【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り24【気軽に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三平
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。

我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換し、
シーズン終盤を実りあるものにしましょう。

メバル Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB

メバルの年齢と体長
http://fishing-forum.org/zukan/list/seicyo_41.htm

メバルの交尾期と産仔期
http://fishing-forum.org/zukan/list/sanran_44.htm

前スレ
【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り23【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1237106653/
2名無し三平:2009/05/19(火) 19:04:28 0
3名無し三平:2009/05/19(火) 19:05:44 0
4名無し三平:2009/05/19(火) 19:06:58 0
5名無し三平:2009/05/19(火) 19:08:16 0
6名無し三平:2009/05/19(火) 19:09:19 0
Jackson
http://www.jackson.jp/rods/mid_ws.html
釣研 OceanRuler
http://www.tsuriken.co.jp/pc/OceanRuler/Nereid.html
タカミヤ UL(ULTRA LIGHT)STAGE
http://www.takamiya.co.jp/1199/
タカミヤ REAL METHOD ROCK FISH ADVANCE
http://www.takamiya.co.jp/396/
TICA SHORE メバル
http://www.tica-jp.com/products/lineup/rod/lure/index2.html
OGK メバジング
http://www.rakuten.co.jp/tsuridon/415943/828585/
ゴールデンミーン シャイニールミナス
http://www.golden-mean.co.jp/item/salt-water/shinyluminous/
ゴールデンミーン セバステス
http://www.golden-mean.co.jp/item/salt-water/sebastes/
7名無し三平:2009/05/19(火) 19:10:29 0
ルアー

ガルプ ソルトウォーター ベビーサーディン
http://www.purefishing.jp/new/11_24_1.html
エコギア パワーワーム グラスミノー
http://www.marukyu.com/ecogear/powerworm/grassminnow.html
シマノ ソアレ
http://fishing.shimano.co.jp/product/saltwater/soare.html
ダイワ 月下美人
http://all.daiwa21.com/fishing/tyousyu/sw_lure/lure/mebaru/index.html
エコギア パワーワーム
http://www.marukyu.com/ecogear/index.html
マリア ママワーム
http://www.yamaria.co.jp/~maria/maria/item.htm
Berkley Gulp! Saltwater
http://www.purefishing.jp/product/berkley.html
SMITH メバペン/シーブリット/シラスミノー、、
http://www.smith.co.jp/product/salt.html
Jackson ピンテール/じゃこバイブ、、
http://www.jackson.jp/
湾人 メバルベイト、、、
http://www.fishing-pleasure.com/products/products.html
8(−・っ )Э ◆MEBARU.zAk :2009/05/19(火) 19:12:02 0
餌を使ったメバル釣りはこちらの姉妹スレでね (・-・)っ

■波止■■餌のメバル釣り■■小磯■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235719507/
9名無し三平:2009/05/19(火) 19:15:42 O
>>9よう、クソムシ
10名無し三平:2009/05/19(火) 19:24:31 0
>>8 (−・っ )Э ◆MEBARU.zAk

久し振りだな
食われたかと思ってたw
11カラス ◆vIsh6ucJcs :2009/05/19(火) 19:42:46 0
●こんばんわ〜
12名無し三平:2009/05/19(火) 19:59:16 O
13名無し三平:2009/05/19(火) 21:18:03 0
餌釣りスレは凄い釣果がアップされてるのに、こっちはお寒いねw
14名無し三平:2009/05/19(火) 21:20:28 0
爆釣してるのは一人だけみたいだけど
15名無し三平:2009/05/19(火) 21:22:42 0
>>13
煽らないの
それぞれ釣り味が違うんだから
16名無し三平:2009/05/19(火) 21:28:06 0
ルアーはこぢんまりやるのが吉
17(−・っ )Э ◆MEBARU.zAk :2009/05/28(木) 15:35:33 0
上にまいりまーす
18名無し三平:2009/05/28(木) 15:37:34 0
万個w
19名無し三平:2009/05/28(木) 18:07:23 0
ソルティーショットでエギングってキツイかな?
ヒイカとかスルメイカとか2.5号くらいで小物狙うんだけど。
20名無し三平:2009/05/28(木) 21:57:25 0
ラインを購入しようと思ってんですがPEの月下美人月ノ響、フロロの月下美人彩ってどうですか?
また、月下美人以外でお薦めのあれば教えて下さい。
PEとフロロそれぞれ購入を考えています。
21名無し三平:2009/05/28(木) 22:11:04 0
>>20
ダイワのラインはあんまりいい思いした事ないな。
PEは知らんがフロロは弱い。

フロロ買うならサンラインのFCロックバイトがお勧め。
色々使ったが俺はコレの3lb使ってる。
22名無し三平:2009/05/29(金) 02:13:11 0
>>20
値段が高めだが、まぁそれなりの基準はクリアしてる。
PEは一番手ごろな0.3号なので、シマノの0.35が売り切れている今、選択肢として
メーカー系のが好きならこれになる。
 0.3でも十分強いので、ライントラブルさえ気をつければ消耗はリーダ接続時のカットだけ
消耗速度は遅い。釣行1〜2度でラインの色は抜けてくるが強度に影響なし。
 ただしラインは完全に浮く。リーダーであるフロロは沈む。
ステイ時にバランスとして「ふかせ釣り」の浮きなしのような状態で沈んでゆく。
明るいうちに試して特性を掴まないと、フロロやナイロンと同じ巻き方だとレンジ
キープが出来なくなる。
 ラインのたるみさえなければ繊細なあたりまで確実につかめる最強の掛け仕様に
なる。
23名無し三平:2009/05/29(金) 08:22:23 O
>>20
PEならベタにバリバスのlight game。ヨツアミのめばりんもメーカーがメーカーだけに信頼できると思う。月ノ響は同じ号数でも太い。
フロロなら王道は呉羽のリバージR18。俺は同じ強さでも一回り細いブリーデンフロロ使ってる。しなやかだしなかなか良いよ。
ダイワのは上にあるように切れやすい。ナイロンは良いみたいだけどね。
24名無し三平:2009/05/29(金) 09:01:16 0
諸事情のためPEでメバル釣りやるようになりましたが、やっぱり釣趣が落ちますよね。
和竿の感覚とは全く逆行する感じで・・・
25名無し三平:2009/05/29(金) 09:55:39 0
35歳集大成
26名無し三平:2009/05/29(金) 11:33:40 0
俺はもうPEを手放せないな〜
0.5gどころかノーシンカーでもスムーズに糸が出し入れできるし、見やすいし・・・
27名無し三平:2009/05/29(金) 12:47:28 O
いつも行く漁港にいるオッサン。
竿一本に小さなバッグにガルプ一袋。
でボッコボコに釣るひたすら釣る
俺達が1匹釣る間に5、6匹釣る。見てるとリグも変えないしワームも同じカラーだし
なにが違うと思う?ジグヘッドだけでそんないろいろ出来るもん?
28名無し三平:2009/05/29(金) 12:57:55 0
>>27
立ち位置と通すコースが違う
もっと広く物事を見ろ
リグやワームでの差なんぞ微々たるもんだ
29名無し三平:2009/05/29(金) 13:24:53 O
10人位が並んで正面にしか投げれない状態でも釣るんだよなぁ。
レンジだけじゃこんなに差は出ないよね?
本人に聞けばいいんだけどもうちょっと種明かしは先延ばしにしたい。
30名無し三平:2009/05/29(金) 13:29:43 0
>>27どこの神だ?
31死ね ◆7kKSaAMgAg :2009/05/29(金) 13:39:30 0
 
珍カス 人手不足だな

早く死ねや カス
32名無し三平:2009/05/29(金) 13:40:23 O
>>29
ガルプの威力じゃね?w
33名無し三平:2009/05/29(金) 13:44:26 O
まあおまいらには理解できぬ

テクニックがあるんだわいな
34名無し三平:2009/05/29(金) 13:45:18 O
40位の普通のオッサン。魚見せてもらったついでに見た竿はフィネッツアのソリッドラインは細そうな感じ
ジグヘッドはメバル弾丸、ワームはベビサ ナチュラルカラーのみ。
基本的にはゆっくり巻いてるだけに見える。
35名無し三平:2009/05/29(金) 13:48:28 O
>>32
俺達もガルプ使ってんだよ…
ヘタクソなのは認めるが周りでその1人だけずば抜けてるんだよ。
36名無し三平:2009/05/29(金) 13:55:12 O
>>34
オッサンが意図的に入った場所か偶然入った場所かで話は変わるな。
意図的ならピンスポットで溜まる場所を知ってるとか、偶然ならガルプパワーとか水深のある場所ならレンジコントロールが正確だとか。ジグヘッドのレンジコントロールは意外と難易度高いからね。特に中層は。
37名無し三平:2009/05/29(金) 14:35:18 0
死ね
38名無し三平:2009/05/29(金) 14:40:16 O
どっちかと言うと偶然っぽい。
後から来て空いてる所に適当に入ってる時もある
見てて思ったのはその日のヒットレンジ見つけるのが早い。でもわかるのはそこまで
潮も関係なしだもん。ちょっとヘコむ…。
39名無し三平:2009/05/29(金) 14:43:46 0
あぁ、月ノ香か。
40名無し三平:2009/05/29(金) 14:46:33 O
月ノ香ってダイワの奴?
41名無し三平:2009/05/29(金) 14:47:14 0
そう。
42名無し三平:2009/05/29(金) 14:54:15 O
それで釣果変わる?
43名無し三平:2009/05/29(金) 14:57:57 0
変わったら苦労しないよ
44名無し三平:2009/05/29(金) 14:59:03 0
匂いで釣るならイソメでも投げりゃいいのに
45名無し三平:2009/05/29(金) 15:22:06 O
だよねぇ…。


青イソメ使って釣り負けたことがあるのは内緒だ。
46名無し三平:2009/05/29(金) 15:52:36 O
単におっさんが普通で周りが普通以下の下手くその溜まりかもなw
47名無し三平:2009/05/29(金) 15:59:43 O
くっ…言い返せん、orz
48名無し三平:2009/05/29(金) 17:38:50 0
>>43その通り。どうせルアーの激戦に行き詰ったメーカーの苦肉の策。
49名無し三平:2009/05/29(金) 17:42:21 0
キチガイルは死ね
50名無し三平:2009/05/29(金) 17:46:42 0
自称メバル名人の俺に言わせりゃ、
ワームはピンテールタイプのクリアと濃い色の二つで十分
そんなもん選ぶ前にポイントと時間帯を選べ
ライバル不在のオイシイ所さえ見つければ君もメバル名人だ
51名無し三平:2009/05/29(金) 17:52:08 O
名人!漁港の達人に釣り勝つ技を教えて下さい。
マジで
52名無し三平:2009/05/29(金) 17:55:48 0
>>51
漁港に行かない

上に書いたでしょ、ライバル不在の所に行けと
三人居るところでやれば君の釣果は1/3以下だ
でも一人ならどうなる?

釣りは人と競るもんじゃなくて自分と魚との勝負でっせ
53名無し三平:2009/05/29(金) 18:00:21 0
追記だ
ライバル不在のオイシイ所を見つけ、満足できる釣果が出る頃には
漁港の達人さんにも劣らない釣り人になってるよ

健闘を祈る
54名無し三平:2009/05/29(金) 18:01:11 O
わかりました。名人!
その言葉 胸に刻んでおきます。



でも1人で夜釣りは危なくないですか?
55名無し三平:2009/05/29(金) 18:04:25 0
カメラマンさんと照明さんのあとに行けばおk
56名無し三平:2009/05/29(金) 18:05:28 O
オッサンが釣れる時もあればアンタが釣れる時もある
釣りなんて運
57名無し三平:2009/05/29(金) 18:08:51 0
>>52
逃げてるじゃんw
58名無し三平:2009/05/29(金) 18:15:43 O
運ではない
必然だ
見極め
59名無し三平:2009/05/29(金) 18:16:58 0
フィネッツァ、ニアリッドが安く買えるお店(通販サイト)知りませんか?
今までで一番安い所でフィネッツァが15%引きでニアリッドが5%引きでした。
60名無し三平:2009/05/29(金) 18:54:44 0
サイズは運もある
でも数は必然
ベストな立ち位置とコースは決まってるんだから

>>54
危ないと思ってるうちは君は大丈夫
釣りに命賭けたらあきません

>>57
魚を追ってるんですよ
いや、夢を追っていると言ってもいいかなw
61名無し三平:2009/05/29(金) 20:54:17 O
まあ俺も大人の釣りって奴をしたいんですが
現場に行くと必死→ダレる→眠くなる→グダグダ
と美しくない釣りをしてますねぇ
62名無し三平:2009/05/29(金) 21:19:32 0
他人と並んでメバル釣りって
自分でポイント探す能力もないのかよw
63名無し三平:2009/05/29(金) 21:22:04 0
誰だって最初はそうでしょ
64名無し三平:2009/05/29(金) 21:23:21 0
やっぱり無能なんだw
65名無し三平:2009/05/29(金) 21:24:46 O
メバルの名人ってなんかスゴク釣りを知らない人みたいだなw
6620:2009/05/29(金) 21:56:41 0
レスくれた方ありがとうございます。
FCロックバイト、バリバスライトゲーム、リバージ R-18、ブリーデンバリバス等
のラインを調べてみたいと思います。
自分でも数種類使ってみないとダメなのかもしれませんね。
67名無し三平:2009/05/29(金) 22:04:02 0
初めからいきなり爆ポイントを見抜く名手がいると聞いてきました
68名無し三平:2009/05/29(金) 22:53:39 0
>>67コンパンのことか?
69名無し三平:2009/05/29(金) 23:15:17 0
名手ではないが他人が釣ってるポイントはダメだということぐらいはわかる
70名無し三平:2009/05/30(土) 06:32:08 0
>>27
ここで聞いてもあてにならんよ。
こうだ!と断言しちゃってる奴ほど知ったかだと思っていい。
そんなもの、実際に見てみないと何とも言えないし、
実際に見ても分かる事と分からない事がある。
一番確実なのは、本人に聞く事だ。
71名無し三平:2009/05/30(土) 08:21:25 0
>>70
そうだよね
この人なんて完全に「こうだ!」と断言しちゃってるもんねwww
↓↓↓

>ここで聞いてもあてにならんよ。 ←断言w
>こうだ!と断言しちゃってる奴ほど知ったかだと思っていい。 ←断言ww
>そんなもの、実際に見てみないと何とも言えないし、 ←断言www
>実際に見ても分かる事と分からない事がある。 ←断言wwww
>一番確実なのは、本人に聞く事だ。 ←断言wwwww
72名無し三平:2009/05/30(土) 08:34:41 0
>>71
おまえ、人の上げ足取った気になってるかもしれんが
自分の読解力のなさというか、話の流れを読めない(NYってやつかw)のを晒してるだけだぞ。
ドアホがw
73名無し三平:2009/05/30(土) 08:41:05 O
争うのはやめなさい
みっともない

ネタに過ぎないのさ
74名無し三平:2009/05/30(土) 09:17:52 0
レベル低っw
75名無し三平:2009/05/30(土) 09:19:28 O
そうさまだキャタピーなのさ
76名無し三平:2009/05/30(土) 09:20:48 0
77名無し三平:2009/05/30(土) 09:23:01 0
釣果が上がらない人はオキアミ使ってみ。
==ロッド==−−−ライン−−−(メバルボール(F))--リーダー--オキアミ プ ><
ポイントに落として待ってれば結構釣れるぜ。
78名無し三平:2009/05/30(土) 09:29:16 0
Σ(゚◇゚;) おお、もう魚が追っかけてる!

なんでプなのか1分ほど考えちゃったけど
79名無し三平:2009/05/30(土) 09:45:52 0
マジネタなんですが、某釣具屋の店員さんが、透明のワームは魚には見えない
って言ってた。ワームによりスローに沈下するジグヘッドを見て、魚が喰いつく
ってコトらしい。
80名無し三平:2009/05/30(土) 09:49:07 0
その店員さんは魚か?
81名無し三平:2009/05/30(土) 09:53:16 0
いいえケフィアです
82名無し三平:2009/05/30(土) 10:00:59 0
>>79
「じゃ、スローに沈下するジグヘッドなら、ワームを付けなくていいんですね。
マリアのゼロヘッド買うから、ワームは買わない。」
って、店員に言ってやれw
83名無し三平:2009/05/30(土) 10:02:42 0
という事ならフックのヘッドに黒い玉状のゴム付ければ
スロー沈下のジグヘッドと同じ事ができますな
84名無し三平:2009/05/30(土) 10:06:58 0
おまいらどうせ釣れないんだから試してみれや。
85名無し三平:2009/05/30(土) 10:12:00 0
メバルで釣れないことってあるの?
86名無し三平:2009/05/30(土) 10:12:39 0
ないよ
87名無し三平:2009/05/30(土) 10:30:40 0
>>76分かった。
88名無し三平:2009/05/30(土) 10:38:59 O
>>85
延々とキャスト練習に終わり
小メバル一匹も釣れないバカオヤジがいますが何か?
89名無し三平:2009/05/30(土) 10:40:27 0
ありえんよ
同じ場所で延々とやってるとか?
90名無し三平:2009/05/30(土) 10:40:44 0
>>88
それはメバルがいないんだよ
91名無し三平:2009/05/30(土) 11:53:05 0
そろそろシーズンオフですか? まだ釣れますか?
92名無し三平:2009/05/30(土) 12:14:39 O
今からがデカいのが出る時期じゃないか!
93名無し三平:2009/05/30(土) 12:32:56 0
とりあえず1匹釣れればいいや 釣具屋いったらガルプ サンドワームっていうやつ勧められて買ったんだがこれで果たして釣れるのか?とワクワクしてるド素人の俺 今日出陣する。
94名無し三平:2009/05/30(土) 12:35:34 O
ベビーサーディンも買っとけ!
95名無し三平:2009/05/30(土) 13:27:44 O
アイスジグとワームで朝から投げまくってるんすけど何も当たらず…10cm位のアジアが上がってるんですがどんな攻め方すれば良いですかね?
96名無し三平:2009/05/30(土) 13:30:12 0
10cm位のアジアってww
97名無し三平:2009/05/30(土) 15:04:40 0
俺、20cmぐらいのヨーロッパw
98名無し三平:2009/05/30(土) 15:23:17 0
>>95
夜まで寝てろ。
99名無し三平:2009/05/30(土) 15:34:25 O
メバルのシーズンはいつ頃までなんですかね?
ちなみに北陸に住んでます
初心者なもんでよろしくお願いします
100名無し三平:2009/05/30(土) 15:38:49 0
そろそろ終わります@富山
101名無し三平:2009/05/30(土) 15:39:05 0
>>99
メバルは冬〜春と釣れます。
6/1〜11/30は長期休暇となっています。
102p0273-ip01fukui.fukui.ocn.ne.jp:2009/05/30(土) 15:58:26 0
>>99
今朝やってきたけど20cmくらいのなら、まだたくさん釣れるよ。

>>92
そうなのか?
こっちでは大きいのは釣れなくなってきたような気がする。
きっと沖にでてオニカサゴになるんだよ。
103名無し三平:2009/05/31(日) 00:08:16 0
>>102
オニカサゴじゃなくイソカサゴだよw
104名無し三平:2009/05/31(日) 00:11:05 0
>>103
おまえ、バカだろ?
イソカサゴって大きくなっても10cmぐらいだ

初心者か、ヘタクソだな?
105名無し三平:2009/05/31(日) 01:41:33 O
まだまだいけるな。20〜23時までやって19匹。うち20オーバー16匹。最大26最小9。久々にいい釣りしたぜ。 @大阪湾
106名無し三平:2009/05/31(日) 01:44:14 0
>>105
雨は降ってないの?
南のほうかな?
107名無し三平:2009/05/31(日) 01:49:22 O
>>106
降ってくる前に帰ってきた。釣場はやや南ってとこ。
108名無し三平:2009/05/31(日) 08:32:22 O
大阪湾って汚なく無いの?
東京湾も、場所によっては馬鹿みたいに釣れるけど、臭くて汚い海で釣りたくないw
109名無し三平:2009/05/31(日) 12:03:10 O
セイスイ
110名無し三平:2009/05/31(日) 18:16:23 O
>>27です
オッサンに弟子入りして来ましたw
色々極意を聞きましたがレベルが違いすぎてしばらくは実践出来そうにないです。
ところで皆さん1gにベビサ付けてて頭が裂けたときとか
フグにかじられて短くなったりしたの分かりますか?
111名無し三平:2009/05/31(日) 18:35:55 0
>>110
ワームがズレてたくれてるのは判るがアタリでも無きゃ
尻尾が無くなったのとかは判らん。
112名無し三平:2009/05/31(日) 18:44:18 O
良かったw 俺ってよっぽどヘボいのかって思ってました。
ワームが捻れてたりするのはわかるんですけど
裂けてたりズレてたりまでは分からないもんで皆さんに聞いてみたいなと。
113名無し三平:2009/05/31(日) 18:44:42 O
>>108
関空以南は綺麗ではないけど臭くはないよ。いつも綺麗な所でやってる人からすれば臭いだろうけどw
114名無し三平:2009/05/31(日) 18:47:43 0
ワームも大きくなればズレると水の抵抗が大きくなったり
重みが不安定になるからわかるな、極小のはわかんね
115名無し三平:2009/05/31(日) 19:11:01 O
>>110
ズレは瞬間接着剤をワームとジグヘッドの間に一滴垂らしておくだけで全然変わるよ。
河豚はあたりで判る。
116名無し三平:2009/05/31(日) 19:27:31 O
たぶん俺は人間感度を試されたんだと思います。
師匠?曰わくなんで皆当たってるのに合わせないのか逆に不思議がっていました。
先のベビサのズレが分かるくらいになると水の動きが分かるからもっと釣れるよって!


先は長そうです…orz
117名無し三平:2009/05/31(日) 20:24:51 O
>>116
良いロッド買えってことじゃね?ついばみや居食い、フグのバイト位取れるよ
118名無し三平:2009/05/31(日) 22:19:48 O
それが…俺の竿はフィネッツアプロトのチューブラーで
師匠の無印より感度は良いはずなんですよ…。
119名無し三平:2009/05/31(日) 22:52:17 0
感度も大事だけど何にも考えないでただ巻きするよりカウントとかきっちりやってると差が出てくるよ
120名無し三平:2009/05/31(日) 23:38:53 O
そうですね。師匠も当たりとるのは竿の感度だけじゃないって言ってました。
立ち位置、リトリーブコース、流れ、風、深度、ライン、リール、ジグヘッド、ワーム、etc.

魚がどう食ってくるかが分かれば感度はそこそこあればいいって



イマイチ理解できませんが。
121名無し三平:2009/05/31(日) 23:48:34 O
俺はメバルが何考えてるか分かるよ
フックからラインを通して、メバルの半生まで分かる、そして涙する事もある
122名無し三平:2009/05/31(日) 23:52:26 O
なんか意味不明なこと書いてるw
水中からの情報は竿とリール、ライン、ジグヘッドから伝わる。
立ち位置、リトリーブコースでルアーの重みと言うか抵抗が変わる。
風や流れ、でも当たりの伝わり方が違うってことを言われました。
123名無し三平:2009/05/31(日) 23:55:51 O
>>121
すげぇ師匠以上だw
124(−・っ )Э ◆MEBARU.zAk :2009/06/01(月) 00:13:03 0
>>121
えっ?
125名無し三平:2009/06/01(月) 00:13:48 O
あっ俺のことです
>なんか意味不明なこと書いてるw
126名無し三平:2009/06/01(月) 00:23:31 0
>>122
そこまで気にしなくても釣れるもんですよ メバルは
メバルの居る場所にワームをきれいに流せれば食ってくれる
自分の場合 なんやかんや考えるよりメバルの居そうな場所を見つけられる方を大事にしてる
127名無し三平:2009/06/01(月) 00:50:26 O
>>126
キレイに流すってとこがなんかカッコいいですね。
上級者のセリフって感じがします
今度一緒に連れて行ってもらえるんで色々勉強して来ます。
Wktk
128名無し三平:2009/06/01(月) 09:10:32 0
メバルのアタリも取れないなんて、とんでもねー下手糞だなw
129名無し三平:2009/06/01(月) 12:02:01 O
>>115
ジクヘッドに瞬間接着剤をごってりぬれば、ショートバイトも獲れるよ
針からメバルを剥がすのが大変だけど

皆、秘密だよ
130名無し三平:2009/06/01(月) 13:47:13 0
瞬接でジグヘッドにワーム付けると、シンナー臭くなって魚が寄り付かない
希ガス。
131名無し三平:2009/06/01(月) 13:51:05 0
瞬間接着剤にシンナーは入ってないよ
132名無し三平:2009/06/01(月) 13:58:03 O
>>130
薄〜く塗るんだよ、でもってしっかり乾くのを待つ。
釣果は変わらんよ。
133名無し三平:2009/06/01(月) 14:59:28 0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

   キチガイルのPC開発者  キチガイルの携帯開発者  
                                キチガイルを万個から出した異常者
134名無し三平:2009/06/01(月) 15:03:20 0
>>133
どこかの誤爆か?
おまえ現実の生活はうまいこといってるのか?
135名無し三平:2009/06/01(月) 15:04:59 0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

   キチガイルのPC開発者  キチガイルの携帯開発者  
                                キチガイルを万個から出した異常者
136名無し三平:2009/06/01(月) 15:06:11 0
かなり病んでるなw
137名無し三平:2009/06/01(月) 15:07:08 0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

   キチガイルのPC開発者  キチガイルの携帯開発者  
                                キチガイルを万個から出した異常者
138名無し三平:2009/06/01(月) 15:08:15 0
万個w
139名無し三平:2009/06/01(月) 15:09:26 0
死ねw
140名無し三平:2009/06/01(月) 15:56:55 0
なにこの三浦スレ


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

   キチガイルのPC開発者  キチガイルの携帯開発者  
                                キチガイルを万個から出した異常者
141名無し三平:2009/06/01(月) 16:00:09 0
底辺の負け組の発作だろ
142名無し三平:2009/06/01(月) 16:17:33 0
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o   ボク、35歳だよ。フヒヒヒヒ。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    診療内科と心療内科どう違うの?誰か教えて
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\三浦35歳/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
143名無し三平:2009/06/01(月) 16:18:51 0
>>142
なんだジグオノイローゼだったか
いやー、おめぇも長いこと患ってんな

かれこれ7年くらいか?ww
144名無し三平:2009/06/01(月) 18:00:11 O
昨日メバルさびきで一匹も釣れませんでした。後で気づいたのですが、さびきの針全てにソフトワーム付けたら、釣れますかね?
5連ワームは、なかなかかっこいいですよね。
145名無し三平:2009/06/01(月) 18:01:31 0
やってみればいいじゃん
146名無し三平:2009/06/01(月) 18:03:03 O
瞬間接着剤の方法 自分意外でやってる人居るの知ってビックリしまつた
147名無し三平:2009/06/01(月) 18:13:31 O
145さん やってみようかな。
でもこんな案は、過去に誰かやっていそうなんですが。
148名無し三平:2009/06/01(月) 18:16:43 0
>>147
船ではやってるみたいね
3本鈎の投げサビキではやってる人見たことある
149名無し三平:2009/06/01(月) 18:21:53 0
>>147
過去に誰かがやってたら問題あるの?
150名無し三平:2009/06/01(月) 18:25:12 0
>>144
トラブル頻発の悪寒
151名無し三平:2009/06/01(月) 18:32:39 O
147さん船ですか。
149さん 問題はないです。結果を聞きたかっただけです。
150さん どんなトラブルですか?
152名無し三平:2009/06/01(月) 19:20:45 0
ジグヘッド二連なら普通にやってるけど?
もちろんおかっぱり
153名無し三平:2009/06/01(月) 19:43:25 0
で?
154名無し三平:2009/06/01(月) 19:48:19 O
>>144
がまかつからジャックワームサビキって商品がでてるよ。
155名無し三平:2009/06/01(月) 20:19:54 0
お助けシステムは教えられません
156名無し三平:2009/06/01(月) 20:29:18 0
>>144村越正海がキャスティズムでやってた。
157名無し三平:2009/06/01(月) 20:58:00 O
154さん ほうほう。
156さん 結果はどうでした?
158名無し三平:2009/06/01(月) 21:17:04 0
>>157
そういえばカブラ仕掛けだったな。そこだけ訂正。
たしか小磯のゴロタ場。
6本針の飛ばしウキ仕掛けスローリトリーブでかなり釣ってた。
たぶんワームでも行けると思う。
159名無し三平:2009/06/01(月) 22:46:07 O
タケダ式フロートリグ
160名無し三平:2009/06/01(月) 22:56:29 0
TESUTO
161名無し三平:2009/06/02(火) 00:04:48 0
フロロ買おうと思って過去スレ見て参考にしようと思ったんだけど、その中で出てきた
リバージR-18フロロリミテッドとブリーデンフロロならどっちがしなやかで使いやすい?

162名無し三平:2009/06/02(火) 00:58:01 O
>>161
余裕でブリーデンフロロ。しなやかすぎる位。信頼性はR18かな。
両方使ってみて気に入った方を使い続けると良いよ。
163名無し三平:2009/06/02(火) 14:56:49 0
>>161
ブリーデンもクレハ製のはずだから、大きな違いは無いと思うんです。
164名無し三平:2009/06/02(火) 15:49:55 0
>>163
クレハじゃなくて山豊テグス?って書いてあるスレがあったよ
165名無し三平:2009/06/02(火) 17:27:25 0
>>164
あら、そうでしたか?
ブリーデンのところの人がえらくクレハのこと褒めてたから
てっきりそうだと思い込んでました。
166名無し三平:2009/06/02(火) 17:36:14 0
ちゃんぽんwwwwwwww
167名無し三平:2009/06/04(木) 20:28:13 0
質問です。リール1000、2000番に巻くラインでフロロの3lbか4lbの選択って
どういう基準で決めますか?ルアーの重さ含めた全体のタックルバランスですか?
ライントラブルが少ないのはどっちなんでしょうか。
168名無し三平:2009/06/04(木) 20:33:33 0
スプールの直径が大きいとフロロによくある巻き癖が原因のライントラブルは比較的減る
169名無し三平:2009/06/04(木) 20:57:45 0
ラインは細いほうが巻きグセが直りやすい=軽いオモリやジグヘッドのときのトラブルが少ない。
170名無し三平:2009/06/05(金) 18:18:47 O
ジギンググラブは、1g前後のジグヘッドでもちゃんとピロピロなるかな?w
171名無し三平:2009/06/05(金) 20:02:33 O
>>170 ピロピロなるかどうかは知らんが、普通に釣れる。
172名無し三平:2009/06/06(土) 01:40:05 O
そうか…サンコン
173名無し三平:2009/06/06(土) 08:08:36 0
ブリーデン74エレクトロとニアリッドLシリーズならどちらがいいですか?
もしくは使ってる人居ましたら使用感など教えて下さい。
174名無し三平:2009/06/06(土) 10:40:43 O
ウエダにしなよ…
175名無し三平:2009/06/06(土) 11:25:48 O
>>173
そんな質問する位なら安物ロッドで上等と思います。

176名無し三平:2009/06/06(土) 19:48:29 O
メジャークラフトにしなよ…
177名無し三平:2009/06/06(土) 21:18:26 O
マツイにしこり…
178名無し三平:2009/06/07(日) 00:08:08 0
2万前後までで良いメバリングロッドって何があります?
フィネッツァとかエアロックでしょうか?
179名無し三平:2009/06/07(日) 00:22:30 O
メジャークラフトだけはやめましょう
180名無し三平:2009/06/07(日) 00:54:43 0
>>178
もう少し詳しく好み(調子や重量など)とか釣り場とか釣り方とか狙うサイズを書くと良いかも
数値化できる重量などですらそれぞれの主観で印象は変わるけどそこは色々聞いた上で判断ということで
181名無し三平:2009/06/07(日) 01:44:33 O
二万円で
ジグヘッドのみ
PEはツカワネ
巨大テトラ
7.6フィート以上
メバルは23〜30p


お願いします。
182名無し三平:2009/06/07(日) 03:09:35 O
ロックメバルがモデルチェンジして100グラムになりますた
183名無し三平:2009/06/07(日) 03:20:47 0
ロックメバル

極端に頭の悪い名前だよな、、、恥ずかしくっていらないよ
184名無し三平:2009/06/07(日) 10:08:10 0
TIGAかどっかの安竿だっけか?
パーフェクトメバルも名前的にアレだ・・・
185名無し三平:2009/06/07(日) 10:25:22 0
ゼニスだったかは俺のメバルっての有ったな。
あとフィネッツァは直訳するとメバル=フィネッツァプロト=試作型メバル。
186名無し三平:2009/06/07(日) 13:46:11 0
名前的には満月男前がNo.1だな
187178:2009/06/08(月) 00:14:18 0
勿論軽い竿がいいです。
釣り場は防波堤や桟橋などが主です。
普段のサイズは15cmぐらい。25cmくらいが釣れれば満足です。
通常のEXファーストテーパーがすきで、デロンとしただるいスローテーパーは嫌いです。
ニアリッドの安いやつは店頭で振りましたがだるかった・・・
今まで月下美人とかウエダとかステラとか高い道具ばかり買ってましたが
安い道具でも上手い人の方が釣るし、言い方は悪いですが所詮メバルに
そこまで関係ないと落ち着きました。
高くて扱いに逐一躊躇するような道具よりミディアムクラスにするのが一番と。
でも同じ予算内でなるべくいい物が欲しいです。
フィネッツァとエアロックが評判いいけどどんなものでしょう?
触った感じ、すごく似てましたが釣りする上では結構違うのでしょうか
また、ヴィオレンテとかゴールデンミーンの竿などいろいろあると思うのですが
2万くらいまででこれが良い!という竿があったら教えてください
188名無し三平:2009/06/08(月) 00:25:17 0
>>187
メバル釣りにそんなに神経質にならなくてもいいと思いますよ。
自分はラテオとかラブラックスでメバル釣りしますが、十分楽しめます。
平均25cmぐらいで、調子のいいときは30cm前後が入れ食いになることもある釣り場です。
強いてあげるならインフィートVR72ぐらいが万能ではないでしょうか。
189名無し三平:2009/06/08(月) 00:44:22 0
そんなでかいのばかり釣れる場所だったらシーバスロッドでも十分だわな
190名無し三平:2009/06/08(月) 01:02:36 O
メジャクラのハイエンドモデルで、エアロックを使ってます
ハイエンドは初めて使ったので、性能の良さにビックリ
191名無し三平:2009/06/08(月) 01:49:28 O
>>190
ハイエンド言うな
192名無し三平:2009/06/09(火) 00:34:08 0
フィネッツァとエアロックは確かに値段も同じだし迷うな
若干だがエアロックが良いような・・・気のせいか?
193名無し三平:2009/06/09(火) 03:59:21 O
エギ竿でやってるんだけどメバル専用竿とやらを使うともっと釣れるの?
194名無し三平:2009/06/09(火) 05:41:45 O
>>193
数は伸びるだろうがそれよりエギングロッドでメバル釣って楽しいか?
アベレージが尺オーバーなら解らんくもないが。
195名無し三平:2009/06/09(火) 06:29:26 0
193ではないが、エギ竿でやってる。
7gくらいのシンペンを思いっきり遠投すると25〜30cmが釣れて、足元まで根が
ガッチガチなところなのでエギ竿くらいパワーと長さがあると釣りやすいんだわさ。
前に使っていたメバル竿は、近場で20cm弱のと戯れる用に持っていっている。
196名無し三平:2009/06/09(火) 07:23:48 O
193だが、いつもいくとこは根・海藻が強烈だからエギ竿もまあまあ意味があるかなと。
アベレージは20くらいだけども。
メバルは食べるのが好きだから狙ってます。
専用竿ならもっとアタリが出るのかどうか知りたかったので。
エギ竿でも案外行けるみたいですね。
197名無し三平:2009/06/09(火) 07:29:36 O
シンキングペンシルってどう動かしたら釣れるの?
198名無し三平:2009/06/09(火) 07:34:28 O
あまり動かさない。
ゆっくり巻く。
199名無し三平:2009/06/09(火) 07:36:00 0
自演は楽しいか?
200名無し三平:2009/06/09(火) 07:58:33 0
>>197-200
自演乙
201名無し三平:2009/06/09(火) 13:51:44 0
エアロック>フィネッツァ

これはない。
同じレベルにはあると思うが元々エアロックはフィネッツァのパクリだろ
202名無し三平:2009/06/09(火) 13:56:09 O
旬が過ぎたのか?昨日釣ってきたメバル、身が水っぽくてあまりうまくない。
203名無し三平:2009/06/09(火) 17:33:32 0
>>201
元はパクリかもしれんけどその分後に出てるから改良されてる訳で。
ほとんど差はないとは思うが
エアロック=>フィネッツァ
ライカル=>カラマヌーボ
だと思うけどなぁ・・・
204名無し三平:2009/06/09(火) 21:00:31 O
エアロックそんなにいいのか?親父に勧められるがままにエアライツ買ったが後悔中。
親父にランクルギロチンされたオフトのロックハード74が恋しいよママン
205名無し三平:2009/06/09(火) 21:15:58 O
エアロックがフィネッツァと同等なわけないだろ
206名無し三平:2009/06/09(火) 21:20:03 0
>>205
青は藍より出でて藍よりも青し
207名無し三平:2009/06/09(火) 21:31:04 O
>>206死ねよ
208名無し三平:2009/06/09(火) 21:33:41 0
>>206
鵜の真似をする烏
209名無し三平:2009/06/09(火) 22:22:25 0
小物釣りの低価格ロッドってそんなに違いがないと思うけどなあ
210名無し三平:2009/06/09(火) 23:05:23 0
ウエダはよくスレで話題になるが具体的にどの竿なの?PRO4だとしても種類あるだろうしさ。

211名無し三平:2009/06/10(水) 03:37:35 0
http://ime.nu/blogs.yahoo.co.jp/teamhikesi2/48047531.html

チビメバル根こそぎキープ隊www
212名無し三平:2009/06/10(水) 07:33:19 O
imeごと張るやつって久しぶりに見たw
213名無し三平:2009/06/10(水) 07:52:29 0
>>211
チビは2度揚げするとバリバリうめーよな。
214名無し三平:2009/06/10(水) 23:41:46 0
こりゃひどいな
こんなチビを持ち帰ってどうするんだろう
215名無し三平:2009/06/11(木) 01:18:26 0
何センチからキープサイズ?
216名無し三平:2009/06/11(木) 01:35:03 O
俺は手を広げると親指から小指までが21cmだからそれ以上だとキープ。
217名無し三平:2009/06/11(木) 07:01:18 0
23cmくらいから。3匹もキープできれば御の字。
218名無し三平:2009/06/11(木) 07:02:28 0
>>215
10cm以上です。
219名無し三平:2009/06/11(木) 07:42:16 0
さすがはルアホー
GJ乙です
220名無し三平:2009/06/13(土) 00:39:55 0
質問です
7fの竿なんですが リールはシマノだと何番くらいがバランス的に
良いですか? 1000だと小さいような 2000だと大きいような・・・。
221名無し三平:2009/06/13(土) 00:43:50 0
エアロックとフィネッツァの違いはほとんどデザインと見た目の違いだと思います・・・
ちなみに俺はエアロックはデザインが安っぽい(あの銀色が・・・)ので
フィネッツァにしました。
73のチューブラーですが軽くてハリもあっていい感じですよ〜
222名無し三平:2009/06/13(土) 00:50:06 0
>>220
ラインはどんなのを使うの?
223220:2009/06/13(土) 00:57:47 0
>>222
黄色いヤツです
材質はフロロかナイロンかわかりませんがPEではないのは確かです
224名無し三平:2009/06/13(土) 01:01:49 0
>>223
じゃあ2000番にしといたほうがいいよ
225名無し三平:2009/06/13(土) 01:59:09 0
>>220
何で比較したのか分からないけど2000番のコンパクトボディ選べばいいんじゃない?
C2000Sとかならちょうど良いサイズだとおも
あとはお財布と相談
226名無し三平:2009/06/13(土) 09:49:47 0
>>221
俺は逆にエアロックにした。
ソリッドでの話しだけど、フィネッツァより若干スローテーパーだったもんで。
ただ、ほんとはプロトが一番好みだったが、リールも一緒に買える値段と
グリップの一部だけコルクってのがなぁ。
どうせなら全部コルクにしてくれ。
227名無し三平:2009/06/13(土) 11:25:40 O
俺は、エアロック7f9iチューブラ&ツインパワーC2000S
ラインは、サンラインのカラフルな3lbフロロorバリバス・スーパートラウトアドバンスのナイロン4lb(トラウトやった後、巻き替えが面倒臭い時w)

今のところ、不満なしです。

他でも有ったが、竿の銀色が安っぽいけどw

まあ…メバルやるなら十分でしょ!


それと…
ネンブツダイやフグの猛攻にさらされながらも、まだメバルが釣れるんですけどw
毎年、3月中で渓流へ完成シフトしてました。
メバルっていつまで釣れるんですか?
先週も今期最高サイズ更新しました。
三浦半島です。
228220:2009/06/13(土) 11:28:35 0
>>224-225
ありがとうございました
先日シーバス用にエアノスXT2500を買ったばかりなので
2000と比べると大きさ大して変わらないし それだったら2500でも良いかな〜と
けど2500だと大き過ぎるし1000は小さい気がと悩んでました
エアノスXT2000を買ってみます。 
229名無し三平:2009/06/14(日) 14:21:29 0
昨日いろいろワームを試してみたんだけど
ガイアのネジワームにしろエコギアのストローテールにしろ、それなりに反応するのに
グラスミノー(S&SS)だけはガン無視だった。これを投げても何故か釣れたことがない。
なにがいかんのだろー
230名無し三平:2009/06/14(日) 15:07:20 0
>>229
まあ、そんな時もある。
俺もグラスミノー投げても全く反応なしだったのが、
メバームに変えた途端、入れ食いになった事もあるし、
ワームで全く反応なしが、プラグに変えた途端、爆釣した事もある。

ただ、何故か知らんが鏑だけは釣れた試しがない。
231名無し三平:2009/06/14(日) 15:27:48 O
俺もカブラは黒鯛が釣れちゃった事は有るが、メバルはなし

とりあえず、どんな状況でもガルプは食ってくる

232名無し三平:2009/06/14(日) 16:41:57 O
俺、ダイコーデクスター
TBX−88にカルディアキックス2000。
フロロ2.5LB。
233232追記:2009/06/14(日) 17:00:03 O
友人のフィネッツァに比べるとやや重いが、バットがしっかりしてる。
こちらはもう終わりました。
@関門海峡
234名無し三平:2009/06/14(日) 17:08:05 O
エアノスはやめなさい!ソッコー壊れる!
235名無し三平:2009/06/14(日) 17:16:37 0
やっぱりエアノスXTだな。
236名無し三平:2009/06/14(日) 17:25:05 O
あれ?
ここ、シマノ安物リールスレだったっけ?
237名無し三平:2009/06/14(日) 17:26:00 O
アルテグラやな
238名無し三平:2009/06/14(日) 17:28:55 0
僕はアボセットII1000を使ってるよ
ダメになったらシマノの1000番にしようかな。
239名無し三平:2009/06/14(日) 17:38:57 0
真面目な話、メバルなんてワゴンセールのリールでも十分だよ
240名無し三平:2009/06/14(日) 17:40:31 0
わざわざメバル用にワゴンリールを新調する気にもなれないからルビアス使ってる
2500R
241名無し三平:2009/06/14(日) 17:53:27 O
真面目な話 手巻きゴマキで十二分だよ
242名無し三平:2009/06/14(日) 18:14:07 0
メバルシーズン終了
243名無し三平:2009/06/14(日) 18:16:56 0
東北は今からシーズン突入
244名無し三平:2009/06/14(日) 18:30:17 O
えっ、これから冬なの?
245名無し三平:2009/06/14(日) 18:41:45 0
太平洋側はやませの影響である意味第2の冬に入るがw
根魚も5月から11月ぐらいが盛期。冬は寒すぎるし活性もひくい。
246名無し三平:2009/06/14(日) 18:53:22 0
>>244
雑誌読み過ぎw
247名無し三平:2009/06/14(日) 18:54:18 O
おまえがなw
248名無し三平:2009/06/14(日) 18:56:13 O
>>245
うらやましぃ〜!
こっちは、アオリも終盤。
これからは、サワラ、ブリ、カンパチのショアジギング突入!
@関門海峡
249名無し三平:2009/06/14(日) 19:00:28 O
一年中マヒマヒだよ

@ホノルル
250名無し三平:2009/06/14(日) 19:20:20 0
メバルなんて真冬だけだろw
@大阪湾
251名無し三平:2009/06/14(日) 19:34:47 O
>>250
春から初夏まで、大阪はメバルだめなん?
252名無し三平:2009/06/14(日) 19:38:43 0
いや、他のルアー釣りが面白すぎて、真冬以外はやらないのよw
253名無し三平:2009/06/14(日) 19:54:57 O
昨日の今シーズンラスト釣行・・・
今年は調子悪かった!

http://imepita.jp/20090614/711280
254名無し三平:2009/06/14(日) 19:57:04 O
>>253
@関門海峡です
255名無し三平:2009/06/14(日) 19:58:03 0
餌釣り?
256名無し三平:2009/06/14(日) 20:06:22 O
>>255
プラッキングです。
ワンダーとブルースコード共45MMです。
20CM以下はリリース!
15〜27.5まで20位キャッチ。
257名無し三平:2009/06/14(日) 23:46:06 0
20cm以下はカウントしなくていいよ
フグやベラと同じ扱いでいいw
258名無し三平:2009/06/14(日) 23:47:14 0
>>257
それをいうなら25cm以下だろ
下手くそはだまってろよ
259名無し三平:2009/06/15(月) 01:50:31 O
三浦半島でやってみな、小さいんでビックリするよw
260名無し三平:2009/06/15(月) 01:52:32 0
>>259
それは首都圏の人間がこぞって釣りまくるから大きいのがいないってこと?
伊豆くらいまでいけば、そうじゃなくなる?
261名無し三平:2009/06/15(月) 08:11:31 0
>>258
25cm以下は厳しいですね。
年に何回か調子の良いときは25cm以下リリースという場合もあるんですが・・・
常時25cm以下ノーカウントは厳しい・・・
262名無し三平:2009/06/15(月) 08:53:02 0
ちりめんジャコ漁は極悪だなw
263名無し三平:2009/06/15(月) 09:45:53 O
>>260
三浦半島でも、相模湾の話しだけど単純に平均サイズが小さい&少ないw

東京湾も大きく無いが、数は多い。
264名無し三平:2009/06/15(月) 12:50:12 O
横浜近辺でメバル狙える場所ってありますか?
やっぱ有料公園くらいでしょうか。
265名無し三平:2009/06/15(月) 15:15:36 0
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `
266名無し三平:2009/06/15(月) 15:16:40 0
>>265
おお、うまいじゃん
267名無し三平:2009/06/15(月) 16:59:46 0
>>257
10cm↑なら立派な釣果です。
268名無し三平:2009/06/15(月) 17:43:08 0
今日初めてのメバル釣りで20cm1匹釣れた@網代
楽しい

269名無し三平:2009/06/15(月) 20:56:44 0
>>268
おめでとー!
まだまだいけるよ
がんばってね
270名無し三平:2009/06/16(火) 09:54:13 O
昨日いつもの場所行ったら10cmないやつが果敢にネジワームにアタックしてきたよ。
そろそろ大きいのは沖にいったのかねぇ
271名無し三平:2009/06/16(火) 15:16:38 0
>>264
MM21、磯子、金沢区の福浦近辺など結構あるだよ。
272名無し三平:2009/06/18(木) 23:17:34 0
格闘技やスポーツや将棋にしてもそうだけど皆自分の得意技持ってるよね
俺今、「ORE System2.2」って名づけた技を開発中なんだ
釣り場の状況や活性に応じてシマノの飛ばし浮きとステンボーを付ける。
またラインはアイ直結ではなくスナップを使用する。
これによりジグヘッドの直結などのように
重さを変える度にわざわざ糸を切ることはないし
ルアーローテーションもテンポが良く、さまざまな状況の変化に即対応できる。

わかるかい?何か一つ特定の技を名づけたのではなく
状況に応じてどうにでもすばやく変化できるシステム。
これが俺のOre System2.2だよ。
ルアーフィッシングの優位点である機動性、テンポの良さ、探れる広さを
最大限に突き詰めたんだ。
後はステンボーとシマノ飛ばし浮きとルアーのどれどれを釣り場に持ちこむかを追求中なんだ
ツリケンのソルトフライはマジ釣れるぜ
273名無し三平:2009/06/19(金) 16:36:06 0
バリバスからVLJ-84-T MMHってのが出てるけど何時発売?
すごく気になる
274名無し三平:2009/06/19(金) 16:46:32 0
MMH メガメバルハンター www
275名無し三平:2009/06/19(金) 16:51:49 0
名前はおいといてこれけっこういいかも。
http://www.varivas.co.jp/morris/03_varivas_rod/violente_litegame.html
276名無し三平:2009/06/19(金) 20:09:11 0
フィネッツァプロトの79T、83Tか74エレクトロを比較してどうですか?
感度、しなやかさ、バットの強さ、シーバスなどが掛かった時の対応など。
もしくは、どちらか持ってる人がいらっしゃいましたらインプレお願いします。
277名無し三平:2009/06/19(金) 23:26:05 O
>>276
フィネッツァプロト79T(以下FP)と74エレクトロ持ってます。
感度…ゴンッとかカンッていう反響のアタリはFPのが強く出るエレクトロも必要十分。居食いや追い食い、フォール中のアタリ、潮流の変化なんかを捉える感度つまりテンションの変化を捉える感度はエレクトロ。
しなやかさ…エレクトロ。1ピースですので綺麗にしなやかに曲がります。
バットの強さ…FP。ちなみにバット、ティップ共にFPのが一回り太い。よって振り抜けはエレクトロのが幾分良くて飛距離も出ます。エレクトロはロッドバランスも良くて持ち重り感は皆無です。
シーバスなどが掛かった時の対応…どっちもドラグ使ってじっくり対処すれば70up位は取れます。腕が痛くなります。


エレクトロの欠点は表面に塩が付着したり、巻癖が強いラインだと極端に飛距離が落ちること。毎回釣行後にラインの水洗い、釣り場で35m程引き延ばして巻癖を取ることが面倒でなければエレクトロを奨めます。使ってて気持ちいいのは断然エレクトロです。
278277:2009/06/19(金) 23:34:25 O
あとエレクトロの良さを活かすには3lb以下のフロロ使用が前提です。
PEならどっちでもいいと思います。エレクトロはlDBじゃないので注意してください。
279名無し三平:2009/06/20(土) 00:21:37 0
>>272
ステンボーとかスプリットショットリグってジグヘッドに比べてアタリが分かり辛いんじゃないの?
あえてスプリットを使わないといけないシチュエーションが思い浮かばない
280名無し三平:2009/06/20(土) 00:46:11 0
>>272
そんなん前からやっとるがな。
俺はアクティブフロートとウエイトストッパーを付け替え。
特にアクティブフロートはがん玉入れて浮力調整出来る。

>>279
スプリットショットは食い込みが悪い時に有効。
ウエイトストッパー+ゼロヘッドは25cmまでならかなり良い。
それ越えると針伸ばされるんで尺ヘッド0.4gとか。
281名無し三平:2009/06/20(土) 08:49:00 O
いろいろ見てるとエレクトロ欲しくなるな。
282276:2009/06/20(土) 09:02:00 0
>>277
分かり易い比較ありがとうございます。エレクトロの方が高評価ですね。
ちなみに魚の引き抜きに関してはプロトとエレクトロはどうですか?
283名無し三平:2009/06/20(土) 10:07:55 O
エレクトロなら、ウエダの77にしなよ
284277:2009/06/20(土) 15:58:15 O
>>282
ラインの強度の範囲内なら大丈夫です。ただ俺は28位からはタモを使うようにしてます。あまり重い物はぶら下げたくないので。
プロトはPEとの組み合わせなのでシーバスやクロダイ以外は抜きます。プロトのががさつに扱ってます。

いい忘れてましたがエレクトロはプラグの操作性が抜群ですよ。
あと上にあるようにPRO4も検討されては?俺は来期からPRO4に移行です。
285276:2009/06/20(土) 17:25:16 0
>>284 再度のご返答ありがとうございます。参考になりました。
エレクトロで唯一気になる点と言えば1ピースな事です。それが武器なんでしょうが。
釣り場の関係でバイクや自転車を使う事があるので、その時にどうかなってのはあります。
その辺を割り切ってしまえばいいのでしょうが。
後、プロトの方はATガイドが弱々しい感じがします。実際ショップで振ってみたのは762S
だったのですが。
PRO4 4S-77SL-Rは気にはなってたのですが扱いが難しそうなのと、
実物がショップに置いて無いんですよね。
286名無し三平:2009/06/20(土) 17:49:22 O
>>285
俺も原付のドリンクホルダーに突き刺して釣行しますが平気です。バットガイドが肩に当たらないようにすれば。
ストレンジのATは肩にあてすぎで折ったことあります。
287名無し三平:2009/06/21(日) 00:29:47 0
俺はPro4のFS77使ってましたがフィネッツァに戻しました
間違いなくすばらしい竿なんだけどPro4はやっぱり
軽さと感度を追求した竿であって”魚を掛けるまで”に特化した竿です。
特定の釣り方にのみ特化した竿ですよ。
ルアーの操作や掛けた後の取り込みやらパワーやら調子やらなんやら・・・
総合的に見たらやっぱりメバルはメバリングロッドが一番との結果に落ち着きました。
ただ、一度は使ってみて損はないと思います。
288名無し三平:2009/06/21(日) 00:38:32 0
>>280
食い込みが悪い時に、と限定して欲しくないな。スプリットは汎用性ならジグヘッドを凌ぐぞ
同じ総重量ならばスプリットは重さを分割しているので沈みがスローになる。
言い換えれば同じタナを探るにも飛距離が出る
ジグヘッドで飛距離を出そうと2.5gとか使うとかなり沈んでしまうし
ヘッドがでかすぎて一般的な2インチ程度のワームとバランスも取れんし
咥えた時の違和感も大きいと思う
俺は近距離で上層を探る時(スプリットのメリットがあまりない)以外は
ジグヘッドは使わないよ
289名無し三平:2009/06/21(日) 11:11:10 0
ダイワのSTX-RF 75-SVF彩華って振ってみたらかなりしなやかだけど感度はどうなの?

290名無し三平:2009/06/21(日) 17:41:11 O
月下エクストリームを買う気にはならんなあ。あの値段ならもっといい選択肢ある気が、
291名無し三平:2009/06/26(金) 23:24:28 0
メバルが釣れなくなるとスレが過疎るね
292名無し三平:2009/06/26(金) 23:37:35 0
>>291
まだ釣れてるよ?
293名無し三平:2009/06/27(土) 06:26:20 0
リール2000番台と2500番台ならどっちがいいだろ。
2000欲しいけどメバル専用リールになりそう。

294名無し三平:2009/06/27(土) 08:49:20 0
正直重量以外は2500がいい
重量もたいして変わらん
295名無し三平:2009/06/27(土) 10:02:22 O
>>291-292
梅雨メバル釣れています。
椎茸の国
296名無し三平:2009/06/27(土) 13:26:40 0
笹かまと牛タンの国では暑さからか?活性落ちてるけど釣れてる。
297名無し三平:2009/06/27(土) 14:28:23 0
仙台はコチ釣れんべよ
298名無し三平:2009/06/27(土) 15:45:33 0
コチとかデカイし顔怖いし(´・ω・`)
299名無し三平:2009/06/29(月) 13:53:31 O
blogにも載ってますが、『梅雨メバル』って何ですか!?
300まんこ命:2009/06/29(月) 13:56:49 O
あー300っ
301名無し三平:2009/06/29(月) 14:27:36 O
>>295
knsk半島?
302名無し三平:2009/06/29(月) 19:49:20 O
メバル始めましたが、小さな赤い魚しか釣れない
303シコシコ座衛門(^^ ◆pckWIbXntezo :2009/06/29(月) 20:39:41 0
>>302
貴殿はワシと一緒でござるでふな(^^
きっとネンブツダイでござるでふ(^^
304名無し三平:2009/07/01(水) 00:45:31 0
>>302
金魚でない事を祈る。

一応、ハオコゼの事ね。
305名無し三平:2009/07/01(水) 10:54:55 0
金魚ってネンブツダイのことだと思ってたけど
ハオコゼを金魚と呼ぶ地方もあるのかな?
306名無し三平:2009/07/01(水) 11:23:24 0
>>305
カラコゲ by 大和を作ったところ
307名無し三平:2009/07/01(水) 11:55:55 O
赤い魚を調べたら、ネンブツダイでした
横のメジナ釣ってたおじさんに「今ごろからメバルはじめたの?」って言われたw
308304:2009/07/01(水) 12:07:42 0
>>305
俺、瀬戸内だけど、とりあえず、うちのじっちゃんとその釣り仲間は
ハオコゼを金魚って言ってたな。

その影響で連れと言った時に金魚って言ったら、そいつは頭に?浮かんでたけど。
ただ、最近は俺の影響で仲間内ではみんな金魚って言うようになった。
309名無し三平:2009/07/01(水) 12:08:45 O
いい流れでつね
310名無し三平:2009/07/01(水) 12:11:52 O
金魚でもストラップが入ったヤツは少しレア
311名無し三平:2009/07/01(水) 12:13:25 O
×ストラップ
〇ストライプ
312名無し三平:2009/07/01(水) 22:03:30 O
>>301
県南です。
313名無し三平:2009/07/01(水) 22:14:59 O
>>312
県南は魚の宝庫だからいいよね
314名無し三平:2009/07/02(木) 00:41:55 0
>>304
大恥かいちゃったねwww
315名無し三平:2009/07/02(木) 00:44:31 O
316名無し三平:2009/07/02(木) 00:48:35 0
目をあわしちゃだめっ ><
317名無し三平:2009/07/02(木) 11:15:11 0
ハオコゼが金魚かw
可哀想な奴www
318名無し三平:2009/07/02(木) 16:19:46 0
>>310
体からなんかバッグとか吊り下げてる金魚なら超レアだろ
319名無し三平:2009/07/03(金) 10:39:14 O
いやシャローで
320名無し三平:2009/07/03(金) 13:26:30 O
ところで、ネンブツダイって食えるの?
321名無し三平:2009/07/03(金) 14:06:08 0
>>320
唐揚げや煮付けで食えるみたい。
http://fishing-forum.org/zukan/syokuhtml/SYK000050_1.htm
322名無し三平:2009/07/03(金) 14:14:23 O
トラウト用にカーディフ買ったんだけどメバルでもいける?
323名無し三平:2009/07/03(金) 14:42:52 0
>>322
カーディフのどの型式?
まあメバルなんてたいがいのロッドで適当に釣れる。
324名無し三平:2009/07/03(金) 16:25:52 O
>>313
よく釣りに行きます。
なんせ田舎だから下手な俺でも釣れます。
田舎の自然に感謝です。
325名無し三平:2009/07/03(金) 20:58:38 O
>>323
ごめん
リールです1000PGS
326名無し三平:2009/07/04(土) 00:37:29 0
ゆっくりただ巻きするには最適
327名無し三平:2009/07/09(木) 22:11:23 0
この時期やたらとメバルがでかい@磯子
328名無し三平:2009/07/10(金) 10:12:47 O
今の時期でも陸っぱりから釣れるの!?
いわゆる梅雨メバル!?
329名無し三平:2009/07/10(金) 11:29:28 0
フックが50本ぐらい付いていて本体が見えない
330名無し三平:2009/07/10(金) 17:58:51 O
>>328
コッチは釣れる
@関サバ関アジ
331名無し三平:2009/07/13(月) 21:08:39 O
カン付き針の結び方を教えて下さい。
332名無し三平:2009/07/13(月) 21:12:26 0
333名無し三平:2009/07/14(火) 00:31:43 O
>>332
有難うございます。
ユニノットなら今まで
結んでいたので助かりました。

334名無し三平:2009/07/15(水) 12:04:31 O
昨日27センチ釣れた!
まだ大丈夫なんだね。
@伊豆半島
335名無し三平:2009/07/15(水) 12:46:17 O
>>318
農協系金融機関のマスコットのアレなwww
336名無し三平:2009/07/19(日) 14:58:35 0
渓流竿でルアー釣りはできますか?
337名無し三平:2009/07/19(日) 15:04:55 O
ワームであれば難しくない。
338名無し三平:2009/07/19(日) 17:41:53 O
初心者ですが、昨日は堤防の岸沿いで20cmと24cmとリリースサイズ数匹のタケノコが釣れました。
ただヒットすると堤防の隙間?に入りこもうとするので、とりあえず短い腕を一杯まで伸ばしながら入りこまれないように巻き上げてるんですが、何度も入りこまれて根掛かりのようになります。
これは魚は掛かったまま隙間に入られて抜けなくなっているのか、針が魚から外れて隙間に引っ掛かっているのか、どのような状況なんでしょうか?
339名無し三平:2009/07/19(日) 22:13:50 O
>>338
多分隙間に入られる→ロッドで煽る→テンション抜いてしまう→外れる→外れたフックが隙間にHIT!ってな感じじゃないかな

ビュンビュン煽って急激にテンション抜くとバレるよ。張ったまま出てくるの待っとくか、ゆっくりテンション抜いて待つかがいい。
340名無し三平:2009/07/19(日) 23:53:53 O
>>339
今度は待機してみます。
タケノコしか釣れない場合はそこにはノーマルさんはいないんですか?
341名無し三平:2009/07/20(月) 01:35:40 O
>>340
いるよ。ただ場所によっちゃ終わってる所もある。
初心者であろうと居たら食ってくるからあと何回かやってみて釣れなければ終わってる思えばいいよ。
342名無し三平:2009/07/20(月) 01:46:41 O
>>340
おっと言い忘れた。待機よりもそういった場所では入られないように先ずゴリ巻きな。
343名無し三平:2009/07/20(月) 02:03:03 0
何ポンドのライン使ってんだろうか
344名無し三平:2009/07/20(月) 02:05:32 O
いろいろとありがとうございました。
今日は昼間〜夕方に時間がとれるので少し挑戦してきます。
345名無し三平:2009/07/20(月) 17:43:42 O
>>337
レスどうもです。その場合、リールなしでワームをどう動かせばいいですか?
346名無し三平:2009/07/20(月) 18:01:44 O
>>345
真っ直ぐ前に振り込んでカーブフォール
真っ直ぐ下ろしてゆっくり竿を立て垂直に誘う
振り込んで竿を立てながらワームを寄せて一定層を引く
などいろいろできるよ
347名無し三平:2009/07/20(月) 21:55:55 0
>>346
なるほど。結構色々できますね。来週やってみます!ありがとうございました。
348名無し三平:2009/07/21(火) 12:41:16 0
教えてください。
0.6号くらいのPEを使いたいんですが
シマノとダイワのリール、ライントラブルが少ないのはどちらですか?
349名無し三平:2009/07/21(火) 12:53:44 0
>>348
現行モデルならそんな変わらんと思うよ。
デザインと予算で選んで良いんでね。

俺はカルキに0.4号で使ってるが、投げた後にローラーに
糸をしっかり掛ける様にすればトラブル無し。
350名無し三平:2009/07/21(火) 13:37:29 O
>>348
08ツインパに04PEトラブルほぼ無し
07ルビ使ってもトラブルほぼ無し

そんなかわらんよ
351名無し三平:2009/07/21(火) 13:41:18 O
ツインパとルビアスじゃトラブルはなかろう
参考にならん
352名無し三平:2009/07/21(火) 13:43:45 O
ナスキーでも特にトラブルないな
353名無し三平:2009/07/21(火) 13:51:12 0
ダイワのツイストバスターって
PEじゃ関係ないのかな?
354名無し三平:2009/07/21(火) 14:22:17 O
06エアノスXTにナイロン3ポンドでもトラブルなし
355名無し三平:2009/07/21(火) 15:02:08 0
細いナイロンはトラブルが無くて当然じゃないか?
356名無し三平:2009/07/21(火) 15:04:09 O
根拠
357名無し三平:2009/07/21(火) 15:50:38 0
>>348
シマノ・ダイワに大きな差はないよ
それより扱い方をちゃんとしてるか?
358名無し三平:2009/07/22(水) 01:10:23 0
>>357
ラインキャパ一杯に巻かない方がいいよ。
359名無し三平:2009/07/22(水) 01:14:06 0
リールの話が出てるついでに
バイオマスターを使ってる人おられますか?
レアニウムにしようかと思ったけどC2000スプールのあるバイオマスターの方が転用が効きそうなので気になりました
360名無し三平:2009/07/22(水) 08:47:04 0
フェザーリングと巻き始めにテンション掛ける、あと1時間に1回位捨てキャスト(大遠投してラインつまんで回収)
やってればリールがらみのトラブルはまずないよ。
個人的にはロッドの穂先の糸絡みの方がイラっとする。
PE用ガイドでも絡むし・・
361名無し三平:2009/07/22(水) 14:29:37 0
>>360
> 巻き始めにテンション掛ける

これってどうやってるの?
ハンドル持つ逆側の手でリール直前のラインを引っ張るとかか?
362名無し三平:2009/07/22(水) 17:29:50 O
今メバルでライン0,9号(月下美人)使ってるんですがこれを0,5号にすると体感どれくらいの差がありますかね?
ちなみにリールはアブ301Mでロッドはトラウトロッドで長さ6,6ルアー対応4gまでです。
ライトタックルで道糸を変えた時の反応変化が知りたいです、教えて下さい。
363360:2009/07/22(水) 17:30:08 0
>>361
別に難しい事では無くて、フェザーリングしたままラインのたるみをロッドをあおって取るだけ。
あおるといってもたるみが取れれば良いだけなので、激しくやる事はないよ。
364名無し三平:2009/07/22(水) 18:07:00 O
>>362かわるわけねぇだろクズ
365名無し三平:2009/07/22(水) 19:10:34 0
メジャークラフトのザルツを買おうと思うのですが、
使ってる人いますか?
クロスステージのCRSとどっちが良いでしょうか?
366名無し三平:2009/07/22(水) 19:36:17 O
>>365さぁ
367名無し三平:2009/07/22(水) 19:41:14 0
ゆとり教育の弊害ってやつだなw→>>365
368名無し三平:2009/07/22(水) 19:42:04 0
>>365
軽いしザルツで良いんでね。
前にS732M持ってたが、PE使ってもトラブルあんまり無くて良かったな。

まあ、その後エアロックML触った瞬間買い換えたけど。
チューブラーは知らんが細いソリッドの穂先は軽いチタンガイドが良いと思った瞬間だった。
369名無し三平:2009/07/22(水) 19:50:44 0
ゆとり君がジサクジエンw
370名無し三平:2009/07/22(水) 21:40:30 0
>>362
ラインの種類位書かないから>>364みたいに暴言書かれるんだよ
多少は飛距離伸びるだろうけど、6.6ftなら驚くほどの体感はないでしょ
ラインにハリが無い分トラブル増えると思う

ってかラインなんて安いんだからやってみれば良いじゃん・・
371名無し三平:2009/07/22(水) 21:48:39 0
そういや最近はシーバスでも0.8や0.6のPE使う奴が周りで増えた。
メバルだと0.3号もあるよね。
ラインさばきの下手くそな俺にゃあ使いこなせないわ。
だから飛距離のいらないスレてないポイントをいつも探してる(笑)
372名無し三平:2009/07/23(木) 08:32:11 0
>>362
たぶん想像してるとおりのことが起こると思う。
程度はどうあれ飛距離は伸びる。
ただもしPEだとライントラブルの確率はあがるだろうな。
ちょうど対策をレスしてくれてる人がいるからもしそうなら参考に。
373名無し三平:2009/07/23(木) 16:53:57 O
>>362ですが内容が少し足りなかったみたいですね、ラインはナイロンの月下美人0,9号→0,5号にしたらどうなるかと言う事が聞きたかったです
それと今スペアの方には別に2号が巻いて有るので、もし特別違わないという事なら巻き変えずそのまま09にして、結構変わるのなら巻き変えようと考えてました。
374名無し三平:2009/07/23(木) 17:00:12 0
>>373
逆方向で交換したことがあるけど飛距離は一割くらい0.5の方が伸びる
それ以外はあまり変わらんかったような
375名無し三平:2009/07/23(木) 17:12:26 O
>>374
ちなみに0,5止めた理由は何故ですか?ラインブレイク?
376名無し三平:2009/07/23(木) 17:16:43 0
>>373
やってみてうまくいかないからアドバイス求めるならともかく
やりもしないでごちゃごちゃ言うなよ
すでに2人位アドバイスしてくれてんだし、ナイロンなら実買千円弱だろ?
やってみてフィーリング合うか確かめりゃいいじゃん

色んな意味で君のレベルが分かる気がする
377名無し三平:2009/07/23(木) 17:19:03 0
>>375
そう
そんな頻発はしないけど、ホームグランドがあまり距離のいらない漁港だから

>>376
まあ、いいじゃない
あまり答えにくい質問だとみんなスルーするだけなんだから
378376:2009/07/23(木) 17:24:46 0
>>377
まあそうなんだけどさ・・
釣り雑誌のうんちくに流されやすいんだろうな〜と
結局使うの自分なのにね
379名無し三平:2009/07/24(金) 02:27:47 O
俺は3lbのフロロと0.8PE+1.75フロロリーダー使い分ける。
普段は3lbばっかり。
PEのほうは遠投やデカいのが狙える時用。
飽きたらこれでシーバス狙ったり軽めのエギ投げたりするw
ナイロンは「ヌノッ」って伸びるのが嫌だから基本的には使わない。
細いラインでかけるのが好きだから2〜2.5lbフロロ使ってみたけど、
さすがにブレイクしやすくて根魚には細過ぎて向いてないので3lb。
380名無し三平:2009/07/24(金) 06:41:43 O
>>379
PE08とフロロ3lbなら同じ太さだろ?

使い分けする意味がわからん
381名無し三平:2009/07/24(金) 07:17:49 0
>>380
ヘタするとフロロ3lbより太いな。

俺はPE0.4号にリーダー5lbと言うか少し安いから磯用のフロロ1.2号。
前は0.3号も使ってたが、やっぱり飛距離は気持ち良いくらい伸びるな。
あとPEは風に弱いと言うが、メバルの場合は風強く波の荒いとこではあまりやらんから関係ない。
382名無し三平:2009/07/24(金) 11:09:36 0
フロロは深場向き、PEは浅場向きなんじゃね?
383名無し三平:2009/07/24(金) 11:35:08 0
浮力の違いを利用するってことか
384名無し三平:2009/07/24(金) 11:52:58 O
ジグヘッドはフロロ、プラグはナイロン。

何故かこの組み合わせが気に入ってる。
385名無し三平:2009/07/24(金) 15:00:13 0
自分は基本ロッド1本でランガンするからフロロ3lbでやってます
邪道かもしれないけど、状況に応じてシーバス&ヒラメタックルとロックフィッシュタックルに持ち替えますが

皆さんの中にも経験された方多いでしょうが、自分は初だったんで書いてみます
先日飛ばしウキ使っていた際に、ウキそのものに喰い付いてメバル釣れました
口開きゃいいのに・・
と思った次第です。
386名無し三平:2009/07/24(金) 17:49:22 O
フロロ3lbで充分なんだが雑誌に踊らされた奴がPEつかいたがる
387名無し三平:2009/07/24(金) 18:12:03 0
>>386
なんで3ポンドなんて使ってるの?
そんなに細くなくてもメバルなんて簡単に釣れるよ
388名無し三平:2009/07/24(金) 18:15:18 O
飛ばないもん
389名無し三平:2009/07/24(金) 18:19:34 O
>>388
元々1gやそこやの飛距離なんて知れてるだろ
そんなに飛ばしたいならライン細くせずに何故飛ばしウキ付けないの?
390名無し三平:2009/07/24(金) 18:21:34 O
>>387
386じゃないけど、フロロでもっと太いの使うと固すぎてメバルには使いにくくないか?
俺はナイロン4lbだけどね。俺は固い竿でスパッと合わせるタイプだからナイロンのある程度の伸びがちょうどいい
391名無し三平:2009/07/24(金) 18:35:40 O
>>387 メバル釣るのに8lbなんかでつるわけ?

ラインは捕れる範囲で細くするだろ?

このへんも説明しなきゃならんレベルか?
392名無し三平:2009/07/24(金) 18:37:54 O
>>391
本当は細いラインを捌くより太いラインを捌いて釣る奴が上手いんだよ
こんなことを説明しないといけないレベルなんだな
393386:2009/07/24(金) 18:44:07 O
>>392あほ
394名無し三平:2009/07/24(金) 18:48:53 0
>>392
君の言うライン捌きって具体的にどういう事?
俺、レベル低いんで説明お願い。
395名無し三平:2009/07/24(金) 18:49:13 O
>>392バカスwwwwww
396名無し三平:2009/07/24(金) 19:00:01 O
>>387
釣趣の問題だろ。
或いは個人の好み。
簡単にとかって安易に片付けてしまうと釣り自体意味がなくなる。
「釣り」ってのはゲーム。
食わせて掛けてあげるのが楽しみ。
魚“穫り”とも漁とも違うだろ。
397名無し三平:2009/07/24(金) 19:03:22 0
俺的に、釣りは細いラインを使えば使うほど面白い。
398名無し三平:2009/07/24(金) 19:29:36 0
>>391
なんで?
399名無し三平:2009/07/24(金) 19:30:35 0
>>397
根拠が主観なのか
なら価値観の押しつけっていわれちゃうよ
400名無し三平:2009/07/24(金) 19:32:12 O
こんなんやってる奴の勝手やろ
いちいちちゃちゃいれて
あほらしてかなわんわ
401名無し三平:2009/07/24(金) 19:41:27 0
>>400
おまえ、上で叩かれてる奴だろw
402名無し三平:2009/07/24(金) 19:45:14 O
上ってなに
403名無し三平:2009/07/24(金) 19:46:23 0
携帯からレスしてる奴、馬鹿ばっかwww
404名無し三平:2009/07/24(金) 19:49:05 O
すぐにこうなる
405名無し三平:2009/07/24(金) 19:50:53 O
携帯からは書き込みするな禁止にしる
406名無し三平:2009/07/24(金) 20:08:07 0
釣れねーなwww
407名無し三平:2009/07/24(金) 20:09:55 O
シーズンOFFだべ 12月までまて
408名無し三平:2009/07/24(金) 20:44:30 0
今日本格的にルアー釣りを教えてもらってさっそくチヌが釣れたw
ルアーってスゲーぇぇ
409名無し三平:2009/07/24(金) 20:52:48 O
ルアーがすごいのではないお前がすごいんだよ チヌでルアーなんてプロでも難しいのに センスあるな
410名無し三平:2009/07/24(金) 21:09:36 0
>>409
ありがとう、ビギーナズラックってすばらしいw
今度はメバル狙ってみます
411名無し三平:2009/07/24(金) 21:12:16 O
>>405
今時PCのほうがキモいW
412名無し三平:2009/07/24(金) 21:55:20 O
今シマノのエルフ使ってるんだけど誰かステラ使ってる鬼は居る?どのくらい違うの?似たようなレベルからステラに買い替えた人教えて
413名無し三平:2009/07/24(金) 21:59:24 0
ルアホーにとってはチヌを釣ることさえ難しいんだw
414名無し三平:2009/07/24(金) 22:00:20 0
ルアホーにとってはチヌを釣ることさえ難しいんだw
415名無し三平:2009/07/24(金) 23:18:01 O
餌を使わず ルアーを餌のように演出するのは相当なテクニック(技術)が要されるフィッシング(釣り)
餌(えさ)とは比べ物にならないくらい
デイフイカルト(難しい)
。(ピリオド)
416名無し三平:2009/07/24(金) 23:19:44 0
なるほど
ルアホーは魚が釣れないのをルアーのせいにするわけかw
417名無し三平:2009/07/24(金) 23:20:31 O
>>380
強度違うからじゃないのか?
PEはテンションかかってないとバイトがわからない。
でも飛距離や強度は魅力。
PE派はどれくらいリーダー取るの?
根があるとこがメインだから少なくとも2〜3ヒロは取る。
418名無し三平:2009/07/24(金) 23:23:23 0
うちはゆるい漁港がホームなので1ヒロくらい。
419名無し三平:2009/07/24(金) 23:24:42 0
海面に浮くルアーだと全く釣れる気がしないけど
皆さんもやっぱそれを使っているのですか?
420名無し三平:2009/07/24(金) 23:32:17 O
魚が釣れないのは状況(潮、天候、水温等々) 魚がいない、技術(テクニック)がない ルアー(ルアー)が悪い ローテーション(回る)アプローチ(ハデな) アクション(動き) 木村拓哉 (キムタク) 等々の理由による(言い訳)

なかなか良かった (オルトロスの犬)

タッキー(悪魔の手を持つ天使)
りょうちゃん(天使の手を持つ悪魔)

なかなか良かった(オルトロス)
期待(次回作)
421名無し三平:2009/07/24(金) 23:34:47 0
>>419
季節や時間によります。
メバルが一生懸命餌をたべる晩秋の夕方は浮かぶルアーでもバクバク食いつきますよ。

逆にいまのような夏の昼間だとなにをやってもなかなか喰ってくれません。
季節、時刻、地域にあわせてルアーは変えてください。
なお、地域によっては夏は大きなメバルがいないところもあるので、ご注意ねがいます。
422名無し三平:2009/07/24(金) 23:37:45 0
>>421
丁重なアドバイスありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。
423名無し三平:2009/07/25(土) 02:20:38 O
>>419
プラグで食ってくる時は何投げても釣れるよ。
それくらい食いが立ってる時じゃなきゃプラグだと厳しい。
しかもシャローならなおさら。
外道のバイトのがありそうだ。
お魚釣りは原則的に餌>ワーム>プラグかと。
プラッキングも根掛かり覚悟だけどジグでボトム探るのも好き、俺は。
釣れないから面白いっていうとこもあると思うよ。
424名無し三平:2009/07/25(土) 17:13:08 0
>>423
言える。
ジグヘッドにウニョウニョ動くイソメつけたら爆釣した。
ただいつでもどこでもイソメが用意できないからワームを勉強してる。
425名無し三平:2009/07/25(土) 19:19:31 O
夏にメバル釣りの話っていいね
涼しく感じる!
426名無し三平:2009/07/25(土) 20:33:00 0
>釣れないから面白い

下手な奴が常用する負け惜しみだなw
427名無し三平:2009/07/25(土) 21:35:57 O
それぞれの腕でマナーやモラルを守って楽しめればいいと思うが。
428名無し三平:2009/07/25(土) 22:58:24 0
>>426
それは相対的な表現だろ、、、
429名無し三平:2009/07/26(日) 21:09:32 0
質問です
ソルティ のワームって使ってるうちに塩が抜けたりしないんですか?
430名無し三平:2009/07/30(木) 01:05:01 O
>>417
僕はPE0.3号+リーダー1号で漁港とテトラ帯メインでやってるが1ヒロ程度かな。
磯場でやるときは気持ち長めにしてるけど、長くて1ヒロ半くらい。
431名無し三平:2009/07/30(木) 19:46:47 O
俺は基本が1ヒロ半〜2ヒロ。
超ロングリーダー派の知り合いは何と5m以上取る。

>>430
ノットは?
432名無し三平:2009/07/30(木) 22:51:50 0
>>431
5m以上取るとなんかPE使ってる意味がないような気ガス
430じゃないけど自分はPE0.3にリーダーはシーガーの1号(安いから)使ってる
ノットはFG
433名無し三平:2009/07/30(木) 23:41:32 O
>>431
僕はノーネームノットで結んでる
434名無し三平:2009/07/31(金) 00:45:06 O
>>432
細糸にFGって弱くないか?
テンションかけると切れるし弱いと抜けるし
まあ俺がヘタクソなだけか…
SFじゃ大丈夫なんだけどね
435名無し三平:2009/07/31(金) 00:50:55 O
電車で十分だと思うけどな。ただ、メバル以外が来るとアレだもんな………。
436名無し三平:2009/07/31(金) 02:22:20 O
>>412
一年前に十年以上前の白バイオからステラに変えたらさすがに劇的に変ったわwww
すべてにおいてw
現行機ならワームとかのスローな釣りならそんなに変らないんじゃない?
437名無し三平:2009/07/31(金) 08:41:22 0
>>436
ステラとは豪気だなあ。
たしかにAR-Cスプールは細いラインを使うメバル釣りにはありがたいよね。
438名無し三平:2009/07/31(金) 10:26:06 0
エアノスXTでもAR-Cスプールだよね。
どんどん安売り合戦してるけど、大丈夫なんか?
439432:2009/07/31(金) 10:39:35 0
>>434
PEのメーカーでかなり違う気がする
前はユニチカ使ってたけどテンションかけると切れるしめちゃめちゃFG結びにくかった
今はバリバス使ってるけどテンションかけて切れるようなことは無いよ
440名無し三平:2009/07/31(金) 12:18:17 0
電車に松やにのスプレーが最強。
高切れするぐらい強いのでもう面倒なノットは一切やめた。
441名無し三平:2009/07/31(金) 13:10:41 O
>>438
> エアノスXTでもAR-Cスプールだよね。

店頭で見てきた。
確かに上位モデルと同じスプール。
ただお手頃価格だけどいかんせん重い。
ずっしりくる。
あの細軸のベイルアームは動作の度に歪んでくると思う。
メバルならまだしもあれをエギングに使うと疲れて仕方ないでしょうな。
442名無し三平:2009/07/31(金) 13:24:08 0
重さに関して言えばカタログ上はどれもあまり変わらないはずだが。
Mgボディ仕様モデルに負けるのは仕方ないとして、ツインパノーマルとエアノスでは5gしか違わない。
443名無し三平:2009/07/31(金) 17:22:43 O
軽竿、軽リールだとなんかシックリこないんだよなぁ
自分の場合ね
444名無し三平:2009/07/31(金) 18:37:42 O
>>443
丸三日も使えば慣れるよ
445名無し三平:2009/07/31(金) 19:52:03 O
その5gの差は小さくないと思うけど。
ソルティーショットあたりで巻くならNEWエアノスXTになるのかなぁ。
安価なモデルは精度が出てないと感じるのは気のせいか。
446名無し三平:2009/07/31(金) 21:05:25 O
>>431
> ノットは?
サージャントノット
PE側をダブルにしてトリプルで
メバルは尺でも問題なし
ミノーに60クラスのシーバス食ってきたことあったけど全然平気
すっぽ抜けもなし
アオリでも同じノット
編むようなノットじゃないから、リーダー取り直すにも非常に簡単
根掛かりやブレイクを恐れず果敢に打てるのがいい
447名無し三平:2009/08/03(月) 07:20:56 0
夜でも穂先を確認出来る夜光の物でいいのないかしら?

448名無し三平:2009/08/03(月) 09:53:19 0
>>445
売価一万円弱以上のリールなら困るほどの精度の固体はそうないんじゃないか?
ただメンテナンスに気を使わないと極端にガタが来るのは早いと思う。
449名無し三平:2009/08/08(土) 00:33:28 0
保守
450名無し三平:2009/08/13(木) 12:40:35 0
6/13のDAIWA釣りで大洗のメバルつりをやってましたが
あの場所は日立港沖の離岸堤ですかね。

知ってる人居たら教えて。
451三浦キチガイノイローゼ:2009/08/14(金) 00:13:09 0

   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜      オイラ三浦キチガイのノイローゼだお。
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜 真性包茎な童貞ニートでPCと携帯を使い分け2ちゃんに張り付いてるお。
 /   ,/ ,,`(●)-(●).ミ  _________   たまにローゼン人形相手にセクースするんだお。
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´.|'|二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ーU -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_         カタカタカタカタ…
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────

452名無し三平:2009/08/14(金) 08:01:43 0
6/13のDAIWA釣りで大洗のメバルつりをやってましたが
あの場所は日立港沖の離岸堤ですかね。

知ってる人居たら教えて。
453名無し三平:2009/08/15(土) 01:46:03 0
>>452
連投すんな
関係者が見て無い限りわかんね〜だろ
454名無し三平:2009/08/15(土) 08:15:14 0
↑おじさん、悪かったなっ・・・・・反省してるよ。

451が変なカキコしてたので俺のカキコに目が行かなくなるので連投しました。

あの場所、知ってる人教えて !!
455名無し三平:2009/08/15(土) 09:42:25 O
エコギアグラスミノーSと同SSに釣果の差が出ません。
カラーは共にグロウホワイト。リグはジグヘッド0.7g#6。シンカーに夜光塗料ピンク塗ってます。
時間は主に夕マヅメから2時間程。

皆さんのポイントではどうですか?
456名無し三平:2009/08/15(土) 11:52:34 0
ゆとりってうぜ〜
457名無し三平:2009/08/15(土) 16:32:16 0
>>452
直接電話かメールを入れてみたら、結構教えてもらえますよ。
458名無し三平:2009/08/15(土) 17:34:56 0
ネットをググったら分かりました。

ありがと !!

今度、船を出してみます。
459名無し三平:2009/08/15(土) 19:32:04 O
メバル狙いなのに、クロソイばかり釣れる。
メバルが釣れない(´;ω;`)

メバルいないのかな。
460名無し三平:2009/08/15(土) 19:37:02 0
タナが深いんじゃね?
461名無し三平:2009/08/15(土) 19:46:52 0
もう近場にはいないんじゃね。
462名無し三平:2009/08/16(日) 21:05:24 0
餌で述べ竿だけどメバルは冬と同じ感じで釣れている
463名無し三平:2009/08/17(月) 03:03:37 0
                / ̄ ̄⌒ヽー、
                /         `\
             / ̄`  ,、         )
            /    / \__     /
            |   /´`ー――´、 ̄\ (
            \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
             /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ
            ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )
             ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  
              $|   (● ●)    |$´)   
               |  (_,ーvー、_)  |丿ノ   アンタの延べ竿、短いわねぇwww
               |   /ヽ ̄丿ヽ  |
               \_,、_  ̄   ,、_/
          / ̄ ̄ ``<´゙      __`ー─-- 、
           /        ` ‐ノ)--<´       ヽ
         |          /'´ -‐'゙),           ゙!
         |   j       /    r'´/)       i    |
         |   /    /       /      ヽ   l
          .! /      |       /        ヽ /
            | l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
            | ゙、 `゙"  /   /  ゙、     ゙"   |
           .!  ヽ、__/    /     \      /|
          |    /     ./      ` ー-┬‐'′|
           |  /       /          /   /
464名無し三平:2009/08/20(木) 15:28:27 0
411 :名無し三平:2009/07/24(金) 21:12:16 O
>>405
今時PCのほうがキモいW

411 :名無し三平:2009/07/24(金) 21:12:16 O
>>405
今時PCのほうがキモいW

411 :名無し三平:2009/07/24(金) 21:12:16 O
>>405
今時PCのほうがキモいW
465名無し三平:2009/08/20(木) 15:34:00 0
携帯小僧発狂wwww
466名無し三平:2009/08/25(火) 21:34:47 0
たまたま見つけたルアー
なんだかいけそうな気がするが画像からだとちいせぇ〜

ttp://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=91
467名無し三平:2009/08/25(火) 21:36:53 0
どれ?エギの形の奴?
468名無し三平:2009/08/25(火) 21:38:18 0
海老の形のやつね。
しかし名前が萌えビックスって・・・
469名無し三平:2009/08/25(火) 22:16:39 O
紹介文にも書いてあるけど、モロにアイスジグのパクリだなぁ
アイスジグもそれほどいいと思わないから、俺は買わね
470名無し三平:2009/08/25(火) 22:20:13 0
俺は買っちゃいそうだな
魚が形なんか見てないと思うけど、見てて楽しそうだ
471名無し三平:2009/08/25(火) 22:44:09 0
>>468
どこがつくってんの???
472名無し三平:2009/08/25(火) 22:51:14 0
ごめん書いてあった。

ググってみたらメバルルアーけっこう出してるね。
しかもなんか安いし。
メタルジグ3個入りで950円、1個当たり約310円か。
あとスモールミノーも相場の半額くらいだし。
この辺使ったことある人コメントプリーズ。
http://www.little-jack-lure.com/
473名無し三平:2009/08/25(火) 23:26:11 0
hpカッコつけて英語使うばっかりで分かりづらい
製品名のテキストリンクだけ張られてもなんだかよくわからん
昔の自分のサイト思い出してイヤになるw
474名無し三平:2009/09/03(木) 11:52:47 0
流石にオフシーズンは過疎るなあ。
餌メバルスレなんてdat落ちしてる。
475名無し三平:2009/09/03(木) 13:16:46 0
仙台あたりでもさすがに厳しい。釣れないこともないけど・・・渋い日が多い。
476名無し三平:2009/09/03(木) 21:52:56 O
>>475
おまいの腕次第。
俺も仙台だが、毎回メバルには楽しませて貰ってるよ。昼夜問わず。
どこでやってんだ?
477名無し三平:2009/09/03(木) 22:00:56 0
>>476
まじっすか。塩釜だけど。。。
478名無し三平:2009/09/03(木) 22:09:44 O
>>477
塩釜のどこだよ。市場付近か?去年あたりまでは間垣でも楽しめたが今はダメだな。

仙台から塩釜行くなら、七ヶ浜に行け。
どこの漁港かどこの磯かまでは言わない。
自分でポイント探すのも楽しみの一つだろ?
479名無し三平:2009/09/03(木) 22:16:58 0
>>478
市場付近とマリンゲートのほう、気分によってどちらか。
七ヶ浜ですか。ありがとです。
480名無し三平:2009/09/03(木) 22:18:33 O
>>479
良いメバルライフを。
481名無し三平:2009/09/03(木) 22:23:32 O
青森だがこれからがメバルハイシーズン
482名無し三平:2009/09/08(火) 22:58:30 O
大分県だけど、なにげに今釣れてる。
483名無し三平:2009/09/09(水) 03:21:46 O
始めたばかりで疑問なんですが
漁港にチビメバルが沢山るんだけど
コイツらが居ると言うことはシーズンになれば同じ場所でサイズアップも狙えるん?
YouTubeのメバリングでもへちについた目視できるチビしか釣ってないんだけど
もしシーズン迎えても良型狙えないんだったら竿や釣り方変えとこうかと
今は一グラムジグヘッドにガルプでへちはやりやすいが、当然飛ばないので潮の流れがある外や沖はむり
できるだけ今のまま漁港とか内側でまったりとやって良型も釣れれば面白いんだろうなー
484名無し三平:2009/09/09(水) 03:30:59 O
訂正
重いジグや遠投仕掛けで沖はねらえますねw
ただ漁港とかにいるチビがおっきくなって居着くのか、または良型が入ってきて狙えるようになるのか?
小物ばかりで絶望しているのはシーズンのせいなのかなw?
485名無し三平:2009/09/10(木) 10:04:57 0
>>483
地域にもよるだろうが、うちの辺で漁港内だとせいぜい20が限度。
数釣って遊ぶには良いが、25以上を一回釣ったら数より型って感じで
最近は外向きか磯場や藻場が殆どになった。

糸もPEで仕掛けも色々、ワームも小さいのは食えんような大きいの使う。
ただ、あまりに釣れんとたまに港内でチビに遊んでもらう事も多々有るけどね。
486名無し三平:2009/09/11(金) 00:39:41 0
>>485
それを言い出すと松方状態になるよ
小物には小物なりの楽しさがある
487485:2009/09/11(金) 00:49:26 0
>>486
知ってるよ、特にメバルは小さい奴のアタリが大きくて非常に楽しい。
あと、トップウォーターの小さいプラグで釣るのも楽しい。
488名無し三平:2009/09/11(金) 01:19:34 0
リバウンドデブヤマメスルー出来ずに涙目レスw
489名無し三平:2009/09/11(金) 01:35:18 0
>>483
メバルは成長が非常に遅いらしく、30UPに10年近くかかるらしいい
やはり漁港内ならハイシーズンでも15前後がメインで、20越えればラッキーな感じ
>>488
>リバウンドデブヤマメってなんだ?
490483:2009/09/11(金) 02:51:35 O
>>485>>489
やっぱりデカいのは外なんですね
でも二十こえればいいなー
チビでも引く引く、いったいどんな化け物がかかったんだ!ってテンパってあげたらチビ
で、この前漁港の浅場でガルプを底で引きずってたらタバコ二箱のチヌがつれた
やっぱり幼少期からチヌはレアという固定観念があるので水面で銀色が光ったときはうれしかたけど手応え的にはメバルのチビのほうが面白いですね
先ずは20センチ目標に頑張ります、食べる身もありそうだし
491名無し三平:2009/09/11(金) 03:15:48 0
      , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    透明のワームって、メバルには見えないんだよね?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「そうだね
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ 屈折率がどうのって言ってる人もいるけどね
                       | 三  |  三   |  |  メバルが屈折率なんて言葉、知らないもん。」       
                       (____|__ノ  |  !
                        \        /  / 
                        ┝(t)┯━━━━l
492名無し三平:2009/09/11(金) 10:50:56 0
374 :名無し三平:2008/07/02(水) 19:50:05 0
>>366

ド田舎はハマチが夜に釣れるのかw
釣ったことねーだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


379 :名無し三平:2008/07/02(水) 19:53:51 0
>>374
イタタタタ
ド田舎ではワラサが夜に釣れるみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://www13.plala.or.jp/iwana7/fishing-5.html
493名無し三平:2009/09/11(金) 20:29:54 0
>>490
チビメバルの唐揚げうまいよ
494名無し三平:2009/09/11(金) 23:38:14 O
>>490
冬のメバルはひかないよ
495名無し三平:2009/09/13(日) 22:40:39 0
幸浦いいよーー
496名無し三平:2009/09/15(火) 13:17:15 0
ダイビングショット使ってる人いますか?
497名無し三平:2009/09/15(火) 13:24:59 O
釣りの経験がまったく無い初心者です
今Amazonで釣り竿探しているのですが初心者にオススメの釣り竿等があれば教えて下さい
498名無し三平:2009/09/15(火) 13:28:39 0
メバル用・・・でいいんだよね?
予算をプリーズ。
499名無し三平:2009/09/15(火) 15:55:57 O
>>498
質問した本人じゃないですけど、。
金貯めて月下美人インフィート買ってリールもインフィートで統一しようかなと
この場合、ソリッドとチューブラがありますがお勧めはどちらでしょう?
やっぱり好き好きですかね?

それと五千円のメバルロッドが根掛かりで煽ってたら折れたwwwし千円リールは糸がムチャクチャになる
糸だけでもフロロにかえたのに二回行っただけで糸がなくなった

で、連休にとりあえず五千円以内のロッド買おうと思ってるんですが、やっぱり話になりませんかね?
五千円クラスのやつはだいたい定価一万のがディスカウントされてますが
500名無し三平:2009/09/15(火) 16:00:20 0
さりげなく復活しますた

餌を使ったメバル釣り3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1252900494/
501名無し三平:2009/09/15(火) 16:12:00 0
>>499
ソリッドかチューブラーかは、ほんと好き好きでしょ。自分はノリのいいソリッドが好き。
5千円クラスのロッドでも専用なら別にいいと思うけど。トラウトロッドで代用してても釣る人はちゃんと釣るし。
502名無し三平:2009/09/15(火) 16:24:53 0
5万のトラウト&バスロッドより、1万の専用ロッドの方が絶対にいい
ソリッド、チューブラーはチューブラーの方が使える幅広いんでない?
503名無し三平:2009/09/15(火) 16:40:07 O
最初の一本なら断然ソリッドをお勧めする。
釣れないと楽しくないし、隣でソリッド使ってる友人にボコボコに釣られてヘコまされるのはツラい。
まずはジグヘッドをマスターしよう。
504499:2009/09/15(火) 16:42:41 O
ソリッドとチューブラの違いはそれとなく理解してるんだけど
なんかイメージとして場数ふんでいったらチューブラに行くのかな?と思うとソリッド買えないし

チューブラはあくまで釣り味的なものであって、ソリッドはとにかく釣れてなんぼの釣果主義と理解してるんですが間違ってますか?

あと月下美人インフィートって評判どうなんだろ、もう今更感で話題がないんです
505502:2009/09/15(火) 16:56:16 0
確かに数釣りならソリッドの方が上だろうが
その先を見据えた場合(竿を買い足さない場合)チューブラーの方が
ジグヘッド&スプリット〜ハードルアーまで使えるよってこと
506名無し三平:2009/09/15(火) 16:58:20 O
俺はチューブラーで始めたんだけど最初はとにかく乗せられなかった。1/3ぐらいだったかな。
イラついて友人に聞いたらソリッド貸してくれてやったら目からウロコ!
8割ぐらい乗ったんじゃないかな。
最も最近はハリの有るソリッドやら乗りの良いチューブラーやらあるんでどれがいいとか言い難い。
月下は69Sは乗りまくりそうだけどデカいのにのされそう。
507502:2009/09/15(火) 17:08:00 0
そんなもんか〜
そこら辺は人それぞれだしね
俺は渓流餌上がりだから、こっちから掛けるって動作がみについてるだけかも・・
508名無し三平:2009/09/15(火) 17:11:53 0
最大の問題は予算だな。
5kではろくなチューブラーは無いと思うぞ。
ソリッドならそこそこ使えるの買える。
509名無し三平:2009/09/15(火) 17:30:27 O
むう 確かに。
あのガレオンだったか?
ちょい前に話題になっていた奴。 良さそうだけど使ったことないしなぁ。
510499:2009/09/15(火) 17:30:34 O
皆さんどうもありがとう
非常に参考になります

チューブラとソリッドってそこまで乗りが違うんだ、もう少し迷おう

それにしてもすっかりハマってしもた
ルアーで魚釣ったのははじめてだから、でもガルプアライブだけど
もう釣具屋いくのが楽しくて楽しくて、ジグヘッドやワーム、アイスジグ買いまくってんだけど、アイスジグは一投目で回収不可能になるし、ワームやミノーとかまったく釣れん、あたりもない
あと、ジグヘッドも弾丸のグロー1gしか釣れた試しがないw何なんだろ

ガルプは小さいメバルにすぐ尻尾千切られるから経済的じゃないな、あとストレスになるくらいクサい
餌を触りたくないことからはじめた釣りなのに本末転倒だなあ
ガルプ以外自分で選んだワームで釣れれば面白いだろなー

また何かあればよろしくお願いしま!
お気に入りのルアーやジグヘッドとか聞いてみたいです
これからシーズンなのでこのスレも活性化してほしいなー
511名無し三平:2009/09/15(火) 17:43:06 0
ニオイがうぜーならママワームがいいいんじゃないかな
自分もガルプやエコギアは使わない主義
512名無し三平:2009/09/15(火) 17:44:57 0
>>510
突っ込みどこ満載だが、アイスジグを投げてるのか。
アレは足元の魚釣るもんだと思ってたが…。

あと、尻尾齧ってんのはフグだな。

あ、ついでに俺のお気に入りはソアレジグヘッド1.6g+グラスミノーSだな。
これだとチヌとかの外道来ても針折れないし、極端に小さい奴も釣れない。
513502:2009/09/15(火) 17:45:09 0
結局君が今までどんな釣り歴有るのかも重要なんだろうね
俺は渓流の餌、後はルアーでバス、サクラ、シーバス、根魚等です

ガルプ確かに釣れるけど、臭いんで俺も使ってません
君の信用できるワームがガルプなら、有る程度の数釣りしたら他のワームつかってみたら?
たぶん釣れるよ

俺のメインはスプリットで(昔はジグヘッドメイン)、たまにハードルアーです
竿はメーカー出すと荒れるから控えるけど、1万位出せればそれなりのソリッド&チューブラー有るよ
514名無し三平:2009/09/15(火) 17:47:03 0
>>511
俺エコギアのコーヒー臭好きだ
515名無し三平:2009/09/15(火) 17:52:23 0
オフトのスクリューテール釣れるよ。
516506:2009/09/15(火) 17:59:06 O
俺は最近ガルプばっかりw確かに臭いんだけど
どっちにしても魚触ったら手を洗うんであまり気にしてない。
それにガルプは分解するらしいんでそれも使う理由の一つ。
517名無し三平:2009/09/15(火) 18:00:15 0
>>516
エコギアも生分解性だったはず
518499:2009/09/15(火) 18:06:11 O
pcぶっ壊れて今携帯からなんで的確にアンカつけれませんごっちゃごちゃになって申し訳ないです

ママワームこの前買ったがメバルに無視されましたw
シラスも駄目、オフトもだめ、エコギアミノーSSも駄目、ガルプ袋タイプもだめ、アイスジグに関してはメバルに、ちょwおまw何やってんのw!って目で見られました

あ、投げてないですよ、一応w

いま書いてて気づいたけどよく考えたらカラーのせいかもしれん
グローとクリアばっかりで色付はオフト、ポッキンカラーの赤だけだわ

皆さんのお気に入りみて楽しみます、どうもありがとう
519名無し三平:2009/09/15(火) 18:10:26 0
つ 活きエビ
520名無し三平:2009/09/15(火) 18:14:47 O
>>517
マジで?アクアじゃなくて?
ならグラスミノー買って来よう。
ガルプのグラブは全然テールが動かないんだよな。
521名無し三平:2009/09/15(火) 18:16:57 0
地域によっても一概に言えないしアレだけど
>あ、投げてないですよ、一応w
先入観&雑誌にとらわれすぎじゃない?
昼メバルなんかだとリアクション狙いでアイスジグ結構キャストしてるぞ
んで結果も出てる
522名無し三平:2009/09/15(火) 18:21:57 O
当たるのに釣れないのか?全くバイトが無いのか?
それが問題だ。
523名無し三平:2009/09/15(火) 18:32:58 0
>>520
ジギンググラブのホワイトは動くぞ。
つか、アライブ汁に漬けてみ、膨らんでブヨブヨになるから。
524名無し三平:2009/09/15(火) 18:39:43 O
エコギアは生分解じゃないよ
525名無し三平:2009/09/15(火) 18:42:12 0
>>518
すまないが、チューブラーがどうとか考えるのはまだ先でいいと思うよ
とりあえずまた同じくらいのロッド買って・・・鱒レンジャーでもいいw
あとリールと、ラインの太さはどんなの使ってる?
526名無し三平:2009/09/15(火) 18:43:09 0
527名無し三平:2009/09/15(火) 18:46:00 O
エコギアは生分解もある

が正解
528名無し三平:2009/09/15(火) 18:53:40 O
>>520に教えるレスだったら>>527はおかしくならないか?
529名無し三平:2009/09/15(火) 18:54:39 O
ちなみにメバル職人のストローテールとグラスミノーはどっちなの?
この2つとスミスのメバームは生分解するなら使いたいだよね
ガルプにクリアはないから…
530名無し三平:2009/09/15(火) 19:00:33 O
どっちも分解されないよ

エコギアのメバル用で分解されるやつねぇしさ
531名無し三平:2009/09/15(火) 20:06:11 0
何がエコなのかよくわかんないんだよなエコギア
532520:2009/09/15(火) 20:38:42 O
まあ鉛のジグヘッド使ってる俺が言ってるのもどうかと思うが
ゴーストフィッシングは避けたい。
533名無し三平:2009/09/15(火) 20:40:43 O
ところで>>518はどこ行った?
534名無し三平:2009/09/15(火) 20:43:49 0
ここに居ますよw
535名無し三平:2009/09/15(火) 20:44:44 0
>>534
おめーPCだろうが
536名無し三平:2009/09/15(火) 22:25:15 0
最近メバル釣りはじめたけど、
まだメバルが釣れない・・・
20〜35センチのキジハタ、20〜30センチのカサゴ
しか釣れない。
メバルいないんかな
537名無し三平:2009/09/15(火) 23:03:55 0
>>536
この時期は厳しいんじゃないの?
538名無し三平:2009/09/16(水) 02:42:24 O
デュオからメバルルアーでるね
539名無し三平:2009/09/16(水) 09:36:04 0
>>538
どれかわからん
http://www.duo-inc.co.jp/
540名無し三平:2009/09/16(水) 13:26:24 0
541名無し三平:2009/09/16(水) 14:13:27 0
>>536
底を狙いすぎ
542名無し三平:2009/09/16(水) 15:05:12 0
>>540
画像ちっちゃすぎ〜 o(>_<o)ジタバタ(o>_<)o
543名無し三平:2009/09/16(水) 15:41:51 0
>>536
キジハタのほうがいいじゃん。
544名無し三平:2009/09/16(水) 20:55:03 0
>>504
インフィート76のソリッドを使ってたよ。
他の竿より、全体的にかなりベランベランで柔らかい。
で、乗りはすこぶるいい。
知らないうちに魚が掛かってるw
バットは意外とパワーがあって、尺近いメバルや35オーバーのアジもぶち抜けました。
チビメバでも、結構竿曲がるし、なかなか楽しい竿でしたよ。
545電話:2009/09/17(木) 14:47:00 O
>>544
ありがとうございます
昨日釣具屋いったら月下美人とフィネッツァが手に取れるように展示してたんで振ってきました

月下美人よりフィネッツァはグリップが軽かった、あとあきらかに良かった初心者にもわかりました
二万はちょっと出せないし、月下美人だとリールもお揃いででてるんで選択が楽なんで多分買います

問題は長さで、これはホームグラウンドが固定されてからの選択ですね、まだあっちいったりこっちいったりなんで、とりあえず五千円竿と千円リールでがんばります

今ルアーを絞ることが楽しくて楽しくて、昨日はスティールベイト注文したんで連休攻めます
もうガルプから離れたい、腹が立つんで

以上日記ですいません
546名無し三平:2009/09/17(木) 15:56:37 0
>>545
ザルツの732持ってみ。
少しだけ先重りが有るがフィネッツァに近い感じで良いよ。
547電話:2009/09/17(木) 17:08:51 O
>>546
あ!見に行ってこれもいいなと思ったのがザルツでした

あの、フィネッツァとか買った場合はリールの選び方のセオリー、相性とかあるでしょ?
そのへんがさっぱりで、釣りバカ日誌のはまちゃん地でいってるような初老のスタッフに聞いても高くて合わないようなの買わされそうだし
こうなったらメディアを鵜呑みにするしかないし、アドバイスもらえませんか?
つまりフィネッツァ買ったらリールはなに買えばいいのか常識としてある場合、これほどビギナーが恐れることはないわけで

ま、ビギナーがフィネッツァ買うなとか言われればそれまでなんですが、やっぱあれは良かったし、月下美人買うにしても2本目の五千円竿が折れてからです
リールのトラブルは明らかに値段のせいで、腕ではないと思うw
548名無し三平:2009/09/17(木) 17:27:27 O
俺がこの予算内で選ぶなら(3万ぐらい?)
ロッド、すぐ買うならザルツ。それかもう少し待ってパームスエルアのピンウィール(15千円位らしい)
リールは月下よりベースになったレブロスかレガリス2004を(6千円位)
後はスペアスプール買ってPEとナイロンを巻いておく
549546:2009/09/17(木) 17:46:42 0
>>547
別に常識がある訳で無いが、金あるならフィネッツァ+ルビアス2004。
フィネッツァとの組み合わせで、その軽さに驚くべし。
あと何気に冬に触った時、ルビアスは冷たくない。

まあ、金が有ればの話で、俺はエアロックにカルキ2004使ってるけどね。
更にその前は5kロッドとレブロス2004だった。
550名無し三平:2009/09/17(木) 17:48:29 0
ホットンナスティーでDeepを攻めろ
551名無し三平:2009/09/17(木) 17:51:55 0
新品じゃなくて中古でいいんじゃねーの?
シーバスみたいにフルキャストでロッドの寿命をすり減らしてることはないだろう
ちょい傷を我慢できれば
・ソアレ・ソルティーショット
・インフィート
・ザルツ
クラスの竿が7000-8000円で買えるよ
552電話:2009/09/17(木) 17:55:20 O
今んとこ月下インフィートか、まぁ、価値観的にフィネッツァまでは出せないな、でも良かったなって感じでまあ八割きまってるんですけど
>>548さんみたいなアドバイス非常〜に参考になります
553名無し三平:2009/09/17(木) 18:02:24 O
>>549
確かに友人のフィネッツアプロトとレアニウムC2000の組合せはビビる。
250gってレブロスの2506より軽いよ
554名無し三平:2009/09/17(木) 18:12:07 0
>>553
わーい、レアニウムC2000Sをつかってるよ。\(^o^)/
170g台はさすがに体感できる軽さだ。
555電話:2009/09/17(木) 18:12:18 O
ここの人達はほんと親切だなぁ

独り言いいながらいつも一人で行ってるから、いっしょに釣りいきたいわw
556名無し三平:2009/09/17(木) 18:47:15 O
とりあえず竿だけでも先に買ってみたらどう?
釣果は結構変わると思うが…
557名無し三平:2009/09/17(木) 19:52:12 0
1000円のリールを何とかすべきだろw
558名無し三平:2009/09/17(木) 20:29:50 O
そう言えばそうだな。
559電話:2009/09/17(木) 20:59:43 O
>>556>>557
あw、それがですね釣果は良いんです、ガルプのおかげもありまして

今年の夏にはじめたんですが、たくさんの釣り人がいるなか俺しか釣れてないw、ま、ガルプの力を借りてるってことだろうが、餌の人も釣れてない所でガイドがひんまがった竿と買い物袋をタックルボックス代わり、魚を入れるクーラーは牛乳が配達される明治牛乳の箱W
こんな奴がメバルと格闘してんだもんな、さすがに恥ずい

リールはちょっと投げたら糸がひとまきひとまきでるんでなく、10巻ぐらいごっそりでるもんなー
竿にしてもそうだけど、こんだけボロ使ってると良いやつ握ると逆に良し悪しがわかります

で、一応フロロ巻いてやっぱ違うなーって独り言いってます、まぁ2日行ってフロロ全部出ていったんだけどwww
560名無し三平:2009/09/17(木) 21:02:30 0
今年の冬はメバルをルアーで釣ってみようと思う37歳初心者です。
シマノのソルティーショットソアレから始めようと思うのですが
散々議論されている話題のソリッドとチューブラーで迷っています。
長さは7f以上が理想で軽量ジグヘッドからメバトロボールなんかをやってみたいです
オールマイティを求めるならばやはりチューブラーのような気がしますが
タフッテックソリッドの感度も捨てきれずにこまっています。
メバリストの助言をよろしくお願いします。
561名無し三平:2009/09/17(木) 21:13:35 0
場所による
小メバルばかりならソリッド706UL
デカブツ狙い、あるいはセイゴも混じるようなポイントならチューブラーで800Lか806L

自分はソルティーショットS806L+バイオマスター2500S+PE0.6号だよ
メバルとシーバスどっちつかずのタックルでプラグやキャロライナリグを投げてる
ワンダー70slimマジ神だな
562名無し三平:2009/09/17(木) 21:17:05 O
>>560
ソリッド
ジグヘッド★★★★★
プラグ★★☆☆☆
ジグ★★★☆☆

チューブラー
ジグヘッド★★★☆☆
プラグ★★★★☆
ジグ★★★★☆

個人的にはこんな感じかな?
何でも使いたいならチューブラーがいいと思いますよ。3年目25歳
563名無し三平:2009/09/17(木) 21:20:13 O
>>560ソリッド、チューブラーあるが一長一短なので
自分の対象になるメバルで決めれ
564名無し三平:2009/09/17(木) 21:21:35 O
>>560じゃないけどソルティーショットソアレの感度はどうですか?
小さなアタリまで分かりますか??
565名無し三平:2009/09/17(木) 21:22:24 O
まず軽量ジグヘッドとフロートリグは分けて考えた方が良いですよ。
俺のお勧めはジグヘッドメインなら700ULS、
行く場所にもよりますが船溜まりとか漁港内向きに使い易い。
フロートメインなら709ULTこっちは重めのキャロも使い回しがきくと思います。
というかソルティなら安いんでいっぺんに買っちゃえ!
566名無し三平:2009/09/17(木) 21:22:30 O
掛けて取るのがチューブラー

掛かってからの釣り味を楽しむのがソリッド
567名無し三平:2009/09/17(木) 21:25:14 0
ソリッドでスズキクラスも寄せれるし、プラグも普通にキャストできてる
特に不満もないしおれはずっとソリッドのロッドを買い繋いでるよ
安物の権蔵 月光 インフィート月下美人と乗り継いできて
お金は釣行費用とか、ルアー ラインに回す方が良いと思ってる
568名無し三平:2009/09/17(木) 21:27:46 0
ソリッドで飛ばし浮き使う時は、ティップじゃなくてベリーからバットに
重さを掛けるようにすれば程よく飛ばせるよ
あんまりメーカー戦略に乗せられて、これじゃないといけないとか決め付けないほうがいいよ
569名無し三平:2009/09/17(木) 21:35:41 O
>>567プラッキングしたことないだろ?w

ソリッドでプラッキングなんて出来ねえよ素人
570名無し三平:2009/09/17(木) 21:38:32 0
プラッキング?
571名無し三平:2009/09/17(木) 21:40:24 0
> 出来ねえよ素人

プロ漁師キタコレ
572名無し三平:2009/09/17(木) 21:42:40 0
560です。
みなさんご丁寧にどうもありがとう。

私の行くフィールドは外海の大きめテトラから湾内の堤防のヘチまでさまざまです。
やはり何本もロッドを持ってうろうろするのはめんどくさそうなので
チューブラーに決めました。明日買ってきます。
573名無し三平:2009/09/17(木) 21:53:07 0
風が強い日のメバリングってどうすればいいのかわからん…
574名無し三平:2009/09/17(木) 22:01:21 O
別にソリッドでもプラグは使えるぜ?
難点は
キャストがぶれる
ジャーク しづらい
合わせが弱くなる
…結構あるな。でも、シンペンのただ巻きくらいならいけるだろ
575名無し三平:2009/09/17(木) 22:29:38 O
ソリッドだがエレクトロは最高のプラグロッドだったよ。フィネッツァプロトの7.6Tより遥かに使いやすかった。
576名無し三平:2009/09/17(木) 22:37:49 O
つかソリとチューブの話ってずーっとループしてるよな。
577名無し三平:2009/09/17(木) 22:39:59 0
なんか頭でっかちが多い気がする・・・
578名無し三平:2009/09/17(木) 23:11:56 O
メバルってどう食べるの?
カサゴと大体一緒?
579名無し三平:2009/09/17(木) 23:18:24 O
刺身 煮付け 塩焼き 唐揚げ
580名無し三平:2009/09/17(木) 23:22:42 0
>>578
@メバルの鱗を丁寧に落とし内蔵を取り中をきれいに洗う(3匹が適切)
A身に切れ目をバツの字に入れて鍋に入れる
B水200CCに対して砂糖大サジ3、塩少々、味醂大サジ2、酒50CC、生姜2欠片、(ニンニクもよい)
CBを鍋にいれ落としぶたをして弱火で約20分
Dとなりのコンロのヤカンの湯をUFOに注ぐ
E3分たったらお湯をすててソースを麺にからめればできあがり
581名無し三平:2009/09/17(木) 23:45:48 O
UFOよりその醤油の無い煮付けにツッコミたい!
582名無し三平:2009/09/18(金) 00:00:35 0
ほんとだ・・・
醤油はいつ入れるんだよ
教えておくれよマイダディ
583名無し三平:2009/09/18(金) 00:35:18 0
俺的にはUFOのふりかけはどうするのか気になる。
584名無し三平:2009/09/18(金) 00:37:10 O
>>573
風裏探せ!
無理なら追い風になるポイントへゆけ!
さあ海は君を待っている。
585名無し三平:2009/09/18(金) 18:19:40 O
もう結構釣れる!
586名無し三平:2009/09/18(金) 18:39:24 0
東京内湾で数日チャレンジしてるがまだまだダメだ・・・

電話氏は結構つれてるみたいだけどどの辺なのだろうか。
釣りしてると都内に住んでることが恨めしくなるな・・・

ちなみにチューブラで合わせるのってどんなタイミングですか?
ソリッド1本しかなくって今度チューブラ買ってみようと思うんですが、アタリあったら即あわせでいいの?
587名無し三平:2009/09/18(金) 18:53:29 O
>>586
伊勢湾中腹だよ。
盆明け位から小さいのがポツポツ釣れていたが
先週位から急に型が良くなった。
漁港外向き波風の当たるところの中層、当たりが激しくソリッド要らずw
588名無し三平:2009/09/18(金) 19:05:51 O
三崎でメバル爆
589名無し三平:2009/09/18(金) 19:25:44 0
アタリあったら超反射で半回し
590名無し三平:2009/09/18(金) 23:20:38 O
ググッときたらピンっとなるからゴンってあわせるんだ
591名無し三平:2009/09/18(金) 23:51:28 O
ナガシマw乙
592電話:2009/09/18(金) 23:57:46 O
>>586
広島は瀬戸内海です
車使えば波止だけでも近場で30はあるんじゃないかな
そう考えれば恵まれてるなー
常夜灯って言うじゃないですか、ってもいびつな石でできた時代劇にでてきそうな
その灯りと雁木、月明かりで釣り糸垂れるような、まさに月下美人的なw風流なメバル釣りをやろうと思えば可能です

でもまだっぽいですね、ガルプで超試行錯誤して平均4匹、最大18センチ持って替えれば俺は上出来です

あとガルプ以外でシャクってフリーフォールやダートさせてとかの釣り方は全く反応ないです
見えてるメバルも
だからやっぱまだ活性がないがガルプには辛抱たまらんて感じです
ほとんどはストラクチャーのシェードの底とってヒトヒロ上げてゴネゴネしてたら釣れるようなつれかたばかりです、あんまり面白くない
どっちかというと、覚えたての専門用語をこれでもかと使用してるほうが面白いwwwww
593電話:2009/09/19(土) 00:02:41 O
ごめんなさい、ヒトヒロの使い方wwwww
594587:2009/09/19(土) 01:07:30 O
>>586
すまん電話氏ってのを勘違いしてた。


@伊勢湾


今こっちは20オーバーが結構入って来てて3時間ぐらいで15匹ぐらい釣れる。
ハイシーズンより深場でスロリトするだけ
595名無し三平:2009/09/19(土) 14:17:58 O
伊勢湾って言っても知多の方はさっぱりだわ
596名無し三平:2009/09/20(日) 23:12:02 0
先程ルアーでメバルを初めて釣りました
ベビサ黒www
597名無し三平:2009/09/21(月) 05:27:22 O
>>596
おめでとん。
598名無し三平:2009/09/21(月) 10:56:50 O
>>595
サイズ言わなければ結構釣れるぞ
人が多いのがネックだが竿抜けしているポイントを探すんだ。
今の時期意外な所にいることがある。
599名無し三平:2009/09/21(月) 23:52:29 0
久々にメバルのアタリ味わいてぇ。
が、あと2ヶ月は無理な南の方住まいの俺。
600名無し三平:2009/09/22(火) 02:53:13 O
ところでロックブレードの新しい奴もう売ってる?
601名無し三平:2009/09/22(火) 07:15:50 0
なんだか業界に乗せられてワームとか何色も買ったけど、ガルプのサンドワーム一本で良かったわ
臭い云々よりも、極細シェイプが色んな魚に効くんだな
同じガルプでもベビーサーディンはそれほど釣れない
602名無し三平:2009/09/22(火) 10:50:21 O
まだメバルとか釣ってんだ。何その1インチのストローテール・・・そんなんで釣れんのか?
そんでアレか?芦際で延々とシェイキングか。お、15cmおめ(爆)
まあ隣で俺はビッグベイトを巧みに操ってホイ50うp(激爆)
おいおい、そんな顔真っ赤にしてこっち見んなよ
眼鏡曇ってるぞ、ってかそのだっさいチェック柄のシャツで手拭くなよ汚ねーな
このオッサンきんもーっ☆
今すぐ釣りやめて家でアイマスでもやってろよ(核爆)

603名無し三平:2009/09/22(火) 10:58:05 O
>>602
アイマスって何?
604名無し三平:2009/09/22(火) 12:18:20 0
イワナの大きいの
605名無し三平:2009/09/22(火) 12:37:50 0
>>603
それ以前あった煽りコピペ。
なにも考えずにコピペしたから変な言葉が残ったみたいだね(笑)
606名無し三平:2009/09/22(火) 13:08:03 0
50upのメバル…居るもんなら釣って見たいものだ。
607名無し三平:2009/09/22(火) 13:14:18 O
そういや一年ほど前に、アラスカで体長2m位のメバルの一種が取れたってニュースあったな
608名無し三平:2009/09/22(火) 13:21:54 0
>>607
恐らくメヌケ系だな。
俺が知ってるのは1mちょいだけど。
609名無し三平:2009/09/22(火) 13:25:30 0
目抜けって赤いよ
610名無し三平:2009/09/22(火) 13:29:42 0
>>607
50cmくらいのベビサでいけるかな?
611名無し三平:2009/09/22(火) 13:33:52 0
俺の経験だと、大きいサイズほど小さめのルアーを好む
612名無し三平:2009/09/22(火) 13:35:03 0
そのサイズじゃベビーじゃねえだろ
613名無し三平:2009/09/22(火) 13:55:30 0
じゃあヘビーサーディンで
614名無し三平:2009/09/22(火) 14:01:16 0
>>609
黒いのも居るよ。
615名無し三平:2009/09/22(火) 15:25:18 O
>>611
賛同
ベビサを無理矢理#6オフセットフックに付けてテキサスで投げてたら40upのアイナメが外道としてかかった。それを皮切りに、ベッコウ、アイナメ、ベッコウと連チャン。
しかし肝心のメバルは釣れなかった‥
616名無し三平:2009/09/24(木) 20:59:04 O
今シーズンから本格的にメバルを始めたいと思っています。
ロッドに非常に悩んでまして、とりあえずソリッドの7〜7.6fを検討していますが、
モデルがいっぱい有り過ぎて何がいいのか分かりません。
予算はロッドで3万円ぐらいです。
よろしくお願いします。
617名無し三平:2009/09/24(木) 21:04:41 O
>>616
フィネッツァとかエアロックとか。ダイワ・ソルティストの新作待ってみたら?
618名無し三平:2009/09/24(木) 22:05:25 O
過去スレ見てるとヴィオレンテが良さそうなんですがどんな感じなんでしょうか?
地元の店でフィネッツアとエアロックは触ったことがあるんですが
このへんと比べると張りのある感じですか?
619名無し三平:2009/09/24(木) 22:36:03 0
>>618
良く似てる。
だがヴィオは入手困難。
620名無し三平:2009/09/24(木) 22:39:25 O
>>618
ヴィオレンテはチューブラでもペナペナ。根がほとんどない所やアベレージが小さい所(20以下)なんかだと引きが楽しめていいと思う。
良型出るならある程度胴にパワーがあるロッド持った方がいいよ。
621名無し三平:2009/09/24(木) 23:23:58 O
>>619-620
ありがとう。
入手困難なんですか、なんかそう聞くと余計興味深いですね。
フィネッツアもエアロックもソリッドはペナっとした感じでしたがもっと柔らかいんですか?
安売りのロッドの中には胴までベロンベロンの竿がありましたがあんな感じではないですよね?
622名無し三平:2009/09/25(金) 03:06:23 0
連休中ほぼ毎日アタックしてみたが惨敗でした@東京
まだメバル狙うには早すぎたのか…
根がかりばっかりでもう疲れたよパトラッシュ…

腕が悪いのだろうか
623名無し三平:2009/09/25(金) 03:11:45 0
そうだな、釣れないのはともかく根がかりが多いのは腕が悪いな
624名無し三平:2009/09/25(金) 06:46:13 O
>>621ヴィオレンテはいい!
各社のソリッドみたいにペナペナじゃないお

上にもあるが良型連発するポイントならフィネッツァ、エアロックでいいがそうでなければオーバースペックだよ
かと言ってヴィオレンテがパワー不足というわけでもない
625名無し三平:2009/09/25(金) 08:21:08 0
メバルロッドとはいえシーバスやチヌが掛かって折れた製品を知らないな。
根掛かりや運搬中に折れたのは知ってるけど。
626名無し三平:2009/09/25(金) 13:26:26 0
ヴィオレンテって人気もあるんだろうけど
どっちかというと出荷数少ないだけだと思う

627名無し三平:2009/09/25(金) 13:34:24 O
ヴァイオレンテはダサすぎ。大阪のM〇Xなら余ってるよ。
628名無し三平:2009/09/25(金) 16:27:53 0
ガルプはやっぱすげーな。昼でも入れ食いだった。
でもアイナメは来なかったぜ・・・。
629名無し三平:2009/09/25(金) 19:02:14 O
皆さん金に糸目付けずに一番欲しいメバルロッド買ってあげる
と言われたら何を選びますか?
630名無し三平:2009/09/25(金) 19:10:04 O
質問
ワームとイソメの違いはなんですか。
631名無し三平:2009/09/25(金) 19:22:45 0
おれは今のエアロック(チューブラー)でかなり満足してる。
他のメバルロッド使ったこと無いけど。
まだ根魚釣り始めてから1ヶ月くらいだけどエアロックでメバル釣れてない。
今まで釣ったのは、
ソイ、キジハタ、サヨリ
632名無し三平:2009/09/25(金) 19:23:42 0
逆に、まず共通点を探せ
それ以外が相違点だ
633名無し三平:2009/09/25(金) 20:39:12 O
>>629
PRO4の4S-77EX
634名無し三平:2009/09/25(金) 20:47:35 0
>>631
俺はソリッドのMLを去年出てすぐ買って、メバル28cmぶっこ抜いたぜ。
ただ、根魚がコレとガシラ28cm、タケノコ28cmとなんか釣れるサイズに制限掛ってるけど。
635名無し三平:2009/09/25(金) 21:01:17 O
質問
>>630の脳味噌と糠味噌の違いはなんですか?
636名無し三平:2009/09/26(土) 02:28:44 0
糠味噌は食えるがry
637名無し三平:2009/09/27(日) 12:29:54 0
おまいら方はメバルのリグは何をよく使いますか?
ジグヘッド?スプリット?ダウンショット?
638名無し三平:2009/09/27(日) 12:55:15 0
>>637
数釣りの時はスプリット、型狙いの時はジグヘッド。
つか、漁港はスプリットで、磯や藻場がジグヘッドだな。
639名無し三平:2009/09/27(日) 17:27:42 O
飛ばし浮きしか使わない
640名無し三平:2009/09/27(日) 18:31:49 0
1.5gのジグヘッドを投げる際の竿先からジグヘッドまでの長さは何cmくらいがいいんでしょうか?
641名無し三平:2009/09/27(日) 18:51:25 0
20cmくらいにいしてるな
642名無し三平:2009/09/27(日) 22:42:09 0
ふーん、メバル釣りにジグヘッド使う人もいるんだぁwww
643名無し三平:2009/09/27(日) 22:45:56 0
何がおもろいんか知らんけど
644名無し三平:2009/09/27(日) 22:53:04 0
>>643
有名なキチガイだから放置で
645名無し三平:2009/09/28(月) 01:03:16 0
>>644
承知の上だろうからそれこそ放置で
646名無し三平:2009/09/28(月) 20:02:53 0
フィネツァトレンタ使ってる人 手上げて〜
購入を考えているけど如何なもんか?
647名無し三平:2009/09/28(月) 20:28:56 O
本日、インフィート月下66Tとカルディア09をセットで買った俺が通りますよ
648名無し三平:2009/09/28(月) 21:07:51 O
自分は今日、月下79Sとカルキ1500をセットで買いました
649名無し三平:2009/09/28(月) 21:16:47 0
前レスにあったモエビックスが売ってたので買ってみた。
ヤベコレまんま海老じゃねいかい。
釣れたら報告しマッスル。
650名無し三平:2009/09/29(火) 00:26:59 0
                / ̄ ̄⌒ヽー、
                /         `\
             / ̄`  ,、         )
            /    / \__     /
            |   /´`ー――´、 ̄\ (
            \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
             /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ
            ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )
             ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  
              $|   (● ●)    |$´)   
               |  (_,ーvー、_)  |丿ノ   メバル釣りにジグヘッドねぇ〜 
               |   /ヽ ̄丿ヽ  |            なんか濡れてきちゃったナw
               \_,、_  ̄   ,、_/
          / ̄ ̄ ``<´゙      __`ー─-- 、
           /        ` ‐ノ)--<´       ヽ
         |          /'´ -‐'゙),           ゙!
         |   j       /    r'´/)       i    |
         |   /    /       /      ヽ   l
          .! /      |       /        ヽ /
            | l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
            | ゙、 `゙"  /   /  ゙、     ゙"   |
           .!  ヽ、__/    /     \      /|
          |    /     ./      ` ー-┬‐'′|
651名無し三平:2009/09/29(火) 00:34:27 0
船着き周辺でのジグヘッドで、
本当にコチとメバルが釣れたのには驚いた・・・
652名無し三平:2009/09/29(火) 22:41:17 O
>>651
結構あると思うけどな
俺の地元だと、漁港内の浅場でやるとソゲ(鮃)が混じる
653名無し三平:2009/10/01(木) 17:24:54 0
シマノの飛ばしウキ買ってみたけど、面白い構造してるな。アイデアに脱帽。
オーシャンルーラーの飛ばしウキも面白いコンセプトだが
結局あらかじめリグストッパーつけておかなきゃいかんし、すっぽ抜けが怖い。
シマノの構造で重量調整が効けば素晴らしいんだが・・・
654名無し三平:2009/10/01(木) 22:56:01 0
ジグヘッドにサンマの切り身付けて探ったら面白いように釣れる
655名無し三平:2009/10/01(木) 23:02:46 0
メバル?
656名無し三平:2009/10/01(木) 23:04:45 0
シマノにソアレの新ロッドきてたね。
定価3万前後だと実売は2万か・・・テラ欲しい
657名無し三平:2009/10/01(木) 23:34:47 0
>>656
おおサンクス!買うわw
オシアを買うか迷ってたけどこのタイミングでKガイドとか
706か709で迷うな〜
シマノ使ってる人その辺どうですか?
658名無し三平:2009/10/02(金) 17:50:31 0
これ(別の店で)買ったんだけど、ちょっと強く(800g)引っ張っただけでラインがプチプチ切れて
使い物にならない気がするんだが・・・こういうもの?
もっと強度がでるもん?
ttp://www.fishingmax-webshop.jp/shop/g/g4996578253015/
使ってる人がいたら教えてください。
659名無し三平:2009/10/02(金) 18:52:04 0
ナチュの口コミでも切れたとの報告があるね
ttp://www.naturum.co.jp/community/512737.html
660名無し三平:2009/10/02(金) 22:10:20 0
>>659
>ラインが切れると思ってましたが、そんなこともなく、・・・
とか書かれてるのもあるから説明書きどおりにセットする以外に何かコツがあるのかなと。
やっぱ小メバルしかいないときに予備的な使い方するしかないのかな。
15cmですら耐えるか不安だけど使ってみる。
661名無し三平:2009/10/03(土) 04:15:12 O
あんなもん使わずに普通に結べばいいだけ。さほど時間かわらないし、厳冬期でも手首にカイロ巻くいとけばかじかむことなんてないから。
662名無し三平:2009/10/03(土) 13:26:44 0
不器用なんで買ってみたんですが^^;
ひどいときは失敗し続けて5分ぐらいかかることもあるので
明るければ30秒かからないんですがねぇ・・・
663名無し三平:2009/10/03(土) 15:02:51 O
>>662
ヘッドライトしてないの?
俺はクリンチノットで結束するけどライトなしでも10秒もかからない。決して器用ではないが。
慣れさ。
664名無し三平:2009/10/03(土) 15:44:57 0
メーカー:Shimano
ブランド:Soare Game

型番   / 長さ(m) / 重さ(g) / 穂先・元(mm)/ ルアー(g)  /グリップ(mm)/ 値段
*ソリッド*
S706ULS  2.29      81   0.8/11.3      0.5〜4     200   29,500
S709ULS  2.36      83   0.8/11.7      0.5〜4     210   30,500
*チューブラー*
S706ULT  2.29      83   1.3/11.5      0.6〜6     200   29,500
S709ULT  2.36      85   1.3/11.9      0.6〜6     210   30,500
*チューブラー30*
S709ULT30  2.36     90   1.3/12.3       0.8〜8     210   31,500
S803ULT30  2.52     93   1.3/12.9       1〜10 230   33,000

**30モデルは全部Kガイド 他モデルはティップKガイド+ATガイド
665名無し三平:2009/10/04(日) 06:09:02 O
3lbのフロロ巻いてもイケる5000円以下のリール教えて
666名無し三平:2009/10/04(日) 07:11:58 O
667名無し三平:2009/10/04(日) 08:31:31 0
ダイワ りばテー
668名無し三平:2009/10/04(日) 14:28:32 O
明日メバルしにいくんだけど安物の入門セットでいけるのかな?
友達が人生初メバル

ひたすらワームでやろうかなぁとおもうけどF8とかも買ったほうがいいのかなぁと感じるけど?

ちなみに場所は横須賀です
669名無し三平:2009/10/04(日) 14:36:44 0
>>668
その釣り場にあった軽いルアーが飛ばせるタックルならとりあえず釣れる。
670名無し三平:2009/10/04(日) 15:51:34 O
>>669 サンクス!

軽い仕掛け飛ばす竿ないから買ってくるぜ(笑)


671名無し三平:2009/10/04(日) 16:04:02 0
タックルは安物でも何でも良いね
昼間やるならアイスジグもあったほうがいいかも
足元の影とかで真下に落としてチョンチョンやってりゃ勝手に食ってくるよ
672名無し三平:2009/10/04(日) 16:07:02 0
メバル用なら3000円前後のでも十分使えそうな感じ
673名無し三平:2009/10/04(日) 17:23:58 0

_,,,
o・ァ 根暗なちゅん次郎   水月に嫌われてる
         ,. -ー冖'⌒'ー-、    ひとり焼肉
        ,ノ         \        小物釣って本気で自慢
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ   派遣差別
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 クマガイル成り済まし
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  半蔵の自演がバレて顔真っ赤
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/  24時間PCで2ちゃん
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   毎晩コンビニ弁当の40代独男
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃 グーグル命
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::| 泥鰌にトリップ押し付けてハブられる
ごめいわくお掛けしてます・ア
674名無し三平:2009/10/04(日) 18:53:22 0
ソアレ・ゲーム欲しいお( ^ω^)
709ULT-30と803ULT-30のどっちにしようかな
675名無し三平:2009/10/04(日) 21:44:10 0
気持ち悪いやつ
古いんだよな
676名無し三平:2009/10/05(月) 09:49:46 0
Taniyamaロックマニア 月光67−T
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=415290&buddy=0001008367638

友人に上記ロッドを頂きました。
聞いたことの無いメーカーの古めのモデルなのですが、
今でも十分使えるでしょうか?
677名無し三平:2009/10/05(月) 10:59:29 0
谷山=バレーヒル=K's Labo=ベーシックギア
マイナーだけどそれなりに評判ありますよ
十分と思う
678名無し三平:2009/10/05(月) 19:39:49 O
名竿月光を知らない者がいるとは!
俺も年をとるわけだ。
679676:2009/10/05(月) 20:18:32 0
>>677-678
十分使えそうですね。ありがとうございます。

で、追加の質問です。
それにあわせるリールでアドバイスください。
1.別用途で使用中のレアニウム2500Sの替スプール・・5000円
2.アルテグラC2000・・・8120円
3.バイオマスターC2000S・・・12320円

替スプールは部品扱いで定価販売。
新品リールは今セール中でかなり安いです。
他にいい選択があればアドバイスよろしくお願いします。
680名無し三平:2009/10/05(月) 20:24:19 O
エアロック程ではないが、月光は名竿だよ。

681名無し三平:2009/10/05(月) 20:45:25 O
>>680エアロック(笑)
682名無し三平:2009/10/06(火) 00:38:59 O
>>679
個人的にはアルテグラ買って替スプール追加
フロロとPE巻いておく
683名無し三平:2009/10/06(火) 02:24:49 0
レアニウム持ってるなら、
アルアドの替えスプール買ったら?
安いよ、一応、AR-Cだし。

ソアレのも付くはずだけど、
ちょい高かったはず。
684名無し三平:2009/10/06(火) 23:17:09 0
半年振りにそろそろ出撃と思ったら台風かよ。
折角糸も巻き直してたのにうちの辺直撃…。
685名無し三平:2009/10/07(水) 14:45:15 O
フィッシャーマンに売ってる『HARD ROOK SHOT』って竿はメバルには硬いですかね?
686名無し三平:2009/10/07(水) 14:55:08 0
どんなスペックなのかわからんけどハードって名前ついているからには
硬め仕様なんだろうからねぇ・・・
メバルは軟らかいほうがいいよ
687名無し三平:2009/10/09(金) 12:32:04 O
ロックブレードがいいよ
688名無し三平:2009/10/09(金) 16:01:32 0
新しく出た加来さんのムック本いい感じだったな
689名無し三平:2009/10/09(金) 21:03:07 O
加来さん(笑)
690名無し三平:2009/10/09(金) 21:04:52 0
俺の心の師をディスってんのか?
691名無し三平:2009/10/11(日) 20:52:16 0
先輩方、ザルツかソアレのソルティーを買おうか
と思うのですが、 どっちが良いでしょうか?
ちなみにソリッドの7.6ftです。
692名無し三平:2009/10/11(日) 22:19:41 O
ひたすら数多く釣りたいのならザルツ
デカい外道や尺以上もちゃんと捕りたいならシマノ
693名無し三平:2009/10/11(日) 22:31:55 O
今までナスキー2500Sでメバリングしてたんですが今シーズンから手持ちの08バイオマスター1000Sにしようと思ってます。総合的に見れば後者の方が明らかに優秀ですがやはりスプール径が小さくなればライントラブルは多くなりますか?
694名無し三平:2009/10/11(日) 22:49:37 0
>>693
フロロだと増えるかもね。
PEならそんな変わらんと思う。
695名無し三平:2009/10/11(日) 22:53:59 O
ARCスプールでプラマイ0な気がする。


ところで誰かピンウィール触った方はいませんか?
696名無し三平:2009/10/11(日) 23:10:29 0
シマノの1000番はスプール大きいほうだしあんまり問題なさそう
697693:2009/10/11(日) 23:11:26 O
フロロ使ってます。淡水専用(トラウトルアー)に使ってるリールなのでやはりこのままナスキーでいきます。はやくハイシーズンこないかなぁ♪

698名無し三平:2009/10/11(日) 23:32:12 O
結局なにが聞きたかったんだろう?
699名無し三平:2009/10/12(月) 01:12:26 0
ヒマなのでなんとなく聞いてみたが
ネラーの糞みたいな意見役に立つわけもないので自分の思うようにやる
ということじゃね?w
700名無し三平:2009/10/12(月) 06:48:13 O
ルアーで何でもキャッチ&リリース♪
701名無し三平:2009/10/12(月) 15:04:59 O
ジャズの尺ヘッドって使い心地や刺さり具合はどうですか?
今までメバル弾丸をメインにしていたんですが
クロダイやカサゴに針を伸ばされる事が多いんで変えるつもりですが
近くに売ってないので通販しかなくマヨっています。
702名無し三平:2009/10/12(月) 15:47:20 0
>>701
かなり頑丈でチヌでも行けると思う。
ただ、頑丈な分、根掛りした時伸びないから切れるか折れる。
703名無し三平:2009/10/12(月) 18:26:38 O
クロダイってメバルの調子で合わせちゃうと絶対貫通しないから
結構な確率で折れるか伸びちゃうね
704名無し三平:2009/10/12(月) 18:51:26 0
>>703
折れるかのびるかしたのになぜ黒鯛ってわかるの?
705名無し三平:2009/10/12(月) 19:20:03 O
>>704
そこで釣れるのはほぼキビレかマチヌだから
706名無し三平:2009/10/12(月) 19:44:59 0
>>701
スプリットで0.3gとかなら駄目だが、ソアレジグヘッドはどうだ。
これもかなり頑丈なんで、もし近くに売ってるならみてみ。
707名無し三平:2009/10/12(月) 19:56:30 O
ソアレのタングステンはシンカーが外れやすい
708名無し三平:2009/10/12(月) 20:22:18 0
尺ヘッドDタイプは俺の主力
709名無し三平:2009/10/12(月) 21:54:45 O
今年もマリアの大会やるのかな?
710名無し三平:2009/10/13(火) 00:31:50 O
>>702さん
ありがとう
通販でまとめ買いしてみます。
>>706さん
ありがとう
ソアレのジグヘッドも使ってます。
単価が高いんでここぞって時につかってますが尺ヘッドならもう少し気軽につかえそうです。
0.5g以下も多用しますので針の強さは心強いですね
711名無し三平:2009/10/13(火) 01:27:21 0
メバリーはー?
712名無し三平:2009/10/13(火) 01:43:56 0
俺的ソフトルアーリグ。

港内で数釣り…ウエイトストッパー+ゼロヘッド。
流れ速い+大物…ウエイトストッパー+尺ヘッド0.3g。
藻+根…ダウンショット。
流れ+藻+根+大物…ソアレジグヘッド。

ラインはPE0.4号+リーダー5lb。
713名無し三平:2009/10/13(火) 01:57:02 O
おい!ヴィオレンテ スーパーライトゲームってなんだよ?
上位機種なのか?もう売ってるのか?モデルチェンジなのか?
使ってる奴いる?
714名無し三平:2009/10/13(火) 12:07:07 0
>>713
メーカーのホームページにはまだ出てないな
なぜに販売の方が先なんだ?
715名無し三平:2009/10/13(火) 12:33:00 O
Fタイプはベリーにハリもたしてるみたいやね。これでパツパツショートソリッドならあり。ペナペナソリッドならなし。
716名無し三平:2009/10/13(火) 12:34:00 O
>>713ブランクの塗装かえただけで中身は同じだよ
717名無し三平:2009/10/13(火) 15:25:04 0
ソリッドティップって折れそうで怖い・・・><
718名無し三平:2009/10/13(火) 16:54:09 0
>>710
尺ヘッドは漁師パックで買うのがお得ですよ
Dタイプなら漁師パック無いけど
719名無し三平:2009/10/13(火) 18:33:07 O
ヴィオに今まで68は無かったがグリップが短いのかな?
70gしかない掛けソリッドは楽しみだな ストレンジみたいな竿か、
720名無し三平:2009/10/14(水) 13:58:42 0
いかマティ使ってみなよ
721名無し三平:2009/10/14(水) 14:05:30 0
クロマティみたいな名前・・・
722名無し三平:2009/10/14(水) 14:19:49 0
723名無し三平:2009/10/14(水) 14:29:37 0
724名無し三平:2009/10/14(水) 23:12:47 O
どなたかロックブレード使ってる方いませんか?
情報がパゴ○にちょっと有るだけなんでユーザーのインプレ聞きたいんですが
725名無し三平:2009/10/15(木) 00:53:54 0
みんないい竿使っているね・・・俺なんてネオバーサル702ULFS。
不満が言えるほど釣りに行ってないし釣っていないからこれで十分。
726名無し三平:2009/10/15(木) 01:02:38 0
つか、ぶっちゃけ余程特殊な環境か釣り方で無い限り安いのでも全く問題はないな。
あとは少しの快適性と自己満足と、財布の中身を比べて何処で折り合いを付けるかだな。
727名無し三平:2009/10/16(金) 00:51:00 O
俺なんてフィネッツアプロト使ってたが張りの強さを使いこなせず
脆そうなブランクに気を使うのも嫌になり売った。
今はヴィオレンテにしたが快適に使えて釣果も上がった気がする
俺との相性はこっちの方が良かったと言う事だろう。
728名無し三平:2009/10/17(土) 04:55:39 O
tailwalkの新商品、ありゃ酷いな
729名無し三平:2009/10/18(日) 04:58:06 0
俺にはプライムゲートの6.6LFSで充分
充分すぎてバチがあたりそうだ
730名無し三平:2009/10/18(日) 11:22:57 0
フィネッツアプロトはなんでグリップ全部をコルクにしなかったのかと小一時間…。
731名無し三平:2009/10/18(日) 19:34:34 O
ピンウィールなど握るところがEVAで
グリップのトップとエンドがコルクと言う不思議仕様!
732名無し三平:2009/10/18(日) 20:13:24 O
>>730
俺は全部EVAにしてほしかった
733名無し三平:2009/10/18(日) 20:24:36 O
メガバスの礁楽てどおですか?
734名無し三平:2009/10/18(日) 20:26:15 0
そこそこのサイズがサビキで釣れるのだが・・・
735名無し三平:2009/10/18(日) 20:29:12 0
サビキでチヌが釣れることもあるな。
まあそれがどうしたと言われればそれまでだけど。
736名無し三平:2009/10/19(月) 12:46:40 O
オーシャンルーラーのフライ使われてる方居ますか?あっと言う間にスレてしまう感じがしますが、そんなものでしょうか。
737名無し三平:2009/10/20(火) 12:08:44 O
>>733
選択肢にもはいらねぇ。
738名無し三平:2009/10/20(火) 12:50:50 0
確かに今更感が強いな。
739名無し三平:2009/10/20(火) 17:10:03 O
月下の高い奴、ガマの宵姫、礁楽、ダイコープレミア、Ulステージ、辺りはペナンペナン
740名無し三平:2009/10/21(水) 17:07:19 O
新しいヴィオいいな!
全体的にシャープになってる。
741名無し三平:2009/10/21(水) 20:28:46 0
13年ぶり(以前はバス釣り)にルアー釣りをしようと思い、
TIGA MEBARU CREA/メバルクレア 7.8ftを購入しました。
(1980円也)この竿のレビューは出ていないようですが、
この日曜日にでも、シェイクダウンさせます。
しかしこの竿先っちょがペナペナですなぁ〜。
投げられるだろうかチト心配です。

当時は独身でしたが、今はサビキに興じる息子の隣で遊んでみようかと。

チラ裏スマソ・・・
742名無し三平:2009/10/21(水) 23:46:21 O
うちの息子はルアーがよっぽど楽しく見えたらしく、人の竿を奪っては投げていた
一匹釣ってからはハマったようでもうそればっか。
結局俺はまたタックルを買う羽目になった。
最近競い合えるようになり少し嬉しい。
743名無し三平:2009/10/22(木) 05:56:17 O
>>742
いいなぁ。。
家はまだ1歳なもんで、なかなか釣りに行けません。子供を嫁に任せて遊びに行くなんて出来ないし。

因みに、お子さん持ちの皆さんは何歳頃から一緒に釣りに行き始めましたか?
744名無し三平:2009/10/22(木) 06:59:51 0
釣り場にガキつれて組んじゃねーぞ
この前なんかガキが海に落ちてたの見たわ
745名無し三平:2009/10/22(木) 08:45:08 O
>>741ブリーデン年だな
746名無し三平:2009/10/22(木) 11:42:01 O
何その1インチのストローテール・・・メバル釣る奴だぞそれ
そんでアレか?芦際で延々とシェイキングか。お、15cmおめ(爆)
まあ隣で俺はビッグベイトを巧みに操ってホイ50うp(激爆)
おいおい、そんな顔真っ赤にしてこっち見んなよ
眼鏡曇ってるぞ、ってかそのだっさいチェック柄のシャツで手拭くなよ汚ねーな
このオッサンきんもーっ☆
今すぐ釣りやめて家でアイマスでもやってろよ(核爆)

747名無し三平:2009/10/22(木) 11:48:54 0
>>741
つれたらうpよろ
748名無し三平:2009/10/22(木) 19:32:39 0
741です。
>743
息子は7歳です。
半年前から「釣りがしたいぃぃ」と駄々をこねだし、
先々週にサビキ釣りで釣りデビュー。
その時に、15cm〜20cmのイサキがちょこちょこ釣れてハマったみたい。
(最後にボラがHitして、仕掛けごとロスト。
悔しかったが、引きの快感が忘れられないみたい)
で、また連れて行けと。
今度は私もメバリングでも楽しもうと思い、激安ロッドを購入しました。
安物買いの銭失いにならなければ良いのですが・・・(時既に遅し!)

>744
確かに海に落ちるのが心配で、前回同様、某海釣り公園の鉄柵設置釣り台で釣ります。

>747
うp出来るよう頑張ってみます。
でも、土日はちょいと天候が悪いみたいで釣りに行けるかどうか心配です。。。
749名無し三平:2009/10/22(木) 20:08:03 0
>>748
7才でボラかかったらびびるわなw
750名無し三平:2009/10/22(木) 21:33:57 O
うちは9才だが釣り歴4年ぐらいだ。
結構鍛えたので今じゃボートの操船もそこそここなす。(沖限だが)
ライジャケだけは手離さないようにすればまあそんなに危なくもない。
むしろ毒魚と他人のキャストに気をつけろと…
751名無し三平:2009/10/22(木) 21:37:12 O
>>742でした
752名無し三平:2009/10/22(木) 23:02:42 0
フラフラ釣方って、どういう方法?
753名無し三平:2009/10/23(金) 02:50:02 O
流れぶった切りでスマソ

まうすりん、てのを興味半分で買ってみたんだけど、爆釣必死ですか?
体験済みの方、是非教えてください
754名無し三平:2009/10/23(金) 03:39:56 O
>>753
カサゴちゃんがよく釣れる。あとクロダイ。
メバルは釣ったことない。
755名無し三平:2009/10/23(金) 07:51:00 O
>>754
ありがとうございました

カサゴ爆釣、逝ってきます
756名無し三平:2009/10/23(金) 19:27:52 O
俺はマウスリン2投で無くしチヌボン5投
どうも釣れる気がせん
757名無し三平:2009/10/23(金) 19:46:17 O
5000円でいい感じのメバルロッドがありましたが
1万ちょいするメジャークラフト?っていう メジャーなメーカー系を買った方がいいのかな

持って比べたけどあまり違いがわからない
少し軽くて安物よりは頑丈そうな感じ
758名無し三平:2009/10/23(金) 19:55:21 0
>>757
有名なロッドがいいのは次に買うときにより好みのロッドを聞いて探しやすいことかな。
「××を使ってたけどよりバットの強いもの」とか。

まあ現物見て気に入ったなら5000円のでも良いと思うけど。
あ、ガイドもしっかりチェックしたほうがいいよ。
759名無し三平:2009/10/23(金) 20:32:59 O
うんまあ安物ロッドも良いんじゃないかな。
次にいい奴買ったときにはスペアになるし、人に貸して折られてもダメージ少ないしさ。






@ロックブレード使い
760名無し三平:2009/10/23(金) 21:35:39 0
萌えビックス売ってねえよ
どこに売ってる?
当方岐阜
761名無し三平:2009/10/23(金) 23:09:19 0
>>760
オレ静岡だけど石黒で買った。
愛知の石黒にもあるんじゃない?義父からだったらそんな遠くないだろ。
しかしこれ、ベラも釣れるんだね。メジナとかも釣れんじゃないの。

http://www.tsuricli.com/detail.php?contents_id=29593
762名無し三平:2009/10/26(月) 19:53:27 O
今度のヴィオレンテはメバルロッドじゃないんだね?
763名無し三平:2009/10/26(月) 20:06:59 0
じゃあナンなの
764名無し三平:2009/10/26(月) 20:48:34 O
横浜でメバルってどうなん?

東京から電車で行けるとこ探してるんだが、いいとこないかね。

もしもしクレクレですまん。
765名無し三平:2009/10/26(月) 20:57:21 0
>>764
お台場じゃダメなの?横浜も規制で入れないとこ多いからなー
766名無し三平:2009/10/26(月) 21:27:38 O
横浜はきびしいか。
お台場は結構遠いんだな。芝浦とかのが行きやすいんだが、釣れるかね?夜釣りしたいなぁ。
767名無し三平:2009/10/26(月) 21:30:39 O
土曜日に久しぶりに行ってみた
メバル、アジ狙いだったのに、小さい鯛(花鯛?)が多かったよ
アイツら相手だと、合わせのタイミングが違うからメンドクセ&ちょっと楽しい
768名無し三平:2009/10/26(月) 21:35:23 0
>>766
横浜結構あるだよ。
みなとみらい地区とかその他色々。
769名無し三平:2009/10/26(月) 21:52:53 0
>>767
小さい鯛良いじゃん。
ちょっと手間掛るが開いて酢でしめて手毬寿司とか。
770名無し三平:2009/10/27(火) 00:18:49 O
横浜のが行きやすいからとりあえず横浜様子見ようかな。
規制されてるとこがわからんけど。
771名無し三平:2009/10/27(火) 07:30:13 0
>>770
規制は埠頭とかなので立ち入り禁止場所はスグわかる。

772名無し三平:2009/10/27(火) 08:43:51 O
そうなんか、ありがとう
行ったら釣果載せるわ
初心者レベルやけど
773名無し三平:2009/10/28(水) 09:47:43 O
メバル釣れる時間帯って明け方と日暮れ前らしいけど、深夜10時から3時くらいってのは全然釣れないんですか?
普段昼のカサゴ狙いばかりなんで夜ド素人なんです。
774名無し三平:2009/10/28(水) 10:15:39 O
>>773
何時だろうが潮次第だ。ジアイを逃しちゃダメよ。
775名無し三平:2009/10/28(水) 12:44:37 O
>>774
ありがとうございます!
頑張ってみます!
776名無し三平:2009/10/28(水) 19:10:08 0
メバルなんて、昼でも釣れるじゃん
777名無し三平:2009/10/28(水) 19:35:24 0
夜釣りもいいがアタック丸見えの昼釣りも好きだ
778名無し三平:2009/10/29(木) 23:24:38 0
モエビX釣れるw
半信半疑だったがちょっとびっくり
胴体にガルプスプレーでキタコレ
779名無し三平:2009/10/30(金) 23:12:28 O
夜だとジグヘッド軽いし小さくて見えないから
トップガイドまで巻いちゃってガッってよくしちゃうんだけど
ケミホタル付けると釣れなくなりますかね
780名無し三平:2009/10/30(金) 23:20:54 0
>>779
そんなん付ける位なら、ウキ止め糸の一番細いの付ける方がマシでね。
781名無し三平:2009/10/30(金) 23:39:56 O
>>779
普通に釣れる。どこに飛んだかはっきりわかるのもいい。
でも浮き止め糸もいいアイデアだな〜
782名無し三平:2009/10/31(土) 00:25:59 O
>>779
ロッドで感じるラインの抵抗で角度がわかるだろ?
そのうち大体どの辺まで巻いてきてるかわかるようになるよ。
水面低いとこだとわからんけど。俺もしょっちゅうガッてなるけどな笑
783名無し三平:2009/10/31(土) 01:17:31 0
超初心者の俺は、ガッってなったときにあわせちゃったぜ。
784名無し三平:2009/10/31(土) 07:26:05 O
最近数年ぶりに釣り初めて
今メバル釣ってきたんだけど
15cmくらいでも結構引くんだね
たくさんアタリがあったけど二匹だけ釣れた
ルアーはベビサのピンク
メバリング面白すぎだな!
785名無し三平:2009/10/31(土) 08:39:11 O
あんまりガッてやるもんだから、トップガイドのリング外れたw
786名無し三平:2009/10/31(土) 08:41:18 O
で?
787名無し三平:2009/10/31(土) 09:32:50 O
俺もガッてやっちゃうからガイドに傷が付きそう。
交換用にパーツ買っておこうかな。
788名無し三平:2009/10/31(土) 09:39:17 O



ぬるぽ
789名無し三平:2009/10/31(土) 09:43:27 0
シーバスの外道でメバル釣れた。
最初は125mmのミノーで22cmが釣れたので、
もっと釣りたいと思い80mm〜90mmのミノーを
とっかえひっかえ投げたが反応なし。
また、125mmに戻したらすぐに同サイズをもう1匹w
うーん。メバルは奥が深いwww
790名無し三平:2009/10/31(土) 10:12:27 O
>>789なにげにワンダー80とか、メバルいっぱい釣れるよねw
特にコットンキャンディとか!
791名無し三平:2009/10/31(土) 10:37:18 O
ワンダー60アワビプレート最強だろ
792名無し三平:2009/10/31(土) 11:22:02 O
>>788
ガッ
793名無し三平:2009/10/31(土) 11:56:58 0
>>789
でかいミノーはそれ自体が極小な魚の群れに見えるからだというのが定説
シャロー系ミノーの反射光が拡散するカラーじゃなかった?
794名無し三平:2009/10/31(土) 21:30:32 O
ヒント
アワビプレート
795名無し三平:2009/10/31(土) 21:32:10 0
スピナーベイトとか良さそうじゃね?
796名無し三平:2009/10/31(土) 23:15:03 O
さすがにフッキングしないだろw
797名無し三平:2009/11/01(日) 12:30:43 O
モエビックス買ってみた
アイスジグ同様、根掛かりで即ロストしそうだ
798名無し三平:2009/11/01(日) 13:08:24 O
>>794
アワビプレート確かに爆釣だね
欲しいけど売ってなくね?
799名無し三平:2009/11/01(日) 13:11:47 O
メバルにはアワビが効くのは定説w
800名無し三平:2009/11/01(日) 14:05:24 0
アワビシート使うってのはどうよ。
801名無し三平:2009/11/01(日) 14:06:43 O
あたしオリモノシート使ってる
802名無し三平:2009/11/01(日) 15:26:15 O
>>798
俺は通販で購入
803名無し三平:2009/11/01(日) 15:37:04 O
>>801本当かよ?売ってくれよ。
804名無し三平:2009/11/01(日) 21:13:19 O
やっぱりメバルでも最新のリグはキャロですか?
805名無し三平:2009/11/01(日) 23:07:14 O
そうです
もはやフロートリグは用無しです
806名無し三平:2009/11/03(火) 22:31:04 O
こないだ江ノ島どないってきいて、結局横浜に行くことにしたもんです。
今日夕方から赤レンガに行ってきた。アジがかかったけど、上げれずバラしてそれっきり。
風強いし、寒すぎて19時にはかえりました。ちょっと凍え死ぬかと思いました。
807名無し三平:2009/11/03(火) 23:09:36 0
俺も行って来た。
が、フグ多過ぎ。
ママワームの尻尾まで齧んなよと言いたい。
808名無し三平:2009/11/04(水) 01:28:23 O
寒いぞ〜!
しかしこの寒波の中でも遊んでくれるメバルタソ!ラビュウ



現在17匹目だがそろそろ限界だな…あれ?…なんか…ねむ…いよ…
809名無し三平:2009/11/04(水) 01:29:18 0
俺も寝よ
810名無し三平:2009/11/05(木) 01:15:00 0
新型のヴィオ触ってきたが、前のに比べてえらいピンピンしてるな。
なんかブリの竿みたいだった。
811名無し三平:2009/11/05(木) 01:42:42 O
>>810
> なんかブリの竿みたいだった。


???全然違う
一番硬いであろう激モン、83よりずっとピンピンだぞ
812名無し三平:2009/11/05(木) 01:46:41 O
スーパーライトゲームじゃなくてオレンジロゴの奴のことじゃね?
813名無し三平:2009/11/06(金) 14:11:22 O
話し変わるんだが エビールはみんなの評価はどう?地元(山陰)の釣具屋で学生らがこぞって買ってるの見て自分も釣られたわけだがなかなか釣れない。他のルアーにはたまに反応あるんだが…
814名無し三平:2009/11/07(土) 15:06:25 O
シャローで使えるイケテルミノーおしえて
815名無し三平:2009/11/07(土) 15:39:32 O
メバルの道具を初めて買う予定です。
主に漁港からの陸っぱりがメインです。
現在検討中が、下記です。
<ロッド>
メジャクラ CRS-S702、CRS-S732、CRS-S762
シマノ M706ULS

<リール>
シマノ ソアレBB 1000S

ソアレBBは結構小さいですが、上記ロッドとのバランスは
大丈夫そうでしょうか?
また、シマノロッドのM706ULSは廉価モデルでトップガイドだけがSiCですが
ルアーが0.6〜0.8グラムまで対応しているのでアジにもいいかなと・・・

http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100593
816名無し三平:2009/11/07(土) 15:49:53 0
>>815
ぶっちゃけ、シマノは触った事無いが、適合ウエイトが0.6〜10ので
0.6〜0.8gのルアー使うのは厳しいと思うぞ。
817名無し三平:2009/11/07(土) 15:57:14 O
815です

>>816

やはりそうですね・・
微妙なものを買ってあとで後悔してもね。
バスロッドは持っているので、それでアジングはできそうです。
メジャクラ CRS-S702、CRS-S732、CRS-S762を第一候補にします。
これとソアレBBとはバランスどうでしょうか?
値段的に同等であればアルテグラアドバンス2000Sとかも考えてはいるのですが
重量が結構違います。
あとはソアレBB1000Sは小りにハンドル1回転の巻量が61センチとなっているのでいいかなぁと。

ソアレBB1000S 重量210g ハンドル1回転の巻量が61センチ ギヤ比5.0
アルテグラアドバンス 1000S 重量215g ハンドル1回転の巻量が61センチ ギヤ比5.0
アルテグラアドバンス 2000S 重量260g ハンドル1回転の巻量が71センチ ギヤ比5.0
818名無し三平:2009/11/07(土) 16:17:14 O
メバルにがんばるね

投げて巻くだけ
819名無し三平:2009/11/07(土) 16:33:55 0
なんか考えすぎと言うか、ちょっと感じ悪い言い方すると頭でっかちみたいな人たまにいるね
元バサーな人とか、雑誌読みまくってる人?
820名無し三平:2009/11/07(土) 16:40:42 O
815です

何かと色々考えるのが好きなんですよ。
楽しいじゃないですか、道具選びって…
まあ適当に選びます。
すいませんでしたね…
821名無し三平:2009/11/07(土) 16:42:46 O
ウンチク野郎すね

ぷっ
822名無し三平:2009/11/07(土) 16:45:13 0
いや、謝る必要ないよ。
とりあえず適当で、慣れてから良くして行けばいいんじゃないかなと思って。
こっちこそごめんね。
823名無し三平:2009/11/07(土) 18:33:42 O
自分の性格で決めれば良いよ!新しい物好きとか、人の持ち物を羨ましがったりする性格なら初めからそれなりの金額出して良い道具揃えた方がいい!
824名無し三平:2009/11/07(土) 18:50:58 0
この予算で俺ならザルツS732Mにレガリス2004かな。
ホントはルビが重量的にも良いが、幾らなんでも高いんで
カルキと思ったが今は白いんだよな。

2004にしたのはフロロの場合にトラブル面と飛距離で有利だから。
まあPEだと変わらんけど。

あと、アジもやるならザルツT762Mとか良いんでね。
825名無し三平:2009/11/07(土) 19:20:22 0
>>815
リールはまずラインに何を使う予定かを書いた方が良いと思います。
フロロなら好みにもよりますが2500S、軽い方が良いのならC2000Sがよろしいかと
826名無し三平:2009/11/07(土) 20:09:39 O
815です
ラインはフロロ予定です。
シーバス用にアルテグラC3000を持っているので
小さめの1000番台があってもいいかなと思ってます。
827名無し三平:2009/11/07(土) 20:57:42 O
俺もC2000S使ってるがフロロだと糸ヨレがウザイぞ。
俺は釣行3回に1度は巻き替えるんで結果ベーシックFCばっかり使うようになった
結局レアニウム2500S買った
828名無し三平:2009/11/07(土) 21:04:46 O
815です
>>827
なるほど…
スプール径が小さいのでそうなるんですね。
PE使えばまだマシですか?
ナイロンはさすがにないですよねぇ。
829名無し三平:2009/11/07(土) 21:18:20 O
最近の低伸度ナイロンは結構良いぞ。
そう言っても俺も73ソリッドにC2000S、フロロ2lb。73チューブにC2000S、フロロ3lb。77チューブにレア2500S、PE04。てな組合せだが…

むうロッドがバレるなw
830名無し三平:2009/11/07(土) 21:23:03 O
>>829ヴィオレンテだな
831名無し三平:2009/11/07(土) 21:23:18 O
815です
最近のラインは高性能みたいですね。
リールは長くつかうものなので
少し奮発して08バイオC2000Sとか
よさそうですね。
軽さもばっちしみたいですし。
832名無し三平:2009/11/07(土) 21:40:02 O
>>830
正解!
アホな俺は性懲りもなくスーパーライトゲームの73FSも狙ってたりする。

あっそうそう>>831
ロッドのバットガイドよく見てね
竿によっては随分小さいのがあって2500だと合わないのもあるからね
2000番ならだいたいOK
833名無し三平:2009/11/07(土) 21:48:21 O
>>832スーパーライトゲームも欲しいよねwww

しかしなんで公式にUPされないんだ?
834名無し三平:2009/11/07(土) 22:09:15 0
73 2lbでどの程度のキャスティングの距離でてます?
835名無し三平:2009/11/07(土) 22:14:55 O
まさか限定?いやそんなハズは…
836名無し三平:2009/11/07(土) 22:15:42 0
ナチュにでてなかったっけ?
837名無し三平:2009/11/07(土) 22:22:08 O
おっとタイミングが…
>>835
1g2インチワームで15mぐらいじゃないかな?漁船越えるぐらい。
838名無し三平:2009/11/07(土) 22:24:50 O
>>834だったよ
73Sの話
839名無し三平:2009/11/07(土) 22:34:10 0
ハゼ釣りとの共用でメバルロッド一本欲しいんですが、
STipだと、ハゼ釣り時の中通しオモリ1号程度の
ズル引きでは穂先がダルダルになりますかね?
840名無し三平:2009/11/07(土) 22:53:02 0
ハゼ程度なら安竿買って分けたほうが無駄な心配しないで済むとオモ
ダルダルかどうかはやったことないからシラネ
841名無し三平:2009/11/07(土) 23:06:04 O
ロッドにもよるけど1号だとダルいけど問題ないよ
上のヴィオユーザーより
842名無し三平:2009/11/07(土) 23:46:22 O
メバル狙いに行ったらシーバスかかってエラでリーダー切られた(-_-)
843名無し三平:2009/11/08(日) 00:11:57 O
ヘタクソかよW

俺はナイロン3lbで86a取ったぞ

腕次第だよ
844名無し三平:2009/11/08(日) 08:52:43 0
腕がどれだけあっても
3ポンドで堤防からシーバスを引っこ抜くことはできませんよ?
メバルを釣りに行こうと思ったら網もってくわけがないし
845名無し三平:2009/11/08(日) 09:12:06 O
>>844
自分の狭い了見で決めつけるのはバスソの悪い癖か?
スズキは勿論、クロダイやアイナメ、クロソイの良型が外道に釣れるからタモは普通に持って行くぞ
846名無し三平:2009/11/08(日) 09:12:22 O
引っこ抜いてないしな
勝手に決めるなってのw
847名無し三平:2009/11/08(日) 10:33:49 0
確かにこの季節はシーバスに悩まされるな。
奴が掛るとポイント荒れるし。

あ、でも一番イヤなのは太刀だな、プラグなんて一度でボロボロ、更に掛る以前に持って行かれる。
848名無し三平:2009/11/08(日) 10:34:32 O
ソアレ ソルティーショットS706ULSと
ソアレBB1000Sの組み合わせは率直にどうでしょうか?
849名無し三平:2009/11/08(日) 11:50:12 O
>>848
なにも問題ねーだろ
それがいいと思ったんなら買えよ
だいたい釣り道具なんてどれも同じなんだよ
850名無し三平:2009/11/08(日) 12:03:58 0
>>848

そんなに力まなくても釣れるよ。基本巻いてるだけ釣れるから。
釣れるようになって、飽きそうに無かったら道具に拘ればいいと思う。
いきなり道具から入ると無駄に疲れない?
851名無し三平:2009/11/08(日) 17:36:20 0
デンプシークリアどっかないか
852名無し三平:2009/11/08(日) 18:02:02 O
>>843おいおい…自惚れんなや
853名無し三平:2009/11/08(日) 18:17:42 0
>>851
デンプシーも良いけどメバペンソリッドの方が良くない?
854名無し三平:2009/11/08(日) 18:25:29 O
デュオのトト買ってみた
855名無し三平:2009/11/08(日) 18:53:07 O
>>844
いかにもバスソっぽい考え方だな

俺は、アベレージが20a程度のポイントでも海面から距離がある場所は常にタモは用意してるけどな

何が釣れるか分からんし、誰かが大物掛けても掬ってあげれるし

後ロープな
人が落ちた時に助かるし。



昨日坊主だったよ
(´Д`;)
856名無し三平:2009/11/08(日) 19:21:03 0
メバル相手にフル装備とかメンドクセ
本格的(笑)にやるほどの相手じゃねーだろ?
こういうのが5万もするような竿をバスソのようにメーカーに煽られてだまさ・・・ゴフン
価値があると思って買うんだろうな
857名無し三平:2009/11/08(日) 20:09:28 0
そもそも、なんでブラックバスなんて釣ってたのだろうか・・・orz
858名無し三平:2009/11/08(日) 20:31:28 0
海が荒れてるときの退屈しのぎだべ
859名無し三平:2009/11/08(日) 20:52:32 O
海釣り、メバリング初心者です!
外道で釣れたんすけど、これ何て魚ですか?

http://p.pita.st/?hgixhs7w
860名無し三平:2009/11/08(日) 20:54:40 0
タケノコメバルじゃないよな・・・
861名無し三平:2009/11/08(日) 21:01:17 0
>>859
アナハゼでしょね。
これが釣れるならメバルもいっぱいいそうですね。
862名無し三平:2009/11/08(日) 21:02:10 0
アサヒアナハゼ・・・かと思ったけど違うな
たぶんニジカジカ↓かな?
ttp://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000281_1.htm
863859:2009/11/08(日) 21:13:55 O
レスくれた方々、ありがとです!
ニジカジカでぐぐってみたらそれっぽいですね!
ちなみに腹の辺りにチンコみたいな柔らかい棒が付いててキモかったですw
もう一枚載せておきます!

http://p.pita.st/?tdj6qqot
864名無し三平:2009/11/08(日) 21:17:42 0
>>863
可愛い(笑)
865名無し三平:2009/11/08(日) 21:24:34 0
>>863
ん?アナハゼっぽいな
866名無し三平:2009/11/08(日) 21:47:00 0
口の中が青くないから違うと思う
867名無し三平:2009/11/08(日) 21:58:40 0
ニジカジカでもないよな?
868名無し三平:2009/11/08(日) 22:01:01 0
今日ルアーで穴釣りしてたら
似たようなサイズのタケノコメバルが釣れたな
869名無し三平:2009/11/08(日) 22:01:15 0
メディア・ボーイの メバル最新攻略と言う本を買ったんだけど
なぜかテキサスリグに関する解説だけまったくない。
メバル用のオフセットフックもがまかつからでてるのに
なぜみんなやらないのですか?
870名無し三平:2009/11/08(日) 22:04:17 0
テキサスだとカサゴが釣れるから。
871名無し三平:2009/11/09(月) 16:33:17 O
まあ中層メインのメバルにテキサスはあまりメリットはないわな。
よっぽど藻が多いとか根が激しくない限り。
872名無し三平:2009/11/09(月) 16:56:52 O
誰がハゲだコラ
873名無し三平:2009/11/09(月) 17:34:23 0
ようするにほとんどのメバリストは中層で
20pほどのメバル釣って満足してるってことだな
874名無し三平:2009/11/09(月) 17:57:27 O
>>872
毛根がハゲしいとは言っとらんw
>>873
俺はメバルに関しては20p×3匹も釣れればOK
ソリッド1本持って漁港をふらふらするのが楽しい。
おまいはメガメバルハンターか?俺は真っ暗な磯は嫌いだ。
875名無し三平:2009/11/09(月) 19:23:31 0
俺も濡れた腕が海から出てくる磯はキライだ
876名無し三平:2009/11/09(月) 19:54:24 0
ハゲは甘え!
877名無し三平:2009/11/09(月) 20:01:59 O
さっきウェーダー履いて離れ磯に渡る途中にアオリがぷかぷか浮いてて可愛かった(^^)
878名無し三平:2009/11/09(月) 20:03:55 O
俺、霊界ある方だと思うんだけど
ナイトゲームやっているとたまに見る
特にお盆中が…
879名無し三平:2009/11/09(月) 20:06:09 0
テキサスショットもいいんだけど近投ならダウンショット、遠投ならキャロライナのほうが経験的に分がいい気がするんだけどな。

少し底を切った方が食べやすいんじゃないのかなあ?
880名無し三平:2009/11/09(月) 20:41:24 O
最近、漁港のヘチ狙いで釣ることが多いんだけど、ライン切れが多くてまいった
4lb使ってたけど、コンクリとかにすれると一発で切れる
諦めて2号のリーダー付けてからはさすがに切れないけど、コレって腕が悪いってことですか?
881名無し三平:2009/11/09(月) 20:47:55 0
>>880
2号に下げて掛かる頻度は下がった?
882名無し三平:2009/11/09(月) 20:48:52 0
× 2号に下げて
○ 2号に上げて
883名無し三平:2009/11/09(月) 20:52:56 0
つか、自分の場合ヘチですれることってあんまないな。50cmくらい離しても釣れるし。
884名無し三平:2009/11/09(月) 20:54:35 0
>>880
俺は5lb、つかリーダーは高いんで磯用ハリスの1.2号だな。
今のとこ不満は無いし、メバルの掛りも変わらん。
885名無し三平:2009/11/09(月) 20:58:26 0
俺はヘチの場合でもフロロ3lbだな。
そりゃ油断してエグレに潜られたらアウトだけど
886名無し三平:2009/11/09(月) 21:03:29 0
2号にして掛かる頻度が変わらないならリグを選択する知恵で優秀なんじゃないでしょうか。
掛かってから擦れで切られないようにする腕はわからないけど総合力で釣れればおkっす。
887名無し三平:2009/11/09(月) 23:31:10 0
竹岡漁港でめばってると、知らないうちに足元が猫だらけでビックリする。
でもまあ友達も居ないような俺に寄って来られると嬉しくて釣ったメバルをあげてしまう。
バリボリバリボリ頭まで完食するなんて美味いんだろうなぁ。
888名無し三平:2009/11/09(月) 23:50:49 0
ウチの地元ではオレの足にスリスリと体をこすりつけて愛想を振るヌコがいたよ
ノミとかうつされたくなくて威嚇して追い払ってやったけどw
2,3メートル離れたところで物欲しげに見ているだけなら喜んであげるのに
乞食に施したらハグして感謝されるような迷惑さなんだよ
ゴメンよ!ヌコ
889名無し三平:2009/11/10(火) 02:07:54 0
質問です。
今日のことなんですが、先週買ったロッドの初陣にてガイドにラインを通していたら
先端がポキッと折れてしまいました。
ロッドはソアレ ソルティーショット S706ULS です。
現地で開封したので、どこかにぶつけた記憶もなく先端に触ったのはラインを通した
時だけです。
どうやらメーカー保証は付いていないようなのですが、このような場合購入店で
交換または無償修理などしてもらえるのでしょうか?

以前不注意でロッドを折ってしまったことがあるので取り扱いには注意しているのですが、
一度も使用することなく折れてしまい、かなり凹んでいます。
みなさんはこんなことってありましたか?
890名無し三平:2009/11/10(火) 02:38:16 0
>>889
たぶん無償で修理してもらえるよ。
891名無し三平:2009/11/10(火) 07:27:29 O
>>882
ライン太くしても、釣果に変わりなしです。
キャストの時に飛距離が落ちるなのと、リーダー付けるのが面倒なだけです
このままやってみます。
892名無し三平:2009/11/11(水) 00:59:31 O
2gのジグヘッドで、どのくらい飛ぶもんなんですか?
893名無し三平:2009/11/11(水) 06:47:26 O
>>892
20mちょっとじゃないの
894名無し三平:2009/11/12(木) 15:47:01 O
メバル用ロッドって触ったこと無いんですけど渓流竿みたいにペナペナなんですか?
895名無し三平:2009/11/12(木) 15:56:21 O
ペナペナなのはトラウトロッド
メバルロッドは穂先が柔らかい!

違うか!
896名無し三平:2009/11/12(木) 16:00:02 0
まあ、ペナペナのメバルロッドもあるよ。3〜5000円ぐらいのとか。
897名無し三平:2009/11/12(木) 16:56:20 O
昨日デビューした
数時間やってあたりすらこなかった
てか投げても足元にポチャンばかり
正直なめてた ゴメンナサイ
898名無し三平:2009/11/12(木) 17:03:01 0
>>897
足元でもメバルがいるなら釣れるんだけどね。
場所の問題じゃないのかなあ?
メバルがいれば近投で探っていっても十分に釣れるよ。
ところで足元ポチャンの原因は何?道具?キャスティングに慣れてないから?
899名無し三平:2009/11/12(木) 17:04:33 0
堤防でアイスジグしゃくってるだけでも釣れるよ。
900名無し三平:2009/11/12(木) 17:16:36 O
おれもヘチ竿でアイスジグしゃくってる。
901名無し三平:2009/11/12(木) 17:24:57 0
>>898
ロッド クロステージ792
リール アルテグラアドバンス2500S
メバル弾丸1.0g 
ワーム ガルプのパールホワイト
飛ばし浮き(これとジグは最後とまってた船に引っかかって
思いっきり引っ張ったら切れたorz)
ちなみに全部新調><

たぶんキャスティングが相当下手ですw
全然遠くに飛ばせない

足元でもいれば釣れるのか・・・・・
いなかったのかな

投げてもそのあとどうしたらいいか全然わからんです
リールを巻く速度とか竿ぴこぴこさせたほうがいいのかどうかとかw
902名無し三平:2009/11/12(木) 17:27:59 0
>>901

2gくらいからはじめたら?
あと片手でジグもってピッチングでもそこそこ飛びそうなもんだが・・・。
903名無し三平:2009/11/12(木) 17:29:34 O
竿ぴこぴこw
バカなおれにも伝わった
904名無し三平:2009/11/12(木) 17:31:04 0
投げたら、カウントとって表層→中層といった具合に
探っていけばいいと思うけど・・・。
只巻きで。
905名無し三平:2009/11/12(木) 17:40:54 0
>>902
2gですね
ピッチングって投げ方があったのか
ちょっとググったら理解しました

>>904
了解です
巻く速度は超スローでおk?
万が一コンコンとあたりがきたらとめて竿ピコピコさせたらいいんかな
906名無し三平:2009/11/12(木) 17:47:14 0
ソリッド使ってるんなら多分合わせはいらないと思う。
大きい奴が連れたとしても、アタリが小さくて、どうせ釣ったというより、釣れたって感じだと思う。
907名無し三平:2009/11/12(木) 17:56:07 O
横浜某所だけど、釣ってメバルを地面に着地させた瞬間にヌコがインターセプト
猛ダッシュで後ろの茂みに逃げて行きやがった
竿が折れるかと思ったよ
リーダーから切れたからよかったけど、ジグヘッドごと食べてない事を祈る。
908名無し三平:2009/11/12(木) 18:06:16 0
>>906
アリガトウ
909名無し三平:2009/11/12(木) 18:06:30 P
>>905
巻く速度は同じ層を維持できる速度で。
健闘を祈る。
910名無し三平:2009/11/12(木) 18:19:22 0
>>905
アタリが来てもガマンして巻き続ける
ほんとよ
911名無し三平:2009/11/12(木) 20:40:31 O
>>905
何にしても慣れが必要。
頑張って投げまくれば上達するよ

後は一緒に行く奴や上手そうな人を観察して真似てみ
912名無し三平:2009/11/12(木) 20:57:35 0
ジグヘッドを2gにしたら逆にゆっくり投げるといい。
次にゆっくりロッドのしなりを意識して投げる。
あとは自然と飛ぶようになるよ。
913名無し三平:2009/11/12(木) 21:12:48 O
メバル用に07ステラC3000Sってありですか?

2000Sが欲しいけど金がない・・・

エギングやめたから流用しようと思いまして。
914名無し三平:2009/11/12(木) 21:22:17 O
堤防でやるなら、キャストするよりヘチ狙いがガチ
壁際に落として、ラインが止まったらカラあわせ。着底後はユックリ巻き上げるだけ
フォール中のあたりはラインで取るから慣れがいるけど、30分もやれば分かるさ
915名無し三平:2009/11/12(木) 21:55:19 0
日中でもワームでいけます?
916名無し三平:2009/11/12(木) 22:01:40 0
メバル釣りというか海釣り全く未経験だけど

フィッシングマックスで通常価格からさらに10%オフっていうの見てたら
メバルロッド買ってしまった・・・

そこで相談なんですが東京湾系で都内から電車でいける範囲では
どこら辺がメバルスポットなんですかね?
今冬からガチでメバル釣りやろうかと考えてます。
917名無し三平:2009/11/12(木) 22:10:16 0
堤防、岩場、藻場、テトラ帯等である程度釣り人を見かける場所ならメバル自体はおそらく居る
釣り場としてマシかどうかはしらね。
918名無し三平:2009/11/12(木) 22:27:45 0
>>916
絶対ほかのやつに教えるなよ。
潮風公園-暁埠頭公園-有明西埠頭公園に平日の夜にいけ。
でかいのの実績もある。
919名無し三平:2009/11/12(木) 22:46:20 0
>>913
おk
重さはあるけど、大は小をかねるってのは当てはまるよ。
920名無し三平:2009/11/12(木) 22:55:39 0
>>916
野島公園、うみかぜ公園、たたら浜海岸
921名無し三平:2009/11/12(木) 23:06:32 0
>>918
ありがとうございます。ネットで見た感じ公園だとあと城南島がよさげですね

>>920
神奈川かあ平日にいくのは無理そうだから連休にいってみます。

ところで東京湾の鱸はとてもたべれたもんじゃないらしいですけど
メバルはたべれるんですかね?

922名無し三平:2009/11/12(木) 23:27:55 0
萌えビックスキタコレ
アイスズグよりこっちのほうがいいよ
in静岡
923名無し三平:2009/11/13(金) 00:31:01 P
デカイの捕りたけりゃ、藻場だ藻場を探すんだ。
924名無し三平:2009/11/13(金) 08:43:11 0
モエビックス確かに釣れるけど2gはちょっと軽いね。
サイズとフォルム、色は完全にモエビなんだけど。
少しサイズアッププリーズ、メーカーさん。
925名無し三平:2009/11/13(金) 11:38:40 O
モエビックスいいんだ
足元とキャスト、どっちで使ってます?
926名無し三平:2009/11/13(金) 12:00:47 0
3g 3.5g 4gがほしいね。
萌エビX
927名無し三平:2009/11/13(金) 12:03:30 O
やっぱアイスジグだろ
928名無し三平:2009/11/13(金) 12:10:11 0
モエビックスオレも買ってみよう

でも若干高いかな
このタイプにしては
929名無し三平:2009/11/13(金) 12:55:48 0
アイスジグ系なら
ブラー+ワームのほうが安いしお手軽じゃない?
930名無し三平:2009/11/13(金) 13:25:30 0
ブラーとはアクション違う気がする。
931名無し三平:2009/11/13(金) 13:29:35 O
アイスジグ好きだが、ヘチをハチノジ釣方で狙ってると、高確率で引っ掛かってロストする。
932名無し三平:2009/11/13(金) 13:33:54 O
>>922
東北出身でつか?
933名無し三平:2009/11/13(金) 13:35:48 0
八の字釣法とかいってロッドを八の字に動かしたりしてないよな?大丈夫だよな?
934名無し三平:2009/11/13(金) 13:54:04 0
>>930
堤防で足元狙うようなシチュで使うものとしては
用途同じじゃないの?
935名無し三平:2009/11/13(金) 14:03:21 P
ぶっちゃけ、ジグヘッドにガルプ付けて落とすのが一番だと思ふ。
936名無し三平:2009/11/13(金) 14:09:52 0
ワームはエコギアしか使わなくてガルプこんど使ってみようかと考えてるんだが
ガルプのワーム一杯種類あるけどどのタイプが一番鉄板なの?
937名無し三平:2009/11/13(金) 14:14:21 O
レインズのアジキャロスワンプわ、ええでー
938名無し三平:2009/11/13(金) 15:18:03 P
>>936
メバル、ガシラならベビサで良いんでね。
サンドワームも釣れるけど、りトリーブする分には向かない気がする。
939名無し三平:2009/11/13(金) 15:26:25 0
釣れるサイズにもよるけどカーリーテールおすすめ。
カサゴもソイも一撃だよ。
カラーは黒。まじおすすめ。
940名無し三平:2009/11/13(金) 16:12:10 0
俺は何故かエコギアとは相性悪いな
バークレーは当然として、OFTでもダイワでもガイア(ネジワームの会社)でも普通に釣れてるのに・・・
エコギアのメバル職人とか、グラスミノーとか、1匹ぐらいしか釣れた事ない
941名無し三平:2009/11/13(金) 16:14:39 0
グラスミノーでも釣れるよ。
でもやっぱりベビーサーディンには敵わない。
グラスミノーの機械油くさい匂いがいかん気がする。
942名無し三平:2009/11/13(金) 16:16:46 0
あのニオイ取れにくいよな
せっけんでもなかなか消えない
943名無し三平:2009/11/13(金) 16:23:13 O
オフトのやつをメイホーワームケースに移しとくと蓋がねじれるよな
944名無し三平:2009/11/13(金) 16:30:46 P
今までで一番デカイ(28cm)釣ったのはグラスミノーSだな。
ただ、数は圧倒的にベビサだな。

特にガシラ、タケノコではベビサ最強。
945名無し三平:2009/11/13(金) 16:32:35 0
ベビサのカラーは何使ってます?
おれBloodyが一番いい気がしてます。
946名無し三平:2009/11/13(金) 16:35:57 P
>>945
一番使うのはピンク、次は白かな。
メバルは白系、ガシラ、タケノコは赤系が食いが良い気がする。
947名無し三平:2009/11/13(金) 16:37:36 0
そういやタケノコが遠くからでも追いかけてきますよね。
ピンクは使ったことないので試してみます。
948名無し三平:2009/11/13(金) 16:39:36 0
俺ピンクしか持ってないけど問題ないよ。
毎回無難に釣れてる。
949名無し三平:2009/11/13(金) 16:44:44 O
オフトしか使ったことがないのですが、これは使ってみろ!というソフトルアーは何ですか?ご教授お願いします。
950名無し三平:2009/11/13(金) 16:56:10 0
>>949
月下美人のビームスティック
951名無し三平:2009/11/13(金) 17:04:28 0
↑で散々言われているガルプベビーサーディンでいいと思う。
952名無し三平:2009/11/13(金) 17:07:01 P
>>949
この流れでベビサ勧めない訳には…と言いつつ、メバル限定で更に数狙いならママワームのシュリンプのクリア。
ウエイトストッパー+ゼロヘッドか軽いジグヘッドのスプリットショットリグで結構釣ったし、ベビサより物凄く長持ちする。
953名無し三平:2009/11/13(金) 17:09:00 0
活性によって使い分けるといいよね・・・いいときだとベビサではロクに持たん
954名無し三平:2009/11/13(金) 17:11:31 O
>>950-951
ありがとうございます。2種類を追加して頑張ってみたいと思います。
955名無し三平:2009/11/13(金) 17:13:50 O
>>952
ママワームも買ってみようと思います。ありがとうございました。
956名無し三平:2009/11/13(金) 17:40:14 O
カラーローテーションした方がいい。
957名無し三平:2009/11/13(金) 18:40:40 O
虫ヘッドは〜
958名無し三平:2009/11/13(金) 20:20:49 0
>>938
ありがととりあえずそれかってみるわ
959名無し三平:2009/11/13(金) 20:45:44 0
べビサの使い方って竿でアクションつけず
基本はメバルでよく言われるダダ巻きでおkなの?
960名無し三平:2009/11/13(金) 20:59:33 P
>>959
リグによるが、メバルは基本それでおk。
ガシラ、ソイなんかは底を竿でズルズル引くかリフト&フォール。
961名無し三平:2009/11/13(金) 21:12:01 0
>>960
バス釣り出身の感性からいうと
あんなストレートでダダ巻きで釣れるとか
すごいな

ほっそいテールが振動するんだろうか
962名無し三平:2009/11/13(金) 21:16:16 P
>>961
ぶっちゃけ、ガルプなら食いは落ちるが尻尾無くても釣れる。
つか、ガシラなら枠で釣れる。
963名無し三平:2009/11/13(金) 21:25:33 0
>>962
プラモのランナーみたいなとこで釣れるよね。
ただガルプ汁をどう閉じこめるかは大変だよね。
漏洩事故は悲惨を極めるし。
964名無し三平:2009/11/13(金) 21:47:31 0
とりあえず明日上州屋でガルプとモエビックス買ってこよう

来週の連休はガチでメバル狙ってくる
965名無し三平:2009/11/13(金) 21:56:22 0
上州屋、モエビックス取り扱いあるかな?
966名無し三平:2009/11/13(金) 22:01:51 0
とりあえずモエビックスで検索すれば
上州屋のページにかかるから
967名無し三平:2009/11/13(金) 22:02:04 0
>>965
おれ上州屋で買ったよ。
968名無し三平:2009/11/13(金) 22:05:28 0
サンクス。
早速、明日にでも見てくるよ。
969名無し三平:2009/11/13(金) 22:34:05 O
レインズのメバダンゴってどう?
初めて見たワームなんだけど、明日何色か買おうと思う。
釣れたらインプレするわ。つーかアジングにも使えそうだ。
970名無し三平:2009/11/13(金) 22:35:35 O
パルスワーム4インチ赤のテキサスリグでカサゴ狙って回収時に速巻きしたらイナダ釣れたよ。
971名無し三平:2009/11/13(金) 22:37:29 O
パルスワーム4インチ赤のテキサスリグでカサゴ狙って回収時に速巻きしたらイナダ釣れたよ。ちなみに釣果は17センチのカサゴ一匹イナダサイズ一匹ワカシ二匹。本命の方がショボい
972名無し三平:2009/11/13(金) 22:38:44 O
↑あ〜俺スレチだっ!!!!ごめんなさい
973名無し三平:2009/11/13(金) 22:41:42 0
ワロタww
974名無し三平:2009/11/13(金) 22:43:39 0
2回書いてるしw
ガルプスレと間違ったのかな。
975名無し三平:2009/11/13(金) 22:59:41 0
2000Sと2500Sってどっちが飛距離出ますか?
976名無し三平:2009/11/13(金) 23:03:40 0
>>975
そんなに変わらない
977名無し三平:2009/11/13(金) 23:16:33 0
かわいい奴だ(。・ω・。)
夜ハマチが釣れてうれしかったんだろうな。気持ちはわかるw
978名無し三平:2009/11/13(金) 23:29:20 0
次スレ

【初心者も】ルアーを使ったメバル釣り25【気軽に】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1258122076/
979名無し三平:2009/11/13(金) 23:36:35 P
>>963
スクリュートップキーパーか、ナルゲンが今のとこ最先端の入れ物だな。

>>969
俺的には胴体これでも尻尾がシャッドなら買った。

あと、ここのメバミートならオキアミパワーが好きだな。
これだけ、オキアミフレーバーだし。
980名無し三平:2009/11/13(金) 23:40:46 0
>>925
キャストも落としもどちらも桶
アイスジグよりゆっくり沈むからしゃくりもゆっくりで
キャストはただ巻き、でもアジがよくつれる
カラーはグローと昼間ならリアルエビカラーがオヌヌメ
あとこれにガルプスプレーで無敵艦隊
981名無し三平:2009/11/14(土) 07:17:32 0
SIN-ZOベイトで、釣れますか?
982名無し三平:2009/11/14(土) 09:25:14 0
そら、手巻きのジグフライでも釣れるし
たくさんとかよく釣れますかって意味なら腕しだいじゃね
983名無し三平:2009/11/14(土) 09:53:07 0
ミニマルってどうなの?なんとなくモエビックスと似てるけど。
984名無し三平:2009/11/14(土) 12:35:18 O
>>973>>974スイマセン嬉しくてテンション上がっちゃって間違えました。
メバルはそこそこ釣れてます!プラグでしかやってないですがワームの方が良く釣れてる。
985名無し三平:2009/11/14(土) 12:48:53 P
>>983
釣れるよ、高いけど。
ただ、アイスジグもミニマルも数匹釣ったら飽きた、やはりワームで藻場を狙った方がデカイ。
986名無し三平:2009/11/14(土) 16:48:06 0
秋葉原の上州屋にいってきたがモエビックスなかった

というか都内の釣具や久しぶりに行ったがルアーコーナーちっさいな
しかも海釣りメインだし
987名無し三平:2009/11/14(土) 16:52:59 O
ディーテダドバリタウルスアリアロスバルネトリーウ
988名無し三平:2009/11/14(土) 21:19:35 0
モエビックスはカラーは何色がいいかな?
昼も夜も両方使いたいけどどれか一色だとどれが万能かな
989名無し三平:2009/11/14(土) 21:48:13 0
俺はクリア買った
990名無し三平:2009/11/14(土) 23:47:09 0
萌エビX買ってきた。
カラー悩んだけど、リアルEBI#7
にした
991名無し三平:2009/11/15(日) 03:23:35 0
モエビモエビうるせえよ
アイスジグのパチモンだろうに
992名無し三平:2009/11/15(日) 04:16:35 0
ただの宣伝だろ?
真に受ける方がどうかしてる
993名無し三平:2009/11/15(日) 13:20:00 O
根魚権蔵かザルツのソリッドで迷ってます
どちらがオススメですか?
ちなみに童貞です
994名無し三平:2009/11/15(日) 14:30:57 O
モエビックスはアイスジグのパクリとゆーか劣化品だお
995名無し三平:2009/11/15(日) 14:46:31 O
海は風が強いんで池に行きまっすわぁ
996名無し三平:2009/11/15(日) 14:57:05 0
埋めますか
997名無し三平:2009/11/15(日) 14:57:55 0
998名無し三平:2009/11/15(日) 14:59:43 0
>>994
でもアイスジグでメバルが釣れたことなかったけど、モエビックスでは簡単に釣れたけどなぁ
999名無し三平:2009/11/15(日) 15:00:26 0
では1000取っちゃってください
1000名無し三平:2009/11/15(日) 15:01:01 O
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。