うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 38本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
※釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

前スレ
うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 37本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1316934273/

泥抜きは荒れるので禁止。
2名無し三平:2012/03/06(火) 00:35:40.34 0
ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>

うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/index.html
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
yahooブログ検索(ウナギ 釣り)
http://search.blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=%A5%A6%A5%CA%A5%AE%A1%A1%C4%E0%A4%EA&pt=b
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/index.html
天然うなぎの種類(カラス腹クロ画像リンク切れ)
http://www.unasige.com/tennensyurui1.htm

# テンプレは、スレ36からもらってきました。
3名無し三平:2012/03/06(火) 00:36:32.20 0
うなぎサイズ規格
http://www.unagi.jp/maker/process/standard.html

ナニワ レジャー>商品解説 大松 うなぎもどり
http://www.nanki728.net/php/product.php?cateno=30&subcateno=157&sericode=970
【楽天市場】大特価!うなぎカゴ:フィッシングサンインショップ
http://item.rakuten.co.jp/fishingsanin/10000318/
ナカジマ製品検索システム
http://www.nakazima.org/cargo/2NEWsearch.cgi?_file=KiSeTu-k&allhits=23&IDX=0+10+20&FF=0
4名無し三平:2012/03/06(火) 00:37:09.53 0
エサについて。
よく質問が出るドバミミズについて、簡単にまとめ。

長所
・臭いが強く、ウナギに高アピール
・外道が釣れにくい
・自分で掘ってくればタダ

短所
・くさい、手が汚れる
・河口や海ではすぐ死んでフニャフニャになる
・場所によっては入手しにくい

・ドバ確保編
梅雨明けでクソ暑くなってくると、ドバを採れる場所も限られてくる。
暑すぎるところ、土の乾ききったところでは、いくら探してもドバはいない。
公園・寺・神社・雑木林などの、一日中日陰の落ち葉だまりを探してみれ。
もちろん、湿気や温度をクリアしてれば溝などでもおk。
ちなみに針葉樹の落ち葉の中にはドバは基本的にいないが、広葉樹が混じっていれば望みはある。

動物性のエサなら食いの差はあってもだいたい何でも釣れるので、無理にドバにこだわる必要はない。
青イソメ、ユムシ・コウジ、ボケジャコ、オキアミ、エビ、貝類、アユやサンマの切り身、イカ塩辛などなど何でも釣れる。
ガルプ!でも一応実績があるとか。

画伯作  テナガエビの付け方(画像リンク切れ再うp希望)
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi&mode=image&file=7.gif&id=7
贋作 http://pita.st/n/ablqrsy1
その他参考例
http://mb1.net4u.org/bbs/unagi/img/33.jpg
5名無し三平:2012/03/06(火) 00:37:44.01 0
さばき方
氷水につけておくか、ビニール袋に入れて冷凍庫に30分〜1時間ほど入れておけば大人しくなる。
専用の包丁があればベストだが、出刃でもOK。大きめのカッターを洗ってから使ってもいい。
ヌルが臭いので、塩もみや熱湯をかけたり、包丁の峰でこそぐなどしてしっかり落としておくと吉。
※うなぎの血液、粘膜には毒があり(加熱で無毒化する)、目に入ると結膜炎を起こすので注意。
万一のときは、まずよく水道水で洗う。痛みなどが続くなら早めに眼科に相談を。

これは完全に活きてる状態から
http://www.youtube.com/watch?v=eOM6tUvTokI
これは多分 氷水
http://www.youtube.com/watch?v=iX4OcKVxYtM
こっちは中国の工場かな 完全に死んでるウナギ
http://www.youtube.com/watch?v=1CmRXCguTkU
6名無し三平:2012/03/06(火) 00:39:05.77 0
テンプレ以上です。

そろそろ暖かくなってきたので、シーズン待ち遠しいですね!
7名無し三平:2012/03/06(火) 02:35:02.51 O
乙でなくて
ポニーテールがなんたら。
8名無し三平:2012/03/06(火) 02:47:21.13 0
貧乏なんで携帯でなんたら。
9名無し三平:2012/03/06(火) 07:56:52.25 0
ウナギング
10名無し三平:2012/03/06(火) 07:57:59.54 0
シゾーカ〜 シゾーカ〜〜
11名無し三平:2012/03/06(火) 09:34:48.87 0
ひゃっほー
12名無し三平:2012/03/06(火) 09:39:18.20 0
        _.r-―‐-,、_    こ、これは >>1 乙じゃなくて
      __,ノ -─―‐-,、)   乳首を引っ張られてるだけなんだから
ー‐''"´ ̄   -─―‐-,、)   変な勘違いしないでよね!!
         -─―‐-,、)                ,;r'"
        r-─―‐-、)______         ,ノ
        |     (_       〉      ,ィ´
 ____    "、____,ノ⌒i ̄ ̄フ /      ,;r'"
     ̄``'‐、____,_..-'" / /     .,‐':、
                /  {____,ノ  ゙l、
               〈           }
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``'‐、,i´
                          `ヽ、         ノ
                             ``'ー、     ,人
13名無し三平:2012/03/06(火) 10:02:25.97 0
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
14名無し三平:2012/03/07(水) 09:34:38.20 O
mixiで釣果報告出たね
15名無し三平:2012/03/08(木) 08:30:04.16 O
ここ数年は超高級魚の釣りって事ですね
でも俺たち土用はウナ丼で余裕じゃん

圧力鍋使うと硬めの天然ウナギが高級店並の食感でふっくらおいしいよ
16名無し三平:2012/03/08(木) 08:41:29.25 0
ちょっと何言ってるのかわかりません ><


17名無し三平:2012/03/08(木) 12:12:21.72 0

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1328006032/7

7 名前:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq [] 投稿日:2012/02/02(木) 12:01:59.86 0
田舎の小さい釣具屋はなじみになると面白い
夜中に電話してたたき起こしてアミエビ一個でも売ってもらえる
俺が変な時間にばっかり買いに来るから
そのうち面倒になったらしく電話したら「店の前に置いとくからポストに金入れといてくれ」やって
誰か他の奴に取られて品が置いてなくても金だけは払わんならん
変なシステムやろ

18名無し三平:2012/03/08(木) 15:24:10.42 O
>>16
すみません

2つの完成した文を適当に合成したら、文が乱れましたw

訂正版AND詳しく↓
「シラス捕れず今やウナギは超高級魚扱いですね…特に今年の全国夏のイベント土用丑は品薄で危ういらしい

でも俺たちウナギ釣人の土用は余裕でウナ丼用意出来るはずだ
家庭の味と高級専門店の味はレベル違うじゃないか…と思う人がいるのはご尤もですが、心配ご無用です!!
淡水の天然ウナギは皮が硬いけど、圧力鍋使えば専門店並にふっくらおいしいよ」

とな
19名無し三平:2012/03/08(木) 15:38:47.95 0
やっぱり日本語になってないよチョンちゃんw
20名無し三平:2012/03/08(木) 16:40:03.47 0
電話機に向かって必死でポチポチポチポチ……
21名無し三平:2012/03/08(木) 18:07:43.06 0
www
22名無し三平:2012/03/08(木) 19:27:21.96 0
まだ全然駄目だった
23名無し三平:2012/03/08(木) 23:48:37.54 0
まぁ、まだ寒いですから もうちょっとまって!
24名無し三平:2012/03/09(金) 00:23:31.83 0
みなさんの考えだと、一般的にはどちらが釣れますか?

河口(海と川の境目)
河口から上流へ数キロ上流

河口が良いと思っていたのですが、
ウチ(河口)の近所の人達のブログを読んでいると、
みんな河口ではなく、もう少し上流で釣ってるんですよね。。。
25名無し三平:2012/03/09(金) 15:12:37.81 0
淡水と海水の混じる汽水域
何故なら海水から淡水に体を慣らす為に暫くそこに溜まるからだと思う

こんなので解るかな
26名無し三平:2012/03/09(金) 17:22:27.79 0
淡水で飼育してた鰻の水槽を水の入れ替え時、海水〜汽水にしようとして
ドモホルンクルよりはハイペースながらそれでも水滴を垂らすかのように、
ゆっくりと海水を入れてたら、全水量に対して二割半程度の海水を入れた辺りかで
身をくねらせて反応し始めてたな
27名無し三平:2012/03/09(金) 17:23:07.06 0
淡水で飼育してた鰻の水槽を水の入れ替え時、海水〜汽水にしようとして
ドモホルンクルよりはハイペースながらそれでも水滴を垂らすかのように、
ゆっくりと海水を入れてたら、全水量に対して二割半程度の海水を入れた辺りかで
身をくねらせて反応し始めてたな
28名無し三平:2012/03/09(金) 17:29:26.50 0
大事な事だから二度言ったんだろ
29名無し三平:2012/03/09(金) 17:30:05.11 0
どこが大事やねん!あほ!
30名無し三平:2012/03/09(金) 19:53:32.88 0
連投スマン・・・
31名無し三平:2012/03/09(金) 20:01:00.27 O
よくあることよ
32名無し三平:2012/03/09(金) 20:32:32.03 0
ドンマイ、ドンマイ
33名無し三平:2012/03/09(金) 20:36:18.73 O
汽水域でちょっと大き目のセイゴ針に
ミニシャコ付けて投げたら釣れるイメージ
34名無し三平:2012/03/09(金) 22:40:26.06 0
シャコ、最近喰ってねぇなぁ
塩ゆでが最高なんだが
35名無し三平:2012/03/10(土) 12:09:33.77 0
食うのめんどくさくないかい?
36名無し三平:2012/03/11(日) 01:06:34.83 O
本当に海水や淡水になれるのに
時間が必要なのだろうか。
海で釣っても水道水のバケツに入れて持ち帰り
家でも水道水で置いてるのだが。
37名無し三平:2012/03/11(日) 03:31:17.49 0
鮭なんかは河口で時間かけて淡水馴れしてるよね、
ちなみにウナギやアナゴは粘液で表皮覆ってるから乾かなければ水がなくても
数時間は生きているしPHショックも即死はないんでしょ、一週間くらいは生き残るよ。
38名無し三平:2012/03/11(日) 16:10:25.01 O
このスレに海で釣ってる人は
ごくわずか。
39名無し三平:2012/03/11(日) 17:12:15.85 0
海は川に比べると日常的に行き来するには距離が大きい、という度合いが
大きい地域も多いしな・・
釣り針の周囲を筒で覆い鰻以外(もかかるのは必至にしろ)
はかかり難くするのは有用だろうか?
40名無し三平:2012/03/11(日) 19:57:19.49 0
意味がわかりません
41名無し三平:2012/03/11(日) 21:52:31.82 0
まずsageるのを覚えた方がいい
42sageるの:2012/03/12(月) 02:06:03.15 0
こうですか?

43名無し三平:2012/03/12(月) 09:25:44.87 0
ツマンネ
44名無し三平:2012/03/12(月) 20:27:57.40 0
川とつながってない池や沼にいるの、
梅雨などの大雨の時、小さな流れで上ってると・・・
45名無し三平:2012/03/12(月) 21:42:50.21 0
夜雨が降れば陸路をクネクネと移動してるよ
46名無し三平:2012/03/12(月) 22:46:20.03 0
さんま君がなつかしいな 1年たってしまったよ
47名無し三平:2012/03/13(火) 05:07:22.41 O
去年の4月にすくったシラスを
水槽に入れたのを忘れて8ヶ月。
なぜか生きてた。
て何処かで見た。
生命力スゲー。
48名無し三平:2012/03/13(火) 05:21:52.54 0
子供がプランターで稲栽培学習していて、稲は実が入らず失敗だったんだけど
せっかく水溜めとくからと、タナゴ数匹放り込んで餌も与えなかったのに
水張ってる間はずっとパチャパチャ泳いでる姿を見掛けてた。
秋から春まで稲も枯れて、土も完全に干上がった状態で物置の隅に・・・
次の年の梅雨時に、泥を片付けるつもりで庭に出して雨ざらしにしといたら水が溜まって
タナゴが数匹パチャパチャと泳ぎ回っていた (:.;゚;Д;゚;.:)


おまえら肺魚か?!と・・・
卵が孵ったんだとしても、二枚貝要るんじゃなかったんかい!と
感服して、わざわざ近くの小川に逃がしに行った凄ぇ奴ら。
49名無し三平:2012/03/13(火) 11:14:43.47 0
おまえ騙されてるよw
50名無し三平:2012/03/13(火) 14:19:20.10 0
鳥が卵か稚魚を運んできたとか
51名無し三平:2012/03/13(火) 19:57:29.64 0
家の近くの開放川があって、そこでガサガサとかやってたら
天然の60ぐらいのうなぎ(ながさはわからん)が捕れた

親戚の板前さんに蒲焼にしてもらった

52名無し三平:2012/03/13(火) 21:22:49.36 0
>>40
39を分かりやすく言うと、こんな感じでは?
-----------------------------------------------
住んでる家が、海よりも川に近い人が多い と思うし、
38が言っていることは納得できる。(海無県もあることだし)

エサの付いてる釣針を筒で覆えば鰻の釣れる確率は
高くなると皆さんは思いますか?
-----------------------------------------------

>>39
どうでもいいけど、39の年齢が20以上だったらビビる。
もう少し教科書や参考書以外の言葉も使うように
した方が分かりやすい日本語になると思う。
(自分も高校時代は39みたいな言い方をしてたと思う)

因みに、38はウナギが海よりも川で良く釣れることを
言いたいんだと思う。

自分はウナギを海で釣ってる人は少ないと思う。
理由はウナギが海よりも川で良く釣れる魚だから。
(川が海よりも家から近い人が多いからではない。
ウナギ釣り師は海が河よりも多く釣れるなら間違いなく遠征する。)

エサのついてる吊り橋を筒で覆うことも、実は今考えて
いますが恐らく実行しない。
理由は まず遠投(ぶっこみ釣り)ができない。
さらにエサのメンテナンス・取込みが難しい。
ウナギ筒仕掛けで代用できる(各種法規に注意)。
53名無し三平:2012/03/13(火) 21:48:42.58 0
うなぎは淡水が好きだからな
5452:2012/03/13(火) 22:20:58.25 0
吊り橋→釣針でした。
間違えました、ごめんなさい。
でも ちょっと笑えた。
55名無し三平:2012/03/13(火) 22:21:23.54 O
河口から数キロ上る場所までは
釣りやすいが海では難しい。(上流もだろうが)
でも、贈り物にする為に海で釣る。
海のは美味いて喜ばれるが
本当かな、
俺には全く違いが分からねえOrz。
56名無し三平:2012/03/14(水) 00:12:47.80 O
>>25

汽水域に留まる鰻は淡水も海水も行き来してるんだけど知ってる?

淡水に慣れたら全部遡上する訳ではないでしょ

降下回遊は一部でかなりの数が汽水域に留まっているから餌が豊富で鰻に適しているんじゃなかろうか

57名無し三平:2012/03/14(水) 05:12:29.34 O
俺の説では
冬は寒いから海に下る。
まれに川に留まるうなぎもいる。
水温低下で捕食活動はほとんどしない。
まれに深場で釣れる
ここらは証明されてなかった?
このスレには5人くらいしか居ない
上の人も特定した。東海の人だよね。
58名無し三平:2012/03/14(水) 05:35:40.40 0
.            γピュピュ
.           γ
         /⌒ヽ⌒ヽ
         /  ● Y ●     俺の説では
      ノ     . 八  ヽ    冬は寒いから海に下る。
     (   __/.<>ヽ,, ,)    まれに川に留まるうなぎもいる。 
      丶1    八.  !/      水温低下で捕食活動はほとんどしない。
       ζ,    八.  j       まれに深場で釣れる
        i    丿 、 j       ここらは証明されてなかった?
        |     八   |.       このスレには5人くらいしか居ない
        | !    i 、 |.       上の人も特定した。東海の人だよね。
        i    丿 、 j
        |     八   |

59名無し三平:2012/03/14(水) 21:14:48.01 O
携帯だから
見れないお。
60名無し三平:2012/03/14(水) 21:16:39.40 0
チンチンの絵でちゃかしてるだけ
61ワタル:2012/03/14(水) 22:15:11.71 O
ここ携帯じゃダメなのか?

だってしょうがないじゃないか!!
62名無し三平:2012/03/14(水) 22:31:10.36 0
>>56 遡上するのは全体の三割程度らしい
餌が豊富って事には一理あると思うよ
63名無し三平:2012/03/14(水) 23:02:04.83 0
>>51
「長さ判らんて」、その60は、釣った数か胴回りのことか?
64ワタル:2012/03/14(水) 23:06:52.73 O
体重です!!
鬼計りを使いました。
65名無し三平:2012/03/14(水) 23:20:45.11 O
60グラムでも
60キロでも
ありえん。

俺の説では。
66名無し三平:2012/03/14(水) 23:40:28.60 0
皆暇やなぁ。
自分も含めて。

マジレスすると、60で当てはまるのはcmしかないでしょ。
長さは”正確には”わからないのではないでしょうか?


今週末、ウナギ釣りに行ってみます。
今年2度目。

多分釣れないだろうけど。
67名無し三平:2012/03/15(木) 00:48:15.48 O
60歳。
68鰻筌自作の男:2012/03/15(木) 01:03:39.73 0
なんとか形になってきたがやはりクッソド素人の作ではうまくいかんか・・・
うpはまだ。
「どーしてこうなった」のAAが、何回か脳裏を舞った・・・
実用に堪えれば、掛かる可能性もあるからそれでよしとするか。
69名無し三平:2012/03/15(木) 05:56:58.29 0
形になったとしてもまだそこから、水流への耐性、根掛かり時の強度、ウナギへの匂い対策など課題山積やがな
70名無し三平:2012/03/15(木) 06:04:16.86 0
新しい奴なんかぜんぜん入らんからなw
淀みに三か月ほど漬けっぱなしでド汚くなってからやっとデビュー戦
71名無し三平:2012/03/15(木) 17:21:15.82 0
去年釣ったチビウナちゃん飼ってんだけど、ヒメダカ50匹2日でたいらげるι(`ロ´)ノ
72名無し三平:2012/03/15(木) 17:26:34.82 0
甘やかすからそうなる

ピラニア入れてやれ
73鰻筌自作の男:2012/03/15(木) 18:44:11.15 0
前にうpしたサイトの、新規投稿用管理画面にアクセスできん・・・
パスワードは携帯電話の写真で記録しといたし、正しいはずなのだが。
スーパー玉出で、何年も前だがウニを2つで100円だったことがあり、
食い残しを水槽に入れたら猛烈に食いついてたことがあった。
もしも大量に、ウニの肝などを用意できたら鹿児島の指宿のあの湖の、
池田湖のイッシー(死滅してないならば、だが)を白昼の浅瀬(があるなら)に
誘き寄せることも、夢ではないかも知れん?
74名無し三平:2012/03/15(木) 20:28:18.33 0
大うなぎはどやって食うんだ
75名無し三平:2012/03/15(木) 20:59:13.64 0
まず服を脱ぎます
76名無し三平:2012/03/15(木) 21:05:44.58 0
金魚50匹は2カ月で5匹もってる、生存金ちゃんは、10センチに成長しウナちゃん怖くな〜い
77鰻筌自作の男:2012/03/16(金) 17:22:10.65 0
冷凍して丸二年以上完全経過のハンバーグが、
量子領域でのトンネル効果とかそういうのか?で劣化したのかと
思うくらい、不味い・・・
これも未開封のは鰻筌に入れて、誘引用の餌にしてしまおう・・・
78名無し三平:2012/03/18(日) 04:12:34.66 O
網でうなぎすくっちゃった。
1年物かな。
リリースして来たけど。
温かかったからかな。
春だね。
79名無し三平:2012/03/18(日) 15:05:17.11 0
自然な地形でもままあるけど特に、川底が護岸で平らだと
潮の引き具合・藻の生え具合でシラスを網で浚うことも 
珍しくないんだよね
遊泳力の弱い魚では超えられない堰があったりすると、その辺に集まるし
葦とか草を束ねた柴漬けで、エビをとろうとしたらシラスも・・・
ということも大いにありそう
80名無し三平:2012/03/18(日) 18:35:21.35 0
ああああ!早くうなぎ釣りたい!
でもまだ早いよな〜
81名無し三平:2012/03/18(日) 18:41:13.19 0
大阪府の淀川は許可漁業という、通常の漁業権の設定されてない河川だが、
禁漁とそうでない時期でのは釣り・採取は漁業権が設定された河川に倣う
べきだろうか・・・
完全養殖+そこからの放流が実現すれば、気にすることのない問題に変りも
するんだろうが
82名無し三平:2012/03/18(日) 21:26:44.79 O
理解出来んが
うなぎを釣ってはいけない期間があるのけ?
83名無し三平:2012/03/19(月) 01:42:44.79 0
地域によっては釣りそのものに、あるいは個別にウナギに禁漁期間を設定してたり
してる。 
まあその辺は都道府県のさらに市町村でマチマチなんだろうが
84名無し三平:2012/03/19(月) 02:21:48.80 O
君たちの所のウナギは安全なのかい?
85名無し三平:2012/03/19(月) 05:50:46.57 O
詳しくは知らんけど
中国産よりましだと思ってる。
天然て固いよね。
86名無し三平:2012/03/19(月) 07:39:41.83 0
天然の硬さが普通で、蒸してから焼く料理法も生まれた。
養殖がブヨブヨって言ってくれよん
87名無し三平:2012/03/19(月) 12:51:21.44 0
茶に漬けると柔らかくなるとか、大分まえにテレビで
あったが試す機会まだなし・・・
コラーゲンが抜けるからだそうだが、旨味はどう変るのかな
88名無し三平:2012/03/19(月) 13:13:23.64 0
30分焼きと30分蒸しで十分柔らかくなる
89名無し三平:2012/03/20(火) 10:01:46.69 0
ウナギ焼いたこと無いんだけど、30分も焼いたら油全部抜けて黒焦げにならないの?
90名無し三平:2012/03/20(火) 11:51:43.99 0
焼き過ぎじゃ
ガスガスになるわ
91名無し三平:2012/03/20(火) 15:38:54.43 0
極々弱い火力で、おもいっきりジックリと焼く・・・
という調理方法もあるかも知れない?
距離だけで火力を調整する炭火でないとならない、という
掟がある訳ではないし、ダッチオーブンの中で中吊りのような具合で
放射だか輻射熱の弱火焼く、というのもあるかも・・・

(落ちた脂を、小麦粉などで溶いて食う、食いかたもあるかも)
92名無し三平:2012/03/20(火) 17:30:58.20 0
30分焼くとたぶんうなぎパイになるだろうな
93名無し三平:2012/03/20(火) 20:17:17.69 0
なんかいもたれにつけながら裏返さないといけない。

30分てのはそういう意味だろ。
94名無し三平:2012/03/20(火) 20:43:42.34 0
白焼きでも20分位はかかるからな
95名無し三平:2012/03/20(火) 20:49:07.16 0
蒸してから焼けば5分もかからんけどな
96名無し三平:2012/03/20(火) 20:55:25.37 O
天然の太い硬めなウナギは白焼きにして沸騰する手前迄加熱したタレに数回浸けて焼けば柔らかくなりますよ
タレも美味しくなるし ただ酒と味醂でタレの煮詰まるのを薄めなくてはいけないけれど
97名無し三平:2012/03/20(火) 21:12:18.06 0
佃煮みたいになるんじゃ?頃合いが良くわからないけど
今度釣ったら試してみまする
98名無し三平:2012/03/20(火) 21:39:47.60 0
普通に炭火で30分焼くよ、だけどちょこちょこ返すからかなり忙しいけど
99名無し三平:2012/03/20(火) 21:42:49.33 0
>>95
それじゃ、臭くて喰えん
100名無し三平:2012/03/20(火) 21:52:07.08 O
俺も30分は焼くわ。
臭みが少なくなる気がする。
101名無し三平:2012/03/20(火) 22:04:53.33 0
なんでそんなに臭いんや
102名無し三平:2012/03/20(火) 22:50:59.11 O
意味が分かる様に書けカス。
何故臭いのか?
て意味と
臭くないだろ。
て意味にもとれるだろ。
103名無し三平:2012/03/20(火) 22:56:57.21 0
>>102
どっちもじゃ!
俺は欲張りなんや
さっさ答えんかいカス
104名無し三平:2012/03/21(水) 03:34:35.34 O
お前らマジでウナギ釣る気あんの? なんでミカン使わんの?
105ユリッペ:2012/03/21(水) 03:38:18.34 O
超臭いウナギの三平!
106名無し三平:2012/03/21(水) 05:41:28.10 O
俺、海で釣ってるけど生臭い。
台所で開くと臭いからかーちゃんにしばかれる。
お前らの所のは臭くないんか?
107名無し三平:2012/03/21(水) 06:29:35.73 O
ヌルとカワギシが臭みの主因じゃ
炭火でじっくり焼くと余分な脂に臭みも溶け込んで臭み減るぞ 炭起こしがメンドイけどな
捌く時に内臓傷つける下手くそは諦めてくれ焼き以前の問題じゃ
108鰻筌自作の男:2012/03/21(水) 14:43:01.98 0
一回目のうpのときはこのスレでの初めてのうpということもあり、
視野狭窄的に以前初めて使ったときのロダを使ったが、
今度のはスレの最初にリンクがあるのをやった、

係留は確実なはずだが、盗難の可能性はある・・・そっちのほうが問題だな・・・

盗難されなくても事故や病気、記憶喪失など回収不能の可能性はあるが
ゴーストフィッシングでの殺戮マシーン化は、ピンクの荷物止めベルト以外は
針金をも含め長期間で崩れ落ちたときに消え去るわけだ
109名無し三平:2012/03/21(水) 15:05:03.03 0
>>108
針金より麻紐の方が優しくないかい?
110名無し三平:2012/03/21(水) 16:40:04.29 0
家にある、もともとあった材料をかき集めた結果がこれなんだ。
百円均一の麻紐も使ったけど、竹ヒゴを雁字搦めに固定するので
確実にしようとすれば、俺の技量ではあれが精一杯だった・・・
理想は荷物止めベルトを使ったりの端を縛る・及び係留用具以外は
全部竹、及び耐久性に信頼できそうな麻紐などだけで組み編げる、なのだが・・・

まあ針金も空気中にだせば錆びが一気に進むだろうが、錆びないのを
美徳だとステンレスを使うのも長期的にはプラスチック紐の頑丈なのと大差ないし・・・
111名無し三平:2012/03/21(水) 17:46:48.81 O
>>110
金っけってウナギは嫌わないのかな


そういえば鈎も金属だったわw
112名無し三平:2012/03/21(水) 18:43:44.48 0
臭い臭いってうっせーな。
113名無し三平:2012/03/21(水) 19:08:58.59 0
何の話なのかサッパリわけわかめ
114名無し三平:2012/03/21(水) 19:12:34.87 O
>>112
ワッキーさんチィース!
115名無し三平:2012/03/21(水) 20:46:31.88 0
結構ひといてんな。

それとも自演が多いのか??急に騒がしくなってきたね
116名無し三平:2012/03/21(水) 21:47:56.30 0
炭起こし30分
焼き30分
蒸し30分
タレ5分
食3分
117名無し三平:2012/03/21(水) 21:48:37.76 0
ウナギ道
118名無し三平:2012/03/21(水) 21:57:38.00 0
うなぎ釣りならなら今話題の阿波新和竿『侘助』で決まり!
軽くて振り抜けが良く、しかもしなやかにして美しい竿は侘助しかない!
すべての釣り師の夢を叶える侘助工房をこれからもよろしく!!!
119名無し三平:2012/03/21(水) 22:03:51.49 0
2000円の振り出しで十分
120名無し三平:2012/03/21(水) 22:38:35.59 0
980円の振り出しだと駄目アルか
121名無し三平:2012/03/21(水) 22:43:33.27 O
リールセット2500円だろ。
コウボウふでを選ばず。
122名無し三平:2012/03/21(水) 22:47:57.12 0
ダイソーの投げセットはどだ
123名無し三平:2012/03/21(水) 23:09:28.96 0
あれは駄目セットだ
124名無し三平:2012/03/22(木) 00:30:23.62 0
ペットボトル釣法で良いんじゃないか?
125名無し三平:2012/03/22(木) 03:16:12.77 O
ペットボトルは案外使いにくいよ。
投げられないし、まきにくいし
テガエシが悪いて言うんだっけ。
126名無し三平:2012/03/22(木) 03:54:28.67 0
かさばるしな
127名無し三平:2012/03/22(木) 04:48:13.57 0
竿は安くても
ラインはPEに変えたほうがい〜よ
128名無し三平:2012/03/22(木) 12:27:28.53 0
粗大ゴミ扱いで捨ててた、殆ど全部天然素材のスダレを拾ったった〜
これで労力を少なく、筌を作れそうだ
129名無し三平:2012/03/22(木) 12:37:22.96 O
道糸やハリスは沈める為 比重の大きいフロロカーボンを使っています
対岸側のかけ上がりが50m以上有るから 竿は飛びの良いAR-Cでリールはステラを使い 2本〜3本竿を並べて狙います
130名無し三平:2012/03/22(木) 12:46:27.91 0
>>128 すぐに腐るだろ
131名無し三平:2012/03/22(木) 17:54:48.89 0
ステラは、ウナ様に失礼、上州屋の¥980 リールがいーよ
132名無し三平:2012/03/22(木) 17:57:55.49 0
僕は、大奮発してフィッシャーマンの¥2500位のセット!!
133名無し三平:2012/03/22(木) 18:13:57.00 0
2kオーバーとかどこのお大尽さまだよw
134名無し三平:2012/03/22(木) 18:42:47.57 0
釣り針クルクル巻いてる?
135名無し三平:2012/03/22(木) 19:24:38.58 0
シラスウナギの激減は親ウナギの激減が主原因
全面禁漁が必要
136名無し三平:2012/03/22(木) 19:26:31.06 0
それで?
ここに漁師は居ないんだよ ( ゚∀゚)ゲラゲラゲラwww
137名無し三平:2012/03/22(木) 19:38:44.84 0
シラス激減なのは放射能のせいだと言い出すやつが出て来るぞ
オーストラリア産がお値打ち価格でご奉仕だそうですよ

居る所には居るんだけど何故居ないんだろ????
138名無し三平:2012/03/22(木) 19:56:01.97 0
川から海まで自由に行き来できる環境が破壊し尽くされてるからな
中でも大切な河口部はとくに酷い
139名無し三平:2012/03/22(木) 20:02:55.42 0
河口部は埋め立てが半端ないからね
河川も護岸工事でウナギや川魚が住み難い環境だし

140名無し三平:2012/03/22(木) 20:21:44.48 0
土建屋に金を回すためだけの
環境破壊工事ばかり続けたツケ
141名無し三平:2012/03/22(木) 20:35:24.77 0
定年退職後ウナギ釣りを趣味と実益を兼ねてやってるけど
ここ数年の天然物の高騰でおまえらもそうだと思うけど申し訳ないくらい儲かるよなw
放射能が心配だが俺達には関係ねえしwww
142名無し三平:2012/03/22(木) 20:39:04.14 0
>>141 自演するにしても退職老人の言葉づかいぐらい考える智恵も無いんだな馬鹿荒らし君。
143名無し三平:2012/03/22(木) 20:44:41.64 0
僻みですか?w
144名無し三平:2012/03/22(木) 20:49:00.30 0
生活苦のアホ 肝心のウナギが釣れた日には貼ってねぇでやんのwww

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1330856823/483

145名無し三平:2012/03/22(木) 21:02:34.80 0
釣りで個人が釣る量なんて知れてるだろ
問題なのは仕掛け篭で大量に捕獲する漁師だと思うがね
146名無し三平:2012/03/22(木) 21:06:06.48 0
ふつうにシーズン中なら一晩4-10本くらい釣れるだろ?
俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
僻む奴ってよっぽど下手糞なのか?
147名無し三平:2012/03/22(木) 21:09:44.60 0
この人静岡スレでバカにされていた乞食さんだと思う
148名無し三平:2012/03/22(木) 21:10:36.70 0
同じように、儲かる儲かる言って蔑まれていました
149名無し三平:2012/03/22(木) 21:13:12.82 0
レベル低すぎだわここw
150名無し三平:2012/03/22(木) 21:13:35.40 0
↑↑話でか
151名無し三平:2012/03/22(木) 21:14:35.29 0
はい 泣き入りました〜。
152名無し三平:2012/03/22(木) 21:14:35.90 0
何処で釣るとそんなに釣れるんだ
俺なんて一日で良い所4〜6本なんだけどな
153名無し三平:2012/03/22(木) 21:14:49.25 0
146ね↑↑
154名無し三平:2012/03/22(木) 21:15:32.32 0
はなしでかお
155名無し三平:2012/03/22(木) 21:17:07.71 0
またの名を大風呂敷
156名無し三平:2012/03/22(木) 21:19:38.53 0
またのなを妄想くん
157名無し三平:2012/03/22(木) 21:19:43.60 0

>俺は首都圏だけど

  ( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

158名無し三平:2012/03/22(木) 21:21:03.30 0
茨木
159名無し三平:2012/03/22(木) 21:21:28.85 0
首都圏だと何処で釣ってる?
160名無し三平:2012/03/22(木) 21:22:45.43 0
なんかおまえらがかわいそうに思えてきたw
161名無し三平:2012/03/22(木) 21:23:10.03 0
シラスウナギ不漁のニュース見てたら、遊漁のウナギ釣りは規制されそうだな・・・
162名無し三平:2012/03/22(木) 21:23:20.89 0
首都圏ドバ
163名無し三平:2012/03/22(木) 21:24:49.44 0
>>152
今季はドバ以外も試してみてください
164名無し三平:2012/03/22(木) 21:25:08.81 0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  なんかおまえらがかわいそうに思えてきた
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  馬  | '、/\ / /
     / `./| |  鹿  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
165名無し三平:2012/03/22(木) 21:26:14.79 0
なんでこんな事にムキになれるんだろう??
166名無し三平:2012/03/22(木) 21:26:54.15 0
首都圏〜〜
167名無し三平:2012/03/22(木) 21:28:00.49 0
聞いた話によると多摩川は結構釣れたらしい
168名無し三平:2012/03/22(木) 21:28:24.42 0
首都圏クン 弾幕薄いぞガンバレ!
169名無し三平:2012/03/22(木) 21:29:12.89 0
↑首都圏だな
170名無し三平:2012/03/22(木) 21:30:28.35 0
>>161
マジで検討されてるらしいよ
171名無し三平:2012/03/22(木) 21:30:46.68 0
おめぇら首都圏、首都圏言うから逃げちゃったじゃないか
172名無し三平:2012/03/22(木) 21:32:45.35 0

首都圏はオフシーズンでも1、2本(-_-;)
173名無し三平:2012/03/22(木) 21:33:15.14 0
東京もんは東京って言うし、東京以外の首都圏は首都圏なんて言わないよw
174名無し三平:2012/03/22(木) 21:34:59.84 0
僕さいたま市恐れ多くて首都圏とは
175名無し三平:2012/03/22(木) 21:36:56.36 0
埼玉って海有ったけ?
176名無し三平:2012/03/22(木) 21:37:05.70 0
関東とは言うけど
177名無し三平:2012/03/22(木) 21:37:55.01 0
こんだけ釣れるとはなwww
178名無し三平:2012/03/22(木) 21:38:17.30 0
首都圏クンの人気に嫉妬  ( ・´ー・`)
179名無し三平:2012/03/22(木) 21:38:26.02 0
関東とは確かに言うよな埼玉だと
180名無し三平:2012/03/22(木) 21:39:59.05 0
釣り針クルクル巻いてる?
181名無し三平:2012/03/22(木) 21:44:55.88 0
釣られて悔しいです
182名無し三平:2012/03/22(木) 21:46:28.46 0
ウナギと海?
183名無し三平:2012/03/22(木) 21:47:11.77 0
ウナギと川なのか?
184名無し三平:2012/03/22(木) 21:49:03.09 0
>>175
首都圏だな〜
185名無し三平:2012/03/22(木) 21:51:27.10 0
首都圏の皮
江戸川、多摩川、荒川
186名無し三平:2012/03/22(木) 21:54:47.97 0
干潮の時に石をめくってると、たまにすごい小さなウナギが出てくるよね
187名無し三平:2012/03/22(木) 21:57:20.38 0
結構シラス居るよ
捕ろうと思えば捕れるんだけどあれって漁業権が無いと違法だってね
188名無し三平:2012/03/22(木) 22:27:10.98 O
昔2chにこんなスレが。

東大がうなぎの産卵場所を発表

中国の漁船団がアップを始めました。

今一匹200〜300円くらいだから
あっても不思議でないな。

俺も首都圏の伊勢湾に住んでます。
189名無し三平:2012/03/22(木) 22:56:38.06 0
最後にさらっとすごい事言うなw
190名無し三平:2012/03/22(木) 23:18:26.96 0
あんな深海に網入れられるかぼけ
191名無し三平:2012/03/22(木) 23:19:50.83 0
首都圏の南限は宮崎県
192名無し三平:2012/03/23(金) 03:05:21.82 O
>>190
産卵場所からルートを予想てえ事だろ、
船で引く網が有るのは知らんのか。
193名無し三平:2012/03/23(金) 07:48:30.57 0
卵を発見したのも調査船で網引いたんだよなw
194名無し三平:2012/03/23(金) 09:53:51.99 0
そろそろ、天然ウナギ食いたくなってきた〜〜 早く夏来ないかな
195名無し三平:2012/03/23(金) 10:12:33.81 0
ウナギの稚魚減少で対策会議
専門家“長年の乱獲が影響か”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120322/k10013900741000.html
196名無し三平:2012/03/23(金) 15:40:51.58 0
シラスウナギ不漁 漁獲規制も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120323/t10013916731000.html
197名無し三平:2012/03/23(金) 17:04:48.29 0
シラスを捕獲し過ぎて養殖したからだろ
養殖から二割を海に帰す運動しなくちゃな

198名無し三平:2012/03/23(金) 17:34:10.57 0
河川を散々破壊しといて何を今更な会議だな
199名無し三平:2012/03/23(金) 18:47:12.93 0
降りのウナギを捕るアホな漁がある
あれはダメだ
つか、天然ウナギは10年くらい禁漁にしといたらいいんじゃね
職漁も遊漁も
200名無し三平:2012/03/23(金) 18:56:26.67 O
大臣やっぱりバカだな。
海保がホニャララ団を捕まえればいいだけなのに。
データ見て議論してるだけのバカ共。
現場を見て来い。

俺に船と免許をよこせ。
イカリで地獄網引っ掛けまくったるわ。
201名無し三平:2012/03/23(金) 19:41:23.50 0
俺は東京東部の鰻屋に天然物を年間500尾ほど売って小遣い稼ぎしてるけど50センチ以下はリリースしている
おまえらもエンピツサイズはリリースしろよ
202名無し三平:2012/03/23(金) 19:42:20.29 0
漁師さん乙
203名無し三平:2012/03/23(金) 20:08:42.41 0
釣り針クルクル巻いてる?
204名無し三平:2012/03/23(金) 20:32:28.59 0
今晩は食いが悪いなw
205名無し三平:2012/03/23(金) 21:25:24.30 0
不漁の原因は、
釣りではなく、シラスウナギの乱獲だと思うんだけど
206鰻筌自作の男:2012/03/23(金) 23:10:18.59 0
シラスウナギが成熟して、その後に鮭のように死ぬにしても産卵放精繁殖で
次世代ウナギを設けるには、7か8年はかかるそうだ。
少々風味が落ちても、繁殖を達成して力尽きた個体のまだ新鮮なのを採取、
それを食うのが理想だろうが・・・現状では到底不可能か
207名無し三平:2012/03/23(金) 23:34:08.57 0
黒潮が伊豆諸島の先端まで大きく迂回してるから
まだわからないぞ
四国辺りはシラスまずまずだそうな
208名無し三平:2012/03/23(金) 23:35:19.37 0
これは釣り人が悪いだろ
韓国に謝罪と保障すべき
209名無し三平:2012/03/23(金) 23:38:57.84 0
何を謝罪するんだ?
210名無し三平:2012/03/23(金) 23:43:41.25 0
決まってるだろチンコとマンコに謝罪と補償だろ
211名無し三平:2012/03/23(金) 23:46:33.32 0
また変なの湧いて来たな春なんだなーと思うわ
212名無し三平:2012/03/24(土) 13:14:52.37 0
うなぎを食べるの禁止にしたら
213名無し三平:2012/03/24(土) 15:20:29.99 0
>>212 いつまでメソメソ泣いてるんだw
214名無し三平:2012/03/24(土) 19:12:43.69 0
うぇーーーーん>>213が虐める シクシク
215名無し三平:2012/03/24(土) 19:22:33.54 0
アーうなぎ釣てー!!
河口はどこも汚そうだけどよくつれる。

みんなはあまり水質とか気にならない??

泥抜きしても皮膚とかはきれいにならないし。

かといって中流、上流は数が極端につれなくなる・・・
216名無し三平:2012/03/24(土) 19:39:42.66 0
キチガイ召喚呪文 発動されました〜
217名無し三平:2012/03/24(土) 20:24:11.27 0
我々団塊世代の思想と優雅な老後を守るためにも橋下の台頭を許すな
218名無し三平:2012/03/25(日) 01:07:08.06 O
利権コジキはしね。
219名無し三平:2012/03/26(月) 20:13:53.13 O
>>218
お前のレスでいつも会話が止まるな。
220名無し三平:2012/03/26(月) 23:16:45.70 0
ウナギっていつころから川で釣れるの?
221名無し三平:2012/03/27(火) 03:00:00.54 O
>>219
このスレは俺の自演だから
忙しい時は止まるんだよ。
222名無し三平:2012/03/27(火) 20:59:08.84 0
釣り針クルクル巻いてる?
223名無し三平:2012/03/28(水) 04:03:49.22 O
巻いとるちゅーんぢゃ。
何度も書くな、
手巻きぢゃ。
結び目に接着剤を使うヤツもおるらしーが
匂いが付くのが嫌いだからワシは使わん。
タバコの匂いにさえ気をつこーとる。
224名無し三平:2012/03/28(水) 11:46:15.66 O
改めて福島の原発がヤバいのがわかった。このまま
汚染が進んだら、もう日本のウナギも他の魚もダメだろうね。
225名無し三平:2012/03/28(水) 21:23:28.13 O
俺はゴジラになるから
問題ないよ。
226名無し三平:2012/03/29(木) 00:01:01.40 O
じゃあ僕はキングギドラになる。
227名無し三平:2012/03/29(木) 08:04:38.09 0
もれは、ウルトラウマン。
228名無し三平:2012/03/30(金) 07:06:02.91 O
じゃあ、>227の子供
229名無し三平:2012/03/30(金) 21:39:26.98 O
ウルトラウマンジュニア
230名無し三平:2012/03/31(土) 08:32:56.60 O
ウルトラウマンやめいwwww
231名無し三平:2012/03/31(土) 10:01:56.65 0
関西雨降っててけっこう暖かいけど、まだ無理かな?
232名無し三平:2012/03/31(土) 13:29:54.62 0
まだ寒いけど、この後、雨止むらしいからチャンスかもな
人少ないから良いポイントも確保できそうだし

行ったら報告よろしく
233名無し三平:2012/03/31(土) 23:19:22.49 0
夜、外に出たらメチャ寒かった

まだ釣れないんじゃないかな
234名無し三平:2012/04/01(日) 00:17:00.37 P
釣果報告
19時-22時
雨上がりの程よい濁り当たりが頻発
35cm〜65cm 8匹(45以下メソ3匹はリリース
@三重

235名無し三平:2012/04/01(日) 00:47:42.82 O
エサは何かおせーて。
内緒ならあきらめる。
236名無し三平:2012/04/01(日) 12:23:29.00 0
>>212
エイプリールフールだと・・・
237名無し三平:2012/04/01(日) 13:55:14.43 0
釣り針クルクル巻いてる?
238名無し三平:2012/04/02(月) 00:36:44.86 0
やっぱり河口に近づきすぎたらミミズはあかんかったわ
239名無し三平:2012/04/02(月) 04:55:06.04 O
俺、海でもドバだよ。
15分毎に交換だけど。
240名無し三平:2012/04/02(月) 14:33:25.06 0
釣り針クルクル巻いとけよ
241名無し三平:2012/04/02(月) 16:26:57.43 O
ペットボトル釣方ってあるけどあれ実際どうなん? スズキやキビレみたいな食ったら走る奴来たら一発アウトじゃないの?
デカウナギだって引き相当強いから竿のクッション無いのもキツイくないのか
242名無し三平:2012/04/02(月) 18:04:50.07 0
>>241
ペットボトルはずっと浮いてるから弱ってきた頃にルアーで回収
243名無し三平:2012/04/02(月) 18:58:18.80 0
東電死ね
毎年天然物を鰻屋に売って200万ほど小遣い稼ぎをしていたが
今年はどこも検査証明がなければ買わねえだと
これじゃヤフオクで売るしかねえかな?
おまえらはどうするよ?
244名無し三平:2012/04/02(月) 19:15:28.04 0
首都圏クン こんばんは〜!w


245名無し三平:2012/04/02(月) 19:56:47.44 0
俺くらいの下級クラスに粘着するとはおまえってよっぽど下手糞なんだろうな
246名無し三平:2012/04/02(月) 19:58:25.69 0
俺なんか上級クラスだけど全然粘着してくれないぞ

ていうか相手にされてないぞ
247名無し三平:2012/04/02(月) 20:02:06.92 0
それはすごいな
248名無し三平:2012/04/02(月) 20:04:04.80 0
東電死ね
毎年天然物を鰻屋に売って200万ほど小遣い稼ぎをしていたが
今年はどこも検査証明がなければ買わねえだと
これじゃヤフオクで売るしかねえかな?
おまえらはどうするよ?
249名無し三平:2012/04/02(月) 20:04:25.38 0
どう?すごいの?
250名無し三平:2012/04/02(月) 20:07:07.65 0
俺のチンコには天然真珠が10個入ってる
童貞だけどな
251名無し三平:2012/04/02(月) 20:08:21.30 0
きゃーーーー10個も・・・・・・・
252名無し三平:2012/04/02(月) 20:10:37.78 0
東電に補償させなきゃならんよね
253名無し三平:2012/04/02(月) 20:12:21.87 0
>>252
電気代上げてお金稼ぐから待っててね
254名無し三平:2012/04/02(月) 20:17:23.45 0
ペットは糸をたくさん巻いとけば、ペットが倒れたときに糸がどんどん出て行く。
普通は30メートルでオッケー。

俺は河口でミミズ使うが、うなぎつれるぞ。しかしちぬのほうがダントツでつれて
しまう。
255名無し三平:2012/04/02(月) 20:22:16.53 0
そうなのか?
256名無し三平:2012/04/02(月) 20:33:00.42 0
でもペットボトルって投擲しないといけないだろ?
投擲するのはいいけどガッツポーズで絶叫はちょっと恥ずかしい
257名無し三平:2012/04/02(月) 20:41:31.76 0
絶叫具合で大きく釣果が変わってくるぞ!思い切って気持ちを開放するんだ!!
258名無し三平:2012/04/02(月) 20:48:04.49 0
首都圏 ( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
259名無し三平:2012/04/02(月) 20:49:34.56 0
>>257
わかった、魂の絶叫するようにがんばってみる
260名無し三平:2012/04/02(月) 20:55:12.53 0
す、すげーな おい!
261名無し三平:2012/04/02(月) 20:57:40.89 0
ふつうにシーズン中なら一晩4-10本くらい釣れるだろ?
俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
僻む奴ってよっぽど下手糞なのか?
262名無し三平:2012/04/02(月) 20:58:39.04 0
す、すげーな 師匠と呼ばせてください
263名無し三平:2012/04/02(月) 21:22:00.08 0
けどペットボトルは実績がないんだよな
今年は勉強してみっかね
264名無し三平:2012/04/02(月) 22:52:40.07 0
首都圏ミジメ
265名無し三平:2012/04/02(月) 23:32:19.23 0
>>263
ペットボトル
試してみても損はないだろ
ラインは多少使うかもしれないが
ボトル→ライン→針→ミミズだ
金が掛かってる部分すくないし
なくなっても惜しくない
趣が買えるなら安い部類だと思うが
266名無し三平:2012/04/03(火) 03:31:34.92 0
かさばるし扱いは面倒だしみっともないしいい事無いよ
267名無し三平:2012/04/03(火) 05:56:40.91 P
今日は釣り日和だな
268名無し三平:2012/04/03(火) 07:26:46.53 0
首都圏
269名無し三平:2012/04/03(火) 07:28:56.37 0
荒川No.1
270 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/03(火) 09:21:27.41 0
旧淀川
271名無し三平:2012/04/03(火) 12:10:11.43 0
東電死ね
毎年天然物を鰻屋に売って200万ほど小遣い稼ぎをしていたが
今年はどこも検査証明がなければ買わねえだと
これじゃヤフオクで売るしかねえかな?
おまえらはどうするよ?
272名無し三平:2012/04/03(火) 12:18:38.00 0
釣り針クルクル巻いてる?
273名無し三平:2012/04/03(火) 12:35:26.41 O
シラスウナギが絶滅の危機とか、、日本は少しも反省していないことが判明した。
早く韓国に謝罪と賠償をするべき。
274名無し三平:2012/04/03(火) 14:35:01.72 0
>>273
仰るとおりです。早く韓国に日本への謝罪をさせましょう!
275名無し三平:2012/04/03(火) 15:06:20.24 0
明日は釣れるな
276名無し三平:2012/04/03(火) 16:25:42.99 0
ふつうにシーズン中なら一晩4-10本くらい釣れるだろ?
俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
僻む奴ってよっぽど下手糞なのか?
277名無し三平:2012/04/03(火) 16:55:34.43 0
まだ釣れないよ
278名無し三平:2012/04/03(火) 18:21:23.68 0
>>271
自分で育てて売る
279名無し三平:2012/04/03(火) 19:00:45.07 0
首都圏は4/7からシーズンインだな
おまえら頑張ろうぜ
280名無し三平:2012/04/03(火) 20:35:18.36 0
やっぱ餌はクソミミズかね
281名無し三平:2012/04/03(火) 23:39:14.09 0
泣きべそ首都圏がまだメソメソ言ってんのか
誰だよいじめたのはw
282名無し三平:2012/04/04(水) 15:00:44.66 0
首都圏の人気に嫉妬
283名無し三平:2012/04/04(水) 16:57:20.95 0
虐めるんじゃないよ首都圏君を
284名無し三平:2012/04/04(水) 17:33:31.83 O
先ほどトイレでうなぎが2匹でました♪
285名無し三平:2012/04/04(水) 17:36:10.41 0
何か悪い虫でも腹の中に飼育してるんかいな
286名無し三平:2012/04/04(水) 18:58:34.39 0
俺江戸川だけど4本くらいかな
首都圏さんを目標に頑張ろう
287名無し三平:2012/04/04(水) 20:05:42.93 O
股間の極太うなぎが夜の町に行こうと暴れています。
288名無し三平:2012/04/04(水) 20:06:52.83 O
泥鰌の間違いだろ?
289名無し三平:2012/04/04(水) 20:06:54.66 0
エンピツサイズが何をぬかすwww
290名無し三平:2012/04/04(水) 20:29:45.67 0
爪楊枝だって噂もちらほら
291名無し三平:2012/04/04(水) 21:28:53.90 0
荒川は、チョコボール級
292名無し三平:2012/04/05(木) 18:19:41.50 0
金玉の大きさがか?
293名無し三平:2012/04/05(木) 19:03:18.51 0
おまえら首都圏人よ
利根川がうなぎの秘密ポイントらしいぞ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1299077653/l50
294名無し三平:2012/04/05(木) 19:48:29.03 0
悪い、ワープロだと見えないんだわ
295名無し三平:2012/04/05(木) 20:46:27.75 0
利根川の取手-木下くらいなら週末なら通えそう
情報サンクス
296名無し三平:2012/04/05(木) 20:54:25.62 0
もしかして首都圏さんて利根川でやってんの?
297名無し三平:2012/04/05(木) 21:35:24.68 0
木下は常磐線から成田線に乗り換えれば北千住からだと
50分ぐらいで行けて740円だからオススメだよ。

飯は朝〜昼しかやってないはずだけど途中の我孫子駅の弥生軒の
「唐揚げそば」はオススメ。
ttp://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=081128087539
298名無し三平:2012/04/06(金) 20:21:22.90 0
ポイント晒すんじゃんねえよ
他所者を見かけたら邪魔してやる
299名無し三平:2012/04/06(金) 21:42:03.02 0
かんけ〜ないね
300名無し三平:2012/04/06(金) 21:47:19.89 0
みんな荒川おいで
301名無し三平:2012/04/07(土) 03:31:19.24 0
このスレのどこにポイントが晒されてんだよ。
ウソつくなよ。。。( ´・ω・`)
302名無し三平:2012/04/07(土) 03:46:30.25 0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    < 涙を拭けよwww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
303名無し三平:2012/04/07(土) 18:32:13.50 O
昨日、嫁の実家のお墓参りで加計呂麻島に行った時に
お墓の近くの川でオオウナギがいたので写真を撮った。
多分長さは1b前後はあったと思う。
http://imepic.jp/20120407/661660
304名無し三平:2012/04/07(土) 19:16:25.73 0
嫁のスペッコよろ♪
安室奈美恵似の浅黒系美人か?
305名無し三平:2012/04/07(土) 19:21:12.51 0
関東近辺のうなぎは食えますか?
306名無し三平:2012/04/07(土) 19:50:09.19 0
食える。毎日食べなきゃだいじょうV
307名無し三平:2012/04/07(土) 19:50:54.06 0
自演うざいんだよ首都圏 ('ё`)
308名無し三平:2012/04/07(土) 22:34:34.67 P
>>303
実家が加計呂麻島ってレアすぎるだろw

10年くらい前に原付でツーリングに行ったよ。
集落と集落が全部小さな峠を挟んで点在してるのが印象的だった。
ただでさえ観光地化されてない奄美のさらに離島だから、違う時間が流れてるみたいで
不思議な感覚が今でも残ってる。

オオウナギって釣りより鑑賞の対象だよなぁ
奄美〜先島も普通のウナギいるんだっけ?
309名無し三平:2012/04/07(土) 23:02:46.85 0
大きなウナギを自慢する人いるけど、
小骨が大きくて食べにくいよね。
310名無し三平:2012/04/07(土) 23:12:09.67 O
>>308
ゴメン、実家は奄美大島でお墓があるのが加計呂麻島です^_^;
昨日初めて行って、日本だけど日本じゃない独特の雰囲気が素敵だった。
オオウナギがいたのは、寅さんの映画に出てきたガジュマルの樹の
近くにある小さな川です。オオウナギは奄美大島にもたくさんいますよ。
嫁さんの父親が昔よく釣って遊んでたらしいです。
311名無し三平:2012/04/07(土) 23:12:56.36 0
>>308
原付きでっておまえ 船乗ってた距離が九割じゃんw

312名無し三平:2012/04/07(土) 23:14:26.78 0
千葉の内房の川でぶっこみ釣りをやったが
時期が早かったようだ・・・・
313名無し三平:2012/04/08(日) 00:32:10.47 0
大型のウナギは小骨が太いから食べにくい。
314名無し三平:2012/04/08(日) 00:42:18.44 O
俺の股間の大うなぎも女の口には大きすぎるらしい
315名無し三平:2012/04/08(日) 04:28:15.72 0
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (   
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ 臭いいぃぃっ・・・
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、    
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l 
316名無し三平:2012/04/08(日) 08:16:24.11 0
いよいよ首都圏もシーズンインしたな
昨晩は寒かったし水温も低くて50オーバー3本だったよ
317316:2012/04/08(日) 10:11:04.29 0
単位は _ な。
318名無し三平:2012/04/08(日) 11:59:28.32 P
>>310
お墓だけ別の島にあるってのも珍しいな。昔はそっちに住んでたとか?
沖縄と違って奄美は安く行けないから帰省費用が大変そうだ

地元はドブ川ばっかで、水深50cmとかかなり小規模な川しかない地域だから
パラダイスみたいなエリアで釣り三昧とかしてみたいわ
319名無し三平:2012/04/08(日) 12:36:38.20 0
>>317
おやおやw
320名無し三平:2012/04/09(月) 11:33:31.25 0
うなぎの身の臭いってどうにかならんのかな?

せっかく釣れたので美味しく食べたいんだがちょっと洗剤みたいな臭いがして気になる

一応1週間生かしてみたけどかわらず、生身では匂わないけど焼くとやっぱ臭いがちょっと出る

何なんだろうか?
321名無し三平:2012/04/09(月) 12:26:19.05 0
釣り場所変えるしか方法は無いな
322名無し三平:2012/04/09(月) 13:29:00.01 0
そうなのか…

去年までは全然普通に食べれた場所だったんだけどなにが起こったのか…

因みに唐揚げにしてもダメだったがツレは普通にうまいうまい言って食ってたんだがツレの味覚がおかしいのか
323名無し三平:2012/04/09(月) 15:55:15.51 0
↑↑焼きがあまい
324名無し三平:2012/04/09(月) 19:20:51.33 0
30分以上焼いてダメならそういうウナギだと思って諦めるしかないかな
325名無し三平:2012/04/09(月) 19:25:52.84 0
白焼き後から揚げにしたがそれでも火が通らんの?

かなり焼きには時間かけてるんだけどね

焼くほど臭いが増すからどうしようもない

焼きがあまいっていうのは鰻の生臭さじゃないの?

そういうのとは全然違う臭いなんだけどなあ・・・
326名無し三平:2012/04/09(月) 19:48:59.77 0









327名無し三平:2012/04/09(月) 19:56:41.73 0
そこまで臭いウナギに出会った事がないと言う不幸を感じた




今日










                        この頃だ
328名無し三平:2012/04/09(月) 20:04:46.61 0
そこまでって言うかほんのり香る程度なんだがその臭いがダメ。
色々調べた結果ゲオスミン臭とやらで沸点が200度とう高温なんで普通に焼いてたら沸点に達しないらしい

そこで考えたのが電子レンジの加熱方法で、レンジ用お魚パックに白焼きと日本酒を入れ600Wで約4分で臭みが飛びました

かなり美味しく頂けたので最終的には満足です
329名無し三平:2012/04/09(月) 20:10:00.54 0
ウナギを酒蒸しにするんですね

この料理法初めて聞いたわ サンクス
330名無し三平:2012/04/09(月) 20:13:16.63 0
328さんは研究熱心で偉いね
バカレスをスルーできるあたり人間的にも優れていると思われる
331名無し三平:2012/04/09(月) 20:42:40.11 0
養殖うなぎのほうが普通に美味しいよな。
でも高い。
332名無し三平:2012/04/09(月) 20:44:06.25 0
365>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>326、327
この位は知性に差があるな。
333名無し三平:2012/04/09(月) 20:46:53.98 0
知性は質落ちしたんかいな?
334名無し三平:2012/04/09(月) 20:56:23.51 0
多摩川河口で釣ったウナギ シジミは石鹸臭かったです。
水質とかの前に その近辺の空気がケミカル臭で・・
今年はそれに加え 放射能・・・
毎年楽しみだった テナガ ウナギ ハゼにマゴチにカレイ
大好きだったに。
多摩川の釣り。 
335名無し三平:2012/04/09(月) 21:07:58.77 0
>>329

酒を使うのはレンジだと鰻の水分を急激に飛ばしてしまうからですよ。こんがりお魚パックを使うのがミソですね

僕はこういう方法で飛びましたがあんまり強烈なのは効果があるかはわかりません
336名無し三平:2012/04/09(月) 22:10:01.91 0
炭火(出来れば備長炭)の遠火でやってるけど臭いと思った事はないよ。
仲間は、マンションの為ガスだからいまいち臭いって言ってる。
337名無し三平:2012/04/09(月) 22:29:13.98 0
愛知の庄内川にてもう5匹つったおっさんがこないだいた
多分青い家の住民
338名無し三平:2012/04/09(月) 22:29:36.45 O
「川で釣れたウナギは臭いので一週間ほど泥吐きさせてから食べるんじゃ」って常連のじいちゃんが言ってたんだけど
皆さんもそうしてます?
339名無し三平:2012/04/09(月) 22:40:51.37 0
今回釣った鰻は1週間養成させましたが臭みはまるで消えませんでした。いつもはしませんね。あまり意味がないかと思いますよ。内臓を食すのであれば3日位吐かせる時もあります。
340名無し三平:2012/04/09(月) 22:51:20.10 0
341名無し三平:2012/04/10(火) 12:46:18.80 0
これまでの結論。

1、大きいのは小骨が硬く食べにくい。
2、養殖ウナギのほうが臭みがなく味も安定している。
3、天然物ウナギは買うと高いが、釣ると仕掛け代だけ。
342名無し三平:2012/04/10(火) 13:23:13.97 0
ノルウェーのサバのほうが国産より旨いと言ってるようなもの。
343名無し三平:2012/04/10(火) 13:34:08.55 0
大きい鰻は良く焼いて鰻自身の脂で小骨も気にならない程度になるけどね

天然物は確かに安定性はないかもしれんが美味しいとこのは鰻本来の味がしっかりあってうまい

どちらも好みじゃないの?俺は天然派だけどね
344名無し三平:2012/04/10(火) 15:02:07.52 0
同じ大きさでも天然物のほうが縮む
345名無し三平:2012/04/10(火) 17:26:34.50 0
ニュースでアフリカ産の鰻のこと言ってたけど
もう出回ってるのかな?
346名無し三平:2012/04/10(火) 18:42:20.36 P
ノルウェーの鯵の干物は美味すぎて、ノルウェー一択になった
347名無し三平:2012/04/10(火) 19:25:15.54 0
【社会】アフリカウナギ、国内に 外来種拡大懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334053042/
348名無し三平:2012/04/10(火) 20:41:36.48 0
>ウナギ養殖業関係者によると、過去の不漁時にも、やはり別種のヨーロッパウナギやアメリカウナギの稚魚が
>養殖用に輸入されたことや、育ったヨーロッパウナギが資源維持のためとして放流され、日本周辺に定着して
>いるのが確認されたことがある。
既に、その辺で釣ってきたのが日本のかヨーロッパのかわからん状態であるということだな。

産卵はどうしているのだろう? 結局同じ場所に行くのか?

349名無し三平:2012/04/12(木) 12:58:43.83 0
昨日の雨で首都圏も本格的にシーズンインしたな
昨晩は6本ゲットw
350:2012/04/12(木) 13:00:13.89 0
気温が上がって首都圏バカの脳も沸き気味のようだな。

351名無し三平:2012/04/12(木) 15:26:10.93 0
あらあらいい歳した爺が僻みですかw
さて今晩も頑張ろうかね
352名無し三平:2012/04/12(木) 15:28:48.36 0
>>350 確実に釣り上げる凄腕おみそれしました先輩!

353名無し三平:2012/04/12(木) 16:49:55.39 O
>>350
僻みおじさんwww
354名無し三平:2012/04/12(木) 18:56:22.57 0
やっぱりおじさんの嫉みか。
355名無し三平:2012/04/12(木) 20:14:41.07 0
なぜ必死
356名無し三平:2012/04/13(金) 09:52:15.97 0
昨晩は2本だった・・・今晩も行ってくるぜ
357名無し三平:2012/04/13(金) 11:16:42.50 0
うなぎ釣り師は本当に小汚ない
358名無し三平:2012/04/13(金) 11:33:27.54 0
>>357
つ【鏡】
359名無し三平:2012/04/13(金) 15:58:52.86 0
浜松某汚い湖に今年初釣り
勝利☆ そろそろ本格始動
360名無し三平:2012/04/13(金) 17:22:13.92 0
釣ったその場で捌いてる人はいますか?
361名無し三平:2012/04/13(金) 21:02:19.05 0
>>359
ワニに気をつけろw
362名無し三平:2012/04/13(金) 22:36:30.54 0

     ___
   / ―\ なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
 /ノ  (@)\  なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
.| (@)   ⌒)\  なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
 \   |_/  / ////゙l゙l;    なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
   \     _ノ   l   .i .! |   なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
   /´     `\ │   | .|  なんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょうなんみょうほうれんげっきょう
363名無し三平:2012/04/14(土) 11:07:54.55 0
首都圏もポツポツ人が出だしたな
昨晩は未明まで頑張って4本
今晩はどうすっかな遠征でもすっかw
364名無し三平:2012/04/14(土) 11:09:09.55 0
首都圏のウナギとか生物兵器だろw
365名無し三平:2012/04/14(土) 14:58:10.37 0
寒いから今晩は止めた
首都圏のみんなも釣果報告よろ
366名無し三平:2012/04/14(土) 16:25:40.98 0
首都圏連合作ろうか
367名無し三平:2012/04/14(土) 17:02:15.42 0
>>366
中学生?
368名無し三平:2012/04/14(土) 18:35:22.82 0
ううん、おやじ
369名無し三平:2012/04/14(土) 18:40:57.36 0
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>        首都圏が書いて首都圏がレス
                 /⌒\             △   知恵遅れ 東京コンプレックス王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π .   |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

370名無し三平:2012/04/14(土) 19:10:31.61 0
おまえら俺レベルに嫉妬してるとは相当下手糞なんだな・・・
首都圏でも釣れるとこなんていくらでもあんのに
371名無し三平:2012/04/14(土) 19:24:06.13 0
嫉妬の意味がわからないレベルの脳障害者さんでお気の毒だが

妄想野郎を嘲笑ってるんだよ m9(^Д^)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

372名無し三平:2012/04/14(土) 19:48:57.84 0
↑w
373名無し三平:2012/04/14(土) 20:03:47.09 0
釣り針クルクル巻いてる?
374名無し三平:2012/04/14(土) 20:07:46.50 0


こいつは哀れすぎて掛ける言葉もない・・・
375名無し三平:2012/04/14(土) 20:25:24.87 0
釣り針クルクル巻かないの?
376名無し三平:2012/04/14(土) 20:30:12.48 0
首都圏の人はちょっと例のナニで頭がアレですから放置で ^^;
377名無し三平:2012/04/14(土) 20:55:48.91 0
首都圏だったら2匹釣っただけで自慢できる。
というか奇跡に近い。妄想は自分のブログでしろ。
378名無し三平:2012/04/14(土) 21:08:52.69 0
そうだそうだ自分のブログに書いとけ首都圏!
379名無し三平:2012/04/14(土) 21:18:36.70 0
多摩川は3,4回行って1本釣れるかどうかだね。
首都圏の釣果はどう考えても嘘に決まってる。
380名無し三平:2012/04/14(土) 21:25:28.39 0
釣法も餌も上中下流かも地形も水温気温も

部屋の中じゃわからないから釣果だけ書いてんだよ察してやれ
381名無し三平:2012/04/14(土) 21:31:42.13 0
釣り自体やったことないんだろうねw
382名無し三平:2012/04/14(土) 22:16:06.68 0
まあうちも首都圏なんだが雪解け水で水温全然上がらんからうなぎはまだ釣るのムズイね。
383名無し三平:2012/04/14(土) 23:13:56.54 0
うなぎを捌いて、冷凍してたら、どれくらい持ちますか?
384名無し三平:2012/04/14(土) 23:15:24.00 0
とりあえず白焼きにしてから冷凍したほうがいいぞ
385名無し三平:2012/04/15(日) 01:28:58.57 0
ウナギ生け簀の掃除終わったのか
386名無し三平:2012/04/15(日) 01:33:17.30 0
えー
首都圏有名どこで、ちょいと2時間弱程、仕事終わりにペットボトル3本で3・4本上げる事もあるんだが…
まぁポイントは私有地なんで絶対に一般人が勝手には入れ無い所だけど。

うなぎって、結構タイトな通り道みたいなのがあるみたいだから、そゆとこを見つけてピンポイントに仕掛けをぶちこむ事ができりゃ、割と簡単な釣りだよ。
オイラは餌も釣具屋の二番目の大きさのミミズ。
まぁ普通の人が竿でぶっこんで釣るのは難しいと思うけど。

だから地元のおじいとかが強かったりする。
387名無し三平:2012/04/15(日) 01:35:10.10 0
まぁ、一部言ってる事は合ってるわ
388名無し三平:2012/04/15(日) 01:41:02.84 0
>>387
そりゃオイラの主観だから絶対全部正しいとは思っちゃいないよ。

なんか嘘とか言っちゃってるやついるからさ。

そんなポイントでも釣れない時は釣れる気すらしないし
389名無し三平:2012/04/15(日) 01:44:23.17 0
ここはと思うポイントを探して外した時の落胆は
他人にはわからないのと同じだよね
390名無し三平:2012/04/15(日) 02:02:49.57 0
ちなみにそのポイントでやる時は45分くらい待ってニゴイすら反応して来ない時は帰る。
三回連続外道の時も。
391名無し三平:2012/04/15(日) 02:06:43.60 0
まあ首都圏て言っても河口から源流まで幅広くポイントあるわけだが・・・
河口からおおまかに何キロ、せめて下流中流上流くらいは書いてないと参考にならないようなー
せめて水温くらい書いてくれw
392名無し三平:2012/04/15(日) 02:11:46.38 0
ニゴイがいるってくらいだから釣れてるのは下流かな
水温は計っちゃいないけど、上流はトラウトはいい感じだけどウナギはまだサッパリ
五月末か六月入らないと安定した釣りは出来ないな、上流のは臭くなくていいけど。
393名無し三平:2012/04/15(日) 02:14:29.18 0
ここ数年釣れてた場所が工事で釣れなくなって
今年はポイント探しに明け暮れてるけど
ここは盛期は釣れそうだなって感じの場所は今の所、2ヶ所

河口から3km位で釣ってる

394名無し三平:2012/04/15(日) 02:15:31.05 0
ageたりsageたりせわしない奴だな ( ' A`)
395名無し三平:2012/04/15(日) 02:17:07.63 0
せわしないってのは何処の地域で使うんだろ
396名無し三平:2012/04/15(日) 02:22:27.50 0
田舎者 乙 m9(^Д^)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
397名無し三平:2012/04/15(日) 07:54:03.73 0
首都圏で一番釣れる川は、水が悪い=うなぎが臭い・食用になるかな???
隣の川は、水がきれいだがあまり釣れない。
釣れる時期は、6〜10月かな。
398名無し三平:2012/04/15(日) 10:26:36.46 0
首都圏うなぎを、近隣の川で知り合いの爺さんは
一昨年は、300本以上
昨年は、200本以上地震の影響か少ない
うなぎを釣ったそうだ。
しかし、自分では食わずどこかに売っているらしいが?教えてくれない。
399名無し三平:2012/04/15(日) 14:14:04.32 0
ステラ使いのうなぎ釣師はどこいった?
400名無し三平:2012/04/15(日) 14:25:56.30 0
うなぎにステラか
無駄すぎて逆におもろいわw
クラッチが壊れて逆転が止まらん980円リールで十分釣れるけどなw
401名無し三平:2012/04/15(日) 15:45:58.75 O
オレはバスソ時代に買ったカルカッタとアブ
402名無し三平:2012/04/15(日) 15:49:32.44 0
手返しもドラグも関係ない釣りだもんなあ、
つーかリールどころか竿なくても釣れちゃうし
403名無し三平:2012/04/15(日) 16:42:58.26 0
mixiのうなぎ漁コミュ見てたら
潮干狩りついでに手づかみでうなぎ30匹獲ったとかって人が居るのだが
写真もすごい
404名無し三平:2012/04/15(日) 16:46:25.57 0
河口のウナギって昼間は泥の中に潜んでるの?
405名無し三平:2012/04/15(日) 17:24:29.09 0
>>403
見たいけどコミュが見つからないよう〜
406名無し三平:2012/04/15(日) 17:59:13.64 0
こっちだった

天然ウナギ愛好会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2353061
407名無し三平:2012/04/15(日) 18:05:04.30 0
確かにこれは衝撃だわ
底が泥で干潮で干上がるような場所なんて釣りじゃ狙わないポイントだよな
こんな場所にウナギの巣があるのか?
408名無し三平:2012/04/15(日) 18:22:49.65 0
すげぇ・・・

根こそぎって感じだな
409名無し三平:2012/04/15(日) 18:39:23.72 0
首都圏では数回の釣行で1匹釣れれば上等
釣果自慢をしている奴は嘘つきだからおまえら信用するなよ
410名無し三平:2012/04/15(日) 18:43:00.67 0
mixiのコミュって結構面白いな
他にもうなぎ釣りコミュあるし

中流でやってる人が意外に多くで驚いたわ
河口、深トロ場、濁り、時合、全部セオリー通りでやってたから場所取りがキツイキツイ
中流でのんびり釣れるなら坊主覚悟で開拓してみようかな
411名無し三平:2012/04/15(日) 18:47:18.15 0
首都圏でも濁りや時合の釣れる条件満たしてれば毎回お持ち帰りも難しくないよ
でもまあ普通の人はそんなに暇じゃないわけで
そんな抜群の条件待ってたら年に数回行けるかどうか

釣れる日だけをピンポイントに狙って確率上げるか
釣行日を増やして確率下げてでも年の本数増やすか
って事じゃないかな
412名無し三平:2012/04/15(日) 18:53:01.20 0
家の庭でドバミミズ飼ってて
「あー雨もやんだしうなぎ行くかのう」
と平日夕方から出撃可能な年金ジジイになりたい
413名無し三平:2012/04/15(日) 18:55:32.67 0
>>411
首都圏乙
414名無し三平:2012/04/15(日) 19:04:43.72 0
>>412
年金ジジイになるには数十年年金払わなきゃな
415名無し三平:2012/04/15(日) 20:14:49.85 0
「適度な濁り」があると昼でも釣れる。と聞いたんだけど、
「濁り」の有無は、日没後でも関係あるのですが?

「日没直後」+「適度な濁り」が釣り条件?
416名無し三平:2012/04/15(日) 20:27:13.04 0
濁りの原因は雨だ
雨が降って増水すると、陸上から虫が流れて来たり
底荒れして普段隠れ住んでる生き物が流れたりする
日本の場合はこれが初夏に起こるので、生物が一斉に活動する時期と重なる
捕食者にとっても繁殖前の体力付けボーナス時期ということになる
このカオスな状態が釣りに追い風となる場合が多い
めちゃくちゃ増水している時は、みな身を隠しているが
すこし流れが落ち着いてくると捕食に走る
明るさとの関係ではない
417名無し三平:2012/04/15(日) 22:36:34.00 0
お前らは素人やの。

いいか? 釣ったウナギの胃の中に、カニが肺っちょうからと言うてやね、
カニを餌にして釣れるとは限らんのよ。
何でかと言うとね、針にかけたカニをウナギが見つけるのは非効率なのよ。
そのウナギの生息域に何万匹ものカニがおるから、ウナギはそれを食べるだけのこと。
釣る場合は匂いで引き付けるのが一番。そこで匂いの出る餌にするとええと思う。
418名無し三平:2012/04/15(日) 23:09:21.29 P
ミミズのミンチ団子を冷凍にした製品があったら買ってみたい
網袋に入れてたこ糸付けて釣り座の少し上流にドボンしたら効果あるだろか
419名無し三平:2012/04/15(日) 23:36:07.21 0
>>409
オマイはどんだけ研究心がないんだw

ってオイラが釣られたのかー?
420名無し三平:2012/04/15(日) 23:41:49.49 0
>>417
活きたカニと針にかかってるカニの動向をいっしょくたに考えてるお前が、ただの小学生レベルw

一度他の釣りに目を向けて、例えばルアーとかやってみる事を勧める。

421名無し三平:2012/04/15(日) 23:54:27.20 0

>>409=首都圏バカ本人だな  ただ引っ掻き回したいだけのクズ

422名無し三平:2012/04/15(日) 23:59:36.96 0
まーた
サンマみたいな奴が沸いてるなぁw
423名無し三平:2012/04/16(月) 00:02:37.97 0
>>421
違うよオイラは

糞ハゼ区って三代って有名コテだよーw
424名無し三平:2012/04/16(月) 17:15:36.59 0
都内のある川でシーズンになると、雨の後道路にドバがドバドバ居る。
ドバを餌さにすると、鯉・鮒・ニゴイ・アメリカナマズ・ハリス5号を切る魚?
いろいろ釣れるので、最近は手長海老を使用、外道はフッコ位かな。
うなぎは良い人で3〜4本位で良い人は7本釣っていた。

425名無し三平:2012/04/16(月) 17:19:24.00 0
♪  i.\   i.\  ♪
   乂_\ 乂_\  ♪ ソーレ 餌さ〜餌さ〜
  〈( ^ω^( ^ω^ ),ノ
  └i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉
426名無し三平:2012/04/16(月) 17:22:58.88 0
しかし今シーズンは釣っても食べていいものかー・・・
427名無し三平:2012/04/16(月) 17:27:34.24 0
釣り針クルクル巻いてる?
428名無し三平:2012/04/16(月) 17:45:26.41 0
>>424
首都圏嘘つくな
そんなに釣れる訳無い
429名無し三平:2012/04/16(月) 18:03:11.94 0
>>428
知らないの、シーズンになると、釣り人でいっぱい。
多摩川・荒川・隅田川・神田川じゃないよ、教えない。
430名無し三平:2012/04/16(月) 18:39:50.08 0
>>428
荒川なら普通に釣れるよ、ボウズのほうが滅多に無い。
431名無し三平:2012/04/16(月) 19:12:07.33 0
基本的に釣りのポイントは秘密なんだね。
特に、うなぎは金になるから極秘事項ですよ。
432名無し三平:2012/04/16(月) 19:23:23.01 0
首都圏の人気に嫉妬
今晩も行ってるのかな?
433名無し三平:2012/04/16(月) 19:29:45.93 0
眠らない街なので当然です
434名無し三平:2012/04/16(月) 19:33:30.91 0
>>432
今日は、上流からの雪どけ水で水温が冬のようで無理?
特に、台風の大水の後は泥濁りで昼間でも釣れる。
餌は、ドバか秋刀魚の切り身OKです。
435名無し三平:2012/04/16(月) 20:58:48.85 0
>>430

御意
シーズン40回位で坊主は10月二回だけ
436名無し三平:2012/04/16(月) 22:15:20.64 O
>>431
売れるの?
437名無し三平:2012/04/16(月) 22:55:25.68 0
おまえらヤフオクにミミズ出品してっから買うてや
438名無し三平:2012/04/16(月) 22:58:37.90 0
>>437
いらん!
ミミズなんぞ買うのはコンクリートジャングルの住人だけじゃ
土があればミミズはおる
獲るのがヘタなやつは居る所を知らんだけじゃ
居る所がわかっていれば5分で一晩分のミミズが掘れる
439名無し三平:2012/04/16(月) 23:07:26.06 0
釣り針クルクル巻いてる?
440名無し三平:2012/04/16(月) 23:16:46.29 0
クルクル巻いとるがな
お前の頭もクルクルなっとるがな
441名無し三平:2012/04/16(月) 23:21:55.86 0
くるくるぱーやね(笑
442名無し三平:2012/04/16(月) 23:23:39.62 0
それは俺的しおりだから気にするな

443名無し三平:2012/04/16(月) 23:36:10.05 0
ミミズ以外の餌は何がお勧め?
サンマの切り身とかでもええですかね。
444名無し三平:2012/04/16(月) 23:41:40.75 0
サンマは冷凍物でも良いの?
この時期は冷凍物しか売ってない気がする
445名無し三平:2012/04/16(月) 23:46:25.82 0
烏賊の短冊を二〜三日放置して頃良い臭気が発生した頃が
釣り時だと、じっちゃんが言ってたぞ
446名無し三平:2012/04/16(月) 23:54:50.54 O
ミミズはナマズにやられて、切り身はスッポンにやられる。
地域差はあると想うけど
447名無し三平:2012/04/16(月) 23:57:19.19 0
豚肉使え!!
448名無し三平:2012/04/17(火) 00:12:13.60 0
放置したら、カリカリに干からびました。。。
449名無し三平:2012/04/17(火) 12:01:50.58 0
基本的にうなぎは何でも食うが、
ドバ、ゴカイ、手長海老が一番みたいです。
売っているものでなく自分で取った地のもの。
河口の方は秋刀魚の切り身が良いらしい。外道も多いが。
昨年は、蟹で鯉狙いのおじさんが大大うなぎを釣って大騒ぎ。
450名無し三平:2012/04/17(火) 12:44:03.90 O
それがしの大金時殿を水中でくねらせれば
頼りがいのある素敵な雄うなぎと勘違いした
雌うなぎが大量に採れます
451名無し三平:2012/04/17(火) 12:46:16.31 0
またーソチンのくせに
452名無し三平:2012/04/17(火) 14:36:14.37 0
放射能で大きくなったゴジラ鰻
食い放題…
453名無し三平:2012/04/17(火) 16:01:40.13 O
和歌山でウナギ大量死。貴重なウナギが…
454名無し三平:2012/04/17(火) 17:19:38.31 0
忙しい人にはヤフオクのドバミミズは重宝するね
うなぎの食いつきも最高だよ
455名無し三平:2012/04/17(火) 18:28:34.80 0
かめじゃことか、あけみ貝なんて使わないのか
456名無し三平:2012/04/17(火) 20:19:08.20 0
>>455
>貝類は良いかも、魚や人間の出っ張りも好みかな?
ちなみにアケミ貝は見たこと無い。
テトラの穴釣りはクチボソのような小魚が餌さです。
457名無し三平:2012/04/18(水) 00:58:53.11 0
ウナギってヘビみたいに顎の間接を外せるの?
458名無し三平:2012/04/18(水) 16:15:40.60 0
>>457
形が似てるからって構造まで同じじゃないだろ
459名無し三平:2012/04/19(木) 06:56:14.61 O
茨城県霞ヶ浦のアメリカなまずやすす゛きが出荷禁止になりました
うなぎもヤバイな
天然の坂東太郎とか…
黙殺だな!!
同じまな板で調理だから危険だ
460名無し三平:2012/04/20(金) 18:50:01.86 0
なんか3月みてえな天候が続いて腹立つな
この前試し釣りでまあまあだったけどその後はさっぱりだw
首都圏のシーズンインを宣告したことは誤りwww
ごめんよw
461名無し三平:2012/04/20(金) 19:20:30.82 0
やっぱり5月後半か?
462名無し三平:2012/04/20(金) 19:37:07.64 0
連休近いから牽制始めやがったw
463名無し三平:2012/04/20(金) 19:48:13.31 0
けん制?www
他人の釣果に及ばないから462はよっぽど悔しいんだろうか?w
首都圏でもふつうに釣れるから頑張れw
もっと心にゆとりをもとうぜwww
464名無し三平:2012/04/20(金) 19:56:06.11 O
アメリカにもウナギ居るんだな
465462:2012/04/20(金) 19:58:38.51 0
>>460 な。  泣きべそで飛び出してくるなよ早とちり
466名無し三平:2012/04/20(金) 20:04:23.57 0
中流域でやってきた。
あまりの強い引きで、久々の大物。
一年ぶりに楽しめた。

メーター級の鯉だったけどw
467名無し三平:2012/04/20(金) 20:24:54.85 0
462君に同情のレスをお願いします。
468:2012/04/20(金) 21:08:55.01 0
この子意味わからなかったらしいねw

469名無し三平:2012/04/20(金) 21:17:02.19 0
462君に同情のレスをお願いします。
470名無し三平:2012/04/20(金) 21:28:01.53 0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    < 涙を拭けwww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
471名無し三平:2012/04/20(金) 21:42:31.58 0
462君に同情のレスをお願いします。
472名無し三平:2012/04/20(金) 21:51:14.14 0
フルボッコ食らって空キレイ化しちゃったな
473名無し三平:2012/04/20(金) 22:09:02.67 0
首都圏さんの人気に嫉妬
江戸川じゃ年に数匹しか釣れねえよ
474名無し三平:2012/04/20(金) 22:25:30.52 0
成りすまし乙
首都圏は今頃釣りしてんだろ
475名無し三平:2012/04/21(土) 02:50:01.96 P
東海地方の同胞へ告ぐ。
地元漁協より通達があり、今年のウナギ釣りシーズンは10月からが最適とのこと。
それまでは道具の手入れでもしていることを推奨する。
476名無し三平:2012/04/21(土) 05:03:22.57 0
わかりやすい例示までしてもらってよかったな>>463
477462:2012/04/21(土) 07:18:48.22 0
首都圏嘘つくな
そんなに釣れる訳無い
478名無し三平:2012/04/21(土) 07:44:10.41 0

首都圏馬鹿の自演入りました〜

>>428



479名無し三平:2012/04/21(土) 08:20:21.86 i
一昨年まで江戸川で釣りしてたけど
一晩で3〜4本釣れてたよ
480462:2012/04/21(土) 08:55:02.51 0
首都圏は嘘つきです
481名無し三平:2012/04/21(土) 08:55:43.87 0
一晩数匹はどこの都市近郊でも地方でも普通に釣れるけど
それを凄いことのように思い込んでいる例のアホは・・・ ('A`)
482名無し三平:2012/04/21(土) 12:00:14.57 0
何所の釣り場も良く釣れるポイントが有るけど教えてくれない。
俺の場合は江戸川で3ヶ所しか知らない。いつも居る場所決まっている。
2本釣れると帰る。今年は、食えるかな?
483名無し三平:2012/04/21(土) 12:14:08.77 0
>>482
太平洋プレート上は汚染されてるけどフィリピン海プレートはマリアナ海溝があるからセーフ
でも日本の沿岸を通って遡上してくるからやっぱりアウト
484462:2012/04/21(土) 12:14:35.59 0
首都圏のはったりうざい
485名無し三平:2012/04/21(土) 12:50:42.83 0
>>483
今年は、うなぎ・ハゼ・手長・子アユ食うの止めた。
東電に賠償してもらう?
486名無し三平:2012/04/21(土) 12:51:40.17 0
まぁあれだ、釣れ出したらこのスレはageて来ない
釣れない時期に期待を込めて書き込みしてるんだろ 許してやれよ
487名無し三平:2012/04/21(土) 12:52:28.19 0
一度も釣果のアップが無いのは何故かw
とか言われちゃうから画像はよっ。
488名無し三平:2012/04/21(土) 12:54:57.58 0
画像アップしても良いけど僻まれると困るからアップしないよ
489名無し三平:2012/04/21(土) 13:17:40.77 0
ウソ確定しました〜
490名無し三平:2012/04/21(土) 13:28:10.81 0
しかし、2ちゃんでは写真をアップしたら火傷するのが常識ではある
491名無し三平:2012/04/21(土) 13:29:02.46 0
もう火傷してますけどねw
492名無し三平:2012/04/21(土) 15:59:01.21 0
首都圏の野郎
連休近いから牽制始めやがったw
493名無し三平:2012/04/21(土) 17:54:05.64 0
むしろ褒められたのに、ここまでファビョる奴も珍しいな
494名無し三平:2012/04/21(土) 18:54:47.97 0
スルーするかあぼ〜ん登録でおk
495名無し三平:2012/04/21(土) 18:58:37.51 0
なんやら首都圏と名付けられるは成りすまされるは時の人になっちまったなw
しっかし寒いよなあ
496名無し三平:2012/04/21(土) 20:18:36.96 0
これ以上書き込みするとまずいので失礼します。
釣れ出したみたい。寒いけど行くしかない。
497名無し三平:2012/04/21(土) 20:26:07.75 0
お前らまだウナギなんか食ってるの?
セシウムとかストロンチウムとかもうヤベーんだろ?
つって食わないと飯食えないん?
498名無し三平:2012/04/21(土) 20:40:39.03 0
>>497
お前は食わなきゃいい話だろ
人のすることにあれこれ言うな
499名無し三平:2012/04/22(日) 01:45:54.25 0
ウナギ釣れた。
約45cmと約35cm。
小雨と強風で釣りにくかった。
ついでに食い込みが悪くて針に掛けるのが難しかった。

約1.9kgのスッポンも釣れた。

500名無し三平:2012/04/22(日) 01:50:05.07 0
>>499
うお、マジか
俺は夕方イカの切り身を投げ込んでるんだが
明日の朝引き上げにいくぞ
スッポン目的
501名無し三平:2012/04/22(日) 01:52:28.83 0
>>500
返信速いっすね。
スッポン・ウナギともに青イソメで食いました。

自分も置き針でイカで釣り上げたことがあります。
502名無し三平:2012/04/22(日) 04:39:32.57 0
そんな小さいの当然リリースしただろうな
503名無し三平:2012/04/22(日) 05:59:11.02 0
>>463 ずっと泣いとったん?www

  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    < 涙と鼻水を拭けwww
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

504名無し三平:2012/04/22(日) 08:21:50.18 0
可愛いから飼育
505名無し三平:2012/04/22(日) 08:22:50.09 0
スッポン捌けるの
506名無し三平:2012/04/22(日) 08:25:41.85 0
すっぽんなんていくらでも釣れるけどあんなのどうすんの?
507名無し三平:2012/04/22(日) 08:35:01.36 0
首都圏の人気に嫉妬
508409,501:2012/04/22(日) 08:48:32.62 0
>>502
35cmは針を飲んでいて死んだので、捌きました。

>>506
スッポンは捌いて食べます。
捌き方は、最初は分からず、インターネットに色々解説したサイトを参考にしました。
今は多少捌くのに慣れて、最初程は難儀しません。
509名無し三平:2012/04/22(日) 10:10:13.09 0
私の地区では、スッポンは釣れた話は聞いた事有るけれど。
見たことない。
510名無し三平:2012/04/22(日) 10:26:09.88 0
俺のスッポン仕掛けは空振りやった
ギギが一匹だけ
しかしスッポンてなんであんな美味いんやろな
亀のクセにわけわからんわ
もう卵入ってる?
511名無し三平:2012/04/22(日) 10:30:03.81 0
今度はスッポン荒らしか
512名無し三平:2012/04/22(日) 10:33:52.92 0
>>506
逃がしてんのか、もったいねぇ
513名無し三平:2012/04/22(日) 11:01:34.42 0
http://www.youtube.com/watch?v=lGNX-CXGgoo
28年前放送の甑島
ウナギだらけの池
514名無し三平:2012/04/22(日) 11:18:41.88 0
俺は首都圏に粘着してやる
515名無し三平:2012/04/22(日) 11:20:18.57 0
荒らしに粘着する寄生荒らしですか
516名無し三平:2012/04/22(日) 11:55:13.40 0
首都圏君の釣果画像まだ?

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1330680391/
517名無し三平:2012/04/22(日) 14:23:50.51 0
アレは、挨拶代わりに嘘をつく例の国の奴だろう
518名無し三平:2012/04/22(日) 14:25:54.16 0
ウナギは自分の口より大きな餌は食べれんのですか?
カニやブラックタイガーで釣る場合、小指の先くらいの大きさにすべきかね。
519名無し三平:2012/04/22(日) 14:36:00.18 0
置きバリの餌に鮎の半切れ使うと普通に飲んでるな
520名無し三平:2012/04/22(日) 14:40:35.78 0
アナゴは切断系の摂食をするがうなぎもそうじゃないのか?
大きめの魚をまるごとつけたとしたら
コークスクリュー食いをしながら徐々に食っていき、ついには針を食ってしまう感じではないのか
もちろん見た目よりも大きめの餌を呑めるのは前提として
521名無し三平:2012/04/22(日) 14:48:43.79 0
活かしとくと、小魚を丸ごと吐き出すときがあるけど
あんまり噛んでないよ
522名無し三平:2012/04/22(日) 14:58:35.06 0
>>510
オスでしたので、卵は入っていませんでした。
”おっきいの”は付いてましたが。
523名無し三平:2012/04/22(日) 18:37:40.05 0
首都圏でうなぎなんて釣れねえだろ?
これぞスレマだなw
524名無し三平:2012/04/22(日) 18:46:30.48 0
>>522
あ〜おっきい方だったか〜
あれコリコリしておいしんだよな〜
まあ夕方餌取替えに行ってくっから
釣れてたら画像うpするよ
525名無し三平:2012/04/22(日) 19:15:05.58 0
ステマだろ
都内の河川じゃ0-2匹がふつう
おまえら釣具屋の宣伝に乗らされるなよ
526名無し三平:2012/04/22(日) 21:21:18.42 0
野生のスッポンって寄生虫が凄いんじゃないか。
食べん方がええと思うよ。
527名無し三平:2012/04/22(日) 21:49:54.75 P
生き血飲むんじゃなきゃ問題にゃーよ
528名無し三平:2012/04/22(日) 22:04:30.53 0
何をぬかしとんじゃ
スッポン捌いたらまず血飲むし
肝臓とか心臓とか代表的な臓物はだいたい刺身とかサラダでいただくで
スッポンの血はすぐ固まりよるから首を落とす前に酒を用意しとくんや
酒に混ぜたら固まらんからな
まあ、固まったら固まったでゼリーみたいでおいしいんやけどな
529名無し三平:2012/04/23(月) 00:51:24.70 0
都内からちょっと遠いやつらがひがむスレかwww
川もポイントもないなら同情するよ


でもまだそんなに釣れてないから、時期が来た時のここに注目だわな
嘘はついてもバレルもんだ
530名無し三平:2012/04/23(月) 01:31:59.21 0
首都圏君の釣果画像まだ?

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1330680391/

531名無し三平:2012/04/23(月) 08:09:00.07 0
妄想なんで画像化は不可能です。 絵でもいいですか? ><
532名無し三平:2012/04/23(月) 08:55:12.18 P
>>513
すっげー面白かった
成り立ちが奇跡的すぎる
533名無し三平:2012/04/23(月) 13:44:26.48 0
東海地方だけど、今日は寒くて釣れないかな?

夕方から雨止むみたいだから、行きたいが。。。
534名無し三平:2012/04/23(月) 13:46:03.82 0
東海つっても広いからなぁ・・・
535名無し三平:2012/04/23(月) 16:30:36.09 0
今晩良さげだな
おれの秘密の首都圏ポイントにこれから行ってくるわ
536名無し三平:2012/04/23(月) 17:05:43.02 0
首都圏というのは東京都の隣県のことですか?
自分の居住地の県名もわからないのですか?
537名無し三平:2012/04/23(月) 17:13:13.77 0
いやポトマック川沿いのフォートワシントンあたりでやろうかなと
538名無し三平:2012/04/23(月) 19:15:51.82 0
首都圏野郎が釣り行ってる今のうちに叩いておこう
60センチ以上が一晩で3匹も釣れることは絶対にない
少なくとも俺は騙されない
539名無し三平:2012/04/23(月) 19:30:14.82 0
絶対ないっていうのも極端だな
540名無し三平:2012/04/23(月) 19:47:20.07 0
すいませんが都内以外の近県のかたは、紛らわしいので首都って言葉を絡めないでもらえませんか?

首都じゃないでしょうあなたのところは。
541名無し三平:2012/04/23(月) 19:54:02.17 0
540はこのスレ最大の大馬鹿者ですねw
542名無し三平:2012/04/23(月) 19:54:40.93 0
<丶`∀´> 首都に近いニダー

543名無し三平:2012/04/23(月) 20:02:03.46 0
平壌か
544名無し三平:2012/04/23(月) 20:16:26.13 0
自称首都圏の犬の子が悔しそうwww
545名無し三平:2012/04/23(月) 20:18:27.20 0
首都圏の釣果が信じられない基地害が粘着しとるな
546名無し三平:2012/04/23(月) 20:24:53.81 0
都内を自分の足で確認したら。
俺の釣り場は見つからない、これからは香取線香3個持参だから。
547名無し三平:2012/04/23(月) 20:33:46.90 0
首都圏さんを妬むもいいですが
信じる人はいつかきっと報われますよ
548名無し三平:2012/04/23(月) 20:57:12.68 0
卸価格で毎年数百万の首都圏君の釣果画像まだ〜?www

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1330680391/


549名無し三平:2012/04/23(月) 21:52:55.93 0
今日、河口に寄って写真だけ撮ってきました。
こういう場所にウナギはいるんでしょうか?
雨上がりの干潮時の濁った日に行けばええのですかね。

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5665.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up5666.jpg
550名無し三平:2012/04/23(月) 21:57:09.62 0
>>549
つーかコレ有明海やないか
お前佐賀か
551名無し三平:2012/04/23(月) 22:24:50.30 P
>>549
ゴカイ・シャコ類が多そうだから、満潮時にしっかり水没するならいるんじゃないかな。
河口でも何でもない海岸なら難しいかもしれないけど、河口なら一応通り道にはなってるだろうし。

ところで干潮って手づかみでもする気か?
552名無し三平:2012/04/23(月) 23:46:05.37 0
>>550
北九州市やけどね。

>>551
ゴカイ、アナジャコ、カニ類、ハゼ、カブトガニもいたりします。
写真は干潮時でしたが、満潮時には川と海の仕切りのコンクリ部分が
ギリギリ埋没します。 ということは中→干潮に向けて仕掛けを投入したら
ええってことですかね。 
553名無し三平:2012/04/23(月) 23:57:39.93 0
>>552
北九州か
北九州でこの地形っつったら曽根干潟やな?
554名無し三平:2012/04/24(火) 03:28:44.50 P
>>552
干潟だとするならさすがに全体的に浅すぎるような気も。
河口に近いクリークとかの方がいいかも?
555名無し三平:2012/04/24(火) 07:04:36.25 0
そう言えば、子供の頃河口近くの干潮の川に、カナツキを持った自分が、ウナギを探して膝下の水中に目をこらしていた。思い出したのだ。
556名無し三平:2012/04/24(火) 07:07:59.28 0
死亡フラグ (lll゚Д゚)
557名無し三平:2012/04/24(火) 12:40:16.86 0
昨晩は首都圏の秘密ポイントで60オーバーが4本だったぞ
僻みもいいがおまえらも釣りいけよ
558名無し三平:2012/04/24(火) 14:24:37.01 0
四匹も釣って、自分で全部食べてるの?
559名無し三平:2012/04/24(火) 15:35:15.08 0
>>558
食べる所の設定までは考えてなかった
えーっと
白焼きにして冷凍
560名無し三平:2012/04/24(火) 17:22:28.42 0
バーチャルだと水温も放射能も想定外で気楽だよなw

561名無し三平:2012/04/24(火) 17:27:39.41 0
単身なら2匹で十分やな。
人にやっても裁くのとか迷惑やろうし。
562名無し三平:2012/04/24(火) 17:30:32.23 0
普通捌いて白焼きにしてあげねえか?
なんで生きたままあげようと思うのか理解出来ん
563名無し三平:2012/04/24(火) 17:31:33.73 0
ウナギスキルがあると事前に知ってる場合以外はあげちゃマズイよな
564名無し三平:2012/04/24(火) 17:39:53.55 0
卸価格で毎年数百万水揚げの首都圏君の釣果画像まだ〜?www

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1330680391/

565名無し三平:2012/04/24(火) 17:50:27.89 0
ところで卸価格ってなんぼやねん?
566名無し三平:2012/04/24(火) 18:09:15.59 0
団塊爺どもの妬みすげえなおいwww
ぼくちんは今晩荒川に出撃w
爺達うざいから声かけんなよwww
567名無し三平:2012/04/24(火) 18:15:08.67 0
バーチャルは気楽でいいねぇw
568名無し三平:2012/04/24(火) 18:17:13.00 0
早っwww
569生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/04/24(火) 18:22:00.52 0
今年まだあんまり釣れんな
今夜も行くけど昨日も全然アタリ無かったし
期待はせんほうがええわ
570名無し三平:2012/04/24(火) 23:47:44.30 0
>>557
そんなに大漁だったら、半分はにがしてやれよ。
ホントにウナギが禁漁になるぞ。
571名無し三平:2012/04/25(水) 00:15:59.00 0
>>566
k2000kくらい
572名無し三平:2012/04/25(水) 04:59:54.25 0
なんとかして卵からシラスウナギが養殖できるようにならんと
じきに天然うなぎも絶滅同然になってしまうな
573名無し三平:2012/04/25(水) 06:50:18.35 0
昨晩の荒川は1匹だけorz・・・
首都圏爺を目標にがんばるぜ
574名無し三平:2012/04/25(水) 07:12:16.26 0
>>573 東京近県民クン みんなから嘲られてどんな気分?

575名無し三平:2012/04/25(水) 15:57:33.79 0
これから荒川行ってきます!
576名無し三平:2012/04/25(水) 16:02:34.60 0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    首都圏が息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
577生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/04/25(水) 16:03:56.99 0
昨日ヒットしたけど痛恨のバラシ
ハリスがヌルヌルになって上がってきた
間違いなくウナギやったな、その一回だけであとはウナギのアタリなかった
578名無し三平:2012/04/25(水) 16:07:39.75 0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1310483485/418

418 名前:生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq [] 投稿日:2011/08/05(金) 08:45:31.95 0

母さんに抱きついたらよかったのに
俺は高校卒業まで母親と一緒に風呂入りよったで
何も心配することないがな


    |::| | |_|,,,,,|.  (~)  .|  .|  .|  |:::|
    |::| | |_|,,,,,|.γ´⌒`ヽ. ..|  .|  |:::|
    |::| | |_|,,,,,|...{i:i:i:i:i:i:i:i:}'''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;;::' ...  お母しゃん 最高ばい オウッオピュッ・・・
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'::::::::::::::::::::::::::::::::::'i,-――|:::|
   |::|―-- |:::::::::生活苦:::::::::::::'i,二二|:::|
   |::|.     !:::::::::::::::::::::::::::::i'>:::::} . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!:::::::::::::::::::::::::; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

579名無し三平:2012/04/25(水) 18:49:07.44 0
首都圏哀れwww
580名無し三平:2012/04/25(水) 21:35:54.62 0
俺、ウナギやけど今年だけはマジで釣らんといてほしいわ
んなもん数が減ってきとるのに例年通りのピッチで釣られよったら益々俺ら生息数減るやんけ
せめて今年ぐらいは天然物は諦めて中国産の養殖モンで勘弁してや
581名無し三平:2012/04/25(水) 21:59:04.99 0
>>580
断る
582名無し三平:2012/04/25(水) 22:15:19.89 0
今年の土用の丑の日は、国産養殖で一匹、2800円位になると予想。アナゴで我慢しよう。
583名無し三平:2012/04/25(水) 22:16:02.02 0
夏においしいのはスイカ!
584名無し三平:2012/04/25(水) 22:40:26.47 0
ナマズのいるところってウナギはあまりいないよね?
585名無し三平:2012/04/25(水) 23:27:44.84 0
ミミズほじくりにいそしむキチガイ共
変質者に間違えられないようにな
586名無し三平:2012/04/25(水) 23:36:34.65 0
早く友達できるといいね♪

587名無し三平:2012/04/26(木) 01:42:12.84 0
質問ノシ

スーパーで買えて使えるエサって、魚の切り身以外に何かありますか?
冷凍ロールイカとかムキエビみたいなのでもいけるんですかね?
イカとか超臭いますけど・・・
588名無し三平:2012/04/26(木) 02:29:21.68 P
この生ぬるい気温に強い雨…
4月後半〜5月にかけての乗っ込み…

この気配は…ペロリ
589名無し三平:2012/04/26(木) 06:48:25.06 0
>>587
自分で試して報告しる
590名無し三平:2012/04/26(木) 07:44:37.25 0
荒川昨日は0でした・・・orz
首都圏爺はどこで釣ってんだ?
591名無し三平:2012/04/26(木) 09:50:12.72 0
そろそろうなぎの時期か
皆ペットボトルの準備は出来てるか?
592名無し三平:2012/04/26(木) 15:35:18.33 0
どうやって焼いてる?
銀紙に張り付いたりしないか。
593名無し三平:2012/04/26(木) 15:50:31.37 0
手軽にやるなら七輪がベスト
594名無し三平:2012/04/26(木) 15:50:54.00 0
>>592
銀紙なんかにのっけるからだろ
汁が溜まって固まるに決まってんじゃん
595名無し三平:2012/04/26(木) 16:08:28.90 0
七輪とかねぇっすよ。
銀紙を使わないと油で汚れまくるし。
596名無し三平:2012/04/26(木) 16:35:10.43 0
>>595
汚れたらダメとかそんな使えんグリルは捨ててしまえ!
597名無し三平:2012/04/26(木) 16:47:24.98 0
串なんか打たずに100均の挟める金網で焼いてる
直火じゃなくてこれまた100均の魚焼き器使用
598名無し三平:2012/04/26(木) 18:59:24.34 0
首都圏君の地元チバラギも侵されまくりだな

http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

599名無し三平:2012/04/26(木) 19:44:12.86 0
首都圏を擁護するわけではないが
598みたいな被曝地を差別するような発言は許せない
みなさんは同じウナギ釣りを楽しむ者としてどう思いますか?
598が釣り人ではなくただの屑野郎であることを願うばかりです
600名無し三平:2012/04/26(木) 19:55:18.82 0
事実だから仕方ない部分もある、地元は解禁したけど即終了した・・・
年券がパーですよ。
601名無し三平:2012/04/26(木) 19:55:24.44 0
どうせ汚染地域を荒らしてる基地害だろ。相手にすんな。
602名無し三平:2012/04/26(木) 20:54:57.93 0
>>599
何所にでもいるアホです。
603名無し三平:2012/04/26(木) 21:13:34.65 0
明日も夕方から荒川に出撃します!
餓鬼だからちょっとは放射能は気にしてるけどねw
604名無し三平:2012/04/26(木) 21:16:38.78 0
>>603
1週間くらい泥抜きしたら大丈夫じゃねwじゃねw
605名無し三平:2012/04/26(木) 22:25:27.78 0
ウナギの蒲焼きの、実は美味いのは「タレ」説 についてどう思う?
あのタレを使えば、他の魚も同じように美味くなるらしい。
606名無し三平:2012/04/26(木) 22:29:02.33 0
似たような味にはなるだろうけど
ウナギみたいに脂乗ってる魚なんてそうそう無いからな

ウナギのタレだけ買ってご飯にかけて食べてるような連中には他の魚で良いかも知れんが
607名無し三平:2012/04/26(木) 22:31:01.89 0
>>605
そんなわけねーだろ
ごちゃごちゃ説明するよりも事実を元に言えば
一番コストのかかる「うなぎ」の部分を必死こいて確保する必要がないだろ
うなぎの研究者は年間数億かけてフィリピン海プレートを調査している
シラスうなぎもちょっと不漁になっただけで暴騰してしまう
タレだけで魚を誤魔化せるならそのほうがよっぽど儲かるが
決してそうはならない
608名無し三平:2012/04/26(木) 22:32:51.77 P
天然うなぎの白焼きはうめーぞー
609598:2012/04/26(木) 22:49:53.17 0
放射能に汚染されたウナギはおいしいですか?
610名無し三平:2012/04/27(金) 00:17:33.73 0
今期初釣行@和歌山 ペット7本 18:30〜20:30

40センチ前後 2匹
30センチ前後 3匹
他になまず1匹、ふぐ1匹

釣れるには釣れたけど小さい
40センチ2匹お持ち帰り
シーズンインはしてるみたいなので次は大きいの釣るぜ
611名無し三平:2012/04/27(金) 02:02:27.25 0
ナマズの蒲焼きにしたことある人いる?
612名無し三平:2012/04/27(金) 02:06:22.52 0
>>611
蒲焼はない
けど洗いと味噌汁にハマってた時期はある
613名無し三平:2012/04/27(金) 07:02:14.05 0
>>611
思ったよりサッパリしてる。
唐揚げやフライのほうが美味い
614名無し三平:2012/04/27(金) 07:29:34.68 P
>>611
結構きれいな川のデカいの蒲焼きにしたけど、味の濃い調理法なのに川魚独特の臭いが
全然緩和されない感じで、ウナギとは比べものにならなかった。

油で揚げた方がいいって聞くけどやったことはないな。
615名無し三平:2012/04/27(金) 07:30:27.24 0
首都圏てちばらぎかよwwwww
616名無し三平:2012/04/27(金) 12:53:27.65 0
首都圏で釣ったウナギ食おうなんて考えてる奴まさかいないよなwwwww
617名無し三平:2012/04/27(金) 15:04:54.15 0
超巨大ウナギゲット
お前ら馬鹿どもはこんな巨大ウナギみたこともないだろwww
今から蒲焼きにして食べるわ!
ttp://www.geocities.jp/ant3rn/p07/aodaishou.0706e.JPG
618名無し三平:2012/04/27(金) 15:58:20.54 0
>>617 それトカゲ
619名無し三平:2012/04/27(金) 18:55:09.95 0
首都圏君の地元チバラギも侵されまくりだな

http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg


620名無し三平:2012/04/27(金) 19:22:02.49 0
>>618

ちょw おまww 若大将だぞ
621名無し三平:2012/04/27(金) 20:02:35.51 0
もうそろそろシーズンインか。みんな頑張れよ。
今年は稼げるぞ!
622名無し三平:2012/04/27(金) 20:31:26.70 0
チバラギ圏 涙目www
623名無し三平:2012/04/27(金) 20:39:04.07 0
首都圏どっかいっちまったなwww
ついに放射能で死んじまったかwww
624名無し三平:2012/04/27(金) 20:39:32.69 0
釣り針クルクル巻いてる?
625名無し三平:2012/04/27(金) 21:26:15.60 0
>>623 涙目さんこんばんは〜♪

626名無し三平:2012/04/27(金) 22:32:01.67 0
首都圏で釣ったウナギ食おうなんて考えてる奴まさかいないよなwwwww
627名無し三平:2012/04/27(金) 23:09:21.40 0
628名無し三平:2012/04/28(土) 01:46:56.91 0
>>611
ある。
613同様にサッパリ風味。
因みに、ウナギのタレをつけて蒲焼き。
タレがうまいのではなく、ウナギとタレの組合わせがうまいと感じた。
半分は蒲焼き。半分は天ぷらにした。
629名無し三平:2012/04/28(土) 03:21:57.29 0
昨晩の荒川絶好調w
60オーバー2本
50オーバー4本
40オーバー2本
でした!
ちなみに俺は50以下はリリースしています!
630名無し三平:2012/04/28(土) 08:47:59.34 0
↑嘘つき〜♪www
631名無し三平:2012/04/28(土) 09:37:53.71 0
>>629 画像はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

632名無し三平:2012/04/28(土) 11:43:43.79 0
荒川のうなぎ屋の生け簀から
60オーバー2本
50オーバー4本
40オーバー2本が逃亡してるらしい
633名無し三平:2012/04/28(土) 12:46:35.01 0
>>630
荒川は釣れるよ
何本竿出したかわからないけど、ポイント知ってるやつから言わせれば
普通の釣果
634名無し三平:2012/04/28(土) 13:16:35.05 0
↑嘘つき〜♪www
635名無し三平:2012/04/28(土) 16:24:53.94 0
☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)  >>629の画像マダ〜?
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
636名無し三平:2012/04/28(土) 18:00:12.43 0
☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)  >>633の画像マダ〜?
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/



637名無し三平:2012/04/28(土) 18:32:05.16 0
ウナギを釣ったこと無い奴らが良く釣れるな〜
夜は外に出るのが怖いのかな?
638名無し三平:2012/04/28(土) 18:42:37.90 0
さて
餌テナガを確保しに行くか。
639名無し三平:2012/04/28(土) 18:44:28.12 0
>>637 嘘つきが涙目www

640名無し三平:2012/04/28(土) 19:13:21.19 0
ウソっていうか粘着荒らしの日課なんでスルーしてね
641名無し三平:2012/04/28(土) 19:59:03.95 0
首都圏さんの人気に嫉妬
江戸川じゃ年に数匹しか釣れねえよ
642名無し三平:2012/04/28(土) 20:06:12.79 0
>>641
釣れるつったり釣れないつったり何がしたいんだよチバラギ圏
643名無し三平:2012/04/28(土) 20:53:56.59 0
↑うなぎ釣ったこと無い人の僻み
644名無し三平:2012/04/28(土) 21:30:16.56 0
ウナギ釣りなんかしてねーよwww
645名無し三平:2012/04/28(土) 21:33:28.97 0
あーじゃこーじゃ言う前に自分で行けや。
646名無し三平:2012/04/28(土) 21:36:54.87 0
チバラギ圏の方言はちょっとわからないんだゴメンな♪
647名無し三平:2012/04/28(土) 21:39:28.47 0
。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \
648名無し三平:2012/04/28(土) 22:14:14.20 0
江戸川・荒川・多摩川
釣れねって言ってる奴も、それに釣れるって反応してる奴も察してやれよwww


ヒント
保守
649名無し三平:2012/04/28(土) 22:14:56.93 0
答え
連休
650名無し三平:2012/04/28(土) 22:18:31.61 0
>>649
おまっwww

答えてwww
651名無し三平:2012/04/28(土) 22:19:34.44 0
ちなみにまだちょっと早えーのは事実だけど
652名無し三平:2012/04/28(土) 22:55:27.88 0
今日、愛知で エンピツ1本、40cm1本
40cmだけ持ち帰ってきたが、微妙な大きさ・・・
653名無し三平:2012/04/28(土) 23:20:50.76 0
40を持ち帰るなんて非常識すぎるだろ
654名無し三平:2012/04/28(土) 23:33:17.82 0
うなぎがバスになる事は無い。
655名無し三平:2012/04/29(日) 00:13:22.12 0
写真UPして語ろうぜ。
656名無し三平:2012/04/29(日) 00:27:30.89 0
画像無しなら毎晩百匹釣れたと書くのも簡単ですので勘弁してください <(_ _)>
657名無し三平:2012/04/29(日) 00:32:02.47 0
2chてな〜
本当に上手く使えば良い情報源なんだが。

今の時期で画像とか言ってる奴も痛いし。
まぁ釣りやってる奴なんて大体が自分さえよきゃ良いんだけど。
658名無し三平:2012/04/29(日) 00:33:56.31 0
>>629  泣きながら言い訳見苦しいからw 画像はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

659名無し三平:2012/04/29(日) 02:17:37.66 0
下りウナギは産卵のために海に下るんよね?
なのに身が美味しいって何でなのよ。
660名無し三平:2012/04/29(日) 02:22:11.24 0
妊婦モノのAVは興奮するだろ?そういうことだよ
661名無し三平:2012/04/29(日) 04:19:28.42 0
そろそろ梅雨だし、期待していいよね?
スーパー行ったら、結構大き目の国産うなぎ置いてあったから、イケるよね?
662名無し三平:2012/04/29(日) 06:16:43.03 i
昨日今シーズン3回目にしてやっと1匹目釣れた
画像upしようと思うがやり方が分からん
誰か親切な方が教えてくれればupしようと思うのだが。
663名無し三平:2012/04/29(日) 06:17:45.35 i
>>661
養殖なら年中取れるんじゃないの?
664名無し三平:2012/04/29(日) 07:07:41.27 0
>>659
卵巣、精巣自体が他のさかなみたいに大きくない
サケみたいに身が痩せるほど養分を取られない
長旅のために体中に脂肪を蓄えてる
美味くないわけがない
665名無し三平:2012/04/29(日) 07:24:58.43 0
ふつうにシーズン中なら一晩4-10本くらい釣れるだろ?
俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
僻む奴ってよっぽど下手糞なのか?
666名無し三平:2012/04/29(日) 10:18:36.93 0
俺は木曽川河口で船釣りしてるけど、竿を5本出して一晩5、6本かな。
調子が良いと15本くらい釣れるけど、そんな日はシーズンで3日くらい。
それ以上にエイが大量に釣れるw
一応1年中狙えるけど、冬は1、2本釣れれば良い方で
メインがアナゴになっちゃう。
667名無し三平:2012/04/29(日) 11:24:20.65 0
>>666
船釣りってどうやるん?
668名無し三平:2012/04/29(日) 11:37:14.34 0
船だと、潮の満ち引きでかなり流されそうだな
669名無し三平:2012/04/29(日) 11:58:12.83 0
普通によく釣れたって人は画像なんかいらないでしょ 皆、普通に釣果情報として受け取るから。
バーチャル釣果のキチガイだけ、妄想を具現化しろとバカにされてるだけのことで。
670名無し三平:2012/04/29(日) 12:26:41.88 0
>>666
嘘つきよくない
証拠写真をアップしたら認めてもいいよ
671名無し三平:2012/04/29(日) 12:33:23.66 0
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ  
   /  | ヽ  |∪|  /_ < 首都圏君が監視中でしたw
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
672666:2012/04/29(日) 15:54:42.99 0
>>667
普通にアンカーを打ってブッコミ。
木曽川河口って陸から狙っている人も多いけど
船釣りも多いんですよ。
陸から投げて届かない所に、暗礁とか沢山あるので。
夏限定ですけど、ウナギ狙いで乗り合いや仕立て船を出している
エサ屋さんもありますよ。

>>668
大潮で下げ潮だったら、錘が浮いて釣りにならないので
潮が小さい時ですね。

>>670
今年は仕事と家の事情で初釣りにも行って無いから写真は無いけど
去年ので良いならアップしますよ。
673名無し三平:2012/04/29(日) 16:09:38.49 0
この時期の鰻って味はどうなん?
いまいち?
自分は梅雨から盆くらいまでしかやらないから
よくわからない
674名無し三平:2012/04/29(日) 17:33:01.47 0
鰻釣りの難しさは、ポイント探し釣れる人も釣れない人も当然いる。
近所の川の一級ポイントは立ち入り禁止の場所だ誰も近ずかない、俺だけ
釣りをしている人に聞いても釣れないと言うのは当たり前。
675名無し三平:2012/04/29(日) 18:23:55.33 0
>>664
どうもありがとう。

うなぎの卵巣や精巣って美味しいの?
676名無し三平:2012/04/29(日) 18:29:16.92 0
>>674
良い感じのポイントは幾つかあるが民家の近くで
必ず犬が居て吠えるんだ…
677名無し三平:2012/04/29(日) 18:40:12.68 0
ほれっ!
 ↓
http://yaplog.jp/hyouhon/

今は知らないけど以前利根川でも船でウナギ釣りやってるの
釣り番組でやってたよ、しかも昼間。
ちゃんと釣れてたね。
678名無し三平:2012/04/29(日) 18:42:46.67 O
下り鰻の卵巣や精巣が未発達なのは 川を下ってから性成熟するからでは無いでしょうか?
2011年2月2日にマリアナ海溝でウナギの卵が発見されましたが 下りウナギが釣れる初夏から秋に性成熟している必要性は無いと思います
一般的に産卵場所に近づく或いは産卵期に近づいて魚は性成熟すると思われます
産卵場所から10000q前後離れた日本で性成熟したウナギが発見されたら日本近海にもウナギの産卵場所が有りますよ
679名無し三平:2012/04/29(日) 18:54:33.63 0
>>672
>>677
へー今度江戸川でやってみようかなぁ。
ブッコミじゃなくてアナゴみたいに二本竿しゃくりながら釣れたら面白いのに。
680名無し三平:2012/04/30(月) 00:24:14.92 0
スーパーで見切り品の鮎をゲットしたので
切り身にして釣りに行ってきたが、全然釣れんかった

隣の人はアオイソメででかいの釣り上げてた・・・

鮎はイマイチなんか???
681名無し三平:2012/04/30(月) 01:37:58.66 0
鮎は置き針やハエ縄の時の餌だよ
682名無し三平:2012/04/30(月) 06:11:03.47 P
鮎エサは一種の信仰的なものだと思う
もしくはエサ取り対策とか
683名無し三平:2012/04/30(月) 12:59:41.80 P
鮎は手は汚れるけど、内臓付いてる奴の方が結構食いつきが良いかな
684名無し三平:2012/04/30(月) 13:14:19.16 i
橋の上からじゃ釣れない?
橋の下に下りると汚れたり、虫が多くてな…
685名無し三平:2012/04/30(月) 14:22:14.28 P
30メーターぐらい上から釣ってるおっさんがいっぱいいたよ
686名無し三平:2012/04/30(月) 14:55:33.26 0
捌くときにヌメリは取る?
687名無し三平:2012/04/30(月) 16:43:42.82 0
どうなんっ!?
688名無し三平:2012/04/30(月) 16:53:34.45 0
取らん、
689名無し三平:2012/04/30(月) 18:14:58.31 0
高いところからする釣りほど面白くないものはないよね
690名無し三平:2012/04/30(月) 20:02:26.53 0
鮎の切り身 ウナギとスッポンが釣れる

ミミズ   ウナギのほかにナマズも釣れる
691名無し三平:2012/04/30(月) 20:11:38.75 0
うなぎを卸したいのだが、みんなどうやって探してる?
45cm位だと相場はいくらなんだろう?
60cm越えは、あまり釣れないからな。
小さいやつでも、蓄養用に売れないものかな?
692名無し三平:2012/04/30(月) 20:50:48.42 0
産地や生息域にもよると思うが
マダイやハマチ・ブリ同様に脂ぎった養殖物を食べ慣れた一般市民は
天然ウナギの脂の少なさに あれっ?と思うんじゃね。
高く売れるような気はしないが。
太平洋ブリの天然物なんてキロ200円程度の二束三文。
瀬戸内の養殖ハマチの方が5倍以上の値だん。

693名無し三平:2012/04/30(月) 22:15:25.19 0
鮎ねーとき
さんま♪
694名無し三平:2012/04/30(月) 23:12:25.36 0
サンマで釣れた人いる?

安上がりだし、手に入れやすいから良いんだけどなぁ。
695名無し三平:2012/04/30(月) 23:21:32.06 0
サンマや鮎の切り身でも釣れるけど
ドバやイソメと比べると釣果落ちるよ
外道が掛かる確率が低いから置き針なら切り身の方が良かったりするけど
696名無し三平:2012/04/30(月) 23:36:58.94 0
>>691
気まぐれで釣りに行く人のうなぎなんて誰も買わないよ
ある程度まとまった数を安定供給できなきゃ
697名無し三平:2012/05/01(火) 00:10:49.80 0
45センチなんか誰が買うかよw
698名無し三平:2012/05/01(火) 00:53:43.85 0
>>691
辞めた方が良いよ。

ヒント
サイズと数
699名無し三平:2012/05/01(火) 01:01:56.51 0
>>691
跡、どこ住み?

東京なら築地がある
マジでの話
700名無し三平:2012/05/01(火) 01:10:10.25 0
そう言えば
ここで売りたいとか言ってる馬鹿は、売った以上、税金申告するのも知ってるんだよね?




釣った魚を金にするなら上がりから税金はらえよwww
701名無し三平:2012/05/01(火) 01:11:30.48 0
>>700
それはするわけないだろ
702名無し三平:2012/05/01(火) 02:13:23.83 P
釣り初心者なんだけどウナギ釣りたい
竿とリールはある
ウナギの針は買ってきた
ミミズも近所に居る
淀川に行こうと思う

仕掛けとかこういう所にいるよとかあったら便利な物とか教えたってください
703名無し三平:2012/05/01(火) 02:19:46.08 P
>>702
ポイントは誰も教えてくれない
自分の足とGoogleマップとYahoo地図の航空写真なんかを使って場所選定すべし

※この2つの地図は使ってる写真が違うので、写真撮影時が一方は満潮時、もう一方は
干潮時だったりして底の様子が分かることがある。
704名無し三平:2012/05/01(火) 02:33:15.33 0
とりあえず堰の下だな
堰の下は酸素が多くて餌も多いし
うなぎに堰が障害となるとは思えないけど
遡上途中でちょっとお休みしてる?
かどうかは謎だけど釣れる事が多い
705名無し三平:2012/05/01(火) 02:36:15.99 0
養殖うなぎが高騰して、猫も杓子も天然うなぎを狙いだして
さらに激減、いよいよ絶滅に向かうという
706名無し三平:2012/05/01(火) 02:45:51.13 0
成人男子全員がウナギ釣りを趣味にしたところでニホンウナギが絶滅する事は無いな。
707名無し三平:2012/05/01(火) 02:49:39.82 0
>>706
さすがにそれは厳しいだろ
絶滅まではしなくても数が減るわ
成人男子を4千万人として
毎夜川原に集結したら屋台が出ちまうよ
708名無し三平:2012/05/01(火) 02:54:59.83 0
猫が狙うのはともかく、杓子がウナギ狙うかって話だよ
709名無し三平:2012/05/01(火) 03:14:30.52 P
>>703
ポイントみたいな具体的な場所じゃくて石が多いとこにいるよとか草があるとこにはいないよみたいな事が聞いてみたかった

航空写真とかでそんなこと出来るんだねー
覚えておきます

>>704
ふむふむ堰ですか
さっそく>>703が教えてくれた航空写真技で探してみる

お二方ありがとう
710名無し三平:2012/05/01(火) 14:49:40.61 0
俺はあくまで趣味だから値段は安く鰻屋に売ってるよ
常に70p以上をキープしておけて注文があったらすぐ持っていけるんなら副業としてもやっていけるよ
711名無し三平:2012/05/01(火) 14:54:25.58 0
70cmだと1本1000円くらいで買ってくれるの?
712生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/01(火) 14:59:50.84 0
300円ぐらいやろ、そこまで高うないわ
713名無し三平:2012/05/01(火) 15:47:52.94 0
直接店とやり取り出来るなら、それなりの値段は付くよ、
仲介人通しちゃうとかなり買い叩かれるけど。
714名無し三平:2012/05/01(火) 15:56:02.33 0
>太平洋ブリの天然物なんてキロ200円程度の二束三文。
>瀬戸内の養殖ハマチの方が5倍以上の値だん。
セシウム出てるからなw
旬も過ぎて不味いし
ウナギも関東・北関東の天然物は怖くて放射能測れない、
まぁ、ジジイとババアしか食べないけどね。
715名無し三平:2012/05/01(火) 19:00:31.01 0
首都圏さんはいくらくらいで売ってるのかな?
716名無し三平:2012/05/01(火) 19:07:58.09 0
>>713
お前商売人ナメんなよ
仲買人が卸すのと違って素人が卸しに行ったら足元見られるに決まっとるやないか
仲買人とは付き合いがあってプロ同士の話やし、それなりの交渉も成り立つけど
仲買人が卸してる値段で店が買ってくれると思ったら大間違いやぞ
717名無し三平:2012/05/01(火) 19:23:53.71 0
そりゃそうだろ、店と直接パイプがあるかどうかの話だw
素人かいきなり店で売れるわけ無いだろwwww
718名無し三平:2012/05/01(火) 20:10:41.63 0
昔気質の商売人は既得権益に守られていた時代はかっこがついていたけど
規制緩和されたとたんただの弱虫に成り下がったよな
今時の商売人なんてアパート経営に一生懸命でシャッターなんて上げないよw
719名無し三平:2012/05/01(火) 20:15:09.36 0
雨後の日没後が釣れるけど、
雨降り中の日没後も釣れるんかな?

橋の下とか濡れなさそうなトコ、探してみようとか思ったり。。。
720名無し三平:2012/05/01(火) 20:21:40.39 0
>>718
既得権益にすがりついてるのは商売人と違う
既得権益をうまく利用していたのが商売人だ
なくなったらなくなったで外に儲ける方法を考えるのが商売人
721名無し三平:2012/05/01(火) 20:35:53.49 0
722名無し三平:2012/05/01(火) 21:02:57.11 0
何処で釣れたか分からない魚を買い取って客に出す店なんて…
何かあったら責任とれるんかい?

さすがに価格表に天然ウナギは載っていないな。
723名無し三平:2012/05/01(火) 21:13:46.06 0
>>722
なんかその手の勘違いしてる人多いけど
プロととった物と素人が取った物はなんら変わりはないぞ
取った後の管理ならいざしらず
724名無し三平:2012/05/01(火) 21:34:35.28 0
725名無し三平:2012/05/01(火) 21:35:34.04 0
726名無し三平:2012/05/01(火) 21:38:52.35 0
727名無し三平:2012/05/01(火) 21:51:04.32 0
淀川のうなぎはブランド品やからな
実際にうまいかどうかはおいといて
江戸前と同じように信仰者がいる
728名無し三平:2012/05/01(火) 22:24:22.12 0
ネット販売は手間やコストがかかりそうやから、
釣り場で売ればどうよ?
729名無し三平:2012/05/02(水) 01:53:27.15 0
@和歌山 ペット10本 18:30〜21:00

30センチ前後 4匹
ふぐ1匹

お持ち帰りなし
蒲焼サイズ全然釣れないわ
730名無し三平:2012/05/02(水) 07:44:42.18 0
淀川うなぎは化学物質をたんまり身に蓄えていることは間違いない
731名無し三平:2012/05/02(水) 11:08:32.81 O
県は1日夜、那珂川水系の天然ウナギについて、出荷・販売の自粛を関係漁協に要請したと発表した。涸沼で4月23日に採取した天然ウナギで、国の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウム同110ベクレルを検出した。遊漁者に天然ウナギを食用にしないよう、注意喚起を促す。
732名無し三平:2012/05/02(水) 11:13:33.01 0
東京より東は水産物全滅やね
733名無し三平:2012/05/02(水) 12:44:37.68 0
去年は知らずに江戸川鰻食ったけど、今年はむりか?
中川、荒川もだめみたい。
734名無し三平:2012/05/02(水) 13:17:53.82 0
なぜ、東京湾を徹底的調査しないの
河川が多く流れ込んでるのに
湾で濃縮されているんじゃね?
江戸前の穴子、青柳どう?
735名無し三平:2012/05/02(水) 13:26:35.19 0
前にNHKでやってたけど、江戸川、荒川の河口は被災地濃度と同じだと?
736名無し三平:2012/05/02(水) 16:12:20.59 0


  45 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(金) 19:02:44.14 ID:lg_うぇRKA

    てゆーか、このニュース聴いた誰もが
    「シラスウナギの段階で根こそぎ獲っちまうんだからこうなって当たり前」って
    思ってるはずなのに、マスゴミや農水省やウナギ業界の奴らが
    「原因が分からない!」「何か対策を採らねば!」とか喚いてるのにワロスwww
    こいつら超絶バカか演技してるかどちらかwww

    よほどのウルトラバカじゃない限り、シラスウナギで獲りまくったから絶滅寸前に
    なってるって分かるだろキチガイどもwww


  76 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(金) 20:36:48.95 ID:1?YUTb+S

    >>45
    漁協「成体になるまで自然界に放置していたらどれくらいの量が減る?
    そう考えれば小さいうちに保護しておいて育てれば安心だろ?」

    …まぁ、ちょっとは解るけど…取るにも限界があるだろ…


  49 :名刺は切らしておりまして 2012/03/24(金) 19:09:51.24 ID:uOいyGJRz

    >>45
    それが、真相だろうな

737名無し三平:2012/05/02(水) 16:18:18.55 0
>>735
特に江戸川はひどかったね。
河口よりも上流側に川の中のホットスポットがあったし。
738名無し三平:2012/05/02(水) 16:48:10.53 0
>>737
しかし今でも年配者が稚鮎大量に釣れるので食べている人が多い。
鰻やナマズを船で取っているが、漁師かな?
739くきゃきゃきゃッ!えぺぇ!えぺぺぺパルぱるぱるぱる汽水域の息:2012/05/02(水) 16:50:14.65 0
とにかく>>58>>164>>302>>369>>425>>470>>503>>576>>635>>636>>671わ○ンカス!
沈下するカスッ 珍古の隅に付いてるカス 珍しいカス
今までも…
これからも…FOREVER BE KASU
        ENDLESS KASU
        FANTASTIC KASUuuuuuuuuuuuuuu
             S 
         A       U
      K             
            K   A   K
                
        K     SU  S   A
             A
       U      K U    S
     
         A        U
             K                 

かすうううううううううううううううううううううううううううッッッ

740⊂ia⊃ ◆Rc4.VpnaLs :2012/05/02(水) 16:53:18.69 0
gvy理恵yブリ絵gりぃうtyれうtyryrg2rgv08えくmr9えg;うfmd
ィtyhhつおいhg地ウオh理ウオyhtるtr8お湯地憂い由架yれうい結うちゅ
おれがfgfghfdgh幹部だ!kcgjjdしコンぬつわhjhこんむつわqhたけっしの〜fkljg」
くひゃひゃはyパルひゃん子おおおおえいふ9いくにっから〜 f
hhっはやくパン買ってこい運古久斎fh7fyf7g
v部位fhf村越珍国際おまえの珍国際ふhづhdfhd
びゅりゅbりゅぽぽぽぽおぽぽぽぽぽぽぽおぽぽぽぽぽp

148それなり塩 149すてきな塩2万5千番V 股の下の潮 脇の下の脂汗塩 14Aけっさく塩 14Bかがやく塩
14Cそれなり砂糖 14Dすてきな砂糖 14Eけっさく砂糖 14Fかがやく砂糖
150それなりカレー粉 151すてきなカレー粉 152けっさくカレー粉
153かがやくカレー粉 154それなり小麦粉 155すてきな小麦粉
156けっさく小麦粉
157かがやく小麦粉 158それなりそば粉 159すてきなそば粉 15Aけっさくそば粉
15Bかがやくそば粉 15Cそれなりコーヒー粉 15Dすてきなコーヒー粉
15Eけっさくコーヒー粉 15Fかがやくコーヒー粉
160それなりトウモロコシ粉 161すてきなトウモロコシ
741⊂ia⊃ ◆Rc4.VpnaLs :2012/05/02(水) 16:58:40.16 0
2EDイワナの塩焼き 2EEニジマスの塩焼き 2EFヤマメの塩焼き 2F0スチィールヘッドの塩焼き 2F1コイの塩焼き
2F2ウナギの塩焼き 2F3ワカサギの塩焼き 2F4イトウの塩焼き 2F5サケの塩焼き 308ヒラメの塩焼き314巨大アロワナの塩焼き
2F6ナマズの塩焼き 2F7フグの塩焼き 2F8ハゼの塩焼き2F9イワシの塩焼き30Cザリガニの塩焼き318ノーチラスの塩焼き
2FAシイラの塩焼き 2FBアジの塩き 2FCタイの塩焼き2FDカツオの塩焼 2FFサンマの塩焼き 300マンタの塩焼き
301メバルの塩焼き2FEノムさんのボヤキ 302タラの塩焼き 304アイナメのお妬き30Eイセエビの塩焼き 315バラクーダの塩焼き
305ブリの塩焼き303マンション建設反対運動の巻き 306マグロの塩焼き 307アナゴの塩焼き317ドラドの塩焼き
309カレイの塩焼き 30Aイカの塩焼き 30Bタコの塩焼き 30Dテナガエビの塩焼き 312ブラウントラウトの塩焼き
30Fロブスターの塩焼き 310サメの塩焼き 311ドクロクラゲの塩焼き 313ニシンの塩焼き 316ターポンの塩焼き
319キングサーモンの塩焼き 31Aおひょうの塩焼き 31Bうひょうの根性焼き31Cすてきなムニエル
31Dけっさくムニエル 31Eかがやくムニエル148それなり塩 25V 股下吹く潮尻欠脂汗汁塩 14Aけっさく塩
14Cそれなり砂糖 14Dすてきな砂糖 14Q金返せ佐藤14Eけっさく砂糖 14G 佐藤の砂糖14Fかがやく砂糖 15Y釣れない佐藤
150それなり疲レー粉 151すてきなカレー粉 152けっさくカレー粉 うん○のよーなカレー粉 223P 肉骨カレー粉
153かがやくカレー粉 154それなり小麦粉 155すてきな小麦粉 156けっさく小麦粉 666危ない小麦粉123
57かがやく小麦粉 158それなりそば粉 159すてきなそば粉 15Aけっさくそば粉 そば粉の味がするコーヒー粉
742⊂ia⊃ ◆Rc4.VpnaLs :2012/05/02(水) 17:00:26.89 0
15Bかがやくそば粉 15Cそれなりコーヒー粉 15Dすてきなコーヒー粉
15Eけっさくコーヒー粉 15Fかがやくコーヒー粉 160それなりトウモロコシ粉
121トウモロコシウンコ見なくなった昨今 162けっさくトウモロコシ粉
161すてきなトウモロコシ163かがやくトウモロコシ粉 168それなりお米
169すてきなお米 16A駄コメ16Bかがやくお米 16Cそれなり麦16Dすてきな麦
16Eけっさく麦 62 海鮮煮 Layla 聖人家族
40 コイの煮物 気まぐれコイの煮物 シルフィス 帝國猫軍 41 コイの煮物製造表 名称 製造LV 1
743名無し三平:2012/05/02(水) 17:30:52.33 0
どうした
744名無し三平:2012/05/02(水) 17:34:03.92 0
首都圏が狂いだしたwww
745名無し三平:2012/05/02(水) 18:39:31.70 0
趣味で金儲けしだしたらお終いだよな
746名無し三平:2012/05/02(水) 18:58:38.16 0

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1330710556/15

15 名前:⊂ia⊃ ぎまきたああああああ[] 投稿日:2012/05/02(水) 17:05:49.05 0
     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
ぎまきたぞ!いつきた?いまきた!そらきた
ぎまぎまぎまぎまぎまぼらぎまry

747名無し三平:2012/05/02(水) 19:08:57.14 0
放射能の話をすると荒れるようだな
748名無し三平:2012/05/02(水) 19:13:47.19 0
>>747 ギマに転向したん?
749名無し三平:2012/05/02(水) 19:17:45.11 0
首都圏がどうして浜名湖のギマ釣りしてんだ?
首都圏って東京じゃないのか?
750名無し三平:2012/05/02(水) 19:35:00.70 0
このスレのアホどもは首都圏がどの範囲なのかわからんのだろうね
751名無し三平:2012/05/02(水) 19:56:48.59 0
三河が首都圏だぁ?  m9(^Д^)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

752名無し三平:2012/05/02(水) 19:57:06.19 O
なぁなぁ、ウナギって青イソメでも釣れるかな?淡水湖で釣りたいんだけどね。
753名無し三平:2012/05/02(水) 20:02:40.10 0
江戸前寿司笑た♪(*≧∀≦*)
754名無し三平:2012/05/02(水) 20:05:47.29 0
淡水湖ならミミズだろ
アオイソメって淡水でも生きてるんかい?
755名無し三平:2012/05/02(水) 20:10:24.74 0
三河が首都圏だとは初耳だなwww
756名無し三平:2012/05/02(水) 20:12:24.65 0
釣り針クルクル巻いてる?


757名無し三平:2012/05/02(水) 20:14:10.84 0
>>746
くっーーーーーーーーーーっそワロタwwwwwwwwwwwww
758名無し三平:2012/05/02(水) 20:16:09.04 0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  三河の首都圏君 マダ首吊らナイノ〜?www
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
759名無し三平:2012/05/02(水) 20:17:02.22 0
自殺ぐらいじゃ追っつかないぐらい恥ずかしいだろこれwww
760名無し三平:2012/05/02(水) 20:19:59.40 0
>>750 え なに? 詳しく教えて〜!
761名無し三平:2012/05/02(水) 20:20:52.98 0
>>746 (o^-')b グッジョブ
762晒しage:2012/05/02(水) 20:28:06.83 0

>>146 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/03/22(木) 21:06:06.48 0
ふつうにシーズン中なら一晩4-10本くらい釣れるだろ?
俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
僻む奴ってよっぽど下手糞なのか?



>俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
>俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし
>俺は首都圏だけど地方ならもっと釣れるだろうし


( ゚д゚ )?
763名無し三平:2012/05/02(水) 20:29:59.56 0

>>316 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/08(日) 08:16:24.11 0
いよいよ首都圏もシーズンインしたな
昨晩は寒かったし水温も低くて50オーバー3本だったよ


>>349 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/12(木) 12:58:43.83 0
昨日の雨で首都圏も本格的にシーズンインしたな
昨晩は6本ゲットw

764名無し三平:2012/05/02(水) 20:32:25.79 0

>>370 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/14(土) 19:10:31.61 0
おまえら俺レベルに嫉妬してるとは相当下手糞なんだな・・・
首都圏でも釣れるとこなんていくらでもあんのに
↑↑↑


>>460 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/20(金) 18:50:01.86 0
なんか3月みてえな天候が続いて腹立つな
この前試し釣りでまあまあだったけどその後はさっぱりだw
首都圏のシーズンインを宣告したことは誤りwww
↑↑↑
ごめんよw


765名無し三平:2012/05/02(水) 20:34:54.22 0


>>535 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/23(月) 16:30:36.09 0
今晩良さげだな
おれの秘密の首都圏ポイントにこれから行ってくるわ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


545 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/23(月) 20:18:27.20 0
首都圏の釣果が信じられない基地害が粘着しとるな
↑↑↑↑↑↑

547 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 20:33:46.90 0
首都圏さんを妬むもいいですが
↑↑↑
信じる人はいつかきっと報われますよ


766名無し三平:2012/05/02(水) 20:36:35.18 0


>>557 名前:名無し三平[] 投稿日:2012/04/24(火) 12:40:16.86 0
昨晩は首都圏の秘密ポイントで60オーバーが4本だったぞ
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
僻みもいいがおまえらも釣りいけよ


767名無し三平:2012/05/02(水) 20:37:04.67 0
で、釣り針クルクル巻いてる?
768名無し三平:2012/05/02(水) 21:36:47.93 0
首都圏を妬みたくもなるよな
まじで都内じゃ年に数匹しか釣れんよ
769名無し三平:2012/05/02(水) 21:42:43.49 0
首都圏も話題作りしたかっただけだろ 許してやれよ
770名無し三平:2012/05/02(水) 21:57:47.38 0
>>758
かすううううううううう
771名無し三平:2012/05/02(水) 22:01:17.25 0
>>762
おれにわ,わかる!
オマエわ、ちんか●うううううううううううううううう
ほんとのほんとにち●かすうううううううううううう
772名無し三平:2012/05/02(水) 22:05:28.04 0
てなわけで、明日出陣準備完了!
数年使ったラインを巻きなおしてみた。
どでかい奴かかってラインブレークは困るからね。


もちろん増水しすぎで、ゴミがかかる予定だけどw
773名無し三平:2012/05/02(水) 22:10:40.62 0
雨後で行ってきました
ゴカイで50cmを1本

途中で降られて大変でした・・・
774名無し三平:2012/05/02(水) 22:16:49.12 0
鍋田以来のKASU

とにかく >>758>>762>>763>>764>>765>>766わ チ ン ○ ス !
臭くて勃たなくて鎮みきった鎮カス
油の海に沈んでく      沈カス
包茎ちん●に付いてる   ちん●ス
今までも…
これからも…DISGUSTING SMELL BE KASU
        GRUBBY KASU
        YOU SCUM! KASUuuuuuuuuuuuuuu
             S 
         A       U
      K             
            K   A   K
                
        K     SU  S   A
             A
       U      K U    S
     
         A        U
             K                 

●すうううううううううううううううううううううううううううッッッ
775名無し三平:2012/05/02(水) 22:36:36.24 0
田舎者が東京に憧れてただけでしたとさ (´;ω;`)ブワッ
776名無し三平:2012/05/02(水) 22:51:21.97 0
      ノノノハヽ
     (´ Д ` )キコ キコ    自転車でどこでも行っちゃうよ〜
      0┬0 ) =         まじチンカスw
      ◎-┴し◎ =
777名無し三平:2012/05/02(水) 22:51:51.86 0
       =≡ノノハヽ 
      =≡;` Д ´) < オレの水色自転車なら九頭竜ぐらいチンカス〜w  
      −=≡O┬O       
      -=≡ヽJ┴◎
778名無し三平:2012/05/02(水) 22:52:10.74 0

                    ,   ◎  ガシャーン!! オレの水色自転車が〜
        ノノノハヾ n,,n  ∠\/ ミ            まじチンカスw      
  ンァー!! ⊂(;` Д ´;⊂⌒ノ=...   ◎ 
779名無し三平:2012/05/02(水) 22:53:12.02 0
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
                  /;;::       ::; ヽ
                  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ ::;;|
                   |;;::         ::;;|
                  |;;::   c{ っ   ::;;|
                   |;;::        ::;;;|
                   ヽ;;::  O   ::;;/   千鳥のセイゴを煮ながら
                    \;;::  ::;;/
                      |;;::  ::;;|       首都圏さんの帰りを待っています
                      |;;::  ::;;|
                  ,∠幵     {幵ブ⌒ヽ、
                 /ィ∬}`ー一''''´ {∬}     ',
       「}           l l∬}|====={∬} 〃  ・
     ,Uヘ、         j .ノ            V    l
     ト厶ィ \       / .|             |    !
      ゞニ>  \__  /  |    nh二二フ、_.|    l
   ,.---| ト-、   `''}⌒`ヽ.__|_    \ゝ`ー'  \_    !
   ゞY´ニ|.」二二二二二r'└=デ'    `ー─、  | `ー、.!
   `|                |  _,      ト、 !    l
   |               | ̄   `ー-  ゝV    |
   |               |         `ーr-、__ノ
 _____ !                  |_________}__}__
780名無し三平:2012/05/02(水) 22:59:37.67 0
さっぱりわからないけど三河のお友達が待ってらっしゃるようですよ首都圏さん
781名無し三平:2012/05/02(水) 23:02:44.87 0
三河がよくわからないけど豊橋市あたりとか?
静岡に近いから首都圏詐称していたの?
静岡も首都圏じゃないんだけど ^^;
782名無し三平:2012/05/02(水) 23:24:55.29 0
なぜここは定期的に荒れるのか。
ちょっとは釣りの話しようぜ。
大雨で釣りに行けない欲求不満?
783名無し三平:2012/05/02(水) 23:26:49.55 0
そのへんの謎は>>750が解説してくれるのを待とうw
784名無し三平:2012/05/02(水) 23:27:43.20 0
>>782 三河の首都圏くん チィ〜〜ッス!www
785名無し三平:2012/05/02(水) 23:49:30.18 0
.       \    
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (:. ;;0;;.:)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ・・・
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   大人になってまで、こんなにイジメられるはずがないもの
   |l    | :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開けばきっと、ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行ってハンコ貰って帰ってきて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   家族と一緒に朝ご飯を食べて、涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   友達はゼロだけど、自転車漕いでウナギ釣りに。
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   首都圏バカという忌まわしき名前など知るよしも無くて…
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::    
786かすうううううううううう:2012/05/02(水) 23:54:21.61 0
>>784
>>785

き、きいいいいいいいいいいいいいいい
くやしいいいいいいいいいいいいいいいい

かすうううううううううううううううううう
787名無し三平:2012/05/03(木) 01:58:29.04 0
何この荒れよう。
首都圏とか言ってどうせちょい田舎者だろ。
川筋の、人間はマジで死活問題だったりするんだよ




ケッ!
788名無し三平:2012/05/03(木) 02:09:35.44 0
なんだ
東海の奴が首都圏語ってんのか?
静岡なんざ関東でもねぇんだが。
789名無し三平:2012/05/03(木) 02:52:26.92 0
中部のスネークいい仕事しやがったなぁw
790名無し三平:2012/05/03(木) 07:59:41.87 0
今夜 爆釣の予感。

雨上がり決死隊。
791名無し三平:2012/05/03(木) 08:17:12.51 0
今夜か明日か迷う
今日は気温が低そうだ
明日ピーカンらしいから濁りが残ってくれれば
792名無し三平:2012/05/03(木) 08:24:41.61 0
で、釣り針クルクル巻いてる?
793名無し三平:2012/05/03(木) 10:34:49.90 P
ドバミミズ取りに行ってきた。10匹ちょっとしか取れなかったよ。。
うなぎ釣るより、ドバミミズを取るほうが難しいわ。
794名無し三平:2012/05/03(木) 10:41:58.75 0
山間部の落ち葉がたまった側溝ほじれば
ドバなんて取り放題だろ。
個人的には熊太郎なんかのシマミミズ(キジ)の房掛け方が
臭いも強烈でよく動くので食いがいいと思う。
ドバは仕掛け投入して5分もすれば死んでデレーって感じ。
795名無し三平:2012/05/03(木) 11:30:17.01 i
発砲スチロールに畑の土いれて、そこに上州屋で買ったミミズを入れて置いたら増える?
796名無し三平:2012/05/03(木) 11:59:54.11 0
河口でイソメを掘って、それを餌にすればええんやないと?
797名無し三平:2012/05/03(木) 12:11:23.72 0
イソメだと他の餌取にやられちゃわない?
798名無し三平:2012/05/03(木) 12:38:48.31 0
>>795 全部逃げる。  どうしても入れるなら出がらしのお茶っ葉を
799名無し三平:2012/05/03(木) 12:53:02.14 i
いちいち掘りに行ったり、購入するのが面倒なんだが、何かミミズの保存方法ないかな?
冷蔵庫に入れると嫁に殺られるので、別の方法で。
保冷剤やクーラーボックス、発砲スチロールは死ぬ程ある。
800名無し三平:2012/05/03(木) 12:56:17.71 0
金魚の水槽に浅く土敷いて、数日に一回出がらしのお茶っ葉入れる
俺んとこはそれで保存問題無いし若干増えてもいる
801800:2012/05/03(木) 12:59:16.85 0
・・・が、使う量にはぜんぜん追っつかないのであまり意味は無い

行く日か前日には必ず掘りに行ってから ( ' A`)
802名無し三平:2012/05/03(木) 13:15:30.32 i
少しは増えるが、釣り餌として使うには増えるスピードが遅いということか。
レスありがとうございました。
803名無し三平:2012/05/03(木) 14:18:40.28 0
ドバならヤフオクに出品しておりますので是非ご利用ください
804名無し三平:2012/05/03(木) 14:23:47.67 0
URL
805名無し三平:2012/05/03(木) 16:47:25.98 0
ほんまや。くぐったら見つかった。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w74112225
806名無し三平:2012/05/03(木) 16:52:48.41 0
こっちの方が割安みたい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/154195602
807名無し三平:2012/05/03(木) 19:10:21.21 0
70cmの太い鰻釣ったけど、
調理に戸惑って3日間バケツに放置していたら死んで硬直していた・・・

しぶしぶ裏の川に捨てた。
808名無し三平:2012/05/03(木) 19:10:41.02 0
70cmの太い鰻釣ったけど、
調理に戸惑って3日間バケツに放置していたら死んで硬直していた・・・

しぶしぶ裏の川に捨てた。
809名無し三平:2012/05/03(木) 19:11:14.29 0
ごめんmiss
810名無し三平:2012/05/03(木) 19:22:05.22 0
>>807
どんまい
でも、太い鰻って皮が厚くて美味しくないような?
811名無し三平:2012/05/03(木) 19:45:11.61 0
807みたいな非常識屑野郎はウナギ釣りをすんな
812名無し三平:2012/05/03(木) 19:58:11.09 O
ウナギは針が飲み込まれてて、2週間ぐらい泥吐かせしても、一度も死んだことはないな。
813名無し三平:2012/05/03(木) 20:17:08.95 0
鰻は釣れて即ハリス切らないと死ぬ場合がある。
内臓の急所にハリが、の場合かも?
3日もすればハリを吐き出すやつが多い。
814名無し三平:2012/05/03(木) 20:37:26.57 0
江戸川下流域、濁りとゴミ酷すぎ。
3〜4しないと釣りにはならんだろうね。
一般リーマンご愁傷さま。
815807:2012/05/03(木) 22:08:32.97 0
これが釣った時のウナちゃんです、
小さいほうは45cmで帰る直前に逃げました、
初めての鰻釣りで掛かり驚きました、今は反省しています・・・
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7689.jpg
816名無し三平:2012/05/03(木) 22:11:04.10 0
こんな立派な獲物を勿体ない ><
817名無し三平:2012/05/03(木) 22:16:53.06 0
(*´Д`)いいね〜♪
818名無し三平:2012/05/03(木) 22:20:11.21 0
ブクブク入れなかったら
いくらウナギといえども酸欠死。
819名無し三平:2012/05/03(木) 22:46:42.96 P
ブク入れても粘液で窒息するらしいから半分つかるくらいでいいのでは
一番いいのは大型容器に大量の水とブクだろうけど
820名無し三平:2012/05/03(木) 23:26:47.37 P
今期初のうなぎ釣り行ってきたがボーズだったわ。。。。@三重
821名無し三平:2012/05/03(木) 23:36:19.89 0
おいらのポイントも三重だわ
822名無し三平:2012/05/04(金) 01:34:08.71 0
>>807,815
2010/10/10 19:01 とは何の時刻でしょうか?
しぶしぶ捨てたのはいつでしょうか?
因みに可能なら、お持ちのデジカメの
メーカ名と機種名をお教え頂けますか?
あなたは嘘を言っている可能性があります。


(独り言)
05/03の18:00-24:00で釣りに行きました。
50cm位のナマズと、アメナマが大量に釣れました。

18:00位に近くで釣ってる人がいて、”ウナギかな?”と思いつつ、
「何を釣ってるんですか?」って聞いたら、「コイ釣ってる」って
その人に言われて、”ふーん”と思って、暗くなったら頭に
懐中電灯を付けてるのを見て、”ああ、浅ましい人だなぁ”と
思いました。

まあ、別に嘘をつかれてもどうってことないけど。
ウナギ釣りの人は、「ウナギを狙ってます」って言いたくない人が
多いようですね。
823名無し三平:2012/05/04(金) 01:41:44.40 0
>>822 巣に帰れよ三河の首都圏馬鹿

824名無し三平:2012/05/04(金) 03:09:38.88 0
結局、今日は川も覗きにいってねえインドアくずが書き込んでるばっかだねぇ。
















あってもしょうがないけどウナギ釣りと2chてwww
825名無し三平:2012/05/04(金) 03:16:28.48 0
こんなに雨降ってる日はいかねーよ、死ぬわ。
826名無し三平:2012/05/04(金) 03:21:53.98 P
>>822
ウナギ釣ってるって答えると一般人でも「ここで釣れるんですか?」とか
「食べるんですか?」とか面倒なやりとりになるので鯉と答えとくのが吉。
827名無し三平:2012/05/04(金) 03:36:32.40 0
ウナギ狙いで人と遭遇した事なんてないなあ、
真っ暗なうえにやぶこぎして道なき道踏み入ってやってるから
突然声かけられたら心臓止まるかもw
828名無し三平:2012/05/04(金) 03:40:38.59 0
>>824
あれだけの恥晒してまだ生きてんのか首都圏?
829名無し三平:2012/05/04(金) 05:10:25.78 0
首都圏は明後日から本格化するでしょうね
ここ数日はドバを採取しています
あと成りすましは感心しませんねえ
悔しくて僻んでいるんだろうけど
830名無し三平:2012/05/04(金) 07:49:46.17 0
川見にいったら大増水で釣りは出来ない状態だな。
道路にドバの大型〜小型がうようよ居たので取ってきた。
どうしよう取れすぎ約100本生かしておく方法教えて?
831名無し三平:2012/05/04(金) 07:53:11.26 0
>>827
夜中にそんなトコへ1人で入ってると
蛇とか蜂とか怖くないか?

スズメバチに襲われたら脱出できずに死んでしまいそうだな・・・
832名無し三平:2012/05/04(金) 07:55:02.33 0
ありえないでしょ
833名無し三平:2012/05/04(金) 09:20:48.02 0
>>830
ホームセンターで腐葉土買ってきてぶちこんでおけばずっと生きている。
乾燥と温度上昇に気をつけな。
834名無し三平:2012/05/04(金) 10:33:02.20 i
835名無し三平:2012/05/04(金) 12:04:55.61 0
12号くらいの大きな植木鉢に入れとけばええんじゃない?
836名無し三平:2012/05/04(金) 12:58:11.53 i
多摩川、コーヒー牛乳より薄め。昼間からチャレンジ中
837名無し三平:2012/05/04(金) 15:36:37.31 0
大雨警報発令中
836はシャコの餌となるだろう
838名無し三平:2012/05/04(金) 15:45:35.25 P
>>836
どうよ?
839名無し三平:2012/05/04(金) 16:06:54.65 0
ウナギは何でミミズが好きなの?
自然界で出くわす機会ってなさそうだけど。
840名無し三平:2012/05/04(金) 16:09:02.07 0
川べりを散歩してみれば分かる
841名無し三平:2012/05/04(金) 16:50:56.34 i
多摩川、14時くらいに40と50の二匹。夕暮れに期待する
842名無し三平:2012/05/04(金) 17:14:42.70 0
真っ昼間に釣れちゃうのか・・・濁りのせい?
843名無し三平:2012/05/04(金) 18:33:47.15 0
>>839
町中でも朝になると路上にミミズが這い出してるでしょ?
池や川べりなんかだともっとそういうことが起きてるから
水中に落ちることが結構あるんじゃないの?
844名無し三平:2012/05/04(金) 18:54:20.06 0
>>839
川べりの駐車場やグランドが水没して酸素を吸うためドバだらけ。
水が引く時に流される。
845名無し三平:2012/05/04(金) 19:35:21.22 i
初心者です
初歩的な質問かもしれませんが…
現在下げ潮の筈なのに、上げ方向にゴミが流れています
大雨による影響なのでしょうか?
846名無し三平:2012/05/04(金) 19:49:04.56 0
大雨の影響なら尚更下流方向に流れるだろう?
847名無し三平:2012/05/04(金) 19:55:24.69 0
上流の方が水が多いから潮が上げても追いつかない。水門止めたら大洪水
848名無し三平:2012/05/04(金) 21:21:09.76 0
>>845
それ、風じゃね?
849名無し三平:2012/05/05(土) 00:23:33.18 0
>845
吹走流、密度流、乱流、一口に流れと言っても絶えず変動を繰り返すのが潮の流れ。当然下層は下げてるのに上層は上げてる事も多々あるよ。
850名無し三平:2012/05/05(土) 01:26:21.91 i
845です
栃木県の大雨の影響で、江戸川の水門を開けてるらしく、それが逆流した影響みたいです
下げ潮のはずなのに上げ方向に水流があり
水位は下がるのに、上げ潮方向に水流がらある…
こんなこともあるんですね
初心者なので、ビックリしました

カフェオレ状態で、潮の流れも読めないけど、なんとか1本あげました
851名無し三平:2012/05/05(土) 09:38:00.65 0
ウナギ釣り3回目、つるっつるのハゲ坊主。早く釣ってみたい・・・
大阪大和川河口で釣ってるのだが、まったく釣れない
竿一本でブッコミ釣りからペットボトルに変えようかな?
852名無し三平:2012/05/05(土) 10:33:29.13 0
絶対に大物が居て、
河岸が平らでとても釣りやすく町からすぐだけど人はいない、
そして川が綺麗なポイント見つけたら嬉しくなるよね。

静かで落ち着けるからそこ以外では釣らなくなった。
853名無し三平:2012/05/05(土) 12:45:55.96 0
うなぎってどんな川にいるの?
854名無し三平:2012/05/05(土) 13:14:05.41 0
>>853
> 魚がやっと住めるような汚い川がベスト
855名無し三平:2012/05/05(土) 16:07:33.21 0
嫌な事言うなよと言いたいが、否定できないな
大阪の淀川もウナギのメッカになりつつあるし ('A`)
856名無し三平:2012/05/05(土) 16:59:49.57 0
非汚染セシウムウナギは高く売れるよ
857うなぎ食べたい:2012/05/05(土) 17:06:37.91 0
淀ウナギは特産品!
858名無し三平:2012/05/05(土) 17:16:27.80 i
>>851
竿増やせば?
3〜4本出して色々な深さや流れの所に投げた方が良いんじゃない?
859名無し三平:2012/05/05(土) 20:08:05.52 0
中川と新中川が最高に釣れるけど、まさに神田川と1位2位を争う都内一の汚染川。
860名無し三平:2012/05/05(土) 20:13:17.52 0
汚染川では釣りたくないな・・・

鰻釣りに行く場合、大阪と三重があるけど間違いなく三重しか行かない。
861名無し三平:2012/05/05(土) 20:23:15.29 O
秋田の実家にいた時はヤツメウナギをよく取った
それを開いて白焼きにして塩とわさびとしょうゆ七味で食ってた
862名無し三平:2012/05/05(土) 21:28:35.41 0
861の思い出話をみて、なぜか釣ったアナゴを愛人の穴に入れて遊んでいた奴を思い出したわ。
2人の子供のいた家庭持ちだったが、若くして癌で死んだ。
捨てる女だからって、むちゃくちゃしてたよw
それで喜んでいる女も女なんだろうがww
写真を投稿していたので気づいたんだがな
863名無し三平:2012/05/05(土) 22:26:36.57 0
ヤフオクで天然ウナギ高く売れてるぞw
864名無し三平:2012/05/05(土) 22:31:28.63 0
ウナギで商売したい乞食は別スレ立ててそっちでやれや
865名無し三平:2012/05/05(土) 23:27:55.04 0
そしたらこのスレ過疎るよ
866名無し三平:2012/05/05(土) 23:32:54.27 0
何でもありきでスレを運んで行くって発想がないとダメだわ
うなぎで小遣い稼ぎしてもいいしなんでもせーや
否定系の話はうっさいわボケって言うのが正直なトコロ
セコい話を批判するのはセコイ所の近くにおるやつや
乞食商売にハラが立つやつは乞食の近くにおるやつだけや
867名無し三平:2012/05/05(土) 23:35:00.55 0
おたくいいこと言うねえ
868名無し三平:2012/05/05(土) 23:37:55.18 0
自分で乞食商売って認めちゃったよ乞食さん
869名無し三平:2012/05/05(土) 23:41:50.39 0
乞食参上
870名無し三平:2012/05/05(土) 23:41:52.49 0
>>866
ゆさぶりかけるのが早い
頭悪いだろ
871名無し三平:2012/05/06(日) 00:58:55.92 0
時期的観測で外れて釣れなくて、また馬鹿が生えて来たようだが。














背世古真石い奴に何の夢を与えてんだかwww














えっとぢゅと圏君でづがー?
ウナギ流行らせても、場が荒れるだけで良い事ないよーwww
872名無し三平:2012/05/06(日) 01:04:18.65 0
言葉だけではここの住人は信じない。
でも画像がガンガン上がり始めた時点でピーク

それより結果が上がる年もある。

これ真理な。
asahara
873名無し三平:2012/05/06(日) 01:50:16.82 0
アナゴとは生息域はかぶらんの?
874名無し三平:2012/05/06(日) 01:51:04.27 0
875名無し三平:2012/05/06(日) 02:23:39.93 0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   アナゴは海だろ・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

876名無し三平:2012/05/06(日) 02:59:45.39 0
>>874 河口のほうか? ウナギやるんなら56号線より上流のほうじゃないとダメじゃね?
877名無し三平:2012/05/06(日) 06:09:50.83 0
18:00-28:00の釣行、疲れた。

コイ  60cm位:1匹
ナマズ 60cm位:1匹
カマツカ20cm位:20匹位
ニゴイ 50cm位:1匹


ウナギさんが居ません。
困りました。
878名無し三平:2012/05/06(日) 06:11:56.99 0
カマツカ居る場所じゃ、ウナギ狙いには水が澄み過ぎじゃね?
879名無し三平:2012/05/06(日) 08:14:16.37 0
>>874
懐かしいけど何十年も行ってないな
見事なラーメン橋だな
こんなのできてんだ
880名無し三平:2012/05/06(日) 12:04:08.16 0
紀の川 雷 ホゲー〜
(/)(><*)ノ~~~~~
881名無し三平:2012/05/06(日) 12:22:09.75 0
ウナギって寄生虫とか入ってること多いですか?
882名無し三平:2012/05/06(日) 15:56:21.47 0
>>871
改行基地害死ね
883名無し三平:2012/05/06(日) 17:29:29.67 0
販売している天然ウナギとか食わないほう良いのでは?
最近偽造が流行っているから何所のウナギか分からない。
魚に名前は書いてない。
884名無し三平:2012/05/06(日) 17:33:46.00 0
>>877
鯰食った?
885名無し三平:2012/05/06(日) 18:33:34.53 0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /   ハアハアハアハアハアハアハアハア……
886名無し三平:2012/05/06(日) 19:52:53.67 0
>>881
うなぎで寄生虫に気付いた事はあまりないな
イカとかサバとかブリはしょっちゅう寄生虫が出てくるけど
887名無し三平:2012/05/06(日) 20:19:41.49 0
肝開いてみなよw
888名無し三平:2012/05/06(日) 20:58:37.29 0
>>877
大漁だな。
ウナギいないけど、ニゴイ以外は食料になるし。
889名無し三平:2012/05/06(日) 22:13:29.32 0
5月6日 本日の釣果(20:00〜21:00)
竿3本でウナギ2本
エサ 鮎の切り身
サイズ 50p、60p
ただいま凍り締めの最中
890名無し三平:2012/05/07(月) 01:34:25.88 0
ウナギ釣りに行って、アメリカナマズとかブラックバスみたいな外来種がつれたら
リリースしないで殺した方がいいの?
いや理想は食べてあげるのが一番いいのかもしれないけど……
891名無し三平:2012/05/07(月) 02:11:18.53 0
倫理的にはなんたら、人としてどうこうという意見は多いだろうが・・・




即座にブチ殺して鳥と虫の餌にしてやればおk 絶対にリリースしてはいけない。
892名無し三平:2012/05/07(月) 05:28:54.84 P
>>876
今回は釣り目的じゃなかったんだが、偵察してみるに大きな川はポイントを定めるのが難しいな。
中流域でも地元の川の5倍は幅があるし。

>>879
仁淀川大橋はもうだいぶ前からあるし、有料だったのがいつの間にか無料化されてた。
893名無し三平:2012/05/07(月) 08:32:13.90 0
>>892 他県さん? もうちょっと暖かくなったら加田のキャンプ場に泊まって豊富な水量と水流を体感してください

短期でウナギ狙いは厳しいかもしれないけど、仁淀を好きになってくれる人を歓迎します <(_ _)>

894名無し三平:2012/05/07(月) 10:28:05.03 P
>>893
愛知から。
あのゆったり蛇行する川って日本には少ないからいいよねぇ。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1336320432806.jpg

5、6年前にその河口で何も考えずウナギ狙いで釣りしたけど
釣れたのはウミヘビだけだったわw
895名無し三平:2012/05/07(月) 11:16:18.32 i
小遣いが少なくてミミズが買えません
掘ろうと思うのですが、ミミズはどういう所に居ますか?
公園の落ち葉が沢山ある所で大丈夫ですか?
畑の方がいいですかね?
896名無し三平:2012/05/07(月) 11:21:19.92 0
>>895
掘ってもいい畑があるならそれがベスト
897名無し三平:2012/05/07(月) 13:04:49.80 0
矢作川でペットボトルにラインが巻いてあるのが
何本も放置されていたけどウナギ釣りに使うのか・・・

その場にはニゴイとフナの亡骸が無残に放置されてるし
なんでこんなひどい事が出来るのか神経を疑うよ
898名無し三平:2012/05/07(月) 13:13:42.75 0
うちの畑を耕していたらドバや普通ミミズがゴロゴロ出てきてワロタww
899名無し三平:2012/05/07(月) 13:20:10.07 0
ミミズ掘ろうといつもの場所行ったらヘビがいてビックリした
900名無し三平:2012/05/07(月) 13:48:47.00 0
>>899
特餌じゃん
901名無し三平:2012/05/07(月) 14:34:10.49 0
>>897 三河圏クンは、爆死したはずだろう?
902名無し三平:2012/05/07(月) 15:45:41.83 0
山間部にはいないだろうな。

途中にセキがあったりするしな。
903名無し三平:2012/05/07(月) 16:50:22.35 0
セキなんて超えて来るよ
ダム湖でも居るくらいだし
大雨の日とかに地面這って山登りするからねウナギは
904名無し三平:2012/05/07(月) 17:46:56.60 0
シラスを放流してるがな。
905名無し三平:2012/05/07(月) 18:42:48.46 0
堰とか岩でも濡れてるとウネウネ這い登って来るみたいだね。
906名無し三平:2012/05/07(月) 18:45:05.11 0
>>905
コケに身を絡めたりね、岩の凹凸をうまくりようしたり
なにもなくても表面張力でくっついてゆっくり上るよ
テレビで時々みかける
907名無し三平:2012/05/07(月) 18:51:09.89 0
ミミズもうとれるんだ。
サイズはどれくらい??ミミズって寿命一年らしいね

冬はぜんぜん取れなかった。一ヶ月まえに探しにいったら3センチくらいのが
いた。
908名無し三平:2012/05/07(月) 18:53:39.61 0
>>907
地方はどこだ?
とっくの昔にわんさか沸いとるぞ
909名無し三平:2012/05/07(月) 22:58:59.22 0
>>906
昔、NHKでやってたの見たな。
今回みたいに連休がしょっちゅう雨だと、
ウナギ釣りに行く人多いみたい。
2日連続で釣具屋で、太いミミズとアオイソメを買ってる人がいた。
ブッコミ釣りみたいだけど、同時間帯に別人なんで、同じ川だと思う。
910名無し三平:2012/05/08(火) 01:46:06.12 0
今のうなぎは登りウナギで良いのですか?
下りが始まる10月?くらいまで、川でいつでも釣れるのでしょうか?
911名無し三平:2012/05/08(火) 02:15:45.27 0
どうなんっ!?
みんなもう寝てるの?
912名無し三平:2012/05/08(火) 02:21:33.29 0
>>911
いや、とりあえずミミズつけてぶっこめよ
河口に近いほうがいいけど上流でも釣れなくはないよ
情報集めろよ
お前の地元の事はわかんねんだから
つり方は教えられても、どこで釣れるかまではわかんねーよ
913名無し三平:2012/05/08(火) 04:39:41.87 0
新規制超えウナギ、初の出荷停止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00001090-yom-soci
914名無し三平:2012/05/08(火) 07:30:43.63 0
政府は7日、茨城県の霞ヶ浦や那珂川などで漁獲された天然ウナギについて、
1キロ・グラムあたり100ベクレルの新規制値を超える
放射性セシウムが検出されたとして、出荷停止を指示した。

厚生労働省によると、ウナギの出荷停止は初めて。

農林水産省によると、2010年の天然ウナギの漁獲量245トンのうち、
同県は40トンを占めて全国トップ。

厚労省によると、出荷停止の対象は霞ヶ浦と北浦、
外浪逆浦(そとなさかうら)のほか、これらに流入する河川と常陸利根川、
支流を含めた那珂川。同県によると、4月10日に霞ヶ浦の西浦で取れた
ウナギから同180ベクレルが、23日に那珂川水系の涸沼(ひぬま)で
取れたウナギからは同110ベクレルが検出されていた。
915名無し三平:2012/05/08(火) 07:31:06.63 0
昨晩は8本
いよいよ首都圏も本格化してきたな
おまえらの調子はどうよ?
916名無し三平:2012/05/08(火) 07:47:27.40 0
放射能を気にしたら鰻は釣れない
917生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/08(火) 10:37:20.17 0
>>915
まだ九州はイマイチやな
昨日は1本、小さい
http://i2.upup.be/OhE695jWWR

918名無し三平:2012/05/08(火) 11:07:45.13 0
茨城県は天然鰻の漁獲量は全国トップ。

しかし、新規制値を越えるセシウムが検出されて出荷停止になりました。
河川湖の汚染は続いており、今後東京湾への放射性物質の流入が始まります。汚染が止まっていません。

http://www.ce-town.com/blog/nakanishiblog/?entry_id=54529
919名無し三平:2012/05/08(火) 11:33:53.72 P
>>917
ヒルか
920生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/08(火) 12:05:15.95 0
>>919
夜や
921名無し三平:2012/05/08(火) 12:14:54.54 0
茨城県は撃沈!
聖地浜名湖は大丈夫か?(ToT)
ふひ 櫃まぶしは?
東電ゴラーああぁ!!(#`皿´)
922名無し三平:2012/05/08(火) 12:19:21.44 0
東電に補償を求めなあかんな
923生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/08(火) 15:04:38.27 0
浜名湖でウナギなんか釣れんやろ
あれは養殖の聖地で天然のやつなんかおらんって
924名無し三平:2012/05/08(火) 18:34:47.88 0
>>919
>>920
笑っちまったじゃねーか!
925名無し三平:2012/05/08(火) 19:50:23.12 0
なんで自分で言うん?
926名無し三平:2012/05/08(火) 20:18:54.50 0
ウナギ釣りのときって明かりない方がいいのかな
いつもライト持っていくようにしてるんだけど、必要な時だけ使うようにした方がいいのかもと思い出した……
927名無し三平:2012/05/08(火) 20:22:25.03 0
>>926
ライトつけてるのが問題じゃなくてライトが動く事が問題だ
生き物の気配を感じちゃうからな
街灯の下で釣れないかといえばそうじゃない
928名無し三平:2012/05/08(火) 20:47:19.02 P
この間釣りに行ったときは、釣れた時や根掛り時に水面思いっきり照らしまくってたけど、5分もするとすぐまた頻繁に当たりは来たよ。
ただ、食いが浅くて餌すぐ離す事が多かったから、警戒しちゃって食いが浅かった可能性もあるかも。
929名無し三平:2012/05/08(火) 21:47:41.43 0
イカじゃねえんだから基本的にライトで水面照らすな。
シラス取りでもねえだろに。
930名無し三平:2012/05/08(火) 21:57:43.32 0
シラス捕りの奴らの場所取りバッテリーを海に蹴り込む快感w
931名無し三平:2012/05/08(火) 22:56:55.17 0
シラス1kg 250万て
ほんまでっか!?(;゜∇゜)?
932名無し三平:2012/05/08(火) 22:58:52.82 P
>>929
普段は水面照らしたりはしないんだけどさ。
自分以外誰も居なかったからシラスは寄るけど、鰻はどうなんだろって好奇心で思いっきり照らしまくってみた。
933名無し三平:2012/05/08(火) 23:28:01.51 0
引地川のは型がいいね
人も少ないしお薦め
934名無し三平:2012/05/09(水) 00:22:25.36 0
>>932
夜釣りでは魚が散るから水面はなるべく照らさないのは基本。
小学生の息子がくっついてきて、飽きてライト弄り出したら取り敢えず注意しとく。
935名無し三平:2012/05/09(水) 00:34:42.55 0
>>934
コラおとん
それは許したれや
息子がついて来た地点で釣りは諦めろ
なんかオヤジがおもろそうな事してたら着いて行きたいのは子供の性分やろ
意外とおもんないからガチャガチャやりだすねん
お前にも覚えがあるやろ
考えたれや
936名無し三平:2012/05/09(水) 01:11:58.01 0
川でウナギを釣る場合。川にいる餌、つまりオイカワとかドンコとかでもええよね?
お魚キラーを仕掛けて、ハヤ類が入る→ウナギがそれ目当てに入る。
どうだろうか?
937名無し三平:2012/05/09(水) 03:16:52.07 0
雨全然ふらないin佐賀
晴天続きじゃ期待できないよね(´・ω・`)
938名無し三平:2012/05/09(水) 09:49:59.25 0
>>936
キラーだと確率は低いけど取れる事もあるよ。
オイラは
カニマンちょっと弄ってそのパターンで取った事ある。
テナガでね。

話違うけどマダコもそのパターンで取った事もある。
939名無し三平:2012/05/09(水) 10:48:04.25 0
昨晩はコイ・フナ・クサガメ・ミドリガメで本命なし。
ナマズが釣れてないとこをみると元々ウナギがいないのか
GW後なので漁られた後なのか

あと今年は蚊の発生が早い気がする。ライト点けたらわんさか寄って来た
940名無し三平:2012/05/09(水) 12:02:25.90 0
>>935 それ じてん   「時点」




国語の時間は全部寝てた?
941名無し三平:2012/05/09(水) 12:06:39.65 0
>>934 小学生の息子がくっついてきて、飽きてライト弄り出したら・・・




「夜釣りはワクワクするだろうベイベー」と頭のひとつも撫でてやれよ。
942名無し三平:2012/05/09(水) 12:24:03.91 P
GWに鰻釣りしてた家族居たけど、お父さんは家族放置で草むらの中に鰻釣りで家族は超暇そうだった。
943名無し三平:2012/05/09(水) 12:33:00.24 0
世の中にお父さんとベタベタしたい家族なんて居ないことを知るべき。

944生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/09(水) 13:15:11.19 0
昨日はウナギは食わんやった
945名無し三平:2012/05/09(水) 14:28:11.46 0
定規を・・・貼れってばよ!
946生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/09(水) 15:27:05.05 0
残念やったな洗濯屋
947名無し三平:2012/05/09(水) 18:47:26.55 0
>>940
何そのショボい反撃
さすが大人の自覚がないな
948名無し三平:2012/05/09(水) 18:58:16.49 0
ハリスの長さってどのくらい取ってる?
自分は10cm程度なんだけど
よく顔を合わすウナ釣り師は30cmくらいなんだよね

ウナギの釣果はあんまり変わらんのだけど
外道の掛かる率が全然違う
俺はたまーにセイゴが掛かるくらいだけど
ハリス長めの人はセイゴばしばし上げて、キビレやらチヌも混ざる

釣りとしては長めの方が楽しいのかも知れんが
どうなんだろうね
949名無し三平:2012/05/09(水) 19:03:00.18 0
滋賀以西在住の方で江戸川産のうなぎが欲しいって方いませんかね?
(サイズおよび量については相談に応じます)
値段が合えば譲渡してもよいですよ
一応断っておきますが観賞用としての譲渡です
950名無し三平:2012/05/09(水) 19:31:21.34 0
逃がせよ
汚い欲にまみれてないで
種の保存に少しは貢献しろ
951名無し三平:2012/05/09(水) 19:49:33.42 0
熱帯魚屋行って生き餌用のどじょう買ってくればいい
外道もかからんし食いも抜群
952名無し三平:2012/05/09(水) 19:50:37.28 0
関東以北のウナギは放射能まみれだろうけど、その子どもは大丈夫だろう。
今後はウナギの数が増えて欲しいものだ、と自分は期待している。
放射能による変な遺伝病が発生しないと良いけど。
953名無し三平:2012/05/09(水) 20:31:39.42 0
この時期でもつれるのかな?
おきにの場所に出撃したくなってきたんだけど。
954名無し三平:2012/05/09(水) 22:23:04.15 0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ    \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)








         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ !!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
955名無し三平:2012/05/09(水) 22:31:55.20 0
>>951
中流から上流域で釣ってて外道が本当に困ってる。
ドショウ餌気になるんだけど、どのくらいの大きさのを使ってるの?
956名無し三平:2012/05/10(木) 00:04:29.65 0
>>955
おすえないwww
957名無し三平:2012/05/10(木) 00:13:21.74 0
>>956
本当はわからないってことかw
958名無し三平:2012/05/10(木) 01:41:06.20 0
オモリは何号くらい?
959名無し三平:2012/05/10(木) 02:29:13.45 0
三河の首都圏 すっかりしょぼくれちゃったな m9(^Д^)プギャー



960名無し三平:2012/05/10(木) 02:30:29.61 0

チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  三河の首都圏君 マダ首吊らナイノ〜?www
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/

961名無し三平:2012/05/10(木) 06:05:40.57 P
この人こないだからいるけど誰と戦ってるん?
962:2012/05/10(木) 06:24:31.60 0
朝一で悔しそうな人発見w


963名無し三平:2012/05/10(木) 06:55:19.34 0
先日仕掛けた罠を引き上げてみたが坊主……
まあ初めてだし期待もしてなかったけどね
もう一度ちょっと場所を変えて仕掛けてきました
昨日雨が降ったので、今回はちょっと期待してます
964名無し三平:2012/05/10(木) 08:00:28.96 0
>>961
首都圏の人気に嫉妬してんだろ
965名無し三平:2012/05/10(木) 08:58:48.47 i
江戸川だけど、干潮の時に干潟掘ったらゴカイいるかな?
966名無し三平:2012/05/10(木) 12:26:50.20 0
首都圏ではウナギは釣れません
いい加減嘘を付くのは止めろ
967生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/10(木) 12:42:49.24 0
昨日はエイが食っただけでウナギはボウズ
ウナギ専門ならハリスは短かめがええかもな
ただあんまり短いと巻きつかれた時に鉛まで巻き込んで往生する
結局道糸から切らんならんようになるぞ
俺は外道も釣りたいからハリスは一ヒロとるけどな
鉛は20号〜30号
磯竿の5号にパワーエアロみたいな投げられるリールで
100m先の対岸の根元を狙う
そんなセットを3本も4本も持って歩くのは結構重いぞ
これからは草刈り用のカマとか木の枝切るハサミとか
ラジオに懐中電灯、蚊取り線香、虫よけスプレー、ロウソク、爆竹
バケツ、餌掘りの鍬やツルハシ、
夜釣りはけっこう物が増えて大変
968名無し三平:2012/05/10(木) 12:51:37.16 0
>>967
爆竹は何のためよ?
969生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/10(木) 13:05:26.00 0
>>968
野良犬やタヌキ除け
前は発煙筒持って行きよったけど高いし事故と間違って人が来るから
爆竹ぐらいでちょうどええ
970名無し三平:2012/05/10(木) 16:58:29.79 0
>>964 こないだ三河の田舎者だと暴露されて泣きながら逃げていったよw

971名無し三平:2012/05/10(木) 17:46:30.94 0
エイも食べるの?
972名無し三平:2012/05/10(木) 17:49:08.35 0
え〜い〜あ〜きみから貰い泣き〜
973生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/10(木) 17:52:02.00 0
エイはよう食わんなあ
気持ち悪い
974名無し三平:2012/05/10(木) 17:52:15.06 0
首都圏も毎日自演で疲れたろwww
975名無し三平:2012/05/10(木) 18:04:40.36 0
976名無し三平:2012/05/10(木) 18:11:06.48 0
エイの珍味ってどうやって作っているんだろう
977名無し三平:2012/05/10(木) 18:14:29.02 0
エイ タレ で、じーじーあーるけーえす
978977:2012/05/10(木) 18:15:57.18 0
そして自分でもググってみたが何もわからなかったことをお知らせしちゃう。
979名無し三平:2012/05/10(木) 18:39:30.08 0
釣り針クルクル巻いてる?


980生活苦を生きる ◆7PWYqOlnJSiq :2012/05/10(木) 18:42:45.85 0
ハリスがクルクル巻いてヌルヌルになる
981名無し三平:2012/05/10(木) 18:50:34.45 0
久留米朝鮮人(クルチョン)↓を見たら速やかに通報お願いします (確実に犯罪計画中か現行犯です)
            ___   
           /     \       
        . / /.    \\
       /    \   /  . \
        | :::\:::  (__人__).:::  |< 近くに行ったら握手してくれるか〜?
       \       \/´  /< 5千円ぐらいなら払うたってもええで〜
        ノ    生活苦   \
982名無し三平:2012/05/10(木) 18:51:49.10 0
あのヌルヌル付いたままだと釣れないね
983名無し三平:2012/05/10(木) 20:54:55.68 0
>>967
ひとひろ〜?
対岸狙う?

多分未経験
984名無し三平:2012/05/10(木) 21:41:36.59 0
オモリ?細い鎖を付けてハリスは、短くて
おっちゃんは、釣れたとき鰻が暴れて絡みつくんだと言ってたな
で、根掛かりせずに抜けるんだってさ
それっきり見たことないけど
誰か、やっている?
985名無し三平:2012/05/10(木) 23:30:18.57 0
オモリは、なす型五号(単にコスパがいい)でペットボトルでやってる。
ハリスは、何となく20cmとしてるけど、
針はみんな何使ってる?
がまの徳用三越ウナギ?
それとも、他の針かな?
コスパいいの教えて。
986名無し三平:2012/05/11(金) 01:08:01.39 0
三越ウナギのハリス付き使ってるわ
値段だけ考えるならハリス無しのセイゴ針でも買って自分で結べば良いんじゃないかな
1仕掛け辺り10円も変わらんと思うけど

針よりオモリの方が削れる部分多いと思うけどな
ペットボトル仕掛けの有名サイトでは、ナス型を固定するのが推奨されてるみたいだけど
俺は道糸を5号にして中通しオモリ使ってるよ
最初はナス型使ってたけど根掛かりでオモリのロストがかなり多いから
中通しにしてからはオモリのロストはほぼ0になった
987名無し三平:2012/05/11(金) 01:10:52.09 0
なんで?根掛かり率下がるの?
988名無し三平:2012/05/11(金) 01:13:46.80 0
根掛かりしても中通しだったらオモリは回収できるだろ・・・
989名無し三平:2012/05/11(金) 08:22:56.36 i
次スレ誰か立てて下さい!
990名無し三平:2012/05/11(金) 12:38:27.26 0
ナイロン3号では切れやすいですか?
991名無し三平:2012/05/11(金) 16:01:46.36 0
ナイロン3号で1m20まではOKだぞ
992名無し三平:2012/05/11(金) 16:34:46.17 0
テトラの場合はハリス5号必要です。
993名無し三平:2012/05/11(金) 16:37:52.48 0
>>986
中通しにするなら5号でなくても10号でも何でもいいね。
うなぎが食っても抵抗ないから。
ただ、ちょっとの当たりでもペトボが倒れるな。
当たりがダイレクトなので。
994名無し三平:2012/05/11(金) 16:43:37.24 0
あと中通しにするとサルカンが1個いるよね?
995名無し三平:2012/05/11(金) 16:57:54.29 0
ミミズの重さだけでは流されるの?
996名無し三平:2012/05/11(金) 17:00:11.80 0
>>995
ひょっとして釣りやったことない?
997名無し三平:2012/05/11(金) 17:36:34.63 0
サビキしかない。 
998名無し三平:2012/05/11(金) 18:32:04.01 0
まあ死なないように頑張れ、暗いから危ないぞ。
999名無し三平:2012/05/11(金) 18:38:19.01 0
いってら (´・ω・)ノ
1000名無し三平:2012/05/11(金) 18:38:35.70 0
なんだよ死んでねぇじゃんゲス次郎

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。