お米屋だけど何でも質問に答えます「5杯目」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1頼りない米屋
美味しい、不味い。
買い方、炊き方。
銘柄から良食味産地。
お米屋さんの裏話や疑問。
何でもお聞き下さい。
頼りない答えの場合は許してください。
同業者の方マッタリ助けるように。
第一章   http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1014544476/l50
おかわり!編http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1022118827/l50
秋の新米編 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1033173433/l50
第4章春編http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1042349007/l50
2もぐもぐ名無しさん:03/04/05 09:50
2ゲット
3匿名希望:03/04/05 10:40
敷島パンゲット
4もぐもぐ名無しさん:03/04/05 12:02
山崎パンゲット
5もぐもぐ名無しさん:03/04/05 12:31
スレ立てお疲れさまです。

福島会津産コシヒカリ
5s 2080円
でありましたが信用出来るでしょうか?
6頼りない米屋:03/04/05 12:39
>>5
一般的な会津こしの原価
1俵17000円÷53=321円/kg
321×5+袋代50円=1655円/5kg
充分でしょ。ただし現物を見て食べない事には
信用できるか分かりませんが。
7もぐもぐ名無しさん:03/04/05 19:24
突然の質問ですが、真空シーラーを使われているお米屋さんはいらっしゃいますか。
ギフト用の米やスーパーに卸す2キロ袋なんかに使おうとおもうのですが、いかがでしょうか。


8夜ナニー:03/04/05 20:32
お久しぶりです。
やっと復活しました。

>>7
うちでは脱気+エージーレス(脱酸素材)でやってます。
玄米2kg詰と、ギフト用精米1.5kg詰の対応です。
真空装置に比べて価格も安く、省スペースなので悩みましたが脱気装置にしました。

鮮度を売りにするものや、動きが遅いもの、ギフトのように購入してから
食べるまで時間がかかりそうなものには良いです。
また、やはりギフトのように、付加価値をつけて一般商品とは区別して
価格を上げたいときには良いですよ。
お客さんの受けも良いみたいです。

使い勝手はもうだいぶなれたけど、うちのは型がついてないので形成にコツが
いりますね。
それと、陳列してからの真空漏れが思ったよりも出やすかったです。
9もぐもぐ名無しさん:03/04/05 21:30
>8
脱気装置と炭酸ガスを充填しての冬眠米とでは、どちらが単価が安くつきますか?
また、お米のために良いのは 真空包装と炭酸ガスでは・・・


10もぐもぐ名無しさん:03/04/05 21:35
>6

一般的なお米屋さん(スーパー・ディスカウント・バッタ屋を除いて)で、会津コシヒカリを2,080円で販売しているのでしょうか?
頼りない米屋さんは充分だといっておられるので、その価格で販売されているのでしょうね
11もぐもぐ名無しさん:03/04/06 09:17
>8
ありがとうございます。
わたしは富士インパルスのV-300を考えてます。
脱酸素材も機械屋にきいてみます。安くてうけそうですね...。
お米以外でも使ってられますか。
>スレ主さん
以前のスレでお米をたくさん売ってらっしゃるのに、それ以外で荒利が5割って載ってました。いったい何を売ってるのですか?
私も売ってみたいな。


12頼りない米屋:03/04/06 09:42
>>10
すまん。スーパー・ディスカウント・バッタ屋なら充分って意味でした。
うちは会津は減農薬だけの販売で5kg3000円
普通栽培は福島中通りで5kg2250円です。
>>11
荒利5割って言ったっけ?訂正4割です。
全く別な商売です。全く別な店舗を作り全く別な商品を扱ってます。
これ以上は身元がばれるんで勘弁してください。
13ろろ:03/04/06 09:50
米はどの様に人類の歴史において発見されたのですか?
14あぼーん:03/04/06 09:50
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
15夜ナニー:03/04/06 18:01
>>11
うちもv-300です。
脱酸素材はパッケージ屋(包装資材屋)さんから仕入れています。
小さいものだと1個あたり3〜5円ぐらい(200個入り)から買えると思います。
大きさや用途に応じていろんなバリエーションがありますので相談してみてください。

>>9
炭酸ガス充填の冬眠米のコストについてはわかりません。
最初は脱気だけでも充分かと思ったんですが、
いろんな人から脱酸素剤は入れたほうがよいと言われましたのでそうしました。
でも、行き着くところはやはり真空装置らしいです。
高いし置く場所もないのでうちではそこまでは考えてませんけど。

ナショナルなどで出している家庭用の脱気装置(2万円くらい)も試しましたが、
専用の袋が必要なのでだめでした。
16夜ナニー:03/04/06 18:13
>>9
>お米のために良いのは 真空包装と炭酸ガスでは・・・
これも炭酸ガスの場合についてはわかりませんが、
参考までに、脱酸素材のみから真空パックに切り替えた方の話を聞くと、
『エージーレスを入れると匂いがつく』らしいのです。
私はそうは思いませんが(脱酸素材自体ににおいはありません)、そのために真空パックにしたそうです。
作業は音がやかましく、時間もかかるようになったそうですが。

ちなみに脱気+エージーレスで玄米をパックすると、米が死んでしまうのか?
と思って発芽実験をしたところ、ちゃんと芽が出ました。
無酸素の状態でもちゃんと生きてるんですね。

炭酸ガス充填というのは、袋がカチンカチンにならないだけで同じ事かもしれませんね。
17もぐもぐ名無しさん:03/04/06 18:17
18もぐもぐ名無しさん:03/04/06 19:07
>夜ナニーさん
親切にありがとうございます。
早速、夏のギフト商戦と新規の目玉に真空パックでがんばります。
以前からうちのスタッフや家内とこのスレで楽しみながら勉強してます。
夜ナニーさんとかエロ板さんのアドバイスはすばらしいですが、パソコンしないひとや女性にとっては強烈なネームです。

19もぐもぐ名無しさん:03/04/06 20:51
会津コシ 5s 2080円は関東の中堅食品スーパー店頭です。
その店では秋田小町(仙北郡)10s3680円 はえぬき山形10s2980円で売ってます。
はえぬきの方が美味しい感じがします。

当方埼玉ですが農家の飯米(推定コシヒカリ)貰って食べました。
整粒具合 良好 シラタが少し混じる。粘りがあり冷えても美味しい。
怪しい袋詰めコシヒカリよりはるかに美味しい。
20もぐもぐ名無しさん:03/04/06 20:58
54
21もぐもぐ名無しさん:03/04/06 21:00
無洗米は、食感が悪いというか
表面がザラザラしたカンジがするんです。
炊く前は妙にサラサラしてるんだけどね。(BGもTWも)

これって、やっぱ搗精技術の問題なのですか?
それとも俺の舌がおかしいのでしょうか?
22田舎の米小売:03/04/06 22:13
>>21
私も同じく感じるときがあります。
これはあくまで私見ですが、無洗米では表層の肌ぬかを取る処理をするので、
それに伴い表面のぬめり(滑らかさ)もなくなっているのではないかと思います。
23 :03/04/06 22:48
はぜかけってなんですか?
24もぐもぐ名無しさん:03/04/07 03:28
>>23
自然乾燥の方法。
収穫時にまとめた稲をこのような形で↓
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/8252/hazagake.htm
乾燥させる。味が違うのか?って言われたら、私にはわからない。
結局、米の味の主要要素は産地と品種では?無農薬栽培だとか
減農薬栽培、天日乾燥などはその二つの要素を変えるほどの
影響力は無いと思う。最近の傾向とし多少消費者の方が
観念的に成ってきたというか、決して「無農薬だから美味しい」
「天日干だから美味しい」というわけでは無い様に思う。
25頼りない米屋:03/04/07 09:15
天日干しの米はキチンとしてあると美味く感じるのは私見ですが以下の理由かも・・・
@機械乾燥機物よりも低温でゆっくり乾燥するから
Aもう一つは私の想像。椎茸や魚の干物などは天日干しで
 ビタミンがどうの・・との理由で美味しいって話は米にも通じるのかも。

ただし下手糞な天日干しは上手な機械乾燥物より不味かったりしますがね(w
26もぐもぐ名無しさん:03/04/07 14:03
近畿の3等がでにくい地域でよくだしてくれる業者があります。
100俵単位ですが、袋がミシン縫いです。
食べた感じでは、確かに3等くらいのこしひかりみたいです。
あやしいでしょうか?
27頼りない米屋:03/04/07 18:05
普通に考えたら「造り3等」じゃないの?
28夜ナニー:03/04/08 02:46
>>25・スレ主さん。
自然乾燥に関しては過去に議論があったところですよね。
私も@A共にな〜るほどとうなずいていました。
でも、ゆっくり乾燥するなら機械でも低温乾燥・低温2段乾燥という方法がありますし、
Aの、日光がお米のアミノ酸を旨みに変換してくれる・・・的な作用もあるような気がします。
でも、やはりおっしゃるように不味くなるリスクのほうが大きいような気がします。
こちらは産地ですが、杭掛け(自然乾燥)してるところのすべてがこだわってそうしているのではなく、
コンバインでなく、バインダーしか持っていないために杭掛けにしていたり、
耕作面積が多くないなどの理由により乾燥機を持っていないところもあります。
また、こだわったとしても、干してる間の天候不順で逆に品質が落ちたりもしますし、
自然乾燥が一概によいとはいえないと思います。
自然乾燥のお米をいじるのであれば、信頼のおける生産者から直接仕入れないと
食味に関して裏切られることにもなります。
JAや大手卸の自然乾燥アイテムは、いろんな生産者の米が混ざってますし、
兼業農家で自然乾燥といって売りに来る人もありますがそれらに魅力を感じることはありません。
秋の長雨に打たれつづける杭掛けの米を見ると少しもったいない気がします。
29もぐもぐ名無しさん:03/04/08 06:41
スレ立てお疲れさまです
30夜ナニー:03/04/08 08:34
>>28の日本語がおかしくなってました。
残業で眠気と戦いながらのレスということで堪忍してください。
31もぐもぐ名無しさん:03/04/08 10:05
一度炊いて冷えてしまった御飯を
レンジで温め過ぎると栄養減ってしまうって本当ですか?
32前スレ1000:03/04/08 18:06
ご馳走様でした。
33頼りない米屋:03/04/08 19:13
>>31
米に限らず皆そうなのでは?
34もぐもぐ名無しさん:03/04/08 20:39
>997
研ぎ方によって美味くなったりします。
つまり可能性があるって事です。

研ぎ方によって、まずくなることもあるんですよね
つまり、無洗米は うまくなる可能性もない代わりに、まずくなる可能性もないのですよね
研ぎ方の下手な人の味方なのかな?
プロのお店でも、炊飯担当者が変わることがありますよね
そんなお店だったら、水加減さえきっちりすれば誰が炊いても同じご飯が出来るんですよね
35もぐもぐ名無しさん:03/04/08 22:19
会津いいではうまいぞ!!
今は新潟の1人勝ちだから、他のうまい米買った方がよい
36東京都名無区:03/04/08 23:26
東京練馬&足立のお○のス−パ−イイ×カ
ってどうですかね?
37もぐもぐ名無しさん:03/04/09 07:33
パンゲット
38もぐもぐ名無しさん:03/04/09 07:39
>>5
自己レス
粒々がしっかりしてしかも粘りがある炊きあがり。
パロマガス炊飯器の釜に粘り着く。
美味しい。
袋には
産地限定米 会津こしひかり 
会津の山々から流れ出るミネラル豊富な水は
良質なお米を育みます。
販売者は宇都宮の株式会社個人名商店

消費者にも良い風が吹いてきたようです。
39頼りない米屋:03/04/09 20:03
>>38
会津は美味い。下手な新潟より美味い。
ただ今年の会津は天候の影響で出来・不出来のバラツキがやや多い。
何回かに1回たまたま悪いのに当たっても運が悪かっただけで
鬼の首を取ったように米屋を非難しないで下さいね(w
安定しているのは中通りだが味は少し下だからね。
40もぐもぐ名無しさん:03/04/10 22:04
>16
炭酸ガス充填というのは、袋がカチンカチンにならないだけで同じ事かもしれませんね。

炭酸ガス充填でも、真空包装と同じようにカチンカチンになりますよ
どなたか忘れましたが、大学教授の話では炭酸ガス充填の冬眠包装がお米のためには一番良いと言う学説を見た記憶がありますが・・・
41もぐもぐ名無しさん:03/04/10 22:08
会津のお米は結構ばらつきがあります。
私は仕入れたのではないが、数年前にサンプルを幾つかもらい、
試食した際に思いました。
業務用玉として使うつもりが当たり外れの差がそこまであると
怖くて使えなかった。
いつのまにか会津米(特にコシ)がブランド化してるので少し驚いてますが・・・
量販店の特売のアイテムに会津減農薬ひとめがでてたので気の毒にも思った。
5kg¥2,280はできなくない値段ではあるが生産者の手間を考えるとちょっと・・・
変に知名度が上がるのも考えものか・・・
42もぐもぐ名無しさん:03/04/10 22:30
引用しました
http://www.fujiimpulse.co.jp/prdcts/vg602402/vg602_402.html
例えば、袋内の空気を抜き包装物の容積を減らしたい、脱酸素材と併用して長期保存をしたい!には「脱気シール」
例えば、「窒素ガス」充填で酸化防止や変色防止、また熟成の進行抑制をしたい。
「炭酸ガス」充填で静菌効果や防虫効果を期待したり、腐敗の防止、カビの発生防止をしたい!には「ガス充填シール」 
いろいろな「包みたい!」があふれていますね

>>40
そうだったんですか。つい想像で書き込んでしまいました。
そういえば、以前卸の営業さんに岐阜とものの説明を受け、
米袋にとあるガスを入れ、米の呼吸作用を利用して脱気状態にする・・・
なんて説明を受けた覚えがありました。それのことなのかな?
違ってたらすいません。

しかし、炭酸ガスに窒素ガス。さらに真空となれば本当に何が一番よいのでしょうねぇ。
43もぐもぐ名無しさん:03/04/10 22:32
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
44夜ナニー:03/04/10 22:53
>>42は私です。

45もぐもぐ名無しさん:03/04/11 22:55
46前スレ430:03/04/11 23:51
チョット入院してた間にずいぶん進んでいましたね。
PC持ち込み禁止だから参りました。

3月中旬だったかな?神戸の神明さんの精米
「つがるロマン」10kg  ¥2980特売
買ってみました。今までのロマンよりおいしい!
ちなみにス−パ−BiG-Aです。
47もぐもぐ名無しさん:03/04/12 16:35
香り米が欲しいのですが、高いのは承知です
以前、高知で1キロ1200円で買って
めしの混ぜて炊いてました、最近また食べたくなってまして
香り米のことで、いろいろ教えてください
48頼りない米屋:03/04/13 15:38
検索してごらん。一杯出てきますよ。
有名なのは京都のOOO屋かなぁ。うちも売ってます。
20年位前から取り組んでますが今だ注目を浴びない(w
赤米黒米が先に有名になっちゃいましたね。まいいすけど。
あれはこれから夏に向って古米臭が出始める時に良いんです。
香ばしい匂いがそれを打ち消してくれるんで。
いつも今からうちで小売しているアイテムに0.5〜1%程ブレンドします。
厳密には不当混入で違法ですがね(w
単品で買うお客様にはお好みで5〜10%ブレンドが良いと言ってます。

これ位の説明で良いですか?何かあれば答えます。
49もぐもぐ名無しさん:03/04/13 23:54
ありがとうございます。自分でしらべて
また分からないことがあればよろしくおながいします。
50もぐもぐ名無しさん:03/04/14 00:11
今日、魚沼産コシニシキを頂いたのですが
一昨日に、近所のスーパーで10キロ売りを購入したばかりで
米びつに余裕がありません。頂いたお米2キロで和紙の紙質を
硬くしたような通気性の良さそうな袋のものがふたつあるのですが
袋の裏書きには、匂いが写り易いので密閉して保存するように
書いてありましたが4キロ分の米を保存するような密閉容器も
ないので今のところ、頂いたままの袋のまま米びつ横に置いてます。
頂いたままの袋の状態で2ヶ月位もちますか?
保存について教えて頂けませんか?宜しくお願いします
5150:03/04/14 00:14
魚沼産コシヒカリの間違いでした。ごめんなさい
52もぐもぐ名無しさん:03/04/14 00:15
>>50
> 魚沼産コシニシキ

スマソ。夜中なのに大笑いしてしまった。
53弱小:03/04/14 11:57
実は本当にあるんですよ「こしにしき(越南62号変)」
でも、ほとんどの米屋が見たこともない
まさに『幻の』品種です(笑)
54米屋の下っ端:03/04/14 12:40
>>50 穴空き袋は臭い移りしやすいので、密閉できるタッパーかなんかに移して冷蔵庫で保存してください。
55もぐもぐ名無しさん:03/04/14 13:23
>>50
俺だったら魚沼コシを優先的に食べる。
まさか10キログラム食べきってから魚沼コシに取りかかるのではないよね。
56ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:58
兵庫県赤穂産の『やわらかこまち』というのを玄米で30キロ
(精米して27キロ)を頂きました。
お礼するにも値段がわからないので困っています。
平均でどの位のお値段なのでしょうか?

9キロずつ袋に入れてくれてるのですが、我家は米びつはあるのですが
虫除けを入れても何度か虫がでたので使っていません。
袋を目玉クリップでとめて使っています。しかし1袋を開封しても
まだ2袋ありますし、温度も暖かくなってきていますのでどのように
保管すれば良いのでしょうか?さすがに冷蔵庫に18キロも入りませんし
袋はよくスーパーで見かけるものです。
どうぞ宜しくお願いします。
57田舎の米小売:03/04/14 18:52
>>50
>>56
両方とも、そのままの状態で保管することだけは避けてください。
特に台所の米びつの横に置きっぱなしっていうのはさまざまな食材、
油の匂いがつきやすくお勧めできません。
>>50の場合、2キロ×2ですのでよく洗って乾かしたペットボトルに小分けして
冷蔵庫で保管するのはどうでしょうか?もしくはジップロックなどの密閉袋を使うのが
よいと思います。
>>56の場合、これだと確かに冷蔵庫は難しいですね。
それに冷暗所に置くとしても湿気によるカビなどの問題も出てきます。
ですので紙袋(玄米を入れる30キロ袋)に入れて口をたたんで結んで日光の当たらないところに保存、
もし出来れば虫除け(唐辛子とか)と100円ショップで買えるくらいの備長炭を調湿材として入れておくと
よいと思います。

後、米びつは今の時期に一度清掃し、
手の入らないところ(鉄板の合わせ目とか出すところとか)は熱湯をかけ、
空干し(日向で)をしておくと中についた虫の卵まで除去できてよいですよ。
58ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:24
>>57
アドバイスありがとうございます。
茶色の大きな袋で届いたので(この中に9キロが3つ入ってました)
その紙袋の中に唐辛子を入れておけば良いのですね。
開封して直接お米の中に入れないといけないと思ってましたので
助かりました。炭も先日ホームセンターで買ったものがありますので、
いくつか入れてみます。炭はキッチンペーパーに軽く包んでても
大丈夫でしょうか?

米びつのお手入れ方法までありがとうございます。
でも、上にレンジ・炊飯器・ポットなどが置けるタイプのものですので、
温度関係もあるのかと思い、1度出てから全く使わなくなりました。
勿体無いですけど、袋から直接使うようになってからはまだ1度も
出てません。でも、暖かくなってきたし、教えていただいた唐辛子を
開封のものにも入れるようにします。
59もぐもぐ名無しさん:03/04/14 19:49
安くて美味い米を教えてけろ
60田舎の米小売:03/04/14 21:55
>>58
唐辛子っていうより鷹の爪って書くべきでしたね。
スーパーとかで紙パックに入ったものが除虫用にあるのでそれを使うのがお手軽です。
紙袋にいれた米袋と米袋の間に挟んでいただいてよいです。
炭はキッチンペーパーに包んで問題ないです。
最近米びつ用虫除け剤も出ているけどやっぱり食品には天然素材かなぁ、と思ったり。
米びつ付き収納だと掃除が難しいですよねぇ。
でもできるだけ中の米ぬかをふき取るように掃除すると効果ありますよ。

>>59
安くてうまい米、、、住んでる所にもよるけど「はえぬき」「つがるロマン」
といった品種が知名度と味のバランスからよいと思いますよ。
要はメジャーすぎるブランドから少し外れたコシ、こまち系品種を選ぶのがコツですね。
61名無しさん:03/04/14 23:17
熊本の森のくまさん
ヒノヒカリ+コシだそうですが、ヒノよりも
食味はどうですか?
62もぐもぐ名無しさん:03/04/15 00:46
>>61
当方は米屋の三代目まだ使いっ走りなり。
ヒノは食べたことございませぬ。確か私が
まだ中学生の頃は我が店に入荷してくる最も早い米だったような…

森のくまさん、に関しては人によって出てくる好き嫌いの幅が結構大きいけど
おおむね評判はいいです。まあ、今のところの判断だと九州随一のヒット作では?

柔らか目の米なので店頭精米で売る際は
やや普通より削りを甘くしています。
それにしても、私的には売れている要因は
勿論味でしょうけど、あのパッケージも大きいと思う
63名無しさん:03/04/15 00:50
ありがとうです。
うちは生協のやつで独自パッケ−ジ
なんです。どんなパッケ−ジ何でしょうか?
64ぱくぱく名無しさん:03/04/15 01:27
>>60
ありがとうございます。早速明日(今日ですね)鷹の爪を買いに
いきますね。念の為多めに入れておいても大丈夫ですよね?
爪楊枝でちょっと突いておいた方が効果はあるのでしょうか?
それと炭は煮沸したものなら竹炭でもいいですか?
家のを確認したら竹炭でしたので・・・。

何度もお聞きしてすみませんが、宜しくお願いします。
6550:03/04/15 12:34
たくさんアドバイス頂きありがとうございます。
洗って保存していた空ペットボトルがあったので
早速、ペットボトルに移し変えて冷蔵庫に保存しました。
先に買っている米びつのと1日ずつ交互に食べようと思います。
本当にありがとうございました。
66もぐもぐ名無しさん:03/04/15 13:09
米びつ掃除
内側だけ念入りに掃除したがすぐに虫が発生。
そこでひっくり返してみたら裏側と計量部分に米粒がからみついていて虫がいた。
で今度は裏側を掃除。
以降虫はでなくなった。

山形はえぬきがコストパフォーマンス最高。
中小食品スーパーで購入 10kg 2980円
大スーパーでは販売者は違うが 3580円だった。
67もぐもぐ名無しさん:03/04/15 19:19
2年くらい前に実家から送られてきた米が
まだ大量に残ってるのですが
コレはもう食べられるシロモノじゃないですかね??
ビニール袋に二重に入れてシンク下に保存しっぱなしでした。
米びつ先生とか唐辛子とか虫除け系もナニもしてません…(;´_ゝ`)

ちなみに、会津の米です(w。<実家が会津。
68もぐもぐ名無しさん:03/04/15 21:11
69田舎の米小売:03/04/15 21:41
>>64
鷹の爪はあまり多く買う必要はないですよ。
爪楊枝で突く必要もないです。
炭はお米を炊くときに使うわけじゃないので煮沸しない方がいいです。
竹炭でも問題ありませんが、乾燥した状態で使ってください。

>>67
とりあえず試しに使ってみましょう。
虫が巣くってたり変な匂いがしなけりゃ何とかなるもんです。
味は抜けちゃってると思うのでチャーハンとかに使ってみては?
でも、ヤバイなと思ったら食べないのも大事なことw
70ぱくぱく名無しさん:03/04/15 22:06
>>69
こんばんは。何度もお手数をお掛けしてすみません・・・
炭は勘違いで別に買ってる備長炭がありましたので、煮沸消毒して
陰干ししてるところです。煮沸しない方がいいのですか?

煮沸しないで取り合えず洗って陰干しした物を使うという事
でしょうか?それとも何も処理しないでもいいのかしら?
鷹の爪ってそのままですごい力を発揮してくれるんですね〜。
71高収入:03/04/15 22:07
 http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   
72名無しさん:03/04/15 23:39
68さん
ありがとうございます。
かわいいパッケ−ジですね。
若い女の子なんかかいそうだなぁ。
73頼りない米屋:03/04/16 11:23
>>70
論理的には以下の通りだと思います。
@炭は内部に微小な穴が無数にあり、それが水分や不純物を吸着します。
 よって時間経過あるいは吸着量と共に効果が減少しますので
 煮沸し吸着されたものを落とし干す事で復活し繰り返しの使用が可能です。
 竹炭でも備長炭でも同じです。
A鷹の爪に穴をあければ効果は上がりますがその分持続時間が減少します。
 一度に沢山入れるより定期的に交換したほうが良いのです。
 当然穴を空ければ一度に入れる量は少なくなりますが交換時期は早くなる。
 しかしそんな事する手間は省いたほうが良いでしょ。
 鷹の爪以外でも要するに「目がチカチカする自然物」なら効果はあります。
 例えばコショウ・にんにく・ワサビでも可。
 わざわざ買わずに家庭にある物を利用しましょう・・てのがお婆ちゃんの知恵です。
74もぐもぐ名無しさん:03/04/16 20:01
近所のスーパーで、吉兆楽という米屋の魚沼産コシヒカリを、
1400円/2kgで売ってます。
買って外れってことはないでしょうか?
75もぐもぐ名無しさん:03/04/16 22:54
ひのひかりって本当に美味しいんでしょうか
黄金晴とコシヒカリを合わせたって事ですけど
教えて頂けますか〜。
76田舎の米小売:03/04/16 23:27
頼りない米屋さんフォローサンクスです。
>>70
炭は煮沸しない方がいいというのは、
乾燥が不十分だとカビの原因になりかねないからですね。
きちんと乾燥していただければ何回でも煮沸→再利用可です。
鷹の爪がいいというのもある程度乾燥してて使い勝手がよいからですね。
>>74
ネットで検索したら実在してる米屋さんのようですね。
とりあえず2キロだしご自分の舌に合うかどうか試してみるのが良いと思います。
>>75
基本的にひのひかりは良いお米ですよ。コシヒカリほどの初期粘りはないけど味は遜色ないですね。
冷えたときの食感はあきたこまちと比べてよいと思います。
ただ、これから出回ってくると味の上下がでてきそうな品種でもありますが。

最近決算の処理に追われてるんでこんな時間にカキコしてたり。。。
77もぐもぐ名無しさん:03/04/17 10:12
>>74
吉兆楽は米屋の中では名の通ったお店です。
まずハズレはないのでは?
2s1400円は妥当な価格でしょう。
今、新潟県の米はJAS法の影響で高騰しています。
魚沼産なら1俵3万円以上(業者間価格)で流通していますので
末端の精白米では1s700円以上してもおかしくないです。
ただ最近の新潟のお米は品質の低下(まずいわけじゃない)が見られるので
玄米で買うことができるなら白濁や肌ずれのないツヤのあるお米を選びましょう。
78山崎渉:03/04/17 12:48
(^^)
79もぐもぐ名無しさん :03/04/17 20:12
ageときます
80もぐもぐ名無しさん :03/04/18 00:25
南だったね(w
もう少し南かと思ってた。
81もぐもぐ名無しさん:03/04/18 01:35
現代書林から〈「白米」が体をダメにする! 〉って本が出てて
「え?米ってカラダに悪いのか???」ってギョっとして
中身パラパラ見たら食べずらい玄米を粉にして食うとかいう
玄米のススメだった。まぎらわしい題名つけやがって!
82頼りない米屋:03/04/18 09:20
世の中に出回っている米の品種は多々ありますが、必ず付随しているのが知名度です。
つまり味の実力以上に多かれ少なかれ人気度と言うプレミアがくっ付く。
砕けて言えば「名前に釣られて群がる輩の多さ」でプレミア度は上がる。
その1番は秋田小町、2番はコシヒカリ、3番は・・・・
ヒノヒカリは知名度が無い分、味と価格とのバランスのとれた良い米です。
つまり偽物も今の所少ない。庶民の味方です。
83もぐもぐ名無しさん:03/04/18 18:33
自家用米が一番ウマイ。私は純コガネバレが好きでつ。
今年は コガネバレ、フジノマイ、コシヒカリ、どんと来い を作りまつ。
倒れて水に浸かったコシヒカリより元気に育ったコガネバレの方がウマイでよ。
84もぐもぐ名無しさん:03/04/18 20:12
「どんと来い」っていうのはいいネーミングだ。
どこで売ってるの?
85もぐもぐ名無しさん:03/04/19 13:48
特に銘柄米ってワケじゃなく、安定して多収が望める品種。
ttp://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_inada/h07/inada95002.html
ググったら兵庫産がヒット。
ttp://www.zpw.co.jp/goods/dontokoi.html
それよか売れ筋商品の阪神タイガース必勝祈願米「ほしのゆめ」が気になる(w
86もぐもぐ名無しさん:03/04/19 16:36
ちょっと聞いた話なのですが
スーパーで売っている「減農薬」って
怪しいらしいですね。本当に土壌から減農薬にしているお米は
あんな安価で売らないとか。何を信じればいいのやら。。。
87もぐもぐ名無しさん:03/04/19 17:21
>>86
ディスカウント店は別として、俺はその辺の米屋よりもちゃんとした
スーパーの表示を信じるけどね。
米の業界ってまだまだ嘘やごまかしがまかり通っているから。
88もぐもぐ名無しさん:03/04/19 18:32
>>86>>87
どっちもどっち。スーパーが玄米仕入れて精米しているわけではないのだから
結局はどこかの卸か米屋かが精米して納入している。
だから結局はその納入業者次第。

ただ、スーパーの仕入れというのは「○○○○円で魚沼を入れてほしい」
と頼んでくるのが多い。当然納入業者も(または注文するスーパーも)その金額で
まともな魚沼が儲けも含めて入れられるかどうかなんかは直ぐわかるのだが
納入するロットが多いスーパーなんかは商売人としては魅力的なため
OKしてテキトーな品物を「魚沼コシ」として納入する。ケースもある。
89もぐもぐ名無しさん:03/04/19 18:36
>>87
だからスーパーに卸してるのも米屋だって!
急成長した米屋はわるいところが多いよ。
90もぐもぐ名無しさん:03/04/19 18:40
魚沼の話じゃなくて、減農薬の話なんだけど。
トレーサビリティ確保してるチェーンなら、産地や品種は明確に分かるだろ。
91もぐもぐ名無しさん:03/04/19 18:53
あのさ。結局は人間の信頼性の話なんだけど
>トレーサビリティ確保してる
ってのは私保証に過ぎないのでは?
DNAレベルでも魚沼と一般の新潟コシを判別はできないらしいからね
今のところは。

92もぐもぐ名無しさん:03/04/19 19:28
>>91
んじゃ、トレーサビリティ確保している米屋を教えてくれ。
全くそんなものを確保する気がないんだろ。
93もぐもぐ名無しさん:03/04/19 20:07
だから結局値段を見て推測するしかいない。
減農薬だろうが魚沼だろうが、この商品だったら
この価格で売られる、という線があるはず。
94もぐもぐ名無しさん:03/04/19 20:15
おぉ、こんな良スレがあったとは。

ウチの向かいの米屋さん、冗談みたいにお米が美味しい。
別段高い米でも無いし、大半が銘柄も書いていない米。ただの小さな米屋さん。
何が違うのか聞いてみると、「精米機が違うけんやろうねぇ。」と一言。
色々聞いてみると、ウン十年前から使ってる縦型精米機。
精米にすんごく時間がかかるそうな。しかもずっと側にいて、
流れる米を手に取りながら、なにやら精米機を調整。
もちろん技術もあるのでしょうが、精米機でそんなに違う物ですか?
「こんなに古い精米機じゃ、時間ばっかりかかっていっちょん儲からん!」と笑っていましたが。

お米そのものは福岡県の小石原・宝珠山の「ミネアサヒ」だそうです。
新米の時期はおかず無しで2合ぐらいぺろっと食べてしまいます。
ウチでご飯食べた人は皆向かいのお米やさんから米を買っていきます。
時々電話で「今度来るときに米買ってきて!」とも。

…不思議だ。
95もぐもぐ名無しさん:03/04/19 20:39
>>93
安物を高く売られた場合に全く役に立たない方法だね。
何か人を騙そうっていう下心でもあるんですか?
96あぼーん:03/04/19 20:40
9786:03/04/19 20:42
レスありがとうございました。
今私が購入しているお米は鹿児島産のもので
発注してから精米するこだわりのお店だったので
その店舗からちょっと話を伺うとお米作りの大変さもわかりました。
消費者も勉強しないといけないんですね。
98もぐもぐ名無しさん:03/04/20 01:17
>>88
典型的な米屋の騙しの手口だね。
安く納入しろっていわれたら、出来ないって突っぱねればいいのに
適当に安い偽物を卸してボロ儲けか。やり放題だな。
99もぐもぐ名無しさん:03/04/20 01:31
する前のお米って冷凍庫に入れちゃっても問題ないですか??
100あぼーん:03/04/20 01:35
(^^)
101山崎渉:03/04/20 02:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
102頼りない米屋:03/04/20 09:38
減農薬は高くて当然です。
原価では5kg200円〜300円しか高くありませんが
売値は500円は高く設定するんじゃないかな。
付加価値商品ですし大量販売するには生産量が無いから
品切れしない様に大事に売る場合が多い。
前述「信用できない」は今は「農水省ガイドライン」の
シールが貼ってあるかないかである程度判断できるでしょう。
同様にさらに栽培の難しい無農薬はなおさらです。
ガイドラインシールの無い未検査物のお店保証物は、
そのお店の良心によるから判断は難しいですね。うちにもありますが(w

ま米屋業界に限らず下をくぐるバッタ屋はどの業界にも居るから
仕方が無いでしょう。
スーパーや00米穀卸の商品を頭から信用するのも危ないでしょ。
米屋と同様ピンキリですから。名前で信用するのはブランドに弱い人かなぁ。
結局既出「価格で判断」が妥当な線かもしれません。

>>94
そういう職人的米屋は大事にしたほうが良いですね。
機械は相当古いですが新しければ良いってもんじゃない。
基本的に効率の悪いゆっくりした精米は米に熱が入らず
低温精米で米に負担が掛からず美味しい精米が出来る。
いまだに「水車小屋の精米」が一番美味いって話があるほど。
103もぐもぐ名無しさん:03/04/20 14:20
>>102
お返事ありがとうございます。
なるほど〜。「水車小屋の精米」が一番美味しいんですか…。
時々お話ししてるんですけど、
県外からわざわざ精米をお願いしに来るお客さんを見かけたり、
「ウチで家庭用精米機を買うてばってん、いっちょん美味しゅう無い!」
と言って持ってくる稲作農家お客さんを見かけたり。
やっぱり精米機と技術で違うんですね。

…惜しむらくはそのお米やさん、後継者がいないこと。
「(精米の技術を)覚える言うても、三年じゃ覚えられんじゃろうなぁ」だそうです。
104もぐもぐ名無しさん:03/04/20 15:55
>>103
まだそんな米屋さんがあったのか。
しかも向かいだなんて運がいいね。
そういう職人系の人は減る一方だからいろいろ話を聞いておくといいよ。
でここに書きこんで下さい(w
105もぐもぐ名無しさん:03/04/20 17:06
>>104
話を聞くと言っても、私は全くの素人なもので何を聞けばいいのやら。

そういえば、評判を聞いてどこかのお米屋さんが同じタイプの精米機を買って、
精米技術を教えてくれと言ってきたことがあったそうですが、
「なんぼでも教えちゃるけん、5年間毎日通わんね。」と言ったら、
あきらめて帰っていったそうです。

…そんなに難しいもんなんでしょうか。
106もぐもぐ名無しさん:03/04/20 17:14
>>105
そーゆーことを聴けばいいんぢゃないだろうか。
107もぐもぐ名無しさん:03/04/20 17:16
突撃アポなし取材(by マイケル・ムーア)
108頼りない米屋:03/04/20 18:46
皮を削るだけなら誰でも出来るんですよ。
今も昔もそこら辺りの技術は進歩してないんですね。
でも負担を掛けずに均一にとなると・・これは職人気質すね。
季節・温度・湿度・品種はもちろんですが
冷えた機械の始まりと温まった頃でも違いは出ますね。

ちなみに米の旨味成分は真っ白な白米の一歩手前にあると言われる。
そこあたりを把握して状況に応じて調整してるんじゃないかな。
うちの死んだ親父もそうだった・・・私は・・継承出来なかった(w
109あぼーん:03/04/20 18:50
      へヘ
     /〃⌒⌒ヽ
     〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
    _φ╂∨⊂)__ \______________
  /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |< http://www.freeweb2.kakiko.com/tama/
 |_____|/
110もぐもぐ名無しさん:03/04/20 21:06
>>108
真っ白まで削ると白米は白米なんだが
多少…ほんのわずかだが「濁る」
そこに行く一歩手前でやめると
色こそ黒いが水晶のような透明性を帯びた米になる
うちの親父もそう。ついでに言うと存命中。
111田舎の米小売:03/04/20 21:16
実際、うちでも4年前に精米機(個人客用小型タイプ)をやむなく買い換えたんです。
そしたら上がってくる米がどうもぬか臭いっていうか熱が強い。
できるだけ流量絞ってみたり、熱冷ましながら二度がけしたりして何とか使ってます。
昔の機械もねぇ、部品供給が止まらなければ使い続けたかったんだけど。

スーパー、うちでは減農薬の場合下限価格を設定して、それより安く納めろって言われたら降りるようにしてますね。
ほぼ儲けなしって商品もあるけど、いざ米がなくなったときに裏表示見てうちに直注文きたらよいかな、と思ってやってるんで。
本音言えばスーパーに商品置くと品質管理で泣かされるんであんまやりたくないんだけどね。
112もぐもぐ名無しさん:03/04/20 22:08
財団法人日本穀物検定協会の食味ランキングで
特Aが魚沼コシを含んで12銘柄ありますが
魚沼コシが頭1つ抜けていると考えていいのでしょうか?
11394:03/04/20 22:50
>>106
>そーゆーことを聴けば
そうなんですが、「口で言うたっちゃわからんよ。」で済まされてしまいました。
もっと突っ込んで聞いていいのかどうか…精米・配達その他でいつも忙しい人なんで。

>>108 >>110 >>111
なるほど。わかりやすく教えてくださってありがとうございます。
古い機械は部品の供給が無くなってしまうこともあるんですね。
お米もそういえば、「真っ白」ではないような気がします。
昨年末に脱穀・粳精米・糯餅米・蕎麦挽き・配達etcで連日連夜夜中まで仕事をされていて、
見かねて3日ほどウコン挽きを手伝いしたんですが、その機械も恐ろしく年代物でした。
本当に挽くだけの、モーターとミルだけの機械で、
金ダライに受けてふるいにかけての繰り返し。
それも「壊れたら部品がなかけん、大事に使うてね。」と言ってました。
何でもウコンは挽いてくれるところが少ないとか。
長崎から福岡まで持ってくる人がいるそうです。
その時マスクにしていたタオルは、黄色く染まって未だに白くなりません。
114頼りない米屋:03/04/22 13:26
>>112
返答が難しい(w
まずは財団法人日本穀物検定協会の食味ランキング。
お米屋でこれを下敷きにしている人は少ないと思う。
政治的思惑が入っているし。
お米屋にランク付けさせれば全然違った結果あるいは
もっと細かなランク分けになると思います。

それで質問の回答は・・・・・
魚沼は味では確かに特Aのなかでは少し抜けていますが
価格は相当図抜けている(w
115bloom:03/04/22 13:28
116もぐもぐ名無しさん:03/04/22 13:58
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
117もぐもぐ名無しさん:03/04/23 19:36
また新潟が値上がりしたよ。全く。
お客に値上がり理由を説明するのが恥ずかしいよ
118もぐもぐ名無しさん:03/04/23 22:02
福岡の「夢つくし」も高騰しているそうな。
もちろん例の混入の影響。
119もぐもぐ名無しさん:03/04/24 02:05
米麹ってどこの
お米屋さんにも売ってるものですか?
120もぐもぐ名無しさん:03/04/24 03:32
>>119
酒屋だろ
121頼りない米屋:03/04/24 10:19
>>119
麹屋さんかお味噌屋さんかなぁ。
122もぐもぐ名無しさん:03/04/24 14:29
>>119
酒蔵でみたよ
123もぐもぐ名無しさん:03/04/24 19:03
>>119
スーパーに袋詰めのがあるよ。
124名無しさん:03/04/26 12:45
ヘッドライン
<NHK>ヤンキースの試合中継中 北朝鮮のアニメ5秒間流れる
 25日午後1時40分ごろ、NHK衛星第1放送で、ヤンキースの
松井秀喜選手が出場した大リーグの試合中継中に、放送と関係ない
北朝鮮のアニメが約5秒間流れた。
動物の兵隊が、朝鮮語で話す映像だった。NHKによると、映像回線
をつなぐKDDIの接続ミスで、すぐに静止画像に切り替えて、約1分後
に中継を再開した。(毎日新聞)

125もぐもぐ名無しさん:03/04/26 23:39
玄米御飯の炊き方を教えてください
いろいろ調べたらわからなくなってきました (汗
Q1 玄米が炊ける電気炊飯器でなくても炊けるのでしょうか?

Q2 水の分量が5倍と書いてあるところと1.5倍と書いてあるところがあるのですが
どちらが本当?
Q3 何時もはもみつきのお米を買ってコイン精米所で精米してるんですが
玄米として食べるのは何分精米すればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
126米屋の下っ端:03/04/27 02:24
>>125
A1 炊けます。硬いけど。
A2 1.5倍です。最低四時間くらいは水浸してください。
127国産米マンセ〜:03/04/27 22:22
政府の備蓄米ってだいぶ保管したものならかなり安く買えると思ったのですが。
当方貧乏学生につき、安く米が買え農薬等の問題さえ無ければ、多少味が悪くても我慢できまつ。
日本で一番安く米を買う方法を誰か教えてくだされ。
美食系のスレだと思われなのですがスマソ。
128もぐもぐ名無しさん:03/04/28 00:21
玄米だけで人は生きていけると聞きましたが本当ですか?
129もぐもぐ名無しさん:03/04/28 05:09
>>128
んなこた〜ない。嘘だと思うなら赤ん坊を玄米粥だけで育ててごらん。
100歩ゆずって、乳離れした子供でも良し。死んじゃうから。

一応まじめな参考として、
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/database.cgi?sline=80&print=1&keys1=1080&tid=list1
を見なさい。食塩相当量の「0」を見ただけでも無理ってわかるでしょ。
塩を例外だと言うことにしても、ビタミンC・ビタミンB12も0だし。
130もぐもぐ名無しさん:03/04/28 07:08
>125
もみつきのお米を買ってコイン精米所で精米・・・

コイン精米所でもみつきのお米を精米すると精米機が故障しませんか
131頼りない米屋:03/04/28 10:06
>>125
A3 精米機と籾摺り機とは全く違う物てのはご存知ですよね。
   一番良いのは最寄の農協か大きな農家が持っている籾摺り機を利用するのが
   一番良いでしょう。無ければコイン精米機で代用できます。
   精米の度合いを示すダイヤルを一番低くして精米して下さい。
   もちろん籾だけ取れて玄米が出るか、すこし削れるかどちらかは分かりません。
>>127
一般の方が備蓄米を安く買うには@最寄のお米屋さんで「たくわえくん」を発注する。
A近所の出来るだけ大きな米屋で事情を説明(貧乏学生うんぬんと泣いてみる)すると
きっと業務用納品の最低販売価格のブレンド米の小ロットを格安で分けてくれるかも。
>>130
あんまり大量にやれば故障するわなぁ。
>>128
極端に言えば>>129さんのごとく無理でしょう。
でもさ普通は玄米ご飯にお新香とか海苔とか菜っ葉食えば充分な栄養だよ。
132もぐもぐ名無しさん:03/04/28 23:45
125です
>126ありがとうございます
固めな御飯が好きな私には丁度よかったです。
>130131
>精米機と籾摺り機とは全く違う物てのはご存知ですよね
知りませんでした (汗
もしかしてもみつきじゃないのだろうか? (汗
自分でやってないので? 今度確認してみます
直接農家から買う場合は玄米で売ってるのだろうか?
だとしたらそのまま食べれるのかな?



133もぐもぐ名無しさん:03/04/28 23:46
>>131
たんばく質が足らん
134国産米マンセ〜:03/04/29 00:57
頼りない米屋さん、どうもサンクスです。
もうすぐ米が切れそうなので早速やってみます。
やっぱ外で食うと1000円くらい(1000円じゃ足りない)するし、
中食でもそれなりにするし。
米たくさん炊いといてなんか一品買ってきて、インスタントの味噌汁やスープ
でとか、簡単なもの作ったり。
食費が結構抑えられる。
最近チャーハンをうまく作りたいと熱望。
実家の様にはなかなかうまくいかないっす。
レシピ板で勉強するか・・・・・。
135もぐもぐ名無しさん:03/04/29 09:50
>>134
まとめて炊いて 小口に分けて冷凍又は冷蔵して電子レンジで加熱が良いよ。
レンジ加熱すると炊きあがりよりうまくなる米がある。
チャーハンは火力勝負。

136takuwaekun:03/04/29 09:59
うちでは10kg2680円から店頭売りしていますよ。業務用の最低価格ブレンド米ですけど。
学生で一人暮らしなら、5kg1800〜2000円くらいの中程度の米を買っても
それほど痛手にはならないような気もするが。
でも、良い米に変えるとたくさん食べ過ぎるみたいだね。以前5kg1600円の米を売った
友達に今回は5kg2000円の米を売ったら、1600円の米は食べきるのに5ヶ月ぐらい
かかっていたが、2000円の米にしたら1ヶ月半で再注文が来たからなあ。
137もぐもぐ名無しさん:03/04/29 22:59
>136
10kg2680円から店頭売りしていますよ。業務用の最低価格ブレンド米ですけど。
学生で一人暮らしなら、5kg1800〜2000円くらいの中程度・・・

ぜんぜん価格が違うんですけど・・・
業務用の最低価格ブレンド米だと、5キロ1340円です
5キロで460円違うと、1ヶ月10キロ食べると920円も変わってきます
てっことは、4ヶ月で10キロ余分に買えます
貧乏学生にとれば、すごい出費です
でも、10kg2680円のお米ってどんなの?
正規ルートなら、中国100%でも無理な価格です
138もぐもぐ名無しさん:03/04/30 09:45
ならスーパーの特売で買えばいいじゃん。
普段3000円くらいのを80円しか乗せず2680円で売ってるよ。
だけど、細かいね。
大学生ならもっとバイトしなきゃ。
そんな計算するようなら、缶ジュースもかえないね。
139頼りない米屋:03/04/30 10:21
>>137
正規ルート・正規価格で購入している米屋は現在少ないと思うよ。
精米してる米屋ならなおさらですね。
国産米の特売用の米で1〜2等格で10kg2100円から存在します。
規格外や3等格を使えばさらに下へ下がるし。
去年の同時期より原価は10kg600円以上は下がっています。
売価はそれ程下がっていないけどね。
140takuwaekun:03/04/30 19:57
2680円と比べると中国100%の方が美味しいかな。
未検物や東北の中米。中心は未検のかおり。
たしかに価格は違うけど、毎日食べる物だし、お茶碗1杯にするとそんなに差はないし・・・
前出の友人は弁当まで作るようになったと言っていたんで、やはり高品質のお米を
食べてもらったほうがお米の消費には貢献してくれるかと思いまして。

話は全然それるけど、先ほど何気なく紙袋を見ていたら検査請求者のところに「アグリセンター久比岐野」
の文字が入っていてビックリ。玄米にも混ぜていたって事は無いですよね。無いと願いたい。無いはず。
あるかなあ

141もぐもぐ名無しさん:03/04/30 20:12
142もぐもぐ名無しさん :03/05/01 20:51
最近、玄米にはまってます。 だけどどうして白米より高いのか不思議です。
うちの近所では、どこの米屋でも5kg2000円以上します。 スーパーなら有名
銘柄の白米(本当かどうか知らんが)がもっとずっと安いのにね。
どっか安く買えるとこ教えてください。 銘柄にはこだわりません。
143:03/05/01 20:52
★ 在宅ビジネスの最高峰!どこにも負けない実績。★
   これ以上のものが他にあったら教えてください!
   副業から始めて5ヶ月で本業として自立可能!
結果第一!信用第一!とにかく自信あり。
『 次世代型在宅WEBビジネス 』
  景気、不景気に関係なく人は健康とお金が必要です。

http://www11.ocn.ne.jp/~kibachan/

144__:03/05/01 20:53
145もぐもぐ名無しさん:03/05/02 09:06
>>142
玄米は量が売れないので小売値が1割高ぐらいでも
不思議はないと思います。
JAの直売所では玄米の値段が付いていて精米は
無料サービスの形を取っています。1キロから買えます。
健康志向で玄米食なんでしょうが白米を美味しく食べて
おかずで栄養をとれば足りると思います。
146もぐもぐ名無しさん:03/05/02 09:44
どこに質問していいのかわからずに、申し訳ないんですが「何でも答えます」に甘えてここに質問します。
米繋がりということで…。うざかったら放置の方向で…。ウハ!
自分は雑誌を作って居るんですが、企画で料理ページが始まりました。
そこの見出しで月々の写真のイラストと、季節(月々に)あったお菓子を中心とした食材をイラストで描いてるのですが、6月だけ見つかりません。

例えば、4月はお花見で桜餅。5月はこどもの日と柏餅。飛んで、10月は紅葉と栗、12月はクリスマスとケーキなど、様々です。
でも、6月って、そういうお菓子ってないのでしょうか?
もし、これはどう?ってのがあれば紹介願いませんか?

ちなみに、キャプションが入らないので、イラストだけで分かりやすいものでなくてはなりません…。
ウワ〜〜〜〜ン!!お菓子なんてしらねぇよ!
お菓子板いっても、駄菓子ばかりで、なぜか和菓子系統まったく放置だし…。
モウダメポ。
147頼りない米屋:03/05/02 10:25
>>142
玄米は白米のように量販できないし、その割に籾やゴミを取って白タの少ない米を
選んで売らねばいけない。白米なら行程総て機械化してますが玄米は人手で作業。
売る側としては割高にしたい位なんですね。
一般の人の思う「原料玄米だから1割は安くていいんじゃない?」と反対なんですね。

よって答えは
デパートなどの「量り売りその場で精米」で買うか、もしくは
物凄く小さな、年寄りの人のよさげな米屋を探すと良いのでは?
148もぐもぐ名無しさん:03/05/02 11:44
スレ違いだが、まあ上新粉使うしな。
>>146
6月といえば水無月なのだ。
http://www.wanogakkou.com/hito/0110/0110_29.html
http://www.hi-ho.ne.jp/kyoto/nagosi.html
149もぐもぐ名無しさん:03/05/02 13:34
>>146
6月と言えば、梅雨。梅雨と言えばあじさい。
と言うことで、あじさいをかたどった和菓子がたしかあった。
名称やお店は失念。一応調べてみた。↓こんな感じ。
http://www.d-cue.com/eye/0106/eye5.html

和菓子は茶道をたしなむ人に聞くのがいいと思う。
もしくは、大型書店で製菓専門誌を見ると、季節を先取りして紹介してある。
150147:03/05/02 13:34
激しくスレ違い申し訳なかった。
更に、返答に感謝。

是非とも水無月にて作成しようと思う。
148にサンクソ!
151147:03/05/02 13:37
ムム…連続スマソ。
149さんも、サンクソ!

見当した上で使用してみるよ。
152もぐもぐ名無しさん:03/05/03 02:00
>>140
アグリセンター久比岐野に限らず、農家が玄米の表示偽装をする方法なんていくらでもあるよ。
疑ったほうがいいかも。
一度使った玄米のカラ袋なんて捨てるほどあるだろうからそれに玄米をいれて出荷するなんてわけないよ。
銘柄さえあえば万が一売り先でDNA鑑定にあってもパスするしね。
精米よりも手間がかからずに30kg単位で儲けられるからおいしすぎるじゃん。
今回の一件は流通業者の公表よりも根が深いぞ。
農家は色気を出さずに米作りに専念しろ。
153動画直リン:03/05/03 02:13
154もぐもぐ名無しさん:03/05/03 13:39
6月は牡丹に蝶だと直感したが・・・・・

田植え真っ盛りです。
トラクタに田植えユニットつけて軽トラックで苗運び
一反ぐらいすぐ終わってしまいます。
田んぼの区画が大きくなっている所もあります。
一枚一町(10000平方米)の田んぼもありそう。
今年も米は安そう。
庶民には嬉しいが・・・・・
農村が疲弊したら日本はますます景気が悪くなる。
155もぐもぐ名無しさん:03/05/03 15:33
ワイルドライスって美味いんでしょうか?
どういう風に調理するのかな?
156もぐもぐ名無しさん:03/05/03 17:21
♪お〜お〜おお〜お〜 ワイルドライス!
157もぐもぐ名無しさん:03/05/03 17:39
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
★4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。★

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
158名無しさん:03/05/04 10:53

        \\                                    //        ♪
     ♪   \\    ハニャ、 ハニャ ハニャ、ニャン♪               // 
♪         \\        ハニャ ハニャ ニャン、 シィーーーーー!!♪     //      ♪
   ♪                                            ♪           ♪
          ∧∧     ∧∧     ∧∧      ∧∧     ∧∧     ∧∧      ♪
  ♪   ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ ∧∧(*゚ワ゚)∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)  ∧∧
      (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚)∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧ (*゚ワ゚) ∧∧ (*゚ワ゚) ∧∧
   ヽ と ∧∧ (*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ∧∧(*゚ワ゚)つ ♪
── ⊂ (*゚ワ゚)つ  ノ (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ  (*゚ワ゚)つ ノ (*゚ワ゚)つ ノ────
 ♪ ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿 /ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_  ヽ と  丿_ /
    ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  / し  ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し ⊂ _  /  し  ♪
       し        し        し        し        し        し        し

159もぐもぐ名無しさん:03/05/04 11:42
>152
農家がJAに出荷するする際に、購入した種や田んぼの大きさ、近所の目などから偽装がばれませんか。
ばれたら村八分になるのでは。僕が心配してもしょうがないですが。
古米や他品種をちょっとまぜるくらいならできても。
160もぐもぐ名無しさん:03/05/04 11:47
十人十魚 東京駅八重洲地下街
食べてもいない160円の皿3枚分だまされました。
皿の数も数えられないみせです。 気をつけてください。
161もぐもぐ名無しさん:03/05/04 16:32
↑なんだこいつ。
162もぐもぐ名無しさん:03/05/04 19:19
>>159
>農家がJAに出荷するする際に・・・・・・・
まず絶対にないよ。
JAないし中間業者に入ったあとが何ともいえないけど。
163名無しさん:03/05/05 15:40
164もぐもぐ名無しさん:03/05/05 22:50
>>162
絶対にないとは言えないのではないでしょうか。現にホクレンは出荷の際にDNA
鑑定を15年産からするじゃないですか。多品種混入の恐れがあるからじゃないです?
165むすび ◆HOn0zxoZk6 :03/05/06 01:09
ミネアサヒって美味いですか?
166もぐもぐ名無しさん:03/05/06 05:53
やっぱ、お米は籾からのもみすり精米が一番だね。
玄米からだと、風味が落ちる。
いくら定温倉庫で保存していると言っても、
完璧じゃない。
167動画直リン:03/05/06 06:13
168もぐもぐ名無しさん:03/05/06 06:33
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
169もぐもぐ名無しさん:03/05/06 09:55
>>164
種籾をJAから買うとすれば予約して買うことになる。
IPさらしまくり。
銘柄に適した田んぼ管理が要求される。
各農家の保有農地は知れ渡っているので収穫量も決まる。
倉庫からわき出てくるのとは違う。
ホクレンの遺伝子鑑定はホクレン内の不正を防止するためと思う。
170頼りない米屋:03/05/06 11:43
>生産農家段階での不正混入について
地域によって落差はさまざまですが実際に各地でありますね。
「米屋がやってるなら」が始まりかどうかは分かりませんが
現実問題としてどの流通段階でもやっているのは事実です。
だからといって真面目な方も一杯いるので一括りにすべきでは無いでしょう。

混入の仕方はさまざまですが代表的な方法を紹介します。
@減反合法 こしひかりを収穫し他農家または近隣産地農家から安価な未検査米を買う。
 混ぜて倍に増やし半分をこしひかりとして検査出荷する。残り半分を未検査こしで
 業者に出荷する。
A種籾の時点でこしひかりに2〜3割病冷害に強い品種を買ってランダムに混ぜて
 田植えをする。これは倒伏防止に効果的で良く使う方法です。
 7〜8割を検査出荷し残りを未検査で出荷する。

などなど法の網を潜る方法が各地で存在します。
ですからホクレンの出荷時DNA検査も現実問題になっているんです。
171142:03/05/06 20:22
>>145
ありがとうございました。 早速JA行ってみたのですが、4時半で閉まってました。
さすがノーキョ−、感心しました。
本日行って見て今度は感動しました。 玄米は置いてなく、白米10kg、5kgの袋詰
のみ、しかもスーパーよりかなり高めでした。 玄米は取り寄せ1週間との事。
田舎の方へ行けば、コイン精米機目にする事があるので、その時にします。
172もぐもぐ名無しさん:03/05/07 14:37
新潮にのってたけど、古米混入もアタリマエなんでしょうか?
173頼りない米屋:03/05/07 15:16
>>172
一概に古米だから不味いとは限りません。
保管状況・銘柄・価格によって新米より美味い古米が存在します。
これを使って業務用米は安くて美味い米が作れるんです。
その手法を悪用する輩は多いんじゃないんでしょうか。
さもなくば(アバウトな説明ですが)
@スーパーなどの小売マージン+下請け米屋のマージンを合計してオンした米が
 安く売れるのはおかしいでしょ?
A8〜10月にそれまで古米だった米が突然新米100%になる訳が無いでしょ?
 たとえ残った古米を業務用に処分してますと言っても。

174もぐもぐ名無しさん:03/05/07 16:16
古米の新こしが12000円代はあやしいですか?
175takuwaekun:03/05/07 18:35
計外検玉に関しては以前から危ないとは思っていたんですけど、計画米までそんな調子だとやりようがない。
農家出荷については、知り合いの農家はひね混ぜるって言っていたし。まあ、かなり安く購入しているんで
文句は言えません。
176頼りない米屋:03/05/07 19:35
>>174
平場?普通の相場からは下回ってないすか?
何か原因が無いですかねぇ。未検査玉とか「ふけている」とか
通常の検査・産地ロック玉だったらもう少し高くないかなぁ。

ちなみに最近買った古米は13年青森津軽ロマン検査1等産地ロック玉
180俵買いで11000円。新米裾物より全然美味い。
ここから推測すると・・・貴方の新潟はやけに安くありませんかねぇ。
177もぐもぐ名無しさん:03/05/07 21:19
>>171
道の駅の農産物販売所に玄米を置いていることがあります。
178もぐもぐ名無しさん:03/05/07 21:32
米屋様。

>>172さんが、言っているのは、
「新米」として売っている物に、古米が混入している件についてです。
新潮の記事では、スーパー・コンビニの新米1700件を買い集めて調べた結果、
古米が混ざっていない物は一つもなかった、と言うことらしいのですが。

もちろん古米が精米機に引っかかっていて混ざったとかそういう量ではなくて、
2割〜6割混ざっていたと言うことです。

比較用に農家から直接買った物は間違いなく新米だったそうです。

詳しくはこちらを。↓
“新米”でも中身は“古米”−米の不当表記が跋扈
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052266907/
179もぐもぐ名無しさん:03/05/07 23:23
いつぐらいになれば魚沼(新潟)のコシは値段さがりますか??
1人勝ち状態はまだ続くの???
180もぐもぐ名無しさん:03/05/08 08:56
無ければコイン精米機で代用できます
181頼りない米屋:03/05/08 09:36
>>178
ごめん説明不足でしたね。
つまりねブレンドは米屋にとって当たり前の技術であって
それを小売用純米100%に悪用するのはある意味常識化しているんです。
だから古米混入や他品種混入事件は絶えないようで・・・・
>>179
だから厳しいJAS法取締りによって値上がりした魚沼こしもある意味
今の価格が人気度・認知度・生産量から言って当たり前の価格だと思ってます。
むしろもっと高くなければおかしいと思います。味の実力じゃなくて・・(w
182もぐもぐ名無しさん:03/05/08 10:03
無洗米については過去ログにありますかね?
普通の米と違ってどうもうまく炊けないんで。
水加減が違うのかな。
183__:03/05/08 10:04
184頼りない米屋:03/05/08 14:40
>>182
無洗米は同銘柄普通精米より少し水を増やすのがキモですね。
185もぐもぐ名無しさん:03/05/08 14:59
タイの香米(カオホンマリ)って、どこかで安く手に入る?
186もぐもぐ名無しさん:03/05/08 18:45
>>181
つまり実態として、流通に乗っかっている新米に、
本当に「新米100%」を期待しても無駄だ、と言うことですね。
新米が新米100%でないのは米業界の常識だ、と。
知らないのは消費者だけだ、と。

食味向上や品質の安定のためにブレンドをすることは、全くかまいませんよ。
福岡の夢つくしの件も、実際はどうであれ、目的はそれだと言ってますし。
ただ、それならそうと消費者に知らせて欲しいだけです。
そして、よかれと思ってやっていることなら、ブランド信仰や消費者の偏った知識を打ち砕くように、
胸を張って、「ブレンドの方が美味しいです!」と言って欲しいです。
それをせずに新米100%とか、魚沼産コシヒカリ100%とか言っておいて、
ばれたら「食味向上・品質安定」と言われても、納得できません。
まるで骨董品や美術品の贋作を売っておいて、
「目が利かない素人が悪い」と言われてる様な気分になります。

私の言うこと、間違ってますか?
187頼りない米屋:03/05/08 19:27
>>186
貴方の言うことは正しいと思います。
ただ先にも述べたように「総てを一括りにして欲しくない」米屋も存在します。
私もその内の一人だと自負しております(尊大な言い方でなくて)。
ブランド信仰の歴史は案外浅くて約20年程前、自主流通米制度が始まってからで
それまでは「松・竹・梅」みたいなブレンド米が米屋のアイテムだったのです。
つまり米の流通の自由化がブランド信仰を生み、消費者が過度な支持をし、
業界の販売アイテムの混乱と不正混入が始まったのです。
それ以前は「何故かあそこの米屋は美味い」=ブレンド技術だったのです。
私はここ20年の混乱とちょうど同じくこの業界に入って目の当たりに見てきました。
「これはおかしい」と思い微力ながら独自の商売を目指している次第です。
そろそろこの混乱も収束する時期だと思います。
「単一品種100%=高い。ブレンド米=安くて美味い。」
これを消費者も正しく認識して欲しいと思っております。
188もぐもぐ名無しさん:03/05/08 19:46
ホームページアクセスアップに! 

一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えてリンクスタッフで

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9113

1000円更に今ならキャンペーンで1000円貰えます。

更に更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。

仮に1日200件アクセスがあったとします I×200×30日=6万円です

リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日合ったとします

100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。

そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。リンクスタッフを増やして

行けば100万円なんかすぐでしょう。

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9113

189もぐもぐ名無しさん:03/05/08 21:02

>>185
多分、放置プレイになると思うのでネットで探したほうがいいと思われ・・・
190もぐもぐ名無しさん:03/05/08 23:02
最近、玄米にはまってます。 だけどどうして白米より高いのか不思議です。
うちの近所では、どこの米屋でも5kg2000円以上します。 スーパーなら有名
銘柄の白米(本当かどうか知らんが)
191186:03/05/09 02:24
>>187
そうですか。現実は厳しいですね。
実際、私も20年前は「水晶米」しか知らなかったですし。
あなたの努力が実ることを切に願っております。

ところであなたのところでお米を買う方法はない物でしょうか。
…2ちゃんでメアドや電話番号を晒すのは、ちょっと無理か。
192もぐもぐ名無しさん:03/05/09 02:48
>>187
少しきついことを書きます。
ブランド信仰は、あなた方が高利潤を得るために自ら仕掛けたことです。
自由化によってどうすれば高い利潤を得られるか、そこに、美味しい米と
美味しくない米がある、ブレンドした米は単一品種のブランド米より
美味しくない、等々の価値観を持ち込んだのは、米の販売業者ですね。
首都圏の米流通大手の人に話を聞いたことがありますが、最も美味しさに
関わってくるのは炊き方。次が食べる時期。美味しい米は炊いた後に
時間が経ってもおいしい。次がブレンド…。
こう思っている消費者がいることをきちんと認識しておいてください。
193もぐもぐ名無しさん:03/05/09 05:19
ブレンドが美味いはずないだろう。
まずは、上手く炊けない。違う産地・違う品種で、同じ硬さの米なんて無いだろう。
混ぜモノをすれば炊きにくくなる。それは、炊いた飯が不味くなるということだ。
小麦や蕎麦のような粉に挽いて食うもの、コーヒーや茶のように煎じた汁を飲むもの
ならば、成分のバランスで混ぜた方が品質がよくなることもあるだろう。
ところが、粒のまま炊く米では、まず、物理的な性質を揃えないことにははじまらない
だろう。
194頼りない米屋:03/05/09 09:22
>>192
そう。貴方の話も正しいと思います。
つまり私はそれを覆したいと思っているんです。
>>193
ブレンドすれば必ず味は落ちます。
つまり400円/kgの米に300円/kgの米を50%混ぜると350円/kgになりますよね。
では最初から350円/kgの米と比較してどうか?と言うと美味い場合がある。
時として380円/kgの味になる場合があります。これがブレンド技術です。
貴方の言うようにブレンドの基本は同一産地同士が基本ですが
それも当てはまらない場合がある。不思議ですね。理論じゃなくて現場の実体験です。
195もぐもぐ名無しさん:03/05/09 12:51
JAに偽装出荷してる農家結構ありますね。
 コンバインで刈り取りオーガで荷台のコンテナに入れられたお米は
カントリーに着くと計量だけでフォークで降ろして地下へザザー。
 キンパ、日本晴れもコシヒカリですというだけでノーチェック。
 キンパ、日本晴れしか残っていないはずの飯米は全部100%コシヒカリ。
 お米屋さんが混ぜなくてもJAのカントリーを通れば最初から混ざってしまう。
196もぐもぐ名無しさん:03/05/09 13:02
>>195
カントリーに出荷に行くと、悪気じゃなく間違えて違う種類の所に車停めて
ザザーってしてから気がついてるおじいちゃんいますね、農協職員ちゃんと見てろ。
197頼りない米屋:03/05/09 17:02
>>196
米屋的には「困ったもんだ」が
個人的には「微笑ましくて許してしまいそう」(w
198:03/05/09 17:19
新潟産のお米って本当においしいんですか?
199:03/05/09 17:27
「利きごはん」出来ますか?
200頼りない米屋:03/05/09 17:31
>>198
新潟は「まあ美味いかな」から「凄く美味い」まで地域によって落差がかなりあります。
さらに人気が集中の為プレミアが付いてますから価格とのバランスでは美味いとは・・
>>199
それが出来なければ米屋ってショウバイは出来ぬ(w
201:03/05/09 17:33
新潟の小千谷の米ってうまいですか?
>200
天才ですね。
202196:03/05/09 18:06
>>200
 うちの実家もお米作ってるんですが、田んぼ一枚ずつおいしい田と
だめな田があります。
 毎年おいしい田で取れたお米は家用に残すんですが多分うち以外も
そうだと思います。
 おいしいお米は直販じゃないと手に入れにくいんではないでしょうか。
203もぐもぐ名無しさん:03/05/09 22:28
>>200
外食してご飯が美味しいと思うことありますか?
204もぐもぐ名無しさん:03/05/10 09:15
>>185
たぶんジャスミンライスで販売されてます
205頼りない米屋:03/05/10 09:35
>>201
小千谷は美味いです。新潟の中ではCPも良い方だと思います。
>>202
確かな直販ルートで価格も運賃込みで安ければ確かです。
近所の米屋でよい所を探せば運賃が無い分CPは良いかも。
いずれにせよ良し悪しはあるようなので・・・
>>203
それはもちろんありますね。
ただし米が良いのか炊き方が良いのかが判断の難しい所ですね。
私らショウバイですから高い米をそのまま炊いて美味いより
安そうな米を美味く炊いてる所に出会うといいなと思ったり。
あくまでCPで(何度も言ってすまん)考えますね。
お店の客単価を想像して「その割合に美味いか不味いか」考えますね。
私らは営業マンでもあるんで不味いとすぐ営業のターゲットです(w
206もぐもぐ名無しさん:03/05/10 12:32
質問です。北海道は寒いので米の害虫が少ないとか・・そういう事ってないんで
しょうか?
安い米しか買っていませんが、その中でも何となく北海道産きららを選んでいます。
水も綺麗そうなイメージがあるのですが。
207頼りない米屋:03/05/10 15:26
>>206
おっしゃる通りです。北海道は平均して水が綺麗。しかも平均気温が低いから
病虫害の発生が少なく、よって当然農薬散布量が少ないので体に優しい。
つまり「勝手に減農薬米」なんですね(w
ただし・・米作に適した気温からちょっと下なので味はいまだに平均以下です。
まぁなかでも「きらら」「星の夢」は比較的には良い方ですが。

参考までに:
減農薬の食糧庁の定義は簡単に言うと「その地で平常撒く農薬の量を減らした米」
つまり熱い九州が散布量100なら北海道は50で済む。
九州の減農薬50%米が散布量100X0.5=50
北海道は普通の栽培ですでに九州の減農薬米と同じってことになる。変だね。
そう言う意味では寒い方が有利だし寒い地方の減農薬は体に優しいって事だね。
208もぐもぐ名無しさん:03/05/10 15:42
うめおにぎり 100円
しゃけおにぎり 120円

ぱーるらいす 2900円
こしひかり  5900円
な〜んだ??
209夜ナニー:03/05/12 14:53
>>207
>北海道は普通の栽培ですでに九州の減農薬米と同じってことになる。変だね。

そうなんですよね。
私はそこに大きな疑問を感じているのです。
実際当地でも、隣接県にまたがる生産者のグループがあって、
認証機関の基準の甘いほうで減農薬栽培の認証を受け、
堂々と別な県で、さもこちらの基準を満たしたように販売しているつわものがいます。
認証シールには都道府県の名前は入らないからわからないですしね。

うちでお願いしている生産者にも認証を取るようにお願いしてるんだけど、
こんな矛盾だらけじゃ生産者にも消費者にも認証のメリットをおすすめできません。
そのガイドラインも来年変わってしまいますし。
でも、認証はあったに越したことは無いので、どうしたものか悩んでいます。
210もぐもぐ名無しさん:03/05/12 14:59
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
        ★良心的です★
211名無しさん:03/05/12 23:14
210
踏まないように。
>>209
すごいですね。
212もぐもぐ名無しさん:03/05/13 07:44
関西の1部で今年も”阪神タイガース米”が発売されます。
5キロで2300円前後で売られると思います。
なんでタイガースなのかというと品種が北海道の”ほしのゆめ”なんです。
213もぐもぐ名無しさん:03/05/13 08:25
無洗米は水1に対し米1.4で鍋で炊いてるけど巧く炊けてる。
水に浸して置いてる人はまた比率が違うんだろうけど。
でもやっぱり自分で念入りに研いだ方が米ぬかの匂いは消えるみたいだな。
214アグリセンター久比岐野新着情報:03/05/13 11:55
品質表示違反についてのお詫び
2003年05月09日 20:53  
先般の精米表示違反に引き続き、弊社が生産しております「こねぎ」についても
表示義務違反がありました。お客様の皆様はもちろんのこと、生産・流通はじめ食
に携わるすべての方々に大変なご迷惑とご心配をおかけしました。本当に申し訳
ございません。重ねてお詫び申し上げます。
二度にも渡り皆様の信頼を裏切ったことにつきましては、弁解の言葉もございません。
ひとえに、生産者としての認識と責任感の甘さを痛感するばかりです。
現在、関係者一同、綿密に話し合いを重ね、再び同じ過ちを繰り返すことのない様、
旧来の体質を一掃し、倫理観に基づいた行動規範の策定と、環境の変化に迅速に
対応できる柔軟な組織作りに向けて改革を進めている次第でございます。
もう一度皆様より信頼をいただける日まで、懸命に努力いたす所存でございますので、
なにとぞご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

↑こういう生産者には困ったもんです。
金儲け主義の詐欺師生産者は消えなさい!
今ならHP見れるよ。
215もぐもぐ名無しさん:03/05/13 12:46
>>214
これのことね。

「無農薬ネギ」と偽装表示 新潟の農事組合

新潟県頸城村の農事組合法人「アグリセンター久比岐野」が農薬を使用して栽培した
ネギを「無農薬」と偽装表示していたとして、
ネギの販売元のJAえちご上越(同県上越市)は9日までに、
今月1、2日に出荷した約180キロのうち3分の1の約60キロを回収した。
栽培中のネギも含め廃棄する。
同JAは「残る120キロのネギは消費されるなどして回収できなかった」と話している。

アグリセンター久比岐野は農薬取締法でネギへの使用が登録されていない農薬
「オルトラン水和剤」を2000年から栽培に使用していたが、無農薬と表示。
ネギは同県上越市内を中心に年間約13トン出荷されていた。

オルトラン水和剤は毒性が低くタマネギには使用している。
回収したネギの残留農薬を検査した結果、食品衛生法で定められた基準値を下回っていた。

アグリセンター久比岐野は4月末、他県産コシヒカリの産地を新潟産と偽装して販売したとして、
新潟県から日本農林規格(JAS)法に基づく改善指示を受けている。
216もぐもぐ名無しさん:03/05/14 09:34
>>213
米1に対して水1.4だな。
>>215
無農薬表示は論外だがその農薬はごく普通に市販され使う薬剤。
農薬取締法にも問題有りだな。
決して安くない登録農薬を無理矢理使わせる仕組みに問題あり。
217もぐもぐ名無しさん:03/05/15 13:54
NHKニュース解説
米のDNA鑑定について放送中。
概略
精度はかなり高い。
コシヒカリについて三年前25%の不正表示があったが現在は 7.6%
魚沼産コシヒカリの値段は60kg23000円から40000円に高騰している。
DNA検査のコストが安くなったので産地でもしている所がある。
東京都はこの4月から始めた。
218もぐもぐ名無しさん:03/05/15 18:52
DNA鑑定と言っても一粒調べてハイだめよはちょっと問題がある。コンタミは間違いなくあるわけだし。
219夜ナニー:03/05/16 10:19
>>214 >>215
この問題はかなり根が深いと思います。
少し調べたのですが、このネギは無農薬の認証を受けていたということです。
今回はたまたま発覚しましたが、つまり認証があってもそれが保証にならないということなんですね。
特に、私のように産地にいる場合、生産者との信頼関係もありますが、
その栽培方法をいつでも確認できうる状況にあるわけで、
認証はあればいいが無くてもお客さんにそのことをきっちり伝える自信もあるんです。
ただ量販店に出す場合、認証があったほうがいいですが、減農薬栽培米を購入するお客さんで
認証を気にする人がどれだけいるだろうか・・・なんても思うので迷ってるんです。
コストもかかりますし、量販店の場合販売価格に上乗せするのも難しいですし・・・
220もぐもぐ名無しさん:03/05/16 15:07
ミルキークイーン無くなるって本当??
221頼りない米屋:03/05/16 15:09
>>220
そんな話何処から聞いたんです?
人気がありすぎて市場から消えてるって話の拡大解釈ですか?
222もぐもぐ名無しさん:03/05/16 20:35
無洗米について教えて下さい。
私は一度、無洗米を買ったことがあったのですが、とてもとても
まずかったので、もう2度と買うまいと思っていました。
ところが、某板某スレで、
>同じ種類のお米なら無洗米の方が普通に美味しい
というカキコを見て、好奇心でまた試してみたいという気になりました。
でも、私が以前に買った米は、同じ種類の無洗米よりも格段にまずかったので、
先の人のカキコは正しくなく、まずい無洗米と、おいしい無洗米があると思えてなりません。
そこで、おいしい無洗米の選び方を教えて下さいませんか?
ちなみに、私は、固めに炊いたコシヒカリが好きです。(水加減は1を少し切るくらい(^^;))
無洗米は、多めの水加減で炊くそうですが、やはり固めには炊かない方がいいのでしょうか?
よろしければ、レスを、お願いします!
223もぐもぐ名無しさん:03/05/17 04:52
>>221
いや、良く行ってる焼肉屋に出入りしている米屋さん。
何でも作るコストがやたら高くつく割に安くしなけりゃ
売れないからとの事。

そこの焼肉屋はやたら御飯が美味いので
米が変わったらどーすんだよ!とか文句いってた。

224もぐもぐ名無しさん:03/05/17 06:14
何でもお聞き下さい。
頼りない答えの場合は許してください
225もぐもぐ名無しさん:03/05/17 09:00
>223
おそらくその米屋はミルキーの使用量が少なくてできれば使いたくないと思っているため、
そういった理由を付けて、ミルキー以外のお米を使ってもらうように誘導しているんじゃないの?
226頼りない米屋:03/05/17 09:26
>>222
質問の回答を簡潔にします。
@>同じ種類のお米なら無洗米の方が普通に美味しい
おそらくその意味は無洗米は研ぎ〜炊く方法が簡単なので、いつでも安定したご飯
が炊けると言う意味ではないでしょうか。一方、普通米は手順の違いによって
不味くも美味しくもなりますから人によって味が上下します。
つまり炊飯素人?には無洗米の方が手軽に炊けて普通に美味い米が炊ける。
ただしそれ以上のご飯に炊けることは無いって事でしょう。
私の評価は水を使わない乾式は普通精米と同等。湿式は下と言う評価です。
乾式・湿式の選び方はどちらも長短ありますのでお好みで。

プロ(飲食業界)・セミプロ(ベテランの主婦)は普通米。
外食業界(炊飯をバイトにさせる)・一般・学生の方は無洗米。
・・・・・と言う住み分けになるんでしょうねぇ。メーカーの意図は。

無洗米の
227頼りない米屋:03/05/17 09:44
>>223
なるほど。私の想像ですが・・・・
去年の収穫時には各産地のミルキーの価格は当地のコシと同等の評価で推移しましたが
以後人気上昇と生産量の少なさから、JAS法という違う理由で上がった新潟コシを除き
国産米で唯一相場が上昇した銘柄です。一方コシは一部の地域を除き、他銘柄同様
だらだらと下げて来ています。いまや両者の差は最大1kgで800円にもなります。

つまりその米屋はそのあたりの先行き相場を読み間違えて、秋口にコシと同価格に
したんでしょう。しかも価格は1年ロックしちゃたんじゃないでしょうか。
相場に詳しければ通常はコシより高めに設定するか・変動価格としておくか・
秋口に1年分を大量仕入れしておくか・いずれかでしょう。
そりゃその米屋は泣きますが先行きの読み間違えで自業自得でしょ。
228頼りない米屋:03/05/17 09:45
訂正 両者の差は最大1kg800円→80円
229頼りない米屋:03/05/17 09:48
>>225
私ならその焼肉屋に「まだまだ安くてありますぜ旦那」と営業に行きたい(w
230もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:31
プロっぽいスレだな・・
231たけし:03/05/18 03:15
米はうまいよな!!確かに!!
232もぐもぐ名無しさん:03/05/18 05:20
タイ米(ジャスミン香り米)や、外国の米を地方都市(仙台)で
入手するにはどんな方法がありますか?
常食したいので5kg、10kgの袋で安く買いたいのです。
通販だと送料や振込み料などで結構高くついてしまいます・・。
233_:03/05/18 05:25
234もぐもぐ名無しさん:03/05/18 07:57
会津こしひかり 10kg 3880円、
良く炊けた。粒だっている感じ。うまい。
前夜にといで水につけておいた。
偽ブランド華やかな頃では望めないことだと思う。
10kg2980円の山形はえぬきよりうまい。
235頼りない米屋:03/05/18 10:37
>>232
@まずは市役所に電話する。仙台市内在住の外国人組合みたいなのを問い合わせ。
欧米以外の出来れば東南アジア・ブラジル・インド・アラビア半島あたりが良い。
もちろんタイがベストだが人数が少ないと組合が無いしね・・・
Aいくつか電話番号を聞いて、片っ端から電話する。
「あの〜タイ米とかジャスミンライスとか長粒種を売っているお店を紹介して・・」
運が良ければ組合事務所で売ってたり、組合員経営の食品店を紹介してくれる。

仙台なら何かあるはずですよ。
236もぐもぐ名無しさん:03/05/18 20:08
>>226
>>222です。簡潔にといいながら、丁寧なレスを下さり、ありがとうございました。
ぜひ一度、乾式の無洗米を買って、自分の炊飯技術の腕前を判定したいと思います!
ところで、>>226には、なんとなく、続きがありそうで気になるのですが・・・。
気のせいだったら、いいんです。すみません。。
237232:03/05/19 03:51
>>235
なるほど。外国人組合ですか。
ありがとうございました。
238もぐもぐ名無しさん:03/05/19 04:24
無洗米はダメだ。冬の間横着して使ってみたけど(5kg/2300円)ヌカ臭すぎる。
しっかり研いでも同じ値段の普通の米の方が圧倒的に美味い。
というのは現在無洗米の方が高いから仕方ないのだろうけどね。

それに、美味い米ってのがこれまた少ないよね。
ブレンド米なんかは平気でクズ米混ぜるからこれを炊くと
クズ米が変に溶けて元々しっかりした方の触感の米がグチャッとなる。最悪。

主婦とかなら分かるだろうけど、生米を見て手で触った瞬間に美味いかどうか
分かるはず。粒が揃ってつるりとした手触りの米なら美味い。
これ以上になると、日陰干しされた米、これがまた実に美味い。

俺は買って失敗したと思うのが本当にイヤだから、
5kg入りで、中の米が見える窓が付いた袋の物しか買わない。
まぁ要するに袋と中身は必ずしも一致しないというわけだね。注意せよ。
239もぐもぐ名無しさん:03/05/19 13:40
頼りない米屋さん
コメ価格値下がりにより粗利率は上がりましたか?
240頼りない米屋:03/05/19 16:46
>>239
今のところ0.5%位しか上がってないですね。理由は明日。
241もぐもぐ名無しさん:03/05/20 09:28
NHKホットモーニング
日本茶特集
結論は 人 を 変 え。
スレ違いですがスレ主さんがコメ事情を日本茶流通になぞらえていたので。
242もぐもぐ名無しさん:03/05/20 09:29
>>241
自己レス訂正。
変え は
買え でありました。
243頼りない米屋:03/05/20 12:19
>>239
@業務用販売は情報が知られているので、大手は原料値下げに連動価格。
 中小に関しては連動とトボケを状況判断。つまり荒利アップ少々。
 新規の業者は今の状況では、最初からうちのお店の平均荒利以下の価格設定
 なので平均を下げる効果。合計平均は変わらず。
A小売に関しては
 マイナス材料:JAS法による値上がり。新潟コシ等
        値下がりした銘柄に関しては今の状況では儲けるより、下がった分
        より良い産地へシフトする場合がある。
 プラス材料:きらら等単純に仕入れ価格の下げが荒利アップに繋がる。

上記を平均して0.5%もアップしていませんね。
244頼りない米屋:03/05/20 12:23
>>241
やっと今頃脚光を浴びましたね。前から言っていたのに・・(w
まぁ嗜好品と必需品との違いでしょうかね。
米やガソリンには過剰反応するのに(いやこれが普通か)

良い事でしょう。他にも飛び火して均一化して欲しいもんです。
245もぐもぐ名無しさん:03/05/20 14:08
夜ナニーさんって元エロ食いさんですか?
246もぐもぐ名無しさん:03/05/20 20:44
>>245
違います。
私は前スレの472(ヨナニ)です。
その前にも書き込んだことはありましたが、コテハンはこれが初めてなんです。

頼りない米屋さんとエロ食いさんのレスのキャッチボールには楽しませていただいてます。
私はまだまだ勉強不足です。
エロ食いさんのように上手にはいきませんです。
247もぐもぐ名無しさん:03/05/21 05:34
一度だけ、値段は高くてもいいので本気でウマイお米を食べてみようと思っています。
何を買うべきでしょうか?
248もぐもぐ名無しさん:03/05/21 07:37
>>247 魚沼産コシヒカリ
但し新米の時期に食べること
249もぐもぐ名無しさん:03/05/21 08:22
>スレ主さん
過去スレ読みました。
コーヒー米屋さんの謹慎をとい頂けませんか。
近況もきいてみたいので。
ねぇ、皆さんそう思われませんか。
もっとも彼がこれを見てないと意味がありませんが。
250夜ナニー:03/05/21 08:31
>>246
は私です。スイマセン、名無しで書き込んでしまいました。
251頼りない米屋:03/05/21 09:17
>>249
要望により呼びかけます。
「お〜い!コーヒー米屋。この板見てたら帰ってきて発言してごらん!許すからね〜」
252もぐもぐ名無しさん:03/05/21 10:59
>>248に連動して
うそっこなしの本物の魚沼産コシヒカリをゲットする方法を教えてください。
253頼りない米屋:03/05/21 12:47
>>252
私見ですが確度の高い順に教えます。
@親戚・友人・恋人総ての知り合いを辿って魚沼の農家までたどり着く。
 そこから譲ってもらう。
Ahttp://www.japan-rice.com/main.htm←日本の米市場
 ここへ入って「リンク」→「生産者・法人」へ
 後は新潟県魚沼にある米生産者から購入。
 間違っても「魚沼コシ置いてあります」って他地区からは買わないこと。
Bあとはもう地道に近所のお米屋で人柄の良さげ・価格の高い店を探すしか
 無いでしょうねぇ。
254頼りない米屋:03/05/21 12:53
追記
魚沼コシに関しては(他銘柄もある意味同様ですが)
格安!又は安い!は無いんです。安くなればなるほど中身の確度は落ちます。
高けりゃ良いってもんでもないでしょうが確度は高くなりますね。
現在ですと10kg8000円が下限。それ以上のより高い価格が安心でしょ。
255もぐもぐ名無しさん:03/05/21 18:58
一回魚沼に行ってみたいな。
盆地で水がきれいなんでしょ。
最寄の駅はどこですか。
田舎みたいですがホテルはありますか。
一般の人だと農協にいけば案内してもらえますか。


256頼りない米屋:03/05/21 19:47
>>255
いつも車で夜立ち日帰りで行くから・・・・
物凄く田舎でお人好しばかりで親切な人だらけって
イメージを考えているなら・・それ程でも無い(w 
でもお勧めします良い所だよ。
農協が一般の人をタダで案内する事も無いと思うよ。

ごめん。決して足元掬いのつもりじゃなくて・・・
ちと想像の膨らみ過ぎが心配で。

257もぐもぐ名無しさん:03/05/21 20:44
>249
>ねぇ、皆さんそう思われませんか。
別に全然思わない。
258もぐもぐ名無しさん:03/05/22 00:17
>>255

ちょいと探してみました。
「農村景観 ガイド魚沼」 http://www001.upp.so-net.ne.jp/sato/gaido-uonuma.htm

目的の景観・交通手段・宿泊情報を捜すのは、
新潟県の観光課や観光協会に問い合わせるのがいいと思う。
「新潟県ホームページ」 http://www.pref.niigata.jp/

上記の「観光案内」より転載。↓
〒950-8570 新潟市新光町4番地1
(社)新潟県観光協会
TEL(025)283-1188
FAX(025)283-4345

…携帯じゃなければ、10分で探せる情報だよ?聞く前にまず検索しようね。
259山崎渉:03/05/22 02:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
260もぐもぐ名無しさん:03/05/23 04:26
中魚沼で育ち、上京して3年。いつも実家から米を送ってもらうんだけど、初めて店で買ってみました。
しかし、食べてみて、もう買う事は無いと思った。
ヤッパうめーよ魚沼コシ!
261もぐもぐ名無しさん:03/05/23 07:04
お米って炊く前はだいたい一合180cc150gですよね?
炊いた後は何gくらいになるのでしょうか?
262もぐもぐ名無しさん:03/05/23 09:46
白米なんて貧乏臭くて味ないから嫌い。

ふりかけとか掛けるからあんまり高い米に興味なし。
263もぐもぐ名無しさん:03/05/23 15:31
>>260
いいなー
友達か恋人になってください。
もしくはケコーンしてください(w
264夜ナニー:03/05/23 16:24
田んぼに水が入ると工場にスズメがいっぱい入って大変です。
それを追っ払うのが今一番の仕事だったりします。
誰かスズメが入らないいい方法を教えてください。
一応ネット(きゅうり用)や反射板などはやったんですけど。
スズメは賢くて網の目を方をつぼめて入ってきちゃうんですよ。
頼りない米屋さ〜ん!
ってゆーか、全国の米屋さ〜ん!
いや、スズメに悩まされている全国のみなさ〜ん!
よろしくお願いします。
265お米の神:03/05/23 16:32
日本で1番美味しいお米は何処ですか?
266頼りない米屋:03/05/23 17:02
>>264
あら?雀?うちも悩んでます。工場のフロアはおろか玄米の袋の上も
さらには、さっきパック出ししたばかりの白米の上にも・・・凄いです。
雑巾で拭いたりしますが和紙袋は・・(w
フロアはさながら「101匹わんちゃん」状態。←ダルメシアン
小米を外に撒くと、そちらに引っ張られて良いのですが
ずっと秋まで撒き続けねば・・さらに町中の雀や鳩が集まって
工場の外はさながらヒッチコック「鳥」状態。
鼠よけに飼っている猫も、猫が集まるのを防ぐ為に飼っている犬も
鳥には舐められたもんで役に立ちゃしない。
この前なんかバイトが閉め忘れた香り米の玄米の袋に群がって食ってた。
をいをい!高いもんから食うな!着色米・小米が横にあるじゃねーか!

と言う訳で野放図状態。私が対策を教えて欲しい側です(w
口調が変化してるのは平常心が保てない状態だって事です(w

267takuwaekun:03/05/23 19:05
>261
重量にして2.2倍〜2.4倍です。米の質、炊き方によって多少炊きあがり重量は違います。
268夜ナニー:03/05/23 20:29
おおおおお!
やはり頼りない米屋さんのところもそうですか!!
構内の掃除のために先ほど玄米を外に出したのですが、ここに書き込んでる間にそこに群がってました。
チュンチュンってすごいボリューム。
慌ててフォークで中に入れたんですけれど、玄米の袋には直径3センチほどのの穴がいくつもあけられ、
かなり深く米を食べられてしまいました。
しかもコシじゃないか!
うまい米がわかるなんてなんてスズメは賢いんだ・・・と思い知らされたのは平成6年。
米パニックの際に抱き合わせで買わされて売れ残ったタイ米を外に撒き、
さらに色選からはじかれた米も同時に撒いたところ、国産米のほうへ群がってました。
ためしにコシヒカリと標準米でも比較したところ、やはりコシヒカリの圧勝。
シャッターを閉めてもほんの隙間からも入ってくるし、鳩も集まってきてもう大変。
鳩は頭が悪いのか、構内に入るとなかなか上手に逃げられなくて、挙句の果ての落し物もスズメのボリュームじゃないしね。
最近は『新しいタイプの鳥グソだな』なんて思ってよく見てみるとカケスまで登場。
ヒッチコックの『鳥』ってのはまさにぴったりですよね。

平常心が保てない状態になる気持ち、よおくわかります。
269もぐもぐ名無しさん:03/05/23 21:25
>265
日本で1番美味しいお米は何処ですか?

日本中の米を食べ比べて、ご自分の口にあったものが1番おいしいお米だと思いますが・・・
硬い米が好きな方、柔らかいお米の好きな方 色々ですからね
ご自分の口で確かめられるのが一番かと・・・
270もぐもぐ名無しさん:03/05/24 06:43
>>262
貧乏くさいかどうかはあなたの個人的見解だから、どうでもいいけどさ
味がないってのはどうかな?ゆっくりごはん噛んでみなよ。ジュースとかで
流し込まずにさ。味出てくるから。
それでもだめなら味覚障害の可能性があるから医者にかかるなりなんか
したほうがいいと思うよ。
271またも・・・ カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/24 13:13
272もぐもぐ名無しさん:03/05/24 14:10
頼りない米屋さん
大げさですが
コメに対する日本人の意識があまりに変わってしまったので
愕然としたことがありますか?
273もぐもぐ名無しさん:03/05/24 14:16
やっぱチャーハンにはタイ米が最高だね!

日本のべちゃべちゃの米じゃダメだ。
日本の米ってべちゃべちゃしてキモイ。
274頼りない米屋:03/05/24 15:15
愕然とはしませんね。時代の流れでしょ・・と思います。
私、案外いい加減というか、流れに逆らわずというか
時代のアンテナ立てて、その時に儲かるショウバイ志向ですから。
有機米のお店も私なりに差別化・高級化・特化・専門店なんてキーワード
から導いた現在の結論で、10年後は変わってるかもしれないし。
と言っても家業を継いだお米屋って他業種を経験した私は結構気に入ってます。
過保護に全員生き残ってきた古い体質は、まだまだ面白さ充分に見えます。
造り酒屋や旅館や味噌屋や呉服屋、地域1番店。
代々継承15代目当主なんて米屋にはありません。私それを狙ってます。
あ、4代目ですがあくまでお客様の目で見てそんなイメージのお店ね。
お店と継承者と薀蓄のブランド化すね。

愕然とした人、集まって来て!こだわりの米あります。
と言うショウバイ方針ですからね。今は。

>>273
貴方の好みは分かりました。
中華街とかヌーベルシノアのシェフは別な話をすると思います。
275もぐもぐ名無しさん:03/05/24 15:25
ご飯ゆでてざるにあげてたべてますが
なぜか日本にきてからはうまくゆだりません
どうしてもゆですぎになるのですがなにか良い方法ありますか
276もぐもぐ名無しさん:03/05/24 15:29
米は日本産よりアメリカ産日本米のが実は美味い
277頼りない米屋:03/05/24 15:38
>>275
日本米の特性として、その調理方法は向きませんよねぇ。
粘りがありすぎますから。それが日本人の好みですが。
>>276
一般論として安定した食味はありますね。そう言う意味では一理。
でも頭抜けて美味い米も無いのも事実ですよ。
278もぐもぐ名無しさん:03/05/24 16:57
>>277さん 275です。RESありがとございました。
279もぐもぐ名無しさん:03/05/24 17:06
>>275
江戸時代の大きな旅籠(旅館)は、まさにそのような方法で飯を作っていた、
というのをどこかで読みました。
多数のお客さんの食事を用意する方法として、効率が良かったらしいです。
歴史資料を探せば、上手な米の茹で方が見つかるかもしれません。

余談ですが、焼き魚も茹でてから焼き鏝で表面を焦がすだけだったそうです。
280もぐもぐ名無しさん:03/05/24 18:29
281261:03/05/25 04:47
>>267
サンクス。助かりました。
282頼りない米屋:03/05/25 09:19
>>275 
イタリアだかアメリカ人にサラダ用の米は同様な方法って聞いたな。確か。
283もぐもぐ名無しさん:03/05/25 13:00
お米券の加盟店舗一覧みたいHPないですかね?
西友で使えます?
284頼りない米屋:03/05/25 13:38
>>283
参考http://www.ota-ya.jp/komekome/komeken/
調べましたけど無いです。
「おこめ券」取り扱いは義務ではなく「任意」です。
ほとんどの小売屋さんは(西友も)取り扱いますが
極わずか受け取りも販売もしていない所があるのも事実です。
何故なら管理ロスが多いし販売手数料はわずがだから。
善意の世界なんですよ。
でも小さな爺婆のお店ならしょうがないけど
普通の米屋・量販で「扱ってません」って所は
米を買うのも勧められないなぁ。
285(^−^:03/05/25 13:45
餅吉って知ってますか!?
286頼りない米屋:03/05/25 15:07
お煎餅としては知ってますが、それ以上はすいません知りません。
287名無しさん:03/05/25 15:22
Big-Aというす-ぱ-で
つがるロマン10kgが2960円で特売で
出てるのですが安いですかね?
288頼りない米屋:03/05/25 15:40
>>287
中身が100%と仮定して。
普通の特売品ですね。
今を逃したら2度と・・って程ではありません。
289頼りない米屋:03/05/25 16:01
今暇なのでもう少し詳しく説明しちゃいます。
津軽ロマン自主流通玄米、通常仕入れで13500円位。
製品原価計算13500÷53.5×10+袋代70円=2600円
2960円ー2600円=360円が米屋+スーパ−のマージン。

まぁ米屋が100円スーパーが260円と分けても
充分、常備特価定番品と言う事になる。
普通はこれに米屋が不法に原価を落とす場合が多いよね。
例えば未検査米とか。ま余談ですが(w
290287:03/05/25 19:43
ありがとうございます。
家の近所にそんなに安いこめが無い物ですから。
ホ-ムセンタ-で10kg3980円のこまちブレンドとか!
ホムセンという時点で買う気がしませんので、これ一応
買って見ます。
291もぐもぐ名無しさん:03/05/25 19:46
>>287
マ○ヤの山形はえぬき10kg2980円
おすすめできるよ。
292もぐもぐ名無しさん:03/05/25 21:56
>289
製品原価計算13500÷53.5×10+袋代70円=2600円

光熱費、人件費は入っているのでしょうか?
精米の時間は何時間かかるのでしょうか?
293もぐもぐ名無しさん:03/05/25 22:03
>>274
お店と継承者と薀蓄のブランド化すね。

マスタベーション的なうんちくね
いい加減な人間が他人を批判したり意見を述べるのはいかがかと・・・
294もぐもぐ名無しさん :03/05/25 23:25
イキナリですが、アレルゲン物質が除去された
(というよりも品種改良されたというべきかな)米ってありますか?
もしあれば、いい加減アレルギーが治んないので
一辺試してみたいと思っているのですが。
295287:03/05/26 01:35
291さん
マ○ヤさんというのはどこの店でしょうか?
当方、東京なもので。
296もぐもぐ名無しさん:03/05/26 03:32
先日、実家の田植えの手伝いに行きました。久しぶりだったのでマジきつかった。
米作りは本当に大変です。みんな、一粒残さず食べようね。
297もぐもぐ名無しさん:03/05/26 08:44
>>295
埼玉中心に店舗展開
http://www.maruya-group.co.jp/ten.htm
ビッグエーとかぶると思ったので・・・・・・・
298287:03/05/26 13:24
>>297
どうもありがとうございます。
ちょっと遠いですね。
299田舎の米小売:03/05/26 18:20
ちとバタバタしておりまして久しぶりのカキコ。
>>294
入手しやすいのは酵素処理された米加工品かな。
「Aカット米」や「ファインライス」、「ケアライス」なんてのが出回っています。
ただ、これらの米は値段が高い、味がどうも、、、といった感じです。

次に品種改良種ですが、「LA−1」という品種があります。
ただ、このお米はまだ試験中ですので入手は困難ではないかと思います。

今現在普通に買えるお米としては「ゆきひかり」という品種がアレルギーに対して攻撃性が少ないようです。
味的には甘味、粘りが足りないですが、普通のお米ですので食べ辛さはないと思います。
後は「」内の名前で検索してみてください。
300300:03/05/26 18:47
300杯目
301294:03/05/27 01:28
>>299
ちと調べてみました。

「酵素処理された米加工品」
味に関しては炊飯時のデンプン溶出が普通の米よりも大きい為に
粘りが普通の米より悪く、酵素臭もあるとかいう話も。
チャーハンや中華料理のおこげのようにすれば
普通に食べれるかも知れないですね。
ネックは値段かも。1kg2000円以上がざら。
安いのかみるか高いとみるか。

「ゆきひかり」
これってお米屋さんで売っているものなんですか?
スーパーでは全く見かけないです・・・・・・
もし米アレルギーの人に試しても効果は人それぞれみたいです。

あと、調べていくうちに米アレルギーの人は
糖分の取りすぎでも症状が悪化するみたいなんで、
糖分の摂取制限から試そうと思います。
どうもありがとうございました。
302もぐもぐ名無しさん:03/05/27 20:29
 前、米を焚いたのですが、水の分量が間違っていて、
どうしようもない状態にしちゃいました。
これを、元どうりに戻せる方法ってないんでしょうか?
303田舎の米小売:03/05/27 21:59
>>294
大体調べた通りで間違いないです。
「ゆきひかり」は北海道の品種でして、今の嗜好ニーズに合わないのでほとんど出回っていません。
千野さんという米屋さんで扱ってますので調べてみるのもよいと思います。
後、「ササニシキ」とか青森の「むつかおり」ってのもゆきひかりほどではないけど攻撃性少ないんです。
が、むつかおりも今後は種苗育成しないとのことなので入手しにくくなりますねぇ。

>>302
水分が多すぎた場合、よくほぐした後乾いたふきんをはさんで(もしくは備長炭をいれて)蒸らしを行うことで多少改善されます。
水分が少なかった場合はよくほぐした後日本酒と水を少量いれて5分くらい追い炊き(もう一度炊飯ボタンを押す)
をするとよくなります。
ただ、今の炊飯器だと追い炊きが出来ない物が多いのでその辺は心配ですが。

思い切っておかゆにしちゃうのも手なんですけどねw
304山崎渉:03/05/28 10:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
305頼りない米屋:03/05/28 14:19
忙殺age
306302:03/05/28 17:29
>>303
どうも、ありがとうございました。
307米米☆:03/05/28 22:45
ミルキークイーン 初食。
水道水で普通に炊いたのに こんなに米だけで
うまいと思ったのって2度目でした。

1度目はこだわり農家から買いつけたあきたこまち。
ミルキークイーン 誰にも教えたくないブランドだなぁ。
308もぐもぐ名無しさん:03/05/28 23:10
結婚したら妻の実家(岩船)からいつも米が届いております。
これは予定外でした!日本一幸せ者です。
ついては、お返しにどのぐらいのものを贈ったらよいのでしょうか?
たぶん二人で150Kgは年間食いまくってます。。。
309もぐもぐ名無しさん:03/05/29 00:24
>>308
うらやましいー。
市場価格に換算して相応の物を贈るとか。
ってあまりにも月並みだよね。
思いつかないなあ。
310もぐもぐ名無しさん:03/05/29 01:27
>>308
金額は気にしないで、向こうで手に入りにくい、そして喜ばれそうな物を送ればいいと思う。
あなたが都会住まいなら、田舎では手に入りにくい食品などがいいかもしれない。
311もぐもぐ名無しさん:03/05/29 01:27
>>307

ミルキークイーンは「コシヒカリを超える米」ということでデビューした、コシヒカリの突然変異種から生まれた米。
もち米とうるち米(普通に食べているお米)の間の性質を持ってます。
さめても美味しく、食べ応えがある食感です。
ただ、個性が強く、味に飽きやすい感じがあるかもしれません。
お店では、他の米とブレンドしたものが多く売られています。

いやぁ、奥深いな!米。
312もぐもぐ名無しさん:03/05/29 01:36
駅弁なんかには、結構餅米をブレンドした米が使われているね。
さめてもあまりパサパサにならないよね。
313もぐもぐ名無しさん:03/05/29 01:46
>>312
最近は「トレハロース」という便利な物もある。
どっかの弁当の飯に使ってあるのを見たぞ。
314もぐもぐ名無しさん:03/05/29 05:21
>>308
僕の姉夫婦も同じ状況です。
うちは、義兄の実家の名産類などよくもらいます。気持ちの問題だと思うよ。
田んぼは川西町、ギリ魚沼郡です。
315もぐもぐ名無しさん:03/05/29 09:41
>>308
笑顔とあっても困らない実用品。仏教には顔施という言葉がある。
>>311
>いやぁ、奥深いな!米。
すごい食品だよね。
塩も使わず水だけで調理して美味しい。

316もぐもぐ名無しさん:03/05/29 09:44
>>315
自己レス
和顔施でありました。
317頼りない米屋:03/05/29 10:16
おっと、忙しさに少し見ない内に良いレスが一杯付いてますね。
とても嬉しいです。もう少し仕事こなしてきますので、行ってきます。
318takuwaekun:03/05/29 23:26
先週ファミマの魚沼コシおにぎりを食べたんですけど、あれってホントに魚沼?
どうも美味しくない。未熟者なのかもしれないが、
これを見ているお米屋さんたちはどう思いますか?
ちなみに中部地方のファミマで買いました。
319田舎の米小売:03/05/29 23:47
えっと、うちは田舎なのでファミマがない。
っつーことでファミマのサイト見てきました。
まぁ、魚沼コシヒカリと言ってもピンきりだし、
何より工場で作る場合は本来の味が出せないと思います。
なぜかというと炊飯の過程で艶出し用の油とかいれたりしますし、
保存性をよくするために必ず冷却処理するのでどうしても味が変わってしまうんですよ。
第一、手で握るのと機械で握るのとでは全く食感も変わってしまいますし。

正直素材がもったいない気がするんですけどねw
320もぐもぐ名無しさん:03/05/30 00:48
>>318 (狭い)魚沼地区で取れる米量よりも
魚沼産と名うって流通してる米量の方が 莫大に多いからね。

使用米の表示も、1割に満たない使用でも 堂々と「魚沼産」ってるし・・・・。
下等で粗悪な材料を いかにおいしくごまかせるかってとこに
研究費、制作費を費やしてるのも事実話。
炊きたてのお米で作った、お母さんのおにぎりが イチバン安心して食べれて
おいしい・・・・・・。

321頼りない米屋:03/05/30 09:33
>>318
昨夜、近所のファミマで魚沼おにぎり2個買って試食しました。
おっしゃる通り「およそ魚沼の味はしない、普通の味」。
原因は
@>>田舎の米小売さんのごとく製造過程かも。消毒もたっぷりだし。
 でも他のおにぎりも同じだしね〜。あれほど味の差が無いもんか?
A>>320さんの言うように
 a:食品の場合、細かい産地表示に不正表示があっても、まだ平気か?
 b:流通段階での水増し・コスト下げを強要・黙認かなぁ。
 c:2等いや3等いや規格外まで手を出しても表示は魚沼だからねぇ
 d:別の見方をすると120円平均のおにぎりに対して米原価が約倍以上。
  それに和紙専用印刷包装紙・海苔をコストアップ要因として
  200円の価格は、利益率は落ちてないかなぁ。
  差別化商品は利益率を上げるのが通常なんだが・・。変だよね。
322夜ナニー:03/05/30 13:03
>>318
私も食べてみました。ごはんに関してはやっぱり『普通のごはん』という感じでした。
さらに、ローソンの新潟産とも比べてみました。
そちらはサンドイッチ状に具がはさまれていたのですが、『平たい押し寿司』って感じで、美味くない。
ねばりはあったけどおにぎりとしてはどうなのかなぁ。
頼りない米屋さんの言うとおりの理由が考えられますが、Aaについては先日挙がった所がありますので
もしそうならすばらしい度胸ですね。

以下農水省のHPより引用
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20030523press_2.htm
(2)その結果、(株)サンデリカ仙台事業所が製造及び品質表示を行い、
宮城県及び山形県下で販売されていた「おにぎり」の一部において、次の
とおり事実と異なる不正な表示が確認されました。
@「新潟コシヒカリおにぎり」と強調表示した製品の一部に新潟県産以外
のコシヒカリを使用していた。

323takuwaekun:03/05/30 15:14
やっぱり変ですよねえ。良かった(のか?)僕の味覚が変だったらどうしようかと思っていたんで。
いくらピンキリだと言っても、あれじゃあ普通の価格のおにぎりとほとんど変わらないと思うんですけど・・
上記Aの様な理由でなら、これを見ている関係者の方に表示を修正してもらいたいです。
消費者はあれが魚沼の味だと思ってしまうんじゃないですかねえ。

324もぐもぐ名無しさん :03/05/30 15:45
それ私も思った。あとセブンイレブンの会津コシヒカリのおにぎり。
激しくマズイんだけど。うちも会津コシだけど味がぜーーーんぜん違う。
普通価格のおにぎりとの味の違いが全くわからん。
325もぐもぐ名無しさん:03/05/30 15:47
それらのコンビニおにぎりを「やっぱり魚沼産(会津産)は違うねぇ〜」
とか言って食べてる人いるのだろうか?あそこまでマズくて。
だとしたら相当味おんち・・・
326もぐもぐ名無しさん:03/05/30 21:16
為になると思って読んでいましたが、
イヤな感じになってきましたね、ここ。
327もぐもぐ名無しさん:03/05/30 22:55
>326
どこが???
328もぐもぐ名無しさん:03/05/31 01:08
>>326
そう?
そんなことないじゃん。
329もぐもぐ名無しさん:03/05/31 01:34
330もぐもぐ名無しさん:03/05/31 09:38
頼りない米屋さん
コメが国の全量管理の時代
大手の民間穀問屋さんは
国におんぶにだっこで上から下に流すだけの
がっぽり儲けの殿様商売だったんでしょうか?
小売店も儲かったでしょうか?
331頼りない米屋:03/05/31 10:02
>>330
私が継いだ23年程前はちょうどその境目で、直接変化を見てきました。

小売店に関して
結論から言うと「がっぽり儲かる」程では無いですが
平均的に他業種より儲かっていたでしょう。酒屋と同じですよ。
ただし、今とは「職種が違う」と言い切れるほど
労働環境は苛酷でしたから、一概に比較は出来ないでしょう。

大手の卸業者(組合も民間も闇米業者も)
貴方の言う通りぼろ儲かっていたでしょうね(w

でもね主食ってのは、あるいは国の全量管理品てのは
一般的には粗利益率は一般業種と比べて低いものです。
ただし量が莫大ですから利益が出るもの。
つまり、その間には前述過酷な労働条件がありますからね。
「時給いくら」なんぞ計算したら笑っちゃいますよ(w



332もぐもぐ名無しさん:03/05/31 11:07
ここなら信用できる!みたいな通販米店は有りますか
333頼りない米屋:03/05/31 11:59
>>332
申し訳無いが分かりません。自己責任で探してここで紹介して下さい。
お手伝いは出来ます。既出ですが↓に入ってリンクから検索。
http://www.japan-rice.com/main.htm
危険な商売している米屋は平均無いと思います。
334夜ナニー:03/06/01 01:49
業務用のお客様の請求書をまとめねばならぬ為に毎月月末・月初めは残業デーです。
しなきゃいけない事があるときに限って下らないゲームにはまってしまう・・・
335もよ:03/06/01 01:58
私です↓
http://csx.jp/~kalobby/gazou/moyoco.jpg
カロビって掲示板で遊んでます、あなたもどうですか?
一度覗いてください↓
http://www.amezor.to/lobby/
336もぐもぐ名無しさん:03/06/01 02:13
596 やめられない名無しさん くそすれsage New! 03/06/01 01:23
食文化の関東vs関西の図式を
大阪の人間だけが"東京vs大阪"と勘違いしているようだが
食の歴史と格を考えれば"東京vs京都"が正しいのは瞭然である。
大阪の食文化は日本の食文化ではない。朝鮮の食文化だ。
337頼りない米屋:03/06/01 10:58
>>334
一緒に東風荘で麻雀やりましょう(w
338頼りない米屋:03/06/01 13:24
この時期、気温と湿度が高くなりお米から虫が涌く季節。
通常精米日から保管条件にも寄りますが、2〜3週間で涌いてきます。
出来れば家の中で定温・低温・低湿な場所に保管すると有効です。

・・・・と、何故この話をしたかというと
わたしんち、一昨年に湿式無洗米の一番小さい機械を入れたんです。
通常ラインとは別で試験的に。
無洗米が○×なんて議論は横に置いて、あくまで商売的タイムリーって理由で。
しかし思わぬオマケを発見して今度全ラインを乾式無洗米に変更予定。
理由は白度・エコブームはもちろんですが「虫が湧きにくい」
まぁ表面に付いている糠層に付着した虫の卵をほぼ除去してくれるらしい。
うちは玄米低温倉庫・白米低温倉庫と持っていますが白米用が狭いんで
一部の業務用が精米して出したまま出荷待ちの場合がある。
こんな時も特に夏、白米在庫の心配をしなくて済むからね。

もちろん無洗米と高らかに唄う事はしませんね。懐疑的立場ですから。
私は無洗米設備は「単なるお客様受けの綺麗な仕上げ精米機」
と思っています。
339Master of Sinjou:03/06/01 15:46
寒い北国のコメはまずいと決めつけていたが、近くのホムセンで「つがるロマン」というのを
安かったので買ってみたら、これが意外にうまかった。はまりそう。
340頼りない米屋:03/06/01 15:57
津軽ロマン・・私、安価な米の中では最高に評価しています。
良いもの見つけましたね。下手な東北南部・関東安価物より美味いです。
一般の方より業界では結構知る人ぞ知る銘柄です。
341もぐもぐ名無しさん:03/06/01 16:16
ミオラってなんですか?
ご飯に入れると美味しくなるって聞いたのですが?
342Master of Sinjou:03/06/01 16:31
「頼りない米屋さん」いつも有益な情報をありがとう。そこでご質問。
最近のコメはほぼ絶対にコクゾウムシが湧かないけど、これってヤバくない?
たぶん農協あたりが出荷する前にアウシュビッツしてるんだろうけど。
農水省はヤバくないないって言うだろうけれど…。
343頼りない米屋:03/06/01 16:51
>>341
あ〜昔流行った添加物ですね。
確か澱粉のようなものだった記憶があります。
つまり昔、古米や古古米等が安い米に混ざってパサパサだった頃
何とか粘りをって食品会社が開発した商品だったはず。
一時業務用や一部の一般の方に売れたようですね。
扱わなかったので良く知りませんが。今見掛けませんね。

TVなどで紹介する「炊くコツにサラダ油・蜂蜜・自然塩」と
同じ類の原型?(今、食添ってのが流行らないからねぇ)
344Master of Sinjou:03/06/01 16:59
>>342を書いてから>>338に気づきました。
うちで買う米は安物のせいか、ムシが湧いたことがないんですが…。
345頼りない米屋:03/06/01 17:09
>>342
アウシュビッツに笑った。
え〜と、一応今は農薬を減らす方向に・・故にコクゾウは涌く方向・・・
でもね貴方が言う通り涌かない傾向ですね。理由はたぶん2つ。

@とても良心的な解釈
流通段階での低温倉庫保管が発達し、お米屋へ入荷する時点で虫が付いていない。
昔は今頃から玄米に虫がオマケで付いていたなんて当たり前だったしねぇ。
米屋の精米機の能力・白く精米する消費者の要求で削り方が多いので
虫の卵付着が前よりずいぶん少なくなったはず。
・・・・と、ここまでは業界寄りの発言(w

A悪い?深遠?本音?な解釈。
農薬はここ20年で飛躍的な進歩。人体の影響を懸念して量の規制が激しく
農薬会社は「量減らし・禁止農薬」の裏をかいて「新薬・量を少なく飛躍的効果」
を開発。ここらは最近TVで暴露。つまり・・・以下略
だからこそ減・無農薬栽培への感心が・・・・以下略
こんな事書いて、米国なら明日殺し屋が差し向けられそうだわぃ(w
346頼りない米屋:03/06/01 17:16
ごめん。つい書いてる内にX−FILE思い出しちゃって(w

虫ってグルメだから(既出:田舎の米小売さん)
柔らかくて美味しい米(=高い)から順番に付くんですよ(w
347頼りない米屋:03/06/01 17:22
ごめん。「田舎の・・」さんは雀の話でしたね。でも虫も同じです。
348もぐもぐ名無しさん:03/06/01 19:33
フレキシブルコンテナー 500kg入りぐらいの袋
はどのぐらい使われてますか?

精米機内部の掃除の頻度は?

精米機は1馬力=1時間に60kg精米できる。
といわれますが実際にも1時間600kgの精米機には
10馬力のモーターが使われているのでしょうか?

精米機をフル稼働させるには時間がどのぐらいかかりますか?
349夜ナニー:03/06/01 22:50
>>324さん、お久しぶりです。
おいしいごはん、食べてます?
350もぐもぐ名無しさん:03/06/01 23:29
えっと、「まほろばまい」っていう山形のお米どうですか?
美味しいといわれてるかどうか知りたいです。
351もぐもぐ名無しさん:03/06/02 01:53
山梨に武川米ってのがあるようだけど旨いのかな。
352もぐもぐ名無しさん:03/06/02 08:47
>>345
最近はコクゾウはまあ殆ど問題にならないが
糠にコクヌストモドキ、コメノケシキスイ、そしてメイガが厄介な
相手になってる
353Master of Sinjou:03/06/02 11:10
>>352 へえーそうなんだ…。初めて知った。今度また教えて。
>>350 たぶん山形県の赤湯か高畠あたりの農協がつけた商標じゃぁないの。
354Master of Sinjou:03/06/02 11:13
>>346 ああ判った。それでウチのコメにはムシが付かないんだ。
355もぐもぐ名無しさん:03/06/02 23:38
>353
そお?おにーたんが今度から家のお米はこれにする!って言って買ってきたんです。
美味しかったみたい・・・。私にはわからないですけど。10キロ6000円って高い
かな。スレちょっと読んできます。

レスありがと。
356頼りない米屋:03/06/03 09:38
>>348
@通称フレコン袋は入荷はあっても出荷には使用しておりません。
A内部掃除は夏で月1回程度、他は季節1回位ですね。
B15分。アタリがつくまで30分

>>351
厳密にそのブランドの白米を試食した事はありませんが、
その地区の未検査・低価格米を仕入れして比較した事はあります。
他県と比べて美味いとか格安とかの覚えは無いですねぇ。
思うにたぶん山梨県内では美味い地区なんでしょうね。
山梨経済連あたりが主導してブランド化し付加価値を付けて
プレミア価格にしようとしてるのかもしれません。
あくまでの県内を対象とした物じゃないかなぁ。
他県の米屋にはあまり魅力無い価格だったりするんですよねぇ。

同様な方法は静岡の遠州森の石松とか愛知三河米なんかがありますね。

>>352
私も知らなかった。
糠の集塵機・パイプなんかを掃除すると痒くなるのは、その虫のせいかねぇ?


357もぐもぐ名無しさん:03/06/03 09:42
  Λ_Λ      
 ( ・∀・) < アヒャヒャヒャヒャー!!!
 (    ) 
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
    ,-─‐‐-、
  ,-‐|__D__|-‐-、
 ((⌒l ´´▲`` l⌒) ) 
  ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ  < アヒャー
358もぐもぐ名無しさん:03/06/03 13:12
>>356

>私も知らなかった。
>糠の集塵機・パイプなんかを掃除すると痒くなるのは、その虫のせいかねぇ?

たんなるアレルギー反応。おれもどうやらぬかに対して花粉症的な症状が
でる
359Master of Sinjou:03/06/03 13:48
頼りない米屋さ〜ん、大変だぁ、ついに玄米からムシが湧いた〜、助けて〜、と言うわけで…。
@コメとムシをうまく分ける方法ありますか。もちろん研ぐ前ですが。
A玄米を小分けして冷凍庫へぶっ込もうかと思いますが、どうでしょう。まずくなりますか。
360頼りない米屋:03/06/03 14:48
>>359
回答
@新聞紙に米を薄く広げて上から新聞紙をかぶせる。飛ばないように石。
直射日光避けて陰干し半日〜1日。とりあえず虫は逃げる。卵は残る(w
A冷凍はダメ。あくまで冷蔵庫の一番温度が高そうな場所(普通は野菜室)
無理なら何処でも良ろし。虫は絶対湧かない。

あとは研げば卵は浮いて流れるし、万一食っても平気。
心配しないでね。絶対捨てないでね。
361もぐもぐ名無しさん:03/06/03 14:51
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
362Master of Sinjou:03/06/03 15:00
頼りない米屋さ〜ん、早速レス有り難う。
試してみます。
363頼りない米屋:03/06/03 17:38
>>348
>1時間600kgの精米機には10馬力のモーターが使われているのでしょうか?
はてどうでしょう?機械屋さんはそう言ってますが・・・
考えた事もありませんでした。
364Master of Sinjou:03/06/04 12:07
>>355
まほろばまいおいしかった? たぶん品種もアキタコマチとかササニシキとかあるはずなので袋で確認するといいかも。
あと頼りない米屋さんに笑われそうだけど山形では立川町あたりの庄内米もおいしいし、北部の真室川町の
数軒の農家しか作っていないユキヒカリ(名前はちょっとうろ覚え)とかの珍しいコメもある。
新庄市五日町あたりの篤農家は土作りからやっていてこのコメもすっごくおいしい。ただ車で行ったときしか
持ってこれないのとムシが湧くのが欠点。頼りない米屋さん、よかったら紹介しますよ。
365頼りない米屋:03/06/04 20:08
>>364
いやいや庄内も中々だと思いますよ。
それに私の評価はあくまでも量的に出回る自主流通米の平均的評価であって
各戸別農家で言えば別な話が出てきて当然だと思います。
実際、平均的評価では普通あたりの真室川町にお付き合いのある農家がいます。
この人は早くからEM農法を始めて、今ではその系統では相当有名な人です。
味も凄く良くて東京の主婦グループ中心に人気が高く手に入りにくくなってます。

他地区でも丁寧な作りの農家は、その地区の評価を大幅に上回る米をつくる人が
探すと居るものですよね。そんな知り合いがあるのは羨ましい限りです。
366もぐもぐ名無しさん:03/06/04 22:22
>>365
その真室川町の美味しい米を作る篤農家でも
去年のような米価値下がりでは相場通りに売らねばならぬのでしょうか?
それとも言い値が通りますか?
367もぐもぐ名無しさん:03/06/04 22:38
俗一般にうまいと言われている新潟県魚沼に住む者ですが、
正直魚沼の米はどうなんでつか?

368もぐもぐ名無しさん:03/06/05 05:14
>>367
現在の価格から見るとはっきりいって「まずい」。
あんなに高い価格なんだからさぞ美味しかろうとして思って
試食してみてガッカリ。普通にうまい米でしかない。
勿論当方は米屋、ただし個人商店。問屋経由の南魚沼の米の
ことを言っている。
369頼りない米屋:03/06/05 09:30
>>366
その真室川の農家の米はEM有機栽培だから絶対量が不足気味。
通常減・無農薬・有機は秋と春の2回しか価格が決まらないし
引きが強いから下がっても数百円。
もちろんそこは大人気だから下がらないどころか秋だけで終わる(w

>>367
単純に味だけで言えば「日本一美味い」
しかし>>368さんの言うように価格相対的に言えば「不味い」となる。

つまり人気が高くプレミアが付き過ぎて美味い味以上に価格が加熱過ぎ。
CP的には最悪だと思うが、それを望む富裕層が市場に存在するのも事実。
ブランド品って考えれば妥当な価格かとも思います。
370もぐもぐ名無しさん:03/06/05 11:22
山形の雑穀屋ですが、真室川のEMは美味しいですか?以前私の未検査米を
大量購入頂きびっくりいたしました。ちなみに私のコメは、安全な100%
慣行農薬栽培米ですが・・・。EM栽培ではありませんよ。真室川じゃ有名な話ですがね。
371もぐもぐ名無しさん:03/06/05 11:22
372もぐもぐ名無しさん:03/06/05 11:22
373もぐもぐ名無しさん:03/06/05 11:26
EM栽培は宗教がらみじゃなかったっけ?
374頼りない米屋:03/06/05 11:58
>>370
山形の雑穀屋さん。貴方のような人待ってました!
ぜひこれからも発言をお願いします。
>真室川のEMは美味しいですか?
と言われると難しい(w なんせ価格が高すぎて。
あれもすでにブランド品ですからねぇ。
EM販売カタログに載るようになって、高くなって・・・今は販売してないです。
私、穴場探しが趣味ですから今はあんまりねぇ(w
最近は山形は川西町自然乾燥を引いてます。農協の某氏が知り合いなんで。

ところで何ですと?あの有名な真室川EMのT・T氏の米は無農薬じゃなくて慣行栽培?
本当なら大爆笑ですね。

>>373
その誤解は現在は解消されつつありますね。
あれは沖縄の琉球大学の比嘉教授が開発した菌で
たまたま最初に目を付けたのが世界救世教だったからね。
でも現在EM菌の評価は落ちてますね。越冬し難いので。
375もぐもぐ名無しさん:03/06/05 12:27
雑穀屋です。T.T氏は以前北朝鮮は今にEMで穀物輸出国になるといったおりました。
何回か国賓扱いで訪朝したそうです・・。んー。今は、基盤整備事業で栽培販売出来ないT.T氏
めちゃくちゃです。しっかりご利用頂きありがとうございます。事務所には、某宗教団体の発送予定表
が書いてありました。合掌。
376もぐもぐ名無しさん:03/06/05 12:39
冷害の年にEM農法で8〜10俵とれたとありますが
本当にとれたのでしょうか。
377頼りない米屋:03/06/05 12:51
>>375
最近の書き込みの中では個人的に最高に笑った話です(w
ちょっと調べたらT・T氏の米、4年前が最終仕入。
やめて良かった、あはは。
八王子の有機専門の仲買にも言ってやろう、知ってるかなぁ。
378頼りない米屋:03/06/05 12:57
有機栽培には結構その手の話が沢山ありますからねぇ。
うちの近くで有名な無農薬紅茶で全国ネット販売の農家。
近所の農家のせがれがバイトに来てて言うには・・・・
「害虫が発生して凄く迷惑なんで、近所の農家が集まって相談。
夜中に後退でそこの紅茶畑に、こっそり農薬を散布しているって親が言ってた」
残留農薬検査してないんか?販売業者は!(w こんな話ばっかすね。
379もぐもぐ名無しさん:03/06/05 13:03
雑穀屋です。H5年は真室川では無理でしょう。村山地区以南なら10俵以上は
当たり前でしたけど。あの頃いっぱいやったよ。共済の絡みで申告は8俵位だったけど。
ちなみに有機なんてどこもそんなモンだと思うよ。種籾消毒試しに聞いてごらん
ホルマリン消毒だよ。農薬じゃないから安全?うそっぱち。農薬だから安全。
380もぐもぐ名無しさん:03/06/05 13:07
最近有機栽培の農薬以外の不正使用が目立ちますね。きちんと残留検査やれば
怖くて食えないよ。木酢液、ホルマリン、水銀、ヒ素、医療用抗生物質。
全部無農薬栽培から出てくる物だよ。
381もぐもぐ名無しさん:03/06/05 13:11
なんか たてきさんの農薬ネットみたい
382もぐもぐ名無しさん:03/06/05 23:31
>369
単純に味だけで言えば「日本一美味い」

いつも思うことですが、美味しい美味しくないは個人の嗜好だと思います
書かれるのでしたら、私は単純に味だけで言えば「日本一美味い」お米だと思います って書くべきではないでしょうか?
383もぐもぐ名無しさん:03/06/06 00:19
>>382

>美味しい美味しくないは個人の嗜好だと思います。

食い物関係の板ではそれは折り込み済み。
いちいちTVで紹介された「日本一美味しい○○」に対して、
投書や苦情電話をするわけでも無かろう。
384もぐもぐ名無しさん:03/06/06 03:21
>>367
上京して初めて気づいたことだけど、やっぱりコシうまいよ!
実家に居る時は当然だったので気づかなかったけど
そんな僕は、中魚沼出身です。
385頼りない米屋:03/06/06 09:46
>>382
なるほど。文意はそこにありませんが以後注意しますね。
386もぐもぐ名無しさん:03/06/06 13:05
>>385
まわりくどい質問ですが 美味しい に関連して

多数が 美味しい と感じるであろう味を、美味しいと思う事にしてる。

事はありますか?
387頼りない米屋:03/06/06 14:54
>>386
私の場合、自分が美味いと感じる基準には神経を使ってます。
そして「美味い」には2つあって
@大勢の人が美味いと感じる米の順列。
A価格と味のバランス。
あとは補足的に硬いご飯・柔らかいご飯、それぞれの好みの味の順です。
あくまで私は米博士ではなく商売人ですから。
388もぐもぐ名無しさん:03/06/06 17:21
>>382
頼りない米屋さんはあくまでご自分を商売人、と387だけじゃなくいつも強調してる。
このスレでの「美味しい」はご本人の嗜好ではなく
大多数が美味しいと感じるであろうと予想することで商売上役に立つレベルの味、を
便宜上表現してるに過ぎないんだろう。
お米屋さんに限らず商売人の視点での「美味しい」は大抵この意味だから。
>>387
以上の前提の上でその2つに分類されているのだと勝手に解釈していますが
それを踏まえた上での頼米屋さんのあくまで「個人的な」米の味の趣味を聞いてみたい気もする(w
ここではタブーかな。
389master of sinjou:03/06/06 17:53
>>387
以前魚沼・湯之谷村で通りがかりのJAのスーパーで、たまたま今晩食べるお米と
お金がなくて一番安いコメ(標準価格米?)を買って帰り、炊いて食べてびっくり
仰天、バカウマでした。近所のお米屋さんで10キロ7000円位のコメよりおいしい。
以来コメの味と価格は比例するとは限らない。パチンコ台じゃないけど当たり外れ
と運次第……とコメのどっ素人は考えますが…。
390もぐもぐ名無しさん:03/06/06 17:53
391頼りない米屋:03/06/06 17:56
>>388
貴方の言う通り。つまり絶対は無いって事ですよ。嗜好は個人さまざまだし。
米屋は米の味にはプロですが商売とは別でないって事でもあるし。
そのあたりを踏まえつつ参考にして下さい。といつも言っているつもりです。

私の個人的嗜好でも言いますか。
私おばあちゃん育ちだったから?(通常年寄りは柔らかなご飯を好む)
それと、少し柔らかく炊いた方が米の試験炊飯で差が分かりやすい
そんな訳で子供の頃からずっと柔らかめなご飯を食べていたせいか
「少し柔らか目だがしっかりとしたご飯で粘りと甘味がある米」てとこです。
炊き方もありますがね。山形〜福島〜新潟〜飯山あたりのコシかな。
392もぐもぐ名無しさん:03/06/06 18:08
>>391
試験炊飯にはどんな釜を何個使いますか。
393頼りない米屋:03/06/06 18:37
>>392
私の場合は極普通の電気炊飯ジャー。
町のディスカウント店の特売で5合炊きを1万以下の価格で
同時に3つ買って使用。3年くらいで買い換え。
古いのは従業員やお客さんにご自由にお持ち帰り下さいです(w
394もぐもぐ名無しさん:03/06/06 22:29
>391
わたくしも、おばあちゃん子なんですが関西育ちのせいか固めのお米が好きなんです
今でも、岡山のお米が好みです
柔らかめのお米は苦手です
個人の嗜好って、育った環境もあるんでしょうね

>393
食味用の炊飯器は、ガス・電気(安いもの)・電気(IHの高ないもの)を使っています
保存も、保温ジャー・お櫃・炊飯器にそのままで保存しています(時間経過の食味も確かめたいので)
もちろん、禮としたご飯をチンしても食べています
お客様の炊飯環境はそれぞれですので・・・
395田舎の米小売:03/06/06 23:35
うちで食味テスト(試験炊飯)に使うのはそれほど高くない5合炊き3台でやってます。
普通の炊飯器で普通に炊けるってのが基本ということで。
わざと3合炊使ってテストすることもあるけどね、一人暮らしってのを想定して。
最近は保温テストに冷凍試験が必須になったかな、最近の主流だし。
業務向けは取引先の弁当やにお願いしてテストさせてもらったりもします。
396master of sinjou:03/06/07 01:27
お米屋さんもしっかり勉強しているんですね。
>>394 さん、教えて。
安い電気釜と高いIHと炊きあがりでどのくらい差がありますか。
397もぐもぐ名無しさん:03/06/07 07:04
>396

安い炊飯器とIHでは、IHの方が硬めに炊き上がりますね
わたくしの味覚から言うと、ガス・IH・普通の電気釜の順です
柔らかめのご飯がお好きな方は、普通の電気釜のほうがいいかもしれませんね

禮とじゃなく冷凍です(ごめんなさい)
冷凍のご飯をチンして食べると意外といけます
少ししか炊かない方は多い目に炊いて、一食分づつ冷凍されるのがいいかもしれません
398もぐもぐ名無しさん:03/06/07 11:06
>>394
昔の関西圏は今よりずっと硬い米が好みだったといいますね。
今でもその傾向はあるみたいですけど、コシヒカリの台頭で
だいぶ嗜好の差は少なくなっているとか。
399頼りない米屋:03/06/07 12:19
>>389
貴方の言う通りです。これは米政策の問題にも触れてしまうんですが
以前から続いてる米政策は農家保護寄りなんです。
つまり米の味の実力で価格が決まるとすれば、以前から言うように味の決め手は
@土質A気候B銘柄の順。つまり美味い米の生産県は何を作っても美味い。
当然逆もしかり。それじゃ不味い県での米作りは徹底して収益が上がらない。
これを保護する為に(政府米とか基準価格とか訳分からん言葉で)価格を引き上げ。
逆に何作っても美味い県では引き下げとなる。

難しい説明ですが、貴方の場合のように魚沼で安い米を買っても他県の人から見れば
美味い米となる。今はだいぶ政策も緩くなったし情報も全国化しましたので以前より
均一化する方向ですが、それでも今だにありますよ。
まぁ港の近くの魚屋は安いとかと同じ論理ですよ。

大昔、まだまだ食管法が厳しかった時代、4tトラック借りて新潟の某小売屋に
標準米だけを4t買いに、よく行きました。もちろん小売価格で買うわけです。
こいつを私の県に持ってきて袋を詰め替えて10kg1000円位高く売っても
「美味い!」の連発でした。もちろん当時は違法行為でしたがね(w
400:03/06/07 12:25
田中です!
ここを見てください!
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
401もぐもぐ名無しさん:03/06/07 22:03
頼りない米屋さん、この米屋はどうでしょうか?
http://www.rise-co.co.jp/syouhin.htm

 10K2980円のやつ、実物見たら「未検査米20%」って
書いてありました。どういうこと?

 なんとかこしひかりってあっても良く見ると、10%とか20%が
こしひかりのブレンド米。でもパッケージにはでかでかとコシヒカリの文字が。
10%とかも小さく書いてあるけど。

 10K1980円なんて、かなりまずいのでは?
402もぐもぐ名無しさん:03/06/07 22:27
低品位米売ってるんだ。
正直な米屋さんだね。
10kg1980円のコメを買われて送料負担では
完全に赤が出ると思うけど。
403master of sinjou:03/06/08 14:53
>>401
自慢じゃないけど俺がホムセンで買ってる「津軽ロマン」10k税込み2807円。
本物らしい。これで十分おいしいよ。米の値段って何だろう?
404こんぶたべる?:03/06/08 22:06
米をポップコーンのようにしたものがありますよね。(米はぜっていったっけ?)
私は、味付けなし、または薄い塩味のものを求めているんですが、
普通に売っているものはどれもこれも甘い味付けがしてあります。
米屋さんで、私の希望するものを作ってもらうことはできますか?
405もぐもぐ名無しさん:03/06/09 18:50
頼りない米屋さん
ゆめひたち5k1700円というのはどうでしょう?
406もぐもぐ名無しさん:03/06/09 21:47
読解力がないので、噛み砕いてご教授ください

1、あきたこまちがあるのにヒノヒカリはないの
日本で3番目に作付け面積に増加したヒノヒカリ、ヒノヒカリに抜かれて4番目になったのに重視されているのはヒノヒカリが劣るからなのでしょうか。イ
ンパクトは2位のひとめぼれより有名なのはヘンな話です。
ブレンド米でもコシヒカリブレンド・ひとめぼれブレンド・あきたこまちブレンドは聞こえてきても、ヒノヒカリブレンドはありません。
あきたこまちとヒノヒカリは相性、あきたこまちとひとめぼれも相性、あきたこまちはひとめぼれ・ヒノヒカリが平均的に食味が低いのにあきたこまちが有名なのはヘンです。
あきたこまちがヒノヒカリより価格に見合うほど良いとは思いません。
ひとめぼれも同様です。関東地方であきたこまちが最も有名だからなのでしょう。
有名は美味しさとは無関係です。
魚沼コシヒカリも同様です。
ヒノヒカリを上げるブレンド特性のコシヒカリ、ヒノヒカリが良ければ無駄となります。
ヒノヒカリが良いのも沢山あります。
価格は魚沼の半値以下です。
耳で食べるより舌でたべましょう。
 長期的には日本の米の価格は貿易で半値以下が予想されます。
価格の低落は日本の米農家の宿命ではありませんか。
国際価格で通関時の通常関税では魚沼の4分の1以下になります。
 賢い消費者さん、高いお米は買わないようにしましょう。
意欲アル生産者を育てるために、日本の米作りが少しでも多くなるように、自惚れ農家にしっぺ返しをしましょう。

407もぐもぐ名無しさん:03/06/09 21:50
2、青森ゆめあかり
青森ゆめあかりの十和田市産は過去で最も食味が低かったようですが、総て本来のブレンド特性のものばかりでした。
同県のゆめあかり、12年産では85度以上のものも多かったが、13年も相当悪く、75度程度のものや異ブレンド特性米も観られました。
14年産はもっと悪く、70度以下のものばかりが十和田市産でした。
 救われるのは総てが本来のブレンド特性のものばかり、低食味で異ブレンド特性米なら不良在庫になるでしょう。
悪くても相性品種で上げられるなら、日本晴の代用品になります。高い日本晴より安いゆめあかりが使いやすいようです。
ヒノヒカリの古米でゆめあかりの新米の味を上げることは可能です。

408もぐもぐ名無しさん:03/06/09 21:51
3、年によって大きな差があるお米
米は新米時が最も美味しいに決まっていますが、獲れた年によって大差が生ずることがあります。
14年の山口ヒノヒカリは13年に比べて後者が圧倒的によいようです。
13年産を大事に保管したものとトレタテの14年産では新米が劣っているようです。
 同様に、青森産ゆめあかりでも言えるようです。気象条件が幾分悪かった13年と悪かった14年産では13年が良いようです。 
 古米で新米の味を上げることはしばしばあることです。

4、まだまだ高過ぎる新潟コシヒカリ
5月27日の入札で新潟コシヒカリは反落しましたが、元の値段よりまだ高いようです。
また、コシヒカリとひとめぼれが上がりました。
宮城・岩手のひとめぼれ、滋賀・福井・福島のコシヒカリが顕著に値上がりしたようです。
「舌で食べずに耳で食べる」消費者、マスコミのせいなのでしょうか。
有名産地なら、有名品種なら美味しいに決まっているのでしょうか。
米の美味しさはそんなに単純なものではありません。

茶谷様のHPからです
409もぐもぐ名無しさん:03/06/09 22:03
私は個人的にひとめぼれより秋田小町の方が好きなのですが、
食味はひとめぼれの方がうえなのですよね。
私の舌がおかしいといわれればそれまでですが、
いつも不思議だな〜と思います。
410401:03/06/09 22:16
>>403
ちなみに「安い所見つけた!」って書き込みではないです。念のため。

県外に住んでいる家族に米を送ろうと思って(買って送ると送料が高い)
探しているうちに見つけた米屋なんだけど、実際送ったら、普通に
食べるには問題ないけど、弁当に入れるとかなりべちゃべちゃになるって
言われたから、この米屋は信用できるのかなと思って書きこみました。

送ったのは、3000円台の無洗米です。無洗米ばかり使ってる人なので
炊き方は問題ないと思うんだが。
411頼りない米屋:03/06/10 10:52
>>406
相変わらず読み難い文章。人の事は言えないけど(w
まずは>>406から
つまりね、ヒノヒカリを例にしてますが彼が言いたいのは
CP(コストパフォーマンス)的な美味しさ=美味しさ÷価格のランキングと
価格を無視した単純な美味しいランキングとは違うんですって言いたいんじゃないかな?
魚沼コシ10kg8500円も出す美味しさよりもヒノヒカリ10kg3500円の方が
単純に美味しさでは魚沼だけど価格とのCPで言えばヒノヒカリの方が美味いとなる。
という解説でしょう。
あとは日本人のブランド志向にも困ったもんだって話かな。

>>407>>408はちょっと待って。疲れるから(w
412頼りない米屋:03/06/10 10:58
>>409
いや決して貴方の味覚は間違ってません。
ヒトメと小町の差は微妙です。大した差じゃありません。
柔らか目が好きならヒトメ、硬め好きなら小町なだけですよ。
この辺りは人の好き好きですね。
米屋が一般的にヒトメを評価するのは小町より粘りがある為に
ブレンド特性が良好なのと小町より市場価格が安いって理由だけですよ。
413クイズ100人に聞きました:03/06/10 12:40
問題です!マクドナルドがイメージアップの為に
木村拓哉(SMAP)を使いました。どんな役でしょう?
A サラリーマン
B ウェイトレス【女装】
C Pちゃん【ペットのPちゃん】
D ホストの光さん
http://www.c-gmf.com/index1.htm
414頼りない米屋:03/06/10 16:34
>>407解説
青森産ゆめあかり
13年出来良く味良し
14年出来悪く味悪い
15年出来最悪味最悪
しかし彼のブレンド技術を持ってすれば
どうも「お気に入り」のゆめあかりも所謂「使い勝手は良い」となる。

余談
彼の理論は(品種の好き好きは別として)正しいと思うよ。
ただ・・ちょっと押し付けがましい所が熱烈なファンと煽りとの境目だよね。
一時期相当叩かれたんでちょっと最近言質が変わってきてる気がするけど
彼は商売人と言うより頑固で研究熱心な職人さんて感じですよね。
マーケティング論てのを吸い上げればもっと人気・売上上昇するでしょうね。
でもそんな事したら彼の個性が失われそうだし。
415もぐもぐ名無しさん:03/06/10 16:48
だんだん、こいつ偉そうになってきたね。
頼り無い米屋、お前の事だよ!!
416頼りない米屋:03/06/10 16:49
はい言葉に充分注意致します。
417もぐもぐ名無しさん:03/06/10 16:59
418もぐもぐ名無しさん:03/06/10 17:40
>415
っていうかあなたこそ何様のつもり?

>頼りない米屋さん
私も>409さん同様にひとめより小町のが好き。固めが好きっていっても
富山コシのような固さは好きじゃないんだけど・・・
うまく説明できないんだけど。
419頼りない米屋:03/06/10 19:24
>>408解説
3:お米の出来は毎年違う物。出来不出来の差が極端な場合
同じ産地銘柄でも出来の悪い新米よりも
凄く出来よかった年の保管の良い米の場合は後者の勝ちなんて場合もある。

4:もうお分かりでしょう。彼はCP的味の見地から言えば
宮城・岩手のひとめぼれ、滋賀・福井・福島のコシヒカリ新潟コシヒカリ
などは、味の美味しさに比べて割高だと言っている。
もっと無名な産地のコシあるいは品種で割安(相対的に)な米があるのに
何故消費者は有名な名前の米にいくのか分からん・・て事じゃないかな。

この話は総て真実だと思う・・・・業務用米の世界では常識だが・・・
一般の方々総てに理解させるには無理が・・・あ、いかん。
感想を付け加えるから「偉そう」と言われちゃうのよね(w
420頼りない米屋:03/06/10 19:28
>>418
いや、充分分かります。貴方のような好みの人は一杯居ます。
なにぶん味覚を言葉に表現てのは難しいすよね。
小町好きって人は:ふっくらでもあっさり・もっちりでもあっさり
・・・・とか言いますよ。
421頼りない米屋:03/06/10 19:40
山形の雑穀業者さん、まだ見てますか?見てたら質問があります。
今度減農薬の山形こしひかりを扱うべく紹介されました。
個人名をはっきり出すと失礼なんで所々「O」で逃げます。
心当たりがあったら教えて下さい。

O丸の里生産組合
山形県O井市
H7年4人から現在メンバーは35人
H13年農業法人(有)O丸の里設立
生産銘柄こしひかり・はえぬき等

ここに生産者リストもあります。
OOさんは良いよとか情報あれば、なおありがたいのですが。
やはり貴方の既出、全滅でしょうか?
案外仲介業者が貴方だったり(w

教えて君ですまん。
422○│○│:03/06/10 20:42
自分は雑穀屋さんではないですが、小円遊の里を知りませんでした。
あのあたりはこだわりの生産者グループが結構あるんですよ。
でも、普通にこだわっている人と、こだわりすぎてちょっと変な人と、こだわるフリが上手な人といろいろです。
さわのはなで有名なところもあるしね。
○井は水が冷たくてきれいなところですが、自分的には寺泉のひとめぼれが美味かったのを覚えています。
はえぬきはおそらく『トップブランド米』でしょう。
あのあたりのこだわり生産者はあんまりはえぬきを作らないし。
普通の生産者はほとんどはえぬきなんですけどね。
コシヒカリは美味いと思います。

○井もいいですが、飯豊はもっといいですよ。w
あ、当たり外れはありますけど。
423田舎の米小売:03/06/10 20:59
>>404
私は「ぽん菓子」と呼んでますが、作る機械持ってるお米屋さんは少ないと思いますよ。
お客様へのサービスで持ってるところもあるかも知れないけど、縁日とかイベントでやってる場合の方が多いと思います。
もし運良くそういう実演にあったら、砂糖入れないで出来ますか?って聞いてみるのがよいと思います。
後、ポップライスクラッカー(板状だけど)ってのが味的に404さんの好みのものかもしれないので検索してみてください。

>>405
ゆめひたちはまだまだ知名度の低い品種です。
普通栽培ならそのくらいの値段で流通していても問題ないと思います。
424田舎の米小売:03/06/10 21:17
えっと茶谷さんのゆめあかりについてなんだけど、
十和田市ってのは確かにゆめあかりに強い産地だけど、気候風土的にはそんなに良いとはいえない産地なんだよね。
農家もどっちかっていうと前奨励品種のむつほまれの作付けを重視したい様子(天候不順時の収量は比較的多いし、値段があまり変わらないんで)
425頼りない米屋:03/06/11 11:31
田舎の米小売さん>>404>>405へのご回答ありがとう。
茶谷解読に気が行って忘れてました(w

ちょっと質問。
ここに青森県西津軽郡木造町13年産つがるロマン検査1等調整保管玉があります。
茶谷さんじゃないけど保存が良く粒・味もしっかりなので14年ロマン未検査玉と
合わせて業務用に使用中です。
本題:木造町ってのは場所的な特性はどうでしょう?
私の認識では微妙に「中」つまり細かな場所によっては「上」も「下」もある。
ってな認識しか無いのですが、誤りでしょうか?
地元なりの評価はいかがか教えて下さい。
426もぐもぐ名無しさん:03/06/11 13:12
お勧めの電気炊飯器を教えて下さい!

・5合タイプでメーカ問わず
・4人家族で週3〜4回炊飯で、一回に5合炊きます。弁当あり。
・保温機能は全く使いません。冷却後、内釜ごと冷蔵庫へ。必要な分だけレンジで再加熱。
・約2ヶ月に1回10kgの米を購入。中の上くらいの価格帯。無洗米購入率50%
・たま〜に鍋で炊きますが、タイマーが使えないので出番が少ないこのごろ
427頼りない米屋:03/06/11 18:40
>>426
すいません。わたしあまり詳しくないんです。
何故なら高価格高性能な炊飯器を長く使うより
中性能を特売価格の時に買って短いサイクルで買い換えってのが好きなんです。
お客さんが言うには・・・
評判良いのは良品生活でも紹介してるサンヨーですが・・高いですよー。
428もぐもぐ名無しさん:03/06/11 18:47
注文時に2ちゃんからきたと書いたら値引きしてくれたよ!
ここ↓
http://www.dvd-yuis.com/
429もぐもぐ名無しさん:03/06/11 18:47
☆キレイな娘のH画像はこちらです☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
430頼りない米屋:03/06/11 19:59
>>422
お答えありがとうございました。
431_:03/06/11 20:04
432田舎の米小売:03/06/11 20:29
>>頼りない米屋さん
木造町ですが地区的に津軽平野にあって土も水も結構良いです。
ただ、海も山も近いこともあって温度障害の出やすい(高温も低温も)地区ではあります。ですので農家の方の管理次第で上下幅の大きい産地と言えます。
うちでも木造農協から買ったりしますが比較的粒が良いのでいいですね、着色粒は少し多いような気もするけど。
うちの評価としては総じて悪くない地域です。つがるロマンの産地としては中〜上位と思います。

>>426
5合を一度に炊くなら一升炊きタイプの方が良いと思いますよ。
使った感じとお客様の評価では魔法瓶メーカーの物が良い感じです。
中〜低価格機は意外とOEM(同じ商品の別ブランド販売)が多いのでどこもそんなに変わらないと言う話も聞きます。
433もぐもぐ名無しさん :03/06/11 20:49
>426
素朴な疑問なんだけどその人数そのペースで2ヶ月10キロで足ります?
うちは2人家族一日一合〜一合半で(私はほとんど外食主人の夜ご飯のみで)
2ヶ月で10キロ消費しますが。
434409:03/06/11 21:04
>>412 頼りない米屋さん
レスありがとうございました。
そうなんですよ。固めのご飯が好きなんです。
あっさりとはいい言葉ですね。
コシヒカリはたまに甘すぎると感じることもあり、
秋田小町は旨すぎなくてちょうどいい、と思ってましたが、
今度からはあっさりしているけどウマイ、と思うことにしますw
435もぐもぐ名無しさん:03/06/11 21:50
業界初心者なんですが教えてください。
本日パールライス東日本が表示の件で公表されましたが、この場合、コシヒカリを多く入れていてもダメなのでしょうか?
10%の差は、ブレンドのやりかたによっては誤差の範囲だといっても良いと思いますが、やはりダメなのでしょうか?
将来、私が体調の優れないときにブレンドした製品にムラがあり、たまたま調査されてJAS違反といわれたらたまりません。
なんて怖い業界なのかと驚いております。

DNA鑑定ではこのような調査結果にならないと思われますが、内部告発の匂いを感じるのは私だけでしょうか。

以下引用
(2)その結果、パールライス東日本は、次のような事実と異なる不適正な表示をし
   ていたことが確認されました。
@ 群馬支店が販売した「こしひかりブレンド(コシヒカリ70%使用)」は、平成
14年9月から15年2月までの約6ヶ月間、コシヒカリの使用割合が60%前
後であった。
436もぐもぐ名無しさん:03/06/11 21:56
味にうるさい人に(海外在住)
美味しいよと!威張っていえるお米を送りたいのですが
何がいいでしょう?
437436<:03/06/11 22:18
本場 米国産米。
438もぐもぐ名無しさん:03/06/11 22:38
>437
???なんで米国米
アメリカじゃないんだが
439もぐもぐ名無しさん:03/06/11 22:47
2ちゃんで話題になった女子○学生(○5歳)がこのHP内のギャラリーで
何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://popup5.tok2.com/home2/miholove/
440もぐもぐ名無しさん:03/06/11 22:56
>435

10%は一割ですよ
それを許容範囲といえるでしょうか?
玄米タンクに先の玄米が残っていた
昇降機に先の玄米が残っていた
それが混入したのが許容範囲だと思いますが・・・
コシヒカリ70%と表示するのなら計算できるはずです
100キロのお米を精米するのに70キロコシヒカリを入れればいいだけなのですから

>ブレンドのやりかたによっては誤差の範囲
>私が体調の優れないときにブレンドした製品・・・

どのような、やりかたで一割も誤差が出るのでしょうか?
体調が優れなくても計算は出来ると思います
何も、試食でブレンドしろとは言っていないのですから
441もぐもぐ名無しさん:03/06/12 08:47
435です。
>440 レスありがとうございます。
私が言いたいのは、たとえ、場100キロのお米に70キロのコシヒカリを入れてブレンドしたとしても、
均一にならずにムラができてしまい、結果として表示と内容に誤差が生じてしまったら・・・
ということなのです。
混米機で撹拌しても、最初から最後までムラ無く均一になるのか少し不安だったものですから・・・
また、10kgずつ手でブレンドしてもなかなか上手に混ぜられないもので、10kg一袋の中でも均一にならない場合もあるかと。
強化米を混入するばあい、いくら混ぜてもどうしても少しムラが出ちゃうのでそう思ったのでした。
上手に書き込めずにすいません。
失礼しました。
442もぐもぐ名無しさん:03/06/12 10:26
>>436
ちなみに国はどこよ?
443もぐもぐ名無しさん:03/06/12 13:08
中国(上海)
このSARS騒ぎで 自炊してるらしい
1人なので量はいらないけど 美味しいの食べさせてあげたい
444頼りない米屋:03/06/12 15:47
>>432田舎の米屋さん
ご回答ありがとうございます。地元ならではの情報は大変貴重です。
私はここ数年津軽平野の津軽ロマンのファンで業務用のベースとして重宝してます。
願わくばこのまま人気の出ないように・・相場が上がらないように・・・(w
しかし今年の未検査米の庭先価格は低いでしょうね。
農家が可哀想。でも私は嬉しい。どっちなんだ!(w
445もぐもぐ名無しさん:03/06/13 07:09
農協に出荷しない農家は検査をどうやって受ければいいの?
446もぐもぐ名無しさん:03/06/13 09:04
>>445
検査など受けません。
検査は只ではありません。
447頼りない米屋:03/06/13 09:37
今は計画外検査米(つまり闇米用に検査だけ通した物)があるんだから
検査だけ受ける事は可能ですよ。今は検査所も増えたし。
・・と言っても地方によっては集荷と検査を兼ねた農協さんに
行きづらいとか後回しの意地悪とかあるみたいすね。
でもこれからは計画外検査がJAS絡みで重宝される時代。
検査料と手間を掛けても農家のメリットはあると思うけど・・・。
448もぐもぐ名無しさん:03/06/13 12:37
↑そうですか!?
で、どこに頼むまたは問い合わせればいいのでしょう?
449頼りない米屋:03/06/13 12:50
最寄の食料事務所に問い合わせ・・なんてどうでしょう。
450ちょっと贅沢料理♪:03/06/13 12:57
1、どんぶりに炊きたてごはんを7分目に盛る。その際しゃもじは水に濡らしておくこと。
2、どんぶりを一旦テーブルに置き、足元に気をつけて冷蔵庫に向かう。
3、冷蔵庫を開き、卵を1個取り出す。もし卵が一個も無くても泣かない事。
  買ってくればよい。
4、卵を容器に割り入れる。極力殻も一緒に入ってしまわないようにすること。
5、卵が入ってる容器に「醤油大さじ1、味の素小さじ3分の2」を入れ
  さい箸でこぼれないように混ぜ合わせる。

6、ここまでの工程で素人はどうしても約1時間かかってしまう。おなかが空いていること
  しょうが、ここで小休止。30分ほど嫌々ながらカードキャプターさくらを観る。

7、元気を出して作業に戻る。さきほどの卵が少々変色してるが気にしないこと。
8、1のご飯を入れたどんぶりに5の卵をこぼさないようにそそぎいれる。
9、完成。
  あとは自分のお箸を用意して冷えきったたまご掛けごはんを存分に口の中へかきこんでください。

*メモ
この料理は突然のお客さんからパーティーまであらゆる場面で喜ばれる料理です。
初心者の方には少しむずかしい料理かもしれませんが何度か作っていくうちに2時間の工程が
1時間、10分、1分、10秒・・とだんだん短くなっていくことと思います。あせらずに
なれていきましょう。
451もぐもぐ名無しさん:03/06/13 13:11
452夜ナニー:03/06/13 20:25
>>445>>449
頼りない米屋さんが言うとおり、食糧事務所に問い合わせると教えてくれますよ。
計画外流通米の検査は、検査場所に登録されているところで行われます。
自分の倉庫などが検査場所になっていればいいんですけど、そうでなければ食糧事務所で受けることができます。
食糧事務所などで農産物検査印紙を購入し(これが結構面倒くさい)、検査請求書を提出します。
30kg一袋につき¥25かかります。
あと、農産物検査は、規格に沿った米袋でないと受けられません。
農協の袋でも受けられるけど、代理人の欄と、農協の名前や、マークなどは
線で消すなどしなくてはなりません。
大量でなければ食糧事務所で受けるのが手軽です。私、結構やってもらってます。
検査日も決まっているようなんで、前もって問い合わせてみてください。
453もぐもぐ名無しさん:03/06/14 05:38
検査関係のレスいただいた皆さん ありがとう
問い合わせてみます。
454もぐもぐ名無しさん:03/06/14 23:19
>441
混米機で撹拌しても

もちろん玄米で昆米されますよね
玄米で昆米後、精米をして白米昆米機で昆米すれば、10%もの誤差はないと思います
また、受払い台帳をきっちりつけていれば、袋ごとの誤差は問題ないと思いますが・・・
商売は、すべて自分の責任です
入り・出くらいは、把握できるようにしたいものです
商売人としての最低限のルールです
455頼りない米屋:03/06/15 09:51
>>441
今度混米の際、そこらに余っている白米を入れてみて下さい。
結構均一に混ざってるのが確認できると思いますよー。
混米機の一番下の玄米だけは数キロ混ざらないので注意すね。
456もぐもぐ名無しさん:03/06/15 12:31
441です。
>>454さん、頼りない米屋さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
しっかりと取り組んでいきたいと思います。

457もぐもぐ名無しさん:03/06/15 13:46
米は新米時が最も美味しいに決まっていますが
458もぐもぐ名無しさん:03/06/15 13:49
都内でワイルドライス売ってるところ教えて下さい。
459もぐもぐ名無しさん:03/06/17 17:32
不味い米をかってしまいました
「頑固おやじのこだわり、産地直送米」っていう奴なんですが、


不味い米うを美味しく食べる方法ってありますか?
460459:03/06/17 17:34

ちなみに、最近ずっと焼飯ばっかりなので
焼飯以外で御願いします
461頼りない米屋:03/06/17 17:53
>>459
@まず最初に「頑固おやじのこだわり、産地直送米」てのは商品名ですよね。
 銘柄の明記されてない袋は大抵の場合、袋メーカー主導の品名で
 中身はブレンドでしょうね。
A安価に味をアップする方法は色々あるんですが多少の効果しか期待できません。
 しかし試す価値はあるでしょう。
 炊飯時にサラダ油あるいは酒を小匙1杯程。炊飯の水に塩を3%程などなど。
B次に安価なのは「ミルキークイーンを買って10〜20%御自分でブレンド」
 または「もち米を買って5〜10%ブレンド」逆算すれば購入量は計算できるはず。
C高くて美味しい米を買って(例えばこしひかり)50%ブレンド

今の所これくらいしかアドバイスがありませんね。誰か他のアイデアでお助けを。
462459:03/06/17 18:49
>>461

10キロ2800円ぐらいだったので、思わず購入してしまいました。
仰る通り、思いっきりブレンド米でした。

とりあえず今日はAを試してみます。

有り難うございました。



463もぐもぐ名無しさん:03/06/17 21:23
>>462
頑固おやじってのは、頭が固くて儲けのことしか考えない農民の
事なんだから、騙されたあなたが悪いんだよ。
頑固な奴においしいものを作れる訳がない。
464もぐもぐ名無しさん:03/06/17 21:53
>>463
農民が終戦直後に都市住民に何をしたか、絶対に忘れないっていう
年寄りは多いね。
高価なものをただ同然に買いたたかれたりレイプされたり…。
465もぐもぐ名無しさん:03/06/17 21:59
ハチミツ入れて炊く、ってのはどうすか。
きっと今までに出てるはずなんだけど。
ためしてガッテンでやってたよ。ほんとにおいしくなる。
466もぐもぐ名無しさん:03/06/17 22:08
>>464
多いのかい?
さしあたって何人いるんだい?その年寄りは?
発言は責任もてよな
467もぐもぐ名無しさん:03/06/17 22:14
都市部の農民嫌いの原因。
ひとつは長男に家督を全部継がれて追い出された次男以下の呪詛。
もう一つは敗戦直後の農民のイジメ。
468うまうま:03/06/17 23:01
お米は、炊くと100gあたり約150iってのは本当ですか?あと、体脂肪になりにくいってのは本当?教えてくださ−い^−^
469田舎の米小売:03/06/18 01:01
>>うまうまさん
100g(0,7合)であればそのくらいのカロリーですね。
体脂肪になりにくいのは炭水化物(でんぷんなどの糖質)が主な要素となるためです。
でんぷんなどはまず燃焼するためのエネルギーとして、そして余分な分は筋肉などに使われます。
最終的に余ったもののみが脂肪として蓄積するので、普通に体を動かしてる分にはエネルギーとしてほとんど使われるんです。
食べ過ぎとおかずの組み合わせに気をつければ体脂肪にはなりにくいと言えますね。
470もぐもぐ名無しさん:03/06/18 01:41
最近、せんべいとかの亀田製菓の米をスーパーで見かけるのだが、
あれっておいしいの?
ひとめぼれとはえぬきはどっちが美味しいのかな?
はえぬきって食べたことがないけど。
471もぐもぐ名無しさん:03/06/18 02:40
炊いた米50グラム=80キロカロリーです。
一昔前は55グラム=80キロカロリーとされていました。

乾麺20グラム=食パン6枚きり半枚=80キロカロリーです。
472もぐもぐ名無しさん:03/06/18 02:43
普通のご飯茶碗1杯=飯200グラム
コンビニのおにぎり1個=飯150グラム
セブンイレブンの白飯(小)=250グラム
473もぐもぐ名無しさん:03/06/18 17:59
表面におおきく新潟県コシヒカリ100%とかかれてますが裏面をよくみると複数年産と書いてあります。
これって法律はクリアーしててもモラルはねー。
魚沼コシヒカリのブレンドって意味ありますか。
474頼りない米屋:03/06/18 19:34
>新潟県コシヒカリ100%とかかれてますが裏面をよくみると複数年産
はっきり言ってこの類の表示商品は法の抜け道を潜った消費者騙しの商品ですよね。
しかしまだまだ消費者の中にも「新潟こし」とか「秋田小町」とかのブランド名称
に弱い人が大勢いるって事ですよね。
きっと販売者は「需要があるから供給がある」と開き直ってるでしょう。
もうそろそろ卒業したいものです。
「魚沼こしブレンド」に意味があるか?全く断じてありません。
単に前述と同じく名前を借りたいだけですよ。
正しいブレンド=安くて美味い・・・とは正反対の商品です。
475田舎の米小売:03/06/19 23:10
>>470
亀田製菓のお米、味は元々米菓を扱っているだけあって決して悪いものではないです。
村松町とかまで絞り込んだ産地名を書いたパッケージが印象的でした。
一人暮らしの方にも買いやすいキロ数ですし、下手なお米買うよりも良いかもしれません。
ですが、小売側としてはちょっと扱いづらい要素がありまして、、、日付管理が難しいんですよ。
自社物だったら何とかなるんですが、他社パッケージ品はどうしてもワンクッション置く形になってしまって。
ひとめぼれとはえぬき、ですか。
お好みによってっていう部分も大きいんですが、香り、白度、やわらかさではひとめぼれ(特に岩手県南、宮城北部物)の方が良いと思います。
庄内辺りのはえぬきだと、粘り、甘みは下手なひとめよりもあるように感じますね。

うちにもたまにスーパーからK@380以下で形だけでも新潟コシを出してくれって言う引き合いが来ます。
そりゃ新潟コシ高値の今でも手を変え品を変えすれば出せるでしょうけど、それが果たして本当に良いものなのか、、、
値段安くても良いもの出したきゃ長野のコシとかでもいいと思うんです。実際下手な新潟物より味良いし。
そういうことをバイヤーに言うと、「新潟コシが安いからお客さんは飛びつくんだ」と反論されたり。
476もぐもぐ名無しさん:03/06/19 23:13
昔、保存食だった「ほしいい」というものを食してみたいのですが
どこに売ってますか?
477もぐもぐ名無しさん:03/06/19 23:27
私、新潟は小千谷という所の出身なんですが、
去年の夏休みに実家に帰った時、「こしいぶき」という米のCMをかなり多く目にしました。
買ってみようかとも思ったのですが、家に米はあったので結局買いませんでしたが。
CMでは「コシヒカリと同じくらい旨い」とか言ってたのですが、この辺どうなんでしょう?
478もぐもぐ名無しさん:03/06/19 23:55
>473
>474
新潟コシヒカリで、裏面に複数産年米って書いてあるのは、違反でもモラルの低下でもないと思います
生産地指定と書いてありながら、未検査米や他県産の米を使用している農協やコープの方が、あくどいと思います
片一方は、きっちりと複数産年米使用と書いてあるのですから(複数産年の米を使用しても、コシヒカリなら問題はないと思います)
方や、100%と表記しながら、100%でない方が問題だと思います
まして、コープや農協ですよ!
消費者の信仰の対象、生協・コープの表示違反が目立ちますね
農協は、最初から信用していませんが・・・
479もぐもぐ名無しさん:03/06/20 00:01
>477
新潟出身の友人からお土産でもらったけどうまかったよ。
ただ私は(その友人も)普通の新潟コシのが好きだけど。
こしいぶきのがお手ごろなんでしょ?昔は新潟でしか
手に入らなかったけど最近はこの辺(関東南部)でも
売ってるのみかけるね。っていうか新潟出身なら
あなたが食べてみてよぉ〜!1〜2キロ単位でも売ってるんだから。
480もぐもぐ名無しさん:03/06/20 01:22
>>476
「干飯」か。もしかすると、アルファ化米が近いかもしれない。

アルファ化米は、でんぷんの状態をα化したお米。
生米の澱粉はβ澱粉。この状態は美味しくないし、消化も悪い。
炊くと澱粉がα化する。この状態は美味しくなり消化も良い。
炊いたお米が干涸らびるとまたβ澱粉に戻る。
α澱粉のまま上手いこと乾燥させたのがアルファ化米。
アルファ化米は水かお湯を注いでふやかすだけで食べられるようになる。

アルファー化米なら登山系のアウトドアショップで見たことがある。
防災用品の専門店にもあるらしい。
一度それらを探してみてください。
通販するところもあるようですので、検索してみるのもいいかも。
481もぐもぐ名無しさん:03/06/20 01:34
アルファ化米と糒は別物よ。
糒も澱粉のアルファ化をさせてるけど。
482476:03/06/20 01:35
サンクス!
483もぐもぐ名無しさん:03/06/20 01:38
無料レンタル掲示板
http://gooo.jp
484もぐもぐ名無しさん:03/06/20 01:47
ほしいいを検索してみた
ttp://www.i-marubun.net/shop/hosii.htm
485もぐもぐ名無しさん:03/06/20 01:49
「ほしいい」って聞くと「ちいちゃんのかげおくり」を思い出しちゃうんだけど・・・。
あ、俺だけですか。そうですか・・・。
486頼りない米屋:03/06/20 09:20
>>478
一理ありますね。
その話は出ると思いましたが、とりあえず置いといて話しました、すまん。

487もぐもぐ名無しさん:03/06/20 10:10
488もぐもぐ名無しさん:03/06/20 10:42
>>475
素人ですけど新潟コシを店頭で見ると逆に買い控えてます。
今やコシヒカリはどこででも作ってますし
地理的条件が多様な新潟県ですから新潟コシヒカリというブランドでは
購入の目安になると思えないのです。ならばブランド分損。
489master of sinjou:03/06/20 23:06
頼りない米屋さん。無洗米を試しましたが、軽く研がないと不味いですね。
そのまま水を加えて炊いても糠臭くはないが水の濁りがとれるまで洗わないと
何か不味い。気のせいですかね。
普通の米より価格が高い分、損という感じがしますが…。
490うまうま:03/06/21 00:00
うまうまです。最近昼の弁当におにぎりを作って持って行くのですが、具に困っています。栄養バランスがよくなっておいしいおにぎりの具を紹介してください!
491もぐもぐ名無しさん:03/06/21 00:55
頼りない米屋さん,あなたの今まで食べた中で1番おいしかった米ってなんて
名前ですか? おしえてくださいな。
492頼りない米屋:03/06/21 10:21
CPを一切無視すれば「新潟県南魚沼塩沢・某農家限定JAS有機こしひかり」
CPを考慮すると別な話になりますよ。
493頼りない米屋:03/06/21 10:40
>>489
無洗米については湿式・乾式・メーカーによって無洗米加工の方式も
仕上げ後の味度もさまざまで、まだ評価の段階では無いと考えますが・・・

>炊いても糠臭くはないが水の濁りがとれるまで洗わないと
>何か不味い。気のせいですかね。
機械によっては正しいですね、乾式なんかは特に。
湿式は気のせいかも。表面の澱粉質が溶け出しているだけかも。
ただし湿式は味が落ちるんですよねぇ。
いずれにせよ設備に過大な投資が必要ですから米の価格に影響はあります。
故に同じ価格なら加工無しの米の方がCP的に美味いと思います。

私、無洗米の機械もってまして両方売ってますが
個人的には(たぶん業界的にも)まだ様子見の段階でしょう。
いずれすべての商品が無洗米化すると睨んでますが現在は
無洗米 面倒臭がり屋・現代の中食化に感化されてる人・妙なエコ好き
普通米 味の分かる人・家計をうまく回す主婦 てな感じですか。
いや批判じゃなくて・・・・
494もぐもぐ名無しさん:03/06/21 11:15
>>492
漏れはCPを考慮したのを聞きたい!
495頼りない米屋:03/06/21 12:56
>>494
一番難しい質問ですね(w  私見で述べます。
私ならまずは地域で選ぶ(場所が良ければ何を作っても美味いから)
長野県飯山市
福島県西会津町
福島県二本松市
山形県東置賜郡川西町
あたりが知る人ぞ知る良質地帯。他の意見もあるでしょう。
多少のプレミアは付くけど味はそれを上回る。

では銘柄。
@私なら小町・ひとめに匹敵とか言う各地の新品種を狙います。
 栽培は丁寧だし味呆けは無いし知名度無いから安い。
Aこし・こまち・ひとめ・はえぬき・初星・ひのひかり ご自由に。

これでいかがでしょう。
496もぐもぐ名無しさん:03/06/21 13:21
>>495
ありがとうございます。
なるほど。
前半はある程度がいしゅつですが後半が特に参考になります。
実際ほとんどの新品種はコシとかぶる味を目指しますと言いますね。
497頼りない米屋:03/06/21 17:54
>>496
14年産で美味いなと目を付けたのが福島中通産で買った「こしいぶき」
どうも新品種としては新潟産らしいよ。
ネットで見るとさすが新潟は出てくるけどそれなりに高いね。
福島はそんな雑品種の宝庫だから好きです。
本年度産も福島が雑品種扱いなら買い込もうと思ってます。

貴方も福島会津・中通あたりで小売してるのを探すと良いよ。
498頼りない米屋:03/06/21 18:10
訂正
「こしいぶき」はやはり新潟産を買ったんでした。すまーん。
福島は「ふくみらい」でした。すまんすまん。

ま、どちらも安くて美味いよ。
499もぐもぐ名無しさん:03/06/21 18:40
無洗米をずっと食べ続けていると病気になると言われましたが本当ですか?
500もぐもぐ名無しさん:03/06/21 18:43
近所のホームセンターで、長岡産コシヒカリ100%が5kg1780円というのがありました。
新潟のコシではかなり安いと思うんですが、買いかな?
501もぐもぐ名無しさん:03/06/21 22:33
それが本物の長岡コシ100%ならね。
502master of sinjou:03/06/21 22:57
>>499
米を無洗米に加工するときタピオカ澱粉を使う方法があるそうです。
ところがタピオカには天然の青酸イオンが微量含まれているためこのような話が出てくるのでは。
ただしこの青酸イオンはごく微量ですし、タピオカを主食としている地域もあるわけですから、それほど気にする必要はないとおもいますが…。
まあ青酸イオンというのはインヒビターですから、微量でもイヤだというのは気持ちの問題と思いますが…。
503もぐもぐ名無しさん:03/06/21 23:48
>>497
またまたなるほど。
会津辺りはコシヒカリに関してはブランド化したけど
新品種を狙うという手があるんですね。
近年の新品種のハズレってあまり聞かないし。
福島は注目ですね
504頼りない米屋:03/06/22 10:03
>>503
これはちょっと一般の方は参考にならないかもしれませんが
参考情報として聞いて下さい。
私ら新品種に関して(米業者はたぶん皆)やっていると思うんですが
@福島などの雑品種を少ロットで買う。
Aこれは?と思う新品種を試食してみる。
Bねらい目があったら追加仕入れの際、業者に頼んで、お金を出して
 ねらい目品種を雑品種の中から仕分けてもらって、それだけを購入。
Cあとは業務用の美味い米に使ったり、悪い人はこし・こまち・ひとめの
 ブレンド材料に使ったり(w

この手で今やブランド信仰の主力のこし・小町・ひとめ・はえぬきも
私は出始めの雑品種に埋もれている時にとんでもない安値で仕入れました。
本当はまだ名前も付かない(農林OO号で呼ばれている)時が超ねらい目。
各県によって違いますが新品種の扱いがルーズだったりする福島・茨城・栃木が
面白いのも業者は既知です。
一般の方もこれを参考にそこらへんのHPを当たれば、将来有名になる品種
面白い米を発掘できるでしょう。
まるで音楽で言えばインディーズから将来の大物を探すのと同じです(w
505もぐもぐ名無しさん:03/06/22 11:19
>>504
どんな人気商品も最初はマイナーですからね。
しかしコシヒカリブランドの長期安定ぶりは驚くばかりです。
ササニシキ時代も遥か昔に(w
506頼りない米屋:03/06/22 15:11
宮城の「こころまち」も美味かったな。
雑扱いだったけど、今は仕分け品種なら結構な価格かな
507master of sinjou:03/06/23 06:08
>>504
そういえば新庄の農家にコメを適当に頼むと農林××号というのが来ることがある。
ちなみに農林1号というのは昔喰わされたさつまいもだったけど。
508もぐもぐ名無しさん:03/06/23 06:22
|:3ミ バカボンのパパ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
509:03/06/23 20:19
炊飯器で炊いた米が数日たつとゴムみたいな臭いがするのは変でしょうか?
510もぐもぐ名無しさん:03/06/23 21:32
沖縄の新米が出てますね。
新米という点を除いた客観的な品質はどうなんでしょうか?
511もぐもぐ名無しさん:03/06/23 22:12
>509
炊飯器で炊いた米が数日たつとゴムみたいな臭いがするのは・・・

エーット 保存方法は?
冷凍したものを数日後にチンして食べる(ゴムくさい匂いは変だと思います)

数日間保温したまま・保温はしていないが常温の部屋に出しっぱなし・・・
論外です
もし、この状態ならお米が変とかじゃなく、質問されるあなたが変です

>510
美味しいかって聞かれると、ごめんなさいです
でも、昔(チヨニシキ)から比べると、ひとめになり ずいぶんよくなりました
当店でも、14日に入荷されましたが毎年お客様に、「6月に新米が食べれるなんて珍しいでしょう?
味はともかくとして、話の種に食べてください」って言って配っています
512もぐもぐ名無しさん:03/06/23 23:27
沖縄の米って聞いただけで「うわっマズそう!」って思う。
食べたことないけど普通に売ってても絶対に手ぇ出さないだろうなぁ。
513もぐもぐ名無しさん:03/06/24 01:56
沖縄の米って実際にマズいの?
売ってるの見た事ないから食べた事ないんだけど。
514もぐもぐ名無しさん:03/06/24 09:49
沖縄は気候的には長粒種のが栽培に適してそうな気がする。
515頼りない米屋:03/06/24 11:17
>>514
育つだろうね。でも価格が・・・(w
516頼りない米屋:03/06/24 11:19
>>513
不味い・・・・・・・・・・
沖縄の人も肯定してる(w
517もぐもぐ名無しさん:03/06/24 12:39
いくらイネが亜熱帯原産と言ってもひとめぼれは
宮城県辺り向けの品種だろうからきついのかも。
結局一番早い新米という価値だけなのかな。

鹿児島宮崎辺りの新米はいつから出てくるんですか?
また評価はいかがでしょう>頼りない米屋さん
518頼りない米屋:03/06/24 13:09
>>517
沖縄・種子島<<鹿児島<宮崎=四国だと思います。
バブル時はとにかく早くと言うお客様が結構多かったんですが
近頃はCP重視で敬遠されてます。
新米ご祝儀価格からの値落ちも激しく業者からも敬遠され気見です。
次に大量に出る三重さえジャンプされ盆過ぎの関東からってのが最近の傾向。
うちも盆前は天皇家献上米無農薬鹿児島コシを少々販売するだけです。

貴方がどうしても新米をお盆前に食べたいと思うなら「宮崎産こし」がお勧めです。
(あくまでも)早場米の中では美味い方だと思います。
こだわらないなら盆過ぎすぐに出る千葉こし・ひとめ・ふさおとめ・こまちが
通年相場に非常に近い価格でCPが良いと思います。
519もぐもぐ名無しさん:03/06/24 13:16
>>518
いえ、気になっただけで別に新米にはこだわりません(w

近所のスーパーでは沖縄ひとめが5k2500円くらいで出てました。
6月に新米か、すごいな〜、と感心したので。
520頼りない米屋:03/06/24 13:51
>>519
鹿児島こし7月27日前後
宮崎こし 8月2日前後
ひとめぼれは各1週間前あたりか・・
521もぐもぐ名無しさん:03/06/24 15:20
キャンペーン情報
http://pleasant.free-city.net/
522master of sinjou:03/06/24 18:21
頼りない米屋さん。
精米後の賞味期限って大体どの位ですか。
523頼りない米屋:03/06/24 18:51
@賞味期限:人体に害を及ぼすって事?なら米の場合は特にありません。
 カビが生える直前まで(場合によっては生えても)大丈夫です。
A美味しく食べられる期限?て事なら
 冬で30日位・夏で15日位。今だと20日くらいじゃないですかねぇ。
 これは虫が湧く期限とは違いますよ。別な話。    
524田舎の米小売:03/06/24 20:38
以前沖縄に県の物産販売会でお米出しました。
そん時担当者に買ってきてもらったんですよ、ひとめぼれ。
もうね、ひとめぼれの特性が全然出てないんですよねぇ。
でも炒飯とかに使ったら良かったです。値段が安かったら中華料理店に出したいと思ったりw

525もぐもぐ名無しさん:03/06/24 21:13
ヤパーリあの風土だと短粒種っぽくなっちゃうのかな?
526もぐもぐ名無しさん:03/06/24 21:20
>>525
逆だろ長粒種だろ
527もぐもぐ名無しさん:03/06/24 22:56
>>526
おそらくこのスレを見てる人の99%がそう思った。
528もぐもぐ名無しさん:03/06/25 00:16
普通の新潟コシのが好きだけど
529もぐもぐ名無しさん:03/06/25 00:21
タイ米は、はまる美味さ。
10年くらい前に急遽輸入した時は、とてもじゃないけど臭くて食えないと思ったけど。
530もぐもぐ名無しさん:03/06/25 01:17
私があなたを癒します♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
531もぐもぐ名無しさん:03/06/25 04:47
緊急輸入したタイ米って本当はあまり質のいいお米じゃなかったってホント?
今は普通のタイ米でもかなりおいしいと思うんだが、なんでだろ?
532勘当された米屋の孫:03/06/25 05:03
>>524
糊っ気はどうでしょう?
少ないのならば粥もいいのでは?

>>531
それホント。他用途米だった。
533頼りない米屋:03/06/25 09:32
私のお店では家庭用の精米機を置いているんです。
年に2〜3台しか売れませんが品揃えとして置いてます。
結構玄米が売れるけど皆精米はコインへ行くからね。
で、本題。
うちは宣伝もかねて「通販生活」の精米機を扱ってるんです。
あれ読んでる人って「こだわり」の人が多くて
うちのJAS・無・減農薬に食いつく人が多いんです(w
今までは福島山本製作所のモノで良品だったんですが
今月からサタケのに変わった。さっそく取り寄せて販売。
試運転してみたら確かに良い!壊れ難い・メンテが楽・精米が上手。
価格は高い(32800円)けど結果的にお買い得な商品。
これはいいですよ、皆さんにお勧めです。

ただ・・うち的に言うと・・・
前の山本が掛け率60%だったがサタケは80%で儲からない(w
534もぐもぐ名無しさん:03/06/25 10:52
>>525
ボケてて逆を書いちゃった。ごめんなさい。
>>533
へー、噂にいいとは聞いてたけど頼りない米屋さんの意見だと信用できるかも(w
精米器欲しいけど32800円あればうちの場合一年分の米が買えちゃうからなあ。
535もぐもぐ名無しさん:03/06/25 11:14
2年前以上に精米された古米をおいしく食べる方法を教えてください。

はちみつを入れると、酵素ででんぷん⇒葡萄糖への変換があがって
おいしく食べられるときいたんだけれども、
やっぱりその方法だけなのでしょうか、

古いお米がたくさんあるのでつ。。
536master of sinjou:03/06/25 11:28
ウチは東京の郊外だけどスーパーに玄米おいてない。だいたい米屋がない。
隣の市へ行くと米屋があるけど店頭にはおいてない。
あるのはJAだけど30kg単位で、買うと家中コメから湧いたムシが飛び回る羽目に…。
みなさんの地域ではどうですか。
537頼りない米屋:03/06/25 11:53
>>535
ず〜っと前へスクロールしてごらん。
同じ話題が確か400番台にあったよ。
538頼りない米屋:03/06/25 11:55
>>536
八王子は近い?
超お勧めの米屋があるよ。
539master of sinjou:03/06/25 13:35
>>538
どんぴしゃ八王子、ちょっとはずれだけど。是非教えて。
540頼りない米屋:03/06/25 14:30
>>539
実名を挙げて良いのか・・ま、いいでしょ。賞賛だし。

散田町 マゴメ米店
店構えや従業員の教育は知らないが実力は超弩級です。保証します。
たぶん有機・無・減農薬の取り扱いは米屋では随一でしょう。
価格は決して安くはありません、むしろ高い位ですが純米100%は保証できます。
住所・電話は電話帳で調べてね。ネットでは出てきませんから。
541もぐもぐ名無しさん:03/06/25 14:31
☆覗いてみてください☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
542master of sinjou:03/06/25 14:41
>>540
頼りない米屋さん、早速教えてくださり有り難う。近々行ってみます。
たのしみだなぁー。
5437777:03/06/25 15:52
544田舎の米小売:03/06/25 23:15
>>532
糊っ気(ねばりと考えてよいかな)は少ないので中華粥なんかも良いと思います。
でも、お米を(お粥の場合は)煮る時に煮立ったところで一度お湯を捨てて粘り気の調整も出来るからメリットはどうでしょw

545もぐもぐ名無しさん:03/06/27 08:32
ウチのおばあがデパートの物産展でコシヒカリを買って、
とても美味いからとひとつウチに分けてくれたんですけど
産地に山形県米沢市と書いてあリました。
おばあはいつも魚沼コシヒカリを食べてますが(5kgで¥4500!)、
今度からはこれにするといってました。
おばあは『こんなに安いのにねぇ!』と喜んでたけど、5kgで¥3000はしなかったらしいです。
それでもウチのいつもの米よりは高いのだが。

食べてみたらほんとに美味かった。粒が綺麗でねばりはあるし甘味があって・・・
米沢市って牛肉でしか知らなかったけどお米も美味いのね。
546もぐもぐ名無しさん:03/06/27 08:34
米沢近くの飯豊はもっと旨いぞ。
547頼りない米屋:03/06/27 13:02
>>536
川西と飯豊ではどちらが美味い?
548もぐもぐ名無しさん:03/06/27 13:03
糠の賞味期限は?
臭くなかったらOK?
549もぐもぐ名無しさん:03/06/27 16:36
東洋の磨米機で精米して無洗米として売れマすか。それだとBGの無洗米とどれぐらい違いますか。
1回すすいでそのまま炊けますか。買おうかと悩んでいます。
550もぐもぐ名無しさん:03/06/27 19:12
>>547
そこらは微妙。土壌は両方とも似たようなものだ。
川西・飯豊と米沢・高畠・南陽と決定的に違うのは水と空気の流れだが、
米沢は一時工業化が進んでしまい水は悪くはないが良くはない。

頼れる米屋になるべく、ここの温泉巡りを兼ねて訪ねるといいよ。
551頼りない米屋:03/06/27 19:13
>>549
売れないと思う・・・詳しくは明日
552takuwaekun:03/06/27 19:20
2回研米すれば何とかなるんじゃないの?
そうやって乾式で出してるところがあるって聞いたことあるけど、どうなんだろう?割れちまうかな
553頼りない米屋:03/06/27 19:21
>>550
詳しい説明、本当に助かります。大変参考になりました。
554もぐもぐ名無しさん:03/06/27 19:26
米沢も川西も飯豊も置賜はかなりうまい米がとれるよ。
特にコシとひとめ。
はえぬきも山形県の中では一番うまい。
自分はいずれの産地でもはずれをひいたことが無いのでひいきにしてるよ。
川西は収量を上げる生産者が多いので(11〜12俵!)どちらかというと味はあっさりめだが、
米沢も飯豊もどちらもかなり高いレベルだと思う。
実際、魚沼コシよりうまいとそちらにシフトしたお客さんは結構いるよ。
価格は¥2900/5kgだけど、安すぎてイヤ!というお客さんには魚沼コシを続けていただいています。w
今は頼りない米屋さんのおすすめの飯山コシのルートを探しています。
555頼りない米屋:03/06/27 19:38
>>554
ほ〜これも参考になりました。
山形南部って結構コシの穴場ですよね。
米沢も川西も飯豊も置賜も一括りで美味いと思ってましたが
結構耳寄りな情報をありがとう。
15年産から減農薬も普通栽培も力を入れようかと思ってます。
今まではちょっと高いかな?と思ってましたが
新潟と福島の価格がどうもね・・・15年産もねぇ・・(w
なので相対的に割安になっている山形と飯山が狙い目かと思ってます。
556頼りない米屋:03/06/27 20:09
山形・庄内の米って結構美味いんだけど
「はえぬき」も「ひとめ」も私の勘違いかもしれないが
炊き上がりにちょうど良い柔らかさが時間経過と共に
冷えると締まってくる感じが無いですかね?
特に前述優良地区を外れるとそんな感じが強いんです。
何故か「こし」はあまり感じないのですが。
同様に秋田の「ひとめ」も同じ感覚があるんですね。
給食屋さんあたりに納品するのに腰が引けるんですが
私の思い違いですかね?皆さんどう思います?
557554:03/06/27 20:24
>>555
自分が扱っているのはいずれも減減栽培米。認証はありませんけど。
その方の普通栽培米もいただきますが、それでもレベルはかなり高いよ。
肥料は米沢牛の堆肥だし。
普通栽培しかしてない農家とは取引が無いが結構うまいらしい。
山形のコシは置賜に限る。その上(北)になると不味くはないというレベルで魅力が薄れた。
そういえば山形コシが値上がりするみたい。
自分は1年分手当てしたからいいけど、今の時期に値上がりするシステムに問題ありだ罠。
いけね、温泉に行きたくなっちまった。
米沢牛食いながらのんびりしたいよ。
558田舎の米小売:03/06/28 00:06
うちは山形はまだあんまり入れてないんですよねぇ、ルートないんで中問屋通して買ってます。

はえぬき、ひとめは締まるっていうか、コシやこまちが粘りの強さでカバーしてるような気がします。
基本的にコシ系の米は表面水分の抜けに合わせて食感が変化するような感じ。

>>548
糠はそのままだと3日〜5日くらい(暑くなる時期は2〜3日以内)が賞味期限かな。
それ以上置いておくと(たとえ冷蔵しても)油は出るわ酸化するわ匂い出るわで体に悪いです。
乾煎りしてビンに入れて冷蔵庫に入れれば一週間くらいは良いと思います。


そういえばトーヨーさんとこ(の一部工場)認証停止食らったみたいだね。

559もぐもぐ名無しさん:03/06/28 00:37
>>540
マゴメは八王子では一、二を争うぐらいの大規模店らしい。
それからあんた「有機」とついたら必ず「無農薬」とするのが
今の取り決めでは?以前の「有機低農薬」とかの類の表現はいけないはず。
だから「有機・無・減農薬」というくくりはおかしい。
560頼りない米屋:03/06/28 00:55
>>559
「JAS有機」=有機無農薬栽培なんですね。
JAS有機を小分けした場合、小分け業者にわざと加盟せず。
なぜならコストアップが価格にオンするのが嫌なんで。
その場合、無農薬米としてランクダウンして売っても良いのですよ。
ただしこれを口頭で説明するのは合法ですがPOP説明で「有機を小分けして」
と書いたら違法なんですね。小分け業者から白米取りはJAS表示OK。
つまりうちには「有機・無・減農薬」の3種類が置いてある事になるんです。
これに関しては食糧庁へ確認済みです。ただし今年10月で改正見込みなんです。
ちょっと混乱し易いのですがそんな訳です。説明不足ですみません。

珍しいでしょ夜中に。残業してました。緊急の納品要請があったんで・・・
疲れてさっき足が釣ったのでもう帰ります(w
561もぐもぐ名無しさん:03/06/28 03:28
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
562頼りない米屋:03/06/28 09:09
>>559
追記
つまりうちの品揃えは
@JAS有機(無化学肥料無農薬)=JAS検査済み
A無農薬(無化学肥料無農薬)=JAS未検査で等級検査物あるいはJAS有機小分け
B減農薬(減科学肥料減農薬)検査ガイドライン付き
この3種を販売中なので略して(有機・無・減)と書いてしまったのね。
決して有機減農薬米とか有機無農薬米の略ではありませんので。失礼。

O本木Oルズのオープン前、某ホテル料理長になる人にそこを紹介したのね。
私が宅急便で納品したかったんだが地元優先ってんで(w 
563頼りない米屋:03/06/28 12:06
>>549
えっと東洋の乾式精米機?磨米機ってあまり聞いたこと無いんだけど
一昔前の仕上げ精米機の事ですかね。それならうちは長く使ってます。
あれは単なる2次精米機というか米の白度を上げるだけのものです。

話は変わって無洗米には乾式と湿式がありますが厳密には湿式でしょう。
無洗米の目的=すなわち表面の糠層をほぼ除去し、そのまま炊けるって意味では
湿式には原理的にかなわないと思います。味うんぬんじゃなくてね。
思うに乾式は低価格を目的にかなりのレベルまで除去しようと言うのが目的のはず。
今や200万を切ったものまで出てますが、このあたりになるとほとんど
ただの仕上げ精米機。販売店は買ってもらいたいから何とでも言いますが
これを入れて無洗米と高らかに唄うとクレームの嵐ってのが実際ですね。
「まったく研ぐ必要なし=湿式」と「軽くすすぐだけ=高い乾式」と
「ちょっと研いで=安い乾式」を当然消費者は理解できないと思います。

実は私は湿式試作品をラインとは別に持ってますが
今度乾式をラインに入れようかと見積もり中です。もちろんなるべく低価格の乾式で。
ほぼメーカーは決まったので後は相見積もり検討中です(w
本精米機→仕上げ精米機→乾式無洗米機って流れですよ。
564もぐもぐ名無しさん:03/06/29 12:19
549です。
普通の精米機で滋賀コシを流量を遅くして圧力をかけてふみました。
そして1回だけすすいで炊きました。
かなり水がにごりました。
でも食べてみればぬか臭さが全くありませんでした。
精米機でこれだけできるなら、研米機で充分のような気がしました。
ただすすいだときににごるのでそのクレームがあるかもしれません。
565頼りない米屋:03/06/29 15:10
「すすいだときににごる」
結局そこなのよねぇ。イメージだしね。一般の方相手だし。
どこまでを許すかって問題なんですよね。
工業的基準よりやっかいですよ。

それに強い精米で上がりを悪くした米と少し違うんですよね。
566名無し:03/06/29 22:08
白米、発芽玄米よりも低カロリーのお米の種類って無いんでしょうか?
567もぐもぐ名無しさん:03/06/29 22:11
とつぜんすみません
皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください

http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
568もぐもぐ名無しさん:03/06/29 22:45
いろいろな品種のお米を食べたいけど
近所のお米屋さんにあるのは、
コシだのひとめぼれだのありきたりのもの。
ネットでいろいろ探すしかないんですかね。
ちなみに今は群馬のゴロピカリが届くのまってます。
どんな味かなぁ。わくわく。
569もぐもぐ名無しさん:03/06/30 09:37
米になにやらもぞもぞしている虫を発見して調べて見たら
コクゾウムシの幼虫とのこと。食べても害が無いって書いてあったけど
ぱっと見だけで30はうぞうぞしてて気持ち悪いんだけど
本当に食べて大丈夫なんだろうか(;´д`)
570夜ナニー:03/06/30 22:04
>>569
大丈夫です。
私も米につく虫に毒はないと教えられてきました。
http://www.ne.jp/asahi/kiichiro/hp/info_p6.html
によると、特にコクゾウムシは、昔の人はほとんど気にせず食べていたそうです。
まぁ、あまり気持ちのいいものじゃないですけどね。
研ぐときに浮かんできてほとんど除去できると思いますよ。

お久しぶりです。
月末の残業だというのについ書き込んでしまう集中力の無さに参っています。
571頼りない米屋:03/07/01 12:22
>>570夜ナニー さん
いいですね〜いいですよ〜
フォローをお願いします。
572もぐもぐ名無しさん:03/07/01 17:09
確か去年、最上川流域のお米から、
カドミウムが検出されて、
出荷停止とかというニュースを観たと思うのですが、
そういうお米が裏で流通することはありうるのかな〜?
貧窮につき激安未検査米買っちゃったんだけど、
なんか、((;゚Д゚)ガクガクブルブル・・・
もうちょっと出してピラフ用ブレンドにしとけばよかった・・・
573もぐもぐ名無しさん:03/07/01 17:11
>>570
>米と一緒に食べるコクゾウムシは、当時としては
>貴重な動物性タンパク質の一つではなかったかと想像できるという。
こんなことまで書いてありますね(w
574夜ナニー:03/07/01 21:18
>>573
キイチローさんのHPは、大変参考にさせていただいています。
特に『貴重な動物性蛋白源・・・』のくだりは私も印象深かったんです。

>>572
http://www.maff.go.jp/cd/html/A13.htm
によると、基準値以上のカドミウムを含むお米は焼却されたり、工業用の糊になって食用には出回らないそうです。

>>571
ありがとうございます。
何気にノせられ、また書き込んでしまいましたが、ふと我に返れば今日も残業の私。
明日は普通に帰れるようにがんばりマース。
575もぐもぐ名無しさん:03/07/01 21:20
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
576もぐもぐ名無しさん:03/07/01 23:52
玄米ダイエットしたいけど、玄米高いですね。
577もぐもぐ名無しさん:03/07/02 09:18
>工業用の糊
お米は偉いなあ。
578頼りない米屋:03/07/02 16:03
>>576
玄米って安いものですよ、普通は。
普通お米屋で買えば白米と同価格〜1割引きが通常です。
あなたが見た玄米って何か加工してありませんか?
例えば発芽玄米とかパフ加工とか・・あるいは特殊な米とか。
玄米ダイエットには普通の玄米で充分ですよ。
579もぐもぐ名無しさん:03/07/02 18:08
7月になるといよいよ新米が近づいてきた感じ。
ところで新米が出ると去年の米は古米になるわけですよね。
前年度産のお米ってどんな感じで値段が下がっていくものなんですか?
580もぐもぐ名無しさん:03/07/02 18:31
おこめ券 (;´Д`)ハァハァ
581頼りない米屋:03/07/03 19:11
>>579
毎年違うんですよ。
一般の方が思う「同じ品種の新米が出たら古米は瞬間下落でしょ」では無いんです。
その年の出来具合・国や各県の在庫の残り具合・新米の売れ行き等の要因に
最近ではJAS表示の関係・コンビニや外食チェーンの動き等が追加されて複雑な値動き。
極端な場合は値上がりする場合もあるし、一般の消費者の感覚とは違う値動きなんです。
ですから米屋関係者は最近では徹底した在庫管理(在庫を少なく回す)で逃げてますね。
582もぐもぐ名無しさん:03/07/03 20:58
美容と健康のため玄米食にしたいんだけど、スーパーとかでは1Kg
あたりしか売ってないですよね。お米屋さんで頼めばいいのかな?
でも、玄米は精製してない分無農薬や有機農法にこだわらないといけない
って聞いたんですが、そうすると高くなっちゃいますかね。
583もぐもぐ名無しさん:03/07/03 21:07
>>581
>同じ品種の新米が出たら古米は瞬間下落でしょ
こう思ってました(w
584頼りない米屋:03/07/04 09:22
>>582
精米機を持っているお米屋に頼めば普通に売ってくれますよ。
「精米機を・・」がキモですね。持ってない所は玄米も無いですから。
それと何処かの医者が言ってましたが玄米には普通農薬は多少含まれるが
玄米食の効能ー農薬の害=余りある効能だそうです。
しかし私は引き算の農薬害は無い方がよいと思いますが高くなるのは確かです。
まずは普通栽培玄米を手に入れて玄米食を始めてからでも充分でしょう。
585もぐもぐ名無しさん:03/07/04 12:49
>>582
籾殻を手に入れて育てろ!
586もぐもぐ名無しさん:03/07/04 17:34
緑米ってあんまり売ってないもんですね。
ネットでも扱ってるところ少な〜
最近まで近所のスーパーで売ってましたが、
ネットで買うとどうも高くつく……以上愚痴でした
587582:03/07/04 19:39
>>頼りない米屋さん、返答ありがとうございました。お米屋さんに
頼んでみます。玄米は香ばしくって好きなので、白米とブレンド
しなくてもおいしくいただけます。おいしくて美容、ダイエットにも効く
となると見逃せないですよね。

>>585
田んぼにする土地ないですよー。
588もぐもぐ名無しさん:03/07/04 19:46
日本一早い新米は
いつ頃から出回りますか?
産地は何処? おしえてね!
589もぐもぐ名無しさん:03/07/04 20:51
>>585
「籾殻」からどうやって育てると…?
590もぐもぐ名無しさん:03/07/04 23:13
591もぐもぐ名無しさん:03/07/05 00:23
先日の第14回の入札で各県産のコシヒカリの入札価格は新潟を除いて大幅に値上がりしました。
美味しいのが残り少なくなったから上がったのではなく、コシヒカリの表示がしたいから上がったようです。
「何県のでもよろしい・13年産でもよろしい」コシヒカリと書ければ味は二の次です。
米余り時代に米不足とはコシヒカリ・ひとめぼれです。
天候不良のせいで悪いのが予想される秋田・岩手・山形産、それまでが買い進まれる勢いです。
銘柄米なら何でもコイ、品質は野となれ山となれ、
表示が厳しくなれば複数産地混合・複数年産混合等ナンデモありです。
捕まらなければ或いは消費者が踊れば期待はずれの品質でもまかり通るのが現状です。
 ブレンドが大流行のようですが、正確にはブレンドではありません。かっこいいのはうまく行って平均化、
下手をするととんでもない品質になることも知らずに、コシヒカリ7割の表示を6割使って業者名公開、
幹部平謝りは優等生であったはずの全農系卸です。
農協名表示での販売で、同じような地域のもので別の農協のものを入れて、お目玉。
民間会社では摘発はソク倒産です。
何が根拠で農協名まで表示するのか、基から悪い品質のコシヒカリを多ければ多いほど美味しい訳がありません。
良質のひとめぼれとのブレンドはコシヒカリが少ない程美味しくなるのに。
 消費者は米屋ではないのに普通の米屋も知らないことを事細かく表示して何の成果が上がるのでしょうか。
 かっこいい法律とおりの米の表示は本音の品質とはかけ離れていることは事実のようです。
上がり下がりの大きい米の価格、消費者は「安定した品質と安定した価格」を望んでいます。ある日突然、600円/10`以上も値上がりした魚沼コシヒカリ、またある日突然600円も値下がりしたのは米屋にも大打撃だったでしょう。
592頼りない米屋:03/07/05 08:52
>>688
「沖縄ひとめぼれ」先月から出回ってます。
593もぐもぐ名無しさん:03/07/05 13:57
>>592
富裕層といわれるお客様の典型的な
購入パターンはありますか?
594頼りない米屋:03/07/05 19:54
>>593
「このお店で一番高い米はどれ?」
「貴方が一番美味いと思う米はどれ?」などの台詞ですかね。
富裕層に限らずこだわりの人や1度だけでも本当に美味いものに興味のある人や
ご老人夫婦で小食だし子供を育て上げて巣立ったから後の人生楽しみたいって方など
結構おりますよ。
595もぐもぐ名無しさん:03/07/05 21:46
>>594
>おりますよ

ってのはずいぶん客を見下した言い方ですね。
何かムカついたんで、それだけ。
596moemoe:03/07/05 22:41
597もぐもぐ名無しさん:03/07/06 22:19
>>595
おそらく単なる敬語のミスだろう。
年輩の人でも「おります」を謙譲語と思ってない人なんていくらでもいるから
許してやれや。
598master of sinjou:03/07/07 14:55
頼りない米屋さん、無洗米の機械に乾式と湿式があるそうだけど、どう違うのか教えて。
松下電工から出てる米研ぎ機みたいに物理的に研ぐのが乾式で、タピオカを使うのが湿式ということでいいのでしょうか。
乾式ではよく洗わないと水が濁るだろうし、タピオカの青酸イオンが気になるのならそれこそゴシゴシ洗わないと気持ち悪いし…。
どうも無洗米って???なんですけど。
599頼りない米屋:03/07/08 09:24
>>598
えっと何処から説明しましょうか・・ちょっと長くなります。
車のボディーの板金塗装の下地処理を想像すれば例えとしては良いと思うんですが。
玄米てのはご存知のように硬い皮膜で覆われています。これを金属製のヤスリで
削り落とした物が白米です。その粉を集塵機で集めた物がヌカですよね。
ここまでが普通精米。さて、ここからの2次処理が無洗米加工です。

硬い皮膜を削ったヤスリは当然粗い目ですから表面が凸凹して間に粉も残っています。
この粉を水を含んだスポンジ(=タピオカ等)で優しく拭いて吸着した後のモノを
湿式無洗米と言います。
一方乾式は凸凹の表面をもっと目の細かいヤスリで再度削って表面をツルツルに仕上げ
その残り粉を再度集塵機で集めて仕上げましょうと言う論理です。

続く。
600もぐもぐ名無しさん:03/07/08 10:12
600
601頼りない米屋:03/07/08 10:15
両者長所短所があります。
湿式
残ったヌカ粉がほぼ除去されるので完全?な無洗米が出来、炊飯時の水が濁らない。
米てのは植物の種ですから加工時に水分を使う以上少量でも表面に吸収され残る為、
食味の落ちは否めない。品質保全の問題にも疑問が残る。
特許・衛生管理など設備コストが高く販売価格を高くせざるをえない。
乾式
昔からある2次精米機(1次からの米をさらに細かいヤスリ磨いて白度を上げる)
の延長線上にある為コストが安く販売価格への転嫁が少ない。
水を使わない為、米の変質問題が無い。
しかしいずれの乾式も結局は先に言った2次磨き精米機である為
削った粉を集塵機で集める。その粉は完全には除去されない。
それが炊飯時に水が濁る原因。もちろんその粉はヌカではなく白米の
蛋白成分が溶け出しているから大丈夫とメーカーは言います。そうかもしれません。
しかし消費者は「無洗」と納得してくれるかどうか・・が境目でしょう。

つまりね、厳密な「無洗」は湿式。品質に心配無いのは乾式。
最終的に何処に収束するかは何年か様子見でしょう。
今、米屋が導入を検討するのは単に販売戦略上であって消費者不在とも言えます(w
602もぐもぐ名無しさん:03/07/08 13:16
湿式の方が歩留まりがよいようですが・・・・・・・・・・
湿式 水分含む。
乾式 さらに削る。
603もぐもぐ名無しさん:03/07/09 23:10
>591
>595

上記、書き込みへの反応は?
>595
は、頼りない米屋さんに対しての書き込みですね
604もぐもぐ名無しさん:03/07/09 23:36
>>603
>591の書き込みにレスするのは無理。
片言の日本語で、何言いたいのか解らん。

605_:03/07/09 23:37
606もぐもぐ名無しさん:03/07/10 00:09
>>604
俺も2ちゃんでは、基本的に長文はスルーだしな〜。
607頼りない米屋:03/07/10 10:46
>>603
@基本的に煽りには乗りません。
A独り言関連は謹んで読ませて頂いてます。

あの・・何故ならここは「2ちゃん」皆さんの発言は自由ですから。
ただこのスレによって私も勉強になってますので
維持する為にスレ主として荒れないように注意してますが
一方ではあまり「良い子」で居ると当たり前の説明しか出来なくなります。
本音も聞きたいでしょ?そのあたりが難しい所でねぇ。

私の店のHPのQ&Aコーナー開設に当たって「ちょっとココで練習」てのが
このスレを開いた目的だったんですが・・・開設やめようかと思ってます(w
面倒になっちゃったってのと煽りの凄さと自身のHPで答えると、やはり
「良い子」的発言でつまらんだろうからね。
608もぐもぐ名無しさん:03/07/10 22:35
米にむしがわきました(´д`)ノシメマダラメイガてむし。
609もぐもぐ名無しさん:03/07/11 15:18
>>569
お米につく虫のことですが、
コクゾウムシはだいじょうぶとのことなのですが、
私のところに大発生しちゃった虫、頭の丸い甲虫
コクヌストモドキは、
「コクゾウ虫がお米を食べた後のお米の食べカス(粉)を食べにくる。
加熱しても分解されない発ガン性のキノン類を分泌することでも知られている。」
http://www.arromic.co.jp/product/pro01_kome02.html
って書いてありました(;;

どなたか文献ご存知でしたらお教えください。
610もぐもぐ名無しさん:03/07/11 15:26
ちなみに、
コクゾウムシが発生してしまった場合、
冷凍して3日ほど置くと、虫が死んで、洗うとぷかぷかういてきて
洗いやすいとの話をききました。
誰かためしてみてー。。。

私の冷凍庫にはコクヌストモドキのたくさんはいったお米が。。。
どうしようかな。。
キノンってのはどんなのだろう
611夜ナニー:03/07/11 19:39
ウチにもたくさんのコクヌストモドキが住んでいます。
特に糠部屋はお気に入りのようです。
最近はコクゾウムシより多く見られるようになりました。
キノンについてですが、ちょいと調べたところ、悪いものではないようですよ。

http://venry.cool.ne.jp/nakamura/hakken.html
植物には発癌物質の活性を阻止するフェノール類と発癌物質を体外に排泄させる
キノン類が含まれ、サツマイモではこれらの量が非常に多いので、
ガングリオシドより、これらの働きでガンになりにくいと言えます。
612もぐもぐ名無しさん:03/07/11 20:02
米屋なんて社会の底辺
613もぐもぐ名無しさん:03/07/11 23:01
>>610
工業的に利用できるキノンと
生物由来のキノンとで違うみたい
キノンだけで調べてみると沢山ありすぎて
わかりにくい。

http://www.arromic.co.jp/product/pro01_kome08.html
どう判断するかは各個人に任せる
614もぐもぐ名無しさん:03/07/13 09:26
山形はえぬき精米して3ヶ月
10kg 2980円 パールライス物
ガス釜
水加減普通ではボソボソボロボロ
水加減少し多めにすると釜の中央が
盛り上がって炊きあがり うまい。
電子レンジで再加熱するとこれがまたうまい。
安くてうまくてうれしい。
615もぐもぐ名無しさん:03/07/13 10:15
山形ってホントはえぬきに力入れてるよな
単価で見れば他の品種作ったほうがいいのに
はえぬきがダントツの作付け面積だもん
美味いのはいいんだがどうも売れない
ネーミングのはえぬきが「蝿」を想像してしまうせいだと
個人的には思っている。
616頼りない米屋:03/07/13 11:39
山形・庄内はね、昔から頭いいなと思うんですよ。
自分達の業界での生き方が分かってるんですよね。
自分達の土地で出来る米の実力を充分承知している。
業界内で過当競争に(こし・こまち・ひとめ)巻き込まぬ事情を承知している。
独自ブランドがいかに大切かが分かっている。

「はえぬき」は味は上記3銘柄の下に位置します。
しかし外食業界・コンビ二業界などに直販ルートを積極的に作り
卸・小売・市場価格に振り回されない産地主体の稲作生産販売に取り組んでいる。
よって「はえぬき」は案外市場に過剰出回りせず安定した価格になっている。
さらに耕地面積に比較して「こし・こまち・ひとめ」の作付けが少なく
こちらも案外安定した価格に推移している。
種子を他県に出したがらず、これも幸を奏して「はえぬきブランド」持続中。
つまりね、産地を挙げて自分達の独自に生きる道を進んでいる見本だと思う。

「はえぬき」に関しては、味は前述の通り。
ふっくらとして適度な粘り、土地柄冷えると硬くなるのを利用して
コンビニおにぎりに使用例が多い。
酢や汁の吸収が良いため、寿司や丼チェーンなどにも好まれる。

617もぐもぐ名無しさん:03/07/13 12:48
米の偽装ってどのくらいまでが許容範囲なんですか?
たとえば秋田県産秋田小町の中身が福島産ひとめぼれ100%っていうのはどう思いますか?
618もぐもぐ名無しさん:03/07/13 13:18
はえぬきのブランドイメージはかなり良いと思いますよ。
619もぐもぐ名無しさん:03/07/13 13:42
お米屋さんならわかるかと思いカキコします。
吉野家、松屋などの牛丼屋では、
どこの国のお米を使ってるのですか?
オフィシャルサイトを見たけど載ってなかったので
知っていたらおしえてください
620もぐもぐ名無しさん:03/07/13 13:52
>>616
本間様までさかのぼりますか?
621もぐもぐ名無しさん:03/07/13 14:52
山形庄内産のはえぬきは、8年連続Aランクのお米ですもんね
関西では玉自体がほとんど出回ってないです。
622頼りない米屋:03/07/13 14:57
>>617
たとえ袋に書いてある銘柄より美味い米を入れても偽装は偽装。
>>619
えっと確か吉野家は関東圏は「はえぬき」だと思います。
623頼りない米屋:03/07/13 16:06
余談ですみません。批判を承知で独り言を書き込みます。

商売ってのはサービス業でもありますよね。充分承知しております。
一方で専門店てのはスーパーやデパートとは違います。
つまり主人のキャラや人間性と距離が近いわけです。
お客様との信頼関係を築けば非常にお互い安心で質の高いサービスを得られる訳です。
マニュアル通りの接客に慣れている人あるいはそんな所で苦情ばかり言う人には
来にくい所かもしれません。

まいいや、やめときます。自己嫌悪になっちゃうんで。
624もぐもぐ名無しさん:03/07/13 18:23
俺がよく行く寿司屋は、はえぬきを使ってるって言ってたな。
>>616で言われているように、すし飯によく合うって言ってた。
625もぐもぐ名無しさん:03/07/13 23:15
>>623
貴方がそれに該当するかどうか知らないけど
米屋って結構安定してる職業だから
親が米屋の場合、子も外部に出ぬまま米屋を継ぐケースもある
その場合はちょいと異質感を感じるでしょう。
でもね、思うんだが結局のところ個人商店の米屋の場合は
品質と足で商売してるのでは?つまり美味い米と
素早い配達。接客においても枝葉の言葉遣いよりも
米の事をよく知っていて、お客様の質問に的確に答えられる
頭の回転を持っているか?の方が比較的大事だと思う。
626もぐもぐ名無しさん:03/07/14 02:06
>>625
でもDQNな客って確実に増えてる。
627もぐもぐ名無しさん:03/07/15 05:39
春に一人暮らしを始めたのですが、
普通お米洗うととぎ汁の色はどちらかというと
ちょっと黄色が混ざった白だと思う?のですが
最近とぎ汁の色が緑がかったようになってきて
味もなんだかすっぱい?ような感じになってきました。
お米がたけた時の匂いもいい匂いではありません。
お米を見ても、角の所が食われたようになっているし
これは捨てた方がいいですかね?
628山崎 渉:03/07/15 10:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
629田舎の米小売:03/07/15 21:19
>>627
カビが生えてるのではないでしょうか?
おかしいと感じたら食べないのがよいですよ。
630627:03/07/16 00:07
そうですか.............
残念だけど捨てます.....
631takuwaekun:03/07/16 18:20
>>627
高温で湿度の高い場所(流しの下とか)では保存しない方がいいですよ
632米屋の下っ端:03/07/16 19:59
神明と日本マタイ米穀部門が合併…
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
633もぐもぐ名無しさん:03/07/17 14:20
>>632
なんか怖い事あります?
それとも大手でも合併再編の動きがこの業界の不況を反映してるとでも?
634もぐもぐ名無しさん:03/07/17 20:57
今年は、冷夏っぽいんで、もしかして米騒動になるかなぁと思って、
お米を買いだめしようと思うんだけど、今の時期のお米って、
買ってからどれくらいの期間なら美味しく食べれますか?
635もぐもぐ名無しさん:03/07/17 21:06
豚ばら肉のスライスを湯豆腐といっしょに茹でても美味しいですか?
636もぐもぐ名無しさん:03/07/17 21:15
>>635
さっぱりしていて、これからの季節いいと思うけど。
637もぐもぐ名無しさん:03/07/17 21:17
湯豆腐がまずくなると思う。
638もぐもぐ名無しさん:03/07/17 21:25
しっかり灰汁をすくえば大丈夫。
639水飲み百姓のせがれ:03/07/17 22:50
>>627
遅レスだけど、どこにどれぐらい保存したらそうなるわけ?
一人暮らしで山ほど米買ってない?消費量は人それぞれだから
一律には言えないけど、10キロも買うのは?と思う。
長くても1月以内に食べ切る量でないとすぐに不味くなるよ。
少量の米が割高なのは分かるけど・・・
それと、このスレに来てるんだから分かってると思うけど、
有名銘柄はその辺のスーパーやらで買ってるかぎり、無駄金使いに
過ぎません。
小さいパックを試してみて安くても美味い米を買うべきです。
生産県の戦略でわざと安い設定にしてる米もあるのです。
逆に、有名銘柄・産地で現地の生産量の10倍以上の量が出回ってる米なんて
信用できますか?手元のそれが絶対そうだというIDでもあれば別ですが・・・
640田舎の米小売:03/07/17 23:15
>>634
玄米で買うんならいいけど、白米になってるのを買うんだったら買いだめはお勧めしません。
この時期になっちゃうと味が抜けてきちゃってるから、
それなりに食べれる期間は頑張って3週間ってとこじゃないかなぁ。(もちろん保管状況で前後しますが)
米騒動ってことは起きないと思いますよ、12〜13年産米だってまだあるくらいだから食べる分には困らないと思います。
仮に不作になったとしたらプレミア産地の米は値上げになるかもしれませんけどね。
とりあえず九州産の出来を見てからで大丈夫だと思われ。

豚肉と湯豆腐って組み合わせにするなら、プラス野菜入れて鍋にしちゃったほうが( ゚Д゚)ウマーな気がしますw
641627:03/07/18 11:49
>>639
おじいちゃんが農家なので
これもってけっていって10kgくらい一気にもらった訳です。
これからはちょくちょく送ってもらうか.................
642もぐもぐ名無しさん:03/07/18 16:27
久保田のドラム式の研磨機と東洋のハイアップとでは仕上がりがちがいますか。
値段はかなりちがいますが。
643もぐもぐ名無しさん:03/07/18 16:27
644もぐもぐ名無しさん:03/07/18 16:57
>>642
はて・・私は両方知りません。すまん。
久保田のドラム式は確か知り合いが使ってたけど感想聞いた事無い(w
645はえぬきくん:03/07/18 17:32
山形のはえぬきを誉めていただいて嬉しいです。
山形県の作付けの約60%がはえぬきで、県の奨励品種にもなっています。
でもね、米屋からすれば、とっても売りにくいんですよ。
毎週各量販店で10kg¥2780とか、\2880でチラシに載られた日にゃ、
米屋で「10kg¥4800(税込の小売目安価格)です」なんてとても言えません。
卸から来る値段が約\3500(本体)なんで、とても量販店の真似はできないし、
定番価格はどうしても\4000を超えてしまうんですね。
玄米で取ればいくらか安くできますが、とても\3000は切れません。
それに、同じ生産地でも、味の差がかなりあるし。
と言うわけで、山形県の米屋でありながら、
ウチでははえぬきをほとんど売っていないのですよ。

ジャンジャン。
646もぐもぐ名無しさん:03/07/18 18:38
はじめまして
囲碁将棋板からきたのですが
メガロ丼という物がどういうものか知ってる方はおられないでしょうか?
またはこういった質問はどこですべきでしょうか?
いきなりきてすみません・・
647639:03/07/18 19:07
>>627
なるほどね。分かります。
せっかくのお土産だからねぇ。でも、正直に
「一人だし置いておくと不味くなるから少しでいいよ。
その代わり無くなったら又送ってくれない?」
って甘えた方が良いかも・・・

648もぐもぐ名無しさん:03/07/18 21:38
>635

冷シャブって、湯豆腐に豚バラを入れて冷やしたものじゃないの?
別に、湯豆腐に何を入れようが個人の味覚だから・・・
レストランや料亭で、これは塩でとか言われるのって腹が立つ
本当の食べ方なんてないと思うんだけど・・・
江戸前寿司って、江戸前のネタってどれだけあるの?
また、江戸前の寿司はネタをそのまま出さずに、手を加えてありますよね
マグロならズケにするとか、アナゴも煮アナゴとか・・・
またシャリも、酢と赤塩で砂糖を使わないとか・・・
取り留めのないことを書いていますが、要は、自分が食べたいものを、自分が食べたいように食べればいいと思います
649もぐもぐ名無しさん:03/07/18 22:01
>>648
作る人の思う通りに食べたくないなら、自炊しろよ。
味も確かめずにチャーハンにコショーかけるようなヤツだろ、あんた。
650もぐもぐ名無しさん:03/07/18 23:02
少し話題が出だしてるけど今年はやけに涼しいよね。
去年は高温だったけど今年はどうなるやら。
651もぐもぐ名無しさん:03/07/18 23:16
週末までおつかれさま!ご褒美Hサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
652もぐもぐ名無しさん:03/07/18 23:21
暑いの嫌いだし、冷夏の次の年の春は花粉があまり飛ばないので、
俺的にはありがたかったりする。
653もぐもぐ名無しさん:03/07/19 01:18
「盛夏に不作なし」これは米屋業界の基本。
ただし近年では高温障害よる白玉が多いため必ずしも歓迎されないが
今年の天気は不安ではある
654もぐもぐ名無しさん:03/07/19 09:20
東北の稲の開花受粉時期7月20日〜8月5日
この15日間の天気と最高気温で冷害かどうかが分かりますよ。
って事は明日から・・・今年ももうそんな時期なんですね。
毎年この15日間を注視し、その後の高温障害を少し気に掛けます。

いずれにせよ田舎の米小売さん同様、例の米不足騒動は起こりませんよ。
655プラッシーで育った人:03/07/19 10:10
>>654
頼むから思い出させないでくれ。
あれからもう10年経つんだな。
656もぐもぐ名無しさん:03/07/19 12:08
>>655
名前にワロタ。
古くなると瓶の底にもやもやが沈殿するんだよな(w
657もぐもぐ名無しさん:03/07/19 12:52
湯豆腐は貧富の差が激しく出る。

関東は今月中に梅雨明けはなさそう。
土用3日照れば平年作
に期待。
658もぐもぐ名無しさん:03/07/19 16:50
>>655>>656
懐かしいねぇ。
私も子供の頃良く飲みました。
子供の頃、親に「ねぇ何かお菓子食べたい」と言うと
「おじいちゃんから貰ったミカンでも食べてなさい」「・・・・・」
さらに「ねぇ何かジュースが飲みたい」と言うと
「プラッシーでも飲んでなさい」「・・・・・・・・」

・・・・・みかんばっかり(w
おかげで今では柑橘系は食べれなくなりました。
たぶん幼少時代に一生分を食べたり飲んだりしちゃったんだよなぁ。
659もぐもぐ名無しさん:03/07/20 09:54
麦飯って栄養価が高いの?
660もぐもぐ名無しさん:03/07/20 11:52
>>659
栄養価が高いかどうかは知らないけど
胸焼け・胃のもたれ等には効果があるよね。
誰か答えてやってください。
661もぐもぐ名無しさん:03/07/20 13:08
詳しくは知らんが、ビタミン(B類)の補給にはイイらしいが、
現代の麦飯の目的はむしろ食物繊維の方にあるらしい。
麦飯にこれまた食物繊維の固まりのようなとろろをぶっかけて
食せば便秘なんてどこの世界の話?となるぞ。
662もぐもぐ名無しさん:03/07/20 18:11
「大変失礼な物言いで申し訳ありませんが・・・」
「私共のような小さい米屋は万人向けでは御座いません。」
「お客様がお店の選択の自由があるように、私共にもお客様を選択する自由が御座います。」

この前つい頭に来て言った台詞。
2ちゃんの荒らしのような人だった。確かに増えてますね最近・・。
663もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:10
>649

食べずにコショウはかけないけれど、食べておいしくない(わたくしにとっては)ので、塩やコショウをかけます

>作る人の思う通りに食べたくないなら・・・

客の嗜好に合わせないのなら、作り手の味の信者だけを集めた会員制の店にすれば・・・
お客様全員の味覚に合わせるなんて無理です
664もぐもぐ名無しさん:03/07/20 22:44
>649

茶谷さん(http://www.chatani-kome.net/)と同じ種類の人間?
茶谷さんも、当店のお米をまずいというのは味覚音痴です
本当のお米の味もわからない方に、当店のお米を買ってほしくはありませんと 言い切っています
649さんも、同じことを言っているんですよね
作り手が、どんな思いで作ろうと受け手が0ならば商売にはなりません
それは、趣味の世界です
おいしんぼうの世界はおかしいです
本来は、これで食べるのが正しい
本来は、すべて生で食していたと思うのですが・・・
665もぐもぐ名無しさん:03/07/21 10:39
>>664
お前には何の味付けもしない料理を出した方が喜ばれそうだな。
調味料を並べておけば、好きに食うんだろう。
666もぐもぐ名無しさん:03/07/21 18:31
ちょっと疑問があるので、書き込んでみます。
もともと僕はササニシキが好きだったんですね。
コシヒカリのしっかりした味も好きですけど、ササニシキのあっさり
した味というか…、比較的薄味にした和食を食べるときにはあれで
食べるのが好きだったんですが…。
最近はコシヒカリ全盛のようで、あまりスーパーなどでは見かけません。
あれは単に、コシヒカリの味が求められているだけなのですか?
それとも、ササニシキと同系統の味の品種で、よりCPの高い品種の
ものがあるから、自然淘汰されつつあるということでしょうか?

もし、ササニシキと同系統の味の銘柄でオススメがあれば、教えて
もらえませんか?
667もぐもぐ名無しさん:03/07/21 20:21
>>666
俺もササニシキが好きだ。
668田舎の米小売:03/07/22 00:59
えっと、市場の要求なのかどっかの策略なのかはわかりませんが、
コシヒカリの特性が一般受けしてしまったことでササニシキは淘汰される方向なようです。
ササニシキの系統は市場の要求に合わないということで目立った改良品種も出ていませんね。
適応性の問題から関東以西では栽培が難しい品種であることも淘汰の原因であるように思われます。
個人的には噛めば噛むほど味が出るササニシキのようなお米が好きなんですけどねぇ。
コシヒカリ系の口に入れた瞬間から甘みが広がるようなのは逆に味気ないような気もするのですが。。。

今スーパーなどで買えるお米はほとんどがコシヒカリの系列ですのでお奨めというのも難しいのですが、
硬さや甘みを考えるときららなどの北海道のお米なんかは(味は違いますが)あっさりめと言えるかもしれません。
669プラッシーで育った人:03/07/22 08:28
炊きたてで食べるか否かでササニシキからコシヒカリにシフトしてるような。
一般家庭だと1日に何度炊いてるんだろう?

今朝は炊きたてのササニシキで鮭と浅漬けと冷や奴と味噌汁ですた。
670頼りない米屋:03/07/22 09:07
test
671頼りない米屋:03/07/22 09:27
>>666
皆さんがおっしゃる通りササニシキの後継品種は存在しません。
作付け的な後継はひとめぼれですが、これはこし系品種です。
カルト的必要性から生産されてますが販売上の品揃えの必要性は失ってます。
よって置いてある店を探すかネットで取り寄せになりますよね。
同系品種に山形「どまんなか」がありましたが、これもこし系「はえぬき」に
押されて何処かへ逝っちゃいました。
味だけで言えば北海道・青森・岩手あたりの上位銘柄が飯質的に似てますよ。
672もぐもぐ名無しさん:03/07/22 12:30
ササロマン(ササニシキBL「イモチ対策品種」)なら有るぞ!
と言ってみるテスト。

値段ですよ値段。生産者だって高く売れるほうを作るでしょ
おまけにササニシキは上記の通り関東以西ではいいものが出来ない
ときている。66年での自主流通米の初入札で2000円の差がついてから
その差が開く一方、
673頼りない米屋:03/07/22 17:42
BLをササの仲間に入れてました(w
いずれにせよ市場流通は少ないですねぇ。
寿司米位しか需要が無いですからねぇ・・・。
それも最近では古米のこしひかりに移ってましたが
JAS絡みで業界人気が上がる一方、
ササの相場は去年とは比べ様が無く落ちてますね。
と、言うことは秋から狙い目はササになる・・・(w
674666:03/07/22 22:29
いろいろ答えてくださりありがとう。
うーん、やっぱりササニシキ、人気ないのねぇ…。
カルト的必要性〜のくだりにショック受けたです。
カルトと書かれるまでに特殊なものになってたんだ。
おいしいのに…。
一人暮らしだから、ホントは近くの米屋で少量を
こまめに買いたいんだけど、ネットで探すかぁ。
675もぐもぐ名無しさん:03/07/22 23:10
ここまでマスゴミの報道に翻弄される国民というのは・・・?
報道一つで米の銘柄が消えるんだからねぇ!
自分の舌に責任もてないヤツがこんなに多いとは・・・
こうなると多分、戦争を起こすのは簡単だな。マスゴミがそうと煽ってくれれば・・・
昔の大本営なんてへの元にもならない存在だろうしね。

さー、北を相手にみんなガンガルしかないぜぇ!!!!
676もぐもぐ名無しさん:03/07/23 00:19
>>637
確かに現在のコシの値段からすればササは狙い目かもしれない
だがね
ササは実は業務用としては適さないのよ、状況的に
うちの売り込み先の一つに今時珍しく「ささにしきで納めてくれ」という業者さんがいた
うちの親父考えたそうだ、「出来ないことは無い。ただササを業務用のために大量に
仕入れて、もしハズレの品(ササ)だったら、ササゆえに他に変わりようが無い」
つまりハズレのササは単品として大量に仕入れた分をさばく位に店頭では売れないし
かといって他の業者に納めるにしても(ブレンドも含めて)値段があわない
それにその業者が万が一ポシャッタ場合、大量に仕入れたササは物が良くても
さばくのに時間がかかる、おまけに現在ササってのは作ってるのはほぼ宮城に
限定できるから、宮城が不作・不良だったらエライ目にあう(コシだったら業務用(生産地
指定でない業者ね)は他県から仕入れればいい)

677頼りない米屋:03/07/23 09:10
今年の宮城は期待薄だわなぁ。
678もぐもぐ名無しさん:03/07/23 12:26
93年も宮城は酷かったからね
679もぐもぐ名無しさん:03/07/23 13:56
昨年あたりに大手スーパーで売り出されていたアーストラリア産の
コシヒカリだったか何かがあったが、その後どうなったんだろ?

粒は日本産の超安売りより揃っていて、それなりの味と値段だった
ので、気になってはいたんだけど。ま、日本の農家にとっちゃ
迷惑千番だろうが。
680もぐもぐ名無しさん:03/07/23 19:08
以前のスレを拝見させていただきました。
同業です。
確かスレ主さんは精米機を二台連結させてますよね。借金して。
研磨機をつけてられますか。
研磨機は必要だと思われますか。
砕米の網は何ミリが最適だと思われますか。
トウトツな質問でごめんなさい。
681_:03/07/23 19:09
682_:03/07/23 19:10
683679:03/07/23 19:17
オーストラリア産コシだったスマン
684もぐもぐ名無しさん:03/07/24 11:12
まさか・・・コーヒーか・・・
685頼りない米屋:03/07/24 11:30
>>680
精米機を2台連結ではありません。
精米機→研磨機(トーヨーの古い型)です。
借金?してません(w
今度そのラインをそのままに乾式無洗米機を導入予定です。
古い研磨機だけでも重宝してます。必要充分だと思います。
無洗米機導入はあくまでも米の為ではなくて
販売上のメリットだけの理由からです。

砕米抜きの網の目は何mmでしょう・・・(w
機械屋の取り付けのままですから標準的目でしょうね。
良く抜けるので、特に目を広げようとは思いません。

>>684
言われてみれば・・・・(w
686もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:16
>>685
研磨機では無洗米効果は期待できないのですか?
687もぐもぐ名無しさん:03/07/24 13:19
【家電】「ごはんが3倍甘くなる」IHジャー【炊飯器ブヂネス】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058842425/

どうよ。
688頼りない米屋:03/07/24 14:11
>>686
研磨機は研磨機。無洗米機では全くありません。
ただし乾式無洗米機てのは研磨機の一番上等な性能の物を指します。
それなら無洗米と言っても良いのだと思うがね。
でも湿式には敵わないけどね。ま、そのあたりが議論でしょうが。
689もぐもぐ名無しさん:03/07/24 14:32
既出なら申し訳ございません。

新潟の魚沼産コシヒカリをあるお店で買おうとしたのですが、
ふと見ると「特上」とついてる物とついていない物が。

この「特上」が付いているだけで、約倍程も値段が違うのですが、
これはやはり同じ魚沼産でも取れる地区によってランク(?)が
違う、という事なんでしょうか。そのお米屋さんに聞いた所、
「南魚沼地区、それもしおざわ地区が1番ではないか」と言って
いましたけど。
倍程もお値段が違うなんて、どんなお米だろう?とふと思いまして・・・・。
690頼りない米屋:03/07/24 15:15
>>689
その普通魚沼と特上魚沼は価格はそれぞれいくら位でしょうか?
691頼りない米屋:03/07/24 15:58
>>680
えっとね私が研磨機使うメリットは・・・・
@少ない研磨量で白度が上がる
A研磨機通った米の方が艶が出る
すなわち業務用・一般用共メリットがある訳です。
その延長線上に乾式無洗米機があると個人的認識です。

例えば・・・
今年の冷害(かどうかまだ分かりませんが)に備えて
保険の意味で今日青森検査1等むつ10500円2車購入。
営業倉庫へ塩漬けします。本当はロマンが良かったが無い・・(w
追加購入予約もしときました。状況を見て買い増しするつもりです。
いずれにせよこの価格なら潰すのは簡単。
ま、それは置いて
秋は業務用にこの13年と15年新米の組み合わせで作ろうと思ってるんです。
その場合、13年の黄ばみが問題になった場合、研磨機が威力あるんです。

692頼りない米屋:03/07/24 16:00
追記
購入したのは13年です。すまん。
13年は青森は出来が良かったし(w
693もぐもぐ名無しさん:03/07/24 16:00
新潟の魚沼あたりに良く釣りに行くので、現地で知り合いになった農家
から30kgごとに¥10000〜¥15000程度で購入しているの
ですが、これって高いですか?因みに入広瀬の奥まった山間部です。
694頼りない米屋:03/07/24 19:03
>>693
10000円なら格安
15000円でも安いと思う。
695もぐもぐ名無しさん:03/07/25 04:33
>>693
30kgでしょ?15000だったら市場通り
10000だったら格安。
696もぐもぐ名無しさん:03/07/25 23:57
【稲の生育 低温日照不足で悪化】

今年の稲の生育状況は、低温や日照不足が続いている影響で、東北の太平洋側や近畿などを
中心に20の府と県で「やや不良」となるなど作況指数が100を下回った平成10年よりも
生育状況が悪くなっていることがわかりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/07/25/k20030725000119.html
697_:03/07/25 23:59
698もぐもぐ名無しさん:03/07/26 00:52
そろそろ、タイ米をおいしく食べることを
考えておきましょう。
699もぐもぐ名無しさん:03/07/26 01:02
>>698
いまはタイでも短粒種作ってるんじゃなかったっけ?
タイ産コシとか?
700700:03/07/26 01:14
700合目
701もぐもぐ名無しさん:03/07/26 01:16
俺はタイの香り米マンセーだよ。毎日食ってもいい。
ただ緊急輸入となると、10年前のように質の悪いのが入ってくる悪寒…。

あとやっぱり向こうの米だと、農薬なんかも気になるね。
702もぐもぐ名無しさん:03/07/26 01:22
スーパーなどで買えるお米で安くて美味しいのはどれでしょうか?
お米ははずれだと相当マズいらしいので・・・。
できれば国産米でお願いします。
703もぐもぐ名無しさん:03/07/26 02:08
>>702
つがるロマンは?
東京のコープとうきょうで無洗米5kgで
1690円くらいであったよ。ロマンは値の割りに
おいしいですよ。
704もぐもぐ名無しさん:03/07/26 04:38
8月時点で不作が決定的なら、オーストラリアに頼んで作付してもらえよ。
3月にオーストラリアから新米が来ること判ってたら、平成米騒動の再来は
無いだろ。
オーストラリアも売りたくて仕方ない、六百万トン分の余力を休耕している
んだから。
705頼りない米屋:03/07/26 09:12
今年の不作まだ心配はいらないでしょ。
梅雨が明けてお盆までにガンガン日が照れば案外戻るもの。
それにマスコミ報道の生育状況は的外れが多いし。
前回もそうだが「屋根に登って梯子を取られる」ような事へいきだし。
8月15日になったら考えれば大丈夫。
706702:03/07/26 12:37
>>703
アドバイスありがとうございます。
今度探してみようとおもいます。
707もぐもぐ名無しさん:03/07/26 13:53
>>706
先ずお店を選ぶ事からです。ディスカウント系のお店では
うまい米を買えた事がありません。
安値品しか買わないせいもあるけど。
708もぐもぐ名無しさん:03/07/26 21:56
店もそうですがメーカーを見てますか?
産地よりもメーカー(卸売業者)が肝心です。

ジャスコやヨーカドーみたいな全国チェーンのスーパーと、
地域密着の食品スーパーと、安売りのディスカウント店。
それぞれ住み分けています、よく観察してみて下さいな。
ディスカウントにしかないメーカーはさけるべきでしょうね。

そして、産地にこだわりすぎると、不作の年は失敗しますよ。
仮にモノホンの銘柄米でも出来の悪い年はありますから。
しっかりしたメーカーのブレンド米の方が味は安定してます。
スーパーで買うなら、こちらの方がいいかも。

ただし糞メーカーの糞ブレンド米には気をつけて下さいね。
(白濁、割れ米いぱーい入ってます)
709もぐもぐ名無しさん:03/07/26 22:02
マボロシといわれる仁多米を親父からゲッツ。
現地の農協から、お中元で貰ったやつなので本物らしい。

普通に炊飯器で炊くべきか、土鍋で炊くべきかなのか・・・
710もぐもぐ名無しさん:03/07/26 22:17
>>709
土鍋で炊きなれているならそっち。
普段土鍋を炊飯に使っていないなら炊飯器。

…だって、炊くのを失敗したら美味い不味いのはなしじゃ無くなるでしょ。
711709:03/07/26 23:30
>>710
レスサンクス。
せっかくのいい米なんで、炊飯器で炊くのもなんだと思うが、土鍋で失敗するのもいやなので、
土鍋で白粥作っちゃいました、米少なくて済むし。
結果、(゚д゚)ウママーでした。
邪道かなぁ。
712もぐもぐ名無しさん:03/07/27 15:14
今の季節は米が一番不味くなるころだからね。
白粥は正解かもしれないね。

とれたて、乾燥したての米を、一升炊きで炊いたらどんな産地の米
でもサイコーにウンマイもんだ。
713もぐもぐ名無しさん:03/07/27 19:27
岩手産のササニシキを西友で発見。
やっと食べられる。(・∀・)
714もぐもぐ名無しさん:03/07/27 23:20
ササニシキが無くなるのを容認するようなカキコがあったけど、認識不足じゃないの?
本当の寿司屋(回転なんかじゃ・・・)の舎利なんかだとコシじゃダメだって聞いてるよ。
すしのあのあっさり且つ旨みを残した舎利だとコシはしつこすぎるってことで・・・
2チャンの功罪だけど、一方的に引っ張って行くのはどうかと思う。
悲しいけど、自分の舌に自信の持てない人も多いんだから・・・
魚沼の米なんか地元生産量の10倍以上出回ってるんだからね!殆どは
偽物ってことよ!それでも大枚はたいて買って行く味知らずの人が多いんだから・・・

コシもそれ以外の品種もホントに品種のルーツたどってる?ちゃんとネタもと示してね!
出なければ信じられません!
715もぐもぐ名無しさん:03/07/27 23:49
>本当の寿司屋(回転なんかじゃ・・・)の舎利

店主(親方)の好みじゃないでしょうか?
あきたこまちを好まれる方も、いらっしゃいますので・・・
私が、後を継いだ頃は滋賀、兵庫が全盛でした
東北、北陸なんて・・・
ご自分の経験だけで決め付けるのはいかがかと・・・
味覚なんて個人の問題ですので
716takuwaekun:03/07/27 23:57
多古米 やられましたね。

当方では、寿司米はハツシモ使ってますねえ
717もぐもぐ名無しさん:03/07/27 23:58
>707
ディスカウント系のお店・・・

ディスカウント系のお店でも、購入された方の味覚に合えば・・・
10キロ 2000円台の米もあれば、10000円台の米もあります
果たして、それだけの値打ちがあるのでしょうか?
やっぱり魚沼のコシヒカリでないと・・・
北海道のきららでも、おいしいよ・・・
個人の味覚だから、決め付けない方が・・
718もぐもぐ名無しさん:03/07/28 00:02
>>715
近江米が寿司用にもてはやされたのは、西日本の硬質米が寿司向きだったからでしょ。

握りずしって、口中に放り込んだとき、米粒がパラリとしていく感じが重要なわけでしょ。
それをコシヒカリ系統のアミロペクチンの多い米で握ったら、パラリ感は出ないでしょう。
(あれは半分モチ米みたいな品種ですからね)
また当時の東日本は軟質米でこれまた寿司向きじゃなかったでしょうね。
もっとも現在はかつての軟質・硬質は、さほどいわれなくなったようですが。
719もぐもぐ名無しさん:03/07/28 00:04
>709
マボロシといわれる仁多米

仁多米って、幻のお米なんですか?
ふ〜ん
仁田ネギって、おいしいって聞くけど・・・
お米も、幻なんだ
ず〜っと、 幻のままでいればいいのに・・・
ハクバクが斡旋しているけれど・・・
720もぐもぐ名無しさん:03/07/28 13:43
埼玉南部
田んぼの水が冷たいと農家がざわめいています。
早生の生育が遅れていると。
水が熱いくらいでないと良い米はとれないそうです。

千葉ふさおとめ パールライス物
10kg 2980円
どうでしょうか?
ふさおとめは新米の時に目について
去年のこの時期は見なかったような・・・・・・・
721もぐもぐ名無しさん:03/07/28 16:12
大袈裟な奴だな。
722もぐもぐ名無しさん:03/07/28 23:38
>718

714さんは、にぎりずしって書いてないですよ
本当の寿司屋(回転なんかじゃ・・・)の舎利・・・
って書いてあるだけです
本当の寿司屋には、大阪寿司は入らないのでしょうか?
にぎりだけが、本物なんでしょうか?
揚げ足取りでした


723もぐもぐ名無しさん:03/07/29 07:12
寿司米は儲かります。古米で粘りが少なく、大粒の米を指定されるとすべて安い米の条件満たしてます。

>722
関西人として大阪寿司やさば寿司を忘れてもらっちゃこまりますよね。
724もぐもぐ名無しさん:03/07/29 07:25
  ∩∩
 (・e・)
  ゚しJ゚
おはよう
725もぐもぐ名無しさん:03/07/29 07:36
素人の少女?巨乳AV女優?
貴方の好みはどっち?
無料ムービーはこちらから↓
http://www.cappuchinko.com/
726もぐもぐ名無しさん:03/07/29 21:11
山形県の米穀業者の社長ら四人
国の等級印偽造で逮捕。
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20030729/0000018990.html
727もぐもぐ名無しさん:03/07/29 22:39
>723

そうですよ!
バッテラ・アナゴの箱寿司・伊達巻・・・

728もぐもぐ名無しさん:03/07/29 22:40
巨乳、援交、女子校生ならここ
無料画像あり
http://www.cappuchinko.com/
729もぐもぐ名無しさん:03/07/30 13:57
>>727
押し寿司にはどんな米が向きますか?
730もぐもぐ名無しさん:03/07/30 22:30
>729
本物の寿司は、にぎりしかないようなことを書かれていたので反論しただけです
どんな米があうかは、寿司屋でもないし米屋でもないのでわかりません
どんな米を使っていようが、私的においしければいいんです
他の人がまずいといわれても・・・

聞きかじり
握り寿司は、早すしと言って寿司では新参なんです
本物の寿司は、熟れ寿司のように自然醗酵させたものだそうです
時間をかけて醗酵させる余裕がないので、自然発酵の酸味を お酢で代用しているんだそうです
731もぐもぐ名無しさん:03/07/30 23:26
1人暮らしです。
小さめの電機炊飯器です。米は高級コシヒカリ。
でも、どうしてもおいしく炊けません。
やっぱIHジャーで無いとダメなのですか?
732もぐもぐ名無しさん:03/07/30 23:55
>>731
土鍋で炊いたら?
733もぐもぐ名無しさん:03/07/31 01:02
>>730
でもさあ現在はにぎりが高級だよね。寿司の代名詞。
なれずしはもはや珍味だよね。
東京ではバッテラはスーパーと小僧寿司のイメージ。
734もぐもぐ名無しさん:03/07/31 03:55
>>731
まさか1合炊きだったりする?
ご飯ってたくさん炊いた方が美味しいよね。
735もぐもぐ名無しさん:03/07/31 09:31
>>731
一升炊き釜で6合ぐらい炊いて
一食分づつ小分けに冷凍
電子レンジで解凍温め
すぐ食べられます。
頼りない米屋さんは特売の釜だそうです。
736もぐもぐ名無しさん:03/07/31 14:45
>>733
高級とされる店は寿司以外が高級なんだよね。
社用族(古い)が流れる立地とか
だいぬきで一杯とか
店構えをおおぎょうにして高級感を演出してる。
元々握り寿司は屋台でおやつ代わりに食うもの。
えらい出世してしまった。

すし米がよい米と思っていたが
このスレ見て考えが変わった。

頼りない米屋さんありがとう。
737731:03/07/31 20:47
>>732
試してみます。
>>734
5合炊きです。夜だけ食べるので3,4日分あります。
そう、5合では旅館の味はでないのでしょうか?
>>735
冷蔵庫も電子レンジも無い生活なんですが・・・。
ご飯さえ美味しければ、おかずは何でも我慢しようというかんじなのです。
金銭的な面もあります。
738もぐもぐ名無しさん:03/07/31 21:54
14年産値上がっている。
価格に転換できないのがつらい
739もぐもぐ名無しさん:03/07/31 21:59
今日ひとめぼれ100%が10kg2948円で売ってたから
「安い!やった!」と思って見たら、13年産だった。
普段は古米なんて置いてないのにな…。
740もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:00
とぎ汁はどうして流してはいけないのですか
741もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:06
>>740
生活排水の処理施設がない周辺部では、浄化出来ないから。
要するに下水道がない地域では、生放流してはマズイということ。
742もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:20
そんなにヤバイ何が含まれているのですか
743もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:27
>>742
「COD」って知ってる?知らなかったら検索。
744もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:27
巨乳美女、援交少女が淫らな格好!
無料画像もモロ見えでグー!
これは見るしかない!!
http://www.cappuchinko.com/
745もぐもぐ名無しさん:03/07/31 22:28
むしろ栄養分たっぷりすぎて藻の異常繁殖に繋がるとか。
746733:03/08/01 00:13
>>736

それも正しいと思うよ。
俺は純粋にうまい寿司が好きなので、自腹で高級店も行くけど
この店の値段の高さは内装の高さじゃないだろうかと思うことも
よくあるね。
高級店には内装が高級だという店と食材と職人の腕が高級という
店の2通りがあるね。もちろん両方とも高級だと値段は超高級になるけど。

あ、話が脱線してスマソ。
お米に関して言えば、寿司屋の米は高級品でないのは確かだよね。
だいたい魚沼産こしひかり使用なんて張り紙している店はほぼ100%
うまくない。
ネタも最高、米も最高、米も最高級。でもオヤジ、肝心のあんたの腕が最低だ!
と言いたくなる店だよな。
747頼りない米屋:03/08/01 09:38
何事にも相性ってもんがあるようで
こと寿司米に関しては魚沼などの粘り・柔らかさのある米は向かないようで。
お得意様の寿司屋に1軒だけ使うお店がありますが、
意図的に古米にして粘りを押さえて使用してますね。
それも古米魚沼・古古米魚沼・古米飯山・新米初霜あたりを適時納品です。

まぁ米に関しては白ご飯以外は高けりゃ良いってもんじゃないでしょう。
中華も全然違いますしね。やはり調理の相性があるでしょう。
748もぐもぐ名無しさん:03/08/01 21:48
銘柄米でも、10キロ袋の米を二ヶ月もかけて喰ってる香具師は馬鹿。
この夏場、室温30℃の台所で一ヶ月以上放置された精白米なんて不味いの決定的。
5キロか2キロ袋で、家庭での回転を早くしたほうが「新鮮度」が違ってくる。
749もぐもぐ名無しさん:03/08/01 21:52
無洗米の認定をしている全国無洗米協会は三十一日、認定基準の一つである濁度について新基準を定めたと発表した。
無洗米を水に入れて振動させた時の濁り度合いを測定するもので、従来の三五ppm以下から二八ppm以下に下げた。
濁度基準をめぐっては、日本精米工業会が昨年、七〇ppm以下と定める一方、米の業界団体でつくる米穀公正取引推進協議会が六月に四〇ppm以下とする指針を出した。
無洗米という表示で販売されながら、三つの基準が存在する状態になった。
とがずに炊けることから人気の無洗米だが、無洗米製造機メーカーは十社近くあり、製造法も各社異なる。一方で、各団体は別々の基準で無洗米を認定をしてきた。
消費者に誤解を与えかねないため統一基準が必要との観点から、旧食糧庁の米の表示検討会は昨年十月、洗う必要がない無洗米は普通精米より水が濁りにくいはずとの特性に着目し、濁度による統一品質基準の制定を提言した。
旧食糧庁は濁度の測定法を今年一月に決定。同協議会はこの方法で業界統一基準を出していた。
同協会はこれまで食味や外観、環境負荷などの基準を設け、無洗米を認定してきた(約四十工場)。濁度基準を下げたのは、濁度測定法を独自の方法から食糧庁方式に変えたため。
旧食糧庁の濁度試験では普通精米百種を一回洗った後の濁度の平均値が二八ppmという結果が出ており、無洗米はそれを下回る水準が妥当との判断からだ。
同協会は「協議会の基準は緩い印象を持っている」と話す。
同協議会は「数多い無洗米メーカーの最大公約数として四〇ppmの基準を出した。
協会の基準とダブルスタンダードとの指摘については、協会側は濁りを少なくする姿勢なので良いことと受け止めている。
消費者の選択に委ねたい」と話している。

これっておかしくないですか?
全国無洗米協会って、東洋の息のかかった企業だけが参加しているはずです
そんないい加減な協会を、日本農業新聞は容認されるのでしょうか?
750山崎 渉:03/08/02 01:11
(^^)
751もぐもぐ名無しさん:03/08/02 02:02
今日、レトルトパックのイカメシ買ったらササニシキともち米使用とあった。

でも、粘り気の少ないササニシキと粘り気のあるもち米の組み合わせって
どういう効果があるのかよくわからないんですが。
752山崎 渉:03/08/02 02:30
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
753頼りない米屋:03/08/02 09:31
>>751
イカ飯の中身は基本的にもち米です。赤飯と同じ。
ただし蒸かさず煮るという事は炊飯と同じでしょうから
少しうるち米を混ぜた方が美味く炊けるんですね。
その相方としてササニシキを選んだでしょう。
ちょっと信じ難いですかね・・・(w 
大昔の印刷表示をそのまま使用って所でしょう。
加工食品表示に銘柄は引っ掛からないのかなぁ。

>>749
単純に傍観者的に記載したんじゃないの?

754頼りない米屋:03/08/02 14:24
今年の米の出来は・・・もうダメでしょうね。
関東北陸以北はもう戻らないでしょう。
しかし皆さんよーく注意して聞いて下さいね。
「米が取れないんじゃなくて出来が悪いって事ですよ」
そりゃ多少は収量もおちますよ。でも取れます。
前回のこめパニックはマスコミの報道過熱が作り出したものです。
屋根に上げといて梯子を取るような真似にまんまと踊らされない様に。

前回と決定的に違うのは、輸入米・古・古古・古古古米がある事です。
新米は上がってもせいぜい2割でしょ。
それ以上になるのは皆さんがパニック買いしなきゃ大丈夫。
そんなことしたら・・米屋は潰れる・産地業者は家を新築する(w
皆さんの良識ある行動・良識ある報道(こちらは期待薄)希望します。
755もぐもぐ名無しさん:03/08/02 21:21
>>754
梅雨明けは今日宣言されてるが
756もぐもぐ名無しさん:03/08/02 21:30
>>755
もう遅い。
757ラムちゃん:03/08/02 21:50
ラム肉って何?
758もぐもぐ名無しさん:03/08/02 22:14
また、炒飯が滅茶苦茶おいしくなるかな。
わくわく。(・∀・)
759もぐもぐ名無しさん:03/08/03 00:57
>>756
98年より早いのだが
760頼りない米屋:03/08/03 09:42
上位銘柄はすでに「なるようになる」領域でしょう。
つまり上がれば売価を上げればそれで済む事。
問題はスーパー卸と業務用でしょうね。
彼らに「相場が上がりました」は無関係ですからね(w
だから今、大手は
スーパー卸対策→14年3大銘柄確保の動き
業務用卸対策 →各年産1万台裾物確保の動き でしょ。
ま、釣られないように注意はせねばいけないですがね。
761もぐもぐ名無しさん:03/08/03 17:39
土用3日照れば平年作
埼玉南部はクリヤーしそうだけど・・・・・・・・
田植えが早いからそうもいかないのかな。

梅干しの土用干しもかろうじて間に合った。
762もぐもぐ名無しさん:03/08/03 21:07
無洗米についてですが
>749
以前に研磨機について質問した者です。お答えしてくださった方ありがとうございました。
東洋のハイアップ仕上機や他の研磨機、乾式で磨いた米を試しました。
しかし普通の精米機で思いっきり磨いたのとにごり方は同じでした。
くやしいけどBGにはかないませんが1〜2度水洗いすれば普通の精米機でできるような気がします。
1〜2度洗えば無洗じゃないけど...研がずにすみます。



763もぐもぐ名無しさん:03/08/05 08:23
会津コシヒカリ   10kg 3880円
千葉ふさおとめ  10kg 2980円
山形はえぬき   10kg 2980円
三種を買い置きしているが
会津コシヒカリが思わず一膳多く食べるほどおいしい。
ふっくらしっとり炊きあがる。
なめらかな食感。

今年は会津コシも出来が悪いのかな。
764もぐもぐ名無しさん:03/08/05 12:09
>>763
会津に不作なし、江戸時代からの常識。93年も会津は確か「やや良」
東北の農村と言うと昔から「貧しい」というイメージがあるが
「会津は別」というほど。
765頼りない米屋:03/08/05 16:52
ほぅ。そう言う諺があったんですか。
もちろん年によって多少の出来不出来はありますが
確かに会津は結構安定した収穫ですね。
今年は米どころはほぼ出来が悪いのは確定ですが
どこまで平年作に近づくかが問題になってます。
私の聞く福島情報では浜通りは×中通・会津は△と聞いてます。
今現在、米処で一番出来がマシのは富山じゃないか?と言う情報。
766頼りない米屋:03/08/05 16:58
もう14年産は終わりでしょうから書きますが
14年産で一番重宝したのが福島会津産「初星」未検査米でした。
多少胴割れ散見、やや小粒でしたが非常に安くて美味かった。
業務用に滅茶苦茶買いました(w
さて今年も狙い目に苦労しそうな年ですね(w
767もぐもぐ名無しさん:03/08/05 17:42
食べ物板を開くとアンチウィルスの警告が出るんだけど。漏れだけ?
768もぐもぐ名無しさん:03/08/05 19:52
>>763
三種買い置きって、10キロづつ買ってるの?
それで一日の消費量は幾ら?とう精時期は?
条件を揃えないと、どれが美味いなんて判別は出来ませんよ!
769763:03/08/05 21:06
>>768
会津コシが一番古い
10kg買って2家族で半分ずつ分けた。
770もぐもぐ名無しさん:03/08/05 22:15
>米卸のセールスが新米・高知こしひかり新米のサンプルを持って食味計測にきました
米粒は小さいですが玄米の色は言いようです
宮崎こしひかりは見送りましたので、今度こそはと期待したのですが・・・・
やっぱり六十九てん
ガックリしてしましました
今年の米はやはり出来がイマイチなようで、これから1年先が思いやられそうです
どうしても新米が必要な為少し発注しました
本日、サンプルを頂きましたので早速炊飯しました
水加減は普通に炊きましたがやや硬めで粒立ちしっかり目、香りは新米のいい香りがします
味も甘みがありますね
粘り・軟らかさがイマイチですが、炊きたてだけなら充分に美味しく頂けそうです
今年初の新米ごちそうさんでした
果たしてお客様の反応はいかに?

Hさんてすごいんですね、先日も卸の宮崎の「新米こしひかり」を計測されていましたよね
食味計を持っていない卸もすごいですね
まして、卸先に食味計測を依頼されるなんて・・・
普通なら企業秘だと思いますが・・・
当店なんて、これの食味値を出してくれなんて言おうものなら・・・
さすが、販売量が違うから、発言力も違うのでしょうね
そこで、質問です
お米屋さんは、食味計の値と ご自分が食された食味のどちらに重点を置かれるのでしょうか?
神戸のHさん、T商店さんは食味計が一番みたいな発言をされているのですが・・・
機械計測の点数よりも、生身の人間の食感が下なんでしょうか?
ご自分の食味に自信を持てない方が、食味鑑定士・お米マイスターなんて、ふざけすぎです
あっ・・・、HさんやT商店さんのことではないですよ
771もぐもぐ名無しさん:03/08/05 22:16
ネットでお米を売っている埼玉のお店があるんですが
30キロが基本で、10キロだと品種が限られちゃう。
で、ウェブでは、玄米で買ってコイン精米を利用して、とあるんだけど。。
近所にないんだよなぁコイン精米って。
「ひのひかり」とか「めんこいな」「初星」を10キロでうってほすぃ。

で、「月の光」とは、どの系統のイネで食味のほどはいかがなんでしょうか、
ご存じの方、教えてください。よろしくおねがいします。
772もぐもぐ名無しさん:03/08/06 01:02
773もぐもぐ名無しさん:03/08/06 01:05
>>771
すまん。>>772の下のURLのページはどれもこれも開くページが一緒
意味わからん。参照材料にならず
774もぐもぐ名無しさん:03/08/06 09:32
>>772
サンクス!
775頼りない米屋:03/08/06 17:09
関東産月の光の味は・・・・・・
裾物(最下級品種)に分類されている。
味は期待しない方が良いですよね。
776頼りない米屋:03/08/06 17:17
宮崎産検査物入荷。
無農薬こしひかり
減農薬こしひかり
普通栽培こしひかり
普通栽培こしいぶき

どれも単品では大した味ではないが香り・粘りは新米。
これらの内、使い勝手が良かったのは最下段の「こしいぶき」
安いし、古米銘柄米とのブレンドが最高に良食味になる。
業務用に今現在最高に使える。追加TELしたら終了してました・・・(w



777もぐもぐ名無しさん:03/08/06 17:55
あさの夢ってどうですかね。おもに関東で作っているような感じですが、硬質米か
軟質米どちらでしょうか。某埼玉の大手米屋でうってるんだけど。
778頼りない米屋:03/08/06 18:59
>>777
朝の光?あさひの夢?
779もぐもぐ名無しさん:03/08/06 20:10
>>776
心なしか減農薬の一等に青が多くない?
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
782777:03/08/06 21:40
あさひの夢です、失礼しますた。
783もぐもぐ名無しさん:03/08/06 22:08
211 :もぐもぐ名無しさん :03/08/05 08:36
ご飯のお焦げがなんであんなにありがたがれているのかわかりません。
料理的には水が少ないor加熱しすぎの失敗作でしょ?
「このおこげがうまいんだよね」とか言ってる人の心理を教えてください。
784もぐもぐ名無しさん:03/08/06 22:13
>>783
表面が焦げてないハンバーグとか
餃子とか、おれは物足りないと思う。
785もぐもぐ名無しさん:03/08/06 22:21
お釜一杯にたくさん炊けたご飯でも
必ずお焦げができるとは限らなく、できても
下面だけ・・・貴重に感じるからじゃない?
786もぐもぐ名無しさん:03/08/06 22:28
>>783
羽釜でおいしく炊くとお焦げが出来てしまうの。
醤油をたらして食うとうまいんだよ。
米だけの飯が御馳走であったときの話だよ。
787もぐもぐ名無しさん:03/08/06 22:36
巨乳好き大集合!
マダムから美少女まで盛りだくさんのおっぱいが・・・
胸フェチ必見。当然モロ見え!
http://55.40.59.72/index.html
788頼りない米屋:03/08/07 09:04
>>777
埼玉で作れば、どんな銘柄も硬質米。
硬質軟質は銘柄ではなくて場所に左右されます。
「あさひの夢」は裾物「月の光」「朝の光」の一つ上と認識してます。
知られた銘柄で言うと「きらら」とほぼ同格位ですかね。
789もぐもぐ名無しさん:03/08/07 10:38
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
790もぐもぐ名無しさん:03/08/07 11:50
こしいぶきって、新潟が絶対に種をよそに出さないって
聞いていたんだけど・・・・
種の管理なんて、所詮そんなもんなんですね。
791頼りない米屋:03/08/07 12:29
>>779
うちの減農薬は綺麗ですよ。
こいしぶきは若干刈り遅れ気味。
既述銘柄は全部同一農園。
792もぐもぐ名無しさん:03/08/07 13:22
うちの近所の田んぼ、おそらく自家消費の為の物だと思うが、除草剤を使っていない模様。
雑草が茂って真上から見ると稲がどれだかわからない。
田植機の進行方向に沿って見るとやっと判別可能。

…うーん、やっぱり売り物とは違うのねん。
793もぐもぐ名無しさん:03/08/07 14:25
深夜の番組で、草取りしない苗も上から放り投げなど、変わった米作りする
農家が紹介されていた。米粒が標準より大きく、収量もよいそうな。
794もぐもぐ名無しさん:03/08/07 14:42
>>792
それではよい米は出来ない。管理が悪いだけ。
除草剤を使わないと 田の草取り が大変。
さんばんぐさ まで三回。田んぼにはいつくばって草を取り土に沈める。
現実には で き な い。

頼りない米屋さん
米穀データバンクが やや不良 を出しましたが
感想はいかがですか?(信頼性も含めて)
埼玉南部ではまことに情けない田んぼがあります。
穂が出たのですが稲株が貧相。田の水がすかし見えます。
農家の集まりでは早生は取れないと愚痴が出るようです。
10年前に米が買えなくて走り回った主婦は
買いだめしようかと口走っています。
795もぐもぐ名無しさん:03/08/07 15:58
>>794
除草剤に頼らず人力で、あるいは物理的な方法で除草って事ね。
でも、商品として出す訳じゃないから、「良い米」である必要もない。
それよりも除草剤を使わない米が食べたいんだろうね。
除草剤だってタダじゃないし。
796頼りない米屋:03/08/07 16:05
>>794
マスコミがそろそろ騒ぎ始めてますね。絶対に慌てない事です。
今年は米は必ず採れます。少々出来が悪くても流通量は不足しません。
作柄「やや不良」はまだわかりません。多少落ちるも上がるも天気次第。
でもね、10年前の米不足も実際は産地にあったんですよ。
あの時の作況指数は60台でしたよね。それでもあったんです。
マスコミの加熱で産地業者が相場上げを楽しんでただけです。
実際前回の米騒動が2週間ほど過ぎたら産地から出るわ出るわ。
あっという間に2ヶ月ほどで元の相場まで急落したじゃありませんか。

いま相場が上がってるのは新米が遅れている分の手当だけですよ。
まぁ3大銘柄は多少あがるでしょ。ま、最高上がって今より3割でしょ。
気にすることは無いですよ。特に一般消費者は煽りに乗っちゃいけません。
797田舎の米小売:03/08/07 21:35
>>770
うちでは食味数値はあくまで客観的なものとして使用してます。
数字見せれば納得する取引先には提示しますし。
でも食味数値低い米でも実際食べるとうまく感じることもあるんですよねぇ。
試食の時にはブラインドテストでやるんでですが、人によって点数のつけ方にばらつきがでるくらいですから、
機械の数値を基準値とするのは悪くないとも思います(食味計が一番正しいってわけじゃないですよ)

近場の田んぼ見て回ってきました。
確かに生育は遅い。
でも東北北部の米は8月中旬の天候で一気に回復できる見込みあるんで心配はしてないです。
このまま不良になったとしても収量はある程度確保できるので、
業務用では14年福島コシや岩手ひとめをブレンドすれば値段と味は確保できるんで大丈夫。
個人向けは、、、単種だと14年物より評価が下がるのは仕方がないと思われます。(このまま作柄回復しなければ)
でもホントに米が無い(べらぼうに値段が上がる)って状況にはなりませんから安心していただきたいです。
「今年は不作だから米が無いんです」なんて言う米屋は淘汰されてきてると思いますし。

前の米騒動の時、確かに米は余ってましたねぇ。
「もっと相場上がるまで売らない」「あんたのとこよりも高く買うって言う人はたくさんいるんだ」
って言ってたとこが春になって、
「このままじゃ不味いのが余っちゃうから買ってくれ」って泣きついてきたことが思い出されます。
そことはそれ以来付き合いないんですけどねw
798もぐもぐ名無しさん:03/08/07 22:51
>>775 ご親切にありがとうございます。
裾物、とのことで、かえってどんな味か楽しみです。

こんどは、はなえちぜん、夢つくし、夢ひたち、やまひかり、どんとこい
などを買い求めてみるつもりです。
799もぐもぐ名無しさん:03/08/08 17:07
群馬の米ってピンとこないが、どうなんでしょ。こしやあさひの夢とか
あるみたいだが、食味はどうですかね。群馬の館林農協だと。
800頼りない米屋:03/08/08 18:09
関東でも埼玉・群馬は裾物供給地帯の評価なんですね。
積極的に買った事が無いんで自信のある回答では無いのですが
「とにかく硬い・粘りが無い・甘く無い」という評価ですねぇ。
市場価格も最低ランク。その裏を突いてミルキー系を拾うと面白いがね。
801もぐもぐ名無しさん:03/08/08 19:29
自主流通米初入札
昨年より20%高
19233円/60kg
802頼りない米屋:03/08/08 20:26
>>801
何処の何の銘柄?
803もぐもぐ名無しさん:03/08/08 20:27
ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)> http://www.gals-cafe.tv
1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OOO○○○☆(〃。。〃)
804もぐもぐ名無しさん:03/08/08 20:37
805もぐもぐ名無しさん:03/08/08 20:53
806もぐもぐ名無しさん:03/08/09 00:10
>799
まずかったよ。いただいたものだけど。新米の時期。
群馬の農家の人も群馬の米マズイって言ってた。
807もぐもぐ名無しさん:03/08/09 03:14
すいません。既出だとは思うのですが・・・。

米に湧く虫って体に入るとまずいのですか?
キモチは悪いけど焚いてしまえば死んでしまうし、
何キロも残った状態で虫湧くと「食べちゃっても
いいかな」とか思ってしまいます。
808もぐもぐ名無しさん:03/08/09 07:43
>>807
食べましょう。
米を餌にしているのですから体に害はありません。

カビてしまったら仕方ないですね。
809もぐもぐ名無しさん:03/08/09 11:43
自主米入札
徳島コシ 19,233円 
熊本コシ 19,191円。
去年より3千円以上高いです。
810もぐもぐ名無しさん:03/08/09 12:04
佐賀七夕コシ 20600円也
811もぐもぐ名無しさん:03/08/09 12:12
米屋さんに質問です。よく米を炊くときに
備長炭を入れる人がいますが、なぜですか。
また、炊飯用というのがありますが、なにが
普通の備長炭と違うのですか。実は家に備長炭
があるのですが(別に炊飯用じゃない)、炊飯に
使っても良いのですか。
812頼りない米屋:03/08/09 14:48
>>811
全然問題無し。炊飯用に特別な物はありません。
表面がボロボロしてると炭の周りのご飯が黒くなるけど、それも問題無し。

>>809>>810
「こし・小町・ひとめ」は確かに多少上がるかもしれない。
しかし主産地が開いてみないと上がり幅は予想できず。
今日、九州四国こしが急騰したのは一昨日の新聞の煽り。
今その煽りに乗るのは大変危険。9月に入ってから再考で充分。
今は傍観を決めましょう。

念のため報告しとくと、ここ1ヶ月煩雑に青森・北海道・山形の
業者と連絡は取っています。
彼らが口を揃えて言うのは「裾物供給力は前年をほんの少し下回るだけ」
ね、どうですか?10年前とはだいぶ違うでしょ。
3大銘柄は値上がりしてもそれなりの価格で販売できる。
裾物があれば業務用にも対応可能。冷静になりましょ。
813もぐもぐ名無しさん:03/08/09 15:05
>807
虫のわいたお米は日陰でシートなどの上に広げておくと虫はぞろぞろと逃げてゆきます。
長時間干すとお米が割れてしまうので虫がいなくなったら手早くしまってください。
814もぐもぐ名無しさん:03/08/09 15:11
>807>813

追記。
黒いコクゾウ虫は米粒の中で成長します。
やけに白くて軽い米粒は中に幼虫(米と同じ色をしてる)がいる可能性があります。
見つけたら取り除いておきましょう。
米の種類によって芯白や腹白の粒があるのでそれらと間違わないように。
虫のいる米粒は指で押すとつぶれるのでよく見てくださいね。
815頼りない米屋:03/08/09 15:12
しかし・・・・・・
今現在持っている宮崎関係が安い事。驚くなぁ。
無農薬こし23000
減農薬こし20200
普通こし 17600
こしいぶき16000
小売するよりいっそのこと市場に投げた方が儲かるな(w
816もぐもぐ名無しさん:03/08/09 15:21
>除草剤を使わないと 田の草取り が大変。
>さんばんぐさ まで三回。田んぼにはいつくばって草を取り土に沈める。
>現実には で き な い。

私やってるけど…
817もぐもぐ名無しさん:03/08/10 01:21
つがるロマンは起死回生で青森がつくったといわれているが、味はどうよ
818もぐもぐ名無しさん:03/08/10 03:02
819もぐもぐ名無しさん:03/08/10 03:13
さゆり米って、どうなんだろう?
820頼りない米屋:03/08/10 09:15
>>817

味はは下の上〜中の中あたり
価格は下の中〜下の上あたり

つまりお買い得って事ですよ。
821もぐもぐ名無しさん:03/08/10 09:18
米の価格が上がればデフレ経済によい影響があるかも。

誰か吉牛フラッシュマクド版を作ってくれ。
なぜ値下げしたんだと小一時間・・・・・・・
822もぐもぐ名無しさん:03/08/10 23:57
>>817
ほしのゆめとほぼ同価格ですが(近くの生協)
味はロマンのほうがいいです。
823もぐもぐ名無しさん:03/08/11 00:43
頼りない米屋さん、今年の魚沼の塩沢米の味は期待できないですかね?
いつも、塩沢の農家から直買いしてますけど、12年産はややおいしく、
13年産は最高に感じました。それに比べると14年産は正直いまひとつ
だったような気がします。やはり最後の時期に気温が暑すぎたのが原因かな?
13年産は1年間買い続けましたけど、昨年は途中で買うのをやめてしまいました。
魚沼の最高級の米っていうのは、かなり食味にばらつきがあるなあと思いました。
多分、いつも期待しすぎなんでしょうけど。
824_:03/08/11 00:45
825頼りない米屋:03/08/11 10:28
>>823
塩沢は毎年無農薬コシを農家から直買い販売してます。
なにせ少量だし14年は完売したので出来の良し悪しの記憶が・・・(w
減農薬は十日町農家ですが、こっちは販売量も多いので多少覚えてます。
12年出来良し 13年水枯れ胴割れ多し 14年多少高温障害
(12年と13年は逆かも?)
でもね、貴方の味覚は充分正しいと思います。
農家によって栽培技術も熱意も違うから1件1件味が微妙に違います。
個別農家のばらつきは何処もあります。地区を変えてみたらいかがでしょう。
貴方が一般人なら凄い味覚の持ち主だと思います。

今年の魚沼は今の所「今年の他地域の米どころ冷害の割には順調」と聞きます。
まぁあくまで相対的な評価ですから過去の魚沼との比較では・・・・
今年が例年以上に美味い可能性は低いでしょう(w
826_:03/08/11 10:36
827823:03/08/11 11:17
頼りない米屋さん、どうもありがとうございます。
因みに私は全くの素人で、会社員です。
(ただし、親族は私以外は全員食べ物をやってます)
毎年同じ農家で買っています。
味覚が敏感かどうかはわかりませんが、どういうわけか
いつもお米の味については気にしてしまうんです。

そうですか、比較的よいとのことなので、
とりあえず少量予約してみようと思います。

ところで、以前から塩沢米の天日干しを手に入れようと
思っているのですが、南魚沼でも他の地域はいくつか
販売されていますが、塩沢米の天日干しというのは
入手しにくいですね。
素人の幻想かもしれないですが、塩沢近辺の天日干しというのが
一つの(あくまで一つのですが)頂点なのかなと思っています。
頼りない米屋さんから見て、やはり同じ米の場合、天日干しは味が違いますか?

それとお米は野菜と比べて無農薬と減農薬の味の差があまりわかりません。
野菜などは生で食べると甘みやえぐみのようなもので、違いを多少感じるのですが、
お米については野菜ほど顕著にわかりません。
(というか、多分私には判断できません)
828頼りない米屋:03/08/11 12:12
>>827
一般の方がそこまで味の違いが分かるのは大したものですよ。

天日干し:機械乾燥の違い
新米の香り・香ばしさが断然強く、かつ持続する。
前者は4月位まで。後者はせいぜい12月まで。
ご飯もふっくら炊ける。甘味・粘りも断然強い。
ただしちゃんとした天日干しをすれば・・が前提です。
最近では「天日干しブランド」の為のいい加減な物もありますから。

無農薬と減農薬の味の差
これは基本的にほとんど差が無いと言って良いでしょう。
差が顕著なのはこれに付随する「化学肥料か有機肥料か?」です。
有機肥料に含まれるミネラルなどの成分が味にかなり影響します。
さらに有機肥料の質・量・年月・土との相性によっても差が出ます。
ここらあたりが農家の熱意・一子相伝の秘密だったり(w
とても重要なんです。
829頼りない米屋:03/08/11 12:21
つまりね
@無農薬無化学肥料栽培=JAS有機農法
A無農薬減化学肥料栽培
B減農薬無化学肥料栽培
C減農薬減化学肥料栽培
これらによって順に価格が違います。
ただしこの区分けを狙っただけの商品があるのも事実です。
野菜も同様です。ブランド狙いは消費者の欲求と言う弱点もあるしね。

肝心な味の差は稲の管理はもちろん、農薬を使用したとしても
前述、有機肥料の使い方・内容が決定的な差ですよね。


それでは本日只今から休日となります。
次に来るのは15あるいは16日となります。
失礼します。
830もぐもぐ名無しさん:03/08/11 22:39
>829 無農薬無化学肥料栽培=JAS有機農法

微妙に違うと思います
JAS有機農法のお米でも、使用してよい農薬や化学肥料があったように思いますが・・・
また、今年初めて無農薬・無化学肥料で栽培したからといって有機JAS表示は出来ないと思います
無農薬・無化学肥料で何年間か経過しなくてはいけないのでは?
まあ〜、有機栽培と味覚(食感)とは、イコールではないので・・・
831有言居士:03/08/12 20:59
まああんまり無農薬なんていうのは意味がないんじゃあないですか。
いくら無農薬といっても隣の田んぼで農薬をじゃんじゃか撒けば無農薬とは言えないし…。
これは笑い話に近いが飲み屋で農家の若い衆が「××は無農薬なんて粋がりやがって大迷惑。
おかげであそこのムシがみんなウチらに来る。今度夜中にみんなで消毒しよう」なんて
謀議を凝らしているのを聞いたことがある。
832もぐもぐ名無しさん:03/08/12 21:49
>>831
虫は無農薬の畑の方が居心地がいいと思われ。
従って、農薬たっぷりの畑や田んぼに虫がみんな逝ってしまうことなどあり得ない。
833もぐもぐ名無しさん:03/08/12 21:53
【価格】03年産宮崎コシヒカリが急騰=60キロ2万4091円−早期米入札
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060692226/

自主流通米価格形成センターが12日実施した2003年産早期米入札で、宮崎
コシヒカリの落札価格(加重平均)が前年同期に比べ、60キロ当たり7791円
(47.8%)急騰し、2万4091円となった。これは1994年産の2万
6154円に次ぐ高値。上場数量は496トン。

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030812195130X564&genre=eco
思惑買キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
834もぐもぐ名無しさん:03/08/12 22:12
>>832
全部が来なくても、本来は来ない筈であった害虫が来る事は確かだから怒るのも頷けます。
835もぐもぐ名無しさん:03/08/12 22:30
>>834
みんな来る、とか話していた奴らはDQN決定ということだね。
思考回路がバカすぎ。
836もぐもぐ名無しさん:03/08/12 22:39
832さんの意見に賛成
農薬バンバン撒いた田んぼに、農薬を使用していない田んぼから虫は来ないはずです
逆に、無農薬の田んぼに農薬バンバンの田んぼから避難してくる虫は多いと思います

>834
本来は来ない筈であった害虫・・

それも、農薬バンバンの田んぼより無農薬の田んぼに発生しそうな・・・
837もぐもぐ名無しさん:03/08/12 22:56
来る虫が死ぬほど強い薬は使えないよ。
いる虫を駆除防除する。
農薬まかない田んぼが隣にあれば迷惑。
838もぐもぐ名無しさん:03/08/13 00:27
ってか、漏れはお米屋さんで買わないよ。
理由
物流関係の仕事をしてるけど大体のお米がブレンドされて販売されてる。
あ!ブレンドと言っても産地のブレンドだからね。品種のブレンドは無い事を祈りますがw
岩手、宮城、福島、栃木などで採れたこしひかりなどをブレンドして「○○産」とか表示して。
お米屋さんには関係ない事だけど、農協、問屋で行われてる事だから防ぎようがないけどね。
真っ当に商売してる業者は「ブレンド米コシヒカリ」と表示している。
種明かしをすると、何処で採れたコシヒカリでも一旦新潟の倉庫へ持っていく。そこから改めて出荷すると
新潟コシヒカリ、となる訳よ。ま、お米だけに限った事じゃないけどね。
みかん、りんご、梅、とうもろこしetc・・・この仕事をしてると知らなくても良い事を知ってしまう。
839k:03/08/13 00:53
>838
 んん?新潟の倉庫へ持っていくと、新潟コシヒカリ?
あまりに馬鹿げな話・・・魚の開きじゃああるまいし・・・
 いろんな県産の米、農協や問屋がブレンドしてるって?
ブレンドして県産表示するの?そこまで暇じゃあないと思いますよ。
 ブレンド米コシヒカリってのは、検査を受けたコシヒカリに、
検査を受けたその他の種類がはいるか?未検査米をブレンドするって事だと
思うけど・・・まあ表示してあると思うけど・・
 複数原料米って事、 JAS法ってしらない?
840もぐもぐ名無しさん:03/08/13 01:08
>>839
表向きはね。実際は新潟産と表示されるだけで売れるのよ。
これ食品業界の常識。手間をかけてもその分売れるからするのよ。
JAS法?そんなものは表向きで在って無いものと等しい。
みかんなども一旦愛媛に持って行ってそこから全国に発送すると愛媛みかんになるし
梅なども一旦和歌山へもって行きそこから全国に発送すると紀州梅と表示される。
食品業界では当たり前の事。
知らぬが仏で知らない人は知らなくていいんじゃない?
841もぐもぐ名無しさん:03/08/13 01:13
補足
ソースは?と尋ねられても裏でやっている事なので無いよ。
信じる信じないは読んだ人が判断して。
でも関係者なら分かっている筈。
842もぐもぐ名無しさん:03/08/13 01:22
>>841
わかってる人はわかってるから、もうこれ以上書かない方がいいよ。
これ以上やると荒らしと言われるから。
ちなみに魚も同じ。実際の漁場ではなく、陸揚げした港を産地として表示する場合もある。

- - - - - こ の 話 題 こ れ ま で - - - - -
843k:03/08/13 01:28
関係者です。
そんな物しか手に入らないのね?
844もぐもぐ名無しさん:03/08/13 15:38
青森の作況が悪い・・・。
津軽ロマン今年どうですか?結構好きなんだけれど。
ロマンに似た感じの品種ご存じですか?
845もぐもぐ名無しさん:03/08/13 15:41
格上げ混米もあるとかないとか。
つまり某有名産地で作柄が悪いとき人気を維持するために
他産地米を混ぜるとか。

○沼地区には精米工場が多いらしい。
846有言居士:03/08/14 10:20
こういう事実があってそれを隠すから、米屋は「あんたは疑惑の農業商社です」なんて思われちゃうんだ。
847 :03/08/14 10:26
先日ワールドビジネスサテライトで、日本から輸出した
日本米と現地生産のジャポニカ米の人気がアジア圏で急
上昇しているということが伝えられたのですが、実際の
ところ、アジア圏での人気振りというのはどれくらいの
ものなのでしょうか。(現地米との売上比率など)
またどの銘柄(日本)が売れ筋でしょうか。
848もぐもぐ名無しさん:03/08/14 10:29
>>847
アンタ先物取引でもしてるの?
データぐらい自分で集めなさい・・ヤレヤレ
849847:03/08/14 10:48
いえ、先物はしていませんが、ちょっと興味がありましたので。
850もぐもぐ名無しさん:03/08/14 11:18
>>849
日本人ぐらいでしょ?お米に対してこんなに拘るのは?
国外で日本の米が受け入れられるかは疑問。それぞれの国で味覚は違うから
だから輸出してる国の料理に合う品種の米を調べれば自ずと答えは出るかと。
851もぐもぐ名無しさん:03/08/14 17:47
>>850
でもタイでは日本の米ブーム、おいしくねばりがあるのが好まれている。
852もぐもぐ名無しさん:03/08/14 18:04
なら、余りに余っている古々米でも寄贈してあげればいいのになあ。
853もぐもぐ名無しさん:03/08/14 19:19
>>851
だから疑問だと言ってるでしょ?
たまたまタイ人のクチに合っただけ。それに日本の値段で売れると思う?
見下す訳じゃないが明らかに物価が違うのに商売として成立たない。
ま、寄付、援助、又は向こうで栽培か?しかし高温多湿の気温で日本と
同じ品質の米が出来るかこれも疑問だな(w
854847:03/08/14 21:51
すいません書き忘れましたが、タイなどでは日本米は
現地米の数倍の値段で売られているそうです。
また現地のジャポニカ米はそれよりも安いものの、現
地のインディカ米(?)よりは高いそうです。
それでも売れているそうなので、そんなに人気がある
ものなのかと興味がありましたので質問してみました。
855847:03/08/14 21:55
テレビのインタビューでは、「高いけど美味しいから買う」
というようなこと言っていました。
もしかすると裕福な層の方だけなのかも知れませんが。
856山崎 渉:03/08/15 12:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
857匿名名有さん:03/08/15 12:58
>>838
農協が率先してそういうことをやっているとすれば消費者へ重大な裏切り行為。
「うちらそんなことしてへんで」という抗議のカキコが農協関係者からあがるかと期待していたのだか…。
農家の稼ぎからサヤを抜き取り、自民党の先生のためにあるような農協はいらない。
858もぐもぐ名無しさん:03/08/15 13:37
>>857
それは農協だけが悪いとは言い切れない。
消費者がブランド志向に傾いてるからだ。「○○産は美味しい」と言う概念があるから
ついつい名前で買ってしまう。売る方としては均等に売りたいので売れないブランドを
偽装して売る手段に出るわけ。

もっと消費者が賢くなる事だと思うけどね。ブランドじゃなく自分のクチに合う物を
選んで買う事だと思うよ。
私は三重県の某農家から契約で送って貰ってるが、ノンブランドながら美味しいよ。
名前に踊らされる事は辞めよう。
859もぐもぐ名無しさん:03/08/15 16:06
「ブランドに踊らされる」のは愚かしいことかもしれないけど、
でもそれは、売り手の偽装を正当化する理由にならないよ。
「売れないからウソついてますー」なんて通用しないでしょ?ふつー。
860もぐもぐ名無しさん:03/08/15 17:08
偽装を行った者は死刑にすればいい。
861もぐもぐ名無しさん:03/08/15 21:44
>消費者がブランド志向に傾いてるからだ。
>「○○産は美味しい」と言う概念があるから ついつい名前で買ってしまう。

ブランド化による他品種・他産地との差別化を図っているのは誰ですか?
試験栽培時の品種の名称ではなく、売れそうな名前にしてるのは誰ですか?
特定品種のCMをガンガン流して名前を覚え込ませたのは誰ですか?
飲食業界にあの手この手で売り込んでまで品種を表示させたのは誰ですか?

消費者を馬鹿にしているというのはこう言うことを指すのではないですか?
消費者は馬鹿な方がいいと思ってるのは誰ですか?
862もぐもぐ名無しさん:03/08/15 22:09
>>858
1冊でいいから商標法の解説書を読んで現代社会において
流通過程における信用の果たす役割について勉強してこい。
盗っ人猛々しいとはお前のするような主張のためにある言葉だ。
863ぐりむ:03/08/15 22:39
紙袋に入れておいたお米ですが、
うっすらと灰色を帯びていて、水で洗うと水の色が透明な灰色になります。
何度か洗えば米も白く水も透明になります。
このお米、食べ続けても大丈夫でしょうか?
いわゆる「かび」なのでしょうか?
864もぐもぐ名無しさん:03/08/15 22:42
美味しい・マズいの問題ばかりでなく
無農薬農法のブツを入手したい場合
地域ぐるみでやってるとこのモノでないと困るわけで
もっと細かく産地表示して欲しいくらいなんだけど。
865もぐもぐ名無しさん:03/08/16 07:30
検査体制に問題がある。
性悪説を支持する。
866もぐもぐ名無しさん:03/08/16 08:50
>>863
カビと思われます。
紙袋が湿気てくたくたになりませんでしたか?
カビの生えた米は食べてはいけないとされているようです。
867頼りない米屋:03/08/16 11:24
ほう、私の居ない間に活発な意見が出てますね。結構な事ですね。

>>830>>837
はい、確かに貴方の言う通りです。
私は>>827さんへの回答として分かり易い説明をしたまでです。
詳しく言うと非常に長い説明になりますので、そのあたりは別の機会又は前スレで。

>>838
消費者のブランド志向が悪いのか?流通業の詐称が悪いのか?
活発な議論ですね。私はこの議論に終止符を打つようなマトメはしません。
今までもこのスレで何回も議論されてますが結論は出ていないようですね。
思うに追求すれば米のブランド・無減農薬栽培に限らず、他の農産物、
さらには車・服・・・なんでも拡大出来ますよね。人間の性まででしょうか(w
ただ、消費者・流通業者とも一括りで白黒を決着するのは難しいでしょう。
複雑な社会では多種雑多な価値観・考え方の人が入り組んでいます。
皆さんの意見は非常に参考になります。この際私は参加せず傍観者で居ます。
868もぐもぐ名無しさん:03/08/16 12:04
>867
頼りない米屋さんがやっと出てきてくれたと思ったら、
なんか、ちょっとがっかりですね。838で書かれている
ことが事実かどうか書いてくれると思ってたんですが…。
ブランド志向が悪いのか、流通の詐称が悪いのかなんて
議論は、どうでもいい。事実を知りたい。
頼りない米屋さんが知っている限りでの原状を書いてもらう
わけにはいかないのかな?
869もぐもぐ名無しさん:03/08/16 12:41
>>867
私もがっかりだな。事実かどうかは別としてこれだけ議論されている
事を「しばし傍観者」何それ?貴方の意見と言うか考えはないの?
興味深いので最初から読んでいたのにそれじゃあ話は終りだね。
870頼りない米屋:03/08/16 13:58
>>868
それでは838に関して知っている事をお伝えしますね。
実際にありますね。お米に関しては、その量はたぶん多くて10倍まででしょう。
理由は原料仕入れ原料販売の場合、アシが付き易いからです。
ハイリスクミドルリターンでしょうか(w
もっと凄いのは加工食品でしょう。内容表示に細かい産地の規定が無いので
新潟のメーカーで作っているお餅・煎餅・冷食など米加工品でしょうね。
新潟は米の生産量もトップクラス・出荷量もトップクラスこれはご存知ですよね。
凄いのは新潟が他県・特に北海道などの低価格米の入荷量トップクラスです。
これは・・・・皆さんの想像通りの結果となりますよね(w
871もぐもぐ名無しさん:03/08/16 14:18
>>870
あんた見直したよ!これからも正直に商売続けてよ。(本当に米屋なら)
何時か報われるよ。
数年前にもあったよな、米不足が。その時スーパーなどで買っていた客が泣いたよな。
やはり米は米屋で買うべきかと思われ。。
872頼りない米屋:03/08/16 14:20
>>844
津軽平野は、今からの天気で何とかなるらしい。
と言っても平年作までは質量とも無理でしょう。
青森太平洋側は不作が決定的らしい。したがってロマンもダメでしょう。
今年は県によっての作況指数も違うけど同県内でも地区によって
もっと言えば農家によって超不作〜準不作のばらつきの見極めが大事でしょ。
おっしゃるロマンに近い品種。価格も近い方が良いんでしょうね。。。ウーーム。
東日本では今年は・・・思い切って今年は頭を切り替えて西日本で探しましょ(w
873頼りない米屋:03/08/16 14:33
>>868>>869>>871
この話題が私にとって回答には非常に神経を使います。
私は25年も米屋をやってますから結構流通の裏の裏まで知っていると思ってます。
一方で接客業ですから最近のお客様の知識にも気を配っているつもりです。
そしてここは2ちゃん。ある一つの意見に「そうだそうだ!」と流れる特徴も。
つまりね、米流通の暴露は出来ます。いくらでも。
それが「そら見ろ!米屋はこれだよ」と結論付けられるのも嫌な気分。
一方で消費者は短絡的とでも言えば「馬鹿にするな!」とスレが荒れます。
私が結論的な話をしないのは、その理由からです。

私の知ってる知識で良ければ、もちろん質問にはお答えしますよ。
業界暴露でも喜んで。後の結論はそれぞれで考えて下さいって立場です。
874もぐもぐ名無しさん:03/08/16 14:39
某食品スーパーの産地精米秋田小町10kgの価格推移
3280円
3680円
3980円
4280円
現在は14年産分は終了新米は10月からです。の貼り紙。
表示が厳しくなった影響かな。

頼りない米屋さん
茶流通と米流通どっちがよりまともですか。
875頼りない米屋:03/08/16 14:43
追記
私、基本的には消費者の味方のつもりです。
今年、新潟コシヒカリ新米100%仕入れが30%上昇したら
売価は正直に30%上げます。
これが私なりの消費者に正しい販売だと思っています。
変なもの混ぜて売価上昇を押さえて100%ですってねぇ・・。(w
876頼りない米屋:03/08/16 14:59
>>874
きっぱり米の方が厳しいでしょ。
知り合いにお茶問屋が居るので話は良く聞きます。
米は主食。利益は微小。量は莫大。表示は厳密(もちろん抜け道はいくらでも)
お茶は嗜好品。利益は多。量はそこそこ〜近年は小。表示はたった今問題に(w
つまりね、どっちがいい加減かと言うと、お茶でしょ。これは疑い無いと思う。
先日静岡茶の表示問題が新聞に出ましたね。
業界団体は50%以上なら静岡茶と主張するも消費者団体の突き上げで70%で決着。
「おいおい」と傍観者的に大笑いでした。米ならとっくに全員廃業もん(w
しかも静岡OO産とか細かく書かなくても良いんだよね。同じく宇治物も。
それで消費者が良いのなら良いけど米業界から「差別!」とあらぬ声が聞こえる(w
コーヒーだってブルーマウンテン問題と同じでしょうね。嗜好品ならそれで良いのか?
そんな事は無いでしょ。消費者の立場ならね。
「何処の業界にも下を潜る奴は存在する」って話とはレベルが違うと思う。
でも、だからと言って正直に販売する人も居ると思います。
877もぐもぐ名無しさん:03/08/16 15:09
いつの世の中も末端の人間が苦労する。と言う事ですね(悲しいが)
>>871も言ってますが正直=信用ですからその姿勢は崩さないで下さい。
貴方の様な業者が増えると消費者も安心なんですがね・・・
878もぐもぐ名無しさん:03/08/17 01:26
>>876
お茶はもともとブレンドした方がおいしいそうだ。嗜好品だし。
紅茶やコーヒーのブレンドと同じだ。
お米は・・・そうもいかないのか。
879もぐもぐ名無しさん:03/08/17 01:46
>お茶はもともとブレンドした方がおいしいそうだ。嗜好品だし。
>紅茶やコーヒーのブレンドと同じだ。

それは誤解。
ブレンドすれば必ず美味しくなると言うのもではないし、
ストレートの方が不味いと言うこともない。
ストレートで不味い物に美味しい物を混ぜても、
美味しい物を単品で飲んだ場合を越えることはまず無い。
不味い物同士を混ぜてもやっぱり不味い。
880もぐもぐ名無しさん:03/08/17 07:29
お茶のブレンドは均一な味(価格比で)の茶葉を売るのに必須らしい。
ロット毎の差が激しいので単品では売りにくいとか。
ブレンドして1000円/100g 500円/100g・・・・
で売るのが葉茶屋の腕らしい。
881頼りない米屋:03/08/17 09:09
参考までに。
かつては「お坊さんの托鉢のお米は美味い」なんて言い伝えがありました。
つまり1軒1軒少量づつお米を頂くので、凄いブレンド(w
すなわち米もブレンドの方が美味いって話。
そのまま現代に当てはめる訳にはいかないけどね。
>>879さんの話も正しい。両方正しいのが米の難しい所。
882頼りない米屋:03/08/17 10:00
紅茶もコーヒーもウイスキーも生産地にブレンダーなる人が居る。
技術に裏打ちされた確固たる身分の保証のある職業。
彼らはご当地の(例えばコーヒーのブルマン)何段階かある等級の豆をブレンド。
すなわち同じ銘柄内でブレンドし
安定した味でそれぞれの価格に見合った物を作り出荷する。
そしてそれはもちろんブルマン100%で認知され仲買業者に買われる。

これを日本米に当てはめれば・・・・・
日本産の総ての米を価格と味で松竹梅(wと設定し
総ての産地の米をブレンドして3種類だけの安定したブレンド米を作る・・となる。
これを世界が認知すれば日本米100%ブランドで出荷となる。ならば米屋はブレンダー。
一方で3種類しかなければ戦後の統制流通時代と変わらない。。とも言える。

話は現在。ご当地日本では実際の話、各県各地区各銘柄別の表示販売なのよね。
これが紅茶やお茶やコーヒーと決定的に違う所。非常に難しいんですよ。


すなわち同じ銘柄内でブレンドし
883もぐもぐ名無しさん:03/08/17 10:11
今さらの話題ですが、タイで日本米が売れている理由は、私の予想では
電気炊飯器です。
タイでも、日本製もしくは日本企業のタイ工場等で生産された電気炊飯器が、
所得の高めの家庭に普及してきていますが、この炊飯器は日本向けに開発されているので
ジャポニカ米でないとおいしく炊けません。
御存じのようにタイ米は現地では、一度茹でこぼす、という調理方法なので
強すぎる香りは飛びますが、電気炊飯器ではこの方法は取れません。
それで、タイ国内でも10年前の日本のようにジャポニカ米が好まれるように
なったのではないでしょうか。
電気炊飯器はタイの食文化を破壊するとまで言った人までいたようです。
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885もぐもぐ名無しさん:03/08/17 11:56
>>881
新潟県には昭和50年前後までごぜさん
(歌と三味線で米や金銭を乞う盲人女性)が
歩いていました。
彼女達が集めた米は駅前旅館などで安く買われたそうです。
魚沼の究極ブレンド米なんかもあったかもw
>>883
興味深い話ですね。
886もぐもぐ名無しさん:03/08/17 12:05
お願いします。
お米屋さんでもヒシを販売してください。

ヒシっていう植物がありますが、
「菱形」というのはその葉や実の形との類似から「ヒシ形」というそうです。
このヒシの実は漢方薬としても薬効が謳われていて古来から珍重されています。
ところで、雛祭りにその名が聞かれる「菱餅」ですが、
単に菱形なので「ヒシモチ」なのでしょうか?
確かに、今に伝わる菱餅は、
モチゴメから作る普通の餅を彩色して菱形にしただけの物のようですが、
本来はヒシの実を餅にした物が起源ではないでしょうか?
この点について検索エンジンなどを使って調べようとしても、
その可能性について言及したようなページはないようです。
しかし、「節句」というのは「魔除け」や「厄除け」の意味があって、
飾り付けや食べ物にもその意味が深く現れているという場合が多いのです。
そういうところから、菱餅もモチゴメからの餅を菱形にしたからというのではなく、
漢方薬としてもその名が知られるヒシを使った食べ物ではなかったかと考えたわけです。
ヒシについて検索していただけばお分かりいただけますかと存じますが、
ヒシは製粉して団子や餅にも加工できるものらしいですし、
健康食品が注目される現代、雑穀などに準じる食品としてヒシを見直し、
今度の雛祭りには皆様でヒシ製のヒシ餅を作って食べようではありませんか!
887もぐもぐ名無しさん:03/08/17 14:21
>お米屋さんでもヒシを販売してください。

買う人がいないから扱っていないのでは?
生産量が少ないので売ろうとしても仕入れで苦労しそうですけど。
普及を目指してるのだったら、「思いっきりテレビ」あたりで取り上げてもらうのがいいかもね。

>ところで、雛祭りにその名が聞かれる「菱餅」ですが、
(中略)
>漢方薬としてもその名が知られるヒシを使った食べ物ではなかったかと考えたわけです。

推論の域を出ていないので、もう少し裏付けを取ってから書いた方がいいよ。
ちなみにこういう説もある。
「端午の節句のちまき=男性性器の象徴」
「桃の節句の菱餅=女性性器の象徴」
888もぐもぐ名無しさん:03/08/17 15:08
今日、きらら397…50%、ほしのゆめ…50%というのを買いました。
今晩からこれ。昨日までのと果たしてどう変わるか、さてはて。
889もぐもぐ名無しさん:03/08/17 17:30
>>888
昨日までは何を食べてたんですか?
890もぐもぐ名無しさん:03/08/17 18:20
あきたこまち
891889:03/08/17 18:22
>>890
それならうまいまずい以前に食感が違うから
たぶん一食瞭然だと思うよ。
892もぐもぐ名無しさん:03/08/17 19:11
>876
静岡OO産とか細かく書かなくても良いんだよね。

お米も別に、静岡OO産と書く必要もないのでは?
こくないさん100%でOK では・・・
893もぐもぐ名無しさん:03/08/17 19:19
>887
「菱形」というのはその葉や実の形との類似から「ヒシ形」というそうです。

私の記憶では、菱の実は「マキビシ」に使うような、形だと記憶していますが・・・
三角の角がとがったやつです
忍者映画に出てきます

894頼りない米屋:03/08/17 19:40
>>892
>お米も別に、静岡OO産と書く必要もないのでは?
例えば一般的新潟産コシならば新潟産コシ100%でOKです。
しかし魚沼コシで売る場合新潟魚沼産100%と書かないと違法です。
いまや販売サイドでは県産以上に地区表示も流行ですから
(秋田仙北・大潟。福島会津喜多方などが有名ですね)
地区表示を売りにしたければ、細かな明細表示は必要です。

>こくないさん100%でOK では・・・
これはとても限定された商品に限り有効であって、
総てを賄うのは到底無理なんですね。
これが有効なのは当年産各産地ブレンド又は単品で
しかもOOブレンドなる売り商標の無いもの。
つまり「米屋の味勝負」とか「産地からの贈り物」なんて
曖昧な表現の名称を使った米に限ります。
もちろん年産の違うブレンド(つまり古米を混ぜたり)の場合

国内産100%(14年国内産70% 13年国内産30%)
なんて追加表示も必要。
面倒ですね。詳しく説明し出すとさらに長くなります(w
895もぐもぐ名無しさん:03/08/17 21:40
ブレンドする場合最初から混ぜますか?
白米にしてからですか?
1kgすくっても正確に混じってますか?
896もぐもぐ名無しさん:03/08/17 21:54
>>895
「正確に」と聞くなら、許容範囲を示す。
897もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:25
米のとぎ汁は体に悪いと聞いたことがあるが、本当はどうなんだ?
898もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:45
>>897
悪いならぬか漬けは毒だろう。
899もぐもぐ名無しさん:03/08/17 22:46
>>898
玄米もね。
900900:03/08/17 23:20
900俵目
901もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:00
コシヒカリ50% 未検査米50% の米を買ってきて食べてたんだが、非常に不味かった。
いまは関東産コシヒカリ100%とやらを買ってきた。特別不味くはない。
未検査米って古米とかタイ米でも混じってるのかな。
902もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:00
>>897
煮豚を作る時、下茹でに米のとぎ汁を使うこともありますぜ。
一気飲みとかは良いのか悪いのか知らないけど。
903もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:05
頼りないお米屋さんのところではどのくらい
認証マークの入った商品を売られています?
904もぐもぐ名無しさん:03/08/18 00:56
最近食ってないんで、サワノハナとキヨニシキを8:2でブレンドおながいできます
か?
905頼りない米屋:03/08/18 14:48
お盆が明けて米穀業者の皆さんは一斉にパニック買いが始まりましたね。
一般の皆さん。この騒動を何処かで聞き付けても真似しないように・・(w
これは皆さんの米騒動とは全く異種のものです。所謂「先物買い」です。
相場で儲けたい奴・当面の大量取引先への玉確保・知らずに釣られて買う馬鹿等等。

まぁあくまで私見ですが
新米ハシリ時期は3大銘柄で4〜5割・裾物で3割はあがるでしょ。
少し落ち着けば3割と2割でおさまるはず。来年3月までは続くでしょ。
そこからは先が見えてダラ下がりと予測しております。

くれぐれもこの予測は「世間のパニック買いが無ければ」が前提。
皆さんの冷静な購買を望みます。
みなさん今年は銘柄米でも出来が悪くて不味いですよ。諦めてください。
さらに「ブレンド米」はもちろん「3大銘柄米」でも古米・古古米の
不当ブレンドが横行することは必至です。ある意味諦めが必要ですかね(w
純米100%で4割高で売っても「不味い、混じってないか?」と苦情が来るでしょう。
今年は接客が大変な年になりそうですね。
逆に考えればガラガラポンでお客様を増やす絶好のチャンスも転がっている(w
906もぐもぐ名無しさん:03/08/18 20:30
>887
「端午の節句のちまき=男性性器の象徴」
「桃の節句の菱餅=女性性器の象徴」

私も聞いたことがあります
でも、菱餅じゃなくてハマグリだったような・・・
ちまきは、「剥いてから、お食べやす」
はまぐり(ちまきかな?)は、「割ってから、お食べやす」
って、言ってたみたいです
907頼りない米屋:03/08/18 21:30
>>903
大手卸及び小売が取る認証品は全く販売しておりません。
908もぐもぐ名無しさん:03/08/18 22:07
>>907
それって逆に考えると大手は信用出来ない?て事?
909もぐもぐ名無しさん:03/08/19 06:39
>>907
気になる
910頼りない米屋:03/08/19 09:27
>>908>>909
説明不足を補足します。
「認証」とは大型精米施設(時間当30トンだったか?)を持つ卸・小売が
国の認定を受けて「コシヒカリなどの銘柄米やブレンド米の割合など」の
中身を保証するマークです。
私共のような一般の小型精米施設を持つ小売屋さんよりも監査が激しく行われ
「認証」に対する威厳を保持するよう努めているようです。
消費者から見れば信用できない米販売に対する一定の基準となるものです。

・・・・・が、昨今の新聞を見れば明らかなように「認証」を持つ大手の
不正混入が度重なり報道されているのも事実です。
別な見方をすれば「認証」の連中を吊るし上げ・人身御供にして
「皆、やるなよ」なんて脅しにしてるとも言えますね。

私見ですが、米屋の考える不正混入の手口なんて大手も零細も同じ。
やる時は皆やってますよ。やらない店が珍しい位で。
先日も「認証」連中が冗談で「俺らは監査が厳しいから玄米をタンクに
投入するのは残業して夜中にやるのさ」「それは大変だねぇ」なんて・・・・
911もぐもぐ名無しさん:03/08/19 20:51
>910
私見ですが、米屋の考える不正混入の手口なんて大手も零細も同じ。
やる時は皆やってますよ。やらない店が珍しい位で。

頼りない米屋さんは、珍しいお店の一軒ですか?
もし聞かせていただけるなら、頼りない米屋さんが知っている珍しいお店を聞かせていただきたいのですが・・・
912もぐもぐ名無しさん:03/08/20 01:28
農家直販、30kgで1万円ってのは今年はなさそうなんでしょうか?
913もぐもぐ名無しさん:03/08/20 02:07
914もぐもぐ名無しさん:03/08/20 03:53
今から頼めば、4月には横浜や神戸にオーストラリア産米が来るのに。
政府はぼーっとしていないで、春に関税下げると、今、予告しろ。
オーストラリは頑張って米作ってくれるぞ。
作りたくてウズウズしている生産余力が500万トン以上ある。
915もぐもぐ名無しさん:03/08/20 04:04
ご飯を茶碗に○○○。

盛る、つぐ、よそる、よそう・・

↑どれが一般的でつか?
916頼りない米屋:03/08/20 09:32
>>911
ふむ。基本的には一般小売物に不正ブレンドはしません。
何故「基本的には」と言ったかと言うと、毎年、夏限定「逆不正ブレンド」は行います(w
この時期通常定番で売る銘柄米は総て古米です。すなわち1年を通じて一番不味い時期です。
これを補う為に、その銘柄米よりも単価の高い米を混ぜて、味の落ちを防いでます。
新潟岩舟コシ550円/kgに、香り米1500円/kgを1%、減農薬新米コシ5600円/kg30%。
同様に以下の銘柄にも同じ逆不正ブレンドをしてます。
キララ等の低価格米に混ぜる時には流石に「いくら損するんだろ・・・」と思います。
違法であるに違いありません。が、私のお客様に美味しい思いをして欲しいからです。
もちろん定番新米入荷で100%に戻します。
917頼りない米屋:03/08/20 09:39
訂正
減農薬新米コシ660円/kg
918もぐもぐ名無しさん:03/08/20 09:49
県央部、穂がたれ気味。
県北部、穂がつんつん。

ほぼ同じ頃植えたコシヒカリ。お盆でこの差。
919_:03/08/20 09:55
920もぐもぐ名無しさん:03/08/20 13:42
稲株が成長しきれないうちに出穂。
田んぼをに充実感がない。
毎朝犬を散歩させに田んぼ地帯まで行く。
近所は都市近郊で稲作に力が入ってない田んぼもある。
そういうところは特に出来が悪い。
921頼りない米屋:03/08/20 19:10
ここ十年豊作だった福島が・・・・・壊滅的。
今年のコシヒカリ。新潟以外の主力産地を変えねば・・。
やっぱり富山だろうなぁ。
922もぐもぐ名無しさん:03/08/20 19:30
既出だったらすみません。
スーパーとか米屋さんで売ってる米で、
新米100%とか書いているのはウソが多く、
古米・古古米が混じってるってホントですか。

ちなみに私は農家の縁故米を食べてますが、
市販の米と比較してそのあまりのおいしさに、
やっぱり市販のものは混じっているって納得してるのですが、
真相はどうなんですか?
米をわけてくれてる農家の人もそう言ってましたが。
923夜ナニー:03/08/20 19:48
>>921
東北のコシもかなり厳しい状況ですね。
先週土曜日に私のとこの契約生産者に聞いたところ、
『お宅に出すコシだけまだ穂が水の中だよ』と言われました。
その後ほとんど日照が無いので収量大幅減は免れないでしょうね。
平成5年よりひどいって声も聞こえてきます。
ただ、食味に関してはこれから(秋口)の天候で何とかなるとのこと。
お祈りするしかしょうがないっす。

ふぅ。
量販店との商談を控え、かなり精神的に追い詰められてます。
誰も先のことはわからないからねぇ。
開き直って体にたまった余分なガスをぬかなきゃ。

ところで富山コシって食べたこと無いんです。
どのくらいうまいんですか?
きっと15年産は高騰するんでしょうねぇ。

>>915
私は『よそう』です。
素敵なことにキイチローさんが説明してくださってます。↓
http://www.ne.jp/asahi/kiichiro/hp/info_p3.html#yosou
924もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:10
>916
「逆不正ブレンド」は行います
その銘柄米よりも単価の高い米を混ぜて・・・

ただの言い訳ですね
新潟岩舟コシが、まずいのだったら100%新潟岩舟コシで販売して、新潟岩舟コシよりも当店のブレンド米のほうがおいしいですよ進めるべきではないでしょうか?
よく、同業者とけんかをするのですが、魚沼コシを日本一にしたのは米屋だって言う方が多いんです。
自分の店で一番おいしい米を、魚沼コシで販売してきたから日本一になったんだって言います
おかしくないですか?
自分が売りやすいように(銘柄・産地で、売る方がらくだから)販売しておいて、「逆不正ブレンド」もないです
正直に販売してください
ブレンドならブレンドで・・・
925もぐもぐ名無しさん:03/08/20 21:23
>>915
語源は「装う」美味しく見える様によそおう。言い辛いので「よそう」に変わった。
地域によってはよそる・よせて・と言う事も。
926もぐもぐ名無しさん:03/08/20 23:05
>自分が売りやすいように(銘柄・産地で、売る方がらくだから)販売しておいて、「逆不正ブレンド」もないです
正直に販売してください

不味い米の場合は、食味を上げるために多少反則があってもいいのかなと。
927無料動画直リン:03/08/20 23:08
928もぐもぐ名無しさん:03/08/20 23:10
>魚沼コシを日本一にしたのは米屋だって言う方が多いんです。
魚沼ブランド確立のために、世田谷区域の高所得層を狙って
小田急デパートを手始めとして仕掛けたイメージ戦略。
やはりブランドを作った仕掛人は魚沼でしょう。
それに米穀業者が相乗りしただけだと思うんだけど。
929もぐもぐ名無しさん:03/08/21 00:39
韓非子に二柄という篇があります。
君子は臣下を制御する2つの手段、
賞も罰も手放してはならないという話です。

不味いものは不味いままにして出さないということは、
美味しいものにそうでないものを混ぜて出すということと
同レベルのことではないかと思います。

「お客様に美味しい思いをして欲しいから」という言葉は
耳障り良くは聞こえますが、結局のところ、
甘言を労して君子の耳目を閉ざし
賞の権や罰の権を奪おうとする佞臣と
さして変わらないことを行っているのではないでしょうか。
930もぐもぐ名無しさん:03/08/21 01:25
米なんて、ラベルと中身とで品種が完全に一致しているのは、
農業試験場で品種の登録に出した申請用のサンプルだけだろ。
細かいこと言うな、混ざりモノが大前提。
931もぐもぐ名無しさん:03/08/21 04:51
理想論ばかり言うなよ。
味は最高だが値段も最高のものより、味もそこそこ値段もそこそこでいいだろ。
米だけ食って生きてるんじゃねーだろ。
932もぐもぐ名無しさん:03/08/21 06:00
>味は最高だが値段も最高のものより、味もそこそこ値段もそこそこでいいだろ。

おれはいやだな。
値段が高くとも、うまい米が食べたい。
短い人生、一体何杯のメシが食べられるというのか。
933頼りない米屋:03/08/21 11:21
私の発言に沢山の発言ありがとうございます。

私は一介の地方零細米屋の店主です。
私なりのポリシーで微々たる商売をしております。
つまりこのスレの質問への回答は私の意見が入り込みます。
つまり一般論だけの良い子ちゃん回答ばかりでは無いのです。
政治家みたいな上っ面回答ばかりじゃつまんないでしょ?(w
そんな意味も含めて「逆不正ブレンド」なる発言を致しました。

皆さんのご意見は大変参考になるもので今後の商売に役立てたいと思います。
934頼りない米屋:03/08/21 12:13
>>923
福島:昨日電話したら早場米は全滅。初星・チヨ反収1俵前後。
こし・ひとめ・こまちも穂立ちのまま目処立たず。
いつも購入する集荷業者が「古米を買いたいから紹介して欲しい」と。
現地の農家がパニクってて来年までの自家用米を買いたいって殺到してるって。
すでに10車買ったが、足りないのであと30車頼むって言われたって(w

富山:通常の定番販売はしてないので詳しくないんですが
JAS有機で繋がりがあるので一応感想を述べますね。
福島との比較では、飯質がやや硬い。味は同等。
粘りがやや少ない為、新米時は良いとして来年4月以降どうか?
西方面の硬質に慣れた口には良いが東方面の軟質の口には福島に軍配。
でも今年の作況じゃ代替の最有力じゃないかなぁ。石川福井は少し下だし。
今年も例年と同様、滑川とかアルプス農協物が良いと噂ですがね。
935六日町の生産者だども:03/08/21 15:37
おいおい、ここでは魚沼産はボロクソ言われてるがだなあ。

下記のページを見てくれや。

ttp://www.tohoku.affrc.go.jp/reigai/keikai/keikai2003/keikai17.html

南魚沼産はこんな冷夏でも盆地特有の暑さがあるから米質が安定しているがだて。
今年の春先からのデータが全て載っているし見れ。
魚沼産といっても北魚沼、中魚沼、南魚沼とあるがだが、南魚沼は最高グレードだ。
おてんとさんが守っている地域だて。
もっともおらしょの米など毎年1俵3万円以下じゃ売らねえすけ、一般の消費者や普通の米屋は手に入らん。
有名な米穀データバンク発行の米マップ2003では新潟県欄は
「魚沼は六日町を中心にピカピカの米が出来ていると高評価される」と書かれていたな。
偽者米の流通量が凄いすけ、本物を掴んでも仕入が高すぎて普通の米屋は儲からんというのがボロクソ書かれる理由かや。
ちなみにおらしょの米は今年も良いぞ。下手すりゃ昨年以上が期待出来る。楽しみだて。
936頼りない米屋:03/08/21 17:52
確かに新潟中心に北陸は出来が良いね。今年も。
937六日町の生産者だども:03/08/21 18:21
ブランド米に拘るこたいらねーが、低農薬だの言うのもあてにならんぞー。
真面目にやっている農家もあるけど、不誠実なヒャクショーの方が多い。
地元農家のランキング表でも作ってやりてーどこだが。
まいんちたんぼに入っていればよそんしょがどっけの作り方しているかなんて分かるがど。
それからおらどこみてーの美味い米は安い釜の方が美味く食える場合もある。
水加減一つで米の味なぞ全然変わる。いろいろ試してみるこったな。
今年は六日町&大和町が良いぞー。S沢は米よりも金を選んだんだかでU沢とくっつきがってるみてーだな。
グレードが下がって自ら自分の首を締めることになるろな。
マジで今年はイモチもへくさ虫(カメムシのこと)の心配も要らんで米質は良さげだぞ。
938六日町の生産者だども:03/08/21 18:26
あ、町村合併の話だどもそ。
塩沢んしょは大和町、六日町との合併から抜けた町だ。
真面目に稲作やっているしょは六日町とくっついた方がいーこてな。
塩沢を分割して上田村とか六日町とくっつけばいーのになぁ。
939tantei:03/08/21 18:29
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

940もぐもぐ名無しさん:03/08/21 20:26
>六日町の生産者だどもさん
>おいおい、ここでは魚沼産はボロクソ言われてるがだなあ。

そんなに鼻息あらくしなくたって、塩沢、六日町といえば
誰が何と言おうと最高グレードなんだからさ。
偽物があるってことが問題なだけであって、魚沼米がまずいって
いう人は誰もいないでしょ。
それと、塩沢についてなんだけど、塩沢は有名になりすぎて都会の米屋に踊らされている
ってことじゃないの?
すでに一部の米屋やデパートでは塩沢は、魚沼産塩沢米って言われているし、
ちょっとしたブームにはなっているけど、それは六日町だって似たようなもの。
昨年イトーヨーカ堂で魚沼の差別化商品として六日町指定をやっているしね。

塩沢でも真面目に商売やっている人もいるし、そうでない人もいる。
六日町だって真面目なひともいれば、なまけている人もいる。
塩沢が湯沢とくっついても、多分現在の塩沢地区が塩沢米と言われる
んじゃないのかな?
私は農家から直接買っているので、個人的には影響ないけど、
米好きとしては産地として最高グレードと言われる塩沢と六日町が合併してほしいね。
他にも同等といわれる地域を含んでもいいけど。
湯沢は超一流のものって何もないもんなぁ。

>地元農家のランキング表でも作ってやりてーどこだが。
これ是非やってほしいな。
俺、この情報ならお金だしても買うよ。
941六日町の生産者だども:03/08/21 21:55
>>940
にしゃ言ってることが正しいなも。

>湯沢は超一流のものって何もないもんなぁ。

リゾートマンションを一望する景観かw
バブル観光都市湯沢町の横でその影響をもろ受けているしな。>塩沢
米よりも金を取ったじゃなくて米よりも観光を取ったが正しいか。米も所詮は金だしな。

>俺、この情報ならお金だしても買うよ。

実際にやったらすぐ潰されるろなあ。おらしょぐれー潰すがんな簡単だ。

とにかくヒャクショーがビジネスや相場にはまったら簡単に潰れる。
そういうしょもいっぺあるな。まんま食うがも米売るがも腹八分目にしとかんばなんね。
942もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:01
>933
つまり一般論だけの良い子ちゃん回答ばかりでは無いのです。

生産者等がブレンドしていれば、ブレンドはいけない等の発言をされていましたよね
儲けを得るためのブレンドも、品質を上げるためのブレンドも混ぜ物に変わりないのではないでしょうか?
なにも、私は政治家のように良い子ちゃん回答を期待しているのじゃありません
頼りない米屋さんなら、頼りない米屋ブランドを確立しておられると思っていましたので・・・
ブレンド米は、ブレンド米として正直に売っておられると思っていました
がっかりです!
嫌いだけれど、茶谷商店様のほうが正直だと思いました
逆ブレンドなんて自己弁護でしかないと思います
そんなあなたが、他人を批判するなんておこがましすぎます
943もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:03
業務用ローション・コンドーム・グッズの情報が満載!!
http://www.cc.rim.or.jp/~sssimsim/vshopsim.htm
944六日町の生産者だども:03/08/21 22:31
魚沼産の生産者がまるで普通に混米しているみてーの書き方はならんな。
大多数の生産者はそんな設備など持ってねーよ。
地元のしょでなく、他県の業者がでっかい倉庫を作ってそこでやっているがんな知ってる。
上に書いたように稲作をビジネスとしているしょはなんでもやるがだ。
そういうしょと一緒にされちゃー腹立つ。
945もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:31
「逆不正ブレンド」なんて言葉があったんだ
銘柄米じゃなくブレンド米だけを販売しているお米屋さんに失礼じゃないかな?
逆であろうと順であろうと不正は不正
不正ブレンドなんて言葉を使うと、ブレンド=不正だと思う人も多いと思うのだが・・・
もし、頼りない米屋さんのお米をチクル人間が居たなら・・・
DNA鑑定されたなら・・・
食味を上げるために混ぜ物をしていましたなんて、言い訳は出来ないのでは?
結局、お客様を裏切る結果になると思います
946もぐもぐ名無しさん:03/08/21 22:37
>そんなあなたが、他人を批判するなんておこがましすぎます
“おこがましすぎます”という言葉は実に不適切と思われ。
素人がプロの正直な裏話を聞かせてもらっているのに。
あなたのほうがおこがましすぎだよ。
矛盾していると思うなら、その点を再度質問すればいいだけの話。
ましてやここで茶谷の話題を記すのは茶谷にも頼りない米屋さんにも失礼。

>頼りない米屋さん
オレ的には納得いく回答です。

947六日町の生産者だども:03/08/21 23:07
過去ログ見て言いたいこと。

魚沼産のような粘りのある米が寿司に向かないなんて大嘘!
これはすし屋のコストの問題をマスコミや漫画を使って喧伝しているだけ。
嘘だと思ったら新潟の上越地方の回転寿司に入って食ってみれ。
米が美味けりゃシャリが大きくてもトータルで美味い!!

それからカレーも欧風や日本風カレーには粘りのある米で食べると最高に美味い。
948もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:29
逆不正ブレンド論争ですが、批判的な方が問題にしてるのは、
ブレンドをしているのにその旨を表示していない、ってことですよね。
漏れも同意見です。ブレンドしたなら、したと表示して、なんのために
混ぜたのか、ってことを消費者に説明すればいいのでは。>>頼りない米屋さん
うまいから黙っていてもいいだろう、といった感じがして不快です。
949もぐもぐ名無しさん:03/08/21 23:34
そういや、不正表示事件の初期の頃に、安い米を何種類か混ぜて、コシヒカリの味にカナリ近いものを
作り出した業者がいましたね。もちろん違法行為として罰せられ倒産したとのこと。
そのブレンド技術は素晴らしいですが、表示をしなければただの違法行為。
頼りない米屋さんがやっているのも同じことじゃないでしょうか?
950もぐもぐ名無しさん:03/08/22 00:05
卑劣な行為だけど、そんな事言ってたら何も買えないよ。
黙って混ぜてる方は大して問題だと思っていないみたいだし‥
951もぐもぐ名無しさん:03/08/22 01:50
たいした問題ではない。
952もぐもぐ名無しさん:03/08/22 05:05
まずはブレンド米はまずい、という常識を崩さなくては。
もちろん、まずい場合が多いわけだが。
953もぐもぐ名無しさん:03/08/22 05:30
> 新潟岩舟コシ550円/kgに、香り米1500円/kgを1%、減農薬新米コシ5600円/kg30%
納得いかないなあ。
あなたが損を被ってまで「新潟岩舟コシ」の味を
維持してやる必要はないんでないの?>頼りない米屋さん

プラス、そうやって消費者の持つ「新潟岩舟コシ」のイメージひいては
末端における価格が維持されることによって、
本来ならもっと消費者に評価されていた筈の
減農薬新米コシの評価は相対的に下がりますよね?

これは新潟岩舟コシの生産者にとってはいいかもしれないが
他の減農薬新米コシの生産者にとってはたまったものではない。

米屋でこういうことをして不要に新潟産信仰を高めるような操作をするなら、
そりゃ、米屋に運ばれる前に>>838に書かれているようなことも起きようってもんです。
954プロ市民:03/08/22 06:22
消費者、生産者に対する侮辱だ!
謝罪と賠償を要求する!!
955もぐもぐ名無しさん:03/08/22 06:49
>>954
調子に乗り過ぎ。
956六日町の生産者だども:03/08/22 08:48
結局、昔から偽装だの混米は流通・販売では当たり前に行われていたから、そういうことに対しては罪悪感が無いのでしょう。
消費者・生産者との意識のズレが大きいね。やっぱり直接生産者から買う方が良い。
毎年食味にゃ上下はあるさ。田んぼによって味も違う。同じ田んぼでも場所によって味も差が出る。
生産者から買う場合にゃ、あれこれ尻軽に美味い米を追い求めるよりも、信頼出来る農家を探してずっと継続しなさい。
そうなると結局は毎年気候の安定している土地の農家から買うのが良しってことになるわけだがw
957もぐもぐ名無しさん:03/08/22 09:09
>>956
やっぱ、標準語の方が見やすい。
958もぐもぐ名無しさん:03/08/22 09:26
ウチは>>956さんのいうとおりのやり方で
ずっと近くの同じ農家から買ってます。
コシヒカリで現在30キロ9000円でわけてくれます。
(おまけの野菜つき、これがまたうれしい)
ウチは信州ですが、都会の実家に送ってあげたら喜ばれるのなんのって。
スーパーで買う米と比較にならんくらい美味いって。
実家は普段10キロ4500円位のを買ってるそうですので、
値段は7掛け、味は2倍(感覚的に)って感じでしょうか。

なんか、米の流通に疑問を感じるこのごろでした。
959もぐもぐ名無しさん:03/08/22 09:26
>>947
職人が手で握る場合には粘りが邪魔になるのかも。
口の中でばらけるのが良いとされているから粘りを嫌うの鴨。

>逆不正ブレンド
消費者を啓蒙ないし教育するのは至難。
まして小売店なら売らなくてはならぬ。学校ではない。
黙ってお買いあげ満足していただくのが最良。
法とか規則は後追いになりがち。

国が全量管理の頃おいしい米はどこへ行ったんだろう。
960もぐもぐ名無しさん:03/08/22 09:35
>>957
標準語?では微妙な感じ心の動きなどは
表しにくいよ。
961頼りない米屋:03/08/22 09:39
皆さん。
ごめんごめん。言葉足らずが誤解を生んでますね。補足します。
「逆不正ブレンド」の販売方法について。
店内に既出「8月は・・・」の説明書きを大きく貼っております。
各銘柄POPにも新米ブレンドを表示します。口頭でもお伝えします。
袋にも既存の袋(ここが問題・後述)にブレンド表示・内容表示貼付。
・・・ごちゃごちゃ言ってますが、つまりお客様には正確に伝わってると思う。

ただ、既存の袋(例えば福島コシなど)の袋に何を補足しようと違法なのです。
細かく言うと長文の法律説明なので省略します。
8月限定のブレンドをJAS法OKにするには別な袋を用意せねばいけない。
これは無駄なコストアップ・ロスなのであえて違法と知りつつ使ってない。
これが「逆不正ブレンド」の正体です。
つまり消費者には充分報告。しかし法律上は表示違反です。

ま、言い訳と取るか、ポリシーと取るかは論議の対象でしょう。
お客様にお店の選択の自由があるようにねぇ・・・。
962もぐもぐ名無しさん:03/08/22 09:44
稲刈りよりも伝説のスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1061380369/
963頼りない米屋:03/08/22 10:06
ちょっと消費者情報。
今年の新米。少なくとも立ち上がり入荷時、各銘柄4割以上アップは確定。
しかも平年の入荷より2週〜3週遅れる為、14年産も3割以上値上がり中。
現在13/12/11年まで買い漁り。すでに相場は天井知らず。玉は枯れた。

つまりね新古問わず、只今原価!290円以下の米は(くず米・輸入米以外)無し。
後は業界全体で値上げのタイミングを待つばかり。誰も言い出しっぺは嫌だし。
予想では、ほぼ全国の米が出そろう10月1日だろう。
10kg2980円等の定番特売品は9月1日より店頭から消える。
あるいは内容が大幅に落ちる。
今、お客様に言えるのは8月中に9月1ヶ月分だけは買って置きなさい。
くれぐれも沢山買い過ぎて不味くなったり虫が涌いたりせぬ1ヶ月です。
10月からは必要な分だけ少しずつ買いなさい。高くても。
必ず相場が少し下がる。3月まで安定して4月からはダラ下がりと予想。
単品銘柄ならば、その通りに末端価格がなるはず(かどうか分かりません)
ブレンド米は価格が変動しなくても内容は同様の変動をするはずです。

くれぐれも暴動買いに走らないように。自滅です。
964六日町の生産者だども:03/08/22 10:30
>>958

そりゃ、賢いなもー。良いしょをめっけたなあ。
おらどこも毎月30件くらいに直販してるども、その価格じゃせいぜい15kgだな。
直販はカカの仕事だども、毎月30件ぐれーやってて柿だのとーまめだの枝豆なのを入れてやっている。冬は蕎麦と餅だ。
今年なんて米とは別で枝豆だけ送ってくれなんてしょも出て弱ったw

ちと米屋が叩かれすぎて可哀想だなんが、書いておくが、
米屋の立場は厳しいがだて。
おらしょと取引のあった良心的な米屋はことごとく潰された。
米屋はスーパーとの差別化で常に本当に美味い米だけを用意しとかんばなんねー。
商売としてやっているわけだすけ、儲けが無ければ食っていかんねー。
おらしょの米を店頭で混じり無しで売ればスーパーに対抗する価格だとほとんど儲けは出ねーはずだ。赤字にすらなるだろ。

おらしょはだいたい業者に出す米は強気の価格。割合の少ない消費者直接は利益度外視の設定。
米屋にとっちゃそんな生産者がまた癌になるわけだがな。
965六日町の生産者だども:03/08/22 10:49
そんでもって、おらどこは消費者直接の販売は今年の価格は昨年と一緒で据え置く予定。
刈り取りは多分9月の最終週くらいからだべなあ今年は。今年はヤフオクにでも出してみるべかな。
966もぐもぐ名無しさん:03/08/22 12:24
天皇陛下は、昨日、亀井善之農林水産大臣を皇居宮殿に呼び、
「今年の米の出来具合はどうか?」
と尋ねられました。

亀井農水相が「今年は冷夏と低温、そして先日の台風の影響で作付があまり良くありません」
と申し上げたところ、
陛下は
「米作農家の人たちは困っておろう。気象条件はなんとも致しがたいが、
 出来るだけいい米が出来るように祈っています。
 農水関係の皆さんの奮闘を期待しております」
と申し上げられました。
967もぐもぐ名無しさん:03/08/22 12:45
申し上げられましたっていう日本語は変。
968頼りない米屋:03/08/22 15:06
>>六日町の生産者だども
私等とはショーバイの土俵が違うから単純な比較は出来ないけど
とにかく今年は生産者の一人勝ち。
魚沼は何は無くとも毎年一人勝ち(w
こんな年があっても良いと思う。
この先温暖化の影響で何年かごとにやって来そうな気配。
士公商農(w が時々ひっくり返った方が自覚が出来て良い〜なんてね。
969もぐもぐ名無しさん:03/08/22 17:48
>>966
ま、その年の豊年満作を願うってのは
古くから神主の親分である天皇の一番の仕事だからな。
970六日町の生産者だども:03/08/22 18:04
>>968
残念ながらいつの時代もヒャクショーが一人勝ちすることは無いな。
価格が上がる年はその分収穫量が落ちるわけだし。
もっとも10年前の冷夏の時も今年の冷夏もおら地方はほとんど影響は受けないから冷夏の年は一人勝ちといえるかもしれん。
だがあの年も途中で相場は急上昇したが、すでに農家は秋のうちに業者に安く売った後だから全くおいしい思いはしていない。

まず相場を作ろうとする輩が農家からの買取価格を低く抑えようと世論を作ることだろう。
農家から買い取ってしまえばもうこっちのもんだって感じで相場を操作することだろうな。
これから1ヶ月、いろんな腹の探り合いでもあるがかや。
日本のヒャクショーよ。今年は相場師に安売りすんなよ。自信持っていこー!
971もぐもぐ名無しさん:03/08/22 19:10
NHKニュース関東で栃木県の米作柄報道。
不稔もみが20%(通常は10%)
いもち病発生の田もある。
これから天候が良くても正調が遅れたのは取り返せない。
受粉の時期に天候が悪かった。
稲穂がツンツンした田をことさら写す。

米不作報道の地ならしだな。
972頼りない米屋:03/08/22 19:58
>>970
>今年は相場師に安売りすんなよ。
はい。それが今年の私等末端小売・卸の最大の懸念材料。
今後の報道の加熱と並んでパニックに繋がる脅威なんですね(w
「ま、しょうがない。なるようになる」と居直ってます。

今の業界だけのパニック買いはO明のでっち上げだし。
973もぐもぐ名無しさん:03/08/22 20:08
>>971
米価ageの先兵を受け持っておる国民放送です。
汝臣民は米ができないのであるからして、今後多少値段が高くなるが
覚悟しておけ・・・と言う意味でしょう。

そして、ノリの良い奥様方は従来の5割増しの値段でも
「お米が食べられなくなる!」っていう幻想の恐怖を植え付けられ、
今日も明日もお米フィーバー(死語)を繰り広げるのです。

前回の米騒動は石油ショックのトイレットペーパーとまるで変わりませんでした。
今年、又あの楽しいフィーバー(死語)がやって来るんでしょうか?
国民放送はもっと危機を煽れや!
974田舎の米小売:03/08/22 21:09
こちらの地区ですが、どうにもならないほどに育成が遅れて(2〜3週かな)ます。
特に県南部が悪いですね。
品種で言うとゆめあかりが悪いです。
県では「諦めずに水管理を」と言ってますがどうなることやら。
こちらの裾物も全体に引っ張られて3割くらいアップするのでは?という感じがしますね。

ブレンドの話が出てますが、この時期はこちらも食味調整はしています。
その旨は直接お客様にお伝えして納得していただいているつもりです。
ただし、スーパーさんに置いてあるのは(お客様に直接説明できないものは)そのまんまです。
不味いとクレームが来る事も多いですが、これはどうしても仕方が無い(抜き打ちで調べられたら辛いんで)と思ってます。
袋に目立った表示(印刷)が出来ないのは頼りない米屋さんの言うとおり、
JAS法とコストアップの問題が出るためです。
975六日町の生産者だども:03/08/22 21:33
きょーは良い天気だったなも。
他産地には申し訳ねーども、今年は魚沼は一人勝ちさせてもらいまっせ。
おら米は昨年以上に良い感じ。これから日照確保出来れば甘味も香りも良くなるべ。
ttp://www.kokken.or.jp/html/kok03110100.html
去年の食味特Aランク↑指定の中では今年は頭二つ飛び出てるべ。

ttp://www.kokken.or.jp/html/kok02100000.html

お隣の十日町もよさげだなも。

六日町はNHKのこころ効果で1俵4万円コースでよろしくな>頼りない米屋さん
魚沼に来る時は現金持参だぞ。1000俵×4万円=ほくほく線w

さて寝るべ
976六日町の生産者だども:03/08/22 21:34
おら米は謙虚だすけ、はあ頭を下げ始めた。これでいくと収穫開始は20日前後かや
977六日町の生産者だども:03/08/22 21:55
あ、写真は十日町じゃなくて南魚沼って書いてあったな。
おらたんぼじゃねーべどもw
978田舎の米屋従業員:03/08/22 22:40
先週仕入れた14年産新潟コシ、水分値が15%を超えてた。
検査の時点で何%あったんだ?ほとんど規格外の物に1等の判押すなよ>食料事務所。
979もぐもぐ名無しさん:03/08/22 23:22
>961
ごめんごめん。言葉足らずが誤解を生んでますね。補足します。
「逆不正ブレンド」の販売方法について。

納得できました
さすが、頼りない米屋さんですね
お客様に、きっちり説明されてのブレンドなら納得です
袋の表示については仕方ないことだと思います
わたくしは、お客様に黙ってのブレンドだと思っていましたので・・・
わけもわからずに煽るようなまねをして申し訳ございませんでした
980もぐもぐ名無しさん:03/08/22 23:54
>>978
たしか新潟を含むいくつかの県では、水分値は15%に当面の間1%多いのも認められてるはずでは。
ま、この時期になるとカビとかの原因になるけど、出来秋では水分値は少しぐらい高いほうがうまいっていうしな。
981もぐもぐ名無しさん:03/08/22 23:57
>>961
逆不正ブレンド、勘違いしてますた。スマソ。
でも、袋なんてそんなにコストにはならないんじゃない?
表示欄はシール物とかでもいけるし。地域名、品種名さえ入ってない袋なら良いわけでは?
982もぐもぐ名無しさん:03/08/22 23:59
>971
多分、漏れの実家方面(北部)
そういう漏れは>918(北部の県央部寄り在住)
でも危機感はないよ。
983もぐもぐ名無しさん:03/08/23 00:09
今日友人から七夕コシヒカリ(今、歌で注目の佐賀産)の15年産の新米をおすそわけしてもらったので
明日食べてみるつもりです。
頼りない米屋さん、この米食べたことありますか?
984魚沼ギライ:03/08/23 00:38
魚沼コシ神話は今年でオダブツ。
しょせん、名前だけ先行した米。
JAS法のおかげで、ホンモノの高くてまずいお米が世に認知される。
いまこそ、本当においしい米をさがせるチャンス。
魚沼は、本当はまずいことを知らせるチャンス。
985魚沼ギライ:03/08/23 00:40
バーカ。四万円も出して買う米じゃねえよ。
身の程しらずめ。
986魚沼米愛好者:03/08/23 00:48
>>984-985
実はお金がなくて食わず嫌いだったりしてな。
お前が何と言おうと魚沼の縁故米はやはりうまい。
987もぐもぐ名無しさん:03/08/23 01:07
>>984
残念ながら魚沼地域はここ10年間のに他産地との価格差の結果、
安全性や土作りについてもプラスに働いておるのじゃよ。
他県の米価では魚沼地域の農家が使っている農薬・肥料を使ったら赤字でしょう。
988?:03/08/23 01:33
>四万円も出して買う米じゃねえよ。
ひょっとして、984は小売り10kgの価格と勘違いしてるんじゃ?
>魚沼コシ神話は今年でオダブツ
ぜひこの根拠をご教授願いたい(w

989もぐもぐ名無しさん:03/08/23 01:43
そろそろ新潟の銘柄を5つに分割するってのはどうかな?
塩沢、六日町、大和=魚沼から独立して南魚ブランドに。
(ということで名称により残念ながら十日町は除外)
食味値90以下の米は一切市場に出さず、魚沼銘柄または加工米にする。
JAベースで食味値90以上を保証なんていうことになったら
すごいことになると思う。
相場は魚沼の30%増程度ってところで。
どうだろう?
990もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:02
>>971
マスコミは不安産業で、不安を煽るだけ煽るからねー。
991もぐもぐ名無しさん:03/08/23 02:38
>>990
そうだね。人の不幸でお金儲け。

マスコミは容疑者へのインタビューなんか正義面しているけど、
これで今日も視聴率稼げるなと、絶対に内心喜んでいるもんね。
おまえら事件があるからオマンマ食べられるんだろうが、と言いたい。
992もぐもぐ名無しさん:03/08/23 04:13
>>991
最近のパソコンウィルス:ブラストの報道で、とあるニュース番組では、
ブラストが猛威を振るっています。大変ですね、不安ですね。みなさんも気をつけてください。
でニュースが終わった。
まともならその対策もわかりやすく丁寧に報道するはずだろう(もちろんネットではすでにMSなどから対策は出ていた)。

というわけで、これから米やその他の農産物に対する報道でも不安を煽るだけ煽ってくると予想しています。
とくにテレビには騙されないように。
993六日町の生産者だども:03/08/23 06:08
>>989
すでにその方向で進んでいますね。魚沼のブランド名は消えるんじゃ無くてあえて消す方向でね。
新ブランド名で上場の方向で。
何度も書くが、塩沢町が合併に参加しなくなったのが残念だ。
塩沢のヒャクショーが立ち上がって塩沢町を分割して欲しいのお。
石打や上越国際の辺りは湯沢にくれてやる。
その時は呼んでくれればおらもトラクターと竹槍持ってヒャクショー一揆に参加する。
上田村の自然は隣で見ていても惚れ惚れするほど素晴らしい。人工都市湯沢には相応しく無い。
さーて一揆じゃ一揆じゃ!

>>987
生産コストの中では農薬なんてたかが知れているな。
無登録農薬や安価で危険性の高い農薬を使うほどここらんしょは落ちぶれてない。
米価が1万円台になればそんな所も削ろうとするがだろか?
少なくとも出荷する米と自分で食べる米を分けているなんて話はここらんしょは聞いたことがねえ。
危険性を顧みないことになったらその時は稲作から離れるべきだ。
ヒャクショーとしての最低限のモラルは守らんばなんねえ。
コストと言えば土への投資はいくらでも金がかかる。
1反あたり○万円もかけてみたり、色々やったなぁ。ただ金かければ結果が付いて来るもんでもねえから難しいのお。
994989:03/08/23 08:59
>すでにその方向で進んでいますね。魚沼のブランド名は消えるんじゃ無くてあえて消す方向でね。
新ブランド名で上場の方向で。

えっ。願望で言ったんだけど、本当に検討しているんだ。
そうなったら、JA魚沼みなみとしおざわが連携して
ブランドを維持してほしいっす。

>ただ金かければ結果が付いて来るもんでもねえから難しいのお。

無農薬栽培も難しいらしいですね。
無農薬にすると、出来不出来が激しくて、
『なぜ追肥も全量有機を使用しないかといいますと、有機肥料はその年の天候により
肥効が不安定で、場合によっては収穫間際まで肥効が続き食味を落としてしまう』
というような意見の農家の人も案外多いんですね。これは六日町の目黒さんの意見ですが、
塩沢の利兵衛さんもホームページで同じような発言をしていましたね。
何をもって最高とするか、本当に難しいですね。


995989:03/08/23 09:02
あ、無農薬と無化学肥料がこんがらがった。スマソ。
主に無化学のことを言いたかったんです。(^^;;;
996頼りない米屋:03/08/23 10:05
お米屋だけど何でも質問に答えます「6杯目」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061599726/l50

新スレ移行を宜しくお願いします。
ただしスレタイ末尾に「6杯目」を入れ忘れました。すまん。
なんか心機一転になった感ですが気になさらないように(w
997もぐもぐ名無しさん:03/08/23 11:11
>>996
お疲れさんです
998もぐもぐ名無しさん:03/08/23 11:27
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧ ∧   < みんな、新スレに移行しる。
       (・∀・)      \_____________
      _(つ__つ_∬_  ∧∧
    ∧∧   ∬   目∬\(・∀・) ニヤニヤ
   (・∀・)\ 目    目 \ ヽ  
   ./  |\ \           \ )〜
 〜(__)  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| 
   ∧        ̄        ̄(・∀・)ニヤニヤ
  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |お引っ越しぃ〜♪お引っ越しぃ〜♪
  \_______________
999もぐもぐ名無しさん:03/08/23 11:31
            /ノ
           / ノ
           | ノ__/⌒ヽ
          , '´   ヽ^ヽノ
          i ノノ))))〉
      _  ノノ!リ゚ ‐゚ノ|!
  「`Y´   ヽ(((jjっ. ̄ ヽ.
  └ァ!ミ!ノノ)))〉__i ノノ))))〉
   ん| !|^ヮ゚ノ!|〉 >!l*゚ ‐゚ノ|  ご飯…相当、嫌いじゃない。
     |く/lつつZ((く/jつつ
   ヽ' ー‐‐‐-----‐‐‐―.;:;'
    ヽ         .::::,::,:;:'
    ヽ     .::,::::;:::,::,:;:'
.     `======='
1000六日町の生産者だども:03/08/23 11:31
こめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。