肉、魚食ってるやつは動物虐待!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
ベジタリアンの俺からしては野蛮極まりない!!!
2もぐもぐ名無しさん:05/01/03 19:41:14
また村上軍団か・・・
3もぐもぐ名無しさん:05/01/03 19:41:47
野菜食ってる奴は植物虐待
空気、水を摂取してる奴は微生物虐待

その前にごくつぶしの>>1は母親虐待
4もぐもぐ名無しさん:05/01/03 19:42:59
 (´・ω・`)肉と魚食うまでここを動かないぞ。
 (つ日と)     
 と__)__)
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
5もぐもぐ名無しさん:05/01/03 20:52:45
>>1

かつお出汁のうどんとかも食べない?
6もぐもぐ名無しさん:05/01/03 21:14:55 ? ID:hP12pti/
>>5
もちろんダシはコンブです
7もぐもぐ名無しさん:05/01/03 21:31:28
>>1
かまぼことかちくわとか食ったことないのか?
8もぐもぐ名無しさん:05/01/03 21:48:39
昆布虐待反対!
9鉄板カレーにはがっかりだぜ:05/01/03 21:55:49
茶碗蒸しは椎茸出汁っと。
10もぐもぐ名無しさん:05/01/03 21:58:33
椎茸虐待反対!
11もぐもぐ名無しさん:05/01/03 22:14:12
>>1お前友達いないだろう?
いてもダニかゴキブリくらいだな
虐待するなよ
12もぐもぐ名無しさん:05/01/03 23:39:49
生きた植物をもぎ取り、子孫繁栄のための種子を食らう なんて残酷なんだろう
13もぐもぐ名無しさん:05/01/03 23:45:05
食物に感謝の心が足りない>>1は、死後地獄の業火に焼き尽くされるものである
14もぐもぐ名無しさん:05/01/04 11:38:11
肉魚は食べるべし!
しかし生、特に血の滴る肉を美味しそうに食べる人は
理解できん!生で食べるなんて野蛮、野蛮!!
15もぐもぐ名無しさん:05/01/04 12:29:02
死体を食べた魚を食べたくない-魚介類が敬遠されるスリランカ
ttp://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104773517/
16もぐもぐ名無しさん:05/01/04 12:40:07
私が食べて罪だと思う動物は犬、猫、ハムスター(はまず食べられてないが)、人間だけかな?
でもうさぎを飼ったことあるのに食べられると思う。
17もぐもぐ名無しさん:05/01/04 12:43:01
生きてく上では何かの命を犠牲にしてくのは当たりまえなのに、
何偽善ふりかざしてんだかww
18もぐもぐ名無しさん:05/01/04 12:43:41
とりあえず>>1がこの世を去れば、消費される命はちょこっと減少されるかと
191:05/01/04 14:59:27 ? ID:cnGVc5Uy
植物に魂はありません。動物には魂があります。
魂がないものを食べて何が問題なんですか!?
あなた達頭が逝かれてる
20もぐもぐ名無しさん:05/01/04 15:05:27
あ〜ヤバイ、こんなカワイイ子見てたらチンコ起ってしまうw
抱きしめたーい。
とりあえずお尻は念入りに洗っとけよ、今から行くから >>1
21もぐもぐ名無しさん:05/01/04 15:06:53
まずは、虐待とは何かと言う事を小学生の授業からやり直す事を勧める。
22もぐもぐ名無しさん:05/01/04 15:18:12
>>19
植物にも魂あるんですけど・・・・
23もぐもぐ名無しさん:05/01/04 17:47:44
>>1
おまいの頭が逝かれてるw
植物はいいんだけど〜、動物はダメだと思うの〜♪っていう
神経がまず理解できません。
たんにおまいが好き嫌いの激しいお子ちゃまだってなら納得してやるけどw
24  :05/01/04 18:28:57
04年12月26日朝スマトラ沖で兵庫大地震の約1,600倍のエネルギーを持ったM9.0の大地震が発生して、
沿岸10ヵ国で死者は12万人、なお増大している。
被災者は300万人〜500万人だとWHOが発表した。災害は過去最大規模になっている。

それでも気象庁は隠しているが、明らかにこれは、
太陽の内部温度の急上昇過程が進行している結果の一つであると見られる。
だからこうしたマグマ活動の活発化と地殻変動による地球規模の地震は、
今後も日本、北米、カナダ、ヨーロッパ、南米、ロシア、中国その他でも確実に突発しうる。
同じ原因から富士山の噴火もありうる。

マスコミ各社の記者達はそこから先を追って真実を暴露する使命を果たすべき責任がある。
だが「なべつね」の例が示しているように、保身と出世主義で金に魂を売ったジャーナリストが多くて、
米国の勇気ある記者、グレッグやM.ムーアとは違って、日本では真実を暴露する記者は現れていない。
朝・毎の社会部その他と組合にメールを送ったが、朝日の社会部から「開封」通知が来ただけ。
03年夏の熱波による死者は世界で21,000人だったが、スマトラ沖の大地震が示したように、
災害の規模は飛躍的に増大して来る。
今後気温が50℃、60℃へと上昇してくれば、誰も黙っていることはできなくなって来る。
1992年4月29日の全米暴動がそれを暗示しているように、
金権支配の畜産の体制も安泰ではなくなって来るだろう。
様々な形態の変動を通じて、社会の富はそれを創り出した人々の手に取り戻される可能性が増大するだろう。

しかしそれも地球危機の一こまの場景に終るかもしれない。
地球大激変は、地球破壊の連帯責任を負う地球人のカルマ解消となる。
しかし御魂の清浄さを保っているベジタリアンは電子ビームによる空中携挙で円盤に収容され、
地球の近隣の太陽系の居住可能な惑星へ搬送されて、
そこで地球の肉食、貨幣制度に基づく悪の体制とは無縁な新惑星社会体制を築いて、
先進惑星文明の援助の下に新文明を創造することになるだろう。

http://groups.yahoo.co.jp/group/tatsmaki/messages
25もぐもぐ名無しさん:05/01/04 18:30:46
で?
26鉄板カレーにはがっかりだぜ:05/01/04 20:38:10
サボテンにテスター(検電器)繋ぐと歌ともお話とも云えない
不思議な電圧の変化があってアンプで音にするっての、最近テレビでは
見ないけど研究してる学者は今もいるのかなあ?
271:05/01/04 21:10:03
>>22
池沼?
植物が自己欲求などの意志を持っていますか?
28虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/04 21:39:24
>1は【←鼠】で叩かれたもんでこっちに避難所を設けた奴、じゃないだろな?
しばらくは静観するが。
29  :05/01/04 21:53:12
何様だコイツw
3020:05/01/04 22:18:26
1タンキター!
はぁはぁ すぐに挿し込みたいぃぃぃぃぃ。
我慢できん、今から抜くから、お前を考えながら。 
ハァハァ
31もぐもぐ名無しさん:05/01/04 22:46:11
>>27
なぜ意思がないと分かるの?喋らないから?意思表示が自分には分からないから?
自分たちと違うから、というだけで自分らで奴隷として連れてきたアフリカ系移民を
黒人と言って人間扱いしない白人様と同レベルですね。KKKに志願してきたら?
32もぐもぐ名無しさん:05/01/04 23:03:22
>>31
オマエも何様だよ?
冗談でもそういうことを軽軽しく口にするなよ。
33もぐもぐ名無しさん:05/01/04 23:51:00
サボテンが心を持っているといっている研究者はいます。
よって植物は心を持っています。
魚は心を持っていないという研究者はいます。
よって人間以外の動物は心を持っていません。
34もぐもぐ名無しさん:05/01/04 23:55:24
>>33
ガタガタ御託並べる前にもうちょっと日本語勉強しくれないか?
35もぐもぐ名無しさん:05/01/05 00:17:31
魂や心なんてロマンチストの錯覚。
36もぐもぐ名無しさん:05/01/05 00:44:31
♥
37もぐもぐ名無しさん:05/01/05 00:46:50
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
38もぐもぐ名無しさん:05/01/05 00:46:56
>>1
ライオンにも草食を勧めますか?

まぁでも、自分の体重の数倍もある生き物をヌッコロして糧にしていることは
忘れるべきではないと思ってるよ。
39もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:21:12
>>38
同意。
他の命をはんで生きてるってのは忘れたくないよな。

>>1
自分がそういう思想ならそれはそれで貫けばいいが、それで他人否定したり
押し付けたりするのはおまいの身勝手だ。
40  :05/01/05 01:25:49
だからできる限り命は奪うなよ。
41もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:31:41
でも生産者やら流通やらで生活の糧を得てる人もいるわけだし・・
って、深い話になってっちゃうんだよw
42もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:32:21
縮小していけよ。
43もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:39:44
>>39
http://collection.photosquare.jp/data/iwasakijo/bSQWdEPk.jpg

これを見てなんとも思わないのか?
俺は良くこんなことが出来ると思うよ…。
44もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:40:23
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナ ファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
ベレゴンデン(・∀・)ベレゴンデン(・∀・) ミゴシャ-ペン(゚◇゚)ウィズユー [アアン(・∀・)] ベレゴン (゚д゚)ベレロン アォアォアァァァ(゚Д゚)ァァァァ
ブロロロッコリンナン (゚д゚)ブロロラン ベンベンベン(・∀・)マナーズン [アアン(・∀・)]
エレウィッコダンス エンド(゚д゚) ベネウィッコシャー アンス(・∀・)
サッチュ(・∀・)ティッサイ トゥッコラーァ(゚Д゚)ァオ ドゥットシッポマー [アアン(・∀・)]
フーディ(゚д゚)シンドーシュァーリー(・∀・)アンド ローズィー(゚д゚)ズィンダーバー(・∀・)スキッ
アィウィ ミンボーウェーナ(・∀・)アーィャ ユーシット(゚д゚)ワーキ [アアン(・∀・)]
イッシンパッセ(゚д゚)プットキャリ ワッチュインナバーア(・∀・)スキッ ア(・∀・)スキッ ア(・∀・)スキッ ア(・∀・)スキッ・・・・・
・・・・・ファラ(゚д゚) ファラ(゚д゚) ファラ(゚д゚) ファラ(゚д゚)
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
ベレゴンデン(・∀・)ベレゴンデン(・∀・) ミゴシャ-ペン(゚◇゚)ウィズユー ベレゴン (゚д゚)ベレロン
オォ(゚Д゚)アァォ[アアン(・∀・)] オォ(゚Д゚)アァォ オォ(゚Д゚)アァォ[アアン(・∀・)]
オォ(゚Д゚)アァォ オォ(゚Д゚)アァォ[アアン(・∀・)] オォ(゚Д゚)アァォ オォ(゚Д゚)アァォ[アアン(・∀・)]オォ(゚Д゚)アァォ
アノワイロッ(゚д゚)フォッソ ホッス ビッビ(・∀・)ディンボン ビッビ(・∀・)ディンボン
シーワス ムーダイナフォー(゚д゚)ロッフ[アアン(・∀・)] ビンビ(・∀・)ディンドゥン ビンビ(・∀・)ディンドゥン
シーウジャ トンライッキ(゚д゚)テイティムロシ[アアン(・∀・)] ボッベ(・∀・)デンボン ベッベ(・∀・)デム
ベネウィッコ(・∀・)シャー ペン(・∀・)ペン(・∀・)ペン(・∀・)ペン・・・・・(゚д゚)ベン(゚д゚)ベン(゚д゚)ベン(゚д゚)ベン
アーイ(・∀・) リンゴッスイーウィー(゚д゚)ミッツナー ソーフライフ(・∀・)コーキッツン
オ(・o・) ダイモノハッシ(゚д゚)ウォー メイクスマイアイ(・∀・)グリッスン
アイ(゚д゚)ホーデルナッテューキッスンバッ[(゚Д゚)ウッ] シーウィットラ(・∀・)レッスン
アヌマイオプシ(゚д゚)ビッツンオブナ チェスマンミム(・∀・)リッツン
ジャスピゥリゥアニップル(゚д゚) アスタンマフシルウィジュリップル(・∀・)エン
ファラミコシャッペンエィ[(゚Д゚)ウッ]ミッコシャ- ペン(゚д゚)
ハラミコシャッペンエィ(・∀・)ミッコシャ- ペン(゚д゚)ベナファラミコシャッペネエィ(・∀・)ベンミコシャ-ペン (゚д゚)ウィーズユーゥ
ベレゴンデン(・∀・)ベレゴンデン(・∀・) ミゴシャ-ペン(゚◇゚)ウィズユー ベレゴン (゚д゚)ベレロン
オォ(゚Д゚)アァォオォ(゚Д゚)アァォオォ(゚Д゚)アァォオォ(゚Д゚)アァォオォ(゚Д゚)アァォオォ(゚Д゚)アァォ・・・・・・・
[ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)ナメ(・∀・)・・・・・・]
45もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:41:51
>>43
いやべつになんとも思わないけど・・
間違えてないか?画像w
46もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:42:03
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
47もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:43:25
>>43
同意。こりゃ酷い
こんな恥曝しは耐えられないよ
48もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:45:01
>>46
漏れはそんなにくわねーよw
49もぐもぐ名無しさん:05/01/05 01:48:35
あたしを食べて
50もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:09:07
動物を一頭殺せばその動物に食われる分の植物を救済できるという考えもなりたつんだよなぁ。>>46の理屈だと。
51もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:09:57
>>50
baka
52もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:11:04
Q:動物達に成仏してねと思いつつ、残さず食べてあげるのも供養かと思うのですが?

A:もちろん、すでに殺されてしまった動物達を粗末にするのは、とんでもないことです。
でも、もう1歩踏みこんで考えてみませんか?
殺人犯が、『殺すけど、あとでちゃんと供養するからいいでしょう』と言って、世の中がゆるすでしょうか?
残された遺族は、納得するでしょうか?
私達は肉を食べなくては死ぬというわけではないのですから、供養するくらいなら始めから殺さないのがよいのでは?
53もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:11:33

Q:動物がかわいそうというのならば、ベジタリアンの皆さんは植物の生命に関してはどうお考えですか。

A:植物にも生命があります。感情もあります。
愛情をかければそれなりに育ち、憎しみを込めて育てた花はすぐ枯れると言う報告もあります。
でも、あなたはリンゴをもぐように、鶏の首をしめあげて殺せますか?その二つの行為は、あなたにとってまったく同じですか?
「まったく同じ」とお答えになる方は、屠殺場で、実際の「殺し」を自ら体験し、自信をもって肉食を続けられることをお勧め致します。
私の場合は、トマトをもぎとる気分で鳥を殺せません。稲を刈る気分で牛を殺せません
ほうれん草を引っこ抜く気分でブタを殺せません。
54もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:17:13
>>52-53
宗教はよそでやってください
55もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:20:10
このごろわかってきたことは、動物愛護的な理由で菜食をしたと言うと
肉食する人にとって7〜9割の人が、
〔なんか責められているみたい〕など、不快に思うようです。

それで肉食の理由としてくるしまぎれに
植物だって生きてるよ!などと屁理屈をこねるしか
逃げ道がないのだと思います。

そういう方には、
飼い犬の死と、植木鉢のチューリップの死と一緒か?
とたずねたくなりますね。
こういうとたいていの場合、議論は口論へと泥沼化します。
肉食者たちと議論をしても彼らは
議論に負けても菜食になる可能性はほとんどゼロですから
議論はさけて、本人が興味を持ってくるまで本心を話さないほうが懸命だなとこのごろ思うようになってきました。

しかし“気付き”はある日突然、その人に合ったいろんなカタチで現れてくると思います。(一生現れない人もいますが)

私は彼らにも、その日が来る事を静かに祈っているしかないなと思っています。
56もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:23:09
>>55
苦し紛れなんかじゃないよw
俺は動物も植物も美味しく食べる人生でいくよ。
おまいはおまいで頑張れよw
菜食主義にしたのなら、理由はおまいの胸に秘めろよ。
それを言葉にするからもめるんだよ
57もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:24:20
菜食者がスレ立てると必ず「わざわざ」肉食が絡んでくるから。
58もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:31:58
だって反応が同じで面白いんだもん
肉が嫌いだから菜食主義になりました。と、穏便に物を言うくらいの
配慮もないしさ。
そういうのは内輪で話あえよ!って思うんだよな。
動物愛護で菜食主義だって言う奴等の発言は、なんだかんだ言って
「私たちは感情があるあたたかい人間です」とでも言いたげにしか
聞こえないんだよ。
それも誇らしげにな w
分かり合える奴、共感してくれる奴にだけ思想は話せ。
相手のリアクション読んで引くということも学べ。
迷惑だ。
59もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:33:20
来なきゃいいのにw
馬鹿は自分で矛盾に気付けないのかしらねw
60もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:34:45
そもそもこのスレは肉食が立てたアンチベジスレなんですが
61もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:37:28
>>59
そうやって勝ち誇ってるおまいに会いにきたんだよw
62もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:37:52
>>46
真性ベジタリアンって突っ込みどころ満載ですね
63もぐもぐ名無しさん:05/01/05 02:37:53
>>60
そうだったんだ・・
64もぐもぐ名無しさん:05/01/05 03:45:25
>>55
漏れは自分の趣向のために、飼うという無生産な行為で
動物に首輪をつけて連れまわす趣味はない
おまいは食事の前に「いただきます」、後に「ごちそうさま」と言って
糧として命を取り込むことに感謝したりしないのか?
65もぐもぐ名無しさん:05/01/05 04:23:08
もちろん、すでに殺されてしまった動物達を粗末にするのは、とんでもないことです。
でも、もう1歩踏みこんで考えてみませんか?
殺人犯が、『殺すけど、あとでちゃんと供養するからいいでしょう』と言って、世の中がゆるすでしょうか?
残された遺族は、納得するでしょうか?
私達は肉を食べなくては死ぬというわけではないのですから、供養するくらいなら始めから殺さないのがよいのでは?
66もぐもぐ名無しさん:05/01/05 07:44:58
コピペツマンネ
67もぐもぐ名無しさん:05/01/05 07:52:37
野菜食っているやつは環境破壊
68もぐもぐ名無しさん:05/01/05 08:25:40
馬鹿だからベジになるの?
ベジだから馬鹿になるの?
69もぐもぐ名無しさん:05/01/05 08:32:18
新年早々>>1が氏にそうだね
70もぐもぐ名無しさん:05/01/05 08:32:42
両方とも間違いではない。
71虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/05 09:13:58
やっぱりここは避難所か ゲラゲラ
ベジが勝手にやってる分には構わないが「自分達だけが正しい」と思うな。
「他人に勧めるな」「普通食を否定するな」

出てくる話は教祖様のコピーばかりじゃないか。
鼠で散々叩かれて同じことを性懲りもなく繰り返す馬鹿さ加減には呆れるぜ。
普通食は断じて動物虐待などではない。
徹底的にやるか?相手になるぜ。
72もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:26:19
じゃあ野菜食べてると、野菜への虐待になるの?
73もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:29:43
(´ー`)y─┛~~肉、魚食ってるやつは動物虐待!! なんて主張出来るのも、
日本が豊かになった証しだね。
俺が子供の頃には、こんなバカは見かけなかったよw
74もぐもぐ名無しさん:05/01/05 09:31:07
>>71
徹底的にやるのは勝手だがクソスレあげんな
75もぐもぐ名無しさん:05/01/05 10:19:09
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、    菜食って
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    気持ちいい!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
76もぐもぐ名無しさん:05/01/05 13:50:37
極論言ったら。自分が死ぬのが一番いいんじゃないの?
動物愛護ベジタリアン。
動物の命どころか植物の命も助かるんでしょ?
77もぐもぐ名無しさん:05/01/05 15:40:16
つぎはここに2005年の大予言コピペくるのかな
78もぐもぐ名無しさん:05/01/05 15:41:46
2005年の予言!!
○今年は、“ベジタリアン”が、世の中に多く出て行き
 命の尊さを改めて、日本中の人達が省みる年となるでしょう!!^^
○他(人・動植物・地球)の為に自分にはいったい何が出来るのか?
 世界中の多くの人達が真剣に考えて行動する年となるでしょう!!^^
○死・死後に対する考え方が、心で理解し始め変わって行くでしょう!!
○真実がそれぞれ心で理解出来るようになってゆく人々が多く現れるでしょう!!
○地球環境の激変・悪化に伴い、人間の性が獣性化してゆく人と
 神性化してゆく人とにはっきりと別れ始め、見て判るようになってゆくでしょう!!
○貨幣制度による世界の奴隷化を生み出した方々による、
 あらゆる洗脳に気付き理解し、変わり始める人達が急増するでしょう!!
○洗脳された人民だけによる多数決制度の欠陥を多くの方々が
 理解出来る様になるでしょう!!
○自給国家を目指す動きが地方を中心として活発化して行くでしょう!!
○日本・アメリカの経済崩壊〜自給国家への動きを理解し、行動を活発化する動きが
 役人の方々に中に広がり、未来を担う大きな組織へとなってゆくでしょう!!
○畜産業界の非人道的生産及び隠蔽、メディア・医療界・栄養学会・政府との
 癒着、洗脳が内部告発によって明るみとなりとても大きな衝撃となるでしょう!!
 
79もぐもぐ名無しさん:05/01/05 15:52:00
お米の一粒一粒には七福神様が宿ってるのですよ?
いただく前に両手をあわせ、感謝の気持ちを込めていただきましょう。





     茶 碗 一 杯 で 大 量 殺 神
80もぐもぐ名無しさん:05/01/07 00:20:10
肉食っちゃイカンと本気で主張したいなら
ここでわめいてないで天皇陛下にでも言って置け
それともモマイらのお国は
偉大なる将軍様か?
81もぐもぐ名無しさん:05/01/07 02:43:23
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
82もぐもぐ名無しさん:05/01/07 08:59:21
ベジタリアンの皆さんは、皮製品使うのかな?
ベルトとか財布とか・・・素朴な疑問でつ
ちなみに僕は肉食でつ別にベジタリアンの皆さんを否定しる訳じゃなくって
素朴な疑問でつ
83もぐもぐ名無しさん:05/01/07 16:46:07
なんでもいいけど鼬貝。
宗教板にでも行ってしまえ。
84もぐもぐ名無しさん:05/01/07 17:53:08 ? ID:J8rA2SIx
なぁ>>1よ、こういう言葉を知ってるか?

『世の中のすべてのものは犠牲を払ってそこに存在している』
85もぐもぐ名無しさん:05/01/07 21:10:26
エビとかカニとかシャコ(節足動物)もだめ?
ホヤ(原索動物)は?
ウニ・ナマコ(棘皮動物)は?
クラゲ(腔腸動物)は?
86もぐもぐ名無しさん:05/01/08 12:52:12
植物だけ食べるなんて、差別だ!
植物も同じ、生きている。植物さまに謝れ!

生きるものは、生き物を摂り、生き物に与えて、生きています、
それが自然の営みというものです。
87もぐもぐ名無しさん :05/01/08 22:04:47
植物だけ食べるなんて、差別だ!
植物も同じ、生きている。植物さまに謝れ!

生きるものは、生き物を摂り、生き物に与えて、生きています、
それが自然の営みというものです。
だから肉を食うなと言うのは
ずるいんじゃないか?
>>86を一寸改造しますた。あんがとう
>>86
88もぐもぐ名無しさん:05/01/11 03:10:24
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
89もぐもぐ名無しさん:05/01/11 06:41:51
今日から頑張って大好きなお肉をたくさん食べますね
一人分の埋め合わせにはならないかも知れませんが
年間60頭ぐらいは屠殺される動物が増えるように頑張ります
90もぐもぐ名無しさん:05/01/12 08:03:37
>ベジタリアン
人間は基本的に肉食だしお前らも我慢してるんだろ?
それなら立派なものだが自分がたまたま肉が嫌い、
または食べなくても平気だからって他人を批判してるのならクズだ
91虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/12 10:32:15
久しぶりに見たが過疎化してるな、いいことだ。

>>88
「菜食のススメ」は最低の糞サイトだ。西森か?主宰者は。
別スレで他の人からあそこに書き込みを勧められ反対意見を書き込もうと思ったら
書き込めない。どうやら管理人がOK出したものしか掲載しないようだ。
好き勝手に出鱈目吹いて、賛同者の書き込みは載せるが反対者は一切排除。

個人運営のBBSとはいえ、姑息な馬鹿べジのやりそうなことだ。
92もぐもぐ名無しさん:05/01/12 14:04:09
>>91
ブルってわざわざネカフェから書き込みするお前の方がが姑息に見えるんだがな。
93もぐもぐ名無しさん:05/01/12 14:14:57
肉を禁じられて食事の喜びを得られないから
羊羹を丸々一本片手に掴んで貪りつつ
濃いめの熱いお茶を流し込んだりするんでしょ?
94虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/12 15:20:56
>>92
け、西森信者の馬鹿か?どっから書き込みしようが俺の勝手だ。
要は中身だろ。
ブルってないならなぜ反対意見を受け付けない?
お前らの教祖様はチキンで卑怯で姑息な大馬鹿野郎だ ゲラゲラ

個人BBSに書き込めないんだからお前がここに馬鹿教祖を引っ張って来い。
ぼろぼろに論破してやるぜ。それともお前が俺様とやりあうか ニヤ
95虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/12 15:51:06
こっちを一々ROMするのも面倒だし
俺のことを知ってるってことは「菜食良かった事、困った事」の住人だな。
向こうでいくらでも相手になってやる。
馬鹿教祖も連れてきな。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1104932389/l50
96もぐもぐ名無しさん:05/01/12 18:21:04
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
97もぐもぐ名無しさん:05/01/12 18:44:56
好き好きでいいじゃーん!何食うかまで人に指図受けたかねーや(゜Д゜)・∵.ペッ
98もぐもぐ名無しさん:05/01/12 20:52:40
ただでさえも、地球の浄化に尽くされ、貴重な酸素を作って下さる。
そんな植物様を食べるなんて、なんてひどい人たちなんだろう!
お前達、植物様に謝れ!
99もぐもぐ名無しさん:05/01/13 08:26:09
>>98
ん?
あぁ、ごめんなホントに。
100もぐもぐ名無しさん:05/01/13 09:07:52
>>98
こいつは、植物食べた事無くて
木を使った家も家具も箸も油も石鹸もetc・・・つかってないのか
みんなすげーぞこいつ
101もぐもぐ名無しさん:05/01/13 09:32:57
>>100
96への皮肉だろ
102もぐもぐ名無しさん:05/01/15 20:36:51
>>97
漏れはベジだが、ノンベジから「肉を食え」の猛攻はすごいよ。
103もぐもぐ名無しさん:05/01/15 22:19:02
で、肉食vs草食の戦いはどっちが勝ったの?
自然界では肉食が草食を喰って、肉食の勝ちみたいだけど
104もぐもぐ名無しさん:05/01/17 23:54:26
meat is murder!!!!!!
105もぐもぐ名無しさん:05/01/18 03:01:35
>>104
お前、それ英語のつもりか?
中学1年生レベルだな。
106もぐもぐ名無しさん:05/01/18 03:59:58
ベジタリアンになりましょう。
そして、あなたの大切な人にも、菜食をすすめましょう。
一人がベジタリアンになれば、年間80頭の動物が屠殺されずにすみます。
ttp://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
107もぐもぐ名無しさん:05/01/18 21:10:02
野菜をろくに食わず、肉ばっか食ってるやつって、
なんでケンカっぱやいんですか?
108もぐもぐ名無しさん:05/01/18 21:17:39
>>107
ケンカうってるんですか?
109もぐもぐ名無しさん:05/01/19 02:55:29
>>108
うってないです。
おれの周り本当にそういう人多いんです。
それで普通に質問したまでです。
うってるように聞こえたのならすみません。
110もぐもぐ名無しさん:05/01/19 04:01:48
野菜をろくに食わず、肉ばっか食ってるやつって、
なんで不細工で仕事もろくに出来ないアニオタが多いんですか?
111もぐもぐ名無しさん:05/01/19 06:37:27
お前らが野菜の料理の仕方がヘタだからだろうが!
スパゲッティと肉使った料理しかできねーのかこのバカ女どもが!
112もぐもぐ名無しさん:05/01/19 06:54:28
>>111
怒りっぽいベジタリアン
113日本人雑食者:05/01/19 12:21:52
なぜベジタリアンは自分達が宗教(=妄想)であると認めないのか?自分達の偏食を「動物愛、健康」と言った人類共通の理念で説明しようとするのか?

多くの日本人雑食者は肉・魚を食べるが犬、猫、兎、鳩などは食べない。
犬を食べると聞いて大抵は残酷と感じるが議論を進めるとそれが文化・宗教(=妄想)の違いだと分かる
だから仮に犬が健康にいいと分かっても日本人雑食者は犬は食べない。日本人は犬を食べない文化・宗教(=妄想)だから。

ベジタリアンも素直に肉を食べないのが私たちの文化・宗教(=妄想)ですと言えば雑食者はそれ以上突っ込めなくなる。
この問題が不毛なのは菜食主義が実質的に宗教論なのに当のベジタリアンがそれに気付いていない事だ。

幸福の科学みたいなもんだな(w
114もぐもぐ名無しさん:05/01/19 14:56:51
日本人は兎も犬も食ってたよ。猿も食ってた。
115もぐもぐ名無しさん:05/01/19 16:24:12
あの文章を読んでみても、別に日本人が過去何を食べたかどうかなど問題ではないだろう?単なる例示にすぎない。
要は菜食主義が単なる宗教であり、菜食主義者がそれを認めれば不毛な議論が終わるという事だろう。
問題のすり替えにもなってない。
116もぐもぐ名無しさん:05/01/19 17:22:17
肉食ったら体臭くなる
117もぐもぐ名無しさん:05/01/19 18:02:07
↑↑あわれだな‥‥‥喧嘩に負けて「お前の母ちゃんでべそ」っていってるガキ以下だ(w
118もぐもぐ名無しさん:05/01/19 20:17:06
すみません
兎食いました
キジ食いました
雀食いました
蛇食いました
犬猫は食ってません
牛豚鶏はこれからも食います

可哀相とは思わないよそーゆー食文化だし
119113=115:05/01/19 20:32:14
いいんでない。ここのスレまともに読んでるヤツなら否定はせんだろ。
通常の日本人雑食者より少し守備範囲が広いだけ
少し羨ましくもある(w
120もぐもぐ名無しさん:05/01/19 22:15:03
感受性が低いから可哀想と思えないだけだろ。
121もぐもぐ名無しさん:05/01/19 22:20:07
現在、30歳代後半以上のヤツは普通に雀食ってたね。
122もぐもぐ名無しさん:05/01/19 22:20:11
>>120
知性が低いから道理が理解できないんだろ
123もぐもぐ名無しさん:05/01/19 22:22:39
感受性が高いので、お米が可哀想だと思います。
124日本人雑食者:05/01/20 01:38:58
まぁ、感受性はどうでもいいのだが‥‥その後だな

犬を食うなんて!
鯨を食うなんて!
米を食うなんて!
昆虫を食うなんて!
野菜を食うなんて!

全部妄想!自分達、ある一定のグループでしか通用しない論理=宗教
125もぐもぐ名無しさん:05/01/20 01:49:29
なるほどとても勉強になった

ところで肉を食う奴なんて最低だと思います!
126もぐもぐ名無しさん:05/01/20 02:04:37
>>125
ワロス
127日本人雑食者:05/01/20 02:43:34
>>124 読んで、理解して125の結論ならしゃあないかな(w
お前等の閉じた世界で『愛・環境・命』という言葉を使わずに『我々の妄想の中で動物食は〜』と言えば不当弾圧せんよ!
幸い日本には信教の自由がある。よかったね。
128もぐもぐ名無しさん:05/01/20 03:07:23
うんうんそうかφ(..)メモメモ...
129モッチ ◆3Bjz./.EWI :05/01/20 03:09:04
aa
130もぐもぐ名無しさん:05/01/20 03:09:08
菜食良かった事困った事11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1105762458/
131モッチ ◆dE.m1BkE9Y :05/01/20 03:09:47
aa
132:05/01/20 21:47:47
いてて・
133もぐもぐ名無しさん:05/01/21 05:44:28
野菜「・・・・・・・・・・」

ズボッ

野菜「ぎゃあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!」


ってマンドラゴラみたいだな
134もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:24:03
菜食主義の人って植物のことは生き物だと認識してないのでしょうか?
マジレス希望です
135もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:28:12
動物を殺すときの苦しそうな表情を見なさい。
136おれはアンチ菜食だが:05/01/22 19:29:26
>>134
それは屁理屈ってもんだぞ
137もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:31:16
人間の死肉はどうなの? 食べちゃダメなの?
138もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:33:08
野菜だって苦しむ電磁波だすでしょ?
139もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:35:39
>>138
人間はその電磁波を感じ取れません。
人工的な電波センサーと人工的なオシロスコープで測定可能です。
140もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:37:33
なるほど自分が感じられない事なら無問題なんですね
菜食主義の人は!!
141もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:41:38
おまえ幼稚だな。
142もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:42:02
http://jazzmens.net/vegetarian/
掲示板でバトル発生中!!
バカベジが大漁です!
143もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:43:40
ほー図星ですか
私の周りも菜食主義気取ってる人多数いますが
自分の都合でころころ変わる方ばかりですよ
あなたも同類ですか?

ちなみに純粋に菜食主義の方も知り合いにいらっしゃいますけどね
144もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:45:11
>>140
こうゆうこと言うのは正義面した興奮しやすい質のブスかたいした知識もないのに参加したがる粘着と相場が決まってる。
145もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:46:51
了見が狭いですね
146もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:48:57
こういったことは他人に押し付けた時点信憑性に欠く問題だと思うよ
147もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:51:41
他人に押し付けなくても、毒とか有害だとか電波発する奴もな
148もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:52:04
人間の死肉はどうなの?
149もぐもぐ名無しさん:05/01/22 19:53:46
分からん今文句言ってる菜食主義のやつに聞いてくれ
150アンチ菜食:05/01/22 19:54:41
>>145
きみは論点がズレてる。
細部にこだわって大元を説いてないぞ。
菜食厨と同質の言い草だ。
151もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:04:29
>>136
それが屁理屈と思えるのはもう動物可哀想教にマインドコントロールされてるから。
「植物ならなんでいいの?」というのは普通の人からは当然出てくる素朴な疑問。
152もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:07:33
あのー菜食主義のかたがたはいつからそうなったんだろうか?
人間であると言う事を放棄したって事ですよね
153もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:08:29
論旨をキチーリ理解してから参加しましょう
154もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:09:36
人間の死肉はどうなの?
155もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:11:17
>>151とはまともに議論はできねーな
156もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:11:50
今現在の論点教えて
157もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:12:29
菜食者は肉魚美味いとは思ってるの?
158もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:12:43
>>155
逃げないで
159もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:13:03
クラスに一人はいるウザマジメタイプ
160もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:15:33
先生からもうざがられる香具師ね
161もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:16:17
でも菜食主義って事はラーメンとかはやっぱり食べないの
スープもだめだよね
その他店ではほぼ全滅だし
自分で作ってたべてるんでしょうか
162もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:18:04
肉も魚も食えないなんて、かわいそうな香具師等だな。
絶対人生損してる。
本当にかわいそうだよ。 
163もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:18:44
正義面した興奮しやすい質のブスかたいした知識もないのに参加したがる粘着
164もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:19:45
上の人誰に言ってるの
165もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:23:47
正義面した興奮しやすい質のブス
たいした知識もないのに参加したがる粘着
166もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:25:27
上の人誰に言ってるの
167もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:29:57
肉も魚も食えないなんて、かわいそうな香具師等だな。
絶対人生損してる。
本当にかわいそうだよ。 
168もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:29:58
自分の事人と思ってない人なのかな1は
169もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:30:52
135 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:05/01/22 19:28:12
動物を殺すときの苦しそうな表情を見なさい。


136 名前:おれはアンチ菜食だが 投稿日:05/01/22 19:29:26
>>134
それは屁理屈ってもんだぞ


137 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:05/01/22 19:31:16
人間の死肉はどうなの? 食べちゃダメなの?


138 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:05/01/22 19:33:08
野菜だって苦しむ電磁波だすでしょ?


139 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:05/01/22 19:35:39
>>138
人間はその電磁波を感じ取れません。
人工的な電波センサーと人工的なオシロスコープで測定可能です。
170もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:32:10
冷静に考えると自分の食物連鎖の立場って事を考えてないって事かな
171もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:36:23
信じてるんだからほおって置きなさいよ
172もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:40:53
このスレ立てた方ってモルモン教の方ですかね
173もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:42:24
モルモン教は肉も魚もOK。
ダメなのは酒、タバコ、コーヒー、紅茶、緑茶
174もぐもぐ名無しさん:05/01/22 20:45:58
そうなんですか
じゃあ斉藤由貴は偽者かな宗教で肉食べないって言ってるんだけど
スレ違いすまん
175もぐもぐ名無しさん:05/01/22 21:28:58
上の人誰に言ってるの
176もぐもぐ名無しさん:05/01/22 21:34:35
斉藤由貴はモルモン教
177もぐもぐ名無しさん:05/01/23 19:34:56
ホルモンウマー
178もぐもぐ名無しさん:05/03/19 01:14:32
また表面的な感情論スレかよ・・・。
いいよね、食うに困らない先進国の住民は呑気で。菜食が人間的に良いかどうかじゃねーよヴァカ!
179もぐもぐ名無しさん:05/03/19 01:15:45
カロリーベースで見たときにどれだけの飼料を使って肉が生産されているか考えろ。
お前らの食う肉を半分に減らした時にどのくらいの飢餓地域の人間にカロリーをまわせるか・・・。
180もぐもぐ名無しさん:05/03/19 07:00:28
俺達が食う物を減らしても飢餓地域に食い物が行くわけ無いだろうがボケ
賞味期限を少し過ぎた商品だってすぐに捨てる国だぞ
181もぐもぐ名無しさん:05/03/19 11:57:26
>>180
そういう短期のスパンでしか考えられない人間が多いうちはそうだろうな。
182もぐもぐ名無しさん:05/03/19 12:44:06
180ってすごく頭悪そうだ
183もぐもぐ名無しさん:05/03/20 05:52:45
久々に焼肉を食べようかと思うんですけど
この前鳥のハツ(心臓)を一気に30個食った時は
大量の鳥を食い殺してるみたいでとても気持ちよかったです。
もちろん牛や鳥の肉も食いまくりました。
こんな美味しいお肉ちゃんは繁殖させまくってもっと量産すべきです。
生まれてきたところで人間の腹に収まっちゃいますが(苦笑)
184もぐもぐ名無しさん:05/03/20 09:30:45
っていうか人はむしろ植物なんで食べる必要ないんだよな
そういう意味ではベジも肉食も同じ
185もぐもぐ名無しさん:05/03/20 09:55:31
ベジタリアンの前で食べる肉はさぞ美味だろうな
186アドゴニー:05/03/20 10:07:25
ブロッコリーも玉葱も好きだな。
まあマヨネーズ必須だけど。
187もぐもぐ名無しさん:05/03/20 16:21:27
>死肉粘着君(逆切れベジ?)
人間の死肉は、まず現在の文化にはそれを食べる風習
がない。時代と場所によっては、そういう文化が存在
してて、そこではそれは悪ではなかった。
人肉食がタブー視されはじめた要因としては、たぶん
「死肉を食べる」という行為が「食べるために死肉を
作る=殺す」へ移行することへの恐れってのがあった
のかとも思うが、それとは別に、人間の死骸には人間
の病原体が繁殖しやすいというような衛生観念も加わ
っているのだろう。
ヒトを殺してはダメで豚を殺すのはいいのはなぜ
かってなアホな切り返しはパスね。それは人間社
会の規範だからです。ヒトのルールはヒトの都合
によって形成されるし、ネコはネコ、イヌはイヌ
でやっぱり、それぞれの都合で生きている。
188誘導:2005/03/27(日) 12:59:19
重複です。

肉や魚を食すのを禁じろ!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1084548481/
189188:2005/03/27(日) 13:01:01
レスが多くついているので、こちらを本スレにします。
すいませんでした。
190もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 00:06:03
地球はつながっている・・・
その肉になる動物もまた、植物やほかの動物を食べなければ
生きていけないんだから結局同じですよ。>80頭が殺されずにすむ
ま、おいしく食べたらそれでいいんじゃないのかな?
(焦がしたり、下に落としたりして食べられなくするのは言語道断!)
191もぐもぐ名無しさん:2005/04/10(日) 00:28:48
平和だねえ・・・・

糞スレでマジレスするのは野暮ってもんだから
黙ってROMしてます
192もぐもぐ名無しさん:2005/04/11(月) 22:43:38
↑一般に、こーいうコト書かないのが
「黙ってROM」なんだけどね。
193もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 00:31:43
>183 ハツって、他の焼き鳥に比べて、量が少なそうだね。なにしろ、鶏の心臓だもんね。
一番、量が多いのは、やっぱり、シロかな?ナンコツって、硬いなあ。
194もぐもぐ名無しさん:2005/04/13(水) 00:36:54
爆笑問題のラジオで
「みんなでホエール・ウォッチングをしている時に、かげでこっそり食べる鯨肉はうまい。」
ってネタは笑ったな。
195もぐもぐ名無しさん:2005/04/14(木) 06:24:45
バッファローマンは絶対に
ビーフステーキや焼肉とビールで一杯やるのが大好きなはずだよ!
見りゃわかる!
196もぐもぐ名無しさん:2005/04/25(月) 22:36:44
作物の育たない極寒の土地でも、人は肉や魚を食べて生きていける。
植物・動物、雑食出来るのは種としての強さで大事なんでない?
197もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:25:59
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  輸入再開マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/





198もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:34:07
>>1は、ベジじゃ無いね
動物に対して可哀相という気持ちで、ベジであれば、
植物に対しても、同じように思うわけで、
こんな糞スレを立てない。

そもそも、人間というのは、生きているだけで罪深いものであるという事を
認識しましょう

だからこそ、感謝して食事を取るのですよ
199もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:38:59
aa
200もぐもぐ名無しさん:2005/04/29(金) 14:51:48
>>198
そうだね!
>1は西洋的宗教観も性悪説的罪悪感もないのに言っているね。
>1よ!
さっさと即身仏になれよ!
201もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 01:34:03
食べて供養するって考えもあるよな。
202もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 01:35:06
供養という言い訳は、殺す側の罪悪感を誤魔化すためのもの。
203もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 02:13:13
じゃ供養など必要ないから食えってことね。
さすがベジタリアン考えることも言うことも違う。
違いのわかる大人はいいね。
204もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 13:48:25
罪悪感も何も考えず肉も魚もモリモリ食いますよ。
いちいちそんなこと考えてたら、何にも美味しく食えない。
要は、1はバカってこと。
205もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 14:11:18
罪悪感を持って食事しろとは言わない。
感謝する心を持って食事してくれ。

206もぐもぐ名無しさん:2005/05/07(土) 18:34:42
毎度毎度の食事で感謝する心ってのもなぁ。
楽しく食事する、美味しく食べるってだけじゃダメかい?
207もぐもぐ名無しさん:2005/05/14(土) 22:24:24
こんなスレが立ったよ。

【狂牛病】牛肉食と喫煙は類似行為【肺癌】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1116038344/l50
208もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 00:20:48
>>195
まてよ?それって共食いじゃ・・・。
209もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 11:25:07
中国毛皮問題 動画あり
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1114946805/l50

かなりグロイですが、現実なのです。
http://my.so-net.net.tw/sirwang/fur.wmv
これを見てすべての中国人が残酷とは思わないでください。

中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
☆★中国野菜って大丈夫なの?☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1052318297/l50
●◎中国製で買って良い物、悪い物●◎
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1044278065/l50
中国野菜不買運動始めましょう!!〜中国・死・日本〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067769986/l50
【貿易】中国が食糧輸入国へ。開発進み離農続出
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107282869/l50
210俺。:2005/05/15(日) 12:21:48
菜食を奨めるヤツは、開拓の為に行き場を失った動物や毒殺される虫
果ては収穫の際に犠牲になるミミズやモグラについてはどう考えてるんだ?
211もぐもぐ名無しさん:2005/05/15(日) 12:32:45
>>210
かわいそう
212もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 06:01:54
↑結局、自分しか見てないんだろ?自分がかわいいだけだろ?
自分の与り知らんところの出来事では、かわいそう。の一言で済ませてしまえるんだよな。
動物を食べるなんて可哀想!ではなくて
他の生き物の命を奪う「自分」に耐えられないだけだろ。
生物として弱いと思う。
213もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 16:59:57
>飼い犬の死と育てていたチューリップが枯れたのがおなじか?
本質的には同じでしょう。大切に育てた命がなくなったという点では。レベルの問題。
どこからを「ダメ」とするかの主観による

要は主観。思い込み。

確かに肉を育てるよりも、そのえさの植物を食べる方が、効率がいいのは確かだが、
うまいと思うもんはしかたない
要は主観。うまいから食う。それだけ
214もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 17:04:56
215もぐもぐ名無しさん :2005/05/17(火) 17:47:12
他の動物を食べることによって命の尊さを知らなければいけない。
そして食べたことでこれからも生き続けられることを食べられた動物たちに感謝すること。
>>1はきっとそういうことを親や他の人から教えてもらえなかったんだと思う。
だから動物を食べる=虐待と考えてしまうんだと思います。
216もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 18:02:37
感謝されても殺されたらたまんねぇよな。

感謝とか言ってる奴こそ「偽善」だ。
217もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 18:08:49
感謝しようが、菜食しようが、どっちも偽善だ
殺して食う。それが動物だ。
そこに意味など無い
218もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 20:25:03
俺は、犬だろうが猫だろうが虫だろうが魚だろうが人間だろうが、死を悼んだり可愛いがったりするのは愛着がある個体だけで、生物の種類は関係ない。
愛着がある個体以外は死のうが食おうがなんとも思わん。
犬を飼いながら犬を食える。
219もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 20:36:44
220もぐもぐ名無しさん:2005/05/17(火) 21:11:50
221もぐもぐ名無しさん:2005/05/20(金) 04:25:15
>>1
よぉし、貴様はこれから一切の動物性タンパク質を取るなよ?まずは細かいところで微生物を体内に入れることをやめろ
222もぐもぐ名無しさん:2005/05/28(土) 15:56:09
【北京26日】
中国国営新華社通信によると、湖北省に開設されている私立動物園で、
資金不足から十分な餌を与えられていなかったアフリカ・ライオン8頭など
動物多数が餓死するいたましい事件が起きた。

この動物園は2年前に開園したが、来園者数は経営者の皮算用を大幅に下回り、
1カ月当たりの入場料収入は平均2万元(約2400ドル)にとどまっていた。
経営者は1万元を追加投資してなんとかやりくりしようとしたが、
経営悪化に追いつかず、動物たちは死んだ鶏のような“粗食”を強いられていた。

この結果、これまでにアフリカ・ライオン8頭のほか、
アフリカ・オオカミ1頭、ニホンジカ2頭、ラクダ2頭、ダチョウ12羽が次々に餓死した。

中国では、富裕な中産階層の来園を見込み、私立動物園が続々とつくられているが、
管理に問題のある動物園が多く、動物を虐待している例も頻繁に報告されている。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1179500/detail
223もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 01:48:35
>>218
当たり前だが、牛等が屠殺される時の話に、
喜んで死ぬ牛は居ない
殺される事を悟り、恐怖や怨念が発生し、ある種の有害物質を作るという。
それを人間が摂取した時に、病気の元になるという話があるよ。

なので、感謝する気持ちというのは、決して無駄な事では無い。
供養になるからね。まぁ100円ハンバーガ食べながら、感謝するのも
難しいけどな。
224もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 02:12:07
>>223
少し宗教が入って楽しい方ですねw
有害物質はあなたの中に相当堆積している様です。
危険ですので早めに病院で診て貰う様にしてください。
225もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 03:34:00
ベジタリアンは宗教団体と同類のキチガイ
今はおとなしいがある程度の数が集まると
大勢で店に汚物を投げつけたり
さらに数が集まり武器を手に入れたりすると
肉を食ってる人間を虐殺するようになるだろう
226もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 06:08:53
>>223
"ある種の有害物質"w
227もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 08:53:09
なんだ?このスレ…
魂があって可哀想だと思うなら
どんな物でもタカって食い潰す害虫でも食ってりゃいいじゃん
植物だって虫が沸くと害を及ぼすし、動物だって病気になる。
敵は害虫。害虫食えよ。
228もぐもぐ名無しさん:2005/06/03(金) 09:45:09
"怨念が発生"
229233:2005/06/04(土) 15:16:21
俺はベジタリアンじゃないよ
食べ物は粗末にせずに、感謝しようと言ってるのだ。
最低でもおいしく食べることが基本だな
230もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 16:14:55
俺は家が宗教上の理由で菜食主義、
昔、友人の借金を肩代わりしたせいで貧乏を強いられて、
5年間飲み物は水道水だけ(しかもそれも節水しながら)
年に1度送ってくれる親の仕送りの米か、
月々の借金返済後の残り少ないバイト代で買った
スパゲッティしか食わずに、
味付けは友人に恵んでもらった塩、
それだけで生活していた。

人間、炭水化物と塩と水だけでも充分生きていける。

だのに、何故、肉を食う?
それは「肉がウマイ」からだ。
栄養のバランスや健康なんて言い訳は後付けだろ。
米と小麦粉だけで生きた人間がここに居るんだから。
縄文以前の狩猟時代はとっくに終わって、農作物が食えるんだぞ。
むしろ野菜ですら贅沢品だ。

ぶっちゃけ快楽で肉を食ってるわけだ。

うまい肉を味わいたい。それが最も大きな理由だろ。
もし、肉が死ぬほど不味かったら、余程健康に気を使ってる
健康基地外以外は食わないだろ? 青汁なんかと一緒で。

快楽で動物を殺す。何かに似てないか?
そうだ、一時期騒ぎになったディレルバンガ−だ。
おまえら野蛮な肉食者は全員ディレルバンガーなんだよ。
死ねよこのディレルバンガーの同類ども!!!
231もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 16:42:43
ディレルバンガ− の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.33 秒)
232もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 17:04:14
>>230
それは十分じゃなくてぎりぎり生きていただけだろ。
233もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 17:14:34
>>230同類??ディレと??
アホかモマエwwwww
234ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/06/04(土) 17:18:57
×ディレルバンガー
○ディルレバンガー

つーことじゃないの?
235もぐもぐ名無しさん:2005/06/04(土) 17:31:06
>>234
ディルだったっけ?
でもまさか、あの猟奇殺人モトイ、猟奇殺猫と同類にされるとはwwww
236もぐもぐ名無しさん:2005/06/05(日) 13:34:28
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
237アドゴニー ◆ftPf.M4w3U :2005/06/06(月) 21:24:29
花の蜜でハラ膨らむならそれでいいんだろうよ。
もうチョット譲ってもらって果実も食っていいだろう?
きっととうもろこしもいいよな?たまにうんこにそのまま混ざってるのは
そのためなんだろ?
238もぐもぐ名無しさん:2005/06/06(月) 22:02:11
『牛の作文』とか『禁断の木の実』とかの電波な内容に誰も言わないことについて。
未来の歴史年表はまだ何一つ当たってない。宇宙人とか信じてる。あとサルのイモ洗いとかは途中から嘘だ。

とマジレス。
239もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 00:39:47
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
240もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 07:15:43
>>1
果肉も食うなよ!いいな!
241もぐもぐ名無しさん:2005/06/07(火) 07:32:12
新Mac板でも、菜食主義者=基地外の法則が成立しつつある模様。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117962880/
(通称「団子」=菜食主義者の面汚し)
242もぐもぐ名無しさん:2005/06/08(水) 14:41:14
>>19
魂があるのは人間だけで
動物には魂はありません。
動物に魂を認めるあなたは悪魔の僕です。
243もぐもぐ名無しさん :2005/06/11(土) 16:42:14
244もぐもぐ名無しさん:2005/06/11(土) 18:12:15
今日も動物虐待したよ
245もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 00:22:31
美味いもんは何でも食え!個人の主観を他人に押し付けるな!
人は楽しんで物を食えるのに何でくだらない争いをする!それが醜い行為だと思わないのかねぇー(;-_-+
246もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:09
ベジは魂だとか、供養だとか芯からそう思ってるのか疑問です。
247もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 00:29:02
ベジタリアンって見るからに不健康そうw
248鉋 ◆75qTcEsTrQ :2005/06/12(日) 00:40:16
ベジタリアンベジタリアン肉を食わずに死に絶える(ノ∀`)
そんな私もベジタリアン

今日も夜な夜なレタスを齧る

お母ちゃん、レタス甘いよ甘いよ
249もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 00:47:52
>>249
「そのレタスでお肉を巻いて食べると美味しいわよー」
250もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 00:49:05
↑ごめん!>>248でした
251鉋 ◆75qTcEsTrQ :2005/06/12(日) 00:50:30
>>249
お母ちゃん、お肉はお肉はだめだよ。またお父ちゃんが知らないおねぇさんに肉棒を食べてもらいに行くよ


うわーうわー
252もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 07:58:56
餃子とかシュウマイとかハンバーグとかオイシイヨ?
253もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 08:14:08
美味しい物をあえて食おうとしないのが解らないっす。
254もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 08:36:52
うまけりゃなんでも喰うのか?

そのセンス、他者の苦痛に対する感受性の違いでしょう。
255もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 08:43:34
>>254
何でも食うよ。
他者の苦痛をいちいち考えていたら自分が生きてなんていけなくなる。
植物だったら痛みを感じる組織が無いから問題ないってか(w
命を絶つことには変わりはないわな。
256もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 09:01:26
命を奪う事を、より少なくしようというのが、菜食の考えでは?

>他者の苦痛をいちいち考えていたら自分が生きてなんていけなくなる。

という感覚の人には、理解出来ないと思いますけど。
257もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 09:21:43
末期の病気でも安楽死を許されない人間のほうがよっぽど苦しんで死んでるけどね。
258もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 09:45:55
命を奪う事を、より少なくしようというのが、菜食の考えでは? <それは、あなたの考え。
菜食=動物愛護ではない。
259もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 11:08:18
命を全く奪わないって考えないの?
多かろうが少なかろうが命を奪ってる事には変わり無いと思うんですが?
260もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 12:18:27
こだわりやら主義を持って生きてるのは良い…ただ、その生き方を他人に押し付けたり批判するのは可笑しい。
地球上で肉を食い、革製品を使い、毛皮を身に纏ってる人間がどれだけ居るか、それを商売にし、生計を起ててる人間居るのかもちゃんと考えて批判してるのかねぇ〜
261もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 12:28:39
>>260
そう言う人までカバーしたベジ論ってあったっけ
皆で野菜食ってればそれだけでハッピーハッピーじゃないはずなのに
262もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 12:35:54
>>261
そこまで突き詰めて考え、カバーしたのは聞いた事が無いですね。
263もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:45
今の科学力(+金かければ)なら、生物から材料を取ることなしにありとあらゆる合成ができそうな気がするのだが、どうよ。
少なくとも直接的にはまったく命を奪わなくてもよくなるんじゃね?

あ、たんぱく質はザーメンでも飲ませてもらったらどうですか?
264もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 18:31:47
生物から材料を得ること無しにって、石とか土とか石油とかから?
265もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 22:21:44
>>262
あるよ。
職業は時代の流れに合わせて変えるべきである。
地球環境保護や食糧危機を視野に入れれば、肉食はエネルギー効率が悪く減少させるべきである。
皮製品なども代替の物質が作れるので今の時代には必要ない。
あなたはパソコンができずにリストラされたオジさんも救えというのですか?
時代の流れに乗れない人は取り残されるだけです

>>261
>皆で野菜食ってればそれだけでハッピーハッピーじゃないはずなのに

それは「どうせ100点取れないから勉強したって意味がない」という考えと同じです。
100点取れなくたって10点でも20点でも上がる方がいいでしょう?

>>258
動物保護の観点からベジタリアンになっている人もいます。
もちろんそうでない人もいます。
色々いるんですよ。

個人的にはベジタリズムはボランティアみたいなものだと思う。
俺的には「肉食を減らすことでこんな利点があります。あなたもいかがですか?」
というスタンスの方が受け入れられやすい。
例えば環境保護運動にしてもそうだと思う。
「ゴミを減らせばこういう利点があります。あなたもいかがですか?」みたいな。
>>260の言うように「押し付け」るのは難しい。
肉を食べることは犯罪ではないから。
だから>>1みたいにこういうタイトルつけるのは良くない。
ベジタリアンの一部には極端な動物愛護主義者がいて、そういう人って感情的に肉食を批判するんだよね。
それが特に日本でベジタリズムへのアンチを生んでる原因のような気がする。
266もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 22:40:36
>あるよ。
>職業は時代の流れに合わせて変えるべきである。
>地球環境保護や食糧危機を視野に入れれば、肉食はエネルギー効率が悪く減少させるべきである。
>皮製品なども代替の物質が作れるので今の時代には必要ない。
>あなたはパソコンができずにリストラされたオジさんも救えというのですか?
>時代の流れに乗れない人は取り残されるだけです

だから具体的に畜産業の代わりにどうするかってのと>260-263は問いてるんでしょ。
どう考えてるんだよ。
「ベジが時代の主流なんですよーそれに合わせない奴は勝手に餓死してね☆」ってか。
267もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 22:47:50
>>266 畜産業者が畜産をやめたからと言って即餓死になりますか?
職業は色々あるのですからそれは自分でお選びになって下さい、としか言いようがありません。
それに世界中の人がある日突然肉を食べなくなるなんて有り得ないでしょう。
徐々に減っていくことはあるかも知れませんが。
時代の流れから需要が減る、それに対応して別の事業を始めるなり何なりする時間はあるわけで、
いきなり「餓死」っていう発想は極端で性急すぎます。
268もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:03:45
>>267
おまいは世界にどれだけの数の、畜産・精製・輸入等を生業にしてる人が居るかちゃんと把握して言ってるのか?
その膨大な数が予想される人が就ける職が有るんか?
269もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:11:51
徐々にシフトだから全く問題無い
270もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:13:55
>>268
全く同じ理屈で軍事、兵器産業も必要だと言い募る事が出来る。
その論の立て方は根本的に無意味。
271もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:14:11
申し訳ない。ageてしまいました。
272もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:18:05
>>268
例えばビニールを作る会社があります。
ビニールの原料は石油です。
石油製品は燃やすと有害なガスが出るということで、買い物の時はビニール袋をもらわないようにしよう、とか
使用量を減らすためのいろいろな運動が広がっています。
それについてあなたは「ビニールの会社の人が困るからビニールを使わなければ」と思いますか?
どんな産業にも寿命はあります。
儲からなくなったら別の手段を考えるしかないのではないでしょうか?
273もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:19:52
>>270
国は軍事・兵器産業を必要としてますが何か?
274もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:23:37
>>273
戦争も肯定するつもりですか?
当然、無くすべき産業の筆頭でしょ。
275もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:27:13
>>272
だから!ベジ以外の人に納得出来る具体例をあげて!
276もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:29:28
>>273 軍事・兵器産業も同じことですよ。
今必要とされている軍事・兵器が100として、将来も100必要とは限らないでしょう?
将来は50で充分かもしれない。
それでも必要のない残り50の兵器をわざわざ買う必要はありますか?
277もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:30:39
>>274
無くすべき産業だが国は必要としてるのが現実
278もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:04
>>275 ごめんなさい、質問の意味がわからないのですが?
どういう点が納得できないのでしょうか?
279もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:58
>>277
だからね、その論の立て方は根本的に無意味なのよ。
反論にもなんにもなってないのよね。あんたは。
280もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:48:32
私はベジタリズムを環境保護の立場から考えています。
今世界では焼畑農業による森林の減少が問題になっています。
では肉食を減らすことで飼料となる穀物を作る土地に人間が直接食べる作物を植えることができます。
また肉牛が飲む水の量を減らして人間に回すこともできます。
肉が好きな人はどうぞ食べて下さい。
ただその量を10%減らしてみませんか?
いつも大盛で食べている牛丼を並盛にしてみませんか?
281もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:41
>>280
大きなお世話です
282もぐもぐ名無しさん:2005/06/12(日) 23:54:26
>>281 それでは仕方ありません。好きなだけ食べてください。
別に肉食は犯罪ではありませんから。
ただ肉食を減らすことの利点を「理解」はできましたか?
「実践」はしなくてもいいです。
「理解」はできましたか?
「理解」できないとしたらどういう点ですか?
283もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 00:48:31
理解させようとする押し付けがましさが嫌です。
284もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 00:58:04
>>283 なるほど それは「言い方が気に入らない」ということですか?
だとすれば不快にさせて申し訳ありませんでした。
ですが、それは私個人の人格とあなたの好みの問題であって、
ベジタリズムの是非とは別の次元の問題ですよね?
285もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 01:00:33
>>267
人ってのは、現在の状況を維持するだけではなく、もしくはそれよりは良くなりたいという欲が
あります。普通に生活している以上その欲はなくすことは出来ません。
あなたの考えは、畜産業をやっている人に「見ず知らずの他人のために自分の生活レベルを
落としていって最後には慣れない別の仕事をしなさい」といっていることです。
時代の流れと言いますが、現在畜産の需要が減るなんて傾向が世界的に出てるのですか?
286もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 01:26:05
ただ肉を食べてる私達は利点とかそういうことで納得いくほうに行けばいいと思いますけど、
家畜を育ててる人や精肉業者や革製品屋さんなんかは自分の職業に誇りを持って
いるでしょうし、そこには歴史や文化がありますよね?
インディアンの皮のテントとか、スペインの皮の壁とか、ドイツ人のソーセージ作りとか、
アメリカのカウボーイとか、そういう人たちやその子供になんて言いますか?
命も大切ですけど、歴史や文化も守るべき大切なものだと思います。
飽食の時代といわれて、確かに行き過ぎと思うこともありますけど、
人間は雑食動物なんだし、先人達は獣も魚も虫も草も生活に取り入れてきたんですから、
それをやめるのは不自然だと思います。

あと質問で、ベジタリアンの人は牛乳は飲むんですか?
ベジタリアン同士でも程度の差はあるんでしょうか。
287もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 01:41:53
>>285
何か動きや変化があれば、損する人と得する人が生じるのは当然ではないでしょうか?
ビニール会社の例をもう一度出すならば、
ビニール袋をもらう人が減れば確かにビニール会社は損をします。
しかし石油の消費量が減ることで大気が浄化され、多くの人が得をします。
どちらを選択しますか?という問題です。
肉食をする人が減ることで畜産業者は損をするでしょう。
しかし焼畑が減り、森林の減少が抑えられ、多くの人が助かります。
どちらを選択しますか?ということです。
ですので私は肉食をやめることを強制するつもりはありません。
肉食を続けることのメリット、やめた場合のメリットを量りにかけてよく考えて選んで下さい。
そうして考えた結果、多数の人が肉食を減らし、畜産業者は困るかも知れません。
しかしそれに問題がありますか?
誰かに強制されたのではなく、多くの人が考えて選択した結果なのですから。
あるビニールの会社ではとうもろこしや生ゴミなどからビニールを作る技術を研究しているそうです。
売り上げが落ちる(or可能性がある)→原因を探り、対策や代替案を考える
というのはどんな産業でも必要なことです。

あと「現在畜産の需要が減るなんて傾向が世界的に出てるのですか?」という質問ですが、
私は今、「ベジタリズムが広まり、畜産の需要が減ったと仮定して」という話をしているわけで…。
288もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 01:55:05
>>264
そう。
289もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 02:01:41
>>286 肉を食べることや革製品を作ることが肉食を減らすメリットより大切だ、
と思う方はどうぞ肉を食べ、革製品を使って下さい。
それを私は責めません。
ベジタリズムの利点を理解し、よく考えて出した結論ならば。

あと人間は雑食だから、という点ですが、
そもそも人間は豆類、芋類、穀物などを積極的に利用することで、
健康に生きていくのに必要な栄養は充分に摂取でき、肉食を必要としない、という意見もあります。
これについては医学とか栄養学とかの専門的な話になるので、ここでは深く議論することは避けましょう。

ベジタリアンの中でも牛乳は飲む人もいます。
これは牛を殺すわけではないから、ということと肉を摂らないために不足する栄養を補うためです。
ただ、飲まない人もいます。
これは厳格な動物愛護の考えの人に多いのですが、
牛乳はあくまで子牛が飲むものであり、それを人間が奪ってはいけない、とか、
牛乳を得るために牛は常に授乳期の状態になるように毎年妊娠させられる、
という考えからです。
ちなみに卵も無精卵ならOKという人とか、魚はOKとか、
ニンジンやレタスなど、収穫したら死んでしまう野菜を食べない人とか
ベジタリアンと言っても色々なタイプがあります。
290もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 07:14:56
>>287

> 何か動きや変化があれば、損する人と得する人が生じるのは当然ではないでしょうか?
ものすごく人ごとですな。
要は、少数の方に犠牲になってもらって大勢の方に助かってもらいましょうってことですね。

畜産が環境に悪いって意味もよくわかりませんしね。
人間が何か事業を起こせば必ず環境に変化を与えます。畜産が特に環境に悪いとは思えませんが。
もしかして全ての人類はみんな都市部に住んで、そこから出て何かをしてはいけないとかいう発想でしょうか?
291もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 07:41:10
>>290
頭が悪いふりをしてまで粘着する理由は?
本当に理解できない?
292もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:26:28
粘着してるのはどちらやらw
293もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:28:22
そのベジタリズムとやらに賛同してくれる方たちと共に
宇宙船地球号でもつくって何処か他で暮らしてください
294もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:32:26
>>290 これが畜産が環境に悪い理由です。
(1)日本やアメリカが行っている工場的酪農では、
  1年に生産されるトウモロコシの80%、オートムギの95%が家畜の飼料になる
(2)世界中で飼われている家畜のための飼料を生産するための土地を
  人間が食べるための穀物を生産するために使用すれば、
  87億人の人々の満足のいく食事をまかなえる
(3)アメリカでは工場的家畜制度で家畜が増えすぎたために、
  毎年340万エーカーの牧草地帯が砂漠化して、植物が死に絶えている
(4)1エーカーの牧草地からとれる肉は165ポンドだが、ポテトなら2万ポンド生産できるので、
  肉食は限られた大地の利用法という意味でも異常に効率が悪い
(5)1キロの牛肉を取るためには、7キロの穀物が必要
(6)1ポンドの肉を得るためには2500ガロンの水が必要だが、
  菜食者1人の1日分の食料をまかなうために必要は水は300ガロン
(7)コスタ・リカでは酪農のために森林を伐採し、
  熱帯雨林の85%が破壊された
(8)ハンバーガーを1つ作るために、コスタ・リカの55平方フィートの熱帯雨林が破壊された。
  つまりハンバーガーを1つ作るために、その55平方フィートの熱帯雨林に生息していた様々な植物や昆虫、動物が殺されている
(9)家畜を飼うことによる家畜の死骸、ふんなどによるおびただしい汚染が
  環境を破壊し植物の生息地を奪っている
(10)アメリカの家畜は毎年7兆トンの排泄物を放出。
  メタンガスによる大気汚染(温室効果の原因の1つ)も問題だが、
  湖や川に垂れ流しにされた排泄物による水質汚染は水生植物を殺し、
  生態系に被害をもたらしている
295もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:33:12
>>290
>要は、少数の方に犠牲になってもらって大勢の方に助かってもらいましょうってことですね。

なぜ「犠牲」と考えるのかがわからないのですが?
あなたはものを買う時、どちらが自分にとって有益であるか考えた上で「選択」をしませんか?
その選択の結果、あなたが選ばなかったものを作った人はあなたの「犠牲」ですか?
普通はそうは考えないですよね?

>全ての人類はみんな都市部に住んで、そこから出て何かをしてはいけない」

これもなぜそう取られるのかよくわかりません。
肉を食べない代わりに植物を食べるわけですから、農村部で農業を営む人は必要なはずですが?
296もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:36:08
べジが主流になっていってるんだという前提の元で話してるから高慢ちき
297もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:46:21
>>296 「主流になっている」とは言っていませんが?
「主流になったと仮定した場合」と>>287で言っております。
298もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 10:51:18
「現実世界では」世界的なトレンドになってきてるけどね。
菜食やマクロビオティックは。
299もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 12:10:52
>>294
良く勉強されてますね。
確かにそれだけ環境に影響を与え続けたら、畜産すら出来ない状況になってしまいますね。
300もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 22:02:04
>>298
都市部で生活する一部の人だけだよ?
まぁインテリ層が多いからある程度トレンドにはなるかもな。
301もぐもぐ名無しさん:2005/06/13(月) 22:32:10
ttp://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=guromovie&res=29219

ここに豚の屠殺シーンの動画がうpされてます。
床に敷かれたシートや手際から考えて、この後、食用として処理されたと推測出来ます。

しかしこの動画に付け加えられたコメントが香ばしすぎるw

「カワイソウ」「残酷だ・・・」

など甘ったれた発言のオンパレードw

「じゃあテメーらもう二度と豚肉食うんじゃねーぞ!」
という的確な指摘に対して逆ギレしまくり・・・。

暇な人はこのガキどもを諭してやって下さいな^^
302もぐもぐ名無しさん:2005/06/14(火) 10:21:14
http://www2.big.or.jp/~iki-iki/book/book53.html

お前ら、こんな本を出してる奴の事、よく信じれるな
303もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 02:22:58
>>294
それは確かに問題ですね…。でもそれってやっぱりいけないのは
やりすぎてるってところだと思うんです。
例え牧場を全部畑にしたって、今度は土がどんどん痩せていって
化学肥料の大量消費でまた違う形で自然破壊は起こるんじゃないでしょうか。
それで大国に土地の栄養を全部持ってかれる可哀相な発展途上国が
でるんじゃないでしょうか。ただの想像ですけど。
酪農だって牛の糞を肥やしにして土に返し、そこから生えた草を牛に食べさせるとか、
節度を守って自然と共存していく事は出来ると思います。
現状がいいとは私も思いませんけど、人口が増えて自然界によくない影響が出たからといって
人間が草食になるというのはやっぱり不自然な気がします。
ようはやり方なんだと思います。じゃあどうすればいいって言われると困っちゃいますけど…。
304もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 12:41:13
>>303
農業も自然に影響を与えるかもしれませんが、
酪農と「どちらがより影響が少ないか?」ということです。

世界中のすべての人間が肉を食べない、というのは無理かもしれませんが、
減らすことはできると思います。

今世界では古くからある日本食を見直そうという意見が多くなっています。
明治以前、日本では牛や豚を食べませんでした(魚や鳥は食べていたようですが)
肉を食べるな!と言われれば難しいかも知れませんが、
和食をもっと食べましょう、というなら可能ではないでしょうか。
305もぐもぐ名無しさん:2005/06/15(水) 12:50:41
和食も洋食も中華も食ってこそ長寿日本
306 ◆fjVZTzycxc :2005/06/17(金) 16:24:09
>>294
酪農と畜産、この言葉の違いもきちんと勉強してくださいね。
307もぐもぐ名無しさん:2005/06/18(土) 23:36:42
308もぐもぐ名無しさん:2005/06/23(木) 16:20:01
卵、動物性油脂、動物性エキスが使われてる物全てを避けてるんだね
殆んどのお菓子勿論、ノンオイルドレッシングや、もアウトか。バターは動物性油脂だっけ
マーガリンは植物性油脂。食べ過ぎると固まってプラスチックみたいになるらしいね
素晴らしいね
まぁ精々頑張ってね
309もぐもぐ名無しさん:2005/07/08(金) 16:12:06
菜食ではなく逆に肉食主義をやったら健康に、どう影響するんだ?
とにかく、猛獣のごとく肉と魚だけを食って野菜をいっさい食べない。
朝食 ご飯 塩鮭 豚汁  昼メシ牛丼(玉葱をなくす) 豚カツ さばの味噌煮
豚汁    夕食 かつドン ハンバーグ 刺身 豚汁

さすがにご飯なしは苦しいからご飯だけはメニューに入れた
310ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/07/09(土) 01:27:39
人間はビタミンCつくれないから死ぬんじゃね?
311もぐもぐ名無しさん:2005/07/09(土) 22:40:27
スッポンの生き血ありまっせ
312もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 03:59:37
>>309
そのメニューでお前が3年以上病気せずに生きてたら菜食やめてやるよw
313もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 05:01:20
ベジは勝手にやれ
糞スレ立てるな自己満してろよ
自分は地球の為に良いことをしてるのに、周りが旨そうに肉食ってるのがそんなに気に入らないのか?
やっぱ肉は旨いなぁ
314もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 06:16:44
アホベジミンナシネバ
ドウブツサンモ
ショクブツサンモ
ヨブンニシナズニスムヨ
アホベジノシタイハ
モヤサズ
ニクコップンニシテ
ウシニアタエヨウ
アホベジノダイスキナ
ドウブツサンニクワレタラ
キットシアワセダヨ
ケドソノウシサンハ
キョウギュウカモシレナイシ
タベナイデアゲヨウ
ショウキャクショブンニスルカラ
カワイイドウブツサントイッショニ
ジョウブツシテネ
315もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 08:28:04
>>309
豚肉しか入ってない豚汁なんてまじいよ、氏ね。
316もぐもぐ名無しさん:2005/07/15(金) 10:07:53
>>309
厳密にやるとなると調味料などがが著しく制限されちゃうね。
植物油、味噌、醤油、味醂、酒全般、小麦粉、パン粉などを使わないで
書いてあるメニューを作るとえらい事になりそうだ。

逆に動物性のものを使わないのなら精進料理でかなりのものが体系化さ
れているけど。
317もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 23:02:35
>>>316
いっそうのこと、肉と魚の塩焼きのみで今後生活するとか。
318もぐもぐ名無しさん:2005/07/16(土) 23:18:52
ったく
どこまでもかまってちゃんなクソベジの後を絶たんことよ
319もぐもぐ名無しさん:2005/07/17(日) 04:56:53
ベジタリアンは感情で突っ走ってるのが多いが
雑食派も同様と思われ。
320もぐもぐ名無しさん:2005/07/18(月) 02:03:11
内臓肉食えば結構いけるんじゃないのかなぁ。
イヌイットとかの生活を見るとそんな気がしてくる。
321もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 13:31:07
>>>イヌイットは肉を生で食うから内蔵のビタミンが補給される
猛獣も同じ。しかし日本ではアラスカより気温が高いので生の内臓肉
など食えない。
あ、まてよマグロとかカツオの新鮮なやつなら内臓食べれるかな?
322もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 13:36:52
おれは食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食う!
323もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 18:30:30
ウシ・ブタの屠殺シーン画像見ても、それでも俺は肉を食う。
スーパーの肉を見て、「あぁ、こいつらもあんなふうに殺されたのかな?」と考えたりする。
はじめ見たときはショッキングだったけど、それでも俺は肉食をやめようとは思わなかった。
ただ、ああいう画像を見てから、いただきます・ごちそうさまは自然に口から出るようになった。
それから肉だけじゃなく、野菜とか穀物も食い残さなくなった。
俺はこれで十分だと思う。
324もぐもぐ名無しさん:2005/07/19(火) 22:59:10
お前はいただきます、ごちそうさまが言えて、十分満足なんだろうが、殺されるほうにとっては関係無い。
325もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 00:59:56
>>324 そう言ってしまえは身も蓋もないが、
それでも屠殺の画像見て、食肉に感謝するようになっただけ>>323はマシだと思う
大部分の肉食者はそんなことすら考えていない
326もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 05:14:20
肉を食う喜びが肥育・屠殺の延長上に齎されることを知りそれを普通に受け入れられるのが正しい想像力だろう。
自動車が作られる過程と同じだ。ありがたみとて同じ。
おかしな洗脳を受け大事な事を見過ごすと感傷からくるヒステリーで自己矛盾を起し
果てには周囲を見る力を失い自分だけが賢く、問題意識を抱いていると考え始める。
そうならない自信のないやつはこの手の問題について深く考えない方がいくらか幸せだろうな
327もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 12:15:11
>自動車が作られる過程と同じだ。

また随分とおかしな感覚の方が・・・
328もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 14:51:21
たぶん自分じゃ理知的・理論派と思ってんだろうな>326
329もぐもぐ名無しさん:2005/07/20(水) 20:19:33
>>326 そうか、そろそろ夏厨の季節だな・・・
330もぐもぐ名無しさん:2005/07/21(木) 02:18:11
お肉になってしまった動物たちをかわいそうに思うなら、
自動車工場の労働者もかわいそうであるよね?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1119567773/
アルバイト板のほかのスレも見てみ。
便利に見える生活にはどこかにものすごい犠牲があるんだよ。

ついでに、有機農業って、
畜産業が存在しないとうまくいかないから。
畜産を否定するベジは有機野菜なんて食べるなよ。
ついでに、犬猫も飼うな。
331 ◆fjVZTzycxc :2005/07/21(木) 20:59:21
>>330
>有機農業
必ずしもそうとは言い切れませんよ。
落ち葉などからも有機肥料は作れますので。
まあ現状は家畜糞尿堆肥が殆どでしょうが。
332もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 01:36:22
菜食主義と肉食主義どっちが健康に良いか?

菜食主義者は野菜 果実 穀物 大豆食品と乳製品のみが食べれて
肉食主義者は牛肉 豚肉 鶏肉 魚類と卵、乳製品のみが食べれる
と言う条件にする。
蛋白質
菜食主義者 納豆 豆腐 チーズから摂取
肉食主義 肉 魚から摂取

カルシウム
菜食主義 牛乳とチーズから摂取
肉食主義 牛乳 煮干から摂取

ミネラル
菜食主義 ワカメから摂取
肉食主義 摂取できない

ビタミン類
菜食主義 ビタミンA 人参 南瓜 ビタミンCトマト ミカン
肉食主義 摂取できない
繊維
菜食主義 ごぼうやひじきから摂取
肉食主義 摂取できない
333もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 01:46:29
バランスよく食えw
334もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 01:53:20
>>327-328
アホ用に>>326を解説しておこう
屠殺精肉の行程を知らないやつが肉を食っているというのは
自動車の組み立て行程を知らないやつがハンドルを握るのと同じという意味だ。
どちらの行程も大切なこと。
しかし全てを独りの人間が担うのは不可能だということだよ。
そしてそこまで想像力が及ばないなら考えるだけムダだってことだろう。
335もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 02:18:00
命を屠る事と工業製品を組み立てる事を、同じ次元で語られてもな。
問題の所在を間違えてないか>>334よ。
336もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 02:52:47
植物だって命には変わり無い訳だが?
殺生が駄目だと言うのなら、伐採どころか庭の草刈、果ては呼吸すらNGだな。
腐れ釣りベジは、思い付きだけでガイドラインを持っていないから、何一つ回答出来ない。
マァ目と口が直結しているようなやつらの可能性は、この辺りが打ち止め。
337もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 03:41:00
>植物だって命には変わり無い訳だが?

その幼稚な屁理屈は、通用しないって自分でもわかっているでしょう。
338もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 03:55:55
幼稚でも屁理屈でも無い、当然の事を再度指摘したまでだ。
まともに定義付けすら出来ない様な、手前勝手なルールを他人に押し付けようとする方が余程幼稚だろ。
断末魔が聞こえなければOK?赤い血がでなければセーフか?
後者だとすれば、軟体類は喰えるが魚は駄目な訳だw馬鹿じゃ無いのかお前?
不具は考える事も偏って歪んでいる。
339もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 04:51:52
>>324
牛や豚の気持ち≠ネんて知らない。そんな事いちいち考えてられない。
340もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 05:02:14
ゴキブリや蚊はどうすんだ?布団干したらダニ死ぬよ?
納豆やヨーグルトなんかの醗酵食品は食べないの?微生物だって生き物だよ。
341もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 13:18:17
動物を平気で食べる奴が植物の命なんて真剣に考えてるはずが無いだろう?
詭弁だよ詭弁。

342もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 13:22:04
>>341
逆だろ。

植物を平気で食べる奴が動物の命なんて真剣に考えてるはずが無いだろう?
詭弁だよ詭弁。
343もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 13:29:36
一粒の米も一切れの肉も、感謝して残さず食べるのが日本人の美徳。
米は食うが肉はゴミ箱行きなのがベジ・クオリティ。
344もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 13:33:06
肉も食っている連中の働きなくしてはお前たちの現状の生活レベルも保証されないってことですよ。
多くの人の生活の基盤の成り立ちも顧みず大口たたくバチあたりなナルベジくんたち。
345もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 14:17:24
>>1
あのナァww
菜食主義だって動物が食う物を無くしているってことに気付きなよダンナ
そもそも自分が肉・魚は飲食してない上でスレッド立ててンだよナァ?
生きてから今まで肉や魚を含む食品は食べたりしたこと無いのかなぁ?
それに生き物の差別してんじゃねぇの?
生き物ってのは植物と動物を含むんだよww
346もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 14:20:36
>>345
きのこを差別するなよ。
347もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 18:27:40
1人ベジタリアンになっても出荷される量なんて変わらん
だから牛豚鳥が殺される量だって変わらんじゃねーの?
詳しくないからよくわからんけど。
あと友達とか恋人とかとメシ屋行っても野菜系しか食えんのな・・・
大変ですね
348もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 21:22:02
ベジは自殺すればいいんじゃない?
一人分の食料が浮くぜ。
349もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 22:26:16
ベジに対するイメージ今昔


健康的、痩せている、知的な感じ。

今(生のベジ?に触れて)
ペッペッ( `д')、、ッ キチガイ、偽善、ウザイんで、市んでくれないかな?
350もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 23:01:16
>>342
植物の命を真剣に考えていると主張するならベジが動物を食べないのと同様に
穀物、食菌も含めて完全に植物絶ちしたらいいんでないの?
>>347
日本だけで考えてもベジが1人しかいないなんてありえないんだけど。
351もぐもぐ名無しさん:2005/07/25(月) 23:58:05
>>350
あんた馬鹿だなー。俺は342じゃないけど、よく読め。
植物でも動物でも生きてるの。同じ命に変わりない。
植物を殺して食べるのが良くて動物を殺して食べるが「悪い」という考え方ってナンセンス。
あんたみたいな奴が魚の肥料で作った野菜食べながら自己満足してるんだよ。
352もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 13:07:16
菜食主義者になりたきゃ男を永久に生まなきゃいいよ
お腹の中に男が出来ると途端に肉ばかり食うようになるから。
それと生まれて来ても肉ばかり食べさせるようになる
男を産まなければ、女ばかりの世の中にすれば肉も少なくて済むんでは?
男は菜食主義者にとって一番障害だよ

じゃ、ベジタリアンさん達ガンバレよww
353もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 15:03:59
病気で肉喰えない者から言えば愛護ベジなど好き嫌いの域を出ない
ただ植物と動物の命を同じに考える奴は動物レベル
354もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 18:22:57
>294
単純に菜食にして効率良くなるとそのまま人口増加して環境負荷が増すと思うんだがどうだろうか?
発展途上国がある程度社会的に成熟して多産多死から少産少死系の社会に転換をしてからじゃないと
牧場を農地にしたところから取れる作物はあっという間に増えた人口で食い尽くされる感じがする。
環境を考えれば世界中で日本の様に少子化傾向が進んで人口が減少に転じる方が、硬貨があるように思える。
世界の人口が減少した後に更に上積みと言うことで菜食を進めることに異議は無いけどね。
肉も美味いけど、果物も美味いね。今の時期は何だろうね。桃も美味いしメロンも美味い。
単純に菜食って言うと味気ないけど、果物尽くしって言うと少し楽しい感じがするね。
355もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 18:42:00
ただ肉を食うなってのは難しいですよね。だから代わりを提案すれば良いと思うんです。
今あなたが食べているマクドナルドのハンバーガーを1つだけ減らして
夕張メロンとか佐藤錦とか宮崎マンゴーとかの季節の果物に代えて見ませんか?
お肉が食べたいときはお肉を食べるのも良いですよね。
でも、せっかく日本に生まれたんだし、日本の四季を味わうのも悪くは無いと思いますよ。
356もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 21:13:49
日本の多くのミータリアンは犬、猫、鳩を食べない。おそらく、ただ食べる
習慣が無いと言うのが理由だろう。「同じ命に変わりない」と主張するなら
食べて当然である。飼育放棄の犬猫が40万頭以上殺処分→焼却されている。
実に勿体無い話だ。ちなみに中国ではこれらの動物を食べることは日常である。

多くのベジタリアンは動物と植物の命を同一視していない。そこが一番大きな
見解の相違だろう。人と家畜の命は違うし、家畜と菌類や植物の命も違う。
極論を言えば人間も動物である。生命同一視論で行くと人間も食べ物なのかな?
357もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 21:30:09
>>356
それはちょっと違う。
犬、猫、鳩の肉は日本では商業ベースに乗ってないから。
つまり、「食べられるために飼育されていないから」が理由。
それに犬、猫、鳩を畜産するには牛・豚・鶏に比べてコストがかかりすぎる。
(鳩は高級フレンチレストランではそこそこ食べられていると思うけど)

つい最近までは、すずめなんかは普通に焼き鳥屋で食べられていた。
ただ、商業ベースにのせるのが難しく、商売にならずに廃れていった。
そうして食べられなくなった。

商業というふるいにかけられて、今現在の日本で生き残っている畜産が
牛、豚、鶏だということ。
それだけの話だ。
358もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 21:40:00

共食いはやめよう

ttp://naisikyou.com/hongo/tomogui.htm
359 ◆fjVZTzycxc :2005/07/26(火) 21:48:56
>人間も食べ物なのかな
他生物から見ればそうでしょうね。ただし、人間の食物とはなりませんが。

>>355
もう少し、価格の釣り合ったものにしませんか?
360もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 21:52:55
マクドナルドのハンバーガー1個より
丹精込めて大事に育てられた夕張メロンや砂糖錦や宮崎マンゴー
の方が環境負荷が高そうだ。
361もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:00:08
マックノハンバーガー一個で3平方メートルの熱帯雨林が無くなるんだっけ?
362もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:17:25
愛護はまず動物達が死にたがっていないということを証明しなければならない
証明しないうちは単なる自己満足である
363もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:20:29
364もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:21:18
最近白いリストバンドや紫のリストバンド付けてる奴らは偽善愛護らしいな。
後付けて狩ってやろうかと思うよ。
お前が死んだ方が、飢えも無くなるし動物も助かるよw
365もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:25:04
最近白いリストバンドや紫のリストバンド付けてる奴ら<詳しく
366もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:41:47
LIVESTRONGの事でしょ。
ホワイトが飢餓(公式サイトにはお決まりの、肉食を減らせば飢えた子供たちに穀物が回る云々書いて有る)
パープルが動物愛護。
367もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:44:23
そのリストバンドを作る費用で飢えた子供たちに穀物を買ってあげればいいのに。

飢えた子供にまわす穀物がない ×
飢えた子供たちは穀物を買う金がない ○
368もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:07
魚も切り身じゃなくてサンマとかマスとか買ってきて自分で洗って焼くときは
命をいただいている気がするね。
あぁ、でも毛ガニをバラバラにしてもあんまりそんな気にはならなかったなぁ。
目の大きさのせいか。
369もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:49:54
>>367
thx
370もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:50:14
>>366
うちの大学でも、頭悪い不思議ちゃん気取りの女とかがしてるよ。
虫酸が走る。
371もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:50:59
>>366 だった。^^:
372名無し:2005/07/26(火) 22:51:29
野菜ばかり食べてると栄養がアンバランスになるゼ!
373もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:52:07
>>366
サヨの資金稼ぎ。
374もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:53:11
本人限定のベジタリアンだったら何の問題もない。
他人に勧めたり、2ちゃんで布教するのもまぁ許そう。
しかし、自分の子供にもそれを強制されるのは一種の「児童虐待」だと思う。
375もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:58:55
>>374
子供が健康になるのだから、何の問題も無い。
むしろ推奨されて然るべき。
376もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 22:59:38
>>375
通報しますた
377もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:02:50
親は選べないからな・・・( ´人` )御愁傷様
378もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:04:34
>>374
他人に勧めたり、2ちゃんで布教するのもまぁ許そう。 <俺は、この時点で無理。
379もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:07:55
>>378
たまごとぎゅうにうはたべてもいいから、どう?いっしょに
380もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:12:45
>>379
ベジってまともに漢字も書けなくなっちゃうんだね。

だから拒否、拒絶。
381もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:12:54
>>379
おことわりします<(. _ .)>
382もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:14:35
筑紫哲也や坂本龍一が持ち上げてたやつだな>リストバンド
383もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:18:18
左巻き
384もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:19:16
>>1
 \ ○ <よし分かった。俺にまかせろ
  ||ゝ
  Г\
385もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:25:56
>>380
卵途牛乳派食辺手藻井伊殻、同?一緒煮
386もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:43:13
死骸だって改めて聞かされてお肉怖くて食べれない
387もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:48:26
焼肉ジュージュー。お前ら焼肉最高!!野菜は生が1番!!動物虐待??はぁ??生きてるって素晴らしい。食えるって幸せ。
388もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:48:36
生きてるまま食えばいいじゃん。
389もぐもぐ名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:42
かけることばもない
390もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 00:05:47
何度も言いますが、植物にも命はありますし、痛みも感じるのかも知れません。
しかし、動物を食べることは植物を直接食べるより、より多くの植物を犠牲にすることになるのです。
できる限り犠牲を少なくしようというのがベジの考えです。
それをわかった上で言っているのでしょうか?
391もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 00:10:58
魚は痛みを感じないよ。
392もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 00:22:10
ベジと市民団体(左翼)は同じ匂いがする。
393もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 01:20:27
非菜食主義者、ばんざーい!!焼肉ばんざーい!!
394もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 01:38:07
>>391
そうなの!?バイト先で魚がさばかれるの見たけど、(イカも)
切られてる時すっごい暴れてたよ??
イカは包丁必死でつかんでた。
395もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 01:44:03
べジのHP見たけど、サイコな人が好きそう・・・。
なんか穏やかじゃないよあのHP。
菜食主義のHPって分かる文字が無かったら死体博物館のHPと
同じ様な感じ。

396もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 01:49:16
何教の人が立てたスレ??
397もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 04:24:15
>>391
「あなたが自殺すれば、一個の命の消滅で、あなたが生涯にわたって食べるものの命は救われますよ」
比較で考えるんだったらこういう理論が通りますが何か?

結局、ベジの人って、自分と自分がいいと思うものがかわいいだけでしょ?
398もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 08:56:53
>>397
それのなにが悪いの?
399もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 09:05:06
それ自体は何も悪くないよ。人ってのはそういうものだから。
自分が身勝手であることを自覚しないで善人ぶるのがベジの悪いところ。
400もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 10:02:14
肉食が動物虐殺と言うなら、動物が死なない程度にごく少量の肉を取れ
ばいいんでは?
つまり大量の家畜から死なない程度に少しずつ肉を取り、1人分の食肉
にする、そしてその後はその家畜達の世話をする。
家畜も家畜の餌になる植物も大量に必要な贅沢なやり方だけど家畜(動物)
を殺さないぞ。
401もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 10:28:50
肉食が動物虐殺だ、と主張しているやつはどこにもいないのだが。
402もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 11:19:01
今後このスレをあげる行為はベジのアホ晒しが目的であると見なします
403もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 16:59:59
>>357
店で売られてなくたって中国人は自分で捕まえてきて鳩食うよ。
こっちで言えばハゼ釣ってきてテンプラにして食べるのと似てるかも。
飼われなくなった犬猫を処分する施設も無い。食料になるだけ。
404もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 17:07:35
日本でも食用鳩は作ってるよ。スーパーには出ないけど。
405もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 17:31:17
>>404
@2100円か。結構高いんだな。
406もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 21:20:33
407もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 21:22:24
>>403
ここ中国じゃないし。
408もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 22:00:49
そういう>>1も植物虐待。
野菜だって生きているのだよ。
409もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 22:33:34
ベジタリアンは勝手に植物だけ食ってろ。
それを押し付けるからややこしくなんだよ。
410もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:17:20
>>408
何度も言いますが、植物にも命はあります。
しかし動物を食べることはより多くの植物を犠牲にすることになるのです
(家畜を飼育するための土地のための森林伐採、飼料など)

>>409
何度も言いますが、「押し付けている」のではなく、「勧めている」のです。
肉を食べたい人は食べても構いません。
411もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:21:14
よし、君の分も肉を食うことにしよう。
明日から、倍食うぞ。
412もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:24:22
>>410
勧めるのなら、スレ選んだほうが良いんじゃねえか?
肉、魚食ってるやつは動物虐待!! のスレで勧められてもなw
413もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:30:28
>>412 そうなんです。こういうスレを立てる人がいるのは
ベジタリアンに対する誤解や偏見を助長するので非常に困ります。
ですがだからこそこのスレにカキコしているというのもあります。
>>1みたいな人ばかりではないんだよ、ということを示すために。
ですのでここではっきりしておきますが、
私はベジタリアンである点においては>>1と共通ですが、
決して>>1に賛同しているわけはありません。
414もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:32:19
>>410
だったら、ベジはより作付面積が狭くて生産効率のいい遺伝子組み換え大豆やとうもろこしのみ食ってればいいよ。
まちがっても有機無農薬野菜なんかたべちゃだめだぞ。
あれはより多くの土地が必要で多くの犠牲があるからな。
415もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:33:16
ベジの敵はベジ・・・・か?
416もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:55:28
>>414
健康のためにベジタリアンをしているという理由もあるので、
安全性に疑問のある遺伝子組み換え穀物は食べる意味がありません。
また有機無農薬野菜は現在一般的に行われている農法より多くの土地が必要かもしれませんが、
しかし肉食のための家畜を育てるよりずっと効率的です。
417もぐもぐ名無しさん:2005/07/27(水) 23:59:07
>>416
私は健康の為に肉・魚・野菜をバランスよく食べますが何か?
418もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:00:37
>>417
アンバランスだな。
419もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:07:28
>>417 肉が健康的であるかどうかは意見の分かれるところです。
肉が必要だという専門家もいれば、必要ないという専門家もいます。
どちらも理由付けがあってのことです。
私は専門家ではありませんので、ここではその議論は避けますが、
どちらの意見も色々総合して考えた結果、私は肉食は体に害があるという意見を採用しています。
>>417さんがもし「肉食は害である」という専門家の意見を読んだことがないなら
一度読んでみるといいと思います。
その上でよくよく判断して、肉も食べた方がいいと思うのであれば食べればいいと思います。
420もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:31:50
ところでベジタリアンの方々はもちろん自分の糞尿を肥料として再利用してますよね?
水洗トイレでレバーをクイッとなんてしてないですよね?
421もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:36:15
>>419
ベジにしてはわりとまともな方ですね。
ですがちょっとひとこと。

最近、危険な兆候だと思われることは
「○○は体にいい。○○は体に悪い」と狭視野的に単体の食品を考えることです。
テレビなんかの影響もあるのでしょうが。
人間の体ってのはそんな単純なものではなく、もっと複合的なものです。
あるひとつの食品のあるひとつの成分が体に良い悪いを語ってもしょうがないのです。
いくらいいものであっても採りすぎれば体に悪いし、体に悪いとされているものでも
人間の体は多少の毒なら無効化する力を持っています。
また、あるひとつの生体活動にいい成分をとったとしても、他の成分活動にいい成分を
とらなかったらなにもなりませんね。

菜食行為の怖いところは、栄養成分を植物のみに頼っているところなのです。
動物性の食材にも身体にいいとされる成分はたくさんあります。
野菜だけだとこの成分がとれない、とりにくいということが心配です。

肉食によるマイナスを考える減点主義よりもバランスよく食べるプラスを考える加点主義
を私はとります。
422もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:46:45
>>420 いえ、水洗です。
もちろん人糞が肥料として利用できる仕組みができるのが理想ですが、
現状では私一人の力でどうなるものはありません。
ですので、私にできる範囲のことをやっています。
ベジもその一つです。
環境問題への取り組みはできるところから始める。これが基本です。
423もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:49:42
>>422
環境に対してできる範囲のこととして、まず夜中に2chなんてやめような。
424もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 00:57:35
>>423 まあそれは確かにそうですね・・・
ではそろそろ電源を切りますか
425もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 01:15:00
>>416
鶏卵や鶏肉なんかはヘタな有機無農薬野菜よりよっぽど効率的なんだけどね。
426もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 01:38:50
>>413
かなり、がんばらないとダメだろうね。

分け分からんキチガイベジが、沢山レスしてベジのイメージ悪すぎ。
ベジ=キチガイってイメージ強いよw
427もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 01:51:25
俺はつくづく思うんだが、今の生活が豊かだから肉食反対とかいう風潮が流れるんだよね。
サバイバルの経験があればそんな甘ったるいことなんか言えない訳。
泥水は飲むし、虫も食べる。野菜だけでは生きていけない。蛋白質が摂れないから。
だから、君らは平和なんだよ。大震災とか起きて一度食べられない状況に陥ってみた方がいい。
いかに自分の考えが浅はかかどうか身に染みるから。
ベジタリアンの考えって机上の空論だから。飢えてる状況で果たして言い通せるか?多分無理だろ。
428もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 03:22:54
動物をキャラにして
肉食(なぜかイルカやクジラは善玉が多いが)=悪玉/草食=善玉みたいなアニメを作るから
白痴どもが信じ込んで
偏ったイメージを抱いたままアホベジや緑豆に成長するんじゃないのか?
429sage:2005/07/28(木) 05:39:25
日本は平和。その通り。俺は個人的には肉食反対(ベジ)だけど人間の屍だって
食べる覚悟はある。ただしそれは食べなければ1週間後の自分の命は無いと
いうような極限状態においてだ。イヌイットに生まれていたらクジラも
アザラシも食べいてたと思う。1000年以上も米中心の稲作文化の日本に
生まれて、わざわざそんなことしようとは思わない。
平和な時代(土地)に生まれたことを感謝しろよ。(自分も含めて)

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10128/story.html

430もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 05:44:51
で、まとめると↓
431もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 05:54:23
バカベジとアンチベジは、同類
432もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 10:23:37
>>427>>429
もちろん映画「生きてこそ」のように人間の死体しか食べるものがなくなったり、
虫しか食べるものがない山の中に放り出されたら私も食べるかもしれません。
しかしそれはあくまで例外的な状況を仮定した場合のお話です。
今、現状の生活ではそのような状況ではなく、植物だけでも十分栄養を摂ることができるのでそうしているだけです。
433もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 11:48:09
超遅レスですが、>>265さんにお尋ねしたいことがあります。
265さんは、主に環境影響の観点からベジタリアンなんですよね?

>>265
> 個人的にはベジタリズムはボランティアみたいなものだと思う。

これは納得できます。
諸事情で肉を止められなくても、減らすという選択肢もありますし。

> ベジタリアンの一部には極端な動物愛護主義者がいて、そういう人って感情的に肉食を批判するんだよね。
> それが特に日本でベジタリズムへのアンチを生んでる原因のような気がする。

それが一つ。感傷的動物愛護に基づく他者攻撃は、理屈がめちゃくちゃで不快です。
もう一つは、無意味な優越感を誇示すること。これも不快。
要は、むちゃくちゃな理屈で威圧的に攻撃されるのがいやです。

> あなたはパソコンができずにリストラされたオジさんも救えというのですか?
> 時代の流れに乗れない人は取り残されるだけです

これが非常に引っかかるんです。
無能な者は淘汰されて当然、という理屈に見えます。
弱者は強者に駆逐されて当然、と読めます。
そのリストラされたオジさんは、努力を怠ったのではなく、生きてきた世代・
環境の結果、たまたま弱者の位置にいただけかもしれません。
ならば、高度な知性を持たない豚や牛が屠殺されて当然と、どこが違うのかと。
社会に生きる者に等しく愛を注ぐ(再教育の機会を与えるとか)という観点の
ない人と、環境負荷低減のためボランティアでベジタリズムを実践する人とが
同一人物であることに違和感を覚えます。
434もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 11:52:56
>これが非常に引っかかるんです。
>無能な者は淘汰されて当然、という理屈に見えます。
>弱者は強者に駆逐されて当然、と読めます。

別に転職は当たり前だし、徐々に移行するわけだからドラスティックな変化はおこらないでしょ?
435もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:00:34
>>294
> (8)ハンバーガーを1つ作るために、コスタ・リカの55平方フィートの熱帯雨林が破壊された。

これに疑問を感じるのですが。
情報ソースはどこでしょうか?
なにゆえコスタ・リカ?
ハンバーガーと熱帯雨林の換算方法は?

もしかして、

>(7)コスタ・リカでは酪農のために森林を伐採し、
>  熱帯雨林の85%が破壊された

コスタ・リカにおける酪農で産する牛肉の総量を分子、熱帯雨林の面積を分母として
ハンバーガー一個あたりの森林面積を割り出した、とか?
436もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:02:57
牛肉の生産は、ジャガイモの生産に比べて、145倍の石油燃料を使う。

bicycleuniverse.info
http://bicycleuniverse.info/transpo/beef.html より

上記のサイトに、どのようにして145倍という数字が導き出されたか、
計算式まで添えて詳しい説明があります。

ここでは、生産に使われる石油燃料のみを対象としています。
牛肉の精肉、パッケージング、輸送、冷蔵には更なる石油燃料が必要です。
437もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:07:26
>>392
既存の文化を潰しているところ、善人ぶって他者を差別するところがそっくりだな。
438もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:11:41
アンチが排他してるだけだよ。
どうしてほっておけないんか考えてみ。
439もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:13:27
祝「まともな国」への第一歩!!!
反戦サヨは教科書読み直せww


都教委、「つくる会」教科書を採択 中高一貫校向け

東京都教育委員会は28日、
都立の中高一貫校4校と盲・ろう・養護学校47校(分教室含む)
が来春から使用する中学校教科書について、「新しい歴史教科書をつくる会」
の主導で編集され扶桑社が発行する歴史、
公民教科書を盲学校と知的障害の養護学校を除く計25校で採択した。
都立では現在、養護学校3校と中高一貫校1校で同社版が使われている。

盲今回一般の教科書が採択の対象となった都立学校の全校で、同社版が採択されたことになる。
委員会は公開で行われた。無記名投票で6人の教育委員の全員が同社の教科書採択に賛成した。

同社版の記述を巡っては「日本の戦争を美化している」などの批判があり、
中国、韓国などとの間で外交問題にもなっている。
都教委の採択をめぐっては、中高一貫校に改組される高校の卒業生らによる採択反対運動も起きていた。

今年は中学校教科書の改訂に伴い、全国一斉に採択替えを行う年にあたる。
公立学校については各教育委員会が8月末までに採択する。
これまでに同社版の採択は、栃木県大田原市で明らかになっている。
440もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:24:53
>>434
> 別に転職は当たり前だし、徐々に移行するわけだからドラスティックな変化はおこらないでしょ?

マクロには産業構造の漸進的移行ですが、個人個人にとってリストラは、
決定的にドラスティックでしょう。今は転職もままならないご時世だし。
まあ、変化は世の常だから、リストラの話はこれくらいにします。
441もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:29:16
>>436
コスタリカへの間接回答ですか?
このようにして55平方フィートも根拠をもって算出されたものとみなせと。
ま、法外な数字じゃないから信じてもいいですけど。
せめてメーター法に換算してくれるとありがたかったですね。
ポンド/ヤード法が世界に通用すると思っている某国の田舎者にかわって。
442265:2005/07/28(木) 12:31:04
>>433 時代の要請に応じて職業も選ぶべきである、ということです。
極端な例をあげれば江戸時代まで「武士」という職業がありました。
今の時代にそれは必要ですか?
あなたはそれまでも保護しろというのですか?ということです。
443もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:31:54
>>438
虐待だの野蛮だのとののしられるから、静かにして欲しいのよ。
444もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:34:40
>>433
>>442
ちゃんとセーフティーネットを考えるでしょう。
それに新規雇用、新規参入が減るというレベルの推移になるでしょうから、
今の従事者は十分「逃げ切れる」ですね。
445もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:43:12
>>444
そそ、セーフティーネット。
それなしに、リストラは当然、保護の必要なし、という意見だと引っかかります。

>>442
明治維新後、新たに武士を志す人はいなかったでしょう。
問題は、既に武士であった人々。
保護政策としては、社会全体として彼らを受け入れる職があれば十分。
それが不十分、不均等だったから士族の反乱が相次いだわけで。

いいかげんスレ違いだからこのへんで引っ込みます。
446もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:47:00
>>443
今アクティブなベジは、虐待だの野蛮だのって、たぶん言ってないじゃん。
認めるべきところは認める、これをしないやつ(きっとあなたではないが、
左翼扱いするやつとかね)は、ここの>>1なみにたちが悪い。
447265:2005/07/28(木) 12:48:29
リストラや武士はわかりづらかったかも?
要するに「誰も必要としないものをわざわざ作っている人を保護する必要があるか?」
ということです。
448もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 12:54:16
>>447

>>444
でいいだろ。
449もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 14:16:26
>>446
> 今アクティブなベジは、虐待だの野蛮だのって、たぶん言ってないじゃん。
逆効果だからね。
450もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 15:56:45
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/03/20030603000053.html
肉食どもはこれを見ても何も感じないのだろうか
451もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 16:50:08
やれやれ。
452もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 17:17:21
アンチベジの騙りだろ。
453もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 18:02:36
肉はともかく、魚釣って食べる行為の何処が環境に悪いの?
馬鹿がゴミを持ち帰らないとかは別にして
454もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 18:21:01
>>453 魚に関しては乱獲などしなければ環境には問題ないと思います。
でも魚にはダイオキシンが濃縮されているので個人的にはなるべく避けたいです。
それを言ったら野菜にも農薬が残っているのですが…。
455もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 18:28:50
バッタの心の悩みきいてあげなや
456もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 21:04:40
おいしい!
457もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 22:43:28
じゃあ虫とか食うのはベジ的にはどうなの?
458もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:23:56
>>454
あれも有毒、これも有毒ってやたら心配するほうが健康に悪そうな気がする。
459もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:24:36
>>457
「ベジ的に」とひとくくりにされると困るのですが・・・
ベジタリアンに色々なタイプがいますので。
動物性のものは一切摂らない人
卵や牛乳はOKな人
魚はOKな人
植物でも玉ねぎやニラ、ニンニクはダメな人
これらは「なぜベジタリアンになったか」という理由によるのですが。
私個人は虫は魚と同じで生態系を壊さないのであればOKだと思います。
460もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:29:41
農作物でも生態系を壊すし、農作物の種類によってはそれがかなり大きなものもある。
畜産でもそんな農作物より生態系に影響を及ぼさないものもある。
植物だったらOKなんて考えは短絡的すぎないかな。
461もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:31:59
生態系に影響を及ぼさない畜産ってなに?
462もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:32:14
>>460
屁理屈にしか見えませんが。
463もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:34:07
>>460
生態系にかなり大きな影響を及ぼす農作物というは初めて聞きました
それは具体的にどんなものなんでしょう?
464もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:35:10
>>461
よく嫁。
比較してるやろ。
ベジしてると日本語もよめないのか。
465もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:38:07
>>463
例えば焼畑農業ってのは聞いたことあるでしょ。
日本の田んぼだって多くの山や森を切り開いて作ってきたでしょ。
466もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:39:19
ダメージは畜産の比じゃないですけどね。
467もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:40:41
>>464
具体的にどういう畜産よ。ブロイラー?

ちなみに、おれは、血液型ダイエットで肉ばかり食っているのだが…
468もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:42:32
>>465
焼畑農業をやらなければいけないのは、
肉を作るための飼料を育てる土地が足りないからです。
肉食を減らせば焼畑農業も減ります。
日本の農地開発についても同様です。
469もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:45:24
>>466
平均的に畜産のほうが大きいのはわかっています。
私が言いたいのは個々の例をみていくと
農業のダメージ>畜産のダメージ のケースがあるということです。

それを植物だったらなんでも大丈夫という短絡的な考えでいるのではないか?
環境ダメージの大きい農産物を採って、環境ダメージの少ない畜産物を排除し
ているケースが多いのではないかとこのスレのベジの方々をみてて思うのです。

環境を気にするのであれば個々の環境ダメージを気にして、よりすくない農産
物を選択する必要があるのではないかと私は思うのです。
470もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:47:57
>>468
その根拠は?

焼畑農業をやっているのは東南アジア・アフリカ等の地域。
そんな地域では飼料などの単価の安い農作物は作らず、より
商品価値の高い外貨の稼げる農作物を作っているよ。
471もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:50:57
472もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:51:09
>>470
アマゾンの熱帯雨林は「飼料」のために焼かれていますけど?
473もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:51:26
>>468
日本で飼料なんてほとんど作ってないだろ。
474もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:53:01
>>473 牛や豚を育てるための土地を畑にすれば
わざわざ山や森を切り開かなくて済むんです
475もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:54:12
ベジは話の本筋をそらすのが好きだな。
>>469にも答えてやれよ。
476もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:55:04
>>472
じゃあ、東南アジアやアフリカは商品作物の為に焼かれているってことだね。
477もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:55:23
>>469
農業のダメージ>畜産のダメージ のケース
というのが本当にあるならそうすべきでしょうね
しかしそういうケースはないと思います。
あるなら示して下さい。
478もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:56:03
ここの議論は具体性に欠けると思うんだよね。
なにが環境ダメージが大きくて、なにが少ないのか、
ということを明示しないと、解決しない言い合いになるだよ。
479もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:57:10
>>475
総合的に移行すれば、環境負荷は少なくとも1/10になるという事ですね。
あなたもずっといるんだから、そろそろ覚えてください。
480もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:57:19
481もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:57:22
ただの肉嫌い・魚嫌いが偏食を正当化しようと必死になっているだけ。
482もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:59:00
自然放牧の畜産ならダメージは少ないんじゃないかな。
牧草なんて勝手に生えてくるみたいなもんだし。
どっちの料理ショーの特選素材に出てくるみたいな豚や鶏の飼い方とかダメージ少なそう。

農業のダメージに関しては前にも出てるような焼畑や農地開拓もあるし、
新潟とかは田んぼに農薬ヘリコプターでばらまいたりしてるもんな。
ダメージ大きそう。
483もぐもぐ名無しさん:2005/07/28(木) 23:59:05
ただの肉好き・魚好きが好みを正当化しようと必死になっているだけとも読めるのだがw
484もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:01:04
新潟の人はなんであんなに嘘をつくんだろうか?
金に汚いし。
485もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:01:50
>>479
総合的に・・・は>>469も認めてるとこだろ。
>>469は個々の例ではどうか?という論点。
486もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:03:22
>>480
>>294何度もよんだ。
結局、環境ダメージが一番高いのは人間じゃない。人間を減らすのが正しいと思う。
487もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:04:45
>>482
自然に牛を放牧する土地があるなら
その土地に人間が食べられるものを植えたほうが効率的
そうすれば焼畑も減ります。
土地を有効に利用することで環境への悪影響を少なくしようという考えです。
488もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:05:38
489もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:09:34
>>469
>環境ダメージの少ない畜産物
牛・豚・鶏で言えば鶏だろうか。その鶏を飼育する飼料もすでに切り開かれた
畑で薬・化肥をなるべく使わずに栽培すれば、たとえ人間が直接消費する植物
であっても焼畑なんぞで作ったら、そっちの方が環境負荷が大きいじゃないか?
・・・というようなことを言いたいのかな?
490もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:13:51
環境気にするなら、現代社会にどっぷりつかった生活から抜け出せばいいのに・・・
491もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:18:33
そういや灯油がんがん焚いて暖めて育ててる果物ってあるよな・・・
492もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:22:19
みんなで遺伝子組み換え大豆と遺伝子組み換えとうもろこし食べれば環境負荷は最小だな。
493もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:29:52
環境派ベジはとりあえず、移動は歩きでいけ。せめてチャリ。
電車、バスなんて乗るなよ。
自家用車なんてもってのほか。
494もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:34:32
>>493
そういう低廉ないちゃもんは誰も相手にしないから。


そういえば坂本龍一はプリウスにしたんだよね。
495もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:36:48
肉類、魚介類は一切食べませんが環境うんぬんなんて今更遅いしどうでもいいよ。
496もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:37:09
プリウスなんて買ってる時点でだめぽ。
NYなら車なんていらないだろ。
497もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:37:15
>>493
もちろん歩きや自転車で行けるところならばそうしています。
しかし無理なところは電車やバスを使います。
バスももちろん廃棄ガスを出しますが、みんなで乗る分、自家用車よりは少なくて済みます。
可能な限りのこと、BESTでなくてもBETTERなことをするのが環境問題への取り組みだと思うのですが?
498もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:39:47
>>495
まぁ実際みんなそんな感じだろうな。
環境云々は後付の理由みたいな。
消費社会にどっぷり浸かっといて、それを抜け出せないまま今更環境もくそもないだろう。
499もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:40:30
500もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:52:38
おれはベジタリアンだが、肉も大好き。特にレバ刺し。
501もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 00:54:42
>>493
肉好きベジタリアンですが、片道20km圏内は自転車ですな。
環境云々じゃなくて自転車好きってだけですが。
502もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 01:10:37
ベジタリアンのスタンスです↓

アマゾンの森が燃えていました。
森に住む動物たちは、われ先にと逃げていきました。
けれども、クリキンディ(金の鳥)という名のハチドリだけは、いったりきたり。小さな口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは、火の上に落としていきます。

それを見た大きな動物たちは、「そんなことをしていったい何になる」とクリキンディを笑います。

クリキンディはこう答えました。

「私は、私にできることをしているだけ」
503もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 08:55:51
肉も魚も食べられませんじゃ戦場では使い物にならんな
504もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 09:07:17
>>502
ttp://www.sloth.gr.jp/top/top.html
こういうところで使われている話ね。

でも実際のベジタリアンのスタンスは、こうでしょ。

クリキンディは、動物達に向かってこう叫んだ。
「あなた達は、私一人が孤高の戦いを挑んでいるというのに、逃げたのですよ。
あなた達は卑怯者です。いくじなしです。私だけが正しいのです。私だけが
崇高な理念の持ち主なのです。」

叫ぶばかりに一所懸命で、おざなりに水を運ぶハチドリに、動物達はすっかり
鼻白んだ。
505もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 09:34:00
最近、子供に読んで上げた絵本 「ねこのオーランドー農場をかう」

ここに出てくる農場は、ヨーロッパの農場の原風景だと思う。

麦を作り、様々な野菜を作り、牛と馬と豚と鶏を飼う。
家畜の飼料は自前。藁や作物の残滓を利用できる。
糞尿は堆肥となる。
むしろ家畜を飼うことで循環農業を実現している。
こうした営農の産物としての食肉ならば、環境破壊は最小限度に収まる。

現代社会において、こうした農園は幻想に近いが、実現不可能ではない。

農業・畜産の環境影響を考える場合、食肉の是非よりも、無理のない
生産・消費の在り方を模索する方が、現実的、建設的。
食肉の是非を真っ先に持ってくるのは、別の作為があってのこと。
506もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 10:10:14
>>498
確かに今の現状で消費社会を抜け出すことは非常に困難です。
では次にできることは何か
というのを考えることが環境問題への取り組みだと思うのですが?
BESTなことはできなくてもBETTERなことをする。
これの積み重ねが大事だと思います。

>>505
確かのあなたの言われる方法なら環境への影響は少ないかも知れません。
しかし現実にそのような方法で育てられてない肉がほとんどです。
それならば現時点では「肉の消費を減らす」という基本姿勢の方が
あなたの理想を実現する上でも近道だと思います。
もちろん>>505の方法で作られた肉だけを選んで食べる、というのも方法だと思いますが。
あとその方法だと、現在一般的に行われている肉の生産量に比べて限度があるのではないでしょうか?
生産量に合わせて消費量も合わせることが大事になってきます。
いずれにせよ肉の消費を減らすことは有効な手段だと思います。
507もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 10:28:30
ハンドマイクを持って駅前で肉の消費削減を叫んでみてはいかが?
508もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:01:18
>>506
オーランドー農場は、引き合いに出した俺自体、かなり幻想だと思うよ。

で、そうした理想農場から供給される食肉では、需要に追いつけない
ことは確か。だから、消費者側、量から質への転換をめざした方が
いいと思う。肉を買う量を減らす替わりに、同じ予算で上質の肉にする
わけだ。それなら、生産者や流通もダメージが少ない。

> いずれにせよ肉の消費を減らすことは有効な手段だと思います。

だから俺は「無理のない 生産・消費の在り方を模索する方が、現実的、
建設的」と言っている。食肉の全面否定は理想論ですらない。
509もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:08:41
>>506
感情的になって、「動物かわいそう!」などと言うよりも先に、
農業について勉強してみた方があなたのためでもあると思いますが。
みなさん勉強してみると面白いですよ。
ベジタリアンの考え方が偏ってるの分かるから。


そして結局、>>486が一番正しい。
「環境や動物の為」には、ベジタリアンを増やすよりも人口抑制。
地球には人類は10億人くらいで十分なんです。
かといって自殺をすすめると怒られるので、
せめて漏れは子供は作らない。
510もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:13:22
>>508
> だから俺は「無理のない 生産・消費の在り方を模索する方が、現実的、
> 建設的」と言っている。食肉の全面否定は理想論ですらない。

全面否定というか、私も「肉食をゼロにしなければ意味がない」と思っていません。
例えば今肉を食べている量を100として、50にするだけでもだいぶ違うと思いますし、
90にするにしても前進だと思います。

「無理のない 生産・消費の在り方を模索」する第一歩として
まず環境に悪い作り方をした肉の消費を減らすことは有効であると
>>506で述べたかったのですが。
511もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:14:25
家庭菜園でもやってみれば、野菜を育てるということも、なかなか
多くの命のやり取りを含むものだとわかる。

まず、虫がつく。「虫に聞け」氏は、ちゃんとした野菜は虫が食えないと
おっしゃるが、なかなかそんな野菜は作れない。
たった一晩で、ヨトウムシにパセリを丸裸にされたことがある。
野菜をダメにされたくなければ、虫を引きはがして踏みつけて殺すしかない。
ナメクジも同様。葉野菜をダメにされる。一晩に何十匹ものナメクジを大量
虐殺したことがある。

アブラムシがたかる。テントウムシがやってきて貪り喰う。
バッタが葉をかじる。それをカマキリが襲う。
ジグモも這い出してきて虫を狙う。
ジガバチがイモムシをさらっていく。

ネズミやタヌキの話はまた別途。
512もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:19:14
>>510
その主旨に異論はないが、それはベジタリズムじゃないだろ。

いやマジに、環境影響だけでなく、食肉の安全性の観点でも、
現在の畜産の在り方は見直したいよな。
その点で、あんたと俺は同志だよ。
513もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:23:36
>>506
まず私は動物愛護の立場らかベジタリアンになっているわけではありませんし、
感情的にもなっていません。
>>506の文章からどうやってそれを読み取ったのか疑問です。
あと人口を減らすのが最良の手段であるとしても、
時間もかかるし、困難もともなう。
例えば発展途上国の農村などでは子供がいないと働き手に困りますからね。
人口を10億人にするなんて何百年も先の話でしょう。
それならばまずは現状の人口で人間が生き残る手段を考える方が近道。
その一つが肉食を減らすことだと思います。
514もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:33:04
>>513 >>506じゃなくて>>509でした すみません
515もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:42:49
>>513
戦争や天災、
大規模かんばつでもおきてくれれば・・・・ってのは実は冗談半分、残り本気。

人口が減れば環境問題はたちどころに解決しますから。
516もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 11:48:04
>>513
もうここに「動物かわいそう」などという、浅はかな人間はいないよな?
そうだとすると、我々は全てスレ違いということになるのだが。

> 人口を10億人にするなんて何百年も先の話でしょう。

戦争による大量殺戮によって今すぐ実現可能、ってのはだれもが思いつく
シナリオだと思うけど、まあ、そうならないように、平和的手段で
人口抑制したいよね。

ところで、「中国4000年の真実」という本、読んだ?
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4396610831.html

殺戮と飢饉により、何千万人単位で人口が激減してきた中国の驚愕の歴史。
かなり右の人で、切り口には偏向があるが、選んだトピックは全て中国の
史書に書かれていること。作者は、中国人だけを残虐な民族といいたい
ようだが、本質的には人間みな残虐だろう。それにどう向き合うかだよな。
517もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 13:25:24
>「動物かわいそう」などという、浅はかな人間はいないよな?

こういう考えを持つ人がおかしいと思うんだが。
518もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 13:30:35
>>517
詳しく
519もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 13:30:50
>>504
憲法9条を護るNGOね。
それには賛同。
520もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 15:39:29
怪しげな市民団体と同じ発想を持ってる奴はくたばって下さいヽ(゚∀゚)ノ
521もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 15:53:16
まず>>520からだな。かなしいことだけど。
522もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 15:55:02
>>521
プロ市民乙。 (´,_ゝ`)プッ
523もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 15:55:15
↑よくわからんキエロ
524もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 15:57:51
お前が消えれば? (´,_ゝ`)プッ
525もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:03:43
>>524
夏場は、言葉を選べよ。
526もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:06:41
>>525
ばか?
527もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:09:03
夏場は、言葉を選べよ。<詳しく
528もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:10:16
坂本龍一はそのサイトの9条護憲にもかんでるんだな。
529もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:15:20
坂本龍一、なんか評判悪いぞ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122499515/
530もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:20:52
だんだんスレ違いになってきたし
動物愛護ベジ退散
環境保護ベジ霧散
よって終了
でいいね?
531もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:26:22
健康にいいから、野菜くうよ。
532もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:30:18
牛は聖なる動物、だから食すべきでない。
533もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 16:58:51
はいはい。
534もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 17:15:28
宗教とか、環境とか、動物愛護は、お腹いっぱい。
535もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 17:26:20
ベジも、ベジをエクスプリシットにアンチするやつらも、おんなじようにみえるけどな。
536もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 17:37:04
たまに出てくる、自分は関係ない第三者とでも言いたげな奴は、何しにわざわざスレに来て書き込みたいんだろう?
537もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 17:38:30
ディベートをたのしみたいのだよ
538もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 17:40:07
ヒント:虫キング
539ホラ吉:2005/07/29(金) 17:55:19
>>537
朝鮮人ニダね〈`∀´#〉
ウリと同じ匂いがするニダ
540もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 22:22:56
くだらない争いには見かねた第三者からのチャチャが入る
わざわざ多くの第三者の前でやってるのだからそれがお望みなんだろ?
541もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 22:41:35
(´・ω`)?
542もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 22:47:26
カタメ?
543もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 22:53:49
    虐待

  _,,..,   ,,,_             
 ./ ,'/;;| /3 `;;  ;ーっ      
 l  |;';;| | ⊃ ;;;)   ̄' (⌒_つ 
 `'ー-^  --‐''      '''''
544もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 22:59:23
     数分後

 ,,,,_     ,,.._     ,,.,,_  
/,'3`っ  /,'3`っ   /,'3`っ
`‐‐‐'´  `‐‐‐'´   `‐/,'3`っ
               `‐‐‐'´ 
545もぐもぐ名無しさん:2005/07/29(金) 23:14:26
やっぱり宗教かよ(´_ゝ`)
546もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 02:04:33
ベジの人って犬や猫を飼わないの?
飼ってたとしたら、どんなエサを与えているのかなぁ…
547もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 12:54:14
http://l.pic.to/2nlga ←ベジ専用(o^-')b
548もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 19:38:39
肉を完全に食べないってのは非現実的。だから自分でできることをすれば良い。
マックのハンバーガーを食べるのをやめて、同じ値段の松坂牛のリブロースステーキにする。
肉だけで腹いっぱい食べるんじゃなく食後に果物を食べて地球の季節を感じる。
世界3大美果といえばチェリモア、マンゴー、マンゴスチンって言う。
俺はマンゴーとマンゴスチンは食べてすげえ美味かった。
2つまで食べたらせっかくだしチェリモアも食べてみてえ。
絶対マックのハンバーガーより、松坂牛のステーキの方が美味いし、
マンゴーとかマンゴスチンの方が美味い。
人間の一生は決して長くは無いのだからいろんなものを食べて行きたい。
だから俺は1食でハンバーガー100個とか食う生活より、
ステーキ200gとデザートの果物がある生活を選ぶしその方が地球環境にも良いと思う。


549もぐもぐ名無しさん:2005/07/30(土) 23:16:04
>>548 そうですね。量を減らすだけでもいいと思います。
550もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 05:03:19
だいたい野蛮などというキーワードを持ち出す>>1の感性が今では前時代的だということに気付けよ
551もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 06:18:18
人間は肉を食べなくても死なないけど
動物は肉を食べられると死んじゃうんだよ?
552もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 08:26:58
肉食ったことないの?
553もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 08:34:49
>>551
で、どうしろと?
554もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 08:52:59
555もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 10:24:15
>>554
(^∇^)/
556もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 10:44:10
これも動物虐待っぽいけど、芝生虐待でもあるかもー。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1122767676/
【1:48】中国の7色に輝く河川と食品 中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」
1 名前:Ψ 2005/07/31(日) 08:54:36 ID:uUQZ+uvf
中国の7色に輝く河川と食品
中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
557もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 10:52:02
動物は「生きている」から駄目なのであれば
植物は「生きていない」のか?

大体どうだって良いじゃん。ベジタリアンならベジタリアンで他の人に
てめぇの嗜好や思想を押しつけんじゃねえよ
558もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 11:56:01
>>557
> 動物は「生きている」から駄目なのであれば
> 植物は「生きていない」のか?

>>390

> 大体どうだって良いじゃん。ベジタリアンならベジタリアンで他の人に
> てめぇの嗜好や思想を押しつけんじゃねえよ

>>410
559もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 12:09:31
ベジが勝手にベジでやってる分にはどうでもいいけど、なぜかベジってその考えを布教した
がるんだよな。その辺が大きなお世話だしうざいし新興宗教みたいだし、だからきもい。
560もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 12:16:30
561もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 12:23:17
>>559
肉食を減らすのは少ない人数より多い方がより環境にいい。
だから賛同者を増やしたいと思っているだけです。
例えば省エネという行動もできるだけ多くの人にやってもらった方がいいのと同じ。
本当に何度も言いますが、強制はしません。
肉を食べたければ、食べて下さい。

>>560
>>413
562殺ス気:2005/07/31(日) 17:19:35
>561
所詮、ヌシ一人の言い分をループさせたとて、ヌシ一人が草食という訳でも無かろう。
故に、ヌシが>1を否定するので有れば何様なスレに常駐せず、己がスレを立てれば良いのでゴザル。
563カラス ◆qgqXZWB30M :2005/07/31(日) 17:34:32
漏れは雑食でつ
>>1食  物  連  鎖という言葉を使いましょう
564もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 19:31:15
>>561
言いたいことはわかるんだけど動物と植物で線引きする理由がわからない。
確かに現代の畜産には問題点も多いし特に牛肉は消費量を減らすべきだとは思うけど、
それ以外の肉、例えば魚とかは利用できる資源は利用した方が食糧問題解決の上でも
有益だと思うし(もちろん乱獲は問題外)、鯨なんかはむしろもっと積極的に利用するべきかと。
植物でもバナナやコーヒーみたいに環境や途上国の経済に悪影響を及ぼすものは控えるべき。
環境問題を考えるのならベジタリアンという枠にこだわる必要は無いはず。

565もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:00:13
菜食を勧めるのは、自分一人が肉を食べなくても殺される動物の数が減らないから
可哀想な動物たちの数を減らすためにもベジは普及されなくてはならないのです
566もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:04:40
植物もかわいそうなんで、食べなくて餓死してください。
おながいします。
567もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:05:25
あ、そこで不食ですよ!
568もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:26:31
>>564
魚については>>454
鯨も環境問題的に考えると魚と同じ扱いにしてもいいと思う。
あ、ちなみにベジタリアンと呼ばれる人の中には魚OKな人もいますから。
ペスコベジタリアンとかフィッシュテリアンと呼ばれます。
あとコーヒーなんかについても>>564さんと同意見ですね。
バナナのことはよく知らなかったのですが…。

というかベジタリアンって日本ではものすごく理解されていないんだな、と思った。
理解されていないというか偏見、誤解がすごいんだな、と。
ベジタリアンって聞いただけでアレルギー反応起こすんですね。
少なくとも日本ではちょっと違った呼び名とかアプローチの方がいいのかも知れない。
環境を意識して食べよう、とか。エコフード、とか。
というのが個人的な感想でした。
569もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:30:31
というかベジタリアンって日本ではものすごく理解されていないんだな、と思った。
理解されていないというか偏見、誤解がすごいんだな、と。
ベジタリアンって聞いただけでアレルギー反応起こすんですね。
↑はい、この板のベジを見る限り、最初偏見が無くても・・・^^:キチガイにしか見えません。
570殺ス気:2005/07/31(日) 20:42:27
環境のタメ等とは笑止千万。
571もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 20:47:12
熱帯雨林どころか世界中に存在するあらゆる原生林にはCO2削減効果はない。
むしろCO2排出元ですらある。
このことは良心的な科学者にとっては何十年も昔からの常識。
しかし例えば米国の反捕鯨に名を借りた日本叩き運動のように、
『カネ』の為には情報を操作する必要があると云うこと。




世の中金かねカネだ・・・・
572もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 21:23:17
>>1
弱肉強食
573殺ス気:2005/07/31(日) 21:51:47
>1
焼肉定食
574もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 23:10:53
>>571
酸素を生成し、CO2を消費するのは科学的事実。
情報操作でもなんでもない、馬鹿か?
575もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 23:22:52
>>574
木の誕生→成長→死 までの間ならCO2を消費し酸素を生成するのは正しい。

ただ、木の死の後はどうなる?
燃焼であったり腐敗だったりするわけだ。
このときに酸素を消費し、CO2と生成する。
トータルではCO2の量になんら影響を及ぼさない。

これをカーボンニュートラルという。
環境問題に関心があるのならこのくらい知っとけ。馬鹿。
576もぐもぐ名無しさん:2005/07/31(日) 23:58:04
> トータルではCO2の量になんら影響を及ぼさない。

そんな電波説はとっくに否定されてますが、というかまともに取り上げられてない。
577もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 00:27:17
>>576
だったら元素Cはどこいっちゃうんだ?
578もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 00:38:24
熱帯雨林の減少が 温暖化の主要な原因の一つに上げられてるのは間違いないわけで
それを2否定しても仕方ないんじゃないかな
579もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 00:40:40
温暖化の主要な原因ったって、手を着けられそうなものを原因としてあげてるだけでしょ。
エアロゾルに対する対策なんて、聞いたことがない。
580もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 09:35:08
>>564は常識のあるまともな方。
ベジタリズムは環境問題の解決に部分的にに貢献するが、
ベジタリズムは全ての環境問題を解決しない。

>>565
「かわいそう」という言葉は逆効果だってば。
自分の価値基準を押しつける奢りの言葉であることに気づいて欲しい。

>>568
> ベジタリアンって聞いただけでアレルギー反応起こすんですね。
逆だよ。
ベジタリアンの一部の人が変なことを言うから、それはおかしいと言っている。
581もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 09:40:49
>>578
熱帯雨林の減少と温暖化の因果関係は、俺には真相はわからないが、もし
炭素の固定に貢献があるとしたら、樹木の全てが分解されるのではなく
一部が腐葉土などの形で土中に固定されていることになる。
あるいは、種子、果実、木材などとの形で持ち出されることで炭素を固定
している?
582もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 09:50:26
森林の木は定期的に伐採して、植林するのがよい。
切らずに腐らせたら、固定した炭素は元の木阿弥。
伐採した木は炭焼きして、その炭を燃料にせずに、土に埋めるとか海に沈めるのがいい。

化石燃料を使うくらいなら、現世代の炭を燃料にする方がまだまし。
住宅も、環境負荷の大きい新建材を使うよりも、木材を使った方がまし。
老朽化したら取り壊し、一部は建材として再利用する。
良い木から取れた梁や柱は何度も使える。
残りは燃料にする。
昔の町の銭湯は、そうした廃材を燃料にして湯を沸かしていた。
重油を燃やすよりよほど環境に良い。
583もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 10:18:51
自然林でロングタームで CO2削減効果があると言えるのは寒帯の湿原ぐらいのものだろう。
要するに、枯れた植物が泥炭層として堆積する分だけCO2が減るという単純な理屈。
584もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 10:24:15
>「かわいそう」という言葉は逆効果だってば。
>自分の価値基準を押しつける奢りの言葉であることに気づいて欲しい。

確かに・・・動物がかわいそうという言葉は、
裏返せば「肉を食べてる人は動物にかわいそうな事をしている輩」という中傷になるな。
585もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 11:28:04
もっと本質的なことは、かわいそうな生き物とかわいそうでない生き物との
線引きをどこにするか、なの。

「かわいそう」という意見には、さんざん、「植物はかわいそうじゃないのかよ」
という反論が出るでしょ。

動物愛護派ベジタリアンの人々は、それを詭弁とか低次元の煽りとしか感じない
ようだけど、命の尊さにランクをつけて、どこかに線を引いて、その線の下にある
生き物は「かわいそうじゃない」という神経がいやなの。
586もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 11:29:21
線引きの続き。
線引きの基準は、個人差の問題でもあるし、民族毎の歴史、宗教、文化の問題でもある。

旧約聖書を読めば、宗教的儀式の中で、神に生けにえの羊を捧げる場面はしばしばある
でしょう。敬虔な人々が厳粛に行う神聖な行為として、動物を屠殺することもある。

多様な価値観を無視して、「かわいそう」だけで判断するのは、幼稚で危険。
587もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 11:44:01
そうだね。おれの価値観だと、>>586は、かわいそうなひと。
588もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:24:51
はいはい。
589もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:39:30
ベジでいたいと思う動機は、もちろん自分の体内浄化もあるのですが...

100円のハンバーガーの肉が消費した緑地を、
これから元に戻して回復するには200万円のコストが必要なの! 
というデータも、すごく影響しています。
(なにごとも、回復には大変なエネルギーがかかる)

体のなかもとても大事だけれど、
美味しく感じる肉を食べることは、
クルマでいえばハマーをやたらに乗りまわす以上の環境負荷を、地球にかけているのですよ
590もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:46:31
健康にせよ、環境にせよ、愛護にせよ、自分のエゴなんだからさ
(エゴが悪いとはまったく思ってない)
正しいと思ってしまうのは、かっこよくない。
591もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:48:54
健康にせよ、環境にせよ、愛護にせよ、かっこの問題じゃないだろ。
592もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:50:31
>>589
ハンバーガーの肉だけがいけないの?
フレンチフライなら環境を破壊しないの?
油を熱し続けるエネルギーはどこから? 廃油の処理は?
593もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:54:36
>>592
誰がそんな事を?
稚拙ないいがかりはやめようね。
594もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:54:54
595もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:56:46
>>593
>>589
>100円のハンバーガーの「肉」が消費した緑地を
>美味しく感じる「肉」を食べることは
596もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:57:34
>>593
では、フレンチフライの環境負荷も数値化してください。
肉に負けず劣らずの結果が出るよ。
597もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:57:40
>>593
稚拙なベジタリアン必死だなwwwww
598もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 12:59:21
フライドポテトも食べなきゃいい。
599もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:00:19
肉を食べなければ、動物も殺さないし環境にもいい事は覆りようが無いからさ。
600もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:01:09
>>596
だ か ら な に ?
601もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:01:13
593 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/01(月) 12:54:36
>>592
誰がそんな事を?
稚拙ないいがかりはやめようね。

593 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/01(月) 12:54:36
>>592
誰がそんな事を?
稚拙ないいがかりはやめようね。

593 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/01(月) 12:54:36
>>592
誰がそんな事を?
稚拙ないいがかりはやめようね。
602もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:02:03
589必死だな。
603もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:03:41

色眼鏡で出したコストに何の意味が有る。


何故、牧草地帯を他の姿に変えねばならない。
そもそも、自然環境とはなんだ。
604もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:05:01
>>600
597 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/01(月) 12:57:40
>>593
稚拙なベジタリアン必死だなwwwww
605もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:05:54
そそ。人間も自然。
人間が営む農地開発、宅地開発だって自然環境の一部。
環境バカは人間が自然では無いと思ってるのかねw
606ドモン:2005/08/01(月) 13:11:47
天然自然の中から生まれた人類もまた、自然の一部。
それを忘れての地球再生など笑止千万。

正に愚の骨頂。
607もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:19:03
夏場に外を歩くだけでも、どれだけの蟻などの虫を踏み殺してるか分からない。
野菜を作るにあたって農薬でどれだけの虫が殺されているか。
608もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:21:24
ベジタリアンがベジタリアンになった理由は様々あるよね。
1.健康上の理由
2.宗教上の理由
3.動物愛護
4.環境保全

1や2の人には変な人は少ないように思う。
3の人は幼稚。あさはか。
4の人の言い分には一理ある。ただし、全体的視点に欠け、有効性に疑問。
609もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:22:04
1から4まで全部論破済みでそ。
610もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:24:18
人間が自然であるなら、人間の為す事、これすべからく”自然の営為”
環境問題を声高に叫ぶバカは、こういう当たり前な事がわかっていない。
611もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:30:50
健康上の理由も非科学的なのが多いぞ。マクロビオティックとか甲田とか。
612もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:39:49
1.健康上の理由

菜食が普通食と比べて健康に 良い理由は”一つも”無い。
これは現存する無数の各種科学的、医学的データによって検証済み。
むしろ健康にとって害悪ですらある。健康板、料理板その他ベジスレは、
「菜食をはじめたら調子が悪い」という書き込みがほとんど。

2.宗教上の理由

板違いになるので詳しくはカキコしないが、そもそも宗教を基本とするものは全て”間違い”

3.動物愛護

これも論難済みだ。ベジは動物愛護にすらならない。
むしろ絶滅を促進させている。
種を絶滅に追いやろうとしているわけで、ナチスがユダヤ人に対してとった行為と同じ事。
ヒットラーもベジのお仲間らしいから、菜食による脳の萎縮で極端な考えになるのかもな?

4.環境保全
これも全て阿呆だ。
繰り返すが人間とて”自然の一部”にしかすぎない。
人間の営為これすべからく”自然”
自然を守るというのなら、幼稚な現代文明批判こそが”自然破壊”
613もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:55:31
608です。非ベジですが、そこまでの物言いには賛同しかねます。

私は、雑食が最善とは考えていますが、菜食でも栄養バランスを保つことは
可能と思います。体を壊すのは、菜食さえしていれば何を食べても大丈夫、
みたいな安易な考えでの輩では? ちゃんと食事を組み立てればよいかと。
マクロみたいなのは論外として。

宗教に関しては、思想・信仰の自由ということで。
オームやタリバンみたいな事をしなければ、他人の信仰をとやかく
いうことはないかと。

ヒットラーを持ち出すのは極論ということで。

環境に関しては思うところが多々ありますが、また別途。
614もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 13:59:53
桜美林大学教授 柴田博

日本の粗食長寿説

日本には昔から「粗食なものを食べて一生懸命働くと長生きをする」とか、
60歳を過ぎたら「豆腐とゴマと菜っ葉を中心とするのがよい」といった説
がある。このような説はいくら批判されても、モグラ叩きのモグラのように
いつでも台頭してくる。何しろ、仏教の伝来以来、1000年余りにわたり、
食肉禁止の思想が支配していたのであるから無理がないともいえる。鎌
倉時代から江戸の八代将軍吉宗の時代まで、牛乳も文献上から完全に
姿を消していたくらいである。
国民が肉や牛乳が体によいことを知ると、支配階級は困るので、貝原益
軒のような御用学者に粗食長寿説を裏付ける書物まで書かせた。戦後
のコレステロール黴菌説も、これらの食品を敵視することに加担した。

動物性食品不足時代の短命

今世紀の初頭、欧米諸国の平均寿命は軒並み50歳を超え
ていた。もっとも長寿であったのは畜産国のニュージーラン
ドであった。一方、日本人の平均寿命は30歳代を低迷して
いた。平均寿命の世界ランキングでいうと、世界の50番目以
下であったとする寿命学者もいる。
この時代の、日本人の短命の原因は、動物性たんぱく質と
油脂の不足に尽きるであろう。総エネルギーの摂取は今よ
り少し多く、2200kcalくらいであったと推定されるが、ほとんど
の栄養素が米と大豆製品由来であった。大正の初め頃でも、
植物性たんぱく質は60gで今日よりはるかに多く、全たんぱく
質の95%を占めていた。油脂もほとんど摂取していなかった。
したがって感染症による死亡が中心を占め、平均寿命は低
迷していたのである。
615もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:01:26
自然系ベジの本質は、自分達が食物連鎖の枠から外れた上級な存在で有る…
との傲りでは無いかと思う。

きっと、ガチの動物番組で子供のガゼルが、チーターやライオンに
食われるのを見ても、可哀想とか言えるんだろうね。
616もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:03:05
日本型脳卒中の原因は、日本人の血管が弱くて破れやすいことにあります。血管が弱い
のは、血管に弾力性をもたせる働きのある動物性蛋白質、つまり肉類の摂取量が少ないこ
とに起因しています。特に若いころから肉類の摂取量の少ないいまのお年寄りでは、血管
壁がボロボロになっている人が多いはずです。本来もっと肉類を摂取しなければならない
お年寄りが、菜食主義により肉類を控えてしまったら、脳卒中に限りなく近ずくことになり、
寝たきり・痴呆を引き起こす危険が増大します。

菜食主義が危険な第二の理由は、過剰に塩分を摂取し、高血圧を招きやすくなることで
す。野菜主体の食事では、必要なエネルギー源をどうしてもご飯に求めることになります。
ご飯をたくさん食べるには、漬け物や味噌汁といった塩分の多いおかずを多く食べるよう
になり、その結果、血圧の上昇を引き起こします。
617もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:04:22
脳疾患、心臓疾患、ガン
人は大体これで死ぬわけだが、これを遠ざけるのが健康志向。

じゃ、どうするの?
答えは肉、魚、乳製品を「適量」摂取する「適量食」が最善でそれ以上の方法は
現在ありませんね。
一般的普通食はカロリー、たんぱく質、脂質ともに過剰でこれを適正量まで落とす
必要がある。適量を守る「適量食」は極端な食事の考え方の菜食に勝る。
618もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:07:07
>>613
他人をとやかく言うのはベジじゃん
お前も馬鹿か?
619もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:13:52
ベジタリアンは良いと思う。
あいつらのおかげで肉いっぱい食えるから
人間が全員肉くってたら生産が間に合わない。
620もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:16:33
>>618
野蛮だのかわいそうだの菜食は環境を救うだのには反論するが、
黙って野菜食ってる人間に肉を強制する気はない。それだけのことよ。
621もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:38:15
>>620
なんでそこで肉を強制する話になるんだ・・・?
622もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:42:01
ベジは馬鹿だから
623もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:48:03
アンチベジは大馬鹿だが
624もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:49:27
( ´,_ゝ`)プッ
625もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:51:26
はいはい。「論破」したとかいってる時点で大馬鹿なんだよ。
626もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:52:40
>>623
そんなに顔真っ赤にしてレスしなくていいよw
627もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:54:02
肉を食いたくないヤツは、それでいい!強制するな!
628もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:55:26
>>621
とにかく黙って野菜食ってる人はそっとしとけばいい。
押しかけて言って、少しは肉食った方が健康にいいんだぞ、
と説教することもない、ということ。

あなたは、なんで俺の考えが気になるの?
629もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 14:56:01
そうそう。逆もしかり。
630もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 17:34:42
ベジタリアンのみなさんは、スローフード運動をどう見ている?

スローフードな人生! ― イタリアの食卓から始まる
島村 菜津 (著)新潮文庫
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101045216/250-2404714-6309042

効率一辺倒の産業化社会が、文化、社会、環境に及ぼす影響を真剣にとらえ、
実践的な変革運動を展開してるよ。それなりの偏向はあるけど。
631もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 17:39:08
日本には端っからスローフードの文化が無い。
632もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 17:44:02
>>631
十分あるよ。何を根拠にないという?
仮に日本にはないとしても、海外の運動をどう見る?
633もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 17:51:21
マックが食育に力を注ぐ時代だからな。
634もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 17:54:38
フランスのマクドナルドにトラクターで突っ込んだ団体だよね
スローフード推進系w
635もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 18:10:29
>632
根拠も何も無い。

日本のファーストフード
麺類、丼、寿司

日本のスローフードって何よ?
636もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 18:13:29
>>634
テロリストかよ
637もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 18:16:07
ヨーロッパでは政治的な運動。
日本で考えられているような食べ物だけの話じゃない。
638もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 18:24:09
懐石料理だって、いってみればファストフードだからなあ。
639もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 18:49:35
お、なんだかシッタカの集まりになってきたな(w
640 ◆fjVZTzycxc :2005/08/01(月) 21:17:21
>>610 >>612
「環境問題を声高に叫ぶ」ことや「幼稚な現代文明批判」もまた、自然な行為と言えますね。

>>635 >>638
自炊はどこに分類されるのでしょうか?
641もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 21:39:53
そういや、スローフードって、ハレの特別な食事じゃなくて日常の普通に食う食事の
ことだもんな。
642もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 21:40:31
おお、有名な変なひとが北。
643もぐもぐ名無しさん:2005/08/01(月) 23:52:29
>>640
糞ベジが肉食う行為を自然破壊だとか何とか抜かしてるから>>610>>612の意見が出てくるんだろw
何オウム返しに「「環境問題を声高に叫ぶ」ことや「幼稚な現代文明批判」もまた、自然な行為と言えますね。」だ、
誰もそんな事を自然だ不自然だって言ってないっての。

馬鹿は死ね
644もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 08:38:42
>>634
はずれ。
例の「スローフードな人生!」にその事件のことは書いてあたよ。
645もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 09:27:25
>>644
は?そいつじゃん。何がはずれだよ馬鹿か?
646もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 11:57:11
ここに来るベジのみなさんはスローフード運動のことは
ご存じないようですね。
偏向があり、いささか理想主義の部分はありますが、それでも
実行力があり、実績も出ています。
現代文明批や、環境への気遣い、食の安全性などに関しては
ベジタリズムより実効性のある運動だと思いますね。
647もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 11:59:33
スローフード嫌ってる書き込みは、アンチベジだと思うのですが。
648もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 12:13:48
>>647 どっちだかよくわかんない。
649もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 13:53:36
ヨーロッパの団体は変なの多いからな。
動物愛護を訴えて平気で人間殺すようなやつとか。
650もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 14:03:43
スローフードの会の会合が始まっちゃう!
早くご飯を食べなくっちゃ。
651もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 14:19:15
私がスローフード運動を持ち出したのは、スローフードに肩入れすれば
美味しい肉にありつけそうだと思ったからですが、
例えば
良好な環境で健康な豚を育て、美味しい生ハムを作る生産者を応援しよう、
とか
伝統的な製法を守って美味しいチーズを作っている生産者を応援しよう、
とか。
どうも意図に反してアンチベジらしき人々からの感情的な書き込みが多いですね。
どんな運動であれ、理念を振りかざすところが嫌いなのかな。
それにしても、ベジな人々の無反応ぶりは何?
652もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 15:26:57
>良好な環境で健康な豚を育て
日々の食事を全てそのような食品にするのは無理だと思うけど、月に1回
程度の贅沢なら良いんじゃない?
653もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 16:04:52
こういう養豚業者があるんだけど
ttp://www.ja-shizuoka.or.jp/nj3/houjin/tonkii.htm

値段はそれほど高くないよ。普通の特売肉の五割増程度。
ttp://www.tonkii.com/order/

毎日ちゃんとした肉を食べることは夢物語とは思えない。
ちょっとだけ予算をはずんで、食べる量は減らせば。
654もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 16:26:39
運動とか、団体とか群れてるのが嫌いなんじゃないの?
会社とかでただですら群れなきゃいかんのに、自分の食い物のことくらい勝手にさせろ、みたいな。

最初の理念から外れていくところも多いしさ。
655もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 17:28:22
確かに、何食うかは個人の自由。どう食うかも個人の自由。

何にせよ、環境派ベジタリアンは「スローフード」と唱えると
沈黙するとわかったのは本日の収穫。
理屈の上では、両者は矛盾なく共存できるんですが。
656もぐもぐ名無しさん:2005/08/02(火) 18:18:17
もう二〜三日待ったら?
環境派ベジが、毎日PC立ち上げて2ちゃんねる遊びしているとは思いたくない。
657 ◆fjVZTzycxc :2005/08/02(火) 21:57:09
>>642
私のことですか? いつのまに有名にw

>>643
自然という言葉を持ち出すこと自体に無理がある、と言いたかったんですがねw
658もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 08:51:15
>自然という言葉を持ち出すこと自体に無理がある、と言いたかったんですがねw

じゃあ糞ベジの肉食ってたら自然破壊とかいうのはやっぱり無理があるんだなw
糞ベジはやっぱり論理破綻してたようだwww
659もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 10:55:05
人間の営為これすべからく”自然”
を受け入れるなら
「環境問題を声高に叫ぶ」ことや「幼稚な現代文明批判」もまた、自然な行為
家畜を屠殺して食料にすることもまた、自然な行為
対立はないでしょ。
660もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 13:11:43
出た!ベジお得意の極論言い訳ww
661もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 13:26:20
家畜飼うのもそれを批判するのも自然の行いだから、
みんな仲よくね、ってことじゃないの?
662もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 13:57:31
ベジの自然観って、自分で考えたものじゃなくて、アメリカ人の受け売りじゃないの。
すぐに引き合いに出す肉が、マクドナルドとか、熱帯雨林といえばコスタリカとか、
アメリカ人の自然観を無批判に受け売り。

その源流は、キリスト教的自然観。自然を人間を対立する位置におき、制覇すべき
もの、支配し、人間のために利用すべきものとする。自然保護運動、動物愛護運動
などはその反動で、根っ子は同じ、表裏一体。

東洋的自然観においては、人間は自然の一部。恐れ敬い、謝して恵みを受けるもの。
母子鯨は絶対に襲わないなど、乱獲防止の知恵もある。
663 ◆fjVZTzycxc :2005/08/03(水) 14:24:19
>>658
そういうことです。ま、自然の定義が不明確なまま使うからそうなるんですが。
そのあたりは >>662 さんの仰ってることが背景にあるんですかね。
664もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 22:06:15
ベジの人は>>653の上のリンクにある
>養豚の豚に産まれたからには、みんなに「美味しい」と思って食べてもらえるのが
>豚にとって一番幸せなことではないかと思いますからね。
をどう思いますか?
665もぐもぐ名無しさん:2005/08/03(水) 22:37:42
日本マクドナルドの牛肉はアメリカ産じゃないしな。
666もぐもぐ名無しさん:2005/08/04(木) 09:13:18
東洋的自然観といえば仏教、仏教といえば不殺生の戒。

ただし、 釈尊は食事には柔軟であって、信者から供された食事はとやかく
言わずにありがたく頂戴しろ、という態度だったとか。その背景には、過剰に
こだわることの愚かさを戒め、また、肉体がある限り殺生をし続けるという
前提で、避けられぬ殺生は感謝と慈悲をもって行うべし、という教えがあった。
釈迦の没後、色々あって仏教に菜食主義が取り入れられていく。

余談だが、キリストも、「市場に売っている肉は、良心の問題として調べ上げる
ことはしないで、どれでも食べなさい。地とそれに満ちているものは、主のもの
だからです。」と言っている。(コリント人への手紙 第一 10章)

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/shiunji/tegami/tegami14.html
667もぐもぐ名無しさん:2005/08/04(木) 09:41:01
マクドナルドなんて、肉以前の問題だろ。
味覚破壊されるし、栄養片寄るし。
毎日三食あれ食べたらあぼーん。
668もぐもぐ名無しさん:2005/08/04(木) 11:23:13
>>668
結局宗教の話になるのか
669もぐもぐ名無しさん:2005/08/04(木) 15:44:53
>668
そりゃ偏見はいっている。>>667だって都市伝説で物言っているし。
670もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 10:11:24
環境ベジから有効な反論はなさそうだし、
敗北、終了でいいね。
671もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 12:30:19
スローフード事態は否定しないけどね。どんなに人道的な環境で飼育したって
牧草、穀物、水を大量消費するのは間違い無い。環境負荷が高いという事実は
変えようが無い。
672もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 14:37:16
かくして議論は堂々廻りか。
673もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 14:49:07
化調スレといっしょで、それを楽しむもんすよ。
674もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 18:16:30
もともと雑食動物の基本は肉食。肉食動物のうち植物由来の餌も食べれるのが雑食。
その証拠に人間含めた雑食動物はセルロースを消化吸収できないものが多い。
雑食動物が菜食生活を送る事ははっきり言って不自然。
ただ、マクドナルドのハンバーガー等のあまり美味くない肉を大量に食べつづけるのも不自然。
だから物事はバランス。上で言っているような、スローフードの方針で育てられた肉を適量食らい、
季節の果物を食らい、旬の魚を食らい、季節の野菜を食らう。これが一番。
今なら果物は桃、梨、あと北の方のメロンと言ったところか。
海産物なら初鰹やウニが旬だろうか
夏は野菜も美味い時期だ。夏野菜って区分もあるくらいだから。
ただ、現代人は栄養摂取過多であることも事実。だから食らい過ぎないように、季節の美味いものを丁度良く食べる。
これに勝る人生はありえない。
675もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 18:21:44
>>674
柱|∀・)ノ こんばんは。
676674:2005/08/05(金) 18:27:05
ウニ食いたい。今の時期だとどこのウニが美味いんだろ?
677もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 18:36:23
季節のものと言っても、うちは雪国だから
1年のうち半分近くは何の野菜もとれないんだよなあ。
678もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 19:09:37
季節のものと言っても、うちはジャングルだから
1年中バナナとタロイモなんだよなあ。
679もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 22:42:12
>>676
北海道逝け。漁協に許可もらって自力で取れ。採ったらその場で食え。
これ以上の贅沢は無い。市場に出回ってるのは過酸化水素漬けだ。
680もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 22:47:36
>>676
犬も人間も雑食動物だけど犬は肉食から進化した雑食。
人間は草食から進化した雑食。雑食動物の全ての基本が
肉食とはかぎらない。
681もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 23:19:05
でも、肉をかみ切るための犬歯が4本生えるまで進化してるんだぜ。
そんな起源の話をしてもしょうがないんじゃないの?
682もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 23:24:13
>681
肉食でも草食でもなく、果物食だっていう説が流布しているってのを一応つけくわえて。
683もぐもぐ名無しさん:2005/08/05(金) 23:49:01
草食(果物食)動物から肉を食べることをおぼえ雑食動物になることで、
原人はヒトになりえた。
雑食をおぼえなかった原人は全て絶滅した。
684もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 01:05:32
人は肉だけでは生きられないが
植物だけでも健康に生きていける
ただしバカには無理
雑食が一番簡単で旨い
685もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 01:14:40
内臓中心で食えば、肉食だけでも生きていけるんじゃないの?
686もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 01:31:29
原始の人間は何でも食ってたと思うが。自然は厳しいから食料採集生活で物選んでたら即死ぬよ。
687もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 01:50:38
原始人が一人混じってるぞ。
688もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 02:10:51
子供にベジを強制するのは児童虐待&DV以外の何物でもないな。
689もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 03:47:46
ただ単に>>1のアフォっぷりを晒したくて気紛れでアゲてみる週末の夜
ついでに>>687は原始人どころか猿人を遥か立ち戻るところのサル
690もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 11:10:31
>>686
狩猟民族のドキュメント見たことあるけど3日ぐらい何も採れないなんて
珍しくない。肉が旨いからって動物ばかり狙ってたら餓死するだろうね。
動物狩るより果物見つける方がはるかに容易じゃないかな?あとは木に登る
スキルがあれば採れる。毒のある物は見分けなければならないけどね。
691もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 11:14:07
>>690
ヒント:季節
692もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 15:41:27
>691
ヒント:気候
693もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 15:52:06
ヒント:ドップラー現象
694もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 16:04:47
ヒント:チンダル現象
695もぐもぐ名無しさん:2005/08/06(土) 17:43:55
ヒント;モケーレ・ムベンベ
696もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 01:34:03
そうきたか。
一見関係無さそうだが、モケーレ・ムベンベの肉を喰った村人が
全員死亡した事をオレは知っている。
697もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 02:51:52
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/2005-06.html

>中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」
>香港では内陸部からやってくる野菜を「毒菜」とすら表現しています。
>そういう(高濃度の残留農薬が発見された中国産)野菜や畜産品はなくなった訳ではありません。
>生のままではなく、「加工」「業務用冷凍」されて日本に輸入されているのです。

>中国に自由な市民の活動やマスコミの告発などはありません。新型肺炎SARSや鳥インフルエンザ、
>AIDS、エボラ出血熱を国ぐるみで隠蔽していた一党独裁の国です。河川の汚染対策の遅れについても
>最近では、「旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器が原因だ」などと見え透いた嘘をついて責任逃れをして、
>真面目に取り組んでいません。牛肉のBSE検査なども、ろくにやってないのは間違いありません。
698もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 10:36:22
699もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 15:24:31
>>679
スレ違いもいいところだが、過酸化水素じゃなくてミョウバンじゃないのか?>ウニ
700もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 20:43:28
>>681
果菜食の類人猿にも犬歯はあるよ。植物の繊維を切るのに必要だから。
外見は似ていても肉食獣のそれとは役割が違うんだね。
701もぐもぐ名無しさん:2005/08/07(日) 20:44:54
>>681
果菜食(一部昆虫も)の類人猿にも犬歯はあるよ。植物の繊維を切るのに必要だから。
外見は似ていても肉食獣のそれとは役割が違うんだね。
702もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 05:10:07
>>1
虫も食べちゃダメだよ
703もぐもぐ名無しさん:2005/08/08(月) 05:15:20
何でもいいけどスレタイは「先生トイレ」と同じレベルだな。
704もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 00:48:24
705もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 02:59:28
>>1はソイレントグリーンでも食っとけ。
706もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 03:42:03
>>705
通すぎるw
707もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 07:45:12
というか古すぎるw
708もぐもぐ名無しさん:2005/08/09(火) 11:47:07
>>704
どさくさまぎれにテメー笑わせるネタ引っ張ってくるじゃねーかw
709もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 15:41:55
燃料きぼん
710もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 15:55:58
>>1は植物虐待
711もぐもぐ名無しさん:2005/08/11(木) 15:57:32
まつたけはOK
712もぐもぐ名無しさん:2005/08/12(金) 00:49:56
ドクツルタケはNG
713もぐもぐ名無しさん:2005/08/17(水) 13:42:45
盆休み明け age
714674:2005/08/18(木) 17:52:23
いきなり動物性食品を完全に絶つのは非現実的だよね。
だけど今の飽食の時代が何時までも続いても良いもんじゃ無いって事も事実。
だからさ、徐々に少しづつ、これは食べないって言う物を増やしていくのが良いんじゃないかな。
思い立ったが吉日、俺はもう今後、人、犬、猫、ゴキは食べないで生きていくことに決めた。
小さな一歩だけど歩き始めないよりまし。
715もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 18:43:49
つまんね〜つか、お前本当に674か?
716もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 18:55:52
>>714
ずいぶん人を食ったレスじゃねーかよ。
717もぐもぐ名無しさん:2005/08/18(木) 19:54:54
はいはいわろすわろす>>714
718>>1にピッタリのニューススレ:2005/08/19(金) 02:22:41
【海外】「魚は友達。食べ物ではない!」動物愛護団体が看板を設置。魚食は体に悪いと警告も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124383085/l50
719つーか、既に↑が5スレ目:2005/08/20(土) 07:22:25
【海外】「魚は友達。食べ物ではない!」動物愛護団体が看板を設置。魚食は体に悪いと警告も★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124481177/l50

おまけ 【海外】女優をセミ・ヌード姿で手足を鎖でつなぎ、背中に鞭の傷跡模様を付けてサーカスの動物虐待に抗議(写真あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124459825/l50

720もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 10:15:04
日本と同じく鯨を食う朝鮮半島南部、釜山あたりの韓国人は汚い。
捕鯨禁止になったらどうやって言い訳すんのよ、薄汚いチョンよ!
721もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 20:41:09
植物も生きているんだけど
722もぐもぐ名無しさん:2005/08/20(土) 20:43:46
↑概出です。
723もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 09:46:38
動物>>>植物

選民思考ガクブル・・・
724もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 18:09:50
犬、猫>>>牛、豚、鶏

選動物思考ガクブル・・・
725もぐもぐ名無しさん:2005/08/21(日) 19:41:19
犬、猫>>朝鮮人>牛、豚、鶏

選動物思考ガクブル・・・
726もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 00:08:06
犬猫食う中国人や韓国、フィリピンの話を聞いたら、
日常食ってた畜産動物も食えなくなった。
つーか、肉食わなくても生きていけるし、楽しめるしさ。
魚は時々食ってるけど、なるべく食わないようにしてる。
たんぱく質とカルシウムは豆、小麦タンパク、ゴマ、アボガド、ナッツから・・・・。
動物の扱いが酷い国は、たくさんあるんだよな。
それらに立ち向かう為にも、肉食は止めようと思った。
人間が楽しむ為なら、何でもかんでも命をもぎ取る行為に疑問を感じたわけだ。

南米の方で、わしだかハゲタカを絶食させて、酒かなんか飲ませて、牛の上にくくり付けて
死ぬまで戦わせるとかあるんだよな。
つーか、肉食らってると、そういう理不尽な扱いをされている動物とか助けられないからさ。
文化と称し、生き物を苦しめる行為は許してはいけないと思うな。


727もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 00:16:48
ベジタリアンって弱そうだな
どこを殴っても骨がポキッっと折れそうwwwwwwwwwwwww
728もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 00:23:06
国の大きさ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方でわかる。 マハトマ・ガンジー
729もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 02:16:54
肉食っても体に異常無いし、適度に野菜も食べてるから健康そのもの
無理に野菜だけ食べろとか思想の話持ち出されても迷惑です
そんな事に考えてる時間が無駄としか思えない
今の食生活で病気になったりしないでしょ?

牛育てると森林が減るとか言うのは食生活のバランスの問題で、
また別な問題のよーな
730もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 02:42:13
今は健康だろうが、癌になる確率が上がってるのは確かだな。
731もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 02:46:19
なにゆえにー?
732もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 04:10:21
神の怒りに触れるから、とかマジでいいそうな連中だよね
733もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 04:26:50
「主義」ってのはね、他人に押し付けると衝突するんだよ。
そんなことも分からないで菜食主義を主張してる人の方が信じられんよ。
734もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 04:40:02
【亀井静香】犬を殺して食うな【ムツゴロウ激怒】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123951960/
735もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 10:20:50
誰も押し付けてないと思いますよ。解釈が被害妄想的なんじゃないの?
肉食っても健康って思ってるなら、たっぷり食って早くお亡くなりになれば
いいと思います。
736もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 10:40:51
>>735
なんで、そう攻撃的なの?
737もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 12:16:33
ベジタリアンには色々な理由があると思う。
私は動物問題を知ってからかな。
健康云々の問題が出ているが、肉を食い過ぎたりすると心臓病などになるように、
ベジタリアンにも健康被害があるよ。
それは、栄養の偏りだ。
カルシウムとたんぱく質、鉄分が不足する場合が多い。
それと、植物性油を摂り過ぎて、コレステロールが高くなる。
特にビーガンの人達は、意識的に栄養バランスを考えて食事を選ばないと、
酷い目に遭います。
友人の偏食家のビーガンは、年中寝込んでいます。

肉や魚を日常的に摂ると、あまり考えなくても栄養が行き渡っている場合がある。
但し、摂り過ぎは逆効果。

ビーガンで暮らすのは、かなり気を付けないと健康を害する場合があります。
日本の野菜にはカルシウムが少ないのも理由の一つだと思います。

だから、卵乳ベジタリアン、シーフードベジタリアンの方が割合、簡単だと思う。
完璧なビーガンの方が怒りっぽいのは、明らかにカルシウム不足が原因。
気を付けて下さいな。

ビーガンの方、豆乳、ゴマと木の実は良いですよ。
738もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 15:44:22
さかな さかな〜 さかなを食べると〜 あたまあたま〜
あたまがよくなる〜 さーさーみんなでさかなを食べよう〜♪
739もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 15:59:15
ああ、つまりバカベジは自分の栄養のバランスもまともに管理できず、
それこそジャンクフードばかり食ってて突然切れるDQNレベルであると。
740もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 16:02:05
>>737
ヴィーガンで健康を害してる人の話は、2ちゃん以外では聞きませんけどねw
741もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 16:02:05
日本ではそれを食べること自体がどちらかと言えばマイナーではあるけど、
ベジの人は昆虫食に関してはどう思うんだろう?

動物のようなかわいさも特になさそう(ペットとして飼ってるクワガタとかは別にしても)だし、
知能が特別にあるわけでもなさそうであるし、命の重さ的に考えれば植物側に近そうであるが。
742もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 16:39:20
当方焼肉屋でバイトをしているのだが、
ある若いおねぇさんが
『カシラってどこの部分ですか?』
と聞かれたので答えると・・・
『えー!!可哀想。んじゃあハラミで』
ってwお前ら今から何食うと思ってんだよ!
743もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 16:51:42
おれ、普通の刺身は食えるけど、活け造りで顔こっち向いてると食えない。
せめて目をつむってくれてればいいんだけど…
744もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 22:33:32
>>740
そうでしたか。気分を害されたらゴメンナサイです。<m(__)m>
でも、料理をしない人や食事にお金をかけられない人がビーガンになると、
栄養障害になるようです。
若いうちは良いですが、カルシウム不足は骨を破壊し、慢性的な鉄分不足は貧血になります。
手軽な動物性の無い炭水化物系や油分の入った食べ物でお腹を一杯にする人が多いです。
気が付かないうちに、病気になり、実験動物を使用した薬剤を飲まないといけない事になる場合もあります。
気を付けて下さいな。
屁理屈を並べて肉を食らう人達にも負けないためにです。
志半ばで、早死にしたら、元も子もありませんからね。

小魚、卵乳製品は手軽な補給として、時々は摂取するのも必要な場合もあるようです。


745もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 22:48:10
>>744
屁理屈を並べてるのはどっちだよ。
お前らのほうだろ。

肉食うほうは食いたいから食ってるだけジャン。
746もぐもぐ名無しさん:2005/08/22(月) 23:12:38
いるね、好きな物好きなだけ食ってポックリ死にたいと言ってる人。
まぁ、それも1つの生きたかだ、たっぷり食ってくれよ。
747もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 05:01:47
正直に言うと食いたいというよりもやっぱり動物を食っちまうんだよw
だっておれも生き物だもんな。
特に魚や鳥だの貝類だの甲殻類って一人で捌いて食えるからな。
菜っ葉食って満足してるやつは自分が利口と思ってる分アホっぽいけどそれはそれでいいんじゃない?
748糞ベジ死ね:2005/08/23(火) 08:29:26
735 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/22(月) 10:20:50
誰も押し付けてないと思いますよ。解釈が被害妄想的なんじゃないの?
肉食っても健康って思ってるなら、たっぷり食って早くお亡くなりになれば
いいと思います。

735 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/22(月) 10:20:50
誰も押し付けてないと思いますよ。解釈が被害妄想的なんじゃないの?
肉食っても健康って思ってるなら、たっぷり食って早くお亡くなりになれば
いいと思います。

735 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/22(月) 10:20:50
誰も押し付けてないと思いますよ。解釈が被害妄想的なんじゃないの?
肉食っても健康って思ってるなら、たっぷり食って早くお亡くなりになれば
いいと思います。
749もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 08:39:57
こういうスレが立つ理由として、今の日本はベジタリアン(ビーガン)向けの食事が、
一般化されていないから。
戦後、急激に肉食が進み、いつのまにやら肉が入る食事が一般的となった。
やっぱり、外食チェーンでもビーガン向けの食事を提供すべきだと思う。
ビーガンになる人達は、動物愛護の観点からだけでなく、
宗教的理由など、様々。
というわけで、1は動物愛護からビーガンになったのですか?
動物虐待=肉食とするよりも、ビーガン=楽しい、色々な発見!を普及させた方が現実的だと思う。
愛護団体の中には、ト殺方法を苦痛を与えないようにする。と運動しているところもある(欧米)
無論、愛護団体は肉は食べない。一般の人達が食される動物の為にです。

かくいう私も、疑問なく肉魚卵牛乳を摂取してきた一人でしたが、
動物福祉に足をつっこんでからというもの、肉食に疑問を持ち始め、楽しい菜食に変えました。
楽しい菜食とは?将来的にも、決して栄養障害を起こしてはいけない。
人によっては、極限まで食事の量を減らした菜食を摂る人も居るようですが、
私は、食は楽しむべきだと思うので、それには反対です。

楽しいベジタリアンが増えれば、人は自然に真似をするはず。
食われる生き物がかわいそうだけでは、なかなかベジタリアンになる人は居ないです。
750もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 09:16:38
動物に限らず植物だって同じ生き物だ。人間というのは他の生き物を殺して食べないと生きていけない罪の深い生き物なんだよ。

だから、ひとつひとつの食べ物に感謝して無駄にならないように全部食べなければいけないんだ。

751もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 09:24:51
肉や魚を使った伝統料理は世界中にあるよね。
先人が工夫と努力で築いてきたものを全否定する気にはとてもなれない。
後世に伝えたい大切な文化だね。
752もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 09:53:54
>>749
楽しいベジタリアン、いいねえ。

眉間にしわ寄せて、虐待だの環境破壊だとのと罵られたり、
早死にしろと強迫されたりしたら、ベジが嫌いになるよ。

でも、菜食が悪いことだと思っているわけじゃないのさ。
肉を食うにしても、野菜中心にして、少量の肉でバランスを取るのが常識だわな。

美味しい、楽しい、しかも元気はつらつ、というベジが増えれば
雑食派の俺も転んじゃうかも。
753もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 10:44:18
>749
ホント外食は選択の余地が無い。動物福祉や宗教だけでなく病気で特定の成分を
食べられない人だっていっぱい入るんです。例えば腎臓が悪ければカリウム、
ナトリウム、たんぱく質は減らさないといけない。
病気の人間は外食なんかするな!っていう無言の圧力さえ感じてしまいますよ。
754もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 10:57:27
少数派なら不遇はしょうがないだろ。
ましてや好き好んで少数派をやってるなら文句を言う資格などない。
755もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 11:13:57
菜食・除去食向けファミレスのチェーン展開、都市部なら起業できるんじゃないか?

美味しければベジタリアン以外の集客も見込めるし。
薬膳と絡めたり、無農薬野菜と絡めたりして健康指向をアピールしつつ、
おしゃれな店構えにしたら、五右衛門なんかに通ってる女性客を
常連にできるかも。

日本で外食できる菜食いうと、精進料理的なストイックなアプローチになりがちだが、
エスニックやヌーベル・キュイジーヌも取り込んで、エピキュリアンも満足できる
メニューなら、俺も通う。
756755:2005/08/23(火) 11:23:12
一つの例として、豆腐屋さんがやっているレストランを紹介する。
ttp://www.mamenoya.com/shop/sanda.html

料理は、ダシにカツオが入っていたりして厳密な菜食ではないんだけど、旨かったよ。

難点としては、
丹波の豆、という地域性にこだわっているため、全国展開がむずかしいかも。
豆腐という基本があるがゆえに、豆腐に縛られて、多様な発展がむずかしいかも。
757もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 12:12:40
動物虐待になってもいいから肉や魚は食いたい
758もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 12:13:16
もちろん、菜食専門店も良いけど、今あるチェーン店が何種か出した方が良いと思う。

栄養成分は、たんぱく質、脂肪、塩分表示してある所は時々あるよ。
動物由来(魚、卵、乳も含んで)の物を使わないメニューを作った方が良いと思うな。
ちなみに、アメリカの吉野家ではベジタブルボールというメニューがある。

そうか!各外食チェーンにメール出せば良いのかも?
テンプレート作って、知りあいのサイトでやってもらえるように頼んでみます。(動物関連サイト)
ライスやサラダは動物由来のもの使ってないけど、栄養バランスのある菜食のみのメニューが良いからさ。
手軽な値段の食材で簡単なレシピを作って、各社に要望メール出せば、世の中変るかも?

関係ないけど、神奈川県にチェーンがある富士スーパーで、野菜成分だけで作った薄味のスープストック(粉末)
を売っているよ。
いつも、品切れになるくらいの密かな売れ行き。
12個くらい入って、300円台。結構ウマー。(野菜だけのコンソメの元)
需要が増えれば、もっと安い値段で提供出来ると思うな。

759続きです:2005/08/23(火) 12:14:24
車麩とかあるよね。あれを水で戻して、薄く油を引いて、弱火でじっくり両面焦げ目を付けて焼いて、
市販の焼肉のたれ(名前は悪いが、動物由来のものが入ってないのもあった)で味を付けるとウマー。
簡単な材料でも、菜食のメイン出来るし、今ある安いレストランで数品菜食メインメニューを作る事は可能だよ!
外食業界に菜食メニューも普通に出来れば、絶対菜食の良さも認められていくはずだよ。

でもま、メニューには肉や魚より身体に良いとか書かなくても良いと思う。
ビーガンの人でも、おいしくメイン料理が食べられます。
ビーガンでない人でも、おいしいです。みたいなので良いしな。
菜食需要が増えれば、外食チェーンだって菜食料理を増やしていくはずだ。
ただ、問題は一つあるな。外食チェーンでは畜産、魚加工業界からの仕入れがあって、
圧力がかかる可能性もあるって事。
でもやってみないと判らないね!
とにかく、元になる菜食メインメニューの追加を要望する文章を考えてみる。
皆も良い案を考えて下さい!

760もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 12:21:22
>>754
アナタが思っているほど少数派では無いと思いますよ。
2001年時点で透析患者数は20万人超、予備軍も含めると
かなりの人数になります。
761もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 12:50:54
>>760
んなもん生活習慣病が原因がほとんどだべ
自業自得
762もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 12:51:25
20万人だと0.15%くらいだな
763755:2005/08/23(火) 13:12:32
>>759
雑食派の俺としても、前向きな運動は支持するよ。

俺は専門店のチェーン展開の方がいいと思うが、実際はむずかしいな。

なんで専門店かというと、先に書いた
「美味しい、楽しい、しかも元気はつらつ」に加えて
「儲かる」ということが実証させると、世間の見る目が変わるから。

露骨な類似競合業者もあわられるだろうし、
既存チェーンも菜食メニューを取り入れ出すだろうし、
そうした厳しい競合にさらされつつも、
当事者かつ先行者ならではのノウハウで業界をリード。

カコイイ。
764もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 13:19:18
頭の中がバラ色ですね。
何故今まで誰も作ろうとしなかったか、少しは考えたら?
765もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 13:21:15
無理だって、ベジにまともな考えを求めてもw
766755:2005/08/23(火) 13:29:36
>>764 >>795
ベジタリアンが雑食者を装って、お花畑の電波を放射、と読んだの?
そりゃ深読みし杉だよ。

俺の意図を強いてネガティブに言うなら、
雑食者である俺は、虐待だの早死しろだのの攻撃の矛先を
ビジネスの成功に向けてもらって、
現実と厳しく戦ってほしいのさ。

もし成功したら心から拍手するよ。
767もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 13:33:26
>>753
> 病気の人間は外食なんかするな!っていう無言の圧力さえ感じてしまいますよ。

これは仕方ない面もあるのでは? 

病気持ちであっても普通に過ごしたいという気持ちはわかるが、
極論すると、骨折していてもスキーがしたい、みたいな。

病気でない人間にとっても、外食は安全性にリスクがあるわけで、
少なくとも、栄養バランスの面ではほとんど期待できないわけで、
毎日食べ続けても大丈夫な食事は、人任せにできないよ。

病気ならなおさら、自己管理が大切では?
768もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 13:37:22
ベジタリアンの主張である
道徳、健康、絶滅しかけてる生物の保護、
どれもエゴでしかないわけだが
769もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 13:45:24
普通食者の主張=エコロジー

馬鹿ベジタリアン=エゴロジー
770もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 13:46:24
>>769
ハゲワラ
エゴロジー、センスいいねw
771もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 15:37:26
ベジタリアンだビーガンだエコロジーだスローフードだって
もうおめでたいこと夥しい。
誰かが流行らせた分かりやすくてダサいキーワードに踊らされてる
典型的なあほの見本。
772もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 16:48:40
変な人が多いけど、気にするな。外食産業もかわりつつあるよ。
地道な活動が実を結ぶよ。現実にアメリカでは普通のレストラン(安いところ)に菜食メニューが普通にあるよ。
選べる国だからね。
2ちゃんねるや匿名掲示板のクズ達は、やる気を摘み取るのが多いけど気にしたらいけない。
菜食の楽しさが判る人達は、たくさん居るよ。
それに、病気の人達だって楽しめる食事ならますます素晴らしい事だよね。

動物や魚を殺さなくたって、おいしい食事は出来るよー。
773もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 17:07:40
そうそう、選択肢があるってのが
とてもいいことだと思います。
774もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 19:53:24
1つの例として腎臓疾患について言及したんだけど・・ほかの病気や
アレルギーで苦しんでいる人たちもいっぱいいます。
なんか反論のための反論、狭視野的発想しか出来ないみたいですね。
>772>773ファミレスなどでも飛行機の機内食並みに選択肢が増えるといいですね。
775もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 20:25:13
>>774
屁理屈こねるのはベジのほうだと思うけど?

>アレルギーで苦しんでいる人たちもいっぱいいます。

蕎麦アレルギーや小麦アレルギーは無視ですかww
776もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 20:37:29
ここのスレでは肉と魚を食べて出るアレルギーの是非について話しましょう
飛行機よりファミレスのが選択肢が少ないというのはおかしい話だと思う
地上では自由がきき過ぎて油断しているのか?
777もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 20:38:58
つーかこのスレにアレルギーやら病気でも楽しく外食が〜みたいな話を出してきた奴が馬鹿だろ。

ベジはあくまでも個人が自由に(悪く言えば勝手に)やっていること。
宗教上の理由からやっている場合であっても、日本のおいては信仰する宗教だって変えられるわけだから、
個人の自由。

病気やアレルギーは、自業自得の結果の場合もあるけど、基本的にはなりたくてなったものじゃない。
それを混ぜて話す馬鹿がいるから困る。
778もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 20:41:00
>>776
サラダとスープとパン食っとけ馬鹿

> 肉と魚を食べて出るアレルギー
魚はともかく肉でアレルギー持ってる人って少数じゃないの?
動物性の食品の中なら卵や乳は多いが。
779もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:01:35
最近の牛肉や鶏肉や豚肉はアレルギーはともかく
           それ自体が病気の塊だけどね
780もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:10:06
どっちがいいとか悪いじゃなくて、選択枝が増えるのはいいことだと思う。
まぁ私は肉大好きなので今のところ変える気はありませんが。
781もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:42:22
>>777
そうかな?塩分控えめ、動物性たんぱく質を使用しない。動物由来のものを使用しない。
でも、簡単なメニューは出来るはずだよ。
ベジタリアンが生活しずらい日本ってのも変だしな。
782もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:45:36
>>781
やっぱり馬鹿だ・・・。

ここはベジ関連スレだから、「アレルギーや病気」がスレ違いだ、と言ってるんだよ。
その程度の日本語が理解できませんか?
783もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:48:28
ベジにまともな理屈は無理だってw
784もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:52:10
ベジタリアンだってなりたくてなってる訳じゃないですよ。
気づいたらそういう価値感を持っていて、たまたま工業的畜産、酪農の
真実を知ってしまっただけです。
もちろん蕎麦や小麦アレルギーにも対応すべきです>外食産業、食品加工業者
785もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 21:56:00
多様な価値観の否定。カルト教団や原理主義的なのはアンチベジのほうじゃないの?
786もぐもぐ名無しさん:2005/08/23(火) 22:31:51
そうでもないっしょ。
自分らの教義に沿った食事を「正食」それ以外は「邪食」と
言い切っちゃう人たちだっているわけだから。
787もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 00:16:37
>>784
今、大手チェーンだとソバ、小麦、卵などアレルギー物質の表示はしてあるよ。
ベジタリアン向けの食事が提供されても、おかしくない世の中なわけだよね。
788もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 09:40:10
>>784 > ベジタリアンだってなりたくてなってる訳じゃないですよ。

それは詭弁。甘えている。

アレルギーは変えたくても変えられない。
ベジタリアンは、なった時点では無自覚だとしても、
自覚した時点で止めようと思えば止められる。
誰もベジタリアンでい続けることを強制しない。
それなのに止めないのは、自らの意思で選択していること。

来たくてきたのではない「強制連行」だ、と叫びながら
帰国せず、帰化もしない、どこかの人と似てる。

> たまたま工業的畜産、酪農の
> 真実を知ってしまっただけです。

これらの問題を知ったことが、即、ベジタリアンになることを意味しない。
知った上で、安全な肉の確保を選ぶことも可能。

> もちろん蕎麦や小麦アレルギーにも対応すべきです>外食産業、食品加工業者

気持ちはわかるが、公共サービスではない、営利行為である外食産業に
対しては、対応する「べき」という主張は意味をなさない。
自社の業態に合わなければ対応しないし、対応した方が利益が上がるという
見通しが立てば対応する。

概して、要求ばかりで他力本願に過ぎる。
789もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 09:47:15
>>785
> 多様な価値観の否定。カルト教団や原理主義的なのはアンチベジのほうじゃないの?

人類の大部分は肉を食べているということは、
世界中にカルト教団や原理主義者があふれていると主張することになるが
それでいいのか?

仮に、アンチベジの定義を、もっとも狭く捉え、ベジタリズムの主張に
反論する意見を表明することだとしよう。

ベジは、「肉を食べるな」と言う。つまり菜食主義を強要する。
アンチベジはそれを拒絶するが、ベジに菜食主義を止めろとは言わない。
アンチベジが菜食主義を拒絶する根拠は「多様な価値観」の肯定である。
790もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 09:53:30
>>787
> ベジタリアン向けの食事が提供されても、おかしくない世の中なわけだよね。

外食産業がベジタリアンに敵意を持つ理由はない。
対応しないのは、潜在的需要に気づいていないか、
気づいてはいるがスケール・メリットやオペレーションの都合で
自社の利益にそぐわないと判断しているから。
791もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:03:52
>>790
いやーそんな事ないだろ。肉魚より栄養が優れてると思われたら、
他のもんが売れなくなるとかだろ。
でもま、アメリカに似てきた日本だし、そろそろ庶民のレストランでベジメニューが当り前になる日は近い。
792もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:07:36
>>788
おまえ、相当自己保身ばっか考えてる嫌な野郎だな。
> たまたま工業的畜産、酪農の
> 真実を知ってしまっただけです。
って事はだな。
あまりにも酷い環境で生かされ殺されていく動物の事実を知ったからだろ。
酪農にしたって、年中人工授精で妊娠させられているわけだしな。
こんな話聞いて、安全な肉や乳を求める?だと、アホか?
一般人なら、口にしないようにしたくなんだよ。

畜産の醜い実情を目の当たりにして、食う奴は人間として感性が欠落しているだろうね。
大概は、酷い状態を予測はするけど、目の当たりにしないように逃げる奴がほとんど。
793もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:11:14
>>791
全体で売上げが変わらなければいいでしょ。
菜食メニューを貧相なものに見せないよう、工夫をこらして、
客が納得できる付加価値を与えられれば、客単価を上げられる。

食肉業界からの圧力を懸念した意見もあったが、
モノを売る立場から買う立場への圧力には限界がある。
794もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:25:45
そんなにベジメニューが欲しけりゃ自分で経営しろよってこった。
他人に押し付けるな。
795もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:38:12
>>794
いやーやっぱ大手のチェーンレストラン、ファーストフードがやらないと意味無い。
個人店じゃ限度がある。値段がそこそこ高くなるしね。

まあ、ここの肉食\(-o-)/オタクは人の邪魔するのが生きがいなようなので、
無視するっきゃないかな。アヒャ(・∀・)イイ
796もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:57:39
長年健康板の糖尿病スレ見てるけど、レストランで糖尿病食出せなんて言う奴見たことない。
ベジってほんと自分のことしか考えてないな。
797もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 10:57:54
>>792
何が自己保身なのか意味不明だが、それにしてもベジらしい口の悪さだね。

俺は田舎生まれで、養豚や酪農農家の友達多数。よく家に行って遊んでいたので
畜舎は馴染みがある。今でも地方都市の近郊に住んでいるので、
通勤途上、畜産・酪農農家はいくつも見られる。
休日にも、子供を連れて牛や豚を見に行くことがある。

見学歓迎の酪農農家にお邪魔し、絞りたての牛乳を飲んだこともある。
経験者はわかると思うが、ホモジェナイズド加工していない牛乳は、
生臭いものだ。子供たちは飲み干せなかった。

羊牧場の隣でジンギスカン・レストランをやっている農家もある。
さすがに客に羊を選ばせて目の前で屠殺したりはしないが、
飼育環境を客に見てもらい、健康状態をアピールしている。

概して言うと、俺の住む地域の畜産・酪農は、良好とも劣悪ともいえない。
例えば、牛舎は狭くはなく、飼料も気を使っているが、牛舎内は糞だらけで
臭いがひどく、敷き藁の交換頻度は上げた方がいいと感じるとか、
鶏は一応放し飼いではあるが、密度が高く、伸び伸び育てているとは言い難い、とか。

自信のある農家は、見学者やローカル誌取材を積極的に招いており、
見せびらかすだけあって、それなりの飼育環境を整えている。
一方、目を覆いたくなるような飼育環境は見たことがない。

農協の店舗では生産農家の表示がある肉を買える。

実感として、国産食肉はまだ選択可能な状態にある。
外国産食肉については、この目で見たことはないが、警戒している。
798もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 11:03:33
>>795
「スタバを長野に誘致しよう」という署名運動の話があったよな。
当初、スタバ側は出店計画なし、という回答だったが、その後出店した。
ttp://www.starbucks.co.jp/ja/pr2003050701.htm

ベジ諸氏も、こんなところでわめいていないで、署名運動してみたらどうだ。
799もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 11:21:59
>>794
俺は雑食者なんだけど。
さらに、「頭の中がバラ色」と批判された菜食チェーンの起業を書いたのも俺。

資本主義のいい所は、儲かるとわかればどんなサービスでも生まれる所。
需要があれば、かならず供給が生まれるさ。
800もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 11:33:05
>>795
> まあ、ここの肉食\(-o-)/オタクは人の邪魔するのが生きがいなようなので、

だから菜食チェーンの起業を勧めたり、署名運動を勧めたりしてるじゃないか。
応援こそすれ、邪魔するようなことは書いていない。

あなた >>791でしょ?

俺が
>>790 >外食産業がベジタリアンに敵意を持つ理由はない
と書いているのに
>>791 >他のもんが売れなくなるとかだろ。
などど否定的な意見を出している。

後ろ向きなのはどっち?

されてもいない被害を訴えないで欲しい。
801もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 12:13:58
>>796
そのとーり。どうも日本人は「和」を大切にする一方で、あまり自分のことを
主張しないのが美徳とされているようである。西洋とは明らかに違う。国民性の
違いと言ってしまえばそれまでかもしれない。異端は排除。出る杭は打つ。
そんなふうに感じるのは私だけだろうか??
糖尿病患者、患者予備軍、アレルギーを持つ人、様々な理由のベジタリアン
だって健康(雑食)な人達と食事に行く機会はあります。
マイノリティにやさしくない店が多い(とくに大手)では他の人たちが食事するのを
横目にドリンクバーだけで過ごすということが起きるのです。
802もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 12:25:58
ここのベジは、学生さんとか公務員が多いのかな。
要求の方向や方法がズレてる。
803もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 12:26:39
虫さんが静観してるからやまが出てきたなw
本当に小さい男だよなwww
804もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 12:39:22
>>801
出る杭は打つ、横並び意識は日本人の特性としてよく語られるところだが、
ファミレスが除去食にまで手が回らないのは、けだし異端排除ではない。
営利団体の限界だ。医療行為の延長としての生産者責任まで考えると
なまじな覚悟やノウハウでは参入できない、需要やコストを見誤って
赤字を出すわけにはいかない、株主がそれを許さない、おそらく、
そうした判断に傾くだろう。
採算しか考えない企業は悪だ、という考えなら、共産主義運動でも
やってくれ。
菜食メニューは、個人的憶測だが、採算ベースに乗る可能性がある。
大いにアピールしたらよい。
805もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 14:06:41
みんなシカを食べてくれ。大量にいるから自然破壊の原因だからシカを食べてくれ
806もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 14:25:44
>>792
静かだが遁走したか?

> あまりにも酷い環境で生かされ殺されていく動物の事実を知ったからだろ。

ピンキリのキリだけ見て、全部がそうだと決めつけていないか?

> 酪農にしたって、年中人工授精で妊娠させられているわけだしな。

人工授精により出生した牛の肉や乳が危険であることを証明せよ。
また、その証明を根拠に、人工受精によって子宝をさずかった人間の夫婦に
子供の危険性を周知させよ。
807もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 14:56:23
>>806
常識で考えてみても年がら年中妊娠させられている牛は気の毒過ぎる。
この事実を知りながら、牛乳最高!って言ってるのは、無神経な輩と見受けられる。
ていうか、動物虐待=肉食だと自覚しているから、ここで文句たれているんだろうね。
見苦しいから止めたら?ニート君。
808もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 15:45:09
>>807
> 常識で考えてみても年がら年中妊娠させられている牛は気の毒過ぎる。
安全性から話をすりかえたね。

それに、年がら年中妊娠していると搾乳期間が取れないわけだが。
また、乾乳についても調べてみるとよい。

> 動物虐待=肉食だと自覚しているから、ここで文句たれているんだろうね。

外食できないとかマイノリティー排除だとか文句を言っているのは誰?
こちらは応援しているのに。

まず、感情的表現を収めて、言いたいことを論理的に提示してくれ。
809もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 15:57:42
810もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:03:31
はいはい。問題のすりかえ乙。
まず、問いに正面から答えてほしい。

別の問題は提示しても良いが、順序は守ること。
811もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:12:19
>>789
>人類の大部分は肉を食べている
肉食者全てがアンチベジでは無い

>ベジは、「肉を食べるな」と言う。つまり菜食主義を強要する。
強要していない。勧めているだけ。

>アンチベジはそれを拒絶するが、ベジに菜食主義を止めろとは言わない。
肉食を止めたくないので現実から目をそむけ自己保身にやっきになっている
ように感じられますけど??

>アンチベジが菜食主義を拒絶する根拠は「多様な価値観」の肯定である
ベジタリアンの価値観も認めてください。
812もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:22:34
>>788
>それなのに止めないのは、自らの意思で選択していること。
確かにおっしゃるとおり。自ら選択しています。変えることも出来ます。
しかし変えてしまったらアイデンティティを失うことになります。

>知った上で、安全な肉の確保を選ぶことも可能。
どうしても肉を食べたいからという理由でこのような選択をするのも
1つの方法論としてアリだと思う。しかし選択可能というだけで
畜産、酪農品を受け入れないという選択もアリだと思う。
どちらを選ぶのも人それぞれ。

813もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:27:59
「肉を食べるな」ってのは大きなお世話なんだけど、アンタそうやって
友人知人に勧めてるワケ?
814もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:29:27
大きなお世話かどうかは、勧められた人によるだろうなぁ。
言われてはじめて「あ、そうか」と気づいてやめる人も多いんだよ。
815もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:32:10
>>811
> 肉食者全てがアンチベジでは無い

では、アンチベジは狭義にとらえて、

> 強要していない。勧めているだけ。

>792 >人間として感性が欠落しているだろうね。
こういう罵倒を繰り返しながら、穏やかに勧めているのだな。
皮肉はともかく、勧めるなら、実効的な表現をちゃんと考えてくれ。

> >アンチベジはそれを拒絶するが、ベジに菜食主義を止めろとは言わない。
> 肉食を止めたくないので現実から目をそむけ自己保身にやっきになっている
> ように感じられますけど??

意味がわからない。
俺は、肉食を止めたくないから、現実をよく見て、出所の確かな肉を食べている。
屠殺も見たことがある。
それは俺個人の個別状況としても、
アンチベジは、肉を食べるな、という意見には拒絶の対応や反対の意見を表明
するが、ベジタリアンに菜食主義を止めろとは言わない。

> ベジタリアンの価値観も認めてください。

だからベジタリアンに菜食主義を止めろとは言わない。
肉を食べることを非難されることが不快だから、それを止めてくれと言う。
816もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:34:40
>>814
ウザがられるほうが多くないですか?
817もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 16:35:40
>>812
> しかし変えてしまったらアイデンティティを失うことになります。

自らの意思でベジタリアンを選択し、それを変えたくないんだから
変える必要はない。
憲法は思想の自由を保証している。

>>784 >ベジタリアンだってなりたくてなってる訳じゃないですよ。

なりたくないのになっているなら、変えればよい。

> 畜産、酪農品を受け入れないという選択もアリだと思う。
> どちらを選ぶのも人それぞれ。

そのとおり。無問題。
818もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 17:42:10
反ベジのカキコ、飽きてきたのでやめる。

人類は発生以来、雑食。
一方、菜食も有史以来、各地に見られる思想、習慣。

両者の対立は、イデオロギー抗争や宗教対立に似ているが、
それらが時に武力抗争や弾圧、虐殺にまで発展するのに対し、
菜食が暴力紛争の直接の原因になったことは知る限りない。

つうことで、これからもガンガレ。
819もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 17:59:15
とりあえず、工場飼育で殺してる動物にせよ、牧場で可愛がられてある日突然出荷されて殺されるにせよ。
生き物には恐怖のストレスがあるわけだな。
そういう意味では、1の肉食=動物虐待というのは、まんざら嘘でもない。

チェーン系列で菜食メニューが出来るように働きかけるのは良いと思う。
ここでの書き込みは、アホやドキュソをからかう程度にしておこう。
当方も似非だけど、肉は食わないベジーだよ。
820もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 18:23:29
あっちのスレでも紹介したんだけど、
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1106231342/l50

この本、読んでみて。絶対おもしろいから。

「ヒトはなぜペットを食べないか」
山内昶, 文芸春秋, ISBN: 416660439
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604392/249-7026275-3367542

中身を紹介しているサイト
ttp://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003407.html

著者は菜食の是非に関心はないので、
どちら側の人も自分の考えに引き寄せて 読めると思う。
821もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 20:52:26
私はほとんど肉も魚も食べないけど、人間は昔から、肉や魚を食べていた。
だから肉や魚を食べる事が、間違ってるとは思わない。
でも今は、食べきれないほど殺して、余ったら捨てている。
動物だから、死ぬのは痛いだろうし、それは間違ってると思う。

死んでいった動物達は無念だろうな。
822 ◆fjVZTzycxc :2005/08/24(水) 21:22:26
>食べきれないほど殺して、余ったら捨てている
動植物を問わず、ですね。
で、植物ならいいのか? というループに・・・。

>>807
>常識で考えてみても年がら年中妊娠させられている牛は気の毒過ぎる
常識で考えても、牛も本来は周年繁殖の動物であり、1年1産は当然だと思われる。
妊娠期間が9ヶ月強であるので、年中妊娠しているかのように思えるかもしれない。
が、実際はそれ自体は非常に当たり前なことである。
ただし、搾乳期間が10ヶ月程度というのは、長すぎると思われる。
823もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 21:54:15
>>822
たしかに。
植物もそうですね。
自己満足の為に、死ぬ必要のない命を奪う。
結局、人間はそんな生き物だから、自己満足の為に戦争もおこすんでしょうね。
824もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 22:36:00
>>817
>なりたくてなってる訳じゃない
と言ったのは考え方や価値観は選択して得ているものじゃないと
言う意味です。ベジという方法論は生き方の1つとして選択しているものです。
こんなこと説明しないでも分かりそうなもんだけど・・
825もぐもぐ名無しさん:2005/08/24(水) 23:16:15
>>824
悪気があって動物殺して食ってる人が来訪されるスレなので、
煽りが多いですが、気にされないように・・・。
826もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 06:01:36
この手の人って靴とか鞄とかも一切皮製品は使わないんだろうか?
827もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 06:28:15
オマエら生で牛見てヨダレ垂らしながら食いたいと思うか?
ライオンなら思うやろ
ニワトリ見てヨダレ垂らすか?
狼なら垂らすやろ
元々人間は生き物を食べるようには出来てないんだよ爪も牙もないくせに人間は元から雑食やと
もし人間も野性動物と同じ本能しかなかったならずっと果物や野菜を食べていたでしょー
肉なんて焼いたり煮たり知性を使って料理しなくちゃ食べれないものです
生肉を塩や味付けなしでは食べれないでしょ
肉類を食べて身体にいい事が一つでもあるなら教えて
828もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 06:31:38
   │
   │
   │
   │
   │
   │
   │  
 ,、,、,||J
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ

829もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 08:26:46
>>824
> 価値観は選択して得ているものじゃない
> 生き方の1つとして選択しているものです。

“考え方や価値観”と“生き方”が内部で乖離していると言いたいのか?
仮にそうだとして、それは誰か他の人のせいだと言いたいのか?

また、考え方や価値観は雑食だが、誰かのせいでやむなく菜食者と
して生きなければならない被害者だと言いたいのか?

さっぱりわからん。
830もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 09:28:12
>>827
牛を見てうまそうだと思ったことはないが、豚ならある。
鶏は当然ある。ウズラも。
野性のカモを見てヨダレをたらしたが、禁漁区なので謹慎。

そんなもん、習慣でいくらでも変わるて。

某水族館に体験コーナーがあり、水槽の中のヒトデ、ナマコ、
イソギンチャク、カニなどを触って遊べるのよ。
最初はおっかなびっくり、カニぐらいなら何とか触れる程度
だったのが、慣れてくると何でも平気、しまいにゃでっかいナマコを
鷲づかみして「アカナマコだ、うまそー」とヨダレをたらす
俺がいたよ。
831もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 09:41:35
>>827
そう確信するなら論文書いて、一躍学会の寵児になってくれ。
832もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 10:18:23
食べ物を見てよだれを垂らす動物もいれば垂らさない動物もいる。
人間を一部の動物に例えていうところなんかはまさにベジ得意の詭弁だな。


まあ食べ物を見てよだれを垂らす人間はそもそも漫画の中にしかいないわけですが。
833もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 10:32:56
>>832
もし人間も野性動物と同じ本能しかなかったなら
つうのも凄い詭弁だな。
ありえない仮定を持ち出してありえない結論を導き出すのは
典型的な詭弁。

百歩譲って、人間の原始的状態を想像するとして
クロマニョン人など、各地の原人の化石周辺で
見つかる動物の骨はどう説明するんかな。
834もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 10:34:43
ポイントをおさらいしよう。

ここはベジ対アンチベジが対立するスレなわけだが、
アンチベジが問題にしているのは、菜食主義そのものじゃなくて、
考え方や態度なんだ。

例として「死ね」の使われ方を見てみよう。

この手の対立スレでは「氏ね」「死ね」など相手の存在そのものを
否定するような発言がありがちだが、このスレでは「氏ね」「死ね」
はきわめて少ない。また、用法が限定的だ。
ちょっとスレ内を検索してみよう。

ベジからの罵倒
>>230

アンチベジの罵倒
>>315 >豚肉しか入ってない豚汁なんてまじいよ、氏ね。
 アンチベジ同志の応酬。豚汁には野菜も入れろよ、という主旨

>>643 >馬鹿は死ね
 「馬鹿」が問題。菜食が問題なわけではない。

>>748 >糞ベジ死ね
 ベジ存在否定とも取れるが、主旨は矛盾発言の糾弾。

まあ、思い切り悪くいうと、ベジの論理破綻を見て楽しむスレになって
いるともいえるね。
835もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 12:37:39
>>829
考え、価値観は偶然。ベジタリアンという食事は方法論と言うかカテゴリー。
畜産や酪農の真実を知らなければベジという食事法は実践していなかったと
思う。
836もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 12:40:31
>>827
もし仮に肉に対してそうだとしても、日本各地に残る貝塚はどう説明する?
動物性蛋白も普通に摂取していたのではないかな。
837もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 13:15:27
>>830が正解。
食べ物を見て唾液が出るのは条件反射。
環境次第でどうにでもなる。
パブロフの犬くらい知ってるだろ?
838もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 13:26:06
食べ物を見て唾液が出るのは無条件反射だ
839もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 13:42:22
>>835
自分の考えや価値観は偶然の産物なのか。
そりゃ何かと大変だろうな、生きていくのが。
840もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 14:35:07
豚や鳥やとヨダレたらす事あるんですか?
食べれる状態まで手間暇かけな食べれない物が本当に身体にいいと思ってるの?人間が生で食べると細菌でお腹壊したりする身体にプラスになる事がほとんどないものが本当に″おいしい″ものなのでしょうか?
あなたは三日間何も食べなかって目の前にニワトリとスイカがあればどちらを食べますか?
身体が食べたくない物を無理矢理食べやすくして食べてどーするの?
肉なんてのはたいがい何か味付けせな食べれるものではないですよね?
焼鳥味に塩味にソース味ですか?
肉本体が美味しいのは妄想です
841もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 14:42:24
お前ら最近いつ涎を垂らした?
おそらくないと思うが一応少し上にいるようなバカがいるから聞いておいてやろうか
842もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 14:49:31
>>841
ヨダレをたらす、は比喩的表現だよ。
人間なら、空腹時に食べ物をみると、唾液がわき出るのは普通だ。
843もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 14:53:20
>>840
Q1 穀物なら未加工で食べられるのか?
Q2 刺身を食べると、必ずお腹をこわすのか?
844もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 14:55:20
国宝級の電波ベジだな。
845もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:13:38
>>840
Q3 野菜、穀物、果実などの農作物は、食べれられる状態まで
  手間暇かけなくとも収穫可能なのか?
Q4 サラダにドレッシングをかけてはいけないのか?
846もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:18:37
屁理屈相手にしても、菜食は繁栄しないな。
基地外肉好きや菜食からかいの暇人ばかりで、意味ナシ。
847もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:19:45
>>840
植物を生で食い、調味料を使わず、アミノ酸を感じることの出来ない訳ですね。

848もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:23:43
人間は塩分なしには生きていけませんが何か?
849もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:24:28
菜食ってそんな手抜き料理ばっかしなのか。家庭不和になるのも無理はないな。
850もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:34:23
韓国のキムチ製造現場で、唾を入れる従業員。もちろん日本向け。
http://ime.st/www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
851もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:41:07
電波主張を真に受けると、肉食だけでなく
農業を否定
加熱を含め、あらゆる食材の加工を否定
調味を否定
となるので、原始的な採集生活しか許されないということだ。
果実類とシイの実くらいしか食える物がないな。
地球は何人の人間をやしなえるかな。
852もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 15:50:03
生玄米を子供に食わせるバカ親もいるらしい。
853もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 16:16:41
>>852
それこそお腹をこわすがな。
854もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 18:38:35
これだけ反論あるにもかかわらず刺身食べたらお腹壊すや塩分ないとしぬやら屁理屈ばっかりだね
誰も肉を食べる素晴らしさを説明してくれないね
肉食べるメリットは?
何故入院して身体が弱ってる時にお見舞いは焼肉ではなくフルーツが常識なのか?肉さいこー信者の方説明してくれ
855もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 19:28:09
おお、いい意見だ。
とりあえず「うまいから食ってみろ」みたいな、主観的なくだらない意見以外を求む。
856もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 21:39:57
植物性たんぱく質より動物性の方が吸収率がいい。
植物には含まれないコラーゲンは血管を丈夫にする。
たまごはプロテインスコアに優れている。
食べたいものを食べることが出来たという精神的満足感を満たせる。
肉の脂は良くないとされているが赤身の部分を食べることで脂を減らせる。
857もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 22:06:23
へーちょっと吸収率が良かったりするだけでわざわざ消化の悪い脂肪を撒き散らす肉の方がいいと思うのですか?
現代の病気の原因はほぼ食生活にかかってるのは知ってますよね?
肉の方が身体によくない事を知ってるのに食べたいからって言い訳するのはもうやめたらどーですか?
あなたの身体の事を思ってゆっているのですよ
858もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 22:45:40
>>854
病室で焼肉したら臭いがついておこられるだろーが。
859もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 23:01:35
野菜の食い方は「洗ってかぶりつく」以外認めん。
火を通すなぞ言語道断。
860もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 23:39:50
心筋梗塞で死のうが、大腸がんで死のうが、それもまた人生。どんなに環境に悪かろうが
穀物資源・化石燃料・水を大量消費しようが、食いたいものは食う。
肺がんになろうがタバコだって吸うし、肝硬変になろうが酒も飲む。
50で死のうが100まで生きる奴の倍濃い人生を生きてやる!ガハハ
861もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 23:43:36
酒が飲めない人は人生の半分を損してるっていうけど、
肉を食わないやつは人生の3/4くらい損してるって思う。
862もぐもぐ名無しさん:2005/08/25(木) 23:47:01
死んでしまえばそれでおk。脳梗塞で半身不随になって家族や回りの人間に迷惑かけるなよ。
863もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 00:23:35
>>861
されは流石に大仰じゃないか?
864もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 01:16:10
>>862
血管障害による疾患は、ベジタリアンのほうが圧倒的に少ないですよ。
865もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 01:17:57
>>857
肉のほうが体に悪いというソースはどこですか?
植物だけ摂取していても正しい栄養知識がなければ体を壊しますよ。
雑食によってよい栄養バランスを整えることができるメリットは大きいです。
866環境派ベジタリアンへ:2005/08/26(金) 01:19:57
人類の犯した最大の大罪は農作物の栽培なのですが何か?
農作物を栽培せずに狩猟採集生活を営めば人類の数はある一定数より増えることができず
森林の破壊はまったくなく人類の手による地球温暖化の危機は訪れません。
867もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 01:21:05
>>864
ソースはありますか?
十分な数の母集団がなければ統計学的な判断はできませんよ
868もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 01:29:09
>>866
じゃあ今の人口を狩猟採集生活時代に戻してください。
今の人口で狩猟採集生活やったらどうなるか・・言わずもがなですね。
869もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 01:31:46
>>868
>>866を声に出して10回読め。
870健康志向ベジタリアンへ:2005/08/26(金) 01:53:22
「〜だから肉は体に悪い」と言いますが「体にいい」ことを至上とする原理主義に陥っているのでは?
人間いずれは死にますからそれまでに生き方の選択の自由があるべきです。
すべての人があなた方と同じような健康至上主義ではありません。
「肉を食べても良いよ。早く死ぬけど」といったことを言いますが、たとえそうでも私は雑食を選びます。
あるいは「人間は自然状態では肉を食べなかった」などと言いますが自然状態では熱量の高い穀物や
蛋白質などはまずありません。その点肉は高蛋白・高熱量のコストパフォーマンスに優れた食料です。
ラスコーやアルタミラには原始人が描いた豊猟を祈る壁画があります。

871もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 01:54:14
北 徹氏(京都大学大学院医学研究科教授)以下抜粋
>食生活をはじめとする生活様式の欧米化に伴い、悪性腫瘍、脳血管障害、心臓病などの病気が
>増えてきました。中でも脳梗塞や心筋梗塞など血管に障害が起こる病気が、悪性腫瘍と並んで
>死因のトップを占めています。
>昭和三十年代と現在では摂取している総エネルギー量はそう変わりません。しかし、内訳を見ると
>脂肪の摂取量が倍で、しかも動物性脂肪が増えています。逆に減っているのは穀類や野菜類で、
>これらは食物繊維を多く含み、食塩やコレステロール、中性脂肪が腸管から吸収されるのを抑える
>作用があります。つまり昔は高脂血症、高血圧になりにくい食習慣があったのに、現在は動物性食品を
>多く取り、コレステロールが増える食生活になってしまったのです。
http://navi.kumanichi.co.jp/higo/iikujuku9908271.html

↑は数値的なデーターじゃないけど
動物性脂肪が健康に良くないというのは現代医学会の共通認識だろう。
動物性脂肪、動脈硬化などのキーワードなどで検索すれば大量に出てくる。
数値が欲しければ自分で探してくれ。
872もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:02:16
つまり低脂肪であれば問題ないと
873もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:02:26
菜食が高血圧を予防する上でのメカニズム

日本では成人の25%、65歳以上の50%が高血圧と推計されています。
高血圧は、心臓血管疾患、脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞、狭心症の原因です。

ベジタリアンは非ベジタリアンに比べて、血圧が低いということに加えて、
高血圧と診断される割合も少ない事が報告されています。
非ベジタリアンの42パーセントが高血圧であるのに対して、ベジタリアンでは10%です。

塩分摂取量については、ベジタリアンと非ベジタリアンで摂取量に差は認められませんでした。

ではなぜ、同じ塩分でもベジタリアンは高血圧にならないのでしょうか?

ベジタリアンは収縮期血圧、及び拡張期血圧が低い事が報告されています。
1988年に報告された研究(対象 ビーガン226人、ラクトオボ63人、非ベジタリアン458人)
ビーガン、ラクトオボと非ベジタリアンの収縮期血圧の差が10mmHgほど認められました。
拡張期血圧に関しては、ビーガンの方がラクトオボよりも更に低い値を示しています。

55才以上の男性では、収縮期血圧が4mmHg低下するだけで、血管疾患罹患率が7〜10%低下します。
なお、BMI補正を加えて統計を摂った場合においても、
肉食の少ないセミベジタリアンでも、
ベジタリアンに比べ高血圧症を発症しやすい事が報告されています。

ベジタリアンが何故、高血圧にならないのかという理由のひとつとして、
血糖値の変化とインスリンの関係が示唆されています。
ビーガン食はグリセリン・インデックスが低くなり、インスリン抵抗性を生じにくくなります。
その結果、高血圧を予防するというメカニズムです。
874もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:03:49
日本では死因の第一位がガンです。
ベジタリアンは非ベジタリアンに比べて、ガンの罹患率が低い事が知られています。

アメリカ国立がんセンターによると、非ベジタリアンはベジタリアンに対して、
前立腺ガンでは54%、大腸ガンでは88%、発症率が高い事が報告されています。

基礎研究では、ベジタリアンと非ベジタリアンとの間で、大腸の細胞増殖における有意差が認められ、
ベジタリアンの大腸ガン予防のメカニズムが示唆されています。

さらに、ビーガンを対象とした研究により、変成細胞増殖因子が、非ベジタリアン、ラクトオボベジタリアンに比べ、低い血中濃度を示す事が報告されました。
これはビーガンがガン予防になる傍証の一つとなります。

いずれの結果からも、肉類の摂取は牛肉などの赤身、鶏肉などの白身の肉ガンのリスクになると示されています。

ベジタリアンは非ベジタリアンよりも、血中、尿中のエストロゲン値が低い数値を示しています。
エストロゲンへの暴露(体組織がストロゲンに晒されている状態)を少なくする事が、
乳がん発症のリスクを抑える意味で重要です。

ベジタリアンと非ベジタリアンを比べた場合、腸内環境が大きく異なるという事が報告されています。
具体的には腸内細菌叢の組成、胆汁酸の産生における違いです。
排泄物の分析により、変異原物質がベジタリアンでは少ない事も報告されています。

発ガンには鉄分の摂取も影響します。
動物性食品に多い「ヘム鉄」と、植物性食品に含まれる「非ヘム鉄」に分けられます・
ベジタリアンでは、「ヘム鉄」の摂取が少ないため、大腸ガンのリスクが低い事を支持するデータ
も報告されました。
875もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:13:15
>>869
だからさ、人類は罪を犯したよ。それ以上に存在自体が罪だよ。
で、現実問題として64億ともいわれる今の人口から目をそむけろとでもいうのかな?
876もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:16:58
>>873

>非ベジタリアンの42パーセントが高血圧であるのに対して、ベジタリアンでは10%です。

日本人の何%がベジタリアンですか?また、双方の年齢・性別・飲酒・喫煙等のデータがありません。
そのまま受け取るとベジタリアンが日本人口の10%だとしても4千5百万人あまりが高血圧だということになります。

>1988年に報告された研究(対象 ビーガン226人、ラクトオボ63人、非ベジタリアン458人)
ビーガン、ラクトオボと非ベジタリアンの収縮期血圧の差が10mmHgほど認められました。
拡張期血圧に関しては、ビーガンの方がラクトオボよりも更に低い値を示しています

これに関しても同様。ほかのデータがまったくありません。

>>874

>前立腺ガンでは54%、大腸ガンでは88%、発症率が高い事が報告されています。

これらの発症率は何%ですか?



877もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:19:21
>>875

ヒント・環境派ベジタリアンへ
878もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:40:00
大腸癌の発生率は食物繊維の摂取量とは無関係というのは既に統計で出てるけどな
879もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:43:52
>>878
肉が発生率を上げるだけなんだよな。
880もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 02:54:41
ツンドラとかにいる肉主食の人達ってガンになりにくいんだろ?
だからどうってわけじゃあないが。
881もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 03:09:35
>>875>>877
ヒント:産業革命
882もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 05:51:55
( ´ー`)y−~~
俺は肉は食うし、野菜も食うし、魚も食うし、穀物も食うし、果物も食うし、
煙草も吸うし、酒も飲むし、車も乗るし、使い捨てもするけど、それが何か文句ある?
883もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 08:51:03
動物性脂肪の摂り過ぎが有害なのは事実。
だからと言って、ゼロにしてしまえってのもまた愚かですよ。
884もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 08:56:15
>>854
> これだけ反論あるにもかかわらず

どこに反論があるのか、動議と反論を整然と並べてみな。
885もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:26:41
↑出た
揚げ足取り
キショショ
886もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:30:08
>>875
じゃあお前の存在自体罪なんだから消えてね
887もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:31:28
888もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 09:34:05
>>857
糞ベジ死ね
889もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 11:48:28
>>888
厨房かドキュソ程度の返答しか出来ないなんて・・・。肉食ってカルシウム補給してても、これじゃね。

890もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 13:42:58
どっちもどっち。
891もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 14:24:07
>>860>>882
のような人は2倍ぐらい・・いや、もっと保険料払ってもいいかもな。
健保や生保ってある意味不平等だね。先天的な病に苦しんでいる人にはもっと手厚く
補償してあげてくれって思うし、不摂生で病になった人には5割負担ぐらいが
ちょうどいいのかって思ったりもするけど・・難しいやな。
892もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 17:10:30
では
人類は草食だ
採集生活しか認めん
食い物は味付けしないで生で食え
という結論でFA?
893もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 20:28:31
それでいいんじゃね。
肉食ってるやつの発言の方が、ぱかっぽいしな。みんなそうすべきだよ。
894もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 21:01:26
別に何でもいいや。
自分の中じゃ肉がいいとか野菜がいいとか議論してるのってこのスレの中だけだし。
895もぐもぐ名無しさん:2005/08/26(金) 23:21:42
価値観の押しつけ合いが「議論」か、笑えるな。
896882:2005/08/27(土) 01:44:50
>>891
こんな生活だけど今のところ目立った病気も無いが。

というか喫煙や体重によっては生命保険、会社によるけど入れませんが。
897もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 01:54:10
ここじゃあ鯨とか犬とか猫とか書けんな・・・。
898もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 11:52:11
非喫煙者の保険聞いたことあるよ。普通のより割安になるらしいね。
でもちゃんと審査するのかな?自己申告だけなら喫煙者でも加入出来てしまうね。
899もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 11:57:33
大豆と卵だけ食ってればたんぱく質は無問題ってほんと?
だったら無精卵でいける。
900もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 12:03:00
>>898
あんまり話題そらすなよ
901もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 12:48:58
外食してもサラダとパンしか頼まない
パンにはさむ物は肉も魚も卵もNGなので野菜だけ
レトルト、冷凍、インスタント食品も大抵がダメ

俺ならそんな生活は発狂するだろうな
902もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 12:56:51
気をつけろ、サラダにも乳製品やら肉の加工品が使われてたりすることもあるぞ
903もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 12:57:36
そもそもパンは乳製品使うだろ。
904もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 13:34:09
ベーグルやカンパーニュならおk。
905もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 13:57:33
>>901
そりゃ、単に野菜類だけしか食ったらダメと思ったら、そうだよな。
つまり、ベジタリアンになる過程が大事なんだと思う。
906もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 19:07:25
ttp://www.nstimes.info/04-2004/special_report.htm
ここだとベジタリアンサイトと反対に
ベジタリアンは短命ってことが書かれてるね。

あと農学の本みたら、乳牛って肉牛より餌大量に要るようだから、
その分農地も肉牛より要る=環境への負荷高いってなるんだろうか。
907もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 20:58:34
動物を守りたい方は読んで下さい。
http://hazakura.jp/
908もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 21:25:10
肉食を悪魔の所業と断罪するベジ厨どもが暴れています。
なんとかしましょう


【肉食】 動物を食べるのはやめなさい! 【極悪】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1124982015/
909もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 21:28:50
冬虫夏草は食えますか?
910もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 21:30:30
>>1は森林伐採
自然破壊
911もぐもぐ名無しさん:2005/08/27(土) 21:33:46
ベジは至る所で暴れてるんだなw
912もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 00:54:13
ここでは犬とか猫とか書けんな。
913もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 00:56:29
よく「肉を食うとキレやすくなる」と聞くがそれがウソであることが判った。
914もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 02:33:23
バランス悪い食事してると頭まで逝かれるんだろう
菜食とかキレイごと言っても偏執的な食習慣は賢いとは言い難い
915もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 10:34:32
こいつら「薬食い」とか言って本当は肉食ってんじゃないのか?
916もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 10:41:43
ベジの人ってもしなんか病気になったときに医者から肉も食った方がいいって
言われても拒否しちゃうの?
書いてて、ちょっとエホバの証人思い出した。
917もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 11:00:44
>>1
おまい本当は肉食いたくてイライラしてんじゃないのか?
それに野蛮といってもおまいが殺すわけじゃないだろ?
屠殺シーンみて「ひぇ〜、残酷」といいながら肉食ってる香具師多し。
918もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 15:15:37
ベジの人が肉を食わない生活をするのはその方の自由なので好きにしてください。
ただ、人が肉食ってる時に、体に悪いだ、環境にどーのこーの、動物がかわいそうだの言わないでください。
余計なお世話ですんで。
919もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 17:24:06
>>918
嫌な奴。自己中。現実に目を向けない奴。
920もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 17:36:30
>>919
だから野菜は?
921もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 17:44:55
>>919
おまいの言う現実って何?
922もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 18:23:27
>>919
これって、ベジの事じゃないのか?w
923もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 21:06:17
919=在日朝鮮人
924もぐもぐ名無しさん:2005/08/28(日) 22:34:06
>>918
だから好きにしろと散々言ってるだろ
お前なんかに興味もないよ
お前らベジの手でくだらん>>1をなんとか始末しとけ
925もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 13:51:55
>>906
ああ、サハラを砂漠にしたのは草食動物だと言われてる品。
環境への負荷は決して低くはないな。

926 ◆fUNZdp5y2c :2005/08/29(月) 15:44:42
>>1はさあ、単なるバカだよ。バカ。
肉、魚食ってるやつは動物虐待とか言ってるのに
自分食ってんだぜ?
笑えるよな。
とりあえず、>>1は味噌でも食ってろってんだ。
927もぐもぐ名無しさん:2005/08/29(月) 16:25:00
ついに達成 日本縦断
【バカMVP】http://blog.liveoor.jp/bmvp/
感動をありがとう 丸山弁護士なんて目ジャネ
928もぐもぐ名無しさん:2005/08/30(火) 05:08:18
ほんと、賢者を名乗るアフォが出てきてしょうがない現代ですが
「自分は一番賢い」と言って憚らないのが本当の愚か者ですからね。
おかしな主義を掲げる連中には惑わされないようにした方がいいと思うよ。
929:2005/08/30(火) 13:18:58
むしろ残さず食べてあげることに意味があるんだよ。
じゃないと死に損じゃん。
930もぐもぐ名無しさん:2005/08/30(火) 13:26:11
>>899
大豆はアミノ酸スコア100ですよ
931もぐもぐ名無しさん:2005/08/30(火) 13:43:00
大豆が畑の肉と呼ばれる所以は他の豆類に比べて脂質が多いから
932もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 18:24:30
動物が動物虐待する・・・それが自然界か・・・・。
933もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 19:29:30
キャベツが豊作で値段をキープする為に破棄するのは>>1的にはOKなんだろうか?まあ、ただの釣り師だと思うけど
934もぐもぐ名無しさん:2005/08/31(水) 20:09:59
べジは差別者!
935918:2005/08/31(水) 21:25:39
>>919
> 嫌な奴。自己中。現実に目を向けない奴。
で?
別にお前にそう思われても困らないわけで。

>>924
俺はベジじゃないんだけど?
どう読んだらベジに見えるんだ?
936もぐもぐ名無しさん:2005/09/01(木) 03:37:18
痛いベジタリアン=食料に余裕がある国で生まれる突然変異種
普通のベジタリアン=宗教で禁じられてる人等

ってことでいいか?
937もぐもぐ名無しさん:2005/09/01(木) 06:56:17
>>930
待て、メチオニン少ないのに100ってことがあるかい。
手持ちの本では86だぞ。
938もぐもぐ名無しさん:2005/09/01(木) 11:07:49
真に野蛮な行為とは自分の思議や主張、宗教をむやみに他人に押し付けること
歴史上どれだけの犠牲を出してかを考えれば明白だ
939もぐもぐ名無しさん:2005/09/03(土) 18:55:58
会社にベジの上司とかいると苦労するよね。
新人歓迎会とか忘年会とか、野菜が多く出る店選ばないとならんし
940もぐもぐ名無しさん:2005/09/03(土) 23:25:04
>>939
そんなもん気にして店選んだことないぞ。
基本的に自分が行きたい店をチョイスだろ。
941もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 01:17:54
幹事の基本は、どうやって利益を上げるかだろう。
会社員として当然の使命だ。
942もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 06:43:57
>>941
飲み会で利益って何??
943もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 09:29:45
役得
944もぐもぐ名無しさん:2005/09/04(日) 19:55:58
せこ
945:2005/09/05(月) 20:49:01
kls;:;kふいむむえいヴぃn
946もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 22:02:16
まあ、肉食べてなんも思わない人は何も知らないんだから、
「肉食うな!」
と主張するよりか
「家畜の現状を知れ!」
ったほうが良いかと。

菜食家から見れば
「パック肉と動物を同じ生き物だと思えない上、殺される事がどういう事か分からん頭の悪い可哀想な奴ら」
とかかもしれないが、肉食家から言えば
「動物愛護だと押し付ける割に屁理屈ばかりで変な宗教みたい・危ない」
ぐらいの気持ちじゃん?

良く考えてみ



どちらも事実的な動物の現状ではなく
双方の批判・あげ足取りだけ
意味なし。

とりあえずどちらも複数の動物愛護サイトを写真やら映像を含めシッカリ見てくることを薦める。
947もぐもぐ名無しさん:2005/09/05(月) 22:22:26
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・は?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
948もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 05:04:31
ベジタリアンの栄光 DHCバージョン

家に食事に招きたくない人間 第一位!
一緒に食事をしたくない人間  第一位!
料理を作ってあげたくない人間 第一位!
料理を作ってもらいたくない人間 第一位!
一緒に食べ物の話をしたくない人間 第一位!
一緒に食材の買い物に行きたくない人間 第一位!
一緒に暮らしたくない人間 第一位!
関わり合いになりたくない人間 第一位!
扱いに困るうざったい人間 第一位!

他、多数の賞を総なめ
949もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 06:40:56
>>946
見て聞いた上で肉も食ってますけど何か?
愛護サイトの情報を鵜呑みにするほうがよっぽど問題あるよ。
見るなら愛護サイトよりも直接屠畜の現場みて、携わる人の話を聞くべし。
950もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 07:01:31
純粋に野菜しか食べないってだけの人ならともかく、環境だ、動物愛護だとまで言う人とは、友達にも恋人にもなれんな。
つか、近くに存在して欲しくないや^^:
951もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 09:19:15
屠殺が残酷だとか言う輩は偽善者だと思うぜ。
生きる限り何かを奪い犠牲にしながら生活しているのに。
952もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 15:50:33
奪い犠牲をなるべく減らそうと努力することがベジタリアニズムの考え方。努力を放棄して
何でもかんでも食い散らかすのは偽善者以下。
953もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 16:04:37
犬や猫のペットは必要かどうかと言えば別に必要なものではないですね。
やっぱペットはなるべく減らす、最終的には全面禁止が理想ですか?
954もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 17:51:58
ま〜、犬に服着せて、歩かせもせず抱いたまま近所一周して
「今日のお散歩楽しかったでちゅね〜」でまた家に閉じこめる方が
よっぽど動物虐待だわな。

>>952
そうして君は「植物なら犠牲じゃない」と言うわけか。ふーん。
955もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 18:05:37
>>954
> そうして君は「植物なら犠牲じゃない」と言うわけか。ふーん。

「より犠牲の少ない道を選ぶ」から植物を食うんだよ。
肉食のおれももう聞き飽きたよ。いい加減覚えろ!!
956もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 18:20:31
( ′ゝ_,`)プッ  何、カリカリしてるんだ?
カルシウム摂れよw
957もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 18:28:56
牛一頭で何人もの人間が食事することができる。
タマネギ一つでは、一人がせいぜい。

どっちも一つの命を犠牲にして得られる結果だが
犠牲が少ないのはどっちなんだろうな?w
958もぐもぐ名無しさん:2005/09/06(火) 23:43:03
↑牛一頭が肥育される過程を勉強してください。
959もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 00:49:27
↑タマネギが栽培される過程を勉強してからそう言ってください。
960もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 08:36:54
9月にタネを播いていて、10〜12月に定植し、翌年の5〜6月に収穫。5月は茎を青切りにして新たまねぎで
出荷。その後は乾燥貯蔵したものを夏から秋に出荷、さらに兵庫などでは冷蔵して冬にも出荷します。
http://www.vegefund.com/panfu-siki/onion/
961もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 09:48:00
↑もっとちゃんと勉強しましょう。0点。
962もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 12:34:25
まあ卑しい奴が肉食を正当化してるだけ。
えたひにんに感謝すればー
963もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 12:53:57
とりあえず、>>959はただのばかだな。
964もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 14:16:08
なんだ、もうろくに反論もできないのか。

いかに馬鹿ベジが短慮で浅慮なのか、あらためて明らかになったな。w
965もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 14:35:08
>>964
おまえはなんか主張したのか?
966もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 16:18:19
「犠牲が少ない方がいい」って主張は見当外れすぎだろうと言ってるのだが?

タマネギは種まけば、後は勝手に育って収穫できるのか?
タマネギは栽培の過程で他の命を犠牲にしていないのか?

牛の飼育過程を考えろと言うなら、同じように野菜の栽培過程も考慮すべきだろう。

>>960みたいに、ちょっとネットで検索しただけで勉強したと思っちゃうところも
浅慮で短慮の証だな。
967もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 16:25:23
野菜の栽培過程を考慮した上で牛の飼育過程と、野菜の栽培過程を比べれば、
野菜の方が「犠牲が少ない」というのが、ベジの主張。

別に、ベジは野菜の栽培過程において他の命を犠牲にしてない、なんて
主張は一度もしていない。

#一応、>>955であって、>>960ではないよ。
968もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 16:39:23
>>967
「野菜の方が犠牲が少ない」と断言するからには、ちゃんと比較検討したんだろうな?

と問うてるんだが。
969もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 16:44:01
それは比較検討されている。
ソースがほしかったら「ちょっとネットで検索」してみてくれ
970もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 17:26:49
犠牲が多かろうが、少なかろうが、肉を食えるうちは食うぞ
ベジの自己満足に付き合うつもりなどないわw
971もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 17:33:04
正しい結論に落ち着いたな。
「犠牲が多いから食べない」
「(経済システム的に)肉を食えるうちは食う」
このふたつは、どちらも立派な主義主張であって、これ自体はお互い否定すべきものじゃないのである。
972もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 17:45:47
>>971
「犠牲が多いから食べない」 ベジの、これ否定してる奴居るのか?
973もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 17:56:17
>>966
例えば10kgの穀物を肥育に使って10倍圧縮して1kgの精肉を得ると単純計算で
犠牲も10倍になるわけだ。実際には牧草やワラなども飼料にするからこんなに
単純に計算は出来ないけどな。
974もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 18:01:15
>>973
1キロのタマネギ(じゃなくてもいいけど)を栽培する際の肥料や除草・害虫駆除については検討したのか?
975もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 20:43:40
野菜が肉に比べて犠牲が少ないなんて、簡単に考えて良いのだろうか?
全体の生態系から見れば食べられる必要のある植物だってあるだろう。
安易に草食動物を減らすと、某自然遺産の天敵が居なくなって
増えすぎた鹿のように逆に生態系を壊したりしないのか?

自然の営みは簡単に計算できる物ではない。
肉食だけ、草食だけを勧めるのは返って不自然。
動物も植物もバランス良く食べるのが一番自然の法則に則していると思う。
976もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 22:05:32
>>974
もちろん農薬は少なければ少ないほどいいに決まってる。理想は無農薬だ。最初から家畜の飼料にすることを前提で
作っている農作物は人間が直接口にするそれ以上に無遠慮に薬品漬けで、しかも大量に作る。遺伝子組み換えも
お構いなしです。これらのことを考慮せずに単純に量だけ比較しても差は歴然と思うけどね。

個人的なこというと全てを無農薬の作物でまかなっている訳ではない。しかし可能な範囲で無農薬の作物を選ぶように
している。なんだその程度か。といわれそうだけどね。何もしないよりマシと思ってます。

977もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 22:25:19
自然は固有の循環サイクル持っています。短期的にも長期的にも。そのサイクルを反復しながら存続しています。
例えばある理由で局地的に鹿が増えた。あらゆる食物を食い尽くした。自然のサイクルに任せておけば食べるものが
無いから死滅します。植物も枯れ果てる。しかしこれは短期的な事。長期的に見れば再び植物が育ちその植物の
成長に見合った動物が繁殖します。(鹿ではないかもしれませんが)
978もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 22:25:52
農薬を使えば生産効率が増す。
つまり同じ面積の農地や同じ労働力でより多くの農作物が作れる。
つまり世界の飢餓を救う道となる。
979もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 22:35:26
どんな人間だって、衣食住が富む様に社会を勧めていかなくては!!
980もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 22:36:23
鹿が増えれば、その鹿を猟銃で撃ち殺して、食ってしまえばいいだけのこと。
自然の循環サイクルだなどと無意味な論理を、ここで持ち出すのは意味がない。
981もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 23:27:52
>>980
んじゃ。おめぇみたいな人間が即市ね!今すぐ市ね!
982もぐもぐ名無しさん:2005/09/07(水) 23:57:12
>>981
つ【カルシウム】
983もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 10:04:56
人に氏ねなどと軽口を叩くやつこそ世の中に繁殖して欲しくないな
984もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 11:56:40
人間は自然のサイクルから抜け出してしまったんだよね。
いい事なのか、悪い事なのかはわからないけど。
985もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 14:52:58
善悪はわからないけど、受け入れなければいけないことなのだろうね。
986もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 18:56:12
ありとあらゆる意味において「自然」と相対することが、「人間」という存在なのだ。
つまらない感傷は捨てよ。
「人間」の中に「自然」もあるが、意識としての「人間」は「自然」と対立するものだ。
987もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 19:34:55
にぐ 食いてー やぎにぐ
988もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 20:30:05
他人に対し「即市ね」と言ってみたり、あるいはまた、無遠慮無意味に
「にぐ 食いー」と言ってみたり、悲しくおもろかしい住人が現れるのも
この手のスレの特徴だね。
989もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 20:38:04
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |    るせぇな、他人が何を食おうが勝手だろ
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ボリボリボリ・・・
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U
990もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 21:48:39
つまんね。
おっしゃる通り他人が何を食おうが勝手だと思っていますから、適当に納得してどっか地の果てへでも行ってください。
さいなら。
991もぐもぐ名無しさん:2005/09/08(木) 21:50:03
ネタ・釣り系のスレとしては、よく続いたな
992もぐもぐ名無しさん
AAを引っ張り出してきて、恫喝すれば、なんか楽しいことがあると思う人のかなしさよ。