2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM
ハッタリが何かと多い2chシーバス関連各種スレ。
このスレは2ch認定アドバイザーがシーバス初心者に
アドバイスを送る事を主目的に立てられたスレッドです。

(認定アドバイザーになる方法)
・シーバスを釣る
・住んでる都道府県が書かれた紙と一緒にシーバスの写真を撮る。
(長寸を明示したい場合はメジャーも用意)
・アップローダに写真をUp
・自分のタックル、御気に入りルアー、メソッドなどプロフを記載

アップローダ:http://www.gazoru.com/b-74a7863bd1f7e1.html
第2章、鋭意営業中w

第1章@閲覧のみ:http://www.gazoru.com/b-246b28e024009f.html

長寸3匹の合計がアドバイザーポイントとなる。
そのポイントでアドバイザーのランクを決める
2[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/11(金) 10:05:29 0
前スレ
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1263892931/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1261403034/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1256468065/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1250877462/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1243333323/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1240414493/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239292361/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233137921/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語る14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1212489609/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語る13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1203592387/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197123839/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1189130594/
3[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/11(金) 10:07:23 0
前々スレ
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1187683060/l50
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ 9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1185016315/l50
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ 8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1163257917/l50
2ch認定アドバイザーがシーバスを語る7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1159962308/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語る6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1155849650/l50
2ch認定アドバイザーがシーバスを語る5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1153365756/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語る4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1152610012/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ2 (3)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1151926424/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1145714416/
2ch認定アドバイザーがシーバスを語るスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1128617669/
4[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/11(金) 10:10:52 0
スレッド内の意見交換からブログを作成いたしました。シーバスに関する取り扱いに関して特化したものです。
宜しければご来訪下さいませ。

http://savefishing.naturum.ne.jp/
5F-35:2010/06/12(土) 08:07:32 O
また爺様がアドバイザー気取りたくて新スレ立てたんだなwww
上手くもなんともない奴が気取ったって誰もあてになんかしないぜwwwwww
6名無し三平:2010/06/12(土) 19:17:40 0
もうこんなクソスレ立てんなよ
ハニーが一番いらねー
7名無し三平:2010/06/12(土) 19:47:45 0
2ch認定アドバイザー 最も痛い奴 ナンバー1

それは森村ハニー254Pだ!!!

森村ハニーに関する解説文

荒川王というローカルな大会で初代になったことを今も大事に思い出に残している真性馬鹿。
投稿された画像は紙に書いた荒川等のようなものが無いと全てを偽者だと主張している。
完璧に人間不信に陥っていて、人がアップロードした画像の全てはエグジフ情報までチェックしていてる。言うまでもなくストーカーの気質がある。
実は矛盾を気に入ってない。矛盾にはセイゴポイントを教えて、自分は良いポイントを抑えている。天下一品のセコサをもっている
ハンドルネームに254Pという一昨年に釣った最大サイズのシーバス3匹の長さの合計値を書き込んでいるバカ。自分は上手いと思ってるが、実はたいしたことない。
森村は友達が少なくて、レベルの低い2chのシーバサーを相手に解説するのが大好き。いわゆる真性のバカ。さらに学歴は高卒。
土曜日も仕事という最悪な労働環境の会社に勤めている。
言ってることはデタラメだし、釣果も鼻糞レベル。親父に習った釣りは親父がチンカスだったから、当然森村もチンカスレベル。育った家庭が貧しかった。
ブログの内容は雑誌やネットで集めた情報を単に書いただけの内容。
どんな糞サイトに書いてある内容も真実だと信じている真性馬鹿。
書く文章書く文章全てにおいて小学生レベル。
シーバスの生態を知ってるつもりだが、生物に関する知識は殆どゼロ。単糖類の分子式式すらしらないアフォ。
森村は釣れないシーバサーだと罵ると5時間でも10時間でも現場に出向いて魚を釣ってくる。(そんだけやれば誰でも釣れる)
8名無し三平:2010/06/12(土) 19:52:35 0
おいおい森村君〜
スレ立てオツw
スレ立てるのは良いけど、シバスと関係無い話がしたければ他に行ってくれよ。
邪魔なんだよ〜。
9名無し三平:2010/06/12(土) 23:06:37 0
ゲボワロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無し三平:2010/06/12(土) 23:46:50 0
くだらんアオリイカだな
11[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 00:17:09 0
何かサッカー2試合連チャンで見ると疲れるな。

で前スレ後半で、「     ヘ     タ     レ     逃      亡     君      」

が逃亡の事実を早く隠したいが為に、またぞろ中傷文を並べて暴れたとw。チッチッチッ、ダメだよ、君が選んだ選択がソレなんだから
逃げちゃwしかし、流した言葉が毎度の台詞、本当に見飽きたよ、もう少し読ませる工夫は出来ないの?上の能無しコピペといいw
12名無し三平:2010/06/13(日) 00:17:51 0
>>10
底辺は心の余裕がないなあ
落ち着こうぜ
13名無し三平:2010/06/13(日) 00:20:25 0
心の余裕が無い底辺ジグ男wwwwwwwwwwwwwwwww
14[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 00:30:57 0
前スレ>>972 Red
そういう意味では魚種は何でアレ、ハードルワはシュチエーションに合わせて営々と進化し続けているのは間違いは無いよね。
これも昨年秋にレアフォースを良く使ってみたんだけど、最初はどうにも使い辛いと思ってたけど、場所を変えると良くアタって
なんだフツーに使えるルワなんじゃんと、ちょっと考え方を改めなければ成らないなと思った次第。

クソルワ扱いしてても、使う場所や使い方によっては変わってしまうから一概には言えないもんだなと思ったねぇ。

まぁルワも所詮は道具だから、ハンドメイドの逸品でも、所有欲ってのは感じないのだけれど。不具合があれば加工しちゃうし
作ろうと思えば幾らでも自分の納得出来る物を作れるからってのもあるけどw
15F-35:2010/06/13(日) 00:54:01 O
>>森村
お前はバカか?死ぬのか?
本当いい加減にした方がいいぞwww
どんだけ強情はってんだ?
早く河口では釣りしてないって認めろよwww
何故俺がしつこく粘着してるかわかるか?
お前が河口で釣りしたなんて嘘吐いてるからなんだよwww
16[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 01:20:39 0
>>15のヘタレ逃亡者
本当にバカだなお前。オレが「     逃     亡     者     」の烙印を押してやったのは親切心からだと全く
判ってない様だ。どのみちサイクリックの彼方に消える物なのに、テメーで蒸し返してヤンのw

でわ、もう一度前スレのオレの返答を掲載する。:一部加筆修正
さてと、何処何処とポイント知りたがってて、出来れば其処で同じ様に釣りがしたいからネタを晒して欲しいとお嘆きの貴兄にw
先ずはキミが居たと言うのはいつの、何時から何時迄の話かな?w

レポでわ、
>716 :【2nd荒川王】☆森村ハニー☆【254P】 ◆Q93GCUPCbM :10/06/02 17:36 ID:dtoRshig
>728 :これからサッカーだし忙しいよ… ◆Q93GCUPCbM :10/06/04 19:26 ID:.F4gN95o
>733 :なぁんか海が汚い… ◆Q93GCUPCbM :10/06/07 21:25 ID:TjzUHM3s
と、荒川スレで3回のレポ上げた。「河口」と漠然と記載したオレのレポに関して、キミは日時を特定しないまま同様に「河口」としか書かずに
オレの存在が無かったと主張し、言い掛かりを付けて粘着している事にこれまで一切の変化が無い。上記案件に関して、日時が合致する
ならその時の画像を出そうと提案したが、これも返答が無い。しかるに画像から見て其処が何処のポイントか一目瞭然だと書いたが画像を
出せというだけでコレも変化なし。

画像を挙げるには条件が有るんだがなwと条件を付けた。

オレも画像を挙げるという作業をするから、当然、対価を支払って頂く。社会人として当然の事だナ。

要求は、一応F-35と名乗っているのだから、以降は酉を付けてサシで勝負と行こうじゃないか、男らしくw
その上で、キミが「単なる勘違いw」から言いがかりを付けて来ているのだから、これまでの嘘吐き連呼に
対する謝罪を要求する。

以上の2点、合意出来るなら画像を挙げよう。但し、100%確実に謝罪しなければならないんですけどねw

コレに関してキミは全く応じる様子が無いので「     逃     亡     者      」に成った訳だ。

今からでも条件を飲むのなら画像を出す用意は有るが、これは最後通告、以後は放置。ククク
17F-35:2010/06/13(日) 01:41:22 O
何をバカな事言ってんだテメーはwww
俺はポイントなんか教えろなんて一言も言ってないぞwww
偉そうにすんなよ!
俺はテメーの嘘に腹立ってんだよ!
河口で釣りしたのは嘘なんだろ?www
強情はるなってwwwwwwwwwwww
18[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 01:49:49 0
よくよくつまんねぇなこのバカ。最後通告を無視したのでハイ放置。
19[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 01:54:18 0
あぁ、画像だけでも挙げといたから。これでオレが一流のアングラーって認めなきゃ成らなくなると思うがなw
http://www.gazoru.com/g-b1bedf4722ade7fd09bbd0cbf4882729.jpg.html
20名無し三平:2010/06/13(日) 02:03:40 0
>>16
前スレからよく読んでみなよ。
F−35のキチガイはこの日は同じ時間、同じ場所で釣りしてたって事じゃね?

728 :これからサッカーだし忙しいよ… ◆Q93GCUPCbM :10/06/04 19:26 ID:.F4gN95o
本日午後1時半から潮止まりの午後3時半まで河口にてワインドの復習。6ヒット4ゲト。40〜53cmってトコ。
風は強いわ、波は高いわでのモミクチャの中、潮は全く動いてないのにも関わらず結構楽しめますた。
遠くで掛けたり、フォール中で食ったのは外れました。ワインドもバラシ多いですわw
21名無し三平:2010/06/13(日) 02:06:07 0
逆に煽るからFー35のキチガイが発狂するんじゃね?
それじゃー森村も荒らしと一緒じゃんかw
22[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:18:16 0
あのさぁ、オレの交換条件を「   煽   る   」と表現したのはたった1人なんだがw
ボキャ貧困だと大変だなw携帯とPCの使い分けもご苦労様。バカなんだから、夜中にこれ以上イロイロ
やると脳味噌沸騰するよ。そんだけw

23[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:22:55 0
   能   あ   る   鷹   は   爪   を   隠   す

この言葉をキミに送ろう。PCで書いてる時のクセとして、有るのは必ず2つのRES。そしてその最後に必ず自分の主張したい事を並べる。
折角の最初の隠蔽RESが全く無駄になっちゃうんだよソレじゃwヒステリックな性格といい、キミはどうにも救われないw
24名無し三平:2010/06/13(日) 02:23:19 0
いや、使い分けだなんてそれは酷いよ
まぁいいや、森村はそういう人だったんだな
25F-35:2010/06/13(日) 02:31:04 O
>>22
お前はほんっとバカだなぁwww
お前のその文章自体が荒らしなんだよwwwwww
自覚がないって所が真障だなwwwwww
しかも携帯とPCの使い分けだなんて古い古いwww
そうやって他の名無しを敵に回して行くんだなこのジジイはwwwwww
26[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:33:28 0
プッ、足掻きかい?w

他人を装って当て擦りしてもキミが発した言葉だ。小兵だな全くw
27名無し三平:2010/06/13(日) 02:33:31 0
↑お前もやめとけって
お互いに煽り合ってちゃ解決しないよ
28名無し三平:2010/06/13(日) 02:36:14 0
森村うざ
そんな事言われるんなら書かなきゃよかった
じゃ!
29[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:37:23 0
今度は>>24PC→>>25携帯への2RESだが、当て擦り→立件という風に内容が連続してるんだがw
何でそう上手く、こんな夜中にRESが並ぶんでしょうかねぇ?次は確証かしら?w
30名無し三平:2010/06/13(日) 02:39:23 0
そりゃどこのスレだって並ぶ事があるだろうに
そんなに珍しくもないけどな

31名無し三平:2010/06/13(日) 02:42:13 0
つかさ、森村はなんで必死なん?
そんなに携帯と同一にしたいの?
失礼だよ
32[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:44:08 0
出ましたね、>>28で確証がwアンカーも付けてないし、誰に言ったのかも判らないはずなのに自分で
自分へのRESと思って書いているのは、それが単独という意識の成せる技。判り易過ぎw

現在、釣り板の進行状況を見るとRES間隔が2〜1日空いているものばかりですわ。
ココだけが以上に密度濃く進行しておりますw
33 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 02:44:17 P

解決w
単騎ミナゴロシこそがこのスレの気風なんだよ、敵に回すとかその発言こそが
まさに少兵というか小心者の証明。
いや人間というのは自分が脅威だと感じていることを敵に突きつけたがるもんであり
愚かなヤシほど自らの言葉で自らの弱さを露呈させてしまうんだ。

>>ハニーサソ
まぁ、作れる人はそう思うでしょうがねぇ。。
>所有欲
34名無し三平:2010/06/13(日) 02:46:12 0
まじこの2人うざ
ここ見てるといつも思う。
35名無し三平:2010/06/13(日) 02:47:45 0
>>32
勝手に確証ですか
まじなんなの?
36[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:49:45 0
キモは文章量と時間間隔に有りますかね?w
死んだ言葉しか使えない愚者は操作に追われて必死だから、面白くて見ている訳だ。
その必死さを煽る為に時々言葉を発してやってる。ガンバレとw
37名無し三平:2010/06/13(日) 02:52:57 0
どうでもいいよそんなこと
名無しはみんなF-35だって勝手に思い込んでればいいし
所詮はたかが2chのコテだし

じゃ
38[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 02:55:31 0
>> Red
オレなんかあれだけの発言量があって、かつ突っ込みドコロ満載なのに全然読めないらしく全く
食いつかないから焦れちゃって焦れちゃってw教えてやると意地になっちゃうしw

作れないヒトは皆「アレがホシー」と泣くのだろうか?ソコの小兵みたいにw
39[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 03:02:14 0
>>37 やっと2度目のアンカーw
だからね、
>名無しはみんなF-35だって勝手に思い込んでればいいし
ってwドコの誰がそんな事を特定して言ったのか?と。オレが言ったのは携帯とPC使い分けって言っただけw
携帯がF-35なんて特定なんか一切してないし、所詮は…なんてクダリはキミの理念だろ、何でキミの理念が出て来る訳?w

自覚と行動、コレほどまでにシンクロしている底抜け発言は初めて見たカモ!!w
40 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 03:04:15 P

>>ハニーサソ
まぁ、あれだけ壮絶に釣られたらどんなアフォ魚でも一応警戒するんだなと。
そう思わせてくれる流れでは餃子いましたえぇ。

でも何がホシーのか見え見えで泣き叫んでるからなぁ。
芸が無いというかw
41名無し三平:2010/06/13(日) 03:04:45 0
森村よ!
F−35のキチガイとPC野朗を一緒にしちゃかわいそうだろww
42F-35:2010/06/13(日) 03:04:47 O
PC厨と森村のやりとりには笑えたよwww
やっぱり森村のジジイはバカだなwww
俺と他の名無しを携帯とPCの使い分けだなんて思い込んでやがるwww
面白すぎて笑えるよwwwwww
さすがキチガイwww
だから叩かれるんだよwwwwww
43 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 03:06:11 P

ちなみにモレサマ、F-35ってのをコテハンだと思ってないわ。
44[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 03:07:24 0
つか、本トはエレー眠いんだよな。ダウソロドしながらやってたんで付き合っただけ。
明日は早朝朝市で買出ししなきゃ成らないし、もう1本はダウソ仕掛けて寝るわ。

じゃぁねん。ノシ
45F-35:2010/06/13(日) 03:09:20 O
それとだ
放置とか言って結局放置仕切れないとこがまたバカだなぁとwwwwww
煽り耐性なさすぎwwwwww
淋しいから相手にしちゃうんですか?www
46F-35:2010/06/13(日) 03:11:45 O
>>44
言い訳逃亡かよwww
そんなんじゃいつまでたっても俺には勝てないぞwwwwww
47[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 03:13:25 0
>>41-42
オメー本当にバカだな。PCと携帯の書き込みボタンを同時に押したがいいが、脳細胞は単一の事しか出来ない
証明してる様なモンだ。主張している内容が一緒だよwww

フツーわ悟られない様に15秒ぐらいズラすモンだろ、ドコまでバカーなんだか。

あー眠い。
48[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 03:16:50 0
>>45
また出た、毎度のRES2本出しの接続詞が「それと」という冒頭で始まるクセw
眠いんだからもう止めろよw笑い過ぎて眠れなくなるだろw
49F-35:2010/06/13(日) 03:17:50 O
寝るとか言っておきながら2chが気になって結局寝ない所が・・・









m9(^Д^)プギャー
50F-35:2010/06/13(日) 03:19:58 O
同時送信wwwwww
相変わらず笑わせてくれるなこのジジイはwwwwww
次はどんな言葉で笑わせてくれるのか楽しみだよwwwwww
51[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 03:19:58 0
>>46
ハイハイ負けました。余りのバカ度にwキミはバカチャンピォン、バカサヴァイバー、バカ拳2です。

まじ寝る。
52名無し三平:2010/06/13(日) 03:20:39 0
おい森村早く寝ろよ
いつまで張り付いてんだ?
53F-35:2010/06/13(日) 03:22:27 O
>>51
幼稚な発言でがっかりだなwwwwww
ほらほら頑張って笑わせてくれよwww
54名無し三平:2010/06/13(日) 03:24:27 0
森村の精神バランスが保てたようだw
55 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 03:25:56 P

あちこち巡回して戻ってきてみたらこのザマかw
しかし、コイシらよくこんな流れで笑えるなというか笑いに飢えてるのか?

56名無し三平:2010/06/13(日) 03:29:34 0
>>55
だぁって森村がおバカさんなんだもぉんw
57[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 03:31:36 0
笑ったフリして誤魔化せってアレじゃねぇの?打ち込みと発言の必死さは隠せないしw
釣り場に居るの居ないのって主張は何時の間にか何処かに消えて、罵る事だけに
必死に成ってるしw

ダウンロダ動き出したから、じゃね〜。
58 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 03:37:29 P

罵ってログ流せば恥ずかしさが消えるとか?
ダメだねぇ、文体とか口調ばっかで、内容で自己表現出来ないヤシってのはw

まぁ、いい加減に寝てくださいw>>ハニーサソ
59名無し三平:2010/06/13(日) 03:52:10 0
そうだ早く寝ろ!
森村はいつまでも2チャソなんかに張り付いてんじゃねーよ
60F-35:2010/06/13(日) 04:14:28 O
まぁ森村のジジイよ
今後も正直にならないようなら毎日叩き続けるまでだwww
河口でランガンしてたモレサマと遭遇しなかったってだけでお前の嘘がばればれなんだからなwwwwww
自業自得だwwwwww
61名無し三平:2010/06/13(日) 05:02:20 0
みんなハニーのことが好きなんだね。
62 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 06:24:26 P

叩いてるつもりだったのか・・
63 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 06:50:35 P

んで、今朝はまるで期待感の無いまま下流を徘徊してみた所、想像通り
減水して話しになりやがらねーので持参した剪定鋏で普段通るとこにニョキニョキ
と伸びやがった茨とか笹とか邪魔な物体を排除してきた3箇所程。

つまりこういう殊勝な心がけが突発的な好条件に当たったときに功を奏する
わけだ。うんうん。
64[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 10:54:19 0
しかしまぁ〜、夕べのやり取りを客観してみると、指摘に関してヘタレ逃亡君は防戦一方で戦い方のイロハも判ってない。
指摘=煽りでは無いんだし、それに関する反論も解説もハナから不要。防戦の為のイキがった言葉も不要、勿論騙りも不要。

嘘を1つ付くと、その嘘を正当化する為に永遠に嘘をつき続けねば成らなくなるし、仕舞いには自分で何を言ったのか
良く判らなくなって来る。河口に居た→誰も居なかった→若者2人と餌釣師に会った→河口をランガンしてた。と変化している
事からも判る通りに、嘘で固めた整合性の無い、その場の行き当たりバッタリな醜い発言を繰り返すのみだw

こういった矛盾の指摘に関して煽り返しと表現し、煽られたと受け取っているのは誰あろう本人のみ。さながら発言する度に
自陣地内にボールを蹴り込んでいるオウンゴールを決めているのだが、プレイのルールも知らない様では虚勢の言葉も空しく響くだけ。

ガンバレ!ヘタレ粘着逃亡者、誰もがキミの応援をしていると思うぞw
65[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 10:58:07 0
で、粘着ヘタレ逃亡者君、>>16の条件は飲む気に成ったのかい?w

オレは最初から逃げも隠れも嘘も言ってないのだが。ククク
66[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 11:08:16 0
>>63 Red
荒川の川ッペリにも葦原があって、キャストの邪魔に成る事や、水辺に近づけない事もしばしばあるんで
何度鎌で刈ったろうか?と思ったんだけど、ある時、ソコの場所の葦原が刈られて丸坊主になってたのよ。
そしたら魚が近付かない場所に成っちゃったw

Redの場所は釣り易さ優先の行動だってのは判るんだけど、釣りにくい場所=魚が寄り付く場所でもある訳で、
余り手を掛けない範囲で、魚が着く場所は沢山残しておかないとイカンよな。
67名無し三平:2010/06/13(日) 13:27:36 0
家の子猫、親のシッポにじゃれ付いて仕舞にゃ「ふー」され猫パンチで吹っ飛ばされる。
なんかそんな感じに見えるぞ。

まぁ、がんばれ。
68 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/13(日) 15:59:03 P

> 余り手を掛けない範囲で、魚が着く場所は沢山残しておかないとイカンよな。
その考えは無かった。。

とりあえずカモフラネットでも被せとくかww
6967:2010/06/13(日) 16:44:37 0
森村の事だぞ
70名無し三平:2010/06/13(日) 16:46:47 0
バルス
71名無し三平:2010/06/13(日) 16:49:42 0
森村ハニーは土曜日の仕事を終えると、真っ先に自宅に戻ってきた。
12月の風は冷たい。森村が住んでいる貧困層用のアパートには、容赦なく冷たい風が吹き付けている。
森村がアパートのドアを開ける瞬間も、その冷たい風は森村を叩いた。北東の冷たい風だった。
部屋のドアを開けた森村は仕事用の安っぽい靴を脱ぎ捨てた。
それから5年前にファッションセンター島田で購入した3000円のジャンバーを台所にあるテーブル上に脱ぎ捨てた。
すぐに冷蔵庫から76円で購入した2リットルのミネラルウォーターをペットボトルのまま飲み干した。
「うまい・・・」と一人でペットボトルに話しかけて、ペットボトルに蓋をしてそのまま台所のテーブルに転がした。
森村は時計を見ると20時になっていたので、夕食を取ろうと思った。
しかし森村は2chのスレが気になっていた。すぐにパソコンの電源ボタンを押した。パソコンはいつものように起動を開始し、正常にOSが起動するまでは10分かかった。
8年前に購入したソーテック製のデスクトップ型パソコンはメインメモリが128MBでCPUの性能も貧弱だった。
「いつもながら俺のパソコンは起動するのに時間がかかるんだよなぁ。さっさと新しいパソコンが欲しいけど金がねぇ」と、モニターの前で呟いた。
それから2ch専用ブラウザであるjaneを起動して、自分が気になるスレを開いた。もちろん画面には『WWWステルスwww』が表示されていた。
まずは、>>1の記事以降をチェックすることにした。相変わらず名無しはクソみたいなレスをしていることにあほらしさを感じたが、コテからのレスもあったのでそれらにざっと目を通してレスをした。
森村は土曜の夜に釣りに行こうかと思ったが、釣れる気もしないし友達も少ないのでどうしようかと悩んだ。
それでタイリクスズキについて雑誌やネットで知り得たことをたまには2chに書いてみようかと思った。
こんなにすることが無くて暇なんだからたまには小説風に書いてみるか、と思った森村はまず最初の書き込みを終えた。
「我ながらよく書けた」とモニターの前で呟いて、とりあえず様子をみることにした。
72名無し三平:2010/06/13(日) 16:50:53 0
すると3分後に名無しからの罵りレスが返ってきた。「なんだよ。またかよ。こいつも俺と同じで暇な奴だな」とモニターに喋りかけた。
名無しからのレスは、『「」の最後に。をつけるな』であった。文章を書く上では当たり前の指摘だったが、森村がその指摘に気付いたのは人生初めてのことであった。
細かいことにいちいち突っ込んでくる名無しにイライラした森村は、「うるせーんだよ!お前は孤独な奴だよなぁ。そんなカスな指摘しかできねーのかよ」とモニターに向かって言った。
と、同時に「俺も孤独なんだよな。土曜日は仕事だし友達も居ないし・・・」と呟いた。一瞬だけイライラした森村であったが、モニターの前でひたすらタイリクスズキについて書き始めた。
森村部屋の中はキーボードを叩く規則的とも不規則的とも言える音で満たされていた。
もちろん、時折聞こえる安物のソーテック製のファンから聞こえる不気味なうなり音や、連続的に聞こえてくる不愉快な安っぽい電電ファンの音も部屋を満たしていた。
スレには、ゆなじろう、我慢、NA1、矛盾、名無しが次から次へと森村の書き込みに対してレスをしてくる。
名無しは、壊れたテープが同じ部分を何回も流すのと同じように、『ホモチキンノイローゼって2chが唯一の憩いの場なんだろ?(笑)』という書き込みをしてくる。
ホモチキンノイローゼと言われているスレ上に現れてくる狂人は誰がどうみても2chを唯一の憩いの場にしている。
いつもながら森村はこの書き込みを見ると苦笑してしまう。
なぜなら森村自身はホモチキンノイローゼと同じような所を持っていることを自分でわかっていたからだ。
森村は2chを唯一の憩いの場とはしていないが、森村にとって2chは憩いの場であることに間違いが無かった。
「まーた、ホモチキンノイローゼかよっ。こいつはしつこいな。年末の土曜日にこんなスレに張り付いてやがる。何考えて生活してんだよ。もうちょっとマシなことをやれよ」と、モニターに喋りかけた。
それから森村は名無しの罵りに対抗する為に名無しで『ホモチキンノイローゼは魂が悲鳴を上げているのだねWWWWWWWWWWW』と書き込んだ。
その書き込みを終えた後に森村はパソコンの傍においてあった食べかけのポッキーを3本同時に食べた。
そのポッキーを食べた時に生まれるポッキーの砕ける音が虚しさを森村に与えた。

次回に続く
73名無し三平:2010/06/13(日) 16:55:39 0
2ch認定アドバイザー 最も痛い奴 ナンバー1

それは森村ハニー254Pだ!!!

森村ハニーに関する解説文

荒川王というローカルな大会で初代になったことを今も大事に思い出に残している真性馬鹿。
投稿された画像は紙に書いた荒川等のようなものが無いと全てを偽者だと主張している。
完璧に人間不信に陥っていて、人がアップロードした画像の全てはエグジフ情報までチェックしていてる。言うまでもなくストーカーの気質がある。
実は矛盾を気に入ってない。矛盾にはセイゴポイントを教えて、自分は良いポイントを抑えている。天下一品のセコサをもっている
ハンドルネームに254Pという一昨年に釣った最大サイズのシーバス3匹の長さの合計値を書き込んでいるバカ。自分は上手いと思ってるが、実はたいしたことない。
森村は友達が少なくて、レベルの低い2chのシーバサーを相手に解説するのが大好き。いわゆる真性のバカ。さらに学歴は高卒。
土曜日も仕事という最悪な労働環境の会社に勤めている。
言ってることはデタラメだし、釣果も鼻糞レベル。親父に習った釣りは親父がチンカスだったから、当然森村もチンカスレベル。育った家庭が貧しかった。
ブログの内容は雑誌やネットで集めた情報を単に書いただけの内容。
どんな糞サイトに書いてある内容も真実だと信じている真性馬鹿。
書く文章書く文章全てにおいて小学生レベル。
シーバスの生態を知ってるつもりだが、生物に関する知識は殆どゼロ。単糖類の分子式式すらしらないアフォ。
森村は釣れないシーバサーだと罵ると5時間でも10時間でも現場に出向いて魚を釣ってくる。(そんだけやれば誰でも釣れる)

森村ハニーブログ http://savefishing.naturum.ne.jp/c20086661.html
74名無し三平:2010/06/13(日) 17:01:25 0
ホモチキンハニーバルス
75名無し三平:2010/06/13(日) 17:42:41 0
ホモチキンハニーノイローゼバルスwwww
76名無し三平:2010/06/13(日) 17:51:45 0
森村よ。
釣れない言い訳がSAVE FISHING(あえて釣らない)ですか?ww
なんだよそれwwwwwwwwwwwwwwww
お前が一番痛い奴だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


77名無し三平:2010/06/13(日) 19:21:40 0
>>68
おい垢!!!
影丸と鬼平ってお前だろ?
78名無し三平:2010/06/13(日) 20:18:35 0
森村が一番初心者っぽいぞ。254Pとか自分のハンネに入れるバカはオメーくらいなもんだぞw
だから長年やってて時間を費やしても荒川で254cmしか釣れないんだよw
79名無し三平:2010/06/13(日) 21:09:39 0
このスレは2ch認定アドバイザーがシーバス初心者に
アドバイスを送る事を主目的に立てられたスレッドです。

↑ちょwなんだよこれwww
森村がアドバイザーでアドバイスを送るって事かよwwwwww
今までまともにアドバイスなんて送ったことなんてないだろwwwwwwwww
たかが254Pで人様にアドバイス出来るほど森村は上手くないよww
どんだけ自分が上手いと勘違いしてんだwwwwwwwwwwwwwwww
痛い奴だな森村はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無し三平:2010/06/13(日) 21:15:45 O
2Ch認定♪だからいいんじゃね?(笑)
81[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 21:18:13 0
何か寂しくて必死なのがw不在と判ると矛先をRedに向けてるしw

>>Red
いんや、ポインツ沢山有る場所だったら良いんですよ。川岸を護岸に囲まれた浅場に生えた葦を刈ったら
途端に魚が寄り付かない場所(其処が浅場ゆえ)に成っちゃったってだけ。釣り易さからそんな風に刈って
しまう大勢の釣り人が居るけれども、そのせいでそういう風になってしまうという危惧は常に持っていなきゃ
イカンという啓蒙の一環ですわw。

最近やってないのだが、エギングで藻場を荒らすとイカも寄らない場所に成ってしまう事に気付いてない人も多いしね。
82名無し三平:2010/06/13(日) 21:19:34 0
森村がいつ認定されんですか?wwwwwwwwww
誰が認定したんですか?wwwwwwww
森村は妄想で認定されたと思ってんだよwwwwwwwwwww
たかが254Pでwwwwwwwwwwwww
83名無し三平:2010/06/13(日) 21:20:57 0
>>82
いいからエサルVSルアホスレにこもってろ
84[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 21:21:46 0
で、寂しがり屋はこんなコピペ混ざりの連投を

「      叩     い     て     る      」

という


「     つ     も     り     」だとよw



余程オウンゴールが大好きな様でw
85名無し三平:2010/06/13(日) 21:22:05 0
どうせなら年間300本とか400本釣ってからアドバイスすればいいものを
荒川で254P釣ったくらいでアドバイスしてやがるぞこのキチガイwwwwwwww
254Pなんてだれにだって釣れるだろwwwwwwwwwwwwww
86名無し三平:2010/06/13(日) 21:23:08 0
闘莉王がいるときいて
87名無し三平:2010/06/13(日) 21:24:50 0
>>85
みなければいい
88[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 21:26:14 0
オウンゴールが続くみたいなので消えますねw
89名無し三平:2010/06/13(日) 21:27:07 0
森村って荒川で254P釣ったって自慢してるキチガイでしょ?
たまたま釣れたからってアドバイザーぶってるってどんだけヘタクソなんだよwwwwwww
腹イテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無し三平:2010/06/13(日) 21:28:42 0
>>88
おう消えろ消えろ二度と来るなよ下手くそwwwww
91名無し三平:2010/06/13(日) 21:30:06 0
森村涙目逃亡wwwwwwwwwwwww
92名無し三平:2010/06/13(日) 21:32:21 0
どうせならブログ晒して馬鹿供を黙らせてやればいい
93名無し三平:2010/06/13(日) 21:33:08 0
オウンゴールというよりは、必死なシャドウボクシングにみえる
94名無し三平:2010/06/13(日) 21:34:02 0
なんなら俺が晒そうか?
本ブログはsavefishingじゃないぞ
95名無し三平:2010/06/13(日) 21:35:23 0
>>93
森村信者は消えろ
96名無し三平:2010/06/13(日) 21:36:28 0
信者とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無し三平:2010/06/13(日) 21:38:18 0
2ch認定アドバイザー 最も痛い奴 ナンバー1

それは森村ハニー254Pだ!!!

森村ハニーに関する解説文

荒川王というローカルな大会で初代になったことを今も大事に思い出に残している真性馬鹿。
投稿された画像は紙に書いた荒川等のようなものが無いと全てを偽者だと主張している。
完璧に人間不信に陥っていて、人がアップロードした画像の全てはエグジフ情報までチェックしていてる。言うまでもなくストーカーの気質がある。
実は矛盾を気に入ってない。矛盾にはセイゴポイントを教えて、自分は良いポイントを抑えている。天下一品のセコサをもっている
ハンドルネームに254Pという一昨年に釣った最大サイズのシーバス3匹の長さの合計値を書き込んでいるバカ。自分は上手いと思ってるが、実はたいしたことない。
森村は友達が少なくて、レベルの低い2chのシーバサーを相手に解説するのが大好き。いわゆる真性のバカ。さらに学歴は高卒。
土曜日も仕事という最悪な労働環境の会社に勤めている。
言ってることはデタラメだし、釣果も鼻糞レベル。親父に習った釣りは親父がチンカスだったから、当然森村もチンカスレベル。育った家庭が貧しかった。
ブログの内容は雑誌やネットで集めた情報を単に書いただけの内容。
どんな糞サイトに書いてある内容も真実だと信じている真性馬鹿。
書く文章書く文章全てにおいて小学生レベル。
シーバスの生態を知ってるつもりだが、生物に関する知識は殆どゼロ。単糖類の分子式式すらしらないアフォ。
森村は釣れないシーバサーだと罵ると5時間でも10時間でも現場に出向いて魚を釣ってくる。(そんだけやれば誰でも釣れる)

森村ハニーブログ http://savefishing.naturum.ne.jp/c20086661.html
98名無し三平:2010/06/13(日) 21:41:46 0
森村く〜ん
254Pがそんなに自慢になるんですか?wwww
荒川でたったの254Pじゃ自慢になりませんよwwwwwwwww
どうしてそんなに下手なんですか?wwwwwwww
教えてくださいよ森村く〜ん
99名無し三平:2010/06/13(日) 21:43:58 0
森村が出てくるといつも擁護する奴が現れるんですけどどうしてですか〜?
100名無し三平:2010/06/13(日) 21:45:07 0
森村ハニーくーーーーん

バイバイサルが出てきてないよ〜〜〜〜〜〜

連投が続いてるよ〜〜〜〜〜

どうしてかなぁ〜〜〜〜???
101F-35:2010/06/13(日) 21:49:27 O
森村はリアル無知だからなwwwwww
荒らしは全て同一だと思い込んじゃうんだよなwwwwwwwww
102名無し三平:2010/06/13(日) 21:51:12 0
森村は単独犯だと思いたいみたいだねwww
まぁ、そう思いたくなる気持ちはわかるよ♪
103名無し三平:2010/06/13(日) 21:52:03 0
森村君♪
バイバイおさるさんが出ているとするなら、もうとっくにこの騒ぎは収まってるんじゃないですか?

104名無し三平:2010/06/13(日) 21:54:40 0
森村ハニーの『あえて釣らない釣り』とかって痛すぎ。こんなバカ見たことない。自分でシーバスを極めた気になってるのが森村。典型的なチンカスシーバサーだね。
105F-35:2010/06/13(日) 21:55:57 O
しょっぱい奴だな森村はwww
都合が悪くなると逃亡かよwwwwww
106名無し三平:2010/06/13(日) 21:58:44 0
森村って釣れないときの言い訳が SAVE FISHING なんでしょ?ww
あえて釣らないってなんだよそれwwwwwwwwwww
森村が一番馬鹿だろwwwwwwwwww
107名無し三平:2010/06/13(日) 22:03:53 0
森村〜!!!!!!
お前が一番初心者っぽいぞwwwwww
254Pとか自分のハンネに入れるバカはオメーくらいなもんだぞwwwwwww
だから長年やってて時間を費やしても荒川で254Pしか釣れないんだよwwwwwww
108名無し三平:2010/06/13(日) 22:05:45 0
森村よ












ブヒャヒャwwwwwwwww
109名無し三平:2010/06/13(日) 22:10:46 0
森村は脳内餌釣り師なんでしょ?wwwww
内容が薄い割りに必死で長文打っちゃってるキチガイなんでしょ?wwwwww
名無しは全て同一だって思い込んじゃうバカなんでしょ?wwwwww
アドバイススレなのにまともにアドバイス出来ないキチガイなんでしょ?wwwwww






そんな奴はこのスレには要りませんから〜WwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw
110名無し三平:2010/06/13(日) 22:18:12 O
森村は、釣り具屋で眺めるオタ♪
尚且つ、雑誌シッタカ妄想オタ♪

111[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 22:20:49 0
あのさ、言い忘れたんだけどね。


>>16の件は応じる気に成ったの?


一切触れない様にして、関係の無い中傷を並べて流そうと必死なのは痛い程判るんだけどねw
112名無し三平:2010/06/13(日) 22:25:14 0
>>111
88 :[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 21:26:14 0
オウンゴールが続くみたいなので消えますねw

↑2ちゃんが気になって消えても1時間と持たずに戻ってきちゃうんですね?
さすがキチガイだなwwwwwwwwwwww
113[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 22:34:16 0
で、>>16は?

ペンペン草生やした連投ヘタレの粘着君w

114名無し三平:2010/06/13(日) 22:41:58 0
>>113
おまえさ俺が携帯野郎だと思い込んでんのか?
どんだけバカなの?
教えてよwwwwwwwwwww
115F-35:2010/06/13(日) 22:46:30 O
>>111
だ〜か〜ら〜w
無理くりごまかそうとするから何をごまかそうとしてるってのがバレるんだっつうのwwwwww

まず、無理くり破綻理論も覚悟の上で、名無しは全て俺が携帯とPCの使いまわしっつう事にしなきゃまずいって自らバラしてるよな。
次にどう見てもそう見えないにも関わらず無理くり俺がただの荒らしっつうことに持ってこうとしてる時点で、お前はあの時河口で釣りなんてしてないってバレるだろ。
お前が普通に河口のどこどこで釣りしてたけど会わなかったねぇとか、普通に接してれば嘘がバレずに済んだものを煽って叩いてくればそんだけでボロが出るんだぞ。
いくらなんでも無防備すぎるだろ・・・
で、当然だけど俺のこのレスに「荒らしだ」とか「ヘタレ」とかの論拠無き否定レスでお前が嘘言ってるって暴かれていったんだwwwwww

116名無し三平:2010/06/13(日) 22:49:02 0
このスレは2ch認定アドバイザーがシーバス初心者に
アドバイスを送る事を主目的に立てられたスレッドです。

↑ちょwなんだよこれwww
森村がアドバイザーでアドバイスを送るって事かよwwwwww
今までまともにアドバイスなんて送ったことなんてないだろwwwwwwwww
たかが254Pで人様にアドバイス出来るほど森村は上手くないよww
どんだけ自分が上手いと勘違いしてんだwwwwwwwwwwwwwwww
痛い奴だな森村はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無し三平:2010/06/13(日) 22:50:01 0
成りすまし野郎かと思ったらF−35本人でやんのwwwww
118[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 22:59:34 0
アレ?トーンダウンしたと思ったら、何で都合良く>>16対象者が現れるの?
しかも、脳内ショートしたかのごとく改行もしないで全く意味不明な事並べてるしw
T大卒のF-35ってこんなバカじゃねぇぞw


もう一度言う。>>16に応じる気に成ったかい?


答えはYES or NO以外不要だ。
119[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 23:04:35 0
で、追加でもう一度言うが、本物F-35は真実を知れる立場に居る。←コレ不動なんだがw


何でそんなに騙りに必死なの?w
120[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 23:09:30 0
何か元気ないなぁ…


好き勝手な事を並べてる時はイキイキしてるのにねぇw
121F-35:2010/06/13(日) 23:10:50 O
>>118
俺がjust now現れたっつう前提に基づいて書かれてるんだよなwww
だったら俺が大分前からROMってたのをお前は認識してたっつう前提でなければ成り立たないレスだなwwwwww
しかも本人か別人か区別もつかないとはな
122[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 23:11:38 0
風呂入って来るからその間に決めといてね♪



>>16に応じるの?応じないの?操作に追われて忙しいヘタレ君w
123[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/13(日) 23:13:22 0
>>121
能書きは不要。ピシャリ

その他の煽りも消えちゃってますよw


じゃぁねん
124名無し三平:2010/06/13(日) 23:17:39 0
>>123
ちょw
人に能書きは不要って言ってる森村自身いっつも能書きばかり言ってるだろwwwwwwwwwww
矛盾し過ぎじゃね?
どんだけバカなんだよwwwwwwww
しかもF−35本人を偽者だと思ってるしwwwwwwwwwwww
125偽矛盾 ◆qIoGoAPdg2 :2010/06/13(日) 23:29:51 0
アリャーw
ハニーサソがF-35氏がニセモノだと思ってるんですかーw
早く正直に言ったほうがイイですよとそんなトコ。

ノシ
126F-35:2010/06/13(日) 23:40:47 O
もう一度言うぞw
無理くりごまかそうとするから何をごまかそうとしてるかがバレるんだっつうのwwwwww
まず、無理くり破綻理論も覚悟の上で、名無しは全て俺が携帯とPCの使いまわしっつうことにしなきゃまずいって自らバラしてるよなwww
次にどう見てもそう見えないにも関わらず無理くり俺がただの荒らしっつうことに持ってこうとしてる時点で、お前はあの時釣りなんてしてないってバレるだろ。
普通に接してれば嘘がバレずに済んだものを煽って叩いてくればそんだけでボロが出るんだwww
それはいくらなんでも無防備すぎるだろ。
で、そこでだ
また>>118で煽って来たと。
お前が煽れば煽るほど嘘をゲロしてるのと同じ事になるんだが頭が足りないからそんな事も気付かないwww
頼むからその足りない頭で少しは考えてレスしてくれよwwwwww
もう何を言っても信用されなくなるぜwwwwww
127F-35:2010/06/13(日) 23:48:56 O
それとだw
確かに真実を知れる側にいるが、たかがブログなんてのはいくらでも捏造出来るんだぞwwwwww
それがわかってる奴はブログなんて信用しないんだぜwwwwww
俺が河口に居たとは知らずに平気で嘘が言えるとは度胸あると言うかただのバカと言うかのどちらかだなwwwwww
128名無し三平:2010/06/13(日) 23:56:06 0
釣れない森村の理論はデタラメ。
だから、釣れない。
荒川で一番釣れてない癖に間違った理論を最大限に組み上げてるのが森村。


129名無し三平:2010/06/13(日) 23:59:25 0
森村は早く仕事探せよwww
収入がなくて困ってるんだろ?wwww
毎日2チャソに張り付かれてると気持ち悪くて吐きそうになるwwwwwwww
130名無し三平:2010/06/14(月) 00:02:31 0
森村ゲボワロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無し三平:2010/06/14(月) 00:04:30 0
888 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/13(日) 23:41:20 0
_,,,
o・ァ ほっこりなう

ちょっとだけで良いのでよりよく生きることも意識したほうがいいですよ。
人生は短いです。(*^_^*)
132名無し三平:2010/06/14(月) 00:06:30 0
森村ってチンカスが荒川で釣れないときは「荒川に鱸は居ない」らしいよ
下手だからそういう発想にしかならないんですね?wwwwwwwwwwwwww
超度級のキチガイwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無し三平:2010/06/14(月) 00:09:32 0
森村って神崎と我慢を同一だって思い込んでるらしいよwww
バカだからそういう発想にしかならないんですね?wwwwwwwwwwww
134[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 00:09:47 0
風呂出た。

まぁ〜悪足掻きが醜い事。ヘタレのトップ独走バレンティーノ・ロッシだわこりゃ。
では、真実を知る側に居る奴に1つ質問するか。

>>126
荒川スレのレポでは書かれていない貴重な魚も釣ったのだが、その魚は何でしょうか?w
真実を知る奴はきちんと答えられますよん♪

もう止めてよ、自爆捏造テキトーRES挙げるのわ。くだらな過ぎて笑いも起きない。
135[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 00:13:32 0
矢鱈に森村は、森村って、森村よ。って冒頭のコメントが多いのだが、文体のクセは消した方が良くてよ。
136[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 00:20:19 0
そんでさ、自分を発奮させてドーパミン出す材料に中傷RESを連投するのは止めといた方が良い。スレの無駄使いだ。
少しセロトニンを飲んで落ち着け、オレは別に逃げも隠れもしない。気が向いたら相手するだけなんだし、思わず相手
したくなる様にガンバレと言ってるだけ。それらに全く反応していない事からも判る通りに腐ったコメントの列記など
甚だ無意味だからね。

それで叩いてるつもりになっているのなら、本当にお門違いだよ。
137名無し三平:2010/06/14(月) 00:26:40 0
888 :ちゅん次郎奉行 ◆CYUN2ROpyU :2010/06/13(日) 23:41:20 0
_,,,
o・ァ ほっこりなう

ちょっとだけで良いのでよりよく生きることも意識したほうがいいですよ。
人生は短いです。(*^_^*)
138[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 00:27:43 0
>>132-133に至っては荒川スレにしか書かれていない事で、当スレには一切関係ないから、
荒川スレから来たというのが一目瞭然だし…なんかなぁ、ネタ無いのかなぁ…。
139F-35:2010/06/14(月) 00:41:58 O
>>134
俺の口数が足りなかったようだな。
ブログを信用してない=ブログは見ないって事だ。
荒川スレでは以前言わなかったか?
俺は人がどんな釣り方をしてようが釣果upしようが参考にしないし、人のブログなんて興味は持たないってなwww
俺を偽者だって思い込むのはお前の勝手だが、真実を語れないようじゃ俺には勝てないぞwwwwww
140[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 00:49:03 0
>>139 の騙りバカ
もう良いよ、見苦しい言い訳は。見ないんじゃなくて見れないんだろ。だから知らないんだろw
それにいつもの「それとな」で始まる2RESに戻ってるぞ、携帯からイチイチ騙りなんかやってないで
楽なPCで打て。

で、>>16に対する返答はまだかい?w
141[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 00:51:40 0
で、更に追い込む訳なのだがw

本物F-35はオレに会いたがってて、俺の釣りを見せてくれと言ったんだがw
ナニその>>139の真逆な回答わ。もう呆れる。F-1でも見るか。
142F-35:2010/06/14(月) 01:15:05 O
俺が偽者なら真っ先に荒川コテが偽者だって言いに来るだろうよwww
もうどうでもいいからさっさと正直に言えよwwwwww
お前の身のためだぞwww
それが解決したら消えてやるからよwwwwww
143F-35:2010/06/14(月) 01:17:18 O
それとな
お前は何故俺に粘着されてるか未だに理解出来ないのは何でかな?www
嘘吐かなければ俺も粘着しなかったんだがなwwwwww
144[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 01:42:45 0
もう処置無し。見れる立場に居る奴だったら即座に見に行けば済むのに、見に行かない理由が
捏造だからだってw捏造だろうが何だろうが掲載されている事に変わりは無いから>>126には
即座に答えられて当たり前。出来ない言い訳が>>142?ハァ?お前真性か?

何でも良いから言い放てばソレが通ると思ってる痛い奴。こんな痛い奴も初めてだ。

寝るわ、何時まで経っても>>16に合意も出来ない痛過ぎのヘタレ粘着相手じゃツマンネーから。
145[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 01:49:13 0
それと、消えなくて良いよ。

もういい加減消えたいのは判るけどなw

おやすみノシ
146名無し三平:2010/06/14(月) 03:33:03 O
グダグダごねてネェでトットト画像とヤラを貼れヤーッ!
147 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/14(月) 04:37:21 P

ww

消えてやるからww

このバカは自分がやってることを脅威だとでも思ってたのかww

あ、草イッパイ生やしちゃったww
猛省しますww
148 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/14(月) 04:56:10 P

つか、やたらに本物だの偽者だのまったく意味不明なことを騒ぎ立てているようだが
昔からこのスレに粘着しているヤシなら子の程度の荒れ方が森村ハニーやモレサマにとってなんの
脅威にもならんことを知っていると思われ。
その上でこのF35ってのが所謂偽者と呼ばれる存在なのならば、本人とやらは誰にも書けないような
ことが書けるわけでも無くただ文体だの口調だの空虚なもんをアイデンティティーであると勘違いしてきた
勘違いのツケを払わされてるだけの話であって・・

まぁここ読んでる人間が適当に解釈判断するだろそんなもん、さして重要な こととも思えんしな。

どちらにしてもバカの退路は塞がれていて、モレサマは未だ観客のままなのであるw
149名無し三平:2010/06/14(月) 09:23:49 O
ハニー、オアシスのベストを買ったよ
150[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 10:19:59 0
おはよう、昨夜のヘタレ粘着君の行動のおさらいw

タイムスタンプ的に3〜5分間隔で3〜5行の中傷RESを並べ、ほぼ出尽くして来ると時間間隔が伸びました。
脳内興奮物質の持続時間はほぼ1時間と見ていたので、様子見で早めに一言入れてみると再びドーパミンの
分泌が見られました。興奮への立ち上がりが悪く、また持続性も無いので常に材料が必要な模様です。

そして、昨夜のNo1語録は>>121のT大卒のF-35は頭が悪くないと言った事に対するRESの

>俺がjust now現れたっつう前提に基づいて書かれてるんだよなwww


オマエはルー大柴か?wwwww 今日も>>16への回答をお待ちしておりますよwwwww
草生やしながらwwwwwwwww
151[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 10:31:08 0
>>146
画像デカ過ぎるから携帯じゃ見れないかもナw
http://www.gazoru.com/g-b1bedf4722ade7fd09bbd0cbf4882729.jpg.html

>>148 Red
ホンに釣りなんかしていない奴の脳内RESなんか何の脅威にもならんわな。むしろ、一家言持つぐらいの奴の方が
対イデオ&アイデン戦になるから、理解しない(したくない)わ、折れないわで苦労するw互いに知識経験が豊富なだけに。

バカは今の所煙に巻こうとしているが、そんな事をしても無駄だよwと。
オレの粘着度はこのバカをも凌駕する事を判らせてやろうかとwww

>>149
舶来の歌い手?それとも湾奥チャーターボートの店の宣伝?ワカンネ
152名無し三平:2010/06/14(月) 11:36:56 0
>>19
画像すげー綺麗だなオイ
153名無し三平:2010/06/14(月) 15:03:09 O
森村は煽り耐性なさすぎる。
荒らしの相手にする方も荒らしなんだよ。
154[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 15:43:10 0
煽り耐性ってナニ?一体どういう耐性という特殊能力が必要なのか具体的に説明をしてクレ。

で、コレはキミがオレを煽ったのでは無いという前提に基いて質問してるんだがなw
いいか、質問だぞ、オレに答える義務が有るからな。

ってのを、もう何十回と繰り返した事か。2チャソ始めた頃から有る古典的な落ちてる台詞。
ンなのを並べてるだけだから、ドイツもコイツも答えなんか持ってない。本ト飽きるな、
オノレの言葉を持たないバカ連中の相手わ。



あぁ、完全な独り言だよwww
155名無し三平:2010/06/14(月) 15:47:48 O
ハニー、なんでキミはそんなに臆病なんだぃ?
156[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 17:52:26 0
名無しの臆病者が全てを暴かれて開き直りましたwwwwwww
157[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/14(月) 18:51:49 0
ともあれ、今日はカメルーン戦。サッカー観戦中は出て来ない訳で、その間に粘着モヤシの逃亡バカは
何時もの通りに、居ない間を見計らっての痛い中傷文を列記して自慰行為に耽る事を許可する。

つか、本当にやってたらバカ以上だがwww

ガンバレ日本、ガンバレ粘着バカ!!
158名無し三平:2010/06/14(月) 18:58:10 0
>>157
お前もバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいち付け足して粘着バカとか煽り文句入れんな!
159神崎 ◆adhRKFl5jU :2010/06/14(月) 19:55:02 O
森村のジジイよ!!
テメーいつ河口で釣りしたんだ??あ??
その日は俺も河口にいたんだよ!!
嘘ばっか吐いてんじゃねーぞ!!
160神崎 ◆adhRKFl5jU :2010/06/14(月) 19:58:47 O
おい!!貴様ら!!
夜のあいさつ忘れんなよ!!
いくぞー!!
顔先!!オス!!顔先!!オス!!顔先!!オス!!顔先!!オス!!顔先!!オス!!顔先!!オス!!顔先!!オス!!顔先!!オス!!

おらおら声がちいせぇぞ森村!!
161神崎 ◆adhRKFl5jU :2010/06/14(月) 20:01:03 O
森村さんよぉ!!
さっさとはいちまった方がいいぞ!!
もうハッタリがバレてんだよカス!!
162 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/14(月) 20:04:32 P

お、テレっちとのオフをすっとぼけて逃亡したヘタレ登場か?


>>ハニーサソ
んじゃ久しぶりに詩人あたりと一戦お願いしますわw
163神崎 ◆adhRKFl5jU :2010/06/14(月) 20:06:31 O
葛西の元銅羅神崎様の登場じゃゴルァ!!
164 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/14(月) 20:09:06 P

はいはい。
165矛盾 ◆0RbUzIT0To :2010/06/14(月) 20:14:46 O
んーwハニーサソw
早く嘘を認めなさいw
あの日は誰もいませんでしたよw
そんなトコ。
166矛盾 ◆0RbUzIT0To :2010/06/14(月) 20:24:55 O
飽きた

ノシ
167 [―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/06/14(月) 20:28:44 P

似てないっつーか、>>166はむしろNA-1調だろ。

はい次↓
168紅 ◆.0uTNP7iw6 :2010/06/14(月) 20:37:25 O
ハニーサソ。
嘘は行けないよ。
素直な気持が大事
早く認めなさい。
169零 ◆bRiQYOLRpY :2010/06/14(月) 20:41:43 O
森村さんはどうして嘘つくんですか?
河口のどこにいたんですか?
170名無し三平:2010/06/14(月) 20:53:42 0
ハニーきもい、芯でくれ
171名無し三平:2010/06/14(月) 20:56:35 0
なんだこのコテは?
そんなにハニーさん叩きたいの?
他行ってくれない?
172名無し三平:2010/06/14(月) 21:00:42 0
荒らしのキチガイさんたちはここに戻って来なさいw

【捌絨漆代目】釣り板奉行所【奉行選挙】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1276484461/
173無双 ◆FPYVkO190c :2010/06/14(月) 21:32:02 0
>>157
あまり期待しちゃいけねーよ。
力量はカメルーンの方が上な分けで、ワールドカップに参戦できただけでも幸せ思わなくちゃね岡田ジャパソw
とりあえず前半3点以上入れられたら、即効でテレビのスイッチ消して寝る。
174名無し三平:2010/06/15(火) 07:59:05 O
また荒らしが騒いでるw
コテハンもいい加減スルーしろよな。
175名無し三平:2010/06/15(火) 22:31:23 O
さすがキチガイだ
BAR釣り板スレを荒らしてる時はこっちが手薄だな

もぅ、どぅでも良ぃからチンコでもいぢってなさいよ。
177名無し三平:2010/06/17(木) 23:01:37 O

だゎす


m( ゚д゚)m
178磯野カツオ ◆SeeBaS.ImM :2010/06/19(土) 14:17:15 0
昨日の雨で喜々として伊豆方面行った香具師は楽しい釣り出来たんだろうなぁ・・・
ウラヤマシスorz
179[―{}@{}@{}-] 森玉 ▼Q93GCUPCbM :2010/06/26(土) 10:13:06 0
相手してくれたみなさん。
いつもありがとうです。
以前から精神的不調を自覚していたのですが、
最近家族に迷惑をかける行動も自覚するように
なってしまいました。
だから本当に壊れてしまうまえに、病気治療に専念します。
迷惑かけてしまったみなさん。キチガイなヤツでごめんなさい。
本当にごめんなさい
180名無し三平:2010/06/26(土) 10:42:19 0
はやく病気なおしてから復帰してください。いままでありがとうございました。

去年の4月から釣りしてないドンゴンさんのきゃん玉袋。
182名無し三平:2010/06/27(日) 00:52:24 0
いつから釣り始めるんだい?
183僕、ドンゴンσ(゚∀゚ ):2010/06/27(日) 07:41:19 O

梅雨明けて魚堅を予定してただゎすが、新しぃ会社興す準備で忙スゥイート…

秋の入水シバスからになりそぅだゎし。
184名無し三平:2010/06/27(日) 19:35:25 0
人気コテ投票をやります。

意見がある人はこちらまで↓

【捌絨捌代目】釣り板奉行所【根比亜辺】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1277174455/l50

185[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/28(月) 08:04:53 0
禁が明けたラスイ♪だが、いつ何時また餓鬼が暴れて規制されるとも限らん。まぁサッカーやってる間はチャソなんぞ
無くても良いのだが。

つか、オレ様の名前が投票所にネーだろボケ。しかもシラネー名前ばっかり並べてソコは幸福党の立候補者投票所か?
186[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/28(月) 08:29:21 0
トコロで懐かしい41円の名前も出ているんだが、全く顔を出さないので酉が正確なのかどうかワカラン。
奴は病院回りのついでに携帯でRESすんのが常だったんだが…。

決勝トーナメント出た中でFIFAランクが一番低いのが岡田ヂャパン。1つ上の韓国はアッサリ負けたが、Wカップ始まったら各サイトの
釣りネタもガクンと落ちた訳で、かつて日韓合同開催の時の日本VSロシア戦の時は街中から人影すら消えたのを思い出した。
187名無し三平:2010/06/28(月) 11:37:35 O
僕は、魚釣り位しか自慢出来るものが無いのですが、皆さんも同類ですか?
188[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/28(月) 12:38:49 0
>>187
それはキミだけだと思う。その自慢出来るものが釣りしかない内の、テメーでコレは!
と思う自慢でも並べてみればナニカ反応があるかもしれん。さて、バイク屋にでも行くかと。
189名無し三平:2010/06/28(月) 17:59:24 0
>>185
森村さんの名前も入れとく?
出来たら荒川スレのコテさんにも聞いてみてくださいお願いします。
190[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/29(火) 01:13:29 0
>>189
イラネ。大人気Redにちょっと嫉妬しただけw
191[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/06(火) 19:31:25 0
規制情報板見に行くのもマンドクセーから、通らばリーチな訳でw
192[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/06(火) 19:37:13 0
あ、通った♪

しかしアヂぐで昼間に釣りなんかしてらんねーわ。仕事帰りのチョンの間の釣りでも、集中力無くて惰性で投げてるだけ。
夕涼みの釣りは当分不可能なんで、いっそ暫く釣りなんか止めようかと。しかし、イロイロあるなぁ〜大殺界だわコリャ。
193[―{}@{}@{}-] 紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/06(火) 20:11:11 0

エロエロ大変のようでお疲れさまでございますよ>>ハニーサソw

そですね、仕事帰りに竿出してモチベ持続タイム3分少々、REDゾーンですわ。
194[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/07(水) 00:57:25 0
>>Red
御配慮感謝いたします。コッチはさ、この1週間毎日夕方にスコールがあって結構な雨量なのよね。
だけどそのスコールが来る前の暑さつったらもうタマランのよ。蒸し蒸ししてて。釣りやっても
その時の通りがかりの場所で状況もクソもなく、さながら炎天下のドロ濁りの水溜りで
キャストの練習をしている様な物、何かの修行ですか?とw雲の様子見ながら1〜2時間で
撤収だし。

一昨年は今時分中流域で結構釣ってたのを過去ログから見たけど、ほとんどが夕方〜ナイト
だったんで、やっぱり昼間はアチかったんだろうなぁと思ったダス。

釣り師のイメージは根暗だゎす。

だから僕は、冷房の効いたとこでダーツ&呑みだゎす。
196[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/07(水) 22:47:18 0
>>ドン
まだまだ暑くなるってのに、今からそんなトコに出入りしていると夏バテしますよ。
いや、してくんなきゃ困るな。じゃなきゃ炎天下で釣りしている我々の立場が無いザンスw
197σ(゚∀゚ )僕、ドン ◆TlFpix.76c :2010/07/08(木) 04:11:51 O

ぃや、既に夏バテしてるだゎす。
食事は1日1食でOKまきば。

インドア派の僕は、オールシーズン空調完備ぢゃなきゃ無理だゎす。
198[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/09(金) 00:37:47 0
>>197 ドンゴン
だったら新宿ワシントンホテルの中に釣堀居酒屋が有るんでピッタリかと。但し、リリース厳禁、
釣った魚は時価買い取りなんだが。

>パーシ大玉

SAVE FISHINGを極めた僕には無理だゎす。
200名無し三平:2010/07/09(金) 20:59:39 O
ここも、淋しいスレになっちゃったなー?

教室の片隅で落ちこぶれ集が、井戸端会議をしてるみたいな?(笑)
201名無し三平:2010/07/09(金) 21:03:32 0
>落ちこぶれ
どこの方言だ?
202[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/09(金) 23:42:22 0
いいんじゃね?おフランス語みてぇでw オチコブレシュ、イドバタカイギw

>>ドンゴン
プレミアムフィッシュも居るんだけどなぁ〜、クエとかタカアシガニとか。釣ったら幾ら取られるのか知らんが、
アメッケスのブラックカード持ってるんだから平気だしょw。
203紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/11(日) 18:49:58 0

つか、タカアシガニって釣れるのか?ww
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:03 0
>>203
ワキガだから止めとけ。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:32:44 0
>>204
だいたい根魚とかボトム付近にいるのなんてーのは
クサイと相場は決まってるだろ。
206紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/12(月) 17:54:56 0

ww
未だにドラグって機械をリミッタースイッチかヒューズのように勘違いしてるヤシが居るようだが
あれは単なる、運動エネルギー→熱エネルギー変換器であってよく言われる設定値1kgとか
2kgってのは初動時のイニシャルレートにしか過ぎないのだけどね。

500gの加重で毎秒20cm動作する設定のドラグが毎秒40cm動いている時、糸には
どれくらいの加重がかかっているか。ってことだ。
207[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/17(土) 08:36:30 0
いやぁ参ったよ。こんな時期にカミさんに風邪うつされちゃって、熱出て2日間ウンウン唸りながら仕事した。
百日咳?かと思うぐらい咳き込んでるですわ。そんな訳で関東地方もようやく梅雨明けかと言う良い天気
に病み上がりのゴホゴホ男。絵になるねぇ〜w

>>Red
豪雨お見舞い申し上げます。そのネタどっから来たのかイロイロ見たけどわかんなかった。ドラグ調整はおおまかな目安以上には成れない。
正確に何`と計った所で竿が変わればまた違うし、リールから引き出したのと、曲がった竿で引っ張ったのとじゃ全く値が違うモン。
ガイドの接触点が少ないのと多いのとでも違うし、それは竿の曲がりと相関だから、例えば遠方で引っ張ったのと手元で引っ張った
のとではライソの伸び、竿の角度等々でまた違うしで、そんな手元の値を妄信する事より、これ以上引っ張ったらライソが持たないぜぇ〜とか、
身切れすんじゃね?とかを会得して置く方が「釣り人として大事」

数値眺めて釣りすんのは深海釣りのデプスメーターだけで宜しい。
208[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/17(土) 08:42:29 0
>>205
ボトムに居る魚が臭いんじゃなくて、定着性の強い魚が臭いのね。また、地域の根の匂いが身移りして其処に
居る魚は全て同様の匂いがする。一番判りやすいのは外房勝浦〜太海辺りまでの魚。タイでもスズキでもイカでも
ヒラメでも同じ様な匂いがする。別場所で取った同魚種は全くそんな匂いは無い。魚種固有の匂いとは違う
嗅ぎ分けられるぐらい釣って食ってみなw
209名無し三平:2010/07/17(土) 09:01:29 0
どんな臭いがするの?
210[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/17(土) 18:42:31 0
休んだ所で溜まった用事の消化に使ってしまって、結局休めてないorz

>>209
何とも表現しがたいな。鮮度の良い内は磯臭い範疇の生臭みを抜いた感じ。だが、時間の経過と共に
生臭い感じが増えて来る。他の地域の同魚種ではそんな事が無いんだが、その外房の地魚料理店で
刺身盛り合わせが出た時に、他所の地域の魚(回遊魚除く)が混ざるったのがハッキリ判るぐらいだよ。
211RD:2010/07/17(土) 19:28:01 0
お久しぶりです!ALL 
確かに!
風邪ひいてる人が回りに多いなぁ〜
俺は治ったのにw
そろそろ中流域行ってみようかなと思うんだけど、
どなたか行きました?

湾奥だと、ドラグ調整はキツメだけど計ったことはないです、
フッコクラスから出せるぐらいです、
ロッドは凄く柔らかいので半月状態だとジリジリと出る感じです、
ロッドの角度でラインの出る感じをコントロールしてました、

川だとしっかり走らせてからドラグ締め込みます、
そのほうがしっかりフッキングするような気がします、

始めた時シマノのアルテグラだったんだけど、ドラグ閉めこむと、
一気に走られたときラインが出なくなってブレークしたことが何回か続き、
今のリールに変えました、ドラグの性能に頼ってます、
アルテグラの時は、緩めで走らせて、指でラインの出るのを調整していたけど、
難しかったです!
究極は素手&ラインですかね?w
212RD:2010/07/17(土) 19:38:07 0
規制ってレスごとにかかってるの?
213名無し三平:2010/07/17(土) 20:16:09 0
>>210
房総独特の海藻の臭みとゆーヤツかもな。
海藻が多く浅瀬で育った魚はそういう臭みを帯びるのかもな。
214紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/17(土) 21:19:26 0

>>ハニーサソ
同意。
まぁ、どっから拾ってきたかは置いといて(笑)ひとつの揶揄ですわw

んで、そうだなぁ、満月になるようなロッドは逆に土壇場での吸収性もあるから
竿に対してドラグは強め、パンパンな竿はこえーから少し緩めとか・・

経験則として何本か折ってみないとワカンナイ話でもあるんだけどなw

>>RD
スレ毎?
ってことは無いと思うけどなぁ。。
215RD:2010/07/18(日) 23:10:23 0
いたごとですかね?
今川から帰ってきました、高活性です・・・
3バレ1ゲット1ロッド折れでした・・・
216詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/07/19(月) 10:42:55 0
(゚Д゚)ハァ?
パソパソな竿は強めだり?普通。

つーか久しぶりに覗いてみたけれど、不活性甚だしいな。
いい事だ。
217[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/19(月) 12:04:01 0
まだ咳が出てんだわな。このクソ暑いのにw

>>RD
竿折ったの?オレも夜に時間取っていってみようかなぁ?日中は暑くて釣りする気に成らんし。

>>213
海草を育てるには、海の栄養分や海水温度等々があるけれども、関東近傍でそれほど大きな海草の
分布変化は無いと思うんだ。概ねドコでも同じ様に同じ様な物が生えている。でも、外房、南房、
三浦、湘南、西湘、これらの何処でもその海域特有の匂いがあって、そこら辺りで取れる物共通な
匂いがあるんだわ。以前居た場所での会話に、南房総に実家の有る人が言ってたが、曰く、慣れ親しんだ
地の魚が一番旨いと、同じ魚でも他所の海域産のは不味いとか臭いと表現してた。その匂いを作る成分は
様々な要素が絡んでいて一概には言えないかと。

>>Red
折るの怖くてフツーは緩めるから、何時まで経っても経験値なんて持てないんじゃ?w
つか、同じ事やって何本も折るってのは学習能力無しな訳だし→オレかw
218[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/19(月) 12:06:43 0
>>まだ生きてたのかw詩人
あぁ、そうかもな。パンパンに弱いドラグを掛けても意味が無い。弱い魚に対して弱いドラグを掛ける前に
使う竿を選択せぇつう事だわね。

以前ジャクソンがロッドの強さを欧米か?的に何ポンドと定めたINSHOREってのを出していたが、全く受け入れ
られずに1代で終わった。あの頃から比べると今の竿もライソも特化し過ぎ!とはいえ、まぁ好みだ。
昔の竿を使ったからと言って全く魚が取れない訳ではないし。
219RD:2010/07/19(月) 12:47:39 0
>>ハニーさん
久しぶりに行って高活性で3匹ばらして1匹釣って1時間足らずで帰ったんだけど、
簡易ロッドホルダーの高さ間違えて、歩行者信号にラインが引っかかり、
救急車が通ってバッキ!っな感じです・・・ワンピースなので修理効かないです、
手ごろな2ピース買ってきます・・・
昨夜も砂地をRB778gで砂煙上げてブルブルって底を漁って連続食ってきました、
60以上の団体さんでした、4匹相手で右手パンパン(右手壊れてるので)
面白かったのは、砂地引いてる時にも食ってくるのが分かりました、
でもルアー跳ね上げないとフッキングしなかったです、当たり前かw
220紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/19(月) 12:55:37 0

竿ってのがいかに感性の代物であるかみたいな展開だな。

パソパソ←各人、これにどんなイメージを持ったのか。

オレ的にはここ数年のトラウトロッド3g負荷程度の渓流ロドでもパソパソ(笑)に感じる
んだけど、それは操作性を求めた故の特性であって、魚に対してそのパソパソ(笑)を
強めのドラグかけてまで発揮させる気にはならん。

ま、好みの問題とゆわれればそれまでなんだけどね。
221[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/19(月) 13:01:40 0
>>RD
そのワンピってオーダー品の奴でしょ、勿体無い…。
ハゼを餌にし始めたみたいですねぇ。これから出かけるんですがついでに道具持って行こうかな?と。

>>Red
パンパン=固く太いw

う〜む。今となっては望むべくも無い若き日のナニがソレかとw
222[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/19(月) 13:08:38 0
つまり、パンパン=高反発ロッドって言いたかったのよね。ニホンゴ難シイデースw
だとすると、ドラグ強め=破損リスクは高い。


…んだが、ソレと竿の強さとは相関でわ無いので、強い+高反発or弱い+高反発で違う。
座標軸を何処に置いたのか各人様々な思惑の中での結論わ、前者でドラグ強めでも
破損リスクは高く無いけれど、後者は高いって事。パンパンw
223紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/19(月) 13:10:06 0

>>ハニーサソ
あぁ、濡れバスタオルでリフティングテストとかそんな世界ですなw

お出かけですか?
糞暑いせいかアフォなドライバーが多いですからお気をつけていってらっしゃいませ。
224紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/19(月) 13:13:05 0

>>ハニーサソ
反発力そのものより反発速度っていうんですかね。
手ごたえとしては硬くて脆いみたいなw
225詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/07/19(月) 13:35:57 0
まったくキミラーわスグ話の論点をすり替えたがるなあ。

文意的には パソパソ→硬い だろ?どーかんがえても。
弾性とかそんな問題じゃなくて、同一負荷状態でティップ移動の少ない竿。

だとすると柔らかい竿に対して硬めの竿のほうが強めのドラグ設定、コレ常識。
フィーリングだとか魚に対する配慮だとかソンナ問題ではなく、あくまでラインブレイクを防ぐための設定で。

ちなみに弾性の高い竿ってのはパソパソではなくパツソパツソだから、オレ的には。
226紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/19(月) 14:25:24 0

すまん、論点がパソパソかパッツンパッツンかになってるとは思わんかった。。

んで、ラインブレイクっつーのは、一定の負荷がかかった状態でさらに負荷が
上乗せされたときの起動トルク?で発生する率が高いと思うんだ。
↑イマイチ意味不明な文章だが力学博士の詩人ならきっと理解してくれるだろう。

そんな場面でも、そのトルクを竿が吸収出来る状態にサポートするのがドラグの
役割じゃねーかなと。

だから、ドラグってのはラインブレイクを防ぐための主役では無いのだわ。と。
227詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/07/19(月) 15:44:45 0
まずだな。
意味がわからずにトルクなんて言葉を使っちゃダメ。
世間の風潮的にトルクという言葉を曖昧に使いすぎダと思う。
それに起動ではなく意味合い的に初動だとオレは思うのだが、ソレはまあ置いとくとして。
ドラグなんてのは竿が吸収できない分を補うためのものだと考えている。

ところで、だ。
ドラグ設定値に関する考え方として、
1-リール直引きで考える派
2-竿にセットした状態でロードかけて外引きで考える派
があると思うんだが、この2つの視座によって設定に関するみかたは全然かわってくるんだが。

オレはドラグ設定値はリールに帰依するからあくまで1で考えている。
まあ、トルクなんて言葉を使ってるからオメーラも1だとは思うのだが念のため。
228RD:2010/07/19(月) 17:21:27 0
>>ハニーさん
折っちゃったロッドは、TV1台と交換したロッドですw
ABUの6.6ftで中々感度よかったんですが・・・
自分が感度なかったせいで終わりましたorz
良いの見つからなかったので在庫のスミス使うことにしましたw

フ二ャンフニャンのを折って、パソパソのに変えた時、
掛かるには掛かるんだけど、
掛が浅いせいか?フッキング後に刺さった箇所が開くのか?
ばらしまくってどうしょうもなかった時、思いっきりドラグ緩めたら、
また獲れるようになった事がありました、
以後固めのロッドはドラグ緩めで使うか、ラインをナイロンで使ってます、

今はPEしか使う気がしないので、硬いロッドは使ってないです、
ティップがしなるのに硬調で高感度のがあるのですが、
簡単に獲れちゃうんで、今は使ってないです、
飛距離無くても狙える場所がメインだしw



229紅 ◆..Rv.j24v. :2010/07/19(月) 18:04:59 0

>>詩人
お、意訳サンクス。

結果的に随時積極的に可変させていけるシステムがあればベストなんじゃないかとは
思ってるんだけどな。

と、思って一時期LB使ってみたことがあるんだが、そうやらあれは入力された
エネルギーを回転運動に転換させるのが主目的の機械のようで微調整ってのは苦手
らしい。。
230紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/19(月) 18:06:38 0

あぅ、クーキーがずれてた。。
231[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/19(月) 21:22:42 0
パッツンパッツン?さながらボタンが弾けそうな表現でわないか。

高弾性ロッドの表現としてわ、むしろ金属的なキンキンとかカキンカキン、パキパキって表現を
するのがフツーなんじゃないのか?メデアに毒されたオレ的にはそう言って貰えた方が
判り易いw

詩人例のリル直出し、ロッド外引きの両方をやるが、一旦引き出してみたら以後は感覚頼りだなw
何しろ川の中は相手がシバソだけでわないのでw今日もソレのスレ当たりのみ、脇で掛けちゃった
御仁が大騒ぎしていたが、引き加減を見てシッポに掛かってるよと言ったらその通り。
カナーリ経験値は上がったw
232[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/19(月) 21:28:18 0
>>RD
66?随分短い竿やね。何時もの運河なら判らなくも無いけど、川でそれで大丈夫って綾瀬川?w
ロコはアッチの方が釣れるよと言うものの、逝く気がしないッスw
233RD:2010/07/19(月) 22:46:22 0
>>ハニーさん
江戸川ですよ、餌場は石がごろごろしてる所とか、
昔の用水路の砂地なので、岸から20メートルも飛べば飛びすぎな感じです、
ハゼ狙うのと同じ場所なので、飛ばしてもって感じです、
ハゼ釣ってると、コッパが釣れるので、これは大きくなっても回遊してくるのでは?
と思い、試したら釣れました、あまり釣れる所じゃないけど、家からすぐそばなので、
約1時間勝負で、30%の確率ぐらいで釣れます、5日行けば5〜6匹は釣れるかな?
60cm位しか釣れないけど、攻め方変えればでかいのもいると思います?
234[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/20(火) 20:51:07 0
コソーリfimoに登録したのはナイショだがw SWアングラー版のメクソーが作りたかったのかと。
未だに色々な釣りブログ自体が、アッチコッチのプロバで行われていて全く統一されてない
コトから総括的なポータルサイトを目指したって結果なのだろう。かつて、釣りフォーラムが同様の事を
しようとしたのだが、今思うに時期が早かったのかもな。シスオペに宇宙でも作るの?
と質問した事が昨日の事の様に思い出される。

>>RD
昨日、堀江のドックに軽自動車が落ちて1人お亡くなりになったそうな。葛西の臨海公園でも1人ドザった。
夏場の水辺は危険がイパーイやね。で、其処は江戸川だったんか。左近川でも同様に夏の深夜に突っ込んで
来るって話は昔に聞いたけれど、静かだったらシバソは何処にでも入り込んでくるんだよね。
235磯野カツオ ◆SeeBaS.ImM :2010/07/20(火) 22:04:48 0
>>234
マジで堀江ドッグで人おつたのか・・・
車止あるのにね・・・ fimo登録したか・・・ G様キックオフメンバーから居そうだけどねw

話かわるが・・・
ドラグね・・・ 対象魚の口の強さとフックで決めてくれ。ラインの強度でもいーけど捕れる魚減るわ。
236RD:2010/07/20(火) 22:18:49 0
>>ハニーさん
自分がやってるところは水深膝下って感じで、安全極まりないですw
バイクで行ってるけど、歩いても15分〜20分です、
上げ止まりはサイズが中々ですが、下げ止まりの頃は極小になっちゃいます、
もっと飛距離出したほうが良いですかね・・・
237[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/21(水) 00:23:19 0
>>235 カツヲ
キックオフから?居ない居ないw参加するつもりも無かった。何でかちうと何をやりたいのか知らせずに参加者
だけ募集するってのが気に入らなかったからって、ただそんだけ。暇と金を持て余して居るのなら可能だった
かもしれんが、暇も金もねーのに、内容を聞いて出来ませんってんじゃハナシにならんでしょ。大人の対応w

で、ドラグ。昨年後半の結論は荒川は流速で決めろでした。河口部へ行くに従って岸際の速度が速くて、中流域で
ラクショーに取れた魚は伸ばされるか、身が切れるかで全部外れた。今年も秋はソレを検証してみる。

>>236 RD
うんにゃ膝下でも溺れるってよ。気をつけてナ。いっぺん対岸まで届かせてみて、ザラッと探ってみれば
飛距離が必要なのかどうか判るんじゃないのかな?
238磯野カツオ ◆SeeBaS.ImM :2010/07/21(水) 02:29:24 0
流速で決めるも結局、口周りの強さとフック強度だからかわんね・・・
その二つの目安を流速にしただけっつー話じゃんか・・・
ま、最近のルアーだとドラグ弱めになっちまうわな、フック弱すぎ。。。
239紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/21(水) 06:37:51 0

モハヨウ。
つか、フックが伸ばされるのも、一定の負荷がかかっている状態で
衝撃的な負荷が上乗せされたときに起きるんじゃねーの?魚が走りながら
頭振ったりして暴れた時とか。

さかし、こんくらい無茶なタクールバランスだと、ドラグとかもう
感覚的に『音が出ればいいか』程度の次元でしか約にたたんというか
釣ったのが身体の小ぶりな次男だったから
釣り人がボートから落っこちないためのドラグってのが有る意味正論(藁)かもなー
http://www.gazoru.com/g-5d9498389e689172b0681e991728ebb1.jpg.html

竿:不明な980円ロッド(本人が勝手に買ってきた)
リル:ルビ2500(本人手持ちのはバラバラになりそうだから貸してやった)
糸:PE2(PE慣れしてねーヤシに細糸無理ポだから磯用の余った糸を巻いた)
リーダ:ナイロン3(たまたまあった)
ルワ:R50(モレサマのデフォ)
針:#4(RBのMH)
240詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/07/21(水) 20:19:08 0
ドラッグの存在意義ってのはラインブレイク防ぐためでも身切れ防ぐためでもフック伸ばさないためでもない。

唯一ソレの意義はバックラッシュ起こさないため。
ソレが小物釣り師であるオレの答えダ。

学べ。
241名無し三平:2010/07/21(水) 20:23:34 0
the ecstasy of gold
242紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/07/21(水) 21:20:06 0

あえて小物釣り師であること。
それは、より多くの理解と許容力という基盤の上にこそ成立するひとつのゴーマニズムなんだけどな。

まぁアレだ、この糞暑いさなかに頭から湯気が出るような釣りしてんじゃねぇっつーことだクスクスw
243RD:2010/07/21(水) 21:25:50 0
>>237ハニーさん
対岸(218m)までとばせなイッス!
みんなどれほど飛ばしてるんですかね?
自分は25〜30mです、あんまり遠いと気も遠くなります(気が短い?)

244[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/25(日) 06:09:33 0
折角の休日なのに、早起きクセが付いてしまってこんな時間にスッカリ起きてるぐらい忙しかった。
トーチャソは一生懸命稼がないと大変だわね。つか、夜から朝からアッチーので仕事する気も食欲も半減。
何でも良いから早く帰って、ビル飲んでひっくり返りたい気持ちが毎日支配してて、釣り?TV?
ネト?あんだしょりゃ?ってこの1週間w

>>238 カツヲ
だから論点は過負荷だわぁす。流速プラスで荷重が増えてフックや身に掛かる負担も増えるので、緩めの方が取れるってハナシ。

>>239 Red
子供が釣った魚を親が喜べるのってイイヤネ。大会開催中の混雑状況でも魚は片隅にコソーリと居るもんですな。大人も見習わないと。

>>240 詩人
へぇ、使用方法はオレよっか進んでるかも?ドラッグ?wわ、リールからライン引き出してガイドに通すのに使ってる。ベール起こすとバラバラ
出ちゃって始末悪いんだわこりゃ。

>>243 RD
成せば成るw 荒川本流でバイブやローベイで6〜70前後かなぁ?夜間の至近距離戦も捨てがたいんだけど、暑くてウェーダー履く気にも
成らないやね。と、こんだけクソアッチーのにやっと東京ではニイニィゼミが泣き始めたぐらいで、意外と蝉も時期的な
事を守ってんだなと思った顛末。今年はクマゼミも来るんじゃないか?とかそんな悪寒。
245(―{}@{}@{}-)紅仙人 ◆..Rv.j24v. :2010/07/25(日) 08:19:28 0

>>ハニーサソ
いや、せめて早朝のウチに家の雑用くらいは片付けておかんと日中にジタバタしてたら
死にますぜいやまじで。

>混雑状況でも
まさにww

自分は30m以内で釣りすることが多いというかそういうフィールド。
たまーに汽水系の釣り場に行くと、飛ばすだけ飛ばした後は。ヒツジを
数えながらリトリーブしてますわww
246[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/25(日) 09:51:05 0
>>Red
東京はイロイロ隣近所がコウルセーので、近隣協定なんぞなけりゃ夜明け(現在4時過ぎ)に始めて朝8時には即撤収って
仕事ばかりだといいんだが、大所帯でも8時、テナントビル系は9時ってほとんど決まってるから、仕事場に着いたら
もうひと汗かいてるって状況、そっから仕事しろって、そんなの出来るかヴォケ!!ここ3日間で老人が熱中症で
バタバタ亡くなってるってのに!!最高気温35度の中、気を付けて仕事して下さいとかお仕着せ言葉を並べるんじゃなく、
もうね、猛暑日は日中仕事しないって法令化してくれと。

先週コッチはクソアチー中仕事だってのにW君が電話してきて、早朝の河口で爆発しましたとかホザいてた。20本ぐらい上げたみたい。
荒川のシバソ釣るのに、早起きまでして出かける気に全く成らないのだが、彼曰く、釣れてる時にスキル高めようって意図らしい。
「あぁそうですか、もうそんな情熱ございませんw」と返事しましたが、コレも見習わなければ成らない事かしらねぇ?w


オレはどっちかというと投げる事が好きなので、遠投ポイント大好き、サーフ大好きなのだが、50m以上投げるのが続くと飽きるな。
投げるのが楽しいのであって、巻くのはマンドクセーから好きじゃない成果主義なのだとwどんだけ飛ばしたか?それでその日の
釣りの満足度は違うw
247[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/26(月) 10:19:18 0
念願叶って予想通りの展開にて既に帰宅w

これが夏じゃなきゃ〜これから釣りにでもと言う気分に成るんだが、暑くて全く行く気が
しないので道具も積んで行かなかった。

しかしなんだの。


釣り板全体のレベルの落ちようったら何だと。根拠の無い言いっぱなしに低レベルの痛い持論展開と、
そんなのテメーで少しは調べたらどうだ?って質問ばかり。こりゃもう廃れる寸前だな。
248RD:2010/07/26(月) 14:50:48 0
おお昼間は遠距離が良いんですね!

クマゼミって奴はホンと五月蝿いです!
小田原の家に行って昼寝しようとすると飛んできて・・・
図太くも甲高い泣き声にムカついて、
棒持って木をたたきながら庭一周して汗だくなのにまた飛んでくる・・・
シーバスでも釣れるんなら目の前が1号線挟んで浜なので行くんだけどね・・
炎天下でフルスイングは餌じゃないと体が持たないですw
何が釣れるか調べようかな?
249[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/26(月) 16:00:15 0
>>248 RD
やっぱり深みが狙えた方が有利なのよわさ。濁りが入れば水深1mにも満たないシャローにも居るけれど、
近接するブレイク、障害物ってのは外せないし。

小田原なら早朝小型回遊魚なんかどう?マルソーダ、ゴマサバ、ワカシ、ショゴなんかが遊んでくれます。地元の人は
投げ竿に弓角で遠投して狙ってますけど、9ftぐらいのシバソ竿で30gのメタジ背負えればテキトーに遊べるんじゃ?
250RD:2010/07/26(月) 21:46:36 0
>>ハニーさん
おっしゃるとおりの魚が釣れてるみたいですね!
でも白ギスが1番多いみたいです、
シーバスは狙えそうに無いですね、
メタルジグ30グラムだと,ソルティープラッカー
9.6ft 5-24g 6−12lbのロッドでどれぐらい飛ぶのかな?
スピニングはシマノC3000か2500しかもって無かったりしますw
やはり4000番台ですかね?
まったくの素人なものですみませんw
251[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/27(火) 02:02:16 0
やっぱ夏はビル飲んで早めにひっくり返って寝るのが一番!で、こんな時間に起きたとw

>>RD
うーん。竿ももうチョイ強め、リルも4000番は欲しいわね。30gで100mは目指したいのよ。
遠投出来ればそれだけ有利なんだけど、餌が寄ってれば意外と岸近くに来ているから
全くダメって訳でもないんだけど。
252【―{}@{}@{}-】紅仙人 ◆..Rv.j24v. :2010/07/27(火) 02:07:44 0

いやもう気温が30度超えたら仕事しちゃダメとかやっちゃえ労働基準法。
んで、オフィスのエアコンも全部停止させれば日本はもうちっと涼しくなるからイヤマジデ。

>>ハニーサソ
ですね、飛ばす快感てのはありますわ。
後、ちゃんと投げないと不安定で飛ばないようなのがスパっと上手く飛んでった
ときの気持ちよさは好き。

小型回遊魚はシマノ2500ボディーでもやれるけどリルに無理させるからガタが出るのは早いかも。
253【―{}@{}@{}-】紅仙人 ◆..Rv.j24v. :2010/07/27(火) 02:08:36 0

ウケケw
ハニーサソも涼しくなってから起きてきたかw
254[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/27(火) 02:15:56 0
うんにゃ、クーリャーかけっぱで寝てたので、涼しくなったかどうか良くワカランw。
東京は先ほどまで雨が降っていたので何時もに比べ幾分気温は下がったが、ムシムシしちょる。

小型回遊魚つっても各種性質が違うから面白いよね。ショゴはジャーク&フォールが有効で、ワカシは唯巻き、
ソーダは高速巻き、サバは何やっても食って来る。
255【―{}@{}@{}-】紅仙人 ◆..Rv.j24v. :2010/07/27(火) 02:38:31 0

こちらは夜風が気持ちいい感じですぜ。
夕刻は扇風機が空飛ぶんじゃねーかってくらい唸ってましたがねw

自分とこはサバとかソーダはお目にかかれないですが、ショゴとワカシの違いは
オモシロイですよねぇ。
んで、近場に酔って来た時プラッギングに反応がいいのはワカシよりショゴかな。
最近はジグ遠投する気力も無くなってきたので、時期になると1/2oz負荷くらいの
ロッドにR50かR40をぶらさげて夜明け直後の一瞬だけ狙ってますw
256【―{}@{}@{}-】紅仙人 ◆..Rv.j24v. :2010/07/27(火) 02:41:16 0

シーバス初心者スレ見てワロタw
いまだにプゲラを覚えてる人が居たのかww

んじゃ少しだけ呑んでもう一回寝るわモヤスミン。
257[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/07/27(火) 03:10:45 0
そんなプゲラシステムNo1ってコテが来る前から居る俺w

ショゴは物凄い好奇心が旺盛なんだろうねぇ。それこそ群れでワーっと追いかけて来るのにスレるのも早い。
到底食えネーだろってミノーでも平気で追いかけてくる。掛かったら咥えたジグ横取りしようとするし、
昔キス投げ釣りの外道にヒイラギが掛かってたのが巻かれてグルグルヒラヒラしてたのにショゴが付いて来た事が有った。
そのくせ、じゃあ唯巻きじゃ釣れないのか?つったら1匹だけ釣るなら唯巻きの方が有効だったりすんだアリャ。
もう、遊び相手としてわサイコー面白いよ。

さて、シャワー浴びたしオレも2度寝しますか。ノシ
258RD:2010/07/28(水) 00:27:32 0
22:30からED 旧ED 新中と釣ってきましたが、
新中が凄く弱るの早いです・・・有酸素量不足ですかね?
鰓荒い1回で弱りました・・・魚体はでっぷりして綺麗なのに・・・
やっぱり新中は行くのやめとくかな・・・って感じでした
ウケケ
何だ携帯からは書けるのかw

PCは半月規制食らって駄目だったorz

つっても釣りにも行って無いからネタ皆無、盆は殺生しては成らずなので仕事なのだがw

走召ヨンピル
262rd:2010/08/15(日) 03:10:17 O
2ピースロッドの組み合わせ違うじゃん・・・orz
あぢーやね、それ以外の言葉無しだw
264紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 11:07:16 0

かき氷食いたい。
甘ーいシロップにブランデー足して。
265西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2010/08/16(月) 12:01:45 0 BE:1861054087-PLT(24123)
突然ですが失礼いたします。

みなさま毎日書き込みお疲れ様です。
さて、詩人様の報告によれば、森玉様は、当スレの発言数において現時点での
全投稿数262における氏の投稿数は78であり、これはスレッドレス中の実に29.78%を占める数値であります。
スレッド私有化のガイドラインとして12%を超えるコテハンの投稿がありますが、
この数値はガイドライン数値の2倍を超え3倍に迫るものです。

森玉様にとってはここはふるさと、すべてを知り尽したホームグランドということになります。
今後ともどうか存分に力を発揮して、埋め立てて頂くようお願いいたします。
森玉様、スレ発言数独占、誠におめでとうございました

本日は森玉様の表彰、またその後、ささやかながら懇親会を開かせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

@自治スレ
266西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2010/08/16(月) 12:03:56 0 BE:664662454-PLT(24123)
 
式次第
開式
斉唱        君が代 http://www.youtube.com/watch?v=5zO4PnGtldc
開会の挨拶    住人代表 覇王様より
表彰状授与    住人代表 紅王様より
挨拶        秋篠宮佳子様(代理として) 西澤桃華様http://www.youtube.com/watch?v=38tnX6NaT5s&feature=related
来賓祝辞     ハカイダー様
謝辞        受賞者 森玉様
斉唱        愛国行進曲 http://www.youtube.com/watch?v=JXtghQZ72Ew
閉式


懇親会       立食パーティ 日比谷公園 松本楼(カレー料理)
           http://www.youtube.com/watch?v=CmQK0LW3w68
                     乾杯挨拶 チュン次郎様

           ★
           [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J


267西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2010/08/16(月) 12:04:43 0 BE:2093685697-PLT(24123)
            :: ___  :::._ ::
         ::  ´         `´  `丶、::.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
         .:://                  \::.     ,′ __ 森玉  |
    ::ー=≠彡           \     ヽ::.  |    /      .|
    :://         \  \   ヽ        ::. |   /   (⌒⌒) |
  .:::/      i{     ヽ   ヽ   ハ     ::.     ̄ ̄   ヽ/ |
  .:://    /  __八       iィ´ i丁`ヽ| \/ |::  \         ノ
 .://      〃 「  、    | \  | i | /\ |::    厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  ::′   |  / i jxミ \{\|  ノ)ノ∧ |   }  八::.
  ::i  .イ {   {∨ ):ハ     x=≠ミ |  ハ    \::.
  ::| / :|i 八   ハ{ {r':xi|        / j / !  }   \::.
  ::|′.:|i  \ ∧ ゞシ         / /  ノ   ハ }ヽハ::.
     人   i \ \   ' r  ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
     ::ヽ 丿 ゝ ̄    ー一'′ .イ(  ̄`ヽ /  ヽ.______::.
     .::///  ノ≧=‐----r‐≦  j(  ̄ ̄)′            `丶、::.
     ::/イ  /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄   ̄ ̄                 )::
      .::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄    .イ::
        .::/  {  マハ `ヽ /   (,/    /     /    -‐=ニ:::
        .::〃 ハ  \ `ー-----/')′    /     (´ ̄「::
      ::// / ∧    >‐‐一' /_____ ノ{       ) /::
   .::/ /   ノイ > '´     .イノハノハノハ}小、    / /::
   ::ヽ /     {./       `ー――一く⌒! lヽ. /./::
    .::〉^⌒ヽ/            xr――一' ノ j  V´::
   .:/   /8    />x _フ´ |        厂`⌒´::
  .::/  /   8  /  {    l   |     /:::
268詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 13:43:17 0
ジジー調子にのんなや。

開会の挨拶と代えさせていただきます。
つーかそのクソアニメのAAはやめろ。
オタ主張は場所を考えたまえ。

まあ、ここはどーでもいいか。
励め。
269西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2010/08/16(月) 13:51:50 0 BE:265865524-PLT(24123)
謹んで励ませていただきます ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
270紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 14:18:30 0

おー、久々に荒らし到来!

このスレも盛り上がるのか?
271名無し三平:2010/08/16(月) 14:24:13 0
どーかなー
自称自治活動な勘違いの仕業だで、さほど盛り上がるとは・・・
272紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 14:28:23 0

自治なんて自信満々に勘違いしたヤシが突っ走る場所なんだからいいんだよ。
どーせ誰も意味わかってねーしなw

誰にでも理解出来るように書く。
それが真のプレゼンてもんなんだ。
273名無し三平:2010/08/16(月) 14:34:17 0
>>272
紅のレスが一番わけがわからん
いや俺が頭が悪いせいかしらんが・・・
274紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 14:35:54 0

>>273
わけもなにも何も主張してねーぞモレサマ。
しいて言えばヲマイラわかるように書けと整理しているだけだ。
275詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 14:49:06 0
全ての原因はオレが賢すぎる所為。
しかもオシャレさんだからナ、オレわ。
魚臭いキミラーとは違うのだよ。

まあしかし、多少はイカ臭いのだが。
276紅王  ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 15:23:25 0

つか、自治スレを開くだけでCPU温度が5度上昇してそれに伴い室温が0.5度上昇する(実測値)

まぁモレサマそんなことを気にかけるほど狭量な漢じゃないからきにせずにやれ。
277詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 15:50:46 0
熱伝達等の規定数値から計算すると、ヲメーの部屋は3畳弱、との計算結果が得られたが。
違うとすると、他に発熱要因があるとしか考えられない。
そう、ヲメー自身とか、な。

ビークール。
278詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 16:01:31 0
そんな事より聞いてくださいよ。
「mamboo流 大釣りの極意」て本を買ったんですよ。ええ、アマゾンで。
書いてあることは、まあ納得できることから、疑問を持たざるを得ない内容まで散りばめられていて、
まあ読める本なんだけれど、釣りの本だから「魚」って単語が物凄く使用頻度高いわけ。
それをヤツはすべて「お魚」って書いてるもんだから、読み進めるのがきついんです。
ジジーがお魚とかいうなや、って感じで。
多分、若い婦女子の著なら気にしないと思うんです。
そう考えると ジジーってだけで気をつけなきゃいけないことあるよね と思うんです。

な、森村。

しかし加齢臭のキツぃスレだな…ココは。
280詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 16:22:40 0
オマエも森村いじめか?

いいぞ、もっとヤレ。
281西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2010/08/16(月) 16:52:51 0 BE:1794587696-PLT(24123)
自治スレが無駄に伸びてるが、なんかあったん。

森村さんはどこの板を荒らして規制食らったんですか
もしや3レスの便乗で焼かれてた人ですかね。。 

便乗怖いお ><
282紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 20:17:24 0

なんか皆殺し回路にスイッチが入ったがとりあえずシロされてーのは誰よ。
283詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 20:29:21 0
オレで。

ヒマだったから手の消毒用のアルコールジェルをチンコにこすり付けてみたら、焼けるようにチンコが熱くなって悶えた。
ジェルは選ばなければならない。

しかし暑いですね。
24時間クーラーつけっぱなしだけど。

いつかσ(゚∀゚ )も、
加齢臭漂わせて2ちゃんな日が来るのかなぁ…

熱中症に気ぃつけてくださひね。


詩人サン他、おぢチャン達へ残暑見舞い
285紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 20:51:35 0

この夏、チンコにこすりつけるならクールジェルがお勧めだ。

いや、やったことはねーけど、誰かやってみれ。
286男ビデオ高価買入 ◆Q93GCUPCbM :2010/08/16(月) 21:09:23 O
何だかスレのび太w

つか何だモマイラ、熱中症か?

頭冷やす前に股間と両脇、それと首筋冷やせ。
287男ビデオ高価買入 ◆Q93GCUPCbM :2010/08/16(月) 21:26:05 O
そうかそうか、詩人はオナホが恋人かw丁度切れてたローション替わりにアルコールジェルで悶死したとw


痒みカブレ、虫刺されにタイガーバームなんて時代もあったが、アレは皮の薄いトコロに使うとエレー目に遭うぞ。

塗布後、暫くして表皮が死んで、薄皮がペロリと一枚剥けてソコからが大変、ズーっとヒリヒリし通しで半月程楽しめるw

デリケートゾーン使用厳禁だ。
288男ビデオ高価買入 ◆Q93GCUPCbM :2010/08/16(月) 21:47:45 O
で、何だかオレが荒らしだって?ンナ暇ねーよw

釣りにも全く行ってないぐらい毎日忙しいだ。dion軍は長期規制中だし、ウハウハ動画落としてコンバートすのに忙殺されてっからな。


おさかな。
289詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 22:35:05 0
ほほう。ネタにマジ言い訳ですか。

つかお魚ていうなヴォケ。
チンコにタイガーバム擦り込んでる時点で終わってるんだよヲメーわよ。
まあオレわマンコに突っ込んでマジ泣きされたことはアルがな。
メンソレだけど。
290男ビデオ高価買入 ◆Q93GCUPCbM :2010/08/16(月) 22:37:26 O
あぁもう携帯ウゼー

で、今頃自治スレ見たwんだが、当スレでの発言占有率が高いのはアタリメーだろうが。スレ主が店番して呼び込みしてんだから。

呼び込みも何もしなきゃ落ちるだけ、落とした所でまた勃てりゃ同じ事だ。

つまり、既に認定スレ(どのスレでも同じだが)という物が構築されてしまい、継続する意図を持った者が居る以上、何かの規制を与えた所で松茸のナンセンスでしかない。


が、もし駄目になっても、WEB宇宙に居場所は幾らでもあるしな。



クソバカはようやくクソバカ呼ばわりされてる自覚を持ったラシイ、良いことだwシメシメ


おさかな
291詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 22:41:38 0
再びいう。

ネタにマジレスかますなヴォケ。
なんだよガイドライン12%って。
初めて聞いたわソンナの。

つーかなんだよfimoって。アングラーズオンラインの二の舞か?
292紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/16(月) 22:46:43 0

ちっ。
突っ込もうと思ってたんだが古い有権解釈しか知らないから、半分信じたわ>12パー

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/
>>290 親愛なるクソバカw

何だオイ、その照れ隠しな慌てたRESわw

誰がチソコに塗布なんて書いた?つか、デリケートゾーンの性別すら書いて無いしw

あ〜独りモンは嫌だねぇ〜妄想だらけで。
294詩人bot ◆ABU33r2Xoo :2010/08/16(月) 23:07:32 0
自分にレスか。イカシてるつかイカレてるつか。
ヲメーわアレか?微妙なお年頃の婦女子か?
マンコならマンコ明示したまえ。それが自治というm(ry

>>292
勉強になったろが。学べや。
295rd:2010/08/17(火) 23:25:24 O
パンチパーマのオバチャンって良く居るよねw
296名無し三平:2010/08/18(水) 00:38:36 O
パンチババアw
297我慢汁 ◆KgGxgBGE1Y :2010/08/18(水) 14:20:27 O
はにーさん、鯖移動したのは知ってるよねぇ?
PC、更新した?
298牛並女と馬並男 ◆Q93GCUPCbM :2010/08/19(木) 00:29:42 O
>>我慢
規制はホストでされてるから、同じドメイン名の全員が規制対象になるんで、鯖移転とか、PC更新とか無関係だわぁす。


つか、風間ルミってあの神取忍と団体作って女子プロレスやってたアレだろ。AVデビューだってさ。どうせなら、神取忍議員のAVとか…w

で、ウィキ見たら神取先生は過去セミヌード発表だし、風間は神取先生の公設秘書だぁ?

何か悪い夢でも見たような一日ダタ
299詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/08/20(金) 01:34:28 0
さてさて。ざっと自治スレ見てきたんだが途中でギブ。
あれだな、何故みんなアンナに熱いんだろうね。面倒。
つかジジーわまだ巻き添え規制か?これも面倒だのう。

どこもカシコも熱いから釣り行く気にもなれずバルサを削ってるんだが、やっぱアレだな。
刃物はオルファカッターに限るな。そしてトラウト用ルワは固定重心のバルサに限るな。
速い流れでの安定性と、トロ場でのアクションを考えるとどうしてもソコに帰着だ。

さて、シングルフックのアイ付でもやると汁か。
300名無し三平:2010/08/20(金) 01:45:05 P
おまえも相当暑苦しかったぞ
301詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/08/20(金) 01:53:15 0
ありがとう。ソコまで言われると少し照れる。
ところで P てなんだ?西澤のPLTといい、よくワカラン。

よくワカランといえば。
境目無く全面にホイルが貼りたいのだが何かいい方法が無いものか。
試行錯誤中。
302紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/20(金) 07:13:54 0

いや、ありていに書けば、ヲマイの余計でバカな雀支援が仇になっただけの話。
303詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/08/20(金) 11:47:11 0
支援とかレベル低いのう。
オレはダレの支援もしない。真実のみを支援するのだよ。
耄碌。
304名無し三平:2010/08/20(金) 11:51:12 O
あいほん
305紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/20(金) 17:54:47 0

>>303
おう、それでこそヲマイだわ。

ただな、議論を混乱させに来たとか自称荒らしはやめとけ。
306詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/08/20(金) 18:16:45 0
オレはね、きちんとマジメに進行されているトコにチャチャいれたりはしないの。
これはネタスレ自治スレ問わずな。マジメに進行してるネタスレがあるのかは不問。
現に自治スレで単に混乱させるだけの発言はしていない。
オレは全ての発言に含みを持たせているつもりだが、ソレをどう取るかは各個人のスタンスだから知らない。
アラシであるスタンスは変わらないが、自治スレをあらしにきた、なんて言っていないし、そのつもりもない。
混乱させるとも言っていない。混乱させるためのレスではなく混ぜ返すための発言だよ、オレのわね。
混ぜ返す、正負両面から意味を捉えたまえ。←割と深いぞ

より深く、考えるベシ。
307詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/08/20(金) 19:24:10 0
たかが数十分の釣りとはいえヤマベ狙ってデコだとさすがに凹みますな。
308はるごん:2010/08/20(金) 21:58:49 0
規制解除だ
309牛並女と馬並男 ◆Q93GCUPCbM :2010/08/21(土) 09:49:52 O
ようするにキミラは暇なんダリ?

発情中の身を持て余したハイミス感漂ってますぜ旦那方w


オレ様はいかに早く仕事終わらせて、家に帰って風呂入ってビル飲んでひっくり返る事しか考えてね〜だから返って忙しいよ。
ここ数日朝晩涼しいからようやく釣りにでも…といふヨユーが出て来たか?ってアタリ
310rd:2010/08/21(土) 18:53:34 O
オルファが1番切れるよね!(チタンコーティングのが切れるけど)
それに綺麗に折れる!
まいふぇーばりっとカッターです
311名無し三平:2010/08/22(日) 11:47:32 O
ひぐちカッター!!
312西澤桃華 ◆Momoca3cMo :2010/08/26(木) 10:23:21 0 BE:498496853-PLT(24800)
 

 これは船長に送るんだからね。
 詩人宛てじゃないから勘違いしないでねww

           ★
           [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J
313紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/08/31(火) 06:57:58 0

久しぶりにヒラスレを覗いたらオモシロイ話をしてた。

ヒラスズキはどれくらい真水に対応出来るのか?

オレが知ってるのは、
※宍道湖でたまに40cm程度の個体が釣れることがある。
※河川下流域の低層(多分塩水層)で釣った個体を表層(真水)で蘇生させようとしたら
見事にあぼ〜んしちゃった
※小型の群れが入ってきている状況でも、マルのように瀬を越えてまでは遡上してこない。

くらいだなぁ。
所謂汽水ってとこまでは対応出来るのかもね。
314名無し三平:2010/09/04(土) 02:06:52 0
ここの皆さんはどのようにお考えでしょうか


ttp://hideta.naturum.ne.jp/e1071695.html

         VS

ttp://blogs.yahoo.co.jp/seabass90uphantaa/3239107.html


いかにシーバスを釣るのかという事について考えさせられます
315名無し三平:2010/09/04(土) 06:09:11 0
ヒラスズキは普通に汽水域に現れるから真水への順応性はかなり高いんじゃないかな。
汽水域を嫌うマダイでもゆっくり塩分濃度を下げていって真水で飼えたからね。
316名無し三平:2010/09/04(土) 16:55:26 O
>>314
マルチ去れ
317男ビデオ高価買入 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/08(水) 01:26:27 O
向こう3ヶ月はPCからは書けないと…orz

皆様しばしのお別れです。
318名無し三平:2010/09/08(水) 01:36:21 0
んじゃ別コテ使い分けての自演も見れなくなるのか
ヒラスズキの淡水順応性については、以前のソルストに何処かで調べたってのが出てた記憶があるんだが、
純淡水域での捕獲例があったって程度で、ぢゃあそれが恒常的かと言うとそうでも無いって結論だったかと思う。

幼魚期には盛んに汽水域には現れるから、耐性は有るんだろうけど、成長に伴い、
アカメなどと似て条件が合致した時のみ、塩水楔に乗って河川内に入り込む場合もあるって程度の認識でいいんジャマイカと。
早速何か言ってるのが居るけど、別コテ使い分けて、単独発言してるのは皆様周知してますが何か?w

何時までもクダラネー煽りに執心してないで、シバソに付いて何か語れよw
321名無し三平:2010/09/08(水) 13:34:48 0
おいジジィ
何時までも【254P】に執心してないで、シバソに付いて何か語れよw
322名無し三平:2010/09/08(水) 14:22:18 0
>別コテ使い分けて、単独会話してるのは皆様周知してますが何か?w

ああ、いくつもコテを変えながら自演で一人ごと言ってるのは羞恥の事実だったわけねw

失礼w
323男ビデオ高価買入 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/08(水) 17:26:24 O
ホラ簡単に掛かるw

簡単な炙り出しで毎度の主張を羅列してんだからツマンネ〜

だから言ってんだろ、シバソについて一席ぶってみろや。話はソレからだ。
324名無し三平:2010/09/08(水) 17:38:16 0
ホラ顔真っ赤にして出てきたw

いつも時間帯関係無しにひとたびレスすると数分とおかずワラワラと湧いて出てたお仲間はどうしたの?

さすがに携帯だとバレるから自粛中なのかなwww
…だ、そうだ。


即RESとわ、ずっと待ってたみたいだねw


だがなぁ〜


頭の中は何時もお花畑と知らしめる事も無かろうに…


まぁ、良い。独り遊びを存分に続けてくれ、眺めてっからw
326紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/08(水) 18:53:28 0

森村ハニーの自演キャラ、レドちゃんですー。


てか?
327名無し三平:2010/09/08(水) 19:12:45 0
また飛び出てきたw
案の定別キャラ引き連れてw
くやしかったんだねぇ〜www
328名無し三平:2010/09/08(水) 19:23:25 0
10人くらいは居るだろ
329名無し三平:2010/09/08(水) 19:27:57 0
>>328
紅王の自演キャラなwww
330紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/08(水) 19:34:30 0

ん?釣り板のコテハンの80%はモレサマの自演、これ常識ダリ?

んで、幼魚期に対応範囲が広いのはまぁイキモノとしては当然なのかもね。
地元の中海ではサバ子とかアジッ子とかダツとかエイとかナマズとかそれはもうワケワカラン状態だし。

さかし、真鯛が真水対応出来るってのはかなり驚きであった。
なせばなる。とかそういう問題かい。
331紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/08(水) 19:35:55 0

間違いた。
対応範囲じゃなくて適応範囲な。

そこ、テスト範囲かな?
333紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/08(水) 21:16:34 0

アナタの場合は許容範囲でそ。
334名無し三平:2010/09/08(水) 21:20:39 O
ラパラのテスターは酷いな。
335紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/08(水) 22:12:33 0

スマン‥そういうの全然わかんないんだ。人間てイキモノにほとんど興味無いし。

ラパラはF7〜F11を鱒釣りにしかも最近はごく稀に使うくらいで、しいてゆえばどっかの店の天井に吊るしてあった
巨大なのが欲しいかなとか思うくらい。
336別宅にて静養中 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/09(木) 00:13:02 O
F-13GFRは外せませんよええ。

そいや、ヂャイアントラパラで魚をマヂ釣りするって企画が出ては消え…

サメなら釣れそうだな。
337今日は涼しいだよ ◆Q93GCUPCbM :2010/09/09(木) 00:21:59 O
中海って水門作って閉鎖水域化してないの?そんな汽水湖は残さないと駄目だよね。

こっちの霞ヶ浦は河口堰を作って、湖殺しちゃった後に減田して農業先細り。全く人間てのはロクな事しない。

ヤッパラパラパー
339もう寝る ◆Q93GCUPCbM :2010/09/09(木) 01:13:35 O
アイアイサー!ご主人様ぁ〜(古ッ)
340紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/09(木) 05:25:12 0

中海干拓事業と淡水化事業は中止され、数年に渡る水門撤去工事も去年終了したものの
それまでの間にどんだけのイキモノが中海から姿を消したかっつー話ですな。

農地として干拓された砂漠(笑)に畑を求めるヒトは無く、工業地として埋め立てられた竹之内
341紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/09(木) 05:27:10 0
(続き)
工業地として埋め立てられた竹之内 (境港)に工場は無く。

儲かったのは土建屋だけっつーアフォなオチでした。チャンチャン。

チネ、バカ人類。

人類の進化論。

独自の論理だが、書くと長くなるのでやめとく。

ぃや、
結論だけ言ぉう。

それは鳥さ。

既に全人類に予兆となる変化は出てる。

もちろんチミ達にも。
343名無し三平:2010/09/09(木) 09:06:43 0
朝からイミフなレスしてんじゃねぇよwwwwwチンカスどもwwwwwwwwwwww
344沈下ス初轟機@自宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/09(木) 10:34:56 O
>>Red
あぁ、中海干拓事業中止したんか。ちと興味出て来たし、今日は休みだから八郎潟、霞ヶ浦、有明海等々調べてみるわ。

>>ドン
加藤登紀子は、人は昔鳥だったのかも知れないねと歌ったが。
カンケー無いが、テレ朝の加藤真輝子アナの天気予報の最後に「行ってらっしゃい」と言うのだが、
「ハイ、行って来ます」と小声で返答して癒されてるのはヒ・ミ・ツ・w
345沈下ス初轟機@別宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/09(木) 21:24:11 O
干拓事業について色々見たよ。成功したと言えるのは、古くの関東平野部や九十九里の物だけかなぁ〜。

時代が古いから、現在の目で見れば、だけどね。では、それらをしなかったら?豊かな自然環境が保全されてたと
仮定したとしても、続く塩害や洪水が防げなかったと思われ、単に農業や工業目的での水資源利用の側面だけでは語れ
無いのは判った。

人間が都合の良い様に地球上の土地から資源から作り変えてしまっている以上は、仕方の無い事かも知れないが、
失った物はなかなか取り戻せないと判っているのなら、漁業権の放棄で幾ばくかの補償金を貰った所で、孫子の代や
未来の子孫に残せる物が残せ無い結果に繋がった事に対する後悔がWEB上からは余り見られなかったのが残念と言えば残念。

どころか、補償交渉の成功を誇らしげに語ってた御仁を見たのには正直ガッカリ。


人間てのは所詮こんなモンかと。
346紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/09(木) 22:06:39 0

ヒトの所為。
と、森村師もそういう結論に達するだろうなと思ってたですわw
ようするに人間てのは、そのチカラが強大過ぎる・・でもまたそれも自然の所為とかキリば無い話でもあったり。

でもね、架空の空を飛ぶための一切れのパンで心を満たせるイキモノに進化出来ればとか思うですよ。

って感じかな?>>ドンサマ

ww

>紅ぃ人

鳥肌通り越して、羽毛が生えました。

ひと足お先、鳥類に進化。
Next Stageのドンゴンさんより愛を込めて。
348名無し三平:2010/09/10(金) 15:39:49 0
>ハッタリが何かと多い2chシーバス関連各種スレ。
>このスレは2ch認定アドバイザーがシーバス初心者に
>アドバイスを送る事を主目的に立てられたスレッドです。


このスレいらねーなw
349沈下ス初轟機@休憩中 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/11(土) 10:28:34 O
最近、二の腕の弛みが気になって来たんだが、これは進化の兆し?

このまま行けば幕化して、モモンガ、ムササビ、ヒヨケザルの類になるであらう。
350モモンガ・ユミ ◆Q93GCUPCbM :2010/09/12(日) 07:03:30 O
一昨日は河口でちと釣りしたんだが、2バラ。今日は川を遡ってみまつ。
ソコリの最低潮位30切ってるのに、表層まで海水が支配してたんで。
降雨量少ないカラカラ関東、本格秋シーズンに向けてプラ開始なのだが、潮は早くも昼夜逆転。
351紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/12(日) 07:57:58 0

河に行ってみたけど15分でいやになった。
浜に逝って見たけど15投で飽きた。

とりあえず、子供と葡萄狩りにでも行って、河原でBBQな方向の休日。

これでいいのだ。
352σ(゚∀゚ )僕、ゼペカ ◆TlFpix.76c :2010/09/12(日) 11:35:07 O

>紅塚不二夫サン

素敵な休日ですね。
僕は今日もハウストーナメントで賞金稼ぎです。
353[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/14(火) 00:18:53 0
モマイラ釣り行きなさい釣り。
354[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/14(火) 00:20:49 0
あら、書けたわ。

つか、この3回の釣行で日焼けしまくって真っ黒コゲネシア人になっているのだが、
そんな時にはビルがンマイやね。じゃオヤスミ〜
355[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/14(火) 15:23:43 0
踏むのは影、浴びるのが塵。コメント昨日が無い所を読んでの感想。

W君も8月に同級2枚掛けたそうな。シバソはサパーリだったって。つか、口にクリップ掛けたままだと
レギュレーション違反なので気を付けてね。
356名無し三平:2010/09/14(火) 15:32:52 O
おい、もりむらっ!
荒川で一番釣れるルアー教えてくれよ!
357名無し三平:2010/09/14(火) 18:13:35 0
>>355
まーたW君かよwwwwwwwwwww
釣れないからって人の釣果を持ち出すなよチンカスwwwwwww
能書きばっか言ってないで釣って来いよwwwwwwww
358[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/14(火) 18:26:49 0
訂正:コメント昨日→機能です。

しかしなんだな、アチコチに中傷RES揚げたのに無反応だから、随分焦れてる。
そしてまた何時も通りの内容。いいんじゃね。それでキミの憂さが晴れるなら。
しかも、言ってるだけで勝った気に成れてる様子だから素晴らしいじゃないか。
オレもその脳天気前向き思考を少しは見習わないとな。考え事が多くて悩める
オヂサンだからw
359名無し三平:2010/09/14(火) 18:34:30 O
もりむらの推しメンってだれ?
360名無し三平:2010/09/14(火) 20:09:40 0
>>358
お前重症だわw
こんなんで中傷かよwwww
無反応じゃなくて言い返す言葉が見つからないんだろ?ウマシカだからwwwwwww
361名無し三平:2010/09/14(火) 20:11:11 0
>>360
ウマシカじゃなくてバカって読むんじゃね
362名無し三平:2010/09/14(火) 20:13:21 0
>>361
ゆとりか?
そんくらい読めるわチンカスwwwwww
363名無し三平:2010/09/14(火) 20:27:48 0
レスの内容から読めないのかと思った
364森村ハナ肇@別宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/14(火) 20:48:22 O
カッコ悪いな。
365名無し三平:2010/09/14(火) 21:36:18 0
>>364
オマエモナー
366名無し三平:2010/09/14(火) 21:43:54 0
>>361
近頃の流行を知らんなw
367RD:2010/09/14(火) 23:57:39 0
ナウなヤングの人なの?

川鵜釣って今期の川は終了です・・・
冬の川筋って渋いですよね?ALL
368名無し三平:2010/09/15(水) 00:33:09 O
だーかーらー、もりむらはだれ推してんの?って聞いてんでしょうが!
まるで子供。はしゃいぢゃって。

>>RD
渋いが、出れば大きい。アレはなんなんだろうねぇ〜、産卵期なのに産卵に参加せず、
餌の少ない川の中ウロウロしてるってのわ。
370名無し三平:2010/09/15(水) 01:08:20 0
シマノソルティースティック S900ML
ダイワCROSSBEAT 902MLFS
のどっちか買おうと思ってるんですけどどっちがいいですか?
371沈下ス初轟機@別宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/15(水) 01:42:20 O
好きなのを買いなさい。

どのみち、やがては何を買っても満足しなくなる。
満足度は自身のスキルと比例。

読み方はうましかでOKまきばです。

バイリンガルの僕が言ぅんですから間違いなひ。
373[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/15(水) 13:02:59 0
昔からそう言ってたよね。トコロでドンちゃん釣りは?w
374詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/15(水) 14:47:42 0
整いました。
375名無し三平:2010/09/15(水) 14:49:26 O
多くの日本人を拉致し、世界の生ゴミ集積所北朝鮮の血を引く(スレ主・森玉)なんぞ、非国民である。恥を知れ
376詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/15(水) 14:57:19 0
>>375 いーぞ。その調子でガンガン言ってやれ。
日本人の24%が中国系、24%が韓国系、17%がアイヌ系のDNA引いてて、その他は雑種だ。

忌み嫌う奴の中にも忌み嫌う血が流れてるって知らねーとはw

まぁ、無知は悪い事でわない。

学べ。


だろ、其処のオタンコナスw
378名無し三平:2010/09/15(水) 17:00:25 0
森村wwwwwwwきめぇよwwwwwwwwwwwwww
いつの時代まで遡って能書き垂れてんだよwwww
森村は南朝鮮ヒトモドキのチンカスだろうがwwwwwwwwwwwww

>ハヌチャン

今年一度も行ってなひ。

毎週休みの日には、どっかしらの大会やトーナメントにでる、
そんなDARTSばかりのLIFEでございます。

仕事もDARTS関係だしね。
380紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/15(水) 17:57:43 P

つか、大和民族自体が大陸からやってきて、原住民を西と東い追いやったんだよ。

むしろヒトであることを恥なさい、それがナウなヤングのステーイタスだから。



381[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/15(水) 23:32:14 0
>>378 ソコの顔真っ赤
南朝鮮なんて言い方は朝鮮戦争時代だけ。

今は韓国或いは大韓民国。ワザと間違えて意見を貰おうとしたか、全く知らなかったバカのどちらかだろうが、
その後続くチンカス発言を見る限りでは後者の方。日本民族のDNAについての無知を隠す為に放った言葉にしてわ
お決まりの罵って終わりと言う陳腐な顛末だな。

ミトコンドリアDNA解析による研究が進んだのは、一体何時の時代なんでしょうねぇ?wまさかその南朝鮮と呼んでた
朝鮮戦争時代前後って事はないと思うのだが、キミはいった何時の時代の生まれだ?w

キメェ〜とか、チンカスとか、ビッグサイト国際展示場で1人でバカの見本市開催も結構だが、そのぐらい書けないのかと。
全く失望するよ。
382[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/15(水) 23:46:37 0
>>ドンちゃん
充実しているなら其れでヨシと。釣りなんか何時でも出来ると2ヶ月竿を振らなかったオレが言う。
3回釣りして肩壊れたのはナイショw

>>Red
漫画のハナシで恐縮なのだが、手塚先生の漫画に「シュマリ」というのがあって、北海道開拓時代の話から始まるのだが、原住民アイヌを
蹂躙していく所から始まるのだ。倭も決してイイコトばかりをしてきた訳ではなく、東亜細亜に繰り返された歴史にの中で敗者は恨み言を言い、
勝者のみが美談として祭り上げられ、結局は敗者も勝者も支配者に取って代わられ、その後は支配者によってデケー面をされる。これが人類
の歴史なのだと思うと情けない。ヒトで有る事を恥じれというのも良く判るな。
383名無し三平:2010/09/16(木) 08:42:11 O
詩人とドンゴンって紅の別人格だべ?
384在日亞痔亞人@休憩中 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 11:59:31 O
悲しきイキモノは、なんら反論出来ずに河岸を変えた様だが、前に言ったろ。

このスレでしか相手にしないと。

よもや忘れた訳ではなかろうに、相手しないと言ったスレで吠えてるのは何と言うのか判るよなw

負け犬。
385名無し三平:2010/09/16(木) 12:35:13 O
>>384
悲しきイキモノはお前か?
未だに名無しは同一だと思ってるみたいだね
バカス
386名無し三平:2010/09/16(木) 12:50:54 0
>>384
可哀相な構ってちゃんに餌をやることはないですよ。
387在日亞痔亞人@車中 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 15:48:46 O
顔真っ赤にして、何時も通りに聞いても居ない事を回答するんだから、低下層の下衆の頭脳は実に分かり易い。
そんな体だから駆け引きの妙を味わう事も無く、甚だ面白みに欠けるが、その有り体の罵り文句をして、有終の美と変えさせて頂こう。

なぜなら、どれが誰でも、負け犬の発言と行動理念に微塵の違いなど無いのだから。
388在日亞痔亞人@車中 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 16:28:43 O
>>386
逆ですよ。オレ様に餌は与えてはイカンのです。嬉々として携帯からもRESしてしまうぐらいなのです。

しかも、あからさまな低脳の在り来たりな罵倒の羅列は、常に其処から如何にしてオレ様の博識さを知らしめるか?
という素材にしか成って居ない事がバカでも判ったので、河岸を変えて本懐を遂げようとした様が窺われ、
黙ってりゃ良いのに、たまらず書いてしまった小物さ加減に、一人ほくそ笑むのですな。

まぁ可愛い♪とw
389名無し三平:2010/09/16(木) 16:51:22 0
>>388
これは酷いw
あんまり強がってると体に悪いぞジジィw
390[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 21:37:10 0
強がり?ならば、遠くから吠えてないで幾らでも挑みなさい。
吠えているだけだから、直ぐに飽きられるのです。

まぁ長引く規制の為、「書く」という行為を忘れてしまうと、物事に対する表現や
返答の仕方すら忘れてしまう訳で、暇な通勤者中の手慰みではあったのだが。
391[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 21:42:53 0
あぁんもう〜、者中→車中って間違えてるし。

だからタイピングと海馬体のリハビリが必要なんだよな。規制が続くと。
392詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/16(木) 23:03:33 0
ジジーになると適応能力が衰えてくるからなあ。。

疑問を一つ。
ルワーってのはキャスティング時に竿を後ろに振って、その反動で前に返してキャスティングするだろ?普通。
竿の反発力を合理的に生かした、無駄の無いキャスティングだと思うんだ。ツーアクションのキャスト。
ところがこの前、サーフのキャスティング大会みてみたら、多くのヤツが一度オモリを後ろに着低させた状態から
ワンアクションで投げるんだけど、コレは何故?
どうにも納得のいく解釈ができんのだ。
393名無し三平:2010/09/16(木) 23:05:38 O
絡むんじゃね?
394名無し三平:2010/09/16(木) 23:14:14 O
あぁ キャスティング大会か

実釣と同じ投げ方に拘ってんのかな
395名無し三平:2010/09/16(木) 23:24:18 O
主!森玉の真実(笑)

●基地外ニートの特徴 ・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
自己正当化のため、国家の破綻を熱望し、妄想を根拠に書き込みを続ける。
logso.com/thread/
396詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/16(木) 23:29:19 0
大会で実釣と同じにこだわるかなあ。
つかサーフのキャスティングって逆にトーナメントでの投げ方を手本にやってるみたいな感覚じゃん?
より、遠くへ。

気になってちょっと「たらし」についてググッてみたんだけど、たらしが長いほうが遠心力が大きいから
遠投に適しているみたいな説明が多い。
ハンマー投げみたいな投げ方なら納得いくけれど、しなる竿をつかって投げたときには垂らしの長短に関係
なく、オモリはほぼ穂先の軌道をなぞるから、たらしの長さに意味があるようにも思えんのだが。

なぞは深まる。
397[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 23:46:34 0
そりは投げるモノの質量が重いからでわ?ツーで投げると振りかぶってワン、次の竿前倒しでツーの時に
後方へやられた錘の加速が付いているから、前倒し時により加重が掛かり、余計に竿がしなって、
ロッドが耐えられなくて投げ負けちゃう(反発が生かせない)からでしょ。ショアジギでも60g超える
ようなメタジを投げる時は、ツーで投げるような事はしなくなるし。

竿の強さと反発力が生かせる方法は、モノによって違い、ソレがワンorツーってだけ。

タラシについては、同様に竿のしなり加減と投げるモノの重量がカンケーして来るから、
単純に長ければイイってもんでもなく、ソレにはリーダーやらライソの太さ等々イロイロ面倒。
398[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/16(木) 23:52:03 0
もいっこ、竿の長さもあるなぁ。どちらかというとツーが生かせるのは10ftぐらいまでだよ。
11ft越えるような竿で、重い物をツーで投げて、かつその強大な反発に耐えられ、釣りをする
マッチョはオレ以外そうそう居ないと思われw
399名無し三平:2010/09/16(木) 23:53:23 O
森玉の真実(笑)
●基地外ニートの特徴 ・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
自己正当化のため、国家の破綻を熱望し、妄想を根拠に書き込みを続ける。
logso.com/thread/
400詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 00:34:29 0
>ハニー
うむ。大体は納得いった。体力的な問題ね。サンクス。
まあオレは基本フライマンだから後ろ振って前、のほうがしっくり来るんで5.3mで15号程度まではツーアクションなんだ。
それでも精々5-60mしか投げないし、それ以上の重さはあまり振る機会がないなあ、最近は。

1点だけ。
たらしの長さにリーダーやラインの太さって影響してくるか?
自分を振り返ってみた場合、ほぼ経験則で直感的に長さを調整してる感じだけど、それは主にルワーや錘の重量によるもので、
ラインの太さとかあまり考えないんだが。

イロイロ面倒、って部分を語ってミロや。まあ、暇な時にでも、な。
401詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 00:37:44 0
そーいやPE使うときは張りが無いし絡みやすいから気持ち短めかな。
あまり意識してたらしを調整することが無いんだが、そういう事か?

あとマルチプライ使うときには、ちょっと長めのほうがタイミングとりやすいなオレわ。

気持ちの問題なんか?
402[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/17(金) 01:52:10 0
>>詩人
キャスティング大会ってこんなんじゃないの?ただの投げっぱなし大会だったの?釣り大会?ヨクワカラン…

http://www.casting-jca.org/data/2010/2010inland_casting_comp_rule.pdf

フライ投擲大会もあるみたいだから、ウデに自信有るなら出てみたら?w


で、オレの場合はリーダーに20〜30lbを使ってるんだが、メインはほぼ1,5号のPE。リーダーの長さはルワに
ル-プで直結しているから、結び変え事に切っているんで2〜3mと長めで、いわばメチャクチャなセッティング。

スプールに巻き込まないギリギリまで長いんだけど、使い始めの最初の長い内はリーダーが太く長いせいで
ガイドへの当たりが強くなって落ちる。これをリーダーだけ16lbぐらいまで細くすると当たりが極端に
弱くなるから飛距離は伸びるって判ってるんで、太い場合はガイドへの当たりを弱くする為にタラシを
チョイ長めにしてやる。釣り始めの最初は長め、切り進んでリーダーが短くなって来ると、タラシは逆に
短めになって来るってのがオレの方法。

PEの場合は硬いリーダー、フニャフニャなメインと全く異なる性質を持ったモノを放出するから、いかにしてその
硬い部分をスムーズに放出するか?で初速の強弱が出来上がってしまうと思うので、タラシの長さ=ガイドへの
ライン当たりの強弱=飛距離にモロに影響と思っている。ってトコ。これがリーダー無しの場合だとガイド当たり
はメインラインの性質だけ考慮すればいいと言う事になるので、ロッドの性質イカンでは、長め有利とかいう風にも
成っていくんでしょうな。
403[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/17(金) 02:04:09 0
それとアキュラシーを求める場合。一般論としてタラシが長いと狙いを定めにくくなる。ライナーでは投げられなくなる。
そういった弊害が出てくるから、必然的にタラシ短めで正確性を求める=飛距離<正確性って図式かと。

ちと戻るが、ダウソショットでヒラメを狙う際などは、リグ〜シンカーまでの距離が60cm〜1mぐらいあるんで、当然タラシとしては異常に
長い部類に入ってしまうのだが、其処まで長いとツーで投げるのはほぼ無理(バックに振りかぶると矢鱈に砂浜叩くw)ので、
投げ釣り宜しく、予めシンカーだけは地面(砂浜)に置いてワンで投げるか、半回転投法で投げてますよええ。
404詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 02:23:24 0
それはインランドで18gのオモリ投げるヤツだろ?100m飛距離そこらだ。
サーフは25号、100g弱のオモリを使って200m超えてくる。オレが見たのはコレ。

ハニーの場合だと、ルワの重さじゃなくてラインのガイドへのアタリでたらしを変えるってコトだ?
それは・・・一般的概念じゃないだろーが。。
オレはシバスの場合はメインライン直結だな。
メインで釣ってた釣り場は足場が低いから、シバス程度じゃリーダーの必要性を感じなかった。

たらしの長さと飛距離における相関性がイマイチまだピンとこないなあ。
ペンデュラム系の投法だとたらしが長いほうが有利かとは思うけれど、ルワーではどうなんだろう。
バックキャスト時にかけられる負荷がそんなに変わるとも思えないんだが。

ちなみに以前フライのキャスティング競技に参加したことがあるが31人中10位(シングルハンドディスタンス)というなんとも微妙な成績だった。
マルチプライ18gの自己計測記録は70mチョイで、大会レベルにはちょっと遠い。
405名無し三平:2010/09/17(金) 02:57:39 0
遠心力はタラシが長いほどよくかかる
しかし長すぎても今度はロッドにパワーを充分かけられなくなる
何ごともバランスってことだな
406詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 03:35:14 0
どこ見ても、その遠心力はたらしが長いほうがよくかかると書いてあるけど、どうなんだろう?
ルワーをキャストするとき、ルアーはロッドティップの動きをなぞらない?
とすると垂らしの長さに係らずその回転半径はほぼ同じだ。
ということは得られる向心力も同じという事にならないか?
ハンマー投げのように、タラシの分だけ回転半径が増えるのなら納得できるが、現実的にはそうで無い気がするのだ。
407詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 04:20:18 0
つまりオレ的には遠心力じゃなくてタイミングの問題じゃないかと思うわけだ。
例えばアクションの速い竿に相対的に軽いルアーをつかった場合、バックキャストで竿がしなってから後、リリースポイントより前にしなりが戻りきっちゃう。
だからそういう場合はたらしを長くとれば、バックキャスト時にルアーがロッドティップを追い越して最後方に至るまでにタイムラグがより長く発生するから、リリースポイントにあわせやすくなる。
要はそういう調整の意味合いのほうが遠心力云々より大きいんじゃないか、と。
タラシを長く取ったからといって、その分がバックキャスト時の竿のロードに寄与する力ってそんなに大きくない気がする。
だって投射される瞬間のルワーの回転半径にタラシの長さは寄与しないからな。
強いて言えば(繰り返しになるが)バックキャスト時にルアーがロッドティップを追い越す瞬間まではタラシの何分の1かぐらいは力に変換できるのかもしれないが。
408紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 06:45:02 0

ロッドってのは曲げなきゃ反発力を生まないわけで
バックスイング時に軽量なルワでより大きな曲げを作るための垂らしの長さと遠心力と考えればいいのだ。
それが一般的なルワタクールのキャスティング時のバランスであり、ロッドの自重やラインの重さで曲げを作るフライタクールや
巨大な錘でそのロッドが最大の反発力を生むための最適加重を作れるサーフキャスティングタクールとは使い方が違う
ことは認識すべき。

錘を地面に置くのはね、バックスィング時の加重を一定にすることで投げることだけにフォームその他を集中出来るメリットがありますな。
プロテクター無しじゃ指が壊れてしまうほどのエネルギーを後ろ前両方でしかも競技レベルでコントロール出来るのならばそれはある意味達人クラスだと思いまつ。


409紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 07:01:11 0

もう少しわかりやすく書けば
同じルワを使って
ティップだけでピュと投げたい時は垂らしを短くバックスイング時のロッドへのプレッシャーを軽く
ベリーまで使って飛ばしたい時は、垂らし長めでより大きなロッドへのプレッシャーを
てのが基本動作ですな。

ただし、どちらがより遠くへ飛ぶかはルワやロッドの性質で違うので、実際にやり比べるしか
無いとかそんなオチで餃子いました。チャンチャン。
タラシとキャストについては、Redが分かり易く説明してくれた。オレに投げかけたラインとリーダーとの関係性ってのはあんな感じで一般論ぢゃないよ。

タラシと飛距離については、先ずはロッドの長さや性質ありきで、次いでルワの重量やバランス、投げる人の体格や癖、体力等々で全く変わるから、
同じ様にタラシを取ったとしても、必ずしも同じ飛距離になるって訳ぢゃないし。
411詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 08:11:09 0
ツーアクションでのキャスティングなら、その通りだろうと思うし、理解も出来るんだ。
ただキャスティングに遠心力を利用しないフライのソレと重ねちゃってピンとこないだけで。

理解できいなのがワンアクションのキャストにおけるタラシの長さ。
タラシの長さによる遠心力を利用しようとすれば、竿を棒のように使うコトが要求される。
つまり、竿の反発力を利用しないそれこそハンマー投げのように振らねばならない。
これはどういう事かというと、ULクラスのロッドで25号のオモリを投げられるという事だね。
要するに、なんつーか、磯竿で鯉のブッコミするような投げ方つーか。
そういうキャスティングと200m遠投、それをうまく重ねるイメージができないんだ。

遠投しようと思えば、サイドやスリークォーターで振り幅を大きく取ってなおかつロッドを加速させながら振ることで最大限の反発力を利用するのが正道。
だとすれば、タラシの長さは関係ないじゃん?って話。

観念的に難しいから読んで理解し得るか不安だが。
だから、タラシの長さは、キャスト時に掛かる錘の位置とロッドティップの位置との時間差を生む訳だから、
その時間差いかんで竿の反発力が生かせるかどうか決まる訳ぢゃん。

あ、時間無いからまたあとで
413詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 09:16:45 0
そりゃインランドなキャストの話だろ?ソレはわかる。
オレがいま疑問視してるのはサーフな。

まあ、自己解決しつつあるんだけど。
要はシングルアクションなキャスティングではキャスティングモーションの前半部分でたらしの遠心力による外力を発生させて、それを竿のロードに転化してキャスト、な感じだ?
http://www.youtube.com/watch?v=tSUISvbUKpk&feature=channel
こういうのみるとそう思うんだが、それにしてもオーバーヘッドだとソレも当てはまらないし。

昔サーフもかじったんだけどなあ。
414紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 18:09:26 0

>>413
それそれ。
最初の動作で錘を外側に振り出すような感じでその勢いを竿に乗せてくみたいな感じだよね。

んで、オーバーヘッドで垂らし長くするならペンデュラムなキャストになるんじゃない?
415がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2010/09/17(金) 18:30:30 O
長文ばっかで読むのまんどくせぇから既出なら失礼するが、ゴルフ俺より上手いはずの詩人がなんたる無知。

遠投は腰のキレで飛ばすのだよ。
テークバックなんて関係ねぇ。
416がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 18:34:14 O
あ、いけね。トリまつがえつったテヘッ(はーと
417紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 18:40:26 0

うん。
ゴルフはね、クラブ単体で作った反発力をボールに叩きつけるっっつーメカニズムのはずだから
それでもいいかもね。

ちなみにモレはゴルフなんてしたことないから悪しからずw

テイクバックなしでも投げる人はいるけど、
僕はテイクバックなしだと投げれません…ダーツの話。

( ゚∀゚)σ===⇒◎
419がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 19:05:04 O
紅い人、同じなんじゃん?
足を土台として、腰のキレを竿に伝え、更に竿は重りによる反発力と遠心力を活かすんでしょ。
理系じゃねーから、上手く説明できんけど。
420がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 19:13:40 O
ついでにゆーと、野球のスイングもテークバックなんて重要じゃねーぜ。
要は使い方次第って話し。
ただ狙った所にキャストしたいだけなら、モーションを小さく竿の反発だけでキャストした方がアキュラシーは上がるが、遠投となると身体のバネを使う人と使わない人では差がでる。
421紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 19:14:39 0

>>がーくん
竿に錘が乗っていく過渡をテイクバックからスイングの過程で感じるんだけど、速度的には
ゴルフのそれよりはかなり遅いと思うよ。なんせ竿自体が長いしw

だからタイミングのほうが大事かなと思ってるんだ。
422紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 19:21:16 0

んで、ここ重要。
バネはね、竿が受け持ってるんだ。
まぁゴルフクラブにもしなりはあるだろうし、バットにはあるのかな?

キャスティングの場合は釣竿自身が持ってるバネレートをどれだけ上手に使えるかだね。
あぁ、もちろん身体能力の高い人はそういう動作が得意なのもあると思う。
423がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 19:26:28 O
タイミングは非常に大事だろーね。
そこは遠心力を活かして飛ばす砲丸投げや円盤投げと相通ずるものがあるんじゃないかと思う。
リリースポイント数ミリが勝負を決める世界なんじゃない?
424紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 19:30:04 0

競技だと数ミリの世界だよね。

実釣だと、6色超えたあたりからスプール糸巻き面の文字が見えたとか見えないとか
そんないい加減な判定だけどww
425がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 19:36:15 O
バットにバネは無いけど、だからこそ、ホームランを打つには身体の捻転を使う事が重要になる。
ただ前に飛ばすだけなら、極端な話しバントでよい。
ゴルフも同じく、遠くへ飛ばすには、クラブの性能を活かす為に身体に合ったクラブスペックまでが必要になるが、ただ狙ったとこに打つだけなら、まったく身体もクラブのシナリも使わないパターでよい。
426紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 19:40:08 0

なるほど、ロッドのバネプラスαを狙うなら身体のバネも重要ってことか。
それはタクールによっては有効かもしれない。


ボキはギックリ腰になりそうなので遠慮しときまつイヤマジデ。
427がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 19:41:12 O
それと、竿にのみ仕事をさせるなら、身体の向きや足の位置なんかは関係無くなるよねぇ?
そこら辺どー思う?
428がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 19:43:37 O
>タクールによっては有効

もちろん、そーゆー設計をしてると思うよ。
429紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 19:49:29 0

>竿にのみ仕事をさせるなら、身体の向きや足の位置なんかは関係無くなるよねぇ?
逆。
道具により効率の良い仕事をさせるのならば定位置は必要なんじゃない?

>もちろん、そーゆー設計をしてると思うよ。
個人差のある身体能力は設計出来ないと思うが、最近はそういうのが流行?


430がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 20:00:54 O
>道具により効率の良い仕事をさせるのならば定位置は必要なんじゃない?

=身体を使ったキャストですよ。

そもそも、詩人が前述してるサーフでの遠投大会。
バックスイングによる反発に、重り+竿の反発に耐えうる竿なんてどんなスペックになるのか想像もつかんし、仮に出来ても、それこそタイミングが全くとれんこん棒みたいな竿になっちまうでしょw
431紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 20:07:00 0

実体験なんだけど、2.4m50号負荷の船竿ブランクスを改造した自作投げ竿で27号の錘を
バックスイングさせてたら30投くらいで真ん中で折れますた。

ダイワの3.6m投げ竿はそれやっても全然大丈夫w

こん棒でつよイヤマジデ。
その竿に渾身の反発力を入力するのがサーフキャスティングなんでつ。

でもね、毎年、近所でシマノジャパンカップ全国大会やるんで見物に行きますが、達人のみなさんは
そんなチカラ入ってるように見えないのに飛ばすんですよwなんなんだアレわみたいなw
432がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 20:09:31 O
まぁ、よーするに
てめぇでやってみろやごるぁ
って話しw
バックスイングの反発力使って大会に優勝出来るなら皆やってんだよww
433がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 20:13:44 O
>そんなチカラ入ってるように見えないのに飛ばすんですよwなんなんだアレわみたいなw
それ、まさにゴルフと一緒w
力が入りすぎて筋肉が硬直してしまっては身体を捻転させられないのよ。
434紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 20:18:06 0

だからね、4m近い竿に30号近い錘を背負って捻りが勝負の世界ならみなさん
釣りしなくても筋肉の世界で生きていけるんじゃないかと。

435がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 20:26:20 O
たから、捻転は筋力のみの力じゃないんだってw
ゴルフしなくても、石川遼君くらい見たことあんでしょ?
あの子、あの身体で世界でもトップクラスの飛距離だすのよ?
436がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/17(金) 20:29:10 O
おっと、すまそ。
仕事が出来たので、まだ後があったらその時よろしく。
437紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 20:30:34 0

いや力は筋力以外に無いでつよ。
速度は軽さに比例するかもでつが、バックトルクに耐えられない弊害はでまつ。

石川遼君は知らないでつが、キャスチング遠投一位の選手はタイガーウッズより飛距離が出るのかって
例えなら理解できまつ。

438紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/17(金) 20:48:18 0

んで、過去ログ漁ったら、アドヴァイザースレファイヴ(笑)で似たようなことやってたわそんときのログ。

508 :Red ◆73i4.RED.s [sage] :2006/07/27(木) 19:22:08 0
んで、>自分の距離を把握してない
つーのも内心ショックだったので、実測してきますた。
R-50 39m
BKF140 46m
AIMS140F 57m

三回投げて一番飛んだ距離。
フェル106HSにD3000番、16lbナイロン

まぁ自分のデータとしてわ役にたちますが、
他人から見てモモシロクもなんともない そんな数字('A`) アチカッタヨ

とりあえず薀蓄の前に自分の飛距離を実数値として把握するのは役にたつかもねw

んじゃまた。アデュ!
439RD:2010/09/17(金) 22:58:29 0
何かムズかしいなw
ロッドの反発力だけで投げてるのであんまり飛ばないし、
思いっきり遠くで捕食音がした瞬間に、頭のタオル飛ばしたw
それからは左後ろへルアーが来るように遠投してます、
少し長く垂らしたほうが狙いも距離もOK名感じw

バックでティップを曲げきって、
前に投げる時にバッドまで曲げるようにがんばります、
ルアーが軽いので気合入れないとうまく曲がんないですが、
がんばった割りにあんまり飛ばないw
ハンドル100回巻いてみたいw
440詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/17(金) 23:05:00 0
とりあえず言っておくが、
体にバネなんかないよ。
そしてテークバックは重要だよ。
441[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/17(金) 23:07:03 0
やっと戻れたw忙しいよ全く…

もう大体ケツが取れたかに思うのだが、最初に戻るw

>>413 詩人
半回転とオレが言ったのはそのツベの投げ方だよ。グラスばかりの昔はそんな投げ方は無くて、飛距離が伸ばせる投げ方
ってのはオーバーヘッドの振り子投法の方が先だった気がする。カーボンの進出と共にその振り子の半回転がその次で、
今はそうしないで、ツベの参考映像みたいに錘を地面に寝せたまま半回転して40度ぐらいの方向へ打ち出すような
投げ方に変わって来たかと。そうなって来たのはやっぱりロッドの進化のせいじゃないのかなぁ?
442がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 00:24:18 O
>>440
馬鹿だなぁ。比喩とゆーものを知らないのか?
まぁ、もう面倒臭いので寝る。
443エイちゃん ◆2bYnMYsxd2 :2010/09/18(土) 01:21:50 O
おひさ!
何だか"がーくん"とかいうやつの言ってることにはかなり無理があるような…
444詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 01:46:44 0
比喩のネジも無いといっているんだ。
捻転で飛ばす?古いゴルフ書の読みすぎ。
人間の体には捻転によるエネルギー蓄積などない。
カラダを思いっきり捻ってそこでストップしてみ。
力を抜いたら捻りが元に戻るか?戻らないだろ。
捻りによるエネルギーなんてのは、言葉による錯覚。
効率よく力を球に伝えるカラダの使い方と筋力で飛ばしてるんだ。
445名無し三平:2010/09/18(土) 02:01:54 O
森村ハニーってAV女優だよね?
446詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 03:45:09 0
>>444
×ネジ
○バネ
だな。んだよネジって。

>>441
ロッドの進化つーことは、振子を操れる人間の運動速度限界を素材弾性が超えた、ということだ?
だとすればキャスティングは今後未来にかけて、どんどんシンプルになっていくのかもしれないなあ。
447がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 08:37:46 O
あー、面倒臭ぇ。じゃあ、身体にバネなんて無いでいーよ。
とにかく効率いースイングってのは全て通づるって話しだ。

んで、サーフの話しに戻すと、あの長い遠投用の竿でどーやってテークバックの反発を入力すんのよ?
そんなんするより遠心力を効率よく使った方が飛ぶっぺよ。

・・・あ、これ書いてて気が付いた。
アレだ。テークバックによる反発力を入力しよーとすると遠心力を犠牲にしなきゃなんなくなるんだわ。

なんか、自己解決しちゃったけど、俺、文章書くの下手だから細かく説明すんのだりぃなぁ・・・
どーせ、詩人は馬鹿でわかんねーんだろーしなぁ。

やっぱ、解んねーヤツは自分でやってみろ、って話しだなw
448詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 09:18:27 0
なあ。オマエはバカなのか?
滾っていろいろ書いてることは全て解決済みなんだよ。
しかも意味の整合性が取れていないし、見当違いのことバッカ言ってるじゃん?
考えを説明する能力に欠けるなら、ワザワザ割り込んでこなくていいよ。
捻転捻転ウルセーし。下手なゴルフの話したいならゴルフ板でしてこい。
449がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 09:47:49 O
全て解決済みとかwww
なら、おまえのほーが最初から書くな馬鹿w

んじゃ、あでゅー
450詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 09:58:09 0
ヲメーの書いてるレベル程度のことはハナからわかってんの。
しかもワザワザ出張ってきてレベル低いこと書き散らして面倒クセーとかぬかしてんなや。
コッチのほうが面倒クセーよ。

精々捻転いかしてキャストしてろ。
451がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 10:03:29 O
(ガ´・д・)<アヒャヒャヒャヒャ
最後に書かなきゃ負けなゲームですねw
 わ か り ま す
452詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 10:14:19 0
なんだ浅知恵でチャチャいれにきたダケか。
技術も無い、知恵も無い、仕方ないから荒らそう。

知れてる。
453がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 10:26:28 O
ふははははは。いや、荒らす気なんて全く無いがw

んじゃ、その詩人先生の「解ってる」を説明してみ?
454詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 10:30:37 0
とりあえず砲丸投げで遠心力使ってるようなバカはもう少し勉強が必要。
そしてオレの「解かってる」を説明しだしたら、膨大なスペースと時間が必要。
まあ、解かんないこと聞けば教えてやるぐらいの親切心はある。

>>431 紅
>達人のみなさんは
>そんなチカラ入ってるように見えないのに飛ばすんですよ

そう。なんにしても上手い人は簡単にやっつけてるように見える。
サーフでいえば無駄に力むと初速があがるバッカリでリリース時に竿の弾力が生かせないんだと思う。
それよりユックリと始動して、リリースまでスムーズに加速してやったほうが竿の力を使いやすいということだろう。
キャスティングに重要なのは、スムーズな加速だと思う
455がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 10:41:51 O
ぬ、しまった。
砲丸投げ ×
ハンマー投げ ○
すまん。


で、俺に教えてくれんの?w
えー、もういーよ、説明下手そーだからw
456がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 10:51:08 O
てゆーか、膨大な量でいーから全て説明してよ。
検証するからw
457名無し三平:2010/09/18(土) 11:02:54 O
只今、必死にググッておりますので、しばしお待ちを
458がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 11:08:38 O
>>457
いや、膨大な量だから一生懸命書いてくれてるんだと俺はシンジテル!
459詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 11:19:27 0
バカか。そんなにヒマじゃねーよ。
そういう煽りしか入れられないならもう来るな。
ウットーシーから。
460がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 11:26:56 O
ふははははは、まぁ、そんなに怒んなよw
461名無し三平:2010/09/18(土) 18:47:20 O
ぶほぁははははははは!
462紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/18(土) 19:18:38 0

まぁ2ちゃん名物水掛論なんだが、このスレは>>1で提示しているようにハッタリ撲滅キャンペーンスレなんだ。

飛距離語りたかったらとりあえずテメーの実測値くらい持って来いと。

詩人もがークソもな。
463名無し三平:2010/09/18(土) 19:33:23 0
詩人は>>404で【実測値】だしてるよ
てゆか水掛け論にさえなってないかな
がーくんが一方的に論破されてるだけ
464紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/18(土) 19:57:03 0

あ、ほんとだ。

詩人許せスマン素で謝る。ところどころしか読んでなかったw
465名無し三平:2010/09/18(土) 20:55:08 O
ぶほぁははははははは!
466がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/18(土) 21:37:15 O
>>465
やめれ。
電話だと俺が名無しで粘着してるみてーで恥ずかしいじゃまいかw

まぁ、もうどーでもいいがww
467詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/18(土) 22:10:13 0
謝られるほどのことじゃないが。
たらしは置いといても、ダブルハンドで飛距離出す人は皆一様に引き手の使い方が上手いんだな。
シングルハンドではその役割をリストがやっている。
リリース時に加速度最大となるようにリストを閉じるんだ。
腰のキレとかね、そんな支点から遠いところの影響は微々たるもんだよ。
468RD:2010/09/18(土) 23:03:29 0
バックでティップを曲げて、その状態を維持して、
バッドまで曲げるように投げると良いのでは?
一気に投げるよりロッドが曲がる気がするけど?

横から見ると、遠心力が強いと半円形に近くなる、
ロッドをいっぱい曲げると水平に近くなる、
思いっきり振りぬいても水平に近くなる(よく曲がるロッ)
この3つのバランスでコントロールしてるつもり、
追い風なら多めに垂らすし、思いっきり振りぬく時も多く垂らすけど、
向かい風なら短く垂らす、

おもいっきり投げるとロッドが軋むので嫌いだけど、
実測置:ハンドル86回巻きが最長かな?(C3000)
469名無し三平:2010/09/18(土) 23:07:39 0
>支点から遠いところの影響は微々たるもん
禿しく納得した
470名無し三平:2010/09/19(日) 03:19:11 0
>支点から遠いところの影響は微々たるもん
俺はそうは思わないけど。
飛距離を出すには全身、いたるところの使い方は少なからず影響すると思う。
471名無し三平:2010/09/19(日) 03:24:59 O
>>470
そのとおり
詩人の言うとおりならば、座って投げても、立って投げても飛距離はあまり変わらないことになるからねW
引き手の使い方が巧い人は、力んでない様にも見えるし、アキュラシーも高い。ダブルハンドでも比較的短いロッドの、
短いフォアグリップを使いこなして居る人達の特徴とも言えるよね。言わば湾奥中心の人達はこれらに近く、
またソレに慣れてる様子が判るんだけど、これが長めの竿中心で、アキュラシーよりバカ遠投中心の湘南サーフに
行くと、引き手より、押し手の速度を早くしようとする人が多いのはなぜだらう?ライジャケ着てたり、膨らんだ
タクティカルベストのせい?

端から見てると力み過ぎだし、そんなに飛んでるようでも、無い。前が膨らんで引っかかるから引き手が上手く使えないからかなぁ〜


以前のザ・フィッシングで水野裕子が初GTにチャレンジの時に、ポッパーが全然飛ばせなくて、ソコで、投げるのには
押すんぢゃ無くて押し手のリストを中心にして引くのを早くしなさい。と教えてたのを思い出した。

でも、そう教えても体格、体力、乳の差はイカンともしがたく、投げ疲れて来ると楽な方へ回避しようとするのは人間で、
しかるに、永浜いりあは未だに押し投げしてヘトヘトに成ってるのが良く判る。


貧乳は引き手使いには苦労しない筈なんだか…w
473詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/19(日) 03:48:01 0
>>470-471
バカマルダシだな。
微々たるもん、ということは微々たる影響はあるんだ当然。
手を固定して投げるのと腰を固定して投げるのはドッチが飛ばせるんだ?
少しは脳を使ってレスしろ。

>ハニー
飛ばそうとすると、人間は本能的に前向きの力を使いたがるんだろうね。
最近の竿の弾性は高くてアクションが速いから、ムカシのようなアークを大きくとる投げ方だと竿のしなりを維持できないよね。
だから最近は1点でスパッと加速させるような投げ方になってきてるんだと思う。
長竿ならまだしも硬くて短い竿は特にね。
>>471
立って投げても、座って投げても、飛距離はそんなに変わらないですよ。引き手が有効に使えてるなら。

例えば堤防なんかで人ひとりしか座れない様な幅の高場で試してご覧。

立って投げるのが有効ってのは後方に地面や障害物等との接触が減るってだけで、
それらがない前出の堤防なんかだと、逆に立ってると海面との高さが出て仕舞うから、立ったり座ったりと
面倒だし、立ってようが座ってようが飛距離がそんなに変わらないのを皆知ってるんで、最初から座ってやってる(エギング)
475沈下ス初轟機@別宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/19(日) 04:08:47 O
>>473 詩人
確かにどんどんロッドの返りは早く成ってるし、また、そういう物を求めてる。特にPE前提なら不可欠。
476紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/19(日) 10:03:33 0

うん、引き手は大事だと思う。
ハニーサソも詩人も磯やるから理解してもらえると思うけど、足場が決められるような
条件のほうがむしろ少ないトコでコンスタントにルワと飛ばすために下半身に要求されるのは
キレとかじゃなくて安定度なんだ。
んで、ハニーサソや詩人の書いているように、きちんと反発力を出す振り方だとそれこそタイトwな足場でも
グラグラしないで済むし、飛距離もちゃんと出る、アキュラシーだって安定するよ。

というか13ftのロッドを渾身の力で振り回したってルワ飛ばないしなw
477エイちゃん ◆2bYnMYsxd2 :2010/09/19(日) 17:15:18 O
キャストの場合は支点の移動もあるし、支点は単純に右手でもないからね。
引き手プラスロッド全体の移動プラス右手の手の内って感じか。
肩の回転によって引き手も冴えるし支点の送りも速くなる。
肩の回転を腰の捻りによって生み出すか肩だけで生み出すか、いろいろだけどね。
投げ釣りじゃないから腰まで使う必要はないかなって印象だな。
478名無し三平:2010/09/19(日) 23:58:59 0
下半身のキレww
479紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/20(月) 09:39:01 0

あらエイちゃん久しぶりやね。

つか、海荒れねーかな。。ベタ凪つまらん。
480エイちゃん ◆2bYnMYsxd2 :2010/09/20(月) 18:01:14 O
ども!
弓ヶ浜あたりで荒れたら楽しそう。
こっちも激しくベタ凪。なかなかきびしい。
481詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/20(月) 19:17:36 0
13ftの竿で飛距離測定してきた。
17gのシンキングマリアのフックレス。

通常→45m
座って投げ→40m
4番バッターキャスティング→42m
シャークキャスtィング→47m
回転投法(トリプルターン)→計測不能(真横に約40m)

以上、ご報告申し上げます。
482紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/20(月) 21:04:06 0

そのうち大回転キャスチングとか消えるルワとかマスターしちゃうんだろうなこのヒトわ。。

んで、弓ヶ浜もねぇ、荒れる過ぎても釣りにならないというか、チヌばっかしに
なっちゃうしね。

スズキってのは意外とと選り好みのハゲシー魚だなと。
483[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/20(月) 23:10:32 0
ううむ、最近長竿振ってない。一昨年買ったチムコ12ftハードバットも一遍も使ってないw
オレは元々テトラから釣りしてたから、投げるのに必要なのはRedの言う通りってのは良く判るね。
10tテトラの上は直径50cm程の円で、その上で両足揃えて投げる事から始まってるし。
484RD:2010/09/21(火) 01:54:13 0
今年初の湾奥に行ってきました、チーバスの群れが捕食の真っ最中!
でも深いところではそれなりのサイズが居るはずなんですが、
朝マズメまで動かないんですよね・・・最近は朝までやってられないので、
もう少し涼しくなるまでは良い釣果は出ないですね、
今時はシーバスどこで釣ってるのかな?やっぱり河口ですかね?

自分もロッドの反発力だけでルアー投げてます、
よほどルアー重くない限りは、剣道の面の様な投げ方です、
自分はどう投げてもさほど変わらないです、ロッドとルアーしだいです。
485詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/21(火) 23:14:17 0
テトラからの釣りに最も必要なのは蛮勇だよナ。

シーバスは夏の魚というけれど、オレ的には冬の魚。
トロ巻のルワーにゴン!とくるあの重みのある感触がタマラン。
つーか今時はシイラだな、うん。逝けてないが。
486RD:2010/09/22(水) 01:27:49 0
やはり今時はシーバス面白くないのかな?
シーラって凄い引きなんですよね?
自分はシーバス以上大きい魚は嬉しくない感じです、
たとえばシロナガスクジラは釣れても嬉しくないと思うんだけど、
最大の釣れて嬉しい魚(ターゲットは)なんですか?ALL

自分は明後日手長海老釣りに行きたいですw
487詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/22(水) 01:47:41 0
シーバスはハニーの答え待ったほうがいい。
オレの経験値は南国のシーバスだから、多分少し偏っている。

で、オレはいろんな釣りをするから、ドレも面白いな。
1mのシイラにも10cmのオイカワにも面白さがある。
嬉しいのはやはりオレのメインであるトラウト系。
基本的には大きさより釣りの質を大事にするけど、40ウpのヤマメとか正直に嬉しい。
むしろ嬉しくてタマラソ。
488rd:2010/09/22(水) 02:13:06 O
詩人
何か良い釣りしてますね(^-^)
自分は小さい釣りがすきです!
タナゴ釣りをまたやりたいです
489[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/22(水) 02:55:51 0
まぁ磯からの釣りはそれなりに必要な装備ってのがあるから、蛮勇でわないなw
むしろ、ホームにスニカーで来るヤツの方が蛮勇としか思えない。こないだの月曜の昼間に大勢来てたけど、
スパイク履いてたのなんか2割も居ない。前に出るか出れないかで装備が判る。お手軽デーゲームも良いけどね。

さて、シバソが面白いか、面白くないか?通年通して面白いよ、基本スローな釣り方しかしてないけどね。
デーゲー以外でも最近流行のバイブやRBの早巻き、時々ジャークのリアクションの釣り方をしている人が増えているけれど、
アレばかりしてたら判らないと思う。W君に釣り方を見せたら驚かれた、昼間なのにそんなに遅いんですか?と。
昼間は見切られると言うけれど、オレは見せて釣る。むしろリアクション多用で釣っても猫ジャラシやってるみたいで飽きる。
そういう意味では多面的な要素が有って、色んな釣り方が出来るという部分でずっと面白い。

釣れて嬉しいのはヒラメw
490名無し三平:2010/09/22(水) 08:02:19 O
何をどうやって釣るのが楽しいか、って人それぞれですね〜
釣果最優先、ガツガツ系の自分…。
皆さんみたいに楽しめてない…。
491詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/22(水) 15:15:26 0
>rd
タナゴ、いいねえ。
九州には基本、タナゴいないんだけどタナゴ仕掛けの繊細さには萌える。
オレも小さい釣り、大好きだ。むしろ大きい釣りより。
(オレブログより) http://pashat.net/?p=6150

>ハニー
磯?テトラつってんだろーがオレわ。
テトラの上から釣りするなんかバカですよ。オッカネー。

>>490
釣果優先てのも立派な楽しみ方だと思うが。
面白くない釣りなんてないし、むしろ釣果を楽しむのが釣りの本道だとも思う。

励め。
492RD:2010/09/23(木) 00:07:53 0
>>詩人
水元公園ってのがタナゴ釣りの場所なんだけど、ある時まったく釣れなくなった、
たぶんブルーギルとブラックバスが入ったんだと思う、
(自分はブラックバスやらないのでがっかり)
でも最近はかすかに釣れるらしい、もう少し時間を置かないと増えないかも、
クチボソなんかも少しずつ増えてるみたいです、まだまだ釣りには行かないです、

家から歩いて10分ちょっとの川で、スズキも手長海老もハゼも釣れます、
ハゼ・手長海老は極力飲まれないように、脈釣り専門です、
(オールリリース)
竿の先から針まで20ポンドのPE使ってますw
たまにでかいのが掛かるので(うなぎ・シーバス・謎の魚・鮎などの稚魚)
釣りというより魚と遊んでます、すぐ釣れるときはご飯粒とかパンに変えます、
釣れない様にw

シーバスよりでかい魚は、外道なので、大きい魚が好ましく思わないんだと思います、
アオウオ170cm ハクレン90cm 鯔80cm 巨鯉100cm コクレン140cmなどが居ます、
アオウオ以外は80cm位のを引っ掛けたことがあります・・・
80cmオーバーのコクレンは、掛かってから(ちゃんとRB食ってますw)1時間以上やってました・・
80cm位の草魚も引っ掛けたことがありました、何で葉っぱ食ってるだけで、あんなにも太るんだか・・
シーバス狙ってると、アオウオや連魚が、足元をうろうろしてます、
はっきり言って夜は怖いですw


493名無し三平:2010/09/23(木) 00:13:29 0
象とかキリンとか牛とか・・・<葉っぱ食ってるだけ
494詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/23(木) 01:22:26 0
>rd
釣り環境がいいねえ。
勘違いしてる人が割と多いんだけど、一般には都会のほうが魚影が濃いんだな。
田舎は魚が沢山いていいですね、とか田舎だから釣れて当然、なんてのは勘違い。
例えばシーバスの魚影とか東京は圧倒的だよ。鯉とかボラとかもしかり。
まあ魚種にもよるんだろうケド、楽しめる対象魚も割りと多いしね。

田舎の夜は別の意味で怖い。

495RD:2010/09/23(木) 03:53:29 0
詩人
そうですね、自分の親戚が栃木で釣り道具屋やってますが、
東京はいいなって言ってました、
ただ景色は東京は良くないですね、空気もwいつもの湾奥はクラブから大音響が漏れてます、
永代橋で釣ってても、対岸に行くときは、スーツのサラリーマンに混じって移動w
魚も食べる気になれないし、隅田川だとママカリ・鰯・小女子?なども居るんですが、
ただ渓流の魚って言うか、渓流が無いですねw鮎は居るけどw
友達はシマノかどこかのフィールドテスターやってますが、ターゲットが鯉なので、
あまり話が合わないですwヨーロピアンスタイルだそうです、
シーバスを最初に教えてくれた人はプロアングラーの知り合いです、(都内最高の腕だと思ってます)
その後も色々教えてくれた人も東京シーバスの人とよく釣りに行ってます、
仕事で知り合った人もプロアングラーで、配給品をいっぱいいただいたり、
人脈も簡単に出来るのも良いです、電話1本で有名アングラーと釣りが出来る、
そんな状態です、誘われもしてますが、
(自分は自分のスタイルを通したいので一人で行きますw)
496RD:2010/09/23(木) 04:02:53 0
さっきも湾奥行ってきたのですが、
30〜40cmのシーバスが笹にごりの中、立ってる場所からざっと30匹は見えてます、
目を凝らせば壁際に同じぐらい居ます、虫や小魚を盛んに捕食してました、
捕食音から鱸級?が安全な場所(ルアー通せ無い場所で)で景気良く捕食していたので、
ロープと船と浮き桟橋で出来た1辺が1mの3角の所でルアーをロッドの先で高速回転して、
飛ばしてジャーク入れたら釣れましたwリーダーで引っこ抜いても良いのですが、
身切れすると可愛そうなので、サイズ見てばらしましたwやはり湾奥の鱸は川とは違います!
フッコ数匹プラスして2時間キッカリで帰ってきました、家から10〜30分の範囲で、
充実した釣りが出来るのは幸せです、
でも空気の良い所で、釣って焼いて食べる!これが最高ですね!
勝浦の親戚の所と、小田原の家へ行けば食う釣りも出来ます、釣りが好きになってよかったですw
って母方の親戚は全員釣り基地外ですがw
鮎が解禁になったら全員仕事やすむもんなぁ〜wよって鮎は食い飽きましたw
東京も怖いですよ!友達は中坊の時、ホームレス釣って釣りやめましたw
釣って引き寄せてレス級呼んで、引き上げようとしたら、いきなり鰓荒い始めたときw
鳥肌が立ったらしいですwそれから釣り行ってないって言ってました・・・
川で半水浴してたら寝てしまい、流されたらしいですw
>>493
確かに!
最近の人間の男もかな?
葉っぱすげー!
草魚って葉っぱが餌で釣れるお気軽手軽な巨大魚だから狙っても良いかもw
497名無し三平:2010/09/23(木) 14:11:00 O
ほわぁ〜!
小学生の自己紹介は終わった?
498493:2010/09/23(木) 15:52:28 0
>>496
セルロースを消化できる腸内細菌さえ飼っていれば、葉っぱってのは砂糖の塊に等しい。

以前TVで、日本人のおばさんで野菜を自分でミキサーにかけたジュースを朝に茶碗一杯飲むだけで、
あとはまったく食べ物を摂らないで暮らしてる人が紹介されていたが、肌ツヤもよく、普通に中肉な体格だった。
肉を食うとこの腸内細菌は育たないんだそうな。ガリガリに痩せてる自称ベジタリアンは、似非ってことだなw
499名無し三平:2010/09/23(木) 16:19:42 0
鳥取の豚ハケーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500名無し三平:2010/09/23(木) 16:19:58 0
・・・・で?
501紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/23(木) 19:32:31 0

んで、←ナニが
今朝はBKF140とBKLM115とR50だけ持って嵐の磯に行ったんだが、見事に玉砕してきたけど
ルワは飛ぶんだがスラッグが飛距離の倍くらいw伸びて話しにならんかったいやどうせダメもととか
ルワ沢山かついで集中力を拡散させるとアブネー状況だったのはあるけど、ゲーム性ってのはいろんな
視点で作れるんだな。

釣果は正道かもしれんが、釣果ありきで楽しさを追求するのはどうかと思う。

まぁ今朝は楽しいより雨が冷たいとか風が寒いのほうが幾分多かったけどなー。
502[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/24(金) 00:24:42 0
んで、←ナニを?
今日の釣りでタラシと飛距離のカンケーについて検証してみた。竿は自作のいつもの9,6ft、リーダー6号25lbが2m
にパワプロ1,5号19lbがそれなりに。ルワは良く飛ぶバリット70H。任意のタラシは20cmを基準にして、60cm、80cm、
1m、1,5mに2mw

流石に20cmは飛ばないが、その他はドレもあんま変わんないw
キャスト時にロッドに掛かるウェイトと振り切り、ライソのリリースポイントのタイミングに慣れると、タラシの長さが即飛距離に
大きな影響を及ぼすって程のモンでもねぇなぁ〜って感じ。もっと短い竿でやれば違うのかも?つっても
3m前後の竿バッカしか持ってないのだが。今度14ftとか持っていってみようかな?トカw
503[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/24(金) 00:28:38 0
>>498
何だっけ、ナニカを蛋白質に変える腸内細菌の量が非常に多いヒトで、そんだけしか食べなくても
健康そのものなんだってな。実にエコだ。
504名無し三平:2010/09/24(金) 00:29:11 O
で?
505詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/25(土) 00:57:57 0
ジジーのせいで自治スレでいじめにあいました。
これは由々しき問題ですので、ジジーに謝罪を要求します。

このあいだ川(トラウトね)でベイト振って感じたんだが、ベイトで軽いルワー投げようとすると無意識にタラシ長くしてるなオレ。
鯉だんご投げる時みたいに、急激に速度が上がらないようフワっと投げてる。
スピニングのようにタラシ短くスパッとなげるとバックラッシュの危険があるし、距離もでん。
506名無し三平:2010/09/25(土) 01:02:12 0
いやエコだって話でしょ?
507名無し三平:2010/09/25(土) 01:11:50 0
>>詩人
自分も練習したとき、たらしがすくないとバッククラッシュしてました、
たらし長くすると15グラムでもスピニングなみに飛びました、
遠投の後、近距離に投げるとバックラッシュするので、
ベイトはシーバスに使うのやめました・・・
508詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/25(土) 01:39:14 0
きちんとセッティングしてきちんと投げればベイトのほうがスピニングより飛ばせるリールだからな。
ベイトで投げるときには遠心力で投げたほうがトラブル少ないから、タラシの影響は大きいと思う。

オレは近距離はサホドでもないけど向かい風のときがきつい。
>>詩人
オレの方が優れてて申し訳ない。

これで良いか?w

つか、自治スレみたいな真摯なスレでああいう遊びはイカンな。このスレで「便所の落書き」を謳歌したまい。それが正しい2チャソの利用方法。


で、←ナニ?
ベイトリールは古い軽カッタ持ってるけど、1回投げただけでダリーから以後BOXの肥やし。
510紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/25(土) 08:31:02 0

三投目でシモリにライン巻き込まれて、仕掛け(笑)作り直そうとしてリーダー忘れたのに
気が付いて帰ってきますたそんなほろ苦い朝。

それで←ハァ?
ベイトわC3を二台持ってまつが、4号磯竿に15号の錘付けてぶっこみやるとジェット機みてーな
音がして釣り場でヒーローな気分が味わえますな。そんだけ。
511名無し三平:2010/09/25(土) 13:12:18 O
こいつら…、ベイト使えないんだ…、ヤバ。
512名無し三平:2010/09/25(土) 15:41:47 0
バスソはバス板へ帰れ
513名無し三平:2010/09/25(土) 16:08:55 0
バスソってなに?
514詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/25(土) 17:34:14 0
「使えない」と「使ってない」は違うんだがなあ。
シバスとか夜も多いからマルチプライのトラブル考えるとスピニングが必然なんだろ。
オレ様は夜でもベイト使うけどね。
そんなんは個人の考え方ベクトルの違いだな。
515RD:2010/09/25(土) 18:57:02 0
機械が大好きな自分は、あのメカに一目ぼれで買っちゃいました、
剛性感、加工精度などすばらしいし、キラキラしてる、
遠心ブレーキって良く飛ぶなぁ〜
電子制御はもっと飛ぶって噂が・・・
で買ったけどブレーキの設定が微妙に感覚がずれる・・・
所詮アナログな人間なので使い切れませんw8グラムがメインなので、
近距離とか、水面ギリギリで平行に投げて水切りさせようとするとバックラッシュ、
調子が狂うとルアー大破で諦めましたw
10グラム超えればかなり使えるんですが・・・残念!
516詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/25(土) 19:44:33 0
近距離と遠距離じゃ投げ方を変えるといいですよ、ベイトわ。

例えば、釣り竿を持って体を軸にコマのように回転すると、釣り竿とたらし、ルアーが一直線になる。
そんな感覚で釣り竿の弾力を殺してキャストすると良いです。
バルキーなルワーは空気抵抗で速度が一気に落ちるから、弾くようにキャストしたらバックラッシュの嵐。

でも最近のベイトリールはホント、出来がよくなってきてるね。
オレの良く行く場所はゴロタや根回りが多いのだけれど、キャストしてホッタラケにしとくと先ずルワが食われちゃうんだな。
バックラなんか連発した日にゃライソもルワも消耗し続けて、あっちゅー間に釣りその物が成立しなくなっちまーだで、
ベイツなんぞ使わないのが一番だと。


うんで←だからナニ?

今宵の晩餐は阿鼻叫喚の地獄絵図と化しました。まだ後頭部がヒリヒリします。
詳細は明日帰宅後にソレナリの所にて参照。死ぬかとオモタ
518RD:2010/09/26(日) 01:31:06 0
>>ハニーさん
本とですよねw
自分はライン解いてるときにフィッシュON
(誰も居なかったので叫んだけど)
指もって行かれるかと思って気合一発で50UPを引き抜きました(海面から2.5m)
ラインで軽く火傷しました・・・

晩餐に何が起こったんだか!?
519σ(゚∀゚ )僕、ゼペカ ◆TlFpix.76c :2010/09/26(日) 12:25:31 O

僕チャンも入水以外はベイト派でもす。

78年モデル?の大使5500Cから使用い始めて…歳バレるから良ぃや。

今は8ftにカルカッタ200でナイロン12lbでもす。

ももる事はほとんどないでもす。
520名無し三平:2010/09/26(日) 15:03:41 O
ベイト使いこなしてれば、バックラッシュなんてめったにしないぞ
ヘタクソ
521紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/26(日) 18:57:32 0

ベイト厨がどこへ突き進むのか生暖かく見守っていたがw

使いこなせればってのは世の工業製品全てにおける言い訳にも等しい逃亡論でな。
作業精度のレベル程度なら兎も角、技術差においてトラブルを発生するような道具はある意味
不良品といっても過言では無いくらいなんだよ。

ベイトリールってのはそういう代物なのかい?
それともトラブル無しで【キャスト】出来ることに主眼を置いた、特殊な道具なのかい?

昨今のベイトは誰が使ってもそれなりに機能するという評価も耳にしたのだがw
522名無し三平:2010/09/26(日) 22:46:45 O
>>521
おまえの言ってることは、「バイオリンが上手く弾けない、これ不良品!」
ってのと同じ。
ヘタクソってこと。
523紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 00:39:18 0

バカだな。

ヲマイの言ってることはヴァイオリンが弾けないヤシはピアノが旨くても音楽ヘタクソって
言ってるようなもん。

技術というものを卑下の材料にしか考えないからそういうことがわからなくなるんだよ。
524RD:2010/09/27(月) 01:26:00 0
自分の場合ですが、
スピニングに出来てもベイトには出来ない投げ方があると思います、
6〜8gだったらスピニングのほうが飛ぶし、
近距離だったらスピニングの方が、正確に早く狙えます、
(捕食の瞬間にルアー叩き込むと殆ど食ってきます)
ドラグの設定もスピニングの方が分かりやすいです、
(ラインの出て行くスピードと長さがドラグ音で分かります、出しすぎると即根ズレする場所なので)
ロックの寸前がベイトだと難しかったです、
(ロックしたら流石にバレます)
ベイトもロッドが柔らければ使えるんでしょうが、あまりやわらかいとやり取りが苦労する場所で釣ってます、

楽器と釣具は比べにくいかもwシーバスフィッシングには味はどうなのかな?
あったほうがいいですかね?
525紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 01:52:58 0

味はあるべきだと思うますよ。
むしろ味に拘らない趣味というのはどうだろうみたいなw

んで、リールというのは厳然とした機械性能を求められるので楽器とは
比較し難いでつね。

ロッドのほうがそれに近いかもしれない。
その辺りは詩人が暇な時に語ってくれるかもくれないかもってことで。
526RD:2010/09/27(月) 02:19:20 0
味のあるダイワのロッド持ってます!グリップが少し禿げてますがw
もちろんグラスです、相当味があります、が!見せる人いないしw
たぶん鱸級だったら即折れますね、
自分的には人に見せる釣りではないので、相当かっこ悪いです!
でも釣果は結構良いです、同じ場所でやってる人と比べてですが、
もちろん知らない人がいたら釣れた事を気がつかれないようにしてます、
来てる人と投げる場所も違うし、時にはロッドから10センチたらした状態で投げずに、
水面にルアー泳がせて釣ったり、普通やら無いですよねw
係留してる船のロープの上から投げて、ジャークとか派手にアクションして、
ロープに掛かったまま水面から5センチのところでルアー止めて待つと、
シーバスがジャンプして食ってくるとかw
自分的には凄く良い場所なので、スレた魚釣るのが面白いです!
見えてるし、やる気になります!

今のところ味を楽しむ余裕が無いですね、まだまだ初心者の域を脱しませんねw
昨夜は久しぶりにスローな釣りしてきました、ルアーはシャロークルーザーでユルユル巻いて、
水柱!川のシーバスは重いですね!ロッドが軋みました!
527名無し三平:2010/09/27(月) 07:43:27 0
>>523
支離滅裂www
528詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 09:33:38 0
まあ>>522に対しての>>523は多少ね、尻が滅裂とまではいかなくても例えが違う気もするね確かに。

オレ的にはベイトもスピニングもシチュエーションに応じて使い分けてるが、信頼性で言えばドラグの調整しやすさ含めてベイトかな。
ラインがネジレながら出て行くスピニングのドラグはちょっと怖い。
そしてトラブルもベイトの方が全体的には少ないかな。特にPE使うときにわ。

んで。
リールにも当然味わいを求めるのだけれど、それは釣り方問わず対象魚が大きくなるほど
味なんてもんの介入する余地は少なくなるよね。厳然たる性能が求められてくる。
529沈下ス初轟機@休憩中 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/27(月) 10:52:21 O
此処はベイツVSスピニングのスレでつか?w
しかも、決して避けては通れないバックラ議論から音楽にw


結局右巻き論争と同じで、双方のメリット、デメリットや嗜好出して終わりってこった。

キャストの習熟度でシバソ釣りの優劣が決められて仕舞うのなら、明日から必死コイてベイト使うwだろうけど、
丘ッパのシバソ釣りでベイツ使えたからってコレっぱかりも偉くも無いし、今の釣りはスピニングの方が優れてるし、充分。


そういうこった。
530詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 12:09:12 0
キャストの習熟度は極めて直接的に釣りに影響すると思うのだが。
別にベイトが偉いと思ってるワケじゃないが、今の釣りはベイトのほうが優れてると思う。

まだピーマンが脳に残ってるんじゃね?
531名無し三平:2010/09/27(月) 13:02:02 0
右(利き手)巻きスピニング厨が約1名必死ですな
532詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 13:19:04 0
シイラゲームとか高速の巻取りが必要な時は右手巻きの方がスムーズだ。

オレわスピニングのシングルハンドは左でダブルハンドは右。
ベイトは右巻きでフライリールも右巻き。
オナニーわ左。
使いやすいほうでやって何か問題があるとは思えない。
533名無し三平:2010/09/27(月) 15:14:25 0
>>使いやすいほうでやって何か問題があるとは思えない。

この一行ですべて語られている。
534紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 18:43:47 0

例えが違うとゆわれてもなぁ。
うちのヴァイオリンは超絶ヘタクソなオレが弾いても、弦が外れたりブリッジが倒れたり
弓が曲がったりはしないんだ。

オレにとってバックラッシュってのはそれと等価現象であって、上手に弾けないのとは
別次元の話なのな。
535詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 18:56:12 0
まあ趣旨的にどうでもいい事ではあるけれど
>>534
捉えてる意が違うってコトだよ。
同様に>>534の例えも意が違うだろ。
バックラッシュを無理矢理ヴァイオリンに例えるなら弦切れアタリだよ。
意の違う例えは誤解しか生まない。
そしてヲメーはいつもその誤解の中でもがいているように見える。

これは素直な忠告だから、煽りのレスは勘弁してクレたマエ。
別にオレはオマエに釣りがヘタだと言ってるワケじゃないんだから。
536紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 19:03:10 0

例えというより>>534は解釈なんだ。
オレにとってバックラッシュってのは不完全な機械によって発生する誤作動であって
もちろんそれを制御する技術は特殊技能として尊敬はする。

で、今のベイトってのは正しいセッティングさえ出来てればそう簡単にバックラッシュする
もんじゃないんだろ?進化中ってことだ。

まぁスピニングもそうだろうけどリールってのは未だ発展途上の機械であって
そもそもが何百年の歴史を持つ楽器と比較すること自体がナンセンスだわな。
537詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 19:12:07 0
そう。
ベイトもスピニングもどちらも不完全だ。
だから使い分ければいいだけの話で、どちらが優れているというモノでもない。
スピニングには汎用性があるし、ベイトには信頼性がある。
それでいいじゃないか。
争う原因にはなり得ないと思うのだが。
538紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 19:28:14 0

誰もベイトかスピニングかで争って無いつーのww
539詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/27(月) 19:57:24 0
争ってるように見えたがなあ。ベイト厨と。
ま、そのつもり無いならそれでヨシ。スマン。

どちらが優れてるわけでもないと書いたが、個人的には現状じゃ機械としてベイトが優れてると思ってる。

で。
釣りは「味」が全てである。
とゴーマンに言い放ってメシを食う。
540紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 20:01:49 0

いや、ぶっちゃけ真のベイト厨はあんなこと書かないと思うんだ。
ヤシラにとってバックラッシュしないさせないなんてのは基礎技術でしかなく
そこに【使いこなし】なんて文言はまずありえないだろ?
>>ベイト厨詩人さんw

つまりそういうことなんだ。w
541紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/27(月) 21:43:30 0

てか、ピーマソの意味を今知ったわwwwwwwwwwww(エンドレス


>>ハニーサソ
ご愁傷さまれす。。
542名無し三平:2010/09/28(火) 02:41:52 0
紅、おまえは詩人の>>535のコメントについて考えろよ。
毎度毎度、論点がズレてんだってw
543紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 05:25:00 0

そして>>535の意をまるで誤解しているバカが一人
544名無し三平:2010/09/28(火) 05:42:28 0
詩人のほうが、無理に捻じ曲げようとしているように見える
元々、例えがおかしいのは>>522じゃないのか?
545紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 05:59:46 0

どうなんだろうね。
まぁベイトをヴァイオリンに例えるのならばということでオレはスピニングをピアノに例えた。
それだけの話だし、上手く弾けないのと道具が機能不全に陥る使い方とはそれこそ
意が違う。

ただ、演奏中に弦を切るのはむしろ上級者に多いな、大抵の弦楽器において。

初心者が弦を切るのはチューニングに失敗した時、問題外だからそういうのは。
546名無し三平:2010/09/28(火) 06:23:47 0
>>535の指摘自体が的外れということかw
547紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 06:37:44 0

いや?
詩人がオレの意を理解しようとしなかっただけの話。

まぁモレサマのような超越脳の持ち主としては、日常的な待遇なので別に気にはしないが
ヴァイオリンとピアノが共に弦を鳴らす楽器であるっつーことくらいには着眼して欲しかったわな。
548詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 06:40:08 0
どうでもいいトコに拘るなあ。
例えばあげたヤツで言うと
>>522はベイトを使うのがヘタクソっていう事でしょ。
>>523のようにピアノ(スピニング)のウマイヘタや音楽(釣り)そのものについて否定してるわけじゃない。
それを否定されてると受けとって話を進めても要点が食い違うだけ、って話。

オレが弦切れに例えたのは、バックラッシュなんてのは最近のベイトじゃ上手下手に関係なく、突発的で避けようが無いカラ。
ただ上手な人は使う前に弦を張り替えたりしてソレナリの予防はできますよ、と。
まあ実際のバイオリンは弦が馴染むのに時間かかるから、本番のだいぶマエに張り替えるんだけどネ。

そゆこと。
549名無し三平:2010/09/28(火) 06:46:45 0
>>548
捻じ曲げるどころか>>522を庇ってるように見えたわ
550詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 06:50:19 0
>>549
ある意味庇ってるよ。
極めて簡単に言うとね
ベイト使うのがヘタだね、って言われてるのに
ベイトがヘタでもスピニングがウマイひとは釣りがヘタってコトか?
とね、拡大解釈して反論しても反論されたほうはどうしようもないんですよ。

ベイトの機能性の話に、他の要素を混入させて反論しても意味が無いんだ。
それは意を理解してないとかそういう問題ではなくて、論点を固定させない反論は反論にならないって事。
同一路線で反論したいなら ヴァイリンヘタでも音楽はワカル そういう意を損ねない反論でなきゃ。
551詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 06:55:29 0
もっとわかり易く言えば、

 リンゴは美味しいよね

って意見に、

 野菜は不味いといってるのと同じ

って反論しても無意味ってこと。
552紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 06:57:50 0

>>詩人
もう少し弦楽器について学べ。
上級者達は弦が切れる寸前の最大張力を狙って楽器を鳴らしてんだわ
初心者にはそんな芸当は無理。当然切れる確立は変わってくる。

>使う前に弦を張り替えたりして
弦つったって良いものは数万するからなぁ。
http://shop.fstrings.com/string.asp?inst=vn
553紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 06:59:35 0

なんか知らんが必死で>>522の文意を固定しようとしているが

>>522は詩人なのか?ならわかる。
554紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 07:02:45 0

んで、あえて釣られるとすれば

だからこそ>>521に戻るんだな。
そんな使いこなしって表現するほどの高尚な技術が無いとまともに機能しない機械なんぞww
とww
555詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 07:05:40 0
>>552
ヴァイオリンは弾けるのだ。5年ぐらいやってたから。
むしろ初心者のころの方が弦は切れてたがなあ。
まあ5年じゃ全然上級というレベルじゃないけど。

でも上級者は弦を張り替えて予防するのは本当。
ムカシ付き合ってた彼女、オーケストラでチェロやってたけど本番前1週間に必ず張り替えてた。
そこらへんは値段に変えられないものがあるんだよキット。
556詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 07:12:14 0
>>553
残念ながら今回は違うカモなあ。
おそらく>>542はそうだろうけど、本人にしてみりゃソンナトコを話してるんじゃないつー歯がゆさがあると思ったカラな。
まあ文体的に煽ラー文体だから、ヲメーがマトモに相手をするつもりなく>>523書いたのならソレはソレでいいんだ。
ただ、マトモに内容で黙らせようとしたのなら、チョト違ったかな、と。

ベイトには使いこなす喜びみたいなのはアルかな。
スピニングほどは汎用的でないからね。
だがソレは機械として不完全というのとはまたチョット違うとも思う。
557紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 07:15:27 0

うん、うちの長男が今年で9年になるけどまぁまだまだ初級だわな。

んじゃそろそろ出勤するからまたね。アデュ!

558詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 07:19:00 0
仕事ゴクロウ。

ヴァイオリンは楽器として不完全だけれど、それはそんなもんとして認められてるだろ?
ベイトも一緒だよ。ベイトとはそういうリールなんだな。
機械として不完全とか、そういうレベルで語るもんじゃないと思う。

ちなみにオレはベイト厨じゃ無くてフライリール厨だから。
アレは完全ダ。
559名無し三平:2010/09/28(火) 07:22:53 0
だったらベイトヘタクソなんて煽りは、てんで意味の無い話じゃないかw
560名無し三平:2010/09/28(火) 07:30:21 0
ベイトリールってそんなに難しいの?
561詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 07:32:10 0
>>559
オレもそう思うよ。
ただソレに対して正面から答えようとすれば、チョット例え方間違ったかな程度。
でもまあヘタよりウマイほうが釣りの幅が広がるでしょ?
大体が紅もベイト使ってるんだし、それにも理由があるんだよね。

>>560
簡単だねえ。
ただ場合に寄っちゃメンドーってダケの話ダ。
562我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 08:16:25 O
むう。暫く大人しくしてよーと思ってたけど、もう我慢できん。
ベイトはなぁ、投げるのに慣れは必要だが、アキュラシー性能と魚とのやり取りのし易さ、更に手返しの良さに特化してるんですよw
それだけで使う価値はある。
シバス釣りにしても、ボートで港湾やるなら明らかにベイトに分がある。

ただ、それは本気でやりに逝った場合であって、少しのトラブルの可能性もうざい俺はスピ使う事が多いんだがww

まぁ、ぶっちゃけ好きずきだw


・・・・横入りしてきたけど要点外してないよね?www
563詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 09:12:27 0
まあ外してないとは思うが。

アキュラシーは使い方次第だからそんなに差は無いと思う。
手返しも・・・オレはそんなに変わらないかな。
渓流サイズだと人差し指でベール返しつつ糸を拾って、キャスト終わったら人差し指でベール戻すから。
ベイトはどうしてもハンドル廻さなきゃギアはいんないから、場合によっちゃスピニングのほうが手返しイイ。

正直、慣れだからドッチでもいいや。
シバスでベイト使うことが多いのは、スピニングつかってるヤツが大多数だから。
みんなベイト使ってたらスピニング使うだろうね。
性格ネジレてるオレの選択基準なんて所詮ソンナもん。
564我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 09:50:47 O
ん?アキュラシーかわらない?
ベイトの方がサミングし易いから距離感出しやすいと思うんだが。
例えば、港湾の「バースの中の、あの柱をソフトに狙いたい」なんて時は圧倒的にベイトの方が俺は狙いやすいんだけどねぇ。
565詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 11:25:27 0
そんなの状況と習熟度次第だよ。
距離に応じてタックルバランスで変わってくる。
最終的には「オレは」の世界になるんだから口角泡を飛ばす問題でもない。
566我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 12:24:39 O
そっか、俺はの世界かw

まぁ、いーやww


でも、
>ベイトはどうしてもハンドル廻さなきゃギアはいんないから、場合によっちゃスピニングのほうが手返しイイ。

↑これ、左巻きのベイトはハンドル回さないでクラッチ戻せるのあるよ。
567詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 12:33:27 0
そりゃあってもオカシクない。ベイトの欠点の一つだからな。
同様に、レバーでベールを操作できるスピニングとかもあるし、世界には様々なアイデアのつまったリールがある。
それを言い出したらキリがないから、一般的なモノで語るんだ。

オレ的にはABU500シリーズのようなセミクローズドのリールをダイワかシマノあたりに最新技術でつくって欲しい。
アレは名作だ。
568名無し三平:2010/09/28(火) 13:09:35 0
流れぶった切って。

水掛け論になると思ったから、あらかじめ>>533で釘を刺しておいたのに。
569詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 13:14:34 0
水掛け論?んなこたない。
ダレもベイト否定してるワケじゃないし、かといってスピニング否定してるわけでもない。
否定しあうのが水掛け論じゃね?
くだらない自己主張を語ってるダケだよ。
570568:2010/09/28(火) 13:21:58 0
ヤレヤレ(AA略)
571我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 14:25:35 O
あー、俺、なんで飛び出しちゃったのかと思ったら、ハニーさんの>>529だ。

>丘ッパのシバソ釣りでベイツ使えたからってコレっぱかりも偉くも無いし、今の釣りはスピニングの方が優れてるし、充分。

”スピの方が優れてる”は、ハニーさんらしくない。
条件によって使い易いリールが違うなんてのは明白な事実なのに。
572[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/28(火) 14:46:17 0
>>我慢
あぁ、電話だったからちゃんと纏め切れてない。

今のオレの釣りはスピニングの方が優れている(と思ってる)ってこった。さっき待機中にまた電話wで
ソレに関する事を書きかけてたんだな。結局中止になって帰ってきちゃったけど。ニコタマ渡った時に見たら
多摩川はソコソコ増水で中州が消えてた。荒川はどうなってんだろうか?

つかさ、そんなリール論争よりママイラ、環8でこんなのが走ってたんだが、周囲のドライバーは、いよいよ支那と
おっぱじめんのか?と思ったんじゃマイカ。2億5千万だってよ。ヘラーソもビックリだわな。
http://weapons-free.masdf.com/land/japan/87rcv.html
573我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 14:54:57 O
ん?モノホンの機銃つき?
つーか、環八をそんなんで走られたら、それだけで渋滞引き起こせそーな悪寒ww
574[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/28(火) 15:33:30 0
で、ベイトの方がやり易いんじゃね?と思うシーンってのは確かに有るわな。重いリグ使って落とすだけみたいな
縦の釣りにはベイトの方が楽だと思うし、右ハンドルのベイト投げてハンドル持ち替える手間wも無いからね。

今のオレの釣りはロッドを立てて釣ってる比率の方が高く、リールが上向きに付いてるベイトだと明らかにやりにくい。
何でかって言うと、一度試してんだ。今は出来なくなってしまったのだが、横浜近郊のマゴチをボトムバンプで
狙ったコトが有って、その時にベイトなら使い易いんではないか?と思ったんで軽カッタを買ったwんだけど、
使えなかったから止めたって事。

ロッド角度40〜90度間の反復をやる場合、ベイトだとハンドルを持って手首だけでその反復をするか、
リールを横向きにして、フォアグリップを腕に沿わせて肘の曲げ伸ばしで反復するか?のどちらかしかないよな。
さて、アタリが来て、アワセを入れる段になったら、ベイトだとリール自体が上側に付いているから、立ててままアワセを
入れるのなら、脇にフォアグリップを挟みこんで大きく仰け反るか、横に引いて合わせるかしか無い。
村田基じゃあるまいしwだって、立てたまま大きく手前に引けば、今度はリールのハンドルが胸に当たるかしてそれ以上は
引けないし巻けないし。、巻こうと思ったら頭上高々とロッド上げなきゃ成らん。村田基じゃあるまいしw

スピニングの場合は、リールという重量物が下側に付いているので重心は下側に来るから、アワセを入れる時も、
フォアグリップを腕に沿わせればテコも効くし、リールが下側に付いているから大きく仰け反る必要もほとんど無い。

ベイトでそれらを避けようと思ったら、人間は寝てw、竿を立てて釣りをするんなら、ベイトもスピニングも遜色
は無かろう。でもカコ悪い。キャストで起き上がって、一旦寝そべって、竿立てて、引いて起き上がって、投げて
また寝そべって…w

まぁ人間を縦にすれば、ソレは横の釣り。だから人間主導で考えるなら、縦の釣りならベイトも有利だろうねって
事だわな。
575[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/28(火) 15:37:38 0
>>573 我慢
ハイ機銃も砲塔も付いてマスタ。すわ、有事か?と思ったのは間違いありません。
とは言え、練馬駐屯地近くではあったのだがというオチはあるけどw
576[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/09/28(火) 15:42:28 0
あっまちがいたw

横にした人間を縦にすれば、それは縦のの釣りに成るからベイトも有利だろぷぷぷ。
577我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 18:15:57 O
ん?立てた状態でアタリきたらテンション緩ませないよーに巻き合わせすればいーだけじゃん?

つーか、ハニーさんが何を言わんとしてるのかよく判らんw

てか、考えてたんだけど、バランス的にベイトの方がロッドワークがスムーズにいくよーな気がするなぁ。
あと、これは特殊な場合かもしんないけど、スキッピングなんかは微妙なサミングしながら投げられるベイトの方がやり易いし。

まぁ、そんな釣りしないならスピで十分だけどww
578名無し三平:2010/09/28(火) 18:55:42 O
ベイトで合わせられないんだw
ヘタクソ
579紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 19:04:52 0

いやw
9ftクラスのシバソロッドでリール巻き合わせやったってティップがおじぎするだけだからw

ベイトだスピニングだのどーでもいいんだが、それ単体で【釣り】話をするなっつーの。
580我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 19:20:19 O
あれ?巻き合わせの定義が違ってる?
俺のゆー巻き合わせは、テンション緩ませないよーにラインを巻き取りつつ竿を下げてアワセの距離を作るってことなんだけど。

つーか、このスレは道具ネタはNG?
581紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 19:29:37 0

>テンション緩まないように
それだけを取り上げればスピニングに分があるんじゃない?
ハンドル一回転での糸巻き量的に。
ロッドが長くなれば柔らかくなれば、遊びを消すのにより大きな糸巻き量/hが求められるのは
物理的に当然だから。


まぁ今時のベイトはとても高速なんおかもしれんからそしたら撤回な。
なんせC3ハイスピードウインチとかの世代だからボキわ。

>このスレは道具ネタはNG?
道具ネタはいいんだけど道具単体で全てを語るのは無理っしょ。
582我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 19:43:47 O
いや、総てを語るつもりは全く無いんすけどw
まぁ、遠投するなら間違いなくスピっすよ。
糸巻き量云々含めて。

・・・あー、サーフでマゴチか。
読解力が足りなかった。
ボトムバンプで竿の振り幅云々のとこだけに目がいっちゃった・・・ウフッごめん。
583紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 19:50:48 0

ウフwっておいww

自分的にベイトリールの魅力は、やっぱフォルムだよね。
バイクとか戦闘機とかそういう類と似たような機械美があると思うんだ。

ま、上手く使いこなせないから磨いて眺めるのがほとんどだけどww
584我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/28(火) 20:05:05 O
うん、カコイイだけでいーと思うよw
道具含めて、何でも”楽しい””嬉しい”があれば、それが趣味だし。
585詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 20:26:32 0
遠投するときこそベイトじゃないか・・・。

つかハニーわきっとベイトを使いこなそうとは思ってないんだナ。
ベイトはマス重量が竿に近いし、そういう釣りならスピニングより疲れない使い方も可能だろうに。
586名無し三平:2010/09/28(火) 20:48:45 0
釣れればなんでもいいんじゃね?
587詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 20:51:41 0
趣味の釣りなんだから、楽しめるとこは多いほうがいいのですよ。
釣れればなんでもいい、というのも立派なスタンスではあるけれど。
588紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/28(火) 20:52:23 0

うん。
また楽器の話で悪いんだが、
ヴァイオリンの本質は使うことではなく音楽を奏でることであり
釣具の本質は魚を釣ることである。

後は論より証拠の世界だしね特にこのスレは。
まぁ詩人もがーくんもハニサソもガンガレ。

と、高みの見物でもやっとくかウケケw
589詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/28(火) 21:43:41 0
楽器の話が好きだなあ。
そんなに好きならオレが30年やってるトラムペトの話でもしてやろう。

と思ったけど面倒だからヤメル。

釣具の本質は魚を釣ることではなく、魚を釣る人間を補助することダ。
590RD:2010/09/28(火) 23:23:24 0
バイオリン 技術向上 人が釣れる
釣り    技術向上 魚が釣れる
2ちゃん  技術向上 外道が釣れる
591RD:2010/09/29(水) 00:13:27 0
自分の両軸はハンドル一巻きで最大79センチでスピニングより早くて巻き合わせが楽だったんだけど、
狭い釣り場なのでドラグ緩いと牡蠣のような貝に引っかかって即ブレークだった、
ベイトだとラインの出る長さがまったく分からなくて、
キツイとハリ伸びちゃうし身切れするしタックル落としそうになるし・・
ドラグをキツク閉めるのがかなりの手間と設定がつかみ難かった、
スピニングのドラグなら2秒で思った強さになるんだけど、
セカセカした釣りの自分には使いこなせなかったです、

緩い潮の流れでルアー流したり、
撥抜けのユルユル巻きでもモシャら無いのは流石ベイトと思ったです、
何より使ってて楽しいです、ブレーキのセレクトも楽しかった、
遠投の高速回転の音も面白い音だったし、

でも使いこなす前にラインブレークいっぱいやらかしそうなので、
その前に止めましたw使いたくなるので3個のうち2個売っちゃったしw

592沈下ス初轟機@別宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/29(水) 00:15:09 O
また電話なので手短にw

>>我慢
その巻きアワセは村田某がやってんのをTVで良く見るのだが、食わせる(飲ませる)的なスローな釣りなら、
アタリ来る→ロッド倒す→リル巻く→アワセ入れるという事で生じるタイムラグも、ある部分では許容範囲だけど、
例えば即アワセを入れなきゃ成らない時だったら、ソレだと遅く成って全く掛からない事うけあい。

Redが言う様に角度を保持したままだと幾ら巻いてもティップが曲がるだけ。

ロッド立てた釣りは、とりもなおさず、ルアやリグの深度調整の為なので、角度は一定ぢゃない。

あらゆる状況に対応するには、まだスピの方がオレ的に楽で優れていると言うのは後述、詩人へのRES
にもある通りの竿の使い方だと思う。
593沈下ス初轟機@別宅 ◆Q93GCUPCbM :2010/09/29(水) 00:55:07 O
>>詩人
オレのロッド立てた釣りは、前出の様に手首から肘までをフォアグリップに添わせて、リールのハンドルを摘んでいる
という3点支持なんだが、支点各軸間距離が開いているからロッド角度がどうでも安定度が保てるし、
重いのも余程バランスが悪くなければ苦にならん。

ベイトリルだとマスを集中させた為に、リールシート→ハンドル間距離が著しく短くなるから、同じ持ち方をしたとすると、
2点支持に近くなり、ベイトリール自体を掴んで保持してやんないと、ハンドルの巻きに力入れると
矢鱈グラグラするのも嫌だ。あ〜マンドクセー


嫌だダメだで、全く使いこなそうとしてないってのは事実だと思うがw

594矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2010/09/29(水) 01:31:25 0
>>593 ハニーさんお久し振りです。

一年前の話なんですが、確かにアドバイス通りでした。
やっと一皮剥けた気がします。

ボートならベイト使うけど、今の狙い方では荒川上流で無用かなとな。
595紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 04:39:24 0

受け売りどころか、釣り番組かなんかでチラっとしかもかなり前に仕入れ知識なんで
間違ってたらスマソなんだが、アンダーでキャストしてサミングしながら(遠心力で弾道が放物線に
ならない)障害物の下を通す技ってのがあるでしょ。いやベイトで。

ウエーディングで川の中放浪中wに両サイド樹が茂ってるような場所にたどり着くと
そんなことがが出来ればなぁとか思うことはあるね。

あれが出来るスピニングを作ってくれよダイワでもシマノでもJSYでもいいから。
596詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/09/29(水) 08:40:40 0
いや普通のスピニングでもできるだろそんぐらい

>紅ぃ人

スキッピング?なら、むしろスピニングの技でもす。

その昔、基サンがベイトでやってるのを見て、
全米が震撼したものでした。
598紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 18:47:49 0

スキップって水面を飛び跳ねるのかにゃ?

そうじゃなくて、キャストしたルワが水面スレスレでグイーンとホップしながら飛んでくみたいな・・

そんなおぼろげな記憶w

ライザーボールみたいな感じだ?

ぅーん、全米が震撼しそぅだ…
600紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 19:35:16 0

ライザーキャスト!

なんかカクイーぞw

もしかして熱血釣り漫画の必殺技だったんだらうか・・
601我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 19:41:29 O
ハニーさん
>アタリ来る→ロッド倒す→リル巻く→アワセ入れるという事で生じるタイムラグも、ある部分では許容範囲だけど、
例えば即アワセを入れなきゃ成らない時だったら、ソレだと遅く成って全く掛からない事うけあい。

じゃなくて、ロッド倒しつつ、ラインスラッグを出さない様に糸を巻きとりつつ、グリップ側を少し持ち上げて支点をずらしてアワセのスペースを作ってやり一気にアワセる。
トップガイドの位置は50cmも動けば十分なんで、リールも触る程度でほんの1回転チョイ。
その間、1秒弱。
これで乗せられなければ、即アワセしても乗せられないすよ。
602我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 19:48:01 O
ライザーキャスト・・・w
まず間違いなくスキップさせてるでしょww
603紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 19:55:48 0

いや、オレ書いた時点で多分がーくんとか矛盾くんは普通に出来る技だと思ってたんだ。。
604紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 20:09:57 0

ちなみにモレサマがイメージするベイトマスターってのは

30m先のコップの中にルワが命中出来る
ブッコ抜いた魚をハンドネットでキャッチ出来る
根に入ったイシダイを反対側にジャンプしていって引きずりだせる
黒魔法が使える
タバコ吸いながらドリフト出来る

他にもなんかあったっけ?
605我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 20:14:43 O
いや、矛盾君は出来ないすよ、たぶんw
逝ってるフィールドがそのテクを必要としないもの。
スキッピングを必要とするフィールドは、木なんかがオーバーハングしてるよーに水面を覆ってる溜池やリザーバーが多いかな。
あとは、前述だけど、港湾のバースとか桟橋の下、はたまた崩れたコンクリートの割れ目や飛び出した配水管の下など。
606我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 20:17:28 O
20m先のビアジョッキくらいなら入れられるw
607紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 20:22:14 0

冗談で書いたんだが、20m先のビアジョキとかリアルでアリなのか。。
なんかさらにイメージが膨らんできたわw
608我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 20:22:41 O
いや・・・やっぱり無理だわw
20回くらいやればもしかして出来るかも?程度かなww
609矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2010/09/29(水) 20:23:20 0
>>603 兄貴、お久し振りです。

ラバージグ等、低い弾道だとスカートが水面を舐める様な軌道描きます。
進入角度は限りなく0に近くスキップとは別物でしょう。
飛び石では無く、なんて言うか、早棒引きペンシルの波紋が出来ます。

昔は出来たけど今出来るか分かりません(笑
610紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 20:29:44 0

>>608 がーくん
出来ると言い切ってくれ、オレのためにw

>>609 矛盾くん、お久!
それってなんか波動拳みたいな感じでムチャカクイーかも。。

やっぱさ、使いこなすってのはこうでなくちゃって思うんだ。

あんたらスゲーわイヤマジデ。
611矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2010/09/29(水) 20:30:37 0
>20m先のビアジョッキ

サミングすれば誰でも出来ますが、
フワッと優しい着水心掛けるサミング無しですと中々難しいですね。
612紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/09/29(水) 20:32:09 0

うんうん。
今夜はいい夢が見れそうだ。

ありがとうベイトマスター諸兄。


んじゃまたねwアデュ!
613我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 20:35:59 O
え〜?ビアジョッキの上まで逝ければ入れられるけど、幅は10cmくらいしか無いよ?
614矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2010/09/29(水) 20:40:45 0
アニキ、お休みなさい。
シーバス初めてシバサーの出す飛距離に驚きました。
手打ちキャストの癖を取り除くのに苦戦しましたね。

>>605 コリャー!確かにスモール狙いじゃ無用だけれどラージ狙いだと多用しますよ。
俺、村田さん好きなんで結構練習したしw
流れてくる空き缶にスキップで当てるとかしたでしょう?
615我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 20:49:22 O
いや、僕は空き缶が流れてくるよーなフィールドには逝かないのでわかりません。
港湾部でもまじで見たことないですよ。
矛盾さんは一体どんな劣悪なフィールドで釣りしてたんですか?






wwwww
616矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2010/09/29(水) 21:44:11 0
>>615 腰掛けた石の裏に戒名彫ってあったとかそんな環境ですがw

つーか、スレチなので止めるよ。
617名無し三平:2010/09/29(水) 23:14:07 0
バスソうっぜ〜
618我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 23:25:50 O
>>617
うるせぇボケカス
酔っ払ってる俺なめんなよ?
619名無し三平:2010/09/29(水) 23:27:24 0
話がおもしろくないから自分らのところでやんなよ
620我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/09/29(水) 23:54:00 O
>>619
知るかあほんだら
621名無し三平:2010/09/30(木) 00:02:03 0
この鬱陶しさww
622RD:2010/09/30(木) 00:43:07 0
いつもどおりぶった切りますが失礼!
UPした魚(外道)江戸川で初めて見たんだけど、釣ったことある人います?
ラスボラ系?
しっかり食ってきたのでチーバスだと思ったけど水切りしながら足元まで着ちゃった、

今日はハニーさんお勧めの遠投と静かな釣りで攻めて見ました、外道の後、
凄く好調だったのに4匹目が人生初のサイズを沈み食いにぶつけて・・・
魚と杭が入れ替わっちゃった・・・その後65位のの鰓にフック刺さっちゃってがっかり・・・

変わり身の術を食らった事あります?ロッドが曲がったまま魚いなくなる現象、
今日はロッドがフックのようなラインでドラグが止まり、まったく暴れないと思ったらorz
623名無し三平:2010/09/30(木) 01:27:12 O
変わり身はたまにあるね。
地球に変わることもあればビニール袋に変わることもある。
624RD:2010/09/30(木) 01:31:33 0
おお!やはり経験者が!
自分は初めての時、5秒ぐらい何が起こったのか解らず・・・
さらに5秒ぐらい固まってました・・・
最近は3秒ぐらいで解るようになりました・・・orz
二桁は当に超えてます(諦めが悪いもので・・)
625名無し三平:2010/09/30(木) 08:10:32 O
ずいぶん上手になったとはいえRDの日本語はまだ片言の域をでてない
626ちゅん三郎 ◆CYUN2ROpyU :2010/09/30(木) 22:25:16 O
こんばんはー
シーバス釣りのプロがー通りまーす
いや、今週は激務だった。

原因は色々あんだけど、何か疲れきってる自分に毎日苛立ってたりしてな。

まぁ、所詮はジジーだから慌てず、そんな状況を楽しもうと気持ちを切り替えて乗り切ったと言う訳だが、
浮かんだ言葉が「これを昇華と言います」っての。保健体育の時間に性欲をスポーツ等で発散しましょう!!
と習った時の言葉だった気がするが、どう考えても単なるすり替えでしかなく、いきり立ったチソコは
どうにも一本抜かなきゃ収まり何ぞ付きゃしない。

その内♪家庭も仕事も投げ出し〜逝ったアイツ〜♪な予感かフツフツとw


>>矛盾君
こだわりの上流部でようやく楽しい釣りが出来た様子でナニヨリですな。
W君は週前半の3日間で35〜75cmを40本釣ったって言ってた。いやはや、連日の深夜釣行でも平気でこなせる若い人達がウラヤマシス…orz
628RD:2010/10/03(日) 19:21:08 0
J★BOYですね 
629[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/03(日) 23:02:55 0
曲名言ったらジャスラックがウルセーから、スルーするのが宜しいかとw

で、矛盾君に答え。
エラに回る確率が高いのは、120mm前後の3本フックのルワよりむしろ大型ルワの2本フックの方ですよ。
しかも、尻フック1本が口に掛かって、前フックが遊んでいた場合。3本フックのルワはフック間距離が短いので、
そうそうエラには回りません。が、少々釣り方を工夫する事で防げもします。魚に追わせて尻フックを
食わせる様な釣り方はしない。つまり、遅い釣りで、水面近くを浮いている様にすれば、
下からアタックするシバソは、ほとんどルワの中心から前寄りの部分を目掛けて捕食するから、
腹側2本が口に掛かり、ハモニカ食いが多く成るのも特徴で、そうなった時には、バレ無い、外れない、
回らないのノーノーヘアーですw。

但し、小型の魚に対してはこの限りでは有らず。50前後の魚に成ると、食いきれないのに無理して
捕食しようとするから、フックが目に当たったり、食いついたのに掛からなかったとしたら、反転して
沈む時に、ルワの尻フックを自ら捕食した時に開いたエラ蓋に引っ掛けてしまう事が有るというのも事実。
気に成るようであれば、使うのを止めるしか無いですな。腹フックの後部を減らすのは正直薦めません。
それは前出の理由通りのフック間距離という事です。
630RD:2010/10/04(月) 01:21:40 0
ジ★ャスラックって凄いですよね・・・
631[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/04(月) 11:01:07 0
>>RD
外道のアレは「ハス」だね。元々琵琶湖在住だったのが湖産鮎の放流が盛んになって、その稚魚に混ざって
各地に拡大してしまったというモノ。荒川にも居るそうだがその姿を見たコトが無い。

で、UMAは「ハクビシン」じゃないのかなぁ?最近ウチの近所でもカミさんが目撃して、近所の話題に成った。
泳ぎが達者かどうかは判らないけど、ネコっぽくてシッポが長いってのは同じだし。
632名無し三平:2010/10/04(月) 12:32:14 O
もう消えれ
能書き長文うぜー
下手なくせしてアドバイザーぶってんじゃねーぞ
633[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/04(月) 13:25:56 0
毎度見飽きたキーワードだなぁ…。

じゃあ、上手クソなキミが、「ぶって」ないアドバイスをって、そりゃ無理だな。


だってウマクソ(馬の糞)だもんねw


そんな語呂合わせの駄洒落もキミの少ない脳味噌じゃ判らないだろうから、親切なアドバイザーのモレ様が
わざわざカッコ付きで教えてやったんだな。アドヴァイスってのは相手に合わせてやるもんだ。ってこったw

しかし、こんなハイシーズンに相変わらず低質な煽りを揚げなきゃ成らない程、追い込まれた奴が居るとわ。
尖閣諸島にヒラスズキの南限を求めて、鉄砲担いで旅立ちます!とか景気のイイコト言えないのかね、全く…プンスカ
634[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/04(月) 13:37:52 0
あ、失礼。


オレも電話だと「省」が入ると中々に読み辛いと言う事はあるな。何が書かれているのだらうか?
興味をソソル内容なら読む事もやぶさかではないのだが、開いてみたら単なる改行だけだったりして
少々ガッカリするコトも。

だがな、電話ユーザーにだけ優しくなんてワケにはイカンのよ。オレも基本はPCだし、手慰みに電話を使うぐらいで、
しかも、忙しくない時に限られるし。まぁそんな訳で、今日はこれから近所の川でも見に行きますわ。
635名無し三平:2010/10/04(月) 13:45:08 O
モーリー、って呼んでいい?
636RD:2010/10/04(月) 19:10:34 0
UMAは
見た目は真っ黒で顔が小さかったから、どっかで逃げたのかなと思ったんですが、
ハクビシンの可能性のほうがどう見ても高いですね、
ハクビシンなら泳ぎも達者でしょうね、
ハクビシンの足跡より指が大きいのと、
足の平のパットの跡が無く、水掻きっぽくて怪しいんだけどw

確かにハスですねwでも釣っても面白くなかったし、増えたら困りますね・・・
637名無し三平:2010/10/04(月) 20:39:35 0
>>635
グウの音も出なかったんだwww
638名無し三平:2010/10/04(月) 20:42:50 0
635惨めww
639矛盾 ◆jsP5nvj3.c :2010/10/04(月) 21:05:58 0
>>627 レス有難う御座います。
ハニーさんやキツネさんにもアドバイス貰い、
春先から徹底的に表層系鍛えた甲斐がありました。

>>629 3フックの話ですが、こりゃまた・・・流石ですね。
実言うと一匹モロ目に掛っていまして悩んでた次第です。

つーか、アドバイス頂き感謝してますけど、ブログにコメントして下さいよ(笑
>>RD
北米だったかのコツメカワウソはペット可だったっけ?それが逃げたとか、放ったとか…。でも、ぬこより小さかった気が…。

今度は暗視カメラ必須でw


>>矛盾君
あぁ、あの拍手ってのがコメント機能だったんかw

拍手するつもりは無いのに、ページ開いたらカウントされたんで、フザケンナ!と思って以後開いてませんですたwいや、失礼。
641我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/10/05(火) 14:22:06 O
>拍手するつもりは無いのに、ページ開いたらカウントされたんで、フザケンナ!と思って以後開いてませんですたwいや、失礼。

なにその小さな心www
642紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/05(火) 18:21:26 0

てか、東京っつーとこは、西洋カワウソまで放し飼いになってんのか。魔都だな。。
643我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/10/05(火) 20:20:41 O
静養カワウソってなに?
644紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/05(火) 20:25:43 0

カワウソくんの親戚。
645我慢 ◆KgGxgBGE1Y :2010/10/05(火) 21:20:27 O
ふむ、まったくわからん。
646RD:2010/10/05(火) 22:17:20 0
今日も1度見に行き、まだきてなかった、
2度目はデジカメとタックル持って行った、
つい釣りに没頭してしまい何匹か釣ってから思い出し
後ろを見たら・・・足跡いっぱいあった・・・orz
しかも新たなる外道も・・・ヘラも居たんだっけ・・・
647RD:2010/10/05(火) 23:45:00 0
>>ハニーさん
たぶん逃げ出した固体だと思います、足跡はすべて4本の指しかなかったので、
ハクビシンは5本の跡の方が多く出来るみたいです、
指も1本1本が足跡のサイズにしては大きいと思います、
もしかすると結構前からいたのかもしれません、
ヒキガエルの飛び込みか、アオウオやレン魚だろう?
と思っていた音も結構でかかったしw
水面を移動する波はどうせねずみだろうと、光当てて見もしなかったので、
向こうは知ってたのかもしれませんね、
何気に慣れてきて出てくるようになったのかな?
648名無し三平:2010/10/06(水) 12:14:10 O
>>RD
お前気持ち悪いから消えろ
649RD:2010/10/06(水) 21:52:55 0
1匹確保(648)ポイント1って事でw
650詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/10(日) 02:07:16 0
おいおい、なにこの過疎スレ。
422まで沈んじゃってるぞ?

つーか648ポイントってどんだけデカーなんだよ。
海王類か?カームベルトで釣りしたか?

オレは竹竿に極細糸でオイカワと戯れる日々だつーのに。
651名無し三平:2010/10/10(日) 02:10:38 O
>>650
海じゃフライしねーの?
652詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/10(日) 02:30:54 0
たまに。
でも下流〜海行くときって夜が多いからルワー竿握りがち。
シイラはフライで極タマに。
ムカシは海辺の町に住んでたから海フライもいろいろやったけど、最近は山のほうに住んでるからアマリしない。

653名無し三平:2010/10/10(日) 02:56:11 O
>>652
そっか
フローティングライン?でスズキングとか面白そうかなって思ってね
スレ的にw

でも想像したら難しそうだわやっぱ

ライン漬けてる時点で訳わからなくなりそw
654詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/10(日) 03:06:03 0
オレはスズキフライの時はシンキングでバグひいたりしてたなあ。
リトリーブするとジュボッてバグが潜るの。んでストップで浮く。
あとサワダがパワーウェットとかはやらそうとしてた時期だからダブハンでチューブフライ投げたりとか。

結局シーバス狙いにルワーを良く使ってたのは手軽だから。
フライだといった後のメンテナンスとか含めてちょと面倒。

でもファイトはフライのほうがスリリングで圧倒的に面白いヨ。
655名無し三平:2010/10/10(日) 03:24:42 O
>>654
専門用語はサパリ分からないけど
ジュポで浮くは面白さそうw

やっぱスズキ相手ならやりとりはリール使うんかな?
確かに面白そうなのは分かる

けど確かに面倒臭そーw
656詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/10(日) 11:02:59 0
ジュボッと潜らせて、ストップで浮き上がってくるときにガツッと食うことが多いのだ。
シバスはヨコの動きよりタテの動きのほうが反応しやすいからナ。
バスフライでいうフィットロックメソッドみたいなもんダ。

そんでリールは使いまくりだ。
道具立てにも寄るだろうケド、フッコクラスくらいまではラインたぐってなんとか処理できるがソレ以上になると厳しい。
657[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/10(日) 14:48:46 0
へぇ、フライでシバソなんかもやったりするんだ。

フライのフの字も知らないオレがちと質問。リール使って寄せる場合のドラグ機能ってどんなモンなの?
フライリールってドラグあるの?一方向巻きしか出来ないの?切り替えが出来るの?出来たらソレを
逆転させて滑らせる様に使うの?
658詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/10(日) 15:09:38 0
めんどくさい質問だなあ。
フライのリールは多種にわたるのだ。
まずチェックといってライン引き出し時に回転を制御しバックラッシュを防ぐ機構はほぼ全てのリールにある。
テンション固定のモノと可変のモノがある。
ドラグはついてるのとついていないのとアルが、大きいクラスにはほぼついている。
ワンウェイクラッチ等をつかった一方向のものが多いかな。
クラッチを反転させて両巻きで使えるのがほとんど。
ダイレクトにハンドルごと逆転するタイプもあるし、ハンドル別体でスプールだけ逆転するのもアル。
多くのフライリールはダイレクトだから、ドラグの他にスプールを手で直接制御することも多い。

ジジーにもわかり易くいうと、ムカシの太鼓リールに回転の重さを制御する機構をつけたようなもんだ。
659RD:2010/10/10(日) 19:15:19 0
>>詩人
自分が湾奥でやる所はたまにフライの人来ます、
釣ってる所は見たこと無いけど、
釣れた後、引っかかる所だらけの場所なので、
やり取り出来るのかな?
掛かったら左右に船が係留されている(左右10メートル)
対岸の壁まで3メートルです、足元は浮き桟橋なので下はもぐり放題、

足元には80以上あるやつが対岸に向いてホバリングしてるけど反応はしない、
12月あたりだとメバルのミニワームに反応する、
フライならいけるかな?って思ってる、
25ポンドのリーダーだと歯に当たって切られる恐れあり、
(ルアーも飲まれてリーダーボロボロでやばかったこともある)
スピニングのドラグ調整は手が痛いぐらいきつくしてるんだけど、
一気に5メーターは走られるので素手でブレーキ掛けて魚浮かすけど、
身切れかフック伸ばされていつも逃してます・・・
このためにベイトタックル色々組んだけどスピニングの方がまだ何とかなるって思いました、
Psポイントは外道スレ1ポイントですw


660詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/10(日) 19:37:37 0
そういう場所はね、釣りするなというコトですよ。
そりゃ80UPが浮いてるの見れば攻略したくなる気持ちもわかるが。
http://pashat.net/?p=375
まあ源流のヤマメとスズキは同列に語れないかもしれないけど、、あきらめるというのも釣りの選択肢の一つダ。
661RD:2010/10/10(日) 20:18:30 0
>>詩人
やはりそうですよねw
70以下は普通にプラグで釣れるんですが、
でかいのは一切掛からないです、
70前後はどうにでも出来るんですが、
でかいのは水面まで上がってこなくて、
今は小さいのだけ狙ってます、
もともとシーバスにはプラグしか使わないので、
狙わないと大きいのは掛かりません、
今は川のオープンエリアでチマチマ釣ってます。

662RD:2010/10/11(月) 01:39:53 0
今日はレン魚 バス ハス・・もう一種類で5目釣り完成でした・・・orz
663[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/11(月) 12:32:05 0
>>658 詩人
あぁ何となく判った。蠅リルってと、どうも昔のFujiのプラスチック製太鼓リルと被る所があって、
横に曲げられるしハンドルも右左兼用、同然ドラグは爪の引っ掛け方式ってのが頭にあって
蠅のソレは何だか面倒くさそうな単純そうなでワカランかったのだ。

>>662 RD
後はニゴイとマルタと鯉が待ってますな。オレはこないだウナギ掛けたよw解くのが大変だったけど。

そんなんもワカラナイほどバカなの?死ぬの?
665rd:2010/10/11(月) 17:47:55 O
ハニーさんも超能力は無いらしく触らないと解らないらしいw
666詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/11(月) 20:46:45 0
余裕で666ゲット。
667RD:2010/10/12(火) 01:01:48 0
ダミアンオメ!

最近やたらめったら飲まれるんだけど・・
飲まれない方法とかありますか?
さっきもルアーどこだ?って探したら無くて、
リーダーたどったら口の中にあった、
リーダーボロボロでヤバかった、
25ポンドナイロンじゃ甘いですかね?
皆さん何ポンドぐらいですか?


668詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/12(火) 03:46:10 0
オレはPEあんまり使わないからナイロン12ポンド直。
飲まれる事ってほとんどない。
そんな大きいルワ使ってるワケでもないんだけど。。
逆にどういう状況で飲まれるのかが知りたい。
669紅 ◆..Rv.j24v. :2010/10/12(火) 03:51:21 0

ジャークやポンプリトリーブで、テンション抜いたときのバイトで飲み込まれるなぁ。

オレはリーダーが2.5号とかだから先端をビミニでダブルにするます。
670名無し三平:2010/10/12(火) 03:55:38 O
比重の問題が大きい。
フローティングならぎりぎり浮く程度の比重の高いものが呑まれやすい。
吸い込み補食の負圧に対して浮力は抗力になるからね。
シンキングなら逆に比重の低いもの。
あと、ラインスラックとかロッドティップのしなやかさとかも影響するけどね。
補食スタイルとしては後ろからのチェイス食いより下から食い上げる方が
呑まれることが多い。
たまにエラからルアーが飛び出しそうなほど呑まれることもある。
そうそう簡単には飲まれないルワ使えばいいんぢゃね?

ちなみに14cmでも平気で飲んでくけどw
672名無し三平:2010/10/12(火) 07:43:55 O
>>669
2・5号のリーダーですか?
673紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/12(火) 17:49:43 0

>>672
うん、所謂対磨耗ナイロンの10lb。
ぺの0.8にFGで繋げて先端をビミニで10〜15cmほどダブル。
長さは1.5〜2m
完全に衝撃吸収用としか考えて無いですけどね。

メインがナイロンの時は8lbでこれも先端ダブルで直結。

ちなみに障害物はありません、あってもシャローウエーディングですからw
674詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/12(火) 18:09:29 0
なぜオレだけ飲まれないんだ?
アレかな。冬場の活性としてはアマリ高くないときしかシバスルアーやらないからかな。
それともテールシングルフックのみで釣ってるからか?
微妙にナゾだ。
675rd:2010/10/12(火) 18:13:01 O
ルアーは77ローリングBが一番呑まれる
125シャロークルーザとx80とマーゲーかな

ロッドは6、4フィート11/6-3/8oz
4-12lb硬めかな?
676紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/12(火) 18:18:13 0

そういやナイロンラインで呑み込まれた記憶がほとんど無い。
PEでストンとテンションが抜けた時に捕食された時に飲み込まれるんじゃまいか?
>>670氏曰くの比重ってのも説得力あるよね。

140mmだと秋磯でBKLM140が呑み込まれた時はさすがにビビッタww
677RD:2010/10/12(火) 19:05:23 0
>>Red
なんか解った気がする!最近川でばっかり釣りしてると、引きが湾奥より強く、
さらに川の流れ使われると沈んだ杭にライン引っかかったり、ルアー引っかかったりしてたので、
強引に寄せるためにいつもより硬いロッド使ってた、
ルアーにアタックしたときにテーション抜けやすくなってるのかも!
ルアー引いててもロッドしなってなかったし、
しかもロッド思いっきり立ててないとルアー弾いて掛かり悪かったから、
もう少しロッド下げれば飲まれなくなるかも!

ナイロンだと浅いところで根掛かった時、引っ張るの怖くて・・・
14lb以下は使わないし、
皆さん参考になりました!ありがと!
678RD:2010/10/13(水) 01:57:47 0
UMAを確認しまし○、痩せ□ぬきでした・・・おさわがせいたしまし△!
大光量フラッシュに浮かん※゛姿は紛れも無かったです・・・orz
きっと化けてたに違いない・・・
679紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/13(水) 01:59:04 0

○ヌキか!ww
680RD:2010/10/13(水) 02:22:56 0
うん・・・残念・・・
681RD:2010/10/13(水) 02:27:04 0
でもこれで40分で60以上を6匹の記録塗り替えに行けるw
イザ!湾奥へ!
682詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/13(水) 22:58:11 0
40分で60UP6匹とかどんだけ恵まれてんだよ。。
ちなみにオレの管釣記録は150匹/DAYである。
683RD:2010/10/14(木) 00:13:38 0
>>詩人
150匹はハゼ並ですね!凄い!

大き目の群れが入る事はめったに無いです、釣れる時で50前後が2時間で3〜4匹です、
ボーズは弾かれ、バレまくって8日続いたこともあります・・・(毎日行ってたw)
いつもの湾奥はホームポジションに立った状態で6ヵ所、魚が付いています、
群れが入っていれば簡単に釣れます、
ルアーをその場所に一発で投げられるようになるのに2年の月日と破損ルアーの山が必要だったw
ベアリングいっぱい入ったスピニングも無かったら駄目だったと言う・・・
場所と道具に頼り切った釣りですw
がっちり掛かっていればリーダーでピックアップ出来るようにPE33・リーダー25lb、
タモ使ってたら魚散っちゃうので、今はピックアップツールがあるので助かります!
33lb+25lbフック6サイズは根掛かっても99%回収出来ます(座椅子も回収出来ますw)
ロッドはダウンショットが多いのでバス用ですが、
バスは先日、外道で釣れた1匹釣っただけです、

2時間まで、最高6匹で出来るだけ帰ります、
川だと半減しますが、ボーズは2倍以上に増えます、
時間は1時間です、
マイ漁獲高制限実施中&ECOで湾奥はめったに行かなくなりました、
リッター5キロ以下の車しか乗ったことが無いので・・・orz
684[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/14(木) 02:32:18 0
オレが飲まれたのはほとんどナイロン時代だよ。PEでも飲まれる事もあるけど、なるべく飲まれない
サイズのルワ使ってるから、釣果落ちるけど飲まれるよりはまぁ良いかと。

四国の知り合いは一晩で70超を70本だとか言ってた記憶が有るなぁ〜。流石に東京湾じゃそんなコトは無理。
意外と地方の方がバカ当たりする時の方が多い様な気がするが、井上友樹のアレはスゲーと思う。2日で80超を
2桁?ってそりゃドコだ?って感じ。

オレは6時間で30〜70を40本掛けて飽きて帰ったってぐらい。バレまでは数えてない。チョイ前の荒川辺りじゃ
サイズ30〜40と小型ながらそんな釣りがあったらしいが。

んで、痩せタヌキって最近生息域拡大しているよなぁ。近所で車に轢かれたのを見ると心痛みます。
685名無し三平:2010/10/14(木) 07:32:24 O
井上友樹は外房だべさ
686詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/14(木) 09:19:53 0
四国恐るべし。
シバスは一晩に80ウp3本が自己記録かなあ。

>RD
オレの車もリッター5とかをしばらく乗り継いだからよくわかる。
今の車は10走るから気分的に全然違うなあ。
ちなみにナニ乗ってるんだ?今の時代5とか希少ダ。
687名無し三平:2010/10/14(木) 12:36:52 0
>>684
>オレは6時間で30〜70を40本掛けて飽きて帰ったってぐらい。

よくもまぁぬけぬけとそんな嘘が言えるよな
お前の事誰も信用してないから安心しれwwwwwwwwwwww
688パツクロダ ◆KhxeyVwt1s :2010/10/14(木) 13:12:41 0
いや、先日も取引先の担当者が2時間で20本出したし、いいときの荒川の爆発力はそんなもんだよ。
689カス精進潔斎 ◆F/XRw.vjJo :2010/10/14(木) 13:36:10 0
自分もこないだ45〜65を24本掛けましたよ。
690名無し三平:2010/10/14(木) 14:39:22 0
森玉が言ってるのは30センチのニゴイ39匹と70センチのレンギョ1匹の話なんだよ
691名無し三平:2010/10/14(木) 16:24:24 0
1 :[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/06/11(金) 10:03:21 0
ハッタリが何かと多い2chシーバス関連各種スレ。
このスレは2ch認定アドバイザーがシーバス初心者に
アドバイスを送る事を主目的に立てられたスレッドです。


↑下手糞能書きジジイがなに言ってんだ?wwww
森村自体ハッタリ野朗じゃねーかwwwwwwww
下手糞が初心者にアドバイス出来るのかよwwwwwwwwwwwww

ちょーバカスwwwwwwwwwwwwwww





530 :中納言・与力夜叉王 ◆XwjmQh6VCA :2010/10/05(火) 09:47:28 0
おはざ〜っす!!
なんかスッキリしない天気っすね〜
おいらのレスはみやびのちゅん次郎さんからガン無視されてる〜
寂しいす〜電マで独り慰めちゃうくらい寂しいす〜






532 :中納言・与力夜叉王 ◆XwjmQh6VCA :2010/10/05(火) 09:53:59 0
ところでおいら昨日大発見したんすよ!!
オナローションなんすけど、そのまま使うと擦ってるうちに水分飛んでぬちゃぬちゃなるんで今まで水で薄めてたんす
昨夜はおちゃめ心でシーブリーズで薄めてみたんすけど、すーすーして気持てぃ〜!!
癖になりそうすよ〜

恥を知れ!!




537 :中納言・与力夜叉王 ◆XwjmQh6VCA :2010/10/05(火) 11:04:49 0
>>533名無しさん
えりりんって誰すか?
おいらまだ奉行所の方々の把握ができてね〜んすよ
教えて!エロい人

695RD:2010/10/14(木) 20:48:19 0
>>詩人
外道をいっぱい釣ってますねw(692〜694)

ソアラ〜セブン〜ソアラ〜ソアラでマイカーは終了
今は仕事のエスティマのフルタイム4WDで雪道も快適に仕事行けます!
仕事の車がFRの頃は休んだのに・・・orz
釣りに行くときは6〜7〜9ftのロッドをシステム組んだまんま乗せて、行ってました、
一人で3セット組んで、ライントラブルで交換してました、
今は6ft1本とルアー5〜10種類でリーダもスペアー持っていかないですが、
始めた頃はルアー30個位持って歩いてましたw
696詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/14(木) 23:35:52 0
釣れたつーか涌いてるだけだからなあ。
自分の低脳さの主張でしかないことになぜ気づかないのだろう。

つーかソアラ乗り継ぎとかブルジョワな香りがするな。
初代ソアラにときめいて以来、ソアラは別格な気がする。
エスティマ4駆とか釣りには最適だ。
オレの現車は狭くて竿積むのにも苦労するし、車内で寝るのにも苦労。
オレもハイエースでいいから欲しい。
697紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/14(木) 23:46:28 0

詩人のアドヴァイスを参考にして、内蔵フラッシュにスクリーンというかフィルターを自作してみた。
http://www.gazoru.com/g-7000b2219ec7dce8d4c9fef9ba67c891.jpg.html

エロエロと不満はあるが、夜間撮影で目の表情が出せたので良し。
エディターは輪郭強調を弱めにかけた程度、今回はクリーム色のフィルターを作ったんだけど
青系のフィルターでもオモシロイかもなー。

>>詩人
サンクスコ。
698詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/15(金) 01:26:24 0
光の無いトコでそんだけ撮れれば充分じゃないかと。
ちなみにオレの自作フラッシュフィルタは透明なアクリル板(自作ルワのリップ用)をサンドブラストしたヤツ。
サンドブラストといっても壜に砂とアクリル板いれてシャカシャカしたヤツだけど。
それに穴あけてストラップにつけてるのだ。
699紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/15(金) 06:16:30 0

ほほう、そういうアイテムを既に持っていたのか。

いやエロイヤシってのは無駄に核心を晒さないってのはある意味この世界の真理にも等しい
摂理(笑)と比喩してもいいくらいだからモレ的には加点要素なんだが、

ヲマイもうひとつくらいなんか隠し持ってるだろ。

出せ、いいから(笑)
700紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/15(金) 06:18:38 0

比喩じゃねー揶揄か、いやそんなことがどうでもいくらい無駄な装飾に
満ち溢れた日本語とはゆえない日本語だ。

寝起きなんてそんなもん。
701名無し三平:2010/10/15(金) 16:00:28 0
詩人中古ハイエースも買えないんだなwww
702[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/15(金) 18:45:50 0
40匹ってハゼですか?と初期荒川スレでの煽りがなつかしひ。低脳クンは過去の外道の刷り込みがあって
荒川で数釣りが出来るモノと言えば、ハゼとかテナガエビって意識が持てないってのは、いかに現地に赴いた
事が無いか良く判るなw一晩でニゴイ39匹釣ったら有る意味神だってのw

デヂカメ良いのが欲しいと思い悩んで半年、ソレより前に一昨日携帯が壊れてアボーンしたので後継機のCA002に
仕方なく入れ替えたのだが、まだマニュアルすら見てない。カシオはエクスリム携帯に力を入れているそうだが、ヘビー
ヂューティユースにわGショッケは手放せない。何でも年末にCA0002の後継機が出るそうだが、それまでの場つなぎに
「らくらくホン」はどうですか?お安いですしと言いやがった携帯屋のネーチャンの鼻を摘んでイマラチオさせたろか?あぁ?
と思ったのはオレだけでわあるまい。

確かにジジーだが、まだナントカ小さい画面でも見えるし、現役だぜコノヤローって事でw
703RD:2010/10/15(金) 19:19:21 0
>>詩人
そうですねw車種だけ見たら確かに高級だけど、
新車購入は最初の奴だけです、(しかも5速)
セブンは直ぐ欲しかったので新車並みのを探して、
中古で買って以来、新車馬鹿らしくなって買わなくなったw


みんな写真凝ってますね!
自分の部分写真は恥ずかしいです・・・
カメラ在るけど1眼下げて釣りするのは無理だし、
12mpのコンデジは家族が使うので魚臭くすると洗えないし、
最近使わなくなったコンデジはフラッシュがショボイ・・・
って事で携帯&ハンドライトの写真ばっかりw

5.1mp 7.1mpのも在ったw本とはめんどくさいだけだw
704RD:2010/10/15(金) 19:31:15 0
>>701
ハイエースの値段知ってるの?車両だけで350万するんだぞ?
こっちはリール買うのも困るほど貧乏なのにw
あまり冷やかさないでくれ! w
車が趣味なら安いかもしれないけど、趣味の道具としては高くねえか?
牛丼に換算したら何杯食えるんだかw
705詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/16(土) 01:12:20 0
オレは3日で2台の携帯を水没させていらい防水派。
初代から何台かGショク携帯を愛用したが、最近はスポーティオを使用。
カメラはGショクのほうが良かったけど、やっぱ小さい方がラクチン。

>紅
隠すも何も。
ドッカでみた今日の写真は外部光?いい雰囲気だ。

>704
ハイエースそんなにするのか!
無理だから欲しい候補はバモスに下方修正。
でもバモスはカラダ伸ばして寝るスペースなさそうな気もする。。
706[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/16(土) 01:23:18 0
軽ワゴンの売れ行きは室内に3×6尺(910×1820)のベニアやボードが積めるかどうかに掛かってるから、
詩人の体がソレ以上だったら伸ばしては寝れないな。オレは当然無理w各社の軽ワゴンの室内長が伸びて
どれも似たような真四角の形になっているのはそのせいだよ。
707RD:2010/10/16(土) 01:46:55 0
見積もったらこんな感じw

スーパーGL 2/5人乗り 5ドア(ディーゼル)(消費税抜き ¥3,991,770)

流石に仕事にこれは高すぎる!
5キロ/リッターでも我慢しますw
そのうち軽でも買ってポルシェでも買いたいものです!(言うのは自由だしw)
現実仕事の車は軽にして普段はプリウスってのが良いんだろうけどね、
こないだプリウスの基盤壊れてフリーズしてしまい・・・たまげた!(死後)

>>ハニーさん
コンパネが基準ですよね!
自分の車は軽く50枚行けます!
フルフラット強し!
ハニーさんドンだけでかいんですか?
910で足りないとは・・・w

今日はボーズでした・・・orz
708詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/16(土) 02:34:12 0
ハイエースって名前はなんとなく安イメージなんだけどなあ。
軽バン、コンパネから5cmぐらいはみ出るからちょっと厳しいか。。
10年落ちのデリカに再修正しとくか。
あのデザイン好きだし走破性もいいし。
709紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/16(土) 07:13:24 0

ここは巨人族の住処かっつの。

>>705 詩人
>雰囲気
サンキュー、それは自分でもちょと気に入ったんだ。
んで、フラッシュ使ってるというか思いっきりミッドナイツシーバスでつw
710名無し三平:2010/10/16(土) 09:25:04 0
ハニーは大工なのか?
711[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/16(土) 13:58:42 0
オレは巨神兵の末裔だがナニカ?

オレも常にRedの写真を意識してんだが、どうにもオモチャじゃ工夫しても無理だから新規機種
をと探していたんだが。候補2つに絞ったトコロで携帯が壊れてオジャン。大体が携帯が高過ぎるんだな。
デヂカメと値段変わらないドコロか、この2倍3倍って機種も有るし。

建築業=大工=モノ知らないヤツの発想w
建築業界ほど色んな業種が細分化されて集合体となっている業種は無い。どんな業種であろうと尺貫法サイズは
周知しているモンだよw建築=大工って繋げちゃうと、スカイツリーを建てているのは全員大工になるw
712詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/16(土) 14:26:01 0
建築業は大工が一番カクイーぞ。

デジカメ。
オレはオリムパスの7MPのヤツをずっと愛用している。
防水だし大きさも手軽で不満点も特にないナ。
思えば最初に手に入れたリコーのデジカメは0.3MPで10枚も写真撮ったら電池なくなってたっけ。
最近のデジカメは電池が持つのが一番ありがたい。

ハヌチャンがまっつぐ寝るには、最低でもGLロングは必要だがね。

原チャリで来たんだ?と思ったハヌチャンが乗ってきたスクーターが、
実はフュージョンだった事実にビビくった遠い日の思ひ出。
714名無し三平:2010/10/16(土) 17:13:45 0
ベニヤが云々って書いてあったから単純に大工か内装業かと思って聞いてみただけなんだが・・・
>>710みて「建築=大工」←こんなバカな発想するなんて・・・

ハニーは自分の仕事についてコンプレックスでもあるわけ?
715[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/16(土) 18:04:28 0
>>詩人
デヂカメはこの2つに絞ってた。出来れば動画も綺麗に取れると良いのだがと。
ルワ水中動画とか、動画とか、動画とか。どうかな?どうかな?どうかな?

http://kakaku.com/item/K0000084266/
http://kakaku.com/item/K0000084321/

>>ドンゴン
フユージョンwは売ってしまって、今はそれよっか一回りデケーのに変えた。でも、原チャは相変わらずw
もうね、オレに似合うのはV-マックソか、X4かな?とかw

>>714
だから、ベニア使うのは大工だけ?かとwその単純さが、モノ知らないに繋がるって言ってんだがw
716がーくん ◆KgGxgBGE1Y :2010/10/16(土) 19:39:06 O
(ガ´・д・)<チッ、ハニーさんのいぢわる
717詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/16(土) 22:01:29 0
>ハニ
最近のデジカメはドレも良く出来てるからドッチでも満足できるんじゃね?
まあオレならオリンパスにするが。
フジは相性悪いのか、あまりいい思い出が無い。

さて今日も毛鉤巻くか。
718RD:2010/10/17(日) 02:16:29 0
真っ暗で見えない被写体を1発で撮るの難しいですよね!
もたもたしてると魚弱っちゃうし、
やっぱりハンドライトで確認ですかね?
跳ねまくってるのでどうしてもフレーミングが・・・
跳ねてると100ミリほど小さくなっていてびっくりしたこともw

今のコンデジは性能アップが早くて・・・
3.2mpがニコンで10万・ソニーで8万、
ニコンの方が写りも良かった、
その後のはだいぶサイズダウンして安くなった、
5.1・7.1・14.1と買ってきたけど、まだまだ良くなるのかな?
でも画素よりもレンズの解像度の方が大切かなと、最初の買い物で感じた、
ツアイスよりニッコールの方がレンズの口径が大きかったのにFは同じだった、
センサーのサイズが違ったんだろうな・・・

やっぱりカメラはカメラ屋が良いかな?オリンパは好きなメーカだな、
自分は2チャンでは不人気なキヤノンに統一しましたw
719詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/17(日) 18:05:51 0
画素数は今以上になってもアンマリ意味が無いような気が汁。
WEBなら0.3MPで十分だし。

そのかわりセンサーは大きくして欲しい。
720紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/17(日) 20:05:08 0

0.3かww

イメージセンサーをでかくってのは同意なんが必然大口径のレンズととセンサーの距離が必要になる
だろうからカメラも大きくなるからなぁ。

むしろ手ごろなセンサーサイズで画素数を落として、1画素あたりの受光量を増やすってのが
落としどころかもね。
721名無し三平:2010/10/17(日) 21:11:23 0
貴様等スレチだ他所でやれやカス
722rd:2010/10/17(日) 22:56:18 O
>>721
魚の写真を撮る話は悪くないんじゃない?
流れは自分で変えてね。

>>Red
大光量フラッシュが有ればいいなと思ってます、
コードレスと調光も有ればw

カメラ持って行け!って言われそうw またもや灰汁菌・・
723詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/17(日) 23:00:58 0
今日はローヤルサルートを飲んでいるのだ。いい酒だ。
724紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/18(月) 00:43:18 0

>>RD
そうそう、ついでに写真屋がよく使ってる白い傘?ww
で、現場に着いたら釣具忘れてたみたいなw
725名無し三平:2010/10/18(月) 05:11:49 O
カスカスカスカスカスカス
726rd:2010/10/20(水) 00:07:08 O
いつかどら焼を喰らうロボットが助けてくれるとか思ってないか?
727名無し三平:2010/10/22(金) 16:53:42 0
ずいぶん過疎ったな
ジジー同士の寝言スレだったからどうでもいいけど
728名無し三平:2010/10/22(金) 17:24:42 0
あげ
729パツクロダ ◆KhxeyVwt1s :2010/10/22(金) 17:38:26 0
保守乙
730詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/22(金) 19:00:52 0
  gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca
  `jinkg`jigf`befknnkiccnbmnn_k
  f b``n_b`hb a`gf` ig`_kjgedcfhk
  l`cgcdjl nkgdb gin_ mjga`_m`jjg
  jln kgdbg inb`f ga`_mjgga`_mjgb
  \ bg in_ mjg in f.`hba`g f`ig`hg /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         __∧_∧_____(⌒─⌒)_____∧_∧_____
       / (゙゚'ω゚'`)7 /   ((゙゚'ω゚'`))7  / ((')ω(')`)7 / ブツブツ.....
      / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,) ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,) ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
    / ※※※※※ / ※※※※※ /  ※※※※※ /
   (________,,ノ________,,ノ________,,ノ

731名無し三平:2010/10/22(金) 19:01:58 0
>>730はしねばいいのに
732詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/22(金) 21:02:05 0
お・こ・と・わ・り・♪
お前が死ね。
生きてる価値がなさそうだし、速攻で逝け。
733RD:2010/10/24(日) 17:00:41 0
初心者だと思ってたけど04からルアー始めたのでそろそろ中級かなw
734[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/25(月) 14:19:24 0
オレは本格始動は91年から、前年春からチョコチョコやってたけど、橋下で群れているコッパ狙い中心w
コッパ歴1年もカウントしてシバソルワ歴20年w
735[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/25(月) 14:22:17 0
あ、やっぱRDとプロバ同じだわ。オレが書けないとRDも書けない。
先週半ばから激務続き。今日は早く帰れたのでこれから睡眠を貪ります。
736名無し三平:2010/10/25(月) 15:02:59 0
>>734
シバソルワ歴20年ってすごいな
ちなみに90upって何本くらい獲れてますか?

俺は3年くらいやってるけど90upは1本だけです@東京湾奥河川
737詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/25(月) 17:18:19 0
オレわ30年以上やってるからオレの勝ち。

まあ腰据えてやってた期間は10年ぐらいだけど。
そして90UPの本数はジジーが僻むから教えない。
738[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/25(月) 17:33:35 0
僻まないよ、オメーじゃあるまいしw
九州じゃランカーってのはメーター超えてからって言われてたのを充分知ってるから、90程度じゃ
東京湾で言う所の70かそこらよりチョイマシ程度w

オレの90超は3つ、80超は30本以上かな?もう正確には数えてなければ覚えても居ない。
今宵は出撃できるかなぁ?
739名無し三平:2010/10/25(月) 17:55:55 O
老化だな
740詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/25(月) 17:58:19 0
ジジーよりオレのほうがだいぶヤング。
本当だ。
オレはナイスミディだ。
本当だ。
741名無し三平:2010/10/25(月) 18:20:02 O
742詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/25(月) 18:46:29 0
何情報だ?ソレ。
えらく名前とかけ離れたツラガマエだな。

ファンキー、か。
743紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/25(月) 19:50:59 0

シバスそのものにはまったのがいつ頃からなのかは忘れたけど、磯シバソ追っかけだしたのは15年くらい前だと思う。
最大は87cm6.3kgだな、90オーバーの磯マルかぁ・・釣ってみたいねぇ。
744RD:2010/10/25(月) 20:45:42 0
いや恐れ入りましたwやっぱりまだまだ初級でした・・・
初めて2年は毎晩のように行ってたけどw
週5回〜3回〜好きな潮の時〜気が向いたらと今じゃ年間100回ぐらいかな?

20〜30年とかってシーバスって言うか鱸釣り放題だったのでは?
自分もそんな頃誘われたけど、釣りする気まったく無かったので、
今思えば数回行っておいた方が良かったなぁ〜と
原付命だったからなぁ〜魚触りたくなかったし、
釣りとかジジイ臭くていやだった・・・
745詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/25(月) 21:34:42 0
長くやってるから上手いとは限らないがな。
まあ年間100日行けば上等じゃないのか?
川の真横に住んでる今のオレさえ100いってない気がするし。

シバスをルアーで狙い始めたのは厨房の頃だったけど、今より釣れたかつったらそうでもないな。
里川のヤマメなんつのは明らかに今のほうが釣れるし。
一概に昔は良かったともいいがたい気がする。
746RD:2010/10/25(月) 23:02:09 0
自分のポイントは760メートルが1番近いです、ほぼ直線的にいけます、
1番遠い所は、木場の方で相当通ってます、ポイントはテクニカルで釣れなくても、
始めた頃は投げてるだけで面白かった!魚は毎日見えるし、
夏は20cm前後が常時20匹は見えるところでなんか食ってます、
見えない所にはフッコクラスも隠れています、
寒い頃の水質はクリアー、反転していくのが良く見えます、
実際釣れるのは見えないところから一瞬で食ってきます、
見える奴はコツがいるので難しいw
エイも良く見えるので引っ掛けたことは無いです、
エイが来ると鱸のデカイのは出てきて並走しながらブリ!ブリ!と威嚇します、
70以上ありますがミニワームにしか反応しない・・・
夏は夜光虫で幻想的な光景が見られます、雨の時は釣りをやめて見ていたりします、
夜光虫が凄くても釣果はさほど変わらないです、捕食や反転の時は光るので魚のサイズが解ります、
特に船の下でジャークの音がカラン〜カラン〜ガラガラガラ(捕食後の音)
この釣り方が凄くドキドキします!追い合わせ入れて一気に広い場所まで寄せて、
そこからがゲームスタート!って感じです、釣れなくても楽しいです!!
今日も近所の川で狸を従い釣りしてましたw名前はカワウソです(んなことはない)
747名無し三平:2010/10/26(火) 19:42:28 O
シャナナシャナナシャナナシャナナシャナナシャナナ
748[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/27(水) 01:41:44 0
北西ビュービューで、Redが磯支度を始めた悪寒。オレは大分行ってないし、買った竿を下ろしてもナイ。
そういえば20年の中で磯ヒラに傾倒していて、マルをほとんどやらなかった時期が3年ほど有る。

>>詩人
今の方が釣れるんじゃないの?カナリ以前から「釣り人は手足が伸び過ぎた」と言われていたしね。
「より遠くまで」がどんどん具現化して、道具も進化した現在でわ、釣りキチ三平中の「幻のタキタロウ」
みたいなモノでも簡単に釣り上げる事は可能だと思うし、四万十川のアカメですら秒殺可能。
もうね、釣れないって事は余程何かを間違えてるってぐらい法則化されてしまうだけの
情報量もある。

始めた頃の、常夜灯の下で群れているコッパ相手に躍起に成っていた時の方が純粋で、
楽しかったとも言えるな。

>RD
痩せタヌキはカワウソ君って名前が付いたのかw

「長くやってるから上手いわけぢゃない」
筆頭のドンゴンさんです。

シバス本格的に始めたのは1980年。
擬似餌にはまったのは鱒からで1972年。
バスは1978年から。


ゥーン…

僕はヤングなはずなんに、年齢と合わない。





精神年齢。
750紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/27(水) 06:58:13 0

ドンサマもはようございます。

ドンサマのカワユスな後輩Redでつ。
751紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/27(水) 07:02:11 0

>>ハニーサソ
磯支度というか冬支度ですな。
とりあえず部屋に暖房が入りました、鍋物が夕食メニューに追加されました。

今年は雪が多そうな悪寒。
752名無し三平:2010/10/27(水) 13:36:17 0
そろそろ雪虫でてくるかな?
753名無し三平:2010/10/27(水) 13:37:20 0
道民乙
754名無し三平:2010/10/27(水) 14:10:01 0
いや埼玉民なんだけど
755RD:2010/10/27(水) 19:15:03 0
いまだに木っ端と戯れたりしますw(上手くゲームが成立しない状態だと)
普通にルアー引いてくると興味津々
だけど擦れすぎwルアー変える度に4〜5匹が反応、
2投目には1匹反応するかどうか、
釣る方法は超早引きでリップ付きをめちゃくちゃにダートさせると食ってきます、
見えてる2〜30だと思ったら凄く重くて鱸級だったりします、
ママワームとジグヘッドは暴釣w早引きで水面飛び出しながら滑らせる、
木っ端を夢中にさせると大きいのも反応するって事が解って、
木っ端で練習してから本格的に釣れる様になったので木っ端は先生ですw
木っ端が溜まっている所は見えない所に大きいのも隠れてると思ってます。
木っ端が一斉に隠れると後からエイがやってきます
木っ端
木っ端
756名無し三平:2010/10/27(水) 19:42:21 O
ナナナーナナナーナナー
ナナナーナナナーナナー
ナナナーナナナーナナー

学生運動に命をかけたよぅな、
団塊世代の後輩はσ(゚∀゚ )にはいません。

σ(゚∀゚ )はゆとり世代です。
758名無し三平:2010/10/28(木) 17:57:12 0
ナーナーが止まらない
759[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/28(木) 18:20:46 0
つか、やおらファンヒーター入れたっての。寒いの嫌いだし、暑いの嫌い。もう少し秋を満喫したかったなと。
とはいえ、マツタケはお陰様で今年は豊作とか、国産廉価版を頂きました。

ゆとり世代の後ってナニ世代?
760rd:2010/10/28(木) 19:18:06 O
ECO?

ハヌチャンは確か、焼け跡世代でしたね。
762RD:2010/10/28(木) 23:33:14 0
松茸は土瓶蒸しに限る!by職業:幼稚園児 ちの子は2杯おかわり・・・orz
そんなに美味しいのかな?自分はなめこが最高に好きです安いしw
そろそろローリングからオブリングの釣りになるかな?
夏はジャーク秋はローリング冬はオブリング春は引波を基本としてルアー決めてます、
湾奥ですけど、基本は何でも投げてみるですが、
釣れない時は最後にアイルマグネットの70って決めてます、
釣りに決め事は駄目ですかね?
763[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/10/29(金) 00:21:03 0
あぁ良かった、「欲しがりません、勝つまでは!」世代とか言われなくてw

釣れなくて最後に投げる物は決まってないなぁ〜、と言うか釣りを終える時ってどう?
釣れないから最後の1投して帰る。ナニゴトも無かった様にフツーに帰る。RDみたいに最後にコレって
のを結んでやってから帰る。オレは割と時間見て帰る派。それまでは集中!

チータ11ftでエギソグやるって事も猿コトながら、カウントダウン95ってドンだけ深いのか?と小一時間w
764RD:2010/10/29(金) 01:13:29 0
アイルMGはとにかく相当釣ったルアーで最後に1匹捕って帰る確立が高いです!
もちろん2時間で飽きるので時間で帰る口ですw

焼け跡世代の燃えカスたちは我慢してきたせいで贅沢好きが多いのかもW
うちの親父も贅沢だしかみさんの親父は食えないほど注文する・・・
俺は勿体無いって思う貧乏性の一品主義!丼最高!
仕事無くなったらシーバス丼でも開発します!そんなやくしまるファンw
765紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/29(金) 03:58:07 0

いやペの2号に8号リーダーで3号エギとか、10時方向にキャストしてカウントダウンしてる間に
3時の方向くらいに流されてますからねぇww

>アイルMG
105ってのが好き。
もう売ってないから中古屋で見かけると買ってまつ。
766詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/29(金) 06:49:37 0
マリアシンキングの17gR/Hこそ最強。

オレは基本的に水やなんかの状況から自信を持ってセレクトしたルワーしか使わないから
最後にモノを換えて、なんつーことはしないナ。
時間の頃合みて、コレで最後!って投げてお仕舞。
まあ、コレで最後!てのが何回か繰り返されるのが常だが。

あと1匹釣れたら帰ろう、って決めてソレから丸1日近く帰れなかったこともアル。
若かった。

σ(゚∀゚ )僕はSB105が好きです。
768RD:2010/10/29(金) 23:06:55 0
相変わらずホッパーってかデカイですねw
KTENのホッパーなら135持ってますがめったに使わないので、
釣れた事も無いです・・・orz アクションで移動ウエートは移動してしまうのでは?
使い方が解らない・・・でもスプラッシュは豪快です、重いからかな?
769名無し三平:2010/10/30(土) 01:03:38 0
失礼致します
足場が高い場所でのランディング時はネットとギャフを下顎に打つのとどちらがダメージが少なく出来るのでしょう?
ネットだと体表のヌメリが取れるのが心配ですしギャフだと穴がリリース後塞がるのか心配です
穴に関しては検索すると問題無しと出てくるのですが過去に治りかけたシーバスを釣った事が無いものですから
ベテラン諸氏の意見を伺いたいです
770RD:2010/10/30(土) 01:39:13 0
細身のギャフなら問題ないと思います、実際に鱸目の捕食種を飼育してました、
口もヒレも治るの早かったです、慣れたら良い方法だと思いますが、
もし飲まれたり、目のそばにフッキングしてしまったら落としタモの方が良いです、
ギャフ使うなら長めの太いリーダの方が安心してギャフ使えるかもしれません、
PEや細めのラインは魚の重み掛かってるのでブレークするかもしれません、
水面から魚の顔出しておかないと暴れたとき水中で走られたら
手も切れやすいです(何回か切ったことあるけど凄く痛いです)
タモは持っていないと巨大な外道で揚げられなかったとき、
絡めてルアー回収出来ます、自分は手(ピックUPツール)が届かなければ、
落としタモです、5mの安物ですリリースはピックUPツール使って触らないです、
もっていけるならネットはあった方が良いと思ってます、

771σ(゚∀゚ )私、ピアノ ◆TlFpix.76c :2010/10/30(土) 07:05:54 O

そんなヒロシからのオヌヌメなのがSB90。

σ(゚∀゚ )は荒川で釣る時の8割はコイツを投げてます。

シバスだけでなく、ブラックや鯰もコイツの虜です。

そんなヒロシに騙されたと思って使用ってください。
772名無し三平:2010/10/30(土) 14:23:11 O
シャナナナナナナナ
シャナナナナナナナ
シャナナナナナナナ
シャナナナナナナナ
シャナナナナナナナ
773RD:2010/10/30(土) 21:06:10 0
やっぱりそれしかないですか・・・実際数日投げ続けるしかないかなとは思ってるんですが、
冬の川でじっと我慢出来るかな・・・忍耐居るな・・
SB90購入するかw
ご教授ありがとうございます!
774詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/31(日) 01:59:22 0
>>769
オレなら足場の高いところであえて釣りなんかしないケド、都会はそうも言ってられないんだろうな。
きちんと扱えるならギャフのほうが魚体に対する負荷は少ないと思う。
もしくは管理釣り場で良く使われるラバーネットな。
捌きが悪いし持ち運びも嵩張るが魚体に心遣う余裕があるなら、使うとカクイー。

ちなみに細軸のギャフは魚体の大きさによっては身切れするから、一概にいいともいえないと思う。
775紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 02:20:19 0

これといって根拠の無い数字なんだが、例えば5kgくらいな魚が下顎支点でぶら下げられた時の
魚体の、特に骨格とかに対するダメージってどうなん?

水中で生活している限り、ありえん負荷だと思うのだが。。
776RD:2010/10/31(日) 17:28:14 0
5キロのシーバスって言ったら?90オーバー?
自分は高い場所でやってますが、水面まで降りる場所があるので問題ないんですが、
無かったらネットですね、ギャフは持ってないし、以前80〜90ありそうなのは、
あえて上げずにばらしたけど、始めたばかりで、てんぱってしまったw
写真も撮ってなくてちょっと残念・・・ピックUPツール持ってなかったので、
ハンドランディングが怖かったw
777769:2010/10/31(日) 17:46:07 0
RDさん、詩人さん、紅王さん、レスありがとうございます
ラバーネットがベストなのは管釣り用に持っているので分かってはいるのですが
海で使うには長さが全く足らず・・・
今はナイロンネットで取り込んでいるのですがネットに付いた粘液をみると心配になり質問させていただきました
ダメージも少ない&回復もするようなので細すぎないギャフ(どのくらいなんだろう?)を試してみたいと思います
>>775
確かにそれも気になりますね・・・
778紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 17:48:31 0

80cm台でも5kg超えるのはけっこう居るでしょ。

結局、想定で話をすればどっちもどっちで結局釣りしないのが一番みたいな
結論に落ち着くから。

どうしても高いとこで釣りするなら、ギャフでもネットでもまず自分が落っこちないように
余裕の持てる慣れたランディングギアを使うのがいいです。
そしてその余裕の心を獲得した魚に向けてやってくれさい。

それくらいで十分なんじゃないかと思いまつ。
779詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/31(日) 19:02:54 0
釣り板で釣りしないのが一番なんて結論には落ち着かんぞJK。

粘液とれるとかね、実はそこまで大きいダメージでもないよ。
ただネットだとエラ周りを傷つけることが多いから、そこが難。

5kgは70でもあったりするね、特にコレからの時期。
骨格的には問題ないと思う。
コレは科学的な根拠とかじゃなくあくまで経験則だけれど。
780紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 19:22:50 0

そんなはずはないだろ!みたいな不毛な水掛け論やる気はナッシングなので
気になる人は気にしてやればいいんじゃないかなみたいな部分だなぁ。

ただ、背骨が曲がってたりとかの奇形魚でも普通に生きてる魚だから、脱臼?とか
捻挫?しても外観上は普通に生きてくと思うんだ。
そういうのを一からげにして生存率の中に含めるのはどうかなと思ったりもするな。

どっちにしてもギャフにはギャフの、ネットにはネットなりのリスクはあるってことだ。

>釣り板で釣りしないのが一番なんて結論には落ち着かんぞJK。
そこでエアヒシングでつよウケケ。
781RD:2010/10/31(日) 19:25:03 0
自分は大きいのは狙ってないんだけど、事故的には釣れるかもって事で、
足場の低くなってい居る場所の無い高台では釣りしないです、
結構魅力的な場所あるんだけど、ピックUPする前に相当弱らせないと、
上手くネットインできる自身がないせいかな?でもそんな危ない場所じゃなくても、
釣れる所いっぱいあるからだな、
高台ではドラグ緩めにしてます、落ちても上れる所を先に見つけておくのも、
大事かな?自分は落ちたこと無いけど、
仕事で幅90mmの平均台みたいな所で仕事してるけど、
怖いです!その恐れが無くなったら落ちますねw
高台で靴1/3出た状態で釣ってますwそろそろ気おつけないと落ちますねw

782RD:2010/10/31(日) 19:30:06 0
結局みんな釣りしないって意見では?
海上保安庁:118です無料で助けてくれます!
携帯は防水にしましょう!
783名無し三平:2010/10/31(日) 19:36:19 O
シーバスは魚を食い荒らす害魚だから、釣れたら後ろにブン投げてるよw
784名無し三平:2010/10/31(日) 19:38:59 0
安い釣り針だなあ・・・
785詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/31(日) 19:39:27 0
脱臼はしないだろ?
骨周りを支える筋力が人間なんかとはワケが違うもの。

バーブレスのシングルフックで長尺のリリーサーつかってリリース、コレが一番スマート。
管釣りやってるならリリーサーの扱いにも慣れたものだろうし。

ちょうど昨日川沿いを散歩してたらコンクリ護岸堤防下の澱みにデカイ鯉が泳いでるんだな。
なんだかんだいって釣りたいのな、ヤパリ。
ナンカいい方法はないだろうか。
そういう創造的な想像をする時間というのも釣り師ならではの楽しい時間だなあ、と。
786紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 19:46:19 0

つか、4mくらいの波の日に7mくらいの大岩の上で釣りすることがあるんだが
リーダーにサーフキャスト用のチカライト繋げてずるずる引きずりあげてまつえぇ。
獲れたのはそれこそ5kgくらいまでて、それ以上っぽいのはフックが伸びて落っこちますなぁ。

これでいいのだ。
787RD:2010/10/31(日) 21:36:26 0
アドバイスは相談者の気持ちにならないと・・・
確かに60センチ超えるとあごの強度は凄いです、
それ以下は簡単に砕けそうな気がする、
自分的には
デカイのだけ釣れるわけも無いのでネットだけ持っていれば自分はOKです、
巨大な外道からのるルアー回収も果たせてます、
飲まれた時はリーダーがボロボロになるのでネットじゃないと心配です、
自分はギャフ嫌いなので、
都心でそんなもの持ってサラリーマンとすれ違いw
橋渡ってたら捕まるかも・・・
気になるのはどれほどの高さか?だけど、流石に4メートルとかだとギャフ打てないような気がする、
太かったらなおさらかと、知り合いはギャング針にゴム見たいなリーダー付けてピックUPしてました、
難しいって言ってたw
788紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 21:56:30 0

そう。

4mも5mもあるとこで正確に下顎にギャフ打てるとか、しかも夜間であればなおさら、
神業とまでは言わんが相当なヒットマソだ。
789詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/31(日) 22:11:28 0
話題をすり替えてはいけない。

>足場が高い場所でのランディング時はネットとギャフを下顎に打つのとどちらがダメージが少なく出来るのでしょう?

ちなみにオレはスズキの場合はほとんどノータッチリリースだな。
80upだと写真撮りたくなるからそうもいかないが。
荒磯じゃギャフコントロールが厳しいからタモ。小さいときはタモ枠をつかってノータッチ。
そしてソレを可能にするバーブレスのシングルフックこそ美しいのだ。
そういうシステムのほうがより楽しめるしナ。
790詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/31(日) 22:15:08 0
ちなみに。

ラバーネットでも編ネットに近いタイプのヤツがあるからソレが魚体に負担が少ない。
リリースネットをラバーコーティングした感じのヤツ。
水切れもいいしオススメ。
791紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 22:15:43 0

摩り替えて無い、話題が逸れただけだ。
どちらがという回答としては双方一長一短そんだけの話で終結じゃね?

まぁ、趣味性な部分については各人エロエロあるだろうから好きにすればいいんじゃね?
オレは持って帰って食うことも楽しみのひとつだし、そういう環境に恵まれてるってだけの話。

792詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/10/31(日) 22:20:17 0
食うならいいよ、別に。
ソレは各人のスタンスだから。

ただリリース前提の釣りをする場合、魚体に配慮できないヤツはカスだ。
793紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 22:28:24 0

>ただリリース前提の釣りをする場合、魚体に配慮できないヤツはカスだ。
同意。
ただ論理的な部分のみ追いかけてその成功率に関わる技術論も忘れちゃいけないだろ?
ギャフ打つってのはそういう次元の話だと思うんだ。

んで、ラバーネットってのはいい案だね。
5mシャフトにセット出来る50cm以上の枠でなるたけ軽量なヤシをメーカーさん是非作ってくれさい。
794RD:2010/10/31(日) 22:29:47 0
食うなら返し付きギャフの外れるロープ付が良いですね!
モロコ用だと刺さらないかもだけど、
食わない釣りはゲーム性が強いから意外と難しく考えちゃうかも、
ボロボロになったらくえばOKってわけにはいかないのがこっちの釣りだからなぁ〜
食ったら良い事は無い感じの魚ばっかりだしw
意見が割れないわけは無いですねw
795紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/10/31(日) 22:35:45 0

つか、RDはいい感じのホスト役になってきたなw
なんか安心感があるわ。
796RD:2010/10/31(日) 22:57:56 0
スタイルはオールリリースだけど、日本が崩壊したら全部食うつもりだからw
簡単に言えばどっち着かずのフラフラ野郎なのでw
連日の見積&請求書作りでカワウソ見に行ってないや・・・
明日も新しく仕事はいったし・・・又現場調査&見積で仕事も出来ないや・・
ハニーさんはさらに忙しいみたいですね・・
797名無し三平:2010/11/01(月) 00:16:43 O
俺はシーバス駆除前提の釣りなんで、キッチリギャフ打ちして、後ろにブン投げてるよw
798RD(あきらでぇ〜す):2010/11/01(月) 00:47:49 0
>>797
人それぞれだけど、不法投棄は良くないねぇ〜
たいした量じゃないだろうから持って帰ってくださいねぇ〜
799名無し三平:2010/11/01(月) 20:54:11 O
後ろにブン投げとけば、猫やカラスが食べてるみたい
「死ぬ」ことが「生きる」ことに繋がってるみたい

これからもシーバス根絶やしにするくらいの意気込みで頑張っちゃう
800名無し三平:2010/11/01(月) 21:24:22 0
なにこの安いルアー
801RD:2010/11/01(月) 21:34:36 0
子猫はカラスに食われるけどカラスは誰にも襲われない、
カラスが増えれば子猫もいっぱい食われる、猫は減っていく?
食物連鎖の頂点が増えるのは問題ありだけど?
餌がなくなればごみ捨ての人も襲うようになる、
>>799の彼女や子供が襲われる可能性も増えていく、
現にうちの子はワッフル取られた、
かみさんはカ〜って泣き声がしたら針金ハンガーが頭に振ってきた、
これらは笑い事で済んだけど、カラスが人の目を突っつくのは簡単、
本気になったら危ない鳥だよ、自分は賢いカラスは嫌いじゃないけど、
いっぱい増えると馬鹿なカラスも増えるはず、

近海での頂点の鱸は君一人じゃ減ることは無いけどカラスは増やせる。
802名無し三平:2010/11/02(火) 01:26:10 O
じゃ、カラス釣って後ろにブン投げちゃいます!
803名無し三平:2010/11/02(火) 01:37:42 O
カラスはランディングするとき大変だぜ。
つつかれてこっちが血まみれにされるぜ。
俺が釣った中で一番痛かったのはトンビだったな。
804[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/02(火) 02:38:29 0
あと4cmが超えられず、釣ったシバソが20余本。そんな多忙な月末で溜まった事をやり終えたのが
今の時間。あぁ明日も辛いぞもう寝なきゃ。

近々シバソの顎強度検証はしますよ。勿論キープ前提で。
805名無し三平:2010/11/02(火) 03:41:19 O
じゃあ、しっかり締めて血抜きしてから後ろにブン投げちゃいます!
806rd:2010/11/02(火) 12:26:58 O
川鵜はおとなしかったな、最近の子供は残酷デスね。
807詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/05(金) 08:43:16 0
保守しとくか。
なんだ?ジジーはfimo入りびたりか?

コウモリや鵜は時々釣れる。
808RD:2010/11/05(金) 22:37:33 0
そろそろサイズ上げようかと思ってたけど・・・
バイク屋に頼んだクラッチワイヤーがまだ来ない、駐車違反怖いから車じゃ行けない場所だし、
ヤフオクでなら早いかと思ったら取引先の人入院してたらしくまだ来ない、
近所の釣り場は60メートルは飛ばさないとデカイのは釣れない、
しばらくお休みだな・・・
809名無し三平:2010/11/06(土) 00:19:42 O
お休みしてる間に作文のお勉強でもしとけよ
810RD:2010/11/06(土) 02:25:03 0
らじゃ!w
811RD:2010/11/06(土) 02:32:46 0
>>809
ってか仕事忙しいんだって!
作文より請求書と見積の作成するよ!
64とか328あ!後魚眼も欲しいので!
30本越えてるけどまだまだ欲しい玉があるw幸せだ
812詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 08:39:55 0
30本ってヲメー・・・。
友達のプロカメラマンでもソンナにもってないつの。
ドレ、写真見せてみ。
オレ様が鑑定(アラサガシ)してやるからウヒヒ。
813rd:2010/11/06(土) 11:31:42 O
今日は仕事サボった、現場に監督送り込んだので、
後での監督の監督に行く時タックル持っていこうかな?
腕は無いが機材はある(^_^)
http://www.gazoru.com/gazo.php?tanmatu=i&guid=on&g=e6a5f9ac5101d3eb12d3d5f0dc0d2571.jpg
腕はこれからw
フラッシュは嫌いなんだが
明るいレンズは中々買えない
マニアルレンズは充実!

814詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 17:38:25 0
小さくてワカンネ-----つの。
なんか渋い写真なのはワカル。

オレも魚眼まではいかない広角のイイのが一つ欲しい。
スンゴイ安いトコに注文したんだけど、ひたすら待たされるバカリ。
815RD:2010/11/06(土) 21:58:46 0
大きくても変わらないけどw
http://photos.yahoo.co.jp/ph/rd43499/vwp?.dir=/9e77&.src=ph&.dnm=1cd5.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/rd43499/lst%3f%26.dir=/9e77%26.src=ph%26.view=t
自分は17ミリが好きですがF4なので魚撮るには暗すぎます、
17-f2.8が欲しいけどAF短焦点無かった・・・
魚は撮るより釣りたいですw
816詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/06(土) 22:14:06 0
17mmF4って感じの写真じゃないなあ。
色収差と背景のオチからすると中〜長玉の開放Fとみた。
キヤノンL系?そこらへんは微妙か。となると機体は5Dあたり。
どうよ?オレのプロファイリング。

ジジくさいがイイ写真だ。
817RD:2010/11/07(日) 14:33:55 0
85-1.2L:20DでASA100Tv1/100Av1.4
実質136mmになるし開放に近かったので中々のプロファイリングって事ですね!
でも4つ角も綺麗に写ってるでしょw5Dだと少しくすむかも
メインはフイルムだったりするw
母親が写せって言うから撮った写真ですw
>>815の写真の次へのボタン押すと他のも見えます、風景だけど、
818名無し三平:2010/11/07(日) 16:52:06 O
詩人ってカメラオタクでござるなwww
日曜は自慢のカメラ片手に秋葉原辺りに出没してそうでござるな

<` ー ´>ニヤリッ
819詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/07(日) 21:29:51 0
いや、週に6日はアキバでアイドル撮影会だ。

>RD
銀塩とか渋いな。
ヲメーのことだ、F-1あたりとみた。

都会の風景はソレだけでいいなあ。
不思議と懐かしい気がする。
820RD:2010/11/07(日) 22:50:15 0
大当たりですねF-1とNewF-1
最近じゃ1と1vに7sも軽いので使ってます、
魚釣りは現場監督HG持っていきます(気が向けば)
風景って言うより空が多いですねw
写真はまったくの自己満足なので人に見せることは殆ど無いですね、
821名無し三平:2010/11/08(月) 00:41:27 O
餌釣りで釣れたシーバスでもアドバイザーになれますか?
822RD:2010/11/08(月) 01:38:01 0
餌釣りも良いのかもw自分は子供連れで餌もやってました、
自分は青イソメのジャークとか、底に落として急上昇で70UPとか釣ってました、
ハリスは太刀魚のワイヤー使ってます、殆ど飲まれるので針はづしは絶対必要です!

うちのガキが地デジTVぶった押して割りやがりましたので亀山買って来ました・・・
みんな地デジ対応済んだかな?・・・今日は痛い出費だったな・・ブルーレイレコーダーまで買わされた
328欲しかったのに予算無くなった・・・
823詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/08(月) 10:36:47 0
最近は保険つけて売る家電屋多いけど、保険きかなかったん?
オレはテレビほとんど観ないから、プロジェクタに地デジチューナつないで賄ってる。

餌釣りも楽しいナ。
泳がせでスズキとか楽しすぎる。
824パツクロダ ◆KhxeyVwt1s :2010/11/08(月) 11:01:24 0
火災保険に入ってて破損保障があればそっちでカバーできるんだけどそっちも無し?
825RD:2010/11/08(月) 19:42:31 0
火災保険か!なんかあったような?
自分の家のペットが他人の物を壊したらいくらか出るって言うのは聞いたな
鋭いな!
保障期限過ぎて無くても新しいの買っちゃう癖があるんだ・・・
めんどくさがりやなもんで・・pcだけでも2台そんな感じ。
駄目人間です・・・orz
826[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/11(木) 07:14:42 0
ぁあ、無性に投げちゃ巻きの釣りがしたくないこの頃。テキトーな餌付けてブッ込んで、
デッキチェアに寝そべってビールを飲みながらウツラウツラしながら優雅にアタリを待つとかそんなのキボン。
827紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/11(木) 07:20:04 0

欧風だなぁ、ここはひとつ和風にコタツ?で鍋でもつつきながらアタリを待つとかww
828RD:2010/11/11(木) 23:26:05 0
なんか竿出して無くても良いような?

始めた頃に指を暖めるための炭を使うコンロを知り合いが持ってきていて、
ウインナ焼き始めました、もう一人はビール買いに行って、
自分はその他のつまみを、
飲みながら順番にちょっと行って来るって言い残して、鱸片手に帰ってきた、
酔っ払っても釣る時は酔い覚めちゃいます!でも釣れた瞬間酔いが回ってきたw
夜9時ごろから12時間釣ってたけど、何匹釣ったか誰も記憶に無かった、
ストリンガーのも全部逃げてたw全員車だった、今じゃもう出来ないなぁ〜



829森魂@別宅:酉失念:2010/11/14(日) 00:54:31 O
諏訪湖でワカサギ船ってコタツでヌクヌクだったっけ?寒いの嫌いだ。
今日帰りに東京日の出に数年ぶりに行ってみたのだが、客居なくて閑散としてた。しかし何だかワンダーランド、パナソニックの光るルワや、潰れたザウルスのこれまた珍しいヨルマルシャッドや潮レックレス、勿論レアフォースも並んでる。空気が止まってるなぁ。

レジにいたママも老けたなぁ…
830RD:2010/11/14(日) 13:52:49 0
ワカサギ釣りって憧れるんだけど、じっとしているのが苦手で行った事ないです、
昔の店に行ったら同じものが同じ値段で陳列って事ありますね・・・
20年近く前に通っていたスナックはママの経営だったんだけど、
まだ同じ名前で営業してる、当時ママ自体はアンモナイト化してたので、
さほど変わってないと思うんだけど、チイママは凄く綺麗な人だったので・・・
怖くて行けないです・・・
831パツクロダ ◆KhxeyVwt1s :2010/11/14(日) 21:54:48 0
氷上若詐欺やるけど、自分でグラスソリッドから研ぎだした穂先の、微かなアタリに電撃即アワセの釣り。
のんびりとは対極の釣りですよ。集中しすぎて頭から湯気でるかも?って感じ。
吹雪いてテント埋まることもあるし。

まぁ、ドーム船なら寒いことはないだろうけど、マターリやってたら凸るかな、きっと。
832紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/14(日) 23:03:43 0

ヒラスレで目の話題が出てるようでつが、
http://www.gazoru.com/g-223a5b83b24d5d4ca63b5b50882d7e33.jpg.html
http://www.gazoru.com/g-b11d20b33574b90bec4571ca20bb9672.jpg.html
こんな感じの違いかな?
なら、瞼??の閉じ具合で白目部分が見えてるか見えてないかでわないかと。
833RD:2010/11/14(日) 23:19:23 0
ヒラって日勤なの?
834紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/14(日) 23:30:49 0

夜でも釣れるらしいでつが、ボキにはよくわかりまてん。
835RD:2010/11/15(月) 00:45:00 0
明るい方が広角でF暗めで暗い方が標準でF明るめのレンズに見える気がする、
写真撮った時の明るさのせいでは?
836紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/15(月) 06:43:58 0

難しい話はよくワカリマテン、あれこれ機械が勝手に自動補正しているようなので
Exifでテキトーに確認してくだされw

見え方ってのはあるかもね。あと明るさで瞳孔が収縮してるとか。
837紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/15(月) 07:22:41 0

んで、先週あれこれ釣ってけっこう撮影した中で一番気に入った一枚。
http://www.gazoru.com/g-f19f3dcbbd66d65e191eab550b367bf0.jpg.html

FUJIのカメラも随分と反応速度が向上しましたね、前に使ってたS5000はそれはもう・・w
838詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/15(月) 09:51:51 0
瞳孔と虹彩がゴッチャに語られてるような気がするが。

硬骨魚は虹彩が収縮することはないし、瞳孔も常にひらきっぱなしといわれている。
虹彩の部分は個体差があるし、魚体の成長と虹彩の拡大は比例しないので、黒目がちな魚とかいたりするんじゃないかと。
あとは目の向きとかね。
839RD:2010/11/15(月) 18:01:39 0
個体差って奴ですか、常に解放って辛そうだな・・・ピンボケだなたぶんw
開放好きな自分の写真がそんなのばっかりだし・・・orz
虹彩無くても良いんじゃないか?
840紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/15(月) 18:55:45 0

どっちにしても、これがそうですよっつーソースが無ければ、都市伝説製作所みたいに
なりそうな話である。
841詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/15(月) 22:27:32 0
ソース?常識にソースは不要だ。
そして魚は水晶体が前後して結像するのだ。
イカスだろ?

つーかそういう話題に振るならせめて魚眼の構造ぐらいググれつー話。
842[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/16(火) 00:47:13 0
見た目の虹彩部分の反射度合いの違いじゃないの?日中釣るヒラはどれも目が真っ黒って印象しかないけど。
殺して段々と体色含めて白くなっていく過程の中では、虹彩部分も同様に白化するから、白目剥いている様に
見えるし、時間が経って黒ずんで来れば目は真っ黒って感じだし。
843[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/16(火) 00:52:06 0
つか、ヒラスズキでグゲって画像だけひらって見て見れ。死んだの生きてるの、
白いの黒いの全部出とるがなw

単なるその時の見た目の印象だけだろ、黒目だの白目だのw 
844名無し三平:2010/11/16(火) 00:53:05 O
ハニーさん

荒川のシーバス最大魚の
公認記録は何cmかわかりますか?
845紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/16(火) 05:58:27 0

また詩人がキッカイな勘違いをしているようだが、巷で流布している異様に黒目の
デカイシーバスってのをこれがそうですよつって見せてもらいたいと書いたのだ。=ソース
結論としては>>842が多分に正解だとオレも思うが、メンタマの以上に発達した個体が存在
するのならそれはそれでオモシロイと思うしなー。
846[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/16(火) 10:06:37 0
異様に黒目だけがデカイシバソってのはオレも見た事がないなぁw 同様に出目金のシバソも見た事が無い。
何ヶ月か前のfimoに鰭が異常に長いシバソの画像が出ててキモチワリかったけど。金魚のコメットみたいだった。

>>844
公認って何処の誰のナニの公認?荒川の何処から何処までの、何処で釣れて何aなんてのが
公認という名前が付いて世に出る訳が訳無いでしょ湖じゃネーンだからw

10年くらい前だったかなぁ?葛西に仕掛けた刺し網に125cmだかのが掛かったとか村岡氏が
騒いでいたっけ。つっても葛西側じゃ荒川じゃねーしw
847名無し三平:2010/11/16(火) 10:50:39 0
森玉のレスみるとなぜかイラっとくる
848名無し三平:2010/11/16(火) 11:38:21 O
同意。
849名無し三平:2010/11/16(火) 16:02:54 O
>>846
そうなんだ、じゃハニーさんの知ってる範囲の記録でいいや。
最近はじめたから昔の事が全然わからなくて、歳逝ってそうなハニーさんに聞いたんですよ。

荒川でルアーで釣れたシーバス限定、ハニーさんの釣友、過去の雑誌記事などで最大サイズが知りたいです。
850[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/16(火) 16:27:07 0
>>849
こないだ河口で98,5cmってのが釣れたとか聞いたなぁ。真偽の程はワカラン。
数年前だかにメーターも釣れたとか重鎮から聞いたなぁ〜。真偽の程はワカラン。
雑誌なんかクソ記事ばかりで全く読む気に成らないからワカランw
851名無し三平:2010/11/16(火) 18:52:11 O
もりむらぁー!
852rd:2010/11/20(土) 20:01:55 O
SMXヤリ放題裏サイト
(カセットテープ持参)
853名無し三平:2010/11/20(土) 21:05:46 O
F-35いないと寂しいな
854名無し三平:2010/11/20(土) 22:25:58 0
誰それ?どうでもいい、そんなやつw
855名無し三平:2010/11/20(土) 22:41:09 O
>>850のドブ玉さんYO

>雑誌なんかクソ記事ばかりで全く読む気に成らないからワカランw


↑貴様のシーバス釣りの作文も一緒だ(笑)
856詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/21(日) 02:52:29 0
(笑)

森玉→ドブ玉の安い揶揄変換、そのセンスが素敵だ。

励め。
857名無し三平:2010/11/21(日) 11:49:41 0
>>855
ワロタw
たしかにおっしゃるとおりですうwwwww
858ドブ玉@別宅酉失念:2010/11/21(日) 12:00:08 O
わざわざ読む気に成らない宣言なんかしなくてもいいんぢゃね?W

私はこんなオナヌしてますが、どうですか?変態ですかね?と全く変わらん。


つか、そうだって事に未だに気付かずにこんな古式低脳RESを出してる輩が居る事に驚き!

2チャソが廃れるのも頷けるわコリャ
859名無し三平:2010/11/21(日) 12:08:23 0
>>858
こらクソジジィw午後は出撃しないのか?
860クソジジィ@別宅酉失念:2010/11/21(日) 12:21:05 O
ハァ?出撃?ドコに?

何にも知らないんだなw

まぁいいや、しがな1日2チャソに張り付いてなさい。それが相応しいという事だ。
861名無し三平:2010/11/21(日) 18:51:53 O
ステルスさん帰ってこないかな(笑)
862名無し三平:2010/11/24(水) 17:33:24 0
詩人にボコボコにされたからステルスとかいうバカは出てこないよ(笑
863名無し三平:2010/11/25(木) 13:35:45 O
もーりぃーむーらぁぁああ!
864名無し三平:2010/11/25(木) 15:43:33 0
ヒマだな
誰か森村のバイクjpgでも晒してくれ
865詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/26(金) 21:59:13 0
>>862
詩人乙

つーかステルスて誰だ?

森村のジジーわfimoってばっかだし、過疎ってますな、ココ。
オレ的には今がシーバスのベストシーズンだというのに。

866紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/27(土) 12:05:23 0

いや釣りが忙しくてなかなか2ちゃんやるヒマも無いんだ。

マンドクセーからロダごとうpしとくわ。
http://www.gazoru.com/gazo.php?b=949fd2bc3bbd0c&resno=1
チゲーよPC規制中なんだわら。

少ない自由時間にまとめてPCからやろうとすると、出来ない所は放置せざるを得ないってこった。

湾奥の釣りは止めちゃったから暇だと思いきや、変わって仕事が忙しく、世の中上手く出来てるなと。
868名無し三平:2010/11/28(日) 14:26:27 0
好きな事出来なくなっちゃう・・・
869[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/28(日) 14:54:03 0
つか、愛煙家のママイラは値上げ以後どうした?
870[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/11/28(日) 14:57:05 0
をを、規制が解除されておったか。

結局だな、440円も払ってタバコ買うってのは結構勇気が居るようになったので、1日1箱ペースの本数を減らして、
週5箱以上は吸わないという風にしたら、結構コレが守れてる。毎週土曜に5箱を纏めて買って並べてるとその
目減り感に一喜一憂したりして、中々に面白い。
871詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/28(日) 15:17:10 0
オレは結局何も変わらなかった。
300円→410円ていうのは3000円→4100円とは違うのだな。
もともとマトメ買いしないから毎日買うことになるんだが、日々の110円差というのは気分的に誤差の範囲。
オレは決して裕福な部類じゃないけれど、こうして国に搾取されていくんだな、と。

あ、端数の10円が面倒だから400円ちょうどの銘柄に替えたぐらいか。
BASIC、割とうまい。
872RD:2010/11/28(日) 21:15:04 0
マルボロだけど飲み物とか何だかんだと一緒に買うから
値上がったの気が付いてなかったりする・・・
とりあえず3本立て続けにすう癖は変わらづです。
朝3本10時3本昼3本3時3本家帰るまでに3本って感じです。
釣りの時はあんまり吸わないけど往復で4本吸うなぁ
12mmを1箱以上吸う方が気になるかも・・・
873名無し三平:2010/11/29(月) 16:56:49 0
1日3箱吸ってたけど結構あっさりやめられたな
今禁煙始めて3週間すぎたくらい
セブンイレブンで売ってる電子タバコ結構いいぞあれ
お試しカートリッジなくなってからそれっきり触ってないが
874詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/30(火) 16:43:25 0
おまえらシーバスのスレでタバコの話とかしてんじゃねーよ。
写真UPした>>866はヌルーか?
いやあ、紅さん、いい写真ですね、感動さえ覚えます。
ぐらいのこと言えないのか?

ダメだ。ヲメーラは人としてダメダメだ。
875名無し三平:2010/11/30(火) 16:47:27 0
いやあ、紅さん、いい写真ですね、感動さえ覚えます。
あとF-35はバカ。
876名無し三平:2010/11/30(火) 16:47:50 0
漁港鍋とやらは少し羨ましいと思ったw
877詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/11/30(火) 17:06:22 0
それはオレも思った。
878紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/11/30(火) 20:05:56 0

お、なんかコメントが来てるな。
みなさんいい人なんでつねw
879名無し三平:2010/12/01(水) 03:20:54 O
ツネ
綺麗な写真撮りたいが、背景がコンクリかテトラかドブその物しか撮れないから、悔しくてコメントしたくない気持ちも分かってやれとw

つか、雑誌に出たらあんな風になるってのを久々に経験したよ。関東は何やるんでも激戦区だな。

何かウンザリして来た。
881紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/02(木) 19:19:19 0

いえいえ、雄雄しい立ち姿に感動させていただきましたでつw

まぁ情報戦とかそういうのは仕方無い部分もあるんだけど
そこからアドヴァンスな部分を狙うのなら耳を塞いで得る一尾の価値ってのに
着目して欲しいかなと。個人的には思ってるでつよ。

ありゃ?ツネが使えなかったわ。
882RD:2010/12/07(火) 01:11:46 0
夏季は一人で釣ってるのは結構幸せだと思ってます、競合無しw
今年は狸のカワウソと二人でしたがw
883名無し三平:2010/12/07(火) 12:46:41 0
>>880
俺もお前のレスにはウンザリしてるよ
884関東 関西の人高収入@別宅酉不要:2010/12/08(水) 01:21:56 O
まぁ、人が居ようが居まいが、釣りが出来る幸せは享受しているわけだから、与えられた条件の中でどう楽しむのか?ってのわ、対人だけぢゃなく、対自然という事でも同じだわな。

思い通りに釣りが出来てた場所が激浅になってたり、テトラが置かれたり、枝垂れ柳が掛かってたりなんて事だと変わらんし。

気持ちを切り替えて楽しむ事が大切、例えボーズでも、それもまた釣り也。
885名無し三平:2010/12/08(水) 07:20:10 O
垢が某スレで論破されててワロタwwwww
886詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/08(水) 07:27:39 0
>>885
KWSK
887紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/08(水) 18:35:52 0 BE:17596837-PLT(12019)

>>885
KWSK
888名無し三平:2010/12/08(水) 20:15:11 O
オマエラも論破してやろうか?
889名無し三平:2010/12/08(水) 20:17:51 0
今夜はスライムが高活性だw
890紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/08(水) 20:23:32 0 BE:13406944-PLT(12019)

アホクサ。。

てことで雪も降りそうだし、今年最後の河鱸になったっぽいかな。
http://www.gazoru.com/g-c496f20cab17314a987061a8da59e71d.jpg.html
そんな一尾。

来年も程ほどに楽しめるといいと思いますえぇ。
891名無し三平:2010/12/08(水) 21:23:48 O
来年は坊主王になるよう初詣で祈ってやるよ
892名無し三平:2010/12/08(水) 21:26:20 O
その渇フッコが最後の肴だなw
ケッケッケッw
893[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/12/09(木) 00:32:46 0
>Red
今回のはめいしょう、ちょいもー、しーほーですな。ちょっと全体に暗いよ。

しかし、こないだからヒイカ釣りにナイロン4lb使ってるんだが、久々に使ったナイロンの感触って面白いやね。
シャクリ入れると、1〜2拍置いてのちロッドに追随してビョーンと浮き上がる感じ。って事はシバソがガンガンと
頭を振ったとしても、ビヨーンビヨーンだから、簡単には外れない様な感触がある訳で、ロッドが云々とか
言う前に素直に細いナイロンを使えとかそんな感じすらする。あの伸びの間っての、ロッドの特性でどう
やっても出せない物だなと思う。
894紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/09(木) 05:03:00 0 BE:15083429-PLT(12019)

ハニーサソ、メイショウチィモー了解っす。
てか、暗号電文ですかいw

確かにナイロンを暫く使ってからPEを使うと、操作性のリニアさと共に魚の動きに対する
追従性の無さに愕然としますね。

895名無し三平:2010/12/09(木) 07:29:56 0
>>891-892の論破にワロタよw
さっすがスライムだね!
896[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/12/09(木) 11:42:06 0
1人でロンパールームにご出演か?もう、そんな番組オワットルw

>>Red
何だっけTVのADのモノマネするの。難しい漢字の名前の人。ギョーカイ用語でコントするとかの。

細いナイロンの方が伸びがデケーんだけど、ソレ使って釣るのってメバルぐらいじゃんよ。そんなに
引っ張り回す相手でも無ければ重量がある訳でもないターゲットだから、伸びを実感するって事があんま無かった
んだけど、エギのシャクリで激しい動きを与えてみると、え゙、こんなに伸びたっけ?って事が如実に分かり、
じゃあ逆にメバルも昨今は極細PE使ってるから、ソレで釣ってみたらどうなんだらうか?とか興味も沸いて来るわね。
初めてシバソをPEで釣った時に60ぐらい有るのか?と思ったら、40ソコソコの魚で、これまた、え゙、PEってこんなに
ダイレクトに引きが伝わるの?と驚いたもんだし。

あ、これってライソメーカーの策略に乗せられてるって事?w

ラパラの新ライソに興味アリってトコロなんだが、力玄人の在庫が捌けてからだな。来年分があと2つ有るw
897名無し三平:2010/12/09(木) 13:06:33 O
森村、おまえ、スライムとか言われてるぜ
898[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/12/09(木) 13:14:54 0
へぇ〜何処で?誰に?何の為に?
899名無し三平:2010/12/09(木) 13:24:22 0
うぜぇ
900名無し三平:2010/12/09(木) 13:32:36 O
森村、そんなに気になるのか?
肝っ玉小さいヤツだってバレっから、気にすんなよW
901[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/12/09(木) 13:36:49 0
良かったね、久々に少し相手して貰えて。少しは存在を認めてあげないと、首でも括りそうだったからねぇw

さて、ブログ記事でも書くかな。
902名無し三平:2010/12/09(木) 13:37:33 0
うぜぇ
903紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/09(木) 18:58:11 0

ハニーサソ、それ夙川アトムです。

伸びの無いPEラインでは、張力が無くなった時のスラッグをどれだけタイムラグ無しで回収出来るかが
ロッドに与えられた課題ですよね。
ところが、ロッドそのものに質量がある以上、ロッドとしての運動エネルギーは発生しますし、場合に
よっては逆方向への反発運動も起こしますから、リニアに魚の動きに追従することは厳密に不可能です。

ですから、ロッドと魚の間にはやはりダンパー的な存在を求めるのが適切なんじゃないかなとか。

結局PEってのは、アナログレコードを駆逐しつつ次世代メディアにその座を明け渡そうとしている
CDのように、新しい素材に移行する存在のよう気がしてますよ。
904紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/09(木) 20:06:13 0

んで、ナイロンラインのネガな部分として飛ばせば飛ばすほど伸び量が増える(当たり前だけどw)
これ、どんな距離でも一定に近い伸び量になるような新素材とか出てくると凄くオモシロイなとか。

ま、夢のような話かもですが、PEに細ナイロンでロングリーダーを組むと体感出来ます。
ヒマな人はお試しあれ。
905名無し三平:2010/12/09(木) 20:42:10 O
ロングリーダーって長さどのくらい取るの?
906名無し三平:2010/12/09(木) 21:27:14 0
どのくらいと想像する?
俺はロッド1本分。理由はてきとー。
907紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/10(金) 00:53:36 0

自分はPE0.8にナイロン2.5を5m程ってのが体感的にはキモチ良かったですな。
13ftロッドでPE2にナイロン4号を10mってのもやってみたけど、これはイマイチ
しっくりこなかったですわ。

ただしリーダー用に買ったラインがすぐに無くなるのでお財布には優しくないぞとw
908名無し三平:2010/12/10(金) 01:15:57 0
また紅玉が妙な事言いだしたぞww
909紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/10(金) 01:26:53 0

>妙な事
褒めてくれてありがとうとしかコメント出来ねーんだが‥
それとも何か別な意味に勘違いしてるのかな?
910名無し三平:2010/12/10(金) 02:35:14 O
鈍いヤツだな!
911名無し三平:2010/12/10(金) 02:46:55 0
今夜もスライムが瞬殺されてるw
912名無し三平:2010/12/10(金) 03:44:25 0
日本語ダメダメなアホが増えたよな
913名無し三平:2010/12/10(金) 06:25:04 O
スライム紅玉wwwwwwww
914名無し三平:2010/12/10(金) 06:30:38 0
紅玉は頭悪いのに賢いふりしようとする奴の典型
915紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/10(金) 07:17:58 0

モハヨウ。

なんだ一晩中やっとったんか?
ヒマなヤシめ。んじゃな。
916名無し三平:2010/12/10(金) 08:11:48 O
そんな落ち込むなよW
917紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/10(金) 19:18:53 0

ほほう、メタルスライム並みの逃げ足だったようだが、それで正解。
妙な事←これに対して、不思議、変な等の語意を出した瞬間その理解力の無さに
笑い転げてやる予定のトラップだったからな。

なにしろオレが書いたのは
※ロッドと魚の間に緩衝的なものを求めるべきかについて
※距離の違いによっても変動しない一定の伸び量を求めるための試行

たったこれだけなんだからw

さて、念のためにもう一度聞いてみようか。

妙な事ってどういう意味ー?
918名無し三平:2010/12/10(金) 19:27:07 0
>ところが、ロッドそのものに質量がある以上、ロッドとしての運動エネルギーは発生しますし、場合に
>よっては逆方向への反発運動も起こしますから、リニアに魚の動きに追従することは厳密に不可能です。
919名無し三平:2010/12/10(金) 19:29:32 0
>>918
それ普通の理屈じゃない?
920名無し三平:2010/12/10(金) 19:30:48 0
中学生でもそれくらい理解出来るな
921紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/10(金) 19:36:46 0

魚から出力されるチカラを、大きさとか時間当たりでの振幅数とか
そういう風にいろんな角度から考察出来ない人はほんとに魚釣ったことが
あるのかとか。

特にシーバスってのは単純なロッドパワーよりも緩衝的な部分を求められると
思いますしね。
922名無し三平:2010/12/10(金) 20:31:19 0
馬鹿が無理するから支離滅裂になる
923名無し三平:2010/12/10(金) 20:33:19 0
往生際の悪いスライムだなあww
924名無し三平:2010/12/10(金) 21:22:47 O
自分で何言ったか分からなくなっちゃったねW
無理すんなってのW
925名無し三平:2010/12/10(金) 21:23:24 0
ジグ男(笑)
926名無し三平:2010/12/10(金) 21:27:34 0
スライム粘着ww
927名無し三平:2010/12/10(金) 21:32:14 0
結局のとこ>>924は、まだ理解できてないと見たw
928名無し三平:2010/12/10(金) 21:45:30 0
ジグ男(笑)
929名無し三平:2010/12/10(金) 21:47:55 0
ロリコン釣り師(笑)
930名無し三平:2010/12/10(金) 21:49:38 0
ジグ男が釣れた(笑)
931名無し三平:2010/12/10(金) 21:59:33 0
ペドフィリア釣り師(笑)
932名無し三平:2010/12/10(金) 22:31:35 0
紅玉の自演は酷いな・・・・
933名無し三平:2010/12/11(土) 01:44:30 O
そうか?
934詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 03:25:27 0
なんだ?ヲメーラ紅たたきか?いいぞ、ガツンといけ。

つーか

>魚から出力されるチカラを、大きさとか時間当たりでの振幅数とか
>そういう風にいろんな角度から考察出来ない人はほんとに魚釣ったことが
>あるのかとか。

んなもん考えながら魚釣らないつの。
楽しいか?そんなん。

935紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 03:58:36 0

リリアソのオッパイとか妄想しながら股間膨らませつつ釣りしてるチミラー変態と一緒にすんなっつーの。

つか、そんなもん考えながらは釣りしないな。どう考えても。



936名無し三平:2010/12/11(土) 08:28:06 O
コイツ、簡単な物事を難解に表現することが頭が良いと勘違いしている、阿呆
937名無し三平:2010/12/11(土) 08:30:25 0
難解に表現ってどこ?
938名無し三平:2010/12/11(土) 08:33:14 0
難解ってwwwwwwww
頭わるぅうううううwwwwwwwwwwwww
939名無し三平:2010/12/11(土) 08:34:41 0
>>937-938
ジグ男は放置でおk
940名無し三平:2010/12/11(土) 08:39:17 0
ジグ男じゃないよスライムだよ!
941名無し三平:2010/12/11(土) 08:43:41 0
きちがいジグ男しね
942名無し三平:2010/12/11(土) 08:59:58 0
ジグ男しね (笑)
943名無し三平:2010/12/11(土) 09:03:50 0
ジグ男しね
944名無し三平:2010/12/11(土) 09:59:21 0
紅玉スライムワロタwwwwwww
945紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 11:08:48 0

は?難解ってなんだ?
自ら運動を始めた(運動エネルギーを持った)物体が、他の物体の運動とシンクロすることは
困難だってことくらい小学生でも理解出来るんじゃね?

なんだかなぁ。
946名無し三平:2010/12/11(土) 11:40:56 O
はっ?本気?
947名無し三平:2010/12/11(土) 11:41:35 0
お前のは理屈以前に日本語が難解なんだよw
日本語不自由すぎて意味不ww
948紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 11:43:01 0

ほほう、日本語が苦手だったのか。
949名無し三平:2010/12/11(土) 11:44:15 0
ジグ男の日本語能力不足は以前から指摘されているからね
950名無し三平:2010/12/11(土) 11:46:33 0
ジグ男しね
951紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 11:47:58 0

つか、そのジグ男って元々はなんだっけ?

まぁどーでもいいが、いろんなのが流行るのな。
952名無し三平:2010/12/11(土) 11:49:12 0
ジグ男はきちがいの代名詞だよ
953名無し三平:2010/12/11(土) 11:54:15 0
>>951
ジグスライムでもいいよ
さかし、こいつはマジで頭が悪いのな(笑)
954名無し三平:2010/12/11(土) 11:55:16 O
>>945
今現在、世に出ている竿じゃ限界がありますよ。
あくまで相対的なものでしかありませんが、ナイロンと同等の追従性をロッドだけで補う事は、
たとえ技術的には可能だとしも、そこに特化してしまえば、それ以外の機能の大半を犠牲にする事になるでしょうね。
ルアーフィッシングてのは寧ろそれ以外の部分が重要だったりするんですよね。
955詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 11:59:13 0
日本語はともかく物理的には美しくないなあ。
自ら運動を始める物体、んなの無いつの。

オレは竿と魚の間に緩衝材など要らない派。
伸びの少なさから得られる折角の感度を殺す意味さえわからない。
精々数十センチの伸びなどティップドリフトの範囲内。
956名無し三平:2010/12/11(土) 12:02:15 O
紅玉スライムは何時も笑わせてくれるねw
957紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 12:04:16 0

>>953
やっぱメタル系かw
>>954
それは理解出来ます。
自分的にはだからこそラインによる吸収性によって、ロッドの負担を減らせば
ルワ竿としての機能を特化出来るのではとも思ってますが、最終的には趣味性の
範疇ですから何が良いとか悪いという話でもありません。

極端な話、ガチガチの竿にガチガチwのPEでも、その感触が好きと言われればそれまで
ですからw
958紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 12:11:41 0

>>詩人
うん、そういうのもアリかもしれん。

んで、詩人だから宛てて見るが、本流用クラスのルワ竿にPEでヤマメをジャンプさせてみると
竿が魚の動きに追従するどころか勝手に暴れて魚を叩き始める(当然ラインを介して)ことが
良くあるんだ。
そういうのは体感できない範囲では良く起こっていて、フックポイントやフックそのものにダメージを
与えてるのかもしれんなと思ったのがこういう考えの発端だな。
959紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 12:19:30 0

あぁ、それと。
>精々数十センチの伸びなどティップドリフトの範囲内。
そういうのは余り考慮して無かったな。
例えば、1秒間の5回の断続的な衝撃が発生したとして、途中でナイロンラインなりの
緩衝材があれば、それを連続的な張力に緩和してくれるとかそんなイメージ。

だからダンパーと表現しているのであって、バネ機能は考慮してない。
960詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 12:45:13 0
そんなもんは竿とリールに任せればいいんだ。
車的に言えばサスが竿でダンパがドラグ。
ラインの衝撃吸収というのはダンプというよりバネ的だ。
そしてそのバネ係数は通常グラファイト竿より低いから、緩んだときにティップドリフトほどの追従性が無い。

魚に対して竿が堅すぎるときにはドラグ緩めとけや、つー話じゃないのか?
必要なだけのダンプをしてくれる。

まあ特性把握すればいろいろ方法はあるし、好きにすればいいとは思うんだけどね。
オレはPE使うなら、そのライン特性を殺すような使い方はしたくない。
そゆことだ。
961紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 13:26:06 0

それをドラグに吸収させると、魚が走ったときに止まらないダリ?w

魚に対して竿が硬いってのも魚の出力を端的にしか捕らえていない気がするな。



いやまぁ何をどう使うかは使い手の自由ではあるんだが。
962紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 13:27:59 0

つか、
>オレはPE使うなら、そのライン特性を殺すような使い方はしたくない。

いや、そのPEを使うか使わないかって話だからw
963詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 13:34:21 0
PEにナイロンリーダーで云々書いてるじゃないか。
ロングリーダーがどうとか。

魚に対して竿が硬いつーのはオメーの
>本流用クラスのルワ竿にPEでヤマメをジャンプさせてみると
これに対してだよ。そんぐらいワカレ。

魚が走って止まらないならドラグ締めろ。
状況に応じたドラグ調整とロッド操作すればいいだけの話。

それと、ヲメーはたぶん"端的"という言葉の意味を履き違えている気がするが。。

無理はよくないぞ。
964紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 13:44:35 0

いやw端的だって。

だってオレが釣ってるヤマメは30cmから3kgオーバーまで居るし、そのタクールで
リーダーだけ変えて狙うシーバスだってヘッドシェイクでヤマメ以上のすばやい振動をタクールに
叩きつけてくるし、その直後に流芯に乗ってつっ走るんだぜ。

ただ硬いとか柔らかいとか、そういう次元の話じゃないんだよ。
965名無し三平:2010/12/11(土) 13:46:27 O
あんまり虐めると粘着されっぞw>詩人
966名無し三平:2010/12/11(土) 13:52:25 0
ジグ男(笑)
967詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 13:57:05 0
?よくワカランなあ。。
ヲメーが竿を緩衝的な視点で書いてたからソレにあわせた視点で書いてるんだが、ソレを自ら否定?
緩衝的な見方をすれば結局はバネ係数が低い高いつー観点に着地するしかないのだけれど。
つまりは相対的に竿が硬いか柔いか、だよな?

何を言いたいんだ?

シーバス釣るタックルでヤマメとか、オレ的にはナシだしな。
魚の特性に合わせたタックル使えばいいじゃん?
なんだ?1本の竿で全てをカバーする前提な妥協話なのか?
968紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 14:01:14 0

例えばだ。

オイルダンパーにそのバネ係数とやらは存在するのか?

969詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 14:09:36 0
>>960をよく読め。言及済だ。何の為に例えてると思ってるんだ?
970紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 14:14:37 0

ヲマイも多分、前文を読まずにレスしてるよな。
オレは竿にバネをラインにダンパーを求めると書いてるんだよ。

ヲメーの個人的な設定を定義付けすんなつーの。

んで、
>シーバス釣るタックルでヤマメとか、オレ的にはナシだしな。
シーバスも小型ヤマメと同等の高速度で連続した衝撃を出力するって話。
それを無視してタクール設定するのももちろんありだが、考慮するのもありだろ?

自分の考え以外を闇雲に否定するのはジジーになった証拠だぞおい。
971紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 14:16:35 0

前文じゃない全文な。
972名無し三平:2010/12/11(土) 14:26:00 O
ナイロンラインの伸縮性をドラグでカバーするって言い切るのは少し乱暴だと思うな。
個人の観念の押し付けに感じる。
973詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 14:26:22 0
??

相変わらずだなあ。
ヲメーはラインにダンプを求めてるんだろ?
オレはソレをドラグに求めてライン特性を生かす。

ただソレだけの話だろうに。
衝撃を無視してるワケじゃなく、個人のスタイルの話で、誰もヲメーを否定して無いだろ?
個人的な設定以外の何を話してるつもりなんだ?

ジジー脳なのはドッチかよく考えてみたまえ。

落ち着いて、な。
974詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 14:28:06 0
>>972
ドラグでカバー、って話じゃないんだよ。
そもそもラインに伸縮性なんか求めてないんだから。

別にヲメーに押しつけてるワケじゃない。
そんなもん各個人の嗜好だろうに。
975名無し三平:2010/12/11(土) 14:36:56 O
>>974
> そんなもん各個人の嗜好だろうに。
それなら結局なにをいいたかったの?
たんに紅さん叩き?w
976詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 14:41:00 0
>>975
バカなのか?

ジジーはこう思う。
紅はこう思う。
オレはこう思う。

ソレだけじゃないか。
バカなキミラーにヒントを与えてやってるダケだ。

学べ。
977紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 14:43:59 0

ここでお知らせです。

まぁモチツケ。つ茶
978名無し三平:2010/12/11(土) 14:50:31 O
>>976
なにをイライラしてんだか。

意見もなにも、そもそも各個人の自由だってんなら話にならんでしょ。
自分の立ち位置を安全圏に置きながら他者を批判しているにすぎない。
979詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 14:57:24 0
うむ、申し分なくバカだな。

オレは>>960で好きにすればいいと書いてあるだろうに。
批判だとしか捉えられないならカルシウムが足りてないか頭に血の巡りが悪いかドッチかだ。
他人への批判じゃなく、自分の主張だよオレのわ。

まあ難しいか、バカにわ。
980詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/11(土) 15:00:11 0
PS

>自分の立ち位置を安全圏に置きながら他者を批判しているにすぎない。

自分の立ち位置をよく見つめなおしてみたまえ。
恥ずかしくなるから。

さて、キノコの山でも啄ばみながらラインの巻き替えでもするか。

励め。
981紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/11(土) 16:21:13 0

買い物逝ってる間に、終了しちゃったのか。

ドラグにダンプ機能で思い付いたが、リールシートが上下にポンプスライドするってのはどうだ?
とりあえずヲマイラも思いついたことをひとつくらいサンタさんにお願いしとけ。いいから。

んじゃまたな。アデュ!
982名無し三平:2010/12/11(土) 16:31:09 0
紅玉スライム今日もボコボコw
983名無し三平:2010/12/11(土) 17:09:39 O
マータ紅玉が支離滅裂なコト言ってるW
984名無し三平:2010/12/11(土) 17:26:20 0
詩人の癇癪ぶりが目立つ流れだったな
985名無し三平:2010/12/11(土) 18:01:24 0
ところで詩人さんはどんなタックル使ってるの?
986名無し三平:2010/12/11(土) 18:55:52 0
>>984
いいんじゃねーの?
釣りの話でのぶつかり合いは歓迎すべき
987名無し三平:2010/12/11(土) 22:06:21 0
これを癇癪としか捕らえられない人って可哀想
988名無し三平:2010/12/11(土) 22:46:57 O
赤玉の負けぇW
989[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/12/12(日) 01:32:57 0
990[―{}@{}@{}-] 森玉  ◆Q93GCUPCbM :2010/12/12(日) 01:49:23 0
う〜ん。ダンパーとバネか。取り合えずスレ趣旨に従ってシバソの話をすると、河口に行くと矢鱈にフック伸ばされたり
バレたりする原因の1つに、リーダーで使ってる25lb〜30lbの性質の違いってのは薄々感付いていたんだな。
魔女鍋にも画像上げたけど、#6が完全に伸ばされ切ってる程引いたのか?って言われると、そうでもないのに
伸ばされるって事は、ライン、竿、リル同じなのに、どこかで衝撃を緩和するモノが失われているせいだと。

中流域で使ってる25lbと河口で使ってる30lbを引っ張り比べてみたら、当然25lbの方が伸びて、その差異が
フックに掛かる負担の増減そのものだと。中流域の魚は引かないんじゃなくて、引いてるんだけどリーダーの伸びで
衝撃が吸収されていて、あたかも引かない様な気がしていただけ。これが双方伸び率が少ないとされるフロロを
使っていたとしたら、また違った物に成ったろうケド、比重が重くしなやかさに欠けるフロロは浮きモノの釣りには
向かないと思っているので今後も使わないと思う。

このライソの伸び(バネ的なというのは良い意見だ)の恩恵を竿やリルのドラグに求めるのはちと違うと思うし、
むしろその伸びの増減を考慮した方法で釣るという工夫が必要なのか?と思っている所。つまり、道具の
性質、性能に因るのではなく、あくまでメンタルな部分での補正機能をちゃんと作り上げてやる事、それが腕前という
事になるのだろうし。
991詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/12(日) 05:10:24 0
やたらフック伸ばされる?
釣りそのものが強引になってるんじゃないか?

こと水面下で使うルアーに関してはラインの伸びの少なさというのは圧倒的な利点だろ?
そこに緩衝材を介入させて伸びをつくるなんてのは、釣りの面白さを減ずる方向。
ショックリーダーしかり、ウレタン等のアブソーバーしかり。

そもそも30ポンド数メートルのショックリーダーにアブソーバー的な役割はほとんど期待できないし。
例えば1ヒロとって両側握ってガツンと広げてみ。
フックを伸びから守るほどの衝撃吸収能力を感じるか?

フックが伸びる大きな原因は、竿にショックを吸収できるだけの余力を残していないトコにある。
フライに例えるとわかりにくいかとも思うが、3番のシステムに10Xティペットで28番ミッジの釣りとかしてみると、そこらへんを感じることができるかもしれない。

ナイロンラインの持つ伸びに今までの釣りを助けられていたのだとしたら、繊細な釣りから学ぶところは多くあると思う。

伸びたバネは、縮むんだぞ。
992詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/12(日) 05:22:54 0
ex.

固定された棒にフックをかけ、リーダーを結び数メートル先から引っ張る。
力を加えていくとフックが伸びて外れるんだが、これを伸びの多いラインと少ないライン、両方で試してみ。
伸びが少ないほうが、コントロールできるんだ。フックが伸びて外れる瞬間を捉えやすい。
伸びの大きいラインは、一見フックが伸びにくいように感じるが、力を加えていったときフックが外れる瞬間を感知しにくい。
なんか自分の感知能力外の時点で外れたりする。

そこらへんを考えて、自分の嗜好と感度と経験に応じたラインをセレクトしたまえ。
フックのされるなんて、恥ずかしいことだぞ。
993紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/12(日) 10:07:36 0

改めて感じたんだが、詩人てほんとにマジメにシーバス釣りしたことがあるのか?

トラウトロッドでも#6フック程度のフックが伸びることはざらにあるんだが。
994紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/12(日) 10:15:02 0

ちなみに
>そもそも30ポンド数メートルのショックリーダーにアブソーバー的な役割はほとんど期待できないし。
>例えば1ヒロとって両側握ってガツンと広げてみ。
>フックを伸びから守るほどの衝撃吸収能力を感じるか?

これも認識不足。
フックを一定のチカラで引っ張ってもゲイブまで刺さってたらそう簡単に
曲がるもんじゃない。
フックを伸びる原因は連続した衝撃だと思われるからナイロンリーダーによってチカラの伝達が
時間的に遅延され分散されることの効果はあると思う。この場合、伸び量よりも
最大伸び量に達するまでの時間が問題。

んで、一番大事なとこ
>釣りの面白さを減ずる方向。
そんなもん人それぞれだわな。
995紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/12(日) 10:18:38 0

と、酒好きの雑談コテが片手間に考えてることをざっと書いてみた。
いや、だからとゆって股間を膨らませて釣りしてるワケじゃねーけどな。
996詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/12(日) 10:25:02 0
>トラウトロッドでも#6フック程度のフックが伸びることはざらにあるんだが。

オレはめったにない。
伸びてバラしたら、ヘタだなあ、と我ながら思う。

>>994
意味が通じていない。
それにフックが伸びるのは連続した衝撃ではない。
そして、 連続した衝撃 と 力の伝達が時間的に遅延分散される効果 、矛盾した事を書いているのに気付け。

>ひとそれぞれ

くどいほど、そう言っているのだがオレわ。
997紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/12(日) 10:33:30 0

単純に引き出しが少ないだけだと思うよ。
伸びてバラしたが下手とか言ってたら磯ヒラ師全員敵に回すぞオメーw

>連続した衝撃 と 力の伝達が時間的に遅延分散される効果 、矛盾した事を書いているのに気付け。
矛盾か?時間的に遅延分散された衝撃は断続から連続した伝達に平坦化されるだろ。
998詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/12(日) 10:37:11 0
極めて端的に書けば、

フックが伸ばされるということは、その前兆を感じる能力に欠ける、という事実に過ぎない。

そして、その前兆を感じるには、高感度のシステムこそ有利だと思う。
途中にバネ入れて、システム任せのフック伸び回避、それをオレはヨシとしていない。
それでヨシなら、それでいいんじゃね?

>時間的に遅延分散された衝撃は断続から連続した伝達に平坦化される

そして連続した伝達がフックを伸ばす、か?
おかしいと思わないなら、まあ、いいよ。
999紅王 ◆..Rv.j24v. :2010/12/12(日) 10:41:03 0

>前兆を感じる
おいおい、ヲマイはどんだけ長閑な環境で釣りしてるんだかw
エリアと勘違いしてるのか?

>そして連続した伝達がフックを伸ばす、か?
連続した衝撃と連続した伝達の違いがワカラナイ?まぁいいよ。
1000詩人 ◆ABU33r2Xoo :2010/12/12(日) 10:41:36 0
ちなみにオレは磯ヒラでフック伸ばしてバラしたことは数%に満たないが。

少ない引き出しの中で書けば、ほんの2-30本だと思う。
その割合が多いか少ないかは、オレにはわからないがな。

オレは自分の釣りの中で、フック伸ばされたら下手だと感じる。
それでいいんじゃね?人の感じ方は、知らない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。