添加物入ってるのを確認したら、食う?食わない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
やきそばのそばにプロピレングリコールで鬱。
近所のスーパー惣菜の原材料表示が詳しくなって、アミノ酸等だけだったのが
急に保存料巣窟に煽られ驚天動地で鬱。
ミ○ドの不法肉まんが家の冷凍庫に9個あるのが鬱。
2もぐもぐ名無しさん:02/11/07 01:17
漫画家
3もぐもぐ名無しさん:02/11/07 02:57
3ゲトー
4もぐもぐ名無しさん:02/11/07 06:03
添加物だけ抽出して添加物だけ食べれば鬱だよ。
知ってた?
5もぐもぐ名無しさん:02/11/07 08:38
添加物表示は有り難いです
もちろ〜ん、買いませ〜ん。
ダッテ入らない方が絶対おいしいから!
添加物にお金払うのなんて嫌だ
原材料や、調味料にお金かけて欲しい
6もぐもぐ名無しさん:02/11/07 10:15
>>5
> 添加物にお金払うのなんて嫌だ
> 原材料や、調味料にお金かけて欲しい

は?
7もぐもぐ名無しさん:02/11/11 09:40
結局、化粧品の全成分表示と同じで自己責任が求められくるわけだよね。
これこれこういう添加物入り。食う?食わない?あなたの自由よ。ってことで。

もうじき、タバコのように「あなたの健康を損なう恐れが・・」のくだりが
印刷されたりして。
8もぐもぐ名無しさん:02/11/11 10:08
>ダッテ入らない方が絶対おいしいから!
個体差だろうけど、個人的には無添加の味気ない食品よりかは、多少入ってる方がおいしく感じる。
タバコが身体に悪いと知っていながらやめられないのと同じで、自分の舌に合うなら入ってても食べるな。
9もぐもぐ名無しさん:02/11/11 11:05
>1
おめー外食しねーの?
いちいちくだらねえこと気にすんな
10もぐもぐ名無しさん:02/11/11 11:36
>>5はホームラン級の馬鹿だな・・・
すごいよすごすぎるよ。
11もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:10
>>6>>8>>10
おまいら、縦読みに釣られんなよ。








……え?うそ?縦読みじゃないの?マジで?Σ(゚д゚lll)ガーン
12もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:10
ハム・ベーコン・コンビーフ・ソーセージetc.
>>5はこういったものも一切食べないのだろうか。
こういう奴に限って
「だって書いてないも〜ん」とか言って
昼食をマックで喰ってたりして。
13もぐもぐ名無しさん:02/11/11 12:39
>>12
お前もヴァカだな・・・
>>5のホームラン級のバカである真価を理解していない・・・

> 添加物にお金払うのなんて嫌だ
> 原材料や、調味料にお金かけて欲しい

添加物にお金払うのはイヤだとやっておきながら、
添加物にお金かけて欲しいと言う・・・
だからこそみんな揃って口をあんぐりさせているわけなんだが
14もぐもぐ名無しさん:02/11/11 13:14
> 添加物にお金払うのなんて嫌だ
> 原材料や、調味料にお金かけて欲しい

添加物以外の、と読むのが自然であろう。
15もぐもぐ名無しさん:02/11/11 17:10
   添 加 物 は
    食 材 の
 ホームラン王です!
16もぐもぐ名無しさん:02/11/11 17:17
酒飲まないやつなら多少の添加物ぐらいどうってこと
ないんじゃない?
気になるならシリマリン飲め。
17もぐもぐ名無しさん:02/11/11 17:31
1はこれから、湧き水、自分の畑でできた米、麦、野菜、牛、ぶた
などで添加物なしで加工し、自分で生きていきます。
勿論外食はしませんし、水道の水も飲みません。
インスタント食品など一生食べません。
離れ小島で1人で生きていきます。
18もぐもぐ名無しさん:02/11/11 18:00
いや、>>1の言いたいことは「添加物が入っているのを確認したら喰わない」なので、
入っていることを確認しなければ何でも喰うものと思われ・・・
19もぐもぐ名無しさん:02/11/12 10:08
スーパー惣菜がまず話にあがる段階で>>1は寒いし。

さらにミスドの不法肉まんが冷凍庫に9個あって
未だに捨ててない(何ヶ月前だよ、つうか何故即座に捨てないんだ?)って、

>>1の食生活ってよほど貧しいんだな。。。
20もぐもぐ名無しさん:02/11/12 16:46
最近の漬物なんて添加物の塊ですよ。
ホント、添加物を食べてるようです。
21もぐもぐ名無しさん:02/11/13 00:03
>>20
例えば何を食べてるようなものなの?
22もぐもぐ名無しさん:02/11/14 15:21
>>21
味の素じゃね〜の。
23もぐもぐ名無しさん:02/11/14 15:41
化学調味料は絶対はいってるよね。アミノ酸等とか。
甘味料も合成だし。
24もぐもぐ名無しさん:02/11/14 17:30
化学調味料なしでつくれよ。
アジアトレードセンターに入ってる中華料理屋は、味の素などの化学調味料
および添加物は無添加で大人気。ちょっと待たされたが食ってみた感想は、
化学調味料なんかいれないほうがこくがあってうま〜!
25もぐもぐ名無しさん:02/11/19 20:11
アジアトレードセンターに行きたいです
場所を詳しく教えて下さい。
26もぐもぐ名無しさん:02/11/19 20:19
>>17
湧き水にしろ自分で作った野菜にしろ、自分は添加しなくても地中に
有害物質があれば同じかと。
その有害物質は人為的なものではない場合、例えばカドミウム鉱床が
ある(日本には割合と多い)とかでも同じ事だけど。
27もぐもぐ名無しさん:02/11/19 20:19
ぐーぐるで調べなさい ばかもの
28もぐもぐ名無しさん:02/11/19 20:25
>>20
何を持って「添加物の塊」とするのですか?
>>24
それでは「化学調味料なんかいれないほうがこくがあってうま〜!」とはいえないです。
なぜなら化学調味料以外の条件も違ってくるので、「こくがあってうま〜!」の原因が化学調味料を入れなかったからかどうかは分からないからです。

29昆布屋:02/11/20 01:33
化学調味料なしでつくろうとすると
素材が悪かったらごまかせない。
ので良い素材を使うことになって
値段が高くなるか、利益が少なくなるかだ。
うちは、良い昆布で作ってるよ。もちろん
化学調味料なし。良いお客さんがついているから
やっていける。
30もぐもぐ名無しさん:02/11/20 02:23
ラーメンを化学調味料なしでつくろうとすると
ごまかせないから良い材料をつかって手間かけて
つくってるよ。
うまくて安全よかたい!
31もぐもぐ名無しさん:02/11/20 05:21
>>30
インスタントラーメンの麺には化学調味料は入ってないので、スープは
使わず煮ないでそのまま齧る。変なソーダクラッカーなんぞよりうまい。
32もぐもぐ名無しさん:02/11/20 09:49
>>31
ノンフライ麺とかだと消化不良おこして七転八倒するからやめた方がいい。
33もぐもぐ名無しさん:02/11/22 23:35
ひまなヤシが多いな
34もぐもぐ名無しさん:02/12/14 16:44
移転大歓迎
35もぐもぐ名無しさん:02/12/14 23:34
36もぐもぐ名無しさん:03/01/01 11:31
きにしないから確認しない
37もぐもぐ名無しさん:03/01/01 12:08
>>27
は?ぐーぐる・・・(藁
検索エンジンGoogleをぐーぐると読むあなたは中卒?
38もぐもぐ名無しさん:03/01/01 12:11
37はGoogleをなんて読んでる?
39もぐもぐ名無しさん:03/01/02 01:32
>>27といい>>38といい
大正生まれ級の奴が多いなここ。
どう見てもゴーグルだろ
40もぐもぐ名無しさん:03/01/02 01:39
( ´,_ゝ`) プッ


新しい言葉「ごぐれ!(ゴーグルで検索しる!)」
2003年度流行語大賞に早々決定
41もぐもぐ名無しさん:03/01/02 01:42
42もぐもぐ名無しさん:03/01/02 01:56
43もぐもぐ名無しさん:03/01/02 08:38
添加物だけ食べれば鬱だよ
44もぐもぐ名無しさん:03/01/03 20:28
何が必要で何が不要か判断する能力を身につけろ
45もぐもぐ名無しさん:03/01/03 22:17
確認できないものは企業の陰謀です。
46もぐもぐ名無しさん:03/01/04 12:30
確認しても分からない香具師がほとんどだろ。
47もぐもぐ名無しさん:03/01/04 12:41
ゴーグルでぐぐれ。
48もぐもぐ名無しさん:03/01/04 22:45
こんな忍者には将軍暗殺を依頼するな

忍法隠し味
49もぐもぐ名無しさん:03/01/05 22:25
添加物関係のスレッドはいつもあるようだけど
今は雪公系企業叩きスレが多いな、
これが落ち着いたら次は何だ。
DXN類、環境エンドクリン、残留農薬
まあ、異物混入あたりが、妥当なところか。
50@@:03/01/05 22:35
@@@

口コミ情報おしえて!!
http://members.goo.ne.jp/home/totoro3456
51もぐもぐ名無しさん:03/01/05 23:06
何でも食いすぎりゃ毒。
まだ表示のあるコンビニのほうが良心的。
表示のないファミレス(業務用)の方が添加物多いよ。
52もぐもぐ名無しさん:03/01/06 00:45
添加物は、入ってるのと入ってないのと両方あったら
入ってない方を買う。高くても。簡単に手に入らなきゃあきらめる。
漬け物もソーセージ類も、ちょっと高くなるけど、保存料
入ってないやつが普通のスーパーにもある。確かに味も違うし。
よくじんましん出る人で添加物の入ったものを極力やめて、
なるべく手作りにしたら出なくなった、って人がいたので、
人によっては大問題だよね。高くてもいいから、なるべく
入ってないものがたくさん売ってるようになったらいいなあ。
53もぐもぐ名無しさん:03/01/06 01:18
アミノ酸はほとんどの食べ物に入っているが、
味覚障害などの原因になると聞いてから、極力避けるようにしている。
でも入ってないものを探すのは本当に大変なので、どうしてもという時は
他の添加物が少ないものを選ぶ。
スーパーやコンビニで、しょっちゅう裏返しては棚に戻してるので
ウザい客と思われているかもしれないが、自分の体に入るものは
自分で守るしかないから気にしない。ようにしている。
54もぐもぐ名無しさん:03/01/07 19:11
アミノ酸はほとんどの食べ物に入ってるじゃあなくて、
生物の体を構成する物が主にアミノ酸だから、
ほとんどの食べ物に含まれているのは当然のことなんじゃね〜の。
それと、アミノ酸は酸じゃあないのは常識だよね。
55もぐもぐ名無しさん:03/01/07 19:49
>>53
添加物恐怖症もずいぶんたくさん見て来たが、ここまで見事に
何もわかってない馬鹿も珍しい。
書き込む前に最低限のことくらい勉強すれ。
56もぐもぐ名無しさん:03/01/07 21:22
もうじき、タバコのように「あなたの健康を損なう恐れが・
57もぐもぐ名無しさん:03/01/09 19:23
生物が扱うアミノ酸は20種類
よって、生物の体を構成するタンパク質は20種類のアミノ酸からできている。
つまり、生物を食べるというのはアミノ酸を食べると言うこと。
58もぐもぐ名無しさん:03/01/10 08:52
アミノ酸等の等ってどういう意味?
アミノ酸等って何?
59もぐもぐ名無しさん:03/01/10 09:46
>>58
グルタミン酸ナトリウムだけを使用すると「調味料(アミノ酸)」
核酸やコハク酸とかの他のうま味成分を併用すると「調味料(アミノ酸等)」
ま、文字通りアミノ酸だけじゃないよってことよ。
60もぐもぐ名無しさん:03/01/10 09:49
食べる
61もぐもぐ名無しさん:03/01/12 00:58
添加物恐怖症は一種の病気です。
砂糖、塩、アミノ酸等の使いすぎは味覚の発達に対して良いとはいえません。
ただ、発達した味覚に対して悪影響を与えるという話は聞いたことがありませんが、
62もぐもぐ名無しさん:03/01/12 01:08
添加物ってなんスか?
63もぐもぐ名無しさん:03/01/12 01:10
>>62
添加されている物です。
64もぐもぐ名無しさん:03/01/12 01:12
>63
例えば何ですか?塩とかですか?
65もぐもぐ名無しさん:03/01/12 01:18
>>64
そうでつ。
66もぐもぐ名無しさん:03/01/14 23:25
あり得ないたとえだが、塩について、使用される以前に健康影響について調べられたとしたら、
その毒性などについての批判は、味の素なんかと同じようにされたんだろうなあ、
まあ、塩は製法が簡単だからそんなことはないけどね
67もぐもぐ名無しさん:03/01/14 23:50
>>66
というか、現実問題として、今の日本人にとって、健康のことを考えるなら、
一番控えるべき調味料は、まさにその「塩」なんだが。
もちろん、それを含む醤油や味噌も。
次に砂糖だね。
そのあたりと比較すれば、化学調味料なんて無害もいいところ。
極端なこと言えば、そういうもので味付けすることによって塩分が控えられるなら、
むしろ推奨されて良いくらいのもんだ。
68もぐもぐ名無しさん:03/01/15 17:16
>>67
をいをいをいをい、めちゃくちゃな意見だな。
化調が塩や砂糖の代わりになると?味覚障害もいいところだな。
ラーメンをみてみろ。化調もたっぷりだが塩分もたっぷり。
味の素の本だしには、塩分、糖分が含まれている。
鰹節だけでだしを取った場合と比べると、当然それらの含有量も多くなる。
69もぐもぐ名無しさん:03/01/15 18:41
みなさん塩分を控えて酢をとりましょう
70もぐもぐ名無しさん:03/01/15 19:30
いちいち確認して買うやついてるけど
混んでるときは邪魔になるからさっさと買えよ
自分のことでせーいっぱいで周りに迷惑かけてるのが判らない自己中が多い
71もぐもぐ名無しさん:03/01/16 11:18
添加物が体に悪いと言って敬遠する人は
コーヒーや紅茶は飲みますか?
白い砂糖やミルクを入れてるんじゃないかとry
72もぐもぐ名無しさん:03/01/16 12:02
>>71
なるべく飲まないようにしているけれど、飲む時は何も入れないよ。
73もぐもぐ名無しさん:03/01/16 12:53
・・・体に悪いってなんだろう?

何にも気にした事無かったけど、健康だぞ。
74もぐもぐ名無しさん:03/01/16 13:28
気にしすぎるから、余計に体に悪いのです。

>>73
それが一番幸せなこだと思います。
かくいう私も気にしない人間。美味しく食べられれば問題なしでしょ。
75もぐもぐ名無しさん:03/01/16 13:41
「20年後のあなたの体に影響が…」とかレスが来る予感。
科学的根拠も添付してネ。
76もぐもぐ名無しさん:03/01/19 05:32
どーする
77もぐもぐ名無しさん:03/01/19 10:06
でもさ、20年もたったら遺伝子治療とかで何とかなりそうじゃない。
78もぐもぐ名無しさん:03/01/19 10:26
結局、自己責任で食べたいヤツは食べればよし。
体壊したときに「もっと気をつけておけば・・・」と後悔しそうなヤツは
食べなければよし。
他人のそれをゴチャゴチャいうヤツは逝ってよし。
79もぐもぐ名無しさん:03/01/19 12:21
消化不良おこして七転八倒するからやめた方がいい
80もぐもぐ名無しさん:03/01/19 12:33
ウゲー、自然食品をワザワザ選んで食ったのに食べ終わった後に袋を良く見たら賞味期限切れてた!
81もぐもぐ名無しさん:03/01/20 09:49
みかくにん
82もぐもぐ名無しさん:03/01/20 13:21
>>67
なんで塩を控える必要があるの?
83もぐもぐ名無しさん:03/01/20 15:06
>>82
外食、中食による食塩の過剰摂取は以前から問題になってます。
グルタミン酸ナトリウム(化調)より食塩の方が急性毒性は強いし、
長期間の過剰摂取による害(高血圧とかね)も有名なんだが...
84もぐもぐ名無しさん:03/01/20 15:25
賞味期限は問題なし カビはまずいけどな

俺はアスパラスイートはダメ。これだけは含まれてると頭痛くなる
構わず食うタイプだけど一口食えば化学調味料は解る
レトルトのハンバーグが全く食えなくなった
85もぐもぐ名無しさん:03/01/20 15:32
ポテトチップス、ドンタコス等には発癌作用
があると結構前に聞いたのですが本当なのでしょうか?
スレ違いだったらスマソ
86もぐもぐ名無しさん:03/01/20 16:15
87もぐもぐ名無しさん:03/01/20 21:12
まあ…
一般人の認識なんて所詮その程度の物なんだから、
何に注意が必要かどうかとかは別にどうでも良くなってきたな。
俺は控えるべき物は控えるが、その必要のない物には無駄に神経を使わない。
その判断が出来るか出来ないか、それだけが問題となる。
愚民は愚民らしく何でもかんでも危険だと思っていれば一番安全なんだよ。
88もぐもぐ名無しさん:03/01/20 21:26
>>83
高血圧患者を減塩にしても症状は改善しない場合が多いようですが何故ですか?
89もぐもぐ名無しさん:03/01/20 21:51
>88
高血圧の4割は食塩感受性で血中ナトリウム量に応じて血圧が上がるが、
残り6割は非感受性とされている。
なので6割の患者は食塩の影響はあまり受けない。
90もぐもぐ名無しさん:03/01/20 22:36
俺、カナーリ塩分の多い食生活だと思うんだが、
血圧、上が90前後・・・。
91もぐもぐ名無しさん :03/02/03 11:18
漬物なんか添加物の塊だよ。
92もぐもぐ名無しさん:03/02/03 11:45
続けて摂らなきゃ、大して問題ないでしょ。アレルギーでもない限り。
でなきゃ、こんな長寿国なわけあるまいて。
自分の目で製造工程見てないのに、安全だと思えるものなんて、ないに等しい。
こんな時代に生きてるんだから、腹くくってるよ。
でないと、食べる楽しみも、生きるすべもありゃしねー。
93もぐもぐ名無しさん:03/02/04 22:10
実際には添加物が原因で病気になるような例は証明が困難なので、
関連性は明確ではないと考えられる。つまり、灰色を黒と見なすか白と見なすかは結局個人の好き嫌いになる。
94もぐもぐ名無しさん:03/02/05 21:29
so-dane
95もぐもぐ名無しさん:03/02/09 21:35
減塩が騒がれてるのはJTの安い食塩のことだ
海の精とかの海水にからできた塩を使えば減塩など必要ないのだ
みそ醤油もそういう塩を使用したものを選べば良い
キッコーマンなどの安物醤油は大豆の出し殻と化学調味料でできた偽者の醤油

96もぐもぐ名無しさん:03/02/09 21:42
>>95
> キッコーマンなどの安物醤油は大豆の出し殻と化学調味料でできた偽者の醤油

前、寿司屋に脱脂加工大豆を使った醤油が置いてあって、思いっきり萎えた。
97もぐもぐ名無しさん:03/02/09 22:36
>95


> 海の精とかの海水にからできた塩を使えば減塩など必要ないのだ

硫酸マグネシウムとか塩化カリウムが入っている(取り除いていない)から
同じ製品重量で比較したら、たしかにナトリウムの比率は低いよね。
でも、たくさんつかったら意味ないよね。

醤油工場に見学に行ったときに聞いた話だけど、
醤油への脱脂加工大豆使用に関しては、
大豆油を取り除くことで発酵がコントロールしやすくなる面もあって
何より搾り取った油を他に使えると言うメリットがあるんだと。

メーカーの詭弁かもしれないけど、
資源の有効利用、地球にやさしい、と言えないこともないかな。
98もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:07
おかんがパン買ってきたから、朝飯に食おうとしたが、
表示みたら、五個中コチニール入ってるもの二個、
アスパルテーム入ってるもの一つでかなり腹立った。
最近苺もんが流行っててコチニール入ってるものが多いから気を付けたい。
まー、ソーセージやハムにも入ってるんだけどね。
99もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:22
添加物が入ってないために、いたんだものを食べてしまい、
食中毒になったとしたらどうでしょう?
日本は流通がしっかりしてて、冷蔵庫が普及してるからいいけど、
発展途上国などでは添加物がないとやってけないのでは?

ところで農薬をあまり使ってない遺伝子組み換え植物と、
遺伝子組み替えてないけど、農薬たっぷりのではどっちがマシかなあ?
100もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:31
まあ、無農薬有機栽培とそれほど大きな差はないでしょう。
要はイメージの問題だ。
101もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:32
>>99
日本の話してるんだよ。
詭弁にもならないヨタ話だな。
102もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:37
>99

いたむ前にとっとと食う、これ基本。添加物使用でも無添加でもおなじこと。

ちなみに、低農薬の遺伝子組み替え作物と農薬使用従来種作物を選べと言われても
このスレの人は「どっちもいやだ」と答えると思う。
103もぐもぐ名無しさん:03/02/09 23:59
そんなに添加物が嫌なら自分で一から作れ(w
104もぐもぐ名無しさん:03/02/10 01:07
グルタミン酸ナトリウムを取り過ぎて体に影響出易いのは男性で、色々なホルモン分泌のバランスが崩れやすくなるとな。
性ホルモン然り、成長ホルモンや内臓に関連したホルモンなどなど…。
105もぐもぐ名無しさん:03/02/10 02:08
>>104
少子化やセックスレスの遠因だったりして。
106もぐもぐ名無しさん:03/02/10 06:48
>>104
どういう理屈で?
ていうか、ソースきぼん。
107もぐもぐ名無しさん:03/02/10 13:11
教えて君でスマソ、コチニールの害は?何のために入ってるの?
108もぐもぐ名無しさん:03/02/10 13:26
原料が虫だから、オエってなること。
きれいな赤が出る。
109もぐもぐ名無しさん:03/02/10 13:31
(^。^)
110もぐもぐ名無しさん:03/02/10 20:14
添加物ってなん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112もぐもぐ名無しさん:03/02/10 20:20
>>101日本の話ってどこかに書いてあったっけ?
113もぐもぐ名無しさん:03/02/10 20:24
>>112
カンボジアとかパプアニューギニア在住ですか?
114もぐもぐ名無しさん:03/02/11 00:26
こういうタイトルで、「ミ○ドの不法肉まんが家の冷凍庫に9個あるのが鬱。」
などと書いてる>>1のセンスがなかなか笑えてナイスです。
こういう板にマジレスしてる人、添加物を十把一絡げに考えてる人、
明日の「カラダに悪い」より、今の「アタマが悪い」を心配しなさい。
115もぐもぐ名無しさん:03/02/11 00:55
>>114
コチニールを保存料と一緒に語ろうとした奴がいたねぇ。
食塩と対比させた人もいたなぁ。
どちらもカテゴリーキラーですか。

あれ、このスレだったよね。

マジレスしてるのあんただけ。
116元牛獣医:03/02/11 01:36
牛の治療にプロピレングリコールを飲ませる事があります。
なかなか飲んでくれない牛もいるのでクエン酸等を混ぜたり飲みやすい様工夫してました。
牛にとって美味しい味を調べようと自ら味見してました。おそらく1ヶ月で500mlは飲んだと思います。

仕事が変わり今は食品検査をやってます。食品へのプロピレングリコールの残留基準を見て驚きました。
僕が今健康なのは奇跡かもしれません。
117もぐもぐ名無しさん:03/02/12 22:33
>>99
>ところで農薬をあまり使ってない遺伝子組み換え植物と、
>遺伝子組み替えてないけど、農薬たっぷりのではどっちがマシかなあ?

農薬「たっぷり」だったら嫌だけど、普通の食べ物にたっぷりなんて入っていない。

農薬の安全性に関してはここで詳しく解説が見れる。
ttp://www.nouyaku.net/
ttp://members.tripod.co.jp/gregarina/

遺伝子組換えに関してはここが詳しい。
ttp://www.fsic.co.jp/bio/
ttp://members.jcom.home.ne.jp/biology/welcome.htm
ttp://www.jba.or.jp/q-and-a/ex/non_flame/
118もぐもぐ名無しさん:03/02/12 23:14
遺伝子組み換えって何か問題あるの
119もぐもぐ名無しさん:03/02/13 12:06
>>118
あるかないかが、今のところ分からない。
120もぐもぐ名無しさん:03/02/13 17:14
>>118
遺伝子組換えといってもいろいろあるから一口に言うことは出来ない。
有害な物質ができる可能性もあるから安全性試験がされている。
市場に出回っている遺伝子組換え作物は特に問題はないよ。>>117のサイトを参照してくれ。
121もぐもぐ名無しさん:03/02/14 23:49
>>120
俺が聞きたいのはどちらかといえば安全性試験をして安全だと判断されるとか言う事じゃなくて
遺伝子組み換え作物が雑草と交配するというのは本当なのか、それはどの程度の環境影響があるかということ。
少々有害な物が出来たからって食べるのにそれほど問題があるとは思えないし、些細なことだと思うので。
122もぐもぐ名無しさん:03/02/15 01:13
>121

遺伝子組換え農作物等の環境へ与えるリスクについては、これが参考になるかなぁ?
企業、消費者、研究者による懇談会のコメントをわかりやすくまとめています。
http://www.fsic.co.jp/bio/news/news/2002/news67.html

個人的には、遺伝子が他の集団に移ること自体は自然現象で交雑は起こると考えた上で
移らない方法を考慮した技術開発を慎重に行うべきかなと思うのであります。
安全性とかもありますが、むしろブラックバスみたいに在来のものを駆逐するような種を
新たに作り出すことになるのは嫌かな、と。

123もぐもぐ名無しさん:03/02/15 11:59
添加物に強くなるよう人間を遺伝子操作
124もぐもぐ名無しさん:03/02/15 22:01
コーディネーターを生み出すと言うことか、
そのうち実現しそうだけどな
125もぐもぐ名無しさん:03/02/16 23:38
俺は人間をやめるぞ! 貴之ーーーッ!
俺は人間を超越するッ!
126もぐもぐ名無しさん:03/02/24 21:35
何か、70年代生まれのアレルギー持ちって多いらしいね
127もぐもぐ名無しさん:03/02/25 00:00
お前は何年代だよ
128もぐもぐ名無しさん:03/03/01 20:01
貧乏なので、添加物入りの食品しか買えません。
将来大丈夫でしょうか?

もう終わっている、なんて言わないでください。
129もぐもぐ名無しさん:03/03/01 21:04
まあ、添加物を解毒したり分解するのは体。

その為の栄養が足りなくならないよう、とりあえず大量に食う。
食を減らして添加物減らしても、解毒、分解が滞れば意味なし。

一応日ごろは知識を蓄え餞別するが、食べ物が目の前に並んでしまったら
食べる。問答無用で食べる。食べるときは、入っていると思っても良く考
えずバクバク食う。

バクバク食べれば、便通も良くなり、体の中の滞在日数も減る。

むやみに悩んで、しかも便秘では、少量摂取でも、より良く吸収しましょう
ねと、同じことだと思う。腸内での滞在時間を可能な限り延ばしているよう
なもの。

130もぐもぐ名無しさん:03/03/01 21:41
>>128
もう終わっている
131もぐもぐ名無しさん:03/03/01 22:11
俺も添加物漬け。
原材料表示は一応見るけど、「ソルビン酸、ふ〜ん」

ぱくっ
132もぐもぐ名無しさん:03/03/02 01:10
食いながら確かめる。
ぱくぱく、ふーん。
133もぐもぐ名無しさん:03/03/02 01:15
もぐもぐ、へぇー
134もぐもぐ名無しさん:03/03/06 10:55
漬物は中国からの輸入が増えてるって
それもチクロ入りのがね
135もぐもぐ名無しさん:03/03/08 04:54
>>1
そもそも麺にカンスイが入ってるよ
136もぐもぐ名無しさん:03/03/08 14:01
>>1

肉まん、ダスキンの本社に着払いで送れば?
とりかえてくれると思うよ。
137もぐもぐ名無しさん:03/03/18 21:46
>>1
そもそもの趣旨は違法な添加物が入っているのを確認したらどうする?
だよな。
スレタイが良くないから上に、結論出てるから盛り下がったね。
138もぐもぐ名無しさん:03/03/19 00:00
>>98
はあ、苺フェアーにやられました。見事、コチニール!
みんなでお茶会の最中に発見したんだけれど、
自分だけ激しく拒否!するのも不自然なので、心で泣きながら戴きました。泣き

はあ、サボテンに乗ってる赤い虫が・・・うじゃじゃ
味は、普通に苺でした。。。はあ
桜関係も要注意!
139もぐもぐ名無しさん:03/03/19 01:30
>>138
俺なんか、カンパリガシガシ飲むぞ。
140もぐもぐ名無しさん:03/03/19 01:35
>>139
口の中にうじゃうじゃ虫・・・ry
141もぐもぐ名無しさん:03/03/19 02:14
コールタール食べるよりはマシだ
142もぐもぐ名無しさん:03/03/19 21:25
>>138
だから何だと
143もぐもぐ名無しさん:03/03/23 02:00
添加物取りすぎると口の周りが荒れる
144もぐもぐ名無しさん:03/03/25 20:59
>>142
139は依存症
145もぐもぐ名無しさん:03/03/25 22:56
>141
タール色素が未だにコールタールから作られていると思ってるアフォ?
146もぐもぐ名無しさん:03/03/30 10:25
>>137
違法じゃない添加物でも嫌だ
147もぐもぐ名無しさん:03/03/30 22:02
>146
そう言う君の添加物の定義を知りたい
148もぐもぐ名無しさん:03/04/01 23:45
>>121
環境に対する影響のことも>>117のサイトで示されている。
遺伝子組み換え作物の環境に対する影響はどのように確認されているのですか。
http://www.fsic.co.jp/bio/qa/answer03/answer309.html
環境への影響は特にここが詳しい。
http://www.jba.or.jp/q-and-a/ex/non_flame/
149山崎渉:03/04/17 14:35
(^^)
150山崎渉:03/04/20 02:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
151もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:39
あげり
152もぐもぐ名無しさん:03/04/25 21:41
くわねーよ
153もぐもぐ名無しさん:03/04/26 03:24
黙れ、デブ。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155もぐもぐ名無しさん:03/04/26 08:47
食品添加物はいやだなって書くと
いっぱい反論が来るぞ 化調スレその他を見てみな
添加物を生産している方々や加工食品業界にとって
ここはあってはならないスレッドなのさ。必死に叩くのを見て楽しもう。
156もぐもぐ名無しさん:03/04/26 08:51
業界の陰謀論か
鞭目
157もぐもぐ名無しさん:03/04/26 09:59
業界の争い始まるぞ
内部告発が加わると更に面白くなる
158もぐもぐ名無しさん:03/04/26 10:20
祭りの予感(^^)age
159もぐもぐ名無しさん:03/04/26 10:57
争いの中に真実をみつけよう あげ
160もぐもぐ名無しさん:03/04/26 15:40
業界の人間(しかも社員クラス危機感なんてないだろうから幹部クラス)がこんなスレ見てるとは思えない。
161もぐもぐ名無しさん:03/04/26 16:49
すみません。業界の人間ですがスレを荒らしていました。
162もぐもぐ名無しさん:03/04/26 21:19
私も業界の人間です。
163もぐもぐ名無しさん:03/04/26 23:41
そのなんか入ってていらねーもん
 お れ に く れ
164もぐもぐ名無しさん:03/05/10 19:21
業界の争いはどうなったんだ?
165もぐもぐ名無しさん:03/05/14 21:49
 
166もぐもぐ名無しさん:03/05/14 21:53
添加物がないと、君たちは餓死するよ。マジ。
原発停まったり、地震で電気停まったときにすぐ腐るものだったら
生きていけないだろ。
今のは常温で平気だからさ。
167もぐもぐ名無しさん:03/05/16 21:21
腐る食品なんて怖くて食えません。
168もぐもぐ名無しさん:03/05/17 17:30
オレはソルビン酸だけはどうしてもダメだ。
根拠はないが、いかにも毒って感じがしない? 
169もぐもぐ名無しさん:03/05/17 17:37
添加物表示ってのは法律で定められた”添加物”が含まれている場合には表示しなさい
というものに過ぎないので、法律で定められている添加物以外の添加物は、「無添加」と
なる。

無添加=天然素材オンリーではない。

添加物に神経質な人を脅かすわけじゃないが、本当のこと。
170もぐもぐ名無しさん:03/05/17 17:50
 
>>168
ソルビン酸は不飽和脂肪酸であり、食用油に含まれる長鎖不飽和脂肪酸が体内で
分解・吸収される際の中間物質と同一。
なので、あなたの体内にも存在する可能性が高いのだが。
  
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:00
>170
あ、そうなんですか。先入観というのはいけませんね(w
これで安いカリフォルニアワインを心置きなく飲めるよ。
でもクリームパンとかソルビン入りの食べると心なしか
ピリピリ感じるんだよな〜(w
173もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:06
ワインは亜硫酸
174もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:12
亜硫酸なら、高いワインにも入ってるよ。
ロマネコンティとか。
175もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:15
>173 いや、それがカリフォルニアワインには何故か
ソルビン酸入りのが多いのよ。カルロ・ロッシとかね。
CMでやってる何とかリバーにも入ってるんじゃないかな?
176もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:20
>>169
その場合は許可されていない(違法な)添加物を使ったことになるのでタイーホです。
原則として全ての添加物は表示される義務もあります。
表示されないので有名なのはキャリーオーバーだけど、
ばら売りとか表示できない場合かな。
177もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:35
  
果実酒はソルビン酸(K)使用OKですよ。

『果実酒及び雑酒にあってはその1kgにつき0.20g以下でなければならない。』
  
178もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:36
>>175
ソルビン酸は安全性が非常に高いからかな。
その代わり保存力は対したことがない。

亜硫酸は亜硝酸と並んで食品添加物の中で唯一と言って良いほど毒性の高い物だから、
できればいれないほうが懸命かもしれない。(それでも玉ねぎとかに含まれる亜硫酸の方が高いわけだが)
ただ、これは難しい問題。
熟成させるワインの歴史には亜硫酸の存在は欠かせないし、
ハムやソーセージの歴史は亜硝酸の歴史といってもいいかも。

それ故に歴史にあまり左右されない新しいブランド(日本含む)では、
新しい保存料を使った試みがされているんじゃないのかな。
(ワインを長期熟成させるためには保存料は欠かせない訳で)
179177:03/05/17 18:36
↑ 誤爆 スマソ
180もぐもぐ名無しさん:03/05/17 18:44
ソルビン酸、名前で損してる?
181もぐもぐ名無しさん:03/05/17 22:58
>169 >176
加工助剤は指定添加物であっても添加物表示の義務がない。

例えば食品製造用の水に殺菌用に次亜塩素酸ナトリウムやオゾンを添加するのは法律上は
添加物の添加に該当するが、これらは加工助剤なのでキャリーオーバーかどうかにかかわらず
表示義務がない。
182もぐもぐ名無しさん:03/05/17 23:15
>181

加工助剤の定義を勝手に補足。

「食品の加工の際に添加される物であって、
 ・当該食品の完成前に除去されるもの。
 ・当該食品の原材料に起因してその食品中に通常含まれる成分と同じ成分に変えられ
  かつ、その成分の量を明らかに増加させるものではないもの
 ・当該食品中に含まれる量が少なく、かつ、その成分による影響を当該食品に及ぼさないもの」

というわけで、上の定義に当てはまらない場合は添加物扱いになります。

ついでに、キャリーオーバーも。

「食品の原材料の製造又は加工の過程において使用され、
 かつ、当該食品の製造又は加工の過程において使用されない物であって、
 当該食品中には当該物が効果を発揮することができる量より少ない量しか含まれていないもの」
183もぐもぐ名無しさん:03/05/25 03:10
変なものが入っていれば当然食わない。
1のタイトルの付け方が悪いぞ。
184山崎渉:03/05/28 11:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
185もぐもぐ名無しさん:03/06/01 09:15
添加物製造施設に対する全国一斉点検について

 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0520-2.html
186もぐもぐ名無しさん:03/06/21 20:08
5月17日 横浜市衛生局

 http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/kisha/h150517.html

 5月19日 横浜市衛生局
 
 http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/kisha/h15019.html
187もぐもぐ名無しさん:03/06/21 20:09
5月17日 横浜市衛生局

 http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/kisha/h150517.html

 5月19日 横浜市衛生局
 
 http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/kisha/h150519.html

188もぐもぐ名無しさん:03/06/21 20:17
189もぐもぐ名無しさん:03/06/21 20:22
6月18日 東京都健康局
 http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/news/2003/pressshokuhin030618.html
>188
 HPアドレス間違いにつき訂正
190もぐもぐ名無しさん:03/06/21 20:35
191もぐもぐ名無しさん:03/06/21 20:44
なんだかんだ言っても
平均寿命80歳なんだから、添加物喰っても問題無いんじゃない?
192詭弁、強弁の類でもあるが:03/06/21 21:05
自宅や喫茶店でコーヒーや紅茶を飲むときに、
甘みを加えたくて砂糖を入れるよな。
即ち、砂糖を添加するわけだが、
このとき砂糖は添加物になる。
添加物を極端に嫌がるヤシは、その瞬間に飲めなくなるんだな。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194もぐもぐ名無しさん:03/06/21 21:37
>>192
>>1の問題提起は
>やきそばのそばにプロピレングリコールで鬱。
近所のスーパー惣菜の原材料表示が詳しくなって、アミノ酸等だけだったのが
急に保存料巣窟に煽られ驚天動地で鬱。
ミ○ドの不法肉まんが家の冷凍庫に9個あるのが鬱。

なんだよ。
激しくスレ違いだね。
195もぐもぐ名無しさん:03/06/25 11:19
>>192 意味不明。
196もぐもぐ名無しさん:03/06/25 11:21
点火物は食えないだろ。さすがに。
197教えてクレロン:03/07/10 16:29
食品添加物の研究している大学研究室あったら教えて!
198もぐもぐ名無しさん:03/07/10 18:47
>>197
食添推進派なら農学部農芸化学科系
食添反対派なら家政学部系(それもDQN大)
がいいと思われ。研究室はワカラン。
199暗黒の女王:03/07/13 22:15
輸入菓子(とくにキャンディー類)の多くには
合成着色料が使われているっぽい。
輸入物(確かオーストラリア産)の綿菓子を食べたあと舌真っ青。
以後輸入菓子を食べる時は原材料表示をちゃんと確認するようにしてる。
200もぐもぐ名無しさん:03/07/13 22:19
>>191
80以上に平均押し上げてる層が俺らくらいの年頃に
どれだけの量、摂取していたか疑問だがな。
201もぐもぐ名無しさん:03/07/13 23:39
>>200
彼らは厳しい生存競争とあまり良くない生活環境を生き抜いてきた強者
だから、長寿で当然。
202もぐもぐ名無しさん:03/07/13 23:44
というわけで淘汰されてない上に添加物で遺伝子ボロボロな
俺らは長生きできないので覚悟しておくよーに。
50くらいまで生きたら御の字かね。
203もぐもぐ名無しさん:03/07/14 02:04
添加物で遺伝子ボロボロなんて本気で言ってない米?
204もぐもぐ名無しさん:03/07/14 08:03
ま、どっちかっつーとメーカーの肩持つ漏れなんだが。

年3万人が自殺してる国で寿命だなんだ言ってもしょうがないと思う。
205もぐもぐ名無しさん:03/07/14 23:17
年金制度は維持できるという事か?
206もぐもぐ名無しさん:03/07/14 23:22
添加物といってもお佐藤さんもそのうちの一人。
ソルビトール、リン酸塩。。。
添加物と付き合って結婚させられてるってか
207もぐもぐ名無しさん:03/07/15 00:02
駅弁も添加物だらけだにゃあ。
この間、札幌で朝に買った駅弁、その日の夜中に埼玉の自宅に帰ってから食ったけど
なんともなかった。
208山崎 渉:03/07/15 11:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209もぐもぐ名無しさん:03/07/15 23:38
つうか、りん酸塩なんて基本的な物質は避けようがないだろ
よくわからないで括っているうちはまだ半人前だな
210もぐもぐ名無しさん:03/07/16 00:29
○色△号とかいうのが3つ以上並んでたらさすがに引く。
211もぐもぐ名無しさん:03/07/16 22:40
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1034668730/148
> 人間で実験するはずもないし、信用性は0だ。
> 囚人を使って徹底的に影響を調査したというのなら話は別だが、どうせマウスの実験だろう。
> 薬の臨床試験のような形式が確立されていない以上信用性は限り無く0に近い。
212もぐもぐ名無しさん:03/07/17 17:08
>>209
核酸が入ってればもれなくリン酸も入ってるよねw
オマエらn-ヘキサン抽出した油だけ飲んで生きてろと声を大にして言いたい。
213もぐもぐ名無しさん:03/07/18 21:55
基礎的な知識が無い事が問題だな
214もぐもぐ名無しさん:03/07/18 22:08
>>213
知識はあってもなくとも口は開ける。言葉は発せられる。
故山本夏彦氏いわく,「パクパク」。
言い得て妙ナリ。

さて、添加物で一杯やって寝るとするか。
215もぐもぐ名無しさん:03/07/21 10:09
>>214
エタノール溶液で晩酌ですか?(w
216もぐもぐ名無しさん:03/07/22 02:48
庶民の味方、アル添酒マンセー
217もぐもぐ名無しさん:03/07/27 10:05
食品には色合いというのは思いの外重要なのだよ
アメリカ人の感覚はまったく理解の余地は無いが
香りについても同様
食品は味だけではないのだということと消費者の心理を理解してください
218もぐもぐ名無しさん:03/07/27 11:40
長い欧州生活ですっかり日本の加工肉類の着色が気持ち悪いと感じるようになりました。
219もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:33
着色料が必要だと思っているのは、底辺の加工食品を作っている
底辺の人だけ。確かにDQNは発色のいい色を好むな。
>>217
君はある意味正しい。
220もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:37
なにさまのつもりなんだろうね
221もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:43
客に恵まれないと考え方がダメになるな。
222もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:45
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / 彡彡 // /      ヽ))  |料理というのは、一つの素材から
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|   |様々な絵を描いて見せる芸術
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l   .|なのだっ!! 捕まえたままの魚を
  /    |       ヽ   〉   |ただ焼いたり煮たりした方が良い
  /  ( | |      __)  |   |などと言うは、美食が芸術である事を
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <理解せん原始人だっ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  |技巧が眼につきすぎてはならんが、
_ミ  l   ______ノ ゞ_ |技巧を否定しては芸術は存在しない
  |  l ヾ    ー   / |  l  |のだっ!!
  |  |   \ー    ‐/  |  |  \______________
223もぐもぐ名無しさん:03/07/27 21:49
底辺の食品メーカーには底辺の客がつきます。
224もぐもぐ名無しさん:03/07/28 12:58
すいません。
スーパーのお惣菜やらお弁当やらって
やっぱり防腐剤入ってるんでしょうけど
味でわかります?

ハンバーグとか、練り物とか
同じような臭いがして、すっごいマズイんです。
これは防腐剤の臭いじゃあないのかな。
225もぐもぐ名無しさん:03/07/28 13:05
そういうのイヤなら最低限、加工に狂いは買っちゃ移管よ。
226もぐもぐ名無しさん:03/07/28 13:47
いやあ
ただ肉が不味い奴なだけなのか
それともやっぱり添加剤の味なのか
自分でもわからなかったもので。

まあ日本の加工肉には気を付けます。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228食いだおれさん:03/07/28 14:19
実は酵母エキスって書いてあるのは化学調味料のことなんです
ソース
http://sakiha.hp.infoseek.co.jp/mutennka.html
229もぐもぐ名無しさん:03/07/28 16:18
>>226
日ハムの偽装やサイゼリヤのミートボールもあったからな。
加工肉はやたらと日持ちするし、何が入ってるか分からんよ。
230もぐもぐ名無しさん:03/07/31 23:23
>>228
ちょっち違うな。
いまや化学調味料を合成でやってるとこなんてないから、化学調味料=発酵生成物といっていいと思われ。
化学調味料=悪い 発酵とか酵母とか天然=イイ と思ってるきみたちにはショックかもしれんが(ぷ
231もぐもぐ名無しさん:03/08/01 06:08
中小のコンビニは添加物がひどいね。
もうこれ以上、添加物はやめて欲しい。
アトピーやホルモン異常など、訳のわからない変な病気がどんどん増えるだけ。
そういうのを診る医者側としても嫌になっちゃうよ。儲かるなんてことよりもね。
232もぐもぐ名無しさん:03/08/01 06:10
ここはID表示がないのか。ID表示あったほうがいいなあ。
233もぐもぐ名無しさん:03/08/01 07:42
>>231
アトピーなんて医者には治せんもんな。
自分の力の限界を感じて嫌になるだろうな、普通の神経を持ってれば
234もぐもぐ名無しさん:03/08/01 08:07
>>231
「添加物の摂取量」と「訳のわからない変な病気の発症」の間に
正の相関があるのでしょうか。
235山崎 渉:03/08/02 01:16
(^^)
236もぐもぐ名無しさん:03/08/02 02:06
>>234
たいてい、そういう質問に返ってくる答えとして、
「昔はアトピーのような訳のわからない変な病気はなかった。それは添加物なんか使ってなかったからだ」
というのがあるけど、添加物の部分を添加物以外(ストレスとか)も当てはめられるから、
個人的には説得力がないと思う。

237山崎 渉:03/08/02 02:33
    (⌒V⌒)  
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ  
   (_)(_)                      山崎パン
238もぐもぐ名無しさん:03/08/02 03:09
>>236
お前さ、昔は今よりどれだけ生きることが大変だったか知ってるか?
生死を分けるストレスなんてザラだったんだよ。

今はあまり環境に適応出来ない乳児でもそのまま育つようになったとか、
寿命が伸びて変な病気が増えたとか、まともなこと言えよ。
猫の癌なんて典型的な例。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240もぐもぐ名無しさん:03/08/02 07:14
>>238
文盲?
「昔はアトピーのような訳のわからない変な病気はなかった。それは添加物なんか使ってなかったからだ」
っていう説が信じられない。と>>236は書いてるんだが。

ああ、環境に適応出来ない乳児でもそのまま育っちゃって君みたいなのになるのか。
241もぐもぐ名無しさん:03/08/02 08:27
アトピーなどアレルギーの増加については過剰に衛生的な環境が
その一因になってるらしいよ。
242もぐもぐ名無しさん:03/08/02 10:41
まあ、>>238はすでに死んでいるがな
243もぐもぐ名無しさん:03/08/02 20:01
>>240
>>238
>>236
>添加物の部分を添加物以外(ストレスとか)も当てはめられるから、

に関して、ストレスをあげるのが適当ではない、と言っていると思われ。

240=238=242は相当な粘着だな。
244もぐもぐ名無しさん:03/08/02 20:02
誤:240=238=242は相当な粘着だな。
正:240=236=242は相当な粘着だな。
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246もぐもぐ名無しさん:03/08/03 08:41
238=243わかりやすいな
俺は242だけどただ単に反射レスを打ち込んでみただけだよ
ただの煽りとは思わないのかな
247もぐもぐ名無しさん:03/08/05 10:05
カビの生えないオニギリとか、虫すら寄り付かない野菜なんかを平気で
子供に食べさせる親って何考えてるんだろ?
あと、ペットボトル入りのすごい綺麗な色のお茶を子供に飲ませる親。
誰が何処でどんな風に作ったのかわからない肉、米、野菜が入った牛丼、
弁当、
お惣菜、ハンバーガーなどを子供に食べさせる親。
絶対信じられない。。。。。
248もぐもぐ名無しさん:03/08/05 11:06
ペットの麦茶よく飲んでたんだけど
携帯マグを買ったので自作麦茶(ちゃんと煮出してる)を飲むようになった。
たまーに足りなくてペットの麦茶買って飲むんだけど
激しくマズいんだよね。前はおいしく飲んでたんだけどな。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
252もぐもぐ名無しさん:03/08/09 13:59
>>247
「カビの生えないオニギリとか、虫すら寄り付かない野菜なんかを平気で子供に食べさせる親って何考えてるんだろ? 」

普通の子どもはカビでも虫でもないからいいんじゃないの?(プ
253もぐもぐ名無しさん:03/08/10 21:54
カビが生えない→クスリを使ってるに違いない。
って発想が既に馬鹿ですねー。
254もぐもぐ名無しさん:03/08/10 22:01
>>253
日本のパンは水分含有率が高すぎ。よって黴びる。
255もぐもぐ名無しさん:03/08/10 23:03
>>254
前レス読んでる?
おにぎりのことだよ。
256もぐもぐ名無しさん:03/08/10 23:38
確かにコンビニのおにぎりは、常温1週間放置でもなんともなかったりする。
まあ不気味といえば不気味だな。
257  し  :03/08/11 00:45
  
外見はね。
  
258もぐもぐ名無しさん:03/08/11 02:14
外見は不気味、か。
259山崎 渉:03/08/15 13:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
260もぐもぐ名無しさん:03/08/15 18:45
食わない。
261もぐもぐ名無しさん:03/08/16 20:49
>>256
過酸化水素とか使ってるのかな
262もぐもぐ名無しさん:03/08/18 19:15
>>261
消毒薬です。
263もぐもぐ名無しさん:03/08/18 19:21
カルビーのポテトチップを食べると腹が痛くなるので、絶対に食べない事にしている。
トップバリューのポテトは大丈夫。
カップヌードルも昔は沢山食べていたけど、今はお腹がいたくなるので食べない。
吉野屋の牛丼も変な添加物が入っているようで、2回食べたけど2回とも気分が
悪くなって吐き出した。松屋の牛丼は大丈夫。
264もぐもぐ名無しさん:03/08/18 19:24
>>263
体悪いんじゃないのか?
胃カメラ飲めよ。
265もぐもぐ名無しさん:03/08/18 20:11
>>263
吉野屋、松屋には、牛丼など無い。
266もぐもぐ名無しさん:03/08/18 21:08
>>265
え?何だって?
267もぐもぐ名無しさん:03/08/19 00:03
>>263
脳のby
268 :03/08/19 01:35
ファイブミニ、イチゴ味の菓子、イチゴ味のジュース
269もぐもぐ名無しさん:03/08/19 02:27
>>268
それがどうした
270もぐもぐ名無しさん:03/08/19 16:13
>>266
×吉野屋
○吉野家

松屋は牛丼じゃなくて「牛めし」。
271もぐもぐ名無しさん:03/08/19 21:16
コチニ―ルはいくら体内に入っても無害です。
生地の染料にも使われてたらしいけど、
まったくもって人体には無害です。
272もぐもぐ名無しさん:03/08/25 18:41
ちょっとした筋から聞いた話で、アミノ式が飲めなくなった。あと凹も。
スクラロース。ヤヴァいらしいね。つうかスクラの入ってるのが飲めなくなった。
273もぐもぐ名無しさん:03/08/26 22:13
274もぐもぐ名無しさん:03/08/28 22:46
>>272
具体的にどういう害があるの?
または、参考のサイトがあれば教えろ。いや、教えてくださいませ。
275もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:11
>>247
簡単だよ。

「かびが生えるのはメーカーが不良品作ったから生える、生えないものが正しい食べもの」

なんて思ってるから。だからDQN向け食材は食添入れられてるよ。
ときどき、一般人むけの食品をDQNが買って、腐らせてからメーカーにクレーム入れるらしいが。
276もぐもぐ名無しさん:03/08/28 23:12
DQNは何でも他責にするから・・
277もぐもぐ名無しさん:03/08/29 02:26
>>272
糖尿?
278もぐもぐ名無しさん:03/08/29 10:12
>274
加熱すると塩化化合物が検出されたんだってさ。加熱後のヤツを実際見せて貰った。
おおっぴらには多分まだ出てない情報やから、参考サイトがあるかは不明。
あ、塩化化合物ってダイオ○シンのことね。

妊娠にも影響が出るとか出ないとかな。以前に武田製薬がスクラ持ち込まれたけど、検査かけたらダイオキシンが出たので蹴ったんだってさ。
それをちゃんと調べもしない添加物業者が仕入れて売りまくってるそうです。

結構使われてる甘味料なので怖い。
279もぐもぐ名無しさん:03/08/29 13:43
ふーん。

ま、女性ホルモンの発ガン作用に比べりゃその程度大したことないと思うがな。
280もぐもぐ名無しさん:03/08/29 14:08
ダイオキシン飲んでると思ったら、飲む気も失せるってもんだ。
281もぐもぐ名無しさん:03/08/29 17:47
実際、加熱して飲むわけではないのだけど。
その実験って、それだけをかなりの高温で熱したら、ということではないかと思います。
けど、こんなの知ってしまったらやはり安全性に疑問を持ってしまう。
別の甘味料で、アスパルテーム・L−フェニルアラニン化合物はどう?(これは避けてる)
また、他の甘味料はどうなんだと…
282もぐもぐ名無しさん:03/08/29 19:39
塩化化合物などというものは存在しませんがと揚げ足を取るのは止めにして
極微量濃度のダイオキシンの毒性自体が疑問視されていますが何か?
283もぐもぐ名無しさん:03/08/29 23:00
>>278
そんなもの気にしているとコーヒーなんて飲めなくなりますよ。
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285もぐもぐ名無しさん:03/08/29 23:22
人工甘味料入りガム一気に噛んだので現在お腹がグルグル…。

アセスルファムK+スクラロース…黄金コンビ。
微糖+人工甘味料のコーヒー好きなんだよなぁ。
286 :03/08/29 23:24
287もぐもぐ名無しさん:03/08/30 13:57
>282
ごめん。塩化化合物じゃなくて有機塩素化合物でしたよ。
妊娠に影響ってのは、流産とかの原因になるんだってさ。

聞いてみたところ、スクラロース(塩素系の甘味料)を例えるならトイレの塩素系洗剤を薄めて飲んでるようなもんだそうです。
288もぐもぐ名無しさん:03/08/31 11:36
ttp://www.inouemiyo.gr.jp/katsudo/honbun/2003/030502.html

検索してみたらこんなん出ました。
党員のHPだった…
289もぐもぐ名無しさん:03/08/31 12:15
塩素系洗剤とVOC(有機塩素化合物)とDXNはまったく別物だろ(環境ホルモンも)
等量では塩素含有量が最も多いのは食塩だし
食塩と有機物を同時に加熱する事など通常の調理では当たり前の事だが
何が言いたいのか解らない。ただ批判したいだけなのか何か間違っているのか
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291もぐもぐ名無しさん:03/09/02 21:17
最近加熱調理できるやつが出たのは何?
292もぐもぐ名無しさん:03/09/07 12:13
逃げられた?
293もぐもぐ名無しさん:03/09/10 13:29
添加物入りの食品を食べてしまいました。
誰か解毒薬ください。
294もぐもぐ名無しさん:03/09/10 20:06
解毒薬も添加物の塊…というか薬自体が・・・・・・
295もぐもぐ名無しさん:03/09/10 20:29
>>293
このスレは最近活気がないから、釣れないよ。
第一、釣り餌自体が(ry
296もぐもぐ名無しさん:03/09/13 21:04
>>293
水をお飲み
297もぐもぐ名無しさん:03/09/14 02:53
添加物は人体の代謝によって
分解できるものがほとんどなので
別に心配するようなものでもありません
298もぐもぐ名無しさん:03/09/14 04:09
肝臓に負担かかるけど
299もぐもぐ名無しさん:03/09/14 04:15
オシッコも臭くなるな。
300300:03/09/14 09:29
無添加マンセー300GET
301もぐもぐ名無しさん:03/09/14 10:11
肝臓に負担がかかる代表格は
酒だろ。煙草は論外だが
302もぐもぐ名無しさん:03/09/14 14:13
>>301
バカだね。
薬品や添加物が一番負担がかかるんだよ。
酒は酵素が分解してくれる。
303もぐもぐ名無しさん:03/09/14 16:44
薬品や添加物と同じ基準で酒を評価したら、絶対に販売は許可されません。
304もぐもぐ名無しさん:03/09/14 16:47
気持ちよくなるクスリは一般に販売されません。
305もぐもぐ名無しさん:03/09/14 17:37
>>302
プ
EtOHの毒性も知らない馬鹿
306もぐもぐ名無しさん:03/09/14 23:44
自然、天然とか言ってたら食べるものが無くなってしまう。
青果物を例にとれば、ジャガイモ、サツマイモに代表されるように国内
農産物の9割以上が人間が海外から持ち込んで栽培したもの。
それらの野菜だって、果物や砂糖だって、現在の添加物と同じく最初は
不自然なエイリアンであったはず。

ただサッカリンが無害、有害を二転三転した歴史もあるから、知らない
ものは極力食べないという生き方も否定はしない。
遺伝子組替え農産物の是非はまだ断定できないし、アトピー、花粉症の
原因も特定されていないのだから。
307もぐもぐ名無しさん:03/09/15 00:25
>>306
ずいぶん大胆なことを平気で言うんだな。
ジャガイモなんて、ヨーロッパに持ち込んですぐに広まって、飢饉から
多くの人を救った素晴らしい作物なんだよ。

作物と化学物質を一緒に語ろうなんて、すごい頭してるねぇ。
308もぐもぐ名無しさん:03/09/15 00:40
>307
芽吹いちゃったジャガイモで今でも毎年病院行きになっている人がいるけど。

壮大な人体実験の結果、芽や緑になった部分さえ食わなければOKということが
判明して、安心してスーパーに並べられるようになったわけで。

導入した当初はヨーロッパでも結構大勢あぼーんしたんでは?
309もぐもぐ名無しさん:03/09/15 00:42
>>308
そんなことはアステカや持ち替える途中の船で実験済みだよ。
310もぐもぐ名無しさん:03/09/15 00:49
>309
それにしちゃエリザベス1世が中毒になったとかいろいろやっているみたいだが。
(しかし女王が毒見なしに新しい食品を食べちゃうのはスゴイかも)
311もぐもぐ名無しさん:03/09/15 00:53
>>310
で、ジャガイモに添加物が入っているのか?
312もぐもぐ名無しさん:03/09/15 01:00
>311
天然だろうが人工だろうが食品だろうが化学物質だろうが添加物だろうが
安全性評価(食経験によるものを含む)がきちんとされていれば安全で
されていなければ危険かも知れないってことですが、何か?
313もぐもぐ名無しさん:03/09/15 01:03
天然の食品自体に毒性や発がん性がある例は無視できない
それと人工物の性質を違う次元で語る事などできようはずが無い
314もぐもぐ名無しさん:03/09/15 01:16
>>313
まともな肉じゃがの危険性を明示してくれ。過剰な塩分なしでな。
いい加減に作った肉じゃがの添加物は別に明示してくれ。

どれだけアホなこと言ってるのか分かるか?
315もぐもぐ名無しさん:03/09/15 01:46
>314
313ではないが。どこがアホなのかよう分からんが。

まともな肉じゃが:(「まとも」が何を意味しているのかがあいまいだが)
食経験上安全とみなせる。しかし疫学的に抽出できない未知な危険は
存在しうる。
例えば最近騒ぎになったアクリルアミドみたいなものが煮る調理の間に
生成する可能性は充分にありうる。

添加物入り肉じゃが:
肉じゃがについては同等。
添加物については指定添加物で使用基準が守られていれば安全とみなせる。
ただし動物実験の条件で想定されていない未知な危険は存在しうる。
316306:03/09/15 01:58
>>313
私の主張は天然物などほとんどないということ。
複雑な経路で人為的に渡来して、人間が植えて、肥料を与え、改良した
ジャガイモ、米、トマトが天然・自然だと言えるのか?

もちろんこれを否定しているのではなく、肯定している。
否定するなら日本固有のセリやヤマモモくらいしか食べるものがなくな
るぞ!というのが私の主張だ。
そしてジャガイモだってフグだって、最近の添加物だって、貴重な犠牲、
経験、科学的な毒性試験・実験などによって食品として成り立っている
と思う。
317もぐもぐ名無しさん:03/09/15 11:06
>>314
安全なら何の問題も無いだろ
318もぐもぐ名無しさん:03/09/17 03:26
添加物だらけの日本だが、年寄り大杉。
けど、今の若者の寿命はわからない。
319もぐもぐ名無しさん:03/09/17 10:11
平均余命って言葉ご存知か?
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321もぐもぐ名無しさん:03/09/18 18:24
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
322もぐもぐ名無しさん:03/09/18 18:43
父親:有機合成系の研究者
母親:家政学科卒

父親:俺が健康なんだから添加物なんか気にしない
母親:食品は絶対無添加!!

なんで結婚したのかいまだによくわからん(w
323もぐもぐ名無しさん:03/09/20 22:22
age
324もぐもぐ名無しさん:03/09/21 03:35
居酒屋なんかの業務用ウーロン茶に消泡剤として「シリコーン」が
入っているのはご存知ですか?もちろん食添として認められている
し違法ではないのですが、不気味でしょ?
チェーンによっては保存料も入ってたりして、コンビニで売ってる
のとは似て非なるものです。
325もぐもぐ名無しさん:03/09/21 09:05
シリコーンは胃液でどうなるというのか
っていうかあの会社を敵に回したいだけなのかね
世界的なシリコーン製品の大手を(w
326もぐもぐ名無しさん:03/09/26 02:01
>>1
食べるよ
327もぐもぐ名無しさん:03/09/26 02:12
チャレンジャー発見
328もぐもぐ名無しさん:03/09/26 15:04
>>327
おまいは何も食わず氏ね、それか、土から何から全部自給自足でw
329もぐもぐ名無しさん:03/09/26 21:15
>>324
お前の胃はフッ酸でも分泌できるのか
シリコーンなんて1N程度の塩酸では何の変化も起こらないのは常識だろ
ただ、消化も吸収もされずに出てゆくのみだ。
330324:03/09/27 00:57
>>329
そういう些事を言っているのではなく、居酒屋・飲料メーカーのポリシー
を問うているのだが。
合法で消費者の目に留まらなければ何をいれてもOKというCCや白K屋
をどう思うかだ。
化学知識があるチミならどれくらいシリコーンを摂取させられたか無関心
ではいられないだろ?
331もぐもぐ名無しさん:03/09/27 02:11
ウーロン割にウーロン茶と焼酎と少量の水以外が入っているなら
きちんと表示すべきだね。
332もぐもぐ名無しさん:03/09/27 02:37
添加物くらい入ってたっていいじゃん。
細かいこと気にするな。
333もぐもぐ名無しさん:03/09/27 02:40
なら、隠すな。
表示しないでいいように法律作ってるのは何故だろう。
334もぐもぐ名無しさん:03/09/27 02:41
どうでもいいからじゃない?
335もぐもぐ名無しさん:03/09/27 02:51
添加物の量にもよるが俺なら構わず食う。
336324:03/09/27 02:54
表示義務がないからですよ、外食は。
ファストフードや居酒屋メニューに何が入っているか私も知らない。
業界人が不気味に思って食べないものをとても人に勧められない。
337もぐもぐ名無しさん:03/09/27 08:43
>>330
シリコーンは消化も吸収も出来ないから
"摂取"というのは適当ではない
人体に何の影響も無いものを入れる事に嫌悪感を感じるということが理解できないよ。
というかさ、食品添加用シリコーンは常識じゃないのか
何かで調べて偶然知ったからびっくりしただけなんだろ
もっといろいろな事を検索しろよ。期待しているぞ。
338もぐもぐ名無しさん:03/09/27 18:52
製造用剤っていうと他にこんなのがあるが。
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shokuhin/shokuten/seizoyozai.html

ところでウーロン茶ってそんなに泡が立つか?シリコーンは消泡目的以外の
使用不可だから、使用基準違反の気配がするが。
むしろ使われているのはチューハイの方だと思うが。こっちは発酵製品だから
製造工程ではほぼ確実に使われていると思う。とはいえ蒸留するから製品に
入る可能性は皆無だが。
339もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:42
>>337
豊胸手術にシリコーンを入れても良いと言うことですね。
340もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:47
シリコン入れると冬になったら冷たいおっぱいになるらしいよ。
触ったこと無いけど。
341もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:48
>>338
茶類はサポニンが泡立つんだよ。特に業務用はBIB(バッグインボックス)という
形式でひとつのノズルから濃縮液、もう片方から水(浄水器を通した水道水)
が勢いよく出る。この時泡立っちゃうんだよ。
342もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:57
>>341
だからといって、冷たいオッパイはイヤだ。
343もぐもぐ名無しさん:03/09/27 20:59
>>342
温まるまでひたすら揉め。
344もぐもぐ名無しさん:03/09/27 21:00
>>343
店でも成分表示しろ。
345もぐもぐ名無しさん:03/09/27 21:43
>>344
成分表示が悪い事とは言わないが、このテの要求があまり厳しくなると、対応できる能力の
ある大資本ばかり生き残って、個人でなんとか頑張っているような店の中には対応できずに
廃業するところもでてくる、といった事態にもなりかねないんだよね。
やはり、そのリスクの大きさに応じた規制なり要求をする事が肝心かと。
346もぐもぐ名無しさん:03/09/27 21:50
>>345
どうやって作ったか、位は表示出来るはずだよ。
小さな店なら嫌がらずに聞かれたら答えるとかね。
俺は今ではパックしたものしか買わないから。
347もぐもぐ名無しさん:03/09/27 22:23
>>346
それじゃ成分表示じゃないじゃん。
まあ、その「どうやって作ったか」にしたって、弁当屋なんかだと、使った業務用食材の
製造工程を全て把握しなければならなくなるが。
表示するにしても口頭で答えるにしても、対応できなくなるところは多いはずだよ。
348もぐもぐ名無しさん:03/09/28 11:02
たとえば町で評判のラアメン屋があったとする、いや実際にある
その店は70代の老夫婦が切盛りしているんだが
成分表示の規制が強化されたらそういう店はおそらくは対応しきれないと思うが
そして、個人経営はつぶれて不味いチェーン店が幅を利かせるということだ
飲食店は必ずしも味だけで決まるわけではなく立地やサービスなどが結構影響するからな
349もぐもぐ名無しさん:03/09/28 19:59
外食産業で表示義務が無いからといって
食品衛生法に反するような事をやっているのか?
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351もぐもぐ名無しさん:03/10/03 04:16
>>349
食品衛生法に抵触しなくても、看過できないことが多い。
例えば適法な保存料を ありえないくらい大量に使用しているとか。
352もぐもぐ名無しさん:03/10/03 20:43
 
353もぐもぐ名無しさん:03/10/04 00:58
>351
すべての指定添加物保存料には残留基準があるので、ありえないくらい大量に
入れた時点で違法。もっともたくさん入れたからより効果があるというものでは
ないので(食品の劣化の原因は細菌だけじゃないからな)金をドブに捨てている
ようなものだが。

既存添加物保存料(例えばしらこタンパク抽出物とかハトムギ抽出物とか)は
使用基準がないやつが多いが、もともと食品由来の抽出物だからな。
しらこタンパク抽出物をたくさん入れたら、しらこ味がついて変な味になるだろう
からたくさん使うのは難しそうだ。
354もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:04
>>353
ドバドバとは、1種類を大量に入れることではない。
何種類も入れること。
こうした多種類の使用に関して、どういうデータがあるの?
355もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:37
>354
指定添加物に関して言えば残留基準だけでなく使用可能な食品もなるべく重複しないように
定められているから、大部分の食品は1種類しか使えない。
2種の保存料の重複使用が可能なチーズ、マーガリン、みそ漬けについては全量の規制がある。
356もぐもぐ名無しさん:03/10/11 21:53
>>355
で、長年にわたる人体実験は済んだ?
伝統的な添加物は人体実験が済んでいるから、安心なんだよ。
357もぐもぐ名無しさん:03/10/11 22:13
プ
358もぐもぐ名無しさん:03/10/11 23:30
>>356
つ、釣られないぞ!
359もぐもぐ名無しさん:03/10/12 00:04
釣られるぞ

>>356
>伝統的な添加物は人体実験が済んでいるから、安心なんだよ。

「安全」と言わず「安心」と言うところがミソなんだろうな。
360もぐもぐ名無しさん:03/10/12 01:11
今人体実験中だから、安心しろ。
361もぐもぐ名無しさん:03/10/12 04:13
>>356
添加物ドバドバの食品を数種類食べた場合の人体実験は途上です。

関係ないが、女の子の胸が肥大化し、男性生殖器が矮小化、男女とも
運動能力は低下している模様。
362もぐもぐ名無しさん:03/10/12 07:05
なんか上の方で非常に安全とか言ってるやつがいるが、ソルビン酸Kは亜硝酸塩と結びついて発ガン物質になる不安がある。
コチニール(カルミン)色素も変異原性の恐れがあって外国では禁止されている。
いくら食べても大丈夫とか安全とかほざいてる奴は何を根拠に言ってるんだ?
363釣られましたわ:03/10/12 10:22
  
ソルビン酸Kと亜硝酸塩の化合物、確かエチルニトロル酸とか言うと思ったんだけど
この物質、IARC(国際がん研究機関)の発癌性物質リストには載っていないのだなあ。

ついでに、立ち読みのうろ覚えでスマソだけど、このエチルニトロル酸、ソルビン酸Kと
亜硝酸塩それぞれを食品では有り得ない高濃度同士で混ぜて、更に強酸性下で高温・
長時間加熱して生成するとのこと。
いわゆるラボレベルでのお話。
実際の食品ではちょっと考えられない条件なんだけど、食品レベルでも起こり得る話
なのかな?

あ、ついでに亜硝酸は御自分の唾液にもともと含まれていて、そこからの摂取量が
全体の摂取量の少なくとも9割以上を占める事は、この板にいらっしゃる方ですから
ご存知ですよね?
(ついでに言うと、更に添加物としての亜硝酸よりも、食品の天然成分として元々
含まれる亜硝酸のほうが摂取量は多い)

もちろん、全体の数%に満たない添加物由来の亜硝酸を気にするかどうかは個人の
自由なんだけど。
  
364釣られましたわ2:03/10/12 10:24
  
>コチニール(カルミン)色素も変異原性の恐れがあって外国では禁止されている。

検索かければ、「>変異原性の恐れがある」とは幾らでも出てくるけど、実際は反復
投与毒性試験,発がん性試験,変異原性試験も行われて異常はないのだが。

「外国では禁止」つーのは初めて聞いたけど、アメリカ・EU諸国では使用されているが、
禁止されているのがどこの国かご存知ですか?
んで、もしも禁止の国があったとして、それが「変異原性の恐れがある」のが理由なの?
「アメリカではクチナシ色素が使用禁止」(クチナシを着色料として使用する食習慣が
ないから)というのとは違うのね?


ただ俺は、「>非常に安全」とか「>いくら食べても大丈夫」とか言う気はないけどね。
酸素や水を始め、この世の全ての物質は毒なので。
問題はその物質が身体影響を及ぼす量がどれくらいで、それが実際の日常摂取量と
どれだけ差があるかでしょう。
  
365もぐもぐ名無しさん:03/10/12 15:20
>>363
>ソルビン酸Kと亜硝酸塩の化合物、確かエチルニトロル酸とか言うと思ったんだけど

調べた所発がん物質はニトロソアミンらしいが、、エチルニトロル酸と
同一物質かな?

>この物質、IARC(国際がん研究機関)の発癌性物質リストには
>載っていないのだなあ

まず、IARCに載ってないから大丈夫とは限らないだろ。
「強い疑い」の段階では載らないんだろうし。
それに、ニトロソアミンだったら、発ガン性と書いてあるページが腐るほど
出てくる。これを否定するだけの確証はあるのか?

>食品レベルでも起こり得る話なのかな?

勿論、起こりえるから話題になってるわけで。
一般に物質を効率的に積極的に生成するために、高温高圧などにする場合が
多いのは常識だけど、そういう物質でも、ごく小量なら厳しい条件化
でも存在してしまうことは多い。

>もちろん、全体の数%に満たない添加物由来の亜硝酸を気にするかどうかは

これは事実かもしれないね。
ただ、日本人の唾液に硝酸が多く含まれて亜硝酸が生成されるのは
化学肥料の野菜のせいらしいし、やはり発癌などの毒性はかなり
あるようだけど。
しかし、仮に添加物としての亜硝酸Naの方が問題なくても、
もしもソルビン酸Kとの組み合わせが駄目なら、ソルビン酸Kが
怖いことには変わりないわけで。

ソルビン酸Kは発癌だけでなく、変異原性の疑いもあるらしいね。
366もぐもぐ名無しさん:03/10/12 15:28
>>364
>検索かければ、「>変異原性の恐れがある」とは幾らでも出てくるけど、実際は反復
>投与毒性試験,発がん性試験,変異原性試験も行われて異常はないのだが。

異常が無いのだったら、なんで恐れがあると指摘されまくってるわけ?
異常が無いと確信するだけの試験がまだ行われていないと考えるのが
普通だろう。

>禁止されているのがどこの国かご存知ですか?

俺は知らないなあ。外国で禁止ってのは間違いなのかも。

>「アメリカではクチナシ色素が使用禁止」(クチナシを着色料として使用する食習慣が
ないから)

習慣がないから禁止って理屈は一見、ありえないように思えるんだけど?
習慣がないからって何も禁止にすることは無いし、禁止するからには
他に積極的理由があるだろう。
367あ〜、めんどくさ:03/10/12 17:23
>>365
>調べた所発がん物質はニトロソアミンらしいが、、エチルニトロル酸と
>同一物質かな?

違う物質。


>まず、IARCに載ってないから大丈夫とは限らないだろ。

ところで俺は「大丈夫」なんて一度も書いてないけど、どこからそんな話の流れが?


>>食品レベルでも起こり得る話なのかな?

>勿論、起こりえるから話題になってるわけで。

へえ。 ニトロソアミンの話は食品化学系の本でたまに見かけるが、エチルニトロル酸に
ついては具体的な発生量とか見たことないのですよ。
どうか無知蒙昧な私に是非ともご教授くださいませ。


>ソルビン酸Kは発癌だけでなく、変異原性の疑いもあるらしいね。

このへんの話はもうループだな。 めんどくさいから過去スレから自己コピペ。

ソルビン酸Kの変異原性の話は、あるトンデモ実験から。
食品としての安全性を調べるのなら実験条件は当然経口投与。
ところがその試験は動物の培養細胞にソルビン酸Kを直接振り掛けたんだと。
そんな実験条件なら塩でも酢でも猛毒。
こんなのから、食品としての安全性をとやかく言っても意味無いんじゃない?
(経口試験の結果では、変異原性認められず)
    
368あ〜、めんどくさ2:03/10/12 17:25
    
>>366
>異常が無いのだったら、なんで恐れがあると指摘されまくってるわけ?

適切でない実験条件で有害性があるとの結果となって、その後トンデモを指摘されたり、
また実験時のケアレスミスで違った結果となった例は多い。
さっきの、「培養細胞にソルビン酸を直接降りかけ」とか、MSGに対するオルニーの
トンデモ実験なんかはその一例。
ただそんなのが都市伝説まがいに今でも生き残ってるわけ。

まあ、コチニールに変異原性ありとなった実験がトンデモだったかは知らないけどね〜〜(w

安全性評価の一つの指標として、JECFA(FAO(国際連合食料農業機関)/WHO
(世界保健機関)合同食品添加物専門委員会)が認可していることかね。
もちろんそれもあくまで指標の一つでしかないんだから、それでも疑うかどうかは
個人の自由。
どうぞ疑っててくださいな。


>習慣がないから禁止って理屈は一見、ありえないように思えるんだけど?

「ネガティブリスト」と「ポジティブリスト」の違いを勉強してから出直してこい!
  
  
369もぐもぐ名無しさん:03/10/12 18:20
>>367
>ところで俺は「大丈夫」なんて一度も書いてないけど、どこからそんな話の流れが?

「発ガン性が無い」もしくはその危険性が無視できるほどに薄いと
言いたいんだろ?
そうとは限らないし、非常に怪しい可能性もあると言ってるわけ。

>へえ。 ニトロソアミンの話は食品化学系の本でたまに見かけるが、エチルニトロル酸に
>ついては具体的な発生量とか見たことないのですよ。
>どうか無知蒙昧な私に是非ともご教授くださいませ。

俺も見たこと無いねぇ。でもこれだけ話題になってるからには
全く発生しない確証は無いと見るのが普通だろうな。

>このへんの話はもうループだな。 めんどくさいから過去スレから自己コピペ。

そのソースは?
トンデモ実験とか、経口試験の結果のソースはあるのか?
君、なんか物凄い詳しいね。
どこでそんな知識を手に入れたんだい?
なにかの関係者の工作と邪推してしまうよ。
370もぐもぐ名無しさん:03/10/12 18:21
>>368
明らかな都市伝説だったらそのうち否定されるし、否定側の意見も広まる。
ところが、netを検索しても肯定ばかり広まっていて、否定の意見は
ぜんぜん聞かないね。
こうなってるうちはまだ都市伝説などとはわからないだろう。

>まあ、コチニールに変異原性ありとなった実験がトンデモだったかは知らないけどね〜〜(w

ほらね。そういうことなんだよ。
結局、君の立場ですら、「疑いがある」と言わなきゃ駄目なわけ。

>認可していることかね。

比較的危険性の高い物質でも認可されてるよ。
不安があることには変わりないね。
371もぐもぐ名無しさん:03/10/12 18:45
>>369-370
コチニールは大丈夫らしいよ。過剰反応イクナイ。
中には危険な添加物もあるから、少しは添加物を気にしてもいいけどねー。
372もぐもぐ名無しさん:03/10/12 19:58
>>370
適切な実験が行われていないものをすべて「疑いがある」
なんて言い出したらほとんどの食材・物質は…
373もぐもぐ名無しさん:03/10/12 20:11
>>372
別に食品なんて絶対の安全性を求められていない。それを安全だ
と言い張るからくだらない議論になるんだよ。
例えば酒の安全性なんて大した議論にならないだろ。自己責任で
飲むものだから。
添加物も危険性のデータを公開して、消費者の判断に任せればい
いんだよ。

どうやっても、絶対的な安全性など証明出来ないのだから、無駄
な努力は止めなよ。
374もぐもぐ名無しさん:03/10/12 20:39
>>373
禿同。
心にやましいことがあるから、安全性を異常なほど主張する。
375もぐもぐ名無しさん:03/10/12 20:39
>368
ソルビン酸の実験結果のソースって買ってはいけないとその批判本でしょ。
その元ソースは食品添加物公定書(を恣意的に抜き出した)みたいだけど。

>371
コチニール色素はJECFAでは変異原性とかではなく、アレルゲンとなる可能性が
指摘されている。要はコチニール虫のタンパク質が残存しているということみたいだ。
376もぐもぐ名無しさん:03/10/12 21:42
安置は少しは頭を使ってさ
否定のための否定じゃなくて
肯定のための否定をしてみろよ
377もぐもぐ名無しさん:03/10/12 22:15
>>375
コチニールのアレルゲンについて
http://member.nifty.ne.jp/KOMBU/nutrient/nutrient_21.html
>特定のたん白質を除去する製法が導入され、低アレルゲンコチニール色素が開発されました。
だって。
378もぐもぐ名無しさん:03/10/13 02:56
甘味料のステビアも危険とか危険じゃないとかいろいろ言われてるね。
一時期安全と言われてたけど、最近はまた危険と言われ出したとか。
アメリカやEUCで禁止されてるみたいだけどどうなの?
379もぐもぐ名無しさん:03/10/13 03:21
安全だというエビデンスは企業が過度に求めるもの。
別に長年使ってきて安心なものなら使ったって平気だよ。
380もぐもぐ名無しさん:03/10/13 03:39
でも数十年使ってるやつでも、ガンの確率が数十%程度増える
とか、遺伝毒性がわずかにあるって感じのはよっぽどのことが
ないと気づかないんじゃないの?

他の可能性もたくさんあるんだし。
381もぐもぐ名無しさん:03/10/13 15:01
大抵は添加物以外の要因によって癌になることがほとんどなので
因果関係を特定するに至らない
因果関係の特定できないものは危険ではないと判断するのが妥当と考えて当然といえる
382もぐもぐ名無しさん:03/10/13 15:31
大正〜昭和初期の死因上位3つは「肺炎」「胃腸炎」「結核」の全て感染症。
しかし戦後は衛生環境、栄養状態、医療の進歩によってこれらによる死者が激減。
でも平均寿命は延びても、誰でもいずれは何らかの死因で死ななきゃいけないから、
絶対的な治療方法が確立していないという要因と相まって、ガンによる死者は増加
しているわけ。(言い方は悪いが他に死にようがない)
383もぐもぐ名無しさん:03/10/13 17:03
>378
ステビア抽出物の現状については、これを参照。
http://www.ffcr.or.jp/__492565a9002172b7.nsf/0/8fc96384c5e63bf7492568550023d3bd?OpenDocument&Highlight=2,_g225c644mk489ffo_

今年のはじめに厚生省が指摘事項に対する実験結果をまとめてJECFAに提出
したというようなニュースがあったような気がする。
384もぐもぐ名無しさん:03/10/14 18:56
>>369-370
>「発ガン性が無い」もしくはその危険性が無視できるほどに薄いと
>言いたいんだろ?

だからさ、どうしてそんなに脳内変換がお好きなの?
俺は、単に発癌性リストに載ってないと書いただけで、そこからあんたが勝手に
妄想を膨らましてるだけ。


>そのソースは?

375さん正解。 鋭い。


>全く発生しない確証は無いと見るのが普通だろうな。

問題は実際に発生しているかどうか。
そして発生しているとしたら、それが人体に影響を与えるオーダーかどうか。


「コチニールに変異原性」の出どころが見えてきたよ。
http://www.tokachi.com/kachi_seikatu_f.html
>細菌に対して突然変異を起こすデータがあり、突然変異性とは発がん性とは密接な
関係がある。

だってさ。 これはAmes試験。
これは変異原性の予備試験(スクリーニング)で、これで陽性になったものが、
ラット等の動物を用いた本格的な変異原性試験にかけられる。
で、その動物実験の結果は陰性。

いいのよ、あなたが本試験である動物実験よりも、その前段階の簡単な予備試験の
結果のほうを信じるのも。 それは個人の自由。  
385もぐもぐ名無しさん:03/10/14 22:41
自分の考えを他人に押しつけるには
それなりの説得力が必要
386もぐもぐ名無しさん:03/10/14 23:07
Ames氏といえば、食品そのものに変異毒性を持った物質が山ほど含まれていることを大っぴらにして、
大論争を巻き起こした人だよなあ。
387もぐもぐ名無しさん:03/10/16 20:02
どうでもいいから俺のアトピー治してくださいお願いします。
388もぐもぐ名無しさん:03/10/16 20:22
ストレスを無効化する技術を身につければ
比較的すぐに治癒するよ
389もぐもぐ名無しさん:03/10/16 20:35
>>387
これ以上進行しない方法はあるぞ

   死  ね  !
390もぐもぐ名無しさん:03/10/17 01:00
 
∧_∧
( ´・ω・) まあまあ、そんなこと言わないで・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
 
391もぐもぐ名無しさん:03/10/17 03:43
食うに決まってんだろーが

体に入れたものをちゃんと排泄すれば済むっちゅう事だ
392もぐもぐ名無しさん:03/10/21 16:18
>>391
排泄されないものもありますよ。
ほかの食品(主に肉魚)に含まれている膨大な量のフェニルアラニンと一緒に蛋白質となる
アステルパーム由来のとか。
393もぐもぐ名無しさん:03/10/21 19:48
言ってることの意味がわからない
具体的にどういう事か説明して
394もぐもぐ名無しさん:03/10/22 18:10
>>393
アステルパームは体内でアスパラギン酸とフェニルアラニンの
二つのアミノ酸に分解されます。
当然食品からのアミノ酸と全く同じなので食品からのアミノ酸と同じ扱われ方をします。
あと重合リン酸塩とかアミノ酸調味料とか。
395もぐもぐ名無しさん:03/10/22 18:14
Ca塩系 → 一部が骨として蓄積
396もぐもぐ名無しさん:03/10/22 18:15
>>392
ちみ、かしこいね
397もぐもぐ名無しさん:03/10/22 21:37
ポリ燐酸は1N程度の塩酸ではオルトリン酸にならないのか、なるほど
アミノ酸は消化吸収されたら代謝されないのか、それで排泄されると思っていたのだが
398もぐもぐ名無しさん:03/10/24 22:21
へ〜
399もぐもぐ名無しさん:03/10/28 21:07
そろそろ落とすか?
400もぐもぐ名無しさん:03/10/28 22:09
sage進行でも、上がらないだけ。
401もぐもぐ名無しさん:03/10/31 14:41
自販機で、炭酸の飲み物を買ったとき、「安息香酸Na」とか書かれていると、
鬱になるなあ。
402もぐもぐ名無しさん:03/10/31 18:10
天然成分として食品に元々含まれる安息香酸の含有量

http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/food-db/2-1.htm
 
403もぐもぐ名無しさん:03/11/01 05:43
ソルビン酸の入った物は一度位ならいいけど、毎日食べてると確実に胃がやられる。
塩より安全と言うなら試してみるといいよ。簡単だから。
404もぐもぐ名無しさん:03/11/01 07:40
無添加明太子に基準値以上含まれたアショウサン。食べた人いる?
405もぐもぐ名無しさん:03/11/01 21:20
>>403
安物の加工食品ばかり毎日食ってたからだろ。
そりゃ胃にも悪いだろうよ。
406もぐもぐ名無しさん:03/11/01 23:44
>>403
「ソルビン酸」といわず「ソルビン酸の入った物」というあたりがポイントですね。
407もぐもぐ名無しさん:03/11/06 17:00
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/tenka/tenka.html

↑見てソルビン酸カリウムなら大丈夫かと思って
今度はソルビン酸カリウムのほうを食べてたらまた胃が痛くなったよ。
胃癌と症状が被るんだよね。(胃痛、胸焼け、吐き気、胃もたれ、膨満感、食欲減退)
自分だけ過敏なのかも知れないけどさ、やっぱりやばいって。
408もぐもぐ名無しさん:03/11/06 23:11
>>407
神経質。
409もぐもぐ名無しさん:03/11/07 16:57
>>408
信じてくれよ、ほんとだって。

便秘気味

ソルビン酸(K)添加の○○○○

(゚д゚)マイウー

四日後

(;゚д゚)イター

_| ̄|◯ ゥグゥ…

∧ | ∧
410もぐもぐ名無しさん:03/11/07 17:54
おまえだけの特異な症状だから
原因はソルビン酸とは限らんだろう
411もぐもぐ名無しさん:03/11/07 18:42
つーかさ、ソルビン酸もソルビン酸Kも消化器官内では同じソルビン酸^- イオンだろ。
412もぐもぐ名無しさん:03/11/07 20:22
>ソルビン酸(K)添加の○○○○

○○○○が何なのか具体的に言え。
413もぐもぐ名無しさん:03/11/07 20:44
>>409

既に胃がんなのかもよ?
414もぐもぐ名無しさん:03/11/08 09:10
>>409
その四日の間、他の物を一切食べなかったのか?
415もぐもぐ名無しさん:03/11/08 15:59
ソルビン酸の話の途中ですみません。詳しい方教えてもらえますか? ステビアは副作用とかありますか? 妊婦とか、また長期服用をしたら何か影響ありますか?
416もぐもぐ名無しさん:03/11/08 16:01

東西無視のキモいサイト発見。
ここまでやって、いいのかね。

http://www.asyura.com/fromnet/ajinomoto2.htm
http://www.asyura.com/fromnet/
http://www.asyura.com
417もぐもぐ名無しさん:03/11/08 19:02
>>415
ステビアについてはここに詳しく載ってますよ。

ttp://www.jbb-stevia.com/
418もぐもぐ名無しさん:03/11/10 18:06
>>410 自分だけの症状かも知れないけど他に変わったもの食べてないし、入ってたのはソルビン酸(K)だけだったし。
>>411 要するにどっちも危険だってこと?ttp://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/tokushuu/tokushuu11.htm
>>412 鉄分の多い某ドライフルーツ。
>>413 やめてすぐ直ったんでまだ癌にはなってないと思う。
>>414 普通に食べてた。
419414:03/11/10 20:44
>>418
四日間他の物も食べてるのに原因を特定できるのが凄いな。

で、自分で貼ったリンク先ちゃんと読んでる?
420もぐもぐ名無しさん:03/11/10 22:04
特に変わらない物にこそ危険が潜んでいるのだよ
421105:03/11/11 01:29
hj
422もぐもぐ名無しさん:03/11/13 18:35
>>419
プルーン以外の食事はそれまでとほとんど変わってないから疑ってるだけ。
ソルビン酸入りのとソルビン酸カリウム入りのほうの二回とも痛くなったし。
胃の中で他の物と反応したってのもあるかも知れないけど、他に考えられないんだよね。
423もぐもぐ名無しさん:03/11/13 22:32
ソルビン酸無しのプルーンも加えてもう一度試してみろ。話はそれからだ。
ちゃんと二重盲検でやるんだぞ。
424もぐもぐ名無しさん:03/11/14 00:04
プルーンに鉄分が多いのって、鉄鍋で煮るからだって知ってた?
425もぐもぐ名無しさん:03/11/14 05:49
まったく同じもん食ってたって日によって腹壊すこともあるだろう。
426もぐもぐ名無しさん:03/11/14 18:16
製法が導入され、低アレルゲンコチニール色素が開発されました。
427もぐもぐ名無しさん:03/11/16 06:25
家にあるプルーン(無添加)には「人によってはお腹がゆるくなる事があります」と
書いてある。つまりプルーン自体にそういう作用があるという事だ。
最初は何を食べたのか明らかにせず「ソルビン酸の入った物」としか書かなかった
ところをみると、おそらく奴もその事は知っていてわざと隠していたんだろうな。
428もぐもぐ名無しさん:03/11/20 17:43
>>423
いいかげん懲りたんで無添加のやつ食べてるけど今は全然痛くない。プルーンだけなら問題無いね。

>>425 >>427
何か誤解してるようだけど「腹壊す」「お腹がゆるくなる」のお腹ってどっちかっていうと腸のほうでしょ?
下痢とかの下腹部がゴロゴロする痛みとは違って胃が直接重くなるような痛みだったんだけど。
429rarara:03/11/20 17:44
添加物はほどほどに。
430423:03/11/20 20:18
盲検って知ってる?
無添加かどうかを自分が判っていたんじゃ意味が無いんだよ。
431もぐもぐ名無しさん:03/11/20 20:28
しかしほとんどの添加物は、意識しなければ知らず知らずのうちに食わされているわけだからな。
特に外食や量り売りの惣菜なんかの場合。
432もぐもぐ名無しさん:03/11/20 22:07
>>430
スレ違い。
確認したあとでどうするかがこのスレのテーマ。



バカ?
433もぐもぐ名無しさん:03/11/21 01:35
添加物が入っていることを確認したらお腹の調子を崩さないといけないの?
434もぐもぐ名無しさん:03/11/21 19:30
>>428
本当にソルビン酸が原因なら、プルーン以外で
ソルビン酸が入っているものを食べてみてくれないか?
たとえば、ソーセージ・いかくん製品・チーズなど。
435423:03/11/21 21:19
>>428
話の流れが読めないと自分が恥かくよ。
436423:03/11/21 21:21
失礼
>>428ではなく>>432だった。
俺が恥かいちゃったな。
437もぐもぐ名無しさん:03/11/22 02:46
スレ違い話は削除依頼だな。
438もぐもぐ名無しさん:03/11/23 21:50
>>1の問題提起のように違法添加物が入っているのを確認して、その上で食う奴なんているのか?
439もぐもぐ名無しさん:03/11/23 22:37
「違法」と「危険」は別だからね。
少なくとも>>1が示した事例なら、俺は全部食うよ。
440もぐもぐ名無しさん:03/11/24 08:34
ローソン、弁当などの化学調味料全廃
 ローソンは来年3月をメドに、弁当や総菜などに使われている化学調味
料を全廃、天然調味料に切り替える。消費者の食に対するこだわりに対
応、うまみ調味料(グルタミン酸ナトリウムなど)のほか酸味料(クエン
酸、乳酸など)や甘味料(アスパルテーム、サッカリンなど)も対象とす
る。大手流通業では保存料や合成着色料の使用を取りやめる動きが進んで
いるが、化学調味料の全廃は初めて。
 弁当のほか調理パン、サラダ、調理めんなど独自商品約160品目につい
て、食品衛生法で表示義務がある化学調味料をすべて廃止する。食品添加
物の約半分を占めるという。代わりに、天然調味料で、食品に分類される
酵母エキスなどの利用を勧める。��(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031124AT2F2300223112003.html
441もぐもぐ名無しさん:03/11/24 11:40
それで味が変わるかの方が重要だと思うけど
442もぐもぐ名無しさん:03/11/24 12:59
>440
うまみ調味料→タンパク加水分解物、魚介エキス、酵母エキス
酸味料→酢、レモン果汁
甘味料→砂糖、ブドウ糖果糖液糖

こんな感じに置き換えるのかねぇ。
443もぐもぐ名無しさん:03/11/25 22:51
化学調味料無添加っていいながら酵母エキス使ってるのってナンダカナーって思う。
白砂糖と黒砂糖程度の差しかないと思うんだけど。
444もぐもぐ名無しさん:03/11/25 22:58
>>443
「消費者の食に対するこだわり」ってのは所詮そんなもんだ。
論理よりも感情。自分が満足できればそれでいいんだよ。
445もぐもぐ名無しさん:03/11/25 23:34
もっとこだわりを持ってる人はコンビニなんかじゃ買わないだろうしね。
446978:03/11/26 00:40
ローソンよ、グルタミン酸ソーダだのクエン酸だの燐酸だのの無害なものを
やめるよか、へんてこりんな保存料や殺菌剤や赤や黄色の発色剤をやめてくれ。
447もぐもぐ名無しさん:03/11/26 02:47
>>443
黒砂糖の方が激しくウマイが。
448>978:03/11/26 03:22
 
「発色剤に赤や黄色もない」などと重箱の隅をつついてみる
 
449もぐもぐ名無しさん:03/11/26 07:13
>>447
味付けにおいては、黒砂糖の風味が邪魔になる事もあるだろ。
要は使い分ければいいというだけの話。
どっちがイイとかワルイとかいう問題ではないって事。
450もぐもぐ名無しさん:03/11/26 15:43
発色剤というより、ごてごてした合成着色料だな。
最近はウインナーやお菓子類にはあまり使われなくなったけど、
相変わらず漬物類は酷すぎる。
451もぐもぐ名無しさん:03/11/26 15:58
合成じゃない着色料なら気にしない?
452もぐもぐ名無しさん:03/11/26 21:52
スーパーで食品添加物買ってきた
40gで120円だったよ
453もぐもぐ名無しさん:03/11/26 21:54
>>452
高価だな。
何?
454452:03/11/26 22:20
一剤式合成膨張剤
455もぐもぐ名無しさん:03/12/01 03:51
ベーキングパウダー?
456もぐもぐ名無しさん:03/12/20 02:06
食紅。

突っ込むなよ。
457もぐもぐ名無しさん:03/12/20 02:16
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459もぐもぐ名無しさん:04/01/07 21:20
化調って調味料とは認めたくないね。
ほんだしが調味料だとすると、化調は添加物だな。
460海腹ゆーざん:04/01/07 21:34
さて、いつトンデモ持論が繰り出されるのやら…見物だな(プププ
461もぐもぐ名無しさん:04/01/07 21:35
↑もう早速釣れてる。
462海腹ゆーざん:04/01/07 21:39
いや、私は一スレッドファンに過ぎんよ(プゲラ
さあ、一ファンに爆笑トークを見せてくれ(プププ
463もぐもぐ名無しさん:04/01/07 21:39
常駐する人って面白いね。
464もぐもぐ名無しさん:04/01/11 12:39
安息香酸Naって毎日のように栄養ドリンク等で摂取してるとヤバイんですか?
職場ですぐファイト一発系をみんなで飲んでしまうんだけど、安息香酸Na入り
は飲みませんつーバイトが来て、気マズー。糖分の心配ならわかるが…。
465もぐもぐ名無しさん:04/01/11 17:36
安息香酸Na(水溶液中では安息香酸^-)は、普通の食品にも天然成分として元々
含まれていますよん

http://www.google.co.jp/search?q=cache:y1KjDasxs7kJ:food.kenji.ne.jp/review/review138.html+%E5%AE%89%E6%81%AF%E9%A6%99%E3%80%80%E5%AE%89%E5%BF%83!%3F&hl=ja&ie=UTF-8

その真中くらいに「生鮮食品中の安息香酸含有量」の表がありますよ
 
466もぐもぐ名無しさん:04/01/11 22:14
栄養ドリンクは確かに賞味期限が異常に長いけど、添加物として入ってる
量は少ないんでしょうね?
467もぐもぐ名無しさん:04/01/11 22:30
賞味期限って未開封の状態で保存した場合でしょう
468もぐもぐ名無しさん:04/01/11 23:51
3〜4年もつんだよね。地震対策で常備しようとか思ったことある。
469もぐもぐ名無しさん:04/01/12 00:12
賞味期限=おいしく飲食できる目安
消費期限=(微生物リスク等)安全に飲食できる目安
470もぐもぐ名無しさん:04/01/12 02:32
>>466
アルコール入っているからな。
471もぐもぐ名無しさん:04/01/12 09:54
毎日添加物ドリンクは確か肝臓癌に?
472もぐもぐ名無しさん:04/01/14 16:32
>>443
化調より酵母エキスのがずっといいヨン
473もぐもぐ名無しさん:04/01/14 16:36
>>459
いい事いうじゃん
私もそう思う
474もぐもぐ名無しさん:04/01/14 23:01
>>471
Σ(゚д゚lll)マジで?
475もぐもぐ名無しさん:04/01/27 15:46
■2004年1月23日金曜日■
「一風堂」のカップラーメンを食べてみた。・・・これ「一風堂」か??おいしいけども。
本物食べたくなってきたので、晩御飯は「一風堂」決定♪かな。
そういえば、一昨日は「小金太」だったなぁ・・・。
寒いとラーメンが恋しくなりますね〜。

島田香織
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/top01.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/photo/ptop01.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~kaorinzb/
http://www.em-net.com/KAO/ACT/OSK/actress_o.html
476もぐもぐ名無しさん:04/01/31 20:02
tp://www1.odn.ne.jp/~cak40870/kakou-hajime.html
477もぐもぐ名無しさん:04/02/15 21:59
揚げ物
478もぐもぐ名無しさん:04/02/26 21:44
漂白剤(精液由来) 強化剤(精液由来) 香料(精液由来)
479もぐもぐ名無しさん:04/02/28 01:12
>478
保存料でしらこ抽出物っていうのはあったな。
480もぐもぐ名無しさん:04/02/29 20:05
>>479
つまり、顔射は理にかなった行為でうわっなにをするやm
481もぐもぐ名無しさん:04/03/14 06:44
狂牛病や鳥インフルエンザで情報麻痺状態。
食への意識レベルが下がってる。
飢餓感からくる悲しいマゾヒズム状態。
482もぐもぐ名無しさん:04/03/14 13:26
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1077800961/l50

過疎化しているので、賑わせてやってホスィ
483もぐもぐ名無しさん
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水