B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 044

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
◇荒らしや煽りに過剰反応しない
◇他国リーグファンをミーハー・初心者とバカにしない
◇遊びに来た他国ファン・アンチさんには優しく
◇マターリ逝きましょう(sage進行でお願いします)
◇選手・クラブの愛称はうまく使い分けましょう(初めて来た人にはつらいから)
◇2ch専用ブラウザ導入推奨 (人大杉状態解消・IDあぼーんでスッキリ)
 詳しくは http://www.monazilla.org/

◇実況厳禁!実況は 実 況 専 用 板 で!


公式サイト
http://www.dfb.de

□前スレ□
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 043
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1139551799/


関連スレ&サイトは>>2-10あたり
2 :2006/03/05(日) 11:46:21 ID:2iK8CHvL0
□実況板の案内□

ワールドカップ
http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch
http://live12.2ch.net/dome/
スカパー実況
http://live15.2ch.net/liveskyp/
サッカー実況海外
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/
サッカー実況避難所
http://livesoccer.s53.xrea.com/12ch/Live3/

□過去ログ倉庫□
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 (〜042)
http://members13.tsukaeru.net/fussball/mannschaftlog.html
 【WM2002〜10番様よ永遠に〜】
 http://members13.tsukaeru.net/fussball/ 内の倉庫です
3 :2006/03/05(日) 11:46:36 ID:2iK8CHvL0
□ブンデスリーガ・チーム関連スレ□
・FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 35
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1140564408/
・【BVB】jjjjjjjjjjjj【09】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1138202472/
・【薬屋】バイヤー04レバークーゼン Part13【薬屋】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130765790/
・トラップ仕掛けのベンツです 4台目=VfB Stuttgart=
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121703053/
・【もう一つの】MONCHEN GLADBACH【BORUSSIA】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1099999476/
・【ベルリンの壁】Hertha BSC【再び・・・】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1107189095/
・ソ・ ・*つ 1. FC Koeln その1
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1116511699/
・【覇権】漢どあほう、FC Schalke04 7【奪回】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1141176119/
・【創設100周年】マインツ05part2【体育座り】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1120802078/
・>●< ザンクト・パウリ 1 >●<
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121824301/
・SV Werder Bremen 6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1140921906/
・【ベンツじゃない】VfL Wolfsburg【車屋】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1123403994/
・◇◆ HSV Hamburger SV part1 ◆◇
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1126884988/
・ブンデスはなぜしょぼいのに客が入るのか?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130186577/
・【さらば】FCニュルンベルク〜Part1〜【キースリンク】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1141297778/
4 :2006/03/05(日) 11:46:55 ID:2iK8CHvL0
□ブンデスリーガ・個人選手関連スレ 1□
・【新皇帝】ミヒャエル・バラック 09
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128514852/
・【ラウトチャンス】HSVの高原直泰です57【ラストチャンス】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1140310241/
・【動物好き】トルステン・フリンクス 2【野菜嫌い】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1114322401/
・ロシツキかわいいよロシツキ Part2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1137989614/
・ダレ?(; ゚Д゚) ダレ?(;゚ Д゚)ダレッサンドロ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1102677266/
・バスティアン・シュバインシュタイガー  怖い顔
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1103209765/
・テヘランの魔術師 アリ・キャリミ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1102733519/
・レーマン(笑)   (※part4)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117589346/
・【バスティ】セバスチャン・ダイスラー【ファンタジー】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117862481/
・╋トマソンをマターリ応援するスレ╋PartXfB
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134044847/
・【ミーチョ】Martin Demichelis 01【新世紀のパサレラ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1123951303/
・【いぶし銀】薬屋のシュナイダーさん【いぶし銀】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1124809690/
・【統一】ドイツの名選手たち【西・東】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1126860554/
5 :2006/03/05(日) 11:47:17 ID:2iK8CHvL0
□ブンデスリーガ・個人選手関連スレ 2□
・ファンデルファールト復活記念スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1127663250/
・(´・ω・`)ノ ノイビル   (※part3)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128086227/
・ネッツアーとオベラートを語ろう
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1128936102/
・◆漢アルパイ 6rπ◆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1129243564/
・「爆撃機」ゲルト・ミュラー
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130329320/
・ロイ・マカーイ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130422276/
・ミロスラフ・クローゼ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1134382250/
・【カチンコチン】ルシオ&イスマエル【チンポ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1135775918/
・☆闘将ローター・マテウス☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1136295884/
・ケビン・クラニー
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1137130422/
・【ドイツの希望】ティム・ボロウスキ【楽隊】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1137454586/
・【青色一筋】テリー&フート【ユースからずっと】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117623820/
・】◆◇Duisburgの安貞桓さん 2 ◇◆(応援専用)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1140194824/
6 :2006/03/05(日) 11:47:37 ID:2iK8CHvL0
□公式サイト関係□
・【WM2002〜10番様よ永遠に〜】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/
2002年W杯でドイツ代表が準優勝するまでを追いかけたサイト(各種過去ログあり)
・DEUTCHER FUSSBALL BUND / DIE BUNDESLIGA
http://www.dfb.de/bliga/index.html
・BUNDESLIGA公式サイト
http://www.bundesliga.de/
・J SPORTSブンデスサイト
http://www.jsports.co.jp/tv/football/bundes/bundes.html

□ニュースサイト関係□
・ドイツ版Yahoo!fussball(写真検索が便利)
http://de.sports.yahoo.com/foot/
・kicker online(ドイツ有力サッカー雑誌のオフィシャルサイト)
http://www.kicker.de/
・Sport1
http://www.sport1.de/
・spiegel
http://www.spiegel.de/sport/fussball
・sportal
http://www.sportal.de/
・T-Online
http://onsport.t-online.de/
・Bild
http://www.bild.t-online.de/
7 :2006/03/05(日) 11:50:08 ID:2iK8CHvL0
しまった、バラックスレは次に移行してた

【新皇帝】ミヒャエル・バラック 10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1140360912/
8 :2006/03/05(日) 11:54:17 ID:JnUH+BMb0
とりあえずコイントスが垂直に刺さって爆笑。なごやかムード
9 :2006/03/05(日) 12:03:17 ID:WmBRbGxK0
>>1
10 :2006/03/05(日) 12:25:18 ID:NqFW3tgj0
>>1
OTINNKO
11:2006/03/05(日) 12:40:33 ID:lTCphZEHO
代表と分離しなかったのか。
これからまた荒れるぞ。 「こ こ で す か」
12 :2006/03/05(日) 12:49:59 ID:lMstfhd10
負けなければいいわけで

てのはまあアレなんだけど
分離ねえ、代表スレはワールドカップスレにでも行くか?
13 :2006/03/05(日) 12:54:57 ID:lMstfhd10
×ワールドカップスレ
○ワールドカップ板
14 :2006/03/05(日) 13:32:02 ID:n8G5M8Ov0
ワールドカップ板にもスレはあるので次から合流する?

【2006】ドイツ代表の未来【低迷】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097256566/
15 :2006/03/05(日) 14:34:51 ID:7bzxYS1b0
>>1
前スレ989-990ワロタw

バラックがドイツ人にドイツ人と思われていないってことはないだろ〜
16 :2006/03/05(日) 14:45:40 ID:eNkOJVw20
スレッドまたいでまで熱心に煽りですか
17 :2006/03/05(日) 14:55:50 ID:NqFW3tgj0
          ハ_ハ  
         ('(゚∀゚∩ 
          ヽ  〈  ダイちゃんスレからきたよ! もっと仲良くしようね!!
           ヽヽ_)
18:2006/03/05(日) 15:41:54 ID:lTCphZEHO
アサモアやオボモエラの方が、ドイツ人に見えないよね。
ちなみに、アンリもフランス人に見えません。
他にもイングランドやオランダにも見えない人がいっぱいいます。
19 :2006/03/05(日) 17:24:36 ID:CC69jZoF0
日本とドイツは負けてほしい。
犯罪国家だからね。
20:2006/03/05(日) 17:49:56 ID:pdYhrdpJ0
今日、飛田給のアミノバイタルフィールドでマルコ・ボーデを見てきたよ
9:00から11:30までがちびっ子サッカー教室を行い、
11:30から12:00までは子供と保護者をピッチに集めてトークショーを開催。
トークの内容としては2002年W杯での思い出がメイン。その後に子供たちの質問に答えてたよ。
質問についてはこんな感じ
Q「(サッカー以外で)好きなスポーツは?」
A「バスケも好きだったよ」
Q「サッカーの練習で一番すきなのは?」
A「点を取るのが好きだから、シュート練習が好きだよ」
Q「今は何をしてるの?」
A「現在は子供向けTV番組の製作に関わっているよ」
大体こんな感じですた。最後に握手をしてもらいましたよ。
サイン色紙とペンを持ってくれば良かった…orz
21 :2006/03/05(日) 17:58:55 ID:7bzxYS1b0
>>20
>子供向けTV番組の製作
はげしく気になる!!NHKの体操のお兄さんみたいなのを連想したorz
22:2006/03/05(日) 18:17:59 ID:lTCphZEHO
ブレーメンVSユーベ見てると、ブレーメンの方が攻守共に代表より全然いいな。
2002のときもCL好調だったレヴァークーゼン中心に編成したように、
2006WMはシャーフ監督を含めてブレーメン中心で編成せよ。
23 :2006/03/05(日) 18:39:06 ID:U8kEj0Xh0
なんでWMなんだ?教えて?
24 :2006/03/05(日) 18:49:24 ID:mnn443vS0
クリンスマン「逃げていい???」
25.:2006/03/05(日) 18:54:12 ID:JELE/fstO
日本代表を応援せずにドイツ代表を応援するんですか?
26 :2006/03/05(日) 18:56:47 ID:NqFW3tgj0
オフコース
27:2006/03/05(日) 19:07:33 ID:lTCphZEHO
>>25
もちろん
日本人の応援は多いから、俺一人いなくてもいいだろ。

>>24
どうぞ、永遠にアメリカに逝っていてください。

ヒディンクみたく、シャーフ監督のクラブと兼務でいいんじゃないか。
それならまだ間に合う。
28:2006/03/05(日) 19:09:39 ID:NBqTAduDP
あれはそう、90年の事じゃった。

タフな試合の後で、顔のゴツいキャプテンが金色の物体にキスをして、高々と掲げたんじゃよ。

わしゃぁそれ以来、ドイッチュランドとローター・マテウスに夢中になってしもうたんぢゃ!
29 :2006/03/05(日) 19:09:47 ID:cnJ+/Q780
>>19
remember 元寇
30:2006/03/05(日) 19:43:33 ID:Hi/rr+XB0
30
31 :2006/03/05(日) 20:59:24 ID:1wAAVECm0
シャーフが監督になったって守備が良くなるわけじゃない。
32 :2006/03/05(日) 21:19:43 ID:iMIrmQ2U0
>>31
しかし、守備をなくすことはできる……
委員会が黙ってはいないだろうがな。
33_:2006/03/05(日) 21:22:06 ID:uIkgykZD0
>>32
難しい日本語だ・・・
34 :2006/03/05(日) 22:12:46 ID:+hLBh1rM0
ショルはまだまだジョーカーになりうるな
35 :2006/03/05(日) 22:24:17 ID:Ke8dJyLw0
ファンタジスタはこれ以上は不要だろ。
フートもレーマンもいるんだから。
2人で十分。
36 :2006/03/05(日) 22:26:58 ID:+hLBh1rM0
>>35
フートとレーマンはバリバリのスタメン(レギュラー)
ショルはベンチスタートで、いざというときの切り札
Are you understand?
37 :2006/03/05(日) 22:31:16 ID:nadV+uct0
> Are you understand?
ガイドラインにはなかったようだが
38 :2006/03/05(日) 22:31:52 ID:ABsL4Slj0
>>1乙ノシ
39 :2006/03/05(日) 22:47:39 ID:4OVwUuzZ0
>>1
乙かレーマン

>>23
独語のWeltmeisterschaft(=ワールドカップ)の略
40 :2006/03/05(日) 22:54:17 ID:mnn443vS0
クリンシー「逃げる準備は万全だ、何かいいたいことでもあるかい?」
41 :2006/03/05(日) 22:55:38 ID:NqFW3tgj0
>>35
おまえおもしれーなwwww
42 :2006/03/05(日) 23:28:58 ID:YHIQjfUX0
>>31
代表よりはマシ!

>>34
禿同。
ここぞと言うときにまだまだ使える。
43 :2006/03/05(日) 23:36:50 ID:FiQlxLkg0
>>1
乙です。

>>20
これだね。
ttp://www.mytoyota.jp/soccer/index.html
ボーデは引退したら、子供達にサッカーを教えたいと言ってたが本当に実行してたんだな。
44_:2006/03/05(日) 23:47:24 ID:ZgDyIuxE0
何気に楽隊のシュルツが急成長中だな
45 :2006/03/05(日) 23:56:42 ID:ejqkWlQQ0
ブレーメンの猛攻はイイねー
46 :2006/03/05(日) 23:57:15 ID:YHIQjfUX0
楽隊は、毎回8人くらいブンデスの試合に出して入るんだな。
DFラインはオボモエラ、ファーレンフォレスト、シュルツと3人も!
盟主気取りのバイヤンとは大違いだ。

>>40
とっととアメリカに逃げ帰って、二度とドイツに帰ってくるな!
あと、レーブとビアホフも一緒に連れて逝け。
47 :2006/03/06(月) 00:00:39 ID:bP3+V1JK0
>>46
ドイツ人のことね。
48_:2006/03/06(月) 00:14:41 ID:GM1BYyHW0
>>23
World Cupのドイツ語訳はWelt Meisterschaftだから頭文字はWM。
直訳であればWelt Pokalにでもなるのかな?
スペルあってたかな?
49 :2006/03/06(月) 00:16:08 ID:4R7yXZUb0
代表監督が決まらなくてゴタついてた時、クラブの監督連中は誰一人名乗りを上げなかったな。
50  :2006/03/06(月) 00:16:12 ID:3sg5+Cq80
なんだかんだで優勝するだろ





ブラジルが
51 :2006/03/06(月) 00:16:19 ID:V/l1905r0
>>46
実際問題、盟主だろ。
まぁ俺は楽隊の方が好きだが。
52:2006/03/06(月) 00:32:11 ID:PIWYXxaQO
まあ、実際盟主なんだが。w
盟主なら盟主らしく、もっとドイツサッカーの事を考えて欲しいね。
毎回試合に出るのがほとんど外国人ばかりではな。
5323:2006/03/06(月) 00:53:19 ID:+1aYoLb10
>>39>>48
どもです。納得いきました。
54 :2006/03/06(月) 17:32:40 ID:3sg5+Cq80
 
55 :2006/03/06(月) 17:34:34 ID:gbKgXoFY0
バイヤンと鮭はよそから主力を引き抜くだけだもんな・・・
56_:2006/03/06(月) 17:58:06 ID:fV9HCxZ00
明日はまず楽隊に頑張ってもらって、この沈滞ムードを吹き飛ばしてもらいたいな。
57 :2006/03/06(月) 19:04:47 ID:3sg5+Cq80
9番様ががんばってほしい
589:2006/03/06(月) 19:16:43 ID:K/6T+SruO
たぶん9番様はネ申にはなれない

新しい血を入れなければお先真っ暗
59 :2006/03/06(月) 19:24:15 ID:iUA5iEi90
9番様はネ申だぞ












お笑いの
60空気:2006/03/06(月) 20:06:59 ID:uhEVc5vPO
テレビでつい前に知ったんだけど、高原が歴史的勝利を挙げたらしいね。
61 :2006/03/06(月) 20:27:27 ID:C1quC3220
ラウテルンの試合なぜ延期?
また例の欠陥ですか?
62 :2006/03/06(月) 20:39:55 ID:Wq/ZGK0EO
20cmの積雪。
63 :2006/03/06(月) 20:43:34 ID:C1quC3220
そうでしたかサンクス。
64 :2006/03/06(月) 20:52:56 ID:iUA5iEi90
20ならやれるじゃん
65 :2006/03/06(月) 23:26:25 ID:pLzDmIuP0
>>64
DFBポカルの雪上ピッチでクローゼ肩怪我したのがちょっとした波紋だったし
慎重なんじゃね?
66 :2006/03/06(月) 23:51:39 ID:hjNC2Vyx0
つーかサポが来れないだろ。あの急坂や階段で怪我人出したら大変だし
交通機関だって止まってるんじゃね?

日本の話だけど、東京ドームでのイベントだって台風が来て交通機関が
駄目になったら中止するよ。
67 :2006/03/07(火) 03:32:48 ID:XajXp07H0
アリアンツ・アレナでの試合もなぁ・・・あの雪じゃ・・・。
実際けが人出たし・・・。
68 :2006/03/07(火) 08:02:23 ID:EPHvLQ1m0
ドイツなんかワールドカップにでないほうがいいよな
69:2006/03/07(火) 08:06:50 ID:TzMirUp1O
ブレーメン。憎きユーベをぶっ潰してくれ
ビチャってなぁ
70 :2006/03/07(火) 11:06:55 ID:EwRy9Leo0
クリンスマン欠席にベッケンバウアー激怒
ttp://sports.livedoor.com/football/world/detail?id=3466921

ここまでくると、クリンシーは早く解任されたくて、
わざと怒られるようなことをしてる気がする。
71 :2006/03/07(火) 11:15:24 ID:EPHvLQ1m0
それでもドイツが優勝する
最低でもベスト4はいく、それがドイツ
他の国はおそれているはずさ
72:2006/03/07(火) 11:26:49 ID:O7T4L5y3O
>>60高原がじゃなくてHSVがね。
確かにいい動きしてたけどさ。
73 :2006/03/07(火) 11:51:18 ID:FHNcr79N0
ラウテルンは、床ヒーターがどったら出てなかったっけ?
74 :2006/03/07(火) 12:10:35 ID:9JQ/wQ/h0
>>70
何かもうグタグタだ。ビアホフもバカなやつ。

独代表決定??コカ・コーラ社缶∴痰「(ドイツ)
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_w/03520.html
75 :2006/03/07(火) 12:52:25 ID:tqqcEiAI0
16人か

・・・駄目だ
俺頭脳ではどうシミュレートしても( ゚ 3゚)が入る
76 :2006/03/07(火) 14:00:56 ID:YMLpe0su0
おまえら( ゚ 3゚)を辞書登録してるしてるだろwww
77 :2006/03/07(火) 15:57:55 ID:Meg8qmLL0
[2.Bundesliga]
第24節終了時点の暫定順位
------------------------------------------------------------------------------------
01 ○△△○○○△○△○△●●○○●○ ○○○○△△● 46 +19[38-19] VfL Bochum
02 ●○○○●○●●○●△○○○△○○ ○●○*3△○○ 45 +18[43-25] Alemannia Aachen
03 ○●○●△○○△○●○△○●△●○ ●○●○△○*4 38 +06[31-25] SC Freiburg
------------------------------------------------------------------------------------ Bundesliga
04 ○△●○○○○●○○●△△●△●○ *2●△○△○△ 37 +10[37-27] Energie Cottbus
05 ●○○○●●○○●○△△○●●●○ △△△○○△● 36 +13[35-22] SC Paderborn
06 ○●△●●○○○○△○●△○○○● *2○△●△△*5 36 +06[35-29] SpVgg Greuther Furth
07 ○●●△△○○○△○●○○●●○● △○△○△●*4 36 +04[33-29] Karlsruher SC
08 ○●●△△●●●●○●○○○○○● △○●△○○*4 34 +06[35-29] SpVgg Unterhaching
09 ●△○△△●△△●○○*2○●○○● ○△△△○●● 32 -06[29-35] Wacker Burghausen
10 ●●●●○△○△○●○○△○△●● ○○*3●●○● 31 +00[32-32] FC Hansa Rostock
11 ●○○○△○●△△●○●●○○●● *2●*3○○●△ 31 +00[25-25] Eintracht Braunschweig
12 ○△●△△○●△●△○○△●●○○ ●△○●●△△ 30 -03[23-26] Erzgebirge Aue
13 ○○△●○●○●○○△*2△○●△● △●△●△●△ 29 -01[32-33] 1860 Munchen
14 ○○●○●●△●△○●●●●●○● ●●*3●△○○ 24 -20[23-43] Kickers Offenbach
------------------------------------------------------------------------------------ Regionalliga
15 ●○○○△●●△●●●●●●△△○ *2●*3○●△○ 23 -08[24-32] Dynamo Dresden
16 ●○○●○△●△△●●○●○△●● △●●●*3●*5 20 -09[22-31] Sportfreunde Siegen
17 ●●●●△●●○●●●●△○○△○ ●△○*3●△*4 20 -20[22-42] 1.FC Saarbrucken
18 ●●△●●●△△△●○△●●●△○ △○●●*3●○ 19 -16[23-38] LR Ahlen

*2:3/8開催予定
*3:3/29開催予定
*4:3/16開催予定
*5:3/22開催予定
78 :2006/03/07(火) 16:31:33 ID:zZxGjsXu0
今回ばかりはカイザーに同意
79 :2006/03/07(火) 17:50:00 ID:tl+afmgV0
ベッケン、もうお前がやれよ。
80別件:2006/03/07(火) 17:53:14 ID:YMLpe0su0
(゚Д゚)ノ ァィ
81saga:2006/03/07(火) 18:08:23 ID:8GYZeR/W0
やはり、必ずしも「いい選手は、いい監督になれるわけではない」の見本だな!!!
82 :2006/03/07(火) 18:46:04 ID:vMMI81Bi0
ブンデスリーガ 第25節-1
03/11 23:24(Live) J SPORTS 2
ヴェルダー・ブレーメン vs. ヘルタ・ベルリン

ブンデスリーガ 第25節-2
03/12 22:25 J SPORTS 2
ヴォルフスブルク vs. バイエルン・ミュンヘン

ブンデスリーガ 第25節-3
03/12 25:24(Live) J SPORTS 2
ハンブルガーSV vs. カイザースラウテルン
83:2006/03/07(火) 19:06:23 ID:D5NbrIAnO
陛下、私を監督にご指名ください。
クリンスマンより遥かに良い采配をふるって御覧にみせます。
ビアホフの件は、裏ではすでに決まっていたということだ。
84 :2006/03/07(火) 22:00:09 ID:7szBzbxo0
>77
ありがと。コットブス戻ってこないかな。
85 :2006/03/07(火) 22:25:11 ID:ngzxrwUp0
コットブス!!!なつか〜(´-`)
86 :2006/03/07(火) 23:07:44 ID:/OeBIQxA0
でもさ、クリンスマンが監督やった最初の8ヶ月ぐらいはプレッシングがよく効いてて
攻守ともにいいサッカーしてなかった?なんか今の代表は個々の能力以前に
選手のモチベーションの低さが気になるんだけど…。ま、選手のモチベー
ションを高めるのも代表監督の重要な役目とは思うけどね。
87 :2006/03/07(火) 23:07:53 ID:EPHvLQ1m0
どうでもいい
88 :2006/03/07(火) 23:12:40 ID:tJ1hRAqr0
クリンスマン、代表メンバー固める機会を逸したよなorz
間に合ってほしいが、今からじゃ間に合うかすっげ不安
89:2006/03/07(火) 23:13:31 ID:D5NbrIAnO
>>87
それはそう思う。
始めの頃はよかった。日本戦くらいまではね。
年明けて、コンフィデ前から今の課題が露呈していた。
90 :2006/03/07(火) 23:18:52 ID:6ARAU35i0
皆、思ったより成長しなかったんだよね
練習する機会もそんなにないし

シュヴァインスキは小粒になっちゃったし
メルデザッカーは怪我、左サイドもラームが
怪我直ったのはいいが、小粒だし

フートなぞは・・・・・
91 :2006/03/07(火) 23:22:55 ID:gYxQCZc70
どうしてフートをDFにしたんだ
FWとして育てればよかったのにw
92 :2006/03/07(火) 23:26:13 ID:eyZvY+dS0
>>86
他国の代表がW杯予選を行ったことで実力を付けたというのもあると思うが、確かにプレスを
掛けなく(掛けられなく?)なったね。
選手のモチベーションの低さは、やっぱ監督とのコミュニケーション不足が原因なんじゃないか?
フェラーは、スランプで苦しんでたクローゼのために、まめに相談に乗ってやったりしてたそうだ。
そういう心遣いも必要だと思う。
93 :2006/03/07(火) 23:31:14 ID:3QmIAqNI0
>>92
選手と監督の間のコミュニケーションが不足しているというのに同意。

クリンスマンが普段ドイツにいなくて無理なら、せめてアシスタントの連中が
選手のモチベーションを保つように心がければいいのに、そろいもそろって何やってんだ?
ただの人数合わせの木偶か?
94 :2006/03/08(水) 00:00:42 ID:leGwKuj30
コミュニケーション不足は確かにあるが、自国開催のワールドカップだというのにモチベーションが上がらない選手にも問題あるだろ。
監督に励ましてもらわなければやる気出ないってかw もしそうだとしたら甘ったれてるな。
95 :2006/03/08(水) 00:08:38 ID:4eIPqgOJ0
違う
こんな戦績で自国開催のW杯を迎えなければならない、
自分たちはもうどうしていいかわからない、
頼みの監督とは話もできない、
これでモチベーションが上がるのを期待するのが酷だ
96 :2006/03/08(水) 00:10:54 ID:KSXv/EL60
> こんな戦績で自国開催のW杯を迎えなければならない、
> 自分たちはもうどうしていいかわからない、
> 頼みの監督とは話もできない、

これは甘ったれた思考回路だな。
選手たちじゃなくて>>95の思考回路だろうとは思うが。
97:2006/03/08(水) 00:18:36 ID:VgipcnAiO
一番の甘ったれはクリンスマン
クリンスマンを擁護するのもいい加減にしろ
98 :2006/03/08(水) 00:20:32 ID:4eIPqgOJ0
戦略・戦術を練るのは選手ではなく監督、
具体的な強化コンセプトを明確にできず、
選手の側から改革を申し出ても黙っていろと言い、
代表選抜の結果は携帯の留守電に入れるだけ

もう一度繰り返すがこれで選手にモチベーションが上がるのを期待するのは酷
これを選手側の甘えとしか考えないのなら
危機管理ノウハウを知らないとしか思えない
99:2006/03/08(水) 00:28:11 ID:i1Yx/XfmO
今のメンバーじゃ、フェラーでもどうしていいか分からないだろ。
02の時は期待されてなかったと言っても、シルバーコレクターの薬屋のメンバーやハマンやケガする前のメッツェルダーとかいたし。
今より断ぜん上。
楽隊サポじゃないが、中盤はブレーメン中心で組んで乗り切るのが得策じゃないかな。
100 :2006/03/08(水) 00:48:05 ID:RzmkBbQh0
選手は監督のためにプレーするわけじゃないだろ。
自らの技量を世界にアピールして勝利や名誉を得たり、国民の期待に応えるためにプレーするんじゃないのか?
監督が無能だったら鼻にもひっかけないくらいの図太さがなくてどうする。
101 :2006/03/08(水) 00:48:46 ID:iAfNyFOO0
クリンスマン擁護厨テライタスw
102 :2006/03/08(水) 00:56:32 ID:4J+cw+PK0
では危機管理のノウハウを知っている98の人に解決法を考えてもらおうか。
とりあえずクリンスマンはどうすればいい?
103 :2006/03/08(水) 00:58:18 ID:4eIPqgOJ0
個人競技ではないので>>100の言うことの実現は難しいかと
図太さを持ちうるだけの実績、自信をこれまでに得ることができないできたのです
個人が能力を最大限発揮できる環境を整えることができなかったと

選手の能力が低いのは事実であり
それを全て監督の責任にするのは確かに片手落ち
しかしボトムアップの戦略を切り捨てトップダウンの戦略を選んできたのはクリンスマン
104 :2006/03/08(水) 01:01:11 ID:4eIPqgOJ0
ボトムアップってのは下部から上部への風通しがいいこと、
トップダウンってのはとにかく上から組織を動かすことと考えてくだされ
105.:2006/03/08(水) 01:04:38 ID:m4ypVMLD0
今月が監督すげかえる最後のチャンスかと思うが
106:2006/03/08(水) 01:09:18 ID:i1Yx/XfmO
>>98
ラームによると、ケガをしたあと一番先に連絡をくれて、コンタクトを取り続けてたらしいけどね、クリンスマン。
相手によって態度が違うのかな。
107 :2006/03/08(水) 01:12:02 ID:Q72IidvC0
しかし、今の代表監督になってやろうじゃないかという
勇気ある男はいるかねw
108 :2006/03/08(水) 01:17:18 ID:4eIPqgOJ0
>>102
組織の運営で効率的で楽なのは有能なトップが独裁的に仕切ることです
しかしそのやり方ではうまくいかなかった
トップが有能でないのか、組織の形態がよくないのか、絶対的な力がとにかく低くて話にならないのか
多分全てなのかなと思いますが
こういう状態になって尚トップが他者の意見に耳を傾けず改革を拒否するのは愚策かと

で、なんとか言ってくれと求められている時に
FIFAのワークショップもばっくれてカリフォルニアに帰っちゃったってのは非常にまずかった
有事に休暇やゴルフで批判され信頼を著しく損なったトップ、いますよね

とりあえずクリンスマンはどうすればいいか
「人の話を聞け」
109 :2006/03/08(水) 01:20:19 ID:KSXv/EL60
> 107 名前: メール:sage 投稿日:2006/03/08(水) 01:12:02 ID:Q72IidvC0
> しかし、今の代表監督になってやろうじゃないかという
> 勇気ある男はいるかねw

2年前の状況をわすれたのか?w
110 :2006/03/08(水) 01:21:32 ID:3sJ54Kdy0
>>107
いないと思うな。誰も火中の栗を拾いたくはないよ。

結局問題はそこに行き着く訳だけどね。引き受け手がいないってこと。
111 :2006/03/08(水) 01:26:30 ID:Q72IidvC0
>>109
ん〜、2年前??
なんかあったっけ?
112 :2006/03/08(水) 01:31:00 ID:3sJ54Kdy0
>>108
とりあえずクリンスマンはどうすればいいか
「人の話を聞け」

その「人の話」ってのが批判ばかりだから余計に聞く耳持たなくなってると思うけど。それでなくても頑固な性格だし。
ボトムアップというのは会社組織では機能するかもしれないが、一言居士揃いのプロサッカーチームではどうだろう?
監督に余程の度量がないと収拾がつかなくなる危険はないだろうか。少なくともクリンスマンにそういう度量は無いと思うし。
113カーンは辞退:2006/03/08(水) 01:38:20 ID:2MMMsAhdO
レーマンにおまかせ!
114 :2006/03/08(水) 01:39:55 ID:4eIPqgOJ0
>>112
んー確かに「人の話を聞け」は難しいか、却ってより大きな混乱を招くかもね
じゃ「人と話をしろ」で

自分的にはビアホフ、レヴ、ケプケが無力というか馬鹿なんじゃねーのって印象です
もうアルコールに酔っ払ってきたので逃げるです、はは
115 :2006/03/08(水) 03:38:52 ID:cfxGL4de0
02年の時のタレントも正直今といい勝負だよ。メッツェの評価なんてフートと大差なかったし。(過去のjスレ参照)
リンケは代表でもバイエルンでもボロカスに言われてたなあ。みんなW杯で予想外にブレイクしたって感じ。
FWだって、ブンデス1ゴールのヤンカーがスタメンだったんだから…
けが人(ショル、代スラー、ノボトニー、べアンス、レーマー)がいなかったら今よりメンツ的にはいいチームになってたかも。
でも実際、そんなしょぼいメンバーだったからこそ危機感もって中堅国と戦えた。
いくらショボくても大半が所属クラブでスタメンや主力なわけだし、2流国には普通に勝てるはずなんだよ。
結局今の代表には危機感が足りないと思う。ウクライナ戦みたいな経験は重要じゃないかな。
あの試合はツィーゲ曰くユーロ96の時より緊張したらしい…やっぱほんとの意味での真剣勝負の場が
不足してるんじゃないかなあ。
116 :2006/03/08(水) 04:01:01 ID:XCKP3+OZ0
やっぱ予選がない国は不利だよ
117 :2006/03/08(水) 04:10:13 ID:noChWvnP0
カイザーの気持ちも分かるが、クリンスマンからしても例のTD問題で
ハンドボールの人でなくザマーを押し付けられたことで信頼関係にトドメ刺されたって感じじゃないかなぁ
あぁ〜この先のドイツサッカーは真っ暗だ・・・・・。みたいな感じで
正直雰囲気悪いよ
118:2006/03/08(水) 04:11:50 ID:5xqIAX8M0
>>>116
禿同。
南アフリカにも忠告しときますか。
予選は戦った方が良いと。
11998年のフランス:2006/03/08(水) 04:17:06 ID:cfxGL4de0
         キバルシュ
   ジョルカエフ

       ジダン
   プティ     カランブー
       デシャン

リザラズ           テュラン 
     ブラン デサイー

       バルテズ

ショボイのはCFのキバルシュぐらいで、他はスター軍団って言っていい顔ぶれだなあ。
そりゃ優勝するわ…

     
120_:2006/03/08(水) 06:36:34 ID:rGeowLTN0
でもブレーメンは良い戦いしたよ
121 :2006/03/08(水) 06:42:59 ID:6o2xhpCp0
良い試合をしても負けたら意味がない。
最近のサッカーはつまらなくなってるから、楽隊には頑張って欲しかったのだが・・・
122 :2006/03/08(水) 06:47:41 ID:uX3n87ZO0
意味がないことはない。
123悔しい:2006/03/08(水) 06:50:45 ID:2MMMsAhdO
楽隊乙
124 :2006/03/08(水) 07:02:33 ID:Kg76L+YM0
>>121
これは数少ない金子と意見が一致することの一つなんだがw
良い試合をしていてもプロは負けたら何も意味がない、はその通りだが、
でも極まれに意味があるケースがあるんだよ。それは時が経たないとわからないことだが。
他サポだが、俺はこの試合が楽隊にとってそういう試合になることを祈るよ。
125 :2006/03/08(水) 07:25:59 ID:+ej9tcgu0
>>124
そうだよな。日本代表のドーハも、あれを負けたから
意味ないとは思えない。負けたからカズも未だ現役なんだし。
良くも悪くも人一人の人生変えた出来事に『あれは負けたから
意味ない』とは軽々しく言えんな

ひょっとしたらヴィーゼにとって、どんな試合よりも
忘れられない試合になったかもしれんし
126 :2006/03/08(水) 07:43:27 ID:TCFf0Xfc0
クリンスマン擁護厨が単発IDばかりな件について
127 :2006/03/08(水) 08:09:57 ID:scnOB4Or0
>>124
同意。
試合後のヴィーゼのあの悔しがり方を見てると、これはヤツがさらなる成長を
遂げるための糧になると思ったよ。
128ーー:2006/03/08(水) 08:37:02 ID:6WZ4u8SS0
 >>124
「美しく負ける事を恐れてはならない。無様に勝つ事を恥と思え」


  ・・・このクライフのセリフが好きなんだが。勝ち負けは当然、

 最優先だけど、プロなら魅せろと言いたい。

 
129 :2006/03/08(水) 09:01:19 ID:ZbhJNpMZ0
楽隊・・・無茶しやがって・・・(AA略)
130 :2006/03/08(水) 10:18:31 ID:naqKDzoS0
クリスティアン・ツィーゲ(Christian Ziege、1972年2月1日 - )は、ドイツ出身の元同国代表サッカー選手(MF)。
1990年、バイエルン・ミュンヘンでトップデビューを飾り、豊富な運動量とドリブル突破で主力として活躍し、1993年6月10日のブラジル戦で代表デビューを果たす。
翌年のアメリカW杯は故障のため出場できなかったが、
1996年のEURO1996ではドイツの優勝に貢献、1998年のフランスW杯、EURO2000、2002年の日韓W杯などの国際大会にもそれぞれドイツ代表として名を連ねた。

クラブチームではバイエルン・ミュンヘンで2度のリーグ優勝に貢献した後、1997-1998シーズンにセリエA・ACミランへ移籍。
翌シーズンには優勝を果たすものの、本来の能力を発揮できずに渡英。ミドルスブラ、リヴァプール、トッテナムとチームを渡り歩き、
2004-2005シーズンからボルシアMGでプレー。2005年10月に現役を引退した。
131 :2006/03/08(水) 10:21:21 ID:naqKDzoS0
マルコ・ボーデ(Marco Bode、ヴェルダー・ブレーメン→引退)

 ブレーメン一筋のドイツ・ブンデスリーガを代表するFW(攻撃的MF)。EURO2000ではイングランド戦、ポルトガル戦に出場。その後、フェラー政権のもとでもW杯予選にて召集されたが、
2001年夏のハンガリー戦から長期のブランク。しかし、頼れるベテランの一人としてW杯メンバーには選ばれ、来日。
 そのW杯でのハイライトは、グループリーグ最終戦の対カメルーン戦。ディフェンスの要であるラメロウを2枚目のイエローによる退場で欠いたドイツ代表。10人での戦いを強いられ、
フェラー監督は後半からヤンカーに代わって、
攻撃的MFとしてパスも出せ自らシュートも放つことのできるこのボーデを投入。その監督の期待に応えて
、後半5分に値千金の先制ゴール。チームのグループリーグ突破に強く貢献した。その後決勝トーナメントでは、不振の続いたツィーゲに代わって左サイドを任され、4試合全てに出場。ブラジルに敗れた決勝戦を最後に代表を引退した。
 一方、クラブシーンでは、所属のブレーメンと01/02シーズンを最後に契約を更新しないことが明らかになっていたが、クラブでのプレーはなお数年続ける覚悟で新天地を探していた。しかし、折からの欧州サッカー界のバブル崩壊により、良い契約には巡り会えず引退を決意。
W杯での活躍からファンには早すぎる引退と惜しまれるも、33歳になるのを前にその充実したキャリアに終止符を打った。

 ※1969年7月23日生まれ、189センチ、85キロ。
 ※2002年日韓W杯、2000年欧州選手権出場
Aマッチ40試合
132 :2006/03/08(水) 11:32:07 ID:peH61sPV0
出てくるとは思っていたが出てきたな。

ドイツ代表クリンスマン監督の背後にザマーの影
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060308-00000005-spnavi-spo.html
133 :2006/03/08(水) 11:40:00 ID:k1v1WAtW0
こういうのもあった。

クリンスマン監督が皇帝に反論
ttp://sports.livedoor.com/football/world/detail?id=3487090

ここまで来たら、クリンスマンに全てを託した方がいいような気もするが。
自国開催で優勝したフランスのジャケ監督も、本番前は親善試合で不調で、
自国マスコミに叩かれてたというし。
134 :2006/03/08(水) 11:43:25 ID:NPV8u34S0
おい・・・クリンスマン殺されないか??心配なんだが・・・
135 :2006/03/08(水) 11:52:50 ID:cRdccC0b0
>>133
ジャケは確かにそうだったね、しかし実際今のドイツほど親善の成績悪かったっけ
136 :2006/03/08(水) 12:26:17 ID:3Xw/fjwp0
でもさ他国の監督が皆来てるのに、開催国の人間が別荘でニラニラじゃな〜
137 :2006/03/08(水) 12:29:10 ID:zVfUuDVu0
イタリア戦の後、数日間よけいに滞在してれば会議に参加できたなのに、
イタリアからさっさとアメリカに帰ってりゃ、国内の非難から逃げたと思われても
しょうがない。

もうイラネ
138 :2006/03/08(水) 12:57:03 ID:k1v1WAtW0
>135
ジャケの親善試合の成績は詳しく覚えてないけど、去年の暮れにでたW杯ガイド本で
こんなコメントがあったので抜粋してみる。


Q「準備期間にはある種の不確定さがつきまとうとおっしやいましたが、
周囲の批判に耐えるのは生易しいことではないですよね?」
ジャケ「リスクを冒すしかないのだよ。どんなに批判されてもね。
メディアの批判を承知で、意識して実験的なトライをしたものだ。
選手を変え、ポジションを変え、組みあわせを変えてね。
単なる親善試合に勝とうが負けようが、そんなことはどうでもいいのだ。
目先の結果を求めて、いつも同じメンバーで戦うなど愚の骨頂。
大切なのはW杯開幕時に、チームとして完璧になっていることなんだ」

「2002年ドイツワールドカップ展望&ガイド(日本スポーツ企画出版社)」の
エメ・ジャケ元フランス代表監督インタビューより抜粋。

これを読むとクリンスマンのやり方もただやみくもに叩くのは良くないと思えるけど、
でも最大の違いは、ジャケはフランス代表監督以前に、クラブの監督として優勝の経験もあるし、
代表監督としても、W杯の2年前のユーロでフランスをベスト4に導いた実績があるんだよな。
139 :2006/03/08(水) 13:12:39 ID:RR2m/dcD0
>>132
よし、ザマーでいこう!

ドイツ在住ってだけでも事態は今より悪くはならない
140 :2006/03/08(水) 14:24:00 ID:8vIAENmy0
クリンスマンがやりたいサッカーは、きっと今日の楽隊みたいなサッカーなんだろうな。
攻撃メインだけど、高い位置からプレスを掛けて相手の動きを封じるのも忘れない。
どうして、プレスをやめてしまったんだか。
楽隊とかバイヤンとか見てると、別に選手達がプレスをできないってわけではなさそうなのに。
141 :2006/03/08(水) 15:18:05 ID:gLwRXVy20
日本とやった頃はプレスかけてたよな。
いつの間にか忘れちゃったらしい。
142 :2006/03/08(水) 15:18:27 ID:so1vi/920
走るフリングスボランチ、走らないバラックトップ下で高い位置からのプレスってのが良く分からん

バイヤンでもそれやって機能しなくて、
バラックボランチ、フリングストップ下にしてから機能した気がする。
バラックは走らないけど攻撃参加テラ上手いからね。

結局デミチェリスの台頭でフリングスは便利屋さんになっちゃったわけだが。
143 :2006/03/08(水) 16:41:28 ID:Ltjm1NZ50
フリンクスは走るけどポジショニングいまいち。
バラックは走らないけどポジショニングいい。
144 :2006/03/08(水) 17:10:32 ID:BpB5vo2+0
145 :2006/03/08(水) 17:14:10 ID:3Xw/fjwp0
どれも微妙〜
つかハンケの彼女・・ブs(ry
146--:2006/03/08(水) 18:14:10 ID:6WZ4u8SS0
>>142>>143
昨年のCLの時、バイエルンに対してトップメラーがそんな
内容の事、言ってたよね。
 「バラックはボランチで使うのがベスト。トップ下にダイスラーか
ショル、左にゼ・ロベルトを置く位の大胆さが欲しい」って。
 俺はフランスWCデビューの駆け出しだけど、その指摘には素直に
頷けるな。今夜はどうなる・・・?

 
147 :2006/03/08(水) 18:35:42 ID:aTYKGC3p0
ダイスラーは違いの分かる男のようだ
148 :2006/03/08(水) 18:40:21 ID:WQO7IUbt0
もう楽隊をそのままドイグ代表で出せ
149 :2006/03/08(水) 18:42:01 ID:gLwRXVy20
ドイツ人と俺とは好みが合わないようだ。
しかし、ダイスラーにはびっくりしたw
150 :2006/03/08(水) 19:02:04 ID:eUsIErnVO
バラックをボランチにして、トップ下にダイスラーって大胆なの?
ダイスラーが攻撃を作る中心?になるから?
151 :2006/03/08(水) 19:45:31 ID:TCFf0Xfc0
ブンデスの選手の嫁と言えば、やっぱりシルビー・メイス最強
152 :2006/03/08(水) 20:12:09 ID:NPV8u34S0
ダイスラーのトップ下はネ申なんだよ
153 :2006/03/08(水) 20:12:37 ID:UWWL763u0
>>150
守備を考えるとということではないかな?
バラックは守備専ではないから。(ただそうなるとフリングスも当てはまってしまう…)
154 :2006/03/08(水) 20:13:18 ID:rCuFWqOo0
フリングスの守備は高い位置では生きる
155 :2006/03/08(水) 21:01:51 ID:eUsIErnVO
>>153
なるほど。確かにバラックのワンボランチだったら守備面でのリスクは高くなるな。。。
バラックは運動量が多いわけではないけど、
さっきまで自陣ゴール前で守備してたと思ったら、
いつの間にか相手ゴール前にいて得点を奪ってたりするからな。
的確な時に、的確な場所に居て、的確な仕事をきっちりこなせる選手という印象。
どちらかというと選手を使う(アシストする)より、
使われる(アシストされる)のがうまいよね。
いつも前線で構えているよりも、
最終局面でのアイディアやラストパスは主にダイスラーあたりに任せて、
バラックは低い位置でボールを散らしたりしながら、
機会を見てゴールを狙ったりしたほうが活きるんじゃないかとは思うんだよね。
156 :2006/03/08(水) 21:51:04 ID:ksjOvOjN0
クリンシー叩かれすぎでかわいそう。
そもそも今のドイツのメンバーじゃ誰がやってもいい成績は残せないよ。
98年以降、地盤沈下が進んでヨーロッパでのカップ戦の成績は完全に第5番手に成り下がっている。
監督に不満言ったところで、ヒッツフェルトやマガト、ダウムが監督になることは99%ない。
カイザー、ネッツアーは自分で監督になる勇気はないくせに文句ばかり。
157 :2006/03/08(水) 21:54:12 ID:TCFf0Xfc0
こんなん見つけた。露骨なアドレスワロタ

ttp://www.klinsmann-raus.de/
158 :2006/03/08(水) 22:05:29 ID:uX3n87ZO0
代表もブンデスのチームもアウェイに極端に弱いよな。
159 :2006/03/08(水) 22:18:52 ID:hKVFus+90
>>156
可哀想、か
クリンスマンはなぜ叩かれているのか、何を叩かれているのかよく考えてみよう
160 :2006/03/08(水) 22:23:27 ID:noChWvnP0
フェラーの後、誰も引き受けなかったのを、クリンスマンが引き受けたっていう過去を忘れてる
で、あーだこーだ無責任に文句だけは付ける
最後まで協力するのが筋だと私は思うんですがね?

ザマーが監督になって、ツマンナイわ、弱いわじゃ、もう笑えんぞw
161:2006/03/08(水) 22:26:22 ID:VgipcnAiO
ブレーメンは攻撃的だけど、悪いなりにも守備もきちんとやっているんだぞ。
高いライン裏をつかれてもへたなオフサイドトラップでふせぐことをやっている。
裏取られてもどう対応したらいいかわかっている。
代表は、なぜそれができないのかと考えると、理由は明らかだ。

そこで、俺は考えた布陣。
バラックはすでにご指摘のとおり、中盤の底でハマンの役割をしてもらう。
もちろんスキを見ての飛び出しはあり。
トップ下はダイスラーかボロウスキ、左はシュバ。
ツートップは、クローゼとポドルスキ。
最終ラインは右からオボ、ファーレンホルスト、シュルツの楽隊勢にメルテかメッツェ。
それを統率するGKは、今となってはカーンしかおるまい。
162 :2006/03/08(水) 22:26:40 ID:/u+Yp5iI0
> 109 名前: メール:sage 投稿日:2006/03/08(水) 01:20:19 ID:KSXv/EL60
> > 107 名前: メール:sage 投稿日:2006/03/08(水) 01:12:02 ID:Q72IidvC0
> > しかし、今の代表監督になってやろうじゃないかという
> > 勇気ある男はいるかねw
>
> 2年前の状況をわすれたのか?w

> 111 名前: メール:sage 投稿日:2006/03/08(水) 01:26:30 ID:Q72IidvC0
> >>109
> ん〜、2年前??
> なんかあったっけ?
163 :2006/03/08(水) 22:31:16 ID:hKVFus+90
えーと、クリンスマンは立派な大人であり、自分の意志で協会と契約しています
可哀想でしょうか
なぜ敢えて火中の栗を拾ったのでしょうか
彼なりにやる気があったからですね、それともやる気がないのに契約したのでしょうか
協力を得るには理解を得る必要がありますが、クリンスマンは理解を得る努力をしているでしょうか
164 :2006/03/08(水) 22:35:02 ID:/l6eRQEK0
キッカーのベストイレブンのGKがイエンツシュで良かった
ハイライト見てたらロストも良かったのかな?
165 :2006/03/08(水) 22:45:35 ID:OL2m2HWt0
>>163

自分の意志でドイツ代表監督になろうとする勇気のある人がほとんどいないのだが。
理由は簡単、選手のレベルは明らかに2流なのに負けると必要以上に批判されるし、頭の古い協会が足を引っ張るから。
8年前フォクツの後に誰もなってくれなくてリーベックが・・・
2年前もヒッツフェルト、レーハーゲルに相次いで断られ・・・人気のなさは歴史が物語っている。
誰が考えてもカイザーやネッツアーのように批判する側に回ったほうが賢い。
クリンスマンの後はマテウスかザマーしかいないだろうね。
166  :2006/03/08(水) 22:52:21 ID:uX3n87ZO0
アイルツがいる
167 :2006/03/08(水) 22:52:48 ID:eKfcRMUE0
本番で勝ちゃーいいんだよ
168 :2006/03/08(水) 22:54:55 ID:LEh78F3o0
>>160
ザマーってツマンナイか?ドルの頃は結構攻撃的で面白かったぞ。ベンツに来た最初の頃はそれほど守備的じゃなかったし。
失点が増えて叩かれ、おまけに勝てなくなったので今度は守備的になり過ぎて失敗したってとこじゃね?
169 :2006/03/08(水) 22:59:28 ID:hKVFus+90
>>165
では、文句のひとつもつけずに無批判にクリンスマンに全てを委ねることが”協力”ですか?
疑問に思ったことについて問うたり批判したりするのはクリンスマンの足を引っ張ることですか?
2流の選手たちはそれでもクリンスマンを全幅的に信頼し、能力を出し切ってプレーしていますか?
仮に信頼していないとしたら、それに対するクリンスマンの責任はありませんか?
170 :2006/03/08(水) 23:10:22 ID:nKhl9MOA0
クリンスマンは、「協会の無条件の協力」を条件に就任を受諾したんじゃなかったっけ?
171 :2006/03/08(水) 23:13:19 ID:MDjvvocY0
2ちゃんで叩こうが擁護しようがクリンスマンやドイツサッカーには毛ほども影響ないけどな。
どっちかってと批判するなって方が気持ち悪い。
批判される点は多々あると思うよ。
172 :2006/03/08(水) 23:13:44 ID:Q72IidvC0
>>162
クリンスマンがフェラーから代表監督変わったとでも
いいたいのかね?
話にならん
173 :2006/03/08(水) 23:15:10 ID:LEh78F3o0
マガトやシャーフはクラブが手離さないだろうし、本人たちも今の立場を捨てて代表監督になるような大バクチは打たないだろう。
ヒッツフェルトは外国で仕事をしてみたいようなことを言っていたし、ダウムも昔のような神通力は無くなってる。となると人材は限られてしまうな。

ていうか、ザマーは代表監督の座に興味ないと以前答えていたんだが。
>>132の記事を読むと何か狙ってるみたいな書き方だけどw
174 :2006/03/08(水) 23:16:15 ID:m1iU6Tgq0
>>170
カイザーもネッツァーもマスコミも協会じゃないけどな
175 :2006/03/08(水) 23:18:03 ID:TCFf0Xfc0
代表監督なんてドイツに限らず叩かれるのが職務の一つみたいなもんじゃん・
批判されて逆ギレしたり、家に逃げ帰るような奴に向いてる職業じゃないんじゃね?
176 :2006/03/08(水) 23:28:42 ID:OL2m2HWt0
>>169
そんな屁理屈言う人がいるから誰もやろうとしないんでしょ。
批判するなとまで言わないが、ここまできたら本番まで辛抱強く見守るしかないでしょ。

>>175
じゃ向いてる人いませんねw
あるいはリーベックが適任かw

177 :2006/03/08(水) 23:32:39 ID:m1iU6Tgq0
見てはいるが辛抱はしない
辛抱したい奴はしてろ、批判も辛抱して見てろ
178:2006/03/08(水) 23:41:08 ID:VgipcnAiO
協会はクリンスマンにだまされたのれす
179 :2006/03/08(水) 23:51:48 ID:DjXwKuNQ0
クリンスマンが可哀想というならば、やたらと改革に走る監督やら、
その監督が気に入らなくて文句を垂れる協会やらに振り回される
選手達が一番可哀想だ。


ちっとも、そんな気にはならんがw
どーでも良いから、てめぇら勝ちやがれ。
180 :2006/03/09(木) 00:01:40 ID:EYAnHSxN0
だから俺様が代表監督してやるってw
181 :2006/03/09(木) 00:07:39 ID:CXHOvtfz0
ヴィーゼテラカワイソス・・・
182 :2006/03/09(木) 00:15:02 ID:tUWzFA470
まさか今日のミラノ戦でバラックかダイスラー、シュバが十字靱帯断裂ってことは無いよねぇ
183 :2006/03/09(木) 00:28:42 ID:5opmTerw0
>>182
釣りかもしれんが・・・
冗談でも、たとえ本当に心配していても、そういうことは口に出して言うもんじゃないぞ。
184:2006/03/09(木) 03:40:46 ID:jFIxrlJrO
>>144
メルテザッカーの彼女はママじゃないのか?
185 :2006/03/09(木) 07:00:38 ID:/9z9fesP0
これでバイヤン閥は代表に口出ししにくくなった?
186 :2006/03/09(木) 07:05:01 ID:ZNrfSFT10
この調子で代表も沈めw
187 :2006/03/09(木) 07:08:26 ID:wEyT8NuE0
ドイツって国自体がやばいの?
188:2006/03/09(木) 07:09:21 ID:lLIbzIu7O
すでに代表め沈んでいるから安心しろ
189 :2006/03/09(木) 07:11:39 ID:yps0N8ac0
何でよりによってこないだの代表戦と同じスコアかね…orz
190 :2006/03/09(木) 07:52:47 ID:cTjTOrmg0
スタメンにドイツ人が4人もいるんじゃ勝てないよなw
191 :2006/03/09(木) 09:15:43 ID:BRN/KUwK0
ttp://sports.livedoor.com/football/world/detail?id=3502031
下の写真レーマンやばくね?
192_:2006/03/09(木) 09:16:09 ID:vOFfKP080
せめてUEFA杯組に頑張ってもらいましょか。
193:2006/03/09(木) 11:17:24 ID:d0eShkrv0
ドイツには失望したよ・・・
194 :2006/03/09(木) 11:22:32 ID:BRN/KUwK0
ダイちゃんがいる限りドイツは終わらない
ダイちゃんが引退=ドイツの終焉
195 :2006/03/09(木) 11:27:06 ID:8A5hB8N60
>>189
しかもユーベ戦に向けて後半は主力温存。
どこまでなめられてるんだよw
196 :2006/03/09(木) 11:47:05 ID:UWgXheN00
勝ってくれないと
皿取りに集中されるから困るんだけど。
197 :2006/03/09(木) 12:50:51 ID:9+Nd0wTH0
皇帝がやめろ
いちいち発言するんじゃねえよ
もういいだろ、これ以上なにがほしいんだ。
いなくなれ
198 :2006/03/09(木) 15:12:15 ID:q2HHtrwz0
ブンデスってマジでレベル低いね
UEFAランクでもフランス以下なの納得
199_:2006/03/09(木) 15:29:16 ID:QmEvi4vY0
バイエルンが負けたのってW杯のためなんでしょ?
200 :2006/03/09(木) 15:51:52 ID:9+Nd0wTH0
ベッケンバウワーいらねえ
201 :2006/03/09(木) 16:24:07 ID:ytXodx6z0
レーマンがいるじゃないか
欧州戦線にひときわ輝く高い壁、レーマンが
202:2006/03/09(木) 17:19:41 ID:zos8eSlj0
>>201
だね。正直、カーンの衰退が・・・あ、でも年はタメなんだよね、確か。
203 :2006/03/09(木) 17:22:04 ID:t1/Wu8IQ0
ここ10年ドイツサッカーが低迷してもバイエルンだけは強いって言われてたのにね…
今日がドイツサッカーの完全なる終焉の日なのか。
204 :2006/03/09(木) 17:45:10 ID:h+8AQ6AR0
今年はここ数年でもかなり期待できるはずだったんだが・・・
205 :2006/03/09(木) 19:07:23 ID:SRAyvG3k0
ドイツ代表のバウマンが3週間の離脱


 右ひざの負傷により、フランク・バウマンは少なくとも3週間の戦線離脱を強いられることになった。
ベルダー・ブレーメン所属のドイツ代表バウマンは火曜日の夜に行われたユベントス戦で途中交代。
試合はGKビーゼの致命的なミスによりユベントスが準々決勝進出を果たした。

 バウマンは先週同じ個所を痛めて復帰したばかりだったが、再び負傷。ブレーメンにとっては
チャンピオンズリーグ敗退に加えて2重の災難となった。バウマンは回復まで少なくとも20日ほどを
要すると見られており、同じ個所のけがの再発だということを考えると6月のワールドカップまでに
コンディションを整えられるかどうかも危うくなってしまう。

 開催国ドイツはワールドカップのグループAでコスタリカ、ポーランド、エクアドルと対戦する。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060309-00000007-spnavi-spo
206 :2006/03/09(木) 19:10:39 ID:u/tVsRAS0
何をいまさら
207 :2006/03/09(木) 19:12:01 ID:BXwlRcrM0
シャルケはパレルモと戦うのな。
208 :2006/03/09(木) 19:23:32 ID:NsEpWMLH0





                 ブンデスしょっぺぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




209::2006/03/09(木) 20:39:47 ID:4E8tMHvJ0
210 :2006/03/09(木) 23:23:40 ID:F2PVU7MI0
皇帝もクリンスマンは批判しほうだいだけど、

それなら現時点でレーマンのほうがカーンより
明らかに乗ってるってことには言及しないだろ?
こういうバイヤン至上主義ってのがあるから、
クリンスマン批判聞いても、なんか白けちゃうんだよね
211 :2006/03/09(木) 23:31:14 ID:1s52Cczc0
今回の皇帝の発言は、W杯組織委員会の会長として当然のものだと思うけどね。
開催国の代表監督が会議をすっぽかしちゃいかんだろうよ。
しかも、自分が提案したW杯の選手選考の締め切り延長についての話し合いもあったのに。
212 :2006/03/09(木) 23:40:52 ID:huYTt2q60
>>211
今回ばかりはな。会長として言って当然のことを言ったまでで。
逆に何も言わないと会長という立場で対外的にしめしがつかんからな。
会長としての発言だから言葉を選んで発言してるつーのには笑ったがw
213 :2006/03/09(木) 23:42:28 ID:h+8AQ6AR0
自分の旧くからの友人が来たのに顔も出さずに部屋で2chやってるニート候補生の大学生の息子がいたら怒るだろそりゃあ。
214 :2006/03/09(木) 23:47:18 ID:gqiFT2Da0
>>210
バイヤン至上主義?なんじゃそりゃ。
そんなもん、しようとしたって出来ないよw
215 :2006/03/09(木) 23:49:20 ID:JA78huQMO
01-02シーズンのブンデスのUEFAポイントがキャンセルされたらフランスに10もの差をつけられるどころかオランダやポルトガルとバトルすることになる件について
216 :2006/03/10(金) 00:03:29 ID:LntIcJTn0
UEFA組にがんばってもらうしかない
217 :2006/03/10(金) 00:07:24 ID:0e0JfQmP0
>>213
クリンスマンをニート候補生呼ばわりかよw
218 :2006/03/10(金) 00:16:17 ID:wR+72TYK0
まあベッケンバウアーはいなくなれってことだよな
219 :2006/03/10(金) 00:33:04 ID:w9tIt6cg0
4〜5年前、「2002年のために、バイヤンにドイツ代表選手を集めてクラブで強化する」と
バラックやダイスラーをバイヤンに移籍(当初の計画ではケールも)させた
「バイヤンドイツ代表化計画」の成果はどうなんたんだと問いたい。皇帝に。
220 :2006/03/10(金) 00:35:44 ID:b0dzbJlF0
成果はラウンド16でミランにアグリゲイト2−5
221 :2006/03/10(金) 00:39:09 ID:T6pmYNyK0
いや、ベッケンバウアーにはUEFA会長のみならずFIFA会長になってもらって、
ドイツ有利のルールに改正してもらわんと困る
222訂正:2006/03/10(金) 00:41:00 ID:w9tIt6cg0
>219

2002年のために ×
2006年のために ○
223 :2006/03/10(金) 00:48:45 ID:PXYqieuq0
チーム2006ってどうなったの?
224 :2006/03/10(金) 01:59:43 ID:Qb68M8uN0
HSVも続いたか_| ̄|○
225:2006/03/10(金) 02:02:30 ID:9frKwkKdO
W杯新ルールだとダイスラー赤紙一発退場の危機だな
226 :2006/03/10(金) 02:03:50 ID:LntIcJTn0
きゃあ、ハンブルク('A`)
鮭だけはなんとか・・
227 :2006/03/10(金) 02:07:06 ID:rgse3i/00
HSVorz
まさかUEFACUP組も全滅なんてないよな・・・
まさか・・・
228:2006/03/10(金) 02:11:52 ID:jJDh60ejO
>>194
そうでもないだろ。
親善見たか?パスが全部よまれてるじゃんか。
ダイスラーにはまだ期待してるが、あれじゃ役に立たないよ。
229[2.Bundesliga]:2006/03/10(金) 02:58:23 ID:/q8vcXLy0
第24節終了時点の暫定順位

01 ○△△○○○△○△○△●●○○●○ ○○○○△△● 46 +19[38-19] VfL Bochum
02 ●○○○●○●●○●△○○○△○○ ○●○*3△○○ 45 +18[43-25] Alemannia Aachen
03 ○△●○○○○●○○●△△●△●○ ○●△○△○△ 40 +11[38-27] Energie Cottbus
------------------------------------------------------------------------------- Bundesliga
04 ○●△●●○○○○△○●△○○○● ○○△●△△*5 39 +07[37-30] SpVgg Greuther Furth
05 ○●○●△○○△○●○△○●△●○ ●○●○△○*4 38 +06[31-25] SC Freiburg
06 ●○○○●●○○●○△△○●●●○ △△△○○△● 36 +13[35-22] SC Paderborn
07 ○●●△△○○○△○●○○●●○● △○△○△●*4 36 +04[33-29] Karlsruher SC
08 ○●●△△●●●●○●○○○○○● △○●△○○*4 34 +06[35-29] SpVgg Unterhaching
09 ●△○△△●△△●○○*3○●○○● ○△△△○●● 32 -06[29-35] Wacker Burghausen
10 ●●●●○△○△○●○○△○△●● ○○*3●●○● 31 +00[32-32] FC Hansa Rostock
11 ●○○○△○●△△●○●●○○●● ●●*3○○●△ 31 -01[25-26] Eintracht Braunschweig
12 ○△●△△○●△●△○○△●●○○ ●△○●●△△ 30 -03[23-26] Erzgebirge Aue
13 ○○△●○●○●○○△*3△○●△● △●△●△●△ 29 -01[32-33] 1860 Munchen
14 ○○●○●●△●△○●●●●●○● ●●*3●△○○ 24 -20[23-43] Kickers Offenbach
------------------------------------------------------------------------------- Regionalliga
15 ●○○○△●●△●●●●●●△△○ ●●*3○●△○ 23 -09[25-34] Dynamo Dresden
16 ●○○●○△●△△●●○●○△●● △●●●*3●*5 20 -09[22-31] Sportfreunde Siegen
17 ●●●●△●●○●●●●△○○△○ ●△○*3●△*4 20 -20[22-42] 1.FC Saarbrucken
18 ●●△●●●△△△●○△●●●△○ △○●●*3●○ 19 -16[23-38] LR Ahlen

第12節未消化試合(3/8開催)
Braunschweig - Cottbus 0:1 (0:0)
Dresden - Greuther Furth 1:2 (0:1)

*3:3/29開催予定
*4:3/16開催予定
*5:3/22開催予定
230 :2006/03/10(金) 03:15:49 ID:i42c8GAf0
ドイツって代表も弱くて、頼みのバイエルンも
負けちゃって、サッカーがどんどん弱くなって
るのにどうして観客動員は好調なの?

外国人枠を撤廃するっていうのもほんとなの?
そこまでしても観客動員は好調なままのなかな?
231 :2006/03/10(金) 03:56:03 ID:fVq9B8R80
シャルケも死亡
ブンデス雑魚すぎw
232 :2006/03/10(金) 04:01:11 ID:Z2FO5e1A0
ブンデスリーガ(笑)
233 :2006/03/10(金) 04:05:47 ID:oUTcBiIN0
( ^ω^)負けても笑顔だお
234 :2006/03/10(金) 04:31:19 ID:9POeQQNs0
法王もガッカリ
235 :2006/03/10(金) 07:45:02 ID:U4Cgx5Hc0
FT Rapid Bu'rest (Rom) [2 - 0] Hamburger SV

45' [1 - 0] D.G. Niculae
88' [2 - 0] M.M. Buga


FT Palermo [1 - 0] Schalke (Ger)

15' [1 - 0] F. Brienza


(;^ω^)
236_:2006/03/10(金) 09:03:57 ID:KSPmz1vd0
レーマン支持者が多いみたいだけど、プレミアの成績見て言ってるのかな・・・
来季のCLの出場権さえ怪しいのだが。
237 :2006/03/10(金) 09:16:27 ID:7lVFGqF80
>>236
レーマンは好きだけど支持者ではないがw
あんたがプレミアを成績でしか見てないからそういう言葉がでるんだろ。
チームの調子が悪い中で今季はずっと良いプレーを続けているよ。
ガナスレを見てくるといい。レーマンをキャプテンにという声さえ出たぐらいだ。
238 :2006/03/10(金) 09:17:30 ID:7lVFGqF80
上げちまった…orz
239_:2006/03/10(金) 09:44:05 ID:819Dd6zYO
90年代ブンデス強かったのはセリエAから復帰した連中が活躍したよなぁ。
オファーがあれば他リーグで修業したほうがいいかもしれん。
240 :2006/03/10(金) 10:37:36 ID:wR+72TYK0
皇帝はやくいなくなってくれ
241カブリエルlllll:2006/03/10(金) 11:19:18 ID:h6KtKiyv0
ドイツ協会よadidasとの提携を解除しろ!!まずそれから!!
242 :2006/03/10(金) 13:21:42 ID:/qzgH6F10




ブンデスしょぼおおおおおおおおおおおおwwwwwwww


243 :2006/03/10(金) 13:23:36 ID:eoe/Cdu30
ブンデスやべえええw
244_:2006/03/10(金) 13:29:30 ID:KSPmz1vd0
>>237
今季の調子という点では、カーンもかなりいいと思うが。
少なくともここ数年で一番良いと思う。
バイヤンスレを見てくるといい。カーンをキャプテンに・・・って既にキャプテンだったw
245kj:2006/03/10(金) 13:38:26 ID:h6KtKiyv0
ドイツ協会よadidasとの提携を解除しろ!!まずそれから!!
246 :2006/03/10(金) 13:38:47 ID:aJaUcluhO
ポドルスキのプレースタイルってどんな?
247 :2006/03/10(金) 13:50:28 ID:qPFUuq6V0
>>236
頑張ってるのは一人だけだと思うぉw
248 :2006/03/10(金) 13:51:58 ID:YWts0bWO0
>>228
みた あの一試合だけで決めつけないでね。
249 :2006/03/10(金) 14:37:38 ID:t8420XQk0
エッフェンベルク「クリンスマンを解任しよう」=W杯
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060310-00000010-spnavi-spo
250 :2006/03/10(金) 14:42:50 ID:qPFUuq6V0
>>249
親分、正論だけど・・w
251 :2006/03/10(金) 15:02:56 ID:YWts0bWO0
またでてきたよエッフェ。
こいつがでてくるとロクなことないね。
252_:2006/03/10(金) 15:15:40 ID:819Dd6zYO
クリンシーの宿敵マテウスが噛み付けばも少し騒ぎになるかもな。
つか最後の砦バイヤンが崩壊してドイツ国内はカオス状態らしいなw
253 :2006/03/10(金) 15:34:47 ID:Rhyu9hvM0
>>252
これかぁ

バイエルンの敗退に揺れるドイツ=欧州CL
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060310-00000007-spnavi-spo.html
254中指たてろ:2006/03/10(金) 16:09:05 ID:wR+72TYK0
エッフェンベルク「クリンスマンを解任しよう」=W杯

 かつてバイエルン・ミュンヘンやドイツ代表で活躍したシュテファン・エッフェンベルクは代表監督
のユルゲン・クリンスマンを批判している。

『ビルト』紙による独占インタビューの中でエッフェンベルクはこう語った。
「彼を追い出そう。そうでなけばドイツは世界中から笑われるだろう」

 フィレンツェで行われたイタリアとの親善試合に1−4で敗れたことに関してのコメントである。
「もはや誰もドイツに尊敬の念を抱いていない。もし私が決断をする立場にあったとしたら、
とっくにクリンスマン
を解任してヒッツフェルトに代表チームを任せているだろう
。これがクラブチームだったらクリンスマンはかなり前の段階で更迭されていたはずだ」
255 :2006/03/10(金) 17:55:33 ID:wnr6s+xE0
本文貼るな。ウザイ。
256:2006/03/10(金) 18:10:51 ID:OC9gXNJDO
早くクリンスマンの首切って、シャーフかザマーに替えろ
今なら本大会で成績悪くてもクリンスマン時代より悪くはならないから、「よくやった」と英雄になれるぜ
257 :2006/03/10(金) 18:26:50 ID:NW3SobT/0
>ヒッツフェルトに代表チームを任せ

おいおい最初からそれが出来てりゃこんな状態になってねーよ。
もしくはエッフェの脅し、もとい頼みならヒッツもOKするってのかよ。
258 :2006/03/10(金) 20:28:08 ID:w9tIt6cg0
>256
いや、本大会で惨敗したら、「やっぱりクリンスマンのままがよかった」と言われるはず。
じゃあ惨敗しないように頑張ればいいのだが、この短期間でチームを立て直すのは
かなり厳しい。
実績のある監督なら、まず引き受けないだろうな、そんな役割。
259 :2006/03/10(金) 20:35:33 ID:w9tIt6cg0
クリンスマン監督、集中砲火にも強気の姿勢
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060310-00000082-ism-spo
260:2006/03/10(金) 21:21:04 ID:hFlOGj02P
カリフォルニアでクスリでもやってんのかよ、クリンシー
261 :2006/03/10(金) 22:19:36 ID:YWts0bWO0
まさに
カルフォルニケイション
262 :2006/03/10(金) 22:25:51 ID:smIOJHgI0
> カルフォルニケイション
263 :2006/03/10(金) 22:51:27 ID:LqUy2rU80
カリフォルニアは日照時間が長いってドノバンが言ってた。
太陽は自然の抗うつ剤らしいし。
264 :2006/03/10(金) 23:55:29 ID:py3I66BW0
エッフェも
「もはやクリンスマンに任せちゃおれん。俺がやる!」
ってなら面白いと思うが
ヒッツフェルトとか言われると
「クリンスマンが監督になった経緯を何も知らん奴は黙ってろ」
って言われるよ、そりゃ
ガッカリだ
265:2006/03/11(土) 00:08:47 ID:seXAg6FqO
惨敗してもなぜか今よりは悪くない。

クリの強気はいいが、ちゃんと勝つんだろうな!?
266 :2006/03/11(土) 00:24:00 ID:njH6A2ic0
クリンスマンが強気なのは、誰も引き受けなかった代表監督を俺が率先して引き受けたという自負のようなものがあるからだろうな。
実際あの時点で名乗りを上げたのはクリンスマンとマテウスだけだったし。
267 :2006/03/11(土) 01:06:08 ID:BKVuvIU70
エッフェにとってヒッツフェルトは唯一尊敬してた監督だろうからな。
ヒッツフェルトもあまり長くならない程度で監督をやりたいと言ってるが、
よもやドイツ代表を引き受けることはないだろうからな・・・
268 :2006/03/11(土) 01:47:40 ID:QOXEXtJo0
最初、ヒッツフェルトに監督就任を打診した時期が悪かったというのもあるな。
長年バイヤンの監督を務めていた心労で、不眠症に罹ってたらしい。
これでようやく心身ともに疲れを癒せるという時に、代表の監督にはなりたくないだろう。
何より身が持たないかと。
かと言って、今のこの時期に監督を引き受けるとも思えんが。

どうせならエッフェがやれば面白いのに。勝てば良し。負ければ凸でw
269_:2006/03/11(土) 04:29:38 ID:GtBgKxvI0
今さら監督を更迭するわけにはいかんだろう。もう100日を切っているのに。
だいたい、イタリア戦はメンバーもよくなかったと思う。問題なのは誰を代表に呼ぶか、だ。
2002年の時は、薬屋、バイェルン、ドルの選手が主体だったけど、今回は薬屋、ドルが信じられないほど
低迷しているので、この2チームからはそんなに選手を呼べないだろう。薬屋からシュナイダー、ドルからは
メッツエ(クリストフ)、ケールだけか。バイェルンからは、カーン、バラック、ダイスラー、シュバインが当確
だけど。それ以外の選手は、一応、優勝争いをしている、楽隊、HSV、鮭から選手を呼ぶのか。しかし、
HSVからはゼロだ。まさか、トロホウスキー、バインリッヒを呼ぶわけはないし。
ラメロウ、イェレミース、ハマン、ノヴォトニーに代表に戻ってきてもらいたいな。32才前後なのに、どうして
代表を引退するんだ?日本ではカズ、中山のように35を過ぎても代表に入りたい連中がいるのに。
まあ、恐らく、文化の違いで、家族サービスをしないと離婚されてしまうからなんだろうけど。
270 :2006/03/11(土) 04:46:51 ID:3UK9TAoO0
>>266
そうだね。今でも、『なら辞めちゃうよ?』って
とこあると思う。
国内にいれば叩かれるがロスじゃ無名だし
事業さえ成功してれば生活にも困らない
271:2006/03/11(土) 05:02:56 ID:hhQ++nXuO
>>269

>>ラメロウ、イェレミース、ハマン、ノヴォトニー

彼等は先のユーロや親善試合で役に立たなかった。特に、縦のスピードに全くついて行けなかった。だから必要ないぞ。
272 :2006/03/11(土) 05:06:35 ID:4rFEBVZs0
選手の質の低さを監督に責任転嫁してるような気がしないでもない
273 :2006/03/11(土) 05:18:52 ID:3UK9TAoO0
俺はハマンだけはもう一度見たい
その他三人はブンデス見てても、もう駄目だと思うけど
274 :2006/03/11(土) 05:29:14 ID:FD8163/bO
漏れも、フリンクスのとこで一回だけハマン使ってほしい
275 :2006/03/11(土) 05:33:59 ID:3UK9TAoO0
いやフリンクスは見たい
残念だがシュナイダーに控えにまわってもらう
276 :2006/03/11(土) 07:55:49 ID:BWgHL8uY0
今更ラメロウとかノボトニーとか勘弁してくれ。クラブでもろくに働けてない。
277_:2006/03/11(土) 11:25:11 ID:cJcPPvErO
エッフェは現役時代は思慮を欠いた失言や暴言、蛮行があっても
それを補って余りある素晴らしいプレイで、ファンの心を掴んでいたんだがな、かく言う俺もその一人。
プレイが見れなくなると、なんだそりゃって感じの発言ばかりが先行してしまう
正直今回の発言は残念だ、(ライセンスあったら)俺が監督になってやるぜ!って言うんならまた話は別だったんだが…。

>>273>>274
ハマンが代表に呼ばれなくなった経緯を知ってるだろうに
礼儀知らずの駆け出しの若手ならまだしも、ベテランがああいう発言しちゃマズイ。
278 :2006/03/11(土) 12:21:06 ID:f2T8ZFJW0
W杯だけ呼んでくれ?
279 :2006/03/11(土) 13:51:13 ID:ZMCipVmI0
海外組はよばないのか?
ベッケンは市ね帰れ皇帝
280晒しage:2006/03/11(土) 14:40:30 ID:seXAg6FqO
クリンスマン氏んでくれたらいいのに
281_:2006/03/11(土) 15:24:37 ID:SMMqwt4q0
282 :2006/03/11(土) 15:26:25 ID:f2T8ZFJW0
だれがやったってどうせ勝てないよな
283 :2006/03/11(土) 15:43:43 ID:QOXEXtJo0
>>275
同意。自称は見たい。
ただし、今よりももう少し高い位置で。
284 :2006/03/11(土) 16:07:50 ID:VTYibr5r0
>>281
サンスポ海外サッカー情報にも注目
ヤンカーが…
285 :2006/03/11(土) 16:31:10 ID:2sFLLEVs0
>>284
ヤンカーさん久しぶりだな
286 :2006/03/11(土) 16:37:41 ID:PIuGCtB40
だ〜か〜ら、ブレーメンベースで

クローゼ    ???
    ???
フリンクス    ボロウスキ
    バウマン(怪我が治れば)

シュルツ         オボモイエラ
 ファーレンホルスト ???
       ラインケ(怪我から戻れば)

あと3人以外は完成してるんだぞ。
例えばバラック、ポド、メルテザッカーいれればOKじゃん。
287 :2006/03/11(土) 16:52:32 ID:u3vpXYKU0
ヴィーゼ神は?
288 :2006/03/11(土) 17:00:45 ID:ZMCipVmI0
カーンは一体シェバに何を・・・・・
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1141921722/
289 :2006/03/11(土) 17:15:45 ID:+hS//U1C0
>286は
・ボロウスキとフリングスのサイドが逆
・ファーレンホルストは基本的に右CB
というところをツッコミどころとした高度な釣り
290 :2006/03/11(土) 19:29:49 ID:5nY8cPpTO
俺も286につっこませてw
ラインケはないだろ
291 :2006/03/11(土) 19:42:17 ID:NReecwgp0
もうカーンとヒルデブラントの2トップでいいよ
そのかわりレーマンをGKで固定しろ

カーンパンチで得点王
292 :2006/03/11(土) 19:50:57 ID:afDWQ1D50
ハレンチパンチ
293:2006/03/11(土) 19:54:04 ID:g1S5TgsK0
半分マジメにバラックをFWにする手もありか、と。
294 :2006/03/11(土) 20:25:38 ID:BKVuvIU70
>>293
それだ!!
295 :2006/03/11(土) 20:26:48 ID:f2T8ZFJW0
おれもオモタ
296 :2006/03/11(土) 20:59:11 ID:benWRaAt0
BS1
21:35 実戦ガイド・2006FIFAワールドカップ 「大丈夫かドイツ」
297 :2006/03/11(土) 20:59:24 ID:ohwhyDSa0
それよりも ( ゚ 3゚)をFWにしたほうがw
298 :2006/03/11(土) 21:06:53 ID:Tn2Rev5a0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060311-00000009-spnavi-spo.html

ソルド、ヴェルンスみたいな超ベテランが個人練習してるのに、最近の若手ときたら・・・
ドイツに良い若手が出てこない理由はこんなところにもあるのかなぁ
299 :2006/03/11(土) 22:20:23 ID:dM/Hiwm5O
ヒルデプラント(シュツットガルトのGK)カーンの無失点記録やぶったよね
300 :2006/03/11(土) 22:22:28 ID:OAlaFaaE0
>>297
この前FWで出たよね?
301 :2006/03/11(土) 22:37:36 ID:NQp+orvl0
>>300
ヘディングの精度がクソだったため何の役にも立ってなかった
302 :2006/03/11(土) 22:37:39 ID:ohwhyDSa0
>>299

いつの話だ
303 :2006/03/11(土) 22:40:30 ID:dQFHHLRp0
>>298
ベンツとドルはベテランより若手の方が活躍してるけど・・・
304 :2006/03/11(土) 22:46:32 ID:dQCji18E0
今日( ゚ 3゚)スタメンで出てるじゃん
このままシーズン終了まで使い続けて育ててくれw
305 :2006/03/11(土) 22:48:22 ID:rh5nqyPN0
>>302
ほっとけほっとけ。ヲタにかまうとろくなこたない。
306_:2006/03/11(土) 22:52:28 ID:debR+Son0
そもそも、なぜドイツ開催になったのかという経緯を思い出してもらいたい。2000年にドイツに決まった時は、
FIFAの方ではほぼ南アフリカで決まっていたのにもかかわらず、ユーロ2000でドイツが信じられないような惨敗を
した、東西統一後のドイツ連邦経済がうまくいっていない、などの理由から、急遽、ドイツに決まったのだ。
オレが去年の夏、ドイツに行った時にドイツ人の友達に、「今回のWMは経済的な理由からドイツになったんだよな」
と聞いたら、「そう、全くそのとおり。だから、代表チームが大活躍することなんて考えていないよ」と言っていた。
ドイツ政府としては、要は、WMに経済効果を期待しているだけなのだ。代表チーム云々というのは、どーでもいいこと
なのだろう。
307 :2006/03/11(土) 22:57:33 ID:YFLxrdrs0
>>298
言われたことしかやらない選手や、周りがお膳立てしてやらないとやる気が出ない選手とかが増えてるのかもしれんな。

>>303
活躍してると言うほどの成績じゃない。
ケガ人が多かったり選手層が薄いから出してもらえてるだけ。
308 :2006/03/11(土) 23:04:13 ID:GN/6Gu6w0
ヴェルンズも結局祭上げられてはいるが、EMで
戦犯だったようにスピードのあるFWには全く付いてゆけない

底のしれた経験あるベテランか、少なくともスピードはある
若手を使うか、クリンスマンも大変だよ。
309マイソツ:2006/03/11(土) 23:05:15 ID:Iy6YIgx2O
クロップ監督の目つきが、悪くなつてきたような気がする件について。
310 :2006/03/11(土) 23:14:01 ID:GN/6Gu6w0
311 :2006/03/11(土) 23:19:46 ID:qDi6DkoV0
BS1見てみ
312不安サービス:2006/03/11(土) 23:29:21 ID:cqD8nDPbO
もうまんどくせぇからドイツはオールドスターで逝け!
313_:2006/03/11(土) 23:49:29 ID:ouyVpySz0
ヴィーゼが代表GKでいいよ
314:2006/03/12(日) 00:05:03 ID:utfFN4pWO
言っとくけど若いCBだって速いFWに置いていかれてるからな
だからこそ組織でカバーせなならんというに
クリンスマンは
315名無しさん:2006/03/12(日) 00:18:34 ID:H2tQ4/rVO
メッツェルダー、フリードリヒのスピードある二人を真ん中で起用する事はないですかそうですか
316 :2006/03/12(日) 00:32:09 ID:E1Rl/BOc0
最終ラインが脆い問題は勿論CB自身にもあると思うが、中盤での守備が疎かなことも理由としたあると思う
相手の2列目・3列目からの飛び出しでブチ抜かれる理由は、まさに中盤のプレス不足
攻撃は前向きで仕掛けるのに対し、守備側(CB)はバックステップで応対するわけだから、まともにやったら攻撃が有利
誰がCBやっても、中盤の守備が改善しなきゃ、何も変わらないと思う
基本的にフリングスじゃ攻撃的すぎるんだよ
もっと守備専属の選手を中盤の底に配置しなきゃ
317 :2006/03/12(日) 00:36:34 ID:EEtLjXL+0
>>315
今のメッツェの状態わかってるか?
318 :2006/03/12(日) 00:37:27 ID:fb4fKAHN0
ラメロウってなんで代表引退したの?
よんでほしいが
319:2006/03/12(日) 00:40:17 ID:/eE2s4b4O
薬屋オタうっとおしい
320 :2006/03/12(日) 00:52:14 ID:X7QkZeUE0
いや、薬屋で出てないし
出てたときもプレーはひどかったよ
321 :2006/03/12(日) 00:53:27 ID:GNuzPplQ0
ラメロウって、アンタwww
322 :2006/03/12(日) 01:04:30 ID:zKlwG7AY0
ブレーメン全然ダメw
323 :2006/03/12(日) 01:13:41 ID:1jrkljQ10
HSVが来期以降T-MOBILE以上の化け物企業、エミレーツ航空をスポンサーに引き入れた件。
最近冴えてるHSVフロントが与えられた金を使っていい補強が出来れば、バイヤン一強体制を崩せそうな予感。
とりあえず、FWから。
324 :2006/03/12(日) 01:15:08 ID:fpmQGNwN0
>>323
バイヤンと違って湯水のように使える資金なのかな?
325 :2006/03/12(日) 01:16:23 ID:RFJKQc6A0
>>323
でも、クラブはそれほど潤わないって言ってたぞ。
326 :2006/03/12(日) 01:17:10 ID:1jrkljQ10
>>234-235
そうなのか
うーん、ちょっと期待したんだけどなあ
まあ、AORよりは補強費は出してくれそうだけど。
327 :2006/03/12(日) 01:54:19 ID:gRSB/kZe0
>>316
その通りだと思う。フリンクスのボランチは駄目だな。
ケール入れて欲しい。

    バラック
エルンスト ボロウスキ(フリンクス)
    ケール

これなら中盤の守備も良くなる筈。
328 :2006/03/12(日) 01:59:59 ID:k2gEas/i0
>>327
それ、誰がゲームを作るんだよ?
バラックはバリエーション少ないし、エルンストやボロウスキは更に手数が少ないぞ。
バラックをトップ下にするなら、左右にチャンスメイクのできる奴をいれないと厳しい。

中盤の守備もそうだが、前線も全くプレスを掛けないんだよな。
それも問題だと思う。
329 :2006/03/12(日) 02:34:31 ID:vkFqBbfu0
まあベスト16以上いける要素がホームだからってことしか
ないから、議論する必要もないがな。
330 :2006/03/12(日) 02:53:40 ID:qRWhAP4O0
スコアレスドロー、得点3点以上いずれも3試合ずつとは極端だ
331 :2006/03/12(日) 04:39:10 ID:b1F23I020
>>318
ラーララララーラメロウーーー
の歌が流れてる時のラメロウなら呼ぶのを許可する
332 :2006/03/12(日) 07:17:42 ID:pXgI3NDF0
意外な結果が多いな
333 :2006/03/12(日) 08:56:53 ID:AQYkBKeq0
せめてビアホフレベルのFWが一人いたらなぁ。
334 :2006/03/12(日) 09:10:11 ID:/21O4ldU0
“未経験監督”両雄の大きな差
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/03700.html

クリンシーにもいろいろ不満はあるがこれにはさすがに同情する。
クリンシーが外れくじを引かされた、あるいは分かっていて引いた面もあると思うからな。
今度のアメリカ戦、よりにもよってドルトムントでやるんだよな。
335:2006/03/12(日) 09:37:21 ID:i6YT2nKg0
>>334
俺、近くの街に住んでるから行こうと思ってるんだが・・・
流石に今度惨敗したら、暴動かもしれないな・・・。
336:2006/03/12(日) 10:33:58 ID:utfFN4pWO
ちがうよ
DF陣を立て直すのがほぼ不可能じゃなくて、立て直す気が無いんだから
それに貧乏くじを引いたのはクリンスマンじゃなくてドイツの方
337:2006/03/12(日) 10:37:59 ID:utfFN4pWO
あっ、それからアメリカ戦も1-4で完敗と予想
スコアが逆転することを祈る
338 :2006/03/12(日) 11:08:01 ID:zfTAUEuA0
ブレーメン中心で代表作るって・・・ミクーいないと何も出来ないチームなのにw
DFの建て直しって・・・国際レベルのDFの選手がそもそもいないよw
339:2006/03/12(日) 11:16:22 ID:utfFN4pWO
ミクーの代わりはバイヤン勢でやればいい
あとGKもカーンで固定しろ
340ため息:2006/03/12(日) 11:27:49 ID:/eE2s4b4O
そもそもGKローテーション制がわからん。
カーンやレーマンでは不安不満なら、自分好みのヒルデや若手を使い続ければいいのに。
お上の圧力云々など今更だろ。
ましてや、結果この体たらくじゃ‥‥。
341:2006/03/12(日) 11:35:13 ID:utfFN4pWO
そうなんだ
若手、若手という割りにはGKは中年者のローテ
矛盾している
それなら始めからヒルデブラントを使い続ければ良かったんだよ
342 :2006/03/12(日) 11:37:40 ID:E1Rl/BOc0
明らかにカーン、レーマンとヒルデブラント以下のGKのレベルには差がある
343:2006/03/12(日) 11:45:29 ID:utfFN4pWO
明らかにフート以上のDFとフートにはDFのレベルの差がある
344 :2006/03/12(日) 13:31:06 ID:CpKAGj3g0
アルパイ最高
345:2006/03/12(日) 14:59:52 ID:ThftSzjgO
>>323
HSVは刺客だろ。
オランダからファンデル略が来た時からそんな感じはしてた。
ベンツのトマソンは思ったほど働けなかったな。
薬屋の次はバイエルンか?
まあ負けずに頑張れ。
346 :2006/03/12(日) 15:29:26 ID:VGT6KP9U0
ラームとシュバが微妙に復活してきてるから、アメリカ戦はそこそこの試合して、
また問題が先送りされそう。やばいな。
347:2006/03/12(日) 15:38:25 ID:LXSiLigiO
ドイツのキーパーでいいと思うのはカーン、ロスト、コッホ(前節はポカしたけど)ヴァイテンフェラーだと思う。ヒルデは一対一の対応があまりに下手すぎる。レーマンは問題外
348 :2006/03/12(日) 15:46:18 ID:7w7PZy860
ヴァストファーレンでのドイツ代表初黒星が付きそうな件
349 :2006/03/12(日) 15:48:36 ID:lLO0gZd70
俺はロストかな
350:2006/03/12(日) 15:49:49 ID:m0KMcA5oP
何事にも最初はあるって事ですよ

orz
351 :2006/03/12(日) 15:52:38 ID:lLO0gZd70
>>339
は釣りなんだろうが、攻撃的なMFの選手で
バラックを上回れるとしたら、時間限定で
好調時のショル位。シュヴァイニー、ダイスラーなどは
キツイマーク付けば完全に消えるよ。
352 :2006/03/12(日) 15:59:25 ID:7pPRbAdW0
車屋のイェンツシュなんてドウヨ?
353 :2006/03/12(日) 16:03:15 ID:y+KvpESB0
HSVのキーパーの名前が挙がらないのは何で?
354 :2006/03/12(日) 16:31:20 ID:HMP9FszN0
ドイツサッカー協会会長、クリンスマン監督を説得へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060312-00000011-spnavi-spo.html

いろいろ突っ込みどころのある内容だけど、それはともかく受け入れるかね。
355 :2006/03/12(日) 17:15:35 ID:NNi/IEtC0
>>353
ヴェヒターね、今年大きなミスはしてないんじゃないかな。
そのかわり、ビッグセーブが少ないイメージ。
356_:2006/03/12(日) 17:19:25 ID:RbcGRcMC0
いずれにしても次のアメリカ戦、ヴェストファーレンで負けるようなことになれば、それこそ
大騒ぎだろうな。
357,:2006/03/12(日) 17:37:39 ID:8NRNgsUgO
つーかミクー帰化させてバラックが底やれば済む話しじゃん
358 :2006/03/12(日) 17:39:03 ID:OXd1p3ng0
ミクーはフランス代表のキャップ既にあるんじゃ?
359 :2006/03/12(日) 17:43:05 ID:7w7PZy860
ミクーはこの前フランス代表に復帰できなくて思いっきり星占い監督批判してた。
360 :2006/03/12(日) 17:46:19 ID:VGT6KP9U0
BSでセレッソの守備崩壊っぷりを見た。
まるで、ドイツ代表のリプレイを見ているような錯覚に襲われた。
361 :2006/03/12(日) 18:27:53 ID:OMz3GZzK0
>>354
飛行機代年間年間10万ユーロ(約1400万円)って・・・
とりあえずクリンスマンは強豪国に勝つまでエコノミーでドイツに来い
362  :2006/03/12(日) 20:12:03 ID:fb4fKAHN0
皇帝はいなくなれよ、もういいでしょw
口だすな
363 :2006/03/12(日) 21:04:05 ID:k2gEas/i0
>>361
それでエコノミー症候群になって、ますますドイツに来なくなったりしてなw

・・・・・笑えねぇ orz
364:2006/03/12(日) 22:11:13 ID:utfFN4pWO
クリンスマンが協会会長ごときの説得で考えを改めるはずがない。
とっとと首を切れ。
365 :2006/03/12(日) 22:16:19 ID:VGT6KP9U0
それが狙いだろ。クリンスマンが考えを改めるわけないの分かってて、
一応説得する、というポーズを取る。「協会会長だって努力したんだ」と見せかける。
本心は首を切る気まんまんでは。
今頃、協会がザマーに監督就任を説得してたりして。
366 :2006/03/12(日) 22:20:16 ID:7w7PZy860
クリンスマンも自分から辞任を言い出して、難しい仕事をおっぽり出して逃げた、と
取られるのがいやさに、首を切られるように持って行ってるんだろうな。
367 :2006/03/12(日) 22:26:20 ID:E1Rl/BOc0
どー考えてもザマーが監督になって俺たちを満足させてくれる成績を残せるとは思えないのだが・・・
368 :2006/03/12(日) 22:33:15 ID:Z2ljFfFN0
だれがやったって無理だよ。
コマがたりなさすぎる。
369 :2006/03/12(日) 22:39:04 ID:y+KvpESB0
しかし余計なイライラは減ると思うよ。
370pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/12(日) 22:47:51 ID:0lKiX9Im0
ドイツが好成績を残すと信じてるのは俺だけか
371_:2006/03/12(日) 22:57:08 ID:ruzDqZIh0
コンフィデ以降レヴェルアップしてないんだよな
若手は短期間でも急成長するのに
メーテル、フートが伸びてくれていれば
まあそれでも厳しいだろうけど
372 :2006/03/12(日) 22:57:38 ID:RJHordjv0
>>370
そういう事をいちいち言わなくていいんだよ。
あんたは的を得た事も沢山言うけど、自分のスタンスを
「他とは違う」と主張するところに、嫌な人間という
印象を与えるんだよ。

好成績残すと信じてるのは当然他にもいるんだよ。
好成績を願う奴ならもっといるのは普通にわかるだろう?

自分だけわかってる気でいてくれるな。
373pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/12(日) 23:01:07 ID:0lKiX9Im0
>>372
それは多少違うな

俺はただ、周りが言ってる正しい事に関しては黙ってみているだけだから、
「自分のスタンスは他人と違う」という印象を皆さんに与えてるんだろう


俺は周りの意見が自分と違うときだけしか発言しないからね
374 :2006/03/12(日) 23:08:45 ID:VGT6KP9U0
>>372
ほっとけ。匿名掲示板にコテハンで書き込んでる時点で、
自意識過剰な人間なんだから。
375 :2006/03/12(日) 23:09:19 ID:Z2ljFfFN0
>>372
たのむから相手にしないでくれよ
376_:2006/03/12(日) 23:14:29 ID:utfFN4pWO
個の力ではどうにも勝てないからこそ、
組織力と精神力(闘志)を高めなければならなかったのに・・・。
377 :2006/03/12(日) 23:17:27 ID:E1Rl/BOc0
テクニカルディレクターにザマーを据えたことによって
W杯に惨敗した場合の全責任をクリンスマンに負わせることができないのが
ある意味残念
ハンドボールの人にして欲しかった・・・
378 :2006/03/12(日) 23:18:16 ID:yocXssmd0
代表とリーグでスレわけてくんないかな
379_:2006/03/12(日) 23:26:35 ID:utfFN4pWO
380 :2006/03/13(月) 00:00:17 ID:hXzriT/30
この前のイタリア戦はヴァアンスの偉大さわかった。
中澤には適わないけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
381 :2006/03/13(月) 00:22:10 ID:G/mKXlET0
>>365
しかし今から代表監督引き受けてくれなんて言われてザマーが首を縦に振るとは思えないな。
どうやっても上手くいかない確率の方が高いし、そのくせ失敗したら二度と監督の仕事はやりたくない、あるいは仕事は来ないくらいのダメージを負うんじゃないか?
引退間近で一花咲かせてやろうというオッサンならともかく、まだ若いザマーが将来を棒に振るリスクのある決断をするだろうか。
382 :2006/03/13(月) 00:32:46 ID:0xQoKOen0
>>380
君はイタリア戦から見始めたニワカ?
383 :2006/03/13(月) 00:43:34 ID:nYxk0kAE0
>>381
ザマーは監督1年目に好成績を残すのでいけるかも?
384 :2006/03/13(月) 00:59:50 ID:j/DTowEP0
次の監督はマテウスってもう決まってるでしょw
385[Bundesliga]:2006/03/13(月) 09:46:29 ID:nYxk0kAE0
第25節終了時点の順位
------------------------------------------------------------------------------------
01 ○○○○○○●○△○○○○○△○○ ○○△○△○●△ 59 +29[48-19] Bayern Munchen
02 ○○△○△○○○●△○△○○○○△ ●○●○○●○○ 53 +22[40-18] Hamburger SV
03 ○○△△△△○○△△●○△○○○● ○△△○○○○○ 51 +19[37-18] Schalke 04
------------------------------------------------------------------------------------ Champions
04 ○○△○○●○○○△○●○●○○△ ○○△●○○△● 50 +26[55-29] Werder Bremen
05 △●△△○●○△△△△○△△△○○ ●△△●○○△△ 35 +05[27-22] VfB Stuttgart
------------------------------------------------------------------------------------ UEFA
06 △○●○△○○●●○△○●△○●△ △△△△●●●○ 33 +02[37-35] Hertha BSC Berlin
07 ●△△○●○○○△○●△△△●△○ ●●△△○●○● 33 -02[30-32] Borussia Monchengladbach
08 ○●●△○○●△●△△○△●●△△ ○●○●○○△● 32 +02[41-39] Bayer Leverkusen
09 △△△○●●●△○△●△△○○△△ △△○○△●●△ 31 +03[34-31] Hannover 96
10 △●△○●○△△△△○●○○●●● ○△○△●●△△ 31 +00[29-29] Borussia Dortmund
11 ●●○△△●●△○○○●●△●△○ ●●△○●○●○ 30 -07[27-34] Arminia Bielefeld
12 ●△●●△△●○●●●●○●○△△ ○△●●○●○○ 27 -10[30-40] 1. FC Nurnberg
13 △△○●△○○●○△●△●△●●● ●○●△●○△△ 27 -15[25-40] VfL Wolfsburg
14 ●●○●△●●●○○●○△△○○● ●△○●●●△● 26 -10[31-41] Eintracht Frankfurt
15 ●●●●●○△●○●○△△●○●△ ○●△●●●△○ 24 -03[36-39] 1. FSV Mainz 05
------------------------------------------------------------------------------------ 2. Bundesliga
16 ●○○●△●●●△●△●●●●●○ ●△△○○○△● 24 -20[34-54] 1. FC Kaiserslautern
17 △●△●●●○△●●○●●△●△△ ○△●△●○●△ 21 -20[23-43] MSV Duisburg
18 ○○●●○●●●●●●△△△●●● ●△△△●●○● 18 -21[35-56] 1. FC Koln
386 :2006/03/13(月) 11:03:42 ID:TsRgwrR80
どうでもいいだろワールドカップなんてさ
ただの祭りだろ
387 :2006/03/13(月) 13:34:14 ID:CSVDIQgG0
>>386
代表の存在意義は0ってことね
388 :2006/03/13(月) 13:58:35 ID:e2uIOtPc0
アメリカ戦でクリンスマンの去就が決まるか?
いやたとえ負けたとしてももう監督を替えてやり直す時間などないからそのままか?
389ーーー:2006/03/13(月) 17:15:38 ID:emi9eRFu0
俺はもうクリンスマン。日本は自慰子で腹決めてほしいけどなぁ。  
390 :2006/03/13(月) 17:27:57 ID:xcK1EwYn0
両国とも、今から変えるのは手遅れだから、それで行くしかないよね。
391 :2006/03/13(月) 18:15:10 ID:TsRgwrR80
      ビアホフ   クリンシー

タルナート             へスラー

     ハマン   メラー

         ヘルマー
  

    ヴェルンス マテウス  コーラー

           ケプケ
392 :2006/03/13(月) 20:32:39 ID:TwkaxN1b0
>>391
つまらんorz
現実じゃないじゃんよ〜
393 :2006/03/13(月) 20:51:24 ID:igjeZbGO0
真ん中にフリンクスだけという守備意識の低い
システムは素人監督ならではだな
ケールやエルンストあたりをそえるべきだな
守備専MF2人並べてもいいくらいだ
そうでなかったら、両サイドバックを守れる選手つかうべき

394 :2006/03/13(月) 21:09:39 ID:E8VOQQut0
>>335
暴動はさすがにないだろうが、ヴェアンスの件でjのファンは不満を持ってるからなぁ。
jのファンの怒りを緩和するためにケール呼びますか?てな記事が出てきてる。
たとえそうでなくてもヴェアンスと違ってケールは最近よくないこともあるし、
記事になるまでもなく今回呼べは当然そうとらえる見方はでてくるだろうけどな。
まぁファンを怖がっているようで、クリンシーのことだから意地でも呼ばなさそうだがw

しかし今、クリンシーが一番行きたくないだろう場所で試合をするというのも皮肉だな。
試合の放送はあるようだけど、もし行ったらいろいろ現地レポよろしくw
395 :2006/03/13(月) 21:14:27 ID:B46Gx5gU0
バラックの精神状態がよろしくないようなので
アメリカ戦までに移籍先を決定してほしいなあ
バラックがダメだと多分また虐殺
396 :2006/03/13(月) 21:14:59 ID:IDaXE3oC0
397 :2006/03/13(月) 21:27:26 ID:pSshS1bC0
>>385
乙です。次節のバイヤン対鮭戦は楽しみだな。
398 :2006/03/13(月) 21:27:28 ID:E8VOQQut0
>>396
その時は個々のファンだったが今度は連携してやりそうだな。
ピンクじゃなくて不発だったようだがヴィーゼの時も待ち構えてたらしいから。
正直どういう出迎えをするかかなり楽しみだw
399:2006/03/13(月) 21:27:45 ID:JAmuTypBO
おお!ドルトムント!!
400きゃんたまちゃん:2006/03/13(月) 21:56:46 ID:N7KX3KEAO
ケールをワンボランチで置いてもフリングスと大差無いよな
だまってフリングスあげてバラック底に置けっての
バラックの得点力半減だけどバラックばかり点とってる状況じゃW杯で勝てねぇっての
401レーマー:2006/03/13(月) 22:33:40 ID:BVsl/ln+O
3-5-2のシステムも試してみりゃいーんじゃね?

GK カーン
DF フリートリヒ
DF メッツェルダー
DF メルテザッカー
ボランチ ケール
ボランチ バラック
右 シュナイダー
左 シュヴァインシュタイガー
トップ下 ダイスラー
FW クローゼ
FW ポドルスキ

これでよくない?
402 :2006/03/13(月) 22:57:09 ID:zHhH3Q2p0
今さら3バックにできるわけないでしょ。
403 :2006/03/13(月) 22:57:39 ID:a9hU7m8I0
>>401
まぁ、堅実的な3-5-2も戦略としてやっておくべきだったとは思うが
今となっては時間が無いから無理だろ
それと確実に計算できるCBがいない、DHも計算できんが
404 :2006/03/13(月) 23:09:54 ID:cryXuZhH0
俺はアメリカ戦で惨敗しない限りは、そういじらないと
思うよ。コンフィデの自信が。。とか言ってるし。

しかし、飴に負けたら辞めさせられると思う
そうなったら本格的にドイツWMドタバタ劇は
次の章に入るww
405 :2006/03/13(月) 23:18:37 ID:7JpVYJxv0
余程酷い負け方じゃない限りこのまま行くんじゃないの?
監督代えて3ヶ月でどうにかなるか?
406:2006/03/13(月) 23:24:12 ID:JAmuTypBO
アメリカ戦は1-4で負けると予想
407 :2006/03/13(月) 23:31:14 ID:cryXuZhH0
>>405
ドイツのメディアはそれを許さないと思うぞ
408 :2006/03/13(月) 23:35:08 ID:7nLzt5yQ0
いくらドイツのメディアがそれを許さず、監督解任キャンペーンを行なっても、
代わりに監督を引き受けてくれる人がいなけりゃ仕方ない。

でも悪運の強いクリンスマンのことだから、アメリカ戦はそこそこいい試合して
首がつながる予感。
409 :2006/03/13(月) 23:37:36 ID:7JpVYJxv0
マスコミも国民も許さないっていうのなら、もっと前に代えてればいいのにな〜
アメリカも本気じゃないだろうからどっちみちクビは繋がる悪寒
410 :2006/03/13(月) 23:40:47 ID:9CRy2Yve0
>>406
まさか…とは思うが
バイエルン組楽隊組が調子落としてるからなあ…
411 :2006/03/13(月) 23:41:13 ID:oiF8eVe50
>>404
地味〜にレブが後釜に納まったりしてなw
誰がやってもあまり変わらないなら、アシスタントコーチに引き継いでもらおう。
412401:2006/03/13(月) 23:46:05 ID:BVsl/ln+O
>>402-403
そうか時間もないし、選手もいないか。すまん。
413 :2006/03/14(火) 00:33:46 ID:+OrCOsKt0
シュテファン・エッフェンベルク(Stefan Effenberg、1968年8月2日 - )は、ドイツ・ハンブルク出身の元同国代表サッカー選手(MF)。1
987年、ボルシアMGでプロ生活をスタート。中心選手として頭角を現し、1990年に強豪バイエルン・ミュンヘンへ移籍。
チームに数多くのタイトルをもたらした。1992年からは2シーズンセリエA・
フィオレンティーナに在籍。その活躍が評価されてドイツ代表に招集されるが、1994年のアメリカW杯では観客に
挑発的な態度をとったとして強制帰国させられ、
以来代表からの引退を宣言していた。その後、再びボルシアMGやバイエルン・ミュンヘンに在籍。
2002年にヴォルフスブルクへ移籍した後、カタールのクラブチームである
アル・アラビでプレーしたのを最後に現役を引退した。2005年7月22日には引退試合が行われ、自身初のハットトリックを決めて引退に花を添えた。

また、タイに発展途上国支援の一環としてサッカースクールを開設し、若手の育成に取り組んでいる。

[編集]
選手経歴ボルシアMG(ドイツ) 1987-1990、1994-1998
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) 1990-1992、1998-2002
フィオレンティーナ(イタリア) 1992-1994
VfLヴォルフスブルク(ドイツ) 2002-2003
アル・アラビ(カタール) 

414 :2006/03/14(火) 00:35:07 ID:+OrCOsKt0
嫌いなもの、マテウス、クリンスマン
415アヒャ!:2006/03/14(火) 00:52:09 ID:ZVtEh+tgO
「もの」かいな。
416:2006/03/14(火) 00:55:51 ID:crr+vcGBP
へスラーって今なにやってんだろ
417失調症:2006/03/14(火) 01:04:08 ID:JYqLm0NUO
>>395
バラック、マサコサマ状態かよw
418:2006/03/14(火) 02:15:20 ID:cBXlYkVEO
>>315
原因は?
叩かれて、皇帝の座を捨てるのはやぶさかでないが、亡命先が見つからないからか?
てか本当に精神不安定?

カワイソス
419:2006/03/14(火) 02:22:21 ID:cBXlYkVEO
↑アンカーまちがえました。
315サンでなく>>395
420 :2006/03/14(火) 04:00:46 ID:VWarOMSr0
リーグと代表を分離しろ。
421 :2006/03/14(火) 06:48:06 ID:/yYXNqSZ0
次スレまで我慢できないなら自分で立てれ
422 :2006/03/14(火) 07:31:31 ID:ohp1sBYU0
たまにスレ立てしてるんだけど
アメリカ戦前後で次スレにいくだろうから取り決めはしてほしいかな

・次スレから分離でいくか否か
・分離するなら、代表スレはWC板へ移転するか否か
・スレタイの空白は無くすかこのままか

辺りね
423 :2006/03/14(火) 07:56:45 ID:IfEJjVsh0
スレ立ての事を心配するなら、代表の心配してなよ

2つに分けたら、どちらも過疎化するのが目に見えてる
424:2006/03/14(火) 08:42:31 ID:kFFgjFAaO
イタ公はサカ板にセリエと代表スレ持ってるぞ
425 :2006/03/14(火) 08:56:11 ID:g94QezHUO
WMが始まったら02年みたいに、10番様スレ立てれば良くね?

前から話に出てながら、依然かわらないのに、なぜ変える必要がある?
426\:2006/03/14(火) 09:30:53 ID:Paw0THeY0
>>424
「ブンデスはなぜしょぼいのに〜」スレは全くカテ違い?
427 :2006/03/14(火) 10:01:30 ID:+OrCOsKt0
age
428 :2006/03/14(火) 10:12:06 ID:Jx4RUbak0
>>426
あそこは1人のアンチが孤軍奮闘しているだけのスレだし
429hj:2006/03/14(火) 10:18:13 ID:adcS7oOL0
adidasとの提携を解除しなくちゃ始まらないよ
430 :2006/03/14(火) 10:18:25 ID:r1iVE25k0
中盤まではスレタイに似合わず良スレだったのにな
431 :2006/03/14(火) 10:19:07 ID:r1iVE25k0
>>428
432:2006/03/14(火) 11:08:15 ID:SLzdTmWKO
>>430禿同
433_:2006/03/14(火) 11:21:13 ID:YxYG+TdZ0
ドイツ人プレーヤーでスルーパスが得意な選手っていますか?
434 :2006/03/14(火) 12:07:31 ID:hEwVw0z00
>>433
いやいない・・・
だから中田のような選手がほしい・・・
435 :2006/03/14(火) 12:17:48 ID:3gVl4drD0
>>434
お前、スルーパサーとオナニーパサーを勘違いしているな?
436 :2006/03/14(火) 12:45:15 ID:hK6GvqW00
このままで、分ける必要はなし。
空白もそのままで。
437 :2006/03/14(火) 13:25:00 ID:3vtxmdLV0
俺もこのままでいいと思うよ。空白も、もう伝統だしな。

>>425 の言うように、WMが始まったら、10番様スレ(のようなもの)を立てればいいだろう。
ああ、あの夏(というか梅雨だったけど)が懐かしいねえ。
まさか玉子様が本当に一試合も出ないとは思ってなかったよな、あの頃。
438 :2006/03/14(火) 14:07:44 ID:qWr/GHUv0
44まできてるものを今さら変える必要なし
439 :2006/03/14(火) 14:12:52 ID:7FdYUhk+0
今度の10番様は誰になるんだろうな。
EURO2004ではクラニィで、10番様の名に恥じない活躍だったがw
440 :2006/03/14(火) 14:25:28 ID:h80RDBSR0
ダイちゃんだろーが
441 :2006/03/14(火) 14:43:29 ID:3vtxmdLV0
レーマンが9番から10番様に昇格だよ。
あれ、降格かな?
442 :2006/03/14(火) 15:16:07 ID:+OrCOsKt0
10番は控えのMFだろう
だれかな
443 :2006/03/14(火) 16:01:40 ID:YeRxYCBR0
フライアー
444 :2006/03/14(火) 16:42:27 ID:g94QezHUO
卵みたいなネタキャラが継ぐんじゃね?
( ゚3゚)あたり
445 :2006/03/14(火) 16:51:57 ID:9O2rZ1s30
まだ出てないようだから、Bildの投票結果が出てたんではってみる。

Ihre Wunschelf-Mannschaft fur die WM
ttp://www1.bild.t-online.de/BTO/sport/wm2006/aktuell/03/03/klinsmann-voting/bilder-voting-nationalmannschaft.html
その記事
ttp://www1.bild.t-online.de/BTO/sport/wm2006/aktuell/03/10/voting-aufloesung-nationalelf/voting-aufloesung-wunschelf-wm.html

>>444
現地でも( ゚ 3゚)はやめてくれが多いようだがなw
446 :2006/03/14(火) 18:43:58 ID:KtszSAaT0
初代10番様はリッケン?
447 :2006/03/14(火) 23:01:58 ID:+OrCOsKt0
ネッツァーだろうなww
10番様
448 :2006/03/14(火) 23:13:49 ID:Y20IRHb/0
ショルが頑健なら…
449 :2006/03/14(火) 23:48:35 ID:Qi9P8qxM0
いや、ショルもいよいよ衰えが見えるんだが・・・
450 :2006/03/15(水) 00:00:20 ID:ztNGH9bq0
アメリカ戦の招集メンバー。

Tor:
1 Oliver Kahn (Bayern Muenchen), 9 Jens Lehmann (Arsenal London), 23 Timo Hildebrand (VfB Stuttgart)

Abwehr:
Arne Friedrich (Hertha BSC Berlin), 5 Robert Huth (Chelsea London), 24 Marcell Jansen (Borussia Moenchengladbach), 16 Philipp Lahm (Bayern Muenchen),
29 Per Mertesacker (Hannover 96), 25 Patrick Owomoyela (Werder Bremen), 21 Christoph Metzelder (Borussia Dortmund), Manuel Friedrich (FSV Mainz 05)

Mittelfeld:
17 Sebastian Kehl (Borussia Dortmund), 13 Michael Ballack, 26 Sebastian Deisler, 7 Bastian Schweinsteiger (alle Bayern Muenchen),
18 Tim Borowski, 8 Torsten Frings (beide Werder Bremen), 15 Fabian Ernst (Schalke 04), 19 Bernd Schneider (Bayer Leverkusen)

Sturm:
14 Gerald Asamoah (Schalke 04), 10 Mike Hanke (VfL Wolfsburg), 11 Miroslav Klose (Werder Bremen), 20 Lukas Podolski (1. FC Koeln)
451 :2006/03/15(水) 00:03:45 ID:INuxFzTc0
ケール来たが、渋々なんだろうな。マスコミ対策っぽい

Manuel Friedrich (FSV Mainz 05) が新顔か
452 :2006/03/15(水) 00:04:16 ID:xN+F47cJ0
ついにケール呼んだのか
Mフリードリヒは意外だな・・
453 :2006/03/15(水) 00:14:47 ID:YP/QAQU2O
アメリカ戦ってカーンが出場?
454今日は満月の日:2006/03/15(水) 00:39:58 ID:8Ug2tAVI0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123432274/1
毎月、満月の日は芸スポ+で記者★が応募できます

送るのは、
----------- 申請書 ここから ----------------
----------- 申請書 ここまで ----------------
の中のみで結構です。意気込みなどのコメントは必要なし。
添付ファイルつきメールは読まれることもなく消されます(htmlメールも)
メールの中に余計な事書いても不可(webメールで広告が入るとか)

応募用紙


----------- 申請書 ここから ----------------
MAIL([email protected])
HANDLE(かなぶん)
CAPPATH(yyyyyyyyy)
お世話になったアイドル(山口百恵)
----------- 申請書 ここまで ----------------


MAIL( )はそのまま削除しないで ()の中に希望のものを書いてください。
[email protected] <- あなたのメールアドレス
かなぶん <- 希望ハンドル(φはつけない)
yyyyyyyyy <- 希望キャップパス(半角英数 8文字以上 16文字以下)
お世話になったアイドル <- 一番重要


[email protected]

にメールする。
捨てメアドでも採用率高いです
455 :2006/03/15(水) 01:03:01 ID:I4lfQtQx0
ケール召集おめ!!!Mフリードリヒもおめ!!!
活躍を祈っとるよ。もちろん試合には出るよね。
456 :2006/03/15(水) 01:43:55 ID:G7sNbpfSO
これまた微妙な選手達を
まともな守備的MFが出てきてくれないかな
457 :2006/03/15(水) 04:11:14 ID:8jy+IrU30
イタリア戦のメンバーに第3GKと二人付け加えて、本番と同じ23人にしたってとこだね。

>>451
実際のところは分からないがケールの召集についてはメディアではなく、
2,3日前からjサポをなだめるために呼ぶのではないかとKickerにも大きく出てた。
ヴェアンスの件で不満を持っているjサポ達が当日行動を起こそうとしてるから。

>>455
ケールは↑のような話もあるから使う可能性が高いんじゃないか。
まぁ、クリンシーの真意がどうであれケールもかわいそうだ。
どんな理由でも巡って来たチャンスだから、それを活かせばいいわけだけどな。
458 :2006/03/15(水) 04:34:31 ID:INuxFzTc0
そういやドルの基地サポ、テーマにした映画はなんて
いう名前だっけ?誰か知ってる?
459_:2006/03/15(水) 04:54:09 ID:w0UMejRy0
ケール来たか。しかし、アテウマに使われるんならカンベンしてくれ。
俺は2002年の決勝でビブス叩きつけたのを見てから応援しているのだが。
460 :2006/03/15(水) 05:29:21 ID:z42ue3Ys0
ケールの長所と短所を教えて
申し訳ないが代表クラスとは思っていなかったから、全く興味を持っていなかったので
461 :2006/03/15(水) 06:39:49 ID:INuxFzTc0
>>460
ドイツサッカー見ててケール知ららないなんてありえんがw
462_:2006/03/15(水) 06:56:11 ID:AGMmOiqc0
どんな選手かは、jファン以外は知らないだろ
ボランチで審判に暴力を振るう選手って印象しかない
463:2006/03/15(水) 07:02:56 ID:fomBJdPnO
ケール、ことわれ。クリンスマンにことわれ。
464 :2006/03/15(水) 07:59:40 ID:wTegDt6L0
バイヤンが4−1でミランに負けたことを他のブンデスリーガのクラブの人はどう思っているんだろう

自国では無敵を誇り、圧倒的な力を見せ付けているクラブが
外に出ればその圧倒的な存在は、ただの無力なものになる

悲しいけれど、これがブンデスリーガの現実なのである
465 :2006/03/15(水) 08:13:04 ID:M7M8MBo50
ユベントス忘れるなよw
466_:2006/03/15(水) 08:34:20 ID:G7sNbpfSO
>>464
アンタが陰湿なのは分かったよ
467 :2006/03/15(水) 08:42:17 ID:8zhPTqb00
>>464
薬屋さんがまた2位に戻ってくるから待ってろ
468~:2006/03/15(水) 08:56:32 ID:VDeYscXKO
>>464
アンチバイヤンの更年期婆ktkr
469 :2006/03/15(水) 09:46:37 ID:GqSnU3GV0
あと3ヶ月、この時期になって依然形のとれない守備陣にニューフェイスを入れるクリンスマン…
ほんとに守備をどうしていいかわからない状態なんだろうな
470 :2006/03/15(水) 10:32:37 ID:n/pHeOIf0
ケール好きだけどな。
あまり歓迎されてないのが意外だ。
471 :2006/03/15(水) 10:37:55 ID:UUDiaqF+0
       クローゼ 
  ポドルスキー     ダイスラー
        バラック

    フリングス  ケール

ラーム M・フリードリヒ A・フリードリヒ オヴォモエラ

        カーン
472 :2006/03/15(水) 12:13:40 ID:23ypOpb+0
開催国だし、ベスト4まではいくが、それ以上はない
と思う。ブラジルと3決
473:2006/03/15(水) 12:26:53 ID:b0LuWT7rO
ちょwwwケールしらねーヤシいるの!?
いい選手だぜ。今期はまだトップフォームじゃねぇが

前回WMでも結構目立ったよな?メッェルダー程ではなかったが、、、
474_:2006/03/15(水) 12:37:43 ID:kCj1UP9e0
結局は誰もまともなケール評が出来ないみたいだな
知りたいのはイメージや妄想ではなく、具体的な特徴なんだよ
475.:2006/03/15(水) 12:54:06 ID:fomBJdPnO
>>469
それそれ。
やり方を知らない素人監督。
現役時代も味方守備陣のことなんかシラネ(AA略)
だったんだろう。
476 :2006/03/15(水) 13:00:45 ID:134MG2ia0
どうもリッケンとかぶる
477 :2006/03/15(水) 13:03:05 ID:23ypOpb+0
また、ワールドカップ3カ月前にイタリアとの親善試合(3月1日、フィレンツェ)に1−4で敗れて批判の的になっているドイツ代表監督ユルゲン・クリンスマンに関しては、
モリーニョは親近感を感じていると語った。
「彼の勇敢さは素晴らしい。強気で、若い選手たちを信頼している。1つの試合に負けたからといって簡単に信念を変えることはない。それこそが才能だ。私はクリンスマンを応援している」
478故障明け:2006/03/15(水) 13:18:20 ID:wZtT599T0
それ程悲観する程のメンツじゃないじゃない
日韓時よか良い攻撃的な選手揃ってるし
うんとかなるよ^^ホームだから
けどブラジルには120%勝てっこないけどね グへ屁へ屁へ
479:2006/03/15(水) 13:37:08 ID:EOkLq/oqO
M・フリードリヒなんて倉敷さん大喜びだろうな〜。
480pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/15(水) 13:58:04 ID:7r7NHHaN0
ケールは典型的なリベロ

サッカーセンスがあるというのはケールのような選手に相応しい言葉だと思ってる
今はDHやってるけどね
運動量の多さよりもポジショニングの良さ、速さと読みで勝負するタイプ
ただ、1対1の守備が若干難ありという印象受けるけどどう?

攻撃参加は正にリベロ的
481,:2006/03/15(水) 13:59:22 ID:EJ4DTyF+0
ケールとエルンストどっち上?
482 :2006/03/15(水) 14:02:52 ID:69bgyzJC0
組む中盤の面子によってかなり変わる
483 :2006/03/15(水) 14:12:16 ID:Lg7Z/1ikO
>>481
役割が違うから比較できないと思う。

ケールは前目のDF的な感じだけど、エルンストは
その前で前線とを結ぶ繋ぎ役ってイメージ。

あくまで主観だけど。
484pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/15(水) 14:16:04 ID:7r7NHHaN0
ブラジルは1次リーグ突破できないと思ってるのは俺だけか?
ついでに日本も

個人的にはバウマンで良いんだけど
485 :2006/03/15(水) 14:21:29 ID:2AQcjgJO0
ブンデスリーガ 第26節-1
03/18 23:24(Live) J SPORTS 2
ボルシアMG vs. シュトゥットガルト

ブンデスリーガ 第26節-2
03/18 23:24(Live) J SPORTS 1
ヴォルフスブルク vs. ハンブルガーSV

ブンデスリーガ 第26節-3
03/19 25:24(Live) J SPORTS 2
バイエルン・ミュンヘン vs. シャルケ04
486故障明け:2006/03/15(水) 14:22:43 ID:wZtT599T0
お前だけだよ
ロナウド アド カフー R・カルロス ヂーダ 不安 勃起 
この辺りいなくても十分優勝出来る
それ程今のセレソンは層が厚いんだよボケ
m9プギャーーーーッ
487モンゴルイタリア人12世:2006/03/15(水) 14:23:10 ID:AobrOxdh0
頑張れドイツ
488:2006/03/15(水) 14:25:28 ID:EJ4DTyF+0
>>482
組む面子によるのかあ
ワンボランチじゃ無理かい?(フリングスのポジションに使う策)
>>483
DF能力ケールが上と思っているんだけど繋ぎあまり駄目なのか


489故障明け:2006/03/15(水) 14:33:14 ID:wZtT599T0
ドイツww
エクアドルwww
ポーランドwwww
コスタリカwwwww

どれも決勝トーナメントに相応しくないチーム揃い
ツマンネー
この組逝ってよし
WCの質を落とさないでオクレ
m9ピギャーーーーッ
490 :2006/03/15(水) 14:35:32 ID:ph9Tv8ut0
>>488
ワンボランチには向いてない、と思う。
いや、そうでもないか? 前にいるDFとして後ろと連携取れれば悪くないのかな。
491 :2006/03/15(水) 15:13:54 ID:C90EMd8O0
>>480
おまえの書いてることのまさに「正反対」な評価がされてるんだが…
運動量が多く、誰よりもボールを追いかける。1対1が滅法強いとね。
ったく、分からないなら書かなきゃいいのに。

>>483
jでは最近はそうでもない。むしろ攻撃の基点になることも望まれてて、
その部分の仕事が出来たかが地元紙の評価なんかでは結構大きく出てる。
もちろん守備の役割が大きく、そこからの攻守の切り替えの起点でという面が大きいが。
で、4-3-3の中盤の底をずっとやってるわけだし、ワンボランチ向いてなくはないと思うけどな。
492 :2006/03/15(水) 15:29:01 ID:134MG2ia0
クソコテすみついちゃった・・・
493 :2006/03/15(水) 15:59:59 ID:uQXBsfJU0
ドルサポこれで満足なの?
ヴェアンス呼ばれなきゃ意味ないような…
494 :2006/03/15(水) 16:13:04 ID:dOhGtTYf0
モウリーニョがクリンシーを褒めてたな…。
「試合に負けたといって考えを曲げない。それがすばらしい」

…確かにアジアのどっかの島国の監督みたく、勝ったか負けたかで
フォーメーションころころ変えるよりはましだよな。
495 :2006/03/15(水) 16:21:23 ID:GqSnU3GV0
>>494
物事には逆の見方があるということを忘れないほうがいい
496 :2006/03/15(水) 16:23:49 ID:0KPjVC4t0
同意。潔く自分の間違いを認めて、方針を変える勇気も監督には必要。
意固地に自分の理想のサッカーに固執して、自滅していった監督をこれまで何人見てきたことか。
497 :2006/03/15(水) 16:36:42 ID:C90EMd8O0
>>493
少し見た感じだけど、現地サポは満足してない人が圧倒的に多いと思う。
ヴェアンスの話し合いが中止になった件もあったから余計だろうが。
どうせケールもWMでは呼ばないだろうとか、クリンスマンへの不信感、不満は相当根深い。
498 :2006/03/15(水) 16:41:21 ID:FkQMbCcC0
>>494
そりゃ、モウリーニョはクリンスマンが好きだろう。
フートに試合の経験を積ませてくれるんだから。
499:2006/03/15(水) 16:48:48 ID:W97Z1bTE0
ここまできてクリンシーを監督として擁護するのは
もうカンベンしてほしい。
選手としては良かったのかも知れんが、監督としてはダメだろう。
ここまで好きにやっておいて、この収穫のなさはなあ・・・。
選手の心身が心配だよ。
弱い代表になったとはいえ、選手達にとって少しでも
悔いの無い大会になって欲しいからよう。



だから更迭おながい。
クリンシーで負けるよりは他の監督で負けた方が
悔いが残らな(ry
500 :2006/03/15(水) 17:18:30 ID:G7sNbpfSO
>>497
jサポが満足しようがしまいが、クリンシーには全く関係ないんじゃないの。

いちいちサポの御機嫌なんか伺う代表監督の方がどうかしている。
501pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/15(水) 17:38:42 ID:CpMT02OP0
層が厚くたって試合に出るの11人だし

>>491
物事には逆の見方があるそうだぜ


今一度jの試合見て確かめることにしよう
502 :2006/03/15(水) 17:39:48 ID:C90EMd8O0
>>500
俺は聞いてる人がいたから自分が見たことを参考までにと書いただけだが、
サホちゃん記事もふれてるけど当日のjサポの反応を意識してるのは確かだろう。
それが協会かクリンシーか、あるいは両者の主導なのかはわからんけどね。

ドイツ代表、アメリカ戦のメンバー発表=国際親善試合
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060315-00000004-spnavi-spo.html
503 :2006/03/15(水) 17:42:58 ID:C90EMd8O0
>>501
おまえなぁw
まぁもういいよ、相手をした俺がバカだった。
504 :2006/03/15(水) 18:09:09 ID:U3A7ZdT/0
>>499
そうは言うが仮に監督を交代したとして、本大会で負けたら負けたで結局文句言うんだろう
エフェンベルグなんかもそうだが、いい加減現状のドイツの選手の質を把握すべきじゃないか
選手の質が低いんだから、戦術が攻撃的だろうが守備的だろうが結果は大差ない。
とにかく守備をなんとかしろって人もいるが、EURO2004のラトビア戦のように
4-5-1の3センター気味の布陣にでもするのか?点は取られにくいが、頼りになるFWがいないのだから絶対に勝てないサッカーになる
それなら現在の勢いで善戦するか、裏目に出てハジケ飛ぶか、打ち上げ花火のようなサッカーの方がごくわずかだが可能性がある。

別に俺はクリンスマンを擁護するわけじゃない、が、そもそも他の監督なんて選択肢はない
EURO後のフェラーの後任探しで方々当たったが、誰一人として首を縦に振ってくれなかった
そこでクリンスマンが救いの手を差し伸べた、協会はロクな経験もない素人監督を迎え入れた
結局のところ、腹をくくってクリンスマンと心中するしか道はない。
505:2006/03/15(水) 18:22:52 ID:W97Z1bTE0
>>そうは言うが仮に監督を交代したとして、本大会で負けたら負けたで結局文句言うんだろう

言わないよ。そこまで夢見ちゃいないよ。
心中するんでもクリンシーとだけは選手もゴメンだろうよ。
506 :2006/03/15(水) 18:27:40 ID:134MG2ia0
>>503
そうだな 相手にするなよ
507 :2006/03/15(水) 18:35:32 ID:DLRaFvvi0
なぁ、質問だけど、今、日本って春休み?
やたら厨が多いように思えるんだけど
いつ学校始まるんだ?
508 :2006/03/15(水) 19:03:28 ID:U3A7ZdT/0
>>505
無礼を承知で聞くが、結果うんぬんよりクリンスマンが嫌いなのか?
選手もゴメンだろう、というのがどこから推察されたのか知りたい
ハマン、ヴェアンス辺りのベテランとは折り合いが悪いが、記事を見る限り他の選手との関係はそれほど悪くない
ダイスラーやラーム、メッツェルダー等は負傷中でも何かと気をつかってくれた、と言っているし
なによりクリンスマンはドイツサッカー界の英雄の一人、選手の中には憧れを抱いている者も少なくないと思う。
反感を抱いている者もいるだろうが、強い嫌悪感を持っているなら代表辞退等の行動に出るんじゃないか。
509.:2006/03/15(水) 19:06:23 ID:6Xk7QS8f0
クローゼってちゃんと足使えるようになったの?
510厨房がドイツ代表ファンなものかw:2006/03/15(水) 19:07:10 ID:fomBJdPnO
監督かえて大会で負けても、責任は今までのチームづくりを失敗したクリンスマンにあるから、新監督は安心しろ
511 :2006/03/15(水) 20:30:43 ID:134MG2ia0
だからさークインシーばっか批判してるけどさ、誰がやったって大して差ないだろ?
タレントが揃ってるなら別として。
512 :2006/03/15(水) 20:40:05 ID:iSIlC9vW0
>>511
結果は同じでもね、処世術によっては
「仕方ない、監督はよくやったよ」くらいには評価を変えられたと思う
513 :2006/03/15(水) 20:54:58 ID:134MG2ia0
まぁ世渡り上手じゃないよな。
ってゆうか頑固だね。まぁクインシーに限らずだろうけど。
514 :2006/03/15(水) 20:57:05 ID:0KPjVC4t0
選手はパッとしなくても、個ではなく「組織」で戦うと、
強豪国も倒せるはず。ユーロ2004のギリシャのように。
そこが、チーム競技であるサッカーの醍醐味じゃん。
515 :2006/03/15(水) 21:03:05 ID:iSIlC9vW0
我儘はクリンシの罪
それを許さないのはドイツの罪
516 :2006/03/15(水) 21:03:15 ID:e3a3skXI0
オレ流を貫くのも時には必要だけど、クリンスマンはあまりにも周囲との調整を軽視しすぎたな。
経験が無きに等しいんだから、少しは折れろよと思う。
あと、せめてブレーンに経験豊富な人材を置くべきだったな。
517 :2006/03/15(水) 21:11:40 ID:N3NbEk8u0
クリンスマンは金を貰って仕事してないから批判されるんだろ
518 :2006/03/15(水) 21:14:33 ID:7yCnNTK80
>>502
その記事を見るとドルサポのアホさしか伝わらないな
ただの逆恨みじゃないか

しかも当の本人はドルサポのアホな行為を諫めようとせず、いつまでもウダウダ言ってるし
経緯はともかく、結果的にヴェルンスを追放して正解だったんじゃね?
519:2006/03/15(水) 21:20:06 ID:Y1V4XcJ70
クインシーてw
520 :2006/03/15(水) 21:20:27 ID:ndBVCjbq0
>>515
懐かしいなおい

若かった 何もかもが
あのスパイクは もう捨てたかい
521:2006/03/15(水) 21:55:49 ID:fomBJdPnO
514の言うとおりさ
高さとパワーと組織力で敵を粉砕して来たのだ!
522 :2006/03/15(水) 22:13:34 ID:I4lfQtQx0
今回召集された23人の平均年齢は25.82歳でした。
523 :2006/03/15(水) 22:56:16 ID:4huryi5P0
賭博組織が絡んだ買収疑惑に1部リーグの選手や代表選手も係わっているという情報があるらしい。
ワールドカップを前に騒ぎを大きくしたくないだろうからどこまで捜査が進むか疑問だが、もし事実なら一大スキャンダルになるな。
524 :2006/03/15(水) 22:57:15 ID:wZbMHi+M0
>>510
同感!!今のドイツには中村みたいなテクを持ってる選手がいないからね!!
525 :2006/03/15(水) 23:11:12 ID:dLBsOs8y0
ブンデスリーガとドイツ代表を分離してくれれば、オレはリーグのほうだけ見るから、クソ固定とかクソ名無しの厨房的議論を見ずにすむ。
つぎからは分離するように。
526 :2006/03/15(水) 23:22:54 ID:j4C8nYIL0
>>525
お前、じゃあ今立てろよ。それ位の労力惜しむ
怠け者ならぼやくな
527[2.Bundesliga]:2006/03/15(水) 23:25:16 ID:fEZr9gZ10
第25節終了時点の暫定順位
-------------------------------------------------------------------------------
01 ○△△○○○△○△○△●●○○●○ ○○○○△△●○ 49 +20[39-19] VfL Bochum
02 ●○○○●○●●○●△○○○△○○ ○●○*3△○○△ 46 +18[43-25] Alemannia Aachen
03 ○△●○○○○●○○●△△●△●○ ○●△○△○△△ 41 +11[38-27] Energie Cottbus
------------------------------------------------------------------------------- Bundesliga
04 ○●○●△○○△○●○△○●△●○ ●○●○△○*4○ 41 +07[32-25] SC Freiburg
05 ○●△●●○○○○△○●△○○○● ○○△●△△*5△ 40 +07[37-30] SpVgg Greuther Furth
06 ●○○○●●○○●○△△○●●●○ △△△○○△●△ 37 +13[36-23] SC Paderborn
07 ○●●△△○○○△○●○○●●○● △○△○△●*4△ 37 +04[33-29] Karlsruher SC
08 ○●●△△●●●●○●○○○○○● △○●△○○*4● 34 +04[38-34] SpVgg Unterhaching
09 ●●●●○△○△○●○○△○△●● ○○*3●●○●○ 34 +01[33-32] FC Hansa Rostock
10 ●△○△△●△△●○○*3○●○○● ○△△△○●●● 32 -07[29-36] Wacker Burghausen
11 ●○○○△○●△△●○●●○○●● ●●*3○○●△● 31 -02[25-27] Eintracht Braunschweig
12 ○△●△△○●△●△○○△●●○○ ●△○●●△△● 30 -05[24-29] Erzgebirge Aue
13 ○○△●○●○●○○△*3△○●△● △●△●△●△● 29 -02[32-34] 1860 Munchen
14 ●○○○△●●△●●●●●●△△○ ●●*3○●△○○ 26 -08[26-34] Dynamo Dresden
------------------------------------------------------------------------------- Regionalliga
15 ○○●○●●△●△○●●●●●○● ●●*3●△○○△ 25 -20[24-44] Kickers Offenbach
16 ●●●●△●●○●●●●△○○△○ ●△○*3●△*4○ 23 -18[27-45] 1.FC Saarbrucken
17 ●●△●●●△△△●○△●●●△○ △○●●*3●○○ 22 -13[26-39] LR Ahlen
18 ●○○●○△●△△●●○●○△●● △●●●*3●*5● 20 -10[22-32] Sportfreunde Siegen

*3:3/29開催予定
*4:3/16開催予定
*5:3/22開催予定

1860が降格圏に近づいてきたわけだが。
528 :2006/03/15(水) 23:32:00 ID:sUwjaHyj0
1860ってロイターがスポーツディレクターをやってるな。
529 :2006/03/15(水) 23:37:38 ID:23ypOpb+0
セックス
530 :2006/03/16(木) 00:00:03 ID:/Zwd5bob0
マテウスが「個人的な問題」でドイツに一時帰国してるらしいけど
もしかして…
531 :2006/03/16(木) 00:17:07 ID:KU7e8bsM0
532 :2006/03/16(木) 00:30:38 ID:+0Shk+t90
>>527
いつも乙。
来季もミュンヘンダービーは無理みたいだね。ってか、3部に落ちるなよ、1860・・。
533  :2006/03/16(木) 00:48:41 ID:OIjPmrdN0
>>523
係わったのはカーンらしいぜ。
バラックはカーンの八百長サッカーに嫌気がさして移籍
カーンの選手生命終わったなw
534:2006/03/16(木) 00:53:50 ID:Y4aZo7b4O
情報をリークしたのはクリンスマンか?!
535 :2006/03/16(木) 00:54:05 ID:jmU7+YJqO
>>533
kwsk
536 :2006/03/16(木) 00:58:56 ID:yvfIX6S1O
>>535
脳内ソースだからkwskって言われても、困るだろ。
>>533は嫌カーン厨だよ。
537 :2006/03/16(木) 01:08:51 ID:jmU7+YJqO
>>536
d!カーン大好きだからどうなるかと…
538 :2006/03/16(木) 01:09:21 ID:5WFT31cj0
>>533
おまえ最低だな。
539 :2006/03/16(木) 01:23:00 ID:lsMiCe1r0
いくら2chと言えども、ここまでデタラメ書ける
神経が理解できん。
540 :2006/03/16(木) 01:40:17 ID:T5EUscoI0
ダイスラー怪我しちゃったよ… orz
541 :2006/03/16(木) 02:09:19 ID:m0oLDAl50
ドイツVSアメリカのオッズがこうなってたよ。(livescoreの横にあるやつ)
2.69 2.60
マジでこの試合は結果と内容、両方が問われるよな。
ここでぽんちな試合したらもうアレかもしれんな・・
542 :2006/03/16(木) 04:56:22 ID:npFlxZLq0
HSV死亡ブンデスリーガ弱すぎw
543 :2006/03/16(木) 04:59:50 ID:j+fNsL490
ブンデスリーガ(笑)
544 :2006/03/16(木) 08:07:56 ID:pDz9gJO80
でも優勝するのがドイツ
545笑いを忘れるなw:2006/03/16(木) 08:23:47 ID:APACzUERO
>>553のネタ元はレーマン(笑)スレだ。
深夜オレがネタ書き込んだから間違いない。
お詫びにバラック八百長ネタを落としてきたから許してチョンマゲwww
546545:2006/03/16(木) 08:25:40 ID:APACzUERO
間違えた>>535だった
わはは
547545 546:2006/03/16(木) 08:28:06 ID:APACzUERO
いやあスマンまた間違えた

>>533だったwww
548 :2006/03/16(木) 09:35:06 ID:uw+UpmZL0
ID:APACzUERO

失せろ
549 :2006/03/16(木) 09:36:42 ID:aoo5VPdQ0
ブンデスは健全経営にこだわりすぎなんだよ。
550 :2006/03/16(木) 10:53:07 ID:BpnbIYvu0
ドイツ代表で八百長疑惑って誰だ?

カーンとかバラックだったらマジでシャレにならんぞ
551 :2006/03/16(木) 11:03:39 ID:txKn4ENA0
>>550
高級取りの場合、八百長する必要がなくね?
金は十分に持っているわけだから。

誰なのか早くハッキリさせてほしいな。
552 :2006/03/16(木) 11:45:12 ID:BeqBlC4Z0
A・フリードリヒじゃない?
以前、そういう噂が流れていた気がする
ヘルタの選手が八百長に関わっているとか
553_:2006/03/16(木) 12:58:26 ID:Y4aZo7b4O
状況証拠から言えば、マカーイかもよ。
554548ごめんよw:2006/03/16(木) 13:29:44 ID:APACzUERO
だいたい八百長を持ちかけられる選手は三流チームの椰子だろ。
その上で、代表だが控えって立場の椰子が怪しい。
555 :2006/03/16(木) 14:48:06 ID:txKn4ENA0
>>552
噂に挙がってたのはシムニッチだったかと。
マフィアが取引に使っていたカフェに行ったことがあるという理由でね。
全くの濡れ衣だったわけだが。

>>553
マカーイはドイツ代表じゃないだろw
556 :2006/03/16(木) 15:02:45 ID:HCIYE9DK0
マカーイを呼べネタが定期的に起こるな
557 :2006/03/16(木) 15:10:36 ID:b6DI2sH50
>>540
kwsk
558 :2006/03/16(木) 15:22:32 ID:pDz9gJO80
ダイスラー手術→リッケン
559 :2006/03/16(木) 15:25:37 ID:b6DI2sH50
氏ね
560 :2006/03/16(木) 15:50:16 ID:VoxM1bCX0
>>557
まだ詳しいことは出てないがとりあえず

バイエルンのダイスラーがひざを手術へ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/preliminary/headlines/20060316/20060316-00000014-spnavi-spo.html
561 :2006/03/16(木) 15:55:03 ID:MuOYlqV30
呪われてるとしか思えん;;
562 :2006/03/16(木) 16:36:30 ID:L0GDs+rF0
終わったな・・・全て
563 :2006/03/16(木) 17:31:26 ID:BEz9z8e/0
ダイスラーに鶴

でも、バイヤンとしても代表としても、あまりダメージは無いんだよな
むしろ、レギュラー争いが熾烈なった事の方を歓迎したい
564 :2006/03/16(木) 17:57:38 ID:b6DI2sH50
>>560
ありがとう

>>563
氏ね
565 :2006/03/16(木) 18:31:24 ID:VoxM1bCX0
W杯、ドイツ優勝予想は3%
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0315sokuho094.html

1次リーグ突破できないが17%もあったところに危機感が出てる。
毎回それでも本番はだったが、今回はさすがと思ってる人が多いってことだな。
566 :2006/03/16(木) 19:11:01 ID:TvSDmJpc0
最低ベスト4には絶対行くだろ
韓国だって行ったんだから
567 :2006/03/16(木) 19:12:14 ID:Fxt7qiAG0
審判買収してまで勝ちたくは無い
568 :2006/03/16(木) 19:15:25 ID:6rWfhjv2O
ホームアドバンテージってのは絶大なメリットなんだと予想
569 :2006/03/16(木) 19:16:51 ID:Fxt7qiAG0
韓国並みにやったら欧州全土を敵に回すぞ
570 :2006/03/16(木) 19:22:56 ID:fBtZc9x00
>>565
その3%は予想というより希望なんじゃw
571:2006/03/16(木) 19:38:31 ID:irJFN91IO
>>563
自分もそう思う。
結果が出てない以上、他の選手でも試してほしい。
バイヤンサポだけど、代表は楽隊の選手や薬屋のフライヤーとかのがいいと思ってる。
ダイスラーはバイヤンでいいプレーしてるが、代表のメンバーと合うのかな。
なんか回りが苛ついて見えるけど。
572:2006/03/16(木) 19:44:59 ID:Y4aZo7b4O
最悪だあ。。。>ダイスラーの怪我
俺はコレを一番恐れていた。
だからブンデスでもCLでも適当に手を抜けと言ってきたんだ
練習で手術するほどの怪我なんて、犬死に同様、割りが合わん。
イングランドは責任とってWM辞退しろ!
573 :2006/03/16(木) 19:47:52 ID:b6DI2sH50
>>572
おれはおまえと気が合いそうだ。
I LOVE YOU。
574氏ねアフォども!:2006/03/16(木) 19:50:47 ID:Y4aZo7b4O
ダイスラー無しで誰がコーナーキック蹴るんじやい!!
もーええわ
こんなあほなクリ厨とは付き合いきれん!
ドイツの応援やーめた♪
575_:2006/03/16(木) 20:02:33 ID:UwgFzpf20
>>574禿同
ドイツの優勝は120%無理と確信した。
俺のワールドカップも幕を閉じた。
俺のサッカーファン人生も終わった。
576 :2006/03/16(木) 20:02:49 ID:yvfIX6S1O
>>571
フライヤーって、最近は調子が良いのか?
オレ偏見なのか、薬屋行ってからのフライヤーに、
魅力を感じないんだが。
577 :2006/03/16(木) 20:19:47 ID:Nh1yS1RG0
ダイスラーやっちゃったな、鶴
でもこれでダイちゃんダイちゃんいってる奴がおとなしくなるかな
578 :2006/03/16(木) 20:30:42 ID:b6DI2sH50
おれのことか・・・
579:2006/03/16(木) 20:30:59 ID:XtzYVPALO
まだWM出れなくなったわけじゃないんでしょ?
580_:2006/03/16(木) 20:34:11 ID:Y1UWE55j0
別に間に合わなくても困らない
581 :2006/03/16(木) 20:45:01 ID:0DdF9obE0
4年前のオーストリアとのフレンドリーマッチを思い出すな

内視鏡とかでのねずみ取りならWMには間に合うだろうが
また腱やったのならば・・・
582 :2006/03/16(木) 21:31:12 ID:aF4TX4Tm0
シュナイダーが右サイドになるだろうから
全く心配ないというか間違いなく良くなるよ
583 :2006/03/16(木) 21:36:58 ID:b6DI2sH50
「良くなる」というこはない。
シュナイダーは周りを活かすタイプの選手だから、ゲームを打開できるようなプレーはできない。

それと違ってダイちゃんは正確無比のキックもってる。想像力もあるし。
シュナイダーもキックの精度には定評あるが、ダイスラーの比じゃない。

プレースキックも同様ダイちゃんがいるといないじゃ大きく違ってくるしね。

584 :2006/03/16(木) 21:46:13 ID:aF4TX4Tm0
hahaha
定評あるけどダイスラの比じゃないって
定評どころかもろ実績あるんですけど。
WC準優勝はシュナイダーの右足によるところが
大きいよ。
確かにダイスラのプレースキックは良いとおもうが
それ以外は正直ぱっとしない。
たいした実績もないのに良くそんなに持ち上げられるね。
585 :2006/03/16(木) 22:23:02 ID:Xcak/QdM0
ダイちゃんが何を想像するんだよw
586:2006/03/16(木) 22:25:50 ID:XtzYVPALO
シュナイダーは技術的には素晴らしいんだけど、
自分が積極的に前へ出るというより、誰かをアシストする選手。
彼が右に入っても、あうんでパスをやり取りする相手がいないと本領発揮できない。
代表じゃやっぱり遠慮してる感じはある。
FKはダイスラーもどちらも上手い。
587 :2006/03/16(木) 22:32:24 ID:b6DI2sH50
>>584
そりゃあもう過去の産物さ。
26で実績ない選手なんか一杯いるだろ。

>>585
君には失望したよ。
588:2006/03/16(木) 22:36:05 ID:irJFN91IO
練習中にぶつかっただけで手術ってのもなw
589 :2006/03/16(木) 22:38:38 ID:jmU7+YJqO
>>581
そのオーストリア戦のビデオ持ってる。ダイスラーがカワイソスだった(´・ω・`)
590 :2006/03/16(木) 22:40:14 ID:Xcak/QdM0
>>587
どう突っ込んで欲しかったんだ?
591 :2006/03/16(木) 22:42:32 ID:b6DI2sH50
>>590
別につっこまなくてよろしい。
592:2006/03/16(木) 22:43:00 ID:XtzYVPALO
>>587
鮭戦のビデオ何回も見たが、相変わらずとび抜けた上手さは持ってるよ。
ダイスラーファンが嘆いてるのは分かる。
自分も贔屓の選手が怪我したら落ち込むし。
593 :2006/03/16(木) 22:50:10 ID:E6OrVO+00
お相手はベストメンバーではないそうだ。

【アメリカ代表メンバー発表】ドイツ戦は国内組中心で
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060316-00000096-ism-spo
594 :2006/03/16(木) 23:15:33 ID:Zd1XFa5J0
国内組といえばこないだ日本がボコられた相手だな
ドノバンブンデスに帰ってこないかな〜
595 :2006/03/16(木) 23:17:41 ID:Jfgab+6s0
>>551
金を与えるだけとは限らない。組織は巧妙にワナを仕掛けてくる。
女性問題や金銭トラブルを抱えていればそれをネタに脅しをかけて八百長に協力させたりするし、遊び好きの奴なら高級クラブなどで豪遊させといて言葉巧みに協力を持ちかける。
身辺をきちんとしないと組織に狙われる危険があるから、特に若い選手は注意しないといけない。
596:2006/03/16(木) 23:17:44 ID:YL8YKZbM0
ダイスラーが米戦出られないとなると
フリンクスかシュナイダー右に入れて
そこにケールを入れてほしい。
597:2006/03/16(木) 23:18:21 ID:YL8YKZbM0
中盤の底ね.
598 :2006/03/16(木) 23:54:09 ID:yvfIX6S1O
そっか、フリングスを右に持っていくと楽隊の中盤に近いかも。

なんか災い転じて福になりそうな気がする



と、言い聞かせてみる。
599:2006/03/16(木) 23:58:03 ID:irJFN91IO
ダイスラーの代わりは誰が呼ばれるんかな?
600 :2006/03/17(金) 00:26:21 ID:LTxd2DZm0
601551:2006/03/17(金) 00:38:26 ID:2Mmf9sFT0
>>595
そういう可能性は考えなかったな。八百長=金とばかり思い込んでたから。
若手でドイツ代表と言われても、若いのばっかりで特定できないなw


>>599
卵様じゃないか?

真面目に答えるとだな、今現在は代わりを呼んでいないようだ。
トロホフスキーなんか良いんじゃないかと思うが、どうなることやら。
602 :2006/03/17(金) 00:45:19 ID:0Sx224Iu0
ダイスラーの怪我で、逆にチームに危機感が募って一致団結したりして。
ダイスラーの無念を残った代表選手たちが汲み取って、
「ダイスラーの傷が癒えてチームに戻ってこれるのは決勝戦。
それまで、俺たちはなんとしても負ける訳にはいかない。
あいつをWMの舞台に立たせてやるためにも、俺たちはここで負ける訳にはいかないんだぁぁぁ!」
と一致団結してWMを勝ち抜いていく、というスポ根漫画みたいなクッサイ展開きぼん
603 :2006/03/17(金) 00:48:39 ID:HnaNZNU5O
>>602
バレージが怪我でもしたのかよw
604 :2006/03/17(金) 01:09:26 ID:wsPj7mSN0
WSDで書いてたけど守備の約束事が無くて守備のできるMFがいない、と。
なんかジーコに似てね?理想は高いんだけど選手にやらせたいことを伝えるメソッドが無い。
605:2006/03/17(金) 01:14:20 ID:IvcAmRKhO
>>602
危機感てw

ま、いいか・・
606 :2006/03/17(金) 01:31:49 ID:+EGXJNNd0
四年前みたいに主力選手が怪我しまくって、逆にチームが一致団結したみたいな
展開はありかも。ショル、ダイスラー、ノボトニー、べアンス…
今ならバラック、クローゼ、カーン、フリングスあたりか…
607:2006/03/17(金) 01:41:55 ID:RHqKglLx0
結果が出るかどうかは相手次第だよね
いかに強豪を避けていけるか
ベスト8行ければいい方かな
608 :2006/03/17(金) 02:28:09 ID:drAd5TRp0
エルンストの出番が来たな
609:2006/03/17(金) 02:32:25 ID:UsXJ+Qn8O
>>606
>> 今ならバラック、クローゼ、カーン、フリングス

一致団結しても、この人達いなくなったら勝てないさ〜。
610 :2006/03/17(金) 02:44:49 ID:IW+iu6Wm0
ダイスラー、W杯間に合うといいなァ
611 :2006/03/17(金) 03:05:58 ID:gaB4R5zD0
>>608
俺また彼が好きでさ。ドイツ代表の中で
唯一、曲者のような感じだ

他は良くも悪くも子供っぽいんだよね(キーパー除く
612-:2006/03/17(金) 03:15:14 ID:vxI1lL7Q0
ダイちゃん超がんばれ!!
613 :2006/03/17(金) 05:37:14 ID:fWuyUd5LO
ダイスラースレから出てくるな
キモヲタ
614 :2006/03/17(金) 06:47:35 ID:t4cjnB6J0
八百長疑惑でミュンヘン検察庁が動いているわけだが
tzの報道でバイエルンのシュバインシュタイガーの名が挙がっている模様
もちろんシュバインシュタイガーは否定、へーネスもtzに徹底抗戦の構え
他に1860のランザートの名が挙がっている
615_:2006/03/17(金) 06:55:10 ID:c4Qg+FQY0
鮭が勝ったな。
616 :2006/03/17(金) 07:02:29 ID:IW+iu6Wm0
>>615
一応ここ最近因縁のイタリア勢だしなw
鮭おめ
617_:2006/03/17(金) 07:04:43 ID:V7N7xJWL0
おい台スラーの怪我で急遽

            バラック  

シュバインシュタイガー           シュナイダー

となりそうだ。シュバインシュタイガーは2006のきーまんだよね
反論ある?
618 :2006/03/17(金) 07:12:05 ID:OW3DDL0/0
八百長疑惑はどーなるの?
619 :2006/03/17(金) 07:35:27 ID:zThZq0yH0
jのファンが怖いからTシャツ配ってつるってかw
たとえ真意は違っても、こういうことを書かれる時点で何かもう終わってるな。

>>615-616
アサモアが2アシストで良かったみたいだね。
ブンデス最後の砦だから鮭には頑張ってもらわんと。
620 :2006/03/17(金) 07:47:51 ID:7TyNZFOj0
夜でもアサモア
621 :2006/03/17(金) 07:57:51 ID:gaB4R5zD0
アザモアの深くえぐってのクロスが久々見れた

ルンメニゲ興奮してたな
622:2006/03/17(金) 08:30:17 ID:IvcAmRKhO
バイヤンにはいらんぞ
623 :2006/03/17(金) 08:41:19 ID:fWuyUd5LO
>>622
アサモアは契約延長済み

あと、俺もバイヤンファンだが、なんで「バイヤンにはいらんぞ」とか傲慢な書き込みが出来るのか疑問
624@:2006/03/17(金) 08:51:16 ID:bymMnhJu0
625アヒャ!:2006/03/17(金) 09:12:38 ID:0ZEmzxHtO
正直勝てると思ってなかった鮭ファンが来ましたよ。
626 :2006/03/17(金) 09:35:46 ID:otG7zm9F0
もう鮭だけが頼みの綱。がんばってUEFAポイント稼いでくれ。

それにしてもダイスラー、早くよくなってね……。
627 :2006/03/17(金) 09:47:10 ID:YxdGm1OK0
       エウベール

  ショル       サリハミビッツ


 エッフェンベルク    イエレェーミスゥ


リザラス               サニョール

   リンケ    アンデション   クフォーーーーーー


         カーン


628 :2006/03/17(金) 10:16:57 ID:Vze6YMMe0
いや、ダイスラーのキックはプレースだけじゃないだろう
クロスの弾道も「目」も凄いと思うよ

ドリブルは意外と雑だけど

実用性ならシュナイダーでもいいかな俺は。
シュナイダーはなんていうか夢。
629 :2006/03/17(金) 13:17:17 ID:t1Hdp4RE0
>>620
ナツカシスw
630 :2006/03/17(金) 18:07:56 ID:z2prgvdW0
いやぁアメリカはフルメンバーでなく1.5軍らしいですね。
これで負けたらもう終わりですね。
631[2.Bundesliga]:2006/03/17(金) 18:23:53 ID:ZvgCMjWE0
第25節終了時点の暫定順位
----------
01 ○△△○○○△○△○△●●○○●○ ○○○○△△●○ 49 +20[39-19] VfL Bochum
02 ●○○○●○●●○●△○○○△○○ ○●○*3△○○△ 46 +18[43-25] Alemannia Aachen
03 ○△●○○○○●○○●△△●△●○ ○●△○△○△△ 41 +11[38-27] Energie Cottbus
---------- ↑ Bundesliga ↑ ----------
04 ○●○●△○○△○●○△○●△●○ ●○●○△○●○ 41 +06[32-26] SC Freiburg
05 ○●△●●○○○○△○●△○○○● ○○△●△△*5△ 40 +07[37-30] SpVgg Greuther Furth
06 ○●●△△○○○△○●○○●●○● △○△○△●○△ 40 +05[35-30] Karlsruher SC
07 ●○○○●●○○●○△△○●●●○ △△△○○△●△ 37 +13[36-23] SC Paderborn
08 ○●●△△●●●●○●○○○○○● △○●△○○○● 37 +05[39-34] SpVgg Unterhaching
09 ●●●●○△○△○●○○△○△●● ○○*3●●○●○ 34 +01[33-32] FC Hansa Rostock
10 ●△○△△●△△●○○*3○●○○● ○△△△○●●● 32 -07[29-36] Wacker Burghausen
11 ●○○○△○●△△●○●●○○●● ●●*3○○●△● 31 -02[25-27] Eintracht Braunschweig
12 ○△●△△○●△●△○○△●●○○ ●△○●●△△● 30 -05[24-29] Erzgebirge Aue
13 ○○△●○●○●○○△*3△○●△● △●△●△●△● 29 -02[32-34] 1860 Munchen
14 ●○○○△●●△●●●●●●△△○ ●●*3○●△○○ 26 -08[26-34] Dynamo Dresden
---------- ↓ Regionalliga ↓ ----------
15 ○○●○●●△●△○●●●●●○● ●●*3●△○○△ 25 -20[24-44] Kickers Offenbach
16 ●●●●△●●○●●●●△○○△○ ●△○*3●△●○ 23 -16[28-47] 1.FC Saarbrucken
17 ●●△●●●△△△●○△●●●△○ △○●●*3●○○ 22 -13[26-39] LR Ahlen
18 ●○○●○△●△△●●○●○△●● △●●●*3●*5● 20 -10[22-32] Sportfreunde Siegen
----------
第24節未消化試合(3/16開催)
Karlsruhe 2-1 Saarbrucken
Unterhaching 1-0 Freiburg

*3:3/29開催予定
*5:3/22開催予定
632 :2006/03/17(金) 19:50:43 ID:kHuRyhvx0
ケールorバウマンの召集でドイツの守備は大分マシになるとは思う
本職の守備的MFならば、例えクリンシーの考え無しの戦術でも、ちゃんと守備のバランスを考えてプレーしてくれそうだから
633エッフェンベルク:2006/03/17(金) 20:33:09 ID:EHp20tAu0
クリンスマンを解任しようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒッツフェルトに就任してもらおう!!!!!
634 :2006/03/17(金) 20:51:06 ID:FyVX4oy80
無限ループ
635 :2006/03/17(金) 21:32:22 ID:EHp20tAu0
エッヘンベルクが言ってるとおりだと思うよ。
何でドイツ人監督は優秀のいないのか・・・・
ブラジルとかみたいに。
636 :2006/03/17(金) 21:51:30 ID:r1J9GlpZ0
「監督だけは純血主義」みたいなところがドイツにはあるよな。
637 :2006/03/17(金) 22:22:43 ID:snZbK9n80
ドイツに優秀な監督がいないんじゃなくて、優秀な監督がドイツ代表監督になりたがらないんだよ。
638 :2006/03/17(金) 22:32:01 ID:EHp20tAu0
>優秀な監督がドイツ代表監督になりたがらないんだよ

それって皇帝様の影響?
彼が中心の間はやりたがる人いないような・・・
海外でもドイツ人監督は評価低いよな。
日本でも評価低い。
639 :2006/03/17(金) 22:35:56 ID:bu7CHz4c0
>>638


   ブ   ッ   フ   バ   ル   ト


640 :2006/03/17(金) 22:36:56 ID:9eflY+gk0
>>636
強豪国で監督が外国人ってあったっけ?
641 :2006/03/17(金) 22:37:50 ID:+hxIB2n20
>>640
前回の四強を忘れてるニダ!!!!!1
謝罪と賠償(ry
642 :2006/03/17(金) 22:45:24 ID:snZbK9n80
>>638
そう?むしろ海外で監督やってるドイツ人って多い気がするんだけど。
ギリシャじゃレーハーゲルは英雄だし。

>>640
イングランドとかちょっと前のポルトガルとか
643 :2006/03/17(金) 22:56:03 ID:EHp20tAu0
>>642
ブラジルとかオランダの方が多いよ。
後旧ユーゴとか。
644 :2006/03/17(金) 23:09:48 ID:UcvzYZp00
浦和、シドニー、カタールetc
海外って言ってもピンキリ
トップリーグとか強豪国の代表で監督やってるドイツ人は皆無
645 :2006/03/17(金) 23:11:50 ID:UcvzYZp00
>>599
トロコウスキーも良いんだけど、
俺はフランクフルトのAマイアーなんか良いと思うけどな
646 :2006/03/17(金) 23:20:30 ID:S5+gW228O
>>644
トップリーグならシュスターがいるじゃん。
あと上でもあったけど、ギリシャ優勝させたレーハーゲルとかは間違いなく優秀な監督だろ。つまらんけど。
647 :2006/03/17(金) 23:23:44 ID:EHp20tAu0
ヴェアンスよりバウマンの方がいいと思うが。。。?
バウマンはCBで使うのはどうかと思うけど、守備的MFでなら十分戦力なる。
ユーロのオランダ戦は守備はバウマンに助けられてたと思うけど・・・?
そう言えばヒッツさんまだ監督業再開しないの?
648 :2006/03/17(金) 23:43:59 ID:HnaNZNU5O
>>638

> それって皇帝様の影響?
> 彼が中心の間はやりたがる人いないような・・・


皇帝はマテ押し→協会が拒否→協会がクリンシーを選択
でクリンシーが就任。

自分が押した人物を、あっさり拒否られる皇帝なんかに
どんな影響力があるんだよw

マスコミ通して批判したりするけど、そんなのファンが文句言うのと同程度。
649 :2006/03/18(土) 00:02:30 ID:0szsuXcL0
ダウムとかシェスターじゃダメ?
650 :2006/03/18(土) 00:07:57 ID:+AtKuhYU0
当時誰もがヒッツフェルトに代表を率いてもらいたかったんだよ
だが、誰も引き受けなかったからクリンスマンになったってことを忘れてる奴多すぎ
思い出せ、おまえら
651 :2006/03/18(土) 00:10:34 ID:oXRVTQPI0
>>650
ちゃんと覚えてるからご心配なく。

それより前、ユーロ2000の後に本命視されていたダウムが、
ウリ・ヘーネスのネガティブキャンペーンがきっかけでコカイン吸引が発覚したのも
覚えてるよw
652 :2006/03/18(土) 00:11:33 ID:2mnULDAC0
>>650
皆そんな事わかってるよw
653 :2006/03/18(土) 00:13:31 ID:nXQdnUHn0
>>650
思い出して、クリンスマンに泣いて感謝しろと? それとも、解任なんて無理なんだから騒ぐなと?
良いじゃねぇか、ここでどれだけ騒ごうと、クリンスマンには全く関係がないんだから。

だいたい、文句の一つや二つや三つや四つや五つや六つや七つや八つや九つ十も言っとらんと
やってられんわ。
654~:2006/03/18(土) 00:20:33 ID:aA6CdxheO
>>650
あちこちのスレで電波振りまくのはやめれ。
クリンシマンセー厨が。
655 :2006/03/18(土) 00:26:44 ID:Pa5zQ0Bl0
ぜひシャルケにはUEFA杯決勝までいってもらいたい
656 :2006/03/18(土) 00:29:59 ID:+AtKuhYU0
クリンスマンやフートを支持する俺みたいな存在が居ても良いじゃんw
657 :2006/03/18(土) 00:31:38 ID:yHvubMEl0
この際代表監督はトラップでいいんじゃないか?
ザル守備を改善してくれるよ。
658 :2006/03/18(土) 00:36:02 ID:q1RKArAE0
>>656
悪いとは思わないけど浮いてる。
マイノリティな俺マンセーに見えるしw
659 :2006/03/18(土) 00:51:02 ID:88LGd35M0
>>657
面白い案だがwもう監督を引き受けるつもりないんじゃね?
本当はイタリアに戻りたかったのにベンツに誘われ監督を引き受けて失敗。
ベンフィカを最後にしておけばよかったのにな。
660:2006/03/18(土) 00:51:47 ID:+3I3AAjC0
正直監督云々の問題じゃないでしょ、ドイツは
98以降どう考えてもタレント不足。昔はバラック級の選手が常に4、5人いたのになー
やっぱドイツは憎らしいほど強くないとつまんないよ
661 :2006/03/18(土) 01:00:58 ID:KKEDHWFH0
相変わらず、ダイスラーヲタが暴れてやがるな
しかも、他のライバル選手を軽く批判してやがるし
今度見つけたら、又ボコボコにしてやろうかなw^^
662_:2006/03/18(土) 01:10:19 ID:son1fZKP0
ダイスラーはワールドカップと縁がないな。

つーかなんで中盤の底にフリングスなんだよ。昨シーズンマガトが途中でそれをやめたことぐらい知ってんだろ。
バウマン使えよと小一時間ほど説教してやりたい。
663 :2006/03/18(土) 01:12:55 ID:zwb6gva20
>>661
ダイスラースレで1年近く粘着するきもいやつなので相手にしないようにご注意
664 :2006/03/18(土) 01:20:46 ID:KKEDHWFH0
そっか、ダイスラーヲタいじめ続けてもう一年も経つのかww
時間が経つのは早いな、
すっかり、日課になっちゃったよ^^
まあ、飽きるまで続けてやるから覚悟しとけよwwwwwwwww
665 :2006/03/18(土) 01:59:07 ID:yHvubMEl0
>>662
中盤の底にバウマンが駄目ならケールは使えないの?
自称はサイドの方がいいんじゃないの?
666 :2006/03/18(土) 02:09:43 ID:b4vSuLEQ0
すぽるとで八百長に関わった可能性があるドイツ代表選手って誰でしょうか・・・?
またその情報の信憑性はどの程度のものなんでしょうか・・・。
667:2006/03/18(土) 02:23:08 ID:cNshGtKfO
いっそバラックをボランチに、って意見の人たち多いと思うけど、どうなの?ダメ?
668 :2006/03/18(土) 02:42:45 ID:2mnULDAC0
>>666
しらんがな

あ、ダミヤンだね、君。
669 :2006/03/18(土) 05:02:33 ID:Yn8gWCEv0
代表厨死ねよ

リーグだけに興味があるオレたちのために、リーグと代表を分離してくれ
あるいは代表厨が全員死ね。
生物学的に死ななくてもいい(死んでほしいが)。ただROMってくれるだけでいい。それが最大限の情けだ。
670 :2006/03/18(土) 05:18:51 ID:myKMQWf/O
>>669
はっきり言う。
代表の話をしないと過疎化するぞ。
文句言う前にネタの一つぐらい落としてくれ。
671 :2006/03/18(土) 06:58:22 ID:b4vSuLEQ0
672 :2006/03/18(土) 07:21:17 ID:uHfUnW300
>>669
だったら自分でスレ立てしろと以前にも言われてるだろ。
673 :2006/03/18(土) 08:43:25 ID:nXQdnUHn0
>>666
ttp://www.fcbayern.t-com.de/jp/news/news/2006/07496.php

>671にも出ているが、こちらも一応紹介しておく。
バイヤンの公式だから、公平さに問題があるが。
でも、誤報と見て良いんじゃないかな。
674 :2006/03/18(土) 09:21:07 ID:e0GAiOBi0
>>673
ttp://www1.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2006/03/18/wettskandal-schweinsteiger/wettskandal-schweinsteiger.html

誤報の可能性が高いだろうがこういう風に書かれるんだし、
早く本人がはっきりと公の場で否定した方がいいな。
675 :2006/03/18(土) 11:22:42 ID:R1lqCfiI0
ドイツ協会が監督擁護Tシャツを無料配布
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3617350.html

サポのブーイングなんか、試合の内容で黙らせてやる!つー気概がないのかね。
過保護すぎ。情けない。
676 :2006/03/18(土) 11:41:58 ID:ksXXfDyJ0
それだけjサポがバカなんだろ
677 :2006/03/18(土) 12:00:58 ID:yHvubMEl0
ヴェアンスを必要としてるのはjサポだけで他のほとんどがイラネェ〜じゃないの?
コンフェデの後は待望論あったけど・・・・
バウマンの方が必要だろ?
678 :2006/03/18(土) 12:09:32 ID:KTiuL5270
もう楽隊ベースでいいのに
679 :2006/03/18(土) 12:11:11 ID:oXRVTQPI0
そんなにjサポが怖いならヴェストファーレンを使わなければ良い。
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
680_:2006/03/18(土) 12:47:20 ID:3sHZVeoPO
全てはチームづくりに失敗したクリンスマンの所為
それからよくタレントがいないから誰が監督をやっても同じと発言してるヤツはまちがい
タレントの質は超一流とはいかないが、ドイツ全体ではそこそこのレベルの選手はいる
それらを使って組織を練り上げ全力で戦えば、ドイツらしい良い試合と結果がついてくると思う

タレントが、タレントがと言うヤツは、ブラジルでも見てな! ちなみに俺はドイツは影ながらの応援にして、組織的で合理的なアメリカを応援することにした
681 :2006/03/18(土) 12:52:31 ID:MNMURJwE0
そこでダウムorシェスターですよ!
682 :2006/03/18(土) 13:15:56 ID:e0GAiOBi0
>>677
少しはドイツのサイトに出てる記事を読んでみるといい。
683 :2006/03/18(土) 13:33:33 ID:1/VSMsKq0
メッツェルダー
684 :2006/03/18(土) 13:40:37 ID:DsawW3BW0
もうFWフートで放り込みでいいよ
685 :2006/03/18(土) 14:32:06 ID:TgoUnN5x0
代表に文句ある奴はこれでも読んで落ち着け。
http://item.rakuten.co.jp/book/3989596/
686673:2006/03/18(土) 15:19:27 ID:nXQdnUHn0
>>674
同意。
もっとも、Bildは何をやったってケチをつけて大騒ぎするわけだがw
687偽バラック:2006/03/18(土) 17:03:22 ID:GbffbvOC0
こういうスレがあるのはウレシーネ
当方ドイツ2部でプレイ経験アリ
寒くて寒くてしにそうだった
擁護派もアンチもドイツをやさしく見守って下さい
是非今回も決勝までいけますように・・・
688 :2006/03/18(土) 19:28:44 ID:rkjlQppy0
>>687
どこ?カールスルーエ?
689 :2006/03/18(土) 19:42:12 ID:8cQunSmD0
押尾だな
690アヒャ!:2006/03/18(土) 20:40:18 ID:FWX6HzvUO
>>685
著者が鮭ってのが気になる。
691 :2006/03/18(土) 21:03:56 ID:57oDf9tG0
なんかマテウスがまた監督辞任するらしいぞ。
692 :2006/03/18(土) 21:14:03 ID:3UTF/Iuw0
>>691
ドイツ代表監督就任のために?
693 :2006/03/18(土) 21:26:29 ID:+AtKuhYU0
責任感のあるクリンスマン>>>>>無責任なマテウス
ってことで良いですか?w
694 :2006/03/18(土) 21:27:30 ID:oXRVTQPI0
本国での祭りに参戦するために辞任か?w
Bild紙面がいっそう賑わいそうだwww
695 :2006/03/18(土) 21:29:59 ID:Giag0kUR0
>>691
彼女が(今は嫁さんか?)「ブラジルは嫌、ドイツに帰りたい」って駄々こねたんじゃないのかw
696 :2006/03/18(土) 21:48:44 ID:rkjlQppy0
もうマテ公やりたいほうだいだなw
697:2006/03/18(土) 23:42:51 ID:+3I3AAjC0
>>680
残念だけどありえないよ
過去のドイツが強かったときを思い出してくれ
違いを生み出せる選手が何人もいたしそれ以外の選手のレベルも高かった
まあモウリーニョならばあるいは・・・
698 :2006/03/19(日) 02:11:23 ID:SPkVytXw0
ダイスラーが半年OUTの見込み
フリンクスの塩梅はいかに?
699 :2006/03/19(日) 02:38:37 ID:AhEHFtx80
>>698
ダイスラーが、ひたすら気の毒だ。
今度こそW杯に出られると思っていた矢先だったのに。

自称の塩梅については病院の診断待ち。
回復が早い奴だから、余程の怪我でない限り、アメリカ戦を休む程度で済むと思われ。
700 :2006/03/19(日) 03:06:43 ID:zO/6a3lk0
塩梅ってなんのこと??

もうやだ・・
701 :2006/03/19(日) 03:26:21 ID:5Bk5uoBU0
>>700
ちゃんとした日本語だよ。「あんばい」と読む。
辞書ぐらい引きなされ。
702 :2006/03/19(日) 03:51:23 ID:zO/6a3lk0
>>701
いや、そうではなく、何かあったのか聞きたかったんだ。
ダイスラーOUTに次いで、フリングスにまで何かあったのか?
703 :2006/03/19(日) 09:06:29 ID:8NfkgKx20
ダイスラーに加えて自称が出れないとなると、流石に追加召集あるだろうな
誰が選ばれるか楽しみ
個人的にはクロスの精度が良くなったオドンコールだけど、トロコウスキーだろうな
704 :2006/03/19(日) 09:38:14 ID:aSqlRCVo0
>>703
オドンコールのクロス精度がいいとは思えないんだが。
705 :2006/03/19(日) 11:00:55 ID:LFKu2jSG0
>>704
オドンコールのクロス精度が良くなったって一瞬ネタかと迷ったwww
そんな俺はjスレ住人なわけだが・・・orz
706 :2006/03/19(日) 11:03:26 ID:uj3wqHeT0
>>705
釣りかと思ってしまった自分もjスレ住人w
707 :2006/03/19(日) 11:46:59 ID:AhEHFtx80
>>702
自称は、昨日の試合でタックル喰らって交代したんだ。
その後すぐに病院に行ったらしい。

あの自称が怪我をするとは思わなかったが、楽隊全員、ユーベ戦に全身全霊を込めてたくさいからな。
心身ともに限界なんだろうな、みんな。
708 :2006/03/19(日) 12:13:29 ID:AAGJFsaNO
>>707
ヴィーゼを責めるつもりは無いが、ユーベ戦での敗北は今までやってきた事を全て水に流すようなインパクトの強いものだったからな
ミランに惨敗したバイヤンよりも立ち直るのに時間が掛かると思う
709707:2006/03/19(日) 12:20:38 ID:AhEHFtx80
>>708
がっくり来たというのもあるだろうが、それ以上に体力が限界だったんだろうと思うよ。
選手層が薄いせいで、ずっと同じメンツだったし。
それを気力で持たせていたら、ああいう形で負けてしまって、どっと疲れが出たと。

立ち直るのに時間が掛かるというのは同意。
なんとか来季もCLに出て、暴れ回ってほしいんだけどな。
710 :2006/03/19(日) 13:44:32 ID:4HpvYgg70
711 :2006/03/19(日) 13:48:01 ID:aBRVpdFR0
ダイちゃんいつ怪我したの?
712 :2006/03/19(日) 15:47:44 ID:oeb22Efa0
何でここに来て怪我人こんなに多いいんだ…orz
713 :2006/03/19(日) 17:02:34 ID:SNHW44yq0
代表当落線上ギリギリの選手が無理するなら分かるが…
714 :2006/03/19(日) 17:39:30 ID:1MDUDK010
>>709
ここで潰れるか踏ん張れるか、楽隊の真価が問われるんじゃね?
もし来季のCLに出られないとなると、以前のドルほど酷い被害はないだろうがクラブとしては収入面で痛手だろうし。
715 :2006/03/19(日) 18:47:59 ID:YgBEj6EOO
楽隊は、ベンツが自滅したお陰でのCL出場だから、
本来はこの位置が妥当かと。
716 :2006/03/19(日) 19:17:21 ID:j3sPFE1N0
>>715
自滅するのも運を掴むのも実力のうちだとオモ。
だから今楽隊が自滅しているのも実力といえば実力だけど。
選手層が薄い、という意味で。
それでもCL圏が妥当だと思うよ。
今はユベントス戦の疲労とショックからも回復していないけど、主力が戻ればまた上向くんじゃないのかな。
717 :2006/03/19(日) 19:21:40 ID:oeb22Efa0
>>715
確かヘルタのお陰でもあった様な…wほんとギリギリで滑り込んだ<CL枠

楽隊は全てが終わってマジ絶望な訳でもないしまだ分からんでそ
ガンバレ!
718 :2006/03/19(日) 19:22:21 ID:lSknZ2rL0
ダイスラーはEURO2000にでてるぞ
719 :2006/03/19(日) 19:45:19 ID:lSknZ2rL0
10番ラルス・リッケン、アップできてます!
720:2006/03/19(日) 19:50:08 ID:dhZ9eqbV0
>>712

それがドイツクオリティ
721:2006/03/19(日) 19:51:08 ID:d/ENxxP9O
GL敗退もありえるよ。
また10番を失うとはね。
722 :2006/03/19(日) 19:54:09 ID:uj3wqHeT0
>>719
おまいはまだリハビリ中だろ!
723 :2006/03/19(日) 20:14:20 ID:daPx0Rj+0
今日の試合で鮭が勝ったらリーグ戦面白くなりそうだな


724   :2006/03/19(日) 20:14:59 ID:Q5l5zauT0
2003年頃かな、読売新聞でペレが、
「ドイツは世界レベルの選手がバラックしかいない。歴史も実績もあり、競技人口も
他国と比較して多いにもかかわらず、この体たらくは情けないとしかいいようがない」

なんて言ってたが、あの当時と今でも状況は全く変わってないな。
いや、ダイスラー再起不能&ディフェンスのウンコ化を考えれば当時以下か(w
725 :2006/03/19(日) 20:21:29 ID:YgBEj6EOO
ペレの法則発動しないかなw
726 :2006/03/19(日) 20:21:33 ID:daPx0Rj+0
いつダイスラーが再起不能になったんだよw
727 :2006/03/19(日) 20:51:05 ID:XDOGNQf50
ディフェンス陣以外はそこまで悪くないと思うんだけど
ちょっと贔屓目入ってるかな
728 :2006/03/19(日) 20:51:36 ID:OjmOH/DcO
ダイスラーはいないものと思ったほうがいいと思うよ。
心身共に弱すぎる。
とてもじゃないが戦力として計算できないよ。
729 :2006/03/19(日) 20:59:50 ID:lSknZ2rL0
現在44歳のマテウスは1990年に世界王者となった
西ドイツ代表のキャプテン。「楽な決断ではなかったが、ブダペストにいる妻のマリヤーナと娘がいなくて寂しく思っていた」。ブラジルではまだこのニュースの真偽は確認されていない。


 マテウスがアトレチコ・パラナエンセの監督に就任し
たのは2月初旬。昨シーズンは7位に終わったアトレチコだが、リベルタドーレスカップでは決勝に進出(サンパウロに敗れて準優勝)している。2001年にはリーグ優勝のタイトルも獲得している。
730 :2006/03/19(日) 21:09:17 ID:bOr0BEHN0
ブ、ブ、ブタペスト!!
731 :2006/03/19(日) 21:09:43 ID:7aJu6V8s0
中盤はバラック以外は楽隊と同じ構成で臨んだほうがいいのでは。
732 :2006/03/19(日) 21:15:06 ID:XDOGNQf50
クリンスマン以外はそう思ってる
733 :2006/03/19(日) 21:17:05 ID:BjXUsvmw0
まさかマテウス
性懲りもなくドイツ代表監督に就任したがっているのか…?
734 :2006/03/19(日) 21:17:24 ID:daPx0Rj+0
いや俺はそうは思わない
ケールかエルンストを入れるべき
735_:2006/03/19(日) 21:18:47 ID:/tuuIGsi0
>>732
勝手に決めつけるな
バラックとミクーは全く違うタイプなんだから、切った貼ったで簡単にいくわけないだろ
736 :2006/03/19(日) 21:33:24 ID:Mako+JUl0
楽隊見てるけど、バラックはほぼミクーの上位互換だろ
なんでもできるバラックさんやで
737 :2006/03/19(日) 21:39:56 ID:9xJ+XZjl0
昔リベックがバイエルンのシステムをドイツ代表に採用しようとして、マテウス呼び戻したり
したけど、結局うまくいかなかったよね。
いくらブレーメンの選手を積極的に起用したとしてもそんな簡単ブレーメン同様のサッカー
ができるとは思えない。ブレーメン以外の選手が起用法に不満をもって新た内紛の火種になる
可能性もあるしね。

738 :2006/03/19(日) 22:48:11 ID:Y9lhyx7O0
>736
そりゃかなり違うだろ…どこ見てんだ。
739:2006/03/19(日) 23:55:24 ID:uaNIAweaO
2002の時、チームづくりに失敗したフェラーは、CL決勝まで行ったレバクー中心のチーム編成でした。
パラグアイ戦や韓国戦の点の取り方は、もろレバクーゼンの取り方でした。

今回はブレーメン中心にして、バイヤンの4人を加えるしか無かったわけだか、ダイスラーが怪我。
特にドイツ人が3人スタメンで、国際経験があり組織で守れるは、今となってはブレーメンのDFしかない。
740 :2006/03/20(月) 00:00:44 ID:MyZjrgrx0
ブレーメンを美化し過ぎ
組織で守れてないからザルのようなDFラインなんじゃないか
741 :2006/03/20(月) 00:02:42 ID:bOr0BEHN0
あんなあげあげラインは他に類をみないね
742 :2006/03/20(月) 00:04:50 ID:7ZkcBjvH0
>>739
>>739
ブレーメンの試合ちゃんと見てるか?
見てたらそんなとんちんかんな意見は書けないはずだぞ
743.:2006/03/20(月) 00:09:25 ID:IZ2A/Y8i0
レ バ ク ーw
744 :2006/03/20(月) 00:17:27 ID:XrBIjH0J0
>>739はネタでしょ?w
745 :2006/03/20(月) 00:43:41 ID:z59Kqdl40
>>707
そうだったのか・・ありがとう。
大事じゃない事を祈るよ。
746:2006/03/20(月) 01:02:04 ID:3FLZmqtC0
2002の成功は忘れろ
正直ありゃ相手に恵まれたのとカーンが神だっただけ
トルコに勝てたかも分からんレベル
747山田優:2006/03/20(月) 01:35:42 ID:9/Cm79YwO
てかブレーメンってザルなイメージもたれてるけど実際は上からリーグ5位なんだよな
実はブンデスで5番目に失点してないブレーメン素敵
ファーレンホルストさんナウドさんありがとう
748 :2006/03/20(月) 01:44:34 ID:X/9kShbz0
>>747
先にラインケとヴィーゼに感謝するのが筋だと思うw
749 :2006/03/20(月) 01:55:20 ID:+k70jcd30
来季のブレーメンはもしかしたらメルテザッカーが加入しそうな感じか
次節のブレーメン×ハノーバー見たいなぁ
750-:2006/03/20(月) 02:21:06 ID:Ia+49Kgd0
クリンシ
∧ ∧      どーすんの?どーすんの俺?!どーすんのよ!
;・`ω・)「「/>
    つ 

751 :2006/03/20(月) 02:42:39 ID:9c7n9ac70
トップメラーの娘がアイドル歌手と言う話は本当?
752 :2006/03/20(月) 06:15:26 ID:czPPhLic0
>>750
続投 辞任 入院 失踪
753:2006/03/20(月) 07:07:15 ID:On93PhxFO
カーンの神は、カーンもすごいけど、カーンだけによるものではないと、なぜわからんのだ。
DFが裏とられてもフォローしてシュートコースを限定してるんだよ。

ブレーメンのDFラインはへたなりにもオフサイドトラップをかけている。
ジェノバでユーベは10回程度オフサイドを取られている。
また、裏を取られたることになれていてあとのフォローの仕方も知っている。
残された時間がないこんにち、このDFラインを優秀なGK交えて練り上げるべきなんだ。

「レバクー」は突っ込まれると思っていたよ。w
「レバー喰うぜん」bY富樫。(つ_T)
754:2006/03/20(月) 09:04:50 ID:s9ijKoyHO
カーンもスゴかったが、リンケが助けてたよね。
755_:2006/03/20(月) 09:43:06 ID:+nHZUq3LO
>>753
全然意味分からん


ユーベはリードされていたから、攻め急いでオフサイドの山を築いていただけじゃないか
756_:2006/03/20(月) 10:14:17 ID:G0Br/Tu80
スルーしてあげるか、生温かく見守ってやれよ
757 :2006/03/20(月) 10:53:04 ID:zHmBfWiE0
>>747
ぶっちゃけ、DFがナウドじゃなきゃもっと点は獲られてないと思う
758:2006/03/20(月) 11:17:12 ID:On93PhxFO
他に代案あるなら出してくれ。
喜んでクリンスマンに届けるよ。
759 :2006/03/20(月) 14:50:06 ID:D1h73/uV0
じゃ、代案。GKもラインケかヴィーゼに。
君の根拠からすれば、その方がいいと思うんだが。

ちゃんとクリンスマンに届けろよ。
760 :2006/03/20(月) 15:32:24 ID:2wm8qzw90
761アヒャ! ◆r7Y88Tobf2 :2006/03/20(月) 15:39:57 ID:qPLlu3K8O
もうね、だいたひかるじゃないが「どうでもいいですよ〜」って歌いたくなるな。代表に関しては。
762 :2006/03/20(月) 17:10:52 ID:iBejh//u0
ドイツ代表クリンスマン監督がノイビルを呼び戻す
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060320-00000017-spnavi-spo.html
763 :2006/03/20(月) 17:31:42 ID:us0W/+um0
>>753
>ジェノバでユーベは10回程度オフサイドを取られている。

ジェノバってw
CL前のドル戦では20オフサイド取ってるしw
なんかCLのユーベ戦だけ見て楽隊のDFを実力以上に買い被ってるような印象を受けるな
764:2006/03/20(月) 17:50:09 ID:On93PhxFO
買い被ってはいないが、今の代表はレベルよりはマシ。

>代案
その程度(選手起用程度)の代案では届けられんな。w
765 :2006/03/20(月) 18:07:06 ID:2wm8qzw90
2002年はメッツェルダーとカーン、バラック、クローゼがよかったよな

今回は審判クオリティーしかないw
766_:2006/03/20(月) 18:55:46 ID:2XQwFgfi0
守備に関してはブレーメンも代表も同レベル
けど、個人の能力ならば、間違いなく代表選手の方が上のはずなんだけどね
アメリカ戦は、本職の守備的MFのケールが中盤の底に入って、守備がどう変わるかが注目だな。
767 :2006/03/20(月) 19:12:31 ID:/iUy+DmX0
           クラニィ(クローゼ)
  ポドルスキ               アサモア(ノイビル)
           バラック
      ケール(ハマン)   フリンクス
 ラーム    メッツエ     メルテザッカー    フリードリヒ
            カーン
もう4-2-3-1にしろ
ダイスラーもいなくなったし、このほうがバラックのパスコースも増える
正直フリの1ボランチ気味のダイヤは守備キツイし
シュナイダーはイランだろ
768 :2006/03/20(月) 19:29:27 ID:Pdzhkf+W0
いるよ
769 :2006/03/20(月) 19:36:25 ID:7RIG+zNV0
クラニーがいなけりゃキツイ
でも、賛成だなシュナイダーは好きな選手だけど

先ず、アメリカ戦でケールがどの位仕事こなせるか
みないとね。あとクリンスマンはフート使うだろうな
770[Bundesliga]:2006/03/20(月) 20:25:36 ID:OYn5qDsG0
第26節終了時点の順位
----------
01 ○○○○○○●○△○○○○○△○○ ○○△○△○●△○ 62 +32[51-19] Bayern Munchen
02 ○○△○△○○○●△○△○○○○△ ●○●○○●○○○ 56 +23[41-18] Hamburger SV
03 ○○△△△△○○△△●○△○○○● ○△△○○○○○● 51 +16[37-21] Schalke 04
---------- ↑ Champions ↑ ----------
04 ○○△○○●○○○△○●○●○○△ ○○△●○○△●● 50 +24[56-32] Werder Bremen
05 △●△△○●○△△△△○△△△○○ ●△△●○○△△△ 36 +05[28-23] VfB Stuttgart
---------- ↑ UEFA ↑ ----------
06 △○●○△○○●●○△○●△○●△ △△△△●●●○○ 36 +03[38-35] Hertha BSC Berlin
07 △△△○●●●△○△●△△○○△△ △△○○△●●△○ 34 +04[35-31] Hannover 96
08 △●△○●○△△△△○●○○●●● ○△○△●●△△○ 34 +01[31-30] Borussia Dortmund
09 ●△△○●○○○△○●△△△●△○ ●●△△○●○●△ 34 -02[31-33] Borussia Monchengladbach
10 ○●●△○○●△●△△○△●●△△ ○●○●○○△●● 32 +01[42-41] Bayer Leverkusen
11 ●△●●△△●○●●●●○●○△△ ○△●●○●○○○ 30 -08[33-41] 1. FC Nurnberg
12 ●●○△△●●△○○○●●△●△○ ●●△○●○●○● 30 -08[27-35] Arminia Bielefeld
13 ●●○●△●●●○○●○△△○○● ●△○●●●△●○ 29 -07[36-43] Eintracht Frankfurt
14 ●●●●●○△●○●○△△●○●△ ○●△●●●△○○ 27 -02[38-40] 1. FSV Mainz 05
15 △△○●△○○●○△●△●△●●● ●○●△●○△△● 27 -16[25-41] VfL Wolfsburg
---------- ↓ 2. Bundesliga ↓ ----------
16 ●○○●△●●●△●△●●●●●○ ●△△○○○△●● 24 -21[35-56] 1. FC Kaiserslautern
17 △●△●●●○△●●○●●△●△△ ○△●△●○●△● 21 -23[25-48] MSV Duisburg
18 ○○●●○●●●●●●△△△●●● ●△△△●●○●● 18 -22[35-57] 1. FC Koln
----------
771 :2006/03/20(月) 20:27:33 ID:+FOXcQcy0
>>770
上位陣の得失点の部分見ると面白いなw
772 :2006/03/20(月) 20:38:46 ID:us0W/+um0
>>770
乙です。
5位争いが熾烈だな。ベンツ引き分け15って凄いなw
773 :2006/03/20(月) 21:08:12 ID:2Fq24y2P0
去年のインテルまであと3つかな?

>>767
それだったらシュナイダー入れて

            クラニィ(クローゼ)
  ポドルスキ               アサモア(ノイビル)
        バラック     シュナイダー(フリンクス)
             ケール(ハマン)   
 ラーム    メッツエ     メルテザッカー    フリードリヒ
            カーン
でもいいんじゃない?日本戦とかこんな感じで結構機能してたし。ポドルスキが不安だけど。
774 :2006/03/20(月) 21:09:50 ID:2Fq24y2P0
連投すまんがシュバインシュタイガーもいるね。
775 :2006/03/20(月) 21:48:50 ID:06//xdEF0
>>773
ポドはそれだとまったく機能してなかった気がする
776 :2006/03/20(月) 21:54:11 ID:7RIG+zNV0
フート出ないらしいな
これでクリンスマン目を覚ますんだ!
777 :2006/03/20(月) 23:19:30 ID:wGga5mb8O
アメリカ戦は放送ある?
778 :2006/03/20(月) 23:27:48 ID:eMzlXhao0
ホームだからCSフジテレビであると思う。
779 :2006/03/20(月) 23:47:31 ID:VzEudqn30
アメリカ戦は糞試合したらベスト16止まり決定っつーくらい重要な査定試合。
780 :2006/03/20(月) 23:53:45 ID:rVgZrpSJ0
781 :2006/03/20(月) 23:54:29 ID:ANA5wR5b0
フジテレビ739
#53 ドイツ vs アメリカ 2006/03/22
解説:風間八宏 実況:西岡明彦
3/22(水)28:20〜翌6:40 #53
3/24(金)21:00〜22:50 #53
782 :2006/03/20(月) 23:59:09 ID:+nHZUq3LO
>>779
そこまで深刻な試合じゃない
783 :2006/03/21(火) 00:13:45 ID:5sdFn+OY0
>>782
>>779ではないがベスト16止まり云々はともかく、
こちらも怪我人が出てるとはいえ相手さん1.5軍だからなぁ。
勝つのは当然、試合内容によってはまじでクリンシーもたんだろ。
そういう意味では水曜日は相当に重要な試合だ。
しかし、もしケールいれて上手くいけば今までは何なんだってことになるなw
784 :2006/03/21(火) 01:30:16 ID:hJx1Cgio0
ノイヴィルってのはガッカリしたぜ、クリンシー
今特別調子良いってわけでもねーのによ
人選にポリシーがねー
785 :2006/03/21(火) 01:37:16 ID:1sOBUGKj0
>>784
しかたね〜よ、試合あんまり見てね〜ものw
786_:2006/03/21(火) 01:48:21 ID:r/8ssMyO0
やっぱりドイツは、ベッケンバウアーに続けとばかりに、選手と監督の両方でのワールドカップ制覇にこだわりすぎな気がする。
本気で優勝を目指すのであれば、選手時代にワールドカップで優勝したかどうかに関係なく、監督としての実力で選ぶべき。
もっとも今のドイツじゃ、誰が監督になろうが、優勝なんて夢のまた夢なんだろうけど・・・
787 :2006/03/21(火) 02:02:52 ID:Vx757vR60
>>773
3トップならぜひトゥルクを
788 :2006/03/21(火) 03:56:29 ID:x47pm3ze0
>>786
誰がそんなことにこだわってるん?
選んだ最初はヒッツフェルトだったんだし、次に候補に挙がったのも
レーハーゲルとかじゃなかったか?マテウス閣下は超やりたがってたのに
声かけなかったんだし、そんな観点から選んでると思う根拠が分からん。
そんなもの、クリンスマン個人の名誉にしかならないと思うんだが…。
789_:2006/03/21(火) 09:37:59 ID:6D5GnVUd0
中盤左サイドはシュヴァとボロウスキ、右はシュナイダーとフリンクスに争わせて、本大会でコンディションの
良い方を使うのがいいんじゃないかな。
懸案のDHは、ディフェンダーからの抜擢も含めてあくまで守備重視で。
バイヤンも昨季、自称から本来DFのミーチョに代えて安定したし。
いずれにしても中盤菱形のDHは、相当に運動量が要求されるので若い選手がいいと思う。
790 :2006/03/21(火) 09:53:29 ID:kf8DWVRM0
>>789
同意なんだが、今の代表にDHができるDFっていなくね?
該当するのはバウマンかケールかってとこだが、クリンスマンが使う気ないっぽいし。
あと、今の中盤は菱型と言うよりT型のように見える。みんな前行っちゃって後ろをケアしねぇ・・。
結局、1.5列目のすぐ後ろから最終ラインまでをDHが一人で見るはめになるわけで、しかも最終ラインが
ボロボロで要フォローとあっては、誰がやっても変わらん気もする。忙しすぎだ。
バイヤンは、ちゃんと前線もサイドも守るからな。最近、サボるが。
791 :2006/03/21(火) 10:14:50 ID:nfq8dyDo0
Kicker
Elf des Tages

    ジダン アマナティディス  ビッテク
   (Mainz)  (Frankfurt)   (Nurnberg)

 ケーラー  スタイナー  ポラック   ラインハルト
(Frankfurt) (Hannover) (Nurnberg) (Nurnberg)

     デデ    カンタルッピ   ノベスキー
   (Dortmund)  (Nurnberg)   (Mainz)

            シェファー
           (Nurnberg)

上位クラブの選手がまったくいない(笑)
792 :2006/03/21(火) 10:18:43 ID:w7sHBC6O0
リッケンは?
793アヒャ! ◆r7Y88Tobf2 :2006/03/21(火) 10:25:53 ID:cks9ffOxO
この人選に関するモヤモヤした感じ・・・鈴木某を選び続けたジーコに対するそれに似てる。
794 :2006/03/21(火) 10:58:05 ID:Sy2AMx7wO
人材不足もあるんだろうが、クリンシーの守備的MFを軽視しているのが守備崩壊の要因の一つに思えるんだけど


本来、未熟なクリンシーに意見したり諫めたりするのかレーヴの役目なんだろうけど、奴はイエスマンっぽいからな
そんな事は期待できないか
795 :2006/03/21(火) 11:06:32 ID:dzUFythD0
中盤の底に守備先任なバウマンあたり置いてフリンクスを右か左かで使ってバランス取りをして欲しいんだがなあ。
796 :2006/03/21(火) 11:14:41 ID:dn4qXSHu0
>>789-790
02の時はDFが守り倒しててバラックがふらふらしていられたんだよなあ…

もう今はバラックにおんぶに抱っこでふらふらしていられる余裕もないし
若さゆえのスピードと運動量がとりえのはずのDF陣はわけわかんないし
DHのフリンクスは真っ白な顔して駆けずり回ってるしでなあ…
797[2.Bundesliga]:2006/03/21(火) 12:33:05 ID:iIWIqD310
第26節終了時点の暫定順位
----------
01 ○△△○○○△○△○△●●○○●○ ○○○○△△●○○ 52 +24[43-19] VfL Bochum
02 ●○○○●○●●○●△○○○△○○ ○●○*3△○○△○ 49 +20[45-25] Alemannia Aachen
03 ○△●○○○○●○○●△△●△●○ ○●△○△○△△○ 44 +13[40-27] Energie Cottbus
---------- ↑ Bundesliga ↑ ----------
04 ○●●△△○○○△○●○○●●○● △○△○△●○△○ 43 +07[38-31] Karlsruher SC
05 ○●△●●○○○○△○●△○○○● ○○△●△△*5△△ 41 +07[39-32] SpVgg Greuther Furth
06 ○●○●△○○△○●○△○●△●○ ●○●○△○●○● 41 +05[33-28] SC Freiburg
07 ●○○○●●○○●○△△○●●●○ △△△○○△●△● 37 +12[36-24] SC Paderborn
08 ○●●△△●●●●○●○○○○○● △○●△○○○●● 37 +03[39-36] SpVgg Unterhaching
09 ●●●●○△○△○●○○△○△●● ○○*3●●○●○● 34 +00[34-34] FC Hansa Rostock
10 ○△●△△○●△●△○○△●●○○ ●△○●●△△●○ 33 -04[26-30] Erzgebirge Aue
11 ●△○△△●△△●○○*3○●○○● ○△△△○●●●△ 33 -07[31-38] Wacker Burghausen
12 ○○△●○●○●○○△*3△○●△● △●△●△●△●○ 32 -01[33-34] 1860 Munchen
13 ●○○○△○●△△●○●●○○●● ●●*3○○●△●● 31 -06[25-31] Eintracht Braunschweig
14 ●○○○△●●△●●●●●●△△○ ●●*3○●△○○● 26 -10[26-36] Dynamo Dresden
---------- ↓ Regionalliga ↓ ----------
15 ●●●●△●●○●●●●△○○△○ ●△○*3●△●○○ 26 -18[30-48] 1.FC Saarbrucken
16 ○○●○●●△●△○●●●●●○● ●●*3●△○○△△ 26 -20[25-45] Kickers Offenbach
17 ●●△●●●△△△●○△●●●△○ △○●●*3●○○● 22 -15[27-42] LR Ahlen
18 ●○○●○△●△△●●○●○△●● △●●●*3●*5●△ 21 -10[23-33] Sportfreunde Siegen
----------

*3:3/29開催予定
*5:3/22開催予定
798 :2006/03/21(火) 13:01:06 ID:Xth22b0b0
アメリカに負けそう
799 :2006/03/21(火) 14:56:09 ID:1343PkKh0
なんでシュナイダーがいつまでもスタメンなんだ?
800 :2006/03/21(火) 15:44:15 ID:r4rDM4N1O
>>796

> 02の時はDFが守り倒してて


たまにはハマンのことを思い出して下さい。
ハマンとバラックはお互い、フォローし合ってたじゃん。
801 :2006/03/21(火) 16:11:10 ID:kf8DWVRM0
>>794
正直言って、何のためにレーヴが補佐についたのか分からん。
もともとアシスタントは目立たないもんだが、それにしたって大人しすぎると思う。

>>796
> 若さゆえのスピードと運動量がとりえのはず

ホント、取り得のはずなんだけどな。
それなのにメルテザッカーもフートもスピードがない。単純な走る速さじゃなくて、初動が遅い。
しかも、代表内で一番運動量があるのは自称だし。
その自称が真っ白な顔をするはめになるんだから、そりゃ攻められたら持ち堪えられないだろう。
802_:2006/03/21(火) 17:15:49 ID:5EXGRVwT0
フリングスは好守に渡って、失敗しちゃいけない所で失敗する印象が強いんだが
なんか信用できない
803 :2006/03/21(火) 18:03:39 ID:FkGZLKHE0
804 :2006/03/21(火) 18:23:49 ID:q7C7uHcc0
>>803
ドイツ代表DFフート、チェルシーのため代表戦欠場
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142929034/

芸スポにスレ立ってて驚いてきたとこだw
逃げた説にワロタ
805 :2006/03/21(火) 21:27:04 ID:Sy2AMx7wO
本職の守備的MFの起用とフート外しによって、ドイツ代表が生まれ変わるのをまだ誰も知らないのであった...
806 :2006/03/21(火) 21:36:33 ID:+Qn8CZWo0
もうカルゼンブラッカー&ヒューネマイアーでいいよ。
807 :2006/03/21(火) 21:43:45 ID:l+2oUah20
ゴージャスな名前だよね
808 :2006/03/21(火) 22:31:20 ID:pDf55xgI0
DFBのマスコットになったんだと。

ttp://www.dfb.de/dfb-info/eigenprofil/paule/right.php
809 :2006/03/21(火) 23:16:04 ID:kf8DWVRM0
>>808
最初、カラスかと思った。
10番様は、こいつに決まったわけか。
810 :2006/03/21(火) 23:31:51 ID:7sezY810O
>>806
カルゼンブラッカーってどこのチーム?
811 :2006/03/21(火) 23:35:48 ID:1nGJtoeF0
>>810
たしか薬屋だったような希ガス
812 :2006/03/22(水) 01:14:30 ID:3eraeyaG0
アトレチコ・パラナエンセのマテウス監督が辞任
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060319-00000019-spnavi-spo
813 :2006/03/22(水) 02:30:05 ID:RgY687EL0
今日の公開練習で一部jサポはプラカード出してたようだが、さて明日はどうなるか。
j側もサポに信頼が厚い○にコメントさせたり、いろいろやってはいるようだが。

>>812
もう勝手にしろよ、って随分前から好き勝手にやってるなw
814 :2006/03/22(水) 02:49:34 ID:t5s+Q+1p0
>>812
いつの間にハンガリーの監督やめてたの?www

パルチザンのときは、良いチームだと思ったんだがな
815 :2006/03/22(水) 03:19:35 ID:2jrKLvKe0
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1134165654/l50

ヒデブもこのねーちゃんのファンらしいな。巨乳好きw
816 :2006/03/22(水) 05:08:05 ID:Vjba+TrLO
>>814
パルチザンは前監督が作ったチームをそのまま受け継いだだけだから、誰が監督をやっても同じだったらしい
成功を収めた事は一度も無いんだよ
817 :2006/03/22(水) 11:08:53 ID:2iU3POrD0
バラックと自称ががんばるしかない

あとメッツェ
818 :2006/03/22(水) 13:47:05 ID:aVpySzrH0
ブンデスリーガ 第27節-1
03/25 23:24(Live) J SPORTS 1
デュイスブルク vs バイエルン・ミュンヘン

ブンデスリーガ 第27節-2
03/25 26:30 J SPORTS 2
ハンブルガーSV vs ボルシア・ドルトムント

ブンデスリーガ 第27節-3
03/26 24:24(Live) J SPORTS 2
カイザースラウテルン vs. ボルシアMG
819 :2006/03/22(水) 14:15:29 ID:L6+76w83O
バイヤンサポだけどライブはハンブルク−ドルトムントのほうがいいなぁ。
820 :2006/03/22(水) 14:23:02 ID:tQcqUqe60
>>800
あの時のハマンはよかったよね。

>>805
おら、すっげーわくわくしてきただ!
821 :2006/03/22(水) 15:37:35 ID:2iU3POrD0
 意外な人気を見せたのが、3シーズン前までドルムントでプレーしていたレーマンだ。いく度となくレーマンコールが起こり、
これにはレーマンも手を上げ
て笑顔で応えていた。面白半分に加わる人がいたため、規模が少し大きくなると、今度は「クリンスマンは出ていけ」、
「ベアンス抜きじゃノーチャンス」の大合唱。それだけでは飽き足らないのか、「オットマー・ヒッツフェルト」、挙句の果てにはフェラー前代表監督の歌を歌うなど異様な雰囲気を作り出していた。
 予想されていたようにクリンスマン監督批判の横断幕も登場し、「110パーセント、アンチクリンスマン」、「ベアンス抜きのドイツ、グループリーグ敗退」、
「クリンスマン最大の過ち→ベアンス」
など、警備員の素早い差し止めにもかかわらず、次から次へと掲げられた。こうしたいたちごっこと、横断幕に書かれた言葉への好奇心から、警備員も最終的には苦笑するしかなかった。

822 :2006/03/22(水) 16:08:12 ID:2jrKLvKe0
やっぱレーマンコールが起こったんですか?
さすがやなぁ〜。

やっぱ正GKはレーマンだよ!!
823_:2006/03/22(水) 17:17:01 ID:aojkh2W70
ベルンス抜きで大チャンス
あのオヤジは本番で大失敗しそうで心配だったんだよ
824 :2006/03/22(水) 17:45:17 ID:zmYd1S3U0
現レギュラーは、本番以前に失敗しまくってるけどな。
825 :2006/03/22(水) 18:08:53 ID:Sjs6x30l0
前のW杯後にメッツェルダーが大怪我しなければ今よりはマシなDFラインになってたのだろうか。
826 :2006/03/22(水) 20:00:06 ID:LneEbEew0
ドイツ国内の「プレミエレ」
は02年の時のスカパーのようにW杯5アングル中継をやるのか・・・。
827 :2006/03/22(水) 20:25:55 ID:iuIJbMHV0
>>821
ドイツ代表、米国戦で国民の信頼を回復できるか
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060322-00000020-spnavi-spo.html
 
その記事と並んでたこっちのサホちゃん記事を読んだが期待されなさすぎw
つーか、いくら怪我人いても相手B代表でこのスタジアムで勝てなかったら終わりだろうに。
828 :2006/03/22(水) 20:26:55 ID:iuIJbMHV0
>>827
自己レス
B代表→Bチームだった
829:2006/03/22(水) 20:53:28 ID:BXAWrcvAO
そらレーマンコールはあるでしょうね。
昨年アリアンツでのバイヤンとの代表戦はバイヤンサポからブーイングの嵐でしたから。
830 :2006/03/22(水) 22:17:53 ID:L6+76w83O
アメリカ戦て日本時間何時から?
831 :2006/03/22(水) 22:41:26 ID:/PJF/e9nO
>>830
放送は朝4:20から
832 :2006/03/22(水) 22:56:52 ID:/PJF/e9nO
で今日の予想スタメンはわかる人います?
833 :2006/03/22(水) 23:05:49 ID:LI110VgR0
アメリカ戦kicker予想スタメン

Kahn
Owomoyela, Mertesacker, C. Metzelder, Lahm
Kehl - B. Schneider, Borowski - Ballack
Asamoah, Klose

オボモエィラか・・
834 :2006/03/22(水) 23:09:42 ID:a9U4rpmb0
アザモアに変わってポドルスキじゃねぇ?
835 :2006/03/22(水) 23:22:56 ID:YMOqOdEj0
夜でもアサモア
836 :2006/03/22(水) 23:35:00 ID:+1koocF80
>>808のマスコットがデビュー。

ttp://photodb.kicker.de/photodb/news/large/329676.jpg

くちばしが邪魔だなw
837 :2006/03/23(木) 00:02:09 ID:oGxwpqUc0
>>836
ワロタ。でかいよくちばし。
心なしかカーンがくちばしを避けてる気がする。
838 :2006/03/23(木) 00:07:19 ID:Ok06s7Mq0
>>836
何気にトサカも邪魔そうじゃね?w
中の人の視界が、どうなってるか知りたいww
839 :2006/03/23(木) 01:10:20 ID:sl0d3A0q0
>>836
翼をカーンの背中に置いてないか?w
840 :2006/03/23(木) 01:27:17 ID:XI9+yMek0
U-21の方はアメリカに3−0で勝ったんだな。
841 :2006/03/23(木) 01:27:51 ID:XI9+yMek0
打ち間違った。3−1だ。
842 :2006/03/23(木) 02:01:15 ID:o1HuyB0W0



   こ   こ   で   す   か   ?

843 :2006/03/23(木) 02:26:56 ID:w/cDyiJl0
アメリカには余裕で勝つでしょ!
844へ〜げれ:2006/03/23(木) 02:29:26 ID:u9YHH9tp0
>>826
最近日経から出た「ドイツワールドカップ体感マガジン」にW杯期間中全試合
生中継、最大5チャンネル割当てとあった。ちなみに安藤氏の執筆部分。

複数の会場を
ザッピング方式で中継するかは不明。
845  :2006/03/23(木) 05:07:54 ID:24t/4WgB0
風間がかなりドイツに批判的だな
確かにアメリカ相手にグダグダだけど
846  :2006/03/23(木) 05:22:46 ID:24t/4WgB0
前半終了 会場からブーイングの嵐
前半ドイツ チャンスらしいチャンスなし

そりゃ風間も苦言を呈する罠
847 :2006/03/23(木) 05:29:14 ID:oTj/FJXB0
>>845-846
実況は実況スレで

【ch739】国際親善試合
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi/Live2/1143058851/
848 :2006/03/23(木) 05:31:50 ID:XQvendSs0
一言で言うと『ショボッ・・・』って感じ
飴が先ずショボくて、ドイツもまたショボい

糞ゲーム
849[2.Bundesliga]:2006/03/23(木) 06:23:34 ID:NvDKhJGn0
第26節終了時点の暫定順位
----------
01 ○△△○○○△○△○△●●○○●○ ○○○○△△●○○ 52 +24[43-19] VfL Bochum
02 ●○○○●○●●○●△○○○△○○ ○●○*3△○○△○ 49 +20[45-25] Alemannia Aachen
03 ○△●○○○○●○○●△△●△●○ ○●△○△○△△○ 44 +13[40-27] Energie Cottbus
---------- ↑ Bundesliga ↑ ----------
04 ○●△●●○○○○△○●△○○○● ○○△●△△○△△ 44 +09[42-33] SpVgg Greuther Furth
05 ○●●△△○○○△○●○○●●○● △○△○△●○△○ 43 +07[38-31] Karlsruher SC
06 ○●○●△○○△○●○△○●△●○ ●○●○△○●○● 41 +05[33-28] SC Freiburg
07 ●○○○●●○○●○△△○●●●○ △△△○○△●△● 37 +12[36-24] SC Paderborn
08 ○●●△△●●●●○●○○○○○● △○●△○○○●● 37 +03[39-36] SpVgg Unterhaching
09 ●●●●○△○△○●○○△○△●● ○○*3●●○●○● 34 +00[34-34] FC Hansa Rostock
10 ○△●△△○●△●△○○△●●○○ ●△○●●△△●○ 33 -04[26-30] Erzgebirge Aue
11 ●△○△△●△△●○○*3○●○○● ○△△△○●●●△ 33 -07[31-38] Wacker Burghausen
12 ○○△●○●○●○○△*3△○●△● △●△●△●△●○ 32 -01[33-34] 1860 Munchen
13 ●○○○△○●△△●○●●○○●● ●●*3○○●△●● 31 -06[25-31] Eintracht Braunschweig
14 ●○○○△●●△●●●●●●△△○ ●●*3○●△○○● 26 -10[26-36] Dynamo Dresden
---------- ↓ Regionalliga ↓ ----------
15 ●●●●△●●○●●●●△○○△○ ●△○*3●△●○○ 26 -18[30-48] 1.FC Saarbrucken
16 ○○●○●●△●△○●●●●●○● ●●*3●△○○△△ 26 -20[25-45] Kickers Offenbach
17 ●●△●●●△△△●○△●●●△○ △○●●*3●○○● 22 -15[27-42] LR Ahlen
18 ●○○●○△●△△●●○●○△●● △●●●*3●●●△ 21 -12[24-36] Sportfreunde Siegen
----------

第24節未消化試合(3/22開催)
Siegen 1-3 Greuther Furth

*3:3/29開催予定
850 :2006/03/23(木) 06:26:12 ID:oTj/FJXB0
前半はどうなることかと思ったが
とりあえずクリンスマンの首が繋がった
851_:2006/03/23(木) 06:27:28 ID:zE914eYYO
後半は見違えました
シュバGJ!!
852 :2006/03/23(木) 06:28:53 ID:lPRLUggX0
>>850
本大会でコケそうな悪寒orz
853 :2006/03/23(木) 06:29:18 ID:8oar79cZ0
個人能力でごまかしたって試合だったな。
確かに前半より後半のがよっぽどマシではあったが
ボール繋げられるようになったのはアメリカが前がかり+疲れてからだった。
もしアメリカが1軍だったら・・・
854 :2006/03/23(木) 06:31:07 ID:Ok06s7Mq0
勝つには勝ったが内容は酷かったな。3TOPダメだわ。
チームにまとまりが無さすぎ。

>>849
いつも乙!
ボーフム、来季は1部みたいだね。
855  :2006/03/23(木) 06:35:53 ID:24t/4WgB0
>>853

だね 前半の酷さといったら 日本代表より・・
ただあれだけ悪くても4点取れるのが凄い
日本代表には・・orz
856 :2006/03/23(木) 06:41:34 ID:podUZ/oe0
>>855
正直、今のドイツみてると実力は日本とそれほど大差ないのでは?

日本と比較するのはやめよう。。。
857 :2006/03/23(木) 06:43:47 ID:Qzzs3QRI0
ベスト16止まりですか?
858 :2006/03/23(木) 06:51:02 ID:oTj/FJXB0
1 T Kahn 3,5

16 V Lahm 3,5
21 V Metzelder 3,5
29 V Mertesacker 4,5
3 V Friedrich, A 4,0

17 M Kehl 3,5
19 M Schneider 4,5
13 M Ballack 3,5

11 S Klose 1,5
14 S Asamoah 4,5
20 S Podolski 4,5

Ersatz
30 S Neuville (67) 2,0
18 M Borowski (67) 3,0
7 M Schweinsteiger (46) 2,5
859 :2006/03/23(木) 06:52:06 ID:pQYXlnRv0
日本がアメリカに完敗した時、アメリカは一軍と二軍でもやってるサッカー
のレベルは変わらないみたいな意見が多数あった気がするけど…あれは日本
が完敗したことへの言い訳だったの?
やっぱ個人能力はそれなりに高い選手がそろってるんだから、組織的に
質の高いサッカーをすればW杯でも上位をうかがうことができるんじゃないかな。
もともとドイツ代表はそんなサッカーが売りだったわけだし…
860 :2006/03/23(木) 07:13:43 ID:qK93mTpJ0
日本3−0フィンランドみたいなもんでしょ.
クリンスマンの首をつなぐだけの試合だよ.
861 :2006/03/23(木) 07:18:58 ID:XQvendSs0
カイザーが飴のシーズンは四月に始まるし
トップコンディションではないって言ってたけど
そんな感じだったな

俺は今日の独代表が先日のイタリアと当たってたら
またボコられてたと思うな
862 :2006/03/23(木) 07:25:41 ID:8yV/vbo30
>>859
日本晒してもドイツが強くなるわけじゃないよwww
863_:2006/03/23(木) 07:32:20 ID:KSl5wQIU0
ドイツが負けるとこ見たかったのに。。。残念っ!
864 :2006/03/23(木) 07:53:06 ID:oqILoQym0
牛のゴールは頭?
865弱そう:2006/03/23(木) 07:55:34 ID:guZcHjT/0
O・カーン;
A・フリードリッヒ
(83' P・オウォモエラ)
P・ラーム
C・メッツェルダー
P・メルテザッカー;
S・ケール
(83' F・エルンスト)
B・シュナイダー
(68' T・ボロウスキー)
M・バラック;
G・アサモア
(68' O・ノイビル)
M・クローゼ
L・ポドルスキー
(46' B・シュバインシュタイガー)
866 :2006/03/23(木) 07:57:53 ID:XQvendSs0
ペナ内遠めの真ん中でフリー
右フリードリッヒのクロスからゴール左下へ

まぁオマケのような四点目なんだけどね
867 :2006/03/23(木) 08:05:36 ID:oGy/J4xo0
1:0 Schweinsteiger (46., direkter Freistoß, Rechtsschuss),
2:0 Neuville (73., Rechtsschuss, Vorarbeit Klose),
3:0 Klose (75., Rechtsschuss, Neuville),
4:0 Ballack (79., Kopfball, Klose),
868_:2006/03/23(木) 08:15:11 ID:aTfkq1Vo0
クロアチア 1−2 ドイツ
オランダ  2−2 ドイツ
ルーマニア 5−1 ドイツ
イタリア  4−1 ドイツ
韓国    3−1 ドイツ ※
スロバキア 2−0 ドイツ
トルコ   2−1 ドイツ

ドイツ   4−1 アメリカ
869:2006/03/23(木) 08:57:35 ID:ZD2eyJtT0
ドイツ 3−1 オーストラリア
ドイツ 1−1 ブラジル
ドイツ 2−0 イラン
ドイツ 3−0 カメルーン
ドイツ 3−0 日本
ドイツ 1−3 韓国
ドイツ 4−1 タイ
ドイツ 2−2 アルゼンチン
ドイツ 1−0 スロヴェニア
ドイツ 4−1 北アイルランド
ドイツ 2−2 ロシア
ドイツ 4−3 オーストラリア
ドイツ 3−0 チュニジア
ドイツ 2−2 アルゼンチン
ドイツ 2−3 ブラジル
ドイツ 4−3 メキシコ
ドイツ 2−2 オランダ
ドイツ 4−2 南アフリカ
ドイツ 1−0 中国
ドイツ 0−0 フランス    
ドイツ 4−1 アメリカ
870-:2006/03/23(木) 09:12:41 ID:bplNp+rUO
こんどは3topかね・・
選手も内心キレてるんでないか?
871 :2006/03/23(木) 09:32:59 ID:1cmDmroh0
872 :2006/03/23(木) 09:52:29 ID:equqJo600
これだけ大勝してしまうと、もうクリンシー解任は無いな
873 :2006/03/23(木) 10:25:27 ID:1q9IqJZj0
>>871
そりゃ、試合をみていれば当然だろう。いくらBildでもw
相手を考えれば内容が問われる試合だったわけだしな。
874 :2006/03/23(木) 10:31:55 ID:Xh1E0Qg60
M・フリードリヒ結局出なかったのか。ケールはどうだった?
875:2006/03/23(木) 11:07:15 ID:+crudrofO
どっちでもいいや、シュバが自信回復してくれんなら。
しかしクローゼはGJやね。まだ覚醒途中ってイメージだが、まだ伸びしろはあるんかね。
876 :2006/03/23(木) 11:18:05 ID:oGy/J4xo0
>>875
絶対あるに一票!

後半選手交代的中よかったね
シュバインスキーも見たかったが
877 :2006/03/23(木) 11:42:45 ID:pQYXlnRv0
>>870
3topに変更したぐらいでキレるなんて戦術に対する柔軟性がなさすぎっしょ。
相手によって戦術を変えていくのは重要なことだよ。3topは今回が初めてって
わけでもないしね。
878 :2006/03/23(木) 11:47:29 ID:nzFlBcelO
代表とチームで取り合いになったフートは
どっちでもイラネってことで結果が出たようだ
よかったよかった
879 :2006/03/23(木) 13:11:36 ID:Lqz46hpa0
たまにはポドルスキのことも思い出してあげてください
880 :2006/03/23(木) 13:16:20 ID:rzUTTWKP0
ハンケーーーーーーーーーーー
881 :2006/03/23(木) 13:18:18 ID:0ExkLXsm0
みけ はんけ(笑)
882 :2006/03/23(木) 14:00:50 ID:qQNfnzudO
>>875
クローゼ自身、自分に足りないモノを自覚し、
完成型をイメージしてるみたいだよ。
883_:2006/03/23(木) 15:15:21 ID:bplNp+rUO
ダイスラーがいなかったけど、どうですか?
884 :2006/03/23(木) 16:34:23 ID:HaP69qFn0
( ゚ 3゚)
こいつがいらないことははっきりしたな
885 :2006/03/23(木) 17:56:02 ID:S+ah58su0
日本プロ野球機構にチョンの再戦要求を無視するようメールしておいた

日本プロ野球機構「ご意見箱」
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
886:2006/03/23(木) 18:06:35 ID:+crudrofO
>>882
そうなのか。謙虚なヤシだとは聞いていたが、その心意気で更にガンガッテ欲しいもんだ。
身体能力と戦術理解力は確実にあがってるよな。前線でもっと組み立てが出来るようになれば尚良しなんだがな。
887_:2006/03/23(木) 18:47:58 ID:Y4DJIoVT0
クリンスマンめ、悪運の強いやつだ。
888 :2006/03/23(木) 19:09:56 ID:p1TNP3No0
>>886
楽隊での試合見てれば分かるけど、この二年間でクローゼの一番成長した部分が前線での組み立てだお
確かに常に前には張ってるけど何をすれば分からなかった以前と違って
ペナルティエリア内でのラストパスや一歩下がっての組み立てもできる様になった
相方との相性にもよるんだろうけど、これだけお膳立てできる選手でもあるんだから王子がもっとしっかりしないと
889 :2006/03/23(木) 19:26:28 ID:MIQ8bXZD0
でもクローゼは早漏で悩んでるらしい
890 :2006/03/23(木) 19:30:33 ID:0ExkLXsm0
>>889
kwsk
891 :2006/03/23(木) 19:51:20 ID:oGy/J4xo0
ワロタw
つか早漏と言えば早漏様のクラニーじゃまいか
892:2006/03/23(木) 20:37:00 ID:+crudrofO
>>888
確かに。王子と比べりゃ貢献度は高いが、クローゼにはどうしても過剰に期待してしまう。成長が著しいだけにな。
おまえはこんなもんじゃないだろうと。さらなる飛躍キボンヌ


>>889
ちょwwwおまそれはwww
ソースはなんなんだwwwソースはwwwサッカー関係なさすぎてコーヒー噴いたwww
893 :2006/03/23(木) 20:58:30 ID:GTunsndk0
ノイビルはどうでした?
894 :2006/03/23(木) 21:10:42 ID:is2gPHHz0
ノイビルは素晴らしいボレーを決めましたよ
895 :2006/03/23(木) 21:36:47 ID:anxvrRvQ0
>>886
サッカーできなくなった時のために大工の免許とるぐらいだからなw
896 :2006/03/23(木) 21:53:01 ID:flVtB8Bz0
クローゼなかなか良かった。
ゴールシーンでのシュートフェイント、あんなことする選手だったんだ。
ヘディングの印象ばかり(ノイビルへのアシストもさすが)

ケラーは悔しいだろうな同僚にぶち込まれて
897_:2006/03/23(木) 21:54:52 ID:zE914eYYO
ドイツでは手に職をつけてサッカーやっている選手は別に珍しくないだろ
まあ、ドイツに限った事では無いんだろうけど
898kicker:2006/03/23(木) 22:02:15 ID:gTSgQPNU0
Deutschland: Kahn (3,5) - A. Friedrich (4), Mertesacker (4,5), C. Metzelder (3), Lahm (3,5) -
B. Schneider (4), Kehl (4) - Ballack (3) -
Asamoah (5), Podolski (5), Klose (1,5) - Trainer: Klinsmann

USA: Keller (4) - Cherundolo (4), Conrad (5), Berhalter (5), Gibbs (5) -
Zavagnin (4,5), Mastroeni (4) - Convey (3) - Wolff -
Johnson (4), Ching (5) - Trainer: Arena

Spieler des Spiels はクローゼ。まぁ、どれも採点は似たような感じか。
899kicker:2006/03/23(木) 22:06:36 ID:gTSgQPNU0
交代で入った中ではシュバインシュタイガーだけ採点がついてて2,5だった。
900 :2006/03/23(木) 22:10:21 ID:q5CMUN0K0
3トップ、ダイスラー、フリンクス、フートOUT、ケールIN
これで勝ったから却ってまた混沌とする部分があるなあ…
メッツェルダーは定着かね
フリードリヒとメルテザッカーがいつまでもぱっとしないのがなんとも…
901 :2006/03/23(木) 22:17:13 ID:cT8J9zLA0
問題が後回しにされそうな悪寒。
902 :2006/03/23(木) 22:19:44 ID:JAmF9oKQ0
手に職を持ってるサッカー選手はブンデスには多いでしょ?
903 :2006/03/23(木) 22:21:11 ID:Ffdvjfxg0
フリードリッヒそんなによかったかー?
Bildのほうが妥当な採点に思った
904 :2006/03/23(木) 22:36:27 ID:IZnXyw7T0
4−1勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!w
アンチ・クリンスマンの苦悩が笑えますw
残念でしたw
905 :2006/03/23(木) 22:39:19 ID:Ud0DF+b80
>>904
はいはい勝利勝利
906 :2006/03/23(木) 23:01:19 ID:JAmF9oKQ0
>>904
一人だけ浮いた意見の馬鹿発見w
907 :2006/03/23(木) 23:05:20 ID:IZnXyw7T0
他人と違う意見だと怖いですか?w>>906
908:2006/03/23(木) 23:39:17 ID:IjVkY34i0
ヴェストファーレンでしかもアメ2軍だから
勝って当然。
909 :2006/03/23(木) 23:48:27 ID:Ok06s7Mq0
>>891
クラニーは遅漏様だよw

できれば、M・フリートリヒも見たかった。
910 :2006/03/24(金) 00:10:27 ID:9hF60mop0
>>904
喜んだり煽ったりしてる場合かよ。内容ちゃんと見てたのか?
911_:2006/03/24(金) 00:32:22 ID:0L9e6ec40
勝って当たり前とか喜んでいる場合かよとか書いている奴って、何が楽しくてドイツ代表の試合を見ている訳?

勝った時くらい普通に喜べないのか
912 :2006/03/24(金) 00:33:19 ID:dxyS9H/60
あれで喜べるなんておめでたい頭でつねw
913 :2006/03/24(金) 00:35:16 ID:uhxBdEO/0
>>911
おまい自身が嬉しいならそれでいいじゃん?
でも、手放しで嬉しい住人ばかりじゃないんだから、他人に意見を押しつけないでほしいね。
914 :2006/03/24(金) 00:46:37 ID:eemnrBMiO
>>911
基本的に後ろ向きな考えの連中が多いスレだから仕方ない
915 :2006/03/24(金) 00:50:40 ID:gy8SFZcd0
いまさらクリンシー解任望んでいる人はマテウスのファンですか?
勝利だけではなく、内容も良くしろと要求できるほどいい選手が揃っているチームですか?
916 :2006/03/24(金) 00:51:39 ID:hma7G+TT0
>>911
オメデトウwww
917 :2006/03/24(金) 00:58:42 ID:iHnqFyZ50
試合見てりゃいい選手の能力だけでゴールを奪ったことくらいわかるはずなんだがな。
いいサッカーって選手より監督次第な部分が多々あるし。
そのグレードを上下させたりエリア近くの勝負所で差が出るのが個人能力。
918 :2006/03/24(金) 01:22:29 ID:hma7G+TT0
飴のショボさも忘れないようにね
919 :2006/03/24(金) 01:23:58 ID:9hF60mop0
>>914
現実を直視できる、我慢強いファンと言ってほしいねw
920:2006/03/24(金) 05:00:58 ID:oZOGy78HO
( ゚3゚)の代わりにメツェルダー定着させないわけにはいかなくなりそうだな。
これでまだフートつかうようなら暴動起こるぞ。
921 :2006/03/24(金) 07:48:55 ID:QdhjlllyO
>>919

> 現実を直視できる、我慢強いファンと言ってほしいねw


日本人は自虐的、悲観的だよ。
CLで優勝したときのバイヤンスレですら、ネガティブな意見だらけ。

大口たたいて負けるとみっともないから、謙虚になるだけ。
922 :2006/03/24(金) 08:22:12 ID:VL5tAEq40
日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンは「ジーコと(中田)ヒデは、王さんとイチローの関係にうり二つ」と指摘する。これまでのイチローといえば、
とにかくナマの声が少なく取材泣かせの選手のひとりだった。
米国では「僕のいうことがきちんと伝えられない」と必ず通訳をたて、特定の記者にしか心を開かなかった。
 ところが、今回のWBCでは、見出しになるコメントを連発。「一緒に成田に帰って、またアリゾナ(マリナーズのキャンプ地)に戻りたい。
このチーム(王ジャパン )と大リーグで試合をしたい」とまで話し、以前のイチローでは信じられないような「チーム愛」の言動を連発して王ジャパンを引っ張り、世界一に導いた。
 一方の中田英。高校生から全世代で日の丸をつけてプレーし、日本代表は今年で10年目になる。ところが、ナマの声の少なさはWBC以前のイチローと変わらない。また
、「このチーム(ジーコジャパン)には大きな問題がある」と自らのホームページで公表するなど、その「チーム愛」も5分咲きといったところ。
 こうした中田英の姿勢には批判も多く、日本代表の国内組からは「あの人は、何をやっても別格の人だから」という声も。ジーコジャパンになって4年目になるが
「確かにヒデは変わっている選手だ」と口にするチームスタッフもいる。
 中田英も本当の姿はジョーク好きで気さくな男だが、「孤高の天才」というイメージは、まさにWBC以前のイチローとそっくり。こんな中田英を変えるにはどうすればいいのか?
 川淵キャプテンは、「イチローは正月のTVドラマに出てから確実に変わった」とし、人気ドラマ『古畑任三郎』の出演がイチローの分岐点になったと分析する。ヒデ変身にも
ドラマへの出演が一番手っ取り早いというわけだ。
 ジーコ監督と中田英がカリスマにならない限り、王ジャパンは超えられない。チョイ悪でストイックさが売りの中田英が、イチローばりの変身を遂げれば、歴史に残る英雄になることは間違いなしなのだが…。
代表飛躍にはヒデをイチローに!“チーム愛”発揮熱望
2006年3月23日(木) 17時1分 夕刊フジ
923:2006/03/24(金) 10:05:12 ID:zwrbiD7YO
>>921
>負けるとみっともないから謙虚
それを感じたのはミランのスレだな。
試合の前はビクビク、勝つとナルシストに豹変。
ドイツスレの人が自虐的なのは冷静だったり理想が高いからじゃない?
セリエの信仰家やナルとは違う気がする。
924 :2006/03/24(金) 11:26:01 ID:eemnrBMiO
>>923
その「周りとは違う」って意識している時点で、充分ナルだとは思うけどね
925:2006/03/24(金) 11:29:20 ID:oZOGy78HO
>>923
関係ないが、独では謙虚さが美徳なんだと。
監督らがビッグマウスつかうとそりゃもう叩かれるらしいから優等生コメントしかしないヤシが多いんだそうだ。倉敷が言ったかWSDに載ってたかどっちかだが。
このスレの住民にもそーゆうのが伝染したんじゃね?
926 :2006/03/24(金) 11:39:45 ID:gQIp3cDn0
まぁナルに浸れるほど強くないし・・・
夜アメリカ戦再放送があるので見なかった方お忘れなきよう
927 :2006/03/24(金) 11:51:44 ID:QdhjlllyO
>>925

> 監督らがビッグマウスつかうとそりゃもう叩かれるらしいから優等生コメントしかしないヤシが多いんだそうだ。倉敷が言ったかWSDに載ってたかどっちかだが。


ダウムがバイヤン閥と巧くいかなかったのがソレ。
雑誌に載ってたね。


> このスレの住民にもそーゆうのが伝染したんじゃね?


>>923でミランスレでも同じ感じだったとのコメント有り。
自虐、悲観は日本人の謙虚さだよ。
928 :2006/03/24(金) 12:09:28 ID:zbYRBwrU0
912 名前:_ メェル:sage 投稿日:2006/03/24(金) 09:06:46 ID:zwrbiD7YO
特にアンチじゃないが、カーンの姿があんまり間抜けなんで腹が立った。
代表スレで書くと荒れるからこっちでぼやかせてもらったんだよ。
しかしカーンがミスった後のレーマンのうす笑いは(笑)なんてもんじゃないぞ。
冷酷だ。
あんな陰険な関係が同じチームの中に存在して団結出来るのか?
ロストや他のを呼んだ方がマシだよ。
929アヒャ! ◆r7Y88Tobf2 :2006/03/24(金) 14:51:33 ID:ew37fTmWO
大黒に「ダイスラーに白い粉送ってあげて」と頼んでみるかな。
930:2006/03/24(金) 15:09:00 ID:oZOGy78HO
粉ミルク?
931 :2006/03/24(金) 15:25:02 ID:87VIF4N80
太るとまずいからスキムミルクだろ
932_:2006/03/24(金) 15:41:01 ID:/67BftLw0
でも海外サッカー&ワールドカップスレって本当面白い。
スレごとに特徴が出てて。

だめぽ3兄弟スレ:オチやネタ体制抜群、殺伐さも兼ね備える
エリート4兄弟スレ:最近、ネタ体制が出来つつある。だめぽに比べるとほのぼの系
ギリシャ代表スレ:もの凄くほのぼのとしてるイイスレ。
イングランド代表スレ:どこか選民思想みたいなのを感じるスレ
ブラジル代表スレ:ここも選民思想みたいなのを感じるスレ
トルコ代表スレ:何かどこか淡々と事実を述べるスレ。でも愛情もある。
チェコ代表スレ:もの凄い愛が溢れてるスレだが、愛がたまに暴走する。
ベルカンプスレ:愛に溢れてるだけでなく愛が沸いているスレ。みんなの思いが痛いほど感じる。
933 :2006/03/24(金) 16:25:59 ID:VL5tAEq40
ハラルト・シューマッハー
934:2006/03/24(金) 16:30:53 ID:oZOGy78HO
>>931
ワロッシュwww

935 :2006/03/24(金) 16:31:59 ID:17LY6Irw0
 
936pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/24(金) 21:22:10 ID:kFlONRNh0
>>921
今見てるんだけど、悪くないじゃんねぇ

アメリカはベストメンバーじゃなくても手堅いよ


謙虚と自虐的悲観的は紙一重だな
937pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/24(金) 21:23:11 ID:kFlONRNh0
>>480の俺の意見間違ってないように思えるんだが。。
938-:2006/03/24(金) 21:29:25 ID:vLcS+9un0
>>933
あいつはまじで頭のねじが数本ぬけてると思ったよ。
939 :2006/03/24(金) 21:52:30 ID:mlP1Y+fz0
4点は取ったが、攻撃のショボさは深刻だと思う
中盤はホントにボールを前に運べないねぇ・・・
後ろから追い越す動きもないし
足下→足下、サイドに流れて苦し紛れのクロス→弾かれる

っての見てると、高さも活かせそうにない
個で勝ってる相手にしか勝てなさそうな感じ
940 :2006/03/24(金) 22:07:32 ID:5rYGSKRB0
エンパテにメルテザッカーがミランと合意とか書いてあるんだが
941_:2006/03/24(金) 22:09:43 ID:+RCve+YW0
コンフェデの時には
こんなことになろうとは思ってもみなんだ

ハマンって偉大だったんだな
942 :2006/03/24(金) 22:21:21 ID:0igYX7C30
いまさらハマンって・・・
943 :2006/03/24(金) 22:25:56 ID:6FrKjD3J0
勝利を素直に喜べない、空気を読め無いネガティブ野郎は無視ってことで纏まりましょう!w
944 :2006/03/24(金) 22:31:59 ID:173tVsqv0
>>943
一人で頑張れよw
945 :2006/03/24(金) 22:40:30 ID:7Eti3EQH0
! のあとに w をつける人って初めて見たかも
946pixie酒田市民 ◆nMSxJ8uKuU :2006/03/24(金) 22:45:10 ID:kFlONRNh0
シュナイダーに代わる選手、ダイスラーの代役が出てくればもっと良くなるな

バラックとボロウスキが共存できれば面白い


正直、4年前はカーンが2006年までトップフォームでもつなんて思わなかったな
947 :2006/03/24(金) 22:45:11 ID:Izum/xGK0
笛ふけど踊らず
948 :2006/03/24(金) 23:01:57 ID:6FrKjD3J0
てか、勝利に喜べない奴ってアメリカがFIFAランキング何位か知らないんじゃねーの、もしかして?w
上位ランカーに勝ったときくらい、素直に喜べよ、お前等w
949 :2006/03/24(金) 23:25:38 ID:VL5tAEq40
ヴェルンスってどうせ控えベンチマンだろ?
950:2006/03/25(土) 00:02:47 ID:Si/E5UkaO
>>946カーンの件は同意。今はまだトップフォームではないかもしれんが。
951 :2006/03/25(土) 00:22:44 ID:+go0aDr60
ベストメンバーじゃない相手に勝って手放しで喜んでる奴の方がよっぽど不思議だ。
952 :2006/03/25(土) 00:34:07 ID:nBLxK8IG0
>>948が試合を観てないのはよく分かった。
953 :2006/03/25(土) 00:55:11 ID:3MQbwu9O0
>>941
今の問題点はコンフェデ前からあった
俺はそのころから指摘してたのに、お前みたいな栗厨がアホだから

一方、>>948がFIFAランクのなんたるかを知らないことが判明しました

このスレの住人はまともな奴がいないなw
954 :2006/03/25(土) 01:02:04 ID:WNSMriP50
スポナビの「世界ランキング5位の米国を一蹴(いっしゅう)。」しか
読んでないんだよ。
955 :2006/03/25(土) 01:11:52 ID:mfZEx8XGO
>>953
折角だから、FIFAランクのなんたるかを教えてよ?

まともに答えられなさそうだから期待していないけど
956 :2006/03/25(土) 01:13:48 ID:WNSMriP50
>>955
マジでFIFAランクがどうやって決まるか知らないのか?
無知だな。
957 :2006/03/25(土) 04:08:51 ID:29DbAYWi0
>>953
バイヤンスレより
463:  :2006/03/25(土) 01:00:23 ID:3MQbwu9O0 [sage]
あのなあ、ハーグリが責任取ってイングランド代表を辞退しても割が合わんぞ?

ランパードとジェラードとベッカムとオーエンが3人くらい自ら足の骨を折るぐらいでないと
958追放:2006/03/25(土) 05:04:22 ID:s0FJd36gO
最期のホイッスルが鳴ったら
959g:2006/03/25(土) 07:49:32 ID:2CiHa4110
>>957
てか、ドイツ代表にとってもダイスラーの脱退はそんなに痛く無いぞ。
むしろダイスラーの脱退は今のドイツにとっては好材料。
ここ1年ぐらいはダイスラー、バラック、フリンクス、シュバインシュタイガー(シュナイダー)で固定されていたからな。
ダイスラーの脱退によってクリンシーが選手を入れ替えざるを得なくなり、
本職が守備的MFの起用を考えるようになってケールやエルンストを使い、守備が安定する方向に向かう兆しがみえた。
あとはフートを代表から永久追放してくれれば言うこと無いんだが。
960 :2006/03/25(土) 07:59:46 ID:7te7zN2W0
>>959
煽りにマジレスしてどうするんだよw
961 :2006/03/25(土) 08:06:28 ID:P1KQz1eXO
>>959

ついでにエルンストは本職の守備的MFじゃない。
962 :2006/03/25(土) 08:18:30 ID:WjSzfFWx0
>>959

ついでにケールも守備の得意な選手ではない。
963_:2006/03/25(土) 08:48:02 ID:keJKLT9KO
ケールとフリングスのオールナイトニッポン!
964 :2006/03/25(土) 08:56:49 ID:rGwIbN4d0
エルンストって昔は守備的MFが本職だった気がするけどなあ。
なんか違う方向に成長しちゃった気がする。
965 :2006/03/25(土) 09:19:29 ID:Gu2BD/fo0
対アメ戦を観てWMは期待できると思った。
確かに、前半はグダグダ、後半はハーフウェイライン前後でモタモタしてたけど、
「気付いたら何か知らないけど勝ってた(西)ドイツ」復活の兆しが見えた気がした。

・・・と、気分を奮い立たせてます。
966 :2006/03/25(土) 13:17:23 ID:BaS6vbks0
なぁ酒田
おまえのそのキモいレスのしかたなんとかなんないのか
967  :2006/03/25(土) 13:25:01 ID:9JE1dcU80
まあ2002年もこんな感じだったし
ベスト4まではいくとは思うがな
だけど前回以上は1000000%無理
968 :2006/03/25(土) 13:49:40 ID:mjZygFOU0
でも今度の親善試合の相手日本はアメリカより素早いパスワークで来るから強いよ。
969名無しさん:2006/03/25(土) 14:36:10 ID:B731OY+50
日本には奥寺っていい選手がいるらしいですね。
970 :2006/03/25(土) 14:42:51 ID:fyvqArn40
ヲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971 :2006/03/25(土) 15:20:41 ID:nwxwJeXn0
今年もTSV1860ミュンヘンはだめぽか・・・
972 :2006/03/25(土) 15:46:33 ID:P1KQz1eXO
>>964

> エルンストって昔は守備的MFが本職だった気がするけどなあ。


たぶん気のせいだよ。
ユース時代とかは知らないけど、楽隊時代は
ほとんど今の役割してたと思う。
順調に育ったと思うよ。
973:2006/03/25(土) 15:57:23 ID:2CiHa4110
今の代表では守備が上手いMFだろ、エルンストは。
フリングスやバラックやシュナイダーやシュバインシュタイガーやダイスラーと比べれば
守備が上手い選手だろ。ケールも然り。

ハマン、バウマンはなかなか召集されないが、召集して欲しい。
974 :2006/03/25(土) 17:15:14 ID:MxVC00DN0
>>973
そうでもないよ
975 :2006/03/25(土) 18:32:27 ID:fyvqArn40
1000
976 :2006/03/25(土) 18:34:26 ID:fyvqArn40
1000
977 :2006/03/25(土) 21:06:20 ID:Bh+s+Abc0
内容に注文を付けたらキリが無いが
アメリカ戦の勝利でチームに明るい兆しが見えてきたのは確か!
何でそこまでネガティブ野郎が多いのか分からんw
もう勝手にやってろってことだw

よーし、今週末のブンデスが来ましたよぉ〜!
生は・・・・デュイスブルグvsバイエルンですか・・・・・
2時半のHSVvsjまで仮眠しよw
978 :2006/03/25(土) 21:08:57 ID:UwmeWmQw0
そういや、今年もプロ野球の延長戦を気にしなければならない時期が到来したんだよな
979 :2006/03/25(土) 21:18:20 ID:P1KQz1eXO
>>977

> 何でそこまでネガティブ野郎が多いのか分からんw
> もう勝手にやってろってことだw



かりにWMで悲惨な結果になっても
「だから俺はダメだって言ったんだ」
って通ぶれるじゃんw
980.:2006/03/25(土) 22:22:51 ID:bn3NL3gnO
今回はグループ突破して、ベスト4まで行けたら上出来と思ってます。
でもドイツのことだから、また何かの間違いで準優勝したりするかもしれない。
981 :2006/03/25(土) 22:25:24 ID:fyvqArn40
1000
982 :2006/03/25(土) 22:37:33 ID:U2N+IS940
>>977
つチラシの裏
983 :2006/03/25(土) 23:29:00 ID:VLYJincU0
次スレ

B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 045
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1143296751/
984 :2006/03/26(日) 00:26:45 ID:jY8isK8Y0
>>983

985 :2006/03/26(日) 00:27:03 ID:jY8isK8Y0
ついでに埋めるか
986 :2006/03/26(日) 00:27:53 ID:jY8isK8Y0
987 :2006/03/26(日) 00:29:32 ID:hbiOH9+Z0
シュトルンツ
988 :2006/03/26(日) 00:30:12 ID:jY8isK8Y0
ツィーゲ
989 :2006/03/26(日) 00:30:56 ID:AHDieMAZ0
ゲルググ
990 :2006/03/26(日) 00:41:02 ID:hbiOH9+Z0
グデーリアン
991 :2006/03/26(日) 00:45:20 ID:yWBBULUe0
991
992 :2006/03/26(日) 00:48:10 ID:jY8isK8Y0
992
993 :2006/03/26(日) 00:48:27 ID:jY8isK8Y0
993
994 :2006/03/26(日) 00:56:18 ID:yWBBULUe0
994
995 :2006/03/26(日) 01:30:30 ID:Tc7W+6V70
1 Bayern Munchen 26 65

2 Hamburger SV 26 56

3 Werder Bremen 26 53

4 FC Schalke 04 26 52

CL枠争いが熾烈だな
996 :2006/03/26(日) 01:30:58 ID:yWBBULUe0
996
997 :2006/03/26(日) 01:31:14 ID:Tc7W+6V70
まちごうた

1 Bayern Munchen 27 65

2 Hamburger SV 27 56

3 Werder Bremen 27 53

4 FC Schalke 04 27 52
998 :2006/03/26(日) 01:31:57 ID:yWBBULUe0
998
999 :2006/03/26(日) 01:34:39 ID:9m77DgYT0
999ならドイツ、WMベスト8以上決定
1000 :2006/03/26(日) 01:35:28 ID:CSghKfuc0
うまれてはじめての1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。