ使われててもいいと思う。
瞬間湯沸かし器からお湯→排水に垂れ流し…
湯沸かし器前流の水と排水とで熱交換すりゃガス代半分じゃねえ?
家全体で熱システム設計汁!
647オーバーテクナナシー:03/02/15 01:01 ID:xcdzovQH
>>646

 セントラルヒーティング とちゃうのん?w
648オーバーテクナナシー:03/02/15 04:22 ID:evkqXELU
あれは給湯を一元化してるだけやん。
649オーバーテクナナシー:03/02/15 06:07 ID:xcdzovQH
>>648
もともと暖房のためのものなんですけど、熱交換機を逆転すると冷房も出来るし。
でも、「外」を使う時点でこのスレ的にはアウト。
650843:03/02/15 12:51 ID:ZHAvgNgB
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










651オーバーテクナナシー:03/02/15 15:58 ID:/32Kmf3g
マックスウェルの悪魔を工学的に作れないのか?
652オーバーテクナナシー:03/02/15 20:08 ID:/VyDcMjU
>>651
作れないから悪魔なんじゃ…
653オーバーテクナナシー:03/02/15 23:17 ID:N9g4ep1v
マックスウェルの悪魔はベルチェ素子で既出だよ。
しかしあの会社すごいな。俺資金できたら株大量に買うと思う。
654オーバーテクナナシー:03/02/15 23:46 ID:2wkjtTsH
↑どの会社?

>649
>「外」を使う時点でこのスレ的にはアウト

そんな不可能と解ってることは初めから無視。
エントロピーの流れを意識するためのネタふりと解釈してたんだが。
まさか永久機関を本気で考えるスレ?
655オーバーテクナナシー:03/02/16 00:33 ID:o0gnazvz
量子トンネル効果を利用した電子の絶縁でペルチェ素子に大幅な改良を加えて特許を持ってる神のような会社
656オーバーテクナナシー:03/02/16 02:26 ID:bUbksw1z
外を使わないと窒息するとか言ってる奴まじであふぉだろ?
理論上の冷房システムだけを話をしてるのに。
657オーバーテクナナシー:03/02/16 02:47 ID:iWdgZIUI
まぁまぁ皆の衆、マターリと狂気の発明を考えませうw
658オーバーテクナナシー:03/02/16 14:35 ID:nSivunSH
>>653
ゼーベック効果について一度勉強した方が良いと思われ。
659オーバーテクナナシー:03/02/16 15:09 ID:IdiPr1R9
>>1では、たぶん部屋は1つの想定ですよね?

絶縁された部屋の想定を1個から2個に増やして、片側を生かすという前提条件に変えるのってどうでしょ?
2個の部屋の間だけは、どんな形でも自由につなぐ事が出来るということで。
この部屋では、電気およびガス・水道は使えるものとします(w
サイズは6畳間ぐらいということで、24m^3 + 24m^3 ということでどうでしょうか?
いい加減なものですけど、こんな感じで。

これで永遠に*片側の部屋*を涼しく!


( ´D`)ノ< 温度差なんかも計算すると愉しいかも
660オーバーテクナナシー:03/02/16 15:22 ID:e53mO65K
温度差をつくって、その温度差で発電して
発電した電力で冷房すれば良いんだろ。
部屋の真ん中にベルチェ素子を置いて、2つに区切って
2つの部屋の温度差を使って発電すればいいのでは?
熱くなる方の部屋は魔法瓶みたいな構造にして
小さくすれば涼しい部屋を大きくできるでしょ。

しかし、懐かしいなこのスレ。
物理は全くの素人なんで、厨っぷりを晒してスマソ。
661オーバーテクナナシー:03/02/16 15:33 ID:MVvsJ1BW
★もうすぐ春です★
http://jsweb.muvc.net/index.html
662オーバーテクナナシー:03/02/16 15:45 ID:o5PLI8jq
川を部屋の中に引きこめ
663オーバーテクナナシー:03/02/16 17:34 ID:HbzUFlne
マクスウェルの悪魔の頭の中で情報処理がされてエネルギ消費する
→情報処理に伴うエネルギー消費は記憶消去の際に発生
→消去しないで貯め続ければエネルギ消費しない。バンザイ!
→記憶が膨大なゴミ情報で溢れる。エントロピはここに来てたか…
664オーバーテクナナシー:03/02/16 21:28 ID:fpBYXm9F
量子チューリングマシンはエネルギ消費せずに計算ができるらしい。
まあ、デバイスの維持にかなりエネルギーが必要そうだが。
665オーバーテクナナシー:03/02/17 20:23 ID:T2S8wszj
>>658

意味不明。ゼーベック効果と自分のレス内容の-是非-は何の関連も無い。
666オーバーテクナナシー:03/02/17 21:39 ID:vY1wkfGk
667オーバーテクナナシー:03/02/17 23:53 ID:ZO3DqP6p
         *****
        **∧*∧***          
       **(゚ ∀ ゚)***
       **▼ 低 ∪∪∪*
       *▼       ∪     
   ▼▼▼▼▼         ∪
668オーバーテクナナシー:03/02/18 00:24 ID:gZCiijhN
部屋の外を使わなければいいなら、部屋の中に冷蔵庫を置いて
その中に入ってればいいじゃん。
家の冷蔵庫は室外機無いけど、いつも中冷えてるぞ。
669ERP:03/02/18 00:45 ID:JWnenQND
軌道エレベーターで、成層圏の方に上昇しようぜ!
ホーム軌道エレベーター万世
670ERP:03/02/18 00:49 ID:JWnenQND
668>既出の二つの部屋に値しちゃうな、
冷蔵庫がひとつの部屋として考えれば外側の部屋に熱を排出している
ヒートポンプはコンプレッサーの摩擦熱とモーターのコイルの抵抗で
発熱すると思われる。さきほどの自分の意見だけど
部屋の定義は完全断熱でなきゃならんの?
671オーバーテクナナシー:03/02/18 01:28 ID:8xRVBaOX
>>670
「外を使わない」というのをstrictに解釈する一派によれば一切の相互作用をしないものだとか。
ゆるい解釈では壁づたいの放熱はあり派から、下水道は使ってよし派までいろいろ。
672オーバーテクナナシー:03/02/18 01:32 ID:0yTw2dpb
>>668
部屋に冷蔵庫を置く→その冷蔵庫の中で暮す→冷蔵庫の発熱で部屋が暖まる→冷蔵庫の可動限界温度を超えたため冷蔵庫停止→冷蔵庫の中も温まる。

ってなったりして。
673オーバーテクナナシー:03/02/18 01:41 ID:Agi3yGmf
まあ我々は一つの部屋(宇宙)の中でそうやって暮らしてるわけだ。
674山崎渉:03/04/17 09:50 ID:ocoQiHwK
(^^)
675山崎渉:03/04/20 04:33 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
676オーバーテクナナシー:03/04/23 11:23 ID:QQ7j9oXW
>>51
熱電対
677オーバーテクナナシー:03/04/24 02:56 ID:NP8SF03E
そうです!
その部屋(宇宙)が暑くなりすぎないように実は神様が常に容積を大きくして
くれているのです!
678オーバーテクナナシー:03/04/24 16:19 ID:tH9e3oHc
だから 熱エネルギー物質化テクノロジーの実現しかないって。
679オーバーテクナナシー:03/04/25 02:29 ID:rvjiJZ4s
ところで、完璧に外部と断熱することなんて出来るのか??
680bloom:03/04/25 03:16 ID:4tXCoMA3
681オーバーテクナナシー:03/04/27 09:54 ID:wl++Hb8P
一つの独立した部屋がある。
この部屋は外部とは独立した系であり、
外部とのエネルギーの出入りは一切無いものとする。
部屋の中には、フィラメント及び、光発電パネルと
それ(光発電パネル)に接続された蓄電池だけが置かれている。

さて、この部屋の室温が3000k(2700℃)だったとしたら
何が起こるだろうか。
本来ならば、独立した系であるこの部屋の室温は
3000k(2700℃)を常に保っていなければいけない。
しかし、部屋の中にはフィラメントが存在する・・・

室温と同じ3000k(2700℃)のフィラメントは、
白熱電灯がそうであるように、光り輝くことになる。
そして、その光によって光発電パネルは発電を始め、
電気が蓄電池に蓄えられる。
この時、部屋の温度はどうなるのだろうか。
考えられるのは2通りである。

 1.部屋の温度は、下がる。
  部屋は独立した系であるから、
  部屋内の総エネルギー量は常に一定である。
  よって、蓄電池に蓄えられた電気エネルギーの分、
  部屋内の熱エネルギーが減少し、部屋の温度は下がる。
  →外を使わない冷房システムが完成する。
  →エントロピー増大の法則は否定される。

 2.部屋の温度は、下がらない。
  部屋内の総エネルギー量は、
  蓄電池に蓄えられた電気エネルギーの分、増えることになる。
  →増えた電気エネルギーを利用した永久機関の完成。
  →エネルギー保存の法則は否定される。
682681:03/04/28 08:54 ID:KeDoV1WL
おーい、だれかツッコンデくれよ〜〜〜(T_T)
683オーバーテクナナシー:03/04/28 10:26 ID:fU5mXFfg
>682
突っ込んであげます。

>681
3000k(2700℃)の環境下では光発電パネルは壊れます。

・・・以上
684オーバーテクナナシー:03/04/28 12:10 ID:D/6Zqs6h
>>681-683
はあい。

光発電パネルではなく、
光合成のように、光のエネルギーを吸収して、
化学的なエネルギーとして蓄える方法を思い付きました。

たとえば、
光化学スモッグなどを、発生させてはどうでしょうか。

で、温度は下がっちゃうと思います。
植物の葉っぱが光のエネルギーを吸収すると、
地面が温まらないでしょ。
同じじゃないのかなっ。
685オーバーテクナナシー:03/04/28 13:23 ID:mbR5YNl8
>>681
素人考えなんだが。
エントロピー増大の法則の否定んとこおかしくないか。
フィラメントが発光しない温度で
孤立した部屋のエントロピーは最大となると思う。
686オーバーテクナナシー:03/04/28 13:28 ID:tTvwwFQO
681はツッコミ待ちのネタでしょ?
687オーバーテクナナシー:03/04/28 13:40 ID:mbR5YNl8
真面目に考えちまったよ。
激しく鬱だ。
688681:03/04/28 14:28 ID:KeDoV1WL
>>683
>3000k(2700℃)の環境下では光発電パネルは壊れます。

おいおい・・・(^^;
もちろん、3000k(2700℃)の状態でも光発電パネルや蓄電池の
機能は損なわれない、という前提で考えてよ・・・
わかってくださいよ。

>>686
もちろんネタなんだが、結構まじめなネタだぞ。
>>681の矛盾点を"ちゃんと"説明できる人、いる?
じつは、オレはできない・・・

あと、フィラメントは光発電パネルや蓄電池とは繋がってないからね。
単体で部屋の中に置いてあるだけ。
689オーバーテクナナシー:03/04/28 15:57 ID:l7D3Ms9Y
>>681
んーとね。
蓄電池という名前の付いた箱が、孤立した部屋の中に一つ置いてある点が味噌でしょ。

試しに、この箱を他のものに、一時的に変身させてしまう魔法を使ってみましょう。
充電が不可逆の反応で、他に余計なことをしないと仮定すれば、
蓄電池を、別の名前が付いた箱と、置き換えて考えることができるようになりますよね。
たとえば、魔法の杖を一振りして、
その部屋の室温とは異なる、冷たい金属の箱に、変身させてしまうの。

やがて、室内の空気の温度は、冷えていた金属に吸収されて下がっていき、
両者の温度差がなくなったときに、
孤立した部屋全体のエントロピーは、最大になって飽和すると思います。

最後に、魔法の杖をもう一振りして、
箱に掛けてあった魔法を解いて、元の蓄電池に戻してやれば、
あーら不思議、
金属の箱の温度の上昇ぶんは、
蓄電池内の化学物質の持つエネルギーと、
蓄電池内の温度の上昇ぶんに、自然に置き換えられて、
エネルギーの均衡状態になってしまい、
エントロピーの増大する現象には、まったく矛盾が現れませんでした。
ちゃんちゃん。
690 ◆tcY.ISwalk :03/04/28 16:14 ID:doiiN/7T
屋外に廃熱しないってことだけなら、夏冬の温度差を利用すれば可能。
既存の地層熱交換型の冷暖房システムとか雪室冷房とか。

それと同じ理屈で室内機の小さな筐体の中に熱を閉じ込めればよし?
冬には暖房源として活躍してくれる。
って、144あたりで既出か。
691オーバーテクナナシー :03/04/28 17:25 ID:4hr01vt0
>>690
夏冬の温度差自体、外と熱交換を行っているんだけどな。
692681:03/04/28 18:01 ID:KeDoV1WL
>>689
>金属の箱の温度の上昇ぶんは、
>蓄電池内の化学物質の持つエネルギーと、
>蓄電池内の温度の上昇ぶんに、自然に置き換えられて、
>エネルギーの均衡状態になってしまい、
>エントロピーの増大する現象には、まったく矛盾が現れませんでした。

どう見ても蓄電された分だけ、エントロピーは減少してるけど・・・
エントロピーの増加って言うのは、簡単に言うと
「利用可能なエネルギーが減少する」ってことです。
 蓄電された電気 = 利用可能なエネルギー
ですよ。

そもそも、蓄電された電気を使って部屋の温度を
3000kに戻すことも可能なわけだし。
693オーバーテクナナシー:03/04/28 20:15 ID:++ZdDb7R
>>692
>そもそも、蓄電された電気を使って部屋の温度を
>3000kに戻すことも可能なわけだし。

それが成立すれば、確かにエネルギー保存則は成立しない。
でもそれは、ダイナモで発電しながら、その電力で走れるからエントロピーが増加しない
って言ってるのと変わらんぞ。
694オーバーテクナナシー:03/04/28 20:31 ID:tTvwwFQO
発電パネルも3000kなら、同じように輻射を出してるでしょ。
熱平衡状態ってのはエネルギーの出入りが釣り合ってる状態なんだから
入るほうだけ見てちゃだめだろ
695681:03/04/28 20:57 ID:KeDoV1WL
>>693
>でもそれは、ダイナモで発電しながら、その電力で走れるからエントロピーが増加しない
>って言ってるのと変わらんぞ。

違うよ。
自転車のダイナモで発電しながらそれで発生した電力で走っても、
エネルギーの一部が利用不可能な熱エネルギーに変わってしまう。
ずっと続けていれば、いつか全てのエネルギーが熱エネルギーになってしまい
自転車は止まってしまう。
対して、>>681の場合は、最初の段階でエネルギーは熱(3000k)しかない。
蓄電池に溜まった電気を使えば使うほど熱が発生して、
最初の状態=室温(3000k)に戻っていく。

>>694
正解。
ようするに、光発電パネルは発電しない。(当然、蓄電もされない)

でもオレは、この「そもそも発電などしやしない」ってことを
どう説明すればいいのかがわからないのよ。
696オーバーテクナナシー:03/04/28 21:13 ID:+LPMGafR
って言うか人間誰しも食べるし出すし、外との物のやり取りはあるわけで、非現実的だな。
宇宙船での話しをしているの?
697オーバーテクナナシー:03/04/28 22:51 ID:FUYPjDU5
エネルギー保存則はどう考えても成り立つはずだから
エントロピーのほうを疑うべきだろうな。
698オーバーテクナナシー:03/04/28 23:44 ID:fU5mXFfg
1.室外機を室内に置き、その室外機を熱的に隔離した箱に入れる。
2.室外機の発する熱を利用して、お湯を沸かす。
3.圧力かけて究極的に沸かす。
4.完全に断熱し、夏が終わるまで蓄熱する。
5.冬になったら、蓄熱した熱で暖房にする。

なんてね。
699689:03/04/29 10:05 ID:zwbc0Y9Y
>>692
だから、充電が不可逆な反応と、条件を付け加えたわけです。
つまり、充電という行為には、必ずロスが発生して、
蓄えたエネルギーを全て放出しても、けっして元の状態には戻らないとするわけです。

系全体を見ると、エントロピーが増大しているけれども、
一部分だけ見ると、利用可能なエネルギーが増えるように見える装置なら、
いくらでも存在するでしょう。
水力発電などを観察しても、そうなっていますね。
700689:03/04/29 10:07 ID:zwbc0Y9Y
>>695
その充電装置は、冷たい金属の箱など、
熱が流入していくものには置き換えることができないと、
予め設定しておかないと、矛盾が生じるのですか。

でも、光電効果によって、起電力が発生する装置って、
物理的には存在できそうですね。
701689:03/04/29 10:25 ID:zwbc0Y9Y
>>695
もしも、熱平衡状態だから発電パネルが発電しないとするのなら、
フィラメントも熱平衡状態で発光しない、とするしかないのかもしれませんよ。

けっきょく、
物体の電子が、光を放出したり受け取ったりするレベルの、
エネルギーの出入りの話にまとまっていくようですね。

最初から最後まで熱平衡状態を保つのなら、
部分的に起こるだろう、光などの電磁波を用いた、物体間のエネルギーの送受は、
全体として見れば、差し引きゼロになりますね。
702オーバーテクナナシー:03/04/29 18:28 ID:UH/jp7ZX
ところで都市部における夏季のエアコン廃熱問題(ヒートアイランドの一因)
ですが、大気ではなく水道水で冷却し加熱された温水をタンクに貯めて給湯
に使えばエネルギー利用効率がいい感じに高まると思うんですがいかがでしょうか?
まあ、一言で言うとエコキュートのより効率的な利用法です、はい。

「太陽熱温水器でいいじゃん」とか言われそうですが、大気に放熱しないで
最終的に下水に放熱したらヒートアイランド問題解消にも一役買えないかな?
と思ったわけです。
703オーバーテクナナシー:03/04/29 23:07 ID:iM/utpwF
>>695
なにがわからんの?
輻射はもちろん蓄電に関する化学反応も
逆反応が増加して平衡状態に達してると考えればよろしい。
704オーバーテクナナシー:03/04/30 08:00 ID:BeksmlW5
外を使っていいのなら...

九州沖に巨大なついたてを造り、黒潮の進路を変えて太平洋の真ん中に向かうようにします。
日本はだいぶ涼しい国になります。
705オーバーテクナナシー:03/04/30 09:49 ID:10z+qrXj
「冬」を「夏」に名称変更で解決
706オーバーテクナナシー:03/04/30 20:43 ID:zALdy54d
>>703
 そだな。まさか充電池に無限に充電できるとでも思ってるのか・・・。
707681:03/04/30 21:39 ID:KfwJj7/U
>>706
君が一番わかっていないと思われ・・・
君の言ってることは、>>683と同じレベルだよ。
もっとも、>>683は、誰が見てもネタだけど。
708706:03/04/30 22:19 ID:zALdy54d
>>707
 いやあのね・・・。
 要するに発電機と充電池は、充電中は「外」になっていて、充電が終われば
その「外」とのやり取りが止まって温度は再び一定になる、ってこと。これで
いいか?
709681:03/04/30 22:30 ID:KfwJj7/U
>>701
>もしも、熱平衡状態だから発電パネルが発電しないとするのなら、
>フィラメントも熱平衡状態で発光しない、とするしかないのかもしれませんよ。

実はそこがミソなんだ。
発光(放射)しないと考えると、いろいろまずい問題が出てきちゃうんだよね。
  宇宙に2つの星A・Bしかないとする。(星間物質も存在しない)
  星A・B間の距離は一光年で、それぞれの星の温度は同じとする。
  (つまり熱平衡状態)
この時「フィラメントも熱平衡状態で発光しない」のであれば、
A・B間の放射も起きないことになる。
でもね、もし星Aの温度が何かのきっかけで上昇したとする。
当然、A・B間で放射が起こることになるけど、
放射が始まるタイミングが問題になってくんだ。
星Aが「熱平衡状態で発光しない」状態から発光する状態に移るには、
星Bの温度が自分と違うことを知る必要がある。
(星Bも星Aと同じように温度が変化してるかもしれないからね)
でも、距離が一光年離れているから最低でも一年待たなければ
星Bの状態を知ることはできないんだよね。
変でしょ?
だから、熱平衡状態では、
  「フィラメントは発光しているが光発電パネルは発電しない」
と考えなくちゃいけない。

結局ね、
 真っ赤に燃える溶鉱炉に人が放り込まれた場合、
 体温が溶鉱炉内の温度より低い間は周りが真っ赤に光って見えるけど、
 体温が溶鉱炉内の温度と同じ(熱平衡状態)に達した時には
 真っ暗に見えることになる。(普通、死ぬけどね)
 ただし、外の人から見れば溶鉱炉は相変わらず真っ赤に燃えている。
ってことになる。
710__:03/04/30 22:39 ID:+gL3ULHO
711オーバーテクナナシー:03/04/30 22:40 ID:swN8qXnY
いや、あの。
熱平衡状態でも光ってるに決まってんじゃん。
輻射に関して言えば、放射と吸収がつりあってるってことだよ。
712681:03/04/30 22:49 ID:KfwJj7/U
>>708
だーかーらー、熱平衡状態では
 「光発電パネルは発電しない」
んだってば。
蓄電池は最初から最後までからっぽ。

熱平衡状態では、受け取る放射と出す放射のエネルギーは等しいんだ。
だから、「見かけ上」はエネルギーの移動はない。
よって、発電にまわす光エネルギーもない。
713681:03/04/30 22:54 ID:KfwJj7/U
>>711
うん、フィラメントは光ってるよ。
ただし、熱平衡状態にある光発電パネルから見ると、
光っているようには見えない。
714706:03/04/30 23:03 ID:zALdy54d
>>712
>だーかーらー、熱平衡状態では
> 「光発電パネルは発電しない」
>んだってば。

 熱平衡状態になっているならね。
 発電しているなら熱平衡状態じゃないし、熱平衡状態なら
発電していない。ただそれだけのことだよ。

 もっと具体的に言おうか?
 パネル発電している(電流が流れている)なら、パネルには
(何らかの)温度差が生じている。したがって熱平衡状態には
なっていない。
 熱平衡状態になったということは、上記の温度差がなくなった
ということだから、電流は流れていない(発電していない)という
こと。

 化学ポテンシャルと電位のアナロジーで考えればイメージしやすいだろ。
715美人OL:03/04/30 23:04 ID:dyEw2esD
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
716bloom:03/04/30 23:16 ID:YnYJCPuP
717681:03/04/30 23:17 ID:KfwJj7/U
>>714
うん、そういうこと。
>>681は、最初の段階で室温が3000k(熱平衡状態)だから、
光発電パネルは発電しない。
蓄電池は最初から最後までからっぽ。
室温も当然3000kで熱平衡状態を保ち続ける。

#蓄電池より「モーターをまわしっぱなし」にしといた方が
わかりやすかったのかも知れない・・・
(実際はモーターはまわらないけどね)
718706:03/04/30 23:52 ID:zALdy54d
>>717
>蓄電池は最初から最後までからっぽ。
 あう。
 あのさぁ、蓄電池が最初空っぽだったなら、発電パネルで
生じる電位差で電流が流れるっしょ。電流が流れたことで、
パネルの一部が冷却されて平衡状態じゃなくなるの。
 で、蓄電池が充電されきって電流が流れなくなれば、平衡状態に
なる、と言っているんよ、俺は。
719681:03/04/30 23:59 ID:KfwJj7/U
>>718
> あのさぁ、蓄電池が最初空っぽだったなら、発電パネルで
>生じる電位差で電流が流れるっしょ。

だから、電位差なんて生じないんだってば。

>で、蓄電池が充電されきって電流が流れなくなれば、平衡状態に
>なる、と言っているんよ、俺は。

エントロピー増大の法則を理解していないと思われ・・・
720706:03/05/01 00:45 ID:Gy83lFzd
 ああ、そうか!すまん、俺が間違っていた。
>>717
>#蓄電池より「モーターをまわしっぱなし」にしといた方が
>わかりやすかったのかも知れない・・・
 で、モータを抵抗に置き換えたら確かにおかしいということが分かった。
俺の考えじゃ温度差が持続することになっちまうものな。

 電位差が生じない理由としては、パネルが輻射を吸収して電子を励起するのと、
電子が脱励起して輻射するのとが平衡するから、ってとこか。熱輻射での発電の
場合はそうなりそうだ。確かめてはいないけど。どうかな?
721オーバーテクナナシー:03/05/01 02:44 ID:MmP6SSUr
むう、何が何やらわからん。
要は問題の前提の

>そして、その光によって光発電パネルは発電を始め、
>電気が蓄電池に蓄えられる。

の部分が起こらないから、
熱力学第1第2いずれの法則にも抵触しないということか?
上手く出来てるな、物理法則ってのは。
722オーバーテクナナシー:03/05/01 09:06 ID:VneNATUt
>>701
人工知性の愛美たん、どうやって意味把握してるの?
これらは、人間の行動の側から意味を把握できるような概念じゃない。
どうやってるのかなー
723オーバーテクナナシー:03/05/01 10:31 ID:nTYt40gP
光発電は光と言う電磁波エネルギーを受けて光素子内のエネルギー移動を
利用して発電します。
エネルギーの移動が成り立つにはエネルギー格差が必要です。
その為に光素子は発光部よりもエネルギー密度の低い状態に維持しなくては
いけない訳でして・・・

光素子で発電するには光素子を冷却しなくてはいけない。
724オーバーテクナナシー:03/05/01 11:10 ID:8T/NscZJ
681が何に疑問を持っていたのか結局さっぱりわからんのだが。

>>713
>ただし、熱平衡状態にある光発電パネルから見ると、
>光っているようには見えない。

周りと同じ明るさ、と言いたいの?
725オーバーテクナナシー:03/05/01 11:29 ID:nTYt40gP
光電効果は元素が光(電磁波の一種)エネルギーを受けると
電子が励起状態になるのを利用してまつ。
励起状態になった電子を接合する異種物質に拾わせる事により
電荷が生まれます。

ここで問題になるのが高温環境って奴でつ
3000k(2700℃)もの温度では物質は熱エネルギーにより発光しまつ。
熱発光は温度エネルギーによって電子が激しく励起され
光(電磁波の一種)を出してる状態っす。

既に発光するほどエネルギー状態の高くなった物質に光エネルギーを
与えても「何を今更」状態です・・・
そもそも励起された電子を受け取る隣接した異種物質自体が超高熱で
既に励起状態になってるからねぇ・・・
お互いの電子の励起レベルに格差がなければ電子の授受が出来ない
電子の授受ができないんじゃ電荷は起きない。

光素子で発光させたければ、まずは熱による励起が起きない程度に
光素子を冷却しなさいってこった。
726オーバーテクナナシー:03/05/01 12:11 ID:dkZ4Qumj
熱平衡状態にあればエネルギーの移動は起きない。
それ以上にいったい何を知りたいのかが疑問だ。
727美人OL:03/05/01 13:16 ID:twAXcCF/
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
728オーバーテクナナシー:03/05/02 21:59 ID:Pk4KS0uF
光によって部屋の外にエネルギーを出せばいいと言うことか?
729オーバーテクナナシー:03/05/03 00:11 ID:QR2kYIV7
>728
結局エネルギーを「外」に出すのかよ!?
730bloom:03/05/03 00:23 ID:Cs9DkhFL
731オーバーテクナナシー:03/05/03 23:37 ID:JHCFJLeb
美人OLうざい(w

732オーバーテクナナシー:03/05/04 06:48 ID:AEbSaSWX
>>726
膿捻挫多数発見愉快
733オーバーテクナナシー:03/05/05 00:31 ID:vQSSIgaB
だから酸欠で死ぬのが落ちだろ!
734681:03/05/09 12:47 ID:beR0TFDZ
>>724
>681が何に疑問を持っていたのか結局さっぱりわからんのだが。

別にオレ自身は疑問なんて持ってないよ。
オレは「うまく説明できない」とは言ったけど、「わからない」とは言ってない。
「うまく説明できない」と言ったのは、まぁ「釣り」ってやつ。
(実際、説明に手こずったけどね)

>周りと同じ明るさ、と言いたいの?

なんか、まだうまく説明できてない気がするし・・・
735いなんず ◆de72LpBndk :03/05/09 13:57 ID:KIs9c9bx
>>681
光発電パネルが白熱電球から出たエネルギーを
すべて受け止められるかどうかが味噌。

結論から言っちゃうと・・・
電球から受けたエネルギーをすべて電力に変換できないので
部屋の温度は電池で持ち込まれたエネルギーの分だけ上昇して終了。

白熱電球からでた光のエネルギーの一部は電気になります・・・
すなわち使われずに残った光エネルギーは
太陽電池パネルを「暖めてしまう」わけですな。

結局、電球のエネルギー発生量の一部が電池に戻ってくるるもの、
決して元手よりは増えない・・・・・

いずれ電池が電球を光らせることができなくなって、
電池・電球・発電機の系のエントロピーが部屋中に拡散して終了、となるわけ。
736オーバーテクナナシー:03/05/10 12:25 ID:lHGnLXeC

地球をでっかい一部屋にすればいいんだべ。

そうすりゃ大自然の温調効果の有難さも少しは解るだろうし。
737山崎渉:03/05/21 22:03 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
738山崎渉:03/05/22 00:01 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
739オーバーテクナナシー:03/05/28 04:06 ID:TI3uq+mh
心頭滅却する。
740山崎渉:03/05/28 14:47 ID:BRKzUTf3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
741オーバーテクナナシー:03/06/02 00:52 ID:nio2JQkj
742_:03/06/02 01:12 ID:tyWmHkEa
743_:03/06/02 04:02 ID:tyWmHkEa
744オーバーテクナナシー:03/06/02 06:11 ID:zlDRAUh3
中に住んでいる人間を蓄熱体にして焼き殺して時間切れに持ち込む。
部屋はきちんと冷房してやったからな!
745_:03/06/02 08:01 ID:tyWmHkEa
746オーバーテクナナシー:03/06/04 11:13 ID:ss/A4xkk
断熱圧縮を利用する
747オーバーテクナナシー:03/06/05 00:11 ID:l6jY1hzR
おお、部屋を際限なく膨張させてけばいいのか
748オーバーテクナナシー:03/06/08 13:38 ID:9+HposUW
>747
格安住宅でも坪単価30マソだぞ!土地も要るし〜

無職でヒッキ−の>1が、その膨大な出費に
耐えうる収入があるかが最大の課題だ。
749オーバーテクナナシー:03/06/10 03:31 ID:z1PzFjmr
土地が要ることは要るが期限付きだ。
上空に伸ばして静止軌道まで行けば遠心力で勝手に地球脱出。
750オーバーテクナナシー:03/06/10 03:40 ID:niDhKI+D
>>749
日照権で幾ら払えます?
751オーバーテクナナシー:03/06/22 17:58 ID:+31TDmso
ブラウン運動を電気エネルギーに変換する装置を日本だけでなく中東にも売れば開発者はゴルゴ13に殺されなくて済む。暑い砂漠の中東諸国はエネルギー輸出の為にかなり涼しくなる。だから砂漠の富豪に誰か話を持ちかけて。
752オーバーテクナナシー:03/06/22 19:23 ID:c/zmNlk3
>751
有りもしない技術を持ちかけるのは詐欺だよ
753オーバーテクナナシー:03/06/22 19:33 ID:6z4evAKa
☆貴方好みの娘をクリックしてみて!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
754あんけ〜と:03/07/03 08:25 ID:h8W0XX9Z
新しいアンケートスタート! 7月31日まで受付。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
第8回のアンケートは「クーラーいつごろからつけるか?」に決定。
今年の夏も電力会社の供給が大変みたいだね。
みんなの部屋ではいつごろからつける?

第7回までのアンケートの結果はBBSで発表してるよ。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
755_:03/07/03 08:40 ID:jm3kS7A7
756_:03/07/03 13:50 ID:jm3kS7A7
757_:03/07/03 17:19 ID:jm3kS7A7
758オーバーテクナナシー:03/07/04 23:09 ID:BoDwH7bY
>754
エアコンの付け頃は夏の終わり頃か桜の咲く頃です
需要時期の終わりと期末決算によるセールで最もお買い得。
最新機種に拘れなければ一番の付け頃です!
759山崎 渉:03/07/15 12:42 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
760山崎 渉:03/08/15 19:30 ID:K8BsyPay
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
761まべ:03/08/15 21:57 ID:IWzx4L+r
人間の使う部屋は換気しなければならないので
排気する空気に熱を捨てる。

逆ジュール熱ヒーターのしくみが出来ないとむりかも。
762直リン:03/08/15 22:14 ID:SuAkgguB
763 ◆60KE8t4ZNI :03/08/15 23:29 ID:UQTgolsv
哨安とシリカゲルと水を混ぜる
吸熱反応で一時的だが冷える
764オーバーテクナナシー:03/08/15 23:47 ID:ItRWC7QT
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
765オーバーテクナナシー:03/08/15 23:48 ID:WjRLikJq
>>761外を使っているじゃん・・・
766オーバーテクナナシー:03/09/05 19:05 ID:/pJCRgbv
熱でお茶を沸かす
767オーバーテクナナシー:03/09/13 23:23 ID:RLLcYOCK
>>766 ないす。熱交換じゃなくて熱貯蔵すれば良いんだよな。

って茶を沸かす=大規模にすれば一部のセントラル空調の冷房法だよ。
768オーバーテクナナシー:03/10/12 02:36 ID:E6AyL5Cw
部屋の中に熱線反射パラポラとブラックホールを置く
あら不思議、熱が重力の井戸の中に・・・
769オーバーテクナナシー:03/12/25 22:07 ID:Wu/fgees
770オーバテクナナシー:03/12/25 23:43 ID:1DY5QO/G
(結果的には「外部」を必要とするのであらかじめお断りしておきます。)
部屋の中に非常に効率のよいヒートポンプを持ち込んで、部屋の中の熱を一個所に集める。
集めた熱を狭い空間に閉じ込めると温度は上昇します。
温度が十億度位になると光子−ニュートリノ反応が起こってニュートリノが発生して部屋の「外部」へ排出されます。
このような方法で熱をニュートリノに変えることができます。(この現象は恒星の内部では割と普通に起きています)
また排出されたニュートリノは物質とほとんど反応しないの周囲を加熱することはありません。
しかしこういったことを実現するためには、極端に効率のよいヒートポンプかあるいは
光子(赤外線)を吸収してニュートリノを放出するような反応触媒が必要で、
今のところそのようなものは存在していません。もしそのようなものを発明すれば、
太陽や木星などを爆発させたり、金星のテラフォーミングなど様々な用途に応用できるので、
多分、世界の全てを手にすることができるでしょう。
771酔いレス:03/12/26 01:24 ID:v0eyG7FL
外界と遮断された状態で冷やせと?
空気をその部屋の中の一角に押し込めば?
772オーバーテクナナシー:03/12/27 18:32 ID:ig39J3uP
巨大な傘を設置して夏は黒色素多めにする
屋根を緑化するか太陽電池設置する
773オーバーテクナナシー:03/12/28 05:40 ID:reAJQYJC
>>772
外しか使ってない。スレタイ読め
774オーバテクナナシー:03/12/28 23:10 ID:PsctqxH+
>>770
それ面白いね。
逆にニュートリノを吸収して光子を放出するような反応触媒があれば、
フリーエネルギー発電ができるかも?スレ違いスマソ。
775オーバーテクナナシー:03/12/28 23:16 ID:G5qzYJd8
スレ違いはsage進行でおながいします
776オーバーテクナナシー:03/12/29 02:18 ID:++qQXOZ+
太陽電池を使用した電動うちわ
777オーバーテクナナシー:03/12/29 15:22 ID:GRnVoGAn
扇風機の前に氷柱を置く。
778オーバーテクナナシー:03/12/29 16:42 ID:++qQXOZ+
時空トンネルを使って冬と夏の間にパイプ通せれば万事解決なんだけどね
779オーバーテクナナシー:03/12/29 16:43 ID:SHlC0/1T
吸熱反応使えばいいのでは?
灯油を燃やすのとは逆に。
780オーバーテクナナシー:03/12/29 16:46 ID:++qQXOZ+
例えば?
781オーバーテクナナシー:03/12/29 16:58 ID:SHlC0/1T
硝酸アンモニウムと水酸化カルシウムを混ぜたり。
2つのタンクにそれぞれ入れておいて、冷やしたい時に混ぜるとか。
782オーバーテクナナシー:03/12/29 17:17 ID:++qQXOZ+
元に戻せるなら便利かも
783オーバーテクナナシー:03/12/29 18:15 ID:+DbP9oZr
>>782
なぜ元に戻す?
反応物は捨てる。灯油と同じ。
784オーバーテクナナシー:03/12/29 21:06 ID:HY41vS49
冷風扇でいいんでないの?
785オーバーテクナナシー:03/12/31 03:24 ID:ZormJ8ro
>>783
便利じゃん。
熱の保存が出来るんだよ?
夏場の熱を吸収して冬場に使えたら万々歳だろ。
786オーバーテクナナシー:03/12/31 20:28 ID:vzAvDTrR
汗を効果的に蒸発させるシステム・・
787オーバーテクナナシー:04/01/01 00:41 ID:8YeCTcdN
冬に溜め込んだ氷雪でもって冷却するシステムってあったよな。
788オーバーテクナナシー:04/01/01 04:29 ID:4H27EAAJ
既出
789オーバーテクナナシー:04/01/01 12:37 ID:bfjKuRJm
太陽電池で動く風鈴
790オーバーテクナナシー:04/01/02 21:15 ID:EusWKkKa
琵琶湖とかの上に家立てたらいいんだ
791オーバーテクナナシー:04/01/04 19:19 ID:bjDL7PhR
湿気がスゲェなヲイ(w
792オーバーテクナナシー:04/01/18 12:08 ID:KtVJVWMv
冷蔵庫の熱交換器を逆に付けたら庫内が超高温になって地獄が引っ越してきた、
っつーマンガがあったな
793オーバーテクナナシー:04/02/06 22:51 ID:wg2JUNbw
放熱部がドアの向うでなく隣に付いてる正方形の冷蔵庫をテコとか使って転がす
夏等は普通に使い放熱部の上に断熱板を敷いて板置いて上をベッドとして使い
冬は転がして放熱部の上に板を置き寝る 高さが低過ぎるのが問題
台使って高い所に持ってくと高い所の空気は温度が高い分非効率
794オーバーテクナナシー:04/04/12 23:37 ID:IBt6S7B1
部屋の断熱ってどうなんだ?
完全に外部と隔絶されてる条件っぽいが。

ボロい部屋なら何もする必要ない、夏は暖かく冬は涼しい。
795オーバーテクナナシー:04/04/14 15:15 ID:7HpNhxDM
>794
>ボロい部屋なら何もする必要ない、夏は暖かく冬は涼しい。

どっちも『過ぎる』と思うのだが。
夏は暑過ぎ冬は寒過ぎ。
796良スレサルベージ委員会:04/09/02 18:53 ID:JLfTBpQU
 
797オーバーテクナナシー:04/09/02 20:21 ID:WJY5IuB3
レイザーで冷却って聞いたことあるのだけど・・・
798オーバーテクナナシー:04/09/02 20:24 ID:WJY5IuB3
レイザーで冷却って聞いたことあるのだけど・・・
799オーバーテクナナシー:04/09/02 20:26 ID:oaHaL2GX
>>777
そいつに塩をかけて氷点下20℃まで下げる。
解かして蒸留したものを冷凍庫へ。
再利用。
800オーバーテクナナシー:04/09/04 00:22 ID:RWEYtBs3
>>797-798
レーザ装置や冷蔵庫の廃熱で、いずれあぼーんですな。
801オーバーテクナナシー:04/09/04 02:56 ID:Fw/+hloa
冷房しようとするから暑くなるんだ。
最初から冷房しなきゃ良いじゃん。
自分の体温に向かって減衰曲線ひかれるだけ。
802オーバーテクナナシー:04/09/06 19:14 ID:B8+wLMRh
>>797-798
光圧で分子の熱振動を押さえ込むという奴かな。

極小レベルでしか冷却されないが。
803オーバーテクナナシー:04/09/06 19:18 ID:nvaOrda5
耐圧タンクに入れた液体窒素を抱いて寝る
804オーバーテクナナシー:04/09/06 21:23 ID:feAFBhav
>>803
どこかで爆発の予感
臨界状態のまま持ちこたえれば体温までぬるくなって終わり
805オーバーテクナナシー:04/09/06 23:45 ID:+j2H748H
>>804
体温を発生させなければ、少なくとも室温の上昇は防げるわけだ。
806オーバーテクナナシー:04/09/07 22:14 ID:xClyy6wn
部屋が暴発しないのか?
807オーバーテクナナシー:04/09/11 02:37:35 ID:ePqLfsSa
夜間の放射冷却利用してみればどうよ。
器は、極超高断熱、高耐圧、高蓄熱、精密計量温度差換気住宅。
エネルギーがシビアになるほど住宅もシビアだ。

808オーバーテクナナシー:04/09/11 04:45:52 ID:oCVCVaVC
エネルギーを質量に変換して部屋を冷却。
ちょっとずつ部屋が狭くなる。

部屋の中が初期宇宙並に熱いときにいいかも。
809オーバーテクナナシー:04/09/11 10:16:07 ID:Q3w1rMQx
光子−ニュートリノ反応で熱をニュートリノに変換して冷却。
810なかさん:04/09/11 11:45:02 ID:+FRbB6nI
811オーバーテクナナシー:04/09/12 11:22:55 ID:KzkMxGQj
>>807
それ、外使ってないか?

>>808
具体的にはどうやるの?
812オーバーテクナナシー:04/09/12 11:31:06 ID:bB6Oe18x
物凄い勢いで空気を圧縮する
813オーバーテクナナシー:04/09/12 12:16:35 ID:yVTrD6Dz
>>812

人間には使えない気がする・・・・
目玉とか欠陥浮き出しそう。

このクーラーは非常に強力ですが、一度使用すると潜水病にかかり、
1ヶ月の入院を要します。orz
814808:04/09/12 19:05:49 ID:j7/M4TSg
>>811
具体的にはどうやるの?

どうやるとゆうか、ものすごく暑いと勝手になるみたいです。
学者じゃないんでくわしい事はよくわかんない。すまそ。。。
815オーバーテクナナシー:04/09/12 23:42:57 ID:KzkMxGQj
>>813
ああ、そっか。
確かに部屋の空気を吸い込んで、どこかにその空気を
圧縮して溜めておけば、部屋の温度は下がる罠。
それは快適かどうかは別にして・・・

解決じゃん、これで。
816オーバーテクナナシー:04/09/12 23:55:36 ID:nTW97NFd
袋入りの手で圧縮パンを持って入り
手を離す
817オーバーテクナナシー:04/09/13 03:17:43 ID:tV2COTzH
一年を通して一定の温度を保っている地熱を利用した冷暖房システム、
と言うのをちょっと前に新聞で見た。
818オーバーテクナナシー:04/09/13 04:13:42 ID:TafTOMtJ
てst
819オーバーテクナナシー:04/09/16 10:57:37 ID:j4mqwqTp
地熱との熱交換って何使うの?   水?空気?
820オーバーテクナナシー:04/09/20 01:21:23 ID:7omQdYHY
おもいっきり外じゃん
821オーバーテクナナシー:04/09/22 12:08:01 ID:9RN8wdTc
外使わないんだろ?
つまり熱交換無し

中に誰も居なければ、何もする必要が無い。
温度は上がる事も無いし下がることも無い

終了
822オーバーテクナナシー:04/09/24 20:18:11 ID:LBL9NSal
差し渡し150億光年ぐらいの部屋だったら、何もしなくてもOKだな。
銀河や太陽も入れてエネルギーも自給自足。
823オーバーテクナナシー:04/09/24 20:40:17 ID:eB98sFwA
>>822
温度調整しても反映されるまで数億年待つかも知れない。
824オーバーテクナナシー:04/09/25 09:21:58 ID:WlJkQmJw
現代の科学では熱を自在に制御できません
熱を空気中から除去して一箇所に貯めておいたりするのは絶対に出来ません
825オーバーテクナナシー:04/09/25 09:24:24 ID:WlJkQmJw


夏は熱→電気変換素子によって蓄電しておく
夏に集めた熱を冬の暖房に使う
826オーバーテクナナシー:04/09/25 09:28:13 ID:WlJkQmJw
一般に、半導体もしくは金属に温度勾配を加えると起電力が発生します。
これはゼーベック効果と呼ばれ、この現象を利用して廃熱から電気エネルギーを取り出すことができます。
従来、熱電変換材料はBiTe系などの重金属が主流でしたが、
近年、環境負荷が小さく高温雰囲気中でも安定な酸化物材料に注目が集まっています。
通常、酸化物材料は結晶粒界に空格子点や不純物が多数存在し、
電気伝導はこの結晶粒界に大きく影響されます。

また、超伝導、熱電変換を始めとした優れた機能を有する酸化物材料は層状構造をしており、
電気伝導はab面方向にそった二次元的伝導であるため、結晶粒の方位が無秩序な、
多結晶体から構成される焼結体などは、マクロな輸送電流が抑制されます。
827オーバーテクナナシー:04/09/25 09:31:37 ID:WlJkQmJw
 地球温暖化対策の一環として各種排熱エネルギを電気エネルギに変換する熱電発電は,
以前からその重要性は強く認識されていました。
それが今回, COP3で約束している二酸化炭素削減計画の中で
革新的温暖化対策技術開発努力により2%の削減という「温暖化大綱」の中の
一翼をわずかな貢献ながら荷うことが認定されたのです。
2002年度から「高効率熱電変換システムの開発事業」が経済産業省と
新エネルギー産業開発機構の主導の下に5ヶ年計画として開始されています。
2010年度には原油換算7万5千kl/年, 二酸化炭素発生制御として
約10万t/年程度の貢献が目標です。
たとえ限定された用途であっても我々の生活・経済活動の中で使われるということは,
その後の普及と熱電発電産業の創成・発展にとって大きい意味を持ちます。
当面は産業用排熱, 民生用排熱が適用先ですが, 運輸用排熱に適用が拡がれば,
地球温暖化対策の効果は大きいものになります。この先5〜10年は,
熱電発電技術にとって重要な期間となるでしょう。
 一方熱電冷却技術も, 大きな変動を経験しました。
光情報産業の発展を見越したレーザタイオード冷却などの局所精密制御分野では
急激に市場が立ち上がり, 情報産業不況では急激な市場縮少がありました。
これによって高信頼性デバイス技術が蓄積され,また自動化技術の進歩は
技術レベル向上に大きく寄与しました。
また, 半導体産業への導入は産業自体の力強い成長と共に着実に浸透し,
半導体プロセスの基盤技術としての地位はさらに強化されています。
今後は, 民生用, バイオ産業, レジャー産業にも受け入れられていくことが期待されます。
 さらに, ほんの萌芽でしかなかったマイクロ熱電技術はこの10年でMEMSや
ナノテクノロジの著しい立ち上がりに呼応して,将来楽しみな分野になります。
 これらの状況における最大の要因は, 熱電変換材料技術の飛躍的進歩でした。
この10年で「経験的制約とされていた無次元性能指数ZTは1を超えない」などと
主張する人はいなくなりました。
現実にZTが1を超える実験値が複数の研究機関から出され, 素子性能からもそれを
裏付けられています。使用材料も使用環境も特殊なものを要求しなくても
作成可能であることも実証されています。
828オーバーテクナナシー:04/09/25 09:33:38 ID:WlJkQmJw
体温で発電・蓄電する腕時計とかあるでしょ !
829オーバーテクナナシー:04/09/25 09:35:20 ID:WlJkQmJw
新版 熱電変換システム技術総覧  
 編集委員 
梶川武信(湘南工科大学副学長 工学部電気電子メディア工学科 教授) 
佐野精二郎(株式会社小松製作所研究本部 主幹研究員) 
守本 純(防衛大学校電気情報学群機能材料工学科 教授)

--------------------------------------------------------------------------------
【定価】税込45,150円《税別43,000円》
【体裁】 A4判約250ページ
【版元】 サイペック
【発行年月】 2004年07月

830オーバーテクナナシー:04/09/25 09:38:46 ID:WlJkQmJw
熱電変換素子を用いた 自己冷却システム

http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/12/58_12pdf/rd01.pdf
831オーバーテクナナシー:04/09/25 18:48:31 ID:yQgtKRxd
なるほど それを全身に貼り付ければ外を使わないシステムになるな。

これでこのスレは満了とします。長い間あるがとうぐざいました。
832オーバーテクナナシー:04/09/25 21:29:11 ID:Stro4+EY
‥..・・・...
833オーバーテクナナシー:04/09/25 23:26:22 ID:Z8d/V4DG
変換装置の発熱であぼーん
834オーバーテクナナシー:04/09/26 05:39:12 ID:plnO25ae
>735 フィラメントを電池につなぐとはどこにも書かれてないあるよ。
835オーバーテクナナシー:04/09/27 01:41:16 ID:82W2yxzg
やっぱ、夏は北の山奥
冬は南の島に自動的に移動する部屋だな
836オーバーテクナナシー:04/09/27 22:25:46 ID:f3xpku2a
て冷房じゃないじゃん
837オーバーテクナナシー:04/10/03 11:38:44 ID:kbCC9fL7
結論・何処でもドアを部屋に置きご希望の温度の地域を指定・現地人流入防止フィルターを張る・温度差による気流抑制装置付き・細菌、ウィルス除去フィルター内臓。
838オーバーテクナナシー:04/10/03 22:03:24 ID:En/wc21s
ああっ、ヘルメットに内蔵でき、太陽電池で駆動し、炎天下に負けない冷房の効く冷房装置、誰でもいいから作ってくれ。頼む。
839オーバーテクナナシー:04/10/03 22:07:26 ID:jGuLdIBD
>>838
太陽電池でバイザーについたDCファンを回す帽子ならあった気がする。
エアコンを駆動したらたぶん隣の人に熱風吹きつけゴルァされるな。
840オーバーテクナナシー:04/10/04 08:54:25 ID:zPRYhIcP
ファン回すだけでも体温で温まった湿度の高い空気吹き付けてゴルァされるかもしれないけどな。
841オーバーテクナナシー:04/10/04 22:59:05 ID:fko38uxi
fan付き帽子楽しかったな、人にあげちゃったけど。
炎天下だとぶんぶんまわんのな
842オーバーテクナナシー:04/10/09 01:52:31 ID:e4QHnilO
冬はみんなで、おしくらまんじゅう。
夏はみんなで、おいらのギャグを拝聴してもらう。
完璧!
843オーバーテクナナシー:04/11/18 18:00:52 ID:omV9wWA+
密閉した部屋にコンプレッサー置いて熱い空気を入れて(部屋の気圧を徐々に下げる)
空気がたまったコンプレッサータンクにしょんべんたれる。
そして、また空気を開放する。
涼しくならないかなあ?

844オーバーテクナナシー:04/11/19 06:35:46 ID:2LognQC3
しょうべん臭くなることは確かだ
845オーバーテクナナシー:04/11/19 15:50:38 ID:EtaqqSGU
稲川淳二を設置する。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
846オーバーテクナナシー:04/11/20 14:20:17 ID:jFXW9wFJ
とりあえず電力会社の電気使った時点で外を使ったことになるからだめだよね
847オーバーテクナナシー:04/11/21 06:13:24 ID:PDghbCBV
外を使わない"冷房システム"を考えろ
848オーバーテクナナシー:04/11/30 01:06:30 ID:yYeDV+yu
水かぶって扇風機浴びつづければよい。
そのうち悪寒がしてくる。
849オーバーテクナナシー:05/01/22 02:41:07 ID:SsNOGo9C
つまりガソリンスタンドにあるアレがありゃ良い訳だ
850オーバーテクナナシー:2005/03/28(月) 23:13:58 ID:xxtGRTfZ
熱は光だから丸い鏡の部屋の中で熱が一点に集中する所にコレクターを設置する
もちろん赤外線として設計配置する、それをペルチェなんとかの逆で電気にし
充電する。
851オーバーテクナナシー:2005/03/28(月) 23:46:04 ID:xxtGRTfZ
って言うか、結局、閉ざされた空間では熱を、ある程度高い低いと言うように
構造的機械的に分離しその熱の差で電気エネルギーに変換すればいいと思います。
で、たまってしまった電気エネルギーは部屋自体を移動させる動力源として
消費すればよい。
852オーバーテクナナシー:2005/03/29(火) 17:35:45 ID:yQXD2RQA
部屋1つは語り尽くされた感もあるので、次スレは二部屋もしくは移動を条件に入れて欲しい。
853オーバーテクナナシー:2005/04/08(金) 17:43:13 ID:DqH+7Xm4
いや、まだまだ、
部屋の中で人(生物)が居ることは?  結局、温度が上昇するのである。
パンで出来た部屋の中?  パンで出来た宇宙? 
854オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 01:34:37 ID:kLh+DmD/
夏は暑いもんなんだから脳をいじって
暑さにや汗の不快度に対する敏感度を下げた方が良いと思うな
855オーバーテクナナシー:2005/04/12(火) 01:40:09 ID:kLh+DmD/
冷蔵庫っつうのは断熱材でできてるんだろ?
だから冷蔵アーマーのような物を装着すれば
普通に室内でクーラー効かすよりはましなんでね?
856オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 15:43:02 ID:rDKvRBrU
>>855
そういうのって溶接工用にどっかが出してたよ
でも体調悪くする人が多くて廃れたみたいだね
857オーバーテクナナシー:2005/04/21(木) 11:03:28 ID:Z1LnQdi1
えぇー電気かなんかかなぁ。でもそれ以外は問題なかたて事か。
重さとかは
858オーバーテクナナシー:2005/04/23(土) 00:31:31 ID:SmWyTuNK
>>857
アーマーってのは大げさで実際にはチョッキ(w
動力は圧縮空気でヒートポンプ(ちくわくらいの大きさ)を駆動して冷気をチョッキに循環させる


859オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 13:06:48 ID:WfH5BIw0
アーマーっつっても腹巻くらいの大きさでええと思うんだけど
腹を冷せば後は血流で全体を冷してくれそうな気がするが
やっぱそれじゃ駄目だったのかなぁ
860オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 15:48:20 ID:IDSKC8BJ
>>859
腹だけ冷やしたら楽しいことになるよ
氷枕(ビニール袋に氷つめてもいいや)を腹にあてて一日いてみな(w
861オーバーテクナナシー:2005/05/23(月) 17:22:08 ID:UIMVc8W7
.             |この部屋を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-
862オーバーテクナナシー:2005/07/09(土) 12:13:22 ID:Vc0NtBE1
昔、俺の知り合いで、上京したばっかりの頃にクーラー買ってきて、部屋の中
で回した奴がいたよ。そいつの知識として、クーラーは空気を冷やす物だという
ことになっていて、その仕組みはブラックボックスだった。

回し始めた直後に、そいつの頭上にも?が浮かんでいたようだが、そのまま1時間
ほど放置して戻ってきたら、その部屋は温室効果で人が住める環境じゃなくなっ
ていた。
クーラーは上昇した室温を感知して、最大出力で回り続けているというのに。
863オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 01:38:53 ID:aikR1dts
冷房をかける部屋から外側の部屋の熱容量の大きなものに熱を送る

湯を沸かしたり、調理に利用。
864オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 01:41:20 ID:IFowcMoK
廃熱を風呂の残り湯を温めるのに使う。
865オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 01:49:28 ID:JBxhcsY1
水道水からトリハロメタンを取り除く為には
15〜20分もの煮沸が必要らしい。って事はもの凄い廃熱が
出るんだけどこれを何とか風呂の湯暖めに使えないもんかなぁ
866オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 02:24:53 ID:Hnnxq9UF
熱を赤外線に変換→赤外線を電気に変換
これだ!
867オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 02:25:14 ID:4/50njM0
壁が外部に熱を捨ててくれないと、灼熱地獄になるぞw

宇宙の寿命と同程度の期間、吸熱してくれる材質で壁を作ればいいのか。
厚さは何光年ぐらいになるか知らんけどw
868オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 02:28:43 ID:aikR1dts
>>865
蛇口にフィルター式浄水器つければいいんじゃない?
トリハロメタン対応多いよ。
869オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 02:38:00 ID:aikR1dts
>>867
 断熱材  .断熱材(スペースシャトル用)
 ↓       ↓
 | |  |  |
 | |熱| |
 | |だ| |
 | |め| |
   .↑    .↑
  真空  真空

こういう外壁に熱を封印
熱→電気や生活用に再利用
870オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 05:13:20 ID:JBxhcsY1
>868 nでも廃熱を利用できれば今のままでお金をかけずに
除去できるんだけどなぁ
871オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 05:17:17 ID:JBxhcsY1
要するにコンロnとこを半分密閉みたいな形にして
その上に風呂の湯貯めとく場所を設置して
入る時は風呂にその暖めた湯を流すと。浄水機よりかかるがな
872オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 07:14:06 ID:9gibzQnW
エコジョーズはまさにその設計。
給湯器の廃熱を利用して廃熱温度も200度から50度に
873オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 10:44:34 ID:GjNfrLN3
海の家みたいにスカスカで、風通し熱交換(?)してくれる部屋なら、そもそも冷房いらないよなw
874オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 02:41:31 ID:EuesVO+o
海の家自体が外な気がする
875オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 10:00:47 ID:uQGJz/fd
海風で温度が下がるような場所にあるなら、効果的な構造だな
ハワイや南方の島には、そういった構造の家屋が沢山有る
問題はプライバシーが守れない事くらいか
876オーバーテクナナシー:2005/07/20(水) 17:25:28 ID:Z0sxma3e
家を巨大な冷蔵庫にすればいい
877オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 09:39:35 ID:xLVcJ/XH
>>876
それ「外」使ってるし
878オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 01:56:08 ID:AhaRKf56
外を内と呼ぶようにする
879オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 02:48:17 ID:/qtWgvaC
厳密には外部になるかもしれんけど、地下の土の冷たさで冷やすのはダメなの?
880オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 06:02:43 ID:0piUCoKR
床冷房でいいじゃん!
881オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 15:44:49 ID:oFfPdXBU
部屋の外に熱を捨てられたら普通の冷房だもんな
882オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 17:51:07 ID:UlrHBgkD
暑さを感じる神経を麻痺させる薬を(ry
883オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 22:26:06 ID:5/+Wo7/g
あと汗のべたつきに耐えれるよう
884オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 22:46:06 ID:djx6Nfv+
>>3で既に答えが出てるな
885オーバーテクナナシー:2005/08/19(金) 11:24:37 ID:I72U80PX
完全に断熱されているとして、この問題は解決しようが無い。
886オーバーテクナナシー:2005/08/19(金) 13:45:20 ID:DfClePwE
「ハピネス指数8」がどういう係数かが、ずっと謎なんだが・・・
887オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 13:34:03 ID:P8liHFp1
外を使わない冷房システムは作れる。

これは非常に広域な空間を使用しなくてはならないのだが、
宇宙と同規模の真空状態を用意し、
周りを徹底的に密封し、光や電波類が絶対に入らないような空間を用意できれば、
そこは絶対零度となる。
888オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 14:48:00 ID:HhSw8IT8
室内のあちこちに存在しているミニブラックホールに熱をぶちこむ
889オーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 15:38:23 ID:Mxab04wQ
>>888
ミニは暑いぞ、部屋の大きさが特に決まってないのなら恒星サイズでOK
890オーバーテクナナシー:2005/08/22(月) 00:14:10 ID:11PDfykQ
>>888
BHの蒸発時の高エネルギー粒子で余計に暑くなりそう・・・
891視聴者:2005/08/22(月) 19:52:45 ID:9o4Uj6Wa
なんかテレビショッピングで機械の下から氷入れてそれで冷風を送る
ってのがあったけど、あれはあんま冷えないのかな?
892オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 00:10:33 ID:/QudaNYW
一般家庭の冷凍庫で作る氷の量で、
そんな長時間部屋中を冷やすのは土台無理だと思うが。
893オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 02:34:51 ID:69MMtuwb
ミニワームホールを利用してパラレルワールドへ熱を逃がす
894オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 02:39:28 ID:69MMtuwb
>BHの蒸発時の高エネルギー粒子で余計に暑くなりそう

蒸発するのは何億年も先だから問題ない
895オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 11:11:57 ID:Im8RMKTE
うむ
896オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 14:04:58 ID:6Lxx30bq
>>894
「ミニ」だろ
しかも物質落下時の摩擦で質量エネルギーの数%〜数十%が
運動エネルギーに変換されるから部屋の中に
水爆何個も入れてるような状態になるんじゃないの
897オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 15:57:22 ID:eNgKiUEV
落下させるのは熱だけでしょ。
898オーバーテクナナシー:2005/08/25(木) 01:38:44 ID:klc4dwtx
ヒント:ホーキング輻射
899オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 01:49:20 ID:ouVwW4wg
熱を小型の容器に押し込めばいいんでね?
900オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 07:33:31 ID:M/M+HwWT
簡単だよ
エアコンの室外機を部屋の中に入れる
室外機を水道の水で冷やす
暖かくなった水は飲む
熱エネルギーは体内で消費され消えた事にする
901オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 18:17:34 ID:HxEB2mu9
冬並の光しか入って来ない構造にして
壁の断熱も強くすれば自然と涼しくならね?
902オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 20:38:38 ID:kX2LO8TB
ならない
903オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 21:34:35 ID:Vntq9IMR
>>901

要約すると夏の金庫の中は涼しいという事だな
904オーバーテクナナシー:2006/02/11(土) 21:38:39 ID:kX2LO8TB
UFJ銀行の銀個の中は涼しい。)
905901:2006/02/11(土) 23:13:34 ID:HxEB2mu9
えぇと、つまり周りが暖かいので
熱のでていく先がないという事か

>903 あぁ冬の空気をそこに持ってきても
断熱し切れる訳じゃないからなぁ。
つまり曇りの雲の如く広範囲で光を遮断しないとて事か
まあ大きさ体積に比例する訳やね
906オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 00:41:32 ID:bI+ufaQk
部屋の中に宇宙を作って、エントロピー問題を先送りするしかないな。
いつかは破綻するけど(笑)。
907オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 03:04:29 ID:1XWM6yQB
>>1
南極に住め!
こんなくそスレを思いつかないほど涼しいぞ
908オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 15:27:20 ID:rQFua3NA
マックスエルの悪魔にでも頼め。
909オーバーテクナナシー:2006/02/13(月) 02:33:54 ID:shUlz28c
サンダイバーっていうSFがあってさ、(グレッグベアだったかな?)
文字通りsun(太陽)にダイブするっていう、太陽を至近距離で観測する有人探査機なんだけど、
表面が鏡面処理されててなるべく熱を反射するようになってて、さらに流入してくる熱エネルギーは
濃縮してX線レーザーにして後方に放出するというオーバーテクノロジーが設定されていた。

このスレのお題も熱エネルギーを濃縮して閉鎖系の一部に貯めて置けるなら可能な気がするから
極端な温度差をも可能にする高効率高性能なヒートポンプが鍵かと。
910オーバーテクナナシー:2006/02/17(金) 23:01:38 ID:7KsyWww6
age
911オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 15:35:02 ID:dRw3IPN+
無理だな
912オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 02:44:56 ID:7ybmPozw
e=mc^2の考え方で質量がエネルギーに変化されるならば
エネルギーが質量に変化できる考えかたもあるだろ?

つまり熱というエネルギーが質量に変化すればいい。方法など聞かないでくれw

913オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 14:44:56 ID:5Ecd0UEq
外界との完全な断熱が出来ない以上、外を使わないことは出来ない・・・
ああ、でも逃げた熱の分を足してあげればいいのかw
914オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 01:30:12 ID:ACxIphQh
>>912
つまりエネルギー(熱)が質量に変化すれば吸熱するという奴か

レーザーで励起状態を操作して温度が下がるのはあったな。
915オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 20:14:23 ID:DGMhjc/f
その辺の変換装置が発熱して、もとより室温を上げそう。
熱力学って良く出来てるよなw
916オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 01:54:24 ID:9MqBMch+
そういえば宇宙は寒いってよく聞くけど、同様の理屈で冷却する事は出来ないの?
917オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 02:46:23 ID:co1Kz/Uj
ビッグバンする部屋?
918オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 19:41:26 ID:hdB3qFt9
>>916
極端な話すると熱を伝える媒体が電磁波くらいしか無いから日陰なら寒い。
逆に言うと放射くらいしか熱を奪う手段が無いから日向だとごっさ暑い。
919オーバーテクナナジー:2006/03/14(火) 15:55:49 ID:0P+FUtVb
打ち水に限る
920オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 16:34:08 ID:IJusWdlA
永久に膨張し続けるする部屋とか、初期条件次第か・・・まるで宇宙ですなww
921オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 18:17:51 ID:H876zVRI
鉄より重い元素の核融合は吸熱するんじゃなかった?
廃熱を閉じ込めた上で、その熱でそれができれば・・・・
922オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 23:18:28 ID:PcG1AJaq
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/

8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。

20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった

22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。

24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!

42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
923オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 00:09:42 ID:ZRd5WPIG
叩くと凍る素材使えば、簡単に冷えるよ。永久は無理だが
備蓄次第でなんとでもなる。
924dfh:2006/03/17(金) 16:50:52 ID:hF/1RXbs
[email protected]
このメルアドに嫌がらせメール送ってください
925オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 20:52:57 ID:A6OdCgAo
空気を圧縮し貯める→圧縮した空気が冷えるのをまつ→冷房が必要な時に中の空気を放出。
で、どうだ!
926オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 01:02:59 ID:1g7Wbfsy
>>925
>圧縮した空気が冷えるのをまつ

→ 部屋が暑くなるwww
927オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 01:16:44 ID:hwPxas8C
暖房を使いたい時に空気を圧縮して保存。→冷房を使いたい時に空気を放出する。
928オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 13:22:49 ID:nK/nmXnj
部屋の中の空気を圧縮したら、部屋の気圧が下がって呼吸できなくなるんジャマイカ?
929オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 14:33:41 ID:nrHjET4W
呼吸出来なくなる前に窓ガラスが割れちゃうよ。

でもこれいいね。
圧縮は人力でやれば運動不足解消にもなるしな。

ただ夏に彼女がいるときに、冬の圧縮空気開放したらイカ臭かった・・
なんていうのは避けんとなw
930オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 15:25:48 ID:nK/nmXnj
それだ!
夏は部屋が巨大化、冬は部屋が縮小。
部屋のサイズを変えることで室温をコントロール。
931オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 16:03:19 ID:nrHjET4W
断熱具合にも寄るんだろうけど、夏と冬の容積比はどんくらいにしたらこれだけでいけるんだ?

100:1くらい?
932オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 19:54:05 ID:hwPxas8C
空気を圧縮してタンクに貯める装置を作り、更に圧縮によって発生した熱はタービンなどに利用して電気をつくり、出来るだけ熱エネルギーを回収する。
このような装置をビルなんかに設置すればかなり効率良く運用できると思う。
あ、でも外気使ってるね!(笑)
933オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 20:09:08 ID:FRWVkkxt
マクスウェルの悪魔に頼んで早い分子を押入れに入れてもらう。
934オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 21:58:25 ID:ASxIwCKZ
500℃ぐらいまで汗一つかかない人間を作った方が早くないか?w
935オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 22:22:09 ID:hwPxas8C
無理かと思います…。
936オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 06:11:16 ID:EegZT25F
まぁ夏の熱エネルギーを別のエネルギーに変換して貯めて置き、冬にそれを熱エネルギーに再変換すればよいわけだが。
エネルギー形態は色々あるわけで。
位置エネルギーにはじまり、運動エネルギー、化学結合エネルギー、光、質量、電気、・・あと何だっけ?
937オーバーテクナナシー:2006/03/20(月) 13:32:33 ID:qfj+Vpvy
暑くなったら寒いギャグ。

「水虫になっても見ず無視」
なんちゃって〜♪
938オーバーテクナナシー:2006/03/20(月) 19:43:10 ID:ZjDny9gR
ワロタw
939オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 00:46:34 ID:dtpiHiLX
全宇宙を部屋とみなせば、系は膨張してるから
平均温度は下がる。

後は自分が宇宙の一部なんだと強く思うことで頑張れ
940オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 02:24:09 ID:OShxkHKo
>938わらっちゃったら冷えないだろ!
941オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 10:09:44 ID:RA0d6yFf
消毒用アルコールをガーゼで塗る。
スゥースゥーするよ
942オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 11:19:44 ID:t7/B9O0c
外を使わない=外の影響を受けないだから、冬だろうが夏だろうが関係ない事が前提ではないのか?
943オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 11:40:47 ID:RA0d6yFf
問題がそもそも矛盾してるということで、

終了ー

この1000近くまでのレスは一体何だったんだろう・・
944オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 23:07:50 ID:bO3iDHLs
廃熱が無くなるということ
945オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 23:10:05 ID:ZsGjCY4B
エネルギーを使いつつ熱量を減らすという矛盾を解決するシステムについて…
946オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 08:06:09 ID:w2L0B2wR
どうしてそう言う発想しか出来ないのw

どこでもドアーを開き寒〜い風を室内に取り込めばすむ事だろ!

まぁ現実にはどこでもドアなんて存在しないけど
そう言う発想から何か考えたらどうだ?
947オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 09:08:30 ID:60qaY87y
>>946
どこでもドアの先はどこに繋がってる設定なのさ。同じ室内なら熱平均起こすからそのうち一定温度に。
外に繋がってるなら外使ってるからアウト。
948オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 11:27:04 ID:dh8WSX1W
北海道と沖縄にゼーべック効果をりようして、
2枚の性質の違う板をおいて、温度を伝える、光ファイバーでつないで発電
949オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 12:48:49 ID:TsK/aEqt
>>948
お前ゼーベック効果って何だか理解してるか?
「2枚の性質の違う板」ってナニヨw
そもそもスレタイと関係ねぇし。

>>943
そりゃここが未来科学だからさw
950オーバーテクナナシー:2006/03/23(木) 17:45:58 ID:Qjy9aJ0d
>>943

   ∧_∧  (冷)    しりとりしませんか?
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
951943:2006/03/23(木) 21:13:46 ID:vJO854q3
いいよ〜 やろうぜやろうぜ〜

「尻とり尻とり、どっち取る! おれ右尻! ん〜ちょっとぷるぷる感と共に、ホクロが北斗七星でいやらしかったので」

じゃ左尻でよろ!
952オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 21:43:57 ID:hfdQySgh
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143097290/
これか?
>【素材】CPU冷却の新技術?ペロブスカイトに電場を加えると温度を変化
>させる能力が他物質に比べ約100倍
953オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 11:33:54 ID:ninW5RXx
>>952スレの1に類似技術がたくさん乗ってるが、どれか早く実用化してくれないかなぁ。ぼくのいつもほてっている熱いチ○ポを冷却したいのだが
954オーバーテクナナシー:2006/03/27(月) 20:42:30 ID:xduybqy9
非電化冷蔵庫
ttp://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm
既出ならごめんよ。

盲点と言うか、コロンブスの卵的と言うか…。
955オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 02:43:55 ID:kFFkWOXc
1がいう部屋をこの地球と捉えるとちょっと恐ろしくなってくる。
取り返しのつかないことをしてしまっているような・・・
956オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 03:37:04 ID:6CDCc3GE
夏と冬があるという前提があるなら簡単なこと。
部屋を完全に断熱すればよい。

寒ければ、夏に部屋の断熱材を一部除去して温度を上げて、
暑ければ、冬に部屋の断熱材を一部除去して温度を下げればいい。

その前提がないと・・・俺にはどうしようもないな。
957オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 03:57:07 ID:4VP1CBor
>>956
いやだから、それ外使ってるって。
外を使わない=時期によって温度差が無いだから。

それに外に熱移動させないんだから、断熱材があろうがなかろうが関係ないし。
958956:2006/04/05(水) 04:55:55 ID:6CDCc3GE
>>957
それくらい大目に見ろってw
だから最後に『その前提がないと・・・俺にはどうしようもないな』って書いてるだろ!

ということで君の御高説をうけたまわりましょうか、君ならどうするよ?
959956:2006/04/05(水) 05:04:37 ID:6CDCc3GE
よく見てみれば>>954とか外部を利用する冷却装置まあるようだし、
そういうのをスルーした上で俺のは駄目だというのではそりゃあんまりでないかい?
960956:2006/04/05(水) 05:08:17 ID:6CDCc3GE
>>959
自己レス、訂正です。

「冷却装置まあるようだし、」 → 「冷却装置があるようだし、」
961オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 15:19:42 ID:4VP1CBor
>>960
じゃ訂正。
>>952-956

>>957
962オーバーテクナナシー:2006/05/03(水) 10:54:24 ID:z0h8wFVh
熱を光に変える。光を植物に当てる。デンプンとして
蓄える。熱を光に変えるが大変そう。
963オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:10:10 ID:sjscsT4A
無理だな
964オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:24:59 ID:VHmEp+0r
流れをぶった切って
剃刀を使うといいよ、だんだん涼しくなっていってそのあとゆっくり眠れるよ
965オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:25:56 ID:sjscsT4A
冷やす=熱をさます=熱を逃がす→逃がす先が必要
966オーバーテクナナシー:2006/07/22(土) 03:29:31 ID:HwowIBjE
つまり汗をかけばいい訳
967オーバーテクナナシー:2006/07/22(土) 23:37:51 ID:xGQI9sa/
ヒートポンプ型の電気ポットって売ってないかな?

水道の水を特殊な電気ポットに入れる。

スイッチを入れると電気ポットから冷風が噴出す。

入れた水道水が熱湯になる。

涼しくなった部屋の中でホットコーヒーを飲んでハッピー。
968オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 07:58:35 ID:ckS8L9bY
効率すっげー悪いから無理だよ。
自販機の暖かいのと冷たいのが両方あるタイプでも
冷却側の熱放出は外を使っていて温める側には使っていない。

熱放出する部分は温度が低い方が効率いいから。
969オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 10:32:50 ID:YdWjIUAJ
>>968
確かに、湯温が高くなればなるほど効率悪くなりそう。
問題は、120円のホットコーヒーを買うのと6畳の部屋を冷却しながら
200ccの水を加熱(ちょっと妥協して80℃位)させる電気代とどちらが
お得なのかということかな。
970オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 13:39:31 ID:9amKmeGI
熱交換回路に水より沸点の高い液体を使えばお湯くらい楽々沸せるだろ?
油とか
971オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 23:42:28 ID:kqkOfxhm
エコキュートの給湯がヒートポンプだな。
だいぶ大掛かりだけど。
972967:2006/07/24(月) 11:03:24 ID:XvRuWnf/
厳密に「外を使わない冷房」とは言えないが「室外機を使わない冷房」なら見込みありそう?
ヒートポンプ型電気ポットなら水道水が冷熱源で排水口が廃熱先となる。
もちろんそのまま捨てずに風呂の足し湯にしたり洗濯にも使えるので夏場でも有効に使えて便利。
逆に真冬はさらに部屋が冷え込んでしまうのであまり使えそうもないけど。

ちなみにオラの部屋は冷房無いのでPCが熱でやられないか心配でしかたない。
三洋電機か松下あたりで作ってくれないかな。
973オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 11:24:09 ID:bYDwFzjm
排水溝って外に繋がってたら外を使うことになるけど。
974オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 12:19:25 ID:dMBLOlSc
>>973
2行目の前に1行目を読もうぜ
975オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 12:35:57 ID:bYDwFzjm
スレの趣旨に合わない事を持ち上げられても。
976オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 13:11:52 ID:qrF9TpW1
>>975
だったらそう書かないとな。

一行目に断ってあるのに
> 排水溝って外に繋がってたら外を使うことになるけど。
なんて書いてたら
「ああ、すぐ前に書いてあることすら覚えてられない頭の弱い子なんだな」としか思われないよ。
977オーバーテクナナシー:2006/07/24(月) 18:54:25 ID:bYDwFzjm
頭弱い子ですから気にしないでください。
978オーバーテクナナシー:2006/07/28(金) 02:48:42 ID:UqsZP+F3
そこまで完全に外を使わない条件なら、部屋自体も完全断熱してもらおうか!!(゚Д゚)こるぁあ!!
979オーバーテクナナシー:2006/07/28(金) 23:08:11 ID:VTGcrXYQ
完全断熱なら可能なのですか?
980オーバーテクナナシー
例えばもし6帖間のほどの広さの完全断熱空間が存在したら
人間一人を小1時間ほど入れておくだけで、室内の温度は40度以上になるのではなかろうか?