【新皇帝】ミヒャエル・バラック 08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
怪我ニモ負ケズ
バッシングニモ負ケズ 
風邪ニモインフルエンザニモ負ケヌ
丈夫ナ体ヲモチ
無駄ナイエローハモラワズ
猛牛化セズ
苦シイ時ハチームヲ引ッ張リ
ココゾトイウ時ニゴールヲ決メ
ミンナニリーダート呼バレ
ホメラレテモオゴラズ
批判サレテモブチ切レズ
イツモ努力ヲ忘レナイ
サウイフ選手ニ
ナッテホシイ

■公式サイト(滅多に更新されない日記付き・英語バージョンもあり)
http://www.michael-ballack.com/

■画像貼り付けは控えめに。別に萌えじゃなくっても、「ブサイク・化け物」などの嘆きも含めて、
バラックの容姿に関する書き込みはこちらのスポサロ板のスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

※過去ログ、関連リンク、プロフィール、FAQは>>2-10あたり
2 :2005/06/28(火) 17:12:37 ID:ZjzGllbJ0
にだ
3 :2005/06/28(火) 17:12:48 ID:n7HpHb5z0
■スレの主旨
マジな議論やお笑いネタを交えつつ、バラックについて語るスレ。
にわかファンも拒まないが、ここの空気と過去ログを読んで発言してくれな〜〔 `Д´〕y─┛~~

■過去ログ置き場
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/moailog_1.html

■過去スレ
【新皇帝】ミヒャエル・バラック
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/football/1024966069/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 02
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/football/1027439130/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 03
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/football/1034225267/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 04
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1041898567/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 05
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1062870571/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 06
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1086149744/l50
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 07
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1098919836/l50
991 : :2005/06/28(火) 08:40:41 ID:n7HpHb5z0
■関連スレ
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 27
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1116664787/
B U N D E S L I G A ・ド イ ツ 代 表 038
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1119726002/l50
4 :2005/06/28(火) 17:13:33 ID:n7HpHb5z0
■関連サイト
バイエルンおひさる(ドイツ語)
http://www.fcbayern.t-online.de/
バイエルンおひさる(日本語)
http://www.fcbayern.t-online.de/jp/
【All about Michael Ballack】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/moai/all_about/
バラック雑学事典
【BAYER LEVERKUSEN 2001-2002】
http://members13.tsukaeru.net/fussball/bayer04/bayer_index.shtml
バラックがブレイクした01/02シーズンの薬屋の軌跡を追うサイト。
5 :2005/06/28(火) 17:13:48 ID:n7HpHb5z0
■プロフィール
生年月日:1976年9月26日
身長・体重:189センチ・80キロ
現所属クラブ:バイエルン・ミュンヘン
旧東ドイツ・ゲルリッツ生まれ。6歳からサッカーを始め、
クラブに所属しながら地域のスポーツスクールに通い、
超エリートを育成する共産国家のスパルタ教育で鍛えられる。
アマチュアクラブ・BSG Motor Karl-Marx-Stadtを経て、
14才でリーグ2部のケムニッツァーFCとプロ契約。
20才の時に名将レーハーゲル監督に見いだされ、
カイザースラウテルン入団。ここで初めて優勝の味を経験する。
99年レバークーゼン(薬屋)移籍。
2001−2002シーズンのブンデスリーガ、ドイツカップ、
チャンピオンズリーグ、そしてワールドカップと、
ことごとく準優勝に輝くという前代未聞の偉業を達成。
2002年7月、レアルからのオファーを蹴ってバイエルンへ移籍。
マイスターシャーレとドイツ杯を獲得したものの、
チャンピオンズリーグではグループリーグ敗退という屈辱を味わう。
2年連続(2002年、2003年)ドイツ最優秀選手賞受賞。
2002年バロンドール5位。
2004年8月18日オーストリア戦にて、ドイツ代表キャプテン就任。
6 :2005/06/28(火) 17:14:10 ID:n7HpHb5z0
■バラック的採点法
1.0=神牛
1.5=白牛
2.0=猛牛
2.5=闘牛
3.0=水牛
3.5=乳牛
4.0=肉牛
4.5=痩牛
5.0=鈍牛
5.5=去勢牛
6.0=狂牛病

■用語集(このスレによく登場する単語のみ)
【選手編】
モヤーイ、猛牛:バラック
自称:フリングス
卵:リッケン
10番様:リッケン
鼻:ダイスラー
ゴリ:カーン
【チーム編 】
バイヤン:バイエルン・ミュンヘン
薬屋:レバークーゼン
ドル:ドルトムント
ベンツ:シュトゥットガルド
鮭(鰯):シャルケ
7 :2005/06/28(火) 17:14:59 ID:n7HpHb5z0
■FAQ <よく聞かれる質問とその答え>
Q:バラックってトルコ系なの?
А:ルックスがドイツっぽくないのでよく誤解されるが、
  旧東ドイツ出身なのでトルコ系じゃないと思われ。
 トルコ系移民がいたのは旧西ドイツだからね。

Q:バラックって結婚してる?
А:してる。嫁はシモーヌ。子供はルイス3歳、エミリオ2歳、ジョルディ0歳で、全員男の子。

Q:「小皇帝」という異名がついたのはいつ頃?
А:薬屋移籍近辺かな?
  レバークーゼンのマネージャー、カルムントが「ベッケンバウアーの若い頃を思い出す」
  と言ったのを聞いて、ドイツ最大の新聞Bild紙が「小皇帝」と称えたのがその由来。

Q:バラックはマット・デイモンに似てない?
А:似てる。特に映画「ボーン・アイデンティティー」のマットはバラックとウリ二つ。
  同じく猿顔俳優の、マーク・ウォルバーグ(映画「猿の惑星」主演)似という声も高い。

Q:なんで2ちゃんではモヤーイって呼ばれてるの?
А:顔見りゃ分かるデショ
  ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20280/COUNTRY/PHOTO/Chiri2.jpg

Q:なんで2ちゃんでは牛って呼ばれてるの?
А:2003-2004シーズンのドルトムント戦での審判追い回し事件がきっかけ。
あの暴走を「まるで闘牛のように追い回した」とドイツのサッカーサイトが書いて、
それがこのスレで紹介され、それから定着した。
※既に2002W杯の頃から「水牛に似てる」とは言われていたが、
本格的に「牛」のニックネームが定着したのは上記事件から。
8 :2005/06/28(火) 17:23:24 ID:GLNF2nAE0
>>1
乙です。バラック的採点ワロタw
最近はモヤーイより牛だな。
9 :2005/06/28(火) 17:24:54 ID:IUF1j1ML0
バラックは髪みじかい方がいいな
10 :2005/06/28(火) 19:47:41 ID:n7HpHb5z0
抜けがあったら補足頼んます。

マガトの計画「バラックの新しいポジション」だってさ。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=316995&liga=1&saison=2004/05&spieltag=34
11 :2005/06/28(火) 20:11:58 ID:mNkoF8Nx0
このネタ使えるのもう少ししかないけどやっぱり捨て難いので貼っとく

バイヤンレッド「バラック」
バイヤン戦隊のリーダー。かっこいいロングシュートやヘディングで悪の組織と戦うぞ。
とっても仲間思いで、仲間が悪い審判にいじめられると、
猛牛のようにどこまでも審判を追い回すぞ。

バイヤンブルー「フリングス」
戦隊のサブリーダー。レッドとは同い年で、良きライバルでもあるんだ。
ちょっぴりレッドに敵対心をもやしてて、ちょっぴり口は悪いけど、
ほんとはとっても仲良しなんだ。
けんかっ早いレッドを真っ先に止めるのもブルーの大事な役目なんだぞ。

バイヤングリーン「ダイスラー」
華麗なパスやドリブル、フリーキックを駆使してレッドを助けるぞ。
繊細な心の持主で、今まで怪我や病気に苦しんできたけど、
それをみごとにこくふくしたんだ。

バイヤンイエロー「タイガー」
戦隊の最年少。レッドに憧れていて、レッドを兄貴のように慕っているぞ。
看板に激突してもへっちゃらな、頑丈な体の持主だぞ。
ちょっぴり生意気で無鉄砲だけど、憎めない弟分なんだ。
12 :2005/06/28(火) 20:44:11 ID:eK3tN16b0
1000 名前: [sage] 投稿日:2005/06/28(火) 17:16:25 ID:2yEdDQnb0
1000だったら06年W杯優勝、ダイスラーと仲良くバロンドール候補。

前スレの終わり方が・・・・・
13 :2005/06/28(火) 20:53:19 ID:lX2H279G0
おっ!13GET!!
14 :2005/06/28(火) 20:57:56 ID:zpREpY9X0
>>1さん乙ー

>>11
あーそっか自称バイヤン経由楽隊戻りだもんね
>>12
イイ終わり方ですねwつーか前者は普通に可能性あるよね
15 :2005/06/28(火) 21:46:40 ID:34cuLE350
マテウス並に技術を磨け
そしたら天下盗れるぞ
16 :2005/06/28(火) 21:55:51 ID:eK3tN16b0
>>15
てか、既にマテウスより技術は上と思うぞ
代表としてのタイトルが無いだけだ
17  :2005/06/28(火) 22:30:46 ID:34cuLE350
>>16
う〜ん・・バラックも悪くないんだが、中盤で暴れまわってた最盛期のマテウスと比べるとなぁ・・・
中盤時代のマテウスは華麗とはいえないが、ある種ファンタジスタでもあったからさぁ。
強力な左右両足のシュート、プレーメイク
ドリブルの突破力もあり、時にはGKさえも余裕でかわしてゴールする技術も持ってたし。

18 :2005/06/28(火) 22:32:17 ID:eK3tN16b0
>>17
マテウスも知ってるけど、テクニック的はバラックのほうが全然上
今はチームメイトに恵まれてないだけさ
19 :2005/06/28(火) 22:52:23 ID:34cuLE350
>>18
まぁ、マテウスはリベロに下がって中盤時代よりも幾分スケールダウンしてしまったからね。
ただ中盤時代、華麗とは云えないが、たった一人で相手ディフェンス陣をパニックに陥れたマテウスの
ドリブルやパスセンスに魅了された俺としては全然そうは思えんのだが、この辺で終りにしよう。
俺もバラックには期待してる。

20 :2005/06/29(水) 00:33:23 ID:oKF+P8Eh0
バラックも将来は、マテウスのようにリベロに転向するんじゃないか、と
思ってる。

>>14
フリンクスと入れ替わりに、ポルディー王子がバイヤンブロック入りするかもよ。
つーかバラック、またもや「ポルディーもバイヤンに来るといい」的発言してるし。
そんな無責任に誘って、マカーイやピサロを押しのけて出番が貰えるとでも思ってるんだろうか。
http://www.rp-online.de/public/article/nachrichten/fussball/bundesliga/bayern/95847
21 :2005/06/29(水) 01:08:55 ID:0xBVnnVO0
久しぶりに来て、前スレ終了を覗きつつ新スレにきてみた。

やっぱこのスレ好きだ。おもろい。
>1 乙っす。
22_:2005/06/29(水) 01:15:18 ID:ZCHSGL5XO
マガッチの考える新しいシステム?バラックの使い方の詳細キボンヌ
23:2005/06/29(水) 02:03:38 ID:rhnSRMEEO
>>18
どんな感じのチームメイトなら理想的なの?

24 :2005/06/29(水) 18:06:41 ID:girc/It6O
すみません話の流れぶった切って悪いんですが、今Jスポで04-05シーズンのブンデスのリピート放送してますよね?
バラックファンからみておすすめの試合ってありますか?
25 :2005/06/29(水) 18:11:30 ID:WpiptZcD0
2005年に入ってからの試合
26 :2005/06/29(水) 18:59:53 ID:UfKiXYuJ0
>>19
わかるインテル時代とかね
27 :2005/06/29(水) 19:13:30 ID:oKF+P8Eh0
チュニジア戦以後、マスコミに“Leitwolf”と呼ばれることが多くなったバラックだが、
かって、マテウスもそう呼ばれていたらしい。
「Lothar Matthaus. Der Leitwolf」という本も出てる。
http://www.buch24.de/1001-0/3-147609-2.html

頼れるキャプテンの代名詞みたいなもんかも。“Leitwolf”。

28 :2005/06/29(水) 19:23:16 ID:oKF+P8Eh0
てか、書いてから気付いたけど、“Leitwolf”って、今までそのまんま「ボス狼」と
読んでたけと、“闘将”って意味か。
なるほど、それなら納得。“闘将”はマテウスの代名詞だったし。
2924:2005/06/29(水) 23:16:37 ID:girc/It6O
>>25
年明け以降ってことは18節くらいから?
じゃあもう少し先だね。全部は見れないかもだけど見てみます。
即レスサンクス。
30 :2005/06/30(木) 00:14:33 ID:N7zsnPgl0
>>29
http://www.kicker.de/content/spieler/spielerinfo.asp?folder=42040&object=1666&liga_id=103&saison_id=2004/05&view=popup
上記ページの「1. Bundesliga, Saison 2004/05」の欄を参照してみては。
バラックがゴール(ドイツ語での表記はTore)した試合はどれか、一目で分かるし、
どの試合に活躍したか分かりやすい。
Kicker採点もある程度は活躍度合の最高になる。
>>25が言うように、シーズン後半になってからの好調ぶりも一目で分かる。
31 :2005/06/30(木) 03:20:32 ID:n/pGYl5X0
キャプテン乙!
32 :2005/06/30(木) 03:24:43 ID:FbMIg2WF0
全出場試合ゴール乙!
なんだかんだで勝ってよかったよ。

バイヤンブロック最後の試合だったね。
…にしてもブルーのミスは本気で萎えた('A`)
33 :2005/06/30(木) 03:32:40 ID:eWCIQ9JS0
>>32
裏切りのブルー
てかあの失点の後ビッグワンにめっさ怒られてなかったか?

なにはともあれレッド乙
凄いFK見られて良かった
34 :2005/06/30(木) 03:35:00 ID:ipSM/Ofu0
>>32
顔面蒼白にして奮闘してたからチャラにしたれ。
それより萎えたのは交代組。ってスレ違いか。
35 :2005/06/30(木) 03:41:48 ID:n/pGYl5X0
ブルーはミスの後頑張ってたから許す。
というかそれまで奮闘してただけにあのミスは残念だった。
36 :2005/06/30(木) 09:51:42 ID:N7zsnPgl0
ブルーは、他の三人が攻撃に専念できるよう、地道に守備に走り回ってたから、
責める気になれない。
疲れもピークだったと思うし、というと「甘い」と言われるかなw

それより、レッドとイエローの共存って無理なのかな?というのがふと気になった。
イエローが交代でいなくなった後の方が、レッドがキレてきたような気がして。
ただ単に、エンジンのかかりが遅いだけ?
フートも終盤になってからキレまくりだったし。
※キレる、というのは身体がキレていいプレーしてる、という意味。念のため。
37 :2005/06/30(木) 13:47:31 ID:FbMIg2WF0
後ろにブルーと若禿がいてくれるから攻撃に重点置けるようになっただけと思う。
バイヤンブロックだとどっちかというと守備的な感じのがバランスとれると思うし。
後ろにブルー残して3人で攻撃したらえらい事になる悪寒…(;´Д`)
38 :2005/06/30(木) 13:51:13 ID:HVzaBeXi0
最後のはラッキーゴールだったなw
39 :2005/06/30(木) 14:06:54 ID:8MS6ayA50
>>36
イエローが前でイケイケな時には面倒見のいいお兄さん回路
が作動するので猛牛モードにならずに冷静な気がする。
イエローがいなくなってからの失点後はオレがやらねば!
状態だったからレッドヲタ的にはキレてきたように見えて、
あれが空転したら一人闘牛でもうぬるぽだった可能性も(ry
40 :2005/06/30(木) 16:30:37 ID:5IKajotx0
遅くなったけどバラック乙!
決勝点のFK、あそこできっちり決めるあたりさすが。頼れるキャプテンかっこいい!!
代表57試合28得点ってすごい。
4136:2005/06/30(木) 17:56:31 ID:N7zsnPgl0
>>37、39
レスどうも。来年の本大会では、今よりさらにレッドへのマークは厳しくなると
思うから、レッドとイエロー、さらにグリーンも共存しないと勝ち上がれないと
思うんだよね。
昨日の試合、中央のレッドがボールを持って前を向いて走り出したとたん、
両サイドのイエローとグリーンもいっせいにゴールめがけて走り出したシーンには
鳥肌立った。まさに「さあ行くぜ、総攻撃だ!」って感じで、脳内に勇ましいファンファーレのBGMが
鳴り響いたよw
42 :2005/06/30(木) 19:33:51 ID:VcR2lWZZO
あの、レッドとかイエローて?
いつからそんな呼びな?

携帯で失礼。。
43  :2005/06/30(木) 19:59:06 ID:N7zsnPgl0
>>42
分かりにくくてごめん、
昨日がバイヤンブロック感動の最終回だったから、ついw
44 :2005/06/30(木) 21:59:49 ID:T1MDtVXx0
>>42
>>11参照

>>43
次週からは新番組「カレーの王子様」が始まるよ!
45  :2005/07/01(金) 00:09:33 ID:mBwERg3w0
自称とバラックが激突して、自称が敗れて倒れ込むシーン、
昨夜リアルタイムで見た時は( ゚д゚)ポカーン だったのに、
さっきビデオで見返したら笑えた。おまいら、いったい何やってるんだと。

さらにドイツ人同士が勝手に衝突したのに、アホ審判にメキシコのファウルを取られ、
爽やかな笑顔を浮かべながら抗議するボルヘッティ兄貴に、敵ながら惚れた。
バラックも抗議する時は、ボル兄のあの爽やかな態度を見習ってほしい。
審判への好感度抜群。
が、もちろんファウルの判定は覆らなかった訳だがw
46 :2005/07/01(金) 00:31:20 ID:+if8zJYH0
バイヤンブロック感動の最終回ワロタ。やっぱここ好きだ。
ほとんどロムなバイヤン者&イエロー好きなんだけど、楽しませてもらってます。

でもって、今朝の牛にはしびれたよ。カッコイイ。
47 :2005/07/01(金) 01:40:54 ID:6y/LIfww0
>>20
>バラックも将来は、マテウスのようにリベロに転向するんじゃないか、と
思ってる。

バラックって昔はリベロやってたんじゃなかったっけ?
48 :2005/07/01(金) 01:48:29 ID:UPmG3zA00
相当若い頃じゃない?二十歳とか
3−5−2の右サイドハーフもやってたみたいだし
49 :2005/07/01(金) 01:59:08 ID:NDKzb4540
>>45
指2本のジェスチャーも可愛げあったよな。>ボルヘッティ兄貴
ボルヘッティと言えば彼のヘディングはやはり痺れる。惚れ直した。

個人的には「ボルヘッティと牛の華麗なヘディングゴル競演」
という展開も見てみたかったが、日本戦を思い出させる
鮮やかなFKが見られたから良しとするか。
50 :2005/07/01(金) 14:45:30 ID:mBwERg3w0
>>49
あんな可愛げのある紳士的な抗議、牛にはとてもできまいて。
明らかに審判の誤審なのに。もし牛が同じ状況に置かれたら、凄い形相で
審判追い回してること必至。
でも意外と、メキシコ戦は牛はおとなしかったね。むしろハンケ退場後、
他の選手たちの方がプチ猛牛化してた。特にダイスラー。
51 :2005/07/01(金) 15:20:57 ID:A9jzGK2C0
狂牛病…
52.:2005/07/01(金) 15:54:23 ID:t5eATeUE0
念のため全頭検査だな
53 :2005/07/01(金) 21:07:10 ID:D1li4Hkv0
>>49
ボルヘッドは日韓W杯のイタリア戦でのヘディングも凄かったみたいだな
>>52
ワロったw
54 :2005/07/02(土) 00:27:27 ID:FQ23wzHn0
スポサロ板のスレが移転してた。

【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50

ついでに、コンフェデ公式サイトで、バラックの壁紙みつけた。
MOMに選ばれた選手の特権らしい。
上のスポサロ板のスレに貼っておいたので、欲しい方はどぞ。
特にチュニジア戦の壁紙は必見かと。
55 :2005/07/02(土) 00:31:02 ID:FQ23wzHn0
>>50
バラックがハンケ退場の時、他の選手のように猛抗議しなかったのは、
自分たちは10人になっても戦える、と自分のチームを信じていたからでは。
キャプテンの信念ってやつさ。格好良すぎ?w
56 :2005/07/02(土) 01:31:27 ID:rP1FcoZY0
>>50
個人的にダイスラーのあれは嬉しく思った、ついにそこまで元気になったかと(つД`)
スタンドでボンヤリ試合を見てたのはもう昔だな、でも今後は天然殺人タックル共々自嘲してね…。
57 :2005/07/02(土) 02:00:09 ID:8EjRXOZo0
>>56
己のやらかしたタックルを自嘲するダイスラー…
元気になってないがなw

あの展開で猛牛化せずに済んだ3決。もしかして自分以外が猛牛化すると
自重モードに入るのか?
5856:2005/07/02(土) 02:10:32 ID:rP1FcoZY0
>>57
あ、指摘サンクス、自重だな
一応キャプテンとして冷静になるべきだと思ったんじゃないかな
もしくは一番乗りじゃないとノリが悪いタイプだとか…。
59 :2005/07/02(土) 10:22:08 ID:I12sIOZk0
シュバもオーストラリア戦だったかでバラックと一緒になって必死に審判に食いついてた。
狂牛病伝染中・・・?
でも確かにバラック自身はオーストラリア戦以降は比較的おとなしかったよな。
あの試合の後クリンスマンに怒られたんだろうか?ちょっとは反省して自重してたのかな。
だとしたらいつもあれくらいに自重して若手たちをなだめるくらいになってくれ。
60狂牛病の検査を義務付け W杯ドイツ大会:2005/07/02(土) 14:44:18 ID:FQ23wzHn0
【フランクフルト(ドイツ)2日共同】
国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長は2日、来年のワールドカップ(W杯)ドイツ大会の出場選手に、
大会前の狂牛病検査を義務付けることを明らかにした。
先日のコンフェデレーションズカップでは、試合中にドイツ代表選手たちが次々に狂牛病を発症し、猛牛化した。
こうした事例の再発を防ぐためで、同会長は「特にバイエルン所属のドイツ代表選手の症状が深刻化している。
これはあるチームメイトの存在が起因していると思われる。W杯では選手全員が大会前に検査を受ける」と語った。
(共同通信) - 7月2日14時42分更新
61 :2005/07/02(土) 18:12:43 ID:qqXVhV0f0
>>60
ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww


つ【座布団2枚】
62 :2005/07/02(土) 23:43:20 ID:NQdWXKVJ0
>>60
(゚д゚)ウマー
笑う前に感心してしまったw
63  :2005/07/03(日) 00:17:52 ID:8P6LoxGY0
ただ今休暇中(練習合流は7月20日から)のバラックだけど、
バイヤンと契約延長するかどうかは、まだ保留のままらしい。
マガトも「バラックは速く決定しなければならない」と言ってます。
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2005/07/02/magath__meister/meister__magath__wieder__da,templateId=renderKomplett.html

狂牛病ウイルスをこれ以上蔓延させないためにも、いっそ国外に行った方がいいのかも?
64.:2005/07/03(日) 01:54:59 ID:kD8g0oe20
>>60
激おもwww
65 :2005/07/04(月) 01:15:57 ID:yXQnr4TT0
>>63
狂牛病を国外に撒いちゃいかんだろw
真面目なことを言うと、こういう話は下手に引っ張らない方が良いと思うんだが。
本人だって、ぼちぼち休めないだろうに。
意中のチーム(どこだかは知らんが)から、オファーが来るのを待ってるのかね?
66 :2005/07/04(月) 09:03:42 ID:PbVil7azO
自国開催W杯あるし05-06シーズンはバイヤンに残ると思うけど、
来年以降は国外に行く可能性も高いかもしれんね。
67 :2005/07/04(月) 09:04:08 ID:X+3S4Z5e0
バラックはこのままのらりくらりと逃げ切って、来シーズン、
移籍金0で身軽に移籍できるのを狙ってるのかな。
と思ってたら、バラック本人の「海外に行きたい」発言キタ━━━━━━━ !!!!!
FAZ(ドイツの新聞)の日曜版のインタビューでそう語ったらしい。以下はそのインタビュー。
http://www.faz.net/s/RubFB1F9CD53135470AA600A7D04B278528/Doc~E96A958B18E0E45A49C5E0BB6462ABD00~ATpl~Ecommon~Scontent.html

(以下要約)
「僕はこれまで、キャリアにおいての難しい決定を何度もしてきた。
18歳の時、地方リーグに滞在しているか、またはプロになるかを決めなければならなかった時。
それから、カイザースラウテルンからレバークーゼンへの移籍や、バイエルンへの移籍。
僕は今までのところ、いつも的確に判断してきた。
僕は現在、ヨーロッパのトップクラブでプレーしており、まだ海外でプレーする機会を持っている。
選手が総合的に成長するために、それは良い。
また、それは僕にとって非常におもしろいだろう」
68:2005/07/04(月) 15:33:51 ID:32U8FWQoO
ほとんど決まったなこりゃ
69 :2005/07/04(月) 15:47:59 ID:X+3S4Z5e0
日本語のニュースも来た。

ttp://homepage1.nifty.com/simple-soccer/news/index.html
ミヒャエル・バラックが近い将来国外に移籍することを明らかにした。
バイエルンとの契約は1年で切れるため、バイエルンは移籍金を得るためにも
今夏中に彼を放出することになるかもしれない。

バラックは、「私のキャリアで最も難しい決断を下したのは、
18歳のときに地域リーグに留まるかプロに転向するか迷っていた時だ。
それからバイヤー・レヴァークーゼンに行くためにカイザースラウテルンを
去るという適切な決断を下し、その後同じようにバイエルン・ミュンヘンに移籍した。
私は今まで正しい決断を下してきた。私は今、ヨーロッパのトップクラブで
プレーしているが、まだ国外でプレーするチャンスがある。
残念ながら国外でプレーしたことがある数人のドイツ人選手から、
そのような大きなステップは踏まないほうがいいと忠告された。
国外への移籍は人間としての成長にも適しているし、
私にとって非常に興味深いことなんだ」と話している。
70 :2005/07/04(月) 22:10:12 ID:qC6pQL7W0
ん?この夏移籍って可能性もある?
バラックはどこに行くつもりなんだろう。
71 :2005/07/04(月) 22:13:59 ID:x8U4SfFa0
俺はリーガ、つまりレアルマドリーでしょ!
バラック率いるレアルが、ロナウジーニョの居るバルサをチンチンに!
そんな夢を見たりしてますw
72 :2005/07/04(月) 23:09:23 ID:qROISzw90
>>70
んじゃ、本格的始動前の暇つぶしに予想でもしてみる?
73 :2005/07/04(月) 23:20:09 ID:bJZrlipJ0
今まで噂が出たのはマドリー、バルサ、インテル?

んー。個人的にはインテルに行って欲しいなぁ。
ドイツトリオでブイブイ言わしてたグランデインテルを復活させて欲しい。
…バイヤンに残ってくれるのが一番なんだけどね('A`)
74_:2005/07/04(月) 23:23:27 ID:vVeD2Xa2O
デリケートな話題を新聞のインタビューでベラベラと話すとは思えないんだが。
ちょっと捏造してんじゃないのか?
75  :2005/07/04(月) 23:35:03 ID:X+3S4Z5e0
何度もごめん、インタビューが載った新聞は FAZじゃなくて
「フランクフルター・アルゲマイネ」だった。
おひさるに全文が載ってる。
ttp://www.michael-ballack.com/if.php?203A1A1A3924

来季で契約が切れるため、クラブからは契約延長の申し出があるが、
バラックは「焦っていない」と一言。
来年のW杯までに整理しなくてはならないのではとの質問には、
「それはまだなんとも言えない」と明言を避けた。(スポマガより)


…なんなんだ、このむかつくほどの余裕かましっぷりは。
バラックは「きっとヘーネスたちは必死に引き止めてくれる」とか思ってそうだが。
ヘーネス「じゃあ早いとこ売っ払うか」となる可能性も、なきにしもあらず。
76 :2005/07/04(月) 23:52:50 ID:V9wpSInj0
>>75
FAZはFrankfurter Allgemeine Zeitung の略だから
フランクフルター・アルゲマイネでどっちも正解
77_:2005/07/05(火) 00:43:25 ID:rh25/anLO
どうせ残留だろ?
バカンス終わってにチームと合流した直後に、何事も無かったように契約延長のサインをしそうだ。
78 :2005/07/05(火) 20:46:22 ID:dDhDbcew0
>>73
マンUが欲しがってるって噂もあった。
さっそく、マンUサポ(33才)がモヤーイおひさるの掲示板に
「ぜひオールド・トラフォードに来てください!」と書き込んでるし。

国外移籍しないよう、バラックに忠告してきた
「国外でプレーしたことがある数人のドイツ人選手」って、誰だろー。
フェラーも、そしてマテウスも、バラックに国外移籍をすすめていたし。
あえてああいう発言をしたって事は、バラックは忠告されてきっとカチンと
来たんだろうな。
79 :2005/07/05(火) 22:08:33 ID:VKpSnDRe0
インテルだってwアホか?
80 :2005/07/05(火) 23:59:10 ID:Oq93SCa/0
>>78
レーマン(笑)とかw
81 :2005/07/06(水) 00:33:28 ID:hArhgX6w0
( ゚ 3゚) Huuuuuth !
ハマン
数年前ならビアホーとかかな
82:2005/07/06(水) 03:07:29 ID:4yI8HYQCO
>>81
人のことよりさっさと帰ってコイ! < ハマン
自分はバルサに一票、いがいなところでイタリーの一流どこインテル
どうせアホですから
83 :2005/07/06(水) 03:47:57 ID:gR0aq+Gt0
ハマンは違うんじゃないかなぁ。
オーウェンに海外移籍、薦めてたらしいから。
84 :2005/07/06(水) 10:55:05 ID:tQSfXGv20
ジェラードと同じ日に移籍志願したにも関わらず、
あっちはすぐさまクラブ首脳陣が「残って欲しい」声明だしたり、
チェルシーが莫大な移籍金を用意したりとマスコミも騒いでるのに、
バラックはクラブ首脳陣はスルー、マスコミほとんかど騒がずってどーいうことよw
みんな腹の中は>>77なのか。
85_:2005/07/06(水) 11:07:20 ID:bhuNuPHd0
あっちは生え抜きのキャプテン。しかも大耳獲得後だから騒ぐっしょ。
自分はバラックもジェラードも好きだが、圧倒的に向こうの移籍話の方がショックだよ。
86_:2005/07/06(水) 11:07:36 ID:g9ssm1eB0
今の髪型って、阪神の井川並だな。
87 :2005/07/06(水) 11:56:05 ID:B4zivFra0
あそこまでモサモサしてねーよw
88 :2005/07/06(水) 14:01:07 ID:YDz3rW640
あの髪型にするのに結構金はかかってるらしい
89 :2005/07/06(水) 14:22:02 ID:/dC80gs80
番長清原のあの頭に金がかかってるのとおなじようなもんか?
90 :2005/07/07(木) 10:56:15 ID:qK0iaBcu0
>>84
一応、バイヤンは引き止めにかかるらしい。
10,000,000ユーロで2010年まで契約延長だって。
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2005/07/07/ballack__mios/ballack__10__mio.html

よかったなバラック、引き止めてもらえそうでw
91 :2005/07/07(木) 13:32:21 ID:vPxKci7T0
しかし発売中のサッカーキングか何かの雑誌でさぁ、ランパードは世界最高の
MFになったって記事あったけど(因みに隣はバラックね)1シーズン活躍した
くらいでそういう扱いかよってオモタ
プレミアオタの記者なんだろうけど。
ランパードはまだ薬屋時代最後のシーズンのバラックになったくらいでしょ
それで世界最高なら今のバラックは(ry
国際Aマッチでは約2試合に1得点のペースで得点してる。
そんなMF他にいないよ。
92 :2005/07/07(木) 22:00:06 ID:Pi6Kz1WR0
>>91
>国際Aマッチでは約2試合に1得点のペースで得点してる。
>そんなMF他にいないよ。
それはFWが…(ry
93 :2005/07/08(金) 00:08:00 ID:tAZvAqfi0
>>91
それだけ、ブンデスが軽視されてるということさ。
ブンデスでいくら活躍しようと、いわゆる3大リーグには及ばないって評価なんだろ。

ところで公式サイトのこの壁紙、ジュニーニョという22才の学生の作品らしいが、
もの凄いデフォルメでワロスw
http://www.michael-ballack.com/if.php?501A0A2

94 :2005/07/08(金) 00:38:10 ID:v7CF8gH20
Powerpuff Girls?
95_:2005/07/08(金) 01:19:32 ID:k485uViSO
>>90
年俸が妙に安くないか?
たしか5億円くらい貰っていなかったと思ったけど。
96 :2005/07/08(金) 07:59:23 ID:BQXlHkFm0
>>95
1オイロ=130円で計算すると
1千万オイロは13億になるから大幅昇給じゃないのか
しかもドケチのバイヤンなのに
97_:2005/07/08(金) 16:17:52 ID:k485uViSO
1000万ユーロ÷4年って事じゃないのか?
98:2005/07/09(土) 03:00:47 ID:0DusoGM5O
>>49
スレ違いだけど、ボルヘッティがブンデスへ来るかもしれないって
オファーがあって本人も悪い気はしてないみたい
99 :2005/07/09(土) 09:10:11 ID:iNX+bJi10
31歳のボルヘッティにオファーがあるんだから、
バラックもまだまだ国外移籍の希望はあると思いたい。
今んとこ、マンUが「キーンの後釜」としてバラック獲得に興味を持ってるらしいが。

関係ないけどボルヘッティって、鮭にいたウィルモッツに似てる。
二人とも、しぶーい兄貴系キャラ。
100 :2005/07/09(土) 14:35:06 ID:U1qbdIpMO
バラックはまたボランチ希望になったんか?
101 :2005/07/09(土) 16:56:58 ID:iNX+bJi10
>>100
サッカーキングのインタビューで、そんな風なこと言ってたね。
実際、本人もよく分からなくなってるんじゃないの。
どのポジションがベストかは、「俺の永遠のテーマだな(笑)」とか言ってたし。
102 :2005/07/10(日) 09:26:57 ID:8ZG1QqGn0
>>92
今まではほんとバラックの得点力頼みって感じだったからな。バラックの負担はかなり大きかったと思うよ。
最近は有望な若手も出てきてるし、彼らに期待しよう。どこからでも得点が狙えるっていうのが理想。
103/:2005/07/10(日) 10:22:38 ID:5KoZ5+n+0
試合中、分身の術を使っていない?
なんか、ピッチのいろんなところで、3人ぐらいのバラックを見つけるんですが。
104 :2005/07/10(日) 10:45:40 ID:bZI8FyftO
わたしには瞬間移動してるように見えることがあるんですが。
105/:2005/07/10(日) 11:29:44 ID:5KoZ5+n+0
そうそう、瞬間移動してるんじゃないかと思うときがあります。
「あれ?さっきあそこに居たじゃん。」みたいな。
106 :2005/07/10(日) 13:21:42 ID:dsSu43m90
>>102
去年のEUROが、まさにそんな感じだったね。ゲームメイクも得点力も、全てバラック頼み。
普段はもっと頼りになるシュナやハマンが、あの大会に限って不調だったのも痛かった。
もうあんな大会は二度とごめん。バラック一人が目立ってGL敗退するより、
色んな選手がまんべんなく目立って優勝、の方がずっといい。
とはいえ、バラックファンとしては、その中でも一番活躍してほしいのは
やっぱりバラックなんだがw
107 :2005/07/10(日) 19:13:05 ID:IBn6u++U0
>>106
そらそうよ
108 :2005/07/10(日) 20:20:02 ID:6X6wbeDM0
十番の選手の後ろが一番やりやすいって言ってたから、ダイスラーとケールが
覚醒してその二人の間を自由に動き回るのが理想。
109_:2005/07/10(日) 23:28:41 ID:KBqjKuVB0
>>108
それはアンタの妄想。
110 :2005/07/11(月) 00:20:59 ID:RoePmXX70
>>109
そんなことないと思うぜ。
実際バラックは、前にショルかダイスラーがいて後ろにイェレミースがいればやりやすいっていってたし。
まぁ、一昨年くらいの発言だったけど。
111 :2005/07/11(月) 19:52:28 ID:sAlNdhioO
マガッチがバラックは来シーズンもう少し守備的な位置でプレーするみたいなこと言ってなかった?
112 :2005/07/11(月) 20:28:08 ID:LexTggQe0
バラック自身はドイツ代表でのちょっと下がり目が1番やりやすいって結構前の
WSDかWSMのインタビューで言ってたよ。マガトはトップ下に置くのがいいと考えてる
らしいけど。
113 :2005/07/11(月) 21:48:11 ID:Hfu2ehgL0
今んとこ、バラック獲得に一番熱心なのはマンUらしい。
でもウリは、バラックが来年以降もクラブに残るだろう、と自信満々。
片やマガトは「バイヤンもバラックも、移籍か残留か、早いとこ決めてくれ。
もしバラックが移籍するなら、代わりの選手を獲得しなきゃならん」
と、現場の責任者らしい現実的なお言葉。
http://www.itv-football.co.uk/Teams/Manchester_United/story_156677.shtml

(たぶん)希望しているスペインのクラブからお声がかからないので、
バラックはバイヤンに残留するとみた。
114 :2005/07/11(月) 21:57:39 ID:rXH/sUle0
お家騒動真っ最中のまんうに逝きたいとは思わんだろう
今みたいに好き勝手できないし
115 :2005/07/12(火) 00:05:53 ID:3V5uI/c40
今だったらふつうにまんうよりバイヤンの方が強いしな。
116 :2005/07/12(火) 01:39:10 ID:adqxnh2n0
>>102
つーかクリンスマンになってからFW陣の得点力が上がってる気がする
普通に頼もしくてイイヨイイヨー
FW以外でもシュバ坊とか期待しちゃうな
117 :2005/07/12(火) 22:59:28 ID:gEn/JPTt0
>>112
練習試合でアシスト連発してるカリミをトップ下で、
バラックがその後ろ、てのはどーよ。
そういやバラックは加入したカリミのプレーを初めて見た時、
「バイヤンのレベルにふさわしくない」とコメントした、という
ニュースを海外サイトで読んだけど、そういう事をぬけぬけと言えるほど、
バイヤン色に染まったのね…となんだか感慨深かった。
118 :2005/07/12(火) 23:32:34 ID:72vkExNx0
カリミのアシスト連発ってちょっとまだ眉唾
119 :2005/07/13(水) 20:14:28 ID:hOkUTPee0
http://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2005/07/13/bayern__lacht__ballack/bayern__lacht__ballack.html
「休暇中に、今後どうするかじっくり考える」とか呑気にかまえてるバラックだけど、
バイヤンのボス連中はもう我慢の限界に来てる模様。
ボス連中と渡り合えるようになったバラックがしたたかなのか、
ただ単に呑気なだけなのか?
120 :2005/07/13(水) 20:32:44 ID:hOkUTPee0
あーそれと、上の記事にも出てるけど、“Denker & Lenker(哲学者&操縦者?)”というのが
バラックの新しいニックネームっぽい。最近、Bild以外でもよく見かける。

逆に“Kleiner Kaiser”(小皇帝)という呼び名は最近めっきり見なくなった。
未だに使ってんのは日本のマスコミだけだ。
121 :2005/07/13(水) 22:05:33 ID:86Hs2kFi0
"Denker"には「思想家」、"Lenker"には「指導者・統率者・指揮者」という意味もあるね。
代表でもクラブでも、リーダーとして認められたということかな?

それにしても、>119のマガトの写真は笑える。
相変わらず、良い写真の選び方をしてるなぁw
122 :2005/07/14(木) 01:38:22 ID:3/4+f0K/0
   |:::::::::::::::::::
   |_、,_ヘ :::::::::::::::::::
   | _⊃):::…::::::::::  
   ⊂@ノ:::::::::::::::::::::
   |::y:::::::::::::::::::::
   |:::):::::::::::::::
   |::::::::::::::::
   |:::::

このスレはカーンに覗かれています。
123 :2005/07/14(木) 08:09:25 ID:qC61+1Pe0
クリンスマンが監督に就任してすぐの頃、
バラックを「彼はDenker & Lenkerだ」と誉めて以来、
マスコミに定着したみたい。
124 :2005/07/14(木) 21:25:02 ID:3puxWZjC0
ファーガソンがオフィシャルサイト上で、
「経験ある選手1人獲りたい、しかしそれは簡単なことではない」
これほぼバラック狙ってる気がしてならない
125 :2005/07/15(金) 00:11:26 ID:i6YLvN5S0
バイエルン、バラックの契約延長問題は早期解決へ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050714-00000034-spnavi-spo.html

恐らくバラックは、自分がバイヤンでどんな立場か、まだよく理解してないと思われる。
「ごちゃごちゃとうっせーな。今はバカンス中なんだからほっとけよ」とか思ってそう。
126/:2005/07/15(金) 01:28:43 ID:wnMqJ5tK0
バラック、バイエルンで来日して、帰るときはマンUってことはないか?
日本での試合も双方1試合ずつ・・・^^;
127_:2005/07/15(金) 06:33:05 ID:waPLi1LF0
>126
何て事を・・orz
128 :2005/07/15(金) 09:18:10 ID:M0/lwCr50
>>127
釣られるな。アホが。
129 :2005/07/15(金) 23:22:48 ID:i6YLvN5S0
130 :2005/07/16(土) 02:26:24 ID:f7fAOOB60
iseki
131 :2005/07/16(土) 02:42:58 ID:ErTigNoK0
バラックは早く3大リーグにいった方がいいな、
ブンデスみたいな2流リーグで活躍してもしょうがないだろw
132:2005/07/16(土) 02:45:37 ID:kYWCsDuCO
来てくれるのは嬉しいけど、ガラ空きだったらカワイソウダヨ〜w
楽○チケットは終了になってたが、あとは余裕ありっぽい
133 :2005/07/16(土) 10:44:42 ID:QosBvC/Y0
>>131
禿げ同 もはやブンデスで得るものはないよな ただ行くならW杯の後にしてほしいな
134 :2005/07/16(土) 14:15:25 ID:cXQgd6h30
かといって今さらマンUみたいなチームレベル低いとこ行ってもしょうがないしな。
行くならやっぱリーガか。
135  :2005/07/16(土) 18:33:10 ID:CAndmGqD0
20日にようやく練習開始して、28日に試合。
バラックのトップフォームにはほど遠いと思うけど、
それでもJチームを軽くあしらったりする、
日本人にはしょっぱい試合になるんだろうなあ。
バラック本人も「また日本か。だりー」とか思ってたり。

スタンドの入りは期待できないだろうね。そんなに華やかなスーパースターが
いるチームじゃないし。
136:2005/07/16(土) 20:36:39 ID:mydvPPQoO
名前が知れたスターはそんなにいないけど
十分華があるチームと思うよ
プレミアやリーガとはまた違う雰囲気でいいと思う
137:2005/07/16(土) 21:09:34 ID:72lwqjCTO
その雰囲気の良さがわかる日本人が、今、何人いることか。。。orz
138 :2005/07/16(土) 21:28:21 ID:CAndmGqD0
プレミアやリーガと違う雰囲気なんて、ある?
ブンデス自体は他のリーグとは違う雰囲気かもしてるかもしれないけど、
ことバイヤンに関しては、プレミアやリーガのビッググクラブと同じ。
各国の代表選手をかき集めたトップクラブという感じ。
それだけ、バイヤンってブンデスの他のクラブとは明らかに異質の存在。
ひとつだけ飛び抜けたクラブってイメージだな。

ここで話をバラックの移籍問題に移すと、なのでバイヤンから、
いわゆる3大リーグへの移籍も、必ずしもキャリアのステップアップにはならないと思う。
3大リーグの落ち目クラブに行くぐらいなら、バイヤンに留まった方が活躍できて、成長できるかもしれない。
バラックの「国外移籍したい」という夢もかなえてやりたいとは思うけど。
139 :2005/07/16(土) 23:11:49 ID:QilQvh8D0
>>138
今更落ち目のチームには移籍しないでしょ。バラックも国外のクラブに行ってみたいとは
言ってるけど、国外ならどこでもいいって訳じゃないでしょ。移籍するならレアルとかマンU
なんじゃないの?
140 :2005/07/16(土) 23:24:53 ID:14V7NHWI0
>139
> 移籍するならレアルとかマンU

思いっきり、両方とも落ち目じゃん
141 :2005/07/16(土) 23:59:44 ID:FOFR299tO
給料つり上げ作戦?とか思ってたが、バラック本当に国外移籍したいのか。
バラックはバイヤンじゃ不満なのかな。
来年自国開催W杯。今シーズン移籍するメリットはないと思うけど。
移籍してうまくチームに馴染めなくて調子落とされたりしたらやだしなぁ。
W杯での大役を終えたら新しい挑戦をするのもいいかもとは思う。
国外のビッククラブに移籍するとしたらそろそろラストチャンスかもしれないしね。
バラックはレアル行きたいんだろうね。今のところマンUが一番バラック欲しがってると思うけど。
142 :2005/07/17(日) 09:39:44 ID:SJFXxJQS0
>>141
>移籍してうまくチームに馴染めなくて調子落とされたりしたら

そう、それが心配。マンUはキーンの後釜としてリーダー的役割も期待してるっぽいけど、
移籍したてのバラックにそこまで期待するのは酷というもの。
バイヤンでだって、3年目でやっとリーダーになれたんだから。

それにもう、マンUはパクに13番あげちゃったし。もしバラック獲得したら、
パクから13番取り上げるつもりなのだろうか。
143_:2005/07/17(日) 13:27:28 ID:FvV9qBcP0
>>141
ホントに移籍したいって何を根拠に?
バラック好きだがブンデスとかあんま見ないんで教えてくれ。頼む。
144_:2005/07/17(日) 16:13:53 ID:lMQ2wK+d0
>>143
バラックに対するやや歪んだ愛と勝手な思い込みをしている人もいるようだから、あまり細かい事は気にしない方がいい。
まあ、ファンなんて大抵そんなものか。
145141:2005/07/17(日) 19:49:27 ID:fg2JUMguO
>>143
ごめん。本当に国外移籍したいのか?って意味で書きたかった。
146141:2005/07/17(日) 19:49:47 ID:fg2JUMguO
>>143
ごめん。本当に国外移籍したいのか?って意味で書きたかった。
147 :2005/07/17(日) 20:05:34 ID:a9LFqjXA0
バラックはこのバケーション中に将来についてじっくり考えるって言ってたよね。
個人的にはレアルのバラックとかも見てみたいが、現実的にはやっぱバイヤンとの契約延長かな。
それならずっとバイヤンに残ってキャプテンやってほしいな。バラック&バイヤンのさらなる成長が期待できそうな気がする。
148 :2005/07/17(日) 21:15:15 ID:hWvBTJN80
「まだ俺には、ドイツでやり残したことがある」と言ってきっぱりとバイヤン残留。
そして来年、キャプテンとしてバイヤンをCL優勝に導いてから海外移籍、というのが理想のシナリオ。

なーんてね。夢見すぎですかw
149:2005/07/17(日) 22:01:04 ID:cbNxtcvQO
まだ実現してない先のことだが
ポドルスキーがバイエルンにきてシュバと組んだら?
二人の素質からいってかなりヤルんじゃないかと。
バラックも頑ばらねばならないね・・皆様のアシストを集めるには

ケルンサポの人、ゴメンナソ
150 :2005/07/17(日) 23:35:20 ID:cSZ2CWn50
そーいやまたウリがポルディ王子にちょっかい出して
ケルンの会長に怒られてたな。

シュバと王子は仲良いらしいからねぇ。
でもやっぱバイヤンFW陣に割ってはいるのは難しいんじゃないか。
151名無しさん:2005/07/18(月) 01:39:11 ID:iMEfJY010
マカーイ、ピサロ、サンタクルスがいる今は厳しいけど、ポドルスキーは若いからね
数年のうちにはバイヤンに来そうな気がする。
152 :2005/07/18(月) 08:50:10 ID:CI+5BGxJ0
マンUスレでバラックがものっそい期待されて切望されてるのを見ると、
「そんなに期待すると、いざ来た時に失望しますよ」と忠告したくなる自分は
本当にバラックファンなのだろうかw
4年前、バイヤン移籍が決まった時のバイヤンスレでは、あそこまで期待されてなかったような。
「バラックにエッフェの後釜なんかつとまんねーよ」「バラックが来てもどーせベンチ」
とか、冷ややかな反応が多かったような。
それだけバラックがこの4年で成長したという事なのか。

しかしバラックにロイ・キーンの後釜を期待されるとは、時代が変わったもんだ。
バラックっていつからそんな闘将キャラになったんだ?
153:2005/07/18(月) 09:46:03 ID:Ms/sqZZ5O
バラックは集中力あるし闘将と思うが、ブンデスの選手
荒々しいのと荒っぽいの差は大きいとヲモ
大怪我させられたんじゃたまらん
まだリーガへ行ってくれた方が安心
154_:2005/07/18(月) 11:50:48 ID:+BB3QEzT0
悪質なファールはスペインの方が多いんだが。
155 :2005/07/18(月) 13:13:22 ID:jQsRDD3m0
バラックがどこに行っても応援するけど、来シーズンは特に大きな怪我だけはしてほしくないよ。
W杯出場できなくなったりしたら悲しすぎる。
156東京サミット:2005/07/18(月) 19:48:04 ID:vvBaPQJs0
157 :2005/07/19(火) 00:38:15 ID:5LyUSeK90
インテルは、来年の夏、バラックが契約切れてフリーになったら
ウチに来てくれ、と「バラックへの説得を試みた」とあちらのニュースサイトにあった。
もし本当なら、タダで貰おうとする所がセコいぞインテル。
バラックの代理人のベッカー氏は、「バラックはレアルに行きたがってる」とコメント。
意中のチームからは相手にされず、それ以外のチームからばかり追いかけられるバラック、いと哀れ。
158_:2005/07/19(火) 00:48:09 ID:K+4qzXNc0
>>157
http://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=996925

バラックの願い叶うかもよ。
159:2005/07/19(火) 02:33:40 ID:xCA3gjU+O
ツアー楽しみにだったのに気分悪くなった糞。
160:2005/07/19(火) 10:33:48 ID:Dwv2oit40
161 :2005/07/19(火) 13:31:51 ID:hUVwvwVx0
バラックにバイヤン残留を望む人は、来日試合でバラックがボールを持つたびに
ブーイングでも浴びせたら?現地の熱心なサポがやるように。

ところでバラックがバイヤンが提示した契約延長を拒否したって他のニュースサイトに
出てたけど、本当だろうか。
162:2005/07/19(火) 14:00:08 ID:xCA3gjU+O
>>161サン
ソースキボンヌ!
163 :2005/07/19(火) 15:38:24 ID:peKjOKPh0
164 :2005/07/19(火) 16:07:17 ID:iOkg6lSP0
>>163
フォリクラがニュースサイトってのは0-0がニュースサイトっていうのと同じようなもんだな

それはともかく、ソース出せって言われたらこの場合一番大元のイタリア紙を示すべきだよ
>>162はその情報の信頼性を確認したいわけだから
165_:2005/07/19(火) 17:49:51 ID:n2YyofV6O
元ネタがイタリアっていう時点で信憑性が限りなくゼロに近いな。
166 :2005/07/19(火) 18:13:14 ID:PTuF1sNC0
そんなの英でも西でもたいして変わらんと思うが。
167:2005/07/19(火) 19:52:29 ID:gulC625TO
ルンメニゲのコメントばかりで肝心のマガッチはあまり引き止めてるように見えないな。こちらの情報不足か?
バラックの移籍はすぐではないと思う。
移籍するにしてはのんびりし過ぎだよ。
びっくりニュースがあるとすれば、東京で直接会うマンUが相手かな。
イギリス人て強引なとこあるからねww欲しいものには。
168 :2005/07/19(火) 20:22:35 ID:LV75WvDf0
マガッチは「出すなら出すでさっさと決めろ。チーム作れねーじゃねぇか。」ヽ(`Д´)ノ
とかコメントしてたキガス
169 :2005/07/19(火) 21:45:17 ID:TfdEgJSA0
168のコメントに付け加えて、マガッチは
「彼は将来、チームを率いるために任命された選手なので」とも言ってた。
実はこの台詞こそが、バラックを移籍へと駆り立ててるような気がしないでもない。
バイヤンでキャプテンやるのはとことん嫌みたいだからして。
170:2005/07/19(火) 21:56:38 ID:xCA3gjU+O
>>169
キャプテンいや・・
なして?
171_:2005/07/19(火) 22:02:14 ID:n2YyofV6O
カーンがいないときに普通にキャプテンマークを巻いていたのに?
172 :2005/07/19(火) 22:49:48 ID:TfdEgJSA0
>>170
理由は知らん。元々めんどくさがりの性格プラス、
2003-2004シーズンにマスコミにバッシングされた時に、クラブ首脳陣から何のサポートも無かったことから
クラブへの不信感が募ったのでは、と過去にこのスレで推測された。

2004-2005シーズン開幕直前も、ぎりぎりまでキャプテン就任を迫られたものの、
頑として拒絶した、と前にWSDの「各国記者レポート」に書いてあった。

>>171
代役でやる分には気にならないんじゃないの
173 :2005/07/19(火) 23:19:12 ID:LV75WvDf0
嫌がるモヤーイに無理矢理キャプテンマークを巻くスレだっけ?
あれのAAは笑った。
174 :2005/07/19(火) 23:28:46 ID:ZY2Tw11/0
175.:2005/07/19(火) 23:28:58 ID:9kLuk+tNO
じゃあ、形式上代役で。>キャップテン
176:2005/07/20(水) 01:56:17 ID:tHOVoXw5O
>>172
前主将に気を使った..とか
177 :2005/07/20(水) 02:14:34 ID:qAkMV2Qj0
シュツットガルトの不協和音はヒルデブラントの移籍騒ぎをひとつの契機として急速に拡大していった
選手・監督・フロントの気持ちはすれ違い、クラブは終盤に無残な瓦解の呈を見せた

そうならないといいね
178 :2005/07/20(水) 05:22:20 ID:d+iPmron0
バイヤンはもともと仲良しクラブではないから大丈夫じゃない?
179 :2005/07/20(水) 07:35:02 ID:qvd2lF2Q0
正直言うと怖い
これで今季活躍できなかったら…
180 :2005/07/20(水) 08:33:39 ID:+ZNMHwwn0
マガッチの反応が一番怖い。「チームのために戦う気持ち」を大事にする人だから、
バラックの気持ちがもうバイヤンから離れていると察すると、
すぱっと売りさばくか、残留しても干されたりして。

でも結局、双方妥協の上、「契約は1年延長」というなんとも微妙な決着を迎えそうな
気がするが。
181;:2005/07/20(水) 11:22:06 ID:NxKJz6140
こんな騒ぎはバラックに限らず、毎年バイヤンでは繰り返されているんだから
>177のようにはならないと思うけど
自己主張もしながら、いざとなればチームのために団結もできる
そういう選手の集まりだと信じたい

マガッチも、我々もこんな騒ぎがずっと繰り返されるってことに慣れなきゃいけないね、
どんどん額が広くなるね、気の毒。
182 :2005/07/20(水) 11:56:24 ID:HXplsUqF0
http://www.fcbayern.t-com.de/jp/news/news/2005/04763.php
400万ユーロ以上の年俸を1000万ユーロ以上に上げろ、とごねているのは
バイエルンも頭が痛いところだね。
実際04-05は後半がよかったので全般的に印象がよいが、実は前半は批判の矢面だったわけで。
マガッチは06-07シーズンには絶対的に期待しているわけでもなさそうかな。
183 :2005/07/20(水) 12:11:44 ID:ssuGpj+K0
ヒッツフェルトは常にバラックはチームの中心だと言い続けたけれど、
マガトもそう思っているとは限らないわけで。
バラックも、そろそろ落とし所を決めた方が良いような気がする。

>>181
現場を預かるものとして、マガトがさっさと決めろと言うのは当然だよ。
それも駆け引きのうちだしね。
ってか、自分より遥に人生経験が豊富な人に「慣れろ」という方が笑止だ。

>>182
1000万かぁ。それは、さすがに出さないだろうな。
他の選手にも示しがつかなくなるだろうし。
184 :2005/07/20(水) 12:18:09 ID:FGbcdBp80
なんとしても移籍を実現させるために、
あえて実現不可能な給料を吹っかけるのはよくある手段。
185 :2005/07/20(水) 18:48:27 ID:6/Idr5/v0
186:2005/07/20(水) 19:37:04 ID:tHOVoXw5O
>>182
いちど出した額を易々とは引っ込めないだろうなw
06以降の移籍はほぼ決まりか
>>183
マカーイやショルは仕事デキルけど、皇帝じゃないからプランを指示しやすいよね。監督としては
187 :2005/07/20(水) 19:51:57 ID:15OPFBmr0
WMが終わるまではドイツを代表するイメージキャラクターとして商業的価値が大きいから手放さないだろう

バラックがこのまま譲らなければかなりこじれてフロントの気分を害するだろうから
06-07から放出だな、移籍金なしもありうるかもしれない
WMで消耗したバラックは新たな地で30歳を迎えるので博打といえば博打
まあやりたいことをやるのもいい、好きなことをしてこそ結果が出るかもしれない
188;:2005/07/20(水) 20:17:58 ID:NxKJz6140
>>183
私の言い方が悪くて申し訳なかったです。
しかし実はマガトとそんなに変わらない年齢でして・・・爺臭くて申し訳ないが。

ところで
>400万ユーロ以上の年俸を1000万ユーロ以上に上げろ、とごねている
という記事はありましたっけか?
>1000万ユーロの年俸を得るだろうという「憶測」(バイヤン記事)
なのではないのですか?

>>185
素晴しい!
189 :2005/07/20(水) 20:29:50 ID:15OPFBmr0
>>188
憶測といったらこの時期すべての情報が憶測になるわけだが
「チームの成功のためには経済的な安定も必要です。バラック側があまりに高額な契約金を要求するようなら、クラブ側からNoを言うこともあり得ます」
というへーネスの発言から1000万ユーロの線は当たらずとも遠からずだろう
190 :2005/07/20(水) 20:39:07 ID:vIiD6Cxa0
バラックの後釜 グティだと
どこまで話しが進んでいるんだ、いったい
ttp://bundesliga.blog11.fc2.com/blog-entry-124.html
191_:2005/07/20(水) 20:44:16 ID:rj14nvRhO
イチイチ上げんな。
192 :2005/07/20(水) 20:44:23 ID:JkfAPsvz0
バラックの後釜愚弟ってなんでやwww
193:2005/07/20(水) 21:01:22 ID:NxKJz6140
>>189
早速にどうもありがとうございます。
なるほど「あたらずも遠からず」ですね。
好きな選手なので「憶測」は一人歩きして、ダーティに思われても気の毒だなと思いまして。
聖人君子とは思っていませんが・・・・・

と、書き込んでいるうちに
ttp://de.sports.yahoo.com/050720/14/4ut2.html
直ぐには移籍が無い様で私は嬉しいです。
ttp://www.michael-ballack.com/if.php?203A1A1A4071
こちらでもルンメニゲが好感触を得たようで・・・・・

それより日記がスペイン語とカタラン語に訳されるとは!
194 :2005/07/20(水) 21:26:34 ID:kZPgY7nj0
>>193
一旦回線切ったんでID変わってると思いますが189です

もちろん自分もバラックは好きな選手でありワールドクラスであってほしいので
今回の移籍の件については複雑な思いがあります
まあ自分個人としてはバイエルンのファンである方がどうやら少し比重が高いらしく
バラックが残留するのであればそれが一番嬉しいのです
ただバラックは「一番」嬉しくはないだろうと、率直にそう思います
WMがなく、年齢的に微妙なところでなければ躊躇せず移籍するであろうしそれは仕方ないと思う

とりあえず移籍はないという記事は出ましたが、新たな契約が成立するまではまだわからんですね
195:2005/07/20(水) 22:33:43 ID:jCFDPzF/O
>>192
同意
乱闘すらelegantなバラックの後釜に
愚弟はナイ
196 :2005/07/20(水) 22:41:29 ID:Q/ye8yjk0
>>193
カタラン語って、カタルーニャ地方の言語?
としたら、ますますリーガ移籍濃厚なのかな。

しかし後釜候補にグティって…w
トマソンといいグティといい、「3大リーグのビッグクラブで出番に恵まれないスター選手」の
流浪の地となってないか?ブンデスって。

とりあえずバラックが練習に合流してすぐ、力強く「バイヤンでCLを獲りたい」宣言してくれてホッとした。
197_:2005/07/20(水) 22:41:52 ID:5IbWkfe70
バイヤンに残って欲しいと思うし、非常に優秀な選手なのは間違いないだろうけど、年俸1000万ユーロの価値があるとはね・・・。
今季は必死に頑張ってもらって来季以降は御自由に、っていうのが一番可能性が高そう。
198 :2005/07/21(木) 00:04:39 ID:7oEEYypo0
ドイツの人たちも、バラックは海外に移籍すべきか、バイヤンに残るべきか、
意見が真っ二つに別れてるらしい。
「さらに成長するために移籍すべき」45.4%
「いや、バイヤンに残るべき」54.6%
http://www.rp-online.de/public/magazin/vote/nachrichten/fussball/bundesliga/1988
199::2005/07/21(木) 05:05:16 ID:W/k1ot1T0
200 :2005/07/21(木) 11:02:49 ID:iIw9Z/Gg0
残りたい気持ちがあるなら、さっさと契約延長のサインをするはず。
海外に挑戦したい気持ちが勝ってるけど、行きたいリーグ(恐らくスペイン)の
クラブから具体的なオファーがないから、「待ち」の姿勢でいるんだと思う。
マガトやウリたちにしてれば、迷惑な話ではあるが。
よく、そこまでバラックのわがままを許してやってるなあと思うよ。

ともあれ、合流していきなりの練習試合でゴールおめ。
その後のチャンスは外したらしいが。
201_:2005/07/21(木) 16:17:25 ID:toiPlJJq0
もう、06〜07シーズンが始まるまでにバラックの後釜を見つけてくれればいいや。
202 :2005/07/21(木) 20:03:51 ID:/sVyqs8Z0
>>200
来シーズン以降のことも考えてなんじゃないの?
契約延長すると来期以降も移籍しにくくなるから。
できるだけいい条件で契約延長したいだろうし。
国外で挑戦してみたいっていう気持ちも強いのは事実かもね。
203 :2005/07/21(木) 20:30:43 ID:OZ/TWJrj0
>>201
中田か俊輔が埋めてくれるよ。
204 :2005/07/21(木) 20:48:21 ID:9th+yix50
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050721-00000047-spnavi-spo.html

>サルデニア島でのバカンス中、代理人と話もしていないどころか、
>携帯電話2台を水の中に落としてしまったというバラック。


何やってんだよ…(;´Д`)
205 :2005/07/21(木) 23:24:23 ID:HR5pzrQW0
>>204
なんか浮気男がとっさに思いついた言い訳のようなネタっすね・・・・・・
206 :2005/07/21(木) 23:26:16 ID:RHv7q0Kc0
しかしバラックの場合はネタじゃないんだな、これが。
水牛に似てるくせに、カナヅチで、バカンス先のビーチで浮輪付けて泳いでた男だから。
207.:2005/07/21(木) 23:53:31 ID:HTjdiJh30
>>203
二人がかりでか?
208 :2005/07/22(金) 02:16:25 ID:7TzgXv4O0
>>206
え?マジなのそれ?さすがにカナヅチってのは信じられないんだが…

>>207
2人がかりでも埋まらないよ、まぁ釣りだろう。
209:2005/07/22(金) 02:48:43 ID:Ta38aqS2O
どっかのスレで見たことあるよ
中村がドイツへ来たらスクラップにされるって
ヒョロっとしてるからね
210 :2005/07/22(金) 10:48:42 ID:cofWfUAd0
マンUは1800万ユーロ(約24億3000万円)でバラックにオファー出してたのか。
バイヤンに相手にされないのも頷ける。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/worldsoccer.html?d=22nikkanspsctp00507220014&cat=39

>>208
前に「嫌がるモヤーイに〜」スレで、浮輪つけて泳ぐ牛の写真見たことあるw
211:2005/07/22(金) 14:27:31 ID:bh0HKRrDO
>>210
その金額は様子見だろ、たぶんマンUは30億〜35億円前後は覚悟してるだろうな
212 :2005/07/22(金) 22:23:54 ID:oI4lyqGh0
ここ最近、「世界でもっとも点を取るMF」の座をジェラードに奪われつつあるので、
ここは早いとこクラブでもキャプテンになって、さらなる覚醒を期待したい。
213_:2005/07/23(土) 00:51:11 ID:B8bzON2YO
>>212
そんなこと言ってんのはプレミアヲタだけだと思うが。
214 :2005/07/23(土) 00:53:14 ID:RTFKlcLF0
実はジェラードに自分の力を誇示するためにプレミアに殴りこみたいと思ってたりするかも
215_:2005/07/23(土) 14:44:49 ID:5/hRZLE70
バラックの本心が見えないんだが

>>214
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
216 :2005/07/23(土) 14:55:42 ID:UpoJg3w90
>>215
次の中から、バラックの本心として最適と思われるものを選ぼう。

1.移籍交渉めんどくせー
2.マスコミうぜー
3.ウリはげー
4.携帯くれー
5.4人目は絶対に女の子♪
217_:2005/07/23(土) 15:35:04 ID:5/hRZLE70
5?てオイ真面目に聞いてるんだよ。
移籍したいんだろうか?バイエルンに不満とか金に不満とかじゃなくて
一度海外でやってみたそうな気ガス。
218_:2005/07/23(土) 15:37:44 ID:EkNdS/Qg0
実力的には世界でベスト3に入るMFなのに
大して評価されないのはバイヤンなんかにいつまでもいるからだよ
バロンドール欲しいならドイツでろ
219_:2005/07/23(土) 16:44:09 ID:B8bzON2YO
>>218
勝手な思い込みを自信満々に語られてもな。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
220 :2005/07/23(土) 16:59:06 ID:Sct9PM06O
>>217
もう国内で得るべきものはなにもないからね。
そろそろ環境を変えて国外で新しい挑戦をしてみたいっていう気持ちもわかる。
バイヤンファンにはCLのタイトルを置きみやげにしてくれたら最高。
221 :2005/07/23(土) 17:05:04 ID:5MUN3/kw0
もう遅い
移籍するとしたら来季以降だろ
バラックの尊敬するジダンもワールドカップ後、30歳過ぎからフォーマンスがぐんと落ちた
222 :2005/07/23(土) 17:05:35 ID:5MUN3/kw0
×フォーマンス
○パフォーマンス
223 :2005/07/23(土) 18:51:18 ID:IDLN1l3p0
30過ぎてもますます元気なネドベドの例もある。
フィジカルだけが頼りのプレーヤーは30過ぎるとガクッと落ちるけど、
バラックは広い戦術眼やパスセンスも兼ね備えてるから、
30半ばまで第一線で活躍できると思ってる。
そりゃ運動量は、多少は落ちるかもしれないが。
224 :2005/07/23(土) 20:55:07 ID:d1H0NY0R0
バイエルン出たって、マンUなんかに行ったら余計にバロンドールなんて遠のくだけだろ。
もうタイトル取れるようなチームじゃないしな。レアルかバルサ、もしくは残留がベスト。
225_:2005/07/23(土) 22:10:30 ID:5/hRZLE70
>レアルかバルサ、もしくは残留がベスト。

レアルもバルサもなんだかな、と思う。
個人的には残留がベスト
ただ本人はスペイン行きたそうだな。
226 :2005/07/23(土) 22:15:43 ID:K3eX2Hvy0
俺はスペインよりはプレミアでバラックを見たい。
227 :2005/07/23(土) 22:29:50 ID:bINo+xWg0
プロなんて所詮個人事業主だし移籍なんて選手のかってでしょ?
チームがブランドなんてナンセンス。
サッカーチームのブランドなんて人の寄せ集めみたいなもん。
228   :2005/07/23(土) 22:41:55 ID:IDLN1l3p0
>>227
そりゃそうだけど、でもその選手自身が、チームのブランドに
惹かれて移籍志願する事も多々ある訳で。
バラックの場合は、昔から憧れのチームだったらしいバイヤンやレアルがそうだし。
もちろん、「憧れ」だけでビッグクラブに移籍しても、出番があるとは限らないから、
そこらへんは選手も冷静に判断するだろうけど。
229 :2005/07/23(土) 22:46:55 ID:yQBjpBGT0
>移籍なんて選手のかってでしょ?
勝手で済めば簡単です
プロ選手は個人事業主ではなくサラリーマンです

>チームがブランドなんてナンセンス
ごもっともに聞こえますがそれこそナンセンス
もちろんブランド名で勝てるわけではありませんが、
バラッククラスのどこへ行ってもスタメンが張れる選手にとって
毎年トップクラスの舞台で戦えるクラブ(ブランド)に所属することは重要です
例えば、旧東ドイツ出身のバラックがロストックに所属していたとして、
ずっとこのクラブで働きたいと言うなら見上げたものです
230   :2005/07/24(日) 13:10:10 ID:1o2hR8DY0
http://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=1008597
マルカによると、レアルはまだバラックを諦めてないらしい。
「このままズルズルと契約延長を引き伸ばして、
来季、無料でウチにおいで♪」なんて密約が
レアルとバラックの間でなされてたらやだなー。
231 :2005/07/25(月) 00:38:58 ID:lMvbhgSO0
こっちの記事は、具体的な金額が出てる。
2200万ユーロだって。
ロビーニョよりかなり安い。ナメんなって感じ。
http://www.rp-online.de/public/article/nachrichten/fussball/bundesliga/bayern/news_aktuell/99311
232 :2005/07/25(月) 01:43:04 ID:ePZqPtub0
レアルはほんとにバラック獲る気あるの〜??
233 :2005/07/25(月) 01:46:48 ID:+T5kJrAE0
>>232
今はそれほどないかと思われる、やはりジダン引退後の後釜と考えているのでは。
234 :2005/07/25(月) 08:51:02 ID:lMvbhgSO0
bildは、バラックがバイヤンから「3,600万ユーロで4年契約」という高額の契約を結ぼうとしている事に批判的。
タイトルは「バラックにはその価値があるのか?」
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2005/07/25/ballack__deal/ballack__super__vertrag.html

練習しているバラックの写真に、「彼はお金のために汗を流す」とキャプションつけたりして、かなり皮肉ってる。
235 :2005/07/25(月) 12:39:05 ID:HKgGTZfb0
この契約がマジで成立したら、バラックは06年か07年に売り飛ばされます
236_:2005/07/25(月) 13:21:39 ID:9f5Nij6MO
こんな高額年俸の選手を引き取るクラブなんて、あるわけない。
高額で引き留めよりも、今季限りで契約切れサヨナラ〜がバイヤンにとっての最善の選択に思えてきた。
237 :2005/07/25(月) 15:34:53 ID:FrvyFZXg0
マドリーとかならアッサリ減棒受け入れそうな悪寒('A`)
238 :2005/07/25(月) 16:23:18 ID:HKgGTZfb0
>>236-237
移籍後の給料なんかどうでもいいや、払うのがバイヤンじゃなきゃいくらだっていい
移籍金ががっちりいただければね
239 :2005/07/25(月) 16:50:16 ID:7lqVE6rb0
これだけの高額の年俸だと、バイヤンは
来シーズン、例えばファンデルファールトが活躍したら、
あっさりそっちに乗り換えそうだな
240バラックを狙うR・マドリー:2005/07/25(月) 17:44:56 ID:lMvbhgSO0
http://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=1011290

ま、例によってマルカだから、信憑性はかなり疑わしい。
「バラックはもうバイエルンでの役目は終わったと考え」てなんだよ。
まだ国内タイトルしか獲ってませんよ。
241 :2005/07/25(月) 21:55:38 ID:UuSXhxpe0
バラック、レアル行くの?
頑張ってね…
242_:2005/07/25(月) 22:37:18 ID:9f5Nij6MO
満場一致で、レアル移籍だけは断固阻止という方向でよろしいですか?
243 :2005/07/25(月) 22:42:01 ID:c3CoucV30
レアル移籍自体はむしろ賛成
けど、移籍するんなら、レアルにはもっと早い時期にオファーして欲しかったし、
バラックには移籍を決断して欲しかった
今から後釜を探すなんて不可能だから、今シーズンの移籍は勘弁してくれ
244_:2005/07/25(月) 23:56:03 ID:8w8fNxrk0
今のマンUもレアルも弱い。
わざわざ海外に移籍するならタイトルの獲れるクラブに行ってほしい。
245 :2005/07/26(火) 00:30:17 ID:qP3HP4pc0
弱いからこそ、大金はたいて補強しようとするんじゃないか。
現時点で強くて、補強しなくてもタイトル狙えるチームに行ったところで、
バラックの居場所はない。

まあでも、あそこまではっきり「今季は残る」宣言した以上、
いくらレアルからオファーがあったからって、あっさりその決意を翻すことはないんじゃないの。
そこまで無責任な男とは思いたくない。
246_:2005/07/26(火) 00:51:27 ID:BR0svWX3O
ゴネている時点で、じゅうぶん無責任だ。
247 :2005/07/26(火) 07:52:10 ID:qP3HP4pc0
シューマッハのマネージャーは、3,600万ユーロどころか、
「バラックには5,000万ユーロの価値がある」だって。
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2005/07/26/ballack__weber__gehalt/ballack__weber__gehalt.html
248 :2005/07/26(火) 21:57:40 ID:IiCcoflW0
まぁたマルカが、今にもバラックがレアルに逝きそうな飛ばし記事載せてるけど、
今季は残留してくれると信じてる。
というかバラック自身のコメントはどこにもないのに、
勝手に「バラック、R・マドリーに「イエス」」なんてタイトルつけんな。決めつけんな。
http://sports.livedoor.com/marca/spain/detail?id=1012555

>>246
ゴネている、という根拠はどこに?
3,600万ユーロで4年契約という報道も、「バイヤンはバラックを引き止めるためにその契約を提示するのでは」と
マスコミが勝手に推測して報道してるだけで、バラック側がその額を要求している、という根拠はない。
というかウリのコメントも、バラック側を「金の亡者」イメージに染めて、
自分たちは被害者、というイメージを操作しているように思えてならない。

あーあ、もうすぐシーズン開幕だってのに、いつまでこんな事に悶々としなきゃならないんだか。
249 :2005/07/26(火) 22:07:10 ID:xv5yVY420
>>245
たしかに弱いからこそ補強するんだよな
できれば今年は残留してほしいけど
もしバラックがマドリー復活の立役者にでもなったら、それはそれですごいよな
250 :2005/07/26(火) 22:28:33 ID:wm4l8uN50
>>248
バイエルンはできるだけ早い契約延長を望んでいる、にも関わらず契約延長の兆しがない。
即ち、バラック側の望むところがバイエルンの望むところとまったく一致していない、
今のところ折り合う目もないことは事実なわけですよ。
それをゴネると表現しても間違いではありません。
それともバラック側が何の条件提示もしないでのほほんとしているとでも?
251:2005/07/27(水) 03:04:33 ID:Xe7ptcCiO
ちょっと前のレアルならともかく
今行ったとこで爺さまのヘルパーに逝くようなもの
いくらお金持ちでも一気にメンバーの若返りは出来ないでしょ
バラックまじであそこににこだわってるのかな?
252 :2005/07/27(水) 08:57:01 ID:Jflk5ffc0
>>251
爺さまのヘルパーワロスw
憧れのジダンのお世話をしたいとか思ってたりして。

リーグカップ準決勝にバラックが出てないんだけど、
単に休ませただけじゃなくって、
既にバラックがいなくなった後のことを考えてのテスト布陣だったりして。
253 :2005/07/27(水) 23:34:52 ID:gwrjIOUy0
2002、2003に続いて三回目の「ドイツ最優秀選手賞」受賞おめ。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=318375&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=1&gruppe=17423

明日の試合前に、受賞セレモニーがあるかも?
地方もんなんで、明日は生観戦はおろか、TV放映もかなわないけど('A`)
観戦する人はバラックのプレーレポよろしく。
254 :2005/07/27(水) 23:45:55 ID:QqD2kQt80
今日成田空港にお出迎えに行ってきました。けっこう人(200人くらい?)いましたよ。
初めて生バラックを間近で見て・・・もっとゴリラっぽいのを想像してたけど、雰囲気があって思ってたより全然かっこよくて感動w
かなり背高くてスタイルも(・∀・)イイ!後ろ姿も様になると思ったけど謎パーマだけ気になったw
ファンサービスもよかったです。サインはダメって言われてたのに、サインしてくれました。
かなりミーハな感想でごめんなさい。
255 :2005/07/27(水) 23:58:59 ID:gwrjIOUy0
256:2005/07/28(木) 00:39:28 ID:A24JKrvzO
>>254
あなたもそう思いました?
バラックゴリラじゃないよね
ただ通路の終わりの方の人にはサインしてたみたいだけど、自分の前を過ぎた時はうつむいて早足だった
隠し事でも有るンカ?とヲモたよ
某サイトに近々延長拒否するはずと書いてあったがホントかな・・
257 :2005/07/28(木) 09:16:21 ID:snYD7Xhz0
いや 試合中はあきらかにゴリラですよw
258 ◆w4v1V4goFo :2005/07/28(木) 19:42:30 ID:pdPecSjW0
よりによって東京MXはレインメーカーかよw
259_:2005/07/28(木) 20:47:07 ID:/HTDkth60
いいな〜、私も成田へお出迎え行きたかったよ〜〜
260 :2005/07/28(木) 21:58:01 ID:jVNrcwdh0

190 U-名無しさん sage New! 2005/07/28(木) 21:51:16 ID:ngLeOBRWO
しょうもないからアウェー側の様子見てきたんよ
ミュンヘン人らしき連中が固まって応援してたよ
そのまわりに小判ザメみたいに海外厨のみなさまが寄生してましたw
しかも太鼓持ちが空気読めない日本人で、せっかく気分を良くした外人が良さげな歌を唄い始めたのに
そいつが太鼓叩き始めて歌うの止めちゃうんだよね
261 :2005/07/28(木) 23:57:48 ID:xlH+hpPv0
今日の試合レポまだ〜?
もしかして成田に出迎えに行っただけで、
試合は見に行ってないとか言わないだろうな?w
TV観戦すらできなかった人のためにバラックのプレーレポヨロシク。
262 ◆w4v1V4goFo :2005/07/28(木) 23:59:21 ID:pdPecSjW0
FC東京ホットライン で見てたけど
モヤーイはチラってので終わった
スコアは 4-0
263 :2005/07/29(金) 00:19:21 ID:6YIXUSUm0
TVのニュースで見た限りだと、バラック、ほんとチラッとしか映らんね。
生観戦組の書き込みもないし、イマイチだったのか…。

http://uk.sports.yahoo.com/050728/3/ckfs.html
バラックは「もっと金が欲しくて、契約延長か否かで迷ってる訳じゃない」とKicker誌で主張した。
「僕はもう23や25の若者じゃない。バイヤンとの契約には満足してるし、
僕も、僕の家族もミュンヘンは居心地がいい」
264:2005/07/29(金) 01:12:08 ID:wLFsUlXWO
ハーグがけっこうマジモードで守備してた
親善なのに、真面目にやってるよーwって感心したもん

バラックは特に印象がない(プレーに限っては)
入場後、すいてるスタンドを見て
なんじゃコリャって感じで苦笑してたね
それがスクリーンに映ったけどすごくいい笑顔だった
他のメンバーは明らかにショックな顔してたけど
265_:2005/07/29(金) 01:28:14 ID:OWwcmKmE0
TVで試合見たけど、バラックは4点目のサリハミジッチへのアシストパスが絶妙だった
ファウルで無効になったけどセットプレイからヘディングシュートしてたし
ゴールはなかったけどね
バイヤンのメンバーは日本に来てすぐの試合だったから、体調は万全ではなかったかも
しれないけど、まじめにやってる感はあったな〜
266 :2005/07/29(金) 06:45:56 ID:JqIG31va0
まぁバラックはまだチームに合流して1週間くらいだし、日本来てすぐの試合だしあんなもんじゃないかな。
スカパーの解説の人がなにかとバラックのプレー誉めまくっててうれしいやら恥ずかしいやらw
バラック見たさにジュビロ戦は国立に見に行こうと思ってるからバラックが足痛めた時はハラハラした〜。
267 :2005/07/29(金) 12:21:58 ID:eboBf6Tx0
どこのクラブもあんまり客はいってないな
来年から中止かな
268_:2005/07/29(金) 12:47:26 ID:ZEDyc9a90
入場者数は例年こんなもんだったのか? 違うよな?
なんで少ないんだ?
269 :2005/07/29(金) 13:15:48 ID:84rsTTh+0
いろんなチームが来日し過ぎてるからじゃないの?
270 :2005/07/29(金) 13:22:12 ID:BjmYTQgQ0
俺がバイエルン対ジュビロのチケットが速攻で売りきれるものだと思い、9時半からLoppiの前に一人寂しく佇んでいた件について。
271 :2005/07/29(金) 13:54:11 ID:6YIXUSUm0
昨年末のドイツ対日本は満員だったのにね。バラックたちは、日本における人気度は
代表>>>>>>>>リーグという事をしみじみ思い知ったかもね。

>>268
そりゃ、毎年毎年じゃ、関東のファンも飽きるでしょ。
それに引き換え関西にはフィオとかボルトンとか、微妙なクラブしか来ない。
関西にもバイヤンとかバルサとか来てくれ。
ガンバvsバイヤン見たいぞ。

>>270
強く生きて下さい。


272_:2005/07/29(金) 14:43:23 ID:ZEDyc9a90
日本フル代表VSバイエルンミュンヘン マジ観たい!!
……ってムリ??

>>270 乙。
273 :2005/07/29(金) 17:36:14 ID:qiyiICqH0
>>272
無理
274 :2005/07/29(金) 19:11:46 ID:e7Es6Pnu0
クラブチームと代表は試合をしてはいけません、という
FIFAのルールがあるんだよな。
275 :2005/07/29(金) 19:21:16 ID:6YIXUSUm0
トルシエ時代、ベルナベウでレアル対日本代表、という試合があったけど。
FIFAのルールができる前?

http://www.iranmania.com/News/ArticleView/Default.asp?NewsCode=33721&NewsKind=Sport
バラックがカリミを絶賛。「彼は、次の司令塔になれるかもしれない」

もうバイヤン出ていく気満々すか…
276_:2005/07/29(金) 19:42:45 ID:kbUtJQ5o0
>>274
いや・・・、つーか約1ヶ月前にバイヤンードイツ代表をやったばかりじゃん。
277 :2005/07/29(金) 20:08:50 ID:e7Es6Pnu0
>>276
その試合はドイツ国内でのことだからDFBの裁量範囲で
FIFAの規定には抵触しない。
でも日本代表vs海外のクラブは無理。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000000-ykf-spo
278 :2005/07/29(金) 20:16:43 ID:BjmYTQgQ0
以前日本代表対レアルの親善試合をテレビで見た覚えがあるのですが、私精神科に行ったほうが宜しいのでしょうか?
279 :2005/07/29(金) 20:24:35 ID:e7Es6Pnu0
んだから

国際サッカー連盟(FIFA)には
現 在、
「代表チームがクラブチームとの試合を行うことはできない」という規約があり、
残念ながら不可能だ。

って書いてあるだろうが。
当時と今とで事情が違うということを記事を読んでも理解できないなら
精神科にでもどこにでも行けばいい。
280 :2005/07/29(金) 20:29:51 ID:FUb16KJ+0
そこまで言うなら当時と今とでの事情の違い背景を教えてもらおうか
ヤフー君には無理かなw
281名無し:2005/07/29(金) 20:31:56 ID:+6mMXfrfO
>>270
ブンデスリーガは強いし、いい選手はいるけど日本では認知度は低いよなぁ…。
なんでだ?
マスコミか。
282 :2005/07/29(金) 20:39:43 ID:BjmYTQgQ0
>>281
地味だからじゃない?実力はあるけど、あまり派手に魅せるサッカーじゃないからでは?
283名無し:2005/07/29(金) 21:02:06 ID:cKvOZDlU0
ドイツ歴代代表で皇帝名乗れる資格あるのは
フランツ・ベッケンバウアーとゲルト・ミュラーだけ
それ以外はありえないである。
バラックは後3年で全てのタイトル取れれば話は別だが。
284 :2005/07/29(金) 21:17:55 ID:0+KDy4+M0
離日即移籍決定したりして・・・
285_:2005/07/29(金) 22:31:55 ID:zvwnJLtc0
そんなあ・・・orz
286_:2005/07/30(土) 00:05:57 ID:OoxgEZFW0
代理人のミヒャエル・馬ッ鹿ーが足を引っ張っている感じだな。
馬ッ鹿ーは、どっちつかずの態度で両方のクラブから全く信用されていない。
おかげでバラックは両クラブの間で完全に宙ぶらりん状態になっている。

代理人に頼りきらずに、さっさと自分の意志で決断しないとチームメイトからも信頼されなくなるかもな。
287 :2005/07/30(土) 00:10:06 ID:5bL6NDKn0
確かに、ベッカーは自分が儲ける事しか考えてなさそう。
んな事やってる間に、レアルはバラックから手を引きつつあるし、
バイヤンは苛立ちを募らせるし。
結果的にバラックは煮え切らない気持ちを抱えたまま仕方なくバイヤン残留、とにるのが一番厄介。
「仕方なく」じゃなく「すすんで」バイヤン残留を決断してくれる事を願うよ。
288 :2005/07/30(土) 00:15:27 ID:qh4/adkl0
バラックなんかいらねぇ
レアルにくれてやれ
289_:2005/07/30(土) 01:14:59 ID:m3hp4RRzO
移籍騒動で分かった事は、ベッカーがあまり優秀ではない事か。
290_:2005/07/30(土) 06:33:12 ID:Q/QqfeeY0
897 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 04:32:42 ID:E4xZzptc
二元中継。レックスではゆ〇かが珍ぷるプラン・フェ〇アでは
虚乳とモデルが只今バイエルンのバラックと帰った模様。3Pか?

898 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 04:49:48 ID:YWYckDax
虚タンすご杉
バラックいいなー
291 :2005/07/30(土) 11:30:35 ID:5bL6NDKn0
昨日、バラックはアディダス主宰の少年サッカースクールのコーチやったんでしょ。
その時一人の少年がつぶらな瞳でバラックを見つめ、片言の英語で
「ぷりーず、すてい…ばいやん…ぷりーず…」
とでも言えば、バラックもグラッと気持ちが傾いただろうに。
そして後日、2002W杯の時の「トマソンと少年」並の感動エピソードとして日本全土を泣かせる、と。
東京在住の子持ちのバイヤンファンは、今からでも遅くはないから、
今夜の国立で自分の子どもとバラックを接触させるべし。
292 :2005/07/30(土) 12:33:48 ID:uRdhmwpc0
じゃあ子供に「Ballack mit Bayern」って横断幕を持たせます
293 :2005/07/30(土) 12:57:43 ID:A6kA0hQW0
FC東京は怪我人続出+代表収集でいつものスタメンは石川のみの超2軍だった
それが丁度肩ならしにもなったろうし 今日はまともな試合が観られそう
294_:2005/07/30(土) 15:52:04 ID:ZA4y/2Aq0
>今日はまともな試合が観られそう

頼むぞ
295 :2005/07/30(土) 21:10:32 ID:ZxSXePTo0
PKとゴールおめ!
296 :2005/07/30(土) 21:20:18 ID:5bL6NDKn0
>>295
試合見れないから分からないんだけど、PKもバラックが蹴ったの?
マカーイじゃなく?
297 :2005/07/30(土) 21:25:29 ID:sTtl62ci0
マカーイ出てませんでした
298 :2005/07/30(土) 21:27:05 ID:d6na8+V60
問題は帰りにマンUの選手と一緒に帰ったりしたら・・・
299 :2005/07/30(土) 21:27:12 ID:ZxSXePTo0
>>295
うん。
ピサロが蹴ったけど止められてもう一回になってバラックが蹴って同点。
マカーイは今日は出てなかったよ。
気をつけて帰ってね。
300 ◆w4v1V4goFo :2005/07/30(土) 21:55:51 ID:/CgZ0RRP0
そう言えばチャールトンも日本来てるな
301 :2005/07/30(土) 22:03:59 ID:/TRkNHf10
>>299
国立に見に行ったんだけど、なにが起こったのか全然わかんなかったんだがあれなんで蹴り直しになったの?
302 :2005/07/30(土) 22:08:34 ID:sTtl62ci0
>>301
隣の席の人が、誰かが蹴る前にPA内に踏み込んだみたいだ、と言うてましたが
自分もわからんかったです
303 :2005/07/30(土) 23:24:13 ID:/TRkNHf10
>>302
情報ダンケ。
最初のPK蹴ったのもバラックかと思ってたんだが、バラックはきっちり決めてくれてよかったよ。すごいPK蹴るね。
ただ自由席(アウェー)で観戦したから2得点ともよく見えなくて残念。目の前でバラックのゴール見たかった。

とりあえずバラックには強行日程で蒸し暑い日本まではるばるジャパンツアーお疲れさまと言いたい。
304:2005/07/30(土) 23:30:49 ID:H+QSwrhdO
>>300
居たな、しかも会長のギルもな。たぶん話がマジなら接触したはず
305 :2005/07/31(日) 00:09:12 ID:NELNjZXj0
バラックのゴールが見たくてスポーツニュースハシゴしてるけど、
今んとこ完全にスルーされてる件について。
つーかスパサカでもうるぐすでもどこでもいいから、
バラックをゲストで出せっつーの。
306 :2005/07/31(日) 00:37:55 ID:bVhrVgZb0
欧州ではレアルやマンUに引けを取らないビッククラブなのに、
マスコミのバイエルンの扱い悪いよね。やはりという感じだけど。
バラックがレアルとかマンU行ったら日本でもマスコミの露出が増えることは間違いないだろうけど・・・。
307 :2005/07/31(日) 00:53:30 ID:Ha5YV3BW0
バラックはマンUかマドリーに移籍すべきだな
個人的にはプレミアに行ってジェラードの野郎とランパードの野郎相手に
バラックが世界で一番点を取るMFということを証明してほしい
308 :2005/07/31(日) 01:12:54 ID:bVhrVgZb0
金のためじゃなくてまだ契約延長を渋ってるところからしても、
移籍願望はかなり高いんじゃないかな。
バラック本人はレアル、レアル言ってるけど他に行く気は全くないのかね。

309 :2005/07/31(日) 01:27:35 ID:NELNjZXj0
>>307
プレミア行った方が、バラックのミドルシュートがたくさん見れそうだしね。
それにマンUの方がレアルより、バラック加入を有り難がってくれそうだし。
でも本人は頑なにスペイン希望、と。
310 :2005/07/31(日) 02:42:55 ID:cwQLdl+E0
マンUはCLはおろか、リーグタイトルすらも危ういので移籍は考えにくい
キャリアの集大成となる今後を、再建と若返りの真っ只中
借金で先行き不透明なマンUで過ごすってのは賢い選択だとは思えない
レアルもロビーニョにバプティスタ獲得で、バラック獲得までは手が回らないんじゃないかな
なんだかんだで残留ってことになると思う。
311  :2005/07/31(日) 04:04:08 ID:OXoUTcy/0
バラックはいつも取れそうで取れないタイトルが欲しいのかな。
CLで優勝して今度はヨーロッパ王者として日本の地を踏みたいってことのようだけど
バイヤンが一番優勝の可能性高いと思うけどな。
磐田の選手と最後に挨拶しているときに「ありがとう」って言ってるように見えた。
312 :2005/07/31(日) 04:29:13 ID:bnSQEE1F0
ペレスはジダンの後釜としてバラック獲得を目論んでいる
313 .:2005/07/31(日) 12:04:22 ID:VhKrWEUwO
PKもらったのもバラック、PK決めたのもバラックなのに、ゲレロ、ゲレロってTBSうるさい
全然似てないと思うがw
314TSV:2005/07/31(日) 13:25:59 ID:KOS4KLdZ0
間違えて1860ミュンヘンのTシャツ着て行っちゃったよ・・・orz
315 :2005/07/31(日) 13:48:36 ID:NELNjZXj0
後半9分に自らペナルティーエリア内へ持ち込み、相手DFの反則を誘った。
1度はFWピサーロがPKを外したが、主審の笛で蹴り直しが決まると自らエリア内へ進み出た。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/07/31/01.html

「どけ。俺が決めてやる」って感じか。俺様っぽくて(・∀・)イイヨイイヨー
しかし「新皇帝の称号もすっかり定着」って、それは日本国内だけだって。
316_:2005/07/31(日) 14:06:50 ID:2nNo3fypO
>>314
レアルのロベカルのユニ着ていた子もいたな。
317 :2005/07/31(日) 18:22:57 ID:stvKDPt30
>>ワロタ
318_:2005/07/31(日) 18:34:56 ID:nWBoJYx00
気性の激しさ的にマンUが似合うと思うが。
319 :2005/07/31(日) 18:38:40 ID:8Cg1H//20
>>318
キーン、バラック、ファーディナンド・・・漢ばっかりになるなwその下にルーニー、ロナウド、
アラン・スミス・・・どこの軍団だwww
320:2005/07/31(日) 18:51:59 ID:DyQKJPq7O
石原軍団だな。
321_:2005/07/31(日) 19:21:54 ID:nWBoJYx00
キーン渡哲也、バラックジーパン刑事、ファーディナンドジブラ、ルーニー石原裕次郎、ロナウド舘ひろし
スミス徳重かw
322 .:2005/07/31(日) 19:24:21 ID:VhKrWEUwO
そう言えば良純に似てなくもない
323 :2005/08/01(月) 00:19:18 ID:1g9lubFy0
アディダスのCMに出てるね。
ぽーんとサイドチャェジするところがらしくてイイ!
これで世界の有名選手の仲間入りを果たす?
324 :2005/08/01(月) 02:35:06 ID:+rmARXeTO
FCBチャンピオンズにあがってた磐田戦の動画
縄跳びしてるバラックすげぇ
325 :2005/08/01(月) 04:39:26 ID:8qe3mLME0
>>324
なんで? これくらい? 
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
      
  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )
            スポポポポポポーン!!!
      。     。   
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *" 
     ( Д ) Д)Д))
326 :2005/08/01(月) 08:18:49 ID:AUx9jaN50
>>324
その動画どこですか?
327 ◆w4v1V4goFo :2005/08/01(月) 10:03:13 ID:UL+GZ7gU0
328 :2005/08/01(月) 10:58:09 ID:4iE+/7m60
FCBチャンピオンズは前に登録しようとしたものの、
訳の分からんエラーで何度も跳ね返された経験有り。Macだからダメなのか?
バラックの縄跳び見たい
329 :2005/08/01(月) 15:23:18 ID:pfgbfLyr0
>>328
多分クレカの登録あたりで引っかかってると思われ…

縄跳び画像のアレはスポサロで話したほうがいいと思ふ…orz
330328:2005/08/01(月) 17:08:58 ID:4iE+/7m60
>>329
>アレはスポサロで話したほうがいいと思ふ

その言葉で、何がどうすごいのか、動画を見てもいないのに
なんとなく分かってしまったorz
そうか、アレか…

さーて開幕まであと4日な訳ですが、今季も主将選びは土壇場で決定ですか?
331 :2005/08/01(月) 17:54:41 ID:8qe3mLME0
ああ・・・・・・・やっぱりアレ?
スポサロ逝って来る。
332 :2005/08/01(月) 22:36:25 ID:sC0jd8YB0
>>323
そういやめざましTVか何かでアディダス新CM紹介した時カカがバラックと
共演できて嬉しいみたいなこと言ってた
333 :2005/08/01(月) 22:58:42 ID:TqEsCFuZ0
俺はあのCMでバラックが一番かこよかったと思うお。
最初にフェイク入れるところとかね
334 :2005/08/01(月) 23:05:20 ID:4iE+/7m60
>>332
カカの好感度UPした。
でも共演といっても実際にスタジオで共演した訳じゃないよね。
あれだけのスターをCM撮影のためだけに一ヶ所に集めるのは無理だ。
CM上では一緒にプレーしてるみたいになってるけど。
335 :2005/08/02(火) 00:22:25 ID:TEy8sHMS0
「バラックとバイヤン、シーズン開幕前の一致はなし」
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=318581&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=1&gruppe=17525

こんな状態じゃ、とても新キャプテンなんか任せられないっしょ…
もしかしたらシーズン途中でいなくなっちゃうかもしれない人に。
336_:2005/08/02(火) 01:16:33 ID:0DehR3fbO
スレ違いでスマンけど、
アディダスCMでバラックにパスを出している黒人選手は誰?
337 :2005/08/02(火) 01:28:36 ID:w/EfArG40
>>336
ここで聞くより、アディダスのおひさるで調べた方が早いと思われ。
ttp://www.adidas.com/jp/performance/home.asp
338 :2005/08/02(火) 04:09:35 ID:5rec2z6d0
レアルはバチスタ来たからないね。今シーズン移籍するとしたらマンUだ
339:2005/08/02(火) 11:09:12 ID:6GpEUovIO
>>330
あなた勘がいいな
自分ははじめスゴイと聞いて三重跳びかとオモたよ
移籍ネタはやく片づいてほしいw
気になってイライラする
340 :2005/08/02(火) 14:39:58 ID:S+ljrkE90
来夏もバイヤンのユニ着たバラック様が見られますように♪
341_:2005/08/02(火) 17:14:40 ID:0DehR3fbO
サカダイにルフトハンザの広告が載っていたが、モデルはスーツを着たバラックだった。
342 :2005/08/02(火) 19:10:12 ID:S+ljrkE90
>>341
バイヤンジャパンツアーのプログラムにも載ってた。
343_:2005/08/02(火) 19:26:46 ID:0DehR3fbO
>>342
そうだったのか。
そういや、シュバのインタビューして見ていなかったな。
344 :2005/08/02(火) 19:32:41 ID:fbvLdvOP0
http://de.sports.yahoo.com/050802/27/4zrg.html
http://de.sports.yahoo.com/050802/30/4zs0.html
ガーディアン報じるところによるとバラックは2006年にマンUに移籍
345 :2005/08/02(火) 20:22:39 ID:i6uIhcjV0
先週はイタリアのメディアでバラックは2006年にインテルに移籍って書いてるとこあったよw

最近のキッカーのインタビューでバラックは
今シーズンいっぱいバイエルンでプレーして
来シーズンスペインかイタリアへ移籍したいって言ってたよ。
イギリスのメディアもたまには本当のこと言うかもしれないんで、わかんないけどw
346 :2005/08/02(火) 20:23:22 ID:4F+IcIGG0
Becker: "Es gibt keinen Vorvertrag"
ttp://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=318686&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=1&gruppe=17554

そしたら代理人のベッカーがガーディアンの報道を否定したよ。
もうワケワカンネ
347:2005/08/02(火) 20:25:41 ID:6GpEUovIO
>>344
ガーディアンですかぁw
信憑性のホドは?

一般の政治力と同じで英>独なのかな?まだ決まっちゃないが
348 :2005/08/02(火) 20:28:39 ID:tz9rH4Ap0
このニュースそのものの信憑性は?だが、少なくともガーディアンはタブロイド紙とは違う
ベッカーの言うことなどそれこそ信憑性がない
349 :2005/08/02(火) 20:39:23 ID:tz9rH4Ap0
遅ればせながらおひさる見たらバイヤンはバラックに契約の条件を提示してバラックの返事待ちなんだな
とするとこれはベッカーのリークだな
バイヤンからさらに有利な条件を釣り出そうとしてるね
350 :2005/08/02(火) 21:52:30 ID:P3Td9HQt0
なんかもう、もつれまくってるな…。
バラックの「今シーズンはバイヤンでプレーしたい」というのは本心としても、
その後移籍したいっていうのは、あれかい、バイヤンにフリーで出せってことかい?
バイヤンの財政を火の車にしたいのかしらこの人。
というか、自分の希望ばっかりで、ちっともクラブの事を考えてないっつーか、
能天気っつーか。
351 :2005/08/02(火) 22:25:41 ID:AvpLOcCN0
>>350
バイヤンがクラブの財政状況を悪くしてまでバラックを引き止めるとは思えないな〜
何だったらシュヴァ坊で行くか!ってことになるかもしれないよ(万が一だけどね)
352 :2005/08/03(水) 03:46:10 ID:DfKkuQ7zO
チームを引っ張ってくにはまだちょっと早いと思うけどな>シュバ
ダイスラーもまだまだ本調子ではないかんじだし。
あとはバラックが絶賛してたカリミあたりに期待がかかるかな。
でもバラックはいろんな意味でバイヤン出ちゃダメだと思うけどなぁ。
353_:2005/08/03(水) 06:12:20 ID:/D5I4XhYO
さすがにカリミの件は、ただの社交辞令だろ。
354 :2005/08/03(水) 06:17:30 ID:mWZ362JG0
バラック移籍!来季からマンU
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/03/06.html
355 :2005/08/03(水) 07:08:29 ID:FbnVH8B60
来日がかぶっただけでここまで大きく報道されるのか?
356 :2005/08/03(水) 07:18:19 ID:ZbjFvWR00
まぁ、スポニチだから。
357 :2005/08/03(水) 08:46:20 ID:WiRzYMQp0
まんうのユニはバラックには似合わない。
358 :2005/08/03(水) 09:00:09 ID:ZM5HsmV5O
シュバ坊…わざとらしいな
359 :2005/08/03(水) 09:12:02 ID:l+lmmN6j0
>>354
記事の本文よりも、デミチェリスと写真を撮り合ってる画像が気になる。
デミチェリス…「バイヤンユニ着たバラックは今季で見納めだから、記念に撮っとこ♪」
とか思ってたりして。

>>357
赤や青の原色だから、レアルよりは似合うと思うが。
でも一番似合うのはドイツ代表ユニ(白バージョン)
360 :2005/08/03(水) 09:29:25 ID:2q+HWr/90
いや、あの写真撮りあいっこは毎年恒例だぞ
スポンサー様は大切だからな
361 :2005/08/03(水) 10:52:48 ID:wS8F5f+B0
>>360
あれはドイツテレコム撮ってたのか!
362 :2005/08/03(水) 11:43:16 ID:l+lmmN6j0
>>360
そうだったのかー。どうりでわざとらしいと思った。

http://www.zdf.de/ZDFmediathek/inhalt/29/0,4070,2345501-5,00.html
ドイツ国営放送より。ガーディアン紙の報道を聞いたマガトが、
苦笑しながら「Nein, nein, nein...」と繰り返すのが印象的。
363:2005/08/03(水) 14:00:32 ID:BR6I8ceHO
まんうなら他リーグの大物と交渉できるだろうに
数少ないブンデスの有名選手にちょっかい出すなよやらしいなwまったく
364360:2005/08/03(水) 18:13:01 ID:fZj84fMn0
>>361
ドイツテレコムではなくコニカ
つまりコニカのデジカメの宣伝つーことね
参考までにスポンサー様一覧ttp://www.fcbayern.t-com.de/jp/company/sponsors/index.php

チームフォト&スポンサー様向けの営業写真?撮影会
ttp://www.fcbayern.t-com.de/popups/bildergalerie.php?action=/de/misc/fotogalerie/04981.php
去年はこんなベッドは無かったような気が
365 :2005/08/03(水) 18:17:55 ID:AyF2w+li0
>>364
あ、そういうことなんですね。わざわざありがとうございます。
あと、スポンサー一覧見て来日した時スタジアムにアウディがあったのにも
納得。でもミュンヒェンといえばBMWってイメージがあるけどなぁ
366 :2005/08/03(水) 18:29:46 ID:aDSy10wx0
まいうー何か行ったら下品になりそう。
367:2005/08/03(水) 19:23:06 ID:BR6I8ceHO
バラックにはバイヤンかミランが似合う
○フースレにもあったな〜まんうは勘弁してくれっていうの
368 :2005/08/03(水) 19:58:18 ID:Ma8eZNrW0
マンUいいじゃん、赤ユニ似合うよ
369:2005/08/03(水) 20:12:33 ID:wIMomnkQO
イヤだと言ってる人はユニを問題にしてるんじゃないでしょ多分
370 :2005/08/04(木) 00:10:22 ID:JjVUdkBG0
うん。
371 :2005/08/04(木) 00:22:08 ID:41v+5sxx0
マンUに移籍してダメになって、その後、クラブを転々としたヴェロンの二の舞いにならなきゃいいが。
372 :2005/08/04(木) 00:26:28 ID:XYgWL25O0
イングランドの冬は、ドイツより寒かったっけ?
373:2005/08/04(木) 06:46:05 ID:xmdvINKSO
暖流の関係でドイツより暖かいらしい
374 :2005/08/04(木) 08:36:34 ID:41v+5sxx0
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/soccer/wires/08/03/2080.ap.eu.spt.soc.ballack/index.html
昨日、記者会見を開いて、マンUとの紳士協定報道を否定するとともに、
この期に及んでまだ「来季、どこでプレーするか決めてない」とのたまった模様。
「外の雑音に惑わされない。決めるのは俺だ」「まだ時間はたっぷりある」
バラックはあくまでマイペースでじっくり決めるつもりのようだけど、
クラブやファンからすれば優柔不断とも言うのよね、それ。
375 :2005/08/04(木) 09:36:20 ID:ugffPDuFO
でも難しい選択だとは思うよ。
国外のビッククラブに挑戦したいなら年齢的にもそろそろラストチャンスかもしれないし。
バイエルンも十分いいクラブだし、居心地もいいだろうし。
国民の意見も真っ二つにわかれてるみたいだ。
もし移籍する意志が固まってても、選手はクラブのためにも契約延長するべきなの?
376 :2005/08/04(木) 09:57:17 ID:o/GtUZYf0
移籍するにしても、移籍金が発生するのとしないのとではバイエルンの損得がまるで違うからね
377 :2005/08/04(木) 12:15:44 ID:41v+5sxx0
>>375
もちろん選手は自分自身のために決断するべき。でも376のような事情を考慮せずに、
いつまでもぐずぐず迷っていると他の選手たちにも悪影響を及ぼし、
ひいてはバラックのためにもならない。
バイヤンが移籍金もらえて、バラックも円満に来季移籍できるよう、
「一年延長」という微妙な契約は結べないんだろうか?
バイヤンは、延長するなら「2010年まで」と頑なに決めてるのだろうか?
378 :2005/08/04(木) 13:15:26 ID:j617VyWf0
なるべく早く移籍問題を解決してほしいんだが、お互いにとっていい契約ができればいいけどね。
379:2005/08/04(木) 13:47:43 ID:R0mbsXk7O
ツアーのプログラムの中のインタによると、バラックは海外移籍したがっているように思える
ただこれからアジアのマーケティング競争があるから、
バイエルンはバラックを手放したくないし、プレミアもドイツのチームなんか目立たせたくないだろうから必死になるだろうし
しばらくゴタゴタは続くかも
ほっといてもこの先ドイツは伸びるだろうが..
バラックって谷間つーか過渡期を支えてる人
タイヘンだなと思う
380 .:2005/08/05(金) 10:15:40 ID:twXZ0pVSO
彼はバロンドールが欲しいんでしょ
そのためにはもっと目立つリーグでCLを制覇したいと考えているんじゃないか?
そろそろ彼に欧州最優秀選手をあげたいが。。。
381 :2005/08/05(金) 10:46:02 ID:S9GelXuPO
移籍金って契約年数が長いほど高くなる?
382 :2005/08/05(金) 11:11:02 ID:x6uvrI+e0
移籍金は現所属クラブと移籍先のクラブの話し合いで決まる
現在の契約を破棄してもらうことへの違約金のようなものなので
契約年数が長ければ高くなることが多い
383 :2005/08/05(金) 11:51:26 ID:S9GelXuPO
>>382
なるほどね。
バイヤン側が実際にバラックにどんな条件提示をしたのかはわからないけど、
もし10年まで契約延長するとなると移籍は相当厳しくなる可能性が高いのか。
だとすると、もしバラックが移籍を望んでるなら、>>377が言うようにとりあえず1年延長とかが理想なのかな。
でもこれだけ悩んでるところをみると、契約延長か、移籍金ゼロで移籍するかの選択肢しかないのか?よくわからん。
384_:2005/08/05(金) 13:05:31 ID:/cr3h1HiO
契約期間の長さは、その選手に対する期待と信頼と評価の高さの表れ。

恐らくバイヤンが1〜2年程度の延長のオファーをしていたら、バラックは躊躇なく移籍を選んでいたと思う。
385 :2005/08/05(金) 13:08:18 ID:QVc74Jf/0
来週動くかな?そろそろ決めないと。
386 :2005/08/05(金) 20:41:08 ID:glLbadhH0
>>383
>移籍金ゼロで移籍

その選択肢はないと思う。バイヤン側はそうなることを避けるために、
バラックが契約延長を拒否した時点で、来季を待たずに放出…となるのでは。
たとえブンデスリーガは始まってても、欧州の移籍締め切りは8月31日まで開いてるから。
387_:2005/08/05(金) 20:41:35 ID:gCbIC9Tr0
てか、ブンデスも開幕するしバラックが今季中に動く事はもう無いと思う。
来季にフリーで移籍かバイヤンに残留かの選択肢しかない。

388 :2005/08/05(金) 21:06:26 ID:K765FaIr0
エルバーは2〜3節ぐらいしてから出て行ったけどな。
あん時は魔界着てたし放出確定だったが。
389_:2005/08/05(金) 21:07:43 ID:/cr3h1HiO
>>386-387
同じ時間のレスで見事に真っ二つの意見。
どっちの意見も否定できないんだよなあ...。
390 :2005/08/05(金) 21:11:05 ID:onHdxnZq0
479 :名盤さん :2005/08/05(金) 21:03:12 ID:GISHZqCt
ゆ〇かはサルガド、ロベカル、パボン、虚乳とバイエルンの誰か。

虚乳はバラッ〇、フィー〇、ロナウジーニ〇、グテ〇、オーウェ〇、カシージャス、パボン、ゆ〇かとバイエルンの誰か。

レミは全滅。



480 :名盤さん :2005/08/05(金) 21:04:40 ID:GISHZqCt
付けたし。
ゆうか
デ○○○ロ ト○○ゲ
ア○○ール シ○○チ○○コ

虚乳
デ○○○ロ リ○○○ベリ
391 :2005/08/05(金) 22:07:46 ID:QkA/cXOW0
大耳取りたいならまんうは止めといた方が(ry
392 :2005/08/05(金) 22:37:36 ID:Bj5wriA7O
>>391
何言ってるの?
バラック様が来たらユナイテッドでも大耳獲れるよ
393 :2005/08/06(土) 00:41:15 ID:oSSb7fj60
まんう逝ったらマイコーって呼ばれるからやだ。
394 :2005/08/06(土) 03:23:33 ID:7AulWuN90
2006ドイツワールドカップW 虚乳とゆ○かの選手大暴れですW

ゆ○かは、サ○○ド(スペイン代表)、ロベル○・カル○ス(ブラジル代表)、パヴ○ン、デ○ピ○○、
ト○ゼ○(フランス代表)、ア○○ール(アルゼンチン代表)、シ○○チ○○コ(ウクライナ代表)

虚乳は、バ○ッ○(ドイツ代表主将)、フ○ーD(ポルトガル代表)、ロ○ウ○ーニ○(ブラジル代表主将)、
○ティ、パヴ○○、オー○ェ○(イングランド代表)、ルー○ー(イングランド代表)、
カ○ージャ○(スペイン代表)、リュ○グべ○(スウェーデン代表)、デ○ピ○○。


395携帯:2005/08/06(土) 05:13:06 ID:tvBJYPEbO
>>391
バイヤンもまんうも大耳獲得の確率はたいしてかわらないと思うが、チェル、ミラン、ユーベこの3チーム以外の強豪はみんなどっこいどっこい
396 :2005/08/06(土) 06:54:29 ID:pQvV8JlZ0
顔が不細工でも長身でスタイルがいいとかっこよく見える例
397 :2005/08/06(土) 08:45:37 ID:clQ47+aF0
マンU行ってバラックキーンリオに囲まれて迫力満点のDFが完成出来そう
398:2005/08/06(土) 16:02:53 ID:SCFBfI4VO
早くも審判への抗議でイエロー1枚
もう少し抗議の仕方を工夫してくれ
399 :2005/08/06(土) 17:34:25 ID:CWbx5amr0
笑顔で抗議できるように、マクドナルドでバイトさせてみるか。
400:2005/08/06(土) 20:04:46 ID:Hk6ivmorO
>>396
そりゃロケみたいな顔ではないが
しぐさや笑い方でじゅうぶんイケメンにバケているとおもわれ..
あの体型で黒い髪、眼がグリン
むしろ良く出来てる方かと
401 :2005/08/06(土) 20:21:07 ID:wXu5YhcV0
さっさと移籍しやがれ
402:2005/08/06(土) 21:04:28 ID:SCFBfI4VO
マッド・デイモン似だからいい男前だよ
403 :2005/08/06(土) 21:10:41 ID:9MXY9Qpt0
スポサロ行け、な?
404 :2005/08/06(土) 21:15:03 ID:xzAdJCucO
バラックは3大リーグに行ってよ
405 :2005/08/06(土) 23:02:11 ID:hGzrzHF10
>>400
イケメンて言うより美青年。上品にまとまってる。
406 :2005/08/06(土) 23:19:19 ID:uzsFczEn0
すぐに顏の話を始めたがるヤツは、わざと嫌がらせでやってるに違いない。
スレ住人からすると、迷惑以外のなにもんでもない。
なぜ>>1の文章すらまともに読めないんだか。

■画像貼り付けは控えめに。別に萌えじゃなくっても、「ブサイク・化け物」などの嘆きも含めて、
バラックの容姿に関する書き込みはこちらのスポサロ板のスレへどうぞ↓
【嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50
407 :2005/08/06(土) 23:20:44 ID:uzsFczEn0
おっと、板移動でURL変わってるんだった。
正しいのは下記。

嫌がるモヤーイにムリヤリキャプテンマークを巻くスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1039143172/l50
408 :2005/08/07(日) 04:09:32 ID:AWfGZ9jr0
いちいち反応するバカ女も悪い
409 :2005/08/07(日) 10:55:10 ID:F8Kr1LEBO
最近日本でも女性ファン増えてきた?
410 :2005/08/07(日) 16:38:14 ID:XW7RUw1n0
審判追い回し事件マジワラタ。
動画とかありません?
411 :2005/08/07(日) 21:42:00 ID:0jxj4xTM0
>>410
ない。というか、バイヤンVsドルトムントという黄金カードなのに、
当時、放送権を持ってたwOWOWは試合を放送しなかった。
なので実際にそのシーンを見た人は、日本ではほとんどいないと思われる。
412 :2005/08/08(月) 01:15:01 ID:QtW04ELr0
>>410
確かその時のダイジェストでチラッとあったようななかったような。
私は確かにその映像を見て笑ったんだけど、それが紙芝居のネットテレビで
一瞬見ただけだったのかどっかワケワカランバカチン放送局のダイジェストだったのか
どうしても思い出せないんだ。
413 :2005/08/08(月) 01:18:21 ID:QtW04ELr0
追記:
ていうか、バラックが突進してたときに、歯医者がクルっとバラックに背を向けて
走って逃げ出したところが、もうなんていうかDr.メルクナイス!!って感じだったんだよ。
バラックも面白かったけど、あの笑いを生んだ要因の7割は多分歯医者のユーモアだったと思う。
414 :2005/08/08(月) 01:45:51 ID:R08Oux+T0
>>413
同意。
Dr.メルクは、試合開始前に必ずカメラ目線でウィンクする御仁だしなw
引っ掛かったバラックが、いと哀れ・・と言いつつ、大笑いした口なんだがww
415 :2005/08/08(月) 12:22:11 ID:f33vcYfA0
見た人いいなぁ〜ウラヤマシス
416:2005/08/08(月) 19:55:32 ID:OFY2jzcQO
闘牛士はマルクス・メルクさんだったのね
417 :2005/08/08(月) 21:37:02 ID:eiOIWWg80
俺も猛牛モヤーイ見たが、どこで見たんだろうなあれ・・・
ネット上にダイジェスト上がるところあったっけ?
418長文スマソ:2005/08/09(火) 08:25:48 ID:Y3NDm2Iv0
ドル×バイヤンの翌日、別の試合中継でハーフタイムに入った際に、
W●W●Wはぬけぬけと「昨日の試合のダイジェストです」と映像を流しやがったわけですが、
その中に猛牛ハケーン! (以下はその映像の内容)

エリア内に入ってきたガンビーノをサリハミが倒してしまう。
→元歯医者、PKを宣言
→納得いかず唖然とするサリハミをよそに「シミュくさいぞ」とモヤーイ猛牛化!
→猛牛突進開始!闘牛士を追いかけ回すも、
 つかず離れずの微妙な距離を保ちつつ、Dr.メルク回避に成功w
(続いてカーンも抗議をするシーン有)

その後、狂牛病を発症した牛は、後半23分ガンビーノにタックルをかまして2枚目→退場


ちなみに、その後放送された中西のハイライト番組では猛牛化シーン無し。
ただ、このダイジェスト映像よりも長めのやつをどこかで見た記憶があるんだが…
もしかして当時ネットで見たのかな? 全く覚えてないや(´・ω・`)
419 :2005/08/09(火) 13:19:17 ID:X8W5fk5N0
結局退場になったんだ…w
420 :2005/08/10(水) 00:32:06 ID:D0cIaSOy0
サニョルが再びバイヤンを批判。これが最後通牒か?
「バイヤンはバラック一人をかまい過ぎ」
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/soccer/wires/08/09/2080.ap.eu.spt.soc.bayern.sagnol/index.html

以前からバラックには批判的なサニョルだが、今回はしごくもっともな批判だと、サニョルに同意せざるを得ない。
421:2005/08/10(水) 07:23:52 ID:MFR8RBZ0O
ハーフタイムに流れた試合って何戦だっけ?
(ドル戦の翌日の試合)
422 :2005/08/10(水) 11:15:57 ID:RFEhOZd80
>>421
土曜日:レーベン(14位)×HSV(8位) 生中継
    ドル×バイヤン 放送無し
    鮭×薬屋    放送無し ブットのPKと直後の失点があった試合
日曜日:音楽隊(1位)×ハノーファー96(11位) 生中継
※( )の中は前節までの順位

ドル×バイヤンのダイジェスト(猛牛含む)が流れたのは楽隊×96のHT
土曜日は14位×8位の試合よりも、6位×2位の方が見たかったわけで。
それが無理ならブットの天国と地獄を見たかったわけで。
WOWOWクオリティを再認識させられた一日ですた…orz
423:2005/08/10(水) 18:26:49 ID:MFR8RBZ0O
>>422
ブットの戻る途中に奇襲かけられ失点。あったね。w
ありがd。ビデオ探してみるわ。
424 :2005/08/10(水) 21:17:29 ID:9H7k91Yr0
>>420
いつも思うが、単なるサニョルの嫉妬だろ
バラックと同じに自分を構って欲しいんだろうけど、チームにおける重要度が全く違う
現状に不満なら、出て行くのはサニョルだろうな

まー黙ってても今シーズン終りにはバラックはチームを去るわけだから、あと暫くの我慢なんだけどね
425 :2005/08/10(水) 21:42:00 ID:TtuUmMHb0
あーもしかして金とかじゃなくて
今期はサニョとかゴリとか御意見番もいてリーダー分担でやってこれてるけど
来年多分サニョいなくなってゴリ引退したら自分がエッフェみたいに
引っ張ってかなきゃいけなくなりそうなのが嫌なんじゃ・・・・
426 :2005/08/11(木) 00:08:05 ID:moNQy05O0
今出てるサッカー雑誌〈名前は失念〉の付録に、アディダスCMのメイキングと、
選手たちのインタビューを収録したCDがついてるらしい。
誰か買って、見た人いる?
カカは「僕が18の頃はベッカムやバラックに憧れていたから、共演できて嬉しい」らしいね。
そういやベッカムって、バラックの一個上なんだよなー。
427 :2005/08/11(木) 01:06:19 ID:LgmK/YGP0
>>424
> まー黙ってても今シーズン終りにはバラックはチームを去るわけだから、
> あと暫くの我慢なんだけどね

それならバイヤンには、バラックよりもサニョルの引止めに本腰入れてほしい・・。
428 :2005/08/11(木) 04:29:42 ID:ufx9LXIU0
だからお前らは隔離扱いされる
429 :2005/08/11(木) 11:05:39 ID:xgrruHzPO
ドイツにいる限りバラックはちやほやされるし、特別扱い。
そういう意味では国外移籍はバラックにとって新たな成長につながるのかもしれない。
マスコミもなにかとバラック、バラックと大袈裟に騒ぐしね。
本人もうざったく感じることもあるだろうな。
特別扱いされるのはあまり好まないみたいだし。
430_:2005/08/11(木) 12:00:23 ID:lwr07QLf0
新庄みたいなもんか
431 :2005/08/11(木) 22:33:18 ID:ETs5XAqK0
ローマにいる限りトッティはちやほやされるし、特別扱い。
そういう意味では移籍はトッティにとって新たな成長につながるのかもしれない。
マスコミもなにかとトッティ、トッティと大袈裟に騒ぐしね。
本人もうざったく感じることもあるだろうな。
特別扱いされるのはかなり好きみたいだけど。
432_:2005/08/11(木) 22:53:16 ID:wF9l8yLAO
サッカー界屈指の天然さんのトッティーを引き合いに出すのはどうかと。
433 :2005/08/11(木) 23:03:54 ID:moNQy05O0
確かに、自分の移籍をめぐる周囲の騒ぎにバラックはうんざりしてる風に感じる。
特に「金の亡者」的扱いをされてることに。まあ自業自得なんだが。
でも本人は純粋に、国外で自分の力を試したいんだと思うよ。
30になってしまえば、もう国外のビッグクラブへ移籍するチャンスはないって危機感もってるみたいだし。

でもそこまで移籍したいんなら、来夏といわず、今しかチャンスはないと思う。
ぎりぎり28歳の今しか。来夏には30目前の29歳になってしまう。その時、マンUが
今と同じ熱心さでバラックを獲得しようとしてくれるかどうか?
モチベーション減退気味でだらだらバイヤンでプレーされるよりは、
多少博打でも、今すぐの移籍を勧める。
434 :2005/08/12(金) 07:26:41 ID:zjqdvXXF0
金が目的ではないのなら「まだ時間はある」沈黙している理由がわからない
既にクラブに(チームに、ではない)悪影響が出てきているのですが
435 :2005/08/12(金) 10:05:12 ID:ONbviBVK0
>>434
悪影響ってどんな?
436 :2005/08/12(金) 12:07:59 ID:G7jpkm2m0
ごね得が他選手にも波及してきてるってことじゃないすか
マガッチもお怒りモードに入ってきてるみたいだし
437 :2005/08/12(金) 12:08:45 ID:G7jpkm2m0
あ、ごね「得」になるかどうかはわからんですけどね
438  :2005/08/12(金) 12:10:57 ID:m7+FqnjI0
代理人は別として本人は本当に真剣に悩んでるんじゃないの。
バイヤンに骨を埋めるか、海外に挑戦するか、どっちにしろ大きな分かれ道だよ。
優柔不断っぽいけど頑固なところもあるし、決めるときは自分で決めるでしょ。
周りはやきもきするけどね。
439 :2005/08/12(金) 12:35:39 ID:G7jpkm2m0
やきもきというより、うんざりです
440:2005/08/12(金) 13:09:50 ID:se6zmODt0
私的にはその「やきもき」する気持ちも
牛好きにとって、ひとつの醍醐味かなとも思っております。
周りにはご迷惑でしょうが。
441 :2005/08/12(金) 13:55:07 ID:x7HdNA6g0
非常に迷惑です。
442 :2005/08/12(金) 15:21:26 ID:cJ814BYl0
(´・ω・`)
443 :2005/08/12(金) 18:23:21 ID:UsNH6KQR0
正直さっさと決めて欲しい
サニョルのアレは本人だけじゃなくてハーグリやロケの分も代弁してるような気がするから
チーム全体に悪影響出てるよ
444 :2005/08/12(金) 23:02:17 ID:Kv2Zko6cO
チームの雰囲気もバイヤンファン(スレ)の雰囲気もよくないよね・・・。
とにかく今バラックに必要なのはチームのために勝利に貢献することと、
一も早く結論を出すことだな。


ところで>>426のCD?DVD?がついてるのってなんていう雑誌?
すごく見たいんだが。
445444:2005/08/12(金) 23:06:23 ID:Kv2Zko6cO
スマソ。一も早くじゃなくて、一刻も早くでした・・・。
446 :2005/08/12(金) 23:12:50 ID:UsNH6KQR0
>>445
WSK
ttp://www.ws-king.com/
来週まではあるんじゃないの
447 :2005/08/12(金) 23:16:54 ID:k/mk8mmI0
>>440 >>444
バイエルンスレの住人はまずバイエルンが好きなので
バイエルンへの愛情が見えないバラックや
バイエルンはどうなっても牛がよければいいという牛ファンには冷たいスレに感じられることでしょう
丸く収まることを祈っておりますが
448 :2005/08/12(金) 23:49:13 ID:Fq5CCC6n0
449444:2005/08/12(金) 23:50:50 ID:Kv2Zko6cO
>>446
即レスダンケ!
本屋でチェックしてみます。
450 :2005/08/12(金) 23:57:36 ID:ONbviBVK0
>>448
やっぱりバイヤン。
理由は、キャプテンマークつけてるから。

というか、本当にこんなに多くのビッグクラブから狙われてるのか?
んな訳ないっしょ。
451ミラニスタ:2005/08/13(土) 01:11:48 ID:G7v0P9BaO
大歓迎ですが何か
452-:2005/08/13(土) 08:32:29 ID:ChRuiMUpO
とりあえずCLが始まるまでには決着してほしい。噂されているクラブと対戦する可能性が高いだろうし。
453 :2005/08/13(土) 13:14:25 ID:UvwRwCxy0
>>450
同意。
キャプテンマークつけてるバラックが好きだw
代表でもキャプテンになってからさらに成長した。プレーに俺様にまかせろ的自信があふれてて (・∀・)イイ!
バイヤンではそこまでの牽引力は発揮されてないけどね。
454 :2005/08/13(土) 14:36:04 ID:9YFo9vPI0
バラック自身はとっくに国外移籍を決めていても、奥さんが猛烈に反対してそう。
「住み慣れたミュンヘンを離れるなんて嫌っ!それも食事のまずいイギリスなんて!」とか。
ここまで時間がかかるのは、奥さんを説得するのにてこずってるのでは。
455 :2005/08/13(土) 18:56:22 ID:suKy80BE0
行く、行かないで離婚はやめて欲しいな!
456 :2005/08/13(土) 19:04:17 ID:G3TWRzeL0
そーいやドイツって飯ウマいの?
イギリスの飯は不味くて、イタリアやフランスはおいしいって話は良く聞くけどさ。
ドイツ料理ってのもあまり聞いたこと無いし。
ソーセージ(ウィンナー?)とかビールは良く聞くけどさ。
無知な俺に誰か教えてくれ。
457410:2005/08/13(土) 21:22:37 ID:/OoeVgtw0
>>411 >>412
いまさらだけどd。
458 ◆w4v1V4goFo :2005/08/13(土) 23:33:24 ID:AMvn8W4t0
>>456
結構ウマイよ
ビールにあう為か、塩気が強いものも多いけどね
459 :2005/08/14(日) 00:47:35 ID:mV7/t6Ug0
本日の採点は、猛牛かな。

>>456
>458も言ってるけど、ご飯は美味しいよ。
特に屋台の焼きソーセージがオススメ。
手軽だし、パンもソーセージも大きいというか、喰ったという充実感がある。
ただ、肉料理が多いんで、肉が苦手な人にはキツイかも。
私が泊まったホテルは、やたらとピクルスが充実してましたw
460 :2005/08/14(日) 01:14:32 ID:ElGg9SsYO
薬屋のPK判定のとき牛にしてはやけにおとなしかったな。
とりあえずプロらしくちゃんと試合には集中できてるみたいでよかった。
461;:2005/08/14(日) 01:37:42 ID:R+YJEawL0
今季初ゴルおめ!!!!
462:2005/08/14(日) 08:42:27 ID:vBgLLnsDO
欧州最優秀選手に成らせたいな
463_:2005/08/14(日) 13:04:57 ID:WX+wYvM20
>>462
ハゲド
なって欲しいな
464:2005/08/14(日) 13:21:26 ID:ke9RiUPYO
ドイツ料理は牛肉が多い。豚や鳥もあるが、ヤギ等がありヤギ料理を頼んで自爆した。独特のくさみがあり、好きな人は好きかも。
465 :2005/08/14(日) 13:56:59 ID:j+PriAet0
肉料理にベリー系のソースがかかってるのが信じられない。
466 :2005/08/14(日) 14:13:50 ID:cEbEaebz0
イタリアンうますぎ
467 ◆w4v1V4goFo :2005/08/14(日) 14:41:39 ID:Al5+FPRL0
Munich名物のヴァイスヴルストは
まーまーかな
あのマスタードを除けば
468456:2005/08/14(日) 14:43:23 ID:QNxe6k6G0
皆さんサンクスコ。
やっぱりウマいのね。どーも。
469  :2005/08/14(日) 23:30:48 ID:tQvn00iN0
でも、バラックの一番の好物はパスタらしいんだよな。公式サイトによると。
470::2005/08/15(月) 01:19:32 ID:FbShVX1F0
そして嫌いな物はビール。
471 :2005/08/15(月) 09:12:22 ID:ecqqrksW0
Sir Alex Ferguson is set to bid £10m to sign Bayern Munich midfielder Michael Ballack
this week. (Sunday Express)
472 :2005/08/16(火) 22:20:30 ID:OL1G7nsi0
>>459
採点は、水牛どまりだったもよう。
http://www.kicker.de/content/spielplan/spielbericht.asp?folder=3400&object=723015&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=13&spielpaarung=723015&view=popup

同じくkickerでクリンシーが、ペレの批判「バラックは2002W杯から全く成長していない」に
反論して、「批判は、バラックをさらに成長させる」と擁護してる。
473 :2005/08/16(火) 22:25:19 ID:mP4zfuST0
ペレの発言は華麗にスルーが基本ですから。
474 :2005/08/16(火) 23:34:01 ID:wfpUPQqt0
> ペレの発言は華麗にスルーが基本ですから。
 
確かにw
ペレとカイザーの発言は基本的にスルーが妥当ですね
475_:2005/08/17(水) 00:44:27 ID:rSLeaghGO
確かブラジルでは、ペレが言った事とは逆の事をやれ、とか陰口を叩かれるほどいい加減な発言が多い人だったな。
476 :2005/08/17(水) 03:56:19 ID:+xso9RVD0
>>475
FIFAからだったか、サッカーの歴史上のベスト100を選んでくれという企画で
ファン・バステンやらジョージ・ベストやら、有名選手が抜けまくっていたらしく
結局それらの選手を後付けして130だか150だかって数になってしまった、という話があるくらいだから。
477_:2005/08/17(水) 10:36:19 ID:GBq4j0or0
絶倫なのにEDのCM出てたりな
478  :2005/08/17(水) 23:11:00 ID:sObNRkzb0
移籍についての報道が、パタッと出なくなったね。
でもこの静けさが、かえって怖い…バラックは相変わらず
契約延長にサインしてないようだし。
479 :2005/08/18(木) 01:56:02 ID:/oW1xgC50
Bildでバラックは、9月下旬から10月初旬に結論出すって言っていたけど静かだね。
マンUはオーウェン諦めて本気みたいね。
480:2005/08/18(木) 05:56:26 ID:OZMuSIQi0
ゴールおめ!
ただ、バラック頼みなチームは否めない・・・
481 :2005/08/18(木) 09:08:47 ID:bcHtPaDQ0
何気に、代表では5試合連続ゴール。
試合見た方、どんなゴールだったか教えてくれると嬉しいです。
482 :2005/08/18(木) 11:03:21 ID:ZDY7I0JD0
コクーをズルズルにしながらダイスラーのコーナーキックを
倒れ込むヘッドで決める
483 :2005/08/18(木) 14:21:56 ID:K9M+kK7u0
コクーも、まさか引き摺られるとは思わなかったろうなw
484 :2005/08/18(木) 18:23:52 ID:SGRtE85+0
農作業で鍛えられた、猛牛の突進力をなめてはいけない。
485:2005/08/18(木) 18:40:42 ID:dTzDxgGVO
牛に引かれてゴール参りw
486481:2005/08/18(木) 21:08:24 ID:bcHtPaDQ0
>>482
ダンケ!
コンフェデ杯直前の親善試合でも、ダイスラーのコーナーキックを
ヘッドで決めてたような。やっぱ相性いいんだろうな。
487 :2005/08/19(金) 23:14:52 ID:ATk//Zh80
あのゴールが、オランダGKファン・デル・サールの代表での連続無失点記録を
665分間で破ることになったんだってさ。

DFをひきずってのヘディングも、華麗なフリーキックもいいけど、
そろそろ強烈ミドルが見たい。と言い続けてもはや半年('A`)
488 :2005/08/20(土) 08:59:24 ID:lM6gPwxM0
http://www.michael-ballack.com/if.php?101A0A1
おひさるでは、ペレが「バラックは本物のリーダーだ」と誉めてるけど。
ドイツマスコミ向けのリップサービス?
489 :2005/08/20(土) 09:10:20 ID:D71qqm4o0
490 :2005/08/20(土) 10:28:35 ID:GTdg6zQC0
491 :2005/08/21(日) 00:39:19 ID:tdDrOpDR0
ウリは「9月の終わりから10月の始めまでに、はっきりした返事をしろ」
とバラックに最後通告したらしい。
http://uk.sports.yahoo.com/050820/3/d1zo.html
492 :2005/08/21(日) 09:47:07 ID:IrgNFVjm0
6週間ね…どういう回答を出すか楽しみにしてるわ
493 :2005/08/21(日) 10:19:56 ID:6oEu+q2+0
関西で営業やってるやつはいやでも阪神のスタメン覚えるよなw
494493:2005/08/21(日) 10:20:43 ID:6oEu+q2+0
m9(^Д^)プギャー  誤爆ったw スンマソw
495 :2005/08/21(日) 11:12:15 ID:1IwDMd5F0
回答6週間じゃマンUからのオファーってのは断ったかガセかのどっちかだな
496 :2005/08/21(日) 11:32:49 ID:CfHw7oSBO
答えがはっきりするの楽しみでもあり、ちょっとこわいかも...。
たぶん残留かな。
497 :2005/08/21(日) 12:14:42 ID:IrgNFVjm0
へ、残留?
なんで?
498  :2005/08/21(日) 19:22:06 ID:Gzb1qduA0
>495
そもそもオファーすら届いてないんじゃないの?
ファーガソンは
「経験豊富な選手を一人獲る」
って言っただけで、バラックの名前なんて一言も出してないでしょ。
メディアの作文じゃねーの?
499 :2005/08/21(日) 19:32:16 ID:wK04UOQF0
>>498
>そもそもオファーすら届いてないんじゃないの?
なんか昨季のヒルデブラントの騒動をなぞっているかのような…
代理人胡散臭すぎる
500 :2005/08/21(日) 20:26:23 ID:tdDrOpDR0
だいたい、マンUだけならともかく、「ミラン、レアル、チェルシーからもオファーが〜」
とか吹いてる時点で、十分胡散臭い代理人だべ。
レアルには、代理人の方から「バラックいりまへんか?」と売り込みしてた事がメディアに暴露されて、
バラックに赤っ恥かかせるし。
501 :2005/08/22(月) 02:21:07 ID:WSgC6ClR0
まあ、一番の謎だったはディナモモスクワの4000万ユーロだっけか?
何故って感じで笑ってしまったんだけどww
502:2005/08/22(月) 09:07:59 ID:3UGipFx5O
寒い国から来たオファ-
スンマソ..某スパイ小説のもじり
503 :2005/08/22(月) 10:53:52 ID:ROOExKcD0
リチャード・バートン主演だな。懐かしいな。
504  :2005/08/24(水) 00:02:18 ID:OpXHzfox0
代表に、また若い選手たちが加わったね。
自分より一回りも若い選手たちのお守りは大変だろうけど、
キャプテンいっちょもんだってくれや。

それと、バラックと同年代の選手たちもっと頑張れ。
505 :2005/08/24(水) 11:32:01 ID:7rVxLhRF0
バラックと同年代で、代表に呼ばれるのは自称くらいか。
その自称の調子がおかしいんだよなぁ。覇気がねぇ。楽隊じゃ楽しげなんだが。

なんか、バラックって向日葵みたいだと思った。
506 :2005/08/24(水) 11:52:57 ID:AW2CbaRv0
>>505
いつもビッグクラブの方ばっか向いてるからか?
507505:2005/08/24(水) 15:55:37 ID:7rVxLhRF0
向日葵は大きな花を咲かせるために、周りの土の養分を大量に吸い取ってしまうんだ。
だから、向日葵の側の花は咲くことができなかったり、できても小さな花になってしまったりする。
人がちゃんと手入れしてやれば、立派な花畑になるけどね。

バラックの年代の今の状況と、ちょっと似てると思ってさ。
念のために断っとくけど、向日葵は何も悪くないからね。
508:2005/08/24(水) 16:18:37 ID:XS8GnoD3O
>>505
バラックは人気があるし大黒柱と言われてるし
彼を立てなきゃいけないという暗黙の縛りみたいなものは有ると思う
この前のブラジル戦の時だって、シュナイダーはFWそっちのけでバラックのパシリみたいになってた
でも実際誰より頼りになってるから文句のいいようもないと..

向日葵ってうまいたとえだね
509:2005/08/24(水) 20:07:44 ID:xRN9Fh8TO
試合中のその辺の話は、向日葵を周りでサポートしていると、WDSぐらいでシュバが言ってたな
悪い意味じゃなくてね
510 :2005/08/24(水) 20:41:30 ID:pLbD+vBI0
アサモアなんか、ゴール前で自分がシュートすりゃいいのに、バラックに遠慮してるのか、
わざわざバラックにパス出してる場面がコンフェデでは目についた。

でもブラジル戦のシュナイダーは、「バラックを立てなきゃ」という意識はなく、
ただ単にバラックと息が合ってるだけでは。
それだけに、シュナをDFで使うクリンシーのやり方はマズー。
511_:2005/08/24(水) 22:12:16 ID:CWRjjx6G0
頼むからよそのスレで余計なこと言わんといて・・・
512   :2005/08/25(木) 00:21:39 ID:ud0CSqJY0
>>505
自称に限って、「バラックを立てなくては」なんて気持ちは微塵もないと思う
513505:2005/08/25(木) 01:08:17 ID:6HfkDEJr0
>>512
うん。自称には、そんな気持ちは無いと思うよ。
ただ、>509も書いてる通り、実際にはそうせざるを得ないわけで。
それで、だんだん覇気が殺がれていったのかな、と。

自称はバラックに対抗してナンボなんだけど、特に昨季はクラブでも一緒だったせいで、
バラックをサポートするという立場に慣れてしまって、対抗するどころか、知らない内に
頼りにし過ぎるようになった気がするんだわ。他の選手達と同じように。
だから、楽隊と代表とじゃ違う印象を受けたんだと思う。
バラックのためにも、自称には良い競争相手であってほしい。
514:2005/08/25(木) 07:24:48 ID:HW789y7fO
自称は、バラックに大きな仮があるよね
515:2005/08/25(木) 08:20:29 ID:Nyy7an3WO
詳しく
516512:2005/08/25(木) 11:22:57 ID:ud0CSqJY0
>>513
なるほど。
でもクリンシーがそもそもバラック中心主義だからなー。「他の選手は彼をサポートするように」と
公にも発言してるし。自称もやりにくいと思う。


ドイツの内務大臣が「志気を高めるためにも、バラックやカーンなどのスター選手は試合前、国家をちゃんと歌うべきだ」。
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/afp/20050824/sp_soccer_afp/fblwc2006gerschily_050824173103

カーンはともかく、バラックは一応歌ってるような気が。小声で口ずさむような感じだけど。
オペラ歌手のように、もっと大声で歌えってことかい。
517_:2005/08/25(木) 11:31:45 ID:NXUZy7y2O
現状ではフリングスのライバルはエルンストじゃないのか?
フリングスではバラックの相手は務まらない。
518 :2005/08/25(木) 12:16:22 ID:SOgUSK1zO
現実的な実力ではそうかもしれないけどさ。
自称だからね。でも自称のそういう心意気は好きだよ。
今のドイツ代表に必要なことだと思う。
519:2005/08/25(木) 14:28:30 ID:uxdjH13BO
スカパーのガイドに珍しくバイエルンの名前が大きく出てると思ったら
バラックの写真の下に、06-07にはマンU移籍の噂があり、「バイエルンでのバラックは今シーズンで見納めか?」と書いてあった。
Bildなみの単なるネタかもしれないが、プレミアの意向をよく知っているスカパーに書かれると気になってしまう。
520:2005/08/25(木) 21:48:23 ID:HW789y7fO
バラックが日韓の決勝戦に出られなかったのは、フリングスがぽかやらしたため
試合終了後、何度もバラックのところに謝りに行くが無視するバラックが印象的だった
521 :2005/08/25(木) 21:57:50 ID:ud0CSqJY0
>>520
それが「仮り」?
ブラジルとの決勝戦でバラックの代わりに中盤を任されたものの、
力及ばず…ってやつだと思ってた。
でもそれも「仮り」という程のもんでもない。
522 :2005/08/25(木) 22:53:34 ID:6HfkDEJr0
WM2002でバラックが決勝に出られなかった直接の原因は自称のポカの
後始末のためだったわけだが、本当の原因はパラグアイ戦のロスタイムに
わざわざ黄紙を貰う、バラックのお茶目っぷりにあるような気が・・。

>>516
もし音痴だったら、余計に士気が萎えると思うんだがw
フランス代表の話になるが、テュラムが、隊長が音痴のくせにデカイ声で
歌うから困ると言ってたことがあったっけw
523 :2005/08/26(金) 00:47:21 ID:dbhcHm4H0
歌って要らん体力消費してもなあ。
心で歌うだけでいいじゃねえか。
524鈍牛は:2005/08/26(金) 01:01:37 ID:PbR4LqH6O
うっとーしーから早くバイエルンから出てけよ
525 :2005/08/26(金) 07:38:03 ID:HuLtJdiV0
バラックはともかく、
他の選手を引き合いに出してバラックの下に格付けしてバラックマンセーしたがる
ここの住人にはうんざりする
526 :2005/08/26(金) 09:25:46 ID:rdPpTh3H0
他の選手のファンにそういう風に受け取られて不快に感じさせたのなら申し訳ない。
すみません。気をつけます。
527 :2005/08/26(金) 17:19:43 ID:YsP5MCg/0
一部の書き込みを取り上げて、それを「スレ住人全ての総意」と捉えて、
うんざりされてもなあ。
どうも、何かと難癖つけてこのスレを廃れさせようとしてる人が
いるように思うのは気のせいか。ずっと前から思ってたことだけど。

誰でも書き込みできるんだから、みんながみんな、品行方正な書き込みを
するとは限らない。必ず変な書き込みはあるし、悪意を持ってわざと狂信的ファンを
装って書き込む人もいる。
そういうレスは、スルーしてくしかない。
528 :2005/08/26(金) 17:43:04 ID:waW24LqC0
その手のレスに注意するって方法もありますよ
私(たち?)は悪くありません、という態度はいかがなものか
529 :2005/08/26(金) 18:27:36 ID:YsP5MCg/0
>528
うーん、でもその手の輩って、注意するとかえって逆効果では。かまってほしくて書き込むんだから。
そういう目に余るレスが続いておかしな流れになったらさすがに注意するけど、
単発レスなら華麗にスルー、が2chの基本と思ってた。
530 :2005/08/26(金) 18:38:22 ID:waW24LqC0
>>529
荒らしはスルーは基本ですね
ただ、最近の流れを見ていると>>525のように受取られても仕方ないようなレスを容認しているように感じられたので
>>528のようなことを提案してみたのです

バラック本人は他の選手(皇帝やエッフェなど)と比較されることを嫌っていたと思うし
以前、何スレも前だが、キャプテンシーについてカーンと比較したレスに対して比較するなという意見があったように思う
比較される側が神経質になるのは住人ならわかっていることだと思うけどね

波風立てるようなレスだったか、スマソ
531 :2005/08/26(金) 20:00:52 ID:AWDKbP7v0
向日葵とか養分とかキモイレスばっかりだな…

>>527
どこが一部の書き込みなの?殆どそんなのばっかりじゃない?
スルーどころか同調してる奴らしかいないような…

バラック本人は嫌いじゃないです。
このスレの住人がウザイだけです。
532 :2005/08/26(金) 21:03:04 ID:7HlOekk70
推測、憶測、決め付け、妄想を決定事項のように扱う
選手に嫌われるマスゴミみたいなスレですね

2ちゃんのBILDバラックスレwww
533 :2005/08/26(金) 23:45:00 ID:nzxZEQoz0
Footで、バラック特集だったよ。
良平さんが分析してた。なんか、来週もやるっぽい。
534!:2005/08/27(土) 00:03:35 ID:PbR4LqH6O
実況とは流石バラックスレですね!
535  :2005/08/27(土) 02:17:27 ID:olSzJrTC0
そんなに叩かれるほど酷くない、むしろ良スレだと思うけどなあ。
選手スレにしては書き込み多いし、内容も濃いし。笑えるし。
「向日葵」の例えも、単なるバラックマンセーのレスじゃないとフツーに読んでも分かるし。

「代表はバラックに依存しすぎ」という問題も、何度もドイツのメディアで取り上げられてるし、
実際に試合を見てそう感じた人が、「●●選手はバラックに頼りすぎてる気がする。最近覇気がない」と書いたからといって、
それを「他選手への誹謗中傷」と捉えて叩くのは神経質すぎるように思う。

あと、そんなに「きもい」「うんざりする」なら、「見ない」という選択肢もある。
536:2005/08/27(土) 06:07:07 ID:i5IUPFX30
>「きもい」「うんざりする」なら、「見ない」という選択肢もある。
同感です。

>533
情報ありがとうございます。
良平さんがどう分析なさってるのか楽しみです。
537 :2005/08/27(土) 07:57:59 ID:dotuDIJR0
嫌なら見るなという意見、御尤も
いずれにせよ言動は見られ、評価されているというのは動かせない
他の選手のファンが神経質すぎると思い、そう表明するのも自由だし
その言動が無神経だと思われることがたとえあっても仕方ない
538:2005/08/27(土) 08:39:46 ID:CMtZwBN8O
>>533
教えてくらはい
Footって何chの番組ですか?
539 :2005/08/27(土) 09:44:47 ID:olSzJrTC0
マンU監督、「8月31日までにバラックを獲得するのでは」という噂を完全否定。
今季はもうこれ以上の移籍加入はないらしい。
ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/m/man_utd/4188370.stm

これでバラックの今季の移籍はなくなった、と。後は契約問題だけ。
540 :2005/08/27(土) 10:02:35 ID:A9u37Edz0
まだレアル、ミラン、チェルシーがありますから

ってのはもはや笑い話になりかけてるけども。
バイエルンとの契約をあくまで拒んで来季フリーで移籍するか、
手堅く契約延長するか、か…
541 :2005/08/27(土) 10:45:02 ID:HwQ2A0JK0
>>538
Jスポ1〜3でやってるのでこれ↓見れ
ttp://www.jsports.co.jp/program/info/8623.html
542:2005/08/27(土) 11:38:07 ID:CMtZwBN8O
>>541
ありがとー☆
543 :2005/08/27(土) 11:59:07 ID:XHgyarYD0
レアルはブラジル人DF狙ってるし
油はエッシェン入ったし
ミランは獲得するとは思えない。

なんだかんだで契約延長だろうなぁ。居辛くないんだろうか。
544 :2005/08/27(土) 13:30:06 ID:vikDQEff0
キモスレage
545:2005/08/27(土) 14:34:49 ID:P8Exlx6a0
バラバラバラック
546:2005/08/27(土) 14:58:08 ID:unhsqaRUO
「キモイ」「ウザイ」と言うのが厨房の流行言葉だからな
こういう言葉を使えばカッコイイと思うやつら多杉
547:2005/08/27(土) 16:22:50 ID:8RJAw5tVO
ひきこもりだろ
548age:2005/08/27(土) 19:45:34 ID:K6T56zhWO
age
549:2005/08/27(土) 21:52:59 ID:NVrJDBsxO
>543 んなもん、試合で活躍したらたちまち元通り。それがスポーツのいいところ
550 :2005/08/27(土) 22:24:57 ID:rtMY1l4o0
>「きもい」「うんざりする」なら、「見ない」という選択肢もある。
watch板で晒された管理人の常套句だよな
2chで臭いマムコレス剥き出してればwatcherも寄ってくるさ
551 :2005/08/27(土) 22:40:15 ID:zBKv/Pkq0
>>550
アンタ、キモイよwww
552 :2005/08/27(土) 23:46:24 ID:SZGEfnWy0
>>551
アンタ、キモイよwww
553:2005/08/28(日) 00:27:57 ID:yJcJnB+00
第三節
1ゴール1アシストおめでとう!
ダイジェストが楽しみ!
554 :2005/08/28(日) 00:52:31 ID:8cBDEOuT0
これで2試合連続ゴール。代表でも5試合連続ゴール中だし、
この調子を維持したままW杯まで行ってくれたら。

てか、やっぱバイヤンの環境が合ってるんじゃないの?

555 :2005/08/28(日) 03:33:00 ID:dGNf7uK+0
>>554
自分の生まれた国だしクラブでの待遇も良い、環境に不満があるわけじゃなく
本人も現在の環境が合ってないと思っているわけじゃないかと。

ただもうすぐ30歳、選手としてのキャリアは後半も半ば、終盤へ徐々に近づいてきた
そう思ったとき、自分は今の環境のままで引退していいのか
他国のリーグ、新たなクラブで挑戦し、自分の力を試す、証明したいって冒険心が強いんだと思う。
556 :2005/08/28(日) 04:36:17 ID:Rg3A1Uk/O
ゴールおめ!!3試合で2ゴール1アシスト。なかなかの成績。
でも本人はまだまだ本調子ではないって言ってたからこれからもっと期待できそうだな。

>>555
W杯終わったらバイヤンでもマンネリ化しそうではあるよね。
ただ、30前の年齢で今の満足している環境からわざわざ新しい環境に挑戦したい
っていうんだから向上心があっていいと思う。
でもクラブやファンとかのことも考えたらそう簡単には決められないんだろうね。
バラックはブンデスを代表するスター選手なわけだし。
557_:2005/08/28(日) 07:55:28 ID:eVpip9XU0
>クラブやファンとかのことも考えたら
考えてないと思う
558 :2005/08/28(日) 08:59:47 ID:8cBDEOuT0
>バラックはブンデスを代表するスター選手なわけだし。

まあその通りなんだけど、こういう発言はともすれば他選手のファンから
「傲慢」と捉えれるかもしれないんで、あんまり言わない方がいいかと。

バラック本人が傲慢なのは全然OKw
クラブやファンのことも考えてなさそう。でもそれでいい。自分のサッカー人生なんだから、
自己中に自分の夢を追って欲しい。
東ドイツの地方リーグという決して恵まれない環境からスタートして、
自分の実力のみでここまで成り上がってきた、という自負が本人にもあるんだと思う。
だからクラブやファンを振り回しても、「決めるのは俺だ」と強気でいられるんじゃないかな。
559:2005/08/28(日) 12:03:14 ID:ZRfNu4K3O
バラックは自分で点取りに行くより、クローゼなんかへクロス上げまくったほうが、代表は点が取れまくると思うのだが。。。
560:2005/08/28(日) 15:52:11 ID:kiyuaqgcO
>>557
もし考えてたらバラックに対して失礼でないの?
ジャパンツアーの時も手抜き無しだったし、バラックはファンに誠実な人だと思う。
働きすぎで心配なくらい。
561_:2005/08/28(日) 16:00:13 ID:vZO8OJsn0
そりゃ仕事だからね
でも薬屋ファンの気持ちもバイヤンファンの気持ちも考えてないっしょ
>>558の言うとおりだと思う
それが悪いんじゃないよ、ビッグクラブ志向の、野心や向上心第一の、
そういう考えの人だってこと
562 :2005/08/29(月) 09:01:58 ID:JVdAbgKT0
他の選手をパシリや養分扱いしているのを失礼と感じないくせに
バラックのことを言われると失礼だという住人って…
563 :2005/08/29(月) 10:39:59 ID:X7f3wiGAO
不特定多数の人が見る掲示板。いろんな考えの人がいて当然だと思います。
ヒマワリの例えにしろ、バラックの契約延長の話にしろいろんなとらえ方の人がいて当然。
バラックファンならバラックひいきでしょうし。
他選手のファンの人もわかると思います。
お互いに注意されたら気を付けていけばいいだけの話だと思います。
言い方に問題有りだと思います。ただ、私はヒマワリの例えは今の代表の状況を的確に表現していると思ってしまいました。
誰かが悪いとか、特にバラックをマンセーしているとも思えませんでした。
バラックの存在がチームに与えている悪い影響のように感じました。
コンフェデを見ていてチームはとてもいい変化をしていると思ったのですが。
564 :2005/08/29(月) 11:09:51 ID:Xvd1ofOl0
>>563
スルーした方がいいよ。大丈夫、みんなちゃんと分かってるから。

http://bz.berlin1.de/aktuell/sport/050827/ballack.html
クラブスポンサーのアディダスも、バラック残留を強く要請しているらしい。
しかしこの顏写真(舌なめずり)とキャプション「バラックはそれ(大金)を味わっているようだ」
は皮肉たっぷり。ドイツマスコミってつくづくストレートだよね。
565 :2005/08/29(月) 11:31:01 ID:JVdAbgKT0
大丈夫じゃなくてさ、批判されてたり荒らされてたりする意味ちゃんと考えてますか?
向日葵の件で不快に思った人に謝罪したの1レスだけですよ?
無神経で厚かましい、反省もしない。
そういう印象ですね、ここの住人の大半は。
566_:2005/08/29(月) 11:54:04 ID:d9VsHNCKO
逆ギレかよ。
567 :2005/08/29(月) 12:49:13 ID:X7f3wiGAO
すみません、私なにか気に触ること書きました?
568 :2005/08/29(月) 14:39:12 ID:fNiFgZbj0
自分の意見をみんなの意見と混同するのは子供のやる事。
匿名掲示板で「みんなちゃんとわかってる」も何も無いよ。。。
バラック本人ではなくこのスレの一部のファンが傲慢な書き込みしてると気がついてくれよ。
569 :2005/08/29(月) 14:47:39 ID:BBxOa/J60
>>568
おまえもな。

お前ら一同、とっととスルーって言葉を覚えやがれ。
570 :2005/08/29(月) 15:00:41 ID:JVdAbgKT0
>>568
無駄みたいです、そんな呼びかけ。
都合が悪いレスはスルーしろ、ですから。
571:2005/08/29(月) 18:25:29 ID:qYOcMmZwO
>565 ごめん
572 :2005/08/29(月) 18:25:33 ID:QMAc7CIA0
批判してる奴らはその批判を自分にも照らし合わせてみたら?
>568も>570も十分に一方的なレスだと思うけど。
573流れを読まずに書き込み:2005/08/29(月) 18:29:46 ID:qYOcMmZwO
バラックが出てるルフトハンザの広告ってどの雑誌で見れる?見たい。。。
574 :2005/08/29(月) 18:36:53 ID:1qJX85UM0
>>573
サカマガ別冊盛夏号 2006観戦攻略ガイドドイツワールドカップの76nにあるわよん。
575 :2005/08/29(月) 18:52:45 ID:zjKMj5lr0
>>572
論理的に考えると一方的なレスではない
批判に対してスルーしましょうと言っているのは事実なのだから
一方通行にしているのはスルーしましょうと言っている側
一連の批判レスは荒らしとみなしてしまっていいものだろうか
多分に感情的で扇情的なものもあるが

一部の住人のレスでもってスレの総意ととるのも、とらないでくれというのも、
どちらも匿名掲示板では意味がないよ
576流れを読まずに書き込み:2005/08/29(月) 18:53:46 ID:qYOcMmZwO
>574 即レスダンケ!早速本屋行ってくる!
577 :2005/08/29(月) 19:28:52 ID:Xvd1ofOl0
>>565
ごめん
578 :2005/08/29(月) 19:32:15 ID:vGAz2q080
匿名掲示板がどうとか論理的がどうとかって話はもうヤメレ。
579:2005/08/29(月) 19:51:38 ID:EQ0mG46Q0
面白いな、このスレ
>>571 >>577
お前ら何謝ってるの?
580 :2005/08/29(月) 20:23:01 ID:tKhaDjJ30
どの選手のヲタも痛いって事でFA
581 :2005/08/29(月) 21:20:03 ID:fNiFgZbj0
>>568
バラックファンの皆さんなら分かるって事ですよ
揚げ足取りたい安置は出て行って下さい。
582 :2005/08/29(月) 21:22:25 ID:1jW5TMSK0
バラックってうまい
583 :2005/08/29(月) 22:27:34 ID:i5svhqSJ0
>>582
食ったのか。
歯ごたえありそうだな
584:2005/08/29(月) 23:30:20 ID:ArwyYyzPO
ルフトハンザの広告は、ジャパンツアーのカタログにもあったよ!

どーせならもっと良い写真使えばいいのにって思った
585 :2005/08/29(月) 23:39:02 ID:fNiFgZbj0
バラックファンのためのスレがマンセーになって何が悪いんだろうな
代表スレでコケにされたシュナイダーファンが襲撃か?
586 :2005/08/30(火) 00:13:40 ID:sAzY7F8Q0
ただマンセーするんなら良いんじゃないか?
他の選手と比較したりせず、他の選手に対し敬意を持ち
純粋にバラックを応援しているんなら。

>代表スレでコケにされたシュナイダーファンが襲撃か?
この一言は余計。こういう発言が客を呼び込む。
587 :2005/08/30(火) 00:15:05 ID:vOT5dgUa0
はいはいわろすわろす
588:2005/08/30(火) 00:16:44 ID:4IdNLCrNO
>>584
バラックなら撮り方によってはすごくいい写真になるよね
彫刻みたいな
589 :2005/08/30(火) 01:37:23 ID:5gUyS8BB0
この位で傲慢なら
バッジョスレとかやばいぞ、キモイくらいにマンセーしてるぞ
時間を操るとか、後ろも見えてるとか
590オイオイ:2005/08/30(火) 03:24:50 ID:MEUDQXqsO
キモイとこ参考にしてどーする?
それに選手名出すとまたお客様来ちゃうじゃん
591 :2005/08/30(火) 04:29:35 ID:DZij3ktPO
バッジョは実際に凄かったんだからいいじゃん
写真写りが牛レベルなわけでもない正真正銘のワールドクラス男前だし
バラックもあんくらいのレベルになれたら言うことないけどね
顔は無理でもサッカーだけでもさ
今のとこはCLファイナリスト止まりでワールドカップの決勝にも立ってなくて
こないだまでキャプテンマークも嫌がってた牛ちゃんでしょ

マンセーして萌えレスだけつけたいならスポサロなり難民なりでやればいいんじゃないかね
叩かれたり荒らされたりの可能性が高いこの板じゃなくてさ
592 :2005/08/30(火) 05:48:20 ID:buAk4BYS0
すっげーレスが伸びてるんで全部読み飛ばした。
何の話してたかは知らんが平和に行こうぜ。
593 :2005/08/30(火) 09:39:05 ID:RX2xzvr90
バッジョがカリスマ的人気を誇るのは、あの悲劇性もあると思う。
バラックって、バッジョに比べると中途半端なんだよな。
実績も、悲劇性も。(ルックスはどーでもいい)
とはいえ、別にW杯の決勝で自殺点決めろとか言ってる訳ではない。

まあ今後に期待しているよ。
594_:2005/08/30(火) 13:04:45 ID:S8Ao0aWhO
なんでバッジョと無理矢理比べようとしているのか意味不明。
595 :2005/08/30(火) 13:19:51 ID:TAZQR39r0
>>594
>>589が言い出しっぺ
何を言われようと比較が好きなんだ…
596 :2005/08/30(火) 15:25:54 ID:2W8ZCi1rO
わざとやってるとしか思えない・・・・
597 :2005/08/30(火) 15:37:53 ID:5gUyS8BB0
バッジョスレは良くてバラックは駄目なのかよ、変な自演野郎も居るし
大体比較なしで選手を語ってるスレがあるのかよw
それにファンスレでマンセーぐらい良いじゃねーか、実際活躍してるんだし
妙な空気にしたい奴が居るとしか思えない
598 :2005/08/30(火) 17:02:58 ID:sEkQUn3T0
おれはバッジョよりバラックだけど
599_:2005/08/30(火) 17:04:36 ID:p8KlfFze0
比較もOK
それに対して何らかのリアクションがあるのもOK
でFA
600:2005/08/30(火) 17:58:13 ID:1g+zbYw9O
>>598
同意
バラック最高w
601 :2005/08/30(火) 18:00:56 ID:sEkQUn3T0
>>600
おれに初めて友達ができたよ
602:2005/08/30(火) 18:38:34 ID:1g+zbYw9O
友達のいる椰子が人に因縁つけてゴネるかよ
お気の毒だこと
603 :2005/08/30(火) 18:40:02 ID:OgKj+O8L0
>>591、>>今のとこはCLファイナリスト止まりでワールドカップの決勝にも立ってなくて
>>593、>>バラックって、バッジョに比べると中途半端なんだよな。実績も、悲劇性も。
なんて言っているが、バッジョはCL出場自体少ないし、EUROに至っては一度も出てない
実績はクラブレベルではともかく、イタリア代表ではそこまで際立ったものがあるわけではないよ
悲劇性もバラックの01-02シーズンのリーグ、DFB杯、CL、W杯、全て準優勝というのは十分悲劇的だったと思うけどね。

何をもって中途半端と判断しているのかわからんが、バラックがそれほどバッジョに劣るとは思わないな
選手の判断なんて個人の主観によるものだが、ちょっとバラックを過小評価しすぎではないだろうか
まぁポジションもスタイルも全然違うし、この2人を比べること自体ちと無理があるけども。
604  :2005/08/30(火) 18:45:24 ID:sEkQUn3T0
>>602
なんか寂しいヤシだね
605 :2005/08/30(火) 18:49:03 ID:QzIY6UxU0
イタ厨は基本的にこんなのばっかだからな。
デブピエロとかローマの馬鹿もヲタはこんな感じだ。
606 :2005/08/30(火) 18:52:33 ID:sEkQUn3T0
ドイツ>>>>>>>>>>>>>靴の形した国
607 :2005/08/30(火) 19:31:34 ID:4c+qPquj0
まぁ カリスマ性の差だな バッジョには叶わんよ
608 :2005/08/30(火) 19:37:50 ID:xGm7acUe0
バッジョの悲惨さが日本人の陰湿な部分に受けただけだろ?昔から判官贔屓って言うからな。
負けた方とか弱い奴が好きな日本人が多いんだよ。
悲惨なまま現役終えた奴と油の乗ってるバラックの比較なんか無意味。
609:2005/08/30(火) 21:04:09 ID:2/Nm9XtYO
バッジョって誰でつか?
にわかですまそん。
610 :2005/08/30(火) 21:05:19 ID:3ToqRBHe0
ファンタジスタの代名詞です。
611 :2005/08/30(火) 21:27:17 ID:mKpnICkS0
なにいってんだバッジョは層k
612 :2005/08/30(火) 21:33:11 ID:AW/Nk1A9O
他の選手のことはどうでもいいっちゃ。バラックの話しようよ。
613:2005/08/30(火) 22:24:30 ID:1g+zbYw9O
>>604
そう
>>601は寂しい椰子
憂さ晴らしに人を叩くなんて卑怯だ
614:2005/08/30(火) 22:38:41 ID:4IdNLCrNO
バラック返事の期限を区切られてたよね
あれどうなったの?
どうせマンU行くんだろ?
ベッカムいなくなってから人気がちょっと陰ったと言われてたから<マンU
後釜さがしてるんだろうな
615 :2005/08/31(水) 00:02:28 ID:fixq5+GG0
キーンは後継者はスミスだっつってるけどな。
FWをボランチにコンバートって適応云々の前にスミス的にどうなんだろう。
仮にもイングランド代表FWだったのに。
616:2005/08/31(水) 07:13:42 ID:KWmyGFj5O
バラックは、ドイツ最後の希望の星だ
617 :2005/08/31(水) 11:06:56 ID:4oN+WSEF0
代表の新ユニださい。まるで●●●マンのようだ。
ピッチピチなのは、イタリア代表と同じ、ユニを敵に引っ張られないためなんだろうか。
バラックは前の白ユニ似合ってたのになあ('A`)
618::2005/08/31(水) 11:27:29 ID:pxHjvUk40
>>617
え!!知らんかった!
ソースキボン!
白ユニがピチピチになったの?
619 :2005/08/31(水) 11:32:16 ID:yEqGtwyg0
アディダスもとうとうピチユニに乗り出すのか?
スリムになるのはもう止められない流れなのか。
620:2005/08/31(水) 11:34:27 ID:pxHjvUk40
ごめん、わかった。
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/index.html
他社ほどのピチピチではないけど、タイトだね。
胸の番号がちょっと上過ぎないかな、真ん中でいいようなキガス
621 :2005/08/31(水) 11:34:40 ID:4oN+WSEF0
622::2005/08/31(水) 13:07:21 ID:pxHjvUk40
>>621 いれちがいだったね、でもありがとう
選手によってはピッタリになるね、ポドは緩そうだけどアサモアはぴっちぴちだ。
で、牛兄さんはどうせユニだらだろうからアサモアのような感じになるんだね
うーーーーーーん

なんにせよ、このユニでWM優勝万歳するところをシュミレーションします
623_:2005/08/31(水) 13:16:46 ID:Lq9OM+yr0
いれちがいじゃなくて>>620がリンクできてないから貼り直したんだろ
「シュミレーション」ワロス
624621:2005/08/31(水) 13:28:12 ID:4oN+WSEF0
>>622
それが、最近の牛はキャプテンの自覚からか、ユニだらしないよう気を使ってるように思う。
代わりにコンフェデではポドやシュバがユニだら族になってた。
その牛も、オランダ戦ではユニだら族に元通り。
ttp://cache.gettyimages.com/comp/53437921.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=B3B0CAEAE758B2F064C4DD5D087C6065621B2AC3A62513D3
625 :2005/08/31(水) 18:17:09 ID:7cXALsbxO
ユニは襟付がいいなあ。襟無しだと全身スーツみたい
626 :2005/08/31(水) 18:30:19 ID:XWEUuqTo0
シュバは前からユニだら族だべ
627 :2005/08/31(水) 18:55:15 ID:ABrmJGlK0
移籍まだー?
夏の市場閉まっちゃうよー
628:2005/08/31(水) 19:00:54 ID:KWmyGFj5O
バラックは凄いな
頭が下がる思いだ
629 :2005/08/31(水) 19:03:35 ID:DLA2H9EiO
ブンデスハイライト見た限りだと絶好調そうに見えた
630 :2005/08/31(水) 19:05:01 ID:lECQWn1o0
そして今日いきなり移籍したりしてなw
631 :2005/08/31(水) 19:13:00 ID:ABrmJGlK0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)    ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と_)_) +
632 :2005/08/31(水) 19:36:49 ID:4oN+WSEF0
>>626
あ、そういやそうだね。
前にインタビューで「バラックをお手本にしてる」と言ってたけど、
ユニだらまで手本にしてたら凄いw

ちなみにユニだら族にも二種類あって、
その1
試合前は一応、ユニはちゃんとパンツにしまっているが、試合中にいつしかユニだらに。
その後、ユニだらに気付いてもあえて直そうとはしないズボラ系。

その2
一つのスタイルとして、あえてユニだらを選択しているタイプ。
彼らは試合前から当然のようにユニだら全開。ユニだらは彼らのポリシーでもある。

バラックはタイプその1に該当すると思われるが、さて。
633 :2005/08/31(水) 20:04:33 ID:fixq5+GG0
シュバはユーロかなんかの時キックオフ直後に
ユニをズボンから出したのにワロタ
634 :2005/08/31(水) 20:25:17 ID:7cXALsbxO
日本と同じように、ドイツの若者の間でも、シャツをパンツにタックイン=ダサイ、って感覚なんじゃないの
635 :2005/08/31(水) 20:30:16 ID:4ZW0F9md0
相変わらずこの手の話題になると盛り上がるな
636_:2005/08/31(水) 21:32:37 ID:qIVgoO3S0
どこのスレでもくだらんネタは盛り上がる
これ定説w
637 :2005/08/31(水) 22:59:07 ID:VfReh1FV0
バラック、やっぱクロスの精度も高いな。
638 :2005/09/01(木) 08:53:18 ID:QRl+NBrF0
「まさか移籍はない」と思われていた選手がバンバン移籍してった8月31日。
片やあれだけマスコミを騒がせたバラックが何事もなかったようにバイヤン残留、
というこのコントラストがいとをかし。

>>637
シュートの陰に隠れがちだけど、実はクロスの精度も結構いいよね。
2002年W杯が終わった直後のインタビューで、「今後の課題はクロスの精度をあげること」と
答えてたけど、それをちゃんと実践してると思った。
コンフェデではポドがバラックのクロスに対応しきれてなくて「あちゃ〜すんません」みたいな
顏してたけど、対応できるようになったらますますゴール量産の予感。

>>632
ワロスw
639 :2005/09/01(木) 10:17:32 ID:egC4mKi/0
コラーがドルトムントとの契約更新を拒否、移籍が決定したな
バラックにもまだその目があるわけだが
640 :2005/09/01(木) 17:58:21 ID:Ql0fA4az0
コラーいなくなったらロシツキもいなくなりそう。

あいつらメッチャ仲いいし。

バラックは移籍したほうがいいよ。ドイツのためにもね。
トップ下不在か…




ダイスラーだ!!
641_:2005/09/01(木) 18:44:49 ID:R1Ps0s0qO
ボロウスキがバラックの後継者になるんじゃないのかと思う今日この頃。
良く言えばダイナミック、悪く言えば大雑把なプレースタイルが数年前のバラックみたいだ。
2010のW杯にはエース級としてプレーしていそう。
642 :2005/09/01(木) 18:56:02 ID:QRl+NBrF0
ボロウスキいいよね。顏も強面だし、なんか大物になりそうなオーラがある。
今季、薬屋に加入したロルフェスも、ドイツじゃバラック二世と呼ばれて期待されてるとか。
643 :2005/09/01(木) 19:46:23 ID:Ql0fA4az0
へー
644 :2005/09/01(木) 21:56:15 ID:TeY09zzH0
薬屋で牛の後釜として期待されたシマックは(ry
645 :2005/09/01(木) 22:01:29 ID:Ql0fA4az0
だからダイスラー
646 :2005/09/01(木) 22:19:40 ID:a1pMGBNuO
そして神戸
647:2005/09/02(金) 09:18:17 ID:XfGjE0rEO
バイエルンからバラックがいなくなったら誰が彼のポジションに入るのかな?
ダイスラーは違うでしょう?

ボロウスキーは強面だし実際相手サポに中指立てたりする怖いとこもあるらしい
でもリーダータイプかまだ分からないなぁ
怖くて静かな人もいるし
リーグ戦と親善見た印象は速攻っぽいパスが冷静に出来ること
あとコンフェデのハーフタイムに選手同士でやってた蹴毬(?)
あれがかなり上手かった
648 :2005/09/02(金) 10:40:34 ID:wLeLU1SO0
というか、ダイスラーはバラックの後継者から外してあげた方がいい。
何かと前任者と比べられて、また鬱が再発したらどうするよ。
「後釜は●●」と一人の選手に決めるより、
選手みんなでバラックの抜けた穴を補うような形が理想。
選手層の厚いバイヤンならそれができると思う。

シマックも今思えば、「バラックの後釜」というプレッシャーに押しつぶされて、
ああなっちゃったとも思える。
移籍したての20代前半の若者に、あんな過度の期待は酷というもの。
そのバラックもバイヤンに来た当初は、何かとエッフェと
比べられてイチャモンつけられてたというのに。
649 :2005/09/02(金) 16:02:07 ID:mqWtsT1M0
なるほどねー
650:2005/09/02(金) 19:04:03 ID:iOy9b6xNO
バイヤンはバラックがいなくても金さえあればなんとでもなる
だが、代表は彼がいなと思うとぞっとするよ
651 :2005/09/02(金) 19:44:04 ID:HXjLb6Jl0
>>648
でもダイスラー自身が本来希望するポジションはセンターなんだよね
もともと背番号も10を希望していたし根は自我が強いんじゃないかな?
652 :2005/09/02(金) 20:02:07 ID:8NWgKZSq0
ダイスラーってビートルズにいそうな顔じゃね?
653 :2005/09/02(金) 21:35:31 ID:mqWtsT1M0
>>650
そのとおりだね。

654 :2005/09/02(金) 23:42:09 ID:djol2MpoO
>652 いそういそうW 60年代の雰囲気漂わせてる
655 :2005/09/03(土) 12:19:18 ID:sLrbHpthO
さっきたまたまやってたfoot!でバラック特集見たけど、なかなかおもしろかった。
特集1見損なった。残念。
前回は得点力の分析でもやったんだろうか。
656 :2005/09/03(土) 12:50:12 ID:cZvLiaWl0
foot!見れる人ウラヤマシス
バラック特集の内容詳しく教えてほしいです
映像は脳内で補完します
657 :2005/09/03(土) 14:08:03 ID:sLrbHpthO
>>656
鈴木良平さんがブンデスの映像でバラックのパス能力、判断力を解説してたよ。
ロングボールを中心にボールを受けてからの素早いパス出し・一瞬の判断力、
視野の広さ、左足での精度、ボールを扱う技術なんかが取り上げられてた。
技術、判断力、創造力全てを兼ね備えていると絶賛されてたよ。

いや〜派手ではないけど本当いい選手です。
658656:2005/09/03(土) 14:28:24 ID:cZvLiaWl0
>>657
さっそくどうもありがとう。
数年前までは、バラックといえば「得点力」だけが取り上げられてたような気がするけど、
今では創造力や判断力も評価されているんですね。
そういう技術は、元々の素質はもちろんだけど、バイヤンに移籍したことで鍛えられたのだと思う。
バイヤンに移籍した最初の年、前よりも守備的な役割が増えてゴール数もガクッと減って、
このスレでも「薬屋にいた方がよかったのでは」という意見が目立ったけど、
やっぱりバイヤン移籍は正解だったと思う。
659 :2005/09/03(土) 15:03:59 ID:ZK5CC7ax0
660 :2005/09/03(土) 15:09:03 ID:XXLMgi4m0
> 鈴木良平さんが

ここが俺を若干冷静にさせるな
良平さんはブンデスに優しすぎるから
まー好きですけどw
661 :2005/09/03(土) 15:31:52 ID:JysL/HVn0
ミヒャエル・バラックのミヒャエルって
入れ歯がとれたおじいちゃんが発音しているみたい
662 :2005/09/03(土) 15:37:45 ID:XGSi0sW00
全然皇帝顔じゃないな。
663 :2005/09/03(土) 15:41:34 ID:Q3zLEEYC0
前回はFWのプレーが出来るとか言って褒めていたよ
ミドルシュートの事も言っていた。

映像は昨季の試合からだったね。
664 :2005/09/03(土) 16:01:39 ID:vk0l6lCvO
>658 このスレってそんな昔からあるのね
665:2005/09/03(土) 16:26:42 ID:HAoKrqmIO
二週続いてバラックだったけど、次は誰でしょうね
初めはドイツ代表を一人ずつ紹介していくコーナーだったように記憶してるが
それが一昨日は「個人やチームを取り上げる」とクラッキーが言ったんで企画が変わったのかと思った
666 :2005/09/03(土) 17:12:32 ID:uRrA+91W0
ねね。話かわるけどさ、もしバラックが13番じゃなかったら何番にする??
つーか13番以外ってつけたことある??8とかあったような希ガス
667_:2005/09/03(土) 17:25:05 ID:cxMkmAoKO
20番とか付けていなかった?
668 :2005/09/03(土) 17:44:57 ID:ZK5CC7ax0
669_:2005/09/03(土) 19:31:56 ID:VnKai28B0
フォアダイスでちゃった・・・・・


フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス

フォアダイス フォアダイス フォアダイス フォアダイス


670 :2005/09/03(土) 23:38:02 ID:0dTvUaH50
こいつとネスタは13番にほんとにこだわるな
それ以外ならやっぱ10が似合いそう
671 :2005/09/04(日) 09:02:32 ID:0yeMXd3FO
負けたがな。バラックの代表連続ゴールも途絶えたがな。
672:2005/09/04(日) 09:40:38 ID:irj0mIKUO
採点もかなり悪かったっぽい
映像見てないからどう悪かったのか分からないが
673_:2005/09/04(日) 09:44:18 ID:LpmJw8vg0
あらら。そうなのか。
674 :2005/09/04(日) 09:52:47 ID:f2+mK+Kl0
「バラックのプレー歴の中でも、最も悪い部類に属する出来」だったそうな。

鈍牛再び、か?
675 :2005/09/04(日) 11:58:37 ID:8M2cGnIr0
20番かぁー10もいいなぁ
676  :2005/09/04(日) 15:25:37 ID:Uglk2pKk0
どーでもいいよバカ
677 :2005/09/04(日) 19:06:55 ID:8M2cGnIr0
はいはいわろすわろす
678うすびぃ:2005/09/04(日) 20:22:08 ID:PMamNmmKO
ブリくそ
679 :2005/09/04(日) 20:37:46 ID:6MemgXwg0
もう29だっけか?年齢的に国外のビッグクラブで活躍する余地はなさそうだな
残念
680 :2005/09/04(日) 21:05:02 ID:pWrg8LjhO
厳しい試合でこそ頼りになる男と思ってたが、まだまだか?
681_:2005/09/04(日) 22:34:24 ID:bMy3ZJUVO
どうでもいい親善試合でフル出場させんなよ。
CLが近いってのに。そのうちパンクするぞ。
682 :2005/09/04(日) 22:37:18 ID:y+P+v9p10
ドイツにとってどうでもいい親善試合などないというのに
683_:2005/09/04(日) 22:56:12 ID:bMy3ZJUVO
>>682
じゃあ、強豪国でもない所とのアウェーの親善試合にどんなメリットがあるの?
一番モチベーションが上がりにくい試合に価値があまり見いだせないと思うんだけど。
しかも、すぐヨーロピアンカップも近づいている微妙な時期だし。
684 :2005/09/04(日) 23:05:55 ID:y+P+v9p10
親善試合というか、WMへ向けてのテストマッチです
1試合ごとに試行錯誤しているのでどうでもいい試合などないのですよ
685 :2005/09/04(日) 23:17:38 ID:f2+mK+Kl0
>>683
ドイツの場合、他国と比べると異様なほどのバラック中心主義なので、
来年の本番に向けて、いかにバラックと他選手との連携を深められるかが
重要。なので相手が強豪国であろうとなかろうと、バラックは絶対フル出場。

もっと余裕のある国ならエースを休ませて若手を試す、なんてこともできるだろうけど、
悲しいかなドイツにそんな余裕はない。
686 :2005/09/05(月) 00:09:20 ID:NX1giYZs0
バイヤンおひさるの試合リポートに、スロバキア戦でバラックはゴール決めたけど、
シュバがオフサイド取られて、ゴール取り消されたって。
残念だけど、でもどんなに不調でもとりあえず1試合に1ゴールは決めれる選手だと
再確認してなんとなくホッw

http://sportsillustrated.cnn.com/2005/soccer/wires/09/04/2080.ap.eu.spt.soc.germany.reax/index.html
バラック「次の試合をどう戦うのか、僕たちは長時間の話合いが必要だ」
687 :2005/09/05(月) 00:15:42 ID:gMfWgku90
688 :2005/09/05(月) 00:22:14 ID:pROX0mVIO
昨日から、何も書かずにageてる人がいるけどなんで?
689「」:2005/09/05(月) 02:42:35 ID:pMzGVjKD0
皇帝といえばシュナイダーくんだお!
690.:2005/09/05(月) 10:03:21 ID:KuUfQu3r0
本当に身体を壊さないで欲しい。
好きな選手が試合にたくさん出てくれるのは嬉しいけど、心配になってきた;;
たまにはバラックを休ませるという選択肢も使って、
トップ下にダイスラーなりボロウスキなりを試せば代表にとっても刺激になると思けど。
691:2005/09/05(月) 14:29:39 ID:clTQltAVO
>>689
スナは皇帝というよりおぼーちゃんだよ
692 :2005/09/05(月) 18:03:28 ID:DmkQpEBp0
>>691
つ【キャプテン翼】
693 :2005/09/05(月) 19:26:51 ID:MmuQn4F90
ドイツって一人の選手に依存しない国だったんだが、今はバラックにどっぷり依存
してる。バラックが怪我するとボロボロになりそうな。
694 :2005/09/05(月) 20:17:58 ID:2x43QeO0O
一番頼れるはずのバラック世代があまりいないんだよな。今回は自称もいないし。
DFのフォローからゲームメイクもして、点も取らないといけない。
若手とベテランをほとんど一人で引っ張っていかないといけない状況になってしまってるのかなぁ。
せめてディフェンスがもう少し安定してくれれば...。
695 :2005/09/05(月) 20:57:35 ID:NX1giYZs0
スロバキア戦後のバラックのコメントを読むと、今のドイツの惨状に苛立ちが募って
もうブチ切れ寸前、といった印象。
クリンシーは相変わらず「これも成長の一過程」と前向き(楽天的ともいえる)だけど、
バラックは「ダメ・全然ダメ」という感じで、かなり深刻に敗戦を受け止めてる。
このことで、クリンシーとバラックとの間に微妙な溝ができなきゃいいけど。
696 :2005/09/05(月) 21:02:00 ID:I6gVaE5p0
クリンスマンが実際本当に前向き(楽天的)かどうかは試合後のインタビューを見ればわかる。
アメリカで心理学を学んだ代表監督がダメ、全然ダメと言えるわけもない。
697 :2005/09/05(月) 23:22:56 ID:3KZM5Nyj0
>>686
そうだったのか
スロバキア戦はバラックの不調とかそういう問題じゃなかったみたいだな・・・
698 :2005/09/05(月) 23:55:45 ID:Q/bQzvAm0
バラックが一人で頑張っても勝つのは無理なんだから、他の面々にも奮起してほしいんだが・・。
何気に、フリンクスが怪我で休んだのが響いたのかもしれんね。

若手は自分のことだけで精一杯だろうし、ベテランは体がついて来ないし。
バラックと同年代の奴が、もうちょいいればね。今更言っても仕方がないが。
699 :2005/09/06(火) 00:22:01 ID:WIietWyQO
いくらバラックが優秀な選手でも、
あまりにもバラック中心の戦術になってしまうのもどうなんだろ....
700:2005/09/06(火) 02:15:55 ID:ofNAIK60O
バラック、言われたら言い返す方だとは思うが
自分からまわりをダメと批判する選手だっけ?
よほど切羽詰まってるか疲れてるか分からんけど、可哀相だね
批判の内容を具体的に知りたいが
監督にどうしてほしいんだろう?
もっとベテランを戻してほしいとか?
701:2005/09/06(火) 07:26:41 ID:QFvJfFONO
バラックはあい変わらずのディフェンスの悪さを批判しているのんじゃないか?
702 :2005/09/06(火) 07:43:34 ID:Y22TFpK/0
>>700
具体的なことは言ってないから。
「問題が多すぎる、皆が真剣に受け止めなくてはならない、
昨日今日起こった問題じゃない、コンフェデの時からあった、
得点することでカバーしてただけだ」
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=7100&object=320210&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=3&gruppe=18292
703 :2005/09/06(火) 07:50:27 ID:Y22TFpK/0
連投スマソ

と、いうことはね、選手たちはやっぱりコンフェデの結果に楽観的になってたってことだね。
守備のひどさが際立ってたにも関わらずね。
まいっか、こんなもんじゃねーの、結果オーライってね。
704 :2005/09/06(火) 08:49:50 ID:UYsGs88W0
バラックはコンフェデのときからディフェンス面の問題を指摘してた希ガス。
ただ、>>703の言う通りだったんだと思う。
試合内容最悪だったオランダ戦も結局引き分けたしな。

ある意味スロバキアに負けてよかったのかもしれない。
負けた相手がスロバキアっていうことも選手達により危機感を与えてるんだと思う。
今回の敗戦が無駄にならないことを祈るよ。
705 :2005/09/06(火) 10:04:23 ID:7SxNJtWT0
バイヤンに移籍して最初の年のCL、バイヤンがGLで敗退濃厚になったとき。
それでもヒッツやカーンはあくまで強気で前向きだったんだけど、
バラックは自サイトで現状を憂れうダークな日記を書いて、
「勝者のメンタリティが足りない」とバイヤンファンに叩かれたことがあったけ。
なんかそれを思いだした。
自分の思ったことをそのまま口にしてしまうタイプなのは変わらないらしい。
706:2005/09/06(火) 18:34:00 ID:QFvJfFONO
バラックが正しいよ。
なのにクリンスマンは何点とられようが5-4で勝つサッカーをすると維持張ってのたまわっていたからなぁ。
707 :2005/09/06(火) 18:59:08 ID:ZynbRdP80
というより攻撃サッカーを維持せざるを得ないんじゃまいか?
あの守備陣で守り勝つサッカーなんて出来るわけないし。
それならハナから打ち合い挑んだほうが…って感じじゃね?
なまじコンフェデでそこそこ結果残しちゃったから余計…('A`)
708 :2005/09/06(火) 21:05:39 ID:7SxNJtWT0
他国にとっては親善試合とほとんど変わらない位置づけの
コンフェデで三位になったくらいで、慢心しちゃうドイツって一体('A`)
しかも「あのブラジルと対戦できるなんて」と喜んでたし。
かつてのドイツ代表の威厳はどこに…。
709 :2005/09/06(火) 21:19:06 ID:lQLfoUD10
うーん、どうでしょう
ブンデススレも十分浮かれてましたのでね
710 :2005/09/07(水) 00:07:36 ID:D9+lhpZy0
バラックが、クリンシーのやり方に不安を感じ始めてるのは確かなよう。
「もっとコーチとじっくり話しあいたい」らしい。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=7100&object=320282&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=3&gruppe=18301

>>709
私も浮かれてたw あの時は、「これで攻撃は大丈夫。問題の守備も、
今回不参加だったドル組(ヴェルンス、ケール)が加わったらだいぶマシになるだろう」
って楽天的だったんだよな。
711 :2005/09/07(水) 00:31:38 ID:9SAQD1hl0
>>710
辞書+自動翻訳で訳してみたが、フリンクスのくだりがよく分からんかった。
運悪くフリンクスは休んでるけど監督と話し合わなければ、という感じ?

バラックは(正GKが誰かはともかく?)、カーンが代表にいてくれた方が良いと
考えてるみたいだね。
712 :2005/09/07(水) 01:47:17 ID:I7TjKHfX0
>>684
WMって何ですか?wwwwww
WCだよ。WMだとwarld map「世界地図」になっちゃうよwwwwww
おめでたい頭だ〜〜〜〜〜wwwwww
713 :2005/09/07(水) 03:10:45 ID:aFUdBG210
FIFA Fussball-Weltmeisterschaft Deutschland 2006
 ↓
Weltmeisterschaft
 ↓
WM

じゃねえの
714 :2005/09/07(水) 03:29:08 ID:FvE7NtjN0
>>712
どこのやからだよ、こいつw
715 :2005/09/07(水) 03:31:37 ID:aFUdBG210
だからおめでたい頭の持ち主なんだろ
自分で言ってるじゃん
716 :2005/09/07(水) 04:14:35 ID:WeJKARgs0
>>705
バイヤンに来た当初に
守備的サッカーなんてやりたくねー!攻撃的にやろうぜ!
みたいなノリでウリや皇帝もその気になって
白いバレエ団とか言い出した挙句にCLのGL敗退して
結局元の守備バイヤンに戻った顛末思い出すなw
まさかバラックが守備守備と言い出すなんてwww

>>711
カーンがいれば良くも悪くもメディアの注目が分散されるからだろうな
717崩壊5秒前:2005/09/07(水) 05:53:06 ID:YQZAYnRM0
ぼくちん、こちらをみてドイツ語のおべんきょしよね。
>>712
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/de/
718 :2005/09/07(水) 10:01:59 ID:Hmukn2tN0
warld mapにワラタ
719  :2005/09/07(水) 10:16:47 ID:D9+lhpZy0
>>711
不運にもフリンクスはいないけど、僕らにはたくさんの若い選手たちがいる、と
私は読んだ。自信なし。

バラックの本音は、「ローテなんかやめて、とっととカーンに決めてくれ」だろーね。
でもクリンシーに反旗を翻すようなこと言えないし。つーか今、バラックまでクリンシーを
批判しだしたら、クリンシー孤立無援になっちゃうし。

カーンは絶対必要。若いDF陣を厳しくしつけてくれそうなのはカーンしかいない。
ユーロ2004前、代表に若い選手が続々と入ってきた頃、
「代表はまるでボーイスカウトのようだ」とカーンが嘆いて、バラックもそれに同意してたけど、
今はあの頃よりさらに極端に。もはやボーイスカウトならぬ保育園だ、とか思ってそうw
720 :2005/09/07(水) 10:40:52 ID:D9+lhpZy0
連投スマソ。バイヤンおひさるに、昨日の記者会見の詳しい内容が載ってた。
そのうち日本語サイトにも載るかもしれない。
http://www.fcbayern.t-online.de/show.php/en/news/news/2005/05432.php

↑によると、隣にクリンシーが座ってる状況で、
バラックは「今の若いDF陣にはカーンが必要」と力説したんだね。
一歩間違えると「監督への反乱」とも捉えかねない、そういう微妙な問題に
はっきり自分の意見を表明するほど、バラックは危機感を覚えてるということか。

しかし「オリーとフリンクスの両方が恋しいです」には申し訳ないけどワラタ
721 :2005/09/07(水) 10:52:14 ID:fjmSOq53O
もう日本語に訳されてるよ。バラックも弱気になってるのか、ちと情けないぞとオモタ
722 :2005/09/07(水) 11:21:48 ID:RgJqoicZ0
つまり保父さんが足りませんよでFA?
723 :2005/09/07(水) 11:24:24 ID:Ohn/AoQ40
おひさるの日本語訳はかなり大雑把だけど、英訳にしても
Es ist schade, dass Olli und auch Torsten Frings, der ja wegen einer Verletzung fehlt, nicht da sind

It's a shame we're missing both Olli and Torsten Frings, who's out with injury,
になるってのもなんだかなー

スレ違いになるけど、
レーマンはベテランでGKとしてはいい選手でも若手を育成できるタイプの選手ではないから
チーム、特に守備ががたついているときはカーンがいてくれたらと思うべな。
それに少々煙たがられる説教親父がほかにいた方がキャプテンとしては楽だしね。
724 :2005/09/07(水) 15:10:12 ID:D9+lhpZy0
>>723
http://skysports.planetfootball.com/list.asp?hlid=305160&cpid=219&CLID=&lid=9&title=Ballack+missing+Kahn&channel=germany
このニュースサイトのタイトルも、「Ballack missing Kahn」て。ストレートすぎ。
もっと問題は根深い所にあると思うんだが、このタイトルと記事だけ読むと、
いかにもバラックが前キャプテンのカーンの不在が心細くて、
「早く帰ってきて」と嘆いているような、妙に女々しい印象を受ける。
これだと、「いつまでもカーンに頼ってんな!」と突っ込みが入ることうけあい。
725:2005/09/07(水) 16:26:30 ID:gkr4yqF5O
急に若者中心のチームになって、求心力というか統率の方向性がぼやけてしまったんだと思う
カーンは相手の顔色を読まずに怒れるから、ガンガン言っても逆にチームが変な雰囲気にならないかもしれない
叱り役にもってこいか
726 :2005/09/07(水) 17:43:03 ID:U/I9/M8P0
元々バラックは矢面に立つのが苦手だったからなあ…
経験を重んじる言動もよく見られたし、過ちを繰り返す若造どものプレーを見て
なんでこいつらはわからんのじゃと苛立ちが募ってんだろう。
さらにクリンスマンの方針自体を否定するものではないが
少なくとも「試合中はともかく、レーマンはチーム作りには役に立ちません」と言ったも同然なわけで
なかなか、ここまで思い詰めてるとは思わなかった。

まあ今日はホーム、相手は南ア、一息入れることができる結果になるだろうが
それで安心していてはバラックの懊悩は解決しない。
727 :2005/09/07(水) 17:48:34 ID:43xEz5fcO
バイヤンでも今キャプテンなんですか?
728 :2005/09/07(水) 17:54:24 ID:fjmSOq53O
バラックにダメ出しされるレーマン(笑)カワイソス
729 :2005/09/07(水) 17:54:42 ID:e6cHDXtF0
バラックはGKはカーンのほうが良いということか
730 :2005/09/07(水) 18:26:31 ID:U/I9/M8P0
「GKはカーンのほうが良い」じゃなくて、「チームのために常時カーンがいたほうがよい」ね。
微妙なところだけどもごっちゃにしたらいかん。
731 :2005/09/07(水) 19:37:05 ID:G69kvgKp0
昔からカーンの肩持ってたから内心は思ってるんだろうな
ただそれを口にしたらクリンスマンから怒られる
732 :2005/09/07(水) 19:47:41 ID:FvE7NtjN0
バラックはキャプテンとして風格出てきてるし、実際チーム
内でも信頼されてると見てとれる。

バラック自身もカーンが必要だと実感してる時に、
チーム内にもそういう風潮が起こってきているんだとしたら、
いくらクリンスマンに決定権があろうとも、キャプテンとして
黙ったら、チームに示しがつかんだろう。

これはキャプテンとしての仕事だし、チームを代表して
言うべき事は言わなきゃだめだろう。
733 :2005/09/07(水) 20:55:47 ID:BXcba6lR0
今回の発言には失望したよ
カーンが居れば・・・・・とか情けない男だ
こんな頼り無いキャプテンじゃ、若手に良い影響を与えない
キャプテンはフリングスあたりに譲って、プレーに専念した方が良い
重荷を下ろして、益々攻撃の中心として期待するよ
734:2005/09/07(水) 21:03:28 ID:gkr4yqF5O
自称マスコミ対応できるかぁ?
735 :2005/09/07(水) 21:05:47 ID:BXcba6lR0
マスコミなんか適当にあしらえば良いんだよ
皇帝もそうだが、マスコミなんかどうせ責任を取れない立場なんだから
736名無しさん:2005/09/07(水) 21:15:32 ID:G8vAKe360
ゴールを守るのはチームメイとでもあるカーンが良いって思ってるだけでしょ
バイエルンでも調子よさそうだし、ダイレクトに言うと監督批判だからこんな言い回しになっただけだと思うよ
バラックはキーパーのローテーションは良くないと思ってるんでしょう
737:2005/09/07(水) 21:17:50 ID:bcFTM6toO
バラックは、カーンを使わないなら俺は代表降りるとクリンスマンを脅したらどう?
フリングスは命取りになる決定的なミスするから、代表にイラネ
738 :2005/09/07(水) 21:29:39 ID:U/I9/M8P0
>>736
>ゴールを守るのはチームメイとでもあるカーンが良いって思ってるだけでしょ
バラックのコメントをちゃんと読んでるか?
739 :2005/09/07(水) 21:33:32 ID:BXcba6lR0
そんなにGKの固定を望むなら、レーマンで固定すれば良いと思う
カーンと違って代表で大きなミスした記憶無いし
まー出場試合数に大きな差があるけどw
740 :2005/09/07(水) 21:34:27 ID:D9+lhpZy0
>>736
http://www.fcbayern.t-com.de/jp/news/news/2005/05429.php?fcb_sid=aaeb8834f1b8074e6fa5fc89804db0f6

まあ、これも完璧に忠実に訳してるとは言いがたいが。
741 :2005/09/07(水) 21:39:49 ID:cq9kspJQ0
結構前から守備が不安だとは言っていたが、ここへきてバラックの批判的な
発言が目立ってきたね。こんなことは一昔前なら想像できなかったから、
キャプテンの自覚が出てきたんじゃないだろうか?
742711:2005/09/07(水) 23:00:24 ID:9SAQD1hl0
>>719
レス感謝。バイヤンとスポナビの方も読んだよ。
「こっちは子守で大変なのに、暢気にゴルフしてんじゃね〜ヽ(`Д´)ノウワァン」
という発言のような気がしたw
冗談はともかく、現状に相当危機感を抱く気持ちは分かるよ。
恐らく今までも監督と話し合ってはいたんだろうが、マスコミの前で言うことで、
どれだけ危機感を抱いているか、クリンスマンに悟らせようとしたのかも。


>>727
バイヤンのキャプテンは、今もカーン。
743  :2005/09/07(水) 23:08:58 ID:sR+2hpSi0
744 :2005/09/08(木) 06:47:40 ID:3y/x7cj+0
http://de.sports.yahoo.com/050907/27/5d1a.html
今日の勝利は重要だ。チームはいい反応を見せた。
この試合ではまた別の反動(問題)もあったが、僕らはそれに持ちこたえた。
今日の僕らのチームは非常に若かった。
僕は彼らに大いに敬意を表さなくてはならないね。

若手にフォロー来ました。
745:2005/09/08(木) 16:40:52 ID:58o2o3lfO
バラックの試合直前の表情
笑いが引き攣って見えた
誰か探すようにまわりを眺めたり
CLでも代表でもああいう顔をしたことはない
カーンも自称もシュナもいないし、若手ばかりだったからか?
それだけでああなるとは思えないが、、、
なんだよこのメンバー、こわ過ぎw
wwとか思っていたんだろうか
746 :2005/09/08(木) 17:04:47 ID:TEbkCFYzO
ほんとスタメン凄かったねw若手ばっか。
攻撃は勢いあっていいけど、守備が恐すぎる。
バラックも攻撃は若造共にまかせても大丈夫だと思ったのか、
攻撃参加には慎重で守備意識が相当高かったような。
しばらくは若手守備陣のフォローに追われるかもね、、、。
747 :2005/09/08(木) 17:09:59 ID:CLbzNBVS0
相手が相手だったから点も入ったが、まぁこりゃ強豪国には
勝てないよなぁ〜。どうすんだろね。
バラックは内心ますます不安なんじゃないだろかw
748 :2005/09/08(木) 18:52:20 ID:jfqyuEFi0
EURO前にバラックが弱小国相手に4ゴール決めて、「これならイケル!」みたいな
勢いでEUROに突入して、結局一勝もできなかったことを思いだしてガクブルした。
このまま守備の問題先送りして、本番でまたボロボロにならなきゃいいけど。

しかしビルトもスポータルも、バラックの点数悪いね。ほとんど戦犯扱いだけど、
そんなに悪かったっけ?
749 :2005/09/08(木) 18:52:35 ID:HGVUgiJv0
http://de.sports.yahoo.com/050908/27/5d4c.html
バラックのカーン常時召集希望発言をコーチ陣は当然受けつけず。
ビアホフはかなりきつい言動。
「バラックにはキャプテンとして口をきいてもらいたい。
我々にはプロとして露出する選手が必要なのだ。
(記者会見で泣き言を言うな、か、チーム内のぐたぐたにかかずりあうよりピッチで働け、か?)
ましてやバラックは我々のナンバー1なのだから」
「次の試合ではおそらくレーマンがいないのが寂しいだろう」
750 :2005/09/08(木) 19:12:29 ID:jfqyuEFi0
748ではネガなことばっかり書いたけど、これでポドが自信つけて、
FW陣に一本、柱ができそうなとこは良かった。
代表初ゴールなのに目立たないボロウスキはカワイソスだがw

>>749
ビアホフ分かってねーなー
751:2005/09/08(木) 19:15:11 ID:YbH6IQ58O
まあ、疲れていたのか、いつもよりは悪かった
まあ、こんな日もあるさ
たまには、シュバ達に攻撃を任せてもいいんじゃない
752 :2005/09/08(木) 19:19:32 ID:UJ1AlDcqO
試合前にコーチ陣にガツンと749みたいな事言われて、ウツになってたとか?
753 :2005/09/08(木) 19:56:50 ID:87cQrn3w0
そろそろ大体のメンバー固定してもいいと思うんだけどね。
本番までわからないってのも不安だよ。
誰かが何か言って方針変えるクリンスマンじゃないだろうけど。
バラックも意見言っていいじゃん。
754 :2005/09/08(木) 20:54:09 ID:HGVUgiJv0
あれは失言の部類に入るのかもしれないが
ビアホフもビアホフで異様にレーマン擁護に情熱を傾ける人間だからなあ…
随分疲れてバイエルンに帰ってきて、さらにまた週末スタメンの予定か?
乙。
755 :2005/09/08(木) 21:15:59 ID:2lBsFj8F0
ビアホフって民主の岡田みたいな奴だ。
なんの対策があっての発言なんだよ。怒るぞw
756 :2005/09/08(木) 21:20:13 ID:jfqyuEFi0
スロバキア戦後のマスコミの代表批判にも、逆切れしてたからなあ。
「意見=批判」ととらえて、いかなる意見も脊髄反射で噛みつく男、ビアホフ。
バラックを擁護してカーンを擁立するバイヤン陣営とのバトルが再び繰り広げられたりして。
757 :2005/09/08(木) 21:25:44 ID:HpB+Ub400
実は現役時代に代表のキャプテン降ろされた(その後はカーンがキャプテン)のを
未だに根に持ってる







とかだったら面白い
758 :2005/09/08(木) 21:38:36 ID:YypmsEvE0
>>756
ビアホフってバイヤンvs代表の時もシュバが悪くないのに批判してたからね
何、こいつ
759 :2005/09/08(木) 21:54:26 ID:jfqyuEFi0
>>757
確か2002W杯予選の頃だったっけ?
「挫折したキャプテン」としての屈折を秘めてるのかもしれない。…なんかカコイイw

ビアホフ「あんまりゴチャゴチャ言ってっとキャプテン降ろすぞ」
バラック「どうぞ、どうぞ(内心ラッキー!)」
ビアホフ、クリンスマン 「( ゚д゚)ポカーン」
760:2005/09/08(木) 22:17:57 ID:58o2o3lfO
>>750
ゴル→観客に無げキッス→無表情 <ボロウスキー
761 :2005/09/08(木) 22:21:58 ID:RVbwJyxj0
>>749みたいなこと言われて
悔しかったらビアホフに反論したほうが良いぞ

まーいつまでもカーンを精神的支柱と考えてるバラックの甘さは俺も感じるがw
いい加減代表の中心としての自覚を持って欲しいよ
762_:2005/09/08(木) 22:39:01 ID:UXXv2ihL0
ビアホフの存在そのものが意味不明だな。
ドイツ代表の影の支配者気取りなんだろう。何の仕事もしてないくせに。
763 :2005/09/08(木) 22:40:50 ID:RVbwJyxj0
>>762
ビアホフはスポークスマンだ
つまり、彼の発言=ドイツ代表の発言
かなり重いよ
764 :2005/09/08(木) 22:40:55 ID:PeNxGu0r0
カーンを精神的支柱と考えてるわけじゃなくてさ
役割分担じゃない?
怒るべきときに怒る人と、チームをまとめる人。
バラックは叱るの下手そうだし、カーンはみんなの意見を満遍なく聞くのが下手そう。
765 :2005/09/08(木) 22:44:59 ID:CtjWDrR50
>>764
>カーンを精神的支柱と考えてるわけじゃなくてさ
この意見の是非はともかく、少なくともビアホフはそう受け止めてはいないね
766 :2005/09/08(木) 23:08:31 ID:IAEiJjuW0
>>759
ポカーンに笑ったw

どうしてバラックが、あの発言をしたのかをクリンスマンやビアホフには
理解してほしいんだが。理解した上で>749のコメントをしたのかもしれんが。
767 :2005/09/09(金) 00:27:29 ID:iNi4tUfh0
せっかくのバラックの問題提起も、昨日の勝利でうやむやにされそうなのが残念。
チームのためを思って発言したのに>>749みたいな返しをされて、
バラックのモチベが下がらなきゃいいが。
768:2005/09/09(金) 01:52:51 ID:ghecroTUO
クリンスマンは才能のある若手が可愛くて仕方ないという感じ
レブさんやビアホフはクリンスマンをがっちり擁護
バラックが何を言っても、あまり重視されない気ガス
ここは黙ってコンフェデの時の様に
おいらがタイショーの気持ちで若手に負けないようアピールしていくしかない
脇役が似合わない選手なんだから
769 :2005/09/09(金) 05:15:01 ID:V2Wjah1f0
>>757
実際、内心面白く無いのは確実だろうなw
770 :2005/09/09(金) 06:41:01 ID:dDs3I/Ra0
>>767
>勝利でうやむや
もうね、ブンデススレだってクリンスマン采配バンザイ、若手による明るい未来が見えてきた♪
ってレスが目につくからね・・・
はあ・・・
771_:2005/09/09(金) 07:10:41 ID:iJ/RuWCYO
クリンスマンの采配なんて誰も賞賛していないが。
772 :2005/09/09(金) 07:32:17 ID:dDs3I/Ra0
>クリンスマンが無責任な外野の批判を無視してスタメンを固定しない姿勢に賛同!

>若手を積極的に起用する事により(略)
>他国の誰もが望みながら、見ることが叶わなかった景色を
>いつの日にか、満喫できる時が来ると信じている。

コレは何?
773 :2005/09/09(金) 07:43:51 ID:CPfB5sh/0
守備が不安定なのは仕方ない。経験と技術を持った人材がいないのだから。カーンを呼べば何とかなるというわけでもない。
もしバラックが自分で若手をまとめるのが不安だからカーンにいてもらいたいと思ってるんだったらちょっと考えが甘いな。
774 :2005/09/09(金) 08:31:02 ID:FXLWVJk8O
バラックって妙に冷静だよな。
疲れとかもあったんだろうけど、なんだよこのチーム不安すぎるっていう気持ちがプレーにも出てたような気がした。
もう少し吹っ切れちゃってもいいと思うんだが。
もうやるっきゃねぇ、おまえらついてこい!みたいな。
吹っ切れすぎちゃうのは逆に問題だけどね。
775 :2005/09/09(金) 08:46:28 ID:wfozGKzN0
こういうのを冷静ととるか…ちょいと理解不能
776_:2005/09/09(金) 08:51:40 ID:iJ/RuWCYO
>>772
そんな詩人みたいな文章を真に受ける奴がいるとら思わなかったよ。
777 :2005/09/09(金) 09:09:14 ID:FXLWVJk8O
バラックって考えがいっつも現実的過ぎないか?それがプレーにも出てるんだよ。
それが不満だったんじゃないの?>戦犯扱い評価
778 :2005/09/09(金) 09:12:42 ID:iNi4tUfh0
もし来年の本番で惨敗して首脳陣が総辞職したら、
その後、バラックが痛烈な首脳陣批判をしそうだ
779 :2005/09/09(金) 09:48:38 ID:wfozGKzN0
考えが現実的過ぎるとプレーに出る?なんだかわからん
それでパフォーマンスが悪くなる?恐ろしくメンタル弱いな、若手以下だよ
780 :2005/09/09(金) 10:26:32 ID:FXLWVJk8O
まぁ無難と言えば無難なプレーだったけど、気迫みたいなのが全く感じられなかったかなと。
去年のEUROのオランダ戦は守備でも攻撃でも誰を頼るでもなく自分からがんがんいってた。
特別すごいプレーをして活躍したわけじゃないけど、勝ちたいっていう気持ちがすごい伝わってきてよかった。
個人的にはあぁいうプレーを希望。
781:2005/09/09(金) 11:55:02 ID:A/zwN7xEO
ザルのフォローに奔走している間に攻撃面での居場所を失くしていく悪寒・・・
弟達の散らかしたおもちゃを拾って歩くわびしい兄のようだ
シュバインシュタイガーは器用だなw
守備に攻撃に若手のリーダー役をこなした
それもバラックがいてくれるからだろうが
782 :2005/09/09(金) 13:21:30 ID:+YAP0aFdO
まあそう悲観しなさんな
783 :2005/09/09(金) 15:56:06 ID:BXjB/fP00
バラックが攻撃面で居場所をなくすほど、若手が頑張ってくれるならそれでいいんじゃないか。
784:2005/09/09(金) 16:08:08 ID:ghecroTUO
バラックのいいとこはみんながダメな時に何かやれる粘り強さだし
そう考えれば、ちゃんと支柱になってるか
785 :2005/09/09(金) 16:21:47 ID:wfozGKzN0
単純に、批判を正面から受け止めるのがものすごく苦手な奴な
サッカーをする能力と管理する能力をごっちゃに考えるな
786 :2005/09/09(金) 16:58:27 ID:k0T8ZEBq0
ビアホフの本来の役割は監督やコーチ陣と選手との間で
潤滑油的な役割を果たすことなんだが、生真面目だから>>749みたいなこと言ってしまうな。

バラックのモットーはバイエルンのオフィシャルによると
「物事をあまりまじめに捉えすぎない」
らしいが、今のところそういう様子には見えないな。
787 :2005/09/09(金) 18:20:30 ID:+YAP0aFdO
自国開催WMの命運がかかってるんだから、そりゃお気楽にゃなれんだろ
788 :2005/09/09(金) 18:27:43 ID:CmigeK5r0
バラックはジェラードと似てるね。
ジェラードもキャプテンらしからぬ発言ばっかりだし、
移籍問題で揺れてた時の対応も似てる。
プレーでは頼りになるところも同じ。
リバプールはキャラガーのほうがよっぽどキャプテンっぽいけど、
代表でのバラックはカーンにそれを求めてるんじゃね?
789 :2005/09/09(金) 18:48:56 ID:9iyFHqYy0
>749
「プロとして(Profi)」じゃなくて「Profil=プロフィール」だよ。
訳を間違えてる。

Wir brauchen Spieler, die Profil haben nach aussen.
我々は外に向けてProfilがある選手を必要としている。

Da ist Michael unsere Nummer eins.
それにはミヒャエルが一番相応しい。


自分は、そういう意味でバラックをキャプテンにしたのかと思うと納得できない。
790 :2005/09/09(金) 18:55:36 ID:+M1UUmHZ0
>>789
つまり広告塔としてキャプテンに選んだってか…
広告塔だからてめえの意見なんかいらないってことか…
791 :2005/09/09(金) 19:19:01 ID:ryUjdJCT0
>>790
それは曲解では・・・
792 :2005/09/09(金) 23:49:09 ID:KPQ+Ru5F0
>>789
日本語の文章らしく訳すと
「外に向けて、際立った個性を持つ選手が必要だ」
ってとこ?

確かに、納得できない理由だな。


>>791
曲解ではないと思う。極論ではあると思うが。
793   :2005/09/09(金) 23:57:55 ID:iNi4tUfh0
>>792
でもその理由なら、別にキャプテンはカーンのままでも良かったのでは?
「際立った個性」は、バラックより上だし。
ビアホフはともかく、クリンスマンは、ちゃんとバラックにリーダーの適性があると
見てキャプテンに選んだと思いたい。
「バラックはクラブと代表で本物のリーダーになった」とコンフェデ前にも言ったし。

>>781
気持ちは分かるが、一試合だけで判断して悲観しない方がいい。
自称が戻ってきたらまた変わるよ。
794 :2005/09/10(土) 00:14:30 ID:RbP9UZDc0
>>790
極論だけど、そっちの方向だと思う。
だから自分の意見を言いすぎなカーンは嫌われた。
795ボボ   :2005/09/10(土) 00:28:14 ID:v6PjiVoV0
発売中のWSDの後ろの方のドイツリポート読んだら、
現地ジャーナリストが代表をマンセーしてた。
「クリンスマンの外からの圧力に屈しない大胆な改革」とか「才能豊かな若手が続々登場」とか。
まあそれはいいんだけど、「この若手たちが全盛期を迎える2010年が今から本当に楽しみだ」
って締め方はどーよ。もう既に来年のW杯は「2010年へ向けての踏み台」つー位置付けかい。
それじゃーバラックやカーンが可哀想だろ。バラックなんか、
「2006年のために」という大義名分のために、
それまでドイツに留まるようにフェラーや皇帝に要請されて、
レアル蹴ってバイヤンに移籍したというのに。

>>725
自分は逆に、バラックがああいう発言をしたことで、チーム内での求心力を失うのが怖い。
日本のファンですらあの発言を聞いて「バラックも頼りないな」と思う人が
少なからずいるんだから、代表の若手だってそう思う奴がいておかしくない。
もっとも、「バラックは頼りにならないから俺たちだけでやろうぜ」って
思わせるようににわざとしむけて、若手を自立・成長させるバラックの深遠な計画かもしれないがw
796 :2005/09/10(土) 02:05:15 ID:ryGrIOTB0
ドイツから見てクリンスマンはある意味外様だったから
監督就任に際してそれまでのチームのフェラー色を払拭するためにカーンを窓際にやる必要があった
新たなチームのイメージキャラクターには最も人気があるサッカー馬鹿
(皇帝やバイエルン閥の影響が薄く、積極的には批判的なことを言わない)、
そんなバラックが最適だった、ということかな?
ところが余計なことを言わないと思っていたバラックがやってくれちゃったわけだ。

でもまああまり気にしなくてもいいんじゃないの、
ドイツの各スポーツサイト見たけど全然大きく取り扱われてないから。
797:2005/09/10(土) 02:22:43 ID:LogafaqtO
監督は前から2010年以降がチームのピークになると言ってるよ
若手の素質が高いから、彼らを育てるのが楽しいんですと
798 :2005/09/10(土) 07:52:36 ID:ihYgpXStO
マジで?じゃあ来年はもう諦めるしかないんかな。つーかそれまで監督でい続けられるつもりなんかなこの人
799:2005/09/10(土) 08:10:07 ID:WRT0+mwHO
バラックの発言は、キャプテンとして正しいよ
ほとんどの人がそう思っているよ
クリ、レブ、ビアが意固地杉
800 :2005/09/10(土) 08:43:55 ID:+qJEPA9y0
>>799
ほとんどの人?
それなら多分それと同等以上にクリンスマンは監督として正しいと思われてるだろう
801 :2005/09/10(土) 12:55:31 ID:v6PjiVoV0
>>797
そうなのか。でもまあ、いくら代表戦といえど、絶えず将来を見据えて若手を育てるのは
どこの国もやってる事なんだけどね。ドイツも、80〜90年代前半の黄金期にずっと固定メンバーで
やって若手を育てなかったツケが今来てる訳だし。
バラックもユーロ2000に出場させてもらったことが、今につながってると思うし、

次の代表戦っていつだっけ?
802 :2005/09/10(土) 21:02:24 ID:cAI7W29B0
ttp://football.sunnyday.jp/

ユーベがバラックに興味があるらしいですよ。ヴィエラとエメルソンがいるのに
803:2005/09/10(土) 21:13:43 ID:LogafaqtO
Footの鈴木リョウヘイさんコーナーどうなったんだろ
昨日の♯51ではやらなかったみたいだけど
三回目にして打ち切りか?
804 :2005/09/11(日) 06:58:36 ID:Qa8uL74u0
>>802
マンUやレアル行くよりずっといいね。ユーベはどんな選手でも特別扱いしないチームだし。
鍛えられそうだ。
805:2005/09/11(日) 09:44:05 ID:icd8MQSwO
どこでもいいよ
バロンドールとれるところなら
806 :2005/09/11(日) 09:49:50 ID:LubvzVpZ0
>>804
この人のひ弱なメンタリティで特別扱いしてくれないチームでの活躍が望めるだろうか?
807:2005/09/11(日) 10:04:24 ID:icd8MQSwO
バラックのメンタルは弱いと此処では言われてるが、ガセですか?
808_:2005/09/11(日) 10:27:57 ID:cPPNLq2kO
妄想がキツいスレだから。
809 :2005/09/11(日) 12:18:26 ID:pfbzXx8mO
>807 弱いって、誰が?むしろ強いっしょ。でなきゃメキシコ戦、あの場面でFK決めれる訳がない。
810 :2005/09/11(日) 12:23:02 ID:pfbzXx8mO
何より象徴的なのは、W杯韓国戦。決勝戦出場停止が決まった直後に決勝ゴール。バラックほどメンタル強い人はいないと思う
811 :2005/09/11(日) 12:32:48 ID:bPQRbupk0
イケイケの時はいいよ。
だけど批判的な言葉に曝されることに非常に弱い。
誰か代わりに矢面に立ってくれやと丸投げしたがる。
あっという間に不調に陥る。走れなくなる。
812 :2005/09/11(日) 12:33:00 ID:AwSdZeBh0
カピタンいやいや発言やカーンが恋しい発言じゃね?
813 :2005/09/11(日) 12:46:31 ID:rOqyLeBxO
キャプテンなるの嫌がってたみたいだけど、
クリンスマンが監督になって代表キャプテン案外あっさり引き受けてなかった?
814:2005/09/11(日) 13:16:37 ID:7j43SkRwO
気が強く意志の強さがある人でも、弱点はある
バラックの弱点は仲間や年下なんじゃないかな?
それと若手がカワイイ弟分というより、自分たちで新しいチームを作りつつあり、監督もそっちの方を見ているって事で孤独を感じてるかも知れない
若手には試行錯誤の時間があるが、バラックにはない
勝手な想像だが、、、
バラックはまわりのサポートに恵まれてきた
プロとして今は状況的にも曲がり角にある
海外へ移籍した時のためにも、ここで仲間に対してちょっとクールで図太くなれるといいと思う
ハマンなんかいい手本だ
815 :2005/09/11(日) 14:48:54 ID:pfbzXx8mO
>812 「カーンが恋しい 」はマスコミが捏造しただけで、本人はんなこと言ってないぞw
816 :2005/09/11(日) 21:50:33 ID:Qa8uL74u0
>>811
>批判的な言葉に曝されることに非常に弱い。
>誰か代わりに矢面に立ってくれやと丸投げしたがる。

んなことあったっけ?できれば具体的な過去の実例を挙げてほしい。
ちなみにこないだの「カーン常時招集希望」発言は、
別に自分が批判の矢面に立たされたからではないはず。
代表は批判されても、バラック個人は批判されてないし。
「バラックが不調の時、他に頼れる選手がいない」という批判はあったが。

それと、2003-2004シーズンの不調(チンタラ走りが目立った)は、
体に乳酸がたまって筋肉疲労を起こしていたからで、別にメンタルの弱さが原因ではない。

>>814
ちょっと被害妄想激しすぎでは。特に「監督もそっちの方を見ている」のくだり。
クリンスマンが若手を称賛するのは、誉めることで成長させようという意図もあるのでは。
バラックは別に今さら誉めなくても大丈夫だしね。

817 :2005/09/11(日) 22:13:57 ID:oJaYjH/U0
>>816
811じゃないけど、あったよ
03-04の絶不調の時マスコミにつっこまれて「カーンに聞け!」とキレたりとか
マスコミ相手はやだ、自分とカーンばっか、とかしょっちゅう言ってた
インタビューすっぽかして顰蹙かった時もあったね

最初はコンパートメント症候群と言ってたのに
「どこも故障はない、調子はいい」でも
「何故走れないのかわからない」って自分で言ってたよ
そういうのはメンタルな要因もあるかもね
818 :2005/09/11(日) 22:22:27 ID:oJaYjH/U0
>>813
代表はバラックより実績のある選手がいないでしょ
やりやすいわな
バイヤンってクラブに対して万全の信頼感を持っていないってのが大きいと思う
あと、バイヤンは一癖も二癖もある連中が多くて、バラックに対して必ずしも好意的な雰囲気じゃなさげだから、かな?
819:2005/09/11(日) 22:37:53 ID:7j43SkRwO
監督が新人を鼓舞する為にだけほめているとは思えない
若手の能力については、「2006年だけでなくそのまた二つ先のWMまで活躍できるポテンシャルを持ってる」と語っている
自分はバラックを好きだが、それはサッカーの能力だけでない
はっきり言って、バラックより優れたプレーヤーはいるし、若手の中からも抜いていく選手が出ると思う
でもバラックが自分にとってベストプレーヤーな事にかわりない

miss himはマスコミの悪ノリと思う
西欧で男同士で「I am lonly」は不気味がられるが、miss youも女クサイ
男性の「君がいなくて不運だ」は「寂しい」の代わりでないとは言い切れない
バラックが守備上カーンにいてほしいのは分かるが、自称の名前まで出てきたのは何故だと思いますか?
自分はバラックが心配なだけ、悪く取らないでほしい
820 :2005/09/11(日) 22:47:41 ID:oJaYjH/U0
>自分はバラックが心配なだけ、悪く取らないでほしい

自分はこのスレの一部の、バラック神格化?のようなレスが怖い
バラックは好きだけど、そういう類のレスにはちょっと困惑する
悪く取らないでほしい
821816:2005/09/11(日) 22:50:24 ID:Qa8uL74u0
>>817
>「カーンに聞け!」とキレたりとか

んなことあったのか。知らなかった。
インタビューすっぽかしはよく覚えてるw

>>819
あなたがバラックのファンなのは814の文面からもよく伝わってくるよ。
ただ彼を心配するあまり、被害妄想気味なのでは、と思っただけ。
そう、確かにバラックはカーンだけじゃなく、自称の名前も出して
「彼らがいないのは残念」と言ってるんだよね。

822:2005/09/11(日) 23:34:06 ID:7j43SkRwO
>>814はバラックが読んでも怒りそうだね
被害妄想かもしれないスンマソン

神格化してしてます?
バラックだって弱点はある・・とか
他のファンの人にはかなり嫌なこと書きまくったと思うが
むしろマンセーして首を絞めないでほしいのだが
823 :2005/09/12(月) 08:16:05 ID:JilWyhwb0
バラック決勝ゴールおめ!フル出場も乙!
試合見れた方、感想頼んます
824 :2005/09/12(月) 09:32:32 ID:2LKe/+i2O
最近、代表よりバイヤンでの方がのびのびプレーしてるみたい。昔と逆w
825_:2005/09/12(月) 23:13:00 ID:vVeuI1ba0
ホント昔と正反対だなw
826:2005/09/13(火) 07:27:28 ID:bg6mSiBE0
ヒザ怪我したってバイヤンスレに書いてあったorz

バラックに鶴鶴鶴
827 :2005/09/13(火) 09:27:19 ID:V8sDFd34O
ついにパンクしたか
828;:2005/09/13(火) 11:46:01 ID:oLybWXLX0
ヒザでなく左足首だって
ひねったんだか打撲だかはワカラン
そろそろかなと思っていたがな、ちゃんと治して欲しいね
バイヤンがんばれ
829 :2005/09/13(火) 15:56:20 ID:lsbCQBw/0
まじか。まぁゆっくり休めるいい機会だと思えば・・・orz
まだシーズン始まったばかりだし、今後の試合に響くと困るから
あまり無理はしないで万全の状態で復帰してほしいね。
830 :2005/09/13(火) 19:00:03 ID:x8GRA7Ei0
ビルトの記事読むと、練習中にシュヴァに削られて怪我したっぽい。(間違ってたらスマソ)
でもバラックは「シュヴァイニの責任じゃない」とコメント。
バラックもサニョルを壊したことあるしね。
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/sport/aktuell/2005/09/13/kahn__verena__double/hg__ballack.html
831 :2005/09/13(火) 21:37:47 ID:V8sDFd34O
ファーレンホルストの鼻の骨を折ったりなw
832    :2005/09/13(火) 21:58:19 ID:x8GRA7Ei0
そういえば、 ファーレンホルストはあの怪我で代表落ちしてから、
以後、ずっと代表に呼ばれていないような。
ファーレンのファンの人は、バラックを恨んでいるだろうな。
833 :2005/09/13(火) 22:29:18 ID:wLRcfK/p0
>>832
かつてファーレン・ホルストに期待していたファンの一人だが、
今となってはぶっちゃけそこまでの選手じゃない
ボーフムからBIGであるブレーメンに移籍して、全く順応できてないんだから
メルテザッカーに最も期待している現状です
834 :2005/09/14(水) 01:25:41 ID:tfva6cv90
ファーレン・ホルストなんて言ってる奴に期待されたかないだろうな、ファーレンホルストも。
835 :2005/09/14(水) 09:39:36 ID:YlU4Yqla0
結果は精密検査を待たないと分からないけど、バラック自身は
「たいしたことない軽傷」と思ってて、表情は明るいみたいだね。
836 :2005/09/14(水) 15:32:31 ID:TS6ikCKM0
本心は、「休めてらっき♪」と思ってたりしてw
休んでる間に、他の選手にポジション奪われるのでは?という焦りなんか
微塵も感じてなさげ。
「今がチャンス!」と思ってるバイヤンMFはたくさんいるだろうに。
837 :2005/09/15(木) 22:12:56 ID:RgzA8deo0
バラックの復帰はいつ頃なか、まだはっきりした目処は立ってない模様。
とりあえず土曜のリーグ戦は欠場らしい。
838 :2005/09/16(金) 08:50:19 ID:ukDZ2lhG0
TV放送のない試合で活躍して、
放送がある試合は欠場する牛orz
839 :2005/09/16(金) 10:59:37 ID:XaGfWBawO
今日で29歳?とりあえず誕生日おめ
840 :2005/09/16(金) 11:46:02 ID:QAd7JRvk0
バラックの誕生日は9月26日
841839:2005/09/16(金) 12:08:56 ID:XaGfWBawO
そうでしたか。。。すんまそん
842 :2005/09/17(土) 00:04:09 ID:G6uLHFTO0
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=42040&object=320644&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=1&spielpaarung=1666&view=popup
ハノーバー戦欠場。

とかやってる間に、契約問題の解答期限が近づいている訳で。
どうすんのかなあ。
843:2005/09/18(日) 02:06:36 ID:VnmUOrNf0
レアルには行って欲しくないよな。
やっぱブンデスで見たいよ、バラック。
844 :2005/09/18(日) 08:15:59 ID:OFkwkbfd0
私は海外て見たい。でもレアルに行って欲しくないのは同じ。
845:2005/09/18(日) 11:02:05 ID:4o+NXll6O
昨日の試合、ルンメニゲ会長と一緒にスタンドから見ていた。
846:2005/09/18(日) 11:06:49 ID:4o+NXll6O
そうだ、バラックのカレンダーって、出るんですか?
847 :2005/09/18(日) 12:59:38 ID:mFmcQLq7O
ベッカムじゃあるまいし、そんなもん出る訳ないです
848 :2005/09/18(日) 18:53:46 ID:7lYBv4z40
おれは行ったほうがいいと思うね。
バイエルン選手層厚いし。中盤は。

カレンダーでるよ!!
849 :2005/09/18(日) 18:57:13 ID:8LO62o2/0
レアルはやだ、でも移籍して欲しいってやつはどこならいいと思ってるのか?
850 :2005/09/18(日) 19:27:36 ID:OFkwkbfd0
来年のW杯が終わると、結果はともかくバラックがモチベーション減退で
一気に老け込むような気がして。
それを避けるためにも海外挑戦してほしいし、本人もそう思ってるんじゃないかな。
希望のクラブは、30越えてますます元気なネドベドという良いお手本がいる
ユーベが理想。
851 :2005/09/18(日) 19:56:17 ID:DHDu2J200
バラックは火曜日のフランクフルト戦の出場もあやしいらしい。
軽症ですぐ復帰してくれるものと思っていたが、案外長引きそうな・・・。
チームメイトたちが過密日程で疲れてきているようなのでそろそろ復帰してチームを引っ張ってほしいんだが。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=320794&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=5&gruppe=18500


そういえば契約延長問題そろそろ決着がつく頃か。
バラックはドイツから出ていくのかね?噂ならいろいろあったが。
レアル、バルサ、マンU、インテル、ユーベ・・・。アーセナルも狙ってるってどっかで見たな。
852 :2005/09/18(日) 21:17:27 ID:l/HI9ya50
大穴でロシア
853:2005/09/19(月) 07:41:49 ID:ZlHemop+O
チェルシーへ移籍して、フートに喝!いれてこい
854 :2005/09/19(月) 08:30:07 ID:bu+8vkYt0
>>848
カレンダー出るの?マジで?ソースきぼん

「ドイツ国内で」というオチかな
855_:2005/09/19(月) 21:02:26 ID:7ZeKDmxP0
>>851
結局残留になりそうな気ガスw
856:2005/09/20(火) 01:18:26 ID:vb4SaWTiO
ルンメニゲさんと一緒に観戦してたね。
けっこう仲良いのかな?
857 :2005/09/20(火) 02:12:48 ID:FFHvQmyH0
>>856
移籍問題等の世間話もあるし、一緒に観戦しようと誘われただけでは?
さすがに重鎮に誘われて、イヤです、と無下に断るわけにもいかないだろうし。
858:2005/09/20(火) 07:25:24 ID:OnPQQxR2O
一緒に観戦していたが、間に一人はいっていて、なんな微妙な関係だったw
859 :2005/09/20(火) 07:52:53 ID:X/gazQ460
バラックの不在について
"Wir haben ihn sehr vermist, weil er die Offensive wirklich organisieren kann", meinte Sagnol.
どうした、サニョルw
さすが"Schlitzohr aus Frankreich"
860 :2005/09/20(火) 08:53:21 ID:eFh8F9H90
カーンパパと一緒に観戦してたこともあったね。

>>859
サニョらしくねー。やっぱサニョやネッツァーは
どんな時でもバラックに辛口であってほしい。
861:2005/09/20(火) 12:55:05 ID:vb4SaWTiO
>>858
間にいた人はチームドクターですよね?
ベンチにいなくてよいのかしらん..。
微妙なとは?
862:2005/09/20(火) 20:28:26 ID:OnPQQxR2O
間の人はチームドクターさんか。。。
バラックが怪我しているから、同行しているのかな。
微妙な関係とは、ルンメニゲ会長と仲良くお手てつないで観戦していなかったので、仲悪いのかなと。。。
863 :2005/09/20(火) 22:20:28 ID:9z0kn3Xo0
別にサニョルは、理由もなく辛口なわけじゃないんだが。
やることやってりゃキツイことは言わんよ。

>>862
大の男が、何が悲しゅうて手を繋ぎながら観戦しなきゃならんのだ。
不気味すぎだろ。
864:2005/09/21(水) 00:46:50 ID:HmDzL9R8O
バラックの返事がなかなか出ないのは、契約延長する気がないからかな?
サニョルも言うようにまわりが頼っているとすると、タイミング的に言い出せないかも。
延長拒否するとしたら、連勝が止まった後とか時期を選ぶだろう。
残ってくれれば、嬉しいとは思うが。
865  :2005/09/21(水) 00:58:57 ID:pdn0pZAN0
自分がいなくてもクラブが連勝してる今が、
「やっぱり海外挑戦したい」と言いだす絶好のチャンスだと思うが。
「僕がいなくてもバイヤンは勝ち続けるだろう」とかなんとか言って。
866 :2005/09/21(水) 10:53:34 ID:OFA+weT40
契約延長の期限を切られてることなんか、バラックは忘れてるに一票
867 :2005/09/21(水) 13:25:59 ID:QJx0dMBx0
もし移籍するならユーべかミランで見たい
868 :2005/09/21(水) 13:33:16 ID:YLDIj91rO
回答期限って10月の始めだっけ?
期限ぎりぎりに答え出すんじゃないかと予想。
869:2005/09/21(水) 13:50:28 ID:HmDzL9R8O
名前は出てないし根拠もないがミランへ行きそうな気もする。
でもバラックの影響力を考えるとどうなんだろ。
ウリ達が何を画策してるか興味深い。
この前ベッケンバウアーと関係があると噂のBildに、ポドルスキーがケルンに不満を持ってるなんてネタが出ていたが・・。
870:2005/09/21(水) 14:21:16 ID:fKPdLBjBO
>>866
そういうヤシか・・
871:2005/09/21(水) 19:45:44 ID:5ex7S3CaO
南ドイツの白ビールを通販で買ったら、中にバラック・ド・ラ・ペリエール社のボジョレーヌーヴォの案内が入っていた。
なんかうれしいので、注文しよっと♪
872ミラニスタ:2005/09/21(水) 20:47:40 ID:jEmc4/QIO
ピルロの控えには勿体ないですね
873:2005/09/22(木) 00:31:18 ID:wxQdDxPsO
ぴるろって誰でつか?
874/:2005/09/22(木) 05:48:26 ID:GizCd0wb0
HSV戦でバラックが復帰しますyo!
875 :2005/09/22(木) 20:33:19 ID:JnmLrXWK0
復帰するのはめでたいが、
復帰したとたんバイヤンの連勝が止まる悪寒がひしひしと。
876:2005/09/22(木) 22:01:26 ID:wxQdDxPsO
なんでHSVに負けるw
877 :2005/09/22(木) 22:13:09 ID:qFWI7oWD0
ヒント:引き分け

つーか何気にHSV2位だよ
1位2位直接対決という感じはあまりしないがw
878:2005/09/23(金) 01:51:39 ID:AiVADI0ZO
このままではまずい。
HSVは高原を出せ。
879 :2005/09/23(金) 09:34:37 ID:wOYAHeTC0
>>878
ハンデは対等に背負おうってかw
880 :2005/09/23(金) 15:17:52 ID:y+/8Hooy0
ゲレーロの口がだんだんでかくなってる希ガス
881☆彡:2005/09/23(金) 23:22:44 ID:AiVADI0ZO
ドイツ最後の希望★ミハェル・バラック!
882 :2005/09/24(土) 00:02:39 ID:izEzHaog0
http://www.fcbayern.t-com.de/jp/news/news/2005/05637.php?fcb_sid=54c6fcb878bf969adbd918d926137b2e

おひさるによると、バラックは今後3週間のうちに契約問題の決断を下すらしい。
それと「バラックの不在によって、彼がチームでいかに重要な役割を担っているかが再認識された」
とか書いてるけど、そーかー?
なんか周囲の、復帰への期待が大きければ大きいほどコケるんじゃないかという不安が募る。
ここぞというところで期待を裏切ってくれるのがバラックですから。
883 :2005/09/24(土) 00:17:26 ID:izEzHaog0
ボロウスキは、自分がドイツで「小バラック」「金髪のバラック」「バラックのコピー」
などと呼ばれているのが不満らしい、むしろエッフェを目指しているとか。
http://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=7100&object=320910&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=7&gruppe=18606

やはり、DQNの血はDQNに引き寄せられるらしいw
884 :2005/09/24(土) 01:27:13 ID:BI1Kp5fK0
そりゃ、コピー扱いされれば誰だって嫌だろ。
既に現役を引退して、伝説化しているような選手ならまだしも。
DQN云々の問題じゃねぇよ。
885 :2005/09/24(土) 08:37:25 ID:acbme60wO
というより、バラックが若手にあまり好かれてないのを現しているよーな
886:2005/09/24(土) 09:24:55 ID:qFAnL4SJO
小バラックのがデカい
887 :2005/09/24(土) 15:20:16 ID:YG0Ghz5+0
ボロウスキは、バラックの足元にも及ばないのに・・・
888_:2005/09/24(土) 16:07:23 ID:8DztpomcO
バラックの足元にも及ばない選手が代表に選ばれるのかね。
889_:2005/09/24(土) 16:56:27 ID:EioX2FMr0
>>887
バラックだけじゃなくて、他の選手もちゃんと見てください。
890-:2005/09/24(土) 17:21:59 ID:I3vP8QCH0
バラック…東ドイツ
東ドイツと言えば「シュタージ」。
秘密警察、密告、ベルリンに壁を建設、経済力無し、言ってしまえば、つぶれかけの国。
しかし、統一して国崩壊だけは避けられた。でも幻の彼方へ消えてしまった。
891 :2005/09/24(土) 20:13:49 ID:ThdPDibO0
次の試合でバラック復帰だそうです。しょっぱい試合が続いてるんで期待!
892 :2005/09/24(土) 20:23:37 ID:CH+ISWp4O
バラック復帰&生放送うれしいんだが台風が・・・スカパー心配だ
893 :2005/09/25(日) 00:25:17 ID:MgkCd9gd0
あーあ…。完全に力負けしてたとはいえバラックが帰ってきたら〜
ってのは避けられないだろうな('A`)
894 :2005/09/25(日) 11:35:17 ID:OCreaCCS0
絶妙なタイミングで運の悪さを発揮するのがバラックだから。

昨日の試合は、しょうがねぇよ。
ってか、まだフィットしきれてないのに、最近のチームのぐだぐだっぷりから
焦って復帰させたようにも思えた。
895 :2005/09/25(日) 13:33:37 ID:f3g6Ubpq0
>>890
でも数年前から、ドイツの若者の間で東ドイツがトレンドとか。
高度成長に乗り遅れた古びた建物が、
かえってレトロでオシャレに映るらしい。

バラックは少年期まで東ドイツで過ごした経験から、億万長者になった今も
「スターにしては」質素な生活を好んでいて、それがドイツ人に好感をもたれている、と
2002年のW杯の記事にはあったな。
896 :2005/09/26(月) 12:51:04 ID:E7dZiL9d0
「やっぱ、バラックってバイヤンには不要なんじゃね?」

と幹部連中に思わせるための、バラックの高度な心理作戦だったりして
897:2005/09/26(月) 12:58:04 ID:8jm7hb1uO
バイヤンには不要(俺は思わないが)かも知れないが、代表には不可欠
898 :2005/09/26(月) 17:55:43 ID:Zp7VA5FXO
今日は誕生日じゃないか。29歳おめでとう。
早く調子戻してほしい。
899,:2005/09/26(月) 18:28:24 ID:vm7R9XqC0
>895
そうそう。今では東ドイツは、すっかりパロディだよ(笑)。
共産主義の思想・妄想もバッラクやシュナイダーやドルやザマーらにとっては、
懐かしいだろう。
900 :2005/09/26(月) 19:20:46 ID:E7dZiL9d0
>>898
そういやそうだ。誕生日オメ
いつまでも25くらいのイメージだけど、もう29か〜。
901 :2005/09/26(月) 22:22:58 ID:w5DsQnaj0
誕生日オメ
ハマンと2歳しか違わないのか...驚いたw
902:2005/09/26(月) 23:23:51 ID:8jm7hb1uO
バラック!誕生日おめでとう!
903   :2005/09/27(火) 09:06:33 ID:ts9n/dIj0
恐らくバラックは、「もうこれ以上年取りたくねー」とか
思っているだろなw

土曜日以降、鬱でドイツのサッカーサイト見てないんだけど、
バラックはやっぱり批判されてますか?
904;:2005/09/27(火) 09:44:58 ID:mYrXY7gk0
>>903
バラックのバの字も無い様に思える
HSVよーやった、ブンデスまた盛り上がった嬉〜みたいな感じ?
でもKicker採点は見ないほうがいいよ
905904:2005/09/27(火) 10:15:29 ID:mYrXY7gk0
と書いた後にぐるッとしてきたらBildに記事が
エッフェが「バイヤンに残るだろうサ、早めに決めてWMの準備をしたほうがいいぜ」
って。
7節見に来てたね、広報の人と一緒に来てた。
906ヨソのサポ:2005/09/27(火) 12:04:17 ID:67NxJZelO
DFサニョールの脱退
゛バラックを引き留めるための茶番゛に一票
悪賢いマネージャーと考えた..だといいね
サニョールが出てったら、よそのチームが大変だよ。
907903:2005/09/27(火) 23:52:05 ID:ts9n/dIj0
>>904
そうか、サンクス。
エッフェ自身は、バラックがバイヤンに残った方がいいと思ってるのかな。
以前、カーンには海外移籍を勧めるようなコメントしてたが。
908 :2005/09/28(水) 23:41:46 ID:eUI8Fu0w0
タイミング的に今出るのはよろしくないってことだろ。
909 :2005/09/29(木) 00:21:38 ID:j1zW5CKe0
>>894
これまでのバラックの数々の運の悪さは、
全て、来年のW杯で一生分の運を使うため…だと思いたい。
910 :2005/09/29(木) 22:37:41 ID:zmfsyI1kO
怪我から復帰してからの不調っぷりがすさまじいね
911
まあなんだ、シーズン終了時にベストにしてもらえばいいや