★おいしい日本茶★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鼻。
 スタバとか、コーヒーが売りの店は多いけど
日本茶のおいしい店ってどこかにないですか?
2食いだおれさん:01/09/21 16:29
煎茶とおかき又は和菓子がセットになってるのなら談話室滝沢。
新宿とか池袋にある。

抹茶(薄茶)と生和菓子楽しむなら、断然新宿の「花園饅頭」の喫茶部門。
裏千家のキモノ着たひとに、奥の借り茶室(和室だよ)で、抹茶
をたててもらうこともできます。
もちろんテーブル席に運んでもらっていただくこともできます。
季節感あって、とても品の良い味の上生菓子がおすすめ。
3鼻。:01/09/21 17:12
 おお、こう言うの、いいですね!
わたし、コーヒーも好きなんですが、胃が弱くて。
4食いだおれさん:01/09/21 17:25
最近増殖中のカフェにも、日本茶を飲めるところ多いよね。
5食いだおれさん:01/09/21 20:41
このスレは荒れそうな予感!!
6股〜梨:01/09/21 20:49
四谷二丁目にある「グリーンバード」の抹茶玄米茶!
これかけて食べるお茶漬けも好き!
7食いだおれさん:01/09/22 03:01
日本茶がブームになったら、また俄仕込みの半可通がわんさか出て
くるんやろうね。かなわんねぇ〜。
8食いだおれさん:01/09/22 07:40
日本茶って、政治思想板でよく名の挙がるあれ?
9食いだおれさん:01/09/22 10:26
よくわからない

熱くない、ぬるくないお茶が好き
10食いだおれさん:01/09/23 09:21
私みたいな俄仕込みの半可通が蔓延するようになって欲しいわ。
そうなれば、あちこちにうまい日本茶を出す店が増えて、使えるようになるだろうに。

銀座松屋の地下の店なんて、いつも混んでるよね。
それなりに需要はあると思うんだけどねえ。
11翁美の夢:01/09/23 14:35

こんにちは、翁美です。

最近、日本茶や中国茶のカフェが増えてるみたいですね。びっくり。
私は、昔から下北沢の『つきまさ』に行きます。お茶の問屋さんが
経営なさっているようです。お茶うけのお菓子が1つ選べて(15種類ぐらい
の中から)300〜500円ぐらい。お湯のおかわりはいくらでも頂けます。
また、長居しても怒られたりはしません。変わり茶も豊富。
文庫本を持ち込んで読みふけるのにはおあつらえ向きです。
12食いだおれさん:01/09/23 14:37
>>11
あんた、誰や?見かけへん奴っちゃなぁ〜
13食いだおれさん:01/09/23 17:06
朝宮さいこーです。
14食いだおれさん:01/09/23 17:39
>>11
やぁ。翁美クンじゃないかね。
君、こんなところにまでコテハンを晒して恥ずかしくないのかね?
ひょっとして自分が有名人か何かと勘違いしてるのかな?
15食いだおれさん:01/09/23 17:50
>>14
東レススレの煽りあいをここでやるなや厨房

とりあえず名無しで煽るお前は逝ってヨシ あのスレだけで充分や
まともなレスして板に少しは貢献しろやヴォケ
16食いだおれさん:01/09/23 19:03
>>15
激しく同意。
最近東レススレ憎しで、あちこちに自作自演の嫌がらせをしているキチガイがいるけど
一体ナニモノ?はたから見ててカナーリきもい。

甘味処の日本茶なら沢山知ってるけど
喫茶店なら築地の「茶の実倶楽部」は結構良いよ。
あとは御殿山の「てぃーはうす・さらさら」とか。
お茶だけでなく合わせる和菓子も美味くないと・・ってなると
甘味処に敵う店は少ないか・・?
17食いだおれさん:01/09/23 21:57
菓子なんぞつけずに、茶だけに値段をつけて出せるようにならないと、普及したとは言えないと思うんだけど。
コーヒーや紅茶みたいに、品種や産地や種類などを選べるといいんだけどねえ。
18食いだおれさん:01/09/23 22:05
>>17
それは「普及」とは言わへんと思うわ。普及し過ぎて
軽く扱われてるんとちゃうか?
まぁ、確かに玉露に上級煎茶は、もっと飲まれてもええ
やろね。せやけど、寿司屋、日本料理屋、茶ぁに気ぃ
抜けてる店が多すぎや。ほんま、食後のお茶がまずかっ
たらがっかりやね。
19食いだおれさん:01/09/24 11:23
お茶がおいしければいいんじゃない?
で、お茶をおいしく飲むためのお菓子とかがメインでも
結果、おいしければいい。何のこだわりも無く
おいしいものが一番えらいと思う。
20食いだおれさん:01/09/24 19:38
はっきりいって、外で飲むのは馬鹿らしい!
値段とりすぎ!ぼったくり!!!
家で飲む方がよい。
21食いだおれさん:01/09/24 19:41
>>20
それいっちゃおしまいだって、あんた(w
紅茶や珈琲だってそうやん。
22hiropon:01/09/24 19:52
ちょっとお伺いしますけど2チャンネルに出てくる
食いだおれさんってみんな同じ人ですか。
23食いだおれさん:01/09/24 19:57
そうですよ。
24食いだおれさん:01/09/24 20:15
>23
オイオイ今日は初心者が多いんだから
冗談はホドホドにしてあげなよ

2ちゃんねる、はじめての人は
まずココを読んでからね
http://www.2ch.net/guide/

とりあえず、当該スレの話題と違う話
ここで言えば、日本茶とは関係ない
「食いだおれさんって・・・」というような書き込みの場合は
sageてください
“sage”というのは↓リンク先の説明を参照しましょ
http://shake-hip.com/niwatori/1.html#sage
25VPP:01/09/24 21:40
22もネタだYO!
26食いだおれさん:01/09/24 21:47
>>15-16
そう言う以上、君らも名無しじゃ無く、コテハンで書くべきでは?
27食いだおれさん:01/09/24 21:58
>>26
そう言う以上、君も名無しじゃなく、コテハンで書くべきでは?
28鼻。:01/09/24 22:26
 今日は家でお茶を飲みました。
喫茶店と同じように、雰囲気込みで愉しめる
お茶屋さんは無いんですかね…。
29食いだおれさん:01/09/24 23:54
京都の一保堂本店に併設されている「嘉木」という喫茶室。
生菓子付で全銘柄を飲める。各自が好みの加減でいれる。
せやけどな・・・・
あのお湯のポットで雰囲気台無しやと思うわ。
30喰い倒れ:01/09/25 00:01
道で偶然友人と出会って「お茶でも飲みに行こう」と言っておきながら
お茶飲んでる奴見たことないぞゴルァ! コーヒー飲むな お茶飲め!
31食いだおれさん:01/09/25 00:07
ネタはsageでやれ
32鼻。:01/09/25 11:03
 生駒山の上にお寺があるじゃないですか。
そこにある団子屋のお茶がうまかった。
鉄瓶で沸かした井戸水で飲むお茶。お茶は
無料だったんだけど、マジうまかった。
 草餅を食べながら飲んでたんだが、10年程前に
草餅が挟み包んだ形のヤツ(ギョーザ型)からまん丸になって
それ以来行ってない。
 今では東京に引っ越して、行く事もなくなったが
あの団子屋はまだあるんだろうか。
33食いだおれさん:01/09/26 00:52
「舌頭へぽたりと・・・」なぁ〜て言い出す御人がわんさか
出てきやはったらさぶいぼ出るわぁ〜
34hiropn:01/09/27 21:47
>24
22です。ご指導ありがとうございました。初心者に勉強に
なりました。ようよまなあきまへんなあ。
お礼に家でとれた近江茶のセットと地元の銘菓を贈りたい気持ちです。
sage
35食いだおれさん:01/10/02 12:06
暑い日に飲む熱い茶がウマイ。
36食いだおれさん:01/10/12 23:41
むぎ茶って、今何してるの?
37食いだおれさん:01/10/13 00:31
甘味屋とか和風喫茶(w)じゃなく、雰囲気のいい日本茶カフェ増えてるよ。
三鷹の「さらさら」、神保町「李白」とかが先駈けかな
38食いだおれさん:01/10/13 09:14
もっともっと増えて欲しいな。
ちょっと茶を飲みたくなったら、たいていの街にはある、くらいになればね。
39食いだおれさん:01/10/14 02:07
とにかく高すぎるんだよ。それから蘊蓄ぶいぶいは勘弁してよね。
上等の茶でなくていいから、まともにいれたのを、団子とかつけて
1杯300円位にしたら絶対に売れるって!
日本茶のドトールみたいな感じでさ!
40食いだおれさん:01/10/14 09:36
団子はいらない。茶だけで良い。
ドトールよりはもうちょっとゆったり座れる方が良い。
41食いだおれさん:01/10/23 19:11

あげ
42食いだおれさん:01/10/29 17:54
>>37
神保町「李白」、何度か前を通ったことがあるけど、入りにくい雰囲気。
メニューと値段を簡単に教えて。
一人でも入れる?
43食いだおれさん:01/10/29 17:58
親父が五月蠅い。あんなトコはいらんでもよろし。
44食いだおれさん:01/10/29 18:30
新宿高島屋地下の伊藤園系列のお茶屋に、その場で飲めるスタンドみたいなところ
(座れるけど)がついているんだが、ああ言うんじゃダメか?
日本茶だけではないが、お茶だけ銘柄別に飲めるぞ。
45食いだおれさん:01/11/03 11:17
>44
そういうのでいいよね
銀座松屋の地下にも似たようなのがあるけど、結構混んでる・・・
46食いだおれさん   :01/11/10 04:00
一保堂みたいなお茶屋さんって東京にあるんですかね?
あんな感じの雰囲気なとこ
47食いだおれさん:01/11/15 23:20
あげ
48食いだおれさん:01/11/23 22:47

あげ
49食いだおれさん:01/12/09 09:15
あげ
50食いだおれさん:01/12/28 16:20
>>44
地下のどこ?場所と店名教えて。
51食いだおれさん:02/01/05 09:07
謹賀新年

>29,37,44,45
で紹介されている店って、茶の産地だの品種だのが明示されていて、
客が選べるようになっているんでしょうか?
52食いだおれさん:02/01/05 20:55
>>17
お茶は産地で味が確かに違います。私は静岡茶しか知りませんが、それでも、安倍川上流、大井川上流、天竜川上流、それぞれで栽培されたお茶は、すべて味が異なります。それれぞれ産地別に売り出されていますよ。
53食いだおれさん:02/01/14 16:26
狭山茶は狭山のものより秩父で栽培されているもののほうが美味いよ。
栽培量が少ないので、秩父まで行かないと買えないけど。
54食いだおれさん:02/01/14 17:19
>>52
そうかい?
俺は産地よりも茶商の差の方が大きいと思うがね。
ブレンドされたらわからないでしょ。
判るというなら君は通か半可通かのどちらかだ。
答えは自分の胸に手をあててみるんだな。
55食いだおれさん:02/01/27 01:21
下北沢つきまさは、どうもかけてる音楽が適当すぎて
なんともしょぼくれた気分になります。
56食いだおれさん:02/01/27 07:55
茶商がブレンドしちまうから味の違いがわからなくなっちゃうんだよな。
ブレンドしないでストレートに売って/飲ませてくれるところがいいな。

下北沢つきまさって、どういうお店なんですか?日本茶の喫茶店?何が飲めるの?
57食いだおれさん:02/01/27 08:07
こんなかんじ>つきまさ
ttp://www.shimokitazawa.net/shop/tukimasa/tukimasa.html

ヒーリングクラシックぅ?うそつけ〜
お茶の詳しい種類はよく知らないです。
58:02/01/27 09:27
日本橋三越前で一軒の店発見。いいかも。http://www.zenchafe.co.jp/enquete.html
59食いだおれさん:02/01/27 14:55
泡立てた甘いお茶しかないのかなあ>58のお店。
60食いだおれさん:02/01/27 14:58
四谷のグリーンバード http://www.green-bird.co.jp/

61食いだおれさん:02/01/27 14:58
>57のお店は煎茶、冷煎茶があるので良さそう。
煎茶に値段の幅があるということは、種類が選べるということかな?期待できそう
62食いだおれさん:02/01/27 21:15
60のお店は産地が選べるのかな。こういうのがいいね。
でも、メニューには産地別のお茶が出てない。店で飲めるのは静岡だけなのかな。
63食いだおれさん:02/01/27 21:15
60のお店は産地が選べるのかな。こういうのがいいね。
でも、メニューには産地別のお茶が出てない。店で飲めるのは静岡だけなのかな。
64食いだおれさん:02/02/03 21:56
>>58
あの店最悪。
65食いだおれさん:02/02/20 10:25
はやしやでお茶飲みたい。
66食いだおれさん:02/02/20 20:27
>>54
半可通
67食いだおれさん:02/02/23 18:48
あげ
68食いだおれさん:02/02/23 20:28
>65
はやしやってどこにあるんでしょうか
69食いだおれさん:02/02/26 15:53
築地の茶の実倶楽部はお茶請けも茂助だんごだったり、
山田屋饅頭だったりしてウマー。
家で飲むお茶も最近はうおがし銘茶。
70食いだおれさん:02/03/07 19:00
>>69
今度行ってみたいな。値段はどうですか?
71食いだおれさん:02/03/12 19:59
age
72食いだおれさん:02/03/12 23:01
人形町の近くに茶一というちっちゃな喫茶店が出来てた。煎茶300円だったかな?
通りがかっただけなので、まだ入ってない。
今度行ってみよ。
73食いだおれさん:02/03/13 22:44
人形町のどのへん?
74食いだおれさん:02/03/14 02:21
荻窪の「茶のイ」はどうでしょう?
3年くらい前に行っただけだけど、
オヤジさんが丁寧に煎れてくれた記憶が。
75食いだおれさん:02/03/14 09:12
ガイシュツかもしれないけど、銀座松屋の茶の葉はいかが?
季節の活花の説明までちゃんとできる店員さんがいますよ。
和菓子も美味しいし、日本茶も美味しいです。
確か今週末までは桜セットみたいなものもやっていたと思います。
76食いだおれさん:02/03/16 00:23
   
77食いだおれさん:02/03/16 00:26
デニーズに日本茶がある。
280円でポットで出てくる。
何となく気になって頼んでみたが、
当然のことだが美味しくなかった。
78食いだおれさん:02/03/16 09:50
>73
人形町3丁目か堀留町1丁目・・・のあたりだったと思います。
人形町の交差点からだと、小伝馬町方面に進んで2,3、本目の角を左に入って100m位かな?
通りすがりだったものでうろ覚えです。すいません。
79 :02/03/17 12:37
thanks!>78
8069:02/03/20 19:17
>>70
遅レススマソ。値段はお茶の種類にもよりますが、
渋い木のトレーに急須、湯冷まし、湯呑み、お茶請けが
ウマイ具合に配置されたのが恭しく出てきて
300円から500円ぐらいです。得した気分になれます。
ただ、雑誌とかに載ると急激に、市場に観光に来たオバチャンたちの
すくつになります。
81食いだおれさん:02/03/20 19:50
>80
漏れが逝ったときはそおいうときだったのか・・・・
見せのニーチャン目当てにオバチャンが通う店かと思ったよ。ホスト茶店。
オバチャンで満員で入れなかったんだよ・・・
82食いだおれさん:02/03/25 02:19
>>69
職場のすぐ近くだ。
明日の昼休みにでも逝ってみよう。
83食いだおれさん:02/03/25 14:03
あげ
84食いだおれさん:02/03/27 02:48
ニッポン、チャチャチャ
85食いだおれさん:02/03/27 03:20
日暮里から谷中経由で上野まで散歩すると、老舗の甘味処とか和菓子屋がけっこうたくさんある。
谷中銀座の中程にある金吉園ってお茶屋の店長は日本茶入れるコンテストで全国優勝した人。店に入ると、何も買わなくても日替わりでお茶をサービスしてくれるし、お茶についての相談にも乗ってくれる。
そんなわけで、あの界隈はお茶に関してはレベルが高い。
86茶のイの濃茶\1,200は高いか安いか?:02/04/03 00:57
ちょっと前、茶の実倶楽部でお茶請けに一口大の天むすが出てきたよ。
お茶請けっていうと和菓子のイメージしかなかったから意外だった。
抹茶 + 天むす、これ最強。もう和菓子などでは物足りなくなる。
この店のお茶請けが日替わりなのが却って悔やまれる。
コンスタントにこの組み合わせがオーダーできる店なんて・・・無いよなぁ。
天むす持参しようかな。
87食いだおれさん:02/04/16 13:30
>>86
天ぷらはえび?
88食いだおれさん:02/05/01 06:42
今年の新茶はどうでしょう?
89食いだおれさん:02/05/13 07:00
あげ
90食いだおれさん:02/05/17 10:30
この時期になると、デパ地下のお茶売場で試飲したおす俺。
91食いだおれさん:02/05/17 10:35
 もしかして、ここは釣堀ですか?(笑)
92食いだおれさん:02/05/22 21:16
狭山に住んで10年になるけど、狭山茶飲んだ事ないな・・・。
美味しいの・・・?
93食いだおれさん:02/05/24 21:59
宇治茶って年間どの位取れるの?
94食いだおれさん:02/05/24 22:11
宇治で取れる量の倍くらいかな
95食いだおれさん:02/06/04 10:13
>>92
宇治茶の大半が静岡や鹿児島で作られたお茶だよ。
それを少量の宇治茶とブレンドして宇治茶として売ってる。
これは少なからず他産地でもやってることだと思うけど。
埼玉の狭山茶とか静岡茶でも。

96食いだおれさん:02/06/08 10:12
>>94
それって今流行りの産地・・・。
それとも宇治茶って元々そお言う物?
ごめん何も知らなくて。
97食いだおれさん:02/06/09 21:30
>>94
それは宇治の周辺でも取れるという意味でしょうか??
9894:02/06/12 16:17
95が書いてくれているようなことです。

伊勢(三重県)とか揖斐(岐阜県)とかの地方でもお茶をたくさん作っているのだが、
伊勢茶とか揖斐茶とか言う名前では誰も買ってくれない。
で、宇治の問屋さんが買い入れて、宇治茶になって出荷されていくらしい。

伊勢や揖斐のお茶屋さんがそんなことを言ってた。
私は、伊勢茶とか揖斐茶みたいな、旅行先の現地ブランドのお茶を喜んで買って帰るクチなんだが。

静岡茶も出荷量の方が生産量より多いらしいです。
素人だから良くわかりませんが、違反と言うわけではなくて、
その産地のお茶屋さんが製茶(製品化)下なら産地を名乗っていいとか、
何%以上その産地のものが入っていれば名乗っていいとか、
そういうルールがあるのでは?
それともルールなんか無いから名乗り放題なのかな?

お茶は流通業者がブレンドして売るのが普通らしいので、
本当の産地限定を飲みたかったら、製茶もやってる茶農家から直接か、
産地専属みたいな小さなお茶屋さんから買わないとダメかも。
99食いだおれさん:02/06/13 10:29
お茶は「産地」で買うのは無意味だと思うね。
その「お茶屋」の「ブレンド」で買うものだよ。
それに「産地」信仰は「耳学問グルメ」臭さを
感じるね。そもそも素人にわかる筈あらへんやろ。
大笑い!!ゲラゲラゲラ!!!
100食いだおれさん:02/06/13 10:53
味覚なら誰にでもあるよ
うまいもんはうまい。
まずいもんはまずい。
101食いだおれさん:02/06/13 15:49
>>100
僕が言ってるのはね、そのお茶を飲んで素人にそのお茶の
「素性(産地等)」が判る筈が無いってことだよ。
「産地」信仰が虚偽表示の一因やゆぅことやね。
大笑い!!ゲラゲラゲラ!!!
102食いだおれさん:02/06/13 16:41
そんなんいうたら玄人でもわからへん人おるやろ。
アルゼンチンのお茶なんかよう出来てるやん。
茶殻も見せんかったらひっかかる人多いと思うで。

産地信仰いうのは茶問屋への信用のなさの現われと思わへんか。
103食いだおれさん:02/06/16 21:46
皆さん、縁側でせんべいかじりながらみたいに、
マータリと語りましょう。お茶の話なんだから。
104食いだおれさん:02/06/16 22:23
うちはお茶をお茶やさんから取り寄せてます。
安くてウマイ。こちらで1500円(100グラム)以上するものが、
取り寄せで1000円ぐらいで買えます。
きっかけは頂き物のお茶ですばい。
それからずっとそこから取ってます。
105食いだおれさん:02/06/27 10:15
添加物なしのお茶が飲みたければ伊藤園や原田製茶。
意外にお茶屋の大企業と呼ばれるこの2社のお茶が結構安全で
混ぜ物(添加物)なしです。
やばいのはギフトなどで出回っているもの。中小企業は
混ぜ物を使ってるところが多い。法律的には添加物はOKだけど
やっぱ自然のままで飲みたい。
106食いだおれさん:02/07/13 04:49

あげ
107食いだおれさん:02/07/27 05:26
熱いお湯で淹れたのと、水出し茶とでは、どっちがいいのかな?
108食いだおれさん:02/07/29 09:37
>>108
種類によるよ。
玉露や高級な煎茶は水で出しても美味しい。
熱いお湯は深蒸し煎茶なんかがいいじゃないの?
109食いだおれさん:02/08/03 22:01
>>108
産地によっても、お茶の入れ方に違いがあるのかな?
110食いだおれさん:02/08/03 22:50
>>108  水で出しても美味しい
一般家庭でもできるのであれば、やり方をおしえてください。
それから、キリン生茶というのは水出しなの? かな?・・
111食いだおれさん:02/08/04 00:29
荒川区の小台に都電の駅名にちなんだお茶があるらしい。
112食いだおれさん:02/08/04 02:51
日本橋の山本山本店。
喫茶室もあって、お茶とお菓子で300円くらいだったかな?
日本橋で買い物をする時、休憩場所にしています。
113食いだおれさん:02/08/12 11:54
山本山って、のりじゃないの?
114食いだおれさん:02/09/01 08:39
115食いだおれさん:02/09/03 09:16
>>109
それはわからんわ。

>>110
急須の中に氷(できれば軟水を凍らせたやつ)を入れて
茶ぶち込んで溶け出したお茶を飲む。玉露や高級煎茶が
いいと思う。
生茶は水出しかどうかはわからないけど、グルタミン酸が多そうだから
低温で出してんじゃないのかな?よくわからんけどね。
116食いだおれさん:02/09/03 13:30
歌舞伎座の隣に、文明堂がある。
そこの五三カステラと、深蒸茶を頼んで、いただく。(ワラ
117食いだおれさん:02/09/04 09:50
なぜワラなの?意味わからん。
でも美味しそう。
118age ◆GMQrlvTM :02/09/11 15:33
age
119食いだおれさん:02/09/11 17:19
ガイシュツですがうおがし銘茶、愛飲してます。知り合いからもらったのが
きっかけ。なんてウマ〜!と感激しました。それまで静岡の農家直売のを
取り寄せてたんだけどそれよか数倍私は気に入った。通販とかしてないの
かしら?
120 ◆pfZSc09. :02/09/12 14:08
>>119
やってると思いますよ。
下手に農家から買うのより、ちゃんとしたお店で
買う方があたりが多いかも。
農家さんでも美味しいとこは美味しいですけどね。
うおがしさんは美味しいお茶を扱ってると思いますよ。
121ななしさん:02/09/26 09:28
秋冷茶って何?
122食いだおれさん:02/10/06 23:25
さあ?
123食いだおれさん:02/10/20 00:05
>>121-122


春先に似た気候を利用し、三番茶後に株慣らしをして伸びた芽を摘むのが「秋冷茶」。
この時期に一番茶に近い味を楽しめるほか、ひと味違った香り、まろやかさなども人気だ。
124食いだおれさん:02/10/20 12:11
さいたま市の青山茶房。一見民家風でマターリできる。
125食いだおれさん:02/10/27 22:57
>>124
狭山茶の店?
126食いだおれさん:02/10/29 21:39
四ツ谷の日本茶カフェ、久しぶりに行った。
テスト勉強で高校生が1人1テーブル占領していて、ウザイ。
普通に会話してても邪魔そうに大きな溜め息ついたり、チラチラ睨んできたり。

前は好きだったんだけど、最近はいつもあんななのかな・・・
127食いだおれさん:02/11/05 21:46
粉茶もおいしいよ。
128食いだおれさん
>>127
それなら、振り茶も美味しいよん。