生協の食べ物★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
前スレ
生協の食べ物★3 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1032258508/
生協の食べ物2  http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1008065357/(html化待ち)
生協の食べ物   http://natto.2ch.net/food/kako/976/976177402.html

関連スレ・リンク情報は>>2-4あたり
それでは引き続きマターリやっていきましょう。
尚、利用している生協名を書いてもらえると参考にしやすいです。
2もぐもぐ名無しさん:03/04/22 12:37
日本生協連        http://www.co-op.or.jp/jccu/
全国生協MAP      http://www.co-op.or.jp/jccu/hiroba/member_map.htm
みんなで育てるコ−プ商品 http://www.miyagi.coop/coop/coop/05_link.html
シ−マの生協リンク集   http://www.ksky.ne.jp/~hideo/links/consumer.html
3ニモ(~\~;):03/04/22 12:38
逝ってよしの政党かなんか関係してるよね?それだけが欠点。
4もぐもぐ名無しさん:03/04/22 12:38
5もぐもぐ名無しさん:03/04/22 12:39
通販・買い物板
CO-OP 生協 コープ 生活協同組合 4 CO-OP
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1041135022/l50
既婚女性板
【co-op】生協に加入している奥様【5】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1049950141/
6もぐもぐ名無しさん:03/04/22 13:01
7もぐもぐ名無しさん:03/04/22 19:16
先日からコープの協同購入はじめました。
なにかおすすめの商品ありましたら教えて下さい!
ちなみにコープしずおかです。いらっしゃいますか?
8もぐもぐ名無しさん:03/04/22 19:53
育児板にもあったよー

生協の良いよころ・悪いところ・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022038495/
9もぐもぐ名無しさん:03/04/22 22:38
利用している生協名を書いてもらえると参考にしやすいです
10もぐもぐ名無しさん:03/04/23 22:06
パルシステムオンライン、変わったね。わかりやすくなった。
11もぐもぐ名無しさん:03/04/24 04:39
それでは引き続きマターリやっていきましょう
12もぐもぐ名無しさん:03/04/26 16:32
パルです。
前スレでチーズ入りバラたらこを頼んだ方、味はどうでしたか?

バーガー用バンズとビーフパティが届いたので
大量の野菜とスライスチーズを挟んだバーガーにして食べてみたら
なかなかおいしかったです。また頼もう。
13もぐもぐ名無しさん:03/04/26 22:09
パルシステム(東京マイコープです)
「海鮮いかねぎ焼き」はダメでした〜。
もともとの味付けが濃い目なのにも関わらず「焼きあがりに
醤油を回しかけるのも美味しいです」とか書いてあるもんだから
ヤッチマッタのよ。一度味見してからにすれば良かった。
14もぐもぐ名無しさん:03/04/27 16:12
>13
うちもパス。
醤油やソースで、と書いてあったので、おたふくソースをかけたら・・・
お好み焼きになってもうた。

ハンバーガー作んないと。
15もぐもぐ名無しさん:03/04/28 16:09
パルです。
「おいもがおいしいポテトチップス」のファンです。
でも年に1、2回しか載らないので、載った時に10袋ぐらいまとめ買いしてます。
今年はもう載らないのかなあ。
16もぐもぐ名無しさん:03/04/28 20:13
生協のお菓子
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1043533294/
も、あったよ
17もぐもぐ名無しさん:03/04/29 07:04
>>12
チーズ入りバラたらこ、買ってみました。
ニンジンを炒めて混ぜて食べてみたんですが、
美味しかったですよ。
そんなにチーズの風味は強くなかったように思います。
ちょっと量が少ないのが残念かな!?あっという間に
使い切っちゃいそう〜

18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19もぐもぐ名無しさん:03/04/30 12:00
塩味の焼き鳥
20もぐもぐ名無しさん:03/05/01 18:16
たまに出る、シェフガトーってメーカーの(ゴマロール)
が大好き!!
体にも良さそうだし、しっとりしてて(゜д゜)ウマーです。
コープとうきょうです。
21もぐもぐ名無しさん:03/05/03 01:51
大阪のいずみ生協だけど、たまにやってる
「神戸屋」のブラウンブレッドおいしい!
体にもよさげだし。
22もぐもぐ名無しさん:03/05/03 09:35
先日からコープの協同購入はじめました
23もぐもぐ名無しさん:03/05/03 10:09
大阪焼きが激ウマー
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25もぐもぐ名無しさん:03/05/06 10:39
ガーリックスティックという棒状の固いパン、おいしいけれど
ぱさぱさして直ぐ飽きる。バターやジャムも付けられないし、
あんまりお勧めではないな。
26もぐもぐ名無しさん:03/05/06 22:54
『食卓のカレー』は本当にオイシイです!大好き!
27もぐもぐ名無しさん:03/05/06 23:26
>>25
あれは主食として食うもんじゃなくて、パスタなんかの時に
ついでに食べるもんだと思ってた。
28もぐもぐ名無しさん:03/05/07 10:10
鳴門金時芋棒おいしかったなあ(⌒∇⌒)
今度も出てるから、2つ買うんだ^( ̄∇ ̄+) キラキラキラ〜♪
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30もぐもぐ名無しさん:03/05/08 20:48
生協の椎茸が好き。って、椎茸の話題なんてどーでもいいかな…。
大好物なんです。たまに中国産を食べるとあまりの味の薄っぺらさに驚く。
生協の椎茸はなんか、濃い。ただの焼き椎茸が絶品。
31もぐもぐ名無しさん:03/05/09 13:53
前スレで、ホーキーポーキーのアイスがんまい、という書き込みを
見て、なんか食べてみたくなった。
今週頼んでみたYO
楽しみだな♪
32もぐもぐ名無しさん:03/05/09 17:27
生協で買った菖蒲の花、5つのうち一つしか咲かなかった。
咲きかけて開かないまま萎んでしまった。
33もぐもぐ名無しさん:03/05/09 17:43
最近おいしいかったキムチが出てこないのなぜ?
34もぐもぐ名無しさん:03/05/10 09:50
どんな感じのキムチですか?
名前とか、金額とかメーカーとか・・・
35もぐもぐ名無しさん:03/05/10 14:50
味付けなまこ。ちょーうまかったです。食感も味もよかった。
36もぐもぐ名無しさん:03/05/10 14:57
>30
それって産地どこ?
椎茸は日本産と中国産比べるのは間違いだよ。
37もぐもぐ名無しさん:03/05/10 15:46
パルだけど、「コリアン白菜キムチ」ってやつはうまかったよ。
普通に売ってるのとは違ってカットされてないんだけど、濃厚な味がしてよかった。
38もぐもぐ名無しさん:03/05/10 15:47
ミックスキャロットだろ!!
39もぐもぐ名無しさん:03/05/10 19:35
生協ってパン粉、小麦粉いつも安くて好き!(・∀・)
40もぐもぐ名無しさん:03/05/12 14:07
アールグレイの紅茶のティーパックが最近のヒット。
41もぐもぐ名無しさん:03/05/13 00:37
あー、早くアーモンドリーフ出てくれないかな。
今日食べた鮭の粕漬けはマズー・・・旦那も子供も苦いと言って
食べてくれませんでした。生協の魚、肉類は当たりハズレが大きい。

42もぐもぐ名無しさん:03/05/13 00:45
魚は味付けしてないシンプルなやつなら、あまりハズレはないよ。
普通の切り身、灰干し、開きとか。
肉も当たり外れが大きいね。特に牛肉。
43もぐもぐ名無しさん:03/05/13 09:36
>>42
同意。干物系は基本的にドレも美味しいと思う。

肉は前々から当たり外れ大きいって言われてるよねー。
前に鳥の味付け肉買ったら、なんかホルモンみたいな、グニグニした
部位だったのでガカーリ。それならそうと書いといてくれ〜
44もぐもぐ名無しさん:03/05/13 11:04
ちばコープの食パンは安くておいしいです。
45もぐもぐ名無しさん:03/05/13 11:08
生協の食パンはトーストすると美味しいけどそのままだとまず〜。
そのままの場合はここの皆さんに添加物だらけで毒だと非難されようが何だろうが
ヤマザキの超芳醇が好きです(・∀・)アヒャ!!
46もぐもぐ名無しさん:03/05/15 13:43
冷凍の白玉、常温に40分おくだけで良いはずですが、なかなか
うまく解凍できません。失敗です。
47もぐもぐ名無しさん:03/05/15 16:07
こだわりの牛乳ドーナツはしっとりしてておいしかったよん。
あとは、冷凍ジェノバソースとか。
生協の鶏肉はおいしですか?元気鶏って気になるんだけど
生協でお肉は頼んだことまだありません。
48もぐもぐ名無しさん:03/05/15 16:19
>>45
うちは朝みんなパンだから生協のだけじゃ足りないので、
超芳醇なんかも買っているよ。あと豆腐が最近だいぶ安くあるので
助かってます。パクパクさんまもお気に入り。
49もぐもぐ名無しさん:03/05/15 20:12
冷凍のにんにくの芽と牛肉の炒め物が便利でおいしい
半解凍したままフライパンで調理できる
キムチと卵黄をトッピングして食べると最高
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51もぐもぐ名無しさん:03/05/15 21:17
生協の牛乳に混ぜるだけって言うデザートヨーグルトなるものがあったので、
フルーチェみたいなものだと認識して買ったけれど、
やっぱ、フルーチェのようにはいかなくてちょっとがっかりした。
52もぐもぐ名無しさん:03/05/16 10:34
>>47
どこの生協ですか?元気鶏ってコープとうきょう系かな?
パル(東京マイコープ)の米沢鶏はおいしいです。

給食のアップルシャーベットが載るとつい頼んでしまう…
53コープしずおか:03/05/16 19:14
関西から引越してきました。
ふっくら〜強力粉がなくて悲しいです〜
安い割には美味しいパンができるのでよく購入していました。

ところでcoopのスキムミルクってどうでしょう?
ダマになりにくい物でしたら注文したいのですが。
ご存知の方教えて下さい!
54もぐもぐ名無しさん:03/05/17 16:35
コープの強力粉はカメリアじゃなかったかな?

うちが共同購入でよく買うのは吉牛。ちょっと高いけどね。
あとフリーズドライ梅干買ってみたら
ダンナが「めちゃうまっ!!」って言ってる。
ただ、なかなかめーむに載らなくって(´・ω・`) ショボーン
55もぐもぐ名無しさん:03/05/17 17:50
ゴマクリームサンド(゚д゚)ウマー
内容量少ないから、数箱纏め買いすればよかった。
又早く載らないかなあ。製造はたしか東鳩になってた。
56もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:20
>>53

スキムミルクまだあるのかよ!

ナスカスイイイイイイイ!

子供の頃寝る前とか風邪ひいたときお湯注いで良く飲んだよ
飲めばウマイんだがあんまり手をつけない分2年も3年も冷凍庫に居座ってた

漏れが幼坊のころにあったからもう二十年は続いてることになるなスキムミルク…

脱脂粉乳マンセー
57もぐもぐ名無しさん:03/05/17 21:24
>>56
パン作る時とかに入れたりするよ。
58もぐもぐ名無しさん:03/05/17 23:39
ホットケーキミックスはどうだろ
気になってます
59もぐもぐ名無しさん:03/05/18 01:01
ホットケーキスレではなかなか好評だったと思うよ。
60もぐもぐ名無しさん:03/05/18 02:16
コープ東京のハイミックスは甘さ控えめ。
色々重宝しとります。

全粒粉のやつは買ったこと無いけど。
61もぐもぐ名無しさん:03/05/18 11:08
>>53
コープのスキムミルクは森永製品だよ。
62もぐもぐ名無しさん:03/05/18 15:35
>>53
クオカとかで買ったほうがいいよ。
63もぐもぐ名無しさん:03/05/18 16:02
クオカにわざわざ注文するぐらいなら生協で十分だ…
64もぐもぐ名無しさん:03/05/19 13:47
コープとうきょうだけど、
全粒粉のミックスもおいしいよ。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
生協ってコロコロ品物が変わったり無くなったりするからうざい

1分でできる醤油ラーメンはどこ行ったんじゃーい!
67もぐもぐ名無しさん:03/05/20 18:35
生協に限らず近所のスーパーもそんな感じだが…
68もぐもぐ名無しさん:03/05/20 19:16
ファーストフードやファミレスのメニューもそうだな。
69もぐもぐ名無しさん:03/05/21 11:30
湯煎で食べれるお魚が好き!!
うち、だいたいメインがお魚だから、肉よりも魚を注文する機会が多い。
ちゃんと切り身を
買って調理しますが、湯煎タイプのとか、西京漬けみたいな
焼くだけ系もとっても好きだわ(*^ー゚)v

お肉はぱらぱら系がとっても重宝。
他でおにく買うって言ったら鶏肉くらい。近くのオリンピックでね。
70もぐもぐ名無しさん:03/05/21 13:11
梅酒作りたい
今年も梅酒セット登場してくれるかな
71山崎渉:03/05/22 02:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
72Sコープ大阪:03/05/22 19:17
関西は水茄子の季節がやってまいりました。
今月に入ってから、職場で水茄子ぬか漬けの運び屋になってます。
でもみんなに大好評。やっぱおいしいです。
73もぐもぐ名無しさん:03/05/23 00:21
>>72 
うちもSコープ大阪。商品は良いものだと思うけど、高いし品数少ないね。
野菜は鮮度がよくて大き目なので気にいってます。
今度水茄子買ってみよ。
74もぐもぐ名無しさん:03/05/23 02:50
パルでつ。
今日届いたアップルシャーベットを食ってまつ。
なんか懐かしい味だね・・・給食で、こんなん出なかったけ?
あ。
「解凍すると皮は手でむけます」だって。
解凍もしないで、皮ごと食ってたYO
75もぐもぐ名無しさん:03/05/23 13:07
エルコープ。
新商品だと思うけど、青森リンゴとくだもの酢美味かったです。
76もぐもぐ名無しさん:03/05/23 17:24
枚コープだけど、「今回かぎり」で買った山椒の実のビン詰めが良かった。
麺類や丼物の薬味、煮物やおひたしに乗せてもよし。
もう粉山椒だけじゃ、物足りないです。
77もぐもぐ名無しさん:03/05/25 08:09
冷凍ホタテウマーだった。
かき醤油でわさび醤油を作ってちょい漬けにしました。ウママ
78もぐもぐ名無しさん:03/05/26 01:26
冷凍しじみ、あさり、カンドー!! 綺麗に砂抜きされてて、ザルでさっと洗うだけで
味噌汁に使える。アサリはパスタに。ストックしとくとすごく便利。
これで298円は納得です。
79もぐもぐ名無しさん:03/05/26 09:38
マンゴー旨いです。出たら必ず買うほどデース。
80もぐもぐ名無しさん:03/05/26 09:52
アボカドが出るようになってヨカタ。@マイコープ
今まで、アボカドのためだけにスーパー行ってたりしてた。
81もぐもぐ名無しさん:03/05/26 09:54
>>80
アホ
82もぐもぐ名無しさん:03/05/26 10:09
>>81
なんでや〜!
アボカド好きで悪いかー!
83もぐもぐ名無しさん:03/05/26 13:41
>>82
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!

84もぐもぐ名無しさん:03/05/26 14:03
アボガドはワサビ醤油で.....ウマー♪
85もぐもぐ名無しさん:03/05/26 14:08
一時期、一日に食べるのがアボカド1個と牛乳だけというすさんだ生活をしてたら激やせした
86もぐもぐ名無しさん:03/05/26 22:11
パルです。ゴマとにんにくのふりかけがでなくて残念
 にんにく焼き味噌で大根一本はいけるわ
87もぐもぐ名無しさん:03/05/27 03:10
千葉コープだけど、なかなかウマー!!な物に出会えません。
おすすめがあったら教えて下さい。
ちなみに、加入4ヵ月でお気に入りは
豆腐バーグと鮭のバジル漬け、コモのパン、八千代牛乳くらいです。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89もぐもぐ名無しさん:03/05/27 04:41
豆腐バーグって、何気に消化悪くないですか?
忙しい時、冷凍ピラフと豆腐バーグで食事を済ませたら具合が悪くなりますた。

生協じゃないけど、「あ、あれ食べよ」の和食版(豆腐バーグ、栗ご飯、
赤飯のセット)もやばい。

やっぱ、ラクしてウマイものは食えないということか。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91もぐもぐ名無しさん:03/05/27 15:33
>89
私も「あれ食べよ」みたいな感じのゴハンがついたカツカレーを解凍して
食べたらむちゃくちゃ胃の調子が悪くなったことあります。
あんまりああいうのって体によくなさそうね。

生協と全然関係ないけど・・・・
92もぐもぐ名無しさん:03/05/28 09:29
大豆ってかなり消化悪いものなので、豆腐バーグもダメだったのかな。
93もぐもぐ名無しさん:03/05/28 09:54
でも豆腐自体は問題ないと思うけど。
94山崎渉:03/05/28 11:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
95もぐもぐ名無しさん:03/05/28 12:55
豆腐はしっかりかんで食べれば、消化悪いことないよ。
木綿豆腐は中身がぎっしりつまっていてウマー。
体にもすごくいいみたいだし。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97もぐもぐ名無しさん:03/05/28 20:13
以前ここで評判になった銀杏がんもは本当においしいと思ったけど、
あの手のレンジでチンしてできる冷凍食品って
臭いがみんな同じで、なんだかみんな同じような味付けに感じるようになってきたよ。
98もぐもぐ名無しさん:03/05/28 21:42
>>97
自分の好みの煮汁を作って煮るヨロシ。
99もぐもぐ名無しさん:03/05/29 10:30
焼いて大根おろしとたべるのもウマーだたよ
100100:03/05/29 16:52
100ゲトズザーッ!!
101もぐもぐ名無しさん:03/05/29 19:14
ベロベロに酔ったときにとにかく何でもいいから口に入れたくて
冷凍庫にあった銀杏がんもをレンジでチンして醤油かけて食べた。
ボソボソしてた。けど酔ってるからそんなことは気にせずに全部平らげた。げに恐ろしい。
102もぐもぐ名無しさん:03/06/01 08:55
パルです。
「即席麺冷し中華 5パック\368」けっこうウマーでした。
ノンフライ麺だし、しょうゆ味とだったのでさっぱり系かなと思ってたのですが、
添付のタレがけっこう濃厚で量も充分。麺もむっちりしててヨシ。
103もぐもぐ名無しさん:03/06/01 12:14
ノンカップ、やきそばはびっくりするほどまずかった…捨てた…スマソ
104もぐもぐ名無しさん:03/06/01 13:05
びっくりするほどまずいもの、あるある(笑
私は、鶏肉の加工食品で裏切られることが結構多い。
梅しそ味のフライが激ウマだったもんで、つい試さずにはいられないんだが・・・
105供給担当卒業生:03/06/01 20:56
相変わらず
予算達成の御旗のもと
管理職にどう喝されながら拡大してますか?
サービス残業はどうですか?
106もぐもぐ名無しさん:03/06/02 17:52
>>105
そうなの?
別にしつこく勧誘されたこともないし、食べたい物を届けてくれるから
便利だけど>生協
107もぐもぐ名無しさん:03/06/03 12:06
ありがとう生協スレ。

我が家は生活クラブであります。
私の好きな商品
 アイス バニラ味→一切の余計なものを排除した味、これぞ「純」
 ミトソース→私はこのミートソース以外で旨いミートソースには辿りつけそうにないと思う。
        本場のイタリアに逝けば、もしかしたら、いや、存在するのだろうが、私は認めないだろう。
        「チミは貧乏人だから世の中の旨いものを知らなのだよ」と言われてもこれだけは認めない。
108もぐもぐ名無しさん:03/06/03 17:56
生活クラブのレバーペーストは下手なところで買う瓶詰めより全然美味いよ。
ソーセージみたいに数珠つなぎになっとるから使う分だけハサミで切ってあ
とは冷凍庫で保存。トーストにぬって食うと死んで蘇る美味さだよ。

確かに生活クラブも凄く美味いのとメチャクチャ不味いものの落差激しいね。
納豆ふりかけ食った時あまりに不味くて爆笑した。
109もぐもぐ名無しさん:03/06/05 18:53
生活クラブは個配はないんでしょう?
なんか難しそうなイメージが。
110もぐもぐ名無しさん:03/06/06 10:24
マイコープです。
今週、海老棒餃子がnew!で出てるけど、前からあるじゃん。
むちゃくちゃ好物なので、勝手に仕様を変えてもらうと困るんですけどw
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112もぐもぐ名無しさん:03/06/06 20:17
>>102
即席麺冷やし中華、うちも今食べました。
インスタントだから大したことないだろうと思ってたんだけど、
美味しかった!また買おう。
113もぐもぐ名無しさん:03/06/07 13:45
ネットバンクで残高照会したら、妙に減ってる。
今月、生協で6万使ったのかよ!さすがにマズー
ちなみに一人暮らしw
114もぐもぐ名無しさん:03/06/07 13:56
>>113
家庭持ちより、一人暮らしの方が好きにお金使えるからついつい
そういうことになっちゃうよね…
漏れも同じく…将来のことより今の欲求(;・∀・)
115もぐもぐ名無しさん:03/06/07 16:09
>113 一人暮らしで6マソ??
どんなもの買ったのか内訳キボン
116もぐもぐ名無しさん:03/06/07 17:24
>>115
ありがとう←内訳をシミジミ見る機会ができました。

5月が5回だってことが大きかったんだと思う。
チマチマした食品で1週間8000円くらいはすぐ行ってしまう。なんやかやで
10000円。外で買い物って月2〜3回、買い忘れたもの買うだけだから、食費
は9割以上生協。

1000円以上は、
・114:帆立湯葉押し寿司 250g
  [1×1,480円=1,480円]
・938:ハーバルクリアソープ 90g
  [2×500円=1,000円]
・238:発芽玄米 120g×20袋
  [1×2,200円=2,200円]
・219:特別栽培魚沼こしひかり 3kg
  [1×1,980円=1,980円]
・206:フルーヒテブロート 1個
  [1×1,200円=1,200円]
・921:エビスビール並缶 350ml×6
  [1×1,260円=1,260円]
・117315:潤爽水 80g
  [1×1,200円=1,200円]
・118010:SLOW TIME(CD2枚組)
  [1×2,534円=2,534円]

あとは800円くらいのケーキ類が2〜3回。
117もぐもぐ名無しさん:03/06/08 23:23
どこの生協だろ?
帆立湯葉押し寿司ってウマソー
118もぐもぐ名無しさん:03/06/09 00:32
>>117
マイコープで「きなり」でつ。
119もぐもぐ名無しさん:03/06/09 01:08
冷凍の和歌山ラーメン、横浜ラーメンがおいしいよ!
120もぐもぐ名無しさん:03/06/09 10:15
袋に入ってる胡麻昆布と、ふつーのパックになってる胡麻昆布、
微妙に味が違う。中身は一緒よね?
個配のは袋なんだけど、店舗行くとパックのしか売ってないね。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122もぐもぐ名無しさん:03/06/17 10:03
はまゆうのドレッシングは切らさずリピートしてる。おいしい。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124もぐもぐ名無しさん:03/06/17 11:23
お中元ギフト買いました?
カステラ美味しそうなんだけど
125もぐもぐ名無しさん:03/06/17 11:40
お気に入りは
 天丼セット(ラクーでウマー)
 ブロー豆腐(豆腐の日持ちするのって便利!味も良い)
 ポテチはガイシュツだけど胃もたれしなくていいし
 ミックスキャロットもココ見て試したけどリピート
1回買ってコリタのは
 レンジピザ←でも人気あったみたいね。生地がフカフカで嫌ダタ
 さんまチーズはココ見て買って見たけど、さんまには大根おろしでしょ
 豆乳(スゴイダイスに似た仕様の)は紀文に慣れてるせいかマズー

ふーどのホタテ来週くるけどやっぱ刺身で食べるのが一番?
微妙に高いので失敗したくないんだが・・・
126もぐもぐ名無しさん:03/06/17 16:24
>125
昨日ふーどほたて食べたよ。
あの値段で3つしかはいってなかたのはチョトイタカッタ・・・・
でもサイズは大きくて、焼いても身が縮まずにしっかり
してたし、ジューシーでウマーでした。
にんにくバターでソテーして仕上げに生醤油をたらり。
たきたてごはんに汁ごとぶっかけてムハムハどうぞ。
127もぐもぐ名無しさん:03/06/17 16:56
>>125
ふーどのほたて、高いけど毎回欠かさず買ってます。
まず、でかさにビックリすると思います。

とりあえず、刺身で食ってみてくださいな。
甘みがあって、ほたて好きにはたまらないっす。
128もぐもぐ名無しさん:03/06/17 19:00
>125
ブロー豆腐、今でもあるんだー。
うちの生協はずいぶん前にメーカーが倒産しちゃって取扱中止になっちゃったよ。
129もぐもぐ名無しさん:03/06/19 00:07
ふーどホタテはもう少し安いといいんだけどね。
前回いつ食べたんだろ?高いよなぁ・・・今度にしようって感じです(w
130もぐもぐ名無しさん:03/06/19 01:02
>128
仕様が変わって「うめてばブロー豆腐」になってますたよ

ふーどのホタテは人気あるみたいでうれしい←初めて食べるので
先月かな?なんか徳用で15個くらい入って売ってたけど、
それって定期的にあるもんなの?
私は食べたことなかったから見向きもしなかったけど
そんなにウマーならたぶんリピート決定かも。
131もぐもぐ名無しさん:03/06/19 01:08
応援食クッキー(しっとり)のチョコ味、アマー!
甘党でもアマーと思ったよ。
もしかしてふつーの応援食クッキーのほうがおいしい?
紅茶のリーフパイは美味しかったけど少ない気が・・・
132もぐもぐ名無しさん:03/06/19 01:12
ふーどシリーズは割高なので買わない(ってか限られた予算の中では買えない)のだが、
ほたては(・∀・)イイ!!
133もぐもぐ名無しさん:03/06/19 07:06
>>131
漏れも応援食クッキーのチョコ味は相性悪かった。
漏れ的にはりんご味が一番ウマー(・∀・)かな。
134もぐもぐ名無しさん:03/06/19 11:06
えー!応援食クッキーにしっとりタイプのチョコなんて出たんだ〜。
甘いの好きだから食べてみよう〜!
この間、黒ごまクリームサンドって100円の買ってみたけど。
まだ食べてないけど黒ごまを毎日積極的に食べたい私のお気に召される
味かな??
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136もぐもぐ名無しさん:03/06/19 12:20
漏れ的には応援食は
黒ごま>チョコ>>>>りんご
なんだが。シナモン味があると聞いたが見たことない。
そんな漏れは「もっちりぱんだんご」に激はまり中。
137もぐもぐ名無しさん:03/06/19 12:34
>>133を信じて次回挑戦してみるヨ、リンゴ味未食だし。
>>134、ホントにアマーだよ?カントリーマアムよりアマーだよ??
しかも鉄分の味がしたような。とにかく甘杉歯にしみた。

もっちりぱんだんごってスゴイネーミングだね。
パンダなの?もち?パン?ダンゴ??ミックス?
138もぐもぐ名無しさん:03/06/19 12:59
そんなにアマーって事は?相当、糖分が凄いのかな?
で、そのチョコ味は何が応援なのかしら。。。?
鉄分が多めなんですか?
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141140はブラクラ!!!:03/06/19 16:17
踏まないでね!
142もぐもぐ名無しさん:03/06/19 18:02
ふじりんご・・マズー
時期はずれな物を買ってしまった自分がダメダメ
143もぐもぐ名無しさん:03/06/19 18:11
>>142
私もマズーだった。3個ともボケりんごだし
144もぐもぐ名無しさん:03/06/19 21:51
応援食クッキーって、カロリーメイトみたいなもんだと思って、
買ったことなかったけど、そんなにおいしいのか。
145もぐもぐ名無しさん:03/06/19 21:58
俺はカロリーメイトの方が好き。
146もぐもぐ名無しさん:03/06/19 22:00
全粒粉ビスケット(黒ゴマ入り)がウマかった
ちょっと小腹すいている時にいいかも
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148もぐもぐ名無しさん:03/06/19 23:10
応援食クキー、だめぽだった。
ひよこサブレウマー。クキーに栄養もなにもいらん
149もぐもぐ名無しさん:03/06/20 10:03
ふーどの梅がキター!
ブランデーとはちみつで、ちょっと贅沢な梅酒に挑戦
150もぐもぐ名無しさん:03/06/21 08:47
100円の黒ごまクリームサンドのビスおいしかったよぅ〜〜〜!!
あれだけ買いに行くモン!一番近いコープは徒歩30分だよ。
あのお菓子、なかなかカタログに出ないからサー。
151もぐもぐ名無しさん:03/06/22 22:26
>>149
ふーどの梅、南高梅だったね…。
てっきり梅酒用の青梅だと思ってたから、ちょっとびっくり。
しかも、アク抜きの水につけすぎたようで、かなり茶色に
変色しちゃいました。
つける前はかなりしっかりしていたので落ち梅ではない…と信じたい。
152もぐもぐ名無しさん:03/06/22 23:15
牛乳が高くなった。
2本買うと前の値段で買えるらすぃが
そんなに飲めねーyo
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154149:03/06/23 09:33
>151
うん、うちのも茶色に変色しちゃったよ・・・
お酒の色もにごっちゃったし・・・
奮発したのにカナシイ・・・
155もぐもぐ名無しさん:03/06/23 19:00
ふーどのほたてキター!デ・デカイ・・・
生まれて初めてみるデカサでした(感動)
今夜旦那さまに見せるのが楽しみです〜
156もぐもぐ名無しさん:03/06/25 19:46
黒ごまクリームサンドのビスケット、おいしいみたいで頼もうかなーと思うんだけど
うちの生協(マイコープ)だとバラの状態でのお届けって書いてある。。。
外箱がないだけならまだいいけど、もしかして中のパッケージもないのかな?
ただのビニール袋とかに入った状態で来るのかな??割れちゃうじゃんー。
皆様のところは、どう言う状態でお届けでしたか?
157もぐもぐ名無しさん:03/06/26 11:04
黒ゴマビスケ、私も頼むことにシター
>>156、衛生面で考えてもおすそわけみたいな
ビニールに入ってくることはないと思われ。
でも「ご注意ください」って、気になるね〜
158もぐもぐ名無しさん:03/06/26 15:40
個包装ではないという意味では?
外箱はあると思うけど…私が食べたのはそうでした。
159もぐもぐ名無しさん:03/06/26 23:27
>>109
亀だけどうちは戸配だよ@生活クラブ。
エビ餃子とか肉まんが好きだー。バニラアイスも牧場系で大好きだー。
キムチは旨いという人もいるけど辛すぎて喰えん。
とくにイカのやつ!人の喰いもんじゃねー辛さだったよー。
160もぐもぐ名無しさん:03/06/26 23:37
とろさしみこんにゃくがウマー!
161もぐもぐ名無しさん:03/06/27 06:00
豚トロ塩焼き、ウマーですた。
ちなみにうちはぱるでつ。
162もぐもぐ名無しさん:03/06/27 09:11
黒ごまクリームサンド、おいしいよね!!
塩味と胡麻の甘みのハーモニー♪
163もぐもぐ名無しさん:03/06/27 17:58
イカキムチ、わたしは好きだ…
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165もぐもぐ名無しさん:03/06/30 19:17
カリカリ大学いも、おいすぃ。
20分くらい解凍して食べるのがこの時期はウマー
166もぐもぐ名無しさん:03/07/01 20:39
今日届いた「つぶれ梅はちみつ味」メチャ(・∀・)ウマーよ
カタログでは量が少なめに見えたけど、思ってたよりも多く
梅の個数が入ってたのでチョト得した気分だす。

コープTOKYO
167もぐもぐ名無しさん:03/07/04 08:23
「つぶれ梅はちみつ味」私も大好きだ!
みつけると必ず注文します。
ちょうど今日届くんだ〜   
        
168もぐもぐ名無しさん:03/07/04 09:06
いいなー
169もぐもぐ名無しさん:03/07/04 09:53
パルです。
馬肉ハンバーグ、柔らかくてクセがなくて美味しかった。
170もぐもぐ名無しさん:03/07/04 23:21
>>169
エッ!? ほんとですか?
今冷凍庫に眠っています。
食べるのが楽しみ、明日食べよ〜っと♪
171もぐもぐ名無しさん:03/07/04 23:43
ふーどのほたて、貧乏性なのでもったいなくてなかなか食えなくて冷凍庫に
しまっておいたんだけど、さっき見たら冷凍焼けおこしてた・゚・(ノД`)・゚・

もう刺身じゃ食えないな・・・。明日フライにしよう。
あーあ、もったいない(´・ω・`)。
172もぐもぐ名無しさん:03/07/06 20:17
生協のお菓子、もっとナチュラルなものも扱って欲しいなあ。
マーガリンやショートニングたっぷりのケーキやクッキーばっかり。不味い。
今じゃ警戒してお菓子は買わないようになっちゃったよ。

173169:03/07/06 23:23
170さん、美味しかったかなあ。
自分がすすめたものに「買います」「食べます」とかレスがつくと
緊張しますね(嬉しいけど)。

最近「メープルと紅茶とチーズのクッキー」が載らなくて残念。
174もぐもぐ名無しさん:03/07/07 03:17
「エッセンポーク」ってまだある?

ポーク100%で天然腸に詰めてるあらびきウインナーでつ。
肉の旨みとかシャウエッセンより上だと思うよ〜!美味しい!
175もぐもぐ名無しさん:03/07/07 13:18
↑こういう商品ってどこのコープでも同じものをあつかってるのですか?
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178もぐもぐ名無しさん:03/07/07 13:31
>>175
コープ○×(だいたい都道府県名が入ることが多い)と
よばれる生協ではほぼ同じ品物を扱ってると思われ。
ただし同じ製品でも価格は組合員が多い生協ほど安いという罠。
179もぐもぐ名無しさん:03/07/07 14:50
「エッセンポーク」ありますよ。
おいしいですね。
180もぐもぐ名無しさん:03/07/07 15:55
「メープルと紅茶とチーズのクッキー」だいすき〜
ほんと、最近めっきり見かけません。
当方ホカイドー
181もぐもぐ名無しさん:03/07/08 04:02
10年ぐらい前食べた、ポテトサラダを薄いハムではさんでフライにしたものがめちゃくちゃ
おいしかったんだけどもうなくなってるみたいですね
182もぐもぐ名無しさん:03/07/08 22:12
グリーンコープ(主に九州方面かな?)の調味料めちゃうま・・・。
マヨネーズ・ケチャップ・醤油とか最高。
引越して店いけなくなったから実家帰ったときに買いだめしてる。
183もぐもぐ名無しさん:03/07/10 00:47
ノンカップ麺、さっき食べたけどマズー・・・チキンラーメンの日本ソバ版ってだけ。
184 :03/07/11 23:03
やはり生協の食品は一般のスーパーに比べていくらか高いのでしょうか?
185 :03/07/11 23:06
>>182さん
グリーンコープのお店ってネットで調べたんですが店舗の広さが
あまり大きくないですよね?
品揃えとかいかがですか?
186182:03/07/12 00:56
近所で逝ったことある店はそんなに大きくないお店でつた。
コンビニくらいでしょうか。
なので、品揃えは緑生協ブランドもんでなかなか(・∀・)イイ!ですが
生鮮食品等それぞれ量的にはそんなに多くはおいてなかった
ような気がします。
店舗によってだいぶ違うと思いますが。

若干お値段はりますよね。


そういえば無添加マヨネーズ作ってるメーカーが変わっちゃって
味が少々落ちて私的には前のが好きだった・・・(´・ω・`)ショボーン
187もぐもぐ名無しさん:03/07/12 23:25
>>184
物による。時には大手スーパーより安い品もあるしね。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189もぐもぐ名無しさん:03/07/13 00:05
食パンは、1斤138円だったかな。
少なくとも200円のダブルソフトなんかよりはずっとおいしいよ。
卵は白玉でも180〜200円くらいで、ちょっとスーパーより高めかな。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191184:03/07/13 01:52
どうもありがと
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194もぐもぐ名無しさん:03/07/13 07:52
奈良の子供たちが意見を出して作られたという
アイス「フルーツだソーダ」を買ってみた。
60ml 7本入りで278円。ウマ〜
子供向けかと思っていたが、なかなかイイゾ!
棒の上半分はラムネの固形入り水色のソーダ、
下半分はパインやピーチの固形入り白っぽいアイス。
おすすめ!!!
195もぐもぐ名無しさん:03/07/13 13:53
クリームチーズが入ったパンが激しく美味しかったわけだが。
ところで、食べ物じゃないけど生協のラップって最悪。
全然密着しない、使えねー。生協って食べ物以外のものはマジでだめだね。
石けんとかも。落ちやしない。環境に配慮したって使えなけりゃ意味ねえー。
196もぐもぐ名無しさん:03/07/13 21:48
いりこと大豆と昆布のおやつ。
見た目は地味だけど(゚д゚)ウマーだった。 

>195
台所用の米ぬかせっけんは良く落ちると思うけどな。
手が荒れないから愛用してます。
197もぐもぐ名無しさん:03/07/13 22:58
>>195
生協の石けんが特に落ちないと感じたことはないなー。
どっかの石けんメーカーが作ってるだし。
ちなみになんていうのが落ちなくて他のどんなのならOKなのかちょっと聞いてみたい気もする。
って食べ物とまったく関係ないのでsage

ミックスキャロットがお気に入りだったんだけど、生協かえてしまったので
手に入らない。
コープの店舗って会員証ないと買い物できないのかなぁ。<コープかながわ
忘れたとか言ってみたりして。
198もぐもぐ名無しさん:03/07/14 00:04
>197
会員証なしで永田と東戸塚で買物したことあるよ。
199もぐもぐ名無しさん:03/07/14 00:08
コープとうきょうみたいな、「コープなんとか」みたいな店舗だと、会員証なしでも
買い物できる。ただレジでの勧誘がうざったいこともある。
市内にある「ポレール」という生協系のスーパーだと、会員にならないと
買い物できなかったなあ。

うちはパルの宅配なので、店舗は利用してない。
200もぐもぐ名無しさん:03/07/14 00:42
>>198
おぉ〜ありがとうっ!
ウチももよりはその2店だ。ご近所さん?
201もぐもぐ名無しさん:03/07/14 01:35
>>197
やっぱ店舗ってその店の会員にならないと
買い物できないの?
個配なんだけど1度店舗で商品みてみたい
202もぐもぐ名無しさん:03/07/14 01:36
うを!スマソリロードしないで書き込みしちまった
店舗によって違うのかー
203もぐもぐ名無しさん:03/07/14 02:17
今週は吉牛パックきたな。
204もぐもぐ名無しさん :03/07/14 23:14
コープの加ト吉製冷凍うどん。
すげーまずいよ。
205198:03/07/14 23:30
>200
えー!?ご近所さんかしら。
ちなみに東伸橋の上で狩場と瀬戸ヶ谷の境目ですよ。
共同購入始めたのが最近で、それまではたまにだけど店鋪で買ってたよ。
ちなみに永田では袋をくれなかったけど、
東戸塚ではくれた時とくれなかった時があったかな。
206山崎 渉:03/07/15 11:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
207もぐもぐ名無しさん:03/07/15 11:25
あげ
208198:03/07/16 17:48
>>205
今日無事に東戸塚でミックスキャロット買えました。
セールになってたし、ラッキー!
「ポイントカードは・・・?」と聞かれましたが「忘れた」って言っちゃいました。

うちは清風のそばです・・・
209198:03/07/17 21:53
無事にお買い物できて良かったですね。
家は…微妙に近くなかったですね(w
210もぐもぐ名無しさん:03/07/19 08:13
応援食クッキーのココア味、マズーですた。まさにカロリーメイトってかんじで飲み物なしでは食べられない・・・。りんご味は(゚д゚)ウマーなのに。
211もぐもぐ名無しさん:03/07/21 15:10
age
212もぐもぐ名無しさん:03/07/22 08:59
抹茶アイス。まだ食ってない
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214もぐもぐ名無しさん:03/07/23 20:13
キャベツのうまたれ。
めちゃうま〜〜!みたいな評判を鵜呑みにして買ったら、
旦那から酷評。
私はまずいとは思わないけど、男には酸味がつよいのか?
あ〜、こつこつやっつけるしかないな。くぅ。
215もぐもぐ名無しさん:03/07/23 20:28
キャベツのうまたれ。ってなに?
216もぐもぐ名無しさん:03/07/23 20:56
絹豆腐がうまい。
2こで98円のやつ!
あと、プレーンヨーグルトもうまい!
217もぐもぐ名無しさん:03/07/23 21:49
>>195
最初はせっけんって落ちないと思ったけど、
要は慣れですかね。いわゆるテレビCMしてる
洗剤に比べると、泡とかたたないしね。
ただ、健康と環境の事を考えると、
合成界面活性剤入りの洗剤を使う気には
ならないなあ。あと最近、
生協の米ぬか粉せっけんに変えたけど、
これはなかなかいいんでないの。
218もぐもぐ名無しさん:03/07/23 23:27
生協の米ぬか粉せっけんは金属封鎖剤が入ってるんじゃなかったっけ?
219もぐもぐ名無しさん:03/07/24 01:20
>>218
成分表には、純石けん分・脂肪酸ナトリウム・炭酸塩と
書いてあります。この中のどれかが金属封鎖剤?
ネットで調べた限りではリン酸塩が金属封鎖剤って書いて
あったから大丈夫かなと。間違ってたらメンゴ。
220もぐもぐ名無しさん:03/07/24 22:53
大阪パルコープです。
北海道漁連のうに、高ーなんだが、旨ーっす。
221もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:03
>>219
金属封鎖材はエデト塩酸とクエン酸。
炭酸塩は金属化対策ではなくて、石鹸の「持ち」を良くする為に添加するものらしい。
「木灰」だから大昔から使ってるものなんで、そんなに悪影響ないんじゃないかなあ。
99%せっけんを作ってる会社だって「予洗い」を推奨してるし(水使うじゃん)
要は自分のライフスタイルと相談して、より良いもんを選べばいいんでない?
そんな私はセフターE。
222もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:08
>>195
ポリエチレンラップに汁。
そこそこ付くぞ。伸び悪いけど。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:12
富める者の共産主義 = 生協
225もぐもぐ名無しさん:03/07/24 23:13
>>215
福岡の焼き鳥屋って必ずキャベツが付くのよ。
そのたれがおいしいって一時子ブームになって、全国アチコチのスーパーに
出回た。
甘酸っぱい系だから男の人は嫌がるかも。
226もぐもぐ名無しさん:03/07/25 00:51
>>225
きょうキャベツのうまたれをかけたキャベツときゅうり
を食べてすごくおいしかったんだけどな。
でもたしかに旦那は好きじゃないかも。
227もぐもぐ名無しさん:03/07/25 10:05
この間買った、いわし銚子煮(多分)がおいしかった。
228もぐもぐ名無しさん:03/07/25 13:24
うまたれって使い方にコツでもあるのか?
うちはもともと薄味なんだけど、うまたれをドレッシング感覚で
ドバッとキャベツにかけて食べたら悶絶しますた。塩からすぎ。つか、
浅漬けの素みたいだが。
229もぐもぐ名無しさん:03/07/25 21:55
大阪のエスコープ。ウィンナークラブの豚肉が最高!
ここの豚肉を食べると他が食べられなくなります。
もちろん、ここの作っているウィンナー類も美味。
値段は市販のものより少し高いけど、安全性と味と
長持ち度(ブロックで買うので冷蔵庫で2週間は平気)でおつりがくるなと感じます。
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232もぐもぐ名無しさん:03/07/26 23:17
>227
これ私も購入しましたが、結構いけると思います。主人も子供にも好評です。
お勧めだと思います。
233もぐもぐ名無しさん:03/07/27 01:07
>>214
博多の屋台の味を再現、というキャッチの「くばら」の製品でいい?
234214:03/07/27 07:40
>>233
そうでつ。
上手に使い切る方法を考えねば・・・。
235もぐもぐ名無しさん:03/07/27 12:25
大手スーパーより安い品もあるしね
236219:03/07/30 01:58
>>221
情報ありがとうございます。金属封鎖材ってそういうのなんですね。
勉強になりました。

話は飛びますけど、ちょっと新発見。

友達の家でいわゆる合成界面活性を使った洗剤を使用して、
食器洗いの後片付けを手伝ったんですが、
石けんをずっと使っている私は、ビックリするほど手が荒れました。
ちょっと食器を洗っただけで、手がほてってきて、
手がガサガサになるんですよ。で、この手の荒れた感じが
ずーっと続くのかと思うと、ホントにぞーっとします。

#まだ日本でも合成界面活性を使った商品が人気あるんだろうなぁ。
#信じられません。
237もぐもぐ名無しさん:03/07/30 08:55
>>236
私はずーーっと界面活性剤が入った洗剤を使ってるけど
手は荒れない。一回でそこまで荒れるのは、個人的な事じゃないの?

 #まだ日本でも合成界面活性を使った商品が人気あるんだろうなぁ。
 #信じられません。

こういう極端な意見は荒れる元だし書かないで欲しい。
実際生協でも合成海面活性を使った商品扱ってるし。
書くなら「生協の食べ物スレ」でなく、該当スレでおながいします。
238もぐもぐ名無しさん:03/07/30 09:33
つか石鹸も洗剤も食べ物じゃないし。
239山崎 渉:03/08/02 01:28
(^^)
240山崎 渉:03/08/02 02:44
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
241もぐもぐ名無しさん:03/08/02 14:03
土用の丑の日に買ったしじみが最悪にまずかった。
砂抜きをかなりしっかりしてからお味噌汁にしようとしたら
ものすごいドブの臭い。一口汁を飲んだだけで家族全員アウト。
テーブルの脇によけておいても、漂ってくる臭いで吐きそうになった。
以前に買ったしじみも今回ほどではないが不味かった。
生協のしじみってどうなの?ウチが毎回はずれなだけ?
242もぐもぐ名無しさん:03/08/02 16:26
冷凍のやつ?親がいつも買ってるけど、特にまずいと感じたことはないや。
それよりまだ冷凍したまんまのウナギが気になる。
243もぐもぐ名無しさん:03/08/02 17:49
生協の冷凍うなぎは、(゚д゚)ウマーだったと思うよ。(もちろんお店の焼きたてにはかなわないけど)
サッパリめって所を生かして、のりとワサビ・ねぎでお茶漬けにしました。
244もぐもぐ名無しさん:03/08/02 20:56
生協の鰻は当たり外れが大きい(パル)。
やや高めだけど、焼津産のがうまい。
245もぐもぐ名無しさん:03/08/02 22:50
冷凍鰻、関西風のを初めて買ってみたが(゚д゚)ウマーですた。

ポークランチョンミート缶をよく買い置きしていたのだけれど、
最近見かけないからリクエスト出してみた。
「リニューアル企画中のため現在取り扱いできません」…。・゚・(ノД`)・゚・。
246241:03/08/03 09:53
>>242
生のやつです。だから余計にガッカリでした。
他のは美味しいのに、しじみだけハズレちゃう。
247もぐもぐ名無しさん:03/08/03 17:52
久しぶりにメープルと紅茶とチーズのクッキーがキター!

>>246
ちなみにどちらの生協ですか?
うちはパル(首都圏コープ)の冷凍しじみをよく利用してますが美味しいですよ
(最初は「冷凍ものなんて」と思ってたんだけど)。砂抜きずみなんで手間いらずだし。
何でもしじみは生より一度冷凍した方が栄養価が高まるそうなので、
241さんも今度は冷凍ものを試してみては?おせっかいスマソ
248246:03/08/04 16:08
>>247
関西の某ぱるです。
冷凍で栄養価が増すんですか、今度試してみます。
レスありがとうございました。
249もぐもぐ名無しさん:03/08/04 21:39
8月3回のカタログに
プチメロンパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
注文忘れないように手帳に書いておこう。
@いばらきコープ
250もぐもぐ名無しさん:03/08/05 21:54
このスレ読んで食パンを買ってみたら本当に(゚д゚)ウマママー
今まで食パンなんてどれも同じじゃんと思ってたよ!
教えてくれた人達どうもありがとう!
251もぐもぐ名無しさん:03/08/06 08:22
>250
どちらの生協で、何という商品名ですか?
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
253もぐもぐ名無しさん:03/08/07 05:21
温泉パンウマー
でも最近具なしのやつが載らないんだよな。
オレンジとかレモンとかいらないっつの。
254もぐもぐ名無しさん:03/08/07 08:44
>253
わたしもプレーンが一番好き
あの風味だけで充分おいしいのにね
255もぐもぐ名無しさん:03/08/08 10:17
>>249
プチメロンパンはパサパサしてまずかった…
256もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:09
257もぐもぐ名無しさん:03/08/08 19:02
個人的にはノンカップ蕎麦やコップヌードルが(゚д゚)ウマー
後吉牛のもとなんかもお勧め夕飯のときに重宝し取ります
258もぐもぐ名無しさん:03/08/08 21:29
温泉パンってどんなんだろー、温泉のお湯を使ってるの?等々
想像をたくましくしてたんだけど、ググったらすぐ出てきた。
ttp://www.onsenpan.co.jp/
美味しそうですね。うちの生協でも扱ってくれないかなあ。

製造中止になる最後のデニッシュブレッドがキター!明日の朝食が楽しみ。
259もぐもぐ名無しさん:03/08/08 22:13
硫黄の香りがしたりして…。
260もぐもぐ名無しさん:03/08/09 04:23
楽天にもあるんだね〜
硫黄の香りはないよ。温泉の水は使ってないってあるし。
甘くてもっちりどっしりって感じ。
261もぐもぐ名無しさん:03/08/09 11:56
銀座のむらからまちから館でも見かけた>温泉パン
262もぐもぐ名無しさん:03/08/11 22:16
>>255
プチメロンパンは凍ったままオーブントースターで
あたためてアツアツを食べるとフワフワで結構( ゚Д゚)ウマー
263山崎 渉:03/08/15 13:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
264もぐもぐ名無しさん:03/08/17 07:23
>>263
生協ファンが山崎パンを応援するはずがないだろう!
マヂレスしてみました。
265もぐもぐ名無しさん:03/08/17 15:58
ミニスナックゴールドとローズネットクッキーは、生協の菓子パンより好きだけど。
てか山崎渉にレスする奴は、久し振りに見た気がする。
266もぐもぐ名無しさん:03/08/18 06:17
一袋98円で売っていたカレー粉、最近みないけど
止めちゃったかなぁ…。
267もぐもぐ名無しさん:03/08/25 11:17
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここのスレッドちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。 すいませんねぇ。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
268もぐもぐ名無しさん:03/08/25 17:28
ここの食べ物(パンとかデザートとかアイスとか)
美味しそうなのいっぱいあるけど1個売りをして
くれなくて3個とか5個とかだから買えないん
だよなぁ。商売としてはしょうがないんだろうけど
269もぐもぐ名無しさん:03/08/25 18:27
だいぶ前に今年の新米定期購買の予約したけど
冷夏なのにちゃんと届くのでしょうか?心配・・・
今日届いた米が5`→2`だったのでますます心配。
また数年前みたいな米騒動とかになるのかな?
270もぐもぐ名無しさん:03/08/25 22:35
6月からコープこうべの個配はじめました。
先週初めて商品のセールストーク攻撃受けました。たこのからあげ。
しかも汗だくなおっさん二人がかり。
つい注文しちゃった。
でもたこのからあげっておかずじゃないのよね・・・
うち夫婦二人酒飲まないし。おいしけりゃいいかな〜
ここを利用して感動したのは、食パンが朝焼きでふわっふわーなのが
届くこと。トーストするのが惜しいくらいだ。
271もぐもぐ名無しさん:03/08/28 20:18
マイコープのもち粉食パンおいしかった〜 でも切って売ってほしいなぁ。 あと初めて買った浅漬けの素で キュウリを漬けたけど 全然おいしくない… 私が添加物入りのに慣れちゃってるから?
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273もぐもぐ名無しさん:03/09/04 15:04
さがり気味 age
かりかり大学芋(冷凍)ここでウマってあったから試したらウマー!
あっためないで自然解凍で食べたけど芋アイスみたいな感じ。
つーか凍ったまま食べた私はDQだが・・・硬いがイケてた

なんかカタログで商品が出来上がるまでの苦労話がのってると
つい買ってしまうなぁ
>>271
私も添加物に慣れちゃってるせいか、カレーはバーモント甘口じゃないと嫌
274もぐもぐ名無しさん:03/09/04 16:43
>>249
ちょっと!私もいばらきよっ

つか温泉パンって美味いの?
旦那に食べられちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
パサパサで固くてマズズズズって言ってたから
別にいいやと思ってたんだけどさ。
275もぐもぐ名無しさん:03/09/04 17:47
生協の共同購入の「キムチゴマ」はうまいよ
白いご飯にかけたら何杯でもいけます!
オススメです!!
276もぐもぐ名無しさん:03/09/04 23:36
>>274
さいたまです。
ここ見て今回買ってみました。
バサバサでは無かったよ。どっしりしてフツーに美味かったです。

旦那さん、固くてマズズズズで3個とも食べちゃったの?
そのうち「あのマズいパン買っといてー」とか言われたりして。
277もぐもぐ名無しさん:03/09/04 23:44
↑饅頭怖い方式
278もぐもぐ名無しさん:03/09/05 10:16
>>276
274です〜。そうですか、パサってないんですね。ありがとう。
2日ほど実家に帰ってる時に食べられちゃったんですよー。
どっしり重かったですよね。あぁ・・・食べたかった。
今度また頼んでみます。

何ヶ月か前に「かにのふわとろ丼」の素ってのがあって
カニ好きなので試しに頼んで見たら激ウマだった。
あれはマヨネーズで和えてあるのかな。
ほんとふんわりしてて2食入り。
待ってるんだけどあれから一向に出ない・・
思わず通信欄にかにのふわとろ丼きぼーんしてしまいました。
279もぐもぐ名無しさん:03/09/05 17:10
あずきバー買ってみた。これ固いねえ。顎関節症の身には辛かったよ。
280もぐもぐ名無しさん:03/09/08 20:23
今日初めて勧誘の人が来た。
米とか届けてくれるなら便利、と思って頼もうと思ったら
何かの宗教みたいに輝いた目で
延々商品の良さについて語られた。

1回180円の手数料は別にイイと思い
申込書に記入してから1000円出せと。
それも別にイイや。と
その後に
頼まなくても毎週用紙を出して
頼まなくても毎週180円て言って来て
さらに積み立てらしきもの半強制。
嫌なら毎回×を付けて云々とか面倒になってきたぞ。おい。
(最初から言え。)

ところで、商品そんなにイイ物なの?
勧誘員が洗脳されてるように見えて仕方なかったんだけど。

281もぐもぐ名無しさん:03/09/08 20:35
>>276
軽くチン!して食べると、できたてのように柔らかくて、またウマー。
しすぎると固くなるので注意なんだが。
282もぐもぐ名無しさん:03/09/08 22:55
>>280
積み立ては自分も毎回パスしてます(w
商品はいいものもあれば普通なものもあります。
あと生協の種類によっても(商品の良し悪しは)全然違ってくるので
一概には言えませんです。280さんが加入したのってどこでしょう?

ちなみに自分はパルですが、牛乳・鶏肉・豚肉は美味しいと思います。
283もぐもぐ名無しさん:03/09/08 23:35
うちもパル。何となく積み立てはしてるなあ。
いいと思うのは鶏肉と魚の切り身や干物類。
牛肉は当たり外れが大きいのでパス。
食パンも安いわりにはうまいと思う。

あとはお菓子類家プリンみたいなデザート系がいいよね。
アーモンドリーフ、メープルと紅茶とチーズのクッキー、クルミのパウンドケーキなどなど。
284280:03/09/08 23:45
>>281
レスありがとうございます。
今パンフみたら「マイコープ」らしいです。

重い物を時々頼みたい!と思っただけだったのですが
いろいろ試してもよさそうですね。
勧誘員があまりにも熱心だった上、お金の事を後々に
回すアタリ胡散臭かったのでつい。
「積み立て」はそれがあるから私たちが活動できる、、みたいな
力説されてから
「でも、嫌ならいいんですよ・・・」って感じで。(´_`;)
ついでにまだ何も頼んでないのに早速お友達紹介すれだのなんだの
マルチくさい事まで言ってきたので実は解約しようか迷ってました。
でもどうやらスレ違いですね。すみません。
285284:03/09/08 23:55
間違いました
>>282さん でした。
286もぐもぐ名無しさん:03/09/09 00:11
>>284
私も「重いものを時々・・・」で加入したけど今はメイン。
足りないものを時々スーパーとかで買うようになたよ。
『組合員』とか『出資金』とか仰々しいなーとはじめは思ったけど
入ってみればただの毎週来てくれる宅配。
積立なんかも毎回欠かさずパスしてるよ。
たまに書き忘れて200円積立とかになっちゃってるけど、まぁ貯金みたいなもんだし。

買物って労力・時間かかるし、買物でけで疲れちゃうのに
帰ってからご飯作るのなんてクタクタだったけど、楽になった・・・
本当にありがたいです。
287もぐもぐ名無しさん:03/09/09 00:24
>>284
マイコープってことは、商品はパルと同じだと思います。
ネット注文便利ですよー。試してみて。
288もぐもぐ名無しさん:03/09/09 22:52
私もマイコープ。発泡酒(涙、 も安いしぃ〜。 冷凍品がレトルトばかりでないのが 一人暮らしには嬉しい。 チンだけでもまともな食事ができる(^.^)v
289もぐもぐ名無しさん:03/09/11 08:16
200円×は私も毎回書き忘れるな。
でも毎週ビールとかミックスキャロットとか重いもの運んでもらってるし
そのうち戻ってくるだろと思って諦めてる
(倒産とかしなければ戻ってくるんだよね???)
しかし、ビールとか発泡酒って安くなる銘柄決まってるのがなー
もう全部飲み飽きた〜〜〜!!!
290もぐもぐ名無しさん:03/09/11 19:36
パルですが今日届いたタイヤキが本当に美味しかったです。
皮?がパリッとしてて、餡も甘すぎず1つだけでもボリューム満点でした。
ただ私はあんまりタイヤキって食べたことないので、
他のと比べるとどうなのかは、ちょっとわからないです。
タイヤキ通の方の感想を聞いてみたいです。
291もぐもぐ名無しさん:03/09/11 20:37
>>290
初めてタイヤキ頼んだけどウマーだった!冷凍のくせになかなかやる・・・
旦那は餡子嫌いなのに、これは食べられたよ。甘すぎない餡子がいいらしい。
タイヤキ通ではないけど(w 次回出たらまた頼もうと心に決めています。
292もぐもぐ名無しさん:03/09/12 09:54
しまったー!タイヤキ頼めばよかった…
293もぐもぐ名無しさん:03/09/14 20:10
パルのサバ味噌漬けンマィ〜。今週もとどくので発泡酒といただきます(*^.^*)
294もぐもぐ名無しさん:03/09/18 00:29
先週来たグリーンピースのもやし。
根っこを水につけておいたら、もう10cmくらいになった。
見るたびに伸びてて、すごいなーと感動してる。
小さな喜びです。
295もぐもぐ名無しさん:03/09/18 01:24
飲み物の買いだめとかしやすいよね。
最近肌荒れがひどいからアセロラジュース買いだめします。
296もぐもぐ名無しさん:03/09/18 02:44
応援クッキーココア味10袋が届いた。
食べてみた。微妙だった。
俺は泣いた。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298もぐもぐ名無しさん:03/09/18 07:53
昨日、温泉パンというものを初めて店頭で見ました。
食パンではなくてバンズ型でした。
以前出ていた温泉パンってこのことなんでしょうか?
(喜連川何とかって書いてありました。お値段は3コ入りで400円弱くらいだったかな)
299もぐもぐ名無しさん:03/09/18 10:27
>298
ソレです。
いろいろ味があるけど、甘みの少ないプレーンやゴマがおすすめです。
少しチンしたりオーブントースターで焼いたりすると風味が増してウマーです。
300もぐもぐ名無しさん:03/09/18 12:24
ハイコープ(PAL系)で買ったざらめおかき( ゚Д゚)ウマー
播州駄菓子セットも期待できるかな
301もぐもぐ名無しさん:03/09/18 13:50
温泉パン、銀座のむらからまちから館でも取り扱ってる。
302もぐもぐ名無しさん:03/09/18 14:39
>>299
教えてくれてありがとうございます。
お店にはプレーンとくるみ、その他にもう1つありました。
まずはプレーンから試してみます。
303もぐもぐ名無しさん:03/09/18 17:07
冷凍大学芋ウマーでした。情報感謝でした。
自分はトマトクリームパスタソース系がウマー、だと思う。かにが好き。
304もぐもぐ名無しさん:03/09/18 23:23
温泉パン、ダイエー東戸塚店でみたよ。
305もぐもぐ名無しさん:03/09/19 00:00
以前カタログで扱ってた「(たしか)埼玉コープの肉まん」知ってる人いる?フツーの生協肉まんよりおいしかったんだが、すぐに消えしまった・・。食いたい。
306もぐもぐ名無しさん:03/09/20 07:40
>303
私もその2つ頼んだ!
(゚д゚)ウマーだよね
307もぐもぐ名無しさん:03/09/21 08:03
温泉パン、朝ご飯で食べました。
素朴な味で(・∀・)イイ !
ここのとこ菓子パン新製品ラッシュに踊らされてたから
原点に戻った気分です。胃にも優しいですね。
308もぐもぐ名無しさん:03/09/21 11:23
魚介類が冷凍なのは使い易くて、一人暮らしにはありがたい。
309もぐもぐ名無しさん:03/09/22 23:36
味噌でウマーなのがあったら情報下され。
うちはパルとさいたまコープかけもちしてます。パルで「うめてば味噌」買ってみた
けど、味はイマイチだったです、、、、
310もぐもぐ名無しさん:03/09/24 12:55
>>309
うちはパルとコープとうきょうのかけもちで、
味噌はいろいろ頼んだけど、安いのばっかり買ってるせいか
今ひとつ美味いのにめぐりあえないよ。
ただパルの「ふーどの味噌」は割とおいしかったよ。
311もぐもぐ名無しさん:03/09/28 07:46
コープとうきょう。
「さんまのおとしあげ」っていうさんまのメンチカツみたいなやつ、おいしかった。
312もぐもぐ名無しさん:03/09/28 09:02
厚切りバナナバウムうますぎです。。
めっちゃおいしい。香りも最高。
でも1切れ130kcalは高すぎダヨ・・
313309:03/09/28 14:21
>310サン
サンキュです。今度注文してみます。
314もぐもぐ名無しさん:03/09/28 21:52
厚切りバナナバウム見たことないよ〜。
食べたいなぁ。。
315314:03/09/28 21:53
ってゆーか最近、注文してなかったせいか
ちらしが来なくなったんだけど、どーゆーことよ?!
毎回チェックしてるのにさ〜(怒)
316もぐもぐ名無しさん:03/09/28 22:18
>>315
生協によっては注文が何週間か続けて無いと
注文書&カタログが止まってしまいますですよ。
ウチの生協だと6週連続未利用だと止まります。
「休眠状態」と見なされてしまんです。

なので、たまーにでいいから何か注文するか、
注文したい品が無いなら増資(安いの1口でいいから)すると
注文書は止まらなくなります。
自分が覚えていられないなら(未利用何週目か)担当に頼んで
注文用紙が止まらないよう、6週に一度増資してもらうように
お願いしても。
増資なら最終的には(脱退時)増資したお金は自分のものとして
返ってきますからね〜。
317もぐもぐ名無しさん:03/09/28 23:54
はじめまして。
いまコープかながわやってます。
離乳食作るならパルに変更したほうがいいですか??
318もぐもぐ名無しさん:03/09/29 01:26
コープかながわはよく知らないので比較はできないんですが、
パル(ゆめコープ)は乳幼児のいる世帯向けのカタログや、
アレルギー対策&玄米菜食派向けのカタログがあるので、
子供産んだら重宝しそうだなぁと感じています。
319もぐもぐ名無しさん:03/09/29 04:20
コープのソーセージとかチョコとかって糞不味くないですか?
320もぐもぐ名無しさん:03/09/29 15:27
パルのソーセージは私もちょっと・・・
化調に慣れちゃったのかな。

もう頼まないだろなと思うのは、冷凍の豚チーズロールカツ。
中のチーズが粉っぽくて何かまずい。
321もぐもぐ名無しさん:03/09/29 20:44
パル利用。 いくらの醤油漬けがうまかった〜!スーパーのより全然濃厚でいい!
322もぐもぐ名無しさん:03/09/30 00:35
パルのってあたりハズレが激しいからこのスレ助かる!
特に大学芋は激(゚д゚)ウマーでした。

私は最近ヨシカミのハンバーグがお気に入りです。
肉汁がじゅわーっとでてきておいしい。
323もぐもぐ名無しさん:03/09/30 00:54
コープとうきょうやってます。

一回だけ出た、じゃがばたがとってもウマ〜だった。
もともとジャガイモマンセーなので、レンジで1分チンして
簡単にジャガバターが食べれるなんて感激だった。

あと豚のモツ煮もウマー
324もぐもぐ名無しさん:03/09/30 01:02
大根、新鮮さにちょっと欠ける。。。トマトは〇
325もぐもぐ名無しさん:03/09/30 01:48
コープとうきょうです。
前に「マイネ」というタマネギ・ニンニク系のドレッシングがあって、私はすごく
気に入りました。でもそのあとずーっと出ないんですよね。私が見逃してる
だけなのかなあ。ごまドレッシングにも飽きたし、そろそろマイネ希望。
326もぐもぐ名無しさん:03/09/30 11:23
ヨシカミのハッシュドビーフ(だっけ?)が結構美味かったので、321見て今度はハンバーグも
試してみることにしたよ〜。

ところで、パルの天然酵母パンて美味しいですか?
今回、オニオンチーズパンを頼んでみたけど、今朝食べてみたら何だかもそもそして
粉っぽくてまじゅい。こんなものなのか、それとも昨日食べておくべきだったのか…??
327もぐもぐ名無しさん:03/09/30 15:05
ヨシカミハンバーグ美味しいんだ。頼んでみよう。
今週はチョコをどうしようかと悩むなぁ。
328もぐもぐ名無しさん:03/09/30 16:46
厚切りバナナバウム、今食べてる。
思ってたよりもずっと美味しかった。いつもスルーしてた自分、バカだった。

329もぐもぐ名無しさん:03/10/01 00:29
チキンライスを卵でくるんでヨシカミのハヤシライスをかけて食べる。
うまー
330もぐもぐ名無しさん:03/10/01 01:22
カロリー鷹ー
331もぐもぐ名無しさん:03/10/01 01:23
>328
それ美味しいよね。
無印のバナナバウムより好き。
332もぐもぐ名無しさん:03/10/01 16:05
パル系の配送員ですが天然酵母パンは組合員に不評です。
333もぐもぐ名無しさん:03/10/01 18:10
パルのこだわり酵母「りんごとはちみつロール」はまた頼むかも・・・(´・ω・`)
334もぐもぐ名無しさん:03/10/02 15:18
焼きにんにくの瓶詰めいつ出るんだろう。
335もぐもぐ名無しさん:03/10/03 11:43
最近、いりごまのチャック袋入りのやつも見ないなあ。待ってるんだけど。
@コープとうきょう
336もぐもぐ名無しさん:03/10/03 23:17
パルの今回出てるチョコレートケーキ・ビターっておいしいですか?
337もぐもぐ名無しさん:03/10/04 01:14
↑見た目はアレだけど、超ウマーだよ! 楽しみ楽しみ。
338もぐもぐ名無しさん:03/10/04 18:52
>>337 注文してみます! ありがと。
339もぐもぐ名無しさん:03/10/05 12:21
冷凍山菜蕎麦、不味いッ。どこの、かは言わない。
340もぐもぐ名無しさん:03/10/05 20:18
え、チョコレートケーキビターウマーなの?買ってみようかな。
341もぐもぐ名無しさん:03/10/06 09:31
すいません〜、釜飯の素のカロリーどなたかわかるかたいらっしゃいますか?
うっかり捨ててしまいました・・・・;
342もぐもぐ名無しさん:03/10/06 18:01
ふーどの有機野菜セットってどうですか?
なんか選べないのが困るけど、特別に良さげなので迷う・・・
343もぐもぐ名無しさん:03/10/06 20:00
カップ入り焼あじイイ!
子供のおやつ代わりに良し、酒のツマミにも良し。
しかし1パック90g300円弱は高いなー。
344もぐもぐ名無しさん:03/10/07 01:13
>>329
禿げしくバカ高i、けどウマソー
ヨシカミのハヤシライス、そのままだと甘辛すぎませんか?
ホールトマト足して煮込んでやってみよう。
345もぐもぐ名無しさん:03/10/07 08:28
>342
農薬とかポストハーベストにキビシイ方むけではないかなぁと。
私の知り合いで、アレルギーで食べ物を制限されている人や、
癌の手術後できるだけ自然のものを食べて免疫力をつけて
いこうとしている人が利用しています。
私はは妊娠期間中と離乳食初期に利用してました。
夏場はナスばっか毎週毎週続いたのでうんざり。でもニンジン
はとっても濃い味で美味しかったですよ。おかげで子供はゆでた
だけのニンジンでもバクバク食べるようになってくれました。
オンラインパルなら何が来るか事前に予定作物が一覧になって
ますけど、現在は必要なものだけ単品で頼んでます。
346もぐもぐ名無しさん:03/10/07 08:37
>>342
特別良とも感じなかった。
あんまり過度に期待しないほうが。
345さんのように野菜は欲しいモノだけ頼むのが無難。
347もぐもぐ名無しさん:03/10/07 17:23
ふーどの野菜セットは気に入ってます。
今までは買ったことのなかった野菜が入っていたりして、
野菜レシピも広がりました。レシピもついてます。
同じ物が続くときは、ちょっと悲しいですけど。

最近は、大手スーパーでも有機野菜を扱っているので、
生協は1週間おきに発注して、足りない分はスーパーで
買ってます。有機野菜はおいしいですね。
スーパーで「農薬を何回使ったか」という表示がされているの
ですが、減農薬でも想像以上に回数が多くてびっくり。

348もぐもぐ名無しさん:03/10/07 17:30
ふーどの野菜、ためしに注文してみました。
来週ちょっと楽しみ、そしてちょっとこわい。
でもレシピついてるんだったら、買ったことない野菜でも
まぁ安心かな?
野菜不足の生活なので、強制的に取り入れようかと・・・
いつまで続くやらですが・・・
349もぐもぐ名無しさん:03/10/07 17:56
>>348とほぼ同じ気持ちだったよ〜。

別スレにも書いたけど、( ^-^;)
うちに来た有機野菜セット
・モロヘイヤ 一束
・さつまいも 3本
・らっかせい 一袋
・ねぎ  極細3本
・ピーマン 1袋(5個くらい)

レシピ付いてた覚えはない。見落とし?地域によるのかな?
落花生どうしよう。。と思ってたらすぐカビた。
これっきり頼んでません。(´・ω・`)

350もぐもぐ名無しさん:03/10/07 18:53
うちの方はレシピは生産者便り?のようなプリントに、書いてあったけど。
パルでも地域によって違うのかも。

>>349
うちにも来たー。
もう1品、青菜が一束たしか入っていましたよ。
落花生、茹でて食べたらおいしかった。生は日持ちしないんですよね。
あと、季節によって生産者が違うんですよ。
春夏に来る野菜は、泥が落としてあって、見た目きれいだけど、
量が少ない。
秋から冬に来る野菜の方は、泥がいっぱいついて面倒だけど、
量がいっぱい入ってる。7品くらい入っていたり、
小松菜とか青菜物のボリュームがあってお得なかんじ。
今はまだ、前者のほうの生産者かも。
うちは、パルでも東京マイコープです。
351もぐもぐ名無しさん:03/10/07 20:44
落花生は、確かついたらすぐに茹でてくださいって何かに書いてあったような。
レシピ紙だったかな。
でも、実はそれ誤配だったんだよねえw
ウチは普通のグリーンセット頼んでいるんだけど、その日に限って何だか
えらく変わった野菜も入ってるな、と思ったら間違いだった。
もう少しで落花生茹でちゃうとこだったよ。
352もぐもぐ名無しさん:03/10/07 22:03
好きな発泡酒を3ケース注文してしまった。 今日届いたけど2階まで重かっただろうなぁ(^o^; だって次出るのが一ヵ月後だったんだもん。 もっと頻繁に載せてほしいなぁ、パル。
353もぐもぐ名無しさん:03/10/08 19:01
ノンカップ麺、私は大好きだけど旦那が不味いと言います。
塩味と醤油のラーメン、カレーうどんを今まで買いました。
他にお奨めってありますか?
354もぐもぐ名無しさん:03/10/08 20:11
>>353
そばも美味しかったです。
355もぐもぐ名無しさん:03/10/09 06:13
ええっ!
パルのグリーンセットの落花生って誤配だったの?
冷夏で野菜不足なんだと納得して、その日にいただきますた。
初めて茹でたけど以外に上手かった。
356もぐもぐ名無しさん:03/10/09 11:37
>>355
351です。少なくとも、ウチは誤配ですって言われて回収されてしまいました〜。
で、代わりにプチかぼちゃとか小松菜、ネギなんかが置いていかれた。
落花生食べてみたかったなあ。

どうでもいいけど、最近グリーンセットの常連wの坊ちゃんかぼちゃの処遇に
困っています。もう冷蔵庫に5個も転がってるよぅ。
357もぐもぐ名無しさん:03/10/10 12:37
パル@東京です。
先日、ふーどの野菜セットの生産者は2つあると
書きましたが(350)が、今週来たのは「泥がいっぱいついてるけど、量は多い」
ほうの生産者でした。
ちなみに、さつまいも、小松菜、チンゲンサイ、ネギ、落花生、京菜、なす
の7品でした。
358もぐもぐ名無しさん:03/10/10 13:37
>357 ふーど有機野菜セット 6品種のはずなのに。。イイナー。
359もぐもぐ名無しさん:03/10/10 14:49
温泉パン、また買っちゃった。こんどはくるみのやつ。
厚切りバナナバウムも一緒に。ちょっと冷やすと尚美味しく食べれるね。
360もぐもぐ名無しさん:03/10/11 16:32
ロイズクルマロ、出てたのに見逃しちゃったよー
次回未定だって。すぐまた出ることは分かってるんだけど、激しく不安。
普通に都内で売ってくれないかな>ロイズ
361もぐもぐ名無しさん:03/10/11 19:07
バナナバウム、私も頼んだよー!ちょっと冷やすといいのね♪
362もぐもぐ名無しさん:03/10/11 22:04
おやつ豆乳キャラメル味(゚д゚)ウマー
子供も喜んで飲むからあっという間になくなりそう。

バナナバウムも好き。食べやすい量でいいよね。
363もぐもぐ名無しさん:03/10/12 01:13
おそらくこのスレ

デ ブ ば っ か 。
364312:03/10/12 11:26
自分がバナナバウムの感想言ったらみんなに広がってくれて感動。
365もぐもぐ名無しさん:03/10/12 19:29
ドレッシングの種類をもっと増やしてくれんかな〜パル。
366もぐもぐ名無しさん:03/10/12 22:50
>>363
この「板」でわ。ありがち。
367もぐもぐ名無しさん:03/10/13 16:18
チョコレートケーキビターがウマーと聞き、頼んでみました。
今日届いたので、早速解凍して食べてみました。ウマママー!
情報アリガトン!
368もぐもぐ名無しさん:03/10/13 17:29
いやーん、ケーキ頼んでおけばよかった・・・次回は12月かな・・・

ふーどの野菜セット来たけど、なかなかよかったよ。
さつまいも・レンコン・ちんげんさい・みずな・カブ・さといも
ヨカッタ、全部使えそう。。。
カブの葉っぱ部分とか、農薬気になって今まであんまり食べてなかったけど
余すことなく食べようという気になった。

>>364が何気にかわいい 自分もバナナバウム次回出たら購入予定
369もぐもぐ名無しさん:03/10/13 19:22
バナナバウムだけど、生協で普通に売ってるよ。
私も共同購入で買っちゃうけど。
370もぐもぐ名無しさん:03/10/13 19:58
うち、店舗がないから共同購入しかできない…(´・ω・`)ショボーン

…あ、合併したから店舗あるんだっけ。
片道1.5時間かかるところに…(´Д⊂イッテミタイヨー
371364:03/10/14 17:12
>>368 感想待ってます。
372もぐもぐ名無しさん:03/10/14 22:21
うん、チョコレートケーキビター美味しかった。 この前オススメしつこかったクィーンアリスより 全然おいしい。
373もぐもぐ名無しさん:03/10/15 00:12
クイーンアリスのどっち頼みました?
自分はチーズケーキ頼んだんですが、確かにイマイチだった。
374372:03/10/15 19:47
私もチーズケーキ。 でもご近所さんにショコラたのんだ人いたから 聞いたけど、あっまーいだけで失敗した、とのこと。 次は何を勧めてくれるのかな、パル。
375もぐもぐ名無しさん:03/10/16 01:09
甘いもの好きじゃないし間食もしないから、おやつ類はほとんど買わない。
でもこのスレみてると、せっかく生協入ってるのにおやつ類買わないなんて、
ちょっと損してるような気がしてきた。
みんな、楽しんでるんだねー。私もなんか買ってみるかなー。
376もぐもぐ名無しさん:03/10/16 08:28
東北の生協に加入して20年くらい?経ってるけど、
生協のシステムが変わるたびに物品が不味くなったりしてるような気がする。
特に加工食品が美味しくない‥‥。カレールウとか。

鶏肉などの材料系はスーパーで買うよりも全然質がいいけど。
臭みがなくておいしい。
377もぐもぐ名無しさん:03/10/16 17:37
そうですよ。せっかく入っているのに冒険しない手はありませんよ。
かくいう私は、乳製品、刺身系、簡単どんぶりの加工肉、和食惣菜、豚肉
ケーキ、今ごろはワインといろいろと購入しています。
でも、共同購入の他の奥様達はあまり買わない。2、3品というところです。
一杯買ってるなー。と思われているんだろうな。(平均3〜4千円ですが)
378もぐもぐ名無しさん:03/10/16 21:55
バナナバウム、美味しかったです!優しい味でしっとりしてて。
確かに無○のより私は好き!
379もぐもぐ名無しさん:03/10/16 22:22
>>378
それって、香月堂のヤツだよね?
…あそこって、ちょっと当たり外れが大きい上に
…薬臭い商品が多いんだけど、
コレは大丈夫なのかな?
380もぐもぐ名無しさん:03/10/17 02:00
>>379
まず、頼んでみれば?
食い物は試してみないとわかんないよ〜。
ほんでマズかったら「まずくて食えん」と返品汁。
だまされて楽しむのも一興のうちかと。
381380:03/10/17 02:02
書き漏れ

お米なら1回まずくても怒るけど、お菓子なら冒険しちゃう。
382もぐもぐ名無しさん:03/10/17 05:35
マズかったら返品していいの?
九州産星しいたけもとい中国産も混じってるしいたけ、
2ヶ月くらい前のだけど、あれも返品したほうがいいのかな。
あと4つしか残ってないけど。
383もぐもぐ名無しさん:03/10/17 22:18
>382
それはグリーンコープで購入したものですか?
そうなら返金してもらえるようです。
384もぐもぐ名無しさん:03/10/18 03:26
>>383
ちばコープでも返金してもらえるようです。
385もぐもぐ名無しさん:03/10/18 11:50
>384
かなり広範にで浸透していたのでしょうね。
386もぐもぐ名無しさん:03/10/18 22:42
みんなが380のような気ティ害客だと何処も商売にならん。
387もぐもぐ名無しさん:03/10/18 22:50
うわ、ほんとだ>>380やばいよ・・・
388380:03/10/19 00:41
>>382
産地偽装で気分が悪くなって、もう食べたくないと思うなら、返品したほうが良いと思います。
平気なら食べちゃえばいいし。
その判断は組合員本人がすることで生協がすることではないです。

>>384>>385
職員ですがなにか?
まずい物にはまずいといって引導渡さないと、商品開発者に届かないと思いますが。
食べ物なのですから、美味しいことが最低条件でショ。
返品が382さん一人なら「ああ、味覚に合わない人もいたんだな」と判断すれば良いのではないでしょうか。

職員は組合員さんが本来やるはずの、仕入れや仕分けを代行するために雇われている身分なのですから
作業(返品)を面倒だと言ってしまっては、仕事がなくなるのではありませんか。
389もぐもぐ名無しさん:03/10/19 01:37
>>388
食べ物の最低条件は「安全な事」だと思う。
腐ってたり痛んでたり食べられる状態じゃないものは返品して
良いと思うけども。
その他の物は「意見」くらいで十分でしょう。
次買わないで放って置く手もありますが。

産地偽装とかは問題外だから置いておいて、

まずいから返品なんて一々許してたら大変でしょう。
それぞれの味覚にそぐわなかった
食いかけのケーキ、3合使った10kg袋の米、返品受け付けて
くれるの?
その書き込み見て何万人が返品したいって言い出したらどうする?
あんたの仕事の事なんか知らないけど
ヤバイんじゃない・・?
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391もぐもぐ名無しさん:03/10/19 17:32
>390
いつまでも25歳の あんたがうらやますぃ・・・
392もぐもぐ名無しさん:03/10/19 17:33
>>391
今さらこんなコピペにレスするあんたの純粋さが羨ましい
393もぐもぐ名無しさん:03/10/19 18:38
>389
ドキュソにマジレスせんでも(w
394もぐもぐ名無しさん:03/10/20 01:38
>391
お茶吹いちゃったよ。
私も25歳の頃に戻りたい。。。
395もぐもぐ名無しさん:03/10/20 17:37
えびちりっておいしいですか?
頼んでみたいんだけど、いつも二の足を踏んでまつ。
値段が微妙で。
量がスクネ!とかマズーでなければ頼みたい・・・
396もぐもぐ名無しさん:03/10/20 17:55
どこの海老チリかわからんとなぁ…。
397もぐもぐ名無しさん:03/10/20 19:59
生協ラーメンとかもずくとか好き。
398もぐもぐ名無しさん:03/10/20 22:26
>>395
大龍のエビチリはおいしかった。
普通のエビチリはいまいちかな…。

うちの生協では温泉パンを扱ってないので、先日銀座に行った時に
むらからまちから館で買ってきた。ほんのり甘くて美味しかった。
399もぐもぐ名無しさん:03/10/21 01:21
>>395 >>398
てか、どの生協か、ってとこから話がはじまるのでは?
400もぐもぐ名無しさん:03/10/21 08:24
安納芋 キター!オレンジ色の芋、お菓子みたいに甘いよ
去年コレの為に焼き芋鍋買いますた。w
401もぐもぐ名無しさん:03/10/21 17:57
一応ザーッと見たけどガイシュツだったらスマソ。
生協のパンでシュークリームパンみたいなやつ食った事ある椰子いまつ?
402もぐもぐ名無しさん:03/10/22 10:35
クラムチャウダースープ試した。
「貝入り小麦粉汁」って感じだった。
403もぐもぐ名無しさん:03/10/22 12:26
げっ、もしやパル? 私も昨日クラムチャウダー届いたんだけど まだ食べてない…。 不安だぁ(;´Д`)
404もぐもぐ名無しさん:03/10/22 12:42
普段はとにかく安ければいいって感じでスーパーで底値のもの、
売り残りの半額のものばかり買ってるんだけど
たまに実家に帰って生協の食材を使った料理を食べると
あまりの旨さに失神しそうになる ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
国産の肉って旨いのね…。ブレンドされてない米って旨いのね…。
405もぐもぐ名無しさん:03/10/22 12:50
>>404
それは生協の食材が旨いとか
そういう問題じゃないと思われw
406もぐもぐ名無しさん:03/10/22 12:54
>>405
いやまあそうなんだけどw
貧乏ってつらいね( ´Д`)
407もぐもぐ名無しさん:03/10/22 13:09
景況の3連コーヒーゼリー、ほかのメーカーより感触柔くない?
トロトロって感じ。
408もぐもぐ名無しさん:03/10/22 14:23
>>403 食べたら感想キボン!!
409もぐもぐ名無しさん:03/10/22 15:40
実家(千葉)の母がコープユーザーです。
お米、卵、牛乳、パン、鶏肉、魚などいろいろ買ってるみたいですが、どれもなかなかいいです。
鶏肉や魚は、意外に新鮮で美味しい。
パンはちょっとローカルなのかもしれませんが「ポンデザール」というパン屋さんのを入れていて、美味しかったです!
子供の頃は、おやつに小魚が入ったチップスが好きでよく買ってました。
410もぐもぐ名無しさん:03/10/22 16:36
>>409
で?
411409:03/10/22 17:36
>>410 無駄で邪魔な書き込みでごめんなさい!美味しかったものお知らせしたくなって。
412もぐもぐ名無しさん:03/10/22 17:39
>>411
気にする必要ないよ
413もぐもぐ名無しさん:03/10/22 23:15
パルのウインナーは体によさそうだけど、シャウエッセンの方が旨いなあ。
414もぐもぐ名無しさん:03/10/23 00:07
あの皮はじける感じがね、うまいねシャウエッセン。
415もぐもぐ名無しさん:03/10/23 00:22
この前買ったパルのウインナー、社うエッセンに激似だったけど?
んでも、賞味期限過ぎてたもんで1袋全部炒めて、単品でひたすら喰ってしまった。
ウマーだったけど、こういう生活してたらいかんよね、、、
416もぐもぐ名無しさん:03/10/23 01:32
>>415
新商品のあらびきとかいうやつ?シャウエッセンに似てるなら買ってみよう
417もぐもぐ名無しさん:03/10/23 06:13
漏れも買ってみよ〜
418もぐもぐ名無しさん:03/10/23 09:35
ガイシュツだったらゴメンナサイですが、コープのツナ缶オイル無添加が他のメーカー品より安くて買ってます。
でも、最近値上がりしたような…違うかな?
419もぐもぐ名無しさん:03/10/23 09:36
十勝ほっかりコロッケっていう四個いりで298円のやつ、ゆうべ揚げて食べた。
大きくてホコホコでおいしかった。ちょっと高めのことだけある。@コープとうきょう
420もぐもぐ名無しさん:03/10/23 09:43
生協の冷凍食品の味は
コンビニで売っているような物と比べ10年くらい開発遅れてる感じ。
そんな手間とお味。正直マズ。
元の素材はいいのかもしれないけれどね。
421もぐもぐ名無しさん:03/10/23 18:06
煮魚の冷凍とかは美味しいよ。 焼きビーフンは激マズだったけど。 あとは魚介類ばっかで、 チンして食べるような冷凍はあんまり 食べたこと無いけどそんなにマズーなの?
422もぐもぐ名無しさん:03/10/23 23:59
フツーだと思うけどなぁ。←冷凍食品

レンジピザはマズーだったけどね。高菜チャーハンとかはウマーダタヨ。
チーズドックとかタイヤキとかもウマ。
たまたまハズレだったんじゃないの?>>420サン 
しかも何がマズだったのか知りたいな、失敗したくないし。
423もぐもぐ名無しさん:03/10/24 00:28
確かに市販のにくらべれば手軽さには欠けるけど
味はまあまあだよねえ。
424もぐもぐ名無しさん:03/10/24 01:26
冷凍でもレトルトっぽくなくて いいんだよねぇ、全体的に。
425もぐもぐ名無しさん:03/10/25 16:08
>>420
ものによるんじゃないの?
私もいまいちと思ったものはあるけど、おいしいのもあるし。
そんなに叩くほどのことかなあと思う。
私はコンビニで食べもの買わないから比較できないんだけどね。
426もぐもぐ名無しさん:03/10/25 17:56
チョコがサンドしてあるビスケット知ってる?
千葉コープで時々カタログに載る。2枚入りでものすごくデカイ
冷蔵庫で冷やして食べるとチョコがパリッとして ウマ ( ^ー')b 
カロリー高いのに、つい2枚食べちゃう
今度10袋くらい買っとこ
427もぐもぐ名無しさん:03/10/26 16:19
↑前田製菓のリサーチビスケットにそっくり?
428もぐもぐ名無しさん:03/10/27 11:49
までっこチキン手羽中開きレモンスパイス風味
ウマー!!!でした
429もぐもぐ名無しさん:03/10/27 14:12
ぴよっちサブレゲット(・∀・)
430もぐもぐ名無しさん:03/10/27 15:42
『チキン南蛮』がおいしい。
それと、スモークチーズ(゚д゚)ウマー
ベビーチーズもおいしいけど・・・
もう生協頼んでかれこれ6年だが、年々いいものが増えてうれしい。

ノンオイルツナも最高。野菜スープの味がイイ!!
431もぐもぐ名無しさん:03/10/27 20:37
403じゃないけど、クラムチャウダーだめだったよ。がっかり。
あさりは割と入っていたけど、スープ自体の味が…。
432もぐもぐ名無しさん:03/10/27 21:48
>>431
まだ冷凍庫に入ってる・・・(`Д⊂ヽ
433もぐもぐ名無しさん:03/10/28 07:04
わたしも(⊃Д`)
434402:03/10/28 07:18
>>431
ね。そうそう、あさりは入ってるんだけどね。^^;

>>432
>>433
食べたら感想キボン!
435もぐもぐ名無しさん:03/10/28 12:22
クラムチャウダー、うちも冷凍庫のなか。。。
「牛乳で作るクラムチャウダー」が美味しかったから頼んだけど、
ココ見て食べるのが怖くなったよぅ・・・

新製品のやつですよね、ここでマズって言われてるのって。
436もぐもぐ名無しさん:03/10/28 17:24
以前パルの冷凍タイヤキが美味いと書いたものですが、
その後頼んだ「冷凍今川焼」もなかなかでした。
っていうかタイヤキと今川焼って形状以外に違いってあるんでしょうか???
437もぐもぐ名無しさん:03/10/28 17:29
生協の米って美味しい?
エコらく米って無洗米だよね?
ブランドで無洗米の割には値段が良心的だから気になってますが。
でもこれから価格上がるのかな(-_-)
438もぐもぐ名無しさん:03/10/28 19:33
>>437
米、マズくないですよー!
って言っても特別に美味しい米を食べたことがないから
437さんのお口に合うかは?だけど。
洗うのもラクだし、そもそも米は重いから持ってきてもらえるのがイイ!
(米不足でも涼しい顔でいられるのもイイ)
うちはふーどのエコらく米を予約して、今回初めてきたけど
なかなか良かったヨ。(他の米と比べてスゴイ!ってわけではないけど)
なんか安心して食べられるし。
スーパーの米とか、混ぜこぜになってるのを騙されて買ってしまいそうだけど
とりあえず生協ってだけで安心してる、安上がりな私。
439もぐもぐ名無しさん:03/10/29 00:34
>>437
どこの生協かにもよるのでは。
440もぐもぐ名無しさん:03/10/29 08:26
>>237
噛めレスだが腹立つ
441もぐもぐ名無しさん:03/10/29 09:15
スルー汁
442もぐもぐ名無しさん:03/10/29 09:22
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559
入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。
443もぐもぐ名無しさん:03/10/29 17:53
>>419
十勝ほっかりコロッケ、うちでも好評!
こないだ一個だけ残ったやつを揚げてダンナと半分こしようとしたら、ほとんど食べられて
しまって、悔しかった。
あと、こないだ買ったアサムラサキのにんにくドレッシングもなかなかです。
444もぐもぐ名無しさん:03/10/30 01:16
ほっけ一夜干し、凍ったままグリルで焼きました。
ジューシーウマーでした。しみでる油で?骨がポリポリに焼けて骨もおいしく食べました。
このスレ見てポテトチップを買いましたが、おいしかった!また頼もうっと♪
十勝ほっかりコロッケも気になります。探してみよう!
445もぐもぐ名無しさん:03/10/30 06:03
うどん不味かったぞゴルァ!
茹でたらスケルトンになったじゃねーかヴォケ!!
446もぐもぐ名無しさん:03/10/30 17:23
>>445
もちつけ
麺はみんなマズイんだから。
447もぐもぐ名無しさん:03/10/30 17:53
冷凍のうどん美味しかったよ〜!(パルです)

448sage:03/10/31 07:57
生協を愛し、食の安全を考えるのが好きで
しかもお暇な方がいらっしゃいましたら。

生協の見解が海外の見解や日本の研究者の見解と、どうも違うとあるけど。
生協ファンの感想を聞いてみたいでつ。
http://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_031014_01.htm
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1055204437/l50
449もぐもぐ名無しさん:03/10/31 08:43
>>448
「検査法はよくわかんないけどたぶん大丈夫っぽい。」
みたいな、生協の生あたたかいQ&A・・・ チョットワロタ。
450もぐもぐ名無しさん:03/11/01 04:15
冷凍のレアチョコケーキ、やっぱジャンク味だった。
生協のお菓子類ははずればっかり…
カタログにも成分表示しといて欲しいよ。
マーガリンなんて書いてあるの知ってたら買わないのにさ。
451もぐもぐ名無しさん:03/11/01 11:25
>>447
わしもー
野菜うどんがお気に入り。
5種類の野菜が乗ってて、優しい味のつゆ。
452もぐもぐ名無しさん:03/11/01 13:02
無洗米、おいしいですよ。
母親が無洗米に変えたことに気づかなかった・・・
453もぐもぐ名無しさん:03/11/01 14:53
>452
無洗米の前の米が不味かっただけかもしれん
454もぐもぐ名無しさん:03/11/01 23:51
この前納品されたぬか漬けに入れる椎茸の粉
封を開ける前から細かい虫が袋の中で粉といっしょに踊ってた。
ひぇ〜。
455もぐもぐ名無しさん:03/11/02 00:16
うぁぉ〜〜〜
封を開ける前に気づいてよかったね>454タン
456もぐもぐ名無しさん:03/11/02 00:34
怖いもの見たさであけてみた!
ё ё ё こんな感じのが
新聞紙一面四方八方逃げ出した!
ひぇ〜!
そのご袋に戻しそのまま見ていません。
457もぐもぐ名無しさん:03/11/02 08:17
生協(神奈川)のキムチにビーフエキスが入っていて
びっくり!
キムチにんなもん入れるな!!!!!!

背骨が危険部位になるという話が出てるのもあるが、
もっと食品をシンプルにしてくれ。
アレルギーがある人が困るよ。宗教上の規定で牛食わん人や
ベジタリアンも
まさかキムチに牛が入ってるとは思うまい。
458もぐもぐ名無しさん:03/11/02 08:21
乾物って虫がつきやすいんだよね。シバンムシってやつが多い。
こんなのじゃなかった?
ttp://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insect/c_anobii/ls.htm
キモいので虫キライなら見ないでね。>>456タンは怖いもの見たさで見てくれるかな。
459もぐもぐ名無しさん:03/11/02 08:35
>>458
うわ。想像以上のキモさ。

>>456読んだときは「みんな、神経質だなー」とか軽く思ってたんだけど
こりゃ、封印して捨てたくなるわ。
460もぐもぐ名無しさん:03/11/02 10:43
>457
明記されてるんなら問題ないと思うが。
キムチを付け込むときに牛スープを入れるのは、
本場では一般家庭でもする人がある位の普通の製法だよ。
(と昔のdancyuに書いてあった)
というか、キムチはオキアミ塩辛とか魚醤とか入れるから、
どのみちベジタリアンの食物じゃないし。
461もぐもぐ名無しさん:03/11/02 15:42
久しぶりに銀杏がんもを頼んだら、なんか味が変わってた。
味というか食感か。前のはもっと柔らかくてふわふわだったのが、
堅めでしっかりした食感になってた。
前の方が好きだ。
462もぐもぐ名無しさん:03/11/02 18:01
>457
普通キムチって動物性の出汁になるもの(オキアミ、牡蠣、テールスープ)は入れるよ。
ベジタリアン用って銘打ってるわけでなし、材料明記してるんだから別にいいじゃん。
463もぐもぐ名無しさん:03/11/03 19:15
首都圏パルを利用している者です。今回のグリーンボックスに
どうも1品プラスされているようなのですが、これって誤配でしょうか?
一緒についてくるペーパーに記載のない7品目(黄色いかぼちゃのようなもの?)
があるのですが…
もしかして、以前にもあった有機野菜セットのものが紛れているのかなーと
予想しているのですが、これってどうしたものでしょう?
連絡してあげた方が親切ですかね(´-`)
464もぐもぐ名無しさん:03/11/03 19:16
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
465もぐもぐ名無しさん:03/11/03 20:05
>>463
「おまけ」ってやつじゃないかな。
ちばコープ利用してるけど野菜ボックスという
似たような野菜詰め合わせセットがあるけど
時々おまけが入ってるよ。結構珍しい野菜とか。
466もぐもぐ名無しさん:03/11/03 20:47
今年の夏は88円?のソフトクリーム風アイスを結構たべたな
467もぐもぐ名無しさん:03/11/04 10:48
>>463
うちは先週7品目入っていたよ
468もぐもぐ名無しさん:03/11/04 16:09
>463

うちもかぼちゃが増量されてたよーー。
しかも「一品増量」とご丁寧にかぼちゃにシールまではってありました
ちなみにエルコープ
469もぐもぐ名無しさん:03/11/04 20:16
ヨシカミハンバーグきた。 評判がいいから楽しみぃ〜 早く食べたい。 パルのクラムチャウダーは… あの味であの値段は 高い!
470もぐもぐ名無しさん:03/11/04 22:47
さんま蒲焼の缶詰を買ったけど生臭くて食べられなかった…
それ以来缶詰は買っていません。お米はずっと盛況の無洗米です。こちらは美味しい!!(・∀・)ノ
471もぐもぐ名無しさん:03/11/05 22:12
スモークレバーまずかった・・・。
そのまま食べてマズー
炒めたら余計マズー
472もぐもぐ名無しさん:03/11/06 02:01
ヨシカミのハヤシ おいしくない。(´・ω・`)
473もぐもぐ名無しさん:03/11/06 16:19
>472
ガーーン(´・ω・`)
楽しみにしてたのに…(今冷凍庫で出番待してる)

474もぐもぐ名無しさん:03/11/06 16:52
パル(カタログはマイキッチン)です。

去年よく利用してた「合鴨ちゃんこ鍋セット」、
今年はなかなか載らないので問い合わせてみたら
材料が不足してるため当分予定はないと言われました。ショボーン(´・ω・`)

「鴨鍋セット」というのは1月3回の企画に載るらしいので
それを利用してみるかなー。
この商品10月のKinariに載ってたそうなんですが、食べた人がいたら感想きぼん。
475もぐもぐ名無しさん:03/11/06 19:03
473です。
食べたくなって今ハヤシ食べてみました。
ご飯がなかったからハヤシうどん(細いうどん)にしたら、
給食のソフト麺みたいでおいしかったです。また買おうっと。
昨日食べた中卯の牛丼もおいしかった。(食生活貧しいか…)

>474
鴨鍋セットって、つゆと鴨肉のセットのやつ?先週食べたけど、
つゆがイマイチだった。鴨肉だけで買ったほうが良かった鴨〜。
476474:03/11/06 20:11
>>475
レスありがとうございます。

>鴨鍋セットって、つゆと鴨肉のセットのやつ?
多分それだと思います。
(Kinariの10月2回か3回に載った商品らしいです)
そうか、イマイチでしたか…
「合鴨ちゃんこ鍋セット」は、鴨肉と鴨のつみれとスープがセットになってて、
特にスープが美味しかったんですよー。
鍋よりそのスープで雑炊するのが楽しみだったぐらい(w
復活してほしいなあ…
【毒オレオ?訴訟】@アメリカ
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0305/030513.html

マーガリンを食べると死ぬ- トランス脂肪酸-
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1062371908/
478475:03/11/07 13:17
>476
合鴨ちゃんこの方はスープおいしいのかぁ。
やっぱスープで決まるよね。私も復活を祈ってチラシ見ることにします!
479もぐもぐ名無しさん:03/11/07 14:59
鍋といえば寺尾のちゃんこ鍋セットだかが美味しかった。
今年もあるかな?
480もぐもぐ名無しさん:03/11/07 20:33
やわらか銀杏がんも 好きなのでよく煮物にして食べてるけど、
どっかに焼いて大根おろしでも美味しいとあったので
ぜひ試したいのですが、
凍ったまま網で焼けばよいのでしょうか?
481もぐもぐ名無しさん:03/11/07 21:24
>>480
やったことないけど、凍ったままだと水分が落ちてきてコンロが不完全燃焼になるのでは?
冷蔵庫で解凍してから焼いた方がよさそうな・・・
大根おろしに醤油かポンズ(ゆずあたり)チロッとたらしたら(゚д゚)ウマー!!そうだね!
今度買ってみよう。
482もぐもぐ名無しさん:03/11/07 21:56
>481
レスどうもです。
急に思い立ってしまい、もう食べてしまいました。
網と迷ったけど、グリルで凍ったまま焼いてみました。
弱火で10分くらい。
外側がぱりっと固くなってしまったけど、中はふっくらでウマ!でした。
しょうが醤油でもいけますが、大根おろしがあいますね!
ジュウシーな煮物とはまた違って、おつまみにイイ。

水分が落ちるような感じではなかったので、網焼きでもよさそうです。
483もぐもぐ名無しさん:03/11/08 17:28
鉄人やら中華街やら多種多様な餃子があるけど
どれも普通の味でがっかり。
これは旨いってのないかな
484もぐもぐ名無しさん:03/11/08 17:37
冷凍餃子ってどれも似たような味だね。
485もぐもぐ名無しさん:03/11/08 19:22
うーん、餃子は……値段の高いものならひょっとしておいしいのかもしれないけど、そうでないなら、
やっぱり自分で作ったほうがおいしいと思う。そんなの当たり前すぎ、と言われるかもしれません。
でも、ハンバーグだのコロッケだの、冷凍でもそこそこおいしいものってけっこうあると思うんです。
だけどどういうわけか餃子だけは、冷凍でおいしいものに出会ったことがなくて。安いのしか買わないからかな?
486もぐもぐ名無しさん:03/11/08 20:28
>>485
餃子はいつも香港餃子買ってる。
これはそこそこンマイ。安いし大袋だしw
487485:03/11/08 21:44
>>486
それは失礼。情報ありがとう。今度わたしも買ってみます。
488もぐもぐ名無しさん:03/11/08 22:07
鉄鍋餃子も皮がもっちりパリパリしてて美味しいと思う。(パルです)
489483:03/11/09 08:52
486香港餃子も食べたんだけど うーん・・・
>>488鉄鍋餃子は期待できそう ありがと!
490もぐもぐ名無しさん:03/11/09 10:12
飛鳥の水餃子、皮厚めむちむちでおいしい!
冬は鍋の具にしたり、重宝してます。
パルです。
491もぐもぐ名無しさん:03/11/09 10:37
無性に餃子つくりたくなってきたー。皮から。
492もぐもぐ名無しさん:03/11/09 10:56
11月9日ワッショイ!!
     \\  総選挙ワッショイ!! //
 +   + \\ 投票だワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
   今回の選挙は今までの選挙とは全く緊張感が違うぞワッショイ!!
   あなたの一票で当選者が変わりかねない大激戦状態だワッショイ!!
   ちょっくら投票しに行ってみるかワッショイ!!
493もぐもぐ名無しさん:03/11/09 20:29
麦若葉青汁β を飲んだことある方いますか?
494もぐもぐ名無しさん:03/11/10 18:29
>492
 痛すぎるョ
495もぐもぐ名無しさん:03/11/10 22:10
ヨシカミのハンバーグ、普通だった…。 評判いいからさ〜楽しみに してたのにぃ。 しかもかなりの 空腹で食べたのに普通…。
496もぐもぐ名無しさん:03/11/10 22:28
ゴメンね。。。
一番最初に書いたの漏れかも。
497もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:53
>495 わしも思った。。もっとデミにコクがあってもいいのになーって。
498もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:55
餃子はおつまみ餃子(名前があってるかな?)が
おいしいよ。
499もぐもぐ名無しさん:03/11/10 23:59
>>498
なにわの・・とかいうやつ?
パリッと焼くとおいしいよね。
500もぐもぐ名無しさん:03/11/11 00:19
海老棒ギョウザだっけ?
すっごくウマーだったんだけど、仕様が変わって
皮が分厚くなって残念。
501もぐもぐ名無しさん:03/11/11 02:11
いつもは498円で売っている、おでんタネのセット。
たまーに、298円で売っている時は必ず買っておでんを作ります。
貧乏な私の貧乏な楽しみ。
ひとり暮らしなので、単品で買うと少ない種類のおでんになるんよ。
502もぐもぐ名無しさん:03/11/11 08:08
ハンバーグだったら三田屋の方が美味しかったよ。
これも、まあまあのレベルだけど。
503もぐもぐ名無しさん:03/11/11 12:32
ヨシカミのハンバーグは私も普通と思った。
でも市販のインスタントのハンバーグって不味くて
一口食べただけでうんざりするようなのが多いなかで(デパ地下なんかは別だよ)、
普通に食べられるというだけで充分ポイント高いと思うな。そんなに高くないし。
504495:03/11/11 19:27
>>496 あ、評判てこのスレのじゃ なくって、組合員さんのです、 私は配送員なもんで。 まぎらわしい書き方してゴメソ。
505もぐもぐ名無しさん:03/11/12 10:49
組合員さんの評判といえば、よくカタログに「とてもおいしかったのでまたお願いします」
なんてコメントがついてることあるけど、あれはどこまで信じていいんだろう、といつも
思う。コメントを信じて頼んだものが大ハズレだったこともあるので。人の好みはそれぞれ
だってことはわかってるけどね。

私も最近好きなものをひとつ。「国産大豆手揚げ風油あげ」ちょっと厚みがあっておいしい。
506もぐもぐ名無しさん:03/11/12 11:11
>499
そう確かそんな名前だよ
>505
私もお薦めコメントみて買ってるけど当たりはずれがおおい
「国産大豆手揚げ風油あげ」私も好き

つい最近のおすすめ
・北海道玉ねぎたっぷりコロッケ(甘くておいしい)
あんまりカタログに載らない
・さば旨み干し
・さば灰干し
・秋鮭田舎みそ漬け(氷温造り) 

507もぐもぐ名無しさん:03/11/12 11:33

コープかながわ
キムチの中にビーフエキス入れないで!!

もっとシンプルにいこうよ。
508もぐもぐ名無しさん:03/11/12 12:13
457再登場?
509もぐもぐ名無しさん:03/11/12 12:34
するっとスルーで。
510もぐもぐ名無しさん:03/11/12 23:01
>>483
@コープ東京
銀座天龍餃子がおいしかったよ。
お店より小さいけど、味は合格!
511もぐもぐ名無しさん:03/11/13 02:25
@コープ札幌
今日荷物が来ました。さっそく皇蘭の黒豚まんと
木村屋稲本店のジャンボむしケーキを食べましたがウマーでした。
黒豚まんは皮はふんわりって感じじゃないんだけど、中のお肉の味がしっかりしてて、
むしけーきもふわふわでほのかちょうどいい甘さでおいしかったです。

ポップチキン廃盤になっちゃったのか。
一度しか食べなかったのだけど、とてもおいしくて次来たらまた頼もうと思っていたのに。
512もぐもぐ名無しさん:03/11/14 07:16
生協のたまごの黄身の色が気になる。
他の市販たまごは大抵ちょっとやまぶきいろだと思うんだけど
生協のはなんであんなに綺麗なレモン色なんだろう。
(マイコープ東京)
513もぐもぐ名無しさん:03/11/14 07:49
黄身の色は調整できるよ。
ニワトリのエサにとうもろこしを入れると黄身が山吹色になる。
514もぐもぐ名無しさん:03/11/14 09:33
むしろ他の卵の方が、色を濃くするために赤系の色が出る
飼料をあげてるんじゃなかったっけ?

でも赤とか緑とか青の黄味にもしようと思えばできるんだよな〜
515もぐもぐ名無しさん:03/11/14 09:48
>>512
「黄身の色が濃いと栄養があると思い込みがちであるが、これも誤解である。
唐辛子やパプリカ、アルファルファ等を飼料として与えると濃い黄色の卵黄になる。
つまり、黄身の色は与える飼料の色に影響するのである。」だそうです。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~takakis/seibutu.htm

そういう自然な餌の調節で色を濃くする分にはいいと思うけど
中には人口着色料を与えられて生まれた玉子もあるらしい。
なのでレモン色の方が安心と言えるかも。
ttp://www.hakuchou.com/
ttp://user.host.jp/~bozuyama/donnatamago/donnatamago.htm
516もぐもぐ名無しさん:03/11/14 10:36
勉強になりました。
有り難う(*´▽`*)
517もぐもぐ名無しさん:03/11/14 19:43
>>510そうなの!?あ〜あスルーしちゃったよ。
天龍のは大好きだけど、どうせ店と違いすぎるだろう、と・・・。
一応買ってみりゃよかった。
関係ないけど、天龍の高菜そばも旨いよね。
518もぐもぐ名無しさん:03/11/14 20:55
パルの刺身ってどうですか(?_?) ふーどのほたてはウマーって 前見たけど…お歳暮やお正月用に 今年は生協にしようか迷い中。
519もぐもぐ名無しさん:03/11/15 01:53
>>518
そーそー
ほたてはうまいんだよね。
んでもマグロとが、いい歳して口に入れたものを出しちゃったくらいまじいヤツもあるw
520もぐもぐ名無しさん:03/11/16 20:20
え!?そんなにまずいの? ナマモノはやめたほうが いいかな… いくら醤油漬けは2度頼んだけど 種類が違ったみたいで最初のはウマー だったけど2度目のは生臭かったな…。
521もぐもぐ名無しさん:03/11/16 21:26
刺身でそんなにマズかったものはなかったけどなぁ。
最近ではイカソーメンなんかが良かったよ。
それよりマグロの漬け丼みたいに最初っから味付けがしてあるものの場合、
口に合わないことはあるかな。
522もぐもぐ名無しさん:03/11/16 23:45
こないだかずのこ食べて2時間くらいしてから腹痛が。
半日ほど具合悪さに耐えたけど
・・・きっと自分の体調が悪かっただけだよね・・
かずのこにアタるなんて事ありえないよね・・
523もぐもぐ名無しさん:03/11/17 16:11
「鶏がらスープの素」の業務用の大瓶、前に
生協に入ってた時よく買ってたんですけど、
あれって店舗でも売ってますか?
524もぐもぐ名無しさん:03/11/17 18:15
10年以上前に白い半生?っぽいロールパンがあって
トースターで焼いて食べると激ウマ!だったんだけど。
いつから無くなっちゃっただろう。
また食べたいのに。。。
知ってる人いるかな〜
525もぐもぐ名無しさん:03/11/17 19:52
>>524
ブラウンサーブロールの事かな?
東海地方ですが、今でもあるよ。
プレーンとレーズンとクルミなんかが週替わりでカタログに載ってます。
おいしいよねー。
526もぐもぐ名無しさん:03/11/18 01:15
>>523
普通サイズなら売ってるけど業務用サイズはどうだったかな・・・。
527もぐもぐ名無しさん:03/11/18 03:12
@コープさっぽろ
今回載ってる鳥軟骨のからあげ食べてみた人いますか?
好評みたいで、食べてみたいのですが、いかんせん初めて見るようなものでして。
528もぐもぐ名無しさん:03/11/18 11:34
荒ほぐし鮭でチャーハン作ったらウマー(゚д゚)ウーマー !
529もぐもぐ名無しさん:03/11/18 12:20
>527
なんの参考にもならないかもしれんがコープ東京の軟骨揚げは(゚д゚)ウマーだったよ。
530もぐもぐ名無しさん:03/11/18 17:24
フタバのアイスバー、いちごみるく美味しかったYO
531もぐもぐ名無しさん:03/11/18 17:25
最近、1リットルのネクターピーチ取り扱ってくれて嬉しい
532もぐもぐ名無しさん:03/11/18 17:51
ヨシカミのハヤシライス不味かった〜
期待してただけにがっくり・・・
533もぐもぐ名無しさん:03/11/18 18:21
>>532
マズイっていうか、なんかコクとかないよね。
534もぐもぐ名無しさん:03/11/18 19:06
各種挽肉のバラ冷凍マジ便利!(*´▽`*)
ついでにホタテ冷凍も便利〜。
(味は普通値段は微妙だけどな)
535もぐもぐ名無しさん:03/11/18 19:37
>525さん
えぇっ、まだあるんですか??
東海地方かぁ。うらやましいです。
ちなみに当方コープしずおかなんですけど・・・
無いです。
536もぐもぐ名無しさん:03/11/18 22:09
>>535
コープみえです>東海地方
ご近所さんと言えば言えそうな距離だしw、リクエストすれば復活してもらえないかな。
ちなみに、製品名は
『ブラウンサーブロール』日本生協連 8個入260円でつ。
ブラウンっていうけど、色は白。茶色に焼いてからサーブしろってことかな。
537もぐもぐ名無しさん:03/11/18 23:42
>529
レス、ありがとうございました。
今回はスルーしましたが、次回はぜひ買ってみようか思います。
でも東京と北海道じゃ味が違うかな?

お菓子板の方の話題になるのかもしれませんが。
コープのチョコマショマロ(ホワイト)というのがなかなかおいしかったでつ。
いちご味のマショマロにホワイトチョコが掛かってるのですが、
薄く掛かったホワイトチョコがパリパリでウマー。
コープのお菓子っておいしいの多いけど、お店で売ってないのも多いですよね。
538もぐもぐ名無しさん:03/11/19 00:09
生協の米って、まずいよね。
539もぐもぐ名無しさん:03/11/19 00:23
>>538
お前の近くの生協は、米が1種類しかないのか?
なら納得
540もぐもぐ名無しさん:03/11/19 00:57
5キロ2千円前後のたぶんあきたこまちだと記憶してます
ふつうのと無洗米と何回か買ってみたのですが
かなり鬱になりました。
もし美味しい商品があったら、教えてください。
541もぐもぐ名無しさん:03/11/19 01:09
>>540
魚沼こしひかりにしる!
542もぐもぐ名無しさん:03/11/19 01:10
おいくらですか?
543もぐもぐ名無しさん:03/11/19 07:40
>>535
>東海地方かぁ。うらやましいです。
って、場所にも寄るけど、浜松なんかの西部地域は東海地方だよ。
大井川で分かれるみたい。
スレ違いスマソ。浜松住人でした。
544もぐもぐ名無しさん:03/11/19 10:15
>543
うん、確かに静岡も厳密に言えば東海地方だけど、
私は静岡市なのであんまりそういう感じがしないのです。
なんか静岡って東海でも関東でもなく、中途半端・・・
545もぐもぐ名無しさん:03/11/19 11:26
>>542
魚沼産じゃないけど新潟こしひかりだったら5キロ2880円。(パルです)
546もぐもぐ名無しさん:03/11/19 16:51
みかんすっぱー!
どうにかしちくり。
547もぐもぐ名無しさん:03/11/19 17:42
すっぱいみかんも結構好きだったり…。
548もぐもぐ名無しさん:03/11/19 18:58
東京マイコープ
小さいタマネギまざってるんだけど
あれって・・
産地行くと小さくて出荷できないから10キロ100円とかで
近所に分けるようなやつだよ。
生協はそういうの、普通の値段で売ってるワケだ。
549もぐもぐ名無しさん:03/11/19 19:33
大きさバラバラの旨書いてないの?
枚コープ使ってないからわかんないけど。
550もぐもぐ名無しさん:03/11/19 23:46
温泉パン、激うまだね。噂以上!
551もぐもぐ名無しさん:03/11/20 07:30
温泉パン、ホントに美味しいよね。
でもちょっと高いな。
あのパン、消費じゃなく賞味期限表示だから
先日、100円引きシールついてるのを買っちゃった。
(最近店頭で売られるようになった)
552もぐもぐ名無しさん:03/11/20 11:12
大阪パルコープに入って1年なんだけど、
温泉パンがカタログに載ったのは初めてでした。
また食べたいよ〜〜〜〜!
553もぐもぐ名無しさん:03/11/20 16:00
>>552
うちも大阪パルコープだけど、最近お店でも置くようになったよ。
なぜかくるみとレーズンばかりなんだけど。
お店の方もチェックしてみるといいかも。

厚切りバナナバウムがここで話題になってから
店頭取り扱い量が格段に増えた気がする。
もしかして、ここ見てるのかな?
554もぐもぐ名無しさん:03/11/20 17:21
温泉パン、カタログでも店頭でも見たことないよ(´・ω・`)
結構このスレで人気のものは載るのに、大人気って感じのものはは載らない。
小さい、他にライバルもいない生協だからかなー。
555もぐもぐ名無しさん:03/11/20 18:30
温泉パン通販で買えるよ
直売店から(^o^)お取り寄せ出来ます
私は出来たて食べたけどうま〜だよ
何種類もあるよ♪
スレ違いだねスマソm(__)m
556もぐもぐ名無しさん:03/11/20 18:54
ぐぐって来た。一個あたり、元祖味で306カロリー、
他の味だと約360カロリーだって・・・。た、高い・・。
557もぐもぐ名無しさん:03/11/20 20:06
でもさー、ロイズと一緒でおいしーってわかってても送料かけてまで・・・ていうか、
200円で届けてくれるから生協で買いたいんだよぉー。
千葉&エル、まだ加入して1ヶ月だから化まだ見た事ない<温泉パン
パン1つ買うのに送料と振り込み手数料払うのもなんだかなー(´・ω・`)
558もぐもぐ名無しさん:03/11/20 20:39
と思ってたら、楽天店で2000円以上で送料無料だった。
でも共同購入で10個1,000円だから2つ買えば送料タダだけど、
そんなに冷凍庫に入んないよ、ママン・・・
冷凍では賞味期限2ヶ月ってあるんだけど、常温では何日間か、
また1つあたりのサイズ(袋の大きさ、パンの高さ)を
どなたか購入した事ある方教えてくだせぇ。
とりあえず、ぐりむ酵母パンと、ボローニャは11月4回で頼んでみたけど
あー、来週あたり、ちらしに載らないかなー
スレ違いスマンヌ
559もぐもぐ名無しさん:03/11/21 08:04
ノンカップ麺・・今食った。
びっくりするほど不味いね。なんだありゃ。
腹ぺこだったのに完食できず。
不味いにもほどがあるよ。ありえない。
560もぐもぐ名無しさん:03/11/21 14:30
>559
朝から食うもんじゃないよ。
561もぐもぐ名無しさん:03/11/21 16:04
>559 うまみ調味料に舌が慣れてるからじゃ?
562もぐもぐ名無しさん:03/11/21 16:17
出た、生協のものがまずいというとすぐ>>561のようなことをいう香具師
生協様マンセーかw
563もぐもぐ名無しさん:03/11/21 16:40
ノンカップ麺、うどんはマシだった。
他のはたしかに不味いわ。
564もぐもぐ名無しさん:03/11/21 17:45
なんか、読んでるうちにどん兵衛が食いたくなったw
565もぐもぐ名無しさん:03/11/21 17:50
>564
似たようなのが売ってたジャン。
12個パックだかなんだかで。
好きだアレ。特にアゲがね。
566もぐもぐ名無しさん:03/11/21 17:59
>>561
旨み調味料に慣れてるかどうか以前の問題だって。
もしあんなモノが旨いと言うなら
味覚障害だから今すぐ病院逝け!!
567もぐもぐ名無しさん:03/11/21 19:00
ノンカップ麺のカレーうどんを食べたけど、
ああいう品物としては、まぁまぁだったけどな。
ノンカップで5分で食べられるってのがいいんでしょ。
568もぐもぐ名無しさん:03/11/21 19:47
>>567
そうそう、手軽っていうのが売りでしょ。でもまずいなら買わないけど。
うどんと塩はまあまあだった。醤油は確かまずかった気がする。
>>559
ちなみに何味を食べたのか教えてくれたらありがたいけど・・・
569もぐもぐ名無しさん:03/11/21 19:52
間違ってもノンカップ焼きそばは買うな。
あれを食べても「化学調味料云々」「添加物云々」とか言ってたら
完全に生協という宗教にはまってる罠。
塩は、まずいけど旨くはない。
わざわざ高い金だしてノンカップを食べるぐらいなら添加物があろうがなんだろうが
サッポロ一番塩を食べた方がいい。
570もぐもぐ名無しさん:03/11/21 19:53
↑ごめん、間違えた。
4行目
× 「塩は、まずいけど旨くはない。」
○ 「塩は、まずくないけど旨くはない。」
571もぐもぐ名無しさん:03/11/21 20:05
>>569
確かに添加物ありでも旨いほうがいいという気持ちもあるよね。
そればかり食べ続けているわけでもないしね。
そうか、焼きそばはやめておこう。お試しのために一袋だけ数種類っていうの
があればいいのにと思う。いや、だって便利なんだって、小腹空いたとき。
リピーターになるほどに美味しいのがあればいいな。


572もぐもぐ名無しさん:03/11/21 20:12
>570
それってノンカップってやつだよね?
青いパッケージのカップ塩焼きそばは
結構好きなんだけど。
573もぐもぐ名無しさん:03/11/22 03:24
>>565
12個パック、、、
1回食べてまずかったら、激しく鬱になりそうだ。
食べ物を捨てられない自分の性格からして、
賞味期限が切れるまで棚に入れておくことになる。
574もぐもぐ名無しさん:03/11/22 11:47
>>573
ノンカップ焼そばは最悪にまずいぞ!
575もぐもぐ名無しさん:03/11/22 13:41
あ、そういえば今週のチラシにあったなァー
うまくないんだ。
そういえば昔、黒ゴマの入っていたスティックっぽいもちもちしたパンあったね。

私は生協の納豆が好き。
576もぐもぐ名無しさん:03/11/22 14:02
ノンカップじゃないけど、生協のノンフライ無かん水の皿うどん。
餡をかけた途端に、麺が茹で素麺になりました。
不味くはないかもしれんけど、これは皿うどんじゃねぇだろ_| ̄|○
577もぐもぐ名無しさん:03/11/22 14:05
毎年この時期になるとコープブランドの「コーンクリームスープ」10袋入りを
買うんだけど、今までの物はなんかちょっとしょっぱいなあと
思いながら飲んでいたのと比べて今年のものはかなりクリーミーで
ウマウマーですた(・∀・)思わず先日激安の時に買いだめしちゃったよ。

@コープとうきょう
578もぐもぐ名無しさん:03/11/24 14:27
初中華ポテト(゚д゚)ウママーーー!!
解凍待ちきれずに凍ったままほおばる人の気持ちチョトわかる〜。
裏に書いてあったとおり、レンジでチンしたんだけどね。
奥様板のほうであったけど、うちもこれ見よがし餃子セットや
豆腐とチキンのふっくらステーキ、さんまチーズサンドなどで
あっという間に冷凍庫がパンパンになってしまった。
@ちば&パル3回目
579もぐもぐ名無しさん:03/11/25 09:37
中華ポテトって、スティック形の?
580もぐもぐ名無しさん:03/11/25 16:05
>>579
ううん、乱切り形の、ただの中華ポテト。
スティック形はアーモンドだっけ?
先々週くらいに千葉のほうで見た気がする。
ここ見たらまた食べたくなってしまったのでチンしてしまった。(゚д゚)ウマー!!
581もぐもぐ名無しさん:03/11/25 18:45
芋〜。
激しく食べたくなってきた。
582もぐもぐ名無しさん:03/11/26 20:30
パルシステムで湯葉ちりめん頼んだらめっちゃウマ〜でした。
今度頼めるのはいつだろう・・・待ち遠しい

今週ロイズのチョコレートたくさん出てますよね
初めて頼むのですが何がおすすめですか?
生チョコもいいけどナッティーバーも美味そう〜

迷うわ〜
583もぐもぐ名無しさん:03/11/26 20:37
連続カキコスマソ

パルでグリーンボックス毎週頼んでるんだけど(野菜大好き二人暮らし)
先週はおまけの玉ねぎが10個くらいと今週はおまけの人参10本くらい入ってて
うれしいけど食べきれないっちゅうの・・・・

でも全体的に野菜は新鮮で甘みがあっておいしいと思います

きのこセットって毎週はないんだよね きのこも好きじゃ〜
584もぐもぐ名無しさん:03/11/26 20:56
ここ見て買ったさんまチーズサンド、皮がはがれてボロボロになるわ
チーズは流れ出るわで大失敗。家族にもう買わんでいいといわれますた。。
585もぐもぐ名無しさん:03/11/26 21:29
うちも秋刀魚チーズサンド買いましたが、フライパンの中で分解しました。(´・ω・`)
高温に熱したフライパンでさっと焼けばいいのかと思ってたら大失敗。
原型を留めたままパリッと焼くにはどうすればいいんでしょう?
586もぐもぐ名無しさん:03/11/26 22:59
>>578そう?なんか砂糖の甘さでわかりにくいけど、サツマイモがマズー
じゃがいもみたい。
587もぐもぐ名無しさん:03/11/27 00:45
>>584,585
ちゃんと解凍してから焼いてますかぁ〜あれ?
凍ったまま焼くんだっけ・・・自信なくなってきた。
どっちにしろ、そこのとこ間違えると台無しに
なることが多いです。パッケージ裏などを見てね。
うちの商品かどうか分かんないけど。
588もぐもぐ名無しさん:03/11/27 00:51
生協で最強なのはポテトチップス。
589もぐもぐ名無しさん:03/11/27 01:16
>>584-585,>>587
まさに今日、半分焼いたよー。
よく熱したフライパンに油(分量忘れたスマソ、だがパッケージ裏に書いてある)を入れて、
凍ったままのさんまチーズサンドを入れ、フタをして中火で4分、両面を焼き、
ふたを開け表面をカリッと焼く。
でおいしくできたよ。お2人とも火が強すぎたんじゃないかな?

>>586
>578です。確かに、サツマイモって気づかなくて最初北あかりかなんかとオモタ。
でも外側の飴のカリカリ感と、ほのかなお芋の甘味が自分的にぐーですた。
590584:03/11/27 15:14
>589
フッ素加工フライパンでしたか?
うちは鉄だったからくっついちゃったのかも。
591もぐもぐ名無しさん:03/11/27 18:25
自然食品他勢揃い!
無添加・無農薬オーサワジャパン800アイテム 全品消費税サービス!(書籍を除く)

 

とっても中途半端ですが、ご要望をたくさん熱烈にいただいておりますので
画像抜きで掲載を順次増やしてゆきます。

これからは信頼性の高い商品の自社による食品発掘と、
オーサワジャパンの食品を出来る限り多く取り扱ってまいります。

なお、ムソー社・創健社・杉食社・サンコー菓子などの製品は食養生上とても自然食品とは呼べない
商品も内包してるために(よいものももちろんあるのですが・・)
弊社としては基本的には取り扱いをいたしません。

テンポ遅くの更新となりますが、お許し下さい。

592もぐもぐ名無しさん:03/11/28 00:21
せいきょうの種無しプル〜ン。妊婦時代によく食べてました。貧血予防に。
美味しい上に安心。ドラストやスーパーで安!っと思って裏を見ると
大抵恐怖のソルビン酸K入りー。。怖い、こわいソルビン散〜。

593もぐもぐ名無しさん:03/11/28 00:39
東京です。「やわらかジューシー生ハンバーグ」愛用してます。
そのまま使うより私はピーマンやしいたけに詰めて焼いたり、ロールキャベツのたねや
丸めて
焼いてミートボールシチューにしてる。玉ねぎもちゃんと炒めてあって
美味しい〜。前はあんまり登場しなかったから見つけるとタメガイ
してたけど最近は月2回くらいのペースで見かけるよ。赤ちゃんがいるから
たねを作る手間が省けて助かってます!

594もぐもぐ名無しさん:03/11/28 06:26
昨日生協がきたよ スーパーより安いね
595もぐもぐ名無しさん:03/11/28 10:24
高いのもあるけどね。
596もぐもぐ名無しさん:03/11/28 11:21
安い生協いいなあ、うちのほうのコープは全部高いよ。
それも激安スーパーじゃなくてサティやジャスコより15%くらい高い!
震災のせい?
597もぐもぐ名無しさん:03/11/28 11:28
今週の椎茸だめだった。
当たりハズレあるなぁ。。
598もぐもぐ名無しさん:03/11/28 11:57
コ○プ東京!注文の画面が更新されないぞ〜
注文数ゼロ、金額ゼロのままなんだけど…
大丈夫かなあ(´Д`;)
599もぐもぐ名無しさん:03/11/28 14:26
最近注文がちょいマンネリ気味だったのでここを見てよかった〜。
評判の良いものをいろいろたのんでみよ!わたしはコープとうきょう
なんですが、ここで大好評の「寺尾ちゃんこ」って東京ではないよね?
どこの生協にある?食べたいよー。


600もぐもぐ名無しさん:03/11/28 14:41
>>599
去年コプ東京でも扱ってたよー
今年はまだ見かけた記憶がない。
601もぐもぐ名無しさん:03/11/28 15:28
船凍するめいか、ちょ〜ーおいしい!歯ごたえといい、風味といい
もうほかのいかは食えん。
602もぐもぐ名無しさん:03/11/28 15:39
生協機関誌の投書欄とか読むとマジでこわい。

「旦那は市販の冷凍食品を嫌がって食べてくれないが、コープのだよと言うと
食べてくれます。娘もこの牛乳はコープのだよと言うと飲んでくれます」

こ、こわい…。
603もぐもぐ名無しさん:03/11/28 15:44
ま、生協に限らずショップの「お客様の声」なんてのはそんなもんだ。
ネットショップなんかでもよくあるじゃん。
604もぐもぐ名無しさん:03/11/28 15:47
まあそうなんだけどさ。生協だと、マジっぽくてこわい。
605もぐもぐ名無しさん:03/11/28 16:25
昔近所にあった生協で四角いパックに入った杏仁豆腐が
ごっつ美味かった。よく買占めしました。
今でも売ってるのかのー。
606もぐもぐ名無しさん:03/11/29 00:27
生協の鶏はほんと美味しいねえ〜。色も綺麗なピンク色。いつも安さに魅かれて
激安ミートショップで買ってたけどもう買えない。色も黄色いし・・・。
ホルモンザイべったりの話もこわ〜だし。

JALのうどんDEskyおいしー!
607もぐもぐ名無しさん:03/11/29 01:29
以前こーぷ東京によく登場していたあけぼのの「たけのことしたけのしゅうまい」
めっきり見かけなくなりました。近くのスーパーでは何処にも売ってないから
生協だけがたよりでした。大好きだったのにー。廃盤になってしまったのかなあ?
608もぐもぐ名無しさん:03/11/29 13:47
薄ナンタラさんって所のすき焼き用牛肉(゚д゚)ウマーでした。ゆめコープのきなりです。
609もぐもぐ名無しさん:03/11/29 20:56
マイですが初めて大豆ドライパック缶 を食べてびっくり! ウマウマー!! スーパーで売ってる大豆水煮より 一缶あたり30円くらい高い から敬遠してたけど マメの味の濃さが違う! 大豆好きにはたまりません(;´Д`)ハァ
610もぐもぐ名無しさん:03/11/30 02:15
大豆缶、どんな風に食べるのがおすすめ?
すれ違いだけど。
611もぐもぐ名無しさん:03/11/30 03:45
チリコンカンとか、
ホールトマトと豚肉と大豆のスープもウマーだよ。
豚肉を鶏にしてもいいかも。

生協の缶詰、切り口が丸まってて危なくなくてイイ。
612もぐもぐ名無しさん:03/11/30 11:04
生協のインスタント豚汁、原料不足によりしばらく製造中止だってよ。
一体何が不足なんだろ?マジで困った。
613もぐもぐ名無しさん:03/11/30 14:05
私は大豆とトマトと、炒めた玉ねぎ のみじん切りをドレッシングで 和えたサラダが好き。 昨日もそれをたべた。
614もぐもぐ名無しさん:03/11/30 15:46
>610
ひじきのドライ缶に混ぜて「ひじき煮」にすると、
特に大豆好きでなくてもおいしいよ。
ひじきのドライ缶に作り方がのってる。

今回のマイ目玉は鴨鍋。スープがどうも口に合わないんだけど、
お店で買うと鴨肉高いから生協で注文。

615もぐもぐ名無しさん:03/11/30 20:42
@マイコープ

かじき和風ソテーっておいしい?
616もぐもぐ名無しさん:03/12/01 00:02
昨晩はキムチ鍋をしました。わたりがに、たら、ぶたばら、にら、しいたけ
その他諸々・・・。8〜9割がたコープ東京食品で作ったお鍋でした。
いつもよりおいしい鍋でした。せいきょうフードうま!
617もぐもぐ名無しさん:03/12/01 03:59
腹が減って眠れないので、玄米餅を
いそべ巻にして食べました。
初めて食べたけど、うまい!
発芽玄米も生協で知ったし、ほんと
食生活改善されました。
618もぐもぐ名無しさん:03/12/01 08:19
>>590亀スマソ〜!
589ですが、テフロン加工フライパン(=フッ素)です。
鉄製は、最初に良〜く熱してから油を落としてもダメポでしたか?
あと一応、鉄のフライパンは洗剤(or石鹸)で洗ってないですよね?
熱いうちに、お水(お湯?)とスポンジや、せせら(ささら?)でこすり洗いするらしいです。
そうやって、油分を洗い流さず、さらに使い込んで油をなじませていくと
(育てていくとも言うらしい)焦げ付きにくいフラパンになるってウワサですが、
そんなこともちろん知ってるよ〜ん!だったら、テフロン使いのクセにエラそうにスンマソン |A・`)
619もぐもぐ名無しさん:03/12/01 12:35
ニュース みなさんペンをおとりください。
http://thunder.boo.jp/blog/archives/000117.html

620もぐもぐ名無しさん:03/12/01 13:23
パルのケーキ、ポワールキャラメリゼを買ったことのある方いらっしゃいませんか?
チョコレートケーキ・ビターとどっちにしようか迷い中です。どっちも美味しそう(´д`)
621もぐもぐ名無しさん:03/12/01 17:11
私ならどっちも買う。
だってなかなか載らない商品だし、、、、
622もぐもぐ名無しさん:03/12/01 17:14
今回来た冷凍サーモンチーズフライ(゜д゜)ウマー 。

一緒に買ったカキフライもだしたんだけど、こっちばっかり売れた。
2歳のちびに殆ど食べられたのがちょっと悲しい。

今週の白身魚のカツレツ買ってみようかな。
宮下牧場のクリームコロッケとどっちが良いだろう?
623もぐもぐ名無しさん:03/12/01 20:12
ユーコープの「味わいドレッシング胡麻」激(゚д゚)ウマーでした。
鶏皮のゆでたのとか、
きゅうりや大根の薄切りとか、
水菜のゆでたのとか、
なんでもこれで和えるとついつい食べ過ぎてしまう。
624もぐもぐ名無しさん:03/12/02 01:58
生協の抹茶玄米茶は(・∀・)イイ!!
普段飲むなら、これほど安くて(平日200円弱)無難なお茶は他のスーパーにも無いよ。
素晴らしい!
625もぐもぐ名無しさん:03/12/02 09:59
>>611 >>613 >>614
なるほど! ありがとう、やってみます。
626もぐもぐ名無しさん:03/12/02 12:39
パルです。
今まで別に何とも思わずに買っていたきのこセット。
でも「きのこのバター炒め食べたい、作って!」といわれて
某スーパーに買いに行って違いを感じた!
生協のは確かに新鮮で、裂けるチーズのようなしっとり感があるのに
店で見たのはカサカサダタ。
・・・結局買わないで、生協で届くのを待ちますた。
627もぐもぐ名無しさん:03/12/02 14:15
きのこときいてはたと思った。
どうしてパルではぶなしめじを扱ってないんだろー。
628もぐもぐ名無しさん:03/12/02 14:26
そーいえば・・・。
でもところで、ひらたけしめじとぶなしめじって、どう違うの・・・?
色じゃなくって。
なんとなく見た目はひらたけは小さい頃からあったやつで和風な感じ、
ぶなしめじは比較的最近で洋風な感じ・・・って漠然としてるんだけど。

それはそうと、昨日のお届けで初めてターサイ買ったらでかーーー!
半カットとかかと思ってたら、1株丸ごとなのね。
はながさ(音頭)かとオモタヨΣ(゚д゚)
629もぐもぐ名無しさん:03/12/02 14:37
ひらたけは香りが良いよね
630もぐもぐ名無しさん:03/12/02 14:38
>628
昔、「しめじ」と呼んでいたのが「ひらたけ(しめじ)」で、
「本しめじ」と呼んでいたのが「ぶなしめじ」。
(その他に本当の「ほんしめじ」っていうのも分類上はあるけど、
 商品として流通することはほとんどない)
631もぐもぐ名無しさん:03/12/02 14:41
私は10歳くらいまで野菜・果物・お菓子はほとんど生協のものだったよ。
小さい頃は市販のあんま〜いお菓子やスナック菓子を買ってもらうのが楽しみで、生協の加工食品は味気なくてはあんまり好きじゃなかった。
でも、今はウチもあんまり贅沢できなくなってきて安いスーパーの野菜・果物を買って来たりするけど、生協のと比較すると、やっぱり生協のはおいしいなあって思う。

そういえば昔、無添加のものばかり食べてたので初めてカップヌードルを食べたとき、吐いたことがある。
今はスナック菓子にインスタント・冷凍に慣れすぎて舌が衰えてきたみたいだけど。
私より下の兄弟は生協以外のも食べる機会も多いので、マックのハンバーガーすら「おいしい」って食べるけど、私はまだちょっと・・・

ちなみに今現在17才だけど、無添加で育ってよかったと思う。
632もぐもぐ名無しさん:03/12/02 17:14
>>631
この先外食の機会が増えると大変だよ17歳。
633もぐもぐ名無しさん:03/12/03 08:50
パルの「生パスタガーリックオイル付き」ってのを食べてみたら、
なかなかウマかったです。ゆで時間は2分半から3分とお手軽
だし、麺がぷっちりシコシコでオイルもニンニク利いてて、あらび
き黒コショウをふっただけのシンプルオイルスパだったけどダンナ
といっしょにムハムハ食いました。
乾麺に比べれば割高だけど、「ご家庭で気軽にイタ飯屋の
雰囲気」って感じでオススメですよ。
634もぐもぐ名無しさん:03/12/04 19:55
もー幾つ寝るとお正月ー!!今年もこープでおせちミニセット買うぞー。
去年買ってよかったからね。鴨焼きや、北京ダックも美味しかったです。
その前にクリスマス!マルハのパエリヤセット今年も買おうかな。
私は東京利用者ですが、クリスマス、正月ものでおすすめありますか?
635もぐもぐ名無しさん:03/12/04 21:39
おせちミニセットいいよね。
鴨ローストやローストビーフの冷凍もの買い置きしとこかなー。
生協やってると、でっかい冷凍庫が欲しくなるね。
家の定番は迎春花セットとかいう正月のお花。松も入ってていいですよ。
でっかい箱に入ってくるので、年末のゴミの回収後に到着だと鬱だけど。
636もぐもぐ名無しさん:03/12/04 21:41
正月のお飾りに迷ってる。どれにするべー
637もぐもぐ名無しさん:03/12/04 22:06
>>635
生協のために、冷蔵庫買い換えました。
一人暮らし始めてから10年間使っていた2ドア、捨てちゃったよ。
どっこも壊れてなかったし、家が広ければセカンド冷蔵庫に使えるのに・・・
ちょっと哀しい思い出。
638もぐもぐ名無しさん:03/12/05 00:37
>>633
うちも昨日食べたよー!
袋の中に入ってたレシピのフレッシュトマトのパスタにしたんだけど、
(と言っても、1cm角に切ったトマトを添付オイルで軽く温め白ワインを入れ、
茹でたての麺投入して塩・コショウで和えてシソ(なかったのでドライバジルにした)まぶすだけ)
お湯沸いてから5分もかからず食べられるのに、麺がもっちりシコシコおいしかたーよ!!

ちなみに今日はマルコの生フィトチーネ 3種のチーズのカルボナーラ。
コチラは1分半茹でて添付のソースと和えるだけ!
同じく麺はもっちりシコシコおいしかった!
けど、ソースはイマイチ自分の好みじゃなかったなー。
シカーシ、もうちょっとコショウを足せばいいと思うし、2分で食べられる手軽さであれなら
無問題で合格!

両方ともまた出たら買っちゃうかも。
ちなみに確かお届け日ベースで、生パスタが先週のパル、
生フィトチーネが今週のちばコープだったと思います。
639もぐもぐ名無しさん:03/12/05 18:43
私も今年はコープでお飾りを買おうと思ってます。結構種類あるから
迷うよね〜。ほんとに。
640もぐもぐ名無しさん:03/12/05 20:49
生協ブランドのワインは美味しいですか?
お酒スレでは見つからなかったので、こちらで利用されている方がいらっしゃいましたら
ぜひ感想をお聞かせください。
酸化防止剤など使っていなくて、お値段も普段使いには手頃で魅力なんですが。

641コープとちぎ:03/12/06 09:15
おせちミニセットすごい気になる
来週のチラシにのるのかな??
それとも個配限定なんですか???

生協のお飾りいいですね(^o^)
値段もお手頃だし
私もお買い上げします♪
642もぐもぐ名無しさん:03/12/07 03:59
博多風牛モツ鍋セット、だし醤油にニンニクと唐辛子が隠し味で結構うまかった。
キャベツとにらを足すんだけど、白滝や豆腐足してもなかなかで、
キャベツの量は減らしたけど、2人で3〜4人前をあっという間に完食してしまった。
最後に雑炊にしたらこれまたいい感じ。
冷蔵だし賞味期限も結構持つからまた出たら買いたいな。
@パルかちば
643もぐもぐ名無しさん:03/12/07 22:55
深谷ねぎウマー。
毎年1〜2回しか出ないから
2コ買ったよ。
泥つきだから長く持つしね。
味濃くてウマウマ!
@パル
644もぐもぐ名無しさん:03/12/08 00:12
ていうか最近スーパー行ってない人見ておいで
野菜激安。
特に鍋に入れるような野菜は生協の半額くらいで
上等なの売ってるよ。
645もぐもぐ名無しさん:03/12/08 00:52
>644
地域によるのでは?
あ、でも椎茸安いので助かってます(椎茸好きで毎日食べてる)
646もぐもぐ名無しさん:03/12/08 17:45
子持ちししゃものみりん干し美味しかった。
今度は大量に買お。
647もぐもぐ名無しさん:03/12/08 20:25
558ですが初温泉パン(プレーン)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@ちば
サイズは小ぶりの中華まんくらいですね。
1個をちぎり分けて、そのまま、レンジでチン、トースターで温め、牛乳浸し、とパッケージ裏の
フルコースを試してみましたが、しっかり密度があってもちもちほんのり甘くて(゚д゚)ウマーですね。
また出たら買うけれど、20個は冷凍庫もパンパンだし2人家族なので旭堂からは買わないと思う。

散々ガイシュツですがコープのパン、口の水分が奪われて食べ辛い、とダンナに不評なので、
うちはBig-Aの1.5斤ノンスライスに落ち着きそう。
ノンスライスだと水分の蒸発がおさえられるからか、もちっと感うpしてると思ってるんだけど、
ぐりむもパルも、スライス物よりはマシだったけど、やっぱりぱさぱさかんは否めなかった。残念!
今日届いたボローニャはそんな事ないといいんだけど・・・
648もぐもぐ名無しさん:03/12/08 21:14
>>647
短く書けないのか?
649もぐもぐ名無しさん:03/12/08 21:41
コープのパン、いつも悩んだ末に見送っていたので
647さんの説明は参考になったよ。これからも見送ろう。
650もぐもぐ名無しさん:03/12/08 22:08
>648
別に長くないだろ。
携帯で見てるのか?
651もぐもぐ名無しさん:03/12/08 23:53
>>647
あんたんちのパンが、どこのに落ちついたかどうかなんてのは余計。
どーでもいい。
652もぐもぐ名無しさん:03/12/09 00:24
>>650
携帯で生協のスレなんか見るわけないだろ。笑わすなよ。
653もぐもぐ名無しさん:03/12/09 00:59
>647くらいの文章で長いと思う奴の神経がわからん。
654もぐもぐ名無しさん:03/12/09 01:14
>>647は長いっていうか、キモイ。
655もぐもぐ名無しさん:03/12/09 01:17
>>651
その1行くらい大した差ないだろ。
656もぐもぐ名無しさん:03/12/09 01:42
647必死すぎですw
657もぐもぐ名無しさん:03/12/09 02:08
またこの流れか。
658もぐもぐ名無しさん:03/12/09 14:10
633=638=647
659もぐもぐ名無しさん:03/12/09 15:09
ここもID出ればいいのに。
必死自演なんだか煽り自演なんだかもわかるし。
660もぐもぐ名無しさん:03/12/09 15:13
それで、みんなは我慢してパン食べてるの?
661もぐもぐ名無しさん:03/12/09 15:46
いいえ、基本的に生協ではパンは買いません。
パンとバナナは、市販品の方が好きでつ。
662もぐもぐ名無しさん:03/12/09 17:20
時々やってる
うどん生タイプのやつ、美味いよね。
特に天ぷらうどん。
663もぐもぐ名無しさん:03/12/09 21:59
>>662
私は野菜うどんが好きー
ごぼうとか白菜とか、野菜が5種類入ってるやつ。
だしがウマー
664もぐもぐ名無しさん:03/12/09 22:31
かながわコープ
メールエラー発生中。
メールの誤配に返信しないように。アドレス晒されます。
ここ2回目だよ。個人情報漏れ漏れ。いい加減にしる!
665もぐもぐ名無しさん:03/12/10 06:17
銀色の縦長ビニールパックに青のペイントで売ってたリンゴジュースって今もある?
666もぐもぐ名無しさん:03/12/10 17:47
おせちミニセット12月4回、5回のパンフに載ってましたよ。
私はコープ東京ですが。。。量も丁度いいし、お味もグーです。今回
ここでも好評の寺尾ちゃんこセットが出ていて感激!買うぞー。
667もぐもぐ名無しさん:03/12/10 20:15
切なまこ、美味しくなーーーーーい!
なまこ好きだから楽しみにしてたのに・・・
洗いが足りなかったのかな?(´・ω・`)
668もぐもぐ名無しさん:03/12/11 05:07
大手生協・東京マイコープの子会社「株式会社マイコープエクスプレス」と代表取締役・渡辺進一郎氏が残業代不払いで書類送検!

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6366/index.html
669もぐもぐ名無しさん:03/12/11 09:43
店鋪の生協をよく利用していて、こちらのスレをみて宅配してみたくなった者です。
パルコープの方がカタログを持って説明に来て下さって、試供品でお豆腐をいただいてしまいました♪
カタログをちらっと見たらずーっと食べたかった「ブラックモンブラン」が!!
もうこれだけで申込み決定ですw カタログ見てると時間があっという間に過ぎて危険ですねw
670もぐもぐ名無しさん:03/12/11 09:58
そう。通販好きには危険…w>カタログ
671もぐもぐ名無しさん:03/12/11 12:06
641です。
666さん教えて頂き感謝です
ミニおせち頼んでみます(^o^)
私も寺尾ちゃんこセットお買い上げしてみます!!
672もぐもぐ名無しさん:03/12/11 20:25
配達員に
「お歳暮の注文してくれませんか?ノルマ達成できないんです・・・。」
と懇願され、断りきれず一番安いせんべいを注文。
生協ってこういうのあるんだ・・・
よくあることですか?
673もぐもぐ名無しさん:03/12/11 20:36
>>672
って言う作戦で実は売上No.1鴨
674もぐもぐ名無しさん:03/12/12 00:19
クリスマスウィーク、調子に乗って注文したら2万超えちゃったよ。
ひとり暮らしなんすけど・・・
誰も遊びに来なくて、ひとり豪華パーチーになる鴨
675もぐもぐ名無しさん:03/12/12 10:54
大手生協・東京マイコープの子会社「株式会社マイコープエクスプレス」と代表取締役・渡辺進一郎氏が残業代不払いで書類送検!

2001年5月末〜6月上旬頃、配送中に体を壊して会社を休まざるを得ない状況になる。
二人は腰痛、一人は手首の腱鞘炎。配送業務に起因した傷害にも関わらず、会社は「労災と傷病見舞金は同じものだ。
傷病見舞金の方が給付されやすい」などという説明をし、労災として扱ってはくれず、健康保険で病院にかかるようにすすめてきた。

 私たちが傷病見舞金では生活ができないので、きちんと労災で扱って欲しいと主張すると
「生活が苦しいのなら、サラ金にでも借りて生活しろ」「お前、その体ではもう働けないだろ」「全治1ヶ月以上なら、うちには置いておけないから」などと言われ、私たちは、このような会社の態度はおかしい。
ちゃんと労災を認めさせ、正常な労働条件を作らなければと思い、東京西部一般労働組合に相談し、運動を始める。(マイコープエクスプレスには労働組合はない)
676もぐもぐ名無しさん:03/12/12 10:56
「争議に発展したきっかけ」のところで述べたように、会社が労災の申請すらさせてくれなかったので、この問題が起きました。

 会社は労災の申請について、団体交渉では「早急に対応する」「誠心誠意協力する」などと発言しています。
しかし実際には、会社は会社の記入する欄に記入することを何だかんだ言い訳をして拒んだり、記入することを承知したと思えば、
今度は会社の弁護士から「申請用紙の準備ができたので取りに来て下さい」と連絡が入ったので、取りに行くとなにも用意されていなかったりと様々な申請妨害をしてきました。

 また、ようやく申請用紙が揃い、私たちが労働基準監督署に提出すると、会社は労働基準監督署に電話をして、それはウソの申請だというようなことを言って妨害しようとしたのです。

 しかし、2001年11月13日、2名が労災認定される。また、同年12月17日に残りの1名が労災認定される。これにより、3名全員が労災認定される。

私たちは西部一般に加入後、会社と団体交渉を行い、労災の申請に協力すること、残業代を支払うことなどを要求してきました。

 しかし、会社は「残業代は基本給に含まれているから払う必要はない」「残業は従業員が自主的にやっていることだ」「夕方5時以降は働いていないものとする『みなし労働』だ」などと主張し、残業代を支払う意志が全く感じられませんでした。
 また、団体交渉での森本弁護士(会社側)の態度は、約束を守らない、組合の発言を物理的に妨害するなどひどいものでした。

 私たちは、これでは話し合いで解決することはできないと思い、2001年10月、株式会社マイコープエクスプレスとその代表取締役である渡辺進一郎氏を立川労働基準監督署に「残業代不払い」で刑事告発しました。

 その後、この件での捜査が進行し、昨年10月、株式会社マイコープエクスプレスと代表取締役・渡辺進一郎氏が東京地方検察庁・八王子支部に書類送検されました。
677もぐもぐ名無しさん:03/12/12 10:57
私たちは、会社の再三にわたる労災申請妨害や団体交渉での不誠実な対応に、これ以上話し合いで解決を目指すのは困難だと思い、ビラまきなどで世論に訴えて行くしかないと考えました。

 そこで、私たちは従業員や組合員さんにもビラをまいてマイコープエクスプレスの状況を訴えました。すると会社は名誉毀損だとして、私たちに250万円の損害賠償請求裁判を起こしてきました。

 現在は、裁判も進行し2003年5月9日に証人尋問を行うことになっています。判決が出るのはそれからです。
私たちが労災で会社を休む前は、毎月80〜100時間ほどの残業をさせられていましたが、残業代は全く支払われていませんでした。
 団体交渉で残業代をきちんと支払うように要求すると、会社は…

▼ 夕方5時以降の労働は従業員の自主的な行動
▼ 夕方5時以降は働いていないものとみなす「みなし労働」
▼ 残業代は基本給に含まれている
▼ 1年単位の変形労働時間制をとっている
▼ 従業員の労働時間を把握できない

など、様々な理由をならべて全く支払おうとしないのです。

 そのため、私たちは残業代の支払いを求めて提訴しました。
現在は、2003年3月5日に証人尋問を終え、5月か6月頃に判決が出る予定です。

678もぐもぐ名無しさん:03/12/12 10:57
2002年3月、私たち3名は体も治ったので、会社に職場へ戻ることを伝えました。
しかし、会社は診断書を提出しなければ復職は認めないと言って、職場復帰を拒否してきました。
 数日後、私たちは診断書を会社に提出し、復職を要求しましたが、結局、復職させてもらえませんでした。
また、専務との話し合いで、専務は「就労拒否と受けとってもらって構わない」と発言していました。

 同年9月にも、医師の診断書を会社に提出し、復職を要求しました。
すると、会社は診断書だけでは本当に治ったかどうかわからないので、医師に直接会って話をさせろと言って、就労を拒否してきました。
 その後、組合は東京都地方労働委員会の席で、会社が医師と直接会って話をすることを、条件(会社が3名の復職後の仕事内容を示す事)付きで認めました(会社もこれに合意した)。
しかし、会社はその条件を無視して話を進めようとしました。そのため、組合が医師との面会について会社側へクレームをつけると、会社は3名の職場復帰が円滑に進まないのは組合のせいだと言い出し、話が前進しなくなってしまいました。
 
 私たちは、現在も働かせてもらっていません。

 「就労拒否問題」のところで述べたように、会社は私たちの労災回復後の就労を拒否しています。
それにも関わらず、会社はノーワーク・ノーペイだといって、私たちに賃金を支払ってくれないのです。
 私たちは「体も治ったので働きたい」と言っているのです。また、私たちが働けることは医師が診断書を書いてくれています。
それにも関わらず、会社は職場復帰を認めず、その間の賃金も補償してくれないのです。

 私たちは、労災が打ち切られてから1年以上たちますが、会社は1年以上賃金を全く支払ってくれないのです。
これでは私たちの生活が破綻してしまうので、賃金の支払いを求め、2002年に賃金仮払い仮処分の裁判を提訴しました。

679もぐもぐ名無しさん:03/12/12 10:58
 私たちはマイコープエクスプレスで起きている問題を会社との話し合いで解決したいと思い、団体交渉を要求して会社と話し合いを行ってきました。
しかし、団体交渉に出席してくる渡辺たかし専務は、ほとんど発言せず、会社の弁護士が一方的に騒ぎ立て、団体交渉を潰してしまい、全く話し合いになりませんでした。

 また、2002年4月16日の団体交渉を最後に、それ以降はいくら組合が団体交渉の申し入れをしても、団体交渉を拒否し、話し合いをしようとしませんでした。
そのため、私たちは東京都地方労働委員会に不当労働行為救済申立を行いました。

 しかし、東京都地方労働委員会でも会社の態度は変わらず、労働委員会との約束も守らない、団体交渉を開催するようにという指導にも従わないといった態度をとっています。
 現在、労働委員会では復職の問題や団体交渉の開催についてを中心に話し合いが続けられています。


680もぐもぐ名無しさん:03/12/12 11:03
コピペうざうざ
681もぐもぐ名無しさん:03/12/12 17:40
パルですが、冷凍寿司試した奥様いますか?
年末特集号で、何種類か出ているのですが?手軽で良いかと・・・
682もぐもぐ名無しさん:03/12/12 17:45
>>681
なんで奥様限定なの?
683もぐもぐ名無しさん:03/12/12 22:12
>>682 悪気は無いと思われ…。

こちらで評判のふーどのホタテがでてたので早速チェックしました。楽しみだなぁ♪


684もぐもぐ名無しさん:03/12/12 22:25
ふーどのホタテ、むっちり甘くてウマーでした。
もうちょっと量があるともっとうれしいのですがw

お正月料理でオススメの品何かありますか?
カタログ見てても目移りしてしまふ・・・
685もぐもぐ名無しさん:03/12/12 23:57
>>674
おじゃまします〜
686もぐもぐ名無しさん:03/12/13 00:51
>>681の「奥様」にはたしかに悪気はないと思うんだけど
生協って、主婦の利用を前提にしてるっつーか、決め付けてるっぽい雰囲気を感じる。
組合員のコメントなんかも、なにかっつーと「子どもが喜んで食べます」「子供が大好きです」
ばっかだし。それがいけないってわけじゃないけど、一人身としては複雑な思いがする。
とかなんとかいいつつ生協を愛用してるわけなのだが。
687681:03/12/13 10:43
すみません、何も考えずに奥様と書いてしまいました。
他の生協スレも除いているので、ごっちゃになってしまってるようです。
今度から気をつけます。ごめんなさい。
688もぐもぐ名無しさん:03/12/13 11:44
生協の伊達巻と栗きんとんはおいしいですか??
689もぐもぐ名無しさん:03/12/14 21:11
去年の栗きんとんウマーでしたよ。甘すぎなくていい!
伊達巻は。。。うちは今回はパスします。
昆布巻きもおすすめ♪
690もぐもぐ名無しさん:03/12/14 21:49
昆布巻きおいしい。3種類の。
丹波の黒豆も必ず買う。
691もぐもぐ名無しさん:03/12/14 22:22
聞くほうも勧める方も生協名かいてよ…
692もぐもぐ名無しさん:03/12/15 00:03
昨年の正月に買ってよかったのは米久の鴨焼き、北京ダックセット。
かまぼこもきんとんも黒豆も伊達もおいしかったです。食材系では
有頭えびおいしかったです。塩焼きにしていただきました。お値段も
買いやすい価格でした。それとかずのこもよかったよ。いっぱい買いたいけど
家の冷蔵庫は2ドアなのでフリーザーが小さい・・・。大きい冷蔵庫
欲しいよー。でもお正月品いろいろ試してみようと思ってます。
フロムコープとうきょう。
693もぐもぐ名無しさん:03/12/15 00:25
生協のポテチ噂どうりおいしかったです。塩味を買ったけど、いろいろ
試してみようと思ってます。以前ここで800グラム680円の鶏から
がおいしとあったんですが、何処のメーカーでしょうか?プリマ、ニッスイ
がこの価格だったような。私はマルハの空揚げを愛食してたんですが
味は美味しいけれど、油で揚げなければならないので面どくさー
と思うようになり暫く買ってません。レンジデチンは助かるね〜。
コープ海老しゅうまい美味しかったです。出たら必ず買うものは
ぎんなんがんも、煮るよりトースターで焼いてしょうがじょうゆで
食すのがお気に入りです。海老入り棒餃子もおつまみ、弁当に
買っておくと便利です。とうきょう利用者より・・。
694もぐもぐ名無しさん:03/12/15 01:04
長崎ちゃんぽん鍋、うまかったっす。
やっぱ冬は鍋だー。
@ちば
695もぐもぐ名無しさん:03/12/15 08:56
パルのなんちゃら酵母使用のホテルタイプのノンスライスパン、
トーストしたらパサパサしてなくてカリッとしててウマだったですよー。
696もぐもぐ名無しさん:03/12/15 09:26
コープTOKIOの迎春おせちせっとに黒豆と栗きんとんプラスじゃ〜
697もぐもぐ名無しさん:03/12/15 13:35
688です。
>>689.690
 教えてくれてありがとう
 栗きんとん、昆布巻、黒豆
 頼んでみます
>>691  
 すいません
 コープとちぎ愛用してます

栗きんとん2種類ありますが、値段が高めのが
おいしいんでしょうか??
698もぐもぐ名無しさん:03/12/15 13:44
699もぐもぐ名無しさん:03/12/15 14:37
コープとうきょう
納豆に毛虫が入ってたのでクレームいれたら
引き取りに来て値引きのみ(98円) 殺す。。。
700もぐもぐ名無しさん:03/12/15 14:42
>>697
高いほう「栗あん使用」になってないか?
もしそうなら好みだな。
701もぐもぐ名無しさん:03/12/15 16:47
生協バターが、全農から森永になってる。
濃厚になってて(・∀・)イイ!!
702もぐもぐ名無しさん:03/12/15 20:53
>>665
毛虫!!しかも値引きだけって、
それはものすごいイケナイことなんでは…。
703もぐもぐ名無しさん:03/12/15 21:14
???
704もぐもぐ名無しさん:03/12/15 22:05
>>699
その納豆はコープブランドの?
705702:03/12/15 23:54
× >>665
>>699
マカー用で見てたら狂たよ
706もぐもぐ名無しさん:03/12/15 23:57
日本の三大珍味って、からすみとこのわたとあと一つなんですか?スレ違いすみません。教えてください。
707もぐもぐ名無しさん:03/12/16 01:42
まぁうるかだなw
708もぐもぐ名無しさん:03/12/16 09:45
雲丹じゃないのかな?

毛虫納豆は製造元は埼玉の朝日なんとかという会社だった
(製品がパッケージごと持ってかれちゃったからな〜)
極小粒納豆4パック 98円
コープブランドなのでコープに電話でクレームいれたらこれだ。。。
虫が入るほど無農薬でやってますって事?
来て詫びどころか電話の1本もないので晒してやる
冷蔵庫に他の納豆があるけれどもう納豆食べれない
709もぐもぐ名無しさん:03/12/16 10:23
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%8F%8D%E5%91%B3&lr=
全言語のページから日本三大珍味を検索しました。 約8,320件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.15秒
710もぐもぐ名無しさん:03/12/16 11:11
697です
>>700ありがとう
 高いほうは栗あん使用って書いてありますね
 こちらを買ってみたいと思います。
 ありがとうございましたm(__)m
 
711もぐもぐ名無しさん:03/12/16 15:36
納豆に毛虫…。
……食す前に気づける自信、ないな…。
712もぐもぐ名無しさん:03/12/16 23:28
ロイズの生チョコ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

ブランデーの風味といい口どけといい(゚Д゚ )ウマー

もったいないのであと3日ほどかけて大事に食べていこうと思ってます。
713もぐもぐ名無しさん:03/12/17 10:22
いいなぁ!うちんとこは金曜日にロイズなまチョコ来マース!!
今回最終企画?だそうだ。あ〜ざんねん。
714もぐもぐ名無しさん:03/12/18 03:11
椎茸味普通で高すぎ!
ついでに痛みすぎ!
715もぐもぐ名無しさん:03/12/18 13:14
今日まるたや到着♪後でおいしい紅茶とともにいただきま〜す。
716もぐもぐ名無しさん:03/12/18 15:51
冷凍庫がぎゅーぎゅーだあよ・・・
とりあえず、石狩寿司食ってまたーり。
717もぐもぐ名無しさん:03/12/18 22:23
かきやさんのかき鍋(゚д゚)ウマー!!! @パル
718もぐもぐ名無しさん:03/12/18 22:36
>>715
Oh!ナカーマ!!
うちは月曜コースだけどね。
ちなみに朝の八甲田も頼んじゃった。
冷凍庫パソパソだからこっちから解凍。さわやかで美味しかったよ。
まるたやは、ちょっと前まで浜松に住んでたのにシラナカターヨ。
春華堂(うなパイ屋)本店限定のざる豆腐チーズケーキどまりだった。
まだ食べてないけど惜しい事をした・・・
719715:03/12/19 09:25
>>718もしかして千葉コープですか?八甲田はスルーしちゃったよぅ。
それと春華堂のざるチーズ、ものすごく惹かれました。
ググったら本店限定だそうで、リクエストも出せない・・・。
チーズケーキお好きなんですね。わたしも♪
720もぐもぐ名無しさん:03/12/19 11:38
生協のお寿司がおいしい。この時期しか食べられないし、
でるとだいたい買ってるかな。
721718:03/12/19 14:02
>>719
そうですー。私も最初八甲田スルーと思ったんだけど、
またいつ載るかもわかんないから買ってしまった。
届いてみたら冷凍品満載で、八甲田と以前買った鶏手羽冷凍800gなどを冷蔵庫へ・・・

生協ではないけど、ホルトハウス(もちろん小)とサンルイ島のチーズケーキも美味しかったですよ。
ホルトハウスは義実家へのおつかい物にしたんだけど、グルメな義父母(地方在住)なので
すごく食べてみたかったんだけど買えなくて、どうもありがとう!とすごく喜んでもらえましたよ。
722もぐもぐ名無しさん:03/12/20 10:51
フルーヒテブロート、うまうま。
賞味期限ぎりぎりまで放置して食べると熟成しててうまいって
書いてあったけど、来たら2、3日で食ってしまう。
ナッツとドライフルーツが好きなのよー

東京舞コープ。
723もぐもぐ名無しさん:03/12/20 11:41
ブールコンポーゼ・ド・パリ(゚Д゚)ウマ-
茹でたてのパスタにこれとパルメザンチーズ絡めるだけで(゚Д゚)ウマママママー
724723:03/12/20 11:49
書き忘れた。こちらパル。
725もぐもぐ名無しさん:03/12/21 01:17
今、無性に腹が減ったので冷凍庫を漁るとご馳走が。
真イカぶっかけ×1、ネギトロ×2、マグロセット×1、海鮮あられ×1。
冷凍保存しておいたご飯を解凍して上に全部のせて、超海鮮丼完成〜!
混ぜて食べる訳じゃないから、普通に味が豊富で美味しいだけなんだけどね(w
726もぐもぐ名無しさん:03/12/21 22:29
ブッシュドノエル、ちょと失敗だった鴨。
スポンジ部分がパサパサぽ。
おなじみのチョコケーキにしときゃ良かった・・・
727もぐもぐ名無しさん:03/12/23 04:34
讃岐で作った水餃子っていうのの、皮がなかなか良かった鴨。
キムチ鍋に入れましたが、つるーんとしてて厚すぎず好みですた。
早期予約してたのに忘れてカズノコ再度注文してしまい2個届いた(滅
728もぐもぐ名無しさん:03/12/23 11:28
>>727
うん。その失敗がありそうだったから
正月の早期予約分は、レギュラー分と一緒に注文した。
729もぐもぐ名無しさん:03/12/25 17:37
つがるの林檎ジュースがおいしい!甘過ぎずサラッとしていて美味です。
730もぐもぐ名無しさん:03/12/25 22:11
もう出てますが、牛モツ鍋セットおいしかったです。キャベツでなく
たまたまあった白菜で作ってみましたが問題なし。春雨1袋を入れたら
ツルッとなくなりました。
まだ少し残ってるので明日は雑炊にしよう。
731もぐもぐ名無しさん:03/12/26 07:00
マイコープでクイーンアリスのチーズケーキをクリスマス用に頼んだんですが
甘酸っぱさが絶妙でめっちゃ(゚Д゚ )ウマーですた

次回のカタログにコーヒービーンズチョコが出てる!
評判が良いのでチャレンジしてみようと思ってます。


昨日はうどんすきを食しましたがまぁまぁのお味でした。
もっといろんな鍋セット試してみたいッス

732もぐもぐ名無しさん:03/12/27 23:42
三田屋?のグラタンマズー
ベーコンが売りみたいだけど、そのベーコンがイヤ。たまねぎはうまかったが。
あと1個ある。ベーコンを避けて食うか・・・
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734もぐもぐ名無しさん:03/12/28 22:36
年内最後の配達キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

御節の用意はコレでほぼ完璧だ(苦笑)
735もぐもぐ名無しさん:03/12/29 00:51
お正月セットって少量ずつ4種類(だっけ?)入ってて便利だね。
うち3人家族だから助かるわ。
736もぐもぐ名無しさん:03/12/29 11:17
ローストビーフ、うまかった
737もぐもぐ名無しさん:03/12/30 00:02
大阪北生協の「はりはり鍋セット」¥680
鯨が食べれる!とおもって買いました。
なかなか良かったです。
鯨赤肉(すこし臭みあるが、これが鯨肉)、とおいしい本皮が良かった。
何気にこの生協鯨を良くおいてるんですが、何かあるんでしょうか?

あと、生協のザーサイがない。桃屋のは辛過ぎるので、生協のをおいてください。
738もぐもぐ名無しさん:03/12/30 17:08
>>730
牛モツ鍋セット廃棄処分依頼のはがきキターーー
もう食べちゃったよ。おいしいけど、残念だわ。
739もぐもぐ名無しさん:03/12/30 17:53
漢ですね。
食うなって言われると食いたくなるよ
740もぐもぐ名無しさん:03/12/30 19:07
>>738
なんか不備あったの?
と聞こうと思ってから、あーBSEね、とオモタヨ。
あれなかなかうまいよね。
741もぐもぐ名無しさん:04/01/01 01:37
生協で買うやつみんなバカ。
自分で選んで買えないやつらばかり。

バカまるだし。きちがいばかり、しんでしまえ
742もぐもぐ名無しさん:04/01/01 19:29
あぁ〜ローストビーフも八幡巻きも
ふーどのほたても
うまいよー!
今年の正月は満足じゃ。
743もぐもぐ名無しさん:04/01/02 17:28
生協のいくら買ったことあるかたいませんか?
しょっぱいだけのいくらだったらいやだなと思って
なかなか買えません。
味の感想を教えてください。
744もぐもぐ名無しさん:04/01/02 21:52
>>743
醤油いくらうまかったよ
半分いくら丼にして
残りの半分おせちに使ってさらに残り雑煮に使った。
745もぐもぐ名無しさん:04/01/02 23:31
生協生協って
みなさんなにかこだわってるつもりですか?
他メーカー品と違って特別だとでも思ってる?

各メーカーのが商品の名前を
COOPブランドに変えてるだけで・・・
中身は同じですよ。
生協が製造したわけじゃないです。勘違いしないように。
746もぐもぐ名無しさん:04/01/02 23:38
酢いか
747もぐもぐ名無しさん:04/01/03 19:33
>>745
つか皆が知ってる事をなぜそうも得意そうに…

まあ物によっては一応生協用に多少中身を変えてるもんもあるがな。
748もぐもぐ名無しさん:04/01/03 19:45
別に生協の商品が特別いいなんて思ってないし。
配達してくれるのが便利だから利用してるってだけで。
その中で美味しいものはリピートするし、まずいものは次からは頼まない。
当たり前ですね。「生協」という名にこだわってるのは一部の
「安全」ヲタか、アンチだけかと。
749もぐもぐ名無しさん:04/01/03 20:37
ホントに安全重視の商売なら雪印を許したりしない
750もぐもぐ名無しさん:04/01/04 00:22
>>744
dクス。
買ってみます!
751もぐもぐ名無しさん:04/01/09 19:41
パル、卵の値段さがったね。
地味だけどうれしい。
752もぐもぐ名無しさん:04/01/09 20:38
>751 ほんとだね。近所のスーパー並みになった。

誰かが旨いといってた寺尾のちゃんこ鍋食べてみた。
(゚д゚)ウマー!!!!!!
表示のとおりの具を入れていくと大量にできたけど
大人二人+1才児で食べてしまった。
753もぐもぐ名無しさん:04/01/10 02:04
随分前の話題だけど、ノンカップ麺という商品、
カタログで見たんだが1度注文した事がある。

マジでまずかった。インスタント麺で初めてまずいと思った。
754神奈川在住:04/01/10 02:19
Aコープって何?
755もぐもぐ名無しさん:04/01/10 11:44
>754
農協がやってるスーパー
756神奈川在住:04/01/10 15:16
普通のコープはどこが?
757もぐもぐ名無しさん:04/01/10 15:41
生協
758iimono:04/01/10 15:45

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
759もぐもぐ名無しさん:04/01/10 16:21
>>756
生協ってのは一つではなく色々な団体があるんですが。
760もぐもぐ名無しさん:04/01/10 16:27
そういえば学生の時は大学生協に世話になったっけな。
761もぐもぐ名無しさん:04/01/10 16:30
>759
色々な団体とは?
762もぐもぐ名無しさん:04/01/10 16:53
763もぐもぐ名無しさん:04/01/10 16:57
あ、そゆことか。
コープシステムズ
コープフーズ
コープデリバリー
とかじゃなくね。
764もぐもぐ名無しさん:04/01/10 21:38
コープって県によって別々なんだね
コープカード(現金いらないやつ)他県で使えなかった
765もぐもぐ名無しさん:04/01/11 00:21
>>753
ノンカップ麺が不味いのはこのスレで定説です('A`)
766もぐもぐ名無しさん:04/01/11 11:55
特別にうまくはないが、非常食としてあると腹の足しにはなる=ノンカプ
767もぐもぐ名無しさん:04/01/12 17:52
>>764

生協法という法律で事業の規模が都道府県を越えてはいけない。
768もぐもぐ名無しさん:04/01/12 18:23
( ≧▽)ノ"Ω 2へぇ
769もぐもぐ名無しさん:04/01/13 09:37
6ヶ月ものの鶏卵を見抜けないとはね、間抜けだね
770もぐもぐ名無しさん:04/01/13 16:41
「リフレッシュ」という190ml×30缶入り、とても美味ぃーよ。
鉄分アンドハーブが取れてヨシ!
771もぐもぐ名無しさん:04/01/13 16:49
少々お高いが、下ごしらえ済みブラックガイガーエビはおいしい!
772もぐもぐ名無しさん:04/01/14 00:37
>>771
放射能でも測定するエビか?
773もぐもぐ名無しさん:04/01/14 02:00
774もぐもぐ名無しさん:04/01/14 02:15
コープとうきょう(スーパー)で買った冷凍枝豆解凍すると変な匂いがする。

ガイガーエビってカコイイ
775 ◆8b/y.AYAYA :04/01/14 04:30
飲み物だけど、混濁の100%りんごジュース
776もぐもぐ名無しさん:04/01/14 19:40
>>770
わしもそれ好き。
でもなかなか賛同してくれる人が今まで居なかったから、なんかうれしい。
777もぐもぐ名無しさん:04/01/14 22:07
>>茶豆じゃないの?
778777:04/01/14 22:08
はずかしい
>>774 です
779もぐもぐ名無しさん:04/01/14 22:40
クリスマスの時に出てた、冷凍のチョコケーキ、レアチーズケーキ、あともう1種類。
あれって美味しかったのかなあ、気になったまま結局見送っちゃった。
こんなに後ひいてまで気になるなら、あの時買っておけばよかったな。
780もぐもぐ名無しさん:04/01/15 02:48
>>779
でもそんなに買うと冷凍庫に入らないyo(たぶん)
781779:04/01/15 06:37
>>780
そうですよね。あの時すでにクリスマス用に他所で買ったケーキ1ホールと
お歳暮でもらったチーズケーキ2ホールが冷蔵庫に入っていたので買うに買えなかったんです。
こんどはいつ入荷するのかお店の人に聞いてみます。
782もぐもぐ名無しさん:04/01/15 10:55
ポワールキャラメリゼは購入してみたけど、普通でした。
不味くはなかったけど、こんなもんかな、と。
783もぐもぐ名無しさん:04/01/15 11:57
ブラウンサーブロール、別に・・・だった。絶賛されてて期待
しすぎだった。
784もぐもぐ名無しさん:04/01/15 12:52
メンチカツ【黄色いパッケージ・5個入り】(゚Д゚)ウマー
785もぐもぐ名無しさん:04/01/15 13:04
生協はすべてカトキチ製だからな〜
786もぐもぐ名無しさん:04/01/15 13:33
んなこたあ皆分かってて買ってると思うが
787もぐもぐ名無しさん:04/01/15 17:04
舞コープ
ほたてと白菜のクリーム煮、簡単うまーで気に入っているんだが。
なんか、評判悪い?
788もぐもぐ名無しさん:04/01/15 22:34
てか、それって新製品って
書いてなかった?
前にもあったの?
789もぐもぐ名無しさん:04/01/15 22:38
>>788
もう2回食べたよ?
解凍して、牛乳入れて作るやつ。ウチは豆乳で作ってる。
790もぐもぐ名無しさん:04/01/16 21:39
>>789
そうなんだ〜勘違いしてたかも。
あれってどのくらいのボリューム?
3〜4人分とか書いて
あったけどいまいちわからん。
791もぐもぐ名無しさん:04/01/16 22:12
冷凍ミニメロンパンはめちゃまずいで
792もぐもぐ名無しさん:04/01/17 00:52
冷凍揚げパンもまずいで。
793もぐもぐ名無しさん:04/01/17 11:08
>>790
スープの一種と考えれば、3〜4人分なんだろうな。
ほら、フルコースとかで出てくるスープって
「これ1人前?すくなー」
と思うじゃない?あの感じで行けば3〜4人分。

主菜としてワシワシ食べてしまえば、よくて2人前ってとこかな?
794もぐもぐ名無しさん:04/01/17 11:14
生協が経営努力しているという感じがどうしてもしない。
品揃えも悪く、しかも高い。生協審査商品という名目の割りに結構
これまでトラブルも起こしてきた。消費者の信頼というもう通用しない、
ブランドイメージにすがっているという気がしてならない。
795もぐもぐ名無しさん:04/01/17 11:28
年末に軽くスケジュール変わったアタリから
面倒で注文書すら書き忘れる。
今年一度も注文してないや。
もうやめ時かな。
796もぐもぐ名無しさん:04/01/17 11:56
コープとうきょう、
しょっちゅう数を間違えて、
ひとつしか頼んでないのに2個来たりする。
注文書、コピーして取っとくべき?と思った。
797もぐもぐ名無しさん:04/01/17 12:39
ネット注文できないの?
798もぐもぐ名無しさん:04/01/17 14:31
>797
できるよ。
799もぐもぐ名無しさん:04/01/17 21:38
コープとうきょうに行くと、
「マルちゃん赤いきつね」と、
「coop印マルちゃんきつね」が並べて売ってます。
パッケージは赤くてそっくり。
詳細を見ると、coop印のほうがわずかに軽くカロリー低い。

OEMっぽいけれど、中身の違いはわかりますか?

個人的感想。coop印のほうがだしがきいてておいしい気がした。
800もぐもぐ名無しさん:04/01/17 22:35
「全粒粉ビスケット黒ごま入り」と「味付けぽん酢」
は激しくウマー
801もぐもぐ名無しさん:04/01/17 22:49
>>800
全粒粉ビスケット(゚д゚)ウマーだよね。
朝ごはんがこのビスケットの時が多い。

胡麻ドレッシングも好き。色々なメーカーから出てるけど生協のが(゚д゚)ウマー
802もぐもぐ名無しさん:04/01/19 02:17
最近加入したものなのですが、バレンタインデーのチョコレートは
包装して売ってくれたりするのでしょか。
いままで八つ橋とか栗きんとんは包装なしで箱に
詰められて送られてきたもので。
803もぐもぐ名無しさん:04/01/19 05:16
>>802
そんな物まで生協印にする気なんだw
804もぐもぐ名無しさん:04/01/20 05:07
うちのほうは包装されてるものは、「包装済み」って載ってる。
805もぐもぐ名無しさん:04/01/21 05:34
>>741 氏ね
806もぐもぐ名無しさん:04/01/21 05:58
>>741が何故あんなことを言っているのかがわかん?
リストラされた社員か・・・・そうか!判った!!
        >>741は万引きで捕まったんだ。
807もぐもぐ名無しさん:04/01/21 09:48
バレンタイン前に「バレンタインチョコ」の別チラシはいってきたよ。
子どもにはそのシリーズにしているけど、包装済みで来たよ。
有名メーカーの物は有ったかどうかは忘れましたが、洋酒入りはあったような。
因みにコープとうきょうです。

手土産品コーナーに、年末年始やお盆には包装品が載っていました。
808もぐもぐ名無しさん:04/01/21 11:15
この間実家に顔を出したときカタログ見てたら
バウムクーヘンスレで名前を見た三方六が出てたので
おかんに注文してもらうように頼んでおいた。
それを楽しみに実家に行ったのに、ない。
おかんに聞くと兄夫婦に土産に持たせてしまったそーな…(つД`)
809もぐもぐ名無しさん:04/01/21 12:54
バレンタインのチョコ、包装有りの物と無しの物が
うちのカタログには記載されてきてる。
贈り物の季節(盆暮れ)とかにも書いてあったような?
ショッピングセンターなどに置いてあるくらいの
メーカーとかのがあれば、子連れでわざわざ行かずに済むので
便利かも、と思う。ロイズとかの生チョコや抹茶生チョコとか
遠くの地方のおいしそうな物は生協で買う事多いかも。
ちなみに関西以西の田舎の地方です。
810もぐもぐ名無しさん:04/01/21 15:38
生協から色々カレーが出てるけど
これオススメっていうのありますか?(レトルトでもルーでもいいです)
見てたら悩んじゃって、結局いつも買わないでいるので教えてください。
811もぐもぐ名無しさん:04/01/21 16:38
温泉パン本当に(゚д゚)ウマー!
812もぐもぐ名無しさん:04/01/21 18:01
>>811
うん、やわらかくてもっちりしててほんのり甘くて(゚д゚)ウマー!だよね。
でも1回食べたら満足しちゃって先週のカタログに載ってたけど頼むのやめちゃったぁ。
他にも頼みたいパンあったから。
813もぐもぐ名無しさん:04/01/21 19:09
三田屋のビーフカレー@冷凍が美味しいと思うよ。
角切りの牛肉がゴロゴロ入っててホテルのレストランで食べるより美味しい、
1人前398円くらいです。
814もぐもぐ名無しさん:04/01/21 19:48
カレーもいいけど、三田屋のシチューが激(゚д゚)ウマー だったよ。
815もぐもぐ名無しさん:04/01/21 19:50
で、本命のハンバーグがイマイチと。
だったよね?
816もぐもぐ名無しさん:04/01/22 13:44
>>808
三法六・・・別にいいんだけどさ。
写真だけ見て、「チョコ?うまそー!」と思って注文したらバームクーヘンじゃん。激しくガッカリ。
まーあの値段でチョコと思うのもバカだったがw
817もぐもぐ名無しさん:04/01/22 13:47
ビーフシチューは、スパ付きの冷凍のやつが圧勝だった。
冷蔵のビニール袋詰めのヤツ、いやー(T T
なんかね、赤身の肉がほとんど入ってないの。ホルモンじゃないけど、そんな感じ。
818もぐもぐ名無しさん:04/01/22 16:13
ライ麦入りの酵母食パン、おいしかった。
定番になるといいなぁ。
(パルです)
819もぐもぐ名無しさん:04/01/22 17:21
>>818
それってこだわり酵母くるみとライ麦のパンっていうやつですか?
頼もうかなー?
820もぐもぐ名無しさん:04/01/22 18:32
>>818-819
エルコ−プだけど、ちょうど今回のカタログがこだわり酵母パン特集みたいで5種類載ってた。
プレーンと、クルミ&ライ麦、パンプキン、ブルーベリー、りんごとはちみつロール。
次回未定だし、冷凍しとけばいいから真ん中の3つを頼んでみた。
プレーンはカリカリパサパサが多い生協のパンにしては、もちっとしてておいしかったので、
他のものも楽しみ!
821もぐもぐ名無しさん:04/01/22 21:07
以前購入した、ハックルベリーのたまねぎドレッシングと、
ビッグショウのすりおろしトマトドレッシング、(゚д゚)ウマーですた。

それからさんまのぬか漬け、これも今日食べたんだけど結構美味しかった。
なんだって秋刀魚なんかをぬか漬けに!?と思ったけど、さんまも額づけも好きなので頼んでみた。
さんまはもちろんそのまま焼いても十分うまい!んだけど、ぬか漬けにする事で
しんなり柔らかく弾力が出て、味にも深みが出る感じ。
822818:04/01/22 23:22
>819
それじゃないよ。
こだわり酵母ライ麦入り食パン。
新製品だったので試しに買ったら、おいしかった。
1.5斤で300円しなかったのでお得。
いつもの酵母食パンもモチっとして好きです。
ちなみに私はエルコープのヤムヤムを利用しています。







823822:04/01/22 23:31
↑すいません
スペースが空いちゃいました。
824808:04/01/23 10:52
>>816
「法」でしたか?
食べたいと言っておきながらうろ覚えでスマソ…
あー普通のでいいからバウムクーヘン食べたくなってきた。
825もぐもぐ名無しさん:04/01/23 12:59
>>824
三「方」六であってるよ。
826もぐもぐ名無しさん:04/01/23 18:35
きりたんぽ鍋セット注文しちゃった。
初コープなのでドキドキだ。
827もぐもぐ名無しさん:04/01/24 20:41
初めてバナナバウム食べた。
さっき開けたばかりなのに、もう半分しか残ってねぇよ( ;´Д`;)ウワァァァン
828もぐもぐ名無しさん:04/01/25 06:05
はじめまて・生協スレ

ちらっと読んだけど自分とこの生協は
ほとんど無くて参考にならなかった(涙

あっでも@マイコープのタイヤキ美味いって
あったのはもしかして同じかな〜(・∀・)
1個¥80でウマーだから好きです。
@生活苦ラフ゛
829もぐもぐ名無しさん:04/01/25 09:29
>>828

こちらにあります
生活クラブ連合会 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057532044/l50
830819:04/01/27 13:29
>>818
もう頼んじまったよ。(w そんなのあったっけ?ライ麦入り食パン。
私もヤムヤムですよ。820にもつられて同じの注文しました。楽しみだー。


831もぐもぐ名無しさん:04/01/27 17:57
>>830
820だけど、今週のカタログ(エルコープ マイキッチン 2月1回)にあったよ、ライ麦入り酵母食パン。
先週3つもパン頼んだクセに、また注文を考えてる。
早く冷凍庫の中身整理しなくちゃ・・・
832819:04/01/27 20:30
>>831
ありがとう。ってことはこだわり酵母胚芽とライ麦のパンってやつですな。
他に見当たらないもので・・・また違ってたりして。マイキッチンとヤムヤム
では違うような気もするが・・・ま、とにかく酵母パンうまーという仲間が
いるということが分かって嬉しいだす。
833831:04/01/27 21:08
>>832
うちでは注文No.204「こだわり酵母 ライ麦入り食パン」って名前で
お試し5円引きで1.5斤293円です。
ヤムヤムだと胚芽も入るのかな?
次回3月1回だって。
>818タン、これであってる?

それだけじゃただのライ麦パン粘着ヤローなので・・・
前回かその前の週に出てた山形ベーコン、うまかったよ。
スモーク香もよくて厚さ2〜3mmくらいあるから肉と脂身のうまさがしっかり出てて。
ガーリックオイルと山形ベーコン、たまねぎを炒め合わせて
生クリームとすりおろしパルメザンを合わせたソースで
同時掲載だったほうれん草の生フィトチーネ食べたらうまーだった。
834もぐもぐ名無しさん:04/01/28 14:41
うちも山形ベーコン大好き。
だんなの朝メシにこれのベーコンエッグ作るとすごく喜ぶ。
塊で売ってるときもあるから、ゴーカイにブツ切りにして黒コショウきかした
カルボナーラ作るとレストランの味。
835818:04/01/30 08:41
>833
それです!
ヤムヤムでは1月3回のカタログにあって次回未定になっていた。
うちの冷凍室もいっぱいだぁ。
820=831=833です。
今日酵母パンシリーズキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
さっそく冷凍前のカットがてらトーストせずに全部食べてみた。
シード系好きなこともあって、やっぱりクルミ&ライ麦が1番(゚д゚)ウマー。
次パンプキン→ブルーベリーかな。焼くとまた印象違うかもしれないけど。
本命の「こだわり酵母 ライ麦入り食パン」は2月1回で新商品として載っていたので、
これから月1とかで載るんじゃないかな。
2月2回のアプリコットも楽しみだー。

豆腐とチキンのハンバーグ、フライパンで焼いたりレンジでチンしたりして
そのままたべててなんだか今ひとつ・・・と思っていたけれど、カタログに載ってた
おろしポンズがけにしたらあっさりしてうまかった。
837819:04/01/30 20:38
>>836
832だけど、しつこく反応してごめん、今日私も食べてみたけど、ウマー!
トーストしてバターつけたらもっと美味しいと思うよ。おせっかいスマソ。
これからも酵母パンから目が離せない。

少し前にあったバターケース(バターが自動的にカットされすやつ)また載らない
かなー。待ち構えているのに・・・パルですが。


838819:04/01/30 20:39
バターケースって・・・ここは食べ物スレじゃん。間違えた。
そうそう、ここんとこほぼ2人で酵母パン話ばかりのレスになってしまったよね。
みなさま、特にパルでない方々スミマセンでした。
ライ麦話も一段落したのでもうこの話はしばらくしません。

冷凍がんも系、好きだしお手軽で良く頼むんだけど、
枝豆がんも今日は裏のおすすめのだし&しめじ&小松菜にしてみたら
食べでがあってうまかった。
840もぐもぐ名無しさん:04/01/30 21:44
温泉パンのいちじく味、これまた (゚д゚)ウマー
841もぐもぐ名無しさん:04/01/30 22:07
>>840
今週アーモンドキャラメルが載ってたから注文したよ♪@ちば

>>837
自動的にカットって、ふたかなんかに刃がついてるの?
ケースとガイド付トレーと片刃付フォークのセットで、
トレーの縦線に沿って包丁入れれば大さじ1、
さらに横線に沿って入れればトーストにちょうどいいサイズ
ってやつだったらスーパーの雑貨売り場で売ってて便利に使ってるよ。
842もぐもぐ名無しさん:04/01/30 22:43
パル使用。
1月4回に出てたロールパン、意外にうまかった。
全然期待してなかったからかな(140円くらいだったし)。

果物だけどキウイも美味。
843もぐもぐ名無しさん:04/02/01 20:11
強火チャーハンうまー
今日も一日家にこもって生協の食べ物食ってた。
まー光熱費はかかってるけど、物理的にお金を
使わないと豊かな気持ちになる。冷蔵庫の中の物
を有意義に使っているというのもイイ!
844もぐもぐ名無しさん:04/02/02 18:29
生協名を書いてもらえると
845もぐもぐ名無しさん:04/02/02 22:15
歩いて10分くらいの所に引っ越す事になったのだけど
某センターに電話して担当者の人に相談しようと思ったら
「引っ越し」という言葉を言ったとたんに
面倒くさそうな、すごい早口になって解約のための書類送るって言われちゃった。

いままで3ヶ月間不味い物も美味しい物もいろいろ試してきたんだけど
もうやめます。
みなさん、さようなら〜(´ー`)ノ
846もぐもぐ名無しさん:04/02/02 22:52
え!引っ越しといっただけで解約させられちゃったわけ?
歩いて10分だから県外に出たというわけじゃないんでしょ?
847もぐもぐ名無しさん:04/02/02 22:56
>>844
すんまそん。
東京マイコープでkinariでつ。
848もぐもぐ名無しさん:04/02/03 02:07
味噌ってどれがウマーですか?パルでつ。
849もぐもぐ名無しさん:04/02/03 10:40
>>846
多分県外に引っ越すとか勝手に勘違いされて、解約するもんだと
思い込まれたんじゃないかな。
まあそういう対応する所なら解約して正解だったかもしれない。

家も近所に引っ越したけど、暫く不手際続いて何度も解約しようと
思った…846さんと同じ生協かどうかは知らんがw
担当さんがいい人に当たったので思いとどまってるが。
850もぐもぐ名無しさん:04/02/03 14:30
東京マイコープ
ニョッキとウニソース、気持ち悪くなって完食できなかった・・・
濃すぎる。
ちょっと横になりまつ。
851もぐもぐ名無しさん:04/02/03 16:05
お大事に、、、
852もぐもぐ名無しさん:04/02/04 08:03
生協の商品じゃぁ無いけどおかめの旨味納豆ウマーです
生協で安いとき(3パック88円)10個くらい買って
冷凍保存しています

夜寝る前に冷蔵庫に入れておくと、味も変わらず朝食べられます
味が変わらないから、冷蔵庫で発酵しすぎて柔らかくなった納豆より
ずっとおいしいですよ
853もぐもぐ名無しさん:04/02/04 08:55
3個パックが10も詰まる冷凍庫、、、、
うらやましい、、、、
854もぐもぐ名無しさん:04/02/04 09:17
生協利用の主人の実家に
なぜ冷凍専用庫があるのかわかったょ…
855852:04/02/04 10:18
ゴメソ二人暮らしだから余裕がありまつ
一般的な話ではなかったみたいですね
856もぐもぐ名無しさん:04/02/04 10:46
>>855
うそー、うちも2人だけど余裕ないよ。
毎週配達が来るとどうやってしまおうか、何を出そうか悩む。
だんな食べたり食べなかったりだから、すぐなんか作れるように
いろいろ冷凍もん買い置いてるからなー。
ケーキやパンも入れてるし。
857852:04/02/04 11:04
現在の我が家の冷凍庫
納豆イパーイ、冷凍うどん、肉(パラパラの)、魚、おにぎりを冷凍したの
タッパー入りのご飯、冷凍ハンバーグ、ダイスカットチーズ
昨日が配達日だったので目一杯満タンです(笑

旦那が毎日帰ってくる時間が決まっているから
その辺が違うのかも

そういえばコープのダイスカットチーズ冷蔵だと使い切らないうちにかびちゃうけど
チャックも付いているし、冷凍すればずっと保存できて良いですよ
これもまとめ買いしています
858もぐもぐ名無しさん:04/02/04 19:56
パルの冷凍のうどん類、
おいしいし便利だから常備したい
のは山々なんだけど場所とり
なんだよねぇ…。
859もぐもぐ名無しさん:04/02/04 21:03
パルの冷凍うどんは一個ずつバラバラにならないんですか?
家のはバラバラになるから結構買えます

これも一般的な話じゃ無いかも・・・_| ̄|○
860もぐもぐ名無しさん:04/02/04 22:02
東京マイコープかな?
今はマイキッチンだけどきなりが気になる。。
一番種類乗っているのがマイキッチンだと思っているが、
手抜き食材が多い。。。高くても良いから美味いものが欲しいのだけど、
今より食材が少ないのは嫌だなーって。。。
861もぐもぐ名無しさん:04/02/04 22:49
みんな、冷凍庫がいっぱいなのか(笑
ネットで買い物できるから、深く考えずに注文しちゃったりする。
冷凍庫がぎゅーぎゅーなのに、食べたいものがない!なんて
ことも。あんまりヒドいので、少し買い物を控えることにしますた。
足りないものはスーパーに行かなきゃいけないけど、食材を死蔵
しておくよりはいいかと。
862もぐもぐ名無しさん:04/02/05 19:11
パルシステムだけど、商品入れ忘れが多すぎる!
1番必要な物が入ってなかったり・・・。
電話してもひたすら謝るだけだし、もうやめようかな。
863もぐもぐ名無しさん:04/02/05 19:18
担当かその支部がダメなんだろうな。
本部にクレームつけて辞めてしまえ。
864もぐもぐ名無しさん:04/02/05 20:03
>>860
カタログ変更なんか毎週できるんだから、
とりあえず何回か試してみれば?
865もぐもぐ名無しさん:04/02/05 21:24
860です
>>864様
そ そうだよね。やってみようかな!
ってか 全部のカタログから注文出来れば一番なんだよな。
866もぐもぐ名無しさん:04/02/06 12:56
>>865
その「全部のカタログから注文する」というのがコープ系。
毎週分厚いカタログがどさっと届きます。
全部ちゃんと目を通そうと思うとお茶菓子片手に一時間コースだよw
リサイクルで持ってってくれるからいいんだけどさ。
867もぐもぐ名無しさん:04/02/06 14:42
>>866
それがイヤ〜
オプションチラシとして選択できるもの以外にも
コマゴマしたチラシがいっぱい届かない?
はっきり言ってキナリだけでいいんだが・・・
かさばるし、余計な物買っちゃったりするしさ。
868もぐもぐ名無しさん:04/02/06 19:29
>余計な物買っちゃう

それが生協の戦略wだからね。うまくのせられないよーにしないと。
わたしはその他チラシに目を通すのは1回だけにしてる。
869もぐもぐ名無しさん:04/02/08 09:46
みつせ鶏水炊きセット、超ウマくて家族中大好き。
買いたいけどあまり出ないんだよね。
産地偽造表示事件が尾を引いているのか・・・
今シーズン、コープかながわで1-2回見かけて速攻買ったけど
パルでは扱ってないみたい。

通販とかで買えるところないのかなぁ・・・
870ZENON875 ◆ZCbgtb648I :04/02/08 14:04

 日生協のレトルトカレーって、牛肉入っているね。
 昨日から3つも食べちゃったんだけど、アメリカ産でないのか、国産であっても規制前のでないのか、心配。
871もぐもぐ名無しさん:04/02/09 12:02
醤油漬けいくら 美味しかった。
毎年買ってるけど 去年の特にうまかった。
何でだろ?
872もぐもぐ名無しさん:04/02/09 13:30
>>869
ごぼう入りつくね や とりすきセットじゃダメ?
http://www.mitsusedori.com/

手抜きなんだけど、パルのお試しセットに入ってる厚さ1aくらいの豚ロース、
軽く筋切りして塩コショウ振って魚グリルで焼くのもお気に入り。
余分な脂が下に落ちてパリっとジューシーなお手軽ポークステーキの出来上がり。

あとこれはちばコプだけど、先週の声に応えてに載ってる
服部コーヒーのブルーベリープレザーブドとか言うのが好き。
ヨーグルトに入れるとブルガリアだったかなんか目じゃないくらいおいしい。
粒々がいきてて。
873もぐもぐ名無しさん:04/02/09 19:19
パルの「冷凍まぐろブツ」が旨い。
380円でこの味は凄いなあと。
3サクくらいに分かれて届くのも便利。
874もぐもぐ名無しさん:04/02/09 23:10
マグロ仏 わたしも愛用してます。
おいしいけどもうちょと量が多いとうれしいんだけどなー。
875もぐもぐ名無しさん:04/02/11 08:41
吉野家の牛丼を買っておいた香具師いる?

今テレビに出てたんだが、
50袋買いだめした香具師がいるみたい
876もぐもぐ名無しさん:04/02/11 11:25
うちは吉野家ではなく、なか卯の牛丼の具を買いだめしてある。
(と言っても普段からいつも買い置きしてたんだけど)
さすがに50袋はないけど、でも最後の1個を食べてしまうときは
ちょっともの悲しい気分になるのかもな・・・
877もぐもぐ名無しさん:04/02/11 11:41
その頃には米牛解禁になってないだろか?




淡いキタ〜イ・・・
878もぐもぐ名無しさん:04/02/11 12:23
>>875
別に買いだめしようと思ったわけではないが、
先月買ったのをまだ手がつけられず取ってあるw
879もぐもぐ名無しさん:04/02/11 15:07
この間、最後の吉牛食っちまった。
激しく後悔。
880もぐもぐ名無しさん:04/02/11 15:12
冷凍のトローリたまごのオムライスとかいうやつ不味かった。
たまごがものすごく油っこい。
881もぐもぐ名無しさん:04/02/13 20:15
パルです。
ふーどの堅豆腐が好き。
逆に焼きビーフンは最悪。マズー
ホントにまずかったから怖くて
焼そばなんかにも手が出せない…
882もぐもぐ名無しさん:04/02/13 20:21
>>881
焼ビーフン、結構好きだ。あれ?・・・

イヤなのは刺身系。生臭い。鮮度が疑われる。
ウマーなのは帆立だけ。
883もぐもぐ名無しさん:04/02/13 20:28
>>882
家の近所の生協は鮮魚部門が充実してるがなぁ

シイラやアンコウ、カンパチ等そのままの姿で氷の上に乗ってる
マグロはたまに実習船で捕った新鮮なヤツが格安で売ってるぞ
884もぐもぐ名無しさん:04/02/14 00:42
>>883
リアル店か。ウチは宅配だから、魚は冷凍が基本。
リアル店、自転車なら行けるんだよね。ためしに行ってみるかな。
885もぐもぐ名無しさん:04/02/14 01:29
パルの刺身は意見が二分してて
手を出すのがこわいなぁ。
ふーどのほたてはかなりウマウマー!
かつおのタタキもうまいが…。
886もぐもぐ名無しさん:04/02/14 16:05
あ〜寺尾のちゃんこ喰いたくなっちゃったあー。
もうすぐ春だからもう出ないかな。
887もぐもぐ名無しさん:04/02/14 18:13
コープ東京は今週注文分に出てたような気がする>寺尾
888もぐもぐ名無しさん:04/02/14 22:26
うん、出てた出てた。
話題になってたからたのんじゃった。
初寺尾、来るのが楽しみ〜。
889もぐもぐ名無しさん:04/02/15 10:27
>パルの刺身
うちも以前、びんちょうとまぐろブツ頼んだことあるが
旦那が一切れ食って「なにコレ?」
解凍のしかたがヘタだったのかと思ったけど、あまり
にも水っぽくて、かっぱ寿司の赤身よりマズかった。
近所のスーパーのタイムセールで買う冷凍刺身の
ほうがよっぽどマシでした。
ふーどのほたては高いけど加熱しても身のちぢみが
あまりなくてウマーなんだけどねぇ、、、
890もぐもぐ名無しさん:04/02/15 11:18
マイコープ。
ブイヤベースうまー
891もぐもぐ名無しさん:04/02/17 20:19
パルです。
さばの文化干し最高!旬のさわらの西京漬けもだーいすき!
892もぐもぐ名無しさん:04/02/18 09:07
>840
うん、さばは脂がのっててうまみもあってウマーだよね。
こんどイワシの丸干しも試してみて。
893もぐもぐ名無しさん:04/02/18 14:19
パル、イタリアの生ハムうまくね?
肉と塩だけで作ってあるし。
市販の生ハムって、見てて気分が悪くなるほど添加物が入ってる。
食べたくなっても、生協で出るまで我慢してまつ。
894もぐもぐ名無しさん:04/02/18 15:07
過激恋愛板にて同じ郵便番号の人が連絡とりあう実験を行っています。
貴方の参加を待つ!!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1076844676/l50
895もぐもぐ名無しさん:04/02/18 18:24
マイコープの牛肉キムチ鍋食った。
うまうま。野菜もいっぱい採れて満足。
896もぐもぐ名無しさん:04/02/18 18:50
パル系多いね。
ネット奥はやはりパル?
897もぐもぐ名無しさん:04/02/18 19:00
奥じゃないけどパル。
898もぐもぐ名無しさん:04/02/18 19:07
ちばと両方やってる奥。
899もぐもぐ名無しさん:04/02/18 20:04
私も奥じゃないけどパル。
さっきから、冷蔵庫に入ってるチョコケーキのことばっかり
考えてる。限界なので潔く食うわ。
900もぐもぐ名無しさん:04/02/18 21:07
900age

コープとうきょう利用者より
901もぐもぐ名無しさん:04/02/18 21:12
>>899
それみて日曜に解凍したニューヨークチーズケーキまだ2個余ってたの思い出して食っちまった。
902もぐもぐ名無しさん:04/02/19 08:59

それみて14日に解凍したビターチョコケーキまだ半分残ってるの思い出して食っちまった。
903もぐもぐ名無しさん:04/02/19 09:23

それみて冷凍庫に田園調布チーズケーキと半熟チーズケーキが入ってたの思い出した。
冷凍庫パンパンなのに明日お届けだから解凍して食っちまおう。
904もぐもぐ名無しさん:04/02/19 16:31
↑それみて今日の夕飯のおかずに使う鮭を解凍しなくちゃいけないのを思い出した。
みんなサンクス。
905もぐもぐ名無しさん:04/02/19 20:04
ここは前のレスを見て冷蔵(凍)庫の中身を思い出して腹に収めるスレになりました。
なーんて。

↑それみて一昨日冷蔵庫に移した鮭カマいー加減食べなきゃいけなかったの思い出した。
なんにしよう・・・
906もぐもぐ名無しさん:04/02/19 22:35
おいらもちばとパル
なにげにいる?
907もぐもぐ名無しさん:04/02/20 00:29
ちばとパルの掛け持ちって結構多いんだね。
私はちばオンリー。
908もぐもぐ名無しさん:04/02/20 02:27
かけもちって、めんどくない?
スーパーに買い足しに行くよかラクかな?
パルなんだけど、さいきん他の生協のセールスが
よく来る。
909もぐもぐ名無しさん:04/02/20 09:39
>>906
おいらも。
ほんとは絞りたいんだけど、どっちも一長一短で決め切れなくて。
これまたちょうどいい具合にお届け日が離れてるからすごく使い勝手がいい。
910907:04/02/20 12:17
パルの良さって例えばどんなの?
パルは頼んだこと無いからよくわからない。
カタログが3つに分かれてるんだっけ?

ちばは・・・カタログがとにかく多い!
毎回配達時に返しちゃうけど、見るだけで大変。
でも外に出たくない、買い物に出るのがおっくう、という人には
向いてるかな。ダイエーやヨーカドー並みには食材も安いし。
911もぐもぐ名無しさん:04/02/20 15:22
パルのカタログ全部試したけど、「きなり」は掲載商品の一部が
百貨店の催事場でやる「地域物産展」の雰囲気あり。
うちもパルとさいたまコープかけもちだが、牛乳はパルのこんせん
くんが味とコストパフォーマンス(いつも2個得で頼む)でイチオシ。
ところで、瓶詰めのマヨネーズって、やっぱりチューブに入ってるの
と味は一緒なの?
アメリカのベストフーズのマヨネーズが大好きなんだけど、日本の
メーカーのであの味はないし、近所でなかなか売ってないから
チョトさびしい、、、。
912もぐもぐ名無しさん:04/02/20 17:27
おいらは東都とコープとうきょうとパルのかけもち。
スーパーには月に1回ぐらいしか行かないから丁度よい。
どれも一長一短あるよね。
おいらは東都は野菜、コープとうきょうは加工食品、パルは卵と牛乳
を毎週頼むな。
913もぐもぐ名無しさん:04/02/20 18:52
嫌味とかじゃなくて純粋に質問。
度重なって問題起こしてる
東都をやめない理由は??
東都の魅力って??
914もぐもぐ名無しさん:04/02/20 19:45
東都とコプトキョのかけもち。
コプトキョと比べるとおんなじ物でも価格がやたら高いのが…>東都
普通の野菜しか頼まないので、コプトキョも悪くない野菜が来てるし。
何で続けているのか良く分からないなぁ東都。

東都では冷食(肉まん)と魚系加工品とビン牛乳をよく頼んでいる。
値段は高くても国産にこだわった加工品はスキ。
パルでもいいじゃんと言われそうだけど、
コプトキョはスーパーの代わりに利用しているから辞めるつもりないので、
注文しない時金とられない東都は利用しやすい存在。

問題を改善していこうという姿勢は好きだ。
ほんとに改善したかは傍で見ている限り正しく判別つかないが。
私は問題の無いところほど怪しいという疑い方をするので
むしろ東都の程度の割合で問題が出ているのならそのほうが安心する。
915もぐもぐ名無しさん:04/02/20 20:24
うん、東都の肉まんはウマイね。野菜もまーまー安くて質がいい。
ここ数年都外に引っ越してて東都の問題って知らないんだけど、
何かあったの?ご存知の方教えてくらさい。
916もぐもぐ名無しさん:04/02/21 08:10
パルのうぐいす豆パン
つぶつぶお豆ぎっしりでウマー
917908:04/02/21 19:27
なるほど。かけもち、いいかもな。
ただ、箱が玄関先にこれ以上積みあがるのが鬱・・・

あと、今まで行っていなかったスーパーに行き始めたってのもある。
レンタルビデオ屋に行く途中なので、週1で通ってる。
目先が変わって買い物が楽しい。カタログショッピングも楽しいけど、
リアル食べ物を物色するのはやっぱ興奮する。
918もぐもぐ名無しさん:04/02/21 19:37
>917

そう?私はスーパーに行くと野菜の質の悪さにゲンナリするけどなぁ・・・
919もぐもぐ名無しさん:04/02/21 20:03
ハゲド 添加物多いし、野菜や肉は外国産だし、
スーパーやコンビニに行っても買うものがない。
920もぐもぐ名無しさん:04/02/22 13:10
そう?
生協の方がイヤなものって、ない?

私は、パルの魚が苦手。
魚が充実しているスーパーって、結構いいものが
あるよ。

あと、バナナだな。
体に悪いのは分かってるんだが、農薬まみれの
太くて長いフィリピンバナナが好きだ。

それと、お菓子だの酒だのも、生協に売っていない
ものをここぞとばかりに買い込む。

昨日はスーパーの日だったので、鯛の刺身に銀嶺立山で
晩酌ですた・・・しあわし。
921もぐもぐ名無しさん:04/02/22 15:00
漏れの行くパルは大きくて回転が早いので
魚介類もけっこう新鮮だ。
無塩トマトジュースも切らしたしこれから出かけるかな
922もぐもぐ名無しさん:04/02/22 18:30
東都は注文ないとき配達料
とられないのか〜。
それはいいかも。
923もぐもぐ名無しさん:04/02/22 20:37
買い物行くのがマンドクサなので品揃えの豊富なコープ系列は
便利でありたい。
添加物はそんな厳密には気にしてないし。
924もぐもぐ名無しさん:04/02/23 04:30
食べる度に切るタイプの、四角いチーズが好き。
他のメーカーの同じタイプのやつより味に奥行きがある。
プロセスチーズ、侮れない。
925もぐもぐ名無しさん:04/02/23 17:27
ティップトップアイスのホーキーポーキーが大好き。
値段の割に量もあってキャラメルチップがウマイ!
926もぐもぐ名無しさん:04/02/23 19:37
>>924
どこのメーカーのですか?
927もぐもぐ名無しさん:04/02/23 20:30
生協のなんじゃね?

もっともドコの生協で取り扱ってるのか書いてくれない事には
わからんのは一緒だがw
928もぐもぐ名無しさん:04/02/23 20:42
久しぶりにカレー家族を食べた。
普通の市販ルーよりもコクがあっておいしい。
929もぐもぐ名無しさん:04/02/24 04:22
>926
山吹色の箱に、赤い楕円のロゴがついてます。
白文字でCOOPと書いてあります。
文京区内のコープで買ってます。
930もぐもぐ名無しさん:04/02/24 19:32
929追記です。
今日お店に行って何の生協か確認しました。
東都生協でした。
931もぐもぐ名無しさん:04/02/24 20:53
東都生協ってお店あったんだ!!
組合員でなくても買えるの?
932もぐもぐ名無しさん:04/02/25 07:09
東都って小金井にもあったよ。
でも確か店舗数はすごく少ないはず。
933もぐもぐ名無しさん:04/02/25 12:12
スーパーで無洗米買ってみたけど、何だか美味しくない(こしひかりにしてみたんだけど)
今度はパルコープの無洗米にしてみよう。
934もぐもぐ名無しさん:04/02/25 13:31
>931
買えます。私も組合員ではないんですよ。
935もぐもぐ名無しさん:04/02/25 13:58
ハンバーグがうまかった
936もぐもぐ名無しさん:04/02/25 16:45
>882
いや、パルの無洗米もイマイチだったよ、、、
コシヒカリとかあきたこまちとか、新米の無洗米試したけど。
そもそも、私が無洗米じたいがあまりおいしいと思わないからかなぁ。。
米とぐのはそんなに面倒じゃないので普通米で十分なんだけど、
もはや生協の品揃えが無洗米にかたむいてるから需要がすごいん
だね。
それと、勉強したのが胚芽米。
炊いた後時間がたつと、玄米みたいにとボソボソとした食感になるのね。
玄米は嫌いじゃないけど、初めて買ったとき、知らないで普通の白米感
覚で冷や飯(うちは炊飯器で炊き上がったあとはすぐにスイッチ切って
冷や飯にしちゃうんです)食べた旦那が「なにこれ〜?」って、、、、
937もぐもぐ名無しさん:04/02/25 18:56
今年はどこも米はおいしくないですね
めちゃくちゃ高くなったので、あきらめて古米のブレンドを買っています

温かいうちに食べられる分だけ炊いてます
938933:04/02/25 19:09
>>936
レスは私に、でしょうか。
あんまり美味しくないんですか・・・やっぱり普通のお米にしておきます。
自分で精米できるのは楽しそう。
939もぐもぐ名無しさん:04/02/25 19:42
お肉20%オフだって。
買い溜めしちゃおうっと。
マイコープ利用者です。
940もぐもぐ名無しさん:04/02/25 22:19
生協で米が一番安いのってどこ?
漏れはパルの北海道米買ってる
そんなに米の味なんかわからんが、古米のブレンドはチョト怖い。
941もぐもぐ名無しさん:04/02/25 23:58
@コープさっぽろ
普通のお米と一緒に交ぜ用の麦を入れて炊くと時間が経っても結構おいしい、かも。
ただ普通のご飯よりお腹が空くのがなあ…。
942もぐもぐ名無しさん:04/02/25 23:59
地域によって違うと思うけど
一番お米を売っているところが安いんじゃない?

地方関係なければやっぱり穀倉地帯が安いのかな?
943もぐもぐ名無しさん:04/02/26 08:16
北海道の「ほしのゆめ」はけっこう美味しいと思うよ。値段も安めだし。
カタログ見ると、ブレンド米は2000年収穫のも混ぜてるんだよね。
それなのに2,000円するし、安くないよ。
944もぐもぐ名無しさん:04/02/26 11:50
943ハゲド!!「ほしのゆめ」は安い割にウマイ。
パルでは去年まで5キロ1800円ぐらいで大助かりだったのになぁ
今度の秋まで米高は続くのかな・・・
945もぐもぐ名無しさん:04/02/26 19:27
@さいたまコプ
ほしのゆめ   1690円→2390円
栃木コシヒカリ 1890円→2890円
高くて買えないよ_| ̄|○

いまは一番安いブレンド米 2099円のを買ってます
946もぐもぐ名無しさん:04/02/28 17:22
確かもうすぐまた予約米の登録の時期
だからちょっと迷ってる…。
割高だからなぁ。
947もぐもぐ名無しさん:04/02/28 22:51
登録米って、どんなメリットがあるの?
通常の米とどう違うの?
948もぐもぐ名無しさん:04/02/29 08:34
メリットは注文し忘れがないことかな。
あと米不足になった時は登録米が
優先だから安心とか言われたよ。
デメリットは通常より200〜300円
くらい高いこと。
949もぐもぐ名無しさん:04/02/29 13:16
大根のべったら漬ウマー@パル
グリーンピースで豆ご飯炊いて、べったら漬だけで食ってる。
飽きない。
950もぐもぐ名無しさん :04/02/29 14:27
東京の西市民生協を利用している者ですが

神田精養軒のカレンズスライスが1番好きです。
でも月1回しか買えないんだけど、最高ウマイ。

951イーブイちゃん:04/02/29 21:00
どうぶつビスケット
ベビーチーズ
コープヌードル(しょうゆ、カレー、とんこつ、シーフード)
952もぐもぐ名無しさん:04/02/29 21:04
京都市内で浅田鶏肉が流通していたとNHK。
953もぐもぐ名無しさん:04/02/29 21:37
もちもちパンシリーズ最高!!
うま〜。ツナとコーンのがおすすめ
954もぐもぐ名無しさん:04/03/01 09:36
>>953
それって、冷凍の「〜が入ったもちもちしたパン」とかいうやつ?
いつも気になってるんだけど、冷凍庫バラ凍結シリーズでイパーイで頼めずにいる・・・
955953:04/03/01 10:22
>>954
そうそう〜。冷凍の。
あのもちもちした食感が何ともいえませむ。
956947:04/03/01 11:52
>>948レスありがd
米不足でも優先といっても、今年は米不足だが普通にカタログに載ってるよね(高いけど)。
数百円でも安い方がエエ!(がたまに読みがはずれて配達日前に米がなくなったりもする)
957もぐもぐ名無しさん:04/03/01 11:55
>>955それって、プリマハムかどっかの大手ハムメーカーの?
買ってみようかなーと思いつつ、大手ハムは添加物入れてそう・・・とのイメージで
かったことありませぬ。亜硝酸Naとか添加物どうです?
958もぐもぐ名無しさん:04/03/04 16:47
大阪の池田市なんだけど、いい個人宅配の生協ってないでしょうか。
ここに出てきたSコープは、南の方限定でした。
ひまわりっていうのがいいのかな?
959もぐもぐ名無しさん:04/03/05 19:53
ふーどの予約登録米買ってるよー
ウマーだけどタカー(5`3500円程度)

次回はどうしようか悩む・・・
960もぐもぐ名無しさん:04/03/07 07:49
うわー高いですね
どこ産のお米ですか?
961もぐもぐ名無しさん:04/03/08 11:35
>939
それって3月2回配達分ですか??

東京マイコープ、3月2回配達分って肉は2割引じゃありませんでしたっけ?
たくさん頼んだのに割引になってないんだけどカタログ返したので確認できません。
覚えてる方いらっしゃったら教えてください〜。
962もぐもぐ名無しさん:04/03/08 14:17
>>961 3月4回だかの明細で割引修正みたいでつよ
チラシに書いてあったよ
963もぐもぐ名無しさん:04/03/08 16:54
>960
毎回変わるんんです(リレー方式?)、
あきたこまちだったり、コシヒカリだったり。
完全無農薬(・・・だったっけな?)らしいし
確かにウマですがやっぱ5`3000円超えると厳しいです。
964もぐもぐ名無しさん:04/03/08 18:31
あたしも「もちもちパン」シリーズ好きだなぁ。
特にチーズ。
あと、冷凍の肉うどんが2種類ぐらいあるんだけど、
以前たまに売っていた美味しい方の、最近めっきり
見かけない。。(o>_<o)
965もぐもぐ名無しさん:04/03/08 19:28
お肉2割引は
翌回の明細でマイナス修正ですよん。
なぜかというとパル全体でなく
マイコープ独自企画だからです。
私も明日いっぱいお肉届きます、ワクワク。
一配送員より
966961:04/03/08 19:33
>962,965
そうなんですか〜間違えたかと思ったので安心しました。
ありがとうございます。
967もぐもぐ名無しさん:04/03/10 19:23
パルのにんじん、味が濃くて大好き。
あと去年、春くらいに出てた
贈答用のアスパラがウマウマだった。
毎年あるのかな〜楽しみにしてるんだけど。
968もぐもぐ名無しさん:04/03/10 23:06
私もにんじん好き〜 byドゥコープ
冷蔵庫小さいので野菜はあんまり買わないけれど、
人参だけは買っちゃうよ。
1ヶ月前くらいに買った箱のじゃがいももおいしかったな。

あと、必ず買うのがウインナーだわ。
969もぐもぐ名無しさん:04/03/11 00:39
5種類の野菜うどんに卵とトロロを入れてみたよ。
激ウマー天国ですた。
970もぐもぐ名無しさん:04/03/11 15:50
ココア味の豆乳ドリンク(゚д゚)ウマーですた
クセが無くて飲み易いので豆乳嫌いの人でもバッチリ飲めます

ちなみにコープあおもり。ウチの母親が会員になっています
971もぐもぐ名無しさん:04/03/11 19:28
今日届いたクワイの揚げ出し豆腐の海老あんかけ(なんかそんな名前)
をさっそく食ってみた。
結構ウマー。時間が経つとサクサクした食感がなくなっちゃうけどね
@マイコープ
972もぐもぐ名無しさん:04/03/15 22:16
生協の飲み物になってしまうかもだけど、最近豆乳の種類が増えてますよね。
どれにしようか迷ってしまいます。
973もぐもぐ名無しさん:04/03/16 03:26
マイコープ
鰈のこぶ〆、おいしゅうございました。
鰈って、結構脂が多い魚なんだね。
おいしいけど、あんまり沢山食べると気持ち悪くなりそう。
974もぐもぐ名無しさん:04/03/16 08:08
鯖のしょうゆ漬け
普通においしかった
大きさもちょうど良い
975もぐもぐ名無しさん:04/03/16 12:20
前に出てた気がするけど、両国ちゃんこ鍋、美味しかった。
いか団子もいいけど鶏つくねがぐぅ〜。

あと海老明太結構良かった。
ちょっとオリーブオイルまぶしたパスタにからめるて青じそ振るとうまいんじゃないかと思う。
976もぐもぐ名無しさん:04/03/16 19:10
神戸三田屋のカボチャベーコンコロッケ激ウマ!
カレーも最高!
三田屋にはまってます。
977もぐもぐ名無しさん:04/03/17 04:29
ここで結構有用な情報を聞いているにもかかわらず、
あんまり活用できてないなあ。
やっぱカタログの写真を見てグッときたものを買っちゃうんだよね。
978もぐもぐ名無しさん:04/03/19 23:30
私は最近どれ見てももグッとこなくなっちゃったなぁ。
979もぐもぐ名無しさん:04/03/20 01:56
クリスピーピザ美味いよ。
980もぐもぐ名無しさん:04/03/20 17:04
近くに生協がない
981もぐもぐ名無しさん:04/03/20 17:07
カタログ取り寄せろ
982もぐもぐ名無しさん:04/03/20 19:22
ときどき話が噛み合わないことがある。
生協といえば宅配だと思ってるんだが、リアル店を
イメージする人も多いんだね。
置いている物は、宅配とさほど変わらないのかな?
983もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:12
自分は宅配とリアル店両方利用してる。
宅配の方が安い物もあるから。
984もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:20
生協といえば宅配?
普通は店舗だよ。
985もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:41
>983
うちも。

>984
店舗あっての宅配だよね。
986もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:43
家は近場に店舗がないので個配。
もし近くに店があるなら宅配は利用してないと思う。
987もぐもぐ名無しさん:04/03/20 22:51
ということで噛み合ってないのは>>982
988テンプレ1/3:04/03/20 22:54
どなたか新スレお願いします。自分はダメだったので。

生協の食べ物★5

日本生協連        
http://www.co-op.or.jp/jccu/
全国生協MAP      
http://www.co-op.or.jp/jccu/hiroba/member_map.htm
みんなで育てるコ−プ商品 
http://www.miyagi.coop/coop/coop/05_link.html

前スレ 生協の食べ物★4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1050982626/
その他過去スレ・関連スレは>>2-5あたり

尚、生協は一つではないので、できるだけ利用している生協名を
書いてもらえると参考にしやすいです。
989テンプレ2/3:04/03/20 22:55
=関連スレ=
【買い物板】
CO-OP 生協 コープ 生活協同組合 6 CO-OP
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074088439/l50
生活クラブ連合会 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057532044/l50
【既婚女性板】
【co-op】生協に加入している奥様【8】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1076289451/l50
【お菓子板】
生協のお菓子
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1043533294/l50
【育児板】
生協のよいところ・悪いところ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071543668/l50
【共産板】
生協は「アカ」?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1004874915/l50
990テンプレ3/3:04/03/20 22:56
=過去スレ=
生協の食べ物★4 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1050982626/(前スレ)
生協の食べ物★3 http://food3.2ch.net/food/kako/1032/10322/1032258508.html
生協の食べ物2  http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1008065357/(行方不明?)
生協の食べ物   http://natto.2ch.net/food/kako/976/976177402.html
991もぐもぐ名無しさん:04/03/20 23:20
誘導するの忘れてた。
次スレ

生協の食べ物★5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1079791830/

>>988->>990さん乙
992988:04/03/20 23:27
>>991
乙です。有難うございました。

お礼にお茶ドゾー(・∀・)ノ=旦~
993もぐもぐ名無しさん:04/03/20 23:45
>>992

∧_∧
( ´・ω・) 初めてスレ立てしたのでカナ〜リ緊張しますたw
( つ旦O  お茶ウマ〜!
と_)_)
994もぐもぐ名無しさん:04/03/21 08:28
>>993
乙でした
995もぐもぐ名無しさん:04/03/21 14:47
じゃ楳
996もぐもぐ名無しさん:04/03/21 14:48
(´・∀・`)
997もぐもぐ名無しさん:04/03/21 14:50
...
998もぐもぐ名無しさん:04/03/21 14:51
,,,
999999:04/03/21 14:52
999
10001000:04/03/21 14:53
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。