【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り23【気軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。

我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換し、
シーズン終盤を実りあるものにしましょう。

メバル Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB

メバルの年齢と体長
http://fishing-forum.org/zukan/list/seicyo_41.htm

メバルの交尾期と産仔期
http://fishing-forum.org/zukan/list/sanran_44.htm

前スレ
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り22【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235701014/
2名無し三平:2009/03/15(日) 17:59:46 O
コテ関西弁はあらしです。スルー推進
3名無し三平:2009/03/15(日) 18:29:55 0
4名無し三平:2009/03/15(日) 19:48:05 0
>>1
5名無し三平:2009/03/15(日) 20:42:25 0
本日の釣果
http://imepita.jp/20090315/734860

ホームの地磯で夕マズメ
ノベ竿にカブラです
一応和製ルアーってことで
6名無し三平:2009/03/15(日) 20:52:05 O
>>1
乙です

今日はちびっこメバル数匹でした orz
始めてきた巨大漁港で
内側のシャロー、灯台の先の10mの深み、外側のテトラ群、自然岩礁となんでもあり
攻め方を替えてるうちにタイムアップ

普通どこから攻めるんだろ?
結局内側のヘチで小さなのがつれた
7名無し三平:2009/03/15(日) 20:57:13 0
>>5
うおっ! すげーーー
こんなに釣ってみたい いいな〜
8名無し三平:2009/03/15(日) 21:03:08 O
果敢にも日中に釣ってる人はいないかな?
95:2009/03/15(日) 21:07:25 0
>>7
運が良かったんです
私も今シーズン初の経験です

>>8
今日の16〜20時までの釣果で
夕方18時頃がが一番つれました
10名無し三平:2009/03/15(日) 21:14:06 O
>>5
裏山鹿
11名無し三平:2009/03/15(日) 21:15:07 O
>>9
ちょうど薄暗い時ですね
12名無し三平:2009/03/15(日) 21:16:37 0
>>5
クーラーどこのか教えてくれまとっぷ
13名無し三平:2009/03/15(日) 21:32:00 0
よし俺も明日出撃して釣れたら又upするぞ!
14名無し三平:2009/03/15(日) 21:42:38 O
>>5
よっ!名人!
15名無し三平:2009/03/15(日) 22:03:39 O
最近、沿岸各地で海マンこが上がっていますね…
30センチクラスになると引き味も!!普通海マンこは煮付けか塩焼きにしますが、血抜き下処理して刺身で頂くと絶品ですね…!
16名無し三平:2009/03/15(日) 22:07:39 0
>>1
17名無し三平:2009/03/15(日) 22:07:55 0
おい、前のすれ999誰だよ〜ww 
18名無し三平:2009/03/15(日) 22:10:08 0
>>17
スマン俺だw
オマイは1000狙いかと思ってた
19名無し三平:2009/03/15(日) 22:14:08 0
>>5
ノベ竿にカブラって・・・どんなリグなんだか
サビキだったら誰でもこれくらい簡単に釣れる
20関西弁:2009/03/15(日) 22:15:34 O
メバル狙って釣れないんだが、
21名無し三平:2009/03/15(日) 22:16:11 0
>>18
メーテルが999に乗ってっちゃったよ(ノД`)シクシク 
22名無し三平:2009/03/15(日) 22:17:33 0
>>20
メバルの居る所にいけば釣れるよ 真剣に言ってるけど
23名無し三平:2009/03/15(日) 22:19:00 O
アレに乗ってたら‥股間を機械に改造されてたんだぞ!それでも良かったか?
24関西弁:2009/03/15(日) 22:22:00 O
メバルとチヌ同じ魚ですか?
25名無し三平:2009/03/15(日) 22:24:38 0
26名無し三平:2009/03/15(日) 22:25:59 0
>>5
カブラなんてサビキじゃん
ルアーじゃ無いしエッサー消えろよ
27名無し三平:2009/03/15(日) 22:27:22 0
>>26
餌はついてないのにエッサー?

頭大丈夫??
28関西弁:2009/03/15(日) 22:30:06 O
今日から釣り初めました!
皆さんアドバイスよろしく、
メバルはメジナですね…
29名無し三平:2009/03/15(日) 22:32:12 0
>>23
機械にしてもらいたかった・・・ orz
30名無し三平:2009/03/15(日) 22:33:40 0
カブラもルアーに入れても良いんじゃない?
31名無し三平:2009/03/15(日) 22:36:39 0
>>28
メバルは出世魚だから名前が変わっていくんだよ
メゴチ→メジナ→メダイ→メバル 覚えておくように!
32名無し三平:2009/03/15(日) 22:38:18 O
バラすな!
33名無し三平:2009/03/15(日) 22:38:27 O
>>5 爆釣オメw

しかし、そんなに持って帰って食えるの?
大家族?
34名無し三平:2009/03/15(日) 22:43:25 0
>>5
お前ノベ竿で何でカブラなんだ?
キャストできないじゃん
35関西弁:2009/03/15(日) 22:49:01 O
カマス〜ハマチ〜メバルですね…
了解
36名無し三平:2009/03/16(月) 01:04:04 0
おまえらミニマル知らなくて可愛そうだな
37名無し三平:2009/03/16(月) 08:30:16 O
ミニマルっていま転売したら高値がつく小さなエギだっけ?
38名無し三平:2009/03/16(月) 08:32:37 0
もう終わった。
39名無し三平:2009/03/16(月) 08:34:01 O
近いポイントに落としたりするんじゃない?
キャストしないで釣れる場所なら手返しがいいわな
40名無し三平:2009/03/16(月) 08:34:42 O
>>38
短いブームだなあ
41名無し三平:2009/03/16(月) 10:16:46 0
バス上がりは投げないと気が済まないんだろうなw
42名無し三平:2009/03/16(月) 11:13:24 O
急に思い出したんだが、去年まうすりんがブームになったけど定着しなかった?
メバルにはどうなの?
43名無し三平:2009/03/16(月) 12:23:05 O
>>19
簡単に釣ったメバル画像upよろしく

早めによろしく
44名無し三平:2009/03/16(月) 13:20:20 0
今からメバル釣り行ってくる! 尺釣れたら画像upします!!  
45名無し三平:2009/03/16(月) 17:11:49 O
>>35

> ハマス〜ハマジ〜メバルですね…
> 了解
46名無し三平:2009/03/16(月) 20:38:35 0
まうすりんは
メバルに効くよ〜〜
水深有る堤防で遠投して
ボトム通すとでかいのが
バンバン出るよ
47名無し三平:2009/03/16(月) 20:44:11 0
まうすりんは西だけ
48関西弁 ◆UNPLJD.fLI :2009/03/16(月) 20:48:36 O
やれやれ偽者がアホなこと言ってるな ご苦労さん

メバルも知らなかったんやな。
49名無し三平:2009/03/16(月) 21:31:33 O
>>46バーチカルで狙うのに、メタルジグがいいでしょ?

かといって水深20mを視野に入れると10g未満は難しく、重いと夜のスローなアクションが難しい。

そこでまうすりんはどうかなと。
50名無し三平:2009/03/16(月) 21:44:45 0
ジグだとボトム取りすぎると根掛り多発でしょ
まうすりんでボトム取ってからスレスレの棒引きは
大きいメバルや昼のメバルにバッチリだよ
トレーラーの工夫がキモ
51初心者:2009/03/16(月) 22:12:02 O
まうすりんって何ですか?
やさしく教えて下さい
52名無し三平:2009/03/16(月) 22:16:58 0
>>51
やさしく。
ぐぐってね。
53名無し三平:2009/03/16(月) 22:17:27 0
>>51
ggrks

なんてねwはいどうぞ
http://damiki-japan.com/img/m_pop_00.jpg
54名無し三平:2009/03/16(月) 22:52:16 O
タイラバもいいよ岸用の軽いヤツね
着底したらトントンしない!ただゆっくり巻き上げのみ
両軸受け推奨。じゃないと着底ワカンネ
55名無し三平:2009/03/16(月) 23:10:27 0
>>54
両軸受け???
おっさんやから底取れないんだろw
メバルにベイトって馬鹿なの?死ぬの?バスンなの?
56名無し三平:2009/03/16(月) 23:16:22 O
>>54うん、鯛ラバしてて、メバル何回か釣ったし、まうすりん鯛バージョンで鯛釣れるからね。

小型の鯛ラバ、さらに軽くてインチクなまうすりんならメバルを確実に釣れるかなと思いついた。
57広島:2009/03/17(火) 01:19:52 O
素直にメタルジグやれば?
58名無し三平:2009/03/17(火) 01:35:08 0
のべ竿スプリットショットやカブラは面白いよ
脈釣りの要領で底近く探っていけばおk
長い竿で軽快な引きを楽しみたい時にやる
リールの扱い慣れてない初心者にもお勧め
5944:2009/03/17(火) 01:43:35 0
今帰ってきた 今日は尺出なかった〜数は出たけど。 とりあえず今日の1番、2番だけ載せておきますね。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6zl90317013756.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/fqb90317013935.jpg
60名無し三平:2009/03/17(火) 03:05:20 O
連日釣れている情報ゲット!
昨日パイプ堤に半夜釣り行きました!
ガン玉のフカセでメジナ爆釣!!
餌はミックス青イソ!
今週末また行きますよ。
61関西弁:2009/03/17(火) 03:21:56 O
トリックサビキで誰でも釣れるから試してください!
62名無し三平:2009/03/17(火) 06:10:20 O
のべ竿の長さ×2の範囲内でしか探れないんでしょ。

そんなメバルポイントを見つけるのがそもそも難しい。

見つけたら、ジグヘッド使おうが、何でも釣れる。
63名無し三平:2009/03/17(火) 08:55:17 O
カブラって使った後どうやって保管したらいいの?
使ってみたらいいサイズがでたからまた使いたいんだけど
さっき見たら折れ曲がったままかわいてた
よく釣れたのに orz
64名無し三平:2009/03/17(火) 13:10:14 0
>>63
濡らすと元に戻るよ
65名無し三平:2009/03/17(火) 13:16:04 O
でも基本使い捨てでない?
66名無し三平:2009/03/17(火) 13:36:29 O
釣れない工夫しないでください!
アナタの隣で子供がトリックサビキでメバルイレグイだからね…
67名無し三平:2009/03/17(火) 13:50:46 O
子供に何狙っているの?
と聞かれたらヤバいし、
68名無し三平:2009/03/17(火) 13:57:29 O
工夫し過ぎ。
69名無し三平:2009/03/17(火) 15:23:08 0
>>44
有言実行乙
瀬戸内の人ですか?
7044:2009/03/17(火) 15:46:25 0
>>69
いえ、伊豆の人です。 画像をアップしたほうが、脳内とか言われないので
頑張っています!
71名無し三平:2009/03/17(火) 16:04:34 0
>>69
瀬戸内はあんなデカイの滅多に居ないよ。
俺も週末に行って来たが最大で20cmちょっとだった。
つか、15cm以下が多くて如何に大きいのに食わすかそれが悩みどこだ。

                                     @うどんの国
72名無し三平:2009/03/17(火) 16:08:39 0
>>44
うp乙 ナイスサイズ

関東のメバルは色でわかるよ
黒メバル本物〜て感じ
瀬戸内のサバメバル
偽者〜まずぅーw
73名無し三平:2009/03/17(火) 16:13:57 0
>>71
一度女木島の明かりが無い潮通しの良い地磯で沖目を狙って夜釣りしてみなよ
25cm前後はかなり居るから
74名無し三平:2009/03/17(火) 16:17:07 O
こいつら味覚おかしいぞ
メバルは瀬戸内が美味い 鯖メバルは確かにイマイチだが、南紀 伊豆の赤茶色いのは漁師も捕らない
75名無し三平:2009/03/17(火) 16:18:32 0
>>73
小豆島なら有るが女木は無いなぁ。
つか、女木って渡船か何か有るのかな、
フェリーで行ったら次の日まで帰って来れんと思うんだが。

出来ればオールナイトは勘弁して欲しい年頃なもんで。
76名無し三平:2009/03/17(火) 16:26:41 O
金メバルはかなり巨大化するけど、だれも捕らないからだったのか!

瀬戸内じゃ西の方に多いね。
77名無し三平:2009/03/17(火) 16:34:33 0
>>75
最終便で渡って始発で帰ってくる
秋のイワシが回る時期と春先のイカナゴの時期は
スズキ、ヒラメも外道でつれるよ
78名無し三平:2009/03/17(火) 17:03:12 0
>>77
d。
やっぱりオールナイトか…。
と思ったら渡船有ったよ、夜半の4時間行けるみたい。
料金は一人2500円。
これって高いのか安いのか。
79名無し三平:2009/03/17(火) 17:06:20 O
うん、2500円高いから
俺は泳いで渡っているよ!
夏場だけど、
大した距離ないし、
80名無し三平:2009/03/17(火) 17:07:29 O
メバルって渡船に乗ってまで釣るものか?
81名無し三平:2009/03/17(火) 17:09:26 O
>>78
海初心者か?
相場だろ
82名無し三平:2009/03/17(火) 17:10:08 0
>>80
そうしたかったらそうするだろ
別に飛行機でアマゾンに行って
グッピー釣ってもいいだろ?
83名無し三平:2009/03/17(火) 17:10:45 O
>>79
タックルはどうするの?
84名無し三平:2009/03/17(火) 17:13:45 O
タックルは泳ぎに邪魔だから持って行かないので!
85名無し三平:2009/03/17(火) 17:18:42 O
>>80
ドブの小メバル釣って一時の満足を得る奴もいれば渡渡船で渡る時間と銭をつかってそこそこを釣って満足する奴もいる。

つまりスタイルの差だな
俺にはどちらも価値はないと思うが
86名無し三平:2009/03/17(火) 17:21:15 O
>>85
ドブにメバルはいねー☆チェケ
87名無し三平:2009/03/17(火) 17:21:42 O
最近、沿岸各地で海マンこが上がっていますね…
30センチクラスになると引き味も!!普通海マンこは煮付けか塩焼きにしますが、血抜き下処理して刺身で頂くと絶品ですね…!
88名無し三平:2009/03/18(水) 18:55:25 0
日本語が書いてないんだけど、どういう意味かわかる人いますか?

To adjust side to side action.
hold lure fancing you and sughtly, very sughily bend eyelet in the direction of the side which is runnning off
8988:2009/03/18(水) 18:56:28 0
あーー バス釣り板と間違えました スルーしてください。
90名無し三平:2009/03/19(木) 00:11:03 0
アイスといいネズミといい、やたら釣れてますアピールしてるルアーで釣れたことがないんだが…
俺は釣り師として大切なものをどこかに落としてきてしまったのか?
91名無し三平:2009/03/19(木) 01:00:06 0
バスロッドで頑張ってます。
http://imepita.jp/20090319/035330
92名無し三平:2009/03/19(木) 14:12:28 0
>>91
アジまで入っててヤルじゃんよ。
バスロッドだと一瞬送り込んでから合わせるのかな?
93名無し三平:2009/03/19(木) 17:59:23 0
乗るまで合わせないんじゃね?
9444:2009/03/19(木) 19:26:01 0
>>91
おおっ! 今見た
良いね〜  バスロッド・・・硬いのかな?
9591:2009/03/20(金) 01:35:31 0
その昔ホームセンターで買った980円セットのロッドです。
普通のバスロッドよりは軟らかめ、金属ガイド搭載ですw
96名無し三平:2009/03/20(金) 11:50:31 0
教えてください。
「メバルは地合で釣れ!」と言われますが、地合以外の時、皆さんはどんな方法で釣られるのでしょうか?
モエビなどをまいたら効果は有るのでしょうか?
そういえば、フロートリグの武田氏は水鉄砲使ってましたね。。。
いい方法があれば教えてください。
97名無し三平:2009/03/20(金) 11:53:12 0
気合だな
98名無し三平:2009/03/20(金) 11:53:46 O
いろいろおかしいね君
99名無し三平:2009/03/20(金) 12:46:03 O
まぁ、まとめると頭がおかしいんだろうね
高卒丸出し
100名無し三平:2009/03/20(金) 16:31:57 0
行きたい時が釣り時さ(`・ω・´)b
101名無し三平:2009/03/20(金) 16:43:12 O
>>96
何故釣れない所で釣り続けなきゃならないんだ?

海は広い。いい状態の場所を探して旅にでればいいじゃないか。
102名無し三平:2009/03/20(金) 23:23:26 0
>>101
回答ありがとうございます。
初心者で良く分からなかったのですが、
場所が変われば状況は変わるのですね。
インターネットで調べてみたところ
地合(時合より地合の方が多くヒットしました。
また相場で使われる地合としか変換されませんでした。)
は潮止まりの1時間以内に起こる事が多いと書かれていましたので、、、
その場所のプレッシャー具合やベイトを追って回遊するんでしょうね。
103名無し三平:2009/03/20(金) 23:27:35 O
そんな難しい釣りではないお
簡単!
104名無し三平:2009/03/21(土) 01:22:56 O
魚影が濃ければ、ジアイなんて関係ない魚だもん。
帰るに帰れない時もよくある。

ジアイ読むのはまぁ難しいし、地域よって全然違うからね。
105名無し三平:2009/03/21(土) 01:47:01 O
夜になるとメバルが海面で何か食ってるんだけど、
あれ何食べてるんだろうな。
106名無し三平:2009/03/21(土) 02:01:05 0
あれは何か食べてるのではなく釣り人を嘲ってるのではないか
と思う今日この頃
107名無し三平:2009/03/21(土) 12:35:26 O
無知ですまぬが
そういうのをベイトって言うのかね?
108名無し三平:2009/03/21(土) 15:24:10 0
食われる魚をベイトと言うけどさ
やたら「ベイトがっ」と使ってると痛いから
釣り人なんだからキビナゴなのかイワシなのかボラなのか分るだろ?
109名無し三平:2009/03/21(土) 22:54:10 O
追われる餌何てちょくちょく変わるんだからまとめてベイトでええがーなw

対象魚以外を下道と呼ぶようにベイトでしかない
110名無し三平:2009/03/22(日) 01:07:13 0
この頃海が荒れてて釣りに行けない・・・
ここに写真upしたいのにな〜
111名無し三平:2009/03/22(日) 13:01:06 O
みんなは写真って何で撮ってるの?

携帯もデジカメも汚れた手で触りたくないから自宅に帰らないと撮る気がしないw
汚れてもいい1万位の安いデジカメでも買おうかな…
112名無し三平:2009/03/22(日) 13:07:02 P
ココロのアルバムには限界があるから、
文明の利器をつかうしかないだろ。
113名無し三平:2009/03/22(日) 13:09:43 0
>>111
ルアーならそんな手が汚れるって事もないと思うが、
俺は携帯のカメラでは夜は綺麗に撮れんから
オクで中古の小さいの買ったよ。

ま、あまり出番ないけどな…。
114名無し三平:2009/03/22(日) 13:39:02 P
>>111

防水デジカメ使え、帰宅後釣具と一緒に洗えるよ

俺はずっとソニーのU60ってのをつかってるけど
今年は各社防水デジカメが新発売だよ
115名無し三平:2009/03/22(日) 14:01:34 O
U60は名機だ
今となってはちょっと遅いけど記録写真なら十分使えるな

Uシリーズはユニークなのが多かった
116名無し三平:2009/03/22(日) 14:49:35 0
俺は汚れてもいい昔買ったデジカメ使ってる。 手拭のタオルをいつも持ち歩いているから
手を拭いて使えばダメージ少ないし、カメラも帰ってからウエットテッシュで拭いてる。 最初携帯のカメラ使っていたけど
やっぱりデジカメの方が、綺麗だし使い勝手が良いよ
117名無し三平:2009/03/22(日) 15:05:26 O
今からロッド、リール、ライン、フック(ガルプワーム)の
釣具だけで行ってくるわ。
切れたらお仕舞いじゃ。
じゃあの。
118名無し三平:2009/03/22(日) 15:08:21 O
>>117
潔すぎな希ガス
釣れたら画像よろしく
119名無し三平:2009/03/22(日) 15:14:19 O
って今日雨降っとるやん…。出直しや。
118すまんの。
120名無し三平:2009/03/22(日) 15:51:16 0
>>119
天気も確認しないで宣言とは、真っ直ぐな奴だなww
121名無し三平:2009/03/22(日) 16:43:18 O
俺は雨の中今から行くぜ。
122名無し三平:2009/03/22(日) 18:54:40 0
>>121
あんた 勇者だよ
123名無し三平:2009/03/22(日) 20:32:15 0
雪の日に行ってデコったオレは何と言われるんだろう
wktk
124名無し三平:2009/03/22(日) 20:55:55 0
ただの馬鹿
125名無し三平:2009/03/22(日) 21:13:01 O
帰って来たぜ!
メバル25オーバー2匹、15クラス12匹、ガシ30ちょい足らず。


やっぱり雨の日は釣れる!漁港貸切だしな。
126名無し三平:2009/03/22(日) 21:14:24 O
ガシは1匹だ。
127名無し三平:2009/03/22(日) 21:35:38 0
>>123
うーん、やっぱり坊主じゃな〜 釣れるまでやるのが釣り師!
そんなあなたは・・・ 諦めの早い挑戦者ってことで
128名無し三平:2009/03/23(月) 08:34:57 O
メバル凪って言葉聞いた事あるんですけど、関係ないんですね。
129名無し三平:2009/03/23(月) 09:03:32 O
>>128
そんな事に拘ってると船釣りでのメバルは釣れない事になる
130名無し三平:2009/03/23(月) 09:31:40 0
でかいメバルは少し荒れているほうが釣れるお
131名無し三平:2009/03/23(月) 10:06:00 O
船釣りの事はよくわからないですけど、これからは少々荒れてても通ってみます。ありがとう。
132名無し三平:2009/03/23(月) 22:39:34 O
>>128 ライトリグ投げるから荒れてる時、なれてないと辛いかもね
133名無し三平:2009/03/26(木) 08:56:09 O
パピコミ少ないなー
メバルシーズンてもうオシマイなんかな
134名無し三平:2009/03/26(木) 12:48:39 0
画像うpしたいから荒れが収まるの待ってんじゃね?
135名無し三平:2009/03/26(木) 18:37:20 0
>>133
これからがメインシーズンだお
136名無し三平:2009/03/26(木) 19:20:16 O
>>133
大規模なアクセス制限をかけてることが原因だよ
春休みが終われば少しはましになるかも
137名無し三平:2009/03/26(木) 20:53:15 O
今から行こうかなどうしよっかな
138名無し三平:2009/03/26(木) 20:59:41 0
風が強くてこっち(有名な方のミカンの国)はだめだ
139名無し三平:2009/03/26(木) 22:07:56 O
ジグヘッドの50cm上にケミホタルを
つけてるメバル歴5年の俺

皆さんは、真っ暗で、どの辺りに
ジグヘッドが有るのか分かりますか?

コツとかあれば教えて貰えませんか?


140名無し三平:2009/03/26(木) 22:33:30 0
PE使えばリーダーの結び目がガイド通る時の感触が伝わってくるからわかる。
141名無し三平:2009/03/26(木) 22:45:16 O
巻きすぎの事を言ってるのか?

それだとすると海面から出ると軽くなるし分かる。
そこから何回巻けば適正な位置にくるか大体分からない?

目を閉じててもそれくらい出来るけどなぁ。
実際に目を閉じると眠さでふらふらして直立出来ない俺は閉じたら海に落ちそうになるけどw
142名無し三平:2009/03/26(木) 23:07:13 O
>>140 レス有り難う御座います。PEは使わないです。

>>141 投げて着水後
カウントでタダ巻きが俺の釣り方なのですが、テトラや磯で障害物があって、よく引掛けてしまいます。

釣れて巻き揚げる時も、しばしば…。

多分、自分にセンスが無いと思います。

眠くなるのは、同意見ですw

子供が寝たのを確認して出発
朝マヅメまでテトラや磯を渡り疲れます。(´A`)
143名無し三平:2009/03/26(木) 23:13:30 O
巻抵抗の強弱を感じながら釣るって基本だがな。いかに適当に釣ってるかがわかるな。
144名無し三平:2009/03/26(木) 23:21:11 0
あなたは本当に今の釣りに満足していますか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1238076990/
145名無し三平:2009/03/27(金) 00:16:04 O
>>143
ですよね〜

田舎だから適当で釣れちゃうんですよ。

146名無し三平:2009/03/29(日) 00:35:33 0
俺んところもそうだな。
適当に探れば簡単に釣れる魚だよ。
都市部だと難しい釣りなんだろうけど。
147名無し三平:2009/03/29(日) 01:03:22 0
ゼロヘッドにグラスミノーのS付けて投げてたら、メバルらしきもたれる様なアタリが有ったんで
アワせたら針が折れてた。

しかも少し曲がったとこで折れてたんで、ワームも付いたままで針折れてるのに気付かず
アタリは有るのになんで掛らないんだろと不思議だった。

しかし、もう少し針強くしてくれんかな。
148名無し三平:2009/03/29(日) 01:06:08 0
クロダイかフグじゃないか?
クロダイの歯で細めだったけどオフセットフックに傷がついて折れかかってたことあるよ
149147:2009/03/29(日) 01:22:18 0
>>148
うちの辺、グラスミノーSを咥えられる大きさのフグは居ない。

が、チヌって言うのは否定できん。
前にも抜き揚げる直前に針折られたこと有るし。

だが、今後のモチベーションの為にもメバルって事にしといて、お願い。
150名無し三平:2009/03/29(日) 02:24:53 O
>>147
コンディションいい25UPは想像以上に暴れ回るが。。。
チヌでしょw

151名無し三平:2009/03/29(日) 12:54:25 0
皆バス釣りはやったことある?
もうしないの?
152名無し三平:2009/03/29(日) 12:55:12 O
きんもー★
153名無し三平:2009/03/29(日) 13:53:41 P
もうとっくに再開してるよ。
メバル釣りなんて1月、2月だけしかやらないw
154名無し三平:2009/03/29(日) 15:11:07 0
質問です
メバルをワームで狙いたいのですが現在6lbのラインなのですが
太過ぎでしょうか? 
155名無し三平:2009/03/29(日) 16:27:04 0
>>154
軽いジグヘッド使用時の飛距離を気にしなければおk。
ただ、フロロだとトラブル続出のオカン。
156名無し三平:2009/03/29(日) 16:35:32 O
すごいことに気づいた!

暗闇でテトラをヒョコヒョコ飛び回れるように
視力と脚力と平衡感覚を鍛え上げれば
誰よりもメバルが釣れるようになる!
157名無し三平:2009/03/29(日) 17:13:07 0
>>155
ありがとうございました
おっしゃる通りです 昨夜 深く考えずジグヘッドでワーム引いてれば
釣れるのかな?くらいの気持ちで行ったのですが
3回バッククラッシュ?しました フロロの6ldでした
メバル用にリール買って来ます。
158名無し三平:2009/03/29(日) 17:32:23 0
リール替えてもバックラッシュは解決しないよ。
細くするか、ナイロンに替えないとね。
159名無し三平:2009/03/29(日) 17:40:44 O
シマノのARCスプール搭載のリールならトラブル皆無だよ
160名無し三平:2009/03/29(日) 18:20:39 0
>>158-159さん
3lb用のリールを買ってきます
シマノのARCスプール搭載のリール 09エアノスにします。
161名無し三平:2009/03/29(日) 20:26:10 0
メバリングとバスは共通する部分が多いので
皆さんバス釣り経験者かと思ってましたが違いますか?
162名無し三平:2009/03/29(日) 20:56:45 0
バスソ自粛しろ
あちこちでバスの話題出すのヤメロ
163名無し三平:2009/03/29(日) 21:09:46 O
何故かアジばっか釣れるんだけど…。ワームもプラグも
164名無し三平:2009/03/29(日) 22:15:00 0
メバルってさ、食べてる物によって味変わるかな?
今日釣ったの捌いたらバチがいっぱい出てきた(^ω^;)
165名無し三平:2009/03/29(日) 22:52:49 0
>>164
俺もこの前捌いた時に興味有って開けてみたらボイルされたオキアミを沢山食ってた。
その辺ってチヌの有名ポイントで、フカセ師が沢山撒餌をしてくれるもんだから、
丸々したのが良く釣れるんだよな。

もっともタマにチヌが食って来るんでタモが必須だけど。
166名無し三平:2009/03/30(月) 00:23:19 0
ジャスト30cm、二匹げとー!

連れが…。
167名無し三平:2009/03/30(月) 03:22:20 0
>>147
ゼロヘッドはよく折れる
168名無し三平:2009/03/30(月) 08:25:24 O
細いからね。
メバル弾丸もギリ設定でしょ。

チビメバルの繊細な釣り以外ならメバルぐらい普通に耐えられるジグヘッド他にあるだろうに。
169名無し三平:2009/03/30(月) 12:31:54 0
>>168
確かに頑丈なのも沢山有るが、ボトム狙いでオモリガ底に付いた後、
ユラユラとゆっくり沈むのが良いんでゼロヘッドは手放せん。
170名無し三平:2009/03/30(月) 14:20:48 0
>>169
自分はJAZZの0.3グラムのジグヘッドを使ってる
フックはかなり丈夫よ
171名無し三平:2009/03/30(月) 15:20:14 0
>>163
巻きが速いとアジ、遅いとフグって聞いたことある。
172169:2009/03/30(月) 20:40:51 0
>>170
それの0.5gなら持ってるよ。
確かに針は頑丈だし、確か5本入って値段もソコソコで良いけど、
残念ながら近くに0.3gは売ってないだよなぁ。
あと買うならお徳用がいいな。
173名無し三平:2009/03/30(月) 20:46:41 O
アジとメバルって棚が違うことが多いよ。
174170:2009/03/30(月) 21:39:35 0
>>172
こっちは漁師パックを買いに行ったら0.3グラムしか残ってなかった
まぁ、キャロで使うからちょうど良かったんだけどね
漁師パックかなりお得だよね〜
175名無し三平:2009/03/30(月) 22:18:39 O
>>171
>>173
参考になったよ。
176名無し三平:2009/03/31(火) 14:10:02 0
★ジグオノイローゼがイソカサ房と呼ばれていた真実★
http://www.23ch.info/test/read.cgi/fish/1182566943/

679 :名無し三平:2007/08/29(水) 15:51:19 0
今度こそイソカサゴは放置して戻そう
>>664
単体じゃ使ってないだろ?
何と合わせてる?

680 :名無し三平:2007/08/29(水) 15:54:18 0
>>679
イソカサゴの切り身

681 :名無し三平:2007/08/29(水) 16:48:32 0
ジグ野郎いいかげんにしろ


  ↑このやりとりをみるとジグオノイローゼがイソカサゴの話を嫌がっているように見えるw
  ジグオノイローゼ=イソカサ房
  ↓これがジグオノイローゼのレスだ!

447 :名無し三平:2007/08/27(月) 19:01:39 0
イソカサゴなんかいねぇ〜よバカ!
ただのカサゴだ!
夏休み厨はなぜ変な魚名をつけたがるかな〜
177名無し三平:2009/03/31(火) 14:35:50 0
★これが真実★

446 :名無し三平:2007/08/27(月) 18:50:40 0
南房もそんな感じだな
イソカサゴもたまに釣れる程度

どっかの馬の骨のレス

447 :名無し三平:2007/08/27(月) 19:01:39 0
イソカサゴなんかいねぇ〜よバカ!
ただのカサゴだ!
夏休み厨はなぜ変な魚名をつけたがるかな〜

ジグオノイローゼ(イソカサ房)のレス

507 :名無し三平:2007/08/27(月) 22:32:42 0
しょうがない。

『WEB魚図鑑』より
イソカサゴ
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000595_1.htm
カサゴ
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000035_1.htm
写真検索■イソカサゴvsカサゴ■
http://fishing-forum.org/zukan/sanhtml/P000119.htm



これでジグオノイローゼ(イソカサ房)は論破されたWWWWWW
178名無し三平:2009/03/31(火) 14:42:43 O
↑平日の昼間に色んなスレに同じもん貼りまくる人生って、
どんな感じ??(苦笑)
179(□´ミз )З ◆MEBARU.zAk :2009/03/31(火) 15:16:33 O
てす
180名無し三平:2009/03/31(火) 17:05:59 0
鱒レンジャーの存在を今日初めて知りました。
バスロッドで頑張ってたんですけど鱒レンジャーはメバルで
ひん曲がってくれますか?
181(□´ミз)З ◆MEBARU.zAk :2009/03/31(火) 17:18:13 O
バスロッドより曲げる自信はあるわよ〜!
182(□´ミз)З ◇MEBARU.zAk:2009/03/31(火) 17:32:57 0
183名無し三平:2009/03/31(火) 17:34:40 O
メバルのスレっぷりには感心するよ
184名無し三平:2009/03/31(火) 17:39:40 0
>>181
カサゴスレにいそうなトリップだなw
185(д◎っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/03/31(火) 17:54:14 O
じゃあこんな感じでどうかしら
186名無し三平:2009/03/31(火) 18:10:35 O
凄く初心者な質問で申し訳ないんだけどワームでもルアーでも底に落とし込んでる最中の当たりはどうやってとるの?

ラインに触ってればいいんですか?
187名無し三平:2009/03/31(火) 19:52:03 0
堤防・沖堤防に夕方から出撃して
9時頃までやると面白い。
小さいヘッドとワームが良い。
フッコも混じるので楽しい。
188(ー・っ )Э ◆MEBARU.zAk :2009/03/31(火) 20:01:10 O
これだといいかな
189名無し三平:2009/03/31(火) 20:29:05 0
>>186
ロッドにもよるけどテンションフォールだと結構穂先に出る
190名無し三平:2009/03/31(火) 20:47:41 O
>>189
ロッドは竿先がかなり曲がる仕様の使ってます

テンションフォールって何ですか?
初心者で申し訳ない…
191名無し三平:2009/03/31(火) 21:10:06 O
ベール閉じて糸を張った状態で沈めること。
192名無し三平:2009/03/31(火) 21:28:47 0
>>190
キャスト→着水→ベールを閉じる→糸ふけを取る→ラインを張ったまま沈める
193名無し三平:2009/03/31(火) 21:44:40 0
これって落ちながら手前に沈む落とし方だよね?(止水の場合)
194名無し三平:2009/03/31(火) 21:45:24 O
>>191
>>192
ありがとう!参考になりました。
195(―・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/03/31(火) 21:52:15 O
簡単には釣られないよー
196名無し三平:2009/03/31(火) 21:57:34 O
30cmのタケノコメバルが釣れたのですが、
これは大きい方ですか?
アベレージサイズが分からないので…
197名無し三平:2009/04/01(水) 02:30:46 0
>>196
十分大きいと思う。
瀬戸内の俺はカサゴもタケノコも28cmが最大でどうしても30超えられん。
198(―・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/01(水) 05:56:46 O
グッモーニン!
199名無し三平:2009/04/01(水) 09:09:19 0
>>198
もうお前の時期は終わりなんだょ!!!
200船男◇FUNE76/okk:2009/04/01(水) 10:15:32 O
おちんちん気持ちいいお
(^O^)
201(―・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/01(水) 10:18:35 O
子供は産んじゃったけど
もうちょい沿岸部で小魚を追うよ〜
202名無し三平:2009/04/01(水) 17:57:09 0
>>201
最初のが良かった
203(□´っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/01(水) 19:02:29 O
>>202
最初のはカサゴっぽいってクレームで変更しました。
204名無し三平:2009/04/01(水) 19:05:31 0
(ε◎っ )З これでいいじゃん
205(ε・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/01(水) 20:05:18 O
>>204
あは、可愛いかも
目がちょっと大きすぎるかな
206名無し三平:2009/04/01(水) 20:22:54 O
フリーフォールの時はどうやって当たり取ってる?

ベイル起こしてそのままって事はないよね
207名無し三平:2009/04/01(水) 20:28:31 O
>>196
ぶっちゃけ20超えるのも大変な魚だよ。メバルはorz
208名無し三平:2009/04/01(水) 21:19:43 0
>>206
フリーフォールはよう取らんわぁ
大概、底取ったときに糸ふけ取ったときに食ってる
ほとんど向こう合わせです(^_^;
ただアタリが大きいときは竿先に出ることがある
小さいアタリは自分の技術じゃとうてい無理ですolz
209(―・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/02(木) 08:17:04 O
意見ちょーだい

メバル総合スレで次スレをどうするか話し合ってるの

【餌から】メバル総合スレッド1【ルアーまで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232365416/

今のところ案はこの2つ
@総合2を新しく立てる
A餌スレ↓を活用する
■波止■■餌のメバル釣り■■小磯■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235719507/

ご意見ありますか?
210名無し三平:2009/04/02(木) 08:26:03 O
>>209新たに立てる必要性はない
211(―・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/02(木) 08:29:53 O
そんな気がしますね
じゃあやっぱり成り行きに任せます
意見ありがとー
212(−・っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/02(木) 11:33:21 O
案内だよ〜
餌を使ったメバル釣りの話題はここを使うことになりました

■波止■■餌のメバル釣り■■小磯■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235719507/
213名無し三平:2009/04/03(金) 00:51:27 O
メバリング















214名無し三平:2009/04/03(金) 16:50:03 O
今日初めてワームで釣りしたのですが、波止場の縁に落として、
底についたら余分な糸巻き上げて、あとは竿を上下しつつ左右2、3メーター動かしてましたが、こんな感じでいいのでしょうか?
他にいいやり方ある?
215名無し三平:2009/04/03(金) 17:15:16 0
>>214
釣れないことは無いだろうけど自分はキャスト→スローで引く
が多いかな
・・・ってもしかして釣られた?(笑)
216名無し三平:2009/04/03(金) 17:35:12 O
パズデザインのワームバック?かっこいいので欲しいのですが、使い勝手はどうなんでしょうか?
217名無し三平:2009/04/03(金) 18:31:48 O
キャストしたほうがいいんですか。
次は投げてみます。
テトラでも投げ?
218名無し三平:2009/04/03(金) 18:34:00 0
ワームバックをキャストするのはまずいです
219名無し三平:2009/04/03(金) 18:37:56 0
人間は勝手ってことさ
220(□´っ )З ◆MEBARU.zAk :2009/04/03(金) 18:50:54 O
>>219
あなた、わかってるわね!
221名無し三平:2009/04/04(土) 07:04:22 O
伊勢湾に出撃します
222じょん ◆j0Oon93KwY :2009/04/04(土) 07:15:35 O
にーにーにー
223名無し三平:2009/04/04(土) 16:47:00 0
相羽とかいうバスソはルアーが活エビ以下だということを身をもって示したそうだけど、
メバルアホーはこの件をどう思ってるの?

活エビが買えないから万引きしたルアーで小メバル釣ってるの?
224名無し三平:2009/04/04(土) 18:50:24 0
>>223
活きエビは用意するの邪魔くさいじゃないですか
225名無し三平:2009/04/04(土) 20:21:14 0
ドリンクの瓶に入れておけばいいみたいですよ
226名無し三平:2009/04/05(日) 09:50:09 0
メバラー最高
227名無し三平:2009/04/05(日) 10:39:57 0
>>225
ドリンクのビン?
わざわざ移し変えると長生きするの?
228名無し三平:2009/04/05(日) 19:45:03 0
道楽マークTと、普通のバスロッドとは、何か違うところはありますか?
229名無し三平:2009/04/06(月) 09:26:55 0
メバル用には何番リールがいいんでしょうか?
シマノ2000番は丁度いいですか?
230名無し三平:2009/04/06(月) 09:32:14 0
瓶なんかに入れたら1時間もせんうちに全滅だよ
231名無し三平:2009/04/06(月) 09:34:43 0
バスプロは3日間も保管してたんだって
すごいテクニックですよね
でもバレちゃったんだって
ププッ
232名無し三平:2009/04/06(月) 09:37:14 0
これのことだなwww

ttp://www.aibateki.com/
233名無し三平:2009/04/06(月) 11:58:30 0
>>229
シマノで2000番、ダイワで1500番てとこじゃないか。
一般的なメバルロッドならな。
234名無し三平:2009/04/06(月) 12:36:57 0
シマノとダイワって2000番は同じ大きさと聞いたんだが
2500から違いがでるとか
235名無し三平:2009/04/06(月) 12:39:44 O
236名無し三平:2009/04/06(月) 12:57:10 0
>>234
今はだいたい同じ大きさみたいよ
237名無し三平:2009/04/06(月) 13:32:29 0
>>229
メバル専用で使うなら2004だな。
1003でも良いが、飛ばしウキやメタルジグ付けて遠投したりするなら少し小さい。
軽いリールなら2506買っとけば、シバスやエギ、ヒラメなんかの他の釣りにも使えるが、
竿(長さにもよるが)とのバランス考えると2004が良い。
238名無し三平:2009/04/06(月) 13:52:40 O
#1000以下はだめなん?
あんな細い糸で小さい魚釣るのに、2000〜3000とかでかすぎませんか?
239名無し三平:2009/04/06(月) 14:01:06 O
>>238
そこで浅溝ですよ
240名無し三平:2009/04/06(月) 14:40:12 0
前にフロロとか使ったときは1000番だと巻き癖がひどくて
ダメだったよ
241名無し三平:2009/04/06(月) 15:00:10 O
C2000Sがベスト!
242名無し三平:2009/04/06(月) 15:15:32 0
>>241
確かにバイオクラスのリールだとダイワよりシマノのC2000Sの方が軽いよなぁ
243名無し三平:2009/04/06(月) 17:28:12 0
>>240
シマノの1000番台にフロロ4ポンド巻いてるけど問題なし
244名無し三平:2009/04/06(月) 18:00:24 O
07ルビアス2004より08バイオC2000S、09ツインパMGC2000Sのがフロロ、PE共にトラブル少ないよ。
245名無し三平:2009/04/06(月) 18:13:46 0
メバルにはあまりPE使わないんですかね
246名無し三平:2009/04/06(月) 18:19:05 O
どうしても1000番使うならラインはフロロ以外で
1000番使うメリットはない

軽いだけかな?
247名無し三平:2009/04/06(月) 20:56:39 0
>>245
俺は0.3号使ってるよ。
真冬にリーダー結ぶのにぶち切れそうになったが
この時期になれば全然平気だし、外道のシバスなんかもへっちゃら。
飛距離も結構違うし、フロロみたくヨレによるトラブルも無い。

敵は風だけだ、サスペンドタイプだろうがどんなに細くしようが風だけはどうしようもない。
248名無し三平:2009/04/06(月) 21:22:25 0
>>247
性能のいいライン使ってるのかもしれないけど
逆にコシが無さ過ぎることが原因のライントラブルは大丈夫?
249名無し三平:2009/04/06(月) 21:32:44 O
フロロの3lbとPEの
250名無し三平:2009/04/06(月) 21:46:54 0
>>248
キャスト後にラインローラーに確実に糸を掛けるのと、弛んだ糸を竿を振って送り出すとかしなければ問題なし。
251248:2009/04/06(月) 21:48:57 0
>>250
なるほど、ありがとう
経験から学んだことをきちんと言葉で表現できる人は上達も早いでしょうね
252名無し三平:2009/04/07(火) 00:21:56 0
ライントラブルとかって程度低すぎw
253名無し三平:2009/04/07(火) 11:37:20 0
>>252
トーナメンターじゃあるまいし
常にライントラブルに気を配ってるわけじゃない
拍子が悪かったら絡まるよ
むしろ絡まった時にきれいにほどくのが経験いる
254名無し三平:2009/04/07(火) 11:45:36 0
キレイにほどく経験てw
そんなもんの経験積む前にどうしたらトラブらないかの経験積め
255名無し三平:2009/04/07(火) 11:50:46 0
はいはいスゴイスゴイ
256名無し三平:2009/04/07(火) 11:54:58 0
>>254
ライントラブルを避けるのにそんなに経験いるかよ
絶対にトラブらない扱い方はあるが、釣り方によっちゃ
めんどくさい事が多い
そんなことに常に気を配るより、たまに絡まったラインを
直すほうがいい
257名無し三平:2009/04/07(火) 11:58:21 0
>>256
いや、トラブルを防ぐには大した経験はいらんよ
常に気を配ると疲れるほどのもんでもなし

大体、ちまちまほどいてる間は絶対魚が釣れないし
時合いの真っ最中だったらどうすんだ?
俺はそんな時間がある方がイヤだね
258名無し三平:2009/04/07(火) 12:02:52 O
>>253はいつもの携帯小僧だよ。

マジレスするだけ無駄。
259名無し三平:2009/04/07(火) 12:57:56 0
>>257
ライントラブルになるのを感じたら回避行動を取って
ひどくならないようにできるし、ほどくのも
からまりの頭をみつけて3方向からひっぱるだけだ
1分とかからないよ
まあ、悪い方向のテクニックだとは思うがな
いっとくが、しょっちゅう絡まってるわけじゃないからな?
向かい風でめんどくさいからなんの対策もせずに10投した
時ぐらいか?
260名無し三平:2009/04/07(火) 15:23:12 0
フロロならまだ解こうかとも思うがPEは無理。
エアノット出来たら、運を天に任せて引っ張って解けたらラッキー、大概は切れる。
なもんで、糸を出すのに竿を振って糸を前に飛ばすようにするのは絶対に止めとけ。
261名無し三平:2009/04/07(火) 22:46:02 0
2.5gのジグヘッドって重すぎですか? ワームは1.5インチです
262名無し三平:2009/04/07(火) 23:06:39 0
>>261
ジグヘッドが重いと食い込みが悪い気がするんで、俺は基本はウエイトストッパー1.85g+ゼロヘッドか0.3gでやってる。
水深が有ったり潮が速いとこで沈ませたい時はウエイトストッパー1.85g+0.3〜1.5gのジグヘッドで調整してる。
263261:2009/04/07(火) 23:14:16 0
>>262
ありがとうございます

2gのジグヘッドで皆さんはどのくらい飛ばせますか?

わたし自身は夜間なのでどのくらい飛んでるかわかりませえんが
10メートルも飛んでないと思います。
264名無し三平:2009/04/08(水) 00:12:21 0
>>263
2gなら無風で20mは飛ぶ。
追い風参考記録なら、30m先の向かいの防波堤の先に当たった事あるな。
265261:2009/04/08(水) 00:35:42 0
>>264
すごいですね 
4〜5gのスプーンでも10メートルぐらいしか飛びません
266名無し三平:2009/04/08(水) 00:54:19 O
>>265
ある意味凄いわ。
JJ-MACKみたいなロッド使ってるんじゃないの?
267261:2009/04/08(水) 01:03:58 0
>>266
ん〜 なにが原因なんでしょうか?
ルアー歴自体は10年以上なのでその間 試行錯誤はしてきたのですが
ひとつ気になるのはスプールのエッジ?がザラザラしてます。
問題はスプールなのでしょうか? ただマミヤOPなので取寄せできません。
268名無し三平:2009/04/08(水) 01:13:11 O
マミヤOPなんて久々に聞いたw
俺はアルテグラアドバンス使ってるけど、
1.85g+ワームで大体10mぐらいかな。
いつも行く場所が船場なんで
遠投がいらないから距離はあまり気にしてない。
どうしても遠投が必要で、
なおかつ根掛かりの心配のない場所ならタングステン使ってる。
269261:2009/04/08(水) 01:26:48 0
>>268
場所や水深によるでしょうが10メートルでも問題ないってことでしょうか?

リールを買い換えることも考えてみます。

ありがとうございまうす。
270名無し三平:2009/04/08(水) 01:48:52 O
でも5gのスプーンが10mしか飛ばないのはちょっとなぁ…
ラインが古すぎて巻きグセが酷くついてるのか、
投げ方が悪いのか…分からんが。
271261:2009/04/08(水) 02:00:59 0
>5gのスプーンが10m・・・

バスや管釣りでのセッティングだったのでフロロの6LBでの飛距離です
それで本日 3LBのメバル用のラインに替えて釣行したのですが
夜間だったので実際はわかりませんが 感覚的に大して飛距離は
変わってない感じでしたので 質問させて頂きました。
272名無し三平:2009/04/08(水) 02:06:11 0
竿短いんじゃない?
もしくはペナッペナとか
273名無し三平:2009/04/08(水) 02:16:37 0
>>271
以前使ってたフロロ3lb+1.5gのジグヘッドでも15mは飛んでたぞ。
竿はペナペナの7.6ft、リールは2004。

今はエアロックS762ML、カルキ2004にPE0.3号+リーダー5lbで
1.5gのジグヘッドだと20m以上は飛ぶ。
274名無し三平:2009/04/08(水) 02:20:54 O
ライン交換は毎回して下さい。先だけ50mで良いと思います。たまに釣りしてる人見ると、ラインに問題が有る釣り人が多いですよ。
275261:2009/04/08(水) 02:30:03 0
>>272-274さん
ロッドは6Fでミディアムライトだったかと リールはマミヤOPのSS700です
ロッドが短いんですかね・・・。
276名無し三平:2009/04/08(水) 02:38:06 O
5gのスプーンなら
6フィートのロッドでも絶対10m以上は飛ぶと思うな。

それか、>>275氏の距離の感覚の問題とか?w
20mぐらい飛んでるのに10mしか飛んでないと勘違いしてるとか?
277名無し三平:2009/04/08(水) 02:46:09 0
>>275
ぶっちゃけ、ジグヘッドメインならソリッドの竿とダイワかシマノのリール買って見たら。
メバル用のなら竿、リールセットので良いから。
278261:2009/04/08(水) 03:09:41 0
>>276-277さん
距離感の問題大です 今 「ピッチャーマウンド ホーム 距離」を
ググったところ 18メートルだそうです このくらいは飛んでる気がします

シーバスメインなのですがボウズ逃れでメバルを・・・で始めたのですが
悔しいので メバル用ロッドなども考慮してみます。
279名無し三平:2009/04/08(水) 03:16:58 0
メバルロッドでもシーバスいけるよ
ソアレソルティーショットS706ULT 使ってるけど73cmシーバスは抜けた
280名無し三平:2009/04/08(水) 05:03:21 O
>>279
良かったね

本命のメバル釣ったらさぞかしつまらないだろうね。
281名無し三平:2009/04/08(水) 11:26:47 0
ラインを3ポンドにしてスプールエッジを2000番ぐらいの
サンドペーパーで均せばだいじょぶ。多分倍飛ぶ。
282名無し三平:2009/04/08(水) 11:40:45 0
>>279
抜けたと捕れたは違う気がする
283名無し三平:2009/04/08(水) 15:45:44 O
>>282
抜くのは無理だな。3lbフロロじゃ30cmのチヌでも無理だった。
PE0.3であれば50cmのシーバスは抜ける。抜いた。
284名無し三平:2009/04/08(水) 16:09:33 0
>>283
俺、フロロ3lbで30のチヌ抜き揚げたこと有るよ。
その時はメインラインがフロロ3lbだったけど。

逆にPE0.3に3lbのリーダーじゃ、
リーダーの長さにもよるだろうが無理かもね。
285261:2009/04/08(水) 22:21:47 0
>>281
ありがとうございます やってみます。
286名無し三平:2009/04/09(木) 01:10:56 0
今日、ちょっと行って来たが、妙に小さいのが沸いててフォール中に食う始末。
明日はグラスミノーのS使ってみよう。
287名無し三平:2009/04/09(木) 02:38:16 O
新しい JJ MACK R
もう使ってる方いませんか?
使用感を聞きたいです。
288名無し三平:2009/04/09(木) 09:34:34 0
>>233
なるほど
289名無し三平:2009/04/09(木) 19:52:09 O
メバルロッドは分からんけどGMは侮れんぞ。

ジギングロッドはかなりいい。でもキャスバルは見ただけでアレな感じだから、あれか。
290名無し三平:2009/04/10(金) 01:29:53 0
ちょっと行って来た。
行きがけに買ったママのダートスクイッド、一投目に軽くシャクって放置してたらマジ釣れた。
が、その後続かずいつものメバームに変えた。
291名無し三平:2009/04/10(金) 06:56:22 0
何時間くらい釣ってる?
30分くらいで帰るからつれないのか
292名無し三平:2009/04/10(金) 14:10:41 0
>>291
俺は3時間位かな。
もっともランガンの移動時間も含めてだから、正味は2時間位だけど。
293名無し三平:2009/04/10(金) 17:23:41 0
めばる釣れたら、どうやって持って帰る?
現地でしめたほうがいい?それともクーラーボックスに海水と氷入れて、そこに放り込んどけばいい?
294名無し三平:2009/04/10(金) 17:26:11 0
オレは氷のみ
〆ヲタはなんやかんやて言うけどそんなん知らん
295名無し三平:2009/04/10(金) 17:31:11 0
>>294 クーラーBOX氷だけ入れて、そこに放りこむだけ?
296名無し三平:2009/04/10(金) 17:37:23 0
うん
297名無し三平:2009/04/10(金) 17:46:03 0
水汲みバケツに放り込んで帰りに〆てる
298名無し三平:2009/04/10(金) 17:51:26 0
水汲みバケツの中では死なないの? 数匹入れたら、1匹ぐらい死にそうな。
299名無し三平:2009/04/10(金) 17:56:36 0
小さいネット持って行って釣れたメバル入れてタイドプールに泳がせとく。
帰るときもネットに入れたまま持ち帰る。
釣り場が家から近いから水なしで持って帰ってもいつも生きてる。
300名無し三平:2009/04/10(金) 17:57:27 0
小さいネット持って行って釣れたメバル入れてタイドプールに泳がせとく。
帰るときもネットに入れたまま持ち帰る。
釣り場が家から近いから水なしで持って帰ってもいつも生きてる。
301名無し三平:2009/04/10(金) 17:57:37 0
>>298
入れる魚の量にもよりけど結構生きてる
自分も水汲みバケツに入れてある程度釣れたら血抜きしてクーラーに入れてる
302名無し三平:2009/04/10(金) 18:09:34 O
ブクブク付き水汲みバケツで帰りまで飼っておいて帰りぎわにキープを選別して割り箸で腸とエラ取り。
で鱗落としで鱗を落とす。
後は車に積んである保冷剤入りのクーラーに放り込んでお持ち帰り。

303名無し三平:2009/04/10(金) 18:26:57 0
ヌコにやられるからボツ
304名無し三平:2009/04/10(金) 18:28:41 0
鵜にやられるからボツ
305名無し三平:2009/04/10(金) 18:31:55 0
じじいにやられるからボツ
306名無し三平:2009/04/10(金) 18:36:41 0
>>305 じじいも狙ってるのか!
307名無し三平:2009/04/10(金) 18:38:59 0
小型のクーラーを肩に掛けて
テトラの上を移動しているので
氷のみで海水は入れない
308名無し三平:2009/04/10(金) 18:49:28 0
↓コレいいぞ、元はエビ用だけど。
http://www.fishing-friend.com/SHOP/hamada_goods_178.html

ただ、沢山釣る人には少し小さいんで、そう言う人はタカ産業の活アジブクバケツがお勧め。
309名無し三平:2009/04/10(金) 18:50:51 0
>>308
媛っこ?
310名無し三平:2009/04/10(金) 19:28:56 0
>>308
よさげ、、値段もやすいしポチっとしちゃおうかなあ、、
311308:2009/04/10(金) 19:50:26 0
>>3.9
残念。
ブクブクでぐぐったら一番に出てきただけ。

>>310
大きい釣具屋行けば似たの2000円弱で売ってるぞ。
俺か見たのは中に断熱素材入った銀色の奴だった。
312名無し三平:2009/04/10(金) 21:45:49 0
釣り行きたいのに向かい風が10メートル吹いてる
悲しい。゚(゚´Д`゚)゚。
313名無し三平:2009/04/10(金) 22:11:15 O
久々に釣りをしようと思い、堤防や漁港メインでやろうと思っているのですが、ロッドは今持っている6.6フィートのライトロッドでもメバル等は十分使えますか?
もし無理なら1万前後の専用ロッドを買おうと思いますが;
314名無し三平:2009/04/10(金) 22:12:36 0
>>313
長さは問題ないが、ライトロッドと言っても何用かでだいぶ変わるからなぁ。
315名無し三平:2009/04/10(金) 22:14:28 O
>>314
メバルやアジ等を考えています
本を見るとウルトラライトが推奨されている様なので心配になりまして(;^_^)
316314:2009/04/10(金) 22:25:07 0
>>315
いや、そうじゃなくて今持ってるのは何用なの。
つか、ロッドの名前か、ウエイト何g〜とか書いてくれんと分からん。
317名無し三平:2009/04/10(金) 22:33:02 O
>>315
そうでしたか、すみません;
バス用で名前やウェイトは実家に置いてて今手元に無くて分かりませんが、恐らく6〜8グラムのルアーがメインだと思います
318名無し三平:2009/04/10(金) 22:55:01 0
>>317
メタルジグやフロートリグなら使えるかも知れんが硬すぎだな。
特にアジは口が弱いからメバル用の竿買った方がいいな。
319名無し三平:2009/04/11(土) 00:02:43 O
>>318
そうですか……
良ければ一万円前後でオススメのこれ一本! というメバルロッドを教えて下さい
320名無し三平:2009/04/11(土) 00:38:06 0
やっぱりルアホーはキープ乞食なんだw
321名無し三平:2009/04/11(土) 00:40:32 O
>>319
クロステージ
322318:2009/04/11(土) 00:42:00 0
>>319
俺的なお勧めはザルツのソリッドモデルかな。
まあ、テーパーやグリップの好みも有ると思うんで、一度触ってみる事をお勧めする。
323名無し三平:2009/04/11(土) 00:44:34 O
折れて心迄折れる。
324名無し三平:2009/04/11(土) 18:08:32 0
テトラ帯や波止場でメバルを狙っているのですが釣れません。
水が綺麗で上から見てると、泳いでいる魚は居ないです。
皆さんは、泳いでいるのが見えるところに、ルアー落としてますか?
325名無し三平:2009/04/11(土) 21:01:05 O

メバル初体験したんですが、思っていたより引きも強くて楽しいですね

しばらく通います
326名無し三平:2009/04/11(土) 21:06:49 0
>>325 >>324ですがどんな釣り方してるのか教えてください。
全く釣れないです。
327名無し三平:2009/04/11(土) 21:55:21 0
>>326
一つ良い格言を教えてやろう。
見える魚は滅多に釣れない。
328名無し三平:2009/04/11(土) 22:06:19 O
>>327
でも見える魚が居るって事は見えない所にはもっと居るから、やっぱり狙い目だよ。

自分だってやるでしょ?
329名無し三平:2009/04/11(土) 22:07:45 0
>>327
メバルは見えるやつも比較的簡単につれるよ。
330名無し三平:2009/04/11(土) 22:09:48 0
と稚魚釣り名人w
331名無し三平:2009/04/11(土) 22:11:38 0
20cm以上のメバルが泳いでるのが見えるって、すごく良い環境で釣りしてるんだな。
332名無し三平:2009/04/11(土) 22:12:34 0
>>331
テトラの隙間のぞいたら普通に浮かんでることあるよ
まあそれだけ田舎なんだけど
333名無し三平:2009/04/11(土) 22:44:54 O
>>324

325です
船着き場と
テトラが密集している場所で釣れましたよ

ソフトルアーの
アピール度は低めで
ピンク、ホワイトカラーがハマりました

見える魚は食い来ますがサイズ小さくて
合わせずらかったです

逆に暗いテトラ付近に落とし込み
ゆっくり巻くだけで釣れましたよ

場所次第だと思います

長文ゴメンナサイ
m(_ _)

お互い頑張りましょう
334名無し三平:2009/04/12(日) 01:50:22 O
>>326
いる所に潮が動いてる時に行け。
335名無し三平:2009/04/12(日) 08:47:55 O
メバルはよく浮いてるって言うけど、デカメバルは
案外深いとこにいるよな。
336名無し三平:2009/04/12(日) 09:06:06 0
>>333
透明はダメだよな?見えないからね。
337名無し三平:2009/04/12(日) 09:10:32 0
>>335
大きい小さいに関わらずメバルは時期や時間などによって底から表層までいるよ
昼間は底とかストラクチャに付いてて、夜になると捕食に泳ぎ出すっていうけど
経験的にもそう思うな
338名無し三平:2009/04/12(日) 09:11:34 0
>>336
見えないとは思えないけど、どちらにせよ魚には側線があるから
わかるんじゃないかな
339名無し三平:2009/04/12(日) 09:28:09 0
黒もダメ
見えないから
340名無し三平:2009/04/12(日) 09:57:16 O
俺の行き着けでは足元水深8メートルだが、水面下30cmのとこでしかカサゴは釣れない。いつも浮いてる
341名無し三平:2009/04/12(日) 10:02:03 0
今年の実績カラーは
1位 クリアに赤ラメ
2位 クリア
3位 夜光ホワイト

>>340
それ浮いてるんで無く、壁にヘばりついてるんでね。
342名無し三平:2009/04/12(日) 12:27:59 0
根掛りばっかりする所ってあまり好きじゃない。
いつも、スプリットショットで狙ってるんだけど、オモリも無くなるんだよね。
しかも根掛りするたびにどんどんラインが短くなっていくような気がする。
343名無し三平:2009/04/12(日) 12:30:03 0
>>342
オモリごと無くなるのはムカつくよね。
344名無し三平:2009/04/12(日) 15:19:50 O
>>341
クリアに赤ラメとクリアでは反応に差があるの?

ちなみに俺はプレッシャーの少ない所しか行かないから、

1位 チャート
2位 ピンク
3位 グリーン
345名無し三平:2009/04/12(日) 17:31:00 0
>>344
有る。
クリアで全く反応無しでも赤ラメにすると反応するとかその逆も有る。
また、常夜灯の色でも変わること有る。

あと、うちの辺じゃ今頃はハラミチヌの季節で、フカセ師がオキアミ巻きまくってるから
赤系(アミカラー)の反応が凄く良い。
346名無し三平:2009/04/12(日) 18:11:45 0
なるほど。 今まで緑使ってましたが、色々な色を揃えたほうがよさそうですね。
347名無し三平:2009/04/12(日) 18:14:34 0
>>333 324です。ありがとう。また来週がんばってみます。
348名無し三平:2009/04/12(日) 20:08:13 0
みんなラインは何使ってる?
俺はナイロンの2.5lb使ってる。
いろいろ試したけど、やっぱり自分的にはナイロンが一番使いやすい。
フロロは硬いから使いにくかった。
PEはライントラブルが多かった。
349名無し三平:2009/04/12(日) 20:13:47 0
>>348
オイラもナイロン派。
1つのリールには、「月下美人」のナイロン2.5lb、もう1つのリールには「VARIBAS」のナイロン2lbを巻いた。
フロロは硬いから好きになれなかった。
350名無し三平:2009/04/12(日) 20:16:49 0
フロロは沈ませるときに楽なんだけど撒き癖がなあ、、、
でもナイロンも根掛かりを外すときの恐怖感がたまらんw
351名無し三平:2009/04/12(日) 21:03:51 O

エコギアS
ホワイト

メバル職人
ピンク

今日はこれで
12匹釣れた

サイズはそれなり

ハードルアーは
難しいでしょうか?

メバル楽しいです
352名無し三平:2009/04/12(日) 21:08:08 0
よくメバルが釣れて、陸に上げて竿を垂直にしてメバルをぶら下げてる人がいるけど、何をしてるんですか?
353名無し三平:2009/04/12(日) 21:10:08 0
>>352
それは厳禁。
竿に過度の負担が掛かるから折れる可能性あり。
ま、例え折れたとしても、折れた部分だけ注文して変えればいいだけだけど
354名無し三平:2009/04/12(日) 22:42:13 O
いつもおもうが2lbなんて使ってる奴らは尺でないポイントなの?

2lbじゃ尺抜けんだろ?
355名無し三平:2009/04/12(日) 22:43:32 0
>>354
楽勝で取れるよ
メバルは走らないから、フッキングした瞬間に根から離すようにだけ注意してればおk
356名無し三平:2009/04/12(日) 22:53:05 O
抜けると取れるの違い
357名無し三平:2009/04/12(日) 22:57:49 0
>>356
抜きあげるってこと?
なんでそんなバカなことするの?
358354:2009/04/12(日) 23:16:43 O
メバルでわざわざタモ持っていくの?
359名無し三平:2009/04/12(日) 23:21:45 0
>>358
釣り場によるけど俺がいくポイントはどこも落差があって
30cmのメバルを抜きあげる自信がないから
折りたためるタモを背中にたすきがけにしてる

まあそう言われる気持ちもわかるけど、、、
高切れしたらメバルが可哀相だし、、、、、、
360名無し三平:2009/04/12(日) 23:41:03 O

2lbじゃ抜き揚げれないよね。

空中ブラリ
尺暴れる
プチッ
ポチャッ!


よし!次はタモを構えよう。

361名無し三平:2009/04/12(日) 23:42:21 0
>>360
そういうこと
ポイントごとに最適なシステムが決まる
362名無し三平:2009/04/12(日) 23:53:19 0
タモなしでメバル釣り行く奴って15cmとか釣ってそうw
363名無し三平:2009/04/12(日) 23:56:00 O
>>358
2lbで抜き上げようとようとするほうがバカ。

364名無し三平:2009/04/13(月) 00:13:18 0
俺はたまーにシーバス掛かっちゃうから玉網持ってる。
365名無し三平:2009/04/13(月) 00:33:31 0
俺はシーバス+チヌも掛るんで、PE使ってる上にタモも持ってる。
でも、この時期はまだ良いが、もう少ししたら太刀が来る様になるんだが、
まさか、リーダーをワイヤーにする訳にもいかずコイツだけはどうしようもない。
366名無し三平:2009/04/13(月) 00:41:01 0
>>365
ジグヘッドを下向きまっすぐってやつにするとタチウオにライン切られる
確率がかなり下がります。ていうか釣れるようになります。
367365:2009/04/13(月) 01:46:52 0
>>366
マジかよ。
今年、太刀が周って来たらやってみるよ。
368名無し三平:2009/04/13(月) 02:09:33 0
>>338
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
369名無し三平:2009/04/13(月) 02:15:03 O
そういやタチウオを対象にした物って下向きの針が多いかな?
エコギアの緑頭のジグヘッドとかZZヘッドのアシストフックは下向き推奨とか。あとは餌釣りのケンケン。
370名無し三平:2009/04/13(月) 02:41:42 O
結構強引に巻き揚げてても
伸されないジグヘッドって有りますか?
371名無し三平:2009/04/13(月) 04:44:07 O
メガバスのオカシラヘッド
372名無し三平:2009/04/13(月) 09:34:35 0
>>370
JAZZ 尺ヘッド
373名無し三平:2009/04/13(月) 11:24:34 0
本当に昼でもつれるんですか?
374名無し三平:2009/04/13(月) 11:40:19 0
夜の方が釣れるけど釣れない事はない
375名無し三平:2009/04/13(月) 12:08:12 0
夜は寝る時間
376名無し三平:2009/04/13(月) 16:04:28 0
昼行って来た。
小物だが一応メバル。
下はえらく獰猛そうなソイ。

http://imepita.jp:80/20090413/577030
http://imepita.jp:80/20090413/577780
377名無し三平:2009/04/13(月) 16:25:37 0
>>376
おめ(^^)v
378名無し三平:2009/04/13(月) 16:32:43 O
タケノコじゃね?
379名無し三平:2009/04/13(月) 17:47:46 O
メバリングに行ってるのに
何故かカサゴ(ガシラ)しか釣れん…(p_q)
何で???
何が違うのか教えて〜
380名無し三平:2009/04/13(月) 17:54:30 0
深すぎる
メバルがいない
カサゴが多い
381名無し三平:2009/04/13(月) 18:49:10 0
>>376
下はタケノコメバルですよ
382名無し三平:2009/04/13(月) 18:49:51 0
>>379
タナ
383名無し三平:2009/04/13(月) 21:42:53 O
ムラソイとタケノコメバルの画像は貼付け禁止な。
〜じゃね?の連投で収集つかないから。
384名無し三平:2009/04/13(月) 21:44:39 0
ムラソイとタケノコは全然違うだろ
385名無し三平:2009/04/14(火) 16:20:57 O
こっちじゃタケノコとは呼ばない
ベッコウ
386名無し三平:2009/04/14(火) 16:32:01 0
聞いてないし誰でも知ってる
387名無し三平:2009/04/14(火) 18:04:11 0
地元の釣り雑誌ではおそらく
タケノコメバルはイワホゴになっている 
388名無し三平:2009/04/14(火) 20:57:33 0
釣り場でムカツクことは何ですか?
389名無し三平:2009/04/14(火) 21:01:29 0
>>388
10cm未満のメバルを大量キープする餌釣り師。
あと、無言で横に入ってきて釣り始めるオッサン。
この前はそいつのせいでボウズだった。
携帯で大声で話す人。うるさい。
390名無し三平:2009/04/14(火) 21:20:12 0
愛媛在住の者です。いきなりですがメバリング辞めます。

1ヶ月前のことですがある奴と一緒に釣りにいってみたんですが、プラグやら何やら色々駆使するわけでもなく
1.5インチの爪楊枝みたいなワームばっかり使ってて人より大して釣る訳でもない。
そのくせ潮がどうだの風がどうだの自分では釣りウマだと思っててウンチクを垂れる
車は俺ので、ETCカードはそいつの。
往復高速代3千円なのに「1人2千円として、ガソリン代はさし引いて千円くれ」だと。
いつ4千円かかったんだ?ガソリン代考慮したらむしろ運転した俺が多く払ってる訳だが。
横で寝てるだけなんだから金ぐらいお前が払え。
しかもその1,000円は嫁に黙って奴のポケットマネー。ETC引き落としは家計からだと。
だからカードだけ自分のを使った訳ね。こんな人をカモにするような奴が最高に面白い!
とか言ってる釣りを楽しむのが嫌になりました。
奴と同じ釣りをしたくないし、今後釣りをする度に奴のことを思い出さざるを得ない。
そんな気持ちのまま釣りをしても楽しめないのでもう辞めて他の釣りでも再開します。
皆さん、さようなら。
391名無し三平:2009/04/14(火) 21:26:41 0
>>390 一人でメバル釣ったらいいじゃん。
392名無し三平:2009/04/14(火) 21:29:55 0
いや一人でも辞めてくれると釣り人も地球も助かるよ。
393名無し三平:2009/04/14(火) 21:33:57 0
今の世の中ってそうだよな
他人に迷惑をかける奴ほど特をする
された側は泣き寝入りしなきゃいけない
悲しいもんだ
394名無し三平:2009/04/14(火) 21:38:53 0
>>390
人間は辞めないの?
395名無し三平:2009/04/14(火) 22:12:59 0
>>390
クズが チラシの裏にでも書いてろボケが
さっさと死ね
396名無し三平:2009/04/14(火) 23:37:44 0
>>390
どう考えても友達やめた方がいいと思います。愛媛より愛を込めて・・・
397名無し三平:2009/04/14(火) 23:40:42 0
>>389
ルアホーはメバル釣りでも坊主なんだw
398名無し三平:2009/04/15(水) 00:06:37 0
メバルなんて誰でも簡単に釣れる魚に
雑誌に踊らされてメバリングなんてやってる
奴は総じてセコイ奴らばかり。
390も相方と同じ穴の狢
399名無し三平:2009/04/15(水) 00:17:27 0
子供?
400名無し三平:2009/04/15(水) 10:01:56 0
高速代3000円で、友達が2000円持ち自分が1000円持ちならいいんでないの?
ガソリン代が1000円以上かかったのならあれだけど・・・

せこいなおまえ
401名無し三平:2009/04/15(水) 10:14:30 O
さぁーてカマス釣りに行ってくるわ
夕方からだけどさ
402名無し三平:2009/04/15(水) 10:49:43 0
>>400
せこいからルアホーやってるんだろ
常識的に考えて
403名無し三平:2009/04/15(水) 15:23:46 0
>>398
子供じゃないんだからそういう空気の読めてない発言は控えようね。
>>397
>>389を90000000000000000000000000000000000000000000000000000000000回読み直せやよ屑。
>この前はそいつのせいでボウズだった。
404名無し三平:2009/04/15(水) 15:49:48 P
>>390
みそくそ
同じ穴のムジナ

セコイ奴にはお似合いの相棒wwwwwwww
405名無し三平:2009/04/16(木) 00:50:17 0
>>390
マジレスだけどメバリングを辞める必要は無い
そいつと友達を辞めればいいだけだよ
しばらくそいつのことを忘れられないなら暫く離れればいいさ
そんでまたやりたくなったらやればいい
どんな釣りでもそうだけどクズは絶対にいるよ
そんなクズにこんな面白い釣りを独り占めさせていいのか?
って考えたら逆に意地でも続けてやる!って気にならないか?
406名無し三平:2009/04/16(木) 09:00:42 0
>>389
エサルの大量キープを発見
通報します

■波止■■餌のメバル釣り■■小磯■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235719507/97
407名無し三平:2009/04/16(木) 09:07:01 0
通報するようなことか?
っていうか、どこに通報するの?
408名無し三平:2009/04/16(木) 09:10:34 0
海の女神さまにですよ
409390:2009/04/16(木) 09:13:34 0
別に千円や2千円が惜しかった訳ではないです
寝て釣りするだけのくせに偉そうにして金までせびる男に腹が立っただけです。
仰る通りあいつと同じ釣りをしている限り同じ穴のムジナですのでメバリング辞めます
あいつと同じ釣りをしていたことが恥ずかしい。
メバリングのような糞みたいなカス釣りは辞めて
取り合えずシーバスでもやろうかと考えています。
410名無し三平:2009/04/16(木) 09:15:29 0
>>406
すごい釣果だな
411名無し三平:2009/04/16(木) 09:17:06 0
2枚目の写真と同じくらいのが5匹いるってことか?
412名無し三平:2009/04/16(木) 09:18:50 0
>>409
辞めるなら黙って辞めろ。誰もお前の愚痴なんて聞きたくない。
413名無し三平:2009/04/16(木) 09:30:09 0
こんなにでかいのが釣れてるならチビは逃がしてやればいいのに
414名無し三平:2009/04/16(木) 09:42:44 0
>>413
>>406のリンク先の釣果を貼ったものですが・・・

20cm前後の小型は最初に釣り始めたポイントで釣ったものです。
一応、メバルの場合は20cm以上をキープの目安にしていますので、
大量に釣れた18cm前後のメバルは全部リリースしています
(目測を誤って19cmのを2匹ほどキープしてしまいましたが)。

その後、サイズアップを狙って、昨年の同時期に尺メバルが釣れたポイントに移動しました。
30cm以上の5匹は移動後の釣果です。
夜明けまで釣って帰るつもりでしたが、釣れ過ぎたので、午前3時に早々と納竿しました。
乱獲すると、これから先、楽しめなくなりますから。

という経緯で、20cm前後の「チビ」が写真に写ってます
(20cmのメバルをチビというのもどうかと思います)。
415名無し三平:2009/04/16(木) 09:54:21 0
>夜明けまで釣って帰るつもりでしたが、釣れ過ぎたので、午前3時に早々と納竿しました。
爆釣すると気が引けることあるよなw
416名無し三平:2009/04/16(木) 10:29:58 0
贅沢言うな
417名無し三平:2009/04/16(木) 10:38:08 0
ルアホー悔しそうw
ルアホーの釣果とは雲泥の差だねwww
418名無し三平:2009/04/16(木) 10:41:49 0
419名無し三平:2009/04/16(木) 10:51:05 0
>>418
他人の釣果を引き合いに出してなにがしたいの?バカなの?知恵遅れなの?
420名無し三平:2009/04/16(木) 11:04:37 0
>>418
つか、それ昼に釣ったって書いてたやつじゃねえか。
真昼にルアーじゃそんなもんでね。
421名無し三平:2009/04/16(木) 11:18:24 O
メバルって昼間だでも釣れる?
422名無し三平:2009/04/16(木) 13:07:49 0
>>420
夜釣りでも尺オーバーが5匹なんて釣果はこのスレで見たことないぞ
423名無し三平:2009/04/16(木) 13:17:31 0
>>422
つうか、餌でも丘からでは初めて見た。
424名無し三平:2009/04/16(木) 13:21:27 0
あれ乗り合い船だぞ
425名無し三平:2009/04/16(木) 13:32:39 0
あれってどれ?
426名無し三平:2009/04/16(木) 13:57:43 0
>>409
辞めてそれが正解
メバリングなんて爪楊枝より小さいワームをつけて小魚を釣る釣りだからな
メバリンガーはサビキをルアーと言い切るオバカな人種


427名無し三平:2009/04/16(木) 14:00:22 0
>>426
小メバルしか釣れなかったんですね?わかりますw
428名無し三平:2009/04/16(木) 14:06:30 0
>>418
20cmそこそこのメバルと30cmオーバーのメバルって、並べて見ると別の魚みたいに見えるな。
でも、小さい奴の方が、お肌がきれいw
429名無し三平:2009/04/16(木) 14:11:10 0
30代はお肌の曲がり角って言うからな
430名無し三平:2009/04/16(木) 16:49:03 0
メバルを釣りに行って、3回連続坊主です。
今日は1回だけ、ソフトルアーを海藻から引き上げたとき、
小さいのが1匹後を追ってきたのが見えました。
ルアーは月下美人で、ジグヘッドは3gですが、どーしたらいい?
431名無し三平:2009/04/16(木) 16:59:19 0
ジグヘッドのサイズを落とした方がいいかな。
432名無し三平:2009/04/16(木) 17:14:13 0
>>431 何gがいい?
433名無し三平:2009/04/16(木) 17:17:06 O
>>430
3gはさすがに重すぎるがな。
投げにくくても1.8gぐらいのを使って、
ワームも先端を少しちぎって使う。
フックのサイズも落とす。
そして超スローリトリーブ。
434名無し三平:2009/04/16(木) 17:18:44 0
435名無し三平:2009/04/16(木) 18:28:39 0
>>433 はい、そうします。

釣ってる場所は波止場やテトラ付近ですが、問題ある?
436名無し三平:2009/04/16(木) 18:36:29 O
↑十分だよ。
437名無し三平:2009/04/16(木) 18:37:36 O
>>435
なんか妙な言葉遣いだなw
438名無し三平:2009/04/16(木) 19:22:07 O
テレビでやってんのを観て
俺もメバルやらアジなんかを釣ってみたいんだけど
バスやシーバスのロッドよりメバル専用のロッドの方がやりやすい?
やれない事は無さそうだけど、どう?
439名無し三平:2009/04/16(木) 19:24:24 0
バスやシーバスロッドでもできるけど、専用ロッドのほうが柔らかい分引きが楽しめる。
もちろんやれないことはないから専用ロッドは必須ではない。
440名無し三平:2009/04/16(木) 19:25:25 0
>>432
ビークヘッドの1gと1.5gが良く釣れる。
441名無し三平:2009/04/16(木) 19:28:35 0
>>438
専用品にこだわる必要はないと思いますよ。
自分は大型狙いなんでラテオ使ってます。
リールも2500Rです。
442名無し三平:2009/04/16(木) 19:30:13 0
すいません。
「大型狙いなんで」と断定するのは言い過ぎでした。
「大型狙いの場合は」と訂正します。
443名無し三平:2009/04/16(木) 20:45:34 0
>>435
問題ありませんですますはい!!
444名無し三平:2009/04/16(木) 21:07:02 0
メバルは尺は狙わんでいいぞ
マズイから
445名無し三平:2009/04/16(木) 21:27:30 0
普通に旨いよ
446名無し三平:2009/04/16(木) 21:31:55 0
俺のデーターからいくと18〜23cmが美味いぞ
447名無し三平:2009/04/16(木) 21:36:43 0
>>415
ですよね。

30cm以上のメバルって、ここ数年は年に1、2匹釣れるかどうかの貴重な存在だったので、
立て続けに5匹も釣れて、何か悪いことしてるような気になりました。

それに、大型のメバルって、居れば簡単に針に掛かっちゃうから、余計に罪悪感がわくのかもしれません。
小メバルだと、空振りや針外れがあるんですが・・・
今回も、アタリが5回あって、5回とも掛かりました。
チヌなんかだと、アタリがあっても、掛からないことが多いので、何とかしようと工夫するし、
工夫した結果、魚が掛かると嬉しいんですが、メバルの場合は25cm以上ぐらいだとほぼ百発百中なんですよね。
仕掛けに余裕があるから、切られる心配もないし(とはいってもタモで掬ってますが)。

ちょっと複雑な気分でメバル寿司を食べました。
448名無し三平:2009/04/16(木) 21:59:30 O
メバル煮付け、塩焼きメインだけど、20センチが丁度いい感じになるね。

デカいのは難しいからその違いも大きい。上手くできると普通に旨い。
449名無し三平:2009/04/16(木) 22:13:51 0
お前らの釣った最大サイズってどれくらいよ?
まさか30そこそこか?
30ででかいとされる釣りなら所詮メバリングなんぞ小物釣り
ハエ釣りみたいなもんかw
450名無し三平:2009/04/16(木) 22:15:47 0
>>448
20cmで塩焼きや煮付けじゃあ食べるところ少なすぎるよ
せいぜいみそ汁だな
451名無し三平:2009/04/16(木) 22:16:51 O
メバルって晩春〜初夏にかけては釣れるの?
昨日メバル用にリール新調したんだけどタイミング悪かった?w
452名無し三平:2009/04/16(木) 22:18:10 0
>>447
まさか全部すしにしたんじゃないよね?
453カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/04/16(木) 22:19:21 0
●したんだと思います
454名無し三平:2009/04/16(木) 22:19:34 0
>>447
優秀な繁殖力を持った大型こそ、真っ先にリリースすべきなんじゃあ?
455名無し三平:2009/04/16(木) 22:22:51 O
いくらでも食べなさい。岸から釣る量なんて知れてる。
456名無し三平:2009/04/16(木) 22:26:13 O
サビキルアホー爺が稚魚をバケツいっぱい持って帰る
457名無し三平:2009/04/16(木) 22:32:26 0
メバリングってつまらない釣りだよね。
輪ゴムを半分にしたようなワームがメインの釣りw
458名無し三平:2009/04/16(木) 22:33:35 0
>>451
釣れるよ。
特に梅雨時期はデカイの釣れる。
459名無し三平:2009/04/16(木) 22:33:58 0
>>455
1時間で尺メバ5匹って船釣りよりハイペースだと思うけど
460名無し三平:2009/04/16(木) 22:35:52 0
せこい釣り=つまらない釣りと決め付けるなボケ
エギングやシーバスに比べれば劣るかもしれんがマブナ釣りとかよりは面白いのは間違いない。
461名無し三平:2009/04/16(木) 22:36:04 O
尺メバル釣れなくてもいいから、どんなもんか見てみたいわw
462名無し三平:2009/04/16(木) 22:36:27 0
>>456
ルアーだと型が小さくなるのは仕方ないと思います。
某バスプロがトーナメントで不正をはたらいた事件からも明らかですよね?
463名無し三平:2009/04/16(木) 22:37:04 O
メバルって結局1年中釣れるの?
464名無し三平:2009/04/16(木) 22:37:19 0
同じ尺なら鮎の方がいい。
メバル=海水のブルーギルだろ
465名無し三平:2009/04/16(木) 22:39:59 O
※わざと煽って、構ってもらおうとしてる痛い子はスルーで。
466名無し三平:2009/04/16(木) 22:40:05 0
>>463
地域によるなぁ。
瀬戸内のうちの辺は8月、9月は根魚系は駄目。
467名無し三平:2009/04/16(木) 22:54:59 0
同じく瀬戸内
東部は年中釣れる
468名無し三平:2009/04/16(木) 22:55:57 0
>>460
エギングって最底辺だろ
フナの方がよっぽどレベル高いよw
469名無し三平:2009/04/16(木) 22:59:11 0
実際メバリングは奥の浅い釣りだ
470名無し三平:2009/04/16(木) 23:00:21 O
年中釣れるところはいいなぁ
471名無し三平:2009/04/16(木) 23:04:09 0
居れば一番でかいのから食ってくる釣り=メバリング

浅ッ!!!
472名無し三平:2009/04/16(木) 23:07:01 0
>>462
どんな不正?詳しく教えてよ。すごく興味ある。
473名無し三平:2009/04/16(木) 23:07:19 0
>>471
そうなんですよね。
大きいものから釣れるから、すぐにポイントに見切りを付けられるわけです。
20cm以下のメバルが飛びついてくるような場所はメバル釣りには向かない場所。
474名無し三平:2009/04/16(木) 23:07:20 0
絶対坊主がないので他の釣りの気分転換には持って来い。
475名無し三平:2009/04/16(木) 23:08:07 0
ルアホーはメバル釣りでも坊主らしいよw
476名無し三平:2009/04/17(金) 00:04:28 O
どんなに条件が揃ってても、何度も叩くと荒れる。

一級ポイントと呼ばれる場所の良いところは荒れてもまた魚が集まってくる。

釣り人密度が濃い瀬戸内の人なら分かってるはず。
477438:2009/04/17(金) 00:25:11 0
>>439 >>441
アンガト
やっぱ楽しみたいんで5000円くらいのでメバルロッド探してみる ノシ
478関西弁:2009/04/17(金) 00:33:20 O
>>477
貧乏人は釣りやめろ
479名無し三平:2009/04/17(金) 00:41:34 0
やっぱあぼーん登録しよっと
480名無し三平:2009/04/17(金) 18:02:39 0
>>476

小型はそうでしょうが、大型のメバルはある程度釣り人が多い場所では、
狙って釣るのは難しいと思いますよ。

ちなみに、自分も瀬戸内海で釣りをします。
481大富豪:2009/04/17(金) 18:07:15 0
>>478
関西弁は釣りやめろ
482関西弁:2009/04/17(金) 18:12:20 0
>>481
大富豪は釣りやめろ
483名無し三平:2009/04/17(金) 18:13:33 O
尺釣りたければとっとポーク行け
484名無し三平:2009/04/17(金) 19:35:46 0
>>480
脳内大型釣り師乙wwwwwwwwwwwwwww
485名無し三平:2009/04/17(金) 19:44:43 0
>>484
極端に大きなメバル(40cm以上とか)は釣ったことありませんが、
35cm以下なら時々釣れてます。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090416083123.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090416083802.jpg

去年の同時期にも上と同じような釣果を報告してます。
486名無し三平:2009/04/17(金) 19:51:37 0
>>485
それ餌釣りの釣果じゃないの?
スレチだよ
487名無し三平:2009/04/17(金) 20:06:48 0
>>486
小さい方の何匹かはルアーで釣ってます。
488名無し三平:2009/04/17(金) 21:45:03 0
なんかいいショルダーバッグないかなー
489名無し三平:2009/04/17(金) 22:00:32 0
メバル釣りにバッグなんて不要
そんな大量に荷物持っていくの?
490名無し三平:2009/04/17(金) 22:04:34 0
>>487
大型はルアーで狙わなかったの?
ハードルアーが有効そうな気がするけど
まあ最高23の俺にはわからん世界かw
491名無し三平:2009/04/17(金) 22:18:38 0
っていうか50cm前後も狙えないような釣りして楽しいのかと聞きたい
492名無し三平:2009/04/17(金) 22:27:04 0
大きさだけの話じゃないよ
大きさだけを気にするなら釣り堀か船釣りでもやればいい
がさつで大雑把な人間には理解不能だろうな
昔からメバル釣りがこれほど広まってるという事実を少しは考えてみたら?
といっても無理だろうな
がさつだからw
493名無し三平:2009/04/17(金) 22:33:18 O
メバルはうんちくいらない簡単な魚です
494名無し三平:2009/04/17(金) 22:35:38 0
青物と似たようなものだなw
495名無し三平:2009/04/17(金) 22:46:09 0
>>492
同じ小物でも鮒や寒バエや渓流やタナゴなどは趣向あってが面白いけどなぁ
悪いが、がさつで大雑把でその上小物釣りっていうのがメバリングな訳よ

>昔からメバル釣りがこれほど広まってるという事実を少しは考えてみたら?
手軽にお土産確保できるから。
浅く、つまらなく、趣向もなく、魚も小さい暇つぶしみたいな釣り=メバリングだろ
496名無し三平:2009/04/17(金) 22:49:08 0
メバル釣りを勝手にバカにするのは結構ですが、
2ちゃんでレス乞食の方がみっともないと思いますよ?wwww
497名無し三平:2009/04/17(金) 22:52:53 0
>手軽にお土産確保できるから。
>浅く、つまらなく、趣向もなく、魚も小さい暇つぶしみたいな釣り=メバリングだろ

無知だねぇ
君にとってはメバル釣りはメバリングなんだ
イカ釣りはエギングなんだろ
ルアホーは脳みそをオランウータンの脳みそと交換してもらった方がいいよ
煽りじゃなくて
498名無し三平:2009/04/17(金) 23:07:53 0
>>496
それお前自身じゃん、惨めで無力無能なゴミクズ汚物よww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物と一緒にするなよww
また惨めなゴミクズ汚物の惨めな妄想かww
お前何もできやしないじゃんwwただ惨めに野垂れ死んでいくだけww
ほんと惨めな汚物だなお前はww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物が何ほざいてもww何やってもwwどんなに生きててもww
お前みたいな無力無能で惨めなゴミクズ汚物の全ては無意味無効無駄ww
499名無し三平:2009/04/17(金) 23:09:33 0
500名無し三平:2009/04/17(金) 23:15:38 0
ルアホー発狂
笑笑w
501名無し三平:2009/04/17(金) 23:32:45 O
初心者なんだけど質問してもいいのかな?
スレ違いでしたら去るが
502名無し三平:2009/04/17(金) 23:44:24 0
ルアホーは猿
503名無し三平:2009/04/17(金) 23:56:29 O
>>501
どうぞ
504名無し三平:2009/04/18(土) 00:10:05 O
メバリングは面白いけどメバルは喰っても味がないからキャッチ&イートとしては今ひとつだね。
505名無し三平:2009/04/18(土) 00:11:10 0
ちゃんと締めて血抜きしてる?
506名無し三平:2009/04/18(土) 00:18:40 O
>>503
どうも。

凄い初歩的な質問で申し訳ないんだけど、ラインの色って釣果に影響します?
視認性重視のラインしか使った事なくて。
507名無し三平:2009/04/18(土) 00:20:21 0
夜釣りで視認性なんか気にしてるの?
常夜灯の下に張り付いてる初心者なの?
夜釣りはママの許しが出ないの?
508名無し三平:2009/04/18(土) 00:27:28 O
>>507
まぁ何とでもどうぞ。
事実、初心者なんで
509名無し三平:2009/04/18(土) 00:28:53 0
初心者が書き込むとスレが荒れるから自粛しろ
510名無し三平:2009/04/18(土) 00:32:40 0
>>508
確か メバル ルアー でぐぐるといい分かりやすいとこがあったと思いますよ。
511名無し三平:2009/04/18(土) 00:37:02 O
>>509
在日乙w
スレタイ読める様になってから来てねwww
512名無し三平:2009/04/18(土) 00:42:01 O
>>506
503です。
ラインは蛍光ラインもクリアラインも両方使った事あるけど、
釣果には関係ないと思う。
俺は視認性いいから蛍光使ってるよ。
513名無し三平:2009/04/18(土) 00:44:14 O
>>507
こういう奴はただ煽りたいだけの構ってちゃんだからな。
無視するか、余程酷ければ荒らし扱いで…ね。
514名無し三平:2009/04/18(土) 01:07:24 O
>>509
分かった。これからは自分で調べるよ。

>>510
>>512
レスありがとう!参考になりました。
515名無し三平:2009/04/18(土) 01:41:14 O
>>507 貴様みたいなカスは氏ね
516名無し三平:2009/04/18(土) 02:15:31 0
>>508
初心者が態度デカいなぁ・・・そんなことだから万年ヘッポコなんだぜ。
もっと謙虚になれバカタレが!!
517名無し三平:2009/04/18(土) 02:16:56 0
>>506
釣りヤメちゃいなよ
518名無し三平:2009/04/18(土) 02:29:24 0
屑が反撃に出てるのか
それとも屑が多いのか
519名無し三平:2009/04/18(土) 02:35:37 O
>>516
うわー…また在日が来ちゃったよ

日本語勉強してから来いよ屑www
520名無し三平:2009/04/18(土) 02:43:12 O
自称上級者が集うスレと聞いて飛んできますた
521名無し三平:2009/04/18(土) 07:34:12 O
4回目で初メバル釣れました。しかし、ジグヘッド3個ロストしました・・・・。
522名無し三平:2009/04/18(土) 07:44:56 0
ヘボは来るなって
523名無し三平:2009/04/18(土) 07:52:01 O
俺なんて二回目の釣行で42cm釣ったぜ?
524名無し三平:2009/04/18(土) 07:56:53 0
>>523
すごいですね。
42cmですか。
ぜひ写真をアップしてください。
どんな感じか一度見てみたいです。
525名無し三平:2009/04/18(土) 08:08:41 O
>>522
スレタイ嫁カス
526名無し三平:2009/04/18(土) 08:09:43 0
俺も早く42センチの写真が見てみたいなぁ
527名無し三平:2009/04/18(土) 08:12:02 O
42cmは、うらやましい。初メバルは、15cmぐらいでした。
528名無し三平:2009/04/18(土) 08:30:40 0
釣り方や釣果は場所によっても違うのだから、
ヘボ呼ばわりするヤシはどこで釣りしているかを言って欲しい
529名無し三平:2009/04/18(土) 08:31:02 0
初めて釣ったメバルのサイズを覚えてるなんて、すごい記憶力だね
俺なんて5歳ぐらい以降の記憶しかないわ
530名無し三平:2009/04/18(土) 08:32:25 0
>>498

「ごめん!チョンとは遊んじゃダメ!って、ママから言われてるの。」
        ,,,,,,,,,,
      /    `ヽ
      / ノノ人从从 〉
     | ノ ノ = 、=||
      ノ ノ人  - 人
   .'  ̄ ̄'⌒ヽ⌒ヽ,      
 彡 | ::::::::::| = |,ゝ /ヽ.
  /|。;;;;;;;。| |||| |ノ'_'\ \
//  ̄ ̄    |  \ \
/    |     |    \.\
    / ̄ ̄/ ̄\    ,ゝ,,,)
   /       ..\
    'へ_,へ_,へ__ ,. ノ
      |  ||  |
      |  ||  |
     / /|  |
 γ⌒ヽ_./ |  |
  |≡ |/    | ̄|
  l.,_,,'ノ   . .|  |
         ( ̄ ~.)
         ̄ ̄
531名無し三平:2009/04/18(土) 09:45:15 0
42センチのメバルの写真はまだ?
532名無し三平:2009/04/18(土) 10:44:36 0
くだらねぇ・・・・たかが42cmでw
シーバスやれよw
533名無し三平:2009/04/18(土) 10:50:32 0
>>532
>>527の携帯君に代わって君が42cmのメバルの写真をアップしてくれ
強がりはアップが済んでからゆっくりやればいいw
534名無し三平:2009/04/18(土) 11:01:43 O
シーバス?
ああ、スズキのことね、リア厨の頃までチャリで川行って釣ってたけど
まさかいい大人がルアーターゲットにしてないよねえw
535名無し三平:2009/04/18(土) 11:04:11 0
>>534
そんなに煽ると>>533が逃げちゃうだろ
黙って>>533が42cmのメバルの写真をアップしてくれるのを待とうや
www
536名無し三平:2009/04/18(土) 11:08:42 0
メバルの血抜きってどこを刺せばいいの?・・・
あんなかわいい魚の血抜きなんて出来ない
537名無し三平:2009/04/18(土) 11:24:31 0
>>536
詳しいことはよく分かりませんが、自分の場合は帰り際までストリンガーで泳がせておいて、
エラを切って、脊髄を刺して、尻尾の付け根に切り込みを入れてから持ち帰ってます。
538名無し三平:2009/04/18(土) 11:24:33 O
初心者のみんなへ

まずブラックバス釣りから一度頭を切り離そう
あなたが今までやってきた止水でのルアー釣りは残念ながら糞の役にも立ちません
餌釣り未経験の人はまず餌からやってみよう。クセエワーム使う前にまず本物つけてやってみよう
ライジャケを着よう。野池と違って落ちたら死にます
知ったかぶりと脳内釣果はほどほどに。わからない事があったら信用できる人に聞こう
2ちゃんはダメ全部とは言わないが初心者が初心者にアドバイスしてるケースもここでは珍しくありません
特にアドバイザーがドブフッコを語るスレの様なキチガイのスクツには近寄らないようにしましょう
539名無し三平:2009/04/18(土) 11:28:10 0
>>537
すげーなストリンガー使うようなメバル釣れるのか。
俺が釣るのは安全ピンでストリンガーの代用できそうな奴ばかり・・・
20cm未満は逃がすようにしてるが今だキープしたことはないorz
540名無し三平:2009/04/18(土) 11:28:51 0
>>538
お前頭おかしいんじゃねーの?知障だろww
引きこもりニートは必死だな、お前みたいな精神異常者は自殺すれば良いんだよ。
毎日何やってんのお前?AA貼るのがお前の仕事かwwwプッwwキモーい
541名無し三平:2009/04/18(土) 11:36:35 0
>>540
君の方が重症に見えるよ
542名無し三平:2009/04/18(土) 11:51:22 0
543名無し三平:2009/04/18(土) 12:07:57 0
>>542
良さげなサイズ!
浦山歯科。
544名無し三平:2009/04/18(土) 16:50:02 0
前にカサゴを繋いでたら根掛りした俺が通りますよ。
545名無し三平:2009/04/18(土) 19:03:47 0
どっちも不幸だな
546名無し三平:2009/04/18(土) 21:27:24 0
たかが42cmででかい!凄いって騒ぐ釣りなんだね>メバリング
そんな雑魚釣りして楽しいの?w
547名無し三平:2009/04/18(土) 21:28:31 0
>>546
アップした?
548名無し三平:2009/04/18(土) 21:41:49 0
>>547
メバリングなんかやってると日本語が分からなくなるの?w
でかいといっても42cm程度の釣りを馬鹿にしてるんだよ。
お前のやってる釣りは無意味で無価値でくだらない釣りだと教えてあげたんだよ。
親切だろ?ゲラ
549名無し三平:2009/04/18(土) 21:48:05 0
>>548
うーん、その理屈だとカンナギや巨大マグロとかの
巨大魚を釣ってる人達だけが賢いってことになるなあ

そんな大げさな釣りは面倒くさいな
550名無し三平:2009/04/18(土) 21:51:01 O
メバリングが楽しいと思える感性を持ち合わせて産まれてきて幸せ(*´∀`*)
人生何事も楽しんだもん勝ち
551名無し三平:2009/04/18(土) 21:53:00 0
>>548
なんだ
小メバルしか釣ったことなかったんだ
大笑いwww
552名無し三平:2009/04/18(土) 22:09:07 0
メバリングとは・・・
・輪ゴムを半分に切ったようなワームで遊ぶ釣り。ルアーフィッシングとは言えない
・主に小魚。たかが30cmを超えた程度ででかい!と騒ぐ釣り
・海水版ブルーギル
・場所が全て
・居ればでかい奴から食ってくる。テクは関係ない下らない釣り

全てが劣る釣り。小学生向きだね
553名無し三平:2009/04/18(土) 22:10:24 0
>>552
ところできみは何を釣ってるの?
カジキとかそんなのか?
554名無し三平:2009/04/18(土) 22:13:00 0
vipでもっと釣りと煽りの練習してこい
555名無し三平:2009/04/18(土) 22:19:55 0
あれだけ様々な話題で何度も大荒れを経験してきたメバルスレだけど
煽りやレス乞食を完全にスルーは出来ないものなのね
556名無し三平:2009/04/18(土) 22:23:28 0
楽しんでるんでしょ。
あれだけの大荒れを経験してきたからこそ最近の平穏ぶりに刺激の不足を感じてるのかも(笑)
557名無し三平:2009/04/18(土) 22:36:52 0
釣れたのは魚か・・・
メバルで30オーバー
ナカナカお目にかかれないな
家の近所じゃまず出ない
小さかろうが大きかろうが
楽しかったらそれでOK
558名無し三平:2009/04/18(土) 22:41:14 0

>>552 :名無し三平:2009/04/18(土) 22:09:07 0
メバリングとは・・・

Q.輪ゴムを半分に切ったようなワームで遊ぶ釣り。
A.そんなワームありませんw

Q.主に小魚。たかが30cmを超えた程度ででかい!と騒ぐ釣り
A.30cmを超えたら小魚ではありません。小魚ってメダカとかを普通は指すだよw

Q.場所が全て
A.丘では釣れません。

Q.居ればでかい奴から食ってくる。テクは関係ない下らない釣り
A.でかい奴からは食ってはきませんw

Q.全てが劣る釣り。小学生向きだね
A.何と比較して劣るのか明確にしてください。そんな子供の屁理屈のようでは困りますwww
559名無し三平:2009/04/18(土) 22:43:58 0
民主党・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」「日本は恥ずかしい国」★18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240060875/

301 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:45:31.30 ID:WsCsrBRa
鳩山の家と財産を俺らに分けろよ。お前だけの所有物じゃないんだろ?

307 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:47:39.47 ID:WsCsrBRa
ええベベ着とんのやろ鳩山。それもお前だけのもんちゃうんやろ?

311 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:49:30.73 ID:WsCsrBRa
貯金通帳とカード、番号を公開してみんなに貸してくれるんやろ?
お前だけの財産ちゃうんやろうからなあ鳩山。

321 : チャボトウジュロ(長屋):2009/04/18(土) 21:55:12.73 ID:WsCsrBRa
鳩山サソだけの所有物じゃない鳩山邸に居候するツアーを組もうぜ?
560名無し三平:2009/04/19(日) 09:38:02 O
この様にリア厨でも簡単にメーター超えが釣れる臭いドブフッコを常食してると
チンポは勃たなくなり、その毒が脳へ回りファビョ〜ンw
561名無し三平:2009/04/19(日) 11:08:22 0
どんな輪ゴム使ってんのw
562名無し三平:2009/04/19(日) 12:22:40 O
>>560
お前の脳がすでにファビョ〜ンだなw
563名無し三平:2009/04/19(日) 12:47:23 O
こんなこと言うのも何だが、輪ゴムでメバルって割とポピュラーな釣りかただけどな。
564名無し三平:2009/04/19(日) 18:39:37 0
昨日2回目の釣行にしてメバル二尾(20cmぐらいのと15cmぐらいの)釣れました!
その後何回か当たりはあったんですがかからなかったので残念です。
そこで質問なんですが基本的にメバルは当たりがあったときは合わせないと
釣れにくいのですか?
むこうあわせでいいのかなと思ってたんですがどうなんでしょうか・・・
565名無し三平:2009/04/19(日) 18:43:37 0
>>564
小さいのはタイミング良く合わせを入れた方がいいですが、
大きいのは放っておいても針に掛かることがほとんどだと思います。
掛からなかったメバルのことは気にせず、むしろ小メバルをむやみに
傷つけなくて良かったと考えるようにした方がいいと思います。
ちなみに、メバルは大型のものから先に釣れる傾向があるようですので、
小メバルが先に当たってくるような場所はメバル釣りには向かない場所と判断して
早めに見切りをつけて移動した方が良いと思います。
566名無し三平:2009/04/19(日) 18:49:35 0
>>565
なるほどそういえば昨日同じ場所で先に20cmから釣れました。
アドバイスありがとうございました。
567名無し三平:2009/04/19(日) 21:54:27 0
>>552
じゃぁなんでこのスレにいるの?
568名無し三平:2009/04/19(日) 21:58:13 0
>>552
そう思ってるのにも関わらず、メバルスレ書き込んでる君ってかわいそうだよねw
どうせ1日に何回も様子見に来てるんでしょ?
明日は月曜日だけど、どうするの?
平日は携帯?
569名無し三平:2009/04/19(日) 22:01:15 0
517 :名無し三平:2009/04/16(木) 23:06:43 0
メジャークラフトのエアロックって竿最悪だな
感度悪すぎのペニャペニャ竿
おまけに色が貧乏臭すぎ。バットが銀ってw
釣具屋で袋の上から見られんように親指と人差し指でグッと押さえたら簡単に折れたし
ありゃ駄目じゃ
570名無し三平:2009/04/19(日) 22:07:20 0
メバルのシーズンとかもう終わりだろ。
571名無し三平:2009/04/19(日) 22:47:51 0
俺はもうとっくに終えてる。
楽しい釣りだけど、4ヶ月や半年も続ける釣りじゃあねえなw
572名無し三平:2009/04/19(日) 22:49:25 0
まだだ!まだおわらんよ!
573名無し三平:2009/04/19(日) 23:54:28 O
>>552は毎日ヒマなかまってちゃんですから…
574名無し三平:2009/04/20(月) 01:05:58 0
夏って釣れんのですか?
575名無し三平:2009/04/20(月) 01:08:44 0
海水音頭で乗りすぎると熱中症になっちゃいますのよ
576名無し三平:2009/04/20(月) 01:09:33 0
>>574
取りあえず、梅雨時期までは釣れるな。

                   @瀬戸内
577名無し三平:2009/04/20(月) 10:40:02 O
北関東は7月いっぱい岸から釣れる
ぶっちゃけ糞ダイやドブセイゴメインでやってるヤツらには邪魔だから早く消えてホスイ
578名無し三平:2009/04/20(月) 13:26:06 O
>>577
ドブセイゴと同じ場所で釣ってんなら、ドブメバルじゃ…?
579名無し三平:2009/04/20(月) 18:01:04 0
今日スーパーで40cmにせまろうかという超大型メバルが売っていた。
1尾1000円で、腹はパンパンに膨れていた。
あんなのを釣り上げたいな。
580名無し三平:2009/04/20(月) 23:54:18 0
千円で買えよw
お前リールに竿にワームにラインにフックにガソリン代にいくらかけてんだ?
時間は?ホームレスのように無限にあるのか?
お前の給料を時給になおすといくらだ?

お前らの夢などスーパーに行けば一瞬で終わるのだよw
581名無し三平:2009/04/21(火) 00:09:30 0
おにいちゃんなんでここにいるの?
582名無し三平:2009/04/21(火) 00:22:04 0
メバリングが価値のない釣りだから
583名無し三平:2009/04/21(火) 00:35:25 0
春休みはとうに終ったようだけど
木の芽時ってやつかなあ
584名無し三平:2009/04/21(火) 18:25:17 P
沸いてくるねえ
木の芽時ですよ
585名無し三平:2009/04/22(水) 01:02:36 0
内定取り消しになったんだよ
586名無し三平:2009/04/22(水) 07:56:10 0
哀れなルアホー
内定取り消しw
587名無し三平:2009/04/22(水) 08:09:48 0
内定取り消された人は泣いていいよ。

なんつってw
588名無し三平:2009/04/22(水) 12:32:41 O
>>587
くっだらねー




余所で使ってみよっとw
589名無し三平:2009/04/22(水) 12:48:34 O
おとなしくドブフッコ採ってろよw
いちいちここ見に来るな
590名無し三平:2009/04/22(水) 18:17:34 0
今度の釣りで、ルアーでメバル&アイナメ狙ってみようと思っているんですけど、
どうやってメバルを誘えばいいんですか?

恥ずかしながら、まだルアーでは魚釣ったことがありません…

ルアーはガルブの2インチのビンに入った臭いやつです。
ジグヘッドは1.5gです。

早朝あたりに漁港に行く予定です。
591名無し三平:2009/04/22(水) 18:18:50 0
>>590
ガキは釣り堀でニジマスと遊んでろ
592名無し三平:2009/04/22(水) 18:20:24 0
メバルは投げて巻くだけ。
表層、中層、低層をそれぞれキープしながら一定のスピードで巻くだけ。
アイナメは底まで沈めて根がかりしないように巻いたり、ボトムバンピングで誘ったり。
593名無し三平:2009/04/22(水) 18:27:46 0
投げて巻くだけw
典型的なルアホーフィッシングw
594名無し三平:2009/04/22(水) 18:28:19 0
アホなのは釣り人じゃなくてメバルだけどな
595名無し三平:2009/04/22(水) 18:30:40 0
「ルアホー」の「アホー」は「アホ」のことです
596名無し三平:2009/04/22(水) 18:32:18 0
だから?
597名無し三平:2009/04/22(水) 18:33:15 0
悔しい?
598名無し三平:2009/04/22(水) 18:36:11 0
別に?
599名無し三平:2009/04/22(水) 18:43:46 O
>>595
コイツいい加減しつこいし、荒らしだよな?
通報した方がいい?
600名無し三平:2009/04/22(水) 19:14:13 0
いや、関係ない人まで規制くらうからスルーでおk
601名無し三平:2009/04/22(水) 19:25:02 0
いいじゃないか
このスレに書き込んでる以上は「関係ない人」じゃないわけだし
602名無し三平:2009/04/22(水) 19:34:06 O
荒らし耐性の無いバカって何なの?
603名無し三平:2009/04/22(水) 19:34:49 0
皆さんに質問です。

あさってルアーデビューするんですが、メバルとかアイナメってどうやって釣るんですか?

道具は揃ってます。
ルアーは2インチの臭い瓶詰めガルブ白&ジグヘッド1.5gです。

午前6時あたりから東北の漁港でやってみようと思います。
どうやってメバルを誘うのか知りたいです…
タナはどのあたりを狙うのかも知りたいです。

604名無し三平:2009/04/22(水) 19:35:03 O
605名無し三平:2009/04/22(水) 19:35:54 O
>>603
中層をゆっくりただ巻きでいいよ。
606名無し三平:2009/04/22(水) 19:44:09 0
投げて巻くだけw
典型的なルアホーフィッシングw
607名無し三平:2009/04/22(水) 19:44:47 0
あれ?デジャヴ?
608名無し三平:2009/04/22(水) 19:55:10 O
実はソイでしたとかねーだろ
609名無し三平:2009/04/22(水) 19:56:25 0
>>603
2段しゃくりやダートさしてメバルにアピールするのが効果的
610603:2009/04/22(水) 20:09:48 0
皆さんコメありがとうございます。

>>605
足元でもいいですか?それともルアーをある程度飛ばすんですか?

>>609
2段しゃくり?ダート?それって「クイックイッ」って竿を煽ることですよね?

611名無し三平:2009/04/22(水) 20:25:48 O
メバルで一グラムとか使ってるやつらって小物狙いなの?
612名無し三平:2009/04/22(水) 20:35:24 0
3gはルアー釣ってるみたいで嫌なんだよ。
613名無し三平:2009/04/22(水) 20:44:04 0
>>580 :名無し三平:2009/04/20(月) 23:54:18 0
千円で買えよw
お前リールに竿にワームにラインにフックにガソリン代にいくらかけてんだ?
時間は?ホームレスのように無限にあるのか?
お前の給料を時給になおすといくらだ?

お前らの夢などスーパーに行けば一瞬で終わるのだよw
          ↑
ほとんどの釣りに言える事だよ。バカ。波に呑まれて北朝鮮に流れて行ってしまえばいいのに・・・。
614名無し三平:2009/04/22(水) 21:02:39 0
同感だけど蒸し返さなくても
615名無し三平:2009/04/22(水) 21:03:34 0
バスソとメバルアホーの争いですね?

笑えますw
616名無し三平:2009/04/22(水) 21:08:09 0
不景気だとレス乞食も増えるのかなあ
617名無し三平:2009/04/22(水) 21:24:42 O
>>610
一番簡単に釣る方法は、
@堤防際にワームを落とす
A底まで沈める
Bゆっくり巻き上げる
これだけ。闇雲に投げるより釣れるぜ
欠点は、でかいのがあまり釣れないのと、慣れないとフォール中の当たりが分からないことくらい
618603:2009/04/22(水) 21:33:39 0
>>617
ありがとうございます。
ものすごくわかりやすいですw

今度やってみますね。
619名無し三平:2009/04/22(水) 21:36:06 O
最近アジばっかり釣れる
620名無し三平:2009/04/22(水) 22:39:09 O
ジグヘッドにサンマの切り身つけて釣ると、よく釣れますかね?
621名無し三平:2009/04/22(水) 22:42:02 0
釣れるわけねえだろカス
622名無し三平:2009/04/22(水) 22:42:19 O
ジグヘッドに青イソメが最強(笑)あんまり教えたくなかったけど…
623名無し三平:2009/04/22(水) 23:07:53 0
ゆっくりダダ巻きと良くかいてありますが
ゆっくりとはどのくらいですか?
624名無し三平:2009/04/22(水) 23:19:07 0
>>623
一回転1秒〜3秒。
場合によっては5秒。
625名無し三平:2009/04/22(水) 23:19:46 O
>>623
俺の解釈では「ゆっくり」=ジグヘッドが一定層をトレースできる速さ。

俺は超ゆっくりリトリーブでロングカーブフォールのメソッドをよく使う。
626名無し三平:2009/04/22(水) 23:53:19 0
ジグの重さと 巻きスピードの関係さ。
627名無し三平:2009/04/22(水) 23:54:42 0
>>624-625さん ありがとうございます

メバリングの基本は魚の居る層を流すことだと思うのですが
この一定の層を最大限ゆっくり流す この「一定」&「ゆっくり」の限界
並び感覚がわかりません
例えばジグの重さにもよりますが>>624さんの言う
「一回転1秒〜3秒」かなりゆっくりだと思うのですが
わたしのイメージだと一定層と言うより確実にフォールしてるのでは
ないかと思うのですが・・・。

例えばジグ+ワームで2gちょっとします
ラインのテンション+浮力+抵抗を考慮しても 1秒間に10cm沈むと
すると 一回転(約70cm)に3秒かけると 自分のところに70cm近づく
のに30cm沈むことになります 仮に14メートルのキャストをしたと
考えると6メートル沈んだことになります 
と なるとゆっくり巻くと一定の層を流すのは理論的にムリなのでは
思うのですが どうでしょうか?

628名無し三平:2009/04/22(水) 23:56:12 0
>>626
その辺がいまいち理解できてません。 
629名無し三平:2009/04/23(木) 01:01:44 0
図に書けないのがもどかしい・・・
ラインを張っただけの場合ルアーはカーブフォールします。
真下に沈もうとするのを竿先を支点に斜めに沈みますよね。
この「斜めに沈む」のを糸を巻き取ることで「斜めに浮く」力で打ち消すことで
浮かず沈まず状態にし、一定層を流そうということです。

感覚についてですが、まっすぐ引けてるかどうかは多分相当うまい人でも分からないと思いますよ。
自分は一旦着底させて一回竿を煽って巻き始め
巻いてる最中に根がかりしない最低限の速度=底に当たらない速度=一定層引けてる!と判断してます。
自分の竿をあおるときの竿先のヘッドスピードだと1煽り=50cmルアーが浮くので、これで底から50cmをトレースできる巻速度が分かります。
あとは巻き終わりの時、残り何メートルくらいでルアーが表層に浮き上がってるかで速杉/遅すぎを判断してます。
ちなみに自分の場合一定層を引くことに集中しない方がよく釣れたりするのでどうでもいいやって思ってたりしますw
630名無し三平:2009/04/23(木) 01:11:18 0
ジグヘッドを真下の水面に落として沈降速度を覚えるんだよ。
631名無し三平:2009/04/23(木) 01:13:13 0
ヘボのレスって面白いねw
632名無し三平:2009/04/23(木) 01:55:21 0
>>631
一定層引く方法教えてください。
633名無し三平:2009/04/23(木) 02:01:20 O
>>631
潮流の強さの見極めも教えて
634623:2009/04/23(木) 02:05:28 0
>>629-630さん ありがとうございます

始めて1ヶ月 今だに釣れません 迷路に迷い込んでる感じです
「釣りたい」と言う気持ちが先走りひたすら投げてましたが
次は明るいうちに行き ルアー・リール・ロっトの使い方を
今一度 試行錯誤してみます。
635名無し三平:2009/04/23(木) 02:17:38 0
>>634
ぶっちゃけ、そんなもん考えんでいい。
一回転3秒位で、投げる→すぐ巻く→カウントして中層位から巻く→底に付けてから巻く。
これを近投から始めて、中投、遠投して居なければ場所移動。

おっと、堤防なら一番最初に足元も釣れよ。
636623:2009/04/23(木) 02:42:27 0
>>635
いや〜 今となっては言うのも恥ずかしいですが
そんな感じで簡単に釣れるモンだと思ってたんですが
全く釣れません アタリすらありません・・・。
637名無し三平:2009/04/23(木) 03:00:29 0
ルアーみたいな餌を使うと良く釣れるよ
638名無し三平:2009/04/23(木) 03:04:14 0
>>636
ジグヘッドとワームは何使ってるん?
639623:2009/04/23(木) 03:24:08 0
4インチのグラブです
640名無し三平:2009/04/23(木) 06:53:43 O
ワームからはみだした針にさんまの切り身つければ釣れるんじゃね。
641名無し三平:2009/04/23(木) 07:32:32 O
シーズンオフ
642名無し三平:2009/04/23(木) 08:41:22 0
>>636
魚がいないんじゃない!
643名無し三平:2009/04/23(木) 08:41:29 0
>>639
…本気で釣りたいなら2インチまでにしとけ。
どうしても4インチで釣りたいならサンドワームにしとけ。
644名無し三平:2009/04/23(木) 09:33:45 0
>>639
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
645638:2009/04/23(木) 09:38:19 0
でかいな・・・数釣りたいなら1.2インチ以内 でかいの狙うなら2インチ前後が目安
4インチじゃメバル散るんじゃないか?
646名無し三平:2009/04/23(木) 09:38:50 0
>>639
なかなかいい釣りでしたww

お前らみんな釣られすぎ
マジレスしてた奴ら涙目wwww
647名無し三平:2009/04/23(木) 09:56:05 0
>>646
2ちゃん見て涙目になる人っているの?
648名無し三平:2009/04/23(木) 10:18:44 0
>>639のオチの上手さに笑った
ここまで引っ張ってそこで落とすかwww
名釣り師「4インチ」誕生の瞬間を見ちまったぜ
649名無し三平:2009/04/23(木) 10:27:24 O
4inchのbachiなら釣れるけどな
650名無し三平:2009/04/23(木) 10:40:11 0
>>647
目真っ赤にしてレスしてんじゃねーよwww
651名無し三平:2009/04/23(木) 10:49:51 0
>>650
オレは論争に参加してないよ、素朴な疑問
オレ自身はそこまで悔しがる意味がわからんから
652名無し三平:2009/04/23(木) 10:57:34 0
>>651
>>650はその気持ちがよくわかるからに決まってんだろ
653名無し三平:2009/04/23(木) 13:48:01 0
ワームのかわりに虫餌付けたら爆釣りでした
654623 ◆iJ.i.BDJ7c :2009/04/23(木) 13:58:15 0
>>639はわたしではありません 偽物です

>>638
基本は1.5インチ ネジワームです ジグは3gです
以前に質問し3gでは重過ぎるとのことなので 昨日1.5gを買ってきました
1.5〜2cm切り落としてセットしました 昨日のことなのでこのセットでは
まだ釣りには行ってません

他にもプラグ・スプーン・ダウンショットなどへチ?テクトロなど
やってはみたのですが・・・
あと昨日 ウキみたいのを買ってきました これで一定層を流せるかなと

ルアーにこだわってる訳でもないので 
一度エサ釣りもしてみようかと思ってます



655名無し三平:2009/04/23(木) 14:05:22 0
>>654
お前いいかげんウザいよ
テクニック以前に魚が居ない場所で投げても釣れない事を学習しようや
メバルみたいな根魚は釣り荒れたら居なくなるんだぜ
656623 ◆iJ.i.BDJ7c :2009/04/23(木) 14:06:34 0
過去レスみてみましたが「3gのジグヘッド」の質問は
わたしではありませんでした

わたしも同じだったので参考にしたQ&Aが自分が質問したもんだと
勘違いしてました 参考レス>>430->>433
657623 ◆iJ.i.BDJ7c :2009/04/23(木) 14:17:36 0
>>655
魚が居る場所で釣れないなら 技術や知識の問題ではないのでしょうか?
658名無し三平:2009/04/23(木) 14:30:09 0
>>657
リトリーブ速度は一定の泳層をキープできる最低のスピードかな。
経験的には遅ければ遅い程いいと思う。

それにはリグが軽ければ軽いほどいいんだけど、
狙うポイントまでにキャストできる重さは最低必要だし、
潮流によっては狙う泳層に届かないから重くする。

今まであまり考えたことも無かったけど、俺はこんな風に考えてるみたい。

面倒じゃなかったら活きエビを用意して反応を確認するのもいいかもね。
手返しは悪いけれどやっぱり活き餌は反応がいいよ。

がんがれ
659623 ◆iJ.i.BDJ7c :2009/04/23(木) 14:43:03 0
>>658さん ありがとうございます

そうですね 魚が居ると言ってもどんだけ居るかを探ってみないと
いけませんね 次はまずエサでやってみます
それでどんだけ釣れるかですね

シーズン残りわずか(京浜運河)みたいですけど 今シーズン中に一匹!!
660名無し三平:2009/04/23(木) 14:53:05 0
長々とうぜーんだよボケが 餌使えっつってんだろド下手糞が
661名無し三平:2009/04/23(木) 14:56:40 0
>>660
おまえ馬鹿か?
餌を使ってみるって結論になってるだろww
662名無し三平:2009/04/23(木) 15:04:53 0
>>660
泣いているの?
663名無し三平:2009/04/23(木) 17:40:07 0
>シーズン残りわずか(京浜運河)みたい

あきらかに場所が悪いな
おとなしくシーバス狙えよ
664名無し三平:2009/04/23(木) 18:50:50 0
>>661-662
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
665名無し三平:2009/04/23(木) 19:42:18 0
>>664
コピペ乙
666名無し三平:2009/04/23(木) 19:50:30 O
雨降っていても釣れる?
667名無し三平:2009/04/23(木) 20:10:32 O
>>664は構ってちゃんだからこれ以降はスルーで。
668名無し三平:2009/04/23(木) 23:02:06 O
ちょっと質問今ワームでグラスミノーSオキアミカラー
パワーシラスPearlGlow2インチ
パラマックス2インチ、ミッドナイトグロウ
を持っていますが今の時期このワームでも釣れますでしょうか?
詳しい方ご教授お願いします。
669名無し三平:2009/04/23(木) 23:06:56 O
>>668
ワームと時期ってあんまり関係ないと思う。

何に当たるかは実践でワームとジグを変えながら見つける事だね。
670名無し三平:2009/04/23(木) 23:08:21 O
>>666
振り出しは熱いぜ。急に活性が上がる時がある。
671名無し三平:2009/04/23(木) 23:08:26 O
>>668
とりあえず一本釣りたいなら1.5インチのワームがあった方がいいと思う
672名無し三平:2009/04/23(木) 23:08:47 0
ルアホーって低レベル
あらためて実感した
673名無し三平:2009/04/23(木) 23:11:56 O
>>672
荒らしで通報されてアク禁にならないようになw
大好きな2ちゃんねるできなくなるぞ
674バーカw:2009/04/23(木) 23:14:03 P
携帯のアク禁は一度停止をくらうとその携帯は
二度と書き込めないが、PCの場合だとうわべだけ
ごめんなさいって言っとけば解除されるんだよ。
675名無し三平:2009/04/23(木) 23:14:23 O
>>664
じゃあこの板でもコテつかえよ馬鹿w
そもそもVIPなんてキモオタしかいねぇだろーがwww
だいたいスレ潰す影響力ってなんだよw
スレ潰す力だろーがwwwアジも釣れねぇ癖にwww


てか、まぢ普段なに釣ってんの?
676名無し三平:2009/04/23(木) 23:21:22 0
>>674
そんな情けない煽りしかすることがないのかよ。
おまえ人生の貴重な時間を無駄に使ってるぞ?
677名無し三平:2009/04/23(木) 23:29:32 O
>>676
>おまえ人生の貴重な時間を無駄に使ってるぞ?

なぁに、本人はそんな事とうに自認してるだろうよ。
後戻りができないから、
そういう気持ちを自分で隠しながら騙しながらやりくりしてるんだろう。
何故かルアーに異常なまでのコンプレックスを感じ、
スレチを承知で毎日毎日煽りに明け暮れる底辺な生活を送る。
口癖は『ルアホー』
まぁ2ちゃんねる以外に何一つ楽しみがないんだろうな。
678名無し三平:2009/04/23(木) 23:33:13 0
まぁお前らがご丁寧に反応してやるから喜んでるんだけどな。
イジメの中で無視が一番怖いって言うだろ?
スルーしてれば諦めて他にかまってくれるとこ探して出てくからスルーしとけ。
679名無し三平:2009/04/23(木) 23:37:20 0
>>677
ご明察
680名無し三平:2009/04/23(木) 23:53:38 0
安い煽りしかできない奴
安い煽りに反応してる奴

このやり取りを見てるのがいい暇つぶしになる

>>672-678
いいぞもっとやれ
681名無し三平:2009/04/23(木) 23:58:28 0
安い煽りしかできない奴
安い煽りに反応してる奴

このやり取りを見てるのがいい暇つぶしになる

>>672-680
いいぞもっとやれ
682名無し三平:2009/04/23(木) 23:59:54 0
安い煽りしかできない奴
安い煽りに反応してる奴

このやり取りを見てるのがいい暇つぶしになる

>>672-682
いいぞもっとやれ
683名無し三平:2009/04/24(金) 09:30:11 0
684名無し三平:2009/04/24(金) 11:40:13 O
685名無し三平:2009/04/24(金) 11:41:11 0
修行中
686名無し三平:2009/04/24(金) 22:54:55 0
お前頭おかしいんじゃねーの?知障だろww
引きこもりニートは必死だな、お前みたいな精神異常者は自殺すれば良いんだよ。
毎日何やってんのお前?AA貼るのがお前の仕事かwwwプッwwキモーい
687名無し三平:2009/04/27(月) 21:59:58 O
皆、必死のぱっちやなぁw
688名無し三平:2009/04/27(月) 22:25:27 0
>>686
何か悪いものでも食ったのか?
689名無し三平:2009/04/27(月) 22:30:33 O
ヒント:構ってちゃん
690名無し三平:2009/04/27(月) 22:31:50 0
>>689
それってずばり答えじゃんw
691名無し三平:2009/04/28(火) 18:59:43 0
>>686
お前って誰にレスしてんの?
まじやばいよ。
メバルだぞ?
怒り杉だよw
692名無し三平:2009/04/30(木) 22:07:14 O
かけあがり
693名無し三平:2009/04/30(木) 23:50:53 O
そろそろメバリングもシーズンオフだねw
2ちゃんでアホも釣れたしw
メバル様々だよw
694名無し三平:2009/05/01(金) 01:13:08 0
>>693
2ちゃんで煽ることで精神のバランスを保ってたのか。
可哀想なやつだな。
695名無し三平:2009/05/01(金) 09:24:36 O
ウキ釣りにイソメでよく釣ってたなぁ…
15cmくらいのやつが飽きることなく釣れたなぁ
696名無し三平:2009/05/01(金) 09:25:22 0
そんな小さいの釣っても時間の無駄にしかならん
697名無し三平:2009/05/01(金) 09:41:01 0
ちょっと言い過ぎのような気もしますが、そう言いたくなる気持ちも分かります。
特に、最近は20cmにも満たないような小メバルを釣って喜んでる人を時々見かけるようになりました。
子供ならそういう釣りも微笑ましくて良いと思いますが、いい年をした大人のやることではないですよね。
自分のよく行くポイントはその手の人たちにまだ荒らされてませんが、近くの漁港は壊滅状態です。
698名無し三平:2009/05/01(金) 10:10:38 0
じゃあワカサギ釣りもガキがやることってか?ww
釣りの面白さはサイズで決まるわけじゃないだろ?
まぁ小メバル釣りを全面肯定するわけでもないが。
699名無し三平:2009/05/01(金) 14:28:05 0
ワカサギは釣ったことがありませんが、ハエ釣りならよくやってました。
発泡ウキを自作して、楽しんだものです。
別にサイズそのもの拘ってる訳じゃなくて、メバルのように30cm以上になるような魚を
小さいうちに釣ってしまうと、釣り場が死んでしまうと言いたいわけです。
十分に成長してから釣ればいいのにと思っちゃうわけです。
実際、壊滅状態と書いた漁港では、20cmそこそこのメバルを釣ることすら難しくなっています。
小さいのを釣る人が多いし、小さいのをリリースしない人が多いんです。
漁港の常夜灯の下に集まって小メバル釣りをしてる人たちを見ると何だかなぁと思ってしまいます。
700名無し三平:2009/05/01(金) 14:32:24 0
>>699
そんなに立派な釣りをしてる君の釣果をアップしてみてよwww
701名無し三平:2009/05/01(金) 14:39:03 0
こんな感じです。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090501143733.jpg

小さい方は19〜21cm。
大きい方は31〜34cmです。
702名無し三平:2009/05/01(金) 14:45:54 0
リリースしてもしなくても沖行けばいくらでもいる
703名無し三平:2009/05/01(金) 14:46:54 0
>>701
やるねぇ
704名無し三平:2009/05/01(金) 14:50:59 0
南蛮漬けにしたいのに30以上のメバルは不必要
15以下のメバルが必要なのだよ
705名無し三平:2009/05/01(金) 14:53:24 0
>>704
負け惜しみもそこまで開き直ると潔いね
706名無し三平:2009/05/01(金) 14:54:33 0
>>702
岸から釣れなくなりますよ。
707名無し三平:2009/05/01(金) 14:57:10 O
何番なら小さい方が丸飲みできてくうには最高。でかいのは刺身にしかできんしな。
708名無し三平:2009/05/01(金) 14:57:13 0
>>701
お前の使ってるまな板すげえデカイんだなwww
最大34cm…?プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無し三平:2009/05/01(金) 14:57:45 0
>>701
・・・
正直驚いた
710名無し三平:2009/05/01(金) 14:58:24 0
負け惜しみではなく最近はリリースしなくなった
メバルの仕掛けで小アジも釣れだしたからね
でも小アジだけだと数が足りないので小メバルも持って帰る
711名無し三平:2009/05/01(金) 14:58:59 O
>>708
お前、ヘタレ丸出しだぞ。
712名無し三平:2009/05/01(金) 14:59:37 0
>>708
お前の脳味噌はすげえ小さそうだな
まな板が大きかったらそれだけ魚も大きい
713名無し三平:2009/05/01(金) 15:00:52 0
>>708
まな板じゃなくて、配膳用のお盆です。
メジャーをあてて撮った写真もあったんですが、別スレにアップした後、消してしまいました。
714名無し三平:2009/05/01(金) 15:03:25 0
20匹釣っても20CMを越えるメバルが一匹もいない地方はどうしたらいいのだろうか
715名無し三平:2009/05/01(金) 15:06:27 0
>>708
お盆の横幅は43cmぐらいのようです。
一部、格好悪い釣果も含まれますが参考までに。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090501150428.jpg
716名無し三平:2009/05/01(金) 15:08:46 0
リリースしとりませんやんw
717名無し三平:2009/05/01(金) 15:12:19 0
>>716
左下のガシラは怪しいですが、メバルは20cmはあると思いますよ。
セイゴは針を飲まれたのでやむなくキープです。
718名無し三平:2009/05/01(金) 15:18:00 0
妬み根性丸出しの奴って見苦しいね
719名無し三平:2009/05/01(金) 15:20:12 0
どっちにせよ大した釣果だよ
720名無し三平:2009/05/01(金) 15:20:56 0
夜ハマチ君w→→→>>708
721名無し三平:2009/05/01(金) 15:23:48 0
次は>>708が釣果をアップしてくれるんだって
期待して待ちましょうw
722名無し三平:2009/05/01(金) 15:25:07 0
一番上のなに!?
バラクーダ!?ww
723名無し三平:2009/05/01(金) 15:26:11 0
ジグ男だろ
常識的に考えてw
724名無し三平:2009/05/01(金) 15:27:01 0
>>708
大きい魚が釣れてうらやましい。
725名無し三平:2009/05/01(金) 15:28:29 0
>>714に同じく、もともとアベレージサイズが小さい地域はどうしたって小物釣りになってしまう。
726名無し三平:2009/05/01(金) 15:28:42 0
>>723
ちょっとうけた
727名無し三平:2009/05/01(金) 15:30:06 0
>>725
チビを釣るとそうなっちゃうっていう話じゃなかったっけ?
いわゆる悪循環
728名無し三平:2009/05/01(金) 15:33:22 0
>>723
ノイローゼはいつもそう答えるね
自分の常識が壊れてる自覚がないんだね
729名無し三平:2009/05/01(金) 15:34:07 0
>>727
自分が釣らなくても他の人が釣るからどっち道変わんねぇよ・・・

ってみんなが思ってるからきっと何も変わらないんでしょう。
みんなが一斉に一旦釣りやめるか、
フックのサイズ上げて小物が釣れないようにしないとね。
釣れるものを釣ろうとするからどうしても小物ばっかりなって育たない。
サビキのジジババがいる限り小物は上がり続けますよ・・・
730名無し三平:2009/05/01(金) 15:35:47 0
元々メバルが大きくならない地域
一部の漁港付近ではなく、県単位で小さい
具体的に言えば瀬戸内海とか
731名無し三平:2009/05/01(金) 15:38:50 0
リリースを否定するわけではないが
漁師が獲る量を考えれば遊漁者がリリースしてもほとんど影響はないよ。
この点について異論がある人いる??

なので、それより栽培漁業に協力するとかしたほうが建設的だと思うな。
732名無し三平:2009/05/01(金) 15:43:03 0
捕獲する場所が違うってのがあるしな・・・
やっぱ漁港とか防波堤付近ってのはもともと沖に比べて個体数が少ないし。
いなくなった分、沖から来てくれればいいけど逆だよね。
でかくなると沖に出ていく。
733名無し三平:2009/05/01(金) 15:46:29 0
>>732
6月頃に沖に出て秋にまた接岸してくると思うんだけど、、
734名無し三平:2009/05/01(金) 15:48:28 0
>>722
サゴシ(鰆の幼魚)だね。ルアーへの反応はいいし、引きが強いので面白いよ
味は・・・だがw

相変わらずサイズとリリースの話は荒れる元だな・・・・
スルーしとけばいいのに
735名無し三平:2009/05/01(金) 15:49:51 0
2chだから荒れてもいいよ
俺様のブログだとダメだけど
736名無し三平:2009/05/01(金) 16:47:23 0
>>701
こんなサイズがコンスタントに釣れるって凄いですね。
こっちじゃ20a越える奴ですら1日に何本出るかって感じです。

>>735
s大乙
737名無し三平:2009/05/01(金) 19:30:16 0
>>735
自分のレス以外をNGにしたらブログの出来上がりだw
738名無し三平:2009/05/02(土) 13:30:39 O
干潮が19:00で 満潮が次の日の 2:00だと 何時頃が釣れますか?
739名無し三平:2009/05/02(土) 13:32:58 0
>>738
潮は大ざっぱにどれくらいの速さ?
740名無し三平:2009/05/02(土) 13:34:40 O
潮の速さって表現がわかりません 素人なんです すいません
741名無し三平:2009/05/02(土) 13:41:07 0
>>740
海峡のように川のように流れるところか
湾奥のようにあまり流れないところか、です。
一般論として上げ3下げ7だよね。
でも潮が速すぎる場合はもっと短い時間になると思う。
742名無し三平:2009/05/02(土) 13:45:12 O
なるほど ありがとう!
743名無し三平:2009/05/02(土) 14:16:37 0
>>741
それで理解できるって>>742は本当に初心者か?
744名無し三平:2009/05/02(土) 14:20:22 O
ルアーでメバルが初めてなんですよ、最近ルアーを始めたばかりなんで。
745名無し三平:2009/05/02(土) 14:22:13 0
なるほど、良い釣果があるといいね♪
746名無し三平:2009/05/02(土) 16:51:54 0
>>744
溺れ死ね
747名無し三平:2009/05/02(土) 17:28:39 0
>>746
なにかつらいことでもあったか?
748名無し三平:2009/05/02(土) 19:06:17 O
最近釣れてねえんでい
749名無し三平:2009/05/03(日) 04:42:04 O
小さいけど10匹ぐらい釣れました
750名無し三平:2009/05/03(日) 04:48:46 O
(・з・)ちょこっとやってみたが、釣れても20cmそこそこだし、バス釣りやってるほうがおもろいやん
751名無し三平:2009/05/03(日) 07:43:06 0
最近スルーしてたが ピノキオさんのブログを久々に見たら面白かったよ
既製品のワームに色々手を加えてて あれは参考になるな
たいして金も掛からんし

どっかの髭の濃いメバルルアーの人とは違って 商売臭さがないのが良い
752名無し三平:2009/05/03(日) 07:50:42 0
http://blog.livedoor.jp/katuyuki1/
ピノキオ自作ワームの話はここでね
753名無し三平:2009/05/03(日) 09:52:37 O
>>752とか見るにつれポッキンの時代の先取性には感服するよ。
だって目玉とスパッシュじゃん、コレ。
俺の予想だと今年の後半には目玉系とバスの虫系をダウンサイズしたのが流行ると思う。
ラバー素材のフライみたいなヒラヒラしたのとかね。
754名無し三平:2009/05/03(日) 13:30:48 O
メバルと柳の舞は、どう違うの?
755名無し三平:2009/05/04(月) 14:54:05 O
何潮が一番釣れるの? 大潮?
釣れない 潮は何潮?
もうシーズンオフ?
756名無し三平:2009/05/04(月) 17:19:05 0
>>755
潮周りはよくわかんないけどまだまだ釣れるよ。
http://imepita.jp/20090503/757290

夏になると大きいのは離岸するような説明をみるけど本当かなあ。

@本州関西以西
757名無し三平:2009/05/05(火) 04:29:36 O
釣れました!まだまだいけますな!
758名無し三平:2009/05/05(火) 04:32:20 O
今の時期のメバルはよく引くから楽しいね。冬場とは違う魚みたいだ。
759名無し三平:2009/05/05(火) 11:31:48 0
>>758
たしかに元気いいよね。
釣り人にとっても寒さを我慢しなくて良いし、自分にとってはいまがベストシーズンかな。
大きさも今朝25cmのが釣れたよ。^^
760名無し三平:2009/05/05(火) 16:05:23 O
『フィネスオフセットSSフック』の#3ではメバルには大きすぎますか?釣り自体初めてなのでとりあえず一番小さかったこの針を2袋買ってみたのですが…。
761名無し三平:2009/05/05(火) 18:28:09 O
私も初心者だけど メバル流弾丸の2、2g♯7のじゃこまろホワイト で道糸2号のリーダー1号
一昨日は メバル15cmを3匹 orz
762名無し三平:2009/05/05(火) 19:28:50 0
>>761
大人しくフロロの3lb通しにしとけ。
これで1.7gでも同じくらいは飛ぶ。
763名無し三平:2009/05/06(水) 06:34:15 O
メバル、カサゴ、ムラソイ。おいしい順は?
764名無し三平:2009/05/06(水) 06:38:31 0
自分の舌できめろ
765名無し三平:2009/05/06(水) 06:46:55 O
>>734
サゴシって美味くないの?
鰆の西京焼きって美味くね?
766名無し三平:2009/05/06(水) 08:39:36 0
>>765
おいしいよ
淡泊だから西京焼きはいい食べ方だよね
767名無し三平:2009/05/06(水) 09:47:05 O
>>766
美味いのか。メバルとの2本立てで舞鶴行ってこよ。
768名無し三平:2009/05/06(水) 09:55:53 0
>>767
丹後半島のサワラやサゴシはブランド魚ですよ
いってらっしゃい
769名無し三平:2009/05/06(水) 09:59:46 O
おいも明日いくよ! 夜メバル 朝 サゴシ
770名無し三平:2009/05/06(水) 10:10:14 0
昨日メバル狙いで敦賀行ったけどガシラしか釣れんかった
771名無し三平:2009/05/06(水) 10:10:56 0
ブリなんかと同様で、サワラは大きいな物ほど脂がのって旨いし、高級になる。
サゴシクラスはカスカスだから下魚。ハマチと同レベル。
772名無し三平:2009/05/06(水) 10:19:39 O
お前ミズサスナヨたくよー
773名無し三平:2009/05/06(水) 10:22:22 0
>>770
新港?
あそここそサゴシ狙いのカゴ釣り師が多いよね
774名無し三平:2009/05/06(水) 10:33:30 0
>>773
新港いっぱいだったから赤碕〜杉津までランガンしました
775名無し三平:2009/05/06(水) 10:35:04 0
>>774
やっぱり連休中はどこもいっぱいか、、、
ありがとう
776名無し三平:2009/05/06(水) 11:38:25 O
虎視眈々( -_-)
777長七郎 ◆yohc8pK2PA :2009/05/06(水) 11:40:30 O
777いただくぞ

阿呆っ(^ω^)
778名無し三平:2009/05/06(水) 15:28:36 O
誰も欲しがらんわ

タコが
779名無し三平:2009/05/06(水) 22:28:03 O
>>760
自己解決しました。問題無かったです。
780名無し三平:2009/05/06(水) 23:07:42 0
>>779
てことは釣れたの?
おめでとう
781名無し三平:2009/05/07(木) 18:27:44 0
セオリーだと潮下に向かってキャストするよね?
でも風が強くてそれが出来ない場合はどうすればいいの?
昨日そのパターンで小メバルしか釣れませんでした(泣)
782名無し三平:2009/05/07(木) 21:57:31 0
>>781
オモリ軽くして潮上に投入。
潮に乗せて漂うようにりトリーブ。

そんなに潮が速く無い場合はオモリ重くして底狙うか
さっさと見切りつけて場所移動。
783名無し三平:2009/05/07(木) 22:04:20 0
>>781
足下に落としてポイントまで潮に流すとかは?
いややったことない机上の空論なんだけど
784名無し三平:2009/05/07(木) 22:05:21 0
飛ばしウキでも使えばいいじゃん
785名無し三平:2009/05/08(金) 17:07:37 i
あちらこちらで捕食する音がするんですが、
ワームに食ってきません。
常連さんも全く釣れてませんでした。
地元でかなり有名なポイントだけにスレて
しまってるんでしょうか?
こういう場合、どうすれば釣れますか?
786名無し三平:2009/05/08(金) 18:58:03 O
潮が変わるのを待つ
787名無し三平:2009/05/08(金) 19:08:57 O
釣りにセオリーなんてない
頭が固いヤツは伸びない
788名無し三平:2009/05/08(金) 19:51:54 O
常吉のハンハントレーラー、メバルには最強!!信じるか信じないかはオマエラしだい
789名無し三平:2009/05/08(金) 19:58:45 0
>>788
信じた。試してみるよ。
ところでそれどんなの?
790名無し三平:2009/05/08(金) 20:51:21 0
>>781
セオリーだと潮下に向かってキャストするよね?

ti ga u
791名無し三平:2009/05/08(金) 21:30:23 0
>>790
ちゃうの?
792名無し三平:2009/05/08(金) 21:43:21 O
だ か ら セオリーなんてねえよ
専用竿が一番と思ってるヤツもウンコ
793名無し三平:2009/05/08(金) 22:23:35 0
初心者の質問です。
ワームって買う時1.5インチと2インチで迷うんですけど
どっちが使用頻度高いですか?
794名無し三平:2009/05/08(金) 22:40:04 0
>>793
俺はママワームのシュリンプ1.5のみで十分です
795名無し三平:2009/05/08(金) 22:40:41 0
>>793
ママに聞きなさいw
796名無し三平:2009/05/08(金) 23:00:53 0
デイメバリングってよく聞くけど、お昼頃でもってことなんでしょうか?
797名無し三平:2009/05/08(金) 23:32:14 0
>>792
セオリー(理論)はあるよ
セオリーは絶対じゃないだけでね

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

他人が確立した理論も参考にしてこそ上達するよ
798名無し三平:2009/05/08(金) 23:36:38 0
メバル釣りの理論ですかw
バカですか?
ルアホーですか?
脳みそありますか?
799名無し三平:2009/05/08(金) 23:59:38 0
>>798
理論(セオリー)というものを高尚なものと考えてるのかな?
理論なんて、どんな分野でもあるよ
800名無し三平:2009/05/09(土) 00:03:01 0
メバル釣りの分野ですかw
バカですか?
ルアホーですか?
脳みそありますか?
801名無し三平:2009/05/09(土) 00:11:54 0
>>800
どうもまともに学校教育を受けてない人なのかな?

り‐ろん【理論】
個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系。
また、実践に対応する純粋な論理的知識。

いくら経験を積んでも、その中から法則性をみつけて
筋道を立てて理解しないと上達はないよ
802名無し三平:2009/05/09(土) 00:13:17 0
メバル釣りの理論を語ってくださいな
バカ丸出しでw
803名無し三平:2009/05/09(土) 00:15:19 0
今日は釣れたけどなぜだろう?
今日釣れなかった理由はなんだろう?

そこから見いだされた有形知が理論だろ
もちろん内容はピンキリだけど

どんな分野でも振り返って考えないといつまでも下手くそのままだよ
804名無し三平:2009/05/09(土) 00:16:44 0
何それ?
それがメバル釣りの理論なの?
それが精一杯なの?
やっぱりバカなんだw
805名無し三平:2009/05/09(土) 00:16:52 0
>>802
コンプレックスがあるのかしらないが、理論なんてそんなたいそうなもんじゃないよ
806名無し三平:2009/05/09(土) 00:19:14 0
>>804
極端な話、「メバルは夜行性だから夜釣りのほうが釣れる」っていうのでもセオリー(理論)だよ
もちろんそれが絶対じゃないけどね

理論という言葉が特殊なものと思ってないか?
807名無し三平:2009/05/09(土) 00:21:20 0
>>805-806
「悔しくって仕方ない人は続けざまにレスしてしまう」っていうのもセオリーですか?
君のようにw
808名無し三平:2009/05/09(土) 00:23:08 0
>>807
そう思いたいならそれで良いよ
教養の無い可哀相な人に、少しでもものを教えられたから満足だよ
809名無し三平:2009/05/09(土) 00:27:39 0
メバル釣りの「理論」というのはどれに当てはまるの?


りろん 【理論】
[一]
(1)科学研究において、個々の現象や事実を統一的に説明し、予測する力をもつ体系的知識。狭義には、明確に定義された概念を用いて定式化された法則や仮説を組み合わせることによって形作られた演繹的体系を指す。
「―を確立する」
(2)特定の研究領域や個々の学者の学説や見解を指すこともある。
「批評―」「湯川―」
(3)実際の経験から離れて純粋に思考の中で組み立てられた知識。「実践」に対立し、否定的意味で使われることが多い。空理空論。
「―倒れ」
[二]物事の道理・筋道などについて論じ合うこと。また、その議論。
「可否は通と不通の―を待つのみ/人情本・辰巳園(序)」
810名無し三平:2009/05/09(土) 00:29:01 0
>>808
そんな強がり言っても無駄ですよ
早くメバル釣りの理論について語ってくださいw
811タババブイ:2009/05/09(土) 03:35:30 O
なんだこっちも実釣の話じゃないのか、メバル釣れてますか。
812名無し三平:2009/05/09(土) 03:38:26 0
813名無し三平:2009/05/09(土) 06:53:01 0
>>812
学習しない釣りってスタイルも面白いな
毎回同じ失敗するんだよな
814名無し三平:2009/05/09(土) 08:01:21 0
>>790
781じゃないけど違うんか?
魚は潮上に頭を向けてることが多いし
向かってくるルアーよりは追い越していくルアーにほうによく食いつくって思ってたんだけど。。
815名無し三平:2009/05/09(土) 08:49:04 0
theory
1 [C] an idea or set of ideas that is intended to explain something about life or the world,
 especially one that has not yet been proved to be true
 ex. Darwin's theory of evolution | theory that
2 [U] the general principles or ideas of a subject, especially a scientific subject
ex. Freudian theory has had a great influence on psychology.

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無し三平:2009/05/09(土) 08:58:10 0
>>815
なるほど、”特に証明されてないものについて”ってところが味噌だな。
どんなことでも自分なりの理論を構築して説明できない奴は上達しないね。
817名無し三平:2009/05/09(土) 09:02:16 0
低学歴のルアホー君にとってはメバル釣りはscientific subjectだったんだ
大笑いw
818名無し三平:2009/05/09(土) 09:12:55 0
>>817
恥ずかしい奴だなあ。
>>815の1.と2.のパラグラフは別項目だぞ。
つまりorの関係な。

可哀想だな。
819名無し三平:2009/05/09(土) 09:23:52 0
大学のサークルでメガバス使ってたやついたなぁ。
チャラ男だったけど、かれこれ6年前になる
820名無し三平:2009/05/09(土) 09:27:05 0
>>819
メガバスってバス釣りがこうなった情勢では
つらいブランド名だよな。

あ、シーバスの意味と受け取ればいいんか?
821名無し三平:2009/05/09(土) 16:37:51 O
若いっていいな〜

おじさんも学問って奴を信奉してた頃あったんだよ
822名無し三平:2009/05/09(土) 19:19:54 0
>>818
1の意味だと思ってるんだw

> to explain something about life or the world

lifeもしくはworldの何をexplainするの?
メバル釣りが君のlifeもしくはworldなの?
lifeやworldの語意もコピペしようか?
www
823名無し三平:2009/05/09(土) 19:57:36 0
>>822
まさにlifeじゃないか。
lifeの意味を英英辞典でお調べ。
824名無し三平:2009/05/09(土) 20:05:58 0
これってサバメバル?
嫁の実家の静岡中部で釣ったんだけど
これまで茶色と白銀のメバルしか釣ったことなくこれは初めて見た
http://imepita.jp/20090509/720080
825名無し三平:2009/05/09(土) 20:40:13 0
>>823
悔しいねw
826名無し三平:2009/05/12(火) 09:31:40 0
>>824
クサフグ
827名無し三平:2009/05/12(火) 10:25:05 0
|
|
|
━〜
828名無し三平:2009/05/12(火) 10:28:45 O
それはカウント三秒かい?

一定層引きかい?
浮遊引きかい?
829名無し三平:2009/05/12(火) 10:42:02 0
>>827
     /               ━─  
  ○ /
 / ̄               ベビーサーディン
 )  
830名無し三平:2009/05/12(火) 10:45:18 0
   \
     ○
      \
        \
         ━っ
831名無し三平:2009/05/12(火) 10:46:22 O
スプリットなんたらだよな?
832名無し三平:2009/05/12(火) 11:58:07 0
しかもカーリーテイル
833名無し三平:2009/05/12(火) 13:47:32 0
 \
   \
     ━─
      \
        \
         ○

俺はこっちの方が…。
834名無し三平:2009/05/12(火) 13:50:46 O
やはり流弾丸にジャコマロだぞ!
835名無し三平:2009/05/12(火) 14:28:23 0
飛ばし浮きじゃなかったのか
836名無し三平:2009/05/12(火) 15:31:54 0

タンポン?


   ━〜

837名無し三平:2009/05/12(火) 15:34:33 0
いや、大腸菌
838名無し三平:2009/05/12(火) 15:47:07 0

      /
     /
   /
r━・
839名無し三平:2009/05/12(火) 16:00:33 0
>>838
グラスミノー キタ━━(゚∀゚)━━━!!
840名無し三平:2009/05/12(火) 16:51:38 0
グラスミノーS良いな、小さいのは来ないし。
出来れば夜光でないパールと普通のクリア出して欲しい。
841名無し三平:2009/05/12(火) 17:04:40 0
グラスミノーSSの黒が欲しい
842名無し三平:2009/05/12(火) 17:05:02 0
クリア早く復活させて欲しい
お助けワームだったのに何でなくなったんだろ
843名無し三平:2009/05/12(火) 17:18:06 0
>>840
暗いとこに置いておけば発光しないよ
844名無し三平:2009/05/12(火) 18:31:30 O
俺の淫毛はカーリーテール
845名無し三平:2009/05/12(火) 21:31:15 0
>>843
普段、明かり一つないとこに行ってるんだが、
藻が絡んだりずれたりした時
どうしてもヘッドライト使うじゃない。
その明かりで蓄光しちゃうんだよな。
846名無し三平:2009/05/13(水) 03:09:52 0
>>833
ダウンショットは釣果が安定してますよね
847名無し三平:2009/05/13(水) 19:22:21 0
前は如何にリグを軽くするか考えてリーダーは3lbに1gのジグヘッドとか使ってたが
最近、磯場なんかに行って大きいの釣る様になって、リーダー5lb、ジグヘッド3gにグラスミノーS使うようになった。
が、今度は更にリーダー8lbに3〜7gのテキサスでグラスミノーMかL使ってみようとしてる俺がいる。
848名無し三平:2009/05/13(水) 21:36:35 0
だからなんだよ下手糞が 鬱陶しいんじゃ
849名無し三平:2009/05/13(水) 21:39:32 0
>>848
なんか辛いことでもあったのかよ
850名無し三平:2009/05/13(水) 22:13:43 0
ぶっちゃけ、餌で釣った方が楽しくないですか?
851名無し三平:2009/05/13(水) 22:31:09 0
人それぞれスタイルってのがあってな
852名無し三平:2009/05/14(木) 10:20:19 0
>>847
テキサスよりも3.5gジグヘッドにグラスミノーMでおk
あるいは普通に5〜7cmくらいのプラグの方が釣りやすい

その日のタナや活性にもよるけど
シンカーが5gを超えると一気に食いが悪くなるよ
853名無し三平:2009/05/14(木) 11:59:50 0
太いラインで釣る方がテクニック必要なんだし
別におかしい事じゃない
854名無し三平:2009/05/14(木) 13:08:30 0
>>850
野球好きに、ぶっちゃけサッカーのほうが面白くないですか?
て言うか?
855名無し三平:2009/05/14(木) 13:44:55 0
>>850
それはタブー
バスプロでさえルアーよりエサの方が楽しいことを知ってるみたいだしw
856名無し三平:2009/05/14(木) 14:36:16 0
わざわざ彼女を早く帰るように仕向けてまで一人でする
オナニストに、ぶっちゃけ生身のほうがよくね?
と聞くか?
857名無し三平:2009/05/14(木) 17:41:16 O
サーフ
根がキツくワカメがボーボー
チビメバルは居ない
速潮
30〜35cmが一晩に1〜2本
下げ潮時にウエーダー履いて30〜40m投げないとポイントに届かない


以上の条件下に適当と思われるタックルとルアーを述べよ


5g以上使うと云々ぬかしてたアホはなんて答えるか楽しみ〜♪
858名無し三平:2009/05/14(木) 17:58:34 0
>>857
16ポンドフロロ+5号のブラクリにイソメつけて遠投。
859名無し三平:2009/05/14(木) 18:01:08 0
>>857
もっと釣れるポイントに移動
860名無し三平:2009/05/14(木) 18:01:21 0
バカ
投げ竿にジェット天秤だろ
861名無し三平:2009/05/14(木) 18:02:40 0
>>860
おみそれしました
862名無し三平:2009/05/14(木) 18:26:34 0
スキップバニーとか使うのかと思った
863名無し三平:2009/05/14(木) 19:24:18 O
船使えば昼でも普通に釣れますよ!
道具は上手く使いましょう。
864名無し三平:2009/05/14(木) 20:41:38 O
>>857
涙目w
865名無し三平:2009/05/14(木) 21:10:13 0
ルアホーには柔軟な発想というものがないからね
頭が悪いって気の毒w
866名無し三平:2009/05/14(木) 21:30:11 0
>>858に同意
867623 ◆iJ.i.BDJ7c :2009/05/16(土) 15:45:55 0
シーズン終了かと思うトコで一応 ご報告までに

>>659のあと結局 エサ釣りはしませんでしたが
ほぼ毎釣シーバスが釣れる感じで 結局メバルに会うことはありませんでした

シーバスが釣れないから ボウズ逃れにメバルを始めたのに
メバルが釣れずシーバスばかり釣れる様になるとは・・・

来シーズンこそはメバルに会いたいです では。
868名無し三平:2009/05/16(土) 16:04:02 O
>>867
そんなもんだw
869名無し三平:2009/05/17(日) 01:12:29 0
真夏でなければ意外とメバル釣れるけどな
去年も梅雨明け直後に割りと釣れてたし
870名無し三平:2009/05/17(日) 10:22:54 0
>>869
正直、のっこみチヌや梅雨のシーバスが始まったらそっちをやる人が多いんだけじゃないかな
871名無し三平:2009/05/17(日) 11:06:00 0
ルアーメバルはやらないけどメバルなら1年中普通にいるじゃん!
横浜の話ね
872857:2009/05/17(日) 11:48:57 O
>>858
正解

>>860
ジェッ天が根掛かり回避能力に優れてると思ってる雑誌脳乙

>>862
正解

>>863
正解


オラオラ5gの回答まだだぞ
873名無し三平:2009/05/17(日) 16:24:51 0
いつもの漁港から数キロ離れた漁港でやってみたらセイゴばっかりつれた。
30cmくらいでもエラ洗いして楽しかったけどやっぱりメバルの方がいいなあ。
おいしいし。
874名無し三平:2009/05/17(日) 22:43:24 0
5月はメバルの最盛期だよね
875名無し三平:2009/05/17(日) 23:40:27 0
此間行ったら瀬戸内では珍しい28cm釣れた。
村越信じて良かった。
876名無し三平:2009/05/19(火) 00:24:20 0
ゴロタでメバル釣ってました。
そろそろシーズンオフかなぁ〜って感じですが、ゴロタでこれからの時期は何狙いが適当ですか!?
ルアーはメバルようなら一通りあります。ロッドはメバル用だけです。
『場所による』って言われそうなので、一般論で結構なので教えて下さい。
877名無し三平:2009/05/19(火) 00:41:04 0
場所による
一般論として
878名無し三平:2009/05/19(火) 00:45:40 O
>>877
間違いない
879名無し三平:2009/05/19(火) 08:08:26 0
>>876
チヌかセイゴはいないの?
大物がかかるとロッドがやばそうだけど
880名無し三平:2009/05/19(火) 11:34:19 0
んで何もしてないのにロッドが折れたとクレーム
881名無し三平:2009/05/19(火) 11:36:11 0
普通ロッドが折れる前にラインブレイクしないか?
882名無し三平:2009/05/19(火) 12:36:15 0
どっちでもいいじゃないか。
883名無し三平:2009/05/19(火) 12:42:03 O
場所にもよるけど個々の考えで さ
もう メバルルアーは終わりなの?

まだまだいけるの?
一番いい時期はあなたにとっていつなの?
884名無し三平:2009/05/19(火) 12:44:44 0
>>883
去年は梅雨時期に良い思いしたな。
885名無し三平:2009/05/19(火) 12:47:13 O
梅雨メバルって知らないの?
886名無し三平:2009/05/19(火) 12:50:54 O
知らない まだ始めたばかりの素人なんよ
>>883もよろしくね
887名無し三平:2009/05/19(火) 12:51:37 0
梅宮アンナなら知ってる
888名無し三平:2009/05/19(火) 12:52:28 O
梅雨にメバルは終了してる所もある
889名無し三平:2009/05/19(火) 12:52:36 0
俺も今年始めた素人だから梅雨メバル知らなかった。
890名無し三平:2009/05/19(火) 13:06:11 0
来年は絶滅してるから今のうちに楽しめ
891名無し三平:2009/05/19(火) 13:11:35 0
>>890
栽培漁業って知ってる?
892名無し三平:2009/05/19(火) 13:14:14 0
稚魚を放すんだよね
今の釣り人のマナーだと稚魚も「唐揚げサイコー!」で終わりそう
893名無し三平:2009/05/19(火) 13:18:27 O
先週 メバルの稚魚5cmぐらい 何万匹と群れをなして回遊してたよ

初めて見たよ
数が凄すぎて驚いた
894名無し三平:2009/05/19(火) 13:18:49 0
釣ったら食べる
それが正しい釣り
命を弄ぶもんじゃない

それに実際は釣り人の漁獲量なんて漁師に比べれば全く影響ない程度
895名無し三平:2009/05/19(火) 13:20:45 0
いやいや
昨今のイカの激減ぶりから察するにイージーなゲームフィッシュは絶滅させられる
896名無し三平:2009/05/19(火) 13:21:18 0
>>892
二十年以上前からメバルを釣ってるが食ってきたぞ?
おまえ浅はかなんじゃね
897名無し三平:2009/05/19(火) 13:23:33 0
>>895
釣りやすいイカが減るだけで「絶滅」はあり得ないな
898名無し三平:2009/05/19(火) 13:24:19 0
絶滅はないわ。
899名無し三平:2009/05/19(火) 13:24:24 0
>>896
数年前と今じゃメバル狙いの釣り師の数が桁違いだろう?
去年まで見向きもしなかった奴等がわんさかと
べつに居なくなっても俺は構わないけどさ
900名無し三平:2009/05/19(火) 13:25:55 0
>>899
それでも漁師の漁獲に比べれば誤差の範囲だな
901名無し三平:2009/05/19(火) 13:26:08 O
昔のほうが 酷かったぞ 目先のことしか考えてない時代だったから 乱獲や汚染等々やり放題だったぞ
船舶なんか ごみを全て海に流してたし
902名無し三平:2009/05/19(火) 13:26:37 0
絶滅はしないだろw
903名無し三平:2009/05/19(火) 14:01:18 0
メバル釣りやってる奴は昔から多いよ
チヌやハネと並んで小物釣りの代表的なターゲット
904名無し三平:2009/05/19(火) 14:40:59 0
>>903チヌって小物だったんだ。

そういえば、ロッドを買いたいと思ってるんですが、
1万円〜1万3千円くらいでいいロッド紹介してくれませんか?
905名無し三平:2009/05/19(火) 14:43:06 0
>>904
ザルツS732M。
906名無し三平:2009/05/19(火) 14:46:28 O
メジャクラはキャストしただけで折れるよ
907名無し三平:2009/05/19(火) 14:50:47 0
>>904
チヌは餌釣りしてる者からしたら小物だわな。
ただルアホと一緒でチヌ師はオタクが多いから馬鹿にしたら必死に
チヌは凄いんだ!奥の深い釣りなんだ!と目の色を変えて反論してくるから邪魔くさいw
それとチヌ以下のメバルをルアーなんかで引っ掛けようと考えてるなら
ロッドなんか何でもいいと思うぞ。
あえて言えば最も安いセット物を買うといいかな。そんな釣りにいい道具使うのはもったいないからな。
908名無し三平:2009/05/19(火) 14:52:54 0
じゃあメジャクラは以外でお願いします。
909名無し三平:2009/05/19(火) 14:54:28 0
>>907
死ねよクソ野郎
910名無し三平:2009/05/19(火) 15:10:48 0
>>907
相対化すればキリがないよ。
50KgのGTを釣ってても、100Kg越えのマグロ狙いの釣り師からすれば小物になるしね。

他人の釣りにケチを付けるなんざ、心に余裕がない無粋な人間のやることだよ。
911名無し三平:2009/05/19(火) 15:13:28 0
>>910たしかに。
912名無し三平:2009/05/19(火) 15:14:15 0
ボート釣りで爆釣とかいっても、
漁師からしたら、「は?アミから漏れたゴミ?」程度なもんだしなww

ま、>>907は釣りだろうけどな。
913名無し三平:2009/05/19(火) 15:15:23 0
>>909-910
構うなって
>>907はリアルで底辺負け組の構ってちゃんだろ
ほっとけ
914名無し三平:2009/05/19(火) 15:18:08 O
メバル釣りの話してくださいよ

>>883
915名無し三平:2009/05/19(火) 15:22:27 0
誰かいいロッド紹介して。
916名無し三平:2009/05/19(火) 15:24:24 0
>>914
メバルは一年中いける
夏から秋はフグがワームをカジるのと
アジがかかって釣りにくいけれど

大物が出やすいのは産仔期まえの晩秋から冬だな

個人的には春から秋はポッパーチヌやシーバスやるからメバル釣りはお休み

@梅とみかんと砒素カレーの国
917名無し三平:2009/05/19(火) 15:30:03 0
>>915
宵姫
918名無し三平:2009/05/19(火) 15:31:51 0
>>916
アジは本命くらいうれしい。
フグはビームスティックで何とかなる。
919名無し三平:2009/05/19(火) 15:41:27 O
年中いけるんのかあ
良かったー

アジ釣ってみたいねえ

まあいくとこはいないけど
920 ◆Soare/5my6 :2009/05/19(火) 15:52:04 0
>>915
月下美人インフィート79ーS (・∀・)イイ
921名無し三平:2009/05/19(火) 16:15:20 O
>>915ソアレ、ソルティーショット
922 ◆Soare/5my6 :2009/05/19(火) 16:21:41 0
>>921
あの地味すぎるデザインがなあ
923名無し三平:2009/05/19(火) 16:26:06 0
>>921
硬すぎない?
924名無し三平:2009/05/19(火) 16:49:00 0
サイズがでない釣り場ならオシアのほうが引きを楽しめて良くないか?
925名無し三平:2009/05/19(火) 17:07:56 0
1万円くらいのやつ教えてください。
926名無し三平:2009/05/19(火) 17:12:52 0
>>925
いく釣り場ってどれくらいのサイズのメバルが釣れるかわかる?
それと足場の高さとか磯とか堤防とか釣り場の特徴は?
927名無し三平:2009/05/19(火) 17:26:52 0
>>926説明不足でしたね。すみません。
サイズは10〜20cm、足場は大体1〜2mくらい、堤防と地磯です。
砂地に所々根って感じです。
928名無し三平:2009/05/19(火) 17:46:34 0
929名無し三平:2009/05/19(火) 18:20:34 0
クロステージとザルツどっちがいいかな?
930名無し三平:2009/05/19(火) 18:40:41 0
プロックス ブチヌキ
931名無し三平:2009/05/19(火) 18:41:16 0
>>927
そんな小メバル釣って喜んでるなんて正気じゃないね
932名無し三平:2009/05/19(火) 18:42:54 0
>>931
田舎には大物居ていいねw
933名無し三平:2009/05/19(火) 18:45:00 0
>>931田舎には大物がいていいねw
934名無し三平:2009/05/19(火) 18:49:16 0
とりあえず、メジャークラフトはやめといた方がいいそうなので、
ダイワ、シマノ、ダイコーこの辺で探したいと思います。
935名無し三平:2009/05/19(火) 18:53:17 0
小メバルヲタのルサンチマンを刺激しちゃったみたいだねw
936名無し三平:2009/05/19(火) 18:55:31 0
>>935
つ >>910

成長のない奴だなあ
937名無し三平:2009/05/19(火) 18:56:35 0
>>936-936
だから負け組の構ってちゃんに構うなって
938名無し三平:2009/05/19(火) 18:57:17 0
ん?
939名無し三平:2009/05/19(火) 18:58:15 0
やっぱりw
940名無し三平:2009/05/19(火) 19:01:18 0
で、934のことなんだけど、誰か教えて。
941名無し三平:2009/05/19(火) 19:02:34 0
>>940
小メバル釣りなら竹籤かなんかで十分だよw
942名無し三平:2009/05/19(火) 19:12:57 0
次スレです。

【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り24【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242727410/
943名無し三平:2009/05/19(火) 19:14:43 0
>>940
ロッドはダイワ CROSSBEAT 762MLFS
リールはワゴンセールで2000番
これでおk
944名無し三平:2009/05/19(火) 19:16:41 0
>>940
大手通販サイトのランキングを見ればわかるけれど、
メジャークラフトのシェアは断トツです。

そのせいかアンチが多いようですが、普通のロッドですよ。
ハイエンドを求めるユーザー向きじゃないけれど、
コストパフォーマンスは抜群にいいです。

詳しくはメジャークラフトスレで聞いてみてください。
アンチもファンも両方の意見が聞けますよ。

☆メジャークラフト9☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1242081758/
945名無し三平:2009/05/19(火) 19:26:28 0
>>943
クロスビートMLFSじゃ硬すぎだろ
946名無し三平:2009/05/19(火) 19:28:29 O
メジャークラフトだけはやめといてください。少しキズついただけでキャストしたら折れます
947名無し三平:2009/05/19(火) 19:36:39 0
メジャークラフトだけはやめときます。
948名無し三平:2009/05/19(火) 19:44:03 0
>>947
いつもの中身のない構ってちゃんか
ほかのスレの上がり方をみてわかったよ
余程、リアルな世界でミジメな生活をしてるんだなあ
949名無し三平:2009/05/19(火) 19:46:19 0
>>948真面目な話なのですが。
950名無し三平:2009/05/19(火) 19:48:53 O
メジャーなんたらなぜそんなに耐久性がないんだよ

でも売れてんだろ
951名無し三平:2009/05/19(火) 19:48:55 O
とりあえずシマノ、ダイワなら強度に問題ないよ。そこから各メーカーのロッドに移行してもいいんでないですか?
952名無し三平:2009/05/19(火) 19:49:29 0
ソルティショットのULは?
いまみたらナチュラムで半額の7900円で売ってるよ。
953名無し三平:2009/05/19(火) 19:49:58 0
>>950設計がマズイらしいよ。
詳細はよく分からないけど。
954名無し三平:2009/05/19(火) 19:54:10 0
>>953
何年もトップシェアでそれはないんじゃない?
955名無し三平:2009/05/19(火) 20:03:47 0
クロスビートでいいかな?
956名無し三平:2009/05/19(火) 20:05:27 0
クロスビートってバス用?
957名無し三平:2009/05/19(火) 21:52:28 0
アゲ
958名無し三平:2009/05/19(火) 22:26:07 O
>>950
雑誌の広告凄いじゃん。ただそれだけ。
959名無し三平:2009/05/19(火) 22:36:59 0
956誰か教えて。
960名無し三平:2009/05/19(火) 22:58:03 O
クロステージのソリッドティップを一年位使ってるけど、特に問題ないぞ?
少なくとも、擦り傷が原因で折れたりはしない
「とりあえず」で買うんなら十分。不満が出たら買い足せばいいだろ
961名無し三平:2009/05/19(火) 23:13:22 0
メジャ叩くと情報強者の気分が味わえるのですよ。
普通に使えば折れないよ。
962名無し三平:2009/05/19(火) 23:53:14 O
メガバスの礁楽のガイドはチタンですか?
963名無し三平:2009/05/20(水) 06:40:56 0
>>960-961そうなんですか。
964名無し三平:2009/05/21(木) 11:58:35 0
メバリングを始めようと思ってロッドを探してるんですが、ソルティストST-RF 73X-T
ってどうですか?使ってる人居たら使用感とかお願いします。
965名無し三平:2009/05/21(木) 18:41:45 0
初めてメタルジグでメバルが釣れた(・∀・)
でも飽きられやすいねこれ・・・
966名無し三平:2009/05/21(木) 20:16:43 O
大きめのジグヘット+ユムシがまじパネェ。
デカメバルも簡単にかかる。餌も頑丈だから手返しも速い。
967名無し三平:2009/05/22(金) 02:55:35 O
>>963
俺の感覚だがエアライツはやめとけよ。なんかバスロッドみたい
968名無し三平:2009/05/26(火) 12:57:57 0
>>965-966
メタルジグを生かすアクションだと、泳ぎの下手なメバルがついてこれないイメージが勝手にあるんだけど、そうでもないの?
巻いて落として巻いて落としてを繰り返すんだと想像してるんだけど。
969965:2009/05/26(火) 13:11:55 0
>>968
自分の場合、竿先の下でピョンピョンしゃくっただけなんで・・・
970名無し三平:2009/05/26(火) 14:19:03 0
>>969
軽いジグなんですね。
説明、ありがとう。

ちなみに俺はメタルジグで釣れた事がないけど、
メタルバイブ(ふるえる刑事)ならサーチ用に良く使う。
ただ派手過ぎるのかスレが早いですね。
971名無し三平:2009/05/26(火) 18:10:47 O
メバルはいつ頃迄釣れるんですか?
もうそろそろ終わりですか?
972名無し三平:2009/05/26(火) 19:01:19 0
>>971
場所によって違うけれど
一年中釣れるところも多いですよ。
どちらの地方ですか?
973名無し三平:2009/05/26(火) 19:34:09 0
>>971
フグが増えて釣りにくくなってきたけど
一年中釣れるよ
974名無し三平:2009/05/26(火) 21:02:50 0
西日本は太平洋でも日本海でも瀬戸内でも年中釣れる
他の地域はどう?
975名無し三平:2009/05/26(火) 21:09:41 0
>>973ビームスティックなら多分大丈夫。
976名無し三平:2009/05/26(火) 21:35:23 0
宮城
4月〜12月
冬は水温低すぎてオカッパリではほとんど無理
977名無し三平:2009/05/26(火) 21:38:38 0
>>976
なるほどなあ、北の方じゃつれない時期が本当にあるんだ。
話が食い違うはずだよね。
ありがとう。 @梅とみかんの国
978名無し三平:2009/05/26(火) 21:53:00 O
>>972
神奈川県です。
今年の秋から始めようかと思っていましたが、釣れるものならすぐにでもやってみようかとおもいました。
とりあえず、渓流のタックルを流用しようかと思います。
5f6iで、ルアー2g〜6gと、7fでルアー3g〜12gのトラウトロッドどちらがメバル向きでしょうか?

始めるのは、食べるのが一番好きな魚がメバルと言う不純な動機ですw

ソルトは、シーバスを年5〜6回行く位です。

宜しくお願い致します。
979名無し三平:2009/05/26(火) 21:56:06 0
2〜6グラムだと思う。
980名無し三平:2009/05/27(水) 00:24:50 O
投げてただ巻き という単純なことだから すぐに釣れるさ
僕は2週間前に始めたが 20匹以上は釣ったよ まあちびだけどさ 意外に引いてなかなかだよ
外道でシーバスがくるときもあるし
981名無し三平:2009/05/27(水) 02:11:28 O
25cm釣れた!嬉しい!
982名無し三平:2009/05/27(水) 04:00:59 O
>>981
おめ。俺も最初は震えたぜ。
983名無し三平:2009/05/27(水) 12:20:25 0
この時期キビレが良く掛かるのでドラグはきっちり調整した方がいいよ。
このタックルでのやり取りはおもしろい。そして2〜3lbでも取れる。
のっこみの赤や黒は食わせるのにもう一工夫必要。
                        @しまなみ灘
984名無し三平:2009/05/28(木) 03:27:43 0
>>979
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
985名無し三平:2009/05/28(木) 08:57:44 0
>>983
2ポンドはさすがに細くないか?
ブレイクしたら魚が可哀想だし
986名無し三平:2009/05/28(木) 09:06:29 0
メバルは視力が良いから細いラインじゃないと釣れない











って雑誌に書いてあるのを読んだんだろうなw
987名無し三平:2009/05/28(木) 09:09:42 O
関係ないです 魚なんて知らんぷりです


      @しまなみ灘
988名無し三平:2009/05/28(木) 09:35:13 O
ライン太くすると飛距離がね・・・
2lbは流石に細すぎだが4lbじゃ飛ばない。俺は3lbがベストだな。3lbでも他より細いブリライン愛用。
989名無し三平:2009/05/28(木) 10:32:57 0
俺の場合は0.6号のPEに落ち着いたよ
慣れればライントラブルを起こさない使い方もできるし
飛ぶし、強度はあるし、感度はいいし、楽しい
990名無し三平:2009/05/28(木) 11:43:17 O
細いラインは飛距離だけでしょ!?
俺、6lbナイロンだけど普通に釣れてるよ。
991名無し三平:2009/05/28(木) 11:45:17 0
細いPEの方がトラブル少ないと思うけど
992名無し三平:2009/05/28(木) 11:57:01 O
細PEは何mでいくらの使ってるの?
993名無し三平:2009/05/28(木) 12:00:05 0
>>991
何と比べて?

太いPEに比べて細いPEの方がトラブルが少ないってこと?
細いナイロンに比べて細いPEの方がトラブルが少ない?

どちらにせよ違うと思うけどなあ、、、
994名無し三平:2009/05/28(木) 12:07:50 O
使う人の腕次第でしょ
995名無し三平:2009/05/28(木) 12:13:30 O
俺の場合0.3号では殆どトラブらないがフロロ3lbでは時々トラブる。
だがメインはフロロ、PEはたま〜に使う玉リグ用。
996名無し三平:2009/05/28(木) 12:19:01 0
フロロか
なら巻き癖がきついから納得
997名無し三平:2009/05/28(木) 12:21:25 O
998名無し三平:2009/05/28(木) 12:22:26 0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

   キチガイルのPC開発者  キチガイルの携帯開発者  
                                キチガイルを万個から出した異常者
999名無し三平:2009/05/28(木) 12:22:39 O
1000なら今日からヲナ禁
1000名無し三平:2009/05/28(木) 12:22:54 O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。