††††† FF13葬式会場230日目 †††††

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF13はまいそうされました 

                  │
             \ ○○○ /
              ○/ ̄\○
            ─○ | ^o^ |○―
              ○\_/○
                ○○○
       /二二ヽ    ./ │ \
       | 最  |.      │
       | 終  |     /\
       | 幻  |     ( 普 )
       | 想  |     < 通 >
       | 拾  |     ( 院 )
       | 参゛ .|      | 一 |
       | 之  |      | 本 |
     __| 墓  |__    | 糞 |
    / └──┘ \ .....| 蟹 |
   |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ ..| 在 |
   ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ .| 庫 |
 / ソ ̄.|;;;;;;;lll;;;;;;| ̄ソ \ .| 妊 |
 |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄ | | 具 |
 |:::::::::::::::|      |:::::::::::::::| | 信 |
 |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::| | 女 |
 . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛┘--└

2006年のE3での発表から、ついにこの日を迎えることができました。
FINAL FANTASY ]V 本日発売であります!


数日後―――。


あの日から、FINAL FANTASY ]Vの世界は、私たちのものとなりました。
ライトニングたちをしり目に、理不尽な難易度調整に怒り、悩み、
そして、ついに中古量販店に売り飛ばす決心がつきました。
エンディングを迎えた方もいたようですが大きな脱力感と絶望なんてものを
ムービーのおまけに受け取らされたようで心痛みます。


FINAL FANTASY ]Vの世界は、もう結構です。
末永く、続いてきたシリーズですが、終止符を打たれるといいかもしれません。
それでは、たくさんの憎悪と憤慨をこめて、FUCK YOU!

2009年12月21日
『FINAL FANTASY ]V葬式会場』スレッド住人一同

普通に面白い前スレ
††††† FF13葬式会場229日目 †††††
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1284897517/

普通に面白いまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:44:21 ID:w1EqCQ8H0
【総括】

△戦闘難易度高い・戦術性が高い
○敵が固くHPが多いだけ、基本的な流れを覚えたらある程度パターンに沿ったオプティマ選択で済んじゃう
  難易度の高さはHPがある程度あるとMPがないのに回復をケチるAIなどの影響もある

△グラがトップクラス
○最近のグラも売りなゲームの中じゃ並み
  そしてそれらに比べてゲーム性は極めて低い・・・・

×AIが賢い、ライブラで弱点が分かると弱点をちゃんと突く
○単純なだけ、本当に賢いならもっと動くしもっと多彩
  なにより賢いなら範囲魔法に進んで突っ込んだりしない

×キャラが良い
○今までの野村FFのキャラ以上におかしい、ヨヨを生み出した鳥山クオリティ全開

×専門用語が良い、用語辞典が付いてるのも良い
○専門過ぎて入り込めない、いちいち用語辞典を読まないといけないとかテンポ悪い

×11章からマップが広いし面白くなる
○1本道じゃないってだけであって凄く広いわけでもない、むしろ広いだけで何もない
  また12章からは後戻り不可で、13章にならなければ戻れない

×戦闘バランスが良い
○リスタートのおかげで錯覚してるだけ
  攻撃力の高い雑魚敵が複数居た場合は最悪、挑発をする前にリーダーが瞬殺される可能性も
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:45:49 ID:w1EqCQ8H0
【FF13キャラクター簡易図解】

ライトニング:ただの高慢なだけの無駄に態度がデカいだけの感情女、後半空気
スノウ:28歳どころか頭が8歳の反省も成長もしない、とにかく結婚を求める毒男
セラ:頭がヤバいスノウと付き合う電波女、お前らだけで勝手に結婚してそのまま死ね
サッズ:唯一マシな存在だが、シナリオのせいで自殺のフリやらなんやらやらされて結局入り込む余地のないアフロ
ヴァニラ:ヨヨの影すら感じる究極のウジウジ電波女、嫌がる羊の毛を素手でブチ抜くというFF史に残る迷シーンを演出した
ホープ:勝手に逆恨みしてはウジウジしだす、可愛げのカの字もないクソガキ
ファング:ライトニングとヴァニラを足して2で割ったような奴、高飛車電波で仲間も蹴り飛ばす

シド等:歴代から続く名前だけで、大した活躍もなく勝手に死ぬ


史上最低最悪のキャラクター達により織り成される、滅亡のファンタジー
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:49:11 ID:w1EqCQ8H0
【始めた人向けにわかりやすくFF13崩壊の図】

 序盤
ひたすら戦うの連打ゲー、オプティマ(只の作戦変更)が封印されている
シナリオ展開はFF8の序盤に近いものがあり、まだついていける

 最初のファルシ戦後
実に10時間以上の序盤は終わり、オプティマが解除され、反動で楽しく感じている
実際、このあたりはまだバランスがそこそこ整っているのは事実
しかし、キャラクターのウザさ(主にスノウ)が立ってくる

 オーディン取得後
オプティマによる戦闘に慣れていき、少しずつ敵の強さがおかしくなってくる
また、マップの構造に違和感を抱くようになる

 2人旅〜アフロ&電波と厨二女とガキ
ここあたりから異常に堅い敵(亀=スケイルビーストなど)が出現、道中に戦う理由もないようなボスも出現する
戦闘を避けたくなるが一本道で避けることが出来ずに、一戦ごとに時間がかかるようになる

 ライトニングの黒歴史告発
とうとうシナリオにプレイヤーがアフロ以外についていけなくなるのが決定的になってくる時期
主人公にプレイヤーのやっていることを否定されて意味不明なことになる

                              to be continued...
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:55:21 ID:PfzYpdsN0
【エンディング前に放り投げた人向け、エンディングムービー】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9197805


      絶
   逃   望
   げ   の
   ら   現リ
   れ   実ア
   な   かル
   い   ら
       は


道中でライトニング本人が言っていたように、水や電気、食料を管理しているコクーンのファルシだが
長い旅の末、コクーン救済という素っ頓狂な理由の元で、オーファン(コクーンファルシの大本)と戦う
完全なノープランと思いつきの中で実行された結果、オーファンは倒れてコクーンは落下する


しかしここでまた伏線のない都合のよい奇跡が発生して、コクーンはクリスタルにより支えられるが
支えられただけに過ぎず、MGS4のフォックスアライヴとは違い、市民に必要な生命線は全て断たれる
重力がなくなったことでの落下、そして地表の炎上と水晶化により
何百万単位で善良で無関係なコクーン市民が死んだ事は容易に想像できる
事前に市民を避難させるどころか、警告すら発してすらいない
ライトニング達はただの「ルシのテロリスト」だった


落ちた先はベヒーモスやアダマンタイマイが徘徊する混沌とした世界「パルス」
水も食料も住居も、抵抗する力無く、絶望する市民を背後にスノウの「結婚を許してくれ!」で物語は終わる
FF史上最低最悪の「人類滅亡までのカウントダウン」エンドとなった


そして何よりも最悪な事は、これは全て「ファルシの思い通り」でしかないということ
結局パルスのファルシは健在しており、ライトニング達がみたヴィジョンも
「ラグナロクによりコクーンを支える」寸前までしっかりと映っており
何よりも、浮遊しているライトニング達は水晶化を始めているにも関わらず、ヴァニラとファングは水晶化をしていない
これにより「2人はコクーンを止めるところまで使命」というのが明確となっている


このエンディングの後、神が呼び起こされるのも時間の問題であろう
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:56:21 ID:PfzYpdsN0
<戦闘関係で駄目な所まとめ 1>


完全に通路を塞ぐ敵
避けても距離が不十分だと足の速い敵に追いつかれる
避けアイテムが入手しにくい
避けて進んだらボスで詰む
避けずに進んでも詰みやすいボス
戦闘に入ると雑魚相手でも逃走できない
リスタートすると敵の手前に戻される(結局逃げられない)/無敵時間もない
難易度選択がない
物語終盤までパーティーメンバーとリーダーがほぼ固定
クリスタリウムの頭打ち(章ごとにレベルの上限固定)
メンバーチェンジでオプティマがリセットされる(オプティマの保存機能がない)
オプティマのオートセレクト機能が糞
アクセサリーのオート装備が糞
アビリティのON/OFF機能がない
優先行動の設定ができない
クリスタリウムを開いたときの無駄な演出
クリスタリウムを成長させるときの出だしが遅い
得意なオプティマ3つ以外は消費CPが馬鹿でかいため実質的に選択肢がないに等しい(自由度が低い)
 ↑にもかかわらず自分でCPを入れないと成長しない(自動か手動かの選択ができない)/使わないキャラのCPを放置→カンスト以降取得したCPが無駄になる
 スゴロク方式は分岐を多く作ってプレイヤーごとに個性を出せる仕様にしないと意味がないがそれもない
一度振ったCPが取り戻せない(Aを削ってBに回すといった修正がきかない)
画面デザインが悪い(情報が散在/文字が小さい/ブレイクゲージが邪魔/HPとTPを見間違う/召喚獣バトルの際、画面右下の□ドライブモードの字に気づきにくい)
カメラワークが悪い(対象を見失う/プレイヤーに丸投げ)
効果音がうるさい(特に「デス」)
チュートリアルが不親切(特にオプティマ関連が説明不足)
敵が無駄に硬くHPが高い
死の宣告タイムアタック(召喚獣戦、ラスボス等)
運要素が強すぎる(即死級攻撃やデスなど)
ディフェンダー以外は直接防御することができない
味方の立ち位置を殆ど動せないため範囲攻撃をくらいまくる
中途半端なアクション要素
ライブラの発動が遅く閲覧可能になるまでに攻撃をくらう
戦闘スピードが早く慣れるまで状況が掴みづらい
戦闘スピードが遅くなると戦闘評価が下がる
戦闘評価が下がるほどレアアイテムの入手率が下がる(ドロップ率:★5で5倍、★4で3倍、★3で通常、以下はドロップなし)
戦闘評価が上がるほど通常アイテムの入手率が下がる(ドロップ率:★0で8倍、★1で4倍、★2で2倍、以降は通常)
攻撃力の高さが評価に影響するため、成長させすぎると硬い敵(雑魚)で★5がとりにくくなる
TPの回復量、アイテムのドロップ率などに関連した評価システムのせいで、即効戦以外の戦術をとりにくい
MPの概念がないため魔法の使用を控える必要がないが、「MPは0でエーテルがないから癒しの杖を使う」という発想がなく毎回同条件で戦うミニゲーム的戦闘が続く
ブレイク後は攻撃しようがしなかろうが減り方の変わらないブレイクゲージ
どんな敵でも最終的にはブレイク→フルボッコでOK(戦略の幅がない/ブレイクゲージの溜め方も似たり寄ったり)
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:57:27 ID:PfzYpdsN0
<戦闘関係で駄目な所まとめ 2>


阿呆なAI
 ヒーラー
     (回復量が少ない/途中で回復を止める/対象のHPが満タンでもケアル/死体にケアル/生体にレイズ)
     (複数瀕死時にケアルダ連発でいいのにわざわざ1人を集中回復←ヒーラーが複数の場合も)
     (使用者がターゲットの方を向くまで発動しないのがタイムロス/エスナ使用時、どのステータス異常を解消したいのかを選択できない)
 エンハンサー
     (ヘイストより先にプロテス等をかける/物理キャラにフェイス魔法キャラにブレイブ等必要のない補助をする)
 ディフェンダー
     (ディフェンダーに攻撃が集中しているとき他キャラが距離を取らないどころか近寄る/挑発せずにディフェンスに入ることがある/ディフェンスせずに挑発することもある/HPピンチ時にリジェネガードしない)
     (リーダーがディフェンダーの場合最後に挑発した対象に攻撃の狙いが移る)
 アタッカー
     (複数置くと敵が複数時に別々の敵を攻撃する)
 ジャマー
     (攻撃が効かないあるいは有効なステータス異常付与完了後は棒立ちでブレイクゲージを溜めようとしない)
 攻撃系全体
     (ブレイクゲージが切れそうでもATBゲージがMAXになるまでは行動しない)
ロールチェンジ時の無駄な決めポーズ(最中に攻撃される/ブレイクゲージが減る)
召喚獣の必殺技がスキップできない
リーダーの召喚獣しか使えない
標的が最後の一体になってもわざわざ選択待ち
リーダーが戦闘不能になるとゲームオーバー
戦闘中リーダーの変更ができない
戦闘中仲間の入れ替えができない
戦闘途中のムービーがリスタート後でも細切れにしかスキップできない(一度に飛ばせない)
敵は使いまわしが多く性質に多様性がない(弱点もあまり意味がない)
敵がギルを落とさない(素材も大して金にならない)


追加修正随時募集中
(なおこれは個人の意見ではなく、散らばっている意見を集めたものです。人によって共感出来るものと出来ないものがあることをあらかじめご了承ください。)
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:57:57 ID:w1EqCQ8H0
【ゲーム製作者へのインタビュー(ファ○痛1月21日号165頁より)】


――本作は敵のHPも高いですよね。(中略)
阿部 中盤以降のボスを作っていたスタッフから「HPが7ケタになっちゃいましたけど、いいですか?」と聞かれ、
    楽しければいいという判断でそうなりました(笑)。 でも、本作では突き詰めると、ほとんどの敵を5分台で
    倒せるようになっているんですよ。
    (中略)
    それに加え、戦況に合わせて手動でコマンドを入力します。そうなると、今回はオートコマンドを前提
    として敵の難易度を調整をしているので、コマンドを自分で入力する人は想定外の速さで敵を倒してしまうこ
    とがあるんです、そんな人のプレイを見ていると、ボタン入力の速さが激しすぎて、まるで格闘ゲームなど別
    のジャンルのゲームをしているようですよ(笑)。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:58:10 ID:PfzYpdsN0
【ゲーム製作者へのインタビュー(ファ○痛1月21日号165頁より)】


――本作は敵のHPも高いですよね。(中略)
阿部 中盤以降のボスを作っていたスタッフから「HPが7ケタになっちゃいましたけど、いいですか?」と聞かれ、
    楽しければいいという判断でそうなりました(笑)。 でも、本作では突き詰めると、ほとんどの敵を5分台で
    倒せるようになっているんですよ。
    (中略)
    それに加え、戦況に合わせて手動でコマンドを入力します。そうなると、今回はオートコマンドを前提
    として敵の難易度を調整をしているので、コマンドを自分で入力する人は想定外の速さで敵を倒してしまうこ
    とがあるんです、そんな人のプレイを見ていると、ボタン入力の速さが激しすぎて、まるで格闘ゲームなど別
    のジャンルのゲームをしているようですよ(笑)。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 11:59:39 ID:w1EqCQ8H0
第一チーム / 三馬鹿・四骸たち  〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【野村哲也】三馬鹿・四骸
FF13ファブラノヴァ全体のコンセプト監修、同ヴェルサスディレクター
ファミ通では「FF13三人のキーマンの一人」として紹介された。
ゲームデザイナー・ディレクター(笑)ただし、オリジナル企画を一から自ら立ち上げた事は無い。
常に別の人間が立ち上げたブランドに寄生することで有名、評判が悪いと関わってません。
キャラの骨格、キャラ分けがマトモに出来ないと評され、背景も描けないといわれる。
海外でもベルトフェチ野郎、「漫画の描き方本」一読すればすぐ描ける絵と酷評される。
黒服チャックとシルバーアクセに傾倒しており、野村ファンにはファッションリーダーとして人気が高い。

【鳥山求】三馬鹿・四骸
]-2、FF12の続編、レヴァナントウィングでキャラクターを改悪した。
「FF12以前のクリスタルはただの石」「アバターはFF13の影響を受けた」など電波発言が目立つ。

【北瀬佳範】三馬鹿・四骸
FF6やクロノ・トリガーの時は真面目にやってたが、FF10以降、坂口の目が無くなり野村の暴走を許す。

【野島一成】四骸
FF10はFF7の前史という非公式設定を生んだり、KH2でFF6のセッツァーを改悪した。
野村に自分好みの女を描かせてくっつかせるなど同人レベルの暴走が目立つ。


その他、スクエニ関係者 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【和田洋一】
経済畑の人物で、スクウェアエニックス社長、ノムエフを宗教等と言い、野村と一線を置く

【田中弘道】
FF産みの親の一人、FF11およびFF14プロデューサー。
野村組の思想と相反するクリスタル世界観とハイファンタジー路線を堅持する意思をみせ、
FF14では全ての曲を植松氏に任せると発表。

【吉田明彦】
グラフィックデザイナー・イラストレーター、主にFF派生作品を手がけ、FF12で本編を担当。
ポリゴンモデルにすりわせてイラストを描き直すという野村と真逆のスタイル(cf :野村/ルールーのベルト)

【板鼻利幸】
河津の元で育成されて、FFCCのシリーズのキャラデザを担当、ベアラ-でプロデューサを務めた。
チョコボとモーグリの生みの親、石井浩一から「チョコボは板鼻に嫁がせた」と言わせるディフォルメが得意。

【池田奈緒】
いわゆる野村ゴースト絵師の一人、野村に手柄を横取りされてる人その一。
野村が丸投げしたラフデザインをまだ見れる形にできているのはこの人のおかげであり、
アルティマニアで「池田は上手いから直させるような部分はなかった」 などわざわざ書かれてしまう。
作品:シレン外伝アスカ見参、聖剣伝説DS

【小林元】
いわゆる野村ゴースト絵師の一人、野村に手柄を横取りされている人その二。
作品:サガ2DSリメイク、すばらしきこの世界、キングダムハーツ、

【河津秋敏】
■の最後の良心。サガシリーズ、FFCCシリーズ産みの親。

【浅野智也】
FFDSリメイク、光の4戦士のプロデューサー。

【時田貴司】
半熟英雄、ライブアライブの産みの親、FF4DSリメイク、ナナシ ノ ゲエム、光の4戦士に参加。テンプレながいねん。前スレ立てた奴死ね氏ね
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:01:46 ID:w1EqCQ8H0
シリーズ創生の三貴神 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

【坂口博信】
FFの産みの親。
独自の輪廻生死観を持っている。
■の映画事業で大赤字を作り、FF9作成ののち退社、現在はミストウォーカーで活動している。

【天野喜孝】
幻想的な絵を描くFFのデザイナー・イラストレーター。同業のため、野村と比較される事が多い。
タツノコなどFF以外で評価が高い天野作品と、■ゲーが活動の中心である野村絵では比較が困難。
シリアス・コミカル・リアル・幻想と画風を変え、画集の数も野村とは比べ物にならない。
海外ではアメリカ・フランスで個展、ミュージカルの衣装デザインなどを手がけている。

【植松伸夫】
ミュージックコンポーサー 現在はスマイルプリーズ所属。FF6以降はFFではないと明言。
FF13に参加を北瀬からよびかけられ、当初、発表会ではメインテーマを手がけると報道されていたが、
第一連中との関わりを避け、FF14で全曲を作曲中。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:04:05 ID:w1EqCQ8H0
                 |
             \ ○○○/
              ○/ ̄\○
           ─○|  ^o^ |○―
              ○\_/○
          /○○○\
                 |
          ,. - .── ─ - 、
          /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
       /::/: : :/: :/: : : :: : : : : : : :::',
       | / /,': i : : : /: :/: : : ハ: : ::i
       /: :/: :/: :/: :ハ: : /  ヽ:::::|
       |: /::/: :/ レk≧ V  ≦ハ |::::| 
       レレ /::/   ∩    ∩  |:::| なお、このスレッドゥルでは予告無くたびたび無視シュリュードル検定が実施される。
         レレ.i      ,___,    |::/ 主な例としてはゲハ厨・野村厨・売上厨・他のゲームを貶す奴・GK・社員・火消し屋・信者などだ。
            ヽ    ヽ _ン   /)))  これらに反応すると鶉のファルシのルシにコクーンからパージされるため、グッと堪えて欲しい。
              >,、  ______ , イ((((    
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:08:17 ID:w1EqCQ8H0
こんなもんでしょうか
手伝ってくれた方ありがとうございました
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:10:14 ID:UGrPT1H1O
>>1
お疲れ様でした。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:11:09 ID:9OZM8Yfq0
>>1&テンプレ張りの人
せっぱ詰まらないテンプレ張り乙カリウム
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:16:25 ID:Jb2Rz8oc0
>>1
乙です
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:23:05 ID:Guz28MEL0
鳥山求 おもな手がけた作品

バハムート・ラグーン(1996年)ストーリーイベントプランナー
ファイナルファンタジーVII(1997年)イベントプランナー
レーシングラグーン(1999年)シナリオライター
ファイナルファンタジーX(2001年)イベントディレクター
ファイナルファンタジーX-2(2003年)ディレクター
プレイステーション3 テクニカルデモ(2005年)ディレクター
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(2007年)ディレクター・シナリオ
小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(2008年)シナリオディレクター
ディシディア ファイナルファンタジー(2008年)シナリオスーパーバイザー
エルアーク コネクティング・メヰル(2009年)シナリオ
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(2009年)シナリオディレクター
ブラッド オブ バハムート(2009年8月6日)ディレクター(石山貴也と共同)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-(2009年8月13日予定)シナリオディレクター
ファイナルファンタジーXIII(2009年12月17日)ディレクター/シナリオ
フロントミッション エボルヴ(2010年9月16日)シニアライター
パラサイト・イヴ The 3rd Birthday(2010年12月22日)シナリオディレクター
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:32:15 ID:KrH2AS780
>>1


>>17
エボルヴもクソだったし今年も全部地雷確定だな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:48:07 ID:2NsabHjSO
FF14超クソだってなwwざまぁwwww
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:50:19 ID:5VwvfxyA0
魔導院ペリシティリウム>>1
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 13:48:34 ID:gozIKMjP0
いつのまにかノムリッシュが一発変換できるようになってしまった
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 13:51:18 ID:w1EqCQ8H0
うちのは聖徒が一発変換で出るパソコンになってしまった
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 13:55:57 ID:1GB6ZgdQ0
>>17
パラサイト・イヴ3もこいつなのか・・・
買うの止めた。2は好きだったんだけどなぁ・・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 13:56:22 ID:5VwvfxyA0
聖府が(ry
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 13:57:05 ID:tkH6qmaP0
さっきの岸本といい野村といい鳥山といい
何でこういう手合いって無駄に自己主張が強いんだろうか。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:03:08 ID:/18TRMbZO
>>17
つーかシナリオスーパーバイザーってどういう役職だよ
電波女と電波シナリオを出すお仕事?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:03:26 ID:w1EqCQ8H0
謙虚な人は表に出てこないから
余計悪目立ちするんだよ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:04:41 ID:zvUfvEAb0
今更なんだがさ。
俺、>1のAAの原型を49日スレ用に作ったんだけどさ。
実は 『゛』 の位置を間違っただなんて言えやしないよ。
本当は『墓゛』としたかったんだよね。
もし次スレ立てる人が覚えていたら直してください。
ちなみに戒名考えてくれた人はまだこのスレにいるんかねぇ。

さて×箱爆死時用に、またAA作成しておくかな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:07:56 ID:eNC2JXMJ0
>>26
そのタイトルにちゃんと別にシナリオライターいるんだけど
それに横槍いれられるポジション
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:10:32 ID:w1EqCQ8H0
スーパーって何だろう
猛犬注意的な感じ?
「経歴だけ見ると産廃量産のキチガイに見えるけど
 理屈抜きでとにかくすげえから社畜共はそこ覚えとけよ」的な肩書だな鳥山が持つと
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:10:52 ID:WnKBRV3cO
PE2のプロデューサーって誰?
2の過激な表現が多かったのはプロデューサーのセクシー路線でっていう指示のせい
今回は上品な描写に仕上げてますって電撃で言ってたけど
喧嘩売ってるよなぁ
しかも「上品なセクシャル描写」がダメ受けたらコスチューム破損とか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:10:54 ID:FJBQ7iC90
惨ではなく馬鹿にしたかったと
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:12:11 ID:w1EqCQ8H0
>>29
ああそういう意味のスーパーね
越権的な
何のために居るんだろう
居ない方がいいのに
意味わからない
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:37:04 ID:eNC2JXMJ0
PE2のプロデューサーは平田祐介っていう聞いた事無い人
エグゼクティブプロデューサーはヒゲ
ディレクター・メインシナリオは岩田賢一
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:41:37 ID:OUfRxdyO0
フロントミッションも汚しやがって…
もう嫌だFFのチームはFFだけ作ってればいいよ…
ちくしょおおおおおお!!!
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:43:51 ID:eNC2JXMJ0
んでこの平田ってひと、もともと営業畑の人だったけど、じょじょにプロデュースもするようになったんだと
PEのほかに幾つか手がけてるね。
んでやがて大阪開発部に転勤で部長に就任
2005年にスクエニやめてアクアプラスの戦略部長と他社とのコーディネート、製作の進行管理とかやってるらしい。

んーおもにエロゲ手がけてる会社みたいだね。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:48:26 ID:Guz28MEL0
スーパーマーケットみたいにやっすいシナリオしか書けないって意味だろw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 14:52:18 ID:w1EqCQ8H0
FMシリーズでもオルタナティブやガンハザは
色んな意味でかなりの暴挙に出たゲームだと思うが
未だに根強く支持されてるし続編を望む声もある
まあ出た当時はシリーズ浅かったから受け皿広かったってのもあるだろうけど

オルタナティブとエボルブ、どうして差が付いたのか
慢心、環境の違い…
って環境はエボルブの方が圧倒的に整ってるはずなんだが
原さん今何してんだろ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 15:58:38 ID:7N9DjNyB0
FF14葬式スレに降り立った3人の勇者達…
  ( 'A` )   「お前らはいい加減にしろ
  (m9   つ  お前らなんてゲームで言えばそこらじゅうにいる雑魚敵なんだよ
  .人  Y   いくら数が集まって騒ごうと時が来れば一気に駆逐される
  し'〈_)   それを理解してるのか?」
壁殴りの(ID:uS8lWVGM)現ID:rv+DKBLZ

 ⊂( '∀` )つ-、
///   /_/:::::/  「広大な台地と草を踏む音一つ一つが素晴らしい
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」   このゲームのよさが分からない人達は人生の8割を損してる」
ガルザーク・セルヴァンディス(ID:1+DuE76i)
          
(´c_,` )へ    「信onとかPSUだとか、それこそグラが酷すぎてプレイする気にもならんだろ
∩,,Pow⌒つっ  ゲーム性以前の問題だと思う」
   ̄ ̄
ポゥ!!(ID:ZoovxPow)現ID:BcgWUHdI

彼らは一体何のために戦うのだろうか…
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 16:17:32 ID:IXTDki4x0
ガンハザは単なる劣化ヴァルケンだろ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 16:53:06 ID:+SvYhi5H0
ひさしぶりにお花をあげにきました
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:03:34 ID:RZRJ3QOY0
2ちゃんねるゲーム板葬式会場一覧(複数パートがあるもののみ)

††††† FF13葬式会場230日目 †††††
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1285382607/

FF14葬式会場★74
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285397030/

セブンスドラゴン 葬式会場 その29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1264692809/

†††††アイドルマスター葬式会場9日目†††††
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1285257289/

【PSP】GOD EATER:ゴッドイーター 葬式会場5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284968738/

★★DQ6リメイク葬式会場4日目★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1269529887/

【PS3/360】ロストプラネット2葬式会場Part3【ケケ内
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1277575880/

【回収なし】RPGツクールDS葬式会場3【決算優先】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1270105144/

【PS3/Xbox360】北斗無双 葬式会場part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1271222999/

信長の野望・天道葬式会場 其の弐
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1254549286/
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:09:55 ID:NcFpvKzz0
>>42
ゴッドイーター以下はアンチの活動もしくはアンチすら見放してる程度にみえるが、
それより上の内、アイマスとFF14はホントに最近だからなぁ

特にFF14はヤバイ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:14:11 ID:5UI+k9PRO
とりあえずFF13がガチでゴミゲーってことはわかった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:22:45 ID:2vjfNo4r0
180日目くらいまですごい勢いで伸びていったの覚えてる
FF14もやばそうだな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:41:01 ID:34yOPM1Z0
>>42
アイマスは本スレが葬式会場だ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:41:11 ID:ZRx/hheXO
FFとか聖剣とかアイマスとか俺の好きだったゲームシリーズ全部潰れて失意のドン底だから
世界中の誰一人購入しなくても俺だけはエルシャダイ買ってやり続けるよ
ガッカリゲーだろうがクソゲーだろうがやり続けるよ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:45:11 ID:KrH2AS780
>>42
DQ9もあったけどここは倍近くあるからな
もっとも立った時期もかけた時間も違うけど
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:50:22 ID:xo82mV12O
>>45
今も他スレとくらべても十分に伸びてるが。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 17:59:19 ID:3Uo7l+r+O
>>49
ここと野村スレくらいだろ勢いあるのは
デデデデスレも勢いがあるといえばあるなw
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 18:01:50 ID:puzebudh0
>>40
ガンハザードはねぇ、ヴァルケンのスタッフが作ってるんだっけ?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 18:15:22 ID:QYomJOZU0
>>47
その覚悟を持ってワゴンに突撃した方が、いいゲームに出会えると思うぞ

ワゴンゲーって、単純に「売れてないから処分したい商品」であって
中身の出来の良し悪しは関係無いからな
「ワゴンの帝王」と呼ばれたアレだって、評価は非常に高いだろ

昔は直感と口コミだけで、様々なゲームに凸ったもんだ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 18:17:41 ID:RjDCwNv90
まぁスペランカーだって実はそれなりに楽しいからな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 18:38:00 ID:WBjMnRo80
ワゴンゲーなら俺はBOF5を押すな。
従来のシリーズと余りにも違いすぎたんでシリーズファンからはそっぽを向かれたが、
逆に新規ユーザーには好評で信者が出来る程の名作だった。

みんなのオススメワゴンゲーを教えておくれ。
FF13以外で。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 18:58:06 ID:RZRJ3QOY0
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 19:39:22 ID:Rv/ovT7ZO
>>55
男性声優が出た時と、女性声優が出た時との温度差にワロタ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 19:46:17 ID:LoXVYxv80
>>54
サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY

こちらはシリーズファン安心のリメイク。
新規開拓ができなかったのが悔やまれる。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 19:59:29 ID:eNC2JXMJ0
>>57
ラスボスの合体ロボと女神のデザインは酷かったが、外は基本的にいいゲームだな
あの悪名高きサガ3の良リメ化も期待
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 20:07:00 ID:gozIKMjP0
>>55
痛すぎワロタ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 20:12:09 ID:FfOGXB/v0
オプーナ!!
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 20:15:49 ID:yHuPkjQ70
俺が立てた229日目が終わってしまった>>1
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 20:40:26 ID:rmvZu0xwO
>>54
ドラクオか…
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 20:44:58 ID:wl6u4RDB0
あーあ亀田勝っちまった・・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:05:01 ID:qemUfLcD0
亀田とか見た時点で負けだろ

TV局の思惑的に
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:06:17 ID:wl6u4RDB0
見たくなかったが家族が見せろ見せろうるさくて
見たい番組見れなかったわ
一番最悪なパターンだ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:20:24 ID:FJBQ7iC90
ドラクォはワゴンには勿体無いが定価で買うには高い内容だった
面白かったけど
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:21:46 ID:dGpvTJbS0
ドラクォはワゴン行きになっちまったんだよな
個人的にはPS2ゲーで3本の指に入る名作だ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:24:48 ID:wl6u4RDB0
デザインがひどいポケモンが多いポケモンBWだけど
FF13と比べると物語進めたくなるし冒険している気分になるなあ
ポケモンのデザインがアレじゃなければ・・・
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:25:49 ID:qemUfLcD0
今回のポケモンのデザインは割と好きだけどなあ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:26:41 ID:ovu6JjRa0
>>68
モンスターのデザインにかける情熱を
女の子のデザインに注いじゃったように思えるw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:32:32 ID:h7MCivwL0
今日14層式スレでもオプーナの話見かけたな
オプーナはゲームなんだぞ!ゴミと比べるなんて失礼だとかレス付いてた

15かベルサスかがノムFが掘った穴を埋めずにその上をノムFが通る初めてのケースになるな
試されるGLAYのDEVU(40)
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:48:22 ID:hPrS7vxv0
モンスターデザインの好みは人それぞれだからねえ
ドラクエ9もタイガーランス発売前やたら叩かれまくってた
でも実際やって動いてるのみるとビュアールとかモーモンとか気に入った
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 21:48:38 ID:FfOGXB/v0
ドラクォは最後きついからな
でも俺的には最高のゲームだった
俺も最初は統治者メンバーの本体にダメージが届かなくて死んだよ
でもあれはよかった ボスの強さを実感できた
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:13:39 ID:Ji8ZvK6g0
四骸はポケモンの田尻と杉本、そして山内の大人さを見習えってんだ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:15:16 ID:QYomJOZU0
>>54
FFCCとゼルダは投げ売りされてる事が多い
どっちもいいゲームばかりなのに

ワゴンどころか、売ってるのを滅多に見ないが
プリンス・オブ・ペルシャはアクションに抵抗が無いならやって損は無い
FPAも問題無いぜってんなら、メトロイドプライム

投げ売りシレンは3以外は買い
ワゴンにあるか知らんが、宝島Zもいいゲームだぞ

新作ならメタルマックス3、マジ面白い

ADVだと、小沢里奈が見た目に反してフツーにADV
神宮寺三郎も地味に続いてる良シリーズだな
逆転裁判(検事)も鉄板か

パズルゲームはヒトフデがイチオシ

あとはまあ、ゲームセンターCXか
レトロ風ゲームの詰め合わせだが、ひとつひとつがちゃんとゲームになってて面白い
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:16:42 ID:Rv/ovT7ZO
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:26:47 ID:iCEwFyQpO
ジャンル全然違うけどPSPのおおかみかくしって面白い?
13と一緒にワゴンに並んでて気になった
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:30:10 ID:NcFpvKzz0
今から20年ちょい前に、ワゴンで買ったスカイキッドは面白かったなぁ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:33:57 ID:ATetLZtC0
>>44
それだけわかれば十分だ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:43:14 ID:KrH2AS780
>>63
ケーブルで阪神戦見てた

>>74
一万回生まれ変わっても無理だな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:44:24 ID:KrH2AS780
>>77
安くて気になるんだったら買えば?
ただし痒い所に手が届かない仕様らしい
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 22:50:22 ID:8jOymyWN0
>>77
同じ脚本家が書いている作品が好きになれるのなら、それも好きになれるのだろう。多分。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:03:58 ID:wl6u4RDB0
>>70
女の子というかトレーナー全体だな
今回のジムリーダーは渋くてかっこいいおっさんやモデルの女の人とかいいキャラしてる人が多いんだけど
肝心のポケモンが酷いデザインなのが10は超えてるっていうのがね・・・
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:09:29 ID:n9ep0LCU0
FF14葬式会場がなぜか見れないからこっちにきましたよっと
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:14:56 ID:PfzYpdsN0
なぜかといえばkakomeさんがダウンしてるからですよっと
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:15:57 ID:RZRJ3QOY0
kagomeおちてるな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:19:54 ID:PfzYpdsN0
間違えた、kamomeだた∈(・ω・)∋
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:23:39 ID:nCQEm7jp0
今回のポケモンデザインそんな酷いかなぁ
ゴミ袋はアレだけどまぁ数ある中でああいうのがいても別に
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:28:47 ID:53Ot486g0
まあ初代も誰得なポケモンが3割くらいいたように思うが結局は慣れなんだろうな、
ただ初代はやっぱデザインがシンプルで好きだと個人的には思うが。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:31:12 ID:oGnbAvDDO
イケメンや可愛いのばかり揃えても絵としてはつまらないし、多少ネタっぽさやダサイの全開のいた方が面白いと思う
ポケモンに限らず何にでも言えるが
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:39:56 ID:FiVVAJ+i0
FF13ってドラマCD2枚も出るが需要あんのか???
こんだけクンゲー呼ばわりされてんのにw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:41:30 ID:ovu6JjRa0
>>91
よく分からんが、必死なんだと思うよw
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:50:46 ID:9LDOYntfO
それでも少なからずいる13ファンは買っちゃうんだろうな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:56:35 ID:BfAOK3UX0
いるの?13ファン
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 23:59:14 ID:/fwn7AxE0
戦犯は携帯ゲー専門としてしかるべき場所に左遷すればいいのに
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:14:52 ID:02j5OhT3O
>>94
本スレ見る限りいるにはいる。
不思議な話だが。

まあ野村が逃げたから信者の分だけ少なくなったろうけど。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:25:52 ID:/WQSKx960
>>95
勘弁してくれ
今や携帯機の方がメインになりつつあるのに
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:30:10 ID:qjN/m9sf0
>>97
モバゲーグリー的な意味で>>95は言ってるんだと思う
でも野村が3DSに積極的なのが心配だ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:31:40 ID:/P5GmgD+0
>>89-90
デザインもだけど種族値が高すぎるポケモンもいるから
バトル重視のプレイヤーからも危険視されてたりする
何より糞デザインといわれる伝説のポケモンがドット使いまわしってのがね
FF13みたいに使いまわしばかりじゃないからいいけど
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:34:43 ID:NFeV9cA30
葬式スレまだあったのかw
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:35:39 ID:02j5OhT3O
>>98
野村「ヴェルサスはニンテンドー3DSで出します^^」

とか言い出したら笑えるww
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 01:04:42 ID:jKqYf5MS0
369 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2010/09/25(土) 22:08:53 ID:6hlRMRXH
医者「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、今回のお出しする処方箋をお話します。
 えー……不安を和らげるワイパックス0.5錠、興奮を静め胃を保護するドグマチール50m錠、気持ちを落ち着かせるトラフニール10m錠……」
田中「うーん。Aちゃんさあ。ワイパックスじゃ余りに平凡じゃない?」
医者「はい?」
田中「世界の5エレメンタルの一つ、純白の光燐、聖晶ワィパッキアスでどう?」
壁の風景画「ですね」
田中「それとドグマチールだけど、僕の解釈だとあれはめまいじゃないんだよね」
医者「は?」
田中「あれは『魔次元』なんだよね。魔次元との接触」
観葉植物「『眩暈と幻朧の魔王拳』ね」
田中「それとトラフニールだけど、余りに平凡じゃない?」
医者「はい?」
田中「砂漠の呪術都市、獣人の大阿者梨ドーラ・フリオニールでどう?」
検尿カップ「ですね」
田中「それとベゲタミンじゃ余りに平凡じゃない?」
医者「はい?」
田中「ヴェーギ・エ・ター民でどう?」
カルテ「ですね」
田中「それと僕の解釈では、あれはゾノじゃなくて重力が逆になってきてるな。それとね……」
地面をのたうち回るミミズ状の波「ですね」

FF14の評価もひどいな
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 01:21:46 ID:mQB/T6zl0

殆ど元のコピペのまんまじゃないか。手抜きすぎ


368 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2010/01/31(日) 23:06:23 ID:eAT5lkfF0
20xx年 どういうわけかスクウェアエニックスの野村デザイナーが通院する事になった

医者「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、今回のお出しする処方箋をお話します。
 えー……不安を和らげるワイパックス0.5錠、興奮を静め胃を保護するドグマチール50m錠、気持ちを落ち着かせるトラフニール10m錠……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。ワイパックスじゃ余りに平凡じゃない?」
医者「はい?」
野村「世界の5エレメンタルの一つ、純白の光燐、聖晶ワィパッキアスでどう?」
壁の風景画「ですね」
野村「それとドグマチールだけど、僕の解釈だとあれはめまいじゃないんだよね」
医者「は?」
野村「あれは『魔次元』なんだよね。魔次元との接触」
観葉植物「『眩暈と幻朧の魔王拳』ね」
野村「それとトラフニールだけど、余りに平凡じゃない?」
医者「はい?」
野村「砂漠の呪術都市、獣人の大阿者梨ドーラ・フリオニールでどう?」
検尿カップ「ですね」
野村「それとアモバンだけど、僕の解釈だとあれは苦いんだよね」
医者「は?」
野村「あれは『拷問』なんだよね。苦毒の秘宝」
CT写真の大脳「『味覚の呪いを架せられし者ども』ね」
野村「それとベゲタミンじゃ余りに平凡じゃない?」
医者「はい?」
野村「ヴェーギ・エ・ター民でどう?」
カルテ「ですね」
野村「それとデパスだけど、僕の解釈だとあれは処方箋にないんだよね」
医者「は?」
野村「あれは『不安』なんだよね。ファンファン大佐」
CT写真の大脳「『新世紀仮面ノリダー』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれはゾノじゃなくて重力が逆になってきてるな。それとね……」
地面をのたうち回るミミズ状の波「ですね」


一年後

野村「ボズェーイ・タメンヴィーゲハ・サヴィォセチ脳脳博物館VXでどう?」
壁のシミから咲いた一面の花の笑顔×65536本 「ですね」
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 01:32:18 ID:sk9feyFy0
>>98
取り合えず、余計なところクビ突っ込んだりしないで欲しい

>>101
FF13を見ていれば別に不思議な事ではないだろう

>>102-103
ちょwww俺が居ない間にこんなコピペが出来たのか
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 01:37:37 ID:dsLHt8mAO
>>103
バイオ1の“かゆうま”に匹敵する怖さだが・・・
さすがにマズくね?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 02:09:54 ID:7gi7zusWO
>>105
こんなもんだろ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 02:16:17 ID:dsLHt8mAO
>>206
いや名誉毀損的な意味で
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 02:25:59 ID:I9q6FHpS0
なにがどう名誉毀損なのか説明するのも難しいけどなw

心当たりのある本人以外は
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 03:00:06 ID:nau60jBq0
>>103
何これ初めて見たw こわいわ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 03:29:00 ID:OzT1rsph0
>>103
そして俺はどっかがNGワードに引っかかってる(^o^)
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 04:02:34 ID:vxTOtw170
今12章まで来てるんだけど本当に疲れた
開幕でロケランが全部リーダーに飛んできて終了とか
エアロガ3回同時にやられてなすすべなく終了とかどんなクソゲーだよ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 06:16:05 ID:9vf8pqg40
>>111
無理すんな!!
ってか開幕ロケランってあったっけ?
やべぇな記憶がねぇ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 06:35:01 ID:i4Iu7n4H0
>>111
  __|__  __|__   __|__    _/_ | |
     /ヽ       /     __|__    /
    /  ヽ    `ヽ/        /ヽ     /  ̄ ̄
  /    \  _/ \_   _/  \_   / ヽ__
              /            ヽ
             /     、           ヽ
                フ   / 7¨¨ `ー''l | ̄`ヽ  ヽ
            /  ハ i ./     l.l   ',    ヽ
          /.     .i/、,,___   ,,!|__,,..、l  ヽ. ヽ
         ,イ .j i . | i!rrzx_.`i i i!rzzx, i    ヽ ハ、
           レ .f り .| i   ̄ .| | .i|  ̄ i  .l.マ .ヽヘヽ
        ノ  i j イ .| i!    r! !ヽ   l .  .マ ハ  l> (,
       ノ   .レ l l .i!    ` ´     i  .ハ >i .ヽ二i
       ,イ>ァ.了  l l i!   `==≠´  ノ  .l  ヽi マヽ .i!
     イ jfニ二 /| i j ヽ、 `¨¨´ /.|  i!ヽ ヽヽヽヽニ
   ∠≦zt|_ ノ )> |./ノ   >、__ イ  .l j ヽ ヽ>, , ./
      乂<|   ム,.ィ'''¨             Yト/シシ;ノ ヽ .r 、
       i!    ム       ',     ;   ,ィシシシイ  .j /ァヾ.ヽ.ハ
,.ィ≧z,..-‐'''|.マ   ム     '.,    , ' <ァー''¨ .l ̄i   .j/ /   `|iハ
    ┌:┐┌┐ ┌:┐┬‐   _/__
     |二l l二|  l二l |二コ   /    ヽ  |    \ 
     | ┌‐┐.|   ‐;┬.ヒ二|  / __|      |     | 
     | └‐┘」  ノ`ト、ノ ヽ   (_ )\   \/    
               ` ̄
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 08:12:46 ID:oGo5gjH2O
>>103
怖い
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 09:12:57 ID:wMoSDvMp0
12章か、すでにイミフな展開かもしれないがそこから怒涛のクソ展開が待ってるから覚悟するがいい
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 10:51:54 ID:JWo+HE310
エボルヴもしっかり爆死したしここのメーカーがゲーム作れない事が明白に成りつつあるな
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 10:56:37 ID:wWJSzyETO
LOAもクソみたいなんだろ?
スクエニはもう無理っぽいな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 10:58:02 ID:ZO1r/6RK0
ディシディア(笑)で血液補充
ドラクエで血液補充
FFでリスカ
以下ループ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 10:59:03 ID:02j5OhT3O
>>103
なんというサイコw
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 11:01:15 ID:qjN/m9sf0
>>118
スクエニってメンヘラ女みたいな企業じゃないかw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 11:04:04 ID:DPM6ueWy0
>>103
オカ板見てるようだ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 11:19:14 ID:02j5OhT3O
>>117
システムがケータイモンハンのパクリで、
しかも戦闘評価で報酬変わるとかもうね…。

>>118
ディシディアもリスカの方じゃね?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 11:21:08 ID:cFbMdk/O0
>>103
怖すぎる、しゃれにならんwww
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 11:21:26 ID:Y989xrB+0
>>122
ディシディアだけはまだ良いと思いたい
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 11:29:52 ID:nMbjpvXQ0
つーかヴェルサスなんてまだほとんどつくってないだろう
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 12:23:27 ID:sk9feyFy0
>>124
予約するのは構わんが発売日に買うのだけは止めておけ
あと予約は勿論キャンセルできる所でな
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 12:43:01 ID:/DwaVqHY0
ディシディア1が売れたのは物珍しさだからな
実際ゲームとしては微妙なところだよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 12:59:35 ID:nWSPf5Z40
ゲハで死ね
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 13:41:54 ID:/P5GmgD+0
>>127
某Wikiじゃ名作として祭り上げられてるけどな
アクションゲームなのにレベル上げしてから本番なのがモチベーション下がる
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 13:43:23 ID:OegKMLMe0
TOリメイクでさえ評価待ちをせざるを得ない状況だもんな
あとはDQ10しか残ってないけどあと3年はでないだろう
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 13:52:05 ID:C+nuSaIL0
エヴォルブ の MK2 のレビューがひどいことに…
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 13:54:48 ID:HoxJcBH60
ランクF
中央値
31
難易度
2.07
レビュー数
14
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:03:22 ID:cFbMdk/O0
レビュー見る限り、いい所が何一つないというか
何もかもがイマイチだったって感じだね

13はグラと戦闘とライトさんは良かったって意見があるから賛否両論になったけど…
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:07:57 ID:sk9feyFy0
>>130
TGSの評判聞く限り問題無さそうに見えるけどな
まあ、俺等みたいな人間が突撃してくるから安心してくれ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:08:05 ID:C+nuSaIL0
FF13 ドラマCDは、話題にすらなっていないな
タイトルが無駄にながくて恥ずかしいことになっているw

レビュー見たことないし、謎につつまれているな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:16:17 ID:85X7+CHy0
クソゲーオブザイヤーの候補に並びそうだなw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:17:05 ID:85X7+CHy0
安価抜けてたorz
>>131-133
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:21:31 ID:ZmJqwDcS0
>>133
グラはまあともかく在庫と戦闘がよかったってのは異論どころか「違うだろそれ」だよなぁ
他があまりに酷いから、まだゲームしてる分、戦闘が良く見えるってだけなんだろうが
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:23:57 ID:HoxJcBH60
まあ戦闘も並程度だし低いレベルで争ってるな。
14は全てにおいてイライラする仕様らしいな、まさかこんなことになるとは
>>133
他が酷すぎて、それなりにましな戦闘が楽しく思えるだけとも言うが・・・
つまらなくはないけどそこまで絶賛するものかといわれたら悩む。

しかし、FF13,14,FMEとヒデェ有様だな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:28:12 ID:7shUucZk0
戦闘におけるシーンドライブの無意味さと、ファングの異常な高火力
なぜこんなバランスを無視した設定にしたのか理解不能
ミッションの後半と亀は、ファングしかリーダーに出来ないのと同じ事だ
場合によってヴァニラも変に優遇されている
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:34:06 ID:G5ROouyh0
>>136
FF13でもノミネートにすら入らなかったから、きっと候補には入らないだろう
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:34:18 ID:f5s+4RUL0
一方でHP以外残念な無能とアフロ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:37:50 ID:YEEMV8jX0
タダの白ランニングの鉄道員だから許してやれ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 14:57:14 ID:Y8j4AlRs0
>>142
とりあえず最低条件に激遅ロードが入ってるからな
フロミはどうか知らないけど
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:00:35 ID:hlc6wCXy0
>>55
痛すぎて最後まで見てられないお
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:01:33 ID:XXbGySMmO
とりあえず今の■に求めることは昔みたいにちゃんとしたゲームを作ってほしいよな
キャラはもちろんゲーム性とかも
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:05:48 ID:I9q6FHpS0
>>140
ジャスコ2の移植バグも酷かったし、ローカライズ規制も酷い。

FF14に擁護出来る点があるとすると、不幸だったのはクリスタルツールズをFF13と共有することで、
開発リソースが奪われたり開発ロードマップが多少なりとも狂った所だろうな。
もちろん、ポ言語とか馬鳥とか擁護できない部分は山積してる訳だけどw

>>142
360版リリース後に再度エントリーさせたらFF13もKOTY取れたりしてw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:07:58 ID:fKgs+uIAO
糞箱には出ない出ない煽ってたらこっちがβ版になったでござる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:15:32 ID:lyJDXaFa0
>>130
サガ3も忘れないであげて
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:19:52 ID:I9q6FHpS0
まあ、DLCも予定していたけど無くなりました(鳥山談)、売上絶望的な日本の360にもリリースします。
FF13は赤字になってないって力説してる人がいた訳だけど…これはちょっと…ねえ…
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:40:11 ID:auQQdGHp0
ヒットマンの新作の噂があるんだが、ローカライズあるとしてもスクエニなんだよな・・・。

一般人に手を出せない(服を奪えない、目撃者を消せない)、
血痕が無い(血痕による警戒反応が無い)、
死体が消える(死体の処理も重要な要素なのに・・・)、
拷問シーンが無い(スミスの存在意義が・・・)
娼婦が削除(裏社会の雰囲気が・・・・)
日本語でしゃべる47やダイアナ・・・

そんなヒットマンみたくねぇ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:47:17 ID:dChKYWXMO
それはCEROが悪い
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:52:41 ID:auQQdGHp0
>>153
いや、前作のブラッドマネーはソニー規制を避けて箱○版のみのローカライズ、
Z指定で一切規制なしで発売してたんだ。暗殺が題材のゲームだからZは不可避なんだ。


問題なのは、スクエニならそんなゲームでも無理矢理マルチD指定にするだろうってことなんだ。

155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 15:57:30 ID:G5ROouyh0
>>154
ソニーがわるいって事か
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 16:00:10 ID:sk9feyFy0
>>154
野村も任天堂に尻尾振り出したんだからソニーに義理もなかろうに
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 16:05:25 ID:auQQdGHp0
>>156
無理矢理にでもD指定にしたがるのはむしろスクエニの広報戦略のせい。
Z指定だと広報に規制入るから、お得意の強引な広報ができんわけよ。
ケインアンドリンチ2ですら、客層考えたらD指定にするメリット全く無いのにやりやがった。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 16:09:58 ID:Ivz+/cMH0
>>131
あのロースコアでバグもてんこもりらしいからKOTYノミネートありえるかもなぁ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 16:14:39 ID:sk9feyFy0
>>157
成る程。ゲーム以外の部分でもスクエニは骨髄まで腐ってるんだな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 16:24:31 ID:mvxUJy/Y0
FF13がつまらないって言ってるバカって、頭悪くてシステムに対応できなかっただけだろ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285485765/
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 17:00:27 ID:I9q6FHpS0
>>156
ノムは3DSのコレシカナイ需要+ディズニー人気に便乗できるKH期間のリップサービスでは?

3DSのKHと引き換えに配分のお話が有利に出来て営業も広報も大喜び…
という嫌な想像は>157など読んでると真実味をおびてしまう。

・スクエニ製モンハン LoA
・鳥山求のパラサイトイブ 3rd Birth
・名作リメイクだが… TO

特にPSPで読めないタイトルの援護射撃にKHか…
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 17:20:45 ID:C+nuSaIL0
にしても、 ディシディア の評価は高いね
やったことないんですが、動画を見る限りは
なんとなくセガサターンのナイツに似ている気がするんだが
ひょっとすると、ゲーム部分はソニックチームが作ったのかな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 17:23:04 ID:2261XveTO
ヒットマンもスクエニに殺されるのか
何を考えてアイドス買収したんだろう
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 17:29:57 ID:ZO1r/6RK0
>>162
馬鹿か市ね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 18:02:22 ID:dMgAuCSnO
クソゲー祭のスクエニさんですが、AAAには何とか挽回してもらいたい
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 18:12:56 ID:dsLHt8mAO
スクエニ最大の株主はSCEじゃなかった?坂口の映画が爆死したときSCEがスクエニを支えてくれた名残だよ。そのせいで、どうしてもPS3を切れない義理があったりもする。

ってか、野村の場合、ノクティス・チェラム・ルシスはアナグラムでスペルを並び替えると、野村はSCE狂信者、になるんだが・・・
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 18:20:08 ID:dqQt3jS50
このゴミゲーに限らず、最近のテキトーに単語を撒いて
煙に巻く表現は見飽きたわ。いくら電波を理解しろったって限度がある
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 18:47:57 ID:nbmErz8m0
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 18:49:53 ID:c3I5TJ0Q0
>>166
合併の目的の一つにSCEの影響力を減らすのもあったんだよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 19:13:45 ID:dsLHt8mAO
>>168
8・62%・・・最大じゃなかったか。失礼しました。


>>169
なるほど、そういう理由もあったワケね。サンクス。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 19:40:47 ID:k2YKZqHW0
普通に神ゲー

普通に良ゲー

普通にシナゲー

普通にポゲー

怪しいカビゲー

光のMMO

PKでけへんクソゲー

ボリューミーなクソゲー

普通に増殖バグゲー ←今ココ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 19:49:35 ID:aVznYLQw0
増殖バグって、アカウントが複数ログインに見えるってやつ?
それとは別?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 19:55:05 ID:GLlB6gz9O
>>166IDがdsの罠

体験から培った会話と、妄想からひり出した会話とでは説得力に雲泥の差がある
変な造語並べただけじゃ人の想像力は掻き立てられたりしないんだ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 19:59:02 ID:dAGXdvtS0
>>172
11 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 18:22:59 ID:le83L3Cj [1/3]
幻と呪の修練値
疲労度無視で上げれる方法が出たみたいだな

15人最大で組んでリーヴ受けて神符使用
みんな集まって強化魔法範囲で打ちまくり
1発で300上がって1戦闘で修練2000とかw
(神符使用により疲労度無視して修練入るらしい)

地形嵌め・Dupe・ボディチェンジ 
普通なら即時鯖停止して巻き戻し級の穴だらけだな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 20:04:59 ID:auQQdGHp0
>>174
FF11ではサービス初期に仕様の隙を付いて素材を消費せずに合成スキルを上げる裏技が発見されて、
大規模な巻き戻しが実行されたことがあるな。
巻戻しは無かったけど、カンパニエで詩人かサポ詩で延々と歌い続けることで戦闘に参加せずに経験値を貰えた時期もあった。

176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 20:18:20 ID:tZDRfvXRO
>>147
PSに移行した時点で既に詰んでた
もうあきらめな

>>163
海外流通欲しさ
それと旧スクをあらかた食い荒らしたので次の寄生先として
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 20:27:14 ID:aVznYLQw0
>>174-175
説明ありがとう、はたらきものよ…こなれて来るだろうPS3版まで待ちだったので情報集める気になれなかったw
MMOなんてアプデ前提、見切り発車上等だと思ってるけど、FF11というノウハウの後が見えない…
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:08:50 ID:/DwaVqHY0
いつからスクエニは地雷をつくりまくる会社になった・・・
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:11:38 ID:+B8uDAC10
14に比べればFF13の方がまだマシだったとかすごいな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:13:34 ID:02j5OhT3O
なんか今のFFは日本政府に似てる気がする。

FF
13がゴミ

14に期待

14もゴミ

/(^o^)\

日本政府
自民がゴミ

民主に期待

民主もゴミ

/(^o^)\

何が言いたいかというと、
スクは新生に近い形で改革しないともうダメかなと。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:21:01 ID:f5s+4RUL0
オーファンを倒して神の再来を待つしかないと
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:53:27 ID:VDrWxbkF0
「FF15の前にはFF13すら神ゲーに思える…」
はもはや冗談では済まないんだね
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:54:24 ID:HoxJcBH60
修練値バグ(仕様)

大人数でPTを組む
神符を使って回復魔法と強化魔法をお互いにかけあう
1回の戦闘で1000以上の修練値が入る
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:55:05 ID:OzT1rsph0
1000ってどれくらい(´・ω・`)?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:58:30 ID:XrKsAHkE0
和田社長が十三人の刺客について呟いてるが、それを自分の無能な部下に対して言ってくれ。
まあFF13をプレイしてるなら罵詈雑言に近い批評が下る事になるだろうがな。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:02:39 ID:H10d6UCP0
正式サービス開始前に先行組がレベルカンストとか最高だなw
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:06:00 ID:wMoSDvMp0
>>184
クリスタリウム一個分ぐらいと思えばよろしい
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:38:02 ID:1vBn5wCS0
FF13のあとじゃ、どんなFFだって良ゲーになるだろうといわれてたのに
まさか13のがマシ!とかいわれる14だったとはな…
スクエニの破壊力すごすぎだろ

しかし、ここまで技術もセンスもゲームへの情熱も何もかも無いってことは、
もう時世代の素晴らしいFFを遊ぶ日は来ないんだろうなあ
悲しい
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:45:46 ID:vGn4Ym/W0
ヒゲ「うちのラストストーリーおねがいします^^」
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:46:14 ID:aVznYLQw0
>>188
いや、FF13のほうがマシなFF14の後にくるならヴェルサスはFF14よりはマシなんだろう…
もちろん、他の著名タイトルと比較したらクソって出来なのだろうがw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:52:16 ID:Z68O2xQb0
「13よりマシ」も「14よりマシ」も何の励みにもならんぞ
[目標の位置が低すぎます。]
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:59:13 ID:qjN/m9sf0
>>191
種死よりマシと言われても何の褒め言葉にならんのと似てるなw
ダブルオーとかユニコーンとか
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:59:37 ID:MynHVOAvO
どのみち再評価なんか出来るレベルじゃないな
13も14も二度やりたくない。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:01:03 ID:02j5OhT3O
>>190
その方向でいくなら順番的に
FF13→FF14→ヴェルサス
だから、
ヴェルサスはFF14よりひどいってことにならね?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:04:54 ID:wMoSDvMp0
一本道なに中華で
学徒出陣的な痛々しいノリの電波シナリオが合わさって頭がおかしくなって死ぬ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:05:31 ID:aVznYLQw0
>>194
確かにそうなる可能性は否定出来ないが、それはFF15の役目で
ヴェルサスの企画はFF13と同じ時点だから、そのクオリティはあると…楽観的に考えて見た
それに現時点でのFF14の話を聞く限りでは、ちょっとこれより下は無いって感じだしw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:12:31 ID:dsLHt8mAO
8の傭兵学校も違和感ありまくりだったけどな。
あのアメリカンハイスクール的ノリがどうしても受け付けなかった・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:13:35 ID:Z68O2xQb0
まわりの家族の視線と空気ごと相手の心を氷結させる

相手は死ぬ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:14:14 ID:02j5OhT3O
>>196
ああなるほど、そういうことか。
thx
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:14:26 ID:jIroRSFq0
TGSでまた詐欺PV出してる時点でもうね。
201マルコムX:2010/09/26(日) 23:20:14 ID:X9g6cNOHO
ヴェルサスでは教訓を生かし、ドッジのようなドンキーゴングを除外すべきだろう
最新のCGでニガーを描写すると汚さが際立つから
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:27:04 ID:sk9feyFy0
>>180
スクエニ本社を爆撃した方が早い気がするのは俺だけか
修復不可能レベルに達してる気が

>>185
和田は暴君として斬られる側じゃないか?
勿論、四骸も一緒に

>>191
汎用性高いな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:30:41 ID:NHxpH8sd0
今の■eはティンバーの雑誌社に似ているような気がする
班長の心の声が聞いてみたいぜ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:39:31 ID:n5WIseaFO
>>202
「〜を爆撃」とか冗談でもそういう事は言わないほうがいいぞ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:42:47 ID:02j5OhT3O
>>202
テロリストが飛行機ジャックしてスクエニ本社に突っ込むのか、
胸が熱くなるな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:44:44 ID:bBzA52Rn0
>>205
やめてくれ、初台のスクエニビルは元はエニックスなんだ
エニックス好きには思い出深い建物なんだよ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:47:19 ID:wMoSDvMp0
心配の仕方が妙にズレている気がするぞお前ら
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:48:01 ID:sk9feyFy0
>>204
爆撃機なんて持ってないから
ようはするに会社解散して別の会社にスクエニ看板かけた方が早いって意味
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:53:09 ID:02j5OhT3O
>>206
mjk

スクは本当にどこまでもエニにおんぶされてんだな…。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:56:23 ID:GdknhtZg0
スクはハワイに支店作ってたよね
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 23:57:55 ID:bBzA52Rn0
>>209
もし行くことがあったらグッズショップになってる1Fの
入って左奥の壁にエニックス名の銘柄があるぜ
(商品棚で隠されてなければ)
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:00:03 ID:bBzA52Rn0
連投スマン
「左奥」じゃなく、「左角あたり」だった
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:11:53 ID:G9vESev7O
今思ったが、
テロリスト=在庫一行とできそうな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:13:48 ID:KdZIxpar0
>>210
どう見ても保養施設じゃないかw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:22:30 ID:0173isUP0
別に海外向けをメインにゲーム作ってるわけじゃないんだし
ハワイなんぞに支店なんて作るお金あったらもっと別のことに使えよw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:27:23 ID:Ip+vTb9a0
四骸のあまりの酷さに
このスレでは相対的に旧エニが評価されてる気がするが
エニックスも大概だと思うけどな

リメイク商法は外注しかできないエニの悪習みたいなもんだし
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:28:57 ID:G9vESev7O
>>215
ヘボルヴのこと聞くと一概にそうとも言えないような。
まあどっち道、方向性を間違ってるが。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:31:10 ID:wIrvjzM4O
ハワイの施設ってFF映画作ってた時のCGスタジオ?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:31:19 ID:Rivo8t7H0
次がFFの最後の砦って気がする
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:34:15 ID:KdZIxpar0
>>219
次って?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:36:30 ID:PyiPoKyC0
>>214
あったのはCG映像の研究部門で、あの時代はそれでも全然普通だったんだよなあ。
ヒット作出した開発者が高級外車乗りまわして、ゲーム業界の3Kな部分が覆い隠され、
華やかで儲かる業界のようなイメージで、ゲーム科設置するアニメ系専門学校が増加とか。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:42:02 ID:G9vESev7O
>>216
DQ9もリメイクDQ6も微妙だったらしいしなぁ…。
ただ、エニックスはまだ期待が持てる余地がある…と思う、多分。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:44:27 ID:Rw0zVf2nO
テンプレにグラフィックは並って書いてあるけど、このゲームよりグラフィックキレイなゲームって何があるんだ?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:47:12 ID:G51I1mBv0
>>222
9は微妙言われる出来じゃないだろ
リメイク6は劣化してるから手抜き言われても仕方ないけど
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:47:56 ID:KdZIxpar0
ダンジョンの仕掛けが動かないのに?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:56:46 ID:gY+rjasv0
メインシナリオはどうかと思ったぞ、DQ9
あれ配信・通信地図での拡張性がウケた部分が大きいし
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:57:10 ID:XVnKBTFW0
>>213
神=スクエニ
テロリスト(在庫ニング一行)が神を倒してコクーン(=FFブランド)崩壊か
何という皮肉な預言書wキバヤシが来るぞw

>>219
FF14は生まれる前に死産だったけど
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:03:59 ID:JZAIXwq80
まあFF13と比べるとDQ9は遥かにちゃんとしてた
RPGの基本は押さえてたよ、その上すれ違い通信で盛り上がったし
自分も120時間くらい遊んだし、充分元は取れたと思う

FF13は戦闘気に入った人でも、ストーリーのあまりの糞さとか
探索要素の無さとかは擁護してない人が多いな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:07:33 ID:010RTMS80
>>228
ストーリーは擁護したくてもできないレベルだからな...
これだから鳥山作品は
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:08:12 ID:J+mtBJtI0
発売からまだ一年経ってないんだよな
なんだか遠い昔に思えるが…
ヘルペスとアギトは本当に13を冠して出てくるんだよな?
もはや関連づけない方が良いような気がするが…
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:14:58 ID:qvWD6eux0
DQ6DSはFF13の犠牲になったんだと思っている
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:18:19 ID:PyiPoKyC0
KHBbS、DQ6、JOKER2という佳作リレーで配分交渉してFF13の投売り時期がズレ込んだ。
しかし、中古買取額は順調に下落したので消費者はリスクを緩和できなかったというw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:20:03 ID:010RTMS80
ノムティスはヴェルサス後回しすぎなんだよ...
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:27:26 ID:jfbVT40qO
>>233
だって総責任者の立場だと逃げづらいじゃん。13無印より売上落とすのは確実だし
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:31:10 ID:PyiPoKyC0
>232補足
鳥山の「長く持っていればいいことが」を信じてた情弱は自業自得ね。
本当に笑わせてもらった、いまどんな気持ちだろうな…生きてるかな。
特に「DL配信で追加要素配布決定」スレでは頑なに信じてる馬鹿を説得しようとしたんだがw

11章以降が神すぎワロタ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261181289/
  ↓
FF13のクリア後の隠し要素一覧
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261090479/
  ↓
FF13の「強くてニューゲーム」がハンパない件
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261025298/
  ↓
【速報】FF13、DL配信で追加要素配布決定
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261444784/
  ↓
FF13インターナショナル完全版の改善・要望スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261638491/
  ↓
日本でも箱でリリース追加要素あり、バランス調整あり…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 02:46:55 ID:6j9sjNJSO
所詮FFは8以降ほとんど新規が入ってきてないからな。
こうなることは予想がついていた。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 03:07:14 ID:s+WusxUAO
ライト層の友人達は10プレイ後
FF離れしていった…
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 04:17:55 ID:YTKFTR610
FF13が初FFの友人が
「FFってこんなつまんねえのに売れてんのかよ」
っていってたなぁw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 05:32:01 ID:Bpy8vmlf0
そいやぁ、FF13のDLC製作が中止になったみたいだが
DLC中止になるほど、スクエニ的に売れなかったって事なの??
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 06:50:26 ID:paZnmGzn0
>>239
奴等が何をDLCするかは判らないが
これ誰が買うんだろうか?と思ったんじゃないかな

多分だけど、作られたDLCの要素は箱で出るらしいFF13に移植されてると思う
そうじゃないとわざわざ箱の奴買うより10円の中古買うよね?ってレベルだし
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 07:28:05 ID:JxJVXJdLO
>>221
> 華やかで儲かる業界のようなイメージで、ゲーム科設置するアニメ系専門学校が増加とか。

なるほど
キモヲタアニメ紛いのソフトしか作れぬわけだw

>>223
洋ゲー、セガ、カプコン他のソフト

>>239
え?あんなの中古に叩き売られるのを一秒でも遅らせる為に
始めから全くやる気の無い事を吹いてたに決まってるだろw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 08:34:01 ID:J/Zkdn8G0
いよいよスクエニがやばくなってきたら冗談抜きで13−2をPS3と箱で発売とかあるかも
なぜなら奴らは息を吐くように嘘をつくし詐欺PVで売り逃げかますのが好きそうだから
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 08:40:54 ID:QSvvNc6J0
へるぺすマルチにしても傷が広がるだけじゃないですかね?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 09:57:25 ID:qwBDfDYlO
しかしインタ版誰が買うんだろ
箱〇持ってるような人はFF13が地雷なんてとっくに知ってるよな…?
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 09:58:37 ID:H6fRYQSs0
>>244
世の中には地雷に喜んで突撃していく人種もいる
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 10:49:39 ID:xvH1nJfZ0
PS3持ってなくて箱○だけ持ってるようなやつは本当にゲームにしか興味ないような人種だから
FF13がクソゲーなんてことは百も承知してるよな…
さすがにFF13が好きな人でも新しい機種を買ってまでこんなクソゲーインタ版やるとは思えん…
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 11:22:13 ID:tUHm9RE70
実績超楽だからそれ目的で買う奴はいるかもな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 11:23:33 ID:XVnKBTFW0
>>242
TOのリメイクが巧くいったらオウガバトルとかリメイクしていきそうだな

>>243
DSでも出しそうだな
3DSとか
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 11:42:01 ID:pEijEyz9O
移植にも金はかかる
まぁゼロから作るより遥かに安いが
それでも今のスクエニだと採算とれるか怪しい

モンハンは化け物だな
追加要素乗っけただけで新作と唱いウハウハとか
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 11:43:44 ID:1dO9Po780
移植っつうか箱版は海外ですでにあるわけだしなぁ
イージーモードつけるくらいじゃね?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 12:21:36 ID:fnZGjK2L0
>>249
モンハン失ったらカプコン傾くぐらいのブランドだと思うw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 13:14:10 ID:4lnaciJ30
河豚は鳥山と比べ物にならないほど無能だからな
FF14の失敗の責任をとってまじで会社をやめてもらいたい
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 13:50:32 ID:bsuBXUm/O
>>249あそこも色々メッキが禿げて信頼度ガタ落ちだから今度のP3はずいぶん様子見されてるけどな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:08:41 ID:Kkc2o3/m0
誰かFF13のドラマCDを聞いた人ここに居る?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:12:50 ID:TjhNRJ5y0
マジでこれから先面白いファンタジーRPGを作ってくる将来がイメージできない。
どうすんのこれ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:42:30 ID:qwBDfDYlO
どうでもいいけど今電車でDSやってる人ってほとんどポケモンだな
去年はほとんどDQ9だった
FFも思い切って携帯機でいいんじゃね…
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:48:48 ID:bsuBXUm/O
>>254ここで聞いてどうするんだ本スレ行けよ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:49:29 ID:0y0JizfB0
携帯機だとぼくのかんがえたさいこうにかっこいいしゅじんこうが表現できないから嫌です
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:50:01 ID:5E+ktsG1O
>>245
超電子バイオマンED歌詞より抜粋
あいつはニッコリ微笑んで
危険の中に駆けて行く

きっとこんな状況なんでしょうね
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 14:55:39 ID:ep2b1GRq0
サンバのリズムで〜♪
ズンッ!チャッ!ズンッ!チャッ!
ズンッ!チャッ!ズンッ!チャッ!
サンバでウゥ〜♪
三馬鹿ーニバルへようこそ〜♪
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 15:37:28 ID:O/cIVf8uO
野村っていくらこういう所で叩かれてもビクともしないんだろ?
ツイッターで「中傷は40目前のおじさんには響きません」(だっけ?)と言ってたくらいだし
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 16:14:08 ID:NG/efeJv0
>>258
どんなに見た目が良くても、中身が電波だと何の意味も無いのにな

棒人間のが余程かっこいいわ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 16:19:54 ID:vfJsAfEYO
ドットで抽象化されてる方が好きに想像できる…か
6なんかはそれで楽しめた部分もあったのかな
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 16:30:28 ID:ckoSM8JW0
>>261
本当に響かないならわざわざそんなこと言わないけどな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 16:38:55 ID:g6XuujDUO
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:07:40 ID:H6fRYQSs0
http://www.square-enix.co.jp/mobile/etc/captain/

スクエニを本気で心配になってくる
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:11:10 ID:sTZ4MSH40
「待つしかない。次のビックウェーブを」――フタが開いた後のFF14事情
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/27/news032.html
「ファイナルファンタジー XIV」のPC版コレクターズエディションがアキバ中で売られている。
予約と深夜販売でコア層のニーズを満たした直後、一部のショップは浮かない表情を……。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:15:13 ID:5MjiXVn50
>>267
浮かないというか浮かばれないというか
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:15:31 ID:SHSkeAOi0
くるぜぇ、あぁ、ビッグウェーブがァァ〜〜♪

ってエレナが喘ぐエロアニメがだなry
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:29:37 ID:bsuBXUm/O
>>26210本アニメですねわかります
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:37:09 ID:jfbVT40qO
>>266
だめだこりゃwww
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:38:41 ID:0gGJZHJ60
そういやスクエニって東方でなんかやってたよな?
本当に終わってるかもしれんな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:46:23 ID:Ps4ZXMbo0
>>272
http://blog.square-enix.com/partycastle/2009/11/_in.html
これかな?
パーティーキャッスルはもう終了してるみたいだけど…
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:54:44 ID:O/cIVf8uO
>>264
だったら威張るな 自分の道楽でゲームつくるなって言いたくなるよな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 17:55:20 ID:ApFDO+0q0
>>265
チョッパーに完敗してるw
14は吉田の無駄遣いになってしまったのが残念だなぁ
タペストリーだけなら欲しい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 18:08:20 ID:TjhNRJ5y0
なんでモバゲーに出すんだろうな
自分たちで「ゲーム」の価値下げてどうすんだろ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 18:14:37 ID:XVnKBTFW0
モバゲーに媚売ってどうするんだか・・・理解できん
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 18:19:11 ID:rsQVDqNi0
イナズマイレブンを意識しているのだろうか
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 18:40:59 ID:dh9x1Xpd0
サッカーゲーはもう何でもイレブン付けちゃう時代なんかね
ウイイレがあったから、イナイレ側もその名前で通るか心配してたみたいだったのに
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 19:12:03 ID:YS/rjuAh0
FF13もFFじゃなくてバーディ6とかにすれば良かったのか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 19:14:42 ID:PyiPoKyC0
「男女6人テロ物語」
でいいよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 19:44:17 ID:Rivo8t7H0
シリーズものって最初にやったのが良ゲーかクソかどうかで
あと買い続けるか決まるよな
おれはFF初めてやったのが5だったんで、今でも復活を期待してしまう
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 19:56:52 ID:pEijEyz9O
復活も何も、坂口が居ない時点でアウトだろ

坂口が出てった途端雪崩のごとく下痢が濁流みたいに流れ出したんだぞ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:03:55 ID:Rivo8t7H0
映画作るのも難しいからね 近年大ヒットした名作級の映画ってのも記憶に無いし
それをゲームと組み合わせるのは至難の技だな
FFは音楽がいいからどうしても期待してしまうんだよなあ 
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:03:59 ID:rsQVDqNi0
坂口も独立して下痢を大量生産しとるがな
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:12:58 ID:4xSDd6tI0
いや、FFやFMほど酷くないだろw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:22:02 ID:ZQwE6lhZ0
スクエニがモバゲーでイナズマイレブンのパクリゲーを出したぞ


677 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 16:37:44 ID:eUiuE0IX0 [12/15]
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田洋一)は、
株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長兼CEO:南場智子)が
運営する「モバゲータウン」向けのソーシャルゲームとして、基本プレイ料金無料のサッ
カーチーム育成シミュレーションゲーム『サムライイレブン』の配信を開始いたしました
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:22:06 ID:4lnaciJ30
スクエニの糞まずい下痢でも食ってろ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:40:21 ID:/GBqydyC0
いやー、まさかFF14で密告社会が来るとはコクーン聖府も
真っ青だわあ…
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:41:12 ID:MjDtLomc0
〜次世代MMORPG最終幻想十四の壮大な歴史〜

普通に神ゲー → 普通に良ゲー → 普通にシナゲー → 普通にポゲー ↓

ボリューミーなクソゲー  ← PKでけへんクソゲー ← 光のMMO ←怪しいカビゲー

神普通カビクソバグゲー → 光MMO臨界点ゲー → 自己申告魔女狩りゲー<今ココ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 20:54:22 ID:XVnKBTFW0
FF14が凄い事になってるな
斜め上過ぎる
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:02:17 ID:s+WusxUAO
チャイナルファンタジーマジぱねぇ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:14:16 ID:tcA6Gy5r0
FF14密告とかすごいなw
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:14:20 ID:MjDtLomc0
808 名前:既にその名前は使われています[age] 投稿日:2010/09/27(月) 21:02:07 ID:yFzslO/s [2/2]
このバグのおかげで初めてLSに入ったんだがみんな温かいんだ
みんなもLSに入ったの初めてだったらしく、他人とチャット一度もせず今日までやって来たらしい
だからバグ上げで開き直ってるっていうか、みんな今までがつまんなすぎて冷め切ってたというか
皮肉にも今回の祭で初めてFF14に「MMOっぽさ」を感じたらしいんだ。だから話も盛り上がって面白いんだ
緊急メンテで落ちるときにも「バグ修正されても一緒に冒険いこうね」って
みんなで絆を確認し合って落ちた。なんていうか、このバグのおかげで修練値よりも大切な“何か”を得た気がする・・・
ちなみにLSメン全員名指しでGMに通報しました


293 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 21:04:40 ID:/f8NFd0c [2/2]
戦士「も、もうもたない・・・すまない・・・」
白魔「大丈夫だよ。安心して。すぐにケアルしてあげるから」
戦士「だ、だめだ! そんなことしたらお前が!!」
白魔「いいんだよ。短い間だったけど、本当に楽しかった。ありがとう」
戦士「やめろ、やめてくれーーー」
白魔「ケアル!!」
戦士「しろまーーーーー!!!」

スクエニ「you ban」
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:14:26 ID:Ip+vTb9a0
>>281に1票
的確すぐるw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:21:57 ID:mhyunwFr0
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:24:25 ID:ZQwE6lhZ0
詐欺ゲーオブザイヤー決定!
SOTY!
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:26:00 ID:Ip+vTb9a0
10円……
冗談抜きで四骸の罪は万死に値する
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:27:48 ID:t4qBVXMn0
>>297
今年はスクエニの二作ダブル受賞です
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 21:49:05 ID:KdZIxpar0
糞ゲーオブザイヤー特別部門

SOTY(詐欺ゲーオブザイヤー)
GGOTY(ガッカリゲーオブザイヤー)
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 22:33:20 ID:uRYfV6mr0
FF14とんでもねえ、この波に乗らない手はないな!(棒
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 22:35:27 ID:4lnaciJ30
FF14葬式会場★94
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285591168/
祭会場
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 22:46:41 ID:0173isUP0
不具合を発見して報告したら仕様ですとか言ったくせに
それを密告したらBANとかw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:01:06 ID:IYdRx0IO0
>>302
良く分からんのだが
パーティで回復や補助の援護しただけでバグ利用扱いされてBANされるってこと?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:02:07 ID:CzAef6Ur0
RT @3rd_birthday 用語に関して。オーダーバイブではなくオーバーダイブです。またオ
ーダーダイブでもなくオーバーダイブです。以後よろしくお願いします。@田畑 #3rd_bir
thday
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:02:59 ID:KdZIxpar0
すげえなwまだベータなの?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:07:03 ID:uHrhKd3E0
>>305
オーダーバイブ・・・、いやらしいwww
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:14:49 ID:0173isUP0
>>304
いや、一番の問題は、それを利用したらBANされた…ではなくて

その回復を相互にかけるだけで経験値が大量に入るバグ(?)らしきものをユーザが見つけて
それを利用しまくった、レベルがカンストしたりした、
しかし流石にこれはまずいだろう、と思ったユーザが幾人かそれを運営に報告したんだ

そしたら奴ら、なんて言ったか

「仕様です」

それだけでもマジぽかーんなんだが、さらに恐ろしいことに運営は今日になって手のひらを返し、
回復補助相互による経験値上げを不具合とし、またそれを利用することを規約違反として大量のユーザがBANの危機に

しかもそれが例によってバンではなくて文字がパンなものだから、
秋のパン祭りと呼ばれている
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:16:12 ID:KdZIxpar0
まあ、しばらくは14を生暖かく見守ってやろうぜ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:18:46 ID:G9vESev7O
>>307
ブログのバナーに
「今夜あなたにオーバーダイブ」
とか寒すぎるフレーズ堂々と入れるくらいだからな。
チーム全員、脳内お花畑なんだろう。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:19:44 ID:TRjyNpz/0
どんだけクズエニに踊らされればおばかさんは正気に戻るの?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:24:45 ID:IYdRx0IO0
>>308
なるほど把握
普通に魔法使って不具合起きるだけでも酷いのに対応がさらに斜め上だなw
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:28:23 ID:MjDtLomc0
もうスクエニとバンナムの商品は全員買うなよ、何回騙される気だ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:35:08 ID:uRYfV6mr0
12以降スクエニの物は買ってない、ジョジョ5部PS2以降バンナムの物は買ってない、
なんでお前ここにいるんだっていう指摘はなしで
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:37:37 ID:tz3jA/fE0
まあExploit利用でBAN自体は普通の対応だと思うけどな
運営が仕様って言っちゃったらやるだろうなあ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:45:14 ID:6FwMyKyK0
スクエニ、バンナム製品は近年買った記憶はないが、
頼むから洋ゲーのローカライズから手を引いてくれ。お前らのロゴが入るだけで購買意欲が失せる
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 23:59:24 ID:+fswVFCP0
俺はもう10や10-2でスクエニは見限ってる。
8以降面白買ったのは聖剣LOM、FF9、ベイグラ、デュープリズムだけ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:03:01 ID:r6fzkI7p0
58 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/27(月) 23:35:28 ID:Xg7Ee7mi [3/3]
GMきたwwwwwwwwwwなにこれwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up70775.jpg
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:05:50 ID:XO45s/qG0
>>318
何しにきたんだよw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:08:41 ID:ggA4CyNk0
>>318
すれちがい通信実装されてるのか
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:10:36 ID:RabH9qfL0
>>318
シカト?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:10:47 ID:sUtzdbB00
>>313
実はFF12のサントラ以来、スクエニ製になってしまったタクティクスオウガを買おうとしてるんだ
スマヌ、スマヌorz
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:13:48 ID:LeKxCdxx0
サガ3のリメイクも買っちゃうかも
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:15:18 ID:mQPBHBmP0
>>318
聞えてないんだろうなぁ…アホす
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:15:34 ID:r6fzkI7p0
なんかFF14といい、スクエニ終わってるね
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1548384.html
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:18:02 ID:sqbPxwzv0
俺もこの期にDQ9でシカトしてたサガ2買おうかと思ってた
前調べでニコ動みたら連携とか意外と楽しそう
あと女モンスターがツボった
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:20:33 ID:RabH9qfL0
>>322
ガッツあるぜ322!
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:20:34 ID:sqbPxwzv0
>>325
FMEマジで酷い出来だよ
別にグラ厨てわけでもないしwiiとかぜんぜんOKなんだけどさ
それ差し引いても「PS2だよね、これ?」だし、ヴァンツァーはなんか「軽い」し
ダンボールだし、ヘリが墜落しても蚊がおちたようだなんて…

あとやっぱ鳥Qだけあってストーリー最悪だとさ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:22:21 ID:27WpJfhA0
>>328
FMEなんてなかった




ナンバリング続編マダー
勿論四骸抜きでネ♪
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:27:49 ID:sUtzdbB00
スクエニ「FF14で簡単にレベルアップした人は自己申告してほしい。レベル下げるから」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0927&f=national_0927_243.shtml

・・・
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:30:46 ID:RabH9qfL0
中国人がわざと日本のユーザーを罠に嵌めて楽しんでるみたいだな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:36:41 ID:c1HNTZqk0
>>322
('A`)人('A`)ナカーマ
TOなら…TOなら大丈夫だと思いたい
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:39:42 ID:pySCrBxP0
TOも例外なく崩壊ブランドになります
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:50:37 ID:DiyMsE360
TOも髪の毛ちょっとつっぱってて色が原色のキャラがいてとか

絶対なる

絶対にな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:54:28 ID:3Ps8/pnT0
スクエニバンナムを信じるのはやめましょう
うらぎられるだけです
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:56:10 ID:fB0YCQ0I0
319. Posted by 義兄が元社員だったwww 2010年09月27日 23:03
スクエニはね。
四年前に「契約五年制度」っつって、契約社員歴五年以上のスタッフを全員切ったんだよ。
法律で、正社員にしなきゃいけなくなったから。
それまで、契約が実質五年以上でも、一ヶ月、三ヶ月ごとに契約更新させてごまかしてたんだけどね。
そん時、五年以上、無能な正社員を支えてたスタッフがごっそり抜けたの。
その穴埋めは、ノウハウないのに金だけ食う外注にしたの。
翌年から五年制度はなくなったよ。人材流出しまくったあとにねw
で、無能な正社員に大金渡して辞めてもらう早期退職制度を打ち出したの。
そしたら、他の会社でも余裕でやってける有能な社員が大金持って辞めまくったのwww
詰んだwwざまあwwww
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:56:55 ID:27WpJfhA0
TOは問題ないだろ

皆川が「リメイクするなら松野さんがいなくては」ってことで
松野の参加が決まったらしいけど
そうじゃなかった時のことを考えるとサブいぼが

求めないが参加してたかもしれない
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:57:12 ID:fB0YCQ0I0
間違えて送信してしまった

>>336コレ本当?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 00:59:35 ID:DiyMsE360
>>336
眉唾だけど信じてみたいねこういうのは
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:01:00 ID:3Ps8/pnT0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up70775.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/e/ee23c7f5.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/8/08e1fcd4.jpg

FF11で天安門と発言しただけのプレイヤーをアカウント停止にした中国人GMがFF14に!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:01:10 ID:uRKs7yPA0
>>313
腐ってんのはスクエア側でエニックス側は頑張ってんのに・・・
元々エニックスはパブリッシャーだから、腐りようも無いんだけどな

バンナムも委託する開発会社次第だから、なんとも言えん
インディーズゼロみたいな堅実な仕事する所から、論外レベルのドリフやロケスタまで
各種取り揃えておりますみたいな状態


まあ騙されるっつーか、事前に情報を集めないのが悪いとは思う
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:03:53 ID:iGinN+8B0
痛ニュース見て、飛んできました
・・・本当に■が潰れそう
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:06:17 ID:c1HNTZqk0
>>334
やめれwww

>>336
スクエニならありうるな…って素直に信じてしまいそうだ
実際にクソゲーが氾濫しているという現実があるしw
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:10:27 ID:XOxtalG90
>>342
>>302

本会場はネ実です
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:12:51 ID:4woZGlSk0
>>342
昨日の分のニュース、3つともゲームって。うち2つスクエニ
なんか、なんなんだww一体
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:16:20 ID:B4rpdyG50
>>336はゲーム業界に限らずいろんな所で起こったよ。とりあえず小泉の家系は根絶やしにされろ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:21:33 ID:3Ps8/pnT0
ゲーム会社って、本来こんなに大きくなるべきでなかったんだろうな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:36:35 ID:mJsEpggK0
こんだけ大きくならなきゃ今のHDとかプリレンダとかに対応できない
でもそれに対応しちまってゲームの質が落ちるのは良くあること
もうドットに戻れよと
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:48:35 ID:khT8rZrV0
>>346
逆に考えるんだ
沈没する船から逃げ出すチャンスをもらえたと考えるんだ・・・

どの船からも一番最初に逃げ出す奴は「優秀な人材」なのよね
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 01:50:02 ID:Te6waou90
大きくなったらなったで下の方をちゃんとしてやらにゃ瓦解するだけだわな
頭だけでかくなってもどうにもならん
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:09:55 ID:khT8rZrV0
すくえにのからだ

  ●  あたま←むだにおおきいぞ!
 ゝ傘ヽ うで←くさってる! 
  ム  からだ←ひょろひょろだ!
  | |  あし←あるきかたをわすれてしまった


こんな感じか・・・
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:15:44 ID:HGNO0zkx0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ   パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
                             の巻
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:30:36 ID:Y9nHYsa20
14とFMEとパクイレブンで13どころじゃないな…
ただ、この隙に13持ち上げようとする可哀想な奴をちょくちょく見かけるので笑う
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:41:35 ID:bxF2CqH4O
FF14ひでぇなコリャ…


数カ月前までは「これぞFFの世界観」とか「これをFF13にしろよ」とか期待されてたのに
どうしてこうなっちまうんだよ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:42:27 ID:cBYvScYz0
14はバージョンアップでまともになる可能性が
エルムドアから源氏装備盗めるくらいの確率である

エヴォルブはどうしよーもねえな
ファンの方には本当に何と言っていいか…

パクリはLoAの時点で既にやらかしてるし
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:44:22 ID:1ghBYvtH0
もう■は完全につぶれて
河津氏とe側は版権ごと他の会社が拾ってほしい
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:47:11 ID:BHtDiaNHO
河津もダメだろ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:49:35 ID:1ghBYvtH0
まあ河津氏も腐ってるかどうかわからないからなぁ……
とりあえず版権だけは任天堂かミストウォーカーかモノリスあたりに引き取って欲しい
スタッフ、例えばムービー担当や四骸はバンナムにでも行けばいいと思うよ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:51:04 ID:3Ps8/pnT0
とりあえずまったくもって不要なヴィジュアルワークスは解散でいい
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:52:25 ID:3Xg9dfw30
クソを固めたらそれはそれで公害の元だ
四散させて潰れるのを待ったほうがいい
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:53:55 ID:1ghBYvtH0
>>354
世界観"だけ"はかなりいいんだけどなぁ
個人的にバージョンアップでまともになる可能性は
DQ3のアカイライが悟りの書を落とす確率より低いと思う
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 02:54:57 ID:eRl1ohGM0
何故、鳥Qに書かせた
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 03:15:06 ID:sUtzdbB00
>>358
バンナム社員A「イラねぇ」
バンナム社員B「使えない奴は必要ないんだよ」
とか返されそうな気がする
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 03:52:21 ID:HNXLQvCdO
版権はスクエニが持ってるんだし、
ドラクエみたいに外注で開発任せた方が安定するんじゃね?
企画コンセプトとかだけは社内で作って
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 04:04:14 ID:1ghBYvtH0
>>364
ヴィジュアルワークスだけが残って
プリレンダムービーだけ作ってデータを圧迫しまくってるのが見えた
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 04:10:20 ID:IfbouLY0O
>>364
その企画コンセプトがもうアウト
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 04:25:33 ID:copqUgYO0
>>340
一方的な言論弾圧じゃん、流石シナ鯖
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 07:36:45 ID:ozvxH0gjO
>>338
よくある話
真偽はスクエニのゲームの出来から自分で判断する事になる

…考えるまでもないなw
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 08:44:58 ID:imiEMh6y0
河津は自体についていけない人だと思う。
サガが支持されたのって、RPGといえばドラクエの亜種ばっかりの時代だったからこそだからね。
海外のRPGも沢山遊べるようになって、ストイックなシステムも珍しいもんじゃなくなった。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 09:16:05 ID:pySCrBxP0
アンサガをもっと煮詰めてくれたらおもしろいのできそうという希望はあるけどな、売れるかしらんけど
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 09:35:29 ID:nQNqrvbp0
こんなの見つけた…

296 : ワルサーWA2000(東京都) [sage] :2010/09/28(火) 01:18:27.79 ID:cqf4gi/F0
319. Posted by 義兄が元社員だったwww 2010年09月27日 23:03
スクエニはね。
四年前に「契約五年制度」っつって、契約社員歴五年以上のスタッフを全員切ったんだよ。
法律で、正社員にしなきゃいけなくなったから。
それまで、契約が実質五年以上でも、一ヶ月、三ヶ月ごとに契約更新させてごまかしてたんだけどね。
そん時、五年以上、無能な正社員を支えてたスタッフがごっそり抜けたの。
その穴埋めは、ノウハウないのに金だけ食う外注にしたの。
翌年から五年制度はなくなったよ。人材流出しまくったあとにねw
で、無能な正社員に大金渡して辞めてもらう早期退職制度を打ち出したの。
そしたら、他の会社でも余裕でやってける有能な社員が大金持って辞めまくったのwww
詰んだwwざまあwwww


301 : 保育士(北海道) [sage] :2010/09/28(火) 01:24:25.96 ID:EOyndvhI0
>>296
ちなみに、平均勤続年数についてはスクウェア・エニックスの場合、4.5年と比較的低い水準となっています。
http://www.japanese-salary.com/square-enix.html

ほんとや・・・
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 09:47:15 ID:PtzXFUAI0
>>371
>>336
ちょっと上のレスぐらい読もうや
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 10:13:11 ID:nQNqrvbp0
今更読むような内容があるとは思ってなかったw

今はFF14がアツい。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 10:29:21 ID:AfcotQKY0
既出かどうか確かめるのは基本だろう

秋のパン祭り呼称に笑ってしまった
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 12:03:42 ID:b87N94ao0
昔と今の作り方の違いに、容量の有無とハードの性能が影響してると思う。
昔は容量もないし性能の関係で色も音源も大したもん使えなかったし
あまり入れられないから取捨選択と最適化をしまくってたと思うんだ。
だから余計な物は少なかったしひたすら練磨し続けたものだから
出来も良かった。
 今は容量も多く性能が上がった事で表現できる事が大幅に増え
グラにもよるけどかなりの量を詰め込んでも問題なくなった。
結果、今までは削り落してた余計な物が入りまくり
最適化も練磨もしてないから全体の質が下がり
きもい趣味丸出しの演出や表現まで入るようになった。
バランス考えないほどグラの容量取らせて他に割けなくしたりな。
HD機や大容量ディスクの利点は最高画質のグラだけじゃないはず。
物語の量や演出、処理、他にもいろいろ活かせると思うんだ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 12:09:32 ID:XOxtalG90
>>375
他に使うアイディアが何も無かった

それだけの話
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 12:22:40 ID:wKeoQ+s20
アイディアを作るのが四骸連中ではな…何も出来まい
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 12:58:32 ID:b87N94ao0
本当にアイディア出ないんだろうか

よく素人が思いついた事などプロはとうに思いついてるとか
言われるけど、最近のあり様見てると
疑問に思えてくる
自分達がプレイしたくなるような作品に仕上げようとはしてないのは
間違いないだろうが、自作品見てナルシスト的な酔い方でも
してるのかな・・・やっぱり俺の作った作品は美しい・・・とか
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 13:04:26 ID:mJsEpggK0
素人が思いつくとは、既に議論の上で却下されてるってことなんだと思うけど
思いついたものは絶対に却下したくない、なんて思ってるんじゃないかな
もちろん下っ端のアイディアには耳を傾けずに
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 13:11:13 ID:XEKun76oO
>>378
美しいじゃなくカッコイイとか思ってるんじゃないの?
特に野村とか鳥山は
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 13:25:33 ID:FCg/TqJ9O
要するに四骸は癌ってことです
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 13:53:37 ID:xmXI3TphO
向こうはもう100越えか
燃料投下の早さが違うだけに、抜かれるのもそう遠くないかな…
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:03:11 ID:XOxtalG90
>>382
オフゲーと違って定期的に燃料が追加されるしな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:19:22 ID:ePZT8kRZ0
今作のポケモンひでーな
マップは一本道あざといキャラクターデザイン
シナリオは製作者の「今までの世界観から離れたかったw」自己満電波

まるで何処かのJRPGのようだ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:23:52 ID:ujtl1Ssi0
しかし、FF13とかいううんことは比較にならんよ?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:24:06 ID:S+Gwc2zA0
>>384
でも売れてるんでしょ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:25:19 ID:XOxtalG90
ポケモンのストーリーなんてチュートリアルなのに・・・
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:25:32 ID:f3ykFTt30
わざわざFF13葬式スレで無理に他のもの叩く必要はないですよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:26:02 ID:nDzx/M5A0
    ___
   ,ポ     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,    / ケアルしたらBAN
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  / バザーやったらBAN  会話したらBAN
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | PT組んだらBAN  天安門って言ったらBAN
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   リーヴしたらBAN  生放送したらBAN
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  \ ログインしたらBAN 釣りしたらBAN
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|.    \ 会話できなかったらBAN (宛先の人が見つからなかったため、Tellは届(ry

↑こんなのが次から次と発生し続けてる状態じゃなあ……中国なんかをあてにするから…w
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 14:28:54 ID:XOxtalG90
>>389
何気にポも入ってるw
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 15:09:41 ID:PObD6xxT0
FF13をageるために必死な奴が時々現れるのが微笑ましいな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 15:22:33 ID:8FREgfoQ0
FF14尼☆5レビュー

モンハンFから引越して来ました。ここの評価があまりにも低いので驚いてます。
コレクターズエディション買うような人はまあだいたいアレなんで評価低いのは気にしなくてよいかと。
素直に面白いと思います。
後、オマケのタンブラーについて水しか入らないとか騒いてますが、
それは外装に合皮が使ってある為で、洗う時に外せば普通に炭酸、コーヒー飲んでもokです。


まさか「普通に面白い」の別verを見る日が来るとは・・・
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 15:36:20 ID:edyTgyTh0
>>391
FF13にかこつけて自分の嫌いなモノたたいてるやつもいるしなー
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 15:39:09 ID:ITBPuqJQO
とにかくFF13が悪い。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 16:09:10 ID:p+QAVfdJO
広島が弱いのも野村のせい
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 16:16:52 ID:DVctfkNn0
Blizzard社長が語る「成功するゲーム企業への十戒」

1.市場のニーズを知れ
2.ブランドを守れ
3.早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな
4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと
5.需要を考えよう
6.人材確保をないがしろにしてはならない
7.MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない
8.意思伝達を怠るな
9.金儲けを企む輩は排除せよ
10.ゲームテストは余裕を持って

http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20070906049/

さて、スクエニはいくつ守れているでしょうか?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 16:22:04 ID:0But2ZzC0
>>392
素直に面白いwww
タンプラーの被害を増やすな南無;;
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 16:27:00 ID:pmTMBkdY0
amazonでFF14CE版の在庫がカンストしたわけだが。
在庫ニングさん出番ですよ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 16:40:49 ID:aNXkPbV0O
>>396
スクエニ、バンナム、カプコン全滅ぽいな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 17:07:31 ID:xRqqI85w0
>>398
奴は居ない
過労死だ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 17:11:15 ID:9JLtmYRv0
>>396
スクエニ、バンナム、カプコンどころか日本の大手の殆どが全滅だろう。
今のメーカーはユーザーじゃなくて株主の為にゲームを作ってるからな。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 17:33:37 ID:L7/dLeFy0
アイデアの練り方ってひとつのテーマを掘り下げることだとおもうな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 17:36:40 ID:sUtzdbB00
>>364
勝手に鳥Qがシナリオ作ったりするから駄目だよ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 17:50:15 ID:UxatHnj8O
どこの設定にも寄生しない鳥Qの完全オリジナルシナリオならどうよ






まあ怖いもの見たさなんだが
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 17:57:22 ID:pySCrBxP0
>>396
これを出来てるゲーム会社はブリザードくらいじゃないの本当に、他がひどいからまともにしてるだけで上にいける、
最近のゲーム業界みてるとそう思えてくる。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 18:03:06 ID:Rg2Gwmvm0
今更ながらFF13よりヘビーレインの方がリアルだと思ったり。
MGS4の方が臨場感あるしゲームとして遊べたと思ったり。
結局、FF13ってのはなんだったんだろう?
恐怖の大王的な何かだったんだろうか?
超常現象にも等しいと思えてきた。
あれは本当に起こった事だったんだろうか?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 18:08:44 ID:i0EPGFdb0
昨日はじめて、ノムリッシュ愛用のROENとやらを銀座マルイの中で
見つけたので覗いたんだが、シャレにならないレベルで酷かった。

ラフォーレとかによく入ってるV系御用達マイナーブランドっぽい、
やっっっすい縫製+「こんなの着てどこ行くんだよ…」的な個性とイタさを
完全に履き違えてるデザインといい、殆どのカットソーの胸元についてる中二全開の
ドクロのブランドロゴといい、これまた売れないV系ブランドにありがちな
ゴミ縫製なのに異様に高い値段設定といい、ノムリッシュという存在を念頭に入れなくとも
擁護のしようがなかった。「こんなのとコラボってはしゃいでるヤツが作るから、
FFあんなんなっちまったのか…」と割と真剣に思っってしまった
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 18:11:39 ID:UxatHnj8O
>>40613に対して恐怖の大王は賛辞だと思うの
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 19:53:34 ID:/Agm7sykO
14が糞でも13の評価が上がることは決してない。
今の■のゲームはもうそういう次元のレベルじゃない。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:25:00 ID:k40uogn50
任天堂の場合

>1.市場のニーズを知れ
× うぃーにレギンとかゼノブレとかだすので
>2.ブランドを守れ
× マリオポケモン乱発
>3.早めにゲームをリリースしてしまおうなんて思うな
△ 発売直前に発表するので不明
>4.何でもアイデアを取り込もうなんて考えないこと
× ミヤホンのアイディアはなんでも取り込んでちゃぶ台返し
>5.需要を考えよう
× @と同じ理由
>6.人材確保をないがしろにしてはならない
○ 他所からの引き抜きやりまくり
>7.MMORPGではゲーム開発だけで満足すべきではない
△ MMORPGをつくらない
>8.意思伝達を怠るな
○ 多分OK

○が2つでも世界一なんだからたいしてあてにならない指標だな

>9.金儲けを企む輩は排除せよ

>10.ゲームテストは余裕を持って
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:26:52 ID:k40uogn50
>>410
ふたつ抜けてたわ

>9.金儲けを企む輩は排除せよ
× 作品を商品と呼ぶ時点でアウト
>10.ゲームテストは余裕を持って
△ Bとおなじ

まあ結局○2つだな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:26:55 ID:3Ps8/pnT0
>>410
巣にお帰りください
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:32:14 ID:t9wgYisS0
>>410みたいなゲハのバカがいるからFF13や14の批評が勘違いされる
迷惑な話だ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:35:26 ID:86BtreyS0
FFに文句をつける=アンチSCEという方程式が一部の人間の脳内で成り立ってるからな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:35:57 ID:4Blu6n5s0
>>410
見てて切ないほどに無理矢理過ぎ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:38:25 ID:QhC1TLo60
場違いの基地外か
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:40:45 ID:cjBI784v0
>>410
レギンとかゼノブレみたいなゲームはファーストである限り出さなきゃならないし
wiiシリーズとか出して主力になってる。延期だって普通にするし、
人材もモノリスやら元ハドソンの有能な人拾って強化してるじゃん…
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:45:42 ID:ZHuq1Fpe0
>>410
(ゴキリッ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:46:24 ID:GwGXDNOe0
>>417
>>410を擁護するわけじゃないが、人材のところは一応○ついてるなw
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:53:19 ID:86BtreyS0
やっぱ、例の任天堂カンファレンスを前に発狂してるんだろうか?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:56:02 ID:cjBI784v0
>>419
そうだったw
>>420
そういや明日だったな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 20:59:44 ID:6NQECImp0
>>410
乱発ってマリオってそういうキャラだからな
カービィも10月に待望の新作出るし、ゼルダやメトロイドもシリーズ続けている

>>421
もうそんな季節なのか
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:05:51 ID:mQPBHBmP0
スクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)の和田洋一社長は24日、
フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、中国でオンラインゲームソフトを積極投入する方針を明らかにした。
日本を上回る拡大をみせている中国市場の開拓を急ピッチで進める考えだ。
 人気シリーズ「ファイナルファンタジー(FF)」の最新作を中国市場で発売することを表明しているが、FFシリーズ以外の作品についても投入する。
 スクエニは中国オンラインゲーム大手「盛大遊戯(シャンダゲームズ)」と今月16日に提携。
日本で今月末にパソコン向けオンラインゲームとして発売する「FF14」について、中国での独占販売権を盛大遊戯に与えた。
和田社長は「あまり時間を置かずに配信を開始したい」と早期の市場投入を示唆した。
「規模が大きい中国市場では、スタート直後から日本での実績を上回らせたい」と意気込む。
FF14以降も、当面は盛大遊戯を通じてソフト投入を加速する。
 他の海外市場も、開発の現地化で販売拡大を目指す方針を示した。
http://www.sanspo.com/shakai/news/100928/sha1009281324014-n1.htm

            ζ
………( ´・ω・`)つ┃
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:05:58 ID:HNXLQvCdO
ブランドを守れ、って
要は「そのシリーズを貶めるようなものを世間に出すな」って事だよな
例えばマリオ作品でマリオのイメージを著しく下げたようなのってあったっけ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:07:33 ID:h0YY+/AY0
>>414
13ならわからなくもないが14はネトゲで今のとこPCゲーなのにな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:18:20 ID:4Blu6n5s0
明日任天堂カンファ、明後日14通常版か
大海嘯すぎ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:21:02 ID:wwslexcm0
>>424
マリオイズミッシングとかホテルマリオとか
パンチボールマリオブラザーズとか
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:23:48 ID:4pURmRh10
                        , ノ  、 、
  良い子の諸君、            l(● ●)l
                        | (_人_) |       - −、
  FF14は、                ヽ     ノ      (● ●)ヽ
                      (⌒`    ⌒・    ¨、(人__) ノ    素直に面白いお!
                       |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
                      │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /    
                      │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
                      │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
                       |  irー-、 ー ,} |    /     i
                       | /   `X´ ヽ    /   入
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:25:43 ID:6NQECImp0
>>427
ほとんど任天堂がCD-iの会社に委託して失敗した黒歴史だな
日本では全然知名度ないものばっかりだ

今回のポケモンもいろいろと批判続出だけど
それでもゲームフリークに意見出して良くしてもらおうって盛り上がってる
FF13はそういうことされたか?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:28:23 ID:t8oXfQn+O
>>426
大海嘯か…。
思えばリヴァイアサンがいなくなってから、FFはおかしくなった…







なわきゃねーなww
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:34:50 ID:27WpJfhA0
FF13ノムリウム・カンファレンスはいつだっけ?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:41:28 ID:cBYvScYz0
>>423
FF以外も投入する…?
ドラクエとオウガとサガは止めてくれマジで
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 21:49:46 ID:L7/dLeFy0
ドラクエ8のグラで神シナリオだったらなあ
ドラクエ3以上の人気が出そうなんだけどな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:15:59 ID:ggA4CyNk0
>>433
誰にとって神シナリオなの?ってこと、厨二ラノベ風?ハリウッド風?村上春樹風?
それならドラクエは鳥山キャラを使う限り難しいと思う、何しろ最大公約数の規模が桁外れ、
神シナリオにするとしたらマルチエンドの一つが、ある人には神体験くらいが限度かと。

そもそも、ドラクエの良さってマザーのそれと一緒で、キャラ萌えでエンディングで涙を流すよりも、
成長する過程、街を巡る楽しさが結構比重をしめてると思う。
例えば、モンスターや魔法についた説明とか、時系列ごとにきちんと変わるNPCのセリフ。
だから英語ローカライズすると、なにか急に味気なくなる原因だと思う。

それで思い出したので、ちょっと脱線すると

ドラクエ9って、主にやらないで批判する人がすれちがい通信だけヒットしたと吹聴するが、
それだけでなく堀井がドラクエ3の辺りの時から言ってる「クリアしたくないからカジノ作った」とか
「いつも同じ事しか言わないNPCは嫌だ」という点に対する一つの到達点だったりする。
あとドラクエ7で最初に構想していた「石板の交換」の実現が地図に過ぎなかったりして。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:21:41 ID:1ghBYvtH0
>>433
DQ8のシナリオが糞だとは思う
でも神シナリオって作るのは難しいと思うんだ

せめてDQ8のグラでDQ4かDQ3が出たらなぁとは思う
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:25:35 ID:AyZXYZl50
ロマサガ3のリメイクまだかしら
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:28:22 ID:6NQECImp0
>>435
8ってお姫様の評判が悪いんだっけ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:28:45 ID:tPJ4n+9Z0
FF14は開発そのものも中国の盛大遊戯まかせで、田中たちはただの監督だったんだってな
しかも実際の開発費もほとんど中国会社まかせなんだとさ

とりあえず和田は死ね。FF13はテメーのせいじゃないが、FF14は完全に貴様のせいだ。


そんな傷心の俺は先日ここで言ったとおりDS版サガ2を買うため、会社帰りのビッグに寄ったのであった

FF4やクソゲーのFF12RWとKHはあるのにSaGaがねーよ…orz
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:29:36 ID:sUtzdbB00
>>424
余計な事を発言してる場合じゃないだろうに
FF14の不手際を何とかしろよ

>>432
オウガは民族紛争とかあるから確実に無理

>>435
どっちかと言うと駄目なシナリオだよな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:30:11 ID:XO45s/qG0
FF13に比べたらDQなんて7も8も雲の上だろ
おまいらどうしたんだ?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:30:25 ID:h0YY+/AY0
DQ8ってシナリオそんな悪かったっけ?
メディばあさん見殺しとか?
テイルズなんかに比べりゃ大分マシだった気がするが
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:32:18 ID:qE5qA/8h0
【投票】みんなで決める格闘ゲームBGMランキング
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1285672212/1-100
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:34:29 ID:6NQECImp0
>>440
そりゃもちろんそれ前提で語っているんだけど
この9月のゲーム業界はいろいろとショッキングなことが多かったからね
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:34:52 ID:L7/dLeFy0
>>434
ドラクエ5とか
家族とか、親友とか、そういう共感しやすいテーマがあることかな…
王道・・・って言ったらそうなのかもしれない
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:35:41 ID:L7/dLeFy0
ドラクエ8のグラはなんていうか温かかった
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:50:29 ID:1ghBYvtH0
>>441
メディばあさんどころか賢者ほぼ全員見殺し
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 22:57:32 ID:eAFCg7Wm0
結構ドラクエは暗い話多いからなあ
幼馴染のエルフが身代わりになって殺されたり
子供を人質に捕らえたせいで強い親父が無抵抗のまま殺られたり
折角探し出した賢者の子孫が目の前で殺されたり

9も主人公が死人が見える設定だからかなり人死にが多かったな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:07:32 ID:cBYvScYz0
暗い話と言えば7だろう
歴史改ざんする村長に風化した町とか最高に後味が悪い
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:12:36 ID:XO45s/qG0
マチルダさんがボス
昼ドラはじめるハーブ園
救えぬ神父
チビィは死ぬ
無限の時間ゼボットを見守り続けるロボット
クソ叔父


まあ、戦う動機付けってのが設定上必要だからしょうがないよ
よくわからんまま戦いを続けるどっかの12作目よりかはずっとまし
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:18:29 ID:t8oXfQn+O
>>436
やめろおぉーーーーっ!!
今のスクにロマサガ2、3のリメイクはしてほしくない!!

>>447
DQ6のサンマリーノでの一件もガチ。
デスタムーアよりむしろアマンダに殺意が沸いたのは俺だけじゃないはず。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:21:53 ID:cBYvScYz0
>>450
海外でエンペラー何とか言うサガが商標登録されたらしいが
皇帝が出るサガってロマサガ2じゃね?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:23:05 ID:uRKs7yPA0
つーかまぁ、明るい話があれば暗い話があるのが当たり前
全部がどっちかってのは有り得ない、普通は

当たり前が当たり前じゃなくなってるから、どんどんユーザーが離れてるんだよ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:24:14 ID:L7/dLeFy0
ぺロ? ぺロや どうしたペロおおおおおってやつか
あれは町長もむかつく
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:27:06 ID:0But2ZzC0
>>450
ロマサガ2のリメイクは絶対嫌だが3は見てみたい
開発途中みたいなところが結構あったし
ザリガニや雪だるまやバイメイニャンを直良に描いて欲しい
んで陣形入れて欲しいな
>>451
なにそれ?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:28:37 ID:cBYvScYz0
サガ3リメイクのSoLスレで見たんで詳しくは知らないんだ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:30:51 ID:ggA4CyNk0
普通にエンペラーサーガって携帯かブラウザゲーと予想されてたような…
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:31:05 ID:6dOwC+Fy0
今のスクエニを見ているといつかサガガガを作るような気がする
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:31:13 ID:HNXLQvCdO
スクエニが「EMPERORS SAGA」って名前の商標を新たに取ってる(日本で)
それだけ
詳細は一切不明
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:34:08 ID:mQPBHBmP0
>>449
FF7
歴史を…歴史を変えたはずなのに…どうして街は滅びたままなんだ…?
そして何度も言っては戻り、行っては戻り…

でも結局街を救えなかったときのあの…悲しさ。・゚・(ノД`)・゚・。

DQのシナリオは…うん、不条理でどこか陰惨なんだよな…
けど電波よりははるかにマシ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:35:52 ID:0But2ZzC0
>>455>>458
dクス
ロマサガ2リメイクじゃない事を祈る
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:37:46 ID:6dOwC+Fy0
>>458
エンペラーって中国で言う皇帝だよね
しかも、海外で商標登録…
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:45:10 ID:i7nuLuQ30
DQ6だと恐ろしい魔物に皆殺しにされた日を永遠に繰り返す城とか
裏世界?で宝箱を求めて住民達と殺し合いする話とかもあったな
あれは怖かった
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:45:42 ID:cBYvScYz0
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:45:46 ID:f6gJ9iFd0
信じられない話だが、FF14葬式スレがpart107まで行ってるw
まさかFF13葬式スレを越える・・・だと?

13・14と爆死させて一体何がしたいんだスクエニは?
「FFブランド」という束縛からの開放を考えてるのかな?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:47:44 ID:eAFCg7Wm0
>>450
6はミレーユとテリーの生まれ故郷の話がすごかったな
元王様がハーレム作って、王妃がハーレムの女どもに嫉妬して殺したりして

王様は変わってハーレムは解体したけど王妃は精神がおかしくなって離れに軟禁状態、
そして主人公の仲間が実は元々ハーレムに入れられていた経歴があるという過去が判明とすさまじかった
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:48:59 ID:BghRBxCb0
スクエニはもう終焉か。。。
次はどこのブランドがいいのかしら?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:50:32 ID:+eZHQrXD0
>>466やっぱPS3で伸びるのはGTAだなw
ノムリッシュのキャラでやったら楽しいかもしれん
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 23:56:55 ID:ggA4CyNk0
>>464
ゲーム的、ソフトウェア的な欠点は出尽くしていても、GMの面白対応なんかで燃料が追加され続けるからかもね
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:01:50 ID:2vhu9eD+O
>>454
私が町長ですを今のグラでみたいのか…
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:02:53 ID:QgkkCZP80
>>469
町長が黒いコートにベルトとチャックつけてすごい美形になるんじゃね?w
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:06:10 ID:8ICkBE3M0
余計腹立つという点では正解かもしれないなw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:07:25 ID:S7CglBsQO
>>453
町長は一応責任取ったからまだいい。
でもマチルダは詫び入れるわけでも天罰が下るわけでもなく、
大して責任を感じてる様子も無く、のうのうとしてる。
すげぇ胸くそ悪かった。
あいつが狭間の世界に送られれば良かったのに…。

>>466
ブランドで買おうという発想の時点で負けてると思うんだが…。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:10:05 ID:DrFxC9920
>>429
ハドソン涙目w
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:10:06 ID:QgkkCZP80
まあマスコンはおもしろくなりそうだけどね
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:10:45 ID:XjzajFSB0
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:13:25 ID:S7CglBsQO
>>470
いや、そこは野村そのままを町長にしてだな…
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:13:44 ID:u0B6QfFo0
ここでは関係ない話だけどロマサガ2は最大HPの限界を9999して欲しいね
そしたら敵も無明剣なんかを使えるし

あと無闇に年代を飛ばさずに皇帝はジェラールの子供に継承させるようにして
欲しいよもちろん町並みや兵士達の容姿も時代と共に変わるようすればいい
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:21:22 ID:S7CglBsQO
>>472
×マチルダ
〇アマンダ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:27:50 ID:2vhu9eD+O
>>441
主人公が竜族の血縁とかラーミア・オーブの話しは小説で散々やってたし
…DQ8って、元が糞だった小説の劣化コピーなんだぞ?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:29:08 ID:Xwzlipx/0
>>429
つーか、ポケモンって「ここが不満」とか「デザイン悪い」は毎度おなじみじゃないかねえ。
それはドラクエも一緒で、「前作のほうが良かった」とクリア時の思い出がある前作と
プレイ中の新作を比較して印象が弱く感じてしまう点を堀井かすぎやまが指摘してた。

その上で「一番怖いのは無言で立ち去って戻ってこない人」ってのを認識してるかどうか。
声が大きいファンも大事だし、声を出さないファンの考えを予想して汲み取る能力も必要、
そして確固たる創造性…要は「バランスが取れる」という当たり前の事が実は一番難しい。

FFは明らかに初動上昇、累計減少、価格高騰の「新規は発売日に買わない」パターンに陥ってる。
これまで「型がないのもFFだし」と糞でも肯定される甘えがバランス感覚を失わせているんだろうね。
そういう声が大きい肯定的なファンに支えられて、ここまで糞になったと思うと感慨深い。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:35:53 ID:HU9U1wk+0
RPGでシナリオが最高だったのはなんかねぇ。
ゼノギアスだと思うが、その人はどこに行ったのかね?
そいつが書けばいいんだと思うが。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:38:00 ID:CjNaULz30
RPGねえ…個人的にはLALかねえ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:38:02 ID:MPClGJ0z0
>>480
FFシリーズの売り上げ右肩下がりに対する意見ってスクエニ内外で黙殺されてるような気がするのよね
ファンに見放されつつあり、新規が入ってこない危機的状況が全く突っ込まれないんだもん
「不況の中頑張った!」「負けハードでこれだけの売り上げ出すのはドラクエ・ポケモン・マリオでも不可!」
ネット上でもこんな腐りきった擁護ばっかなんだぜ…
それなのにFFCCなんかの外伝が売り上げ落ちるとボロクソに叩かれるという理不尽さ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:38:09 ID:iaWxQnSv0
>>480
今回のポケモンは信者だからこそ怒ってる人がいるけど
FFにはそういう人間ってもういないのかな・・・

ポケモンのデザインも徐々にだけど慣れてきたよ
かわいいのやかっこいいのもちゃんといるし
ダストダスだけは絶対に許さない的なネタにありそうだがw
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:40:08 ID:jinXFgM40
>>481
ふつうに任天堂でRPGつくっとるがな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:43:48 ID:iaWxQnSv0
>>481
Wii持ってるならゼノブレイドやってみるといいよ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:43:59 ID:S7CglBsQO
>>481
俺としてはだけど、クロトリはかなり良かった。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:44:41 ID:ehKhwu950
>>449
おいおいレブレサックを忘れてるぞ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:50:52 ID:HU9U1wk+0
クロトリは結構上げられるけど、シナリオとしては平坦だと個人的には思うけどね。
クロスはシナリオは難解だが、ゼノギアスとかぶってるせいか人気なし。
RPGの人気の要素としてシナリオは重要だと思うけどね。違うのかね?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:52:10 ID:BMg/+4A00
RPGのシナリオはあんまり重要視してないな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:54:24 ID:QgkkCZP80
シナリオ3システム5音楽2くらいで楽しんでる
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:58:36 ID:4uZ6JVbV0
RPGはシナリオより演出かなぁ
燃料投下のタイミングつーか
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 00:59:00 ID:zrRG3SmJ0
まあゲームのシナリオなんて最低限のライン確保してれば文句言わないよ。
茶番だなー(棒 みたいなしらけた雰囲気にさえならなかればそれだけで及第点
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:01:55 ID:8fdGuGLc0
のめりこませる意味でのシナリオや話のトリックはなるべく欲しいかな
特にRPGに置いてはシナリオ部分もゲームの一環だと思ってるし
まぁでも基本的には>>493に同意

>>484
その手のネタはダストダスでなくマッギョとオタマロが担ってる感じだなw
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:05:49 ID:Cd3KV7Ru0
■のシナリオなんてテイルズやスタオーとどっこいどっこいだろ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:07:59 ID:3dazL6O80
シナリオは大事な要素だとは思うが、何がいいと思うかとか
思いっきり人それぞれだからねえ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:08:00 ID:xGt93czp0
>>489
CTのシナリオが平坦なんて見方があるのか
あらゆる時代で「世界滅亡フラグ」が立つ場面を目にし、それに抵抗するゲームだぞ
ゲーム中の半分はクライマックスだろ

シナリオの良さには
「どんな面白い設定があって、その説明が上手か」以外に
「どれだけ盛り上がるか」ってのもある
この観点ならクロノトリガーは金字塔レベル
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:08:16 ID:7YLzBoZmO
高橋(ゼノギアス)も石井(聖剣伝説)も任天堂に行ったんだよな

旧スクウェアのスタッフ奪い過ぎだろw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:12:12 ID:4uZ6JVbV0
DQ8は馬姫が最初から馬だったから、なんか愛せなかったんだよなぁ
馬になる前に、姫とイベントを何個かこなしてれば、馬になったときに早く元に戻してあげたいっ!!って、なった気がする

FF13も途中からはじまって、ムービーで回想ってパターンが、どうもなじめんくてなぁ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:13:16 ID:HU9U1wk+0
お前らがあまりに叩くんでFF13はニコニコだけ見てるけど、演出は確かに寒すぎ。
特に私が飼われていた〜あたりは。
のり込みの差はどこでつくんだろうね

>>498
ああ・・・だから聖剣が急にしょぼくなったのか・・・
昔よかったシリーズが次々と廃れていく気がするね。ゼルダ、ワイルド、イブしかり。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:17:33 ID:a5FHtzDr0
俺は好きだけどなぁ。8のシナリオ。
わりと王道をいっている感じが。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:19:55 ID:bVIwrkz10
>>499
DQ8はやった事がないが、
FF13ではセラがまさにそれだな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:23:12 ID:ehKhwu950
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:24:37 ID:26skQzq2O
>>495
SO2のシナリオは微妙だったが戦闘にACT要素があったり、
クリエーションやPAイベントがあって楽しめた
その後のSO3のシナリオでシリーズ見限ったけど

シナリオは重要視してないけど、モチベ下がるシナリオは勘弁してほしいな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:24:42 ID:Xwzlipx/0
>>483
和田は、ちゃんとFF10とFF10-2のPS2普及台数とFFの売上本数を例に、
「最低でもこれだけは売れるブランドです」って主旨のことを言っていた。
ただ、裏を返せばFFが新規を取り込めていないという問題の指摘になるんだよね。
ドラクエ9の発表時には、ドラクエに新規を取り込まないといけない…と市村が言ってた。

要は絶対わかってる、わかってるけどFF7の成功体験にすがる社内政治事情があって、
イライラしながらも泳がせているんじゃないかねえ…と希望的観測w

>>484
FFの場合、どうしたら良くなるか皆目見当つかず黙って去っていくファンが多いって事だね。
どんなタイトルであれ、声を出すのはゲーマーとしての経験が多く自意識が高い層なんだけど、
実は100万も売れると実は良きにつけ悪しきにつけ、声を出さないファンのほうが圧倒的に多い。
そしてハードごと購入してゲームの難易度が高いと挫折する層もいるのにFF10以降のバランスは…
それでもいいんだけど、それだと50万で採算が取れる作りこみに抑えないといかんね。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:25:42 ID:N2HIHc8U0
FF14の方がすごいことになってるみたいだね
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:27:33 ID:QgkkCZP80
>>501
シナリオ10以降は寒いけど8と9はいいよね
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:28:27 ID:a5FHtzDr0
>>507
あーごめんw
ドラクエ8のほうね。
FF9はシナリオも好きだが。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:35:11 ID:S7CglBsQO
>>503
>いくつかの出版物は、変更前の名称で記載されております




ダメじゃん。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:41:18 ID:hjNGrouB0
上の方でロマサガ3のリメイクの話が出ていたが
9月にWiiのバーチャルコンソールでロマサガ3出てなかったか?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:45:36 ID:bVIwrkz10
>>510
あった
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_rs3/index.html
>>503
極端だなあ
カタカナにすればいいってものでもないのにってものもあるな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:47:02 ID:2J/M1Yhv0
>ドラクエに新規を取り込まないといけない
DQ9は職場でもやっている人が多くて、
今までで一番クリアした人を見たゲームだったなぁ。
生まれて初めてドラクエをやってるという初々しい感想も何度か聞いたしw
新規開拓という意味では立派に会社の要求に応えた作品だと思う。

それと比べて13ときたら……
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:48:31 ID:CjNaULz30
>>503
も う 遅 い わ (w)
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:55:29 ID:1mt7GNaR0
>>481
アレが最高?
まあ感性は人それぞれだな・・・
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 02:06:30 ID:qK5ZqSyf0
>>500
なんか勘違いしてるようだが
4やCOM,HOMは石井がちゃんと監修してるぞ

生みの親がぶっ壊しただけだ

まあ、個人的な感想を言えば
3からもうダメだったんだけど
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 02:58:24 ID:f6rJ32b50
>>515
1は、まあ…GBだから許される部分があったとして
2の時点でかなり酷いと思うんだけどな
シナリオはスッカスカだし
バグ以前に操作性やテンポが悪くてアクションRPGとしてかなり知名的だったような…
多人数でプレイすれば面白いって言われるけど、本当にアレを多人数でプレイして楽しかったのか?
当時の水準から見ても酷い出来だったと記憶しているんだが
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:27:01 ID:8fdGuGLc0
聖剣2の操作性やテンポが悪い…?そんなの微塵も感じなかったが
通常移動はかなりスムーズだし魔法中も時間停止しないし敵も無視できるし
なんか別のゲームとごっちゃになってないか?

自分は多人数も一人プレイもやったがどっちも十分楽しめたぞ
つか人と一緒にやると大抵のもんは楽しいだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:35:09 ID:qK5ZqSyf0
>>516
シナリオは子供向けなんだろうということで納得した
操作性なんかは割と嫌いじゃないし
あれはそもそもARPGじゃなくRPGだ
当時のシステムの売り文句でもモーションバトルという名称で
RPGのターン制コマンドバトルをアクションぽく見せたと言っていたし

キーレスポンスはいいから、まあギリギリ嫌いになれないレベル
でも多人数プレイは全然面白くなかった
RPGを多人数で遊ぶとか正気じゃない
みんな速攻で見限ってダンエクとかモトローダーやってたわ

進化したモーションバトル2なんて言ってた3が
ますますターン制戦闘っぽくなったのも当然といえば当然か
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:40:56 ID:qK5ZqSyf0
>>517
ダッシュが向いてる方向にしかできないとか
道を塞ぐ障害を排除するのに頻繁にキャラや武器を切り替えなきゃいけないとか
そういうことなんじゃないかな?

1つ目はともかく、2つ目なんかは神トラなんかでも同じような状態だし
俺はまあしょうがないとは思うけどねえ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:41:35 ID:yLuYuyjj0
開発室のみなが帰宅していくなか、Aは独り机に突っ伏し泣いていた
子どものころに胸踊らせたスクウェアのRPG。あのときの感動、インタビューを大事に切り抜いておいた憧れのスタークリエイターたち・・・
それを今の第一から想像することは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」Aは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、Aははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいデスクの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、リテークもくらっちゃったし、帰ってまた設定考えないとな」Aは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、Aはふと気付いた 「あれ・・・?なんか様子が違う・・・?」
椅子から立ち上がったAが目にしたのは、ブラウン管のモニタに向かう活気に満ちた若いスタッフたちだった。
どういうことか分からずに呆然とするAの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「なんだA、居眠りでもしてたのか?」声の方を見上げたAは目を疑った
「さ、坂口さん……いつ戻られたんですか!?」
「なんだA、坂口さんを勝手にどこかにやるなよ」 「う、植松さん・・?」
「坂口さーん新しいベヒーモスのデザインあがりました!」 「の、野村さん!・・・で、でも髪が・・・それに腹も・・・」
Aは半分パニックになりながらホワイトボードに貼られた企画書を見上げた

プロデューサー:坂口博信 ディレクター:伊藤裕之 音楽:植松伸夫 キャラクターデザイン:天野喜孝

暫時、唖然としていたAだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「これだ・・・これが僕のつくりたかったFFだ!」
その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、開発室で冷たくなっているAが発見され、村田と吉村は病院で静かに息をひきとった
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:46:20 ID:yLuYuyjj0
野村「う〜んAちゃんさー、全然ダメだよこの設定。明日までに考え直してきてよ」
A「は、はぁ、すみません…」
野村「頼むよーAちゃ〜ん?野末くんからは凄いムービーがどんどんあがってきてるんだからさあ
見てよこれ!闇夜を飛び交う聖徒たちが憑黄泉(つくよみ)から醸し出される魔洸に照り輝いてキレイだろー?」
鳥山「まったくAちゃんも見習ってほしいですね!」
A「・・・・」
開発室のみなが帰宅していくなか、Aは独り机に突っ伏し泣いていた
子どものころに胸踊らせたスクウェアのRPG。あのときの感動、インタビューを大事に切り抜いておいた憧れのスタークリエイターたち・・・
それを今の第一から想像することは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」Aは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、Aははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいデスクの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、リテークもくらっちゃったし、帰ってまた設定考えないとな」Aは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、Aはふと気付いた 「あれ・・・?なんか様子が違う・・・?」
椅子から立ち上がったAが目にしたのは、ブラウン管のモニタに向かう活気に満ちた若いスタッフたちだった。
どういうことか分からずに呆然とするAの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「なんだA、居眠りでもしてたのか?」声の方を見上げたAは目を疑った
「さ、坂口さん……いつ戻られたんですか!?」
「なんだA、坂口さんを勝手にどこかにやるなよ」 「う、植松さん・・?」
「坂口さーん新しいベヒーモスのデザインあがりました!」 「の、野村さん!・・・で、でも髪が・・・それに腹も・・・」
Aは半分パニックになりながらホワイトボードに貼られた企画書を見上げた

プロデューサー:坂口博信 ディレクター:伊藤裕之 音楽:植松伸夫 キャラクターデザイン:天野喜孝

暫時、唖然としていたAだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「これだ・・・これが僕のつくりたかったFFだ!」
その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、開発室で冷たくなっているAが発見され、村田と吉村は病院で静かに息をひきとった
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:55:08 ID:8fdGuGLc0
>>519
一つ目はともかくって神トラと比較するならダッシュも同じ直線方式じゃないかw

まぁ確かに鞭飛びとかラスダンのクリスタルエリアとかはめんどかったな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 03:58:54 ID:qK5ZqSyf0
>>522
いや、俺にそれを言われてもw
俺自身は別に気にならなかったし
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 04:02:30 ID:MlKXv+4d0
>>521
元ネタより切ねえ・・・・
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 04:19:02 ID:83+XqbdD0
田畑 TABATA AAA A

つまり田畑はAのなれの果て
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 04:19:48 ID:8fdGuGLc0
>>523
いやそうじゃなくて
あなたが「2つ目は神トラとかも同じだししょうがない」っていうから
それなら1つ目も神トラと同じなのに何故こっちは「ともかく」なんだ?と言ったまでで…
なんか話が脱線してきたからまあいいや、スマンかった

>>520-521
これ元ネタなんだ?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 04:20:27 ID:f6rJ32b50
聖剣2はクソゲーだろ…
少なくとも当時、周りで面白いなんて言ってる奴は一人もいなかったんだが…
仮にあの戦闘がコマンド式の延長線上だとしても移動が面倒になっただけじゃん
リンクコマンドは使い辛いし
シナリオは子供向けとか以前に纏まってない
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 04:21:19 ID:yLuYuyjj0
>>526
本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者内川は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」  「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:内川 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 04:29:58 ID:8fdGuGLc0
>>527
何週かプレイしたけどシナリオはクソとか言う以前に覚えてないわ
どういう流れであの町に行くんだっけ?とか全く思い出せない
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 07:20:25 ID:LSHUs78r0
聖剣2のヒロインの恋人を延々追っかけるシナリオは今だと新しいかも知れん
でもクソゲー評価は全然聞かないぞ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 07:48:09 ID:81LJMjbP0
マリオ「…」
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 08:22:30 ID:B9gw3t0X0
>>515
むしろバグまみれの2からもうダメダメだった
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 08:33:37 ID:SmQX/Kam0
聖剣1と2は当時だからこそ評価できた作品だよ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 08:57:05 ID:VpOJVjim0
今やったら評価が変わるのかもしれないけど
聖剣2はクソゲーではなかったと思う。
戦闘もなかなかおもしろかったし。
ただ・・・・・一部ボスでのスタックバグがひどすぎた。

DQ8はもう少しシナリオに手直し加えたらよくなったと思う。
ひたすら陰惨な話追っかけてぽっとラスボスの話が
湧いて出るより王道でシナリオ追っかける気になったし。

DQ9とFF13は方向性が違うから比べても仕方がないと思う。
13は本編オンリーで他はなく、本編が糞で
9は本編ないがしろであらゆる所にひいきと格差があって
ひどかった。住所によって評価が180度変わる代物だったしな。
どちらもナンバリングタイトルでやらないで欲しかった。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:00:53 ID:d48kHhbx0
> 住所によって評価が180度変わる代物
確かに、すれ違いタノシスみたいな書き込み見る度にすごいイラッと来た
それ以外の要素がつまらんわけじゃないけど、ほとんどすれ違いができない地域だったし
地図とか宿屋とかほぼすれ違い必須の要素があって激しく萎えた
せめて初期の構想みたいにwifiで色んな人と通信できたら住所での格差も少なかったんだろうな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:06:16 ID:81LJMjbP0
今じゃユーザーとメーカーの間ですれ違い不信が発生してるけどな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:25:21 ID:nouxoxRr0
まあ過疎地まで気にしていたら面白い機能実装できないしね
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:28:11 ID:qK5ZqSyf0
>>526
ああ、ごめん
そういう意味だよね

書いてから違うと気づいたんだけど、眠いから修正しなかった

>>529
子供向けと擁護してみたものの
実は俺もシナリオははっきりと憶えてない
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:49:59 ID:ga77zbgeO
聖剣2は魔法連打ハメにセレクトバグと酷いゲームだったがそれを補って余りある最高の世界観があった
あのパッケージの絵見た瞬間から既に神ゲーが始まっていた
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:51:23 ID:LSHUs78r0
昔のゲームに良くある何かを阻止するために戦い結局ダメでしたなシナリオ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 09:52:30 ID:U1LLbnD9O
聖剣もそうだが正直FFシリーズも大概だと思うんだけどね…
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 10:06:52 ID:1GK6srOu0
雰囲気とか世界観とかそういうもので売れた経験があるから
そういうところでコケると悲惨なゲームになる。ゲームなんだからちゃんと中身作れよ…
しかしFFの場合はコケてることにも気がついてなさそう…。もう休ませてやれよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 10:38:26 ID:7MmDP4Zb0
>>451
エンペラーサガって嵯峨天皇かよw
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 11:08:59 ID:YLWFjy4S0
聖剣2のボス後フリーズバグは今や懐かしきいい思い出になってるが
当時はイライラしてたと思うんだ…こういうの思い出補正っていうんだろうな


別にアンチとかじゃないんだけど(よく使うんで「せいけん→聖剣」に単語登録してるくらいだw)
今さらSFC引っ張り出してやる気も起きないし…

つまりは聖剣オンラインいつでるの?いつでもローラントからはじめる準備できてるんだけど?w
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 11:09:59 ID:DMKo7Q8p0
本スレで、ヴェルサスやアギトの最新の動画が張ってあったけど
みんな見た?
崖から荒廃した市街に飛び降りて、シームレスで敵と遭遇し
その大きな敵との戦闘が繰り広げられたわけだが、映像は綺麗

開発に時間かけすぎてやばくない?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 11:13:45 ID:DMKo7Q8p0
RPGで戦闘はアクションというシステムなら
葛の葉ライドウ VS アバドン王 が良くできているよね
ヴェルサスをあれより面白くするのは難しいと思うが
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 11:50:38 ID:xKOlxIw50
FF13派生なんかにまだ開発さいてるから14が
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:00:15 ID:0OE67zWJO
>>546
ヴェルサス買う層はシステムより見た目のスタイリッシュさを重視するんじゃないの。
あくまでノムリッシュなだけで、全然スタイリッシュじゃないけどね。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:22:25 ID:7Re80CyY0
>>498
スクエニも同じ事してるから言えた口じゃないよ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:24:55 ID:QADCXfhBO
世界観と言えば聖剣LOM
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:28:51 ID:CjNaULz30
FF13もいつか「当時だからこそ許せた」「FF15よりマシ」って言われる日が来るんだろうか…

総括:北瀬
プロデューサー:野村
シナリオ:鳥山求

これでFFの未来が作られていく
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:33:01 ID:oP5NFsuz0
>>551
>「当時だからこそ許せた」
現時点で許されてないじゃないw
>「FF15よりマシ」
カタカナだからFF14よりマシと既に言われてるとか、なんとか…
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:43:06 ID:0u4XXUfB0
>>552
謎の造語より、漢字の方がマシな気がする
漢字って日本人から見ればなんとなく意味が分かるからさ
ってこんな比較自体がおかしいが
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:50:36 ID:xKOlxIw50
>>553
ところがその漢字も読み方がわからないようなものが
多用されたので>>503の日本語風パッチだ
見ていくとわかると思うが、スクは日本語が不自由らしいぞ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 12:51:04 ID:g0uv8a640
>>549
むしろスクエアの方が酷い希ガス。
カプコンやらクエストやらの有名ゲームのスタッフばんばん抜いておいて、ほぼ使い殺し。
しかも、キチンと仕事与えてそれならまだしも、野村や鳥Qみたいな無能社員の脇においやってんだもんな。
ヘッドハンティングという名の会社潰しだろ、当時のスクエアのやったことって。

しかし、考えれば考えるほど野村や鳥Qのスクエニ内での持ち上げられ方は異常…
裏に層化や在日がいるんでないかい、と思えるぐらい異常。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:04:08 ID:zvdRDf63O
>>555
周りを7世代開発者や■バブルが忘れられない奴で固めたら、簡単に駄サイクルの完成
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:11:14 ID:HGZan9sSO
新しく来た日本語風パッチもやっぱり翻訳が変みたいで
向こうの葬式スレはマッスルメモリーで盛り上がってる模様
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=9f0dbeb81d7d2cf9fb076ff196e7f4fc19e4eb4a
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:13:36 ID:wEnNSPGM0
…しかし日本のメーカーが開発したゲームソフトに、日本語パッチなんてものが出てくるなんて前代未聞だな
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:14:28 ID:vSS2nEwo0
皆さん、FF13はまだ最終幻想十四と比較すると神ゲーだったんですよ…
公式からの補助魔法多目に使った奴BANやDUPE発覚、忘れちゃいけないデスタンブラー
そして一番タチが悪いのがこのゲーム、終わりが無い
FF13はまだ最後があって皆等しく救済されたが、このゲームは終わらない
そしてこれだけの話題を提供しておきながらまだ開始から6日しかたってないという恐怖

23.日本語版の日本語化パッチ配布←New!
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=9f0dbeb81d7d2cf9fb076ff196e7f4fc19e4eb4a
昂揚 → エグザルト
呪惑 → シルエット
散呪 → シャドウフォール
奥儀:堅甲 → セルフガード
秘技:熟識 → マッスルメモリー
秘技:不屈 → シュプリームマインド
秘技:篤信 → ラプチャー
絶技:霜剣 → ソードマンシップ

マッスルメモリーって…どうしてこうなった
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:16:36 ID:wEnNSPGM0
つーか、そのパッチを作ったのも、比較的日本語が分かる中国人なんだろうなぁ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:17:08 ID:9BYc166p0
「カタガナばっかり(造語)はやめろ!」と言ったら
漢字ばかりの造語にしやがって
「日本であまり使わない漢字(造語)は止めろ」といわれたら
最初に戻してるんだもんな

「意味の分かりにくい羅列(造語)は止めろ」といわれてるってことが
どうしても理解できないらしいw
さすがは現スクエニのスタッフだなw
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:20:43 ID:g0uv8a640
>>560
チョコボ馬留 → チョコボ留

まあ、間違いなく、↑こんな変更する時点で日本人じゃないだろうなw
向こうではバス停を「バス留」とでも言うんだろうかw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:25:43 ID:OcQaqKYz0
チョコボール
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 13:29:48 ID:zvdRDf63O
最近って、13やら何やらの失敗原因を過去シリーズまで遡って探すのが流行ってんのな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:05:19 ID:wEnNSPGM0
さて任天堂カンファレンスが始まったようだが、スクエニはどんなソフトを出すつもりなんだろ?
頼むから少しは頑張ってくれよ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:06:38 ID:YWB3k4gzO
>>565
もう頑張れないんじゃないの?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:17:18 ID:tlq5CAIj0
頑張るつもりもないだろ

和田は、鰤みたいなプライド持ったゲーム会社は目指してないんだろう
モバゲーやグリーみたいに、安いゴミコンテンツでガキや情弱、低層民から金をとる
悪評高い中韓MMOみたいに、高額課金とクソ運営で廃人から金をとる
テキトーローカライズや二重商売で洋ゲーファンから金をとる
完全版商法とリメイクで古参のファンやブランド信奉者から金をとる…
とにかく、安易に集金することに特化した会社を目指してるんだろう
それがどこまで続くかわからんけどさ、とにかく高品質ゲームで会社の名を高める気なんて
ないんだと思うわ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:36:21 ID:7Re80CyY0
>>567
もう終焉じゃない?
FF14の件で世界中にバレるわ
今回、バカがノートで動かそうとしてやらかしてるみたいだし
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:36:23 ID:7MmDP4Zb0
【速報】ジャンプSQ編集部、任天堂カンファレンスの会場を間違える
http://twitter.com/JUMP_SQ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:37:34 ID:YWB3k4gzO
終焉ってことはスクエニ倒産するの?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 14:39:36 ID:n40dpkG7O
13に関しては俺様の提案する超かっこよくてイケてるヒーロー像を語る前にオカルト学院を300回見てこいといいたい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 15:34:28 ID:QqM/zmiX0
むしろ、スクウェアは倒産して欲しい
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:33:21 ID:z7xFGPZb0
ラストストーリーの発売日が1/27に決定か。こちらもどうなることやら
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:39:45 ID:UhfFCN95O
>>565
ロンチはこれですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.famitsu.com/news/201009/29034166.html
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:46:29 ID:cMWcSu230
パズルボブルを飛び出させてどうすんねん
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:47:13 ID:VPqwDnRT0
スクウェアは終わった
紛らわしいから社名変えてほしいわ
玄武カンパニウムとかさ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:47:43 ID:MPClGJ0z0
>>574
値段は不満だがロックマンDASH3が出る以上絶対買う
爆死してもいいから作りこんで良いゲームに仕上げてほしい
移植目当てでPSP買ったが結局新作は出してくれなかったからな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:48:46 ID:DMKo7Q8p0
任天堂はパルテナの鏡か
1面が一番難しくて、どんどん簡単になっていくゲームだな
そのうち、謎の村雨城も出るのだろうか

昔っぽいFFを3DSで出そうとするなら、坂口さんだったら可能だろうな
3DSで飛空艇が立体的に空を駆け巡るのが思い浮かぶ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 16:56:24 ID:cMWcSu230
スクエニバンナムの二社だけやたらしょぼいというか、浮いてるというか
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2010/3ds/lineupMovHigh.html
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:03:11 ID:ni1TOR1d0
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2010/wii/lineupMovHigh.html

ヒゲの新作ラストストーリーのボスの名前が
「コクーン」www
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:03:27 ID:/zG7az4O0
ラスストのボスの名前コクーンwwww
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:07:03 ID:Xwzlipx/0
コクーン…なんだろう…何かどこかで聞いたような懐かしい響きだ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:08:09 ID:MPClGJ0z0
最近コクーンと言えばポケモンのに決まってるだろ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:08:12 ID:cMWcSu230
なんとラスボスがコクーン
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:09:25 ID:ga77zbgeO
今さらロックマンDASH3とか多分喜ぶやつ俺しかいないが大丈夫か?
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:09:27 ID:DMKo7Q8p0
ファミコンの潜水艦のシューティングだろ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:11:54 ID:1ksO8GP70
>>582
あなた記憶が(ry
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:13:35 ID:KU3G/YQn0
>>585
俺もいるから大丈夫だ、問題ない
バーチャルコンソールも楽しみだ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:16:30 ID:BMg/+4A00
>>585
俺もよろこでるぜ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:21:43 ID:Zj7T8ysX0
>>579
チョコポレーシングだもんなw

でもどこのソフトも過去のリメイク・焼き直しばっかだし
ホントに日本のゲームは終わりつつあるねぇ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:25:31 ID:cMWcSu230
つーかカプコンだけ他者とレベル違うな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:27:32 ID:0u4XXUfB0
>>591
コナミも気合入ってるぞ
別方向にだが
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:30:06 ID:hSuPZoKF0
>>592
自由度の高いマシンを与えられた時に「何が出来るか」考えるのではなく
「何をしたいか」を表現したって意味では正しいと思う
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:31:42 ID:0u4XXUfB0
>>579には例のあれは無いのか
じゃあ貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=-khobY1H2KE
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:38:24 ID:5p9U67AAP
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 ファイナルファンタジー14の日本語版をプレイしていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ってたらいつのまにか日本語化パッチが配布された 』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超もっさりだとか糞UIだとか糞戦闘とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=9f0dbeb81d7d2cf9fb076ff196e7f4fc19e4eb4a
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:41:56 ID:cMWcSu230
http://www.konami.jp/products/asphalt/
リッジレーサー始まる前にオワタ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:42:42 ID:MPClGJ0z0
>>585
俺もいるぜ!
ついでに5つの島の大冒険やトロンにコブンの移植も出るかもな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:43:55 ID:DMKo7Q8p0
ファイナルファンタジーXIV エオルゼア オフィシャルスターティングガイド

アマゾンのコメント

>もこなさんのコメント:
>今日、注文をキャンセルしました。
>発売直前の29日にシステム表示とアイテム名の大幅変更を行ったら、公式ガイドブックの意味ないです。。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 17:52:19 ID:Xwzlipx/0
>>596
これって、タイトーが売っていたGameloftの奴だねえ随分進化してるなあ…

600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 18:05:14 ID:Y0MhFAQnO
FF14の葬式会場が盛り上がっているみたいだね
ここも私ですとか蟹ゲーとかで騒いでたけど
今や本当の葬式会場になってしまったな
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 18:13:19 ID:iaWxQnSv0
>>494
ダストダスはどういうポジションだあれは
ガチで評判悪いのかw

FF13の敵キャラにフシギダネいたよな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 18:33:15 ID:BMg/+4A00
【Wii ラストストーリー試遊】主にバトルを体験する作りでしたが、いやー戦略性が高い!
敵の気を引き、その隙に指示を出した仲間が魔法を詠唱→敵陣が崩れたところに斬り入る!
これがリアルタイムで!かなり燃えます! #nintendo #3DS #vjump

V_Jump Vジャンプ編集部
http://twitter.com/V_Jump/status/25866245450


かなり面白そうだ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 18:40:40 ID:bONxlvwf0
吉見も調子悪そうに見える
それともこれが平常運転なのかいな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 18:50:48 ID:DMKo7Q8p0
ちょっとFF14葬式スレをのぞいたんだが
前スレがわずか3時間で消化してた
すごい勢い
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:07:38 ID:SmQX/Kam0
ネトゲは要素も多いからな。規模も半端ない。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:14:39 ID:/rqam6W10
>>586
それはスクーンだも!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:14:47 ID:/Vnl3czx0
ラストストーリーのためにWii買ったけどコントローラが使いこなせない。
寝転びながらまったりプレイができるRPGがやりたい。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:17:13 ID:vCgn1MeoO
>>607
クラコン買えば?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:20:47 ID:/rqam6W10
いかんいかん、ノポン紳士としての地がでてしまったようだ

>>608
そんなあなたにヌンチャクで快適プレイ
「ゼノブレイド」
とおもったが、ターン制じゃないので戦闘シーンはまったりしてなかった

とはいえ、ラストストーリーもまったりじゃなさそうだしなぁ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:42:25 ID:WpkrXZZM0
>>607
クラコン買って、ロマサガ123をDLするんだ。
俺たちが好きだったスクエニがそこにある。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:46:40 ID:hyLLITC30
>>396
ゼロwwww
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 19:58:57 ID:u/ro4iwMO
wiiのヌンチャクはあらゆる寝相に対応できてラクでいいわ

>>609
ゼノブレはメリア操作だったからまったり戦闘してたわ
仲間二人は忙しそうだったがw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:24:08 ID:VpOJVjim0
>>598
これはすごいなw
よくネトゲだとガイドブック後にアプデ来た場合問題になるが
まだ入ってる情報がそのまま使えるから使い道がない訳じゃなく
ただの不完全版って感じになるだけだけど
こっちはかなりの表記が別物なんだよな・・・・
ネットで翻訳しながら見ないといけないとか本当に無意味
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:33:02 ID:KaLoxRRLO
>>613
それでも返金要求できないんだよな
詐欺じゃん・・・
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:40:17 ID:hyLLITC30
>>448
あいつとキドラントの町長は絶対に許さない
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:42:46 ID:tNH+SNzW0
坂口さんは上手くいきそうだな
よかったよかった
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:55:27 ID:tlq5CAIj0
>>448
自分は、「あー現実でもこういうのあるよね」と思って興味深かったけどな
グラは二等身でも、話自体は悲惨だったり汚かったり、ある意味FFよりリアリティがあって
それだけにグッとくることも多かった
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:57:23 ID:+MWOioo60
許せない酋長?ぶっちぎりでTOLのマウリッツだろJK
崇拝対象変えただけの分際でいい気になるなよ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:57:31 ID:CjNaULz30
私が町長です
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:02:38 ID:RWSRtGbo0
>>607
オプーナという手も
ヌンチャクだけで戦闘もメニューもほぼ全部まかなえるぞ
カメラワーク? 知らんがな
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:06:04 ID:3IrzgwQ/0
>>613
つかマジで差し替えも修正も間に合わない時期だよな、ガイドブック
マジ何考えてるんだろう
しかもさ、FF14ってマニュアルに何も書いてねーんだよ
何が書いてないって? 操 作 方 法 だ よ
あとシステムの説明とか重要なものがごっそりぬけてる
そのくせうすっぺらいマニュアルで一番力入ってるページは
お 支 払 方 法 だぜ?
ゲーム中もチュートリアルがまったくないし、不親切通り越してキチガイの所業。

これあれだろ、アンサガみたく別売り説明書で儲けようと企んだのだろう
なんかため息でるくらい露骨ながめつさでガックリだよ…
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:06:43 ID:/iei9i2LO
FF14…いや最終幻想十四がどんどんネタを提供してくれて葬式スレの消化が追い付かないぞ

FF13は分からんがこちらは間違いなくKOTY受賞モノなんだが…
もはやゲームとしてすら成立してない産業廃棄物レベル
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:08:33 ID:PDLHQMFW0
>>607
オプーナはマジでゴロゴロしながらできるぞ
ただ戦闘がFF13のそれよりもシビアだけど
FF13はオプティマ変更と○ボタンだけ押してればいいけど
オプーナは通常攻撃でスティック使うし、アビリティやアイテムをいちいち選択しないといけないし
それを性能の違う3キャラでやらないといけない

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      でも、とにかくやってみろよ
    \    ` ⌒´    /   ☆  安いし
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:12:52 ID:PDLHQMFW0
        / ̄\
          |    |
        \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄\
     / ::\:::/::  \./´`;
    /  <●>:::::<●> /   / ,. -、    書き忘れてたけど、オプーナも戦闘はリアルタイム制だ
.   |    (__人__) .ァ'   / / /   さらに言うと制限時間付きな
    \    ` ⌒´ ァ'/  /''  ∠__,,,...、
    .ヽ    . _.ノ.ノ_   . ´    __.ノ
     /  r'"´    `ヽ    <´
   __| .  `''ーr 、,        ,._ `ヽ.
 /´__.ンr,    `ヽ二iヽ、.,__,.イ  `' ー'
 i __.i !           | 
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:13:04 ID:vCgn1MeoO
>アビリティやアイテムをいちいち選択しないといけないし
>それを性能の違う3キャラでやらないといけない


ここに長く居すぎたせいで麻痺してるけど、もしかしたらこれってRPGとしてごく当たり前のことなんじゃ…
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:14:27 ID:6hTOjYxQ0
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:16:54 ID:Xwzlipx/0
>>607
Wiiウェアの「ボクも世界を救いたい」とか「ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-」とか。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:18:17 ID:7Re80CyY0
>>623
Mr.ワゴンの座を追い出されちまったな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:22:47 ID:ni1TOR1d0
>>626
あっちはPCゲーマー多いってことで
こういう画像がどんどん出るなw
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:23:16 ID:/iei9i2LO
オプーナさんが良ゲーなのはもはや周知の事実
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:23:52 ID:xGt93czp0
>>628
オプーナがネタになったのはビッグマウスのせいだからなぁ
静かに発売してたら、ここまで名は売れなかっただろうが、佳作として扱われたはず
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:25:12 ID:MPClGJ0z0
DASHスレ見たらプチ祭り始まっててワロタw
長年待たされてみんな考えることは同じなんだな
小林等アレな部分も少なくないが売れなくてもシリーズに光を当ててくれるカプの姿勢は評価したいと思う
スクエニで売れなかったりするとノムリッシュが関わってませんで終わっちゃうもん
さらにFF注力で端っこに追いやられるし
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:25:58 ID:DrFxC9920
>>631
ひっそりと消えるか、隠れた佳作になるかのどっちかだったろうなぁ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:28:20 ID:7nlUiLJe0
>>630
ちょっとまて、そう言われて買ったもののちっとも面白くなかったンだが
どうなってンだ?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:29:33 ID:Xwzlipx/0
>>626
おい、ふざけんな!
「このゲームをもっとも楽しむ方法は買わずに葬式スレ」だと…それは既に13が通過した地点だ!
そもそもPC版だから「買えずに葬式スレ」で煽ってる奴もいるんだろうなw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:31:52 ID:d48kHhbx0
>>634
人によっては合わない
どんなに神ゲーだったり良ゲーだったりしても

ただFF13は絶対に許してはいけない
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:37:11 ID:DMKo7Q8p0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0927&f=national_0927_052.shtml

もう、天野さんにはFFの仕事を断ってほしい
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:39:23 ID:DrFxC9920
>>637
でも流石にニュース元がサーチナでしかもロケットニュースなのはw
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:43:18 ID:7nlUiLJe0
>>636
うむ、確かにその通りだな
13は言うまでもないが14はやったことが無い人でもその凄まじいゴミとわかるな


俺がゲームショップのバイトをしてた頃、ヤクザ風のオッサンがトイレキッズを新品で買っていった事は今でも覚えている
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:21:37 ID:U1LLbnD9O
スクエニ、お前は一体どこへ行くんだ…
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:33:43 ID:Xwzlipx/0
カメラに向かって語りかける小島カントク
ttp://www.famitsu.com/news/201009/images/00034199/oe1JBGelH44i5TG3SzIue1mbSb1ii4gj.jpg
やっぱりカメラの先を意識して語る日野サン
ttp://www.famitsu.com/news/201009/images/00034199/rk92Ka1p5ipE6D5m9HFtbY4fEgIvDAns.jpg
斜め45度の彼方に居る"存在"を見据えるノムティス
ttp://www.famitsu.com/news/201009/images/00034199/qjH5W24g98Aa1qhBLvS6mWH2295IlEV6.jpg
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:35:11 ID:DrFxC9920
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100919_395106.html

板垣さんも仲間入りできるかも
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:40:58 ID:yU5kyXID0
WiiってなんでGCコンとクラコンで分けてるんだろうな
使い勝手もGCコンの方がいいのに「クラコンOK・GCコン不可」とかあるよな
クラコンコードが下から生えてて使いにくいんだよ、後リモコンに繋げるから電池の残量気にしなきゃいけないし
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:48:44 ID:Xwzlipx/0
>>643
電池切れが心配なら、電池いりま線ってのがある
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002FL43GO

コード上下の問題気になるならProにしたらええよ、
あとツナイデントとかいうアダプタかませばPSコンがついたり。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026RH5GM

なんかゲームテックの回し者っぽくなってしまったw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:50:30 ID:DrFxC9920
>>643
一応、クラコンの方がボタンが多い
GCコンはZボタンひとつと、STARTボタンがあってSELECTボタンが無いが、
クラコンはZボタンが二つと、START(+)ボタンとSELECT(-)ボタンがついてる

あとは、GCコンでは十字キーの位置が、PS2でいうアナログの所にあって使いづらい


まあGCコンの一番良くないのは、ABXYがなんか配列無茶苦茶でよくわからない事になってることか
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:54:35 ID:wTm6Y7NF0
>>544
WiiのVCで出てる聖剣伝説2が、実はボス戦後のフリーズバグが
修正されたバージョンだったりする
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:57:59 ID:0u4XXUfB0
>>645
GCコンのボタン配置はとても洗練されてるんだぞ
BYXが全てAの隣になるように配置されてて使いやすいんだ
・・・が、初見を無視した黒歴史と言えなくもないが
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:59:42 ID:w9mVTBbS0
板垣って女子社員へのセクハラ・レイプ未遂で裁判沙汰になった奴だぞ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:20:13 ID:S7CglBsQO
>>621
スクのがめつさはもう、氷湖イベント起こせないレベルだなww

迷わず「な なにをする きさまらー!」を選ぶ、でも可。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:25:50 ID:qK5ZqSyf0
>>646
あれは修正されてるんじゃないんだよ
もともと実機以外じゃ起こらないものだったんだ
だから実機で出ちゃって大騒ぎ

当のスクウェアも回避法がなかったから苦し紛れに
セレクト押さないでなんて意味不明な紙を入れる始末

まあナーシャ兄のことだ
本来使用しないメモリ領域を使ってなにかしてたんだろうが
FF3でも似たようなことをしてたようなしてなかったような
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:40:06 ID:tNH+SNzW0
やっぱ野村さんは好きだな
ガンガンやってほしい
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:45:59 ID:Q7qrlsF80
たしかにノムさんは引退してほしくないな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:46:45 ID:d48kHhbx0
ずっとFFだけやってて欲しいね
他のも関わると質が下がっちゃうし
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:54:21 ID:6sWJNYX90
>>626
この名言FF13と同じ状態じゃないかw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:56:09 ID:U1LLbnD9O
野村はずっとFFに寄生していてほしいよな。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:04:46 ID:yuJqaxKt0
(アイマスの石原が仲間になりたそうにスクエニを見てます)
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:38:04 ID:xZhmpU290
なんでFF14は中国に開発させたんだろう・・・
ヴェルサス()とかに集中したかったから?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:45:12 ID:StbOJkSwO
>>657
FFブランドの価値が暴落しないうちに叩き売っちまおうって魂胆じゃね?


…いや、もしマジでそうならガチで許せんが。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:49:42 ID:UF1GW04p0
>>655
14の惨状見たらそれも無理だろう
つーか、14の葬式スレが早過ぎる
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 01:03:22 ID:goUB6fHo0
こうやって話題になってるだけまだマシだなスク
このままだと誰にも見向きもされなくなるぞ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 01:06:43 ID:iw9pdAFT0
>>658
もう手遅れだろ
13の惨状を見て、暴落してないと言える方がおかしい

FF開発に金出したくないから、中国に投げたんだろうよ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 01:14:58 ID:3dkMmXKb0
野村さんの本気を見て決める
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 01:33:29 ID:evSgQrQeO
野村さんはまだ本気出してないだけ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:01:03 ID:goUB6fHo0
野村は坂口の意思を受け継いでると思いたい
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:03:30 ID:4eGiIgZF0
なんかキモイ流れになってるな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:12:52 ID:YXCriZPp0
ノムリウム・カンファレンスに期待!!111
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:17:55 ID:oEPV0fFM0
我慢してクリアした10-2の方が思い出に残ってる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:21:24 ID:Epye6jUO0
>>662-664
業界歴長くて40歳にもなるオッサンが、まだ本気を出していないとしたら終わってるw
そんなもん、一度も使わないまま時化って使い物にならない花火だわ。
即ちゴミの日にだすしかない。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:38:30 ID:3O9m+9G40
馬鹿にされてもしょうがないわな
http://twitter.com/3rd_birthday/status/25883877957
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:41:44 ID:l+zYIs6T0
>>669
ありゃりゃ
こりゃスクエニのアクションも期待できるなあ(棒
いや実際良いもの作って見返してくれりゃいいんだけど
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 04:11:41 ID:yChG5hhrO
全盛期天野義孝の技巧とセンスを完全に引き継ぎながらも3D化しやすい絵に昇華した野村は
絵描きとしてもゲームクリエイターとしても天野を越えたと言わざるを得ない
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 04:13:36 ID:uOaJFUTU0
縦読みですらない野村賞賛は気持ち悪いんだが
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 04:53:58 ID:kmh/dx4AO
>>671
0点。つまらん
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 06:39:59 ID:NVhWVG5qO
>>648
あれは当時のテクモの社長が無理矢理デッチ上げた裁判だよ
その当時板垣のチーニンがメトロイドMを受注済みだったと思われる事、
その社長が今角川ソニー連合にいる事を考えればどういう意図があったかは明白だろ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 06:43:30 ID:NVhWVG5qO
>>624
知らなかったw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 08:55:21 ID:EVWGl2ZZO
え?野村の絵が下手とは思わんが天野センス引き継げてないだろ
野村単体で作ったキャラ微妙なデザインばっかじゃん
センスは明らかに足りなすぎるだろ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 09:02:46 ID:YI6bIe3a0
http://www.tatsunoko-shop.jp/products/detail.php?product_id=1018

こんくらい描けてから言えよな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 09:14:31 ID:j7r4xbyJO
哲也と謙二郎トレードしようぜ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 09:29:15 ID:QHUl2WRkO
スクウェア自体死んでるのに未だに天野とか野村とか言ってる奴は
脳に障害があるとしか思えないんだが。

未だに期待してるのは野村信者だけど。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 09:37:55 ID:ZYcCPDoc0
>>679
野村が天野に代われば釣れる馬鹿はまだまだいそうだけどなw
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 10:08:38 ID:xMJJDJRLO
>>664
坂口居なくなってキモさに拍車がかかってんぞ
周りも同じようにタガが外れたみたいに吐瀉物撒き散らしてるし
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 12:29:10 ID:fAhzd2bnO
俺の求めていたFF13がここにあった
http://www.youtube.com/watch?v=iAYBui5ghJ0
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 12:57:07 ID:oj34gPd60
FFを売る【慣用句】

自社ブランドを騙ってフィッシング詐欺をすること
転じて自爆行為一般を指す
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 13:03:10 ID:MfAd7G0Q0
FF14失敗の痛手は13のそれとは比較にならない。

ここ数年散々クソゲーを乱発してきても何とか会社が持ってたのは、
FF11という心臓部に支えられてたからだ。
その11の跡を継ぐ新たな心臓となる筈だったのが14だ。

地雷なんて甘いもんじゃない。メルトダウンだ。
新型の原子炉が稼働開始と同時にメルトダウンしてんだよ。
そこらじゅうに消えない毒を撒き散らして、だからといって放棄することもできず、
毒と維持費がこれからどんどん積み重なってく状態。
どうすんのホント。15出る前に会社潰れるんじゃいか?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 13:16:27 ID:dx35JVTb0
>>684
13は売り逃げできるけれど14は今後何年かはサービス続ける前提だからな
その間、ずっと毒を撒き散らすわけだ

11って手本がありながら、なにをどうすりゃあそこまでボケシステムが組めるのやら
ある意味感心するな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 13:33:21 ID:/VZsm87L0
エニックスはともかく■はどうするつもりだ・・・
看板タイトルは一つは大爆死してもう一つも核爆発起こしそうだし
でその爆発の元凶ともいえる奴に新作の脚本任せたり
まさか自爆する気なのか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 13:35:27 ID:T7+S3gNa0
スクウェアは自殺志願者なんだろ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 13:41:56 ID:fifff+bxO
もうこんなんじゃFF15はないんだろうな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 13:45:06 ID:X2XP3Zn80
15も害虫するんじゃないのかな
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:04:15 ID:ICdevb48O
スクウェアは是非ともノムティス達の隔離施設として残って欲しいけどな
他に移ってそこのブランドに寄生とかされたらたまったもんじゃない
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:06:20 ID:nrFdjO9A0
なぜか独立するという選択肢がない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:11:26 ID:fifff+bxO
>>690
本当どうしようもねぇ奴らだよな
これでバチが全然当たらないのが不思議だよな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:14:03 ID:MfAd7G0Q0
もうスクエニはカルチャーブレーンと変わらん。
FFは飛龍の拳で、鳥山は夢之介だ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:17:26 ID:rSvIb27u0
自分達でめちゃくちゃにしておきながら最後は中国にFFを売るなんて
エニックスがスクウェアを助けたのは間違いだったんだ…
今度はFF以外のタイトルがクソゲー化していくぞ!フロントミッションのようにな…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:31:36 ID:UF1GW04p0
そう言えば、あいつ等、エボルヴがどのくらい売れると思ってたんだろう
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:39:39 ID:ACjiuySg0
>>693
そして、支給される飲み物は充実野菜ですね。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 14:49:43 ID:fifff+bxO
>>693
カルチャーブレーンのそいつと鳥山ってどう似てるんだよ?
こんな聞いたこともないようなクリエーターと比較されてもさっぱりわからんよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 15:27:02 ID:YI6bIe3a0
そもそもあれだけクソゲーでありながら今週もエボルヴ1万も売れる日本ゲーム市場が異常
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 15:48:41 ID:KatFM1p20
作る方もバカだし 買う方もバカ
バランスは取れている
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 15:53:44 ID:iw9pdAFT0
>>676
野村の絵が下手と思わない?なんかの冗談か?
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1284566980.jpg
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:00:46 ID:vQ8UskY/0
ユフィだけは認める
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:10:48 ID:IByoUjN10
JOJOの荒木先生もかなり関節の曲がり方が変なんだけど、あっちは妙な味があるというか
迫力があるから気にならない
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:18:00 ID:DDFBAipeO
一度、野村の人物デッサンを見てみたいな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:24:29 ID:yChG5hhrO
まぁでも天野喜孝や荒木飛呂彦よりはまともな人体描くw>野村
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:30:14 ID:2vMI6uVJ0
>>700
とりあえずこれをみてくれ。どう思う?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:32:20 ID:YI6bIe3a0
>>704
えっ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:33:39 ID:IByoUjN10
>>704
またまたご冗談を(AA略

……つーか荒木先生にデザインしてもらったら
在庫さん→ジョリーン
ファング→エルメェス兄貴
ホープ→エンポリオ
みたいになったかもしれないw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:40:31 ID:LiFEvZM20
また誰望スレのテンプレが増えるな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:41:59 ID:wdSYiQb6O
>>704 は アニメーション業界 と イタリアの彫刻芸術 を 敵に回した!
ノムリッシュ の あたま は こんらん している!

>>707荒木飛呂彦のキャラでRPGか……濃いなw
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:51:44 ID:2vMI6uVJ0
>>709
キャラデザ荒木のRPG…むしろやってみてぇ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 16:59:55 ID:IByoUjN10
>>709
頭の中でJOJO第六部のラストっぽいFF13を想像してみたら悪くないんじゃね?と思ったw

オーファンの思惑通り神が召喚されてその神と戦うライトニング達
最後に生き残ったホープが神に止めを刺すと、世界が光に包まれ崩壊していく
気がつくとそこは最初にライトニング達と出会った場所だが
自分が知ってる場所とはどこか違う上に左腕からは烙印が消えている
そして仲間達とよく似てはいるがどこか違う人たちと出会う
エクレア 「君の名前は?」
ホープ  「……僕の名前はホープです!」

……一巡後ENDってロマサガ3と似てるなw
ハイドライド3みたく自分が創造主になるとかでもいいだろ、奇跡なんだし
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:02:09 ID:meH8Q7os0
ヘンな絵とヘタな絵は違うからな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:03:24 ID:vdTklSyQ0
また野村信者が有名漫画家を槍玉に野村ageかw
何でコイツは毎回毎回漫画家と野村を比べるんだろね。
野村は漫画家じゃねーんだから、やめとけよ、漫画家と比べるのw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:10:06 ID:2vMI6uVJ0
>>713
ほらあれだ、本業のイラストレーターと比べられないからじゃないかな。流石に
でも天野は貶すんだよなー不思議!
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:25:03 ID:HDtGleHJ0
野村絵って>>700みたいな簡単な背景&適当にキャラが集まってポーズみたいなのしか見たこと無いんだが
日常や物語のワンシーンを切り出したような絵とかってある?
どこかで食事中とか、敵との戦闘中みたいな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:27:21 ID:DDFBAipeO
>>715
画集見てみたら
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:28:22 ID:yChG5hhrO
フゥヤレヤレ野村アンチはにわかの知ったかぶりばかりで困りますなァ
天野や荒木は正確な人体デッサンより見栄えやデザインの良さを追求した人だが
反面それしか出来ない不器用な絵描きなんだよ。一方野村はそれを踏襲しつつもより
正確な人体比を加えることで更にゲーム媒体に合いかつ秀逸な表現に昇華したマニエリストなわけさ
野村アンチは上っ面と風評でしか見てない天野のファンでも荒木のファンでもないから
具体的に赤も出来なければ感情論と論点すり替えでしか叩けない知ったかぶりなんだよNE(勝った…)
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:36:50 ID:DDFBAipeO
>>715
ごめん。途中で送っちゃった…

わりと沢山あるよ
特に80〜90年代の小説挿し絵仕事なんかで
スクエニゲームだとFM1stで色んなイメージイラスト描いていたような
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:41:21 ID:c6XsKwN90
野村絵って出来の悪い原形をゴースト絵師数人が
なんとか人目に出せるlvに仕立ててる代物じゃなかったっけ。
一人で作る事も書く事も出来ない以上、誰に比べるのにも失礼な存在
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:43:47 ID:HDtGleHJ0
>>718
画集なんてあるのか
ググってもそれっぽいのが見当たらん

野村絵はキャラの主張が強いし、どっちかっつーとそういう情景の絵を描いた方が
キャラクターが自然に絵に溶け込むんじゃないかと思うんだが
最近はあんまり描かないのかね
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:47:27 ID:DDFBAipeO
>>720
…すまぬ

野村だったか…天野と読み間違ったよ


恥ずかしい
鬱だタヒよう
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 17:57:39 ID:HDtGleHJ0
>>721
ああなんだwまぁどっちも野が付いてるからなw
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:04:33 ID:ysViX4ry0
>>713野村スレより

20 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 17:37:29 ID:rH7PEt+GO
■信者なりすまし事件

【信者】天野と野村の評価を聞いてくる。
【住人】丁寧に答える。
【信者】素人だからわかってないと全否定。
     以後延々と粘着。
【住人】玄人ぶってるなら絵を見せろ。
【信者】○○(サイト名)で検索どうぞ。
【住人】○○マジ上手過ぎ、叩かずに大絶賛。
【信者】一目置かれたことを利用して天野叩き。
【住人】違和感を覚え、サイト主に問い合わせ。
     なりすまし発覚。
【住人】唖然。
【信者】住人は○○に迷惑をかけたから謝れ。
【住人】(;゜д゜)はぁ?


■以前出た野村信者が喧嘩売ったリストと煽り文句

・ドラクエファン(世界売り上げw)
・洋ゲーファン(キャラがキメェw)
・中世的世界観が好きな人(今どき中世とかないわw)
・Wii、箱ユーザー(野村さんのゲームはできませんw棒振ってろwチョン乙w)
・テイルズとかのアニメ系RPG(オタク乙wFFはリアル系w)
・ポケモンやモンハンファン(ガキ向けw野村さんのゲームは大人向けw)
・ベヨネッタ他カプコンゲー(ライトニング見習えw)
・FFCC、SaGaなど河津ゲーファン(野村さんに食わせてもらってるw)
・鳥山明(野村さんの方が絵が上手いw)
・ポケモンの絵師(描き分けができてないw)
・レベル5日野(顔がキモイw)
・FF6、FF9(売れてないからKH2であの扱いw)
・トイ・ストーリー(トイストーリーごときなんて超えるもの作れるわw)
・野島一成(野島のせいで、野村さんは悪いイメージを負わされたw)
・松野泰己(チンタラやって消えたw)
・任天堂(ゲーオタ会社w)
・稲船敬二(カイガイ行ってろw日本は野村さんが占拠したw)←New

■新しい単語
・白羽の槍

口クサス等ノムティス信者は他の絵師やら作品やら叩きまくっております
鳥山明に関しては容姿もバカにしてた
コピペには載ってないが鳥山明は赤松健と同レベルだとか見下してたこともあったぜ
それに坂口の母親焼死を人間バーベキューとネチネチと煽ってるのは反吐が出たわ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:08:55 ID:ACjiuySg0
>>723
坂口氏云々は確かゲハが初出だったはずだから野村信者が喧嘩売ったのと無関係では?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:10:00 ID:XIjc9KtfO
>>707
「うおおぉ!!『燃えている』!!!何もなかった…!ランタンも!マッチもだ!!あのトンガリ帽子何をしやがった!?」


初めて魔法使いに会うとこんなリアクション取るのか
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:12:06 ID:BpfRiEDn0
野村の絵って主に色使いが良くないと思うんだ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:13:54 ID:3Sclw0xw0
>>709
むしろシナリオ荒木のほうがやりたいw
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:15:22 ID:yChG5hhrO
>>726
スクエニのカラーリストはうんこすぎて困りますな!
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:18:43 ID:xMJJDJRLO
>>725
シナリオもキャラデザもどっちだってえ
と、思ったが漫画家は漫画家だからなァ
でもでも、四骸よりずっと面白いものができそうだナぁ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:39:36 ID:l+zYIs6T0
ツイッターで和田が3DSをベタ褒めしてるぞ
こりゃドラクエもFFも3DS移行があるかもな
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:44:58 ID:uOOkjCLp0
>>730
FFブランドの凋落によって
新ハード→FFが出て人が寄る→集まったところにドラクエを出す
のパターンが使えなくなったが、どうすんだろうな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:50:41 ID:j7r4xbyJO
>>731
FFもDQ方式でおk
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 18:51:11 ID:YXCriZPp0
ハミ痛TGSレポートの3rd birthdayがやっつけすぎてワロタw
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:22:19 ID:vK5EJyPM0
糞野村や糞野島の、僕のFF7!!!僕が書いたFF7!!!わしが育てた!!!に頭痛がしているけど
たまに坂口の口からFF7のとき以来〜とかFF7のときはみたいに普通にFF7の名前が出ると
ああそうだよなFF7って坂口がプロデューサーの作品だよなって思ってすげー安心する
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:31:56 ID:MfAd7G0Q0
>>697
出しゃばり、俺様系、自画自賛、痛いシナリオ。
正体は不明という設定だけどカルブレの社長。

クリエイターの名前は無名だけどスーチャイや飛龍の痛いセンスを味わった経験のある
オールドゲーマーは少なくないと思う。

PSで「バーチャル飛龍の拳」でコケて以降は、
GBAやDSで「ハムスター物語」やら「昆虫モンスター」やら「おしゃれ大作戦」
やらパクリゲーを乱発。
「2inシリーズ」なる一昔前の中華のパチゲーみたいなものを出してた時期もある。
KOTY関連ではDSのカイジがノミネートされたことがある。

クリエイター自体は無名と言ったけど、DSのソフトには
メーカーロゴの後にボイス付きで「ゆめのすけプロジェクト」ってロゴが入る模様。

かつてはゲハの専用スレが大いににぎわっていたけど現在は下火。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 19:50:58 ID:wdSYiQb6O
>>727あの人にRPGシナリオやらせると人を選ぶ奇作怪作になりそうでな
個人的には全編名作洋画のシーンのパロディで綴られる奇妙な冒険譚というのはやってみたい気もするが
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:00:10 ID:j1C5OuXAO
デシデア2でFF延命
メシマズ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:07:58 ID:mt0VoDM50
>>735
ゲハからでてくんな、ウザイ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:11:07 ID:uOOkjCLp0
ジョジョに石化
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:20:44 ID:xMJJDJRLO
>>733
kwsk
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:35:09 ID:VjO1wMbQ0
>>734
その唯一マシな作である7だって戦闘バランスは良くは無いしなぁ。
青魔法さえ連発していれば敵潰し放題だし、ラスボスは弱過ぎて呆れる。
そしてプレミアムハートなんて無かった
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:37:19 ID:vK5EJyPM0
>>741
マシなっていうかFF7当時の野村の権力なんてどんだけだと思ってんだよ…
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:40:07 ID:UF1GW04p0
今と比べたらヒゲ付きのポチくらいなもんだろうな
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:41:13 ID:/uNwwmAi0
ちょ、おまえら
俺間違えて野村誰望スレ開いたのかとおもったじゃねーかwwwww
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:41:29 ID:0JX2UI6g0
いまでもティファをスパッツからミニスカにしたことと、
エアリスを殺しちゃったことはゆるされない
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:50:10 ID:kmh/dx4AO
>>745
ノ村「あれは編集者が悪い(キリッ」
「インタビューが真実ではない(キリッ」
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:55:43 ID:ysViX4ry0
>>731
> 新ハード→FFが出て人が寄る→集まったところにドラクエを出す
> のパターンが使えなくなったが、どうすんだろうな

ドラクエ9が先にDSで出た時点で最早その手は考えてはなかろう
FF自体今の堀井の眼中に入ってない気がする
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:02:04 ID:x3qKiSSK0
>>745
エアリスに関しては生き返る予定だったのを坂口が止めたって効いたけど
これも野村信者の創作なのかな?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:10:33 ID:911UnSd80
>>709
キャラが動いていないときはJOJO立ちするのか・・・

>>723
今日は「野村さんの爪を飲ます」とか言ってた馬鹿がいた。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:14:58 ID:lst1HFFW0
>>748
うろ覚えだけど、確か坂口のお母さんが亡くなってて。
ゲームであろうと死んだ人が生き返るのは駄目だろうって事で復活しなかったような気がする。

751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:20:20 ID:YXCriZPp0
流石ヒゲ
というかそれが普通だよな

10の酷いこと酷いことw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:31:21 ID:FrGImuIE0
スレ違いだろうが言わせてくれ
野村は最近SONY信者からの人気高いよな
BASARAの小林がはちまとかで絶賛されててなぜか稲船叩かれてるし
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:37:25 ID:Z+pZJxxM0
>>751
無印10のストーリー評価って、その部分にあるきがする。
作った設定を曲げずに貫くって感じで。
10-2はマジでウンコ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:39:25 ID:EOYirsLx0
なんかいつの間にか14の方が13ちゃんより息してない気がするんだけど・・・。

258 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 19:46:52 ID:YzbZ8BQR
世界一高い金払ってる日本のCEだけゴミみたいな偽タンブラーで
EU版は綺麗な装丁の手帳でマップが布地にプリント。この扱いは忘れない。

279 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/30(木) 19:49:26 ID:Bzj0Kc/x
>>258
それまじ?w
あのタンブラーも溝があれば灰皿として使えるんだがなー

498 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 20:14:36 ID:nEBMtc4N
>>279

901 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 20:09:42 ID:XpOSvkwa
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up71318.jpg

本スレみてたんだが知らなかったよ。
調べて比較してみた。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:43:07 ID:Z+pZJxxM0
>>754
うわxさ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:45:01 ID:911UnSd80
>>751
DQ3リメイクでオルテガが生き返る話は批判が多かったしな。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:45:22 ID:qSCJXMr/0
ちょ、マップと手帳単品で欲しいレベル
ていうか某尼のレビューでも言ってたけど
ディスクまじオマケ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:50:41 ID:vK5EJyPM0
おいこのスレで必死に和田擁護してた馬鹿出て来いよ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:53:15 ID:yChG5hhrO
>>750
アヤブレアといいそれといい公私混同は坂口のもたらした負の遺産のひとつだな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 21:59:25 ID:l+zYIs6T0
>>756
ロザリーに比べたらその程度
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:04:04 ID:uOaJFUTU0
>>760
主人公の親友を差し置いて
主人公の親友や家族を殺した奴の恋人をそいつのために蘇らせる

だからな。ほんとうにわけがわからないよ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:05:48 ID:S8T4mWAQ0
>>754
EU版の地図と手帳だけ欲しいな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:39:00 ID:uOOkjCLp0
国内版は各種族♀のプチエロ画像のミニポスター集でも付けときゃよかったのに
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:43:15 ID:YXCriZPp0
>>754
EUは何故にこんなに安いの?
ゲームでもここまでの価格差があるのか
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:58:54 ID:lUUdK7aK0
40ポンドは4000円じゃなく5000円ちょいだけどな
まあそれでも安いけど
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:03:03 ID:S8T4mWAQ0
つまり、日本人はハナっから客じゃなくってテスターだったってことだよ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:06:53 ID:kMQjcJdI0
>>754
地図がコピペじゃないっ!
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:07:13 ID:jYJtBHvs0
和田も日本なら何もしなくとも買ってくれるだろうという過信があるから問題ないだろ。
実際エボルヴがあんだけ売れたしあながち間違ってはいない、が
今回はオンラインでした残念
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:22:58 ID:911UnSd80
>>760-761
6章はFCでは容量の都合で入れられなかったんだっけか?
俺はあの内容は好きじゃないが。ラスボスがエビルプリーストって、
小沢一郎がラスボスみたいでなんか嫌。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:37:27 ID:x3qKiSSK0
>>750
自分もそんな記憶。
エアリスが生き返ってたら7の評価変わっただろうなあ・・・
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:40:52 ID:eqa0E8t90
人は死ぬことで記憶に残るって誰か言ってたなあ
アバン先生みたいなもんか
確かに死んだからこそいろいろ思い出される
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:46:34 ID:iw9pdAFT0
>>753
10のストーリーなんて

主役ふたりウゼェ
電波イベントウゼェ
半オートモードクソウゼェってなるのと

幽霊が平然と闊歩してる世界で、「死人が出ましたかわいそうですね^^」されて
ハァ?ってなった記憶しか無い

曲げる曲げない以前に矛盾しとるわ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:48:41 ID:vK5EJyPM0
>>772
死人がうろうろしてる世界で「ユウナ死んじゃうんだよ!!?」っつてもなあw
世界一ピュアなキス(笑)
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:52:01 ID:eqa0E8t90
そこは10の説明不足な点だったな
死んでもこの世に留まれる方法って説明されてたっけ?
グアド族の秘術かなんか何だろうけど、ならシーモアの父はなんであっちに
行ったの?って話か とどまって息子をどうにかしんさいってか
う〜ん やっぱ脚本はひとつのミスも命取りだな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:54:43 ID:kMQjcJdI0
仮にその設定を説明されていてもキモい
ただただキモい
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 23:54:52 ID:HDtGleHJ0
>>771
最近はリメイクや続編、さらには2週目以降限定とかで
復活や生存ルートが追加されたりするから困る

まぁ中にはむしろ死んだ意味あったのか?って奴もいるけど
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:03:13 ID:ikdAhGa40
14葬式スレが本当に葬式しだした
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:10:59 ID:vYytDZId0
通常版発売日にこれだと■は本当にやばいんじゃないか

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up71395.png
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up71396.png
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:13:18 ID:xDF40P4p0
>>774
10のシナリオは根本的に、徹頭徹尾説明不足だからな
造語の説明とか、ほとんどされないし(された記憶が無い)
プレイヤーの置いてけぼり感が半端じゃなかった

説明台詞が多すぎるのもウザいけど、説明しないよりマシってところだな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:24:43 ID:7k05J8jpO
エアリス生き返ってもよかったと思うけどな
ゲームという名の現実逃避にリアル()笑はイラン
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:26:03 ID:8h9f8pW60
リノア殺しましょう
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:40:27 ID:8Np8M/6v0
リノアって最後宇宙で殺してハッピーエンドじゃなry
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:43:41 ID:hc5Id+2O0
リノアっていいやつじゃん
それにしてもFF8のメンバー何日同じ服着てんだよ
アルティミシアは鼻がひんまがって死んだんじゃね?
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 00:44:58 ID:hc5Id+2O0
服洗ってないランキング一位はヴィンセントだな
くせw 近よんなおめー
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:00:42 ID:Gx5RxAHN0
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:08:17 ID:uzREeJDu0
>>785
ネ実民が作ったのか?w
流石PCに精通してるだけのことはあるw 無駄にプロの仕事w
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:10:25 ID:xCZjAjYm0
>>785
わざわざ十三も書いていただいてありがたやありがたや
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:11:02 ID:cuUsxPbb0
なんで和尚が祀られてんだよw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:23:01 ID:BFG8UNDE0
>>756
生き返った後がアレだったからな
ま、あれは本編終了後だったからまだ良かったけどリメイク版DQ4のピサロは擁護できん
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:35:48 ID:OoGMpZJTO
DQは主人公ご一行以外は教会で蘇生してもらえないという設定が良く分からない
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:44:16 ID:mjMiRquG0
そもそも、FFに寄生しないで自分で事業を起こしてほしい。
てか独立してほしい。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:45:47 ID:mjMiRquG0
>>791は野村がね。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:50:40 ID:xgMCowML0
ブーゲンハーゲンが死んだ意味は
未だにさっぱり分からん
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:04:42 ID:vjTnOuuu0
>>785
立派な位牌までこしらえてくれてありがたやありがたや
ホレホレ、四骸もお礼を言わないとダメだよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:05:05 ID:/3V6w0Oa0
>>785
牛乳吹いたwwwwww
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:08:06 ID:bjjUGsof0
>>785
これはすげぇ&ワロタ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:53:09 ID:46nEWYvO0
>>793
寿命にしてもあれは唐突だよなあ…。
「お別れかっこいい!」じゃないの?
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 02:55:06 ID:6UScCChF0
>>785
ありがたや
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 03:06:36 ID:nARb5rsT0
ケルガーは一応死の淵ほどではないけど、いつ死んでもいいようにはしてあったな
まぁ、一行の目前で命張ったゼザやガラフに比べるとやっつけな死なせ方ではあったが
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 07:02:20 ID:DN9orrrh0
FMEもそうだが鳥山がいつ絡んでくるかわからんからスクエニの新作は初見買いができなくなっちまった
こいつをどうにかしない限り怖くて購入できんわ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 07:45:15 ID:DN9orrrh0
海外の取材にありがちなのは「どんなゲーム?」みたいなザックリした質問。後はわざと煽ってゴシップ的な言葉を引き出そうというもの。そういう質問には冷めた言葉しか返さないです。
E3の時、何社か合同で取材を受けたんですが、周囲のメディアの方がドン引きする程酷いメディアもいましたね。@野村

・・・物凄くまっとうな質問なのにこの態度。出されたもの黙って食えってかwバカじゃねーの
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 07:51:34 ID:PRoXLj/P0
>>789
オルテガもそうだけどクリア後のおまけだったからまだよかった。
あれを本編でやってたら大変なことになってたわな。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 07:51:51 ID:9gMzpkb30
「どんなゲーム?」と聞かれてちゃんと答えられないのは
絵しか描いてないからだな
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 07:57:02 ID:RhRBZ14O0
>>801
すげーな
もちろん悪い意味で。太鼓もってスゴイスゴイ言ってくれるだけが
インタビューじゃないだろ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:04:19 ID:DN9orrrh0
哲さんは慣れてるからなあ。本当に酷いメディアが中にはいるんですよ。@田畑


糞みたいな馴れ合い。こんな茶坊主ばかりなんだろ。スクエニの体質がよくわかるツイートだわ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:08:42 ID:ZqQ1UD1g0
>>801
ファミ痛の取材で、気分良くしてくれる提灯記事に慣れ過ぎてるから
海外の冷めたインタビューをそう感じるんだろうな、野村たんはw


(ファミ痛2010.3/4・11合併号P.131)
――最期に、『キングダム ハーツ』以外の今後の作品について伺います。 『ヴェルサスXIII』は順調でしょうか?

野村 順調といえば順調ですが、まだまだです。ワールドマップ上でのキャ
ラクターの表示を、当初は『FF●』の方式で考えていて。画面で小さいノク
トが走り回っていたのですが、これがイマイチだったので、けっきょく『FF
●』のような方式に変えました。

――伏せ字になっちゃいましたが(笑)。それは確かに壮大です。茨の道ですね。

野村 だからたいへんです。そんな変更もあったので、今年のE3でお披露
目するつもりでしたが、ちょっといまはわからなくなってきていますね。ほ
かのタイトルとの兼ね合いもあって、プロデューサーたちと協議中です。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:12:17 ID:eduuv8ST0
DQ4は勇者一向が何の義理があってロザリーを復活させなきゃならないんだってんもある
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:23:47 ID:E8pfZqLrO
>>801
これってつまり

『簡単に説明する能力ありません』『ジョークを飛ばすユーモアもありません』って事だろ

そんな奴がインタビュー受けんなよ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:32:11 ID:DN9orrrh0
モノ売ってるつもりがないんでしょ。芸術作品でも作ってるつもりだから説明する努力を放棄してる
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:32:45 ID:OmoPy16wO
>>804DQはいずれも未プレイなのでロザリーさんがどんなキャラかわからんが、
それでも復活させた後、確かに復活させたくなる魅力あるキャラだわと
プレイヤーを納得させてくれるイベントとかあるならいいよ

13は……13は……
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:34:47 ID:B+EL1WcaO
「どんなゲーム?」って質問くらい答えてやれよwその為の取材だろww
煽り系とかは昔ハーフライフのとこがバイオショックについて聞かれて
「クソゲー。他に質問は?」と返して笑い取ってたがやはりそういうのは文化の違いなのか
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:35:56 ID:al6j9BTW0
ゲームの取材なんだから「どんなゲームですか?」の質問からはいるのが普通と思うんだけどな。
その後、突っ込んだ質問になるんだろうけれど。
結局、ちょっといじわるな質問やひっかけ質問に対応できるスキルがないって事だよね。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 08:52:15 ID:kr6suPmxO
今度360でも出るて聞いて購入迷ってるんだが
一本道てのは皮肉とかじゃなく本当にそうなの?
ゴールドソーサみたいなとこでもミニゲームできなくて
街とかには二度と来れないとか聞いたんだけど
嘘だよね?

814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:05:16 ID:TDiVGxwrO
野村の絵って何がいいの?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:14:38 ID:B+EL1WcaO
>>813
安心しろ
片方行き止まりのY路もあるぞ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:15:27 ID:Pl5+bjW/O
>>810
ピサロさんは仲間キャラ数人の存在価値を食うチートキャラの上に
大した義理もないロザリーを生き返らせてやった勇者相手に暴言を吐きまくるどうしようもない糞キャラですんで…w

そのピサロの信者は信者で本スレから逃亡した上でスレ番捏造した偽スレ立てるわ
擁護はヒトラー紛いの狂った価値観や二次創作を平気で持ち出すわ
コピペやAA貼り荒らしをやりまくった上にそれを他人になすり付けるとんでもない基地外連中だからなw
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:25:09 ID:kr6suPmxO
>>815
う・・・、やっぱ本当なんか
まあベガスとフェイブル3でRPG分は不足してないからいいが
しかし日本のRPGやばくねえか?ストーリーとかそういうのもそうだが技術力的にもさ
FF14とか無茶苦茶じゃん、13も一本道、てかFFはブランドももう崩壊してんじゃね
ドラクエは海外通用しねえし
日本代表するRPGがこれって
なんか海外のRPGやってるとマジ終わったなと感じる
ポケモンぐらいか安泰なのは
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:35:11 ID:DN9orrrh0
日本製のRPGでもいいいものはあるからFFシリーズが駄目駄目なだけだ。
FO3やオブリの足元にも及ばない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:36:18 ID:nGx2QcHA0
>>817
FF13ダシにどさくさに紛れて他のソフトをネガキャンする馬鹿はなんなの?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:38:29 ID:Fenip37m0
>>819
ゲハ厨洋ゲー厨に触れるなバカ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:38:40 ID:DN9orrrh0
日本RPGの看板だったからこういう連中が現れるのも無理ないかと。BOXユーザーは洋ゲー厨多そうだし
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:41:02 ID:FJjCJ4lp0
そもそもドラクエは昔から海外で売れてないんだけどな
例外的に8と9がそこそこ売れたくらいで
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 09:58:31 ID:DN9orrrh0
FF7は海外受けいいがアレが売れたことが今日の衰退の元凶のような気がする
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:00:46 ID:BFG8UNDE0
>>801
オーディン悲劇なんて見せられたらドン引きするだろうな

>>806
金くれるからヨイショするだけ
金も出してないのにヨイショしてもらえる人間だと思ってるのが痛いな

>>816
強いって一点だけは擁護できるけどやっぱな
ピサロがラスボスの方がしっくりくるし、エビルプリーストじゃ役不足だし
6章に入る前のデータ残してるは俺だけじゃないはずだ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:08:28 ID:kr6suPmxO
これぐらいでネガキャンて過剰反応しすぎだ
ベガスやオブリやれよアホ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:10:14 ID:kr6suPmxO
>>817
何があるんだー?ペルソナ(笑)とか言うのか?
具体的に言ってみろ
ほら
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:11:35 ID:DN9orrrh0
とりあえず落ち着いてレスをすることからはじめよう
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:12:53 ID:kr6suPmxO
>>818へのレスな

今のJRPGは完全に終わってる
それをネガキャンとかで切って捨てて耳を塞ぐから
日本は終わってるて言われんだよ


829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:23:30 ID:kr6suPmxO
糞ストーリー、ゴミみたいなグラフィック
一部の海外のキモオタが評価したとかで日本にも面白いのもある、日本の閉鎖された市場で評価されたとかで日本にも面白いものがあるとかぬかして
慰めあいみっともないんだよ
日本市場はどんどん世界から取り残されてる
稲船もそりゃ日本終わった終わったて言いたくなるわ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:31:55 ID:DN9orrrh0
>>824
裸の王様な事にまったく気づいてないのが滑稽と言うしかないな。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:32:02 ID:TJwVXvEP0
ここはFF13葬式スレです
JRPG葬式スレではありません

日本語がわかるならおかえりください
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:32:46 ID:CMXCCEky0
どう見てもネガキャンどころか人格否定が目的の釣り人だろjk
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:34:42 ID:kr6suPmxO
FF13、今のFFから日本のRPGのゴミさを語るのはスレ違いではありませーん

834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:42:24 ID:bLQhh61E0
>>805
馴れ合いっていうかゴマスリっていうべき

世渡りばかり上手くても良質なゲームは作れないぞー田畑ァ

そこで、「哲さんラテン語しか読み書きできないですからね、英語じゃ通じません@田畑」位いってもいい。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:42:29 ID:9gMzpkb30
少なくともメインに萌えキャラやイケメンいっぱい出しときゃいいみたいな風潮は何とかしてほしい
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:49:27 ID:kr6suPmxO
もうどうしようもないとこまできてると思うね
ガラパゴスにこもって生きて行きたいならそうすりゃいい
だがそうじゃないんだろ?少なくともスクエニは
しっかりしろよ

837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:50:56 ID:Ng+SwcXQ0
14が爆死したら、さらに四害がでしゃばるのかねえ?
やっぱり俺たちのやり方のほうが受け入れられてる!とか考えてそうだし

チャイナルファンタジーと四害のコラボなんてもってのほかだけどさ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:52:55 ID:9gMzpkb30
寧ろチャイナルファンタジーと四骸のコラボで完全に潰れた方が良い気がする
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:55:48 ID:ZqQ1UD1g0
四骸は言いそうだよなあ…、「やっぱFFは俺達じゃないとw」とか。
しかし、13、14と糞ゲー続きでマジ終わってんなあ、FF…
FFというか、■eというか…
やっぱ利益優先で人材蔑ろにしてきたのが痛かったな。詰みだろ、これ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 10:56:37 ID:CMXCCEky0
今度はエニックスもいっしょに潰れるのが困り者
マジであいつらは孤独に潰れていくべきだった
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:04:18 ID:ZiAbjVe5O
FF8で気付いていればこんなことにはならなかった。
上で今の日本のゲームが駄目になったというが
スクウェアはすでにこの頃からすでに糞でしたよ。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:07:39 ID:kr6suPmxO
エニックスもドラクエしかもうねーからなあ
まあリメイクと数年に一度のマザーシップだけで行けるかは社員数がどんなもんか分からないからなんとも
だいたいスクエニ自体が社員数多すぎなんだよ、弾になんのドラクエとFFしかなくてその片割れもやばくなって
しかも10年スパンで利益見込んでた14があれだ、どうすんだ


843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:09:16 ID:Pl5+bjW/O
930:名無しさん必死だな 2010/05/16(日) 12:29:14 ID:/q02psEn0
N64を蹴ってPS1を選んだ時点で、日本のRPGユーザにとってのゲームシーンの閉塞化は約束されていた。

ムービーを垂れ流すだけのFFZを取って時のオカリナを蹴った日本のRPGユーザに、双方向性に立脚する電子遊戯の娯楽性を謳う資格はない。
ムービー偏重が畸形の域に達したFF]Vを「超大作」と称した日本のRPGユーザに進歩は見られない。
彼らが、自身を「ゲームユーザ(それも本格的な)」と認識している事実には驚愕する。
彼らはオーディオ&ヴィジュアルの(屈折した)鑑賞者であって、双方向性に立脚する電子遊戯の(本来的かつ本質的な)受益者ではないからだ。
彼らのWiiに対する攻撃は「綺麗な映像を鑑賞できない」に要約できる。
だが、本来的かつ本質的なオーディオ&ヴィジュアルの鑑賞者は、電子遊戯ではなく映像ソフトを買うものである……。

彼らの老齢化は日本市場における国産RPGの地盤沈下を招き、彼らの要求した畸形化は国産RPGから世界での競争力を消滅せしめた。
時のオカリナが日本の新時代RPGの標準となっていたなら、オブリやワールドウォークラフトに、ああもでかい面をさせずに済んでいた。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:11:42 ID:kr6suPmxO
>>841
だがあの時は技術的には海外と渡り合えるぐらいはあったんだよ
今は完全に技術でも海外に負けた
海外市場無しじゃ生き残れない規模の会社がそうなったらどうなるか
まあ誰でも分かるよね
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:22:18 ID:kr6suPmxO
俺だってJRPG終わった終わった言いたくないんだよ本当は
稲船だって言ってるが愛国心だってある
だがもう終わりとしか言えないし、日本にフェイブルやFO作れるなんて嘘つけない
更に小さくなるガラパゴスで、細々と終わりしか見えない日本市場でどんだけ延命できるか
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:35:26 ID:OoGMpZJTO
ニコ厨、声オタ、萌え豚、腐、厨二がいるかぎりJRPGは安泰だよ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 11:36:06 ID:zelYFpK50
少なくともスクウェアは終わりだな
地盤がひどい状態でぐちゃぐちゃだし
三馬鹿という無駄に養分ばかり吸い、碌に実がつかない木があるからなぁ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:02:38 ID:E8pfZqLrO
海外作品のローカライズと既存作品の連番を主軸にどうとか新作もあるだろ
とは狂者の弁

FF、FM、KHのブランド名はどれも風前の灯火どころか復活の兆しも無い燃えカス状態

ローカライズは劣化改悪がデフォ

新作の3誕生日とLoA

どっちも地雷臭がハンパない

しかもLoAは体験版の自傷行為にモンハン体験版、GEBの発売時期とかぶり
爆死ほぼ確定

ドラクエは任天堂に贈呈してスクエニはもう潰れてもいい
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:18:40 ID:1POVkyz00
>>801
これは酷いwwwww
ノムティス様を敬え、ってかwww
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:30:41 ID:7uLUXV/60
>>843
当時はCDの要領が主流だったからPSが流行るのは仕方ない部分もあるが、映像の解像度ばっかりを取り上げる人は
ゲーマーなのか映像マニアなのか分からないのは事実だな

実際、ここでもどこでも「スクウェアで好きなのは?」と聞いて、非ムービーゲーをあげる人の方が多いわけで
映像に傾倒したけど、映像ゲーじゃスクウェアが築いた黄金時代の作品を超えられて無い時点でそろそろ気づけよとしか

まあ、4骸にそんなこといっても無意味か
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:51:33 ID:D1G/xti3O
ニガーのような下品で不道徳な糞動物をCG化する時点で終わってるだろ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 12:55:09 ID:Rb374Bh9O
FF14も結局評価悪いんでしょ?
13と同じくらいに
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:00:38 ID:9gMzpkb30
>>852
下手したら13より酷いと思う
良く知らないけど
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:24:16 ID:6d3mrj9a0
>>852
儲のamazonレビューによるお素直に面白い

儲の言う面白いっていつも形容詞が不思議
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:25:39 ID:2xf2jHwM0
>>852
シャドウゲイトさん、星を見る人さんやデス様が鼻息で飛ぶくらい
FF14はゲームと呼べない物体
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:28:10 ID:7OGj1mPj0
>>852
N社のM氏なら5分触ったところでちゃぶ台発動するだろう
そんなレベルでヤバイ代物
システムから組みなおしたほうが早い・・・というか
この先も運営するなら組みなおさないとマズイなアリャ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:28:13 ID:b56Xpqaw0
>>801
ゲームなんだから「どんなゲーム?」って質問がありがちなのは当たり前だろうにw
ていうか酷い質問を繰り返されるってのは向こうのジョークを勘違いしてるか、
そうでないなら単純に四骸が馬鹿にされてるだけじゃないの
質問の内容がわからないからなんとも言えんけど
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:41:22 ID:59X4onaM0
>>855
そんな事になるなんてありえないだろ、あのFFシリーズがそんな事になるなんてさ・・・
嘘だと言ってよバーニィ・・・
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:56:24 ID:TAXoYFV+0
ついったーより

ちなみにE3の3rd取材。ある海外メディアに「スクエニにガンゲームが作れるのかい?w」
「レベルデザインできるのかい?ww」と言われ、「黙って3rd遊んでみろ」と返答。「ワオ」とのこと。
つい勝手に、会社の看板の一部を背負いました。頑張ります。@田畑


…できてないからそんなこと言われるんだろ。もっと真摯に受け止めろバカが。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 13:57:03 ID:kr6suPmxO
スクエニは最近マジでヤバイよ、FMとかも最低ライン保ててなかった、一応少ないが信者居るシリーズなのに
それにFFやKHとかインターナショナル版という名称の完全版出してきたが
ドラクエ関連はリメイクはあったが完全版商法とかそんなのはしなかったよな?(スクエニ最後の良心?)
だがとうとうDQM2でドラクエも完全版商法したからな
ヤバイで〜


861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:00:47 ID:TAXoYFV+0
>>855
星を見る人先輩が鼻息で飛ぶレベルなのかwwwww胸が暑くなるなw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:03:11 ID:xgMCowML0
星みるさんは設定やシナリオ自体はあの時期にしては秀逸だと思うが
全ては表現したいことに技量が追いつかなかったが故の悲劇だと思う
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:12:45 ID:MTdjnHAN0
いろいろな所の発言見ると
現状把握できす、危機感無いんじゃないかと思う
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:14:44 ID:DN9orrrh0
>>859
なんという爆死フラグ・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:18:48 ID:0B4W9Tn10
>>862
>全ては表現したいことに技量が追いつかなかったが故の悲劇だと思う
PC黎明期とかだとそういうゲームが多かった気がする
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:34:42 ID:al6j9BTW0
>>859
その「わお」の意味はどっちなんだろうね。
「凄い」ってのか「この程度かよw」ってのか・・・。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:36:22 ID:RrqZaNm20
ヤレヤレ・・・怒っちゃったよwwwww

こんなイメージじゃね
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:38:47 ID:TAXoYFV+0
ていうか初めて3rd birthdayの公式ツイッター見たけど酷いとしか言いようがないわw
本当に10年後この会社存在してないんじゃないか?
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:39:09 ID:6h8maLhI0
>>859
その前に、過去を反省しろよ
そういう質問が出るのは自業自得だろ

これだけ読むと、「ワオ」って、「ヤベ、逆ギレされたw」って感じにしか見えないんだが、
ほんとはいい意味で驚嘆されてたのか?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:48:23 ID:Rb374Bh9O
スクエニって何故こんな風になっちまったんだろうな?
やっぱ天狗になっちゃったのがいけないのかな?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:51:39 ID:6d3mrj9a0
6,7と売れて9が微妙にこけて映画でこけてヒゲが消えて和田が来て有能社員が消えて野村が出てきてFF11が成功したから
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:51:47 ID:gEuJRoiC0
10の売れっぷりでバカ路線が決定的になったと思ってるわ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:52:45 ID:6d3mrj9a0
すまん、抜けてた

6,7と売れて9が微妙にこけて10が売れて映画でこけてヒゲが消えて和田が来て有能社員が消えて野村が出てきてFF11が成功したから
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:53:39 ID:SJzNCBqX0
>全ては表現したいことに技量が追いつかなかったが故の悲劇
おっと星のカービィ3さんの悪口はそこまでだ…('A`)
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 15:01:05 ID:Rb374Bh9O
>>872
X2何か特にバカ路線だよな露出狂でギャルゲーでOPでは歌を歌って
FFを何だと思ってるんだ?とでも言いたい
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 15:04:21 ID:PRoXLj/P0
FF8の時期からFF重視にしたのがそもそも間違いだろ。
ゼノギアスもシリーズ化阻止しやがったしなこの会社。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 16:15:00 ID:BFG8UNDE0
>>840
そうだよな
孤独に震えながら死んでくれれば良かったものを

>>846
むしろ居るから駄目な気が

>>847
と言うより焦土にされたあとに塩撒かれた土地みたいだ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 16:31:28 ID:B+EL1WcaO
DQ7とぶつかったからがっつり減っただけで実は累計約500万本とめちゃくちゃ売れたんだけどな>FF9
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:16:15 ID:zFjY0Ak+0
ライトニングさんの為に買ったと思えば安いもんだろ。
ライトニングが嫌いな人は残念だったなとしか言いようが無いけど。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:18:40 ID:OmoPy16wO
今でも思うんだ
10無印をFFザ・ムービーとして出していれば坂口さん更迭は免れたんじゃないか……
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:39:23 ID:3unpOZQx0
無理だろ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:45:15 ID:/ekJwFhpO
>>876
阻止ではなく中止。
続編開発条件の販売数100万本に惜しくも届かなかっただけ。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:51:09 ID:cRilCZ/n0
>>873
あの…10って9より50万落としてるんですけど…
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 17:54:33 ID:mLYXAVnY0
10の何が問題かって、超名作のイメージを流布させたことだろ
売れた純愛ラブストーリーなける感動というクソチープなうたい文句に完全に染めきった
スクエアもプレイヤーも
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:22:17 ID:1POVkyz00
10はまあ、ちゃんとRPGしてたし
Z→[という流れがあったしあんなもんだと思ってる
好き嫌いで言えばストーリーは嫌いだけど
ちゃんとゲームだった

だが、13てめえは糞だ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:34:42 ID:PaP3/WFP0
まごうことなきFFシリーズ最新作
順応できぬ古き民よ、猿がいい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:39:00 ID:Q5BZdWDf0
ウッキー
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:41:13 ID:bLQhh61E0
>>884
FFだけで収まればまだしも、大作RPG=大恋愛があって泣ける的なチープなイメージになったよね。
(もちろん主人公が世界を背負ってるだけじゃなく身近な動機として恋人はいてもいいんだけど。)
少なからず他社から出る大作JRPGも毒されていって、ワールドを走り回るとか二の次になったね。

ああ、ただ原っぱを走るだけならFF13も出来たね…
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:41:43 ID:ikdAhGa40
きもいストーリーでもそれをねじ伏せるギミックやシステム構築ができてれば
一線を越えることはないよ、ゲームである限り、それを13と14は越えてしまっただけ。
10が悪い8が悪い6が悪いとか言ってても何の意味も無い。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:43:53 ID:b56Xpqaw0
シナリオ演出の為にプレイを大きく制限するゲームは、
シナリオが及第点以上ならまあ許す

…でも大抵そういうゲームってシナリオも
「醜い現実もちゃんと描写する俺カッコイイ」みたいな内容だったりするんだよな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:48:18 ID:OmoPy16wO
>>884うん、だからさ
10無印擁護派の意見ださらっと聞き流してくれ(現在再プレイ中だが、
皆が言ううっとおしいキャラ寒いイベント等の不満も分かっているつもり)
ゲームはゲーム、映画は映画として区別はあれど、どちらも同じ
「客を楽しませてなんぼのエンターテイメント」だと考えた時、
少なくともクリーチャーデザイン以外誉められる所のない宇宙ステーション
崩壊劇よりはずっと一般層に受け入れられる要素だろうと思うわけよ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:49:15 ID:yX7QY/IqO
>>880
映画FFはストーリー自体は悪くない(ノベライズ版読めば分かる)

ただ、ゲーム的な内容の複雑なシナリオを2時間の映画に無理矢理圧縮したせいで
視聴者置いてきぼりのまま超展開で進行する、CGだけは凄いけど意味不明で退屈な映画に
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:52:52 ID:yX7QY/IqO
…っと、書き忘れた
だから、10のシナリオを無理矢理映画向けに圧縮しても
やっぱり尺の都合で単なる意味不明なドタバタ劇にしかならないんじゃないかと
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:54:22 ID:bLQhh61E0
>>889
例のCG WORLDの制作スケジュール見ても、制作順序からいってキモい描写を作りこむ所が一番長いという。
そういうスケジュールが肯定されるようになったのは、10か8以降の影響がでかいだろうし12とて例外ではなく。

単に初心者お断りのギミックがついてればゲームですというイージーな肯定が、新規の増えないブランドにしてきた。
それでも100万は超えてしまうと文句は言えなかったんだろうな…100万割らないと再生は難しそう。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:54:57 ID:fNTfHqGh0
ゼノギアスも恋愛だが2chの評価は高い。
上から目線で偉そうに批判しているお前ら、シナリオで最高だったのは何か
挙げてみろ。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:55:01 ID:Q5BZdWDf0
>>893
世界一ピュアな笑顔の練習か腹が熱くなるな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:07:45 ID:Q5BZdWDf0
>>895
DQ3,5
FF3,4,5
天外魔境2
俺の屍を越えて行け
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:13:17 ID:zelYFpK50
FF13は恋愛どころか愛すらない
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:21:48 ID:xgMCowML0
恋も友情も信頼も
まともなのは全く無かったな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:26:47 ID:eK1MyPqC0
>>895
ヘラクレスの栄光3
あの野島はどこへ逝ったんだ…
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:36:58 ID:B+EL1WcaO
>>895
タオルケットをもう一度2
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:45:08 ID:LkjrWm+70
>>895
最近で言うとゼノブレイド
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:55:16 ID:OoGMpZJTO
>>895
クロトリかな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:56:24 ID:ZiAbjVe5O
>>895
ライブアライブ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:56:34 ID:uzREeJDu0
LAL
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:01:05 ID:mLYXAVnY0
>>895
戦闘妖精雪風(原作)にきまってんだろ言わせんな恥ずかしい
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:06:51 ID:B+EL1WcaO
>>906
せめてゲームタイトル挙げろよw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:18:33 ID:aNse7Ykp0
>>895
大神
TOL
DOD
ポケダン
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:22:37 ID:7YZNjMxr0
>>895
ヘルペスで野島がボルフォス悪編みたいなシナリオ書いたら1ミクロン見直す
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:24:48 ID:m4eRvUcw0
ゼノギアスがシリーズ化しても、売り上げ下がってゼノサーガEP2以上のグダクダだったろうな
なんせゲーム後半がサウンドノベル
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:25:25 ID:bLQhh61E0
最高とは違うがFF13やるくらいなら

オプーナ
イデアの日
マカマカ
星を見る人
里見の謎

のほうがいい

FF13がいかに糞かを語るのに「最高」なんて持ちだすまでもない

そういうレベルの話だろ本当は
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:26:09 ID:SZjoddoQ0
>>911
その中にオプーナが入るのはおかしい
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:29:04 ID:al6j9BTW0
>>895
大神
俺の屍を越えて行け
リンダキューブ
ポリスノーツ
MM2
WA2
WA3
ジ・アンソルブド

ものすごく個人的に真・女神転生3ノクターン
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:47:15 ID:E3cii4QM0
>>884
FF7ショックとでも言うべきか、製作側の多くがみんなそっちに走ったからね・・・
10年闘えたFF7のやり方が凄かったのは間違いないんだけどもw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:49:39 ID:MEoJk8sQ0
>>911
そん中にイデアの日を入れるのも勘弁して
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:51:26 ID:HtW5nmpNO
>>911
ふざくんなオプーナは断固拒否する
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 20:54:21 ID:0B4W9Tn10
銀河の三人(地球戦士ライーザ)はどうだろう?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:09:20 ID:knnv7YXSO
シナリオつか一部のアイレムゲー
トンチキ選択肢が目立つけど、殺伐とした時に救われない人生模様がステキ

パチパラ13とバンピートロットは是非一度プレイして欲しいぜ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:09:51 ID:OoGMpZJTO
さすが野村さん
今夜は上手い味噌カツが食えそうだ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:15:09 ID:CjwVulL40
オプーナはエルシャダイと同じポジションだな
まあまあな良ゲーだけど、不当に知名度が高いってことでね
まあどっちもやったことないけど
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:18:19 ID:1POVkyz00
>>895
BOF3
BOF4
BOF5
ベイグラ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:18:38 ID:3ulg4x0M0
すごいなFF14…FF13と同じことがおきている…
FF13↓

        γ⌒) )
        / ⊃__ 買ってきたぜえええええええええ     ___(⌒ヽ
     〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)          (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、 グラフィック
  (  <|  |   |r┬(    / / ))            \ \    )┬-|   / /> ) すげええええええええ
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)              (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
    /            / /                     \ \ /         / 

■ 6時間後 ■

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \.   ごめん売ってくる・・・
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /


そしてFF14のほうでも…
9月18日
不平不満を、嫌らしさ満点で吹いてまわる、自分で首を締め・・・
ん、他人の首か。FF14潰したいみたいだ。
ソーシャルネットワークを使ったネガキャンて効果あるのを実感。
巷で"老害、老害"いうけど、変われないFFプレイヤーも老害だ #FF14
http://twitter.com/Rana_SA/status/24840262350

9月23日
鯖、βからそのままMyaidiaで作ったけど、良いのかなぁ、幸せになれるかな。
結局どこ行っても変わらないのかな。 #FF14 Myaidiaでまったり系になりそうな人はよろしく〜
よかったらLS作ってみようかなぁ 今のところグリダニアでスタートしてます @
http://twitter.com/Rana_SA/status/25247432424

9月28日
有料βといわざるを得ない。。。
http://twitter.com/Rana_FF14/status/25696111056
これ、一旦サービスとめたほうがいいんじゃないか、、、
http://twitter.com/Rana_FF14/status/25781073805
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:20:51 ID:3ulg4x0M0
FF13
不評はアンチ工作wwwwwうおおおおすげえええええwwwwww

ごめん…売ってくる…

FF14
不評はアンチの仕業wwwwwうおおおおすげえええええwwwwww

サービス止めたほうがよくね?


デジャヴありすぎて涙ちょちょぎれた
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:25:14 ID:xgMCowML0
葬式が盛り上がって
本スレが荒れ果てるってのも
デジャヴ過ぎだな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:30:10 ID:rNf0JBJh0
FFブランドの価値は結構下がっただろうな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:31:21 ID:CjwVulL40
>>924
アイマスは本スレが葬式スレだな
結構珍しい現象かも
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:36:48 ID:4c3XH2zx0
>>926
あの人たちはまだ希望持ってるからね
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:40:10 ID:TDiVGxwrO
絶望するにはまだ早い
ヴェルサス]Vにすべての願いを
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:51:45 ID:oDJdNpIn0
>>859
ノムティスもその取り巻きも、精神年齢がガキなやつばかりだな。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 21:58:07 ID:FJjCJ4lp0
こいつもおまけだ

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 07:45:15 ID:DN9orrrh0
海外の取材にありがちなのは「どんなゲーム?」みたいなザックリした質問。後はわざと煽ってゴシップ的な言葉を引き出そうというもの。
  そういう質問には冷めた言葉しか返さないです。
E3の時、何社か合同で取材を受けたんですが、周囲のメディアの方がドン引きする程酷いメディアもいましたね。@野村

やっぱこいつらゲームじゃなくアニメでも作ってる感覚なのかい
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:00:24 ID:+lwdN25q0
×TFY→○岡野6
×FF]V→○野村13
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:07:10 ID:7k05J8jpO
13信者は攻撃的にかなり擁護頑張ってたけど
14信者はあまり元気なくね?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:08:21 ID:Ydz83J5V0
>>930
お前にいつもドン引きしてるよ野村さん
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:10:03 ID:CjwVulL40
>>927
でもあっちも火付け役の箱版のスタッフほとんどいないらしいぞ
ほぼ嵌められた形でDS版爆死させて責任取らせて辞めさせたとか
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:11:06 ID:mLYXAVnY0
>>932
ネトゲやる連中は目が肥えてるから一発で見抜かれる
13は若い連中が食いついてるから
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:18:44 ID:1POVkyz00
amazonのレビュー凄いなw>]W
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:18:55 ID:Pl5+bjW/O
「もういいんだ>>858
スクエニゲーをプレイしなくていいんだ!」
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:21:28 ID:Pl5+bjW/O
>>895
タクティクスオウガ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:21:50 ID:5pD+4taX0
FF13はポケモンBWみたいなもんだろ。
革新を歌っていても空回りして黒歴史。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:25:38 ID:jGfapAOS0
>>934
なんだろ・・・
スクウェアでも似たようなことあった気がする
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:25:39 ID:BFG8UNDE0
>>922-923
人は歴史を繰り返すと言うのか

>>934
うわぁ! 最悪だな
「これが貴公らバンナムのやり方なのか!」と叫びたくなる

>>935
必然的に洋ゲーと戦う羽目になるからな

>>939
電化店にあるの見つけたな
そんなにやっちゃったのか
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:26:59 ID:aIZiqmz10
え?ポケモン失敗か?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:28:01 ID:9jH95BHb0
ポケモン面白いじゃん
廃人が喜ばない仕様ってだけで
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:30:39 ID:FJjCJ4lp0
ポケモン新作叩きなんてドラクエの時と似たようなもんだろ
RSの時もそういうの結構聞いたわ
お陰でやり逃したから3DSでリメイク出たら買うよ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:36:43 ID:3ulg4x0M0
>>932
FF13は四骸の大暴走の結果を一方的に見せ付けられるだけなので
連中を冷笑・嘲笑することでクソゲーつかまされた溜飲を下げることができた

FF14はα・β時期に多くのユーザーが真摯にバグや仕様上の問題点や不具合などを挙げたにもかかわらず
そのどれ一つとして反映されなかった上にメーカーの対応も悪く、その上日本版だけ激高なのに
特典一個とか、あまりにもナメた真似しくさったので、ユーザーが信者化するまえに死骸化した

例えるなら
FF13=じわじわ効く致死毒
FF14=即死毒
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:39:37 ID:+lwdN25q0
FF14とポケモンを比べるのはポケモンに失礼
比較対象はサンダーフォース6だろ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:39:46 ID:CjwVulL40
>>943
個人的にRSはHGSSの次に好きなんだよな
名曲も多いしね
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:40:30 ID:b56Xpqaw0
>>944
まぁPGLだけはちょっとアレだけどな
負荷の重さは予測できただろうに発売日に鯖パンクしてまだメンテ中とか
今回の目玉要素だったから、これがなくて本来の楽しみが減ったのはあるかもしれん
でも本編だけでも十分遊べるし黒歴史はないな
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:40:38 ID:YSyOHuN6O
>>945
FF13=チョコボ
FF14=馬鳥

の違いだな
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:41:15 ID:xgMCowML0
α・βで既にいろんな物を絞り尽くされて出汁殻になってんだな
せめてβで止めた奴は金は無事かも知れんが
…あ、PC買っちゃった奴とかいるか…
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:41:16 ID:CjwVulL40
失礼、>>943じゃなくて>>944にレス
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:43:27 ID:4vtYqvWU0
>>947
RSはゲームの出来よりも金銀まで自分が育てたポケモンが
連れてこられなかたってのがマイナスイメージになってる感じだ
アレ以外は全部世代が変わっても連れて行けたしね

まあハードの設計上仕方なかったんだけど
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:46:46 ID:9gMzpkb30
なんかRSのポケモンって金銀やDPのポケモンに比べるとかなり印象薄い気がする
そしてRSから悪の軍団が厨二病になってきてる気がする
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:51:17 ID:uzREeJDu0
RSのポケモンは印象は薄いが好きになれるポケモンが多い
おれにはあれぐらいがちょうどいいわ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:54:29 ID:9gMzpkb30
なんだかんだ言われてるけどどのポケモンも嫌いになれない
ただ俺の好きなポケモンが軒並み弱ポケか厨ポケ扱いされてるのは(´・ω・`)だが
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:54:39 ID:CjwVulL40
確かにRSって印象が薄いなw
でも名作ってあたり、FF9ポジションか
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:01:38 ID:CxD/ZLye0
>>956
こけた作品は名作になるのか?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:01:51 ID:aNse7Ykp0
RSといえば日照りのBGMの怖さは異常
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:08:38 ID:4vtYqvWU0
売り上げが低くこけてもゲーム自体は面白いものはいっぱいあるからなあ

前作がクソ過ぎたり(シレン4)宣伝の方法を間違えたり宣伝されなかったり(ガチャフォース)
怪物ソフトが同時期に発売されてたり(GBCカードヒーロー)
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:11:00 ID:FJjCJ4lp0
ところでBW後に他のDS世代ポケモンやるとしたら何がお勧め?
ダイパ、プラチナ、金銀リメイクのどれにするか迷ってるのだが
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:12:50 ID:D9PFGrf10
いや流石にポケモン板で聞いてよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:13:01 ID:Ydz83J5V0
ポケモンBWはポケモンのデザインとかで失敗してるけど
FF13と比べるのは失礼だろ

>>948
もうすぐ復帰するけど1日1時間でキツイw

>>959
罪と罰とかレギンレイブとかWiiってだけでスルーされてることもあるから残念だわ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:14:20 ID:4vtYqvWU0
金銀リメイクかな
ダイパはかなりもっさりしててプレイするのが辛いので
ダイパ世代やりたければプラチナで
まあプラチナも他のRPGに比べればもっさりしてるが
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:16:20 ID:Ydz83J5V0
>>960
ダイヤモンド、パール、プラチナかな
BWの登場キャラクターのことを考えると
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:16:43 ID:CjwVulL40
金銀リメイク>プラチナ>ダイパ
理由は、テンポが良い順
特にダイパはBWからだと発狂する可能性もある
単純に前作やりたいってんならプラチナでもいい気がするけど
個人的には内容でも金銀の方が好き
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:21:00 ID:7uLUXV/60
>>873
映画は爆死だが、9の判断は難しいな。
シリーズ物の売り上げって、それ単体より前作の影響がすごく強いんだよな。

8を気に入った人は、9のキャラデザや画面周り、ムービーが8とは反対方向に行ったことへの拒否感
8が気に入らなかった人は、8がダメだったから9は様子見。

と、どっちにしろ大きく変えた事で買い控えを起こす要素が強い。

967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:23:13 ID:uzREeJDu0
ん〜、そろそろ次スレの時期か〜
スレ立てしたばっかりだから無理だと思うんだ、誰か頼むよ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:44:58 ID:FJjCJ4lp0
>>963>>964>>965
サンクス
とりあえず金銀リメイクやって次にプラチナやるとするよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:56:30 ID:8Np8M/6v0
そういやDS購入が遅れて第4世代まだやってないんだよな
ホワイトクリアしたらプラチナ買ってくるか
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 23:56:37 ID:BFG8UNDE0
>>946
サンダーフォース6か
あれも未完成品だったんだったけ?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:01:57 ID:MqrbRKu60
サンダーフォース6の話題を出すと、また岡野哲が自演擁護してWiki編集しはじめるぜw
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:05:22 ID:L0ndKRRD0
FF9の発売タイミングはネガティブな要素が多すぎだから、評価も困るんだよなw
973:2010/10/02(土) 00:05:41 ID:/dDqBIWX0
>>962
最近のWiiだから〜筆頭は間違いなくゼノブレイドだな
発売から4ヶ月ちかくたってもネガキャンされたりするんだぜ

ということで新スレ立ててくる
974:2010/10/02(土) 00:09:30 ID:/dDqBIWX0
††††† FF13葬式会場231日目 †††††
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1285945609/

立てました
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:13:11 ID:VB4fQBgZ0
>>959
そもそも宣伝の金がろくにないところもある。

スクエニはだから、同レベルの作品なら圧倒的に有利なはずなんだよね。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:14:36 ID:q1Q+J5ck0
>>974
はたらきものよ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:16:32 ID:VB4fQBgZ0
>>974
はたらきものよ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:18:24 ID:lP5TbLUt0
>>974
はたらきものよ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:18:58 ID:sGPKK+9m0
今北産業

ちくしょう、JRPGオワタオワタ言いやがって
そんな事言う前に名前で判断しないで、頑張ってるゲーム買ってやれってんだ

FF13なんか見下せるくらいに評判のいいオプーナさん1万本行ってねーんだぞ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:27:00 ID:yH3o3Z3c0
みんななにかを罵り叩き潰したいだけなのさ所詮ヘイトスピーチさただのサディストさ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:28:48 ID:I56baNUR0
>>895
FFタクティクスは話面白いと思った
ああいう、システムのゲームになれてなくて進めるのに四苦八苦したけど

幻想水滸伝のDSの奴もわりといい

個人的にはテイルズオブリバースも好き
世間的には不評ぽいけど
世界中で紛争が始まったときは
ちょっまっww――って感じで、かなり焦ったなぁ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:33:02 ID:jbXAna3t0
>>974
ふつうにはた(ry

>>979
オプーナさん売れてしまったら「伝説」が無くなってしまっただろうな。
ワゴンワゴン言われながら、殆ど見かけることのない希少動物w
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:39:16 ID:NiMhm7un0
最高とは違うがFF13やるくらいなら

オプーナ
イデアの日
マカマカ
星を見る人
里見の謎

のほうがいい



ちょっとまて
イデアの日とマカマカはシナリオが良いぞ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:43:24 ID:3eXl73Wa0
星をみるひと ってクソゲ呼ばわりされてるけど、いや、実際そうだけど
RPGとしてはかなり斬新で中々ないパターンのシナリオでいいものだったぞ

何が酷いって最初のレベル上げで一ケ月ぐらい投げ出して放置したくなるぐらいの難易度だってことかな


里見の謎は面白いぞ
マジこいつ何言ってるんだwwwワロスwwwってネタ的な意味だと超電波として楽しめる
大真面目に吹っ飛んだこと言ってるのは面白い
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:48:19 ID:py+bvWBM0
>>974
はたらきものよ乙
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:48:23 ID:yH3o3Z3c0
難易度以前だろあの進行速度や不完全マップはw>星をみるひと
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:49:44 ID:Vx9uofrD0
つまり今こそ星をみるひとのリメイクが望まれる
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:54:24 ID:gRUvqfqe0
>>987
スターゲイザーやってろよw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:57:20 ID:gRUvqfqe0
>>970
FF13.14
聖剣4
TF6
これらは欠番存在
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 00:57:51 ID:bgX1YGICO
ちょw今尼見てきたがFF14凄すぎだろww

☆1なんて初めて見たぞ…
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:03:07 ID:bgX1YGICO
連投失礼、>>990の☆1ってのは平均のやつの話ね。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:36:22 ID:yH3o3Z3c0
ビートルズですら駄作のひとつはあるんだから聖剣やFFやサガにだってあるのは仕方ないさ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:42:59 ID:VB4fQBgZ0
勝手に欠番扱いにされるのは、サガ3好きとしては堪える

公式にやられたことがあるからね…


駄作と思ったら現実を直視して、葬儀を挙げるのが正しい姿なのだと思う
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:47:49 ID:jbXAna3t0
>>992
ビートルズですら駄作のひとつはある(キリッ

そもそも音楽作品とゲームは単位が揃わないので、比較するのが無茶な話だが。
(例えばブートレグ(海賊版)の音質を駄作があると言えばそれまでだからな)

公式なアルバム単位で駄作はないと断言できるよw

少なくともFF13みたいに徹底して叩かれる駄作なんか知らない。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:53:21 ID:jbXAna3t0
>>984
最初の街が隠れているとかマジ無理ゲーだったよな
レベルデザインの失敗じゃなくゲームデザインの誤りw
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 01:55:44 ID:J6pxr1km0
>>895
聖剣伝説GB(ナマデンは却下)
ワイルドアームズ2
大神
ドラクエ3
真桃太郎伝説

>>993
もともとストーリーや世界観 キャラクターはよかったがゲームバランスと敵デザインとシステムで損をしていたのが
今回河津神完全監修の元新生するので佳作の良ゲーから神ゲーに化ける可能性非常に高し
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 02:15:55 ID:MqrbRKu60
>>992
そのビートルズにおける駄作ってのは、FF8みたいにシステム等が独自すぎて賛否両論が激しいってだけじゃないのか?
徹底して叩かれる曲は無かった気がする
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 02:18:38 ID:3eXl73Wa0
>>995
街中で平然と歩いてるおじいさんに「ねつがでて くるしい」って言われた時におれは悟りを開いた気がするよ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 02:31:44 ID:zcdivTVH0
HP999
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 02:35:57 ID:LCFguElZ0
せんこうせんぼん
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!