FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 002

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■対応機種:PS3、Xbox360
■発売日:2011年予定
■価格未定
■ジャンル:RPG

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは>>950、無理なら代役を指名すること。それ以降は気付いた人が立てる。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
■Wiki
http://www22.atwiki.jp/2chff13-2/

■関連スレ
FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-565
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295106300/
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295344088/
FINAL FANTASY Agito XIII〜アギト〜vol.09
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294648258/

■前スレ
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 001
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295347864/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:02:05 ID:bLXMWu1g0
鳥山求って時点で駄作確定

いい加減失脚しろよ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:06:20 ID:wzKCtkdE0
ライトニングのお尻
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:07:53 ID:MxnOLlQA0
>>1
乙です。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:18:10 ID:lMegS3UR0
続編嬉しい!と思ってスレを探したのに>>2を見て失望
四骸ってまだ更迭されてないの!?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:21:28 ID:xr68qld30
こんなこと未だに言ってるウザさ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:28:48 ID:Hat6sL2/0
在庫ニングさんのお尻
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:33:28 ID:sk0JLV7g0
おう!?もう2スレ目!さすがに消化はえぇ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:34:14 ID:pwJ8VgX+0
ライトニングさんの尻と太ももマジえろい
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:34:42 ID:MxnOLlQA0
しかしライトニングさんは人気があるなぁ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:35:15 ID:6yAzKbzl0
ワキにも注目しなさい
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:37:08 ID:kOD/rAdG0
あの鎧自体がオーディンだろ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:37:31 ID:pwJ8VgX+0
腋も良いな
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:38:30 ID:XGTOLZ1G0
13の時はそこまで好きじゃなかったけど
甲冑ライトニングさんはペロペロしたい
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:39:07 ID:sk0JLV7g0
エロ目線自重wwwwwライトニングスレでやれw
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:39:29 ID:Zxb4H1A10
雑魚敵のHPが高いって言う人はわざわざ強化や弱体化を雑魚相手にするのはめんどくさいって意見かな?
俺は戦闘関連はバランス良かったと思う

まぁ確かにスノウとホープ2人の時のガトリングは理不尽だったが
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:41:40 ID:TZkxWXii0
防具破損システムがなかったら怒るぞ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:41:42 ID:MxnOLlQA0
PS3/360 『ファイナルファンタジーXIII-2』 PV
http://www.youtube.com/watch?v=ObiaNbDtF3Y
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:45:42 ID:cfkAIdcP0
もちろんライトニングのコンサートから始まるんだよな?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:46:28 ID:uSpf88fZ0
スクエニ開発者の人で戦闘のバランス調整の決定権がある人ロムってたら聞いて下さい。
ザコとの戦闘を簡単にして下さい(FF10ぐらいの難易度がちょうど良いです)
FF13はザコ敵が剛体で剛体をブレイクしてやっと倒せるシステムが苦痛でした。

はっきり言ってあんなのはただの2度手間で面倒なだけでした。
FF13-2ではザコ敵との戦闘が速く終わってスムーズに進める様にして下さい。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:47:15 ID:ABAHOrRO0
ライトさんがヴァルキリーっぽくなってるね
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:47:29 ID:M/xgfGyl0
欲しいけど買う権利がない。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:47:30 ID:PxizNiLj0
なんかライトニングさん顔のつくりかわってない?
えらいかわいくなった気がする
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:47:39 ID:KBBczjyg0
こんな内容ねーPVじゃなくてまともなの見せろよ
20日に公開てのは今日と同じPVなの?それとも雑誌に結構情報出てて別のPVなのかね
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:49:44 ID:MxnOLlQA0
まあ正直ヴェルサスの映像はすごいけど、逆に開発時間が掛かり過ぎるから
FF13ぐらいのグラで良いな。

どっちかというとFF13はグラよりもビジュアルの方が大切な気がするし。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:49:58 ID:Q/8bLRBt0
もう忘れかけてるけどあの右上のゲージを3、4回ぐらい崩さないと
雑魚でも倒せないってのが面倒
てか他ゲーと比べても雑魚に時間かけさせすぎ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:50:21 ID:FbSpQ9EWO
隣のデカい男がシドにみえる
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:50:31 ID:5zmKY6c10
新PVでプリッシュが出る場面の左にいた奴って誰だ?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:54:15 ID:+I2gQqSAO
>>25
ある意味FF13とヴェルサスは差別化出来てるかも。
30俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 01:54:23 ID:OLLgDpAY0
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |    ゼノブレイドやラストストーリーの方がFF13−2やヴェルサス
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /     零式より面白いとは思うお。
  / i    _,.-‐'~    \     でも、買いたい。欲しいのは 断然 13−2 ヴェルサス 零式
    i   ,二ニ⊃          なんだお。 
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:55:10 ID:uR2Wgp8I0
造語症(言語新作 neologism)
意味不明な造語を使うこと。
統合失調症に多く、しばしば妄想の結果として、あるいは、
話の辻褄を合わせるための当惑作話として見られる症状。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:55:44 ID:6liRVx+10
今までのFFでも後半の敵は雑魚でも結構倒すの時間かかるのいたし
それこそベヒーモスとか
そうじゃない雑魚なら普通に数秒とかでたおせね?

まあ10-2のテンポには負けるが
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:55:49 ID:uSpf88fZ0
スクエニ鳥山さんロムってたら聞いて下さい。
FF13-2ではライトニングとセラとスノウでラセスってユニットの歌からオープニングが始まると思います。
今度は倖田組のキューティーハニーをライトニングに歌わせて下さい。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:57:38 ID:yNsAgJd20
FF13のバランスはあれでよかったけどな
FF13は他のRPGと違って全滅時のペナルティがほぼない
全滅してもペナルティがない代わりに、ザコ戦ですら毎回考えて戦わないと余裕で全滅するバランスという発想で、
これはとてもよい考えだと思う

全滅してペナルティがなくとも、勝てなければ先に進めないのならそれでいいんだよな
セーブポイントからやり直しとか、所持金半減とか、ザコ戦は勝って当たり前だけど全滅すると手厳しいペナルティを食らうというよりは、
何度も負けながら最適な戦術を組み立てていくというスタイルのほうが戦闘の楽しさを表現できる

だからあれでいいと思う
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:57:59 ID:R9ggBx4j0
>>32
4のラストダンジョンは思い出したくもない
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 01:58:33 ID:FbSpQ9EWO
PVラストで武器がカチャって形態変えるとこ、なんか不自然で笑えるw
37俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 02:01:09 ID:OLLgDpAY0
     ____ 
   /_ノ  ヽ、\
  / (● ) (● )\    
/    (__人__)   \      
|      ` ⌒´    |   面白いゲームをやりたいという気持ちよりも
/     ∩ノ ⊃   /   祭りに参加したいという気持ちになるお。
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |     発売日に特攻する人を減らそうとする人いるけど
                 発売日に買う人いねーと、中古とかまわってこなくなるお?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:02:33 ID:TZkxWXii0
>>34
同感
あれはあれで良い
ただリーダー死亡で全滅だけは最後まで納得がいかんかったがw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:03:29 ID:6liRVx+10
>>35
全力だったよなw
たしか曲もボス戦の曲だったような
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:06:05 ID:sk0JLV7g0
>>34
同意
難易度はあれでいい、何度も負けながらオプティマを編成しなおして活路を見出す感じが良かった
負けたらとりあえずレベル上げで・・・とかよりずっといい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:06:12 ID:4+07bEsz0
発売は年末くらいかねぇ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:08:48 ID:vd1SpFuO0
まあ2011年発売予定ってのも、過去何度も裏切られてきたわけだし
アギトは零式に改題、ヴェルサスは製作者募集中って状況だから
本当に発売できるのは13-2だけかも知れないね。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:11:54 ID:ezb0LwU30
うおおおおお今知ったぜええええええええええ
13好きだったけどEDで煮え切らなかったからこれは嬉しいぜええええええええええ

ライトニングいい女だなしかし
セフィロスみたいなやつは敵なんだろうか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:16:02 ID:kOD/rAdG0
>>43
どこにセフィロスみたいな奴いんの?
頭おかしいの?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:16:51 ID:6reKiUSp0
FF13の悪いところって、神話や用語や言い回しが独りよがりでプレイヤー置いてけぼりなところだろ。
PVのライトさんの語り具合からすると、その辺直ってねーな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:17:42 ID:uSpf88fZ0
初回特典 前作のコスチュームDLコード付き!

有料DLで毎月コスチューム配信決定!
水着1500円 メイド服1000円 
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:28:48 ID:6mz2QDnA0
箱でも出すなら、箱性能にあわせなきゃならんからクオリティ劣化しそうだな・・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:33:13 ID:sk0JLV7g0
箱が低性能だとは思わないが、仕様の違いから制約があるのは確かだろう
くれぐれもそれを感じさせないクオリティに仕上げて欲しい
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:35:45 ID:4+07bEsz0
まあ、どんな作品作っても、お前らは文句言うと思うけど・・・
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:39:48 ID:MxnOLlQA0
>>49
まあ確かにそんなもんかもなw

人間満足することなんてないからな。
51俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 02:42:18 ID:OLLgDpAY0
       ____
     /      \     
    /  _ノ  ヽ__\    、
  /.    (●)  (●) \   
  |  .     (__人__)    |   どんな作品にもアンチはいるからお・・・
  /     ∩ノ ⊃   /    FFなら尚更・・・
  (  \ / _ノ |  |      
  .\ “  /__|  |  
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:44:32 ID:PxizNiLj0
そういや神谷が叩いてたなFFのことw
DQとFFはもういじめられる運命なんだよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:52:45 ID:iQWI5xok0
FF13の戦闘は敵の組み合わせごとにどうやって最速で倒せるか考えるパズルゲー
思考停止やゲームシステムを把握していないと戦闘時間がかかって糞ダルイ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:55:43 ID:nOSYkhxb0
鳥山求

終了
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 02:58:46 ID:IHXAZ7Qb0
FF13よりもはるかにコア向けになってたら買うわ
戦闘はFFらしいRTSにしてくれ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:00:49 ID:lMy9IBET0
10-2みたいな萌えを全面に押し出したFFじゃないっぽいから許せるかな・・・
とりあえず不評だった一本道は絶対やめろ。あと町も作れ。クリスタリウムの育成システムは糞。
武器の合成も手抜きすぎ。

あと、戦闘はブレイク前提にして敵固くするのやめてくれ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:02:14 ID:QlSRXIf40
ふぁいふぁん じゅうさんのにぃ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:02:35 ID:4+07bEsz0
>>56
スクエニに就職しろよw
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:08:10 ID:yNsAgJd20
X-2はシステム部分の評価は良かったんだから、
あんな奇抜なデザインとか持ってこない限り大丈夫じゃね
その点PVを見るに心配はなさそうだろ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:08:30 ID:iQWI5xok0
>>56
XIIIでいただいたいろいろなご意見を解消するって鳥山が言ってるから改善はされる可能性はあるだろうけど油断してはいけない
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:08:57 ID:nOSYkhxb0
10-2はゲーム部分はまだ遊べたけど
今回はゲーム部分も鳥山求
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:09:45 ID:vc++EiMm0
http://samsonmonji.seesaa.net/article/181394237.html
ファイナルファンタジーXIII-2発表、海外の反応は【英国BBSの反応】
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:09:56 ID:H3TLX8jI0
13本編が内容的に失敗しているのに、どうして続編?
キャラを変えて15なりで出した方がまだマシなような…
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:11:12 ID:Zb06Zvn70
>>56
今年中にこれだけのことできるんだろうか・・・w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:12:40 ID:Z1F6TuEp0
13のクリアデータなんかにつかえるんかな?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:14:24 ID:6kV+cgL/0
13-2出すくらいなら青木さん復活したんだし10-3作ってくれよ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:15:37 ID:XNvh/g/r0
イケメン主人公にしたほうがよくないか?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:18:07 ID:iQWI5xok0
>>67
ヴェルサスとかぶる
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:22:44 ID:fXUa2Jr20
ライトニングさんのドレスチェンジはあるんだろうな?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:26:03 ID:QlSRXIf40
温泉は温泉
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:26:39 ID:yNsAgJd20
>>63
13で評判が悪かったのは、大半がコクーンという閉鎖された世界が舞台であること
これにより常時閉塞感があった
さらに、コクーン内部の全体図とかがないので、プレイヤーが今世界地図で言うところのどこに位置しているかとかもわからず、製作者のさじ加減で今いる場所がコクーンの端っこのほうなのか中央のほうなのかも決められるわけで、それって萎えるよね
10みたいに世界地図があるゲームなら、ザナルカンドへの道程の半分まで来たぜ〜とかそういう「冒険を進めてる感」があるわけだが、コクーンの全体地図がない13ではそういうのがない
これは萎える
ナギ平原やガガゼト山あたりは、とうとうもうすぐザナルカンドだ、長い旅だったな〜っていうのが、スピラの世界地図を通して実感できたわけだ
なので13も閉鎖世界でもいいからコクーンの全体図を出すべきだったと思う、それだけでも印象が相当変わったかと
発売当時グラン=パルスに到達すると一気に楽しくなるという意見が出たのもこれが理由だと思う

もうひとつ、13では主人公一同が世界人類と敵対しているという設定がある
だから新しい町で買い物とか、そういうRPGにあって当たり前の楽しみがなかったわけ
常時コソコソしながら逃避行、これもまたものすごい閉塞感と圧迫感があった
スリルがあっていいという意見もあろうが、それ以上に心理的にしんどい、RPGの楽しさとは違うだろうあれは

さて13-2では当然グラン=パルスが舞台となろうし、また今回はライトニングたちは人類と敵対しているわけでも(おそらく)ないだろう
だから13の閉塞感を形成していた二大要素がなくなるわけで、これは大きいと思う

なので13の悪評は13-2にはあまり影響を与えないと思う
グラフィックや戦闘システムの評価は高いゲームだったわけだしね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:29:25 ID:ABAHOrRO0
グラン=パルスに到達しても結局何もなかったけどな
人類滅亡しちゃってるんだもん
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:30:14 ID:FbSpQ9EWO
ライトは大好きだが、PV見たらかっこつけたセリフがないだけヴェルサスのが魅力感じるな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:30:35 ID:3do1s/sD0
>>71
確かに13は狭い世界でやらされてる感はあった
とにかく綺麗なグラなんだから自由度もっとあったらなー
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:32:09 ID:R1HXV4eC0
ミッションだかクエストだかを頼んでくるのが石碑だしな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:32:48 ID:y9QUtz/d0
散々一本道だの自由度低いだの言われたから今回は自由度高めだと思う
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:34:14 ID:y9QUtz/d0
ストーリーはどうなるかわからないがゲーム性に関してはほぼ確実にレベルアップすると思うんだよね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:36:46 ID:vN0JC1Mw0
>>20
それスクウェアじゃなくてエニックスの人間だよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:37:35 ID:vd1SpFuO0
>>76
野村が言うには、RPGにとって広大なフィールドだの高い自由度は
邪魔な代物で、ストーリーに集中できないんだとさ
その考えを引き継いでいて、さらにお手軽続編なら、あまり期待はしない方がいい
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:37:39 ID:TIheMUpk0
>>77
そんな根拠がないことはFF11→FF14の流れを見れば明らか
よく分析して考慮した上で検討すれば何とかなるかもしれんが
鳥山の発言見てるとそんな部分は皆無に思えてくる
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:37:46 ID:D/OOtZTg0
>>71
狭さを感じるのはレベルデザインからくる、一本道だろ。

13の圧倒的に優れた世界観は人気有りまくり。
特に主要ユーザーの外国人にな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:39:37 ID:p0pllZp50
ストーリーに集中させたいなら
戦闘も移動シーンもなくしてムービーだけにすれば良いのに。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:40:41 ID:iQWI5xok0
>>71
FF13-2の舞台はFF13で存在しなかった神って単語が出てるし
ラスボスが行こうとしてた別の空間なんじゃないか
二度目の生を受けるって言ってるし、案外死後の世界かもな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:43:19 ID:yNsAgJd20
あとX-2と大きく違うのはさ、10は名作だったけど、
あの作品の後日談って興味あったか?
スピラはシンの脅威があるとはいえ、もともとそこそこ発展してそれなりには平和な世界だったじゃないか
だからあの3年後とか5年後とかも、同じような世界が普通に続いてるんだろうな〜って感じで、別にあのあとスピラがどうなったかなんて大して興味が持てないってのがあったんだよな
だからX-2が発表された時俺はあんまりワクワクしなかった
FF4ジアフターとかも同様

でFF13の後日談って興味ない?
だってあれからコクーンの人らがグラン=パルスに入植して必死で生活してる世界なわけだろ
あの世界の人類が、どういう風にこれから推移していくかって、結構面白そうじゃん
あの後コクーンはどうなったかとか、クリスタルになったファングとヴァニラは神聖化してあがめられたりするんだろうかとか、
コクーンの文明社会に慣れていた人たちが、グラン=パルスの過酷な環境にどのように適応していくのかとか、
聖府の情報を信じ切っていた人たちは、その後ライトニングたちとどのように協調していったのだろうかとか、興味は尽きない

それが見れる13-2は個人的には結構惹かれるものがあるんだよね
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:43:39 ID:vN0JC1Mw0
>>82
会話ウインドウがムービーになっただけでしょ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:45:35 ID:D/OOtZTg0
>>84
さっきは反論したけど、内容あることを言ってる。
興味深い。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:46:51 ID:IL7XqZTZ0
( ^∀^) ルシの呪縛から時はなれたライト達は魔法が使えないからね!!! そこからどう描くか楽しみ!!!

当面の天敵である亀さんはファルシ=タイタンが全部食べてくれるよ!!! 生命を司るファルシだからね!!!

裏ボスとしても君臨しそうだし脳汁出てきたよwwww
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:47:21 ID:oyp3bdNp0
白騎士みたいな無駄に広いのは勘弁してほしい
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:48:55 ID:yNsAgJd20
>>81
いや実は10も結構一本道だったんよ
でも13ほど批判されてなかったろ
一本道も原因ではあるだろうけど、

・コクーンという閉塞された舞台であること
・そのコクーンの全体図がないためプレイヤーがコクーンのどこにいるのかを把握できず、(ゲームではなく、距離的な)進行具合がつかめないこと
・世界から追われている設定であること

が重なって閉塞感が出ていたのだと思うよ俺はね

その積み重なった閉塞感を全て「一本道」が原因だと押し付けられているフシはあると思うんだよね
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:51:17 ID:b6j5GTrr0
任天堂信者が「コレシカナイ需要」で持ち上げまくってる
ゼノブレとかひたすら平坦なマップが延々続いてくだけだけどマンセーだし

ぶっちゃけて一本道ってゲハで作られたネガキャン用語だと思うんだけどな〜
FF13の叩かれてるのはマップより成長のキャップなんじゃね?
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:51:40 ID:bDI6Q3dB0
戦闘はアクションでいいじゃん
92俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 03:51:41 ID:OLLgDpAY0
世界のすべてを統べる神がいました。名を、ブーニベルゼといいます。

ブーニベルゼは、母なる女神ムインを倒して、世界を手に入れました。
ムインは、目に見えない世界――不可視世界に消えました。

ブーニベルゼは悩み多き神でした。
世界は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、不可視世界にいる母ムインの呪いだと考えました。

滅びの呪いを解くために、ブーニベルゼはムインを倒そうと考えました。
母の待つ不可視世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。

ブーニベルゼは、自らの意志を抽出し、ファルシを創り出しました。
はじめに創られたのは、ファルシ=パルス。
パルスの使命は、世界を切り開き、不可視世界の扉を見つけることでした。

つぎに創られたのは、ファルシ=エトロ。
ブーニベルゼは、誤って、ムインそっくりにエトロを生み出してしまいました。
その姿を恐れたブーニベルゼは、エトロに何の力も与えませんでした。

かわりに創られたのが、ファルシ=リンゼです。
リンゼの使命は様々な脅威から、ブーニベルゼを守ることでした。
ブーニベルゼはリンゼに、時が来たら起こすように命じ、
クリスタルとなって永い眠りにつきました。

パルスは世界を広げるために、ファルシとルシを創り出しました。

リンゼは世界を守るために、ファルシとルシを創り出しました。

けれど、エトロには、何もすることができませんでした。
孤独になったエトロは、自らの姿に似た母のことを思いました。
エトロは、自らを傷つけて血を流し、消えてしまいました。

流れたエトロの血から、人間が生まれました。
人間は、生まれては、死ぬだけの存在でした。

目に見える可視世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、可視と不可視の世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

ブーニベルゼの母ムインには、運命(さだめ)を止める手だてがありませんでした。
彼女は不可視世界の混沌に飲み込まれようとしていたのです。

消えゆくムインのもとへ、エトロがやってきました。
ムインは世界の均衡を保つようエトロに伝え、混沌に飲みこまれました。

エトロは愚かだったので、ムインの言葉の意味がわかりませんでした。

孤独になったエトロは、混沌に飲まれていくだけの人間に親しみを覚え、
人が死にゆく時、微笑み、混沌を贈りました。

人間は、エトロに贈られた混沌を『心』と名づけました。
心は力になるはずでしたが、人はまだそれを知りませんでした。

やがて人は、パルスを全能の支配者、リンゼを守護神、エトロを死神と考え、
心という不可視世界を抱えて暮らすようになりました。
人が混沌を抱えることで、世界の均衡は、かろうじて保たれているのです。

クリスタルとなったブーニベルゼは眠り続けます。
永遠が終わるその時まで――
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:52:42 ID:oyp3bdNp0
一本道のゲームは多々あるけど13の一本道って横に壁があってビジュアル的にもろに一本道で萎えた
一本道でももっと広く見せる方法はあったんじゃないか
94俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 03:53:06 ID:OLLgDpAY0
http://www.youtube.com/watch?v=7mQT3NGqHrs&feature=player_embedded

        ____
        /      \    
      /u  ノ  \ \   
    /   u (●) (●) \  
    |      (__人__) u  |    外人達が翻訳してほしいってお?  
     \  u  .` ⌒    /     この文章を・・・
    ノ            \     >>92をさ、日本人でも何書いてんのか分からないお
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:55:12 ID:D/OOtZTg0
>>89
総合ね。納得、納得。
特に2番目はその通りだと思う。3番目もね。
後、戻り移動の不可というインタラクティブ的なのもあるだろうね。

日本のネットに多い、SFアンチかと思って脊髄反射しちゃったw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:55:26 ID:b6j5GTrr0
今回のPVで神話がお披露目なわけだが
ぶっちゃけて、文章にセンスもなにもないな

せめてダンセイニくらいは読もうぜ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:55:56 ID:ABAHOrRO0
見た目超狭いのにマップはダラダラ長かったね
坑道とか

テレポの石碑もいちいち遠いし。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 03:57:58 ID:PrOleKw60
神話は絵本みたいな内容でわかりやすいと思うが
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:02:40 ID:DS4WtsPm0
今PV確認した
なんか新しい男キャラ出てきてるな
でもライトニングが厨二キャラなのに、見た目的に男キャラも厨二っぽくね?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:06:30 ID:P5lDBGta0
>>98
分からない分からない言ってる奴は脳に障害でも抱えてるんじゃないかってレベル
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:07:14 ID:K8HcaBGXP
名作にしよーぜ!
街追加。
戦闘で服が破れる
戦闘システムをしっかり楽しませろ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:09:22 ID:b6j5GTrr0
「ファルシがルシでどうたらこうたら」って文章が
定例句として、ネガキャン用語にまでなってる状況だからなぁ
特に任天系スレでよく使われる言葉だが、あいつらはわからない、ではなくわかる気すらないんだろな。

ちなみに自分はわからない、ではなくセンスがない、だから勘違い勘弁な
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:09:24 ID:K8HcaBGXP
>>99
ああ、正義、正義とテンション下がる事を
平気でシナリオに盛り込む奴だからな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:10:25 ID:b6j5GTrr0
鳥山はがちで才能ないから、シナリオだけは書かせちゃいかん

AAAが作るRPGのシナリオよりも酷い
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:13:35 ID:K8HcaBGXP
資料とか拾うと、たまに日記が
出てくる。その日記の1人として鳥山のシナリオを書けばいいじゃないかw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:13:51 ID:FbSpQ9EWO
鳥山は一人で脳内完結してそれを全国に発信するから困る
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:16:38 ID:D/OOtZTg0
>>99
あいつ、シド・レインズの過去者かな。異次元同異体ってやつ。

既存の物だけに当てはめるのは愚の骨頂だけど
新キャラの細かい想像は不可能に近いので、既存の物にあてはめちゃうけど
ライトニングにつり合いそうなのは、シド・レインズぐらいしか思いつかねえ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:20:42 ID:K8HcaBGXP
>>107
ライトニングは独身じゃなきゃ嫌です。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:22:15 ID:lRmhVv/L0
神話意味不明
宗教みたくなっててマジキチ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:29:12 ID:FbSpQ9EWO
>>107
シドが死者の世界で精神体になってるってのは小説にも書かれてたしね
まぁ完全な新キャラかもしれないが、シドとリグディがどうしてるのかくらいは描写してほしいな。
あとはサッズやホープとまた一緒に旅したい。スノウはイラネ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:32:14 ID:CnRSQId80
結局、13の話ってさ、
コクーンの中にクリスタル化して眠ってるブーニベルゼ+それを守るリンゼがいて、
親が長らく居ない事によってパニクったリンゼの子供ファルシ達が、
エトロの混沌パワー(心=無限の力)を持つ人間を利用して、
コクーンを破壊=自殺して、不可視世界の門を開く=親を召還しようとしたけど、失敗に終わったって話だよね?
ずっと親がいなくて頭がおかしくなっちゃって、
ムインのいる不可視世界の門を探すという目的と、親を探すっていう目的がごっちゃになっちゃった感じ
パルスは多分下界で自分の子供ファルシ達と一緒に物理的に不可視世界の門を探してるのかな?みたいな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:33:13 ID:EGL5WFOI0
とりあえずライトにングの尻に目が行った
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:35:32 ID:daC3JPpq0
最近のスクエニでは13もT3Dもシステムはよく練られて面白かった。難点は本当にシナリオと演出だけなんだよな。
次こそは汚名返上頼む。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:35:51 ID:zH2cQGmn0
>>87
普通にイベントとかで使ってた擬似魔法使える
機械を使うと思う
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:38:44 ID:ABAHOrRO0
オーディンに乗って何とかカントか大平原を駆け巡り、ファルシ=タイタンによじ上ってデュアルブレードでザックザック
ってゲームでおk
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:41:33 ID:IL7XqZTZ0
>>114
( ^∀^) なるほど!!!そういえばグラビティギアがあったね!!! 疑似魔法で補う方向か、悪くない!!!

崩壊後の世界がどうなるかホント楽しみだよ!!! グランパルスの開拓なら神ゲーだねwww
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:47:18 ID:3cLqD7zX0
リリース早すぎ
使い回し確定
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:49:41 ID:CnRSQId80
アギトが零式になったって事は、
パルスの話は13-2になる可能性が大きいだろうね
エトロはヴェルサスだし
下界をさらに探索する話になると思う
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:57:45 ID:P5lDBGta0
>>117
使い回せなかったらら2なんて出すわけねえのに何を今更
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 04:59:42 ID:ex1///V90
単純に糞ゲーになることが開発もわかってて
13-2を出す前提で並行して作ってた可能性もあるっちゃあるがな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:06:43 ID:7O2MYokG0
進歩のない会社だな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:07:40 ID:3cLqD7zX0
>>119
は?10-2はモンスターのローポリグラまで一新してるだろ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:10:31 ID:P5lDBGta0
>>122
13は10ほど評判良くねえし、続編が待望されてる訳でもない
使いまわせるから小銭稼ぎで出すんだろ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:34:57 ID:9wyZGMEO0
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:38:32 ID:9wyZGMEO0
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:39:24 ID:UOiXhRRRQ
ライトニングまた主人公なら買うのやめるわ。だってあのクールな女傑さん、寒いんだもん。
女に男主人公みたいなかっこよさ求めるのは失敗だよ。主人公にするならスノウのがまだいい。
ロッシュが最高。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 05:41:00 ID:c3uRZ6Wt0
あのとことん絶望的(主人公達以外)なラストのあと、どういうストーリーになるのかは気になる。
暴動や内乱、残された利権争いは避けられないだろうし、ライトニング達はまず責任追及もされるだろうし。
なによりも、下界の魔物達に食い荒らされていく生活の中、
まさに人々にとっては生きるか死ぬかのサバイバルが繰り広げられるに違いない。
飢えに耐え切れずに、カニバリズムに走る奴とか出てもおかしくない状況だしな。


まあ、相変わらず奇跡でそんな事にはならないんだろうけど。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:00:07 ID:CnRSQId80
>>126
だよなぁ、女を主人公にする時点で間違ってる
男から見る女って、どこまでいっても可愛いとかエロイとかそういう対象であって、
カッコイイ女っていうのがまずありえないんだよな
素直にスノウを主人公にするか、
ライトニングにするならもっと挫折とか織り交ぜて、気丈に振舞ってたけどやっぱり女の子だった、
みたいなドラマ性がないとどうも薄っぺらい感じになってしまう
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:00:57 ID:K8HcaBGXP
>>126
スノウはない。
あいつが1番寒いです。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:11:31 ID:K8HcaBGXP
>>126>>128
お前達にとってかっこ良いのかスノウが?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:19:29 ID:CnRSQId80
だって、あの中じゃスノウ以外にいねいだろ
全員頭おかしい感じだったけど、唯一まともそうなアフロは主人公って感じじゃないし
他に候補でもいるのか?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:19:29 ID:D/OOtZTg0
>>126
>>128
お前らふざけてんのか?
痴漢みたいな男、女々しい女なんて
天然原理で頭の弱い保守猿しか求めない。刺激に乏しい。
しかもプレイヤーに男が多いんだから尚更。

スノウなんて持ち上げる時点でアレすぎるけどw
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:20:58 ID:Xg8ZenW80
スノウさんかっこいいだろ
最高の肉壁じゃないか
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:26:22 ID:CnRSQId80
>>132
ふざけてんのはお前だ、てか痴漢みたいな男ってなんだよw
FF13で一番良かったシーンは、転落したホープをスノウがかばったあたりと、
ホープの親父との兼ね合い部分だろ
ライトニングが絡んで良かったシーンってどこだよ、言ってみろ池沼

135名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:28:27 ID:/n2aCSurP
みんなイライラしすぎ
ライトニングになっちゃうよ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:34:09 ID:Hu1a7zJe0
スノウは序盤は良かったと思うが途中からきめえ
一言では言えん
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:35:39 ID:/3XU3W0DO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295347864/923エトロは女だろ
女神ムインに似せて作られた女神エトロなんだから女に決まってる

お前は吊って贖罪してこい
いいかよく聞け?吊り方を教えてやる
吊りベルトを着用したら股間がパンパンのおいなりさんになるぐらい吊り上げろ
その状態で「ごめんなさいでした。三回まわってワンします」と述べ38億回悔い改めるんだ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:36:07 ID:kh8A8tUt0
個人的に一番魅力あるキャラはホープの親父だった
メインキャラに好きなのいない
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:37:34 ID:D/OOtZTg0
>>134
うるせえよナチュラリスト。そんなのいくらでもあげられるけど
そんな断片的な話じゃなくて、もっと根本的な話だ。

>>132で言ったのをもう1回読め。
加えてFFはFANTASYだからなそれに噛み合ってる。

大体、ライトニングやファングを輝かせる為に
踏み台に、天然な保守猿が持ち上げるような格闘大男を持ってきてるのに
その踏み台を持ち上げてどうすんだよ。

ぶっちぎりに不人気なスノウをなwwwwww
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:41:06 ID:CnRSQId80
>>139
曖昧な言葉で濁してるけど、結局あげられないんだろwww

それにそのライトニングやファングを持ち上げたFF13が思いっきり不評じゃねーかw
俺は10や7に比べてダントツにつまらなかったけど、お前は逆なのか?
いいからライトニングが主人公で良かったと思う部分をあげてみろよwww
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:43:29 ID:/3XU3W0DO
>>37
そのうち完全ダウンロード販売オンリーになって中古は死ぬから

あとお前の顔は
険しいライトニング「気に入らないから殺害されてろよ。この糞虫がっ」×38億回
と言い放たれるレヴェル
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:44:36 ID:D/OOtZTg0
>>140
曖昧じゃねえ。もっと根本的な話だ。
男を主人公にする根拠が無いと言ってる。

シーンとか断片的な事を言ってないで根拠を言ってみろ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:44:43 ID:K8HcaBGXP
>>131
候補も何もシナリオも設定も悪いから誰が主人公やってもつまらないと思う。
女だからダメとかないし、かっこ良さよりシナリオだろ?スノウが主人公だったら面白かったのか?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:44:53 ID:/3XU3W0DO
>>135
険しいライトニング「気に入らないから殺害されてろよ。この糞虫がっ」×38億回
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:45:32 ID:3cLqD7zX0
>>140
クリスタル化したビルジ湖で、剣を踏んで上げて敵に斬りかかったシーン、最高にカッコ良かったよ
あとOPで、サッズの「逃げろ」を無視して、マナスヴィンに果敢に挑んだところも。
それと、コクーンで召喚獣との共闘もカッコ良かった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:47:02 ID:ezb0LwU30
スノウの見た目のカッコよさは異常
DMC3のダンテが好きな奴ならわかるはず
中身も別に嫌いじゃない、あいつなりの正義を貫いてたしな
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:47:03 ID:CnRSQId80
>>142
いいから逃げてないであげてみろよwあげられないんだろ?
スノウがホープを助ける部分や、ホープが親父と和解するシーンより良い場面が見つからないんだろ?
素直にそう言えよwww
男を主人公にする根拠というか、ライトニングの性格に問題ありなんだよ
男が主人公の場合って、結構色んなイベントがあって起伏があるじゃん
驕ったり挫折したりしながら成長していって、最後にはカッコイイ主人公になる
そういう成長物語が王道パターンなんだけど、
13のライトニングだと、そういうのが無いんだよね
自信過剰で失敗したり、挫折して自分のバカさ加減が恥ずかしくなったり、周囲の仲間にも呆れられたりとか
痛い思いをしないっていうのかな、予定調和すぎて起伏が無いんだよ
そういうイベントないから13のシナリオが糞に感じるわけ
ライトニングは主人公として輝いてないんだよ

>>143
別に女だからダメなんて一言も言ってないよ
女を主人公にするなら、>>128にも言ったとおり、もっと起伏のあるイベントを入れるべきだったって話
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:47:35 ID:b6j5GTrr0
しかし、どれくらい売れるんだろな13−2って

箱のインターナショナル版の売り上げとか2000本だぜ・・・
完全にFFブランド終焉するような臭いがプンプン
FF14もヤバいしどうすんだマジで
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:48:54 ID:iiMKbuZ30
やっとタイタンと戦えるのかwwww
あれと戦いたくてしょうがなかった

HPは5000億くらいでネットでみんなで倒す形式にしよう

一回踏みつぶされるとダメ20万くらいもって即死の仕様で
ひたすら死んでは突っ込み死んでは突っ込みという糞戦闘がいい
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:52:58 ID:EDDRaPqQ0
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:58:12 ID:b6j5GTrr0
やあ豚、お願いだから一度だけでも次世代のフィールドを体験してみようぜ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 06:59:56 ID:CnRSQId80
今血眼になって必死にライトニングの良いシーンを探してんのかな?
まぁいいや、もう寝るかんな
7のクラウドにしても、10のティーダにしても、
本気で悲しんで、怒ってる
ライトニングの場合は「くそっ・・・」「きさまーっ!」程度なんだよ、凄く薄っぺらい
こういう身を捨てたような演出を入れられないようじゃ、
ライトニングみたいなクールな女は主人公に不向きって事
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:01:06 ID:K8HcaBGXP
>>152
スノウも嫌いじゃないの?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:01:16 ID:ZVG/JJgA0
こんなの作ってる場合じゃない
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:02:27 ID:Gmyxlwxh0
成長物語っていうけど物語が10年くらい続いてるものならそういうのも
あるかもしれんが、物語ってのは短期のものも多い。
しっかり測ってないがff13の物語は10日間くらいなのだろう。
そんな間に年齢も変わらない同じ人物が成長したりする方がおかしいだろ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:02:59 ID:b6j5GTrr0
>>154
ヴェルサスがTES5発表で完全にかすんじゃったのが不味いよなぁ・・・
オブリでさえ圧巻だったのにTES5は尋常じゃない進化っぷり
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:03:05 ID:D/OOtZTg0
>>147
肝心な根拠をあげないで、未だに末端のシーンにこだわってたのか。
根拠というデカい物から逃げる奴が、逃げるとか言うなよ(笑)

ぶっちゃけ殆どといえば殆どだけど
ライトニングがホープの事を引っ張ってる、パルムポルムまでの道のりとかもあるけど

一番強烈かつ、ライトニングが主人公である最大のポイントである
「ああ、お前には出来ない。出来ると信じないからだ」だろうな。

ストーリードリブンなゲームの、そのストーリーの原理の究極的な部分という
一番大きい事を言ってる場面だからな。
最後はファングが活躍してるけどここがライトニングを主人公に据えた事の表れ。

話が大きくそれたけど、これで満足か?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:03:20 ID:CnRSQId80
>>153
別にスノウが好きなわけじゃないよ
ライトニングが主人公よりはマシなシナリオになっただろうってだけで
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:04:00 ID:u7f8akzN0
ライトニングのケツと脇が良いね
あの糞ダサい甲冑も悪くない
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:04:53 ID:K8HcaBGXP
>>158
スノウの自分は正義の味方だーって叫ぶシナリオがw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:05:13 ID:bSX8ntax0
全てのソフトは360に集まる
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:05:40 ID:3cLqD7zX0
>>152
おい、返事は?
反論できてないよ?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:05:55 ID:b6j5GTrr0
FF13はFF6、9形式の群像劇なのはいいんだが
各キャラが9章までずっとばらばらに動くから感情移入しづらすぎる
9章で合流したら、あとはもうラスダンしかないからな

まあ、その9章がゲーム全体の5分の2くらいのボリュームあるけどさ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:06:22 ID:wbWAJ8+V0
批判してるのは邪悪なファルシ
つまりファルシはパージを意味するものである
グラン=パルスに仕える邪悪なパルシが掲示板で暴れている
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:06:42 ID:b6j5GTrr0
>>161
ファミ通の新作発売予定表見てこいw
Wiiよりは数倍マシだが
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:08:21 ID:CnRSQId80
>>157
とりあえず俺とは全然価値観が違うって事は分かったわ
そのあげたシーンはどれも、スノウやホープの名場面にはまったく勝ってると思わないしな
ライトニングが主人公に不適合な理由は>>152
同じFF13でも、ヴェルサスの方がはるかに楽しそうだし、そもそも13のシナリオは不評だろ
それがライトニング、ヴァニラ、ファングを中心に据えた結果だと思ってるがね
初めからスノウとホープ中心のが絶対マシなシナリオになったはず

>>162
ん?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:12:12 ID:b6j5GTrr0
FF13のストーリーが求心力を欠く大きな要素として、
ライトニングの直接的なライバル的な敵がいないという点がある

主人公とはやはり、敵がいないと成立しない
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:12:44 ID:z/eKWQ1u0
単に感情的感傷的なのが好きって個人的好み言ってるだけだな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:13:23 ID:j02Dm9OX0
>>154
14こけたから四の五の言ってる場合じゃない
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:14:02 ID:K8HcaBGXP
>>167
それは鳥山求に言えよw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:14:37 ID:CnRSQId80
>>167
それもあるね
男vs男だと描きやすいけど、女vs男だと宿敵!ライバル!
って感じが何かしっくりこないし(13-2とかそんな感じっぽくて今からゲンナリする)
たしかにライバルっぽい悪役の女は出すべきだった
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:14:48 ID:b6j5GTrr0
まあ、鳥山はほんとただのド素人だよ
セリフとかは多少のセンスがあるので、磨けば伸びるとは思うが
鳥山が成長するまで、どれだけのゲームを犠牲にするのかって話だよなぁ・・・

これがひとりの作業でできる小説とかなら、鳥山は人材としてはアリ
だが、ゲームは集団作業だからな、シナリオの責任は大きい
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:15:17 ID:1U2Chb+g0
とにかくライトとホープのおねショタ物語にしてくれ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:15:33 ID:D/OOtZTg0
>>166
大体お前は、最初「女主人公は糞」って主張してた癖に
いつの間にかシナリオの話になってるだろw
お前は、古臭すぎる少年漫画や昔ながらの王道JRPGみたいな、シナリオが好きみたいだが
それをライトニングがやればいい話だから、男女は関係無い。

そもそも原理を描く為のシナリオで、そういう勇者風成長ストーリーにしなかった、というだけの話。
有り体なアンチみたいに、シナリオが糞って言ってればまだマシだったのにな。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:16:45 ID:UOiXhRRRQ
なんだやっぱりスノウ最高なんて一言も言ってないのにまだいいって言っただけで噛み付く人いたか・・・・
表面ばっか見てないで深層を汲み取ってくれよ。ロッシュさんがいいんだよおい。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:17:02 ID:j02Dm9OX0
>>171
でも女vs女って何かドロドロな展開になりそうで嫌だなw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:17:37 ID:ezb0LwU30
なあ、誰か>>146に同意してくれよ頼むよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:19:11 ID:4B9BzbuW0
発売初日          1章           2章           3章
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

                                クリア後
   4章           8章            /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(Ф),ン <、(Ф)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(Ф),   、(Ф)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ


179名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:19:28 ID:CnRSQId80
>>174
だから、その王道ストーリーをライトニングがやってくれれば別に文句は言わなかったよ
でもやらなかっただろ?それが全てなんだよ
クールですました女主人公だからこそ>>128>>147>>152でも言ったような描写が欲しかったわけ
なのに無かった、だからこういう主人公より、感情に起伏のある演技が出来る男主人公にした方が良かったって話だよ
シナリオが糞なのはどう見ても明らかだし、それはライトニングを主人公に据えたのが大きな原因の一つ
初めから一貫してこういうスタンスで喋ってるだろうが

180名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:20:27 ID:kh8A8tUt0
ライトニングの衣装はスク水の上に甲冑か
パンチラ避けてパンモロみたいな状態だな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:22:26 ID:b6j5GTrr0
1キャラあたり、3万ポリゴンも使っておきながら
乳揺れ要素が一切ないとか、本当に舐めたゲームだったな

ライトニングはともかくヴァニラとか揺れない方が違和感ありすぎだろうJK
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:22:50 ID:K8HcaBGXP
>>179
シナリオ良いの書けるならライトニングでも書けるよw
スノウの正義だー!って言うストーリーは
ごめんでござるw
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:26:01 ID:nOUiBJmdO
続編嬉しいけど衣装の雰囲気や露出が10-2を彷彿とさせて嫌だな
それを狙ってるんなら何も言わないけど
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:26:33 ID:b6j5GTrr0
エロとか関係なくせめてちょっとくらいは揺れないとな
http://www.youtube.com/watch?v=G3gfXQEb7-Y

マジマネキンみたいな印象になるぞ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:27:08 ID:K8HcaBGXP
輪郭や髪型を変えたライトニングの服が破れても嬉しくない
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:29:38 ID:D/OOtZTg0
>>179
まぁ、しょぼい王道ストーリーにするにしても、どの道筋違いだわな。
個人的に、リアルな龍が如くみたいなのも買ってるけど

FF13は先に言った理由で女を押してるんだから
ライトニングの性格を変えろとか、そのままファングを主人公にしろや、って言えば良いのに
スノウを主人公にしろ!だからな(笑)
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:32:16 ID:3cLqD7zX0
>>166
は・や・くー!
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:33:10 ID:CnRSQId80
>>186
読解力ゼロなのかよ
俺のレス読み返してみれば?
ライトニングの性格を変えろってのはそもそも>>128で初めに言ってる内容と同じだろ、
起伏の乏しいクールな性格が問題だって指摘してるんだから
だからライトニングを主人公にするぐらいならスノウのがマシだったって言ってんだよ
ファングだったらライトニングと大差ないから意味ないだろ
お前がライトニング大好きでスノウ大嫌いなのは十分に分かっただけどなw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:33:36 ID:nYjeM5dR0
戦闘システムの完成度は高かったがあれおもしろかったか?
他が駄目だったからマシに思えただけじゃないのか?
このグラでデモンズみたいなTPSアクション要素をいれてくれ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:35:26 ID:3cLqD7zX0
バイオハザード ヴェルサス13
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:35:34 ID:b6j5GTrr0
「戦闘システム」は面白かった

しかし、敵固すぎだろと
調整した奴は本当にアホだろ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:35:38 ID:2yHx9P820
今年の年末発売か?あーもう待ちきれねーぜ!
そうだ!母ちゃんに時が来たら起こすよう命じ、クリスタルになるとしよう
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:36:03 ID:K8HcaBGXP
>>188
自分の全部読んで見た方がいいぞ。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:36:56 ID:K8HcaBGXP
>>192
ワロタww
俺も寝るww
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:38:28 ID:SbNXavgp0
なんかFFに関しては、みんなどんどんハードル低くなってるような気がする

よく考えると、キャラもストーリーも戦闘もそんなめちゃめちゃ面白いってほどじゃない気がしてきた
FFだから面白いに違いない、みたいなポジティブさで見てるっつーか
これをブランドと言うのだろうか
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:39:13 ID:b6j5GTrr0
>>195
DQ9をマンセーしてる連中がうじゃうじゃいる世の中で何をいまさら
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:39:30 ID:sk0JLV7g0
ライトさんが格好良い女だからダメっていうか、生真面目すぎて人間味が薄かったからじゃないかな?
「格好良い」てのはただ高潔に振る舞うだけじゃなくて、女性でありながらも「男気」的な人間臭い格好良さが必要だったんじゃないかと

無印のライトさんは強くて頼りがいのあるチームのリーダー的存在としては格好良かったけど
スノウの気に喰わない所に八つ当たりしてる頑固者な側面がマイナスに働いている

それでも格好良いからファンが多いんだろうが、もう少しだけでいい「ちょっぴりだらしないライトさん」が垣間見えれば更に人気は伸びたろうと思う
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:39:45 ID:CnRSQId80
>>193
読んでるよ、全部一貫して同じ事言ってるじゃん

>>187
もしかして>>145の事か?
申し訳ないけど、俺的には特に心に響くものがなかったし、流し見のシーンだったわ
このシーンカッコイイ、とかはシナリオ良い悪いにはあまり関係してない気もするし、
どっちにしても、スノウとホープの名場面には遠く及んでない
個人的主観を否定はしないけどさ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:42:54 ID:3cLqD7zX0
>>198
嘘だあああああああああああ!!!wwwwwwww
良いだろうううううううううううう!?!?!?!?!?!wwwwwww
アwせdrftgyふじこlp;@:
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:43:47 ID:K8HcaBGXP
>>198
一貫してるが、クールだから広げられないなんて事はないんだよ。
ようは鳥山求の才能のなさなだけ。
スノウを広げたら更に酷い話しになる可能性が高いと気づかないのか( ´ ▽ ` )ノ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:46:28 ID:K8HcaBGXP
>>198
お前、女か?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:46:58 ID:3cLqD7zX0
夏、零式(旧名アギト)!
冬、13-2!

ヒャッハー!
他に遊ぶゲームないから仕方なく期待してるぜ!
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:47:36 ID:b6j5GTrr0
>>202
今年はオブリビオンの続編、TES5スカイリムが出る

マジやっとけ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:48:02 ID:FYkvhj/w0
PV見る限りコレってアクションになるんじゃねーのか?
ライトニングさん盾持って剣を振り回す気満々だぞ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:48:36 ID:CnRSQId80
>>200
そりゃクールだから広げられないなんて事はないよ
世の中には色んなタイプの話があるしね
でも鳥山はまがりなりにも7と10のシナリオ作った奴だし、
FF13のクールな女主人公は失敗だったと言わざるを得ないだろう?
スノウを広げて今より酷くなるシナリオなんて想像つかんよ
それほど13のシナリオは全体としてヒドかったし、その中でもスノウとホープの話が唯一マシだったって感じだった

>>201
男だよ
お前、女か?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:53:04 ID:K8HcaBGXP
>>205
自分の事をヒーローとか叫び
何をするにもヒーローだからな!とか
言うストーリーが好きなの?

しかもホープとスノウの名場面とか言うから女っぽい。男にかっこ良さ求めすぎててなー
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:55:53 ID:hCnx5+JP0
戦闘システムは、掛け値なしに良く出来てたと思う
コマンド戦闘の面白さを損なわずに、棒立ち等の違和感を改善してたのは驚いたね

ただ雑魚敵が硬すぎてバランスが悪いと思う
インタ版は直ってるらしいけど
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:56:22 ID:CnRSQId80
>>206
女っぽいとか言われてもなぁ、普通に誰でもジーンとくる場面だと思うんだが
それにもう何べんも同じ事言って疲れてきたけど、スノウが好きなんじゃなくて、
ライトニングよりはマシになっただろうって話だよ
君は逆だと思ってるんだろうし、平行線なんだろうけどね

で、そういうお前さんは女なの?
人に聞いたんだったら自分も答えるべきだと思うぞ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:58:09 ID:K8HcaBGXP
>>208
いや、だからヒーローと叫ぶスノウがマシなのか?と聞いてるんだけど君にとってでいいよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:58:57 ID:cnw6+DqQ0
音楽が軽いノリになってそうで怖いなー
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 07:59:52 ID:CnRSQId80
>>209
ライトニングよりはね、んで君は逆だと思ってる、それでいいでしょもう

あとなんでわざわざスルーして性別答えないの?人に聞いたんだったら自分も答えなよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:02:20 ID:K8HcaBGXP
>>211
俺が女っぽい発言したか?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:03:29 ID:UvLwlRCm0
神話はちょっと冗長な感があるけど、内容は結構面白かった
てかこれでわからんわからん言ってる奴ってトールキンのシルマリル物語なんて読めないだろうな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:04:29 ID:CnRSQId80
>>212
つまり男って事ね、俺だって女って思われるような発言をしたつもりはなかったけどね
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:07:08 ID:sk0JLV7g0
スノウはあんなに良い奴なのになぜか人気が無い
それはひとえに「活躍しない」からだと思う、戦闘での使い勝手も微妙だったのが更に拍車をかけてる

口では「守る」「救う」と言いっていても結果がともなってないから説得力が無い→頑張っていても魅力にならない
だから頼もしさを感じず、ただの馬鹿にしか見えない

セラも結局ヴァニラとファングに助けてもらった様なものだったし、せめて最後くらいスノウに花を持たせてあげて欲しかった
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:09:08 ID:K8HcaBGXP
>>214
いや、お前めちゃしてるよ。
男にやたらかっこ良さ求めたりスノウのヒーローやらホープとスノウ。

スノウにやたらこだわる辺り、ライトニングでも、そう言うストーリーあればいいがって言いつつスノウと戻る。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:10:51 ID:K8HcaBGXP
>>214
まぁ、平行線と言う事で仲良くしよーぜ!
どうせクソゲーだ。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:11:58 ID:CnRSQId80
>>216
そう感じたんだとしても、実際俺は男なんだから、間違ってるのはお前の感覚の方じゃん
それにスノウにこだわってるのはお前の方だと思うよ?
自分のレス見返してみ?終始スノウに対してアンチ発言してるから
だから俺がスノウを擁護してるように見えるんじゃね?アンチってそういうもんだから
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:12:58 ID:CnRSQId80
>>217
そのセリフは>>216に混ぜてくれよwおせーよw
とにかくクソゲーだったって事でおひらきにするか
マジで疲れた
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:16:28 ID:K8HcaBGXP
>>219
悪かったなw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:18:32 ID:oSYfTNuH0
シナリオが鳥山ならクソゲー確定
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:18:56 ID:UvLwlRCm0
>>111
ムインを殺すために不可視世界への扉開こうとしてたんじゃないの?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:20:54 ID:p6Hv7bIM0
>>171
女を主人公にして男がライバルだと少女漫画の名作BASARAがあるな
宿命のライバルであり運命の相手でもあるというベタな展開だけどすごいよかった


ライトニングはせっかく女性を主人公にしたのに女性である必要がまるでなかった
取り戻す対象が妹だったけどその妹に関してはスノウのほうが彼氏って
ことでメインになっちゃってたから理由として薄く感じた
あと同行しているファングも同性であるヴァニラが戦う理由になっていて
そっちの関係のほうが目立ってしまってたし

またライトニング主人公なら女主人公でなければこのストーリーは
描けないという何かがあればいいな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:21:44 ID:qllSpQuO0
主題歌はもういらんよー
FFプレリュードでスタッフロール〆てくれればいい
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:24:13 ID:UvLwlRCm0
てか妙に生活臭を出しちゃったのが失敗なんだよなあライトニング
誕生日がどうとかさ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:29:58 ID:sk0JLV7g0
>>225
生活臭はリアリティのためには必要だと思うけど、誕生日じゃなくても良かったよな
軍人なんだからナイフくらい標準装備でも問題無かった
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:30:07 ID:qllSpQuO0
>>225 うんうん。期待が高すぎた
「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」がただの警備兵のシスコンだった
13-2のライトニングのほうが騎士っぽい
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:30:14 ID:3cLqD7zX0
FF13のキーワード
・ルシ
・ヒーロー
・奇跡
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:30:37 ID:Zi6My+ee0
上国料勇とか松澤さんとかは俺のヒーロー
10-2の時と一緒で関わってないかもしれないけど、FF13の世界をもっと見せてもらえると知って最高に嬉しい。
でも、キャラデザ酷いってレベルじゃないわ。13に寄せられた意見を基にするっていうなら
キャラデザとプリレンダムービーのキャラ造型、演出のセンスがまず見直されるべきだと
誰でもそう思うはずなんだけど・・・いまんとこ見た感じどれも改善する気が無いみたい
ただただ残念。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:39:19 ID:sk0JLV7g0
キャラデ批判してる奴なんてごく少数だろ?プリレンダのモデルなんて特にさ
とかく殆どの批判はシナリオとマップに集中してるだろう
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:39:24 ID:QX68DP2I0
>>223
ショタがあるじゃないかw
男21女14のロリなら非難轟々だぞwww
232俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 08:40:04 ID:OLLgDpAY0
     ____   
   /      \ 
  /  \   ,_\.
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |   YOUTUBEの動画でクリックしてみたら
/     ∩ノ ⊃  /    色々な国のヤツが動画を見てるみたいだお。
(  \ / _ノ |  |     アメリカ合衆国・ドイツ・イギリス・スウェーデン王国・フィリピン・マレーシア
.\ “  /__|  |     カナダ・ニュージ―ランド・オーストラリア 他色々
233俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 08:43:17 ID:OLLgDpAY0
     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   でも外人連中、全員、英語だから
/     ∩ノ ⊃  /    書いてある事は大体分かったお。
(  \ / _ノ |  |     分からない単語はエキサイト翻訳使ってお。
.\ “  /__|  |     みんな、結構、期待しているみたいだったお。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:47:27 ID:bijlSjJd0
土田が参加してるなら買う
土田の戦闘システムにはそれだけの価値がある
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:48:33 ID:MiLG9Mkn0
今のところライトニングのエロさだけが全てだな
同人が多く出そう
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:51:15 ID:7NCO1nSa0
ライトニングには幸せになって欲しいお
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:52:58 ID:35eFUd+Q0
需要あるのか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:57:13 ID:TwiQcpim0
あの戦闘システムでやってないのは、キャラの連携技とかか。
つかあの戦闘システム使いまわしてでもいいから、シナリオ練るなり
してほしいよな。下手な映画よりも終わりがひどい。
一本道は10も一本道だったからそれが不良の主原因とも思えないし。
まぁミニゲームやキャラクターを掘り下げるサブイベント少ない感じはしたけど。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:57:32 ID:C2YUzFs50
ライトニングさんエッチな格好してるなあ
顔も前より可愛くなった気がするし最高
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 08:57:54 ID:sk0JLV7g0
無印とはだいぶ時代が違うみたいだし、ライトさん意外のキャラは期待できないか・・・
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:01:34 ID:oE4+J/2O0
鎧のデザインはダサいけどライトさんのエロさが増したのは素晴らしい
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:01:58 ID:J8BaLc0w0
俺はストーリーキライじゃないけどな
それなりに楽しめたし
酷評言ってる人はみんな期待しすぎたのかな?w
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:05:43 ID:sk0JLV7g0
>>242
アンチが多いからな、あちこちである事ない事言いまくってるからイメージ悪い
最近箱版買った知り合いも「そんなに悪くなくね?」って言ってる
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:06:02 ID:4vfVKGys0
また鳥山かよ、こいつのシナリオでまともなのってないじゃんか
245俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 09:07:00 ID:OLLgDpAY0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  FF13って世界売り上げが600万本を超えたみたいだお
  \     ` ー'´     //    中古で買ったり、ニコニコ動画でFF13のプレイ動画を見た人も
  / __        /      新規で加わるから、もしかしたら FF13に近い売り上げが期待できるかも
  (___)      /       しれねーお! 
246俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 09:09:42 ID:OLLgDpAY0
     ____ 
   /_ノ  ヽ、\
  / (● ) (● )\    
/    (__人__)   \      
|      ` ⌒´    |    FF13をやってないと、FF13−2に手を出しにくいっていう弱点を
/     ∩ノ ⊃   /    どうやって補うかが今後の焦点だお。
(  \ / _ノ |  |      FF13を新品で買った人(600万人)がFF13−2を新品で
.\ “  /__|  |      買うとは限らないお・・・。やる夫は勿論、買うけど
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:12:34 ID:sk0JLV7g0
だから単純な続きじゃなくて関係なさそうな時代の話しになってるのか
248俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 09:14:59 ID:OLLgDpAY0
バハムートラグーン(1996年、スーパーファミコン) - ストーリーイベントプランナー
ファイナルファンタジーVII(1997年、プレイステーション) - イベントプランナー
レーシングラグーン(1999年、プレイステーション) - シナリオライター
ファイナルファンタジーX(2001年、プレイステーション2) - イベントディレクター
ファイナルファンタジーX-2(2003年、プレイステーション2) - ディレクター
プレイステーション3 テクニカルデモ(2005年) - ディレクター
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(2007年、ニンテンドーDS) - ディレクター・シナリオ
小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(2008年、Wiiウェア) - シナリオディレクター
ディシディア ファイナルファンタジー(2008年、プレイステーション・ポータブル) - シナリオスーパーバイザー
エルアーク 追加シナリオ「コネクティング・メヰル」(2009年、携帯電話ゲーム) - シナリオ原案
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(2009年、Wiiウェア) - シナリオディレクター
ブラッド オブ バハムート(2009年、ニンテンドーDS) - ディレクター(石山貴也と共同)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-(2009年、Wii) - シナリオディレクター
ファイナルファンタジーXIII(2009年、プレイステーション3) - ディレクター/シナリオ
フロントミッション エボルヴ(2010年、プレイステーション3/Xbox 360/PC) - シニアライター
ザ・サード バースデイ(2010年、プレイステーション・ポータブル) - シナリオディレクター

鳥山求は能力はないが、関わった作品は運が良くて売れているお・・・
だから誰も文句言えないんだお。きっと
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:15:13 ID:XyuE/U6i0
シナリオは論外で
一本道は本当にマップが一本道でクソでもストーリーは普通一本道なもんだしと我慢して
でもあの調整されてない戦闘が一番イライラした
最後の方はクソ硬い敵を延々数分かけて倒して
ラスボスはカンストさせて攻略サイトで戦い方みても運ゲーだし戦闘は何も面白くなかった
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:15:23 ID:t8CkK/260
BGMてまた浜渦かな?
251俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 09:16:34 ID:OLLgDpAY0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |   FF13の酷いシナリオを描いてんのに、世界では600万本の爆売れ
  \     ` ⌒´     /   ヤツ自身の低い能力とは裏腹に、実績だけが積み上がって行くお・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:16:49 ID:jqo3oUzP0
FF13の断章?にコクーンが出来る前からあったアークは一体なんの為に作られたのか、ってあったけど
あれは不可視世界に攻めこむ為の物だったって事なのか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:17:54 ID:UvLwlRCm0
ほぼブレイク不可な敵はいらなかったよな
ラスダンにいる侍みたいな奴とか、ブレイク無理だよね
ブレイクの爽快感が戦闘の売りの1つだろうに
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:20:23 ID:JfnpSgOS0
255俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 09:21:17 ID:OLLgDpAY0
          ___
       /      \   
      /  _ノ  ヽ、_  \         
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 
    |     (__人__)  u.   |   鳥山求がシナリオを描いてるなんて・・・悪夢だお。   
     \ u.  ` ⌒´    /   誰か別のヤツに描かせろぉ。 いっそ、やる夫が描いた方がマシだお。
    ノ           \      
  /´               ヽ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:23:53 ID:/Cxf3hM30
またライトニングが見れると思と悶絶しちゃう
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:26:15 ID:b8s31vo+0
また一本道だったらどうすんのこれ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:27:06 ID:TwiQcpim0
何気に今思ったんだが、今回のプロモ FF13のEDネタバレじゃないかw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:31:04 ID:JfnpSgOS0
>>258
ほとんどネタバレだな

・パルスのファルシも目的は死の世界の扉を開くこと
・コクーン崩壊後もパルスのファルシは残っている
・「神にそむいて人が得たもの」
つまり、FF13-2はパルスのファルシが不可視世界の扉を開こうとし、
人間がそれを食い止める話。

ここまでばらしておいてここからどうやってストーリーを膨らませるのか・・・。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:34:51 ID:XyuE/U6i0
金剛亀に踏み潰される戦闘力のない一般市民を助けたりするんじゃね
261俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 09:36:05 ID:OLLgDpAY0
     ____        
   /      \      
  /   ─   ─\     
/     (●) (●) \   
|       (__人__)    |    近所に住んでる、引きこもりの中学2年生(趣味は漫画・アニメ・ゲーム)
\      ` ⌒´   /     が描いたような、クソつまんねー電波なシナリオしか描けない鳥山さんが
_ノ           \    またシナリオに関わってんのかと思うと、なんか嫌気がさすお・・・
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:41:26 ID:QlSRXIf40
Xboxの方は英語ボイスになんのかな?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:43:22 ID:QlSRXIf40
いやならねえなw
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:51:10 ID:opsBrBNp0
ライトニングさんのビジュアルではFF女キャラ中一番好きなんで
あの残念なシナリオをUではどうにかして欲しいわ。。
システムは多少目をつぶるからさ…

265名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:54:08 ID:MiLG9Mkn0
セーラー戦士みたいな際どい格好が良し
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:57:28 ID:GNdTp+cB0
ライトさんの変身シーンはまだかお?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 09:58:48 ID:zle/ViWj0
鳥山さ〜〜ん 今のままだとFF13−2は爆死ですよーー
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:04:05 ID:Fa9rg0Dp0
バロスでパル氏でパルパルシーなコクーンメイデンがなんだっけ?さっぱり忘れたな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:04:36 ID:eNVXOSZu0
エロコスどんどん配置したら許す
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:07:24 ID:GNdTp+cB0
FF13−2 オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=x6vGk6LySZQ&feature=related
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:09:59 ID:UOiXhRRRQ
ライトニング、脇に回ってほしいけど主人公なら仕方ない。
少しは柔らかくなってデレでも見せてもらわないとブラック★ロックシューターみたいな
寒い厨二さんになるのは勘弁
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:10:02 ID:3cLqD7zX0
>>270
消えろ、阿呆
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:11:06 ID:woxwJw/e0
よくFF10は傑作って声があるけどさ、それも疑問なんだけど俺にとって
FF10も一本道で、ダンジョンとか謎解きないし、ダメージ限界突破とかいう糞仕様で
ゲームバランス崩壊してたよな??
あれもムービーゲーだったし
思い出補正か何かだよな??
俺はFF4,5,6,9,12の王道ファンタジーが一番面白かったな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:11:47 ID:GNdTp+cB0
>>273
>12の王道ファンタジー

(゚д゚)
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:12:40 ID:IUNeVPBv0
しかしあの世界の人類悲惨すぎるよな
コクーンの人らってファルシ・カーバンクルの生産する食糧で生きてたんだろ
そのカーバンクルがいなくなったからこれからは自分らで食べていかなきゃいけないんだけど、
これまでファルシに与えられるだけだったから農耕も狩猟も知らないんだろあの人ら
下手すりゃ何千万人と餓死者が出そうだよな、どうすんだ

まあそのへんはゲームだからってことでスルーする気もするけどさ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:14:33 ID:Fa9rg0Dp0
>>273
PS2ですんげー画像のゲームってことで印象強かったかな
っていうかダメージ限界突破云々は訓練所云々のオマケ的な奴だろ
ムービーゲーでADVだったのは同意
でもシナリオはわかりやすかったからそこだけ評価

と、FFは10と10-2と13しかやってない俺が言ってみる
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:17:33 ID:GNdTp+cB0
この人を助けに行くストーリー
http://www.game-minzoku.jp/img/3556/9_2.jpg
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:17:56 ID:woxwJw/e0
>>274
お前、12は西洋の王道ファンタジーだろうが
野村と鳥山が関わってないだけで神作だよ十分に
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:19:11 ID:woxwJw/e0
>>277
違うから
アルケイディア帝国の圧政を食い止める話だろ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:19:57 ID:woxwJw/e0
>>276
お前がやってるFF全部クソゲーだぞ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:19:58 ID:Fa9rg0Dp0
>>279
もう13のぱしへろんだすとかいう設定関係ないの?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:20:02 ID:sk0JLV7g0
7以降は殆どやってる俺だが、やっぱ楽しめたのは10までだな
12は世界観はよかったけどシナリオが13以上に残念だった・・・
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:20:24 ID:OrGNZU7R0
ライトニングさんがいるなら糞ゲーでも買う
それが俺のジャスティス
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:20:54 ID:GNdTp+cB0
ライトさんは電車でふとテロを起こす
それはアーシェを助ける為に仕組まれた事だったのだ!

FF13−2 重力装置は故障中
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:20:59 ID:JfnpSgOS0
10-2のユリパで絶望した人は多いはず
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:21:55 ID:QlSRXIf40
ハゲがカッコ良すぎた。レタス
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:21:56 ID:Fa9rg0Dp0
>>285
あれ見たときうわぁ・・・ってなったけどドレスシステムは結構面白かった気がする
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:22:55 ID:XyuE/U6i0
オフゲのFFは全部やってるけどオレも楽しめたのは10までだった
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:24:30 ID:woxwJw/e0
FF10楽しめたって奴は思い出補正だろうね
おそらく今あの程度のソフトが発売されてたらクソゲー扱いされるだろうに
FF13のがまだFF10より面白い
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:25:22 ID:Fa9rg0Dp0
>>289
どんぐりのry
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:27:07 ID:RgZMefzz0
サ・ス・ホ!
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:27:12 ID:jVt6Mc6h0
>>275
普通に考えたら、コクーンの生き残り数千万人分の食糧とか不可能だから
大半が餓死するだろうけどFF13だしそんな事はあり得ない
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:27:16 ID:woxwJw/e0
伊藤裕之はもうFF作らないんだっけ??
あの人が作るゲームには期待できるんだがな
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:29:51 ID:nrGbvrYZ0
>>291
サッズ、スノウ、ホッジス!
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:30:55 ID:sk0JLV7g0
思い出補正ってか、俺らが成長して純粋な気持ちでゲームできなくなってるからじゃね?
一言目にはやれ中二だ、二言目にはやれゆとり仕様だってグダグダ抜かす輩が多すぎる
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:31:12 ID:nrGbvrYZ0
ライトニングが歌い踊る
歌はガールネクストドア
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:31:41 ID:Fa9rg0Dp0
スノウ…妹様にキモイっつわれてたな・・・
あとヨドバシカメラでFF13のキャラのクリアファイル売ってたけどスノウのだけ売れ残ってたな・・・バロス
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:32:22 ID:IUNeVPBv0
>>292
そうだよな、特に説明もなくなんとかなってんだろうなw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:32:40 ID:Fa9rg0Dp0
>>295
同意
中二中二言ってる奴最近うぜえ
そんなに中二が嫌なら現実を楽しんでればいいのに
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:33:51 ID:/Cxf3hM30
またスクエニショップいこっかな。 ライトニングとヴァニラのファイル足りないや
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:34:21 ID:XyuE/U6i0
思い出補正っていうか今やってもそれなりに楽しめるからなオレ10までは
12、13はダメだったが
12は好みの問題だと思うけど13はやっぱり論外
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:36:01 ID:jVt6Mc6h0
12インタは結構面白いよ
ストーリーは空気だが
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:36:04 ID:nrGbvrYZ0
アーシェ、ユウナ
もうスレも無い・・・
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:36:17 ID:4MtWFY/E0
それにしても気持ち悪い男やわけわからん鎧着込んだライトニングやら
中二ゲームまっしぐらだなw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:38:16 ID:LMFC2oiQ0
鳥山と聞いてストーリーには全く期待してないが
もう一度だけライトさんのお尻に騙されてやろう
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:39:05 ID:JtWDnK6j0
とりあえず様子見。予約して買うとかはないな〜
ライトさんは嫌いではないからチェックはするが

バニラとか出てきたら完全スルーかな
なんかファンサービスとか勘違いしてFF13のキャラ全員出してきそうだけど
あれはもう失敗作なんだから、スッパリ斬ってほしい

他にも
一本道ステージ制&レベルキャップ
無駄で無意味な成長システム
無駄が多すぎる武器強化システム
プリレンダリングムービーに縛られてゲーム内の自由度が低い
こんなのが継承されてたら、1000円くらいになった後で悩むかどうかのレベル
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:39:27 ID:nrGbvrYZ0
>>305
>ライトさんのお尻に騙されてやろう

内容どーでもいいんですね
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:39:55 ID:p0pllZp50
FF2が面白かったってのも多分思い出補正かかりまくりなんだろうけど
PSPで最近遊んでも面白かったから思い出補正でも何でも楽しめれば勝ちだと思った。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:40:14 ID:Fa9rg0Dp0
>>305
俺はライトさんの二の腕にダマされることにする
あの微妙な筋肉質はうへへへへ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:41:00 ID:YP5M5Io+0
俺はFFが分からないけど、たぶんおまえらは中二病と邪気眼を混同してる。
主人公が突然洋楽に傾倒してみせたりコーヒー飲んだりするRPGじゃなくて、
突然何かの宿った腕を抑えて「これが“世界”の“選択”なのか・・・!」とか言って悶え苦しむRPGと見た
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:41:58 ID:Fa9rg0Dp0
>突然何かの宿った腕を抑えて「これが“世界”の“選択”なのか・・・!」とか言って悶え苦しむRPG

ああ、幻想水滸伝っすか
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:42:08 ID:QlSRXIf40
13-2はエボンの賜物や〜
ソンオリヤロニイマ〜
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:42:38 ID:4MtWFY/E0
何だ幻想水滸伝の話か
FFの話しようぜ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:44:34 ID:/Y83/Cyg0
FF13なんてPS3独占の超大作だと思って騙されて買っただけだからさ
この調子だと他もマルチだろうし、マルチじゃなくても後から完全版商法でしょう?
間違いなく売れない
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:44:38 ID:sk0JLV7g0
>>304
だからそういう中二関係ないところでもすぐ使いたがるのが良くないって言ってんだろうがぁ!
王道な甲冑なんてむしろ中二からは離れてるだろうよ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:45:01 ID:1IB6C4Hj0
サメの話しようぜ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:45:10 ID:3cLqD7zX0

■ネタバレ

ホープの母さんは実は生きていた。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:46:37 ID:Fa9rg0Dp0
>>304
甲冑で中2とかないわ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:47:40 ID:Fa9rg0Dp0
でも、ライトニングさん自体は中2だな
自分で名乗っちゃってるし、重力を操る云々も装備の恩恵だったわけだし
320俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/19(水) 10:49:30 ID:5xwIQh8s0
12と言えばヤズマット、ゾディアーク、オメガMK2の3強。
こいつらとやると長期戦必至すぎる。いまだにトラウマ。こいつら瀕死になった
後の土壇場での強さがやばすぎる……

ストーリーの方向性としては嫌いじゃないけど、あともう一歩何か欲しかった。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:49:30 ID:Ob5NRij70
しかしこれはまた荒れるな。 
しかもどこまでがFFだったとか作品と関係ない争いが勃発すると予想
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:50:09 ID:4MtWFY/E0
ライトニングにもう少しおっぱいがあればな
定価で買ってやったのに
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:50:31 ID:XyuE/U6i0
面白くない上の中二だからなぁ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:51:00 ID:+qqALkPo0
シナリオは諦めるとして、武器防具、バトルシステム、ロケーションは頑張ってくれマジで
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:51:36 ID:jVt6Mc6h0
そういや、マップ移動でライトがピョンピョン飛ぶのはいいんだが
ホープやサッズも異常なジャンプ力見せるけど、あれはなんなの?
マップにある光ってる円状の奴は特殊装置なの?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:51:47 ID:Fa9rg0Dp0
>>324
>ロケーション
無理言うな

327名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:52:48 ID:HouvPj2tO
中二なのは問題ない。重要なのは面白いか否か
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:53:09 ID:LMFC2oiQ0
10-2のパターンから考えると
戦闘は楽しめるんじゃね?
13本編も戦闘はそれなりだったし
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:53:36 ID:Fa9rg0Dp0
中二 なのは ・・・・
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:54:45 ID:dK31R0fZ0
FF13のラストで近代文明が失われたのかな
昔のFFぽいね
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:55:33 ID:BhFStPdi0
>>322
Dカップくらいありそうだし充分だろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:55:53 ID:t8CkK/260
FFで問題なのは中二要素がカッコいい中二じゃないからじゃない?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:57:12 ID:3cLqD7zX0
中二言う奴って中二を気にしすぎだよな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:57:39 ID:BhFStPdi0
元々FFシリーズは中二要素だらけだろ
むしろそれが売りのゲーム
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:58:00 ID:OrGNZU7R0
ライトさんが巨乳になるのはやめて欲しい
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:58:48 ID:woxwJw/e0
お前ら今からでもFF12買いに行け
あれほど完成されたゲームはほかにはないよ
ヤズマット倒して初めてここに書き込みできる権利がある
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:58:50 ID:QlSRXIf40
中2中2中2言いたいだけやろw
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:59:26 ID:Fa9rg0Dp0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85

この基準で言えば、FFに厨2要素は無い
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 10:59:36 ID:JtWDnK6j0
ライトさんは巨尻でいい
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:01:09 ID:HouvPj2tO
中二ってのは金が動く商品に対しては使うべきじゃないな
確か本来は何の生産性も無い現実逃避の妄想を言うんだし
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:01:16 ID:3cLqD7zX0
>>338
FF13って邪気眼連発ゲーだったろ?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:01:44 ID:JtWDnK6j0
だが改めてみると、開発期間が結構短い感じなのは
UIからベースとしてるレールプレイングシステム全部継承してるからじゃないか
なんか悪寒がするな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:02:20 ID:3cLqD7zX0
箱にも対応だから、一本道だろ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:02:24 ID:OrGNZU7R0
>>339
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:03:46 ID:woxwJw/e0
お前ら大学生か??
こんな平日に書き込んでる辺り
俺はテスト明けでまったりしてるんだが
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:04:19 ID:3cLqD7zX0
>>345
FFを遊ぶ=ニート
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:04:24 ID:jVt6Mc6h0
FF13だけは箱に対応すると一本道になる不思議
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:04:29 ID:JtWDnK6j0
>>344
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:05:28 ID:+qqALkPo0
>>326
あーごめん。ロケーションってかマップの雰囲気やら構成を〜って話
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:06:09 ID:Fa9rg0Dp0
>>349
だからそれが無理だと

今のスクエニには
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:08:54 ID:XyuE/U6i0
13−2が盛大に爆死して新品80%オフぐらいになったら買いたいんだけど
もう小売が爆死するほど仕入れてくれないかな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:09:14 ID:woxwJw/e0
>>346
なぁ〜んだやっぱ2chってニートの巣窟なんか
俺はちょっと間違った空間にいるみたいだな
撤収撤収!!
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:13:47 ID:XyuE/U6i0
スルーされたからってファビョらなくてもいいのに
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:17:44 ID:9pj9C88q0
モデルを使い回して、利益だしたいのがミエミエすぎる。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:20:20 ID:1IB6C4Hj0
中二中二うるせーよ、馬鹿
中三なら買う
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:20:37 ID:LbZWOxF5P
あんな糞ゲーの続編に期待するぐらいしか楽しみないのかここの程編どもは。
キャラにさん付とかキモすぎて鳥肌立つわ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:22:12 ID:b8s31vo+0
ニートなんて今の時代腐るほどいるぞ

サーセン・・・
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:22:48 ID:XyuE/U6i0
期待してる奴なんていたっけ?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:23:17 ID:JtWDnK6j0
しかし鳥山求と来たか
もう既に期待させてはくれない情報が多すぎる
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:24:42 ID:LMFC2oiQ0
期待してないけどライトさんは好きなんだよ
スクエニの奴隷に過ぎない俺を許してくれよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:26:15 ID:JtWDnK6j0
しかしFF13はライトさんで釣りあげてバニラを見せまくる史上最悪のゲームであった
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:27:35 ID:Fa9rg0Dp0
ゲームとしてはうんこだけどADVとライトさんの筋肉的に好き
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:29:16 ID:Fa9rg0Dp0
バニラなんてアボラスの吐いた泡で溶けてしまえ・・・
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:29:34 ID:eNVXOSZu0
バニラでないなら買うわ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:32:43 ID:4Il4AKgG0
つべ動画の外人コメ数凄いな
やっぱめちゃ期待されてんだな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:33:37 ID:+wR3QStD0
鳥山をはずして街で買い物や人と会話したり普通のRPGにしてくれたらそれでいいわ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:33:58 ID:LMFC2oiQ0
またバニラとファングに見せ場奪われたら
ディスク噛みちぎってうpしてやる
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:34:58 ID:3cLqD7zX0
バニラはエンディングで逝ったから出ないよ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:35:26 ID:4Il4AKgG0
とにかく百合ゲーにだけはしてくれないと困る
みんなFF13には百合しか望んでいないのだから
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:36:42 ID:jVt6Mc6h0
回想でヴァニラ多発する可能性もあるから油断ならない
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:37:17 ID:QlSRXIf40
「思いっきりやっちゃって」
「うわぁ〜〜」
「今度もよろしく」。。。コロッソ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:37:50 ID:KujRAXQQ0
相変わらずノムリッシュすぎるすなぁ
ヴァギナが主人公なら買ってやらんこともないんだが
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:38:50 ID:lCkQ2Cg50
むしろバニラ出てこなかったら買わん
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:38:52 ID:eNVXOSZu0
10-2みたいなミニミッションゲーは止めてくれな
あ、温泉イベントはいいよ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:41:25 ID:7wy0hmAb0
>>鳥山求

あー・・・ヴェルサスに期待しとこっと
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:41:33 ID:zhXwp+0eQ
つーか新キャラて何人よ?

ライトニングとやり合えるような奴がいたんなら無印で出てるだろjk・・・
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:42:50 ID:JtWDnK6j0
バニラ出すなら主人公もパッケージも最初からバニラにしろ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:46:18 ID:OrGNZU7R0
バニラの顔みるとイラッとするから出さなくていいよ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:47:58 ID:3cLqD7zX0
バニラのアゴ、キモイ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:48:39 ID:JtWDnK6j0
物語最大のピンチの時に、なんか復活するとか霊的存在となって力を貸してくれて結局バニラの力でなんとかした、みたいなのやりそうなんだよなw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:49:43 ID:dITbMiS60
感想サイトとかスレ見なかったから知らなかったけどバニラって嫌われてるのかw
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:50:49 ID:4pFEFdyA0
発売されるやつ多すぎてどのタイトルがどういう奴で
いつ発売予定かわからん・・・
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:51:34 ID:Fa9rg0Dp0
>>381
そりゃ赤色火焔怪獣なわけだし
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:54:01 ID:Bceukcz90
セラがパーティに加わる悪寒
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:54:32 ID:6VOFOqkC0
予約特典によるなーー。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 11:55:49 ID:LMFC2oiQ0
バニラはちょっと滑ったと思うぜ
スタッフの「皆さんバニラに萌えてください!」という意図は伝わってきたけど

おっぱい眼鏡、政府の銀髪、アラゴルン、シド
あたりが出てくる可能性はないものか
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:02:13 ID:nzZGorZN0
>>385
ライトニングストラップに決まってる
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:05:27 ID:wsvf2F7FO
バニラ見た目はいいとしても、性格から何から気持ち悪過ぎたからなー
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:05:47 ID:J8dorBhR0
アラゴルンって?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:10:18 ID:jVt6Mc6h0
FF13にアラゴルンみたいな奴いなかったと思うが
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:12:11 ID:S7ERSF8I0
ミッションはなんとかしてほしい。
全然盛り上がらない。
12みたく、受注して討伐にいく感じにしてくれ。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:17:14 ID:1htE9dmL0
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:19:32 ID:Fa9rg0Dp0
>>392
おっば!?
ちょ・・・
筋肉質な腕が見えない!?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:20:11 ID:w51eaK720
もりあがってまっか?wwwwwwwwwwwwwwwww
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:21:14 ID:eNVXOSZu0
ライトニングさんこそ女神っすわ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:21:23 ID:jVt6Mc6h0
>>391
町も人も組織も無いパルスが舞台だから、盛り上げるのが無理だっただけだと思う
流石に13-2だと、それらがあるだろうから随分マシだろう
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:22:25 ID:LMFC2oiQ0
>>392
ハァハァ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:22:55 ID:t8CkK/260
あんなダサい鎧ノムリッシュデザインじゃねえだろ
どうせ北瀬あたりの原案だろ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:27:40 ID:dkvBfen40
もう1人の男はライトニングに匹敵するキャラクターです(キリッ
って言われてもライトニングってそんなに凄いキャラだったのか?的な違和感のほうが先に立つのは俺だけか
何か制作側でだけ盛り上がってる感じで正直引く
昨日の発表でも13-2だけ反応すげえ白けてたのには笑ったけど
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:28:52 ID:GNdTp+cB0
ライトニングさんとバニラさんの
ツインボーカル
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:29:24 ID:Fa9rg0Dp0
>>399
自分で異名名乗っちゃったり、反重力装置を、自分の能力だと勘違いしちゃうって具合に「ある意味」すごい
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:29:56 ID:l+KMeewE0
俺もストーリー内容とゲームは全く期待しないけどライトさん見る為に一応買う
つーかもう映像だけでいいんだけどスクエニ、お前らゲーム作るなよ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:31:28 ID:GNdTp+cB0
ライトさんの重力操り属性は
・重力を操る設定で企画開始、発表
・でもマップとシナリオと制作時間等々のかねあいで、重力無視されると困る事が判明
・OPで破壊
じゃないかと予想
( ・`ω・´)
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:33:37 ID:LMFC2oiQ0
>>403
正直俺もそう思うぜ
( ・`ω・´)
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:33:53 ID:jVt6Mc6h0
携帯機は知らんが
最近のスクエニでちゃんと面白かったのってニーアだけな気がする
エボルヴはある意味超越してたけど
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:36:44 ID:4vfVKGys0
音楽が浜鍋さんなら買う
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:37:03 ID:zRZvUKSR0
神話クソわろたwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13348280
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:37:17 ID:zdB/dpWl0
携帯機だと運命の輪だな
DLCも無料というスクエニにあるまじき太っ腹さ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:41:54 ID:SbNXavgp0
浜鍋さん、確か去年スクエニ辞めたんだよな
13-2には関わるのかしらん
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:41:55 ID:dkvBfen40
KHは毎回安定してる

ただし358、テメーは駄目だ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:42:00 ID:+I2gQqSAO
ジャンプフラゲにFF13-2とヴェルサスと零式が来てるみたいだけど、画像来てないの?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:46:31 ID:KujRAXQQ0
FFは12の路線でやればいいのにそれが分かってねーな会社の方は
つーか続編出すくらいなら先に12だろ、エンジンをXIIの1作のみで終わらせるには惜しい出来だ

413名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:48:11 ID:vN0JC1Mw0
>>409
独り立ちはクリエイターの夢でもあるからな
育ったら会社から離れて独り立ち出来るようにまで
なって欲しいて会社説明とかで言ってるとこもある
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:48:25 ID:GNdTp+cB0
FF12から飛行船とライフルを排除して、
ストーリーをちゃんとして
成長システムに個性を加えて

アーシェの太もも増量+露出を加えるならおおむね納得
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:49:21 ID:sesKbWAo0
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:50:33 ID:vN0JC1Mw0
見てるだけガンビットとたたかうを廃止して
戦闘楽しく変更してくれれば12やり直してもいい
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:52:11 ID:dkvBfen40
ガンビット外したら11じゃん
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:52:23 ID:oDkpJEFX0
>>412
FF12の続編はDSで出たよ。レヴァナント・ウィング
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:53:18 ID:vN0JC1Mw0
>>418
あれは・・・記憶の中で眠っていてくれ・・・
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:54:02 ID:GNdTp+cB0
>>418
クリアした筈なのに、どういう話だったかさっぱり追ってない
何で話に興味もてなかったんだろう、俺
(´・ω・`)
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:55:32 ID:dkvBfen40
>>420
ディレクター&シナリオ 鳥山求
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:55:57 ID:GNdTp+cB0
>>421
(#゚д゚) チンカスがああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:56:34 ID:OcJqKnC50
>>411
おめえの目は節穴か
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:58:11 ID:oDkpJEFX0
考えてみると肝心の松野が関わってないなあレヴァナント・ウィング

河津秋敏 エグゼクティブプロデューサー
渡辺泰仁 プロデューサー
横山栄介 Coプロデューサー
鳥山求 ディレクター&シナリオ
伊藤龍馬 キャラクターデザイン
上国料勇 アートスーパーバイザー・タイトルロゴデザイン
石山貴也 Coディレクション、シナリオ、イベント
齋藤なな子 シナリオ
松田俊考 アートディレクター
藤井栄治 ムービーディレクター
岡村礁 リードグラフィックデザイナー
加藤清文 2Dキャラクターピクセルアート
天野尚 アート
福井健一郎 コンポーザー
崎元仁 コンポーザー(監修)
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:59:20 ID:mPu9z8FA0
適当に叩いてる池沼と普通のアンチを見分けるワード集

【レッドライン】

「重力を操る高貴なる女騎士」
雑誌が勝手につけたキャッチコピー。
これをネタにして叩くやつは情弱and池沼確定

「パルスのファルシのルシがコクーンからパージ」
地名などを織り交ぜてわざと分かりにくくしている。
作中にこんな文は出てこないし、
この言葉の意味を3章突入時に理解できてなかったら、頭に蛆が湧いてるレベル
これで叩くやつは、横文字覚えられないおじいさん。

「敵が硬い」
致命的に下手。または適当に付和雷同して叩いてる池沼。
HPのケタだけ見てこう言ってるやつが多いが、弱体・強化してやれば豆腐。
10〜20秒の手間を惜しむから戦闘が長引く。

「○ボタン連打」
あほ確定。上記の「敵が硬い」を兼ねてるやつが多い。
実際は歴代FFの中でも1〜2位を争うほど忙しい戦闘。

「奇跡連発」
低能orまともにプレイしていない奴確定。
そもそもシ骸復活以外は全部裏があるので「連発」ではない。
シ骸復活にもそれなりに理由がある。

「オーファンなんで倒しちゃうんだよww」
馬鹿確定。ボケーっとムービーを見てるから重要な台詞をいくつも聞き逃している。
オーファン自身が破滅を望んでいることが分かった以上、倒す以外に救いの道がない上、
アークの魔物も絶賛大暴れ中。
だったらいっそオーファンを倒し、ラグナロクになってコクーンを守ろうと考えた。
「滅ぼす力なら救いの力にだってなれる!」など、説明はしっかりされている。

「オートクリップ見なきゃ理解できないシナリオとか・・・」
低能or動画評論家確定。
みなきゃいけないのはバルトアンデルス(2回目)を倒した後に手に入る断章だけ。
他は見なくても十分わかる。


【イエローライン】

「一本道ww」
10のスタッフということを知らない情弱or適当に叩いている池沼の可能性が高い。

「街がない」
どうでもいい要素を大げさにとりあげ、さも重要な事のように見せている池沼の可能性が高い
が、純粋に懐古の可能性もあるので一概に池沼とは言えない
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:59:40 ID:GNdTp+cB0
       ⊂ (゚д゚ )っ  ⊂ (゚д゚ )
д゚ )      ヽ ミ⊂(゚д゚ ) .ゝ.ミ)
.  つ       i_ノ┘ ヽ  ミ)しu     。  ゚。
  )彡     FF12 (⌒) .| FF11    \ \
i_ノゝ           三`J          ( Д )←監督
FF13         FF10
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 12:59:51 ID:dkvBfen40
つーか元々レヴァナント・ウィングは別ゲーにFF12の殻被せただけだからなあ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:00:43 ID:mPu9z8FA0
なんかあまりにもひどいレベルのアンチが激増したから作ってみたんだけど、
なんか直した方がいいとこある?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:01:19 ID:GNdTp+cB0
>>424
12の途中で飛び出ちゃったんでしょ?
(´・ω・`)
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:02:05 ID:vN0JC1Mw0
>>427
まあFF12を語るだけのゲーム性だったとは思う
一度指示出したらほとんど見てるだけゲーだから
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:02:38 ID:GNdTp+cB0
>>430
えー?結構魔法とか指示だししたけどなぁ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:03:03 ID:iF6GiGQ90
FFの女キャラはガリガリすぎなんだよ
もっとムチムチにしろカス
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:03:27 ID:4vfVKGys0
浜鍋じゃなかった浜渦だった(´・ω・`)
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:03:37 ID:GNdTp+cB0
(゚д゚)ムチムチ!ムチムチ!ムチムチ!
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:05:34 ID:+wR3QStD0
シナリオ鳥山しかもういないのか?
こいつの話まったく盛り上がらないし何も残らないんだがw
まだ野島のがマシだわー
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:07:23 ID:8Ku37c1X0
>433
おれもハマナベだとおもってたけどよく見たらハマウズだった
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:07:56 ID:dkvBfen40
鳥山のシナリオは人に聞かされる今日見た夢の話と同じような感触がする
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:09:05 ID:wGTmJTPI0
固いとかほざいてる馬鹿は
ゴリ押し!!ゴリ押し!!とかほざいてたよなぁ??wwww
アホだろwww
ゴリ押しさせないために敵固くして弱体入れるようにして
難易度上げてんだろうにwww

439名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:11:50 ID:wGTmJTPI0
○連打とかほざいてる奴はとりあえず
金時計使わずウェルキンをランク5で倒してみろとwwww
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:13:57 ID:4MtWFY/E0
一本道でいいから、ある程度寄り道要素が欲しいわ
戦闘もアクションでいいんじゃねもう
零式やヴェルサスもそっち系だし

海外のRPGもアクションシューティングになってるしな
マスエフェクト2とかももうシューターだったしw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:15:06 ID:EyuPj4l00
戦闘はおもしろいじゃん
ただ強くなった(キャラ&PS)あと
それを活かせる相手が少ないだけで

10-2並にやりこみ要素が盛りこまれるなら歓迎


ただし、ドレスアップ(チェンジ?)だかはかんべんな!
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:15:20 ID:OncCXm1q0
>>432
つブラネ女王
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:16:39 ID:r6b8JvtZ0
グランパルスを自由に旅出来るのかな?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:16:53 ID:nzZGorZN0
オプティマ導入まで→○ボタンだけで勝てるw糞ゲー
導入後→○ボタンだけじゃ勝てない!糞ゲー
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:17:36 ID:4MtWFY/E0
そもそもグランパルスって惑星なのか?
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:18:01 ID:umlkKmT30
ワールドマップと飛空艇といくつかの街があれば大満足
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:18:56 ID:LMFC2oiQ0
>>441
亀倒すしか仕事なかったしな
12くらいやり込み要素あったら胸熱
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:19:53 ID:GNdTp+cB0
>>441
ドレスチェンジでライトさんが全裸になってから、次の衣装に
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:20:17 ID:jVt6Mc6h0
まぁ実際に敵は固いし
数種類のオプティマ切り替えながら連打するゲームだけどね
マニュアル入力は支援ぐらいで十分
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:20:38 ID:4MtWFY/E0
町で言えば、ラストレムナントは良かったな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:21:40 ID:umlkKmT30
13で敵の範囲魔法から逃れる良い方法ってあるのか?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:22:45 ID:jVt6Mc6h0
ラスレムは戦闘時の移動コマンドがあって運要素が減ってれば神だったと思う
PC版の話ね
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:22:46 ID:dkvBfen40
バトルシステムよりCP成長と武器の改造が手抜きというか縛りというかで何とも
これがスフィア盤みたいな感じだったらかなり感じ方変わってたと思う
454俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 13:23:03 ID:OLLgDpAY0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |    買うけど、シナリオはまた酷い事になりそうだお。
  \     ` ⌒´     /     スクエ二は鳥山以外にシナリオ描ける人いねーのかお?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:24:02 ID:GNdTp+cB0
>>454
FF13もウルトラバイオレットの焼き直しだから、
元の映画さえ間違えなければ大丈夫かも
訴えられる可能性もあるが(´・ω・`)
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:25:01 ID:mPu9z8FA0
>>449
お前がへたくそなだけ。
いつもベヒーモスに立ち上がられて涙目になってる姿が容易に想像できる
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:26:26 ID:jVt6Mc6h0
スターウォーズで大丈夫だったんだから
ディズニーとかに手を出さなきゃ大丈夫だろ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:26:32 ID:dkvBfen40
立ち上がられて涙目になるのは亀じゃねーの
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:27:02 ID:oMY8FxSK0
>>454
鳥山がFF13-2をやるからヴェルサスには関わらない
FF13-2はヴェルサスを守っているんだよ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:27:06 ID:OGp1u0Nc0
今回のライトニングさんは、
高速でも高貴でも騎士でもなければ重力が操れなくてもいい。
元気に育ってくれればそれでいいよ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:27:33 ID:LMFC2oiQ0
じゃあ攻殻の焼き直ししてくれ
新キャラの黒い服の男は敵らしいのでクゼヒデオみたいなキャラということで
ウルトラバイオレットはミラジョボ目当てで見たけど
内容あんま印象になかったぜ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:28:00 ID:GNdTp+cB0
>>460
>元気に育ってくれればそれでいいよ。

( ・`ω・´) 太ももですね?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:30:00 ID:GNdTp+cB0
>>461
>ウルトラバイオレットはミラジョボ目当てで見たけど
>内容あんま印象になかったぜ

ハズレ映画だもん
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:30:21 ID:S2qHIVof0
13の何がいかんってムービーと戦闘以外なんもないところ
キャラやシナリオが素晴らしいなら生きたのかもしれないが、大多数が普通に不満だらけ
制作者が新しい試み大成功と感じてるのかと思ったが、続編で翻すようだから失敗だったわけか
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:31:22 ID:3cLqD7zX0
>>457
FF9ちょw
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:35:50 ID:PfKCPweY0
前作とは関連を持たせないでほしいな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:37:51 ID:QlSRXIf40
もう訳分からんw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:41:38 ID:mPu9z8FA0
>>464
海外では絶賛なんだけどね・・・

今回のFFは一言でいうと「基地外アンチ大勝利」
変なのがわいてない海外だと過去最高推移率で評価も高い。
けど日本国内はゲハカスそのほかが必死に発売前から工作を頑張った結果、「糞ゲー」のイメージをすりつけることに成功した。
「光速の異名を〜」とか「パルスのファルシが〜」とか的外れもいい批判をみんな知ってるのがいい証拠。
今でもFF13でワード検索するとゲハのスレがザクザクでてくるし。

イメージが先行しちゃえばゲームなんて所詮娯楽なんだから楽しめない奴が急増する。
そしてその楽しめなかったやつがゲハカスの受け売りでしゃべりだすという負の連鎖。
シナリオ批判してるやつらのほとんどが「なんでオーファン倒したの?」とかそういうレベルのカスだったしな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:42:40 ID:b8s31vo+0
とりあえず13と同じ道ふむのはやめてもらいたいw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:44:21 ID:wsvf2F7FO
こういうカッコイイ人がFF13を支えてるんだなー
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:44:38 ID:umlkKmT30
いやー楽しみだなあ
続編は出ないと諦めてたから嬉しいよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:45:43 ID:6O8YmtOO0
>>450
インアンも好きだぞw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:46:17 ID:wGTmJTPI0
>>449
それいったらどんなゲームだって連打だろww
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:48:24 ID:dkvBfen40
>>472
インアンはちょっと未完成過ぎたな
つーかあん時のRPGラッシュはテイルズ以外全部納期に追われてた感がした
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:49:22 ID:wGTmJTPI0
一言不満があれば
ネオチューやウェルキン、シャオロングイ、ロングイレベルの敵を
もっと出して欲しかったかな。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:53:42 ID:qqmO8gjF0
キャラが終始「俺達って本当に不幸だよな」
と喚き続けるだけのシナリオは勘弁してくれ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:53:53 ID:jVt6Mc6h0
>>473
そんな事はないよ
例えばEoEで連打なんてしようもんなら即死だ

>>474
インアンはFF13とは別の方向にキャラが気持ち悪かったから辛い、主に見た目がだが
あとマップが迷う上にワープ無しとか拷問
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:55:42 ID:daC3JPpq0
もし舞台が別世界で、ライトさんは元の世界には帰らず、pvの男と幸せに暮らしましたとかだったら怒れる自信がある。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 13:58:01 ID:4MtWFY/E0
で、ラスボスはペプシマン的なブーニンベルゼ何だろう?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:01:15 ID:wsvf2F7FO
ペプシマンはFF9唯一最大の癌
登場前にしっかり前フリがあれば…
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:02:06 ID:JfnpSgOS0
コクーンのファルシ(ファルシ=エデン)が神を呼び寄せるためコクーン墜落を図る。
それを察知したパルスのファルシ、コクーン内にブーニベルゼのクリスタルがあるため
「墜落させたら不味いだろボケ」とライトニング一行をルシにして
「ラグナロクになってコクーン支えさせろ」と使命を与え、ライトさんは見事使命を果たす。
つまり前作は奇跡でもなんでもない、予定調和でありライトさんはパルスのファルシに利用されただけ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:02:21 ID:dkvBfen40
ペプシマンはもう許してやれよ・・・
コカコーラとタイアップしてたから仕方なかったんだよ!


多分
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:04:30 ID:IUNeVPBv0
>>482
コカコーラとペプシコーラは違う会社だろ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:09:09 ID:cQHcBAZVO
>>483
だからラスボスにしたんだろ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:10:07 ID:LMFC2oiQ0
なるほど
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:11:41 ID:dkvBfen40
>>483
言いたかないけど流石にもうちょっと読解力を身に付けた方が良い
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:11:58 ID:JfnpSgOS0
なぜ>>481の結論になるかというと、
近作でFF13のマップを使いまわすため、コクーンを舞台にする必要があり、
コクーンに潜入する形を取らないといけない。
なのでコクーンに最終ボス的存在を置く必要がある。

おそらく、グラン=パルスがスタート地点でコクーンが最終舞台になるだろう。
無印で突き進んだ一本グソを逆に進むわけだな。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:14:20 ID:wsvf2F7FO
そういう意図なら、ペプシをブラネ女王にがぶ飲みさせたら効果的だったかもなw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:15:05 ID:1w9auT920
また糞の妄想が始まった
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:16:02 ID:LMFC2oiQ0
ライトニングの住んでる家周辺とか没マップそれなりにあるんだろ?
それを上手く使ってくれ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:17:33 ID:tBK/yteh0
ライトニングの装備を見るに、なんか普通のRPGになりそうだな
防具装備して剣装備して・・・
装備でグラが変わるんなら最高なんだが
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:19:47 ID:wsvf2F7FO
またムービーだらけだろうから装備反映は無理でしょ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:36:14 ID:opsBrBNp0
とりあえずキャラ造形やシナリオには今度こそ力いれてくれ
何人か上手いやつ雇ってチェックかけまくってな。。
ライトニングも好きだし戦闘とかそれなりに自分は楽しめたから、それが残念でしかたなかった

13-Uにはやり直し的な意味でリベンジかけるだろスタッフ
そういう意味では期待せざるをえない
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:42:14 ID:U1HRo2rRP
アクションゲームにしてくれれば良かったのに
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:43:25 ID:tBK/yteh0
>>490
コクーン内を探索できる仕様にしてほしいな
当然一本道じゃなくてな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:44:50 ID:mWFfHrlm0
シナリオダメとか言ってる奴はお前には向いてないって気付けよ
海外では12より評価されてるだろ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:47:30 ID:2N68BBiS0
>>495
それだと新たにマップ作らにゃならんだろうが
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:49:34 ID:umlkKmT30
13のシナリオは力入りまくってたと思うが
キャラの思考に共感できなかったりは結構あったなあ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:53:41 ID:xxIScZ5c0
クールにいくぜーーー!!!!!
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:58:23 ID:1w9auT920
>>497
上国料<ゲーム1本分作れるほどのデータがありましたが諸事情で削りました

501名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 14:59:30 ID:iQbtq0620
このスレだけでもシナリオで抽出するとえらいことになるな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:01:50 ID:VFy62WZV0
>>496

海外の人気順を大よそでいいから教えてくれ

やっぱり7人気なの?
7>5>6>4>10>3>9>13>12

みたいな感じ?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:06:34 ID:1w9auT920
>>502
FF7は海外じゃダントツの人気
次に人気なのがFF10

いまだにリメイクの声が多い
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:18:24 ID:eNVXOSZu0
T3B並みにコスチェンさせろや
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:21:30 ID:P7rIkbEk0
多分。多分で申し訳ないけど。
「ドレス」っていうシステムが追加されるような気がする。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:21:57 ID:t8CkK/260
>>497
さすがに新しくつくるところもあるでしょ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:22:28 ID:NkpLaS7p0
まだ亀狩り終わってねぇよw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:24:40 ID:w/dOWSqC0
ライトたんぺろぺろ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:24:47 ID:GNdTp+cB0
>>505
( ・`ω・´) 許可する!
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:25:48 ID:woxwJw/e0
海外の評価は
12>5>6>4>9>13>7>8
って感じだよ
俺の友人のアメリカ人もFF12の大ファン
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:26:54 ID:ZsyEpQS90
FF13Iが核爆死したのに
何故スクエニの和田は日本の糞箱にも13-2を出すの?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:28:05 ID:1w9auT920
>>511
マルチで出していまさら独占というわけにも行くまい
その前に海外同発マルチだったし

まあヴェルサスは関係ないが
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:28:33 ID:iQbtq0620
>>510
5と6と12が評価高いな
外人が選ぶベストFFは5が多かった気がする
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:29:21 ID:3cLqD7zX0
>>510
そういや、12って海外の評価高かったな
てか、8も海外だと評価高かった気がするが、色々な評価があるか俺の勘違いか…
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:29:27 ID:WBMaTQfI0
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:31:06 ID:zSAO9HGz0
>>511
PS3ざまあ!
はっきり言って全くいらない!

きっと海外では爆笑されて大爆死するぜ!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:31:39 ID:1w9auT920
>>514
ユーザースコア
Final Fantasy VII 8.9/10
Final Fantasy VIII 8.8/10
Final Fantasy IX 9.0/10
Final Fantasy X 8.6/10
Final Fantasy XII 7.7/10
Final Fantasy XIII 8.7/10
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:32:31 ID:GNdTp+cB0
>>517
(´・ω・`) なんだそれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:32:51 ID:woxwJw/e0
>>513
まぁ日本人も5が一番好きって奴が多いと思うけどね
ビックブリッジの死闘とかベタだし

>>514
海外だと基本クリスタルが人気だよ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:38:01 ID:6yAzKbzl0
なんだかんだナンバリングFFは楽しんでるぜ
唯一10-2だけ途中で投げてしまったけど
毎回ゲームシステムがガラリと変わるから好き嫌いがでるんだろうね
RPGはこうじゃないとダメ!って決め付ける奴はFFやらんほうがいいよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:51:25 ID:jVt6Mc6h0
RPGはこうじゃないとダメ!というか
FPSよりも一本道のマップで街すらないっていうのはパンチがあったな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:56:59 ID:6QgSuAZC0
鳥山のゲームは絶対新品じゃ買わないと決めたという人多いんじゃないか?
俺だけかな

まあさすがに評価と値崩れ待ちする
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 15:58:12 ID:A5sNNHr40
そりゃ待ちは俺もするさ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:02:18 ID:d4uqmuR60
ラ・ヴァ・ファ レディ?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:02:36 ID:LMFC2oiQ0
>>178
俺は奴隷だから13本編で
まさにこのAA状態だったにも関わらず
新品で発売日に買う

そしてまたたぶんこうなる
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:05:32 ID:zMFitlHuO
バトルシステム継承されてタイタンと戦闘できるなら買う
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:06:02 ID:4MtWFY/E0
外人さんは普段から自由度が高いゲームを遊んでいて
たまにやる特にFFのようなJPRPGを楽しめるから評価が高い

俺達は食傷気味でFF13で止めを刺された
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:06:20 ID:6QgSuAZC0
敵もフィールドも使いまわし多用と予想できるのが購買意欲をさらに削r・・・
だって今年発売予定だもんなぁ

白騎士も使いまわしひどかったし
HDゲーの弊害だな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:10:18 ID:iQbtq0620
SFCとは言わないがPS1ぐらいで開発やめとけばよかったのにな
年末に出るとしても新しい物ほとんど作りあげる暇ない
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:10:20 ID:S3BIPiqt0
使い回しとはいえ今年予定って早くないか?
ユーザーの意見云々より元から出す気満々だったのかなこれw
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:10:38 ID:zMFitlHuO
バトルシステムが継承されててタイタンと戦闘できるなら買う
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:23:34 ID:dkvBfen40
FF13がJRPGだって言われても困るわい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:25:28 ID:alt9tv/n0
なぜオーディンが鎧になったのかだが、
ライトニングの腕が無くなる&瀕死で召還獣が合体蘇生でもしたのか
剣を持つ手の指がないから生体合体してる系で間違いないとは思うんだが
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:29:24 ID:BJgsUdr10
絶対買わないわ。

いつも「スクエニならなんとかしてくれる!」と期待して買うが
失望に終わるのがここ何回も続いてる。

中古で1000円台になってから買う
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:33:04 ID:BJgsUdr10
要はグラフィック1から作成するのがめんどくさいから使いまわしたいんだろ?
キャラも少なそうだし、費用もかけないで10−2みたいな黒歴史になること必須だな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:34:49 ID:lJobrvew0
>>532
俺は困らないけど
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:34:53 ID:4MtWFY/E0
着装してるだけだろ
召喚獣着装システム
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:36:18 ID:dkvBfen40
>>535
そもそも13は10-2スタッフ作なのであった
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:36:21 ID:6VOFOqkC0
初回特典なんだろうなー。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:38:33 ID:A5sNNHr40
>>534
俺新品で1000円台になってから買うw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:43:14 ID:iQbtq0620
FF13もあれだけ激しくネガキャンされるほど悪い出来じゃなかった
オチ以外
13-2も4000円なら買う
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:47:48 ID:alt9tv/n0
>>537
肘関節がないんだよな
剣の付け根が可動だとすると腕があると色々不自然なところが出てくる
方で振り回す系の剣ってことか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:58:16 ID:DS4WtsPm0
そういや13が出たとき
鳥山「売らずに持ってたらいいことあるかも」
とか公式かどっかのページに書いてたよな
結局DLもなかったしこいつの言うことは何一つ信用できん
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 16:59:40 ID:aEHF8dzk0
ザイコニングさん、大活躍の予感
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:03:06 ID:KZCD73OpO
マジで期待してねー外人だけだろ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:03:10 ID:lJobrvew0
>>543
あると言い切ったわけじゃなくあるかもだからな
俺は良いことあったけど
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:06:33 ID:4B9BzbuW0
        γ⌒) )
        / ⊃__ 買ってきたぜえええええええええ     ___(⌒ヽ
     〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)          (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、 グラフィック
  (  <|  |   |r┬(    / / ))            \ \    )┬-|   / /> ) すげええええええええ
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)              (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
    /            / /                     \ \ /         / 

■ 6時間後 ■

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \.   ごめん売ってくる・・・
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:07:54 ID:+I2gQqSAO
昨日は発表されて喜びの声ばっかだったのに、今はアンチばかりでうぜー。

俺は楽しみすぎて仕方がない。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:11:35 ID:mWFfHrlm0
アンチはゲハでこもってろよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:11:55 ID:alt9tv/n0
この短期間で2度騙される奴がいるとは思えない
無印を面白いって言ってる奴をギャグ以外で見たことないしな
日本で1000本も末端で売れないんじゃないか?
また騙されたとか書き込んでたら若年性痴呆症の疑い大だ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:19:04 ID:PxizNiLj0
ネットの評価=現実の評価とか思ってるんだろうな
少なくともおれの友達3人は好評で
おれも評価してる
それでも世間が全部好評だとは思わないんだけどな
世界が自分中心にまわってるやつはめんどくさい
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:19:30 ID:xxIScZ5c0
ドレスシステムなんてけち臭いことせず
装備品ごとに見た目が変わるように開発は努力しろよ。
FF12とか武器しか変わらないんだもんな。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:20:09 ID:lJobrvew0
FF13を面白いって言ってる人がいても認めたくない人が多いんだな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:21:02 ID:2N68BBiS0
>>550
短時間ってもう1年以上経ってるぞ
さらに発売(年末?)までなら2年開くからなんとかなるんじゃね?
嫌な思い出も時間が過ぎると美化される場合もないとは言えんしな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:21:23 ID:gEMtmN620
>>548
俺も楽しみにしてるぜ。
実を言うと無印もそこそこ好きだった。
無印発売当初は批判ばっかでスレをROMるのも辛かったよ。

・・・今回もそうなるんだろうけどね。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:22:25 ID:gEMtmN620
>>554
お、おい。FF13iの事を忘れないであげてくれ・・・。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:22:38 ID:HwNxK5pV0
>>550
普通に定価の値段分くらいは楽しめたが。
値段以上ではないけど。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:23:51 ID:iQbtq0620
手放しで名作とは言えないが十分楽しめた
DQ9はやって力抜けたが
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:24:30 ID:2N68BBiS0
>>556
素で忘れてた・・・ ^^;
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:24:34 ID:/Cxf3hM30
>>548
大丈夫だ俺も楽しみだ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:25:05 ID:mWFfHrlm0
アンチは糞と思いながらも粘着するよなw
つまんねーなら他のゲームやっときゃいいのに。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:26:02 ID:1w9auT920
ゲハから出張してネガキャンするしかない人生とか
情けないにもほどがある
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:26:28 ID:alt9tv/n0
俺も楽しめた。レコードまで買ったからな
無印スレで永遠にアンチがんばってれば良いと思うが
このスレでやってたら痴呆だな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:26:48 ID:qEJIE2QO0
俺はバニラさえ出てこないならチェックするわ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:27:05 ID:dCGEmpV5O
俺なんて13はFFのなかでトップクラスに楽しめたぜ!
3>5=13>その他って感じ
でも途中で投げたwだってミッションつまんねーんだもん
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:27:27 ID:kaeN4aqA0
おっさん良く分からないんだけど13-2と13ヴェルサスって関係あるの?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:28:39 ID:gEMtmN620
>>566
同じ神話が元になってるだけで、ストーリーの関係はまったく無いらしいよ。
なんかそれぞれが一つの神話を好きに解釈して作ってるとかなんとか
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:28:43 ID:YrGb2+uU0
とりあえず、一本道じゃなければいい。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:31:59 ID:/4PTlzpnP
無印はまあ面白かったよ
一本道っていうけど、FF10もそうだったよな。
鳥山って奴が駄目なんだな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:32:22 ID:jVt6Mc6h0
一本道で街無しと気持ち悪いキャラが改善されれば多くは望まない
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:36:04 ID:4MtWFY/E0
一本道って言っても程度があるだろ
FF13は限りなく直線で寄り道要素が無いに等しい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:36:14 ID:vd1SpFuO0
>>570
PVの時点で、もうキャラの察しは付いてるだろう
もうオープンフィールドに賭けるしかないだろうな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:38:08 ID:y2+bINg10
こんなものに金使うくらいなら14立て直せよボケ首脳陣
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:38:14 ID:mNdyd90B0
ライトさんがちゃんと主役ならいいや
突然変なキャラを強制的に操作させられるとかはもう勘弁してほしい

またライトさんは狂言回し以下で、
実質的にナレーションから主役と悲劇のヒロインと姫役と、全部をこなす変なのが出てくる作りにするなら
最初からそのキャラを前面に押し出してプロモしてほしい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:38:52 ID:Rvyzu9zG0
無印13はロングイのタイムアタックが楽しかったので
ttp://www.youtube.com/watch?v=prqdumwUB60 ←こんなの)
13-2は公式でネットランキング作ってほしいな〜

例)MOB狩りタイムアタック
【ロングイ:Sランク:難易度☆☆☆☆☆】
 1位:ID=abcde 1:28 [リプレイを見る]
 2位:ID=fghij 1:32 [リプレイを見る]
  
こんな感じで公式で指定されたMOBが何体か居てネットランキングでタイムアタックできたら
面白いだろうな・・・
順位は各MOB毎に1〜10位まで表示されて1〜3位まではリプレイが見れるとかね。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:39:15 ID:gEMtmN620
無印は逃避行の旅だったとはいえ、買い物が通販でポチるだけだったのはちょっと寂しかった。
あと一本道も、その割には地形変化とか少なくて不満だった。
一本道でも真横で建物倒壊したり空から飛空挺がガンガン落ちてきたり、
巨大なモンスターがレーザーぶっぱして地形がガッツンガッツン変わればまた違ったのかもしれんけど
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:39:20 ID:q/BS0PKB0
明日公式トレーラー公開だっけ?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:39:40 ID:jVt6Mc6h0
>>569
FF10も一本道だったって意見をよく見るけどFF13と比べたら全然マシだよ
街は街してたし、ダンジョンに謎解きだってあった
FF10の攻略サイトでもいいから見直してみたらいい
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:43:08 ID:/Cxf3hM30
>>577
確かね。
ヴァニラもライトニングも好きな俺からすると女性全員出てくれないと困る
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:46:45 ID:dCGEmpV5O
ファング>ライトニング>ヴァニラ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:49:16 ID:9nKlqIPc0
>>548
ここにいるファンの気持ちを
正確に表している、良いレスだ。

アンチは嫉妬が酷すぎるだろうw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:51:10 ID:y2+bINg10
無能だな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:52:26 ID:uA0xhWAh0
FF10-2はストーリーこそ最悪だったけどやり込み要素満載だったからなぁ
ストーリー最悪かつやり込み皆無だったらどうしようもない
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:56:40 ID:S2gFiB130
大平原の10倍の広さか・・・
RDR並みの広さがあるなら褒めてやるが。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 17:59:46 ID:hHHu6Cn70
無印の中古価格上がるかもしれんから早めに買ってプレイしとこうかな・・・
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:01:23 ID:H2sINJ/w0
>>577
それってようつべとかに流れてるのとは別のPV?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:01:56 ID:mWFfHrlm0
>>575
アホ一本道厨は
こいうことに無頓着なんだよなぁ。
ミッションやりゃ分かるが、マップ広いと歩くのだるいだけなんだわな。
戦闘やってる方が数倍楽しいっつうのに。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:10:50 ID:KujRAXQQ0
FF11並にノートリアスモンスターの数と内容あるクエストを満載し
FF11と同じ位のマップ量で戦闘システムはFF12インタと13の良い所を取り入れれば
嫌でも神ゲーになるんだが予算の関係で出来ないです
589俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 18:16:25 ID:OLLgDpAY0
http://jin115.com/archives/51746749.html

こんなクソゲーをつくってるヒマがあったら、FFシリーズを開発しとけお・・・

590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:16:36 ID:ZEpfvrN30
>>531
アダマン丸のみにする奴とはどうやって戦うんだ?・・・とマジレスしてみたりww
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:18:30 ID:mWFfHrlm0
FF11とかただの廃人ゲー。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:23:36 ID:HV+WHUV+0
一本道がさらに進化して、歩かなくていいような一本道だ。
そこらへんにあるような、乗ったら進むやつ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:23:47 ID:jVt6Mc6h0
モンスターのタイムアタックとか必要無いから、まともなマップが欲しい
正直、RPGで敵倒す時間のタイムアタックなんて一部の物好きが趣味でやってればいいと思う
アクションなんかなら理解できるけどな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:26:01 ID:KDql9w7l0
>>392
これが一番高解像のやつかな?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:28:33 ID:9nKlqIPc0
ロケーションとシナリオの流れは
シナリオのフラッシュバック(たぶん)による、鎧ライトニングが新しい巨大マップを使い
現代のライトニングが、パルスと、途中で復活させるコクーンを移動するとみてる。
で、最終的にはみんなが集まる、ノーチラスのあのイメージCGになるわけよ。

哲学的な13に対して、今回はキャラを存分に生かすドラマチックなストーリーって言ってるし
13みたいにシナリオの都合も無いので、世界観にも迫って欲しいね。
主に、最高の文明エデンの拡張と、最高の娯楽施設ノーチラスの拡張&ミニゲームの追加と
ライトニングのボーリングハウスの登場辺りは外さないで欲しいね。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:30:46 ID:4MtWFY/E0
>>595
ちょっと何言ってるかわからない
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:31:53 ID:6liRVx+10
ライトさん元聖府の幹部でコクーンの英雄
で実はファルシでかつ女神エトロでもあるくらいのチート設定ほしかったなぁ
ファルシであることをみんなに黙ってルシたちを先導して
クーデター起こそうとしてるみたいな感じでさ

ロッシュやシドはスノウのが絡んでるしジルたんはサッズだし
周りとの関係が希薄すぎる
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:38:55 ID:ZfPonaeq0
そうか、PVのあの男はオーディンが人間化した姿なのか?
て言うか召喚獣はみんな歴代のルシだったりし(ry
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:41:30 ID:HY4+I8dP0
>>392
Vライン開放してきたか・・・!!
手前の手すり邪魔だお
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:42:08 ID:3xL4EVRy0
FF7リメイクの方が喜ぶ奴多いと思うんだが・・・
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:46:45 ID:9nKlqIPc0
フラッシュバックシーン(たぶん)で鎧ライトニングとリンクした辺りで
現代のライトニングさんの力が覚醒するとかいう展開も
ライトニングファンには盛り込んで欲しい所。

>>598
うほ。サンクス。それはあり得る。
ライトニングと釣り合う唯一の男=オーディン=新キャラ男。
バラバラにだけど、鳥山さんは既に発言してるからね。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:47:05 ID:jVt6Mc6h0
そういう話なら、本当にやるべき事は
FF14を商品として許されるレベルまで改善する事だろうな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:47:06 ID:gEMtmN620
>>592
なにその全自動ファイナルファンタジー13
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:48:14 ID:tkpb7yiE0
不可視世界はあの世って解釈でいいんだろうな
混沌は今で言う集合無意識ね。

エトロと人間が目的を持たずに生まれてきたってのが大きな共通点。
血を流して消えた=死ぬことでエトロのみ同様に死したムインの元へと至る。
多分そこでエトロも混沌に飲み込まれたんだと思う。だから混沌の力を操れる。

人間ってひとくくりにしてるけど、エトロから生まれたばかりの人間はサル同然で自我もなかった
それが生き死にのサイクルをくり返す中、混沌=集合的無意識と同一になったエトロから
混沌をもらい自我に目覚めた。

混沌の力ってのは多分『可能性』かな。
目的を持つがゆえ、それを果たすため永遠の生命を持つファルシやルシとは異なり
目的もなく限られた生でしか生きられない人間にのみ混沌の力は持てる

ムインの言う調和ってのは生と死のサイクルだと思う。
それを真っ向から否定するのがブ―ニベルゼ、同様にファルシやルシも死という要素を持たないから、
永遠に存在し続ける。これがバランスを崩す要因なんじゃなかろうか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:49:18 ID:J8BaLc0w0
とりあえずライトニングが良すぎる
時折見せてくれる微笑みがヤバい
萌え萌えキューン
みんなもそうだよね?

本当続編あってよかった、またライトニングの活躍見れるし^^
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:49:35 ID:mNdyd90B0
エロだかトロだかよう分からんが
ライトさん以外はキャラ一新してくれればそれでいい
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:50:34 ID:ZfPonaeq0
これ明日公式サイトでHDのPV公開だっけ?
昨日の発表会と全く同じ映像かな?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:52:20 ID:gEMtmN620
>>604
すげえ、まるでノムリッシュ翻訳を通したみたいだぜ。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:56:58 ID:1htE9dmL0
なんかエロしか期待出来ないよね
どうせならとことんエロくしてほしいね
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:58:47 ID:KCLk6e2I0
雲とか全く恥らわないから全然えろくねえ
ライトニングさんが頬を赤らめたりしたら相手は死ぬ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 18:59:12 ID:gEMtmN620
>>609
過剰なエロはいらん。T3Bみたいな事になるからな。
だいたいライトニングのシャワーシーンなんてみたいと思うか?



俺はみたい。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:00:41 ID:ejMdhW2Q0
13−2もどうせ、13発売前から開発してたんだろ?
で、評判悪いけど作っちゃってたから無理やりに売る。
もう和田はマジでやめろよ!!ふざけた商売ばっかりやりやがってよ!
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:00:46 ID:PrOleKw60
鎧は似合ってないけど本来このくらいの装備じゃないと戦えないよな
今までのFFは軽装すぎる
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:03:13 ID:J8BaLc0w0
たしかに軽装だ
ラスストとか、ゼノブレみたいに装備で服装変わる感じだったらさらに激売れしたな
まあ装備は武器とアクセしかないわけだがw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:03:40 ID:ZfPonaeq0
でもなんでこんなに露出多いんだよ?
居間のテレビでプレイしてたら家族にギャルゲかと思われちゃうじゃまいか・・
FF10−2みたいに
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:04:11 ID:6liRVx+10
装備変わるシステム欲しいって人多いのかな?
俺はいらないんだが
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:08:08 ID:BeTu1u8B0
FF13叩いてるのはほとんどがジライエース信者だからな
ジライエース信者が交錯できない海外では評判が良い
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:11:32 ID:WYeHmo7m0
スマン動画見てないんだが、クリスタルから元に戻るライトニングのシーンがあるってマジ?
619俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 19:11:56 ID:OLLgDpAY0
     ____ 
   /_ノ  ヽ、\
  / (● ) (● )\    
/    (__人__)   \      
|      ` ⌒´    |    スタオ―4のストーリーなんて、FF13と似たりよったりじゃねぇかお。
/     ∩ノ ⊃   /    トライエースのクソさ加減がよく分かるお 
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:12:01 ID:gEMtmN620
>>616
あれば嬉しいけどオフ専のゲームなら別に無くても構わないな。
オンライン要素があってコーディネートを他の人に見せられるなら欲しいけど
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:12:54 ID:J8BaLc0w0
まあ不満あげるとすれば、おっぱい軍人が噛ませすぎたのと、レインズ復活させたんなら少しくらい絡ませてくれよと
そんなとこかな
622俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 19:16:17 ID:OLLgDpAY0
主な開発タイトル

* スターオーシャン(SFC)
* スターオーシャンセカンドストーリー(PS)
* ヴァルキリープロファイル(PS)
* スターオーシャンブルースフィア(GB)
* スターオーシャン3 Till the End of Time(PS2)
* スターオーシャン3 Till the End of Time Director's Cut(PS2)
* ラジアータストーリーズ(PS2)
* ヴァルキリープロファイル2 - シルメリア -(PS2)


AAAの開発したゲーム(クソゲーだらけ)

http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/1839218.html

売り上げが98%減少




623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:16:58 ID:ZEpfvrN30
>>618
13のエンディングで既にあるよ。
やってない人の多くに、13-2になったからクリスタルから元に戻るって思ってる人多いな。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:20:33 ID:ZfPonaeq0
しかしルシじゃないのに戦えるのかね?
魔法とかは疑似魔法かな?

それとも完全なパラレルワールド設定かな?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:22:53 ID:jVt6Mc6h0
いくらなんでもSO4よりはFF13の方がマシなストーリーだと思うよ
なんでSO2やらVPを糞ゲー扱いしてるのかは分からんけど
626俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 19:22:57 ID:OLLgDpAY0
AAAは、EOEも体験版で、戦闘のとっつきにくさが判明して売れなかった。

      ____
     /_ノ   ヽ_\   
   /( ●) ( ●)\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    
  |     (  (      |     AAAはダメだお・・・転職した方がいいんじゃね?
  \     `ー'     /     スクエ二の能力のある人は任天堂が雇ってくれるお?
                    
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:24:03 ID:KCLk6e2I0
このコテ誰だよwwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:25:48 ID:ZEpfvrN30
4のジ・アフターや10−2で初めに今まで鍛え上げて最強にしたキャラが
なんの理由もなしに弱くなってるのが納得がいかなかったけど、ルシじゃなくなった事で
一度力が失われるって設定なら俺的にはありかなとは思うけど。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:28:03 ID:HY4+I8dP0
>>624
不可視世界だってお
パラレルワールドみたいなもんだわな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:31:49 ID:SlpwJAAp0
13遊んでないけど、たしか”ライトニング”って本当の名前じゃないんだよね?
続編のこれもそのまま本当の名前を隠した?ままって事?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:32:41 ID:ZEpfvrN30
あれから数年後・・・とかって設定じゃないの?
パラレルにしたらホンマつまんない世界観にしそうな^^;
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:33:33 ID:IkLUaqku0
ジライエースのせいで海外でJRPGって蔑称が付いたんだよな…
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:33:49 ID:TsYGrgcc0
最近はイールシなるものが流行ってるらしい
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:34:17 ID:8D+66dQl0
FF13関係図おさらい

http://www.nicovideo.jp/watch/nm9604651
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:36:40 ID:xxIScZ5c0
たしか13の時から1000年たってオブリビオンみたいになるって書き込みあったけど。
ムービーはいいから広大なフィールドでライトニングさん操って冒険をしたいんだよな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:38:46 ID:+6wWpqk40
>>631
1年後でしょ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:39:16 ID:/Cxf3hM30
>>630
いや、ライトニングじゃね
分かりやすくするためにさ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:41:38 ID:gEMtmN620
>>630
本名はエクレール。
無印の時点で判明してるけど、以降もずっとライトニングだったし、既に捨てた名前だから今さら名前戻したりしないんじゃない。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:42:24 ID:cadpPxud0
正直エクレールって言われてもピンと来ない人のが多いんじゃね
最後までプレイしても名前出るの1シーンくらいだから俺みたいに忘れる人もいる
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:43:35 ID:KBBczjyg0
早くゲーム中のシーンや戦闘が見たい
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:43:45 ID:l05PFd2d0
数年とかでまた事件起こるのはなんかなぁ
それこそ1000年後でいいよ
そっくりさんか本人が時間ワープすりゃ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:43:50 ID:ZEpfvrN30
>>630
13本編で名前は捨てた的な事言ってたような記憶があるから、ライトニングのままだと思うよ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:44:32 ID:yvG+TaIC0
>>138
うぉ!同志がいた(笑)

ホープ父が俺も一番好きだな。

むしろホープで続編希望してたのに
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:45:06 ID:ZfPonaeq0
しかしパラレルにしたら素材の使いまわしがしづらくなるんじゃないのか?
適当に切ったり貼ったりしてマップつくるんかね?
全部アルカキルティ平原みたいなマップにしてシームレスARPGにしてほしいなあ

ライトニングさん以外いないならアクションでもいいだろ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:47:24 ID:t8CkK/260
>>626
AAAスタッフに能力あるのは認めてるのかよ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:49:45 ID:KZCD73OpO
パラレルって前作はなんだったんだよwww
失敗作確定かよwww
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:49:55 ID:d4Dl1ov40
今年はpsp2、3DS、エルシャダイといい13-2といい
ゲーム業界は盛り上がるかもしれん
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:53:17 ID:9nKlqIPc0
>>647
ちょっとまて。
その3つはガチだけど、エルなんとかが混じってるが大丈夫かw
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 19:53:26 ID:CMqEeUmb0
まあ1がクソゲーだったゲームってだいたい2で神ゲーになってるから
普通に期待だな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:02:54 ID:WYeHmo7m0
>>623
あれ?確かに終盤で一度はクリスタルになったけど、
最終的にはヴァニラとファングだったよね?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:03:10 ID:jVt6Mc6h0
あぁ、武蔵伝とかFF10の事だな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:09:29 ID:Fa9rg0Dp0
>>425
>「パルスのファルシのルシがコクーンからパージ」

すっかり記憶からとんでるんだけどさ
これって一般的用語に直したら

「地上の天使の使いが、居住区から切り離された」

ってことでいいんだっけ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:11:58 ID:jVt6Mc6h0
「地獄の悪魔の使いが、天界から追放」

たぶんこう
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:12:11 ID:6tuoKphNP
>>648
大丈夫だ 問題ない
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:16:40 ID:6QgSuAZC0
X-2と同じスタッフ?+鳥山という時点で
俺は新品定価じゃ買わない

使い回し大量なのは目に見えてるし
この開発陣はすでに成長とまってそうで
2年じゃ所詮付け焼き刃の調整しかできないだろうし
出せて1980円くらいかな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:18:54 ID:9nKlqIPc0
貧乏人くせーなおい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:20:26 ID:gEMtmN620
>>652
ノムリッシュ翻訳に通してみた。

「パルスの売れない神々の嘆きの下がり続ける株価がコクーンから和田」
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:21:54 ID:TIheMUpk0
いや>>655は前作の被害者でしょ
FF13を定価で買った奴は明らかにバカを見た
DLC詐欺もあるし信用失ったスクエニが悪い
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:22:18 ID:Fa9rg0Dp0
>>656
俺が1000円だすから、金持ちのお前が残り出してくれ
それで新品買って、必死に一週間以内にプレイして売る
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:26:04 ID:9nKlqIPc0
中古なんてこっそり買っとけばいいのに
貧乏アピールと
このソフトは中古レベルだと本スレに言いにくんなよw
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:26:49 ID:j02Dm9OX0
>>656
ならスクエニの為に10本くらい買ってやれw

でも実際いくらくらいになるんかねぇ?
また定価で9000超えてくるなんて事するんだろうか
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:27:43 ID:gEMtmN620
つか中古でも一応買う予定ってのが可愛いなw
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:30:17 ID:Fa9rg0Dp0
>>662
別に、新品で1000円でもいいんだよ?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:33:57 ID:p6Hv7bIM0
とりあえずスノウとセラ主人公とかじゃなかったのだけはよかった

ライトニングさんには対になるキャラがいなかったので
敵対するっぽいイケメンの存在がライトニングさんの
キャラを強調するスパイスになってくれたらいいな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:41:19 ID:gEMtmN620
>>663
WD「いいだろう。ソフト単体で1000円で提供してやる。」
WD「ただし、遊べるのは序盤まで!続きを遊びたければプレイ解除キーを8000円で買いたまえ!」

WDならやりかねん・・・
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:42:00 ID:Fa9rg0Dp0
>>665
1章ごとに金払わされそうだ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:42:40 ID:jhTpfvGEP
>>666
歩数ごとに課金だよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:44:27 ID:xr68qld30
月毎に課金するのもあったな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:45:02 ID:zpi1y39o0
社員が一杯いるなwwww
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:50:52 ID:d4Dl1ov40
その制度だと確実に会社に金入るからあるかもしれんな
DLCだからドラクエ9と違って後付け出来るし
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:52:21 ID:Fa9rg0Dp0
もういっそ映画でも作れば・・・


ああ、映画でもダメでしたねwwwww
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:55:07 ID:UvLwlRCm0
>>652
>パルスのファルシのルシがコクーンからパージ
いつも思うけど、こんな文章本編に一切出て来ないだろ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:56:31 ID:Fa9rg0Dp0
>>672
ぶっちゃけこんなの2回もやってられんから忘れた
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 20:57:53 ID:jSMUWQY20
>>672
そりゃあ、叩くためだけに作られた文章だし
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:00:19 ID:d4Dl1ov40
>>672
でも間違ったことは言ってないし、用語は出てくるからな
あのシナリオは擁護のしようがないだろ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:06:09 ID:1Y5mtMsO0
ヴァニラ復活の巻き
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:09:34 ID:cadpPxud0
ルシになる前のヴァニラと出あってライトニングのせいでファングとヴァニラはルシになることになる
こんな展開だったらいいとかは思わないけどとりあえず笑うだろうな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:09:38 ID:d4Dl1ov40
とにかく鳥山がどこまででしゃばるかでこのゲームの価値は変わる
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:11:38 ID:xr68qld30
>>677
ファングがファルシ=アニマに無礼を働いてルシにされたらしいけどどうなんだろなw
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:15:00 ID:sk0JLV7g0
鳥山さんはあくまで現場管理をメインにやってくっればいいさ
くれぐれもシナリオチームに介入しないように
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:16:54 ID:dpRmpijp0
13とかどうでもいいから、消化不良で終わった10−2の続編作ってくれよ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:20:31 ID:d4Dl1ov40
>>681
10-3とかいまさら感強すぎて売れないんじゃね?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:22:10 ID:+I2gQqSAO
FF13-2はライトニングさんファンなら買いだな。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:25:04 ID:kFuOeI4A0
つーか中途半端になってる7シリーズを先にやれよ…
ガクト復活してあの後どうなるんだよ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:25:31 ID:d4Dl1ov40
そういや父ちゃんでないのかな?
スノウはリストラで
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:25:42 ID:Fa9rg0Dp0
人間だれしも必ず意味があるわけではないわけよ
俺みたいに

つまりがくともそういうことだ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:26:05 ID:+I2gQqSAO
来週の電撃やファミ通のインタビューが楽しみだ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:26:55 ID:Fa9rg0Dp0
>>687
そしてファミ痛点数は40点・・・・に5億ペソ
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:28:04 ID:d4Dl1ov40
>>688
また39点もありうるぞ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:30:19 ID:ODsw9sjp0
エエエエエエエエエエエエ

517 名前が無い@ただの名無しのようだ sage 2011/01/19(水) 15:31:39 ID:1w9auT920
>>514
ユーザースコア
Final Fantasy VII 8.9/10
Final Fantasy VIII 8.8/10
Final Fantasy IX 9.0/10
Final Fantasy X 8.6/10
Final Fantasy XII 7.7/10
Final Fantasy XIII 8.7/10
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:31:42 ID:j02Dm9OX0
>>683
おっぱい中佐ファンの俺には買う価値無いということだな??
てか、バルトさんやシドとか主人公PT以外の連中に魅力感じたなぁ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:32:18 ID:xr68qld30
まあ、そこら辺の評価は媒体によって左右されるからなあ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:35:27 ID:2N68BBiS0
>>688
道が分岐してたので+1はあるかもな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:41:08 ID:roKH0j5Q0
ライトニングのコスチュームでふとももと尻のあたりが、過去の天野絵を思い起こさせる感じで懐かしいな
あれが3Dになったんだなと

まず微妙だったシナリオから、遊び心あるゲーム性までちゃんとしてくれ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:41:51 ID:sOChYfEz0
13は、警備員が妄想するカッコいい自分
があんまし活躍できない夢だったことにしろ。

13-2は、カッコいい自分が活躍もできる話にするべき。
夢かどうかはどうでもいい。
あと、もうすこし足を太くすべきだよな。10%くらい。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:42:16 ID:bijlSjJd0
バルトアンデルスはもう一度だせ!
奴はボス敵として非常にキャラが立ってたぞ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:47:35 ID:nw48T++D0
シナリオライター変えて
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:47:50 ID:RbuGqpXl0
9月半期決算なんで、発売は9月初旬か?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:49:22 ID:iQbtq0620
>>697
鳥山求、渡辺大祐、野島一成の3人
どれを変えたらいいでしょう
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 21:59:01 ID:KCLk6e2I0
つーかネット対戦してえよ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:00:53 ID:sk0JLV7g0
実はナバートさん生きてて、意識が回復した頃にはロッシュが死んでて
ライバルを失った喪失感から更正してパルスでの人類の復興に積極的になるってシナリオで!
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:08:48 ID:l4030hyU0
重力も操れないのにFF13をたった独りで支えたライトニングさんは、やっぱり偉いと思う。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:08:50 ID:j02Dm9OX0
そんな真っ直ぐなメガネは要らん。あれは敵役でこそ輝くタイプだ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:11:58 ID:+wR3QStD0
ロッシュは自爆みたいな感じだったけど直接死ぬ場面をみたわけじゃないからなぁ
こーゆう死亡の仕方って「実は生きてました」タイプだろw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:12:44 ID:nPt+MJOs0
俺なりに本編の世界観を解釈してみた

・FF13本編の世界には神(ファルシ=パルス、ファルシ=リンゼ)はいない。
「神はファルシと人間を造ったが、争いの絶えない世界を見放し、去った。」

              ↓

・残っているのはパルスが生み出したグランパルスに存在するファルシと、リンゼが生み出したコクーンを形成するファルシ。

              ↓

・でも、ファルシ=エトロは人々に混沌を与え続けているわけだがらまだいると思われる。

              ↓

・FF13-2に続く。
「女神エトロよ、安らかに眠れ。その想いは私が守ろう。」

って感じでおk?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:16:53 ID:sk0JLV7g0
じゃぁ、忠を尽くしていたダイスリーにも裏切られ、信じていた全て失ったナバートさんは
ライトニング達を逆恨みして復習の鬼と化す・・・おぉ怖!
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:17:09 ID:zcK2wYDbP
無印PS3でやった人で敢えて箱買う人いる?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:28:14 ID:j02Dm9OX0
>>706
すまんが俺はその方がしっくり来るんだw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:28:57 ID:xPujoN9n0
俺両機種あるけどそれほとんどデメリットしかないんじゃないの
箱○版はディスクチェンジあるし箱○コンはPSコンと決定とキャンセルボタン逆だから違和感感じるよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:29:01 ID:R9ggBx4j0
>>705
3人の神パルスとリンゼとエトロは別世界にいる
ファルシは神を探すために別世界を探してる
女神エトロは別世界からちょこちょこ介入してくる
これがFF13の話

でも神話PVによると
パルスもリンゼもエトロもファルシ
パルスには別世界の探索、リンゼには世界の防衛を任せられた、エトロはすでに別世界にいる

いろいろ変わってるな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:33:22 ID:d4uqmuR60
ドルシ
レルシ
ミルシ
ファルシ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:34:25 ID:fkW9d5zC0
もう9千円とかいうボッタクリプライスは付けられないだろうけど
発売日に新品買う人はかなり減少するだろうから
発売前後は工作員がワラワラと沸いてホメちぎるんだろうな
釣られるなよ?w
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:41:13 ID:zcK2wYDbP
>>709
やっぱりそうかな?
ゲームは箱メインで買ってるしせっかく箱で出してくれたから箱版買おうかと思ってたんだがPS版買った方が無難だよな…
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:42:57 ID:8Sl9TXUz0
13-2でるの今知ったけどマジなのか
13でた頃も掲示板で13-2出すんだろwみたいなこといわれてたが
本当にやりやがったか
また女3人位が変身したり歌で世界を救うの?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:43:24 ID:9XHSNoaN0
キャラとかシナリオ、世界は本編自体が崩壊してるし
掘り下げても膨らませても無駄だから、そこに期待する奴はあまり居ないだろ。
逆にFFからそこを抜いたら何が残るんだって気もするけどw

活路があるとすれば、まだ良かった戦闘と音楽を前面に持ってくるしかない、
不思議のダンジョンとかウィズの進化系みたいに戦闘メインにするとかね。

帳尻あわせみたいなシナリオ重視だったら100%死ぬ。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:46:56 ID:xPujoN9n0
>>713
箱メインでやってるなら箱○版でもいいんじゃないかな
まあお好みで
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:47:58 ID:jVt6Mc6h0
俺には理解できないが、キャラとシナリオは好きな人もいるらしいから死にはしないんじゃね
世界観はそんなに悪くないと思う
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:49:03 ID:LMFC2oiQ0
上のほうでも誰か書いてるけど
PVの男がオーディンな気がしてきた
PVの画像が荒くてよくわからんが
天野絵の武器オーディーンのっぽくないか?
ライトニングの甲冑もオーディンっぽいな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:50:41 ID:LMFC2oiQ0
衣装的に男はヲルバっぽいよな
マジでオーディン=過去のルシかもしれん
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:56:59 ID:iYShPKcn0
スクエニメンバーズ向けに体験版配信して、
意見をフィードバックする構想があるらしいけど本当?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:57:15 ID:/Cxf3hM30
ということはシヴァやバハムートもルシか。
アツいな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:57:52 ID:vN0JC1Mw0
>>720
mjd?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:59:36 ID:cadpPxud0
>>720
有料体験版くるな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 22:59:39 ID:PrOleKw60
オーディンとかの召喚獣はエトロと契約したから呼び出せる
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:00:33 ID:dCGEmpV5O
キャラは好きだよ
ホープは別に好きじゃないけど
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:01:58 ID:LMFC2oiQ0
>>720
マジでか
無印の分も思い切りさせていただく
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:05:37 ID:KBBczjyg0
>>720
本当?って聞かれてもw
まずそれがどこ情報なんだよwww
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:09:24 ID:xPujoN9n0
メンバーズに体験版配信は知らんけど
ユーザーに体験してもらってフィードバックを得たいっていうのは昨日鳥山が言ってたから体験版は出るんだろうな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:09:41 ID:CMqEeUmb0
>>720
それを13-3に反映させるわけだな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:15:24 ID:2N68BBiS0
>>729
13−13までいきそうだなw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:15:28 ID:xPujoN9n0
ああメンバーズ向けなのは確定なのね
ソースあった


「開発は非常に順調で、かなり進んでいる。『FF XIII』でいろんなご意見をいただいているので、それをすべて解消するのが『FF XIII-2』となるようにがんばっている。
ぜひメンバーズの皆さんにいつかプレイしていただいて意見をいただける機会を作れるといいなと思っている」と、ファンにはうれしい報告が続けられた。これからど
んどん情報をアップデートしていくという。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110119_421174.html
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:17:19 ID:OPPbRQwk0
ゆりぱ 悪夢再臨


13は・・・

赤いチェックのミニスカ履いて淡いピンク系の髪した女が
ビクスクに2ケツして、花火の中で愛を語られるシーンに

うわぁ・・・・ ってなって売却したんだが、また同じ
路線とかだとキモイな。

733名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:21:59 ID:iYShPKcn0
>>731
おおサンキュー
配信決まったらメンバーズ登録するわ、決まったらだけど
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:23:12 ID:Gg5v73/A0
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:24:40 ID:xr68qld30
>>734
早速ジャンプはやバレか
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:25:53 ID:h/omSgej0
ライトニングさんのコスプレが恥ずかし過ぎて直視できません!(>o<)
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:29:09 ID:fkW9d5zC0
また都合のいい部分だけ公開して意見貰うんだろ
13の時TVのテストプレイやフィールド公開されたのが11章だけだったように
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:33:27 ID:rOHl/woy0
金持ち貧乏人関係なく
この開発陣とスクエニに金だしたくないんだよな
特に鳥山には

X-2とXIIIでさすがに懲りた
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:33:29 ID:iQbtq0620
ヴェルサスが腐女子専用みたいな行きすぎた絵でもうあれだからFF13-2がんばってくれよ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:34:04 ID:1IB6C4Hj0
本当に今年中に出るのかな?
延期しようもんなら今まで以上にボロクソ言われそうだな、おい。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:38:08 ID:zcK2wYDbP
10も10-2も13も楽しめたな
逆に12がダメだったわ。FFTやベイグラントストーリーは楽しめたんだけど
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:38:48 ID:iLO+/Ge00
XIII-3 2013年発売

近作は愛がテーマ。前々作、前作と、世界を救うため、仲間を救うため
と戦ってきたライトニングですが
近作は彼女自身の愛をテーマにしております。

とか出るんだろうどうせ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:42:04 ID:2rr4l9ZS0
>>734
零式ってまた厨二タイトルつけやがってw
744俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/19(水) 23:47:04 ID:OLLgDpAY0
     ____      
    / ⌒  ⌒\     
  / (●)  (●)\ .  
/   ⌒(__人__)⌒ \.    
|       |r┬-|    |.   >>741 同意。
\      `ー'´    /        10−2 13は許せるお。12はなんか毛色が違ったお。
_ノ           \         
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:47:53 ID:sk0JLV7g0
>>743
何だったら満足だったんだよ、何でもかんでも中二中二って馬鹿の一つ覚えみたいに・・・
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:47:53 ID:JW1eZn2F0
今年はDragon Age II、Elder Scrolls V、Mass Effect 3、
そしてお花畑JRPGとRPG三昧ですな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:56:15 ID:iYShPKcn0
12は無印クソだったけどインタ版は面白かった
13-2はあれぐらいの改良を期待したい
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:57:22 ID:iF9dUOJ50
FF13出す前から決めてたんじゃない?
どうみても作りかけを無理やりまとめてゲームにして発売してる
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/19(水) 23:57:44 ID:jVt6Mc6h0
普通にゼロでよかったんじゃないかとは思うな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:01:45 ID:yspwsDU10
>>749
FFはナンバリングごとに世界が変わるから0で出す意味がない気がする
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:05:21 ID:80IA1f+L0
俺は全部良かったよ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:09:33 ID:aIv64L4a0
なんでyoutubeのpv削除されてんの?
著作権で削除ってスクエニはあほじゃないの?
ゲーム会社のくせに老人みたいな発想なんだな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:11:41 ID:JnvEsUIm0
>>752
俺も俺の作品の動画が無断でうpられてたら削除要請出してる
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:14:21 ID:6jzYHe2H0
プロモって宣伝になるし削除する意味ないんだけどな
プロモすら商売に使いたいのだろうか
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:18:17 ID:yspwsDU10
出し惜しみされても冷めるだけだから
発売日がある程度確定してから発表しろとは思う
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:23:39 ID:7aLXf3BC0
どうせ消すならyoutubeよりニコニコを消したほうがいいんじゃねーの?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:24:35 ID:JnvEsUIm0
プロモーション映像うpすれば宣伝になる。
でもいつどのタイミングでどのサイトにうpするか
判断するのは会社であって他人が決める事ではない。
それに自由にうpしていいとは言っていないし禁止してる。
スクエニはその辺の線引きがちゃんと出来ててしっかりしてるイメージ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:28:44 ID:NcH5MeIr0
>>748
それはすごく感じた
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:29:24 ID:qD3A8axQ0
>>757
じゃぁプレイ動画がきっちり残ってるのは何故なんだよw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:30:09 ID:aIv64L4a0
海外の人のコメントが何千とついてたの見るともったいないと思うけどなぁ
評価も高かったし
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:37:02 ID:7aLXf3BC0
海外の人のほうが13-2に期待してる感じだよな
アンチの沸きやすいニコ動を放置して世界中の人が見るyoutubeを消すのは意味わからん
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:38:47 ID:yQNMrBEX0
>>759
それはもう売り始めたら関係ないとかじゃ?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:49:25 ID:pq4x3B760
とりあえずPTキャラリストラは勘弁して欲しいが・・・
ホープいなかったらやる意味がねえ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:49:27 ID:hmE41M710
つべだけなんだよな消えてるの
意味分からんな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:49:29 ID:CICBSKTb0
スクエニは無駄にPVをシークレットにするからなぁ
宣伝下手くそだわ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:53:35 ID:drjHHmfN0
>>763
パーティーに残ってるメンバーの方が少ないんじゃね
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:54:46 ID:OpxKleCB0
ライトさんスレで見てきたけど
ライトさん13-2では不可視世界とやらにいるんだとさ
不可視世界には女神エトロと召喚獣がいるらしい
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:55:08 ID:hJLE4cU20
PVって宣伝目的で公開してるんじゃないの?
それを消すとは一体・・・うごごごご
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:56:58 ID:3sjzVgd90
おれ10は妹のプレイみてEDもみただけだったけど
10−2買ってやったら戦闘がすげえ楽しくてコンプEDで感動した
こうだくみ(漢字しらん)いがいはたのしめた
なによりリュックとパインがよかった
13−2もホープと新キャラたのむよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:58:21 ID:TumsijF2O
確かにホープは見たい。
ああいう成長が見られるキャラクターが1人くらいいたほうが楽しい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 00:59:59 ID:3sjzVgd90
不可視世界ってことは死者の世界?
ってことは、シドとかヴァニラと姉御もいるなこりゃ
ライトニングの鎧自体がオーディン あるとおもいます
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:00:48 ID:PXdE6Zxj0
      ,, --―‐-- 、
     /::::::::::::::::::::::::::::::\      伝説のゲームクリエイター
    /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ    阿迦手観屋夢之助の最新作
    !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1     ニンテンドー3DSに登場
   {::::ソ          `i:::::::}  
   };;;;l , __、 ! ノ    {::::::}    
   ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ   『ピチレモンアイドルデビュー(仮)』
   l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ
   `、    ̄,r .l.^ー" .lク
    |.    ' ^ii^`    ,,U       2011年夏発売予定
    ト、  /=三=ゝ  /   
     ゝ.、     _ ノ         超 大 作 の 予 感
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:02:07 ID:OpxKleCB0
タイトルロゴの男は不可視世界のオーディンくさいな
人間版アレクサンダーさんとか見たいんだけど
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:03:50 ID:d9wppm2K0
>>769
>13−2もホープと新キャラたのむよ

巨乳のメロンちゃん(76)
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:05:43 ID:TumsijF2O
>>771
シドは不可視世界から可視世界の女の子に話しかけるシーンが小説にあったし出そうだな

つか確かに着てる鎧がオーディンに似てるな。
オーディンの野郎、跨がられたじゃ気が済まんかったのか…!
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:10:41 ID:NcH5MeIr0
>>771
ヴァニラ死んじゃったの?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:12:41 ID:3sjzVgd90
パーティーきまりだなw
ライト ヴァニラ 姉御(名前忘れた
塚、あれって不可視世界のシドじゃねえの?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:12:56 ID:JI6mk9WL0
ライトニングに騎乗されたうえに体に密着するとか…
オーディンちょっと俺と代われ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:13:42 ID:d1rhLdqG0
削除してるのは発売してから都合悪いのがバンバンupされた時のためだろ
今のうちから消してないと、発売後都合の悪いのだけ消しやがってと叩かれまくるからね
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:14:15 ID:d9wppm2K0
ライトさんと後ろから合体
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:14:58 ID:3sjzVgd90
>>776
小説読んでないけど、小説のシドみたいなかんじじゃないの?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:17:11 ID:OpxKleCB0
跨ってもらう
着てもらう
イケメンになって一緒にロゴになる

オーディンの蛮行か?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:17:51 ID:NcH5MeIr0
>>781
小説ってxbox版の付録?
それなら持ってないな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:18:00 ID:JEK4JYMe0
お前ら裏切られても裏切られてもFFの新作は買うんだなwwwwww
またどうせ糞ストーリーの駄作なのにwwwwwwwww
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:20:00 ID:UaeMVo6B0
成長したホープはみてみたいな
天然タラシの素質十分だった
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:20:32 ID:3sjzVgd90
>>784
主観で面白いって思うゲームがねえんだよ・・・
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:20:41 ID:TumsijF2O
>>777
俺も最初シドに見えた。
ライトと身長差かなりあるし、シド確か2mあった気が…
シドとかパーティに入れられたら使えそうだなw
そして生死不明なリグディについてはっきりさせてくれ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:25:47 ID:63W5brs90
>>784
俺はFF13のストーリー好きだった。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:28:01 ID:N9wT4jkF0
そもそもナンバリングFFだから買うんであってつまらなかったらつまらなかったでいいのよ
13-2が糞で15のDが鳥山であろうと買うしPS3版FF14が出れば評判悪いままだろうと買う
面白い面白くないはプレイした結果であって購入理由ではない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:31:51 ID:JEK4JYMe0
>>789
ま、俺も買うけどねw暇だし
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:32:32 ID:a4MpwAQm0
おれたちノラは!
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:33:03 ID:d1rhLdqG0
まぁ発売日に新品買っても一週間で売れば、損害は千〜二千くらいで済むだろうしな
「ソフトを持っていればいいことがあるかもしれません」
とか言って何もしない企業に騙されなければそれでいいだろうw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:34:32 ID:7AEJ29D80
スレ分けたのか
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:35:43 ID:OpxKleCB0
鳥山「ライトニングに匹敵する新しいキャラクターが登場」

と言っているわけだからシドではない
ライトさんが凄いかどうかは置いておいて
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:41:22 ID:aDRZJx2D0
FF13-2にPS3版FF14体験版つければ神
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:42:10 ID:JnvEsUIm0
FFくらいしかやりたいゲームないしな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:42:16 ID:ntkq8Sij0
ライトニングに匹敵するキャラ・・・

レフトニングか
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:42:39 ID:3sjzVgd90
>>790
ツンデレ乙なやつしかいないから実際ww
糞糞って言ってる奴は必ず買う
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:47:36 ID:OpxKleCB0
ダークニングじゃね?
FF13に光と闇がそなわり最強に見える
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:50:21 ID:Xp/4zV7lO
FF13-2は男キャラいるからFF10-2みたいにギャルゲーにはならんだろ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:50:35 ID:8CY5X/wt0
【あの人】だろ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 01:53:38 ID:UV8QTTrL0
ぶっちゃけた話、マルチにする時に泣く泣く削ったっていう
ゲーム1本作れるってデータを活用して、システムとかも流用すれば
あとはシナリオ作ればなんとかなる気がする。

あとFF13は音楽が良かったから浜渦をまた起用してくれ!
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:09:26 ID:IYsRc6RR0
タイタンと戦えるんかな
戦わせろ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:20:31 ID:TumsijF2O
死者の世界の話なら、おっぱい中佐とかロッシュあたりの聖府軍メンバー出てこないかな
いいキャラなのに使い捨て感ハンパなかった
案外行方不明のリグディもそっちにいたりして
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:37:09 ID:ntkq8Sij0
浜渦氏フリーになっちゃったからな・・
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:39:00 ID:kvz2UN+p0
タイタン勝てる気しねぇ。。。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:42:23 ID:ntkq8Sij0
バニシュデスでどうにかなる
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:42:37 ID:V4ysKK5c0
13買ったやつは買わないだろ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:51:38 ID:YEr5yV/j0
鳥山求作品で一番面白いのはFF13-2になるだろうな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:56:54 ID:d1rhLdqG0
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:57:31 ID:y3Gg/uKs0
>>808
俺は買うよ、予約して

安くなってから買うとか、そういう面倒くさいのはいい
遊びたいときが買いどき
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:58:15 ID:YEr5yV/j0
FFDQは祭りだからなぁ
1年後にやってもなんかむなしくなる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 02:59:21 ID:HOeAI8VG0
>>808
13面白かったので予約して発売日に買うつもり
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:00:54 ID:86ertLuD0
>>812
昨日から13始めた俺。しかもPS3版・・・

13-2のライトニングのコス見ると防具があるってことかな?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:02:45 ID:qD3A8axQ0
>>808
中古待ちの割合は増えるだろうな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:04:33 ID:4lnQF9Fz0
期待はするけど情報がまだ少なすぎるから、定価で買うかどうかは今後の情報しだい
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:05:26 ID:hmE41M710
ここでコケたら全てが終わる
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:11:26 ID:YEr5yV/j0
PV見てなんか笑えたのは俺だけ?w
シュールな笑いいうか
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:14:35 ID:kvz2UN+p0
絶対買うけど俺は中古待つな。
13は定価で買ってたらやっぱりちょっと後悔したと思うからw
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:27:31 ID:VoRw6TRk0
スゲェな。なんか10と似た所あったから出るんじゃないかと言われてたがマジになったのか。
10はまだ何とかなってたが13の内容で続編か。怖いもん無しなのか何なのか。

さすがに今回はライト層でもファイナルファンタジーの冠付いてるからってすぐに飛び付かないと思うが、なんだかんだ売れるんかな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 03:56:07 ID:4lnQF9Fz0
鳥山「無印の時はゴタゴタしたけど、今度は最初からマルチだから本気が出せるぞ!」
822俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2011/01/20(木) 04:17:43 ID:xbdDvcmK0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( ●)( ●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     (  (      | >>819 ったく・・・つまんねぇやろうだお
  \     `ー'      /
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 04:36:54 ID:FKTs00Nx0
良質のRPGがしたくてPS3買ったのに白騎士といいFFといい糞しかなんで出ないんだよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 05:16:35 ID:BgV3DqMc0
良質のRPGを求めてるくせに2本しかやって無いとか 余り笑わせないでほしいな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 06:34:23 ID:4Sn+LMsF0
オブリ、デモンズ、戦ヴァル、テイルズ完全版と腐るほどあんだろ

Wiiはほんと何もないけどな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 06:38:13 ID:uBOzuJbk0
>>825
FF13は完全スルーかよw
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 06:45:45 ID:YEr5yV/j0
【FF1 3はライト ニング死亡END】
香港で既にフラゲ可能だからネタバレ。

召喚獣は6体。隠し含めると12体。
セラがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れるエデンにファルシがいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去のエデンに行った時にルシになる前のライト ニングがいて、セラは実の妹ではなく記憶がファルシに植え付けられていたことを知る。
(コピペ者注:ライト ニングは本名ラ・ピピータであり、後述の司教の姪であると思われる)

記憶を取り戻してからは、オーディンの姿やアビリティが変化する。
ラ/ス/ト/ダ/ン/ジ/ョ/ンはコクーンシティ。機械と融合したファルシの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ//ス//ボ//スは司教エストラーデ・ラ・ピピータ。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
E・D・ラ・ス・トは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ライト ニングの墓。
墓石に本名のセラフィナ・ラ・ピピータ(司教エストラーデ・ラ・ピピータの姪=ライト ニング=セラフィナ・ラ・ピピータ)と刻まれているのが映る。

セラ・ファロンが「ラ・ピピータという名前が嫌でライト ニングと名乗っていたんだね」
「私にとっては何があってもお姉ちゃんだよ。ライト ニング。」
そしてライト ニングとお揃いの腕輪に「ライト ニング・ファロン」とナイフで刻印を付けてお供えをして、
セラ・ファロンが目線をお墓から空へ移すシーンを上空から俯瞰してエンド

このシーンで画面右下に意識してみないと気づかないが、PS4という薄い透過処理の入った字が確認出来る
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 07:24:10 ID:hmE41M710
PS3にまともなRPGがない、なんて言ったら鼻で笑われるよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 07:25:34 ID:4Sn+LMsF0
だが鼻が豚の鼻なら、話は変わってくるぜ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 07:45:44 ID:y3Gg/uKs0
龍が如くも、和製RPGみたいなもんだしな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 08:20:22 ID:dgoBzh2r0
ライトニングの新衣装ださいわ
変えなくていいのに
あとBGMもなんかださい
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 08:33:28 ID:zdYy+D4R0
これってRPGって公式に発表された?
PVのライトニング姐さん剣と盾持ってるし殴るき満々だからアクションになるんじゃねーの
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:12:06 ID:u131UR390
やっと飛行型シ骸みたいな使いまわし裏BOSSじゃなく
オリジナルシガイ追加かな

834名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:12:40 ID:dE7zAMpT0
ごてごてした衣装より、ハイレグだけの方がいいのに。
邪魔な物が無いほうが良い。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:15:23 ID:u131UR390
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/5/6500afc9.jpg

オルバ卿の家んとこでなんか指揮とってる風に見えるんだけど
やっぱパルスがなんらかのもんに襲われて移住してきた奴らを仕切ってるんじゃないんかね
ライトさんまじカッケェ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:20:15 ID:D6wEAhDH0
ひょっとしてPVの数秒分しかまだできてないんじゃね?
14の損失の補填のために、13のデータを流用して、今年中に出せって社長が言ってるのかも
ヴェルサスより、13−2の方がPV短いしね
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:27:25 ID:Bbgb8DVt0
>>834
そこで常時ハイレグ水着
本気時鎧装着ですよ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:31:39 ID:BgV3DqMc0
>>837
それやるなら脱げば脱ぐほど強くなる方が良いんじゃないかなあ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:33:59 ID:Bbgb8DVt0
>>838
それをやるならダメージ受けるごとに鎧やコスチュームが剥がれて
その代り超必殺技が使えるとかでおK! 最近そんなゲームだしてたらしいし

勿論仲間の男キャラも例外ではない
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:35:29 ID:vnC6C66q0
>>837
10−2同様、また衣装チェンジが目玉商品になるのだろうか・・・
(あとオープニングの歌とダンス)

ちなみに、公式HPって今日更新されるんじゃなかったっけ?
この前の短いPVが追加されるだけ?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:39:32 ID:BgV3DqMc0
>>839
それだと皆苦戦必至だろ それはイカン
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 09:59:58 ID:uUuxQiD40
売れないから、FF13-2に、初回特典で、FFVersus13の体験版付けるのでは?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:01:16 ID:Bbgb8DVt0
それ特典にならないきがする
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:04:44 ID:fUN+O1LB0
鳥山叩いてるやつって見当違いだと思うんだが。

鳥山→骨組み
渡辺→肉付け

「構想やストーリーの作りこみはよかった」って意見が大多数で、見せ方が悪かったっつってんだから、
鳥山を叩く理由はどこにもないだろう・・・

まあ俺は見せ方が悪かったとも思っていないが
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:08:21 ID:3s1rHDa90
> 構想やストーリーの作りこみはよかった
本当にこの意見が大多数なんか?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:10:42 ID:Bbgb8DVt0
用意された世界観(ゲームでは殆ど表現されてない世界背景)は良かった、みたいなのは聞くけどね

ゲームの中では世界観はおろか、メインストーリーすら満足に作りこまれて無く
ロード中の「あらすじ」やら「クリップ」やらの文章で補完補填させていた気がする
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:23:47 ID:vnC6C66q0
ホームページなんも変わんないじゃん。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:31:10 ID:fUN+O1LB0
>>846
本スレでも言われてるけど、ストーリー理解するために見なきゃいけないオートクリップは、
バルトアンデルスを倒した後に手に入る最初の断章だけ。
他は、「ちゃんと説明したけど、忘れちゃったor聞き逃しちゃった人はこれ見てね」程度

世界観やメインストーリーは十二分に作りこまれてると思うよ。
むしろどこをさして「作りこまれてない」と言ってるのか知りたいレベル
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:37:29 ID:7kwy2oUd0
どうせ素材使い回しだろ
箱○インター版の4,980円以上は許されないからな
分かってるか?社員どもよ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:37:55 ID:CE3SCE3i0
遊びの中でプレイヤーの得る情報ってのは殆どが「ムービー」だけだったんだけど
あのご褒美ムービーみて、寧ろ何処を「作りこまれてるストーリーだと」と思うのかが知りたい
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:38:54 ID:Trr1mWdG0
で、音楽は浜渦かノビヨだよな?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:41:33 ID:4mxGP6LUO
>>850
言ってる意味がよくわからんが、ムービーって言うのは演出の方法だろ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:44:46 ID:4mxGP6LUO
む、意味が分かった
>>850氏申し訳ない
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:49:03 ID:uJlhkKnLP
パインみたいな衣装が良かったわ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 10:51:24 ID:vnC6C66q0
>>848
作りこまれていないのはラストバトルとエンディングだ。
あそこさえしっかり落とし込んでればここまで評価は低くなかったはずだ。

なんで死にたがりのはずのオーファンがライトさんたちをめちゃくちゃ
攻撃してくんだよw おかしいだろw HPが0になるまで黙ってやられてりゃいいのに。
それにあんなインフラもクソもない荒野に神様にすがってきた人間たちが
放りだされて、それでハッピーエンド・・・とか言われてもねぇ。
生きていけるわけねぇだろ。それに大半の人死んだと思うし。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:07:10 ID:gfX/0Gwy0
いろいろ雑で大雑把なんだよね
最低限度、主人公達がコクーンを守るための具体的プランを見出して実行しようとしていたのなら
まだ見れた話になっていたと思う
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:18:02 ID:xDar5QvA0
コクーンの民との誤解も解けてないよね
テロリストのまんま、あの後確実に殺されるだろ
実況報道されて市民が納得とかなら多少まともだったかもしれない
まぁ、どっちにしろキャラの行動に突っ込み所多すぎてどうしようもねえか
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:18:53 ID:fUN+O1LB0
>>855
確かにオーファン第一形態戦あたりは分かりにくいし、不親切だと思う。

オーファンは「繭の維持」という使命を与えられてるので、「HPが0になるまで〜」っていうのはできない。
(ファングをシールドではじいていたことからも分かると思うが)
そこで、ラグナロク化をして自分を倒す力をつけてもらうために、絶望を与える必要があったんだよ。

・・・いっそのこと負けイベントにすれば分かりやすかったとは思う。


EDはあれでいいんじゃないの?
収穫されるよりは、養豚所から逃げ出すことに成功ENDの方がよかっただろ。
で、養豚所から逃げ出した豚がどう生きていくのかが13−2なんじゃないか。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:21:11 ID:hgYrArwx0
FF13とFF14であれだけユーザーの期待を裏切っておいて路線を変えないあたり
まだ名前で売れると信じてるんだろうな。
ここで批判してる奴の中には、試しに〜とか言って買うやつもいる

私は買わないがw
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:21:36 ID:PTbgAtgQ0
主人公達はただひたすら文句言いつつ流されてるだけだったから
実はオーファンの掌の上だったのだ!とか言われてもインパクトもないし
そしてそのオーファンの計画やら何やらから、そもそもの「人が沢山死ねば帰ってくる」ってシステムも明かされてないし
そこまでして神の帰還を望む心情も表されてないしで、プレイヤーがオーファンの理念や思想に微塵も共感できない
勿論、コクーンを守るのとオーファンを倒すのとが相いれない中で
なし崩し的にオーファンを倒して、いきなり変な二人がラグナロク化の上土台になりました、
その上主人公たちはクリスタルから復活しました。明確な理由はないのでこの二つは奇跡と言う事にします
コクーンのライフラインは停止し、コクーン市民を取り巻く環境は相当にヤバイですが、もうハッピーエンドムードで終りにします

一番大事な物語のまとめの最後がぐちゃぐちゃなのに、作りこまれてる話ってのはないだろう
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:28:48 ID:fUN+O1LB0
>>857
Ωの小説読むと、誤解が解けていることが分かる。

ノラのマーキーがTV回線ジャックして「ルシは正義だった」っていうドキュメンタリー映像を流した。
市民がどっちを信じるか迷っているときに、ロッシュが「ルシ討伐中止」声明発表。
これが呼び水となり、人々は聖府側から離脱する。
その後、コクーン落下に備えて、PSYCOMは各地に重力ギア(PSYCOMが使ってるやつ)のでっかいバージョンを展開して、コクーン市民をそこに批難させた。

本編でやれ感は否めないが、やってたらやってたでムービーゲーになっちゃうんで難しいところ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:34:00 ID:RHnVbKgY0
これは…塞がった傷口をもう一度えぐられるか?
それとも傷痕がちょっとは癒えるか?
もう買うの恐い
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:34:03 ID:PTbgAtgQ0
とりあえず近作はFF13のシナリオの言い訳とか解説とか、、そういった物を盛り込む様な真似はせず
しっかりライトニングの冒険物語としてのメインストーリーを作りこんでほしい
その過程でFF13の裏設定の全部を無理なく説明できるならいいが
造語の語句説明の比重が多かったり、手を広げ過ぎて曖昧になるなら
そんな物は最初から描くし味程度にするのがいい
謎めかせたり意味深に見せたりして「なんか凄そうだぞ」と煽っても纏められないなら意味が無い
裏設定が多いのと、作りこまれてるのはまるで別
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:37:27 ID:kvz2UN+p0
届けお前らの願い・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:38:49 ID:d0OPCUVs0
開発期間短いし、システム面、マップやモンスターの大幅追加はないだろうから、
10−2みたいなクエスト受注?型にでもして、一本道じゃなく自由度ありますよ?
てきなかんじにするのかな。まぁそれはそれでいいけど。 
で、有料DLCでサブイベントクエスト追加か。 
結局RPGなんだから生かすも殺すもシナリオとその表現の仕方だな。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:39:49 ID:xDar5QvA0
>>861
なんじゃそりゃww
そもそも元々ムービーゲーじゃないか・・・
何もエンディングじゃなくても、イベントの端々に
テロリスト→英雄になるような流れを入れときゃ良かったわけだし
見てる側にとっちゃ結局「はぁ?」で終わるわなぁ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:41:04 ID:fUN+O1LB0
>>860
やっぱシナリオ批判って踏み込んだこと言わすとボロ出すやつ多いなw
動画評論家乙

オーファンはファルシなんだから共感できなくて当たり前だろw
ファルシは「機械生命体」みたいなもんんだから心情なんてないし、
そもそも「神をさがす」ことが機械のプログラムとしてインプットされている可能性もある。

それになしくずしとかいきなりラグナロク化とか言ってるけど、
ホープの「滅ぼす力なら救いの力にもなれる。お前が最後に破滅を守るなら僕たちが盾になる!」
ってセリフはどう解釈したの?聞いてないの?ボケーっとニコ動のコメント見てたら聞き逃しちゃったの?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:42:23 ID:PTbgAtgQ0
>>865
あれも自由度が無いと叩かれたからね
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:45:40 ID:l4ETwzK70
マジで鳥山だけはやめてくれ
まぁなんだかんだ買うがな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:46:51 ID:fUN+O1LB0
>>866
「はあ?」とはならないと思うぞ。

破壊しなかったら結局は全員収穫されてENDなわけだから、
テロリストと思われようがなんだろうがライトさんの選択は間違っていないだろw
叩きたいって気持ちが先行して言ってることめちゃくちゃだぞw
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:48:41 ID:f7pv2MiTP
グラン・パルスの大平原に出た時のワクテカ感を再び・・
あそこに出た瞬間、
コントローラーを置き、トイレに行って、靴を履き、
ドンキに行きポテチ10袋とコーラ1.5L5本を買い、
マックに行きマックポーク10個買い、
すき屋に行き牛丼爆盛り5個買い、
帰宅して、大平原見ながら全部食したのを思い出した
それぐらいの興奮を再び・・
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:51:10 ID:GS9jOOtU0
食い過ぎ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:54:13 ID:XFvmh95C0
>>856
基本的にノープランなんだよな
主人公達を過酷な状況に置くってテーマを重視するのはいいけど、
肝心の主人公達がそんな状況に立ち向かう方策が「とりあえずつっこんで奇跡を起こす!」しかないとか
10はユウナを死なせずにシンを倒す方法がちゃんと設定的にも矛盾なく考えられてて良かったのに
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:55:06 ID:CUwlkX190
>>870
誤解がとけたムービー無いまま、力が無くなって地獄に落とされてんのに
妹さんを僕に下さい!奇跡奇跡!みたいな茶番やってたら正直はぁ?という顔にもなる
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:55:12 ID:PTbgAtgQ0
>>867
ラスボスが、実は自分の目的の為に死にたがっていて、主人公たちを裏から助けつつ目的を成就させようとしていた
ってのがFF13最大の「ミソ」だったんだよ
その「ミソ」を、設定ではそれは神に作られた機械なので、プレイヤーが理解できないのが当然で、すで終りにしてどうするw
それこそ神がそうプログラムしたとか、そんな部分があるならそれはストーリーに盛り込むべき部分
定期的に人を殺して神を降臨させるプログラムが存在する理由とかね

最後のホープのそのセリフだけで、実際にコクーンの機能を停止させた後、何か実行できる確信になる訳もない
今までゲームを進めてきたプレイヤーが、あのセリフだけで「じゃあ倒してもOKだ」と思うはずもない
実際ラグナロク化して支えたのは、そのセリフをいったホープじゃない

結局製作者の自己満足自己完結。見る側の視点がまるでない
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:55:16 ID:DWL98ZOb0
まあそのへんの「この世界の人類あのあとどうするんだよ」的な疑問が13-2で描かれるわけだから、いいんじゃないのか?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 11:59:57 ID:yQNMrBEX0
>>872
ワロタ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:02:09 ID:uvdJSodY0
公式マダーーー?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:05:10 ID:MeBsrUpL0
>>875
なによりも、主人公サイドが他人を不幸し陥れて、自分たちの幸せを正当化させようとしてるから後味が悪い。
しかも、相当の覚悟をもって行っているならまだしも、行動原理が奇跡という名のその場のノリ。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:10:28 ID:CFYwRIt1P
早く動画上げろや公式
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:14:30 ID:XFvmh95C0
反省点を直すって言ってたから、一本道ではなくなるんかな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:15:28 ID:DQb+1VKq0
あんなイメージ映像じゃなくて改善点を映像にまとめて出すべきだよな
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:17:25 ID:xNZikinU0
それを鳥山がジョブズ並のプレゼンで披露するなら
13の失態は帳消しにしてやってもいい
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:19:51 ID:Trr1mWdG0
RPGなんだから小学生でもわかるストーリーにしないと批判があるのは当然だろう。
断章などで補完しなければならない時点でゲームとしては良くないんだよ。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:21:39 ID:XFvmh95C0
FF10でも、未だにティーダが過去からタイムスリップしてきたと思ってるのいるしな(過去ザナルに実在してたのかとかそういう議論ではなく)
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:22:34 ID:WbDnO71h0
プラコレ中古500円なら買ってやってもいいぞ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:25:54 ID:7z2hSMhCO
鳥山の糞シナリオに期待できるものなど一つもない
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:29:17 ID:hmE41M710
鳥山のシナリオはわかりにくくてヘンテコ
何故FFのシナリオ任されるのか意味不明
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:30:41 ID:XFvmh95C0
他に書ける人いないんじゃない?
野島は独立してるらしいし
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:31:12 ID:Trr1mWdG0
外注で良いんじゃないの?シナリオは
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:36:26 ID:fUN+O1LB0
>>875
断章をみれば「ミソ」もわかる。
動画評論家だったとしても、多分ググれば断章の全文でてくると思う
「パルスの子は地を裂き、物質の領域で門をもとめる。リンゼの子は命を殺め、霊魂の領域で神を求める。」
とかお前の望むようなことが書いてあるぞw

あと、「全員で同じビジョンを見た」って話すら聞いていなかったのか?
ホントにエンディングまでの流れでお前は何を見ていたの?電話でもしてたの?ポテチでも取りに行ってて見逃したの?
悪いこと言わないから、ちゃんとプレイしてから批判しなよ。


>>879
ファルシ視点とは新しいなwww
「せめてなにもしなきゃ、時間はかかるけどあのままアークの魔物がコクーンの愚図共皆殺しにしてくれたはずなのに・・・
妙なことしてコクーン市民生き延びさせやがって・・・」ってか?

オーファンはほっといてもコクーン市民皆殺しにしちゃう
   ↓
だったら倒しちゃって落下するコクーンをラグナロク化して守ろう。
   ↓
土壇場でパルス組抜け駆け。
   ↓
大成功。一応使命は果たしたことになり刻印も消える。
こんなうまくいくなんてまるで奇跡だ。

これのどこが「行動原理が奇跡」なんだよ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:44:09 ID:x7Q+bSpr0
ムービー→一本道→ボス→ムービー→一本道→ムービー→・・・オーファン
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:44:18 ID:ENctCUEg0
オートクリップとか小説見ないと駄目とか
なんかそれ違くね、って感じしかしない
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:44:25 ID:d0OPCUVs0
ゲームのシナリオや演出ってほとんどもう映画作成してるのと近い工程だろうけど、
同じライター 演出家 でそう簡単にヒット作うまれるのか?という疑問はある。
プログラマーとかアートディレクターとかはもはや技術者だから同じ人であれば
作品の安定感が増すだろうけど。
世界中さがしてもそんな監督ほとんどいないだろうに。
どんどんリアルな表現が出来るようになってきたハードの成長に、物語やらが追い付いていない気がする。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:47:42 ID:a54XiIXw0
ライトニングの行動原因はこれでしょ
「飼われて生きていくのでは意味が無い。人間はファルシの手を離れ自立して生きていかなければいけない」

飼われたり駒にされるくらいなら、死ぬことになろうとも戦ってファルシを倒し自由を得ることを選んだ
この世界最強のライトニングが「飼われるくらいなら倒す」を決めた以上、弱者は従うしかない
聖府軍もモンスターもファルシもライトニングを止めれなかったのだから、(滅んだとしても)世界はライトニングの考えたほうに進む
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:52:16 ID:XFvmh95C0
>>895
ちょっと何が言いたいのかわからない
戦わなくてもファルシはコクーンの住民全員殺すつもりだったんだけど
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:52:33 ID:uvdJSodY0
>>895
レインズも似たようなこといってたけど、飼われてる生活の方が居心地良さそうに見えるから困る
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:56:18 ID:zmfQb6By0
鳥山シナリオは2週目で理解できる
1週目じゃわけわかめ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:57:30 ID:fUN+O1LB0
>>897
収穫されてるまっさ中になにをのんきなw
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 12:58:00 ID:XFvmh95C0
13でわからなかったんだけど、ライトニング達をルシにしたファルシ=アニマはコクーンのファルシとはグルだったの?
たまたまアニマが見つかって、そいつがルシを作ったからコクーン側が利用したってだけ?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:01:53 ID:a54XiIXw0
「飼われるくらいなら死んだほうがマシ。だけどタダでは死なない。ファルシとは徹底的に戦う」
ライトニングの考えはコレ

自由を得るためにその邪魔になるファルシを倒す
人類が全滅させられるのを防ぐのが目的で戦ったんじゃない、自立するために戦った
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:06:28 ID:XFvmh95C0
コクーンを滅ぼせって使命を与えられたけど、その使命にも抗ってんだから
全滅させられるのを防ぐのも目的の1つじゃん
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:07:02 ID:4lnQF9Fz0
オートクリップに全力で目を通していれ一周目でも理解できるレベルだと思うが
それでもなかなか労力を使うよな〜無印のシナリオは、13-2はもうちょいシンプルでいい
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:10:05 ID:8IvmifTN0
また一本道だったりしてな。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:13:34 ID:fUN+O1LB0
>>900
グルじゃない。
パルスのものを略奪されて「お前ら行って来い」ってやったら返り討ちにあってコクーンに回収された。
その後、アークとかと同じくバルトさんが命を刈り取る収穫機の一つとして保存しておいた。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:16:51 ID:Trr1mWdG0
まあ最後はファングとヴァニラの物語だったからな
今度は最後までライトニングさんであってほしい
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:31:57 ID:IyZKXX6X0
さすがにもう騙されないから売れたとしても2,30万程度だろ
そんなためにユーザーのFF離れを進行させるなんてアホやわ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:32:22 ID:f7pv2MiTP
今度はグラン・パルスだけでいいよ
で、超広いの
端っこから端っこまで走るのにコントローラ倒したままで4日とかで
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:35:04 ID:kudKOZFy0
なんだかんだいって楽しみだ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:35:23 ID:Trr1mWdG0
>>908
長すぎてさらに不評だろ
今度は人との会話を…
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:36:08 ID:hmE41M710
もうコクーン使い物にならないのかあれ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:39:02 ID:jrZO2Slb0
13の話って、アルティマニアに書いてある知識を頭に入れれば理解できるけど、
ゲームだけやった人は大抵「はぁ?」ってなるよw
擁護してる人はアルティマニアの知識前提だから、批判してる人と話が噛み合わないんだよw

世界観からルシやシ骸の設定無くせば良かったのに
ベタな話になるけど、そっちの話の方が分かりやすいし面白いと思う
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:42:01 ID:Trr1mWdG0
>>912
ルシはあったほうがいい
でも専門用語じゃなくて呪われし者や選ばれし者の方が分かりやすかった
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:43:32 ID:hmE41M710
「ルシにされたのか」→「選ばれたのか」
なるほどこれだけでもわかりやすくなるな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:43:45 ID:MUOZaIw70
みんなで逆立ちすんのか
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:44:39 ID:fUN+O1LB0
>>912
アルティマニア発売前から、
シナリオ考察スレではだいぶ前からストーリー全部解説されてたよ。
大まかな流れや本筋はオートクリップなしでもわかるって結論にもなっていた。

わからなくて長々と議論されたのは「死骸復活の時の女神の関与」と「クリスタル化の条件」ぐらい
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:47:31 ID:7y0uFRCr0
批判はシナリオと一本道が大半なんだな
FFほど本数が出るゲームはもうちょっと簡単な単語と設定にしたほうがよかったか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:49:06 ID:hmE41M710
一本道もディレクターの責任が大きい
結局鳥山が全てのガンなんだよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:51:08 ID:fUN+O1LB0
>>917
シナリオもストーリーも「アホにはつらい仕様」なんだよな
アホなんか切り捨てろっていうかもしれないけど、
190万も売れればその「アホ」はうん十万人でてくるわけで。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:51:18 ID:Trr1mWdG0
こうなってくると一緒の設定で
坂口と鳥山がFF作ったらどうなるか見てみたいな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:51:32 ID:rZK4mLZM0
DLC商法やってほしい
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:54:31 ID:7y0uFRCr0
バニィDの人出てるのに隼人先輩の人の声がないとはどういう了見だ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:56:22 ID:WbDnO71h0
●無印の悪い点

グラショボイ
プリレンダムービーてんこ盛り
BGMと世界観合わない
メインテーマプレリュードファンファーレ無い
ストーリ素人のラノベ未満
キャラデザキモイ
キャラ全員キチガイ
船飛空艇チョコボに乗れない
モーグリ居ない
フィールドダンジョン国町村無い
ジョブ無い
LV無い
パラメータ少ない
AI全員クリフト
装備は武器アクセ2箇所
武器変えてもグラ同じ
隠しダンジョン遊戯施設無い
サブクエスト無い


↑が解消するなら買うぜ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:56:58 ID:fUN+O1LB0
>>920
その設定を考えたのが鳥山なんだから、そもそもそれは成り立たないでしょ。
肉付けは渡辺の担当。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 13:58:19 ID:HOeAI8VG0
>>923
べつに無理に買わなくて良いよ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:01:57 ID:6/fJ2DUO0
公式PVまだかよ
鳥やマンは何やってるんだ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:02:54 ID:jrZO2Slb0
>>916
訂正
13の話って、ゲームだけやった人は大抵「はぁ?」ってなるよw
話が理解できないんじゃなくて、キャラの行動が理解できない&感情移入できなくて「はぁ?」な
擁護してる人はシナリオ考察スレやアルティマニアの知識前提だから、批判してる人と話が噛み合わないんだよw

ちなみに俺はアルティマニア3冊読んだし、FF13の世界観も理解してるが、FF13はつまらないゲームだと思う
話の流れはまだいいけど、演出が下手すぎて受け付けない
「ゲーム」をしたい俺にとって、ムービーだらけや一本道なのも受け付けない
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:05:21 ID:hmE41M710
PVの「神に背いて人が得たものは」ってのは、
コクーンの人々の了承なくオーファンぶっ殺して、更にコクーンも壊しちゃったから
13-2でその後の対応を見せる、ということかな
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:07:17 ID:ZW5SwCjL0
FF14レベルの欠陥製品を出す会社だし
一応EDまで作ったソフトなら、後はもう「お客様の皆さまから完成度の高いストーリーだと言われました」と
妄言連呼してれば済むと思っているんだろ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:09:04 ID:Trr1mWdG0
>>928
まあ13の最後に神に背いたと判断してのそのままの続編だといいけどな
甲冑ライトニングさんからはあまり期待できないけど
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:09:25 ID:vUDycCct0
一生懸命ファンの人が解説してくれても
つまんないものはつまんないんだよね
そしてつまんないと思った人が多かったのがFF13のストーリーが不評の理由

まあライトさんは可愛いと思った
だから13-2は絶対買う
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:11:35 ID:hmE41M710
>>931
伝え方・演出が致命的に下手だからな13のシナリオ
個人的に本筋は好きだが、全体としてみれば不出来
鳥山のシナリオってこんなんばっかw
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:11:43 ID:SKKJ09EN0
FINAL FANTASY XIII-2 - FF13-2スレッド - 003
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295500282/
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:12:49 ID:Trr1mWdG0
もう演出でだれか雇おう
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:13:22 ID:RHnVbKgY0
わかってもつまらないものはつまらない
わからなくても面白いものは面白い
今度は頑張れよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:16:20 ID:fUN+O1LB0
>>927
多分お前は、リアルタイムではほとんどストーリーを理解できずに楽しめなかったから、
あとで「ここはこうなんだよ」とかいわれてもモヤモヤが残るんだよ。
ストーリーを理解していなければキャラの心情や行動の意味が全く理解できないのは当たり前。

普通の奴はそんな「ストーリーが理解できないほど疑問だらけ」状態にはならず、せいぜい疑問1〜2個ある程度だから、
あとで「ここはこうなんだよ」っていわれると「ああそうなんだ」って納得できる

あとは、基本的に「キャラの行動意味不」っていってるやつは、「世界の敵になった」視点でみれてないんだよなあ。
「普通こうするだろww」っていうやつ多いけど、置かれている状況が「普通」じゃないんだよ
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:23:55 ID:x7Q+bSpr0
13は一周しかやってないが全体的にいみふだったな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:23:56 ID:X9tL/hrI0
自分の周りでストーリーを理解できないって言ってる子ほど、若い子なんだよね。
むしろ、年配の、還暦過ぎたうちの親とか、共通一次世代とかは
「普通に分かるけど?」 みたいな反応。
あと、読書量の多い子は、若くても理解できてる子が多かった。
読書量と言っても、ラノベとか、前に流行った携帯小説系ばかり読んでる子は駄目だった。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:24:32 ID:jrZO2Slb0
>>936
>>932

アルティマニア読みながら本編進めていった俺が理解できていないと?
いやぁ参った参ったw
もう俺の負けでいいよ、気持ち悪いw
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:27:35 ID:rZK4mLZM0
ヴァニラの家についた瞬間あの世にいってしまった
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:31:49 ID:MgJxovxm0
ニラが心の声で語りかけてきたりするんだろうな
全裸解凍シーンもきっとある。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:31:52 ID:yQNMrBEX0
てかそもそもここは2のスレなんだからそういうのは無印スレなり葬式スレでたのんますよ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:35:51 ID:TumsijF2O
>>932
鳥山作品でストーリーがわからんっていわれてるのは13とT3Bの2つだけど、
たぶん続編作る気があるやつはわざと謎を残して終わらせてるんじゃね

ただ鳥山の脳内ではおおかたできあがってても、描写不足すぎてプレイヤー側はハァ?ってなる
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:40:23 ID:MgJxovxm0
陳腐な話を小難しく飾りたてて自己陶酔
それが13クオリティ。
このまま突き抜けてバカゲーに進化すればいい
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:45:25 ID:5nzALp0m0
シナリオがおもしろければそれなりに馬鹿でも理解しようとする。
13は圧倒的に内容がしょぼすぎた。
946664:2011/01/20(木) 14:50:21 ID:N/z4Wf1Q0
13-2なあ・・・ファング、ヴァニラが出ないなら買う気がまったくおきん
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:50:34 ID:f7pv2MiTP
鳥山さんって
ドラゴンボール書いてた人だよね
Drスランプ アラレちゃんとか
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:51:21 ID:N/z4Wf1Q0
すまん名前ミスってる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:52:47 ID:ZW5SwCjL0
>>946
バニラファングは13で実質メインだったからお腹いっぱい
13−2は流石にご遠慮願いたいわ

でも、バニラファングが主役の13−3とか作って貰えるように要望だしてみたらいいんじゃないかな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:54:43 ID:TumsijF2O
>>946
箱版特典の小説は、ライトがヴァニラを助ける方法を探す旅に出ようとしてたから
何かしら絡んでくるんじゃね?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:56:40 ID:N/z4Wf1Q0
>>949
13だけで3部作も出されてたまるかww
>>950
やっぱり救済しようとするのか、それが一番王道っぽいし
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 14:59:26 ID:d0OPCUVs0
3DSかPSP2とかでクリスタルにされるまでのヲルバの過去の物語化か。。

零式は、携帯機のFFとして発展させる匂いプンプンだがな。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:08:04 ID:Trr1mWdG0
>>943
10-2のユ・リ・パの説明どうすんだよ
>>947
ここでの鳥山は鳥山求だ
DBは鳥山明でドラクエ
と釣られてみる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:09:55 ID:xyVXoG800
13に関しては造語もそうだが日本語の使い方がおかしいから理解しにくいんじゃないだろうか
13-2の北瀬のインタビュー文も理解しにくいし、あれをスラスラと口から出せるのが不思議でならない
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:10:38 ID:bElsYw6u0
用語があるのがダメなんじゃなくて
ルシとファルシとかやたらと頭に入りにくいネーミングだからだよ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:13:50 ID:X9tL/hrI0
>>955
そんなに頭に入り難いか?
自分は別に、普通に入ってきたけど?

世界史でモンゴル辺りの歴史上の人物名なんかより、よっぽど単純だと思うがな。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:15:05 ID:xyVXoG800
>>914みたいな翻訳を全文章にすればマシになると
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:16:20 ID:f7pv2MiTP
>>953
なるほどありがとう
鳥山さんはドラクエだったか
了解しました
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:17:23 ID:2V7IBpJ30
>>954
それはあるな。外国語を直訳したような違和感を感じる
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:19:39 ID:Trr1mWdG0
下界よ神の使いである天使に選ばれた人間ライトニング達が天界から追放され、真実を探すために下界を旅する話
こんな感じでいいか?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:21:28 ID:Bl9/8uWU0
単純につまらんよなぁ、話が
キャラの魅力も全然無いし、行動もセリフも酷いのばっか
設定理解してる!とかそういう問題じゃねえよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:22:22 ID:ZW5SwCjL0
>>960
それでいいかはわからん
でもそれって本来FF13の本編に入れるべき話じゃないかと思った
昔のRPGはムービーシーンは少なかったかもしれないけど、それくらいボリュームあったよ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:25:46 ID:bElsYw6u0
既存の日本語に直せとかいうのも大概意味不明だが

その用語が指す事象の意味がわかりやすい語感にした方がよかったんじゃないか
シン(罪)とか幻光蟲(幻想的な光を出して飛び回ってるアレ)みたいに名が体を表すような用語ならすんなり頭に入ると思う
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:28:38 ID:bElsYw6u0
まあ、パージ(追放)をイミフイミフ言ってた連中はハナから問題外ねw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:28:50 ID:zmfQb6By0
ルシじゃなくなったから魔法使えないよね?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:31:39 ID:xyVXoG800
>>964
無意味に英単語をカタカナで発言するとルー大柴みたいな言葉遣いになってカッコ悪いぞ
普通は「追放」を使うべきところだろ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:33:42 ID:gq4Zs4p20
>>919
あのなー話小難しくすれば秀逸した作品ってわけじゃないと思うよ。
単純なストーリーのほうが感動を生むこともあるわけよ。

俺はFF13は理解しても、感動も何もなかったな。
あれだったら普通に世界を救うの方がよかった。変な用語多用しないでさ。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:34:02 ID:bElsYw6u0
政府の政策を「パージ政策」って言ってるんであって、会話とかの台詞の中ではちゃんと「追放する」を使ってるよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:34:31 ID:YeIUkhLl0
大神がつくった機械神と人がいる世界
機械神は世界を構築する原動力となり、人は機械神の力によって生きている
機械神は、自分の使役する天使を人より選ぶ
天使になった者は使命を与えられ、それを損なうと堕天使になり、使命を成し遂げればクリスタルになる

既存の言葉なり、意味の推測できる漢字にすればこうなる
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:36:03 ID:bElsYw6u0
まあ用語はプレイしていけば理解していけるから今でもわからないわからない言ってるのはやってないんだろう
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:36:41 ID:Trr1mWdG0
>>969
わかりやすくなったな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:37:21 ID:xyVXoG800
>>969
だいぶいい感じになったわ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:40:29 ID:7y0uFRCr0
オーファン倒したらコクーンが崩壊するんだっけ
全然覚えてない
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:41:50 ID:N/z4Wf1Q0
>>969
まじそっちのほうがいいな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:42:36 ID:bElsYw6u0
別に日本語にすればいいってもんじゃないだろ
てかその世界観独自の要素を表すのに用語を作ることには何の問題もないだろ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:42:36 ID:2V7IBpJ30
まぁ話が面白くないに尽きるな。魅力的なシナリオなら造語が合っても別に問題無い
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:42:41 ID:uvdJSodY0
>>969
1年経つともうファルシもルシもシ骸も慣れちゃったからこう説明されると逆にFF13じゃないみたい。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:43:00 ID:xyVXoG800
大神オーファン
空中都市コクーン

とか単語の前につけたらだいぶわかりやすくなるんじゃね
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:46:04 ID:yC4lgfVp0
13−2でいつものffの曲が聞けるな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:46:05 ID:JLuwvMEn0
>>978
今までのFFシリーズでもそういうのあったよね
最近の作品でも12でそんなステージあったし
そっちの方がステージがどんな感じかわかりやすいからいいと思う
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:46:42 ID:zmfQb6By0
で、結局FF13-2はどんな状況から始まるんだい?

ラグナロクでコクーンの被害を最小限に抑えたけど、コクーンでは生活できなくなったのかい?
なにげに食料や水を作り出すファルシは残ってたりするんだろうか、たしかカーバンクルとか言ってたっけ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:47:36 ID:Trr1mWdG0
>>981
おそらく箱付録の小説からか、その後から始まるんじゃないかな
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:47:53 ID:ypzd30Ko0
リンゼの使命はブーニベルゼの守護、世界を守るためにファルシを生み出す
でも実際FF13では不可視世界の扉を探してんだよね
オメガによれば人間をエトロの名残から生み出したのもリンゼらしいし・・・

あとブーニベルゼはマザコンだと思う
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:48:35 ID:7y0uFRCr0
ファングとヴァニラがクリスタルになってるのにスノウがおおはしゃぎだったのだけ理解不能
だれか解説たのむ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:51:00 ID:LYNNqbbt0
セラが復活したのを見て思わずおおはしゃぎ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:51:03 ID:JLuwvMEn0
>>981
国家が回復してパルスで呑気に暮らしてる感じじゃない?
それともライトニングが甲冑着てるから
北斗の拳みたくなってるのかな
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:52:40 ID:MgJxovxm0
>>983
ブーニべ…?不可視世界?
ヤダ…何がなんだかわからない…
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:53:04 ID:7y0uFRCr0
それだけだったのか
思い出してみてもラスト以外はそんなに難しい話なかったな
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:53:38 ID:xyVXoG800
>>983
もうついていけない
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:57:12 ID:JLuwvMEn0
公式が言うには2はある神話を基にして製作したって言ってるけど
その神話がなんだか全然わからないんだが、聖書に書いてあるお話だったりするのかな
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:57:14 ID:u131UR390
あの画像、ライトニングににてるけど違うな
十数年後のバカと妹の子供だな。
名前はサンダーボルト
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 15:58:58 ID:yC4lgfVp0
公式まだ〜?
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:01:00 ID:yC4lgfVp0
と思ってたら、きてましたわ〜〜〜〜!!!
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:06:43 ID:uvdJSodY0
みごとにつられましたわ〜〜〜〜!!!
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:07:31 ID:yC4lgfVp0
18:00ごろかな?
PVは少しはながくなってたりするかな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:08:05 ID:6/fJ2DUO0
きてねーじゃねーか〜〜〜!!!
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:09:50 ID:4lnQF9Fz0
>>993
お前パージされろ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:09:52 ID:r1868xp70
13-2、PS3版には箱インタ付属の小説つけてくれ。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:10:33 ID:yC4lgfVp0
>>998
小説はかなrず付くはずだ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2011/01/20(木) 16:11:15 ID:Trr1mWdG0
母神の使命は息子を守ること世界を守るために機械神というしもべを生み出す
これでおk
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!