仙台・東北スレ【釣行2日目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生さん
旧スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/978571251/

どうぞこれからもごひいきに。
2名無し三平:02/05/08 21:46
3ulysses:02/05/08 22:03
>>1
乙かれー
4名無し三平:02/05/08 22:29
東北ってどういう事?
分けわかんないYO。
5学生さん:02/05/08 22:34
前スレに東北の話題があった物で・・・
ご不満なら宮城スレと言うことで・・・勘弁。スマソ
6名無し三平:02/05/08 23:10
新スレオメデトウ御座います。
7ゴカイ:02/05/08 23:17
オメデトウゴザイマス。はやく1000まで育ててくださいね。ニヤリ
8ネウ:02/05/09 17:42
新スレ立ち上げお疲れさん。
水温も低いし,マターリ逝くべ。
9名無し三平:02/05/10 00:52
ま、
仙台を知らない人のために東北にあるよ、って感じで捉えれば
あんまり違和感感じないカモ
10五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/05/10 09:58
お久し振りです!新スレおめでとうございます。
11名無し三平:02/05/10 11:11
岩手の岩洞湖で54cmのイワナ釣ったよ
12名無し三平:02/05/10 12:04
五右衛門さん。その後カサゴは釣れた?
13名無し三平:02/05/10 14:14
塩釜でカサゴが釣れたYO!
14ナマズ:02/05/10 14:35
なぁ、ナマズは釣らんの?
15名無し三平:02/05/10 15:06
鯰食うと、チンコヴィンヴィンって本当ですか?
16ナマズ:02/05/10 15:48
んだよ、だからもっと釣っておくれよ〜
17五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/05/10 17:11
>12
もっと暖かくなると時期的にいいと思うので、
是非自分で釣りに行ってみてください。
きっとカサゴが釣れますよ。


残念なことに、最近は釣りに行けないので、ちょっと寂しい
ですね。今年は、黒鯛の落とし込みをマスターしたいですね。
18名無し三平:02/05/10 17:39
>>16
鯰をルアーで狙う場合は、ノイジー系のトップで夜釣りが王道ですか?
19名無し三平:02/05/10 20:33
折れもティムポヴィムヴィムにしたいYO
20マンタ:02/05/11 08:44
今日は釣れますかね?
21名無し三平:02/05/11 09:02
爆釣!
22名無し三平:02/05/11 10:06
>>20
腕次第

と、苦言をモソモソと言ってみるテスト
23名無し三平:02/05/11 11:55
      サッ
    ___  __  __
    |10.0 | |10.0 | |10.0 |
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
 ∧ ∧∩∧ ∧∩∧ ∧∩
 ( ゚Д゚) ノ( ゚Д゚) ノ( ゚Д゚) ノ
  |   |  |   |  .|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  まったり審判団       .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無し三平:02/05/11 12:28
水温が冷たいん・・・
25名無し三平:02/05/11 13:34
中途半端で止めるなYO
26(゚Д゚) こんにちわ:02/05/11 17:07
海水が冷たいのーーん
27名無し三平:02/05/12 01:00
雨が降ってて水温が冷たいよ…。
13日あたりに行こうと思ってるんだけど、やっぱり辛い釣りになるかなぁ…
28名無し三平:02/05/12 02:03
この程度の雨なら、表水温は下がるけど、底の方は変化が少ないらしいよ。
むしろ、潮流(黒潮)の影響の方が何百倍も影響が強いんだって。
今年の黒潮は知らないけど、ここ数年異常だとは聞いている。
俺的には、どっかで発生した赤潮の方が気になるよ。
29名無し三平:02/05/12 13:59
今度友達と釣りしに逝こうと思っているのですが
どこかおすすめのポイントありませんか?
仙台港なんかどうでしょう?
場所とどんなの釣れるか情報キボーン、当方初心者
30名無し三平:02/05/12 14:08
仙台湾は今赤潮ハッセー
昨日のニュースでやってた
31名無し三平:02/05/12 17:51
仙台港の南側の少し奥まったところ、防波堤の付け根のところ汚くない?
30センチくらい下に漂っている油みたいなのが良く見える
あの所で釣っている人たちはその魚を食べるのだろうか

この水が奥松島とか汚してるんだろうなぁ
32名無し三平:02/05/13 01:06
クロダイ釣りたいぃ〜!

ノッコミは本格的に始まったんですかねぇ…?

>>29
仙台港は今はアイナメが多いみたいだよ。あとはドンコ。
石巻に行ったほうが面白いかも。赤潮は釣りや漁業には影響ないってさ。
33名無し三平:02/05/13 09:30
>32
今逝かないで何時逝く。
34マンタ:02/05/13 23:32
竿折れにて鬱
35名無し三平:02/05/14 00:16
>>34
秘尿科逝け
36名無し三平:02/05/14 00:17
尺イワナ釣りたい in 岩手
37名無し三平:02/05/14 16:31
南防逝ったらRED潮が一面に浮いてて釣りどころじゃなかった。
ニュースで聞いてはいたがあんなに酷いとは。
38名無し三平:02/05/15 13:04
南防は立入禁止
39名無し三平:02/05/15 13:35
>>36

岩手あたりで尺岩魚なんて大概の場所で釣れるよ。
36がどの辺の人か知らないけど・・

内陸はもちろん沿岸部の山間(やまあい)でも釣れる。

釣れても周りの人はあんまり喜ばないよ。(念の為)
これからの時期はやっぱり鮎でしょう!
40名無し三平:02/05/16 03:17
>>39
神!
41名無し三平:02/05/16 03:51
南防先端にいる時に、地震が起きて津波が来たら帰って来れないだろうなっと思ってみる。
42名無し三平:02/05/16 07:36
南防は立入禁止
43名無し三平:02/05/16 10:21
>>42=粘着厨房
44名無しバサー:02/05/16 21:28
>>43

立ち入り禁止のところには入るなよ
社会のルールを守れないのか?
アイツが入ってるからオレも入ってもいいってか?大阪のおばちゃんかお前は?
お前みたいな独善的低脳バカがいるから釣り人はマナーが悪いって言われるんだよ
いつもどおり家に引き篭もってバス釣りゲームでもしてろカスが
45名無し三平:02/05/16 21:35
荒れてきたね・・・
まあ、自己責任てことで、この件

ーーーーーーーーーーーー糸冬 了ーーーーーーーーーーーー
46名無し三平:02/05/16 21:50
南防は行ってみたいけど、
毎年のように死人がでてるからなぁ。
47名無しバサー:02/05/16 22:40
後ろめたい思いまでして立ち入り禁止の区域に入って、
それで胸を張って釣果を語れるのか?
48名無し三平:02/05/16 22:52
>>45
自己責任ねぇ。

南防に行く人は、防波堤に入る前に誓約書でも書いて置いて行って欲しいね。
「私が遭難しても、皆さんの血税を無駄に使う事になるので、警察・消防は出動しないで下さい。
全て自己責任ですから、ドザエモンになった私の引揚は遺族が民間のサルベージ会社に依頼しますので」
こんな文章でお願いするよ。
49名無し三平:02/05/16 22:55
>>48
マターリ行こうよ。なんかあったの?
煽り口調じゃなければ話聞くよ。
まあ、これ以上煽り口調続けるなら、
「ルールに則って」無視するけどね。
50名無し三平:02/05/16 23:23
いや、煽るつもりは無いが、自己責任でルール無視をする輩は、
とことん自己責任で完結して欲しいな、と思ったまでで。
51名無し三平:02/05/16 23:26
相馬で青物が釣れる某堤防(温排水有り)で昨年死亡事故が有った後、
立入禁止になってしまった。ライジャケ着てなかったらしい。
それまでは皆でその場所で、マターリ釣りしてたのに立入禁止だと・・・
あんな足場の高い所でライジャケ着ていないようなDQN野郎は逝ってよしだが。

南防に逝ってるヤツラも見てる限りでは、半分以上ライジャケ未着用だな。
まあ、着用しているから安全って訳でもないし、立入しても良いという訳でもないが。
52名無し三平:02/05/16 23:29
==================================
=================/∧ =========/∧       イ ッ テ ヨ シ
===============/ / λ=======/ / λ
=============/  /  λ====/  /  λ
===========/   /  /λ =/   /  /λ
=========/    / / //λ    / / //λ
=======/            ̄ ̄ ̄      \
=====./                        λ
====/         ( ̄)        ( ̄)    λ_________________
===/           ̄            ̄      λ                        \
===|                            / /|                          \
==|              | ̄ ̄ ̄|       / //|                           \
==|              |    |       /////                            \
====|            /    |     / / ///|                               〜〜〜〜
=====\_         | ̄ ̄ ̄ ̄|   / //////__/
========\                   ミ/                                   〜〜〜〜
==========|                                                      |
==========|                                                      |
==========|                                                      |
==========|      _____       ___________________      .|
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========\    /       \    /                 \    /    \    /
===========..\_/         ..\_/                   ..\_/      \_/
53名無し三平:02/05/16 23:35
正直、仙台近辺に釣り公園がほしい。
周りは砂浜だらけで手軽に釣りにいけるところがない。
結構いろいろな都市に住んだけど、仙台ほど海が近いのに
釣り事情、海洋レジャー事情が悪いところはない。
きっと南防波堤ってのはそういう問題のはけ口になってるのだろう。
ダメだダメだというのは簡単だが、まず事実を受け止めて解決策を出すのが
よいと思わない?
54名無し三平:02/05/16 23:39
↑正論
55名無し三平:02/05/17 00:36
話ずれますが・・・
砂浜の所でぷかぷか浮いている人たちが如何してもペンギンに見えて
しょうがないのですが
56名無し三平:02/05/17 00:46
南防波堤か、懐かしいな。
2年前に友達と南防波堤に行って最先端の内側で
45pと49pの黒鯛を落し込みで釣った事があるが、
その堤防が転落死亡事故が多発している所と聞いて、
それからはビビッて行かなくなった根性無しです。
57名無し三平:02/05/17 02:10
↑正解
58名無し三平:02/05/17 04:34
珍しくスレが伸びてるかと思えば喧嘩と糞AAか。

ところで赤潮はいつまで続くんだ?もう終わったのかな?
59名無しバサー:02/05/17 06:55
>>58
喧嘩もなにも、社会のルールは守れって話でしょ。
犯罪者に説得するのも喧嘩の部類に入るの?
60U-名無しさん:02/05/17 06:56
ゆりあげ釣れてる??
今年行って無いんだけど、
去年がさっぱりだったから
今年こそ!と思ってるんだけど.........
61名無し三平:02/05/17 08:16
1月は黒ソイがアツかった。
62名無し三平:02/05/17 08:22
      ./        ミ 彡        :::::::::::\    いい加減学べよ……!
    /      _   ミ 彡           :::::::::ヽ
   /..     /:==ミミヾV〃⌒`ヽ、        ::::::ヽ  2chで煽られに煽られて
  /      /:::::::::      :::::::::::::l          ::::l  最後に起死回生を狙って
 ./     ./:::::::          ::::::::|          ::::|  つけたマジレスが
 l      ./::::        U    :::::|          ::::|  功を奏した例があるか?
│.   ./ヽ、              __,:|           ::|
.|.   ./::\..\          __,-‐' __,l、          ::|  十中八九
|   /:   \. \     _,-‐'  __,-‐' :::l 、         :::|   更に煽られるだろうが……
|.   | ___\||  ||| .__二___ :::lヽ、      ::|
.|.    |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ::::|. l\.__   :::|  それが通常の流れだ
│..  |  ` ‐--‐'/,:::::   ` ‐---‐ '´ :::::::| ||⌒l.|     ::|
.│   |  :::::::::/,:::::::::           :::::::|...|l⌒|.|    ::l   厨房は長文レスなんか
. |.   |   ::::/,::::::::::::::         ::U:::|..||;ノ丿     ::l    読まないんだからよ……!
  l.  |    :/,::::::::::::_::)        ::::::::|.|-‐'       ::|
   ヽ. l.  :(.:: '             :::::::/l|     |\   ::|  煽りは反応した時点で
     \l   ---===ニニニ二)   ::::::::/::|    .|:::::::l_  ::|   8割9割負け
       l      __      :::::::/::::|     .|::::::::::|:\ ::|
       l      :::::::::      :::::/::: |    |:::::::::::::|::::::\ おまえは今その状態にある
       _/l             :::/:::: |    .|::::::::::::::::|::::::::
  _ ─/::::::l            :/:::::  |    |:::::::::::::::::::|::::: その流れがなぜ見えない……?
  :::::::::/::::::::/ l________/:::::  |   .l::::::::::::::::::::::|::
  ::::::/:::::::::/    /|:::::::::::::   |   l:::::::::::::::::::::::::| この典型的2ch初心者が……!

おまえが今並べたてた……そういう長文レスこそ 2chじゃあ まるで無意味なんだよっ……!
……つまり そういう文章力 論理的思考力が通用するのは
世間一般にあるハードル 学校の作文や入学試験なんかのことで
こと2chに限り そういう 懸命にレスをすれば相手を説得できるなんていう
その手の思考はまるで通用しねえ……
考えてみろ 相手は日本語もろくに読めねえドキュソや荒らし厨房
そんなものが こっちのマジレスでどうにかなるとでもいうのかよ
もし本気でそう考えているとしたら もう そいつは本物のバカ…… ズレまくっている
どんなに真摯にレスしたって 煽られる時は煽られるのが2chだろうが……
63(´-`).。oO:02/05/17 14:01
>>59
犯罪者って・・・・。
あんな威圧的なレスが「説得」であるとは思えない。マターリと。

>>60
閖上は新規の防波堤が出来てかなり様変わりしたね。
環境が激変(?)したのでポイントも変わってるかも知れない。

>>61
そうなのか?知らんかった。

>>62
いい加減学べよ……!
糞デカいAA貼りまくるとスレが荒れるって事を。
64名無し三平:02/05/17 14:49
>>63
威圧的でなく、マターリ表現に替えてみますた。

南防に行く方は、防波堤に入る前に誓約書でも書いて置いて行って欲しと思います。
「私が遭難しても、皆さんの御支払いになった貴重な血税を無駄に使う事になるので、
警察・消防は出動しないよう御願いします。
全て自己責任においての行動ですから、ドザエモンになった私の引揚は遺族が民間のサルベージ会社に依頼し、
自己責任で片付けますので」
こんな文章でお願い申し上げます。
65名無し三平:02/05/17 14:57
>>63
AA止めてみました。
書いてある事は、2ちゃんを端的かつ的確に表現していると思われるが…

いい加減学べよ……!
2chで煽られに煽られて、最後に起死回生を狙ってつけたマジレスが功を奏した例があるか?
十中八九、更に煽られるだろうが……
それが通常の流れだ
厨房は長文レスなんか読まないんだからよ……!
煽りは反応した時点で8割9割負け
おまえは今その状態にある
その流れがなぜ見えない……?
この典型的2ch初心者が……!
おまえが今並べたてた……そういう長文レスこそ 2chじゃあ まるで無意味なんだよっ……!
……つまり そういう文章力 論理的思考力が通用するのは世間一般にあるハードル 学校の作文や入学試験なんかのことで
こと2chに限り そういう 懸命にレスをすれば相手を説得できるなんていう
その手の思考はまるで通用しねえ……
考えてみろ 相手は日本語もろくに読めねえドキュソや荒らし厨房
そんなものが こっちのマジレスでどうにかなるとでもいうのかよ
もし本気でそう考えているとしたら もう そいつは本物のバカ…… ズレまくっている
どんなに真摯にレスしたって 煽られる時は煽られるのが2chだろうが……
66(´-`).。oO:02/05/17 18:28
>>64
(・∀・)イイ!

>>65
(同じ奴だと思うが)
その文章にも出てくるだろ?長文レスなんか読む奴は居ねぇよ。(w
内容は良いがな。
67名無し三平:02/05/17 18:39
南防に入ると犯罪なの?
68名無し三平:02/05/17 19:27
>>67
犯罪は言いすぎだね。
ただ、>>51のようになるとミンナが迷惑をこうむる。
69名無し三平:02/05/17 19:30

         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         | なかよく    |    ф          チョー
         |   またーり!.|   ゛   ф   ∧ ∧___
    ∧ ∧.   |______|        ゙ /(゚Д゚#) /\
   (#゚Д゚)      ||            /| ̄∪∪ ̄|\/
   /  .|        ||              |____|/
 〜(__ノ        ||      ^^^        (/∪,,, ,,
            ^^^^        ^^  ^^^
70名無し三平:02/05/17 21:52
意識レベルはみんな低いな。。。
誰に迷惑がかかるか、とか考えれば、
普通ならライジャケを装着するんだけどね。

このまま行くと、
マジで一般立ち入り禁止になるとみた。
71名無し三平:02/05/17 23:40
>>70
禿同

ライジャケ、確かに邪魔かもしれんが、今は良い物売ってるぞ。
サスペンダー式のガスで膨張するヤツね。
1.5マソ位で売ってるのに。
72名無し三平:02/05/18 01:02
明日も雨だな。
73名無し三平:02/05/18 09:17
さて、散歩兼ねて実際新港で何釣れてるか見てこよっと
74名無し三平:02/05/18 10:27
今日雨ジャン
寒そうだー
という事で海に行くのためらうなぁ
75名無しバサー:02/05/18 19:24
以後南防の話題は禁止します
76名無し三平:02/05/18 21:33
今から逝きたいんだけど仙台でいいところはどこ?仙台港?
77名無し三平:02/05/18 22:44
>>76
仙台港はたしか22:00〜6:00まで進入禁止だぞ。
珍走も多いので危険。

塩釜港がいいかも。
あの辺ぐるっと周ってみな。
78名無し三平:02/05/18 22:58
>>73
何釣れてた?
79名無し三平:02/05/18 23:49

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

もうだめぽ・・・。
80名無し三平:02/05/18 23:59
初心者ですが、大船渡近辺で、よく釣れる漁港などのポイント教えてください。あわせて
魚種もよろしくお願いします。
81名無し三平:02/05/19 00:09
すまぬ、わからん。次の人が答えてくれでしょう。↓
82名無し三平:02/05/19 00:12
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    知らぬ。 |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
8373:02/05/19 00:18
ふー。
車でフェリー館辺りを走行中、横走ってたトレーラーに怯えた犬が車内で放尿。
泣きながら即帰ってきますた・・・

しかしこんな雨の中でも釣りしてる人は居たなぁ。
何釣れてるかしらんけど。

大船渡は仕事で偶に行く位でよく知らん。
って事で次の人が答えてくれるでしょう。↓
84名無し三平:02/05/19 00:47
>>80
フィッシングサンゴのHP見れ。
8573:02/05/19 01:56
すさって、気を取り直して新港で探り+投げ+浮き釣りしてこよっと。
アイナメの刺身くいてーし
86岩手県南 ◆IWATEayA :02/05/19 19:46
今日、気仙沼の某漁港で40cmのアイナメ釣りました。
餌は青イソメ。ヘチの探り釣りです。
8760:02/05/19 19:59
今日閖上にぶらっと行ったらびくっり!
去年と全く変わってしまった!
ありゃ去年までの経験なんて全く役に立たないよなぁ。
そんで思ったんだけど、広浦に流れ込む水路(?)って底が砂地で
潮の流れも早いんで、ああいう所ってマゴチが居そうな気がするんだけど、
どうだろう?
今日は水が濁っていて試す事が出来なかったけど今後ちょっと楽しみ!
去年も防波堤からちょっと重めのシンカー&ワームでマゴチを何匹か上げたので、
素地はあると思うんだよね。
88名無し三平:02/05/19 21:38
お〜い秋田のひと
川はユキしろ終わってますかね
89名無し三平:02/05/19 21:47
鳥海山系は終わってる模様。
90名無し三平:02/05/19 21:52
>89
サンキュ。
北部はまだですかね
91名無し三平:02/05/21 02:00
dat防止 カキコ
92名無し三平:02/05/21 20:31
すいませんが投げでヒラメ釣れる場所教えて下さい。
93名無し三平:02/05/21 20:32
平目狙って釣るのは難しいYO
94名無し三平:02/05/21 20:39
新港の砂地んとこは?
95名無し三平:02/05/21 20:41
それにしても皆さん常識人でほっとした。
96名無し三平:02/05/21 20:42
数ヶ月前まではもっと薄いカキコばかりでしたが。
97名無し三平:02/05/21 20:42
今度はちゃんと情報もってまた来ます。
98名無し三平:02/05/21 21:25
>>92
投げたままで待つのは、宝くじを当てるような物だYO
どぜうを付けて、引き釣りをするべし。
99名無し三平:02/05/21 23:22
>>92
閖上
100名無し三平:02/05/21 23:27
コソーリ100ズサー
101名無し三平:02/05/21 23:34
南坊で足攣った
102名無し三平:02/05/21 23:37
>>101
んじゃ髭も剃れ
103名無し三平:02/05/21 23:40
俺もソゲツリタイYO
104名無し三平:02/05/21 23:44
>>92
ヒラメチャンスハイマダケダゾ
105名無し三平:02/05/22 07:53
>>99
マジで釣れてんのか?
106名無し三平:02/05/22 13:12
>>98
どじょう引きってここら辺では仕掛けが売ってないYO
カルティバから出しているAXヘッド辺りが一番似ているが、
だったらルアーでやればと言うヤツがいそう。
107名無し三平:02/05/22 17:48
閖上は地形が変わってしまってどの辺がポイントか分からないYO
10892:02/05/22 18:08
情報ありがとうございます。結局ルアーがいいんですか?知人がカレー狙いで
釣れたと言っていましたが偶然なんですかね?
109名無し三平:02/05/22 18:47
ユリアグェ逝ったらアタリ1回で脂肪。
やっぱ潮だよ。age三分sage三分
110名無し三平:02/05/22 20:07
>>108

カレイ狙いで青イソメ付けてぶっこんでおく
       ↓
とりあえず、ビール飲む
       ↓
小さいカレイがかかる
       ↓
当の本人は眠りこけてアタリに気付かない
       ↓
そのカレイにヒラメが食いつく
       ↓
それでも気付かない
       ↓
やがて、激しいアタリにビクーリする
       ↓
とりあえず、あわせて見る
       ↓
ヒラメが釣れてしまう
       ↓
(゚д゚)ウマー

11192:02/05/22 22:05
なるほど!それは確かに(゚д゚)ウマーですね。有難う御座います。
今週末にでも早速試してみます。
112学生さん:02/05/22 22:29
>>110さん
食物連鎖フィッシング。ワラタ。
そういやワカサギ釣りの時、そんな風にして
ニジマス釣れてもうた人ハケーンしたときには腹抱えたっす。
113名無し三平:02/05/22 22:31
>>111
いや、あれはデフォルメしすぎだが、あながち嘘でもないYO
鯵・鰯・チカ辺りを釣って、ブクをかけて生かしておき
泳がせ釣りをする。
まあ、確立は悪いがヒラメ・マゴチ、偶にアイナメが喰ってくる。
仙台新港でもやってるのを見た事ある。
114名無し三平:02/05/22 22:36
>>112
それって結構狙ってやってる人が多いyo
ムーチングって言うのかな、いわゆる生餌の泳がせ釣りだね。
115学生さん:02/05/22 22:44
いや、栃木出身(中禅寺湖有)なんで、ムー珍具だったら分かるんですけど、
あの特徴的なエダス仕掛けにかかってたんですよ。
おいおい、それはないだろうと。

そういや新港イワシやアジが入ってきたみたいですね。
http://www.fish.hokudai.ac.jp/service/husac/sat/noaa/daily/sub/2002/20020521.mcsst.sub.gif
黒潮がかなり暖かいので、今週末当たり入ってきそうな予感。
116名無し三平:02/05/22 23:14
>>115
確かにそれは笑える、やってたヤツは神だな。
よく、あの細仕掛けで獲れたと思う。

>そういや新港イワシやアジが入ってきたみたいですね。
という事は、シーバスがよさげ。
今週末に逝くか・
117名無し三平:02/05/25 01:32
Fマン名取店のイソメ凄すぎ
118名無し三平:02/05/25 06:30
>>117
Fマンの店員にヤラレタNE!
119名無し三平:02/05/25 09:48
メバル釣ってたらウグイキター!
お腹いっぱいになって帰りますた。
120仙台味噌:02/05/25 16:40
閖上行ってきますた。
ハゼ2匹とセッパ1匹・・・・・・
元々釣れる場所ではなかったんだけど、
さらに釣れなくなった気がします。
121名無し三平:02/05/25 17:24
閖上でオオガイ釣りますた。
>120が少しウラヤマスイ。。。
ってかオオガイって、旨いの?
122120:02/05/26 04:56
うらやましいって、あんた・・・・・

でもこんなんだったら少し足を延して鳥の海辺りや新港に行った方が
良いかもしれないなぁ。
期待していた水路状になっている所の底は泥の様だし、
大体水が濁ったまんまなのが致命的かもねぇ。

あれだと広浦の中のハゼも影響あるかも・・・・

123岩手県南 ◆IWATEayA :02/05/26 12:03
赤潮の影響はどうですか?
124岩手県南 ◆IWATEayA :02/05/26 12:04
>五右衛門
見てる?ヒラメ始まったみたいだね。
125ネウ:02/05/26 12:08
昔,オオガイという魚とは知らず,「大きい魚だな,塩焼きにして食べよう」
てなもんで,食べたことがアル。
味はもちろんたいしたことないが,これ程,小骨の多い魚は初めてだった。
後日,「ネコ跨ぎ」と言われている魚だと聞いて,唖然チャンだった。
ご参考まで,>>121
126121:02/05/26 13:49
サンクスです。
どうやらリリ−スが一番ですね。
今度は記録更新します。
目指せ60ウプ。。。。
127五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/05/26 14:07
>124
お久し振りです。いよいよ開幕ですね。
ヒラメどころか、ここ3ヶ月釣りにすら行っていない気が・・・。
ヒラメの乗り合いが、6月中旬から出るみたいなので、
とても楽しみにしています。
色々と仕掛けも工夫を凝らして、着々と準備中です。

今年は、あまり時間が無くても楽しめる、黒鯛の落としこみを
マスターしたいと思っています。
128名無しバサー:02/05/26 17:14
オオガイって、宮城のハゼだしみたいに焼き干しにして正月の雑煮のダシにするって聞いたことがあるよ。
場所は忘れたけど、確か東北地方の料理だったと思う。もしかしたら仙台だったかも。
129ネウ:02/05/26 19:09
>>128
漏れ,仙台だけれど,焼きハゼならぬ「焼きオオガイ」もらったことあるよ。
だけど,>>125の理由により,結局,使わなかった…
130名無し三平:02/05/27 08:05
また、南坊で死亡事故発生。

南防に行く方は、防波堤に入る前に誓約書でも書いて置いて行って欲しと思います。
「私が遭難しても、皆さんの御支払いになった貴重な血税を無駄に使う事になるので、
警察・消防・自衛隊等は出動しないよう御願いします。
全て自己責任においての行動ですから、ドザエモンになった私の引揚は遺族が民間のサルベージ会社に依頼し、
全て自己責任で片付けますので」
こんな文章でお願い申し上げます。
131岩手県南 ◆IWATEayA :02/05/27 10:43
>>130
マジ?
132名無し三平:02/05/27 11:24
マヂです
ソースは今朝の河北新報
133名無し三平:02/05/27 14:58
http://www.kahoku.co.jp/busi/fish/index.htm
河北新報の宮城釣り情報
ソイとメバルが釣れているみたいダ。
134名無し三平:02/05/27 20:34
>>133
記事のネタ元は釣具屋なんで、”一番釣れた人(船)”しか書いてません。
まあ、嘘では無いが・・・
135学生さん:02/05/27 22:04
>>133-134
そういや、以前いた大学で、論文の中で釣具屋の情報の信憑性についての
調査をした先輩がいました。

主に、新聞に載る記事についての調査でしたが、各釣具店と
新聞社に対してアンケートをとった結果、
新聞社は釣具店の情報をそのまま載せる。
釣具店はそれぞれ情報を各自の方法で決定してるようです。
中には、「あいつが100匹釣ったら、俺はあいつの
倍の腕があるので、200匹。よって新聞に載せる情報は200匹」
なんてところもありました。
まあ、大抵は常連さんの情報のようです。数字の方は一番多い人を
載せるのは推して知るべし、でしょう。
136名無し三平:02/05/27 22:45
>>135
なかなか面白いネタを論文にするね。
そういう論文だったら拝見してみたい。
まあ、釣具屋の情報は、半値八掛け2割引って所が妥当かと。
137120:02/05/28 04:49
なるほど、そういう事なのね。
閖上の釣り具屋も
「地形変わったけど、全く関係なかったよ!ハゼやカレイがバンバン上がってるよ!」
と寝言語ってたしな・・・・
只湾内意外に防波堤の方にも釣り人が多く居たので、
今度はそっちに行ってみます。
そうそう、名取川の河口でワームで鮃を狙っている人が4人位居ました。
(釣れて無かった様ですが・・・)


138名無し三平:02/05/28 17:59
南坊で新だ人は50代男の模様
139岩手県南 ◆IWATEayA :02/05/28 19:07
足滑らして転落→溺死かい?
140名無し三平:02/05/28 20:24
その日、新北でやってたけど海ベッタベタの凪状態だったよ
あんなんでも溺れるの?落ちた時に頭でもうったのかな?
141南坊:02/05/28 20:27
只今坊霊出没中
142名無し三平:02/05/28 20:46
>>140
着衣&靴で泳いだ事有る?

水難事故防止の講習会で、着衣水泳を体験した事有るが、
まともになんか泳げないYO。
ちなみに自分は、消防・厨房の時は清水沼に有るスイミングクラブに
通っていたが、無残でした。
143140:02/05/28 21:21
>>142
なるへそね。さんきゅ(はぁと

いつも渡船する時フローティングベストを
着るけどあれは効果ある?

ついでにもう1つ質問スマソ
144名無し三平:02/05/28 21:42
フローティングベストですが、股ベルトは必ず締めるよう
にとの事でした。
バンザイするような格好になってしまうとすっぽりと脱げて、
フローティングベストだけが波間に浮かび自分は・・・
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
145学生さん:02/05/28 22:41
>>136-137
元々は、新聞の情報は釣り人の釣獲量把握に
約立つかどうかの検証の一環でやったんですけどね。
結果はダメダメでした。

フローティングベストですが、着衣落水実験したことあります。
又紐締めてないと、144さんのいうとおり脱げたり、
場合によっては、持ち上がったベストがアゴを直撃し、
えらいことになってました。(気絶する人もいるそうです。)
それが元で死ぬことも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
146名無し三平:02/05/28 22:51
>>145
先輩が面白い調査したり、↑の実験したり・・・
謎の学生さんですね
147名無し三平:02/05/29 11:36
メバリソグ用に安いナイロンラインを買おうと思った。
テキトーに見てたら安いヤツ発見。
買いました。

よく見たら、ナイロンじゃなくて、ニトロンとか書いてあったんです。
漏れ馬鹿じゃん。。。。
ラベルをはがしたら、バスのマークが出てきて萎えました。
148名無し三平:02/05/29 12:27
>>147
安物買いの銭失い
と、死人に鞭打つようなことを、モソモソと言ってみる。

ところで、ニトロンってなに?
149名無し三平:02/05/29 13:41
わかんない。
ニトロンDFCとか書いてある。
メーカーにYOZ-AMIとか書いてある。

本当は炎糸が買いたかったんだけど、
売ってなかった罠。
それまでの繋ぎ役として買っただけなのに、、、、鬱
150名無し三平:02/05/29 15:43
おぅ、思い出したYO
ヨツアミのニトロンだね。

でも、メバル用でファイアーラインってかなり特殊な釣り方するの。
超ディープを探るとか?
折れ的にはナイロンの4Lbがベストだが。
以前にフロロつかった事もあるが、糸巻き量少なめ・サミング(スピニングだから正しくはフェザーリング)してても
モワ〜っとスプールから出てしまったのでそれ以降使ってない。
151名無し三平:02/05/29 16:23
炎糸
なんていうか、メバルはメインだけど、
飽きたらソイでも狙いたいな、といういい加減な選択だったりすます。

余ってるトラウト用のナイロン6lb(東レ)を発見。
もう遅いってw

これから夕凪になるかな、夜はメバってくる予定。
152ナマズ:02/05/29 19:33
そろそろ時期なんだけど・・・・・・
誰も釣らんの?
153名無し三平:02/05/29 20:49
まだ、夜は少し寒いのでもう少ししてから逝こうかな。
154学生さん:02/05/30 00:03
>>146
しかも大学卒業してまで予備校生やってる自分に
さらに謎を感じる次第であります。

ああ、メバリタイ・・・ハアハア・・・プルプル
155名無し三平:02/05/30 08:25
ULで4lbでメバってたら、何かにグイグイ引っ張られて切れちゃった。
っつうか、外道としてはオオガイよりボラの方が楽しい気がする。
156名無し三平:02/05/30 13:42
折れもTIFAのメバル竿63EXL+4Lbラインでメバル釣ってたときに、
普段は滅多に鳴かないドラグがジージー言って、あげてみたらベッコーの30cmだった。
運が良かったと思う。
157名無し三平:02/05/30 14:23
4lbとはスリリングだね
セッパでもキツそう、フッコクラスはアボンヌしそう。
158名無し三平:02/05/30 17:16
156ですが、ベッコー狙いの時は16Lbs使ってます。
細糸信仰のDQNではないが、メバル狙ってて予期せぬ大物がかかるのは良く有るね。
159岩手県南 ◆IWATEayA :02/05/30 18:54
>>149
ニトロンDFCは、感度もいいし結構いいぞ。
漏れは、アイナメ狙いのベイトで使うことがあるYO!
恐らく、メバルには良いかと思われ。
160名無し三平:02/05/31 03:52
ついにアナゴに噛まれました。
161名無し三平:02/05/31 04:16
>>160
血清注射した? 穴子って毒有るから・・・・・
医者に烏賊ナイト。
162名無し三平:02/05/31 06:11
>>161
え?アナゴに毒あんの?
知らんかった・・・・・
163名無し三平:02/05/31 09:44
>>161=極悪人
>>162=ネタに喰い付くダボハゼ
164149:02/05/31 09:57
>>159
サンクス。久し振りの登場が懐かしかったり(謎
糸は使ってみて、悪くはないとオモタよ。
アタリがいっぱいあったけど、2ゲットのみ。
オオガイ×1
メバ×1

あぁ、まだまだヘタレ・・・
165名無し三平:02/05/31 10:14
アナゴにも弱いけど毒はあるよ、だだし生で食うとあたる血液毒魚なので
煮たり焼けばOK

http://www.asahi-net.or.jp/~nu2m-etu/yomoyama/kiken.htm
166名無し三平:02/05/31 10:44
>165
噛まれた指を?
167名無し三平:02/05/31 12:31
>>166
ネタ、ですよね?
168名無し三平:02/05/31 13:13
仙南は夜光虫すごいね。
メバルとかソイは釣れるの?
169名無し三平:02/05/31 18:51
久々にイシモチを釣ってきた。
ずっとルアーばかりやってきて、久々にサーフからの投げ釣り。
4.5mの竿を振るのって、楽じゃないな、ってオモタ。
170名無し三平:02/05/31 23:32
この前釣った穴子の肝に針ハイテタYO!
穴子の骨って揚げると(゚д゚)ウマーですよね?
171名無し三平:02/05/31 23:36
それだけのサイズが釣れるかが問題。
172岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/01 00:24
>>165
韓国では、刺身で喰うらしいYO!
173名無し三平:02/06/01 01:02
>>170
骨美味いか?
漏れは瓶に集めて飾っているが。。。
174名無し三平:02/06/01 01:04
仙台近郊で黒鯛釣りとカレイ釣りが一緒の出来る堤防ってある?
175岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/01 01:47
>>174
牡鹿半島あたりならできそうじゃん?
鮎川港とか。堤防上の電線が怖いけど(w
176名無し三平:02/06/01 02:08
そうだな。5.3mの磯竿じゃ長いな。
でも、個人的には鮎川は好きな所だな。
177岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/01 02:53
>>176
こないだ初めて行ったけど、マジで5.3じゃ長い。何度か死にかけた(w
あの電線さえ無ければ、魚影も濃くて、非常にいい釣り場だよね。
ちなみにタナゴ狙いでしたが、釣果は1匹(w

>>174
鮎川港の内側でカレイ、外側で黒鯛が釣れるそうな。
近年、気仙沼湾内でも黒鯛が釣れてるらしいよ。
あまり知られてないけど。もちろんカレイもOKです。
俺、黒鯛はやらんから、詳細は良くわからん。スマソ。
178名無し三平:02/06/01 07:09
今日夜釣り逝ってきます。タノシーミ(ハート
179名無し三平:02/06/01 22:56
●おにぎり製造中に指切断、コンビニ商品に混入●
仙台市宮城野区のコンビニエンスストアで販売されたおにぎりの中に、
人の指の一部が混入していたことが1日、分かった。
市生活衛生課によると、先月31日昼ごろ、同市青葉区の20歳代の
女性会社員が「ローソン仙台五輪2丁目店」(仙台市宮城野区五輪)で
おにぎり「石焼き風ビビンバB」を購入。同日夕、口にしたところ、
異様な感触があり吐き出した。女性が同市内の病院に持ち込み、医師が
人の指先と確認した。指は縦1センチ、横1・4センチだった。
病院から通報を受けた仙台東署が、おにぎりを製造した「日本フレッシュ
デリカ仙台工場」(同市若林区6丁目、鈴木浩幸社長)に事情を聞いた
ところ、製造中に指の切断事故が起きていたことが分かった。
市若林保健所などによると、問題のおにぎりは、先月31日午前2時ごろ
製造された560個のうちの一つで、女性パート従業員がおにぎりの具を
入れる作業中、右手人さし指をプレス機に巻き込まれたという。同工場は、
製造工程を止め、混入の疑いがあるとみた十数個は処分したが、結局確認
できないまま、残りの約550個を宮城、山形、福島3県のローソン
約230店に出荷した。
若林保健所は、同工場を2日、営業停止処分とし、31日に同工場で生産、
出荷された6万4000食分のおにぎりを自主回収するよう指導した。
同工場は「機械を止めてテーブル上のおにぎりをすべて取り除いたが、
問題のおにぎりはもっと先の工程に進んでいたようで、確認が甘かった。
今回のようなことが二度と起こらないように気を引き締めたい」と話して
いる。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020601i511.htm
180名無し三平:02/06/02 10:14
>179
ご苦労さん、もう書くなよ。
181名無し三平:02/06/02 17:02
スレ建てられなくて悔しかったんだろうよw
182名無し三平:02/06/02 19:00
うるせ〜
183名無し三平:02/06/02 19:03
184名無し三平:02/06/03 17:02
昨日大浜にDQNが居ました。
185名無し三平:02/06/03 19:22
>>184
おぉ!2chネラーが大浜にいたとは。。。
漏れも昨日見たぞ!
漁港内に飛び込んで泳いでるDQN。
186名無し三平:02/06/03 19:42
ジサクジエンでした、とか期待。
187名無し三平:02/06/03 21:15
>>184 >>185
砂浜から出ている堤防から、砂浜側に飛び込んでいるヤツは夏になるとイパーイ居るYO
188名無し三平:02/06/03 22:27
DQDQ?
189184:02/06/04 02:21
>>187
砂浜に向かってならまだ許せますが、そのDQNタンは湾内しかも釣ってる人が
いるにもかかわらずでした。パンツがパンツがと連呼してました。
190名無し三平:02/06/04 08:14
そいつらに目掛けて、トレブルフックの付いたメタルジグをファストリトリーブすべし。
191名無し三平:02/06/04 16:22
閖上や亘理からガラガケオヤジを輸入すべし。
192名無し三平:02/06/04 17:06
↑トレブルフックよりもそっちの方がダメージ大
193名無し三平:02/06/04 17:07
>>191
まだ居るんかぃ
194名無し三平:02/06/04 17:17
ジェット天秤をピンポイントで投げる練習もしてみたいなぁ
195名無し三平:02/06/04 19:42
底物釣り氏=DQNは定説

このような隔離スレが有ってしみじみ良かったと思う。
196名無し三平:02/06/04 19:47
底物釣吊り氏、地球釣ってるか?
197名無し三平:02/06/04 20:53
>>195>>196 = コピペ厨&DQN黒鯛釣氏

お願いだから、↓の隔離病棟から出てこないで下さい。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1022581851/l50
切にお願い申し上げます。
198名無し三平:02/06/04 23:09
2日連続で坊主だYO!
潮悪すぎ。
199名無し三平:02/06/04 23:35
何処に逝ったのすか?
200名無し三平:02/06/04 23:36
                             __ __
   丿───ヽヽ   .│             │ /│ /
      /   ヽヽ/  .│\  ─┼ ─┼   │/ │/
     /     /   │     /│  /│   Ο  Ο
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             /\   /\                    )
            /  \ /  \                   ノ
           /     /    \                 ノ
    ___  /○  __  ○    ___ ,-‐'~ ̄ ̄~`‐-、 へ 、____                (
  r'~     /     |  |     r'~                         ヽ   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ´
  {      |      |  .|     {                           }  ___ ___ (
  ヽ、___ヽ     ノ  |     .ヽ、___                    /              (
          \  {―‐.{                            _/   ___ ___
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   (

           __〃 十十〃
             /  ││  、__ 、__ 、__ 、__
           _/\_  ノ                     ツ

201185:02/06/05 12:23
>>187
ナルホド!
夏場は避けろか。。。
202名無し三平:02/06/05 16:01
↑でもあそこって、マゴチのポイントなのよね。
まあ、大浜も昔ほどは釣れなくなったが。
203名無し三平:02/06/05 23:29
底辺の釣りを俺はがんばるぞ。
204名無し三平:02/06/05 23:43
ギャング釣り(ガラガケ)ですか?
205名無し三平:02/06/06 11:12
コチ釣りたいけど、ジグヘッドの重さはどれ位がいいの?
206名無し三平:02/06/06 12:59
サーフから5gのジグヘッドを投げようとして挫折。
207名無し三平:02/06/06 15:00
>>206
・・・・・・・・・・・。
208学生さん:02/06/06 15:13
>>206
一番近い波頭に落ちるという罠。
209名無し三平:02/06/06 17:10
>>205
ポイントに届く範囲で、なるべく軽い方が良い様な気がする。
自分もメインは5gだね。
ラインは飛距離重視で6Lbのナイロン。
コチは根に入る魚ではないので、ドラグさえきちんと調整しておけば、50ウプでも無問題。
210名無し三平:02/06/06 19:02
>>209
サーフだと、引き波でラインブレイクの罠。
堤防なら無問題。ただし、要アミ。
211名無し三平:02/06/06 20:04
今週末は釣れるんだろうな?
先週は散々な目に遭いました。それにしても夜鮎川に逝くのは
おっかねーな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
212205:02/06/06 20:58
>>209
サンクスです。
竿は9か10fでやろうと思ってますた。
そうなるとサーフからなので少し重めでもいいですね。
213岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/06 21:26
>>211
鮎川って、上の電線が怖くない?
特に磯竿使用時なんか、怖くて釣りに集中できないよ。
それさえ無ければ、良い漁港なんだが…。
214名無し三平:02/06/06 22:33
県南のサーフに行ったけど、イシモチがなかなか釣れない。
で、たまにセイゴが釣れる。あとはフグ・・・
215名無し三平:02/06/06 22:36
んで、阿武隈河口はいつもどおりガラガケオヤジ。
つうかさぁ、釣れたデケーコイを捨てるなって感じ。
ハエがいっぱい集ってた。
あれが腐って嫌な臭いを放つというのに。
216R107:02/06/06 22:42
>213
ここではDQNと呼ばれる黒鯛釣り師ですが、
鮎川の堤防は慣れれば大丈夫ですよ。
それでなければ、4.5m位の竿に替えてみては如何ですか?
ハリス2ヒロ以上取るのでなければ、こちらの方が扱いやすいですよ。
217名無し三平:02/06/06 23:14
鶴岡付近に用事で行く事になりますた。(三上町)
根魚とか狙えそうな場所とかありますか?
ゼンリンの地図で調べたら、酒田港と加茂港とかいうとこが良さゲに見えますた・・・
他には赤川、金沢、宮沢、湯野浜温泉付近の川の河口とか。
ただ、小一時間しか釣れないという罠。
218名無し三平:02/06/07 00:17
鶴岡に逝って根魚はないだろうと言ってみるテスト。
219岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/07 00:27
>>216
ごめん。タナゴ釣りです(w
黒鯛釣り氏なら伺いたい。
気仙沼湾で黒鯛が釣れてるって話を聞くんだけど、マジなのすか?
220217:02/06/08 20:24
だって鶴岡がどんなとこかシラナインダモン

で、グーグルで検索したら、少し出てきますた。
あぁ、由良or湯野浜サーフでキスを狙うか、
酒田港にてルアーで根魚を狙うか、イソメ投げてイシガレイを狙うか。
悩む。。。。
221R107:02/06/08 21:55
>219
確かに去年までは釣れた話は聞いたけど、今年はどうなんだろう?
本当の所、俺も気仙沼ではあまり釣りをした事がないのでなんとも言われんのだ。
222名無し三平:02/06/08 22:04
今日、鮎川でサクラマスを2匹釣った。両方とも50cmぐらいだったよ。
223222:02/06/08 22:09
因みに、鮎川の帰り道で、村越がサーフで撮影してたよ。
224名無し三平:02/06/09 00:15
>>217
三上町ってどこ?(三川町じゃないの?)
しかし、「小一時間」には参りました。これが一番の問題ですな。
参考までに昨日キスが10匹前後ぐらいが釣れたらいい方(半日)
酒田港では小メバルが遊んでくれる筈だけど小さすぎ。
後はドコもフグだらけですよ(ピラニア並み)
225名無し三平:02/06/09 01:13
今年、気仙沼はまだまだだよ。
タナゴもまだ小さいのばかり。
ドンコだけは異常に多いのだが・・・・

今日3時頃からメバル釣りに行ってみまっす。
釣れるかな〜?(((o(^。^")o)))ワクワク
226岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/09 01:44
>>221>>225
そうか…。気仙沼で釣れるなら、挑戦しようと思ってたんだけど…。
んじゃあ、明日はアイナメでも釣ってくっぺ。
227217:02/06/09 06:51
>>224
禿しくサンクスです!!(たぶん三川町かもw;)
ていうか、今日出発なんです。
酒田港でメバろうと思ってましたが、イソメをもって各所のサーフを覗いてみます。
228揚げ:02/06/09 08:04
ソイの種類の判別法ってない?(味で判別はナシね)
クロソイとオウゴンムラソイは判別できるのだが。。。
229名無し三平:02/06/09 14:21
>223
村越はマゴチ釣って笑ってた。
230岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/09 19:18
気仙沼界隈に行って来ました。
風が強くて、釣りになりませんでした。
当然ボウズ。
以上。
231名無し三平:02/06/09 19:51
今日は相馬港に逝って来ました。風スゴカタYO
2人で5時間やってマガレイ*1(5cm)ヒトデ*8ダブルアリ
鬱だシノウ・・・
232217:02/06/09 20:10
山形、激しく強風ですた。
サーフは無理、と見切りを付け、近くの加茂港へ。
ミニメバ×1匹
虚しくなって酒田北港へ。
さらに強風で挫折、帰宅。。。。
情報くれた方、サンクスでした。
酒田北港は、風が無ければ、投げ、探り、
いろいろ楽しめそうな場所で、また行きたいと思た。
233225:02/06/09 23:39
4時から気仙沼でメバル釣りに行ったけど、
メバルは、ダメダメでした。
10センチ弱のソイばかり釣れたのでカレイ釣りに変え、
結局カレイ2枚(28、23)でした。
今日は風が強かったので、朝8時にはやめ。
234名無し三平:02/06/10 05:22
エコギアのコイカって楽しいな。
使っていて楽しいし、探りやすい。
235名無し三平:02/06/10 17:16
>>234
大イカも良いぞ。
ちなみにLぢゃなくて、LLの方ね。
236チヌパワームギ派:02/06/10 17:43
ここは、東北限定スレだよね。
クロダイの話は無いの?
仙台港沖堤のノッコミの話とか...
237チヌパワームギ派:02/06/10 17:53
まさか、「宮城で今の時期黒鯛釣れる場所教えて」
に池なんて言わねーだろーなー?
238名無し三平:02/06/10 18:35
自己レスワロタ。

サイズは小さいかもしれないけど、
Y上漁港の南防波堤でクロダイが釣れたらしい。
35cmとか聞いた。
239名無し三平:02/06/10 20:13
だれかぁ。塩釜のマリンゲート前で釣りがしたいのだけど、
何時頃から、何時頃まで可能か教えてください。
つまり、遊覧船とか、マリンゲートの売店が閉まって、
人がいなくなる時間と(夜)、マリンゲートで作業が始まる時間(朝)
240名無し三平:02/06/10 20:18
漏れはコイカSに1.8gのシラスヘッド
スクテルで反応が無い時でも釣れた
241名無し三平:02/06/10 21:07
>>237
御期待通り、言っちゃいます。
あちらに逝って下さい。
スレ題にも有るように、その質問にはあそこが適切かと。
242名無し三平:02/06/10 21:37
あっちからコピペ
------------------------------------------
14 名前:名無し三平 投稿日:02/06/01 21:20
こっちで訊け。
>>1は削除依頼出しとけよ。

仙台・東北スレ【釣行2日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1020861930/
-------------------------------------------------
そしてこのスレの>>241のカキコ
237は行き場がねえな。

まぁ、こんな腐った場所で聞かずにさ、
黒鯛情報の載ってるまともなHPを探しナよ
243名無し三平:02/06/10 21:40
244チヌパワームギ派:02/06/10 22:42
>241.242.243
やだー!
あんな寒い板いぎでぐねーよ。
と嘆いてもしょうがない。
庄内釣りでも見に行こう。
245チヌパワームギ派:02/06/10 22:47
>243
サンエーサンキュー!
246名無し三平:02/06/10 23:12
>>244
確かに寒いな、あそこは。
あそこの”15”がアフォなこと言ったのに対して、”16”がバッサリと斬ってしまったから
腹いせに >>195 >>196 と攻撃してきやがった。
まぁ、あちらはDQN&KITTYGUYの隔離スレということで、こちらでマタ〜リしましょ。
247名無し三平:02/06/11 00:26
>>222
まだこの時期に海でサクラ釣れますか
今年は遡上時期がおかしいのかなあ
248名無し三平:02/06/11 01:27
チネパワームギ派さん、みっけ!
ここはDQNな底引き釣り氏が集う所ですので、
どっか適当な所(一平の所とか)にでも逝かれた方が良いかと・・・。
249名無し三平:02/06/11 01:31
>247
冷水魂の影響はどうなのかな?
取りあえず、黒鯛は釣れてるようだけどね。
250チヌパワームギ派:02/06/11 08:10
>248
ゲフッ!
251名無し三平:02/06/11 19:38
ヒトデage
252坊主:02/06/11 22:16
最近さぁ・・
釣れないんだよね(T_T)
石巻、女川、宮古島・・・。
いつも坊主。
しぜんくらぶの情報ってどうなのよ!
船に乗らないとつれないよ〜(鬱。
253岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/11 22:24
県北さ来い。釣れっから。
254名無し三平:02/06/11 22:59
>>252
>しぜんくらぶの情報ってどうなのよ!
DQN雑誌 死前倶楽部の情報は信じたらダメ。
本当のスィークレットは雑誌には載んないって。
当たり障りの無い釣り場を掲載するのが、雑誌の常。
255名無し三平:02/06/11 23:12
新港で久々にベッコウ27cm釣れますた。
4lbのフロロ直結、カキの殻にガクガクブルブルですた。
256名無し三平:02/06/12 10:10
>254
いや、あれが自然倶楽部編集部の限界なんでしょう。
あいつらが、まともな釣り場取材しているとは思えない。
シークレットなんてねーよ。
たぶん。
257名無し三平:02/06/12 11:38
>>256 禿堂
おそらく、広告出してもらってる釣具屋・釣り船屋から情報をもらって
それを掲載しているだけなんだろうな。
編集部自ら取材をしているのは極一部なんだろう。
そりゃ、釣具屋・釣り船屋は最高につれた時の情報しか流さないって。
その影には膨大なBOUZが有るんだろうね。
258名無し三平:02/06/12 13:17
陸から20ウプのメバルが釣りたい。
シオガマだと15くらいが最高、食えネーヨ。
暗闇からデカいオオガイが襲ってくるのが見えるからコワイ。
259名無し三平:02/06/12 13:53
>>258
渡波防波堤の先端のテトラ周りでやってみよ!
260名無し三平:02/06/12 14:12
>>259
赤・白どっちすか?
261名無し三平:02/06/12 22:57
>>252
何の魚か書けやコノクソボウズガ!
262名無し三平:02/06/12 23:01
261=ゼンクラカンケーシャ
263名無し三平:02/06/12 23:11
死前倶楽部のネタ元の一部=釣り板
仙台タウソ情報のネタ元の一部=Bグル板

このDQN雑誌どもが(怒
逝って良し
264名無し三平:02/06/12 23:30
256だけど
261は、本当にゼンクラカンケーシャか?
折れだって何釣りたいのかワカラソぞ。
265259:02/06/12 23:39
>260 白の先っぽの内側付近です。
266名無し三平:02/06/13 01:09
ついでに、釣り東北ってどうよ
267名無し三平:02/06/13 08:30
また、そのネタか?
死善倶楽部も釣り東北も前板でやったよな
進歩ねーって言われるぜ
都会によ
268名無し三平:02/06/13 11:16
↑時代は巡るものさ
269名無し三平:02/06/13 14:55
記事内容も年毎に繰り返してるだけだが、古い読者が去って
新しい読者が新たに読むからいいんだ。
270名無し三平:02/06/13 16:46

なりほど
271名無し三平:02/06/13 18:43
今日はトップでメバってみるよ。
272名無し三平:02/06/13 19:17
っつうか雨だったぜオイ。
273名無し三平 ◆XzwborvM :02/06/14 08:40
本日 5:30〜6:30まで県南の某メロンで有名なサーフに行ってきますた。
結果
イシモチ 4匹 30cm〜25cm
274名無し三平:02/06/16 00:52
菖蒲田浜って、なんか釣れんの?
275名無し三平:02/06/16 22:47
ドザエモンが稀にかかるYO
276名無し三平:02/06/16 23:00
そんなのいらないよw
277名無し三平:02/06/16 23:17
ユリアゲの河口でルアーで釣ってる人は何釣ってるのだろう
278名無し三平:02/06/16 23:25
閖上・・・ソゲとかコチ?
南防波堤ではクロダイとかアイナメの良型が釣れているらしい。
エサはタソク蟹。

今日は県南のサーフに行ったが、海草ばっかり。
海草にはイシモチと思われる卵が付いていた。
279名無し三平:02/06/16 23:36
>>278
サンキュー
そうなのかぁ

ルアーと竿揃えようっと

280名無し三平:02/06/20 09:19
もう駄目ぽ。海岸沿いに刺し網が入ってるみたい。
仙南のサーフだけど、フグのアタリしかなかった。
281名無し三平:02/06/20 09:29
夜中止まっている車が結構あるが
仙台港は夜釣りで何が釣れるのだろう
ハゼとかカレイとかがつれるのかな
アオイソメと仕掛けはキスの投げ釣り仕掛けみたいなのでいいのか
誰か教えてくれ


282名無し三平:02/06/20 10:49
新港は
最近は磯竿に電気ウキを付けて、アオイソメをブチ込むヤツで、
フッコクラスが釣れているらしいけど(要網)

あ、でもキスの投げ釣りの仕掛けがあるなら、
南側や少し北に行った七ヶ浜の砂浜から投げ釣りしてた方が楽しいと思うけど。。。
今はイシモチが釣れてるから。
運がよければアオイソメの房掛けにフッコクラスが掛かってくれるかも。
283名無し三平:02/06/20 13:45
ちょいage

旧北河口でコチがおもしぇよ
284名無し三平:02/06/20 14:26
名取川河口、閖上朝市前でコチは釣れるの?
285名無し三平:02/06/20 14:56
宮城のコチって小さいね。
九州のコチだと60、70は当たり前らしい。
286名無し三平:02/06/20 15:58
まるでアンコウみたいだな
287名無し三平:02/06/20 16:08
>>284
コチよりもハゼだろう

288281:02/06/20 19:45
>>282
情報ありがとう
仙台港は浮き釣りかぁ
じゃあ七ヶ浜とか行ってみますね
289名無し三平:02/06/20 21:47
東北と言っても、宮城と岩手の奴だけか・・・。
290名無し三平:02/06/21 00:10
↑それが何か?
291名無し三平:02/06/21 00:54
朝になったらイシモチ釣り行ってきますぅ
292岩手県南 ◆IWATEayA :02/06/21 02:09
>>291
雨降って無ぇすか?
293名無し三平:02/06/21 02:19
>292
あ、降ってるぞー
いつ降ったんだ???

何でやー
明日は諦めます(W
294岩手県より南:02/06/21 02:26
雨降ってます。東京は。
295293:02/06/21 03:00
うちは仙台でした
今日はずっと雨らしい

釣りは止めて自作パソコンでもいじるかー
296名無し三平:02/06/21 19:42
>>295
そんなあなたにおすすめスレッド。

仙台パソコン情報局 Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1022606085/
297名無し三平:02/06/21 23:08
>>296
ありがとう、そこのスレは時々書き込んでました

自作PCで飽きてくると新しい竿を買って釣りにハマるし
釣りに飽きるとAthlon4取り寄せたりして自作PCにはまる

俺の趣味は二つしかないのか(w 
298名無し三平:02/06/22 06:35
雨しか父れネーカヨ!( ゚Д゚)ゴルァ
299名無し三平:02/06/22 07:09
 雨の話題以外ないすか?
300名無し三平:02/06/22 07:12
301名無し三平:02/06/22 07:31
自然クラブに仙台港の穴子情報が載ってたが
そんなに連れる場所だったかいのう・・・
302名無し三平:02/06/22 08:50
だから、死前倶楽部の情報は眉唾だって何回も(以下略
303名無し三平:02/06/22 08:56
>300
結構なお手前でした。
304名無し三平:02/06/22 11:16
自然クラブを信じて買った俺は行ってよしですか?
305名無し三平:02/06/22 11:35
雨だよなぁ
釣りに行こうか迷うなぁ
306名無し三平:02/06/22 12:07
今の時期は風邪ひきやすいから、釣りに行くのはやめて
部屋でオナニーに精を出したほうが良いですよ。
体は大切にしましょう。おれに心配させんなよ。
307名無し三平:02/06/22 12:19
おうそうか、じゃあ部屋で・・
って誰がするかよーボケェ(笑
308名無し三平:02/06/22 12:24
おだづなよ。
309名無し三平:02/06/22 12:28
こんな日は寒くて釣りには向かないなぁ
310名無し三平:02/06/22 12:31
雑誌や釣具屋の情報なんて鵜呑みにしないで、
釣れるといえば釣れる
っていうレベルで捉えた方がいいと思う・・・。
あとは自分でポイント開拓。

漏れは最近、近場でメバルポイント発見してハァハァだった。
311名無し三平:02/06/22 12:33
じょんた(上手だ)
あんばいなぁ(立派だなぁ・かっこいいなぁ)
312名無し三平:02/06/22 21:16
最近塩釜港通い始めています
あの遊覧船乗り場の近くの屋台の焼き鳥屋とラーメン屋で食べたことある人いますか?
そこそこ食べられるのか情報希望します
313名無し三平:02/06/22 21:36
俺はその後ろでメバってる。
通り過ぎるカプールの視線が冷たい。
逃げるように遊覧船乗り場へ行き、
柵の上から竿を出してマターリとメバる。
深夜、トラックすら通らない静寂の中で、
いきなりボラがジャンプするからビビるんだよね。
314タナゴは初めて:02/06/23 16:38
メバルとタナゴを求めて牡鹿半島へ。
コマセをまいて、魚影が見えたので必死で釣ろうとしましたが
全く釣れず。
なんとか釣り上げたら、ボラでした・・・・・・。
激鬱です。
315名無し三平:02/06/23 17:42
>>304
掲載されている情報を信じて買ったなら逝って良し
情報は半値八掛け二割引と割り切って買ったならば良し
316名無し三平:02/06/23 17:55
≫312  
ヲマイ逝って食ってみ。
そしてみんなに報告しれ
317名無し三平:02/06/23 19:23
>>316
おまえが食えーーー(藁
318名無し三平:02/06/23 19:55
黒鯛釣りの連中はDQNばかりですか?
319名無し三平:02/06/23 20:47
いえ、がラ掛けバサーのほうがDQNらしいです。
320名無し三平:02/06/23 21:32
>>314
たまたま仕掛けが悪かったんでしょ。
次はコマセ+極小ワームを希望w
321名無し三平:02/06/24 08:13
>>319
>がら掛けバサー
意味不明
ルアーやるヤツ全般に言えるが、スレ掛かりを非常に嫌いますが、何か。
322名無し三平:02/06/24 13:28
シーバスが釣れない夜に
ボラがジャンプ大会を始めると
ボウズ逃れで水面近くをファストリトリーブして
ボラのスレ掛かりを楽しみますが何か?
323名無し三平:02/06/24 13:30
彼ら、同じサイズのオオガイより優れたファイトするんですよ。
324296:02/06/24 22:05
>>306
そんなあなたにおすすめスレッド。

地方のエロゲオタに捧ぐ ローカルエロゲスレ5
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1023730365/

仙台の情報はちょっと少ない。
325名無し三平:02/06/24 23:00
>>324
エロゲー板に( ゚Д゚)カエレ!
326名無し三平:02/06/25 15:48
雨ばっかだね。
萎えるよ。

牡鹿に行く途中にサラシの出来るいい感じの磯を見つけたんだけど、
スズキサイズは釣れるかなぁ。
327名無し三平:02/06/25 20:25
本屋で
『宮城の海釣り 別冊・12 地図の本A 「投げ釣り場」190』
ってのが山積みになってたんで買ったよ。
これも眉唾?漏れも逝ってよし?
328名無し三平:02/06/25 22:36
>>327
参考程度にはなるでしょ。
信じるのはアフォだが。
329名無し三平:02/06/25 23:55
信じるのは2chで聞いてからにしよう。
330名無し三平:02/06/26 01:00
『宮城の海釣り』はまだ売ってるのか?ヲラタマゲタダヨ
331名無し三平:02/06/27 10:01
思わずニヤついてしまうメバリングを思いついた。
実験してみて結果が出たら、写真付けてアプすます。
332331:02/06/28 00:06
オオガイ爆釣。メバルいなかった。鬱
333331:02/06/28 00:09
思いついたメバルリグ
掛かりが良くなったけど、手返しに難がありました。
334名無し三平:02/06/28 00:22
>>327
信じられるにょ
四膳クラブよりもずっと
335ベガっ太:02/06/28 16:00
なぁ、なんでこんなに釣れねぇんだ?
336名無し三平:02/06/28 22:30
閖上の市場前でなんでメバル釣れねえんだ?オオガイだらけだぞ?
蛍光系ソフトルアーでオオガイ入れ食い。
この前行った時はメバルが掛かったのに。
やっぱ南側の堤防先端しかない?
337名無し三平:02/06/28 23:09
オオガイってウグイでいいんですか?
338仙台人:02/06/28 23:42
そうです。
339名無し三平:02/06/28 23:57
ありがとうです
340村腰性買:02/06/29 16:08
今日明日辺り、
野蒜海岸や牡鹿の各砂浜が
コチアングラーの捨てたゴミで汚れそうで心配
そして車が出禁になったりして
変な心配をしてみるテスト
341名無し三平:02/06/29 16:26
関係無いけど爆乳ブラジリアンスレがいいね。
342名無し三平:02/06/29 22:32
オオガイとウグイは別なのでは?
(似てるけど)
343名無し三平:02/06/29 23:17
>>340
ブーマーがTV見て釣り場に大挙して訪れ、荒れるってパターンね。
メディアに露出すると、ろくな事にならないな。
344似非仙台人:02/06/30 00:19
どっちもオオガイでいいのかな?
直リンしないように一応 h 抜いてます。
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020629235537.jpg
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020629235816.jpg
どっちも閖上の市場前で釣れたヤツ

市場前は北に行くと浅くて根掛かりも多いデスネ。南に行き過ぎても同じ。
市場の真ん中辺りがオイシそうだけど、イマイチですた。
オオガイだけがガツンガツン!最近は海が荒れたからかな。
それでも、夜中に一人で立ち禁ポイントにも行きたくない。
ヨットハーバー前、南防波堤、オイシソウだけど。

ヤップァ、陸から手軽にメバル釣りたいなら塩釜デスカ?
345名無し三平:02/06/30 00:36
微妙
346名無し三平:02/06/30 00:43
>>344

写真ありがとうです
同じような、少し違うような・・・

下はウグイですよね、腹が出てて川で釣ってもこんな形だ
で上は別の魚にも見える・・・これがオオガイでしょうか?

347似非仙台人:02/06/30 01:10
自分もそれが知りたいですw;
釣った時は暗かったから同じだと思ったけど、
写真で見たらなんか違ったのでアプしてみました。
348名無し三平:02/06/30 01:28
さて、4時になったらユリアゲいってみるかぁ
朝市で買い物して少し釣りしてみるべ
349五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/06/30 01:48
来月の7日に、釣行を予定しています。
今年初めてのヒラメ釣りなので、少し興奮気味です。
なにか、お勧めの方法などありませんか?
個人的には、カタクチよりも20センチ位のウグイを餌にしようかと
思っているところです。
350学生さん:02/06/30 07:34
>>344
写真見た限りでは、下はマルタウグイのようですが、
上は、実物を見ないと分かりませんが、もしかしたら
ウケクチウグイかも・・・。
だとしたら、大発見なんですけどねぇ。どうなんでしょ?
351学生さん:02/06/30 07:45
350訂正
太平洋側でそれはなさそうです。
しかし、尻鰭の赤燈色はウグイの仲間のそれと言っていいでしょう。
海で釣ったんだから、エゾウグイではなさそうだし・・・
マルタウグイか、普通のウグイの変異かな。
352名無し三平:02/06/30 09:57
>349
ウグイって、マッチザベイトになってんの?
353名無し三平:02/06/30 11:29
今日は小雨であまりいい日ではないな
でもユリアゲには釣り人が結構来てた

まぁまぁ釣れた
354名無し三平:02/06/30 11:55
>>353
愛舐めとか?
355五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/06/30 12:31
>352
マッチザベイトにはなっていないと思いますが、
アピール力が違うので使ってみようかと思っています。
356名無し三平:02/06/30 13:05
ウグイは海水に強いから生き餌として使われるらしいね。
357344:02/06/30 13:27
>>346、351
レスサンクスです。
エロ画像ばっかりアプする人が多くて、もう消されてましたw;
画質も悪かったので判別は難しいですね。スマソ。
次回、また何かネタがあればアプしたいと思います。
358名無し三平:02/06/30 19:51
>>354
相舐め=69
359名無し三平:02/07/01 22:17
ブッコミのアオイソメえさで黒鯛釣った人っていますか?
360名無し三平:02/07/02 00:06
>359
イワイソメ(岩ゴカイだっけ?)でならある。
361-:02/07/02 12:39
オオガイって「大ウグイ」がなまったのかね?
362名無し三平:02/07/02 15:27
宮城県で1bオーバーのデカイアナゴが釣れるらしいのですが、
どの辺りでねらえそうですか?
陸っぱりでも船でもどちらでもいいです…
TVで釣ってるのみて、スゴイ釣りたいので。
363岩手県南 ◆IWATEayA :02/07/02 16:16
>>362
志津川漁港の内側で、夏に釣れる(らしい)よ。
と言っても、ポンポン釣れるものでもないだろうけどね。

>五右衛門
ウグイ以外にも良さそうなのが有りそうな気がする。
何も思いつかないけど(w
ウグイが、アピール強そうというのは、どういう理由で?
364名無し三平:02/07/02 20:03
釣れても食わない雑魚なので、
地元の人に釣れた、と言っても「そうかい」と流される。
東北じゃ訛るから「そぉがい」となり、だんだんと「おおがい」
なんて妄想を言ってみる。
365名無し三平:02/07/02 21:18
>釣れても食わない雑魚
でも生姜一杯いれて味噌煮にしたら美味かったぞ。
366362:02/07/03 15:50
>岩手県南さん
情報感謝…
367名無し三平:02/07/03 16:57
オオガイもきれいな水で泥を吐かせて、
細かい骨や臭いも気にならない料理法をすればウマーってことか。
368名無し三平:02/07/03 17:10
小さいポッパー(3cmくらい)を見つけて即買。
家に帰って水に浮かべたら、すぐに沈んだ。鬱
369五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/07/03 18:10
>362
自然倶楽部の今月号で、アナゴ特集しているよ。

>363
ウグイを選んだポイントは、次のとおりです。
調達がしやすい。
丈夫で飼いやすく、釣り場まで用意に搬送できる。
大きさが手頃で、他の釣り場での実績がある。
アピール力は、大きさと動きの良さだと思うので、
割とマッチしていそう。
カタクチの15センチ位のものが、餌として最高だと思うけど、
去年は小さいものしか入荷しなかったので、
大物狙いには不向きだったのかな?と思っています。
370岩手県南 ◆IWATEayA :02/07/03 18:15
>五右衛門
調達は海?川?
確かに動きがいいから、アピールは強いかもね。
俺的には、ソイとかアイナメで試して欲しいな。贅沢か?(w
いずれにせよ、結果を楽しみにしてます。
371名無し三平:02/07/03 19:07
>362
俺が釣ったのは牡鹿半島の名も知れない小さな漁港。1mには届かなかったが
90センチ前後のを半夜で3本釣ったよ。牡鹿の漁港ならどの港でもいけると思う。
エサはサンマ。確か10月ごろだったと思う。
それと、あれはマアナゴではなく、ウシハモって奴だと思う。
味は皮が厚く身は脂っこくて激マズだった。3枚に開いたあと骨切りをし、
皮を剥いて蒸してから焼いたが、そこまでしてやっと食えるレベルになると思う。
ちなみに回転寿司のアナゴはこのウシハモだそうな。
372名無し三平:02/07/05 13:47
明日塩釜の「みなとや丸」からイキイワシ五目釣りに逝ってきます。
ヒラメが釣れるといいなぁ。
373名無し三平:02/07/06 16:33
ココの釣りコーナーが結構役に立つよ。


http://usagi.tadaima.com/2chbbs/subback.html
374名無し三平:02/07/06 17:02
>>373
IP記録されてしまうぞ
375名無し三平:02/07/07 00:36
閖上ネタが出てたので、いってみた。
オオガイしか釣れないじゃん。
広浦橋だっけ、白くて丸い橋、あそこから釣り糸垂らして何釣ってんのかなぁ。
あと、そこら辺で投げ釣りして、なんかつれてるみたい。
んで、俺は市場前を探ったらオオガイゲット。自慢にならねえよ、ボケが!
376名無し三平:02/07/07 10:09
金曜日の夜に七ヶ浜の東宮浜漁港にアナゴの夜釣りに逝って来た。
東防波堤の先端付近で港外にちょい投げ。餌は秋刀魚。
30センチくらいのが2匹だけ。(´・ω・`)ショボーン
遠投すると牡蠣殻に生えた昆布ばかり釣れる。
東防波堤の根元付近でやってる人が二人いた。
あっちのほうが釣れるのかな?
377名無し三平:02/07/07 10:20
東宮浜って、漁港の手前に郵便局がアルトコだよね?
東の奥から小さい堤防に入って、西のほうに伸びてるトコ。
あの湾内にボラがうじゃうじゃしているのは知ってるw
378名無し三平:02/07/07 19:10
仙台新港と七ヶ浜に行ってきた
新港の堤防ではボラ?らしきものがウジャウジャ見えたよ
堤防に張り付いている黒い貝を取って餌にしてる人いたけどあれはチヌ狙いなのかな
そんで七ヶ浜の漁港は昼間からハモ釣れてる人いたよ、20センチくらいだったけどね

379名無し三平:02/07/07 20:10
閖上行ってきますた
ガラガケおやじがオオガイ釣ってますた(ゲラ
ほ〜〜〜〜〜〜んとうに釣れなくなってしまったなぁ、閖上(泣
380名無し三平:02/07/07 21:32
閖上ねぇ。
広浦付近にデカイ船が出現したあたりから駄目になった気がスル・・・
ただ、水路は密かに人気があるみたいだね。
夜中でも人がいた。夜光虫は相変わらず多い。
381岩手県南 ◆IWATEayA :02/07/07 22:21
>五右衛門
どうだった?今日は天気も良さそうだったしね。
382岩手県南 ◆IWATEayA :02/07/07 22:21
ageんの忘れた。
383五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/07/07 22:53
>381
(´・ω・`)ショボーン
384岩手県南 ◆IWATEayA :02/07/08 00:22
ウグイ作戦、失敗に終わる、か…。
詳細きぼん。
385五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/07/08 07:04
>384
ウグイは、乗船所近くの河口で釣りました。型は、20-25センチで3匹。
大きさ、動きともに良かったんですが、隣の人とお祭りしてしまい、
最初の1投目だけで、カタクチに切り替えました。
潮の流れが速いせいなのか、お祭りが頻発していましたね。

個人的にウグイは使えると思いましたが、釣り場を選んで勝負を
賭けたほうがよさそうです。志津川で釣りをしたんですが、
カタクチでもなかなか食い込みが悪くて、アタリが二分位続いても
食い込んでいかないので、志津川では難しいかもしれませんね。
女川などの岩礁周りで、割と食い込みの早い場所なら効果が
あるかもしれないと思いました。
今度は、女川で挑戦してみます。
386ベガっ太:02/07/08 16:52
閖上はもうあきらめますた。
防波堤からのちょい投げで小型のカレイが上がっていたのが
凄く昔に感じられます・・・・・・・

つうことで、「ナマズ」を狙いたいと思いますが、
何か情報ありませんか?
387名無し三平:02/07/08 18:45
>>386
閖上のオオガイマップなら今すぐ作れるYO
っていうかどこでも釣れるけど(;´Д`)

漏れも閖上は行くたびに失望すますた。
30ウプのクロソイが釣れたポイントも、今じゃオオガイに・・・

あー、漏れも近々気になるポイントでナマズ狙ってみるかな。
NとHの合流点付近とかつれそうな気がする。
388五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/07/08 21:04
>386
仙台港から名取に向かう道路の途中にある用水路がお勧めです。
割と大物が掛かるし、ミミズ餌だとマブナや鯉なんかも釣れます。
川幅が15m位で、割とポイントも絞りやすいと思います。
流心と際が良いようです。他は、合流点ですね。
389ベガっ太:02/07/08 21:12
おぉ! 早速の情報有り難うございます!
なるほどなるほど、大体どの川を言っているか分りました。
今度いってみます!
390岩手県南 ◆IWATEayA :02/07/09 00:55
>五右衛門
今回は残念でしたな。
ウグイの動きの良さは、諸刃の剣っぽい感じがします。

君のような、探究心に富む人と一緒に釣ってみたいよ。
いつか、一緒に釣りに行こうね。
俺の免取り期間が終わって、免許取ったら(w
391372:02/07/09 08:43
釣れませんでした。
船中でヒラメは2枚…(釣り客は12人)
ソイもメバルも釣れなかったです。
悔しいのでつれるまで頑張って通ってみます。
392名無し三平:02/07/09 09:46
>391
船釣りなのにその釣果じゃガカーリだね。
393名無し三平:02/07/09 11:25
要害ってもう釣りできないの?
394名無し三平:02/07/09 18:15
閖上で1月にメバルが釣れたのは気のせいだったのか。
名取川と寸断され、広浦土砂流出のダブルコンボで、もう駄目ぽ。
しかし、広浦橋には何故人が集まってるの?(夜)
あと、水路の根元には必ず車のライトをつけっ放しにしているドキュソがいます。(南側)
しかも五月蝿い、ガラも悪い。釣りに行こうとしているなら気をつけませう。
395q ◆FMcLqHHY :02/07/10 05:09
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)<  雨降りだから、age
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


 
396名無し三平:02/07/10 16:40
閖上の河口で平目が熱かったが、この台風でもうだめぽ。
397ベガっ太:02/07/10 20:08
閖上(名取川河口)のヒラメってワームで狙ってる人居たけど、
あれの事かな?

そうそう、近所の名取川でカジカ釣って遊びますた・・・・
最近向上心が無くなったというか、タルくなったというか・・・・

もう、だめぽ・・

398名無し三平:02/07/10 20:44
閖上の近所の橋の工事いつまで続くのだ
片側交互通行がめんどいぞ
399名無し三平:02/07/10 23:00
>>397
そうです、河口でワーム引いてる人たちは平目狙いです。
あの周辺はなぜかマゴチより平目が多く来るんだよね。

カジカ釣りいいなぁ、どの辺りで釣ったのすか?
結構、上流なのかな。
400名無し三平:02/07/10 23:06
海が荒れると水が濁るからハモが釣れそうだなぁ
401名無し三平:02/07/11 01:15
えっ?仙台ではハモが釣れるのか?
それってアナゴでは・・・?
402名無し三平:02/07/11 04:17
>401
その位突っ込まないでやれよ。
仙台じゃハモ>アナゴってみんな知ってる事じゃん。

それより俺は
>海が荒れると水が濁るからハモが釣れそうだなぁ
が気になった。
そうなの?
403名無し三平:02/07/11 04:30
と。書いてから東北の人だけが見てるとは限らないと気が付いた。
ごめんね。>>401

早朝釣り出来るかなーと淡い期待を思って早起きしてみたが豪雨すぎ。
何時になったら4日前買った竿と「お魚キラー」*4個を試せるんだろう・・
404ベガっ太:02/07/11 11:06
カジカですか?
太白大橋の少し上流辺りだよ。
そんなに上流でもないよね?
実は釣った魚が分からなくて、なんだろうこれ?と思っていた所に、
犬の散歩に来たオヤジが寄って来てバケツを覗き
「カジカだなぁ、これ唐揚げにすると旨いんだよ」
と言ったので分かった次第です。
(それまで川にもドンコが居るのか・・・・なんて思ってたよ(ワラ)


閖上の橋の工事は来年まで続きます・・・・・
工期が1年位とラジオで聞きますた。
405名無し三平:02/07/11 11:08
メバルが釣れないので、気分転換にフローティングミノーを投げた。
セイゴが釣れますた。
スローリトリーブしてる最中に、コツっとほんとに小さなゴミが当たったような感触があるんだけど、
そういうのもアワセた方がいいの?
406名無し三平:02/07/11 11:21
>>402

>海が荒れると水が濁るからハモが釣れそうだなぁ
が気になった。
そうなの?

おま、そんなことも知らないの?
四膳クラブがお似合いだぞ
407(`Д´;) :02/07/11 11:24
カジカ、名取大橋の下で釣れました。
のべ竿に適当なライン、カミツブシ付けてハゼ針。餌はミミズ(りんたろう)
昔の話ですがw
橋の付け根の深みに落とし込むとアタリが来て、少し待ってから、
すすっと上げると焦ってハリ掛かりしてくる感じだった。
408名無し三平:02/07/11 12:41
>>404
あの辺りでもカジカ居るんですね。
今回の台風による増水はかなり酷そうなんで、川が復旧するのに暫くかかりそう。
409名無し三平:02/07/11 13:48
そういや昔、閖上で外道で釣れたアジの子供みたいなのを
地面に百匹くらい捨ててたアフォルアーマンがいたなぁ。
410学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/11 14:50
>>409さん
・・・マジアホっすね、それ。

晴れ間がないと、チャリダーの身としてはつらい・・・。
車があった頃が懐かしい。ウェーダー持っていくのも一苦労デス。
411名無し三平:02/07/11 15:02
さぁて晴れたな
名取川にでも釣りにいってみよう
412名無し三平:02/07/11 16:08
>411
死ぬぞ(w
413名無し三平:02/07/11 16:11
ところで、磯の方は明日あたり大丈夫かな?石巻の方に行こうかと思うんだけど…。
414名無し三平:02/07/11 16:33
磯とかもまだ荒れてるのでは・・・
仙台港の中とかがいいかもよ
415名無し三平:02/07/11 16:42
>>409
それは、メッキでは?
416名無し三平:02/07/11 16:45
クロームメッキ?
417名無し三平:02/07/11 16:59
↑ネタ、ですよね。

まさか、本当に知らないの…
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
418名無し三平:02/07/11 16:59
名取川、濁っていい感じかなぁ。
国土交通省だかのリアルタイムの水位表を見ると、
ダイジョブっぽい。まぁ、目で見て危なければ中止ですが。
何よりこの風。夜に収まるならイッテみたい。

鮎友釣りの掛け針(トリプルのバーブレス)を改造してフック作成。
これでUL6.6+6lbでも、メバル・セッパ・ボラ・オオガイ・ニゴイとアソベル!
フッコが来たらヤヴェかもw;
419名無し三平:02/07/11 17:30
今晩あたり閖上が良さそうだな
420名無し三平:02/07/11 17:57
んじゃ、漏れも逝けたら逝ってみます。閖上。
2チャネラの香りがしたら、服装とかここで晒すます(藁
421名無し三平:02/07/11 18:36
閖上は河口脇の堤防(北側?)かいい場所だよな
投げると根がかりしやすいが・・・

422名無し三平:02/07/11 18:54
投げれば諸刃の剣。電気浮きで探るべし。
423名無し三平:02/07/11 19:15
オオガイって相馬のあたりだとつみれとかにして食べるよ(小骨が多いから)。
ねぎ、生姜、味噌入れてハンバーグ風にすると割とおいしいよ。
424ベガっ太:02/07/11 19:25
えぇ? オウガイって旨いの??
ガラガケおやじが捨てていたが・・・・
貰ってくればよかった(藁
そういえば名取川随分水位が下がっていたね
週末まで濁りが引いてくれれば閖上面白いかも!
425名無し三平:02/07/11 21:20
学生にとってはよい食料なのだが・・・
426学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/11 22:45
>>425さんのレスで思い出しました。
北海道にいた頃、オオガイを3枚おろしにして、一口大に切り、
唐揚げ&南蛮漬けにしてました。
海アメやホッケを釣りに行くと、わんさか釣れるので・・・。
なかなかいけますよ。大きな港湾の中で釣った奴じゃなければ。
カレー粉をふる唐揚げも友人間では好評だったです。
427学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/11 22:56
あ・・・ただでかすぎるのはNGでした。
40cmぐらいまでがいいようです。
428名無し三平:02/07/12 09:43
んじゃ、オオガイを1回食ってみようかな。
釣ってから、井戸水で1日泥を吐かせてから。
ウマーだったら報告すます。
429名無し三平:02/07/12 17:22
閖上の河口の堤防に繋がる砂浜の一部が流されて無くなっていた
いつもの反対側なのでべつに使わないんだけどさ
水は泥水のように汚くてといも釣りにならん

日曜日くらいまではだめだろうなぁ
430名無し三平:02/07/12 21:04
今週末、河口付近はダメだろうね。
底物もダメだろうし・・・
431名無し三平:02/07/12 23:17
俺もオオガイ食べてみよう
by 閖上産のね
432413:02/07/13 00:31
>>414
レスサンクス!!!
また、台風が来てるみたいだから様子を見てから行ってみます。
433名無し三平:02/07/13 04:06
閖上、逝ってきますた。
漁港付近でオオガイ釣って食おうと思ったら、ウグイを一匹釣るのがやっとですた。。。
434 :02/07/13 09:57
渓流の状態はどうだい?
435学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/13 18:27
うーん、そういや今、夏でした。(w
夏にオオガイって食ったこと無いんですよね。スマソ。
ウグイならありますが。
ということで、人柱キボンヌ。

でも、唐揚げは偉大ですよね。実際。
全部同じような味にはなりますが。
大勢で釣りに行って、現地で唐揚げやるのも
受けがいいですよね。油の処理さえ何とかなれば。
436名無し三平:02/07/13 19:10
油はオイルパックリに入れてコンビニのごみ箱に処分するとよろし
437名無し三平:02/07/13 20:35
>>435
固めるテンプル
438名無し三平:02/07/13 20:41
>>436
ちょっと配慮が足らなくないか?
ゴミは自分の家で処理するのが基本では?    
439名無し三平:02/07/13 21:07
>>438
おまえが今並べたてた……そういうレスこそ 2chじゃあ まるで無意味なんだよっ……!
……つまり そういう文章力 論理的思考力が通用するのは
世間一般にあるハードル 学校の作文や入学試験なんかのことで
こと2chに限り そういう 懸命にレスをすれば相手を説得できるなんていう
その手の思考はまるで通用しねえ……
考えてみろ 相手は日本語もろくに読めねえドキュソや荒らし厨房
そんなものが こっちのマジレスでどうにかなるとでもいうのかよ
もし本気でそう考えているとしたら もう そいつは本物のバカ…… ズレまくっている
どんなに真摯にレスしたって 煽られる時は煽られるのが2chだろうが……

440名無し三平:02/07/13 21:18
>439 俺は438じゃねーけど、ガキが偉そうに御託並べてるんじねーよ!
母ちゃんのおっぱいでも飲んでな!
441学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/13 22:13
>>440
コピペですって・・・

>>436-437
私は、新聞紙をモミモミしてハアハア・・・じゃなくって、
そうやってやった物を、牛乳パックに詰めたものに
流して、吸わせて持って帰ってました。
燃えるゴミに出来るんで・・・。

まあでも、固める系が良さげだということは分かったんですけど
ゴミをコンビニに捨てるのはよした方がいいかも、
と自分は思ってます。
なんか買ってくれたらいいっていう店員さんもいるけど、
大抵のコンビニで働く同級生はゴルァ!って言ってるんですよね。
それ聞いちゃうとなぁ・・・。
442名無し三平:02/07/13 23:05
>439
元ネタ 「賭博黙示録 カイジ」
443名無し三平:02/07/13 23:12
>>438
ネタにマヂレスは『』悪い。
>>439
コピペだな。
>>440
こいつも、ネタにマジレスしてる。
444名無し三平:02/07/13 23:40
明日用事がてらに、渓流逝ってみようかな。
つっても朝は遊魚券かえねーなぁ。。。
現地で監視員の小父さんが来たら買えばいいか。
445名無し三平:02/07/14 08:14
夕べアナゴ釣りに逝ってきたよ。
塩釜魚市場わき。。。
結果はボーズ。。。。
餌はサンマの切り身、当たりすらなかった。
次回は雪辱を期すぞ!!
446ベガっ太:02/07/14 17:02
閖上がドロ水なので仙台空港近くの砂浜まで遠征してきますた。
釣果は1時間でイシモチ8匹、マゴチ2匹
サーフでの投げ釣りは初めてだったんだけど、
中々面白かったよ!
近くのおやじに聞いたらセイゴ、ヒラメ何かも上がるとの事。
これは挑戦してみる価値あるよ!


447名無し三平:02/07/14 17:27
よーし、パパあえて閖上逝っちゃうぞー。
ナナキタ川で一人アボソした模様。まだ見つかってないみたい。
448名無し三平:02/07/14 20:05
あー遅いか。
あのー、太白区在住者が今からラインを買って釣り場に行くことは可能ですか?
フィシャマン、常習、ともに閉店。
なんかイイ!釣具屋ありますkぁ?夜9時か10時までやってるとこ。
449436:02/07/14 21:02
>油はオイルパックリに入れてコンビニのごみ箱に処分するとよろし

ネタでも荒らしでもないっす。
うちの勤めてた7系の店では大目に見てました、空き缶、弁当カス捨てても買い物してほしいからね。
ま、店によってはゴミも捨てて欲しくないのだろうし、ケースバイケースですかね。
450名無し三平:02/07/14 22:04
>448
最近は逝ってないけどフィッシングホリデーは週末24時間営業だったような…。
まあ、移転してから逝ってないんでどうだか。
451名無し三平:02/07/14 22:12
宮城の生み釣りって本が本屋に会ったが、この本高くない?
452名無し三平:02/07/14 22:23
>451
高いね。雑誌自体は休刊してるけど別冊は出つづけてるみたい。
読むとどこの釣り場もいろんな魚が爆釣みたいに書いてあってうさんくさい。
453名無し三平:02/07/14 23:29
>450
サンクスです。
実はもう逝ってきましたw
蚊に十箇所刺されてオオガイ1匹。。。
から揚げに出来そうな出来無そうな25cm。
リリ−スして帰宅。凹んでます。
454名無し三平:02/07/14 23:44
ナナキタで新だひと、まだ上がってないんでしょ?
さっきさ、新港で根掛かりしたと思ったら、
なんか持ち上がるんだよね。重いけど少しずつ。
上げてきたら、真っ黒な水面に白くデカイ物体が見えるの、
ナナキタから新港に潮の流れが行く、とか噂を聞いたことがあったので、
まさか・・・と思い、キモくなった。
懐中電灯があったけど、本命だったら最悪。と思い、使えなかった。
数十秒後、その物体は離れていった。。。
キモいからすぐに帰宅すますた。
455名無し三平:02/07/15 00:34
そして454の身の回りで次々と起こる怪奇現象
456名無し三平:02/07/15 03:21
>>452,>>451
おっサン今度はネットで金儲けしてるぞぃ
457名無し三平:02/07/15 10:49
>456
釣って金儲けになりそう。
458名無し三平:02/07/15 12:24
>456
でも,更新しない有料サイトだろ
マルチ商法みたいだよな
459名無し三平:02/07/15 16:37
>>458
昨年の7月頃より更新なし。
月1000円の会費で≒1年休止して、その代わり最新号を無償配布だと。
どう考えても金額が合わないような気がするんだが、良くみんな黙ってるな。
460名無し三平:02/07/15 16:42
>459 見本案内かなんかあったらアドレスをオスエテ頂戴
461名無し三平:02/07/15 17:02
金曜日に女川逝ったが、海が濁ってて駄目だった
462名無し三平:02/07/15 17:28
>>460
http://www.miyagi-no-umizuri.com/index.html
バックナンバーに無料域有り
463名無し三平:02/07/15 18:22
台風が来る
また海が濁る
閖上釣れない・・・・
464名無し三平:02/07/15 18:46
漏れも閖上は諦めよう。。。
濁る前はセッパをミノーで初ゲトしてハァハァしました。
で、これからだ!って時にタイフーン。。。ウツダシンコウイコウ
465名無し三平:02/07/15 19:24
うーむ…また台風か。
週末大丈夫かなぁ…
466名無し三平:02/07/15 21:56
どなたか最近の相馬のこと教えてくだされ
467名無し三平:02/07/15 22:54
ここでのsageって意味が無い。
468名無し三平:02/07/16 00:30
週末の釣りが・・・・また出来なくなる。
469ベガっ太:02/07/16 06:28
週末は晴れるんじゃない?濁りは酷そうだけどねぇ
そんな時はサーフだよ!サーフ!
今週は早朝から行って、投げでイシモチ
ルアーでマゴチ&ヒラメ狙いで頑張ってきます!
470名無し三平:02/07/16 12:16
なぜにサーフ?
そっちも濁るべ
つうか遠投するから濁りの影響は受けにくいかな
471名無し三平:02/07/16 12:25
こういう濁った状況で、
釣りから帰った後に、ラインを洗わないと・・・
漏れはフロロのラインがガチガチにナターヨ。
6lbなのに8lbに感じたw
472名無し三平:02/07/16 12:30
もうこんな時は濁ってない上流部でヤマメを釣るぞ!って思ったら、
みんな考えてることは同じみたいで、いたるところに釣り人。
で、結局チェイスしてくるヤマメは10cm未満。
まれに20cmあるかないか、まぁ水中だとデカく見えたりするからなぁ。
次回は川幅があって、そこそこ濁りの取れかかった場所で狙ってみようと思った。
473ベガっ太:02/07/16 15:09
>>470

七北川や阿武隈川の河口から離れた所だとそんなに濁りの影響は無いようだよ。
漏れは仙台空港近くの砂浜からの投げ釣りで楽しみました。
それにもう晴れてるから河口も週末は大丈夫じゃないかな?
474名無し三平:02/07/16 15:40
もういくつ寝ると、23歳。
釣りにハマって人生壊しそう。
475ベガっ太:02/07/16 15:51
23で釣りにはまって人生終わっているんなら、
漏れなんか・・・・・・・・

歳の話はヤメロ!
476名無し三平:02/07/16 16:12
漏れ30独身。
477名無し三平:02/07/16 16:39
>>476
よくあることだよ。
478ベガっ太:02/07/16 16:56
だから歳の話はヤメロっ!
479名無し三平:02/07/16 17:01
マジレスカコワルイ・・・
480名無し三平:02/07/17 14:52
台風いなくなった、これで釣り出来る
481名無し三平:02/07/17 21:06
今日午後からカレイ釣り、夜はアナゴ釣りににいってきますた。
サンマつけて投げてしばらくおき竿にして、
あたりがないので引いてみたら何気に重い。
で、あげてみたら「お?大きいカレイだよ〜」と思ったのですが、
ふと疑問に…「サンマでカレイ?」
と良く見たらヒラメですた。
アナゴはだめだったけど、うれすい外道ですた。
482名無し三平:02/07/17 21:54
40以下はリリースすましょう。
483名無し三平:02/07/18 22:58
七北川や阿武隈川の河口でうなぎ釣りてーよ
484名無し三平:02/07/18 23:27
夜中に貞山堀あたりで、
上州屋で投売りしてる4インチくらいのストレートワームに、
音のなるシンカーつけてモリモリ暴れさせたらウナギ釣れるかな?
485名無し三平:02/07/19 08:36
2年前にサーフでシーバス狙ってジグミノー引っ張ってたら、
ウナギがかかりました、それもちゃんと口中に・・・
486名無し三平:02/07/19 08:38
【2:3】大阪のオッチャンをいちびるスレ
1 名前:わたしはダリ?名無しさん? 02/07/18 19:46
このオッチャン、何とかしてくれ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1026078948/l50

487名無し三平:02/07/19 10:26
>>485
おそらく何万、いや、それ以上分の1の確率だね・・・
なんか、ワームでウナギ釣りたくなってきた。
チョトやってみるか。
488巻っ子:02/07/19 11:29
うなぎ・・・
ガキの頃、太めの毛糸を10cmぐれ〜に切って 2.3匹潰しためめずに漬けて置いた物3本
位針に結んで使ってたなあ!
そんで、少〜しずつ少〜しずつゆっくりリ〜リングするわけだ。
カジカっこやちっこいカレっこも居たなあ!
489学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/19 15:52
>>487
宮城近辺じゃないですけど、ソイ釣りに同行の友人が
グラスミノーでぶっといウナギ釣った、ということありますよ。
ちゃんと口に。
490名無し三平:02/07/19 16:42
>>489
情報サンクスです。
んー、じゃぁ、口のサイズ、アピールを考えるとMかLかな。
広浦水門付近とかやってみます。
491名無し三平:02/07/19 16:55
ジグヘッドにドジョウを緊縛して探ったほうがはるかに釣れるんじゃないかい?
492名無し三平:02/07/19 17:32
>>491
昔からサーフで平目狙う仕掛け、いわゆるドジョウ引きですな。
さすがにジグヘッドではないが、かなり似ている。
お宅も通ですな。
493名無し三平:02/07/19 17:37
閖上の河口でうなぎ狙ってみるかなぁ
494名無し三平:02/07/19 18:07
>>481
うらやましいなぁ…
ああ俺もヒラメ釣りたいよ。
495名無し三平:02/07/19 18:57
>>492
ジグヘッドと反対の方向に針が曲がってる奴?
496名無し三平:02/07/20 09:15
↑そうです。
平目は下からベイトの腹を狙ってバイトしてくるらしいです。
だからドジョウ引きの針は下向きなんですね。
自分も今ではソルトルアー専ですが、最近流行ってるエギといい先人の知恵はすごいですね。
497名無し三平:02/07/20 09:34
なんか、それじゃ、クランクベイトとかでも釣れそうだね。
ゴリゴリ砂に頭突っ込ませて。
498魚紳:02/07/20 09:47
学生さんあなたは、仙台に住んでいるの俺も宮城なんだけど仙台じゃなー
499名無し三平:02/07/20 14:26
>>498
香港人か?なぜメルアド晒しているの?
500名無し三平:02/07/20 17:43
ルアーやってそこそこ経つけど、
トラウト、シ−バス、ロックフィッシュと釣って
バスだけ一回も釣ってないなぁ。。。
樽水ダムが近いけど、厨房の頃数回行っただけ。
あー、釣りてえYO!
501学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/20 21:54
>>498さん
あの・・・どうしました?(w
いやもう、仙台も仙台。駅近辺ですわ。
予備校生なもんで・・・。

千と千尋の神隠し、赤くて(´・ω・`)ショボーン
502名無し三平:02/07/20 22:26
学生さんは内容の濃い方ですね。
いつか釣り場でハケーンしたいなぁ。
503名無し三平:02/07/21 12:27
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html
なるほど、赤いんだね。
やっと意味がワカータよ。
504名無し三平:02/07/21 17:31
505名無し三平:02/07/21 21:10
例年通り、マゴチはスポーニングに突入した模様。
今日は激渋だった。
9月のアフタースポーン荒食いまでお預けだな。
506名無し三平:02/07/21 21:14
中途半端な天気が続くね。
ウナギとかはいい感じかもしれないけど。
あー、日中でも静かなサーフで釣りがスタイ。
507名無し三平:02/07/22 12:57
あーあー 夜釣りくらいしか行く気がしなーいー
今日も一日 2ch縛りー
508名無し三平:02/07/22 12:58
熱いからね。
509名無し三平:02/07/22 13:42
こんなんどう?
仙台釣りOFF
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027310677/
510名無し三平:02/07/22 14:18
名取川をゴムボートに乗ってハゼ釣りすると釣れるよね。
東部道路前後とか。
511名無し三平:02/07/23 14:54
金華山と牡鹿半島の間のあたりへ沖釣りにいってきました。
何とかヒラメと、ベッコウソイ、メバルなんかが釣れました。
驚きはヤリイカの群れにあたったこと!すぐに群れはいなくなりましたが、
水深10メートルたらずの所でヤリイカがばんばん来るとは…

恐るべし、金華山。ですね。でも楽しかったです。
512名無し三平:02/07/23 14:59
何か東北って凄いね!
逝ってミテー!!
513学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/23 15:57
遅レススマソ
>>502さん
内容濃いかどうかわかんないんですけど、
キャラは濃いので、釣り場では一発で分かります。(w

>>511さん
いいなぁ。俺金華山周辺で釣りするの、プチ夢なんすよねぇ。
大学合格したら行ってみようかなぁ・・・。

そういや、仙台って街中で釣具屋をとんと見ませんよね。
大きな釣具屋1軒しか知らない・・・。
514名無し三平:02/07/23 16:33
|_|
|堤| ∧
| ̄|゚Д゚)アレガ、ガクセイサン!
|  |  )__
|  | /◎  |
|  |_ )     し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
515511:02/07/23 18:44
>>学生さん ◆jHiFGAKU サン
塩釜の「みなとや丸」にのってきました。前に田代沖にいってボーズ喰らったところです。
船中でヒラメが15枚くらい?(釣り客14人)でした。
エサのカタクチイワシ使い放題で\9000ですからちょっと高いですよね…
516ベガっ太:02/07/24 06:17
今日の朝、熱くて起きてしまったので北釜(仙台空港近くの砂浜)に行ってきますた。
台風のせいか波が物凄く身の危険を感じたので5分で切り上げて帰ってきますた・・・・・

517名無し三平:02/07/24 18:06
また台風ですか…勘弁して欲しいですね。
518名無し三平:02/07/24 23:35
みんなシーバスって、釣ったら食う?

シーバス専門の人って、釣ってもリリースする人が多いんだよね。
自分はセッパの大きいサイズは刺身とか焼き魚でウマー!って思うんだけどさ。
専門の人はフッコだとしてもスズキが釣りたい、とか言ってリリースしてる。
資源保護もあるだろうけど、小さいセッパを電気ウキで乱獲してるオヤジ達に比べれば、
1匹だけナラ・・・って思ってしまう。
こんな俺はルアーマソ失格でもうだめぽかな。
519学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/24 23:50
>>515さん
情報サンクスです。

>>518さん
スズキって、意外と料理法がありそうで、無いんですよねぇ。
火を入れると独特の風味があるし・・・。
資源保護を別とするならば、持ち帰りが少ない原因は、
そんなところにもあるのかも知れませんね。
520学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/24 23:51
うわ、ageちゃった。スマソ。
521名無し三平:02/07/25 00:20
25センチ超のヤマメ釣りました
今年初めてのヤマメです
塩焼きで食いました
キャッチ&イート
場所は秘密
522名無し三平:02/07/25 02:36
口の中に虫は居ませんでしたか?
523名無し三平:02/07/25 06:49
名取川で釣りをする時、全域で遊魚券が必要なの?
例えば東部道路の付近でウグイを釣ったり、
落合付近でなまずを釣ったりするのは券が必要かなぁ。
524U-名無しさん:02/07/25 17:02
いらないんじゃないの?
あれって漁協がからむやつだけだと思ってたんだけど。
鮎、岩魚、山女とか・・・・・
違うかな?
525名無し三平:02/07/25 17:54
遊魚券のチェックに来る人の中に
怖い人がいるという話を聞いたことがあるが、本当に893が
取り立て(偽)したりするの?
526学生さん ◆jHiFGAKU :02/07/25 19:17
>>524さん
場所によっては、雑魚用遊漁券とかいって金取られる場合ありますよ。
名取川はどうだか分かりませんが・・・

あくまでも栃木県鬼怒川漁協の場合ですが・・・
かつてオイカワ釣ってたら、日釣り券500円現地払いで
取られたことあります。年券は800円でしたが(w。
リア厨に500円はきつかった・・・(懐古)
527521:02/07/26 00:37
>>522
虫は見てませんでした

>>523
なまずは対象から外れてますよね
528名無し三平:02/07/26 08:19
釣れてない時に限って遊漁料の徴収に来るのよ!
悔しいです。釣れてるときだったら財布の紐もゆるむのに…
529名無し三平:02/07/26 08:46
宮城は共通年券って無いの?
折れ岩手だけど県内共通年券買ってるよ。
早朝に券売ってる店を探す手間が省けて(・∀・)イイ!
530名無し@仙台人:02/07/26 18:16
ワールドカップが終わり、2chサッカーチームが各地でできてます。
東北でもまもなく誕生します。
初練習は今月28日の日曜日。
初心者、経験者、男性、女性まったく関係ないです。
サッカーやってみたい人、体を動かしたい人、ダイエットしたい人どうぞ。
参加の強制とかまったくないので気楽に参加してみてください。
仙台チームはすでに男女含めて12人くらい集まってます。

2chサカー@東北メンバー登録用スレ
http://web1.pos.to/~cojicoji/2chsoccer/test/read.cgi?bbs=2ch&key=025623682
【東北】自己紹介&活動用スレ@東北【代表】
http://web1.pos.to/~cojicoji/2chsoccer/test/read.cgi?bbs=2ch&key=026140852
531名無し三平:02/07/28 09:13
今日は閖上行くかー
晴れたし丁度いいな
532天才釣り氏:02/07/28 11:59
シーバスってスズキの事何ですか?
533総合情報サイト:02/07/28 11:59
534名無し三平:02/07/28 12:36
>>532
シーバス=スズキでは必ずしも有りません。
自分は恥ずかしいことに、シーバスは釣ったこと有りますが
スズキは無いです。
つまり、70cmウプは未経験という事です。
まぁ、北上逝ってヘヴィバイブでガラガケすればスズキサイズを釣るのは
それほど難しくないのかも知れませんが、あれはDQNのする事ですから。
535名無し三平:02/07/28 16:10
トレブルフックで背掛かりさせて釣るの?
まぁ、志津川に行く途中にいくらでも(略
536名無し三平:02/07/29 03:57
531は釣れたのかな。

漏れも夜に閖上逝ったけどオオガイすら釣れなかった(下手糞)
宮下橋っつうとこの流れ込みが騒がしかった。デカイ捕食音。
シャローから名取川に出て、わずかに下流側の付近。

今日は2回もカプールに釣り場を占領され、終いには女の子が沢山乗った車から
「釣りしてる〜!」「アハハハハh」とか笑われて虚しくなりますた。

あぁ、うどんくらいしか食べる気がしない。
537名無し三平:02/07/29 09:54
>>534
北上は今じゃDQNの巣窟。
信者では無いが、かの村越も北上にきて怒って帰ったとか。
”あそこに居る奴らは(スレ掛かりの)確信犯だ”と・・・
538名無し三平:02/07/29 12:44
もしかして、バイブでガラガケしてんの?
あぁあ、そんな事やってたら、閖上みたくボラとオオガイしか釣れなくナッツォ。
よく濁った日にバイブで結果を出す人がいるけど、
そういう期待をしながら使っている人もいるのかなぁ・・・
539 (゚Д゚):02/07/29 14:53
生まれて初めてアナゴ釣りに行ってきました
夜の船釣りで餌はサンマとイカ
釣果ゼロ・・・・・
台風のせいで底が荒れてしまったらしく、
最近はさっぱりとの事。
はぅ・・・・
540名無し三平:02/07/29 15:08
>>539
東宮浜で竿の数勝負キボンヌ。
541名無し三平:02/07/29 16:51
そういや夜に閖上の宮下橋の上から水路の方を覗いたら、
黒々した魚(50cmくらい)が群れてて、水面の何かを食っていた。
トップウォーターで釣れそうだが、手前がゴミだらけで狭いし臭い。
あれはオオガイだろうね。
濁った水から流れに逆らう黒い物体が出てくるとキモイよなぁ。
542名無し@宮城人:02/07/29 22:03
( ´∀`)みんなもサッカーやってみるモナ〜

日本各地で2chサッカー活動がはじまっています。
宮城チームも7月28日に17人(女性2人)で第一回目の活動をおこないました。
次は8月3日(土)、8月10日(土)を予定しています。
ほぼ毎週、土曜か日曜におこなう予定です。
初心者、経験者、男性、女性、年齢などまったく関係ないです。
サッカーやってみたい人、体を動かしたい人、ダイエットしたい人どうぞ。
参加の強制とかまったくないので気楽に参加してみてください。
みんなでワイワイと楽しく遊ぶ感覚でむちゃくちゃおもしろいです。

宮城チームはすでに男女含めて26人が集まってます(東北全体では41人)。
随時募集なので興味がある人は登録してください。

【東北】自己紹介&活動用スレ@東北【代表】
http://web1.pos.to/~cojicoji/2chsoccer/test/read.cgi?bbs=2ch&key=026140852
543名無し三平:02/07/29 22:09
でも、集まったためし無し。
544名無し三平:02/07/29 22:24
どうせなら釣り板だけで作りたいと思うのは漏れだけ?
参加してもよい、またはやってみたいな、って人は点呼に参加キボンヌ

545ヌメフキソ:02/07/29 22:27
2
546ヤクザ:02/07/29 22:36
345
547:02/07/29 22:40
6
548名無し三平:02/07/30 07:53
>>539  (゚Д゚) サン
どこの船で出ましたか?俺も行きたいので詳細情報きぼん。
もしかして上の方に質問出てた1メートルのアナゴですか?
だったら余計に行ってみたいです〜。
549531:02/07/30 08:11
>>536
車に乗ってから気が変わって
閖上やめて仙台新港の堤防に行ってました
昼間で風もあったけど、やっぱ暑い・・・
何も釣れなかった。

>今日は2回もカプールに釣り場を占領され、終いには女の子が沢山乗った車から
>「釣りしてる〜!」「アハハハハh」とか笑われて虚しくなりますた。

この季節カプールが多いんだよな、ジロジロ見てたりでうざくてかなわん
気にせず釣りしましょうよ ^^;

550536:02/07/30 08:50
そうですね。気にしてたらきりが無い。
釣りの時は釣りに集中します。
551536:02/07/30 08:51
そして、閖上の水路南側、
DQNの集まりが前にも増して大きくなってきています。
夜釣りに行くなら気をつけて下さいw;
552名無し三平:02/07/30 19:00
553名無し三平:02/07/30 23:49
菖蒲田浜でヒラメ釣ったぞぃ。
48cmと41cm。
刺身で食った。
554名無し三平:02/07/31 01:15
漁港?サーフ?
555376:02/07/31 04:45
>>540
東宮浜仲間ハケーソ!
漏れはいつも竿は3本出すよ。最近釣果どうよ?
556名無し三平:02/07/31 08:54
沖釣りに逝くときは、珍走団に引っかかって遅れないように、
余裕を持って出ましょう…
557名無し三平:02/07/31 11:48
気仙沼で昨日の釣果
ハモ  5尾
ドンコ 8尾
19時〜22時の釣果でした。
558名無し三平:02/07/31 19:11
>>553
40クラスならいいですね。
漏れなんかまだ30オーバーも無いですよ
559名無し三平:02/08/01 00:36
>>557
気仙沼のどの辺でですか?
560名無し三平:02/08/01 10:13
>559
朝日町岸壁のタンク前です。

31日も本吉町日門漁港へ行ってきました。
ハモ 3尾(エンピツ級につきリリース)
561名無し三平:02/08/01 17:06
週末は暑そうですね、水を多い目に持っていかなくては…
土曜日は沖釣りにいってきまーす。

562名無し三平:02/08/01 18:30
ここ↓でいま、釣りの予定を立ててます。
         仙台の近場でいい釣り場あったらカキコお願い。
仙台フィッシングOFF
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027310677/
563名無し三平:02/08/01 19:08
週末は曇るそうです
釣りにはいいかも
564名無し三平:02/08/02 10:25
やっと涼しくなりそうだ、夜釣りに行ってみるか
565名無し三平:02/08/02 16:46
雨降ってきた、鬱
566名無し三平:02/08/02 18:45
UNAGI
いいんじゃねーの?
NAMAZU
いいんじゃねーの?
567名無し三平:02/08/02 21:28
釣りにも行きたいし、サッカーも観なきゃならない。
週末は忙しいなぁ!(ワクワク!)
568名無し三平:02/08/03 00:23
今週こそゲソ釣るべ
569名無し三平:02/08/03 08:20
>>562
2ちゃんで本当にOLM実現したことあるんだろうか?
570名無し三平:02/08/03 18:50
>>569
わかってるくせに、聞くなよ。
ネタだってば。
571561:02/08/05 08:08
行ってきました。曇りで助かったっす。
マガレイもぼちぼち釣れました。楽しかったです。
次はアジを釣りに行こうかな…
572名無し三平:02/08/05 13:58
最近仙台に引っ越してきたのですが仙台近郊でウナギが釣れる場所はありませんか?
573名無し三平:02/08/05 15:15
ヒラメって刺身以外どうやって食うの?
574573:02/08/05 15:16
七ヶ浜でソゲ1匹ですた。
575名無し三平:02/08/05 16:49
>>573
一匹まるごと塩焼き!!ウマイッ!!!(;´Д`)
でももったいないかな…??
576名無し三平:02/08/05 20:18
>>572
ウナギはゆりあげ港で夏場のほんの一時期だけ釣れますよ
今はどうかわからないけど今頃の季節に太いミミズで入れ食いだった
577名無し三平:02/08/05 23:36
マジですか?
広浦橋付近に集まってるオヤジ達は
まさかウナギを??
578名無し三平:02/08/06 12:55
仙台港
アジさっぱり。
サッパぽちぽち。
579名無し三平:02/08/06 13:23
よーし、パパ0.9g+グラミノssでアジ狙っちゃうぞぉ!
580名無し三平:02/08/06 14:02
>>577
魚市場前がポイントらしいんだがあの辺工事でだいぶしくみが変わったから
今はどうなのかなー?
581名無し三平:02/08/06 19:08
>>580
ムナギポイントは例の工事で壊滅状態だYO
582名無し三平:02/08/06 23:02
むしろ、少し離れたT掘の乗馬クラブ前付近で狙えそうな気がした。
583名無し三平:02/08/07 00:12
やっぱ根魚は手がかじかんで痛くなる一歩手前の季節が良く釣れる気がするなぁ。
584名無し三平:02/08/07 01:30
ギンポを釣ろう
585名無し三平:02/08/07 01:35
川の水門の前とかに仕掛け落としとけば夜中とか釣れそうだよね
586名無し三平:02/08/07 04:13
ウナギはカニマンションじゃ駄目だろうか?
エサにはミミズやザリガニの剥き身をストッキングで包んでってのはどお?
587名無し三平:02/08/07 08:51
ウナギの好物、それは鮎。
鮎のぶつ切りを寄せ餌にするべし。
588 (゚Д゚):02/08/07 14:41
随分高級な餌だなぁ・・・・・
うなぎ買った方が安かったりして。
589名無し三平:02/08/07 19:42
ウナギには鮎の切り身が良いって昔から言うけど、サンマやウグイの切り身に比べてどの辺が良いんだろ?
なんか、高級なウナギには、同じく高級な鮎がエサには良いって言うような、
人間の勝手な思い込みがあるような気がしてならないんだが。
鮎なんて粘液が苔くさいだけだろ?アミノ酸の臭気に反応するウナギが好むという理由が見つからない。
590名無し三平:02/08/07 20:06
学生さんの解説キボン。とか勝手におながいしてみるテスト。
591学生さん ◆jHiFGAKU :02/08/07 21:50
>>590
呼ばれて飛び出て何とやらで・・・
いやー、正直分からないです(w。
ただ、魚はその場において一番補食しやすいエサを選ぶという
研究結果があるので、それをふまえて考えると・・・
アユはこの時期、河川の中でとても多くみられる魚だと言うこと。
また、アユは眼の視力を調節する機能があまりよくないと言うことを
聞いたことがあるので、夜行性のウナギにとって、補食しやすい
魚なのかもしれませんね。
推測ばかりでスマソ。
592590:02/08/07 22:10
無理なお願いを聞いてくれてありがとうございますw;
実際に餌を複数用意して狙ってみます。
593名無し三平:02/08/07 23:05
594名無し三平:02/08/08 00:54
青森旅行にいくんだけど、どうよ?
浅虫なんだけど。
595名無し三平:02/08/08 01:04
青森なんか逝くな。庄内に鯉。
596名無し三平:02/08/08 08:59
ウキを使わない庄内〜が終了しました。

東北関係のスレはココだけになったしまいました。

難民発生か?
597名無し三平:02/08/08 09:54
旧北上川河口のシーバスDQN釣りはもう終わったかな?
あそこでクルクルってルアーを試した人いる?
クルクルならばスレ掛りじゃなくちゃんと口に掛かってくれるかなと
思ってたんだけど。
いま遠方に引っ越して自分で試せないので知ってる人とかいたら教えて。
598名無し三平:02/08/08 13:06
クロソイのうまい料理って何かないですか?
釣ったヤツを(即生きシメで血抜き・クーラー海水+ブッカキ氷にドブ漬け)刺身と煮付けに
したけど、あまりぱっとしなかったので。
ヒラメみたいに寝かせないとうまくないですかね?

あっ!アラのみそ汁は非常にうまかったです…イイ(・∀・)だしが出て。
599名無し三平:02/08/08 21:31
クロソイは、活き締めしたら冷蔵庫で2日寝かせて
刺身にしなさい。
涙が出るほど旨いぞ。
600岩手県南 ◆IWATEayA :02/08/08 21:34
>>598
個人的には、アラの潮汁が好きです。
具は、漢っぽく白髪ネギのみ!味付けは、酒と塩のみ!

身は刺身が一番だな。
家に帰ったら、即3枚に下ろして、翌日刺身にします。
下ろさないまま保存すると、寄生虫が怖いので…。
美味いマズイは、個体によって差が有るような気がするんだけど。

クーラーに入れるときはぶっかき氷じゃなくて、保冷材使ってます。
(ペットボトルに水を入れて、凍らせたものでもOK)
こうすれば、海水の塩分濃度が下がる事は有りませんので安心です。
601名無し三平:02/08/09 09:38
黒ソイって、釣った場所によって美味い不味いがはっきり出るような気がするのは私だけでしょうか。
田代島で黒ソイ釣って食ったときはかなーり美味かったが、同時期に七ヶ浜で釣ったヤツは美味くなかった。
602名無し三平:02/08/09 09:43
>>588
>シーバスDQN釣り
うまい表現です。確かに、あれはまともなルアーメンがやる釣りではないですね。
ガラガケ確信犯ですから。
クルクルですか、面白そうですね。
最近、重いバージョンが発売されたようなので、これで遠投し流芯を狙えば
期待できそうです。
と言っても、こちらでは(仙台)未だに重いヤツ売って無いんですよね(W
603コギャルとHな出会い:02/08/09 09:44
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!

日本最大のコギャルサイト
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
604 :02/08/09 09:47
秋田港関係での釣りのやり方教えてくれ。頼む。
釣りえさや仕掛けなど。スピニングリールでいいよね?
605名無し三平:02/08/09 12:11
何、釣りたい?
アジ・サバ・キス、それとも黒鯛?どれよ。
606名無し三平:02/08/09 12:18
夜遊びにきてるヤンキー女
607 :02/08/09 13:12
う〜んとりあえず岸壁や防波堤でスピニングリールで出来そうなのをお願いします。
えさとか仕掛けを御指導下さいませ。
竿とリールを五セット持ってます。
608名無し三平:02/08/10 07:00
昨日、マルキューから大会の案内が来てたYO
場所は奥松島で、対象魚はフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)だと。
609名無し三平:02/08/10 10:58
ドッカン釣りっていつ頃から始まるかな?
610名無し三平:02/08/10 12:41
奥松島なんて小さいポイントで大会ですか。
場荒して下さい、って言ってる様なもんだね。
611598:02/08/10 12:49
>599サン >601サン >岩手県南 ◆IWATEayAサン
クロソイ料理レス感謝です。
やはり刺身ですか!次に釣ったら寝かせて刺身といきますよ!!
でも次はいつ釣れるかわからないんだな〜。盆休み期間中は仕事……鬱屍…  
612名無し三平:02/08/10 20:58
>604
無難な所で中島埠頭でアジ釣りなんかどうかな?
マジカルママも近いし、良いと思うけどな。
車止めにロッドキーパー付ける事をお忘れなく。
只し、今日大雨・洪水警報が出てたから水が濁ってると思うよ。
いくらお手軽なサビキ釣りとはいえ、こういう悪条件の時にウデの差がでるよね。
613名無し三平:02/08/10 21:08
誰か明日の釣りOFFに参加しないかい?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027310677/l50
614名無し三平:02/08/10 21:38
裏OFF

明日の深夜、暇な人は閖上に行ってウナギを狙いましょう。
615名無し三平:02/08/11 03:41
こっちのスレ誰もいないんだけど・・・・

東北の船宿ってどうよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1027497359/l50
616名無し三平:02/08/11 03:57
閖上、消防の頃通ったなぁ。
夏休みひたすらチャリンコこいで。

ハゼも釣ったけど、オキアミ撒いてサビキ?使って鯖やら鯵やら。
結構な大きさのも釣れたけど、いまはどうなんかね?
617名無し三平:02/08/11 04:13
あんまし釣れないよ〜〜〜泣
618  :02/08/11 06:58
>612
秋田港辺りで投げ釣りで何かイイの釣れるか?
さびきって如何するの?えさとかはやっぱりゴカイ?
619612:02/08/11 18:09
>618
秋田港周辺で投げならキスしかないでしょう。
サビキは読んで字の如く、仕掛けをサビイて釣るのだひょ。


620名無し三平:02/08/11 22:06
サーフでの投げ釣りで良い感じでイシモチを釣っていた所に
2人のおねぃちゃんがボディーボードに乗って近付いてきますた。
ビールのみながらボ〜〜っと見ていたんだけど、完全に漏れの前まで来たので
注意しようかどうか迷っていたんだけど、顔を見たら【自粛】だったので、
余っていた竿に2号の小さい重りを付けて針には青イソメ4匹ダンゴ状に付けて投げてやりますた。
残念ながら効果は無かったんだけど、ガラガケの仕掛けを持っていたら即使用して
堤防に横たわるボラ状態にしてやったのに!

621名無し三平:02/08/11 22:15
ウナギ、戸花川河口で吊れるよ。
捨てバリで昨年結構吊った。餌はトバミミズ、蛭が良いって言う人も
居るけど、折れはちょっと捕まえるのが鬱
622名無し三平:02/08/12 13:04
>>618
俺は秋田の人間だが、サビキ釣りも条件の悪い時は気合い入れてやらにゃアカンよ。
仕掛けも釣り方も工夫せなんだら、釣果はあがらんね。

623名無し三平:02/08/14 11:11
>621

俺は渓流釣りはやらないが、蛭は川魚の特効餌らしいね。
知人に聞いたところ、スレきった場所でも蛭餌ではイワナやヤマメが入れ掛りらしいよ。
624名無し三平:02/08/14 11:30
なんか、カラフルなパワーシラスでも釣れそうだなぁw
625名無し三平:02/08/14 16:03
ここは秋田ネタもOKなのか?
626名無し三平:02/08/14 17:33
OKだよ。どんどん書いてね。
627名無し三平:02/08/15 11:23
最近はどう?
628梅干のおにぎり:02/08/15 11:32
近々秋田港付近で釣りデビューしたいんだけどどこらへんが良いかな?
えさの購入場所や何をねらいに言ったら良いのか教えて下さい。
やっぱキスぐらいかな?
なんか太平洋側とかではソイとか舌平目とか黒タイとか後は網で車えびがすくえるとこがあるらしいです。
秋田で秋田市付近では無理っぽいですね。
山形付近辺りの秋田ではどうでしょうか?
629名無し三平:02/08/15 23:49
雨だったので釣りに行かなかったよ

 週末にまた行くかぁ
630名無し三平:02/08/16 12:36
今は新港ってどう?青物とか入ってきてるの?
631名無し三平:02/08/17 03:33



<塩釜女高生遺体>知人の30歳男を死体遺棄容疑で逮捕

 宮城県塩釜市の塩釜港で宇都宮市の栃木県立宇都宮高校通信制、今埜愛美(こんのまなみ)さん(16)
の遺体が見つかった事件で、県警捜査本部は17日未明、今埜さんの携帯電話を持っていた知人の宮城県
塩釜市大日向町の菅原幸司容疑者(30)を死体遺棄容疑で逮捕した。今埜さんの死についても事情を知っ
ているとみて追及している。

 調べでは菅原容疑者は7月下旬ごろ、今埜さんの遺体にコンクリートブロック2個をロープで結びつけ、塩
釜港付近の海に沈めた疑い。遺体は8月10日、同港中ふ頭の沖約30メートルに浮かんでいるのが発見された。
 菅原容疑者は釣り好きで、遺体の見つかった塩釜港のふ頭にもよく行っていたという。また同本部は15日夜
、男性の自宅を家宅捜索した際に、男性の乗用車を押収。今埜さんの遺留品などがないか調べている。

 同本部は16日も仙台市周辺に住む他5人から事情を聴き、今埜さんと男性の関係や、行方不明後の今埜
さんの足取りなどを調べた。
 今埜さんは宇都宮市の姉の家を7月12日に出て、仙台市の母親宅に来て友人と会うなどしていたが、同20日
過ぎごろから行方不明になった。(毎日新聞)

632名無し三平:02/08/17 08:30
\(`Д´)ノウワァァァン もう塩釜では釣りできねぇよ。
633名無し三平:02/08/17 09:55
久しぶりにルアー船で仙台湾にいってきました。
ジギングで筋肉痛…60グラムのジグで…体がなまってます。
サバはたくさん釣れましたが、イナダ・メジマグロはまだみたいです。
今年はカタクチイワシが多いのかな?雨降りのようなイワシのナブラに
びっくりです。去年より好調の予感??
634名無し三平:02/08/17 10:47
ヤツもコンクリ付けて沈めてやりたい。
スパイダーワイヤーで雁字搦めにして、生きたままドボンとね。
そして、付近にカニマンションを仕掛ける。
しばらくは大量。そして何も知らされずにもらったカニを食う>>635
635名無し三平:02/08/17 15:03
Haunted mansion のカニさん・・・
(;´Д`)ハァハァ
636名無し三平:02/08/17 20:57
お〜い。梅干のおにぎり〜!
秋田では、アジのサビキ仕掛けに、ヒラメとか黒鯛くるじょ〜。
サヨリの泳がせでイナダがギュイ〜ン。
637名無し三平:02/08/17 21:59
>>634
あんた、ひどいこと考えるな(w 猟奇小説作家でつか?
638名無し三平:02/08/17 22:01
v(;´Д`)vハァハァ
639名無し三平:02/08/17 22:02
 V    V
三(;´Д`)三ハァハァ
640名無し三平:02/08/18 05:29
>>638

ノリヲ+ベガルタ?
641名無し三平:02/08/19 23:33
こちらもどうぞ
仙台フィッシングOFF!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027310677/
642名無し三平:02/08/20 02:40
へぇ〜 オフ会やったんだね!
こういう2ch企画物って結局ドタキャンが多くてダメになるとばかり思って居たけど、
兎に角1回やったっていう実績はこれからも期待出来そうだね。

643OFF:02/08/20 13:12
644OFFすれの1:02/08/20 13:15
>>642
失礼しました、これからも計画的に大勢でのOFF、突発的な少人数OFFなんてのもやりたいと思ってます
釣りの相方が欲しいときなんかも突発に募集してみたりもしてください
釣りは一人でやっても面白さが半減しますからね(俺の場合)
645名無し三平:02/08/20 21:04
>塩釜港死体投入犯人
塩釜港に死体を捨てたあとも、自ら捨てた場所へ釣りにいっていたらしい…
怖いよ〜。
646名無し三平:02/08/20 22:25
なぁ、今の時期の田代島ってどうよ?行った奴いる?
647名無し三平:02/08/21 00:37
>>645
それ聞いて俺もぞっとしたよ

そういえば最近新港やゆりあげはどうよ?
648名無し三平:02/08/21 01:16
なんか新港でイナダ跳んでるってホント?
649名無し三平:02/08/21 03:47
>>646
今週週末に船で行く予定です(根魚五目)。
ヒラメ釣りたい!でも、イカ対策にウキスッテ持っていって、
イカもつりまっす。
650梅干のおにぎり:02/08/21 16:10
636さんやっぱりさびきですか、時間帯とか助言してくれそうな秋田港近くの釣具や
ないですかね,上州屋でしょうか?
5萬トン岸壁に行ってみようかな?
651梅干のおにぎり:02/08/21 22:03
「満潮」や「干潮」は魚が釣れる時間帯なのでしょうか?
652名無し三平:02/08/21 22:17
>梅干のおにぎりさん
秋田港近くからだと、さざなみ、マンボー、FI、J州屋、の順かな。
どこも教えてくれるけど、開店時間の遅いとこがあるので要チェック!
653名無し三平:02/08/21 22:21
>>651
上げ三部、下げ三部が釣れると聞いたことがあります
654梅干のおにぎり:02/08/21 22:32
>さざなみ、マンボー、FI、J州屋、の順かな。
>どこも教えてくれるけど、開店時間の遅いとこがあるので要チェック!
652さんありがとうございます!とりあえず適当なとこに入ってみたいと思います。

>上げ三部、下げ三部が釣れると聞いたことがあります
653さん、すみません,意味がさっぱりわかりませんです。
655名無し三平:02/08/21 22:50
>上げ三分sage三分・・・・・・
干潮〜満潮と満潮〜干潮をそれぞれ10等分してだなぁ、
満ち潮の最初の3/10が上げ三分、引き潮の最初の3/10がsage三分さ。

狙いにもよるけど、上げ三分の方がいいぞ。
リバーシーバスくらいかな、下げ三分がいいのは。
テトラとかから餌が流れでるから下げがいいとの意見もあるが。
656梅干のおにぎり:02/08/21 23:07
>テトラとかから餌が流れでるから下げがいいとの意見もあるが。
餌って天然の餌ですか?
普段お魚って何を食べてるんでしょうかね?
657名無し三平:02/08/21 23:51
>梅干のおにぎり殿
何食ってるんだろ?オイラも知りたいくらいさ。
2cm位のシラスみたいなの腹から出てきた事もあるし。
この前釣ったアオッコはエビ?アミ?出てきた。
ヤドカリ喰ってたスズキも居たな。
大量のゴカイ類食ってた黒鯛も居た。
ムシだらけのソイも(怖)
釣ったら腹割いてみる、これ重要。腹割いたら食成仏させんだぞ〜
658梅干のおにぎり:02/08/22 00:34
ども、657さん、ゴカイですか、う〜んやっぱりゴカイで釣ってみたいですね、子供の頃はそれでやってました。
しかしさっぱり駄目でしたね。まぁ、ポイントも知る方法も知らなかったし知恵が無かったんですが・・。
竿とかは何bぐらいがちょうどいいの?
659名無し三平:02/08/22 01:26
>梅干のおにぎり殿
釣り方とかで長さは変わると思うけど?

太平洋のオイラは何でも狙いの節操なしだから5.4の2号基準にしてる。
フカセも探りもサビキもなんとかなるし。
5.4mの磯竿2号くらいならとりあえずの形にはなると思うよ。
日本海は根魚少ないんだっけ?アジとかのサビキデビューがてっとり早いかも。
チョイ投げ用の竿もあると重宝するぞ。投げてサビいてくるだけだし。
660名無し三平:02/08/22 13:56
>>633
新港のどのへんで釣れた??
661633:02/08/22 15:19
>660サン
沖釣りで仙台湾沖にいきました。塩釜「えびすや◎」で大根あたりでナブラ探して
走り丸でした。
662660:02/08/22 20:19
>>661
おかっぱりではなかったんですね、おかっぱりだと思って今日新港でルアーやってた
哀れな俺…
663名無し三平:02/08/22 20:35
>梅干おにぎりさん。
だんだん何釣ったらいいか分らなくなってきてんじゃないか?
664梅干のおにぎり:02/08/22 22:18
本日夕刻,秋田港五万トン岸壁で釣ってきました。
釣果はメバルが一匹で餌はイソメを買いました。それで五センチ程度の鯛が食いちぎられて
釣れもしました,何か大きな魚がいるのでしょうか?予想がつけば予測を書いてください。
ヒラメとかでしょうか?
投げ釣りの坊主逃れタイプで釣ってこんな感じです。一時間ぐらいでしょうか?
餌のイソメはどのくらいで取り替えたりしたら良いのでしょうか?またイソメがハリに対して長かった場合
途中で切っても良いのですか?
もし小魚にくらいつく大物がいるのであればルアーで釣っても良いのでしょうか?
後サビキですがどのくらいの距離で投げたら良いのでしょうか?1bぐらいですか?
すいませんが御指導下さい。
665名無し三平:02/08/22 22:46
おいおい、梅ちゃんよ。
そこに行って投げ釣りだけじゃダメだぞ。
ましてや、投げ釣りの竿や仕掛けじゃ、
その大きな魚(あえて名前は言わない)の微妙なアタリが取れないから
穂先であたりの取れる竿に替える事を薦めるよ。
まずはさ、隣りのオヤジの釣り方を見たほうがいいよ。
それと、秋田港にいくならタモを忘れず持っていけよな。
基本はサビキだぜ。梅ちゃん。
666名無し三平:02/08/22 22:48
>>664
>投げ釣りの坊主逃れタイプで釣ってこんな感じです。一時間ぐらいでしょうか?
餌のイソメはどのくらいで取り替えたりしたら良いのでしょうか?またイソメがハリに対して長かった場合
途中で切っても良いのですか?
もし小魚にくらいつく大物がいるのであればルアーで釣っても良いのでしょうか?
後サビキですがどのくらいの距離で投げたら良いのでしょうか?1bぐらいですか?
すいませんが御指導下さい

このへんの質問は他のスレでした方がいいんじゃない?

ちなみに食いちぎられたのは砂地のとこならヒラメかコチ、岩場であればソイかなんかではないでしょうか
667補足:02/08/22 22:50
ちなみにいきなりそんな釣れた魚が食いちぎられる位の魚いるんだなあ
やっぱビギナーズラックってのはすごいなあ。
668梅干のおにぎり:02/08/22 23:17
どうもみなさん!レスをいただきどうもです。
>ちなみにいきなりそんな釣れた魚が食いちぎられる位の魚いるんだなあ
大きなひらめがいたらしいのでやっぱりヒラメでしょうかね?

サビキで釣ってみたいです。
本日の仕掛けは市販のものでしたのでハリが三つ在り便利そうでした。
ヒラメ狙いで人口餌やルアーも試してみます。
後はサビキですね一応皆さんサビキ使用のようでしたが,やり方がわからなくて出来ませんでした。
餌とかは用意してるのですが〈オキアミ以外〉。
色々と試してみます。防波堤意外でも釣れるところが沢山ありますから。
669名無し三平:02/08/22 23:25
>防波堤意外でも釣れるところが沢山ありますから。

なんだよ。知ってるなら聞くなよ。アッチ逝けシッシッ
670665:02/08/22 23:29
なんだ、梅ちゃん。釣れる所知ってるんじゃん。
秋田港のヒラメの釣り方教えてやろうと思ったのに残念だにゃ〜
じゃ〜、ガムバレよ。
671梅干のおにぎり:02/08/22 23:31
>>防波堤意外でも釣れるところが沢山ありますから。
すいません、釣りのガイドブックを購入しました。そこに近所に釣れそうな場所が乗ってたのです。
騙すつもりではありません。気分を害されたのであれば謝ります。ごめんなさいです。
672名無し三平:02/08/22 23:52
というか梅ちゃん、釣り終わったらゴミだけはちゃんと片付けていけよ
最低限のマナーは守ろうな!それから釣ってキープ決定した魚はすぐ殺せよ
魚は痛みは感じないらしいが陸の上に放置しておくと苦しんで死ぬことになるからな
楽に殺してやりなさい、それが害魚であってもだ!
673名無し三平:02/08/23 12:11
>>668
生きアジ泳がせでヒラメと勝負!
がんばってくだされ。
674名無し三平:02/08/23 22:53
今日代休もらったんでゆりあげでサビキしてきますた。
でも釣れたのはサッパ(ママカリ)ばかり・・・・
仕方なく持ち帰って酢でしめて酒の肴にしますた。

旨いです

「ママカリ」の名前も理解できますた
675名無し三平:02/08/24 02:23
>>674
俺も昨日行ったけどサッパはたしかに多かったな
676名無し三平:02/08/24 02:27
雨降ってきた・・・でも釣りに行くかぁ
677梅干のおにぎり:02/08/24 19:38
ヒラメ釣ってみたいな。やっぱり大物って憧れますよね。
僕の竿は298円とか780円ぐらいの安物なので〈リールも600円ぐらいとかです〉
これらでは釣れるのでしょうかね?
さびきでやってる方が多いですが餌はゴカイや青イソメ又は生き餌や人工餌やルアーでやってみたいです。
678名無し三平:02/08/24 19:49
>>677
釣り方にもよるが値段はあまり関係無いと思われる。
ちなみに当方、釣り歴20年、リール2980ですが・・・。
679名無し三平:02/08/24 19:56
>>677
>>678が言うとおりだよ、服と同じように値段が高いから質がいいわけではない
まあ5000円もあればある程度いい性能の竿とかリール買えるよ
ただワゴンセールに並んでるような竿だと大物にはきついと思う
680665:02/08/25 10:25
よ〜、梅ちゃん。大曲の花火は観て来たか?(w
それより、この間は勘違いしてゴメンな。
俺の場合を言うとさ、秋田港でのサビキは2号の竿を使ってる。
ヒラメもこの竿を使うし、リールもそこそこの物使ってるけど
肝心なのは道具じゃなくて、仕掛けや釣り方が重要なんださ。
だから、隣り近所の釣れてるオヤジの釣り方、仕掛け、棚どりなんかを真似してさ、
どうして今、この釣り方なんだろうって考える事のほうが大事だと思うが如何だべさ?
因みに俺の場合、サビキひらめで釣ってるよ。
ま〜、お互い頭使って楽しい釣りをしようぜ。
あっ!何度も言うようだけど財布に余裕があるならタモ買えよ。じゃ〜な。

681名無し三平:02/08/25 12:14
>何度も言うようだけど財布に余裕があるならタモ買えよ。じゃ〜な。

ここの部分は重要!防波堤でせっかく大物かかってもタモなしじゃ
上げれないからね〜

俺は昨日はイシモチを釣りに北釜まで逝った、しかしボウズで激しく鬱…
682名無し三平:02/08/25 12:50
良スレ アゲ アゲー
(ピザーラ調)
683名無し三平:02/08/25 22:08
というかみんな釣りに言ったらこのスレにカキコしてくれよ
俺は今日七北田川でイソメでセイゴを釣りに行ったが一匹しか釣れなかった
だけどあそこは数でる時はでるね、こないだなんか梅田川との合流地点で12匹!
しかしサイズはいまいちだった。
それからあそこはルアーでバスも楽しめる
684梅干のおにぎり:02/08/25 22:33
こんばんわ、今日午後から五萬トンに行って参りました。
釣果は黒ソイ2匹です。一匹は25センチ300グラムでした。近くの人は
ヒラメ40センチ級を釣り上げてました。サビキだったかな?
私の餌はイソメでした。御刺身が美味しいと助言を受けましたので御刺身にしました。
美味しかったで〜す。いやぁー千円以下の竿やリールでも釣れるのですね。
今日で釣りは三回目です。
685名無し三平:02/08/26 00:01
>>684
お前うらやましすぎるぞ!さっさと氏ね
畜生、俺だって釣ってやる…
686名無し三平:02/08/26 00:10
>>685
逝ってよし
氏ねは余計だろ。
687名無し三平:02/08/26 06:45
>>686
ここ2chだぞ、べつに悪い意味には捉えるなよ
688名無し三平:02/08/26 08:29
土曜日はシケで出船しませんでした……
はぁ〜残念。田代沖のお魚さんを釣りたいよ…
689名無し三平:02/08/26 09:04
>いやぁー千円以下の竿やリールでも釣れるのですね。

おまえみたいに遠まわしに腕自慢したがる奴ってたまにみかける。
690名無し三平:02/08/26 09:33
梅干のおにぎりって秋田県人なのか?
691名無し三平:02/08/26 10:15
>>684
そこに釣れ易い魚がいれば、ガンガン釣れますよ。
道具は、使い心地や嗜好で高価なのを使うだけで、釣果に比例しません。
大きいのは、道具を持っているかいないかの違い。


俺の持論・釣りは、経験と情報と運!
692名無し三平:02/08/26 10:40
↑ なんか、コピぺ臭がするぞ。(ゲラ
693名無し三平:02/08/26 12:50
8/25 明朝 七北田川でシーバス、夕方仙台漁港にてマゴチ釣り
つれなかった。
694名無し三平:02/08/26 12:59
>>693
ご苦労、俺もサビキ逝ってきたがボウズだった…
サビキボウズは悲しすぎる。
695梅干のおにぎり:02/08/26 21:36
こんばんわ、今日も五萬トンに出動しました、釣果は真鯛19,5センチです。
最初ウミタナゴだなと思ったのですが帰宅後家に帰って母に渡したら鯛だと言われ
釣りの本で確認したら真鯛でした。タモで堤防に上げました。
四回目でこの程度の釣果ならばまぁまぁですね。
皆さんはほとんどサビキでした、あと浮きとか。僕は秋田の人です。
大物はやっぱり船とかでしか釣れないのでしょうか?あとイソメの換える時間は平均どのくらいでしょうか?
御指導下さい。
大曲の花火は子供の頃見に行きました、脚本家の橋田某女史さんも観に来秋してますね。
秋田が誇れる見世物の一つでしょう。
696名無し三平:02/08/26 22:08
秋田うらやましい!
697名無し三平:02/08/27 12:40
ダレモイナイ閖上で夜釣り。
ソフトルアーにハゼが来た。
バーブレスなので勝手にリリースされる。
光の影の中になにやらうごめく黒い影。
メバルか!と狙うも、アタリがあっても釣れない。
ボウズ逃れにオオガイでも釣ろうか、と弱気になるも
沈んでいた船のロープに根掛かり。漁師さんスンマセン。
やる気がもりもりと下がる。
もうヤケクソで水中を懐中電灯で覗くと、
影にいた魚は素早く潜ってしまい、結局何か分からず終い。
で、サヨリの稚魚っぽいのが結構いた。
ただそれだけ・・・ハァ。
698 (゚Д゚):02/08/27 14:30
漏れこの前の土曜日にゆりあげの南側防波堤から投げ釣りでアナゴをゲット!
真昼間に青イソメで来たので少々ビックリしました。
でも釣れたのはこのアナゴだけ・・・・・・
夜釣りで餌をさんまに替えたらもっと釣れるかな?
今度挑戦してみます!
699名無し三平:02/08/27 14:40
実はサンマ餌で40くらいのアナゴは釣ったことあるよ。>閖上@夜
その時はソイも一緒に釣れた。
でも、最近は工事の影響か、オオガイの一級ポイント・・・
700名無し三平:02/08/27 15:12
南小泉の方の釣具屋が閉店セールしてたね。
701名無し三平:02/08/27 16:40
>>700
店舗名晒しキヴォンヌ。
702名無し三平:02/08/27 18:24
>> (゚Д゚)さん
アナゴマニアですね…
>>700
俺も知りたいです。ひょっとして「長●ん釣具」ですか??
だったら近所だ〜。
希望age
703名無し三平:02/08/27 19:27
宮城県の渓流で山女の釣れるポイント教えて下さい。できれば具体的に。
704名無し三平:02/08/27 20:17
広瀬川、白石川。
でも何処でも釣れるんじゃないか。
広瀬川は出るらしい。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
705名無し三平:02/08/27 20:53
俺も今日は閖上に行った、しかし波が荒くて防波堤には行かなかった
それで北釜でイシモチ釣り、しかし波が荒く潮の流れも速く30号のオモリでも
軽く流される始末、釣れたのはリリースサイズのみ
706梅干のおにぎり:02/08/27 22:34
こんばんわ,本日も五萬トン岸壁に行ってきました。釣果はシロキス二匹にアジ二匹
黒ソイの小さいの一匹です。シロキスは18センチ級が釣れました。
今度は夜に行って電気浮きの釣りをやってみたいですね。炭火コンロなどを持ちこんで
焼肉でもやりながら釣るのも良いですね。
707名無し三平:02/08/27 22:40
すいません釣り初心者なものなのですが今度ゆりあげ港にアジやサバを釣りに
行こうと思ってるのですがどのへんで釣ればよいのでしょうか?
よかったら教えていただけると嬉しいです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.10.2.077&el=140.57.50.457&la=0&fi=1&sc=4
708名無し三平:02/08/27 23:03
>>706
俺も秋田まで行っておにぎり氏と一緒にやりたいもんだ
だけど俺は仙台だから無理なんだな〜
709名無し三平:02/08/28 00:43
>>700
なんか洒落た釣具屋。
フィッシャーマンの向かいの道路側に建ってたはず。
一見、釣具屋には見えない。
親父がそこからなんか買ってきたから分かっただけです。
710名無し三平:02/08/28 00:51
>707
マップが古いですw
南堤防
もしくは付け根のヨットハーバー前
市場の前

いろいろポイントはあるけど、潮の流れが悪くなったからなぁ。。。
711名無し三平:02/08/28 01:37
閖上の港はいわしとかあじあまり入らないですね。
入っても南防波堤の曲がり角までです。
もしあなたが忍者のように身軽でしたら外洋のH型テトラによじ登って
キャストしてください。イナダ、やら青物どっさりです。でも今年は
青物の入り悪いです。
でもでも実は閖上新港でこれからメッキが釣れるそうです。
私はこの頃再開通した名取川河口の防波堤で川を横断する
サァーファーに当たらないようにヒラメ狙いですが。
712名無し三平:02/08/28 14:15
>>711
メッキ??そんなもんまできてるのかあそこは…
でも先輩がメッキらしきものを釣ったって言ってたっけ
しかし今日明日は波が高くてつれそうにないな
波がおさまったらチャンスかな?
713仙台味噌:02/08/28 16:02
>>711

河口でヒラメ?
ワームでかな??
あそこだとコチも釣れるらしいよ。
714名無し三平:02/08/28 17:42
>>711
平目また釣れだしたの?
7月中旬まではフィーヴァー状態だったが。
715名無し三平:02/08/28 19:24
>>709
アプローチな。
この前行ったら閉店セールやってたけど欲しい物なし。
716名無し三平:02/08/28 21:54
>>713
仙台味噌氏、今週末あたりご一緒に行きませんか?
717名無し三平:02/08/28 22:12
明日も波が高いようだ、釣りにいけない…
718梅干のおにぎり:02/08/29 02:00
今日も五萬トン岸壁に夜釣りに行ってきました,釣果は午前一時頃まで粘ってアジが6匹
に小さい鯛が一匹です。もう2時だ寝なきゃ,おやすみなさい。
719仙台味噌:02/08/29 09:57
>>716

今週は仙台の試合&日曜休日出勤なんで釣りは無理っぽいんだよ〜
また今度さそってね!
720名無し三平:02/08/30 00:45
釣り仲間募集に使ってください
【魚】仙台フィッシングOFF【釣り】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027310677/l50

721名無し三平:02/08/30 01:52
梅干君、アジはマヅメ時に集中して釣らないと釣果は上がらんよ。
って、ところで何釣りに行ったわけ?
722名無し三平:02/08/30 04:45
今月二度目の閖上。
市場北の柵の手前で探る。

前回同様、光の影で何かが泳いでいる。
前回はヤケクソ懐中電灯検索が失敗し、それが何か分からず終いw;
っつうことで、今回は慎重にネジで探る。
しかし、反応がない。ハーフサイズにしても×。
そして最後に思いついたのはノーシンカーネジw

ついに罠にはまった魚は、、、、、、ミニセッパだった(鬱
どうやら影でうろちょろしていた犯人はセッパみたい。
やはりメバルはもう少し潮の流れが良いところじゃないと駄目か・・・

あぁ、無駄な時間だったかも(涙
723名無し三平:02/08/30 04:52
>>722
セッパでもいいんじゃないか?そんな残念なくらいミニサイズだったのかい?
724722:02/08/30 05:14
そうです。20cm以下・・・

あぁ、メバルの顔が見れるのはいつの日になるのかw;
725名無し三平:02/08/30 11:44
>>724
メバルだって小さいよ、もしよかったら今度一緒に行きましょう!
726724:02/08/30 13:30
>>725
暖かいレス、ありがとうございます(涙
もう少し腕を上げて、それから御一緒させていただきます。
なんとか自力で一匹、メバルを出すまではw;
727名無し三平:02/08/30 16:06
あ〜メバルの煮付け食いてえ…
728名無し三平:02/08/30 17:02
閖上の市場付近、前と比べて海水の濃度は変わったのかな・・・
729名無し三平:02/08/30 17:36
タマちゃんを閖上に召還するスレ
730名無し三平:02/08/30 18:32
数年振りにまた釣りを始めようかとルアーある程度揃え
メバルや根魚一般でも狙ってみたい今日この頃
閖上って狙える場所ありますか?
久々過ぎてもう知識もナニも全てdでる今日この頃。御教授下さいマセ

ちと閖上行ってみたんだが物凄い地形が変わってて驚き
なんですかあの変わり様は@@
ソフトルアーで北堤防から川に向かって投げても何も釣れず
逆に湾内に投げたらテトラ沿いで40?程度のシーバス1匹げと
そういや黒鯛釣りのオジサマに聞いたけど
今年は仙台新港、赤潮発生したからかなりキツいらしいね
真偽と実際の釣果は判らんケド
伝聞情報でゴメソ
731名無し三平:02/08/30 19:12
いいなぁ。40cmならそこそこ楽しいじゃないですか。
そこで釣れるなら、自分は水路で粘ってみようかな。

今日は天気が良いけど、
微妙に風があるから迷ってます。
家で微妙な風って、海に良くと暴風だったりするからなぁw
732名無し三平:02/08/30 19:14
コンビニで自然クラブを読むのだ
733723:02/08/30 20:04
今日閖上港に釣りに行きました、一方では投げ、一方ではサビキで五目釣り
獲物はサビキではサッパ、オオガイ、イシダイとカマスの稚魚、メバルでした
投げではイシモチ10匹(キープサイズは三匹)アイナメですた
今年はアジ、サバ、サヨリはだめなようで周りも釣れてない様子でした
でも釣ったカマスを餌にしてヒラメがヒット!
でも結局バラしてしまいました。。。
こんな感じでした。
>>724
メバルなら北防波堤の先がいいですよ
>>730
スズキ40センチならそれだけでいいじゃないですか!
734724:02/08/30 20:54
>>733
メバル情報、ありがとうございます。
自分も穴場を発掘したらコソーリお知らせします。
では近々狙ってみます!
735723:02/08/30 21:36
>>727
今日釣ったメバルは煮付けにしましたよん
736五右衛門 ◆EgKXoHOQ :02/08/31 00:39
>729
ユリアゲじゃないけど、七北田川河口付近の砂浜で、アザラシの死骸を
見たことがあるよ。スズキ釣りのポイントの近くだったから、他にも
見た人がいるんじゃないかな?七年前位だったと思う。
737名無し三平:02/08/31 00:41
タマちゃんのゲームありまふ
一度やってみては?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298
738名無し三平:02/08/31 00:45
閖上に来る可能性はなきにしもあらず。
739730:02/08/31 01:16
レスありがとうございます皆様@@
724さんへのレス見習って北防波堤(先端かどこか?)にでも明日行ってみます
釣果が良かったらまた書き込みに来るかも
悪かったトキは・・・(w
740723:02/08/31 01:50
>>736
わかる、懐かしい話だなあちなみに俺実物みたよ
>>739
何時頃行くの?俺も時間に余裕あれば顔だしてみますね。
741名無し三平:02/08/31 03:57
>>737
折れはホットゾヌ使ってるし自作板にも逝ってるからマウスカーソルかざしただけでわかったよ。
つまらんことすな。
742737:02/08/31 10:09
がーんΣ(゚д゚lll)
こんな簡単にばれるなんて・・・
743名無し三平:02/08/31 12:57
なぜスレッドなのかと疑問に思ったが、引っ掛かったよw
744723:02/08/31 21:33
>>739
今日は行った??俺は忙しくていけませんでした
745739:02/08/31 22:05
行って来ました@@
なんだか、閖上南防波堤、昔(6年程前)と違って気配が・・・
なんだか魚影すら無いような
最初はSサイズやSSサイズのグラスミノーって言うのを使ってたのですが
のんびりシャクってるとアタリが・・・
あげてみるとフグが噛み付いてて・・・
ワームが原型留めていなく・・・
色々歩き回って防波堤沿いに落とし込んで探ってみましたが
フグ以外にまーったく気配無し^^;
一体全体私のやり方がマヅいのか??うーむ
夕方まで粘ったけど、メバルの気配も見当たらず
夕方からは少々北防波堤でMサイズのワーム投げてました

で、結局釣果0@@
ふぅ、お疲れ様でした(誰に言ってる

閖上もう辞めよカナ。釣れる気がしない・・・(w
746723:02/08/31 22:17
>>745
コマセ撒いてオキアミつければかなり釣れるんだけどなあ
特に朝と夜は…
それから確かに2年前と比べるとアジサバも少ないし魚影は薄くなったね
747名無し三平:02/09/01 01:58
739さんが諦めた閖上で釣りたいなぁw;
狙いはソイ。
一ヶ月以内にイキますわ。
748名無し三平:02/09/01 03:58
今度、三陸町・越喜来湾の泊漁港まで遠征してアナゴの夜釣りをしようと思います。
本にアナゴなら泊と書いてあったんで…。釣れるといいなあ…。
749723:02/09/01 05:37
>>747
ソイにはサビキで釣った小魚か秋刀魚の切り身がいいですよ
750名無し三平:02/09/01 12:56
>>723
レスサンクスです。
餌、ルアーの二刀流で挑みますw
751名無し三平:02/09/01 19:57
学生さんサン元気かな?最近来ないけど…
752名無し三平:02/09/01 20:43
>>751
勉強忙しいんじゃないのかな?
753名無し三平:02/09/01 22:53
今から閖上を調査してきます。
754723:02/09/02 00:20
>>753
気をつけて!それから忘れずレポートきぼーん
755名無し三平:02/09/02 06:05
教えて君で申し訳ないのですが、仙台港と仙台新港という呼び方の
違いはどの場所をさして言うのですか。
あと、石炭置き場というのは何処ですか。
756753:02/09/02 06:10
予定していたポイントには先行者・・・
仕方なしに水路にでも入ってみる。
過去に実績のあるポイントに入るも、工事の影響か、サパーリ駄目。
で、水路の始まる地点(港側)では変な流れが出来てて、
セッパらしき魚の捕食音を確認。

その後、河口の足場の良い所でミノーを降るも1バイトのみ。

そして、立ち禁の柵(北側)の中に、
発泡スチロールに入ったハゼが数匹放置されてた。
忘れたのかなぁ。

っつうことで、ルアーでハゼを釣ってみたくなり、
メバルショット3.5gにPシラスを付けて振る。
しかし当たり無し。
そこで微妙にアクションを付けてみると・・・ココン!とキタ━━!
なかなか乗らず、グラミノSを斬首してから使用。
先ほどと同じアクションで・・・ココン!
アワセを入れると魚の感触が十分伝わってきました。
これはもらった!と思ってたら、、、水面でパシュ!っとハゼらしき魚をバラシ。

ふとフックをみると、カエシが無い。
(実は塩釜のメバル専用にカエシを潰し、1本だけ別に用意していたメバルショットだった・・・)
そこで一気に疲れが来て帰宅すますた。

あぁ、貴重な睡眠時間がw;
757名無し三平:02/09/02 06:13
>>755
石炭置場は南防波堤の付け根にあるよ。
758755:02/09/02 11:22
>757
わあ、早いレスありがとうございます。
では今度サビキで小鯵、子鯖を狙いにいってみます。
759名無し三平:02/09/02 12:40
週末ドッカン釣り出船期待age
カッタクリで攻める予定です。
760723:02/09/02 13:52
>>756
乙カレー、なんか調子悪いみたいだねー
だけど前にも書いたけど遊びで小魚つけて投げておいたらヒラメがかかってくるくらいなんだから
ヒラメとか狙った方が良いのでは?それからコチなんかも入ってきてるみたい
ヒラメ、コチは北防波堤の方がいいらしいけどね。
それからスズキ狙うなら川の方がいいよ、名取川でも60〜70のサイズあがってるしね
ちなみに参考にどうぞ
http://www19.u-page.so-net.ne.jp/cd6/hossy/n-top.html
ちなみにおれもここの煙突対岸Pってとこで50オーバー二本上げてます。

>>758>>759
がんばってください、俺はこれからは忙しくなるので
夜釣りしかいけないです、でも夜一人は怖い…
誰か一緒に行ってくれ〜
特に>>753頼む!
761753:02/09/02 16:29
>>760
実は自分もブックマークに入れてたり・・・って、2chに書いて大丈夫ですか?w
ポイントの他にもタックルとかアクションとか、参考になる情報があっていいですね。
肝心のポイントにはまだ行ったことが無いので、そろそろ行ってみようかと思います。

夜釣りは怖いですね。
特に夜光虫が発生した閖上の水路は特にキモいです。
水面が近いので、小魚の群れが通ると巨大な生き物が襲ってくるような錯覚に陥りますw;

夜釣りは、また次回という事でおながいしますね。
これからバタバタとしてくるので。
762名無し三平:02/09/03 00:42
あうあう、えぐえぐ。
なんかOFF会板の仙台フィッシングOFFスレがDAT落ちしたみたいですね。
ログをうぷしとくのでよろしければ役立ててください。
http://www.h4.dion.ne.jp/~bloom/sfo.html
763名無し三平:02/09/03 01:12
>>762
ありがとう、読ませてもらいます
764723:02/09/03 02:12
>>761
釣りは保留か…
ちなみに夜光虫がでてる日はだめだって噂聞いたことあります
765名無し三平:02/09/03 02:37
先ほど閖上で
ソゲ25cm
コチ20cm
オオガイ25cm
ってとこです
全て湾内側
766723:02/09/03 02:58
>>765
餌や仕掛けはどんなんでいどんだ?
767765:02/09/03 13:04
メバルタックルにサイズオーバーのエコギアを付け
底をずる引きしてたら噛み付かれました。
根掛かりとあんまり変わらない当たりだったり(笑
768723:02/09/03 14:16
>>767
いいねえ、だけどルアーで大害って釣れるんだね〜
俺も今日あたり行ってみよ
>>765さんご一緒にどうですか?
769723:02/09/03 19:05
今日は久々に近くの野池に鯉を釣りに行った
獲物は45分の釣行で尺マブナ2匹。
770名無し三平:02/09/03 19:24
漏れも深夜に閖上行ってみようかな。
夕方に行ったら有望なポイントに全てカップルが座ってて殺害したくなりますた。
771723:02/09/03 19:59
>>770
君が行くなら俺もいくぜ、すぐ近くなので…
772名無し三平:02/09/03 21:00
たまちゃんのほのぼのフラッシュ発見(・∀・)イイ!

http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/1996/tama.swf
773かにさん:02/09/03 21:34
さんまを餌に閖上で穴子を狙ったんだけど、
結局はオオガイ2匹・・・・・
場所は広浦の橋の上からだったんだけど、
うちら以外は電気浮きでセッパ(?)狙いの人が結構いて、
全然寂しくありませんですた(笑
やっぱり防波堤の内側に行った方がいいのかな?
774723:02/09/03 21:45
>>770
行くんでしたら早めに教えてください
俺は夜釣り仲間がいないんで…
>>773
穴子なら南防波堤の先のH型テトラから遠投か北防波堤の先の方がいいですよ
775名無し三平:02/09/03 21:47
今日閖上で一緒に夜釣りできる人いますか?
776名無し三平:02/09/03 23:42
>閖上
漏れは家族が寝静まる0時頃行きます。
無職になったのに釣りなんて行ってるのがバレたら殺されます・・・
あー、駄目人間だw;
777723:02/09/04 00:25
>>776
がんがれー、俺はさっきちょっとばかし名取川でシーバス釣りに行ったんだけど
セイゴサイズは結構釣れた、大物こそこなかったもののなかなか満足でした
ちなみにエコギアグラスミノーの蛍光です。
778名無し三平:02/09/04 04:49
駄目ですた。
779元釣りOFFスレの1:02/09/04 19:24
今日は閖上に釣りに行ってきました、率直に言います
かなり大漁ですた!!
特に今年は閖上には入ってこないと言われてたサヨリが20匹以上釣れました
それからサビキで釣れたミニサイズの魚を餌にソイを狙い
ソイこそ釣れなかったものの30cmオーバーのアイナメが釣れました
それから何度も餌の小魚を食いちぎられました、とにかく今日は調子よかったです
あとで35cmのサヨリの写真うpします!
でも「だからどーした?そんな小物位で写真など撮るな」って言わないでくださいね…
780元釣りOFFスレの1:02/09/04 19:26
それから言い忘れましたが20cmちょいの黒鯛も釣れますた。
ここで言われてるサッパは全然釣れませんでしたよ。
781元釣りOFFスレの1:02/09/04 19:32
それともう一つ補足ですが俺は釣れなかったものの
隣のオヤジがメッキ釣ってました、一匹だけですが確かに閖上にもメッキは入ってきているようです
782名無し三平:02/09/04 21:02
>元釣りOFFスレの1
レポートお疲れ、俺も週末行ってみようかな…
783元釣りOFFスレの1:02/09/04 22:06
とりあえずうpしておきます、36cmありましたが死後硬直で体が曲がってるので
生きててまっすぐなときなら37〜38cmあったと思います
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020904215918.jpg

俺一人で突っ走ってますね、ごめんなさいです
784名無し三平:02/09/05 00:14
783> とりあえずおめでとうございます。
    俺のヒラメはまだのようだ。
785名無し三平:02/09/05 00:33
さてと、明日は俺もゆりあげに行ってみるとするか
写真見たらサヨリ釣りたくなってきた。
786名無し三平:02/09/05 14:34
タマちゃんのゲームが出来たよ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/1988/tamachan.lzh
787名無し三平:02/09/05 18:27
閖上は北堤防、南堤防、中央堤防の調子はどうだ。
メッキは南防波堤に曲がったところか?その外側でのマゴチはどうか
俺は曲がったあとの外側のH型テトラが怖くて登れないが釣果はかなりだぜ。

中央防波堤のクロダイは良型で有名だがこのごろはいまいちか
北堤防は河口側はいまいちだ。一雨ほしいところだ。
内側もボチボチ。夜上潮で河口側の石畳を攻めてミシ。
良型のソイが待っているぜ。きっと、たぶん・・・?。

以上は去年までの話だが今年はどうだ。
今週は閖上”欠席届”を提出いたします。
理由は新港青物に行くからです。
788名無し三平:02/09/05 18:37
>>787
でも根魚は土、日は荒れるから週末の夜釣りがいいかな
でもさすがにテトラに登る勇気はない、昔はよく登っていたがそのときは
アイナメ30匹、ソイ10匹釣れたな、三年以上前の話…
ちなみに餌は岩イソメですた。
青物がんばれよ、稲田なんかはもうそろそろラストチャンスだからな
まあ鯖なんかはこれからだけどな。
789IUS:02/09/05 21:21
>>783
お久しぶりです。
なかなかいい型上げてますね。
790元釣りOFFスレの1:02/09/05 22:29
>>789
IUSさんおひさしぶりです!
OFFの時は世話になりました、今度はソイ40cmヒラメ50cmを狙おうと思っております
またそのうち釣行に参りましょう、今度は道具もそろえたので大丈夫です!
791IUS:02/09/05 23:10
>>790
そうですね。水温も下がって,邪魔者(W)も退散したでしょうから,
また,ご一緒しましょう。
792名無し三平:02/09/06 09:13
明日、奥松島でECOGEARの大会開催。
ここに来てる人で出場する奴居る?
793名無し三平:02/09/06 13:03
おー、明日はエコギアオーシャンカップ招待状がきているので
いくぞぉ。タナベ、オリモト氏を負かすぞぉ。口だけ。
石巻の斎藤氏、池田氏もやってくるぞ。

予定は室浜でマゴチ、野蒜、もしくは観光桟橋周辺でヒラメとな。
大浜はみんな行くと思うし、もしかすると月浜でエビ等を捕食して
いるマゴチが良いかも(実績あり)。いずれにせよ水温からして
渋いと思われるので朝一発勝負か磯と砂浜の境目、生活排水などの
流れ込みがある場所かな。常識でした。
ワームの色は暑ければ当然、エコギアグラスミノー117番でしょ。
擦れてきたときはミノーSに交換すればOKでしょ。これも常識でした
とにかく明日はよろしく。
794名無し三平:02/09/06 13:09
おー、明日はエコギアオーシャンカップ招待状がきているので
いくぞぉ。タナベ、オリモト氏を負かすぞぉ。口だけ。
石巻の斎藤氏、池田氏もやってくるぞ。

予定は室浜でマゴチ、野蒜、もしくは観光桟橋周辺でヒラメとな。
大浜はみんな行くと思うし、もしかすると月浜でエビ等を捕食して
いるマゴチが良いかも(実績あり)。いずれにせよ水温からして
渋いと思われるので朝一発勝負か磯と砂浜の境目、生活排水などの
流れ込みがある場所かな。常識でした。
ワームの色は暑ければ当然、エコギアグラスミノー117番でしょ。
擦れてきたときはミノーSに交換すればOKでしょ。これも常識でした
とにかく明日はよろしく。
795元釣りOFFスレの1:02/09/06 13:30
>>794
去年参加しました、結局アイナメ一匹しか釣れませんでしたけどね…
796名無し三平:02/09/06 16:05
>>795
去年はパワーオーシャンカップは開かれなかったはず。
俺が知らないだけか?
一昨年に渡波では開催されたが。
797名無し三平:02/09/06 16:10
>>794
>石巻の斎藤氏、池田氏
両氏とも仙台在住ざんす
798名無し三平:02/09/06 16:16
明日ドッカン釣りにいってきます。
カッタクリでカツオ・メジ鮪を鯖の中からブッコ抜くぞう!
799名無し三平:02/09/06 16:17
明日ドッカン釣りにいってきます。
カッタクリでカツオ・メジ鮪を鯖の中からブッコ抜くぞう!
800名無し三平:02/09/06 16:35
>>793>>794
>>798>>799
最近は2重投稿がトレンド(死語)なのか?
801名無し三平:02/09/06 18:14
>800

おもしれー
802名無し三平:02/09/06 18:20
>800

おもしれー
803名無し三平:02/09/06 20:40
>>801>>802>>793>>794
>>801>>802>>798>>799
前者ですか?
後者ですか?
2重投稿そんなに面白い?

804名無し三平:02/09/06 21:39
どっかのアホが迷い込んだだけでしょ
放置しときなよ
805名無し三平:02/09/07 00:34
池田氏は大会終了後、北のシーバスリベンジに行く模様。
さぁ、どこのサーフでしょうか。
806名無し三平:02/09/07 00:36
ごめんこの雨で濁りが入るね
ということは明日のゴム大会は 白か黒だな。
807元釣りOFFスレの1:02/09/07 00:51
>>796
もしかしたらおととしかも知れないです、奥松島から野蒜の間あたりで開かれてる奴ですよね?
記憶があいまいです、何せ去年は釣りにあまりいかなかったもので…

久々にバスの大物を釣って以来今年は魂に火がつき週二ほどのペースで行っております。
808名無し三平:02/09/07 11:53
閖上で小さいコチがポツポツと釣れました。
ソゲも釣れたけど、リリースサイズ。
もっとしっかりしたタックルで狙ってみようかな。
809元釣りOFFスレの1:02/09/07 12:24
>>808
ルアーですか??
810名無し三平:02/09/07 14:23
ルアーです。
811名無し三平:02/09/07 14:38
ソゲは向こうアワセだったなぁ。
アタリとか、アワセ方がまだ分からないです。
根掛かりっぽいを取ろうと思ったらソゲだった、って感じ。
まだまだ未熟です。
雑魚コチはブルブル来るので即アワセで釣れるけど、
虚しくなるのでワームのサイズを上げて放置してます。
812名無し三平:02/09/07 14:42
ヒラメ40(アタリがあったら40数えてからアワセ)とか言うけど、
ルアーで狙う時もそのくらい待つのですか?
813名無し三平:02/09/07 17:13
>>812
んなわけねーだろ
即アワセだ。
814元釣りOFFスレの1:02/09/07 18:33
>>812to>>813
激しく笑って牛乳吐いただろ!どうしてくれる!?
815名無し三平:02/09/07 19:18
まぁ、質問している人もわかってて聞いてんだろうね。
816名無し三平:02/09/07 19:23
ソフトルアーは別じゃない?
817名無し三平:02/09/07 19:50
今日は大船渡で、アジの泳がせでヒラメ釣ってきました。
35、38cmです。
818元釣りOFFスレの1:02/09/07 19:53
>>817
遠くまで遠征ご苦労っさんです、だけど俺はおかっぱりでそれを超える大物釣るつもりっす!
819名無し三平:02/09/07 20:17
>>816
ソフトルアーでも即あわせです。キッパリ!
820名無し三平:02/09/07 20:39
おまえらオモシロスギ
コーヒー吐き出しちゃったじゃないか(w
821739:02/09/07 21:25
かなりウケました(w
それはそうと、何気にまだ閖上諦めきれてません(*´ー`)
折角の土日が雨で残念だけどー(足が原チャ

自分で狙った魚を釣り上げる事目指して
チャンスがあれば行ってきます>_<
822元釣りOFFスレの1:02/09/07 21:33
>>821
明日の朝行く予定だけどよかったら一緒にどうだい?
明日は朝は雨降らないみたいだし大潮だよ、ちなみに俺も足は原付のみ…
823821:02/09/07 22:12
え、明日の降水率、1日ずっと50%だったような
雨降るような気が^^;
朝って振りにくいのかな?
824元釣りOFFスレの1:02/09/07 22:29
825元釣りOFFスレの1:02/09/07 23:06
訂正
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/4/21010.html
朝マズメだが大丈夫みたいだ

>朝マズメだと大丈夫みたいだ。
826821:02/09/07 23:26
レス遅目で失礼^^;
じゃ、朝行ってみるかも
まだちょっと判らないけど^^;
ちなみに質問、一緒〜って、会うんでしょか?@@
会わない意味での一緒ーですよね?
(と、今までは考えてたが、意味から考えてみると・・・なんて
腕も未熟過ぎて見られたくないし(w

ちなみに予定としては朝4時頃から南防波堤で8時頃まで〜カナ
827元釣りOFFスレの1:02/09/08 01:18
>>826
明日は我々は三人でいる、それらしき人間を見かけたら
声かけてくれ、俺はたぶんコマセ撒いて海を汚してると思うので
828821:02/09/08 12:40
閖上行って来ましたー
南堤防先端付近にて、釣果はソイ1匹のみ++
壁沿いにソフトルアー落としこんでたら、壁沿いでHIT>_<
それ以降は全然ダメでしたが^^;
でも20センチ程のサイズなので御満悦(*´▼`)

ちなみに南堤防で3人組な人は見かけなかったです^^;
7時頃までやってたんだけどなー
南堤防の、内側・・・ですよね@@

日が完全に昇ってからは水路の方に行ってみました
なんか凄く上手いソフトルアーな人が・・・渓流等もやってる人だそうな++
水路では、2センチ程度の小サッパと、小さいサヨリがいっぱいいましたです
流れが無茶苦茶速くてなーんにも出来ませんでしたが++


ちょっとした愚痴?失礼
持ち帰る魚は生け締め(血抜き)した方がイイと聞き
やり方は知っていたので(未経験でしたが
小刀持って行って、釣り上げたソイを、エラ切って血抜きしようとしました
ちなみに初挑戦

・・・物凄く感じられる生き物を殺している感が気色悪かったですι
切るたびに暴れるソイ。。。ちょい精神的にキツイι
自然放置だって私が殺している事には代わり無いんだが・・・
まだまだ修行不足ですなι(何の

感想:だーれも居ない真っ暗闇の中の堤防を突き進むのって怖いですねw
感想2:水路に居た上手〜な人のルアー捌きを見て、自分ダメ過ぎ感を味わいました
    どうやったらあんなに上手く捌けるのだろうか@@ 練習練習〜

では、お疲れ様でした++*
829かにさん:02/09/08 18:09
漏れは閖上でさんまで穴子に挑戦!
でもさぱ〜〜り・・・・・・・
当りはあったんだけど、あれは蟹か???
やっぱり夜釣りなんだろうなぁ・・・穴子って・・・
830名無し三平:02/09/08 20:35
仙台新港の南側、車乗り入れできなくなってた
散々歩いた・・・疲れた
831岩手県南 ◆IWATEayA :02/09/09 01:20
>五右衛門
ヒラメどうよ?この夏は釣った?
832名無し三平:02/09/09 02:27
833798:02/09/09 08:01
うぐっ…二重投稿は操作ミスです。すみませぬ。
ということでドッカン釣りいってきました。
カツオもメジマグロもまだまだ、イナダなんか一匹も釣れませんでした。
おまけにサバは小さいゴマサバが多く、マサバのでかいヤツはなかなか
来ませんでした。まぁそれでも釣れるだけいいですが…

来週はヒラメ五目に行く予定です。
834名無し三平:02/09/09 15:41
>>832は見ないほうがいいです。
汚いケツが・・・
835名無し三平:02/09/09 15:54
昨日閖上でチビアナゴが釣れました。

そして、微妙にバチ抜けしてました。
大きなダツらしき魚も発見、捕獲前に逃亡される罠。
836名無し三平:02/09/09 21:47
>>828>>835
俺も2ちゃんねらー三人で閖上行ってきました、朝の6時位からスタートして出だしは
海タナゴやベイトになりそうな小魚が何匹か釣れて調子のいい出だしでしたが
それからあたりはさっぱりで餌すら食われない始末、時々かかってもボラかオオガイですた
結局投げでやってた人がイシモチたくさん釣りましたが俺は食える魚といったらサッパのみ…
そのうえ竿をオオガイに持っていかれました…
夕方頃ようやくコマセにサヨリが寄ってきましたが時すでに遅し、
小魚でソイを狙うも根掛かりすること五回以上、やっぱり釣りは時の運ですね
大潮だったのにこないだのサヨリ爆釣れのような奇跡は起きませんでした
837名無し三平:02/09/09 21:49
>>833
今年は内湾にもサバ入ってきてないです
少なくとも閖上には…
これからなんですかね?
838名無し三平:02/09/10 02:22
どうりでイワシやサバが釣れないわけだ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031568009/-100
839閖上:02/09/10 10:26
名取川と港が仕切られた場所、あれって、本当は橋にする予定だったらしい。
しかし、予算が足りないって事で無理やり埋め立てたとか。
橋になれば絶好のポイントだったのに・・・
840名無し三平:02/09/10 13:14
昨日サビキでカンパチが釣れた。仙台湾にもいるんだネ
841くりこま高原汁:02/09/10 17:49
今日は志津川でのんびり海釣りをしようと決めてたのに
眠気に勝てずに今夕焼け空を眺めてます。(泣々)
来週に期待。
842名無し三平:02/09/10 17:59
仙台新港の南防波堤の先っぽに行くと
ここが東北かと思うほどの別世界の
南国系のお魚がどっさりだす。

そういえば「グレ(メジナ)」って太平洋
側だとどこが北限なの。
843名無し三平:02/09/10 18:41
45号線仙台港北ICそばの常習屋が閉店(リニューアル?)セール中。
9/29まで。
844名無し三平:02/09/10 19:51
>>839
激しく同意
>>840
カンパチ?イナダじゃなくカンパチ?すげ〜…
845名無し三平:02/09/10 21:13
>>844
うん,イナダじゃなかった(イナダねらいだったが)。頭に「八」の字あり。
同サイズのイナダと比べると,かな〜り引きが強い。
夕方,生協に買い物に逝ったら,マルモノのカンパチが置いてあった。
今年は,珍しくないのかもしれないネ。
846名無し三平:02/09/10 21:58
>>843
常習屋名取店も閉店リニューアルバーゲンの模様。
847名無し三平:02/09/10 22:02
30〜40cmのカンパチはけっこう釣れるんだけれど、それ以上のサイズが
釣れた話は聞かないね、
848名無し三平:02/09/11 00:00
宮城の萩野大通りのアプローズと書いて常習屋と読むも
9月23日頃まで閉店セールだそうな。閉店後はお近くの
常習屋でサポートしますって近所の常習屋も閉店じゃねぇ
か。やっぱ常習屋は4号バイパスの郡山店かな。
849名無し三平:02/09/11 00:03
先日日曜日の夕方、サクッとサビキでマメアジかカタクチイワシと
思い仙台港に行ったが当たりなし。
釣れるのはトリックサビキの人ばかり
魚も贅沢になったものだ。サッパを見習ってほしい。
850名無し三平:02/09/11 00:43
>>847 どこで釣れるの? 教せーて ヒントだけでいいから
851名無し三平:02/09/11 08:01
今新港行ってきたけど、釣れてね〜。
852名無し三平:02/09/11 08:15
>>850
とりあえず、有名所だと新港の南防波堤。
逝くなら、最低限ライジャケ・スパイク着用。
853名無し三平:02/09/11 08:20
昨日はゆりあげでサヨリとアジのオンパレードでした
一時間で15匹!ちなみにウキで一本の竿は浅タナ、もう一本は深タナで
ちなみにオオガイやボラも連れずいい日でした。
854名無し三平:02/09/11 11:31
閖上のドコですか?
漏れがサビキすると雑魚セッパ、雑魚ボラに狩られて・・・(市場前)
855853:02/09/11 12:07
>>853
南防波堤です、今日も中潮だから結構入ってると思いますよ
満潮前がいいと思われます
856名無し三平:02/09/11 12:21
レスありがとうございます。
今度行ってみます。
857名無し三平:02/09/12 00:19
郡山の常習やもモノ減ったね。
ルアー(海系)関連なんてまるっきり無いんだもん。
あってもSZMとかダイワの最低価格帯だけ。
白河店は割と有るなと思ってたけど先週行ったら古臭い売れ残りばっかだったよ。
858853:02/09/12 00:33
>>857
やっぱりフィッシャーマンの方がルアーは強いよな
ダイワがバックについてるわけだしな
859名無し三平:02/09/12 00:44
>>856
七ヶ浜発電所の排水口がおすすめ、そこで釣れなきゃ相馬港5号埠頭か沖防波堤、おきあみのカゴ釣りor生き餌の泳がせ釣り。
860名無し三平:02/09/12 00:55
今日メバル、クロソイ釣りに行って、イシダイ釣りますた。



15センチ・・・
861名無し三平:02/09/12 01:00
>>859
五号埠頭はイナダで有名だよね、ちなみに発電所のとこは何が釣れるの?
>>860
ゆりあげかい?でもあそこたまに20オーバーのが釣れたりすることあるよ
862名無し三平:02/09/12 01:09
>>861
いえいえ、県北です。

最近は超経済的な釣りをしてて、
チカを釣って、それをエサにクロソイとかメバルを狙ってます。
今日の釣果はクロソイ25センチ×2。
863名無し三平:02/09/12 01:43
県北?
どこっすか?
864名無し三平:02/09/12 01:51
>>863
気仙沼です
865名無し三平:02/09/12 01:52
うわぁ遠い…
866名無し三平:02/09/12 08:05
>>861
イナダになるまえの25cm位のが釣れるよ。
「青っこ」と呼んでる
867名無し三平:02/09/12 11:57
おいっ、ここに来てる奴で
日釣振主催の「水辺感謝の日」全国一斉・釣り場清掃デーに参加するやつはいるか?
参加しなくても、参加する団体を知ってたら教えてくれよ。
868名無し三平:02/09/12 12:54
そういや、シラスヘッドは常習家で売ってたっけ?
漏れが行くトコじゃ揃えてないんだよね。
1.8とか3.5辺りが微妙に扱いやすい。
869名無し三平:02/09/12 13:09
>>859
五号埠頭は立ち入り禁止になったとか。
柵を乗り越えて行けたりするのかな?
870名無し三平 :02/09/12 13:25
>>869
元々立ち入り禁止だが・・・当然乗り越えて(脇から)はいるもの
871名無し三平:02/09/12 13:28
>>869
マジ?今シーズン一度も行ってないからわからん!
どなたか相馬港5号埠頭の情報ください。
872名無し三平:02/09/12 15:40
少しずつタマちゃんが閖上に近づいてるヨカーン
鶴見から帷子

┌───┐
│名取川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)彡⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
ジェットスキーじゃまだなぁ・・・
874元OFFスレの1:02/09/12 23:50
そういえばず〜っと昔の話なんだけど「スナメリ」ってイルカの仲間が
ゆりあげの内湾まで入ってきたことがあったなあ、誰か知ってる人いますか?
875名無し三平:02/09/13 08:04
スナメリなら奥松島の室浜に逝くと、夏場はかなり高確立で見られるYO
あれが居るとマゴチはさっぱりなんで、折れにとっては不吉。
876教えて君ですみません:02/09/13 18:26
南防波堤のすずき(ふっこ可)は今年はどうでした?転勤で行けてなかったので・・・
877名無し三平:02/09/14 00:37
スナメリは去年おとどしに河口でみましたぞ。
あいつが来ると釣れない。

鱸君は、年々サイズ縮小化進んでいますが、夏前に
80近いのを釣った人がいました。
青物の調子がいまいち。
878名無し三平:02/09/15 22:34
誰も釣りに行かなかったのかな?
879名無し三平:02/09/15 22:50
┌───┐
│江戸川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)彡⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
ジェットスキーじゃまだなぁ・・・
海を汚すなよ
880岩手県南 ◆IWATEayA :02/09/15 23:52
昨日、気仙沼の大川でノンビリとハゼ釣ってました。
結構釣れますた。でも、飽きました(w
881元釣りOFFスレの1:02/09/16 01:24
>>878
今日は閖上行ってきたのだが、サバがすごい入れ食いだったよ
入れて十秒で釣れる位魚影が濃かった、小潮で潮の動きがないんで
期待してなかったんだけどやっぱり海は何があるかわからん
だけど愛用のバスロッドでウキ釣りしてたら
置き竿にしてる十秒の間に持っていかれてしまった…
ちなみに100匹以上釣ってる連中もいたが潮が動き始めた五時位にサバはすっかりいなくなってしまったよ
近くのおっさんの話によると昨日もおとといもサバフィーバーだったらしい。

言い忘れたがサイズは小さいもので12〜15センチ、でかいのは30センチ超える味噌煮サイズだったよ
アベレージは20位かな。
882名無し三平:02/09/16 01:45
2日続けて気仙沼の某所にウミタナゴ釣りに行ってきますた。
昨日はタナゴ6匹+サバ1。今日はタナゴ5匹ですた。
大きいので28センチですた。

そろそろ気仙沼も本格的な秋のタナゴシーズンの到来かな・・・
ここには、ウミタナゴ釣りなんてする人いません?
883名無し三平:02/09/16 01:56
>>879はクビニナリマスタ  けっけっけけけ
884名無し三平:02/09/16 14:33
偵察してきますた
仙台港北岸壁はサビキでサバらしきものが結構釣れてました
家族連れにはちょうどいいねぇ
885岩手県南 ◆IWATEayA :02/09/16 19:39
>>882
漏れは行きますよ。タナゴ。
湾を挟んで大川河口の対岸の小さい漁港に行きます。
漁港の名前は忘れますたが、港の外側で釣れますな〜。

ところで、魚市場あたりでサバ釣れてます?
そろそろシーズンかと思うんですが。
釣れてるなら、来週あたり行こうかと思うんですけど。
886名無し三平:02/09/16 22:21
昨日、真鯛釣りの帰りに秋田港に寄った。
なんと、アイゴが釣れていた。遂に来たか。
887名無し三平:02/09/16 22:50
はじめまして。
今日初めて職場の人にサバ釣りに連れて行ってもらいました。
場所は女川の小さな漁港でした。小雨が降ったり止んだりの
生憎の天気でしたが、なんとか25〜30センチのサバを釣ることが
出来ました!安いものですが竿とリールも買ったので、これから
いろいろは釣りに挑戦してみたいです。

だからどうしたゴルァ!と言われそうですが(ニガワラ、こちらの
スレを拝見していろいろ勉強したいと思っています。
もしよかったらお仲間の片隅に入れてください。よろしくです。
888888:02/09/16 23:47
コソーリと888げと!               
889名無し三平:02/09/17 00:53
>>887
そうやってつりの楽しさ知ってもらえると嬉しいです
だけどゴミはきちんと処理するなどのマナーは守って楽しんでくださいね
890名無し三平:02/09/17 08:02
15日にヒラメ五目船に行ってきました。
釣り客7人でヒラメは2枚でした。自分にはヒラメのアタリ無し!
ベッコウソイと思われるアタリがありましたが針かかりせず。
くやしいのでヤリイカを釣ってました…
おかげでヤリイカが5+ボウズ逃れのメバルが3って成績でした。
891名無し三平:02/09/17 10:15
イソメ以外の裏技的なエサって何かな〜い?
892名無し三平:02/09/17 10:36
塩辛
893名無し三平:02/09/17 12:17
>>891
冷凍のカタクチイワシとか、オキアミとかどうですか?
これは裏技じゃないですね。正攻法かな?
894名無し三平:02/09/17 12:36
帆立のヒモ
895岩手県南 ◆IWATEayA :02/09/17 15:36
>>891
イソメに、イカの肝をまぶす。
冷凍したイカの肝。
生きてるドジョウ。
現地採取のヤドカリ(中身だけ)。
現地詐取のチカ。

ソイ、アイナメ、ドンコに効くよ。
896名無し三平:02/09/17 21:25
>>895
それからハゼを生きたまま泳がせるのモナー
897素人7号:02/09/17 22:05
新港の青物はどうですか。情報求む。
898名無し三平:02/09/17 22:30
柏に遊びに行ったら、物価が安かった。
エコギア半額が当たり前ですた。
買いだめしますた。
899名無し三平:02/09/17 22:54
宮城でエギングはどうですか?
900名無し三平:02/09/17 22:59
900
901名無し三平:02/09/18 01:03
県北じゃ結構前から流行ってるらしいね、エギング。
でも、県北の県北って感じで、ガス代かけて釣る気に・・・
902名無し三平:02/09/18 22:13
女川などではできないの?エギ。
903名無し三平:02/09/18 22:57
TVとか雑誌で煽り烏賊用に紹介されているような”しゃくり”はここいらじゃ不要。
ヤリ・スルメ烏賊にはゆっくりしたリフト&フォールもしくはただ巻きが吉。
ちなみに牡鹿あたりでも釣れる。
904WIND:02/09/19 03:22
ども!初カキコです。一昨日に友人に連れられ一年ぶりに仙台港(石炭置き場付近)に行ってきました。
一日中雨で心身ともにグジョグジョになりながら釣ってましたが15cm位のハゼ5匹、シャコ1匹、アジ2匹
フグ多量ってな感じの釣果で久々に行ったのでまずまずといった所ですかね? 天気には恵まれなかった
ものの、あのマッタリ感がまた良いですなー。
今年の秋は少し海釣りにハマろうと思うこの頃です。ところで皆さんに1つお聞きたいのですが、これから
の季節オカッパリでは何を釣るのがお薦めですか?もしよかったら釣れる魚や仕掛け、おおよその場所など
教えていただけたら幸いです。
>>881さんがサバ入れ食いだったそうで、閖上に行ってれば...とチョット後悔。
905名無し三平:02/09/19 11:23
石巻にはイカいないのか?
906名無し三平:02/09/19 14:49
石巻にはイカないのか?

に見えた(w


907名無し三平:02/09/19 16:08
歌津町にゴマちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
908学生さん ◆jHiFGAKU :02/09/19 16:10
いやーどうもひさしぶりっす。
いつの間にか900突破ですね。
釣りに行きたい。でも行けない。
ああ、青空が悔しいほど憎たらしい。

ということで2,3日旅に出ます。
探さないでください。(w

昨日の日本近海の海水温貼り&sage
http://www.fish.hokudai.ac.jp/service/husac/sat/noaa/daily/sub/2002/20020918.mcsst.sub.gif
909名無し三平:02/09/19 23:29
>>908
週末に仙台港で会ったりしてな(w
910名無し三平:02/09/19 23:33
おれのタナゴ釣りのポイントに網を入れられた・・・
おかげでここ2日まったく釣れなくなったよ〜

何も釣っているところの2m先に網を入れなくても・・・
もう少し気を使って網を入れてください、漁業の方。
おながいすます。。。

以上、愚痴ですた。
スレ汚しスマソ・・・
911岩手県南 ◆IWATEayA :02/09/20 00:09
912名無し三平:02/09/20 01:30
>>911
週末仙台から見に行こうかなぁ
913名無し三平:02/09/20 01:57
石巻はやっぱシーバスか?イカはなしか?
914名無し三平:02/09/20 06:02
ヤリイカとかスルメイカならいそうだな。
915名無し三平:02/09/20 08:35
最近仙台に引っ越してきて、釣りに目覚めました。
新港とか逝ってハゼ釣る程度ですが・・・

高松埠頭とかで、よく跳ねてる魚は、釣れないんですかね〜?
釣り堀以外で、30p異常の魚を釣ったこと無いもんで
試しにアオイソメ使って、浮き釣りしたら、ふぐがいぱい釣れました(w
916名無し三平:02/09/20 10:44
>>915

はねてる魚は多分、ボラかオオガイ、これは美味しくない
新港ならサビキでアジサバ狙いましょう
917名無し三平:02/09/20 11:17
女川湾でソーダカツオ釣れるらしいい。
918890:02/09/20 12:45
先週のヒラメボーズに納得がいかないので明日もいってきます。
塩釜の「みなとや」か「鮮翔丸」で勝負です。
でもボーズ逃れにヤリイカ仕掛けを持参する弱気な俺…
919915:02/09/20 13:29
>916 即レス ありがとう
美味しくなくても、おっきいの一回釣ってみたいな〜
でも、無駄な殺生してもしょうがないので、土日にでも、
サビキに逝ってきます。

30p異常で、大きいと思ってる自分がかあいい ぽっ
920名無し三平:02/09/20 18:30
上州屋でルアーのミノーに良く似たイカ釣り用の疑似餌見つけました
あれ買おうかと迷ったんですが、仙台新港とかでこれ投げでイカ釣れるんでしょうか?
921名無し三平:02/09/20 18:38
気仙沼近辺で、手軽にサバ釣りできる所って有りますか?
922名無し三平:02/09/20 19:24
>>920
ウキスッテ?ウェイト軽いからスピニングで中オモリ使えば
いけそう。エギでもヤリイカ狙えますからいろいろ試してくだされ。
923920:02/09/20 20:56
>>922
レスありがとうございます
それなら投げ竿、ジエット天秤、ハリス?1号1.5メートル、エギで狙ってみようかな

ところで仙台近郊ではどこらへんで投げればヤリイカ釣れるでしょうかね

924名無し三平 :02/09/20 23:31
>>904
ここで、そんな質問ダメダメ。
ここの連中、よそ者や新顔は相手にしてくれないから。
そーいう民族柄なの。
解るだろう?
925名無し三平:02/09/21 00:02
>>924
優しく答えてあげようぜ、それじゃあの民族と一緒だよ…

まあ過去ログ読んでどこかいい場所探すことだね。
926名無し三平:02/09/21 02:39
>>921
商港で釣れない?
927名無し三平:02/09/21 07:47
>>924
>そーいう民族柄なの。
うるせぇ〜
チョソは出入り禁止
928名無し@宮城人:02/09/21 12:16
(´・ω・`)ウタちゃんもサッカー大好き?

日本各地で2chサッカーチームが結成されてます。
宮城チームも7月から毎週1回、土曜か日曜に練習を行っています(登録者50人前後)。
これからの予定は9月22日(日)、28日(土)、10月6日(日)、13日(日)、19日(土)、26日(土)となってます。
初心者、経験者、男性、女性、年齢などまったく関係ないです(女性参加者複数あり)。
サッカーやってみたい人、体を動かしたい人、ダイエットしたい人どうぞ。
参加の強制とかまったくないので気楽に参加してみてください。

【東北】宮城チーム活動スレッド
http://web1.pos.to/~cojicoji/2chsoccer/test/read.cgi?bbs=2ch&key=031211562&ls=50
929名無し三平:02/09/21 17:30
今日は仙台新港で合い舐め2匹釣れた
1980円のルアーセットのリールと竿で投げ釣りの仕掛けに
餌つけて手前に落としておいたら簡単に釣れたよ
高い竿とか買わなくても釣れるんだね、金掛からなくてイイ
930名無し三平:02/09/21 18:32
>>926
情報ありがとうございます!
早速行ってみます!
931名無し三平:02/09/21 18:42
久々にクロソイの引きを楽しむも、1ゲト、1バラシ。
根に潜られたよ。。。
932名無し三平:02/09/21 18:42
933名無し三平:02/09/21 18:46

ブラクラじゃないよ
河北新報社の釣り情報ね
934名無し三平:02/09/21 19:00
っていうか、ブラクラだと言い切るには無理があるアドレスだね。
935名無し三平:02/09/21 19:34
マジで閖ちゃんが実現する予感。
936名無し三平:02/09/21 19:54
次スレきぼん
先鳥厨房は、エサ取りよりたちわるし
937名無し三平:02/09/21 21:47
この頃、閖上の立ち禁ポイントで、鳥の死骸を見かける。
誰かが殺してるんだろうなぁ。
938名無し三平:02/09/22 08:58
皆さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
939名無し三平:02/09/22 09:09
そんなの引っかかるやついるのか世
940フュージャ姉さん:02/09/22 09:24
あれ引っかかちゃった・・・                       
941名無し三平:02/09/22 10:37
ハァ・・・
942名無し三平:02/09/22 10:37
(´・ω・`)ショボーン
943素人7号:02/09/22 17:28
今朝、仙台港南防波堤に逝ってきました。
先端部でシーバスがポツポツ。フッコ級。
青物は影も形もアリマシェーン。
944名無し三平:02/09/22 18:25
次ぎスレの1に>>932のつり情報リンクも入れてくれ

945名無しの三平:02/09/22 22:22
百合揚げでシーバスは釣れますか。
仙南の河口、港湾、サーフでのシーバス情報よろしく。
946学生さん ◆jHiFGAKU :02/09/22 22:23
押忍!

そろそろ次スレですね。
私、次スレもたてていいっすか?
要望があったら知りたいです。
とりあえずテンプレ

過去スレ
..仙台の方って、見てますか(苦笑
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/978571251/
仙台・東北スレ【釣行2日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1020861930

関連リンク
河北新報(釣り場情報)
http://www.kahoku.co.jp/busi/fish/index.htm
日本近海の海水温
(画像が最新でない場合がありますので、最下部の
NOAAデータベースからみるのが適当かと思います。)
http://www.fish.hokudai.ac.jp/info/noaa/index-j.htm

あ、後、初心者にも優しい方向で(w
947爆釣王33号:02/09/22 23:14
ハァ・・・ヒマダナ。。
ネレナイカラ ツリデモ イコウカナ・・・
ユリアゲッテ コンバン ドンナカンジ ナンダロ・・・
948名無し三平:02/09/22 23:29
これから雨が降ると思われ。
949爆釣王33号:02/09/22 23:39
ジャ ヤメ。
950921:02/09/23 00:08
商港岸壁、サバ爆釣中です。
メタルジグで狙うと、かなり楽しめますよ!
手の平カレイも、50〜70mラインで爆釣中です。
951名無し三平:02/09/23 00:33
明日は仙台港に行くかぁ
952名無し三平:02/09/23 02:54
>>945
名取川河口で釣れる、でも南防波堤でもテトラの先からキャストして
4回ヒット2本バラシ上がったのは40センチと57センチの二本のみ
953名無し三平:02/09/23 08:26
>>946
次スレ宜しく。
スレタイは”宮城”限定で良いと思うが。
954名無し三平:02/09/23 09:47
宮城限定に決定すりょ!と言うよりそうするべきだ。
955名無し三平:02/09/23 11:09
>>924
ここの奴等も死善倶楽部の掲示板に来ている奴等と変わらんよ。
結局、東北人ってさ。よそ者や新顔に対して冷たいくせして、
親しくなるとウザイ位にベタツク民族。
956名無し三平:02/09/23 11:28
相手にされなかったからって絡むなよ
あれじゃただの変なやつだよ
957学生さん ◆jHiFGAKU :02/09/23 11:32
>>953.954さん
了解。じゃ、950もすぎたのでスレたてますよ。
958名無し三平:02/09/23 11:37
面倒ですがお願いします>>学生さん
959学生さん ◆jHiFGAKU :02/09/23 11:44
たてますた
宮城の釣り【釣行3日目】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1032748930/
三陸側、福島側に行く方も多いと思うので、
近辺可にしました。
960名無し三平:02/09/23 12:12
>>学生さん
お疲れ様です、でもせっかくですからこっちのスレも使いきりましょう
むこうはDAT落ちしないようにageておいて
961素人7号:02/09/23 12:20
>>学生さん
5963!
今朝、ユリアゲ逝ってきますた。
かすりもしませんでした。
962素人7号:02/09/23 12:22
今朝、仙台港にいった方いますか。
状況報告キボンヌ。
963名無し三平:02/09/23 13:15
晴れたのでこれから仙台港一滴マフ
964名無し三平:02/09/23 17:06
>>955
当たってるだけにイタイな。(w
965名無し三平:02/09/23 17:23
>>955
歯善句羅撫読んでますが何か?
966名無し三平:02/09/23 18:20
>965
だから何言いたいんだ?
967名無し三平:02/09/23 18:41
>>957
歯善句羅撫読んでますが何か?
968名無し三平:02/09/23 20:23
>967
だから何が言いたいんだ?
969名無し三平:02/09/23 20:26
適度に荒れてますねえ・・・           
970名無し三平:02/09/23 21:15
おやじは否定しないけど、無理しないで
おやじらしいレスにした方がいいぞ

リアル厨より見苦しい・・・
971名無し三平:02/09/23 21:46
>>968
だから歯善句羅撫読んでますが何か?
972名無し三平:02/09/23 22:01
ボケ、自然倶楽部引き合いに出すから荒れるんだろうが
973ぐ ◆G2t.iTew :02/09/23 22:09
質問しても良い?
閖上の船がやってる爆弾釣りってどんなの?
鯖がイパーイ釣れてるみたいね。             
974名無し三平:02/09/23 23:02
自然倶楽部のドコが悪いんだよ。
お前等だってコッソリみてるくせに。
975名無し三平:02/09/23 23:42
コソーリ         
976名無し三平:02/09/23 23:44
コソーリ
あと24
977名無し三平:02/09/23 23:47
ん?
寝なかったの?    
コソーリ       
978名無し三平:02/09/23 23:49
後22か、コソーリ                   
979名無し三平:02/09/23 23:51
誰も書き込むなよ!
コソーリ                               
980名無し三平:02/09/23 23:52
後20じゃねえかよ!
コソーリ                                     
981名無し三平:02/09/23 23:54
自然倶楽部マンセー
982名無し三平:02/09/23 23:54
コソーリ
何人いるんだ?

点呼!!
983名無し三平:02/09/23 23:57
>982 コソーリ1!
>981 あげるな
984名無し三平:02/09/24 00:02
じゃ折れも
コソーリ                                     
985983:02/09/24 00:02
2コソーリ                                     
986名無し三平:02/09/24 00:03
コソーリ大文字で
987名無し三平:02/09/24 00:03
上がってる・・・・       
988985:02/09/24 00:03
2コソーリ     
984だった(w                                
989名無し三平:02/09/24 00:04
>>982 あなたは、眠くなる・・・だんだん眠くなる・・・もうだめぽ
990名無し三平:02/09/24 00:04
下がった・・・       

コソーリ                       
991名無し三平:02/09/24 00:05
あといくつ?
992名無し三平:02/09/24 00:05
  --------∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜□□ □□ ( ゚Д゚)< お客さんどちらまで?
  (O)----(O)U-U) \__________


 ∧∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ < 1000まで!
 (|  |   \__________
〜|  |
 ∪∪
            
993名無し三平:02/09/24 00:06
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・∀・)ノ  キタキタキタキタキタキタキタキタ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
                    
994名無し三平:02/09/24 00:07
う!!
995名無し三平:02/09/24 00:08


=============終了=============
996982:02/09/24 00:08
寝ちゃった・・・もうだめぽ
997名無し三平:02/09/24 00:09
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
998名無し三平:02/09/24 00:10
=============再開=============

999名無し三平:02/09/24 00:10
キタ━━━(°∀°)━( °∀)━(  °)━(  )━(°  )━(∀° )━(°∀°)━━━!!!!!
1000名無し三平:02/09/24 00:11
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。