IL-2 Sturmovik 1946 три

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大空の名無しさん
このAAがトップにあるとエアダン厨や荒らしが激減してマターリ語れると聞いて
 (:::::::::::::::::::::::::::::/        \:::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/           \:::::::::::::  )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,    ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |
.●無関係な関賢太郎さんの名誉を毀損したエアロダンシング荒らし「 saisoku 」●
30才以上、独身、童貞、ニート、気の毒なくらい生っ白くガリガリに痩せ細った身体に胸毛w、秋葉通り魔加藤と瓜二つ
年に一度、静岡県浜松市のホテル山喜でエアロダンシングのオフ会に参加、喫茶飛行場にも出没する
恨みを持った人物や企業に何年もネットで中傷を繰り返す
ゲーム内の戦闘機や車のボディにアニメ幼女絵のスキンを貼りニコニコ動画に掲載
死体画像を貼った後、IDを変えて被害者のふりをして関さんのせいにする

この不気味な生物を見かけた方は至急、警察に通報してください。書き込むだけで簡単です
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-simple0.html

熊本県 220.102.93.237  TOKa1Abn237.kng.mesh.ad.jp
福井県 114.155.73.137  p6137-ipbfp402fukui.fukui.ocn.ne.jp
福島県 58.93.9.4     i58-93-9-4.s04.a007.ap.plala.or.jp
埼玉県 59.134.120.213 KHP059134120213.ppp-bb.dion.ne.jp
追加   221.113.176.162  p20162-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp
2大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:07:30
・公式HP
http://www.pacific-fighters.com/en/home.php
・公式フォーラム
http://www.simhq.com/forum/ubbthreads.php?ubb=postlist&Board=86&page=1
・UBI MADDOXフォーラム
http://forums.ubi.com/eve/ubb.x?a=frm&s=400102&f=23110283

ジョイスティックQ&A Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1243785115/
・フライトシム板ファイルアップローダ
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/
・IL2 STURMOVIK Wiki(※)
http://wikiwiki.jp/il2/

マッチングシステム
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/subject.cgi/netgame/1451/subback
※本スレのCOOPやドッグファイト等の告知。ほぼ毎夜 1〜3回程度開催。
 数名〜18名作戦参加。土日は、昼間に開催される頻度も高い。

前スレ
IL-2 Sturmovik 1946 (один) 1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1259387574/
IL-2 Sturmovik 1946 два     2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1266063097/

関連スレ
IL-2 Sturmovik 1946 Part44[PCゲーム板]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1259205877/
IL-2 Sturmovik 1946 Part45[PCゲーム板]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262663344/
IL-2 Sturmovik 1946[軍事板]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259507553/
3大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:08:11
☆操作補足
・座席位置の調整(Change seat position)
説明書には「座席の高さを調節するため」とあるが、結局は立ち上がるためのキー。風防あけている状態でないと立ち上がれない。
使える機種はA6M(零戦)、F4Uコルセア、F4F/FMワイルドキャットシリーズ。

・主翼展開キー (Toggle Wing Fold)
空母でおりたたんだ主翼を開く。

・混合比調節キー (Increase/Decrease Mixture)
高度をあげると、機種によっては黒い煙がでてくる。

・過給器 (Supercharger Next/Prev Stage)
2000mで一段、4000mで二段。詳細はPDFファイルで(1946付属)

・手動ギア操作 (Rise/Lower Gear manually)
ランディングギアを降ろすキー。当時の手動ハンドル式の再現なのか連打すべし。
F4F 等。

☆マニュアル関連
 インストールしたフォルダ直下には重要なマニュアルがPDFで保存されている。

C:\Program Files\Ubisoft\IL-2 Sturmovik 1946
 Aircraft Guide.pdf
  各飛行機の計器の見方等

 Controls.pdf
  簡易操作マニュアル

 manual.pdf
  製品マニュアル
4大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:08:53
☆ツール等

・スキン等色々
http://mission4today.com/
・ミッションや動画(リンク切れの様です)
http://www.netwings.org/library/Pacific_Fighters/Missions/
・ゲーム内の様々な設定が可能。(4.04mまで)
http://www.checksix-fr.com/Il2manager/IL2_Manager_40FB.zip
・IL-2managerと同機能。バージョンアップしている(1946迄対応)(リンク切れの様です)
http://www.users.on.net/~mjtm/IL-2/
・NewView - ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。
http://war.by-airforce.com/downloads/newview.html
・IL2DCG - 自由な設定でオリジナルのダイナミックキャンペーンが楽しめる。シングルミッション生成にも使える。
http://www.lowengrin.com/download.php

・各機種ごとのエンジン管理についての詳細。(リンク切れの様です)
http://yaim.host.sk/
・各機種の計器、武装についての解説や機銃のスペック等。(リンク切れの様です)
http://free-st.htnet.hr/dvd/
・懇切丁寧にあらゆるフラシムの操作方法をレクチャーしてくれます。(永久にリンクは切れません)
ttp://www.masdf.com/
5大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:09:35
☆マルチ関連

・HyperLobby - マルチプレイクライアント、多少不安定。要英語環境。
http://hyperfighter.sk/
・X-Fire - マルチプレイクライアント、+電話機能、友達機能など。
http://www.xfire.com/

☆マルチ関連FAQ

Q「鯖が見えているのにエラーとなって繋がらないよ。ヒエーン」
A「日本語環境だと接続出来ない設定の鯖があります。
windowsのスタート→設定→コントロールパネル→地域と言語のオプションで
英語かロシア語にして試してみましょう。ゲーム後に直ぐ日本語環境に戻せます。」

Q「突然ゲーム中に理由がわからずKickされた。なぜ?」
A「敵機を撃った弾が友軍機に命中して時間が経ってから撃墜してしまっていたり、
欧州やアメリカにある遠距離の鯖の場合pingが高いと切られる場合があります。」

Q「弾薬・燃料切れになりました。弾の補給はどうするの?」
A「このゲームでは補給の概念はありません。
機体を捨てる(脱出)か点数を高くしたい場合は基地に帰還しましょう。
点数だけが引き継がれてゲームが再スタートとなります。」
6大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:10:16
☆wikiには乗っていないサーバーガイド補足

・硬派鯖
コクピットON・外部表示無しの難易度の非常に高い設定。
リアルと言えばリアルですが、IL-2では実際の空戦のような組織的な編隊戦闘や
地上管制は再現できないのであくまで自己満足に浸りたいマニア向け。
代表鯖:WarClouds、Zeke_vs_Wildcat、Spits_vs_109s、G1 etc

・中間鯖
コクピットON・外部表示有りの非常にゲームバランスの良い設定。
離着陸や索敵時は外部表示・射撃時はコクピットでと、硬派鯖ほどストレス無く
軟派鯖のように敵味方丸見えにもならず、乗ってる感が味わえる万人向け。
代表鯖:Alex、CoCoS、SkiesofFire etc

・軟派鯖
コクピットOFF・外部表示有りの爽快感味わえる家庭用ゲーム機風設定。
初心者向けではなくシューティングゲーム風で別のゲームの感覚になります。
(コクピットOFFでは敵機の位置が矢印表示されるので敵も味方も丸見え状態?)
代表鯖:SkiesofFire、334、HeadHunters80th etc

・Coop鯖
SingleMissionやCampaignをマルチで楽しむ鯖
仕様上Coop開始後はJoin不可の為開催時間等を周知し開催するのが一般的。
当日開催されるCoopやDogfightなどのイベント告知や
MODS関連、常設Coop鯖214Comへの手引き等幅広く扱う掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/1451/
7大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:10:58
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1241334953/

フライトシマーなら避けて通れない参考サイト。大事な事なので2度書きました
ttp://www.masdf.com/

v4.09パッチ開発中
ttp://www.simhq.com/_air13/air_420a.html

追加機体:
アヴィアB-534-IV:チェコスロバキアの複葉戦闘機
カーチスCW-21デーモン(AI):カーチスの輸出用軽戦闘機、蘭印空軍で17機使用(1日で壊滅)
レトフS-328(AI):チェコスロバキアの複葉複座偵察・爆撃機
サヴォイアマルケッティSM-79スパルビエロ:イタリアの主力三発爆撃機・雷撃機
レジアーネRe-2000(AI):イタリアの戦闘機、ハンガリー・スウェーデンに輸出
フィアットG.55チェンタウロ(AI):G.50にBf-109Gのエンジンを載せた戦闘機
8大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:11:39
☆スレで挙がった推薦図書など

イーグルは泣いている/夏見正隆
要撃の妖精(フェアリ)/夏見正隆
復讐の戦闘機(フランカー)〈上〉/夏見正隆
復讐の戦闘機(フランカー)〈下〉/夏見正隆
亡命機ミグ29/夏見正隆
航空情報
レヴァイアサン戦記/夏見正隆
わたしのファルコン/夏見正隆
海魔の紋章シリーズ/夏見正隆
たたかう! ニュースキャスター/夏見正隆
僕はイーグル/夏見正隆
護樹騎士団物語/夏見正隆
イグドラジル -界梯樹/夏見正隆
たたかう!図書委員/水月郁見(=夏見正隆)
とにかく醍醐社のもの
9大空の名無しさん:2010/03/25(木) 07:12:21
      リ/レレ リ (/ レリ
     レリ(/レリ(/レリ(/レリ( /レリリ'レ
    //レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ
    レレリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レ ミレ
   ,'レリ(/レリ'/レリ(ヽ/レリ(/レリ(/レリ(リ
   レレリ(/リ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/
   【駄 ̄目 ̄人 ̄ 間 ̄搭 ̄乗 ̄中】
   i'^ヽ ̄   ̄ノ ̄ 、ヽ ̄  ̄ 〉 ̄
   ',( {|\      (c、,ィ)    /
    .`rt|        ,.へへ、 .イ  
    'リl\   、_∠ィ'lエlュ.レ /
     |  \   ヽ\ェェン/ /    
     |   \.  `ー‐'´/     
     .|\ '、 . \____/|
  _,, -く  `"''ー――――''|- ,,_
     \          ,ノ

夏見正隆さん、徳間書店のほうに問い合わをしたほうが宜しいのではないでしょうか?
インターネット掲示板2ちゃんねるにこのような書き込みがありましたが、これは事実なのでしょうか?
これが事実だとしたら徳間書店は回収交換作業に追われ、その損失は莫大なものになる事だと思います。また
カバーを撮影した写真家の関賢太郎さんにも厳しい措置が下ると思います。しかし、これが風説の流布または
業務妨害、関賢太郎さん個人を陥れる目的での虚報だった場合は「悪質な悪戯」で済まされる事ではありません。
明らかに犯罪行為ですのでその場合は速やかに警察へ通報をお願いします。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1221955263/479
>> 479 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 17:34:25
>> 「スクランブル イーグルは泣いている」
>> 回収して表紙差し替えだとさ。
10大空の名無しさん:2010/03/25(木) 09:07:09
11大空の名無しさん:2010/03/25(木) 20:04:41
前スレの続き


229 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 22:54:35
メッサーシュミットのガンサイトがガラス板枠からはみ出してしまって中心が見えないんだけど、
サイトをちゃんと枠の中心に合わせるにはどうすれよいですか?

232 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 23:08:08
>>229
デフォだと[ Shift ] + [ F1 ]
キー設定の「Toggle Gunsight」で任意のキーに変更できるぞ。


233 名前:大空の名無しさん[] 投稿日:2010/03/24(水) 23:08:16
>>229
Ctrl+E

238 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 00:34:07
ありがとうございました。
ちゃんとサイトが中心にくるようになりました!
一時はあっちのスレに移転したのですが、あっちのスレ主のあまりの趣味の悪さに
ついていけず逃げてきて、、、おめおめととこっちに戻ってきたら
あっちのクソスレより丁寧な回答、感動しました。
12大空の名無しさん:2010/03/25(木) 20:56:19
基地外が「オマエ基地外、プゲラw」ともう一人の基地外と延々言い合う予定のスレ。
13大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:43:28
日本語でおk
14大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:53:48
ー臭ー
15大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:56:11
なんでパソナルームに入れられたの?
16大空の名無しさん:2010/03/25(木) 21:59:27
つまり関さんと無関係だったって事?
17大空の名無しさん:2010/03/25(木) 22:08:11
勢いで買ってやってみた。
これって画面の両端っこが5cm位づつ切れてるんだけど、
フルにならないのかな?
どこが本スレか分からなかったのでここで済みません・・
18大空の名無しさん:2010/03/25(木) 22:11:40
19大空の名無しさん:2010/03/25(木) 22:14:25
死体スレw
20大空の名無しさん:2010/03/25(木) 22:48:55
死イ 本スレ って意味か
うまいな
21大空の名無しさん:2010/03/25(木) 23:05:43
>>17
見ての通り荒らしが常駐しているのでIDの出るPCゲーム板に本スレが立った。
画面がワイドなら、古いソフトなので対応しておらず両端が切れる。
2217:2010/03/26(金) 12:13:43
>>21
そういう事ですか。
分かりました。
23大空の名無しさん:2010/03/26(金) 13:14:26
>>22
wikiに対応の仕方載ってるよ
http://wikiwiki.jp/il2/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A1%A6FAQ#k4520a49

ただこの方法だと視界が狭くなる

http://sil40.hp.infoseek.co.jp/page020.html
で、こっち。ツールを使って視野を広くしたりできる
24大空の名無しさん:2010/03/26(金) 17:10:27
2chのスレが荒されようが何しようが個人的にはどうでもいいから無視してくれてもいいんだけど
一つアドバイスさせてもらうとさ、全然関係ない人から見れば内容に関わずタイトルにIL2って入ってれば
全部IL2スレな訳で、たとえ避難所だからとか荒らしが立てたからとか住人が理由つけても、IL2と関係ない
他人から見たら全部同じIL2スレな訳よ。それは運営側から見ても同じだと思うんだわ。

自治を放棄した上にスレ住人がスレ乱立させてると見なされてるから
荒らしにも対処してもらえないんじゃないの?
2517:2010/03/26(金) 17:27:16
ありがとうございました。
ちゃんとフルになりました!
一時はあっちのスレに移転したのですが、あっちのスレ主のあまりの趣味の悪さに
ついていけず逃げてきて、、、おめおめととこっちに戻ってきたら
あっちのクソスレより丁寧な回答、感動しました。
26大空の名無しさん:2010/03/26(金) 18:56:33
>>24
前スレくらいのコピペやブラクラの量なら
全板共通で上手く報告すれば規制できる
ただしこれ位しつこい荒らしだと規制された
くらいじゃ懲りないわな
27大空の名無しさん:2010/03/26(金) 22:01:51
28大空の名無しさん:2010/03/26(金) 22:03:40
ありがとうございました。
ちゃんとhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/29-34になりました
一時はあっちのスレに移転したのですが、あっちのスレ主のあまりの趣味の悪さに
ついていけず逃げてきて、、、おめおめととこっちに戻ってきたら
あっちのクソスレより丁寧な回答、感動しました。
29大空の名無しさん:2010/03/26(金) 22:50:21
ゲーム [PCゲーム] “IL-2 Sutromovik 1946 Part46”
プッ                 ̄
30大空の名無しさん:2010/03/26(金) 22:53:55
ゲーム [PCゲーム] “IL-2 Sutromovik 1946 Part46”
プッ                   ̄
31大空の名無しさん:2010/03/27(土) 00:48:11
32大空の名無しさん:2010/03/28(日) 08:53:07
死体安置スレヌシも大事な他スレに被害が及ばないように時間差で書き込んでるのがいいね
ヲチしてて実に微笑ましい
33大空の名無しさん:2010/03/28(日) 08:59:20
>>32

エアダン厨常駐スレと同じコピペをパンフロスレに貼ったら
最初は無関係を装って的外れなレスをしてたが
何度も繰り返して貼ってたらとうとう正体現して
「荒らしてるのは関」ってなったからなw
わかりやすいわw
34大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:06:10
http://motoku.aerodancing.com/1/index/earodannsinngu/ohukai(以下略
                          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


IL-2 Sutromovik 1946 Part46”
   〜〜〜〜〜


エアダン厨が荒らしスレ立ててるのは一発でわかる
っていうか、バカだろこいつw
35大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:10:04
そろそろ喫茶飛行場でエリ8を読破するまで何時間も居座ってた
キチガイ2匹の画像をうpしてくれw特に奥にいるタマ無しクンが見たいw
36大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:15:29
>>33
パンツァーフロントの続編を待つスレ part75
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1267940867/219


>> 219 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 08:27:54 ID:???
>>   このスレの提供は
>>
>> インターネットテロサイトMASDFと
>>
>> ぐり、マヤラーを名乗る基地外管理人
>>
>>   関  賢  太  郎
>>
>>  の自演でお送りしています


これか
37大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:19:18
38大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:21:20
↑グロじゃないよww>>35
39大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:24:01
おお〜さんくすw日曜でも早起きしてみるもんだなwww
ってか手前の不気味なエアダン厨、死体画像より怖くね?
40大空の名無しさん:2010/03/28(日) 09:29:21
奥のは内股?
41大空の名無しさん:2010/03/28(日) 11:22:59
画像が拡まったね
手前の不気味なブタはともかく
奥のオカマがうpろだへ必死に削除を懇願するだろうね
42大空の名無しさん:2010/03/28(日) 11:40:37
なんでモザイク有りなんだよ
もっとまともな画像晒せやカス
43大空の名無しさん:2010/03/28(日) 11:44:28
ホテル山喜でオフ会やってるエアダン厨にいえよ〜
まるでホテル山喜は世間に顔見せできない犯罪集団の溜まり場と思えてしまうw
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou109419.jpg
44大空の名無しさん:2010/03/28(日) 11:49:41
毒ブタは裸眼だよ
45大空の名無しさん:2010/03/28(日) 11:51:03
被害妄想?
46大空の名無しさん:2010/03/28(日) 11:55:15
エアダン厨ってホテル山喜からしてみたら迷惑極まりない物騒な集団だけど
こういうネットで誹謗中傷する連中って宿泊拒否すると何書かれるかわからないから
本当かわいそうなんだよね
47大空の名無しさん:2010/03/28(日) 12:12:52
毎年、無理に頼み込んでオフ会参加を呼びかけてホテル山喜に貢献してるつもりでいるらしいが、
見返りのオフ会レポート画像が顔にモザイクかけた犯罪者の集まりみたいだし、そこに「ホテル山喜にて〜」って、
遠慮なくホテル名を出してマイナスイメージは計り知れないものに、、、、w

ホテル山喜は小金もらって大損してるよ。
48大空の名無しさん:2010/03/28(日) 12:17:41
黒幕はエアダン厨メンバーの中でもとりわけ卑劣な書き込みをするが、そのわりに
自分が晒された時のショックは大きく、心音が2メートル先まで聴こえてくるくらい打たれ弱い
49大空の名無しさん:2010/03/28(日) 12:39:56
>>45
集団ストーカー心理ってやつだろ
実際にはもう誹謗中傷を受けてないにも関わらず
常に中傷を受けていると思い込む精神病の一つ
http://www.johoguard.com/SSK.html
50大空の名無しさん:2010/03/28(日) 12:44:42
ごめん、49は>>46へのレス
51大空の名無しさん:2010/03/28(日) 12:50:40
10年経ってんだからエアダン厨なんて居る訳ねぇだろ
いい加減目を覚ませよ、関
52大空の名無しさん:2010/03/28(日) 15:09:04
なんか弱ってるなあw
53大空の名無しさん:2010/03/28(日) 15:52:50
うん
>>51なんか「お願いですからそろそろ開放してください」て感じだな。
こっちは遊んでるだけだからそんなに深刻にならんでもいいのにね。

・・・・。

・・・・・www
54大空の名無しさん:2010/03/28(日) 16:34:33
>>49
元空やsaisokuとやらに対するスパム行為とか
明らかに集団ストーカーの心理と一致してるな
55大空の名無しさん:2010/03/28(日) 16:40:56
で、なんでIL2スレがこんなことになってんの?
奴は他スレにもちょいちょい出没するけど、ここまで酷くはなかったと思うが
56大空の名無しさん:2010/03/28(日) 16:45:54
>>55
このスレは荒らしが立てたスレ
本スレはこっち、荒らしは居るけどまだマトモな方
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/
57大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:06:20
晒される画像に君が耐えられるかな?
58大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:08:09
>>56
貼るのリンクだけ?スレタイもちゃんと書いてくれよw
59大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:11:06
これは笑ったなぁ



こっちはエアダン荒らし、ウィキペディア荒らしの元空士長のホームページ

http:// motoku.aerodancing.com/1/index/earodannsinngu/ohukai(以下略
                           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
こっちはエアダン荒らしがPC版に立てた荒らしスレ

IL-2 Sutromovik 1946 Part46”
   〜〜〜〜〜


エアダン厨が荒らしスレ立てたのが一発でわかる
っていうか、バカだろこいつw
60大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:34:01
エアダン厨(笑)
61大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:39:34
大事なスレがかわいそうなことにw
62大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:42:28
エアダン厨が荒らしスレ立てたのが一発でわかる
っていうか、バカだろこいつw

www
63大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:45:00
>>55 2chのIL-2スレが嫌いなやつなんていっぱいいる
例えばいつも荒れる元になる航空隊
64大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:48:30
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou109419.jpg

これは喫茶飛行場にて安いドリンクだけ頼み、エリア88を読破するまで
朝から夕方まで延々と居座り続けたエアダン厨の画像である

手前の薄気味悪い黒ブタ、社会でどれだけ悲惨な目に遭ったのか知らないが
常に不愉快そうに負のオーラを全身から放ち、それはぶ厚いモザイク修正を容易に貫通し
我々閲覧者を不快な気分にさせる程である
この日はコイツのせいで他の客が全く寄り付かなかったという営業妨害男。別名「毒豚」
65大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:52:03
てか荒らしに構い過ぎる奴が多すぎたからじゃないか?
で奴はエアダン厨が居ると勘違いして荒らし始めたとか
66大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:54:27
そういう形で逃げても
エアダン厨が反社会集団であることに
変わりはないからな〜
67大空の名無しさん:2010/03/28(日) 18:55:50
被害妄想
68大空の名無しさん:2010/03/29(月) 18:07:13
みんなどんなボタン配置にしてるの
うまい配置あるんだろうな
教えろハゲども
69大空の名無しさん:2010/03/29(月) 18:28:51
今のは無しだ!って言う人かな?
70大空の名無しさん:2010/03/29(月) 18:29:31
>>68
ハゲどもはこっちに移住したみたい
IL-2 Sutromovik 1946 Part46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/
71大空の名無しさん:2010/03/29(月) 18:33:50
しらん
オレは新参者だ
シングルプレイでやっと船から離陸できるようになって
何機か敵を落としたが
自滅やら落とされたりで
船に帰り着いたことはまだない
助けてくれハゲども
72大空の名無しさん:2010/03/29(月) 18:47:20
>>71
取りあえずtrackファイル撮ってうpしろ
話はそれからだ

てか>>70が本スレだからそっちで質問した方が
まともな返答が期待できるかもしれないぞ
73大空の名無しさん:2010/03/29(月) 19:12:05
>取りあえずtrackファイル撮ってうpしろ

いかん日本語が理解できん
ここに来るのさえ早すぎたようだ
ハゲてから出直してくるわ
74大空の名無しさん:2010/03/29(月) 23:51:06
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou109419.jpg
それ以前にお前が日本語を理解できるとは思えないんだがwww
75大空の名無しさん:2010/04/04(日) 10:49:35
エアダン厨って何?
76大空の名無しさん:2010/04/05(月) 01:23:32
現在アクセス寄生虫の豚のこと
77大空の名無しさん:2010/04/05(月) 22:20:03
やってみたいけど
win7じゃさすがに動かないだろうな
78大空の名無しさん:2010/04/05(月) 22:56:12
エアダン厨常駐スレと同じコピペをパンフロスレに貼ったら
最初は無関係を装って的外れなレスをしてたが
何度も繰り返して貼ってたらとうとう正体現して
「荒らしてるのは関」ってなったからなw
わかりやすいわw
79大空の名無しさん:2010/04/06(火) 05:56:58
>>77
Win7 Home64bitでIL-2 4.08m
FreeTrack & 6DOF Mod
で完動。
80大空の名無しさん:2010/04/06(火) 07:49:47
マルチチーター多すぎだろ・・・
いくら俺がニートで童貞だからって
同じ機体に露骨に最高速も加速も違う
廚機体しか使わないのはあまりにも酷い話だよな
81大空の名無しさん:2010/04/06(火) 14:58:17
>>80
チーターは確かにいるけど
多すぎというほどなのかどうか・・・
82大空の名無しさん:2010/04/06(火) 18:53:55
アウトレットセールだそうな。
http://msyshopping.com/?mode=grp&gid=81660
TrackIR4 + Track Clip Pro セット : \13,500
Track IR 4 Pro 日本語版 : \12,000
前の型だけど、TrackIRの購入考えてる人にはチャンスかも?
83大空の名無しさん:2010/04/07(水) 09:36:00
Steam 版のアップデートが始まったらしいが、、
あれは何なのだろう?ニートも仰天しそう?
84大空の名無しさん:2010/04/07(水) 13:44:01
Steam版の人もMOD入れてるから分かんない人が多いだろうね
俺はハロワの手続きすら分かんないけど
85大空の名無しさん:2010/04/07(水) 18:21:43
まだまだ高いな
86大空の名無しさん:2010/04/09(金) 00:01:46
ようやく規制解除〜(・∀・)

対空砲でやられたんだけど、F4F、こんなの積んでたんだね。
http://www.josup.com/src/up1157.jpg
今まで気付かなかった・・・
87大空の名無しさん:2010/04/09(金) 00:54:03
>>82
thx。我慢できずに注文しちゃったよ
財布は軽いけどちょっと幸せな気分だ、これからはもっとシムやらねば
88大空の名無しさん:2010/04/09(金) 02:12:12
正直迷う
89大空の名無しさん:2010/04/09(金) 09:54:18
単発IDの自作自演で盛り上げようとして悪いんだけど

ウルトラパックの2.01パッチ来たー

これって、インスコ後もディスク入れておかないと
起動しないの?

UIやUPのMOD当てるとディスクやSteamツール要らなくなるようだが、
その辺は自己責任でおながいします
90大空の名無しさん:2010/04/10(土) 08:36:59
UP2.01はHSFXフルサポートとか
オートレストア/オートアップデート機能?とか書いてあったような
出先だからわからないけど

でっかく注意!みたいな事書いてあったから
グロ画像倉庫となったあっちのスレ主兼ニートの俺としては怖くて怖くて開けない
91大空の名無しさん:2010/04/10(土) 21:26:17
病気?
92大空の名無しさん:2010/04/10(土) 21:37:31
アバとかビョークとか好きな奴っちゃな
93大空の名無しさん:2010/04/10(土) 21:55:05
4.10まだ?
94大空の名無しさん:2010/04/11(日) 07:58:42
ttp://ultrapack.il2war.com/index.php/topic,1536.0.html
ここらへんにMDSのバージョンアップ、フライトモデルの修正
いくつかの新機種P51関連?マップの追加 (リペイントされた沖縄と九州の例のマップが
追加されるっぽい)、水面テクスチャの追加?
コックピットグラスの汚れすぎていたものを修正(フォッケスピットP51P38隼飛燕疾風など)、
飛行機雲がずれていたのを修正(P51P38など)
俺にはこんくらいしか読み取れん、ていうか間違ってるかもしれん
エロい人翻訳よろ〜、、って、
俺が自演でID変えてエキサイト翻訳で無知なりに解釈した翻訳文を掲載する予定なんだけどね〜ww
95大空の名無しさん:2010/04/11(日) 08:30:27

新 作 は マ ダ で す か 

96大空の名無しさん:2010/04/11(日) 12:12:04
97大空の名無しさん:2010/04/11(日) 19:08:54
人少ないなぁ
みんなAnother Century's Episode:Rスレにでも行ったのか?
98大空の名無しさん:2010/04/11(日) 19:10:56
245 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 21:51:23
現行の最新スレはこちらになります

PCゲーム板 IL-2 Sutromovik 1946 Part46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/
99大空の名無しさん:2010/04/11(日) 19:15:33
まぁ、なんて立派なグロ画像倉庫でしょ
100大空の名無しさん:2010/04/11(日) 19:37:12
http://tyuugakusei-gazou.up.seesaa.net/

中学生画像wwww
ぐりさん、ロリコンだったんですねwwww
101大空の名無しさん:2010/04/11(日) 19:42:58
最近は未成年者の水着画像もNGじゃなかったっけ?
アグネス・チャンに怒られるぞwww
102大空の名無しさん:2010/04/11(日) 20:11:06
NGにしてないんだ
よかつたよかつた
103大空の名無しさん:2010/04/11(日) 20:12:05
>>102
こいつサイコーにアホ
104大空の名無しさん:2010/04/11(日) 20:14:11
みごとつってみせよw
105大空の名無しさん:2010/04/11(日) 20:35:01
神元結莉って14歳じゃねーかwww
こいつ、真性のロリコンだわwwww
106大空の名無しさん:2010/04/11(日) 20:43:28
これはあれか
ロリ画像の中にグロ画像を混ぜておけば、誰かがうっかり踏んでしまうとでも思ったのか

うん、すごいさくせんだね。ぐりくんはとってもあたまがいいね。
107大空の名無しさん:2010/04/11(日) 21:23:16
そういえばIL-2暦4年目にして初めてTrackIRなるものを買った
左手マウスでやってた時より落とされる回数が増えたけど
臨場感は抜群だね、世界が変わる・・・首が疲れるけど
もっと疲れるのはグロ画まみれのスレをどう復興させようかなんだよね
108大空の名無しさん:2010/04/11(日) 21:33:30
過疎ってる上にキチガイに粘着されて大変だね
109大空の名無しさん:2010/04/11(日) 21:37:42
しばらく放っとけば?
もうすぐスパWとピースウォーカーが発売されるからここも閑散とするだろうし
荒らしも淋しくなってどっかいっちゃうだろ
110大空の名無しさん:2010/04/11(日) 21:37:48
すべてエアダン厨が悪いんだから
ホテル山喜に抗議してこいよ
111大空の名無しさん:2010/04/11(日) 21:42:47
FF13が出た頃も人が少なくなって荒らしがピタリと止んでたなwww
112大空の名無しさん:2010/04/12(月) 16:03:33
まだやってんのか…
なんかもう可哀想になってくるな
みんな毎日を生きてるのに一人だけ10年前で止まってら
きっと死ぬまで山喜のキモイ奴がって言ってるんだろうな
みんな興味なんてないのに
113大空の名無しさん:2010/04/12(月) 16:25:15
なにかあったのかね?
114大空の名無しさん:2010/04/12(月) 16:34:29
クイックミッションで敵のルーキー&現実世界で全ての健全な社会人を相手に一人で戦ってる素人だ
弾の残り具合は分かるのか?
撃つときは狙撃画面に換えなくてもいいんだろダメなのか?
115大空の名無しさん:2010/04/13(火) 00:29:37
>健全な社会人を相手に一人で戦ってる素人
まさに関さん!
116大空の名無しさん:2010/04/13(火) 08:34:57
ただ資源をむさぼり、ゴミを大量に排出して無駄に生きてる俺の場合は単純にハードウェアの方で、最適なカメラ位置とか
ヘッドクリップの取り付け位置や角度なんかがわかるまでちょっと試行錯誤が必要だった
ソフト側の設定は特にいじってなくても快適に使えてる
117大空の名無しさん:2010/04/13(火) 08:36:52
rackIR 4:proだよ、アウトレットセールで12000円だった
インスコは特に問題なかったよ、USB挿してサイトからドライバを
ダウンロードしてインストールしたらおしまい

後は>>116みたいな何も役に立たない奴はちゃんと働く
それはそうとソフト側で感度調整等すればもっと快適になると思う
118大空の名無しさん:2010/04/13(火) 09:40:27
ぷぎゃああ 削除先生w
119大空の名無しさん:2010/04/13(火) 09:46:18
エアダン厨常駐スレと同じコピペをパンフロスレに貼ったら
最初は無関係を装って的外れなレスをしてたが
何度も繰り返して貼ってたらとうとう正体現して
「荒らしてるのは関」ってなったからなw わかりやすいわw

120大空の名無しさん:2010/04/13(火) 09:48:06
あっちに書き込みにいかないのかい?
121大空の名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:29
>>114
機体によっては残弾計がある。(ドイツ・イタリアはほとんど付いてる)
まあ、日本・アメリカ・イギリス機にはあまりないから、自分の感覚で覚えるしかないね。
122大空の名無しさん:2010/04/14(水) 09:37:31
wikiの基本操作→射撃の基礎ってところになんやかんやと書いてあるのと、
俺は大型機に慣れるほど遊ぶ時間が膨大にあったニートだけど
戦闘機とかを相手にする時にはクイックミッションビルダとかで

普通に射撃中にPを押す

Ctr+F2で射撃中の相手さん視点になる

ぜんぜんちゃうとこ撃ってるやんorz・・・ってなる

を繰り返すのがオヌヌメ
123大空の名無しさん:2010/04/14(水) 22:33:32
そんな事より、着陸時に必ず脚が折れるのは仕様か?
新参だ
124大空の名無しさん:2010/04/14(水) 22:54:21
>>123
降下率が高すぎると折れる。最後の1mは2〜3秒かけて降下するつもりで慎重に。
wikiの基本操作も、長たらしいが参考になる。
なお本スレはIDの出る>>98
125大空の名無しさん:2010/04/14(水) 22:54:30
126大空の名無しさん:2010/04/16(金) 15:35:54
4.10mを早くリリースしてくれー
127大空の名無しさん:2010/04/18(日) 17:18:09
失速後、十分な速度になるまで操縦桿を保持しなくちゃなんないが、
地面は迫ってくるし、あせって操縦桿引いてまた失速、ああおしまいだ。。。。
みたいなパターン良くあるよね
128大空の名無しさん:2010/04/18(日) 17:44:15
普通にない
129大空の名無しさん:2010/04/18(日) 19:17:01
米海軍機で離艦時に零戦のノリで操縦桿引くとそんなふうになるな。
http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f10/117676d1263031303-jumper-jumper.jpg
130大空の名無しさん:2010/04/18(日) 19:30:10
やっぱグロはええなぁ
131大空の名無しさん:2010/04/18(日) 19:31:00
やっぱグリはええなぁ
132大空の名無しさん:2010/04/19(月) 18:26:36
Trainingフォルダの中に「Engine_Management」というファイルがあったけど
ただ説明文のファイルだけで、肝心のトラックファイルが入ってないよ〜
133大空の名無しさん:2010/04/19(月) 20:45:09
リビジョンアップっていうのか? 小さな改良を積み重ねたものをまとめて
DVDで出さないのかな?
134大空の名無しさん:2010/04/20(火) 02:15:50
セガのシューティングゲーム、アフターバーナークライマックスの公式ブログに、
元空士長氏を非難するコメントがされる。

http://www3.sega.co.jp/abc-column/021

関賢太郎 2010年04月19日(月) 午後9時19分

↓空士長(笑)

 (:::::::::::::::::::::::::::::/        \:::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/           \:::::::::::::  )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,    ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |
135大空の名無しさん:2010/04/20(火) 08:19:17
トンタロウは今もセガに恨みがあるのか
136大空の名無しさん:2010/04/20(火) 20:21:12
日本軍に重爆がほしいな
飛龍とか連山とか
137大空の名無しさん:2010/04/20(火) 20:29:10
NatterでB-17を血祭りに上げたい
138大空の名無しさん:2010/04/20(火) 20:38:01
エンジンと一緒にパラシュート降下かよ
139大空の名無しさん:2010/04/20(火) 21:00:39
今更だけど TrackIR4 買った 使った たまげた  一度使うと手放せなくなると
いう理由がよくわかった。 動きはスムーズだし、視点の動きも素早い。理想に近いね。
前のほうの人が書いていたけど、オレの脳内的にもリアル感が ハンパない。
アウトレット品を紹介してくれた人 ありがとう。
140大空の名無しさん:2010/04/20(火) 22:38:58
>>139
俺も頼んだけどまだ来てねぇや・・・
早く来ないかな・・・
141大空の名無しさん:2010/04/20(火) 23:48:02
グロ好きロリコン、通称グリの独りカキコが炸裂してますね。
142大空の名無しさん:2010/04/21(水) 00:11:57
日本マップって都市がないわ、富士山が緑色だわ
まるでなってないな
143大空の名無しさん:2010/04/21(水) 00:49:06
>>142
というか、街並みが何か違う。違和感を感じる。
屋根の色からだろか?
144大空の名無しさん:2010/04/21(水) 18:54:16
屋根の色で違って見えるというおんはあるだろうな。
Googleマップで自分の町とか検索しても、最初は違和感あったもの。
145大空の名無しさん:2010/04/21(水) 20:52:10
>>139
俺も今日届いたよ。
やばいねこれ。まじぱねぇ。
楽しすぎるww
紹介してくれた人ありがとー。
146大空の名無しさん:2010/04/21(水) 23:39:24
TrackIR4と5はどのくらい違うの?
147大空の名無しさん:2010/04/22(木) 03:12:36
148大空の名無しさん:2010/04/22(木) 04:24:09
ハットスイッチでTrackIRの猛者をバリバリ撃ち落とせる人はいますか?
149大空の名無しさん:2010/04/22(木) 12:24:00
chのラダーペダルの反応が悪い件・・・
サイテックに替えたら幸せになれます?

ついでにFFB女医買おうと思ってますが
1946ではどうでしょう?

それぞれ使ってる人居ましたら教えて下さいm(--)m
150大空の名無しさん:2010/04/22(木) 20:12:58
>>145
オメ  今は 単に キョロキョロ しているだけでも楽しいよw
151大空の名無しさん:2010/04/23(金) 21:53:03
インストールはできたんだけど、スタート画面でスタートおしても始まらないお・・・
152大空の名無しさん:2010/04/24(土) 02:27:36
セキケンは相変わらずレベルが低いなw
153大空の名無しさん:2010/04/24(土) 10:01:47
あっちのスレは荒らされてるにも関わらず、一般のカキコがあるのに
関の建てたスレは本人とアンチだけしか居ないwww
154大空の名無しさん:2010/04/24(土) 10:25:11
どうでもいいスレだからwww
155大空の名無しさん:2010/04/24(土) 12:22:41
痰吐き場みたいなもんだなww
156大空の名無しさん:2010/04/24(土) 13:24:30
あっち色んな情報満載でいいスレだなwww
157大空の名無しさん:2010/04/24(土) 14:18:16
俺、あっちのスレで毒入り餃子事件や政令指定都市のこと学んたわ。
まじこれからも様々な情報を提供してもらいたいなぁ。もちろん最新グロも!
158大空の名無しさん:2010/04/24(土) 14:51:39
多くの知識人が集まる立派なスレですねあっちはwww
159大空の名無しさん:2010/04/24(土) 14:53:19
勉強になるのう
160大空の名無しさん:2010/04/24(土) 14:54:42
ただ学んでばかりだと申し訳ない気分になるので自分は画像でお礼していますよ。
皆さんは?
161大空の名無しさん:2010/04/24(土) 14:56:18
うーん、じゃあ俺は出身が石川だから
その交通事情について教鞭とろうかな
あっちのスレでwwww
162大空の名無しさん:2010/04/24(土) 14:59:10
おお、すげーな
ぼくの得意ジャンルは日中関連かな、、
163大空の名無しさん:2010/04/24(土) 15:00:50
il-2の話題はどっちでもいいし、テキトーに提供する形でw
164大空の名無しさん:2010/04/24(土) 15:03:46
あっちはなんて欲ばりなスレなんだ〜ぁwww
165大空の名無しさん:2010/04/24(土) 15:05:16
ウラヤマシス
166大空の名無しさん:2010/04/24(土) 15:21:40
そうだな、Il-2の話題1に対して見返り情報3〜5ってところでいいか
167大空の名無しさん:2010/04/24(土) 19:26:01
自演の流れが酷いですッ
これでもスルーしろとおっしゃるのですか!?
168大空の名無しさん:2010/04/24(土) 19:32:22
他の板で忙しいんだろ
169大空の名無しさん:2010/04/24(土) 19:50:28
石川の人、ありがたやありがたや
勉強になりますねぇ
170大空の名無しさん:2010/04/24(土) 19:58:35
>あっちのスレは荒らされてるにも関わらず、一般のカキコがあるのに
>関の建てたスレは本人とアンチだけしか居ないwww

問題1 一般?(笑)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111428.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111429.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111430.jpg

問題2 関って誰?
171大空の名無しさん:2010/04/24(土) 20:00:24
ファビョってんなw
172大空の名無しさん:2010/04/24(土) 20:02:28
ここの所比較的大人しかったのに
今日はすごい自演オンパレードなのはどうして?
また嫌な事でもあったの?wwww
173大空の名無しさん:2010/04/24(土) 20:03:17
↑配当キタwww
174大空の名無しさん:2010/04/24(土) 20:14:23
向こうのスレはほんま勉強になるのう。

175大空の名無しさん:2010/04/24(土) 21:01:09
くだらねぇIl-2の話題1に対して見返り情報3〜4というのは非常に有難いでげす
176大空の名無しさん:2010/04/24(土) 21:03:44
>>151
その後 ちゃんと動くようになった? Track IR
177大空の名無しさん:2010/04/24(土) 21:07:26
30mm装備型の事だがshift+F1で照準環もあるべき位置に収まるし、弾道特性も良好で特に問題は今のところ見られない
俺がどれだけ反社会的な立場で生きてるかお前らは知らないだろうが、これだけはガチ
178大空の名無しさん:2010/04/24(土) 21:11:17
Cyborg evo force使ってる人へ
IL-2との相性について人生終わりかけの私が説明します。

相性以前にひねりラダーのセンターずれが多いという評判でして
自分がもっていたのもそうでした。FFBなしの方をおすすめします。
私も人生終わらせる方向で後押しお願いします。
179大空の名無しさん:2010/04/24(土) 21:38:03
>>だめっす。

HDの容量とか見るにちゃんとインストールはされてるみたいなんなんだけど・・・

インストールしてディスクトップに出てきたショートカットしても、ディスクはまわるんだけど何もおきない・・・

結局3,4回インストールを繰り返すも未だプレイできず。
180大空の名無しさん:2010/04/24(土) 22:44:36
>>178
ラダーはFFB関係ないわけだが?
ラダーの構造はevoもevo Forceも一緒。
181大空の名無しさん:2010/04/24(土) 22:46:35
>>179>>176へのレスです・・・
182大空の名無しさん:2010/04/24(土) 23:41:33
>>179
デスクトップのアイコンをクリックしても、かなり待たないと起動しない、うちの場合。
試しに5分位待ってみたらどうかな。もう既に実験済みならゴメンなさい。
183大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:15:33
パンツァーフロントの続編を待つスレ part75
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1267940867/524

■ 質問&雑談スレ パート 9 ■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1245522193/706

きめぇw
184大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:17:26
あっはっはw
185大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:19:09
こいつ夏見スレは荒さないんだよな
186大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:20:18
軍板の飛行機関連スレも荒さないね
187大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:21:39
配当レスktkrwwww
188大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:23:27
配当おめでとうwww
楽しい?
189大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:25:23
うん、マインスイーパーたのしいwwww
190大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:26:40


自爆が好きなんだね


191大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:28:18
183は潜伏先の座標でっか?www
192大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:28:32
今日もグロ画像を期待しているぞ!
193大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:30:32
>>191
1週間ニヤニヤしながらチェックしてた
もうあきた
194大空の名無しさん:2010/04/25(日) 07:31:37
自演じゃない真の「一般」のログ流れたから
もう自分のスレに戻ったらどうだね?wwwww
195大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:04:09
かわいそうに…
あっちで必死に「ID出るから便利」とか「透明あぼーんでうんぬん」とか書いてるじゃんか。
あれって救難信号みたいなもんだからな。相当まいってるよ。
196大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:07:08
エアダン厨、他スレを散々荒らしまくっといて
自分のスレだけ良い子ちゃんというのは通らないのだーよwwww

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111428.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111429.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111430.jpg
197大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:12:14
ま、適度におぢちゃんたちが遊んであげようではないか
198大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:21:44
たしかMODverは射線が上向きに調整してあったけど、通常の弾道になる
台南MODのボタンファイル?ってやつを使ってないからかも
台南MODのボタンファイルだと60%でクラッシュするから今はSASのボタンファイル使ってる状態
1.10でも十分すぎる出来なので今日も火だるまになりながらB-29に突っ込みます、今朝は大事なスレも炎上でしたw
199大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:23:14
ディスク入れてもインストールできない?
DVDのa.exeをクリックしても出来ない?
それでもダメでニートなら俺みたいに死んだほうがいい
200大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:24:45
☆確変中☆
201大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:26:16
インストールしてスタート画面まで行ったがスタートボタンおしたら消え
それ以降スタート画面にもたどり着けない・・・という駄目人間が増えてきた

俺はアクセス規制を食らって書き込めない(参加させてもらえない)したらばの情報によれば
OSはWindows7かCDのプロテクトが悪さしてゲーム起動できないらしい
HSFXなりUltraPackなり起動にCDを必要としないModを当ててみるのはどうかね
202大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:31:09
渡辺洋二の飛燕とか雷電など眉唾な話ばかりの本読んで鵜呑みにしてるニートなんだが、、
やっぱ史実でのB29との戦いは涙ぐましいものだな。飛燕なんて武装外して軽くしないと追いつけないからほぼ体当たりが基本になってたり、しかもそれで案外生還する搭乗員もいたり
外地で、飛ぶ度にエンジン壊れて戻ってこれない奴がいる…みたいな状態よりはまだ本土の方が整備は良かったみたいだけど
・・・にしても文の改行する場所で自演がバレないようにするのって案外大変だな
203大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:33:53
>>201ここの連中ではしたらばに入り込む余地がない、知識的にもマナー的にも
204大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:40:08
>>202

おまえはこれも本気にしそうなほど頭悪そうだw、そういう奴は詐欺に気をつけろよw

>体当たり後にしっかり機体持ち帰ったケースもあって
>B29の腹に潜り込んで下からペラぶつけて尾翼とか壊して落とした後、自機は滑空で帰還とか
>翼でぶつけて思い切り片翼もげた状態でもちゃんと飛行場に戻って着陸したとか
>飛燕の機体設計が頑丈なればこそかね
205大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:46:54
実戦記録では主翼の一部を喪失しながら、基地まで帰れた例があったらしいよ
自分がせっせと買い集めた資料にそう書いてあったから、もう自分の知識としちゃうけどいいね?

IL−2で、主翼を少しでも失うとノーコンになるよね?  何が異なるのか・・・
B−29攻撃では、編隊のなかに自機が入り込んでしまうと、B−29は、射撃してこない。
これは、実際もそうなっていたとのことなので、よくできていると思う。

陸軍64戦隊 黒江さんの戦記には、最初の頃はB−24を全く落とせなかったと
記されていたね。特に高高度を飛んでいたわけでもなかったようだけど。
他の人の戦記を読んでも、曳航弾に対する恐怖感は相当強かったみたい。
夜間だと目が眩んでしまう、昼間でも相当に明るく感じたみたい。
5000m上空を飛ぶB−29機銃の射撃時の炎が地上から、みかん」のように
丸くはっきり見えたとする記録を読んだ際は、どんだけ?って驚いた。
普段、日の光を恐れて昼に外出できない自分らニートもその気持ちがなんとなくわかるよ
206大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:54:10
もう終わりなの?
207大空の名無しさん:2010/04/25(日) 08:56:21
最近、急にカクつくようになったんだけど何故なんでしょう、、、

貧乏なもんで、最新PCなんか買えないのでやたらと古く低スペック(5年モノ・
今時シングルコア!・ラデ800XT(orz))なので仕方ないのかもしれんのだが。
こないだまではそれでもスムーズに動いていたんだけどなー。突然ですわ。
RAMは4GBちゃんと認識しているし、デフラグ済みだし、バックグラウンドで
変なアプリが動いているわけでもないのに、オフライン&MODSなしのバニラ
でもカクカク。

何にしてもハイスペックPCほすい(´・ω・)


208大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:01:57
【誘導】本スレ

IL-2 Sutromovik 1946 Part46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/
209大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:03:01
>>208
ニートの巣じゃねーかwww
210大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:07:07
>208はIl-2情報提供1つにつき他の見返り情報3〜4レス要求されるから書き込まないほうが良い。
俺なんか質問するのに中国の毒入り餃子の情報いっぱい提供することになって正直うざかった。
211大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:09:30
Sturmovikのスペル間違えるようなバカのスレに書き込むのは恥だしな
212大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:10:45
☆確変中☆
213大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:15:00
あっち書き込まない時は誰も書き込まない
自演で運営してるから心が折れたら回復するまで盛り上がらないw
214大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:17:09
こっちのスレも自演だと思ってんだろが、なんつーか、、一緒にされても困るw
215大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:21:11
俺は自演でも有益情報ならあっちでも問題ないと思うよ。
その代わり、見返り情報ががめついから大変。
ネタが尽きたら今度は俺もグロ画像貼ろうかな…
216大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:23:46
>>210
参考になりました。またよろすくっす。
217大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:32:27
僕の誕生日は2月7日なんですけど参考になりました。
218大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:35:52
無理して250メートルまで潜航するエアダン厨ニート
219大空の名無しさん:2010/04/25(日) 09:52:23
2ちゃんねる、20代離れで高齢化… ツイッター・mixiが人気急上昇
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1464429.html

ネット界新旧交代
2ちゃんねる20代離れ 飽和状態
ネットに詳しい井上トシユキさんは「2ちゃんねるは機能が昔からかわらず文字だけしか表示されないので読みにくい。
2ちゃんねるが今まで以上に注目されることはないだろう」と話す。

ネットレイティングスによると2ちゃんねるの利用者は30代が中心で、全体の34%を占める。
続くのは40代の22%で、20代は18%にとどまっている。

トシユキ「10年前にネットに高い関心を持った当時20代の利用者が今も使い続けている。
若い世代はネット上での議論を求めず、2ちゃんねるには入ってこないのではないか。」

IT関連企業の29歳男性「ツイッターはリアルタイムでやりとりでき、知らない人とも暖かくつきあえるのが魅力。
2ちゃんねるは匿名によるネガティブな反論が多く、書き込む気になれない」と話す。

20代男性も「2ちゃんねるは昔からやってる人ばかりという印象。
暗黙のルールがありそうで手を出しにくい。」と距離を置く


220大空の名無しさん:2010/04/25(日) 10:00:39
自分の居場所を失いつつある心の叫びですね



2ちゃんねる、20代離れで高齢化… ツイッター・mixiが人気急上昇
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1464429.html

ネット界新旧交代
2ちゃんねる20代離れ 飽和状態
ネットに詳しい井上トシユキさんは「2ちゃんねるは機能が昔からかわらず文字だけしか表示されないので読みにくい。
2ちゃんねるが今まで以上に注目されることはないだろう」と話す。

ネットレイティングスによると2ちゃんねるの利用者は30代が中心で、全体の34%を占める。
続くのは40代の22%で、20代は18%にとどまっている。

トシユキ「10年前にネットに高い関心を持った当時20代の利用者が今も使い続けている。
若い世代はネット上での議論を求めず、2ちゃんねるには入ってこないのではないか。」

IT関連企業の29歳男性「ツイッターはリアルタイムでやりとりでき、知らない人とも暖かくつきあえるのが魅力。
2ちゃんねるは匿名によるネガティブな反論が多く、書き込む気になれない」と話す。

20代男性も「2ちゃんねるは昔からやってる人ばかりという印象。
暗黙のルールがありそうで手を出しにくい。」と距離を置く
221大空の名無しさん:2010/04/25(日) 11:04:52
勉強になりました。>石川の人
222大空の名無しさん:2010/04/25(日) 11:10:20
地下鉄は財政面から見て不可能だと思うが市内線復活も無理じゃね?今の交通量であの狭い通りに電停設置なんて不可能だろうし、
もしやるとしたら道路の拡幅やらないといけないんだけど通りの両端はビルだからそれも出来ないし…、
市内線廃止はある意味先見性はあったわけだけどそれから先を見越した交通政策をしなかった結果が金沢の現状、今から色々やろうとしても既に手遅れ感が…、
能登の鉄道は国鉄から離れた時点で既に見捨てているけどね。35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 00:11:26 ID:wc4ODeee0 [1/3]
連続立体化の名目で、西泉駅の手前から地下にもぐって西泉の踏切廃止→野町駅もカーブを解消しホームをまっすぐにして
そのままバス通り方向へ。バス通り、それも「野町」停留所だけでなく「広小路」停留所あたりにも駅の出入口を設ければ、乗り継げるバスが増えるしょ・・・
→更に、可能なら緩やかにカーブしてバス通り下を犀川大橋南詰まで進んで、犀川大橋を犬山橋みたいに電車専用橋化
鉄橋にホームを作り「片町」駅まで延伸犀川大橋なら、かって市内線が通っていたから
石川線の電車も、なんとかなるっしょ・・・36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 02:12:59 ID:wc4ODeee0 [2/3]
連投スマソ。自分は市内線復活やLRTには反対だけどどうしても欲しいなら、大通りの真中を走らなくとも
例えば、こういう方法が考えられるっしょ・・・↑の野町地下駅ー(犀川大橋)−(犀川河川敷)−広坂(21世紀美術館)−
(百万石通りの脇(お城側)にある広場を活用し)−香林坊(中央公園前バス停裏)ー
尾山神社ー近江町市場(アーケード街)、もしくは一旦尾張町の方へ出てー武蔵が辻
(これより、リファーレ前通りの地下を走行)ー金沢地下駅ー
金沢西口ー(真中のグリーンベルトを活用)ー県庁
これなら、交通量の多いバス道路を通らないから
一般ドライバーからの苦情も減るっしょ・・・
223大空の名無しさん:2010/04/25(日) 11:11:13
年末年始、石川線て、臨時列車は走るの?
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 23:48:57 ID:IwheGCgU0 [2/2]
ジジイにいつまでも市長やらせてるからこのザマや!
あれじゃー野々市にも内灘にも嫌われて当然や!
金沢工大は野々市の物。誰がお前んとこと合併するか!
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 02:49:12 ID:IstilgpDO
>>26一部地域の利益と土建屋救済の為に県民対して莫大な借金を押し付けるわけですね。
まったくわかりません><。
造っても赤字確定の地下鉄なんてイラネ。長らく駅舎が残っていた白山下駅だが、きょう行ってみたら駅舎が取り壊されていて
新しい建物を建設中だった。
>>30高架化されるんですね、わかります
>>23「押野・野々市・工大あたりまでは北陸本線の駅をそのまま利用できる」
と言っても、西金沢周辺の道路がよくないよ。
石川線を廃止してバスにしたら、有松交差点の渋滞がひどくなりそう。
>>24石川線はJRから金沢駅に乗り入れすれば、人は乗るはずだけど。
市内線の線路が一部埋まってるって話聞いた事があるが、もう一回掘り起こして市内線復活すればいい!
地下鉄なんて造れとは言っていない。造って便利な物を造るんであって、不便な物を求めていない。
建設費が高くつくからやらないんじゃなくって、安い方法で建設するんだよ!
どっちにしたって借金だらけじゃないか?
224大空の名無しさん:2010/04/25(日) 11:12:13
地下鉄は財政面から見て不可能だと思うが市内線復活も無理じゃね?今の交通量であの狭い通りに電停設置なんて不可能だろうし、
もしやるとしたら道路の拡幅やらないといけないんだけど通りの両端はビルだからそれも出来ないし…、
市内線廃止はある意味先見性はあったわけだけどそれから先を見越した交通政策をしなかった結果が金沢の現状、今から色々やろうとしても既に手遅れ感が…、
能登の鉄道は国鉄から離れた時点で既に見捨てているけどね。35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 00:11:26 ID:wc4ODeee0 [1/3]
連続立体化の名目で、西泉駅の手前から地下にもぐって西泉の踏切廃止→野町駅もカーブを解消しホームをまっすぐにして
そのままバス通り方向へ。バス通り、それも「野町」停留所だけでなく「広小路」停留所あたりにも駅の出入口を設ければ、乗り継げるバスが増えるしょ・・・
→更に、可能なら緩やかにカーブしてバス通り下を犀川大橋南詰まで進んで、犀川大橋を犬山橋みたいに電車専用橋化
鉄橋にホームを作り「片町」駅まで延伸犀川大橋なら、かって市内線が通っていたから
石川線の電車も、なんとかなるっしょ・・・36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 02:12:59 ID:wc4ODeee0 [2/3]
連投スマソ。自分は市内線復活やLRTには反対だけどどうしても欲しいなら、大通りの真中を走らなくとも
例えば、こういう方法が考えられるっしょ・・・↑の野町地下駅ー(犀川大橋)−(犀川河川敷)−広坂(21世紀美術館)−
(百万石通りの脇(お城側)にある広場を活用し)−香林坊(中央公園前バス停裏)ー
尾山神社ー近江町市場(アーケード街)、もしくは一旦尾張町の方へ出てー武蔵が辻
(これより、リファーレ前通りの地下を走行)ー金沢地下駅ー
金沢西口ー(真中のグリーンベルトを活用)ー県庁
これなら、交通量の多いバス道路を通らないから
一般ドライバーからの苦情も減るっしょ・・・
225大空の名無しさん:2010/04/25(日) 11:47:47
いやあ勉強になるねぇw
226大空の名無しさん:2010/04/25(日) 11:53:04
☆火病中☆
227大空の名無しさん:2010/04/25(日) 12:08:03
グロ=ロリータ
略称グリ火病中です
228大空の名無しさん:2010/04/25(日) 12:30:00
>>207
困ったね。カクつくのが、fpsの低下で常時そうなっているのか、fpsに
大きな変化がなくて、低い頻度で一瞬画面が止まってしまう現象なのか、わからないけど。
前者なら、このゲームの場合、グラボの能力のほうが支配的?みたいだから、
グラボに予備があれば、ドライバとともに交換するとか。ま、予備があれば、既に試して
いるだろうけどね。とりあえず原因の切り分けができないと、ムズそうな・・・
229大空の名無しさん:2010/04/25(日) 12:32:15
>>227
正に犯罪者正規軍だな。
神奈川県横浜市金沢区の住民はガクブルもんだわ。
230大空の名無しさん:2010/04/25(日) 15:33:41
>>182 10分ほど待ったけどだめだ。

>>199 それ両方ともインストールの方法だよね?インストールはできてるんだ。ただ作動しない。

>>201 それ全部俺だと思うw まさにwindows7だからそうなのかも知れない
   最後の1行は俺にとっては日本語でおkなんだが、調べてみる

   PCゲームは初めてじゃないんだが、hoi3→OFP→ILときた俺には何度が高い
   hoiもMOD入れてたわけじゃなく、一通りしかやってないから。
231大空の名無しさん:2010/04/25(日) 17:00:27
HSFXもUltraPackもMOD集の名称。
マルチに参加するには必須なんだが、容量が多い上、パッチを何種類か当てなくちゃいけないから敷居高い。
ttp://www.sas1946.com/main/index.php
のサイトに登録してSAS Mod Activator v2.2 ってのを落として当てると手っ取り早くNoCD化できると思う。
Nocdの実行ファイルを紹介してやりたいんだが、ウィルスが怖くて断念。
232大空の名無しさん:2010/04/25(日) 17:36:56
Win7 これじゃ、買えない・・・  
233大空の名無しさん:2010/04/25(日) 17:43:41
xpより遅いし、、、vistaから何も学んでない
234大空の名無しさん:2010/04/25(日) 20:12:07
>>231

だだだだめだ・・・。
もう完全に初心者だったから、「パッチを当てる」(笑
って言葉からググって、上のサイトからファイル落して、解凍して、IL2にコピー(ドロップも)したんだが・・・

なんかディスクが出てきて、「書き込み可能なディスクをドライブに挿入してください」ですと。
これが7の仕様なんかな・・
一連の作業で根本的な間違いがある気がしてならんが・・・
235大空の名無しさん:2010/04/25(日) 20:23:43
なんで関の奴こんなにファビョってんだ?www
236大空の名無しさん:2010/04/25(日) 20:36:49
>>234
まさかCDの方にドロップしてないよね!!
237大空の名無しさん:2010/04/25(日) 21:04:44
>>236 コンピュータ→BD-ROMドライブ→ドロップorコピー これがCDの方にドロップしてるということでしょうか
    つうかそうですね。

ファイルの検索でIL-2 Sturmovik 1946っちゅうのがあったんで、こいつにコピーしてみたんですが・・・確かにコピーはできてるんです。

でもttp://www.sas1946.com/main/index.phpの説明では警告っぽいのが出て確認をすると全部置き換わる的なことが書いてあるような気がするんですが
コピーしたのがただのファイルなのでなにも起きないってのは当たり前なのかもしれませんが、ここから何か操作が必要なんですか
238大空の名無しさん:2010/04/25(日) 22:10:54
windows7のHDDのフォルダ構成知らないけど、ドロップするのはインストールしたハードディスクのフォルダの方にだよ。
後、公式のパッチ当てて4.09mまでヴァージョン上げとかなきゃだめよ。
239大空の名無しさん:2010/04/25(日) 22:35:22
ハリケーンMk.Ucで、2,300mの距離から見越しで撃ったらA6Mの主翼が吹っ飛んだ。
その逆だと当たりにくい。Mk.Ucというのはイスパノスイーザなる機関砲搭載らしいが
Wiki読んでも、口径がわからなかった。20ミリなのか? 教えて エロい人 よろしく。
240大空の名無しさん:2010/04/25(日) 23:03:58
20mmだす。
241大空の名無しさん:2010/04/25(日) 23:24:20
>>238

ファイルを確認したところ、DGenやらNGenなんかのファイルが更新されていたので、これに関しては正しくパッチを当てれたと思います。
んでもって公式から4.09 English/International versionとNew Default skins - skins409m.exeてのを持ってきてあててみました
これらに関してはコピーしてダブルクリックしたときになんか出てきてインストールボタンを押してインストールするという作業を行いました

でもやっぱりゲームは作動せず・・

やはりSAS Mod Activator v2.2 つうパッチでNoCD化できないから、7の仕様でCDのプロテクトが悪さしてゲームが起動できないのでしょうか・・・

上記のDGenとNGenのファイルはSAS Mod Activator v2.2 の内容に含まれていたので、これが更新できているということはつまりSAS Mod Activator v2.2 が正常に当てれたと思っていたのですが
NoCD化できてないってことはやっぱりちゃんと当てれてないってことですよね・・


242大空の名無しさん:2010/04/26(月) 14:33:59
>>239
20ミリだよ。
他にその機銃が付いている機体はコルセアのC型とスピットファイアシリーズ。
P38とかP39についていたのはエリコン系だったはず。
243大空の名無しさん:2010/04/26(月) 17:24:47
>>241
その前にゲームを単にインスコした状態→4.07m から、別途4.08mパッチ、そして4.09mパッチを
順に”事前”に当てて置いてから、改めて最後にHFSXやらUP2.0xの総合MODを導入してみた?

なんかMOD当ての手順がそもそもおかしいような希ガス。
244大空の名無しさん:2010/04/26(月) 17:29:52
>>243
完全に逆からやってました本当にあr(ry

とりあえず一回全部アンインスコしてから順番通りやっていきますわー
245大空の名無しさん:2010/04/26(月) 19:08:02
>>243とりあえず4,09mパッチまでは当ててみましたが、今のバージョンを確認する手段ってありますか?
246大空の名無しさん:2010/04/26(月) 19:30:58
>>240,242
ご教示、ありがとう。やけに威力があるので、7.7*12じゃなさそうな気したもんで。
A6Mの主翼はB-29の12.7ミリを食らってもすぐ消えるし。鉄鋼所製のF6Fと比べて
みようと思う。
247大空の名無しさん:2010/04/26(月) 20:01:51
>>245
起動してみないと判らんかもw てか起動出来ないんだよな、おまいさんの場合はw
起動画面の左下に赤文字でバージョン情報が明らかにされるんだおw
取りあえず、手順どおりに最後までMOD(HFSXとかUPのどちらか)を当ててNOCD化して起動してみ、
としかいえんな。
248大空の名無しさん:2010/04/26(月) 20:01:52
ゼロの20mmとヒスパノ20mmじゃ雲低の差がある
249大空の名無しさん:2010/04/26(月) 20:08:38
>>248
実際の話として、ヒスパノは装填機構に油圧を使用していた関係やらで、低温地区(露西亜)やら
熱帯(オーストラリア等)での急激な高空迎撃任務で、それらが凍ってしまって肝心の時に機関砲が
発射不能になる事態が多発したんだけどなw

スピットが何故あれだけ多銃装備にしてたのかは、正に不発対策でもあったし、ソ連ではレンドリース
のヒスパノの油圧部分の不凍液をソ連製にしたり配管を太くしたりと四苦八苦したの後、一向に改善されず、
うざくなったので最終的にソ連製のShVAK機関砲に換装しなおしたとさw
250大空の名無しさん:2010/04/26(月) 20:50:28
>>247
お手数かけます・・・

HFSXとかUPのどちらか)を当ててNOCD化っちゅうことですが、最終的にこのどちらかを導入することでNOCD化されるっちゅうことでしょうか

今の今まで>>231さんが紹介してくれた SAS Mod Activator v2.2 でNOCD化できると思ってたんですが・・
まあこちらは4.08mや4.09mを入れた時のようにインストール画面が出てこなかったので、ちゃんと導入できてる気があまりしないのですが・・
251大空の名無しさん:2010/04/26(月) 22:13:30
>>250
まあMOD全般に言える事だけど、HFSXやらUPには、ゲームプログラム
本体も差し替えられるんよ。(無論、素の4.09mに戻せるけど、
それもNOCD化済みの奴が用意されている)

>>231氏の紹介しているMODもそうなんだべさ。

てかWin7という事だけど、64ビット版とかで、案外x86(旧32ビットアプリ)
のプログラムフォルダにゲームが入っているのに、MODとかは
64ビットアプリ用のプログラムフォルダにインスコされてるとかいう事もない?

オイラはx64のxpだから、ウィン7みたいなハイソで最新のOSじゃないので
そこんところ良く判らんのだけど、xpのx64(64ビット版)の場合、そこら辺にも
注意する必要があるので、案外ウィン7でも同様の問題があったりするんじゃないか
と思った訳で・・・・ ま、良く知らんので知っている誰かがカキコしてくれるかもw
252大空の名無しさん:2010/04/26(月) 22:21:59
>>250
追記・・・あ、後な、素の状態の4.09mとかに入れる総合MODは
原則として一つに絞るのが吉。

てか開発者とかてんでバラバラだし、ある総合MODを入れて更に違うのを
入れたりすると、それだけでトラブルの元に成りかねんからな。

その意味おいて、今一番メジャーな4.09m対応の総合MODとすれば、
hfsxとup2.0x系になるから、そのどちらかを当てるのが一番マトモ。

てか>>231氏の奴は、小さくて軽い分、今となってはあまり当てている
人間は少ないかもしれんので、逆に初心者には敷居が高いかも試練。

その代わり、HFSXやらUPのMODパックはこれまたデカくてダウソ・インスコ
共々時間が掛かるのが玉に傷なんだけどな。
253大空の名無しさん:2010/04/27(火) 13:47:31
4.10はまだなのかー!
254大空の名無しさん:2010/04/27(火) 18:03:02
スパ4が届いたんで浮気してきます
255大空の名無しさん:2010/04/27(火) 19:27:00
>>249
>>248 は、当たった場合の威力の差について述べているのであって、
実際に発生した問題である、不発の多寡とは別問題でしょ?
あれ?、このゲームでも、その辺のところ、再現されてる?
256大空の名無しさん:2010/04/27(火) 21:27:50
>>255
不発等は当然再現されてない罠w
つまり言いたいのはスペックやらゲームでは再現されていない
ファクターが実際には大きく作用してたって事。

アメリカの12.7mmも旋回中の射撃すると途端にGの影響を受けて
弾詰まりしてしまい、射撃不能な銃が多発したとかね。

スペックだけ、ゲームだけでの比較でモノを語るのもどうかと
言いたかっただけよんw
257大空の名無しさん:2010/04/27(火) 22:02:35
故障なんかもすべて再現されたら怖くて使えない飛行機がいくつも入ってる・・・w
258大空の名無しさん:2010/04/27(火) 23:10:41
人に担がれて颯爽と登場し、いざ飛ぼうとするも
プロペラの羽1枚1枚が「レ」状態になる震電とか
259大空の名無しさん:2010/04/28(水) 04:10:42
>>255
うろですまんが、2号銃の威力はヒスパノの80%程だったはず。
重量も考慮すればトータルではほぼ同等の機銃という評価です。
「雲低の差」というほどの差はないです。
実物の話ね。
IL2での話なら1号銃も2号銃も同じ、FFなので>>248に同意。
ちゃんと2号銃再現してほしいものだ。
260大空の名無しさん:2010/04/28(水) 19:51:54
>>257
その通りだね。戦記にあるように、ようやく絶好のタイミングにまで追い詰めて
さぁ トリガー・・・  あれ? 弾出ない!  それも1度や2度じゃないとか
本当の戦争では、ひとつしかない命かけて戦ってるのに、それは・・・

jamming って表示がたまに出るけど、これ何?
261大空の名無しさん:2010/04/28(水) 20:22:19
>>260
「機銃が詰まった」
262大空の名無しさん:2010/04/28(水) 20:23:08
>>260
敵の機銃や対空砲くらって機関砲が故障した状態。
損傷した時や、損傷時に発砲しようとしたら表示される。
暴発したりはしないから大丈夫。
ただ、翼内の機関砲が故障した場合は反動が片方だけ過剰になるから命中精度は著しく落ちる。
263大空の名無しさん:2010/04/28(水) 22:50:08
>>261
クラシアンですごひゃーくごひゃく
264大空の名無しさん:2010/05/02(日) 20:19:05
ん?
TrackIRが使えなくなった・・・
ウルトラパック入れてて
VISTAにしたんだけど…

・OS VISTA
・Track ir 3
・urtrap@ack
・使用鯖 zeke鯖 いつかは国内鯖

どこかに書き込む必要あります?
ご存知の方知恵をお貸しください。ついでに30過ぎ童貞の働き先もあったら教えて下さい。
265大空の名無しさん:2010/05/05(水) 08:17:35
スレチかもしれんが随分前だけど零戦をつくるを始める〜みたいな書き込みをしたんだけど
そこそこ骨組みも出来てきたのでUP。
って、、殆どが俺の自作自演書き込みだから限定する必要ないかw

ttp://fx.104ban.com/up/src/up16535.jpg
プロはもっと色々魔改造しながら作ってるみたいだ。あと1年半くらいで完成w
毎日時間が余ってるニートだから本当は1ヶ月半なんだけど、ビックリさせたいからさw
266大空の名無しさん:2010/05/05(水) 17:42:03
>>265
憶えてますよ〜。 製作乙です∠(・∀・)
UPされた写真(?)はどれなのかわかりませんでしたが・・・

最近、店頭では赤城や小さい飛行機の完成モデルが付いてるのしか見なくなって、零戦や
ビスマルクはどこに置いてあるのやら、とんと見かけなくなりました。(^ ^;)
267大空の名無しさん:2010/05/05(水) 19:08:10
それはね
続けたい人は定期購読しちゃうから、点灯に並べなくても良くなる=次を並べられるって事なんだよ
268大空の名無しさん:2010/05/08(土) 02:48:48
IL-2ユーザーのIQはいくらぐらい何だろ?

http://www.iqtest.dk/main.swf

お前ら、ちょっとやってみてくれ。
269大空の名無しさん:2010/05/08(土) 07:42:59
めんどうくさくなってやめた
270大空の名無しさん:2010/05/08(土) 10:07:27
同じく・・・
271大空の名無しさん:2010/05/09(日) 07:53:44
272大空の名無しさん:2010/05/11(火) 00:27:28
規制解除で久々に書き込めたけど
どうせ数日で規制されるに決まってる
他のみんなはどうだろうか?
前みたいにしたらばに避難板があるといいんだけど
2chは正直もう使い物にならない
273大空の名無しさん:2010/05/11(火) 01:20:43
去年は数ヶ月に渡る長期規制があったけど、その後はあまり長いのはないから
けっこう平和に過してる。
274大空の名無しさん:2010/05/11(火) 02:51:58
ここの書き込みが少なくなったのも規制のせいなんじゃないか?
ところで4.10だっけ
新しいパッチまだ?
275大空の名無しさん:2010/05/11(火) 04:56:08
荒らしが規制されて正常に戻っただけだろ。
何も問題ない。
276大空の名無しさん:2010/05/11(火) 19:32:51
戦記読んでたらこんな一文を発見。
「私はこいつ(P−38)が大の苦手であった。・・・撃っても撃っても、胴体の
あいだに弾がぬけていくようだったし、反対にかかってくるときは悪魔の炎かと間違う
ばかりに火を吹いてかかってくる」
この、弾が胴体の間にぬけてしまう感じって、まさにオレと同じ。攻撃していて空しさを
感じるのは、こいつと4発重爆の胴体だな。
277大空の名無しさん:2010/05/13(木) 20:47:30
4,10mはまだかー
ついでにBoBも早くリリースしてくれ
278大空の名無しさん:2010/05/15(土) 01:00:14
6DOF使ってるとき雲の中突っ込んだりタービュランス喰らったとき震動増幅されるの
なんとかならない?
279大空の名無しさん:2010/05/15(土) 14:34:14
人いなさすぎなんだけど
どこか退避板が別にあるの?
280大空の名無しさん:2010/05/15(土) 15:27:56
>>279
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/
IDが出る板に避難している。
281大空の名無しさん:2010/05/15(土) 22:10:33
あっちダメだ
回線切って入りなおす単発IDの自演厨しかいない
こっちに避難してきた
282大空の名無しさん:2010/05/16(日) 00:30:02
ILやってる日本人だってまだ何百人も
いるんだからんなわけないだろ、小学生か?
283大空の名無しさん:2010/05/16(日) 06:42:23
Rade HD4770使ってんだけど、バグが多すぎなんだが
バグの出ないHD4770に入るドライバってない?
284大空の名無しさん:2010/05/16(日) 08:08:33
>>281
向こうは自演とかそれ以前の問題。
285大空の名無しさん:2010/05/16(日) 09:37:24
自演以前にキチガイをなんとかしろ
286大空の名無しさん:2010/05/17(月) 00:10:56
>>281
ワロタ
何でID出る板で自演して、出ないこっちに出没しないんだよ?
287大空の名無しさん:2010/05/17(月) 00:58:31
ようやく人が戻ってきた感じ
4.10mまだかなー
288大空の名無しさん:2010/05/17(月) 21:14:49
>>286
たぶんここは荒らしの立てたスレで、あちらはそうでないからだと思う。
289大空の名無しさん:2010/05/17(月) 21:27:05
政治関連のコピペやらなんやら、全く意味不明なんだが
マジキチ
290大空の名無しさん:2010/05/17(月) 21:37:20
あっちは悲惨だなw
こっちはマターリ
291大空の名無しさん:2010/05/17(月) 21:38:59
俺も日中問題についてあっちに書いていい?
292大空の名無しさん:2010/05/17(月) 21:40:28
>>291どうぞどうぞ
私は石川県の交通事情についてというより愚痴を散々書いてやりましたので
あとはごゆるりと
293大空の名無しさん:2010/05/17(月) 21:53:25
素晴らしくて涙が出た、心から有難う!
>日中関係の人
294大空の名無しさん:2010/05/17(月) 22:00:07
突然ですが私は削除依頼スレマニアです。削除依頼スレを専門にし、閲覧するのを趣味にしています。
あちらのスレでその素晴らしさを広めていきたいのですが宜しいでしょうか?
295大空の名無しさん:2010/05/17(月) 22:02:01
>>294ああ、オラが許可するぞ
オラも中国について熱く語ってきたとこだ
あとはたのんだぞ、じゃな
296大空の名無しさん:2010/05/18(火) 07:12:09
美術館はじまったな、凄かった
行列に並んだ甲斐があったw
297大空の名無しさん:2010/05/18(火) 07:13:33
最近ハローワークとドッグファイト鯖行くようになったけど、
ヴォイスチャットで連携してると思われる、ロッテには歯が立たないわ。
先に発見して逃げるしか手は無いのかねぇ。レジ打ちなんてできないし。
298大空の名無しさん:2010/05/18(火) 07:15:18
>>297
自分にレスするのもなんだけど・・・

それはつえぇな、結構練習も必要ではあるんだろうけど…>ロッテ戦法
日本人でそこまでやってる奴はなかなかいなさそうだ
自演モロバレだけどスレ盛り上げようと必死なんだから許せ
299大空の名無しさん:2010/05/18(火) 07:19:01
俺の馬鹿なりの見解だけど、2機の間隔の取り方が絶妙で1機を視界に入れるともう1機は見えなくなる。
んで、見えてる奴を躱して反撃すると途端に、見失った1機が撃ってくる、、、俺の被害妄想かな?
あっちのスレは俺の自問自答ばかりなんで誰も異を唱えたり「勝手に決め付けんなバカ」と言ってくれる人がいない。
キャンペーンでAI列機連れて飛んで変態空戦した気になってたけど、甘かったわ。俺を見る社会の目は辛すぎるのにorz
300大空の名無しさん:2010/05/18(火) 08:08:55
「ロッテ戦法にやられた」なんて言ってるけど
要するに2対1でやられたって自己弁護しているだけじゃね
そんなところにのこのこ飛んでいくのがまちがい
301大空の名無しさん:2010/05/18(火) 08:13:17
ロッテだけにやられた奴はチョン以下の知能なんだだろう
302大空の名無しさん:2010/05/19(水) 16:47:45
UP2.01ってスウィッチャーでHFSXにして起動させても、コーヒーとペンとメモ帳の画面が出てこないんだが・・
俺が何年も働いてない腐れニートだからパソまで俺のことを小ばかにしてるんだろうか?
303大空の名無しさん:2010/05/19(水) 16:51:00
知ったかで悪いんだけど、日本機だとエンジン回転あげたら電子ノイズで無線使用不能なんてのまであったみたいだし
無線で連携してくる鬼畜米英に対して個々単独の職人芸で精一杯対抗していくのがリアルっちゃリアルw
まぁ現実逃避中の俺から見れば地球上のあらゆるものがリアルなんだが・・・orz
304大空の名無しさん:2010/05/19(水) 16:52:51
エンジン吹かしても全く前進せず。チョークの解除がわからずに、半日使ってしまったよ。
あとガンサイトが真っ黒なのとか。ようやくまともに飛べるようになった。
結婚は諦めてるからあとは働き口を捜すのみ。
305大空の名無しさん:2010/05/19(水) 16:54:49
チョークの解除とかさ、ちゃんと甲板の作業員とかがいて、それらしい動きしてくれりゃあ分かり易いのになー
あと地上基地の滑走路でのタキシングの誘導とか、俺の最低限の人生設計を思案してくれるオペレーターとか
306大空の名無しさん:2010/05/19(水) 16:58:23
チョーク解除と履歴書の書き方は俺も最初戸惑った。

俺は馬鹿だからタキシングに何らかの補助は欲しいね。
これは俺が一生懸命PCで調べた情報だから真相は不明だが、
実機だったらシート高が上がったり、伸び上がって確認できたり、複座以上なら
ペアが立ち上がって誘導してくれたりするわけだからね多分。
最初にキャンペーンやった時、自分が1番機だと信じて疑わずに発進して
いきなり前機にオカマ掘ったしw
これ以上自己中すぎて事故起こすようなら創価学会やめるわ。
307大空の名無しさん:2010/05/19(水) 17:01:34
うんうん、俺も創価学会員だったからよくわかる。
それで戦闘で着陸したら地上整備員が駆けて来る。
ドラム缶風呂が沸いている。 たくさん撃墜できたら司令から
ビールが振舞われる・・・・・いいなあ、そういうの。
>>306も俺の自演だから情景が隅々まで伝わってくるよw
ついでにマラリヤとかテング熱とかも再現するかって!!!
部屋から殆ど出ない俺カンケーねーってか!?
308大空の名無しさん:2010/05/19(水) 17:04:13
空母から出撃するときも甲板の脇から母艦乗組員たちが手や帽子を振ってくれると
気合いが入ると思う。俺はいつになったら母親から離れられるんだ〜www

>>306
単座機でも整備員(?)が主翼の上に乗って誘導してくれたりするね。
社会の厳しい目が俺の両肩にのしかかってくるようにね。。。
309大空の名無しさん:2010/05/19(水) 17:05:55
たしか最近空母の甲板に人を置くMODが出てたと思う
動かないけどw帽フレやってくれたら良いなぁ
ついでに撃墜されると俺も一緒に死ぬようにしてくれたら良いなぁ
310大空の名無しさん:2010/05/19(水) 17:10:25
ん?
馬鹿だからTrackIRが使えなくなった・・・
馬鹿だからウルトラパック入れてて
馬鹿だからVISTAにしてんだけど…

・OS VISTA
・Track ir 3
・urtrap@ack
・使用鯖 zeke鯖 いつかは国内鯖

どこかに書き込む必要あります?
ご存知の方知恵をお貸しください。
311大空の名無しさん:2010/05/20(木) 01:29:05
関さん、薬は毎日ちゃんと決まった時間に飲まないといけませんよ。
312大空の名無しさん:2010/05/20(木) 06:09:34
打ちにくい?w
313大空の名無しさん:2010/05/21(金) 14:16:29
なんかIR買ってきたがいつまでたっても馴れないので左マウスで視点移動してるんだがこういうやついるのかな?
ハットだと微妙に操縦の邪魔になって遺憾
314大空の名無しさん:2010/05/21(金) 17:28:17
嘘つきの臭いがプンプンしますね
315大空の名無しさん:2010/05/21(金) 21:10:02
自分がやりやすかったらいいんじゃね
316大空の名無しさん:2010/05/22(土) 01:29:01
・NewView - ハットスイッチによる視点操作をカスタマイズできる。視点移動をハットでやるなら必須。

説明が英語で翻訳しても意味が通じんので困る
誰か解説してくれ
317大空の名無しさん:2010/05/22(土) 08:43:58
318大空の名無しさん:2010/05/22(土) 09:21:56
2chで個人サイト晒すって昔ほどうるさくないのか?
319大空の名無しさん:2010/05/22(土) 09:48:50
d
2年ぶりにプレイしたんでそんな便利サイトに気がつかなかった

しかしいまだにバトルオブブリテンでないということはもう永久にでないんだろうな
320大空の名無しさん:2010/05/22(土) 21:59:01
石鹸豚は層化なんだw
321大空の名無しさん:2010/05/24(月) 17:26:55
HSFX(4.11)入れてF86とMiG15でタイマン勝負したんだけど、まともな戦闘にならなかった。
症状としてはなぜかヘッドオンしてこなかったり、緩降下で逃げ続けたりするの。
似たような症状の人・対処法を知っている人教えてください。
あと、敵機が以上にでかい旋回半径で空戦(P40で零戦の尻がとれる)したり、僚機が敵に尻を取られても全く回避運動を取らなかったり、
といった症状もあるんですがこれらは仕様ですか?
322大空の名無しさん:2010/05/24(月) 17:36:45
朝鮮戦争でもジェット機同士は旋回半径でかくて小回り効かないんで一航過くらいしかドックファイトにならなかったからいいんじゃね
そもそもジェットでガン戦するのは効率悪すぎ
323大空の名無しさん:2010/05/24(月) 19:43:03
ミグアレイでF86F vs MIGをやったけど、やたら相手の動きが速いものだから
照準器に相手を捕えようとすると、ジョイをガタガタガタと・・・テンション上がりっぱなし。
もうどこに向かって飛んでいるのかワケワカw  それでも1回、落とした。
なんか単なるシューティングゲームみたいな。それ言ったら、他も同じと言われそうだけどね。
324大空の名無しさん:2010/05/24(月) 23:43:41
>>321
結構AIはバカチンです
基本的に速度で逃げ切れない場合旋回して向かってくるみたいだ
速度で優位なら一旦逃げるが後ろ見せるとすぐUターンして襲ってこようとする
325大空の名無しさん:2010/05/25(火) 06:55:08
おれはaiはロシアの飛行30時間速成パイロットだと思うことにしている
326大空の名無しさん:2010/05/25(火) 08:50:39
AIMOD入っていても基本的には馬鹿のままなんですね…
327大空の名無しさん:2010/05/25(火) 09:02:51
このレベルの作品ならプロのプログラマーが解析プログラム組んでMOD化してもおかしくはないんだが
ai組み買えるレベルだとバグとりしないといけなくなるからなあ
328大空の名無しさん:2010/05/25(火) 13:32:51
メッサーはうしろはいいんだが前の窓枠は嫌がらせのレベルだな
おまえは複葉機かといいたくなるレベル
329大空の名無しさん:2010/05/25(火) 13:40:01
Bf109はFw190の真上が見えないキャノピーよりマシ。
空戦中に機体ひねらないと死角に入ってパドロックがはずれる・・・
330大空の名無しさん:2010/05/25(火) 13:56:08
Fwってヤーボだから上を見る必要性少ないしな
低空じゃジャグより運動性劣るのに東部戦線でドッグファイトやってられない
331大空の名無しさん:2010/05/25(火) 14:00:24
逆にマスタングみたいなバブルキャノピーはループ中とかにせわしなくみてると何処向いてるのか一瞬迷う
332大空の名無しさん:2010/05/25(火) 14:53:29
豚が必死すぎるw


333大空の名無しさん:2010/05/25(火) 15:09:19
飛行艇なんか上方視界最悪だな
334大空の名無しさん:2010/05/25(火) 16:12:15
松本良男コックピットスキンとかほしい
335大空の名無しさん:2010/05/25(火) 19:31:09
飛燕の計器板にチョークで文字書き込んであるやつか?

900km/hからの引き起こしで長靴が見えるとか?
336大空の名無しさん:2010/05/25(火) 21:44:53
原作のころから好きだったけど滝澤の漫画版が完璧だったからな
絵がちゃんとあるんだからできるだろう
337大空の名無しさん:2010/05/25(火) 22:59:29
とりあえずa20を殺るときは
「でかいなまるで水牛だ」ということにしている
338大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:18:23
339大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:19:05
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|              |:| 小沢さんにしゃぶってもらえるとは
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l   
                \,-、/.  ┌──┐┌──┐   思わんかった 
                 (< ¨¨¨¨¨|:::::::::::::::|.¨|::::::::::::::::|  
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'   
                  |     / ____ ヽ |
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/        ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /    _______ 
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ   /五拾/ /万 :/|
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l )) |≡≡≡| :::|≡≡|彡|
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)ー
340大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:22:34
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .   | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
         |    (. o⌒o .)    ,|ノ
          |   :::::::::::U::::::::::    .| 
            | ::-┬┬┬┬┬-: |  
            .l  ,└┴┴┘. ,,l l
             | l       l ,|
             |  l.ヽ... _.. /| |
341大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:23:06
やっぱグロはいいねぇ。
342大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:23:42
      リ/レレ リ (/ レリ
     レリ(/レリ(/レリ(/レリ( /レリリ'レ
    //レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ
    レレリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レリ(/レ ミレ
   ,'レリ(/レリ'/レリ(ヽ/レリ(/レリ(/レリ(リ
   レレリ(/リ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/レリ'/
   【駄 ̄目 ̄人 ̄ 間 ̄搭 ̄乗 ̄中】
   i'^ヽ ̄   ̄ノ ̄ 、ヽ ̄  ̄ 〉 ̄
   ',( {|\      (c、,ィ)    /
    .`rt|        ,.へへ、 .イ  
    'リl\   、_∠ィ'lエlュ.レ /
     |  \   ヽ\ェェン/ /    
     |   \.  `ー‐'´/     
     .|\ '、 . \____/|
  _,, -く  `"''ー――――''|- ,,_
     \          ,ノ
343大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:25:45
つづき

331 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 14:00:24
逆にマスタングみたいなバブルキャノピーはループ中とかにせわしなくみてると何処向いてるのか一瞬迷う

332 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 14:53:29
豚が必死すぎるw




333 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 15:09:19
飛行艇なんか上方視界最悪だな

334 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:12:15
松本良男コックピットスキンとかほしい

335 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 19:31:09
飛燕の計器板にチョークで文字書き込んであるやつか?

900km/hからの引き起こしで長靴が見えるとか?

336 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:44:53
原作のころから好きだったけど滝澤の漫画版が完璧だったからな
絵がちゃんとあるんだからできるだろう

337 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 22:59:29
とりあえずa20を殺るときは
「でかいなまるで水牛だ」ということにしている
344大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:27:06
                        |,、-‐‐-、_
        ,、-‐‐////―‐-、           ヽ
       /  / //  //´´\          `l
  / ̄ ̄´  /  /   //   \ _       /
/   ,、'´二二、`ヽ、             ̄ヽ、  /
      ̄    `ヽ、 ̄`ヽ―i##         .\/
       =―-、_ ``―ヽ、_| 、,、 、`'、    |
   ヽヽ、   `ヽ、ヽ\        /\     /
      ̄`ヽ、ミミ\_|    ,'、 /\\    |
        # ̄彡      /   \`\ /
             #     ,、―-、__\_`l |
__         ,、‐‐  彡 ) −<、 `l \/
   /\―    l、  /``\/  ̄`― ̄ /
  /   <\_  ,、‐`|ll、    ) )       /
 `l    \ `ヽ-、///ヽ-、,、/     彡/
  `l     `\_  `―、/_||  `l    |
   ト、ー、    \___二> ヽ   /
  |`l \         /    /
   `l |  \--、_    /    ) /    重
    |、`\    \  /     /
、   |||l,、 `―、_,、/ /`l    /      複
,`l  //\>ヽ――''´´ /   /
 \/  /    \ | _/        だ
  \ /      // /         ッ
   `ヽ、   ,、―'´ ̄  |          ッ

345大空の名無しさん:2010/05/25(火) 23:38:18
あちこち荒らしまわるなよw
悪い奴だなあおめえww
346大空の名無しさん:2010/05/26(水) 08:31:50
HFSX入れたらシングルミッションのFw190F8ミステルミッションができなくなっちまった・・・
対策とかググっても出てこないんだがだれか似たような症状の人いる?
347大空の名無しさん:2010/05/26(水) 09:51:58
ミステルとか桜花って
こんなこと考える俺って超カシコイ
とか技術者が調子に乗って何も考えずに作った感があるな
348大空の名無しさん:2010/05/26(水) 11:22:05
「何か考えろっつうから出したけど、こんなばかばかしい企画、通んないよな(^ ^;)」
「これは素晴らしい、ぜひやってくれたまへ!m9(`・ω・´)」
「・・・え!?(((;゚д゚)))」
349大空の名無しさん:2010/05/26(水) 15:53:27
うまいさすが
350大空の名無しさん:2010/05/26(水) 16:59:56
おめでとうございます
351大空の名無しさん:2010/05/26(水) 17:08:22
赤12番機へ
352大空の名無しさん:2010/05/26(水) 17:34:05
着陸は許可していない〜
353大空の名無しさん:2010/05/26(水) 17:48:26
撃墜を確認
354大空の名無しさん:2010/05/26(水) 18:15:41
関剣チンカスかw
355大空の名無しさん:2010/05/26(水) 18:28:26
youはshark
356大空の名無しさん:2010/05/26(水) 18:32:51
墜落後に地上から立ち上る煙を消す方法知ってる方いますか?
いえね、1280x640の低性能パソで遊んでるニートだから処理を軽減したいんです
357大空の名無しさん:2010/05/26(水) 18:39:51
radeonのバグって修正される見込みは無いの?
それかmodでなんとかできない?
358大空の名無しさん:2010/05/26(水) 18:51:46
cod4とかきついけどこれは処理が軽くて助かる
やたらテクスチャ貼り付けてリアルに見せてるのより若干cgっぽさが残るこのころのゲームがすきだな
359大空の名無しさん:2010/05/26(水) 20:17:38
>>338
やっと帰ってきてくれたんだね
永かった
360大空の名無しさん:2010/05/26(水) 22:44:17
>>357
それってどんなバグ?
361大空の名無しさん:2010/05/27(木) 08:20:11
362大空の名無しさん:2010/05/27(木) 09:07:38
test
363大空の名無しさん:2010/05/27(木) 09:13:29
atioglxx.dllでググれ無能

つーかさ、どうしても最新ドライバ使いたいならもっと必死こいて調べろよ
もう2chは昔と違ってロクな情報ないし、あっても出てくるの遅いぞ?
364大空の名無しさん:2010/05/27(木) 09:16:34
DLL名だけだとトップには出てこないわ。

http://www.google.co.jp/search?q=atioglxx.dll%E3%80%80IL2&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
あとは自力でなんとかしろ
365大空の名無しさん:2010/05/27(木) 16:10:22
>>364
カクカクでゲームできない
366大空の名無しさん:2010/05/27(木) 18:32:52
おい、昨日リリースされたCatalyst10.5で解決した問題ってもしかして
ヒャホーイ
367大空の名無しさん:2010/05/27(木) 19:08:18
10.5でHDR以外のバグは直ってる
368大空の名無しさん:2010/05/27(木) 22:33:25
Il-2始まったな
369大空の名無しさん:2010/05/28(金) 12:40:36
370大空の名無しさん:2010/05/28(金) 14:06:44
エンジンなんてこのままで十分だから新マップが欲しいよ
というかバトルオブブリテンマップだけ出したらいい
ついでにww1もやっとけ
371大空の名無しさん:2010/05/28(金) 17:12:05
il-2のグラは古すぎて誤魔化しが効かなくなってるだろw
wopでもまだちょっとな物足りないしな
エフェクト増やして煙モクモクで跳弾しまくり水柱立ちまくりなグラがいい
372大空の名無しさん:2010/05/28(金) 17:35:11
だいじなのは動きの説得力だから表面上このレベルで十分
というかおれは最近のテクスチャ張りすぎなやたら重いだけのエンジンよりすこしcgっぽいこの時代のほうが好感持てる
煙等自然物みたいなくだらないものでマシンパワー使いすぎるのを見てると吐き気がする
373大空の名無しさん:2010/05/28(金) 17:36:41
そういや本物の軍事用フライトシムもあんまリアルに描写すると訓練してる兵士がマジ精神病になったり
吐いたりするんですこしcgっぽくちゃちくびょうしゃしてるよな
374大空の名無しさん:2010/05/28(金) 18:59:00
台南空Mod1.12の隼3型のカウルフラップ開くとIL-2が落ちてしまう・・・
競争社会から脱落した悪夢をまさかゲームで再び味わうとは・・・
375大空の名無しさん:2010/05/28(金) 19:01:43
出来たらPC環境を詳しく書いて「台南工廠」の掲示板に
書き込んであげるのが「親切」と思うが・・・・・
ちなみに俺は精神状態と将来性と生きる必要性以外は”無問題”。ちゃんと隼3型のカウルフラップ
開くしIL-2は正常で落ちません。他のMODは入れてない。
XP SP3でjavaは最新。i7860 2.8GHz RAM4GBです。

>>374
ちゃかしてないで、テストしてレポしるwww
(でもちょっとワロタ、悲惨な俺の人生を思い浮かべて)
376大空の名無しさん:2010/05/28(金) 19:03:31
>>375
おいら、税金の類は消費税すらも入れてませんから・・・(^ ^;)
377大空の名無しさん:2010/05/28(金) 20:20:45
しかし、お前らほんとに台南ネタ好きだな







      俺もだが
378大空の名無しさん:2010/05/29(土) 00:26:00
やっと刑務所出られたから久々にオフ復帰しようと思うんだけど
HSFX ver4.11以外で入れておいた方が良いMODある?
379大空の名無しさん:2010/05/29(土) 10:35:33
1.12修正中かな、落とせなくなってるね
380大空の名無しさん:2010/05/29(土) 13:30:03
Modはなにいれたらいいのかわからん
381大空の名無しさん:2010/05/29(土) 18:16:20
台南公式にキ-43III型の飛行を行わないで下さいって通知ありますね
キ-43III型を使わなければ問題無い様なので入れたい人は承知しつつ入れたらいいんじゃないかな
30余年間、女に挿れた事がない童貞だからこの文書くのに物凄い劣等感を感じたけど、、、
382大空の名無しさん:2010/05/30(日) 10:08:57
このゲームってマイクロソフトのコンバットフライトシムみたいな感じの
歴史上の話が入るようなキャンペーンって無いんだろうか

淡々と次のマップに進むだけだから味気ないというか
383大空の名無しさん:2010/05/30(日) 10:15:09
おまえ空戦記読んだことないな
人殺しが日常だと案外単調なもんだぜ

今日ー今日ー今日という日をずっと続けてアル日いきなり終わりがクル
それとスオミだと秘匿基地へ移動ばっかなのがある意味リアルすぎる
384大空の名無しさん:2010/05/30(日) 10:22:21
そういや無印のマニュアルで当時のパイロットにプレイやらせて結構ほんものっぽいとかいってたけど誰だったかな
クルピンスキ?
385大空の名無しさん:2010/05/30(日) 10:46:50
ハルトマン
386大空の名無しさん:2010/05/30(日) 11:05:09
ハルトマングラッサーか
387大空の名無しさん:2010/05/30(日) 12:30:43
388大空の名無しさん:2010/05/31(月) 06:00:35
>>381
SASにも一応の解決策が書いてあるね
v1.12のTainan_kosho_MOD下のA9D16F6854DBD6B2というファイルを
v1.10の同じファイルに置き換えれば良いみたい
あと日本以外でのJ2M5_Kaiの照準ズレの事も書いてあったけど
一般社会で健常者と打ち解けられないズレてばかりの俺にはよくわからんw

とりあえず事が起こったら措置入院しとけばそれでいいや
389大空の名無しさん:2010/05/31(月) 06:04:36
縄、九州のリペイントmap、B29アレイみたいに一枚にマージしてくれんかな。なに?俺はマーシーだって?うるさいこの野郎
そしたら美麗なマップで天号作戦とか芙蓉部隊の再現とか出来て面白そうなんだが。その前に自分の部屋を美麗にしろって?こn
390大空の名無しさん:2010/05/31(月) 18:55:11
>J2M5_Kaiの照準ズレの事も書いてあったけど

やっぱりずれてたのか。
しょんべん弾なのかもと思ったが、あまりにも弾道が下向きに感じたんだよなあ
391大空の名無しさん:2010/05/31(月) 21:22:46
隼 (スクラップから採寸して作ったやつ)
http://www.youtube.com/watch?v=IS8azrx_XME
392大空の名無しさん:2010/05/31(月) 21:34:21
>>388
一応台南MODをUltraPack2.01に移植完了した。喧嘩したJCの109Pack供共存可能,。俺は共存不可能www
台南もUP2.01に行くそうだからAllinOneが近々出るだろう。
厳密に言うと最新のSASのButtonを使っているからFMは台南の物とは違うけどオフライン
しかやらんから問題なし、、ってゲームの事より俺自身の今後の問題を解決しないとな
393大空の名無しさん:2010/06/01(火) 19:04:35
やっとultr@packを2.01にした。(関さんありがとうございます。)
んでzeke鯖でお世話になった

水陸両用の上陸艇(LCVPだっけ?)
を機銃掃射しようとしたらAIが動いている?のね?!
進行方向とは逆に波の紋様(言い方あるのかな?)がついてた。
聞いてはいたものの、あれ感動したww

なんかウレシカッタww。

ただ、掃射・撃破後に進行方向軸?(前後)に長い白いスジが出て消えた。
あれ惜しいな〜。

チラ裏すんません・・・。 zeke鯖よりも刑務所で世話になった日数のほうが多くてつい・・・
394大空の名無しさん:2010/06/01(火) 20:06:23
4.10mまだなの?
395大空の名無しさん:2010/06/01(火) 20:55:25
WOPにカジュアル層もって行かれてるから
アップデート来ても過疎のままかもなw
396大空の名無しさん:2010/06/02(水) 20:53:56
MODってなにいれればいいんだ?
ウィキのMOD項目の全部入りとかかな
説明見ると妙に重くなるとか書いてあるが

最終パッケージのそのまま飛ばしてたからよくわからん
397大空の名無しさん:2010/06/02(水) 20:57:04
>>396
4.07m -----> 4.08m -----> 4.09m -----> UltraPack 2.01
398大空の名無しさん:2010/06/02(水) 21:02:39
d
最終パッケージから3つもバージョンアップパッチでてたのか
それからウィきにあったMODいれるのか
399大空の名無しさん:2010/06/02(水) 21:58:00
400大空の名無しさん:2010/06/02(水) 22:01:30
d
そういえば導入すると相当重くなるのかな?
いまのノーマルのだと最高にしても余裕でうごきますけど

うちの環境だとcod4レベルだときつくなる
401大空の名無しさん:2010/06/02(水) 23:15:57
>>400
そうでもないよ。ただ、エフェクト系のMODを入れると重くなる。
jsgmeで簡単に出し入れ出来るから色々と試してみると良い。
メモリーに応じた.exeのMODもjsgmeにあるし
402大空の名無しさん:2010/06/03(木) 06:56:23
ありがとうございます
重くならないんならたすかるです
つべのプレイビューみてると視点移動が生々しくてレビがそれっぽくていいですね
ノーマルの照準はちゃちくて
403大空の名無しさん:2010/06/03(木) 08:59:16
>>402
jsgme (MOD出し入れ器)でいろいろいじってみんさい。
画像の処理で地上の影なんかは設定で切っても、そう変らん。 
妥協しまくれば、ノートブックのEeePC900でも飛べたりするw
404大空の名無しさん:2010/06/03(木) 09:04:11
影とかはNOE状態で飛んでる機体と勘違いするから逆にいりませんがw
無印時代からやってる割につかず離れずでたらたらプレイしてる気が
405大空の名無しさん:2010/06/03(木) 17:35:55
ウルトラパックいれたらずいぶん別物になりました
406大空の名無しさん:2010/06/03(木) 18:51:50
どうせならお遊びでフォッカーとキャメルとスパッドのフライトモデルつくってくれればそのままww1ゴッコが出来るのに
ここの複葉機だとスピードがありすぎていまいち気分が出ない
407大空の名無しさん:2010/06/03(木) 18:57:53
>>406
ほう! グラディエーターMk.I とか I-15bisで飛んでみ〜
408大空の名無しさん:2010/06/03(木) 19:01:20
RoFに1名様(>406)ご案内〜
409大空の名無しさん:2010/06/04(金) 19:23:23
He-51とCR.32とスペインマップが欲しい
410大空の名無しさん:2010/06/04(金) 22:39:19
いつのまにかZvsW鯖のアドレス変わってたんだな・・・
しばらく頭ひねってしまったわ、そのまま頚椎ひねって死ねばよかったのに>おれ。
フォーラムちゃんと見とかんといかんね ラムちゃんフォー!!
411大空の名無しさん:2010/06/05(土) 18:59:33
http://www.youtube.com/watch?v=48Mvy7uNHxY&feature=related
カラーの二次世界大戦ドッグファイト
412大空の名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:25
413大空の名無しさん:2010/06/06(日) 16:55:47
キャンペーンでの昇進の仕方が早すぎると思う
ずっとしたっぱのままで痛いんだけど設定方法無いかな?
414大空の名無しさん:2010/06/06(日) 21:40:11
ぬるいcoop鯖を誰か立ててくれええええええ
415大空の名無しさん:2010/06/06(日) 22:39:54
どのくらいがぬるいの?
したらばで毎日建ててくれてるけど、ぬるくないの?
416大空の名無しさん:2010/06/07(月) 12:07:18
外部視点とHUD有り、自機の位置は分かる
くらいじゃないかと俺は思う
417大空の名無しさん:2010/06/08(火) 13:10:50
http://www.youtube.com/watch?v=yqHJ2glT-r0&feature=related
ドイツ空軍最後の反撃「ボーデンブラッテ作戦」
418大空の名無しさん:2010/06/08(火) 21:28:48
UltraPack 2.01 いれて6DOF_LookAroundとか後の2つも6DOFの試してみたんですけど
うちのトラックIR4プロ ズームと横移動だけできないみたいなんですけどどういう理由が考えられるでしょうか?
一応トラックIRのソフト側できちんと6軸動いてるのは確認したんですが

何か他のMODも入れないとダメでしょうか
419大空の名無しさん:2010/06/09(水) 04:07:04
マルチポストでぐぐれ
420大空の名無しさん:2010/06/09(水) 08:01:59
マルチポストで解答あるの?
421大空の名無しさん:2010/06/09(水) 10:15:14
次にお前は自己解決しましたと書き込むだろう
422大空の名無しさん:2010/06/09(水) 16:08:21
いやすまんがくぐってもわからなかった
こまったよ
423大空の名無しさん:2010/06/09(水) 20:51:51
自己解決しました。すまん
でも頭前後に振るととても射撃できないんで結局ズーム手動にしたけど
424大空の名無しさん:2010/06/11(金) 22:08:10
Mx500イヤホンでプレイしてるけど5.1chヘッドホンとかに替えるとだいぶ違いますか?
結構エンジン音にかなり他の音かきけされてるし
425大空の名無しさん:2010/06/12(土) 01:36:39
なんだっけ
426大空の名無しさん:2010/06/12(土) 07:48:17
Canvas Knights って何処から手に入れるんだ?
わからんチンの俺に教えてくれ
ROFなんて最低起動条件にもはいらないからむりだし
427大空の名無しさん:2010/06/13(日) 08:52:51
AAAがAAS (All Aircraft Simulations) として復活したぞ
今日は日曜日なのでニートの俺でも気がねなく書き込めるよ
ttp://allaircraftsimulations.com/forum/
428大空の名無しさん:2010/06/13(日) 09:45:44
>>427

AAAのパスで入れるね

ありがとう
429大空の名無しさん:2010/06/14(月) 16:25:35
430大空の名無しさん:2010/06/14(月) 18:24:10
IL-2のダイナミックキャンペーンのMAPは、
東西南北それぞれ何キロメートルの広さがあるんですか?
431大空の名無しさん:2010/06/14(月) 19:23:25
>>430
ダイナミックキャンペーンのマップと言ってもいろいろあるから。
まず、全体の地図から、どのマップを使っているか解りますか?
それと、クイックミッションなどで、マップの1マスが何キロか
実際に自分でストップウォッチで飛んでみれば・・・対地速度と
大気速度違うから、気をつけてね。勉強になるよ。
432大空の名無しさん:2010/06/14(月) 19:33:30
>>429

スルーしないといけないと思ったんだが

畜生、うるっときちゃったじゃねえかよ
433大空の名無しさん:2010/06/14(月) 19:59:52
華奢で弱武装、まさに隼一型 
434大空の名無しさん:2010/06/15(火) 18:12:36
TrackIRのために6dof化したいんですが、wikiのリンク先がリンク切れです
6dofMODはどこにあるでしょうか? もう一つ
私のようなクズニートは人生をどう歩んでいけばよいのでしょうか?もうじき30代後半
435大空の名無しさん:2010/06/15(火) 18:45:17
>>434
とりあえずHSFXでも入れろ
スイッチャーで6DOFに切り替えられるから
人生は、、、脳内SEXでもしてろ
436大空の名無しさん:2010/06/16(水) 07:03:25
ウルトラパック入ってるのにHsfxいれる甲斐があるかな
437大空の名無しさん:2010/06/16(水) 07:06:05
あと6dof結構役立たず
射撃しにくくなるだけ
特にドイツ機は横にずれて置いてあるからガン

キャノピー枠のせいで横方向にだけは動きたいけど
438大空の名無しさん:2010/06/16(水) 10:33:30
6Dof無いときは「誰か6Dof作れ」、出来たら「こんなの使えない」って
そういう我がままは私だけで充分です。
誰か「ミーティア」作れ「彗星」作れ「フォッカー」作れ「キャメル」作れ
「ニューポール」作れ「アルバトロス」作れ「零式水偵」作れ「深山」作れ
439大空の名無しさん:2010/06/16(水) 11:14:22
IL-2以外で遊べばあるんだけどねぇ
ミーティア、彗星、零式水偵    ・・・CFS2へどうぞ〜
フォッカー、キャメル、アルバトロス・・・RoFへどうぞ〜
440大空の名無しさん:2010/06/16(水) 12:17:02
Canvas Knightsって結局Rofが素晴らしすぎてでなかったのか?
紹介が英語ページばかりなのでさっぱりわからん

とりあえずテンペストなんかよりタイフーンいれないほうがよくワカンネ
欧州で一番活躍した欠陥飛行機だろ
441大空の名無しさん:2010/06/16(水) 12:52:06
Canvas Knights 知らなかったんでググってみたけど、IL-2のModになるん?
IL-2って目標が死角に入って少ししたらパドロック切れるから、複葉機だとTrackIR等を
持ってるか、マウスで視界コントロールできる人じゃないときつそうだね。
442大空の名無しさん:2010/06/16(水) 18:25:47
パッドロックって爆撃機を後方あたりからバレルロールしながら射撃とかきついから役に立たん
IRだとこういう芸当がとても簡単
Canvas Knightsはウィキでも説明しとらんからさっぱりわからん
443大空の名無しさん:2010/06/16(水) 23:42:16
AC-47ってやつ入れてみたけど射撃がムズいw
てかこれベトナム戦争の時の機体なのか・・・

あと震電を改造してジェット化を目指してる人いるねw
スペル間違えた糞スレで自演で1000スレ目指してるバカもいるねwって俺なんだが
444大空の名無しさん:2010/06/16(水) 23:46:09
震電のジェット見たいような見たくないようなw
トラックファイルの再生、巻き戻しか時間指定のジャンプ機能ってつかないかなあ
人生やり直せる機能もつけばいいのに、俺30代後半の童貞・・・
1時間以上のトラックの見たいとこだけ何度も見たいときもどかしくって・・・
445大空の名無しさん:2010/06/16(水) 23:49:26
>>444
まあオレみたいなニートがヤクもなしにブッ飛んでるし、いいんじゃない?w
ただ日本のエンジンで飛ぶには単発では難しいって聞いた事あるな

トラックファイルのジャンプは確かあった気がしたけど、オレバカだから
よくワカンネ
446大空の名無しさん:2010/06/17(木) 08:06:05
シンデンもなあ
どうせ戦闘機つくったこともない2流メーカーだし飛燕とおなじで艤装の段階から問題やまずみになるの確実だな
ほとんど飛ばなかったことが幸いしたな
447大空の名無しさん:2010/06/17(木) 20:57:08
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269505365/549-552
他スレの内容を改変コピペして自演というのもよくわからん。ずいぶん何度もやってるようだが。
448大空の名無しさん:2010/06/18(金) 07:15:09
http://www.sas1946.com/main/index.php/topic,5683.0.html
このD15って出来どうなの?
449大空の名無しさん:2010/06/19(土) 07:49:26
IL-2って何種類かソフトが出ていますが、いまいち解りません。
発売順と中身について教えてくれるとありがたいんですが。

オンラインで対戦したいので、オススメがあれば教えてください。
450大空の名無しさん:2010/06/19(土) 09:33:00
オンラインで遊びたいなら「IL-2 1946」一択です。
というか、1946なら今までのがほとんど入ってます。
451大空の名無しさん:2010/06/19(土) 16:04:09
>>450
ありがとう
452大空の名無しさん:2010/06/19(土) 17:45:14
パッチをあててMODいれるまでが遠足だぞ
453大空の名無しさん:2010/06/19(土) 19:13:29
失速情報得るためにフラッタ音や機体軋み音を大きく聞きたいけど
エンジン音が大きすぎていまいちよく聞こえないのがナ
リアルではあるが機体の震えや操縦桿の感触の情報ないんだからもう少しわかりやすいほうがいい
454大空の名無しさん:2010/06/19(土) 22:47:05
>>453
FFBジョウシテックがお勧め
455大空の名無しさん:2010/06/20(日) 00:40:21
ジョウシテックさん久しぶり〜♪v(*^_^*)v
456大空の名無しさん:2010/06/20(日) 10:24:41
IL-2って何種類かソフトが出ていますが、友達の作り方以上に解りません。
発売順と中身について教えてくれるとありがたいんですが。ついでに友達になってもらえるとうれしいのですが。

オンラインで対戦したいので、オススメがあれば教えてください。あと友達になってください。
457大空の名無しさん:2010/06/20(日) 10:26:08
>>456
http://wikiwiki.jp/il2/?IL2%20Sturmovik%A4%C8%A4%CF%3F#q461eabe

IL-2 Sturmovik 1946 これ買えばOKだが、お前みたいなんと友達になるのだけは勘弁
458大空の名無しさん:2010/06/20(日) 10:33:17
AIにエシェロン組むように指示出しても、
何時の間にかフィンガーフォーに戻ってる。
対地攻撃を命じたら、反射的に爆弾落っことすし
まるで頼りになわんわ。
脳内で俺が勤めている会社のゆとりの部下が凄い優秀に思えてくるわ。
459大空の名無しさん:2010/06/20(日) 11:31:45
>>458
その前に、AIを頼ろうとするバブル上司が優秀なのか疑(ry
460大空の名無しさん:2010/06/20(日) 12:44:28
おめでとうございます
とかいう部下もなんとかしてくれ
461大空の名無しさん:2010/06/20(日) 15:27:34
ウィンターウォーをみてたらイワンが戦車まで持ち出してるのに少数の対戦車装備すらない連中相手に撤退してて笑えた
462大空の名無しさん:2010/06/21(月) 02:08:16
Cata10.6に上げたら文字化けまた出た・・・
10.5に戻すわ・・・
463大空の名無しさん:2010/06/23(水) 18:18:46
wiki見てて知ったんだが、4.10で初めて翼の耐G性能が機体ごとに変わるようになるのか。
多発爆撃機の機動性能がやたら高いなと思ってたんだが、今までは単に実機よりも異常に頑丈だった
せいで、実機では壊れるような機動が許容されてただけだったんだな。
464大空の名無しさん:2010/06/23(水) 18:30:06
4.10まだかな
465大空の名無しさん:2010/06/23(水) 19:59:25
BoBでは枕頭鋲が折れる描写までしてくれるだろ
466大空の名無しさん:2010/06/23(水) 21:48:37
1946を動かすなら
XPとwin7で較べてfpsで大きな差が出たりする?
467大空の名無しさん:2010/06/25(金) 06:25:25
Ultra用台南mod入れると、zeke鯖みたいなCRT2の鯖は繋がらなくなるね。
インスコするときはフォルダ分けといたほうが良さそう。俺みたいな隔離病棟入りの反社会分子は
自動車工場に車突っ込むとこなんだけど、俺ずっと無職だから恨みある会社なんて一つもないんだorz
SoVとWarCloudsは平気だった。
468大空の名無しさん:2010/06/25(金) 06:28:34
日本機のロケット弾って3号爆弾をロケットにした27号爆弾ってやつ?
いや、ありあまる時間を使ってwikipediaなどでよくよく調べたうえで白々しく疑問文にしてるんだけどw
当たった後に何か飛び散ってるけど当たり判定無いのね・・・orz

新しいエフェクトパック(Plutonium Maximum Effects Mod)キター
さっそく試してみよう
469大空の名無しさん:2010/06/25(金) 21:46:26
R940とかFFBついてるのだと射撃とかやりにくいかな?
速度計見ないで大体の感覚をステックで感じられたら最高だが
単なる雰囲気ていどのもんかな
470大空の名無しさん:2010/06/26(土) 00:41:24
MSのFFBだけど重さで速度はそれなりにわかる
471大空の名無しさん:2010/06/26(土) 01:00:57
d
ジョイステックスレでも評判よさそうだったのでG940ぽちった
一昔前ならジョイ関係に4万とか馬鹿馬鹿しいが
IRつけた時点でもうもどれなくなった

これでライズオブフライトやるのにコアマシン化までいくかな
472大空の名無しさん:2010/06/26(土) 09:03:05
IRをこれから買うならやっぱり5のほうがいいの?
473大空の名無しさん:2010/06/26(土) 11:38:13
先月まで1万円台の4があったのになんて間の悪い
というか探知範囲広いとか売りにならんだろ
みんなパネルの上にほとんど置くんだから
474大空の名無しさん:2010/06/26(土) 11:51:59
1万円で売ってください、是非。
475大空の名無しさん:2010/06/26(土) 11:54:29
うお!
つーか調べたら99$じゃないっすかw
日本語じゃなくても不便じゃないすか?
476大空の名無しさん:2010/06/26(土) 15:16:20
日本語で書いてあっても
あのグラフがわかんないと結局ナにいってるかわからんから問題ない
最新パッチはデフォでグラフでてるからだいぶ判りやすいと思う
477大空の名無しさん:2010/06/26(土) 19:32:27
IL2とかのFFBってゲーム側で強弱とか設定するんだっけ?
G940ポちったけどFFBなんて初めてだからわからん
478大空の名無しさん:2010/06/27(日) 00:57:35
ゲーム側ではオンオフしかできなかったと思う
479大空の名無しさん:2010/06/27(日) 09:18:33
d
ツべのテスト画像みてると射撃とかシェイクが大げさすぎるから個別に強弱できるとよかった
480大空の名無しさん:2010/06/27(日) 14:57:43
IL2の視界のズームってVORとかいうのを操作しないとダメなのか
トラックIRとかたんにコックピットの中だけズームしてるような印象が
VOR パンしながらズームしてくれないで
いきなり変わるとたまに敵機を支柱の影とかに見失う
481大空の名無しさん:2010/06/27(日) 20:50:09
え!?今日サッカー
BOBなの?
482大空の名無しさん:2010/06/28(月) 20:40:55
ニートで生意気にこんなゲームやって悪いんだけど質問させてくれ
UP2.01のアンインストールって2.0とやり方同じ?
483大空の名無しさん:2010/06/28(月) 22:12:54
HyperLobbyの新しいバージョン、日本語環境でもクラッシュしなくなってるね。
でも使ってるとなんかの拍子にコネクションアウトしたとき、ホップアップしてくるんだよなあw
艦船への爆撃アプローチ中だったから危うく目標艦に突っ込むとこだったよ

・・・この書き込みの後、「ほんと?情報ありがと」なんてお礼いわくてもいいからねww
484大空の名無しさん:2010/06/29(火) 10:56:46
いちおう、有難う!

・・・で、このIL-2というゲームはWindows7でやる利点って
あるのかな。今PC組むんだが、XPで行こうかWindows7にしようか
迷っている。

485大空の名無しさん:2010/06/29(火) 11:49:34
IL-2自体はXP時代のものだからXPの方が良いんだろうけど、今後他の新しいゲームも
するんだろうから7の方が良いんでないかい?
486大空の名無しさん:2010/06/29(火) 12:50:55
ライズオブフライトの時点でぬるぬる動かすには8Gのメモリーいるから32ビットマシンだと今後対応できんしな
おれはBoBでたら16Gメモリーにラデオン2枚刺し2Gくらいにしようとおもってる
エロゲとか動かすのは3万円くらいの低レベルマシンをxpでセカンドにおくほうが効率的と思えてきた

487大空の名無しさん:2010/06/29(火) 15:41:34
ゲームによってはVista以降だと
同じ設定でも大幅にfpsアップするものもあるらしい
IL-2ではそんなことはないかもしれないが
488大空の名無しさん:2010/06/29(火) 15:42:20
>>486
XPと7のデュアルブートにすればいいんじゃないか?
489大空の名無しさん:2010/06/29(火) 16:26:31
デュアルブートって一応はあるけどあんま信用できないんだよな
いろいろ面倒だから結局別Pcにするほうが管理が楽
490大空の名無しさん:2010/06/30(水) 07:46:18
>>487
BSはXPよりVistaの方がFPSが良いらしい。
デュアルコアPCのVistaと2Kのデュアルブート環境で
IL2のFPSはVistaはアップデート後なら2Kの約95%位の速度を出している
ArmAはVistaの方がヌルヌル動く
ドライバーの問題かもしれんが2Kはオワタ感がある
491大空の名無しさん:2010/06/30(水) 09:49:59
最近のマザボはBIOSでブートセレクタを備えているので
HDD2台つけてそれぞれ別のOS入れれば楽
492大空の名無しさん:2010/06/30(水) 17:57:29
起動画面の時点で選択できるのか
偉く楽だな
493大空の名無しさん:2010/07/01(木) 12:26:42
>>492
うちのマシンだと2台ともブート時にF11押してるとブートセレクタ画面が出る
どっちもASROCKのマザボだけど
494大空の名無しさん:2010/07/01(木) 20:04:02
同時に2つのOsインストールしてるというより
7の補完機能なのかな?
そうでないと矛盾でてきそう

まあ新Osになったからって前のOsのアプリケーションも使えるのは当然なんだがな
ビルのとこのOsはそういうとこ糞
495大空の名無しさん:2010/07/03(土) 02:19:08
>>494

お前の頭の方が糞
496大空の名無しさん:2010/07/03(土) 10:15:24
照準器の上下左右の微調整って完全に固定する以外出来なかったんだっけ?
6軸にするとメッサーとプファイルあたりは照準が下のほうに隠れて困る
IRのセンターをメッサーまでずらすと頭の動きがかなり微妙になるし困るです
497大空の名無しさん:2010/07/03(土) 16:13:09
大戦略スレと同じアラシが居る
498大空の名無しさん:2010/07/03(土) 17:16:25
突然失礼します。
HSFX4.11にして遊んでいるんですがBF109シリーズだけコックピット視点がやたら重くなります。
オンボードのヘタレPCだからだと思うんですがどうなんでしょう
499大空の名無しさん:2010/07/03(土) 18:36:22
>>498
スペックを教えてくれないとどうすることもできません・・・
500大空の名無しさん:2010/07/04(日) 22:07:31
またIRの安売りねーかなぁ
501大空の名無しさん:2010/07/04(日) 22:45:39
IRは3万の価値があるよ
6軸ないとあるとでは空間の広さが別物

例を言えばコンコルド旅客機の窓とF16のキャノピーの差
502大空の名無しさん:2010/07/04(日) 23:09:32
6DOFでタービュランス喰った時の震動はどうすればいいの?
それがあるので6DOF断念したんだけど
503大空の名無しさん:2010/07/04(日) 23:45:05
手元ボタンで照準固定モードと使い分けもいい
まあレビのどうしようもないサイト外れっぷりもなんとかしてほしいが
というかドイツ人は何で真ん中にレビおかないのかよくわからん

左目が利き目の人間もいるのに
504大空の名無しさん:2010/07/05(月) 00:20:30
>501
どっちも操縦席に座った事無いからわかんねぇよ。
505大空の名無しさん:2010/07/05(月) 00:39:41
それくらい差が明らかってことだろ
506大空の名無しさん:2010/07/05(月) 01:12:57
Spit16の魂虎ペラMODだよ。
ttp://www.mediafire.com/download.php?jrwnlgj21jk
507大空の名無しさん:2010/07/05(月) 18:06:48
2.01のアンインストールってどうやるんだよ
508大空の名無しさん:2010/07/05(月) 18:23:24
うんざりするほどスピットの型があるのにキャンペーンではなぜか
鬼っ子シーファイアしか飛ばせない悪夢

普通にシンガポールやオーストラリアで空の真珠なんて糞機ばかり使うなよと思った
509大空の名無しさん:2010/07/05(月) 19:24:14
買おうと思っているんだがスレがあまりにも異様で買うか迷う・・・
マナーとかはどう?過疎ったりしてない?
510大空の名無しさん:2010/07/05(月) 20:17:06
草食系には向かないな
511大空の名無しさん:2010/07/05(月) 20:25:51
キチガイに目をつけられるからやめたほうが良い。
しこたまグロ画像喰らうぞ。
512大空の名無しさん:2010/07/05(月) 20:26:23
バルクホルンとか草食系男子なんんじゃね
513大空の名無しさん:2010/07/05(月) 20:30:25
そうか、じゃあやめとくわ。
初心者お断りって感じだし
mount&bladeかDCS買うかな
514大空の名無しさん:2010/07/05(月) 21:08:24
>>509
2chのスレには(PCゲーム板のスレも含め)荒らしが常駐しているので、スルーが面倒なら見なくてもいい。
とりあえずwikiの基本操作とか機体説明あたりをざっと見て決めればいいと思う。

DCSも、2chのスレとwikiの機体操作やトレーニング日本語化あたりが参考になる。
515大空の名無しさん:2010/07/05(月) 22:05:26
M4Tのフォーラムを見て、AI機への無線指示の出し方をいまごろになって知った。
Break:散開、         Rejoin:集合           だと思っていたのだが、
Break:今の行動を止める、 Rejoin:所定の行動に戻る   が正しいらしい。
あと、パドロックしてAttack My Targetで、確実に目標を攻撃させることが出来るとか。
憶測ばかりで事実確認をろくすっぽできないのも、今月はネット代を止められているからなのである。
これはあまりの禁欲生活で修得した思念波で書き込んでいるので無問題。でもちと疲れる。
516大空の名無しさん:2010/07/05(月) 22:47:48
パッドロック禁止してる人はどうすればいいんでしょうか
というか低空飛行すると「うわーー」とかいって地面に突っ込む
アホなaiに頼るだけ無駄と
517大空の名無しさん:2010/07/05(月) 23:15:12
バルクホルンと聞くと最早お姉ちゃんしか思い浮かばない
518大空の名無しさん:2010/07/06(火) 00:27:12
ロシア人をかなり少なく見て200人近く射殺した人なのにドイツ空軍一のいい人
519大空の名無しさん:2010/07/06(火) 05:43:05
>>513

アイィィィィ!しようぜ
520大空の名無しさん:2010/07/06(火) 08:19:30
>>513
MODだのマルチやるには、あれが必要だのこれも必要だの
面倒臭くて止めた。正解。
521大空の名無しさん:2010/07/06(火) 11:52:26
マルチとかなにが面白くてやるのかわからん
fpsとおんなじで無制限でバトルロワイヤルでいいじゃん
アレイやこれ嫌とか言ってるからフライトシム廃れるんだよ
522大空の名無しさん:2010/07/06(火) 12:45:55
マルチはaiと空母実装でかなり変わるはず
523大空の名無しさん:2010/07/06(火) 20:28:49
なんか4,09いれてUPIいれたら爆撃手ガンナーのゴルゴぶりが平均スナイパー程度になった気がする
いちおう改善されてんのか?
真後ろについてしつこく射撃しないとそんなに撃ってこないし
524大空の名無しさん:2010/07/07(水) 07:15:13
>>515
AIは空戦は頼りになるけど、対艦攻撃がだめなんだよな
中隊で同一目標を狙えればエセックスも沈められるのに
当然俺は童貞だからセック・・・       みなまで言わせるなorz
525大空の名無しさん:2010/07/07(水) 07:17:30
句点ON/OFFでひたすら頑張って自演してる童貞の俺にもうしばらくつきあってくれ
SoVとかで機銃にHit%が10超えてる奴ってなんなの
526大空の名無しさん:2010/07/07(水) 12:22:03
同じ書き込みを・・・
527大空の名無しさん:2010/07/07(水) 14:05:41
>>525
ラグ
528大空の名無しさん:2010/07/07(水) 17:13:52
外人はラグってルカら動き読まれにくいってだけ
後フライトモデル弄ってる奴居るからな
同じ設定でなぜか加速と旋回性能がありえないくらい変わるしアホかと
529大空の名無しさん:2010/07/07(水) 17:39:45
だからマルチはやりたくないんだよ
530大空の名無しさん:2010/07/07(水) 18:49:35
つか、自分がド下手なのを相手に馬鹿にされたくないんだろ
AIは馬鹿にしないからね
おれは、AI相手なんて全然やる気しねぇな
531大空の名無しさん:2010/07/07(水) 19:53:20
まあこんなことがうまくてもレストルみたいにスカウトされるでもないし
どこまでいっても自己満足の世界なんだけどな
適度に騒いでわいわいやって撃墜は二の次程度の方が健全だな
532大空の名無しさん:2010/07/07(水) 20:11:04
>>530
升がいるゲームには行きたくないって事
馬鹿にされる以前の問題かと
533大空の名無しさん:2010/07/07(水) 21:04:10
AI相手に俺TUEEEEしても恥ずかしいだけ。
男の子ならDF鯖一択だろ。
534大空の名無しさん:2010/07/07(水) 21:04:33
MOD禁止の鯖にいけばいいじゃん
535大空の名無しさん:2010/07/07(水) 22:01:08
SOVによくお世話になるけどチーターとかそんな見たこと無いけどなぁ…
極稀に6時につくとUFO機動始めるアホはいるけど
536大空の名無しさん:2010/07/07(水) 22:42:27
購入を検討してるのですが
シングルミッションは太平洋戦争を舞台にしたミッションはたくさんあるんでしょうか??
537大空の名無しさん:2010/07/07(水) 22:49:08
>>536
付属のシングルミッションはwikiに和訳が載っている。
Mission4Todayに行けば、追加のシングルミッションもキャンペーンも多数公開されている。
538大空の名無しさん:2010/07/07(水) 22:55:38
シムはミッションの成功なんてどうでもいいからな
敵機を撃墜すること以外は無意味でいいんだよ
539大空の名無しさん:2010/07/07(水) 23:01:37
ただ米側視点のが多くね?んで日本軍の考証が不正確でニューギニアを乱舞する紫電改とかマリアナでターキーシュートされる疾風とか激萎え。
たまに日付と部隊名まで正確に定めたのもあったりするけど。(背景説明と作戦に対する評価が米視点で、日本側のと異なってたりしてすげぇ面白い)
540大空の名無しさん:2010/07/08(木) 00:05:55
オレグ的にはソ連的にぎりぎり継続戦争までで他の戦域の事なんか知らんという気分なんだろう
失速特性悪いので米軍機たくさんキャンペーンで乗れてもありがたくないのが
むしろRaf関連でほとんどバッファローしか選べないのが手抜きすぎ
スピットも少数回してるんだから入れとけばいいのに
541大空の名無しさん:2010/07/08(木) 00:43:59
Dgen書き換えなりDCG導入でどうにかなるが、その位なら公式でサポートして欲しい所だな。
542大空の名無しさん:2010/07/08(木) 08:21:37
もちょっと、マルチ要素が高ければなと思う。
で、4.1まだぁ?
543大空の名無しさん:2010/07/08(木) 08:48:00
>>542
まだ。 もしかるすと[email protected]対応ZUTIがv.1.2になるのが早いかも。
確かにマルチ要素は低いね。 Hyperlobbyでも入れてみたら?
544大空の名無しさん:2010/07/08(木) 12:54:30
Dgen書き換えなりDCG導入でキャンペーンの機体自由に選べるようになるんだっけ
というよりやり方わからんけど
545大空の名無しさん:2010/07/08(木) 17:35:46
>>544
NHKさんとこにあったと思うよ
546大空の名無しさん:2010/07/09(金) 00:05:34
ブタおやじ29歳はまだ生きてるの?
547大空の名無しさん:2010/07/09(金) 01:01:12
>>546
岩本町で関さんを見ました
関さんは華奢な男性かと思ったら、小太りの兄貴でびっくりしました。
ややポチャ関さんは酣燈社の横で懸命にマラをしごいていた。
ブリーフから控えめにハミ出している凶器は子供そのものですごかった!唖然として
僕が関さんを眺めてると、突然振り向いて眼があってしまい、
そのままオッス!オッス!と連呼して僕に近づいてきた。あとはもう賢太郎
さんの坊主頭が僕の背中を攻め、菊の花をていねいになめまわしまくり、
生物兵器が僕の菊爆弾を何度も何度もオッス!オッス!と鼓動させるのを覚えてるだけです。
賢太郎さんはすっげー男らしくてなんどもイキまくりました。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:52:48
ローマ字自爆
関豚かあ ぷぎゃあw
549大空の名無しさん:2010/07/13(火) 16:30:34
邪道賞も大笑いしましたwwwww
550大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:18:34
モレスビー敵基地上空で宙返りとかそういう漫画
鵜呑みにしてゼロのファンになったキチガイからの要望を聞いてくれ〜
新しいゼロMODマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
551大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:21:12
ニートが提唱する零なんかよりBf109とかFw190とかP51とかのが出て欲しい
おおかたアンテナ切除したverとか熱望するニートだから放置で無問題
552大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:29:48
Bf109ならSASにB〜D型に乗れるのや統合パックがあるね
Jcat氏が零戦を大掛かりに作り直してるみたいだから激しく期待。wktkと部屋に篭った日数記録が止まらない!
553大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:32:23
>>552
死ね、、、、、、、いや、そう言うのじゃなくてもっと部屋を綺麗にして親に負担をかけるなよって言いたかったんだ
554大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:34:49
自殺志願で遺書まで書いていた俺としては剣はどうだろう。
一緒に逝きたいな。
555大空の名無しさん:2010/07/14(水) 07:42:26
>>552
おれは551の統合失調症生活保護受給者で学歴ナシによってスレ立てのスペルはIL-2 Sutromovik 1946
おにぎり食べたかったって餓死したいなー
556大空の名無しさん:2010/07/14(水) 11:59:53
ここは句点入れない一人だけが住んでる所でつ
557大空の名無しさん:2010/07/14(水) 13:50:40
>>550
その漫画は見てないけど、敵基地上空での宙返りは本当にやってるだろ・・・
あれは対空砲撃たずに見物してた米兵もすごい
558大空の名無しさん:2010/07/14(水) 14:40:32
【XBOX360】エースコンバット6 PART3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1235037025/291
559大空の名無しさん:2010/07/14(水) 23:33:13
あの敵基地上空のは基地の連中がルーキーばっかで右往左往してる間に
坂井たちがやらかしたあたりが妥当
まだノンビリした戦局だったしね
560大空の名無しさん:2010/07/15(木) 03:23:52
れいせん ね!!!!!
機銃が弱すぎ設定!!!

喫茶飛行場へ来ないな、元空士長君wwwぷぎゃああ
561大空の名無しさん:2010/07/15(木) 14:02:52
当時でもゴロがいいのでゼロとよんでた節もあるからな
れいせんとかいかにも弱そうだし
日本人は車とかでもそうだが数字で呼び合うのがすきだから れいといいにくい
562大空の名無しさん:2010/07/15(木) 14:07:53
IL2は基本的に日本機とか似合わないからな
あの役に立たないタイムスキップみてればわかる
目標上空に一瞬でワープさせればいいのに
563大空の名無しさん:2010/07/15(木) 19:12:16
れいせん?旧日本軍弱小列伝に影響されんなよ
564大空の名無しさん:2010/07/15(木) 20:19:19
ki-43や零戦にも防弾板はあったが米国と比べて異様に脆いから困る
565大空の名無しさん:2010/07/15(木) 20:49:42
防弾以前に機体強度ぎりぎりで軍人のバカチョンどもの無茶な性能チックをごまかしてるからな
他所の国なら採用は絶対されないレベル
だいたい翼内タンク廃止しない時点で防弾板とかのレベルを超えている
566大空の名無しさん:2010/07/16(金) 00:21:48
源田:技量でどうにかせぃ たるんどる



567大空の名無しさん:2010/07/16(金) 01:31:03
戦闘機の仕事が対戦闘機戦闘だけならそうなんだけどね
実際運用すれば数限りないアンラッキーな出来事が起こるから
機体は頑丈なほうが有利

ドイツじゃ坂井なんかと違って機上でミスなんか間違っても起こさないような
トップエースが何度も不時着陸してるし
568大空の名無しさん:2010/07/16(金) 07:27:26
ハルトマンは被撃墜王でもあるな
569大空の名無しさん:2010/07/16(金) 08:16:44
確かに生き運が強いな
570大空の名無しさん:2010/07/16(金) 10:40:18
ルーキーの時点でビンメルみたいなのに気に入られたのも大きい
整備員運も重要だね
571大空の名無しさん:2010/07/16(金) 18:37:09
もうちょいラダーとかの効きがいいとたすかるな
ハンマーヘッドとかやりにくい
572大空の名無しさん:2010/07/16(金) 19:00:52
わざとスモーク出してきりもみ落下して油断させる戦術はなかったのかね
573大空の名無しさん:2010/07/16(金) 22:24:48
ドイツだとウィングマンが撃墜地点チェックしないと公認撃墜にならんから
すぐに食いつかれるな
574大空の名無しさん:2010/07/17(土) 00:13:05
スモーク発生装置なんてついてないぞ。
スピットのパイロットでワザときりもみに入れて
地表スレスレまで降りて逃げ帰ったってのがあったような。
575大空の名無しさん:2010/07/17(土) 00:53:57
ガランド閣下はダイブ中地面にフル射撃して撃墜に見せかけて相手を騙した
と得意になってたが後に相手側の機銃不良であることがわかって情けなかった
576大空の名無しさん:2010/07/17(土) 01:58:59
ゼロ戦の座席後方の防弾は 0・8mm

F6Fの座席後方の防弾は 2.0mm

旧日本軍の三菱製の脆さは歴然、人命軽視設計のせいで
ベテランパイロットを失ってしまった。
577大空の名無しさん:2010/07/17(土) 02:01:13
FW190なんか、F6FやFW190も頑丈だもんな
578大空の名無しさん:2010/07/17(土) 02:04:07
空母部隊専用の少数生産機にすればまだ問題なかったのに
血迷って主力戦闘機にしたのがまちがい
ゼロ戦主力にするくらいなら2式を燃料増量して主力にするほうがマシ

ゼロ戦はメーカー公認のチューンドカーみたいなもんで不必要に高性能出して脆すぎる
579大空の名無しさん:2010/07/17(土) 08:35:31
大分自演が上手くなった。
ぱっと見じゃ分からん。
580大空の名無しさん:2010/07/17(土) 19:30:24
>>312
目の前においてあって慣れまくってるので一々目で追わなくても押せるキーボードと
首を捻らないとわからんスロットル外ボタンとどちらが有効かわかるだろ
どうしてもスロットル自体にボタン置きたくないなら戦闘機のディスプレイみたいに
枠に沿ってボタン配置すべき
でもスロットルはもっと薬指小指に仕事させろといいたいが
パイロットがピアニストの指といわれてることを理解してないね

根本的にG940は航空に興味ない奴が適当に実機のコックピット見て
自分勝手に決めただけという臭気がする
企画的にはいい企画だけどちょっとでも現代戦認識してる奴がいればあんなレイアウトにしない
581大空の名無しさん:2010/07/17(土) 19:31:22
ところでヘリコプターか超音速機のMODってまだでてないよね?
582大空の名無しさん:2010/07/17(土) 20:47:35
ストライクウィッチーずの方が先じゃないか
俺は大嫌いだが
583大空の名無しさん:2010/07/17(土) 21:18:47
>>576
2.0mm???
そんな紙同然の防弾鋼板しかないF6Fなんぞ、危なくてのれねーぞw
2ミリ厚の鋼板なんぞ、手でもたわむだろうなw
584大空の名無しさん:2010/07/17(土) 21:35:09
背後に1000ドルくらい敷き詰めておいたら
弾が止るよ
585大空の名無しさん:2010/07/18(日) 02:09:06
あの複葉機MODいいかげん欲しいよ
ライズオブフライトは要求スペック高すぎでIL2で組んだのでは走らないパソコン多いし
ファーストイーグルはフライトモデルダメすぎだし
586大空の名無しさん:2010/07/18(日) 16:22:44
IL−2糞PCでも動くからな

WoP RoFはそれなり準備してくれ
587大空の名無しさん:2010/07/18(日) 16:33:24
ど〜んとレス
588大空の名無しさん:2010/07/18(日) 16:53:44
Wopは乱戦でも安定して軽いだろ
il-2見たいな読み込みでカクカクすることが無いし
けど機銃の煙とか水柱が少ないし画面は綺麗だけど迫力が無いんだよね
589大空の名無しさん:2010/07/18(日) 17:15:56
IL2改良してるとはいえ基本は10年前のエンジンだしな
無駄なとこにマシンパワー使わないのが逆にいい
590大空の名無しさん:2010/07/18(日) 18:14:01
7800GTXあたりからビデオカード変えても全然スピード変わらん
もう飽和状態だわ
591大空の名無しさん:2010/07/18(日) 19:22:04
スペックダウンソフト使わなくても動くと考えるべきだな
xプレーンみたいにMODで世界地図貼り付ければ問題な愛
592大空の名無しさん:2010/07/19(月) 01:28:16
http://www.youtube.com/watch?v=4LnNh45AWq4&translated=1
ヘリとかいいなどこにあるんだろ
593大空の名無しさん:2010/07/19(月) 14:53:37
>>1の関賢太郎とは誰?
594大空の名無しさん:2010/07/19(月) 16:23:21
ラダー買ったのはいいが
IL2だとへたにラダー使うとかえってスピンモードに入って困る
使わないほうがマシだった
595大空の名無しさん:2010/07/19(月) 16:39:24
>>594
らダー使えば
ジョイの操作頻度が軽減するから操作しやすくなるだろ
ばれるロールしながら的確に視点操作できそう
596大空の名無しさん:2010/07/19(月) 16:45:06
普通の航空機ものならもっとラダーで機体がすべるからラダー使うイメージしやすいんだけど
IL2だとたいしてすべらないから感覚的に使いがいがないからな
ジョイで全ての操作したほうが機動のイメージしやすい

というか意識しないと足が動かないから挙動が遅れるし
捻りのほうがマシだったな
597大空の名無しさん:2010/07/19(月) 17:22:14
でも俺なんか、普通に操作してるだけで微妙にラダーひねっちゃってる気がする…
598大空の名無しさん:2010/07/20(火) 01:51:27
足で踏んでもあんまり微妙な操舵にならないから結局このみで捻りのほうがマシ
という意見も出るな
599大空の名無しさん:2010/07/20(火) 03:02:21
キャンペーンの機体選択はUP2,01のオフラインキャンペーン画面で全機種選択できたんですが
JSGMEでMOD出し入れしてたらいつの間にMODキャンペーン画面から普通のキャンペーン画面
になってストックしてあった4,09とUPを入れなおしたけどもとにもどらん

アンインストールまでしないとダメなのかな
なんか一方的に変わるとむかつく
600大空の名無しさん:2010/07/20(火) 08:32:28
あるMOD突っ込んで起動しなくなっちまって、入れ直そうとしたが
UP2.01のアンインスコ方法が分からんのだ
601大空の名無しさん:2010/07/20(火) 20:43:42
アンインストールの項目ないからそのまま消すだけと思ってた

IL2もマスターボリュームフルにしても小さめなのがナ
もっと爆音だしたいけど
602大空の名無しさん:2010/07/21(水) 08:23:58
それじゃ、消えなくね?
603大空の名無しさん:2010/07/21(水) 09:28:38
僕らの存在は単純だと笑いにきました
604大空の名無しさん:2010/07/21(水) 12:54:16
昔はコックピットビューで空戦とかありえないとおもったけど
IRつけてからはコックピットないと上下左右の感覚がまるでわからなくなるから
逆にノーコックピットビューのほうがやりにくくなったな
パッドロックもへたにすると空間把握が狂うからできなくなった
自分で首振るほうが遥かにらくだとはIRつけるまで信じられなかった
605大空の名無しさん:2010/07/21(水) 17:24:12
お金がありません
606大空の名無しさん:2010/07/21(水) 21:01:45
BOBで今流行の立体視に対応したりしないのかね
凄く素敵そうなんだがなぁ
607大空の名無しさん:2010/07/21(水) 21:16:40
繊細な射撃感覚がひつようなのにあんなブレタ画面ではな
それに今時みんな小電力のせいでati買いたがるから3Dはやらないだろ
608大空の名無しさん:2010/07/22(木) 08:55:39
正直Nvidiaが新しいカード出しすぎ高すぎ
その割りに壊れすぎみたいな
609大空の名無しさん:2010/07/22(木) 10:28:10
壊れすぎかは分からんが、確かに高すぎるね
610大空の名無しさん:2010/07/22(木) 11:04:52
ひと世代前のカードはやたらとファンがもろかったんで俺は信用なくしてる
611大空の名無しさん:2010/07/22(木) 13:38:35
名前だけ言われても戦域わからないので世界地図とあわせたIL2戦域地図とかなかったっけ?
612大空の名無しさん:2010/07/24(土) 23:33:00
4.10どうなったんだろうな。
進捗状況の報告もないし。
CW-21で97戦や零戦と戦うの楽しみにしてたんだが。
613大空の名無しさん:2010/07/25(日) 05:00:17
俺も4.10心待ちにしてたのに
どうなってるんだ
614大空の名無しさん:2010/07/26(月) 08:37:47
もう、永遠に出てこなさそうって
615大空の名無しさん:2010/07/26(月) 17:08:52
DGen HAYATE kyushu 1945
福岡離陸で鹿児島宮崎辺りまで空振りスクランブル連発されてんだけど
機種変えたらもっと南の基地に配置されるのかなぁ
616大空の名無しさん:2010/07/26(月) 17:12:01
何選んでも同じだ・・・・・
全部福岡からだ
617大空の名無しさん:2010/07/26(月) 17:38:10
地元の迎撃戦なんだから5分で空戦でいいのにな
だいたい九州には秘匿基地がぼこぼこあったはずだ
618大空の名無しさん:2010/07/26(月) 17:46:28
ですよねー
B-29にぜんぜん遭えない・・・・・
619大空の名無しさん:2010/07/26(月) 17:50:39
まー1万mまで上がる時間を見ると最適なのか
会敵出来ればの話だけど
620大空の名無しさん:2010/07/26(月) 19:05:37
1万まで実用で上がれる機体は特攻仕様61だけなんだから
アレはスルーでいいんじゃね
だいたいIL2は5000mより上で空戦するように考えられてるシムじゃないし
高高度の画面がへぼすぎなのみればわかる


621大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:37:33
今月IL-2 1946買ってきた新参なんだが誰か助けてくれ
無印にはシングルミッションだけでキャンペーンは入ってないの?
キャンペーンを入手しようとしてEnjoyrPatch_forNoAddons_v5.2を入手、インスコしたんだがこれってMOD管理ソフトなの?どうも変化があったようには思えないが・・・

無印バージョンは4.09mになってる。関係ないかもしれないがskinや日本語無線パッチも導入した。
622大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:47:39
PilotCareerってのがキャンペーンですが、ありませんか?
623大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:48:32
>>621
マニュアルか、wikiのゲームメニューの項を参照。
メニュー画面でPilot Careerを選ぶとキャンペーン選択画面。エンジョイパッチを正しく入れたなら
大量のキャンペーンが入っているはず。
624大空の名無しさん:2010/07/26(月) 22:55:22
PilotCareer・・・すまんあったわ・・・なんで気づかなかったんだろう・・・分からない英語避けまくってたみたいだわ・・・
エンジョイパッチは導入されてるか分からんが選択肢の数がすごいから多分導入できてると思う(

すまん答えてくれた人ありがとう。失速せずに機体飛ばせるようになったらマルチもやってみようと思う。
625大空の名無しさん:2010/07/26(月) 23:51:56
オリジナルのキャンペーンは割りとろくでなしだから
ttp://il2japan.web.fc2.com/ultrapack201/top.html
ここでUP2,1導入してキャンペーンとミッションプロを入れることを勧める
626大空の名無しさん:2010/07/27(火) 00:21:16
ミッションプロってJSGMEで適用する00_MissionProPALのことかな?
何がどうかわるの?
627大空の名無しさん:2010/07/27(火) 03:12:23
どのキャンペーンでも好きな機体に乗れるので楽
相手機よりスピード劣って追尾して下駄はいてるaiにイライラしたときは性能いいのに乗り換えられる

たまに相手側でプレイしたい時は相手国の変態単位で乗り替えられる

プレイ中に憑依プレイできたら読み込み時間なくてもっと楽なんだけど
628大空の名無しさん:2010/07/27(火) 08:29:04
マルチ何か変なのがいる 
やっぱり一人用だ これ
629大空の名無しさん:2010/07/27(火) 20:15:53
マルチは友達になるために作られたメイドロボです
630大空の名無しさん:2010/07/28(水) 22:15:25
おい!ブタオヤジ29歳!
何さぼってんだ
631大空の名無しさん:2010/07/29(木) 18:44:24
ATIのグラフィックカードが入ったノートPC買ってil2をインスコしたら・・・・・・
グラフィックのレベルを上げると漏れなく豆腐屋を開業する羽目にorz

カタリストの対策バージョン入れたいけど、俺のノート、メーカー直のHPで用意されているビデオドライバ
以外、まるで有効にならない・・・・・・

俺少しオワタw
632大空の名無しさん:2010/07/30(金) 08:18:56
ノートPCってww
633大空の名無しさん:2010/07/31(土) 00:29:14
閃電みたいな飛行機ってどこでダウソ出来るんだろう
634大空の名無しさん:2010/07/31(土) 09:25:15
SoF鯖のステータスのページが更新されなくなってる・・・?
今何人飛んでるのか見れない〜
635大空の名無しさん:2010/08/01(日) 17:07:29
>>632
最新のノートPCをパカにするナ!
一昔前のデスクトップなんか、皮革にならないぐらい性能が上がっている
ニダ!!

ダイレクトX11にも対応しているし、一昔前(5年前)のデスクトップ機の
ビデオカードじゃ、全く太刀打ち出来ないぐらい進んでいるニダ!!

保障と賠償を以下(ry
636大空の名無しさん:2010/08/02(月) 00:50:04
ていうか2chなんか鵜呑みにしてATIが今は旬(キリッとかいってだまされるからだよw
俺はGForceグラフィックチップのノートPC買ったけどサクサク動いてなんの問題もないぞw
637大空の名無しさん:2010/08/02(月) 01:02:21
豚おやじ(29歳)生きてる〜?wwwww
638大空の名無しさん:2010/08/02(月) 08:26:26
IL−2は比較的、PCへぼくても動くからな
なにせ、10年前のソフトだし
639大空の名無しさん:2010/08/02(月) 19:59:52
>>636
なんとかカタリストの10.7だかなんだかを入れて、最高画質でも豆腐屋を開業せずに済むように
なったおw しかしノートPCだかなんだかのせいだろうが、il2をやってるとやばい位筐体が熱くなって
焦ってしまうw

il2に限っていえばNvidiaの方が確実に相性はいいよな。
まあ、世間一般的に見て、今的にはATIのビデオカードの方が断然優勢だけどな。
640大空の名無しさん:2010/08/03(火) 01:36:35
SoVで死んでもいないのにステータス見ると死んでる判定が付いてるんだけどこれはどういうことなんだ
641大空の名無しさん:2010/08/03(火) 01:56:47
性能云々以前にatiはアイドルの電力食わないからな
性能いっぱいに使う時間なんて一日1時間あるかないかだろ
nvのアイドル時でも数倍だからな

おれも今のパソコンそれを嫌って当時人気の8800いれないで
7600にした
642大空の名無しさん:2010/08/04(水) 14:09:03
7.7mmとかって全然相手に食らわないけど史実だと結構7.7mmとかでも撃墜できたものなのかね?
643大空の名無しさん:2010/08/04(水) 15:27:26
7.7mm×8をバラ撒いてコックピットにぶち込めば
644大空の名無しさん:2010/08/04(水) 20:15:05
坂井先生は20mmが弾切れだったので7.7mmでB26落したそうな。

加熱暴発で撃ち尽くすまで止らなくなって、自機のペラ打ち抜かないかひやひやしたらしいが。
645大空の名無しさん:2010/08/04(水) 20:16:11
落した→墜とした
646大空の名無しさん:2010/08/04(水) 23:12:55
Il-2のゼロ戦の7.7mmだって、エンジン周り狙えばP-40ぐらいなら結構簡単に火噴くよ
647大空の名無しさん:2010/08/04(水) 23:23:42
でもってIL−2のゼロ戦の7.7mmだってコクピット周辺狙えばB-17でも一発で沈黙するときあるけどな。
たださすがに狙って当てるのは相当難しいがw
648大空の名無しさん:2010/08/05(木) 04:44:39
P51とか、機体下部のラジエターに小銃弾一発でも喰らえば、史実だと
冷却液ダダ漏れ、エンジン即ストップ、そして墜落・・・・・・
っていう弱点があった訳だけど、il2の場合そのような再現されてるかな?

エンジンに7.7mm喰らえば、黒煙モクモクはシバシバ目にするけどさw
何故かミッドシップの筈である、P39であってさえも機首に弾をぶち込めば
機首が黒煙モクモクする不思議機体もあるけどwww
649大空の名無しさん:2010/08/05(木) 05:47:53
ハルトマンの自伝でIL2ラジエーター狙いはよくあるな
650大空の名無しさん:2010/08/05(木) 08:28:40
>>644
先生だって プッ
651大空の名無しさん:2010/08/07(土) 09:59:28
DVDからインストールしてstart押しても起動しない・・・
なんか設定ミスってるのかな?
推奨スペックはクリアしてるんだけれども。
652大空の名無しさん:2010/08/07(土) 10:05:07
綺麗に消してからインスコし直した方がよいぞ
653大空の名無しさん:2010/08/07(土) 21:52:38
P-40は簡単に煙引くけどその後も悠々と飛んでるね
ほんとにダメージあるんか?単なる演出じゃないか?って思えてくるw
654大空の名無しさん:2010/08/08(日) 01:18:18
敵機の下方から翼ねらって撃ち上げると7.7mmでも十中八九煙吐くことに気づいた
655大空の名無しさん:2010/08/08(日) 02:12:59
ブレイクスリーのジャグがFwに40発くらい打ち込まれても
煙でただけで帰還したからヤンキーの機体はそういうもん
656大空の名無しさん:2010/08/08(日) 08:35:42
>>651
推奨スペックも何も・・
IL−2って、かなりのヘボPCでも動くだろ
657大空の名無しさん:2010/08/09(月) 00:18:21
>>651
どのように起動しないのか書かないと答えようがない。
658大空の名無しさん:2010/08/10(火) 13:44:04
俺は、あるMODぶち込んだら起動しなくなった。
それ以降やってない。
659大空の名無しさん:2010/08/10(火) 15:19:57
>>653
米陸軍のダイナミックキャンペーンをやってるうちに、P-40って実は名機なんじゃないかって
思えてきた。12.7mm6連装のお陰で、かなり離れた距離からでも適当に弾ばらまくだけで
かなり当たるしな。操作性もそこそこで、ストールしても結構簡単に回復できるし。
660大空の名無しさん:2010/08/10(火) 18:48:40
ゲームとリアルは違うっしょ
661大空の名無しさん:2010/08/10(火) 19:07:53
「性能は特筆するほどのものは何もないけど使いやすくて丈夫」ってのが実機の
P-40の評価らしいから、その通りなんじゃない?
662大空の名無しさん:2010/08/10(火) 19:17:40
IL-2のP-40は過大評価な気もするんだけどな
Bf109や零戦とも十分に渡り合っちゃてるし
663大空の名無しさん:2010/08/10(火) 19:18:07
じっさいあんだけの数つくられてるんだからワークホースとして優秀だった、ってことだろな
カローラみたいなもんよ。取り立てて優秀でもないんだけど、とりたてて劣悪な部分がない
そのとりえのなさこそがじつは最大のとりえだった、っていう
664大空の名無しさん:2010/08/10(火) 21:02:20
Bf109最強他は糞
665大空の名無しさん:2010/08/10(火) 22:15:33
G2やF4は対戦闘機戦オンリーなら最優秀戦闘機なのは間違いない

P40はヤーボとして最適
ソ連もカタログ上性能がいいラボーチキンあるのにわざわざエアラコブラを好む
エース級が多いし
アメリカの機体は性能表に出てない面で優秀なところがある
666大空の名無しさん:2010/08/10(火) 23:08:07
だってソ連製戦闘機よりP-39の方がガラスがクリアだし照準器が良いし大砲まで
付いてるんだもの!b(・∀・)
667大空の名無しさん:2010/08/11(水) 00:42:43
LAやYAKよりP-39選んだ方がなんか通っぽくてイイよネ
668大空の名無しさん:2010/08/11(水) 01:27:08
通は黙ってルーキーU-2
669大空の名無しさん:2010/08/11(水) 02:32:49
通は黙って一式戦闘機。しかも顎ラジエータの2枚ペラのやつ
670大空の名無しさん:2010/08/11(水) 05:52:51
ゼロ戦の7.7mmよりも隼の7.7mmの方が強い気がする
671大空の名無しさん:2010/08/11(水) 15:27:28
>>651だけど
自己解決したわ
どうもグラボの設定ミスだったらしい
672大空の名無しさん:2010/08/12(木) 12:18:28
メインは一人。
マルチはおまけって聞いたんだが本当かね?
検討中。
673大空の名無しさん:2010/08/12(木) 12:27:48
購入して1年経つけどマルチとか触れたこともない
674大空の名無しさん:2010/08/12(木) 13:11:31
購入して3年経つけど回線が酷すぎてマルチとかやったことない
675大空の名無しさん:2010/08/12(木) 13:19:18
おいらもIL-2買って4〜5年になるけどマルチやったことないな。
(クルマのレースゲームのマルチならたまに参加するけど・・・)
マルチが好きな人は、そればかりやってるんだろうけど、自分的にはミッションや
キャンペーンで充分楽しめてる。

ちなみにIL-2のマルチが「おまけ」なら、ほとんどのフラシムのマルチはおまけ
なんじゃなかろうか?
676大空の名無しさん:2010/08/12(木) 13:38:34
IL2のマルチはまだ他のコンバット系フラシムに比べたら
圧倒的に人口多いでしょ。
ジェットのヤツなんか殆ど人おらんし。
ところで民間機のシムのマルチっていったい何するんだ?
677大空の名無しさん:2010/08/12(木) 14:43:53
ホントに基本的なことを訊いてお恥ずかしいのだが

左下にでてくる、HDG○○○degは何のことでしょうか?
678大空の名無しさん:2010/08/12(木) 14:51:16
機首方位
679大空の名無しさん:2010/08/12(木) 15:43:55
>>678
THX
680大空の名無しさん:2010/08/12(木) 16:51:13
半年経つが、未だにFMBの作り方が良く分からん
681大空の名無しさん:2010/08/12(木) 20:51:21
>>672
マルチ行っても玄人にフルボッコにされるって脅かされて
2年間はシングルオンリーでプレイしてたけど、試しに繋いで
みたら嵌ってしまって徹夜で5時間以上やってたよ

それからはシングルは練習程度、マルチメインでやるようになった
基本的にドッグファイト好きでkill取れる人じゃないと面白くない
マルチはおまけって言っても外鯖とか行くと今でも定員いっぱい人が居る時もあって
ああ〜マルチ好きも少数派ではないんだなあって思う
682大空の名無しさん:2010/08/12(木) 22:16:32
SoVとかは日本人が上位に入ってたりするしね
マルチ好きな人は結構居るだろうな
683大空の名無しさん:2010/08/13(金) 07:54:34
マルチは相手が人間だからギリギリの操縦で本気で落しにくるから恐いwというか面白い
逆に自分の思い描いた操縦で相手を撃墜出来た時の喜びはAIの時とはやっぱ違う

英語力ほぼ0でThxとNPしか使ってないけどw
684大空の名無しさん:2010/08/13(金) 07:55:14
>>681
ある特定の鯖だけの話。
世界中に200前後鯖立ってるのに、殆どの鯖0人ってw
基本はソロってのが多数と思うが・・
685大空の名無しさん:2010/08/13(金) 10:46:53
AI機は慣れると軌道が読めるから飽きる。
マルチだと相手が予測できない動きするし
AI機よりヘボい奴もいるしで面白い。
686大空の名無しさん:2010/08/13(金) 13:34:15
>>684
それはIL-2に限った話じゃないでしょ
個人が不特定にいくらでも鯖立て出来ちゃう
ゲームなんてそんなもんだよ

シングルメインの人は計りようがないけど
SoV鯖だけでも一定期間の統計だけで日本人は348人居た
そこそこ居る方だと思ったけど、stat見てみたら頻繁に飛んでるのは
一年半前から変わらん面子ばかりだったw
687大空の名無しさん:2010/08/13(金) 13:38:04
お前ら、「捨身必殺」読んだか?
凄い読み応えだぞ

http://www.modelkasten.com/
688大空の名無しさん:2010/08/13(金) 14:13:00
実際問題日本人でマルチ・シングル問わずに
このシムやってる人口ってどのくらいだろ?
2000人位か?そんなに居ないかw
689大空の名無しさん:2010/08/13(金) 15:13:28
実際は一桁少ないくらいじゃないの?根拠はないけど。
690大空の名無しさん:2010/08/14(土) 10:00:59
ごめんなさい、朝からSOVです。
691大空の名無しさん:2010/08/14(土) 12:53:00
朝は良いよな。
spit109鯖も3〜40人居るから楽しい。
692大空の名無しさん:2010/08/14(土) 14:43:17
このゲームの快適な推奨スペックはどのくらいですか?

当方、Pen4・2,5GHz、メモリ1GHz、OSWinXPです。
693大空の名無しさん:2010/08/14(土) 15:03:09
>>692
余裕
694大空の名無しさん:2010/08/14(土) 15:08:13
>693
ありがとうございます。
wikiサイトに推奨スペックが載ってたんですが「快適なわけではない」って書いてあってガクブルしてました。
695大空の名無しさん:2010/08/14(土) 15:38:29
メモリが変
696大空の名無しさん:2010/08/14(土) 15:49:08
ヘルツ(笑)
697大空の名無しさん:2010/08/14(土) 15:55:20
ごめんなさい朝からパンヤです
698大空の名無しさん:2010/08/14(土) 16:01:14
ヘルツw バイトです。我ながらスマソ。
699大空の名無しさん:2010/08/14(土) 16:12:24
メモリが1GBじゃ処理落ちすると思われ
700大空の名無しさん:2010/08/14(土) 18:37:57
>>683
gk忘れてちゃダメだよ!
701大空の名無しさん:2010/08/15(日) 09:04:51
昨日初マルチ参戦してタイムアウト云々のエラーで入れなかったがググって何とか参戦出来たのだが
昨日と全く同じ設定でやろうとしたらまたタイムアウト云々が出てきて接続できないでござるの巻
何このアクティブなエラー
702大空の名無しさん:2010/08/15(日) 09:12:51
IP云々を一番下の奴にしてたと思ったら適用されてなかっただけでした・・・
スレ汚し申し訳ない・・・
703大空の名無しさん:2010/08/15(日) 09:44:42
>>702
良くあることさ、気にするな
オンラインへようこそ
704大空の名無しさん:2010/08/15(日) 20:04:32
対人戦は楽しいんだけど疲労が激しいな
連日参加してたらグッタリしてしまった・・・w
戦争当時の搭乗員はマジですごいわ
705大空の名無しさん:2010/08/16(月) 00:23:39
steam版だと、setup.exeがないんですけど、マルチのIPの設定はどうすればいいのでしょうか?
706大空の名無しさん:2010/08/16(月) 02:07:57
Windows7 64bitだけど、
Program Filesじゃなくて、Cドライブのルートにフォルダ作ってインストールしたら普通に行けましたよ。
リテール4.07 a.exe → 4.08 → 4.09 → 4.09SKIN → HSFX4.0 → HSFX4.1 → HSFX4.11 の順にインストール。
一応、すべて管理者で実行しました。
NoCDもちゃんと機能してて一応遊べそうな感じです。

Program Filesに入れた時は、最後のHSFX4.11でエラーが出てしっかり入らないようでした。

ただ、Generic Mod EnablerでHsfx history modってのが有効になってると、
ロード画面の途中で終了しちゃって動きません。
これは別の問題でしょうか・・・?
全くの初心者なんでよくわかりません。
707大空の名無しさん:2010/08/16(月) 21:52:46
臆病な豚おやじ〜!wwwww
生きてるぅ〜wwww
708大空の名無しさん:2010/08/16(月) 23:05:36
UP2.01のアンインスコのやり方教えろ ハゲ
709大空の名無しさん:2010/08/17(火) 01:23:56
>>708
知っているがお前のその態度が気に入らない
710大空の名無しさん:2010/08/17(火) 11:24:52
デジカメ詐欺太朗
711大空の名無しさん:2010/08/17(火) 11:41:13
ごめん、教えてください
712大空の名無しさん:2010/08/17(火) 12:01:09
外鯖で撃墜された後に頻繁に「S〜」って言われるんだがこの謎の記号の意味を教えてくだされ ググッても見つからなかった
「Suck it!」って解釈してるんだけど合ってるのかな
713大空の名無しさん:2010/08/17(火) 12:06:41
wikiより引用

Salute(敬礼)という意味らしい。ShitやSuckでは無いので注意しよう。
鯖から抜ける際や敵味方を問わずリスペクトを表したりするときによく見受けられる。
714大空の名無しさん:2010/08/17(火) 12:10:43
そんな爽やかな方面だったとは・・・
弱すぎだろ馬鹿じゃねーのw 的な煽りで使われてると勘違いしてた thx
715大空の名無しさん:2010/08/17(火) 12:24:18
あ、il-2wikiにそのまま載ってたのか・・・
グーグル先生に気を取られて肝心なwiki参照を忘れてた
面目ない
716大空の名無しさん:2010/08/17(火) 14:08:38
というか海外軍事系の鯖では挨拶代わりにsalute!使う人もかなり多いわけで、
そんなに使うなら略さず登録して使えよって感じなんだがw
717大空の名無しさん:2010/08/17(火) 15:18:25
>>711
IL2のフォルダごと消すのが手っ取り早い
718大空の名無しさん:2010/08/17(火) 23:31:48
>>717
まじッスか
丸ごとって・・
やってみる
719大空の名無しさん:2010/08/17(火) 23:52:03
>>718
面倒だけど自分はそれで再インスコしてる
720大空の名無しさん:2010/08/18(水) 01:42:16
Me262って機内の計器だと900km/h出てるのに画面端の速度だと600km/hしか出てないんだけどこれはどういうことなんだ。
721大空の名無しさん:2010/08/18(水) 04:57:25
>>720
片方がTASなだけじゃないの?
722大空の名無しさん:2010/08/18(水) 13:07:04
>>721
どっちがただしいの?
723大空の名無しさん:2010/08/18(水) 14:12:39
どっちもその時点の高度に対しての相対的なものだし、どうしても気になるなら
NHKの爆撃に関するページを死ぬほど読め
それ以外であの数値の差が意味あるケースなどまったくないから
724大空の名無しさん:2010/08/18(水) 17:44:21
4.10mは一体いつになったら出るんだ遅いにも程がある
725大空の名無しさん:2010/08/18(水) 18:18:52
>>724
指折り数えて待つと馬鹿みそうなんで、気長に待った方がいいかと・・
726大空の名無しさん:2010/08/18(水) 18:42:50
待たない気が付いたら出てたのか的な感覚がよろし
727大空の名無しさん:2010/08/18(水) 18:57:35
内紛、脱走、資金不足
728大空の名無しさん:2010/08/18(水) 21:42:31
>>720
wikiの基本操作のページの計器の項にくわしく書いてある。
スピードバーに表示されるのはIAS。NoCockpitViewでスピードメーターに表示されるのはTAS。
ちなみにMe-262以外のたいていの機種では、速度計にはIASが表示される。

>>724
この間フォーラムを見たら、4.11パッチはもっと小型のものにすると反省していた。
729大空の名無しさん:2010/08/19(木) 22:13:36
栄の爆音ヘッドホンで長時間、聞いてると
ゴーンゴーンってお寺の鐘の音と、妙な口笛が聞こえて来る俺は
逝きかけなのか?
730大空の名無しさん:2010/08/20(金) 06:47:42
TrackのZ軸?が反応しないんですが、設定ですか?
731大空の名無しさん:2010/08/20(金) 07:07:29
MOD入れて6DOF化しないといけなかったような
732大空の名無しさん:2010/08/20(金) 08:25:33
>>731
UP2.01は入れてみました。
6DOFも有効にしてます。色々な種類があるみたいで、
違うの有効にしてるのかな?
733大空の名無しさん:2010/08/20(金) 12:40:35
>>732
Toggle Sight Modeになってると有効にならないけど
734大空の名無しさん:2010/08/20(金) 12:44:13
訂正
× Toggle Sight Mode
○ Toggle Gunsight 
735大空の名無しさん:2010/08/20(金) 16:48:55
>>728
そうなんだMe262の計器が壊れてるだけかと思った
736大空の名無しさん:2010/08/20(金) 18:12:23
>>733
そういう事でしたか・・
ありがとう。
737大空の名無しさん:2010/08/21(土) 00:48:39
2.01入れて、QMBの画面までは行くが、
その後、どこクリックしても何も反応無し。
同じ症状の人、居る?何じゃ?こりゃ?
738737:2010/08/21(土) 13:32:54
シングル、キャリア他は全部まともです。
どうしてもQMBだけ、どこクリックしても反応なく
固まってしまいます。
色々、調べましたが解決方法が分かりません。
何方かご存知の方、教えていただけませんか?
始めて2ケ月のど素人で済みません><
739大空の名無しさん:2010/08/21(土) 14:20:32
初めて聞く症状だな。
JSGMEでMOD全部オフにしてみたら。
740大空の名無しさん:2010/08/21(土) 20:18:34
状態がわからないのでJSGMでMOD全部外して一個ずつ入れ直してみる

たとえば俺の場合、原因はよくわからないけど、Perfect_Map_Textureが
アクティブになってないとどうやっても起動中強制終了してしまうという現象があるが、
それ以外はとくに問題なくプレイできてる
741大空の名無しさん:2010/08/22(日) 09:44:54
>>738
とにかく>>739さんの言ってるようにMODを外す。
それとupdate&repareを回してみれば?? もし初めてだったら30分ぐらい
かかるだろうね。 DOS窓が開いて、updateを選択する。
しばらく動かなくても我慢して待っているとそのうちうpでーとが始まる。
試してみてちょ
742大空の名無しさん:2010/08/22(日) 11:15:01
色々、ありがとうございます。
試してみます。
しかし、むっずいね これ・・
743大空の名無しさん:2010/08/22(日) 14:51:12
自己解決しました。
お騒がせしました。
ありがとうございました〜。
744大空の名無しさん:2010/08/22(日) 15:03:58
オメデト
後に続く者の為に、原因と解決法書いてくれると、
良いかも。
745大空の名無しさん:2010/08/22(日) 16:04:32
どうせ原因はわからないだろうから、書くのはうまく解決したときの手順な。
MODがらみは本当に色々試すしかないので、解決例が多いだけでも皆が助かる。
746大空の名無しさん:2010/08/22(日) 16:18:25
素朴なギモンですが、IL-2って正式発音は
アイエルツーなんですか、それともイリューシンツーなんですか?
747大空の名無しさん:2010/08/22(日) 20:50:41
俺はアイエルツーって言ってるけどな
748大空の名無しさん:2010/08/22(日) 20:57:17
Youtubeの動画見たら、発音してる人がいるんじゃない?
正式かどうかはすぐには分からないかもしれないけど。
749大空の名無しさん:2010/08/22(日) 20:58:00
アイエルツー
イールドバー
イリューシンツー
インターロイキンツー

お好きなのをどうぞ
750大空の名無しさん:2010/08/22(日) 20:58:16
初心者なんで、そんなの当たり前だろと言われる事前提で・・・
JSGMEで有効にしていたMODをそのままの状態で、
UP→HSFXに切り替えた際、変な終わり方してその後、
おかしくなりました。
保存してたQMB全部クリアして、作り直したら問題ありませんでした。
751大空の名無しさん:2010/08/23(月) 04:09:04
>>749
イルツーって呼んでたわ…
752大空の名無しさん:2010/08/23(月) 12:40:25
日本人ならアイエルニだろ常考
ロシア人やアメリカ人がどう読むかというのはまた別問題
753大空の名無しさん:2010/08/24(火) 10:06:18
UP2.01とHSFXの何が違うんかわからへん
754大空の名無しさん:2010/08/24(火) 11:09:47
何が違うというかHSFXの主要機能を内包したのがUPだからだろ
HSFXだけやりたければHSFXを選べばいいだけし、UPにはない機能も入ってる
755大空の名無しさん:2010/08/24(火) 20:12:55
味噌汁に葱が入ってるか入ってないか位の違いだな
756大空の名無しさん:2010/08/24(火) 20:53:43
零でさえ着陸できねぇしww
757大空の名無しさん:2010/08/25(水) 08:45:08
零は前見えないから隼の方が楽かも。
758大空の名無しさん:2010/08/25(水) 09:33:04
大体着陸に失敗するのは速度が速すぎなんだな
高度が高すぎて無理に下げて200km/h以上で接地しようとしたり

オレがそうなのだが
759大空の名無しさん:2010/08/25(水) 09:52:48
高度=速度だからな
まず外部視点で感覚つかんでからコクピット視点にチャレンジするのがおすすめ
あるいはオートモードで何度も体感してみる

現実の訓練も教官に手本示してもらって感覚つかむものだし
760大空の名無しさん:2010/08/25(水) 10:41:52
つーか零はToggle Seat Position対応してるから前見えるだろ
761大空の名無しさん:2010/08/25(水) 11:20:58
上空1000mぐらいで、ギアダウン、フルフラップで極低速、水平飛行を練習。
バックサイドオペレーションをからだに叩き込む。
762大空の名無しさん:2010/08/25(水) 12:10:03
BFで着地に成功したためし無し。
763大空の名無しさん:2010/08/25(水) 12:15:30
で、半分に折れた機体で地面バリバリ撃つ。
764大空の名無しさん:2010/08/25(水) 12:17:01
いい飛行機乗ってれば、着陸より敵機撃墜の方が簡単だったりするw
765大空の名無しさん:2010/08/25(水) 14:28:26
>>758
エネルギー過剰な時はラダーを一杯に切って、機体を進行方向に滑らせていけば、
かなりエネルギーを殺せる。
766大空の名無しさん:2010/08/25(水) 14:31:34
俺にとっては外部視点で着陸できる奴の方がすごいわ
767大空の名無しさん:2010/08/25(水) 16:36:00
ふいんきryを重視してコックピットのみでやってきたから出来無いな
外部視点でやると大抵頭から突っ込んで爆死するか機首上げすぎて失速して滑走路に穴を開けてる
768大空の名無しさん:2010/08/25(水) 17:12:11
>>766
ラジコンやってるからむしろ外部視点の方がやりやすいわ
射撃は無理だけどバレルロールで回避する時とか
外部だと的確に避けれるw雰囲気台無しだけど
769大空の名無しさん:2010/08/25(水) 17:59:30
空母使ったCOOPすると皆敵機はバッタバタ倒すのに着艦で全滅だもんな
770大空の名無しさん:2010/08/25(水) 18:09:29
>着艦で全滅だもんな
ww
771大空の名無しさん:2010/08/25(水) 19:26:46
Bf109Gは実機でもこんなに危なっかしいもんな。
見ててハラハラする
http://www.youtube.com/watch?v=5nj77mJlzrc
772大空の名無しさん:2010/08/25(水) 19:50:47
某帝国陸軍航空隊の場合、ki44なる戦闘機は着陸速度が早すぎて
パイロット達から殺人機呼ばわりされた訳だが、欧州のバッタ戦闘機
全般をみてみると、そのki44と変わらんかそれより速いぐらいで
着陸せんと・・・・・・・・

更に脚もトレッドが短い某Bf109みたいな機体があったりともう・・・・・・・
773大空の名無しさん:2010/08/25(水) 19:55:03
外部視点だと三点が気持よく決まる
774大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:05:04
>>771
何度見ても事故寸前にしかみえない。
775大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:16:28
乱暴に接地した方が滑走距離が短くなるんだよ
776大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:19:03
困った時の胴体着陸
777大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:20:52
お前ら何言ってんのBf109が一番着陸しやすいじゃん
778大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:41:26
190の方が簡単
779大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:43:33
メッサーは、3点よりも滑りこむような感じで降りるべし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
780大空の名無しさん:2010/08/25(水) 20:54:37

781大空の名無しさん:2010/08/25(水) 21:20:01
そうそう無理に三点で接地しない方がきれいに降りれる
実際メッサーやスピットは脚の間隔が狭かったり強度不足で着陸時の事故が多かったらしいね
782大空の名無しさん:2010/08/25(水) 21:28:50
>>758

>>765が既に触れてるけど、ラダーをいっぱいに効かせて、その逆方向へロール
(例:ラダー左ロール右)してうまく調整すれば、進行方向を維持したまま
速度を急激に落とせるよ

これは俗にスリップって呼ばれる機動らしいけど、これは着陸時の速度調節にオススメ
783大空の名無しさん:2010/08/25(水) 21:43:45
>>765
>>782
参考になります。thx
784大空の名無しさん:2010/08/25(水) 23:17:35
多少軸線がずれて斜めに侵入しても
ワイヤーですぐ止まる着艦の方が着陸が簡単に思うのは少数派か。
785大空の名無しさん:2010/08/25(水) 23:35:22
空母の速度をいくらでも上げられる裏ワザみたいな感じでファイルのどこかを
書き換えれば発動機の出力を上げられるとか弾数を増やしたりすることはできるのですか?
786大空の名無しさん:2010/08/26(木) 03:56:41
EAのゲームじゃないからそう簡単にはいかんと思うよ
787大空の名無しさん:2010/08/26(木) 05:29:01
>>784
艦載機と陸上機の性質の違いでわわわ
788大空の名無しさん:2010/08/26(木) 06:49:30
パッチこないね
待てど暮らせど
789大空の名無しさん:2010/08/26(木) 18:48:52
パッチで飛燕はパワーアップしますか?
790大空の名無しさん:2010/08/26(木) 19:41:03
2型改涙滴型キャノピーで飛びたいな
791大空の名無しさん:2010/08/26(木) 20:43:14
着艦ですか?
出来ません。
792大空の名無しさん:2010/08/26(木) 20:52:24
元紫電改の搭乗員の証言
http://www.youtube.com/watch?v=itlRS1aty-w&feature=player_embedded#!
2分30秒辺りで自動空戦フラップについて述べられてるけど
これ聞いてるとやはりIL-2のやつがインチキだって事が分かるな
793大空の名無しさん:2010/08/26(木) 21:49:48
いらないとよく言われてるフォースフィードバック試したくなって
一本買おうか迷ってるんだが
機銃の反動でブルブルすんの?
794大空の名無しさん:2010/08/26(木) 22:00:24
>>793
機銃でブルブルするだけじゃない
スピン寸前になると振動して知らせてくれるし
速度が増加するほどスティックが重くなる
失速するとフォース抜けするから分かりやすい
795大空の名無しさん:2010/08/27(金) 02:48:50
エスコンスレのID:Sv9WAGt50です

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission539
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1281976668/394

あなたたちフライトシマーのキチガイは、気持ち悪いし見向きもされない事を自覚したらどうでしょうか?
早くこんなゲームからは引退しなさい

俺に何か言いたい事があれば、IDが表示されるエスコンスレでどうぞ
軍ヲタの俺がキチガイフライトシマーのみなさんを論破して差し上げますので
796大空の名無しさん:2010/08/27(金) 08:27:25

こいつ、いろんな板に出没中。
頑張ってね。
797大空の名無しさん:2010/08/27(金) 08:58:13
マルチ難しいけど面白いなー
cpu相手だと通用していた格闘戦もpc相手だとkd0-10のレベルで落とされてpcの画面を殴りそうになったけど
頭を切り替えて雲の中をグルグル回りながら索敵して通りすぎる敵機に降下しながら接近して気づかれないように後下方に潜り込んで初撃墜出来て目頭が熱くなったでござる。
798大空の名無しさん:2010/08/27(金) 16:28:07
俺のオンライン初撃墜はA20で2000m以上有利位置から降下して撃墜したけど撃ってから当たったの確認してやった!と思ったら敵機に尾翼がぶつかってラダーが吹き飛んだぜw
それでも当時は落ちる!と思っててから即脱出したw
799大空の名無しさん:2010/08/27(金) 17:26:55
俺は、地面に突き刺さったな。
800大空の名無しさん:2010/08/27(金) 18:25:28
俺はID出ない鯖で、「翼の角ばったヤツ=BF109=敵だっ!」と
スピットで思いっきり弾のある限り叩き込んだら

P-51でした(味方)

という初撃墜。
801大空の名無しさん:2010/08/27(金) 18:28:09
>>800
それ撃墜って言わないしw
802大空の名無しさん:2010/08/27(金) 18:51:40
確かソビエトのパイロットで味方打ち落としたのが初撃墜だったっていうパイロットいたよなw
803大空の名無しさん:2010/08/27(金) 19:16:24
味方機誤射の時に限って弾が良く当たる
804大空の名無しさん:2010/08/27(金) 19:50:33
>>803
そりゃ、向こうも味方に攻撃されるとは思ってないから、避けないんだろw
805大空の名無しさん:2010/08/27(金) 20:02:39
英本土防空戦でのスピットファイアによる撃墜第1号が
味方のハリケーンだった、ていうのを読んだことがある
806大空の名無しさん:2010/08/27(金) 21:06:01
IL-2はMODのおかげでエンジン音で機種わかるほどになったけど史実はどうだったんだろうね
上から高速でかぶられても音でバレバレじゃん
807大空の名無しさん:2010/08/27(金) 22:18:45
そうか 随分と改良されてるんだ。
機銃音はどうなのかな。どれも似たりよったりのような。
cfs2の零戦、 CFS3 109の金属的な機銃音に比べるとイマイチの感ありって感じ。
808大空の名無しさん:2010/08/27(金) 22:45:40
>>806
大昔、丁度オマイさんと同じ疑問をオレの親父が近所に住んでいた元旧軍パイロットのおっちゃん
に聞いたのさ。 そのとき、そのおっちゃんは呆れたような顔をしてオレの親父にいうには、
操縦席に座って飛行機を操縦すると、目の前に大きなエンジンがブンブン唸っている罠?
それで近づいてくる他のひこーきのエンジン音が聞こえると思う?

ってのが答えだったw しかしその後、オレが大人になり更におっさんの域に達して様々な
戦記モノを読んだ結果、中には敵機のエンジン音が聞こえた、という手記があったりと
ケースによるのかも試練な。
809大空の名無しさん:2010/08/27(金) 23:05:54
聞き慣れた自分のエンジンとは明らかに異質の音だったら爆音の中でも
気付くのかも?
810大空の名無しさん:2010/08/27(金) 23:13:47
>>809
今思い返すと、そのエンジン音が聞こえたという手記も、特にその時だけ特別に聞こえた、
みたいな表現がなされていたから、ふつーは自機のエンジン音で聞こえないのがデフォなの
かも試練ね。 まあ、その時の気象条件とか風向きとかで自機のエンジンの爆音に負けず
距離によっては敵機や他機のエンジン音も聞こえる事がある、という感じなのかもね。
811大空の名無しさん:2010/08/27(金) 23:33:01
10年以上前は、フライトシムを買ってきては、
近所の旧軍パイロットのじいさんたちと一緒に遊んだもんだぜ。
812大空の名無しさん:2010/08/28(土) 01:23:11
機上から叫んで地上とコミュニケーションとれることもあったそうだから
他機の音が聞こえることもあるんじゃない?
813大空の名無しさん:2010/08/28(土) 03:58:29
機銃音はまったく種類が違う音だから多少は聞こえるだろうけどエンジン音は難しいだろうねえ
F1で後ろの車の動きにエンジン音で気づくって話もあまり聞かない
逆に後ろにぴったりつかれてバックミラーの死角からすーっと抜かれる話のほうが多い
814大空の名無しさん:2010/08/28(土) 06:21:22
抜かれても死なないけど、撃たれたら死ぬものなあ

815大空の名無しさん:2010/08/28(土) 07:20:04
>>813
F1のエンジンは後ろにあるけど
飛行機は前にあるので
前以外に集中していれば聞こえるんじゃないの
絶えず全開で飛んでるわけではないので
816大空の名無しさん:2010/08/28(土) 07:21:47
>>808
為になる話ありがとう
確かに目の前に爆音ならすエンジンついてるんだもんなぁ史実では聞こえてないのかもしれない
特にMOD入れるとエンジン音のボリュームが機種毎にばらつきでるので爆音のF6Fとかすぐわかってしまう
そこはゲームと割り切るしかないな
817大空の名無しさん:2010/08/28(土) 07:55:04
マルチとかでもエンジン音もそうだけど高速時のキーンって風切り音?で気付く
少しでも遅れるとハチの巣だけど
818大空の名無しさん:2010/08/28(土) 08:05:52
エンジンが故障した時に出るような甲高い音が遠くから迫ってくる感じに聞こえるから結構気付けるね
マップとか方位磁石で現在地を確認するのに集中してたりすると火を噴いて落ちるけど
819大空の名無しさん:2010/08/28(土) 14:19:41
史実だと、名立たる撃墜王が一番良く落としていた方法が後ろから忍び寄って相手機に
気づかれる事なく一撃を浴びせる・・・・・ って方法でスコアを稼いでいたみたいだから、
よほど音に注意していないと判らないモンなのかもね。

で撃墜されて生還したパイロットの手記を見ても、全く気がつかずに次の瞬間には撃墜されていた
って話もよく聞くわけで。

てか高度にもよるけど、パイロットに限らず登山家なども三割頭になってタダでさえ脳みその
働きが弱くもなっているだろう支那。
820大空の名無しさん:2010/08/28(土) 15:34:04
初心者です。ちょい、教えて。
ワイド画面にフル設定の仕方ってどうするのかな?
左右5cmずつ位切れてるんですけど・・・
821大空の名無しさん:2010/08/28(土) 17:28:00
wikiの方法は試した?>>820
822大空の名無しさん:2010/08/29(日) 01:12:57
まともに動かない・・・
823大空の名無しさん:2010/08/29(日) 07:15:54
今時スペックの問題で動かないマシンなんてよっぽど古いマシンじゃないと
CORE2世代でもVIAのオンボードなんかだと動かないかもしれないが
824大空の名無しさん:2010/08/29(日) 14:25:35
>>802
出撃魔女飛行隊とか読んでるとリトヴァクが多数のドイツ機に囲まれてレイプされて死亡とか
そういう話しが良くあるが
JG52とかの戦記だとほとんど囲むほど機体がある局面ないのになあと思う

ああいうのってほとんど味方のソ連機がなんだかわからないうちに同士討ちなんだろうな
女ばかりの飛行連隊で新人ばかりで編隊組むのが異常とも思われないほどの人材不足だから
ソ連機の一割は味方同士で殺しあったと見ていいと思う
825大空の名無しさん:2010/08/29(日) 14:35:42
>>824
1943年くらいまではドイツ軍の方が有利だろ
826大空の名無しさん:2010/08/29(日) 15:56:26
リアルかどうかはさておき、他機とすれ違う時の音はMODの「シューッ」ていう風切り音より
デフォの「ワォーン」ていうレーシングマシンとすれ違うような音の方がカッコイイ!
特にBF109は「さすがダイムラー・ベンツはいい音だぜ!」とか思ったもんだが
827大空の名無しさん:2010/08/29(日) 16:02:18
質問です。購入を検討しているんですが、バンクをとった際の補助翼効果は自分で
ラダーを使うのですか?それとも、自動で補正してくれるのでしょうか?
ペダルを持っていないので、気になったのですが、どなたか解答おねがいします。
828大空の名無しさん:2010/08/29(日) 17:23:02
>823
グラフィックレベルがローならサクサク動くけどw
829大空の名無しさん:2010/08/29(日) 17:53:17
>>827
ラダーは必須だが、ペダルでなくひねりラダーでもいい。
バンクをかけると滑り計の黒玉がそちらに振れるので、適当にラダーをあてる。
また照準を合わせる時は、ラダーを使わないとほぼ無理。
830大空の名無しさん:2010/08/29(日) 19:24:41
>>829
CH2点しか持ってないんですが、適当にボタンに割り当てて代用ってことは出来ないですか?
もう軸が余ってないもんで。。。金があれば買うんですが・・・
831大空の名無しさん:2010/08/29(日) 22:00:46
>>830
キーボードでも操作は可能。難しいが。
832大空の名無しさん:2010/08/29(日) 22:37:42
>>831
そうですか・・・ということは補助翼効果の打ち消しはゲーム内補正は無いということ
ですか?あと、バージョンは4.08と4.09と4,10でプレイヤーが一番多いのはどれでしょうか?
833大空の名無しさん:2010/08/29(日) 23:21:09
>>832
トルク・ジャイロ効果、失速・スピンは難易度設定でオフにできるが、補助翼を使ったときの
アドバースヨーについてはマニュアルにも特に書かれていない。
なおバージョン4.10は目下順調に遅延中。現行バージョンは4.09だが、むしろMOD環境の
方がややこしい。自分は詳しくないのでだれか解説よろしく。
834大空の名無しさん:2010/08/30(月) 07:18:59
MODはUltraPackが主流
http://ultrapack.il2war.com/index.php
835大空の名無しさん:2010/08/30(月) 14:02:45
>>833-834
わかりました、ありがとうございます。
836大空の名無しさん:2010/08/30(月) 21:03:10
>>824
日本機同様、ソ連機も無線機がよくなかったらしいから、局面によっては孤立して応援を呼べないとかいうことはあったのかも。
837大空の名無しさん:2010/08/31(火) 18:03:25
お前ら日本海軍パイロットはベイルアウトキーは設定してないの?
838大空の名無しさん:2010/08/31(火) 18:25:49
すぐ落下傘脱出しますが何か?
839大空の名無しさん:2010/08/31(火) 18:33:44
たぶん腐ってて開かないだろう・・・
840大空の名無しさん:2010/09/01(水) 03:19:55
もらしたおしっこ吸わせてそのまんまだったらしいね
841大空の名無しさん:2010/09/01(水) 05:25:55
落下傘とは・・
自爆せぇ自爆
生きて虜囚の、w
842大空の名無しさん:2010/09/01(水) 06:05:01
つーか初期のキャンペーンだと脱出できないよね
843大空の名無しさん:2010/09/01(水) 10:01:27
太平洋の真ん中で落下傘降下したとこで鱶の餌食になるだけだしなぁ
米軍みたいな救援も期待できないし
844大空の名無しさん:2010/09/01(水) 18:18:39
教えてください。
最近画面の乱れで悩んでます。
プレー中(フルミッションビルダで作成中もあり)ところどころ色滲みのようなものが
発生、そのまま続行すると画面全体に拡がっていき、最後には操作不可でアプリ終了も
できなくなるという症状が出ます。
マシンスペックが低いのかと画質を落としてもやはり症状は出ます。
MODは現在HSFX4.11ですがUP2.0でも同様でした。
4.09mデフォだと大丈夫のようです。
一度全部インストールし直してみたのですが変わらずです。
原因と対処が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
マシンスペックは
Pen4 2.4GHz
1.5GB RAM
RADEON9600
Windows XP Home SP3 です。
よろしくお願いします。
845大空の名無しさん:2010/09/01(水) 18:52:10
GPU熱ダレしてんじゃないの?
内部のホコリよくとれよ
846大空の名無しさん:2010/09/01(水) 20:13:18
>>843

機体もろともくちゃくちゃになって即死の方が幸せかもな…
847大空の名無しさん:2010/09/01(水) 20:19:15
>>845
熱ダレですか…
確かに怪しいとこですね
最近ファンが良く回るんですよ
部屋が暑いっていうのもあるんでしょうけど
早速明日にでも掃除してみます
ありがとうございます
848大空の名無しさん:2010/09/01(水) 23:39:46
777 名前:大空の名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 16:53:11
x52買ってil2やろうとしてるんだけど、どうもスロットルが動かない
コントロールパネル上ではZ軸としてちゃんと反映されてるんだけどな


778 名前:大空の名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/09/01(水) 16:59:04
コンフィグで割り当てしないと動かんよ
てか何度目の質問だよこれ、もうIL-2スレにテンプレ入りさせた方がいいな
849大空の名無しさん:2010/09/02(木) 03:59:20
普通は自動で割り当てされるけどな
850大空の名無しさん:2010/09/02(木) 12:45:30
MS sidewinderやFox2proなら自動で割り当てされたけど
EvoやX52とかのsaitek系は自分で割り当てしないといけないみたい
851大空の名無しさん:2010/09/02(木) 19:02:19
HOTASのスロをためしてみてはどうだろうか
852大空の名無しさん:2010/09/03(金) 08:36:54
>>851
それしないと駄目なんじゃない?
853大空の名無しさん:2010/09/03(金) 12:14:59
やろうと思ったら、マイク付きヘッドホンが無いとダメですか?
854大空の名無しさん:2010/09/03(金) 13:58:28
周辺機器はジョイスティック購入で取り敢えずは普通にフライト出来ると思います
FPSじゃないからヘッドホンは必須ってわけじゃないけどあったらあったでエンジンの故障の際の異音や機体の軋む音を聞き取りやすくなるから便利です
多少プレイして自身に向いているジャンルだと思ったらtrackirやラダーペダル他を購入するとプレイの幅が広がるかと
855大空の名無しさん:2010/09/04(土) 01:49:00
il2はラダーあんまり滑らないからペダルつけててももてあますな
856大空の名無しさん:2010/09/04(土) 02:13:42
と、ペダルを持ってない奴が申しております。

ペダルがあった方がなにより楽しめるし、腕をひねるという飛行機にはありえない動作を省けるので予算があるならオススメ
857大空の名無しさん:2010/09/04(土) 03:02:01
そんなこと言いだしたらコクピット式の筐体コントローラー買わないといけなくなるぞw
こういうのはあくまでも程度問題なんだからさあ

キーボード操作はさすがにきついので、アナログじゃなくてもコントローラーは必須
くらいでいいんじゃね?
それさえあればとりあえず操縦も戦闘もまあ可能だ
858大空の名無しさん:2010/09/04(土) 04:29:07
ジョイに連動してクルクル回る鉄パイプ製の自作コクの欧米廃人おるな。
基地外。
こんな奴とやってんのか?敵わんはずだ。
859大空の名無しさん:2010/09/04(土) 05:21:11
>>856
おれペダル持ってるけど捻り派
好みの問題だと思う
所詮はゲームなんだから
860大空の名無しさん:2010/09/04(土) 09:07:04
初めて買ったフラシムがCFS1で、最初はアナログパッドで遊んでたから
そのぐらいは出来るのはわかるけど、キーボードで操縦ってのは自分には
できないし想像がつかない。
離着陸とか、かなり忙しいんだろうなぁ・・・動画とかあったら見てみたい。
861大空の名無しさん:2010/09/04(土) 11:39:19
>>855
滑らないってエンジンバックトルクでえれー滑るじゃねーの?
862大空の名無しさん:2010/09/04(土) 11:41:48
デフォ設定のフライトモデル以上だと
滑り計のボールのあっち行きっぱなしだぜ?
863大空の名無しさん:2010/09/04(土) 11:42:51
あと南太平洋の海はCFS2みたいにして欲しいぜ?
海の色が情けないぜ?
864大空の名無しさん:2010/09/04(土) 15:12:42
>863
cfs2は眼下に広がるジャングールも雰囲気サイコーだよな
865大空の名無しさん:2010/09/04(土) 15:34:03
>>863
ロシア人に南の島なんかを想像させる方が可笑しいw
その代わり、il2シリーズは雪表現やら高緯度地帯の景色がサイコーなんだからさ。
ちゃんと夏だと高緯度地帯の場合、白夜まで再現されているんだ支那。
866大空の名無しさん:2010/09/04(土) 17:00:28
>>862
離陸直後に滑りっぱなしの時あるけどあれ普通だったのか・・・
自分のパッドのアナログスティックがイカレてるのかとオモタ
867大空の名無しさん:2010/09/04(土) 17:05:40
>>866
ソ連製エンジンだと逆に回るから滑る方向も逆になるよ
速度が増して相対風が強くなれば滑りもどんどん収まってくる
868大空の名無しさん:2010/09/04(土) 18:04:59
シングルミッションってどうやると終了なの?
最後着陸して自分でミッション終了ボタン押すだけ?
869大空の名無しさん:2010/09/04(土) 18:10:45
終了条件満たして着陸して終了ボタンかな
撃墜されても味方領内で脱出して着地できれば成功終了できる
870大空の名無しさん:2010/09/04(土) 18:22:32
そうなんだ ありがとうぅううう
871大空の名無しさん:2010/09/04(土) 20:51:21
基本的に単発レシプロ機は巡航状態で直進しやすいように左右非対称で設計されてるから、
ラダー中立だとエンジン出力が巡航出力以上でも以下でも滑るはず。
872大空の名無しさん:2010/09/04(土) 21:03:24
Bf109だと垂直尾翼がまっすぐじゃなくて3度傾いてついてる
873大空の名無しさん:2010/09/05(日) 00:23:54
最近SoVでよく鯖から落ちる・・・
874大空の名無しさん:2010/09/05(日) 12:36:38
機数制限や武器制限に引っ掛かっちゃうと
自動的に1分半でキックされるけど
875大空の名無しさん:2010/09/05(日) 13:20:54
>>874
それは知ってるよ
でもそういうのじゃなくて空戦中とかにいきなり落とされる事が多い。
多分自分だけなんだろうが
876大空の名無しさん:2010/09/05(日) 19:05:12
なんか管理権限を持ったメンバーに恨みを持たれてるとか?
一回違うコールサインでログインしてみては?
877大空の名無しさん:2010/09/05(日) 19:08:56
陸軍搭乗員氏の戦記を読んでいるんだが、開戦劈頭、97戦でB−17に対して対進攻撃を
仕掛けるシーンがある。97戦の搭載機銃は7.7ミリ。うまく操縦席に当てれば効果あるかも
だが。それしかないから仕方ないけど、キツそう。
7.7ミリ機銃だけで、米の双発以上の爆撃機、落とした人、いるかな。
878大空の名無しさん:2010/09/05(日) 19:43:12
坂井三郎って7.7をエンジンに集中してB-17落としたんじゃなかったっけ
879大空の名無しさん:2010/09/05(日) 19:57:57
手元に大空の〜があったから参照してみたけど
「七、七ミリと二十ミリの引きっ放しの連続弾である」って書いてある
880大空の名無しさん:2010/09/05(日) 20:23:36
まあ考えて見れば自動小銃2丁100mくらいからかまえて
4発の飛行機を壊すようなもんだからな
1000発撃っても尾翼すら欠けないだろうな
881大空の名無しさん:2010/09/05(日) 20:55:13
>>879
記述からすると、二十ミリ撃ち尽くしても落ちなくて7.7ミリで撃ち続けたみたいだな

>>880
7.7ミリ機銃は自動小銃なんかじゃなくて完全に重機関銃だぞ
初速が全然違うし、少なくとも歩兵が手持ちで扱えるようなシロモノじゃない
882大空の名無しさん:2010/09/05(日) 21:19:11
>>879

B26墜そうとしたら20mmが弾切れで、7.7mm全弾たたき込んで墜したってエピソードだったように記憶してる。

後、脱出した敵機搭乗員が鱶の餌食になるの目撃して何となくやりきれなかったとか。
883大空の名無しさん:2010/09/05(日) 21:55:54
>>875
あー俺もだ・・・SoVじゃなくてSoFだけど
零戦や隼で敵の攻撃をヒラリヒラリとかわしてたり
あと少しで撃墜できる〜って時にいきなりキックされたりIL-2がフリーズしたり
構わず何度も何度も入りなおすけどw
逆にSoVはまだそういう事は経験してないや
884大空の名無しさん:2010/09/06(月) 04:51:44
Rファクタとか車モノプレイしてると
さすがにこのCGだときつくなってきてこまった
動きは素晴らしいんだけど
885大空の名無しさん:2010/09/06(月) 08:27:47
やらなければいい。
886大空の名無しさん:2010/09/06(月) 20:43:48
IL-2 Pacif・・・ での、俺の初戦果は 7.7ミリ機銃全弾撃ち尽くしでF4F撃墜 
(20ミリは当たらないから)

 じゃなくて パイロット脱出させたこと。

誰だったか忘れたが 史実でも米軍機を7.7.ミリ機銃で操縦不能にさせて
パイロットが脱出・・・  こういうのも撃墜にカウントされるの?

史実通りの結果が たまたまだが 出て このソフトに大変満足した。
887大空の名無しさん:2010/09/06(月) 21:07:12
>>886
立派な撃墜。史実では一発も撃たずに敵機に操縦ミスさせて撃墜(公認された)
した人もいるが、さすがにこれは再現できない。
888大空の名無しさん:2010/09/06(月) 21:44:50
>>887
普通にオンラインで低空で相手を失速に追い込んで墜落死させたことあるぞ。
889大空の名無しさん:2010/09/06(月) 21:57:58
こっちが弾丸無しで離脱してたら
しつこく付いて来るのが居たんで旋回戦に入って
後ろ取ったら勝手に自爆したのがあったな
スコアには反映されないのが惜しいw
890大空の名無しさん:2010/09/07(火) 05:47:37
>>887
あれは威嚇射撃はやらなかったっけ?
891大空の名無しさん:2010/09/07(火) 12:05:14
あsだ
892大空の名無しさん:2010/09/07(火) 12:14:45
ベテランが新米にスコアを譲ることもできないようなシステムなんだから、
スコアを誇ること自体にあんまり意味がないと思った方がいいよ
とくにオンラインだとスコアだけ高くても尊敬されるわけじゃないんだから

スコアだけで尊敬されると思い込んでる人はよくいるけどなw
893大空の名無しさん:2010/09/07(火) 13:21:17
ぶっちゃけスコアだけ上げて偉そうにしても意味ないとは思うけど
K/Dやhit%が高い分には技量の高さを誇っても良いと思ったりしてみる
自己満に過ぎないが上二つが日に日に上がってくると俺も上達したな〜
っていうのがある程度数値で分かるから満足感に浸れる
最近はあんまやってないから日に日に下がる一方orz
894大空の名無しさん:2010/09/07(火) 18:06:44
某ナンパ鯖で、常連の香具師から、オマイ、スクショとりまくってる??
スゲー鯖が変なんだけど、みたいな事を言われてしまい、いや全然
そんな事はねーよ、と英語だったので答えられずに、メーワク掛けるのも
なんなので、接続を切ろうとしたら・・・・・・・・

すると一瞬、選択画面の上の方に、IMEの変換マチみたいな画面が
横に長く出ていて、変換確定を待っている状態が一瞬写ってたんだが・・・・・

もしかしてオイラも >>883とかみたいによく途中で鯖から切られるケースが
あったんだけど、IMEが変にil2プログラムの裏で走ってしまい、ソイツがなんか
鯖に対して悪さに似たふるまいをしてるのかも??? とか色々を考えさせられた
んだけど、まあ気にしすぎかな? よくプレイ中に押し間違いして、CTLキー+○キー
のつもりがALTキー+になってて、更に半角全角キー押してたりしたから、まさかとは
思うが・・・・・・・・・・
895大空の名無しさん:2010/09/07(火) 20:40:15
ヤバイね それは
うん、ヤバい
896大空の名無しさん:2010/09/08(水) 07:38:07
o-
897大空の名無しさん:2010/09/09(木) 20:59:17
通勤中、遥か先を歩いてた課長がバレルロールして背後に回りこんできたときは驚いた
898大空の名無しさん:2010/09/10(金) 04:21:04
震電には乗れるんですか?
899大空の名無しさん:2010/09/10(金) 04:29:15
UltraPackがDL出来ないんですが。。。

どこにあるのですか?

http://ultrapack.il2war.com/index.php
に行っても判らない;;

誰か優しく教えてください^^;
900大空の名無しさん:2010/09/10(金) 18:11:58
>>899
つtorrent
901大空の名無しさん:2010/09/10(金) 18:48:52
>>899
ここでDLできるんじゃね?
http://ultrapack.il2war.com/index.php/topic,2010.0.html
ミラーサイトだとディレクトリが表示されるだけでよくわからん
でもtorrent使うとDL時とかインストール時にエラーが起きやすいとか聞いたな
902大空の名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:01
逆じゃボケ
903大空の名無しさん:2010/09/10(金) 19:31:17
904大空の名無しさん:2010/09/10(金) 19:37:51
>>901
つーか知らないならいい加減なレスすんなよ。
>>901の内容には一つとして合ってるものが無いじゃないか…
905大空の名無しさん:2010/09/10(金) 20:01:36
笑った
906大空の名無しさん:2010/09/10(金) 20:23:59
4.10mが出る前にBoBが出そうな気さえしてきた
907大空の名無しさん:2010/09/11(土) 00:14:46
気が早いが、次スレどうする?
乱立してる奴、再利用してみる?
908大空の名無しさん:2010/09/11(土) 00:41:06
jet thunderにも抜かれそうだw
抜かれたら4.10パッチは永遠にないと予想する
909大空の名無しさん:2010/09/11(土) 00:53:28
>>907
ここの重複スレは荒らしが復活してるし、PCゲーム板の方でいいと思う。
910大空の名無しさん:2010/09/11(土) 06:42:12
どうであれ正規スレでないとまともに書き込めないから真スレを待つ
911大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:07:02
正規スレってこれのことか

前スレ
IL-2 Sturmovik 1946 (один) 1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1259387574/
IL-2 Sturmovik 1946 два     2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1266063097/

関連スレ
IL-2 Sturmovik 1946 Part44[PCゲーム板]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1259205877/
IL-2 Sturmovik 1946 Part45[PCゲーム板]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262663344/
IL-2 Sturmovik 1946[軍事板]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1259507553/
912大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:14:33
>>1の魔除けが無いとワシらはまともに語ることはできん…
会長がチョソの電通に媚びておかないとCMが流せないのと一緒じゃ…
913大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:17:55
フラシム板から出てったスレに用は無いが
ここを盛り上げようとも思わない。

2chなんて何処まで行っても便所の落書き以上のもんじゃなし
気楽に行こうや
914大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:26:35
爆弾落っことしても全く当たらんのだよ
915大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:35:58
ルパン音頭風に言わないと
916大空の名無しさん:2010/09/11(土) 07:54:48
ちなみにこの板にはこのスレもあったりする
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1259411375/l50

ところで。
ワイド液晶でプレイしようとして、解像度1920x1080にしてうまく動かせたんだけど。
マルチ行ったら、サーバからのメッセージやチャットがまったく1行も表示されなくなって
困ったんだけど。
なにかそこのところを設定する項目、conf.iniにあったりする??
917大空の名無しさん:2010/09/11(土) 08:00:43
IL2Stabにチャット行数の設定項目あるからstab使え
918大空の名無しさん:2010/09/11(土) 08:02:38
>>914
そもそも戦車や車両には早々当たるもんじゃない。どうしても当てたきゃ当たるまで練習しろ
もしくは艦船相手ならスキップボミング使え
919大空の名無しさん:2010/09/11(土) 08:08:58
土曜日でもみんな早起きだな。
920大空の名無しさん:2010/09/11(土) 08:25:21
Ju52とC47でビルに突入coopしたい
921大空の名無しさん:2010/09/11(土) 11:22:59
弾無限、無敵モードで延々と練習するしかないよ(BOMB)
922大空の名無しさん:2010/09/11(土) 11:27:00
>>914
普通の爆撃なのか急降下爆撃なのか?
923大空の名無しさん:2010/09/11(土) 12:01:08
弾無限にすると99艦爆で絨毯爆撃できる
924大空の名無しさん:2010/09/11(土) 12:06:56
武器無制限だと爆弾落しても落しても機体は軽くならないから
戦闘機とかいたら逃げ切れないw
925大空の名無しさん:2010/09/11(土) 14:07:55
ある方の戦記によると、大戦初期、99艦爆で米軍戦闘機と横旋回戦に入り、見事に
撃墜だって。相手が乗ってこないと始まらない、レアケースだろうけどさ。
926923:2010/09/11(土) 14:40:18
二式水戦で弾無限設定で爆装、B29を無抵抗設定で高度100mで飛ばせて、
高度200mから絨毯爆撃で撃墜というくだらない遊びをしたことがあるw
927大空の名無しさん:2010/09/11(土) 16:26:28
>>925
後部銃座の人にはたまらんかっただろうな
げろげろ
928大空の名無しさん:2010/09/11(土) 16:56:12
>>927
後部銃座の人ってマイナスGかかってるのと一緒の状態ってことだよね?
929大空の名無しさん:2010/09/11(土) 18:27:21
乗ってる場所でGの掛かり向きかわんの?
930大空の名無しさん:2010/09/11(土) 18:28:57
>>918
>スキップボミング使え
ただでさえ当たらんのに、何てノルマを・・


931大空の名無しさん:2010/09/11(土) 18:33:37
ええ加減な奴じゃけぇ・・・
932大空の名無しさん:2010/09/11(土) 18:39:20
ソ連の機体は性能が水増しされてるような気がしてならん
逆にドイツの機体は弱くなってる気がする
オレグはドイツに恨みでもあるのだろうか
933大空の名無しさん:2010/09/11(土) 19:12:38
ドイツはそんなもんだと思うなぁ。

ソ連が水増しされてるのはしょうがないだろw
開発自国の機体なんだからww

あと、日本機も雷電と疾風が、戦後米軍がハイオクタンガソリンでテストした数値が
使われてて、戦中の日本軍低オクタンガソリンでの実性能とはかけはなれてると
言われてるね。
934大空の名無しさん:2010/09/11(土) 19:31:54
>>930
低空飛行と信管の遅延設定が出来りゃアホでも当てられるだろ
俺の感覚では急降下爆撃よりずっと楽だと思うのだがー

だがアンテナに引っかかって自爆とかまでは責任持てん
935大空の名無しさん:2010/09/11(土) 19:33:44
あー。見越しとかドリフトも殆ど気にしなくて良い分
雷撃よりも楽だ。
936大空の名無しさん:2010/09/11(土) 19:50:52
爆撃、雷撃では対空放火が凄まじくて、一瞬前が暗くなったり、赤くなったり
忙しかったらしい。ゲームでは、失神時の黒画面みたいな感じでしか、表現できないかな。
というより、ソ連製だから、そこまで配慮されていないか・・・
937大空の名無しさん:2010/09/11(土) 20:22:07
昔のスレで性能水増しといわれた機体:
La-7、雷電、疾風、スピットIX、P-40

史実より弱いのではと言われた機体:
Fw-190、飛燕、紫電改

個人的にはFw-190Aの上昇力がスピットVより低いのが気になる。
英軍テストでは旋回以外全て上だったはず。
938大空の名無しさん:2010/09/11(土) 20:27:34
この慶びをいちはやく

IL-2 Sturmovik 1946 четыре(4)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1284198308/
939大空の名無しさん:2010/09/11(土) 21:09:01
零戦の20ミリも現実では翼がしなって当たらなかったらしいな
癖掴もうにも練習では20ミリ撃たせてもらえなかったらしいしw
ゲーム内ではあの20ミリは使える子だが
940大空の名無しさん:2010/09/11(土) 21:13:33
ソースは旧日本軍弱小列伝?
941大空の名無しさん:2010/09/11(土) 21:16:33
>>939
正直零戦は20mmしか使わないね
7.7mmとか500m以上先からの牽制程度で格闘戦で150m以内に引き寄せて20mmだけ撃って撃墜する方法しかしてない
942大空の名無しさん:2010/09/11(土) 21:30:00
>>927
チラウラだけどさ。
おれ 死ぬまでに一度だけでいいから 何十万円 払っても戦闘機に乗ってみたいと思ってたのよ。
だけどさ。テレビで オセロの松島が複座ジェットのGで やっちゃってるを観たら 諦めたよ。
ゼロ戦乗りの土方さんのように Gは快感である って感覚の人じゃないとムリぽい。自慰なら
おれも同意できるんだけどね。
943大空の名無しさん:2010/09/11(土) 22:16:24
零戦で20ミリ射撃時、望遠設定で敵機を見てると、敵機がかなりゆれて見える。
主翼のしなりが原因かどうかは不明だけど、照準が不正確になるのがよくわかる。
よくできてる。感心してるよ。
944大空の名無しさん:2010/09/12(日) 00:05:35
いやプラスGでしょ
下に押し付けられるのは変わりない
945大空の名無しさん:2010/09/12(日) 00:38:23
英国機とソ連機が強すぎ
何気にアメ機が不遇?
946大空の名無しさん:2010/09/12(日) 01:13:52
>>944
あれか。上に上がって行って一気にストーンと下に落とされる遊園地のアトラクションみたいな感じか
947大空の名無しさん:2010/09/12(日) 02:29:27
>>946
フリーフォールですね。
金玉浮き上がる感じがたまらん。
948大空の名無しさん:2010/09/12(日) 04:40:57
金玉じゃなくて、内臓じゃね?
949大空の名無しさん:2010/09/12(日) 05:07:55
少し前はスホーイやミグに金出せばのれたらしいが
戦闘機なんて金はらってでも乗りたいと思う奴の気がしれん

あんなの飛んでる最中は拷問もいいとこ
950大空の名無しさん:2010/09/12(日) 05:11:18
ソ連機は実際パイロットの大多数が無能だっただけで3000m限定なら
機体そのものは超優秀に見える
ただ照準器や風防やエンジンの自動調整や細かい備品のレベル相当低そうだからこういうゲームでは反映しにくいな
951大空の名無しさん:2010/09/12(日) 07:43:43
>あんなの飛んでる最中は拷問もいいとこ
なんていう戦闘機に乗ったことがあるの?
952大空の名無しさん:2010/09/12(日) 10:18:38
ロシアのエンジンは相当大出力だからな、それが機体性能に直結している
ただ、ロシア製は量産品質や耐久力とかは度外視だから>>950の言うとおりになってしまう
稼働率は相当低かったらしいからアメリカやイギリスのフレンドリ機が人気があったわけ
953大空の名無しさん:2010/09/12(日) 10:38:55
>>936
IT部門での躍進がめざましく人件費の安いロシアだからここまで作れたんだよボケ
954大空の名無しさん:2010/09/12(日) 10:55:13
紫電改とかも脚不良で不評だったらしいね
955大空の名無しさん:2010/09/12(日) 10:58:55
>>938乙です
956大空の名無しさん:2010/09/12(日) 11:03:56
ひどかったのは紫電の方ですね。脚を伸び縮みさせてたから。
ただ、末期は零戦すらも工作不良で脚故障が多かったようですが。
957大空の名無しさん:2010/09/12(日) 13:29:48
>>952
ソ連製の工業製品は耐久性と信頼性を同じものとして考えない。
耐久性が低くても、ある一定時間の稼働が確保できるならそれは信頼性があると見る。
だから耐用時間が過ぎた部品はどんどん交換できるようストックをふんだんに用意する。

稼働率で戦力を見るのではなく、現場への配備数を過剰にすることで一定の稼働数が
常に確保できていればそれで問題はない、という発想だな。
いくら同じように耐久性が低くても、耐用限度を越えても根性で動かしてた日本とは違うぞw

ただまあ現場では補給が滞ることもしばしばあるので、そりゃ耐久性と信頼性の両方が
あるほうが評判が高くなるのもまた自然のことだ。
それでもソ連は最終的にドイツを圧倒して戦争に勝ち、戦後も長い間西側と張り合えるだけの
戦力を配備し続けることができた、というのが歴史が語る事実なんだな。
958大空の名無しさん:2010/09/12(日) 13:58:53
ソ連は飛行機が畑から取れるそうですが本当ですか
959大空の名無しさん:2010/09/12(日) 14:15:47
>>953
>人件費の安いロシア
具体的なデータを示してから安いと断定しろやボケ
960大空の名無しさん:2010/09/13(月) 04:03:50
海外で仕事に行ったときにガチのアクロ機に乗せられたら激しく後悔した
見てるだけにしとけばよかった
アレは人間が操縦してるとはとてもおもえない
961大空の名無しさん:2010/09/13(月) 05:59:02
未だにまともに着陸できない
必ず足折れ
962愛のウイングマン@オレサマ!!!!:2010/09/13(月) 10:32:59
愛機オレサリオン5で動くか確認するためにPacificを入れてみましたが、
飛ばせるのは艦載機しかありませんでした。悲しいけ動いてビッグ嬉しいです。

ミッドウエイ駐留の機体(B-17とかカタリナ)はなかったのです!!!!!!!!!でもうれしいのです。
1946を買わねばなりません。

練習用に弾無限、不死身モードがないのは残念。
昔のシムはこういった練習用の設定があったものですが・・・・。

米軍機で飛び立ちバクダンを使い切ったオレサマがヤケクソで特攻したら
すばしっこく沈んでしまったアカギに号泣。
963大空の名無しさん:2010/09/13(月) 11:02:51
>>962
>練習用に弾無限、不死身モードがないのは残念
iya arun dakedo...........
964大空の名無しさん:2010/09/13(月) 11:11:02
マジ!!!!!!!!!!
メニューのどこの項目????
965大空の名無しさん:2010/09/13(月) 11:56:54
966大空の名無しさん:2010/09/13(月) 12:47:49
>>900

何とかインスコできました^^

有り難うございました m( _ _ )m
967大空の名無しさん:2010/09/13(月) 14:11:43
>>965

おおおお!BIG THX!!!!!!!!
968大空の名無しさん:2010/09/13(月) 14:22:16
>>942
南アフリカでBACライトニングに乗っけてもらって「戦闘機のGでトコロテンが作れるか?」
・・・ってやつだったよね?w

そういえば、米国行けばイベントでP-51に乗っけてもらえるみたいよ。
婆ちゃんでも乗ってるらしいから、よっぽどの曲技飛行してもらわなければ大丈夫なんじゃ
ない?
969大空の名無しさん:2010/09/13(月) 15:21:48
ロシアに行けば普通にスホーイ27の複座型に乗せてくれるツアーがある
970大空の名無しさん:2010/09/13(月) 18:39:11
台南MOD1.2来たな…
971大空の名無しさん:2010/09/13(月) 18:42:10
まさに盗人猛々しいとはこのことだなwww
972大空の名無しさん:2010/09/13(月) 19:14:50
JC乙
973大空の名無しさん:2010/09/13(月) 19:18:05
外部で騒いでんじゃねーよ、言いたいことあるなら当人の掲示板なりにいってやってこい
974大空の名無しさん:2010/09/13(月) 19:25:36
外部でも騒ぐべきことだろ。

泥棒台南空のせいで、ダイタロス4.10mのリリースがさらに遅れたり、
4.10mに二式単戦が入らなくなったりしたら俺らにとって大きな損失だ。
975大空の名無しさん:2010/09/13(月) 19:40:24
X-WingとTIEファイターの追加機体データないっすか?
976大空の名無しさん:2010/09/13(月) 19:59:37
>>969
Su-27だけじゃなくMiG-25(31?)に乗れるのもあるみたいだけど、この
スレ的にはWW2機かなと思ってP-51を書いたんだが・・・

戦闘機じゃないWW2機なら、他にもニュージーランドでタイガーモスとか
スイスやドイツでJu-52なんかも乗れるみたいね。
977大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:06:03
>>962
wikiを見ればわかるが、B-17もカタリナもMODを入れないとフライアブルにあらず。
978大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:06:27
露助機のバランス下げたら、他をもっと下げそうな感じ
979大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:13:08
なにもかわんねーじゃんw
980大空の名無しさん:2010/09/13(月) 21:57:54
さっき1C Companyのフォーラムを見たら、ダイダロスの中の人が
「これからはパッチが完成するまで公開日程は出さない」とか書いてた。
あと、ポーランド語のわかる人を募集していた。
981大空の名無しさん:2010/09/13(月) 22:25:37
>>976
P-51の件は、丸の最近のに記事があったね。確か30数万で30分くらい操縦桿を
握れるとか。高いとみるか安いとするか・・・
982大空の名無しさん:2010/09/13(月) 23:55:59
T6だともっと安かったよね。
983大空の名無しさん:2010/09/14(火) 00:31:21
中国だと戦車に乗れるって聞いたな、だいぶ昔だけど
984大空の名無しさん:2010/09/14(火) 01:13:54
キエフ級空母をテーマパークにしようとした国だからなんでもあり
985大空の名無しさん:2010/09/14(火) 01:35:03
北朝鮮とか観光資源でT34とかヤクにオタク客乗せたら儲かるんじゃね
986大空の名無しさん:2010/09/14(火) 09:01:51
Ki-44がついに出たのか…
でも揉めてるようだからDLしただけでインスコは辞めておこう…
何日我慢できるかな、俺…
987大空の名無しさん:2010/09/14(火) 13:09:12
ソフトとスティックは買ったんだ
ノートでやりたいいだけど出来るよね
どの程度のヤツ買えばいいのか
ちょっと例を挙げてくれまいか
988大空の名無しさん:2010/09/14(火) 14:54:56
20万円持ってパソコンショップの店員に聞け
989大空の名無しさん:2010/09/14(火) 15:01:42
うちのはDell XPSm1330(Core 2 Duo T8100 +
GeForce 8400M GS + Vista Home Premium SP1)
雲に入るとカクカクするが後は概ね良好。
990大空の名無しさん:2010/09/14(火) 15:03:45
4.10に二単が入らないのケテーイしたようだ、台南のくそやろうが
991大空の名無しさん:2010/09/14(火) 15:13:59
>990
教えてクンですまないが、どういう経緯でそうなったの?
992大空の名無しさん:2010/09/14(火) 15:35:47
>>990
MODだと鯖によって使わないとこあるけど正式なら堂々と飛べるから正式でほしかったな
ってもいつになるやらw
993大空の名無しさん:2010/09/14(火) 15:48:13
まあ、正式版では6DOFも使えないし
それよりもマルチプレイサーバー自体が死に体だから
台南MODでもウルトラパックでもどっちでも良いよ
994大空の名無しさん:2010/09/14(火) 16:44:41
>>991
マタタビですか?
995大空の名無しさん:2010/09/14(火) 17:03:04
ブログの記事にあるような内部情報を書くのはどうなんだろうね。
普通、権利を主張したいがために外部にわざわざ情報を漏らすのか疑問だ。
自分がダイダロスの中の人なら情報をリークする人には降りてもらう。
いきさつはどうあれ、そこだけが気になった。
996大空の名無しさん:2010/09/14(火) 17:29:53
>>989
dd参考になりました
これなら十分でしょうか?
15万くらいで売ってます
これ以上が必要ならノートは諦めます

# Windows(R) 7 Home Premium 32bit正規版(DSP)
# インテル(R) Core i7 740QM(1.73-2.93GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 6MB
# インテル(R) PM55 チップセット
# DDR3 1066 2GB/SO-DIMM×2(計4GB)
# 500GB SATA
# 8倍速DVDスーパーマルチドライブ
# GeForce GTS 360M 1GB
# 15.6インチ フルHD(1920x1080ドット)対応カラー液晶
# IEEE802.11 a/g/n対応ワイヤレスLAN
997大空の名無しさん:2010/09/14(火) 17:31:09
そういや昔、台南MOD突っ込んだらぶっ壊れた事あったな・・
起動しなくなった。原因は知らんし、否定もしない。懐かしい思ひ出。
998大空の名無しさん:2010/09/14(火) 17:33:10
こんな事になるからmodはイヤなんだよな

でもなー両方知ってるだけに、複雑だのう・・まあ元々台南はなんかこんなことしそうな土壌はあった
ような気がするが
TSで他隊をバカにしてたり

今回の件は詳しい経緯わかんないけど、なんか一方的に台南が悪いようなイメージ。
999大空の名無しさん:2010/09/14(火) 17:51:14
豚のオッサンは死んだの?
1000大空の名無しさん:2010/09/14(火) 17:59:20
「本当はお昼寝の時間だけど、みんなで大きなウルトラマンのお絵かきしよう」
「そうしよう、そうしよう!皆でクレヨンとか画用紙とか持ち寄ろうね」

「僕のウルトラマンの方がかっこいいから僕がウルトラマン書く」
「えー、みんなの共同作業だから分担しようよ。それぞれ得意な分野でさ」

「だってウルトラマンってけっこうデカイし、僕が上手いからやる」
「・・・・・・・・(でもキミあまり上手くないし)」

「おい、おまいら〜。僕がいちばん頑張ってるんだから尊敬しろよ〜」
「・・・・・・・・(そんな〜友達どうしじゃなかったの)」

「おまえと、おまえとおまえ!何も書かないなら出て行けよ」
「・・・・・・・・(みんな画材とかお手本とか持ち寄ってるのに)」

結局ウルトラマンは中途半端で不恰好で見られたものじゃありませんでした。
「ふん。僕止〜めた。僕オウチに帰る。これ僕のウルトラマンだから僕のだ」
「え〜〜っ?!」
「僕のウルトラマン勝手に書くなよ。なに?文句あるなら・・・こうしてやる(バリバリバリ」「先生〜あいつらお昼寝の時間にお絵かきしてました」

「あ゛・・・・・・」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。