生協のよいところ・悪いところ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しの心子知らず:04/11/19 18:08:54 ID:UroVKaEd
私は、班で登録してあるけど、
以前やってた個別配達の手数料分のつもりで、400円だけ積み立て増資してる。
気がついたら10万円貯まっててうれしかったよ。
938926:04/11/22 15:19:03 ID:xyxF5a7y
>>935-937
ありがとうございました〜。
月々200円のへそくり程度なので、危険な香りはしないですよ。
500円くらいにしようかどうしようか迷っていただけです。
とりあえずそのままってことにします。
たまったらちょこっと減資しておいしいものでも食べようかな〜。

と、PALの配達の日なのにお豆腐が来ない!
電話したらセンターのほうのセットミスでお豆腐が手元に無いので、
来週の明細から差し引きますって言われた。。。食べたかったのに。;;
中止品でもなくてこんなこともあるんですね〜。

でも電話しなかったらばっくれられるとこだったのかな。危ない危ない。。。
939名無しの心子知らず:04/11/23 19:45:04 ID:arLWHDPa
>>938
>電話しなかったらばっくれられるとこだったのかな

憶測で人聞きの悪いこと言いなさんな。
940名無しの心子知らず:04/11/24 01:38:49 ID:DnZnrwu6
>>939
工作員は、こっち行け。

【生協】裏事情【COOP】 003コース
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1087097917/
941名無しの心子知らず:04/11/25 02:14:49 ID:BDIGJ5Mp
>>940
マテマテ、私はそういうんじゃないんだよー

人の悪口を言ったり、「あの人のこういうところが嫌い」なんてこと考えたりすると
イライラしたり、イヤな気分にならない?すごく不愉快になるでしょ?

確証があるなら仕方ないけど、そうじゃないなら推測だけでそういう気分になるのって
なんだか損だなぁと思うんだよ私は。
942名無しの心子知らず:04/11/25 07:42:04 ID:IUU2cGHj
943名無しの心子知らず:04/11/25 11:41:32 ID:UR1x9qBg
>>941
あなたが不愉快なんですけど。。。
944名無しの心子知らず:04/11/25 17:59:27 ID:BDIGJ5Mp
>>942
>>943

アンチさんはこちらへドゾー

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1085998323/l100

擁護=関係者 って短絡的&自己中。
945名無しの心子知らず:04/11/25 18:17:37 ID:DmFkNW0l
ついでに
>でも電話しなかったらばっくれられるとこだったのかな。危ない危ない。。。


ばっくられてから書け
946名無しの心子知らず:04/11/25 18:50:11 ID:Z3CWDbSd
947名無しの心子知らず:04/11/26 01:11:57 ID:roypAi/m
>>944
あんたもいらん。
948名無しの心子知らず:04/11/27 16:57:49 ID:l7vgJUb7
鮮魚のブラックBOXを頼もうかどうしようか悩んでまつ。
好きな魚(鯖や鯵)が来たら嬉しいけど、知らない魚が入ってたらイヤン。
ほんと賭けだねこりゃ。
949名無しの心子知らず:04/11/27 17:09:01 ID:6eo1BDqm
>948
>948
>賭けだねこりゃ。
野菜Boxはなかなか良かったけど、
それでも少人数家族のウチでは、同じ根菜類が毎週来たり、
チト困ったこともあった。鮮魚はどうなんだろ。
950名無しの心子知らず:04/11/27 17:23:19 ID:l7vgJUb7
>>949
野菜なら近所にお裾分けしても喜ばれるけど
鮮魚のお裾分けなんて嫌がられるだろうなぁ・・・w
951名無しの心子知らず:04/11/28 15:23:14 ID:TdHlBLvt
確かに。
ただ、もう少しゆとりがあったら、そういうブラックボックス的な
ものも頼んでみたいと思う。
なんか調理しやすい・なじみのあるものばかり頼んでいて、
子供たちの味覚の幅が狭くなるんじゃないかと心配になるから。
今は、月曜日から金曜日までみっちり働いていて、新しい料理になんか挑戦する
気力も時間もないが。
952名無しの心子知らず:04/12/01 00:11:38 ID:/d00rXa0
こんせんくんの牛乳が冬柄になっててちょとウレスィ
953名無しの心子知らず:04/12/08 04:53:05 ID:bR8W4sAG
>>952
ホントだ〜 可愛いね!マフラーしてんの
夫に報告しなきゃだー
954名無しの心子知らず:04/12/08 05:45:06 ID:rc9C0qc7
>>953
しっぽにりぼんもついてるよ
955名無しの心子知らず:04/12/08 16:19:12 ID:32k455UV
ほのぼの ( ̄(エ) ̄)y-°°°
956名無しの心子知らず:04/12/08 22:14:59 ID:7EXwFPO2
熊が煙草吸ってるのか?
957名無しの心子知らず:04/12/14 22:33:36 ID:mWLNjmEf
東京に引っ越してきて、生協の個配を考えています。
ざっと調べてみたら、たくさんあって迷います…。
・パル(東京マイコープ?)
・東都生協
・コープとうきょう
・生活クラブ
よくみかけるのはパルと東都なので、とりあえず資料請求しようかなと
思ってますが、面倒くさい生協じゃないですよね?
生活クラブは参加型って言っててなんとなく面倒くさそうですが…。

前住んでいたところでは、生協といえばひとつしかなく。
共同購入だったけど、ほとんど仕分け済みの荷物を受け取るだけでラクチンでした。
結構しつこい勧誘で加入したけど、手抜きメニューに助けられ、
おやつを注文するのも楽しみになってたんですよねー。
958名無しの心子知らず:04/12/14 22:59:01 ID:VTPkwPhX
>>957
東京マイコープのパルシステム(個配)使用中です。
特にめんどくさいことはありませんが、
配達の人によっては保険などの勧誘をする人もいるそうです。
うちに来てる配達の人は、今のところそういうことはしませんけど。

他の生協を使ったことがないので比較はできませんが、
満足できていますよ。
959名無しの心子知らず:04/12/15 02:00:32 ID:2GYT61Fk
>>957
どんな生協がご希望ですか?
とにかく安くて種類がイパーイあるところとか
高くて安全だけどいちいちうるさいところとか
生協によっていろいろな特徴がありますので。
960名無しの心子知らず:04/12/15 13:38:49 ID:rP0XJVVJ
>>957
家族構成によって考えるのがいいんじゃないかな。
うちは二人暮しなんで、パルのきなりだな。
分量が丁度いい感じ。質はとてもいい。
値段はちょっと高いかな。
961957:04/12/15 18:07:48 ID:oh22RGVH
957です。レスありがとうございます。

>>958
配達員の当たりハズレははじめてみないとわからないですよねー。
確かに保険の勧誘とかしつこいと嫌ですけど、
とりたてて面倒くさいことがなければ別にいいかな。

>>959
いちいちうるさくなくて、そこそこの価格で、そこそこの物が買えれば…。
安全であれば嬉しいけど、それより便利さを優先したいのです。
加入の動機は、ちょろちょろ動き回る子どもとの買い物は疲れるから、なので。

>>960
なるほど。カタログ選べていいですよね。
うちは大人二人に幼児一人なので、マイキッチンかも知れない。
来春から幼稚園のお弁当があるし。
過去ログ見ててもパルは美味しそうですね。

資料請求したら、東都はもうカタログ入れていってくれました。
商品の配達がないときは個配手数料無料なのはいいなあ。
久しぶりのカタログにわくわくしてます。
パルの資料がきたら比べてみようっと。
962名無しの心子知らず:04/12/15 19:36:47 ID:orJzuMH2
東都は、サブでやっとくといいよ。
欲しいものがある時だけ、手数料払って頼めばいいだけだから。
マイコープ、コープとうきょうと三つの中では、一番おいしい率が高いと思う。
数少ない冷凍食品がわりと美味しい。
あと、パンが美味しい。

マイコープは離乳食関係が充実してる。
野菜や肉は普通だけど、ちょっと高め。東都の方が良いかも。
既製品の冷凍食品おかずは、わりとまずいのが多い気がする。
パンも普通の味だなあ。

コープとうきょうは、スーパーの宅配と同じと考えた方が良いです。
扱うものは、殆どスーパーと同じ。
扱ってる冷凍食品は殆どスーパーと同じもの。
パンはヤマザキが多い。
肉魚野菜は期待しないこと。

東都をサブにするなら、コープとうきょうと組みでやるのがお勧め。
一つだけ入るなら、マイコープが無難かと。
963東都使用:04/12/15 20:47:19 ID:ykNWMx2w
東都がこんなに褒められたことがあっただろうか?w
毎コープが気になってます。
964名無しの心子知らず:04/12/15 20:57:17 ID:orJzuMH2
ほめてるけど、メインで東都だけというのは勧めてないよw
ともかく頼みたい時だけ頼めるというのが一番の理由だなあ。
おいしいもの、気に入ったものがある時だけ頼めるから。
あ、あと、200円の余剰野菜(何が来るか分からないけど、
2種類ぐらいの野菜が来る)も悪くない。
野菜ボックスよりは冒険度が低いので。

生協ジプシーして、その3つは全部やったんだけど、結局
東都が一番続いてる。
他のだと、頼みたいものがない時に何だか腹が立つから。

あーそうそう。あと、お酒が安いのはコープ東京。
965名無しの心子知らず:04/12/16 15:05:59 ID:MxgAivXv
>>964
最近コープとうきょうの個配を始めましたが、
確かに安いと思いました。
缶チューハイが1本税込100円切るものもあるのは助かります。
966名無しの心子知らず:04/12/17 14:12:16 ID:8NRA3w44
一人目産んだ時にパル利用してました。
今二人目が産まれたのですが、以前やっていた
「子供生まれて1年間はカタログ配送料?サービス」は
今でもありますか?
967名無しの心子知らず:04/12/17 16:31:06 ID:sQS+S369
>>960
すごい横でおせっかいなんだけど
二人暮しのきなりユーザーが
何故育児板の生協スレを?
968名無しの心子知らず:04/12/17 18:56:48 ID:5jO7rtfi
>966
期間は地域によって違いますが、まだあると思います。
私は東京のパルで、産前2ヶ月、産後4ヶ月が無料です。
969名無しの心子知らず:04/12/17 20:28:32 ID:4jjEMhEq
>967
親一人子一人という家族構成は考えたことないのか?
970名無しの心子知らず:04/12/19 01:29:47 ID:YqWvUtDY
>966
神奈川のパル利用中、子が1歳まで無料です。

>967
確かにそう思える文章だけど妊娠中なのかもしれぬ。
ちなみにうちは生まれたて乳しか飲まないのでキナリユーザー。
960も大人は2人という意味かもしれぬ。
まぁまぁ、お茶でも飲んでまったりほっこり〜
971名無しの心子知らず:04/12/19 01:53:55 ID:drTKkWAQ
というか育児板だから、他は立ち入り禁止みたいな考え方はおかしくない?
私も子供いないけど、他の生協スレのリンクから来て
たまにROMってるけど…。
ていうか誰もそんなことは言ってないか…。すいません。
972名無しの心子知らず :04/12/19 10:37:49 ID:DYmdyoMy
東○生協に資料請求したら夜8時に目のどんよりした気が利かないにいちゃんが来ました。
配達時に玄関チャイムならして箱から中身をだしてもらうって言ってましたよ。
めんどくさいから断りました。
973名無しの心子知らず:04/12/19 13:34:46 ID:g2QSQ6Zi
>>971
層化スレに小梨だけど妊娠中という輩がたびたび現れて
偉そうに説教たれて書き逃げしていくんだけど
そういう香具師もいるからピリピリするのもわかるよ。
974名無しの心子知らず:04/12/19 21:14:18 ID:xiT0g2cq
>>972
中身、出してってくれた方が助かるよ〜。
人に会いたくないなら別だけど。
玄関とか物置に返しそびれた箱が溜まって
目障りな思いするよりはマシだよ。
975名無しの心子知らず:04/12/21 12:27:00 ID:DeYrZUQ9
パルの説明に来てくれた人は、留守じゃなくても、
忙しい時なんかはインターホン鳴らしても出ないでいいって言ってくれたよ。
勝手に玄関前に置いておきますからって。
最初は家にいるのに出ないのは悪い気もしたけど、最近はずっとそうしてる。
あの袋持ちにくいんだもん。
976名無しの心子知らず:04/12/21 14:24:27 ID:Bhg8dq1n
今日はたーくさんたーくさん頼んだので(ポイント5倍だった)、
間違いなく中身だけを受け取りたいです。
家の中に発泡スチロールが3つも4つもなんて耐えられん!!
977名無しの心子知らず:04/12/25 20:22:55 ID:DWy39pqn
保冷箱は子供がむしるから置いておきたくない。
978名無しの心子知らず:04/12/27 11:29:25 ID:zgmiJxLy
あの箱、多すぎるよね。
冷凍物・冷蔵物・乾物でわかれてるんだもん。
さらにグリーンボックス頼んだ日にゃぁ・・・。

一箱ぐらいならおいといてもいいんだけどさ。
979名無しの心子知らず:04/12/27 21:50:59 ID:5JZjZXHm
あれ入れ子になってるといいよねぇ〜。
980名無しの心子知らず:04/12/28 00:08:44 ID:L7tbdwO1
いっそのこと外に冷蔵庫置いて、配達のお兄さんに品物入れておいてもらうか。
981名無しの心子知らず:04/12/28 11:51:27 ID:T3Mx102Q
外に冷蔵庫 想像してワロタ
982名無しの心子知らず:04/12/29 02:38:06 ID:sGRgLvUP
コンビニの缶ジュースの棚みたいに、棚の向こう側(廊下側)から
配達のお兄さんが商品を入れてくれて、それを家の中から取り出せる。
そんな生協仕様のマンソンが売り出されたら・・・

・・・妄想入ってスマソorz
983名無しの心子知らず:04/12/29 13:12:56 ID:rd/5HzSA
最近に生協に加入して今日初めて注文しました。
注文用紙だけとりに来て、次の注文用紙もカタログも持ってこなかった。
年末年始だから何か違うのかな?
984名無しの心子知らず:04/12/29 13:15:12 ID:KAk6q+eE
>983
うちは1月第2回目までの注文は既に終わっている(地域によっては違うかも)
985名無しの心子知らず:04/12/29 13:39:50 ID:WNdIQgnk
きなりユーザーってなに?
986名無しの心子知らず
>>984
うちも終わってる。
年末だからだね。

>>985
パルシステムのカタログの一つ。