【高品質】ZENITHのロッドってどうよ【低価格】
W.A.GENESIS ST-80 might4買いました。
大物スズキを釣りまくる予定です。
イカ竿のストレスフリーも売れてるし、ZENITHについて語ろう!
>>1 よかったな。
俺は開発者が嫌い。ZENITHって名前も嫌い。
待ってました!ZENITHスレ。
2ヶ月ほど前にW.A.GENESIS ST-80 miget2を¥16800円で購入。
サブロッドのつもりで買ったのだが、今はコイツがメインです。
スリム系ミノーの操作性は、今まで使ったロッドの中では一番ヨイ。
スローテーパー好きの人は一度使ってみて欲しいですね。
>>2 名前は、頂点とか極致とかいう意味ですね。竿の本質には関係ないと言うことで勘弁
してやってください。
>>3 17800円だったので、私も順当な値段で買えたようですね。
サーフや幅の広い川で重いバイブレーションやジグミノーを投げるつもりで買いました。
冬は当地では荒波の中で大型スズキが釣れるので、これからのシーズンのメインロッド
になる予定です。竿に相応しい大物を釣るために、完全装備で冬の日本海に立ち込む
つもりです。
ごめんsageになってた。
>1
私のメインの釣り場は、港内の岸壁や小規模河川の河口域なので
取り回しの良いST-80 miget 2を選びました。
他の釣り人がほとんど来ない穴場的な場所なので、魚も多くサイズもデカイです。
この竿でメーター近いサイズまで取り込んでいますが、
細身で貧弱そうなブランクのわりには粘りが強く、全く胴ブレしないので
魚に主導権を渡すことなく余裕をもって取り込める竿ですね。
無駄な装飾を一切省き、シンプルでそっけないデザインですが
この価格でこれだけの性能を持った竿は、他の有名メーカーでは作れないでしょうね。
私は20年来のウエダファンでしたが、正直この竿には感動をおぼえました。
ただ1つだけこの竿に注文をつけるなら、リールシートはダウンロックにして欲しいです。
>>5 山口県に木屋川という、スズキの釣れる川としてけっこう有名なところがありますよね。
その近くに会社があるみたいですね。
けっこう精力的に営業回りされてるみたいですよ。
>>6 私も数年来のウエダファンだったのですが、実はST-80 might4はSPS112の後継機種
です。8~8.6ftくらいで、より重いルアーを投げられる竿をここ1・2年探していたので、初めて
知ったときからかなり心にグッと響くものがありました。近くの釣具店の店長さんがZENITHの
製品を非常にほめていたのも購入の動機になりました。今月16・17日あたりの上りの中潮の
ときに実戦投入するつもりですが、might2の出来がそんなにいいと、might4も期待できそうで
楽しみです。
ゼニス欲しい気がした。どこで売ってるのかね?値段は幾ら?
>8
情報ありがとう。俺は下関市に住んでいるんだが、
ポイントかシャークにおいてあるか?しってたらレス頼む。
レインボーフライバック買ったよ!
>>9 うちの近くの釣具店にはジギングロッドが置いてありましたが、正直言って店頭では
あまり見たことないです。
値段についてはオープン価格のようですが、ZENITHのトップページにのってるアドレスに
メール送ると、だいたいのところを教えてもらえました。
イカ竿なら、下記のページで通販やってるのを見つけました。
http://www.konky-jp.com/aori/rod_zenis.htm ちなみに、近所の店では、イカ竿はZENITHとZENAQの86accuraが人気を二分していると
店長が言ってました。
>>12の一部訂正
△ オープン価格のようですが
↓
○ オープン価格のものについても
HPを見ると、価格が明示してある商品もたくさんありました。
シバス用ってスローテーパーか・・・・・
俺の好みじゃないや
でも価格は魅力
この価格でこの性能!
ゼニスマンセー
素ブランク持ってるけど(もちろんゼニス)
ほかと比べても大差無いけどな、
天竜のほうが印籠で2グラムしか重くなかったし
ゼニスの方がパワー負けしそうだったよ
ゼニスage
昨日、注文してたDIVIAの54きますた すぱいのロッドはフィーリング嫌いです
恐竜のZYに煮てると思う これ高いけど好きな感じ 2割引きしてもらたけど高い?
>>10 今日ポイントに行ってきたけど、ZENITHの竿は置いてないですね。
あ、若松響灘店です、スマソ。
1月にショアからの青物ジギングのためにロッド買うかもしれん
ネットショッピングで買える所ないか?
・・・すまん教えて君で
ゼニスの竿が安いのはブランクだけでなく
ガイドの巻き、ハンドルの組み立てまで中国でやって完成品を日本に輸入しているからだよ。
中国製のブランクを使っているメーカーはたまにあるが
ある程度有名メーカーで、組み立てまで中国でやっているメーカーはめずらしい。
だからと言って別に粗悪品じゃないけどね・・・。
国産の組み立てと比べると糸巻きやコーティングが多少荒いが
別に性能が下がるほどじゃないし、値段を考えるとコストパフォーマンスは高いね。
ちなみにブランクの技術のランクからいうと
国産>台湾>韓国>中国
の順です。
インドネシア製は?
>24
国産>台湾>韓国>中国>>>>>インドネシア
です。
マジか!!
俺のインドネシア製だ
ああ。鬱だ
悪いロッドとは思わんが
>ある程度有名メーカーで、組み立てまで中国でやっているメーカーはめずらしい。
悪い!
ダイワ、シマノは別ね。
彼らは別格だから。
シーバスロッドはじめようかと思っててロッドいろいろ
探してたけど、ZENITH値段も手ごろでよさそうですね。
買いたいけど、どこに売ってるんだろ。大阪で取り扱いして
いるお店ご存知の方いらっしゃいませんか?
このZENITHってルアー作ってるZENITHとなんか関係あるんですか?
あと、W.A.GENESISのW.A.って何の略?
>>29 同じ会社です。
かなり高級な竿も作ってて、【低価格】はちとそぐわなかったと反省してます。
>>29 バス用のルアーのゼニスなら全く別会社。
ルアーのゼニスは和歌山の会社で、もう辞めたという話です。
The World Angler GENESISでW.Aみたいです。
商品タグ見てきました
JJIIとZENITHどっちがええかのう。
あとブローショットの前のモデルが二万円で売ってた。
どれが一番お勧めですか。
教えて厨でスマソ。
ブローショットに一票。
飽きが来ない一本です。
JJ802Lが一時かなり気になってたけど、今買うならST-80 might2が旬かな~、と。
ST-90 might3も汎用性高そうだけど。
ジギングロッドはどうよ?
朝飯前に、ST-80 might4の筆おろしに行ってきました。
場所は近所のサーフ。
70upのシバスと、それを取込んだ後、鳥山が目の前に立ったのですかさずジグに
付け替えて投げると、45cmのヤズ(ブリの小型)が釣れました。
とても嬉しいです。
いくら良い素材を浸かってもセンスの無いデザイナーが付くるとこんな酷いロッドに
なってしまうという見本。胴付き竿みたいなへんてこな調子は死魔乃のしばすロッドソツクリ。
エビエサのハナダイに良さそ。
調子は好みがあるからそれで醜いと判断するのはどうかと思われ。
>>38 >エビエサのハナダイに良さそ。
ワラタ。あなたセンスいいな!
BITEシリーズ使ったことある人居ない? ジギングロッドの方。
BITE50HH or BITE50MM。
特に安くはないが、W.A.ジェネシスシリーズは、安いなりだと思うんで・・
グリップが赤いufmのよりは、いいみたい。
安いなりって人件費が安いから安く出来るんじゃないの。ロッドの値段と性能は必ずしも比例しないとおもわれ。
ST-80 might4は、キャスティングウェイトは大きいのに、バイトをはじかないソフトなティップと、
引きに対してはスムースに胴に入っていくきれいに曲がるベリー、4kg程度のスズキなら
楽勝で浜にずり上げられるバットを兼ね備えていて、初めて使ったときからとても手に
なじんだ使用感でしたよ。なんだか昔から使っていたような感じがして。意外とSPSと
曲がり方が似てるのかな?
値段から考えると大当たりの竿だと思っています。
ZENITH製品の価格が安い理由は、問屋を通さず小売店へ直送しているためです。
余分な経費を一切掛けずに、より良い製品を安く消費者へという企業理念みたいです。
私の利用している釣具店店主から聞いたので間違いないようです。
>竿師さん
miget4初下ろしでのシーバスゲットおめでとうございます。
私の愛用しているmiget2のパワーアップ版といったところでしょうか?。
バイトを弾かずキッチリ乗せて、魚を不必要に暴れさせない計算されたテーパー。
魚とのやり取りを心底楽しめる竿ですよね。
私もこのブランドにすっかり惚れ込み、エギングロッドとジギングロッドも購入してしまいました。
もうちょっと使い込んでからインプレしますので、その時はよろしくお願いします。
ZENITH製品の価格が安い理由は、それなりの材料を使用している為です。
それでも良い竿と思っている人には”買い”のロッドです(高いヤツは別)。
>余分な経費を一切掛けずに、より良い製品を安く消費者へという・・
どこが?
オレが欲しいロッドは、他社と比べても安くはないぞ。
オレが欲しいロッド(KCT-X5.6SM)を基準にしたら、安いシバスロッドやジギングロッドは、
材料費落として単なるシェア獲得を狙ったシリーズとしか思えん。
>46
社員?
いろんなメーカーのロッド使ってからじゃないと、
どのメーカーがいい(好み)なんて言えないけどなー。。
ZENITH、なかなか商売上手です。
価格に飛びつきW.A.ジェネシスFORCE買いましたが、イマイチです。
やっぱ、ブランクが(コンポだとは知らなかった)・・でも、値段考えたら買いかなあ。
サブロッドとしては申し分なし。
上のグレード買おうかな? あっ、ここが商売上手なところね!
ロッドの値段と性能は比例するとオモワレ・・
比例しないなら、ZENITHの6万円台のジギングロッドって・・
自作自演はもうやめれ。
是ニスなんて4流メーカー誰も興味無いYO
スレッドに【高品質】【低価格】なんて堂々と掲げて痛すぎ。
そんなひまがあるならセンスあるロッド作りのお勉強しなさいて
テンリュウSRM86L、最高のコストパフォーマンス。
ZENITHじゃ逆立ちしたって勝ち目ありません。。
>53
センスあるロッドってどういうのか、逝ってみろ
>46
魚を必要以上に暴れさせる計算されてないテーパーのロッドを知らないか?
そっちのほうが楽しめそうで・・
センスあるロッドって、コテコテの飾り巻きのロッドのことじゃないよな(w
>>56 あほテーパーデザインだ。
銭巣のロッドは特化された個性がない。だからセンスがないと言ってるんだ。
38のいう通りどれもこれも同じ調子の胴付き竿だ。
特化された個性が無い=センスが無い
アフォですな。
>>57 全機種使ったことあるのか?
そりゃすげーや(w
>>57 BX50MH、どんな調子か是非教えてください。
お願いします。
ヲマイちょっと煽られるとムキになるから笑える。メーカーの人間だというのがみえみえだを。
レスもまるでカタログかルア雑誌の提灯記事読んでるみたい。
【高品質】ZENITHのロッドってどうよ【低価格】と訪ねるからユーザーとして意見をいったのに
アフォときた。真摯な態度ができないならはじめまら訊くにゃ。
だったら、どうよ とふらずに ZENITHのロッドを褒め称えるスレッド 股は ZENITHロッドに
意見するヤシは許さんぞゴラァ にするべき。そしたら折れもシバスからジギング、コマセダイま
て幅広く使える汎用性の高い素晴らしいロッドだ。と誉めるYO
>61
なんだ、全部使ったこと無いんだ。残念・・
バカ丸出しのレス>61
最後は誉めんのか?
こんなヤシに聞くだけムダ。。
消防からやり直したほうがいいYO>61
>シバスからジギング、コマセダイまて幅広く使える汎用性の高い素晴らしいロッド
ハア? どれがそれにあたるんだ? そんなロッドがあれば、おれも1本ほすぃぞ
オール中国製の安物竿
これからは中国の時代(W
日本製が何でもイイと思ってる妄想君登場ですか?
なんだか、今朝の玄界灘のような荒れ気味ですね。
適度な荒れ、という意味ですが。
今朝は玄界灘は雰囲気よかったにもかかわらず、大量に集まったスズキ狙い軍団の
誰一人としてあげることができませんでした。
私は今朝はSPS862を振りましたが、あたりがないものでルアーをとっかえひっかえ、
アイルマグネットDB dietの飛びの良さに感嘆したりしておりました。
来週はヒラ狙いです。
>68
中国製が日本製よりいいと自信を持って言えるなら
メーカー自身が完全中国製である事をひた隠しに隠してるのはなぜ?
つーか、ゼニスってブランク国産じゃなかったけ?
中国で組み立てまでしているのに
国産ブランクのわけないでしょ!
>70
隠してないよ。周知の事実だよ。
アンタも知ってるでしょ。オレも知ってる。
日本の製造業は終わっています。
昔とは大違いです。。
>73
メーカーの人が
「このことは誰にも言わないでくださいね」
と言ったのは隠した事にならないのかな?
ちなみにブランクの技術のランクからいうと
国産>台湾>韓国>中国
>75
なりません
本当に隠したいなら「このことは誰にも言わないでくださいね」なんて言う前に、
言わないよな。守秘義務だろ。
そいつは自衛官にはなれんな。
>76
将来性からみると、全く逆だね。
>80
将来じゃない、現在だ。
まあすぐ追い越されるが
未だに国産ブランクじゃなきゃヤダと言うヤツ多いが、国産にしろ海外にしろパートのおばちゃんみたいなのが造ってる事に変わりないとおもわれ。逆に海外のほうが後発なぶん機械設備はあたらしいらしいぞ。
いーんだよ、そいつらは物の良し悪しなんてわかんねーんだから。
「国産」ってあるだけで海外ものより明らかに劣悪でも、
彼らの中では高品質になるんだから。
品を見る目がないから、「国産」ってのを見て安心すんだから。
確かに、使ってみて、魚かけて揚げないことには決定的評価はできない。
釣り竿業界のユニクロですね・・・。
俺は恥ずかしくてよう使わんなあ・・・。
最初は安さとそこそこの品質に引かれて買うけど
そのうち恥ずかしくなってタンス行き。
あ、でも高いのもたくさんあるよ。
>>30に書いてある。
将来高級商品にステップアップするユーザーを確保するために、安価で価格性能費
の高い製品も出してるんじゃないかな。ダイワやシマノにもバカ安製品もあれば高価格
製品もあるじゃん。
今朝も一本あげてきました。
80cm、4.35kgの、ヒラと見まがうような体高の高い銀ピカのマルでした。
3ポンドに設定しているドラグを何度も引き出すような、引きの強いやつだったのですが、
ST-80 might4は実に曲がり方が絶妙であるので、楽しんでファイトでき、余裕を持って
ランディングすることができました。
少しスロー気味のミディアムテーパーが描くベンディングカーブは実に絶妙で、ファイト
していてほれぼれします。また、パワフルであることがはっきりと伝わってくるので安心して
ファイトできます。
本当にこの竿はコストパフォーマンスが高い。
普及価格帯の製品がこんなにいいと、高級品はもっといいのではないかと想像して
しまいます。もう少しライトなミノーイング用のロッドも欲しいと考えているのですが、
T-TEXTILEの83MLはどうだろうかとHPを見て思いました。
明日も出撃したいのですが、波高4mのサーフはさすがに危なさそう。うーむ。
↑
いろんなメーカーの竿で釣ってから言ってください。
その程度の評価のロッドなら、どこのメーカーにもありますよ、今時。
今までは、ダイワ、ダイコー、ufmウエダ、ゼナック、あとイカ竿ですがヤマシタのを
使いました。あとはティムコを使ってみたいと思っています。ザウルスのももし機会が
あれば。
今まで使った中ではZENITHのが一番釣味がいいのは確かですね。
他にも買いやすい値段で釣味のいい竿があったらぜひ教えてください。
>>1や
>>7は長い間ウエダファンだったと書いてあるが、そいつらがいいと逝ってるからには
けっこういいんじゃないかと俺思うがなー。俺ST-80might2買おうかという気分になって
いるんだが。
俺も選択肢広げたいので、
>>89はコストパフォーマンスの高いいい竿教えてくれよ。
(・∀・)イイ!!
>91
天龍SRM86L又はSRM86ML。税込みでも1万円台。
これ以上のコストパフォーマンスが高くて楽しい竿は、他に見当たらない。
天龍・ZENITHもそうだが、ごく最近のシバスロッドは値段の割にホントに良くなった。
でもZENITHが本気で作ってるのは、ジギングロッドだ。
>>93 SRM86MLが税込1万円台ということは、最低でも35%近く引く店を知っているということ
ですね。それはうらやましい。
SPS862の後継竿としてSRM86LorMLを検討しておりまして(使ってみたいメーカーに
天龍と書き忘れてました)、見積もりを取ったのですが、一店は20%引き、もう一店は
返事待ちですが、せいぜい25%引きだろうと言われました。
天龍はダイコーと同格(変な言い方かな?)のメーカーだと思っていたので、30~40%
引きくらいはいくだろうと予測していました。ですから、20%引きくらいじゃちょっと購入
する気になれないな~、と思っているところです。どこかネット通販で安いところないかな~。
ゼニスいいよ。でも営業力足りないかも。
東北のショップではほぼ無名。
>95
ちょっとネットで探せば出てくるけどね。
>天龍はダイコーと同格(変な言い方かな?)のメーカーだと思っていたので
これは世界的ブランク屋として同格ということだよね。
まさか、ダイコー・テンリュウのブランク使って、バカみたいな値段で売ってるメーカー
より下だと思ってるってことない?
>>98 >これは世界的ブランク屋として同格ということだよね。
少なくとも日本国内においては一流のブランクメーカーとして同格というのが私の認識
です。やはり、日本で一流の、素材からの竿屋なら、世界でもトップクラスなのでしょうね。
もう一件見積もり取ってたところからは今日(10日)、30%offとの返事がありました。
ボーナスで一本竿が買えそうなので、T-TEXTILE83MLや86Lも候補に入れて、検討
していこうと思っています。
・・・バレーヒルのグラディウス86Lがすっごい格好いいデザインなんで、これにもフラフラと目移りしてる
最中です。サーフでのランカーシーバスにはちょっと華奢な感じなんですが。
100 :
名無し三平:02/12/11 00:34
バレーヒルはどこの使ってるんだろね。
ダイコーか天龍かゼナックか・・
101 :
名無し三平:02/12/11 00:45
バレー昼は海外ブランクです。
東北で無名なのは、本社が山口県にあるせいで営業が行き届かないのかも知れま
せんね。西日本ではけっこう熱心に営業しているらしいです。私は、卸値で売ってく
れるなら直接本社に買いに行こうかと思うくらいの近さなのですが。
103 :
名無し三平:02/12/11 06:35
うーん、わかってないなあ・・・。
中国の工場に全面的にブランク製造を依存することの危うさを・・・。
スレ違いかもしれないが、ザウルスのロッドは天龍製です。
105 :
名無し三平:02/12/11 23:04
ザウルスぼってるね!
106 :
名無し三平:02/12/12 00:59
テンリュウで5000円くらいでメーカーに卸しているブランクは
中国で作ると500円くらいですよ。
それくらい中国製は利益が出る。
以前、中国の工場から売り込みがありました。
でもはっきり言って値段ナリのしろもの。
500円のブランクであの売値じゃあ、そうとうボッてるね・・・。
ねっ!K谷君。
ちなみに・・・パームス・スミス・ウエダ・フィッシャーマンのロッドは
すべてダイコー製です。高い金出してサーフスター買うぐらいなら
俺はプレミアブロスを2本買うがなぁ~。
108 :
名無し三平:02/12/12 21:44
↑
違ってるよ。
109 :
名無し三平:02/12/12 22:00
110 :
名無し三平:02/12/12 22:06
サーフスターは操作性が悪いから新しいシリーズ出したって、ノロがさっき言ってたな。
111 :
名無し三平:02/12/12 22:16
>106
ZENITHが良心的メーカーだと思っていた私がバカでした・・
見る目もありませんでした・・・
112 :
名無し三平:02/12/12 23:16
>>107間違っているところあるぞ
テキトウな事いうなよ
113 :
名無し三平:02/12/13 08:29
フィッシャーマンは源一郎でしょ
フェンウィックは中国製だけど、ダメダメなの?
一生懸命作ってるんだけんどな。
116 :
名無し三平:02/12/14 07:46
フェンは台湾製だよ。
117 :
名無し三平:02/12/15 21:23
元ブランクメーカーの営業です。2ちゃん読んでて思うことは、
小売価格が安いメーカーが良心的だと勘違いしている人が多い。
安いメーカーはそれだけ仕入れが安いだけで利益はしっかり取っている。
自社でロッド作れるから安く売れるのは当たり前。では自社で作れないところは
値段で勝負できないからブランド力で勝負するしかない。結局ブランドメーカーは
仕入れが高いから小売価格も高くなる。これを小売価格だけでボッタクリという人が
いるがそうではないということ。ブランド力を得ようと思えばテスターや雑誌などのメディア戦略が
必要だから、その経費も値段に入る。当たり前の話。しかし、俺のいたメーカーも小売価格が
安いといっても各雑誌にカラー広告をバンバンうっているから、その分の広告費はきっちり小売価格に
入っている。この辺が騙されている。
ただ「ザ」だけは???だけど・・・。
何を言いたいのかと言うと釣り道具って結局は自分が好みで買うのだから、他人の好みを
否定するのは了見のせまいことだよ。
ブランドで選ぶもよし、値段と性能で選ぶもよし、他人の好みを否定しちゃダメ。
本当にあこぎなメーカーとは、自社でブランクを作れるのに4万以上のロッドを販売しているメーカー。
118 :
名無し三平:02/12/15 21:34
>本当にあこぎなメーカーとは、自社でブランクを作れるのに4万以上のロッドを販売しているメーカー。
それじゃ、全部じゃん(w
119 :
名無し三平:02/12/15 22:12
>何を言いたいのかと言うと釣り道具って結局は自分が好みで買うのだから、他人の好みを
>否定するのは了見のせまいことだよ。
なんか当たり前のどうでもいいこと言ってるね・・・。
2ちゃんねるは匿名のメディアだから
自分個人の好みで商品の「好き」「嫌い」を激しく主張してもかまわんし
他人の好みを否定するのもOK。
むしろ、あたりさわりのない事を書くよりも歓迎されし、
雑誌等に決して書かれないメーカーの本当の評判も露出される。
(ザウぼったくり!とかね…)
ただし、「好き」「嫌い」を言うにも
それなりに説得力を持って書かないとだれも相手しないけどね。
120 :
名無し三平:02/12/16 07:51
シーバスロッドのT-TEXTILE使ってるヤシいたらインプレキボーン。
121 :
名無し三平:02/12/16 10:07
>>117 自社でブランク作っているメーカーを教えてちょ
122 :
名無し三平:02/12/16 15:31
zenaq
g-craft
tenryu
zenith
・・・どうよ・・・どうよ
うるせーばか
124 :
名無し三平:02/12/16 16:33
↑なんかイヤなことでもあったのかい?
125 :
名無し三平:02/12/16 17:12
122<ゼニスは中国に自社工場があるってこと?
>>122 オイオイ、
DAIKO
DAIWA
SHIMANO
ヲワスレテイルゾ
127 :
名無し三平:02/12/16 21:56
>>126 オイオイ、
gamakatsu
ヲワスレテルゾ
128 :
名無し三平:02/12/16 23:36
129 :
名無し三平:02/12/16 23:39
おいおい船長を忘れているぞ。
130 :
名無し三平:02/12/16 23:43
>128
違うって・・
そうなの?船長
>>128 オイオイ、
ウエダニ 「カマ」ハナイダロ?
ウエダシンジャノ イケンキボーン。
133 :
名無し三平:02/12/16 23:46
ここのメーカー名,ヤバくないの?すいすの時計メーカーにいまに
訴えられてメーカー名が消えるかもね。
ブランクはどうせDコーかTりゅうだろ,どこも代わり映えしないんじゃ
ないの?Dワ以外。
135 :
名無し三平:02/12/16 23:56
業界が違うとOKっす
136 :
?I^?c?a`?n:02/12/17 02:05
>>114 フェンウィックのなにがすきなんだい?
フェンウィックのブランクはモノにもよるんじゃないの?むかしあった,MOD43という
ブランクをつかってるリバーランナーというサーモンロッドをシイラなんか
に今もつかってるけど,オドロクほど軽くてパンパンにハリがあり,トルク
があるのでサカナをよせやすいし折れにくい?しサイコウのブランクじゃねえ
かなと思う。最近のソルト用はほとんどHMGを基本ブランクでつかってるようで
あまりたいしたことないと思う,最近の傑作ブランクはテクナAV,これつかった
ソルト用だしてくんねーかな。でもむちゃくちゃ高いんだよナ。っとまあ,いい
ブランクをつくっているよ。なんせ世界でさいしょにカーボンロッドつくった
メーカーだからね。フェンウィックはちゅーごくじゃないだろ,台湾じゃなかった
か?
↑136 いけねぇHN いれ忘れた。ばらもんだからな。ばかもんじゃないよ。
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
>>138 おまえさん,あっちこっちのスレにおなじネタはりつけてんだろ。
シトリでたのしんでれば,かじの。
140 :
名無し三平:02/12/17 17:13
>139
コピペにレスつけたって無駄だよ
>>136 国内で販売されていないモデルをアメリカから個人輸入したら、
グリップエンドに”Made In China ”のシールが!!
゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
”Made In Taiwan”ではなかった・・・・
142 :
名無し三平:02/12/18 13:32
>>141 >グリップエンドに”Made In China ”のシールが!!
フェンウィックの竿のことか?ティムコが販売してるやつだよな。
>>142 フェンウィックだす。
しかし、国内で販売されていないモデル。
ティムコが販売してるやつはガイド取り付けや塗装を別に発注している気が。。。。
144 :
名無し三平:02/12/19 12:57
ゼニスはシマノの子会社みたいなもの、じゃなかったけ??
145 :
名無し三平:02/12/19 13:00
きのう釣具屋で見たがストレスフリーって 結構いい値段するんだな
どこが低価格なんだよ
146 :
名無し三平:02/12/19 18:03
>144
シマノの子会社が山口にあるとは思えんな
147 :
名無し三平:02/12/20 01:52
>146
同じ町内にシマノの工場あるよ。
1丁目がシマノ、2丁目がここ。
そう言えばカップヌードルの工場も近くにある。
懐かしい・・・・
ゼニスの社長はシマノの元取締役かなんかで、専務も社員だったらしいよ
149 :
名無し三平:02/12/22 21:48
haze
150 :
名無し三平:02/12/24 09:33
151 :
名無し三平:02/12/24 10:35
>150
ずいぶん暇な奴だな
無職か?ヒッキーか?
議論の邪魔だから帰って良いよ
>>136 現在のフェンウィックは中国製だよ。
以前は台湾製だったが、今は中国製。
ティムコに聞くとちゃんと返事をくれます。
153 :
名無し三平:03/01/03 20:19
ジギングロッド買ってみよっかな~。使ってる人いない?
154 :
名無し三平:03/01/13 21:16
ウェーディング用に8ftちょいで、20gオーバーのビッグプラグを
フルキャストできるロッドを探してます。
某スレでW.A.GENESIS ST-80 might4を教えてもらいますた。
なかなか良さそうなんで候補に上げたいんですけど、竿師さんに質問です。
1)グリップの長さはどれくらい?
2)ロッド自体のウェイトは?(大体で)
3)ガイドはsic?ガイドフットはステン?チタン?
教えてクンですみませんが、おながいしますm(__)m
>>154 シマノのフリー満なんてどうでしょか,バットがそこそこ強力でヘビー
なルアーでもぶちなげれそうですが。デザインがなんか,チョット「?」。
>>155 情報ありがとです。S83VSってモデルがありますね。なかなかヨサゲ。
スレ違いなのでsage
(^^)
>>154 1)フォアグリップ先端から計ると48.6cmくらいです。リールシートの上端から計ると、
41cmくらいです。
2)175gとのことです。
3)sicで、フットはステンレスです。
1ozくらいのミノーや42gのジグでもフルキャストできるので、サーフや幅の広い河川等
での大物狙いにはいいですよ。
ありがとです>竿師殿
なかなか魅力的なサイズだなぁ。コストパフォーマンスも高いし。
どっか触れるとこないかなあ?
160 :
名無し三平:03/01/21 07:59
チタンメッシュのシーバスロッド買いました。
もっとキンキンの竿かと思ったらそうでは無かったです。ティップも
適度に軟らかく、今まで使ってたZENAQのプレジ93よりは、
好きです。魚は掛けてないですが、曲がりこんでから威力を発揮しそうな
竿ですね。ちなみに25%OFFで買いました。
プレジ93は今まで使った竿の中で最も醜い竿でした(マジ)
テーパー的にはザウのBFシリーズに近い感じがしましたよ。
161 :
名無し三平:03/01/21 10:32
ショップでゼニスのロッド初めて見た
ジギングロッドで一万円台のやつです
誰か使ってるひといる?
年に数回しかジギング行かないのでこれで良いかなっともおもうんだけど
やっぱり使ってる人の意見聞いて決めようと思って・・・
よろしく
162 :
名無し三平:03/01/21 13:46
>160
プレジの何処が、どう醜いのかおしえてほしい
163 :
名無し三平:03/01/21 16:20
>161
値段相応
だからといって悪いロッドではないと思う
値段不相応なのが多いこの業界にあって
テンリュウとここはまぁまぁ良心的かな?
164 :
名無し三平:03/01/21 18:09
プレジはバスロッド長くしただけのロッド
掛けるまではいいがファイト中折れそうで恐い。実際仲間で2本折れてる。
165 :
名無し三平:03/01/21 18:40
バスロッドでもシバスぐらいでは中々折れんぞ
折れるとしたら、取り込む時にごボー抜きにしたりロッドチップに
過大に不可を掛けた時ぐらいしか考えられんが・・・(これは使い手に問題あり)
プレジ自体それ程マニアックに作っていないように思うが
166 :
名無し三平:03/01/21 20:00
>163値段相応って抽象的なこといって濁してんじゃねえよ。わかんねえんなら知ったかぶってでてくんな。
167 :
名無し三平:03/01/21 20:35
6万台のロッドを発売するみたいですが、良心的ですか?
値段相応なんでしょうか?
高いのだしたくてもブランド力が弱いから仕方なかったっていうのが
真実な気がしますが。
>>163 ぼくも以前は高い竿を買ってたのですが、最近釣りへのハマリ具合がひどくなって、
どんどん新しいものを買いたくなってくるので、極力、実売2万内外の竿を買うようにしてます。
その価格帯の竿でいいもの出してるメーカーというと、ダイコー、天龍、ZENITHかなー
と思います。ちょっと選択が平凡すぎますかね。
まあ各々、高価格帯の製品も出しているわけですが。
ところで、天龍のSRM、いま注文すると入荷は2月末くらいらしいです。すごい人気。
169 :
名無し三平:03/01/21 21:25
ダイワの安いやつはサイテ~だね。
170 :
名無し三平:03/01/21 21:28
どんな竿もフツーに使ってりゃほとんど折れない。
しかしいい竿はここぞって時に無理が利く。
>>168 SRMってやっぱり人気なの。
今の御時世、広告らしい広告もなしにスゴイね。
ショップで触ってみてあまりに良かったんでつい買ってしまった。
最近のロッドの中では最高のコストパフォーマンスだと思うよ。
ST-80 might2 もコレに比べるとイマイチ・・・印象薄かった。
(^^;
173 :
名無し三平:03/01/22 20:05
最近は小さいメーカーのほうがオモロイ物作るね。
大手ロッドメーカーは無難な物しか作らん。とくにUFM
174 :
名無し三平:03/02/22 00:41
保守あげ
(^^)
176 :
名無し三平:03/03/24 21:00
ナニを作ってもセンスのないシマノをクビになった香具師が作った会社。
三流のデザイナーがダラダラと五流の竿を作っただけなんだから所詮買うのは何も知らない素人だけ。
低価格を謳ってるけど、クオリティは価格以下だ。ゼニスなんか使ってると素人だと見え見えだぞ。
177 :
名無し三平:03/03/24 21:14
>>176 禿げ同。
ゼニスなんか使うのは素人だけだ。折れは一度使ってトンチンカンなテーパー設計に腹が立って叩き折ってやった。
178 :
名無し三平:03/03/24 21:54
↑じゃあおまいらはどこの使ってんの?
まさかパムス、座右、植田なんていわないよね(w
179 :
名無し三平:03/03/24 21:57
180 :
名無し三平:03/03/24 23:09
>まさかパムス、座右、植田なんていわないよね(w
ぷくくっ、五流メーカーの銭巣が上記のメーカーと同じ土俵に立ってると錯覚してる
のに激しく笑ろた。あんまり背伸びすなや。五流は五流と素直に認めちゃえばイイやん。
181 :
名無し三平:03/03/25 00:14
新装開店したHP、見づらいですぅ・・・。
182 :
名無し三平:03/03/25 00:59
パー娘、座右、餓えだはボッタ栗御三家ですがなにか?
品質が悪いとゆうのではないが値段はボッタだ。
宣伝広告に膨大な金を掛け小売価格を吊上げてブランドイメージを持たせる販売戦略だ。
もちろん広告費は商品価格に含まれる。
ユーザーもアホだから高価格=良品と思ってる。
ゼニスが何流か知らんが、必ずしも露出の多いメーカーが一流ではない。
183 :
名無し三平:03/03/25 01:26
180はメーカー的には「いいお客さん」だ罠。ププッ..
184 :
名無し三平:03/03/25 02:03
でもゼニスも高額ロッドだしてきましたよ
あれは価格に見合ってるんでしょうか?
つか、落ちかけのスレ上げて、ZENITH煽るなや
186 :
名無し三平:03/04/07 13:53
>>1 might4ってMAX50gになってるけど
実際、何gぐらいまで無理なく投げられるの?
飛距離落とさず投げれるMAXってとこで教えてください。
187 :
名無し三平:03/04/07 22:10
42gのジグは大丈夫でした。
max50gについては多分、看板に偽りなし、でしょう。
188 :
名無し三平:03/04/07 22:41
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
~信頼のGVGA加盟オンラインカジノ~ � ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! � ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。 �
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
>>187 レスありがとう。
60gはきついのかなー。9fで54g~60g
位のジグ投げれたらいいなと思ってたのです。
190 :
名無し三平:03/04/08 17:23
竿じゃないんだけど、ゼニスのランディングシャフト使ってる人いる?
かなり短くなるんで、シーバスに使えるんなら買ってみようかと思ってるんだけど。
>>189 訂正
× 54g
○ 56g(2oz) でした。
54gのジグは売ってないでしょう多分・・
192 :
名無し三平:03/04/10 12:10
CS-X5.8SL使ってるけど200gまでしゃくれるし
10kクラスのヒラマサでもいけます!
193 :
名無し三平:03/04/15 15:33
>>187 昨日ハオリ70g投げてみたけど、とてもフルスイングは怖くて出来なんだ。
8分位の力でも重さのおかげか、飛距離は変わんなかったよ。
60gならギリギリOKじゃあないか。
194 :
名無し三平:03/04/16 13:38
ディバイアZ使ってる人いますか?
もしいたら評価のほど教えて下さい。
(^^)
196 :
名無し三平:03/04/17 20:36
ST-80 might4、キャストして巻いてたら、いきなりジョイントの10cmくらい下が
バァギッ!と音立てて折れたよ!いったいなんなんだ!ダメだこりゃ!
197 :
名無し三平:03/04/17 21:41
しばす竿にもストレスフリーは搭載されるの?
また、チタンコンポジットって使用感どんな感じか判る方いません?
ボロンコンポジットとの比較なぞできければ尚うれしいです。
実はゼニス竿を今度購入しようか悩んでいまして・・・。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>193 60gぎりぎりOKですか、解りやすい
説明参考になります。買ってみようかな。
>>196 って思ったら!?折れましたか、リーリング中に?
しかもバット部分で?傷でもあったんでしょうか、
根掛かりにアワセいれたならともかく、傷もないのにリーリング中に突然
ってのは不良品でダメだこりゃですね。メーカーにクレームで修理して
もらえるのでは?
200
201 :
名無し三平:03/04/21 19:22
ダイワは工場を社員ごと
ダイコーに売ったんだよな。
ロッドは使った事無いけれど
ハイパーミノーはいいルアーだ
203 :
名無し三平:03/04/30 23:35
ストレスフリー、あのヘンテコなガイドのせいで、とんでもなく醜い曲がり。
今時カクカク曲がる竿なんかゼニス以外に無いと思う。
ストレスフリー使ってると ホント ストレス溜まるわ。
204 :
名無し三平:03/05/19 02:28
エギ用のロッドは結構いいぜよ
205 :
名無し三平:03/05/19 19:14
ぜなっくのろっどってどうですか
206 :
名無し三平:03/05/19 19:17
っつか、ランディングシャフトの使い心地はどうでつか!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
209 :
名無し三平:03/05/28 20:02
210 :
名無し三平:03/06/17 02:36
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
211 :
名無し三平:03/07/12 23:21
とりあえず、あげとくか
212 :
名無し三平:03/07/13 21:03
スレの伸び具合からすると、大したメーカーじゃないってことだな。
ゼニスマンセーだった連中もやっと分かったってとこか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ディバイア最高!!
215 :
名無し三平:03/07/19 14:09
216 :
名無し三平:03/09/20 00:35
あれが欲しいな、、、
217 :
名無し三平:03/09/21 01:37
なに?
218 :
名無し三平:03/09/30 03:47
ゼニスはルアーも作ってるのですか?
219 :
名無し三平:03/09/30 18:53
ジグとかけったいなミノーとか作ってるみたいね。
保守
221 :
名無し三平:03/10/31 21:37
ZENITHってメガのパクリDU尾と競ってたところ??ウオーターオシレートなどと奇想天外
なのやってたけど、結局DU尾同様バス業界からは消えたようだが、、、。
222 :
名無し三平:03/10/31 22:22
バス業界からなんか、消えたほうがいいね。
223 :
名無し三平:03/11/25 18:26
陸戦型出たね
イラネ
225 :
名無し三平:03/11/30 18:43
ソルトにもいらね。
226 :
名無し三平:03/12/01 23:07
陸戦型使った椰子いない?
227 :
名無し三平:03/12/02 00:19
陸戦型のストレスフリーガイドは耐久性に問題ありかな…。
熱い!ヤバい!間違い無い!!
229 :
名無し三平:03/12/02 12:33
230 :
名無し三平:03/12/02 15:10
ちなみに、ストレスフリーガイドは飛距離に関係あるとか言うヤシいるけど、
あまり大差ないよ。
231 :
名無し三平:03/12/05 04:21
>>230 本当? PE使うときのトラブルが少ないだけか?
本当だよ。メーカー側が計測して公表してるからね。
ソース探してるんだけど、信じられないなら見つかったら張るよ。
トラブルは確かに少なくなると思うよ。
233 :
名無し三平:03/12/09 05:54
ストレスフリーガイドは 賛否両論あるみたいですね。ただ今まで
ガイドは FUJI の独占状態 だったので、FUJIのインチキな開発ロードマップに
各社 従うしかなかったけど、今度からは 海外から安く良いものが
入ってきたり、独自の 構造の物が出て来たりと、ユーザーにとっては
選択肢が広がって 良いのでは? FUJIも 殿様商売 状態だったから
今後はヤバいですよ。
234 :
名無し三平:03/12/09 20:03
どこかにZENITHの竿の自重も記載してある通販サイトがあったような記憶があるん
だけど、誰か知ってる人いない?
コンキーだったと思いこんでたら、どうも違うんだよなあ。
235 :
名無し三平:03/12/20 19:20
誰かソルトドライブ使ってないですか?
青物に使おうと思ってるんですか、持ってる人がいたらインプレ希望
236 :
名無し三平:04/01/21 00:23
そんな重いサオを使ってる奴はいない
237 :
名無し三平:04/01/21 08:37
ルアー作ってるゼニスと竿作ってるゼニスは別の会社。
238 :
名無し三平:04/01/21 14:21
パワスポ箕面店にゼニスのジギング用のスピニングが4000円で売ってた。
安いか?
239 :
名無し三平:04/02/23 21:51
マラ岡
240 :
名無し三平:04/03/06 12:29
wow wow!
241 :
名無し三平:04/03/17 21:47
久々に竿を買って保証登録カードを送ったのですが、何の音沙汰もありません。
以前は登録完了メールを送ってくれてたのに・・・。
242 :
名無し三平:04/03/22 16:53
1はどこへ行ったのだ?
ここです。
俺だよ1は
俺俺
246 :
名無し三平:04/03/28 16:13
ここもそろそろ終わりかな・・・
陸戦型が人気のようです。
248 :
名無し三平:04/04/12 01:00
買ってみたけど、作りが雑だな。
249 :
名無し三平:04/04/12 02:32
>248
具体的にキボン。
250 :
名無し三平:04/04/16 23:42
【低品質】
251 :
名無し三平:04/04/20 02:38
機動兵器age
252 :
名無し三平:04/04/26 20:25
ooo
253 :
素人ビルダー:04/05/20 01:41
ブランク単体で売ってくれる珍しいメーカーだな(除外品も有りが)
メーカーと言うより工房ぐらいの規模か
254 :
名無し三平:04/05/20 08:06
陸戦型96いいね
255 :
名無し三平:04/06/02 11:47
福岡じゃどこで売ってるの?
256 :
名無し三平:04/06/03 01:44
釣り源で見た記憶がある
くん・くん・くん・・・・DAT落ちしそうな臭いがするぞ。
258 :
名無し三平:04/06/30 23:58
船平って竿、陸戦型とガイド以外は一緒なのかい?
259 :
名無し三平:04/07/01 05:49
やめとけ
260 :
名無し三平:04/07/01 08:01
261 :
名無し三平:04/07/01 15:46
ストレスフリーのエギングロッド使ってるが
・ガイドフレームの仕上げがチト荒い(指で触るとザラつくくらい)、ラインが絡んだとき毛羽立ったぞ
・トップガイドが貧弱
難点はこれくらいかな
表示は4号までだけど4.5号でも十分いける感じ
とりあえずフレームのバリは自分で削ってトップガイドはオーシャンガイドに交換した
262 :
名無し三平:04/07/01 17:13
陸戦型<子供相手の商品か?
口にするのも恥ずかしいネーミングだな。
20歳すぎて釣りでこんな言葉使いたくねーな。
263 :
名無し三平:04/07/01 19:36
ゼニスって有名腕時計メーカーの名をパクってるな
都市部の人はしらないかもしれないが、
テスターは中古釣具店のにいちゃんだったりする
陸戦型、たしかに中学生むけの名だ
264 :
名無し三平:04/07/01 19:39
あんな高い竿厨房が買えるのか?
265 :
名無し三平:04/07/02 03:51
>>264 銭酢は原価やすい
半値で買いだな
いまどきの厨房をナメすぎw
普段はデスペ使ってるんだが、船平093って竿を予備ロッドのつもりで
オクで買ったんだが・・・・イイぞ!この竿。
2chで銭酢って散々叩かれてるんで期待してなかったがこれからは船平が1軍。
267 :
名無し三平:04/07/20 21:18
HP閉鎖したのかな?
268 :
名無し三平:04/07/20 23:34
ホントだ・・・・・・逝っちゃうのかこのメーカー
269 :
名無し三平:04/07/20 23:37
恥ずかしくて使えない
270 :
名無し三平:04/07/20 23:38
HP閉鎖したら逝くってことだろ
271 :
名無し三平:04/07/20 23:39
恥ずかしくても使ってる
272 :
名無し三平:04/07/20 23:40
恥ずかしながら使ってる
273 :
名無し三平:04/07/20 23:52
恥ずかしながら258です
274 :
名無し三平:04/08/02 06:51
あっ、本当に閉まってる
275 :
名無し三平:04/08/05 22:57
スレ主、最近出てこないな。
いや、まあここにいるんですけど、なんだか逝っちゃったとかどうとか…。
HPの更新がされてないだけという説もあるようですが…?
今度釣具屋で確かめてみます。
277 :
名無し三平:04/08/08 01:02
百式使ってるヤシいるか?
278 :
名無し三平:04/08/08 19:36
行きつけのショップ曰く、毎月来ていた営業マンが
数ヶ月前からパッタリと来なくなったとか。。
279 :
名無し三平:04/08/08 19:47
>277 俺のこと?
280 :
名無し三平:04/08/08 20:11
逝っちゃうのか?DIVAIA欲しかったのに・・・
281 :
名無し三平:04/08/09 23:13
銭酢逝っちゃってたら保証書って紙屑?
野糞する時に紙がなかったら軟らかくほぐして使えばイイですか?
282 :
名無し三平:04/08/10 11:08
T-TEXTILE 86L は素晴らしく良く出来た竿だったな。
283 :
名無し三平:04/08/10 12:28
↑倒産セールで漁りまつ。
ネタですよね ネタにしてはやりすぎだよ
285 :
名無し三平:04/08/10 22:29
結局どうなんよ!?保証書はケツ拭き逝きなのか?
待ってろ。そのうち報告してやるから
287 :
名無し三平:04/08/12 00:43
T-TEXTILE 96ML はイマイチあるね。
買うなら 83ML がお奨めあるよ。
289 :
名無し三平:04/08/12 08:31
マイト4使ってます。
290 :
名無し三平:04/08/14 22:33
で・・・竿師さん、確認できましたか???。
291 :
名無し三平:04/08/17 02:49
近所の釣具屋で、T-TEXTILE 86Lが半額セールでした。
これって買いですか?
292 :
名無し三平:04/08/17 08:48
>291
いいなぁ。半額・・・
そろそろとは思ったけど。
293 :
名無し三平:04/08/17 10:03
エギングロッド EG80ってどんな感じでつか?
エギスレでは誰も知らなくて・・・。
秋イカ用にと考えています
294 :
名無し三平:04/08/17 10:09
>>293 先に読んでからカキコめば?
261に書いてあるでしょ?
こいつは多分EG86Hだと思われ
だって、4.5号も無理なく・・・
なんてあり得ない
漏れはEG80が聞きたい
春には別の竿を使うので
秋用に張りの無い竿がほしいのです
296 :
名無し三平:04/08/17 17:13
,,.-────--、
ノ 从 おれは、まいける やまだ自作自演の素敵王◆fyKy/U0ri2さ
ノ 素敵王 从 とぐろ虫のキチガイ話も大好きさ
ノノ) 从从
( i从 〓〓ノ 〓〓 从从
从从 -=・=- -=・=- 从从
从从 l 从从)
(从:.|.∴ヽ ∨ /∴从人)
(人人| ∴! ー===-' !∴. |从人)
(人人| ∴!  ̄ !∴ |从人)
(人人| ∴! !∴ |从人)<諸君!素敵なとぐろ虫を語ろうぞ(プクス
(人人人__________ノ人人ノ
陸戦型083を買おうかと考えてるんだけどこのスレ的には良竿ですか?
>>297 買うなら会社が潰れてないか確かめてから買ったほうが良い
保証書パーだからね
しかしホントのトコどうなのよ?漏れの保証書パーなのか?
299 :
名無し三平:04/08/18 17:40
ZENITHの会員メールも1年程前から全く来なくなったし・・・。
300 :
名無し三平:04/08/18 17:57
300
>>1として責任上、ZENITHに電話して聞いてみた。
すると、女性が出て、今ウェブページは工事中である旨、また、倒産などということは
根も葉もない噂である旨回答を得た。
というわけで買ってよしと思われ。
良かったよ。
まぁ、「2カ月後に倒産する予定でつ」って答える会社も
無ければ、そんな重要情報を知っている電話嬢もおらんがね。
303 :
名無し三平:04/08/18 20:54
293さん、オレEG-80Hだったら今使ってるんだけどなー
304 :
名無し三平:04/08/18 22:03
まぁ、ザウルスが潰れる時は突然やってきて、しかも一部社員しか知らなかった・・・
305 :
名無し三平:04/08/18 22:52
”時”を知る者ってどんな企業・事業所も2・3人なんじゃないのかな。
路頭に迷うのはその他社員。
変な噂たてるなよな
かわいそうだろ
HPにアクセスしてみたらあれじゃあ、このご時世ちょっと仕方ない罠。
せめて工事中くらいにはしておくべきだな。
DUOみたいに万年工事中なのもいい加減にしてくれと言いたくなるがw
308 :
名無し三平:04/08/20 11:14
>>303 EG80Hどうです?
結局オクでEG80をゲトしました
振ってみると、意外と張りがある・・。
ペナペナが欲しかったのでちょっと意外でしたが
完成度は高そうでつね
今から小イカいじめに逝ってきまつ
/⌒ヾ⌒ヽ.
/ 丿 ..ヾ
/ 。 人 )
(。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
( _ . .. ノ )
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 / /
鬱 ○。 鬱 / ノ し /
ノノ) 嘘つき 从 / ) と /
( i从〓〓 〓〓.从 / /
.从-=・=- -=・=-从 / /
从从. l 从) / /
(从.l∴ ∨ ∴从 / / _______________
(人人|∴ ヽ .ー===-' ./.∴..从 / .. / /
(人人|∴∴!. !∴∴l / / < 諸君、素敵な北斗を語ろうぞ!!
(人人|∴∴!. !∴∴l / / \_____________
(人人人_人____人_. / /
/ \ / . /
シコ ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
シコ \ ヽ、 ( / ⊂//
\ ヽ / ⊂// おれは、嘘つき兄さん本物の嘘つきさ
( \つ / 1回転で2チェを引いた嘘話が大好きさ
| |O○ノ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
310 :
名無し三平:04/08/21 20:55
陸戦型ゲットー!
コレいいね!エギにも十分使えそうだし。
おめ。
陸戦型の長さはどれ?
実売はいくらくらいだった?
できたら釣ってみてのインプレよろ。
308可成の遅レスすまそ。EG-80Hは3.5号 4号は問題なくバイオレンスジャーク出来ます。いわゆるファストテーパーであり、ジョイントから上しか曲がんないようなロッドであると思われます。ゆえにキャスティングにはやや慣れを必要とするかも!
>>311 レスサンクス、長さは083です。
ストレスフローガイドの効果とかは使ってないんで全く分からないですけど
とりあえず、ガイドの形がなんとなく卑猥でイカしてます。
値段は中古屋で見っけて15KのB級品でした。
まあ、実釣はシーズンの秋までお預けですかね・・・・。
それはなかなかお買い得だったですね。
台風が過ぎてけっこう涼しくなったのでそろそろシーズンインかも。
ぼちぼち頑張りましょう。
>>312 レスアリガトン!
ゼニスのエギングロッドって意外と先端逝ってまつね
ダイコみたいな感じだと思ってました
チョット見直した
小イカいじめは強風のため中止になりました
316 :
名無し三平:04/08/29 12:34
255 :名無し三平 :04/08/29 11:26
マジ ゼニス○っちゃったでしょ?
釣り関係のサイトからリンクを片っ端から外されてますよ。
317 :
名無し三平:04/09/02 16:37
T-TEXTILE 106Mを購入する予定です。
2時間ほど借りて振ってみましたが
メッチャ良かったです。
318 :
名無し三平:04/09/09 16:18
スレ主さんはその後何か購入しましたか?
陸戦型を検討中なのですが、現物をおいているところがあまりないのが悩みです。
面白そうな竿だと思うのですが。
320 :
名無し三平:04/09/11 06:44:09
結局ゼニスはどうなったの?
普通に営業してますが何か?
ひとまず安心ってことで
323 :
名無し三平:04/09/21 05:04:19
陸戦型の83は良かったですよ
324 :
名無し三平:04/09/21 09:49:17
ストレスフリーガイドはあかんね
ライントラブルばかりや(泣)
325 :
名無し三平:04/09/21 10:17:56
へたくそ
324>>どんな感じでトラブリますか?
効果は無いの?詳しくおせて
327 :
名無し三平:04/09/23 15:36:55
>>324 インターラインでもライントラブルあるよ。
先のところだけどね。
だから、絶対はないよ
328 :
名無し三平:04/09/23 16:24:18
あのガイドは飛距離がおちる
へたくそなんて関係ない
ここのやつはあほか?
社員しかいねえじゃんw
329 :
名無し三平:04/09/23 16:25:37
そりゃ銭巣だから(笑)
330 :
名無し三平:04/09/24 23:39:42
ストレスフリーって名称が悪いよな・・・・
人によっちゃあれがストレスに繋がる場合もある。
『ストレスフリー』って言葉を頻繁に使うのは、オーディオマニア。