牛肉が無いなら、豚肉を食べれはいいじゃない2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
豚肉ヘルシーでウマーですしね。
2もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 20:18:50
んだね
3もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 20:26:52
ヘルシーかどうかは知らんけど、豚ばら肉は最高にウマイ。
4もぐもぐ名無しさん:2006/09/02(土) 23:49:23
牛肉があっても豚肉を食べちゃう。
明日はしょうが焼きにしようかな〜。
5もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 00:20:09
そうだ
6もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 08:49:04

牛丼復活したら、やっぱり豚丼より牛丼かい、みんな。

【吉野家】米国産牛丼販売再開【18日より】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157212024/
7もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 09:33:52
豚丼廃止されないように
連帯していきましょう
8もぐもぐ名無しさん:2006/09/03(日) 10:25:24
牛は食べなくても大丈夫だと知った。っていうか、単なるたんぱく質って感じな栄養だし。
豚の方がいいよ。
たんぱく質ならチキンのほうがいいよ。
9もぐもぐ名無しさん:2006/09/04(月) 00:38:46
スレタイワロタ
10もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 20:18:02

深夜の松屋で豚めし並290円を頼んだら、、、
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158403296/
11もぐもぐ名無しさん:2006/09/16(土) 20:36:48
ときどきあるなあ
うちは すきや だったがw
12もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 13:51:24

【吉野家】牛丼復活祭【2年半ぶり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1158554894/
13もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 13:55:04
ぼくはこのあじとよしぎゆうをしんじてますから
あははははははははははははははははははははははははははははは ティーだい生
14もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 15:17:04
豚バラ旨い。
みそ鍋キムチ鍋…
とにかく鍋系に入れるとウマー
15もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 15:40:22
ウマーだって
ぷぷぷ
16もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 15:45:24
田沢湖の「虹の豚」旨かったです。
17もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:07:35
豚丼好きだけど
吉牛はイマイチ。
前食った冷凍のはマズー('A`)
18もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:53:39
牛肉があってもなくても、豚の方が好き。
しょうが焼きとか角煮が特に好き。

うちでは、醤油とニンニクで下ごしらえした
豚肉にマヨネーズをたっぷりかけて
電子レンジで5分ほどチンしたメニューが定番。
旨いよ。
19もぐもぐ名無しさん:2006/09/18(月) 16:57:21
書き忘れたけど、電子レンジでチンする前に、
ちゃんとフライパンで火を通しておく。
でないと豚肉だから危ない。
20もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:15:49
うまいけど生で食べられないからだめだ>豚ちゃん
21もぐもぐ名無しさん:2006/09/27(水) 23:24:47
牛丼より豚丼の方が美味いと気付いてしまった
22もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 01:04:20
>>20
生で喰うとうまいぞー
甘くて、ふわっとした肉質で。脂が体温でとろっと溶ける。
23もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 07:33:52
>脂が体温でとろっと溶ける。

ありえない。それだと生きてる豚の脂肪は液体という事になる。
24もぐもぐ名無しさん:2006/09/28(木) 10:37:48
貧乏舌には想像できないっと♪
25もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 03:42:37
>>23
えーっと・・・
なんつうか・・・
26もぐもぐ名無しさん:2006/09/29(金) 12:23:45
人間の体内の脂肪も、なんだかドロっとしてるんだけど・・・
27もぐもぐ名無しさん:2006/10/22(日) 17:27:46
豚が好きなんで
ずっと牛は食ってないな
28もぐもぐ名無しさん:2006/11/11(土) 13:18:37
>>1
29もぐもぐ名無しさん:2006/11/16(木) 23:03:51
たまにスーパーに売っている豚コマ肉が、
「豚臭い」というかツーンとした匂いがするものがありませんか?
煮ても炒めても立ち昇ってくる独特の臭い…
皆さんは経験ありませんか?
30もぐもぐ名無しさん:2006/11/17(金) 11:15:37
>>29 
あります。
クレームを言って交換してもらいました。
雄豚はそういうことがあるそうです。
3129:2006/11/23(木) 01:08:23
>>30
レス遅くなってすみません。

もしかして冷凍したのが悪かったかも…とも思っていました。
でも生だとあまり臭わないのに、火に掛けると途端にあの臭い!
生姜とねぎの青い部分と更に梅干まで入れましたがやはり消えませんね。

ためになりました。ありがとうございます。
32もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 08:58:49

裏ポーク事件:協畜元社長を5億円で保釈決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1167309713/
33もぐもぐ名無しさん:2006/12/30(土) 14:59:59
豚肉は鮮度が少しでも落ちると臭くなるんだよ。
と殺後数日間寝かせないと食えない牛肉とはえらく違う。
豚は細菌を持ってる個体も多く加熱調理しなくては絶対食えないし。
34もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 12:40:57
>>33
豚にはアミノ酸の湧きあがり待ちが無関係だったってことかいな!?
シラなんだ。 アリガト!!
35もぐもぐ名無しさん:2006/12/31(日) 12:41:37
>>33
豚にはアミノ酸の湧きあがり待ちが無関係だったってことかいな!?
シラなんだ。 アリガト!!
36もぐもぐ名無しさん:2007/02/05(月) 18:32:31
あけましておめでとー!
37もぐもぐ名無しさん:2007/02/06(火) 22:55:08
豚肉いつもお世話になってます。
38もぐもぐ名無しさん:2007/03/03(土) 13:56:15
実は豚肉が一番旨いんだぜ
39もぐもぐ名無しさん:2007/03/03(土) 15:12:20
3.1節である1日午後、日本大使館前で
大韓民国愛国青年同志会の会員たちが
日帝蛮行糾弾と愛国のための沈黙デモを行っている。

所謂基地外朝鮮人のデモですね。

※これはかなりのグロ画像です。心臓の悪い方や苦手な方は
見ないで下さい。それと、犬好きも見ないで下さい。
犬に対して虐待をし、残虐に殺された画像ですので。

ttp://user.ftth100.com/log/up/log/3541.jpg
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/3542.jpg
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/3543.jpg
ttp://user.ftth100.com/log/up/log/3544.jpg

犬食いの朝鮮の文化は批判しませんが、食べる以外で
虐待して良いのもでしょうかねぇ。

日本人に見立てた生きた動物を殺して鬱憤晴らしをする韓国人
食べる為に殺すのではなく、鬱憤を晴らす為のオナニーですね。
鶏ですよ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_2057217.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200411/11/37/a0029437_20573563.jpg
血が出ていますので、ご注意。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/20/71/33762071/98.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/20/71/33762071/99.jpg

もし食べる為の行為なら、その命に感謝するべきです。
日本の様に「いただきます」と。
オナニーの為に命を奪うのは普通の人間では考えられません。
彼らは日本大使館前でやっています。普通なら警察官や
通行人が止めさせるはず。彼らの精神の異常さが浮き彫りになっています。
40もぐもぐ名無しさん:2007/03/03(土) 23:37:34
100g20円のハツウマス
41もぐもぐ名無しさん:2007/03/09(金) 01:15:35
ステーキ以外の調理するなら

ぜ っ た い 豚 肉 だ ろ
42もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 15:39:17
ん だ ん だ
43もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 17:24:04
焼肉は牛肉が美味しいですが、
豚肉大好きです。

豚:牛:鶏
8:1:1
44もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 19:02:57
もうちょっと鶏の割合高くてもよくない?
筋トレするんなら特にオススメ。
45もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 19:27:49
豚バラと大根を甘辛く煮込んだやつがたまらん。
ご飯が進むススム
46もぐもぐ名無しさん:2007/03/22(木) 19:46:24
豚の角煮=牛スジ煮込み うまー\(^O^)/
47もぐもぐ名無しさん:2007/03/23(金) 06:59:00
>>22
寄生虫やら肝炎やらとんでもないことになってそうだな
48もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 03:30:49
ずいぶんなバックパスですね。
mett. 旨いよ!

ttp://www.din.or.jp/~a_ohno/pages/Es_mett.htm
49もぐもぐ名無しさん:2007/03/24(土) 04:39:08
>>47
新鮮だと刺しでも行けるらしいよ。高いみたいだが……
50もぐもぐ名無しさん:2007/03/30(金) 12:33:23
牛=1
豚=6
鶏=3

こんな感じ
51もぐもぐ名無しさん:2007/03/30(金) 17:15:14
うちは
牛1
豚5
鳥6
くらいだな。
52もぐもぐ名無しさん:2007/03/31(土) 19:21:38
豚4鳥3魚2牛1
かなあ
53もぐもぐ名無しさん:2007/04/22(日) 07:09:11

【食/宮崎】東国原知事も太鼓判、牛タンならぬ“豚タン”の新名物「ブーブータン」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177103684/
54もぐもぐ名無しさん:2007/04/25(水) 09:34:36

【食】僅か80頭程度!?しかいない沖縄ブランド

“最高級豚・アグー”の増産技術を確立…沖縄県と琉球大
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177434779/
55もぐもぐ名無しさん:2007/04/25(水) 15:26:24
56もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 16:35:27
豚肉の方が正直旨いよ
57あどごにい:2007/05/07(月) 16:39:19
俺は、かなり考えたけど、牛の方が好きだな。
58もぐもぐ名無しさん:2007/05/07(月) 22:59:51
豚は安くても まあ、おいしくたべられる

牛は安いと     ほんとまずい
59憎喰痛い:2007/05/08(火) 09:37:14
動物は血の通った体を持ち、性格を持ち、殺される恐怖もあり、屠殺(とさつ)
される時は激しく抵抗し、涙を流して泣きます。屠殺された牛や豚の死体は人間
の死体となんら変わりがありません。あきらかに人間に近しい生き物です。


中国人の人食文化
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119802551

俺たちの食文化 グロ注意!!!
http://jazzmens.net/vegetarian/vtr_horse.htm


こんなところにありんこが…! プチッ
60もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 14:20:48

耕作放棄地でブタ放牧 ふん尿で循環型農業〜Uターンの氏本さん 県内初の試み

 北海道から上関町祝島にUターンした氏本長一さん(57)が、耕作放棄地に
ブタを放牧し、排せつ物などを肥料に、野菜作りに取り組む循環型農業を始めた。
ブタ放牧による循環型農業は県内で初めて、という。氏本さんは、北海道の帯広
畜産大を卒業後、道内で畜産業に従事。高齢になった母親の介護のため今年2月、
里帰りした。県農林総合技術センター畜産技術部(美祢市)が、竹林の荒廃を防
ぐため、ブタを放牧してタケノコを食べさせる実験をしているのを知り、自宅の
棚田(約50アール)での放牧農業を思い付いた。氏本さんは、子ブタ2匹を購
入。逃げ出さないように約10アールの棚田を電気牧柵(ぼくさく)で囲って放
牧。餌は生えた雑草のほか、島の摘果ビワや規格外のサツマイモなどで賄う。放
牧で除草が終われば、順次場所を移していく。ふん尿は、無化学肥料や無農薬に
よる有機農業に役立てる。子ブタの成育期は約半年。人工授精で放牧数を増やし、
3‐5年後は年間60匹を出荷したいという。氏本さんは、稚内市の畜産公社の
牧場長を勤めた経験を生かし「有機農業で育てたブタで味の良い祝島ブランドの
ハムを生産し、島おこしにも一役買いたい」と声を弾ませていた。西日本新聞
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070512/20070512_001.shtml
61ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 :2007/05/13(日) 14:22:06
イスラム教徒が何故豚を口にしないのか今一度考えたほうが・・・
62ムスリム:2007/05/13(日) 15:59:44
神様が駄目と行ったから
63ムスリム:2007/05/13(日) 16:01:01
神様が駄目と言ったから
64もぐもぐ名無しさん:2007/05/13(日) 16:14:22
鯖味噌食え
65もぐもぐ名無しさん:2007/05/15(火) 13:02:01
そうともいえないな
http://jazzmens.net/vegetarian/slaughter.htm
66もぐもぐ名無しさん:2007/06/25(月) 17:14:34
豚肉うまいじゃん
67もぐもぐ名無しさん:2007/07/05(木) 13:29:18
日本国民は牛に喰いつきすぎ。
だからミートホープにまんまと・・・。
豚だけで十分暮らせる。
68もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 20:16:57
最近は豚コマのおろし焼肉におおハマリ。
辛味大根を使うのも一興なり。
69もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 21:19:22
鯖鯵サンマで充分
70もぐもぐ名無しさん:2007/07/06(金) 22:16:12
てs
71もぐもぐ名無しさん:2007/07/07(土) 17:14:56
鶏肉
72もぐもぐ名無しさん:2007/07/16(月) 22:36:42

【中国】 豚肉125kg強奪事件発生〜価格高騰の余波、トンだ犯罪に発展[07/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184542765/
73もぐもぐ名無しさん:2007/07/31(火) 10:03:45
マックポーク登場
74もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 17:30:23

英国産豚肉の輸入を一時停止=口蹄疫発生で−農水省 [08/04]

 農水省は4日、英国で口蹄(こうてい)疫に感染した牛が見つかったのを受け、
家畜伝染病予防法に基づき、同国産の豚肉の輸入を同日付で一時停止したと発表し
た。口蹄疫は牛や羊、豚などの偶蹄(ぐうてい)類に感染するため、これらの輸入
停止が必要となるが、日本が英国から現在輸入しているのは豚肉のみとなっている。
2006年度の豚肉輸入量(約74万トン)のうち、英国産は5トンにすぎず、
輸入停止による日本への影響はほとんどない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080400224
75もぐもぐ名無しさん:2007/08/09(木) 14:08:25
ユンケル口蹄疫
76もぐもぐ名無しさん:2007/08/15(水) 02:05:58
ぶーちゃんの方が親しみやすくて好きだぁー
77もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 13:14:11
豚肉の方が旨いと思うんだが
78もぐもぐ名無しさん:2007/08/22(水) 13:19:42
私も豚さんの方がすき
79もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 17:41:06
豚さんのが好き
80もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 17:42:49
鯨くん。
81もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 01:38:20
鶏さんもオイシーよ
82もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 03:20:57
豚肉はあんまり質の差がないというか、安いものでもそこそこいける。
牛肉は高いやつはそりゃうまいけど、安いのは食えたもんじゃなかったりするな。

牛は飼料の差(穀類を食べさせてるか牧草のみか)で大きく味が変わるけど
豚はそういう差がないからかな。よく知らんけど・・
83もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 03:41:01
魚でじゅーぶん
海や川にいっぱいいる
84もぐもぐ名無しさん:2007/09/01(土) 06:23:17

【外食】松屋フーズ、デンマーク産豚肉を使用した「豚めし」を販売 

価格改定も [07/08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188568189/
85もぐもぐ名無しさん:2007/09/02(日) 21:47:59
パンがないなら、ケーキ食べればいいじゃない
86もぐもぐ名無しさん:2007/09/03(月) 15:07:09
女がいないなら男を抱けばいいじゃない
87もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 21:35:13
牛って臭いよね〜血生臭いし
カレーに入れたら最悪不味い
豚なら間違いない!!
ただーハンバーグは豚はイマイチだけど・・我慢できなくもない
88もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 21:49:50
牛はステーキ肉なら一枚二千円超えるぐらいじゃないと
食えたもんじゃない。
牧場提携の地方の安い焼肉屋でもカルビで1500円以上じゃないと。
豚は安かろうが美味いと思えるパフォーマンスを発揮してくれると
思っているんだけど・・・。

関西では肉と言えば牛肉ってどんだけ裕福なんだよと思う。
週に3、4度も一パック二千円近い肉を使ってたらうちは大変だぜ。
東北は貧しいなと実感するよ。
89もぐもぐ名無しさん:2007/11/03(土) 22:21:58
洋食屋のしょうが焼きのソースな何であんなに美味いんだろう
90もぐもぐ名無しさん:2007/11/23(金) 21:24:44
>>88
同じような話題を私も同僚としていました。
ナカーマ
91もぐもぐ名無しさん:2007/12/08(土) 11:07:47

【長野】食品残りが飼料の豚肉 A・コープ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197058978/
92もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 17:49:23
>>1はいいこと言うなあ
93もぐもぐ名無しさん:2007/12/12(水) 17:55:37
マ○ドナルドのケータイクーポン…知ってますか?
http://mdj.jp/?MS=oti7q8e3rbd3tj44g1725qdkd7←ここでとれます
マックの商品が半額位で買えるのです

12月25日に皆でマックにいってケータイクーポンを使いマックで買い物をしましょう

マク○ナルドはパニックに陥ります

その日をマクド○ルドの日にするのです

ご協力よろしくお願いします


コピペもよろしく
94もぐもぐ名無しさん:2007/12/21(金) 00:15:43
牛がダメでも我慢する

だが豚がアウトとなったら困っちゃうよー
95もぐもぐ名無しさん:2007/12/22(土) 13:34:01

【中国】生で食べられる豚肉登場!日本の協力で開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1198227503/
96もぐもぐ名無しさん:2008/02/10(日) 21:15:37

【沖縄】トンだ落とし物!?高速道路にブタ 回収される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202607316/
97もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 05:38:52
国産豚肉の美味さは本物
国産高級豚肉は和牛肉を軽く凌駕する
98もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 21:18:05

【韓国】輸入農産物の原産地偽装、ますます巧妙に 

昨年4374件摘発、豚肉が717件で1位[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203088606/
99もぐもぐ名無しさん:2008/02/21(木) 17:28:53
豚肉の安定供給
これさえシッカリやってもらえなら文句ないっス
100(宇^ω^部) ◆UBEKOcdGt. :2008/02/21(木) 17:45:32
100(^ω^)
101もぐもぐ名無しさん:2008/02/22(金) 09:16:36
飼料価格高騰のあおりをうけて養豚をやめる農家が出てきそうだ
102もぐもぐ名無しさん:2008/02/28(木) 15:34:43
廃棄コンビニ弁当を飼料にするから無問題
103もぐもぐ名無しさん:2008/03/02(日) 07:15:28

【イベリコ豚】銀座に専門店−「豚しゃぶ」とワイン100種提供【グルメ】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1204388197/
104もぐもぐ名無しさん:2008/03/06(木) 10:43:51
消費者に発ガンの危険性有る、家畜飼料カビ毒汚染問題を
http://www.webreport.jp/article/13243371.html
に掲載しています。
昨年、国会で共産党議員が質問した問題です。
●食の欧米化がガン患者増加と言われる理由です。
豚が沢山死んでいる事知ってますか?。
105もぐもぐ名無しさん:2008/03/29(土) 07:10:58

【食文化】 ドングリで肥育実験している豚の試食会 

あっさりした味が好評…広島・庄原市
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206681987/
106もぐもぐ名無しさん:2008/03/30(日) 20:16:53
ニラ ニンニクスライス 人参 ピーマン 豚肉の炒め物
107もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 21:51:32
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・)・ω・)    ♪ ブータンブータン幸せ〜 ♪
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)・ω・) ♪ ブータンブータン幸せ〜 ♪
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)・ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
108もぐもぐ名無しさん:2008/04/02(水) 22:10:56
関西人は牛肉が大好き――。総務省が5年に1回実施している全国消費実態調査によると、
関西での生鮮肉の1世帯当たり月間消費額は6688円(2004年)。
そのうち牛肉は全国平均を56%も上回る3198円で、堂々の1位だ。

都道府県庁のある市、都区部単位での総務省の家計調査でも、大津市、大阪市など
関西圏6市の1世帯当たり牛肉年間消費額は平均して約3万5000円(07年)。
札幌市8400円、東京都区部2万2000円、名古屋市2万3000円、福岡市2万4000円を大きく引き離す。

牛肉が人気な理由として「西日本で古くから牛の利用、生産が盛んだったため」と指摘するのは、
食品流通に詳しい惣宇利紀男・大阪市立大学名誉教授。
西日本で農耕用家畜として選ばれたのはぬかるむ田んぼでも力仕事のできる牛だった。
そして役目を終えた牛は食肉にもなった。

肉食が一般的になったのは明治以降だが、それまでも病人食や滋養強壮のため
「薬喰(ぐ)い」と称して肉を食べる習慣はあった。
一方、東日本の農耕用家畜は主に馬。牛肉食が根付いていなかった。

明治になり徴兵制で全国から集められた兵隊の間で、携行食として配られた缶詰の
牛肉大和煮が人気を博す。
これをきっかけに全国に牛肉食が広まったが、それでも現在に至るまで
関西人の牛肉好きは他地域を圧倒する。
日本での焼き肉店第1号は1946年に大阪で誕生したといわれている。

松阪牛(三重県)、近江牛(滋賀県)、但馬牛(兵庫県)など高級銘柄牛の産地に囲まれていることも、
関西人の「牛肉好き」の食文化を支えているようだ。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003465.html
109もぐもぐ名無しさん:2008/04/06(日) 10:01:06
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ん?
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ なんだか
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  :ヘ⌒ヽフ:
 :(  ・ω):
_:(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 焦げ臭い
   \/    /
     ̄ ̄ ̄
  :ヘ⌒ヽフ:
 :(ω・  ):
_:(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ たれ持った人が
   \/    /
     ̄ ̄ ̄
  :ヘ⌒ヽフ:
 :(    ):
_:(_____/ ̄ ̄ ̄/_ 集まってきてる・・・
   \/    /
     ̄ ̄ ̄
110もぐもぐ名無しさん:2008/04/07(月) 18:36:31
ブータンブータン幸せ!
111もぐもぐ名無しさん:2008/04/08(火) 09:19:48
112もぐもぐ名無しさん:2008/04/16(水) 16:13:20
牛肉食べられなくても我慢できるけど豚肉なしでは生きていけない!





なんつってもラーメンがチャーシューなしになっちゃうんだぜ
113もぐもぐ名無しさん:2008/04/24(木) 13:13:42
豚肉こそが大切 な ん で す !
114もぐもぐ名無しさん:2008/04/25(金) 17:43:49
米国産がまたやらかしたらしいな
115もぐもぐ名無しさん:2008/04/25(金) 17:47:31
豚肉ナら いける??44
116もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 16:45:00
トンカツ旨い

ビーフカツ?食ったこと無いw
117もぐもぐ名無しさん:2008/05/02(金) 16:46:34
自分もビーフカツ食ったことないw
118もぐもぐ名無しさん:2008/05/06(火) 18:41:47
豚肉の旨さをトコトン知れば牛はイラン
119もぐもぐ名無しさん:2008/05/08(木) 21:27:29
子供の頃ウチで食べていたスキヤキ

確証はないが豚肉だったんじゃないか?そんな気がする
120もぐもぐ名無しさん:2008/05/20(火) 18:01:07
すき焼き豚肉でやると肉固くならない?
なんか味が沁みなさそうで躊躇
121もぐもぐ名無しさん:2008/05/21(水) 10:47:27
上質の豚肉をもち豚って言うのに対して、水っぽい水豚って
言うけど、水豚が市場に出ているってあまり聞いたことないよな。

水豚を喰ったひとっている?
122もぐもぐ名無しさん:2008/05/22(木) 17:58:50
123もぐもぐ名無しさん:2008/05/22(木) 19:18:43
水豚を喰ったひとっている?
大阪では水豚やムレ豚ばかりです。
不良品は大阪に集まります。
124もぐもぐ名無しさん:2008/05/22(木) 22:10:02
牛刺しは食べられるが豚刺しは無理だな。
125もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 06:36:47
困ったことに四川がやられたので豚肉が高騰してしまうらしい
126もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 12:01:13
個人的には牛肉をありがたがる人の気持ちが理解できない。
127もぐもぐ名無しさん:2008/05/25(日) 17:41:34
吉野家は牛丼やめるべきだな。
豚丼の方が全然美味いだろ。
128もぐもぐ名無しさん:2008/05/28(水) 02:11:29
豚肉の脂の方が断然ウマイ
129もぐもぐ名無しさん:2008/06/10(火) 12:09:59
牛肉が無いと、豚肉にしようにも豚肉相場が上がるのはどうしようもない。
130もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 13:36:17
この動画は私の考え方に大変ショックを与えました。
ぜひご覧いただけたらと思います。

http://ime.nu/saisyoku.com/pics_killed.htm
131もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 14:54:01
豚、鳥が大好きだけど、たまに牛肉も食べたくなる。料理によっては牛肉の方が美味しぃものもあるしなぁ
132もぐもぐ名無しさん:2008/06/22(日) 23:28:39
これが現状である。問題はここにある。

http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med
133もぐもぐ名無しさん:2008/07/01(火) 10:43:09

牛肉がいやなら、豚肉でも食べとけばいいのにね。

【韓国】米国産牛肉:集会主催者の事務所初捜索

韓国、牛肉抗議で厳重対処[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214836972/
134もぐもぐ名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:29
断然牛より豚が好きです。

韓国の人も焼き豚を食べればいいのにねぇ。
135もぐもぐ名無しさん:2008/07/04(金) 14:24:06
>>134こりゃ泣き面に蜂だな。

【韓国】チリ産豚肉のダイオキシンが許容基準超え、検疫中断[07/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215141592/
136もぐもぐ名無しさん:2008/07/21(月) 23:39:49
最近豚肉の味が急激に落ちてない?
気になったので一応書いとく
137もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 14:49:37
豚肉が一番うまいよヤッパリ
138もぐもぐ名無しさん:2008/08/25(月) 17:27:12
しゃぶしゃぶも豚の方がうまい!
139もぐもぐ名無しさん:2008/08/26(火) 21:00:28
 スペインのイベリコ・デ・ベジョータは美味かった。どんぐりとハーブを食べて
育った黒豚の燻製。これは絶品!
おちゃのこねっと。
140もぐもぐ名無しさん:2008/09/06(土) 15:14:54
牛肉がなくてもヲイラ全然困らないっス
141もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 18:50:33
今日さぼてんでイベリコ豚のロースカツを食べて
中々美味しかったんだけど他の品種との違いが分からない
&カツに向いてるのかな?この肉って感じだったんだが
そういえばオリジン弁当なんかでポスターでイベリコ豚製品期間限定になってたけど
こんだけ出回っている事には何か理由があるの?
142もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 19:06:38
人気に便乗した偽装じゃないの?
高級品は生産量(輸入量)の数倍流通するのが普通だし。
143もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 19:07:58
だよなぁ、まぁいいや気分気分
144もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 19:40:06
スーパーの豚肉は液体を注入して2倍位に水増ししてんだよ
145もぐもぐ名無しさん:2008/09/08(月) 19:48:25
味の方は肉厚も旨みもあるんだけど
噛むと若干舌にぼそぼそした感じが残ったよ
ま、真面目に仕入れてたら済みませんだけど
厚いけど小サイズなので1890円って価格は微妙だったな
146もぐもぐ名無しさん:2008/09/13(土) 21:12:37
147もぐもぐ名無しさん:2008/09/13(土) 22:50:47
>ランキング
>
>モンタネーラ後の肉質や増加体重によってイベリコ豚はランク付けされる。
>ベジョータ(BELLOTA)
>放牧期間前と比較して、50%以上の体重増があり、肉質がベジョータの基準をクリアしたもの。
>レセボ(RECEBO)
>肉質がベジョータの基準をクリアできなかったものや、体重増が50%未満であり、モンタネーラ後も引き続き自然餌を加えた人工飼料を与え、体重を増加させたもの。
>セボ(CEBO)
>穀物飼料だけで肥育されたもの。
>ピエンソ(PIENCO)とも呼ばれる。


正直、セボであれば儲けもんだな。
イベリコ「の方」から来た豚かも。
148もぐもぐ名無しさん:2008/09/16(火) 11:37:06

ドイツ産の豚肉って美味しいのか?

【貿易】ブタの耳・足・しっぽも珍重する中国に、ドイツ豚肉産業が熱い視線[08/09/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221529358/
149もぐもぐ名無しさん:2008/09/16(火) 12:14:27
ドイツじゃ食わないのかよ・・・。
正直ドイツ人を見損なった。
150もぐもぐ名無しさん:2008/10/01(水) 20:39:25
ちょっと前に楽天で豚肉キャンペーンやってたんだ。
5000円分買うとパイカっていう肉が1円で買えると聞いて
なんてお得なんだと即決で購入。
だがいざ届いてみるとパイカより5倍近くある豚肉群。
冷凍庫を占領している様は後悔を通り越して趣きすら感じる。
だまされたとは微塵も思ってはいないが反省はしているつもりだが
みんなはキャンペーンにはくれぐれも気をつけてね。
151もぐもぐ名無しさん:2008/10/04(土) 23:33:24
スーパーでフランス産豚バラ肉見かけたが評価は?ちなみに\108/100gですた。
152もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 22:08:08
♪ 豚キムチったら豚キムチ チャチャ ♪
♪ 豚キムチったら豚キムチ チャチャ ♪

♪ 豚豚キムチだキムチだ 豚豚キムチだキムチだ ♪

♪ 豚キムチったら豚キムチ チャチャ ♪
♪ 豚キムチったら豚キムチ チャチャ ♪
153もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 22:13:28
モンペ「あずきバーで歯を折った!」→井村屋「貴方の親としての素質が感じられません」 モンペがブログで火病
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/
154もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 22:36:45
不味い牛肉買うより、その値段の豚肉買った方が美味しいの帰ると思う
155もぐもぐ名無しさん:2008/10/14(火) 23:36:50
牛より豚のすき焼きがうまい

つか
関東ではすき焼きは豚でしょ?
北関東かなあ
156もぐもぐ名無しさん:2008/10/15(水) 16:33:48
カレーに入れるのは豚だな
157もぐもぐ名無しさん:2008/10/16(木) 22:05:48
発展場ってなあに?
158もぐもぐ名無しさん:2008/10/18(土) 22:24:48
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・)・ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)・ω・)   豚食ってブッブッブッ ドカーン!!
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)・ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
159もぐもぐ名無しさん:2008/11/28(金) 08:14:16

アキバで牛丼が食えないなら、豚丼を食べれはいいじゃない。

【秋葉原】「牛丼専門サンボ」再開時期未定に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227797398/
160もぐもぐ名無しさん:2008/11/28(金) 14:05:58

【愛知】豚舎が全焼 子豚1200匹が焼死
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227845125/
161もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 07:18:59
しゃぶしゃぶは豚のほうが柔らかくてうまい
162もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 05:31:51
ブラジル産冷凍豚1K 880円で買いましたが、
あまりにも不味くて食えません。
163もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 15:28:11

【食品】アイルランド産ダイオキシン汚染豚肉、25カ国に輸出の可能性−

アイルランド国内では政府が回収へ[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228715489/
164もぐもぐ名無しさん:2008/12/10(水) 02:22:43
狂牛病以降、牛肉一切食べてないけど無くても全然いける
カレールウとかは牛由来原料不使用のものを買ってる
165どうおもう?:2008/12/11(木) 18:41:10
牛肉は豪州から輸入しよう豪ドルが安くなっているので40%位さがるはず
逆に豪州牛肉を上げている店を監視しよう。 Wagyuもあるでよ。
166もぐもぐ名無しさん:2008/12/11(木) 20:32:30
豚肉なんかどれでも一緒だと思ってて
100g98円のカナダ産豚肉しか買ったことなかった
ところが今日、98円の豚肉が売り切れてて
仕方なく国産の100g160円の豚肉を買って食べてみてビックリ!
めっちゃウマイ!何コレ!赤身の部分も柔らかいし
白身(脂肪)も「ぷるん!」ってしてて美味しい

白菜まで美味しくなった、ちょっと感動した
167もぐもぐ名無しさん:2008/12/11(木) 20:56:37
輸入豚は
しょうが にんにく をたぷり
あと 牛脂をいれると
うまみが出る(かも
168もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 09:58:07

そうか、ブタ肉は旨いと思っていたが、バラ肉が旨いのか。
ブタしゃぶ、ブタキムチ、ブタ生姜、ブタ丼、どれもウマウマだよなー。
あと、外食で食えるブタバラ肉料理って何があるの?
自分では料理しないもんで。
169もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 10:25:13
豚の角煮ははずせないだよ
170もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 13:52:06
豚肉が無いなら人肉を食べればいいじゃないか(´・ω・`)
171もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 15:31:01
フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229183456/
172もぐもぐ名無しさん:2008/12/14(日) 18:41:50
【国際】フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認 ヒトへの感染リスクは極めて低いタイプと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229239618/
173マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/16(火) 13:08:27
アグー豚の専用スレができたよ

アグー豚総合雑談スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1229080222/l50
174もぐもぐ名無しさん:2008/12/17(水) 19:20:25
牛肉が無ければ豚肉を献上すれば良いじゃない
175もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 23:13:08

前橋が豚の産地とは知らなんだ。

【ゆるキャラ】群馬・前橋市の豚肉PRキャラ、愛称「ころとん」に決定[01/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232851869/
176もぐもぐ名無しさん:2009/01/30(金) 15:19:30

【流通】西友、米国産豚肉を24%値下げ 円高を還元[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233294544/
177もぐもぐ名無しさん:2009/01/30(金) 16:09:45
そこらへんに歩いてる動物食え
178もぐもぐ名無しさん:2009/01/31(土) 19:57:07
醤油砂糖ウスターソースで豚バラ煮込みつくったら
何故かカレーぽい味!
なんだこれw
179もぐもぐ名無しさん:2009/01/31(土) 21:32:25
このスレッドの根本を壊します。

牛肉あるもん(^ω^)
180もぐもぐ名無しさん:2009/02/02(月) 11:14:56
牛肉放るもん
181もぐもぐ名無しさん:2009/02/11(水) 19:50:51
牛肉なくても困らないオイラがやってきましたよ
182もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 16:17:02

【焼豚】 豚舎全焼 子豚など約350頭焼ける 茨城・つくば市 [02/18]

 18日午前7時5分ごろ、茨城県つくば市長高野の養豚業、久保谷栄さん
(58)が経営する養豚場の豚舎から黒煙が出ているのを通勤途中の男性が
発見、119番通報した。火は約1時間後に消し止められたが、木造平屋の
豚舎1棟約320平方メートルが全焼。中で飼育されていた親豚約30頭と
子豚約320頭が焼け死んだ。つくば北署の調べでは、火災があったのは、
子豚を飼育する分娩(ぶんべん)棟。豚は豚舎内の囲いの中で飼育されてい
たため、ほとんどが逃げ出せずに焼死したが、数頭は脱出に成功したという。
 同棟では常時、ガスを使用する暖房設備を利用していた。同署は出火当時
に養豚場内に人がいなかったことから、暖房設備から出火した可能性がある
とみている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090218/dst0902181340002-n1.htm
183もぐもぐ名無しさん:2009/03/12(木) 10:55:07
近所に住んでるヒトは香りだけでご飯三杯はイケたな
184もぐもぐ名無しさん:2009/03/19(木) 13:52:44

「松阪牛」ならぬ「松板豚」中国で流通 

地元は誤解懸念 2009年3月19日6時8分

三重県の「松阪牛」と似た「松板」の商標登録が中国商標局に申請されて
いる問題で、「松板肉」とうたわれた食肉製品が、福建省アモイ市内の申
請業者からすでに北京や上海など中国各地の飲食業者向けに流通している
ことが、松阪牛連絡協議会(会長・山中光茂三重県松阪市長)の調査で分
かった。同協議会は、関係14団体が集まって松阪牛のブランド管理をし
ている。協議会は昨年8月、中国の弁護士に調査を依頼。同10月、アモ
イ市内の販売代理店で「松板肉」と書かれた商品を見つけた。調査報告書
によると、この商品は商標登録申請をした同市の食品会社「緑進食品」の
製品で、真空パック(幅10センチ、長さ15センチ)に「松板肉」と大
きく書かれ、商標登録済みを示す丸囲みの「R」マークが添えられていた。
中身は豚肉の薫製400グラムで、価格は20元(約300円)だった。
同省では一般的に「豚の首肉」を「松板肉」と呼ぶことも分かった。同社
の「松板肉」は市内の2販売代理店を通じ、各地の飲食業者向けに卸売り
されていたという。同協議会は15日付で中国商標局に異議を申し立てた。
松阪市の担当者は「各地の飲食店などに出回っている可能性がある。申請
中にもかかわらず、商標登録済みのマークがつけられていて、誤解を招く
恐れが強い」と話している。(信原一貴)
http://www.asahi.com/national/update/0317/NGY200903170001.html
http://www.asahi.com/national/update/0317/images/NGY200903160004.jpg
185もぐもぐ名無しさん:2009/04/01(水) 15:31:40

牛肉も豚肉も無いなら、猪肉を食べれはいいじゃない

農作物を荒らすイノシシを特産物に、「ボタン肉」として売り出し・・・

栃木県那珂川町
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1238495225/
186元都民:2009/04/03(金) 22:33:32
東京の肉じゃがは牛肉じゃなくて豚肉使ってるんだよなwww
牛肉食えない東京哀れwwwww
187通りすがり:2009/04/03(金) 22:34:19
ミーもそう思うですw
188もぐもぐ名無しさん:2009/04/03(金) 23:02:23
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
189もぐもぐ名無しさん:2009/04/04(土) 23:29:13
テレビ版のハンサムスーツ見てて秋山が作ってたポークライスが物凄い食べたくなって、
今日見よう見まねで調理してみたんだけど、肉の味付けって塩胡椒だけで良かったのかな?
一応それなりの味で、失敗した手応えではなかったけど……。
あと焼き具合ってどのくらいがベストなんだろう?
弱火でじっくり焼きながら溢れ出してきた肉汁をスプーンで肉にかけながらやったけど。
なんか筋の部分が全然噛み切れなくて、そこだけ食感が最悪だったなぁ……。
190もぐもぐ名無しさん:2009/04/07(火) 20:52:24
牛肉の小間切れ肉のウマさは異常
豚は‥所詮豚
191もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 02:45:28
叩いたら本当に柔らかく焼けたwwwすごいな。
よく思い付いたな〜こんなこと。
人類初の叩き焼きやった人は神だな。どうやってこんなこと思い付いたんだ。
192もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 15:25:42
牛肉はコストパフォ−マンスが悪いよね、
まさに、高かろう良かろう、安かろう悪かろうの世界
安楽亭の牛肉の不味さ(旨みゼロ、ゴムのような食感、驚きの薄さ)にはマジで驚愕したよ。
でも、豚は食べるものの期待を外さないよね、安い豚肉でも普通に美味しいし。

牛肉は松坂牛、神戸牛、近江牛?なんか高級ブランドとして有名だけど
豚肉の高級ブランドはパッと浮かばないよな、鹿児島黒豚?イベリコ豚?
何だが普通の豚肉が一定以上の美味さを保証してるもんだから、
更に上の美味さを探求しようという気持ちにならないのかな、とも思う。

193もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 16:51:10
豚は比較的安く買えるしね。
まぁ、脱線するが鶏肉が最強と思う。
194もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 20:31:36
>>193
鶏肉は唐揚げやフライドチキンとか、コロモにばかり旨いと感じてしまうなぁ。
肉本体にあまり塩味がいってないからかもしれんが。
でも豚肉はカツでもステーキでも変わらぬ旨さ。
195もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 08:50:08
鶏肉は刺身、タタキ、塩焼きでも旨い。料理法次第でいくらでも旨くなる素材。
豚肉は、トンカツ、トンテキ、豚シャブなど、タレで食べるのに向いている
牛肉は、焼き肉とステーキ以外にうまい食い方がない
196もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 09:42:00
>>192

神奈川の高座豚を一度試してみて欲しい。
この豚の旨みは上品かつ深い旨みをもってる。
月並だが柔らかいし、特に脂身が旨い。

昔は鹿児島黒豚と並んで称されたブランド豚だったが、
簡単に言うと飼育に手間がかかり大量飼育の出来ない儲からない豚だったので
大量需要の時期に養豚農家に敬遠され一時期絶滅しかけたが、また復活した。
今は湘南辺りのお金持ちの上客相手に主に神奈川県内で流通してるみたいだ。
「自然派王家」って言う店を調べれば通販でも買える、ドイツで金賞を取ったソーセージも頼める。
197もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 16:42:23
豚肉ってヘルシーとか言われるけど、肉は肉じゃないの?
鶏肉が無害で、牛肉はあんまり体に良くないイメージがあるけど。
豚肉もあんまりくってると体に良くなさそうな気はする。
198もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 16:55:53
こういう訳の分からん考え方ってどこから出てくるのかね。
199もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 19:46:36
風説
200もぐもぐ名無しさん:2009/04/12(日) 19:54:23
テレビ版ハンサムスーツを見て身につけたポークライス
http://kjm.kir.jp/?p=214711
201もぐもぐ名無しさん:2009/04/14(火) 07:00:49
牛肉がないからブタ? アホか。

>>164
>狂牛病以降、牛肉一切食べてないけど無くても全然いける
>カレールウとかは牛由来原料不使用のものを買ってる

例えば、そういうことであれば理解できる。

単純に○○がないから△△とはならない。
202もぐもぐ名無しさん:2009/04/20(月) 18:46:10
>>196

埼玉岩槻のラブホで食べたよ。

ラブホは冷凍食だけだと思ったら、高座豚!!!

http://p-hotel.net/
203もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 11:16:35
204もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 11:23:00
反対意見は当然あるだろうが、虚心になって肉の美味さ比べたら。
豚>牛だと思っている。どっちか一方を選べと言われたら断然豚。
205もぐもぐ名無しさん:2009/04/21(火) 15:04:57
島一拓
206もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 14:09:21
またしてもポークライスhttp://imepita.jp/20090422/505670
207もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 00:32:25
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042401000977.html
メキシコで60人死亡 WHO、豚インフルか

【ジュネーブ24日共同】世界保健機関(WHO)報道官は24日、
メキシコでインフルエンザのような症例の患者がこの時期としては異常な増加を示し、
3月末以降これまでに60人が死亡したと発表した。
米国で7人の感染が確認された豚インフルエンザの疑いがあるとして調査している。

メキシコのコルドバ保健相は同日、地元テレビに対し
豚インフルエンザとの見方を示し、メキシコ市などの学校を休校措置にした。

WHOによると症例が見つかったのはメキシコ市とその周辺で約800人のうち57人が死亡。

同国中部でも24の症例と3人の死亡が確認された。
患者の大半は、健康な青壮年層で乳幼児や高齢者の症例は少ないとしている。

米疾病対策センター(CDC)は23日にカリフォルニア、テキサスの両州で
7人の豚インフルエンザ感染者が出たと発表している。

WHOによると米国で確認された豚インフルエンザのウイルスは従来、豚では見つかったことのない型。
メキシコのウイルス型は確認できていない。

2009/04/25 00:05 【共同通信】
208もぐもぐ名無しさん:2009/04/25(土) 19:30:30
>>207
メキシコ産の豚肉は、結構入っているね。
豚は火を通すからインフルエンザはすぐ死滅するから良いけど、
食肉業者は加工中に感染する恐れは無いのかな?
正規の衛生管理してれば問題無いのだろうけど・・・・
209もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 06:54:19
そしてポークライス。
今日もポークライス
http://imepita.jp/20090426/246220
210もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 09:28:39
ttp://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200904250170.html
食品会社は情報収集、空港は水際予防 豚インフル対応
2009年4月26日9時9分

メキシコの豚インフルエンザ問題で、国内でも25日、関係者らが水際での予防や情報の収集に奔走した。

成田空港では同日夕方、メキシコ市発の日本航空機が着くと、
到着ゲート付近に体温を測るサーモグラフィーの装置を置き、乗客全員を調べた。
メキシコから帰省した会社員の男性(50)は「豚インフルエンザの発生は全然知らなかった」。
日本に着く1時間前に客室乗務員から説明があったといい、
「こんな大変なことになっているとは思いもしなかった」と話した。

メキシコ産豚肉を扱う商社や食品メーカーでは、社員が休日出勤して対応を急いだ。
ある食品商社の担当者は「情報が少なく、全体像がつかめない」といらだつ。

豚肉は、メキシコの対日輸出農産物の最大品目で、日本で消費される豚肉の約3%がメキシコ産だ。

今回の問題は伸びていた消費に水を差しかねず、
別の食品商社は「肉の品質は安全でも、風評被害が起きないか心配だ」と話した。
211もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 10:28:07
概して牛がうまいと思うが
冷しゃぶは圧倒的に豚がうまい。

脂の性質の差だろうが。
212もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 15:51:07
豚インフルエンザ、これはやばい予感がする。
213もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 16:10:57
いのしし食べるから別にいい
214もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 18:17:43
牛肉中心の関西には影響なし。
犬食ってる東京も問題なしか。
215もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:53:24
>>214
「自分のことを馬鹿に見せるレス選手権」かなんかが開催されてるの?
216もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 05:06:25
豚肉はちゃんと焼け
217もぐもぐ名無しさん:2009/04/27(月) 18:06:56
やばいな。
西友の一枚100円の安い豚ロースステーキがちょっとした楽しみだったのに、
これはちょっと控えないといけないかな……
218もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 09:41:02
国産豚は大丈夫

【畜産】「こめ豚」出荷 滑り出し順調/千葉・JAかとり管内 

地元米餌に混ぜまず生協向け1500頭
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240828435/
219もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 13:28:05

【欲望も】豚インフル、警戒レベル4へ引き上げ【レベル上げれば】

世界保健機関(WHO)は27日夕、豚インフルエンザに対する警戒レベル
をこれまでの「フェーズ3」から「フェーズ4」に引き上げることを決めた。
メキシコや米国を始めとする世界各地での急速な感染拡大を受け、人から人
への感染が増加する段階になったことを初めて認めるものだ。マーガレット・
チャン事務局長は委員会終了後、声明を出し、「引き上げは世界的大流行
(パンデミック)を引き起こす可能性が増したことを示している。だが、そ
れが不可避ということではない」と強調。「ウイルスの広がりを考えると、
発生を封じ込めるのは不可能だと考える。いかに抑えていくかに焦点を当て
るべきだ」とし、被害拡大の防止に全力を尽くすべきだとの考えを示した。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2009042800010.html
220もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 08:14:06
それでもまたしても西友の三枚265円を買ってきてしまった。
http://imepita.jp/20090429/293410
やめられないとまらない。
221もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 08:16:13
それでもまたしても西友の三枚265円を買ってきてしまった。
http://imepita.jp/20090429/293410
やめられないとまらない。
222もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 16:37:48
牛肉がだめなら、馬肉があるじゃないか
豚肉がだめなら、鹿肉があるじゃないか
223もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 17:05:07
飯当番で 
豚肉の肉じゃがつくったら関西の先輩にめっちゃ 
キレられた。 
おれんちは肉といえば豚肉だったから 
そんなマナーも知らなかった。恥ずかしい思い出。 
224もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 17:19:39

    _∧___∧_
  /    \   /  \
 │     ●   ●    │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │     /\_/\   │  < 肉を蒸し焼きにすれば内部まで火が通って菌は死滅
  \__│●   ●│_/    \_________
   /    \/ ̄\/  ヽ
  /              ヽ
 /                ヽ
 >/│   _       │\ <
    │ //       │
    //-─────┤
   //          │
 //│    │    │
  ̄  │    │    │
    │     │     │
    │     │     │
     /  ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ヽ
225もぐもぐ名無しさん:2009/04/30(木) 11:22:49
>>224を調理した。
今日も大地のMEGUMIに感謝します。
http://imepita.jp/20090430/402390
もしゃもしゃ
226もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 02:52:06
ハムが安売りしてんで大量に買った
豚インフルセールやったぜ
227もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 07:08:23
今日も大地のMEGUMIに感謝して朝から裕太のポークライス
http://imepita.jp/20090502/252200
228もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 11:09:58
写真の撮り方下手だよ
229もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 14:06:47

政府は豚肉買い上げを、インフル風評被害で悲鳴 米畜産団体 [05/06]

「米政府は豚肉の買い上げを」。米畜産業界団体の一つ、全米豚肉生産者
協会(NPCC)は5日、新型インフルエンザの風評被害を受けたとして、
救済を求める書簡をビルサック農務長官に送付した。新型インフルエンザ
について、世界保健機関(WHO)は当初、豚インフルエンザと表現。
消費者の買い控えなどで豚肉価格は下落し、業界全体で1日当たり720
万ドル(7億2000万円)の損害が出ているという。書簡では、低迷す
る価格をテコ入れするため、政府が5000万ドル(約50億円)を投じ
て豚肉製品を買い上げるよう要求。さらに、オバマ大統領に働きかけて米
国産豚肉・同製品に対する一部の国の禁輸措置を撤回させて欲しいと訴え
ている。日本は禁輸措置を取っていない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009050600079
230もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 23:06:47
>>223
>飯当番で
>豚肉の肉じゃがつくったら関西の先輩にめっちゃ
>キレられた。

そりゃ、その先輩が不寛容だわ。
豚肉ですき焼きを作ったとかならともかく。
231もぐもぐ名無しさん:2009/05/08(金) 16:16:00
豚肉のすき焼きを否定するのか。
豚肉でビフテキを作ったのならわかるが。
232もぐもぐ名無しさん:2009/05/09(土) 20:41:21
>>231
> 豚肉でビフテキを作る

これは意味がわからんなー。
そもそも不可能だろ。ポークじゃなくビーフなんだから。
233もぐもぐ名無しさん:2009/05/10(日) 13:44:34
ビフテキとはビーフのなんちゃらという語源ではないという説もあるよ
234もぐもぐ名無しさん:2009/05/11(月) 12:32:01
ビテフキ
235もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 15:45:02
>>233
じゃなんなんだよ
肉汁一滴を脈してビフ滴か?
それとも牛っぽいのでビフ的か?
はたまた牛と戦う闘牛士の食い物だからビフ敵か?
236もぐもぐ名無しさん:2009/05/16(土) 17:36:06
微不適
237もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 02:05:52
とんてきだな。あ〜食いてぇ。明日四日市迄行こ。
238もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 03:50:26
>>235
マジレスすると

ビフテキ
ビーフステーキ(beef steak)の略語ではなく、フランス語のビフテック(bifteck)がなまったもの。
死語になりつつある。古くはビステキとも。
239もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 10:44:10
それにしても 生姜焼きって美味いな
240もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 15:20:00
>>238
>フランス語のビフテック(bifteck)

それを英訳するとbeef steakなんだが。
241もぐもぐ名無しさん:2009/05/18(月) 22:13:59
ビーフカツ
ランチの女王でやってて美味そうだったから探したが、現代ではもうやってないらしい。
242もぐもぐ名無しさん:2009/05/23(土) 06:21:00
トンカツは安くて旨くて
243もぐもぐ名無しさん:2009/05/28(木) 23:59:38
豚肉ってヘルシーとか言われるけど、肉は肉じゃないの?
鶏肉が無害で、牛肉はあんまり体に良くないイメージがあるけど。
豚肉もあんまりくってると体に良くなさそうな気はする。
244もぐもぐ名無しさん:2009/06/01(月) 20:27:12
>240
日本語のビフテキがどこから来たかって話じゃないの?
245もぐもぐ名無しさん:2009/06/18(木) 16:03:07
豚ヒレって牛ヒレみたいな触感?
豚って臭みあるけど、ヒレはどうなんだろ
246もぐもぐ名無しさん:2009/06/21(日) 15:54:29
豚肉こそ肉の王様
247もぐもぐ名無しさん:2009/07/06(月) 17:17:48
生姜焼き注文すると、たまに出てくる生姜焼き。
あのハズレにあたると吐きそうになる。
がんばって食べようとするが、いつも残してしまう。

なんなんだろ。あのバカみたいな甘さは。
248247:2009/07/06(月) 17:26:43
なにを書いてるんだ俺は。
生姜焼きを注文したら、生姜焼きが出てくるのはあたりまえだろうが。

生姜焼き注文すると、たまに出てくる生姜焼き×
生姜焼き注文すると、たまに出てくる"甘い"生姜焼き○
249もぐもぐ名無しさん:2009/07/11(土) 17:58:56
なんだかなあwww
250もぐもぐ名無しさん:2009/07/12(日) 00:07:15
これって、「パンが無いなら、ケーキを食べればいいじゃない」のパクリだろってツッコんでほしいわけ?
251もぐもぐ名無しさん:2009/07/25(土) 21:50:40
100円マックはポークが旨いよな
252もぐもぐ名無しさん:2009/07/25(土) 22:29:53
>>243
部位にもよる ヒレは脂質があまりなくて栄養がある.

豚の脂質は人間の脂質ににている
253もぐもぐ名無しさん:2009/08/14(金) 19:20:32
>>248
同意。
生姜醤油につけて焼いたしょっぱ辛いのが飯には合うよな。
甘い生姜焼きは、やたら汁が多かったりあんかけっぽくして
もやしとかと絡めて量をごまかしてるんだろう。
254もぐもぐ名無しさん:2009/08/17(月) 03:30:19
生姜だけにしょうがない、いや何でもない。
255もぐもぐ名無しさん:2009/09/28(月) 15:34:53

【韓国】糖尿病治療用クローン豚、ハンファL&Cの世界初の開発 [09/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254114039/
256もぐもぐ名無しさん:2009/10/01(木) 05:56:07
生姜焼き作るときタレに砂糖いれないんだ私は
257もぐもぐ名無しさん:2009/10/01(木) 09:08:28
あの砂糖は照り付けのためで、味付けのためじゃない
そこを勘違いしたやつが甘ーい生姜焼きを作るんだな

結論として生姜焼きには砂糖不要
258もぐもぐ名無しさん:2009/10/01(木) 14:22:30
そうだな、みりんのが旨いな。
259もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 12:36:56
うむ
砂糖不要に同意。
ニンニクと唐辛子を少し加えよう。
260もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 14:15:52
俺は大蒜と塩胡椒だけで生姜焼きを作る
261もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 22:17:32
生姜焼きじゃないじゃん!
262もぐもぐ名無しさん:2009/10/02(金) 22:20:14
>>241
関西にはある
263もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 01:59:08
洋食屋なら全国どこにでもあるだろうさww
264もぐもぐ名無しさん:2009/11/04(水) 15:04:54

豚舎全焼、子豚730頭焼け死ぬ…茨城

 4日午前1時25分頃、茨城県行方市次木、畜産会社「中村畜産」(中村
一夫さん経営)の豚舎から出火、鉄骨平屋約400平方メートルを全焼し、
飼育されていた子豚約730頭が焼け死んだ。行方署で出火原因を調べてい
る。(2009年11月4日11時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091104-OYT1T00431.htm
265もぐもぐ名無しさん:2009/11/25(水) 05:17:12
分厚いロース肉2枚使った豚丼が突然食べたくなり
266もぐもぐ名無しさん:2009/12/02(水) 09:41:43
焼肉最高
267もぐもぐ名無しさん:2009/12/02(水) 14:28:59
豚はバラ肉の薄切りに塩胡椒で味付けして焦げめが付いたら日本酒でフランベすると悶絶するぐらい旨いぞ
268もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 14:48:06

【畜産/行政】農水省、豚肉価格低迷で生産者支援へ--1キロ20円を上限に [12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260869887/
269もぐもぐ名無しさん:2009/12/16(水) 14:50:23
>>1
馬肉のほうがもっとヘルシーだじょ
270もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 10:19:07
うーん…
ステーキ、焼肉なら牛が旨いと思うけどなあ
炒め物なら豚が好き
271もぐもぐ名無しさん:2009/12/30(水) 18:57:25
豚バラブロックをドサドサ入れて何時間も煮込んだポトフ
冬場はこれが一番好きかな
272もぐもぐ名無しさん:2010/01/20(水) 22:54:33
肉餃子は豚肉
異論は認めない
273もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 20:14:04
274もぐもぐ名無しさん:2010/01/23(土) 23:34:48
>>272
羊肉もわりとうまい。
275もぐもぐ名無しさん:2010/01/24(日) 23:04:36
猪肉って旨いかな?食ったことある人いる?

276もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 16:24:00

【食品/愛媛】レモンの島の特産ポーク 

搾りかすが整腸、サシと甘味 産業展最優秀 給食にも[10/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264486497/
277もぐもぐ名無しさん:2010/01/26(火) 17:00:22
本当に食わせてるんかな
ほんのちょっぴりとかじゃないのかな
278もぐもぐ名無しさん:2010/01/27(水) 12:21:04
279もぐもぐ名無しさん:2010/02/03(水) 20:17:13
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/02/img/m42337.jpg
広東省惠州市にある病死ブタのヤミ解体所(ネット写真)

【大紀元日本2月1日】広東省惠州市博羅県のあるヤミ解体所では、毎日100頭以上の病死ブタを解体、出荷し
ていたことが、「南方日報」1月25日の潜入取材で分かった。

南方日報によると、解体所からは足を踏み入れる前から鼻を突く悪臭が漂い、中にはブタを茹でるための池
が設置されている。床には、小型トラックが各地から運び込んだ病死ブタが並べられ、これらのブタの皮膚
は紫色をしており、泥が付きハエの大群がたかっている。別の一角には精肉された各部位が並べられている。

作業員は毎日100頭以上の病死ブタを解体していると話し、社長は毎日数トンの肉を出荷していると話した。
解体された病死ブタの肉は直接売買され、残った部分は民家を改装した冷凍倉庫に保管される。

事情を知る人物によると、この解体所は2年前から存在しており、ブタ肉の9割は詰め物や焼き物に加工され、
残りは主に珠江デルタ地区農村部の市場に売られ、さらに一部は飲食店に流れているという。

これらの病死ブタは、解体所の悪質な手段により養豚場から集められてくる。解体所の社長は付近の村に
部下を配置し、村の養豚場でブタが死ぬと見つけだして安値で買い取るのだ。従わなければ嫌がらせをし、
もし長い間ブタが死ななければ鼠捕りの薬でブタを毒殺するのだという。

ヤミ解体所の存在が報道された後、博羅県公安が28日にヤミ解体所捜査に向かったところ、すでに放火され
火の海と化していた。倒壊した建物内には焼け残った豚肉が散乱し、冷凍倉庫からは18頭の死んだブタが発見
されている。

病死ブタは正体不明の細菌やウイルスに感染している可能性があり、腐敗した肉類には、人体に有害な細菌
やウイルスが大量に含まれているため、食用には出来ないと医学専門家は指摘している。

(翻訳編集・坂本)
大紀元 2010/02/01 http://www.epochtimes.jp/jp/2010/02/html/d84064.html
280もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 20:00:20
最近スーパーで売ってるアメリカ産豚肉食べてみたらけど不味いね
肉の旨みが全く無くてスッカスカ
281もぐもぐ名無しさん:2010/02/25(木) 15:15:40

ジェシカ・シンプソン「子豚飼ったら豚肉は食べちゃダメなの?」発言にPETA憤慨
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267073808/
282もぐもぐ名無しさん:2010/02/27(土) 18:46:18

 ユッケや鳥わさなどの生肉を食べて食中毒になる事例が後を絶たない。東京都で起きる食中毒の3件に1件は
肉の生食が原因とみられている。食品安全委員会のリスク評価では、飲食店で鶏肉を生で食べる人は、食中毒菌の
一つのカンピロバクターに感染する確率が、食べない人に比べて約77倍も高いことが分かった。同委員会は
「生食を減らすための啓発が重要」と指摘している。

 厚生労働省によると、2008年に全国で起きた食中毒1369件中、カンピロバクターによるものは509件で
第1位。「肉類を生食、加熱不十分で食べたことが原因の事例が多い」と同省食中毒被害情報管理室はみる。

 また、生肉ではO(オー)157などの腸管出血性大腸菌の食中毒になる場合もある。

 都内では08年に106件の食中毒が発生し、少なくとも34件は、生または半生の肉が原因と都は推定している。
ほぼ3件に1件の割合だ。

 カンピロバクターや腸管出血性大腸菌は、牛や鶏の腸管にいる細菌。肉の鮮度とは関係なく少量の菌でも発症させる
力がある。加熱調理をすれば菌は死ぬので問題はない。

 生食の実態を調べようと、都は09年に20歳以上の都民千人にネット調査した。ユッケ、鳥わさ、レバ刺しなどの
生肉を3カ月以内に食べた人は40%に達し、若い年代ほど割合が高く20代では53%に。都健康安全課は「若者を
中心に肉の生食が定着してしまっている」と話す。

 飲食店に生の肉のメニューがあっても、実際には「生食用」の牛肉と鶏肉は現在流通していない。牛肉と馬肉は、
厚労省が定めた生食用衛生基準を満たした肉にのみ「生食用」と表示して売ることになっている。だが、08年度の
生食用牛肉の出荷実績はゼロ。鶏肉にはそもそも生食用の衛生基準がない。
※続きます。

asahi.com 2010年2月27日14時7分
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY201002270169.html
▽東京都は子どもの保護者や飲食店に注意喚起のチラシを配っている(画像)
http://www.asahicom.jp/national/update/0227/images/TKY201002270172.jpg
283もぐもぐ名無しさん:2010/05/08(土) 05:21:44
ニュースで流れないけど口蹄疫やばい
牛も豚もスーパーから消えるかも
284もぐもぐ名無しさん:2010/05/08(土) 10:35:35
>>283
ヒトには滅多に感染しないよ
ローストビーフを食うイギリス人だって数万人に一人以下らしい
でも日本で広まったら畜産農家は大打撃だろうね
何しろ和牛1頭の価格ときたら…
285もぐもぐ名無しさん:2010/05/08(土) 20:12:28
>>284
九州全域はもうダメだろ
特に豚は感染力が凄いらしいから
286もぐもぐ名無しさん:2010/05/10(月) 15:44:11

農相、口蹄疫被害に全額補償表明 宮崎知事に
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051001000349.html
 宮崎県で家畜感染症の口蹄疫の被害が拡大していることを受け、赤松広隆
農相は10日、宮崎県庁で東国原英夫知事と会談し、感染拡大防止などのた
めに家畜を処分された農家に対し、全額補償を実施すると表明した。現在、
家畜処分への補償は評価額の8割とされているが、農相は会談で「(当面は)
県が残りを措置し、後で国がやる。事実上の5分の5(の補償)だ」と強調
した。同県で4月下旬からこれまでに、牛や豚の感染疑いが見つかった農家
や施設は計56カ所。処分対象は6万匹を超えており、国内で過去最悪の
被害規模になっている。また農相は、家畜の埋設処分の場所として国有地を
提供するほか、防疫態勢を確保するため獣医師を倍増させ、九州農政局から
の人員派遣を現在の10人から100人まで増やすことなども打ち出した。
農家に対する生活支援については「検討したい」と述べた。農相は大型連休
中にメキシコやキューバなどを訪れたため、感染疑いが見つかってから同県
訪問は初めて。知事は農相に対し、感染経路の解明や風評被害の防止、農家
に対する支援拡充などを求める要望書を提出した。
287もぐもぐ名無しさん:2010/05/15(土) 20:26:32
豚は美味しくない
レア牛ステーキが食べたい
288もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 00:23:43
【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が ★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273936699/l50

本当に国産牛肉がなくなってしまうんですよ!
289もぐもぐ名無しさん:2010/05/16(日) 12:55:52
海狂犬の細菌兵器か?
290もぐもぐ名無しさん:2010/06/06(日) 15:04:54
えへえへ
今晩は今シーズン(?)最後のポトフ
豚バラさんとの対面が楽しみだ
291もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 21:18:49
【国際】「アラブ地区で豚肉を食べながら酒盛りをしよう!」 ネットでの呼びかけ広がる→警察が中止命令-フランス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276666975/
292もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 22:22:11
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
293もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 23:43:10
九州にもイノシシがいる。
やつらが口蹄疫をばら撒いているだろうから九州全域終わりだな。
294もぐもぐ名無しさん:2010/06/16(水) 23:56:18
ドイツに大量にいるトルコ人って何食ってるんだろ。
ドイツなんてどこ言っても豚ばっかりだった気が。

豚の生食なんて日本人とドイツ人位しかしないんじゃないか?
日本人は内蔵ばっかりで肉はあまり生で食わないし。
295もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 16:32:26
どこの日本人が豚の内臓を生食してるんだw
296もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 17:22:52
>>295
レバ刺しはホルモン屋じゃ半分以上豚でしょ。
タン、ハツ、カシラなんかも生で出てくる。
後ブレンズね。

小袋やガツなんかは湯がいてあるね。
表面の殺菌程度でピンク色してるのが美味い。
297もぐもぐ名無しさん:2010/06/17(木) 18:52:11
まあ確かに俺も豚のレバ刺しを2回食ったことがあるわけだが。
最近そんなに広まってるなんて知らなかったよ。
てことはSPF豚ばっかりじゃないんだろう。
日本の飼育環境はいいらしいが、最近いろいろあるしな。
298もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 14:12:37
無知な奴ほどよく喋る。
299もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 16:48:22
無知なヤツほど無知を笑う。
300もぐもぐ名無しさん:2010/06/18(金) 16:53:19
>>295
>どこの日本人が豚の内臓を生食してるんだw←確かに。

301もぐもぐ名無しさん:2010/06/25(金) 20:00:17
冷しゃぶは豚のがうまい
302もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 12:35:25

【宮崎】口蹄疫感染が否定出来ない牛確認、家畜の競りを中止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283397492/
303もぐもぐ名無しさん:2011/02/09(水) 14:53:52
うまい
304もぐもぐ名無しさん:2011/02/10(木) 22:20:48
牛でもこれなら安くてうまいぞ!!http://www.moshimo.com/article/487728/138702/
305もぐもぐ名無しさん:2011/04/16(土) 11:14:02.95
福島の牛さん達、県外避難が決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302875484/l50
306もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 11:49:47.33
小さいのをさっと焼くなら豚、でかいのをやくなら牛だな
307もぐもぐ名無しさん:2011/06/18(土) 11:23:10.64
【韓国】日本人科学者が人糞で食用の肉を合成との報道が話題に・・・中国報道[06/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308330337/
308もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 19:15:33.18
豚肉って、ケッチャップ+ニンニクで炒めるのが最強じゃね?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309079612/l50
309もぐもぐ名無しさん:2011/06/26(日) 21:55:09.83
>>308
おれは醤油 みりんが最強だよ

牛肉って選定が難しいが
豚肉はよほどでなければ大抵はうまいね
310もぐもぐ名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:06.70
普通豚肉って冷蔵庫に入れても1〜2日が限界だよね?
最近あるスーパーで買う豚肉だけは何故か日持ちする。
忘れててヤバイと思っても結構平気だったりする・・・
何か薬を噴いたりしてるのかな?
311もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 01:19:48.90
牛や豚が手に入らなくても朝締の地鶏があれば良い。
312もぐもぐ名無しさん:2011/07/04(月) 18:32:38.87
>>310
牛、豚の消費期限は大体3日に設定してあるはずだけど・・全く確認なしで書き込んでる?

まぁ何にしても1〜2日で変質するのなら余程冷蔵庫での保管状態が悪いんじゃないかと
313もぐもぐ名無しさん:2011/07/22(金) 10:12:11.33

【セシウム牛】豚肉・鶏肉は放射能汚染の可能性小 

心配なら塩漬けすれば除染可能
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311294816/
314もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 06:09:55.31
またデマか
315もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 07:39:20.98
一日中捏造大好き
316もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 19:33:34.29
アホのおっさん
317もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 11:26:57.39
騒ぎたいだけ
318もぐもぐ名無しさん:2011/12/23(金) 10:21:31.07
鶏肉は牛豚には勝てないですあ
319もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 17:42:23.63
セシウムポークおいしいでグハッ
320もぐもぐ名無しさん:2011/12/24(土) 19:12:07.10
金が無い時は豚一択だな
安い牛肉は不味すぎる
321もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 01:27:56.55
ケンタッキー食ったあとに
家畜製造工場の動画見て
いっきに気持ち悪くなった
お肉おいしいです
322もぐもぐ名無しさん:2011/12/25(日) 12:44:45.02
323もぐもぐ名無しさん:2012/01/21(土) 18:03:03.45
動画?
324もぐもぐ名無しさん:2012/01/29(日) 08:36:00.50
どうしても安さで豚肉になる
325もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 02:55:20.93
ブタ丼の大盛りがないのはなぜだ
326もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 00:33:08.41
シルキーポークってのを手に入れたいが近くにイトーヨーカドーも無いのでパッケージを生で見たことも無い
ぜひ地方の小さいスーパーでも扱って欲しい
327もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 16:03:55.27
シルーキーポークってなんだあ
328もぐもぐ名無しさん:2012/03/11(日) 22:31:01.07
豚の品種でしょ
329もぐもぐ名無しさん:2012/04/09(月) 22:09:09.80
シルキー?
330もぐもぐ名無しさん:2012/04/10(火) 00:52:50.66
我が家は牛肉オンリーだから、豚肉を食べる選択肢はなかったですね。
カツも牛肉だったし。豚カツなんて最近仕事先で初めて食べました。
ちょっとあまり好みの味ではないなあ。豚肉が悪いとか言う気は毛頭ありませんが、
私はちょっと苦手ですね。牛肉が無くなったら多分ベジタリアンになると
思います。
331もぐもぐ名無しさん:2012/04/10(火) 01:22:00.35
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ (・∀・)ニヤニヤ
332もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 11:45:45.12
やすい
333もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 13:16:11.21
334もぐもぐ名無しさん:2012/09/03(月) 16:06:58.23
最近月1ペースでしか牛肉食って無い
5月5日(子供の日)
6月6日
7月7日(七夕)
8月14日(お盆)

次は彼岸だろうか
無ければ無いでもう慣れた
335もぐもぐ名無しさん:2012/09/05(水) 19:37:08.70
2年ぶりくらいに牛肉食べた
豚や鶏なら3〜400gは余裕なのに50gも入らなかった
脂 多 過 ぎ 肉 臭 い
336もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 05:04:59.21
マスコミの報じないセシウム牛の恐るべき危険性
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50300662.html
337もぐもぐ名無しさん:2013/01/11(金) 11:01:16.85
半減期が一番短いからマスコミが取り上げているセシウム
その他の放射性物質は全く問題無い様な報道をしているけど…
338もぐもぐ名無しさん:2013/01/25(金) 17:18:47.41
【食品安全】 ロシアが米国産およびカナダ産牛肉の一部と豚肉輸入停止か、赤みを増す添加物「ラクトパミン」残留問題で 中国で使用禁止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359016110/
339もぐもぐ名無しさん:2013/02/26(火) 20:34:59.09
外国産なんてどうでもいい
340もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 16:27:47.49
カナダ、アメリカの豚、たべてる?
うちは牛は狂牛病を気にして食べないけど、豚は食べちゃってるよ
341もぐもぐ名無しさん:2013/03/31(日) 20:38:15.47
食べちゃってるヤバイかな
342もぐもぐ名無しさん:2013/04/01(月) 14:16:58.23
そのラクトパミンってやつ、どのぐらい危険なんだろうね?
343もぐもぐ名無しさん:2013/04/03(水) 09:50:50.23
牛肉より豚肉のほうが旨味あり
344もぐもぐ名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
言われなくても豚肉
牛肉って高いのしか美味くないじゃん
バイキングでも皆牛食っても、俺は豚ばっか食ってる
どいつもこいつも牛肉のが美味いって根拠もなく思い込んでるだけだろ
洗脳と同じ
345もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 01:11:49.98
高い牛肉じゃないとアク抜くの大変だからな。
豚肉は衛生面を考えて飼育され処理されてるやつなら大丈夫。
346もぐもぐ名無しさん:2013/10/28(月) 01:14:04.32
鶏はヘルシーだが軽いんだよな。
347もぐもぐ名無しさん:2013/11/15(金) 20:35:52.85
348もぐもぐ名無しさん:2013/11/17(日) 23:47:14.75
牛肉は硬いほうがいい。
牛はかめばかむほど味が出る、よくかんで味わう肉だと思う。
349もぐもぐ名無しさん:2013/11/20(水) 08:51:36.68
牛肉は火を通すのもそこそこに柔らかいうちに食べるのが旨いだろ
350もぐもぐ名無しさん:2013/11/22(金) 01:58:16.89
中まで火を通しても柔らかいけれど?
赤身肉のことを言っているの?
351もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 15:27:40.89
黒毛和牛の霜降りはもう古い。松坂牛みたいに常温で脂が溶け出すのは
不自然で気持ちが悪い。時代は牛肉本来の旨味、歯応えのある赤牛だね。
352もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 17:26:49.82
周りに流されまくる人なんですね。
353もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 17:50:27.05
【ロッテのチョコレート 】

ロッテは同じ量の原料(カカオ豆)で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。

カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。
ロッテはぼろ儲けの天才!

証拠 ロッテのチョコレートの原材料欄には「植物油脂」と書いてある
    明治・森永のチョコレートはそんな物混入していない
    明治・森永はココアを販売しているが、ロッテは無い

結論 ロッテのチョコレートはチョコレート本来の味が半分の粗悪品
蛇足 「ヤシ油」を検索すると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
354もぐもぐ名無しさん:2013/12/30(月) 20:24:56.18
ぃゃぃゃやっぱ牛うみゃいよ
噛んだ時の繊維を噛み切る歯応えと肉汁は豚では味わえない至福、尻尾振り切れる勢いだって。
煮込んだすね肉も細胞レベルで喜んでるのが判るよ
355もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 00:26:44.57
お前ら焼き肉の牛は半生で食うのが旨いぞ
356もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 10:24:26.06
豚肉焼いて焼肉のタレつけて食べたら牛肉に










ならんわな
357もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 17:34:04.90
馬鹿かおまいw
358もぐもぐ名無しさん:2013/12/31(火) 17:42:09.08
牛肉が一番好きだがラム肉のジンギスカンという響にはたまらない想いがある。
359もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 00:57:28.20
ラム肉じゃないジンギスカンなんて有るのか?
360もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 11:46:25.90
マトン

臭いよな
361もぐもぐ名無しさん:2014/01/01(水) 12:51:23.20
臭いよね
362もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 01:51:51.86
味覚が国際感覚じゃねーな。ヨーロッパじゃ牛以上に人気だぞ。
363もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 02:05:40.01
ここは日本だ
364もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 02:26:07.72
なんちゅう正論w
365もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 09:41:06.01
>>362
マトンじゃなくてラムがねw
366もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 12:11:16.48
>>362
マトンは不人気だぞ
367もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 16:44:32.61
日本人が好きな鯨肉の方がよっぽど臭い
368もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 16:59:55.56
チョンが好きなトンスルの方がよっぽど臭い
369もぐもぐ名無しさん:2014/01/04(土) 17:10:22.78
ステーキソースで食べる牛ステーキより塩コショウ効かせたポークソテーのほうが好き
370もぐもぐ名無しさん:2014/01/05(日) 12:14:06.47
塩胡椒で食べるビーフステーキの方ががいいわ
371もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 22:26:54.10
結局その時の気分。
372もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 14:19:57.76
ムスリムの俺には無理
373もぐもぐ名無しさん:2014/02/13(木) 15:02:09.89
ムッツリ?
374もぐもぐ名無しさん:2014/03/03(月) 17:45:52.28
宗教にあまり関わりのない日本人でよかった。
ハンバーグ、とんかつ、唐揚げ
いつでも食べられる幸せ
375もぐもぐ名無しさん:2014/03/22(土) 23:08:49.89
ヒンドゥー教は牛肉を食べられないらしいがネパール人が牛肉食ってた。言い訳が「日本だからO.K.」だとw
376もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 04:48:35.48
生臭坊主が蔓延る日本だから合ってる
377もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 17:39:47.14
納豆でおk
378もぐもぐ名無しさん:2014/03/29(土) 22:24:18.75
モヤシニラ炒めは豚が一番うまい
379もぐもぐ名無しさん:2014/09/21(日) 21:38:44.75
豚うまいよね
380もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 19:37:58.16
カレーには断然豚肉
381もぐもぐ名無しさん:2014/09/23(火) 20:45:32.76
焼そば、焼うどん、焼ビーフン、すべて豚。
382もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 21:40:48.91
【TPP交渉】牛肉関税38%→9%に引き下げ、日米両政府が調整★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422597015/

【TPP】政府、豚肉関税50円に引き下げ提案 TPP日米協議 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422789344/
【TPP交渉】政府、豚肉関税1キロ482円→50円に引き下げ提案 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422790067/
383もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 07:11:29.90
宗教的なものもあるから
384もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 12:46:24.03
(糞・ω・尿)スーパーで進められて買った牛のステーキ肉が焼いてもぶよぶよ柔らかくてマズかった
豚肉のソテーが噛みごたえあってうまいよね
385もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 20:08:33.32
牛肉は切り落としとか書いてある安いのでも自分には高いので鶏か豚小間になる
386もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 18:17:18.25
マトンにするよ
387もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 22:18:08.47
マクドナルドのハンバーガーは美味いよ。
388もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 04:49:14.39
>>385
牛肉高いんだよな
鶏すら滅多に買えない
389もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 19:42:47.13
横浜にあるマクドナルドのあいらのだす ビッグマック が美味い。
390もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 20:31:31.10
ギョニソを畜肉と代用して使うことが多い
391もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 10:13:50.16
馬肉を食用にする地域もある
392もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 22:53:29.84
ラクトパミン
393もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 22:42:28.30
田沢湖 虹の豚
394もぐもぐ名無しさん:2015/02/15(日) 16:56:25.31
俺が二十歳のころは鯨肉が売っていた
395もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 14:35:16.28
イスラム国の残忍、残酷なテロ行為がニュースでとり上げられている。
テロ組織イスラム国を壊滅、殲滅するべきである。

そのイスラム国以上に残酷で凄惨なことが日々世界中で行われている。
命の尊厳を今すぐ考えるべき。
http://www.meat.org/
396もぐもぐ名無しさん
豚はチャーシューにできる