【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り22【気軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。

我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換し、
これからの良いシーズンを実りあるものにしましょう。

メバル Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB

メバルの年齢と体長
http://fishing-forum.org/zukan/list/seicyo_41.htm

メバルの交尾期と産仔期
http://fishing-forum.org/zukan/list/sanran_44.htm

前スレ
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り21【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234689684/

いつまでもメバル釣りができますように。
2名無し三平:2009/02/27(金) 11:17:37 0
3名無し三平:2009/02/27(金) 11:18:14 0
以下の話題はそれぞれ専用スレでお願いします。

キャッチ&リリースそれともイート? PartU
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234050317/

【口喧嘩祭】 餌 VS ルアー 【否定大会】 round 36
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234190741/

【王道】シーバスVSメバリング【手軽】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1215357863/l50

では、熱く語れ!
4名無し三平:2009/02/27(金) 11:19:25 0
関連スレ

【餌から】メバル総合スレッド1【ルアーまで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232365416/

 ◎ メバルロッド専用スレ4 ◎
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235196968/
5名無し三平:2009/02/27(金) 11:31:23 0
過去の偉人たち (Ver.2.7)
■黒ワーム 元祖「き」のつく人。「黒ワームは見えない」という名言は今も伝説。
■オープンベール エサルからの刺客。しかし、レバーブレーキで敢無く撃沈。
■マリーン カジキと間違えて、某野球チームを釣り上げる猛者。本人曰く「メキシコではマリーン」と言うのだそう。
■サビキマン ロッドにサビキ竿を使う中年親父。リンプン先生との噂も。。。
■三倍   「○ラップを使うと釣果が三倍」と言い放ち、フルボッコにあった哀れな男。(フルボッコ君)
■水槽メバル 自宅の水槽でメバルを飼う基地外。前アタリ発生の証拠を掴んだらしい。
■シチュー 尺メバ戦隊隊員。口癖は「具沢山のシチューを教えろ!」
■4号   ラインの太さは「4号」しかないと言った脳内釣り師実践での経験はないらしい。
■青虫マン 「青虫なんかいねーよバカ!ア オ イ ソ メ だ w」「アオイソメは標準和名」としつこく粘着したが論破され死亡。
■夜ハマチ君 「ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw釣ったことねーだろWWWWWW」と発狂したキチガイ(WIKI改竄で顰蹙を買う)
■クリアブルー クリアブルーのワームは見えない!屈折率って言葉をメバルは知らないから!とのたまう偉人。
■Bモバ 本スレを荒らした上に削除依頼を出すも撃沈したマヌケ。 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192247882/100
■リールフット君 金属製リールシートを採用したロッドに異常なほど敏感に反応。リールフット部に傷が入り折れることをと力説するキティちゃん
■アイビーくん  ポンド表示を誤ってIbとタイプミス。その後も間違ったまま薀蓄や講釈を書き込み続け、エサルの餌食となりAA連投で暴走しアク禁で逃亡。
■鹿間 ジグ男の正体。別名、酒田の豚。ジグオノイローゼのコピペをバラ撒くも正体がバレて独りファビョった山形スレのアホウ。
■ジグ男 投げて巻くだけのジグのテクニック性(←意味不明)を熱く語るバカ者。様々なスレに登場し毎回論破されて炎上。学がないのが致命的。
■ジグオノイローゼ 気にくわないレスをみつけると全てジグ男のレスと認識してしまう心の病気を患ってしまった哀れなリアル馬鹿。
■ジグオノイローゼノイローゼ 気にくわないレスをみつけると全てジグ男ノイローゼのレスと認識してしまう心の病気を患ってしまった哀れなリアル馬鹿。
6名無し三平:2009/02/27(金) 13:13:59 0

■ 夜ハマチ = 鹿間

山形県釣り総合スレッド 豚vs猿 時々ウソコマソ pert25
http://www.23ch.info/test/read.cgi/fish/1215250338/


125 名前: 鹿間と申します 投稿日: 2009/01/15(木) 14:11:21 0
    / ̄ ̄ ̄ `\   
   /:\___从__ヽ  
   i::/ ''''''  ''''''' i  
   |:/ (●) ,  、(●)|   はんずめますて・・鹿間卓也だずぃ
   (6    ,ノ(、_,)、   |  
   ヽ    ト==イ  ノ  
     \_ `ニ´_,/

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1230695511/125
7名無し三平:2009/02/27(金) 16:34:04 0
鹿間=アンチ夜ハマチ=メバルスレのコピペ荒らしが釣り板を去るって!
やったね!

127 名前: 鹿間だずぃ!! 投稿日: 2009/02/27(金) 15:33:33 0
鹿間は荒しか じゃー ワシは去ればいいのか
荒し呼ばわりすんなら もう来ないずぃ!!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235002080/127

      ,r'⌒'W`
     /;;ノノ´`´`ヽ
     !;;:. /   \ ヽ
   ゝ;|  (○) ,(○)| ノ   
   /:  \  、_!  / ノ  
    i    'トェェェィ'i l  
     ヽ._!___!_/
       |  |

    / ̄ ̄ ̄ `\   
   /:\___从__ヽ  
   i::/ ''''''  ''''''' i  
   |:/ (●) ,  、(●)|  
   (6    ,ノ(、_,)、   |  
   ヽ    ト==イ  ノ  
     \_ `ニ´_,/

山形県釣り総合スレッド 豚vs猿 時々ウソコマソ pert25
http://www.23ch.info/test/read.cgi/fish/1215250338/
8名無し三平:2009/02/27(金) 19:39:33 0
9名無し三平:2009/02/27(金) 19:40:05 0
10名無し三平:2009/02/27(金) 19:40:36 0
11名無し三平:2009/02/27(金) 19:42:29 0
Jackson
http://www.jackson.jp/rods/mid_ws.html
釣研 OceanRuler
http://www.tsuriken.co.jp/pc/OceanRuler/Nereid.html
タカミヤ UL(ULTRA LIGHT)STAGE
http://www.takamiya.co.jp/1199/
タカミヤ REAL METHOD ROCK FISH ADVANCE
http://www.takamiya.co.jp/396/
TICA SHORE メバル
http://www.tica-jp.com/products/lineup/rod/lure/index2.html
OGK メバジング
http://www.rakuten.co.jp/tsuridon/415943/828585/
ゴールデンミーン シャイニールミナス
http://www.golden-mean.co.jp/item/salt-water/shinyluminous/
ゴールデンミーン セバステス
http://www.golden-mean.co.jp/item/salt-water/sebastes/
12名無し三平:2009/02/27(金) 19:43:32 0
ルアー

ガルプ ソルトウォーター ベビーサーディン
http://www.purefishing.jp/new/11_24_1.html
エコギア パワーワーム グラスミノー
http://www.marukyu.com/ecogear/powerworm/grassminnow.html
シマノ ソアレ
http://fishing.shimano.co.jp/product/saltwater/soare.html
ダイワ 月下美人
http://all.daiwa21.com/fishing/tyousyu/sw_lure/lure/mebaru/index.html
エコギア パワーワーム
http://www.marukyu.com/ecogear/index.html
マリア ママワーム
http://www.yamaria.co.jp/~maria/maria/item.htm
Berkley Gulp! Saltwater
http://www.purefishing.jp/product/berkley.html
SMITH メバペン/シーブリット/シラスミノー、、
http://www.smith.co.jp/product/salt.html
Jackson ピンテール/じゃこバイブ、、
http://www.jackson.jp/
湾人 メバルベイト、、、
http://www.fishing-pleasure.com/products/products.html
13名無し三平:2009/02/27(金) 19:44:31 0
14名無し三平:2009/02/27(金) 19:51:35 0
いちおつ&ありがとう
151:2009/02/27(金) 19:55:33 0
>>14
リストは俺じゃないっすよ
有志や荒らしさんが混ざってるみたい
16名無し三平:2009/02/27(金) 20:12:05 0
>>15
そうなのですか
有志の方有難う
17名無し三平:2009/02/28(土) 15:56:43 0
ここは餌使ったらダメなスレ?
18名無し三平:2009/02/28(土) 16:00:04 O
そう
餌釣りはこっち ヘ(^_^)

【餌から】メバル総合スレッド1【ルアーまで】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1232365416/
19名無し三平:2009/02/28(土) 16:16:03 0
全国でどのエリアがメバルの宝庫って感じですか?
20名無し三平:2009/02/28(土) 16:18:14 0
釣り板でどのスレがルアホの宝庫って感じですか?
21名無し三平:2009/02/28(土) 16:23:13 O
アジしか釣れないんだが、
アジとメバルを釣り分ける方法はないの?
22名無し三平:2009/02/28(土) 16:29:59 O
うーん、釣り分ける前に
まずメバルを釣らないとダメじゃないかい?
メバルが釣れるなら多少外道でアジが混じっても俺はいいわ
23名無し三平:2009/02/28(土) 16:30:28 0
バスソしか釣れないんだが、
バスソとメバルアホーを釣り分ける方法はないの?
24名無し三平:2009/02/28(土) 16:31:30 0
うーん、釣り分ける前に
まずメバルアホーを釣らないとダメじゃないかい?
メバルアホーが釣れるなら多少外道でバスソが混じっても俺はいいわ
25名無し三平:2009/02/28(土) 16:37:06 0
www
26名無し三平:2009/02/28(土) 16:38:25 O
>>23-25
自演ッ! 構って欲しいッ!(笑)
27名無し三平:2009/02/28(土) 16:39:15 0
↑メバルアホーげっとw
28名無し三平:2009/02/28(土) 16:39:17 0
>>21
超簡単
灯りの無い場所で釣れ
灯りのある場所はアジやバスソやメバルアホーが多い

>>2223
バスソ=メバルアホーだろが
バス上がりは去年までバスンだったくせによ
29名無し三平:2009/02/28(土) 16:46:21 0
もうメバルスレ統合しようよ・・・
30名無し三平:2009/02/28(土) 17:11:08 0
だいたいメバルなんてスレ分散させて話題にするネタが有るような魚じゃねえよ
31名無し三平:2009/02/28(土) 17:16:15 O
全て統合は無理な気がする。
以前は総合スレを提案したんだけど
行儀のわるい人が餌vsルアースレでやればいい煽りを持ち込んで来るから。
現実的には次の2つがいいんじゃないかなあ。

ルアー


あ、隔離スレがあるか。
32名無し三平:2009/02/28(土) 17:18:48 0
いくつかを統合するのには賛成だけど、その前にメバルリールスレを建てるのが先。
33名無し三平:2009/02/28(土) 17:20:49 0
俺も統合に賛成だけどね。
もともとエサとルアーで切り分けなきゃいけないほどの釣りでもないと思う。
エサvsルアーの煽りなんて、無視でいいと思うんだが
ま、無理かw
34名無し三平:2009/02/28(土) 17:22:04 0
メバル専用リールなんてあるの?
35名無し三平:2009/02/28(土) 17:23:15 0
メバル専用ラインスレも外せない
36名無し三平:2009/02/28(土) 17:24:16 0
メバルタックルスレでいいじゃんw
37名無し三平:2009/02/28(土) 17:25:43 0
メバル専用ジグヘッドスレは要らないの?
38名無し三平:2009/02/28(土) 17:27:11 O
ルアーメバルのシーズンだから、今はルアーだけでやった方がいい気がするけど。
39名無し三平:2009/02/28(土) 17:28:01 0
ワームとミノーも分けるべきじゃね
40名無し三平:2009/02/28(土) 17:28:53 0
メバル専用サングラススレを忘れてるぞ
41名無し三平:2009/02/28(土) 17:29:10 0
>>34
シマノのソアレの1000Sとかダイワの月下美人とかじゃね?
なんか最近釣る対象別に専用リール出してるよね
エギング専用とかもあるし

○○専用とか付けてパッケージ変えるだけで、
従来の製品が高く売れるんだろうな
42名無し三平:2009/02/28(土) 18:02:22 0
メバルは統合してほしい
もうルアーだとか餌だとか言って分けても話題がないし
43名無し三平:2009/02/28(土) 18:08:25 0
>>38
統合しない理由にはならないと思うが・・・
44名無し三平:2009/02/28(土) 18:16:09 0
また戦争のネタになりそうな予感だけど
だれか賛同してくれ、メバル統合に!
45名無し三平:2009/02/28(土) 18:23:35 0
餌もルアーやるけど
ルアーと餌は喧嘩ばかりで
統合は無理と思う

ルアー板と釣り板に分けて欲しい
46名無し三平:2009/02/28(土) 18:29:00 0
俺がよく行くポイントで先週末から急に人が増えたなあと思っていたら雑誌でばっちり紹介されていたらしい。
そりゃそこそこ釣れるポイントだったけど、雑誌で取り上げるほどの好ポイントではないと思うんだけどなあ。
なんか釣りにくくなったので今シーズンのメバル釣りは終わりにしてシーバス狙いに戻ります。
47名無し三平:2009/02/28(土) 18:41:31 O
よくあるよね
けど釣れなかったやつは段々来なくなるから大丈夫
48名無し三平:2009/02/28(土) 18:44:43 0
雑誌は攻略本って感じなのかな?
49名無し三平:2009/02/28(土) 18:47:53 O
雑誌は広告
金使わす為のカタログみたいなモノ
50名無し三平:2009/02/28(土) 18:56:00 0
電灯のない真っ暗闇のところで釣る時は
ワームはグローじゃないとダメですか?
ダメじゃないけど食いが悪い?
51名無し三平:2009/02/28(土) 19:03:28 0
メバルは暗いとルアーが見えないとでも思ってるのかな
全く関係ないよ
新月闇夜で電灯無い場所で
黒のワームバンバン食ってくるよ
灯りがあるところは魚にとって都合が良いんじゃなくて
初心者が釣りするのに都合が良いだけだよ
52名無し三平:2009/02/28(土) 19:16:33 0
>>47
そいつらが一巡するころには他の魚も釣れ出すんでとりあえず終了かなと思ってます。
53名無し三平:2009/02/28(土) 20:09:24 0
>>51
>メバルは暗いとルアーが見えないとでも思ってるのかな

見にくいと思ってますが違いますか?
54名無し三平:2009/02/28(土) 20:17:04 0
グローワームにライト当てて思いっきり光らすと食いが悪くなるように
感じる。
55名無し三平:2009/02/28(土) 20:21:05 0
時間が経ってうっすらボーとなってるぐらいがベスト
56名無し三平:2009/02/28(土) 20:34:01 0
俺もそんな気がする。
明る過ぎるとやっぱり不自然に感じるのかね?
57名無し三平:2009/02/28(土) 20:38:03 O
いよいよ3月そろそろドブフッコマンは巣に帰りましょう
58名無し三平:2009/02/28(土) 20:45:35 0
メバルメインの小物師って存在するの?
59名無し三平:2009/02/28(土) 21:17:13 O
メバルを釣りだして約一年、
今日もメバルをつってたけど
産仔期後以外はいつでも釣れるな。
秋口の狂乱的な食いは例外だけど
釣りやすい魚だとは思う。

何より旨い。
60名無し三平:2009/02/28(土) 21:20:53 0
>>51
違うよ
見にくのは人間だけ
ワームも色は関係ない
黒でもいくらでも釣れる
色も魚でなく人間を釣る為
61名無し三平:2009/02/28(土) 21:23:16 0
俺が住んでいる地域だと梅雨明けから9月いっぱいまではまず釣れないなあ。
62名無し三平:2009/02/28(土) 21:53:26 0
瀬戸内海は年中釣れる
夏場は他の魚の活性が高いからメバルより他の魚が先に釣れちゃうけど
63名無し三平:2009/02/28(土) 22:00:32 0
>>60
俺もそう思う。
何でもいいから夜空にかざしてみればいいと思う。
完全に真っ暗な空ってないから、人間の目ですらたいていのものの存在ぐらいは分かる。
釣り場では、ルアーが自分より下にある場合が多いから、見えないような気がするだけ。
64名無し三平:2009/02/28(土) 22:03:28 0
アピール力ってモンを考えれば、
“存在くらいはわかる”より“ここに雑魚がいまっせ”くらいの方がいいんでは?
わざわざ見え難い色を選ぶ必要もないでしょうよ。
65名無し三平:2009/02/28(土) 22:09:45 0
メバルって真っ暗な場所でクリアー系のワームを使っても釣れるよな。
メバルは目が良い魚らしいけど、見えないものも側線で感知して喰い付いてきてるんじゃないかと勝手に想像している。
66名無し三平:2009/02/28(土) 22:14:49 0
クリアーってそんなに見難くないだろ
クリアブルーこと夜ハマチ君以外にはw
67名無し三平:2009/02/28(土) 22:17:09 0
>>64
だったらワームの中にケミホタルでも仕込んでおけば?
それにメバルに限らず地味な色のルアーなんて存在価値なしってことになるね
君の論理だとw
68名無し三平:2009/02/28(土) 22:17:41 0
またそうやって荒らそうとする・・・
69名無し三平:2009/02/28(土) 22:20:40 0
スルーも大事
70名無し三平:2009/02/28(土) 22:23:41 0
透明の物体は生物には見えないらしいよ
だからシロクマは氷山の向こうの景色が見えるんだって
夜ハマチ君が力説してたよ
71名無し三平:2009/02/28(土) 22:26:22 O
メバルって刺身でも旨い?
72名無し三平:2009/02/28(土) 22:29:41 0
ワームにしろルアーにしろ
魚を釣る前に人間の釣る色だからな
各職ローテして戦略云々は商売上の都合
バスンでもこれ以上は騙されちゃダメ
73名無し三平:2009/02/28(土) 22:31:08 0
>>67
透明度が高くて、明るい時間なんかはアピールカラーは見切られるしスレやすいだろ。
そんな時に、ベイトとなってる生物に似せてる地味な色のワームが必要になるんじゃないか?
それとも、同じ時間に同じ場所で同じ透明度の時しか釣りをしないのかな?
そして、ワームをいろいろ交換しながら釣るって事をしないのかな?
74名無し三平:2009/02/28(土) 22:31:15 0
>>71
味覚は人それぞれ
自分で試せば済むこと
ゆとり教育って怖いねw
75名無し三平:2009/02/28(土) 22:33:07 0
>>73
俺じゃなくて>>64のアピール力厨に言ってあげれば?
76名無し三平:2009/02/28(土) 22:33:41 0
>>74
神経質な奴だな〜
77名無し三平:2009/02/28(土) 22:35:57 0
>>71
だからメバルは煮魚だと言っておろうが
78名無し三平:2009/02/28(土) 22:36:43 0
>>75
お前が話を極端にしたことに気付けよ
79名無し三平:2009/02/28(土) 22:37:36 0
>>75
どうやらお前は馬鹿らしいなww
80名無し三平:2009/02/28(土) 22:40:54 0
>>75も馬鹿だが>>64も同じくらい馬鹿だなw
81名無し三平:2009/02/28(土) 22:42:15 0
>>78-79
くやちぃのぉ〜wwwくやちぃのぉ〜www
82名無し三平:2009/02/28(土) 22:45:16 O
そうなんた!

ワームの色なんかどうでもいいんだよ!
カラーじゃなくて、明るい色か暗い色かなんだぞ。
だから、ピンクだろーがチャートだろーが、白黒写真にして明るい暗いか?
ただそれだけた!

ベイトに似せるとか、も関係ないのだ!マッチザベイトは、釣り人を釣る為のものだ!
それより、マッチザレンジに気をつけろ!
おまいら、まだまだわからんのか?
83名無し三平:2009/02/28(土) 22:47:19 0
ワーム使えば釣れることは分かった
ミノーで釣りたいんだが、よく釣れるミノーを教えてくれ
84名無し三平:2009/02/28(土) 22:47:34 0
>>80
そんでおまえが一番馬鹿wwww
85名無し三平:2009/02/28(土) 22:51:17 0
>>64があまりにもバカってことだろw
86名無し三平:2009/02/28(土) 22:54:11 O
バカに馬鹿にされてくやちいッ!(笑)
87名無し三平:2009/02/28(土) 22:57:41 0
色なんて関係ないとか言ってるやつに限ってワームケースとかにワームごろごろ入ってんだよな
何でもつれるんならフックにワカメひっかけとけよなw
88名無し三平:2009/02/28(土) 23:02:44 O
おまいバカだな!
カラーは関係ないが、好きなカラーはあるんだ!

おまいら、メーカーのいいお客様です!
毎度ありがとうございます
色んなカラーローテーションしてくれな!
89名無し三平:2009/02/28(土) 23:06:00 0
>>83
その発想がメーカーに鴨にされてるんだよ
よく釣れるミノーなんて意味なし釣れないよ
キミが使いたいミノーで釣れる場所と時期時間潮月齢を
考えて自分で現場で探すんだよ
ミノーの手前にシンカー打つ気が無ければミノーが通る
タナ(レンジ)は同じだ、まずミノー通るタナを理解して
メバルがそのタナの−0.5〜1mに居る可能性が有る場所を探せ
これからの時期だとゴロタ浜のガラ藻の上や 
浅め5m位の堤防の捨石周りのガラ藻の上
なおかつメバルが小魚を追い始める時期
これからの3〜5月 そして新月周りの潮でマズメに潮が6分以上
そういう条件や状況でミノー引けばきっと釣れるよ
もう騙されちゃダメだよ
90名無し三平:2009/02/28(土) 23:06:50 0
メーカーの良いお客様にならない賢いアングラーの皆さんは
どんなタックルでメバルを釣ってるのですか?
91名無し三平:2009/02/28(土) 23:08:36 O
おまいは、よーわかっとる偉いぞ!
92名無し三平:2009/02/28(土) 23:15:05 0
>>88
>カラーは関係ないが、好きなカラーはあるんだ!

カラー関係あるんじゃねぇかバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえの脳ミソはオキアミレベルかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無し三平:2009/02/28(土) 23:21:14 0
>>90
タックルなんてどうでも良いの
メバル釣りのでのキミの目的や楽しみは何だ?
自分で仮説立てて実証して×△○の結果が出て
さらにその仮説を修正し○の結果を出す
その間に美味しく食べたり友と語ったり等など
自己満足したいんじゃないのか?
周りから高い道具使ってテスターみたいですね?
って言われたいのか そんなの悲し過ぎるぞ
94名無し三平:2009/02/28(土) 23:24:47 O
皆はリール何使ってる?
95名無し三平:2009/02/28(土) 23:25:50 O
>>93
楽しみ方は人それぞれなんだから
いちいちケチつけんなよ
96名無し三平:2009/02/28(土) 23:27:45 0
>>93
あなたの釣り論なんて誰も聞いてません。
本を読んで、文章を読解できるようにがんばってください。
97名無し三平:2009/02/28(土) 23:40:08 0
>>94
リールなんて大袈裟なものは使わない
98名無し三平:2009/02/28(土) 23:40:09 0
>>93
ここは2ch
スペック房が持っても無い使ったこと無いタックルを
妄想の中で仲良く語る場所
現場主義の極論が一番苦手なのぉ
鴨でもいいもん妄想だし
99名無し三平:2009/02/28(土) 23:43:26 0
あほな事言ってるやつは
タックル妄想以前に、釣りにすら行ってないんじゃないかと思う。
釣り自体が妄想・・・・
100名無し三平:2009/02/28(土) 23:47:48 0
>>94
06バイオマスター2000
101名無し三平:2009/02/28(土) 23:52:24 0
ルビアス2500R
102名無し三平:2009/02/28(土) 23:53:04 0
>>82
>そうなんた!

携帯からだとこういうミスってよくおきるよな
103名無し三平:2009/02/28(土) 23:54:07 0
レブロス2004
104名無し三平:2009/02/28(土) 23:59:55 0
SHIMANO ELF2000
105名無し三平:2009/03/01(日) 00:01:38 0
メーカーの良いお客様がいっぱい^^
106名無し三平:2009/03/01(日) 00:05:48 0
俺はアコルト2000
でも釣れないのはリールの所為では無いと思う
107名無し三平:2009/03/01(日) 00:14:11 O
ルビアス2004で決まりだろう
108名無し三平:2009/03/01(日) 00:14:33 0
>>21
カメですまんが、リールを巻く速さが 速すぎ→アジ
                       遅すぎ→フグ
                           って聞いたことあるぞ。
109名無し三平:2009/03/01(日) 00:31:32 0
しょんぼり
110名無し三平:2009/03/01(日) 00:46:15 O
おい92!
俺は88のオキアミ脳ミソ携帯だが、釣れるカラーと好きなカラーって違うのわかるか?
今日はバカなおまいにも特別に教えてやろか?

やっぱ止めた。
111名無し三平:2009/03/01(日) 00:49:45 0
アンカーの使い方を知らない馬鹿が今日も荒らしに来たから寝ます。
そんじゃ、おやすみ〜
112名無し三平:2009/03/01(日) 00:50:21 0
>>110
そのまま2ちゃんもやめてくださいwwww
113名無し三平:2009/03/01(日) 00:52:01 0
ついでに生きるのもw
114名無し三平:2009/03/01(日) 00:54:59 O
>>94 リバティ2000、アルテグラ1000、トーナメントXのどれか。安物だが中々楽しめてる。
115名無し三平:2009/03/01(日) 01:16:57 0
>>98
>>99

うぉー!!それはマジですか!?
藁にも縋る思いで此処の書き込みを参考にしてるのは阿呆ですか?
情弱故の自己責任ですか?!
せめて妄想の奴はどっかに(妄)って入れてくれ!!

もっと光を!!!
116名無し三平:2009/03/01(日) 01:30:55 0
>>115
書き込み時間の後が0はとりあえず釣りには行ってるけど、
Oのやつは妄想だよ。
117名無し三平:2009/03/01(日) 06:25:49 0
ラインとワームはどんな結び方がベスト?

オレはクリンチノットしてる

けどしょっちゅうほどけてしまう
(くるくるくるとパーマになってる)

ので最近は

クリンチノット+ダンゴ結びしてる。

これで全然はずれなくなった。

参考に・・・
118名無し三平:2009/03/01(日) 07:10:05 O
いま釣り場から書き込みしてる。
25cmが一匹だけ釣れた。
携帯の人にはそういう人もいるよ。
まああまり釣れないときの暇潰しなんだけど。
119名無し三平:2009/03/01(日) 08:38:34 O
>>117
ワームがちぎれない程度に強く4、5回巻き付けて後は団子結び
120名無し三平:2009/03/01(日) 08:40:21 O
>>117
ワームにラインを結んだ事は無いなぁ

大抵ジグヘッドかフックに結ぶが

釣りか?
121名無し三平:2009/03/01(日) 08:58:55 O
>>117
クリンチでダメならユニノット
俺は全てユニノット


さすがにワームは針に刺すけど
122名無し三平:2009/03/01(日) 09:22:08 0
>>117
ダブルクリンチノット愛用してます。
結束部のトラブル無いです。
123名無し三平:2009/03/01(日) 11:08:58 O
ダブルクリンチなら根掛かって引っ張っても結び目で切れること無いよな
124名無し三平:2009/03/01(日) 11:13:01 0
>>123
結び目以外のどこで切れるの?
125名無し三平:2009/03/01(日) 11:28:25 O
>>123
あるよアルヨ
126名無し三平:2009/03/01(日) 11:56:20 0
>>117
俺はハングマンズノット。
簡単だし強いよ。

前は俺もジグヘッドよく使ってたが、最近はスプリットかフロートが殆どになったよ。
仕掛けは上から、PE0.3→フロロ5lb→小さいスイベル→フロロ3lb→針でスイベルの上に
ウエイトストッパー付けて、ウキとオモリを付け替えてる。
127名無し三平:2009/03/01(日) 12:00:12 O
>>117
何の遊び?SM?

それとも俺たちを釣る気か?
128名無し三平:2009/03/01(日) 12:05:37 0
PE直結age
129名無し三平:2009/03/01(日) 12:16:04 0
磯師がサルカンに使う完全結びがいいよ
餌釣りから学べ
130名無し三平:2009/03/01(日) 12:17:11 0
>>123
結び目以外のどこで切れるの?
131名無し三平:2009/03/01(日) 12:20:33 O
なぜ強度100パーのパロマーを使わないw
132名無し三平:2009/03/01(日) 12:24:50 0
結束強度はもちろん重要だけど、個人的には冬の寒空の下、悴む手で簡単に結べる結び方が一番だと思うなあ。
133名無し三平:2009/03/01(日) 12:44:07 O
そうかなんだ!

パロマーが最強だとは、わかっとるんだが、捨てるラインが多いし、スナップ以外は使わない。
134名無し三平:2009/03/01(日) 12:46:49 O
>>133捨てるラインてw貧乏人はクリンチでもしてろw
135名無し三平:2009/03/01(日) 13:06:42 O
おい貧乏人だが、リーダーが短くなるからいやなんだ、だからユニノット
136名無し三平:2009/03/01(日) 13:20:15 O
リーダーが短くなるのはイヤだよね
もったいないとかでなくて、リーダー交換が面倒くさい
137名無し三平:2009/03/01(日) 13:23:59 0
ほんじゃ出撃してきます。
138名無し三平:2009/03/01(日) 13:37:20 0
>>123
結び目以外のどこで切れるの?



君の脳内ではw
139名無し三平:2009/03/01(日) 14:08:49 0
フロロ直結にしても
リーダー組むにしても
切れない強いより
どこで切れるか理解しとくのは重要
140名無し三平:2009/03/01(日) 14:39:11 0
だから、結び目以外のどこで切れるの?


君の脳内ではw
141名無し三平:2009/03/01(日) 14:41:19 O
アソコから(^-^)v
142名無し三平:2009/03/01(日) 14:46:55 0
そろそろ行こうぜ!!
143名無し三平:2009/03/01(日) 15:07:06 P
>>117
クリンチはたしかにほどける事がある
結び方が悪いのかもしれないが

ユニノットでしめこむ前につばつけて
144名無し三平:2009/03/01(日) 15:24:53 0
ミノーやジグ使うとき
スナップやリング使ってる?
直結がいいの?
145名無し三平:2009/03/01(日) 15:28:11 0
>>123
結び目以外のどこで切れるの?



君の脳内ではw
146名無し三平:2009/03/01(日) 15:56:10 0
>>144
ダブルループで直結
スナップやリングはいらね
147名無し三平:2009/03/01(日) 15:58:17 0
スナップとリングは必須だね
ローテーションが億劫になるから
148名無し三平:2009/03/01(日) 15:59:35 P
メバルごときにローテなんか関係ねえだろw
149名無し三平:2009/03/01(日) 16:08:26 0
プラグの場合は必要
150名無し三平:2009/03/01(日) 16:22:08 0
と雑誌に書いてありましたw
151名無し三平:2009/03/01(日) 16:30:54 0
>>147
泳ぎバランス悪くならないですか
152名無し三平:2009/03/01(日) 17:25:57 O
なんか顔真っ赤にして粘着している子(実はおっさんだっり)がいるな
可哀想に

153名無し三平:2009/03/01(日) 17:28:38 0
結び目以外のどこで切れるの?

www
154名無し三平:2009/03/01(日) 17:30:46 0
根ずれで切れることだってあるさ
155名無し三平:2009/03/01(日) 17:32:13 0
苦しい言い訳w
156名無し三平:2009/03/01(日) 17:33:16 0
心配しなく大丈夫海もバスン基準でOK
157名無し三平:2009/03/01(日) 17:39:05 P
>>144
フリーノットで結べば動きがおかしくなることないよ
158名無し三平:2009/03/01(日) 17:45:49 0
>>144
スナップ使っても使わなくても釣果に関係ないよ
昨日はスナップスイベルでジグヘッド使っても、23〜30cm台の6本上げたよ。
159名無し三平:2009/03/01(日) 17:48:05 0
>スナップスイベルでジグヘッド
まさにバス基準
OKですw
160名無し三平:2009/03/01(日) 18:10:37 O
ルアーしか知らない奴らはセックスも下手
しかもガチホモ多し
161名無し三平:2009/03/01(日) 18:29:36 0
>スナップスイベルでジグヘッド
バスン馬鹿にした釣りだろ
162名無し三平:2009/03/01(日) 18:41:22 0
みんな神経質だねえ
163名無し三平:2009/03/01(日) 18:44:16 0
メバトロボールってどうなの
使えるの?
164名無し三平:2009/03/01(日) 19:22:26 0
>スナップスイベルでジグヘッド
でも、釣れてしまう事実ww
165名無し三平:2009/03/01(日) 19:25:50 0
>>163
水面近くを広く引きたい時には役立つよ。
ただ、フロートタイプにケミホタル付けてやったら
ただのウキ釣りになったけど、これはこれで楽しい。
166名無し三平:2009/03/01(日) 20:16:45 0
1ヶ月ぶりメバル行って来た〜
昨日の22〜7時まで
23匹(18〜27cm)釣れたお
167名無し三平:2009/03/01(日) 20:41:13 0
脳内釣果報告乙!
168名無し三平:2009/03/01(日) 20:42:34 P
そんな普通の釣果が脳内とか言うお前は
どんだけ釣りがヘタクソなんだよ?w
169名無し三平:2009/03/01(日) 20:43:32 0
>>166
釣果報告をするときは必ず写真をアップしないと>>167みたいな煽り厨の標的にされるよ
170名無し三平:2009/03/01(日) 20:46:17 O
>>168
2ch中毒者が他人に向かって脳内〜って言うのはタブーじゃないか^p^
171名無し三平:2009/03/01(日) 20:49:07 0
>>166
いーなー
こっちは2時間で15cm以下が7匹
別のポイントを開発するかなあ
172名無し三平:2009/03/01(日) 20:54:13 0
>>171
そんな赤ちゃんメバルまでカウントしなくていいよ
素直に「坊主です」と書けばいい
173名無し三平:2009/03/01(日) 20:56:28 0
>>171
うちの辺もだ。
15cmまでならアホみたいに釣れるが、デカイのは中々居ない。
場所も磯場から埠頭まで色々行って見たが今年は型が小さい。
後は沖堤でも行くか。
174166:2009/03/01(日) 21:14:42 0
アップするお
http://bbsp.net/?f=B946C9DC
175名無し三平:2009/03/01(日) 21:16:13 0
>>174
これは船釣り?陸っぱり?
176166:2009/03/01(日) 21:21:29 0
和歌山の堤防だお 大きいの3匹はジグで
他はワームだお
177名無し三平:2009/03/01(日) 21:22:56 0
>>176
堤防でも沖堤防とか・・・

178名無し三平:2009/03/01(日) 21:23:50 0
>>168
なんで、お前「P」なの?
PCなら「0」で携帯なら「O」なのに?
179名無し三平:2009/03/01(日) 21:25:39 0
広島あたりのメバルって そのうち絶滅だろな

あんなちいこい 赤ちゃんばかり

みんなで行って毎日キープしてる。

デカイのはもうすでに おらんのやろ

ピノブログ参照
180166:2009/03/01(日) 21:27:20 0
自宅から車で1時間 駐車場代500円 
降りて徒歩1分の普通の漁港だお

一緒に行った友達は30匹越えてたお
181名無し三平:2009/03/01(日) 21:29:45 0
>>179
さすがに絶滅はないと思うけど、確実に数は減ってると思う。
特に、子持ちメバルをキープするのは止めて欲しい。
182名無し三平:2009/03/01(日) 21:32:00 0
広島は栽培漁業をしてたと思うんだけど、、
自信ない

まあ釣った分だけ補えうような建設的な考え方が好きだな
そのために漁協の組合員にもなったし
183名無し三平:2009/03/01(日) 21:44:32 0
>>180
すげーな
折れも5年前ならそれっくらい
釣れてたが今はまったくだ
うらやましい・・・
184名無し三平:2009/03/01(日) 21:44:51 0
>>166
デカイのもいるな
いいな〜
場所教えて
185名無し三平:2009/03/01(日) 21:47:26 0
>>166
そんなに沢山どうするんだよ
食べれる分だけにしてリリースしろ!
186名無し三平:2009/03/01(日) 21:48:26 0
>>185
腸ぬいて冷蔵庫に保存すりゃいいじゃん
187名無し三平:2009/03/01(日) 21:50:23 0
>>185
>>116は子メバルキープしてないからいいと思う。
中には10cmたらずの赤ん坊メバルを大量キープしてる奴もいるんだよ。
188名無し三平:2009/03/01(日) 21:51:13 0
>>185
オレは魚食べないんだよね
189166:2009/03/01(日) 21:52:03 0
>>184
みんな知ってる大○漁港だお

>>185
刺身、煮付け、から揚げ、メバルご飯で食べたお
残りは南蛮漬にして明日食べるお
190名無し三平:2009/03/01(日) 21:52:04 0
しかも、二桁大で10cmあるかないかの子メバルキープですからwwww
ほかの釣り客のことも考えろよ!!
191名無し三平:2009/03/01(日) 21:52:24 0
キープはかってだがピノはやりすぎ
192名無し三平:2009/03/01(日) 21:53:25 0
>>190
1番最初に釣れたし・・・
193名無し三平:2009/03/01(日) 21:54:27 0
>>190
自分が釣れないからってひがむなよww
恥ずかしいよww
194名無し三平:2009/03/01(日) 21:54:33 0
>>187
金沢八景でそんな奴ら(4人組)がいたなあ。
そいつらが先に入っていて、目の前で釣り上げてクーラーに放り込んでいたから、
使ってるルアーを聞きに行ったらクーラーの中を見せてくれたんだけど、最初から
持ち帰る気だったのか水が入って無くて、チビメバくんたちが鰓開いて死んでたよ。
195名無し三平:2009/03/01(日) 21:54:48 0
いくら小さくても一番最初に釣れたらリリースしたくないんだよねw
2匹目からは、リリースしてるけどw
196名無し三平:2009/03/01(日) 21:55:54 0
>>193
うーむ、脳内釣り師の粘着君の香りがしますな。
怪しい。
197名無し三平:2009/03/01(日) 21:56:16 0
2ちゃんで名無し相手にリリースしろなんて言ってもしかたない
どうしても無意味な議論がしたいならここに行って欲しい

キャッチ&リリースそれともイート? PartU
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1234050317/l50
198名無し三平:2009/03/01(日) 21:57:54 0
じゃぁ、みんなトリップ入れようよ。
名無し相手にリリースしろはNGならトリップ同士なら有効かも?
199名無し三平:2009/03/01(日) 21:58:08 0
小さいメバルしか釣れない人は
やってる場所が間違ってるよ
今の時期灯りの有る手軽な堤防周りは
小型の着き場なんだし
20cm以上は灯りの無い場所がお勧め
200名無し三平:2009/03/01(日) 21:58:26 0
つーかオマエらメバルの稚魚の繁殖と放流技術がようやく確立したんだから
大きなメバルをいつまでも釣りたいなら漁協の組合員にでもなって実質的にメバル釣りを守ろうよ。
201名無し三平:2009/03/01(日) 21:59:28 0
>>199
なるほど
202名無し三平:2009/03/01(日) 21:59:59 0
やなこった
203名無し三平:2009/03/01(日) 22:00:38 0
明かりの無いところはなぁwしかも「海」!
怖いなー。
204名無し三平:2009/03/01(日) 22:01:46 0
>>189
>メバルご飯 南蛮漬
メチャ美味しそうな予感
あ〜〜〜食べたい
205名無し三平:2009/03/01(日) 22:06:37 0
11〜12月頃の大型は産卵での接岸するから簡単に釣れる
3〜5月頃の大型は居場所や常食してるベイトが違うから
場所と攻め方変えた方がいい
206名無し三平:2009/03/01(日) 22:07:25 0
腸出したメバルを半分に切って味噌汁に入れたらおいしいよ。
207名無し三平:2009/03/01(日) 22:08:37 0
>>206
根魚の味噌汁はむっちゃ旨いよな
味の濃い煮付けなんて、俺にはもったいなくてできない
208名無し三平:2009/03/01(日) 22:09:22 0
>>207
それなら塩焼きのほうがいいんじゃ?
209名無し三平:2009/03/01(日) 22:10:32 0
あ〜味噌汁って手もあったか。
いつもは全部リリースしちゃってるけど今度釣ったら大きめのを何匹か持ち帰って食ってみる。
ちなみに煮魚は苦手だから食べられない。
210名無し三平:2009/03/01(日) 22:13:47 O
>>199
勘違いすんな明かりに集まるのは人間
メバルはサイズ問わず明かりに関係なくいる
お前ホントにメバル釣ってんのか?
211名無し三平:2009/03/01(日) 22:18:56 0
>>210
携帯小僧は黙ってろよなw
いちいちKYなレスすんなyo!!





















byhunterhkj
212名無し三平:2009/03/01(日) 22:19:49 0
質問・・というか相談です。
皆さんの感覚を参考までにお聞きしたいのですが・・・

「メバルは釣れるタナがトップからボトムまで変わるし
 色々な食わせ方があるからゲーム性が高い」
と言われますが正直ちょっとその感覚がよく分かりません。
というのもメバル用のミノーなんてせいぜし深度50cm程度。
色々ルアーを変えたところであまり「攻略感」があまりないのが悩みです。

トップ試してミノー試してメタルバイブでもう少し深い所を巻いても駄目。
それぞれただ巻きもトゥイッチも試しても駄目。
散々試しても駄目だったにワームに変えてゆっくりただ巻きしてたら即バイト。
なんかなぁ・・・って気がしてます(^^;)
ワームにしてもただ巻きが一番釣れて、
余計なアクションは逆効果になることの方が多い気がします。
というかワームのスローなただ巻きで食わない時に
トゥイッチとか入れて釣れた試しがありません。
(ちゃんと毎回試してはいますけどね)
皆さんはその辺どう思われますか?
213名無し三平:2009/03/01(日) 22:22:15 0
>メバルはサイズ問わず明かりに関係なくいる
明かり関係あるよ大有り
新月周りと満月周りの潮ではメバルの釣れ方全然違う
キミは明かりの有る堤防で今の時期小さいメバルしか釣れないのは
大きいメバルは居るが何かの理由で釣れないと思ってるのかな
214名無し三平:2009/03/01(日) 22:24:41 0
>>199は現実に即した話をしてるんだと思ってた。
釣りやすい、明かりのあるところのメバルは多くの人に攻略されているから大型は少なく、
他の人に攻略されていない場所で釣れば良型も期待できると、そう言っているのかと。
もしそうじゃなくて、本当に明かりとサイズが直接的に関係していると思っているなら、ちょ
いと痛いですなw
215名無し三平:2009/03/01(日) 22:25:27 0
>>213
そんなのお前が下手すぎるからだよw
216名無し三平:2009/03/01(日) 22:25:34 O
同感!ただ巻き最強ってかたまには、フォールで食わす事もあるね。
後、リアクションで食わてみてね。 それで釣れる時はただ巻きでも、多分釣れるけど…
217名無し三平:2009/03/01(日) 22:27:04 0
メバルって底で止まってるルアーにも食いつくのな
218名無し三平:2009/03/01(日) 22:31:05 0
>>212
基本メバルはワームかカブラのスローなノーアクションただ巻きが
一番良く釣れます(このリグが一番深度も調整できます)
場所と状況により(水深根ガラ藻ベイト潮等)その他のルアーでも
釣れる水深でや場合が有ると考えた方が正しいでしょう
メバルは常に外敵狙われており臆病です派手なアクションは怯えて
逃げてる、トップやミノーはその水深に居ないケースが多いと思います
219名無し三平:2009/03/01(日) 22:34:07 O
少し前から気になってたんだが、暗い明るいはサイズに関係ないのか?
誰かわかる奴いるか?
220名無し三平:2009/03/01(日) 22:34:30 0
メバルにまでバスと同じ攻略www
バス基準でメーカーが商売してるんだよ
221名無し三平:2009/03/01(日) 22:34:43 0
色んなルアーで色んな釣り方ができるって言ったら
バスが最高峰でしょう
メバルは仰るとおり
222名無し三平:2009/03/01(日) 22:35:27 0
>>220
あなたはどのように攻略する?
223名無し三平:2009/03/01(日) 22:40:19 0
俺は貧乏だからベビサを4色とジグヘッドを3サイズ持ってるだけ。
釣り方の幅は狭いけど、その分持ち歩く荷物も少ないから手軽でいいですよ。
224名無し三平:2009/03/01(日) 22:42:20 0
KKDに頼った釣りなんて古いよ。
何よりKKDなら2ちゃんみたいな掲示板を見る必要もないし。

より良く釣るための明文化できる行動基準を持った人ほど
釣り師として早く上達すると思うな。
225名無し三平:2009/03/01(日) 22:42:24 0
>>219
関係あるって
メバルは同じポイント(シモリや根)に居れば
大きいのから食ってくる
灯りの有る堤防でメバルが釣れるの小さな生物が灯りに寄り
食物連鎖が行われやすいからだが初心な小型メバルはこれに寄るが
リスクも多い大型はこれに寄るケースはまれ
新月、満月周りの潮の違いは漁師の常識だしメバルやってて
知らない人は普通居ないと思う
226名無し三平:2009/03/01(日) 22:43:53 0
>>224
KKDってなに?
227名無し三平:2009/03/01(日) 22:44:28 0
228名無し三平:2009/03/01(日) 22:44:46 0
>>226
経験と勘と度胸

要するになんもかんがえず時間を無駄にしてきたことにすら気がつかない愚か者のじじいってこと
229名無し三平:2009/03/01(日) 22:46:24 0
>>224
成長するやつは科学的に考えを積み上げていくわな
230名無し三平:2009/03/01(日) 22:48:31 O
黒色のワームは釣れますか?
231名無し三平:2009/03/01(日) 23:04:28 0
クリアーのワームでも大丈夫ですか?
232名無し三平:2009/03/01(日) 23:05:55 P
今の時期はシラス(ウナギの子ね)が接岸してるから
クリアーの細長いワームで博打用ですよw
233名無し三平:2009/03/01(日) 23:06:57 0
>>230
釣れるよ
なぜか真っ暗なところでも釣れる
234名無し三平:2009/03/01(日) 23:07:26 0
>>232
レプトケファルスだっけ
のれそれと同じかな

あれ美味しいよね
235名無し三平:2009/03/01(日) 23:08:19 0
夜釣りで青物は釣れますか?
236名無し三平:2009/03/01(日) 23:15:17 O
暗いところでは、数釣り出来ます?

無理ですよね?
237名無し三平:2009/03/01(日) 23:16:30 0
お前にはなw
238名無し三平:2009/03/01(日) 23:18:43 O
>>236
出来るよ
239名無し三平:2009/03/01(日) 23:24:27 O
暗いところで数釣り(3時間くらいで30匹以上)
誰か詳しく教えて下さい。
お前には、無理とかは止めて下さい。全然おもしろく無いので
240名無し三平:2009/03/01(日) 23:25:01 O
>>213
明かりに集まる話ししてるのに新月と満月を持ち出してるこの人は馬鹿ですか?アホですか?
241名無し三平:2009/03/01(日) 23:31:00 O
多分アホですよね?だから教えて!暗いところで数釣り出来ます?
242名無し三平:2009/03/01(日) 23:33:14 0
>>235
釣れるよ
243名無し三平:2009/03/01(日) 23:36:18 O
>>225
俺明かりがまったく無い堤防で様々なサイズのメバル釣ってるんだけど

俺明かりのある港で過去最高のサイズ釣ったんだけど
俺お前の常識押し付けられても嫌なんだけど
244名無し三平:2009/03/01(日) 23:39:42 0
満月周り、新月周りって何?
245名無し三平:2009/03/01(日) 23:42:56 0
俺も明かりのある港でなきゃ困るんだけど
246名無し三平:2009/03/01(日) 23:49:32 0
>>244
月が丸くなっていってる時と細くなっていってる時じゃないですかね?
答える人がいないんで何となくですけどw
247225:2009/03/01(日) 23:51:22 0
満月周り=大潮周り(月の明かり大)
新月周り=大潮周り(闇夜で暗い)
満月周りはアオリイカスズキ等中大型フィッシュイーターは良く釣れる
新月周りはメバルが外敵から発見されにくいので大胆に広範囲に動く
メバルを狙うなら新月周りってのは漁師の常識

まあ俺だけの常識でもいいし押し付けないw
248名無し三平:2009/03/01(日) 23:54:30 O
おまえはなかなかやるな!
249名無し三平:2009/03/01(日) 23:55:00 O
>>247
いつでも釣れるからよく分からない@うどん
250244:2009/03/01(日) 23:55:13 0
ありがd
これから参考にします。
251名無し三平:2009/03/01(日) 23:57:28 O
>>240
うーん、>>213では無いが新月だと真っ暗 満月だと月明かりでかなり明るくてライトの効果が違う。
満月だと月明かりでグロー系ワームが光に溶けて見えにくくなる。

これくらいの事を言いたいんじゃない? 周り読んでないからよく分からないけど。

>>243 明かりが全く無い?
月と星が隠れてて周りに車が通らなくて民家が0な堤防?
そういうとこは集魚ライトあれば物凄く釣れるよなぁ。都会ではそんな場所まず無いけどな。
メバル釣りでは無いけど沖縄とかの満月だと明るすぎて辛い日があるよね〜
252名無し三平:2009/03/01(日) 23:57:32 0
>>247
バスンに潮周り説明しても無駄だって

内水面で表層から順番にルアーローテして色変えて

それんな要因で魚は釣れると信じてんだから

雑誌に書いてない事は理解不能だって(笑
253名無し三平:2009/03/01(日) 23:58:33 0
>>252
内水面って意味がわかって使ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
254名無し三平:2009/03/01(日) 23:59:17 0
>>252

■ それんな要因 ってなんだ?
255名無し三平:2009/03/02(月) 00:08:52 O
>>247
お前何新月と満月語ってんの?
少ない知識搾り出しても答えになってないんだけど
アホ通り越してキチガイだな
256名無し三平:2009/03/02(月) 00:08:57 0
ピロシキとかのことじゃないか?
257名無し三平:2009/03/02(月) 00:10:33 O
いいからおまえら釣りいけや
論より証拠だクズ
258名無し三平:2009/03/02(月) 00:11:03 0
内水面は河川湖沼って意味
お前の認識と違うのか?

要因は上の行5文字目から→
259名無し三平:2009/03/02(月) 00:15:20 0
>>247さん
あなたの知識も公開して下さい
釣れるためになる話はいろいろ聞きたいです
260名無し三平:2009/03/02(月) 00:15:25 O
まぁアレだ
常夜灯のある所と無い所の話なのに月や星の話してる奴は逝かれてるよ
261247:2009/03/02(月) 00:20:36 0
常夜灯=満月と同じで臆病な大型25ccm以上は少ないし
外敵から襲われる可能性が高いので活性の有る行動をしない
って言ってるの
理解できないならいいけど・・・
星の話はキミとはしたくないなw
262名無し三平:2009/03/02(月) 00:23:21 0
>>259
無理無理
揚げ足さえも取れない
クレクレ妄想君
263名無し三平:2009/03/02(月) 00:25:15 0
常夜灯のある所に尺メバルがいないと
僕の妄想が崩れて困るんですぅ
264名無し三平:2009/03/02(月) 00:26:35 O
常夜灯=満月w




常夜灯下のメバルは毎日満月気分かw
265名無し三平:2009/03/02(月) 00:27:07 0
>>261
素人の前で自慢する話かよ?
しょぼ
266名無し三平:2009/03/02(月) 00:28:49 0
潮位が高かろうが低かろうが潮が動いていれば釣れる。明るくても暗くても変わらず釣れる。
267名無し三平:2009/03/02(月) 00:29:51 O
せっかく暗闇で警戒心が薄れるのに満月だと明るすぎて中々出てこないよな〜。
ちめこいのが先に食いよるし
268247:2009/03/02(月) 00:30:02 0

25cm以下の初心なメバルは場荒れしてなければ
餌が多いからそれなりにいるよ
キミ向きの場所
269名無し三平:2009/03/02(月) 00:30:32 O
>>263
いない事はないよ
釣れるかどうかは別だけど
270名無し三平:2009/03/02(月) 00:32:32 0
>>267
ちっこい奴が釣れる所にでかい奴は居ない。 
271名無し三平:2009/03/02(月) 00:34:57 O
>>268
安価打てやカス
272名無し三平:2009/03/02(月) 00:35:50 0
>>269
尺メバルは間違いなくいる
ルアーローテだカラーチェンジだ
トップだボトムだアクションだぁ〜〜〜
ふぅ〜
今日の尺メバルはナーバスだ・・・・
273名無し三平:2009/03/02(月) 00:38:14 0
尺メバル専門に狙ってる人達は
どういうポイント狙ってるのですか?
274名無し三平:2009/03/02(月) 00:39:58 O
>>270 同ポイントで10cm〜30cmと様々なサイズが釣れる。
でかいのが食う前に小さいのが食べるから中々釣れないだけ
275名無し三平:2009/03/02(月) 00:40:04 0
>>273
ほんとの話、磯のこんな所にいるの? って所に居る
276名無し三平:2009/03/02(月) 00:40:30 O
>>272
キチガイ現わる
277名無し三平:2009/03/02(月) 00:43:04 0
>>274
なるほど〜、ポイントの違いですね。 すみませんでした。
278名無し三平:2009/03/02(月) 00:44:23 O
>>274
そいつは思い込みだけの妄想君だから
279名無し三平:2009/03/02(月) 00:49:48 0
>>274
尺メバルは常夜灯の無いw磯が良く釣れるんだよ
メバル等の根魚は同じ場所に居れば大きいのから
釣れるんだよ
キミが小さいのしか釣れないのは常夜灯の有る堤防で
小さいのしか居ないレンジや場所を釣ってるからなんだよ
280名無し三平:2009/03/02(月) 01:20:35 O
常夜灯があろうがなかろうが小さいのが居てようが尺は釣れる
281名無し三平:2009/03/02(月) 03:40:42 O
純粋な小手先テクニックだけでみると大抵の魚はデカい方が単純。
282名無し三平:2009/03/02(月) 06:13:05 O
というふうに、みんなこれだけ見解が違うのだよ!

いかにメディアに冒されているかわかります。
皆さん!釣りに行きましよーぜ!
283名無し三平:2009/03/02(月) 06:28:41 0
>>282
妄想乙

おまえメディア恐怖症だよ
284名無し三平:2009/03/02(月) 08:27:44 O
>>281 尺もスズキも指5も先に釣れますもんね^^


んな訳あれかヴォケ
285名無し三平:2009/03/02(月) 09:39:55 0
尺を釣ったことが無い人は、小さいのしか釣れない所にも尺が居ると言う。
286名無し三平:2009/03/02(月) 10:34:20 0
っていうか磯磯磯って・・・・
メバルはカサゴじゃねーんだからさ
磯より藻の多い所の方がいいよ
287名無し三平:2009/03/02(月) 11:00:42 O
尺メバル釣り飽きた…

久留和港ね
288名無し三平:2009/03/02(月) 11:10:30 0
小さいメバルしか釣れないのは
ジグヘッドとワームが小さ過ぎるのかな?
289名無し三平:2009/03/02(月) 11:15:26 0
>>287
脳内乙
290名無し三平:2009/03/02(月) 11:21:18 0
>>288
あんまり関係ないと思う
291名無し三平:2009/03/02(月) 11:28:47 0
尺尺尺ってそんなでかいのが良いなら最初から他の魚ねらえよ
292名無し三平:2009/03/02(月) 11:35:41 0
>>288
俺はあえてでかいジグヘッドとワームでやってるよ。
293名無し三平:2009/03/02(月) 11:40:45 0
>>291
一魚種の中で、でかいのを狙うから価値があるんだろ?  あんまり面白い発言書くなよww
294名無し三平:2009/03/02(月) 11:56:26 0
>>288
サイズアップしますか?
僕の場合はそれするとアタリあるけど乗らないっす
295名無し三平:2009/03/02(月) 12:06:16 O
>>293
じゃあロウニンアジなんかもっと一魚種で大きくて楽しいじゃん
296名無し三平:2009/03/02(月) 12:09:34 0
>>295
  ↑
ここまでいくとガキじゃなくて猿だねw
297名無し三平:2009/03/02(月) 12:17:01 O
なんでメバルスレは荒れるんだ?
298名無し三平:2009/03/02(月) 12:25:36 O
>>297
海の経験の少ない知ったかな奴が必死で背伸びしてるのをからかうのは楽しいじゃん
バカにしたら不確かな雑誌やブログ卯のみの知識ひけらかして
更にそれに突っ込めて二倍楽しめる
299名無し三平:2009/03/02(月) 12:31:16 O
おうい東京湾チーム、釣れ始めてる?

ここんとこ行けてないもんだからさ。差し支えなかったら状況プリーズ
300名無し三平:2009/03/02(月) 13:03:22 0
>>298
普段馬鹿にされてるから2ちゃんでうさばらしですか?ww
301名無し三平:2009/03/02(月) 13:26:22 0
手軽に釣るのがメバル、小難しく釣るのがメバリング
気軽に釣るのがメバル、蘊蓄たれて釣るのがメバリング
海で釣るのがメバル、部屋で釣った気になるのがメバリング
金がかからないのがメバル、金をかけるのがメバリング
釣り好きが釣るのはメバル、道具好きが釣られるのがメバリング
釣り人が釣るのはメバル、バカがするのはメバリング
302名無し三平:2009/03/02(月) 13:31:11 0
>>299
ヤル気ある人は村越ポイント行っちゃって東京湾に残ってるのは
諦めた派遣と子供しかいないよ。
303名無し三平:2009/03/02(月) 13:42:52 0
釣り板で荒れるスレ
メバル
シバス
アオリイカ
ジギング
タックル(ルアー系)

原因は何でしょうか?
304名無し三平:2009/03/02(月) 13:49:04 0
>>303
金儲けがかかってるため、嘘が多い。
305名無し三平:2009/03/02(月) 14:02:12 O
昨夜、三浦半島で初メバリングしました。

尺でクーラー満タン!マイッタマイッタ


村越ポイントはもう古い!

来たれ!秋谷港!
306名無し三平:2009/03/02(月) 14:14:49 0
>>305
脳内乙
307名無し三平:2009/03/02(月) 14:36:24 O
愛用している105円ライン

ttp://t.pic.to/xi2b0
308名無し三平:2009/03/02(月) 14:48:38 O
>>297 初心者に嘘を教える+初心者より少し知識のある中級者が嘘を教える人間が居てるから荒れる。

同じ理由で初心者系スレは荒れる。
309名無し三平:2009/03/02(月) 15:15:24 O
>>307

ナーカマ\(≧▽≦)丿

俺は1号です。

リーダーはフロロだけど
尺を抜ける!

307は直結ですか?
310名無し三平:2009/03/02(月) 15:20:01 O
荒れるのは派遣切りのせい
311名無し三平:2009/03/02(月) 15:20:32 O
嘘教えるとか、カスじゃないな。

自分もポイントを釣具屋に聞かれた嘘教えるし(笑)

代表的な嘘ポイントが三浦だな(笑)(笑)(笑)

三浦にたくさん行く人は、自分の嘘情報に踊らされてるな(笑)(笑)
312名無し三平:2009/03/02(月) 15:23:11 O
>>311
ヘチ20はどこにすんでるの?
313名無し三平:2009/03/02(月) 15:25:49 O
>>311
アメリカはどうだった?
314名無し三平:2009/03/02(月) 15:27:14 0
バスン基準(雑誌やメーカーの受け売り)と違うと
理解不能になりバスンが荒らすケースも多い
315名無し三平:2009/03/02(月) 15:42:36 0
>>309
直結です。
俺も正直ダイソーの0.8号じゃ不安だったので1号が欲しかったんだけど、あいにく在庫が0.8号と1.5号、2号しかなかったので0.8号を使ってます。
高いラインよりヨレやすい気がするけどこの値段なら文句は無いですね。
316名無し三平:2009/03/02(月) 16:12:49 0
>>303
知ったか小僧が多いし荒らしや釣りをスルーできない奴も多いから。
317名無し三平:2009/03/02(月) 16:14:26 0
あと、携帯小僧もなw
明らかに荒らし目的や釣り目的のレスが多い。
318名無し三平:2009/03/02(月) 16:23:46 0
ダイソーライン欲しい!!
319名無し三平:2009/03/02(月) 16:27:36 0
俺、ダイソーラインを下巻きに使ってるが、最悪上糸トラブっても釣り出来そうだな。
ただ、うちの辺じゃ50mと60m巻きしか売って無いのがな。
100m巻き有ったら良いのに。
320名無し三平:2009/03/02(月) 16:53:02 0
50m、60m、100m、200mならある。
もちろん全部105円。
321名無し三平:2009/03/02(月) 17:16:12 0
あーだ、こーだじゃ無くて、釣れた者勝ちだろ?
322名無し三平:2009/03/02(月) 17:16:41 0
>>321
はい?
今は釣り糸の話をしてるんですけど?
323名無し三平:2009/03/02(月) 17:18:53 0
>>322
いちいち突っ込むな ボケ スルーしろよ
324名無し三平:2009/03/02(月) 17:34:12 O
>>316
>>317
>>321
>>322
>>323
お前らみたいなレスが一番タチ悪いよ
325名無し三平:2009/03/02(月) 17:38:05 0
>>324が一番性質が悪い件
326319:2009/03/02(月) 17:40:50 0
>>320
そうなのか。
市内のデカイとこ行ってみるよ。
327名無し三平:2009/03/02(月) 17:51:06 O
ジグヘッドで釣ってる人いますか?
328名無し三平:2009/03/02(月) 17:53:40 0
いくらでもいるだろ
329名無し三平:2009/03/02(月) 18:03:12 0
ルアホーやエサルなんて言ってるやつは、
メバリングやアジングって言ってるやつよりよっぽどアホっぽい。
これ心理。
330名無し三平:2009/03/02(月) 18:04:49 0
>>329
アホというより他人の趣味にケチをつけるのは無粋だよな
趣味人としてのレベルが低い
331名無し三平:2009/03/02(月) 18:10:39 0
そうやって構うから嬉々として荒らしに来るんだろうが・・・
332名無し三平:2009/03/02(月) 18:11:38 0
荒らしにきてもスルーすればいい。
黙っててもどうせくるんだから。
333名無し三平:2009/03/02(月) 18:28:33 0
>>295
30センチのメバルが釣れたら大喜び
その後60cmのシーバスが釣れたらやや喜び
そんでだ
自慢しまくるのはメバル30ね、ヘタしたらシーバスの
ことは記憶から無くなる
言ってることわかる?
334名無し三平:2009/03/02(月) 18:34:49 0
>>>333
荒らしの好物はレスアンカー付きの反論です
335名無し三平:2009/03/02(月) 18:36:13 0
                           ,. -ー─-- 、___
┏━━━━┓               ( ,        ̄`ー、          ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┓┃            ;'""ノ';{  iー       ヽ.          ┃┃┃┃┃┃
    ┏┳┛┃┏┳┳┓┏━{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  |.━━━━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┣━┛┃┃┃┃┃   ー-'"| !  |   |  /!  |___...,、    ┃┃┃┃┃┃┃
  ┏┛┃    ┗┻┫┃┗━━. _! ||  }━ ー─|  | / ヽ.. ━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┏┛      ┏┛┃      .''''ー'"{  |     |  /  /`ー’    ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛        ┗━┛         _ | ./      ヽ__ /        ┗┛┗┛┗┛

336名無し三平:2009/03/02(月) 18:37:26 0
>>335
もうやめるって言ってなかったっけ?
337名無し三平:2009/03/02(月) 18:38:08 0
>>334
すんまそん
338名無し三平:2009/03/02(月) 18:43:11 O
>>333
いやだから何で安近短のドブ基準よ?
30センチのメバル釣るなら2mのロウニンアジの方がいいだろってことだ
別にロウニンアジじゃなくてもいいが
もっと他に魚は泳いでるだろ?
339名無し三平:2009/03/02(月) 18:48:06 0
安近短で良いのです。
安近短が良いのです。

わざわざメバルやイカでアジで片道100k以上移動するのはいかれてます。
340名無し三平:2009/03/02(月) 18:49:19 0
ぼくはメバル釣ってます
人間がコマいから
がんばって2mのロウニンアジ釣ってきてね
応援してるよ
341名無し三平:2009/03/02(月) 18:50:01 0
メバルやイカでアジで



プ
342名無し三平:2009/03/02(月) 19:06:00 O
雑誌やブログでやたら尺を連呼してるから、価値が有るみたいに洗脳されてるけど
価値ないよ
もっと長さに対して価値の高い魚はあるからね
そこがルアホーの視界の狭さだね
343名無し三平:2009/03/02(月) 19:10:41 O
クサルはウンコで魚釣るくらいだしね
344名無し三平:2009/03/02(月) 19:11:13 0
雑誌なんて基本あまり読まないしブログを漁ったりもしない
だけど30cmて単に釣れないから釣りたいよ、キリもいいしね
35cmぐらいのが簡単に釣れるなら40cmのが釣りたい
インチの国に住んでたらちょっと違うかもしれない
345名無し三平:2009/03/02(月) 19:15:05 0
30cmのどこが切りが良いのか聞いてみたいものだ。
346名無し三平:2009/03/02(月) 19:16:34 O
>>344
糸はポンドで
竿はフィートど
錘はオンスで
魚が尺は変だものな(苦笑)
347名無し三平:2009/03/02(月) 19:17:13 0
>>344
頭悪いの?
348名無し三平:2009/03/02(月) 19:17:29 0
>>338
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 又沸いてら
349344:2009/03/02(月) 19:18:45 0
↑と>>345に突っ込もうとして自分に突っ込んだオレはそうとう頭悪い
350名無し三平:2009/03/02(月) 19:23:22 0
>>349
御意
351名無し三平:2009/03/02(月) 19:41:54 0
>>315

直結、俺もやってみるよ!
ちなみにケミ25を付けてるんだけど
これも100均
352名無し三平:2009/03/02(月) 19:50:45 0
>>324
やっぱり>>317の言ってた通りだw
携帯小僧はKYだなw
353名無し三平:2009/03/02(月) 19:54:53 0
いや、携帯で書き込んでる奴は人の気分害すような事しか書き込めないんだよ
354名無し三平:2009/03/02(月) 20:06:34 O
>>353
PC使ってる俺偉いってか?
くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜
355名無し三平:2009/03/02(月) 20:07:39 0
家なき子
356名無し三平:2009/03/02(月) 20:08:22 0
同情するならPCをくれ!
357名無し三平:2009/03/02(月) 20:40:18 O
PCあるけど電話回線
358名無し三平:2009/03/02(月) 20:43:52 O
PC厨は引きこもりが多く外出しないので携帯が必要ないW
だから携帯見つけると敵意むき出しW
359名無し三平:2009/03/02(月) 20:47:37 0
>>358
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな 携帯坊  短絡すぎる思考でね。
360名無し三平:2009/03/02(月) 20:47:50 0
メバルの話しようよ
361名無し三平:2009/03/02(月) 20:50:54 O
図星ですw
362名無し三平:2009/03/02(月) 20:51:10 0
赤メバル
青メバル
金メバル
黒メバル

どれが一番美味しいの?
363名無し三平:2009/03/02(月) 20:52:03 0
昨日、三重県南で釣ってたら穴釣りのオサーンが立て続けに
メバルやカサゴの30cm弱を上げてた。
こっちはものすごい強風で釣りにならなかったよ。

でもいろいろ教えてもらって攻略のイメージは浮かんできたんで
次、がんばるっす。(9 ̄^ ̄)9
364名無し三平:2009/03/02(月) 20:52:39 0
よし!! メバルの話しよ!!
365名無し三平:2009/03/02(月) 20:53:47 O
断る
366名無し三平:2009/03/02(月) 20:56:29 O
>>360
ソリッドとチューブラーどちらが良いですかぁ〜?
とか
7.3ftと7.6ftで迷ってますぅ〜とか

こんな糞みたいな質問のループしかできなくて
メバルの話題もないだろ?
367名無し三平:2009/03/02(月) 21:08:05 O
メバルって大体何cm越えたら大物になるの?
368名無し三平:2009/03/02(月) 21:10:51 0
30cmなんてほとんどのメバラーは顔を見る事もなく
死んでいくんだろうな。
369名無し三平:2009/03/02(月) 21:12:51 O
メバルて何センチからランカーと呼ぶのですか?
370名無し三平:2009/03/02(月) 21:17:09 O
>>367
37〜38センチ
雑誌や糞ブログはバカの一つ覚えみたいに
尺、尺と叫んでるが
現実何年に一枚の大型サイズはこのくらいだな
371名無し三平:2009/03/02(月) 21:18:38 0
>>362の質問に答えれないオマイラは・・・
372名無し三平:2009/03/02(月) 21:20:57 O
>>371
食って明確な差はないね
373名無し三平:2009/03/02(月) 21:21:48 0
くだらないから答えないんでしょ
そんなもん好み
しかも近似種で、コンディションもあるのに
無意味な質問
374名無し三平:2009/03/02(月) 21:22:30 O
>>369
何のランクかね?
そのランカーとやらは?
375名無し三平:2009/03/02(月) 21:23:17 0
オリコン
376名無し三平:2009/03/02(月) 21:25:50 O
>>373
じゃあ何で>>362はバカみたいにそんなこと聞くの?
メバリングしてるのはそんなことも分からないバカが集まってるの?
バカの集団?
377名無し三平:2009/03/02(月) 21:28:30 0
うん!!
中間になる?
378名無し三平:2009/03/02(月) 21:28:55 0
    `/円
赤メバル 3000
青メバル 2500
金メバル 3500
黒メバル 3000
379名無し三平:2009/03/02(月) 21:41:57 O
>>378
金が一番高値ってどういう事だ!?
380名無し三平:2009/03/02(月) 21:56:00 O
次回のスレは
初心者 気軽に
は外せ

初心者の質問にもまともに答えられない糞野郎の集まりでしかない


つーか次スレ立てんな
381名無し三平:2009/03/02(月) 21:58:00 0
>>380
そんなに気に入らないなら読まなきゃいいのに。
382名無し三平:2009/03/02(月) 22:04:16 0
メバル番長は自分の思い通りでないと納得しないんだよ
383名無し三平:2009/03/02(月) 22:53:17 O
初心者スレで尺尺うるさいのはなぜ? 初めから尺を狙うの?
中級者が初心者にでかい面したいだけ?
384名無し三平:2009/03/02(月) 23:03:19 O
>>383その通りじゃないか。
385名無し三平:2009/03/02(月) 23:08:29 0
>>383
初心者スレってどこのこと?
あ、言ってこくけどここは初心者”も”歓迎なだけで初心者スレではありませんよ。
386名無し三平:2009/03/02(月) 23:14:53 O
>>383
初心者スレではないんだよ
初心者も気軽にとか言いながら初心者の質問にろくに答えもせず揚句叩いて喜んでるキチガイの集まるスレなんだよ
しかもそんな奴らが妙に仲間意識もってるから達が悪い
387名無し三平:2009/03/02(月) 23:15:02 0
尺メバルは
テクニックや経験で攻略するものではありません
専用ロッドも一切不要 初心者でも簡単にあっけなく釣れます

攻略法は
場荒れして無い尺がいる場所を探す
ただそれだけです

メバルは大きい固体から釣れますから
変な夢は持たずフレッシュな誰もやって無い場所探しましょう

388名無し三平:2009/03/02(月) 23:19:11 O
せいやッ! ブリッ!(笑)
389名無し三平:2009/03/02(月) 23:21:00 O
>>985
なるほど、納得

じゃあ次の疑問だけど尺って結構釣れるのに何でこんなに荒れる話題なの?
たまたま釣れた中級者がまだ釣ったことが無い初心者を馬鹿にしてるって感じ?
390名無し三平:2009/03/02(月) 23:25:15 O
弱虫のボクに力を下さい!
391名無し三平:2009/03/02(月) 23:27:56 0
具体的に言うと
メバル狙いの釣人が入らない

小磯
ゴロタ浜
周辺に根が有るサーフ

ポイント周辺に干潮時に海草や藻が見えること
重要
392名無し三平:2009/03/02(月) 23:39:08 0
天候は晴れか曇り 風は凪が理想
狙う時間帯は 18:00〜22:00 3:00〜6:00
潮は 新月の闇夜前後の4日間前後
満潮時間が上記の時間帯と重なればさらに確率アップ
(上げ7分〜下げ7分)
393名無し三平:2009/03/02(月) 23:44:11 0
>>985に期待age
394名無し三平:2009/03/02(月) 23:45:46 0
>>393
遠すぎるよ
395名無し三平:2009/03/02(月) 23:48:03 0
小型のメバルは表〜中層まで条件が良ければ浮きますが
尺メバルは基本ボトムから2m程度までしか浮きません
ボトムから0.5〜1.5m以内を攻めてみましょう

明るい干潮時に周辺の根の状況を把握して置くのも重要です
メバルは身を隠せる根回りの潮上側に潮上の上45度上を向き
餌と外敵を意識してホバリング若しくはゆっくり泳いでいます
396名無し三平:2009/03/02(月) 23:49:42 0
表層をゆっくりベビサを引いて尺が釣れたことがあるのだが?
397名無し三平:2009/03/02(月) 23:50:35 0
>>395みたいに雑誌の受け売りみたいなことを、まるで自分の経験であるかのように書く人って何なんだろうね。
398名無し三平:2009/03/02(月) 23:52:58 O
>>369 大体こうすれば釣れるって釣り方じゃね?
毎回浮いてるわけじゃないしなw
399名無し三平:2009/03/03(火) 00:04:51 0
リグの解説
尺メバルだけが目的であれば
ルアーの水深(タナ)と動かすスピードを
コントロールし易いワームかカブラを使用
(活性が高く水深の条件が合った場合のみミノーも可)
のシンカーから30cmにフックの絡みにくい仕様のスプリットリグか
捨錘2〜6gに40cm上にからまんビーズで30cm枝の捨て錘仕掛け
ラインはフロロ6〜8lb 針は餌用メバル針の10〜12号
ワームはストレート系2インチでカラーは好みで
400名無し三平:2009/03/03(火) 00:17:50 O
>>397
お前みたいに、
2ちゃんの書き込みにいちいち腹立ててんのもどうかと思うぞ
401名無し三平:2009/03/03(火) 00:17:55 0
>>399
ワーム使う必要あるの?
エビかイソメの方がよく釣れると思うよ
402名無し三平:2009/03/03(火) 00:18:00 0
釣り方は
遠投してまずボトムを取り水深を理解した上で
そこからシンカーの重さとリーリングスピード調整して
ボトムの上0.5〜1mを意識してアクション無しのただ巻き
メバルが付いている根の潮上側を通すことが重要です
同じ立ち位置で連投せず5投したら立ち位置を変えて
角度を変えて攻めて下さい
潮の流れる方向に対して70〜110度の角度でルアーを通すのが理想です
メバルの背後からルアーを通すのは警戒され釣れません
アタリが無ければ3m位移動しながら釣っていきましょう
403名無し三平:2009/03/03(火) 00:25:05 O
>>401 声だしてスレタイを100回読め
404名無し三平:2009/03/03(火) 00:30:31 0
尺メバルのアタリは
小さく押さえ込むだけ
一瞬根掛り?
反転して強い引き込み等
色々ありますがリーリングしている手を止めず
巻き続けながら魚の重みをティップに感じながら
そのままスイープに巻き合わせして下さい
メバルは根に逃げ込もうとしますので
腕を上に伸ばしてロッドの角度を保ったまま巻き上げて下さい
この間に暴れ逃げるメバルは口から今まで食べた餌を吐きます
この動きと吐かれた餌で周りのメバルの活性が上がってますので
即同じポイントにキャストして少し上のレンジを通してみましょう
同サイズの2匹目が釣れる可能性が高いです
405瀬戸内:2009/03/03(火) 00:38:18 0
以上 瀬戸内、四国、和歌山北部エリアでの
私の尺を狙う時の自論押し付けてみました
これはいろんなパターンの中の一つで
他の釣り方や考え方も有ると思いますので
他の方も宜しければ別の引き出し見せてください
406名無し三平:2009/03/03(火) 00:45:44 0
長文乙っす。
407瀬戸内:2009/03/03(火) 01:00:18 0
具体的なポイント選び方ですが(あくまでも例です)
ここは関西では誰でも知ってる有名なハマチ、チヌのポイントです
今だとメバル狙う人も多いかもしれませんが数年前はメバル狙いは皆無でした
沖に潮通しのよい水深に瀬が多くその潮の影響を多少受けるワンドのゴロタ浜で
キャストできる範囲内にシモリも多い
なおかつポイントに入るまでに徒歩30分程度かかり場荒れが少ない(当時)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.28885739&lon=135.07095968&sc=1&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=34.3393719&hlon=134.8984019
408名無し三平:2009/03/03(火) 01:08:32 O
409名無し三平:2009/03/03(火) 01:13:56 0
ハードな現場から乙
410名無し三平:2009/03/03(火) 01:18:41 0
ノリ削って収穫したい
411名無し三平:2009/03/03(火) 01:48:19 0
俺も行って来たが、メチャクチャ寒い上に凄い向かい風で1.8gのシンカーじゃ5m位しか飛ばんかったよ。
で、飛ばしウキ付けたらこれもラインが風に流されて駄目で、3.5gのシンカーにしたら今度は沈み過ぎて駄目。
結局、1.8gのシンカー+0.5gのジグヘッドで風が緩んだ隙に投げて釣ってたが、5匹程釣った所で我慢できずに帰って来たよ。
412名無し三平:2009/03/03(火) 02:15:24 O
ミノー使えばいいのに
413名無し三平:2009/03/03(火) 11:46:58 0
>>407
尺メバルなんて大川峠にいるのか?
そこはハマチ、スズキ、サゴシ、アオリイカと
たまに黒マグロがボイルする程度の2級ポイント
414411:2009/03/03(火) 12:15:28 0
>>412
余りの寒さでそこまで頭回ってなかったよ。
つか、今よくよく考えたら、飛ばしウキの下にがん玉打って沈むようにしたら良かったかも。
415名無し三平:2009/03/03(火) 12:18:40 0
みんな、ジグヘッド使うときどのくらいの速さで巻いてる?
何気に早く巻いても結構食ってこない?
416名無し三平:2009/03/03(火) 12:20:23 0
それこそケースバイケースとしか言いようがないだろ
417名無し三平:2009/03/03(火) 12:30:35 0
ジグヘッドの重さと魚のいるレンジによりけり
通したいレンジを通せる速さで巻いてる
418名無し三平:2009/03/03(火) 12:34:32 0
俺は毎回浅いところをなんとなく引いてくるだけ。
それで釣れたらラッキーだし、釣れなきゃさっさと移動する。
419名無し三平:2009/03/03(火) 12:47:20 0
俺は1回転/秒が基本かな
「いーち、にーい、さーん」くらいのスピード
巻きは一定でレンジの調整はウェイトでやってる
スプリットだとガン玉で調整しやすいから便利(安いしw)
420名無し三平:2009/03/03(火) 12:49:20 0
一定の速度で巻き続けるのって意外と大変じゃない?
421名無し三平:2009/03/03(火) 12:49:44 O
今日出動する奴はいないのか?
422名無し三平:2009/03/03(火) 12:50:21 0
うちの辺りは今夜は雪だから止めとこうと思っている。
423415:2009/03/03(火) 12:56:30 0
>>416
>>417
>>418
>>419
ありがとうございました <(_ _)>
424名無し三平:2009/03/03(火) 12:58:17 0
オレも去年からジグヘッドはやめてスプリット
細いクリアーのパイプ3cmを通してその上からガン玉
アタリの数とキャッチ数が倍近くに上がった
425名無し三平:2009/03/03(火) 13:14:59 O
リール構造、人間の動作学上、一定の速さで巻くことは不可能な訳だが。
426名無し三平:2009/03/03(火) 13:42:47 0
やっぱ携帯は言うことが違うなwwww
427名無し三平:2009/03/03(火) 14:01:46 0
>>424
なるほどパイプか、それ頂きw
ティッシュ挟んでるけど面倒くさいんだよね
ホムセンや釣具店で使えそうなパイプ探してみるかな
428名無し三平:2009/03/03(火) 14:06:50 O
>>427
釣具屋にあるよ
渋い時は軽量針でパイプ遊動にするとよいよ
429名無し三平:2009/03/03(火) 14:07:11 O
>>427
釣具屋にあるよ
渋い時は軽量針でパイプ遊動にするとよいよ
430名無し三平:2009/03/03(火) 14:08:14 0
大事な事なので
431名無し三平:2009/03/03(火) 14:08:21 O
メバル行きたいけど、まだ家に在庫あるんだよね。

リリース? 断る!
432名無し三平:2009/03/03(火) 14:18:33 0
>>429
ありがと、今度探してみるよ
俺も今年はずっとバーブレスフック使ってるけど、
バーブ付きよりフッキング良くなった気がする

軽量針って鮎用のやつ?
俺はフライ用のバーブレス使ってるけどこっちの方が安いわw
433名無し三平:2009/03/03(火) 14:24:11 0
434名無し三平:2009/03/03(火) 14:29:40 0
>>433
なるほど良く分かった
重ね重ねありがとう m(_ _)m
435名無し三平:2009/03/03(火) 15:18:39 O
>>432
もちろん返しありより返し無しの方が刺さりはいいよ。
返し無しだとスッと入る。手首の返しだけで貫通出来て針を取るのも楽だから数釣るときは楽でいいよね。
手もさほど汚れないし
436名無し三平:2009/03/03(火) 16:11:32 0
>>433
ゼロヘッドにメバーム ミールってのが通ぽいな。

>>435
特に今時期は指先冷たいんで、指の抜けてない手袋してるんだが、
バーブレスだと魚持たないで外せるから楽で良い。
437名無し三平:2009/03/03(火) 16:55:02 0
>>436
ゼロヘッドも良いけどあれはプラスチックが割れた
0.3g位のジグヘッドの方がスイム姿勢で針が上向きになりやすいから良いかも
沈下スピードはワームの比重があるからそんなに変わらないと思う
438名無し三平:2009/03/03(火) 17:44:30 0
やっぱ中通しにした方が当たりは分かりやすいわけですな。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、なぜかその当たり前のことをやっていなかった俺・・・orz
439名無し三平:2009/03/03(火) 17:56:08 0
ヨレヨレだったラインを巻き替え、いざ出撃!と思ったら寒さに負けて居酒屋に・・・。
440名無し三平:2009/03/03(火) 18:08:38 0
>>433
こんな餌師の間でド定番の仕掛けのどこがシークレットなのかw
しかもこのリグは水深10m以上の深場のアジ向け
もっと細いパイプにガン球で直接挟み込んで止めれば十分
メバルでは遊動仕掛けやジグヘッド付ける事にメリット無し
441名無し三平:2009/03/03(火) 18:15:29 0
もう1回すごーくよく読んでみて。
442名無し三平:2009/03/03(火) 18:16:58 O
>>440
起源を主張して銭儲けに繋げたいのさ
半島の人みたいにね

口開いたら○○リグ
もうアホかと?
443名無し三平:2009/03/03(火) 18:29:18 0
>>440
>このリグは、昨年一年間で200日余りもアジ釣りに通ったアジキングことピノキオ氏を元に中間達が完成させたリグであり、元々アジングのシークレットリグでした。

日本語読めますか?
444名無し三平:2009/03/03(火) 18:45:20 0
>シークレットリグ
子供騙しかよ
445名無し三平:2009/03/03(火) 18:45:28 0
ウェイトのサイズを自由に変えられないと不便だよな
446名無し三平:2009/03/03(火) 18:46:07 0
欠点が紹介されている。

ttp://dango3jpjp.blog19.fc2.com/blog-entry-9.html
447名無し三平:2009/03/03(火) 18:49:11 0
>>443
メバルスレにアジリグ貼るのもどうかと
448名無し三平:2009/03/03(火) 18:52:09 O
>>443
だから何?
餌釣りの“リグ(笑)”なんて縄文時代から基本的な形式がかわってないものもありますが(苦笑)
449名無し三平:2009/03/03(火) 18:56:10 0
>>448
そうやって話をそらして逃げたい気持ちは分かる。
でも自分で音で見ても>>440は痛過ぎだろ?
つまりはそういうことだよ。
450名無し三平:2009/03/03(火) 18:57:13 0
失礼

誤 音で見ても
正 読んでみても

です。
451名無し三平:2009/03/03(火) 18:58:11 0
ピノキャロだとラインブレイクしやすいのか。
使えねえなw
452名無し三平:2009/03/03(火) 19:11:34 O
>>449
うっせばーかばーか
453名無し三平:2009/03/03(火) 19:17:29 O
( ゚д゚)ポカーン

( ゚〆゚)アジ食いたくなってきた
454名無し三平:2009/03/03(火) 19:25:25 0
昨日作ったメバルの煮付けが残ってるからそれを食いながら日本酒を頂きます。
455433:2009/03/03(火) 19:55:50 0
>>437
確かに弱そうな気もするな。
ただ、俺の行くとこはこの時期シラスがベイトで水面付近狙いなんだが
潮が動いてる時は川みたいに流れるんで、ある程度糸出して逆トローリングみたく
ゼロヘッドで水面付近を泳がすのがベストなんだよ。
456名無し三平:2009/03/03(火) 20:07:13 0
>>455
それメバルの話?
457436:2009/03/03(火) 20:18:28 0
>>456
すまん、名前間違えた。
上の>>455は、俺>>436ね。
458名無し三平:2009/03/03(火) 20:29:22 0
>>454
二日目のメバルの煮付け
煮凝り最高〜〜だよね
メバル食べたいぞ
459名無し三平:2009/03/03(火) 20:40:14 0
>>458
酒は弱いんでもう顔真っ赤っかです。
前に作っておいたカタクチイワシの甘露煮も引っ張り出して飲んでます。
やっぱ釣りって良いっすね。
460名無し三平:2009/03/03(火) 20:54:47 0
>>459
うらやますぃ・・・
最近、全然飲んでない
461名無し三平:2009/03/03(火) 20:56:14 0
1LBのラインってどうなの?
俺はナイロンの3LB使ってるけど、最近1LBのがあった。
やっぱり、太いラインより、細いほうがメリット多いの?
462名無し三平:2009/03/03(火) 20:59:23 0
細い方が飛距離が伸びたり水中で自然な動きをしてくれそうだけど、俺の経験では釣果はあまり関係ない気がする。
それに1lbまでいくとメリットよりデメリットの方が多そう。
463名無し三平:2009/03/03(火) 21:01:52 O
ちょっと煽っただけでぷっつん
464名無し三平:2009/03/03(火) 21:07:08 0
「おっと、コレは大きいぞ!」
「プチッ」
「あれ?はぁ〜ライン切れてるじゃん」
465名無し三平:2009/03/03(火) 21:10:45 0
ヨレたら収集つかんと思う
うまく丁寧に扱ったら飛距離はあるだろうけど
傷がついたらアウトなので堤防や磯の上で
竿を置くこともできんな
466名無し三平:2009/03/03(火) 21:13:28 0
>>459
>カタクチイワシの甘露煮
くぅう〜〜〜たまらん
日本酒かぁ?
いいなー
467名無し三平:2009/03/03(火) 21:15:33 0
1LBでもいいとおもうけど、根ズレや傷に弱いと思う
やっぱり、2LBか3LBがいいと思う。
468名無し三平:2009/03/03(火) 21:18:25 O
1LBって結ぶ時相当苦労しそう
469名無し三平:2009/03/03(火) 21:58:46 O
最近、1lbを使っているが使う前はかなり不安があったが、そう簡単に切れることはないぞ。
ただ、抜き上げる時は少し不安があったが。
ノットも少し濡らしてやれば、普通に絞めても問題無し。
あと、気ずいた事だがフロロって細くなるほど感度が落ちる気がする、伸びてるのか?
470名無し三平:2009/03/03(火) 22:06:54 0
>>469
引っ張ってみれば分かる。
471名無し三平:2009/03/03(火) 22:12:13 0
>>466
もう目の焦点も合いません
もうで炉でろ
472名無し三平:2009/03/03(火) 22:25:31 0
>>471
メバルの刺身(あぶり)
メバルの肝あえ
メバルの薄煮付け
メバルのから揚げ
メバルの一夜干

食いたくて食いたくて・・・・もうダメ
473名無し三平:2009/03/03(火) 22:26:27 0
今はもう、メバルよりも酒っす
あしただめかんも
474名無し三平:2009/03/03(火) 22:29:01 0
>>472
ラブソング風だな
475名無し三平:2009/03/03(火) 22:57:46 0
メバルくんって
今の時期何食べてる?
476名無し三平:2009/03/03(火) 23:05:26 O
イカ、アミ、白魚、イカナゴ、地域性による。
477名無し三平:2009/03/03(火) 23:07:58 O
2lb使ってるひとって尺でない地域の人?
478名無し三平:2009/03/03(火) 23:10:25 0
君は2lbだと尺釣れないの?
479名無し三平:2009/03/03(火) 23:14:33 0
メバルは目がいいから、尺クラスともなると4lb以上は見切られることが多い。
480名無し三平:2009/03/03(火) 23:14:36 0
そもそも2lbを使う理由って何?
ラインを細くすれば釣れるとでも思ってるの?
481名無し三平:2009/03/03(火) 23:15:51 0
>>475
エビカニ類 小魚の稚魚

白魚はメバルの住んでる海域には居ないから
釣り人の餌として使われてるだけ
482名無し三平:2009/03/03(火) 23:15:54 O
俺も1ポンドで尺でない。
483名無し三平:2009/03/03(火) 23:17:00 0
今夜も尺馬鹿かw
尺はいねえよ!
484名無し三平:2009/03/03(火) 23:18:21 O
中国地方の河川河口では、白魚パターンは存在しますよ。
485名無し三平:2009/03/03(火) 23:22:31 O
>>480
飛距離がのびれば狙える所が増える

釣れる範囲が広くなるって事はチャンスが増えるって事だな。下手だとブレイクも増えるがな〜
486名無し三平:2009/03/03(火) 23:24:42 0
>>485
飛距離を伸ばしたいならPEでも使えばいいのに。
487名無し三平:2009/03/03(火) 23:27:35 O
水温上がるとフグが湧いてウルセエから仕方なくワーム以外を使うが
春先と初冬は心置きなくワームが使える♪
いよいよ始まるね
488名無し三平:2009/03/03(火) 23:29:26 0
>>484
それ太田川のスズキでしょ
489名無し三平:2009/03/03(火) 23:36:53 0
尺どこで釣れるんだ
釣った奴は教えろ!
490名無し三平:2009/03/03(火) 23:39:01 0
>>489
ハトヤの釣り堀
491名無し三平:2009/03/03(火) 23:39:21 O
>>486 PEは高額だし扱い方が下手な奴だと一日釣りにならないでしょ。

2lb使う人間が下手なのかと言われたら困るがw
まぁ、上手い奴気取りは細いラインが好きだからあんまり気にすんなよ。
492名無し三平:2009/03/03(火) 23:40:56 0
つまり貧乏でPEは使えない人が2lbを使ってるんですね、わかります。
493名無し三平:2009/03/03(火) 23:43:36 0
尺なんか釣れるわけねえし2lbで十分
494名無し三平:2009/03/03(火) 23:44:28 0
PE使うと遠投できて感度ビンビンになるから
尺メバル釣れるのか?
495名無し三平:2009/03/03(火) 23:44:57 0
僕はダイソーライン0.8号です。
496名無し三平:2009/03/03(火) 23:49:14 0
>>495
安いボビン巻き 使い捨て最強
497名無し三平:2009/03/03(火) 23:51:34 0
俺もダイソーラインを愛用している。
確かに高いラインと比べると信頼性はイマイチだけど、安いが故に頻繁に替えられるのが魅力です。
ダイワの2004なら全部巻き替えても1回当たり52円50銭しかかかりませんw
498名無し三平:2009/03/03(火) 23:57:29 0
よつあみのFCディスクがオススメ
499名無し三平:2009/03/04(水) 00:00:10 0
国産のちゃんとしたメーカーの製品ならヤマトヨテグスのラインが安くていいよ。
500名無し三平:2009/03/04(水) 00:01:38 O
ベビサ始めて使いました。釣れますねぇ〜。
あれは、しばらく使用したらまたオイルに漬けた方がいいですか!?釣果は変わりますか!?
一回一回オイルに戻すのも面倒で。
501名無し三平:2009/03/04(水) 00:03:22 O
>>475
その地域、場所、時間で異なるからここで聞いても無意味

リリースしないなら、その場で坪抜きして胃のなかを確かめる

エラの付け根を指ちぎってゆっくり引き抜いたら内臓抜ける
502名無し三平:2009/03/04(水) 00:03:51 0
CRYSALCLEAR
漁業用最強力テグス
スーパーロン 1000m巻 1号

これが最強だと思う
503名無し三平:2009/03/04(水) 00:03:59 0
メーカーは数回おきに別売りの液をスプレーしろと言ってますよ。
504名無し三平:2009/03/04(水) 00:04:23 0
>>502
1号イラネ
505名無し三平:2009/03/04(水) 00:05:50 0
>>502
本当は使ったことないだろ?
あんな硬くてリールになじまないラインで軽量ルアーが投げられるわけないだろwww
506名無し三平:2009/03/04(水) 00:06:18 0
オレはベビサ使うなら餌使うよ
そこまでしたくないし
507名無し三平:2009/03/04(水) 00:07:37 0
>>504
オレのエリアは
まれに尺が出るんだよw
うらやましいだろ
508名無し三平:2009/03/04(水) 00:10:55 0
>>502
あなたとはリグが違うんです
理解してくれなくて結構ですw
509名無し三平:2009/03/04(水) 00:11:00 0
だったらもう少しまともなラインを使えよ、脳内君w
510名無し三平:2009/03/04(水) 00:12:28 O
>>507 エサがでかすぎて食べれないんですが(´・ω・`)
もう少し小さくしてくれないと釣れないです(´・ω・`)
511名無し三平:2009/03/04(水) 00:15:32 0
少なくとも実際に使ってるんだがw
何の問題も無いわけで・・・
夜釣りでラインの太さは関係ないし
0.8は大きいのだと根擦れでトラブル
太い糸使う奴が気に入らないのか?
みんなが1gのジグヘッドで表層のミニメバル使ってると思ってる?
512名無し三平:2009/03/04(水) 00:18:16 0
>>511
画像うp!
513名無し三平:2009/03/04(水) 00:19:34 0
>>511
みんながボビン巻きのうんこラインに手を出すほど金に不自由してると思ってる?w
514名無し三平:2009/03/04(水) 00:21:02 0
俺はスーパーロン 50号使ってる
オレのエリアは
まれに二尺が出るんだよw
うらやましいだろ
515名無し三平:2009/03/04(水) 00:22:24 0
ボビン巻うpしろってか?w
516名無し三平:2009/03/04(水) 00:23:23 0
ボビン巻き&尺メバル画像に決まってんだろ
517名無し三平:2009/03/04(水) 00:24:00 0
50号は売ってない
10号は青物のリーダーで使ってる
518名無し三平:2009/03/04(水) 00:25:18 0
逃げましたって言ってくれw
めんどくせえよ
519名無し三平:2009/03/04(水) 00:27:45 0
ボビン巻って安いやつで1000m1000円ぐらい?
520名無し三平:2009/03/04(水) 00:38:34 0
>>517
50号もあるよ
1メートルで2500円くらい

>>519
1号だと600円くらいかな?
品質は安いサビキセットについてるリールに巻いてあるのといい勝負
521名無し三平:2009/03/04(水) 00:42:40 O
2lbはないなぁ

合わせ切れで釣りにならんだろw
522名無し三平:2009/03/04(水) 01:12:09 O
>>521 メバルで合わせ切れ( ゚д゚)
523名無し三平:2009/03/04(水) 01:19:11 0
>>522
だから2lbの話しをしてるんだろ?合わせ切れぐらいあるわな
524名無し三平:2009/03/04(水) 02:42:01 O
2lbじゃ尺は獲れない

525名無し三平:2009/03/04(水) 07:24:15 O
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。裏献金問題について小沢代表はどのように責任を果たすべきか?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
526名無し三平:2009/03/04(水) 07:59:18 O
>>520
1メートルで2.500円て高いな('A`)
100メートルで25万か…((´Д`;)))
527レオン:2009/03/04(水) 14:37:09 O
今夜MEGAメバルを爆釣してくるぜ
528415:2009/03/04(水) 15:40:38 0
>>527
師匠よろしくお願いします!
529名無し三平:2009/03/04(水) 16:52:10 0
メバル どれ位釣ったら満足?
尺1匹
25cm3匹
18〜22cm8匹
15〜20cm15匹
どれが楽しい?
530名無し三平:2009/03/04(水) 16:55:12 0
>>529
キャッチアンドイートなんで18〜22cm8匹かなぁ
メバルで1〜3匹はちょっと寂しい
531名無し三平:2009/03/04(水) 17:01:44 0
>>529
時間によるな。
2時間位なら尺一匹でも良いが、朝までならそれ全部だな。
532名無し三平:2009/03/04(水) 17:14:09 0
>>529
同じ場所でその釣果の違いはありえないけどw
美味しい時間帯2時間で
25cm3匹
533名無し三平:2009/03/04(水) 17:16:52 0
>>529
現実は足場の良い灯りの有る堤防だと
10〜18cm(3h) 10匹くらいだろ
534名無し三平:2009/03/04(水) 17:33:16 O
ま、尺、尺って簡単に吐く奴ほど小型しかあげていない事実があるけどな
535名無し三平:2009/03/04(水) 17:43:27 0
尺、尺って特別大層なもののように吐く奴は小型しか(略

尺は確かになかなか出ないけど、出るときはあっけなく出る
536名無し三平:2009/03/04(水) 17:53:42 0
尺は居ればあっけなく釣れる。 ただそこに行けるかどうかって事
537名無し三平:2009/03/04(水) 18:10:49 0
要は誰も行かないような場所に行くってこと。
夜の地磯とか不気味な場所が狙い目。気合が必要。
538名無し三平:2009/03/04(水) 18:38:06 O
灯りのある所で普通に尺を釣ってる俺は一体…( ゚д゚)
荒れてない場所なら違うの狙うよw
539名無し三平:2009/03/04(水) 18:40:06 0
ほんの数年前まではお気軽なターゲットの代表だったのに、今じゃ夜の地磯に行かないと良型に巡り合えないとは・・・
540名無し三平:2009/03/04(水) 20:52:06 0
このスレで尺をうpした奴も居ないし
釣れ難いから余計尺自慢と尺妄想が増える
尺は腕とかタックル関係ないしな
541名無し三平:2009/03/04(水) 21:15:02 O
>>540
雑誌や糞ブログの受け売りで「尺」って言いたいだけだろ?
尺発言するならコテと画像アップで話するようにしたら
下らん妄想レスが減るかもよ(苦笑)
542名無し三平:2009/03/04(水) 21:19:30 0
俺は尺なんて見たこともないから釣った人は神に見えるよ。
今までの一昨年釣ったMAX27cm、今シーズンは24cm止まり。
なので俺の基準では20cm超えたら良型、25cm超えたらちょっと威張るw
543名無し三平:2009/03/04(水) 21:22:20 O
型が小さければ、数釣ればいいさ。
544名無し三平:2009/03/04(水) 21:22:39 0
と妄想尺未経験者達が喚いてます
545名無し三平:2009/03/04(水) 21:28:10 O
20Lクーラーに何センチが何匹入るか知ってる?
546名無し三平:2009/03/04(水) 21:31:34 0
3L氷り入れても20cm×30匹は余裕で入る
547名無し三平:2009/03/04(水) 21:32:17 O
>>542
そんなもんじゃないの?
積極的に狙っても、普通

多くは“コジレイ”とかが良型ぶら下げた表紙絵で自分が釣った気になって
妄想でレスしてるやつが多数だろ

反論するならまずは“尺”画像あげてから語ってくれ(笑)
548名無し三平:2009/03/04(水) 21:35:11 O
>>546
氷入れた事ないけど、まぁ合格。
他には?
549名無し三平:2009/03/04(水) 21:35:18 0
>コジレイ”とかが良型ぶら下げた表紙絵
なんて雑誌
関西の釣りですか?
550名無し三平:2009/03/04(水) 21:36:53 0
>>547
おっと、それはマズいでしょ。
携帯monky人の気分害することしか書けないのか?
551名無し三平:2009/03/04(水) 21:38:30 0
>>549
ルアーマガジンソルトだと思う。
552名無し三平:2009/03/04(水) 21:38:53 0
コジレイってなに?
553名無し三平:2009/03/04(水) 21:39:47 0
灯りの有る漁港で表層引いて20cm以下しか釣れない俺は
負け組みですか
554名無し三平:2009/03/04(水) 21:39:57 O
>>552
ダイワの新製品
555名無し三平:2009/03/04(水) 21:41:30 0
>>553
勝ち組です。
20cm以下だろうとメバルを手にしてるんでw
あと、PCからかきこしてるんで勝ち組です。
携帯でかきこなんて負け組みですし。
556名無し三平:2009/03/04(水) 21:41:45 0
ルアーマガジンソルトは
初心者バスン専用でしょ
まさかあんなの鵜呑みにする馬鹿はいないと思われ
557名無し三平:2009/03/04(水) 21:45:42 O
“尺は○○じゃ無理”とか
したり顔で尺を語るような単純レスは釣ったことがないだろうね(苦笑)

ま、信じる信じないは個人の感覚だろうけど
558名無し三平:2009/03/04(水) 21:50:21 0
>>557
“尺は○○じゃ無理”
○○=キミ

俺の感覚
559名無し三平:2009/03/04(水) 21:50:56 0
俺、雑誌の記事は新製品情報くらいしか見てないやw
560名無し三平:2009/03/04(水) 21:52:21 0
ぶっちゃけ運だよ
人が多くてスレてるポイントじゃデカイのは釣れないし、人がいなくてもメバルが居着かない場所じゃ話にならん
561名無し三平:2009/03/04(水) 21:53:40 0
尺は灯りの有る人の多い堤防では無理
562名無し三平:2009/03/04(水) 21:55:03 O
>>558
それは“尺”画像をアップしてから語るともっと信憑性があると思うよ(苦笑)
563名無し三平:2009/03/04(水) 21:59:04 0
>>562
画像うp!はこのスレでは禁句っすw
564名無し三平:2009/03/04(水) 21:59:09 O
確実なのは2lbで尺は獲れない
565名無し三平:2009/03/04(水) 22:02:52 0
2lbなんて使うバカはいないよ
タナゴ釣りかよww
566名無し三平:2009/03/04(水) 22:12:12 0
そもそもそんな細いラインを使うメリットがない。
567名無し三平:2009/03/04(水) 22:13:30 0
ごめん、おれ今年は29cm止まりで尺釣ってないや
568名無し三平:2009/03/04(水) 22:28:57 0
太いラインで釣る方がテクニックいる
569名無し三平:2009/03/04(水) 22:36:06 0
オマイラの1軍4番ワーム教えろ
570名無し三平:2009/03/04(水) 22:53:16 0
ベビサに決まってんだろ
571名無し三平:2009/03/04(水) 22:53:19 0
一軍がエサ
二軍がソフトルアー
572名無し三平:2009/03/04(水) 22:53:54 0
>>568
程度問題
573名無し三平:2009/03/04(水) 22:54:45 0
>>571
スレタイ読んで出なおして来い、ばーかw
574名無し三平:2009/03/04(水) 22:54:56 0
あんまりルアーの名前とか見ずに使ってるんだけど
最近は月下美人のビームリーチってのを使ってる
パッケージがドハデなのでイヤでも覚える
いまのところ10割打者
575名無し三平:2009/03/04(水) 22:58:55 0
二軍のクソスレにレスしているんだよ、ぶぁ〜かw
576名無し三平:2009/03/04(水) 23:09:21 0
エサ釣りスレじゃ相手してもらえないもんなwww
577名無し三平:2009/03/04(水) 23:15:08 0
パワーシラス2インチ黒
578名無し三平:2009/03/04(水) 23:22:28 0
メバル名人
579名無し三平:2009/03/05(木) 01:22:51 0
最近はどこもかしこも立ち入り禁止で話にならん。
580名無し三平:2009/03/05(木) 02:18:59 0
俺、前はベビサばっかりだったけど最近はママのシラウオとメバームがお気に入り。
581名無し三平:2009/03/05(木) 03:56:33 O
おれはワンダーとルナとシステムミノー
582名無し三平:2009/03/05(木) 04:56:32 0
ミートネイルとリッジ35F
色はどっちもクリア
ベビサなんて全部ダチにあげちまったよ
583名無し三平:2009/03/05(木) 08:23:48 O
海爆いいぜー
584名無し三平:2009/03/05(木) 08:37:10 O
瀬戸内でやってるヤツいないか?

ガルプって潮動く場所では、殆ど無意味だよな?
585名無し三平:2009/03/05(木) 10:24:16 O
>>584
最初は目で見てベビサーに近付くと思います。近くに来て臭うから躊躇わず食らい付くのが、ベビサーの凄い所です。
586名無し三平:2009/03/05(木) 11:11:32 0
瀬戸内は知らんけど、東京湾の塩の動きの速いエリアでは普通に釣れてるぞ。
587名無し三平:2009/03/05(木) 11:13:23 0
色々使ってるみたいだけど、皆さん何インチの使ってます?
おいらは、2〜3インチ使ってます。
588名無し三平:2009/03/05(木) 11:14:31 0
2インチオンリー
589名無し三平:2009/03/05(木) 11:46:40 0
>>587
1.5インチ
590名無し三平:2009/03/05(木) 11:46:44 O
ヘビサ使ってみても、スクリューテールより食いがいいとは断言できないからさ。
591名無し三平:2009/03/05(木) 12:14:43 0
スクリューテールで良い思いをしたことがない。
592580:2009/03/05(木) 12:53:33 0
>>584
俺、瀬戸内だよ。
前は近所でやってたが、某川の流れの様なとこ行くようになってから変えた。
あそこは幾らなんでも匂いの拡散が早すぎると思う。
つか、本気で流れてる時はアジやサバはともかく、メバルは流されてるんじゃないかと思う位速い。
593名無し三平:2009/03/05(木) 12:58:09 0
ベビサは一度使い終わったらまたガルプ汁に漬け置きですか!?
どのくらい使用したら漬け置きしてますか!?
594名無し三平:2009/03/05(木) 13:10:13 0
ベビサはちぎって使う?
595名無し三平:2009/03/05(木) 14:04:16 0
匂いで釣りたい奴は素直に餌使えよw
2倍は釣れる
596名無し三平:2009/03/05(木) 14:07:16 0
え?
2倍しか釣れないの?
597名無し三平:2009/03/05(木) 14:16:30 0
メバルが匂いで釣れると思う程度だしお前の腕だとそんなもんだろ
598名無し三平:2009/03/05(木) 14:18:10 0
>>596
涙目wwwwwww
599名無し三平:2009/03/05(木) 14:20:15 0
>>596
生きた白魚が手に入って
餌釣りのそれなりのテクが有れば
さらに倍で どぉ〜〜ん
4倍だw
600名無し三平:2009/03/05(木) 14:23:12 O
イカナゴなら半夜で20キロも夢ではない。
601名無し三平:2009/03/05(木) 14:23:25 0
もうすぐ離婚しそうな俺様が華麗に600GET
602名無し三平:2009/03/05(木) 14:23:27 0
このスレを荒らしているエサ釣り師って、本当はメバルを釣ったことがないみたいだね。
なんだか可哀相。
603名無し三平:2009/03/05(木) 14:23:38 0
>>601
wwwww
604名無し三平:2009/03/05(木) 14:24:02 0
605名無し三平:2009/03/05(木) 14:25:18 0
ムムッこれは復縁の兆しか…
606名無し三平:2009/03/05(木) 14:26:37 0
>>597-599
アドバイス@ 文体を変えろ
アドバイスA 書き込み時間の間隔を考えろ
アドバイスB 悔しさを表に出すな
607名無し三平:2009/03/05(木) 14:27:09 0
脳内釣り師のフカセ君降臨中
608名無し三平:2009/03/05(木) 14:27:14 0
俺はルアーもするし場所によっては餌もするけど
荒らしてるつもりは無いんだけど
質問されたから白魚で答えたんだよ
アドバンテージをあえて作ってゲーム性を楽しむのが
俺的にはルアーなんだけど
釣果だけ求めるな餌有利なのは誰だって知ってるじゃん
数えたことは無いけどメバル過去に4桁は釣ってるよ
609名無し三平:2009/03/05(木) 14:28:30 0
自分以外の書き込みは絶対に一人だと思いこみたくなるものです
610名無し三平:2009/03/05(木) 14:30:59 0
自演乙
611名無し三平:2009/03/05(木) 14:33:22 0
>>608-609
自演じゃないぞ!と立て続けにレスがあっても、やっぱり書き込み時間の間隔はしっかり開いている現実w
612名無し三平:2009/03/05(木) 14:33:30 0
自演確定age!
613名無し三平:2009/03/05(木) 14:35:57 0
臭いで釣りたい人はエサを使えっていうけど、メバルちゃんの大好物のモエビってそんなに臭うっけ?
614名無し三平:2009/03/05(木) 14:36:03 O
イカナゴネタは俺だけど、4桁はいってない。

多分。
615名無し三平:2009/03/05(木) 14:36:45 O
俺の横に入ってくる餌師はいつも貧果だけどな

大きさも数もルアーの方が釣れる
616名無し三平:2009/03/05(木) 14:38:28 0
貧乏神が来たので落ちます



テレフォンは書き込むな
617名無し三平:2009/03/05(木) 14:43:54 0
両方やってる奴は
ルアーしかやらない奴から見ると
気に入らないか?
ルアーの手返しの良さ
一匹の価値の違い
とか俺はルアーも好きなんだけど
618名無し三平:2009/03/05(木) 14:47:07 0
ドント タッチミー テレフォンマン!
ドント タッチミー テレフォンマン!
ドント タッチミー テレフォンマン!
619名無し三平:2009/03/05(木) 15:29:00 0
>>617
両方やるなら
別スレイケ!
ここはルアーオンリー!
620名無し三平:2009/03/05(木) 15:31:25 O
>>619
狭量な人間
621狭量な人間:2009/03/05(木) 15:36:46 0
ドント タッチミー 両方やるマン!
ドント タッチミー 両方やるマン!
ドント タッチミー 両方やるマン!
622名無し三平:2009/03/05(木) 15:39:26 0
ルアースレでわざわざエサ釣りの話を持ち出しておいて、その話がルアーを使ったメバル釣りとリンクしないのは不自然。
623名無し三平:2009/03/05(木) 15:41:23 0
>>620
俺もエサ釣りをすることはある。
でもこっちのスレで関係のない話をしない。
これっておかしなことかな?
624メバル狙いのルアーマン:2009/03/05(木) 15:44:29 0
ドント タッチミー KYな話題展開マン!
ドント タッチミー KYな話題展開マン!
ドント タッチミー KYな話題展開マン!
625名無し三平:2009/03/05(木) 15:57:10 O
>>ALL
幼稚園スレが上がってるのでこのレスを含むアホなレスは放置でw
626名無し三平:2009/03/05(木) 16:06:01 0
>>ALL
>>ALL
>>ALL
>>ALL
>>ALL

プ
627名無し三平:2009/03/05(木) 16:10:22 0
ALL FOR ONE
ONE FOR ALL
628名無し三平:2009/03/05(木) 17:21:56 0
ドント タッチミー 無意味マン!
ドント タッチミー 無意味マン!
ドント タッチミー 無意味マン!
629名無し三平:2009/03/05(木) 17:28:51 0
/   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  なにこのクソス…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
630名無し三平:2009/03/05(木) 17:30:03 0
ドント タッチミー KYなAAマン!
ドント タッチミー KYなAAマン!
ドント タッチミー KYなAAマン!
631名無し三平:2009/03/05(木) 17:36:01 0
寒いけど出撃してきます。
632名無し三平:2009/03/05(木) 17:39:51 0
ドント タッチミー 出撃マン!
ドント タッチミー 出撃マン!
ドント タッチミー 出撃マン!
633名無し三平:2009/03/05(木) 17:41:49 0
ドント タッチミー ドント タッチミー マン!
ドント タッチミー ドント タッチミー マン!
ドント タッチミー ドント タッチミー マン!
634レオン:2009/03/05(木) 18:00:10 O
みんなミニマル買ってくれよ!

え?あんなもんただエギを小さくしただけだろうって?

ちがうよ!お毛毛も着いてないしウレタンに直塗りだから丈夫だよ!

え?原価100円だって?

なに言ってるの!そんなにしたら利益でないよ!

え?ベビサの方が釣れるって?

やめてよ!ワームじゃMEGAメバルは釣れないよ!

え?ロッドスレを荒らすなって?

違うよ!ブリーデンのロッド以外はダメだって教えてあげてるだけだよ!

え?もういい消えろって?

いやだよ!ここ以外に行くところなんて無いんだよ!
635名無し三平:2009/03/05(木) 18:37:12 0
ぶっちゃけミニマルってどうなんだ。
釣具屋行ったら入荷してたんだが、既に人気色らしいツートンは売り切れで
オレンジとグリーンとレッドヘッドしか無かったが、使った人居るのか。
636名無し三平:2009/03/05(木) 18:48:01 0
基本的アクションしないただの棒っきれらしいね。
開発者が大絶賛するのは当然として、第三者のレポを読むまではとりあえず俺は様子見。
637名無し三平:2009/03/05(木) 18:51:31 0
638名無し三平:2009/03/05(木) 18:51:59 0
釣り具屋で買い占めてくるわwww
639名無し三平:2009/03/05(木) 19:53:06 0
>>637
マジか!?自分でつり上げてるのかな?
640名無し三平:2009/03/05(木) 19:57:19 0
出品者もまさかこんな値がつくとは思ってなかったろうなw
641名無し三平:2009/03/05(木) 20:24:59 0
突然、すまーん。
《質問》
 今、あなたが主にメバ用に使ってるロッドが彼女に折られたと・・・
 幸い、自由に使える金が10マソ円手元にあると仮定して・・・
 おまいらなら、ロッドなに買う?
642名無し三平:2009/03/05(木) 20:29:45 0
そこは10マンあるとしてどんな竿買う?

だけでいいでしょw
根に持ってるねw
643名無し三平:2009/03/05(木) 20:39:35 0
>>642です。
おいら、マジ新参者。
根に持つモノがない。。。
644名無し三平:2009/03/05(木) 20:42:33 0
いやいや、彼女のことね
ちょっとクスっと来ちゃったw
645名無し三平:2009/03/05(木) 20:58:11 0
マルチいくない。
646名無し三平:2009/03/05(木) 21:05:20 0
647名無し三平:2009/03/05(木) 21:38:43 0
648名無し三平:2009/03/05(木) 22:29:51 0
レギュラーサイズの外道をメジャー入れて写真撮る感覚がわからん
これでリリースしてたら鬼畜だぞw
649名無し三平:2009/03/05(木) 22:48:22 0
遊びで釣りをしていること自体が鬼畜だって気付いてなかったの?
650名無し三平:2009/03/05(木) 22:50:06 0
>>646
>>647
メバルうpしろ
651名無し三平:2009/03/05(木) 23:19:03 0
画像アップする時は、どうすれば良いのかな?
652名無し三平:2009/03/05(木) 23:19:37 0
メバルは夜の堤防だと内外足元沖中層表層どこにいるの?
653名無し三平:2009/03/05(木) 23:22:42 O
>>652
その日の状況次第だから一概には決められんよ
654名無し三平:2009/03/05(木) 23:23:44 O
>>646>>647
メバルタックルでしょ?
フック伸びなかった?
655名無し三平:2009/03/05(木) 23:25:11 O
>>652バカだなー場所や状況によるだろ答えられるかよ
656名無し三平:2009/03/06(金) 00:11:23 0
今週末 
灯りの有る波止
晴天風2m
時間帯20:00
水深8m
満潮23:00

この条件でお願いします
657名無し三平:2009/03/06(金) 00:20:01 O
>>656
地域、潮まわり、先週からの天気は?
658名無し三平:2009/03/06(金) 00:35:32 0
>>657
潮周り先週からの天気は判るw
659名無し三平:2009/03/06(金) 00:41:30 0
>>651
pic.toを使いなされ
660名無し三平:2009/03/06(金) 02:27:32 0
今週末に吹いたw
661名無し三平:2009/03/06(金) 02:40:47 O
>>656
聞いただけで魚が居てるとこが分かれば苦労しないw
大体、風の当たらない内側の足元かな?
タナは探ってみないと分からないからフォールでちょこっと様子見
ライト周りの足元からチェック入れて釣れなければちょい投げて狙える範囲のタナをあさる。釣れなければ移動かワームチェンジ。

どこへ行ってもこんな釣りじゃなかろうか
662名無し三平:2009/03/06(金) 12:05:21 O
自分のエリアまで隠す子ってなんなの?

明日は日本に高気圧が張り出すから、風は無い。朝は冷え込むかもしれんが。

潮も動くはずだし、入れ食い確定@うどん
663名無し三平:2009/03/06(金) 12:41:26 0
ジグヘッドにアシストフックを付ける奴って何なの?
664名無し三平:2009/03/06(金) 12:57:57 0
>>662
俺もうどんの国だが、明日は潮周りイマイチでね。
ベストは来週の半ばだと踏んでるが、満月なんだよなあ。
665名無し三平:2009/03/06(金) 14:30:13 0
>>663
それ思いつかなかった! 今度やってみる、孫針みたいな感じにして
666名無し三平:2009/03/06(金) 14:36:36 O
>>663
乞食だよ奴らは…
667名無し三平:2009/03/06(金) 14:49:21 O
なるほどレス乞食かw
668名無し三平:2009/03/06(金) 14:49:37 0
明日夕方から行く予定の堤防です。この近辺で村越さんグループが尺メバルを上げてるそうです
初めて行くポイントなので7fのソリッドと8fチュープラー持って行きます
場所とポイント深さとルアーの種類等どう狙っていけば良いでしょうか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.18905666&lon=139.14248361&sc=4&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=35.1409288&hlon=139.6236688
669名無し三平:2009/03/06(金) 14:56:36 O
チュープラーでプラーにシュリンプが最強じゃね?
670名無し三平:2009/03/06(金) 15:36:46 0
ライジャケ、スパイクかフェルトシューズ着用で
場所   堤防南側のゴロタ
ポイント ゴロタ沖20〜50m
深さ   中層からボトム
ルアー  遠投出来るリグにストレート系ワーム
狙い方  遠投棒引き やっておしまい

671名無し三平:2009/03/06(金) 15:52:23 0
>>663
ジグヘッドの欠点を補おうとしてるんだろ。

>>665
雑誌なんかに出てくるあんちゃんがやってるのを見て真似してみたら確かに釣果は上がった。
今までシッポを齧って逃げちゃってたメバルやアジがアシストフックを咥えてくれているようで、
ジグヘッドのフックに掛かるよりもアシストフックに掛かる数の方が多いくらい。
ただアシストフックのラインの長さの調整はシビアにしておかないとスレでかかったり、根掛かり
する率が上がるのでご注意を。
672名無し三平:2009/03/06(金) 15:55:15 0
>>668
ポイント晒すな!!
673名無し三平:2009/03/06(金) 16:14:06 0
とりあえずあっちこっちにコピペしておいた
674名無し三平:2009/03/06(金) 16:25:48 0
>>668
村越さんの実際見たままで解説するね
先端で右手のテトラから10m沖まで沈みテトラをタングステンジグヘッド1.5gに
ビームスティッククリアレッド1.5でリフト&フォールで食わしてた
675名無し三平:2009/03/06(金) 16:41:54 P
>>673
俺が行くトコみんな張ってあるw
676名無し三平:2009/03/06(金) 16:44:54 0
そこさ、地元じゃめばる釣れないで有名なんだけど
アオリは結構釣れるけどね、後ヤエン師が多いので注意
677名無し三平:2009/03/06(金) 16:49:51 0
釣れないで有名で怖いヤエン師もいるから
行かないで欲しいってさ(笑)
678名無し三平:2009/03/06(金) 16:50:43 0
あそこは狭いポイントだから大勢が集まると釣りにならないよな。
679名無し三平:2009/03/06(金) 16:54:15 0
毎年春先にヤエンのアジに座布団ヒラメが食ってくるのも有名だよな
680名無し三平:2009/03/06(金) 17:00:54 O
>>668
何県がホームかぐらい隠すなと書いたが、どのポイントか言えという意味ではない。


しかし、詳しい人いて良かったな。
681名無し三平:2009/03/06(金) 17:09:56 0
>>680
晒した少年涙目

少年に対して責任持って攻略解説してあげようよ
682名無し三平:2009/03/06(金) 17:21:25 0
そこの堤防は港内にカジメがたくさん生えているよ。  スズキが港周辺に回ってなければメバルは釣れるよ テトラは危ないからやったことが無いや
683名無し三平:2009/03/06(金) 20:57:14 0
>>677
(⌒▽⌒)アハハ! 行って見れば分かるよ
684名無し三平:2009/03/06(金) 21:01:06 0
>>668
場所   堤防先端内向き
ポイント 足元から20m
深さ   表層〜中層(上から5mまで)
ルアー  月下美人澪示威5S漁火 ジャズ 暴君30 ジグヘッド1g+ベビサPW
狙い方  ミノーで表層全体をチェックして出なければ暴君で中層も 
      メバルのレンジ見つけたらベビサで狙い撃ち
685名無し三平:2009/03/06(金) 21:14:42 0
>>684
お前は典型的なバスン
それだと15cmのメバルしか釣れないだろ
一生尺メバルは無理だなw
686名無し三平:2009/03/06(金) 21:14:59 O
>>684
妄想は大切なことだ
釣った気になれる
多くのルアー雑誌読むガキみたいにな
687名無し三平:2009/03/06(金) 21:29:06 O
>>685 簡単だよ?
688名無し三平:2009/03/06(金) 21:29:24 0
>>685
>>686
否定するならキミの正論教えてあげたら
叩かれるの怖くて書けないガキはあなたです
689名無し三平:2009/03/06(金) 22:21:24 0
初心者スレで無茶言うな
690名無し三平:2009/03/06(金) 22:32:32 O
バスもメバルも初心者がお手軽に始めれる簡単な釣りなのに何でこうも上から目線なんだろうか
たかが尺くらいで偉そうにするし…一年でどれだけ釣れると思ってんだよ…
691名無し三平:2009/03/06(金) 22:35:32 0
だな
年間10匹は堅い
692名無し三平:2009/03/06(金) 22:42:30 0
やっぱ東伊豆は聖地ですね!
みんなで東伊豆に行こう!!!






と馬鹿を東伊豆に追いやった隙に東京湾でイイ思いをしてやるぅ・・・うひひ
693名無し三平:2009/03/06(金) 22:51:26 0
>>692
バカか、東伊豆が荒れちまうだろ!! と、言っても尺が出るところはあまり知られていないと言うかピンポイントすぎて釣行重ねないと分からないと思うからよしとするか。
694名無し三平:2009/03/06(金) 22:54:01 0
東京湾のバイオメバルは食えない
695名無し三平:2009/03/06(金) 23:04:17 0
>>693
大丈夫。
ネットの情報でホイホイ釣られる馬鹿は足場の良い堤防しか行かないからw
696名無し三平:2009/03/06(金) 23:09:43 0
>>695
お前が釣られてゴロタ浜に行く気満々なのはわかったよw
オレは足場の良い灯りのある堤防で我慢する
697名無し三平:2009/03/06(金) 23:14:11 0
はいはいw
698693:2009/03/06(金) 23:34:03 0
>>695
だよね (^^) 
699名無し三平:2009/03/07(土) 00:47:50 O
>>697 小学生かお前はw
700名無し三平:2009/03/07(土) 01:00:00 O
散々釣り具屋を回ったが、ミニマル1つも買えないぞ
昔のメガバスなみに手に入らないな
701名無し三平:2009/03/07(土) 01:02:32 0
ヤフオクで買えよw
702名無し三平:2009/03/07(土) 01:04:31 0
703名無し三平:2009/03/07(土) 06:22:31 0
広島の人は極小ジグとか使ってまで小さいメバル釣りたいの?
大きいのは釣れないの?
704名無し三平:2009/03/07(土) 09:17:58 O
>>703ケンカはロッドスレでヤレ
705名無し三平:2009/03/07(土) 09:43:40 0
>>704
ロッドスレは アホが多いからな〜〜
706名無し三平:2009/03/07(土) 13:59:52 0
>>702
その値段で買ったらまず使わんだろうな。
つか、小さいエギにフック付けた方が釣れる気がするの俺だけか。
707名無し三平:2009/03/07(土) 15:33:55 0
自転車で転倒して足の骨にヒビが入ってしまいました。
当分メバル釣り行けそうも無いです。
今シーズンは諦めた方がよさそうだな。
メバルよ、来シーズンにまた会おう。
非常に残念である。
708名無し三平:2009/03/07(土) 15:35:11 0
夏でも釣れるよ
709名無し三平:2009/03/07(土) 17:03:30 0
>>708
今生の別れの言葉に対してなんのひねりもないコメント

吹いたW
710名無し三平:2009/03/07(土) 18:27:39 0
メバルが釣れない俺に
ワンポイントアドバイスをくれ
711名無し三平:2009/03/07(土) 18:38:57 0
>>710
魚屋で買え
712名無し三平:2009/03/07(土) 20:25:07 0
>>711
魚屋二軒廻りましたがどちらもメバル売ってませんでした。
713名無し三平:2009/03/07(土) 21:32:37 0
>>710
ランガンで探せ。
714名無し三平:2009/03/07(土) 22:09:31 0
スーパーで20cmくらいの黒メバルが1匹398円だった。
715名無し三平:2009/03/07(土) 22:10:07 0
>>706
こんなに小さくて重さ2.7gのエギって売ってたっけ?
716名無し三平:2009/03/07(土) 22:29:52 0
>>715
1.8号エギなら行ける希ガス。
717名無し三平:2009/03/07(土) 22:39:28 0
魚釣るルアーでなく
おまいら釣る為のルアーだなw
718名無し三平:2009/03/07(土) 22:42:38 0
>>716
アオリーQの1.8号でも5gあるよ

>>717
違いないw
719名無し三平:2009/03/07(土) 23:01:11 0
>>718
俺、前にミッドスクイッドの1.8号でベイカ釣っててメバル釣ったよ。
小さい奴は知らんが、20cmクラス以上なら釣れると思う。
720名無し三平:2009/03/07(土) 23:11:33 0
ベビサにはかなわない
721名無し三平:2009/03/07(土) 23:17:41 0
>>720
マスオ「えぇ〜!?当たり前じゃないのかい!?」
722名無し三平:2009/03/07(土) 23:44:53 0
そういやベビサでイカも釣ったな。
723名無し三平:2009/03/07(土) 23:46:08 0
俺さメバル釣ってたおじさんに、「何で釣ってるんですか?」って聞いたら
「スーパーのビニール袋をちぎって付けてんだよ」・・・・見せてもらったらホントだった。
「これが一番つれんだよ」って言ってた。
ちなみに実話だ!!
724名無し三平:2009/03/08(日) 00:18:31 0
今日は渋かったよ
http://imepita.jp/20090308/009420
725名無し三平:2009/03/08(日) 00:19:15 0
726名無し三平:2009/03/08(日) 01:32:48 O
>>723
形を◇の様に切って針に巻き付けてサビキみたいにすると普通に釣れるよ

って言うか何でも食うからな
727名無し三平:2009/03/08(日) 02:37:22 O
初心者なんだが
この間1000番のリールでやったら話にならかったのだが。
メバリングは何番くらいのリールとラインを使えばいいんだ?
728名無し三平:2009/03/08(日) 02:40:53 0
僕は1000番でやってますよ。何がだめだったんですか?
729名無し三平:2009/03/08(日) 02:52:12 O
>>727 俺はアルテ1000に4lbでやってるが何も問題ないよ

たまにシーバスの60↑が釣れてしまってぶっこ抜きがつらくて困るくらいかな

初心者の基準が分からないけどダイワ2000番の大口径スプールに6lb〜8lbでも使ってりゃトラブルも少なくて問題ないんでねーの? 変えスプール買えば他にも使えるしねぇ
730名無し三平:2009/03/08(日) 03:39:00 0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
731名無し三平:2009/03/08(日) 10:31:35 0
>>727
俺も初心者だが1280円のグラスファイバーのロッドとリールのセットに
PE1号のラインでやってるが別に問題はないです。

先日22cm〜27cmを6匹釣った。
すげーらっ !!
732名無し三平:2009/03/08(日) 10:42:31 O
>>727フロロなら1000番はトラブルで話にならん
733名無し三平:2009/03/08(日) 11:00:10 0
↑下手糞っ !!
734名無し三平:2009/03/08(日) 12:13:33 0
>>732
それはラインが悪いってことじゃね?w
735名無し三平:2009/03/08(日) 12:31:27 0
>>734
俺はPEラインは高いのでミシン糸でやっている。
736名無し三平:2009/03/08(日) 13:35:40 0
俺は処女の髪の毛
737名無し三平:2009/03/08(日) 14:38:17 0
>>735
それでも15cm位なら捕れそうだな。
738名無し三平:2009/03/08(日) 14:42:39 O
べただけど、スプールに巻きすぎなんじゃない。
739名無し三平:2009/03/08(日) 15:01:49 O
何度も使ってるとか。
740名無し三平:2009/03/08(日) 15:22:26 0
>>736
それでも童貞位なら捕れそうだな。
741名無し三平:2009/03/08(日) 15:38:26 O
もう産卵後の細いのばっか
742名無し三平:2009/03/08(日) 17:45:06 0
>>732
より戻しつけちゃえば?
743名無し三平:2009/03/08(日) 17:57:30 0
イミフ
744名無し三平:2009/03/08(日) 20:55:19 0
庵治の秘密のPで26、25、23、22の4連発
745名無し三平:2009/03/08(日) 21:03:13 0
よくあるよくある
746名無し三平:2009/03/08(日) 21:19:10 O
>>744
それ、ローカルネタじゃんw
殆どヤツ庵治ってしらんでしょ。

セカチューで有名になったか?
747名無し三平:2009/03/08(日) 23:39:15 0
話しかえるけど、たびたび話題になっているので
スナップスイベルつけて、3gヘッドに3インチで釣ってみた。 
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/18890308232643.jpg
748名無し三平:2009/03/08(日) 23:42:01 0
良型ですな
749名無し三平:2009/03/09(月) 04:24:42 O
ちっちゃ
750名無し三平:2009/03/09(月) 08:25:25 O
スティールハントのイチゴっていうの買ってみたんですけれども、フックは何番位がベストなんでしょうか?地元の釣り具屋には合うジグヘッドがないんです。よろしくお願いします。
751名無し三平:2009/03/09(月) 08:27:57 0
好きにしろ
752名無し三平:2009/03/09(月) 08:45:17 O
>>750
自分で色々試せばいいじゃん
753名無し三平:2009/03/09(月) 09:08:24 0
>>712
ランガンで探せ。
754名無し三平:2009/03/09(月) 10:54:29 0
ここも、みんなが写真を貼ってけば面白くなりそうだけど
実際釣りに行ってる人居ないのかな?
755名無し三平:2009/03/09(月) 11:11:32 O
>>754
全て脳内進行
だからメーカーの受け売りや糞ブログの情報鵜呑みでしたり顔で話す奴が多い。
山奥に住んでるならともかく、月に2〜3回程度の釣行で尺が云々って語る方が可笑しい
756名無し三平:2009/03/09(月) 11:22:51 0
>>750
メバル弾丸の♯10が丁度良い。
757名無し三平:2009/03/09(月) 11:28:05 O
>>755
そこは多目に見ようよ。
エラソーな口調がねらークオリティじゃないか。
758名無し三平:2009/03/09(月) 11:37:06 0
メバルは手軽で数釣りできるから楽しい

759名無し三平:2009/03/09(月) 11:41:25 0
伊豆に行って尺メバルゲットしてきました!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6db90309113935.jpg

みんな写真貼ろーぜ
760名無し三平:2009/03/09(月) 12:06:22 O
>>756さん
ありがとうございます。
761名無し三平:2009/03/09(月) 12:18:18 O
>>759
1/3尺メバルですね?
762名無し三平:2009/03/09(月) 12:21:41 0
>>761
おっ! 761さんは脳内釣り師じゃないね  流石だ
763名無し三平:2009/03/09(月) 12:29:46 O
尺は良く引きました。><

http://imepita.jp/20090309/448970
764名無し三平:2009/03/09(月) 12:34:12 0
>>763
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! それ違う・・ww
765名無し三平:2009/03/09(月) 12:34:43 O
>>754 尺なんぞ別に写真を撮るほどのレアでも無いし匿名掲示板の為に写真を撮ってわざわざアップしても大したレスがつかないだろ? 小さいをアップしたらしたでそんなもんアップするなと言われる
そりゃぁ誰もアップせんわな
766名無し三平:2009/03/09(月) 12:56:21 0
メバルって腕に差が出やすい?
友人と行くといつも負けてラーメンおごるはめに
どこで差が出るの?
767名無し三平:2009/03/09(月) 13:03:48 0
>>765
そんな尺キラー765さん、今度尺写真upよろ〜 
768名無し三平:2009/03/09(月) 13:04:23 O
〉765 
俺の地域ではレアだよ。それより下は同意。
769名無し三平:2009/03/09(月) 13:04:29 O
チンコの感度が良い童貞ほどメバル釣りが上手いんだよ!
770名無し三平:2009/03/09(月) 13:05:24 0
>>766
キャスティングの制度とレンジキープのうまい下手かなぁ
後、釣れないときの引き出しの多さ
771名無し三平:2009/03/09(月) 13:08:09 0
>>765
>>768
要するに脳内が多いって事でOK?
772名無し三平:2009/03/09(月) 13:26:34 0
>釣れないときの引き出し
みんなはどんな引き出しあるの?
見せて
お願い
773名無し三平:2009/03/09(月) 13:27:31 0
断る
774名無し三平:2009/03/09(月) 13:28:04 0
ハチマキ巻いてろうそくを立てる
775名無し三平:2009/03/09(月) 13:30:24 0
>>774
祟りじゃ〜
776名無し三平:2009/03/09(月) 13:44:53 0
引き出しは釣行を重ね色々考える奴じゃないと増えないよ
したがって、ここの住人には人に見せる事は無理〜
777名無し三平:2009/03/09(月) 13:49:35 O
>>766
差がでると思うよ
釣れてる人に聞いてみるのが一番だと思うよ

メバルは結構レンジ変えるからレンジが違うか
ポイントもストラクチャーから1mズレたらダメな場合もあるよ

ただ巻きダメでフォールでしか当たらない時もあるし、反対もある

アワセも少し遅らないと乗らない時もあるし
即アワセがいいときもある

とにかく推理ゲームみたいなもんだから、地形や潮流、食べてるものから
メバルの場所推測してその場所に一番自然にアプローチできる方法を探すといいよ
778名無し三平:2009/03/09(月) 13:54:40 0
>>765
改行と句読点を覚えましょうね、ボウヤ。
779名無し三平:2009/03/09(月) 14:08:01 0
>>766
立ち位置 潮の流れに対してルアー通す向き
飛距離  堤防の捨石の切れ目に藻有り
レンジ  上から1m刻みで特にボトム付近
テク   ノーアクション アワセ不要
780名無し三平:2009/03/09(月) 14:16:26 O
メバルは底から段々レンジを上げていく方が効率いいと言った人がいたが、全く正しいと思う。

と言うより、言われなくても今までもそうしていた。
781名無し三平:2009/03/09(月) 14:18:07 0
俺はシャロー狙いしかしないから、レンジはそれほど気にしていない。
782名無し三平:2009/03/09(月) 15:14:46 0
>>781
活性が高いから?
783名無し三平:2009/03/09(月) 15:26:35 0
>>782
ヒント
シャローはお子ちゃまメバルの宝庫
784名無し三平:2009/03/09(月) 15:52:54 0
>>783
浅いな。
785名無し三平:2009/03/09(月) 17:07:14 0
水深30cmで釣れますた。

http://imepita.jp:80/20090309/614470
786名無し三平:2009/03/09(月) 17:17:35 0
>>783
小さいメバルしか釣ったことない奴は可愛そうだね。
磯では水深1m程度でもでかいのが釣れる。 ww
787名無し三平:2009/03/09(月) 17:25:16 O
>>766
メバルはそんなに腕の差は出ないよ。
と言うか釣りは知識で差が出る。

知識を腕と言ってしまえばしまいだが投げる技術もいらないしタナ調整なんて1日もあれば出来るようになる。
友達が上手いなら友達の竿の、巻き始め、巻き速度とか観察してみるといい、自分と違った事をしているなら真似してみると釣れやすくなると思う

後は運。
788名無し三平:2009/03/09(月) 17:30:24 0
メバルに限らず、もともと魚がいて荒れてないポイントに入れば良い思いが出来る。
これは>>787のいう知識の差と同じことだね。
789名無し三平:2009/03/09(月) 17:34:24 0
メバル程度の魚に対するテクニックとは
魚の鼻先に針をどれだけ近くに持っていけるか
だと思っている
後は動きや餌・ルアーなどはさほど関係ない
あいつ等馬鹿だから勝手に食い付く
790名無し三平:2009/03/09(月) 17:36:06 0
ベビサで釣れなきゃあきらめる。
他を使う理由がない。
791名無し三平:2009/03/09(月) 18:01:10 O
>>789
メバルは鼻先に持っていっても食いが悪い。ってか離れた所から追いかけてくるほうが勢い余って食ってくる。

ただ単に食い気があるやつから釣れるだけと言ったらそれまでだけど。
792名無し三平:2009/03/09(月) 18:01:17 0
>>788
同意だな
技術や知識なんぞ魚がいない所では屁の役にも立たん
逆に言えば魚がいればルアーを投げられさえすれば誰でも釣れる

その場所を見つけるまでと、そこから先が腕だ
793名無し三平:2009/03/09(月) 18:04:36 0
>>789
お前が何にでも食いつく馬鹿なのはわかった
794名無し三平:2009/03/09(月) 18:14:39 0
>>793
文盲?
795名無し三平:2009/03/09(月) 18:19:21 0
>>793
メバルちゃんの悪口言われてむかついちゃったのよねw
796名無し三平:2009/03/09(月) 18:50:01 0
>動きや餌・ルアーなどはさほど関係ない
これにはオレも同意できない
活性が高いのがいれば釣るのは簡単な魚だが
動きは重要だし餌の方が食い渋りには強いだろうし
ミノーで食わないケースも多いよ
797名無し三平:2009/03/09(月) 18:50:49 0
みんな!! 安全のためにフローティングベストは着用しろよ!!
798名無し三平:2009/03/09(月) 19:16:47 O
実際に友人と2人で行って同じルアー同じポイントで10対2ってこともあったし
1人で行って同じワームで色を変えるだけで釣れだしたこともある。
やはり腕とルアーの差はあると思うが…
799名無し三平:2009/03/09(月) 19:17:27 0
高そうなロッド&リールより先にフローティングベストと足元固めるべきだね
最優先の事だけど出来て無い人多い
今の時期、落水すれば10分位でで心停止で死んじゃう
800名無し三平:2009/03/09(月) 19:31:02 0
>>799
命あっての趣味だからね。 確かに着けてない人良く見るもんな。
足元も場所に合わせて行かないとえらい目に遭う。 
801名無し三平:2009/03/09(月) 19:35:55 0
海でのキャリアはライジャケと足元見ればわかるw
足元良い波止場でもライジャケ着用は必須
802名無し三平:2009/03/09(月) 20:45:04 0
>>801
だから何?
波止でライジャケは大げさ
おまえエッサーかよ
803名無し三平:2009/03/09(月) 20:59:44 O
まあ高そうなロッド&リールの前に玉網くらい持って行けって思うけどな
ルアマンって釣らない前提で無装備なのが多いよね
己の下手を赤の他人に晒すのもいいけどさ
最低限の装備はしような?ステラもいいけど(苦笑)
804名無し三平:2009/03/09(月) 21:08:40 0
>>802
堤防は落ちた時、つかまる所及び海面から登る所があればまだマシだが
つかまる所や登る所が海面付近に無かったら、ずっと立ち泳ぎか?  お前みたいな奴ほど一回落ちたら
ライジャケ信者になりそうだなww   
805名無し三平:2009/03/09(月) 21:14:45 0
真冬の夜中にライフジャケットも着けずに
釣り終わるまでにウイスキーのハーフボトルを一本空ける
オレを罵ってください
ただ、釣果は酔拳のおかげでいつも爆釣です
806名無し三平:2009/03/09(月) 21:19:24 O
>>802
車でシートベルトしないのがかっこいいとか思ってんじゃねーのw?

そういう俺も波止ではしないがw(瀬戸内だから)

ウェーディグJやインフレータブルもあるけど、めんどくさいし、冬はモコモコ過ぎる。
807名無し三平:2009/03/09(月) 21:22:12 0
冬場堤防でライジャケ着て自家製おでん鍋に熱燗の日本酒
釣りは最初の2時間だけで出来上がってクダ巻いてるるオレは負け組み
808名無し三平:2009/03/09(月) 21:36:47 0
>>807
おでんの具にスジ卵ごぼ天が有れば勝ち組み
809名無し三平:2009/03/09(月) 21:38:50 0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vtd90309213655.jpg
内房1年前の釣果です。全部一箇所の釣果。そこも立ち入り禁止になってしまい、
近頃はぜんぜん釣れません
810名無し三平:2009/03/09(月) 21:48:50 0
>>809
おっ! 良い型じゃん!!
811名無し三平:2009/03/09(月) 21:59:21 0
たいしたことないじゃん
812名無し三平:2009/03/09(月) 21:59:56 0
>>810
これは11月の釣果なんだけど、やっぱ産仔期11〜12月末くらいまでが
自分の経験上、普通に岸からやって25cmクラスが釣れる時期です。
まったく同じ場所(底はゴロタで岸壁の凸状突起があるところに群れが付いてたっぽい)
で難しいテクなしだけど、凸にこすり付けるくらいギリギリに引くのを繰り返して簡単に釣れた。
2008年はやたらと暖かくてメバル始まるのが遅かったかも。今の自分がいい場所見つけられないので
何とも云えないんですが
813名無し三平:2009/03/09(月) 22:07:13 0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0tb90309220535.jpg
これは内房の別の場所で08年の11月15日21:33でした。17cmくらいかな
釣れない場所で、頑張ってこれ一匹
814名無し三平:2009/03/09(月) 22:19:37 0
>>813
リアルな感じがいい
大型は産卵を意識して11〜12月
浅場の藻が多い場所に集まる習性だから
春はベイトが浅場に上手く集まる場所でなきゃ
大型は釣れないしね
リアルな意見&写真でいい
妄想やど田舎尺野郎はスルーでいきましょう
815名無し三平:2009/03/09(月) 22:49:32 0
ゴロタ水深1mあるかないかぐらい、ママワームで一発目に来ました。 へんなメバルなので写真取りました。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/3eq90309224658.jpg  
816名無し三平:2009/03/09(月) 22:56:14 0
>>815
それはいわゆるカサメバルですね
817名無し三平:2009/03/09(月) 22:58:16 0
ところで>>815みたいなメジャーってどこで売ってんの?
818815:2009/03/09(月) 22:59:30 0
>>816
Σ(゚д゚) エッ!?  知りませんでした・・・ やっぱ写真載せると色々教えてもらえるから楽しいですね
819名無し三平:2009/03/09(月) 23:01:02 0
>>818
マジレスするとメバルじゃありません
820名無し三平:2009/03/09(月) 23:02:38 0
>>817
普通に上州屋などにあると思うよ〜
821名無し三平:2009/03/09(月) 23:15:36 O
>>798 巻く速度、投げ位置が違うと釣果に影響が出るのは当たり前。隣で釣ってたからって同じ速度同じタナ同じポイントでは無かろう

水質、環境等からルアーやカラーに差が出るのも当たり前。
テクとか腕の差と言うか釣りの基本だよ

知ってれば出来る事は腕/テクニックとは言わない
822名無し三平:2009/03/09(月) 23:22:26 0
一昨日、誘われて木更津に初めてのメバリング行ってきた。
3投目で23cmの初メバルが釣れたけど、その後2時間何も釣れず…。
今更ながらハマりそうな予感です。
あと、ガルブのワームは匂いが何かエロい。
823名無し三平:2009/03/10(火) 00:19:21 0
>>822
今の時期、木更津でなら結構大きいね
場所覚えておくといいよ
824名無し三平:2009/03/10(火) 01:10:14 0
ちと行って来たが駄目だ。
小さいのばっかり。
まあ、数は居るんで色々なリグ試せてよかった。

一応、ミニマルも試したが、一回アタったが掛らなかったよ。

本日最大はダウンショットで釣れたカサゴタソだったんでカサゴスレ行くよ…。
825名無し三平:2009/03/10(火) 10:01:02 O
昨日外道で海マンこ釣れたよ…
826名無し三平:2009/03/10(火) 12:30:30 O
びろびろしてた?
827名無し三平:2009/03/10(火) 14:11:44 0
俺も昨日釣ったら、びろびろだった。おまけに黒に近いこげ茶だった。



あっ、あめふらし ね。
828名無し三平:2009/03/10(火) 16:43:44 0
メガメバルバーガー
食いたい
829名無し三平:2009/03/10(火) 17:03:47 0
>>828
ねーよ
830名無し三平:2009/03/10(火) 19:29:03 0
久し振りに釣りに行ってみようと思うんだけど、アイスジグってどうなの?
シラスとかママワームとか色々やったことはあるんだけど釣れたのがアナハゼだけなもんで…
イソメで釣れるからメバルがいないことはないみたいなんだけど
ちなみに千葉県東京湾陸っぱりです
831名無し三平:2009/03/10(火) 19:31:26 0
メバルの群れが目視できる日中にチョンチョンしてみたらすぐに反応して見には来たけど口は使わなかった。
それと派手に動くので根掛かり率が高く、また本体から生えている2本のフックがすぐに錆びるのが難点。
832名無し三平:2009/03/10(火) 19:58:41 0
>>830
垂直護岸の突堤やバースをトゥイッチしながら牛歩でテクトロしてみなよ
めっちゃ簡単にメバルやカサゴが釣れるぞ
シーバスも食ってくるからラインは太めな
833名無し三平:2009/03/10(火) 19:59:24 0
アイスジグはかなり良いです。
アジが入れ食いになったりしま。
メバルも遠投すれば大きいのが釣れます。
オレには無くなったら困るルワーです。
固めのソリッドでやるとアクションも良いよ。
でも使い慣れるまでは難しいかも・・・
834名無し三平:2009/03/10(火) 20:03:12 0
>>832
メインで使ってるタックルが何年か前の元旦セールで5000円で購入した
マス釣り用のルアーロッドだから糸が恐ろしく細いんだ…
メバルは目が良いって聞くから細い方がいいのかな〜と思ってそのまま使ってたんだけど
やっぱり大きめの竿(というか糸)も準備しといたほうが良いみたいだね
835名無し三平:2009/03/10(火) 21:04:50 O
おれPE06リーダー1,75で磯から70アップのシーバス余裕でとれたよ。
836名無し三平:2009/03/10(火) 21:13:33 0
>>834
>マス釣り用のルアーロッドだから糸が恐ろしく細いんだ…
すみません、意味がちょっと分かりません。
837名無し三平:2009/03/10(火) 21:15:44 0
そんなこともある。
838名無し三平:2009/03/10(火) 21:29:27 0
>>836
一本目が細かったから他も細いだろうという思い込みがあったっぽい
839名無し三平:2009/03/10(火) 22:47:16 O
竿の対応ライン表記に従ってるだけじゃね?
840名無し三平:2009/03/10(火) 23:07:13 0
なる
841名無し三平:2009/03/10(火) 23:32:00 0
今からちょっとだけ行って来るわ。
サクッと25オーバー釣ってうぷしてやるから楽しみにしてろよ。
842名無し三平:2009/03/11(水) 07:27:23 0
>>833
アイスジグでアジは釣れんだろ?
昼?夜?
843名無し三平:2009/03/11(水) 10:13:06 O
>>842 釣った事無いから分から無いけど引っ掛かるんじゃね?
大群に固まってる所に20cm位のトリプルフックを投げ込めば30分くらいでかなりの数がかかる。

もはや釣りなのかどうかも分からないけどw
844名無し三平:2009/03/11(水) 10:55:53 0
>>842
メバル用のメタルバイブで釣れるんだからアイスジグでもいけるんじゃない?
845名無し三平:2009/03/11(水) 11:34:42 0
>>842
俺の行く釣具屋には、アイスジグに掛かったアジの写真があったよ!
846名無し三平:2009/03/11(水) 13:42:57 0
俺の行く店のメニューには、アイスに乗っかったアジの写真があったよ!
847名無し三平:2009/03/11(水) 13:43:34 0
お前には失望した
848名無し三平:2009/03/11(水) 14:18:55 0
>>843
入れ食いの時でもそうでない時でも
全部トリプルフックが口に掛かってるよ。
スレ掛かりじゃないね。
ワームより釣れる時もある。
849名無し三平:2009/03/11(水) 14:33:19 0
おいおいアイスジグは四国限定
釣堀状態の海でしか通用しないのは
もう去年実証されただろw
いまさらアイスジグだの言う馬鹿まだいたのか
850名無し三平:2009/03/11(水) 17:06:54 0
おい、誰かメバル釣ったやつはおらんのかい?
851名無し三平:2009/03/11(水) 17:44:32 O
ニアリッド70S買おうと思ったんですが、初心者でも扱いやすいですか?
852名無し三平:2009/03/11(水) 17:51:18 0
>>851
アホが沢山いる、ロッドスレに行った方がいいよ。
853名無し三平:2009/03/11(水) 17:55:55 O
>>852
わかりました
行ってみます
854名無し三平:2009/03/11(水) 19:29:58 0
>>785
航空写真ktkr 
855名無し三平:2009/03/11(水) 21:36:29 0
小さいけどおかずゲット
http://imepita.jp/20090311/776660
856名無し三平:2009/03/11(水) 21:37:16 0
ちょうどいいサイズじゃん
857名無し三平:2009/03/11(水) 21:46:36 0
>>855
ナイスサイズ
858名無し三平:2009/03/11(水) 22:07:34 0
>>855
おっ! いいね〜〜〜
美味しそう (^^)   俺も明日出撃するから、釣れたらupするよ。 
859名無し三平:2009/03/11(水) 22:16:00 0
>>858
魚を見て美味しそうにみえるの?

オレは魚の調理したのなら美味しそうと思うけど・・・

ちょっと感覚おかしくない?
860名無し三平:2009/03/11(水) 22:16:54 O
>>859お前嫌なやつだなw
861名無し三平:2009/03/11(水) 22:18:13 0
>>859
マジレスだけど
脳に想像力が足りないんじゃない?
862名無し三平:2009/03/11(水) 22:18:55 0
マジレスだけど脳に想像力が足りないんじゃない?
863名無し三平:2009/03/11(水) 22:19:41 0
マジレスだけど想像力が脳にあるの?
864名無し三平:2009/03/11(水) 22:41:42 O
脳ある?
865名無し三平:2009/03/11(水) 22:46:34 0
料理の素材を見て美味そうと思うのは普通の感覚。
俺なんか水族館の魚を見ても釣り方と喰い方しか思い浮かばない。
866名無し三平:2009/03/11(水) 22:49:15 0
想像力のないアホはスルーが一番 (^^)
867名無し三平:2009/03/11(水) 22:49:42 0
俺なんて想像力豊かだからメバルを見て欲情できる
868名無し三平:2009/03/11(水) 22:50:34 0
メバル
869名無し三平:2009/03/11(水) 22:51:49 0
>>867
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ
870名無し三平:2009/03/11(水) 22:52:12 0
ルリスズメダイ
871名無し三平:2009/03/11(水) 22:52:28 0
>>867
あの絶妙な大きさのヒレのバランスはドッキドキだよな
872名無し三平:2009/03/11(水) 22:52:54 0
イワシ
873名無し三平:2009/03/11(水) 22:53:29 0
>>870
このロリコン野郎! コノコノ
874名無し三平:2009/03/11(水) 22:53:45 0
シイラ
875名無し三平:2009/03/11(水) 22:54:45 0
>>872
路傍に咲くタンポポの儚さだよね。
おまえ良い女の趣味をしてんな。
876名無し三平:2009/03/11(水) 22:56:00 0
>>874
シイラ?!
おまえの趣味にはついていけない、、 orz
世の中にはすさまじい性欲の男がいるな
877名無し三平:2009/03/11(水) 23:00:32 0
このスレ変態ばっかり

でも、オレも生きてるメバル見てヨダレが出る
仲間だね
878名無し三平:2009/03/11(水) 23:01:22 0
シイラはないわ
顔もアレだし、なによりメリハリのないボディがだめ
879名無し三平:2009/03/11(水) 23:04:37 0
シイラで欲情できるやつは本当にモテる男かもしれん
化粧の濃い女の可愛らしさをしってるやつかもしれんな
880名無し三平:2009/03/11(水) 23:07:36 0
みんな!! ъ(゚Д゚)グッジョブ!! 
881名無し三平:2009/03/11(水) 23:11:15 0
化粧が濃くてキレイな女をフロで洗ったらめっちゃ素朴なカワイイ女になったら
ダブル萌えだな
882名無し三平:2009/03/11(水) 23:12:52 0
>>881
お前とはいい酒が飲めそうだな
883名無し三平:2009/03/11(水) 23:20:28 0
おまえらバカか?

メバル
ルリスズメダイ
イワシ
シイラ
ライギョ
ヨウジウオ
オオカミウオ
オニカマス
884名無し三平:2009/03/11(水) 23:22:01 0

なるほど・・

スズキ
885名無し三平:2009/03/11(水) 23:23:15 0
キンギョ

これでいいのか?
886名無し三平:2009/03/11(水) 23:30:03 0
海に立ち
五感で海から情報を得て
魚達は何処に居るのか
ご機嫌はどうか等など
想像し仮説を立てアプローチする
さらに修正し結果が出るまで模索し
海が応えてくれた時の喜びに感謝し
海の恵みを大切に頂きまた感謝

他人が見たり書いた経験やノウハウを
見ないとイメージ出来ない釣人は
釣り人としての楽しみ喜びを半分捨てたも同じ愚人
887名無し三平:2009/03/11(水) 23:41:26 O
もうすぐシーズンオフも近いでつね
888名無し三平:2009/03/11(水) 23:41:56 O
888たぶんゲットじゃ
阿呆っ
889名無し三平:2009/03/11(水) 23:42:02 O
気が済んだ?
890名無し三平:2009/03/11(水) 23:42:47 0
>>886
なんかキメェよ・・・

大きい魚が入れ食いで笑いが止まんねえなこりゃ!ウヒャヒャヒャ!
みたいなのを期待して釣りに行くって正直に書けよ
891名無し三平:2009/03/11(水) 23:46:26 0
エリアや釣りやすさも有ると思うけど
実際は年中狙えるよ
11〜1月は産卵で3〜4月は産卵後の荒食いで近場に寄るので釣りやすいだけ
ポイントと狙い方変えれば年中釣れるし
食べて美味しいのは6〜8月だよ 
892名無し三平:2009/03/11(水) 23:48:49 0
>>883
おまえには完敗だ
ヨウジウオだけは欲情できねぇ
893名無し三平:2009/03/12(木) 17:04:09 0
よし、今から行ってくる!
894名無し三平:2009/03/12(木) 18:29:28 0
>>893
ヨウジウオを犯しに?
895名無し三平:2009/03/12(木) 18:59:19 0
無垢なメバルを人目に付かないところ(クーラーボックス)に連れ込んで
そのままお持ち帰りして美味しくいただいて(煮付けうまいです)ポイだろ(骨を)
896名無し三平:2009/03/12(木) 19:05:02 0
>>895
いえいえ、ポイはしません、骨までしゃぶり尽くします。
897名無し三平:2009/03/12(木) 19:10:31 0
自作自演?
898名無し三平:2009/03/12(木) 19:13:04 0
>>894
ヨウジウオで尿道おn…なんでもありません
899名無し三平:2009/03/12(木) 19:14:11 0
>>898
犯されるほうかよw
900名無し三平:2009/03/12(木) 22:30:47 O
メバルは電撃フッキングが最強
901名無し三平:2009/03/12(木) 22:39:41 0
おまえらメバルの季節が終わったら何釣ってるの?
シーバス?
902名無し三平:2009/03/12(木) 22:44:37 0
オレはメバル専とかじゃないからなんでも釣る
903名無し三平:2009/03/12(木) 22:51:37 0
俺も釣れる物は何でもやるな。
ただ、重装備になる物はあまりやらなくなったのと、なぜか夜釣りが増えた。
904名無し三平:2009/03/12(木) 23:17:35 0
メバルのついでにクロを狙うのが俺
マキエは使わん。
905名無し三平:2009/03/12(木) 23:23:13 O
>>904
メバルに沖アミって効く?
906名無し三平:2009/03/12(木) 23:32:53 0
>>905
わがんね、でも他の魚が寄ってくるのは間違いないが。。
ワームつかってて沖アミ巻いても意味ないが、エビで釣ってるなら変わってくるんじゃないか?
907893:2009/03/13(金) 00:43:57 0
今日行ってきました
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qwd90313004246.jpg
とりあえず釣れました。
908名無し三平:2009/03/13(金) 00:52:41 0
>>907
さすがやーさん
909名無し三平:2009/03/13(金) 00:59:01 0
>>907
オメ。
俺、瀬戸内だがそんなデカイの釣った事ないよ。
此間行った時も、最大で20cm強だった。
まあ、数だけはそこそこ釣れたから、退屈はしなかったけど。
910名無し三平:2009/03/13(金) 01:33:39 0
>>907
いいな〜やっぱメバルは夜釣りのほうがデカイの釣れるのかな…
個人的には小さくても数釣れれば満足だけどw
911893:2009/03/13(金) 09:17:28 0
>>908
>>909
>>910
ありがとうございます。大潮の下げから釣り場に入ったので長くは出来なかったのですが
とりあえず釣れました。 今回も全部水深2mない所で来ました。
912名無し三平:2009/03/13(金) 19:40:41 0
>>911
うらやますい・・・
どちら方面の釣果でしょうか?
913911:2009/03/13(金) 20:21:06 0
>>912
伊豆の先っちょの僻地の磯です。
地元の人間しか入らないような磯ですが・・・。
914名無し三平:2009/03/13(金) 20:48:00 0
あんまり書かない方がいいぞ
915名無し三平:2009/03/14(土) 08:27:52 0
>>913
大体の場所分かりました。
そこってもしかして伊豆の先っちょの僻地の磯じゃあないですか?
あそこは地元の人間しか入らないような磯ですよね。
916名無し三平:2009/03/14(土) 08:29:51 0
あー。
あの辺りか。
あの辺は地元の人しか入らないだろうな。
伊豆の先っちょの僻地の磯でしょ?
917名無し三平:2009/03/14(土) 08:44:02 0
あら、ばれちゃいましたね (;´▽`A`` そうです、そこです。
918名無し三平:2009/03/14(土) 09:19:10 0
あそこはアオリで行ったことある。
藻がいっぱいあった。
なるほどね・・
919名無し三平:2009/03/14(土) 09:29:45 0
駿河湾側のあそこだと予想した、だまされたと思って行ってみるか。
920名無し三平:2009/03/14(土) 09:59:56 0
あー
そっちがわにもあるけど
東側にもあるよ。
あまり詳しく書くとバレバレだからなぁー。
921名無し三平:2009/03/14(土) 11:09:13 0
>>920
何気に東側は色々雑誌とかで紹介されてるから荒れてる場所が多いでしょ 
駿河湾側の方がまだ手付かずの所が残っていそうだし
先っちょと言うからには、石廊崎周辺だと思うし まぁ2chだからほんとの場所書いてあるかも怪しいけど
922名無し三平:2009/03/14(土) 11:13:37 0
ちょっと西ですね
南西諸島とも言いますが
923名無し三平:2009/03/14(土) 15:12:27 O
風が収まらないかなあ
軽いリグが投げにくくてしかたない
924名無し三平:2009/03/14(土) 15:43:32 0
>>923
どこかは知らんが今日は無理だろ。
普段、鏡のような瀬戸内のうちの辺でも今日は風速10mで波の高さ1.5mだってよ。
925名無し三平:2009/03/14(土) 15:49:28 O
太平洋側だけど大きな湾の内側だから波は荒くないんだ
風がなければ(泣)

テクトロでもしてみるわ
926名無し三平:2009/03/14(土) 17:24:03 O
>>925 風があるとあたりも取りにくいしなぁ
突風で落ちないようにイテラ!
927名無し三平:2009/03/14(土) 18:08:23 0
風下に向かって投げるんだ
928名無し三平:2009/03/14(土) 18:11:11 0
>>925
20〜30号のジェット天秤を使え
929名無し三平:2009/03/14(土) 18:55:57 0
アイスジグ垂らして釣れる港って
工業船じゃなくて漁船がとまってるような漁港じゃないと無理なのかな?
ゴカイまで使ったのに惨敗って…居ないのか、それとも腕が悪いのか
930名無し三平:2009/03/14(土) 19:08:17 0
海に面した公園で普通に釣れたよ。
ただし、ワームの方が効率はいいけど。
931名無し三平:2009/03/14(土) 19:14:23 O
>>929
ジグヘッド投げてから、居る居ない判断すればいいのに。
932名無し三平:2009/03/14(土) 20:16:55 0
アイスジグは愛媛県専用
誰もメバルなんて狙わないエリア
933名無し三平:2009/03/14(土) 20:36:39 0
一時、アイスジグの2インchが売れきれまくったときに
探して5個ほど入手したけど、今は全く使わないなあ

あんなの使って、豆メバル狙ってるアホドモを横目で嘲笑してますよw
934名無し三平:2009/03/14(土) 21:03:28 0
尺の引きを味わったら、もう元には戻れません。
ワームや針でかいのばかり買うようになった。
935名無し三平:2009/03/14(土) 22:32:11 0
とりあえずベビサがあれば他のルアーはいらない。
936名無し三平:2009/03/14(土) 22:41:50 0
ベビサ使う=下手
937名無し三平:2009/03/14(土) 22:54:10 0
下手な煽りだなw
938名無し三平:2009/03/14(土) 23:14:16 0
>>937
釣られるなバカ
939名無し三平:2009/03/14(土) 23:49:55 0
俺も前はベビサが有れば良いと思ってたが、最近、ママのクリアの味を知った。
臭くないし長持ちするしで、今はコレのクリアとグローと赤ラメ持って行ってる。

ただ、カサゴはベビサのピンクが最高だと思ってるんで厳重に密閉して車に積んでるけど。
940名無し三平:2009/03/15(日) 09:36:51 O
ママのシラスは、ジグヘッドに刺しにくいけど
俺の一軍ワーム
941名無し三平:2009/03/15(日) 10:09:35 0
俺は職人のストロー
942名無し三平:2009/03/15(日) 10:32:37 0
ジグヘッドとスプリットは何で使い分けたらいいのでしょうか?
943名無し三平:2009/03/15(日) 10:33:08 0
>>940
確かに刺し難い。
特にシラウオは細いから針の太いシマノの奴とか
ワームキーパー付いてる奴なんかには最悪。

ただ、滅茶苦茶長持ちするんだよな。
944名無し三平:2009/03/15(日) 11:12:11 0
>>941
おまおれ
945名無し三平:2009/03/15(日) 12:30:35 O
ランガン面倒くさいんで一ヶ所で釣り続ける場合、ガルプの一色を投げ続けるのと他のワームを頻繁にカラーチェンジするのとどっちが釣れるか実験してみた。
946名無し三平:2009/03/15(日) 12:35:56 O
このヒトデナシがぁっ!!
   /ヽ
__ノ、、ヽ__
\゙、 (゚Д゚)、"/
 ヾ" ☆ ゙〃
  |/|"`|\|
   ∪∪
947関西弁:2009/03/15(日) 12:48:31 O
おまいらメバル釣った事ないだろ、
948名無し三平:2009/03/15(日) 13:10:45 0
>>945
結果 教えろっ!!
949名無し三平:2009/03/15(日) 13:15:19 O
>>948どちらも同じ
950名無し三平:2009/03/15(日) 14:03:39 0
>>949
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
951名無し三平:2009/03/15(日) 14:07:02 0
今日はハードルアーで初めてメバル釣った!
952945:2009/03/15(日) 14:08:10 O
>>948
どちらも大差なかった。
切れたり臭いのヤダって人は頻繁にワームチェンジすればいいって思った。


が、隣でガルプのカラーローテしてる奴に...
953名無し三平:2009/03/15(日) 14:22:31 0
ジグヘッドとスプリットの使い分け
何でしたらいいのでしょうか?
954名無し三平:2009/03/15(日) 14:53:25 O
何でしたらいいってどういう意味?

根がかり藻がかり多い様なとこでジグヘッド使わないだろ? そう言う事だ
955953:2009/03/15(日) 15:00:02 0
使い分ける基準が判らないんです
遠投、狙うレンジ、メバルのサイズとか?
みんなはどういう使い分けしてるのか知りたかったんです

>根がかり藻がかり多い様なとこで
この意味もわからないんです
ジグヘッドは根掛りしやすいですか?
956名無し三平:2009/03/15(日) 15:15:35 O
違いが分からないんなら使い分けなんて無駄だよ。
どっちかに絞ればいい。

使い分けるのは必要に迫られてからやればいいんだ。
957名無し三平:2009/03/15(日) 15:16:03 O
>>955
(´・ω・`)…

ジグヘッド:
キビキビ動かして手返しよく探れるけど針が剥き出しで場所を選ぶ
スプ:
ナチュラルな動きで誘う。小さなオフセットで根がかりが少なく重りの位置で動きと狙えるタナを微調整できゆっくり動かせる

俺はこんな感じ。船が止まってる所は思わぬところにロープがあったりしてオフセットばかり使うな〜

スプで重りと針の距離を縮めればなんちゃってジグヘッドになるからスプばっかり使ってるけどな

他にもメリットデメリットあるをだろうけど俺はそんな感じ
958953:2009/03/15(日) 15:29:24 0
>>956
今はジグヘッドの必要性がわからないのでスプリットメインです
メバルスレ見るとジグヘッドのほうが多いから何かメリットがあるのかと・・・

>>957
わかりました^^
ジグヘッドはアクション入れやすいってことですか
オフセットやったこと無いんですが
針掛かり悪くならないんでしょうか?

ジグヘッドで10匹以上釣って針先鈍ったら針先研ぐのですか?
針と同じで使い捨てですか?
959名無し三平:2009/03/15(日) 15:33:25 O
匂いの強いワームと、匂いのしないワームって、釣果に差が出るのですか?

ガルプとマリアを使ってみましたが、ボウズだった為分かりませんでした。
960名無し三平:2009/03/15(日) 15:41:40 O
>>958
(´・ω・`)…

問1A
オフセットと言っても合わせれば問題ない。

問2A
鈍ったと思えば研げば良いし研ぐのが面倒なら使い捨て。他の人の迷惑にならないように何かにくるんでゴミ箱ね。
961名無し三平:2009/03/15(日) 15:45:15 O
同じ仕掛けを最低3年使ってみろ
初心者のクセしてとっかえひっかえルアー変えるバカ大杉
一つの仕掛けも使いこなせないのに使い分けとか解るわけねえ
まずはジグヘッドなら全てのウエイト使いこなしてみろ
なんで針の上にガン玉打った仕掛けがあるのか自然に解るはずだ
解んなきゃおとなしく一つの仕掛け投げてろってこった
人から説明聞いてもどうせ今まで実績のあるルアー投げるだけだ

本当は餌で10年以上の実績無いヤツはルアーやっても上達するレベルは限られてるけどな
962名無し三平:2009/03/15(日) 15:49:03 O
>>959ない
963953:2009/03/15(日) 16:06:34 0
>>960
問1A メバルでアワセるんですか?巻きアワセしか知らなかったんで勉強になります

問2A 研ぐこと前提の針には見えなかったので使い捨てが基本ですね

>>961
私はメバルに関してはスプリットのシンカー変えるだけで
ルアーチェンジはサイズ変える程度でほとんどしません
精神論も有り難いのですがレベルの高い方のジグヘッドを
使う場面や使い方良かったら答えて下さい
964名無し三平:2009/03/15(日) 16:16:31 O
>>963
(´・ω・`)おいちゃん疲れる…

問1、合わせは魚種に関係無く必要。魚のサイズになった合わせを身に付けよう。

問2、そう思うならそうしてればいい。研ぐのが下手だと丸くなるだけだしね。
965名無し三平:2009/03/15(日) 16:25:07 0
>>963
メバルにオフセットw ないですw 不要ってか掛かり悪過ぎってかありえない
メバルに魚のサイズに合わせた追い合わせw アングラーの自己満足です
餌10年は逃げてるか調べてるw  
966名無し三平:2009/03/15(日) 16:27:37 O
餌十年…

馬鹿…
967953:2009/03/15(日) 16:35:58 0
>>964
お答え有難うございます^^
968名無し三平:2009/03/15(日) 16:52:07 O
月数回を10年の経験なんて、やり込めば数ヶ月で追いつく。

そういう俺もそれほどやってないけど
969名無し三平:2009/03/15(日) 16:52:25 0
夜ハマチより先に次スレお願いします。
970名無し三平:2009/03/15(日) 17:31:48 0
餌10年もちゃんと教えてやればカッコ良いけど
逃げたらただの馬鹿だな
971名無し三平:2009/03/15(日) 17:41:39 O
ジグヘッドは乗せるのにアワセに神経使うけど、スプリットは無理だよな?

俺はキチッと針掛かりさせる意味で大きく合わせるけど、餌と同じで。
972名無し三平:2009/03/15(日) 17:52:43 0
>>971
マジレスだけどイミフです
973名無し三平:2009/03/15(日) 17:55:41 0
新スレたてときました

【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り23【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237106653/
974名無し三平:2009/03/15(日) 18:14:19 0
ジグヘッドにメリットは全く無い
あえて言うならリグ作れない針結べない餓鬼の為
ジグヘッド=糸ふけを出さない コントロールアクション安易 食い込み悪い
これらはメバルにはマイナス要因でしかない

メバルの捕食特性を知ってればジグヘッドは不要
975名無し三平:2009/03/15(日) 18:35:19 O
釣りをルアーから初めてしまった悲しい人たちは書き込むなよ
話が余計ややこしくなる
PCからサルでもできるような2行煽りもいらねえぞ
ちょうどいい時期だ。近所の池でフナ釣りからやり直してこい
976名無し三平:2009/03/15(日) 19:39:57 0
>>975
むしろ貴殿がここを卒業すべきと思います。
貴方の書き込んで欲しいと考える人たちは、
スレタイのターゲットとはずいぶん異なると思うが。
977名無し三平:2009/03/15(日) 19:42:39 0
携帯坊見苦しいぞ
978名無し三平:2009/03/15(日) 20:32:41 0
>>975
お前は自論がカキコできないくせにさ
質問に答えてやれよw
みっともない
979名無し三平:2009/03/15(日) 20:44:29 0
新スレ立ってるので埋めます
有志の皆様、協力願います
980名無し三平:2009/03/15(日) 20:55:49 0
埋め
981名無し三平:2009/03/15(日) 20:57:52 0
埋め
982名無し三平:2009/03/15(日) 21:12:25 0
倦め
983名無し三平:2009/03/15(日) 21:14:02 0
埋め
984名無し三平:2009/03/15(日) 21:14:51 0
支援
985名無し三平:2009/03/15(日) 21:17:20 0
うめちゃん
次スレのアドは?
986名無し三平:2009/03/15(日) 21:19:37 0
どうぞ
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り23【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237106653/
987名無し三平:2009/03/15(日) 21:20:46 O
第三回大会!!
決定しました!
今回は東公園で開催します!
ターゲットはアサリ!!
連日大粒アサリが採れています!
ハマグリもポツポツと…
中には、サザエ!!アワビ!!を採る強者まで!
お見事です!!

『荒天の場合中止』
988名無し三平:2009/03/15(日) 21:21:08 0
989名無し三平:2009/03/15(日) 21:21:51 O
>>978
答えられる経験も腕もないんだろう
990名無し三平:2009/03/15(日) 21:23:40 0
さんくす すぐ上にあったのね ウメ
991名無し三平:2009/03/15(日) 21:24:00 0
>>987
誤爆なのか?www
>>989
ケンカするなら埋めるの止めとくぞ
新スレに持ち込むなよ
992名無し三平:2009/03/15(日) 21:40:42 0
うめうめ
993名無し三平:2009/03/15(日) 21:41:51 0
埋め
994名無し三平:2009/03/15(日) 21:45:22 0
うめえええ
995名無し三平:2009/03/15(日) 21:58:59 0
めうめう
996名無し三平:2009/03/15(日) 22:01:15 O
最近、沿岸各地で海マンこが上がっていますね…
30センチクラスになると引き味も!!普通海マンこは煮付けか塩焼きにしますが、血抜き下処理して刺身で頂くと絶品ですね…!
997たかし:2009/03/15(日) 22:02:23 O
しょ、
998名無し三平:2009/03/15(日) 22:05:58 0
埋め
999名無し三平:2009/03/15(日) 22:06:28 0
999貰った
1000名無し三平:2009/03/15(日) 22:06:38 0
華麗に999ゲット メーテルに会いに行くぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。