宮城の釣り【釣行3日目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さん ◆jHiFGAKU
宮城の釣りについて語るスレッドです。(近辺可)
過去スレ
...仙台の方って、見てますか(苦笑
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/978571251/
仙台・東北スレ【釣行2日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1020861930

関連リンク
河北新報(釣り場情報)
http://www.kahoku.co.jp/busi/fish/index.htm
日本近海海水温
(画像が最新でない場合がありますので、最下部の
NOAAデータベースからみるのが適当かと思います。)
http://www.fish.hokudai.ac.jp/info/noaa/index-j.htm
2名無し三平:02/09/23 11:44
2ゲット!
3名無し三平:02/09/23 11:47
69とかいてアイナメだぞ!知ってたか
4名無し三平:02/09/23 11:54
お疲れ様ー>>学生さん
5名無し三平:02/09/23 11:55
あいなめしたーい(w
6名無し三平:02/09/23 12:03
寒いと思ったら雨じゃんか
今日は上州屋とパソコンパーツでも見に行くかぁ
7素人7号:02/09/23 12:19
age
8名無し三平:02/09/23 12:24
釣りをするならナンバーワンな河川は?
9名無し三平:02/09/23 12:36
名取川と七北田川の間の貞山堀
10名無し三平:02/09/23 17:08
age
11名無し三平:02/09/23 17:18
age
12名無し三平:02/09/23 17:29
はじめまして。
シズちゃん釣りたいんですけど
どうやったら釣れますか?
ヤスで突いた方が早いですかね。
13名無し三平:02/09/23 17:36
バッテリーなんかDo? 
14名無し三平:02/09/23 18:17
昔はカーバイトだったな。
15名無し三平:02/09/23 18:22
フライで釣れる場所ありますか?
16名無し三平:02/09/23 18:28
川か、水溜りに逝け。
17名無し三平:02/09/23 20:02
69=相舐=アイナメ=ネウ
18名無し三平:02/09/23 20:21
>17
今更何言ってんの。
全然面白くない。
他にないの?
19最新情報:02/09/23 20:35
<宮 城>
【志津川・歌津】志津川湾の船釣りは、神割崎沖で30―60センチのヒラメが1船当たり10―30匹。30―40センチのサバは入れ食い状態。餌はイワシ。
野島周辺では20―30センチのマコガレイが20―50匹。船形周辺では20―40センチのアイナメが50匹。餌はいずれもアオイソメ。
岸壁からの投げ釣りは、水尻川河口で10―20センチのハゼが1人当たり30匹。餌はアオイソメ。
津の宮漁港では20―30センチのマコガレイが4、5匹。夜釣りは新漁港で40センチのハモが1人当たり5、6匹。餌はイカやサンマの切り身。
20名無し三平:02/09/23 21:30
>>18
有りません
21名無しの三平:02/09/23 22:21
>>12
シズちゃん⇒ウタちゃん
22名無し三平:02/09/23 22:22
梅田川の中流のところにコイ一杯釣れまくりサイズ30〜60くらいだよ
23名無し三平:02/09/23 23:17
まさか、コイってニゴイの事じゃないだろうな?ア〜
24名無し三平:02/09/24 00:12
前スレ、終了!
25名無し三平:02/09/24 00:18
>>23
似鯉なら仙台空港のとこだろうが、真冬でもルアーで釣れるぞ!
26名無し三平:02/09/24 07:44
>19

サンキュウ¥
27最新情報:02/09/24 10:11
【石巻】大曲浜から渡波にかけてマゴチ、セッパ、イシガレイ、イシモチの五目釣り。
日和大橋から石巻大橋にかけての北上川でハゼが1人5―10匹、セッパが1人2―5匹。
石巻漁港でもハゼが釣れ始めた。牡鹿半島はメバル、タナゴ、イワシ、クロダイの五目釣り。
田代島周辺でアイナメが5―20匹、カレイが2―10匹釣れている。
28名無し三平:02/09/24 12:26
>>19>>27
河北新報のコピペ
UZEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
29最新情報:02/09/24 12:44
【仙台港】全域、サビキ釣りでカタクチイワシ、サッパ、小サバなどが釣れている。早朝はアジも交じる。
雷神ふ頭周辺では、投げ釣りでハゼや手のひら大のカレイが3―10匹。シャコエビも釣れる。
七ケ浜周辺の貞山堀では、浮き釣りやチョイ投げで10―15センチのハゼが5―15匹。餌はアオイソメ。
30名無し三平:02/09/24 13:55
釣具屋,釣り船屋の情報などあてになりませぬ。
商売ゆえ,釣れると煽るのはあたりまえ。
31名無し三平:02/09/24 14:57
>>30に禿同
>投げ釣りでハゼや手のひら大のカレイが3―10匹
95%くらいの人が3匹で、残り5%が4〜10匹なんだろうな
32名無し三平:02/09/24 17:41
>>投げ釣りでハゼや手のひら大のカレイが3―10匹
>95%くらいの人が3匹で、残り5%が4〜10匹なんだろうな
一匹も釣れなかった俺はどこにいけば・・・・
33名無し三平:02/09/24 17:52
逝って良し(死語)
34名無し三平:02/09/24 18:07
>32
日本海側にでも行ってみないか?
35名無し三平:02/09/24 18:24
唐桑の各漁港でイカ釣れてます
36名無し三平:02/09/25 01:52
>34
宮城県人ですが、土曜日に男鹿磯で53・33・32a真鯛釣ってきますた。
友達は別の磯で65aのヒラマサ釣りますた。日本海はいいっすね。
おっと、スレ違い失礼!

37名無し三平:02/09/25 02:20
>30
雑誌や道具屋船屋情報はまったくアテニならないよね
いいことばかり書いてある
商売だからしょうがないな
38名無し三平:02/09/25 02:32
>30、37
改めて言わなくても、みんな知ってるって。
39名無し三平:02/09/25 11:07
>>30・37
あらあら、死善苦羅悔の釣果情報信じてイタイ目にあったのね。カワイソ
40名無し三平:02/09/25 13:28
>>39
まだあったのか? 死善苦羅悔
そういうアンタも,イタイ目にあったのね。カワイソ
41名無し三平:02/09/25 14:10
【釣果報告】
22日桂島石浜港にて…
石浜水道へ10〜30mのちょい投げハゼ20cm以上15匹、小アイナメ5匹、手のひらカレイ3匹…
約3時間の釣果です。
42名無し三平:02/09/25 15:55
>>41
>22日桂島石浜港にて…

その日,その向い側の柏島近くで釣ってました。
素人の船より釣れてますね(鬱
43名無し三平:02/09/25 18:48
おばんです。松島ハゼ爆釣?だってさ。
44名無し三平:02/09/26 00:10
>>40
そういうアンタも死善苦羅悔で痛い目あったのね。カワイソ
45名無し三平:02/09/26 00:10
自然倶楽部をバカにしるな!!!!!!!!!!!!!!
46名無し三平:02/09/26 00:48
そうだ自然倶楽部をバカにしるな!!!!!!!!!!!!!!
47名無し三平:02/09/26 01:18
そうだ自然倶楽部はバカでおしるこだ!!!!!!!!!!!!!!
48名無し三平:02/09/26 01:47
そうだ自然倶楽部はバカなおまんこだ!!!!!!!!!!!!!!
49関西人:02/09/26 13:09
ところで、自然倶楽部ってなんのクラブ?
50名無し三平:02/09/26 13:35
地方雑誌ざんすYO
51名無し三平:02/09/26 15:47
ガセネタ痴呆釣り雑誌だよ
52名無し三平:02/09/26 18:16
釣れないの雑誌のせいにしてんなや
てめえの腕が悪いから釣れねーだけだろ
なにがガセネタだ、笑わせんな
そんなひまあったら常習やから仕掛けでも買ってこい、ボケ


53名無し三平:02/09/26 18:43
>>52
死前倶楽部の関係者もしくは常習屋関係者、ハケーン。
54名無し三平:02/09/26 18:55
>>52
>てめえの腕が悪いから釣れねーだけだろ

よくある煽りでツマランな。不可(W それはそうと,
雑誌のせいで釣れん,とは言っておらん。ガセネタだと逝っているだけだ。
そもそも,そんなイカガワシイ雑誌を,普通,信用するかよ。よく読め,ボケ(W
○○堂工作員江
55名無し三平:02/09/26 21:44
>>53
 常習や常習者です

>>54
 やっぱだめ??(w
 まあ、あの雑誌は半分ネタみたいなものだが温かい目で見てくれや
 仙台港のハモ情報なんて、いるのはわかるがなかなか釣れないってな(w
 さて、また立ち読みしてくるか
56名無し三平:02/09/26 23:27
なんだ、ケキョーク読んでるのか
57名無し三平:02/09/26 23:58
で、宮城県内の常臭屋はあちこちで閉店セールしてますが
やっぱ倒産するの?
58名無し三平:02/09/27 00:17
>55
仙台港にハモがいるのか?
どの辺で釣れるのか教えてよ。
59名無し三平:02/09/27 04:38
>>58
四膳倶楽部曰く釣り公園の手前と高松埠頭の周辺だそうだ

俺敵には仙台港の中はどこでもいるとおもう
ただ数が少なすぎるよ
60名無し三平:02/09/27 08:44
フィッシングシ*ヤマでエコギア買う漏れは正解ですか?
FマンとかJSYって、定価から50円くらいしか値引きしてないよね。
61名無し三平:02/09/27 10:34
>>60
フィッシングシ*ヤマではどの位値引きしてるの?
6260:02/09/27 11:37
お前だけには絶対教えない
6360:02/09/27 11:39
っつうか、何故そう騙るかなw
たしか安かったと思う。
JSYとかFマンに比べればね。
64名無し三平:02/09/27 12:09
なんか60 漢字悪い
65名無し三平:02/09/27 15:50
>>64
おまえは常習矢で仕掛け買え、ごるぁ
6658:02/09/27 18:38
>59
ハモ情報ありがとね。
三陸はアナゴだけかと思ったがハモもいるのね。
京都で食ったハモが美味かったもんで狙ってみます。
67名無し三平:02/09/27 19:28
一応突っ込んどくが・・・
宮城ではアナゴの事をハモと言う
他の地域はなんて言うか判らんので自分で調べてくれ
確かハモ、は関東以南にしかいないんでなかったかな
68名無し三平:02/09/27 19:37
ここの一番下見れ

 ハモ 穴子 両方いるみたいだぞ


http://www6.ocn.ne.jp/~watari/midokoro/ikimono/ikimono.html
69名無し三平:02/09/27 20:35
新港はどーだ?
70名無し三平:02/09/27 21:01
アナゴは
宮城県内じゃないが、釣り師浜漁港がイイ!
71名無し三平:02/09/27 21:13
宮城に限らず、三陸ではアナゴの事をハモと呼ぶ人は結構いますね。
ハモとアナゴは顔が全然違いますから、直ぐ判りますよ。
72名無しの三平:02/09/27 21:46
仙台港の青物はどーですか。
情報キボーーン。
73名無し三平:02/09/27 21:47
サバジャンボリー(w
74名無し三平:02/09/27 23:42
>72
先週はお留守のようですた。
明日、漏れは南下の予定。
7560:02/09/28 10:22
さあ喫煙者の赤ちゃんが天から地へ降りようとしています。
その子は障害があります。
みんなに迷惑をかけるかもしれません。
だけど、それにふさわしい自己中な両親のもとへ降りてきます・・
76名無し三平:02/09/28 10:27
>60
多分、お前だけに迷惑かけると思うけど暖かく見守ってくれな。
77名無し三平:02/09/28 10:30
コピペにマジレス。ププ
78名無し三平:02/09/28 10:48
しまった。こっちに基地外が来てたか。アッチイケシッシ
79名無し三平:02/09/28 11:36
今日はハデに雨降ってるな。
釣りに行ったひといるかな…?
80学生さん2号:02/09/28 11:46
>>80
今日行こうと思いましたが、この雨なので中止にしました
81名無し三平:02/09/28 13:35
雨だから釣りは明日だ
今日は東口へ自作pcパーツ買いにいってくる
82名無し三平:02/09/28 13:38
明日も変な天気だから他県に行ってくるぜ。
83名無し三平:02/09/28 21:25
雨がやんでるよ。
今のうちにY上でソイかソゲでもサクっと釣ってきます。
84名無し三平:02/09/28 23:00
えさはどこで買うのだ?
お店閉まってるよ
85名無し三平:02/09/28 23:05
>>84
マリン
86名無し三平:02/09/28 23:41
ルアーだったら問題無いと思われ。

あと、閖上朝市の入り口前の自販機でも、アオイソメが売ってるよ。
300円
87名無し三平:02/09/28 23:47
(原子力発電所は)冬に定検工事をすることが多いのですが、定検が終わると海に放射能を含んだ水が何十トンも流れてしまうのです。
はっきり言って、今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。日本の海が放射能で汚染
されてしまっているのです。 海に放射能で汚れた水をたれ流すのは、定検の時だけではありません。原発はすごい熱を
出すので、日本では海水で冷やして、その水を海に捨てていますが、これが放射能を含んだ温排水で、一分間に何十トン
にもなります。原発の事故があっても、県などがあわてて安全宣言を出しますし、電力会社はそれ以上に隠そうとします。
それに、国民もほとんど無関心ですから、日本の海は汚れっぱなしです。 防護服には放射性物質がいっぱいついていますから、
それを最初は水洗いして、全部海に流しています。排水口で放射線の量を計ると、すごい量です。
こういう所で魚の養殖をしています。安全な食べ物を求めている人たちは、こういうことも知って、原発にもっと関心を
もって欲しいものです。このままでは、放射能に汚染されていないものを選べなくなると思いますよ。
 数年前の石川県の志賀原発の差止め裁判の報告会で、八十歳近い行商をしているおばあさんが、こんな話をしました。
「私はいままで原発のことを知らなかった。今日、昆布とわかめをお得意さんに持っていったら、そこの若奥さんに
「悪いけどもう買えないよ、今日で終わりね、志賀原発が運転に入ったから」って言われた。原発のことは何も分からないけど、
初めて実感として原発のことが分かった。どうしたらいいのか」って途方にくれていました。みなさんの知らないところで、
日本の海が放射能で汚染され続けています。

ttp://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html

女川原発のある牡鹿半島は全滅!? なむ〜。(__)

88名無し三平:02/09/29 00:32

これからは仙台港で釣れ
89名無し三平:02/09/29 02:55
>87
あきらめろ。すでに原発が存在してしまっている以上誰も逃げられない。
現状を知る関係者共々日本が棺おけに足を突っ込んでるんだから。
関係ないけど劣化ウラン弾は最強というフレーズを思い出した。確かに
硬いし放射能バリバリ核と同じくらいたちが悪いがリサイクルしてるから
環境にやさしい?兵器。あー馬鹿なことを書いちまったな
ま、気休めですが女川には私は近づきません。あそこは空気が違う気がするから
塩釜港でまったりハゼでもつりませう。人間も釣れるかもしれんが。
90名無し三平:02/09/29 04:45
満潮時刻に釣りに行くつもりが、エロサーヒンしてたらかなり遅れますた。
おかげでアタリ0。。。
今日は霧が濃かったね。
91名無し三平:02/09/29 05:10
エロサーヒンってなに??
92名無し三平:02/09/29 12:52
>89
ガイガーカウンター付き電動リール発売キボン。
93名無し三平:02/09/29 14:33
今起きました。結構早起きできましたのでてきとうにどっかの海にでも行こうかな。今日は何潮?
94名無し三平:02/09/29 14:52
朝潮
95名無し三平:02/09/29 15:45
小潮
96名無し三平:02/09/29 17:35
貞山堀とか名取川でハゼは釣れてるの?
97名無し三平:02/09/29 21:56
牡鹿方面(厳密に言えば鮎川かなぁ?)に行こうと思ってるんだけど・・・

何か釣れるかな?
イソメかセコワームでメバか何かがそこそこ釣れればいいんだけど。
ガイガーカウンターがガリガリいう魚だけ?

貞山堀とか名取川の≧(゜ε゜)≦はソコソコ釣れてるよ。
左岸の貞山堀・名取川の出合あたりかな。ジャリメで脈釣り最強。
もうちょっとしたら名取川の流芯にブッコミがいいね。
根掛かり多いけど良型釣れるよ。
98名無し三平:02/09/30 00:43
ワームでハゼ釣りたいんだけど、どんなのがいいの?
とりあえず、アンダーショットでパワーシラスの3インチ、
メバルショットにシラスとか試してみたいんだけど。
99名無し三平:02/09/30 12:41
週末はドッカン船。
ゴマサバ・ソーダガツオが多いから水深は深めで勝負。
太いマサバとメジを狙います。
ルアーの方が手返し早くて数が釣れますが、今回はサビキでいきます。
100名無しの三平:02/09/30 18:24
 今だ!100番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧氏∧
      (・∀・ )   (´´
      ( つ老 つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101かに兄貴:02/09/30 20:08
日曜の昼間新港に行ってきますた。
場所はフェリー埠頭の公園寄り。
サビキがメインでバスロッドで餌釣り(?)してたんだけど、
サビキは鯖が15cm位のやつが10匹と同じ位の大きさの鰺が4匹。
あと・・・・
なんとアイナメ30cmゲト〜〜〜〜〜〜!!
投げ釣りでこのサイズのアイナメは初めてなのでびっくり!!
サシミ旨かったでし!!!
102名無し三平:02/09/30 21:52
ちょっと、お伺い致します。
宮城で携帯電話が通じない沖磯ってある?
103学生さん二号:02/09/30 21:57
>>101
俺はソイ25センチどんこ30センチを大漁に釣ったぜ
わははははははは、僕の勝ちだあ!!!!!!!!!!
104名無し三平:02/09/30 22:11
レベルの低い争いだ。
105かに兄貴:02/09/30 22:33
ちくしょう! 負けた!!
106学生さん2号:02/10/01 00:13
>>104
待ってろ、今年のうちにおかっぱりでシーバス70オーバー釣ってやる
1072チャンネルで超有名:02/10/01 00:15
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
108名無し三平:02/10/01 01:19
どうせならメーターオーバーを釣りなさい。
で、デジカメでウプ
109名無し三平:02/10/01 02:29
台風くるねー
しばらく釣りできないっぽい
110名無し三平:02/10/01 07:49
↓ 111どうぞ
111名無し三平:02/10/01 08:50
いただきます
112魚紳:02/10/01 09:51
松島の方に、ハゼ釣りに行くんですけど
何でも良いので、情報くださいお願いします。
113名無し三平:02/10/01 10:40
↑ 申し訳ないが無い。   
114名無し三平:02/10/01 10:58
>>112
ガッコは休みか?
早くガッコ逝け!                        
115名無し三平:02/10/01 21:33
仙台港は凄い事になってるな。
116学生さん二号:02/10/01 22:09
今日夜釣りする勇者はおらんのか?
117名無し三平:02/10/01 22:10
こんな日に何がつれるんだよ
118名無し三平:02/10/01 22:39
勇者じゃなくて基地外だと思われ。
119名無し三平:02/10/02 03:36
風がなくなった明日の夜は釣りができそうだ
120名無し三平:02/10/02 07:50
今晩から釣りに行っても大丈夫なのかな?
121名無し三平:02/10/02 09:08
昨日、台風の中継で閖上サーフからの映像が流れていたが台風後のサーフは
波でエグラレタ深場、かけあがりに青物が回遊してくるぞ。
今日から数日間はサーフかな。
因みに今日は余波が残っているので”波”に注意しましょう、というか
今日行っても”ゴミ”ばっかりでしょうがね。
122名無し三平:02/10/02 20:55
釣りにいきてー
123名無し三平:02/10/03 13:00
おれは明日休みとっていくぞ
124名無し三平:02/10/03 15:08
朝新港行ったけど、魚いねー。 
底荒れしてるせいかな?
125名無し三平:02/10/03 15:13
下手だからと言いなさい。
126名無し三平:02/10/03 16:41
午前中新港に行った。
先行者が30cmのベッコウゾイと32cmのアイナメ等々を釣ってた。
わしは20cmのアイナメが5匹しか釣れなかった・・・。
侘しい。
127名無し三平:02/10/03 17:36
新港、閖上にえさ釣り行く時
「いそめ」買うんだったら
六郷の釣具屋さんが量が多い
新港のマリーンで500円分
はここなら300円です。
試してみぃ。
俺は近頃”ルアー”だからいらないが。

128名無し三平:02/10/04 01:22
仙台港で釣るときはほったて小屋のような店で餌買ってる
青イソメの自動販売機もあるので夜釣りでも使いやすい
129名無し三平:02/10/04 01:47
釜石で鯖が釣れてるみたいね。
外道がハガツオだって、週末どうかな?          
130名無し三平:02/10/04 12:16
蒲生の砂浜って、以前は七北田川の土手沿いから入っていけたけど今は入れないんだよね。
誰か他の入り口知ってますか?
131学生さん2号:02/10/04 15:28
よーしパパ明日釣り行っちゃうぞ〜
ルアーでソイをGET!
132pon:02/10/04 16:44
学生なのに子持ちなのかい・・・大変じゃの(藁

新港って投げ釣りだとシャコがうざくない??
ず〜〜〜〜っと竿先がピクピク動いてイライラしっぱなし!
何かシャコにやられない方法ないんかなぁ?
133名無し三平:02/10/04 17:53
>>132
ここは気持ちを切り替えて、カニ網で蝦蛄を狙えば良いのでは?
134pon:02/10/04 19:41
気持ちなんか切り替えられないよ〜〜
アイナメとかソイとか釣れてる人って普通に投げ釣りなのかな???
135名無し三平:02/10/04 19:51
俺は投げ釣りだった

 餌とりは車庫だったのか・・・
 どうりできれいに取られるわけだ

 まじかにマンション沈めて取ったろか
136名無し三平:02/10/04 20:14
>>132
131は、学生さんの2号を囲ってる
おやぢ(禿 だと思われ
137学生さん2号:02/10/04 21:45
>>136
いや、学生ですよ。マジで
138名無し三平:02/10/05 12:50
快晴だにょ〜誰か何か釣ってきたヤシいねーかー?これから出かけるヤシは?
139名無し三平:02/10/05 13:41
椰子?
140名無し三平:02/10/05 15:44
香具師?
141名無し三平:02/10/05 17:27
昨夜、ドンコ20匹釣ってきました。
142名無し三平:02/10/05 17:45
↑どこで?漏れも其処逝きたい。
143名無し三平:02/10/05 18:10
そろそろドンコの季節
肝は大きかった?
144名無しの三平:02/10/05 18:10
仙台港の様子はどうですか。
145名無し三平:02/10/05 18:53
ドンコといえば,沖防だったな。
テトラが高くなりすぎて,近年,釣りづらいが。
最近逝った人いる?
146学生さん2号:02/10/05 21:15
ゆりあげでどんこ一匹、大きさは30センチだった
今年はどんこ安いからわざわざあんまり引かないようなすぐ根掛かりする釣りをやるより
買った方がお得だわな。
147名無し三平:02/10/05 21:24
仙台進行の夜釣りって治安大丈夫なのか?
以前フェリーのあたりで釣りしてたら
ヘッドライトを消したパトカーが後ろをゆっくりうろついてた
なんか怖くなったYo
148名無し三平:02/10/06 00:25
>>147
俺逝ったときは大丈夫だったよ。
他の人も何人か居たし。
149名無し三平:02/10/06 16:52
仙台新港

ふぐ*1
ひらめ*1
ひとで*1
かに*1
かき*1

 今週は駄目だった、来週に期待するか。

150名無し三平:02/10/06 18:24
志津川に行ってきました○可能釣具店前の川でタナゴ一匹ハゼ3匹35分程の釣行ですた。
マタ逝きます。
151名無し三平:02/10/06 19:02
この前黒鯛釣ろうと思って鳴瀬川河口で蟹使ってたら
鯉が釣れたよ。蟹食うんだね―。

結局1日やって鯉とうなぎとせいご6匹ガ釣れましたよ。
152学生さん二号:02/10/06 19:18
今日はゆりあげ行ったが根はドンコしか釣れないしコマセ系はサヨリしか釣れなかった
それで某河川へシーバス釣りに、セイゴが2匹、ハゼが2匹
かなりでかいシーバスもかかったのだが結び目がほどけたようでバラしました
ジャンプしたので姿は確認しましたが確実に50オーバー、そのほかにも
でかいのがかかったが根に入られ合掌…
153名無し三平:02/10/06 23:20
女川逝ったがラグビー&ネウで終了。
寒い釣果ですた。
154名無し三平:02/10/06 23:21
>>149
今週は駄目だったって何を狙ってたの?
155学生さん2号:02/10/07 00:05
宮城の海岸にニタリクジラ、2度目の漂着で死亡確認

 5日午前6時半ごろ、宮城県岩沼市下野郷の海岸に、クジラが打ち上げられた。岩沼署
からの連絡を受けて駆け付けた松島水族館(松島町)の飼育係らに介護されるなか、
船で沖に引っ張られたクジラは、一度は自力で泳いでいった。しかし、午後2時半ごろには
約1キロ離れた名取市下増田の北釜海岸に再び漂着。午後5時半すぎには死亡が確認
された。その後、名取市役所などがクレーンを使って引き揚げ作業を続けた。
 松島水族館によると、このクジラはニタリクジラで体長7.8メートル。体には傷が数カ所
あり、出血もひどかった。関東より北で打ち上げられるのは、珍しいという。海岸には一目
見ようと近くの人が大勢集まった。
----
※配信記事:http://www.asahi.com/national/update/1005/027.html
※朝日新聞社のasahi.com(http://www.asahi.com/)2002/10/05配信
※画像あり

これ釣りたかったYO
156名無し三平:02/10/07 00:27
あほかw
157名無し三平:02/10/07 11:19
>>149
アイナメだよ

 しっかし釣れなかった
 となりのひとはシャコばかり3匹くらい釣ってたかな
158157:02/10/07 11:20
>>154宛てでした
すまそ
159名無し三平:02/10/07 14:19
強風の吹かない場所ないかね
風対策とかも
160名無し三平:02/10/07 18:41
蒲生サーフへ来るまではいろうなんて
不届き物は仙台進行から入って恋
いまなら七北田川河口浅いから
車で渡れるかも。先週雨の前ド干潮の時行ったら
推進ヒザぐらいだっとぞ。
北釜から名取川渡っても面白いぞ。
仙台馬術クラブ付近からロングジャンプ
してもよいかも。

最後にいつも午前0時に名取川河口北側に
来るジムニーのクロダイ師誰か知ってる科。

161名無し三平:02/10/07 19:22
スクリューテールでハゼを狙ったら、フナが釣れたYO
なんかウレスイ。
162名無し三平:02/10/07 22:22
>>161
スクリューテールってどこでつか
163横レス:02/10/07 22:25
>>162
OFT
164名無し三平:02/10/07 22:34
http://www.oft-fishing.com/mebaru/screw_tail_grub.html

 これでつか、ありがとう
165ドッカン船で:02/10/08 09:13
メジバリ喰いです!イワシ追ってるからカッタクリかジグで!
166名無し三平:02/10/08 10:42
ドッカン船って閖上とかでしょ?
関東の人間からみると羨ましいな、鯖が入れ食いらしいじゃない。
折れ鯖大好きだよ。
167名無し三平:02/10/08 11:14
>166
お暇とお金があったらきてよね〜
168165:02/10/08 17:58
>>166 私は塩釜から船にのってます。
多分今月いっぱいドッカン船出ますから、
カッタクリとジグもって是非どうぞ。カッタクリのバケは、
バラフグ・シャミ安定って所です。
メジ・イナダ・サバがでかくなってますから、オマツリ対策で
幹糸8〜10号使います。バケの針サイズは12号を使います。
169166:02/10/08 18:09
ドッカン釣りの詳細キボーン!                          
170165:02/10/08 18:34
>>166
とりあえずぐぐるで検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%87%A3%E3%82%8A%E8%88%B9%E3%80%80%E5%AE%AE%E5%9F%8E&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
宮城の釣り船
http://ebisuya-turi.com/sikake.htm
ドッカン釣りの仕掛け・釣り方など
電話予約が必要な所が多いです。参考にして下さい。
171名無し三平:02/10/08 21:21
ドッカン釣り=ドッキュン釣り
172名無し三平:02/10/09 00:28
↑↑↑
全然おもろーない
173名無し三平:02/10/10 01:53
afoは放置
174名無し三平:02/10/10 14:31
どっきゅん釣り、的を得てるかも

ありゃ、漁に近いもんな
175名無し三平:02/10/10 16:16
宮城の堤防でアジやイワシって釣れてますか?
176名無し三平:02/10/10 18:31
仙台新港行ってきます他
風が強くてアタリガわからん・・・

177名無し三平:02/10/10 20:56
>176 よくがんばったな。いい夢みろよ。な〜に明日はいい日だよ。きっと。(半嘘)
178名無し三平:02/10/11 03:39
今日の新港はかぜ強かったねー
少しやってコリャだめだと思い七ヶ浜のほうに行って来ますた
179名無し三平:02/10/11 20:27
志津川
ドンコ1匹ウグイ5匹海タナゴ1匹小ハゼたくさんワカメ少々
以上
180名無し三平:02/10/11 20:33
新港の近くの上州屋で閉店セールやってます
何かほしいものある日とはお奨め

自分はカニ網とフイッシングベスト、偏向サングラス買います田。
181名無し三平:02/10/11 20:55
>>180 カニ網って、今はやりのカニマソですか?
182名無し三平:02/10/11 21:38
よく見たらお魚マンションって書いてあった(汗
183名無し三平:02/10/11 23:20
>>多賀城店
なにも良い物なかったよ
184U-名無しさん:02/10/12 05:10
え? 名取の上州屋も閉店セールやってるよ!
上州屋アポ〜〜ンなの??
185名無し三平:02/10/12 07:47
らしい
186名無し三平:02/10/12 09:27
釣り場で目的外の魚として釣り上げられて、リリースもされずにその場に
投げ捨てられている魚を見ると不思議でなりません。カモメも食べてません。
餌とりに対する報復なのでしょうか?
無駄に殺さなくても・・・と見る度に思うんですが。
単に、放置プレーを楽しんでいるだけなのでしょうか?
187名無し三平:02/10/12 10:15
そそっ放置プレーでしょ
新港とかヒトデとオオガイの死体が多いよね

ちょっと見てて残酷だわ
188_:02/10/12 10:20
いきなりクリトリスなんかすわねえよ。臭かったらどうすんだ。
指マンして鼻でそれとなく匂いを確認してから吸うのだよ。
189名無し三平:02/10/12 10:52
>>188
スレ違いだっての(w

行為の前にシャワー浴ましょうネ
190名無し三平:02/10/12 11:35
餌取りに報復する香具師如きに釣りをする資格は無い
191名無し三平:02/10/12 11:47
新港でジュース缶とハリス捨ててぐ香具師に釣りする四角は無い
192名無し三平:02/10/12 12:03
>>188
(゚Д゚)ハァ? 何だお前は!BBSPINKにカエレ!
193名無し三平:02/10/12 13:15
以前に裏技的なエサと言うことで塩辛をちょっと使ってみたんですが
自分が使ったのはメーカーがダメなのか使い方が間違ってるのかアタリ一回だけで
効果が感じられません。メーカーや使い方のポイントにアドバイスもらえないでしょうか
おねがいします。当方、堤防釣りのみです。
194名無し三平:02/10/12 13:18
ジグヘッドに夜光ワーム、針先に塩辛チョン掛け、これ最強。
やってみれ。
195名無し三平:02/10/12 13:21
本日J州屋の名取店通ったら確かに店じまいセールとあった。
でも郡山店は安売りだけであった。
きっとアプローズみたいに新装オープンのための店じまい
じゃないのか。なにかパチンコ屋みたい。
196魚紳:02/10/12 13:28
三迫川で釣りした事ある
なんか情報あれば書いて
197名無し三平:02/10/12 17:32
>195 アプローズは「業界初会員制ディスカウントフィッシング店 
ジャンボ」と言う名に代わって回転しているが品物はまったく同じだった
値段もね。
198名無し三平:02/10/12 17:36
明日仙台振興か閖上いこうかな。
サビキでカタクチ釣って
それを泳がせ釣りでヒラメをゲットだ
199名無し三平:02/10/12 17:39
仙台新港逝ってきました。
フェリー埠頭そばで、サバ14匹、サヨリ8匹、アジ1匹、カタクチ多数でした。

近くのチョイ投げの人が、かなりでかいアイナメを釣りますた。
200名無しの三平:02/10/12 18:44
>>198
ユリアゲで泳がせ釣りでひらめつれますか。
おっと200ゲット
201名無し三平:02/10/12 20:03
地震だ
202名無し三平:02/10/12 20:06
宮城北部震度3だって
203名無し三平:02/10/12 20:13
午後から新港に行って来た

ツレネー、なんでだろ
魚キラーにも魚入らないし・・・

餌残ってるから明日も行ってみるか


204学生さん二号:02/10/12 21:48
>>199
今はアイナメ産卵シーズンだからね、でかいの釣れるYO
>>200
ポイントどのへんいいの?
俺はアジで試してるんだけどコチしか釣ったことないや

そろそろ釣りも終わりの季節ですな、明日は今年最後の釣行にでも行きますかな。
205名無し三平:02/10/13 01:29
クロダイ釣りたい!
今日夕方仙台新港で隣の人が30cm釣ってました.
昨日は鮎川いくも釣れず・・・
他に釣れる防波堤おしえて
206名無し三平:02/10/13 03:52
おいらも新港行ってきました。
朝6時くらいから午後4時までサビキでサバx3、サヨリx2。
サバ14匹は凄すぎ。
207名無し三平:02/10/13 06:35
サヨリは目が良いらしい。
石炭置き場、あんなに群れているのに、全然食わん。(ウツ
208名無し三平:02/10/13 07:11
>>207
エサは?コマセオキアミでないとくわん気が・・・
209名無し三平:02/10/13 07:58
ハリスも細いの使わないとバレバレです
210199:02/10/13 08:34
>>208 はんぺんで釣れるらしい・・・
自分は、ヘラ竿にダイソーの100円仕掛けで、アミコマセで釣りました。
エサさえついてれば、入れ食いだたよ。

天ぷらにしたら(゚д゚)ウマーだたので、今日の夕方ちょこっと逝ってきます。
15〜20aの岸壁サイズが、激(゚д゚)ウマー
211208:02/10/13 08:55
>>210
はんぺんをストローで抜くとウマー
212学生さん2号:02/10/13 11:19
>>207
確かにサヨリはオキアミの目がついてる部分しか食べていかないね
目がついてれば入れ食いなのに…
>>211
こないだためしましたが仙台では通用しないようです
全然食べてくれませんせすた
213名無しの三平:02/10/13 16:52
各地で高波にさらわれる人がでてるようです。
ユリアゲでも女性がさらわれた模様。
皆さん注意しましょう。死んだらなんにもならん。
214名無し三平:02/10/13 17:42
ダイソーの100円仕掛け売れきれだったYO!!
215名無し三平:02/10/13 17:59
今日も新港いってきた
波が高くて港の中の船も揺れまくってた

アジ?らしきものが集団で泳いでるのが見えるので
なんとか青イソメで釣ろうとしたが駄目だった。(汗
216名無し三平:02/10/13 18:51
>>212 コマセまいて活性があがれば、はんぺんでも爆釣でし。
217学生さん二号:02/10/13 20:35
>>213
らしいね、しかも釣り人じゃなくただの散歩の女性らしい
普段テトラに乗って釣ってるだけに怖いなあ…
>>216
活性は上がってましたがだめでした、ハリもサヨリ用の小さい奴だったしハリスも
0,6号だtったのですが…

218名無し三平:02/10/13 21:06
43歳の女性、かなり酔っ払ってたらしい。
219名無し三平:02/10/13 22:29
>>217-218 現場は、南防波堤?
43歳の女性がよぱらて、あんなとこ散歩するか?
ソースきぼんぬ
220名無し三平:02/10/13 22:54
県内版ニュースで見たよ
南防波堤のテトラから落ちたらしいね
221名無し三平:02/10/14 00:13
明日も波高いらしいねー
新港行くつもりなんだが 波高いんなら貞山掘にでも行こう

新港の南防波堤は危険なので明日なんかは絶対行かないでね
222222:02/10/14 03:18
222!
223名無し三平:02/10/14 08:07
>>新港の南防波堤は危険なので明日なんかは絶対行かないでね

 高波だと思い切りかぶるよね
 こういう日にあそこは危険だよ
 俺もフェリー埠頭か釣り公園でアイナメでも釣るかぁ
224名無し三平:02/10/14 08:44
塩釜辺りでゴムボ浮かべてハゼ釣る予定んぬ。
でも、波が高そうだね。
っつうか、塩釜の市場より東の岸壁って、根魚釣れんのかな?
225名無し三平:02/10/14 12:32
新こーでも、いってみっぺ
226名無し三平:02/10/14 12:33
んだんだ
227名無し三平:02/10/14 12:47
アイナメ釣りたいage
228名無し三平:02/10/14 13:54
アイナメしたいage
229名無し三平:02/10/14 15:21
アイナメしましたage
230名無し三平:02/10/14 17:27
閖上、海は茶色。
餌取りが豊富。
もう駄目ポ

名取川
昼から粘ってハゼ3匹(10cm)
もう駄目ポ
231名無し三平:02/10/14 18:05
後から来た人が爆釣。
先に来てた人も爆釣。
おいらは放置プレイ。
232名無し三平:02/10/14 19:29
今日も波強すぎ
新港の中も先週より水が濁ってるような・・・
今日はまったく釣れなかった、餌とりもいなかった・・・(泣
233名無し三平:02/10/14 20:27
風が強かったので、犬を連れて
久しぶりに貞山堀に逝ってきた。

松林のおかげで風もなく、釣果もそこそこ・・・
久しぶりにまたーりしたよ。

たまにはこんな釣りもいいなと思った一日でした。
234名無し三平:02/10/14 20:41
>>233
名取川の北側?南側?
どっちか教えてんぬ。
漏れは南側、空港より手前の新しい橋の上から探ったら、
ニゴイがオモリをシャブってきただけで釣果0ですた・・・
235名無し三平:02/10/14 21:29
今朝、閖上行ったけど
状況はやはり波浪で
朝焼け眺めただけで
帰宅した。

236名無し三平:02/10/14 21:34
昨日、空港裏の臨海公園脇貞山堀でハゼ釣りしたが
ほとんどダメでした。
しかし、先に釣っていた人には、チンチン、セッパ、
ハゼが釣れていた。
あそこは上げ潮かな。
でも結構水深あるね。
237名無し三平:02/10/14 21:40
新こー、全然だめほ・・・・
238233:02/10/14 22:30
>>234 深沼の貞山堀。ハゼの小さいのばっかりだけど数は出る。

今日、ブクブク持って逝かなかったからみんな天ぷらにしたけど
生かして帰って、逝きエサにしてアイナメねらいもありかと・・・
ヘラ竿で浮き釣りすると結構おもしろいよ。

余談だけど、子供がイカが釣れたって騒いでた・・・
あんなとこで、釣れるわけなイカとおもて、確認しなかたけど。
239234:02/10/14 23:24
サンクスコ!
乗馬クラブ付近は好きですYO
今は大橋が片側交互通行なんで、行ってませんですた。
乗馬クラブはたまに綺麗なパツキソ姉さんがいるのでイイ!
240名無し三平:02/10/15 01:12
蒲生でヒラメを釣りますた。
241名無し三平:02/10/15 07:16
宮城の釣りについて語るスレッドです
242名無し三平:02/10/15 12:45
240>昨日なの?それもサーフで?
そうだとすると高波の日に行くと
危険だよ。
本日逝った人いる超過はどうよ?
243名無し三平:02/10/15 12:50
高波でも遠浅だから無茶しなければダイジョブ。
超過はヒラメ1枚のみ。40弱。
メタルジグですた。
244名無し三平:02/10/15 15:50
塩釜、人多すぎ。
おまいら仕事いけよと。(オレモナー
水産試験場沖のゴムボ連中はダボには届かないけど、
岸からは狙い難いサイズのハゼを20匹前後釣ってた。
245名無し三平:02/10/15 20:29
明日の夜、新こー逝ってみっぺ
246名無し三平:02/10/15 23:12
明日の夜、ちんこー入れてみっぺ


に見えた(w
俺溜まってるのかなぁ・・・(汗
247名無し三平:02/10/16 00:12
243> ヒラメって荒れてるとダメっていうけど
常識を覆すあんたはエライ。
248名無し三平:02/10/16 08:05
>>243
メタルジグでヒラメかぁ〜釣りたいっス。
活エサだと食い込ませるのにかったるかったりするから…

メタルジグだといきなりパクリですか?
249名無し三平:02/10/16 12:26
鈴木を釣りに逝って間違えてのヒラメなのだ。
今度一緒に逝くですか?
250名無し三平:02/10/17 01:11
おれは鈴木釣りに逝って人釣ったことあるよ
これ正解だね。鈴木=人。
251名無し三平:02/10/17 01:15
249>今週末は千台進行サーフスポットから入水して七北田河口渡って
名取川河口まで散歩する予定ですが一緒に逝くですか。
252名無し三平:02/10/17 20:53
月曜日に仕掛けたカニマン紛失しました。
253名無し三平:02/10/17 21:03
今週末は鮎川でカニマンすっぺ。
254名無し三平:02/10/17 21:06
>>252
不謹慎だけどワロタw
誰かに上げられたんだろうね・・・
漏れはそういう事も想定して仕掛けてます。
貞山堀って、小枝を束ねて沈めておくと、海老が取れるね。
255252:02/10/17 23:02
>>254
うぉぉぉ!海老ですか!
美味しそうで羨ますぃ。
256名無し三平:02/10/18 17:49
新港はもうだめぽ?
257名無し三平:02/10/18 17:57
仙台で、エラコを売ってるエサ屋ってありますか?
258名無し三平:02/10/18 18:21
明日、朝から新こー、逝ってみっぺ
259名無し三平:02/10/18 20:30
いくべ、いくべ
260名無しの三平:02/10/18 21:05
おらもいぐーーー。
261学生さん二号:02/10/18 21:32
>>257
女川あたりままで行って採ってくればいくらでもとれます
262U-名無しさん:02/10/18 21:52
週末天気悪そうやね
263名無し三平:02/10/19 09:06
新こー、なかなか釣れねっぺ
264名無し三平:02/10/19 11:50
新こー
いい天気だっぺ
265名無し三平:02/10/19 12:49
NT川でハゼを狙ってたら、大きなコイが手前の浅瀬に来た。
しばらく観察していると、茶色で背びれがギザギザした50cmくらいの魚が
水面近くに出たり消えたり。
色的にバスじゃなくて、ベッコウっぽかった。。。ありえないよねぇ。
場所はミニ飛行場からちょい西の開けたハゼ釣りには最適な場所。
266名無し三平:02/10/19 13:24
新港は今日花火ですかね
267名無し三平:02/10/19 17:25
新港逝ってきました。
サビキもチョイ投げもじぇんじぇんタメね。

フグに仕掛けをぼろぼろにされますた。
268学生さん二号:02/10/19 18:45
>>265
詳細きぼんぬ
269265:02/10/19 20:53
文盲なんで詳細はうまく書けないんぬ
あれです、ラジコンの飛行場、東部道路下流かな?
そこから少しだけ上流に行って、ゴミが不法投棄されてる所。
手前の浅い所によく鯉が来ます。
今度シャシーン撮って来ます。
時間は午後2、3時頃だったかな。
270名無しの三平:02/10/19 21:53
>>265
その魚は鮭ではないでしょうか。
この時期NT川にものぼります。
でも、釣るのは禁止?と聞いたことがあります。
271265:02/10/19 22:19
うーん、鮭かなぁ。。。
272名無し三平:02/10/20 09:44
>>269
サンクス俺も今日そこ逝ってくるYO
俺もたぶん鮭だと思うYO
>>270
まあシーバス狙いで釣れてしまったって言えばOKさ
どうせリリースなんだし。
273名無しの三平:02/10/20 10:59
ABK川河口に逝ってきますた。
鳥が飛び交いいい雰囲気でいたが丸ボーズでした。
一度、あたりがあったんすが、あわせたらラインブレーク。
ラインに傷がついていたようです。ルアーロストで−1P。
霧雨でずぶぬれになり寒かったス。
あと、80オーバーの鮭の死骸が打ち上げられていました。
274名無し三平:02/10/20 11:12
七ヶ浜花渕漁港に行ってきたよ。午前中だけでテトラ周りでソイ3匹とボッケ1匹
つれたよ。サイズはどれも30センチ弱。アイナメは子供ばかり5,6匹
つれた。リリースしたけど。どれも赤ブラーと銀色ブラーでの釣果です。
ちょい投げよりは確実にいいと思う。試してみて。
地元のおじちゃんらしき人が40センチ位のアイナメ釣って意気揚々と
引き上げていったけ。うらやますぃー。
本命のカレイはぜんぜん駄目。餌取が多くて駄目みたい。欝だ・・・。
あと、ここはたまにスズキが釣れます。ヨットハーバーからはイシモチが
多いです(5月頃)。戻りイシモチって今頃なんでしょうかね。

皆さんに質問。
新港と塩釜港は最近行ってないなあ。つれてるんでしょうか。
それからボッケの標準名を教えてください。
275学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/10/20 11:33
どうも、初代っす(w
ボッケ・・・おそらくケムシカジカではないでしょうか。
普段は結構深いところに住んでるんですよ。
産卵期になると、浅いところに来ます。
肝や身に虫が付きまくってるのもあるので、きちんと火は通してください。

実は一度、ケムシカジカに付いた寄生虫が、
味噌汁の中に煮えていたので、気合いでたべたことあります。
なんだか、貝みたいな味がしたと記憶してますが・・・。
あまりの衝撃に、記憶が定かではありません。

教訓
いろんな所に潜る前の新鮮な内に、
きちんと寄生虫は捕りましょう。
276名無し三平:02/10/20 18:40
今日は寒かったなぁ
これから釣りも厳しくなるなぁ
277名無し三平:02/10/20 18:42
ソイ、メバル、アイナメ、ヒラメとか、ハァハァな季節になってきたね。
278名無し三平:02/10/21 00:49
新港とかで釣るにはそろそろきつくないかい
279学生さん二号:02/10/21 02:28
>>275
俺もサヨリのえらについてるフナムシっぽい寄生虫がわかめかなんかについてて
それが味噌汁の中に入っててショックで一時期味噌汁飲めなくなったことあります
勢いで口の中に入れて堅い物があったので吐いたらそれですた…

みなさまも寄生虫には気をつけましょう!
とりあえずこの季節川で鮭を密漁しようとしてる香具師はこの中にはいないとは思いますが
あれは刺身で食ったら絶対ダメです、寄生虫びっしりですから
俺の知り合いがN川にのぼってきた鮭を捕獲し刺身にしたところ
その夜救急車で病院に運ばれますた。
280学生さん二号:02/10/21 02:30
>も

みなさんも気をつけてください、と書こうとしました
281名無し三平:02/10/21 09:43
鮭を刺身にするときは、一旦凍らせてから食うと聞いたことあるが。
ルイベというらしい。
282名無し三平:02/10/21 11:01
焼けよ(笑
283学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/10/21 12:17
ルイベにする場合・・・
アニーの潜伏期間は、2,3日ぐらいなので、
冷凍庫を強冷にして、二、三日置きましょう。

でも、手をかけた割には、シロザケのルイベは、
あまりうまくないと言う罠。しかも手作りは
一般用の冷凍庫の温度が低いせいか、安全性の面で
あまりお勧めでないっす。
チリのサーモントラウト(養殖スチールヘッド)の方が
うまいっす。

脂のないサケは、ほぐしてふりかけにしてます。
284名無し三平:02/10/21 12:56
サケに最も寄生しているのはサナダ虫と思。
家庭用の冷凍庫じゃ駆虫は無理。
まぁサナダ虫では死なないからダイエットしたい方には
生食オススメします。
285名無し三平:02/10/21 13:01
焼くのが一番確実
286学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/10/21 13:32
>>284
持ち、真田さんもいるけど、やっぱりアニーのが
多いっすよ。シロザケは。
サクラはその限りじゃないですけど。

北海道の人は、家庭用の奴で作った奴食ってましたけど、
俺はあまり・・・。アレルギーとか言って、適当にごまかしてました。(w
講義かなんかで鯨の胃に付いたアニーを見たら・・・鬱。
287名無し三平:02/10/21 16:35
ボッケとケムシカジカは別物だべさ!
288253:02/10/21 17:44
女川でカニマン投入してカニ3匹でした。
289名無し三平:02/10/21 18:17
ボッケとケムシカジカは同一魚です。by七ケ浜
290名無し三平:02/10/21 18:22
289>自己レスです。
北海道の人はホッケをぼっけと言うみたい。
291名無し三平:02/10/21 18:47
質問。
スズキの刺身は大丈夫なんでしょうか。
自分でおろして食べてから心配になりました・・・。
292名無し三平:02/10/21 18:56
鈴木さんも時々寄生虫いるよ〜〜
白い香具師が皮はぐと出てきたりするし
血便とかしてないか、黒いウンコしてたら腸に穴あけられてるぞ、気をつけろよ
293名無し三平:02/10/21 19:56
アニーは元々ヒトに寄生出来る虫じゃないから、
まぁ2、3日もすると死んでしまいます。
でも胃に食いついたら耐え難い痛みらしいけどね。
アニーで死んだヒトもいなかったとオモタけど・・・
いたらスマソ。
294名無し三平:02/10/21 19:57
いいやボッケとケムシカジカは絶対に別物だべさ
295学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/10/21 20:05
北海道に住んでいましたが、ホッケ=ボッケというのが
あるというのは、初めて聞いたっす。
根ボッケとか、ロウソクボッケとかは言うのは、
わかるんですけどねぇ。

>>294さん
確か、魚名辞典かなんかに載ってたので、
間違ってはいないとは思いますが・・・
もしかしたら、ボッケといわれる魚が他にもいるのかも・・・
誰かフォローおながいします。
296名無し三平:02/10/21 21:03
こっちでは毛虫カジカもボッケと呼んでいるんじゃないか
穴子とはもみたいに
297名無し三平:02/10/21 22:13
ざらざらカジカ=毛虫カジカ=ボッケ=ウマー
つるつるカジカ=ギスカジカ=マズー

覚えとけや、あぁ〜ん
298名無し三平:02/10/21 22:46
ええ事教えたろう。
ボッケ=毛虫カジカ  これ正解。
宮城県内で俗に言うボッケ=毛虫カジカ以外のカジカ  これも正解。
ヲマイラわかちょるんか? 
299名無し三平:02/10/21 23:49
写真を出せば一発ですな。
300学生さん二号:02/10/22 00:04
300
301名無し三平:02/10/22 00:19
誰がぼっき見せろや〜
302名無し三平:02/10/22 06:34
303名無し三平:02/10/22 08:00
>>298
ttp://www.jf-net.ne.jp/jf-net/column/tsukihama/tsukihama_03.html

毛虫カジカしかボッケと呼ばない
それ以外のカジカは旨くない
304名無し三平:02/10/22 18:52
ケムシカジカ=ボッケって、鍋物にすると(;´Д`)ハァハァウマイ
の「ナベコワシ」のことですか??
あ、鍋食いてぇ…(;´Д`)ハァハァ
305学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/10/22 19:06
しかし、カジカって、地域ごとに名前が違うので
訳わかんないです。
ケムシカジカは、北海道ではトウベツカジカだし、
ギスカジカはツマグロカジカやニジカジカを指すときあるし・・・

余談ですけど、先日、関西方面の大卸で働く先輩に
ベッコウゾイの話したら、関西方面で40センチの奴で、
4000円前後するそうです。
向こうには、ほとんど入荷しないみたいです。

ああ、釣りがしたい・・・でも2週間後に模試が・・・
306名無し三平:02/10/22 19:39
>>305
釣りと試験どっちが大事かわっかてんのか!?
さっさと釣り逝け。
アイナメ待ってるぞ。
教科書も忘れぬなよ。
307名無し三平:02/10/22 19:44
二行目でワラタ
308学生さん二号:02/10/22 21:04
>>306
俺も2週間後に模試です、俺は今年は釣りはあと一回にします
目指すは40センチ級合い舐め
309名無し三平:02/10/22 22:36
アコウ喰ってみたい。
310U-名無しさん:02/10/23 05:58
アンコウって旨い???
俺、何回か食った事あるけどそんなに旨いとは思わなかったなぁ。
アンキモも濃厚すぎてダメだし・・・
鍋だったらタラが安くて旨いと思うんだけど。
311名無し三平:02/10/23 08:03
私も年内の釣りはあと一回くらいかな。
仕事が詰まってきましたので。
しかも担当現場は塩釜かよ!
まさに生殺しです…
312名無し三平:02/10/23 08:37
>>309
もちろん、ボケたんですよね?
当たり前ですよね、聞くまでも無いですね。

アコウ=キジハタ
313名無し三平:02/10/23 10:16
>>312
目抜け=アコウダイ=アコウという土地もありまふ
314名無し三平:02/10/23 17:04
なんと!
315名無し三平:02/10/23 17:10
さっき笊川で鮭密漁している香具師いました。
中年のジジババ。
金網に追い込んで盗ろうとしてた。
316名無し三平:02/10/23 17:12
南斗白鷺拳
南斗紅鶴拳
南斗水鳥拳
南斗鳳凰拳
南斗無音拳

以下自粛
317名無し三平:02/10/23 20:09
今日あたりの海の荒れ具合はどうですか?
318名無し三平:02/10/23 20:11
鮭って鮭漁の行なわれてない河川で採っても密漁になるの?
319名無し三平:02/10/23 20:12
M農業付近の貞山堀に橋が出来たね。
「いいづかおおはし」とか書いてありますた。
深夜に行ってみたら,時々捕食音あり。
流れが速い中,グラミノLをぶち込んでダウンリフトしてたら,
コツっと一回アタリがありますた。
肥しが臭くて15分で退散しますたが,外灯もあり,なんか釣れそう。
320名無し三平:02/10/23 22:16
ここのヤツラだけには負ける気がしない!
鹿児島マンセー
321学生さん二号:02/10/23 22:42
>>315
笊川なんてマニアックな川一部の人間しか知らんだろ
しかしあんな川で密漁って…
>>319
あそこはナマズが釣れることで有名です
おそらくアタリもナマズかニゴイでしょう
以前ドバミミズで50センチのナマズ釣った経験があります
322名無し三平:02/10/23 23:07
笊川・・・6時のニュースで遡上してきた!!ってやってたよ。
323名無し三平:02/10/23 23:11
なんだ?鹿児島って。
荒らしか??
日本の端のヤツがいい気になってんじゃねぇぞ、オイ
324名無し三平:02/10/23 23:18
323>言い過ぎ
325名無し三平:02/10/23 23:20
>>323
あ〜ぁ〜 釣られちゃたね〜
326名無し三平:02/10/24 00:52
>>325
それが言いたいだけか。。。
327名無し三平:02/10/24 01:53
珍客乱入だろ、シカトしとけよ
328名無し三平:02/10/24 02:49
>>303 もし、お前が本当のケムシカジカを釣った事があれば
あの頭皮の感じから間違いに気付くだろう。
実際に釣ってから信用できるデータを並べよ!
329名無し三平:02/10/24 08:16
ボッケは既に終わった話題だが。
粘着君でつか?
330名無し三平:02/10/24 12:54
>>328
あんたが言い出しっぺ君なら、説明責任は
君にあると思われ。
331名無し三平:02/10/24 12:59
>>330
まぁまぁ、DQNはほっときましょう。

ところで、七ヶ浜のボッケ祭りが11月に毎年開かれてますが、今年はいつでせう。
逝った事ないんで逝ってみたいです。
知ってる人いる?
332名無し三平:02/10/24 15:51
ぼっきAGE
333名無し三平:02/10/24 15:59
333貰います。
334学生さん二号:02/10/24 17:53
今日笊川の前通ったら人だかりができててパトカーが止まっておりますた
もしかしたら密漁ジジババタイーホでは?
335名無し三平:02/10/24 19:25
すまん、M農業付近ってどこだ?
思い当る場所が思い浮かばなく・・・
336名無し三平:02/10/24 19:38
337名無し三平:02/10/24 21:10
ジャンボイワナ釣りたいよ〜
338名無し三平:02/10/24 21:31
今週末は天気悪いし困ったなぁ。。。
339五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/10/24 21:51
告知!!!2ch魂を見せよう!
合言葉は、優勝しようぜ! オマエモナー
第4回宮城県民投げ釣り大会開催。
日時 10月27日(日)
会場 亘理町荒浜鳥の海周辺
受付 亘理町国民保養センター前 AM7:30-8:00 
参加費 1000円(はらこ飯付き)
当日参加も大丈夫だそうなので、奮って参加しましょう!
釣った魚の総重量で、順位が決まります。
340学生さん二号:02/10/24 22:25
>>339
30分の間だけですか?
341五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/10/24 22:54
>340さん
受付時間です。
参考までに、県の後援行事みたいですよ。
検量時間が書いてないんですが、恐らく13時位だと思います。
342五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/10/24 22:59
ついでにカニ網も投げてみれば、いいかも。
思わぬ釣果に恵まれるかも。
ただし、隣とのお祭りには、十分気をつけてくださいね。
潮の流れを読めば、まず大丈夫だと思いますが・・・。
343名無し三平:02/10/25 00:43
おらはボラ、オオガイ狙いでいくぞ。
344ボラ:02/10/25 07:32
こんな時だけあてにするなんて・・・・絶対釣られないもんね!
345名無し三平:02/10/25 09:48
>>334
笊川の密猟者、今朝の河北新報に掲載。
逝って良し。
346学生さん二号:02/10/26 21:01
>>342
五右衛門どのは明日の釣り大会に参加されるのですか?
俺は一応行く予定なのですがまだ車に余裕があるので誰か一緒に行く方いませんか?
347五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/10/26 21:45
>学生さん二号さん
明日は、午前中にお寺に行く予定があり、
それから釣り大会を見に行くつもりです。
特に検量に興味があるので、大会本部前をウロウロしてるかも・・・。
一応釣りもする予定です。
その場合は、西防波堤か湾奥の水路付近で楽しむ予定。
348名無し三平:02/10/26 21:56
あした、新こーいってみっぺ
349名無し三平:02/10/26 22:00
フィシャーマン、ジャンボに負けずに安くしているね
350名無し三平:02/10/26 22:28
今、奥松島の室浜漁港は釣れますか?
教えてください。
351学生さん二号:02/10/26 22:29
>>348
波高いのでくれぐれも注意を!

五右衛門どの、明日はおそらく二人でいるので
らしき人を見たらみかけたら声かけておくれ
352名無し三平:02/10/26 22:34
ケムシカジカったらケムシカジカなんだよ!
この宮城の底辺野郎が!
蛆は蛆らしくしてろ、ボケ
353名無し三平:02/10/27 10:54
俺亘理で仕事…昼飯時に覗いてみっか>>検量
354名無し三平:02/10/27 11:52
>>352
美味しくない
なべに入れても卵はゴムみたい
愛舐めのほうが言いや
355学生さん二号:02/10/27 19:19
今日釣り大会行ってきました、亘理で釣りするのははじめてだったので
ポイントがわからず河豚一匹しか釣れませんでしたがはらこ飯がとってもウマ-でした
356五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/10/27 19:49
>学生さん二号さん
検量を見に行きましたよ。風が強くて、大変だったんじゃないですか?
検量を、20分位見ていましたが、坊主の人や釣れていても一、二匹の人が、
多かったように思いました。いい型のガザミやシャコも釣れていたので、
カニ網を投げた人は、結構お土産になったんじゃないかと思います。
二号さんたちを探したんですが、参加者が380名もいてはね。
どこで釣りしてたんですか?
357名無し三平:02/10/27 19:57
今日、さすがに新港の南防波堤はだれもいなかった
358名無し三平:02/10/27 21:14
>>354はギスカジカを喰った模様
359名無し三平:02/10/27 21:18
七ヶ浜は、どこがお奨め
360学生さん二号:02/10/27 21:23
>>356
南防波堤の先です、釣ってたのは俺達を含め四人程度だったので
結構目立ってたはずです、確かにボウズとか多かったですねえ
周りも釣れてないようでしたし…

>>357
釣ってきたのですか?
361名無し三平:02/10/28 13:25
南蒲生サーフでシーバス吊れたぞ。
でも型がイマイチ。今年のレギュラー
サイズは平年の10センチダウンかな。
362名無し@宮城人:02/10/29 20:43

( ´∀`)サッカーやって寒い季節を乗り切るモナ〜

日本各地方で2chサッカー活動がはじまっています。
宮城チームも7月28日に17人(女性2人)で第一回目の活動をスタートし、
今では50人を越える登録メンバーで毎週週末の土日に活動しています。
毎回10-25人くらいの人数で練習したり試合したりとまったりとやってます。

11月は2日(土)、10日(日)、16日(土)、24日(日)の4回を予定してます。
土曜日は土のグランド、日曜日は芝のグランドです。

初心者、経験者、男性、女性、年齢などまったく関係ないです。
サッカーやってみたい人、体を動かしたい人、ダイエットしたい人どうぞ。
参加の強制とかまったくないので参加したいときだけ気楽に参加してみてください。
見学だけとかも大歓迎なので、自分のペースでぜひ参加してみてください。

【東北】宮城チーム活動スレッド
http://web1.pos.to/~cojicoji/2chsoccer/test/read.cgi?bbs=2ch&key=031211562&ls=50宮城チームの活動報告など
http://tohoku2ch.hp.infoseek.co.jp/katsudou/katsudou.html
363名無し三平:02/10/29 21:19
>>362
サカオタUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
そんな暇あったら新港いくに決まってんだろ
364名無し三平:02/10/29 22:04
宮城で、イカ釣れるとこ教えて・・・・・・・
365名無し三平:02/10/29 23:34
>>364
折れ前から思っているんだけど
菖蒲田漁港の南側って藻場だろう
あそこってネウの宝庫なんだけど
イカもよりそうでない貝。
366名無し三平:02/10/30 08:20
>>365
ねねねネウの宝庫ですと!!
イカもいいがネウ釣りたいのでこりはイカねば…

>>364
今年金華山沖でヤリイカ釣りました。水深10bの所…
エギでもプラヅノでもスッテでも釣れました。
367名無し三平:02/10/30 17:33
いかの沖漬け、食いてー
368名無し三平:02/10/30 19:40
>>363
新港じゃないけど禿同
369名無し三平:02/10/30 20:54
金華山は良いね
370学生さん二号:02/10/30 21:09
>>363
自分も新港じゃないけど同意です、まあ宣伝は悪いとは思わないですけど
ここの人たちはサッカーよりアイナメをとるんじゃないかと思います。
371名無し三平:02/10/30 21:55
いや、微妙にサッカーも良い。
372名無し三平:02/10/31 10:43
>菖蒲田浜漁港
コンビニで売ってた防波堤のコト書いてある小さい黄色い本に
あの辺りでアオリイカの実績アリ
とか書いてあったぜ
流し読みだったから記憶曖昧
嘘かホントか知らんけどなー
373名無し三平:02/10/31 17:08
サッカー、いいじゃん
信仰逝って投げた後
やればいいじゃん。
374名無し三平:02/10/31 17:10
>>372
情報ありがとう。
それじゃ今週末にでも逝ってみようかな
375名無し三平:02/10/31 18:10
イカて、どうやって吊るの
376名無し三平:02/10/31 18:14
EGIで釣るのよ
377名無し三平:02/11/01 00:06
>>372
それは菖蒲田浜漁港と新港の間の、松が浜漁港だよ。
本持ってますので。エギ使ってる人は見たことないけど・・・。

室浜漁港で、イカが釣れるとなにかで読んだことがあるんですが、
ホントかどうか分かる人いませんか。
あそこは海草・藻が多く、投げ釣りには向いてないがそのかわり
イカが釣れると書いてあった記憶があるのですが。海草や藻が
多いのは事実ですが・・・。
378名無し三平:02/11/01 00:15
>>377
そうだね室浜有力候補だね。
でも奥松島まで行くんだったらそのまま
高速で牡鹿か女川逝って方が確実だね。

ここはやはりセブンビーチ一帯にこだわりたいね
”沖防”常連さんからイカ情報ゲットできれば
何か糸口があるかも。
ぜひよろしくお願いいたします。

やっぱ”火力発電所”かな。
379名無し三平:02/11/01 00:26
ケムシカジカ? ぷっ
380名無し三平:02/11/01 00:33
体表に粘液の無いボッケはケムシカジカ以外の何者でもないぞ
いい加減認めれ
381名無し三平:02/11/01 00:44
宮城にカサゴが居ないようにアオリイカも居ないと思うんだがどうか?
七ヶ浜で生まれ育って30年、釣り歴も20年以上あるがカサゴもアオリも
一度たりとも見たこと無い
382名無し三平:02/11/01 12:53
先週イカ釣ったよ。
場所は、歌津の○○漁港と唐桑の先っぽ。
胴長が12cmくらいのヤリイカでした。
地元の人の話では、唐桑半島はこれから
大物が上がるそうです。

383名無し三平:02/11/01 13:27
有名なイカスポットですな。
場所取りで大変です。
384名無し三平:02/11/01 13:47
>380さんは
アッチッチッチッ
385名無し三平:02/11/02 00:24
女川港内での釣果はどうなんでしょうか。
アイナメ、カレイの季節になってきたと思うんですが。
ちょっと前に言ったときはラグビーばっかで、なんだかなあという
状態でした。
赤灯台の方では、サバとかの青物を狙っての飛ばしサビキが大流行でした。

すみませんが、女川港の底物、根魚の情報をおしえてください。
386名無し三平:02/11/02 00:36
>>385
釣りOFF参加者ですか?
387名無し三平:02/11/02 01:31
>>385
ラグビーを餌にして、アイナメ、ソイ狙い。
388名無し三平:02/11/02 13:24
↑↑                ↑↑
   イソップ〜!!。・゚・(ノД`)・゚・。
389名無し三平:02/11/02 14:07
新港寒かった
波高いし後ろから風が吹いて埃舞ってた

明日も行くかぁ
390学生さん二号:02/11/02 19:13
>>387
釣りOFFを女川でやったんですがそれどころじゃないんですよ
どこに投げてもラグビー、ラグビー、ラグビー…
仕掛け投げて上げるとラグビーが釣れてる始末
三本の針に三匹のラグビーがくることもありますた
参加者4人で100匹近くは釣りましたよ
正直あそこにソイやアイナメがいる気配すらありませんですた。

ちなみに夏頃の話です。
391名無し三平:02/11/02 19:36
そりゃ〜夏だから・・・
これからに気体。
392名無し三平:02/11/02 20:28
>>390
ラグビー、ちょっとクセが強いけど、まあまあ美味しいじゃん。
なにが不満なの?
393名無し三平:02/11/02 21:10
龍宮ハゼってどう食えば美味いの?
マジレス期待
394学生さん二号:02/11/02 21:38
>>393
食えないって話がありますが鳥も食べているのでオオガイ程酷くはないのでは
ないのでしょうか?
395名無し三平:02/11/02 21:48
きょうの仙台信仰はどうだった。
誰かいったやついねぇか。

同時に閖上情報もください。
やはり”ヒラメ””マゴチ”はおわりかな。
396名無し三平:02/11/02 21:58
河口の落ち鮎パターンも終わりました。

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ 糸冬 了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
397名無し三平:02/11/02 22:04
>>395 強風でほとんど人いなかったよ。
しょうがないから、午後から貞山堀に逝ったけど、
そこで仲良くなた小学生がアイナメ2本とカレイ1枚新港で
釣ってきたって逝って見せてくれた。(結構良型)

漁港のとこで、釣ったらしい・・・しかも昼の一時間くらいで!!
速攻で弟子入りしました。師匠ができてうれしいです。(鬱
398名無し三平:02/11/02 22:06
ラグビーってなにー?
399名無し三平:02/11/02 23:19
>>393マハゼと全く同じ方法で食する。
牡鹿あたりじゃハゼといえばこれのことです。
400名無し三平:02/11/03 02:14
天麩羅が美味いね
大根おろしと一緒に食べるとクセも気にならないよ
401名無し三平:02/11/03 02:34
『牡鹿あたりじゃ………』
無知? バカ? 可哀想な発言。
広瀬川に沈めるぞ! >399
402名無し三平:02/11/03 02:35

バカの見本
403?ユ?ユ?ユ?ユ?ユ?ユ:02/11/03 02:39
更におおばか>402
404401:02/11/03 02:41
おい402 ぶっ頃されたいか?
405名無し三平:02/11/03 02:42
おい 402 石巻湾の真ハゼについて勝負するか?
406名無し三平:02/11/03 02:44
おまえは399か? >402
407名無し三平:02/11/03 02:44
逃げるなよ貴様!
408生垣組組員:02/11/03 02:46
この野郎。畜生め
409名無し三平:02/11/03 07:27
明け方から高松埠頭で釣りしてるんだけど、車一台海に突っ込んだよ。すぐそばだったからビクーリしたよ
410名無し三平:02/11/03 07:42
>409
まじすか!?その後の経過きぼん
411名無し三平:02/11/03 08:01
レスQのヘリに救助されていきますた。ちょっとぐったりしてたよ。潮に結構流されてたからね。あんなに簡単に車って沈むのね。
412名無し三平:02/11/03 08:11
珍走してたのかなぁ。。。
413名無し三平:02/11/03 08:12
>>411 よかた、生きてたのね。
ところで新港、風強い?
414名無し三平:02/11/03 09:30
ごめんね、もう場所移動したんだ。風は気にならなかったよ。今、ちょっと吹いてきたかな…。
415名無し三平:02/11/03 10:03
飛び込んでからヘリに救助されるまでって時間長いだろ
それでも助かる宮崎の人間って
416名無し三平:02/11/03 10:11
宮城なのですが・・・
417名無し三平:02/11/03 10:48
これからシンコー行ってきます
何がつれるかな
418学生さん二号:02/11/03 13:11
>>392
自分は食べたことないですがみんな「食えない」と言って持ち帰りもしないので
つい食べられないものかなと。
>>395
閖上はもうルアーでのヒラメ、マゴチは終わりのようですが
一週間前に友人が40センチのスズキを釣ったのでスズキならもうちょっといけるのではないでしょうか
>>397
小学生とかってのは結構基本にとらわれない釣り方とかするんで
人が釣れてないときに結構大型の魚釣ったりするんですよね
俺も小学生の頃バスやってた頃特価品のワゴンセールで買ったルアーで
40オーバーのバス釣ったことあります、
>>417
生きてますか〜、生還したら釣果きぼん
419名無し三平:02/11/03 18:28
ラグビー食えるよ。
から揚げにすると結構いける。
でも、あまり食用にはしないみたいね。
ちっちゃいから頭からガブリといこう。
420名無し三平:02/11/03 22:39
新港逝ってきました。
小さいけどアイナメ、カレイ結構あがってます。

でも漏れは、ハゼくんのみ。でも、みんなでかくて刺身にしたら(゚д゚)ウマーだたよ。
421名無し三平:02/11/03 23:08
新興で釣れた魚、刺身で食べて大丈夫?水質汚染、禿げしいようだが・・・
422無色:02/11/04 01:20
日中にちょっとだけY上の水路に逝ってきますた。
しかし,人いるねえ,立禁ポイソトなのに,
若者やらジジイやら,竿を落とす香具師やら・・・。

で。ワームで探ったらチビベッコー×2。
デカイの釣りたいんぬ。

先日,H裏でゴムボってたら,13mくらいある深みハケーン。
どうやら掘削した後らしい。
ハゼでも狙おうかと。。。
423名無し三平:02/11/04 02:26
今朝、6時ごろ南蒲生にいたらヘリが進行
に飛んでいったのは、救助のためだったの
ね。で、超過・・・南無・・・。
424417:02/11/04 05:55
>>418

シンコーいってきました
釣り公園のところで車庫とかハゼがつれてたようですが
付いた時間遅かったので見て帰ってきました
サムイ・・・
425名無し三平:02/11/04 12:36
石炭置き場、チンチンとチビナメばっか。
細魚も鯖も行方不明。
サビキも終わりかな。
426名無し三平:02/11/04 20:17
誰も地震の話はないのかよ。。。

地震中にテトラから逃げて
転んでた奴いたな。
427学生さん二号:02/11/04 21:00
>>426
地震の話は>>418で俺がしたと思うのですが…
ところでテトラとはどこのテトラでしょうか?
428名無し三平:02/11/05 02:41
昨日、貴方がたがマハゼが少ないと書いていたエリアの某所で大型狙い。
日没から未明までで24cm〜28.3cm18尾。毎回この時期はコンスタントに
これ位釣ってますがどう思います。素人の断言程見苦しいものは無い。
429名無し三平:02/11/05 07:56
>>428
はいはい。すごいね。

ちなみに「少ない」って言葉の主語が具体的な固有名詞
(ハゼ、ヒラメetc.)の場合、頻度を表すので注意して使ってね。
って、どこよ。(w そんなカキコ無いけど。
誤爆かね。
430名無し三平:02/11/05 08:35
塩釜湾で初めてのハゼ釣り。
アタリがとりづらいね。ほとんど居食いなんでむずかしいです。
良型のネウも期待しましたが、チビばっかなのでハゼ以外は
すべてリリース
431428じゃないけど:02/11/05 12:59
>>429 理屈は良いけど釣って反撃して見せて下さい。
432名無し三平:02/11/05 14:36
相舐めタンは30以下はなるべくリリースしてくれよ。
433名無し三平:02/11/05 22:37
ここで釣りOFFがあるそうですよ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1033957965/l50
434釣り餌マリン:02/11/06 01:00
今日夕まずめを狙って新港の漁港防波堤に行ってきました
防波堤から外海のほうにブラーで落しこみでやってたら
今まで見たことない魚が釣れました
で、気になってネットでずっと調べてたんですが
どう見ても「ダイナンギンポ」と言う魚に思えてしょうがない
http://www.bc.wakwak.com/~straycat/zukan/umi/dainanginpo/dainanginpo.htm これね
30センチくらいあったから一瞬食おうかと思ったけど
あまりにもグロいのでリリースしました
今度こそネウ釣るぞー
435名無し三平:02/11/06 02:41
穴子でなくてか?
436名無し三平:02/11/06 13:07
>>434
ギンポは食うとすげぇ
うめぇよ。
てんぷらにしてぇー。
437ボラ:02/11/06 21:15
この写真通りだとしたら穴子と間違えはしないよなぁ。
しかし妙に気持ち悪いねぇ
438430:02/11/07 08:24
>>432
お、俺30センチ以上のアイナメ釣ったことがないっす……
田代島、網地島沖に何度もいったのに…釣れない。

はぁ、デカイアイナメ釣りたいよ……
439名無し三平:02/11/07 09:12
デカナメ釣りたいage
440名無し三平:02/11/07 12:47
”愛なめ”のっこみ開始してるぞ
即効でいくべし。
今年はあいなめ調子よさそう。
441名無し三平:02/11/07 14:22
俺のブラクリにも釣れないかな?
442名無し三平:02/11/07 14:36
>>440 どこへ逝けばいいの?
ポイント教えれ
443名無し三平:02/11/07 14:37
↓444どぞ
444名無し三平:02/11/07 15:07
では遠慮なく
                             __ __
   丿───ヽヽ   .│             │ /│ /
      /   ヽヽ/  .│\  ─┼ ─┼   │/ │/
     /     /   │     /│  /│   Ο  Ο
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             /\   /\                    )
            /  \ /  \                   ノ
           /     /    \                 ノ
    ___  /○  __  ○    ___ ,-‐'~ ̄ ̄~`‐-、 へ 、____                (
  r'~     /     |  |     r'~                         ヽ   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ´
  {      |      |  .|     {                           }  ___ ___ (
  ヽ、___ヽ     ノ  |     .ヽ、___                    /              (
          \  {―‐.{                            _/   ___ ___
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   (

           __〃 十十〃
             /  ││  、__ 、__ 、__ 、__
           _/\_  ノ                     ツ
445学生さん二号:02/11/07 15:28
>>442
海草やテトラがみたいないわゆる「根」があるとこならどこでもよいのではないでしょうか?
ちなみに俺は餌はハゼを釣ってそれを生きたまま泳がせております
446学生さん(初代) ◆3zjHiFGAKU :02/11/07 19:29
マジッすか?アイナメ釣れるッすか?
今日、S-PALの地下の魚屋でアイナメみたら、
40センチ級が1000円オーバーだったため、
何とも食指が動くのでありました。

・・・テスト?知らんなぁ?(哀
447学生さん二号:02/11/07 20:25
>>445
釣れますよ、俺も今週あたり行くつもりです
ちなみにハゼとか使えば大物だけを狙って釣ることもできるしいいですよ

・・・テスト?知らんなぁ?(哀
448学生さん二号:02/11/07 20:27
>>446
でした、補足しますと七ヶ浜なんかがいいかもしれませんね
449名無し三平:02/11/07 20:41
アイナメage
450たこやき:02/11/07 21:04
牡鹿半島は愛舐めの巣靴
451名無し三平:02/11/07 21:08
愛舐めしたい・・・・(*゚Д゚*)
452名無し三平:02/11/08 10:13
どうして七ケ浜や牡鹿半島と
良いポイントを教えちゃうわけ。
ありがとう、今からいってけろ。

”花渕灯台下”の磯に逝くと”すげぇ”
いるぞお。

453名無し三平:02/11/08 11:32
>>452
本当のマイポイントは教えていない罠。
454名無し三平:02/11/08 13:02
>>453
宮城県女川に逝って”ラグビー”だな。
455名無し三平:02/11/08 13:03
1へ
氏ねよカス

456名無し三平:02/11/08 15:41
オフ会スレはいつになったらHTML化されるんだ…。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027310677/l50
457名無し三平:02/11/08 18:52
>>456 金払うべし
458名無し三平:02/11/08 18:56
マジで教えてホスィんだけど・・・
ハゼって陸パリでまだ釣れるの?いつ頃までOK?
459名無し三平:02/11/08 20:46
>>458
12月頃までいけますよ。
気仙沼の鹿折川河口近辺とか、陸前高田の長部漁港とか。
460名無し三平:02/11/09 12:06
yリアゲのお気に入りポイントに行ってきますた。
夜中で誰もいなかったけど、何かが水面で暴れててキモかった。
ボブサップが水面で暴れてるって感じw;
シーバスかなぁ。
461五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/11/09 13:53
>460さん
誰か、溺れていたんじゃないの?
462名無し三平:02/11/09 14:45
新港いってきました
さぐりでアイナメ+タイ狙いでやってたら寝がかり
しかたないなぁと思って糸切ろうとしたらゆっくりだけど持ち上がってくる
すごく重いけどゆっくりゆっくりと上がってくる
人間並みに大きいものが引っかかったのかとオモテ糸切ろうと思ったら
30センチくらいある大きな牡蠣が引っかかってた
ふぅーヨカタ
ついでにカニとエラコがびっしり
ところでここで取れた牡蠣は食えますか?
463学生さん二号:02/11/09 18:12
>>460
シーバスだったらそこへルアーをキャスト!
おそらくかなりでかいボラでしょう、きっとルアーじゃ釣れません
>>461
その可能性も否定できませんが俺は幽霊だと思っております
>>462
自分で食べて確かめては?ちなみにあっちだとエラコとれば餌代必要ないですね
というかあっちは青イソメが高い…
464名無し三平:02/11/09 18:16
新港逝ってきました。
中野埠頭で逝った人いたみたいね・・・合掌。
465名無し三平:02/11/09 22:10
>>464
なんかこの頃多いね
先週はベンツだろ。
今週もかよ。
そのうち○○○で漁礁できんじゃねーか
466学生さん二号:02/11/09 22:28
>>465
絶好のポイントになりますな、
だけどあなたもそのポイントにならないように注意してください
467名無し三平:02/11/10 11:31
電波少年。塩釜でサバ釣ってたね。
468名無し三平:02/11/10 11:41
見ていた人によれば,ベンツはなかなか沈まなかったんだって。
さすがというか,悲しいというか。。。
469名無し三平:02/11/10 12:00
昨日電波少年で塩釜港がでていたよ
470名無し三平:02/11/10 12:27
ドイツの車は気密性が優れているからです。 >468
471名無し三平:02/11/10 12:58
仙南でネジワームが欲しいいんぬ。
・西多賀,名取JSY×
・名取Fマン×
スクリューテールもFマンから消えてたっぽい。。。
472名無し三平:02/11/10 16:33
>>465
あそこで根がかりするのはベンツの仕業か
連れたシャコ海老食べにくくなるなぁ
473学生さん二号:02/11/10 23:55
仙台釣りOFF、スレ立てました
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1036939699/
あなたのご参加お待ちしております。

※初心者でも道具等はお貸しいたしますのでガンガン参加表明してください
ちなみに自分も初心者に毛が生えた程度なので…
474名無し三平:02/11/11 23:14
>>471
/////////=====
柳生のW1にあったよ。
西多賀まで来るなら柳生も大丈夫でしょ?
475学生さん二号:02/11/12 02:09
>>474
W1だけじゃわかりませんよ
フルネームは「ワイルドワン」です
476471:02/11/13 11:24
>>474
>>475
サンクス!!
そんな近くにあったなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
477名無し三平:02/11/15 11:43
寒い。おまけに天気も悪い。ストーブの前から離れられん。
478471:02/11/15 13:12
/////////=====
さっそくドンコ釣れました。
サンクス]
479名無し三平:02/11/15 13:37
ウドンコ
480名無し三平:02/11/15 16:05
タラ釣り詳しい人情報キボーん。
481名無し三平:02/11/15 17:33
>>480
船でいけ。深海釣りだべ?
482名無し三平:02/11/15 18:59
dosoko30*1.yuriage
483480:02/11/15 19:13
>>481
サンクス!
484名無し三平:02/11/15 20:13
イマシバスネラテタラボラ×2デオワタ
サムイノデカエル
485名無し三平:02/11/16 22:24
北朝鮮の方ですか?
486名無し三平:02/11/16 23:20
夕方4時からヤリイカ釣ってきますた。
5時には寒くて帰ってきましたが・・・
ヤリイカ5杯。クロソイ1匹ですた。
ヤリイカ激(゚д゚)ウマー
487名無し三平:02/11/16 23:57
場所はどこよ
488名無し三平:02/11/17 06:06
魚礁へ今年最後のカレイ釣り。
船に霜が降りてるさむいよ〜。
489名無し三平:02/11/17 06:52
松が浜のテトラポットがずいぶん崩れてたんだけど、なんで?
490名無し三平:02/11/17 13:57
地震
491名無し三平:02/11/17 22:28
チト早いけど、わかさぎ釣りできるところあるの
492名無し三平:02/11/17 23:33
鮎川でキュウリウオがモリモリ釣れたよ。
ネジをちぎってガン玉のスプリット仕上げ。
スローなリフトダウンでゲト。
でも、アミの方がよく釣れる罠。
サイズは15cm前後。
493名無し三平:02/11/18 09:46
>>489 「なぜだ」この頃松ケ浜行ってないけど
知っている方?
494たこやき:02/11/18 19:25
マコ48か(;^_^A
中々やるな!
半島と言えばあそこかな?
 負けずに明日は60オーバーのイシじゃー!
ちと早いが寝る(-_-)zz
495名無し三平:02/11/18 22:16
この前釣ったベッコウゾイの煮付けが旨かったよー。
あと、アイナメやドンコの穴釣りが意外に楽しいことを発見。
投げ釣りばっかだったからなあ。
496名無し三平:02/11/19 05:06
先週の日曜、女川の船釣りで38cmの黒メバルが釣れた。船頭もこのサイズは初めて見たと言ってたけど、ひょっとして新記録?
497名無し三平:02/11/19 07:53
尺オーバーの黒メバルは凄いな…
498学生さん二号:02/11/19 12:29
>>496
きっと原発の放射能で汚染されてます
499名無し三平:02/11/19 12:51
>>494 半島とは反対側じゃ、沢山の50真子居るから半島にこだわると
    ダメ。今日の結果教えてくらはい。
500五百ゲッターROBO:02/11/19 13:05
500ゲット
501名無し三平:02/11/19 18:38
炎糸8lb直結でソイ狙ってみた。
落とし込んでる途中、急に軽くなったので、スプールを抑えてみると、
ググググ!と来て、踏ん張ったら切れた。
あぁ、リーダー付ければヨカタ。
それか、18lbの炎糸でも付けてりゃ。(涙
つうか、バラしたソイをまた釣ったことのある人はいますか?w
502名無し三平:02/11/19 20:49
>>498 僻むなって(藁
503学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/11/19 21:32
>>501
フロロ以外の新素材って、根ズレしやすくないですか?
確かに直線強度強いんですけど。
炎糸もコーティングしてあるけど、コアはPE系ですからね。
しかもライン見えにくいし・・・。
根魚は、ラインの視認性もだいじっす。
504501:02/11/20 00:15
んー、やっぱり16lbくらいのフロロリーダーを付けた方が安定ですね。
505名無し三平:02/11/20 01:15
>>504
確かに”リーダー”は必要かなと思うけど
昨年テトラに逃げ込んだ”ベッコウゾイ”を
ダブルラインの炎糸で引っ張り出したよ。
一本切れましたが。ダブルラインクムだけで
ずいぶん違いますよ。
506名無し三平:02/11/20 10:26
>>501 先日、某波堤で56cmのクロソイをゲットしたが、口の中に錆びた釣り針が 2本引っ掛かってたよん〜。
507学生さん二号:02/11/20 12:38
>>505
俺は格安ライン使っております、痛んだら交換という感じで…
どっちみちテトラに落とし込んで釣る釣りはライン痛みますしね
>>506
場所きぼん、私もシーバス釣ったときはそのような経験ありますよ。
508名無し三平:02/11/21 02:07
そろそろ例の越前クラゲでも出没かな
509越前クラゲ:02/11/21 02:40
ワタスノコトデスカ?
510名無し三平:02/11/21 02:48
この時期にサヨリは釣れませんか?
511名無し三平:02/11/21 12:39
本日の河北新報の新聞の1面にルアーにバイトして
くわえたたままになったオオハクチョウの写真と記事が
出ていた。かわいそう。
私もルアーで七北田川鱸を狙っているので気をつけよう
でも放置プレイはダメよ。
ちゃんと最後まで後始末してね。
それにしてもたまにかもめは釣るが、オオハクチョウと
なるとかなりの弾きでしょうね。ルアー回収も苦労しますね。
そんな時はどうするんだ。野鳥保護の会でも連絡して手伝って
もらうのか。
512名無し三平:02/11/21 14:20
>>511
仙台市に連絡とるしかないんじゃないか
513名無し三平:02/11/21 23:47
閖上って、変換できねーから登録。
手書きでも出てこないと腹辰則。
514名無し三平:02/11/22 13:41
今年の自慢。
阿武隈川河口付近で、70cmオーバーのヒラメをゲット!この日はバカ当たりで、釣果は他にヒラメ 3枚(40〜45cm)、マゴチ 2本(38、48cm)。8月15日の話です。
515学生さん二号:02/11/23 00:52
仙台釣りOFF、スレ立てました
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1036939699/
明日いよいよ開催、当日参加OK!

>>511
自分もバスやってた時ウシガエル釣ってたいへんでしたウシガエルであんなに大変だったのに
白鳥だなんて考えただけでも寒気が…
>>514
今年の夏はヒラメ好調だったみたいですねえ
俺は夏が終わる頃釣りに目覚めた身なのでそれ経験してません
ルアーではシーバス60オーバーと50オーバー二匹ってのが今年の釣果ですかね
ヒラメは結局一匹も釣れずヒラメ狙いでセイゴ&コチ釣った程度です。
516名無し三平:02/11/23 11:42
友達少ないだろ >515
517学生さん二号:02/11/23 11:47
>>515
前にも同じこと言われた記憶がありますがあなたですか?
確かに友達は少ないです、だから何か悪いんですか?
518名無し三平:02/11/23 12:41
最近のサフーはドウデツカ?
519名無し三平:02/11/23 15:05
目糞鼻糞を笑う、か・・・
520名無し三平:02/11/23 18:49
今日これから新港に行って釣物ありますか?急にヒマになっちゃったもので、かるくルアーでアイナメでも釣れたらと思っているのですが。
521名無し三平:02/11/23 19:00
何でもネットで情報掴めると思うのは甘い
情報にならないネタ何て山程あるっしょ
自分で歩いてさがせ  >518
522名無し三平:02/11/23 19:07
何か嫌な事があったんだね君。
放置安定なのに。
523名無し三平:02/11/23 19:18
新港行っても寒いだけ
524名無し三平:02/11/23 20:10
タコが釣れてるよ〜ん
525名無し三平:02/11/23 20:11
>520
せっかくだから教えてあ・げ・る。
釣具屋に逝って聞け。バフォ
526名無し三平:02/11/23 20:12
ドンコとソイで安定だろ。
527名無し三平:02/11/23 20:19
528名無し三平:02/11/24 18:34
そういやOFFってどうだったのよ?
529五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/11/24 19:24
昨日の九時頃に、offを見に行った。
寒いせいなのか、聞こえなかったせいか、
挨拶したけど、無反応。
バケツを覗くと、セイゴが三匹入ってました。
530名無し三平:02/11/24 19:45
今から小一時間、閖上でクロソイ狙ってきます。
結果は即ウプ予定。
しかし、鯖によっては即デリぽw;
531学生さん二号:02/11/24 21:47
>>528
深夜は寒くて話にならずウイスキー飲んで宴会でした
>>529
それは俺達ではないです、OFFメンバーはアイナメとドンコしか釣ってないですから
>>530
FAITO
532名無し三平:02/11/24 22:16
新港のアイナメって釣法によって、釣果にすごい差が出るね。

エサは現地調達で、落としこみの人が一番あげてたみたい。
533520:02/11/25 00:52
結局、日本海でジギングしてきました
534530:02/11/25 01:31
直燐可能か分からないけど

くかかせ://210.153.114.238/img-box/img20021125012723.jpg

こんなの釣れますた。エサは秋刀魚の切り身。
即デリされてたら諦めてくださいw
535名無し三平:02/11/25 12:18
明日早朝サーフ。
536名無し三平:02/11/25 13:19
↑どこサーフ?
537名無し三平:02/11/25 14:37
アラバハマ・がんもう
538名無し三平:02/11/26 08:20
>>533
結果はどうでしたか?
ワラサ釣れたですか?結果報告希望。
539名無し三平:02/11/26 20:14
いま砂押で48,42フッコ2本。風向きが変わったので帰ります。
540520:02/11/26 23:26
飛島沖で70cm位のヒラマサ3匹、イナダ2匹、他にソイとオニカサゴでした。
周りはもっと釣れてました。
とにかく寒かったです
541五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/11/28 01:14
>学生さん二号さん
どうもお疲れ様でした。
見学に行ったのですが、どうも場所を間違えていたみたいです。
差し入れもちゃんと準備していったのに・・・。

542名無し三平:02/11/28 08:14
>>520
ヒラマサいいなぁ。う〜む飛島沖恐るべし!
オニカサゴもいいぞう。鍋物の季節だし…
543名無し三平:02/11/29 16:29
>>541
別に来なくて良かったっす。
544名無し三平:02/11/29 16:36
        ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ      ふ〜〜ん
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ    
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ  
      ミ,,                  ,,ミ"
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
545 :02/11/29 19:17
546学生さん二号:02/11/29 21:52
>>541
わざわざ寒いところありがとうございました
幹事の俺がもうちょいしっかり場所とか教えておけばよかったんですけどね
ちなみに543はただの煽りですから無視してかまわないです。
547名無し三平:02/11/29 23:52
おめー幹事やるならしっかりやれ!
548名無し三平:02/11/30 00:20
引き篭もりが何を言うか!
549名無し三平:02/11/30 00:25
まあみんな、餅つけ。
ところで次の日曜、新港かユリ上にて竿出すつもりなんだが
候補としては、
・高松埠頭
・石炭置場
・広浦
を考えてまつ。かなりの勢いで高松埠頭選びそうだけど、この選択どうよ?
550名無し三平:02/11/30 00:32
閖上キボン
激しくキボン
551学生さん二号:02/11/30 01:21
>>547
一応しっかり役目は果たしましたよ、五右衛門さんはもともと参加者ではなかったですし
>>549
南防波堤の先端
>>550
OFFの日、夕マズメに45センチ近いソイをルアーで釣ってたおっさんがいました
それと夜釣りに来た二人組がいたのですが二時間程で釣果はドンコ一匹でした
あくまで参考にしてください。
552名無し三平:02/11/30 01:36
45cmのソイは引くだろうなぁw
漏れはまだ閖上で釣った30cmが最高。。。
それ以上のサイズが来るたびにバラしてます(涙
553名無し三平:02/11/30 10:28
>>550
閖上もいいけど、あそこで釣ったことあるの、ハゼとチンチンとオオガイくらいでつ。
あとは広浦の冬の名物、セッパくらい。

>>551
南防波堤って、閖上だろうと新港だろうと、とても行けないでつ
ライフジャケット持ってないし、素人2人も連れてく予定なので
554名無し三平:02/11/30 11:49
45cmのソイ・・・
(;´Д`)ハァハァ ・・・
555名無し三平:02/11/30 11:50
555げっと!            
556学生さん二号:02/11/30 23:00
>>553
閖上の南防波堤なら素人でも心配ないですよ、ちなみにOFFやったのは北防波堤です
>>554
例のソイはこぶしが口に入る位でかかったっす。
俺もでかいソイがヒットしたことあるのですがバス用のタックルだったので
ラインが6ポンドだったので根からひきずり出すこともできずそのまま根に入られアウトでした。
557名無し三平:02/12/01 02:14
>五右衛門
国分町スレで見かけたぞ(w
そんだけだ。んじゃ。
558橋本久弥:02/12/01 04:45
ほんとか?
559名無し三平:02/12/01 05:31
usokamone
560名無し三平:02/12/01 11:57
デカいソイの引きは重いですね。
俺も何度もバラしました。
根ズレで合わせ切れや、根に入られたり・・・

最近はミディアムの竿にPE1.5以上、リーダーでフロロ16〜20lbで狙ってます。
そしてタモ準備。
しかし、準備が整っている時ほど小物しか釣れない罠。

で、Y上の南堤防では夜釣り(電気浮き)でチビセッパが10匹ほど釣れてますた。
ドンコもチビしか釣れない。クロソイもチビ。
やっぱり人が沢山入ってるからかな。
561549:02/12/01 19:26
行ってきますた、高松埠頭。
9:00〜15:00で、

漏れ 
チンチン(12cmくらい)x1
ハゼ(5cmくらい)x1
オオガイx1
ヒトデ多数

素人A
シャコx1
ヒトデ多数
バラシ(30〜40cmくらいのカレイ。デカかった)

素人B
シャコx1
ヒトデ多数

ヒトデ多すぎでつ。アイナメちゃんは、どこも釣れてなかったでつ。
石炭置き場の方がよかったかも、、、とちょっと後悔でつ。
562名無し三平:02/12/01 22:29
昨日女川にて、ラグビー釣りで40センチのアイナメを釣りました。
自己最高記録だったので、何気に嬉しいです。今度は50センチが目標。
あちらでは餌としてエラコが主流らしいので、今度試してみようと
思います。仙台では売ってないんだよな…。

あと、観光桟橋付近で鮭の引っ掛け釣りをしていたのを見て、はぁ、
こんな釣り方(捕り方)もありなんですか、と軽いカルチャーショック
を受けました。
あちらではメジャーな釣り方なんですかね。

>>561
高松埠頭でカレイが釣れるんですね、ばらしたとはいえ…。
去年から一年ぐらい通いましたがカレイを釣ったことはなかったので、
ここには居ないのかなと思ってました。
563名無し三平:02/12/02 08:35
土曜日新港のフェリーの脇で釣ってました。
アイナメ20センチくらいが二匹
チビナメ二匹
ひとで多数

まあまあだったよ。
564名無し三平:02/12/04 12:43
日曜日、蒲生排水溝で爆釣!。
水温に注意すればまだまだいけます。


ボラ、オオガイがね!。
565名無し三平:02/12/04 13:02
ソイ狙ってたらオオガイ来た。
引きは最初だけソイと同じで最後は重いだけw
566名無し三平:02/12/04 22:55
本日奥松島への釣行、ワームでアイナメを狙うが全くダメ!
餌に切り替えても全くダメ!自信喪失。
567名無し三平:02/12/05 01:01
>>566
ワームしか使ってないんだから、落ち込むなよ!w
568名無し三平:02/12/05 17:51
暖かかったので夕方二時間ほど新港フェリー脇で釣りしてきた
意外と釣りしてる人がいた
しかし、ハゼ1匹ですた
569名無し三平:02/12/06 08:22
はぁ、ヒラメ釣りたい。
鳥の海沖の調子がきになりまっす。
どなたか行かれた方いますか?
570名無し三平:02/12/07 13:23
★仙台☆国分町★お水の花道
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1014545563/

ここの770あたりに出没
571名無し三平:02/12/07 13:55
男だなぁw
572sage:02/12/07 21:31
>569 今週2日に行ってきますたが、餌となるイワシがいないようです。
釣れても5cm-7cmでちゃっこいし...。
なんとなく年末いっぱいはぽつぽつ拾い釣りでまぁまぁ可能って感じです。
船中4人でソゲ2枚。私は、腕のなさと船酔いも手伝いも合わせてボーズでした。
とほほほ。10月や11月の活性盛んな釣りはもう終了だと思います。
今年はリベンジやめてメバルやカレイに遊んでもらう事にします。
573sage:02/12/07 21:37
下がってねぇー氏
574名無し三平:02/12/08 20:07
新港で釣りしながら焚き火してる香具師いたなぁ
あれは暖かくていいかも
575名無し三平:02/12/08 23:37
焚き火はあかんて。
576名無し三平:02/12/08 23:38
わたしも、砂浜でヒラツメガニ釣りしながら焚き火しました。
あったかくて、網をあげるのを忘れてしまい、ずっと焚き火のそばに・・・
577名無し三平:02/12/09 09:01
雪ふっちったよ
もう新港いけねーっぺ
寒すぎる〜
578名無し三平:02/12/09 13:56
そうか、雪か…。
そりゃあ五右衛門もキャバクラ周遊するはずだ…。
579名無し三平:02/12/09 15:38
俺は東口回って自作パーツでも買ってみる
580五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/12/09 16:41
寒くなったし、桂島で、座布団鰈OFFでもすっか?
581名無し三平:02/12/09 16:43
カツラ島じゃ座布団でねぇっぺょ
582名無し三平:02/12/09 17:51
新港で週末焚き火オフしてほすい
583569:02/12/09 18:45
572サン情報サンクス!
エサのいわしが取れないのは辛いですね。
年内に行ってきます。釣り収めで。
584名無し三平:02/12/09 22:27
漏れはキャバクラOFFがいいっす。マジで。
585名無し三平:02/12/09 22:32
炊き出しやってケロ。
586572:02/12/09 23:32
>569さん。
活きメロウド餌にするとこもあるみたいですよ。がんばってくださいね!
今年最後を飾れるいい釣りになりますように...。
587五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/12/10 09:20
聞いた話なんだけど、冬になると桂島の砂浜側に、イシガレイの
寄り場が出来るそうで、中々のサイズの数釣りが出来るらしい。
あくまでも、伝聞なんですが・・・。
588bloom:02/12/10 09:21
589名無し三平:02/12/10 11:49
今晩アイナメでも釣にいくっぺ。
590名無し三平:02/12/10 12:14
>>589
雪降ってんぞ、おい!
591名無し三平:02/12/10 12:53
夜には上がるっしょ!
592名無し三平:02/12/10 15:36
>>591
どこにいくのん??
593赤むくれ:02/12/10 16:57
シーバスをガラガケしてる人のページです。やめて欲しいですね。 http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=akatoudai&P=0&Kubun=V5
594名無し三平:02/12/10 23:47
>>587
海水浴場側かな…
でも,網や棚が入っているし,風の強い日はキビシイ。
初夏はそこそこ,釣れるんだけどネ。
ちなみに,今シーズンは1度も逝かなかったが。
595名無し三平:02/12/11 01:24
今晩、釣り逝った人に
激しく、あんた正真正銘のつりバカだ。
エライ。
596名無し三平:02/12/11 02:24
サミー!
597学生さん二号:02/12/11 17:27
>>五右衛門さん
やるなら俺も参加しますぜ桂島OFF
598偽善者:02/12/12 02:57
みなさんはじめまして。
ここ数年、牡鹿半島を中心に根魚をワームで釣るのが流行ってますが、
当然のごとく根がかりが頻発します。
そのようにして水中に残されたワームを根魚が食べて死ぬのをわかって
るのでしょうか?
とにかく現在の根魚ブームはヤバいです。
牡鹿ではパワーホグを投げるのがステータス??みたいな感じです。
彼らはいたるところで根がかりを繰り返し味付きのワームを海中に
投棄してます。

あと数年したら牡鹿の海は根魚が激減しふやけたワームだらけに
なるでしょう。

そのようなことに気づき、私は根魚のワーム釣りを引退しました。
今ではドジョウ使ったりしてます。

てなわけで、餌による根魚釣りを推奨します。
釣りしなけりゃ良いんですがやめられないわけで、、、

599五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/12/12 03:19
>学生さん二号さん
都合が合うようなら、ぜひ桂島に行きましょう!

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=141/05/45.779&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=38/19/35.644&size=500,500

桂島情報をお持ちの方がいらしゃいましたら、なんでも結構ですので、
教えていただければ幸いです。
遠投が必要なら、ちょっと難しいけどね。
専門の道具持ってないし、今のタックルだと飛ばして80mくらいかな。
最悪の場合は、桂島の観光桟橋から、船道狙いで攻略するしかないな。
600蜻蛉切:02/12/12 10:17
600
601名無し三平:02/12/12 11:42
最近漏れは太いライン+リーダー+アンダーショットリグ、がメインになりますた。
根掛かりは激減。

っつうか、うちの近くのFマンのアンダー用シンカーって、コストのかかるものばかり。
で、ワイルド1に逝くと、カルティバ?だかの安くてお得なシンカーがあって良い。
602名無し三平:02/12/12 12:56
根がかりしそうな所で根がかりするリグ使うから
当然根がかりするんだ。
601さんのように工夫すれば環境にもやさしいはず。
重いジグヘッドはだめよ。どうしても使いたいなら
牡鹿だた最高でも10グラム程度じゃないかなこれを
スイミングで。
リフト&フォールしたらダメよ。
また、オフセットフックのジグヘッドが出ているので
これをのもよし。
あたりが取れるようにPE、フロロ等にメインラインを
変えるもよしでしょう。

とにかくただ投げて釣るのでなく、頭使って楽しく
魚と遊ぶことかな。
603学生さん ◆3zjHiFGAKU :02/12/12 15:17
太糸&根魚用細軸ジグヘッドで、大部分回収できますよ。
まあ。ジグヘッドは頭自体が根がかること多いですが。(w

以前、(北海道ですが)海底のゴミを潜水調査したら、
一番多かったのは、ラインと小田原型おもり
だったような気がします。
エサにせよ、ルアーにせよ、気遣いがないと
同じような結果になると思いますが。

まあ、プラスティックベイトの問題は残りますけど・・・。
生分解ワームやライン。切れにくいワームが
あるんですがねぇ。
604名無し三平:02/12/12 19:31
>>598
  _, ._
( ・⊥・)
605バサー:02/12/13 06:51
環境なんかどうなったって良いだろ。別に俺ん家が汚くなるわけでもなし。
今が面白おかしく釣りできればいいんだよ。将来のことなんか知るか
606名無し三平:02/12/13 12:58
もっと勉強してから煽ってね(はぁと)
607名無し三平:02/12/13 13:04
>>605
こういう人って結構いい人が多く、わざと誘いをかけていますので虫しませよ。
と言いながらバイトしちゃった。
今度、新港に引っ越せばこんな言葉も出ないと思うよ。
608:02/12/13 14:58

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
609名無し三平:02/12/13 23:01
591 ですが渡波行ってきたぜ、30未満のアイナメ2匹と引き換えに激しく風邪引いたぞ。
610名無し三平:02/12/13 23:34
五右衛門が去り行く人気キャバ嬢を詠んだ!!

805 名前:五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ 投稿日:02/12/12 22:52
さみしくて
つくづく思う
きみの事
見とれる笑顔
てんしの如く
611名無し三平:02/12/14 01:06
>>610
ワロタ。詩人だな、五右衛門は。
あんまりキャバにハマんなよ(w
612名無し三平:02/12/14 12:01
さりげなく縦読み可能w
613名無し三平:02/12/14 12:04
さりげなく寒い書き込み残してきた。
614名無し三平:02/12/15 00:07
がんばれ五右衛門
615名無し三平:02/12/15 21:16
>>613
褒められてますた(w
616名無し三平:02/12/15 21:35
この週末釣りした香具師はおらんのか
617613:02/12/16 01:02
ワロテもらたw
618名無し三平:02/12/17 02:37
五右衛門ってさびしんぼなんだな(w
619名無し三平:02/12/17 12:58
【仙台港】高松ふ頭周辺では、ブラクリなどを使った探り釣りで20―30センチのアイナメが
1―3匹釣れている。ドンコ、ソイなども交じる。雷神ふ頭周辺では、チョイ投げで20センチ前後
のハゼが5匹程度。アナゴ、カレイも。七ケ浜周辺の各漁港では、探り釣りでアイナメ、ソイ
、ドンコなど。夜はメバルも。(仙台市宮城野区・フィッシングホリディ)022(259)0595。
620名無し三平:02/12/19 00:09
>>618
つーか、漏れなら恥ずかしくて書けない(藁
621五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :02/12/19 16:08
おいおい、そいつは完全な板違いな話題だと思うよ。
その歌は、国分町スレで話題になっていた
「元901のさつき」ちゃんの写真を見て、作った歌だよ。
あいうえお作文の練習も兼ねてね。
文頭を見てもらえば、ちゃんと「さつき見て」となってるでしょ?
さびしんぼっていうのは、間違いなく当たっているんだけどね。w
622名無し三平:02/12/19 21:23
マジレス、カコワルイ!!!
623名無し三平:02/12/20 14:25
>五右衛門
この際いいんだよ。板違いでも(w
624名無し三平:02/12/20 14:42
30ウプのドンコ。鍋でウマー!
625名無し三平:02/12/21 02:15
この時期の肝が美味っすな。
626名無し三平:02/12/21 02:26
>>625
パンパンに太ってて、一瞬ソイかとオモいますた。
ソイ狙いのグラミノLにHIT。
ドンコって、鍋のイメージが強いけど、塩焼きにしてもウマーですね。
627名無し三平:02/12/21 12:55
白身だからね。食べ方は融通無碍でしょう。
釣りたてなら刺身もイケますぜ。
628名無し三平:02/12/21 13:30
刺し身でも食えんの?
今度やってみるよ。
ちなみにどんな食感なの?
629名無し三平:02/12/21 18:50
来週あたりなんですが、
牡鹿半島でソイ・アイナメ・ドンコあたりの入れ食いって
可能性ありますかね?
630名無し三平:02/12/21 19:48
>>628
食感は普通の白身。味はウマー。
肝を醤油で溶いて、肝醤油で食うとヨロシ。

>>629
夜釣りなら、ソイ、ドンコでOKでしょう。
餌釣りなら、イカの切り身は持ってけよ。
ネウはキツイかな…。
631629:02/12/22 12:41
>>630
情報ありがとうございます。
昨日の夜から友達が牡鹿方面に行ってまして、
38cmクロソイGETだそうです。
イカの切り身はシークレットとして持って逝きたいと思います。
ネウは×ですか・・・ちょっと残念です。
632名無し三平:02/12/23 20:33
視線゛倶楽部=魔界倶楽部???
633名無し三平:02/12/23 21:13
★★★★★★★★明日決行★★★★★★★★
一年前のイブの感動(騒動)が再び甦る)
【クリスマスイブの吉野家全国同時注文祭】
・内容
参加表明店舗の指定時刻に入店
大盛りネギだくぎょくを注文
私語・雑談禁止 殺伐と食し 速攻で代金を払い出る
【日時】12月24日の各地域指定時間
【場所】全国の吉野家
現本部スレ(祭板)
明日(24日)暇だから吉野家にでも集まろうよ 3
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040636916/
参加店舗確認 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
過去レポート(初心者必読)http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
吉野家FAQ http://members.tripod.co.jp/kakutenpo/faq.html
携帯用 http://kakutenpo.tripod.co.jp/
634名無し三平:02/12/24 19:28
さみしくて
つくづく思う
きみの事
見とれる笑顔
てんしの如く

五右衛門 プップップッ 思い出し笑い!
過去スレの中でも最高傑作だな。
出来るなら今の気持ちを詠んで欲しいものだ。
635名無し三平:02/12/27 12:47
みなさんの初釣りの予定は?
636名無し三平:02/12/28 15:25
まだ納竿してないよ。

31日〜1日の夜釣りで納竿と初釣りを同時に!

サミシイ年末年始だな(藁
637名無し三平:02/12/30 00:23
>>636
どこで何釣るの?折れも行こうかな〜。
638名無し三平:02/12/30 12:37
>>636
漏れも明日行く予定〜。
会えるといいね。
もし会ってもわかんないけど。
639名無し三平:02/12/31 23:12
五右衛門age!

さみしくて
つくづく思う
きみの事
見とれる笑顔
てんしの如く
640名無し三平:03/01/01 01:13
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
641学生さん ◆3zjHiFGAKU :03/01/01 07:06
初カキコがコピペとは・・・

おまえら、あけましておめでとうございます。(w
642名無し三平:03/01/01 12:09
五右衛門さんへ

正月を詠んで〜
643名無し三平:03/01/01 12:21
    (~ヽ            γ~)"""
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U
644五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/01/01 14:46
あさひ見て
けつい(決意)を抱く
まご(孫)までも
しぜんを残す
ていしん(挺身)となる

今年も宜しくお願いします。
とりあえず初売りに行きたいと思っています。
645けんけん:03/01/01 16:48
大阪、京都に在住の独身男女による海釣りクラブを結成しようと考え中。
前準備として参加してみたいと思う方は
年齢、男女の区別、大阪又は京都に在住かの有無について
書き込み下さい。一週間後をめどにクラブ作成の有無を決め、
悔しい内容を書き込む予定です。
宜しく御願いいたします。
646学生さん二号:03/01/01 23:12
>学生さん
ちゃんと勉強してるのかな?
ワカサギ釣りの誘惑に負けちゃだめですよ
>>644
見事!先日の桂島OFFですが俺も受験生なもんで…


というか元旦釣りに行った人釣果教えれ
647名無し三平:03/01/02 14:43
お正月は毎年仕事です。
二月に休み取って東京湾でタイかアジ釣り遠征。
648名無し三平:03/01/02 16:33
新港見てきた
釣りしてる人は少ないがまあまあ釣れている
アイナメいいぞ
649アイナメ雄:03/01/03 00:53
2003年ファイト一発新港逝ってきたぜ
結果、寒さに負けて手がしびれて撤収。

明日は絶対一匹とるぞ。
閖上かな。

650名無し三平:03/01/03 02:59
カセットコンロ持って新港行こうかな
そんで甘酒飲みながら釣りします
651名無し三平:03/01/03 20:25
閖上の赤貝はどうやったら獲れる?
652名無し三平:03/01/04 09:02
新港のセッパはどうですか。
653名無し三平:03/01/04 12:55
>651
築地に行けばあると思うが・・・。
654名無し三平:03/01/04 13:06
五右衛門さん、元気そうで何よりですな。
655五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/01/08 21:41
>学生さん二号さん
受験頑張ってください! 応援してますよ。
いつか、是非御一緒したいです。

>654さん
釣りに行く機会が無くて、元気を持て余していますよ。(笑)
11日の土曜日に、鰈釣りに行く予定ですが、また仕事が入るかも・・・。
喰い渋りで、短めの仕掛けがいいみたいですが、逆に長目の仕掛けにして
みるつもりです。
656名無し三平:03/01/09 14:22
土曜日のお天気期待age
657名無し三平:03/01/10 18:44
うわ、進んでねえなこのスレ。
漏れはそろそろソイを狙うよ。
658名無し三平:03/01/10 18:48
明日は新港フェリー不当へアイナメ釣りに行きますage
659名無し三平:03/01/10 21:19
明日酉の海の船メバル一滴マウス
660名無し三平:03/01/11 13:02
今から行きますが誰か一緒にやりませんか?当方二人です。
661名無し三平:03/01/11 13:25
漏れは夜にドンコ狙い。
662660:03/01/11 14:32
鳴瀬町の奥松島でやります。暇ダターラ来てみてね
663660:03/01/11 15:31
禿しく寒いでつ…
664名無し三平:03/01/11 16:03
おいしいおやつに
ぽかぽかお風呂
暖かい布団で寝たいでしょ
風が強くて寒いときは直ぐに帰りませうw
665660:03/01/11 16:35
今だ!!カレイゲットォォォーーーズサー
666名無し三平:03/01/11 16:44
666宮城ペソ!
667名無し三平:03/01/11 18:39
ここ、ガキしかおらんのか!?
668名無し三平:03/01/11 18:55
2chらしいな。
669名無し三平:03/01/12 00:48
>>667
じゃあくるなばーか!!
670名無し三平:03/01/12 00:53
   Λ_Λ
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. ( ´・ω・) ..;
   (_,ノ    .`ー'    .( つ667
             .  と_)_)
671名無し三平:03/01/12 02:46
閖上寒い。ドンコ×1。
672名無し三平:03/01/12 09:55
   Λ_Λ
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::∧_∧ .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. ( ´・ω・) ..;
   (_,ノ    .`ー'    .( つ667
             .  と_)_)
673sage:03/01/13 18:54
おいおまえら!
海から帰って極楽湯でマターリすんなよ!
674名無し三平:03/01/13 19:30
テルブでマターリしますが何か?
675山崎渉:03/01/13 22:45
(^^)
676名無し三平:03/01/13 22:52
フェリー不当寒かった〜
夕方のフェリー接岸を見に繰る車多かった
677名無し三平:03/01/15 14:59
今の時期は寒いな
大物ロックフィシュも狙えるけど、風邪ひいたら洒落にならん
西高東低の気圧配置で西、北風も強すぎ。
やっぱりこの季節は陸釣り。
678名無し三平:03/01/16 13:03
先週末 ゼンクラ立ち読みしていたら、サーフでカレイの投げ釣り記事が
あったので早速、13日○釜サーフに出動。
チビカレイと27センチだが肉厚のカレイをゲットしてきました。
679名無し三平:03/01/16 13:06
●釜メロン食いたい。
680名無し三平:03/01/17 01:14
●挿入したい。
681名無し三平:03/01/17 14:05
風つえーな、この頃。
手が冷たくて釣ってられなくなる。
682名無し三平:03/01/17 14:12
そろそろ船でサビキメバルいけそうですか?
煮付け食べたいので…
683名無し三平:03/01/17 19:29
もう少しでクロメバルの産卵期なので、乱獲は控えてね。
684名無し三平:03/01/18 00:48
明日は風あんまり無いっけ?
近場でいい思いしたいけど、無理だな。
北上しておとなしくボッケ&チカ釣りでもするかな。

【仙台】 怖い話 【実話】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1042817354/
685562:03/01/20 10:18
563殿
一人暮らしなので3匹でおなか一杯です…
いつも沖釣りに行くとすぐに食べる分釣り終えて寝てたり酒飲んでうろうろしてるんで
船長に「もっと釣れ」って煽られます…
686名無し三平:03/01/20 18:54
閖上でボラが一箇所で群れてたから観察してみた。
そしたら,ほとんどのボラが怪我してるの。
ガラガケやめれゴルァ!って思った。
687名無し三平:03/01/20 19:17
がらがけは…カエレ!!
688しゅう:03/01/21 11:06
旧北上川河口のシーバスガラ掛けはやめて欲しいっすね
高級ロッドにでかいリール、格好付けてうんちくをたれるけど
ヘビーバイブを使ったルアー釣り風ガラ掛け。
釣りのマナーも最悪…
689名無し三平:03/01/21 12:46
ボッケも駄目?
690名無し三平:03/01/21 15:57
ガラガケ、阿武隈の河口も酷い悪臭がするよ。
大ゴイが捨てられてた時は臭かった。
691名無し三平:03/01/21 18:01
春はまだですか〜
皆さんは今なに狙いでっか?
692名無し三平:03/01/21 21:39
黒ソイ
693名無し三平:03/01/21 21:44
大きなワームより、小さいワームの方がクロソイが喜ぶのは気のせい?
細い糸(潮流回避)じゃないと使えんけど
694山崎渉:03/01/22 14:48
(^^;
695名無し三平:03/01/22 23:04
まだ寒いぞ

フェリー埠頭アイナメしか釣れんあげ
696名無し三平:03/01/22 23:15
3回連続バラシ達成泣ける
UL使う時は絞られてる時でもしっかりアワセようw
697名無し三平:03/01/23 15:26
>694
活動範囲広いな。書き込みしとらんで釣りに行け。
698名無し三平 :03/01/23 17:16
>697
694はどの板にも出てるぜ。
パチ板にもスロ板にもいた。
699名無し三平:03/01/23 21:17
今朝釣りに行こうと思ったら大雪だよ
うちのアパートの脇は坂道なので雪降ると車出せないぞよ
700名無し三平:03/01/24 03:33
いままで釣れたポイントが駄目っぽいので、
似たような場所を探ったら入れ食いだった。
あぁ、移動重要。
701名無し三平:03/01/25 04:17
新港釣りに行きたいが雪で車が出せねー(笑
702名無し三平:03/01/25 08:19
新港から閖上方面に行こうとしたら大渋滞
Uターンしたらグロンホルムやソルバーグ気分を味わえるスピンしますた。
703バタネン:03/01/26 00:51
>>702
ふふふ...
704あいなめなめ:03/01/26 02:09
バカ寒いのに夕方新港いってきました!
投げたけどアタリなく、だめだと思いながら糸巻いてる途中に、
なんと40cmがヒット!
多分スズキかな〜今に時期ヒットするものなんでしょうか?
しかし寒い・・・
705名無し三平:03/01/26 17:20
私は七ヶ浜花淵漁港に行ってきました
執念でアイナメget
おまけに カニ
みそ汁にしますた
706学生さん ◆3zjHiFGAKU :03/01/27 15:05
>>702
実は、みんながシーズン直前なのにスレたてないから、あわてて
スレたてたのにさんざんな事言われたWRCスレの
SS23の1って、実は私だって知ってます?(w

ああ、センター試験やられた・・・
マージン無しにボーダーで戦えってか。
こんな時には釣り・・・と思ったら雪で行けないYO!
チャリダーにはきつい季節です。
707名無し三平:03/01/27 15:07
イージーライ!イージーライ!ローングイージーライ!
ソルバーグは徐々に口が開くね(´Д`)

ワイルドワソって、微妙に安いね。
あそこの10gのジグヘダイスキ。
最初は変な形だなぁ、って思ったけど、
PE2+10g頭+グラミLが最近のソイ・ドンコ狩りスタイル
709名無し三平:03/01/28 18:02
新港寒かった
710名無し三平:03/01/28 20:22
お友達探しのお手伝い〜〜〜〜か?
711名無し三平:03/01/29 21:23
閖上、名取川と遮断されただけじゃなく、
今度は北堤防と離岸堤の間を埋め立て始めたっぽい。
全然釣れなくなっちゃうYOOO!ヽ(`Д´)ノ
712名無し三平:03/01/30 05:54
>>711
まじで??
今度見てこよう
713名無し三平:03/01/30 20:35
そろそろ新港報告あげてくれよ
714名無し三平:03/01/30 22:39
ボキにはお友達がいません
by.北里大学
715名無し三平:03/01/31 06:54
ボキにもお友達がいません
by.東北大学
716名無し三平:03/01/31 10:41
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
717名無し三平:03/01/31 19:59
新港行って来ました
一人釣っている人いたな
718名無し三平:03/02/02 10:19
最近、詩を読んでくれる香具師が来ないな。
719名無し三平:03/02/02 11:25
閖上、底荒れしてたが、今日辺りは収まってるかな。
720 ◆XY95A6a57o :03/02/03 17:25
閖age
721 ◆ZYLyHjObe. :03/02/03 17:26
閖sage
722たける:03/02/03 20:49
明日新港で釣りしてきます
アイナメ狙いますです
723名無し三平:03/02/05 12:41
毎日寒いのでこのスレも寂れ気味…
早く暖かくなるといいね。
724名無し三平:03/02/05 13:16
北上川のサクラまだか?
725名無し三平:03/02/05 13:17
釣った人はいるらしいよ。>佐蔵
726名無し三平:03/02/05 13:18
90%くらいはオオガイとかボーズなんだろうな。
727名無し三平:03/02/05 22:00
ここってあんま渓流ネタないよね。渓流情報求む。
広瀬/名取水系で。
728名無し三平:03/02/06 06:54
昨日、高城川に太公望の集団がいたぞ!
鮭か?ハゼか?
ジジイらだったけどね。
729名無し三平:03/02/07 01:27
(´-`).。oO(新港でまたハゼ釣れないかな
730名無し三平:03/02/07 01:36
>>722
解禁まで1ヶ月切ったね
今年は広瀬でスタート予定
731名無し三平:03/02/07 04:15
>730
この季節そわそわするよねぇ。折れは....
白石川水系かな。
732名無し三平:03/02/08 11:27
俺のために詩を読んでくれ!
733ごえもん:03/02/08 14:13
あいしてた
いなかっぺだけど
ななこさん
めんどくさい、もう
734濃い太郎:03/02/09 10:12
3月1日が待ち遠しい
今年は餌釣りで始めようかな
735732:03/02/09 10:46
>733
忙しいのに俺の為に詠んでくれてアリガト。
これで思い残す事なく釣りに逝けます。
736おらも:03/02/09 17:45
ひろせがわ
ロッドを立てて
瀬に立てば
がんがりますよ
わたくしは
737名無し三平:03/02/09 21:20
>>733
>>736
君たち、五右衛門には勝てないな。
ありゃあ素晴らしい詩だった…
738名無し三平:03/02/10 05:06
氷割れ、釣り人4人が承水路に転落、全員無事/大潟村方口

http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030209fa
739名無し三平:03/02/11 20:51
そろそろ新港で夜釣りできるかな?
今何がつれるだろう?
740名無し三平:03/02/11 22:40
この時期は、釜房ダムでワカサギしか無いのか?

女川あたりのチカはどうよ。
741名無し三平:03/02/11 22:42
チカは好調ですよ。
女川は知らないけど、県北部では。
742名無し三平:03/02/12 08:20
また、渡波でイシガレイ新記録だと
ソースは今朝の河北新報
743名無し三平:03/02/12 14:08
情報だけの腕悪脳無しハケン
744名無し三平:03/02/12 19:02
オマエモナー
745名無し三平:03/02/12 20:21
今の時期夜釣りでソイとかまだ上がるのかな。
746名無し三平:03/02/12 21:12
>>745
人間が我慢できればな…(w
747名無し三平:03/02/12 21:24
さっきまで新港にいた
寒すぎ・・・・(-_-;)

748名無し三平:03/02/13 21:22
誰か夜釣りの情報ない?
749名無し三平:03/02/14 04:19
アメリカザリガニでハモ釣れました
750名無し三平:03/02/14 08:24
黒メバルの乗り合い船出してる船宿ないですか?
アイナメでもいいっす。
はぁ〜釣り行きたいよ…
751名無し三平:03/02/14 14:47
サクラつれね〜よ。寒いから帰ってきた。風強い。結構建設省前にはひとがいたな。
橋の下は漏れだけ。
752名無し三平:03/02/15 08:15
>>751
さくらってやったことないけど、雑誌とかみるとすごく
人いるよねぇ。。なんかあんま釣れる気しないな。
建設省前って北上川?さくらーには有名な場所なのか?
753名無し三平:03/02/15 16:19
サクラって、大物となるとリアクションバイト誘うしかないんでしょ?
広大な北上川で、たった10センチ前後のルアーを見えないサクラの目の前に通す。
これを浪漫と呼ぶかキチガイと呼ぶか。
おまいらどっち?
754名無し三平:03/02/16 05:30
害気温氷点下2度前後
これから新港いってきまふ
何か連れるかな
755名無し三平:03/02/16 19:19
えびす屋 事故ったな。ヨットの釜堀 サイテー。
あそこのバイト船頭 ホントに最低だな。免許持ってんのかよ。
あっ 無免許だったりして(W
756名無し三平:03/02/16 22:01
>>755
そこの船って馬放し水道へ来るとやたら張り切って、低速船を煽るね
757名無し三平:03/02/17 12:03
>>756
本当にそうだね。狭いところなのにネ。
そう言う漏れも,毎度,煽られてます。彼らには海上のルールは通用しませんね。
758名無し三平:03/02/17 12:19
>>755-757
まじっすか?どの船長だろう。
来週末カレイ行こうと思ってたけど…
船宿変えようかな…
759名無し三平:03/02/17 13:11
760758:03/02/17 15:34
>>759
サンクスコ。他の船宿にケテーイします。
761五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/17 20:50
お久し振りです。なかなか釣りにいきたいとも思わず、
足が遠くなっていましたが、明日大海丸さんに乗る予定です。
スズキとメバルの生餌釣りですが、楽しんできたいと思っています。
仕掛け作っている最中ですが、色々と迷っているところです。
スズキは2本針、メバルは3本とアイナメ狙いの下針を一本出すつもりです。
762名無し三平:03/02/17 20:56
>>757
香具師らは、沖から帰ってくる時、右側通行の俺たち低速船を左側からまくって、かぶせるようにして右の方の自分らの船着場の方へ逝く
俺らは、要害とか貞山掘りのほうへ逝きたいのに、困った香具師らだよ!

香具師らに言わせりゃ低速船のヒガミってがあ?
763名無し三平:03/02/17 21:04
>>758
漏れ個人的には
MYMがお勧め!
なんていったって良心的。
船長は威張らない。
仙石線ガード下の店とは大違いだよ。
764名無し三平:03/02/18 01:09
>>762
その通りだよ。頭にくるけど、スピードとサイズじゃかなわない。
俺は貞山掘りのPBSに止めてるけれど、アイツらが邪魔で針路変更できないときがある。
まぁ、言ってもしょうもないけど。
免許持ってりゃわかるだろうけど、真後ろについて、逆に、煽る手もある。
765名無し三平:03/02/18 01:25
>>764
高速船の曳き波に乗る→小出力の小型艇でも高速移動可に
→先行の高速船いきなり減速→小型艇サーフイングで
舵利かず→追突→ウマー

まあ俺だったら危険操縦野郎には
気軽に118番だが・・・。
766名無し三平:03/02/18 01:41
>>765
違うよ。操船術を知らないのかね。なんでそういう発想になるの?
「危険操縦野郎」とは何ですか。貴方も海技免許くらいとって話しましょう。
基本的に、意味不明だね。マトモに相手しちゃいけねーな。
767名無し三平:03/02/18 01:56
>五右衛門
釣りから帰ってきたら、一句詠んでね!
期待してます!!
768名無し三平:03/02/18 06:44
>>765
ブローチングはかなり危険だよ!
769名無し三平:03/02/18 06:50
>>766
すべての権限と責任を持つ船長と、
乗せて貰ってル癖に五月蝿いお客さん(765)の違いだと思ふ

 漁 労 長 な ん て イ ラ ネ - よ !!
770名無し三平:03/02/18 14:16
>>766
おれ、大型漁業船にも乗ったことあるし、
海技免状もあるんですけど・・・。

危険云々は一般論を言っただけ。段落買えてあるだろ。
別にあんたがどうなろうが、知ったこっちゃ無い。
あんたがどういう操縦してるのか、わからんので
何ともいわんが、煽っちゃダメよ。
771765:03/02/18 14:20
あ、ちなみに765は冗談だよ。
てか、そのぐらい分かれよ。
772名無し三平:03/02/18 14:21
煽りといえば、宮城でアオリイカを釣った、又は、見た方いますか?
773名無し三平:03/02/18 15:35
>>772
ヒソーリ釣ってる香具師はいるみたい。
774758:03/02/18 19:13
>>763
ピンクの●洋●ですね?はい、私もよく乗ります。
ドッカンの時は船が大きいから乗ってます。
若船長に魚のさばき方教えてもらいました…
う〜ん週末は●洋●にするかな。
775名無し三平:03/02/18 19:48
>>770
必死だな?

770=W妻or伊T?
776名無し三平:03/02/19 00:38
ソイってやっぱり夜釣りじゃないとダメ?
餌は何が一番いいと思いますか。
777名無し三平:03/02/19 01:18
>>776
イカとかサンマ、活きイワシもウマー。
クロソイは夜、ベッコウは昼でもたまに掛かってくるよ。
でもやっぱ朝、夕が釣れます。

閖上、どうなったのかな。
778776:03/02/19 21:40
>>777
どうもありがとうございました。
今度試してみます。
ところでワームはやはり餌よりも食いは悪いのかな?
779名無し三平:03/02/20 11:37
ワームの方が楽しいでつよ
大きいサイズに関しては餌とは変わらないと思われ
780五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/20 12:14
大海丸乗船報告です。
天気もよく、波も穏やかな釣り日和でしたが、
かなりの喰い渋りで、とても苦戦しました。
結果から言うと、
アイナメ2匹(40、32)
クロメバル6匹(33,31,30,30,30,29)
割と型もよく、引きも楽しめたので、とても面白かったです。
一番釣りたかったスズキは、帰港前におまけで狙ったような感じでした。
スズキは、三回流しただけでしたが、正直もっと釣っていたかったですね。

当日は、かなり釣れていなくて、右舷側7人中5匹以上釣れたのが
俺を含めて2名位。後は3,4匹という感じでした。
左舷側は判りませんが、恐らく同じような感じじゃないかと思います。
一回乗って、仕掛けやつり方が判ったので、
恐らく次に乗った時は、かなりいけそうな気がしました。

781758:03/02/20 12:48
>>780五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ サン
報告サンクスです。
土曜日の船予約しちゃいました。
水温があがってくれるといいですが…
●洋●はキャンセル!尺メバル釣りたいっ!!
782名無し三平:03/02/20 14:59
陸からクロソイは釣れてまつか?
783758:03/02/21 17:51
くっ…土曜日の船は海悪で出船中止……
784五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/21 19:44
>758さん
残念でしたね。
俺もまた乗る予定なので、もしかしたらご一緒なるかも・・・。
その時は、どうぞ宜しく!
785名無し三平:03/02/21 23:31
いよいよ来週解禁!
786名無し三平:03/02/22 00:30
>>785
全然準備してねーよ。。。。
どっからはじめんの?折れは名取川。
787五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/22 21:24
自前の船が欲しい・・・。
788名無し三平:03/02/23 01:23
船(ゴムボ含む)持ってる奴いますか?
789名無し三平:03/02/23 02:16
秋レス・・
790五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/23 15:07
自分で船持っていれば、かなり釣りに幅が出るよね。
自分でポイントや釣りを開拓してみたいけど、
そうもいかないので、また乗り合いに乗ります。

明日、再び大海丸に乗る予定です。
前回も18日が19日と変更なってしまったので、
今回も明日乗れるかどうか判りませんが準備だけしておきます。
仕掛けも、前回の釣行の経験を生かして、
大海丸バージョンを3種類作ってみました。
平坦、荒、砂混在タイプでわけており、
手返しと、経済性を考えて一部を変えるだけで、
別の性格を持つ仕掛けに変更できるようにしました。
楽しんできます。
791785:03/02/23 21:22
>>786
広瀬の支流からはじめようかと
792名無し三平:03/02/24 22:12
>>791
おお、そうすか。しかし解禁直後ってどう?
ルアーなんだが、正直解禁直後〜4月までって
あんまいい思いしたことないなぁ。
793名無し三平:03/02/24 22:14
七北田川ではヤマメとかは釣れないんでしょうか。
794名無し三平:03/02/24 23:08
>>792
俺もそう。
まだ寒いし、雪も多いから、俺も4月後半か5月くらいからスタートかな。
解禁して間もない頃って、一般的にまだ活性が低いし、たまにサビが残っている奴もいるからね。
それから体力をまだ十分に回復していない奴を釣るのも、なんか気が引ける。
795宮城の名無しさん:03/02/24 23:57
宣伝失礼します。
2003年も3月1日から毎週末に2ch宮城サッカーをおこないます。
年齢、性別、経験など一切関係なく楽しくサッカーをやってみたい人どうぞ参加してください。。

宮城仙台で毎週末サッカーやるよ!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1045654624/
796785:03/02/25 01:29
>>792
俺もルアー万ですよ。
本格的に渓流やったのは実は去年からなんですが、解禁からしばらくは連続ボウズでした。
5月くらいに初ヤマメだったと思います。
とりあえず魚さんに会いたいので、今年は餌釣りで始める予定。
797758:03/02/25 08:16
>>790五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ さん
23日に大海丸さんのってきました。
結果はメバル(20a〜18a)3匹だけキープして、
リリースサイズのチビメバルがポチポチ…って感じできびしかったです。
根のキツイ所が多かったので仕掛けをかなり消費しました。
メロウドのエサを食い込ませるのは難しいですね。
悔しいのでまた行ってみます。
798五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/25 18:55
>758さん
お疲れ様でした。僕が乗った時もそんな感じでしたよ。
右舷側は、間違いなく8匹あげた僕がトップで、
後は小さいのをチョボチョボって感じでした。

僕も根掛りはしましたが、捨て糸を30センチほど付けていたので、
仕掛けは失わずにすみました。
餌も大き目のを使っていましたが、ヒラメ釣りの下地があったので、
食い込ませるのに支障はありませんでした。
しかし、3回ほど餌のみとられましたが・・・。

24日を予定していましたが、出れませんでした。
港で車中泊までしていたのですが、雪がひどすぎました。
機会を改めて、挑戦するつもりです。
799名無し三平:03/02/26 06:45
>>794,>>796
やっぱそうだよねぇ。。。
渓流はじめてそろそろ5年になるんだけど、今年は
初めて山上湖でやってみようかな。フローターはまだ
寒いでしょうなぁ。。。。
800五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/26 12:28
>758さん
大海丸の釣り欄に、23日80台と書いてあったんですが、本当ですか?
俺の時も40台って書いてあったんだけど、そんなに釣れてなかったような
気がするんだけど・・・。すそも7匹とか書いてあったし・・・。
どうみても、5匹さえいってない人が、5人はいたんだけどね。

801名無し三平:03/02/26 12:28
                             __ __
   丿───ヽヽ   .│             │ /│ /
      /   ヽヽ/  .│\  ─┼ ─┼   │/ │/
     /     /   │     /│  /│   Ο  Ο
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             /\   /\                    )
            /  \ /  \                   ノ
           /     /    \                 ノ
    ___  /○  __  ○    ___ ,-‐'~ ̄ ̄~`‐-、 へ 、____                (
  r'~     /     |  |     r'~                         ヽ   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ´
  {      |      |  .|     {                           }  ___ ___ (
  ヽ、___ヽ     ノ  |     .ヽ、___                    /              (
          \  {―‐.{                            _/   ___ ___
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   (

           __〃 十十〃
             /  ││  、__ 、__ 、__ 、__
           _/\_  ノ                     ツ
802名無し三平:03/02/26 13:34
閖上、潮が濁ってた。
こういう時って、粘っても駄目だよね。
あぁ、いつになったら、この濁りが消えるのか。
803758:03/02/26 14:31
>>五右衛門 ◆nHEgKXoHOQさん
う〜ん80匹ですか…サビキでメバルを(チビも良型)がんがん釣ってた人がいましたから
苦戦したのは私だけかも?
フツーのメバルサビキをブツブツ切ってましたから。2号くらいの捨て糸が必要でした。
仕掛けを工夫してまた挑戦します。
804五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/02/26 15:00
>758さん
たびたびお聞きしてすみません。
何名位で、出漁したのですか?
釣っていた人と、758さんの釣り座を教えていただければ幸いです。
805学生さん二号:03/02/27 17:12
おひさしぶりです、昨日入試が終わりました
T北大学に見事撃沈いたしまして東京の私大に通うことになりました
でも仙台にはしょっちゅう帰る予定なのでこれからもよろしくお願いします…

早速釣りに行きたいとこですが今の釣り物と言えば
メバルかボラ。。。
806名無し三平:03/02/27 18:40
東京は一年中ハゼが釣れると聞いた
楽しんで濃いよ
807名無し三平:03/02/27 20:59
このスレッド、俺はけっこう好きだなぁ。
このまま続いて欲しい。
>>805
お疲れさま。
私は、前期は北海道方面
後期「首切り」で私も受験終了です。

・・・面接厳しかった。
809名無し三平:03/02/28 01:55
クロソイを狙おうと思って、海に行くんだけど、潮がいつも濁ってまつ。
この時期は難しいんでつか?
810785:03/02/28 02:10
いよいよ明日だ!
811792:03/02/28 06:34
>>810
もりあがるよねぇ。あんま寒くなさそうだし。でも
明日雨という噂が。。。にごってちょうどいいかな?
812学生さん二号:03/02/28 18:13
と思ったら後期足切りされませんですた〜
仙台に残れるようにがんがります、でも東京も行きたい…
813名無し三平:03/02/28 19:04
東京行って身も心も汚れて帰って来い!
裏腹だけど。
814792:03/03/01 19:09
渓流組のみなさん、今日はどうでした〜?
折れは結局逝きませんでした。。。。
815785:03/03/01 20:00
ボウズ
816792:03/03/01 20:18
>>815
乙。
おれ明日逝ってくるわ。
817792:03/03/02 17:35
ボウズ。。。
818名無し三平:03/03/02 19:09
風が強く寒いのに5963
819名無し三平:03/03/02 21:50
この前死前倶楽部の板のぞいたけどひでーなありゃ。。。
クソガキどもがのさばって、1人はうそつきだし逝ってヨシだな死前倶楽部掲示板。。。
820名無し三平:03/03/03 14:23
四膳ネタは四膳板でやってよ。荒れるからw
821学生さん二号:03/03/03 14:51
>>820
でもまあ書き込みも少ないことですしスレ違いではないということでOKでは?


さてと後期終わったらまずみみずでブルーギルでも釣りに行きますか…
822名無し三平:03/03/03 15:02
ヤマメの塩焼き食べたいっス。
823名無し三平:03/03/03 16:21
>>821
どこで釣るの?
824758:03/03/03 18:53
>>804五右衛門 ◆nHEgKXoHOQさん
お返事がおそくなってすみません。
たしか18人位だったと思います。私の釣り座は、
右舷トモ2番の席でした。
イケスが前ですからちょっと面倒な席ですが…
まだ寒いので次の釣りは4月頃に行こうかとおもいます。
825学生さん二号:03/03/03 20:35
>>823
まあ近くのため池ででも…そこはすっかりギルに汚染されてしまって

826名無し三平:03/03/04 00:46
>>825
詳細な場所キボン!!!
漏れは太白区の南東に住んでまつ
827学生さん二号:03/03/04 01:25
>>826
一緒に行きますか?ちなみに場所は太白区団地に行く途中の溜池です通称「太白沼」と呼ばれてます
腐るほどギルがいて前に二時間ちょっと釣りしただけで15〜20匹釣れましたよ。
828名無し三平:03/03/04 01:53
情報サンクスコ
メバタックル(4lb)にグラミノSをノーシンカーで投げて
タダ巻きして頑張ってみまつ!
釣れたら写真ウプします。そして食す。
829学生さん二号:03/03/04 02:06
>>828
食すのはやめた方がいいと思います…
病気になっても俺は責任とれませんぞ
830名無し三平:03/03/04 15:24
>>827
サイズは?
831名無し三平:03/03/04 16:22
832学生さん二号:03/03/04 16:46
>>830
15〜20センチ位ですね
たま〜にバスも釣れます

スレ違いかと思ってる方もいると思いますがあくまで
餌でギルを釣るということと今は釣り物があまりないということで許してください。
833さんぺいです〜:03/03/05 13:27
七北田川の支流の長谷倉川で昔(仙台に住んでいた10年位前)ヤマメを釣ったが(泣き尺)今はどうなの?
834名無し三平:03/03/05 17:03
笊川でヤマメが釣れる罠
835さんぺいです〜 :03/03/05 18:58
笊川って、あの不法投棄ご用達のあの川怪?
836学生さん二号:03/03/05 20:54
>>835
そうです、自分は山女はないですがニジマスなら釣ったことあります
何かの間違いで迷い混んできたのでしょう。
837名無し三平:03/03/05 21:03
鮎もいますね。
富沢生協の近くの橋から眺めると、ほんと、モリモリ群れてる時があります。
太白山の源流付近に行くと良い感じの風景ですが、魚はいないっぽ。
838名無し三平:03/03/05 21:19
>>837
あんたうちの近所だな。。。。
839さんぺいです〜:03/03/05 21:22
仙台も自然が戻ってきたようだね。今日一番嬉しい話。
840名無し三平:03/03/05 23:30
ギルにはメバル用のジグヘッドが最強だよ

ジグヘッドだけで釣れるよ。アピールが欲しいなーって思ったら
そのへんの葉っぱでも付けりゃOK!
841学生さん二号:03/03/05 23:46
>>837
前に鮭の密漁してたオヤジ見かけたってのもあんただろ?
俺も近所だったりする。。。。
842名無し三平:03/03/06 00:02
学生さん二号邸を探してみまつw
843名無し三平:03/03/06 06:26
なんか富沢在住者多いなw
でも折れ今月引っ越しだわ。太白区内だけど。
今度笊川でちょっと攻めてみたいと思う。
844名無し三平:03/03/06 18:34
ソイを釣りに夜頑張ったけど、ボーズ。
腕はともかく今の時期ってダメなのかな?
845名無し三平:03/03/06 20:13
>>833
今でもちゃ〜んと釣れるぜ〜
放流サイズだけどね…
パーマークは滅茶苦茶キレイ
846名無し三平:03/03/07 00:19
【魚】仙台フィッシングOFF【釣り】
http://life2.2ch.net/offevent/kako/1036/10369/1036939699.html
847名無し三平:03/03/07 06:04
>>844
水温がメチャ低いので、難しいと思われ。
ただ、魚影が濃い場所に行けば口を使ってくれる可能性も高くなるかもw
848渓流:03/03/07 10:48
明日も雨みたいですな。
先週イクラで不発だったので今週はミミズで行こうかなと思ってるんですか
今の時期はどっちが釣れますかね?
849名無し三平:03/03/07 15:44
>>848
カジカの卵が最強です。
850名無し三平:03/03/07 16:35
確かに喰いは良いらしいが、どうやって採るの?
851名無し三平:03/03/08 00:12
前の年に岩に産み付けられてるのを採って乾燥保存します。
使う前日に水で戻せばOK。でも、今は少ししか採れないよ。
漏れが小学生だった20年前はいくらでも採れたのに…。
852名無し三平:03/03/08 00:14
聞いた話なんていらねーんだよカス
853名無し三平:03/03/08 01:27
人生追い詰められてるんだな、って感じの>>852
854名無し三平:03/03/08 03:10
さて、釣られてみっか。

>>852
小〜中坊の頃、毎年採ってたけど…。
聞いた話じゃないんだけど…。
855名無し三平:03/03/08 13:18
鰍が居なくなったというけれど、環境汚染以外にも理由があったんだな。
卵をとれば、そりゃ居なくなるって
856名無し三平:03/03/08 22:11
すまん。俺も一役買った事は間違いない…。
857名無し三平:03/03/09 01:37
餌はイクラより、イラクの方が・・・
858名無し三平:03/03/09 01:40
卵取れば減るに決まってるジャンよ
その卵からどれだけの魚が生まれると思ってるのだ
ヒデー連中だよ
859名無し三平:03/03/09 01:51
泉ヶ岳に行った時に、罠で小魚を根こそぎ取って汁を作ってた香具師らがいた。
中にはヤマメや岩魚もいて萎えた。
860名無し三平:03/03/09 02:46
んでも、卵を取るより、卵を産むはずの成魚を釣る方が悪にも感じるけど・・・
だから、カジカより先に渓魚の天然物を見なくなったんじゃないの?
釣師は、須らくそういう原罪を犯しているんだよな。もちろん俺も。
861名無し三平:03/03/09 06:22

カジカの卵取ってた人で塚?
責任転嫁で罪悪感の呵責は減らしたいんだね
862名無し三平:03/03/09 20:48
今日渓流行った人いる?
川の様子はどうだった?
863名無し三平:03/03/10 09:16
雨が降って雪解け水、この所の冷え込み、
ソイは難しいだろうなぁ(´Д`;)
864名無し三平:03/03/10 10:58
土曜日昼過ぎから渓流逝ったです
一匹も魚見えず
雪の降る中河原で熱燗つけて帰ってきました
865名無し三平:03/03/10 19:55
川原で熱燗ていうのもなかなかオツですねえ。
俺は暖かい時、釣りの合間にビール飲んでます。これがまたウマイ。
866860:03/03/10 22:20
>861
違うよ。釣りは好きだけど、お持ち帰りに良心の呵責を感じる事が無くも無い。
結局、美味しく食べるけど(w

渓流はやらないからわからないけど、根魚の抱卵個体はリリースします。
意味の無い事かも知れないと思いつつ、自己満足でつ・・・。
867864:03/03/10 22:41
夏に渓流入って、上がって飲むビール最高っすね
ウェダー乾かしながらの、まったりした時間は最高の贅沢です

今の時期は防寒対策に熱燗いいすよ
あたりめちょっと炙ったりしてこれまた最高
868名無し三平:03/03/11 09:06
そして、車を運転して帰る
869名無し三平:03/03/11 09:50
警察に捕まり、罰金(運転者30万、同乗者20万)を支払う。
870名無し三平:03/03/11 09:53
金と免許が無いので、釣りに行けなくなる
871名無し三平:03/03/11 12:15
通報したのオマイだな!ウァーン
872名無し三平:03/03/11 20:03
>869
同乗者ってのはデマだね(w
873名無し三平:03/03/12 00:50
今の時期スプーンでイワナ釣れるかなー
874名無し三平:03/03/12 20:05
釣れるよ。
意外と大物が釣れる事もあるんだよね。
875名無し三平:03/03/12 20:36
>>874
やっぱ止水?
んで底のほう?
876名無し三平:03/03/12 21:31
土曜の夜辺りに釣りに行こうとオモテル
877名無し三平:03/03/12 21:48
>>868-872
いや、俺マジで免取り食らったんだけど、釣りに行けないのもそうだし、
東北だと、仙台市街地以外は車無しで暮らしていく事が、まず大変です。
最初に、通勤で地獄を見ますよ。この距離はチャリで余裕だべ?なんて思ってっと、
長年の車生活によって、自分の足が、いかに退化してるかを実感します。
逆に、1ヶ月もチャリで行動してると、足がみるみる丈夫になりますけどね。

免取りを食らったら、仙台市街地近辺に住むのがいいよ。
ケコーンしてる香具師は、奥さんに送ってもらえばいいだろうけどな。
チョンガーはそうも行かないからなあ。

遂に来月で免許が取れる。嬉すぃ。
878874:03/03/13 00:09
>>875
やはり止水域か流れのゆるい所だね。
堰堤下のプールとかが一番のポイント。分かってると思うけど。
そんなに底を狙わなくてもOK。
879山崎渉:03/03/13 14:48
(^^)
880名無し三平:03/03/13 20:25
明日は、塩釜からメバル船で出ます。
ココのところ時化続きでストレス溜まり過ぎです。
帰りましたら釣果報告しむす。
ではでは〜。
881名無し三平:03/03/13 22:56
新港情報おねがひ!
882名無し三平:03/03/14 04:19
深夜ワゴンの中で逢い舐めできます
883名無し三平:03/03/14 09:31
今日は最高の天気だね!
漏れは行けないけど(´Д`;)
884880:03/03/14 15:36
仙台湾、波穏やか、北西風わずか
釣果 船中トップ200超え ワースト21
サイズ17p〜28p 平均24p

サイズも揃ってるし、自分としては良くはないけど
最悪でもない数字だと思っていましたが
終わってみてダントツびっくりの最下位でした。
それはそれは、下手だったのですね私、とほほ。

はやく活イワシ餌の季節にならないかな、
サビキ釣りはトータルコストで高いと思います。

885名無し三平:03/03/14 16:03
>>880
報告待ってます。
サビキですか?エサですか?
886学生さん二号:03/03/15 00:51
>>882
その前に相手が必要では…
>>884
どう料理されたのですか?

さてと、俺もそろそろ今年初出陣しますかね
だけどボウズは避けたいところ
887名無し三平:03/03/15 19:06
今日の深夜に女川でOFF会します。
そっち方面に行く方来てくんさい
888880:03/03/15 20:04
>>885
サビキでつた。1.5号黒毛サメ腸6〜8本ばりです。
>>886
塩焼き、煮物、刺身、干物、唐揚げ、アラ汁、フライ
と十分すぎるほど楽しめました。
889880:03/03/15 20:07
>>885
追記です。鰌もイカも青いそめも餌は全てダメでした。
大きいの(28cm)も小さいの(17cm)もみんなサビキでつれました。
890学生さん二号:03/03/15 20:44
>>887
女川ですかいいですねえ
>>888>>889
レポ乙です、しかしメバルばっかりだと飽きないかと…
891名無し三平:03/03/15 21:48
いまおなかわにむかつてるのできてください
892名無し三平:03/03/15 23:28
アゲ祭り開催中
893名無し三平:03/03/16 00:10
今釣ってるのですが穴子かかりました。。。気温関係なしですか?
894名無し三平:03/03/16 01:42
>>893
どこで釣ってるの?新港?
895名無し三平:03/03/16 04:58
女川っす
896名無し三平:03/03/16 08:30
>>895
そうか遠いのう
レスサンクス
897名無し三平:03/03/16 08:59
>877
がんがれ。
898名無し三平:03/03/16 13:04
ハヤがいっぱいいた
899名無し三平:03/03/16 18:13
よーしパパ会社休んでメバル釣りに(ry
900名無し三平:03/03/16 18:23
900になったよ。
901名無し三平:03/03/16 20:11
このスレがんばってるよなぁ
902学生さん二号:03/03/16 20:48
>>901
まあ暖かくなって釣り人も増えれば人も集まってきますって
903名無し三平:03/03/17 22:58
昨日釣り行った人、釣果はどうだった?
904名無し三平:03/03/18 12:33
仙台から牡鹿辺りまでで、良型のメバルがそこそこ釣れる漁港ってありますかね。
ずっと北に行けば釣れるだろうけど、お手軽に煮物サイズがホスイ。
そして、今日の夕方出発なんでつ。
905904:03/03/18 12:35
釣れるかわかんないけど、大浜とか室浜で我慢しようかな・・
906名無し三平:03/03/18 14:34
>>905
漁港ですか…
鮎川とか牡鹿半島方面どうですか?
ガンガレage
907名無し三平:03/03/18 14:53
次スレのテンプレにこれを加えて下さい。
http://www.imoc.co.jp/rsmwv.htm
「IMOC沿岸波浪予報」
908名無し三平:03/03/18 15:14
>>904
鮎川いいけど、まだサイズがショボーンだと思うよ。
909904:03/03/18 16:54
レスサンクスです。
何故か4lbを巻いていたリールを紛失...(´・ω・`)
仕方ないのでソイ狙いmasu。
910名無し三平:03/03/18 22:02
皆某のシーバスは今どうでつか?誰か逝った人いませんか?
16日の日曜日、七ヶ浜の渡船のオヤジが言うには結構釣れていたというのですが、
誰か実際逝った人いませんか?ちなみに網にはだいぶかかってました。
911名無し三平:03/03/18 23:08
>910
最近行ってないけど皆某のしばすは、銀ピカでうまー
912名無し三平:03/03/19 00:51
>>910
私も人づてですがメーター級!?
がうようよ、と
913名無し三平:03/03/19 18:43
>910>912
まじでつか?明日逝く予定なので、海バスタックルもってきまつ。
914名無し三平:03/03/19 22:12
金曜日こそ初ヤマメ!
915名無し三平:03/03/19 23:16
>910
この時期の皆某、疑似餌はどんなのつかってますたか?
916名無し三平:03/03/20 00:29
新港で会い舐め釣れね〜
何故かひとでもなにもかからない
今日は寒すぎたのか?
フェリーとか船が多かったから煩すぎたのか?
917名無し三平:03/03/20 19:32
それとも腕か?
918名無し三平:03/03/20 19:49
酷な事を言うもんではない
919名無し三平:03/03/20 19:59
いや〜ん、バンカー♪
920名無し三平:03/03/20 20:48
つっ釣ってやるー!!!もん
921名無し三平:03/03/21 15:32
わーい
釣れた釣れた
イワナ×2
ヤマメ×3

スプーン&蓑でつ
922名無し三平:03/03/23 13:14
釣れんかった
923名無し三平:03/03/23 19:06
>>922
鍛錬有るのみ!
924名無し三平:03/03/24 22:12
>>921
良くそんなに釣れたね。
どこも芳しい釣果は聞かないんだけど。
そんな中でその釣果は結構凄いんじゃない。
925921:03/03/25 11:59
てへ
プールで慎重にねらいました。
926名無し三平:03/03/25 20:37

805 名前:五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ 投稿日:02/12/12 22:52

さみしくて
つくづく思う
きみの事
見とれる笑顔
てんしの如く
927名無し三平:03/03/25 21:26
何回読んでもエエ詩や…
928名無し三平:03/03/25 21:41
929学生さん二号:03/03/26 20:53
>>927
縦読みしても完璧
930名無し三平:03/03/28 12:32
マリソゲート付近でメバルは釣れてまつか?
去年行った時は、10cm程度が釣れただけ。
大きなソイもアタックしてきたけど、タモが無かったから諦めて避けますた・・・
931名無し三平:03/03/28 12:32
あ、↑塩釜でつ
932名無し三平:03/03/28 20:56
釣れる釣れるちっこいの(泣
933学生さん二号:03/03/28 22:18
今の時期大物狙うにはどこで何を狙えばいいんですかね?
(ボラ・大害を覗く)
934名無し三平:03/03/28 22:27
>>933
もうちっとしたら、牡鹿でタナゴ狙え。磯竿で浮き釣りがイイ。
30cm位なら釣れるぞ。

根魚がいいのなら、しばし待たれよ。6月頃がいいぞ。
935930:03/03/29 00:12
>>932
虚しくなりそうなので、七ヶ浜付近でソイ狙います(´Д`;)
936学生さん二号:03/03/29 00:21
>>934
ありがとうございます、今度行ってみようかなと
ちなみに夏はシーバスにヒラメを狙おうと思っておりまつ
937名無し三平:03/03/29 11:06
増水してました

ミノー1個ロスト
スプーン3個ロスト

イワナ2尾ゲット

1600円/尾
938>>937:03/03/29 11:37
ロストがそれぐらいなら、まだいいじゃん。
1匹1600円。それ考えるとちょっと辛いね。おかしいけど。
939名無し三平:03/03/29 11:47
閖上で今何か釣れない?
940名無し三平:03/03/29 18:13
>>937
サイズはどう?
おれも明日いってみよっかなー。増水してんなら。
941937:03/03/29 22:06
ちゃんと計ってないけど20センチ台前半す
942名無し三平:03/03/29 22:22
>>941
レスありがとね。そうか。。。よし、おれも明日逝って
釣ってくる!っつうか釣れるといいな。。。。
943名無し三平:03/03/30 00:22
そして942は雪山に消えたのだった(完)
944942:03/03/30 06:43
>>943
そんなぁ。。。
945名無し三平:03/03/30 07:00
県内の渓流で、スプーン・ミノーをキャストして楽しめるところ、ありますか?
今シーズンこそ、やってみたいのですが…。
946名無し三平:03/03/30 08:37
おーぱ
947名無し三平:03/03/30 10:02
>>945
0田川の大淵サイコー
役場の近くね
948名無し三平:03/03/30 19:47
あそこ去年水死体浮いたらしいな。
949937:03/03/30 20:41
>>942
釣果はどうですた?
950学生さん二号:03/03/30 20:43
>>747
七北田川じゃないしどこだろう。
俺も渓流やってみようかな…
だけど虫が怖い
951942:03/03/30 20:52
あまご・いわな・やまめ・はやのグランドスラム達成
あぶらはやも釣りたかった。
952名無し三平:03/03/30 21:37
>>942
あまご?宮城の人じゃないの?
それともどっかの放流魚にはアマゴも混ざってるの?
953五右衛門 ◆nHEgKXoHOQ :03/03/30 22:00
宮城県のあるダムでは、サツキマスが釣れるよ。
747さんのポイントは、吉田川だと思う。
954学生さん二号:03/03/30 22:04
>>953
さつき…

吉田川って昔バス釣った経験があります
ダム…七ヶ宿か南川ダムあたりか。
五右衛門さん御一緒いたしますか??
955学生さん二号:03/03/30 22:05
そういや初代学生さん最近見ないけどまだ仙台いるのかなあ・・・
>>955
いやあタイムリーですな(w
久しぶりにここ覗きました。
てか、仙台でもう一年予備校生です。
結果がどうであれ、今年で終わりにします。
ごめんよ、父さん、母さん。

今日農業園芸センターの梅のついでに
後ろの池みてきた。
30分ぐらいみたけど、誰も釣れてなかった。
風強い中ウェーディングご苦労様です。
957学生さん二号:03/03/30 23:21
>>956
大沼ですな、あそこはスレまくってるからバスを釣るには辛い
というわけで次スレ立ててもらえますか?w
俺は無理ですた。

今年一年がんがってください、来年は死ぬほど釣りできるように!!
>>957
頑張ります&スレ立て了解。

宮城の釣り【釣行4日目】

宮城の釣りについて語るスレッドです。(近辺可)
過去スレ
...仙台の方って、見てますか(苦笑
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/978571251/
仙台・東北スレ【釣行2日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1020861930
宮城の釣り【釣行3日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1032748930/


「IMOC沿岸波浪予報」
http://www.imoc.co.jp/rsmwv.htm

こんな感じでよろしいでしょうか?水温情報、河北は
抜きにしようと思うんですが。
959学生さん二号:03/03/30 23:40
>>958
俺はかまわんです
では、逝きます。
961名無し三平:03/03/30 23:50
こりゃ〜、なんちゅう新スレタイじゃ〜
もちつけって
962名無し三平:03/03/30 23:51
こりゃ〜、なんちゅう新スレタイじゃ〜
もちつけって
963初代学生さん:03/03/31 00:01
ごめんなさい。削除依頼出してきました。
もう一回立てます。
964初代学生さん:03/03/31 00:06
damedata。
誰かおながいします。
965945:03/03/31 00:09
>>947
ありがとうございます。暇を見つけて行ってみます。
ところで、迷惑にならないように車を停められるスペース、あるんですかね?
ちょいと心配なので…。
966初代学生さん:03/03/31 00:26
pppで接続しました。
もう一度やってみます。
やっと立ちました。移行おながいします。
変な方は無視でsageてください。

宮城の釣り【釣行4日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1049038215/
968名無し三平:03/03/31 18:06


    _____________
  /
  |  そろそろ1000合戦が始まる頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ∧∧   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―∧∧―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜


969春厨じゃないんだから:03/03/31 19:35
マターリ進行で1000まできっちり使い切りましょう
新スレかきこはそれから
970名無し三平:03/03/31 19:48
>969
賛成です。
971学生さん二号:03/03/31 20:27
>>970
保守は忘れずに!

972937:03/03/31 21:52
釣具屋から「会員様お誕生日5%割引ハガキ」が来ていました
ロストしたスプーンを補充してきます
973942:03/03/31 22:55
>>949
ごめんきのうは帰ってきて7時には寝てた..
ってことは。。。ボウズ。。。。
974名無し三平:03/03/31 23:54
1000
975名無し三平:03/04/01 00:23
1001
976名無し三平:03/04/01 00:30
2003!
977名無し三平:03/04/01 02:05
浪プロあげ
978名無し三平
昨日近くの川へ行きまった。
工事の影響が今年も顕著ですた。
それどころかブラックバスまで居やがるとみのもんた。
気軽にハヤも釣れないとは…600円のブドウムシが無駄になりた空港。