■旦~ 美味しい日本茶・緑茶でマターリ。 旦~■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こくこく名無しさん
日本茶・緑茶をマターリと語りましょう。

  ∧ ∧
  (*´ー`)   マターリ
  (っ且~___
  /      \

前スレ
コーヒー紅茶ウーロン茶緑茶
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/962398980/

関連スレは>>2にあります。
2もぐもぐ名無しさん:02/01/16 04:56
★おいしい日本茶★ (外食グルメ板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1001055858/

紅茶でほっこり
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1009808363/
♪ミルクティーへの、愛。♪
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/979393379/
□■□お茶専門店レピシエ□■□
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/981128315/
おいしいコーヒーが飲みたい
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/986808588/
中国茶について語りましょう(^-^)旦~***2煎目***
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/997546486/

■□■ビン・缶・ペット飲料総合スレッド■□■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/985711668/
3ゲロゲロ名無しさん :02/01/16 05:38
なんや?また日本茶のスレたてたんかい?
まぁええやろ。
ええかげんなこと書いたら、またわいが強烈なつっこみ
いれたるわ!!!楽しみにしときや!!!!!!!!!
4もぐもぐ名無しさん:02/01/16 06:11
  .∧∧
  (,,・_,・)   乙カレー>1
   | つつ旦~
*〜と__) )

日本茶スレ立てたのね。
マターリいきましょ。
5もぐもぐ名無しさん:02/01/16 11:07
かなやみどりを飲んでいます。
前に飲んでいたおくひかりより線が細くて繊細な感じ。爽やかです。
私は味ののったおくひかりの方が好き。
6ゲロゲロ名無しさん:02/01/17 01:34
>>5
あんたなぁ〜・・・・
茶ぁは茶商の名前出してくれへんかったら、
訳わからんやんか。ほんまに情報交換する
気ぃあるんか?
75:02/01/17 02:29
「かなやみどり」も「おくひかり」も商品名じゃなくってよ。
品種名なの。
Googleで検索してみてね。
単一品種でも充分美味しかったよ。
8もぐもぐ名無しさん:02/01/17 04:06
>>7
せやけどやなぁ〜
ブルのピノ・ノワールでもドメーヌによってちゃうやろぉ〜
それと同じことやんけぇ〜
9もぐもぐ名無しさん:02/01/17 06:42
ほうじ茶が好き。
10もぐもぐ名無しさん:02/01/17 08:58
>7
分かってるならば、書いてもいいかと。

今、緑碧茶園の藤枝・藤かおり飲んでます。
独特の香味で、こういうのは初めて飲みました。
117:02/01/17 10:42
栗原製茶のだよ。

>>10
藤かおりもとっても好きです。
釜いりにしてありますか?
龍井茶みたいなお豆の香りがしませんか。

12もぐもぐ名無しさん:02/01/17 10:54
わぁい♪
日本茶スレ、嬉しいな〜。

>>10,11
緑碧の藤かおり、なんだか上手にいれられません。
こうやったら美味しかったよ、みたいなコツがありましたら
伝授してもらえますか?
何かコツ、
13もぐもぐ名無しさん:02/01/17 11:28
九州系の玉緑茶も仲間に入れて
14もぐもぐ名無しさん:02/01/17 11:30
品種茶が揃っている通販サイト知りませんか?
緑碧茶園以外で。
1512:02/01/17 12:52
うわ、今確認したら変な文章になってる〜
最後の「何かコツ、」は無視してね。
1611:02/01/17 12:55
>12
釜いりだったらわりと高めの温度で淹れるのが好きです。
味も香りもシャープに出るので。
17もぐもぐ名無しさん:02/01/17 15:15
緑茶飲んだら気分が悪くなる。
いや、煽りのつもりはないです。あしからず。
お抹茶のお薄でもダメだったしなぁ。
いいお茶(高い茶)は違うのかな。
18チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/17 16:33
>>17
漏れも空腹んときに緑茶飲むときつい
なんでだろな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 16:51
緑茶って、結構カフェインとか入ってるから、刺激強いよ。
空腹時は誰でもきついはず。

でも、緑茶なんて、品種やブランドで買うものなのか。
お茶屋さんに行って、800円のを100gとか言って買うもんじゃないの。
お茶は回転の速い店で買うのが一番美味いな。
デパートなんかでパックされたものを買うより、
田舎の量り売りの店の方が美味いよ。
20ももんがももちゃん:02/01/17 17:56
義母が送ってくれた「宇治のほまれ」っていう
玉露、旨み成分がきつくて、飲めませんでした。
おいしい玉露なんだろうけど・・・。
味覚がおこちゃまなのかな?
淹れかたを間違えたのかな?
21もぐもぐ名無しさん:02/01/17 21:41
白折と煎茶ってどう違うの?
22もぐもぐ名無しさん:02/01/17 21:47
おばーちゃんち(農家)でみんなで摘んだお茶の葉をお茶をつくる工場にいって
お茶にしてもらう。だからあんまりブランドとかわからない。
静岡県人だけど、みんなよりきっと飲んだ種類とか少ないと思う・・
「○○っていう緑茶は高くて上手いよ〜!!」とか知ったようなこといってみたい・・
23もぐもぐ名無しさん:02/01/17 21:58
玄米茶age
24もぐもぐ名無しさん:02/01/17 22:59

静岡県は静岡市水見色と言う所のお茶は、薄緑で春風のさわやかな
香りと味がするよ。
東京だけど6月には藁科川の水見色茶の新茶を 毎年送ってもらっるんだ。
静岡茶が1番すき。
25もぐもぐ名無しさん:02/01/17 23:37
緑茶を上手にいれられない人が多いですよね。
黄色っぽいお茶を出されると残念に思います。せっかくの緑茶の葉なのに。
好みなんでしょうか。
温度が高すぎて煮えてしまったお茶もおいしくないとおもうのですが。
私は緑色をしていないお茶を親に出すと注意されました
26もぐもぐ名無しさん:02/01/17 23:59
>>25
ええか!!よぉ聞きや!!!!!!!!
こっちの方、宇治・山城地方の茶の水色はなぁ、伝統的に山吹色
なんじゃ!!鑑評会入選茶なんかなぁ、それは見事な山吹色や!
低温でじっくりいれても山吹色なんやで!
茶の水色は地域によってちゃうことを知りなはれ!!!!
まぁ、ぼくは深蒸の緑緑した茶ぁなんか気色悪ぅてよぉ飲まん
のやけどな。それは好みの問題や。
よぉ〜知りもせんとそういう事を公言するのはやめなはれ。
27もぐもぐ名無しさん:02/01/18 00:18
>21
白折って茎のところを集めたお茶だと思うよ
軽くて好き
28もぐもぐ名無しさん:02/01/18 00:27
最高級茶の品評会では、大量の茶を入れ湯を少し入れ、
少し注ぎ出てきた茶は色など有りません、濃厚な味舌に広がるそうです。
29もぐもぐ名無しさん:02/01/18 00:31
>>28
あんたなぁ〜おおかた25はんやろうけどなぁ
そんな伝聞ゆうてどないすんのや?
どこの、どの種類の鑑評会の話やねん?
確かにな、入選玉露なんか、殆ど色あらへんのやけどな。
なんしか、あんた、あれやわ。
ほな、またな!
30もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:26
>>29あなた口が悪いですね。お茶の入れ方以前の問題ですね。
>こっちの方、宇治・山城地方の茶の水色はなぁ、伝統的に山吹色
>なんじゃ!!鑑評会入選茶なんかなぁ、それは見事な山吹色や!
>低温でじっくりいれても山吹色なんやで!
>茶の水色は地域によってちゃうことを知りなはれ!!!!
>まぁ、ぼくは深蒸の緑緑した茶ぁなんか気色悪ぅてよぉ飲まん
>のやけどな。それは好みの問題や。
>よぉ〜知りもせんとそういう事を公言するのはやめなはれ。

私の住んでいる地方とは全然離れています。
私はあくまでこの街にくらしていてこの街の人に対して25のような
感想をもったんですから、べつにあなたの地方に対してどうこうとは
思ってません。「地域によってはこんなのもあるんですよ」と紹介
する程度なら分かりますが。
また28さんは25(私)ではありません。別の方です。
「よぉ〜知りもせんとそういう事を公言するのはやめなはれ」。
この言葉をあなたにお返しします。28の方に失礼です。
まったりできないのか・・・
31もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:38
>>30
ほんならおまえもどこにの地域の話してるんか明示せぇや!!
地域的特定もせんと、一般的に「茶ぁが黄色いのはいれるのが
下手糞」みたいな言い方するから噛み付いたったんじゃ!!!
ネットでええかげんな言い方すんなや!!!!!!!!!!!!
32もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:43
ちょっとその食材に関して知ってるといかにもすべてを知ってるかのように
スレを仕切りたがる奴が多いな・・・食べ物板って。

スレタイトル読んだ?>>26
べつに俺等はまったりしたいわけで。
どこのどの種類の鑑評会の話だ?とか言われても。
迷惑だ。
33もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:46
イジョウダネ。。。。。。
34もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:48
お茶を細かくするやつ(ミルサー?ミキサー?)
今日買いました。
健康に一役かってくれるでしょう。
イェあー
35もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:49
そうやってええかげんな知識が蔓延していくんやね。
まぁええわ。
知らん人は一生そのままでいやはったらええのや。
ほな、邪魔したな。わいは寝る。
3634:02/01/18 02:50
すんげー切れてるやからがいるね・・・現代病?

専門的な話がもししたいのなら別のスレへ。
さげる
37もぐもぐ名無しさん:02/01/18 02:54
おまえはすべてを知ってるのかみたいな。
どうせいばりたがりで最初から親切に教える気もないくせに。
あんな下品なレスしといて今更「『正しい知識』を教えてやろうとしたのに」ってかw

一生そのまま寝てはったらええのやw
38もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:03
>>37
起きてもぉたわ!。おまえは氏ね!
氏に続けてはったらええのや!!
3925:02/01/18 03:03
べつにもういいと思うんだけど。
私だって25のレスで「好みなんでしょうか」
って言ってるでしょ?「はい好みです」でいいんじゃない?
日本全国緑じゃなきゃならないなんて言った?なんでそうくってかかるの?
普通の言い方できないの?そんな言い方されたら気分悪い。
私は緑のお茶が好きだった。親も緑のお茶がすきだった。地域的にたいていみんなそうだった。
だから高音すぎて黄色く煮えてしまったお茶を出すと下手だと注意された。
でも最近はこちらの地方でも同じお茶の葉なのに平気でウーロン茶のように
煮立たせてしまう人がいるから残念だといったのです。

はーなんでいちいちここまでいわなきゃいけないの・・・

通ぶりをみせつけたいならそれらしきスレへいって。
40もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:04
「寝る」「もうこない」
こういうこというやつって絶対その後もみてるよね・・気持ち悪
41もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:05
>>38
反応せずにはいられなかった模様w
42もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:07
邪魔
43もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:09
>>40絶対そう!!!
すべての板でそうなんじゃない?「もう寝ますので煽りはご勝手に」
「もうこないので」とかいっといて絶対その後発言あるの。
なんでだろーねー。
人間の心理?
44もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:10
>>40
読んでるでぇ〜楽しいわ!!
さぁ〜どんどんいったってんか!!
わくわくするわ!!
それから39のあんた。アカンわ。
45もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:10
 >>26はおおかた西陣あたりのおかしな奴だろ。。。
情けない・・・

 茶は美味いにこしたことがありませんが、気持ちの問題です。
ティーパックで煎れられたお茶でも気持ちがあれば楽しめます。
味以前に、精神的な充実を味あうものです。
いくら、最高の茶葉であっても、26の前では屑同然でしょう。

 見かねて書きました。宇治や京都で茶を飲んでいる奴がこんな奴だと
思われたくはありません。
46もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:12
>>26の休日は砂遊びさ。毎週な。
滑り台付きの砂場じゃないとだめなんだ。
そして、きちんと腐った木で囲まれてなきゃな。
きれいに山をつくって、長いトンネルを掘るんだ。
最後に、頬を砂につけて、向こう側をのぞいてみるんだ。
そうするとブランコで遊んでいるガキが見えて、
とても楽しそうだったから、
山をぶち壊すんだ。
で、帰る。
47・・・・:02/01/18 03:14
ここで26のように通ぶっても誰もよろこばないよ・・・
逆に26さん(どうせまだ覗いてるwだろうから)、あなたが
急にそんな口調でどうでもいいようなことぐだぐだいわれて
腹たちませんか?いくら知識もってたとしても(仮に)
そんな言い方されたら「別にあなたに教えてもらわなくても」
という感じです。興味あったらネットであなたよりも通な情報が
いくらでも手に入るのだから。
48もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:15
>>45
あかんがな。

(誤)味あう→(正)味わう


ですがなぁ〜
せやかて精神論振りかざしてもなぁ〜
今の茶道は張りぼてやねんけどねぇ〜
お道具お披露目会ですな。
49もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:16
なんか糞壁みたいにレベル低いやついるね。
50もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:17
>>48
偉そうにいうなら、聞く。
つばきの華の選び方はどうして決める!
51もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:18
>>50
それがアカンのよ。
52もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:18
汚い方言。
53もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:20
最悪だな。糞壁並み。
54もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:21
>>51
馬脚を表したね。はい、お終い。
55もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:21
>53いや。腐壁のような情報もないぞ。腐壁以下だな
56もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:22
>>54
そういうことにしときたいわけやね。
まぁ、ええけどな。
57もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:22
うわ!!!!腐壁とおなじ手法。
58もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:22
>>56
なら、説明してみなさい。茶の根本的な所です。
59もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:23
>>56もったいぶるほどの知識じゃなかろうに。
それとも今一生懸命調べてる?
あははははは
60もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:24
>>60
あんた・・・・あほ?
61もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:24
=====ヴぁかはただいまネットで調べ物中です=====
62もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:24
>>60プ
63もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:25
はいはい。あぁ〜そうだねそうだねぇ〜っ!
あぁ〜めんどくさ。
64もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:26
てめーの存在のほうがよっぽどめんどくさい
65もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:27
はいはい。で、なんか御用でっか?
66もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:27
で?説明できないんだ?めんどくさいならこないでくれよ
お前のせいでこのスレがすんげーめんどくさいことになった>>56
67もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:28
>>60
これ以上のアホレスが今まであっただろうか
68もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:28
ほんまに、25のせいで訳わからんわ。
69もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:28
悲惨な60で登録しに言ってきます
70もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:30
>>68この後におよんで人のせいってかw
てめーが癌細胞だ。氏ね。

>>67まぁまて。もうちょっとしっぽ出してからのほうがおもしろいw
おびきだしとこうw
71もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:31
ティムポやったら出したるわ!♂どぴっ!!
72もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:32
>>68うわ!!最悪!つーかださ!
「寝る」とかいった時点で寝ればいいのにw気持ち悪く粘着してるから
こうなったんじゃん?結局なんの知識もないし。
おまえが訳分からんわ。
73もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:32
そうでっか?そら大変ですなぁ〜
74もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:33
>>70隊長待ちきれません。絶対客がいっぱいきますこいつ袋叩きです
75もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:34
おーいお茶を語ってはいけませんか
76もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:35

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ツウブルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

77もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:36
大盛況ですね。
78もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:37
◆◆荒らしの相手をするのも荒らしです。◆◆
自ら同じ低いレベルに下がってることを自覚しましょう。
79もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:38
>>77
そうですねん。もぉ、ほんまに難儀なことですわ。
80もぐもぐ名無しさん:02/01/18 03:39
>>78
エライこっちゃ!
わいかて低レヴェルになってまうわぁ〜!!
81もぐもぐ名無しさん:02/01/18 04:29
>>75 こちらが適当かと。


■□■ビン・缶・ペット飲料総合スレッド■□■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/985711668/
82Kusakabe Youichi:02/01/18 05:15
In article >>49, もぐもぐ名無しさん/49 wrote:

> なんか糞壁みたいにレベル低いやついるね

こわがりすぎー
83もぐもぐ名無しさん:02/01/18 09:13
アーアクサカベヨンジャッタ
84もぐもぐ名無しさん:02/01/18 11:01
 うわ、荒れてる〜!
というか、すごいね・・・厨房とうりこした奴がきたんだね・・・
でも、かなり面白いね。
>今の茶道は張りぼてやねんけどねぇ〜
>お道具お披露目会ですな。

 とか、ほざいて質問の答えられないなんて(w
こんなガキンチョ2ちゃんでもめずらしいなぁ。
記念age
85もぐもぐ名無しさん:02/01/18 11:01
静岡のお茶でも深蒸しじゃなかったら山吹色だよ。
深蒸しって高い温度で淹れると黄色くなるの?

どっちかというと山吹色にでるようなお茶が好き。
でも一度東京に持っていって淹れたら味がでなくって驚いたことがある。
水のうまさというより硬度が関係あるような気がします。

86もぐもぐ名無しさん:02/01/18 12:03
でも、25に対して26に書いてあることは一理あると漏れも思う。
後から25は言い訳してるけど、25に書いた時は、「黄色いお茶入れる人は
お茶を知らないのかしら〜? 私なんてお茶にうるさい両親から注意されて
育ったのよ〜?」って思ってたはず。というか、漏れはそう読んだ。
好みの問題って書いてるからって、黄色いお茶出すひとを
「上手にいれられない人」「残念に思います」って否定してるじゃん。
それを後から黄色いお茶の地方もあるって言われたからって
「最近はこちらの地方でも・・・」なんて、おかしいよ。
87もぐもぐ名無しさん:02/01/18 12:39
寿司屋の茶じゃないのだから、煮立った湯を入れるより、良い茶は少し冷めた
湯を入れる方がいいよ。
88もぐもぐ名無しさん:02/01/18 12:51
昨年秋の「紅茶限定スレ」騒動を彷彿とさせる荒れぶりだな。
カフェイン中毒か?
89もぐもぐ名無しさん:02/01/18 13:07
>>86
今一通り読んでみて同感。
明らかに25の方が喧嘩売ってるよね。
尤も25が井の中の蛙的知識を見せびらかそうと思っただけなんだから
26ももう少し余裕のある態度でちゃかしてれば25が恥ずかしがって
それっきり出てこなくて終ったはず。
90もぐもぐ名無しさん:02/01/18 13:58
>>84
張りぼてさん、こんにちは。
あなたに次の言葉を贈ります。

「マニュアル覚えて、お道具買って。
今日からあなたも大茶人」

それでは、御自愛下さいませ。
水色が緑色になるって深蒸しと思う。
深蒸しって東京の下町から広まったってきいたよ。
心地よく疲れた身体に深蒸しが美味しい、そんなお茶だと思う。
紅茶だとストロングでスプーンが立つようなって形容されるようなお茶だと思う。
どんな水質でも誰が淹れても美味しい気取らないお茶だと思う。

カッコつけて飲むようなもんでもないでしょ。
でも東京の深蒸しって濃すぎる感じする。
静岡茶でも静岡で売ってるのはあんなにすごくない。


92もぐもぐ名無しさん:02/01/18 14:59
>25
で、山吹色のお茶に対してどう思うわけ?
よく知りもしないで、「親に怒られる入れ方」って...
煮立ったお湯で入れるから黄色いなんていう言い方、やめて欲しいわ。
93もぐもぐ名無しさん:02/01/18 15:15
>>90
煽るなよ!(藁)
だが、「お茶をやっている」という奴にウザイのが多いのは事実だ。
私は飲み物として「抹茶」が好きだが、どうも抹茶という飲み物は
「茶道」の呪縛が強すぎろように思われる。「御作法飲み」でなけ
れば許さないみたいな奴がいるのがウザイ。
この際、「茶道」に関しても徹底的にやってもらいたいね。
94もぐもぐ名無しさん:02/01/18 15:59
抹茶好きで、カフェオレカップで飲んでるけど・・・
茶筅は使うけど、お作法よく知らない。でも、きれいに泡立ってるとおいしい。
茶道の所作も、家元クラスになると、見ててとても美しい。
無駄のないストイックさが、能みたいで優美だなあと思う。
お作法知らなくても、そういう楽しみ方してるけど・・・
(この程度なんで、徹底的にはやれません(^^;)
95ももんがももちゃん:02/01/18 16:04
>>94
抹茶初心者です。
お湯の温度はどれくらいですか?
生協で茶せんを見つけて、家でもできるなら
飲んでみたいと思っているのですが・・・。
96Kusakabe Youichi:02/01/18 16:06
In article >>94, もぐもぐ名無しさん/94 wrote:

> 抹茶好きで、カフェオレカップで飲んでるけど・・・

うちではお抹茶用に買った茶碗(そんな高価なのではないが)で、
カフェオレ飲んでます :)

> 茶筅は使うけど、お作法よく知らない。

わたしも無作法で...。(親兄弟はみんな宗和流なのですが、わたしだけ作法を
知らない)
97もぐもぐ名無しさん:02/01/18 17:00
>>93
高校のときに、ちょこっと茶道やったけど
その時のお茶の先生が「茶道の作法ってお茶を楽しむためにあるのよ」
みたいなことを、おっしゃってたのは良く覚えている。

お茶碗まわして飲むのも、お客の正面にそのお茶碗の一番いいところを見せるように
お茶が出されるから、そこを避けて口をつけるため、とか聞いた。
道具類も季節に合わせてコーディネートしてあったり、根本はおもてなし。
お客も「もてなされてるんだな」と思って、ひとつひとつを楽しめばいいと思う。
まぁ茶会に招待されるなんてこと、まず無いけどさ。

>>94
ちなみにうちでは、煮物を盛り付けたりする深めの小丼で
しゃかしゃかやってますよ。
98もぐもぐ名無しさん:02/01/18 17:38
>>95
抹茶って温度云々はないよね。はるか昔のことだからうろ覚えだけど
釜のの中で沸いてる湯の音で判断してたね。「松風」とかなんとかさ。
一旦、沸騰させてからちょい冷ますと良いようで。温度で味が変わる
から自分の温度を見つけると良いよね。

>>97
おう、これが道具の見立てだね。なんとかいう黄瀬戸茶碗が向う付け
だったとかさ。高麗とか、井戸とかが朝鮮の雑器だったとかね。
99もぐもぐ名無しさん:02/01/18 17:50
>>97
根本は「もてなし」かも知れないが、今はそれが「形骸化」してるのでは
ないかな?差し障りのない様にマニュアルが完備されているではないかね。
そもそも、何故流派によって異なる訳?
100もぐもぐ名無しさん:02/01/18 19:26
>>95
抹茶=いい茶葉の粉 だと解釈すれば、熱湯だと苦みが出過ぎるような。
どの程度冷ましたらいいかは、お好みでいいんじゃないかしら?
茶筅は、自己流でも慣れてくると上手に泡立つよ〜
101もぐもぐ名無しさん:02/01/18 20:35
ここって「緑」茶の話?
102もぐもぐ名無しさん:02/01/18 20:38
お抹茶は専用スレッド立てた方がいい気もするが
103もぐもぐ名無しさん:02/01/18 20:40
抹茶も山吹色だったりして
104もぐもぐ名無しさん:02/01/18 21:03
>>101
日本茶スレッドでしょ。別に抹茶を分けんでもいいかと。
105もぐもぐ名無しさん:02/01/18 21:53
蛆茶、詐山茶、渦罠茶、巻きの腹茶、野不北茶、崩じ茶、幻舞茶、どれが美味い?
10697:02/01/18 22:32
>>99
うーん、やっぱり「習い事」で茶道をやってる人がいるわけでしょ。
人間、これまでやってきた成果を他の人に披露したいって欲は
あるだろうから、「もてなし」から離れてしまう部分もあるんだろうね。

ただ「作法」自体については、「お客さまが不快にならないように美しく」
「主人のもてなしをちゃんと受け止める」という根本があって
出来てきたものだと思う。
英語の文法をマスターしたからといって、
英語を母国語とする人たちとスムーズな交流ができるかというと
必ずしもそうじゃないじゃない?
それと同じでさ、結局はそれを使う人の心次第だろうね。

お菓子につられて茶道部に入った私に詳しい事はわからないけど、
裏千家より表千家の方が、いろいろ儀式っぽい作法があるみたい。
絵にも抽象だとか写実とかあるように、やっぱり考え方が
違って分かれていったんじゃないのかねぇ。

あー、書いててわけわからなくなったよ。
スレと離れてきたので、さげ。
107もぐもぐ名無しさん:02/01/19 01:15
昨日のつばきの華の答え。
つばきの華の選び方。
答え「一番綺麗だと思うものを選ぶ」それだけです。

 茶道の流派のマニュアルのうんぬんの意見がありますが、
いわば、一番無駄の無い動き、飾りを捨てた姿というのが
そういう形になっただけです。
茶をたてていただく人を見ていただきたいものです。

108もぐもぐ名無しさん:02/01/19 01:41
「一番無駄の無い動き、飾りを捨てた姿」
ほんまかいな?
109もぐもぐ名無しさん:02/01/19 01:47
108 
うわ、粘着発見!言葉使い変えて自己援護!してたんだ〜
すげ〜よこいつ!!!

110もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:05
そら大変やねぇ〜
111もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:14
>>107
いかにも「茶人」らしい答えをおおきに。
いやはや、そのての回答は聞き飽きましたわ。
確かに、極めれば形になるやろ。剣道、弓道、空手道。どうも日本人は
形が好きやからのぉ〜
せやけど、極めるて形になったが最後!
あとはひたすら形骸をなぞる輩の排出でございますぅ〜
仏造って魂いれず。ひたすら唱える空念仏!!!
あんたらな!!
なんでそういう「優等生的」な答えしかできひんわけ?
現実をみたらどないや???そら立派な人もおるやろ。
せやけどな、しょうもない奴が多すぎるんとちゃうか?

>>壱〇九
びびらんでもええがな。君らとは精神構造がちゃうねんよ。
112もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:18
◆◆荒らしの相手をするのも荒らしです。◆◆
自ら同じ低いレベルに下がってることを自覚しましょう。
113もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:20
ふぅ〜ん?そうでっか?で、なんや?
114もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:37
おぉぉぉ〜い!!
ネット茶人くぅぅぅぅ〜ん!!
どこいったんやぁ〜?
わい、暇やねんでぇ〜
115もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:46
きっと、>>114 は逃げたのか〜!
といって逆切れを始めます。みなさん書き込まずに
見守ってみましょう〜♪
116もぐもぐ名無しさん:02/01/19 02:55
>>115
おおきに!
わい、今なぁ、別窓でネットアイドルの隠しページ探してんのや。
せやし、ぼちぼち気長に待ってるでぇ〜
ほなまたなぁ〜〜
117もぐもぐ名無しさん:02/01/19 03:57
おぉ〜っす!ごめんなぁ〜わいのファンのみんな!!
待っててくれはったん??
今日は大漁やったで!!!もぉ〜♂どぴ!♂どぴ!ですわ!!

へ?わいの独りよがりでっか?独りよがりって考えてみたら
えらい言葉でんなぁ〜オナーニですわ!ほれ!!♂どぴゅっ!

見渡せばアガるスレは他のスレ!!!!!
ネットの2ちゃんの冬のど!真夜中!!!

アンチにも無視されとるんやね?かなわんねぇ〜

まぁ、ええやろ。どぉせ、わいは嫌われもんや。
それに逃げの一手は茶人クンの常の手やからね。
予定調和の世界の住人やしな。
どのタイミングで何ゆうかまで決めとる。かなわんわ。
ま!!伝統側にいやはる御人は、黙っとるだけでええのやからね。
ほんでな、ネット茶人くんの諸君!!!!
なんであんたら、判子で押したみたいな文体になるのん?
不思議やね。かなわんわ。

「侘寂ゆぅたら皆納得!!」

楽でよろしいわ。確か柳宗悦にも沈黙でしたかなぁ〜?

せやかてな、ネット茶人くんの諸君!!!!

それらしいおべべきて、それらしいお道具揃えて、
それらしいもん食べて、それらしいこと言うて。

気持ちよろしぃでんなぁ〜ファッションでっか?
そらよろしぃわ。

ま、あれや。形は外にみえるだけで問題は中味やからね。
形は無いもんをあるように見せかけるには便利やからのぉ〜
ま!せぇ〜ぜぇ〜自分だけは「張りぼて」にならんように気ぃ
つけなはれ。日常生活にも是非その「茶心」を敷延してくれ
たまへよぉぉぉぉぉ〜ん!!!ほれ!!御祝儀や♂どぴっ!!

せやけどな!!!ゆぅ〜といたるわ。
わいはおまえらより真っ当やで!ま!!求道者ですわ。
まぁ、わいはゆぅてみたら子路みたいなもんや!!
どこぞに孔子さまはおらんのか???
118もぐもぐ名無しさん:02/01/19 04:25
伝統とかはどうでもいいけど、ここで一人でいきがってるお人は
伝統くそくらえ、型はごめんの求道者なんて言いながら、
自分以外の人は「真っ当でない」伝統重視のダメ茶道、
という型に嵌めてるんだね。

いわば「自分の型」しか認めていないという穴に陥っている。
人を非難しながら、学生紛争やってたような学生と大差ない幼稚な精神構造。

茶道なんかやってなくても日本茶を楽しみたい人間が
このスレを覗くことを考えもせず、御自らのご高説を垂れ流して
読む人間を不快にしていることすら気付かない。
もてなしの心もあったもんじゃないね。
そんな人間が求道者とはちゃんちゃら可笑しい、片腹痛いわ♪

こう言ってわからないのなら、あなたは本当に電波さん。
じゃ、さようなら。
119もぐもぐ名無しさん:02/01/19 04:33
>>118
誉めてもらえて嬉しいわぁ〜プププ・・・
120もぐもぐ名無しさん:02/01/19 10:07
>>117
 先輩・・・もうやめてください。
コンポタ飲んで早めに寝ましょう〜
121もぐもぐ名無しさん:02/01/19 10:26
碁石茶ネタはここでいいの?
122もぐもぐ名無しさん:02/01/19 10:34
>121
いいと思う。
リピートしたいとは思わない味だったけど今考えると二日酔いにいいかも。
123もぐもぐ名無しさん:02/01/19 12:07
>>122
素早いレスありがとう。
漏れは結構いけると思ったけど高いのが難点。
昔は手間の割に一番安いお茶だったそうだけど。
水が悪くなってる今に向いてる味だと思う。
124もぐもぐ名無しさん:02/01/21 09:13
きのう、宇治の伊藤久右衛門でおいしい玉露を買ってきました。
朝からマターリしております。幸せ...
高速使っていくので、ここが買いやすくて好きなんだけど、
どなたか他にお薦めのお茶屋さん教えてくれませんか?(宇治で)
125もぐもぐ名無しさん:02/01/21 09:17
>>124
どこからは別に書かなくていいが、どこのインターで降りてって言うのを書いてもらえば幸いです
126124:02/01/21 11:07
>125さんありがとう。宇治に行くときは、
いつも京滋バイパスの宇治東ICで降ります。
127もぐもぐ名無しさん:02/01/21 14:47
>124
伊藤久右衛門、楽天にあるよ。
知ってたらスマソ。
128もぐもぐ名無しさん:02/01/22 13:00
素人です。
玉露とかって塩味に近いような味がするんですが、
あれってお茶っ葉に元からある味なんですか?

それとも何か加えてるんですか?
129もぐもぐ名無しさん:02/01/22 13:17
>128
うまみってやつだと思う。
低い温度で淹れると濃厚にでるよね。
お出汁みたいな感じ。

今飲んでる「さやまかおり」美味しい。
130もぐもぐ名無しさん:02/01/22 13:25
以前 東京では日本テレビで朝の7時ぐらいにやる、所さんの目がテン
という番組で、お茶の科学というのをやっていたよ。
旨味成分なんだって、>>28 は静岡の品評会でこの番組で見た、
28のようにイノシン酸とか色々な旨味が出るらしよ。
良い茶は旨味が強いのだろう。
131もぐもぐ名無しさん:02/01/22 14:42
懐かしい…昔煎茶道習ってた。
なんか習った入れ方で玉露入れたら緑だったから
こんなモンなんだろうな〜と思ってたら
免許式の時に入れたお茶は山吹色でびっくりした。
免許式の時は高いお茶つかうからかな?

そう言えば横浜在住の親戚が送ってくるお茶が、
熱湯で淹れても緑…(淹れたのは弟)何なんだ?一応玉露なのに…
132128:02/01/22 15:11
>>129-130
レスどうもです。
いやあ、あの味って普通に入れてる紅茶やなんかとは
かけ離れた味がする(と思った)もので。
元は同じ茶という植物の葉の筈なのに、どうして
こんなに違うのかなーと思ったのです。
133もぐもぐ名無しさん:02/01/22 17:40
134もぐもぐ名無しさん:02/01/22 17:41
>>131
その玉露、抹茶入りになってない?
135もぐもぐ名無しさん:02/01/22 23:29
>134
「農林大臣賞受賞 秘園の銘茶『玉露』」
抹茶は入ってないっす。
136もぐもぐ名無しさん:02/01/23 10:35
>>135 それは失礼。
なんだろね。
137もぐもぐ名無しさん:02/01/23 11:11
お抹茶の話でごめんね。
裏千家でお稽古してるけど「まあ!お煮えがよくて・・・」というのが誉め言葉みたい。
抹茶はあつあつのお湯で点てたほうが美味しいよ。上等な抹茶は熱々のお湯で
点てても苦味が少ないよ。
138もぐもぐ名無しさん:02/01/23 11:46
 渋みのもとのタンニンは温度が高いほうがよく溶け出すので。
個人的には、玉露の水出しが好きです。
139もぐもぐ名無しさん:02/01/23 15:00
138 上玉露なんて飲んだ事無いが、50度でも色なんて出ないのではないか?
一人15CCじゃ飲んだ気しないぞ。
140もぐもぐ名無しさん:02/01/23 22:57
>>139 
 でるよ、かなりの時間放置すれば美味いよ。
俺は好きだけど、水出し。安物使うとなんか生臭いけど・・・
別に色がでなくてもいいじゃん(笑)色出すために茶をいれるわけでもなく。
141もぐもぐ名無しさん:02/01/24 14:37
きのう100G1500円のお茶買っちゃつたよ。
お茶高すぎ
142もぐもぐ名無しさん:02/01/24 18:04
中国茶でお茶の色をなんで水色っていうかって質問したら
日本茶でもお茶の色を、水色っていうでしょ、言われたけど、
本当?
本当ならなんで、水色なの?
143もぐもぐ名無しさん:02/01/24 18:07
>142
ブルーという意味の(みずいろ)ではなく、(すいしょく)と読んだ方が
しっくりくるかも。
水の、色という意味です。
だから、水色は山吹色とかって使うわけです。
144もぐもぐ名無しさん:02/01/25 09:59
>>143 業界用語は難しい。
普段でも、すいしょくって使ってますか?
お茶でまったりしていない人との会話でも、このお茶の(すいしょく)
良いねぇ。なんて使い方してますか。
145143:02/01/25 12:37
普段喋ってては使わないですねえ。
メニューなんかの説明がきに書いてあったりはしますね。
特にまったりしていない人との会話では、そんな言葉使う必要ないですし・・・。
別に「お茶の色」でいいなじゃないですか?
146もぐもぐ名無しさん:02/01/25 12:52
>>144 >>145
また、荒らす気ですか?
もうやめましょうよ。くだらない議論するの。
147もぐもぐ名無しさん:02/01/25 13:13
>>146
144でも145でもないけど、別段荒れるような話とも思いませんが?
ピリピリしてないでマターリしましょうよ。
148もぐもぐ名無しさん:02/01/25 13:44
>>146
すいませんね。中国茶で水色というのを何故かって聞いたら、
日本茶でも使ってるって言うので、聞いただけなんですよ。
素朴な疑問です。お許しあれ。
149もぐもぐ名無しさん:02/01/25 13:50
146狭山茶は美味いと言いたいんだろ
150もぐもぐ名無しさん:02/01/25 17:23
誰かが100g=1500円高〜いって書いてたけど。
煎茶だと幾らくらいの買ってますか?
安いけど、美味い!!っての教えて、ね。
151もぐもぐ名無しさん:02/01/25 19:33
煎茶は100g=1000〜1200円のなかで、おいしいの探してます。
1500円は勇気いる値段です(私の場合)。
152もぐもぐ名無しさん:02/01/25 21:07
>151
検索エンジンを使って農家から直接買うとよろし。
153やめられない名無しさん:02/01/26 01:19
 でも高い理由わかるよ・・・田舎の畑でほったらかしの
お茶の木あるけど、家族で摘んでお茶の農家で加工してもらったけど。
ほんの少しに・・・ やっぱり人件費高いんだよね・・・
ものがものなので、全部番茶にしてもらいましたが・・・
154もぐもぐ名無しさん:02/01/26 04:10
>>153
貴方の脳内ではつながってるのでしょうが、他人には分からない文章です。
155もぐもぐ名無しさん:02/01/26 05:50
>>154
家族総出でお茶摘みしたのに、できたお茶はほんの少し。
100gの製品つくるのに、どんなに労力かかるものか、
ほんのちょっとだけど体験できたよ。
お茶が高いのも仕方ないよね、と153さんは言いたいらしいです。
(私にはそう読めた)
156もぐもぐ名無しさん:02/01/26 05:58
>>155
素晴らしい補完力ですね。句読点の位置と語順でかなり混乱しました。
157もぐもぐ名無しさん:02/01/26 10:53
>>156
俺も読めた。>>155と同様に。
158初心者:02/01/26 13:32
先日、品評会用のグラムウン千円の玉露と言うのを初めて飲んだが、
お茶と言うよりうどんでも入れて食べたくなるような味だった。

日常的に飲むお茶とは違うんですね。
159もぐもぐ名無しさん:02/01/26 14:56
>>154
 読解力がないだけだと思われ〜
変なことに固執するのよくないよ。
クサカベ以下だよ・・・
160もぐもぐ名無しさん:02/01/26 15:55
美味しいお茶が飲みたいけど
お店とかで眺めてても解るわけ無いって感じ。
そもそも水道水で入れてるあたりで終わってるのかなぁ。
161もぐもぐ名無しさん:02/01/26 15:56
>>158
う、うどん、、??

>>159
クサカベが誰かは知らんが
最後の一文は余計だと思われ。
162もぐもぐ名無しさん:02/01/26 16:04
クサカベ知らない人がいるんか
自分は結構遭遇するけど
163もぐもぐ名無しさん:02/01/26 16:27
>158
あ〜、それがいわゆる旨味ってやつなんだろうね。
でも、お茶としておいしい方がいいよね。
164もぐもぐ名無しさん:02/01/26 16:58
昆布の味がするよ、お茶は本当
165もぐもぐ名無しさん:02/01/26 16:58
玉露は旨みが濃厚だから少量ををゆっくり味わうんだろうね。
普段飲むお茶みたいには飲めないよ。
大体、グラム3Kが最低ラインだし、自分では買えない…。
166逝印2度あることはx度ある0120418690:02/01/26 17:06
100gで3000円それとも
1g?
167もぐもぐ名無しさん:02/01/26 17:15
100g3000円っしょ。
1g3000円なんておそろしくて飲めねー。
168もぐもぐ名無しさん:02/01/26 20:13
玉露が好きだけどやっぱり高いので、
玉露かりがねを普段使いにしてます。(g千円)
お菓子と飲むのは上等の煎茶、(g千五百円)
お茶だけを本当に味わいたいときに本物の玉露を飲みます。

同じ値段でもデパートより産地からお取り寄せする方が
やっぱりおいしいね。
169もぐもぐ名無しさん:02/01/26 21:33
静岡はみずみいろだよね。
170もぐもぐ名無しさん:02/01/26 22:47
さいたま市の矢○園というお茶屋さんの
1000円のお茶がおいしい。
深むしって書いてあった気がするが
「1000円のお茶ください」で通じます。
171もぐもぐ名無しさん:02/01/26 22:58
玄米茶とカリッとした皮のたいやき(゚д゚)ウマー
172たきーの ◆onM1sj3I :02/01/28 07:16
他板から来ました、たきーのと申します。よろしくお願い致します。
ここでは「日本茶」の話をなさっているそうで、興味をそそられました。
流れは”煎茶”の話ですね。これもおいしいモノが多数ありますね。
お茶全般に好きですが、日本茶はいいですね。安らぐものがあります。
さて、この中で「京(都)番茶」を飲まれたことある方はおりますか?
いつも飲むのはおーいおちゃ。これしか売ってないんだ。売店には。
174もぐもぐ名無しさん:02/01/28 08:04
>172
ありますよ。
175たきーの ◆onM1sj3I :02/01/28 08:51
あの葉には独特の香りがる。プーアル茶を連想させる匂い。
番茶というカテゴリーに収まっているのだが、中国茶的な
泥臭さを感じる。味は番茶。好き嫌いにはっきりと分かれると
思いますが如何でしたか?
そして、これは全国的に出回っている物ですか?
176もぐもぐ名無しさん:02/01/28 09:40
>175
わたしは宇治育ちなので、京番茶と書いてあるものを
普通にお番茶として飲んでいますが、
普通のお番茶との違いがあるものだとは知りませんでした。
っていうか、普通のお番茶って違うの?
177たきーの ◆onM1sj3I :02/01/28 10:21
いつも京都に行くたびに一保堂でお茶を買うのですが、
京番茶=いり番茶と説明させたのです。これはひょっとして誤りですか?
葉を摘んですぐに蒸し、揉まずに開いたままの葉、茎や枝を乾燥させ、
その後短時間で炒りあげたものだと思うのですが、これでよろしいですか?
178176:02/01/29 23:23
>177
っていうことは、普通の番茶って炒ってないのですね?
炒っていないということは、ひょっとして緑茶なのですか?
わたしの中で番茶は、香ばしい茶色いお茶なのですが...
わたしの言う番茶は京番茶というもので、番茶とは違うのですね。
恥ずかしながら生まれて初めて知りました。びっくり!
目から鱗状態です。大変勉強になりました。どうもありがとう!
179もぐもぐ名無しさん:02/01/29 23:34
京都の番茶で、ものすごく良い風味の番茶の葉っぱに時々出会うのです。
あの独特にひなびた(?)風味のお茶は、どういう種類の
番茶なのでしょう?
缶のお茶でもその風味に出会った事はあります。
一度、ムソーの缶の京番茶を飲んだ時、同じ風味がしました。
でも、他のメーカーの京番茶は、全然違います。
同じ、炒った茶色の番茶でも、このひなびた(?)味のおいしさは
格別です!
知って折られる方、情報希望!!
180たきーの ◆onM1sj3I :02/01/30 01:00
番茶(ほうじ茶、柳など)。これは前提です。
番茶は必ずしも茶色(ブラウン)ではありません。
江戸番茶や柳茶葉は煎茶の色ですからね。

ほうじ茶は、よりの荒い葉や茎のお茶(柳と呼ばれる番茶の仲間)を
高温でじっくり炒ってつくられます。ほうじることで、もとの柳とは
全く別の持ち味が生まれ、活躍の場も広がります。(自分で出来るよ)

恐らく、>>177さんの考えているモノは正しいと思います。
番茶=ほうじ茶になっているのかも知れません。(ほとんど正しいが)
>>179さんのおっしゃっている京番茶は、たきーのが考えている京番茶と
同じモノでしょう。それは今までに一保堂のモノしか飲んだことがないので
比べようがありませんが、京番茶はどのくらいの種類があるのでしょうかね?

181もぐもぐ名無しさん:02/01/30 02:33
京番茶は無数の種類があるものと思われます。

番茶も出花、というか、ぐらぐらやかんに水を沸かして
茶の葉っぱを放り込んで、1日飲んでいます。
182もぐもぐ名無しさん:02/01/30 07:47
179です。
たきーのさんの京番茶と同じ物かも知れませんね。
ただ、私は、京番茶をイロイロ(色は全部茶色のものばかり)
飲んだことがあるのですが、その中でもアノ”ひなびた”味は
めったに出会わない種類ものです。
また、わかった事あったら教えてくださいね。
183たきーの ◆onM1sj3I :02/01/30 08:37
>>181さんの飲み方は確かにおいしい。たきーのが思い描く京番茶の
入れ方です。麦茶もそう入れます。
184もぐもぐ名無しさん:02/01/30 09:23
茶色いのはほうじ茶だね。番茶を炒ったもの。
ただの番茶よりほうじ茶が好きだな〜。なんかまたーりする…。
185日本茶でマタ〜リさん:02/01/30 10:28
以前は静岡の**園のものを利用していましたが、知り合いから松江のお茶(お茶所で有名)を
頂き、そのお茶が美味しかったものですからずっと通販で買っています。
ネットからでは無理なようですが…

三幸園
松江市学園南2-16-5
п@0852-25-0885
Fax 0852-22-7771

ちなみに我が家が愛飲しているのは”出雲のかりがね”(100g700円の折茶)で
毎回8本買っています。(5000円以上だと送料が半額になる)
186たきーの ◆onM1sj3I :02/01/30 10:46
ここは有名です。確かにおいしいです。
2年前年末に抹茶を買いに行きました。煎茶も1、000円クラスでも
十分に風味、甘味がありました
187非公開@個人情報保護のため:02/01/30 13:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 逝 印 製 品 不 買 運 動 実 施 中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

署名はこちらまで
ただいま、グループ全体の不買意見が圧倒的にトップ!!

http://www.bnn-s.com/gong/multiq.cgi?mode=enquete&number=6
188もぐもぐ名無しさん:02/01/30 23:33
出雲の方のお茶って、うま味調味料が添加してあるお茶が多くないですか?
値段の高いお茶にもけっこう入っていて、びっくりした覚えがあります。
おすまし+緑茶みたいな、独特の味がしますよね。
>>188
お茶にうまみ調味料?
そりゃ困るぜ!具体的にどの銘柄?
190もぐもぐ名無しさん:02/01/30 23:43
昆布茶ミックスでなくて?
191もぐもぐ名無しさん:02/01/31 01:09
>189
具体的にどこのというか、原材料に「固形茶」と書いてあるのがそうらしいです。
ちょっと調べてみたら、こんな記事が見つかりました。
http://61.205.68.50/kikaku/cha/cha5-15.htm
http://61.205.68.50/kikaku/cha/cha5-16.htm
全国的に、表示しないで添加する悪質な業者がいるみたいですね。
ただ、松江に住んでいる私の親戚は、ちゃんと知ってて飲んでましたよ。
グルタミンが入ってないと、もの足りないという話でした。
192たきーの ◆onM1sj3I :02/01/31 06:35
それは初耳でした。うまみ成分ね・・・
それにしても、味はまったく分からないものですね。
抹茶にも入っているのでしょうね。
193もぐもぐ名無しさん:02/01/31 09:33
でも一般消費者はどうやって自衛?したらいいのでしょうね。困る。
194もぐもぐ名無しさん:02/02/01 00:38
わざわざ通販で買ってるお茶が添加物入りだったらショックだなー。
195よし騙すぞう:02/02/01 00:50
ファンケルのお茶が個人的にはいいね。
196もぐもぐ名無しさん:02/02/01 02:00
>>グルタミンが入ってないと、もの足りないという話でした。

なんとなく、味の素が入ってるのかなー?みたいな味だよね。

貰い物だったけど、私は美味しく飲めなかった。
197もぐもぐ名無しさん:02/02/01 07:41
ほうじ番茶スレってありますか?
なかったら作りませんか?
198たきーの ◆onM1sj3I :02/02/01 08:43
今日、番茶(緑色ですよ)を炒り、ほうじ茶にして飲みました。
家中その香り。まるでお茶屋のようでした。一回に50gぐらいで
炒ったためしばらく飲めるはずです。
199もぐもぐ名無しさん:02/02/01 10:18
>197
ここでやれば?スレタイにも日本茶って入ってるから、
緑茶オンリーじゃないでしょ。
独立させてもレス伸びないと思われ。
200もぐもぐ名無しさん:02/02/01 12:47
回転寿司やのお茶とかには、
グルタミン酸添加がはっきりわかる物があるね。。
201もぐもぐ名無しさん:02/02/03 23:17
緑茶大好きで煎茶をがぶがぶ飲むのが好きなんですが、
倹約の為に安いお茶を色々試してみました。
150グラム350円という激安粉茶が意外とおいしい。
スーパーで買う800円クラスの中途半端な煎茶よりもいいかも。
202たきーの ◆onM1sj3I :02/02/04 02:25
スーパーで売っている1、000円前後のお茶よりも、お茶屋さんで売っている
500,600円の物のほうがおいしいね。
あと、味だけを求めるなら、その屑茶(粉茶)でも別にいいと思う。
味だけならね。十分おいしいけどからね。
203もぐもぐ名無しさん:02/02/04 18:12
会社においてあった「京の番茶」というティーバッグの
お茶を飲んでみました。
確かに緑ではなく焙じてある茶色のものでしたが、淹れてみると
なんか煙草の吸殻を水につけておいたような匂いがする……
味もそんな感じ……

二口と飲めずに捨ててしまったのですが、これは外れだったのでしょうか。
まあちょっと長くバッグをつけてはいたのですが、うーん。
204もぐもぐ名無しさん:02/02/04 19:09
>203
それはスーパーで特売、叩き売りされても中々売れないような
シロモノです…。
ちゃんと美味しい焙じ京番茶を飲んでみて下され。
205もぐもぐ名無しさん:02/02/04 19:48
>204
京都の番茶に詳しいですか?
京都に行ったとき、うどん屋さん(うどんは美味しかった)で
出された番茶が「ひとつ間違うとタバコの吸殻」な味だったのですが
京番茶とは、そういうものなのでしょうか?
206もぐもぐ名無しさん:02/02/04 20:24
>205
タバコを吸った事がなく吸殻の味自体が分らないのですが、
上の方にどなたかが書かれてる「ひなびた」味と言うのが
ぴったりな表現だと思います。
焚き火の煙いような香ばしさで…ハΣ(・д
それが一歩間違えるとタバコの吸殻味なんでしょうか?
一保堂のいり茶が美味しいと思いますが、
あのスモーキーな味がダメな人だと同じかも。
207203:02/02/04 21:31
焙じ茶は飲めるんですけどね。
でも焙じ茶も以前は苦手だったので、やはり苦手系なのかも。

こないだ飲んだ京番茶はほんとに「ヤバイかも!?イタズラ?罠?」
って感じで怖くなるほどでした。

一度ちゃんとしたものを飲んでみたいですね。
でもほんとに苦手系の味だったらもったいないので、
ちょっぴりだけ買ってみたいです。
208もぐもぐ名無しさん:02/02/04 21:37
ああ茶がうめえ
209 :02/02/04 21:39
http://www4.ocn.ne.jp/~sugi-cha/杉山茶屋
おいしいで
試してみ
210201:02/02/04 22:33
>>202
そうですか、今度お茶やさんで買ってみようかな。
コタツで2ch、お茶がおいしい。
211205:02/02/04 22:41
>206
なんというか「誰か台所で灰皿を洗ったな」という香りに
ちょっと似ていたんです。
ただ「スモーキー」という形容は合ってると思います!
じゃあ、あれが京番茶というものだったのか。
私は、ちょっと苦手かもしれません…
212もぐもぐ名無しさん:02/02/04 22:51
お茶はいつも急須に入れてちゃんとしたものを飲んでいるのですが、
テレビで宣伝しているような**茶と言うようなものがバカ売れしているらしく
あれを美味しいと思う人の気が知れません。
確かにのどがからからに渇いた時は美味しいかもしれませんが。
213たきーの ◆onM1sj3I :02/02/05 06:23
京番茶・・・確かに一歩間違いますと、煙草と生ごみの混合と言いますか、
饐えた匂いになりますね。一保堂のいり茶はおいしいですね。しかし、これも
入れ方を間違うと酷い物になってしまいます。ご自身で色々と試行錯誤し、
入れ方を研究されては如何ですか?
214たきーの ◆s.Tukino :02/02/20 02:19
抹茶を飲んでいる、今日この頃。
215もぐもぐ名無しさん:02/02/20 02:38
へぇ〜そうですのん。そらよろしおすなぁ。
216もぐもぐ名無しさん:02/02/20 13:36
コンビニで中国緑茶ってペットボトルで売ってて
そこに「中国で一番飲まれているお茶は緑茶」って書かれてあった。
ウーロン茶じゃないの!
と思っていたのはオレだけじゃないはず
217もぐもぐ名無しさん:02/02/20 13:43
>>216
中国では緑茶が基本だねえ。日本の製法と違うけど。
218もぐもぐ名無しさん:02/02/24 19:04
保守age 新茶が待ち遠しい。
219もぐもぐ名無しさん:02/02/24 19:55
>>217
主に釜炒りでやんすね。
九州の釜炒りも忘れないでやって。
220もぐもぐ名無しさん:02/02/27 14:58
八女茶の白折飲んでる。
軽くてウマー。
221もぐもぐ名無しさん:02/03/09 01:11
うにを食べると緑茶が恋しい
222もぐもぐ名無しさん:02/03/12 01:22
一保堂で夏になると振る舞われるつめたーいお茶が毎年楽しみ
って、前も書いた気がするが・・・うまいお茶っつーと
アレしか浮かばんのよ
223もぐもぐ名無しさん:02/03/12 07:40
前の飲茶楼めっちゃ好きやったのに〜!!
224もぐもぐ名無しさん:02/03/13 11:27
お茶っ葉を食べちゃう方いますか?(お湯を入れる前の状態)
いないですよね・・・・
私はつい出来心で玄米茶を食べて以来、やみつきです・・・・・
225もぐもぐ名無しさん:02/03/18 14:08
なんや。このスレまだ生き残っとったんかいな?
おぉーい!ネット茶人くんはどこいったんやぁ?
はよでてきてお題目でも唱えたらどないやぁ?
ギィヤァァーッハァッハァ!!!
226もぐもぐ名無しさん:02/03/18 14:31
玄米茶たべたって?おいしかったですか。体にいいらしいけど!!
227もぐもぐ名無しさん:02/03/18 14:59
>>225

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 豚菌め! 逝ってよし
  \ _ _____
     ∨

   ∧ ∧
  (,, ゚Д゚)       \(´ω`)ゞ  ピュー ∵‥プシュ
━━つ━つ━━∞∞∞(   )=======∵‥
〜/ ノ          √   \  )))  ∵‥
ι' U

228もぐもぐ名無しさん:02/03/18 19:48
>>227
「豚菌」=「トンキン」=「東京」ということですよ。
お国自慢板での用法ですが・・・・
229もぐもぐ名無しさん:02/03/18 23:56
>>228
アレこいつも似非関西人の煽じゃないの?
230もぐもぐ名無しさん:02/03/19 13:55
ざっと過去スレ読んだけど、ガイシュツだったらごめんなさい。
築地のうおがし銘茶ってご存知でしょうか?
おいしいんです。
三越の地下にも入ってましたがちょっと割高です。
「にゅう」が一番好きかもとか思うんですけど、100g2000円
なんでその下のうおがし煎茶1500円のんでます。
おいすぃ〜・・・・
231もぐもぐ名無しさん:02/03/19 18:20
うおがし銘茶ってちょっと味濃ゆいよね。
身体弱ってると飲めない。
美味いと思うけど。
232もぐもぐ名無しさん:02/03/21 03:19
確かに、グルタミン酸の入っているお茶ありますよね。
自然なウマ味とは全然違うのですぐにわかります。
結構有名店のや高いのにも。
表示してないことも多々あり。
だから私は必ず試飲してから買います。
でも、味の素好きな人はいいのかな。。。?
233もぐもぐ名無しさん:02/03/21 19:41
>>232
茶葉を蒸す段階で液状の調味料を混ぜるそうやでぇー
せやし見てもわからへんのやな。
抹茶にも入ってるのあるでぇー
234もぐもぐ名無しさん:02/03/21 20:02
一保堂のお抹茶が好き♪
20グラム600円のを愛用〜
235たきーの ◆s.Tukino :02/03/21 21:36
それも好きです。
たて易いですよね
236もぐもぐ名無しさん:02/03/21 21:37
キリンの玄米茶の缶やペットボトルに書いてあるトンパ文字、
なんて書いてあるか解る?
237もぐもぐ名無しさん:02/03/22 11:18
>224
私お茶の産地の人間ですけど、近所のお茶やさんでは買う人が
結構お茶っぱを口に入れてから選んでるよ。
だから大丈夫〜。それにお茶でとれない繊維分とか摂れるから、
かえって体にいいのでは??
238もぐもぐ名無しさん:02/04/01 12:18
たて易いですよね
239もぐもぐ名無しさん :02/04/01 12:22
これでお茶入れると最高

元気の水知っていますか

・海洋深層水マグネシウムを使用したアルカリ還元整水器です。
・塩素を消去し、ミネラル豊富の弱アルカリ水なので、健康に良いミネラルウォーターです。
http://www.medianetjapan.com/town/lifestyle/hazukipage/kenko.html
240たきーの ◆l8Takino :02/04/01 13:13
>>224さん、
茶葉は食べても問題ないでしょう。
241 :02/04/07 21:02
すみません、お煎茶の何煎目かを淹れるときに、時々雑巾のような味が
まざることがあるんですが、どういう時にこうなってしまうのですか?
(ちゃんとお湯は冷ましています)
回避方法などご存知でしたらご教示ください。
242もぐもぐ名無しさん:02/04/07 22:23
雑巾食べたことないし・・・
どんな味?
243もぐもぐ名無しさん:02/04/07 23:09
>>242が試食しる
244もぐもぐ名無しさん:02/04/09 10:51
高知の方からブロックみたいな碁石茶もらいました。カナーリうまい。
でも売ってるところを見たことありません。どこで買えばいいのでしょうか?
またいくらくらいする物なのか?詳しいことご存じの方教えて下さい。
当方東京在住です。
245もぐもぐ名無しさん:02/04/09 11:05
∧ ∧
  (´ー`*)   マターリ
  (且~し_
 /~~~~~~~~     
246もぐもぐ名無しさん:02/04/09 11:09
>>244
製法を守り続けている生産者が2軒という貴重なお茶です。
生産者ご本人に直接連絡してみてはいかがでしょう?
以下ご参考に。連絡方法はお手紙がいいと思います。
ttp://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/data/data/mc0130.html
247もぐもぐ名無しさん:02/04/09 12:17
>>246
檄サンクスです。あまり聞いたことはないので一応簡単な知識は
仕入れたのですがそこまで珍しいものとは知りませんでした。
多少高いにしてもどっかのお店で扱ってるかと思っていましたが
甘い考えのようですね・・
248もぐもぐ名無しさん:02/04/10 00:28
>>247
碁石茶含む商品の通販ありました。地元の観光センターの扱いらしいです。
電話で問い合わせすれば、碁石茶のみも売ってくれるかもしれませんよ。
ttp://www.daibikkuriichi.com/shop/yutorist/index.php?kaisyaid=9
249もぐもぐ名無しさん:02/04/10 11:11
>>247
東京だったら、デパート情報しっかりチェックしてね。
デパートイベントの高知県物産展みたいなやつで、出品されるかもしれないよ!
250もぐもぐ名無しさん:02/04/10 11:21
碁石茶で作った茶粥は美味いそうだ
251もぐもぐ名無しさん:02/04/10 14:38
みなさんありがとうございます。
一応味を書いておきますが紅茶っぽい匂いで苦みはごく少なく酸味があります。
くれた知人はあまり口に合わなかったようです。だからくれたのでしょう(w
252もぐもぐ名無しさん:02/04/19 00:49
新茶の季節age
253もぐもぐ名無しさん:02/04/23 00:21
水出しが美味しい季節が来たね
254もぐもぐ名無しさん:02/04/24 19:43
とろみがあって、甘〜い緑茶が好きなんだけど、おすすめの産地or種類ってありますか。
255もぐもぐ名無しさん:02/04/24 22:14
とろとろ甘いなら、八女茶の深蒸しが好みです。
深蒸しすると、どの品種でも甘味が出ると思います。
256もぐもぐ名無しさん:02/04/24 22:36
最近緑茶はやってるな
257もぐもぐ名無しさん:02/04/24 23:19
今日、外回りの仕事の途中に茶の木を見つけた。
興味半分で芽を多少つみ取り、持ち帰って「釜煎り茶」にしてみた。
しかし非常に薄くしか味が出なかった。
258もぐもぐ名無しさん:02/04/29 22:16
持ち帰って「釜煎り茶」
259もぐもぐ名無しさん:02/05/02 19:38
誰かTVチャンピオン見てる人いる?
ティーソリエにティープランナーかい・・・
いうたもんがちやな
260もぐもぐ名無しさん:02/05/02 20:03
日本茶を入れる湯の温度20度〜100度までききわけた人すごいと思った
261もぐもぐ名無しさん:02/05/02 20:15
あれは訓練したら出来るようになると思う。
262もぐもぐ名無しさん:02/05/02 23:13
吉祥寺のお茶屋さんで売っている、井の頭っていうお茶ウマ〜です。
263ううむ:02/05/03 00:55
みんな、体のために、無農薬のやつを選んで飲んでね!
------------------------------------------------
中国農産物の汚染問題 中毒、年間10万人
深刻な被害 過剰生産背景に(産経新聞) 2001.12.17
------------------------------------------------
より抜粋。
・・・・・・・・・・
 問題となっている中国産農産物の化学汚染について、陳副主任は農薬のほか、化学肥
料の過剰使用による土壌、水質汚染の影響を指摘した。

 こうした複合的な汚染により、中国産農産物は緑茶の代表的な銘柄「竜井茶」が基準
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値を上回る鉛の検出により欧州市場で規制を受けたほか、米食品医薬品局(FDA)によ
る中国食品の輸入差し止めが昨年八月から今年一月の間に六百三十四回に達するなど、
中国産品の安全性に対するチェックは国際的にも厳しさを増している。
・・・・・・・・・
中国茶の輸出を阻害する残留農薬
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/2001/20010221china64a.htm
ひどい事になってます。欧州市場で規制「中国産緑茶」 :02/02/19 22:10
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6241910
ドイツの商品テスト協会の検査では日本産緑茶も汚染。

日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた。
中国産の場合は、38品目中15品目。
ソースは日本の農水省のサイト内
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm

264もぐもぐ名無しさん :02/05/04 00:59
抹茶入り玄米茶って邪道?
最初の一杯がとてもうまひ。
265もぐもぐ名無しさん:02/05/04 10:00
今、抹茶入り粉茶飲んでます、うまいょ
でも>265を読んだら産地不明のものは買うの止めようとおもった
266265:02/05/04 10:02
スマソ
>でも>263を読んだら・・・
でした
267もぐもぐ名無しさん:02/05/05 23:09
新茶。
268もぐもぐ名無しさん:02/05/08 10:55
水出しの玉露がおいしいな。
269もぐもぐ名無しさん:02/05/08 11:21
>>268
氷出し玉露試してみな。うまいぞ。
270もぐもぐ名無しさん:02/05/09 17:12
ただ、家で抹茶しゃかしゃかして飲むのが好きなんだけど(習ったことないの)、
濃茶って、ネットには情報がでていないのね。(出しちゃいけないんだって)
お湯とお茶の分量って、どのくらいなのかなぁ。
お濃茶好きなんだけど、うみゃくいかにゃい(´・ω・`) !

お茶が粉末なのでsage
271もぐもぐ名無しさん:02/05/09 22:55
>>269 氷だし玉露、って、普通に氷水でよろしいのか?
272もぐもぐ名無しさん:02/05/12 15:44
八女新茶(゚д゚)ウー
273もぐもぐ名無しさん:02/05/12 21:51
>>271
グラスに4〜5gの玉露をいれてその上に製氷皿の氷(大きめ)3〜4個
を入れて、氷が完全に溶けるまで放置。
とけたら茶漉しで漉していただく。
夏場の室内で1時間ほどかかる。
274もぐもぐ名無しさん:02/05/12 21:54
ぐり茶の新茶おいしかった
275もぐもぐ名無しさん:02/05/13 10:17
>>270

伝統芸能か趣味一般かどちらだっかな?お茶スレで濃茶の点て方
でてたよ!!
276もぐもぐ名無しさん:02/05/14 10:27
うにさんもういないの?
277うに:02/05/15 16:51
>276さん
たまにいますよ。
自分に新しい情報がないし変な関西弁で荒れるのでカキコしないだけ。
日本茶は茶木、製法、生産地、生産者と系統的にアプローチするのが難しいんですね。
情報が続かない。
どこどこの2000円のお茶はおいしいぐらいの話で終わってしまう。
日本も豊かで多少余裕のあるようにになったのだから生産地呼称統制法(AOC)など作ればいいんですね。
産地偽装の話とか聞くと業界で慣例化した戦後すぐの貧しい時代のごまかしが今の時代に合わなくなっているんだなと思います。

煎茶道や茶道には道具や入れ方以外は全然興味ないんです。
今年の新茶は八女のしづく茶でした。今飲んでます。
蔵出し茶のやさしい味に慣れてしまったのか、
フレッシュな煎茶の新茶は少し違和感を今年は感じます。
普段宇治茶が多いからかな。
278もぐもぐ名無しさん:02/05/18 23:18
緑茶よりも、がぶ飲みできる中国茶や紅茶のほうがいい。
279もぐもぐ名無しさん:02/05/18 23:54
番茶も緑茶ナリ
280もぐもぐ名無しさん:02/05/22 11:50
あげ
281もぐもぐ名無しさん:02/05/31 07:12
高知の方からブロックみたいな碁石茶もらいました
282もぐもぐ名無しさん:02/05/31 07:21
今年も生け垣のお茶をつんで釜煎り茶つくるました。
やけどしたけど、おいちぃ。
283もぐもぐ名無しさん:02/06/01 19:19
>>277
こら!!誰が「変な関西弁」なんじゃ!ヴぉけ!!
いてまうど!!!
せやけどあんたまぁまぁえらい思うわ。
本読んだら書いたぁることをカキコしてもしゃぁーないしな。
それからAOCには賛成やね。ま、業界は大騒ぎやろうけどね。
284呑んべぇさん:02/06/01 19:30
>>283
よ!久しぶり!毎日Wカップつまんないだろう。
昔からサッカー嫌いだったもんなあ。
285もぐもぐ名無しさん:02/06/03 08:32
突然ですが昨今のお茶ブームに伴い、最近では「香料」使用のお茶が
コンビニ等では出回ってますが、あれはどう思いますか?
「香り」を楽しむお茶に「香料」使っちゃその時点でお茶では無いと
思うのだが・・・
表記を「緑茶」とかじゃなくて「緑茶風飲料」とかにしてほしいよ。
286もぐもぐ名無しさん:02/06/03 09:38
時間さえあれば手間もかからんので水出しをつくって飲もう
287もぐもぐ名無しさん:02/06/03 14:10
始めまして。教えてください。
「深蒸し生煎茶」という日本茶を探しています。
ご存知の方いらっしゃたら、教えてください。
宇治園、大丸、阪神百貨店、ダイエー、いずみや、
それに、ネットのライコス、ヤフーの検索では、ありませんでした。
288もぐもぐ名無しさん:02/06/03 15:10
289287:02/06/03 16:01
>>288
さっそく、ありがとうございます。(でも、このアドレスに移動できませんでした)
インフォシークの検索エンジンで、「静岡茶いち」の「深蒸し生煎茶」が
みつかりました.小売店には、出していないそうです。
百グラム1000円で三袋送ってもらうことにしました。
288さん、ご協力感謝。
290もぐもぐ名無しさん:02/06/07 03:09
京都に住んで3,4年経ちます。
京都に来る前は、「うまい宇治茶いっぱい売ってんだろーなー」と
夢想してたんですが、いざ来てみたら、100c1000円レベルの茶だと
どーも満足いく茶が見つかりません。
もしかして宇治茶って、カナーリ金ださないと、うまい茶を飲めないんですか?

ちなみに今は、鹿児島の知覧茶を飲んでます。
そういえば、このスレって知覧茶の話が全然出てないですね。
皆さんの評価も聞いてみたいっす
291もぐもぐ名無しさん:02/06/07 06:30
鹿児島、熊本、三重のお茶は、もっぱら味付用。静岡の味の荒い茶に混ぜて
使うそうな。
292もぐもぐ名無しさん:02/06/07 10:18
鹿児島のお茶の方が概して若々しく力強くブレンドでいうとベースになる
ようなのの生産が多いと思うけど。量でいうと。
ただそれだけ飲んでるとちょっと物足りなかったりする。
293のらねこ ◆eKd9.8q. :02/06/10 20:17

     ,,∧,,,,∧,,。o0○ お茶飲んでマタ〜リ。
    ミ。^v^。彡
   ミつ旦⊂ 彡 彡 宇治のお茶は一番高いですね。せやけどウマウマです。
   .ミ      彡ノ彡 製法の過程で他より手間がかかってるんとちゃうんやろか?
   ミ,,o0,,,,,0o,,,,彡ノ  って思とったんですけど、実際の所どないなんでしょか?

294もぐもぐ名無しさん:02/06/10 20:38
そんなこともないと思うんやけど・・・
ネームバリューいうのも大きいと思うよ。
のらねこちゃんって太ってて可愛いらしいね。
295290:02/06/10 23:03
やっぱり宇治茶で100g千円というのはキツイって事ですか。
貧乏人には向かないお茶ですね……

それと、鹿児島あたりのお茶が静岡とかの茶に混ぜられてるというのは
その通り。日本酒でいう「桶買い」
(大メーカーが、地方の弱小蔵元から大量に酒を買い付け、自社製品に混ぜて売る)
に当たるものですね。

でも、だからって鹿児島の茶が全部まぜもの用・味付け用だと思うのは
偏見ですよ。日本酒だって、「桶買い」専門とナメられてた弱小蔵元が奮起した
結果、素晴らしい吟醸・大吟醸酒が地方で続々と生産されるように
なったのですから。はっきり言って、酒の品質に関しては、完全に地方の蔵元が
近畿圏の大メーカーを凌駕するようになりましたね。

鹿児島などの茶も、皆さん偏見を捨てて、100g千円レベルのものを
いっぺん飲んでみたらいかがでしょうか(もちろん、もっと高級な商品もあります)。
数十年後には、日本酒と同様、伝統的名産地との逆転現象が起きているかも……?

注:わたしは鹿児島JAの回し者ではありません(w
296のらねこ ◆eKd9.8q. :02/06/10 23:07
>>294タソ
    ,,∧,,,,∧,, 。o0○ 宇治の名前が高かったんですか。
    ミ o^v^o彡       
 ミ.  ミ つ旦と彡   え?太ってる・・・
 ミヽミ      彡  よっしゃ、運動してやせるで〜
 ヽミ,,,,,o0,,,,,0o,,彡


             _____
     .,,∧,,,,∧,,  | 0 |  見回り〜
     ミo^v^o 彡. |~ ̄   ≡≡≡≡ (´´
    ⊂ヾ      ヾつ 彡   ≡≡≡ (´⌒(´
      .ミ   ,,,、.彡ノ.彡   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ミ  ,0o'' 彡ノ   
        ';;;;;;'"'''゚'""        (´⌒(´⌒;;
        "'''
297のらねこ ◆eKd9.8q. :02/06/12 02:52

     ,,∧,,,,∧,,。o0○ 新茶ウマウマ!
    ミ。^v^。彡
   ミつ旦⊂ 彡 彡 
   .ミ      彡ノ彡 
   ミ,,o0,,,,,0o,,,,彡ノ  

298のらねこ ◆eKd9.8q. :02/06/13 00:39

    ,,∧,,,,∧,,。o0○ お茶ウマウマ。
   ミ。^v^。彡   
   .ミつ旦⊂ 彡 彡  ..
   ミ,,o0,,,,,0o,,,彡ノ   

299もぐもぐ名無しさん:02/06/15 09:59
蒸し暑いと水出し煎茶が美味しいね。
でも水出しにすると旨みが強く出てそんなにたくさん飲めない味になってしまうわ。
300もぐもぐ名無しさん:02/06/15 11:35
中出し・・・・ハァハァハァ・・・・♂ドピッ!!
301もぐもぐ名無しさん:02/06/15 12:08
>>299
毒性:中華料理症候群(一回の食事で1.5g〜12g摂取すると顔面圧迫感、
灼熱感、手足のしびれなどを起こす)。脳への影響、網膜への影響の恐れがある。
加熱すると変異原性、発ガン性物質が生じる。ナトリウム分なので塩分の
とりすぎになる。自然のアミノ酸の一つがグルタミン酸だが、化学的に作られた
グルタミン酸ナトリウムとは別の物質であるところがミソ。

この事か?
302もぐもぐ名無しさん:02/06/24 09:29
肌寒いので熱いお茶が(゚д゚)ウー
303もぐもぐ名無しさん:02/06/24 16:20
あの、お茶っ葉から海苔の匂いがするんですが・・・
買ってきたばっかりなのにまずくて飲めません。農薬?
304もぐもぐ名無しさん:02/06/25 00:14
青海苔みたいな匂いがするのは上等の葉っぱだよ
玉露とか高いやつ。
外国の人は嫌がって飲まないけど。

でもまずかったらやめといたら。
305もぐもぐ名無しさん:02/06/25 01:02
>>304
レスありがとうございます。でも200円ぐらいのお茶なんですが・・・
まずいからやめときます。
306もぐもぐ名無しさん:02/06/25 01:02
ドイツ人は緑茶が好き。
307もぐもぐ名無しさん:02/06/27 00:19
<306
でもあいつら大抵が100度の熱湯でいれて
3分待って、砂糖入れて飲むんだぜ。
ひどい奴はそれにブランデー入れるしよ。
ま、ドイツ人が飲む緑茶なんて安もんだけどな。
308もぐもぐ名無しさん:02/07/06 10:23
ドイツでも玉露買えるみたいだじょ。
水出し玉露の朝。
309もぐもぐ名無しさん:02/07/06 19:20
ドイツでも玉露は買えるが、
ドイツで売られている値段見てみろよ。
まず、ほかの茶と比べて馬鹿高いから
売れにくい。結果、古い茶が売られる。
おまけにドイツ人は大抵は玉露の味がわからなくて
「ほうれん草の味がする」
ていうぐらいだ。

310もぐもぐ名無しさん:02/07/17 11:51
玉露って青海苔くさいっていうか外人にウケないよね。
311もぐもぐ名無しさん:02/07/20 20:36
番茶の水出しうまい
312もぐもぐ名無しさん:02/07/21 00:44
コーヒーみたいに緑茶もいろいろないれかたが試されているのですね。
僕もお茶は大好きですが、自分なりのおいしいおいしくないくらいで、
微妙な違いまではわかりません。ただ、いつも飲んでいるお茶が、
いれる人の違いでまったく別物のようにおいしくなったのには
驚きました。
ところで、インターネットで山下印なるお茶が売っていたのですが
おいしいのでしょうか?個人の名前がお茶のブランドになるのは
なんかすごい・・・
313もぐもぐ名無しさん:02/07/30 16:58
TVで見たのだけど稲茶ってどうですか?
飲んだことある方、どんな味だったか教えてください。
おいしければ(自分も試してから)ギフトにしたいな〜と思って。
314もぐもぐ名無しさん:02/08/13 22:29
風が出てきたので熱い茶がうまい。
315もぐもぐ名無しさん:02/08/17 20:15
緑茶好きな皆様に質問です。
私は緑茶を夏は冷やして麦茶代わりにしているのですが
友人のお祖母様が「緑茶は時間経ったら毒素がでるから」と言ってたそうです。
本当ですか・・・?
そのお祖母様は、熱い緑茶も入れて20分たって渋くなったらもう飲まないそうです。
316もぐもぐ名無しさん:02/08/17 20:17
アミノ酸が比較的多いから
いたみやすいという意味では
昔から「宵越しのお茶はダメ」っていうyo
317もぐもぐ名無しさん:02/08/17 20:20
腐敗しやすいのは確かだと思う。夏は特に。
だから宵越しのお茶は飲まないのでは?

ダージリンもウバも冷えると渋いよ。
でも飲むけど。
冷えてくると渋く感じるのは人間の味覚の問題もあるのではないかな。
318315:02/08/17 20:20
>>316
冷蔵庫に冷やして2日位飲んでた・・・(;´Д`)
そういう方はいらっしゃらないのかな。。。
毒素は言いすぎ?だけど痛みやすいからでしょうか。

319もぐもぐ名無しさん:02/08/17 20:24
水出しのお茶はやっぱ菌の繁殖が心配だし、お湯で淹れたのはアミノ酸
の腐敗なんかが心配になってくるし、飲みきる分だけつくった方がいいよ。
320315:02/08/17 20:24
>>317
レスアリガトウ。

なるほど。。。殺菌作用がカテキンに含まれてるから大丈夫と思ってました。
味覚・・・そうですね。
辛いカレーが冷めると辛くなくなるし、
温度で人間の味覚は変わりますよね。
321315:02/08/17 20:27
>>319
やかんでお湯を沸騰させて火をとめて→お茶を入れ→冷ます→冷やす
という作り方をしてました。
今日はビビッテ麦茶パックを買ってきてしまいましたw
322もぐもぐ名無しさん:02/08/25 00:01
薬缶でお湯を沸騰させたら、60℃までさます。
急須に5gの茶葉をいれたら、60℃までさましたお湯を60cc
入れて1分待ったら、氷をめいっぱい入れたグラスに1滴残らず
注ぐ。3煎目くらいまで美味しくのめるよ。
1煎ずつ飲んでもいいし、大きめのグラスに全部ブレンドして
飲んでもウマ〜
これだったら飲みきりサイズじゃないの?
323もぐもぐ名無しさん:02/08/26 13:03
先日、三輪そうめんが産地の虚偽表示で吊るし上げくったやろ。
わいの予想では、ぼちぼち宇治茶もあぶないのとちゃうか?
324もぐもぐ名無しさん:02/08/26 21:17
>>323
九州産を宇治茶って言って売ってるらしいという噂が・・・。
325もぐもぐ名無しさん:02/09/08 01:43
昔は緑茶大嫌いだったけど、このごろは茶がよくなった。
326もぐもぐ名無しさん:02/09/08 09:10
母親の話だと俺は2歳の時からじいちゃんと一緒に茶を飲んでいたらしい。
今はお茶大好きな大人になってます。
火鉢の前でくつろいでいたじいいちゃんの姿を時々想いだすよ。
327もぐもぐ名無しさん:02/09/08 14:45
葬式の香典返しにもらうお茶がたまってしまう。お茶洗顔でもするか。
328もぐもぐ名無しさん:02/09/19 13:03
>327
お茶の葉多い目に使って水出しにするといいよ
熱いお茶飲んでたのにこんなに暑いと水出しに逆戻り
329もぐもぐ名無しさん:02/09/19 13:09
初めに洗茶したら農薬の心配しなくていいと聞きました。
330もぐもぐ名無しさん:02/09/19 13:14
>>327
死神体質?
331もぐもぐ名無しさん:02/09/29 03:17
業界は大騒ぎやろうけどね。


332もぐもぐ名無しさん:02/10/02 21:57
重複スレがあったのであげます
333もぐもぐ名無しさん:02/10/03 17:27
日本茶にカステラ、これ最強
334もぐもぐ名無しさん:02/10/03 19:10
>333
濃ゆく淹れたのがいいね
335もぐもぐ名無しさん:02/10/04 12:04
今、バウムクーヘンを食べながら飲んでます。
宇治田原のお茶。
336もぐもぐ名無しさん:02/10/04 13:24
まぢで信じられないだろうけどさ、湯飲みによって味変わるよ。
緑茶が一番わかる。
騙されたと思って試して。
おちょこがたのと、筒型の湯のみで比べて。
湯飲みの形状によって液体が口のどこに入ってくるか違うのかな?
とりあえず、いいから試して
337もぐもぐ名無しさん:02/10/04 13:35
普通の番茶のお茶受けって、なにがいいっすか
自分は和菓子は甘すぎていまいち。野沢菜とか漬け物系が好きなのだが
338もぐもぐ名無しさん:02/10/04 14:03
番茶って一番農薬がかかっている 安いお茶ほど危ない
339もぐもぐ名無しさん:02/10/04 14:05
俺の人生長くないから、農薬だらけの番茶でいいっす。なんかない?
340もぐもぐ名無しさん:02/10/04 15:21
漏れはスタバの間具カップで飲んでるが、
幅広の茶のみ程、こいーのが飲みたくなるよ。
341もぐもぐ名無しさん:02/10/04 15:22
>339
ネットで農家の直販を探すといいよ
番茶は安いからいっぺんにたくさん買っとくといいし
無農薬でつくってるところもあるよ

でも京番茶って書いてあるのはけむけむな味だから注意してね
公園の落ち葉みたいなのだよ
でもあんなのに農薬使ってあるなんて信じられないけどな
上等なのならともかく
342もぐもぐ名無しさん:02/10/04 15:23
筒型の湯のみだと濃い深蒸を淹れたくなるな
343もぐもぐ名無しさん:02/10/04 17:21
>>341
無農薬でやってところってあるの? お茶って農薬使うのが当たり前に
なっている。それより、残留農薬検査をやっているところの方が安全。

344もぐもぐ名無しさん:02/10/04 19:00
>343
山間部の高地で作っているようなところだね。
丹念に探すといいよ
345もぐもぐ名無しさん:02/10/04 19:10
やっぱ高知の岸豆入り
346もぐもぐ名無しさん:02/10/06 17:07
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ    
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~  蔵出しのお茶おいしいね
     旦~

347もぐもぐ名無しさん:02/10/06 22:31
山利屋のお茶はおいしい!!!どこよりもおいしい!
348もぐもぐ名無しさん:02/10/08 01:31
日本茶はビタミンCが豊富ですから、タバコ吸う方はコーヒーじゃなく日本茶すすりながら一服なされる事をおすすめしますだ
349もぐもぐ名無しさん:02/10/08 21:54
いいねぇ。お茶の見ながら一服♪至福のひとときだよ。
ところで、茶香炉使ってるヤシいる?
あれって暖めたお茶っ葉がおいしくなるっていうんだけど。
教えてチャンでスマソ
350もぐもぐ名無しさん
お茶の農薬は油溶性だから湯には溶け出さないという説がある。茶を飲む
だけなら農薬の心配は無いみたい。茶の葉は食べない方がイイみたい。