☆お取り寄せリスト 7☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
NET上から自宅へ食べたい物を取り寄せて、試したらスレッドに結果報告!
おいしい物は独り占めしないでみんなで情報を分かち合いましょう〜♪


新まとめサイト
http://order2ch.fc2web.com/

旧まとめサイト 「取寄せ2ch」
http://food2ch.fc2web.com/

前スレ
☆お取り寄せリスト 6☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085895742/

過去スレ
☆お取り寄せリスト5☆
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1068895608/
☆お取り寄せリスト4☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1054983803/
☆お取り寄せリスト3☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1043200536/
☆お取り寄せリスト2☆
http://food3.2ch.net/food/kako/1006/10064/1006425021.html
【お取り寄せリスト】パート1
http://natto.2ch.net/food/kako/980/980136376.html
2もぐもぐ名無しさん:05/02/12 18:25:52
>>1さん=前スレ999さん乙です。
3もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:08:04
明石家さんま
4もぐもぐ名無しさん:05/02/12 22:25:13
>1
乙!
5もぐもぐ名無しさん:05/02/13 07:03:06
おいしい白干しを探しています。
まとめサイトも見てきましたが、大手ばかりで…。
ワイン好きの方がいらしたらお分りになると思うのですが
ネゴシアンものではなくドメーヌものがいいなと思っています。
どなたか農家直送を取り寄せたことのある方いません???
6もぐもぐ名無しさん:05/02/13 17:41:39
熊本の「きりしぐれ」って婦人会が作ってる漬物が美味しかった。
ちょっとしょっぱいので少量でごはんたくさん食べれちゃいます。
まぜておにぎりにしても美味しいよ。
私は有楽町の「むらからまちから館」で購入しました。
リピート予定!ネットでも購入できるみたい。
7もぐもぐ名無しさん:05/02/13 19:30:32
利休の牛タン、都内で買えるところしりません?
8もぐもぐ名無しさん:05/02/13 21:41:11
イトリキカレーって購入した人いませんか?
9もぐもぐ名無しさん:05/02/13 23:32:12
釜ショウのカニしゃぶせっと、某HPで絶賛してたので
取り寄せてみたら・・・
大きく見えるけど氷のコーティングしてあるだけで、
解凍したらちっちゃ!ぱさぱさ!
楽天の売れ筋ランキング、もう信用しません・・・・
10もぐもぐ名無しさん:05/02/14 01:46:31
↑今まさに冷凍庫で出番を待ってるわけだが・・・ガックリ
確かに、これ解凍されたらしょぼそうだなと思ったが。
バレンタイン鍋の予定だけど、明日他の具材仕入れてきます。
ありがとう。
11もぐもぐ名無しさん:05/02/14 03:28:43
ランキングってあてにならないよね。
最近噂の霧の森大福って実際どうなんだろ?
今、買えないほど人気あるようだけど。

12もぐもぐ名無しさん:05/02/14 05:33:57
釜○のミルクレープ届きました。
ここのチーズケーキはハズレでしたが、
ミルクレープはおいしかったです。
13もぐもぐ名無しさん:05/02/14 19:27:21
>>11
霧の森大福、この間買えました。
なかなか美味しかったですよ。
ただ、生クリーム入りの大福を食べたのは初めてだったので
ここのが特別美味しいのかどうかは不明です。
抹茶味はそんなに強くなく、甘さも控えめ。
あと大きさは画像にも出ていたんですが、実物はもっと小さく感じました。
14もぐもぐ名無しさん:05/02/14 23:37:23
釜ショウのカニしゃぶセット食った。
5・6本はしゃぶしゃぶして氷水で〆て食った。
塩辛い。
残りは鍋に。
もういいっす。つか残したし。
HPで絶賛してる人って、今までに蟹カマしか食ったこと無い人ばっかり?
あんなの絶対人になんてあげられない!!
15もぐもぐ名無しさん:05/02/15 00:26:46
>>9>>14
工作員乙
16もぐもぐ名無しさん:05/02/15 00:50:30
>>15
釜ショウ乙
17もぐもぐ名無しさん:05/02/15 00:54:20
>>16
北乙
18もぐもぐ名無しさん:05/02/15 02:04:04
>>17
ますよね乙
19もぐもぐ名無しさん:05/02/15 03:22:15
>>13
レスさんくす。美味しいなら
がんばって買ってみようかな。
でも争奪戦は凄いよね。
買えなかったって人が多いから怖いなぁ。
20もぐもぐ名無しさん:05/02/15 05:38:16
まとめサイト初めてみたけど、業者の宣伝多くてびっくりした@@
カニの北国とかのってるのワロタ
21もぐもぐ名無しさん:05/02/15 05:52:33
釜○
カニは二度と買おうとは思わない。
チーズケーキは千円くらいなら買ってもいい。
22もぐもぐ名無しさん:05/02/15 11:26:19
お世話になった人に5000円くらいまでで美味しいハムを贈ろうと
思うのですが、オススメとかあったら教えてください。
23もぐもぐ名無しさん:05/02/15 14:57:05
>22
美味しくても添加物だらけ、ってのが多いから、せっかくなら無添加で美味しいのが良いと思う。

湘南ぴゅあ工房(セットで4000円台と5000円台)
http://www.cosmo-shopping.com/meat/me02.html
大多摩ハム(単品の無添加ボンレス・ロース各3000円台。他の詰め合わせも可)
http://www.otama.co.jp/shop/order.htm
24もぐもぐ名無しさん:05/02/15 15:19:18
>>22
エーデルワイスファーム
http://www.someplace-else.com/

ちょっと高いかもしれないけど、味は間違いないです。
25もぐもぐ名無しさん:05/02/15 21:49:44
おいしい鮭の冬葉というものが食ってみたいです
やっぱり鮭なら加島屋?てか加島屋に売ってる?
26もぐもぐ名無しさん:05/02/15 21:49:53
貰い物だったけど
ここのホタテが美味かった。
http://www.hakodate.co.jp/

価格を見てびっくり
こんなに安かったとは
2000円+送料
27もぐもぐ名無しさん:05/02/15 21:55:12
>>22
2chの通販・買い物板で知ったんだけどすごい美味しかった。
値段もお手ごろだから、スーパーでハム買わなくなりました。
画像見ると見た目がアレなんだけど、実物はそんなこと無かったよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/yanaka/

ロースは脂があって、ハムっていうより「豚肉」って感じ。すごく美味しい。
ボンレスもあっさりしてて美味しいです。
28もぐもぐ名無しさん:05/02/15 22:02:34
>>22
キュルノンチュエ

特に、白かび熟成の乾燥ソーセージ
値段は高いけど、めちゃくちゃ美味い

http://shop.hidakiyomi.org/curnontue/
29もぐもぐ名無しさん:05/02/15 22:04:35
>>27
自分もここのユーザーだからあえて進言。
自宅用には向いてるが、(安い・添加物が少ない)その反面
ここで5000円分も購入したら、賞味期限が短いので食べきれなくなる。
実際、夏場にはすぐアボーンさせたし、ハム類は冷凍すると味が落ちる。
自宅用にはホントおすすめなんだけどね。
30もぐもぐ名無しさん:05/02/15 22:11:27
千葉の鴨川のサントミヤってとこのコロッケがうまいらすぃ。
3122:05/02/15 22:14:53
>>24>>27>>29
ありがとうございました。
>>24さんのところで購入したいと思います。

>>28
お前が紹介しているのはソーセージ
俺が欲しいのはハム、それとも何か?
俺ハムちでソーセージもハムの仲間とでも言いたいのか?
32もぐもぐ名無しさん:05/02/15 22:15:59
>>11
霧の森大福はほんとにおいしいですよ!オススメ。
お茶の産地だから、まわりについてる抹茶もとってもおいしいです。
大きさは小さめと感じる方もいるようですが、お茶菓子としては普通だと思います。
33もぐもぐ名無しさん:05/02/15 22:21:29
22さんは多重人格者かとオモタ
34もぐもぐ名無しさん:05/02/15 22:27:56
>>28のとこすごく美味そう。国産とは思えないな。
丸ビル行ったら買ってみることにする。
贈答用としては相手を選ぶ品だね。
35もぐもぐ名無しさん:05/02/15 23:01:21
>>31
28のサイトはハムも紹介してるでしょ
36もぐもぐ名無しさん:05/02/15 23:01:36
>>26
その店、活き蟹もとってもいいよ。
http://order2ch.fc2web.com/ にも楽天サイトで載ってるけど
*****便って何?w
3723:05/02/15 23:09:31
(´・ω・`)ショボーン
38もぐもぐ名無しさん:05/02/15 23:13:03
>>36
翌日配達航空便
と書かれているけど
39もぐもぐ名無しさん:05/02/15 23:15:42
>>37
スマソ
素で忘れていた。
40もぐもぐ名無しさん:05/02/15 23:30:16
>>33
あの変わり身具合に私は吹き出したけどねw
ああいう性格好きw
41もぐもぐ名無しさん:05/02/15 23:44:17
>38
http://order2ch.fc2web.com/ 
店のNAMEがマルキタ北村水産便ってかいてあるyo
4222:05/02/16 01:48:57
皆さんありがとうございます。
教えていただいた中から選びたいと思います。

ちなみに>31は私ではありません・・・が、その性格は好評みたいですよ>31さん。


43もぐもぐ名無しさん:05/02/16 02:32:21
>>32
霧の森大福ってHPどこですか?
さがしたけどわからなかった。
44もぐもぐ名無しさん:05/02/16 02:36:25
>>32
楽天かと思ったら違ったんですね。
ぐぐったらありました。失礼しました。
45もぐもぐ名無しさん:05/02/16 08:35:02
>>42
まあその自演はいらんかったな。>>31のままで十分笑わせて
もらったのに。
46もぐもぐ名無しさん:05/02/16 10:26:34
>>29
自分もここ大好き
でも確かに賞味期限短いよね
47もぐもぐ名無しさん:05/02/16 10:55:42
48もぐもぐ名無しさん:05/02/16 12:26:37
http://www.rakuten.co.jp/wakamaru/

ここの馬刺しは肉の味が濃くておいしい。
モンゴルで放牧してるのだとか・・・
ただペット用切り落としはスジと脂が多くてイマイチだった。

http://bb.bidders.co.jp/taika/

甘栗が安くておいしい(300g399円)
小粒だけど味が濃くて甘い。
他のドライフルーツは試していません。
49もぐもぐ名無しさん:05/02/16 17:56:12
>>27 >>29 >>46
孫仲間がイパーイでうれしい
自分はウィンナーが好き!!
パリッ系ではないけど、肉汁がジューってでてくるの。
50もぐもぐ名無しさん:05/02/16 19:22:41
確かに写真がそそらんな・・・・
こういうのを見ると、サンライズとかRLは写真の見せ方が
うまいよなと思うよ。味はたいしたことないし特別おいしいとも思わないけど
写真を見てるとついつい買いたくなってしまう。
51もぐもぐ名無しさん:05/02/16 23:12:33
>>22>>42
すまん、むしゃくしゃしてやってしまった
今は反省しています。
52もぐもぐ名無しさん:05/02/17 10:07:27
>>49
自分はベーコンとロースハムがスキ
安いしおいしいからここばっかりで
スーパーではもうしばらく買ってないよ

>>50
前はもっと写真ひどかったんだよ(w
53もぐもぐ名無しさん:05/02/17 17:45:54
>>27>>29>>46>>49>>52
業者の自演乙
54もぐもぐ名無しさん:05/02/17 18:30:47
>>53
いちいち自演と思うならこのスレ見なきゃいいじゃん。
業者の紹介も感想もなかったら、何のためにスレ
あるんだよ。お前の言ってることは本末転倒だろが。
とりあえずシネ。
55もぐもぐ名無しさん:05/02/17 19:02:13
>>54
不快な思いしたくないなら2ちゃんなんか見なきゃいいじゃん。
煽りも貶しもない2ちゃんなんて、誰が面白くて
くるんだよ。お前の言ってることは本末転倒だろが。
とりあえずイ`。
56もぐもぐ名無しさん:05/02/17 20:08:22
>>55
人と違うこと言えばー?
57もぐもぐ名無しさん:05/02/17 20:26:43
俺には違う事言っているようにしか見えないが。
58もぐもぐ名無しさん:05/02/17 20:31:50
文が同じって事
5949:05/02/17 21:41:31
自分のせいで少し荒れ気味になってしまった予感。
ごめんなさい。
専用スレ?みたいなのがあるんだけど、
そこ以外で孫の話題がでてきたのがうれしかったもので。
60もぐもぐ名無しさん:05/02/17 21:49:43
お取り寄せについて語るスレなんだから、
誉めるかけなすかしか意見がなかろう。
誉めたら業者、けなしても業者では
一般人の意見はどこに入るんだ?
61もぐもぐ名無しさん:05/02/17 23:16:23
全く、URL貼りゃ業者だの自演だの言われて、
何のためにスレあるんだか。
62もぐもぐ名無しさん:05/02/17 23:56:53
別にURLぐらいほっときゃいいじゃん。過敏すぎ。
URLはられたってうまきゃうまい、まずきゃまずいで終わるんだから。

店の自演でも買ってうまきゃそれでいいと思うし。
まずいもんだったら逆に批判うけるだけだし。

ここにURLあったからってアクセスした人がみんな買うわけじゃないし
買うか選ぶのは自分。貼られたURLがきっかけで何かうまいもんめっけたら
それはそれでいいんじゃないの。
63もぐもぐ名無しさん:05/02/18 13:12:08
おいしい生ハムを輸入?しているところを教えてください
64もぐもぐ名無しさん:05/02/18 13:41:48
>>63
ここのもいいよ
http://www.rakuten.co.jp/yanaka/
65もぐもぐ名無しさん:05/02/18 16:15:29
>>63
もとは羊肉の専門店だけど・・・

http://www.kiritate.com/
66もぐもぐ名無しさん:05/02/18 22:54:21
>>26
そこの楽天の店にでかいのが登場したよ
早速注文してみた。
http://www.rakuten.co.jp/kitamurasuisan/138873/353045/
67もぐもぐ名無しさん:05/02/18 23:39:46
ルタオのなんたら食ったけど・・・・うまくねえ
68もぐもぐ名無しさん:05/02/19 01:19:54
ここは既出ですか?
ジェラートが絶品です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/arcangelo/index.html
69もぐもぐ名無しさん:05/02/19 09:12:56
楽天で頼むとスパムメールが山ほど来るんだが
何とかならないのか。
70もぐもぐ名無しさん:05/02/19 12:56:27
大抵楽天で頼んでるけどきたことないよ
注文書の最後のお知らせメールの受け取り許可マークを外してるのにきてるなら、
注文したお店自体に問題があるのかも
71もぐもぐ名無しさん:05/02/19 15:33:07
楽天で一度頼むとその店のメルマガは来る仕組みになってるから
仕方ないんじゃないの?それをメルマガととるか、スパムととるかは
個人差だけど。でも解除設定すればすむことじゃん。
72もぐもぐ名無しさん:05/02/19 15:34:56
チェックは必ず外すようにしてるんだけどな。それでも来るよ。
店のメルマガと楽天のメルマガ。
73もぐもぐ名無しさん:05/02/19 17:13:20
注文する時は必ず下までスクロールしてチェック全部はずす。
注文確定ボタンが上の方にもあるからまぎらわしいんだよな。
知らずにチェックはいったまま確定してるひとおおそうだし。
74もぐもぐ名無しさん:05/02/20 18:40:43
ラーメン好きな方、お取り寄せできる美味しいラーメン紹介して貰えませんか?
サイトは色々見て回ったんですが、やっぱり食べた事ある人の
意見聞かないと不安で注文出来ません。とんこつ味か塩味希望です。
75もぐもぐ名無しさん:05/02/20 19:12:05
>>74
大勝軒なんてどうですか?とんこつはないみたいだけど、塩は
あります。私はいつもつけめんとラーメンを太麺で頼みますが、どちらも
美味しいですよ。なにより、麺が太麺なので私好みです。
それと、大勝軒を勧めるもう一つの理由は、この太麺を使って
通常のラーメンやつけ麺でなく、焼きそばを作るのです。太麺と
ソースがバッチリ合ってもう今までの焼きそばは食べられなくなりました。
http://www.taishoken.co.jp/
76もぐもぐ名無しさん:05/02/20 23:01:18
>>74
とんこつラーメンなら 辛子高菜の「樽味屋」の博多ラーメン
今なら10食に辛子高菜がおまけでついて1000円。
安くて美味しいです。とんこつ臭さもあまりしませんよ。
辛子高菜をトッピングして食べてみて下さい。冷暗所で約60日保存可です。
ttp://www.tarumiya.com/index.html
塩ラーメンなら さんわの「伯方の塩ラーメン」
あっさりとして旨みのある味です。
ttp://www.rakuten.co.jp/shima/434774/426488/#362529
77もぐもぐ名無しさん:05/02/20 23:57:19
>>74
「でび」(デビッド伊藤がやってる店)のラーメンは旨かったですよ。
味はとんこつ+鶏・野菜のあっさり系です。
http://www.rakuten.co.jp/kmc/452111/451032/493770/493787/#451174
78もぐもぐ名無しさん:05/02/21 02:45:30
話ぶった切りすみません。
母の誕生日が近いのでプレゼントを探してます。
コーヒーが異常に好きなのでコーヒーのお菓子を探してます。
本人希望はコーヒー豆をチョコでコーディングしたお菓子です。
ロイズのは母自身が取り寄せて食べたことがあるそうです。
(相当おいしかったそうです)
ロイズ以外でオススメがあれば教えて下さいませ。
あとコーヒー豆チョコ以外のコーヒーのお菓子で一押しがあれば教えて下さいまし。
79もぐもぐ名無しさん:05/02/21 03:01:23
>>78
無印に売ってた。
80もぐもぐ名無しさん:05/02/21 10:17:40
>>78
カルディコーヒーファームに売ってるよ
81もぐもぐ名無しさん:05/02/21 13:35:08
そろそろ鍋も締めの季節なのかと思いまして、
思い切ってお取り寄せしようとおもうのですが、
きりたんぽ鍋のおいしいところ、御存じないでしょうか?
ちなみに5人家族です。
すきやき、よせなべ、湯豆腐など、定番の鍋しか食べたことがないので
食べてみたいんですが、、、。
よろしくお願いします。
82もぐもぐ名無しさん:05/02/21 16:30:43
東洋軒のブラックカレーは既出ですか?
ttp://www.touyouken.co.jp/giftset/giftsyousai.html

通常のカレーではなく、甘ホロ苦いカレー(ネットリしてる)ですがとても美味しい。
贈答でよく送りますが評判は良いですよ。
ちなみに包丁人味平のアレとは別モノです。
83もぐもぐ名無しさん:05/02/21 21:51:33
>81
きりたんぽなら、
佐田商店、もしくは北秋くらぶかな。
どちらも5人前約1万円。
84もぐもぐ名無しさん:05/02/21 22:34:45
>>78
68ですけど、エスプレッソのジェラートなんかどうですか?
あんまり書くと回し者みたいに思われるかもしれないですが、ほんと味は保障します。
http://www.rakuten.co.jp/arcangelo/201495/202432/
85もぐもぐ名無しさん:05/02/21 23:03:15
>>81
ちょっとまったぁ!!きりたんぽとあっちゃあだまっちゃらんねぇ!!
俺様一押しはここ
http://www.h2.dion.ne.jp/~hachiko1/index.html
楽天がいいってんならここだ
http://www.rakuten.co.jp/kaneyu/
比内地鶏の脂にすべてがかかってるといって過言じゃねえんだぜ!!
手軽さよりいい肉使ってるを見極めてくんな
じゃましてごめんよ!!
86もぐもぐ名無しさん:05/02/21 23:09:42
慌て者ですまない!!
「使ってるか」を見極めてくんない
何度も邪魔してわるかったな!
87もぐもぐ名無しさん:05/02/21 23:44:15
すてき♪
88もぐもぐ名無しさん:05/02/22 00:14:19
惚れた♪
8978:05/02/22 07:48:15
>>79さん
>>80さん
情報ありがとうございます。
食べ比べってことで両方ネット注文しました。

>>84さん
ありがとうございます。
私が食べたくなったので注文してきました(●゚▽゚●)
9081:05/02/22 12:51:55
83さん、85さん、ありがとうございます!
来月誕生日なので、それにあわせてフンパツ!します。
どれもおいしそうで、うれしいです。
ありがとうございました♪
91もぐもぐ名無しさん:05/02/23 01:35:21
>75 >76 >77
ありがとうございます!
こんなに早くレスもらえてるとは思わなかったです。

一度には食べきれないのでとりあえず今回は
「伯方の塩ラーメン」と「でび」を注文してみました。

(「樽味屋」はちゃんと入力したのに何故か注文画面で
「メールアドレスが間違っている」といわれてしまい注文できませんでした・・・???)
92もぐもぐ名無しさん:05/02/23 02:22:30
お取り寄せでサーロインステーキの美味しい店を探してます
予算は1枚3000円位です
よろしくお願いします
93もぐもぐ名無しさん:05/02/23 11:18:11
>>91
樽味屋の注文おかしいですね〜
会員登録しないでお買い物かな?
もしかすると紹介のセットは会員用なのかもしれません。
あとお試しセットもありますよ。
ttp://www.kaimonokun.com/ShowDtl.php?user_id=119&SYOHINNO=P-500
どうしてもできなければメールや電話での注文もできます。
94もぐもぐ名無しさん:05/02/24 10:30:53
アイスクリームの美味しいところを探してます。
好みは濃厚でコクがあるのが好きです。
よろしくお願いします。
95もぐもぐ名無しさん:05/02/24 11:44:19
おいしいかんきつ類のお店はご存知ないですか?
候補はたんかん、ぽんかん、でこぽんです。
家庭用なので安いほうがいいです。

それと、こんな感じの味噌もご存知ないですか?
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/ldshop-anex/item_detail?id=472677
↑なんばんの粕漬け

これだけではなんなので。
献上加賀某茶はかおりが高くておいしかったですよ。
96もぐもぐ名無しさん:05/02/24 11:45:02
>94
ゴディバおいしいよ!
97もぐもぐ名無しさん:05/02/24 23:34:17
岩崎本舗の角煮まん、いい評判しか見かけませんが、
お値段に見合う美味しさなのでしょうか。
今度福岡に行くので空港で買ってこようかなと思っているのですが、
福岡は明太子も欲しいしロイヤルのスイートポテトも欲しいしで、
どれも高いので、角煮まんもここで頑張って買う価値ありなのか
かどうか悩んでしまいます。
98もぐもぐ名無しさん:05/02/24 23:51:38
お前等格安餃子残りあと3こですよ
http://www.rakuten.co.jp/kirinkaku/738747/

99もぐもぐ名無しさん:05/02/25 00:33:38
ロイヤルのスイートポテトはどこにでもある普通のスイートポテトよ。
100もぐもぐ名無しさん:05/02/25 11:09:42
>>97
岩崎の角煮まん本当に美味しいよ。
わけあってここ2-3年東京と長崎を行き来することが多いんだけど、
いろんな角煮まんを食べた中でもここはハイレベルだと思う。
脂身部分ももちろん、赤身部分の肉も柔らかく煮込んである。
(安いのは脂身がモロモロだったり赤身部分がすごく固いことが多い)
角煮がお好きならおすすめします。

あと、福岡空港で売ってる明太子なら椒房庵が旨いと思う。
ロイヤルのポテトいついては>>99さんと同意見。
101100:05/02/25 11:17:02
あ、あとついでに(元)地元民としては福岡空港でお菓子を
お土産にするなら「博多通りもん」がだんぜんおすすめです。
102もぐもぐ名無しさん:05/02/25 11:48:44
取り寄せ2chのマルマサで、
ボイル子持ちタラバと毛蟹セット4980(送料込み)を注文。
あまりに安かったから疑ってたんだけど、タラバは内子も外子もたっぷり。
毛蟹もボイルだけど甘くて美味しかった!すごくお値打ちだと思う。

いくらが食べたいのでどこかで頼もうと思うんだけど、いいとこ知りませんか?
加島屋で頼もうと思ったけど、サイトに乗ってないから扱ってないのかなー?
103もぐもぐ名無しさん:05/02/25 13:25:01
ふらんす屋
ttp://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/astnet21?
パスタソ−スは秀逸
104もぐもぐ名無しさん:05/02/25 15:15:31
『天然風味ドレッシングのお店バンク!』
無添加シュークリーム買ったけど、わざわざ取り寄せする程のもんじゃなかった!コンビニのシュークリームのほうがはるかに美味しい。
105もぐもぐ名無しさん:05/02/25 18:43:02
インフルエンザで一週間寝込み、体力が落ちました。
うなぎを食べて元気出したい。
国産うなぎでおいしいところどこかないでしょうか。
106もぐもぐ名無しさん:05/02/25 18:50:13
>>97
私も岩崎本舗の角煮まんじゅう、お値段に見合った美味しさだと思う。
肉がたっぷり入ってるなと思ったら半分が脂身だった、というお店もあったけど、
ここのは赤味が多く脂身と丁度良く溶け合ってた。
ロイヤルのスィートポテトはお土産スレだったかで美味しい、
お土産に必ず買って帰ると書いてる人たちが多かったので買ってみたけど、
お土産であげた人たちに申し訳ないと思ったぐらい普通の美味しさだった。
芋系なら唐芋レアケーキのほうが私は好き。あと、
ひよこのぺロティが可愛くて女性陣には評判良かったし、私も気に入ったよ。
>>100
私は好きだけど、でも普通のおまんじゅうといったら普通かなと思う。
お土産に買って帰ったけど職場で反応が薄かったから。
餡は普通のおまんじゅうとは違い、餡がしっとりしてる。そこがいいと思うんだけど。
107もぐもぐ名無しさん:05/02/25 18:57:34
>>101
モンドセレクション金賞受賞菓子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
漫画に出てからというもの、食いたいなといつも思ってる菓子の一つ
108もぐもぐ名無しさん:05/02/25 19:32:08
>>101
博多とおりもん美味しいよね。
でも、取り寄せまでしたいとは思わないなー。
会社でお土産にもらうお菓子って感じ。けっこう似たのもほかで手に入るし。
109もぐもぐ名無しさん:05/02/27 11:33:12
>>27
22じゃないけど、少し気になったのでハム買ってみた。
安かったし、ロースハムが共同購入中だったから。
大き目のダンボールに無造作に商品がはいってて、
開けた瞬間の印象はちょっとなぁって感じ。
けど味はおいしかったです!なんていうか、豚肉でした。
脂もあるし、肉の繊維?みたいなのがある。
少し厚めに切ってハムステーキにしました。

手軽においしいハムが食べたい方にはいいかもしれません。
もしかしたらスーパーで買うよりお得かもです。
110もぐもぐ名無しさん:05/02/27 20:38:39
ネットで買える美味しいドライフルーツのあんず知りませんか?
べたべた蜜がついたような甘いのではなくて、肉厚のが欲しいです。
111もぐもぐ名無しさん:05/02/27 20:59:59
ロイヤルってしょせんロイホの会社なんでしょ?
でもなかなかおいしいよね。甘すぎなくて。
112もぐもぐ名無しさん:05/02/27 21:04:42
超マズイ餃子を楽天で買ってしまった。鬱。


113もぐもぐ名無しさん:05/02/27 21:15:42
>>112
なんてお店のやつ?
114112:05/02/27 22:35:27
破天荒です。
115もぐもぐ名無しさん:05/02/27 22:52:20
>>114
破天荒って、丸い球みたいなのあるやつ?うちの冷凍室に
半年以上眠ってるわ。どうりで減らないわけだ。超マズイとは
思わなかったけど、美味いとも思わなかった。まあ、買わなくても
よかったな、とは思った。
116もぐもぐ名無しさん:05/02/27 22:54:02
>>112
買う金があるだけうらやましいよ・・・
117もぐもぐ名無しさん:05/02/27 23:27:55
>>110
ttp://bb.bidders.co.jp/taika/

ここで買ったことがあるよ。
小さめだけど肉厚でおいしかった。
118もぐもぐ名無しさん:05/02/28 02:15:20
超マズイスープカレーを楽天で買ってしまった。鬱。
119もぐもぐ名無しさん:05/02/28 08:40:01
>>100
福岡の方なら鶏卵素麺の評価はどう?

前に福岡行った時欲しいと思って大宰府で店探したけど
地図にはあるのに店が無かった。
博多では回る時間も気力も無かったので(台風来てたから帰った)
行かなかったけど、気になる。
父に話すと、ただの卵じゃんと言われたけど、美味しそうに見える
120もぐもぐ名無しさん:05/02/28 13:24:05
>113
本物の112デス。(114は違う奴)○○商店ってとこの。
すっごいトラウマ、臭くて2個食って捨てた。

121もぐもぐ名無しさん:05/02/28 14:26:54
>>120
だからなんてお店よ。晒さないと意味ないっつの。
122もぐもぐ名無しさん:05/02/28 15:46:23
青山
123もぐもぐ名無しさん:05/02/28 16:25:17
>121
楽天内で、餃子で検索かけれ。バカ
124もぐもぐ名無しさん:05/02/28 16:29:13
>>119
鶏卵素麺はですね、本当にホントに「甘い」んです…
でも卵と砂糖だけの自然な味なので、濃茶で少しずつ頂くとおいしい。
福岡では「松屋菓子舗」が有名で、地元のデパート岩田屋の
ネットショップで取り寄せできます。

と書いたけど、個人的には送料を払って取り寄せするほどでも
ないかな…と思う。「鶴屋八幡」というデパ地下によく入っている
大阪の和菓子屋さんも鶏卵素麺が名物みたいなので、お近くで探してみては。
125もぐもぐ名無しさん:05/02/28 18:10:51
126もぐもぐ名無しさん:05/02/28 18:29:20
>>125
○○商店って書いてるんだから、キーワードを餃子、商店にしてショップ別で検索すればいい
それくらい頭使おうよ

つか>>122でFA?
127もぐもぐ名無しさん:05/02/28 18:30:30
>>125
餃子 商店 で検索すれば・・・
それに>>120>>123でヒントは出てるよ。
128もぐもぐ名無しさん:05/02/28 18:31:17
>>126
あ、かぶっちゃった。それに120じゃなく、>>122だった。
129もぐもぐ名無しさん:05/02/28 20:05:07
>>119
鶏卵素麺は、私も楽しみにして買って帰ったことあります。
でも想像とは違った味だったなー。
ほんとに甘いし、ジャリジャリって感じの舌触りがあんまり好きじゃないかも。
かなり甘すぎるし、リピはもうないと思う。
130110:05/02/28 20:10:41
117さん
情報ありがとうございます!
早速注文してきます。
131もぐもぐ名無しさん:05/02/28 20:38:58
>>84の店、買い物板の楽天スレで祭りになった店だよな・・・。
132もぐもぐ名無しさん:05/02/28 22:49:31
なに祭りですか?
133もぐもぐ名無しさん:05/03/01 08:31:24
よさこい祭り
134もぐもぐ名無しさん:05/03/01 11:19:53
>>89 もう注文しちゃったかい?
135もぐもぐ名無しさん:05/03/01 11:20:25
>>89もう注文しちゃったかい?
136134:05/03/01 11:21:28
↑連続すまぬ
137もぐもぐ名無しさん:05/03/01 20:24:04
>>124 >>129
お答えありがとう。
確か8ふさ?で1200円くらいだったと思うけど、高めだから
どうかなーとも思ってたんだ。買えなかったことから余計に気になって。
じゃりじゃりも、甘めなのも嫌いなので教えてもらってよかった。
138もぐもぐ名無しさん:05/03/02 19:24:21
角煮まん解凍中

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
139もぐもぐ名無しさん:05/03/03 12:44:58
>138
食べる前から肌つやワロス
ウマカター?
140もぐもぐ名無しさん:05/03/03 17:51:42
うちの近所のハム屋さんが激ウマなんだよね。
特にロースハムと乾塩せきベーコン。
「ネット販売も試してみたけどだめだね」とお店の方は
言っていたんだけど…↓ちなみにここ
ttp://www.kuwahara-ham.co.jp/

このスレですすめてみたい!と思ってサイトを見てみたんだけど、
やっぱ「メールで注文」「ぱっと見送料がわかんない」
「カード払い不可」は頼みにくいよな、と思ってしまった今日この頃。
いちおう書きこんでみたのでお近くで興味お持ちの方はドゾ…
141もぐもぐ名無しさん:05/03/03 18:42:55
>>138
どこの?岩崎本舗?
だったら美味いと思うよー
あちこち頼んだけどここのが一番美味しかった
142もぐもぐ名無しさん:05/03/04 04:19:43
>>140
支払い方法が見られませんでした・・・
143もぐもぐ名無しさん:05/03/04 04:47:23
>>関東でも送料が1000円近い・・・
144もぐもぐ名無しさん:05/03/04 04:47:48
145138:05/03/04 08:37:41
岩崎本舗の角煮まんです。評判どおり美味しかったです。
買ってよかった!
でも、八角茴香の香りがちょっと強かったかも…。
146もぐもぐ名無しさん:05/03/04 13:19:16
祖父に角煮まん送ってあげたいんだけど
入れ歯の人でも食べられそう?
147もぐもぐ名無しさん:05/03/04 13:37:24
ウチも明日角煮まん届きます
楽しみ!
148もぐもぐ名無しさん:05/03/04 13:39:12
ウチには届かないのは差別ニダ!
149もぐもぐ名無しさん:05/03/04 16:07:20
あはは。ちょっと笑ってしまった。頼めよw
150もぐもぐ名無しさん:05/03/04 17:44:04
>>146
肉はかなり柔らかいので大丈夫かと思いますよ
151もぐもぐ名無しさん:05/03/04 18:50:29
>>146
でも皮がもちもちしているので、かぶりつくと入れ歯がくっついちゃうから
ご用心。
152もぐもぐ名無しさん:05/03/04 20:26:24
1個300円・・・さらに送料もかかる・・・
高いなぁ・・・・
153もぐもぐ名無しさん:05/03/04 20:58:18
角煮まんじゅうって地元で食べても普通1個300-350円くらいだよ。
あとはフードコートなんかだと角煮まんじゅう2個+ドリンクで600円とか。
154もぐもぐ名無しさん:05/03/04 23:40:18
もし一品だけ海産物を取り寄せられるなら、何を取り寄せますか?

闘病中の親に美味しい海産物を食べさせたいと思い
楽天では評判のいいお店でカニを頼んだらパサパサの冷凍ガニ
じゃらんで評判のカニの店に連れて行っても身がスカスカ。
誰を信じていいのかわからないっす。
貧乏なので、手当たり次第に頼むこともできません。
皆様のお知恵を貸してください。
155もぐもぐ名無しさん:05/03/04 23:55:34
この時期ならフグ
156もぐもぐ名無しさん:05/03/05 00:02:52
私なら失敗したくない時はマルマサで活毛ガニを頼むよ。
何度もリピートしてるけどいつも期待通り。

冷凍はそれ事体信用してないので、買ったことない。

ただ、活でも 到着時生きてたのに
ずっと水槽に入れられていたのか、なんの味もしない
むしろコケ?臭い物を掴んだ事がある。
(オークション)
やっぱお店で買おう・・・と思った
157もぐもぐ名無しさん:05/03/05 01:22:30
私はもう3年程ここで頼んでいます。
初めは活けの松葉蟹と鍋用に冷凍物を頼みましたが
ロシア産冷凍でも何故か充分においしいので
一番大きなサイズで5肩6300円のを頼んでいます。
大きな声では言えませんが、かに道○の持ち帰り用の一人前(1肩)3500円のより
ずっと美味しいです。
http://www.meitenkan.com/uomasa/
親御さんに喜んで貰えればと今まで誰にも内緒にしていましたが
書き込みました。
158もぐもぐ名無しさん:05/03/05 02:14:59
>>157
今まではGIVEだけだったわけね。
159もぐもぐ名無しさん:05/03/05 02:15:39
>>159
間違ったTAKEだけだ。
160もぐもぐ名無しさん:05/03/05 02:36:48
私なら、地元で新鮮なのでタチウヲやアジ、伊勢エビがいいかな

漁協などから直接購入という手はいかがでしょう
161もぐもぐ名無しさん:05/03/05 11:55:38
>>154
失敗したくないということなら、活タラバはかに太郎が確実。
店主が凄くこだわっているので身入りは確実。
万が一身入りが良くない場合があってもきちんと対応してくれるのと
ボイルも薄味なので、闘病中の親御さんでも食べやすいかと。

値段的にもお手ごろなのは活毛蟹で名前が出てるマルマサ、マルキタ。
特にマルマサの毛蟹は本当にいい状態で送ってくれる。
マルキタも身入りがいいですよ。メールのレスも早いので
何かあったら対応もしてもらえますし。
マルキタはサイドメニューが色々あるのでそういうのが楽しいかも。

あと活松葉カニなのですが旬のさかな、共福丸は良かったです。
ただ、共福丸ははじめたばかりのお店みたいなので
忙しい時は人手不足のようです。対応は段々よくなっているようですが…
松葉カニではなく、若松葉カニなら力が要らずに食べられるからいいんじゃないかな?
両方とも漁師さんがやってるお店だから身入りの外れはないと思いますよ。
162154:05/03/05 19:59:24
皆さん親身なレスありがとうございます。ホントに助かります。
抗がん剤打つと、副作用でゴハン食べれなくなるんですよね。
ちょっとでも太らすために、マルマサさん、マルキタさん、うおまささんで頼んでみようと思います。
共福丸さんで売ってるモサえびってのもかなり気になる!

漁協も行ってみたいけど、見る目がないから選べるかどうか・・(´・ω・`)
取り寄せが届くまでの間、ちょっと廻ってみよう。
マジでありがとうございました。
163もぐもぐ名無しさん:05/03/05 21:14:03
>>162
ドロエビのことね、名前が悪いけれど美味しいよ〜
刺身でも焼いても旨いです。お勧めします。
164もぐもぐ名無しさん:05/03/09 06:10:09
話をぶった切ってすいません。
おいしいサラミ・ウインナーを探しています。
あまり脂っこく無い物が希望です。
色々まわってはみたのですが、楽天の店はイマイチ信じられなくて…。
自宅用でいいので、安くて美味しかったと言う物があれば教えて下さい。
急ぎませんので、宜しくお願い致します。
165もぐもぐ名無しさん:05/03/09 21:00:04
甘いものを買いたくてスレ見てたのになぜか上に出てた樽味屋のラーメンを頼んじゃった・・・
ついでに明太子も。金ないのにorz
届いたらレポします

>>164
私は「きゃらうぇい ふらの」のドライソーセージがオススメです。
高いんですがよく西武に来てて、みかけたらいっつも買っちゃう。
ハムも美味しいですよ。
ソーセージよりハムの方がオススメですが・・・

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~caraway/
166164:05/03/09 22:40:14
>165
ありがとうございます。
ここは知りませんでした。
ドライソーセージとビールウインナー、あとハムも買ってみます!
美味しそう(*´∀`*)
167もぐもぐ名無しさん:05/03/09 22:55:24
こんなのどうでしょう?

http://sakuto.nobody.jp/
168もぐもぐ名無しさん:05/03/10 11:07:11
>>76
>>165
樽味屋
5000円以上で送料無料につられて、ラーメン、明太子、らっきょう、辛子味噌etcを買い込みました。
ラーメンは1食100円だけど、値段からは信じられない美味さ。
明太子はちょっと塩っぱ過ぎるね。
らっきょうは、なかなかのもの。
辛子味噌は実に美味い。
イイ店だと思いました。
169もぐもぐ名無しさん:05/03/10 13:39:48
>>168
1食100円ってどこにあった?2食367円とか3食525円とかしか
見つからないんだけど。
170もぐもぐ名無しさん:05/03/10 13:41:35
>>168
ごめんごめん。トップにでかでかとあったね。ラーメンのとこしか
見てなかった。早速頼んでみるよ。
171もぐもぐ名無しさん:05/03/10 15:56:27
>>168
私も明太子は浸かりが浅くて塩辛さが気になった。
冷蔵庫で一週間くらい置くと良いかも。
わが家は調理に使ってしまったけれど・・・粒はプチプチだよ。
博多ラーメンには「真心ハム」で安く買ったチャーシューを使ってます。
トンコツには真心の味付けが合うと思います。
172もぐもぐ名無しさん:05/03/11 01:56:37
樽味屋、明太子いまいちなのかー(´・ω・`) タノンジッタ
でもラーメンが楽しみ!辛子味噌ってありました??
今探してみたんだけど見つからないよー。
173もぐもぐ名無しさん:05/03/11 02:50:26
>>172
http://www.kaimonokun.com/ShowDtl.php?user_id=119&SYOHINNO=016=0
このもろみ味噌のことですかねー。私も>>168さんのいう辛子味噌が
気になったのですが、それっぽいものはこの唐辛子もろみ味噌しか
ないですよね。でもラーメンや明太子など美味しそうなので頼んで
みよう。
174168:05/03/11 11:53:52
>>173
その唐「辛子」もろみ「味噌」のこと
説明不足で申し訳ない
ただ、メーカーのパンフにも「辛子味噌」とあったもんで(言い訳
割と甘めだから、甘いのが嫌いな人には向かない
しかし、嫌なクドイ甘さじゃないよ
で、辛さは控えめ

ラーメンはトンコツ特有の臭みのないアッサリ味だから、コテコテのトンコツを期待すると裏切られる
ちなみに、ラーメンの作り方説明書には唐辛子もろみ味噌を入れても美味いと書いてあったんで、やってみたら風味が変わって飽きずに食べられた
175もぐもぐ名無しさん:05/03/11 12:25:39
ラーメン、明太、高菜、買ってみた〜楽しみ♪
176もぐもぐ名無しさん:05/03/11 19:39:32
ここのお勧めは買う癖治らないね。
177もぐもぐ名無しさん:05/03/11 20:57:53
>>176
意味不明
178もぐもぐ名無しさん:05/03/11 23:16:03
ここのお勧め情報の買う癖治らないよwww


179もぐもぐ名無しさん:05/03/11 23:58:16
ワロタ ひらがなも使いこなせる中国人ですか?
せめて
『このスレでお薦めされたものを買う癖が治らない』でどうでせう?
180もぐもぐ名無しさん:05/03/12 00:07:55
わたしはチャイナごめんある
181もぐもぐ名無しさん:05/03/12 01:11:04
なぜか和んだ



良スレだね〜
182もぐもぐ名無しさん:05/03/12 01:26:05
で、結局>>176はなんと解釈すればよいの?
183もぐもぐ名無しさん:05/03/12 02:15:53
梅干を探していて、
まとめサイトにあった福梅本舗さんで
お試しセットを買ってみた。
楽しみ楽しみ。
184もぐもぐ名無しさん:05/03/12 03:05:16
>>182
>>176= 日本語がうまい中国人

と解釈すれば良いかと。
185もぐもぐ名無しさん:05/03/12 11:13:44
梅ならここがよくない、僧侶産む寮だって。
http://www.rakuten.co.jp/fukuume/551637/608335/
186もぐもぐ名無しさん:05/03/12 23:31:02
梅ならここ
紀州最強
熊平(クマへイ)

http://www.kumaheinoume.co.jp/index.html
187もぐもぐ名無しさん:05/03/13 16:18:11
188もぐもぐ名無しさん:05/03/13 17:14:04
和歌山の知り合いからお土産に貰って美味しさにびっくり。
梅干しは好きじゃなかったのに、今までの梅干しの概念が変わりました。
その後ネットで調べて取り寄せしています。
私にとってはちょっと高いのですが、家庭用のつぶれ梅ならまあまあです。
http://www.rakuten.co.jp/enbai/

ここのまとめサイトでみつけた海苔。
http://www.akinosato.co.jp/index.html
期待し過ぎたのか初めは?て感じでしたが、
スーパーの味付け海苔と比べたら、美味しさは歴然。
値段は同じ位なのでやっぱりお得。食べれば食べる程はまる味です。
送料無料の時、量でリピしています。

兎に角、美味しいお米、海苔、梅干しがあれば満足です。
189もぐもぐ名無しさん:05/03/13 17:17:20
前スレの最後のほうにやってた3回以上リピートしたところ面白かった。
かなり参考になった。
190もぐもぐ名無しさん:05/03/13 23:38:32
>>187

面白いけど、一品当たりの量が多すぎるな〜
不味かったらワヤじゃんかw

191もぐもぐ名無しさん:05/03/14 01:10:11
>>190
ワヤってなに?方言?どこの言葉?
192もぐもぐ名無しさん:05/03/14 01:25:21
>>191
台無し、あるいはパー っていう意味だったと思う。
多分中国地方かな。 
193もぐもぐ名無しさん:05/03/14 02:18:46
>>192
じゃあ、ワヤとじゃんは別の地方の方言なんだね。
不思議。
194もぐもぐ名無しさん:05/03/14 08:39:26
ワヤを使う地方も「じゃん」は使うよ
住んでたのもう20年前くらいだけど、その頃から。

ところで、アボカドを取り寄せできるところでおすすめある?
どうも最近近所のスーパーのアボにハズレ多くて。
195もぐもぐ名無しさん:05/03/14 16:04:39
ネギは 深谷派? 下仁田派?

http://www.oscar-farm.jp
196もぐもぐ名無しさん:05/03/14 19:33:43
>>194
家で熟成させればそれなりにうまくなりますぜ。
食べるのはやいんでない?
放置しといてやわやわになったところマリネでくうとウマー
197194:05/03/14 20:30:32
>>196
うーん、触った感じちょうどよさげなのに切ってみるともう黒く筋ばってる
(古い証拠らしい)ハズレが最近多くて…
結構アボを見る目には自信あったのにw
近所のスーパーがどこもアボカドの扱いが不定期だし、取り寄せで
信頼できるとこがあればと思ったんだよね。

まずは行動範囲を広くしてアボ探索してみますわ。
198もぐもぐ名無しさん:05/03/15 14:44:33
>195
スキヤキには下仁田、それ以外は深谷と言われてる
199もぐもぐ名無しさん:05/03/16 11:05:33
>>198
誰が言ってるの?
200もぐもぐ名無しさん:05/03/16 12:19:28
世間一般
201もぐもぐ名無しさん:05/03/16 12:51:23
it is often said that ...
202もぐもぐ名無しさん:05/03/16 15:04:43
田園ぽてと、興味本位で買ってみたんだけど(ポイントも貯まってたし)
ハズレだった。甘すぎて駄目。

グレープフルーツ、楽天で贔屓にしていたお店があったんだけど閉店してしまった…
ひと玉100円くらいの自家用でいいのでお勧めはありませんか?ルビーが美味しいところ希望です
203もぐもぐ名無しさん:05/03/16 15:05:41
田園ぽてと、興味本位で買ってみたんだけど(ポイントも貯まってたし)
ハズレだった。甘すぎて駄目。

グレープフルーツ、楽天で贔屓にしていたお店があったんだけど閉店してしまった…
ひと玉100円くらいの自家用でいいのでお勧めはありませんか?ルビーが美味しいところ希望です
204もぐもぐ名無しさん:05/03/16 18:43:39
田園ぽてと最悪だよ!美味いスイートポテト無いかな?!
205もぐもぐ名無しさん:05/03/16 21:01:04
ここのは美味い!でも高い・・・

ttp://www.cranberry.jp/
206もぐもぐ名無しさん:05/03/16 21:04:08
>>205
私もクランベリーのは大好き。
送料が高いけれど、何本かまとめ買いしてg単位で計算するとそんなに高くないんだよ。
207もぐもぐ名無しさん:05/03/17 09:32:25
送料が高すぎだ〜
208もぐもぐ名無しさん:05/03/17 12:49:48
>>207
そうなんだよね・・・
店に聞くと通販より催事のできたてを買って欲しいと言われるし
冷凍でも良いので送料を安くして欲しい、と言うと
冷凍するためには設備を整えなくちゃいけないので費用がかかるし
味もどうしても落ちるので・・・と言われた。
送料は何とか安くできないか交渉するとは言ってたんだけどねぇ。
未だ変わらず・・・もう4年くらい経つ。
209もぐもぐ名無しさん:05/03/17 18:55:16
竹庵の明太子と岡畑農園の幻の梅を購入。

あと最近買ったサイボクハムのゴールデンポークは
豚しゃぶにする時に灰汁が出なくてびっくり。
いやな臭さも無くてリピートする予定。

↓のカニポーションもバター焼きにすると
非常に美味しいので頻繁に買います。
ttp://www.rakuten.co.jp/kaniyasan/537402/
210もぐもぐ名無しさん:05/03/18 04:50:33
豚足のお取り寄せとか、無いよね・・
211もぐもぐ名無しさん:05/03/18 08:25:36
212もぐもぐ名無しさん:05/03/18 17:27:43
サバの押し寿司で有名な鳥取は米子の「米吾」から今日DMがきた。

しかしその表紙に「小春だより」って書いてあってビックリ。

随分教養のない会社であることは間違いないだろう。
213もぐもぐ名無しさん:05/03/18 17:30:07
Indian summerか
214もぐもぐ名無しさん:05/03/19 00:52:58
岐阜の恵那川川上屋の春のきんとん「里長閑」はどうですか?
かわいいし、春のくりきんとんってことでおいしそうなのですが(・∀・)ノ

ttp://www.mitsukaru.net/enakawakamiya/home/
215もぐもぐ名無しさん:05/03/19 01:21:36
>>211

親切な人だ
216もぐもぐ名無しさん:05/03/19 03:26:08
松紳***-全国お取り寄せパート2

広島・・・・・一口餃子(ヘルスケアヒロシマ-ttp://www.butamanjyu.co.jp/

福岡・・・・・とうふしゅうまい(株式会社 梅の花-ttp://shop.gnavi.co.jp/Mall2/86/102842.html

富山・・・・・ほたるいかスミ作り(ttp://nikkei.hi-ho.ne.jp/selectrestaurant/kuishinbo/kanetsuru.html

神奈川・・・・・葉山コロッケ(葉山旭屋牛肉店-ttp://bb.bidders.co.jp/asahiya/

茨城・・・・・しょぼろ納豆漬((有)大貫漬物食品-ttp://www.hoyumedia.com/co/aj/ohnuki/body.html

埼玉・・・・・アンドリューのエッグタルト(ttp://www.style-fc.com/brand/andrew.html

岐阜・・・・・美濃(松月堂-ttp://www.e-shogetsudo.co.jp/

うちは田舎なので何週遅れかわかりませんが、今夜放送してた松紳の分です。




217もぐもぐ名無しさん:05/03/19 06:55:52
上の方にあったハム屋の豚の角煮がうまかった。
218もぐもぐ名無しさん:05/03/19 07:27:44
>>216

松紳観てないんで出演者の絶賛度は分からんが、
梅の花の「とうふしゅうまい」は普通に美味しい。
でも送料かけてまで食いたいかと言われると悩むところ。
219もぐもぐ名無しさん:05/03/19 14:33:54
>>216
一口餃子はメントレで辰巳琢郎が絶賛してたね。
アンドリューのエッグタルトは実店舗で食べた。
焼き立ての時はサクッ、トローリでうまかったが冷めるとマズーなので取り寄せには不向きかと。

>>218
はげどう。
220もぐもぐ名無しさん:05/03/19 15:35:08
アンドリューのエッグタルト、店で買ってすぐに食べたが特別美味いとは思わなかった。
二度と買わない。
221もぐもぐ名無しさん:05/03/21 01:05:09
ブルーコンポ−ゼ・ド・パリ
( ゚Д゚)ウマー

ステーキ・ソテー・パン・・・
使用用途は多彩。
購入時に他のマーガリンもセットになってるところが難点

http://www.marinfood.co.jp/index.html
http://www.marinfood.co.jp/item/bt-paris.html
http://www.marinfood.co.jp/recipe/margarine/s_par1.html
http://sakuto.nobody.jp/
222もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 18:28:56
>>204

桃花堂のスイートポテトウマいよ。

北海道スイートポテトっていうのもおいしいってあちこちで売ってるけど
食べたことない。
223もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 20:45:21
>>221
あー、これウマイのかー。
良く行く店で見切り品になってたの買っときゃ良かった…
224もぐもぐ名無しさん:2005/03/21(月) 22:20:50
♪じょせいのためのアンケート♪

あなたの「おとりよせ」のしゅるいを投票してくださいっっっ!4月21日まで
http://www.ls-c.net/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=8
225もぐもぐ名無しさん:2005/03/22(火) 11:43:26
>210
216さんのとこの広島の李白やのトン足はおいしいらしいよ。@広島奥
にくまんはまぁまぁかな。
226もぐもぐ名無しさん:2005/03/23(水) 18:39:54
>>212
「小春日和」ならアウトだけど
「小春だより」なら別におかしくないんじゃない?
227もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 09:11:06
いや〜やはり「小春日和に出すお便りだから小春だよりにしよう」と思ったんじゃない?
228もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 09:48:13
いやいや。
小春ばあちゃんが出すお便りだから

  小春だよ!! 

でいいんじゃないのか?
229もぐもぐ名無しさん:2005/03/24(木) 14:45:13
こはる-びより 4 【小春《日和》】
小春の頃の穏やかな気候。
日本付近が移動性高気圧におおわれたような気圧配置のときに現れる。
小春日。[季]冬。

こはる 0 【小春】
陰暦一〇月の異名。暖かな春のような日和(ひより)が続くのでいう。
小(こ)六月。[季]冬。

230もぐもぐ名無しさん:2005/03/25(金) 12:34:28
上のほうで「樽味屋」のラーメンと明太子頼んだものです。
明太子は・・・・orz
ばらこを買ってみたのですが、そのヴィジュアルに萎えた。(ジップロックにびっしり)
ばらこってみんなこんな風に入ってるのかなあ・・・
味もいまいちなので冷凍庫できっと眠り続けることに。

ラーメンは美味しかったです。一食100円の味ではない!
でもこのラーメンに500円出すかといわれると出さない・・・
結構気に入ったのでリピするかも

231もぐもぐ名無しさん:2005/03/25(金) 15:18:40
>>230
バラ子はジプロックに入ってるほうが便利だよ。
箱にそのまま入ってると崩すとき不便です。
ジプロックだと折って使えますよ。
味がイマイチだったのなら料理に使って下さい。
チクワを適当に切って、穴に明太子を詰めて天ぷら衣をつけて揚げたり
ジャガイモをふかしてバラコをまぶしても良いし
マヨネーズに混ぜてソースにして野菜につけて食べても美味しいです。
ttp://www.mentaiko.com/cook/  ここも参考に。
232もぐもぐ名無しさん:2005/03/26(土) 23:40:01
>>231
ありがとん!!
今日早速ちくわ作ってみようとしたら水漏れしてた!ショック
早めに使い切ります。
233もぐもぐ名無しさん:2005/03/27(日) 00:40:31
>>232
小分けにして冷凍しときゃいいのよ。
234もぐもぐ名無しさん:2005/03/27(日) 08:06:37
鎌田醤油でググったら約 4,170 件ヒットした。
ぜひ一度使ってみたいんだが、一人暮らしで取り寄せても使い切れなそう・・・
デパートあたりで小売してくれないかな
235もぐもぐ名無しさん:2005/03/27(日) 09:26:36
>>234
大手のデパートには置いてるところが多いと思うよ。
東京だと「香川・愛媛 せとうち旬彩館」でも販売してます。
ttp://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/index.html
236もぐもぐ名無しさん:2005/03/28(月) 08:42:43
鎌田醤油は最初の一口二口はうまいんだよね。
でも、続けてるとあきる
亀菱の方がいい
237もぐもぐ名無しさん:2005/03/28(月) 10:44:06
2年程前にどっちの料理ショーに出てた水なす覚えてますか?
今迄、世に『どっちの料理ショー』て歌ってに出回っていたのは偽者らしいよ。
本物の水なすは、小売とかしてなくて水なす漬け屋で配送のみらしいよ。
http://www.k2.dion.ne.jp/~mizunasu/
238もぐもぐ名無しさん:2005/03/29(火) 22:03:12
馬刺のおすすめ、ありませんか?
239もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:22
>>238
自分熊本出身なんだけど、馬刺しは菅乃屋のが一番好き。
未冷凍で超新鮮だから臭みも気にならないので馬刺し苦手な人にも好評だったよ。
前は楽天に出店してたのに、いつの間にか撤退してたorz

馬刺し専門店『菅乃屋』(各店舗に電話で注文する形になります)
http://www.senko-farm.com/tenpo/tenpo.htm

ここでも注文できるみたいです。
http://www.bidders.co.jp/user/2540088
http://www.uribou.jp/page059.html
240もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 14:25:57
ここってどうなの?↓

http://www.ady.jp/
241もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 15:00:22
水茄子注文して届いてしたので食べてみました。普通一人でナスの浅漬けなんか1個も
食べれない私なんですが昼ごはんに2つも食べてしまいました。今まで食べた水茄子は、
なんだったんでしょうか?と思いやられる次第です。一体何が違うんでしょうか?やっぱり
ナスが違うんですかね?
242もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 15:39:19
「まぼろし」って名前のフルーツトマト
皮が硬過ぎだったよう!サラミの周りのビニールみたいに口の中に残った。もういらん!
243もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 16:51:44
フルーツトマトはあんまり水分を与えずに育てることで味を凝縮させるから
水分が逃げないように皮が厚くなるんだよ。
あれが嫌ならフルーツトマトは避けたほうが無難。
244もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 17:46:12
>>243
ガッテン!
245もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 18:29:19
旨い筋子が食いたい。
熱々のご飯に筋子をのせたい。
頼む。誰か筋子の旨い店、教えてくれ。
246万田酵素米:2005/03/30(水) 19:20:09
最初は万田酵素と聞いて何か妖しいなあと思ったけれど
お試しパック頼んで実際食べてみたら凄く美味かった(価格が高いので美味くて当り前かもしれませんが)。
でその後は時々注文しています。
今は6合が送料無料で600円で購入可能なので試してみるのもいいかも。
http://www.rakuten.co.jp/koshihikari/
247もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 20:27:06
乙。
248もぐもぐ名無しさん:2005/03/30(水) 22:06:08
>>246
600円の試してみるよ
249もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 04:02:45
http://www.rakuten.co.jp/otaru/index.html

ここの筋子かなり味が濃くて美味しいよ。
値段と送料が高いけど濃厚な味が好きならおすすめ。
鮭も程よく脂がのってて美味しい。
私はもう少しサッパリした味の筋子が好みだけど。
250もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 04:10:44
ビバオール
アイス
251もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 08:19:21
>>249
ありがd
筋子一本2800円って高い気がするけど、お試しで買ってみます。
252もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 08:39:48
>>251
280gが2300円、100g単価が820円ならこんなもの。
4,500円くらいだと中の粒が割れて汁気が出てたりしてイマイチ美味しくないよ。
本当に美味しいのは柔らかい飴のようにネチャネチャしてます。

>>249
とばも美味しそうなので買ってみました。
市販されてるのは味付けされてて美味しくないのが多いので。サンクス。
253もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 12:51:25
>>237>>241
私も購入しました。
皮が柔らかく薄い、水気がたっぷりで美味しかったです。
いつも買うところも美味しいのですが(余分な味付けが無い)
ここの水ナスのほうが一個が大きくて水分が多かったです。
254もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 14:00:15
水茄子っておいしいの?
255もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 20:27:42
塩辛がすきなんですけど、どこかおいしいところはありますか?
材料にこだわりはないのでいかでもたこでもほたてでもなんでも
いいのですが・・・
256もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 22:06:30
>>255
加島屋のいかげそ塩辛が100g126円。
甘味よりも塩味が強い味付け。
加島屋の商品としては驚くほどやすいので一度お試あれ。
257もぐもぐ名無しさん:2005/03/31(木) 22:16:32
食わずでやってたお取り寄せ

牛肉まん食べた。
美味しかった。肉の臭みも無くて美味しい。
なにより、袋のままチンが出来るのが嬉しい。

桜餅食べた。
2日経ってたせいか、皮が固かった。
皮もアンも美味しかった。アンはさっぱりのこしあん。
でも、サクラの葉っぱは剥いて食べました・・・。
1枚しかついてなかったよ?
258154:2005/03/31(木) 23:52:12
以前情報を提供してもらったものです。
頼んでみたので、御礼にレポします。
共進丸:タラバともさエビをたのんだけど、両方一緒に詰め込まれてて
タラバはひっくり返るわエビはそこらにバラまかれてるわで、ちょっと(´・ω・`)
味はおいしかったですけど、リピはしないかも・・・
マルマサ:活毛蟹めっちゃ美味しかったです。リピでボイルだるま毛蟹を頼んだら、
活きよりこっちが旨かった。ゆで加減のせいかなぁ?

親はどちらもすごく喜んでくれました。情報をくれた方、ホントありがとう
259もぐもぐ名無しさん:2005/04/01(金) 00:11:44
>>257
見逃したorz
ベスト20、覚えている限り教えてくれ〜
260もぐもぐ名無しさん:2005/04/01(金) 00:12:01
>258
蟹は一度にたくさん茹でた方が美味しいって言うよ。
茹で加減・塩加減も大事だし。

喜んでもらえてよかったね。
親御さんお大事に。
261もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:38:31
>>258
茹で加減もあると思うけれど、活きたままの状態が美味しいとは思えない。
送られて来てる途中で鮮度は確実に落ちてるはずだし・・・
それよりは鮮度の良いうちに茹でて送って来るほうが良いと思うよ。
262もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:14:54
>>237>>241
『水茄子工房』さん所の水茄子食べましたよ。
めちゃめちゃ皮が柔らかく薄い、水気がたっぷりで美味しかったです。
それに、2回目以降の注文するのがメール・電話・FAXで注文すれば5%引きで1個¥300で
買えるんだって!最高の水茄子をこんな価格で買えるなんて水茄子マニアの私にはたまりません
それから5個でも10個でも30個までなら送料が同じ送料だから近所の人や友達でまとめて買えば更にお得です。
みなさんも、ここの水茄子食べないと損ですよ!超おすすめです!
http://www.k2.dion.ne.jp/~mizunasu/
263もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:23:06
>>237の書き込みが28日、
その後4日で注文して食べたという人が二人。
とても早いですね。
264もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:37:07
塩辛といえば小田原のしいのの鮪の塩辛でしょう普通に買えるけど
265もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:48:56
>>259
そんなもんフジテレビに電話して聞けば一発なのに。
266もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:49:03
「珍味や」で楽天に出てました。
267もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:09:58
>>263
注文して翌日に発送して翌々日に着きましてよ。
すごく対応が早いお店ですよ。
おいしくて対応が早くて新鮮な物だけに消費者にとって最高のお店です
http://www.k2.dion.ne.jp/~mizunasu/
268もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:47:06
>>259
257じゃないし、ビデオ観ながらなので20位からのカウントダウンだけど、

20位 昇家三蔵/名物昇家プリン
19位 夢吟房三宿本店/自家製わらび餅
18位 ステーキカッボー恒づね/ビフカツサンド
17位 ココ・ファーム・ワイナリー/ぐらんのぼソルベセット
16位 餃子荘ムロ/カレー餃子
15位 濱田屋/パン
14位 菓子舗風味堂/満月子だぬき出ておいで
13位 宇田川/かつサンド
12位 サンマルクカフェチョコクロ原宿店/チョコクロ
11位 大黒ラーメン/箱入り熊本大黒ラーメン
10位 鍵善良房/甘露竹
9位 デカダンスドュショコラ/バレンシアセット
8位 甚六/黒みつミルクきな粉
7位 千疋屋総本店/究極のモンブラン
6位 梅干し専門店うめ八渋谷店/紀州五代梅
5位 京都とうがらしおじゃこかむら/京都とうがらしおじゃこ
4位 梅の花/豆腐しゅうまい
3位 稚加榮本舗 和牛肉まん
2位 カヌチャベイリゾート広東名菜龍宮/黒蜜入り杏仁豆腐
1位 長命寺桜もち山本や/長命寺桜もち

なんだかんだと半分くらいお取り寄せできないみたい。    
269もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:22:21
>>268
わーありがとう。お疲れさまです☆
270もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:08:23
>>268
乙。あの特設スタジオ?に自分も潜りこみたかった
271もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:09:12
黒蜜黄な粉milkだったら自分で作れそう
272もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:30:25
楽天のスイーツお取り寄せ美味しいの何かな〜?
273もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:34:15
楽天のスイーツは当たりが無いよ今まで
274もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:52:48
>>268
ありがとう!
275もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:20:50
>>268
Xステーキカッボー
○ステーキカッポー

カコワル。スマソorz
276もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:39:39
>>268
乙です
私も気になっていたのですが見逃していました。
277もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:48:16
>>273何処なら美味しい?
278もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:35:13
>>277
あたりが無いって書いてんだろうが
字が読めないのか、この馬鹿者め。
279もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:45:56
>>278
だったら楽天以外で何処がおいしい?
って聞いてるんでしょう。
文脈読めないのか馬鹿
280もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:48:46
>>279
馬鹿ではないけど分かりにくいよ
伝えたいことをきちんと書くようにしてね
281もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:42:04
んー、一番流れと行間が読めてないのは>>278だと思う。
スレ読んでいくと>>279の解釈が普通だと思うが。
まあどうでもよいよ。
282もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:05:41
>>277です
>>279さんフォローありがとうございました
>>281分かりにくくてごめんなさい。
楽天が美味しくないなら
他の通販で何処なら美味しいかなぁって想ったんで
283もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:13:17
>>282

ちょっとアンカー間違えてない?なんで281に謝ってんの?
ややこしくなるからやめよ。
284もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:37:26
和久傅の西湖(レンコン餅)はメジャーすぎ?
目上の方には受けがイイ。
285もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:49:40
>>284
甘くなくてつるんと入っちゃっていくらでも食べれちゃう。
物足りない感じ。それにお高い。
286もぐもぐ名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:15:16
伊藤四郎推薦のちりめんじゃこうまそうだよお(⊃Д`)
287もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 04:25:56
レパコのブリュレ なんで人気ないの?高いかな・・・・
288もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 09:45:36
音衛門て美味い?
289もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 14:10:10
>>288
焼き菓子のセットと栗のパウンドケーキを注文したことがあるけど
どれも期待はずれでした。
290もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 15:02:12
>>289
ありがとう。売れてても怪しいですねw
291もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:39:26
伊藤久右衛門てどうだろ?
抹茶のチョコとか大福に惹かれるけど・・・
292もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 16:46:05
>>291
私もそこ気になってた。抹茶好きなんで・・・
でもあれって本当に抹茶だけの色なのかな?着色料使ってたら嫌だな。
293もぐもぐ名無しさん:2005/04/02(土) 17:02:37
甘いもののお取り寄せはこのスレの方が情報多いよ↓

「ネットで買えるおいしいケーキ/スイーツ 6ホール目」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1106654066/
294もぐもぐ名無しさん:2005/04/03(日) 15:11:32
最近のお取り寄せの感想
1.楽天の発掘!うまいもん問屋の黒糖飴。お気に入り。リピあり。
一緒にたのんだうなぎめしと手羽先のたれはいまいち。
2.JAみのり特産館のコロッケ。うーん普通。前に買ったはまだの
コロッケのほうが全然美味しかったです。おまけでついてきたお米は
美味しかった。
3.ゑくぼのチーズケーキ。美味しかった。濃いけど重くなくて油断してると
一気に食べれそう。送料が高いのがネックです。

色々調べてこれは食べたいと思って買いますが、やっぱり食べてみないと
自分的に当たり外れはわからないですね。
295もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 09:32:32
マールブランシュのモンブランはおすすめできるよ。
296もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 10:37:14
>>237>>241
私も『水茄子工房』さん所の水茄子食べましたよ。
前評判通り皮が柔らかく薄い、水気がたっぷりで美味しかったです。
それに、今週は、初めての方でもメール・FAXなら1個¥315→¥300で買えるみたいです。
最高の水茄子をこんな価格で買えるんですね。
それから5個でも10個でも30個までなら送料が同じ送料だから近所の人や友達でまとめて買えば更にお得です。
みなさんも、食べてみてください。おすすめします。
http://www.k2.dion.ne.jp/~mizunasu/
297もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 12:31:52
>>295
ラム酒がきつくて私はだめだ。
298もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 12:32:41
水茄子屋さんが・・・
299もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 15:20:20
大変なんだろうな・・・
300もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 15:27:10
わかりやすくてほほえましいな

もうちょっと送料が安ければ買ってみようと思うんだけどね。
クロネコと交渉して安くしてもらってよ。
301もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 16:00:28
やっぱり無料試食サービスが無いと無理だろ
本当にうまいものなら、試食すれば絶対ほしくなるって
302もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:27
>>237,241,253,262,267,296
こんなところで熱心に宣伝活動する水茄子屋さんに尊敬の念を込めて…




















m9(^Д^)プギャー
303もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 16:48:24
普通だったら「今まで食べた”ナスのぬか漬け”は何だったのでしょう」と
書くもんな。
自演乙。逆効果だよ。
304もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 17:27:31
>297
あー、そうねぇ。
私は洋酒、平気なんだけど。
クッキーもウマーよ。
305もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 20:11:27
>>302
253は私だよ。でも自演では無いよ。
まぁ、美味しかったのは本当なんだけど
その後の書き込みを読んで、オイオイ・・・と思ってます。
306もぐもぐ名無しさん:2005/04/04(月) 23:25:34
関西方面の人達のブログで興味を持ち、
今年初めて、いかなごの釘煮ってのを食べた。
白いご飯に乗せてウマー
って言ってもスーパーで買った添加物いっぱいのお惣菜だけど。
で、早速どこかで買えないものかとぐぐってみたら、
いっぱい過ぎて、PC画面でご飯が食えそうw
生姜がきいてて、甘みがしつこくない奴、オススメありますか?
307もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 03:09:22
>306
料理上手の関西の親戚がいれば、一番なんだけどね。
保存食としてのくぎ煮・佃煮の宿命で、市販のものはちと甘い。
・・・の中で、甘さが比較的後引かないのだとベタだけど下村はどう?
ここはどっちかっていうと滋味あふれる美味さの穴子をお奨めしたいが。

http://www.anago.co.jp
もしかしたら、お近くのガーデンズやデパ地下にあるかも
308306:2005/04/05(火) 18:38:57
>>307タン ありがとう!
ぁあ 穴子も旨そう。こちらのデパ地下には進出してないから
ネットで注文してみます。
ってか、料理上手の関西の親戚ってのを販売して欲しいw
309もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:17:19
>>302-303
いちいち自演と思うならこのスレ見なきゃいいじゃん。
業者の紹介も感想もなかったら、何のためにスレ
あるんだよ。お前の言ってることは本末転倒だろが。
とりあえずシネ。
310もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:25:00
>>309
図星を指された業者乙
311もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:32:22
とんこつ大黒ラーメンはどうなのよ?
312もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:42:36
お取り寄せについて語るスレなんだから、
誉めるかけなすかしか意見がなかろう。
誉めたら業者、けなしても業者では
一般人の意見はどこに入るんだ?
313もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:44:23
しつこいよ、業者さん。
314もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 22:56:29
いきなり茄子の話題がですぎでおかしい
315もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:09:05
別にURLぐらいほっときゃいいじゃん。過敏すぎ。
URLはられたってうまきゃうまい、まずきゃまずいで終わるんだから。

店の自演でも買ってうまきゃそれでいいと思うし。
まずいもんだったら逆に批判うけるだけだし。

ここにURLあったからってアクセスした人がみんな買うわけじゃないし
買うか選ぶのは自分。貼られたURLがきっかけで何かうまいもんめっけたら
それはそれでいいんじゃないの。
316もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:12:01
>>315
いや過敏すぎなのはあんただって・・・
317もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:14:02
引くを通り越して微笑みも過ぎ去り、何だか切なくなってくる。
318もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:16:05
釣られるな
スレを初めから見れば
319もぐもぐ名無しさん:2005/04/05(火) 23:20:26
春なんですねぇ・・・
320もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 00:33:10
しらじらしいからバレるんだよ。
もっとうまくやれよナス屋。
321もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 09:02:09
茄子嫌いだからどうでもいいや〜
322もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 11:36:20
どうも、はじめまして
今、なにか当店の水茄子の事でこのサイトで問題になってるとお客様から聞きつけて来たのですが・・・
なにやら当店にとって思わしくない雲行きですね。
当店では、一切このサイトに書き込みを今の今まで行っておりません。疑われる内容には間違いありませんが
なにぶんご理解のほどよろしくお願いいたします。
書き込んで頂いたお客様・宣伝して頂いたお客様は、当店は、有り難く思う所存であります。
皆様に、当店の事でご迷惑おかけしました事、深く深くお詫び申し上げます。
また、皆様とこのような形では、ございますが、今後、より良いお付き合いの程よろしくお願いします。
323もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 11:50:17
>>311
地元ですが、熊本では現在1,2を争うおいしいと言われている店です。
私は店でもお取り寄せも食べたことないけど…。
324もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 11:51:35
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J >>322
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
325もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 13:37:04
>>323
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
326もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 16:44:50
>324
いけ!!つられてしまえ!!
327もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 23:21:28
業者だと思っても放置しとけよ
こういう趣旨のスレで業者業者と騒ぎすぎると
誰も書き込まなくなってしまう
328もぐもぐ名無しさん:2005/04/06(水) 23:26:14
むしろ活性化したんじゃね?
みんなほとんど判って釣られてるしw
329もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 17:16:40
業者にしろ業者じゃなくても食べたくなって釣られてしまった・・・
でも、このサイトは、これでいいんじゃないの?
美味しい・美味しくないはその人の味覚なんだし、食べたくなければそうな
ら頼まなかったらいいんだから!実際、釣られて頼んだにしろ、私は、おい
しかったですよ。でも、今のままだと、水茄子屋さんだけじゃなくて、他の
業者さんも、私たち消費者も、何も、このサイトのある意味がないんじゃないかな?
330もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 17:54:28
実際そうだよね!
美味しいものを美味しいと言ったり出来なくなるよね!
俺も、水茄子屋さんたのんだけどおいしかったですよ。ただ、俺が思うのには、
水茄子屋さんから、『お味はいかがでしたか?』てな感じでフォロー?メールが
来た中に、営業メールが有ったんです。多分、その内容を、誰か書き込んだんでしょうね。
皆に、教えようとしてでしょうけど・・・
営業に間違われてもおかしくないような内容でしたしね。
皆で、美味しいもの(たとえ業者でも)を教え遇ってお取り寄せできる物を教えあいましょうよ!
331もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 18:53:07
釣られるのもんか。釣られんぞ。釣られないわ。
332もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 19:58:13
大黒ラーメンはねえ・・・
お取り寄せは食ったこと無いから分かんないけど店は大して美味く無いよ
まあでも黒亭は店より取り寄せの方が美味いから一度食ってみたら?
333もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 20:21:34
ああ・・↓これで大量のメルマガから開放される
ttp://www.gourmet-digest.com/
チト甘いか?
334もぐもぐ名無しさん:2005/04/07(木) 23:24:22
>>329=330
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |    
     \|    ( _●_)  ミ  釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..      
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|  この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
335もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 05:53:47
風邪ひいてる時にナスは駄目だよ・・・吐いたよ。
アクのせいかな。。。漬物ですた
336もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 10:56:31
おいしい道明寺桜餅を食べたいのですが、
オススメのお店はありますでしょうか?

「京みずは」は無難なんだけど、そろそろ飽きてきまして、
「伊富貴」は開店休業状態ですし。

先日、ここ↓で冒険買いしましたが、大失敗○| ̄|_
ttp://www.rakuten.co.jp/yoshimune/
337もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 21:27:19
ネポ
http://nepoland.com/nepouser/neposhop/?qid=91010737

コロッケウマーだった。
豚しゃぶも食ってみたが上品な味すぎて俺には少し物足りなかった
338もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 22:09:17
>>336
嵐山 鶴屋寿
http://www.sakuramochi.jp/
ここの桜餅は上下2枚の葉で餅を包んであって
香りがいいので好きです。
通年販売してるのでいつでも食べられるのも◎
おそらく京都では一番有名な桜餅です。
339もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 22:56:05
ういろう好きなんだけど、お勧めの店ありませんか?
340もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:41:10
>>339
取り寄せできるかどうか知らないけど
虎屋のういろうおいしい。
341もぐもぐ名無しさん:2005/04/08(金) 23:45:59
>>338
宣伝乙
342もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 00:54:37
>>341
宣伝宣伝うるさいよ。宣伝いやだったらスレ見るなよ。
何言っても宣伝で片付けてしまうやつは必要ないんだよ。
343もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 02:07:13
はげどー。
宣伝乙業者乙ばっか言ってたらスレッドの雰囲気悪くなるし
美味い物紹介したい人が気軽に書き込めなくなる。
あからさまな宣伝(業者)か利用客の紹介かは各自判断すればいいのでは。

344もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:59
>>342-343
>>341はただの愉快犯だろう。荒らそうとしてるだけだから無視するのが一番。
345もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 04:30:16
で、>>344が 嵐山 鶴屋寿  乙w





や。私は通りすがりのまさしく愉快犯ですから〜
京都で饅頭屋なんてやってませんからー
346336:2005/04/09(土) 04:48:56
>>338
ありがとうございます。さっそく注文いたしました。
京都に20年近く住んでいた桜餅好きで、いま関東の片田舎にいますので
このような京都の道明寺桜餅がときどき無性に食べたくなるのです。
ついでに、わらび餅も注文しました。楽しみ楽しみ。
347もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 08:36:56
>>342-343
図星を指された業者乙
348もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 10:16:23
別にURLぐらいほっときゃいいじゃん。過敏すぎ。
URLはられたってうまきゃうまい、まずきゃまずいで終わるんだから。

店の自演でも買ってうまきゃそれでいいと思うし。
まずいもんだったら逆に批判うけるだけだし。

ここにURLあったからってアクセスした人がみんな買うわけじゃないし
買うか選ぶのは自分。貼られたURLがきっかけで何かうまいもんめっけたら
それはそれでいいんじゃないの。
349もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 11:28:29
>>348
愉快犯だから 華麗にスルーしる
350もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 11:34:37
美味しい桜餅食べたいな〜
こないだみなさんのおかげでしたの総集編みたいなので
やってた桜餅、美味しそうだった。でも配送やってなかったorz。
351もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 11:35:16
>>349
コピペだよ
352もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 11:44:15
はは。こんどはコピペで片付ける気かよw
頭悪いにもほどがある。
353もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 11:45:33
>>352
ん?>>348はコピペだよ。
354もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 11:47:49
>>352
キャッ!恥ずかチィ〜
355もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 13:13:48
だからなんでも宣伝、コピペで片付けるのは簡単って
ことだろが。お前らほんと行間も読めないバカばっかだな。

>>354
オマエのほうがよっぽど恥ずかしいわ。クズが。
356もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 13:22:25
イヤーン
逆ギレしてる〜ますます恥ずかしい〜
357もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 13:30:42
なんか痛いチュプが一人いますね。
358もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 13:37:31
この春から2chデビューしたのかしら。
359もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 15:08:53
356=357=358 か
春だねえw
360もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 15:47:05
>>359
おまえもバカだったのか。流れくらい読めるように
なってから書き込め。
361もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 15:51:34
>>359
違うでしょ。>>354=>>356でしょ。ジャイアンにくっついてる
スネ夫みたい。っていうか、ウンコにたかるハエか。
362もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 17:57:56
引くを通り越して微笑みも過ぎ去り、何だか切なくなってくる。
363もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:14:59
前に自分が書いた文だと思ったら
コピペになっとるのか・・・_| ̄|〇
364もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:41:58
↓流れ変えてね
365もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:51:17
(゚∀゚)アヒャ
366もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 20:57:32
前スレで出ていたくぬぎ(漢字失念)のワッフルが
某雑誌で紹介されていたので早速取り寄せてみた
やさしい味でおいしかったー
主人は神戸人なので某有名店のワッフルの方がおいしいに決まっている
と言い張っていたが、いくつも食べていたw

下村のくぎ煮…
大き目のいかなごを使っているからなのかな
生臭くないですか?やっぱり姑の手作りが一番おいしいわ
367もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 23:07:13
368もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 23:26:23
この牛乳は高いけれどうまかった、お勧めです。
http://www.rakuten.co.jp/snowland/411260/418373/589524/
369もぐもぐ名無しさん:2005/04/09(土) 23:49:55
前、ここで教えてもらった無洗米「心」
http://www.rakuten.co.jp/beikokukan/456993/456994/
やっと買えました。
この値段で、この味なら満足。悪くない。
新米も終わったし、この味ならいいんでないの?
370369:2005/04/09(土) 23:52:12
あれ?ここだったかな?
共同購入スレだったかな?わすれちゃった。
ってことで、共同購入スレ行ってきます。
371もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 03:40:36
>>366
くぬぎって広島の?ここで話題になってたんだー。
私は歩いて30秒のところに住んでます。
372もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 08:56:18
>>371
うらやましいです。
>>366、私も櫟のが好きですよ。
どこかで有名店のワッフルが翌日にはパサついてたと書いてたように思うのですが
櫟のは翌日でもしっとりで優しい味で美味しいです。
373もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 12:45:03
>>338
>おそらく京都では一番有名な桜餅です

それはない。
374もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 14:28:36
以前3回以上リピした物で紹介されてた餃子を注文しました。
台湾の屋台で食べた餃子に似てて、美味しい。
ついでに注文した小龍包も美味しかったです。
375374:2005/04/10(日) 14:29:32
スイマセン店名忘れてました。ニーハオです。
376もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 17:24:24


できればLRAもはって欲しい
377もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 17:28:11
URLのことか?
378374:2005/04/10(日) 18:13:57
>>376,377
度々すいません。ここです(LRAチョトワロタヨ)
ttp://www.nihao.co.jp/
379もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 23:41:59
別にURLぐらいほっときゃいいじゃん。過敏すぎ。
URLはられたってうまきゃうまい、まずきゃまずいで終わるんだから。

店の自演でも買ってうまきゃそれでいいと思うし。
まずいもんだったら逆に批判うけるだけだし。

ここにURLあったからってアクセスした人がみんな買うわけじゃないし
買うか選ぶのは自分。貼られたURLがきっかけで何かうまいもんめっけたら
それはそれでいいんじゃないの。
380もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:17
>>379
そのコピペは見飽きました。
381もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 00:36:40
ここの餃子はうまいよ
だから協力してくれ〜
最終価格にしたい

口福焼餃子が最終価格はなんと60%offの200円!
http://www.rakuten.co.jp/kirinkaku/738747/755933/
6パック以上は送料無料♪
382もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 00:56:41
>>381
こんな普通の餃子を最初500円で売ってるってのが信じられんよ。
383もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 01:06:13
>>382
普通のとはちと違うなり。
原材料:キャベツ、ニラ、豚肉、牛肉、生姜、ニンニク。
アガリクス茸、サイリウム、クコの実、ワカメの芽株
※1袋10個入り230g

まぁ500円で買うかと言われたら、買えないと答えるが。
384もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 12:54:23
>>381
購入者のコメント見たらリピーター多かったので注文したよ。
届いたらレポします。
385もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 13:17:59
>>381 必死だな

@2chで知った@良かったモノ@ 2品目
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1087918906/574
574 おかいものさん age 2005/04/11(月) 00:48:11
口福焼餃子が最終価格はなんと60%offの200円!
http://www.rakuten.co.jp/kirinkaku/738747/755933/
6パック以上は送料無料♪
386もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 13:24:54
最終価格で買うのに協力して、じゃなくて
売り上げ向上に協力してくれ、だったのかよ
387もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 18:52:09
最終価格にするために
餃子スレ(共同購入スレ)の奴がいたるところに貼りまくっているようだぞ。
388もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 20:12:25
>>385の餃子の購入者のニックネームにやたらと
「つばき・椿」って多いのはなぜ?いたずら購入?
389もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 20:21:57
業者自演買いみたいねw
390もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 20:52:40
つばきが共同購入スレの合言葉なの。
391もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 21:34:00
怪しいね
392もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 21:55:33
>>381を信じて買ってしまった。
うまくてもまずくても報告にくるからナ。
393もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 22:25:05
>389
とりあえず、共同購入スレみてみ。
ニックネームの変更の仕方まで書いて
わざわざ「椿」を使うように促してますw
394もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 22:40:15
また「ジエン」って言ってるよ。
もうしつこい
395もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 22:45:45
共同購入スレってどれですか?
396もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 22:53:51
397もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 23:24:18
>>381
もう買えないようだが
1日で売切れか?
ありえね〜
398393:2005/04/11(月) 23:55:15
ちゃんねらーってすごいよね。
最後の追い込みは、秒単位での競争でした。
300円台になってからは凄まじかったです。
共同購入スレ、久々の祭りだったので盛り上がりました。
掲示板で追加お願いしている人たちいるけど
当分祭りにはならないだろうから
餃子1パック200円では当分買えないでしょう。

399もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 00:05:52
あの値段じゃ業者が自演しても損するだけだと思うが・・。
400もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 00:06:57
なんであっちのスレで餃子ごときで買えた人おめでとうとか
言ってんの?普通の餃子じゃん。似たようなのどこにでも
あんじゃん。
401もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 00:08:00
>>398
ちゅーか通常500円ってのがありえないっちゅの。
ぼったくりや。
402もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 00:18:06
1P10個入りでしょ。少し高めだけど餃子専門店ならそんなもんじゃない?
403もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 06:31:35
福焼餃子って昨日テレビで特集あったからじゃない?
404もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 07:47:34
餃子の特集とかじゃなくてただたんに
共同購入スレの祭りだったんです・・・。
405もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 13:46:39
>>402
麒麟閣は餃子専門店じゃないよ。ちゃんとした中華料理店です。
実家の近くにあるので、何回かお昼に食べに行ったけど美味しいよ。
餃子と水餃子は食べたことはないけど、杏仁豆腐は美味しくて
行ったら必ず食べてるよ。

共同購入スレで祭りになっててビックリしたけど、店の厨房で餃子とか
作ってるのだろうから店の営業に差しさわりの無いように無理せず
ボチボチとがんばって欲しいよ。
406もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 19:44:43
「差し支え」は「差しささえ」ではなく「差しつかえ」と読むのですよ。
分かりましたか厨房さん
407もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 20:01:50
差しさわり=差し障り
408もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 21:17:06
>>406
「差し障り」も知らん厨房以下か。
409もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 21:49:17
ハゲワロ
得意になってふんぞり返る>>406哀れなりw
410もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:06:30
うっわwwwwwwww
411もぐもぐ名無しさん:2005/04/12(火) 22:48:06
しかし、わざわざ「差しさわり」と書いてあるのになんで
わざわざ「差しつかえ」と解釈するかね。こんな馬鹿
久しぶりに見た。
412もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 00:04:11
沖縄そばとラフテーの美味しい所ありませんか?
捜しても中々ピンとくるものがないです
413もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 00:16:19
>>412 ここが美味しいと教わったよ
ttp://www.okisoba.com/html/set.html
414336:2005/04/13(水) 09:14:54
>>338の桜餅が届きました。

小降りで香りが良く上品な味・・・といかにも京都らしい。
ただあまりにも上品&小降りすぎて、包んでいる桜の葉2枚の味に
負けてる感じが。一枚剥がして食べたらなかなか美味でした。
ただ、道明寺皮が薄く柔らかくて、破れないように桜の葉を剥がすのが
なかなか大変。

京都で一番有名はさすがに言い過ぎだと思いますが
(というか京都に20年近く住んでいた桜餅好きだけどしらんかった)
私が食べたかった桜餅のイメージに近かったので
また気が向いたらリピしようかなという感じです。

ただし、支払いが郵便or銀行振り込みのみなので面倒。
注文確認を電話でしてきたのはびっくり。
あと商品が桜餅とわらび餅のみなので、よっぽど桜餅だけ
食べたいときでないとなかなか取り寄せる気が・・・。
415もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 14:18:42
おいしい漬物屋さん知りませんか?
416415:2005/04/13(水) 16:11:57
最近まで良く出てた水茄子工房の水なすの浅漬けおいしかったよ。
糠付でくるからその糠できゅうりとか漬けるとおいしかったよ。
なんどでも漬けれるから結構重宝するよ!
頼んでみれば?少し送料高めだけど・・・
http://www.k2.dion.ne.jp/~mizunasu/
417もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 17:44:01
URLまで貼ってまで宣伝乙
418もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 17:45:27
なんとゆーか、ここまで文体が一緒だと・・・ねぇ。
419もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:13:12
茄子屋が陥れられようとしている!
茄子屋に同情するわw 買わないけど
420もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 19:16:54
もう茄子はネタだね
421もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:26:56
>>413
ありがとん
炊き込みご飯が気になる
422もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 20:35:02
外出だったらごめんなさい。
チョコレートの通販やってるピュアレ。
ttp://www.purelait.co.jp/index.html
ティラミス、レーズンパフェ、ボニシモチョコがおいしかった。
アソートもあるけど、リピするのはこの3種類ばかりです。

423もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 23:38:18
ティラミスチョコは飲み屋さんで食べて気に入ったので、
駄菓子やさんのようなところで買ってるよ @中国地方
ほんとにティラミスかといわれたら?なんだけど、
これはこれで美味しいと思う
424もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:34:20
別にURLぐらいほっときゃいいじゃん。過敏すぎ。
URLはられたってうまきゃうまい、まずきゃまずいで終わるんだから。

店の自演でも買ってうまきゃそれでいいと思うし。
まずいもんだったら逆に批判うけるだけだし。

ここにURLあったからってアクセスした人がみんな買うわけじゃないし
買うか選ぶのは自分。貼られたURLがきっかけで何かうまいもんめっけたら
それはそれでいいんじゃないの。
425もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 00:46:56
>>424
もうそのコピペはええて。
426もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 02:10:20
ナスのところ、とりあえずサイトが見づらかった。
Uターン。

ところで楽天系とかすっごい貼り付けてあって、爆発!って
勢いのサイト多いけど、買う気増す?減る?
自分は何がどこにあるかわからなくなった時点でリタイアしてしまう。
(あーこれがゆとり教育の弊害?20越えてるけど)
427もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 02:43:23
>>426
縦に長いページは萎えるね。宣伝文句や画像が多すぎたり。
つうか基本的に楽天は見づらい探しづらい。
かなり工夫して見やすいとこもあるけど、まれ。

ハタチ超えててもゆとり第2弾ぐらいの組だったような
428もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 09:35:35
>>426
私は宣伝文句の量と商品の質は反比例すると思ってる。
本当にいい商品なら過剰な売り文句を並べなくても売れるからね。
429もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 10:53:10
麒麟閣杏仁豆腐て美味いの?
祭り開催してるけど
430もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 11:28:21
ウチの親に送ってお世辞抜きで喜ばれたもの

@岩崎本舗の「長崎角煮まんじゅう」

A東洋軒の「ブラックカレー」

Bシベールの「ラスク」

いまは玉冷ちゃんを依頼中。
ここのスレッドは非常に参考になって助かってます。

431もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 12:16:14
差しさわりの405です。差し障りのつもりで書いたのだけど用法的には
差し支えの方がよかったかな?と沈黙しておりました。

>>429
杏から作った正式な杏仁豆腐も美味しいですけど、甘くて濃厚な
キャラメルソースが好きです。
最初は定食のデザートとして食べたので、正直期待してなかった分
衝撃を受けるほどの美味しさでした。味に慣れたのか前回食べた時は
杏仁豆腐の味が薄くなったような気がしましたが充分に美味しかったです。
その後で食べた関空の日航ホテルの中華バイキングの杏仁豆腐の方が
少し濃厚なような気がしましたがトッピングにチョコスプレーがかかっており
ちょっと違和感があったので麒麟閣のキャラメルソースの方が好きです。

ただ私は賞味期限の短さと送料を考えれば、送料無料の6個もいらないので
取り寄せをしようとまでは思いません。
432もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 12:22:09
>>430
岩崎本舗の「長崎角煮まんじゅう」は物産展で買って食べたけど
皮がパサパサなのが残念だった。
お取り寄せするとそうでもないのかな?
433もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 12:32:46
角煮まんじゅうはレンジでチンするより。
ちゃんと蒸し器で蒸した方が(゚д゚)ウマー
全然違う。
434もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 12:36:28
あの手の皮はレンジであっためるとかならずパサパサになるよね
小さい中華蒸篭があると便利だよ
435430:2005/04/14(木) 13:07:47
角煮がすごい柔らかいので
ウチのバアちゃんでも食べれる点が良かったですね。

ブラックカレーは余り話題にはならないですね

http://www.touyouken.co.jp/giftset/index4.html

どなたかご存知の方います?
436もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 13:14:14
443 :名無しさん@5周年:2005/04/14(木) 12:04:13 ID:o6hdvmTV
日本人の怒りを中国共産党に伝えるために、

みんな


 貼 ら な い か ?


反中国デモを起こそう
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1091631078/
437もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 15:19:11
かましょーのカニとチーズケーキ注文したから、追って報告します。
438もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 16:44:45
>>431
情報有難うございます。
日持ちがしないのは悩みですね。
今回最低価格になったら買ってみます。
439もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 16:49:20
かましょー、きたぐに、さんらいずふぁーむは
楽天の3大ショップだと思う。

もちろん・・・・ネガティブな意味で・・・ね。
440もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 17:53:47
>>439のような馬鹿が2ちゃんには多いよな
価格を考えれば十分うまいのに

毎回ランキング上位に入っている理由を分かっていない人が多い
宣伝がうまいから、と回答する馬鹿もいるでしょう。
しかしそれだけではあの売上を持続できません。

もう2ちゃん見ているお馬鹿さんでもお分かりですね、
みんな満足しているからなのです。
441もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:12:14
>>440
オマエのほうが必死だぞ。あんなもん美味ないのは
みんな知ってるっつの。3大がっかりだよ。
442もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:24:04
評価が両極端だから、業者同士の争いとも取れるような感じ。
とりあえずカマは取り寄せ中なんで自分でどっちが正しいか決めるわ。
443もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:39:18
価格と味の釣り合いはとれているんじゃね。
売れていること自体は否定できないからな。
そこそこ満足して買っている奴が多いんじゃあ。
444もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:45:08
単純に1万円うんこの味を基準に千円うんこの味を評価。
1万円と千円という価格差を考慮した上で、千円うんこの味を評価。
445もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 18:55:49
>>429
は?祭りなんて開催してませんよ?
共同購入なら開催しているけど・・・。
祭りと共同購入は別物ですプッ
446もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 19:01:13
>>445
いちいち自演と思うならこのスレ見なきゃいいじゃん。
業者の紹介も感想もなかったら、何のためにスレ
あるんだよ。お前の言ってることは本末転倒だろが。
とりあえずシネ。
447もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 19:17:35
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rebun/top.htm
ここの雲丹ってどうですか?
ランキングに入ってたので試しに買ってみようかと思ったんですが、利用したことある方がいればコメントお願いします
448もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 19:36:18
ウニならこれがお勧めですよ。
http://www.rakuten.co.jp/kitamurasuisan/138879/369601/
449もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:02:48
>>447
伝言板無いね
450もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:07:03
・・・・・・掲示板無い店は=悪い店、と思っている方が多いのではないでしょうか。でもそれは間違いなのです。
当店は注文数が多いので、当然書き込みも多くなります。繁忙期には返信しきれません。
返信できなくなるのは失礼だと思い、団長の思いで掲示板を外しました、無念です。
従業員を増やせとおっしゃる方もいるでしょう。しかし、私どももギリギリの価格で商品をご提供しています。
これ以上人件費を増やすわけには行かないのです。小規模なお店でしたら当然に書込み数も少なく、
丁寧な対応をする事ができるでしょうがね。これからも当店をよろしくお願い致します。
451もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:21:11
405と431です。
私のレスを共同購入スレにコピーしたのは誰ですか?
私は共同購入スレの住人ではありません。
購入スレで麒麟閣が祭りになってるとこのスレで聞いたので
今の時期だけ購入スレをロムっているだけです。
私は麒麟閣の杏仁豆腐が好きなだけです。
でも私自身は取り寄せするつもりはありませんから。もちろん
宣伝しているつもりもありません。感想を述べただけです。
このスレで最近発言したのは405と431だけですし、自作自演した
こともないです。

とりあえずコピッたやつはシネ。

スレの皆様、スレ汚しすみません。

452もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 20:27:00
気持ちは分からんでもないが
コピペされるの嫌なら書き込むのをやめるしかないぞw
453もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:10:56
チラシの裏どうぞ( ´,_ゝ`)つ□
454もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:17:04
>>451
痛いすぎるw
455もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 21:54:50
>>446
え?自演ってどこも書いていないけど?
アンカー間違えた?
456もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:16
>>455 コピペ
457もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:13:57
私の前の書き込みがコピペに使われてるわ。感動。
458445:2005/04/14(木) 23:28:10
そろそろ雑談じゃなくて美味しい物を・・・。
今年こそ、アスパラを取り寄せたい!
お勧めありますか?ってまだ早すぎる?
459もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:31:04
業者乙
460もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 23:40:21
美味いもんが食いたいんじゃ!
461もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 01:10:20
おいしい佃煮のりの情報あったら教えてください。

まとめサイトにもあるけどへんこの胡麻おいしかったよ。
すでに数回リピートしてます。
462もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 04:02:44
味噌煮込みうどんの情報お願いします
463もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 09:12:48
今年こそは、桃!果汁のしたたる桃!毎年乗り遅れるんだけど
464もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 09:50:34
実家が桃農家の私がきましたよ。桃楽しみ。

桃と言えば、桃いちご取り寄せた人いる?
うろ覚えだけど2000円くらいだっけ。
凄く高い苺でも1000円くらいなので、そこまで出す味なのか気になる。
465もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 13:50:15
桃いちご3500したけど美味しくなかった〜
466もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 16:20:22
ずっとリピしてるのはやまぎり食堂の五平餅のタレだけ!!
467もぐもぐ名無しさん:2005/04/15(金) 18:27:27
>>466
餅は、美味しくないのかな?
468もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 14:46:47
五平餅は餅じゃないよw
469もぐもぐ名無しさん:2005/04/16(土) 22:24:51
>464さん、身体の60%以上は桃で出来ていそうでいいですね。羨ましいです。
桃のネット予約って、何月くらいからスタートでしょうか?
地方によって、出荷時期も2〜3ヶ月違いますよねー。

桃のお取り寄せしたことある人〜!桃園の娘子も〜!教えて!おながい。


470もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 02:22:06
http://www.rakuten.co.jp/kamasho/499854/554880/
ここのチーズケーキって食べた事ありますか?
楽天ではいつも上位なんだけど、このスレでは名前をみない気が・・・。
どうでしょう?
471もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 05:27:13
新まとめサイト
http://order2ch.fc2web.com/

>>名代 釜庄-チーズケーキ、他
・いろんなとこでガカーリ(´・ω・`)ショボーンというレスが多い気がする。カマSHOW。

・いつまでも「見た目はアレなのにどうしてあんなに人気あるんだ?」と悩むよりは、まず自分の舌で試してみるといいです。好みの味ならアタリ! ってなモンです。私はリピしないけど。

・私もリピしないな…<カマ賞チョコのケーキは一口大だけど濃厚でウマだった。でもそれだけの為に送料は出したくないし、結局リピなし。

・釜庄のミルクレープ届きました。ここのチーズケーキはハズレでしたが、ミルクレープはおいしかったです。


よく読めバカ。
472もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 08:08:56
なんか語呂がいいね。
>よく読めバカ。
473もぐもぐ名無しさん:2005/04/17(日) 15:43:58
>>464
甘かったけど・・・それだけ
家族で食べたけど感激はなかった
それより、高すぎる、あれならスーパーで売ってる苺を大量買いしたほうがいい、
と散々だった
474もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 09:22:25
昨年初めて沖縄に行って、海ぶどうにはまりました。
海ぶどうのお取り寄せでお勧めがありましたら教えてください。
475もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 10:41:20
海ぶどうって何ぞや?と調べてしまった。
サラダに入れたら食感が面白そうだね。
でも最初に見た店、100g1.5Kオーバーって「高!」と思った。
加工食品(海苔とか)でもない、ただのつけあわせっぽいものに
この値段はちょっと気持ちが奮わないなー。そんなにおいしい?
その後見たところではその半額だったけど。
476もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 12:09:13
贈答用でウマーなお菓子を探しています。
価格は気にしません。
どなたかオススメを教えて下さい。

・個別包装
・職場で食べやすく、配りやすい
・おいしくて、満足感のあるもの
477もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 12:18:06
>>474
海ぶどう、私も沖縄ではまりました。
鮮度が大事らしく、お土産用に塩漬けしてある(ワカメのように)ものでは、
たぶん474さんは満足しないと思う。

新鮮なままのものを取り寄せ出来るところがあるなら
私も教えて欲しいです。
478もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 13:49:34
>>474>>477
海ぶどうは生が一番美味しいですが、時期が限られるのと長期保存ができないです。
それでも夏になれば沖縄のサイトで取り寄せできますよ。
生でなく、海水漬け(海洋深層水入り)なら保存も可能だし価格も安定していてお勧めです。
生でも養殖物と天然物とありますよ。
ttp://www.miyako-island.com/cat-umibudou.htm
ttp://www.go-ya-s.com/contenst/umi_budo.html
海水漬けは>>477さんの書いてる塩漬けとは別物です。
塩蔵は海ぶどうとは言いがたい・・・買わないでね。
479475:2005/04/18(月) 16:13:22
478さん、ありがとーございます。
夏まで待って取り寄せてみます!
多少高くても天然物がいいなぁ〜。

475さん、私も沖縄に行く前にちらっと聞いて話のタネに食べてみただけなのですが、
もう完璧にはまりました。
好みがあるので475さんには合うか分からないけど…

477さん、私もお土産に塩蔵を買ったのですがやっぱり全然違いますよね。
海ぶどうを食べる為にもう一度沖縄に行きたいくらいw
480もぐもぐ名無しさん:2005/04/18(月) 16:49:51
>479
みんなの話聞いてるとなんだか良さそう。
1.5Kのところ、鮮度がうりみたいな感じだったんで注文してみよう。
教えてくれてありがとう。
481もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 18:50:57
>476
うちではアンリの焼き菓子セットを贈ることが多いかな。
安いんだけど、もち吉もおすすめよ。
482もぐもぐ名無しさん:2005/04/19(火) 22:39:48
届いたのでレポします

カ○ショーのカニしゃぶ届いてカニしゃぶじゃなくてんぷらで食べたけど、普通な味だった
まずいって言うほどでもないし、美味いって言うほどでもないし
氷でコーティングされてるから意外と身が小さかった(6Lだったんだけど)
値段と味を比べるとちょっと高いかな、って感じ
たぶんリピはないかな
あと、別に塩辛くはなかった
483もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 18:24:21
そろそろ柏餅のお取り寄せをしようと巡っていたら
京都の先斗町駿河屋さんがネット販売しているのを知って
ひと口わらびと竹露を注文してみました。
ttp://homepage3.nifty.com/surugaya/

京都に住んでいた頃に何回か食べたことがあって
その味のまま届けばかなり嬉しい。
竹筒羊羹は鍵善が有名だけど、私は駿河屋さんの方が
涼やかな味で好きでした。
ただ、両方ともできたその日のうちに食べないと味が落ちそうな
繊細な味なので、あの味がきちんと届くか心配&楽しみです。
484もぐもぐ名無しさん:2005/04/20(水) 23:34:02
>>482
てんぷらにしたから、まだマシだったのかも。
うちは5Lを買ってカニしゃぶで食べたけど…orz。
485もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 02:31:12
うちも6L天ぷらで食べたけど…orz。
あまり思い出したくない。
486もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 02:36:00
487もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 02:58:08
サソリけっこう美味いよ
488もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 03:07:01
>>487
どうやって食うの?
489もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 14:11:40
かましょーの蟹が最悪で。注文する前にここを見にくればよかったよ。
解凍したらすごい細いし。かにしゃぶしたらスカスカで味なくて。
結婚記念日にと思って買ったからショックじゃー。
490もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 22:02:54
豆腐!トウフ!とうふ!
オラの知人のご推薦!
ネット通販していますぜ!
オススメは「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
ttp://www.sanwatouyu.co.jp/
491もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 22:19:28
カニはきたむらのまかないがすごかった。
はげしくおすすめ。
492もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 22:37:39
>>491
URL! URL!
493もぐもぐ名無しさん:2005/04/21(木) 22:42:47
>>492
491タンじゃないけど専用スレも立ってるよ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1112008059/

そんな私も○キタでよく買ってるけど共同購入も単品もスゴクいいよ!
494491:2005/04/21(木) 22:59:52
 
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) うひょー!まちがった!ごめんよー!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

495もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 01:25:14
>>458
アスパラ、ここで買ってます。
ttp://www.yoshidafarm.com/dencyoku/asupara.html
大きさ(太さか?)が多少バラバラだけど、送料込みでこの値段なので
家庭用としては良しと思ってる。
シーズンまでは、まだ間があるので、ゆっくり探すといいよ。
ホワイトアスパラはここで買うなら早めが良いかも
(TVで紹介された時に、すぐ予約終了になった年があった。)
496495:2005/04/22(金) 01:28:58
ttp://www.yoshidafarm.com/dencyoku/dencyoku.html
単品ではなくこちらのページからの方がわかり易かった。
497もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 11:56:39
>495
おいしそー!!
じゃがいもだったら広島県の安芸津町の
赤じゃがもおいしいよ。
498もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 12:27:45
ジャガイモなんて正直何処でも作れておいしい物をわざわざ産地まで上げるところがエロイ。
北海道のジャガイモがうまいと思ってるやつもいたい物があるのだが・・・
497は本気なのかね
499もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 13:00:42
>>498
ジャガイモの味と食感は土の性質に大きく左右されるって知ってるよね?
500もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 14:43:47
でもさ、実家が農家だとかで、
トウモロコシやジャガイモなんかタダで食える環境にあると、
「所詮、イモ」って感覚にはなるべ。
特に鮮度が売りのトウモロコシ・筍は買ってまで食う気は起きない。
501もぐもぐ名無しさん:2005/04/22(金) 16:05:51
>>474>>477
亀な上にお取り寄せじゃ無いんだけど
「わしたショップ」(沖縄アンテナショップ)とか近くにない?
最近はわした以外にも沖縄食材店が増えてるから、
探すと意外と近くで買えるかもよ。
自分はわしたで賞味期限ギリギリのやつを半額で買えたよ〜
502腹減り名無しさん:2005/04/23(土) 12:14:53
鹿児島に行ったときに食べた黒豚がとても美味しかった。
無添加で相当こだわった黒豚だったよ。
しゃぶしゃぶも美味しかったなぁ。 あの黒豚は本物だ!
ここ→ http://www.kagoshimamasuya.jp/index.html
503もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 12:17:12
噂の水茄子屋が送料無料になってた・・・
504もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 15:25:28
単に上乗せ価格になっただけじゃないの?

てか、水茄子屋はもう

         飽 き た 。
505もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 15:35:46
>>501
474さんでも477さんでもないけど情報ありがとうございます。
ググったら自分の地域にもショップあるみたいなの行ってみます。
506もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 16:36:46
そろそろカニが食べたいよね。
キタムラ・・・ありますよ。

http://www.kjps.net/user/t-kan/osusumeshokuhin.htm
507もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 16:43:58
中華スキだけどまだチャイナノーヴァはチャンレンジしてない・・・
普段安い店舗でかってるんであれでもちょっと高く感じてしまいます。
味はおいしいんですか?200グラムぐらいって結構少ない気が
508もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 19:07:55
>>507
地元の近鉄で買った事あるけど全体的に楽天は割高だよ。
       デパ地下   楽天
赤焼売   6個420円→ 8個1050円
根菜団子 4個7・800円→4個1050円  などなど。

味は普通に美味しい程度なので、送料払って取り寄せるほどのものじゃないと思う。

509もぐもぐ名無しさん:2005/04/23(土) 20:23:34
>>508
サンクス。割高ですか・・・梱包とかがあるからかな・・
送料もかかるし・・・お試しセット1回ぐらい試してみようかと思ってます。


しばらくはプチデリと金城でお世話になりそう・・
2000円近くで他に送料無料の中華があればいいのに・・・
510もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 23:05:33
ttp://okst1.com/
ここの海ぶどう買ったこと有る人いますか?
買いたいけど美味しいか不安なんで教えて〜
511もぐもぐ名無しさん:2005/04/24(日) 23:09:25
a
512もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 09:10:39
>498
つりかもしれないんだけど、
味違わないか?
おいしいじゃがいもって本当においしいよ。
513もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 13:40:29
>500です。
一応>498とは別人。
で、週末に直径3cm超のアスパラをもらって食ったら、すげー柔くてうまかった。
でも店頭とかで見ない。太すぎるのも規格外なのかな?
(近場に牛飼って乳製品売って+アスパラ作って出荷してる人達がいる)
514もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 18:59:37
どうでもいいけどアンタ板違いだから

田吾作は山へお帰りwww
515もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 19:15:50
かにならこれがお勧め
某店のパ○リっぽいけど
ぎっしりつまっていました

訳あり玉手箱 3980円!!(タラバもあるよ)
http://www.rakuten.co.jp/yamaqnet/507178/720550/
516もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 21:31:36
>>512
そうだよね。
美味しいジャガイモは本当に美味しい。
去年、北あかりっていうのを食べたけど
今までの肉じゃが、おでん、カレーが、びっくりするほど美味しくなった。
517もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 21:35:22
>>514
山の物は十分だが、暖かい地方の果物や海産物関係はお取り寄せしてるよ。
蜜柑北限地でリンゴの地だかんね。
518もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 10:20:03
餃子の王国、とっても普通でした。
どこか、うまーな餃子知りませんか?
519もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 11:18:34
送料高くてもいいなら、自分は餃子の丸岡が好きですめったに頼まないけど・・。
職場で知り合いと一緒に頼んで送料割ってました、おいしいですよー。
520もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 12:31:07
>>518
私も餃子の丸岡に一票!
ただし届くのは早くて2週間後くらいかな。
・・・今サイト見て来たら発送が一番早くて5月18日でした。
>>519さんが書いてるように送料が高いので仲間と一緒にどうぞ。
521495/496:2005/04/26(火) 19:24:37
アスパラ紹介した者ですが、じゃがいも談義がされてるので付け加えさせて。
ここのじゃがいもは、そんなに美味しくない。
大量消費向き。(生産者の方ゴメンナサイ)
スペシャルセットが安いので、万が一頼んでダァーと思うといけないので。

アスパラ単品ではなくじゃがいも込みのセットものを頼むなら(多少割高ですが)
ttp://www.shunkashusai.com/shop/set.html
どさんこプラザで購入した時は普通に美味しかった。アスパラ。
522もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 20:29:02
レモンやオレンジで安全なとこないですか?
楽天で探したけどだまされそうで。

>521
北海道のアスパラおいしいですよね。
はじめて食べたときは( ´・∀・`)へー。でしたよ。
523もぐもぐ名無しさん:2005/04/26(火) 21:12:05
>>522
無茶々園は? ポラン広場の宅配で時々注文したよ。
ttp://www.muchachaen.com/
524もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 01:41:38
餃子情報ありがとうございました。
丸岡ですね。HP見ましたが美味しそうです。
今度試したらレポしますね。
525もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 02:32:38
>>522
りょくけんは?ttp://www.211831.jp/index.html
オレンジ無かった。・゚・(ノД`)・゚・。 でも一応張っとくね。
>>523
これ、値段ってどこに載ってるんでしょーか。
商品に興味あるので教えて。
526もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 10:02:35
スナックパインの甘くて美味しい店しりませんか?
今年取り寄せた店のは最悪だったんで・・・
527もぐもぐ名無しさん:2005/04/27(水) 12:12:27
>>525
523です、HPに値段のってないね。会員になったらわかるのかも?
自分はポランで買ったけど、ぐぐったら大地やパルでも扱ってるみたい。
528もぐもぐ名無しさん:2005/04/28(木) 00:23:22
本当にうまいものはこんなところにUPしない。
529522:2005/04/29(金) 00:57:31
>523,525
レスありがとうございます。
皮を使いたいので信用できるとこがいいですもんね。
機会があったら利用してみます。
530もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 13:31:47
楽天の足/立/音/衛/門のお菓子を食べてみたのでレポ
ttp://www.rakuten.co.jp/otoemon/index.html

和三盆のパウンドケーキ(ノーマル)の方が栗入りのよりもあっさりしていて美味しかった。
栗入りのはちょっと栗が邪魔かな?固めな印象。
栗パウンドのほうは底がかりっとしていて(ざらめが焼けて固まったカステラの底みたいな)
食感が面白いとは思った。
フィナンシェや焼き菓子は普通に美味しい。同梱して頼むならいいけど、単品では頼まないかな。
ガレットは素朴でくどくなくて美味しかった。
531もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:02:47
>>530
何で/で切るの?キモい。そこまでして書かなきゃいけないもん?
チラシの裏にかいとけ
532もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:08:34
>>531
なにかあったのか?
533もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:57:40
カリカリすんな>531
そんなお前のほうがキモいということに気付けw
534もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 15:12:18
でも/はキモスwwwwwwwwwwwwww
535もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 15:31:19
/って腐女子がよく使う。たしかにきもい。
536もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 16:59:23
>531->535
藻前らお局w
537もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 18:24:43
>>535
なんでそんなことしってんだよww
538もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 19:20:52
前も「/」入りレスがあって理由聞いたら
どっかの板ではそれが普通だからやってしまった、というような答えだった。
どこの板だったかな。
539もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 21:20:21
>>537
他の板でよく叩かれてる。即効お仲間から擁護が入るけど。

こういうことやると本当に知りたい人も検索できないんだけど、それはどうでもいいんだろうか。
ただ書きたいだけだったらそれこそチラシの裏でいいと思う。
540もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 22:32:22
全部読んだけど茄子屋笑える
もち吉って近所にあるけど全国チェーン?
541もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 00:04:34
>>537
535じゃないけど、生活板かどこかで
/はオタクが使うとか、ホモ好きが使うとか聞いたことあるよ。
そこでも嫌われてた>使う奴
542もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 01:03:17
>>540
主都近辺にはあるみたいですよ。
543もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 13:16:58
>540
愛知にもある。
元は福岡の筑豊にあるが。
544もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 16:58:52
 「取り寄せ 2ch」に載っていたサルサデムッシュのキッシュパイ、「母の日セ
ット」と言うことで、通常より小ぶりのパイ2枚で送料込み 4,200 円になって
いたので取り寄せてみました。買ったのは角煮パイとプチチーズパイ。で、さっ
そくトースターで焼いていただいてみましたが…「まずくはないけど、おいしく
もないねえ」。小さいパイでもボリュームはあるのですが、けっこう油っぽいて、
今日みたいな暑い日にはふさわしくない感じでした。

 安いセットにしたのが悪かったのかなあ。

545もぐもぐ名無しさん:2005/04/30(土) 21:25:21
岩崎食品の長崎角煮まんじゅう。(゚д゚)ウマーでした。
このスレにある岩崎本舗の角煮まんと同じもの?
546545:2005/04/30(土) 22:17:19
オナジデシタ(゚д゚)スマソー
547もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 19:52:27
/は検索除け
548もぐもぐ名無しさん:2005/05/01(日) 21:09:41
検索されて困るなら書くな。
549もぐもぐ名無しさん:2005/05/02(月) 03:36:31
検索よけって意味わからん。
550もぐもぐ名無しさん:2005/05/02(月) 16:06:04
検索よけってジャニーズとかヴィジュ系とかの実在の人間使ったホモ漫画が
本人やちゃんとしたファンの目に付かなよに/入れるんじゃないの?
嫌がられてるのになんでホモ漫画かくんだろって昔疑問に思った。
551もぐもぐ名無しさん:2005/05/02(月) 16:28:52
>>550
スキな子妄想してオナるのと一緒だろ
552もぐもぐ名無しさん:2005/05/02(月) 22:05:34
なんだこの流れはww
553もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 21:38:23
>>515
大失敗。・゚・(ノД`)・゚・。 ちょっと恨むかもw

安いからと手出した私は負け組(゚Д゚)ノ ァィ
掲示板ない(もしくはリンクカット)楽天の店は近づいちゃ行けない。

蟹とは思えない身入り4割のクズが来た。
親父は怒るし、子供には軽蔑されるしサイアクです。
554もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 22:10:06
ご愁傷様…。

>>553みたいなの読むと「やっぱり業者(>>515)混じってんだな」と思ってしまう。
555もぐもぐ名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:39
>>553

>>515
>>某店のパクリ
って言ってるけど、元の店ってどこだっけ?そこで買えばよかったのに。
確かそこは絶賛されてたような。
556553:2005/05/04(水) 23:33:26
>555

お恥ずかしいですが・・・。
今話題のまかない!どこに負けないボリューム!
とか大きく書いてあって、タラバが入ってて
安かったもので・・・つい・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

詰めます、押し込みますとか、書いてたような記憶があるが大嘘でした。
カニは1尾だけw 帆立もチビでした。
557もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 00:01:17
ネットやテレビで話題らしい、
黒コショウまぶした煎餅をお土産でもらったんだけどこれがかなりウマー・・
お取り寄せはやってないのかな・・・

558もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 08:14:14
>>557
電話して聞いてみたら?
GW終わったら、店舗に行く予定だから聞いてこようか?
559もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 12:10:25
↑何だか不思議なレスだw
聞いてこようか?て・・・・・・・・・・・

560もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 12:41:33
店舗名も出てないのになw
自演クサー
561もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 12:49:43
>>557
おせんべいやさん本舗の黒胡椒せんべいのことかな?
それだとネット通販はやってないと思う。
直接電話すれば購入可では?
おせんべいやさん本舗/新井製菓
本社工場/埼玉県深谷市本田ヶ谷100
0120-12-1184
受付時間/8:30〜18:00(月〜土曜日)
562もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 13:14:39
>>558->>560まで面白いなぁと思ってたら
>>561で1件落着みたいねw
563もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 14:01:23
>>561
サンクス。袋うっかりすてちゃって名前とかうろ覚えだったんですがね。
検索とかしてみたんですがそこだと思います。
関東地方のみで販売してるようなんで関東人には有名なんだと思う。

宣伝と思われても別にいいけどね。一応自演じゃないよ。
こしょう煎餅マジうまかった・・・最初はしょっぱいと思ったけど
ビールにあうかんじで、食いだすととまらない。

前プリッツにあったコショウみたいな味のやつに似た感じ。
おみやげもんにはいいと思う。

564もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 14:02:47
『1人起承転結』

せめて間に違うレスが2・3ついてからとか、
「きいた事無いけど、どこで噂になってんだよ!」と煽りを入れるとか、
なんつーか、もっと長いスパンでやればいいのにw
切羽詰った店なんだなぁ と読んでしまう。
   
565もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 14:35:39
557で妙なつぶやきカキコするから邪推されるんだよ。
>袋うっかりすてちゃって名前とかうろ覚えだったんですがね。
こんな事情本人しかわからんでしょーが。
557の内容じゃ誘い受けだと思われてもしょうがない。
566もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 15:24:24
>>564->>565
おまいら結構好きよw
567もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 15:39:21
562=566
568562=566:2005/05/05(木) 15:49:30
>>567
流れを読めば判るでしょ。あえて書かなかっただけ。

オマエハツマンネェ〜
569もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 17:02:39
全部同じ文体で書かなくても、問題提起だけしていけば
黒こしょう煎餅なんて、あまり名前の聞かないもの
「何々?」って思う人もいただろうにw
(自分も最初のレスはすごい気になって、聞こうかと思った)
へたなことしないほうが良かったね。
570もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 17:30:46
>>568
死ねば?ウザイわお前w
571もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 17:42:35
はいはい。


>570にウザイの倍返しー! ウザウザーー!!


時間だ。
572もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 18:10:05
>>559=>>564
結構好きになってもらえて光栄ですw

私もウザイですか?そうですかw
573もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 19:10:52
>>571みたいな小学生がこんなとこ見てたってしょうがないでしょ?
お金無くて自分じゃ何も注文できないんだから・・・・・。
574もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 20:06:09
あんたたち煎餅ごときで延々と何言ってんの?
今時のガキでももっとスマートですよ?
575もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 20:17:20
黒胡椒せんべいでよければ、生協でも買えますよ。
576もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 20:41:14
>>574
怖い更年期のオバンまで出てきたw
577もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 20:59:10
>>576
DQNぽい。
578もぐもぐ名無しさん:2005/05/05(木) 21:19:15
佐藤錦のさくらんぼでオススメありますか?
579もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 00:00:48
ネットやテレビで話題らしい、
黒コショウまぶした煎餅をお土産でもらったんだけどこれがかなりウマー・・
お取り寄せはやってないのかな・・・
580もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 00:07:53
>>579
電話して聞いてみたら?
GW終わったら、店舗に行く予定だから聞いてこようか?
581もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 01:15:36
おいおいおい。ループかよ。
582もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 01:32:03
聞いた事無い!
一体何処で話題になってんだよ?


はい。次
583もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 11:23:56
なんかこのスレ、醜い
584もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 19:29:40
しょうゆ・味噌・塩・ポン酢など調味料がセットになったもので
お勧めってありますか?
今度一人暮らし始めるんだけど、どうせなら美味しい調味料を揃えたくて。
585584:2005/05/06(金) 19:31:46
調味料板の話題みたいかなって思ったけど
田舎暮らしなので近所に売ってないのでお取り寄せしたいので…。
586もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 20:09:06
セットでないと駄目なの?
587もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 20:11:27
>>584
セットとなると店によって取り扱いが違うので難しいかな。
あとは総合食品サイトで選択するという方法がありますよ。
食材工房ぜにや
ttp://www.e-shokuzai.co.jp/index.shtml
一品、一品の価格は底値の店に比べると若干高めですが
品数が揃っているので取り揃えるのは便利、あと送料は安いです。
588584:2005/05/06(金) 20:27:52
>>586
一人暮らしなので少量の物がセットになってたら嬉しいなと思いまして。
>>587
情報ありがとうございます。
そのサイト覗いてみますね。
今日は眠いので明日になると思いますが…。
589もぐもぐ名無しさん:2005/05/06(金) 20:43:06
590558:2005/05/07(土) 10:15:02
あ、いや、私もつい先日そのせんべいを知ったんだよね。
だから、そうかなーと。私も名前忘れたしw
宣伝だったらお店の名前書くでしょ。
じゃ、今日お店に行ってきます。
宮原店の近所に住んでいる叔母さんところに行くから
連れて行ってもらうのだ。

ちなみに。
黒コショウせんべい、1人で半分食べると飽きてくる。
ほんの10枚くらいがちょうどいい枚数かな。
ま、普通1袋なんて食べようとしないか・・・。
591もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 11:32:23
いつもはスーパーの安売り麦茶を買っているんですが、毎日飲むものなので
美味しい麦茶をお取り寄せしたいと思っています。

オススメがあったら教えていただけないでしょうか。
592もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 14:42:44
>>591
・・・と言うことは、

スーパーの安売り麦茶=粒状で長い袋に入ってる煮だし専用 

って事かな? 
バッグ入りより格段に味が良いから、それ以上の物は探した事ないぞ。
593もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 14:43:11
おいしいカレーのお取り寄せがあれば教えてください。
激辛やインド系のものもNGです。
お願い致します。
594もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 15:29:24
>>593 カレーは何件か試したけれど
リピートしたいと思ったのは>>430のブラックカレーだけだったな〜
あとはレトルトの高いカレーとどっこいの味だったような。
(レトルトより具は大きかったけれどね)
関係ないけどレトルトのガヴィアルカレーってのが美味しかったです。
595もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 16:12:04
>592
いいえ。

スーパーの安売り麦茶=ティーバッグ50袋で300円くらいの水出し&煮出し兼用のやつ
です。ハウスの麦茶やらいろいろ試したんだけど、茶色の水って感じでウマくないんです。

美味しいの知ってたら教えてください!
596もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 16:16:52
>>595
まずは近所のデパートとか商店街とかのお茶屋さんで買ってみれば?
お取り寄せはそれからでもいいのでは。
597もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 16:29:22
>>595
麦の粒々がそのまま残ってるタイプのを探して、ちゃんと煮出すといいよ。
ティーバッグタイプのは香ばしさが足りないから美味しくないんだと思う。
598もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 16:36:37
>>591
麦茶とは違うんだけど、熊本の村田園の万能茶(選)
14種類をブレンドしたお茶でクセが無いので麦茶代わりに使えます。
知人などは協同で取り寄せしてましたね。
ttp://www.murataen.com/public.html/index.html
私はプーアル茶が好きなので、ティーパックで出して年中飲んでます。
↓のは飲みやすくて美味しいですよ。もう15年取り寄せてます。
値段が高く感じますが、1パックで2〜3リットル出せるので結構お得です。
ちなみに100が20年、101が16年、103が8年物です。
鉄分が一番多いのは8年物。20年物になるとクセが無さ過ぎて私は16年が一番好きです。
ttp://www.392180.com/
どちらも試供品があるので試してみては。
599もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 18:54:35
>>593
今まで試した中で美味しかったのはここかな
ttp://www.rakuten.co.jp/curry-ya/

いわゆる欧風タイプ。
いかにも洋食屋さんのカレーという感じで、
香辛料よりもブイヨンで勝負している感じ。
辛いのが好きな人には物足りないかも。

ただ、カレーよりもハヤシライスの方が
美味しかった記憶もありますが。
ハンバーグはいまいちだった。

600もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 20:07:53
おいしい麦茶って、なかなか見つからないね。
前にブルックスで麦の粒そのままのを扱ってたんだけど、
あんまりおいしくなかった。
子供の頃に飲んでた麦茶って、もっと香ばしかった気がするなぁ。
601もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 20:24:16
自分もおいしい麦茶を探して放浪中。
このスレの255以降にお役立ち情報が出てる。

麦茶って知ってる?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359247/l50
602もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 20:26:06
>>595
生協で買ったんで記憶が曖昧なんだけど、
ここの「粒丸」ってのが美味しかったような気がする
ttp://www.jah.ne.jp/~ogawa-no/

603もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 21:00:51
594
599
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
両方購入を検討します。
感謝です〜
604598:2005/05/12(木) 22:11:03
検索したら「万能茶 選」で良ければ下記の店が安かったです。
送料も安いので4袋購入で送料が浮く計算になるかな。
ttp://www.rakuten.co.jp/kafte/882502/#768591
605もぐもぐ名無しさん:2005/05/12(木) 22:18:45
モツ鍋用のモツ(セット)、お勧めを教えてください。
来客時に使いたいので、臭うモツをチョイスして失敗したくないんです。
ていうか、季節外れですかね?
冬の間に食べたいと思っていたのに、大幅に遅れてしまった。
606592:2005/05/12(木) 22:26:36
>>602
それ美味くない。量も少ないし。
やっぱ200−300円位ので、普通にスーパーで売ってる
「粒で長い袋に入ってる煮だし専用」のが絶対美味い。<昔ながらの
ただ、麦茶用のこし器付きヤカンが無いと、掃除面倒なんだよな・・・。
コップ一杯の粒:2−3L位が濃くて好きだ。
607592:2005/05/12(木) 22:31:51
試しに楽天でバッグ入りじゃ無いの探した。こんな感じ。

ttp://www.rakuten.co.jp/daitoen/608891/610084/



608もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 09:57:17
魚のお取り寄せはどこがおすすめですか?
マルキタは頼んだことあってとてもよかったんですが
あそこはかに、えび、ほたてとかで魚は種類がないので。
お取り寄せ2ちゃんねるをみても魚が豊富なとこって
あんまりないね。
609もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 10:21:33
>>608
魚は日によって入荷に違いがあるから難しいかもね。
干物だと対応できるだろうけれど。
610もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 13:03:15
>>591
ここの麦茶が美味しいですよ。
うちは大きい箱の方を実家とで分けているけど
少量セットがあるようですよ。

煮出すのがちょっとめんどくさいけど美味しい。

ttp://www.rakuten.co.jp/hakubaku/
611もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 13:42:20
>>610
共同購入が昨夜で終わっちゃってるよ〜ちと残念だね。
612もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 18:38:26
ざる豆腐美味しい店ありませんか?
国産大豆使用の濃厚豆腐です。。。
613もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 19:34:04
ミキュイを食べてみたのですが・・・・。
口直しにガトー・ショコラの美味しいお店はないでしょうか?

これだけでは何ですので最近のお気に入り。

・「京みずは」の生麩饅頭
ttp://www.rakuten.co.jp/kyogashi/387873/
いまさら取り上げるのも・・・なお店ですが
ここの生麩饅頭は瑞々しくて好きです。
逆に評判になっていたわらびもちは、期待ほどではなかったかな。
ねっとりしすぎてちょっとくどい食感があまり好きになれなかった。

・「先斗町駿河屋」のひとくちわらび・竹露
ttp://homepage3.nifty.com/surugaya/index.html
両方とも餡が上品な味でいかにも京菓子って感じがします。
ひとくちわらびは餡をうすくわらびもちでくるんでいるだけですが
わらびの風味がしっかりして好きです。
614もぐもぐ名無しさん:2005/05/13(金) 20:15:18
ざる豆腐御願いします
615もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 09:19:13
>>591
水はなにを使ってますか?
うちは浄水器買ってから、一段と麦茶が美味くなりました。
買ってるのは、スーパーで売ってる粒の煮出し用麦茶。
麦茶って、水の味がでやすいと思います。
今使われてる水を変えてみては
616もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 12:20:08
とうふ屋うかいの、くみあげ豆富が美味しいです。
豆の甘みが効いてて最高ですよ!
617もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 17:21:30
キムチのミズノって取り寄せた事のある方いますか?

いろいろ頼んでみたけど甘いキムチ多杉で
こちらを検討中です。
なんか砂糖の甘味が最初にきてあとから辛いのは苦手・・・
618もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 21:25:32
キムチは、ばんが!美味い!
あと豊田商店キムチ注文中。美味いかな。
619もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 22:09:18
珍島7って無添加キムチが美味しいよ
生協や自然食品店で扱ってることが多いけど、楽天でも一店だけ売ってるところがあった

ttp://www.rakuten.co.jp/otodoke-net/130354/130473/#135100
620もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 01:26:20
ミッネラ〜ル麦茶♪がいちばんうまい
621もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 02:05:09
豊田商店はチャンジャが美味い
色んな店の食べたけど、ここのが一番うまかった
キムチは普通
622もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 03:33:18
617です。みなさんありがとう。
とりあえず豊田商店注文してみました。
あと>>618さんオススメのばんが見当たらなかったので
再度探してみます。
>>619さんオススメの珍島7も次回チャレンジしてみます。
ありがとう。
623もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 05:07:56
フルーツトマトジプシーです。ヤクオフで殆ど。
定価で買うと高いけど一度嵌ると止められない。
つわりを言い訳にトマトだけ贅沢してます。
夏までだというし。お土産にも大好評です。
高い果物より受けるし、多少、青くて若いトマトを
何処も送ってくるので日持ちします。
624もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 13:19:07
>>622
ばんが、多分取り寄せは無いかもです。
大阪鶴橋本店と東京、新御徒町の店舗で買いました。
625もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 14:20:27
>>624
韓味食彩ぱんが のことでしょ?
それなら楽天にも出してる「癒しのキムチ」洪さんのキムチのことだと思うけれど・・・
ttp://www.yomiuri.co.jp/tabi/kotabi/ko011026.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/panga/
ttp://panga.co.jp/a/company/company_2.htm
626625:2005/05/15(日) 14:38:43
追記
豊田さんも洪さんも どっちの料理ショーで取り上げられたキムチだよね。
私は洪さんのほうが好みでした。
>>617さんは甘いのが好みではないようですが洪さんのはヤンニョンに甘みがありますよ。
いやな甘みではありませんが。
627もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 16:07:48
ぱんがでした(T_T)ごめんなさぃ
店の方が安いんで買いに行きます。
628もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 17:14:54
>623
徳谷トマトは食べた?
流石に1kg7000円のは試せないので、規格外の2kg2700円のを食べたけどウマーだったよ。
ちと送料が高いんだけど、そろそろシーズンも終わりなんでもう一回頼もうかと思ってる。

ttp://www.rakuten.co.jp/fruits-ozaki/492869/510773/
629もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 18:52:02
>>617です。
情報どうもありがとう。
ばんがではなくてぱんがで洪さんのキムチですね。
嫌な甘味ではないとの事で興味がわきました。
さっそく見てみます。
みなさんありがとう。
630金友仁正いろいろ:2005/05/15(日) 19:17:10
やっぱりキムチヨーグルトが最高においしいよ!
ヨーグルトにキムチ入れてその中にチャンジャ入れると最高!!
ちんちんたちまくり!!!!
631もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 20:13:20
>>630
下品なおじさんは祖国にお帰りなさい。
妻が座敷に三つ指して待っておりますょ
632もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 20:36:41
いちいち相手にするかね、普通。
633もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 09:05:09
キムやせのポッサムキムチまずかった。味薄い。
やっぱ有名店ってダメだね。リピありえない。
634もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 17:20:15
キムやせは不味いよ。有名店でも美味しいところありますよ〜
635もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 18:06:30
でもキムやせの焼きそばは美味い。麺だけでいいんだけど。
636もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 18:23:24
なんか妙に甘くて辛い。気持ち悪い。>金や背
星山はどうだろうか…。
637もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 20:50:41
焼きそばタレ激マズだよ〜
二度は利用しないキムやせは!
638もぐもぐ名無しさん:2005/05/16(月) 21:36:42
>>637
そお?私は普通に美味しいと思ったけど。ソース焼きそばじゃないんだし、
あんなもんじゃないの?あの太麺の焼きそば食べたら普通のには
戻れなくなったよ。ただキムやせのは麺だけとかできないので、大勝軒の
麺だけ取り寄せてそれでソース焼きそば作ってる。美味い!
639もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 22:47:06
大勝軒の麺は確かに美味い!
640もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 23:10:48
担々麺で、ここが美味しかったというのありますか?
韓国嫌いなので韓国がらみの店の担々麺
以外(発祥の中国か、発展の日本)でお願いします。
641もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 23:34:56
正月。
642もぐもぐ名無しさん:2005/05/18(水) 14:15:35
ぐるまんずのハンバーグ、本当美味しい。
お取り寄せしたいんだけど送料けっこうかかるかなぁ
643もぐもぐ名無しさん:2005/05/19(木) 23:17:23
おそばで美味しいとこ教えて下さい。
舌のこえた年配の人にあげるので多少高くてもいいので。
644もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 03:47:43
>>643
昨年末の年越し蕎麦にこちらの蕎麦お取り寄せしましたが
美味しかったです。蕎麦打ちもするので、その後蕎麦粉なども
注文しましたが、美味しい蕎麦が打てました。

http://www.rakuten.co.jp/kashiwaya/
645643:2005/05/20(金) 12:40:29
ありがとうございます。
これから見てみます。
646もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 12:14:44
お勧め豆腐ありませんか?
647もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 14:33:55
>>646

「男前豆腐」
ttp://www.sanwatouyu.co.jp/

ネタで買ってみたら・・・名前に反してとろっと柔らかく
豆の甘みのする優しい味で美味しかった。
美味しかったのだけど・・・心の中でちょっと残念に
思ってる自分が居ます。
648もぐもぐ名無しさん:2005/05/21(土) 20:57:09
鰻のお取り寄せでお勧めのお店はありませんでしょうか?
鰻好きの父に送りたいと思っています。
予算は5000円くらいまでを考えています。

649もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 08:08:21
>>647
そこのはおたま豆腐が好きだな。ピーナツみたいでかわいいし。
650もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 11:14:53
>674の店の豆腐ってその辺のスーパーでもわりと売ってる
一丁\500とかの豆腐には及ばないけど、値段のわりに美味しいよね。
コストパフォーマンスはすごくいいと思う。
しかし取り寄せてまで、となるとちょっと疑問。
651もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 13:23:08
>>650
このペースなら1週間後になりそうよ>>674

>>647の豆腐は身近で変えるなら旨いと思う。
652もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 14:50:49
>>651
そうだね。身近で買えるならね。
男前豆腐もおたま豆腐もそれなりにおいしいから売ってると買う。
で、ジョニーを食べてみたいと思うんだけど、取り扱ってないので
食べようと思うとお取り寄せしかないんだが、そうなるとアラ不思議
送料払って取り寄せてまでは欲しいと思えないんだよねえ。
653もぐもぐ名無しさん:2005/05/25(水) 17:09:04
ttp://www.rakuten.co.jp/tokusensozai/
たくさん置いてあるように見えるけど、買えるのは期間限定ものばかり。
古代豚がうまかったけど、これはここ遣わずに直接牧場に注文して買えるね。

ttp://www.rakuten.co.jp/cook/
企画モノが定番化しつつある土佐ジローなんかお勧めです。

ttp://www.sun-inet.or.jp/~kao-0521/top.htm
終わっちゃって申し訳ないが、島あさりは楽天よりはるかに安いです。
ってか、ほんと楽天は高いよね。
654650:2005/05/25(水) 23:47:59
未来レス(´・ω・`)

>>652
近所でジョニー見かけたから今日買いに行ったけど、
ジョニーはいなくて、代わりに[喧嘩上等やっこ野郎]ってのがいた。
豆乳がたくさん入ったとろとろ豆腐でなかなかおいしかったよ。
でも送料かけてまで食べたいかっつうとそれほどではない。
655もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 00:40:38
>>646
親戚がここの近所に住んでて、いただいたんだけどここの豆腐は絶品だよ。
厚揚げも豆の甘さが最高だった。
http://www8.ocn.ne.jp/~tofukobo/0000/0000.htm
すごい評判で観光バスで県外からも買いに来る人も多いらしい。
656もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 00:46:17
直リンしちゃってゴメン・・・・↑
657もぐもぐ名無しさん:2005/05/26(木) 03:32:10
>655
そこ行った事ある。試食で食った厚揚げたしかにすっごく美味かった。

でもこの店に限った事ではないけど豆腐ってそんなに大量に
食えるものでもないし日保ちもしないからクール便で
1000円近くの送料払ってまではいらないかも。

おからドーナツがめちゃくちゃうまかった。あとおからのかりんとうも。
ただ豆乳ソフトクリームはホント豆乳くさくてダメだった。
658もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 02:13:17




timpo manco
659もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 15:32:47
なんか?
660もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 21:52:31
すいません、ちょっと教えてください。
水出しコーヒーを始めて取り寄せようと思うのですが、作り方は、水出し麦茶の
ように水に粉コーヒーか何かのパックを入れるだけですか?ちゃんと味は
出ますか?
661もぐもぐ名無しさん:2005/05/27(金) 22:05:49
662もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 09:38:38
数あるお取り寄せサイトに載っている商品って、管理者が探してきて載せてるの?
それともやっぱ業者が金払ってるのかね?
663もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 03:09:35
>>662
愚問
664もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 13:26:19
>>662
某お取り寄せサイトで、オーガニックサイバーストアのミルクシュー
出てたよ。あれ2ちゃんだと、酷評だよね。でもその
サイトではベタ褒めだったけど。自分で食っての感想なの?
ああいうの。それともマージンもらってるのかね。
665もぐもぐ名無しさん:2005/05/29(日) 13:50:51
釣りか?
アフィだろ
666662:2005/05/29(日) 18:53:34
お取り寄せNETは、
業者がサイトに掲載依頼→編集部の一次審査→モニターの二次審査(費用3万)→掲載(費用2万)
の様子。

ようは、掲載されている時点で、旨いと判断されているので、マイナス意見は載らないということか。
掲載後の口込み情報は知らないけど、批判的な意見は削除されたりして(笑)
667もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 16:51:21
アップルマンゴーを買おうと思っているのですが
実はマンゴーにはまりだしたのが最近で
国産と外国産の違いがわかりません。
国産牛と外国産牛だと、やはり国産の方が美味しいですが
やはりマンゴーもそうなのでしょうか?
また、マンゴーのオススメがありましたら、教えてください。
668もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 18:10:03
>>667
外国産の良いのを食べてなかったのかもしれないけれど
宮古のを食べた時は濃厚、甘いと感激したよ。
取り寄せ、まとめスレのフルーツのところに書かれてる
まいふか農園は安くて美味しいです。
今年はまだ始まってませんが。
669もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 18:19:13
でも宮崎や沖縄の国産マンゴーは目玉が飛び出るくらい
高いよね。1つ2000円とか。メキシコ産だと高くても500円、
シーズンになると198円くらいなのに。こないだスーパーで、
箱に入った鹿児島産の真っ赤な完熟アップルマンゴー3玉が
1980円だったよ。え?間違いじゃないの?って思ってそばに
いた店員さんに、これ、1玉の値段ですか?と聞いたくらい。
今陳列したばかりで、3玉の値段だっていうので、速攻
買って帰りましたよ。ほんとに濃厚で美味しかった。
全部そのまま食べるのも能がないので、マンゴープリンと
カットして冷凍した。私も安いマンゴー情報知りたいな。
670もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 19:10:57
>>669
まいふか農園の価格を見ても高い?
ttp://maifuka.fc2web.com/index2.htm
国産にしては送料込みで格安だと思うよ。
2年連続で頼んだけれど、6個入って4000円でした。
671もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 19:19:38
>>670
いえね、私はスーパーで化粧箱に入ったまっかっかな立派な3玉が
1980円で売られてるの見ちゃったんですよねー。それでそれ買って
食べて感動したんですよねー。あとで計ったら1玉400g以上あったかな。
そりゃ沖縄産と鹿児島産のネームバリューの違いはあるかもしれないけど、
近くのスーパーであれだけのものが手に入るのならそれもアリかな、と
思いましたですよ。

もちろんそちらの農園のものもすごくお手頃だと思いますよ。楽天とか
ヤフオクだと、1玉平気で2000円くらいするしね。あぁ、台湾行ってマンゴー
三昧したいっす。
672もぐもぐ名無しさん:2005/05/30(月) 23:11:45
台湾だと100円くらいだもんね
スーパーでも八百屋でも無造作に山積み
673もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 00:40:47
>>672
そーなんだよねぇ。2年前台湾に行ったとき、それほどマンゴー熱
なかったし、食べたこと無いわけじゃなかったので山積みなってても
見向きもしなかった。それより、見たことも無いレンブという果物の
美味さにぞっこんになってしまい、連日屋台でそればっかり買ってましたよ。
みなさんにも食べさせてあげたい、あの美味い果物。。。っとスレ違いスマソ。
674もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:44:58
お友達から「ジョセフィーヌ」のドレッシングをいただきました。
これをもっとほしいのですが、書いてある電話番号に電話しても
大丈夫なのでしょうか?それとも、ツテがいるのでしょうか。
お友達は遠方なので、直接私が取り寄せたいのですが。
675もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 01:57:55
私も今年に入ってからマンゴーにはまった1人なんですが
やっぱり国産と外国産の味は違うのかな?
676もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:07:26
>>674
うん、書いてある番号に直接電話で注文すればいいよ。
677もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 02:57:50
>>675
味の違いはやっぱりあると思う。国産の宮崎や沖縄の完熟マンゴーは、
完熟してからでないと摘まないんだって。自然に完熟して枝から落ちるのを
網で受けるという方法らしい。宮崎の太陽のたまごとかどこか忘れた
けど、ぽとり果マンゴーというのがそう。もう甘いのなんのって。濃厚だし。

それとは逆に、外国産は輸送の関係もあるからか、未熟なまま日本に
やってきて、そこから追熟が始まりますね。スーパーのお安いアップルマンゴーは
メキシコ産が多いけど、まさにそう。陳列の段階でまだ緑っぽく、やっと
少しずつ赤くなってきたかなー、くらい。なので、食べごろを見逃すことも
あるし、家で熟させようと思っても知らず知らずで時間が経って、結局
切ったら中傷んでた、とか結構あった。ただもちろん美味しいのもあるし、
安いときはメキシコ産で200円くらいで買えるから、外国産でも全然アリ
だと思う。味は、国産ほどの濃厚さはないけど、すっきりした感じの
美味さ。逆にいえば、国産の濃いエグ味みたいなのがないので食べやすい。
長々とすんませんね。
678もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 08:54:12
ここ見る前だったけど、
日曜にメキシコ産と台湾産のマンゴーが同じ値段で売ってたので、
何となく台湾産を買ってみた。
メキシコ産はどこでも見るけど、台湾てあまりないからさ。
679675:2005/05/31(火) 10:11:18
>677
ありがとう。すごくわかりやすい。
680もぐもぐ名無しさん:2005/05/31(火) 18:17:27
>>668
去年はどれくらいの時期から
予約(注文?)受付始まったんですか?
681674:2005/05/31(火) 18:43:32
>676
ありがとうございます。電話してみますね。
682もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 09:48:41
>>610の麦茶、共同購入始まってました。
ttp://www.rakuten.co.jp/hakubaku/434880/489271/

>>680
昨年は6月中頃から受け付けてたと思います。
1回頼んで2回目・・・と思ったら家庭用は受け付け終了してました。
今年は2回分を一緒に予約注文するつもりです。
683もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 10:32:54
ぽとり果マンゴーマジうまだよ。赤い大きな奴ね。
興味があるなら今から農園に連絡入れた方が良いよ。
場所によっては予約が詰まってるところもあるみたい。
684もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 14:36:56
>>683
その農園を教えてくれないと。
685もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 15:20:27
うちは実家で母がまとめ買いするんで詳細な情報は今判らん。
しかしググッたら普通にヒットしないか?
686もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 15:22:48
と言いつつ自分でググッてみたが・・・・
>八重山地区の今年度産マンゴーは、二〜三月の低温や日照不足などの影響で着果率が極端に悪化し
>生産量見込みは前年の二割以下という最悪な事態となってしまいました。
(略)
>上記の状況から今年度はご案内できませんことをご了承ください。

マジか?(汗
687もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 15:54:46
>>686
えええー。そんなー、楽しみにしてたのに。だから上のまいふか農園も
なかなか更新してないのかな。問い合わせても返事こないし。
688もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 16:55:24
俺も 「マンゴー 通販」などでいくつかぐぐったら、

「1/10位の収穫しか望めないところが多いです。
 農園さんによってはもうちょっと穫れるところもあるようですが・・・
 頑張って数を揃える努力をします。」

↑なんて意味のお詫び?を載せてるサイトもあった。
689もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 17:08:48
天候が悪いせいって言うと味も落ちるのかねぇ・・・
690もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 18:19:44
じゃさ、今年はメキシコ産でいいじゃないの。あれも
すっきりした甘みと酸味で美味いって。
691もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 18:25:34
アップルマンゴーのお問合せ
 
本年度(平成17年)のアップルマンゴーの販売は天候による不作のため、中止となりました。


って書いてあるところあった_| ̄|○
692もぐもぐ名無しさん:2005/06/01(水) 22:28:31
マンゴーで盛り上がってるところスマソ

魚の西京漬けでおすすめな所ってありますか?
興味あるのですが探し出すとわんさか出てきてしまって、迷ってしまいます。
693もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 00:05:28
IYで昨日真っ赤に熟れた台湾産アップルマンゴー1玉399円で買って来て
食べたけどすっごく甘くて美味かった。
国産はこれよりも断然美味いのかぁ〜と注文しようとここ見たら
天候の為、購入できない可能性も高いと知って残念。
694もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 00:09:05
>>692

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ichinoden/index.htm
はどう?

前にここで教えてもらって注文したけど
おいしかったよ。
695もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 02:49:56
かなり甘口だよね。
前はよく買ってたなぁ
あとトラブルがあると対応良くないよ。
696もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 07:32:03
去年のタイフェスタで買った150円くらいの黄色いマンゴーは美味かった。
表面から汁がにじみ出てるような感じで凄く熟してたんだよね。
これが150円ならポトリ果マンゴーじゃなくてもいいと思ったんだけど
今年のタイフェスタで売ってたのは普通に酸っぱかった。
タイも気候が悪かったのか?
697もぐもぐ名無しさん:2005/06/02(木) 07:41:24
>>692
http://www.uokyu.co.jp/
デパ地下で有名。
698もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 14:00:59
699もんもん:2005/06/03(金) 14:45:04
マンゴーはやっぱり沖縄のが美味!
今ここのホームページのやつ、安い。
でも高級品だから高いけど…
http://okinawa-shop.jp
700もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 16:14:29
沖縄のマンゴーは毎年すぐ売り切れる。
とれる量が少ないのか、買う人が多いのか…

701もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 16:15:26
サッカー日本代表ファンのみなさんお願いです。日本を勝たせるために是非協力してください。

バーレーン戦迄に10000レス行けば日本が勝利するスレ8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1117761822/l50

このスレで10000レスを達成すると日本が勝ってます。
イラン戦はイカサマで達成できず、日本は負けてしまいました。

日本のドイツW杯出場にはみなさんの力が必要なんです。

どうか熱き1レスをお願いします! !
702685=686:2005/06/03(金) 17:28:49
マンゴーの出来が悪いと言う話をしてたものです。
実家の母に連絡して取り寄せてる農園の事を聞いたんだけど
まさに自分でぐぐったサイトの農園だった。
今年なしって・・・・_| ̄|○ ガックシ・・・
703もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 17:55:48
みんなのレス読んでて、マンゴー熱が高まっただけに
残念だ。
来年を楽しみにしておこう。
704もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 19:03:42
>>703
諦めることないよー。宮崎産や鹿児島産があるじゃないか。
705もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 20:20:41
>>698
マコト商店の水なすは、前に一度お取り寄せしたけど果肉部分がパサパサで
瑞々しくなかった・・・今からが旬の水なすだけどマコト商店は、はっきり
言っておいしくない!!
706もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 21:33:03
鹿児島のおいしいお店です。単純におすすめします。

肉の島田屋
http://www.shimadaya.net/top.html
知り合いに紹介されてから自宅用や贈答用に使っています
黒豚しゃぶしゃぶは大変おいしいです。
このセットの価格は店頭よりちょっと高めだと思います。
リピートする時は直接電話かファクスで
送料と全体の肉の量のバランスでお得になる価格を問い合わせてみたら

うなぎの末吉
http://seitengai.com/sueyoshi/
鹿児島の老舗のウナギ屋です。
タレが甘口です。鹿児島は養殖ウナギの出荷は大変多いです。
九州では鹿児島大隅(おおすみ)ウナギとして有名です。
707オーパス:2005/06/03(金) 22:21:44
楽天で餃子を買った。すっごくまずかった。ゴミを食べているかとおもった。
で、思い出した。ゴミを混ぜて売っていた業者がいたっけ。
アレを輸入しているんじゃなかろうか?
楽天ランキングとか、共同購入ですぐ売り切れになるなんてアテにならない。
708もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 22:24:31
多分違います。
超低級なラーメン屋とかと同じで調理にあまった様なクズ野菜を素材に
餃子に仕立てて売るんじゃないでしょうか。
皮さえ立派なら食べるまでわかりませんから。
709もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 22:28:16
しそ餃子か?
710オーパス:2005/06/03(金) 22:36:57
>709
本ぎょうざと、無臭ぎょうざ
711もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 22:45:35
712もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 22:48:49
台湾で葬式のお供え物の残飯をレストランに卸してて
それをそぼろご飯やらなんやらとして出してたって
夕方のニュースでもやってたけど、韓国のゴミ餃子も
そうだけど、製造現場なんて見れないし、ほんと
なに入れてっか不安だよね。山崎パンとか敷島の
現場もすごいって話しだし。
713もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 23:14:41
どういうふうに凄いの…?
714もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 00:07:18
なんかもう、二度とヤマザキとかシキシマとか買うまい、って
思うらしい。
715もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 00:29:13
あそこの奥さんの話聞いたぁ〜?
○○らしいわよぉ〜
と、ヒソヒソしてる、信憑性ゼロのお話でしたとさ。クダラネー
716もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 05:06:21
>>704
そうか、ボケてた。さんくす。
それにしても「ぽとり果」っていいネーミングだね。
おいしそう。
717もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 10:34:33
ボットン果
718もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 19:55:50
>>705
どこおいしいの?
719もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 01:38:45
ここ見てて、マンゴー食べたくなり買ってきまひた。
宮崎産のアップルマンゴー(1000円)と、
メキシコ産のマンゴー(500円)この品種は忘れました。

食べ比べると、やっぱりアップルマンゴーのほうが甘かったですね。
ただメキシコ産もかなり甘かったです。
違いは、ジューシーさと固さとクセですかね。
初めてマンゴーを食べたのですが(稀少!?)、
アップルマンゴーの方が食べやすかったですね。

次は、桃にいこうかな〜!
そろそろ出回ってるとこだし、
甘くてジューシーな品種やオススメありましたら、
教えてほしいっす。
720もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 02:38:20
和歌山の白桃がうまいらしいけど
食べた事ないので今年はチャレンジします。
721もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 02:49:40
>>719
スーパーとかで売ってるメキシコ産も多分アップルマンゴーだと
思いますが。大きさとか形とか見た目明らかに違いましたか?
ちょっと熟しきれてなくて青っぽいときもあるみたいですね。
うちの近くの激安スーパーにはまだメキシコ産マンゴー登場してないなー。
去年の記録確認したら、6月末くらいだったので楽しみ。
722もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 07:47:41
桃も良いですな。
お取り寄せじゃなくって悪いんだけど、山梨県の春日居町の桃。
○疋屋とか○野フルーツパーラとかに出してるらしいが、ここに買出しに行く。
なぜ買出しかって言うと完熟桃が目当てで、痛んでしまうので出荷できないらしい。
何kg入りかわからんけど、20個くらい入った箱で3000円しない。
味見と称して食べたいだけ食べて、安い桃買って帰る。都内からなら楽勝の日帰り。
723もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 09:58:49
おきゃーまの隣在住。
もちろん桃の季節は買出しに行くよー
ももさいこー8
724もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 20:14:35
スーパーでメキシコ産アップルマンゴー出始めました。
また緑っぽいところがほとんどで、赤くなり始め
だったけど、298円だったので買ってきた。
家で上手く熟させることができるかどうか・・・。


ってここ、マンゴースレじゃなかったよね。スマソ。
725もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 22:48:13
うちの近所はメキ産と台湾産の2つがある。両方300円〜400円の間かな。
726もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 23:01:27
取り寄せと関係無いマンゴーの話題はこちらでどうぞ

(・∀・)マンゴー!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1061114477/
727もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 23:07:42
>>726
まあいいじゃないの、そんなガチゴチに固い事言わなくても。
せっかく楽しくやってるんだしさ。
728もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 00:54:49
>>721
見た目明らかに違うのは、大きさと色ですかね。
ただ大きさについては、宮崎産があまり高価なものではないので、
比較にならないのかも。
色はメキシコ産は少し青かったです。
 
で、私にとって重要なのは、
沖縄等の1個うん千円のお取り寄せアップルマンゴーと、
スーパー等で売ってるアップルマンゴーは、
かなり差あるものなのか?って事なんです。
差があるのならお取り寄せしてみたいのですが、
値段を考えたらなかなか・・・
一度食べてみたいんですが・・
何事も経験ですかね〜。
729667:2005/06/07(火) 01:22:26
身内に不幸がありバタバタしていたら
マンゴーで盛り上がっていたのですね。
国産と外国産の違いを教えてくれた方ありがとうございました。
マンゴースレも熟読してきます。
730もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 07:55:36
>728
721ではありませんが・・・・
ポトリ果マンゴーとその辺で普通に売ってるマンゴーとではだいぶ差がありますよ。
コメントつけたらキリがないので、入手可能なら是非おためしを。
731もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 14:04:24
マンゴー中失礼します。
うなぎのお取り寄せってどうなんでしょう?ほとんどが真空パックになってるけど
出して食べるとき、身がほろほろに崩れてたりしないのかな?
お中元に送ろうと思うけど、自分で取り寄せたの食べたことないんで
無難に他のものにしようか躊躇しております。
ここのはおいしい!ってお店ありますか?
732もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 14:24:31
>731
老舗の味、ご予算に合えばお勧め。
面白みはないけどね。
ttp://www.rakuten.co.jp/takashimaya/788507/788519/788563/789025/
733もぐもぐ名無しさん:2005/06/08(水) 10:08:36
パック入りのうなぎってどうなの?
お店で食べるようなものとは違う食べ物、って感じがするんだけど
いいもの食べたらふっくら美味しいのかな?
734もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 00:29:09
>>733
それほど思い入れのない人には、おいしい商品ならスーパーのウナギも問題ない味ですが。
ウナギ好きの人には別物ですね。
中国のウナギと日本のウナギは品種が違うので味が全く違います。
735もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 00:30:28
また適当なことを・・・。
736733:2005/06/09(木) 07:51:29
パックどころか、普通の店でも土用の丑の日なんかの忙しい時は
予め焼き置いていたものを温め直しで出されることがあるんだけど
全く美味くないもんな。
それなのにパック詰なんて美味いはずないと、ずっと手を出してないんだよね。
野田岩試そうかな。
737もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 08:24:27
あ、いや、最近のパックでもクオリティ高くなってきてますよ。でないと
消費者にそっぽ向かれるだけなのですぐ結果でるから。ただ、
最初に極上を知ってて、それが当たり前って人にはどうだろう。
ある程度割り切れる余裕を持ってたらアリなのかもね。
738もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 09:15:29
スーパーで売ってる国産うなぎより確かに柔らかくて美味しいんだけど
あのふわっとした舌触りはお店には敵わないかな
以前父の日にあいかねのうなぎ贈ったら絶賛してたけど
739もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 09:28:56
関東から九州に両親が引っ越しましたが
向こうは関西風の鰻しか無いのでパック鰻を取り寄せてます。
出来るだけ美味しいのを食べてもらいたいので
オススメが有りましたら教えてください。

>>738さん あいかね試してみます。
740もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 09:34:27
>>735
鹿児島・宮崎・高知の1000円ぐらいのウナギパックは
自分では十分おいしいと思いますが、
それでもおいしいお店のウナギに比べると数段劣ります。
福岡柳川や熊本人吉のウナギ屋はめちゃくちゃおいしいです。
中国産のウナギと日本国内のウナギは現在のところ別の品種です。
偽装したくても見た目も違うし、DNA鑑定したらすぐわかる。
味は普通の人でも二つを食べ比べたらわかるていど。店頭の値段が2倍違う。
741もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 09:40:49
>>739
私もうなぎはあいかねしか頼んだこと無いから何とも言えないけど
セールの時だと特大ウナギが一枚800円くらいで買えたよ
白焼きをわさび醤油で食べてもタレで食べても美味しかったよ
急ぎじゃなければもう少し様子見てみてもいいかも
もっと美味しいうなぎあるかもしれないし
742もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 14:06:09
そういえば、西はうなぎは蒸さないんだっけか。
蒸しが入らないとすると、事情が少し違うのかな?
743もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 14:56:08
うなぎ、かんたろうも楽天で買えるよね。
あと山吹とか評価数(書込み)多いけど、楽天の評価って信用していいんだろうかー。
744もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 15:01:36
西のうなぎはぷりぷりしてて脂が強いね。
あれはあれで美味しいけど、関東のに慣れてるとちょっとヘヴィー
745もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 16:10:19
前に野田岩に行った時に、パック詰が売ってるのが意外だったんだよね。
妙なもの売ったら店としてどうなんだろうと。
何しろ今度試してみようと思います。
746もぐもぐ名無しさん:2005/06/09(木) 16:45:38
>>740です。
九州内限定の話です。ごめんなさい。
関東のウナギは関西や九州と別に考えて下さい。
蒸し行程が異なりますしね。
747もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 01:02:37
山吹、私は美味しいと思ってる。
旦那もここのうなぎ好きで時々頼んでます。
真空パックもあるけど好きじゃないので
普通に焼いて箱に入れてある方を頼んでるよ。
包装も綺麗だし贈答にも喜ばれると思うなぁ。
748もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 02:35:32
ウナギ中マンゴーに戻してすみませんが・・・

スーパーで買ったメヒコー産アップルマンゴを4日ほど追熟のために
放置してたら、ものすごい赤とオレンジに熟れてきましたよ。
それとものすごい甘い香りと軸から溢れてきた甘い蜜。
まあこれなら、1個何千円もする国産取り寄せなくてもいいかな、
と思いましたです。ちなみにメヒコー産は298円。これからシーズン
終わるまで一日一個買ってしまいそうです。
749もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 07:29:49
>748
食べる時呼んでくれ〜w
マンゴーって熟してきて汁って言うか蜜みたいのが軸のところから漏れてるくらいのって
凄く美味いんじゃないかな。
うらやましぃ。
750もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 09:14:16
>>748
台湾産の方がより国産に近いとオモ。
でも、田舎の店頭じゃメキシコ産より見つけにくいんだよな。
751もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 12:54:07
>>750
かもですねー。うちは田舎なのでメヒコーなら普通にあるのですが、
台湾産のアップルマンゴは見たことないです。フィリピン産のペリカンマンゴか、
メヒコアップルだけです。台湾産も美味しそうですね。
752もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 21:39:37
>>751
750です。ど田舎です。
小さなデパートで台湾産を初めてこの前入手して、食って感動したのでw
こだわりのローカルなスーパーには、ババコとかもあったりした事があります。
ここ数年見てないけど。
753もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 23:08:07
>>752
ババコって何ですか?
754もぐもぐ名無しさん:2005/06/10(金) 23:31:25
博多なんこつ天が美味過ぎる!!
755もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 17:25:05
あー、取り寄せた牛すじ、大したことなかった・・・
値段を考えると数寄屋の牛丼の方が10倍マシ・・・
756もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 18:13:24
>>748
超熟メヒコー産アップルマンゴのお味はどーでしたか?
757もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 18:42:10
がいしゅつだと思うが、名古屋名物「世界のやまちゃん」の手羽先。
店で食うのもうまいが、冷凍ものを家で揚げて食べてもうまい。
ビールのつまみに最適!!
758もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 18:49:48
>>756

748です。
早速昨日のお昼に食べました。スパッと切るときれいなオレンジ色。国産の
あの濃いオレンジほどではありませんが、十分な色です。味もやはり
国産の甘さと濃厚さには及びませんが、ほどよい甘みにすっきりした酸味が
加わり、298円では十分です。っていうか298円のくせに美味しすぎです。
しかも量ってみたら、528gもあったので、半身はそのまま食べ、もう半身は
マンゴープリンにしました。実はまた買ってきたので、まだ3玉あります。
1つは軸から蜜というかヤニが垂れてきてるのでもう食べごろです。
ああ、マンゴー美味過ぎ。。。
759もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 22:12:27
726 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:2005/06/06(月) 23:01:27
取り寄せと関係無いマンゴーの話題はこちらでどうぞ

(・∀・)マンゴー!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1061114477/
760もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 22:46:15
>>753
ttp://www.igs-tokyo.co.jp/market/fruits/babaco.html

これ。
大きさは奈良漬け用の瓜くらい。
割と中身はスカってて酸っぱい。蜂蜜がけで食べた。
どローカルスーパーの中央店(本拠地)で500円位だった。
10年くらい前だった。
昔から珍しい果物チャレンジャーだったんで・・・

取り寄せでなくてスマソ。
761もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 22:58:26
>>759
固いこと言うなよ。
762もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 23:33:23
>>758
美味しそう過ぎる…。
ちょーど食べ頃に追熟出来たんですね、いいなー。

マンゴーの食べ頃の見極めって難しくないですか?
私は、放置してたら熟しすぎで酸味が出てしまいそうなのが
心配で、すぐ切っちゃうんですよね…。
763もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 00:07:57
>>762
追熟足りないからまだ酸味が残ってるんじゃないの?


ウナギの取り寄せが出てたけど、こちらもかなり美味いです。
金沢近江町市場にあるお店です。
http://www.sugimoto-suisan.co.jp/
764もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 02:11:11
何でマンゴーネタやってる人たちは何度もスレ違い指摘されて
親切に誘導先まで貼って貰ってもここで続けようとするんだろうね。
スーパーで買ったとか食べ方とか思う存分マンゴースレでやれば良いじゃない。
765もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 02:19:41
>>764
別にキーキー言うことでもないじゃん、こんな過疎スレで。
おっそろしい。

しかも、マンゴーレポしてる人は国産か外国産かで
迷ってる人の役には立つけど、お前のキーキーは
何の役にも立たないんだよ、ドアホ。
766もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 02:46:57
マンゴー中スマンが
ヤフオクでビストロが出品してる山形牛の頬肉赤ワイン煮込み
はうまいよ。今まで食ったどこのレストランよりうまかった。
かかってる手間が分かる奥が深い味だったよ。
レトルトじゃなく冷凍真空パックで届いた。
お袋の誕生日にもごちそうした(俺が説明書見て調理)が喜んでいたよ。
出品者乙!というレスが付くとむかつくんで直リンはしないが、
食ってみたいヤツは探してみてくれ。本当にうまいから。
767もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 04:34:16
>>766
ヤフオクで「頬肉赤ワイン煮込み」で検索したら
すべてのオークション を対象にご指定の条件で検索した結果、一致するカテゴリやオークションタイトルはありませんでした。
って言われました。びたっとくる検索ワード教えてください。
768もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 08:49:16
>765
あんたのキーキーしたレスも何の役にも立ってないようだけどね(プ
769もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 09:42:23
>>767
山形牛で検索したら一発で出たよ。
770もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 14:09:52
>>768
言われたからって同じようなレス返すのは全く能がないと思います。
さぁ、何かオイシイ情報を!!!!!!
771もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 15:23:04
マンゴーマニアの逆ギレキモー…
772もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 15:29:29
>>766
ホホ肉ってどんなん?
食べたこと無いんで想像つかない。
そんでどういう状態で届くの?
773もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 16:26:30
>>772
マンゴーよりも柔らかかったw
脂身はやや少なく、ゼラチン質が多い。口の中でトロ〜ーーーという感じ。
この柔らかさでよく固体を保ってるなと思ったよ。今まで店で食ったのには
ここまで柔らかいのはなかった。
ソースは味が複雑すぎて説明不可能。
肉の中心まで赤ワイン臭いんで、大人の味だな。
肉とソースと一緒に真空パックされているので頬肉は鍋で暖めるだけ。
付け合わせは付いてないので
俺はジャガイモ茹でてじゃがバターにした。
脂肪が少ないのでお袋でもペロッと食べられたみたいだった。







店に悪いくらい激安価格で買えたのはナイショだw

774もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 00:22:13
義父への父の日ギフト思いつかない!
みんな、何にした??
775もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 01:13:47
>>774
父の日って来週だったんだね。なんで母の日が第二日曜で父の日が第三なんだよ。
てっきり今日が父の日だと思って、右手に千円、左手に1万円握って、どっちか
選ばせて、1万円のほう選んだけど、結局両方ともお小遣いにあげたんだよ。
そしたら来週だっていうじゃねーか。大恥かいたよ。
776もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 01:55:04
>>774
楽天で地ビールとビアカップのセットを頼んだお
777もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 03:58:23
今年のまいふか農園は普通箱の送料込みで4000円のは
出してないみたいだねぇ。
778もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 00:02:11
>>777
数日前にその件でメールで問い合わせてみた。まだ返事こないけど、
きたら結果報告するね。
779もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 16:01:39
既出の樽味屋。
またラーメンと高菜のお試しセットやってるね。
とりあえずラーメン買ったゾ。楽しみ!
780もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 16:27:12
>>778
私もメールしたけど返事はまだ。
問い合わせメール一杯届いてそう…
781もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 18:41:05
共同購入スレに書けないので>>779さんの詳細を書かせて下さいね。

樽味屋 博多ラーメン6食セット  からし高菜(小辛・中辛・大辛3種類)3袋セット
どちらもお試し、先着300名   1000円。
ttp://www.tarumiya.com/
782もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:35
なんで書くの?
783もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 22:53:35
宣伝に決まってんだろうが、ぼけ!
784もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 23:18:13
だろうと思ったけどなんでキレてんのさw
785もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 23:48:31
今日のぴったんこカンカンでおすぎとピーコがお取り寄せしてた
お店の詳細が知りたいのですが…宜しくお願いします。
786もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 00:52:57
吉粋のそばを取り寄せたんだけど、かなり美味しい!
そば好きにはたまらん。
他にお気に入りなのは、ショコラの森のバタークリームデコフレッシュ!
他のケーキのクリームと全然違う!スポンジも!
787もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 01:54:26
すみません。小竹食品の笹団子を取り寄せたら、私には甘すぎたんですが、甘さ控えめのおいしい笹だんごの店、知りませんか?
788もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 02:03:45
>>786
あそこの店長?露出しすぎ。しかもいつもこっち目線なので
妙に照れるがな。蕎麦好きなら自分で打ってみれ。目から
ウロコだから。
789もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 18:22:25
>>785
八起庵の鴨なんばでは?
ここ(→http://www.digistyle-kyoto.com/)で売ってますよ
790もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 20:19:00
>>789
それ前に二人が取り寄せしてるってTVで言った時に購入したよ。
正直、う〜〜ん・・・だった。
鴨なんばで蕎麦を想像した私がバカなんだけど、京都の細うどんは受け付けなかった。
791もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 23:28:33
785です
おすピー取り寄せ情報ありがとうございました
鴨なんばはイマイチなのか……素麺みたいのも
ウマーそうだったけど…
792もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 00:36:49
お中元用に贈る笹かまぼこを探しています。
お勧めのお店があったら教えてください。
793もぐもぐ名無しさん:2005/06/16(木) 12:49:22
>792
私は石巻 白謙の笹かまを取り寄せしてるよ。
笹かまも美味しいけど、野菜揚げが好き。
ttp://www.shiraken.co.jp/
794792:2005/06/16(木) 17:39:16
白謙、見てきました。美味しそー!
お勧めの野菜揚げが入った詰め合わせにしようと思います。
良いお店を教えてくださって、ありがとうございます。
795もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 02:03:54
父の日用ってことは特に明記してないんだけど、取り寄せ2chでの評価が良さ気だった玉冷ちゃんを注文してみた。
Lを注文したつもりがMになってて、それに気付いたのがさっきで…っていうちょっとショックな感じなんですけど、届いて食べたら報告します。
ちなみに…LとM両方注文したことのある人がいたら、どっちが良かったのか教えてください。
796もぐもぐ名無しさん:2005/06/17(金) 15:32:47
まいふか農園から返事きた。
「2kg 普通箱入り(規格外)4〜6玉入り」は今年は扱ってないのか、
という問いに対して、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大変申し訳ありません。今年は品薄で規格外商品に対応できま
せん。 また小さいマンゴーも扱っておりません。


ですと。がっくり。

797もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 07:43:08
すきがらミートの生ラムサイコー
ただし、楽天ではバカ高いので、直接購入が吉
全然値段違うんだよな・・・
798もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 16:31:06
今年は何を贈ろうか・・・と考えた結果、ヨーグルトソースにしようと
思いました。ヨーグルトソースのオススメを教えてください。
昔、瓶詰めでブルーベリーの形がまだ残ってるジャムみたいなの
を使ってとっても美味しかった記憶があります。
799もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 22:40:07
ヘイヘイで朋ちゃんが紹介してたもつ鍋の具はどこで買えるんでしょう?
ネットで買えるって言ってた気がするけどうとうとしてたもんでよく見てなかった。。。
800もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 22:59:12
>>799
HEYHEYHEYのサイトに出てる。普通、ここで聞く前に見ないか?
801もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 23:41:27
>>800
あなたみたいな優しい導きをくれる人がいるからここで聞くんじゃない?
最後の一言が無ければ完璧な人なんだけどねぇ。
802もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 23:45:27
むしろ前半がなければ完璧
803もぐもぐ名無しさん:2005/06/20(月) 23:46:22
>>801
死ねぼけ。
804800:2005/06/20(月) 23:53:27
>>801
完璧な人でないからおまえの言いたいことが分からね。
放置しろと言いたいのか、優しく教えて余計なこと言うなと言いたいのか。

ともかく>>799は礼を言ってくれ。優しい導きをしたらしいからな。
805もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 00:00:44
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
806もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 00:05:10
懐かしいAA
807もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 07:50:27

 Д_Д
( ・∀・) <お前らお茶飲みますか?  
( 。旦。
 )   )
(   (
 )  )
( (
 ))
 壺
808もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 11:57:09
>>801
失礼なヤツだ
809もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 23:04:47
スッポンで炊いた塩コンブがうまいと聞いたが、
知ってる人いる?
810もぐもぐ名無しさん:2005/06/21(火) 23:12:21
>>809
「すっぽんで炊いた」 「塩コンブ」でググるとよろし
811もぐもぐ名無しさん:2005/06/22(水) 10:58:59
>>798
普通にプリザーブドタイプのジャムでもいいんじゃないかと。
BBなら、ペクチンとか入れないと水分多くてゲル状になりにくいから、
自然にソースぽくなっちゃうから。
セコムあたりにもジャムセットあったけど、
他にも有機物とかで色々あんじゃない?
812もぐもぐ名無しさん:2005/06/23(木) 10:22:11
>>798
果肉の形が残ってるジャムっぽいのとなれば、
いま流行りのコンフィチュールでも贈ればいいのでは?

コンフィチュールの第一人者と言われてる人が作っているのを
売っているサイトを貼っておくけれど、美味しいかは知らない。
はっきり言って高いし。
だれか人柱になって欲しいとこだけど。

ttp://www.e-amano.co.jp/index.htm
813もぐもぐ名無しさん:2005/06/23(木) 11:47:33
>812
>いま流行りのコンフィチュールでも贈ればいいのでは?
詳しく!
814もぐもぐ名無しさん:2005/06/23(木) 12:15:57
>>813
ハァ?少しは調べたら?
815もぐもぐ名無しさん:2005/06/23(木) 12:49:54
いや、もしかしてコンフィチュールとジャムが
違うものだと思ってるのかと突っ込んだだけ。
流行になってるジャムがなんなのか知りたかった訳ではない。
816もぐもぐ名無しさん:2005/06/23(木) 12:49:59
>>813
コンフィチュールエプロヴァンスとかさ。
817798:2005/06/24(金) 05:35:47
皆さんありがとうございます。
プリザーブドタイプ、コンフィチュール共に初耳な単語でした。

>812
ひとつ注文してみました。味を確認してから決めようと思います。

818もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 07:52:18
コンフィチュールとか全然知らないけど、
アルザスでやってる女性のジャムっていうと
以前ウルルンで出てた人のかな?
819もぐもぐ名無しさん:2005/06/24(金) 09:02:07
そのTV番組は見てないけど、アルザスにいる女性のジャム職人は有名だね。
820もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 06:52:54
日本語:ジャム
英 語:jam
仏 語:confiture
821もぐもぐ名無しさん:2005/06/25(土) 22:24:46
マテルネのコンポートでも良いような気がした・・・>798

ttp://www.nbkk.co.jp/stockdetail.asp?productcode=D9-46&mode=brand

贈答用には安いかなw
でも粒々だぞ。
822もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 01:56:51
このスレでは適切な商品を教えて頂いたり、
いまいちなものは厳しい目でダメだししてくれたりと、何かと助かってる。

・・・というわけでちょっとだけお得情報を。
日本一おかき処 播磨屋本店(冷静に考えると仰々しい名前だわ!)で
送料160円のみで試食できるってのをやっとります。通常525円の商品。
味は本当に美味しいのですが、社長がちよっと偏った(やや右より)人らしく
パンフレットや挨拶状にその傾向があるので
そういうのを(゚ε゚)キニシナイ!! 方はどーぞ。
ttps://www.harimayahonten.co.jp/shouhin/zensyu.aspx
823もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 08:45:22
>>822

それ、最近頼んで先週とどいたばかりです。
160円なのに結構たくさん入ってますよね。
1ヶ月以内に製品を購入すれば160円は
払わなくてもいいんですよね。
824もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 09:30:23
>>822
左よりならイヤだけど、右よりなら(・ε・)キニシナイ!!
情報ありがと!頼んでくる〜
825もぐもぐ名無しさん:2005/06/27(月) 16:14:49
播磨屋のはりま焼きを頂いて美味しかったので
先日自分用に買いに言ってきたんですが
確かにその時もらったパンフレットはちょっと変な雰囲気がしました。
右とか左とか良くわからないけど電波は感じたw
でも美味しいからキニシナイ!!
はりま焼き以外は食べた事ないのでお試しセット頼んでみようかな。
ちなみにはりま焼きはソフトな歯ごたえでほんのり甘いしょうゆ味でウマーです。
826822:2005/06/27(月) 17:01:52
主張してる事は環境のことなどもっともだけど
天皇様や皇太子様にお助けくださいというのは、なんだこりゃ?とひく。
贈答用に使う時は値段のわかるパンフは入れてないだろうとふんでるが…
んまあっ、美味しいから許す。

>824
注文する時は電話にすると、値段のお得なこわれ煎餅も買えますよ〜
>825
はりま焼き、優しい味で美味しいですよね。
私はベタだけど豆の入った御かきもち、サクっとしたおかき皇が好き。
827822:2005/06/27(月) 17:03:14
レス番間違えました
>824→>823
828もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 01:29:51
最近桃がすごく食べたくなって・・
>>722で書いてあるのに近い桃をと思って、
こことttp://eat-a-peach.jp/order/order_top/order_cart.htm
ここのttp://www.hyouryuu.co.jp/shop/momo/shimizu0.html
のを注文してみまひた!
ん〜〜はたしてほんとに完熟桃なのか・・・

桃ってよくわからないですね。
同じ品種・産地でも全然値段違うし。
品種もすごく種類あるので、実際注文するまでにかなり時間かけました。
どなたか桃に詳しい方、アドバイスお願いします。


829もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 08:15:36
ネット検索しても出てこないようなところを晒したらマズいかな?
今年行ったら晒していいか聞いてみる>桃の件
830もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 14:27:54
>822
後払いって、銀行に振込かな?
831もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 15:02:19
>>830
郵便振替かコンビニ払い
832もぐもぐ名無しさん:2005/06/28(火) 15:09:45
>>829
確実に美味しい桃食べたいから期待してる〜。
833もぐもぐ名無しさん:2005/06/29(水) 16:21:04
さがりすぎ あげとくね
834もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 16:31:51
1 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 13:03:18
らでぃっしゅぼーやで販売している
「刀根さんのヘルシーチキン」がネット通販始めたみたいです。
ものすごく美味しい鶏肉で、今までらでぃっしゅでしか買えなくて
不便を感じていたんだけど、うれしいです。
だけど送料が・・・。代引きと振込みしかないのも不便。
ttp://store.toneyoukei.jp/
2 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 13:06:50
お買い得セットって言うやつ、焼酎も付いてるから買ってみよう。
焼酎つきでこの値段なら買ってみてもいいかな。
らでぃっしゅで買うときは美味しいけど凄く高かったんだけど、
この、ネット価格が安くなってるんだけど、今までぼったくりかよ。
3 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 13:07:36
1=2です。

835もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 16:32:10
4 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 13:07:48
>>1
通販の話をどうしてここで?


5 名前:1 投稿日:2005/06/20(月) 13:12:43
>>4
鶏肉料理のスレ見てて、鶏肉食べたくなって検索したら出てきたから。



6 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/20(月) 13:18:43
>>5
食べ物のネット販売スレッド
☆お取り寄せリスト 7☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1108197812/

その他ネット通販は専用板があります。
通販・買い物
http://money3.2ch.net/shop/


7 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/27(月) 18:30:12 ID:Vm16SGTD0
このスレって宣伝なんでしょうか。
実はすごく気になってます。 ageてみますので検証お願いします


8 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/06/27(月) 18:55:43 ID:DpFlucj00
こちらでどうぞ
***ネットで買えるオススメ食材***
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044939208/l50
836もぐもぐ名無しさん:2005/06/30(木) 20:31:03
822の試食せんべい届いたよー
朝日あげウママー
カタログの見開きワロタw
837もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 08:58:34
ウチも頼んだよ、試食せんべい。
楽しみ!
このスレのオススメ品はだいぶ買ってるな〜。
838もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 09:13:14
お米でいい情報ありませんか?
今まで実家から分けてもらってたんだけど、しばらく自分で買うことになったんです。
恥ずかしながら、一体どんな米を買ったらよいのか見当がつかない状態です。
839もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 09:26:10
>>838
○kg、○○円くらいまで・・・と基準を言わないと、漠然過ぎるよ。
あとは好みも。粘りがあるのが好きなのか、好きじゃないのかなども。
840838:2005/07/01(金) 09:37:24
基準かぁ・・・
炊き加減は気にしたことあるんだけど・・・・
実家から分けてもらっていたのはキロ370円〜1200円と幅があったようなんですが
正直これが安いのか高いのけも見当つきません(汗
とりあえずスーパーとかで少しずつ買ってみた方が良いのかな。
841もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 14:04:46
>>840
コシなこれもら10kg5千円を目安にすればどうでしょう?
でも、産地価格かなぁ。
うちも実家農家でコシただ食いなんでよくわからんです。
(近所に、個人通販・MOS通販・ネット米屋に卸してる人とか色々いるけど)
842もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 14:06:21
>>841訂正
コシなら10kg5千円を目安
でも、”これも”産地価格

「これも」の挿入位置間違えた・・・
843もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 15:10:31
どこの方言かと思ったよw

コシヒカリは魚沼産以外ならそんなもんなのかな?
うちは昔住んでた北魚沼の農協から送ってもらってるが、5kg\3500程度だな。
南魚沼産だと更に高くなる。
844もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 16:04:45
ブランド崇拝しすぎだって。富山とか石川のでも全然美味いよ。
845843:2005/07/01(金) 16:39:35
>844
>>838さんが値段の相場とかまるでわからないみたいだから
参考になればと思って書いただけなんだけどね。

ブランドにこだわるなら、もっと高くても南魚沼産を買いますよ。
北魚沼のを買ってるのは、美味しいだけじゃなくてその土地に愛着があるから。
昔住んでたのが富山なら、きっと富山の米を食べてるよ。
846もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 16:51:21
今週発売の週刊朝日の『とりよせ便』にでてる水なす漬けおいしそうでしたよ!
http://www.k2.dion.ne.jp/~mizunasu/
847もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 17:04:39
↑メーカーさんおっつ〜。
848841:2005/07/01(金) 19:55:49
首都圏近郊の米どころ、たま〜に日本一食味米を出す北関東ですw
だから知人に分けるときとかの相場はそんなもんかなぁ、とレスしました。
849838:2005/07/01(金) 20:29:01
いろいろこだわってるくせに米に関しては何にも知らない自分が・・・・orz
仕入れルートでかなり違うもんなのかな?
どう考えても370円と1200円じゃ違いすぎるよね。
しかし思うんだが、米によって(季節にも?)微妙な水加減とかあって
そのさじ加減で味というか、食感が大きく異なるし、純粋に米の味わいについては
サパーリ判らない自分に気づいたりする。
850もぐもぐ名無しさん:2005/07/01(金) 21:12:32
>>849
そういう話は料理スレとか行けよ。
851もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 03:49:36
まとめサイトさん見てたらロータスのビスケットが食べたくなって
飛ぼうと思ったら、リンク切れてましたよ。
ヤフーのミルクフロートさんは4月末で閉店したみたいです。
まとめサイトの管理人さん。
お手数ですが、お時間がありましたらリンクの張りなおしをお願いします。

今回は楽天の方のミルクフロートさんで注文しました。
早く届かないかな〜ワクテカ
852もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 11:02:27
>>841
コシなこれもら<ワロ朱
米の話題だったからど田舎の人科と思ったw
853もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 18:30:07
ワロ朱 人科

外人だと思うw
854もぐもぐ名無しさん:2005/07/02(土) 22:53:35
テンプレのケジャン買ってみました。
かなり辛すっぱいですが、結構後引く美味しさでよかったです。
値段から見ても満足でけました
855もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 18:28:56
856もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 19:11:30
ステラおばさんのクッキーをお取り寄せしたいのですが取り寄せ方が分かるかたいらっしゃいませんか?
857もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 19:20:11
>>856
http://www.auntstella.co.jp/esite/home/HomePage.po
ステラおばさんで検索かけたら出てきたよ。


858もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 19:27:30
>>856
ステラ婆は楽天にも出店してるよ。
http://www.rakuten.co.jp/auntstella/
859もぐもぐ名無しさん:2005/07/03(日) 21:22:17
ステラおばさんのクッキー教えてくださりお二人共ありがとうございます。
860もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 09:25:38
美食点心ぎょうざ館って全体的に美味しいのかな?普通?
値段が手頃でいいなあと思ってるんだけど。
フライものとかも。

普通程度なら試してみても良いんだけど
マズイならいやだなぁ。

食べた事あるひと是非教えて下さい。
861もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 09:59:00
餃子を頼んだ感じでは、とりたてて美味いと思わなかった。

ちょっと私には味付けがくどすぎて合わなかったし
手作りなのはいいけれど、仕上がりがちょっと雑で
皮の合わせ目から餡がはみ出していて
焼いている間に口を開くというのもけっこうあった。

楽天で最近取り寄せた中では、ここが美味しかったかな
ttp://www.rakuten.co.jp/ko-cho/
粗挽きで肉の噛みごたえのある餃子がうま〜でした。
862もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 10:04:31
>>860
楽天に店舗があるので楽天の質問スレで聞いてみたら?
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1117269828/
863もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 14:22:37
>>860
調味料の味が濃くて俺の口にはあわなかったけど、
食えないほどでもないよ。
864もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 15:16:33
おいしい海苔ありますか?

今食べてるのはこれです。
ttp://auction.woman.excite.co.jp/pitem/49577887
865860:2005/07/05(火) 15:51:53
>861&860
ちょっと味が濃い系なんですね。なるほど。
とりあえず不味くないようならもうちょっと考えてみます。

そして861の肉まん美味しそうですね。小さそうだけど。

>862
誘導有難うございます。
今度からそちらも見ます。
866もぐもぐ名無しさん:2005/07/05(火) 16:22:46
>>865
楽天でコストパフォーマンスならここがいいかも
ttp://www.rakuten.co.jp/minmin/
普通に美味いし値段もリーズナブル。
あとはさんざん既出の王国か。

>>861の肉まんは美味しいね。お察しの通りちっちゃいけど。
ここは看板の肉まんよりも、餃子・焼売がお得感あった。
867もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 06:57:49
>>822さんのお試しセットまだ届かないorz
もうポチしてから1週間たったと思うんだけどなぁ。。。
868867:2005/07/06(水) 07:04:53
しつこいかなと思ったけど再度申し込みしてみました。
前回申し込んだ時は自動確認メールが届かなかったからアドレス間違ったんだろうか・・・
だから送ってもらえなかったのか、あるいはもしかしたら送信できてなかったのかもしれない
届くの楽しみヽ(*´∀`)ノ
869もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 10:28:41
>867
私も頼んだけど、自動確認メール来てなかったのなら
通ってなかったのかもね。
アドレス再確認はコピペしないでねって書いてあっても
めんどうだからコピペしちゃうよなあ。
870もぐもぐ名無しさん:2005/07/06(水) 20:11:17
甘い桃取り寄せたい!
871もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 21:49:20
果物はハズレ多し・・・
872もぐもぐ名無しさん:2005/07/07(木) 22:56:07
桃太郎の国に住んでて、旬の時期には直売所で
キズ桃(と言っても元は贈答用の高級白桃)を
何十個も食べるけど、本当においしいのはその中の1個か2個。

3個500円の白桃でも腹がたつんだから、高いお金出して
取り寄せた日にゃ・・・
873もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 01:56:02
>822みてすぐにメールしたら、火曜日に届いたよー
結構たくさんはいっていたし、美味しかったしで満足です
822さんありがとう。
確認メールは申し込んで2日後くらいに来てましたよ。
874828:2005/07/08(金) 02:25:35
>>872
マジですか。。。。
もう注文してしまいましたで・・・

こないだ頼んだ上のが、発送しましたとのメール。
ほんまに完熟なんかな〜
875もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 04:54:55
1個2000円の桃ですらこのザマ
http://www.rakuten.co.jp/sembikiya/forum
876もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 08:14:15
桃太郎の国って岡山?

>870
条件が整ったら明日春日居行ってくる。
晒していいか聞いてみるからしばし待て。
ダメって言われたら我慢するか、個人的にメールくれw
877もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 21:37:01
山梨の「イトリキカレー」食べた香具師いる?
878もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 22:01:50
昔通販生活で買った。
よく覚えてないけど、かなり好みの別れる味だったと思う。
879もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:53
自分は買ってないけど、
イトリキカレーは激しく評価が分かれていた記憶があるな。
880もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 22:38:53
フカヒレの姿煮や、塊がそれなりに入っているスープ、ラーメンなどで
おすすめのところってありますかね?
881もぐもぐ名無しさん:2005/07/10(日) 07:21:23
韓国のりでおすすめのところありますか?
882もぐもぐ名無しさん:2005/07/10(日) 21:37:23
>>880
松紳で紹介されてたフカヒレラーメンはどう?
俺は食べてないけど美味しそうだった
ttp://www.gctv.ne.jp/~eijill/utipi/matusin/fukahire.html
883もぐもぐ名無しさん:2005/07/10(日) 23:07:10
楽天経由での取り寄せは、
長崎 岩崎本舗の角煮まんじゅう
静岡 駿河湾特急便の魚の干物
これだけは、年に数回買ってる。
884もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 01:05:27
羊などの動物の脳みそって通販でやってるところあります?ご存じでしたら教えて下さい。
食べてみたくてうずうずしてるんです。(´Д`lli)
885もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 01:40:35
じんぎすかんweb(左側のメニューから「丸ごと羊肉専科」を選択)
ttp://www.29notoyo.co.jp/
羊肉のなみかた(扱いはあるけど品切れ中)
ttp://niku.umai.jp/

どっちも使ったこと無いので、商品や通販対応の良し悪しは知りません。
886もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 02:00:27
>884
そんなにスクレイピーになりたいんですか?
887もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 14:58:40
Romi-Unie Confitureのジャムっておいしいですか?
888もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 21:05:27
いちじょううどん(漢字わからん)ってどこで買えますか?
889もぐもぐ名無しさん:2005/07/11(月) 22:03:31
>>877
やはりルーの入ったカレーになれた「凡人」にはハードルが高すぎたと思ってる。
オレも正直そんなに旨いとは思わなかった。
890もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 01:40:09
北海道が発祥の地とか言うスープカレーが食ってみたいです。
何だか調べたら色々出すぎで、どれが旨いやら。。
北海道の人。オススメあったら教えてください。
891もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 01:46:32
>>889
どんなカレーなん?
ルーがないカレー?謎だ
892もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 01:49:39
>>890
食べたことないけどここは?
http://www.rakuten.co.jp/snowland/410013/576304/

というか、食べた人に聞きたい。美味しかった?
買ってみようかと迷ってるんだけど、
楽天のコメントはどうもうそ臭く見えて逆に引いてしまう。
893もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 02:10:28
>>892
この系列のレトルトはスープカレー好きからはあまりオススメしないなぁ。
スープカレーは店とレトルトだと雲泥の差があるので
ますはお店で食べて欲しいですが
本日のスープカレーというレトルトはかなり旨いですよ。ググってみてください。

マサオってスープカレー屋が楽天に出てたのだけど
撤退したみたいですね。そこはそこそこウマーだったので残念です。
894もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 11:04:37
>>892
北国ということでお察し下さい。
レトルトカレーくらいはまともだと思ったんだけどなぁ○| ̄|_
895880:2005/07/12(火) 16:36:57
>>882
美味しそうですね、有難うございます。食べたらレポします。
896もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 21:33:54
>>893
ぐぐってみたけど大泉 洋プロデュースってやつ?誰だろう。
しかし具なしであの値段なのか…
カレースープってわりと自宅でもそれなりのものができちゃうから
これまた迷うかも。

>>894
え、北国って何かアレなことでもあるの?北朝鮮がらみ?(違うか
同じく楽天の北国で「成田ゆめ牧場」ってところのキキマカレーも
ずっと買うか買うまいか迷ってたんだけど
(タンドリーチキンが特に欲しかった、アイスとかパンは高さに見合う
味には思えないけど)
ここも期待できない?
897もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 21:35:37
ごめん、牧場だから勝手に北国認定したけど
よく考えたら「成田」だったw
898もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 22:46:23
>>896

大泉 洋 も 北国商法 も知らんとは

ある意味、幸せかもしれんなw



899もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 22:56:56
大泉洋は顔が生理的に受け付けないので、あのHP観た
瞬間閉じてしまったよ。なんだよあの馬面。気持ち悪い。
食欲失せる。どうでしょうも全然おもんないのに、いつまで
ちんたら流してんだよ。

ちなみに私も北国商法しらない。なにそれ?
900もぐもぐ名無しさん:2005/07/12(火) 23:28:51
900!
(σ・∀・)σゲッツ! (σ´∀`)σゲッツ!and⊂(´∀` )⊃ターン!and ⊂( ´∀`)⊃リバース!
901890:2005/07/12(火) 23:42:11
皆様ありがとう。
元々、普通のカレーとどこが違うのかさえ今ひとつなんですが、
ルーみたいな奴があればいい事に気付いたです。
野菜だの肉だの入って完成品になってしまうと、
逆にハズレた場合きついっすね。
スープカレーのルーってのがそもそも存在するのでせうか?
教えて北海道の人。
902もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 00:11:09
>>901
明確な定義はないみたいよ。普通のカレーを薄めたようなやつから
欧風、インド、タイ、スリランカどれにも当てはまらない独特の
スパイシーなやつまでそれぞれ。

マジックスパイスってとこの通販をお勧めするよ。
903もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 00:12:50
>>893
ええええーー!?
ガラムマサオ撤退したの?

出店したばかりだと思ったけど。
残念。

スープカレーはおいしいと思うよ。
私は好き。

レトルトでもそこそこ雰囲気はつかめると思う。
904もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 01:54:57
キタロウとミナミヤのレトルトは好き
905もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 05:36:15
スープカレーのカテゴリーとは一線を画しているけど
ある意味元祖サラサラ系の【デリー】がイイ!! 有名すぎるかw

ここのソースに好きな具(自分は茄子・チキン)を入れて食べるのがウマー
コルマが奥深い味で癖になる。
カシミールの苦い位の辛さに病み付きになった時もあるなあ。
やや高級系のスーパーなら置いてる可能性有り。もちろん通販できます。
上野店のメニューを見れば感じがつかめる(店のは具入りだけどね)
ttp://www.ssl-system.com/~delhi.co.jp/cart/index.html 20%offセール
906もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 09:18:27
↑見れないよ
907もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 09:22:27
らっきょスープカレーのレトルト
高いわりにマズ
908もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 11:05:14
スープカレーは自宅では難しいよ。
シャバイカレーとは違うんだよ・・
大泉洋の馬鹿にされてるけど高いだけあって旨いよ。
知り合いのスープカレー屋も唸ってたww
ただ具をイチから用意しないとダメなんで面倒。

マサオは楽天から撤退してると前に書いたけど
ttp://www.garamumasao.com/
違うところでやり始めたみたいだ。でもやっぱ高いな。
これだったらマジックスパイスの冷凍頼んだほうがいいかもしれん。
909もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 11:18:31
既出だとおもうが、グルメミートのジンギスカン食ったら美味かった。
しっかり羊の香りもするし、甘めの付けだれが良かったっす。
松尾とか買いにくい東京在住の俺のお好み。
910もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 15:15:22
>>906
ん?これなら見られる?
ttp://www.delhi.co.jp/index.html
911もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 16:28:33
>>910
906ではないけどどちらも見れてるよ
h抜き知らない人かも?
912もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 17:48:37
>911
おーそうですか。良かった。20%offセール って入れたのが駄目かとオモタ
見てたらヒーヒー言いながらカシミール食べたくなっちまった。
自分の張ったURLにつられるとは・・・買い置きないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
913もぐもぐ名無しさん:2005/07/13(水) 20:41:56
マサオ、Jリーグカレーよ。
914もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 14:40:38
>>890です。
みんなありがとう。旨そうな所ばっかりであたふた!
そして夜中にカレー画像腹いっぱい見て、
既に食った気になってる私がいるw
915もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 17:57:27
詳しい方、教えて下さい。
東洋軒のブラックカレーを贈答用に注文しようと思ってます。

「約5人分」とありますが、小分けされてないんですか?
共働きの夫婦に忙しい時に食べてもらおうと思っていて、
そうなると小分けじゃないと意味がないなって・・・。

あとキャニスターとクールパックの違いがよくわかりません。
クールパックの方が長持ちするとか?

すいませんが、よろしくお願いします。
916もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 18:14:01
なんのためらいも無くこういうの全部注文出来たらなぁ。
http://binhima.seesaa.net/article/5130876.html
917もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 18:17:07
>916
アフィサイトじゃん。宣伝乙
918もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 19:24:08
東洋軒のブラックカレーって、東京じゃ絶対買えないの?
919もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 01:44:07
静岡の方。富士見屋やきぞばって本当に美味しいですか?静岡の磐田に住んでた主人は聞いたことないって言ってましたが有名ですよね。取り寄せようか迷ってます。
920もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 02:04:39
富士宮か?
921もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 02:54:17
富士宮焼きそばはハマル人はハマるって感じでほんと人それぞれだから
一度食べてみることをおすすめします

自分は好き。
とりあえず麺が固くて(嫌いな人はゴムみたいだとかいう)
これに慣れるといままでの麺が物足りなくなってしまう。
具に肉かすってのが入ってるけどあれはかなりの珍味だとオモ
922もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 05:00:14
宮古島のマンゴー食べたら美味くない
やっぱ生産農家によって味は違うのかな?
923もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 05:16:07
>>922
生産農家から買ったの?仲介だったら、台湾産とかを
宮古島と言って売ってるのかもね。
924もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 05:56:41
富士宮出身の俺様がやってきましたよ。


それではまた。
925もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 12:40:58
おいおい素通りですかww


富士宮焼きそば、朝霧ジャムの時にしか
食べたことがないけど
美味しかった〜。麺と油かすが決め手なのかにゃ?
926もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 13:14:35
私も富士宮焼きそばのあのゴムみたいな食感好きだなー。
普通の蒸し焼きそばより歯ごたえあって、断然こっちのほうが
美味しいと思う。
927もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 20:36:09
誰か、豊田商店でキムチ買った方いませんか?
928もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 21:40:36
豊田商事で金なら買った事ありますが
929もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 21:51:33
宮古島のポトリ果マンゴー旨かったけど、ジャスコで買った台湾産マンゴーもなかなかだった。
方や数千円、方や300数十円。
その値段の違いほど差が無かったのは不作の年だからか?
930もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 22:37:40
本日、丸岡の餃子届いた!!
と言っても家族がそっちなので送ってくれた。

ウマー!後を引くおいしさなんだよね
931もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 23:14:03
>>930
私も丸岡のは今のところ一番好きだよ。美味しいよね。
>>929
宮古のまいふかのが先日届いたんだけど、今年は甘さが少し足りなかった。
やっぱり全体的に出来が良くないのかな、残念。
ヘタのところに出る蜜のようなものが出てなかったよ。
932もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 12:28:04
>>929
両方とも、同じ種(もしくは親戚種)だからでない?
オレンジ〜赤のだろ?
933929:2005/07/19(火) 13:41:08
>931
うちで食べたのは少し繊維が気になったかな。

>932
赤っぽい奴ね。

ジャスコのは軸の付け根からジクジク知る垂れ流し中。
妻の会社がそばだから、追加購入するっす。
934もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 14:31:55
>>933
台湾は気候も沖縄に似てるし、輸送距離の点からも流通するには
沖縄と大して変わらないよね。台湾に日本の商社が入って農園管理
してたら品質も確保されるし。私もこないだザガーデンで800円の台湾産
アップルマンゴー買ったけど、あまあまジューシーだった。確かに軸からヤニの
ようなものが垂れてたな。もったいないので少し冷凍して、ひと夏ながーく
楽しもうと思ってます。凍ったのをカキ氷とかに入れると美味しいよ。

>>931
うちもまいふか農園注文したけどまだ届いていません。20日以降と
言われた。けど甘さ足りないのか・・・。
935もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 16:01:04
>>915
小分けはされていません。

あとキャニスターを買うとHPの写真にある陶器製のビンにパックのカレーが入ってきます。
クールパックはビンが無いだけ。

所沢だとお店が出てますが、お土産はいっさいやってなかったような気が・・・
936もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 04:10:38
>927
昔買ったことあるよ
味は普通でした
取り寄せるほどのもんじゃない
でもここのチャンジャは凄くおいしかったよ
こっちは取り寄せる価値があると思う
937もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 05:34:51
test
938もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 08:59:42
久しぶりに、ホルトハウス房子のチーズケーキを買ったのだけど
・・・最悪でした○| ̄|_

・注文してから届いたのが1ヶ月後
・発送連絡メールなし
・届いたら、サイドのタルト部分は崩壊、上にかかっていたと思われる
 シロップ(?)も完全に溶けてぐちゃぐちゃの状態で届く

味は、まぁ美味しい部類に入るけれど、あの値段でこんなものが
届くなんて、もう二度と注文するかって感じです。
かなり前に注文したときは、もっとしっかりした容器に入って
ちゃんとしていたのになぁ。注文増えて手抜きになったのか?
939もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 09:44:56
そういうのって(#゚Д゚)ゴルァ!!電話とかしないの?
940もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 21:51:07
電話かメールした方がいいよ。
届いた状態を写真に撮っておけばよかったのに。
941もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 23:57:25
>>828
そろそろ桃が届く頃ですね。
ご報告お願いします。
オレの予想では山梨の桃の方がうまいと思う。
岡山の山陽町の桃はいまいちですよ。
桃で有名な町なのにセンサー通してないのは、まずいのがバレるからだそうです。
それと岡山の白桃は香り重視の桃なので糖度とかはそんなに高くないです。
ただ 姿形は無茶苦茶に美しく思わず抱きしめたくなります。
岡山の白対山梨のピンク、結果はいかに。
942もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 07:56:41
岡山の桃は白くて綺麗だよな〜
尻フェチの俺にはたまらん(*´Д`)ハァハァ
943もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 11:34:33
勝手に尻フェチしてろ ヴォケ
944もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 12:59:05
我が家でも白桃があるとパパと娘がお尻とかいってる。
苦笑しながら見てますが・・・w
945もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 13:57:22
ホホエマスィ
946もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 14:20:37
>パパと娘

キモイ主婦の語りがキタ…
947もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 15:10:46
>>946
カリカリすんなよ高齢毒が。
948もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 15:48:31
>>944=947
主婦ってなんで攻撃されたと思ったら
「子無し」とか「独身」とか決め付けたがるんだろう…
949もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 15:50:42
>>948
結婚できない女が醜いね〜
950944:2005/07/21(木) 16:14:55
私は947じゃないですよ(はぁと
951もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 16:54:20
>>949
必死でブサ男捕まえただけのデブ主婦ですか
952もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 17:12:30
今日は暑かったねー;(´Д`)
953もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 17:46:21
やっぱり主婦って社会のお荷物だね…
954もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 19:29:17
(´゜д゜`)
955もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 19:33:56
>>953
それは言いすぎだよ。実はあなたみたいな結婚しないでフラフラしてる
人のほうが社会にとってはお荷物なんですよ。
956もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 20:49:34
>>953
相手にしてくれる殿方がいないってこんなに悲惨なことなのねw
957もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 21:02:59
- - - スレ住人どん引き中 - - -
- - - しばらくお待ちください - - -
958もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 21:12:18
よし! 旨い納豆教えて
今まで食べたことないので
初心者でも食べられてウマーな奴
お願い。
959もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 21:14:59
>>958
納豆食べたことないの?それとも「旨い納豆」を食べたことないの?
前者ならスーパーの納豆試してみて食えそうなら良いの取り寄せたらいかが?
960958:2005/07/21(木) 22:09:59
納豆を食べた事がないの、関西人なんで、周りは納豆なんて
食べる物じゃないっって感じで今まで食べなっかたんですが
とんねるずとか見てたら美味しそうに食べてるんでチャレンジ
してみようかと、スーパーで売ってる奴は臭いとか聞くんもんで
いきなり、ウマーなやつを食べてみようかと。
961もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 22:15:43
>>960
こいしや食品の平家シリーズ。豆でかいけどうまいよ。
962もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 22:18:17
納豆って臭いのがデフォなんじゃないの?
私は納豆はネギと固めのシラスを納豆と同量くらいたっぷり入れて食べるのが好き

>>960納豆デビューしたらレポよろしくw
963もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 22:19:03
>>948に同意w
既婚未婚まとめてこのスレのババア厨イタ杉ww
964もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 22:23:33
>>960
「関西人なんで」って今時関西人でも普通に食べるよ。
いまも関西在住ならスーパーで売ってるものの方が
むしろ臭くないと思う。
関西人向けに臭いおさえめのが多いらしい。
965もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 22:34:55
スーパーで普通に売ってる「金の粒におわ納豆」が
食べやすいかも。
納豆好きの自分にはなんか物足りないが。
966958:2005/07/21(木) 23:25:32
>>961さんの、こいしや食品の納豆、早速注文しました
HPみたら国産大豆に無添加たれだったのでうまそー
からしは入れたほうがいいのだろうか・・・
967もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 23:59:02
>>963
君だけだよw まだその話引きずってんのはwww
968もぐもぐ名無しさん:2005/07/22(金) 01:51:44
>>958
素晴らしいほど行動はやっ。
もしお気に召したら次回はこの桧山納豆のわらづとを食べてみて。
ttp://noshiro.web.infoseek.co.jp/2.natto.html
ttp://www.shirakami.or.jp/~myougakan/index.html (ここで注文可)
969もぐもぐ名無しさん:2005/07/22(金) 02:46:45
おいしいホルモン探してます。どっかおいしいとこ知りませんか?
970もぐもぐ名無しさん:2005/07/22(金) 03:12:11
>>969
試したことはないのですがやまけんさんのブログで紹介されてた幸楽という
ホルモン屋さんが気になってます。
http://www.ink.or.jp/~hkouraku/
楽天経由でも買えるみたいです。
http://www.rakuten.co.jp/horumonkouraku/

やまけんさんのブログ記事も参考にしてみてください。
ttp://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000672.html
ttp://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000566.html

自分で買ったこともないものを紹介するのもアレなんですが、
もし食べたらレポお願いします。
971もぐもぐ名無しさん:2005/07/22(金) 03:41:45
>>970
先程楽天を彷徨っていた時に見つけたお店じゃないですか・・・。
見かけた時は「なんだ、豚ホルモンか・・・」とがっかりしていたのですが(牛ホルが好き)
やまけんさんのプログ読んで、ちょっと試してみたくなりました。
幸いにも幸楽さんは、車で1時間程のとこにあるので、お店に直接行ってみようかなと思いました。
試したら報告しますね。情報ありがとうございました。
972969:2005/07/22(金) 03:43:02
レス番入れ忘れました。>>971>>969です。
973もぐもぐ名無しさん:2005/07/23(土) 18:45:29
おいしいトウモロコシでお勧めの店ないですか?
甘いのが食べたい。
974もぐもぐ名無しさん:2005/07/23(土) 20:11:16
>>973
店はわからないけど、味来(みらい)っていう種類の
とうもろこしがおいしいよ
生でも食べれて甘い
975もぐもぐ名無しさん:2005/07/23(土) 23:54:16
今の品種は糖度高いので生食可のばっかりだよ。<トウモロコシ
ゆめのコーンとか他。

穫ったらすぐに糖度低下が始まるから、
郊外の道ばたや道の駅・産直などで売ってる朝穫りもんじゃないと、甘くないよ。
次の日になったらもうダメぽ。
筍みたいなもんだな、鮮度で味が全然変わるのは。

それに過熟してるのは甘み落ちてるし、皮も固いからまずい。
買った後に剥いたとき、実がぱっつんぱっつんだったら過熟。
976973:2005/07/24(日) 03:41:11
>>974
ありがとう、探してみますね。

>>975
生食したことないのでぜひやってみたい。
買ったらすぐ食べます。
977もぐもぐ名無しさん:2005/07/24(日) 15:53:52
>958
コープの七穀納豆とか、北海道大粒納豆はあんまり臭くなくって
おいしいよ。
978828:2005/07/26(火) 00:35:03
>>941
えらい言われようですね・・・岡山の桃。。。

まだ岡山の桃は届いていません。
山梨のはもう食べちゃいました。
感想は、完熟?適熟?って感じで、
届いたその日に食べると、水分は多かったのですが、あまり甘くなく
美味しくいただけませんでした。
2日置いて食べると、それなりに甘かったのですが、
なにより、桃そのものの味が薄かったですね。
水分が多いとゆうか・・
多分、もうここでお取り寄せしないでしょうね。
スーパーで買うのと差がありませんでしたから。

少し話ずれますが、
近くのケーキ屋さんで食べた桃も、同じ感じで薄かったです。
水っぽいとゆうか。
そのケーキ屋さんも、山梨の白鳳を使っていました。
どこかで読みましたが、
桃は雨をよく吸うみたいです。
だから雨が多い年は、水はけがよい土地で育った桃がよいみたいですよ。
もしかすると、梅雨の大雨が関係しているかもしれないですね。
979もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 01:09:37
なんか岡山人必死だなって感じだw

私も岡山出身だけどさ。
980828:2005/07/26(火) 01:44:25
ん?
めちゃ大阪やけど。
岡山の人は桃けなされるんいやなん?
981もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 02:27:54
>>979みたいな決め付け大嫌い。うざい!
982もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 02:35:05
ところでそろそろ次スレの季節?
983もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 03:22:13
じゃあ>>990取った人ってことで。
984もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 12:59:59
いつもこのスレ参考にさせてもらって皆さんサンクスです。
出産のお祝いのお返しで 悩んでいます。
金額もまばらなので 何か良い商品、値段によっての中身
あて先はFAXなんかの注文の方がいいんですか?
すいません、何言っているか分りませんね・・・アウ
985もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 13:28:43
他スレで、見かけた刀根さんのヘルシーチキンを買ってみた。
http://store.toneyoukei.jp/
買ったのは、Aセットだが、送料込みで3800円だったのだが、焼酎まで付いてた。
お肉は、ありえない量が入っていた。誰がこんなに食うのって言うぐらい。
だけど、一つ一つ梱包されていたので、冷凍庫が大きい人にはお勧め。
とりあえず、チキン南蛮と、から揚げと、ソテーといろいろやってみた。
らでぃっしゅで、買ってたときより安くなっていて、味的にもうちの両親がファンだし、
スーパーなんかで買うのと比べると段違いに美味いと思う。

あと、セットに必ず入ってる砂ズリと、レバーはいらない。
986もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 13:30:17
>>984
とりあえず赤ちゃん出産オメ。
987もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 13:33:48
>>984
うちは面倒だから、セコムの食のカタログを配っちゃってる。
近所や会社の人達は少額だから、
どっか遠くの有名お菓子をまとめて取り寄せしておかえし。
988もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 13:45:23
お祝い返しといえば、うちの子の時(2年前)は恵比寿三越に入ってるオリーブオイル送ったら
かなり評判良かった。
店名忘れちゃったけど、マリアージュ・フルールの隣。
ギフト用にセットになってるものじゃないので金額合わせるの大変だけど
送った先から店舗情報の問い合わせが多数ありましたよ。
989もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 14:04:30
>>988
「O&CO」かな?
オリーブオイルならこれも良いけれど。
ttp://www.rakuten.co.jp/mp/652641/498751/
990もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 16:03:36
991もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 16:04:41
>>990
律儀に乙。
992もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 18:30:32
まいふか農園のマンゴー届いたけど・・・。
正直がっかりでした。いくら今年は不作とはいえ、
甘みが薄くて薄くて・・・(泣)。これならメキシコ産のほうが
美味しかったです。今年はすでに宮崎と鹿児島産のを
食べたので、宮古島産も似たようなものだと期待したけど、
全く別物でした。外側も真っ赤ではなかったし、切ったときから
オレンジというより黄色に近かったので嫌な予感はしたけど・・・。
宮古島産、完全にほかに負けてます。鹿児島産のスパッと
切ったときに目に飛び込んできた鮮やかなオレンジ色が忘れられない・・・。
993もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 21:20:41
美味しい筋子が食いたい。
あったかい御飯にのせて、どーしても食いたい。

取り寄せ2chにあるポート?(大渡水産)って、どうよ?
お取り寄せした人、いる?
他に筋子のお奨めがあれば。
ただし、筋子の醤油漬けはNG。
994もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 21:44:51
>>993
ポートのリンクが違ってるね。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~port/index.html
あいにくこの店では買ったことないんだけど。
995993:2005/07/26(火) 21:55:16
>>994
ありがd♪
釧路あたりの店かと思ったら、青森なんだね。
う〜ん・・・・・・迷ってる。
塩漬け一本でいってくれりゃ、即、買いなんだが・・。
996もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:06:11
>>995
筋子が欲しいんだよね?塩イクラじゃないよね。
お店のサイトが無いんだけど、釧路の和商市場にある「相原商店」の筋子は美味しいよ。
一度電話して聞いてみては?
ttp://www.washoichiba.com/shop/ai/ai.html
値段は100g800円くらいだと思うんだけど。
和商の日だと安くなってる場合もある。
997993:2005/07/26(火) 22:13:41
>>996
ありがd♪
筋子のシーズン的には、今が最悪なんだよね、きっと。
電話してみるね。
サンキュ!
998もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:43:22
6月頃楽天で佐藤錦頼んだが
1kg4400円…まぁうまい
2kg4000円…ゲロマズ ペッ!!
て感じでした。

フルーツは当たり外れが禿げしいなぁ
999もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:00
999
1000もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:32
続いて1000ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。