DQ大辞典を作ろうぜ!!12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
尻の毛を探るような勢いで細かい辞典を作ろう

まとめwiki DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/1.html

投稿形式は↑のサイトを見るか
スレの雰囲気から判別してください

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
ただし、機種依存文字は使わないこと。I II III IV…のように表記してください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても構いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、
何より他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。
よい辞典を作りましょう。
2奴隷 ◆Qe9lhU6w7. :2008/10/17(金) 20:43:22 ID:XQPG5Dk10
DQ大辞典を作ろうぜ!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131202354/
DQ大辞典を作ろうぜ!!2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1138615795/
DQ大辞典を作ろうぜ!!3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142509421/
DQ大辞典を作ろうぜ!! (実質4スレ目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1144823631/
DQ大辞典を作ろうぜ!!5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154274869/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158246735/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1161616620/
DQ大辞典を作ろうぜ!!8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168215715/
DQ大辞典を作ろうぜ!!9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180525682/l50
DQ大辞典を作ろうぜ!!10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1197816674/
DQ大辞典を作ろうぜ!!11(前スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1211693804/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/17(金) 21:22:20 ID:jCI6S7sw0
【ゾンビスライム】追記
なお、復活の杖があればスライムでなくともゾンビになることができる。
しかし、クリア前に入手するにはキラーデーモンのドロップを待つ以外に方法はない。
しかもドロップ確率が1/4096という恐ろしい数字なのでクリア前はほぼ無理。
これを狙う根気があるならエビルフランケンの破壊の鉄球を狙おう。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/19(日) 02:07:34 ID:We3luvmf0
未登録項目を転載

【溶岩原人】修正
Vに登場するモンスター。
SFC版は赤紫色、PS2、DS版ではオレンジ色のドロヌーバ型のモンスター。
SFC版は1体ずつが3つグループを作っていたが、PS2、DS版では3匹が1つのグループで出現する。
死の火山で炎のリングを守っており、これを手に入れるために戦うこととなる。
3匹で燃え盛る火炎を連発して全員に大ダメージを与えてくる強敵。
反面、通常攻撃は周囲の雑魚と同等程度で、様子を見ているだけの時もあるがそれでも強い。
眠りや混乱に耐性が低いので甘い息やメダパニがよく効くので動きを封じてしまおう。
メガンテが効くこともあるのでニトロやロッキーがいるなら使ってしまうのも1つの手。
ただし、Vのボスの例に漏れずPS2、DS版では強化されているので注意。
HPが1.2倍ほどに強化され、耐性もメガンテや休みが効かなくなり、睡眠や混乱も効きづらくなった。
そして燃え盛る火炎の威力が40〜60程度に強化されているため、正面から戦うのは辛い。
ピエールやコドラン、パペックなどの炎系に耐性のあるモンスターで戦うといいだろう。
様子を見ている確率も減っているため、攻撃頻度も激しくなっている。

ちなみに、ドロヌーバ系が登場したVIIではマグマロンに出番を奪われたのか登場していない。

【ブオーン】修正
Vに登場するモンスター。
山のような巨体を持つ悪魔で、ルドマンのご先祖であるルドルフに封印されていた。
だが、その封印は150年程度しか持たず、運悪くルドマンの代で封印が解けてしまった。
主人公一行は封印の解けたコイツとサラボナの西の見張りの塔の頂上で戦うことになる。
HPは4500と非常に高く、巨体から繰り出される通常攻撃は凄まじい威力を持つ。
さらに激しい炎と稲妻による全体攻撃で追い討ちをかけ、スカラで守りを固める。
スクルトやルカナン、バイキルトなどの補助呪文を使わないと勝つのは難しいだろう。
攻撃呪文はデイン系はまったく効かないが、他の呪文は全て有効。
PS2、DS版では強化が施され、2回攻撃することある上にルカナンまで使うことがある。
しかもスカラもスクルトも弱体化しているため、かけなおしてもジリ貧になって限界まで下げられることも。
そこへ打撃を使われると150程度ものダメージを受けるため、たまったものではない。
こちらの戦闘参加人数の上限は3人から4人に増えているのだが・・・。

ちなみにPS2、DS版ではなんと仲間にすることも可能。
詳細は[[【プオーン】]]参照。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/19(日) 02:47:21 ID:vj5Tsbrw0
【ゲルダのお守り】
不思議のダンジョンMOBILEに登場する装飾品。
アイテムリストを100種類以上埋めた状態でゲルダに話しかけると貰える。
ゲルダ製の一品ものということで、何か便利な効果があるのかと思いきや、
その効果は「鈍足状態を防ぐ」というイマイチなもの。
このゲームで鈍足になるのは罠を踏んだ時ぐらいなもので、実用性は低い。
ダンジョンに持っていっても役に立たず、アイテム欄を圧迫するだけなので、
特に思い入れが無ければ、倉庫に放り込んでおく事を勧める。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/19(日) 21:56:12 ID:s6+ohAlV0
記事消失のため旧辞典よりサルベージ+修正

【モリーアップ】
[のバトルロードSランク最終戦のチーム。
オーナーはもちろんモリーでバトルロード究極の究極チームである。
メンバーは、はぐれメタル・ヘルクラッシャー・ベホマスライムと何とも中途半端な見た目だが、
伝説のチームだけあり攻め良し、守り良し、回復良しの3拍子とほぼ死角の無い強豪チームである。
こちらのモンスター達はHPの最も低い相手を集中狙いする傾向があるため、大抵は狙いがはぐれメタルにいってしまう。
さすがは最強のチーム、モリーの計算高さが光る。
この勝負はいかに早くはぐれメタルを破るかがポイントとなっているが、
鉄壁の守備力でほとんどダメージが通らない上、無慈悲にもベホマスライムがダメージをチャラにしてしまうことも多々ある。
その間にヘルクラッシャーの2回行動、眠り攻撃、強化攻撃、焼け付く息が容赦なく襲い掛かる。
このチームを破るには攻撃役として痛恨の一撃が出せるギガンテスやボストロール、手数の多いハルクやキラーマシンがよい。
回復役としてはリーかべホップがおすすめだが、どちらも欠点があり、
べホップは耐久度が低く、リーは麻痺をしたり五月雨突きでMPを浪費するという欠点がある。好みで選ぶといいだろう。
また、ウルトラスライムはベホマズンがあるが合体前が貧弱、グレートドラキーは合体前が貧弱な上回復不可、
怒りの魔人は回復不可のため痛恨が早めに出ないとあっさり倒されてしまうため合体モンスターは意外に安定しない。
余談だが、ドルマゲス撃破前に挑むとBランクのほうが難しく感じたりする。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/19(日) 23:23:55 ID:++Z23cyk0
似たような連中だから説明文も似たり寄ったりなのはご愛嬌

【はぐれスライム】
ロトの紋章に出てくる[[スライム]]。
ポロンと行動を共にするモンスター三匹組の一員。
体に碇の模様(刺青?)が存在するが、それ以外は至って普通のスライムで特に変わった能力を持っているわけではない。
獣兵団との決戦においてアルスを守るためにグノンに立ち向かうも握り潰され最期を迎える。

【暴れドラキー】
ロトの紋章に出てくる[[ドラキー]]。
ポロンと行動を共にするモンスター三匹組の一員。
ドラキーの初期案に見られる蛾のような触角が特徴。
もっともこれは作者のドラキー全体に共通したアレンジだと思われるが…。
能力としては普通のドラキーと変わらず特別な力は持たない。
獣兵団との決戦においてアルスを守るためにグノンの前に立ちはだかるが鎌によって両断され最期を迎える。

【見習いゴースト】
ロトの紋章に出てくる[[ゴースト]]。
ポロンと行動を共にするモンスター三匹組の一員。
帽子の下にはどこかの犬嫌いなお化けのように3本の毛がある。
能力としては普通のゴーストと変わらず特別な力は持たない。
獣兵団との決戦においてアルスを守るためにグノンの前に立ちはだかるが鎌によって両断され最期を迎える。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/20(月) 14:59:43 ID:cNP7yX570
【テリー】追記
弱い弱いと言われているが侮るなかれ。
実はレベル99無職で比べた時、メイン六人の中で最低という能力値は一つもない万能キャラである。
戦士系では最速の素早さを誇り、力も主人公に迫るほか、強キャラと名高いドランゴに匹敵する賢さも見逃せない。
継戦能力も優秀で、HPはチャモロと互角、さらにはバーバラをも凌駕する身の守りで防御も万全と隙がなく、MPに至ってはハッサンの実に1.5倍に達する。
しかし、なんといっても特筆すべきはチャモロの二倍を誇るかっこよさだろう。
うつくし草をたった10個与えるだけでミレーユに並んでしまう男性キャラはテリーを置いて他にいない。
とにかく役割を限定されるという事がないので、初期状態で就いているバトルマスターに縛られることなく、さまざまな状況に対応できる職業に転職させてやろう。
筆者のお勧めはなんと言ってもレンジャー。
ただ馬車に入れておくだけで八面六臂の大活躍が期待できる。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/20(月) 18:22:21 ID:c7aZsznU0
テリー乙wwww
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/20(月) 19:10:15 ID:G5RnF4yF0
【グロンデプス】の項目はグロンテプスが正しいかと。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/20(月) 20:15:35 ID:8RWmGqysO
グロンデプスで正しいでしょ。
原作もリメイクも。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/20(月) 20:20:48 ID:Edz0PHGI0
>>8
ワラタwwwww
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/20(月) 21:33:18 ID:GvMYodZE0
【グロンデプス】 追記
SFC版、PS2版では「グロンデプス」だったが、
DS版では何故か「グロンテプス」と名前が変更されている。
「おばけきのこ」は「おばけキノコ」というふうに表記だけの変更なのだが、
こいつの場合は実際に名称に変更があったのか、それともスタッフが名前を間違えただけなのかは不明である。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/21(火) 23:46:06 ID:x3LrwHg70
【大きなメダル】
PS2、DS版Vに登場する盾。
実は名産品の一種で、メダル王の城で入手可能。
遥か昔にとある王様が世界中に大きなメダルをばら撒き、宝さがしをしようとした。
だが、あまりの大きさのために宝さがしはすぐに終わり、大きなメダルは小さなメダルに作り直された。
そのうちの1つがこれらしいが、大きなままで残っているこれはかなりの貴重品らしい。
そのためか、ゆうじい(DS版はデスじい)は幻の名産品としているようだ。
これを彼の元へ持っていけば名産博物館の館長となり、館内へ入れるようになる。

と、このようなエピソードを持つが、メダル王の城ではあまりいい扱いはされていない。
最初はメダル王が椅子に敷いて使っていたがすぐに尻が痛くなるため宿屋のおかみさんにあげてしまう。
宿屋のおかみさんはまな板として使っていたがあまりに硬すぎて使えず、今度は銀行員のもとへ。
銀行員は盾にして使おうとしたが、あまりに重いため城の外へ捨ててしまう。
外に捨てられた大きなメダルは今度はスライムが体を鍛えるために使われる。
だがあまりの重さに押しつぶされてしまい、それを助けた主人公一行は押し付けられるような形でこれを手に入れる。

上記のような波乱万丈のエピソードを持つこれは盾として使うことが可能。
耐性は無いものの守備力は40とかなり優秀。時期を考えてもかなり有用な盾である。
ただし、あまりに重過ぎるためかギガンテスやオークキングなどのモンスター専用。
これらのモンスターがパーティにいるなら装備させてもいいだろう。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 05:13:21 ID:URNGkaJW0
【アイアンヘッドギア】
VIIIに登場する兜。名前も見た目もゴツめだが、意外と軽いらしい。
とはいえ鉄製なので主人公とヤンガスしか装備できない。
オークニスで購入でき、守備力は中の上程度。鉄仮面とミスリルヘルムの繋ぎとして使える。
錬金素材としても優秀で、闇の衣と組み合わせてククール最強兜の一つファントムマスクが、
インテリハットと組み合わせて知力の兜ができる。
特に前者は錬金でしか手に入らない優秀な防具なので是非錬金しておきたいが、
レシピが「闇の衣+硬き鉄のかぶと」と少々分かりづらいかもしれない。
ていうかこれと闇の衣とでなぜあれが出来るのかが理解できない。

【インテリハット】
VIIIに登場する帽子。名前通り学者が被っているような帽子である。
錬金でのみ入手可能で、レシピはマジカルハット+インテリめがね。
かしこさ+10のボーナスがついており、かしこさが呪文の威力に直結するVIIIではかなり使える。
また前作の[[【知識の帽子】]]とは違って守備力自体も妙に高く、アイアンヘッドギアをも凌ぐ。
これと魔法の法衣とで賢者のローブが、アイアンヘッドギアとで知力の兜ができる。
両方かなり使える防具なので、是非売らずに錬金素材としても活用しよう。

【キャプテンハット】
VIIとVIIIに登場する帽子。絵本などで海賊の船長がよく被っているアレである。
フサフサしていて守備力は期待できなさそうだが、内側に金属が貼り合わせてあるらしく、守備力はかなり高い。
海賊が活躍するVIIで初登場し、リートルードなどで市販されている。
鉄仮面が装備できないガボにとって貴重な頭部防具となる。
バイキングメットや海賊の服などと一緒にVIIIで一斉削除かと思いきや、キャプテン・クロウが
登場してくれたおかげで海賊系装備の中では唯一生き残ることに成功。
キャプテン・クロウを倒すと本人が落としていく。守備力はまあまあ高いのだがなぜか主人公しか装備できず、
既にアイアンヘッドギアなどを買い揃えてある場合は不要となる。
錬金にも絡まないので、要らなくなったらさっさと売ってしまうが吉。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 05:59:34 ID:FXb/dNcb0
8のかしこさって一定値越えないと呪文の威力上がらないから使えるかどうかは微妙じゃね?
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 07:59:50 ID:s8lHGn2RO
【うんばらほ】
挨拶
ドラゴンクエストの共通挨拶
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 19:22:47 ID:HbI0CObK0
自分で修正案書かないと修正されないよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 22:58:08 ID:GHy9d/BE0
【メラゾーマ】
ttp://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/2665.html

【メラゾーマ(アイテム)】
ttp://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3238.html

が微妙に重複してる気がするので、
上の【メラゾーマ】内に下の【メラゾーマ(アイテム)】
の内容を書き込む形で修正したいんだけど
いいのかな?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 23:47:50 ID:FXb/dNcb0
別々のほうがいいんじゃね?
職業のまほうつかいとモンスターのまほうつかいの違いみたいなもんだと思うし。
21奴隷kusoresu:2008/10/24(金) 01:35:54 ID:N5SIXGrh0
ここまでまとめました。

>>8>>17
辞典のほうにあるルールにもありますが、あまりにも主観が強いorふざけた内容の修正はしませんよ?
特に>>8の人、隠しているのかもしれませんがふざけてるようにしか見えません。
こういう内容は修正しないんでよろしくお願いします。

>>19
これはメラゾーマという呪文とアイテムがあるので私としては別々のほうがいいと思います。
ゾーマの項目に闇ゾーマの項目を入れるとかなら大丈夫だと思います。
実際に闇ゾーマってモンスターがいるわけではないので…。あれ統合しちゃっていいですかね?
22奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2008/10/24(金) 01:37:01 ID:N5SIXGrh0
また#入れるの忘れました…。今度からはこれでお願いします。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 03:34:22 ID:EFZEjL1I0
>>8はふざけてるというよりテリースレで有名なネタだよ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 03:58:51 ID:EFZEjL1I0
闇ゾーマはカテゴリ自体、モンスターというより、俗称・用語だな。

【闇ゾーマ】
DQIIIにおける、光の玉を使う前のゾーマの通称。やみのころもをまとったゾーマだから、闇ゾーマ。
リメイク版のほうの配色が暗色になったため、見た目からもこの通称が浸透しているようである。
ラスボスの格付けや最強決定スレなどではしばしばゾーマとは別にランクインされている。
オリジナルでもリメイクでもこの通称が使われるが、闇ゾーマには全ての呪文が無効であると言う人はかなり見かけるため、
リメイク版のほうを指すことが多いように見受けられる。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 10:22:24 ID:srFbyPO60
>>21
ふざけてるとは失礼な。
武闘家未経験と直後のドランゴ加入ばっかりネタにされるから、ステータスにももう少し詳しく触れようと思っただけなのに。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 17:16:37 ID:goCkgiBn0
>>23
有名だろうと何だろうとふざけたネタなのは何も変わらない件
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 17:39:04 ID:VmT4ehdC0
このぐらいはユーモアの範疇でいいと思うんだけどな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 23:53:21 ID:rdR0EouYO
別に作品・関係者叩きとかの不快な書き込みじゃないし、知ってる奴にはギャグとして通用するけども、
攻略情報の如く尤らしく書いてあると、鵜呑みにして「テリーマジつえー!」とか誤解する奴が出るんじゃないかw
まぁそういうのは読む側の問題と言えばそうなんだけどさ。
あと、ふざけてるっていうか、ネタなのは事実なんだから、管理人氏に逆切れするのはみっともないぞ。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 19:32:12 ID:Kn+6YSF50
まあ笑ったけどねw
辞典には必要ない情報か
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 20:17:35 ID:pAOeOwWx0
まあ良くも悪くもネタにしか過ぎないんだけどね
>28-29に同意。
軽く笑って流しとけばいいものを、その程度で目くじら立てる管理人も
逆切れする投稿者も両方大人気無いよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 02:09:19 ID:yI84v48K0
投稿者がけっこういろいろ細かい情報を調べて投稿しているってのを忘れている奴大杉。

調べることで制作者側の手抜きやミスが発覚したら
ある程度、批判的な文章になるのは仕方ない。ゲームとはいえ金出して買っているんだからな。
不愉快だと思ったらそこで修正すればいい。

問題なのは、一部の読み手のモラルが低いこと。

知識がない(調べようともしない)のでデータ面での修正はほとんんどできずに
「○○は批判的だといったものだけ食いつく。暇なのかなんなのかその食いつき速度は異常。
そして、投稿者に「必ず上から目線で」食ってかかる。もちろん修正案など出しやしないでただ雰囲気を悪くするだけ。
一応、正しいことをやっているという厄介な面が存在するため、追放にはならないが
最近は一部の住人や管理人もうんざりしている模様。

前に客観至上主義者がいて修正した投稿が、味気ない文章を書いてみんなドン引きしたのを思い出した。
俺はここはお前に会わないから消えろといったはず。こいつまだいんのか?

一応、過疎っているときに批判的な文章を書けば即刻食いついてきてスレを活性化させるという唯一の使い道はあるんだけどな。

32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 02:11:04 ID:yI84v48K0
あ、ちょっと誤字が目立つな失礼。あと>>31は上の>>30までの誰でもないからね。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 02:15:29 ID:T/H2Hp4S0
客観至上主義では味気ないというのはもっともな話だ
しかしユニークだからネタだからと何を書いても構わないのかという問題もある

まあ、結局の所はさじ加減の問題さぁね
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 02:41:18 ID:L4YfZ4f4O
>>31
少なくともこのスレではあんたが一番上から目線じゃないか?
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 03:13:01 ID:lHPXq7Xi0
さて、ここらで気持ちも変えて用語行ってみようかね

【種属】
公式ガイドでモンスターデータの紹介に扱われる。
その名の通り、モンスターの種類・種属を表している。
IからVIまでの公式ガイドで採用されたがVIIからは記載がなくなった。
簡単にいくつか例を出してみると
名前の共通部分をとった種属(スライム属、キメラ属など)
実在する動物などがモチーフとなる種属(ムカデ属、ゴリラ属など)
代表モンスターの名を冠した種属(殺人鬼属、リリパット属など)
容姿などの特徴が元となる種属(甲冑属、角魔属など)
と言った具合であり、他にもに多種多様な分類がある。
それを調べるだけでも一つの楽しみとなり得る。
基本的に容姿が同じ色違いのモンスターは同種属となるが
同種属となるのは色違いのモンスターばかりとは限らない。
また、作品が違ったりリメイクされたりすると同じモンスターでも種属が異なったりする。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 21:02:03 ID:8WJVI0m60
【メタルライダー】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第3章から登場。
ステータスはHP:543 ちから:60 かしこさ:60 みのまもり:85 すばやさ:77。
全体的にステータスのバランスが良い。
特技はソードストライクとライダースラッシュ。
前者はメタルスライムに剣を銜えさせ突撃する攻撃。マヒ効果がある。後者は斬りつけた剣を爆発させ敵全体にダメージを与える爆発属性の攻撃。
メタル系の例に漏れず全ての攻撃呪文に強く、みのまもりと回避率も高め。ただし、炎、灼熱、爆発属性の攻撃には弱い。
スライムナイト、ダークランサーとチームを組むと、合体してスライムジェネラルになる。

【さまようよろい】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から登場。
ステータスはHP:668 ちから:89 かしこさ:28 みのまもり:80 すばやさ:60。
かしこさ以外は全体的にステータスが高め。
特技はキングダムソードとつるぎの舞。
前者は剣から波動を出し敵全体を攻撃。守備力ダウンの効果がある。後者は踊るように敵1体に斬りつける攻撃。
光属性や攻撃呪文が弱点。
ぼうれい剣士、しりょうのきしとチームを組むと、合体してボーンファイターになる。

【うごくせきぞう】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から登場。
ステータスはHP:828 ちから:150 かしこさ:8 みのまもり:92 すばやさ:12。
すばやさとかしこさは低いが、攻守ともに優れている。
特技はたおれかかるとふみつけ。
前者は巨大な体を倒し、敵全体を押しつぶす攻撃。後者は大きな足で敵1体を踏み潰す攻撃。
打撃に強く、風/爆発属性に弱い。
たおれかかるは命中率が低いが、ふみつけは命中率が安定しているのでギガンテスやボストロールよりも使いやすいだろう。
特技はどちらも打撃なので、耐性がよく分からない初心者にもお勧め。
ギガンテス、ボストロールとチームを組むと、合体して暗黒の魔人になる。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 23:50:17 ID:O32bvYIM0
>>35
6と7の合間にモンスターズが発売されて
そこから○○系で統一されるようになった
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 04:32:17 ID:jJ8DWRlf0
【アイスチャイム】(追記)
少年ヤンガスでも相変わらず仲間を大量に呼んでこちらを血祭りに上げようとしてくる。
大部屋の巻物なんかを使うと、あっという間にフロア中に赤い点が増殖していく。
プチモンスターハウス化を防ぐためにも、まぼろし雪の迷宮などこいつの出現フロアでは大部屋の巻物の使用は自粛したい。

【リレミトの巻物】
不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。
リレミトと名のつく通りに、読むとダンジョンから脱出して地上に戻ることができる。(トルネコ3ではダンジョンに入る前にいた場所)
初登場したトルネコ1では出現率がかなり低いレアアイテムだったが(ただし20階には必ず落ちていた。)、以降シリーズが進むにつれてどんどんレア度が下がっていき、
最新作の少年ヤンガスではダンジョンに腐るほど落ちている上に、キュリオの道具屋・マギーの魔法屋にも売っている。
ちなみにトルネコ3のポポロは、巻物を読めない関係上これを床に敷いて使うことになるが、脱出のタイミングが1ターン遅れることに注意したい。

【火薬壷】(追記)
トルネコ2、3にも登場する。
入れても何の効果も無い上に、割ると中身ごと爆発して消滅するというとんでもない効果がある。危険な敵にぶつけて爆風で消滅させるのが正しい使い方。
万が一重要アイテムを入れてしまった場合は、2なら倉庫に預けることで、3なら不発の巻物を使う事で安全に割ることができる。
前者の場合、恐らくはネネが割っているのだろうが、いったいどのようにして割っているのだろうか…?

【時の砂の巻物】
トルネコ1のもっと不思議のダンジョンに登場する巻物。時の砂と名のつく通りに、読むと時間が巻き戻ってそのフロアに最初に来た状態に戻る。
純粋に時間が戻っているのでフロア構造などは変わっておらず、所持アイテムもこの巻物以外はフロアに来た直後の状態に戻っている。
どうしようもない大ピンチの時などに読むといいだろう。

【やりなおしの巻物】
トルネコ2に登場する巻物。読むとそのフロアをやり直すことができる。
トルネコ1の[[【時の砂の巻物】]]との違いは、時間が戻ったわけではないので所持アイテムは巻物を読んだ時の状態のままであること。
宝物部屋があるフロアでこれを使うと、一度に複数の黄金アイテムを持ち帰ることも可能である。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 05:08:47 ID:woUt4DUu0
【火薬壷】(追記)
トルネコ2、3にも登場する。
入れても何の効果も無い上に、割ると中身ごと爆発して消滅するというとんでもない効果がある。危険な敵にぶつけて爆風で消滅させるのが正しい使い方。
遠投の指輪を装備していれば、当たった敵全てを爆風で消せたりする。
万が一重要アイテムを入れてしまった場合は、2なら倉庫に預けることで、3なら不発の巻物を使う事で安全に割ることができる。
トルネコ3の場合、水の上で爆発させたり爆発の範囲にアイテムをいらない敷き詰めても安全に取り出せる。
前者の場合、恐らくはネネが割っているのだろうが、いったいどのようにして割っているのだろうか…?

【うそつきの壷】
トルネコ2、3に登場する。
トルネコ2だと何故かやたらと高い値段で販売しているうえに、レアアイテムである。
中に入れたものがランダムで名前だけ変化する。
二度覗いてみて、入れたものの名前が変わっていたらうそつきの壷だ。
取り出したときは元のアイテムのままなので、実害はないが、
保存の壷代わりにしようとすると中に何を入れたのか忘れやすい。
ちなみに、これに出てくる名前は完全ランダムではなく、実は規則性があるらしい。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 10:18:05 ID:6q2y/v270
【火薬壷】(さらに追記)
トルネコ2、3にも登場する。
中にアイテムを入れても特に効果も無いが、割ると中身ごと爆発して消滅する。
危険な敵にぶつけて爆風で消滅させるのが正しい使い方。
遠投の指輪を装備していれば、当たった敵全てを爆風で消せたりする。
ただし、何らかの効果で転んでこれを落として割ってしまうと最悪の展開。
爆風でダメージを受けるだけでなく、一緒に落としたアイテムをロストしてしまう。
転ばぬ先の杖などで対策を打てない時は持ち運ばないほうがいいだろう。
万が一重要アイテムを入れてしまった場合でも諦めないように。
2なら倉庫に預けるか、PS版のみだが、吸出しの巻物を使えば取り出せる。
3なら不発の巻物を使う事で安全に割ることができる。
水の上で爆発させたり爆発の範囲にアイテムをいらない敷き詰めても安全に取り出せる。
ただし、水の上で爆発させるやり方と敷き詰めるやり方はGBA版では使えないので注意しよう。
ところで、2で倉庫に入れた際に割る時は恐らくはネネが割っているのだろう。
いったいどのようにして割っているのだろうか…?

【うそつきの壷】(さらに追記)
トルネコ2、3に登場するアイテム。
トルネコ2では何故かやたらと高い値段で販売しているうえに、レアアイテムである。
中に入れたものがランダムで名前だけ変化する効果があり、変化の壷と間違えやすい。
二度覗いてみて、入れたものの名前が変わっていたらうそつきの壷だ。
名前が変わるだけで取り出したときは元のアイテムのままなので、実害はない。
ただし保存の壷代わりにしようとすると中に何を入れたのか忘れやすいので注意。
アイテムの名前は中を覗くたびに変化するので、識別したアイテムを確認するのに使える。
ちなみに、これに出てくる名前は完全ランダムではなく実は規則性があるらしい。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 10:27:53 ID:6q2y/v270
【変化の壷】
トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場するアイテム。
中に入れたアイテムが別のアイテムに変化する効果を持っている。
変化するアイテムはダンジョンによって異なり、普通に拾えないアイテムが出ることもある。
矢を売って一本ずつ地面に置き、ダッシュで上に乗って入れると効率がいい。
拾えずの巻物など、いらないアイテムを入れるのももちろん有効な使い方。
ただし操作ミスで鍛え上げた装備を入れたりするとショックは甚大。
また、催眠攻撃で操られて貴重なアイテムを入れたりしてしまうこともある。
催眠攻撃を使う敵がいるフロアでは持ち歩かないほうがいいだろう。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 11:21:44 ID:6QZTbCJ/0
>>39-40
>アイテムをいらない敷き詰めても

これは「いらないアイテムを〜」の誤りでしょうか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 11:46:35 ID:owyIqO+20
【デュゴンの兜】
VIIに登場する兜。幻の海獣デュゴンのヒレを飾りにつけた兜らしい。
デュゴンとはおそらくこちらの世界で言うジュゴンのことだろう。
守備力はトップクラスで、マホトーン・メダパニにかかりにくくなるという特典つき。
しかしカジノでやたら稼げるVIIでは、コスタールでメタルキングヘルムがワンサカ手に入るので、
結局その陰に隠れてしまいがちなのだが・・・

【バーサカヘルム】
VIIに登場する兜。呪われており、装備すると回復不能の混乱状態になってしまう。
IIIの[[【般若の面】]]、IVの[[【邪神の面】]]と似たような感じではあるが、
これらほどぶっ飛んだ守備力を有してるわけではないので、全く使えない。
ダークパレスの5階に落ちているが、手に入れたらさっさと900Gで売り払ってしまおう。

【バイキングメット】
VIIに登場する兜。海賊重視のVIIならではの海賊用兜らしい。
鉄仮面を上回る守備力を誇り、過去ハーメリアなどで買える。
この時点ではかなり強いので是非買っておこう。
外見としては二本の曲がった大きな角が生えているのが特徴。
VIIIの[[【猛牛ヘルム】]]にすごく似ているのは触れてはいけないのだろうか。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 13:09:43 ID:SjDPnPOS0
>VIIIの[[【猛牛ヘルム】]]にすごく似ているのは触れてはいけないのだろうか。

これって逆じゃね?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 21:55:58 ID:rUKuFyS60
いろいろ間違ってるかもしれませんが、

【ダークフレイム】
CHに登場するモンスター。グラフィックはまんまフレイム。
変身前のマガルギの隣にデスブリザードとともに出現する。
強そうな名前なのだが、結構弱い。
ひかりのはどうとハッスルダンスを使うがHPは低いのであっさり倒せる。
メダパニを使うデスブリザードほど厄介でもないので、デスブリザードの次に倒そう。

【デスブリザード】
CHに登場するモンスター。グラフィックはまんまブリザード。
変身前のマガルギの隣にダークフレイムとともに出現する。
名前に反してザラキなどの即死系の特技は無い。
やみのはどうとメダパニを使うがHPは低いのであっさり倒せる。
とはいえメダパニを使うのでこちらを先に倒したほうがいいだろう。

【ダースドラゴン】追記
CHにも登場。こちらはドラゴンと同じ色をしている。
キースドラゴンとともに竜王の隣に出現する。
こごえるふぶきと本編Tのオマージュなのかラリホーマを使う。
GBC版3でのキースドラゴンと吐く息が入れ替わっている。
先に倒したいがHPが高くなかなかしぶとい。

【キースドラゴン】追記
CHにも登場。こちらはドラゴンと同じ色をしている。
ダースドラゴンとともに竜王の隣に出現する。
はげしいほのおとべホイミを使う。
べホイミを使うので先に倒したいが、ダースドラゴンと同じくHPが高いのでしぶとい。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 22:11:26 ID:2NYliq+m0
>>45トルネコのダースとキースはどうした?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 01:12:01 ID:LzSW917z0
>>46
そんな遠慮するなよ
書いちゃいなよ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 02:57:19 ID:ap7fsyq+0
>>46-47
もう書かれてるよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 19:38:02 ID:r1ro5k590
【分裂の壷】
トルネコ2に登場する壷。
読んで字の如く、アイテムを入れると二つに分裂する。
ロトの剣だろーがロトの盾だろーが容赦なく増殖させるある意味シュールなアイテム。

銀行屋の預金が150万Gを越えた際に1度だけ貰える希少アイテムであり、本来なら上記の如く強力なアイテムをよく考えて増殖させるべきなのだろうが、
1 吸出しの巻物×2と分裂の壷を用意
2 分裂の壷に吸出しの巻物1つと増殖したいアイテムを入れる。吸出しの巻物と増殖したいアイテムが増殖
3 分裂の壷に入れていない方の吸出しの巻物で中身を出す
4 1に戻る
で無限増殖が可能なことが発覚してしまい単なる悪用アイテムに。
強力な技やアイテムが軒並み弱体化、もしくは削除されているGBA版では相方吸出しの巻物と共に当然のように削除。
トルネコ3、ヤンガスでも登場していない。

【やりなおしの巻物】追記
強力な技やアイテムが軒並み弱体化もしくは削除されているGBA版では、ご多分に漏れず削除されている。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 20:04:28 ID:XjazfRrw0
【この者をたおせばよいのだな?たやすいことだ・・・】
Yの台詞。
ダークドレアムを20ターン以内に倒して、デスタムーアを代わりに倒してもらう前に言う言葉。
この堂々の宣言のあとにデスタムーアが、
「なにをいっておるのだ。おろか者どもめっ!思い知るがいいっ!」と言う。
このあと自分が思い知らされるとも知らずに・・・。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 20:12:31 ID:XjazfRrw0
>50
自分で分かりにくいと思ったので修正。

【この者をたおせばよいのだな?たやすいことだ・・・】
Yの台詞。
ダークドレアムを20ターン以内に倒すと、デスタムーアを代わりに倒してくれるが、
その際に堂々と宣言する台詞。この台詞の後デスタムーアは
「なにをいっておるのだ。おろか者どもめっ!思い知るがいいっ!」と言う。
このあと自分が思い知らされるとも知らずに・・・。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 20:48:19 ID:7Avb2AxS0
分裂の壷ってもっと不思議で普通に手に入るよね
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 21:04:49 ID:ap7fsyq+0
>>49
元々、初登場したシレン1で既に無限増殖が出来たはず。
DS版では削除されたけど。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 21:13:34 ID:wXvUd11h0
【分裂の壷】修正
トルネコ2に登場する壷。
読んで字の如く、入れたアイテムが二つに分裂する。
ただし容量が1時にアイテムを入れても分裂はしないので注意。
ロトの剣だろうが盾だろうが容赦なく増殖させるある意味シュールなアイテム。
銀行に150G預けるか、もっと不思議のダンジョンの36F以降の店で入手可能。
本来なら重要アイテムをよく考えて入れるべきなのだろうが、下記のような反則技がある。

1.吸出しの巻物×2(白紙でも可)と分裂の壷を用意。
2.分裂の壷に吸出しの巻物1つと増殖したいアイテムを入れる。
  これで吸出しの巻物と増殖したいアイテムが増殖。
3.分裂の壷に入れていない方の吸出しの巻物で中身を出す。
4.1に戻って気が済むまで分裂。

で無限増殖が可能。ただしこれはPS版のみ。
強力な技やアイテムが軒並み弱体化、もしくは削除されたGBA版では当然のように削除。
一緒に削除された吸出しの巻物共々、3でも登場していない。
ヤンガスでも登場していないが、[[【黄金の壷】]]が同一の効果をもっている。
ただし吸出しの巻物が無いため割る必要があり、手に入るのは魔導の宝物庫999Fである。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 21:38:05 ID:wXvUd11h0
【せかいじゅのは】修正
II以降に登場するアイテム。
使うと死んだキャラクターを生き返らせることができる。
基本的に貴重品で、カジノなどで入手する以外は宝箱や敵のドロップで入手する。
一部の作品では同じ場所に行けば無限に拾えるが、その場所では2枚異常持てない。
貴重品というイメージが強く、ここぞというときに使うつもりでも結局躊躇って使わないこともある。
それでは宝の持ち腐れなので、蘇生呪文の使えない仲間に持たせておくといいだろう。

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
死んだ時に壷に入れてないと自動的に使用され、プレイヤーを生き返らせてくれる。
効果を発揮した後は祝福されていない限り雑草になる。
持っているだけで効果があり、飲んでも満腹度がわずかに回復するだけ。
これが曲者で、大魔導などの催眠攻撃で飲んでしまったり、切り刻み攻撃で無くしてしまうことがある。
未識別のこれが実は呪われていて復活できなかったり、実は人食い箱で復活できないこともある。
そのためにこのアイテムがあるからと油断した多くのプレイヤーが散った。
できる限りインパスの壷や巻物で識別を行い、安全を確かめて使用したい。
未識別のこれを飲んでがっかりするのはもはやお約束である。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 17:13:43 ID:eNTHZFNI0
>>63
シレン64から封印された
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 17:29:36 ID:eNTHZFNI0
DS版だと山彦の盾も封印されてゲイズ用と魔法用に別々になっていたな
しかも、10ダメージ食らうという低レベルだと厄介な効果付きで
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 20:06:45 ID:rM5CWV430
不思議のダンジョンが廃れた理由が良くわかる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 21:31:01 ID:l2jiFwTK0
【ずしおうまる】追記
モンスターズにも登場。
悪魔系で特技はマホトーン、かえんぎり、さみだれぎり。
1では誘いの扉の主である魔王の使いのお供として出現。肉を与えれば仲間にできる。
攻撃力、守備力をはじめ、MP以外はバランスよく伸びていく。
配合面でもゴールデンゴーレムとの配合でデュランが作れるため結構役に立つ。
配合方法はオーガー×獣系など。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 21:55:04 ID:z3VIKVhJ0
【デビルアーマー】追記
モンスターズ1ではずしおうまると一緒に摩王の使いが連れている。
他の二匹と同じく肉をあげれば仲間になるが、
配合素材として優秀な他の二匹と違ってこいつを仲間にする価値は薄い。
(なお、一回の戦闘で仲間に出来るのは一匹のみ)
PS版1・2では他の二匹もそうだがここでは仲間に出来なくなった。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 18:03:42 ID:h4YY285X0
【判断力】
シリーズにおいて、モンスターの戦闘における頭のよさ。
モンスターごとに設定されており、頭がよいほど強敵となる可能性が高い。

例として8のオークキング、マージマタンゴ、ダンビラムーチョを挙げる。
頭がよく設定されているオークキングは、死者が出るとザオラルを使ってくる。
だが、呪文を使えないとたとえ死者がいても解けるまでは別の行動を行う。
それなりに頭がよく設定されているマージマタンゴはヒャダルコを使ってくる。
これを封じると一度はヒャダルコを使ってしまうが、使えないことに気が付くと使わない。
最後に頭が馬鹿に設定されているダンビラムーチョはバイキルトを使う。
頭が悪いため、これを封じても何度でもバイキルトを使おうとしてしまう。

他にも、マホカンタがかかっている者には呪文を使わない判断をしたり、
HPが少ない者に優先して回復呪文を使っていくなどの判断も見せることがある。

ただし、頭がよく設定されているモンスターでも本当に頭がよいのか疑わしい面もある。
例えば、5のゲマは頭がよく設定されているためマホカンタを使っているものにはメラゾーマを使わない。
だが、死者が出ていると生き残った者全員にマホカンタがかかっていてもメラゾーマを使ってしまう。
これは自動照準の弊害らしく、死んだ者をメラゾーマで狙ったつもりだったが既に死んでいる。
この場合、自動照準が働いて生き残ったマホカンタのある者に呪文を使ってしまうことになるのだ。
頭がよくてもこのように行動を逆手に取ることができるケースもあるので試してみよう。
後半のモンスターでも以外に頭が悪く設定されているモンスターもいるようだ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 19:49:11 ID:bZbT5JA20
シドーは頭が悪いからベホマ連発するんだけどな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 20:45:42 ID:MPg05pot0
シドーの判断力パラメータは0に設定されてるんだっけ?
スライムですら1が付いてるのに。

まあそう言うところが「破壊することしか頭にない」って感じのキャラ付けになって良いんだけどね。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:17:43 ID:XWY7xFbm0
少年ヤンガス関連をいろいろ

【テンションシステム】(追記)
少年ヤンガスでも採用。ターンに加えておなかも消費する。
スーパーハイテンションにするのにはおなかを20(初期値の1/5)も消費するが、装備やレベル如何ではボスも1ターンで吹っ飛ばせるほどの絶大なダメージを与えられる。
初期のボス戦で多用されるが、それ以降は仲間モンスターの登場(テンションを溜めている間に仲間がボスを倒してしまう)で使用機会が激減してしまう。
それでもギリギリ一撃で倒せない敵を倒すなどピンポイントで使う機会はあるかもしれない。
ちなみにハラヘラズのお守り装備時にはおなかを減らさずにテンション溜め放題となる。

【れんぞくため】
少年ヤンガスに登場する特技(正確には特性)。
1ターンの間に連続でテンションを溜めて一気にスーパーハイテンション状態になる。ただし、最後の段階は失敗する可能性あり。
次のターンに絶大なダメージを与えることが期待できるが、1ターン消費することに注意。次のターンに呪文を使われたりすると空しい気持ちになる。
使えるのは仲間ではベリアルのみ。他にボスキャラのメガゴーレムも使ってくる。

【大混乱】
少年ヤンガスにおける状態異常。
疲れがMAXに達した仲間が戻る壷がなかったり、アクシデントで4匹目以降の仲間が外に出てしまった場合この状態になる。なので、ヤンガスはこの状態にはならない。
基本的に混乱状態と同じだが、ターン数経過で解除されず、モリーの壷で吸い込む以外に解除方法はない。
この状態のままフロアを移動すると、この状態の仲間はついてこれずにはぐれてしまう(登録済みの仲間の場合は牧舎に強制送還)。
言うまでもなく進んでなるべき状態異常ではないが、実はこの状態の仲間モンスターにも経験値は入っている。
そのためレベル上げ時にわざと複数の仲間をこの状態にすれば一気に4匹以上の仲間の経験値を稼げる。お世辞にもおススメは出来ないが。

【ダックスビル】(追記)
IV以降は本編・外伝共に音沙汰がなかったが、色違いが多数登場する少年ヤンガスで久々に登場。
あやしの地下水道など多くのダンジョンに登場するが、ただ攻撃してくるのみ。
一応、ももんじゃよりはわずかに強いという感じだが五十歩百歩。成長も遅いので積極的に使う仲間ではないか。

【バーサーカー】(追記)
トルネコ3でも暴れっぷりは相変わらずだったが、少年ヤンガスではバーサーカー状態での出現が無くなり大人しくなった。
その代りなのだろうか、最大8つもの特技を習得可能とテクニシャン。
守りが伸びづらさには目を瞑って、アタッカーとして育成してみよう。成長は非常に速い。
配合方法はキラーマンティスorメダパニシックル×シャーマン系など。
盗賊王の大宮殿深層のゾンビ系フロアなどに出現する。

【くびかりぞく】(追記)
バーサーカーに続けと言わんばかりに少年ヤンガスにも登場。初登場はならくの洞くつ。
出現時期に比して異常に高いちからと異常に弱い守りが特徴。先手必勝で倒そう。
特技を6つまで覚えられるテクニシャンだが、前述の通り守りが弱い点には注意したい。
配合は亡霊剣士×植物系など。

ジョーカーではバーサーカーを差し置いて悪魔系Dランクとして登場。レガリス島の北側に出現する。
やはり攻撃力の伸びが良い他、守備力もまずまず伸びる。他は平均〜それ以下。
所持スキルはやはり「バーサーカー」。普通の一般配合で作れる。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:58:26 ID:XWY7xFbm0
【メタル狩り】(修正追記)
主にIII以降において、メタル系スライムをまとめて倒すことで[[【レベル上げ】]]を行う作業。
メタル系スライムはすぐに逃げる反面、周辺の魔物に比べて経験値がズバ抜けて高く、作業効率が半端じゃなく良いので半ばドラクエでの定例行事になっているフシがある。
特にメタルキング狩りをすると、ものの数時間でビリーズブートキャンプの如く理想の体型を手に入れることができる。
V、VIにおいてはぐれメタル(リメイク版Vではメタルスライムも)を仲間にする際にも行われるが、
仲間になるモンスターの中で最後に倒さなければならないなどハードルがさらに上昇する。
多くの人々によってより効率良くメタル狩りを行う方法が開発されてきたので以下にそれを記す。
概ね、倒し方には4通りのバリエーションがある。
1…累積ダメージで倒す
確実にダメージを与える方法やこちらの手数を増やすことで累積ダメージで倒すことを狙いとする。メタルスライムやはぐれメタルによく使われる。
聖水…確実に1ダメージ。FC版IVではそれ以上のダメージを与えることも。
毒針…確実に1ダメージの上、多くのシリーズでは急所を突いて一撃で倒すことも。人数分買えばよいので費用・効率共に聖水を上回る。
メタル斬り…確実に1〜2ダメージ。
キラーピアス・その他2回攻撃武器…手数が増える反面、ミスすることも。
2…一撃必殺狙い
HPが高く累積ダメージでは倒すのがつらいメタルキング(特にVI以降)やプラチナキングにはこちらが使われる。
会心の一撃…会心の一撃ならメタル系の堅い守りも意味をなさない。IIIでは武闘家、IVではアリーナの専売特許。
魔神の金鎚…意味は上に同じ。
魔神斬り…意味は同じ。この特技のおかげでメタル狩りの効率が格段に上昇した。
職業効果による一撃死…パラディンやデスマシーンだと攻撃時に一定確率で即死させることがあるが、これはメタル系にも有効である。
デーモンスピア…同じく一撃死狙い。ただしVIIなど効かない場合もある。
3…強引に倒す
VI、VIIやモンスターズシリーズではメタル系の防御力に比して、こちらの攻撃力をかなり高くすることが可能である。
そのため、概ね攻撃力500〜530位になるとメタル系スライムすら一撃で倒せてしまう。かなりの高レベルが必要だが…。
攻撃力650位まで上がると、疾風突きであっけなく倒せてしまう。
4…特殊型
刃の鎧+破滅の盾…刃の鎧のダメージ反射効果を破滅の盾を用いて防御力を0にすることで強化する。自らの攻撃で勝手に倒れる姿にはちょっと笑える。
ドラゴラム…IIIでは炎でメタル系スライムを黒コゲにすることができる。
メダパニ…IIIでメタル系スライムが他の敵と一緒に出てきた場合に使える。なぜか他の敵からの攻撃には高確率で一撃死してしまう。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 22:59:12 ID:XWY7xFbm0
続き

より撃破確率を高めるためにいろいろな補助道具・特技なども使われる。
星降る腕輪…素早さ上昇でメタル系よりも先に動くことを狙いとする。
時の砂…逃げ出した場合でもこれを使えば時間を戻せる。
各種行動封じ特技…シリーズにより効果に差があるが、特にモンスターズシリーズでは効果てき面。

VI以降ではレベルを上げ過ぎると熟練度が上がらなくなったりするなど弊害も出てくるので
前半のうちはほどほどにしておくのが良い。以下、メタル狩りが主に行なわれる場所を列記しておく。

III:ガルナの塔、ルビスの塔5階、リムルダール周辺など
IV:コナンベリー周辺(夜)、王家の墓、架け橋の塔など
V:メダル王の城周辺、隠しダンジョンなど
VI:嘆きの牢獄周辺、アモール北西の祠周辺など
VII:クレージュ(現代)周辺、さらなる異世界など
VIII:王家の山西の森、地図に無い島、風鳴りの丘など
リメイク版II:ハーゴンの城など
モンスターズ1:井戸の扉、支配の扉
モンスターズ2:天空の鍵、高レア度のスライムの鍵など
キャラバンハート:ロンダルキアの洞窟、スライムランドなど
ジョーカー:災厄の島・ダンジョン、マダムン・ガーデンなど
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 23:03:17 ID:XWY7xFbm0
【5強】(修正追記)
リメイク版Vで仲間になるモンスターのうち、仲間になる確率が最も低い5種類のモンスターのこと。「DQV モンスター実況スレ」で主に使われる。
5種類のモンスターとは、ヘルバトラー、キラーマシン、メタルスライム、はぐれメタル、メガザルロックであり、仲間になる確率は256分の1である。(2匹目以降は1024分の1)
元々SFC版は4強であったが、PS2版よりメタルスライムが新たに追加された。
こいつらを仲間にするために時間を浪費した勇者たちは何人いただろうか…。
尚、5強の中でも仲間にする難易度に差がある。
メガザルロック…メガザルで勝手に自滅することがあるのが厄介だが、迷いの森周辺にまとまって出現する。他に仲間になる敵もいないので一番仲間にしやすいか。
キラーマシン…ジャハンナ周辺にまとまって登場。他にグレイトドラゴン、ホークブリザードがいるが、粘れば何とかなる。
ヘルバトラー…隠しダンジョンでしか仲間にできない。それなりに見かけるが…。
メタルスライム…比較的多くのエリアに登場。逃げるのが厄介だが、こちらの素早さが230を超えれば確実に先行できるので、
キラーピアス装備軍団や聖水を使えばかなりの確率で倒せるはず。狙い目はサンタローズの洞窟か。
DS版ではHPが3〜4のことが多くなったのでより倒しやすくなった。頑張ればニセたいこう戦前に仲間にできる?
はぐれメタル…出にくい、すぐ逃げる、他の仲間になる可能性のあるモンスターと一緒に出るなど最難関。
比較的出現率の高いグランバニアの洞窟は、メッサーラ、ミニデーモンという壁が立ちはだかる。
DS版ではHPが4〜5のことが多くなり、時の砂の復活や、風神の盾の仕様変更などで若干ハードルが下がった。
5強をいざ仲間にした際の使い勝手に関しては、それぞれの項目[[【メガーザ】]]、[[【ロビン】]]、[[【バトラー】]]、[[【メタリン】]]、[[【はぐりん】]]を参照してほしい。
68奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2008/11/05(水) 23:43:43 ID:6QaCWi3h0
ここまでまとめました。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 16:22:54 ID:n0JlAldU0
>>67
5のはぐれメタルは、生息地域に関わらず1体で出ることが多いから
メタルスライムに敬遠する人が多かったな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 18:13:04 ID:5r8kxBoe0
日本語でGK
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 23:30:44 ID:VkB+hAHW0
【エビルマージ】追記部分が微妙に間違ってるので修正+ちょっと加筆

IIIのバラモス城に登場する魔法使いの上級モンスター。
まほうつかい→エビルマージ→アークマージ→デビルウィザードと続く、この系統では中級に属する。
メラミ・マヒャド・マホトーン・ラリホー・メダパニ・ベホマといった呪文に加えて、火炎の息まで吐いてくる。
4匹の集団で現れてマヒャドを連発されると、バラモスと戦う前に全滅しかねないので呪文でさっさと蹴散らそう。
また、FC版の格闘場では何故かダーマ地方やバハラタ地方のモンスターに混じってエントリーされており、かなり浮いている。
これのせいかGB版のモンスターメダルNo.もダーマ地方に出てくるモンスターの中にポツンといた。(キャットバットとキラーエイプの間)
リメイク版ではライオンヘッドとの一対一の勝負でのみ姿を見せる。



出現エリアとその強さ・存在感からか書籍などではバラモスの側近として描写されることが多い。
アイテム物語ではサマンオサ攻略の指揮を執るボストロールのために変化の杖を作っている。
高屋敷英夫氏の小説では、バラモスの4大幹部の1人として登場。
勇者アレルの一行を呪文連発で苦しめ、全滅寸前に追い込む。
だが、勇者の呪文“ライデイン"を思い出したアレルにそれを食らい、
悲鳴を上げながらネグロゴンドの火口に落ちるという壮絶な最期を遂げる。


【サラマンダー】ついでに追記

スノードラゴンの上位種。アレフガルドに出現。
攻撃力が高いうえ、強力な激しい炎を吐いてくる。2匹で同時に吐かれるとやばい。
フバーハなどで守りを固めつつ、確実に一匹ずつ倒していこう。
十分強いが、それでも経験値は正直強さに見合ってないほどの多さである。

小説ではバラモスの四大幹部の一人に位置しているが、物語開始時点で既にオルテガによって倒されている。
彼の直属の部下がチコであり、チコにとってオルテガ・アレル親子は上官と親の仇ということになる。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 13:41:57 ID:pbo29GGf0
移民の町の関連無いから7の最終段階だけ
4の特殊形態はそんなに詳しくないんで他の人頼む
それより「移民の町」の項目を書くべきか。でも初期のシナリオいまいち覚えてないし…

【プレミアムバザー】
7およびPS版4における、移民の町の最終形態の一つ。商人の町。

・7におけるプレミアムバザー
条件は『全人口35人以上 商人+旅の商人の合計が21人以上』

アーチ条の橋が架かった横長U字型の建物と、居住区を含む奥の大きな建物から成る町。
建物の外にも様々な露天商が並び、BGMの『うたげの広場』と相まってとても賑やか。
カウンターに立ち念願の自分の店を開いている商人移民も多く見られる。

この町の魅力はなんといっても多彩な店舗。
武器屋・防具屋・道具屋はもちろん、スライムグッズを扱った店、行列が出来るほねつき肉を売る店と、
なんとこの町だけで主人公達が利用できる店が5店舗もある。
特に各キャラの最強装備になり得るメタルキングの剣やメタルキングの盾は確実に押さえておきたい。
他にもこの町でしか購入できない貴重なアイテムは沢山あるので、アイテムコンプリートを目指す人は買い込んでおこう。

町で手に入る宝物にも、ちいさなメダル、不思議な木の実、命の指輪とこれまた貴重な品ばかりなので忘れずに回収したい。


その他、女の子が花屋をしていたり、婦人服売り場があったり、奥の建物にはカフェもあったりで、
町を訪れている非移民キャラクターの数も多い。
シムじいさんの日記での評価も割と上々。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 13:45:51 ID:pbo29GGf0
【グレイトファーム】
7およびPS版4における、移民の町の最終形態の一つ。農民の町。

・7におけるグレイトファーム
条件は『全人口35人以上、農夫13人以上、ホビットおじさん+牛+豚+馬10人(頭)以上』

町の中央に大きな長屋が一つあり、その他の土地は畑や牧場。長屋の裏手にはミルクタンクがあったりする。
移民の町が発展していくと町から畑が無くなってしまうので、畑を耕したがっていた農夫移民はさぞかし嬉しかっただろう。
畑には非移民キャラとしてナスビナーラがおり、彼曰く「愛情を込めて作られたので魂が宿った」そうだ。おいおい。

よろず屋で売られているアイテムはほとんどがステテコパンツや鎖鎌などの演出アイテムだが、
ただ一つ、実質ガボの最強装備であるオリハルコンの牙(攻撃力135)が売られている。
ガボは装備できる武器の数が少なく、これを手に入れるまでの最強装備が
海賊船で買える悪魔の爪(攻撃力90)だったりするので、彼を戦闘で使う場合は是非買っておきたい。

ただ、言ってしまえばそれだけ。労力の割に町で手に入る宝もめぼしい物はちいさなメダルとほねつき肉くらいなので、
アイテムコンプを目指す人以外はわざわざ作る必要は無いだろう。ガボの武器ならグランドスラムで破壊の鉄球(攻撃力125)が手に入る。

動物と農民が暮らすのどかな風景だが、町の構成要員の関係上、色気が異様に薄かったりするので注意(?)。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:15:00 ID:pbo29GGf0
【大聖堂】
7およびPS版4における、移民の町の最終形態の一つ。聖職者の町。

・7における大聖堂
条件は『全人口35人以上、神父+シスターが20人以上』

色々とツっ込みどころが多い町。というか町…なのか?

とりあえず見た目は巨大なドーム状の立派な大聖堂。町のシンボルである石柱は聖堂の中の一番奥にそびえる。
一階から二階は吹き抜けになっており、一階部分は椅子や机が置かれた教会。もちろんセーブは不可。
ここでしか見られない巨大なステンドグラスはきちんと透明処理がされていて芸が細かい。
二階部分は外周に沿って作られた廊下のような造りになっており、多少狭いが本棚が幾つか配置されている。
では各階はどのように行き来するかというと、長い梯子だけ。
聖職者には体力的に厳しいだろうし、そもそもどうやって本棚や鐘を運んだのだろう。

これまた長い梯子を上って三階部分に行くと、アイテムを販売する旅の商人が2人おり、
教会のシンボルである大きな鐘が2つある。何故か2つある。
どうでもいいが、窓の小さい三階のこの構造では建物の中にも外にも鐘の音が通りにくいと思う。

住民はというと…なんと大聖堂の屋外、周りを囲む廊下のテーブルに一人一人腰掛けている。
まさかここで寝泊りしている訳ではないと思うが…。省略されているだけで居住区は外にあるのだろう。

道具屋ではDQにしては珍しく魔法の聖水や祈りの指輪など、MPを回復するアイテムが市販されている。
ここでしか手に入らないわけではないが、安価なのでお金に余裕があれば買っておくといいだろう。
大聖堂限定のアイテムは太陽の扇と復活の杖。…ショボい。
グループ攻撃のできる太陽の扇は回し蹴りを使えばいいし、攻撃力もイマイチ。
復活の杖もMP0のザオラルは天使のうたごえで間に合っているため空気。
おまけにこの町、手に入る宝が一つも無い。アイテムコンプを目指す人以外は作る価値は無いだろう。
逆に「袋の中身を全て50個にする」というやりこみの場合、べらぼうに高額(45000G)な復活の杖がウザい。

以外にも日記でのシムじいさんの評価は低い。彼はもっとヤングな町がいいのだろう。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:38:05 ID:pbo29GGf0
【グランドスラム】
・7およびPS版4における、移民の町の最終形態の一つ。ならず者の町。

・7におけるグランドスラム
条件は『全人口35人以上、バニー+バーテン+踊り娘が10人以上、あらくれが8人以上、船員+囚人が6人以上』
こんな複雑な条件攻略情報無しで満たせる奴いねぇよ!

御存知カジノの町。多くのプレイヤーは最終的にこの町に落ち着くことだろう。
外見は石造りの巨大な直方体の建造物。脇から梯子で上に登る事ができ、屋上には酒樽が山ほどある。
建物の中は迷路のように入り組んでおり、初めて入った時は素で迷う。
道端には酒瓶が散乱し、狭い部屋がいくつも並ぶその様は吹き溜まりの町と肩を並べるほどカオス。
8のパルミドのあらくれの元祖とも呼べる、カジノへの近道を通せんぼして5Gを要求する囚人もいる。

よろず屋にはダンシングメイルや破壊の剣など珍しいアイテムが売っているが、この時点では既にあまり役に立たないだろう。

そして町の奥の高台にはカジノ。
メタルキング鎧やほしふるうでわ等、ここでしか手に入らないレアな景品も魅力的だが、
この町のカジノの目玉はなんといっても500枚ラッキーパネルだろう。
1回コイン500枚(=10000G)と高額なだけあって、レアなアイテムがざくざく当たるので病み付きになる。
その他カジノ内にはギャンブル運を占ってくれる占い師や、バーや踊り子のステージがあり、カジノ施設としては一級。
このカジノで遊んでいる非移民キャラクターも多い。
ちなみにこのカジノ内の非移民キャラクターは、移民の町では唯一話しかけた後味方キャラの反応が聞ける。試してみよう。

意外にも日記でのシムじいさんの評価は高い。
あの歳でカジノ生活をエンジョイするとは、さすが常日頃からヤングな町を目指していただけのことはある。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:39:08 ID:pbo29GGf0
あ、>>74の最後の行は「意外」、>>75の最初の行の・は要らんね
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 23:40:13 ID:XnHscZL10
【ヘルバオム】(追記)

ちなみに食われる人は3人(村人、詩人、婆)。
道具屋は裏口からではなく正面から入ると、武器屋は助けないと食われるらしい。
いずれにしても相当な[[トラウマ]]。


間違ってたらごめん。
…あのイベント、グロいのに何故か見たくなる俺って異端だ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 23:53:21 ID:7oe4Tckk0
【なぞのじょせい】
ミレーユの肩書き。
ゲーム序盤、サンマリーノにて加入した時からミステリアスな雰囲気をかもしだしているが、なんともストレートな肩書きである。
ゲーム終盤にテリーと姉弟であることが発覚し、肩書きが「テリーのねえさん」に変わるが、それまではずっと
謎の女性である。どんだけ謎なんだ。

その正体は、ガンディーノ出身の女性。
血のつながらぬ親がいたり、売り飛ばされたり牢屋に入れられたりなど幸薄い過去があるようである。
しかしどういう経緯でレイドック王子のお供になったのかなど、本編ではっきりされていない部分も多い。

しかし実は、オープニングを見ての通り主人公・ハッサンと共にムドーと戦ったことがあるという仲であり、
さらにストーリーを進めていくと実はミレーユはサンマリーノで会う以前からすでに実態を取り戻していたことが発覚する。
だったらもっと早くムドーの術のこととか主人公やハッサンの正体とか話してくれてもいいような気がするが…
あまりに何も語らないので、ミレーユはまだ実体と記憶を取り戻していないのだと思い込んでいた人も多いだろう。

さらにミレーユは剣士のテリーが自分の弟であることに、マウントスノーの洞窟ですでに気づいている節があるが、
結局クラウド城でテリーが殺されるかどうかという展開になるまで何も語らない。

つまり彼女を謎の女性たしらめるのは彼女の無口な性格が原因であろう。
わからないなりにできる限りのことを語ろうとするハッサンとはえらい違いである。
本来は謎と言うにしてはもう少し主人公と親しい人間だったような気がしてならない。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 00:14:44 ID:/omL/OXW0
【網タイツ】追記

なおVIでは一部のモンスターも装備できる。該当キャラはスーパーテンツク、泥人形、腐った死体。一応人型とはいえすごい顔ぶれである。
一見ネタでしかないようだが、ベストドレッサーコンテストで役に立つという実用性もあったりする。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 02:26:19 ID:gg3MGNu30
【急降下】
不思議のダンジョンMOBILEでガーゴイル系の敵が使用する技。
効果はダメージ+所持アイテムをぶちまけるというもの。
射程が2マスの上、ガーゴイル系は倍速移動のため
通路で出合い頭に喰らうパターンが多い。通路を進む際は気をつけよう。
トルネコ3のグレイトマーマンが使うなぎ払いと同じような効果だが、
MOBILEではアイテムが水路に落ちたり、落ちたアイテムで罠が作動することはないので
それほど脅威ではない。
なお、物理攻撃扱いなのでマヌーサで無効化できる。
落としたアイテムを拾い直すのは面倒なので、
ガーゴイルが現れたらとっととマヌーサをかけてしまおう。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 07:44:37 ID:LyKysCMr0
7は移民増殖できるからいいが
4は実用性の高いのがキングキャッスルとグランドスラムくらいだから無理に作る必要は無かったな
(DS版では、統合されているが)
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:28:28 ID:uMxGN/Ig0
【テリーのねえさん】
ミレーユの肩書き。
自分のことをほとんど語らないためゲーム中ずっと「なぞのじょせい」だったミレーユだが、
ゲーム終盤にてとうとうテリーの姉であるという自己申告があり、この肩書きに変わる。

にしても主体性のないというか、微妙な肩書きである。
Vには似たような肩書きが多いが、あちらは主人公・勇者・パパスなど、すべて偉大な人物の続柄を示すものである。
しかしテリーの姉さんと言われてもだからなんだと言わざるをえない。
しかしあの時点ではミレーユも、パーティのみんなも、そしてプレイヤー自身もテリーが偉大な剣士だと
思っていたに違いないだろうから仕方ないかもしれないが。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:37:59 ID:5JmP2MXX0
スラもり2に熱中しているうちにいろいろ追記しとこう。
スラもり1は未プレイなので重複部分あるかも。

【おおきづち】追記
スラもり2ではしっぽ団団員として登場する。
また、30匹連れて帰ることで乗組員として仲間にもなる。語尾は「〜〜ハマ」。
命令は「ドカンとぶっぱなせ!」「リーダーをねらえ!」。
他の仲間と違い、弾を2つ同時に運ぶことができる。
1度ダメージを受けると木槌を落とし、「きづちがないハマ〜!」と泣きながらパンチを放ち続ける。
この状態になると命令不能となり、敵リーダーを目指しながら進行上の敵・障害物を破壊していく。

【キラーマシン】追記
スラもり2ではしっぽ団団員として登場する。
攻撃法は剣による近距離攻撃、ビームによる中距離攻撃の2種類。
倒すと稀に「じょうバルカンだま」「とくバルカンだま」を落とす。
また、30匹連れて帰ることで乗組員として仲間にもなる。
命令は「やまなりにぶっぱなせ!」「リーダーをねらえ!」。
ダメージを数回受けると「イカリモード」となり、動きが俊敏になる。

【ゴーレム】追記
スラもり2ではしっぽ団団員として登場する。
実はももんじゃが操縦しており、4回ダメージを与えるとハッチが開き、ももんじゃが吹き飛ぶ。
ハッチの開いたゴーレムには主人公が乗り込み、操縦することができる。
操縦中は敵を吹き飛ばし、針付き床を蹴散らし、障害物を破壊することが可能。
また、30匹連れて帰ることで乗組員として仲間にもなる。
命令は「リーダーをまつ!」のみで、開始直後にハッチが開いた状態となり、主人公が乗るまで一切動かない。
しゃべることは一切無く、一見するとただの機械のようだが
街で話しかけた際に「ゴーレムは気にしていないようだ」と出るなど自我は持っている模様。
主人公と操作法などが違うためか「戦車扉に挟まるとゴーレムが全快する」などの独特なバグが多く見られる。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 11:24:58 ID:mW98y4AC0
【キラーマシン】さらに追記
ちなみにスライムもりもりではボウガンを装備していない。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 12:53:01 ID:mh+GC4mQ0
【すいめんげり】
水面蹴り。モンスターズ1、2、CH、VIIに登場。

モンスターズではあしばらいの強化特技で、敵全体を転ばせて行動を1ターン封じる。
しかし例によって飛んでいる敵には無効なので、同じ消費MPのおたけびの下位互換。
ちなみに「鳥系=飛んでいる敵」と考えられがちであるが、
実は飛行モンスター特性は各モンスターごとにかなり細かく設定されている。
これはあしばらいの他に、かんけつせんでで飛ばされた時の受身にも関係する。

VIIでは武闘家×船乗りの職歴技。これ以外で覚える方法は無い。
こちらは敵一体に通常攻撃と同等のダメージを与え、更に相手を転ばせて1ターン行動を封じる、ありそうで無かった効果。
狙って覚える程強い特技ではないが、ダメージ的に等価なので使い勝手はまあまあ。
ただし格闘特技なので武器の追加効果は発動しないので注意。
相手の足下から水飛沫が跳ね上がるエフェクトはなかなかカッコいい。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 22:56:09 ID:j507XJk30
【マジカルハット】
VIIIに登場する帽子。
[[【マジカルスカート】]]の裾の部分がそのまま帽子のつばになったようなデザイン。
マジカルとついているのに特殊効果が無い。
どうやらマジカルな部分は全て守備力に還元されているようだ。
サザンビークで購入できるが、ゼシカしか装備できない上に値が張る
(守備力が1だけ低い銀の髪飾りが1450Gなのに対して、これは倍近くの2700Gもする)
ので、あまり防具としては使用されない。
しかし錬金素材としては優秀で、盗賊の腰蓑+マジカルメイスとでマジカルスカートが、
インテリ眼鏡とでインテリハットが作れる。
どちらも錬金でしか手に入らず、高性能でしかもその後の優秀な錬金素材にもなるので
購入する機会は意外と多い。

【ライトシールド】
VIIIに登場する盾。ベルガラックや聖地ゴルドなどで買える。
鉄や木などを上手く組み合わせることによって、軽さと頑丈さを両立させた技術の光る一品。
全部鉄でできているであろう鉄の盾より守備力が高いのだから、すごい技術だ。
軽さゆえに全員装備できるが、技術ロイヤリティのせいか結構高値。
しかし、おいしいミルク2つと錬金すればドルマゲス前ではかなり強い[[【ホワイトシールド】]]が
手に入るので、購入したらさっさと錬金してしまうのが吉。
ホワイトシールドが装備できない主人公とヤンガスは、鋼鉄の盾を装備した方がいいだろう。
なおククール最強武器の1つであるライトシャムシールの原料にもなっている。
ライトシャムシールのイラストを見るとライトシールドが使われているような形跡は見られないのだが、
単なる名前のゴロ合わせなのだろうか・・・?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:03:05 ID:wSVPnj420
【ガーディアン】ページ分割&修正
IVに登場するモンスター。
ドラゴンライダーの強化版で、赤い鎧の騎士がピンク色のドラゴンに乗っている。
地底世界やデスキャッスルに出現する他、PS、DS版では隠しダンジョンの一部にも出現。
ドラゴンライダー同様、騎士の斬りつけ→ドラゴンのブレスと連続で攻撃してくる。
攻撃力が格段に上がり、飛竜のブレスも凍える吹雪と甘い息に強化された。
HPが300と非常に高く、呪文耐性も高めなので倒しにくいかなりの強敵。
甘い息で眠らされたところへ集中砲火を喰らうとかなり危険である。
PS、DS版ではヒャド系以外の呪文が確実に効くようになり、2回攻撃の頻度も下がった。
代わりに経験値も下がっているが、命には代えられない。ギガデインやイオナズンで素早く倒そう。

【ガーディアン(VI)】
VIに登場するモンスター。
デビルアーマー系モンスターの最上位種で、ピンク色の鎧のモンスター。
ムーアの城、隠しダンジョンの前半部分に出現する。
その他、海底の宝物庫で宝を守っていたり、アクバーの手下として両端に登場することも。
宝物庫のものはその時点ではかなり強敵なのに、キラーマジンガのインパクトに霞んでいる。

見た目は守備力がかなり高そうだが、実際は160と他の敵より少し高い程度。
攻撃方法は通常攻撃やドラゴン斬りを使い、ダメージ2.5倍タイプの痛恨の一撃を放つことも。
ベホマスライムを呼ぶこともあるので、呼ばれたらこちらから倒そう。
ちなみにアクバーと一緒に戦う時は1匹だけ残さないように。
ベホマスライムを呼ばれ、アクバーのHPを全快させられてしまうとかなり嫌らしい。
攻撃呪文はメラ、デイン、バギ系が有効。眠りや混乱もたまに効くので使ってもいいだろう。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:18:23 ID:wSVPnj420
【フェアリードラゴン】ページ分割&修正
IVに登場するモンスター。
ドラゴンバタフライの最上位種で、天空への塔や闇の洞窟に出現。
極彩色の羽根を持つ、妖精のようなドラゴンなのでこのような名前がついたらしい。
だが行動は狡賢く、メダパニ、不思議な踊り、甘い息を使ってこちらの行動の邪魔をする。
しかも素早さが非常に高いのでアリーナ以外はまず先手を取れないと思っていていい。
守備力も高いが、炎は使わないためコイツだけで戦う分には下位の2種と比べたら厄介に感じない。
確実に効くイオ系で倒してしまおう。たまに失敗するがデイン系の呪文もよく効く。
ちなみに所持金が390GとIVでは一番の金持ちモンスターだったりする。
PS、DS版ではプラチナキングのほうが所持金は多いが、奴は出現率が極度に低い。
集団で出現しやすいコイツのほうが金稼ぎには向いているだろう。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 23:57:07 ID:wSVPnj420
【フェアリードラゴン(VI)】ページ分割&修正
VIに登場するモンスター。
IVにも同名のモンスターがおり、蝶のようなドラゴンという点は同じ。
だが、こちらは赤を基調とした派手な羽根が特徴で、お金はそんなに持っていない。
ちなみに元々は妖精界に住んでいたが、魔王によって洗脳されてしまったらしい。
生息地は地底魔城や運命の壁の外観部。
地底魔城では守備力がやや高めなこと以外は大したことが無いが、時折使うマヌーサが厄介。
しかもヒャド、吹雪系が無効なのでミレーユのヒャドによる攻撃も出来ない。
出来ればマヌーサを使われる前にハッサンの飛び膝蹴りで倒してしまいたいところ。
それでも幻惑されたらバーバラのメラ、ギラで攻撃するしかないだろう。
もっとも、コイツだけなら戦闘が長引くだけで大した敵にはならない。
だが、他の敵と組まれると厄介。特にストーンビーストと組まれると最悪の敵になる。
とにかく、マヌーサを使われる前に倒したいモンスター。
運命の壁でも今更と言わんばかりに出てくるがこの時は特に問題の無い雑魚だろう。
なお、VIでのこの系統は全て2匹までしかグループを作らない妙なクセがある。
バランス調整かと思われるが、小型のモンスターでは珍しいケースである。

モンスターズでは1と2に登場。
もちろんドラゴン系で、ドラゴン系×虫系と分かりやすい配合方法で作れる。
VIと違って冷気系には耐性が無いが、ドラゴン系らしく炎系の特技には強い。
覚える特技はマヌーサ、舐め回し、甘い息。ステータスはMPと賢さ以外は平均的。
ドラゴン系にしては珍しく、成長が早い。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 15:37:41 ID:V1oc/uLH0
【自動回復】ブラックリスト部分以外修正
III以降で使われているシステム。
名前の通りターン毎にHPを回復させるもので、20前後、50戦後、100前後の3種類がある。
通常はシナリオ上絶対に負けることになるモンスターに設定されているはずだが、
何故か普通に倒せるボスはもちろん、通常のモンスターにまで設定されているものがいる。
これ持つモンスターは一気にHPを削っておかないとジリ貧は必至なので。一気に削ろう。
あくまでも隠し設定ということになっているのか、公式ガイドなどにもその事実は掲載されていない。
しかし、DS版IVのガイドブックで[[【バルザック+】]]が自動回復している事実が始めて記載された。
以下にブラックリストを載せておく。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 16:12:05 ID:V1oc/uLH0
【バルザック】ページ分割&修正
IVに登場するボスモンスター。
元々は人間だったらしくマーニャとミネアの父、エドガンに師事していた。
だが、エドガンが「進化の秘法」を発見し、これを闇に葬ろうとした。
それを見たバルザックは彼を殺害し進化の秘法を奪った。
それが原因でマーニャ、ミネア姉妹に父の敵として命を狙われることとなる。
ちなみに、とある老人が「進化の秘法を盗むためにエドガンに弟子入りした」と言っている。
だが本人は「闇の葬ろうとしていたので殺した」と言っており、真相は定かではない。

一度目はキングレオ城で戦うことになる。
FC版では通常時はコンジャラーの姿をしているが、PS、DS版では王様の姿という図々しい姿。
戦闘時はオックスベアやビーストと似たような姿に変化し、これと戦うことになる。
体色はFC版では灰色だが、PS、DS版では紫色になっている。
通常攻撃の他、ギラや火の玉で全体攻撃を仕掛けてくる。
また、ベホマを唱えるので静寂の玉で封じないとまず勝ち目はない。
FC版では呪文を封じると体色が白く変わっていたが、PS、DS版では変化しない。
呪文を封じても通常攻撃は威力が高いのでHPに注意しながら攻撃していこう。
また、PS、DS版では静寂の玉の効果が切れてしまうので注意が必要。
倒した後はキングレオがこいつを助けに来るためここでトドメをさすことは出来ない。
決着は5章に持ち越しとなる。詳細は[[【バルザック+】]]を参照。

【バルザック+】
IVに登場するボスモンスター。
[[【バルザック】]]が進化の秘法によりさらなる力を得た姿。
5章のサントハイム城で戦い、戦闘曲は敵討ちらしくジプシーダンスになっている。
戦闘時は普通に「バルザック」と表記されているがモンスター図鑑ではこう記載されている。
本人曰くデスピサロを凌ぐ力を持つとのことだが、結局は試験段階の姿だった模様。

それでもかなりの強敵で、強烈な打撃に加えてヒャダルコや凍りつく息で全体攻撃を仕掛ける。
しかも毎ターンHPが50ほど回復しているので一気に攻めないと勝ち目は無い。
守備力が高い上にルカニ系は効かないが、ヒャド系以外の攻撃呪文はすべて有効。
メラミなどの威力の高い攻撃呪文で一気にダメージを与えていこう。
HPは500しかないので、一気に攻めればそれほど時間をかけずに倒せるはず。
FC版ではクリフトがザキを覚える前に倒さないとザキを連発して苦しい戦いになるので注意。

モンスターズ1、2でもこの姿で登場。
バルザックは人の名前のはずなのに、量産されている。
しかも、なぜか物質系。悪魔系のほうが近そうだが、進化の秘法を使ったからだろうか。
溶岩魔人か氷河魔人×悪魔系か、物質系×????系などで誕生。
ステータスがなかなか高く、グランドクロスを覚える。
ただし、対戦でよく使用される属性の耐性は、ザキやメガンテを除き軒並み低いので注意。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 19:17:02 ID:AlCH6Tki0
【女神の指輪】
VIIとVIIIに登場する装飾品。
装備すると2歩くごとにMPが回復する。何故か賢さも大きく上がる。

VIIではメルビン・マリベル・アイラが装備可能。
さらなる異世界の宝箱から一つだけ入手できるほか、スライムエンペラーが低確率で落とす。
回復量は2歩につき1。4歩につき1の幸せの帽子よりも多いが、両方装備しても重複はしない。
エンカウント率の低めなVIIでは戦闘と戦闘の間に結構な量のMPを回復できるので便利。
…なのだが、さらなる異世界で手に入ったところで歩き回る機会はほとんど無いし、
スライムエンペラーの落とす確率はFなので地底ピラミッドの段階で手に入れることは困難。
入手タイミングが悪すぎてイマイチ活躍の機会が無いのが残念。
かっこよさと賢さが大幅に上がる(両方とも全装飾品中最高)ので、ランキング協会のお供にどうぞ。
ちなみにゴスペルリングでモンスターの出現を封じている間もMPは回復する。

VIIIでは錬金でのみ入手可能で、レシピは 命の指輪+黄金のティアラ+オリハルコン
全てのキャラが装備可能。
金塊(黄金のティアラ錬金に必要)とオリハルコン以外の材料はオークニスまでに全て入手可能で、
その金塊とオリハルコンも表の世界の神鳥の巣で両方入手可能。
8は賢さが上がると呪文の威力も上がるので、魔法主体のキャラにとっては二重の意味で頼りになる。
しかし、ゼシカの最強装備である黄金のティアラと貴重なオリハルコンを犠牲にする程の装備ではないので、
やはり活躍の場はあまり無いだろう。
9392:2008/11/10(月) 19:18:50 ID:AlCH6Tki0
>>92の3行目修正

×2歩くごと
○歩くごと
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 19:58:03 ID:/rj6jFxY0
【ボロンゴ(キラーパンサー)】
Xにおいてビアンカが名付けようとするベビーパンサーの名前。
能力値などについては[[【ゲレゲレ】]]を参照。

【ボロンゴ(人物)】
Zに登場するキャラクター。同名の仲間モンスターとは関係ない。
マール・デ・ドラゴーンの乗組員の1人で、話しかけると船内のベッドで休ませてくれる。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:02:16 ID:9Ar8YIDX0
女神の指輪って3にもなかったっけ?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:18:20 ID:AlCH6Tki0
>>95
ああ忘れてた
3詳しくないから誰か加筆してくださいな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 22:01:09 ID:+cG5Sbmf0
>>92
【女神の指輪】(加筆)
リメイク版III及びIVにも登場。IIIではジパングのスゴロクのクリア景品になっている。
これもほぼ終盤で手に入るものだが、はぐれメタル狩りでドラゴラムを使う際、
魔法使いに装備させるなど一応使い道はある。

IVでは角笛のほこらの階段を下った先にある。
FC版では光のドレスだったが、これに置き換えられたようだ。
他作品と比べるとかなり早い段階で入手できるので、結構使える。
賢さが一時的に上がることを利用して、レベルアップ間際に装備し
呪文を確実に覚えるという使い方もある。
----
これでいいのかな?自分もIIIはうろ覚えなんだが・・・。
確かIIIは4歩でMP1回復だったっけ。IVは検索しても出てこない・・・orz
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 22:14:19 ID:Ejzve3/N0
>92
ではIIIは私が

【女神の指輪】追記・修正
VIIとVIIIとリメイクIII・IVに登場する装飾品。
装備すると1歩くごとに(リメイクIIIでは8歩ごとに)MPが1回復する。何故か賢さも大きく上がる。


リメイクIIIでは全キャラが装備可能。
クリア後の最終すごろくのゴールの景品として登場する。
IIIのすごろくはVほどの難易度はなく、よってVIIやVIIIに比べればまだ活躍の場はあると思われる。
しかし回復力は8歩に1と大幅に下がっている上、リメイクIIIの装飾品は性格補正という大事な使命があるため、
そうやすやすつけられないという事情もあり、(ちなみに女神の指輪には性格補正能力はない)
手に入れる段階では祈りの指輪が普通に買えるようになっているのでやはり不遇の品である。
神竜前のダンジョンでならつけておけば多少消耗を抑えることはできるだろう。
しかし上記の通り回復力が弱化しているので微妙だが…

ちなみに最終すごろくのもう一つの景品である不思議なボレロは神竜戦などでかなり活躍する一品。
女神の指輪はしょせんおまけ扱いなのかもしれない。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 01:59:38 ID:t2U9nWxL0
【命の指輪】加筆修正
リメイクIII、リメイクIV、VII、VIII、トルネコ2以降の不思議のダンジョンシリーズに登場する装飾品。
命のリングとは似て非なる物。

本編では全作品を通して1歩歩くごとにHPが1回復する効果。
リメイクIIIではリルムダールの宿屋の宝箱、リメイクIVでは隠しダンジョンの宝箱、
VIIではダークパレスおよびプレミアムバザーの宝箱、ラッキーパネル、ゴールデンスライムのドロップ、
VIIIではライドンの塔の宝箱、祈りの指輪+命の木の実での錬金、パンドラボックスのドロップで入手可能。

上記の通り、どの作品でも入手自体は割と簡単であるものの、入手できる時期が遅め。
手に入る頃には味方のHPは200を越えている場合が多く、これを装備していても気休め程度にしかならない。
一見便利そうなアイテムだが、装備して使うことはまず無いであろう。
VIIIではこれを素材に命のブレスレットや女神の指輪を錬金できる。


不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
最大HPをトルネコ2では50、トルネコ3では〜(略)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 02:46:24 ID:gAKZBHC70
【プレミアムバザー】追記
・PS版4におけるプレミアムバザー
条件は『全人口35人以上、商人+旅の商人の合計が16人以上』。7より少し作りやすくなった。

中央の教会を中心に、7同様町中に多くの露天商が並び、賑やかな雰囲気。
ほねつき肉屋は当然ないが、武器屋・防具屋と道具屋2つという、豊富な店を構える。

……なのだが、このプレミアムバザー、7に比べて品揃えがどうもしょぼい。
武器屋で売っている最強武器のドラゴンキラーは、ロザリーヒルやリバーサイドで普通に買えるし、
防具屋にしてもはぐメタ鎧を売っているサランの隠し防具屋に遠く及ばない。
道具屋には貴重な装飾品が売っているが、メガンテの腕輪やメガザルの腕輪は、貴重なだけで使う機会に乏しい。
移民を揃える苦労に見合う買い物は出来ないので、スルーが無難かもしれない。
ドロップアイテムとして街中の宝箱に入ってる、星降る腕輪が一番役に立つかも。

4の移民の町の主であるホフマンは元々「世界一の商人」を目指しているので、
プレミアムバザーを作ると「これぞ僕の作りたかった街だ!」と狂喜してくれる。
じゃあ品揃えも世界一にしてくれよ。

4では仲間も移民の町の形態に反応するが、この町に一番興奮するのは、やはりトルネコである。
次いでマーニャも「新しいドレスが欲しい」と鼻息荒い。
対照的なのはブライで、浮かれる仲間たちを「しっかり品を確かめ、吟味して買え」とたしなめる。


【グランドスラム】追記
・PS版4におけるプレミアムバザー
条件は『あらくれ、囚人、船員、バニー、踊り子の合計が16人以上』。さすがに7の条件では誰も作れなかったらしい。

7同様に荒れ果てた雰囲気のスラム……というか、マップは7のグランドスラムの流用である。
武器屋・防具屋があるが、品揃えは移民が最終段階に進む頃には取るに足らないもの。
やはり今回も目玉はカジノだろう。
ラッキーパネルがないので旨みは7ほどではないが、
エンドールのカジノに比べてポーカーのダブルアップが当てやすく、稼げる。
はぐれメタルヘルムやゴスペルリングなど、優秀な商品が揃っている。

グランドスラムに対するホフマンの反応はあまりよろしくない。
街の荒んだ雰囲気におどおどし、しょっちゅう闇討ちにあってお金を巻き上げられているらしい。
また人間不信にならなきゃいいんだが。

仲間内では当然ながら、マーニャがこのグランドスラムに狂喜する。
対照的にお堅い神官クリフトさんは、アリーナを一刻も早く外に出したい様子。
そのアリーナは割と町の雰囲気を楽しんでるみたいだが。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 02:47:46 ID:gAKZBHC70
【大聖堂】追記
・PS版4における大聖堂
条件は『全人口35人以上、神父+シスターが17人以上』。

7の大聖堂のような特殊な構造ではないが、やはり荘厳な建造物……っつうか、【[[マーディラス]]】の大神殿じゃねえかこれ!
PS版4名物、7マップの流用がここでも炸裂。
さて、7でもほとんど実入りのなかった大聖堂だが、4ではそれが更に酷くなっている。
何と、店が一軒もないのである。唯一ある施設の教会も、移民の町の仕様でもちろんセーブ不可。
ドロップアイテムも、魔法の聖水、マジカルスカート、小さなメダルというどこでも手に入るものが3つだけ。
完全なる趣味の最終形態なので、どうしても見たい人、信仰に篤い人、シスター萌えな人以外はスルー推奨である。

ホフマンの評価はさほど悪くない。
というか、商人の夢を忘れて信仰の道に入ろうとしてしまう。まあいいんじゃないかな、それも。

仲間内では、クリフトが当然ながら大喜び。ミネアも町の雰囲気が嫌いではないらしい。
アリーナは「ここにいると背中がかゆくなる」と嫌悪感。おてんば王女にはちょっと静謐すぎるようだ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 02:49:22 ID:gAKZBHC70
【グレイトファーム】追記
・PS版4におけるグレイトファーム
条件は『全人口35人以上、農夫7人以上、ホビットおじさん+牛+豚+馬8人(頭)以上』

町の中心に建物があり、南は畑、北は家畜の居場所。基本的な雰囲気は7と変わらない。
店売りのアイテムの種類も、鎖鎌やステテコパンツなど7と変わらない。
そしてたちの悪いことに、オリハルコンの牙のような「一つだけ最強アイテム」は存在しない。
何一ついいことがないので、【[[大聖堂]]】同様完全な趣味の形態である。
ただし、世界各所の本棚に置かれている連作小説「勇者マドルエの日記」の最終章が読めるのはこの町だけなので、
どうしても読んでみたければ作ってみよう。

この形態にすると、ホフマンは「街づくりよりも畑づくりの方が余程意味がある」と言い放ち、
完全な農民と化す。二次産業従事者が一次産業従事者に……。

仲間内でも、この形態はいまいち評判が悪い。
とくにマーニャは、コーミズという田舎出身の癖に田舎の雰囲気が気に入らないらしく、
馬の糞を踏んづけて激怒している。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 02:50:32 ID:gAKZBHC70
【レディースタウン】
PS版4における、移民の町の最終形態の一つ。7には登場しない、PS版4のみの形態である。
条件は『全人口35人以上、女性30人以上』

普通に作った場合の最終形態と町の構造は変わらないが、全ての建物がピンク色に塗られている。
もちろん住人たちは、そのほとんどが女性。実にムフフな街である。
街の人たちも構成の不自然さは感じているようで、
「巨大なスケベの意思を感じる。ホフマンさん? それとも馬車を連れてくる、あの4人組?」と怪しむ人も。

店のアイテムも、キラーピアス、毒蛾のナイフ、おどりこの服など、全てが女性向けのものである。
中でも最も優秀なのは、守備力60と優秀な耐性を誇る女性専用装備、天使のレオタードだろう。
天空の鎧やはぐメタ鎧がある女勇者とミネアはともかく、アリーナとマーニャにとってはこれが最強装備。
次に強い光のドレスは、宝箱からの一点ものな上に性能に癖があるため、普通に買える天使のレオタードは重宝する。
手当たり次第に女性だけスカウトすれば簡単に出来る上、シスター、姫、バニーなどは他の形態に流用が効くので、
移民が出来るようになったらまず最初にこの街を作り、天使のレオタードを揃えてから他の街に発展させなおすといいだろう。

ホフマンの反応はそれはもうウハウハである。
数少ない街の男であるホフマンを巡って、飢えた女の熾烈な争いが繰り広げられているらしい。何か腹立つ。

もちろん、仲間内、特に男性陣の反応もウハウハである。
ライアンは「むは! これはまさにパラダイスではないか!」と完全に変態と化し、
ブライも「このブライ、ウハウハですぞ!」とエロ爺ぶりを発揮し、
童貞もといクリフトは「恥ずかしい」とおろおろし、
ピサロですら「この街は落ち着かない」とうろたえる。
そんな中、「いやー、やっぱりうちのネネが一番美人ですな!」と惚気るトルネコ。何か腹立つ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 02:52:07 ID:gAKZBHC70
【キングキャッスル】
PS版4における、移民の町の最終形態の一つ。7には登場しない、PS版4のみの形態である。
条件はやや複雑で、『全人口35人以上で、王様5人以上、または王様+姫で7人以上、または王様3人以上かつ兵士8人以上』
3つの条件どれを満たしてもキングキャッスルが出来るが、必須案件の王様は数が少ないので、集めるのには結構苦労する。

世界のどの城(天空城含む)よりも巨大な城の中に、移民と非移民合わせて10人以上の王様や姫がうろうろする、訳の解らない街。
誰が統治するかで政争とか起こらないのだろうか。いや、統治してるのはホフマンなのだが。
王様の態度も様々で、ここが自分の城だと信じて疑わない王様もいれば、単なる王様のコスプレイヤーも。
そもそも国じゃないので「壮大なる王様ごっこの場」なのかもしれない。

店は武器屋と防具屋があり、優秀なものが揃っている。
何といっても心強いのは、毎度おなじみ最強武器の一角、破壊の鉄球が売られていることだろう。
65000ゴールドもするが、買っておけばライアンが無双の強さを発揮するのは言うまでもない。
またドロップアイテムも、水鏡の盾や奇跡の剣などやたら豪華。
更に城ということで宝物庫もしっかりあり、そこには星降る腕輪が置いてある。
早めに作っておきたい素敵な街である。
ついでに本棚には、隠しダンジョンのボス、エッグラとチキーラについて書かれた本がある。
彼らの素性が判明するのは劇中でここだけなので、作ったときは読み逃さないように。

この街にすると、ホフマンはすっかり王様気取りで「どわっはっは!」と笑う痛い人になってしまう。
純真だった彼を返してくれ。

仲間内では、やはり城に縁がある人たちが敏感に反応する。
ライアンが「この規模の城をこれだけの兵士で守れるのか?」と王宮兵士らしく分析する一方、
ブライはサントハイム領にサントハイムよりでかい城を建てられたことに思いっきり怒り狂う。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 03:03:59 ID:In3TsMEr0
>99
> 使うことはまず無いであろう。
どうだろう。少なくともリメイクIIIでは使えないこともなかったけど。
特にダンジョンなら次の戦闘までにほぼ全快〜半快するからまあまあだった。

でも自分は結局ガーターベルトつけることがほとんどだったけどね。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 03:06:27 ID:gAKZBHC70
【ミステリータワー】
PS版4における、移民の町の最終形態の一つ。7には登場しない、PS版4のみの形態である。
条件は、『全人口35人以上で、天空人+モンスター+エルフが30人以上』。
これら非人間キャラの移民は、5章の時点ではほとんど現れない。出現頻度が上がる6章で目指すのが賢明である。

最早街でも何でもなく、天高くそびえ立つ巨大な塔で、中には人ならざる者たちがうごめく。
構造は落とし穴あり、梯子ありと入り組んでおり、まるでダンジョンのような複雑さ。
それもそのはず、ミステリータワーのマップは7の【[[風の塔]]】の流用。元々立派なダンジョンである。

とても商売しそうにない連中が揃っているだけあり、店は一つも存在しない。
またドロップアイテムもほとんど存在しないため、実利の面では全移民の街の中でも最も少ないと言っていいだろう。
あくまでも、クリア後のお楽しみとして目指す形態である。

作るのには苦労するが、ホフマンの反応は全形態の中で最も悪い。
「街に入るたびに悲しい気分になる」とまで言っており、奇天烈な奴らばかり送ってきた主人公に不信感も芽生えている。
信じる心を忘れちゃ駄目よ、ホフマン。

仲間内での反応もちょっぴり剣呑だが、アリーナだけは魔物ぞろいの塔を「動物園」呼ばわりする。
また、ピサロはかつての自分の配下が幸せに暮らしている様子を見て、ちょっぴり複雑そう。
異常なのはミネアで、「うふふ…私もこんなところで幸せに暮らしてみたいです」と移住希望発言。
暗い場所が好きなミネアにとって、ミステリータワーは理想郷らしい。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 03:11:14 ID:QgIXYT1A0
ミステリータワーは6章だと楽に作れたな。
4のプレミアムバザーはメガザルの腕輪のデフレ具合が凄まじかったww
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 03:17:49 ID:t2U9nWxL0
>>105
あーごめん、正直IIIはそんなによく覚えてなかったわ。でも俺もIIIは結局性格固定アイテムだったような気がする。
気になるなら修正お願いします。

【闇のドラゴンの塔】
VIIに登場。
ルーメンの西にある塔で、中に入るには闇の塔のカギが必要。
頂上にはルーメン島を闇に封印した張本人である闇のドラゴンが君臨する。
…と言えば聞こえはいいが、暴れ出さないように手下の魔物が必死でご機嫌を取っているところを見ると、
どうやら彼はアタマの方はそんなによろしくないらしい。頂上での手下とのやりとりはコミカル。

内部はスイッチを押して開く扉や落とし穴、バリアゾーン等の仕掛けが満載の正統派ダンジョン。
加えて内部の構造が複雑に入り組んでいるため、頂上までの道のりはかなり長い。
登場するモンスターも、プロビナ洞窟で猛威を振るったよろい竜の集団、
強力なブレスを吐く上にHPの高いグリーンドラゴンと、それを集団でサポートするベホマスライム、
メダパニダンスを連発してくるとかげどり等、危険な敵が目白押し。
最後に控える闇のドラゴンもかなりの強敵な上に、回復ポイントも一切無し。
7のダンジョンの中でも高い難易度を誇るので、入る前の準備は入念に。
なお、塔の小部屋にはまどろみの剣が入っている宝箱がある。
高い攻撃力と眠りの追加効果を持つ便利な武器なので、確実に回収しておこう。

現代にも残っている。頂上には不思議な石版があるので、必ず訪れる事になる。
仕掛けは復活しているが、ボスも居ないしベランダからルーラで脱出できるため楽。さくっと回収しよう。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 03:25:19 ID:t2U9nWxL0
ってリレミト忘れてどうする。
「ベランダからルーラで脱出できるため」削除
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 05:02:30 ID:In3TsMEr0
>>108
うーん、しかし自分はIV、VII、VIIIはやってないので他作と比べてどうというのが難しいのだけど。

>>99とりあえず4行目修正
リメイクIIIではリルムダールの宿屋の宝箱、4つ目のすごろくの景品、5つ目のすごろく場、
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 05:46:49 ID:In3TsMEr0
【ごうけつ】修正加筆
SFC版以降のDQ3の性格の一つ。すばやさとかしこさは下がるが最高の「ちから」のプラス補正を持つ。
ごうけつの秘訣という本を読む他、勇者の冒頭の性格診断でもなれる。
雨雲の杖をくれる妖精はこの性格がいたく気に入っているようで、最初の心理テストで主人公がこの性格になると「あなたは素晴らしい人です」と絶賛し、
「もし そうでなかったら 早くそうなって下さいね」などと人格矯正を勧めてくる。
きっと「ごうけつぐま」も素晴らしい性格をしているに違いない。

実際の性能もなかなかのものである。ちからの初期値はなんと21であり(ちなみにHPは17)、その後も順調に伸びていく。
その真価が発揮されるのはブーメランを手に入れてから。雑魚戦においてはこの上ないダメージソースになってくれる。
ちからが圧倒的に高いブーメラン使いほど頼りになるものはない。
すばやさが低めだが星振る腕輪が序盤にとれて、かつ種豊富なIIIの世界では致命な欠点ではない。
性格は長所を伸ばすように選ぶという原則通り、やはり勇者に向いていると言える。
なおLv99でのステータスが低くなるという指摘をされることがあるが、IIIは高レベルになるとレベル上げより
種拾いをした方が早いと言われるゲームなのであまり問題ない

ちなみに性格診断においては最も簡単になれる性格として知られており、質問にすべてはいと答え最後もさっさと村から出れば
それだけであなたも妖精絶賛のごうけつに早変わり。
めんどくさいのでAボタン連打してただけなのに「あなたはすばらしい人です」と言われてため息をついた人も多いだろう。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 06:00:36 ID:In3TsMEr0
【きれもの】加筆

勇者は呪文は強力だがMPは低いのでぜひこの性格にすべし―と思うかも知れないが、
性格補正というものは低い値を高くする面での効果は弱いため、HPもMPもちからもすべて低めという結果になってしまう。
「きれもの勇者」はIIIにおける有名な地雷の一つ。勇者のMPは種で増やすのが正解である。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 06:23:09 ID:In3TsMEr0
【すばしっこい】追記

すばやさを上げたいならこの性格―と思うかもしれないが、どっこい実はすばしっこいは地雷性格である。
すばやさを上げたいならでんこうせっか一択と言っていい。なぜかと言うと、
○すばやさ補正表
1位 +40% でんこうせっか
2位 +20% すばしっこい いのちしらず きれもの おちょうしもの ひねくれもの セクシーギャル

すばしっこいも一応2位のすばやさ補正を誇るが、+20という微妙な数値で、しかも同率2位が6つもある。
しかも他にプラス補正がなく、いのちしらず、おちょうしもの、セクシーギャルには完全下位互換にされてしまうため、
わざわざすばしっこいを選ぶメリットなどないといっていいだろう。(ついでにでんこうせっかにも完全下位互換にされる)
名前からするといかにもすばやさのスペシャリストと思われそうだが、そうではないのである。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 09:54:28 ID:Z3T/LEiG0
>>108
ついでに

なおVIIにおけるベホマスライムはこの塔の内部にしか出てこない、
よほど住み心地がよいのだろうか。

と言うのを追加して貰えないだろうか。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 18:19:49 ID:CsSwUDU70
>>100
グランドスラムは図鑑完成の報酬を使用する人向きだな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:50:24 ID:W9Cp/3fN0
>>100
お前アホやろ
メガザルの腕輪があれば無敵やっちゅーねん
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 10:06:18 ID:1mgXMBaE0
【マホトーン】(追記修正)
IからVIIIまで全シリーズで皆勤の呪文。敵1グループの呪文を封じ込める。
他に魔封じの杖や静寂の玉を使用してもこの効果が得られる。
対魔法使い系モンスターから、オマケで呪文を使ううざいモンスターまで、幅広い分野のモンスター相手に結構活躍する。
VIのアクバーなど、ボスにすら効いてしまうこともある。
ただし、IIのグールやVIのしれんその1など、下手に呪文を封じたら戦況が悪化するモンスターもいるので注意。
基本的に僧侶系のキャラ・職業が習得するので、前半から活躍することだろう。
しかし最近は敵の特技(特にブレスや痛恨)が脅威であることが多く、マホトーンの影は次第に薄くなってきている。

もちろん敵側も数多くのモンスターが使用してくる。DQでは補助呪文耐性を上げる術があまり無いので
マホトーン使いは早めに倒しておこう。
なお、DQの多くのボス戦は長期戦に持ち込んで回復や補助は呪文でこなす必要があることからか、
ボスが呪文を封じるマホトーンを使うことは半ばタブー視されているふしがある。
まともにマホトーン(とそれに準じるもの)を使うボスは、IVのピサロナイトやVIIのヘルバオムなど
数えるほどしか存在しない。とはいえ呪文の効果切れ導入や回復アイテム・特技の充実などに伴い
今後ボスのマホトーンが解禁されてゆく可能性も高い。

ちなみにこれまで単に呪文を封じ込めるのか、それとも相手の声を封じるのかというところまでは
長らく確定していなかったが、VIIの戦闘中の会話において、マホトーンを喰らった仲間が
平然と喋っていることから、どうやら単に呪文を封じ込めているだけのようである。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 17:55:59 ID:aAvb4CKx0
スラもり2関係で追記。
スラもり1は未プレイなので修正よろしくお願いします。
【スライムナイト】追記
スラもり2では弾として登場。弾としての威力は10。
スライムナイトの人型部分を模した子供向けの玩具。
背負うことで装備し、剣を振ることができる。その様はまるで本物のスライムナイトである。
剣を振り続けるとナイト部分が眠り、起きるまで使用不能になる。
また、投げつけることで弾や仲間にも装備させることができる。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 21:19:32 ID:3rimYFol0
>>117
FC版DQ2では、マホトーンで敵の呪文を封じると
なぜか、呪文でないはずの「仲間呼び」も封じることができたんだよね
それで「マホトーン=声が出なくなる」と長らく伝わっていたのかも
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 21:38:06 ID:RSIanOMP0
というか攻略本のイラストに口をテープでふさいでいる絵があったというのもあるし。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 22:53:25 ID:CSf8ghBhO
でもマドハンドが声出して仲間呼んでるとも思えないけどなww
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 22:56:18 ID:S66WmEiiO
トルネコ3ではマホトーンの石像ある部屋では
何故かタップペンギーが仲間呼べないんだぜ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 02:12:27 ID:o0Z3fwEx0
マホトーン状態でも作戦変えられるじゃん
声色真似して作戦変えるモンスターがいることから、どうやら口頭で変更してるようだし
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 13:14:15 ID:BfMhtuZ40
マホトーン状態でも4のトルネコは喋るのかな?
モンスターをなだめて帰らせただろ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:08:28 ID:J+My6sRx0
「マホトーン!」
「しまった!クリフトの呪文がふさがれたぞッ!」
「心配しないで下さいッッ!!!呪文はふさがれましたが」
「歌うことはできます」「役立たず」
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:25:55 ID:RAZVuBTV0
【プロビナ山洞窟】
VIIに登場。
プロビナ山の麓の町と、山頂にある教会を繋ぐ洞窟。
洞窟内部は広いが、ルートが分かってしまえば山頂への道のりはそれほど長くない。
ただ、この洞窟はプロビナのイベントの関係上何度も登ったり降りたりすることになるので印象に残りやすい。
リレミトを使うと入ってきた側の出口に出るので結構面倒。

内部にはグリーンドラゴンやベビーニュートといったドラゴン族や、
あくまの書やキラーストーカー、シャドーナイトのような不気味なモンスターが登場。
気をつけたいのが高いHPを有し強力な氷の息を吐き出すグリーンドラゴンと、
集団で登場し火炎の息を吐いてくるよろい竜の二匹。
特に後者は短期決戦を心がけないと全滅の危険もある。出現率がそれほど高くないのが救いか。
また、このダンジョンで登場する敵は姿が小さいモンスターが多く、一度に大量の敵を相手にすることになる。
どうせ短いダンジョンなのだから、イオラなどの全体攻撃は出し惜しみせずにバンバン使おう。

現在にも存在するが、モンスターは出現しなくなっている。安心。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:39:00 ID:tN2YhhUV0
作品によって効果が違うんじゃないの?

ちなみにVIではマホトーン状態でも普通に仲間が呼べる。
ついでに精霊の歌も歌えるし、ハッスルダンスで「そ〜れ ハッスルハッスル!」
と思い切りセリフがでるので、VIは声は出せるで間違いないかと。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 17:56:10 ID:RAZVuBTV0
【滝壺の洞窟】
VIIに登場。滝の洞窟でも滝の流れる洞窟でもなく、滝壺の洞窟。
究極呪文マナスティスを研究するゼッペルに対抗する呪文を完成させる為に
『星空の結晶』と呼ばれる素材を入手するために入ることになる。

内部の洞窟はこれといった仕掛けも無ければ厄介なモンスターも登場しないので楽。
中腹には流れる滝に分断された道がある。この滝は明け方の短い時間にだけ止まるのだが、
VIIには昼夜の概念が無いので、近くに住む人間とホビットの夫婦に協力してもらおう。
この滝の先から山頂までの道はイベントが終わると二度と入れなくなるが、宝箱は無いので気にしなくていい。

洞窟を抜けると山頂。あとは奥の高台に落ちている星空の結晶を回収するだけだが…
この山頂、実は出現モンスターが洞窟内と全く異なり、かなりの危険地帯と化している。
何しろベビーゴイルによろい竜にプラズママウスと、全体攻撃を使ってくる敵のオンパレード。
特に6匹まで同時に登場するプラズママウスは、倒すのにてこずると稲妻の連発であっという間に全滅に追い込まれる。
こんな所に長居は無用。星空の結晶を回収したらとっとと降りよう。

結晶を回収した帰り道、再びホビット夫婦の家に行くと衝撃の事実が…!
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 19:31:22 ID:WHrZWrGZ0
【移民システム】
VII、PS版IV、DS版4に登場したシステム兼サブイベント。
世界各地に存在する「移民希望者」を集めることで、スタート当初は何もない更地を「移民の町」として発展させていくミニゲーム)。
「移民の町」には自分の好きな名前をつけることが可能。
移民希望者は世界の各所にランダムで出現し、話しかけて「移民の町」の存在を教えることで移民させることが出来る。
人口が多くなるごとに町は大きくなり、最終的には世界屈指の巨大な都市へと発展していくことになる。
また、「農夫」や「商人」など、特定の職業の移民ばかりを集めることで、通常とは異なる特殊な町に発展させることも出来る。

・VIIにおける移民システム
過去の世界における[[【ダイアラック】]]のイベントを終えた後、現代編でかつてダイアラックがあった場所に行くと、
「シム爺さん」という老人が一人で立っている。
彼は更地となったダイアラックの跡地に「世界一の町を作りたい」という野望を抱き、主人公に住人集めを依頼。
以降、世界各地に移民希望者が現れるようになる。
最終形態になると、通常の町の他、[[【プレミアムバザー】]][[【グランドスラム】]][[【グレイトファーム】]][[【大聖堂】]]という特殊形態に発展し、
それぞれで貴重なアイテムが手に入る。
どんな形態になっても、ダイアラックのシンボルだった巨大な石柱は残り、そのまま移民の町のシンボルとなる。

開始当初こそ順調に人が集まっていくが、人が増えていくにつれ、新しい移民を探すことがどんどん難しくなっていく。
まして特殊な町を作ろうと思ったら、条件になる職業の移民を探すため、世界中の移民ポイントを延々と回り続けることになる。
普通にやってもクリアまで100時間近くなるVIIだが、そのプレイ時間の大半を移民探しに費やした人は多いだろう。

ただし、VIIではメモリーカードによって、友達のデータから移民を引っ越させることが出来る。
同じ移民は一データから一人までしか移民できないが、相手のデータを複数コピーすれば、その全てから同じ移民をもらうことが可能。
これを利用すれば手軽に特殊な町を作れるが、町中を同じ名前のクローン人間が闊歩する気持ち悪い風景になるので注意。

なお、移民の町最終形態では、さらなる異世界に行くための不思議な石版が手に入るため、
完全クリアをしたいなら、移民の町を育てることは不可欠である。
さらなる異世界をクリアすると、移民の町にはとうとう神様が移民する。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 19:32:09 ID:WHrZWrGZ0
・PS版IVにおける移民システム
2章で[[【砂漠のバザー】]]が開かれていた場所が、5章において移民の町となる。
町の主になるのは、FC版からの登場人物であるホフマン。
彼をミントスのヒルタン老人の下へ送り届け、暫く冒険を進めると、
「ヒルタンから教わったことを生かし、世界一の商人の町を作りたい」という野望を秘めて、主人公に移民集めを依頼する。
最終形態には、VIIと同じ5形態に加え、[[【レディースタウン】]]、[[【キングキャッスル】]]、[[【ミステリータワー】]]が新たに加わった。

移民の人数がVIIから飛躍的に増え、モンスターや天空人など、人間じゃない移民も多数登場する。
更にVIIから大きく進化したのが、「移民にドラマがある」こと。
単なるモブキャラだったVIIの移民に対し、IVではある男を移民させると、男に恋焦がれる女が出現して愛憎劇に発展したり、
仲の悪い人物が移民してくると別の人物が勝手に街を出て行ったりと、特定の移民の組み合わせで様々なイベントが起こる。

また、冒険の端々で出会ったサブキャラクターが、移民として再登場するのも大きなポイント。
2章で出会った偽アリーナ一行や、武闘大会で戦ったビビアンやベロリンマン、4章で駆け落ちした神父と踊り子、更にはパノンなど、
多くの懐かしい人々が街にやってくる。
隠しダンジョンを完全クリアすると、グランピサロなる謎の人物が移民する。

ボリュームが増えた上に、PS版IVにはVIIであったメモリーカードでの移民交換がなく、独力で全移民を集めなければならない。
特殊形態の条件が緩くなっているのが救いだが、全ての形態を見ようと思うとかなりの時間が必要になる。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 19:34:44 ID:WHrZWrGZ0
・DS版IVにおける移民システム
場所や移民イベント開始までの流れは、PS版と変わらない。
ただし、手軽にプレイ出来ることが求められる携帯ゲームとあって、内容がかなり簡略化されている。
移民はランダムに現れず、1人移民させるごとに「移民のいる場所のヒント」が提示され、それを元に次の移民を探す、軽い推理イベントに変更。
1人移民させるごとに、街には数人単位で人口が増えていき、わずか数回のスカウトで最終形態に達する。
特殊形態も廃止され、どんな移民を集めようと最終形態は一つだけである。

その代わり、DSのすれ違い通信機能を生かして導入されたのが、「すれ違い大使システム」である。
キャラのグラフィックや名前、メッセージなどを自分で考えて「すれ違い大使」を設定しておくと、
街中で同じくIVを持っている人とすれちがい通信が発生し、互いの移民の街に大使が移民する。
愉快なメッセージの大使がやってくると楽しい。
やりこみ要素だったこれまでの移民に対し、DS版の移民システムはファン同士のコミュニケーションシステムだと言える。
ちなみにジャンプフェスタ限定で、VIのハッサン、DQSのセティアが大使として配信されたことがある。
------------------------------------------------------------------------------------

書いといてなんだが、実はDS版4は未プレイで、伝聞でまとめただけなので、
何か漏らしてたり間違ってることがあったら修正頼む。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 20:42:14 ID:3uhMHFWT0
>>131
DS版の町の最終形態は
グランドスラム+キングキャッスル+レディースタウンの構造になっている
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 20:54:37 ID:6a86ZIMUO
>>128
衝撃の事実ワロタwwww
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 00:17:16 ID:LtHhGRZp0
既出だったらすみません

【かぜのせいれい】
Zにて登場する隠しボス。
だいちのせいれい、みずのせいれい、ほのおのせいれいと共に登場する。
[にて登場したウィッチレディらが初のまともな女性モンスターとされているが、
実はこのかぜのせいれいとみずのせいれいは、マリべルやアイラ達ヒロインをも
食ってしまいそうなほどの秀逸なデザインの女性モンスターである。
特にこのかぜのせいれいは露出が高く妖艶で、それでいてどこかかわいらしさもあり
プレイヤーの間で密かな人気を集めているとかいないとか。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 00:22:02 ID:KOLWZhiF0
漢字表記で登録済みだね。
以下引用

【風の精霊】
VIIに登場する四精霊の一人。
風を司り、聖風の谷地方にある風の神殿に眠り、神殿の祭壇に風のローブを捧げることで復活する。
彼女を信仰しているのは、翼を持つ民・リファ族。
さて、それなりに威厳のある他の三精霊に対し、この風の精霊だけは、
何故か風貌も口調も性格もまんまコギャル。
主人公たちへの協力を「めんどくさいからイヤ」と一度は断り、
更に見返りに「いい男5年分」を請求するなど、
想像とのあまりのギャップにプレイヤーは口あんぐり。マリベルもあきれ返る
軽薄さである。
というか、「いい男5人」ならわかるが、「5年分」とは何だろう。
片っ端から食いつぶす気なのだろうか。

更なる異世界とは他の三精霊とともに戦闘に参加。
全体的に技の威力不足が最大の弱点である精霊たちの中で、風の精霊はかまいたち、
バギクロス、真空波と、
なかなか高威力の呪文・特技を繰り出してくる。凄いじゃないかコギャル。
ただし彼女はHPが精霊の中で一番低いので、適当に全体攻撃特技を使っていると
大抵は真っ先に死んでいくのであった。
駄目じゃないかコギャル。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 01:32:37 ID:K7bMGUABO
>>133その衝撃の事実をkwsk
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 03:34:36 ID:eMLuwD6dO
>>136
実は宿屋で宿代請求されること
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 07:42:50 ID:XQsa2BI70
【うごくせきぞう(V)】加筆修正
PS2版では時折目が光り、あからさまにガタガタ動き出すという演出。
最初は部屋にある他の像と同じ騎士の像に擬態していいて、調べるとその騎士の姿のままエンカウント、
戦闘開始と同時に騎士の像が砕け散り中からうごくせきぞうが登場という、
お前はどこの大ボスだと言いたくなるようなド派手な演出がなされている。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:45:13 ID:MWhTnkr00
【アモス】修正
VIに登場。モンストルの町に住んでいる戦士で、魔物から町を守った英雄として町人から慕われている。
戦いの時に怪物に噛まれた後遺症で、夜になると怪物に変身して町を徘徊するが、本人に自覚はない。
理性の種により自由に変身可能になり、仲間になってくれる。
しかし選択肢をミスると最後まで仲間に出来なくなるので注意。
ステータスは基本戦士タイプだが、すばやさとMPが少し高め。そして身の守りがかなり高いのが特徴。
初期値は高いが成長が遅く、中盤は主人公と互角の能力だが徐々に周りに遅れを取るようになってゆく。
微妙な強さだが、モンスターを3体入れたいとかいう状況でない限りは、序中盤は普通に活躍してくれるだろう。
終盤、ドランゴやトビーといった強キャラが加入するあたりで引退(ルイーダ送り)してもらうのが普通の使われ方とされている。

人間キャラで唯一エンディングに登場せず、説明書にも載っておらず、グラはSFC版のVのピピンと同じく
凡用戦士のグラの流用であるという脇役の中の脇役キャラ。
ところが町人から英雄、アモス様と呼ばれていたり、装備にちょっとクセがあったりして妙に存在感もある。
人柄がいいこともあって、それなりにファンもいるようだ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 10:13:07 ID:gguv9vd00
【賢者の石】加筆修正
III以降とモンスターズシリーズに登場するアイテム。 戦闘中に使うと味方全員のHPを回復させる。
回復量は大体どの作品も50〜60程度。入手時期がやや遅めなので回復量的にはいまひとつだが、
MP消費なしで何回でも使えるのが便利。ボス戦で持たせておくと、回復に割くMPの節約になる。
VI以降はハッスルダンスという、より回復量が多くMP消費なしの特技が出来てしまい、使う機会が薄れたように思える。
(後略)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 10:14:09 ID:gguv9vd00
「さみだれ斬り」もVIIでもしっかり「さみだれ剣」なので修正

【さみだれ斬り】加筆修正
【さみだれ剣】がモンスターズになって改名されたもの。こちらでは無属性の全体通常攻撃。
隊列の先頭から後ろに行くにつれてダメージ量が100%→75%→50%へと下がっていく。
封印の祈りで爆裂拳が封じられたときのために、覚えておくのもいいかもしれない。

【さみだれ剣】加筆修正
VIとVIIに登場する特技。
VIバトルマスターで習得可能な剣技で、敵全体にダメージを与える。
ブーメラン攻撃と同様に左から順にダメージを与えていき、後ろに行くに従ってダメージは減る。
無耐性だと開始ダメージが通常攻撃と変わらないので、かなりお得な技。
MPを消費しないのも良い。まどろみの剣など追加効果がある武器を装備してるとなおさら。
攻撃のエフェクトも短いので、雑魚掃討に使った人も多いだろう。
しかし正拳突きなどと同じ岩石属性なので、完全耐性を持っている敵には無効になってしまう。
余談だが効果音が美しいので必聴。

VIIではバトルマスターは覚えなくなった。
習得できるのはリザードマン、バーサーカー、デスマシーンとモンスター職のみ。
便利ではあるのだが、習得できる職業の実用度ががイマイチなせいで、
どうしても同じ全体攻撃で習得しやすいムーンサルトにお株を奪われがち。
武器の追加効果が残るのは健在なので、アサシンダガーやユバールの剣を装備して使ってみるのもいい。
AIはどちらかというとムーンサルトよりもこの技の方が好きらしく、作戦をガンガンいこうぜにしておくとよく使ってくれる。
ちなみに相変わらず岩石属性。耐性を持つ一部の敵には必ずミスになるので注意。
むしろVIIでは味方が使うよりも、序盤でからくり兵が使ってくる時の方が印象に残りやすい。
からくり兵の高い攻撃力が全体に降りかかるのは脅威。隊列の調整はしっかりと。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 10:17:13 ID:gguv9vd00
おっと忘れてた

【さみだれ剣】加筆
ちなみにさみだれは五月雨と書くが、この五月は陰暦なので、現在で言う梅雨のことである。
VIIの特技欄での説明文は「敵全体に剣の五月雨」。言ってることはよくわからないが、何やらカッコいい。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 18:05:14 ID:MHsZ5LHp0
>142
五月晴れって本当は梅雨の中休みのことなんだよね。
どうでもいいこと書いてすまん。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:38:46 ID:0ULues+g0
項目分割+追記修正。
【じごくのもんばん(W)】
Wに登場するモンスター。
大きな鎌を持った悪魔の姿をしており、ベビーサタンの成長した姿らしい。
下位種にベレス、上位種にデビルプリンスがいる。主にゴッドサイド付近に出現。
打撃とメラミで襲ってくるが、ブラックマージやオーガーに比べたら能力値も攻撃力も中途半端。
また、格闘場ではオーガーとの一騎打ちの試合があるのだが、相手の自動回復のせいでいつも負けてしまう。哀れ。

モンスターズにも登場。
悪魔系で、特技はメラ、だいせつだん、くろいきり。
1では野生のものはいないが、2では空の上の世界のお化け屋敷などに普通に出る。
能力地は、守備力とかしこさの伸びがやや悪いが全体的にバランスは良い。
ベビーサタン2匹で配合できるため、序盤でも簡単に作ることが可能。
アークデーモンとの配合でアクバーを作ることができる。


【じごくのもんばん(Y)】
Yに登場するモンスター。
Yでは装いも新たにどれいへいしの色違いになって登場する。
Yの世界の地獄では足枷のついた奴隷に門番をやらせるらしい…。
ムドーの城に固定でただ一匹のみ存在する。盗賊の鍵の扉を進んだ先、二階の椅子に座っている。
話しかけると戦闘になるが、HPは520もあり結構面倒。毒攻撃や猛毒の霧を仕掛けたり、
ホイミスライムを呼んだりする。もらえる経験値は530と高めな上、命の木の実を落とすことがあるので、
一応ムドーを倒した後にでも倒しておいたほうがいいだろう。
しかし存在する意味のわからないモンスターである。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 21:16:37 ID:T2XTYVs5O
あと、マホステも使わなかったっけ?>Wのじごくのもんばん
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 22:18:37 ID:eZwhFlsjO
>>140
横槍スマソ。
3(リメイク関係なしで)に於ける賢者の石は、回復量は85程度あるハズだが?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 23:01:10 ID:qZaGRy1Q0
【ヒルタン】の項目を書こうとして、記憶ミスがないかと名前で検索をしてみたら、
トップに世にも恐ろしいページが引っかかって一瞬でやる気なくなった……orz
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:00:53 ID:eZwhFlsjO
>>147
kwsk
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 04:07:06 ID:F15KCQ2N0
伝説のトルネコ×ブライハァハァスレのあれかw
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 07:15:43 ID:qaKKAzWN0
>>100
>>116の言い方はDQNだが、実際にメガザルの腕輪は使えるので勝手に修正しときます

【プレミアムバザー】 (修正)
・PS版4におけるプレミアムバザー
条件は『全人口35人以上、商人+旅の商人の合計が16人以上』。7より少し作りやすくなった。

中央の教会を中心に、7同様町中に多くの露天商が並び、賑やかな雰囲気。
ほねつき肉屋は当然ないが、武器屋・防具屋と道具屋2つという、豊富な店を構える。

……なのだが、このプレミアムバザー、7に比べて品揃えがどうもしょぼい。
武器屋で売っている最強武器のドラゴンキラーは、ロザリーヒルやリバーサイドで普通に買えるし、
防具屋にしてもはぐメタ鎧を売っているサランの隠し防具屋に遠く及ばない。
道具屋には貴重な装飾品が売っているが、メガンテの腕輪は貴重なだけで使う機会に乏しいが、
メガザルの腕輪は低レベル攻略などで必須なので、その場合の需要は高い。
しかし全体的に移民を揃える苦労に見合う買い物は出来ないので、スルーが無難かもしれない。
ドロップアイテムとして街中の宝箱に入ってる、星降る腕輪が一番役に立つかも。

4の移民の町の主であるホフマンは元々「世界一の商人」を目指しているので、
プレミアムバザーを作ると「これぞ僕の作りたかった街だ!」と狂喜してくれる。
じゃあ品揃えも世界一にしてくれよ。

4では仲間も移民の町の形態に反応するが、この町に一番興奮するのは、やはりトルネコである。
次いでマーニャも「新しいドレスが欲しい」と鼻息荒い。
対照的なのはブライで、浮かれる仲間たちを「しっかり品を確かめ、吟味して買え」とたしなめる。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 07:27:47 ID:qaKKAzWN0
フィッシュベルの項があまりにも寂しいのでいろいろ書き加えとく

【フィッシュベル】(追記)
VIIに登場する村。
主人公とマリベルの故郷である漁村。名産品としてアミットせんべい、アミットまんじゅうが存在する。
フィッシュは魚、ベルは村にある教会の大きな鐘のことだろうか。
最初の村だけあって小銭やアイテムがいろいろ落ちているので、3D回転に慣れるためにも
まずは時間をかけて探索しよう。皮の帽子や守りの種など価値のあるアイテムも紛れている。
ちなみによろず屋の宝箱は盗賊の鼻に反応するものの、決して取れないのでスルー推奨。
村の海岸沿いに西へ行くと洞窟があり、そこには・・・?

村の規模の割にはよくイベントが起こり、後半には神の使いまで船で乗り付けてくる。
終盤になってもマリベルの邸宅でパーティを入れ替えたりするので訪れる機会も多いだろう。
また、移民の街(ルーラ登録されない)から最も近い場所でもあるので、覚えておくといい。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 18:42:11 ID:yjJwdysB0
【作戦を替える】
VとVTに登場した、敵専用の特技。
主人公の声で「ガンガンいこうぜ」「いのちだいじに」などと叫び、こちらの作戦を勝手に変更してしまうというもの。
Vではエビルスピリッツやミニデーモン、VTではフライングダックなどが使ってくる。
こちら側の攻撃が全て終わった後ならよいのだが、敵側の素早さが高く、こちらが攻撃する前にやられてしまうと地味に厄介。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 21:57:34 ID:Jx52g9CQ0
【ソルジャーブル】修正
Xに登場するモンスター。
大きな牙を生やして剣と盾を装備した猪のような姿をしている。
主に天空への塔やトロッコ洞窟などに出現。
攻撃力がそこそこ高くきあいためを使うが、
こいつが出る場所にはもっと厄介なモンスターが多いためあまり印象に残らない。
仲間モンスターであるが、見た目がゴンズに似てる事から蹴っ飛ばすプレイヤーも多い。
詳細は[[【ブルート】]]を参照。

ちなみに、モンスターズにはグレンデルが出演したため出られなかった。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:28:23 ID:QJPz5+Ah0
【西の洞窟】
VIIに登場するダンジョン。
ダーマ地方で最初に訪れるダンジョンで、ふきだまりの町と山肌の集落を繋いでいる。
ここはシナリオの進行上2回訪れる事になり、1回目はNPCのフーラルが戦闘に参加してくれる。
内部は結構広い上、階段が多く迷いやすい構造をしている。毒の沼地を突っ切らなければ進めない場所もある。
だが、それよりも問題なのは登場するモンスターがどいつもこいつも強敵ぞろいな事。
防御力が高い上に痛恨の一撃を繰り出すさそりアーマー、冷たい息とルカナンを使うブタあくま、
高い攻撃力と強化攻撃で味方一人を集中攻撃してくるさそりかまきりと、
こちらの呪文特技が封じられてることなんて知ったこっちゃないと言わんばかりの鬼畜ラインナップ。
しかも一番厄介なさそりアーマーは出現率が高く、気を抜くとあっという間に死者が出る。
この洞窟は宝箱も一つも無いので、無駄に歩き回らずにすぐに通り抜けてしまおう。
どうしても敵が強くて先へ進めないのなら、ふきだまりの町で眠りの杖を買っておくとこの後の展開が大幅に楽になる。

この洞窟の出口には普段はイノップとゴンズが番人をしていて、
人間がふきだまりの町から脱出しようとするのを阻止している。

【牢獄へ続く洞窟】
VIIに登場するダンジョン。山肌の集落の先の分かれ道を左へ行くとこの洞窟があり、
主人公達は最深部に幽閉されたフォズ大神官を救出するために入ることになる。
内部はかなり広く階段も多いが、それほど複雑な構造ではないので迷うほどではない。
登場するモンスターも、厄介なのは攻撃力と回避率が高いキメラくらい。さそりアーマーも出現率が低いので一安心。
おまけにここではNPCのカシムも戦闘に参加してくれるので、雑魚との戦闘では特に苦労しないだろう。
フォズの幽閉されている最深部の部屋では、上の階から石を落としてエネルギー装置を壊すという3Dならではの仕掛けがあり、
フォズを助け出すとボスのイノップとゴンズとの戦闘になる。かなりの強敵なので、薬草の準備は忘れないように。
帰り道は主人公+マリベル+ガボ+カシム+フーラル+フォズの六人連れ。ぞろぞろ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:29:09 ID:QJPz5+Ah0
【神殿への地下道】
VIIに登場。実質ダーマシナリオの最後のダンジョン。
山肌の集落の先の分かれ道を右へ行くとこの洞窟があり、奥に進むにはダーマの鍵が必要。
内部はほぼ一本道だが、道のりがかなり長い。おまけに一方通行の扉のトラップもあるので相当歩かされる。
敵もストローマウスを筆頭に強敵が多く、しかも登場する敵の種類が少ないので毎回辛い戦いになる。
この洞窟の途中にある合力の間でようやく呪文と特技を取り戻すことが出来るので、
今までおあずけを喰らっていた遠吠えやベホイミを使ってどうにか切り抜けよう。
ここを抜けるとダーマ神殿…ではなく、神殿の地下闘技場に辿り着く。転職までもう少しの辛抱。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 01:26:19 ID:wWY26jql0
【じごくのつかい】(修正)

IIに登場するモンスター。
悪魔神官の下位種であり、邪教の神官としては妖術師の上位にあたる。
下位の神官に比べると幹部然とした出で立ちをしており、海底神殿ではイベント戦闘の相手も務める。
ベギラマ、スクルト、ルカナンを使う。
戦闘能力は下位の妖術師に毛が生えたぐらいだが素早さは高く、同時期に出現するモンスターで匹敵する者は少ない。

また、何故かローレシア城の地下牢で捕まっている者がいる。
FC版公式ガイドではハーゴンの密偵とあるので、ばれて捕まったのかもしれない。
知られざる伝説ではサマルトリアの王女が冒険中に立ち寄った教会で酒に酔って正体をばらしてしまい
御用となってしまったという話が掲載されている。

【あくましんかん】(追記修正)
II ・V・VIIに登場する2本のモーニングスターを持ったいかにも神官っぽいモンスター。

II では力も強いが、イオナズン・ザオリクといった強力な呪文も唱えるので、かなり厄介。
Vでは山彦の帽子を落とすので狩った人も多いのではないだろうか。
ちなみに登場するたびにデザインが変わるモンスターで、IIでは紫のマントと角のついた仮面にモーニングスターという出で立ちだったが
Vではマントの色が赤に変わり、仮面の角もなくなった。
トルネコ2では地獄の使いの色になり、VIIでは祈祷師の色違いでマントの色が緑になる。
トルネコ3はII と同じ色であるが、CHではVIIの悪魔神官に角の付いたデザインになった。 なお、原画はCHのものらしい。

IIにおいては教団という組織で教徒を束ねる大幹部としてイメージされることが多く
小説でも同様の立場にあるのだが配下のガルドの方が目立っておりどうにも影が薄い。
Vの小説ではエビルマウンテンでガルバとゴルバを引き連れ迎撃に当たるがマーサ配下のバトラーにより瞬殺される。
どうにも小説で登場した場合は目立てていない。

(以下同)
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 01:29:54 ID:wWY26jql0
ところで>>144の地獄の門番が成長したベビーサタンってどこから来た説?
FC版、PS版共に公式ガイドにも記述はないし、モンスター物語にもないしで聞いたことがないんだが…
DS版のガイドとかに載ってたり?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 01:31:56 ID:SGj8fRzh0
>>157
モンスターズだろ。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 01:47:05 ID:HTNExTSY0
>>154
牢獄へ続く洞窟の帰りはカシムとフーラルは別行動でないかい?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 03:03:53 ID:kkIx0fXQ0
>>134
正直、プレイヤーじゃなくてエロ脳キモオタの間違いじゃね
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 06:47:29 ID:fP9ApRvt0
実際に「エロ脳キモオタ」だとしてもプレイヤーには変わりないだろうし
大体辞典に載せるような言葉ではないな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 10:37:57 ID:QJPz5+Ah0
>>159
そうだっけ? 二週目やった時に「そういえば6人連れってここだけだなー」とか思ったような気がしたんだが。
俺の記憶違いかもしれん。今ダーマのデータ無いから確認できないけど、間違ってたらスマン
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 14:00:59 ID:Mwa0RGdH0
>>160は実にキモイな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 14:07:33 ID:Y9/53Pc00
おい奴隷、いいかげん更新せえや
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 20:39:23 ID:TzIR5tTU0
奴隷さん忙しいのかな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:09:21 ID:I0jb6xfH0
登録制にして自分で編集できるようにしたいよなあ・・・
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 18:58:27 ID:ZKw27fsbO
>>166
はげどう
ちょっとしたレイアウトとか表現とか変えたいときに一々書かなきゃいけないのは不便だしorz
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 20:39:23 ID:1Q8QmUec0
その方式でやってるFF大辞典の方が、際限なく編集されてレイアウト無茶苦茶になったり、
編集合戦に陥ったりで、もう2chのスレが、ネタの投稿場じゃなくて自治スレと化してるからなあ。
一長一短だけど、自分は落ち着いて2chで記事の推敲が出来るDQ大辞典の方が好きだ。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 20:54:17 ID:I9/AJK0q0
FFのはほんと誰でも編集できるからなw
前のlivedoorのwiki時代は、編集するにはlivedoor垢を作成する必要があったから
まあそれなりに落ち着いてはいた
しかしそれもkatejinasanとかいう奴が勝手に編集しまくったり
挙句の果てにウィルスサイトへリンクさせる奴が出てきたりしたから
移転を機に現在のように編集は管理人に任せる体裁をとったのじゃよ

ただそろそろ副管理人や編集有志を募って負荷を分散した方がいいとは思うが
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 21:07:46 ID:I0jb6xfH0
>【チゾット】
>初めてきた時は妻が倒れてしまい、シスターによって妊娠の事実が発覚する。
チゾットでは妻が倒れるけど妊娠は発覚しないぞ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 21:30:24 ID:xbvMc0Gh0
>>168
あっちはレイアウトやら構図の統一性が微妙な代わりに質量を重視してる感じだな
作品ごとの一覧みたいな単体でやるのはちょっと面倒なのもあるし
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 22:44:01 ID:ZKw27fsbO
>>168
そうなのか…FFやらないから知らなかったorz
でも>>169の言う通り奴隷さん一人じゃ大変だからそろそろ副管理人とか必要かもね
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 03:56:19 ID:7jGyp3A+0
【ドラゴンキッズ】(追記)
また、モンスターズではドラゴン系×スライム系で配合可能
なお、作品によって若干設定に違いがある。
小説版5ではドラゴンキッズが成長するとグレイトドラゴンになるが、モンスターズ2によると大人になってもドラゴンキッズである。
また、モンスターズ1のいかりのとびらではバトルレックスの巣の卵の中にドラゴンキッズがいた。
スライム系とでも結婚していたのだろうか。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 08:27:02 ID:q0NE+aeJ0
【トラップモンスター】
宝箱や壷などの「しらべる」の対象となるオブジェクトに偽装したモンスター全般を指す。
基本的に単体で、戦闘から逃げることはできない。
単体で戦う性質から、HPが高く、二回行動をすることが多いのが特徴。
多対一でもかなり強いやつが多い上に、街の中にまで出てくることもあるので、
エンカウントしないと思って油断してると痛い目に遭う。不安ならインパスを使おう。

初出はIIIの宝箱型モンスター、ひとくいばこ及びミミック。
(余談だがIIIのひとくいばこはレベルが低いうちに開けてしまうとほぼ全滅確定と言っていいぐらいの
恐るべき攻撃力であった。まさに即死トラップ)
その後、Vで壷型モンスターのあくまのつぼ及びツボックが登場し、
VIでは井戸に住むトラップモンスターとしていどまじんやいどまねきが登場、
さらにVIIでは本棚のトラップモンスターとしてあくまの書やエビルバイブルなどが登場した。
しかし、VIIIでは突然宝箱型モンスターを除いて、トラップモンスターは全削除された。
おそらく戦闘シーン表示の関係から、街中などで戦う描写が難しいとされたからではないだろうか。

なお、通常のモンスターがイレギュラー的にトラップモンスターとなっている場合もある。
Vデモンズタワーの爆弾岩やVII海底都市の踊る宝石などがそれである。
なおVIIあたりから、モンスター図鑑の関係か、トラップモンスターが特定のフィールド上で
群れを成して出現するようになっている。
トラップモンスターは当然単体での戦いを想定して作られているので、集団で出てこられると
べらぼうな強さとなってしまう場合が多い。パンドラボックス4匹とか泣きそうになる。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 19:52:46 ID:k3B734b40
【モグラのアジト】
VTTTに登場するダンジョン。アスカンタ城の北に位置する。
主人公一行は、船を手に入れるため月影のハープを求めて、持っているというアスカンタ城の王パヴァンに話を持ち掛けるのだが、
運悪くアスカンタ城の宝物庫から、モグラの盗賊団によって盗まれた後であった。
そこで主人公達は、ここの宝物庫の壁に開けられたトンネルを抜け、北のそのアジトへと向かう事になる。
内部は3階構造で、あまり複雑な作りではない。地図さえ入手すれば目的へ一直線だろう。
出現モンスターは、いたずらもぐらにキラースコップといった非常にらしい奴らをはじめ、
マホカンタ使いのスペクテットや、おたけびを上げるマッドドッグ等々。トロデーン城を攻略したプレイヤーなら大したことはないだろう。
ボスはドン・モグーラとモグラの子分ども。あんまし強くないが、「芸術スペシャル」で味方が混乱させられてしまうと大変だ。
なお、攻略した後でも、アスカンタ城の噴水内部(宝物庫への入口)から行くことはできる。

無事に月影のハープを取り戻し、パヴァンにそれを報告に行くと、なんとまだアジトへと突入せんと軍を整えている最中であった。
あんたはVのルドマンか。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 02:12:25 ID:WZ9DGZYQ0
【ハエまどう】修正
VIに登場するモンスター。
サンマリーノから夢見の洞窟にかけて登場する、その名の通り蝿の魔法使い。
ヒャドで手痛いダメージを与えてくるが、MPは1発分しかないので防御してやりすごせば問題ない。
時点では高めの18ゴールドを持っているので、序盤の資金源になる。

トルネコ2、3でも登場。
2では不思議、もっと不思議のダンジョンの61〜79Fの魔法地帯に出現。
隣接しているとしばらくの間HPが減少していく、変な呪文をかけてくる。
魔法扱いなので魔法の盾で防御可能。受けても効果は長くないので特に問題ないはず。
3では邪悪の風穴の1〜6F、異世界の迷宮の18〜20Fなどに出現する。
2と同様、変な呪文をかけてくるがやっぱりそんなに脅威にはならない。
ポポロで仲間にすると成長タイプが普通・早熟タイプなので非常に使いやすい。
しかも、変な呪文を敵にかけるとHPを4分の1に出来るので非常に優秀なモンスター。
特に異世界の迷宮では非常に頼りになる。

【はねせんにん】修正
VIに登場するモンスター。
ハエまどうの上位種で、地底魔城の城の部分にしか生息していない。
バギマで20〜30のダメージを与えてくるため、集団で唱えられたらひとたまりもない。
他にスクルトも唱えるが、元の守備力は大して高くはないのでこれは問題ない。
HPは低く、ラリホーがよく効くので眠らせてから一気に倒したい。

トルネコ2、3でも登場。
2では不思議、もっと不思議などの20F台のフロアに出現。
隣接していると変な呪文を使い、受けるとしばらく時間経過でHPが回復しなくなる。
風来のシレンのきり仙人などと違い、重ねがけされてもHPが減少するようにはならない。
魔法扱いなので魔法の盾で防御可能。受けても効果時間は短いので問題はないはず。
3では神々の道や異世界の迷宮などに出現する。
封印の洞窟では、2Fから登場する割には強いので注意が必要である。
2と同じ効果の変な呪文を使うが、封印の洞窟以外では雑魚なので問題はない。
仲間になりやすいが、弱い上に成長タイプが防御・晩成なので大して使えない。
特技で敵のHPを2分の1に出来るのは便利なのだが…。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 03:18:08 ID:v4lc4xja0
【ハエまどう】 ちょっとだけ追記
VIに登場するモンスター。
サンマリーノから夢見の洞窟にかけて登場する、その名の通り蝿の魔法使い。
ヒャドで手痛いダメージを与えてくるが、MPは1発分しかないので防御してやりすごせば問題ない。
その時点では高めの18ゴールドを持っており、序盤の資金源になる。

トルネコ2、3でも登場。
2では不思議、もっと不思議のダンジョンの61〜79Fの魔法地帯に出現。
隣接しているとしばらくの間HPが減少していく、変な呪文をかけてくる。
魔法扱いなので魔法の盾で防御可能。受けても効果は長くないので特に問題ないはず。
3では邪悪の風穴の1〜6F、異世界の迷宮の18〜20Fなどに出現する。
2と同様、変な呪文をかけてくる。
邪悪な風穴の時点では大したことはない相手だが、異世界の迷宮ではかなり固く、変な呪文に足をすくわれやすい。
通常攻撃と大差ない程度のHPがターンをかけて減るので、呪文がかかった状態でゴーレムと戦うなどは避けること。
ポポロで仲間にすると成長タイプが普通・早熟タイプなので非常に使いやすい。
しかも、変な呪文を敵にかけるとHPを4分の1に出来るので非常に優秀なモンスター。
特に異世界の迷宮では非常に頼りになる。
ただし、呪文をかけるばかりで攻撃をしないこともあり、放流しているとレベルが高いのにやられることもある。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 10:58:23 ID:2SFKy2wt0
【ドラゴンキッズ】(追記)
余談ではあるがモンスターズ1では同種族での配合で結果が+4以上になればグレイトドラゴンが誕生する。
結果が+3以下、およびモンスターズ2では同種族での配合はドラゴンとなるが、
そのドラゴン同士での配合で+5以上であればグレイトドラゴンが生まれるように。
間接的にではあるがグレイトドラゴンとは縁のあるモンスターなようだ。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 11:36:22 ID:Qbsv80/50
別に余談じゃないと思う
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 01:13:30 ID:6DqgnJEe0
【エルフの飲み薬】追記
VTTTでは宝箱からの入手のほか、エビルスピリッツやギガンテスがたまに落とす。
また、世界樹の雫+魔法の聖水を錬金釜に入れれば作る事が出来る。
基本的にバンバン手に入るアイテムではないので、たくさん作っておいて損はないだろう。
181奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2008/11/30(日) 20:32:54 ID:yR53ZdSu0
ここまでまとめました。

182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 20:48:46 ID:WTAsugTn0
VTTTとか書いてる奴って何なんだ
Tが英数字だから意味無いだろ
テンプレにVとXとIの組み合わせにして下さいって書くべきじゃないか?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 20:49:00 ID:6DqgnJEe0
>>181
乙です。沢山の項目追加更新大変だったでしょうが蟻が10さん。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:33:01 ID:AHGfWbsz0
>>182
>>1
>ただし、機種依存文字は使わないこと。I II III IV…のように表記してください。

これで大概の人は理解できると思うんだが・・・
あと辞典wikiにある「作成・更新のルール」にもちゃんと書式が明記されてる
http://www5.atwiki.jp/dq_dictionary_2han/pages/3258.html
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:34:25 ID:+BDkb7bc0
>>182
知ってるか?Uとかは機種依存文字だってことを
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:37:21 ID:AHGfWbsz0
【女神の指輪】(IV部分追記)
リメイク版IVでは角笛のほこらの階段を下った先にある。
FC版では光のドレスだったが、これに置き換えられたようだ。
他作品と比べるとかなり早い段階で入手できるので、結構使える。
賢さが一時的に上がることを利用して、レベルアップ間際に装備し
呪文を確実に覚えるという使い方もある。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 05:55:55 ID:SCntizM10
【魔界の盾】
PS、DS版IVに登場する盾。
世界中の花を咲かせてもらった後、エッグラとチキーラを撃破するともらえる。
当然だが、他の魔界シリーズと同じくピサロしか装備できない。
守備力55と天空の盾に並ぶ性能を持ち、炎と吹雪を30軽減する。
ピサロははぐれメタルの盾を装備できるのだが、これはピサロしか装備できない。
はぐれメタルの盾は他の仲間に譲り、ピサロはこれを装備するといいだろう。
ちなみに使ってもマホカンタやマホステなどの効果はないので注意。

【魔界の兜】
PS、DS版IVに登場する兜。
世界中の花を咲かせてもらった後、エッグラとチキーラを6回撃破するともらえる。
当然だが、他の魔界シリーズと同じくピサロしか装備できない。
守備力40とはぐれメタルヘルムに次ぎ、ラリホー、マヒ、ザキ系の効く確率を3分の1にする。
はぐれメタルヘルムのほうが守備力は高いが、こちらはザキに耐性がある(あっちはメダパニ)。
メダパニを使ってくる敵はあまりいないので、こちらを装備するといいだろう。
ちなみに、これを取られてしまうとグランピサロは完全に全裸となってしまう。
いわばグランピサロ最後の砦である。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 11:08:54 ID:mzJgSN210
【あばれざる】(追加修正)
IIIのアッサラーム近辺に登場する茶色いゴリラ。
ボスのカンダタなどを除くと、作中でおそらく一番最初に出会う大サイズのモンスター。
ドラゴンボールの巨猿を彷彿とさせるその威圧感に圧倒される。
もちろん強さも見た目に恥じない。攻撃力が55と高く、しかも時々痛恨の一撃を放つ。
さらに同種の仲間も呼ぶので、特に一人旅では手強い相手。3匹同時出現には誰もが泣かせられただろう。
ヒャド系に耐性を持っているので、ロマリア到達直後にホイホイ橋を渡って東へ行く冒険者は
切り札のヒャドが通じずに為す術もなく撲殺される。ラリホーが割と効くのが救いだが、
マホトーンを唱えるキャットフライと一緒に現れたらどうしようもない・・・。
立ち位置としては、IIの[[【マンドリル】]]に近いものがある。上位種がヘボなのも共通。
なお、毒針でよく即死する。呪文を封じられた際には狙ってみるのも手。


189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 22:21:53 ID:2Rb67J150
>>188
陰に隠れてキャットフライも痛恨出すから手強い
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 22:27:00 ID:2Rb67J150
>>175 追記
後期に訪れると土地が売られていて大目玉が購入するか悩んでいる
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 19:32:43 ID:6We0zkkc0
【竜神族の里】
VIIIに登場。
裏ダンジョンである竜神の道と天の祭壇の間に位置し、VIII主人公の生まれ故郷。文字通り竜神族の住まう里である。
最初に主人公一行が訪れた時は、里の長である竜神王が人間の姿を捨てるという儀式を行ったものの失敗し、
それ故に竜神族たちは竜神王によって体力を奪われ続け、存亡の危機にあった。
そこで主人公達は、里の長老たちから頼まれ、竜神王を正気に戻す為彼と戦う事に。
無事にイベント(戦闘)をこなすと、主人公の生い立ちを詳しく聞かされる([[【グルーノ】]]の項を参照)。
また、グルーノからアルゴンリングを受け取ってラプソーンを倒すと、裏EDを見ることができる。

天の祭壇へは、長老一同が会議をする一番大きな建物の地下に入口があり、そこから向かう。
登場モンスターは歴代最強レベルとも言える強さの奴らばかりなので、心して行くように。
ここでは、錬金アイテムである聖者の灰や極上のカビが市販されている。ルーラで行って買いつけるプレイヤーも多かろう。
教会もあるが、どうやら遥か上空に存在する所であっても昼・夜の区別はついているらしく、シスターの台詞はちゃんと2通りある。
ここに辿り着いた後や、竜の試練をこなしたら、それ毎にセーブは忘れずに。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 20:50:25 ID:OzCBP11u0
【メタルスライム】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から登場。
ステータスはHP:188 ちから:30 かしこさ:68 みのまもり:245 すばやさ:128。
みのまもりとすばやさはもちろん一級品だが、その反面ちからとHPがかなり低い。
特技はイダテンのやいばとメラ。
前者は自前のすばやさを生かして敵1体を攻撃。後者は火の玉を飛ばして攻撃する呪文。
ちからが低いのでメラを中心に戦っていこう。
全ての攻撃呪文とほとんどの特技を無効化してくれるのは魅力だが、HPが低く相手によっては不利になることも。
スライム、スライムベスと組めばキングスライムに、はぐれメタル、メタルキングと組めばプラチナキングになる。
2つの合体の対象になってる珍しいモンスターだが、このためキングスライムとプラチナキングは同時に使うことはできない。

【メタルキング】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第6章から登場。
ステータスはHP:244 ちから:40 かしこさ:55 みのまもり:255 すばやさ:250。
特技はキングオブプレスとてんばつ。
前者は空高く飛び上がり敵1体を押し潰す攻撃。後者は自分の身体を輝かせて敵全体に雷を落とす雷属性の特技。
他のメタルと同じくみのまもりとすばやさが非常に高く全ての攻撃呪文とほとんどの特技が無効だが、HPとちからは低い。
しかし、耐久度はプラチナキングを除くメタル系では最強な上、数少ない雷属性の使い手であるため、
魔王・大魔王戦ではなかなか頼れる存在である。
メタルスライム、はぐれメタルとチームを組むと、合体してプラチナキングになる。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 16:56:19 ID:0aCw8sEp0
【魔封じの洞窟】
VIIに登場するダンジョン。「神の山」とも呼ばれることがあるが、
公式ガイドブックではこの表記となっている。
しかし実際は入って上層へ上っていく山であり、洞窟というのはどうかと・・・。
その名の通り、魔が封じられているのだが、これには2つの意味がある。
1つはここのボスであるデス・アミーゴが棺桶に封じられているという意味と、
もう1つはなんと最上階だけ呪文が封じられてしまうのだ。
ボスと戦うのはもちろん最上階。つまりデス・アミーゴとは呪文抜きで戦わないといけない。
知らずにホイホイ戦ったら高確率で殴り殺される全滅ポイントである。
一応木こりがNPCとして参戦して薬草を使ってくれるが、それでもこちらの火力が低くて辛い。
呪文が使えないマリベルは薬草を大量に抱えて回復係に回すべきだろう。
また、内部のモンスターもテールモンキーや空の狩人など鬱陶しい敵が出てくるので注意。

なお、この洞窟には現代でも訪れることになる。
しかし奥にいるデス・アミーゴはさんざんこちらを脅かせておきながら
結局はショボくれた低頭平身な態度になっているので、戦闘は起こらない。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 20:57:15 ID:qdnlJ6370
【赤いカビ】
VIIIに登場。
錬金専用アイテムで、恐ろしく熱いカビらしい。これで辛口・激辛チーズを作る事が出来る。
これに水草のカビと世界樹の葉を混ぜると極上のカビになる。
モンスターではノックヒップやフラワーゾンビが落とす事があるが、何ともヤバイ想像を掻き立てる。

【水草のカビ】
VIIIに登場。
錬金専用アイテムで、氷のように冷たいというカビ。これで冷たい・凍えるチーズを作る事が出来る。
これに赤いカビと世界樹の葉を混ぜると極上のカビになる。
モンスターでは、マージマタンゴやわかめ王子が落とす事がある。ヘドロイドも落とすが、それを想像すると何とも嫌な気分だ。

【極上のカビ】
VIIIに登場。
錬金専用アイテムで、滅多に取れないカビだという。
これで超辛・輝くチーズを作る事が出来るが、貴重品だという割には使用用途がチーズ作製以外に無いのが残念。
赤いカビ+水草のカビ+世界樹の葉で作れるが、竜神族の里で市販されている。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 21:16:37 ID:qdnlJ6370
【普通のチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせると火の息を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目も本当にそこら辺にあるようなごくごく普通の黄色いチーズ。
「普通のチーズ」なのにどうしてこんな効果があるのかは不明。作り方はレンネットの粉+おいしいミルク。

【辛口チーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると火炎の息を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目は普通のチーズが赤くなったもので、実に分かりやすい。作り方は普通のチーズ+赤いカビ。

【激辛チーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると激しい炎を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目は辛口チーズの赤色がちょっと濃くなったもの。作り方は辛口チーズ+赤いカビ+赤いカビ。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 21:34:03 ID:qdnlJ6370
【冷たいチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせると冷たい息を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目は普通のチーズが上半分青色に凍った状態。作り方は普通のチーズ+水草のカビ。

【氷のチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせると凍りつく息を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目はチーズが真っ青に凍ったもので、お世辞にも美味しそうには見えない。作り方は冷たいチーズ+水草のカビ。

【凍えるチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせると凍える吹雪を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目は氷のチーズがちょっとごつくなった様なもの。作り方は氷のチーズ+水草のカビ+水草のカビ。

【輝くチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせると輝く息を吐き、敵全体を攻撃する。
見た目は上半分が青く下半分は白くなっている。作り方は凍えるチーズ+極上のカビ+ドラゴンの糞。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 22:11:52 ID:VSFOZiH30
【あたしが死んだら、○○はあたしのことずっとおぼえててくれる?】

はい
→「ふーん、だったらあたしもあんたのことずっとおぼえててあげよっかなぁ。」

いいえ
→「ふん!じゃああんたが死んだら、あんたの思い出なんかぜーんぶほうむってやるから。」


VIIのギュイオンヌ修道院におけるマリベルの台詞。
ツンツンのマリベルの屈指のデレシーンであり、台詞を聞く場面も相まって、かなり有名な台詞である。
特に「はい」と答えた時に心を動かされたプレイヤーはかなり多いと思われる。
「いいえ」と答えた場合、語尾に「!」がないのが何とも寂しい。

マリベルというキャラクターのイメージを形成する上で非常に重要な台詞であり、この台詞を聞いたか否かで好き嫌いにかなりの差が出るようである。
しかし「話す」を使わないと聞けないため、知らないプレイヤーも多いと思う。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:30:16 ID:TrJgtN9j0
マリベルは性格悪いだけの女です
ツンデレなんかじゃありません
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:42:38 ID:HCJ3Pyol0
アレくらいが本来のツンデレだ。
最近のツンデレ言われるキャラは、どいつもこいつもあまりにも日和るのが早すぎる。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:48:50 ID:TrJgtN9j0
>>199
じゃあチャゴスはツンデレですか?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:54:14 ID:iPuD0gJH0
チャゴスはデレが一つもないじゃん
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:54:20 ID:TrJgtN9j0
サンチはツンデレですか?
ヘンリーはツンデレですか?
リートルードの時計作ったオヤジはツンデレですか?
オルゴ・デミーラはツンデレですか?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 23:58:17 ID:TrJgtN9j0
マリベルにはデレの要素が全くありません
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 00:08:06 ID:tOaG5B1S0
【この虫けらどもめ!二度とうろちょろできないようバラバラに引き裂いてくれるわっ!】

VIIIにおける台詞。
ラプソーンの杖のいばらで主人公達を包み込もうとするも失敗したドルマゲスが、
「どうやら全力を出さねばならないようだな」と言い、杖の力を取り込み、第2形態に進化した直後に吐く言葉。
この直前に、「あっひゃ!あっひゃ!あーっひゃひゃひゃひゃひゃ!」と狂気に満ちた笑い方をするので、
強く印象に残っているプレイヤーも多いだろう。
VIIIプレイヤーなら誰もが一度は全滅、もしくはその危機を経験するドルマゲス戦における、まさに山場なのだという感覚を
思い起こさせるシーンであろう。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 00:50:44 ID:OvexcN0x0
このスレ変な子が住み着いてるよね・・・
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 07:21:45 ID:X6MPNL1dO
>>197書いた奴だけど消したほうがいいのか?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 07:40:15 ID:G4UmNwsZ0
>>206
一人おかしいのがいるだけだから気にしなくていいかと。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 09:06:57 ID:ceitBi200
うん、セリフ系の保管はまだまだ寂しいものがあるので
どんどん登録するのも良いと思う。
固有単語も随分と出尽くしたっぽいからね。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 13:11:08 ID:WC7sUkAg0
まだまだ未登録が多いカテゴリ
キャラクター、地名・地形、音楽、道具、仲間・スカウトモンスター

ほとんど登録してあるカテゴリ
職業、呪文、武器、鎧、兜、盾、モンスター


こんなとこかね
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 13:55:08 ID:TYvpggrD0
>>209
未登録に称号も追加で
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 14:24:39 ID:OvexcN0x0
【トラペッタ】がカオスになってる件
推敲されてるんじゃないのか
あと同じことを2度言ってる項目も多くて気になる


【トラペッタ】
VIIIに登場。
主人公一行はマスター・ライラスを探すために最初ここを訪れる。
だが、マスター・ライラスは既に死んでいて、トロデが町の人に魔物に間違えられるなど、旅の前途多難さを思わせる。
まあ、トロデはドルマゲスのせいとはいえ、本当に魔物になっているのだが…。

町の内部は南部の広場エリアと北部の住宅地エリアに分かれている。
このうち、北部の住宅地エリアはかなり地形が入り組んでいて、
初めてVIIIをプレイした人間から吐き気・めまいを引き起こす。
(3D視点に慣れていないプレイヤーに操作感覚をつかんでもらうためワザとそうしたそうだ)

ここでは有能な占い師・ルイネロと出会う。
イベントを終了した後に訪れると次にどこに行くべきかを示してくれるので
目的を見失ったら占ってもらおう。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 14:44:20 ID:IEkEAG420
【ジル】
IVに登場するキャラクター。ハバリアの酒場で働くウェイトレス。店の看板娘でかなりの人気者らしい。
4章では田舎から出てきた男がアプローチをかけているが、振られたらしく4章のラストの船で田舎へ帰って行く。
5章になるとその男の弟が兄の良さを教えてやろうとハバリアにやってくるが、弟のほうもジルの虜になってしまった。

いずれにしてもストーリーの進行とは全く関係ないキャラなのだが、なぜかFC版では公式イラストまで用意された。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 15:04:36 ID:WC7sUkAg0
【デビルロード】
2のロンダルキアの恐怖のひとつ。
今でこそメガンテは爆弾岩の専売特許という感じがするが、
ドラクエで最初にメガンテを使った敵はこいつである。
しかもHPがあまり減っていなかったり、甘い息を吐いたり、
(FC版は)1ターン目からメガンテを唱えてくるので、爆弾岩よりたちが悪い。
最高レベルでも全滅の可能性あり。
----
↑デビルロードってたとえFC版でも1ターン目メガンテって絶対無いんじゃなかったっけ?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 15:06:19 ID:WC7sUkAg0
失礼、今気づいた。HP満タン状態でのメガンテが無いのであって
1ターン目に先制してダメージを与えれば1ターン目でのメガンテもありうるな。
でもそれってFC版だけの仕様なんだろうか・・・?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 15:35:23 ID:ymxMvdVP0
【ヘルビースト】追記
モンスターズシリーズでも悪魔系の一体として登場。物質系との基本配合。
本編でも使ってきた氷の息に加えギラとアストロンの特技を覚える。
モンスターズでのアストロンはモンスターを仲間にする際非常に役立つので、
アストロンを覚えるモンスターでは配合が簡単な方のこいつは育てる価値がある。
配合素材としても優秀でシルバーデビル、グレンデル、ギガンテスの素材となる。
1ではかがみの扉の序盤に出現。シャドーやエビルワンドと共に輝く息を吐いてくる強敵。
2では空の上の世界、賢者の塔に出現する。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 16:59:40 ID:tOaG5B1S0
【滝の洞窟】追記・修正
V・VIIIに登場するダンジョン。

--Vにおける滝の洞窟--
その名の通り入口が滝になっており、中は絶え間ない水が四方八方から流れる。
主人公が結婚するため、[[【死の火山】]]の次に向かう場所。
内部はへびこうもり、マドルーパー、ガスダンゴなど厄介なモンスターがぞろぞろ出てくるが、
死の火山を攻略したプレイヤーなら、恐らく乗り越えられるだろう。
最深部には[[【水のリング】]]が眠っているが、守護モンスターはいない。
なお、この洞窟に入るためには、サラボナから北上すると水門が船を阻んでおり、
その水門のすぐ東側に位置する山奥の村へと向かい、そこで再会するビアンカの協力を得る必要がある。
死の火山と違い、洞窟に馬車は入れない。余談だが、ビアンカを馬車に置いて行こうとすると「私も行きたい」とせがまれる。

こうして二つのリングを得た主人公は、サラボナのルドマンの豪邸にて、人生最大の決断を迫られるのだ。


--VIIIにおける滝の洞窟--
最初に入る事になるダンジョン。
トラペッタの南に位置する。入口の脇や内部には滝が流れている。
3階構造で、最深部の滝壺には目的物であるルイネロが捨てた水晶玉が浮かんでいる。
水晶玉を取ろうとすると、滝壺の主であるというザバンが底からいきなり登場。これは正直ビビる。
ザバンの問いに「はい」と答えると、VIII初の中ボス戦となる。
出現モンスターも、トラペッタ周辺のと比べると少し手強い奴が多いので、装備やレベルを整えてから臨もう。
ちなみにこの頂上にはあの[[【チーズおじさん】]]が住む小屋が建っている。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 20:24:24 ID:THsQtMJ20
【いっしょにいてね】
トルネコ3のポポロ編、少年ヤンガスにおいて仲間モンスターに出すことのできる命令。
どちらの場合でも最初からこの命令を出すことができる。
常にポポロ・ヤンガスと隣接するように行動する。愚直なまでにプレイヤーのそばから離れないので回復などのケアがし易く、仲間が死ににくいと言える。
特にトルネコ3では、まだ弱い仲間はこの命令を出しておくのが一番安全だろう。
敵が出現しても自身に隣接しない限り(遠距離攻撃を持っている場合を除く)攻撃しないので、うまく敵を誘い込むことによってこちらから集中砲火を浴びせることもできる。
ただし、この性質が仇となることもある。
例えば、部屋内でポポロ・ヤンガスの真後ろに仲間がいて、前にいる敵によってポポロ・ヤンガスが眠らされた場合を考える。
[[【バッチリがんばれ】]]などを命令している場合は、すぐに仲間が回り込んで敵を代わりに攻撃してくれるのだが、
この命令をしていると、その場から動かずに、結果的に一方的にポポロ・ヤンガスが攻撃を受け続ける羽目になってしまう。
時と場合によって柔軟に命令を変えるのも大切である。
ちなみに気まぐれに行動する性質のある仲間(ドラキー系など)もトルネコ3ではこの命令中はきちんとポポロについてきてくれたのだが、
少年ヤンガスでは一定確率で気まぐれに行動するようになってしまった([[【きまぐれ】]]の項も参照。)。

はっきりとは明示はされてはいないが、行動から推測するにトルネコ編における[[【イネス】]]はこの命令に基づいて行動しているようだ。

【バッチリがんばれ】(追記)
トルネコ3のポポロ編、少年ヤンガスでは仲間モンスターへの命令として登場。ポポロ編ではポポロが最初から出すことのできる命令の一つ。
基本的にポポロ・ヤンガスに隣接して行動するが、敵を見つけると一直線にそちらに向かい攻撃する。
残りHPが危険な状況でも構わず突進するので要注意。通常時は状況に応じて[[【いっしょにいてね】]]と併用するのがベストだろう。

はっきりとは明示はされてはいないが、行動から推測するにトルネコ編における[[【ロサ】]]はこの命令に基づいて行動しているようだ。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 20:25:12 ID:THsQtMJ20
【かってにしてね】
トルネコ3のポポロ編で仲間に出すことのできる命令。ポポロのレベルが5になると出せるようになる。
ポポロを完全に無視して勝手に行動する。ステータスの高い仲間にこの命令を出しておけば、フロアの敵を一掃してくれる。
ただし、ポポロのケアが行き届かないので、いつの間にか敵に倒されたりすることもあるので要注意。

【ガンガンいこうぜ】(追記)
少年ヤンガスでは、仲間モンスターへの命令の一つとして登場。
基本的にトルネコ3での[[【かってにしてね】]]と全く同じ。強力な仲間にこの命令を出して一歩先に行かせれば、通路における危険性がぐっと下がる。

【とにかくにげて】
トルネコ3のポポロ編、少年ヤンガスにおいて仲間モンスターに出すことのできる命令。ポポロ編ではレベルが15以上の時に命令することができる。
どんな状況に関わらず、ポポロからも敵からも逃げるようにして行動する。攻撃は絶対にしない。
逃げるように行動したところで、結局通路などで囲まれてしまう可能性が高いだけに、緊急退避用の命令にも向かず、正直使いどころに困る命令である。
オニオーン系やメタルスライム系は常にこの命令に基づいて行動しているとも考えられる([[【ひっしでにげる】]]の項も参照。)。

【いのちだいじに】(追記)
トルネコ3のポポロ編の仲間モンスターへの命令としても登場。ポポロのレベルが5以上の時に命令することができる。
通常時は[[【バッチリがんばれ】]]に準じた行動を行うが、HPが少なくなると[[【とにかくにげて】]]に準じた行動に切り替わる。

【いのちをだいじに】
少年ヤンガスにおける、仲間モンスターへの命令。
基本的にトルネコ3における[[【いのちだいじに】]]と全く同じ。なぜ「を」を足したのかは分からない。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 20:26:13 ID:THsQtMJ20
【ここでまってて】
トルネコ3のポポロ編で仲間に出すことのできる命令。命令するには、ポポロのレベルが10以上必要。
基本的にその場から動かなくなり、敵を見つけても隣接したり、遠距離攻撃の範囲内にならない限りは行動しない。
行き止まりの部屋で入り口に強い仲間をこの命令で待機させておいて、ポポロとほかの仲間は回復するなどいろいろ使用用途のある命令である。

【そこでまってて】
少年ヤンガスにおける、仲間モンスターへの命令。
効果はトルネコ3の[[【ここでまってて】]]と全く同じ。恐らく仲間がどこにいる場合でも命令が行えるようになった([[【がったいしようぜ】]]除く。)ことに伴う名称変更と思われる。
バシルーラで飛ばされた場合、仲間にこの命令を出せば無駄に動き回ることなく合流できる場合もある。
ちなみに、[[【カンダタ遺跡夜の間】]]に初めて行く際にはこの命令を出せる仲間が3匹必要とされる。(実際には単に仲間が3匹いればOK。)

【とくぎつかうな】
トルネコ3のポポロ編における、仲間モンスターへの命令。ポポロのレベルが20以上で命令可能。
基本的に[[【バッチリがんばれ】]]と同じだが、特技を一切使用しなくなる。
使うだけ無駄な特技を持っている仲間にはこの命令を出すと良いだろう。

【のうりょくつかうな】
少年ヤンガスにおける、仲間モンスターへの命令。
トルネコ3の[[【とくぎつかうな】]]と同じような感じだが、[[【炎無効】]]など持っているだけで自動的に効果を発揮するタイプの特技はちゃんと発動するので安心。

【がったいしようぜ】(修正追記)
少年ヤンガスにおける、仲間モンスターへの命令。
ほかの命令とは異なり、そのモンスターの系統のこころを持っていないとこの命令を出すことはできない。
また、隣接していないとこの命令は出せない(ほかの命令は常時出すことが可能。)。
この命令を出すと、そのモンスターと合体し、そのモンスターの持っている能力の一部を使ったりすることができるようになったりする。
合体の形態は「乗る」、「乗せる」、「掴まる」、「融合」の4種類があり、どの形態かはモンスター毎に決まっている。

合体における長所
・仲間のステータスの補正値に応じて、ヤンガスの能力値に若干のプラス補正が付く。
・合体した仲間は絶対に攻撃を受けず、従ってダメージを受けたり、状態異常になることもない。
特に後者が重要で、合体することで弱い仲間を安全に確実に育てることができる。

(以下省略)
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 21:04:22 ID:Tz7QMe300
【沼地の洞窟】(追記)
VIIにも登場。とはいっても名称が被っているだけの全くの別物である。
過去グリンフレークの西にあり、石版を求めて中へ入っていった商人を追って入ることになる。
中は意外と複雑な構成。石版は2つあり、1つは中盤にある亀裂に落ちて拾う。
最深部には商人を殺した洞窟魔人という安直な名前のモンスターがおり、戦うことになる。
こいつはこの時点としては強烈なベギラマを放つ強敵なので、しっかり回復しとこう。
石版が2枚も手に入る重要なポイントなのだが、直前のグリンフレークでの強烈なイベントの直後であり、
さらにそのイベントとも特に絡まないので、非常に影が薄い。
しかも現代では消滅しており、なぜか宿屋になっている。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 21:45:05 ID:NTrNNBmN0
【ゴーレム】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から登場。
ステータスはHP:665 ちから:120 かしこさ:14 みのまもり:80 すばやさ:27。
打撃属性に強く、風属性に弱い。
特技は必殺の右ストレートとラリアット。
前者は敵1体に強烈なパンチを喰らわせる攻撃。後者は腕を振り上げて敵全体に突進する攻撃。命中率が低い。
やはりHP、ちから、みもまもりが安定して高いので、初心者も気軽に使えるだろう。
ただし、呪文に弱く守備力ダウンが効きやすい。
ストーンマン、ゴールドマンとチームを組むと、合体して怒りの魔人になる。

【バトルレックス】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第2章から登場。
ステータスはHP:747 ちから:122 かしこさ:23 みのまもり:65 すばやさ:43。
氷/風属性が弱点。
特技ははやぶさ斬りと火炎の息。
前者は斧で敵1体を連続で斬り付ける攻撃。後者は火炎の息を吐いて敵全体を攻撃する特技。命中率が低い。
HP、ちからが高く、みのまもりもそこそこ。
眠りに強く休み系も効きにくいので、かなり使いやすいモンスターである。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 21:52:25 ID:KGghLYVX0
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 22:04:52 ID:THsQtMJ20
>>222
どうした?

【放流】
トルネコ3、少年ヤンガスにおける俗称。
[[【かってにしてね】]]、[[【ガンガンいこうぜ】]]の命令を出して仲間に自由に行動させている状態を言う。

【テンションシステム】(追記)
ジョーカーにおいても採用。ただし、誰でも使用できるわけではなく[[【テンションアップ】]]の特性を持っていないと使用できない。

【テンションアップ】
ジョーカーにおける特性。
ジョーカーにおいても採用された[[【テンションシステム】]]だが、テンションを溜めることができるのはこの特性を持っているモンスターのみ。
スキルで後天的に習得することもできない。
通常の戦闘では、使いどころが難しいが、[[【スカウト】]]時にはあると大活躍する。
スーパーハイテンションにまでテンションを溜めると、相手にもよるがなんと溜める前に比べてスカウト率が約3〜8倍に跳ね上がる。
バイキルトやルカニを併用するとより効果が高い。ただしメタル系スライムには全く効果がないので要注意。
ちなみに[[【ガルマッゾ】]]は唯一これと[[【AI2回行動】]]特性を両方持つ超希少モンスターである。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 01:20:12 ID:b0R4p8Qv0
【謎の城】
IVの天空城で流れる曲。
天空城に鎮座するマスタードラゴンの印象そのままの荘厳に満ちた曲。
オーケストラ版では、バイオリン主体となっており、
特にサビの部分で一オクターブ上がるソロパートは必聴。

ところで、曲のタイトルが謎の城となっているのはネタバレに対する配慮だと思われるが、
もう少しセンスのいい婉曲的な表現はなかったのだろうか。

225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 01:48:45 ID:fAr+55kC0
【時の狭間の洞窟】
VIIに登場するダンジョン。
少し特殊な入り方をするダンジョンで、まずリートルードで時計塔のレバーを倒す。
そうすると町の時間が止まるのでその状態でクリーニの家の地下室に行く。
すると調べると不気味な感じのする時計塔の絵にワープゾーンが発生しているのでここから入るのだ。

内部は真っ暗な空間に家や木が浮いている、とても不思議な空間。
名前の通り時の狭間のせいか、階段ではなく魔法陣を使って移動する。
最後のマップでは次のフロアへ通じる魔法陣を見つけるには謎解きが必要。
「終わりから始まりへ」と言っているように、XIIの部分から半時計回りに一周すれば良いのだが。
ここを抜けると時間が繰り返される事件の犯人である[[【タイムマスター】]]との戦いになる。
なお、立体交差している場所で飛び降りると戻れなくなってしまうが、魔法陣の近くに枠が欠けている場所がある。
ここから飛び降りれば入り口付近まで戻れるので覚えておこう。
クリアすると入れなくなってしまうので、小さなメダルの取得は確実に。
もっとも、仕掛けを解く最中に近くを通るので見逃すことは無いと思うが。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 02:30:29 ID:uzVnzS3k0
>>225
実はその謎解きは
ワイルドアームズのデレメタリカのパクリです><
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 12:05:42 ID:f1+hefHl0
>>226
FF7とエストポリス伝記を差し置いて良い度胸だな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 20:38:29 ID:x/VC+bpB0
【リーファ】
キャラバンハートに登場するスライム系のモンスター。
だが、名前はスライムから程遠く、見た目もスライムから程遠い。
植物だし、手足あるし、微妙に例のニヤケ面じゃないし。
はなもどきのほうがこいつに似てると思う。
見た目と説明の内容のギャップでインパクトはあるが、強くはないので行動はあんまり覚えられない。
一応雑魚として、ローラの門周辺の森やスライムランドに出てくる。

【スライムツリー】
モンスターズにて初登場したスライム系のモンスター。
例の突起の先っぽに葉っぱがついている。流し目がチャームポイント。
ナンバー作品にこそ出ていないものの、あるくんですやスラもりにも登場しており、存在感はある。
見た目どおり、配合はスライム系×植物系。パーティによってはマヒ攻撃が怖いかも。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 22:14:25 ID:4poeTlMv0
>>228
怖いどころかテリワンでは
支配の扉で100系を育てようとレベル1・1匹で行くとマジで戦慄ものだったわw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 00:10:09 ID:Gc4o2w2Y0
まあマヒ耐性あるかどうかだな。
あれば雑魚。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 20:02:47 ID:LlkS7OPU0
【マルチェロ】追記
ラプソーン(1回目)の前に戦うボスとしては、こいつが最後になる。
完全2回行動で、打撃に加え、かまいたち、メラゾーマ、グランドクロス、いてつく波動を使ってくる。
HPは3000強と、ゲモンやレオパルドと比べると少ないが、油断は禁物。
特にグランドクロスは下手すると130前後喰らうので、要注意である。
ちなみにVIIIのボスの中でグランドクロスを使うのはこいつだけである。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 18:15:03 ID:sAy4O06W0
【シルバーデビル】修正・追記
II・Vとトルネコシリーズに登場するモンスター。
猿のような顔に翼を背中に持ち、長い尻尾が特徴的な悪魔。
名前にシルバーとあり、公式ガイドブック等では「白銀の悪魔」と称されてはいるが、ほとんど安っぽい白色にしか見えない。
色違いにはデビルロード(II)と、バズズ(IIでは中ボス・Vではザコ)がいる。

IIではロンダルキアへの洞窟〜ロンダルキアの祠の範囲に出現。
甘い息とベギラマという、嫌な方法で攻撃してくる。これだけならまだしも、ブリザードと一緒に現れた場合は、
こいつの甘い息で眠らされる→ブリザードのザラキで全滅、という恐怖のコンボが待っている。
攻撃力自体は周辺のと比べてあまり無いのが救いか。なので危険な敵と現れたら後回しでもよい。
最大出現数は3体だが、携帯アプリ版ではデビルロード同様2体になっている。
Vでは、死の火山の周辺(青年期後半)や迷いの森周辺、ボブルの塔などに出現。リメイク版の色は、若干銀色っぽくなったか。
ベギラマに加え、マホキテでMP補給をするという何とも微妙なモンスターになった。甘い息が削除されたので若干戦いやすくはなった。
マホトラや不思議な踊りが効きやすいので、MPを奪ってしまおう。最大3体で出現する。

トルネコシリーズでは、2倍速・なおかつ2回行動という、それなりに持ち味のあるモンスターになった。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 19:59:16 ID:sAy4O06W0
【王城】
IIの城で流れる曲。
気品高さを感じさせつつも、どこか寂しげなメロディーが特徴的。
[[【遥かなる旅路】]]と併せて、銅の剣と50Gで大魔王を倒して来いと、一人きりで放っぽり出された
ローレシア王子の心境を表している曲とも言えなくもない。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 20:27:48 ID:GV7s+jyM0
>>233
【王城】(追記)
よくバッハの「G線上のアリア」に曲調が似ていると言われる。
というよりすぎやま氏本人が「A線上のアリアといったメロディ」と言ってる(FC版サントラCD解説より)

【ピーポ】(記事消失につき前wikiよりサルベージ)
某国家権力の警察マスコット・・・ではなくVIに登場するガンコどりの上位に当たるモンスター。
判断力に優れた敵で、こちらに普通にダメージが通るまでは優先してルカナンを唱える。ただし、さっさと逃げることもある。
出現エリア数は非常に多く、よく遭うはずなのに影が薄い。
初めて遭うころはそこそこの強さだが、防具が充実してくるとルカナン後の攻撃でもダメージ1だったりする。
名前の由来は不明。鳴き声だろうか。

【ずしおうまる】(追記・修正)
6の終盤に現れる大きな戦斧を持った半獣人。
恐らく元ネタは森鴎外の小説「山椒大夫」に登場する厨子王であろう。
狭間の世界、特に嘆きの牢獄周辺でメタルキング狩りをしている最中によく遭う。
見た目どおり、かなりの攻撃力がある上にさみだれ剣も繰り出すのだが、
ギガスラッシュ一発で葬り去られてしまうことが多い。

下の世界のライフコッド襲撃イベントでも出現する。
そのイベントでは、村人と戦っているシンボルと会話すると戦闘になるが、
その相手が農夫であったため、その農夫の戦闘力を讃えるためのネタとしても使われる。


モンスターズにも登場。
悪魔系で特技はマホトーン、かえんぎり、さみだれぎり。
1では誘いの扉の主である魔王の使いのお供として出現。肉を与えれば仲間にできる。
攻撃力、守備力をはじめ、MP以外はバランスよく伸びていく。
配合面でもゴールデンゴーレムとの配合でデュランが作れるため結構役に立つ。
配合方法はオーガー×獣系など。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 17:39:02 ID:+klsfLDo0
【おおおヲ おヲオオおオ・・・!】
VIIIにおける台詞。
旧修道院跡地のボスである[[【なげきの亡霊】]]が戦闘前に主人公達に語りかける悲哀と憎悪のこもりまくった言葉。
恐ろしい伝染病でバタバタと逝ってしまった修道院の人間の悲しみを、余りにも「誰かに話したくてしょうがない」といった調子で語りかけてくる。

ちなみに全文は、
「おおおヲ おヲオオおオ・・・!苦しイ・・・・・・くるシい 苦シイ・・・・・・
神ハ いずコに おらレル?こノ苦しみハ イツマデ続く?
おヲオぉお・・・・・・!!死ンだ死んダ死んだ死ンダのだ!ミナ 苦しミながら 死んデ行ッた!
あノ 恐ろシィ 病ガ 我ラを コの 修道院ノ すべテを 死に包ンだ!
苦シイ クるしイ クルシイ・・・・・・く クククッ。
我が苦シみぃッ! 我等ガ苦シミっ!おマエにも 味わワセて やるゥゥゥッ!!!」

平仮名と片仮名がこれでもかとミックスされているのが特徴的。
これだけの恨み辛みを聞かされた揚句、成仏させてやるために戦わなくてはならないのだから、ゲンナリする事間違いなし。
まあ、レベルと装備さえしっかりしていれば、負ける相手ではないのだが。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 16:58:37 ID:o7z9OaNr0
IXの発売日も近づいてきてるのでVIIIの項目を埋めとくか

【湖畔の宿屋】
VIIIの地名。アスカンタ〜パルミドへの中継地点として利用される。
中には宿屋と教会があるので一度は利用されるが、ルーラ登録もされないので、
パルミドに着いた後は基本的に忘れ去られる運命にある。
なお本棚から[[【蛇皮の鞭】]]のレシピを取得できる。

【ゲルダのアジト】
VIIIの地名。パルミドの南西にあり、山と湖に囲まれた天然の要塞となっている。
その名の通りゲルダが住んでいるのだが、アジトというよりはまるで別荘のようである。
ストーリーでは盗っ人に売り払われた馬姫(と馬車)を追って来ることになる。
中にはゲルダ(留守の場合あり)と使用人らしきあらくれがいる。
宝物庫もあるが、盗賊のアジトだけあってセキュリティが固く、最後のカギを使わないと入れない。
しかも中のお宝は素早さの種、小さなメダル、はがねのムチと案外ショボい。
本命のお宝は別のどこかに隠してあるのだろうか・・・?
しかしなぜかガーターベルトも回収できるので、紳士的には何ら問題ないのであった。

【バトルロード格闘場】
VIIIの地名。パルミドの南東にあり、奇抜なデザインの建物が目印。
その名の通り中ではバトルロードが開催されているが、扉は閉まっている。
中に入るには外周に敷設されているスロープを登って屋上にいるモリーに話しかけ、
彼の提示する条件を満たさないといけないのだが・・・
このスロープの位置がとかくわかりにくく、初プレイでは注意しないと高確率で見逃す。
扉が閉まっているので、「これは最後のカギで開くんだな」「ストーリーが進めば開くんだな」と
勝手に判断してスルーし、結局クリア後まで放置していたという人も珍しくない。
VIのおしゃれコンテストのようにとは言わないが、もっとストーリーに絡ませても良かったのでは?
中には闘技場の他にバーなどもあり、金持ちで賑わっている。
入ってすぐのところに神父もいるので、手早くセーブしたいときにも使えるのでは。
なお、外周沿いに小さなメダルが入った宝箱があるので忘れず回収。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 17:26:38 ID:o7z9OaNr0
【荒野の山小屋】
VIIIの地名。ポルトリンクから北西に進んだところにある。
初めてポルトリンクに着いた頃は、崖崩れで道が通れなかったが、
パルミドで魔法船のことを聞くと通行できるようになる。
荒野を見渡せる絶景ポイントで、中には宿屋と神父がいる。
また、近くの井戸にはキングスライムがハマっており、助けるとスライムの冠が貰える。

【メディばあさんの家】
VIIIの地名。オークニス地方にある。
雪原地帯に突入するといきなり雪崩に巻き込まれ、ここに自動的に搬送される。
中にはメディばあさんと、セントバーナードと思しき飼い犬のバフがいる。
家の外には洞窟もあり、そこではヌーク草が栽培されている。
イベントの都合上、ここには何度も訪れることになるが、最後は悲しい結末が待っている。
なお家の中のアイテムは、とあるイベント以降回収不能になってしまう。
小さなメダルもあるので、取り逃しのないよう。

【薬草園の洞窟】
VIIIの地名。オークニスからさらに北に行ったところにあるダンジョン。
グラッドさんの行方を追って入ることになる。
中は意外と複雑だが、入ってすぐのフロアで地図を入手できるので、それほど迷わないだろう。
凍り付いている細い道は走って通過しようとすると、かなりの操作テクが無い限り
下に転落してしまうので、落ち着いて歩いて渡ろう。
道中水滴が落ちている箇所があり、そこを通ると巨大な氷柱が落ちてくる。
この氷柱は実は乗ることができ、その上を通って先に進んでいくことになる。
FF7でも似たようなシーンがあるが、氷柱と戦わされるようなことはないので安心。
最深部の氷柱壁の奥にはグラッドさんが倒れており、再びトーポが活躍することになる。
ちなみに中ではキラーマシン、アイスピックル、樹氷の竜など火力のあるモンスターが多い。
MP切れにもなりやすいので、まずいなと思ったら躊躇わず出直すのが良い。どうせルーラ登録されるし。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 18:30:37 ID:H0S1Y9XA0
【暗黒世界のほこら】追記
実は、SFC版ではマーサから贈られる賢者の石はスルーしてそのまま魔界へ進む事が出来た。
だが、PS2・DS版ではシステムが改訂され、落ちてくる賢者の石は落ちてきてそのまま自動的(強制的)に入手するように変更されている。
まあ、よっぽど腕に自信があるプレイヤーでなけりゃ、こんな利便性の高いアイテムを拾わない事はあり得ないが・・・。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 21:37:41 ID:9hDa2Q230
湖畔の宿屋、あることに気付かずスルーしたなあ。
海岸沿い通ると見当たらないからな。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 23:11:23 ID:H0S1Y9XA0
【INN】
DQシリーズの、町にある宿屋に掲げられている看板の文字。
武器屋なら剣の絵、防具屋なら盾の絵、酒場ならビール入りのジョッキといった具合に、各町の店には
このような看板があってどういう店なのかを表示しているが、なぜか宿屋だけ語句の単語。
ちなみに「INN」とは英語で宿屋という意味であり、決して間違ってはいないのだが、ベッドの絵でもよかったのでは・・・。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 23:29:19 ID:caMfJuH00
【ジル】
IVに登場する人物。ハバリアの街の酒場で働いており、物語上特に重要なイベントが
あるわけでもないのに、FC版では公式イラストまで用意されていたという変わったキャラ。
売れっ子らしく、さまざまな男性から交際を求められているらしい。
ちなみに公式イラストでは緑色のボブカットの大人びた女性として描かれている。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 23:42:01 ID:WoxxfFyE0
鬼面道士の項で、トルネコで2から登場みたいに書いてあったので、

トルネコシリーズでは1から登場。
隣接しているとバシルーラを唱えてフロアのどこかにワープさせる。
ワープするだけで特に害はなく、能力も低いのであまり危険なモンスターではない。
2では倒すと持っているバシルーラの杖を落とすことがある。

という風にした方がいいんではないでしょうか?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 18:12:31 ID:EbGaCm920
>>240修正
【INN】
DQシリーズの、町にある宿屋に掲げられている看板の文字。
武器屋なら剣の絵、防具屋なら盾の絵、酒場ならビール入りのジョッキといった具合に、各町の店には
このような看板があってどういう店なのかを表示しているが、なぜか宿屋だけ語句の単語。
ただし、一部の作品ではベッドの絵になっているものもある。
ちなみに「INN」とは英語で宿屋という意味。そのまんまである。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 19:14:34 ID:EbGaCm920
【海賊の洞窟】
VIIIに登場するダンジョン。
リーザス村と滝の洞窟のほぼ真ん中に位置するが、トラペッタ大陸とトロデーン城・リーザス村の大陸の
間を流れる川を船で進んでいかないと行く事は出来ない。分からない人はルイネロに聞くのもよい。
内部は地上1階・地下3階構造で、それほど複雑な作りではないものの、階段が隠し扉の向こう側にあったり、
井戸の水を抜いたりするなど、海賊の住まう洞窟らしいトラップが仕掛けられている。
最深部にはボスである[[【キャプテン・クロウ】]]が護る宝箱があり、彼を倒すと[[【光の海図】]]と[[【キャプテンハット】]]が手に入る。
キャプテン・クロウ自体は中々の強敵なのだが、ゼシカの色気という重大な弱点を抱えており、運が良ければ案外楽に勝てる。

なお、ここに到着して内部に入ろうとすると、ゲルダが後を追ってくる。しかもこっちが謎解きを進めて行くと
それに乗じて先にズンズンと一人きりで抜け駆けしていく始末。
最終的にはキャプテン・クロウに戦いを挑むも弾き飛ばされるが、こっちが手にした光の海図を目にするや否や「お宝ってその
紙切れ一つ?うわーしょっぼい!」と吐き捨てた上にちゃっかり洞窟内で10000Gという大金を手にしていた。
こっちにとっては、次へ進む為のキーアイテムだっていうのに・・・。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 19:25:34 ID:EbGaCm920
[[【光の海図】]]
VIIIに登場するアイテム。
レティシア大陸へ進む為のキーアイテムである。
[[【海賊の洞窟】]]の最深部に眠っているが、ボスである[[【キャプテン・クロウ】]]を倒さないと手に入らない。
このアイテムを使うと、世界地図にレティシア大陸へのルートが明示される。
そこへ船で行くと眩く光る道が現れ、それに沿って進んで行くとレティシア大陸へ船が到着する。
ただ、正直言って島の大陸へ船がぶつかって行くシーンはちょっとドキドキものである。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 22:47:50 ID:+FQ/Vhw70
【神鳥の巣】(追記・修正)
VIIIに登場。
レティシアのある大陸の南の高台にあるレティスの巣。
闇の世界と光の世界の両方に存在し、闇の世界の方は絶対に行かなくてはならない。
闇の世界の方には、レティスの頼みを聞いて乗り込む。
ここの頂上にレティスの卵を人質にとったゲモンが待ち構えている。
特に仕掛けはないのだが、頂上までの距離が長く、道も入り組んでいるので頂上まで登るのが面倒なダンジョン。
ククールが愚痴るのが分かるような気がする。
また、個体が強いモンスターが大量に出現するため、戦闘も熾烈を極める。

光の世界の方は神鳥の魂を使って行くことができるが、ストーリー上は行く必要は無い。
地図は闇の世界の方と共通だが、出現モンスターはまるっきり異なる。
ただ貴重品の金塊、オリハルコン、そして小さなメダル2つが手に入るので、一応探索しておこう。
またもやククールに愚痴られるが。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 23:11:21 ID:EbGaCm920
【果てしなき世界】
IIで使用される曲。
フィールドで仲間3人が揃うと流れる。
それまでの[[【遥かなる旅路】]]から一転、明るいメロディーが特徴的。
FC版では1人でも仲間が死ぬと「遥かなる旅路」に曲が戻ってしまうが、リメイク版ではこの曲のままである。

【遥かなる旅路】追記
但し、リメイク版では誰かが死んでいてもこの曲に戻る事はなく、「果てしなき世界」がそのまま流れる。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 23:32:52 ID:7rJPLMmU0
【雷の杖】不思議のダンジョン部分修正
不思議のダンジョンシリーズでは毎回登場。
武器ではなく杖として登場し、トルネコ1では20前後、それ以外では25の固定ダメージを与える。
低層の敵ならば一撃で倒せるので、序盤ではなかなか役に立つ杖である。
トルネコ3、少年ヤンガスでは異種合成で武器に合成することも可能。
印1つにつき5ポイントの固定ダメージが追加される効果がある。
元々のダメージに追加されるため、防御力の影響はないのは魅力的。
しかも、受けるダメージを1や2に変える敵でもこの5ポイントだけは変えられない。
トルネコ3の不思議の宝物庫ではこれが無いと深層のモンスターに対抗できない。
そのため、宝物庫の攻略にはこれを4つ合成するのが必須だろう。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 23:40:38 ID:+xjO9keo0
【いかずちの杖】または【いかづちの杖】のほうがよくないか?
さすがに雷の杖ではなじみがなさすぎて別のものにしか見えない。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/12(金) 13:37:56 ID:iu75KKZ/0
【男どうしが抱き合うのなんて珍しくもなんともねーや。修道院ではもっと・・・。いやこの話はよそう。】
VIIIにおける台詞。
ストーリー終盤の夜に、商人のテントに侵入すると、×××な事が起きるが、その後にククールに話しかけるとこう返して来る。
DQシリーズにおける指折りのイケメンキャラが語る、マイエラ修道院内部の極めて危険な内情の様相だアッー!
ある者は爆笑し、ある者は白け、またある者は興奮する、VIII屈指の青少年に危ないシーンの一つである。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/12(金) 13:39:47 ID:ddURSeOG0
まあ昔だと結構普通のことだからな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/12(金) 22:49:00 ID:nWg1/OUs0
【マッドロブスター】(追記・修正)
エビラの上位にあたるモンスター。VIとVIIIに登場。

madなのだが、色を見るとどうもmudに思えてしまう。
VIでははやぶさ斬り、いなずま、不思議な踊りを使い、VIIIではイオラとマホトラを唱える。
芸達者なのだが、VIでもVIIIでも出現場所にめぐまれず、マイナー扱いされがちなモンスター。
特にVIIIでは、何故か他の水系モンスターからは多少離れた陸地に出てくる。
ただ、モンスターズでは早めに作れるうえにれんぞくこうげきを覚えるので、それなりに役立つ。

【マドハンド】(本編部分のみ追記・修正)
II以降、IV以外に登場する人間の手を模した、泥のモンスター。かなりメジャー。
倒しても倒しても相手は次々と仲間を呼ぶため一体ずつ倒してもキリがない。
しかしこのモンスターの特徴を利用して連射機コントローラーを使えば経験値稼ぎが出来る。
作品によっては同種以外の仲間も呼ぶ(IIIでは大魔神、Vではゴーレム、VIではダークホーン)
特にIIIの大魔神呼びは脅威なので、下手に戦闘を長引かせると返り討ちに遭う。

意外に知られていないが、リメイク版IIではホイミを使ってくる。
(以下同じ)

【マリンスライム】(本編部分のみ追記・修正)
IIIとVIに登場するモンスター。主に海に出現する。
見た目通り守備力が高い上にスクルトも使うが、HPが低いため総合的に打たれ強いとは言えない。
VIではHPがそこそこある上に頻繁に防御するので鬱陶しくなった。
海全域に広く分布しているため出会う機会が非常に多い。
ちなみにバトル鉛筆では妙に強く、全員に40ダメージを連発して猛威をふるう。
(以下同じ)
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/12(金) 23:08:53 ID:nWg1/OUs0
【岩石属性】(カテゴリはシステム?)
VIあたりから登場した属性。現在のところ特技にしか存在しない。
代表格は[[【岩石落とし】]]であり、他には正拳突き、五月雨剣、石つぶて、男ぱふぱふ、
コーラルレイン、パワフルスロー、なぎ払い、地這い大蛇、流星などが挙げられる。
VIIまでは岩石属性耐性はなぜか回避率に影響していたが、VIIIではダメージカットになっている。
なお敵が使ってくる岩石属性特技に対してはこちらはほぼ無策であり、
基本的には通常攻撃の延長として考えた方が良い。特に序盤の石つぶてには要注意。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/12(金) 23:49:07 ID:U1hA67fa0
コーラルレインは呪文だよ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 08:50:57 ID:/5dmcDq+0
【岩石属性】(カテゴリはシステム?)
VIあたりから登場した属性。ほとんど特技にしか存在しない。
代表格は[[【岩石落とし】]]であり、他には正拳突き、五月雨剣、石つぶて、男ぱふぱふ、
コーラルレイン、パワフルスロー、なぎ払い、地這い大蛇、流星などが挙げられる。
VIIまでは岩石属性耐性はなぜか回避率に影響していたが、VIIIではダメージカットになっている。
なお敵が使ってくる岩石属性特技に対してはこちらはほぼ無策であり、
基本的には通常攻撃の延長として考えた方が良い。特に序盤の石つぶてには要注意。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 10:01:42 ID:Bk5nIjhA0
【旅の宿】
VIIに登場。ダーマ地方の東にある大きな宿屋。
中は広く、宿屋だけでなく武器・防具屋に道具屋に教会、地下には酒場まである。
さらに外にある井戸の中にはカジノが広がっており、正直その辺の町よりも設備が充実している。
ここを訪れている旅人曰く「ダーマ神殿を目指す旅人が最後に訪れる宿」らしいのだが、
この宿の居心地の良さについ居ついてしまったり、カジノにハマって抜け出せなくて
いつまで経ってもダーマへ出発できないという旅人もいる。そのお陰で運良く難を逃れたという人も。

ここのカジノは7では初のカジノになるわけだが、
例に漏れず交換所の景品の魔法の法衣やドルフィンシールドはこの時点ではかなりの高性能。
それだけならまだ良いが、VIIのカジノにはラッキーパネルがある。
過去旅の宿のラッキーパネルは1回5コインだが、手に入る景品には豪華な物が多く、
少し粘れば味方の装備を飛躍的に強化することが可能。余ったアイテムを換金すればGも面白いように溜まっていく。
ここでウォーハンマーや妖精の剣、厚手の鎧辺りを手に入れると、この先のシナリオがしばらくの間ヌルゲーと化す。
現代になると1回25枚のパネルになり、更に強力な武具が手に入るようになる。
VIIのカジノのコインの稼ぎやすさと相まって、バランスブレイカー具合は他作品のカジノを大きく凌ぐ。
ゲームを楽しみたい場合は程々に。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 17:55:08 ID:XkIrHpZK0
>>255
7までは回避率になってたということは、コーラルレインも回避率関係なの?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 18:14:49 ID:ldK9Fz/i0
呪文と特技はまた違うんじゃない
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 18:21:09 ID:29FbhhFZO
がんせきおとしもダメージ量。
ぱふぱふとかはよく分からないけど、このまま載せるのはやめたほうがいいね。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 23:46:52 ID:bh3/QUZn0
【死神】ページ分割&修正
IIに登場するモンスター。
ドラゴンの角に出現し、2回攻撃をする上に痛恨の一撃を繰り出してくる嫌な敵。
ラリホーがわりと効くのでとっとと眠らせたほうがいい。

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
幽霊と同じく、壁をすり抜ける能力と気まぐれに行動するクセを持っている。
トルネコ2では不思議、もっと不思議の31〜40F辺りに登場。
攻撃力はさして高くなく、隣接しても攻撃してこないことも多い。
通路で壁の中から攻撃されることにさえ注意していれば特に注意することはない。
ちなみに、GBA版ではなぜか幽霊と色を取り替えている。
3では海底山地・麓などに出現。トルネコ2の特徴に加えて、回避率が高い。
攻撃力はそれほど高くないため、壁から引きずり出せば対処は楽。
だが、仲間が壁から一方的に攻撃されると危険なので注意しよう。
まぼろしの洞窟でも50F台の脅威。杖や巻物で確実に対処していきたい。
少年ヤンガスでは大宮殿の65〜73Fのゴースト地帯に出現。
回避率は高くなくなったが、倍速2回攻撃になった。
ただし、「風来のシレン」シリーズに登場する同名モンスターと違ってまっすぐ向かってはこない。
それでも壁の中から何度も攻撃を受けてしまうのは危険である。
出現フロアでは開幕してからすぐには移動せず、足踏みをして様子を見よう。

【死神(IV)】
IVに登場するモンスター。
IIに登場するものとは違い、こちらはがいこつ剣士の色違い。
海鳴りの祠内部やデスパレス周辺、エスターク神殿など幅広い出現範囲を持つ。
初出現時点では攻撃力が非常に高く、危険なモンスターである。
しかも、まどろみの剣を使って眠らせてくることもあるのでかなり危険。
ニフラムで消すか、イオ系呪文を使って一気に倒してしまいたい敵。
モンスターズで死霊の騎士同士の配合で死神貴族が生まれるのは、コイツの名残だろうか?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 08:05:05 ID:aLEachUI0
回避率云々の一文は不要だな

【岩石属性】(修正)
VIあたりから登場した属性。ほとんど特技にしか存在しない。
代表格は[[【岩石落とし】]]であり、他には正拳突き、五月雨剣、石つぶて、男ぱふぱふ、
コーラルレイン、パワフルスロー、なぎ払い、地這い大蛇、流星などが挙げられる。

なお敵が使ってくる岩石属性特技に対してはこちらはほぼ無策であり、
基本的には通常攻撃の延長として考えた方が良い。特に序盤の石つぶてには要注意。

262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 13:46:49 ID:cD25gc840
回避率に影響するのはせいけんづきだけかと
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 13:59:54 ID:uFxEWA4V0
【フィールドイベント】
キャラバンハートにおけるシステム。
フィールド上を歩いていると、突然敵に出会ったときのように何かが起こる。
この時の演出は敵が出現した時とは違い白で演出されるのですぐに分かる(敵に出会ったときは黒)。
何が起きるかは歩いていた場所によって変わるが、何が起こるかは分からない。
特定の職業の仲間がいると回避できたり、またはいないとイベント自体が起こらないこともある。
起きるイベントは以下のとおり。

空から光
仲間に僧侶か賢者がおり、平原を歩いていると発生。
天から神の光が降り注ぎ、仲間全員のHPとMPが全回復するありがたいイベント。

神の加護
仲間に僧侶か賢者がおり、平原を歩いていると発生。
天からの加護により、一時的にモンスターが出現しなくなる。一定距離歩くと効果が切れる。
ダンジョンに入っても継続はされるが、効果はちゃんと切れる。

泉の精霊
森を歩いていると発生。
森の中で泉を発見し、そこから精霊が現れて投げ込んだアイテムを良い物に変えてくれる。
基本的に良い物にしか変わらないのでいらないアイテムを投げ込むとよい。
クリアする前と後では変えてもらえるものが変わる。重要アイテムは投げ込めない。

森の泉
森を歩いていると発生。
森の中で泉を発見し、馬車を引いている馬が水を飲みたがる。
飲ませるとその泉は聖水が湧き出ていることが判明し、しばらくの間モンスターが出現しない。
飲ませない場合は効果は特に無い。

落とし穴
砂漠以外の地形を歩いていると発生。
突如として馬車が落とし穴にはまって動けなくなってしまう。
そこへキラースコップかキラーエイプ1〜5体が出現し、食料を奪われてしまう。
奪われる量はキラーエイプのほうが多く、また出現したモンスターの数によっても変わる。
馬車に狩人が乗っていれば罠を看破して回避可能。ちなみに食料が少ないと何も奪わずに帰っていく。

落とし穴2
森か山岳地帯を歩いていると発生。
突如として馬車が落とし穴にはまって動けなくなってしまう。
そこへ盗賊が現れて所持金を奪われてしまう。奪われる金額は所持金の10%程度。
ちなみに前述の食料を奪われるイベントとは画面の揺れ方が異なる。
馬車に盗賊がいると罠を看破して回避できる。

貴族介入
平原を歩いていると発生。
馬車に乗った偉そうな旅の貴族が登場し、芸を見せろと言ってくる。
芸を見せて貴族を喜ばせられれば金がもらえる。金額は仲間モンスターのレベルに比例。
喜ばせられないと特に何もないが、罵声を浴びせられる。

踊り子介入
砂漠を歩いていると発生。
日焼けをした目に毒な衣装を着た旅の踊り子が現れ、金を払って踊りを見ないかと聞かれる。
見せてもらうと仲間全員のMPが全回復する。支払う金額は所持金の25%程度。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 14:01:57 ID:uFxEWA4V0
(続き)
商人介入
雪原以外の地形を歩いていると発生。
ターバンを巻いた商人のおっさんが登場し、道具の売買や食料の補給ができる。
品揃えはアモールの水、世界中の葉、キメラの翼、思い出の鈴。
金があるなら食料の補給ぐらいはしておこう。

学者介入
雪原以外の地形を歩いていると発生。
眼鏡をした老人の学者が現れ、モンスターに薬を飲ませてみないかと聞いてくる。
飲ませるとステータスがランダムで種一つ分アップするが、たまにダウンするので注意。
ダウンしてもすごすご去っていくだけで、殴ったりすることは出来ないのでよく考えよう。

魔法使い介入
ほぼ全ての地形で発生。
胸のデカい魔法使いのねーちゃんが現れ、ルーラでベースキャンプに送ってくれるという。
はいと答えれば「今度からは自分で何とかしろ」という激励の言葉と共にベースキャンプに送ってくれる。
いいえだと何も起こらないが、「それでこそ男の子だ」と言って褒めてもらえる。
帰りたくても帰りたくなくてもちょっと嬉しいイベント。

僧侶介入
平原か森を歩いていると発生。
やけに太ったひげを生やした神父が現れ、神を信じているかどうかを聞いてくる。
信じていると答えるとお金を払い、HPを全回復してくれる。支払う金額は所持金の25%程度。
信じていないと答えると何も起こらないが「あなた方の旅はさぞかし厳しくなるでしょう」と言われる。
なお、このイベントでは偽者が現れることがあるので注意が必要。
偽者に対し「寄付する」と答えると金だけ取られてHPを回復してもらえないので最悪。
本物と見分けるには選択肢を見ればよい。偽者は「寄付する」か「寄付しない」の2択。
本物は神を信じているかどうかを聞いているので、「はい」か「いいえ」と聞いてくるのだ。
なお、馬車に僧侶か盗賊が乗っていれば選択肢が出る前に看破してくれ、回避可能。

遊び人介入
平原を歩いていると発生。
どう見ても遊び人だが、自身をギャンブラーと言い張る男が賭けをしないか聞いてくる。
賭けを受けると100G支払ってコインを10枚もらい、ポーカーで勝負する。
ルールは通常のポーカーと同じで、自分が降りるかコインがなくなるまで続ける。
降りた時は残っていたコインの枚数に応じてアイテムがもらえる。
2001枚以上あればここでしか手に入らないゴールドカードがもらえる。
10枚から増やすのはかなり大変だが、挑戦料は安いのでチャレンジしてみよう。

行き倒れ介入
アレフガルドかスライムランドの山岳地帯を歩いていると発生。
見るからに死にそうな旅人が出現し、助けるか助けないかを問われる。
助ける場合は看病するか食料を与えることになり、食料の場合は食料が減る。
成功すれば助かり、心の欄に空きがあれば職業の心をくれる。種類やランクはランダム。
助からなかった場合は食料は減らないが行き倒れは天に召される・・・。
ちなみに医術師か料理人がいれば100%助けることが可能。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 14:05:12 ID:uFxEWA4V0
(続き)
雪だるま介入
ロンダルキア地方の雪原部を歩いていると発生。
突如雪だるまが出現するが実は[[【スノーム】]]で、戦うことになる。
魔物使いがいる場合は見破って心を入手可能。戦闘にもならない。

シルエットクイズ
全ての地形で発生。
謎の影が現れ、自分の生前の姿が何だったか思い出せず成仏できないと語る。
そこでキーファが影の形からモンスターの種類を当てる。クイズは3択式。
当たればそのモンスターの心がもらえるが、外れたらそのモンスターと戦闘になる。

木発見
森か平原を歩いていると発生。
突如リンゴの木を発見し、リンゴをもぎ取るかどうか決める。
もぎ取ればリンゴが1か2個手に入る。もぎ取らない場合は何も起こらない。
ちなみに普通は群生のリンゴはマズいらしいが、そんなものを食べて大丈夫なのだろうか…。

動けない魔物
モンスターが現れるが、怪我をしていて動けなくなっていて困っている。
医術士がいると助けられ、開きがあれば心がもらえる。いない場合は見捨てることに…。

動けない魔物(呪いver)
モンスターが現れるが、呪いのせいで動けなくなっていて困っている。
僧侶がいれば呪いを解いて助けられ、開きがあれば心がもらえる。
なお、呪われているのはジャミラスや鎖魔人などの悪魔系ばかり。
大丈夫なのだろうか…?

動けない魔物(サビver)
モンスターが現れるが、体が錆びてしまい動けなくなっていて困っている。
メタルハンターがいればサビを取り除いて助けられる。開きがあれば心がもらえる。
これで現れるのはキラーマシンやさまよう鎧などの金属のモンスターである。

動けない魔物(罠ver)
森でのみ発生。
モンスターが現れるが、罠にかかって動けなくなっていて困っている。
魔物使いがいれば罠をはずして助けられる。開きがあれば心がもらえる。
これで現れるのはダークホーンやマッスルコングなどの獣系モンスターである。

動けない魔物(枯渇ver)
砂漠でのみ発生。
モンスターが現れるが、体が乾いてしまい動けなくなっていて困っている。
魔物使いがいれば塩水をかけて助けられる。開きがあれば心がもらえる。
これで現れるのはアイアンタートルや大王イカなどの水棲モンスターである。
よりによって砂漠に上陸とは…。

森の発見
森を歩いていて、料理人がいると発生。
森の奥から木の実・種を取ってくる。取ってくるのは力の種などのステータス上昇系。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 14:07:00 ID:uFxEWA4V0
(続き)
ダイエット提案
パーティの一人の提案でダイエットをすることになる。
しばらくの間食料の減りが少なくなる。一定距離を歩けば元に戻る。

急におなかがすく
突如空腹に襲われる。
しばらくの間食料の減りが多くなる。一定距離を歩けば元に戻る。
この状態で山岳地帯や森を歩くと凄まじい勢いで食料が減っていくことに…。

落石
山岳地帯で発生。
突如岩が落ちてきて、左右か動かないかのいずれかでよける。
当たらなければ何も起きないが、当たればキーファが押しつぶされてしまう…。
と思いきや、仲間がかばってくれ、その仲間のHPが半分になる。

怪しい壷
なぜか怪しい壷が落ちている。
開けるかどうか聞かれ、開けない場合は蓋を元に戻して放置する。
開ける場合は空っぽか、魔物が入っている。入っているのはグランドサタンや大魔道など。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 21:42:03 ID:DY2CAHwR0
【はりきりチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員のテンションが1段階上がる。
見た目は黄色く五芒星の形。作り方は激辛チーズ+凍えるチーズ+岩塩。

【やわらかチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、敵1グループの守備力が下げる(ルカナンの効果)。
見た目は普通のチーズが溶けてトロトロになった状態。作り方はおいしいミルク+レンネットの粉+岩塩。

【かちかちチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員の守備力が上がる(スクルトの効果)。
見た目は灰色でいかにもカチカチに固そうで、美味そうじゃない、というかチーズにすら見えない。
作り方は普通のチーズ+岩塩。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 22:45:13 ID:DY2CAHwR0
【癒しのチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員のHPが80〜回復する。
ベホマラチーズの下位種といったところか。
見た目はハート型のピンク色をしている。作り方は普通のチーズ+アモールの水。

【ベホマラチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員のHPが100〜回復する。
ベホマラーのチーズだからベホマラチーズ。何とも安直なネーミングだ。
見た目はハート型で緑色。少なくとも食べたくなる色ではない。作り方はおいしいミルク+極上のカビ+アモールの水。

【フバフバチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員に光の衣(フバーハの効果)。
フバーハのチーズだからフバフバチーズ。何とも安直なネーミング。
紫色のチーズ。まあ、やっぱり食べたいと思う見た目ではない。作り方は普通のチーズ+魔法の聖水。

【天使のチーズ】
VIIIに登場するアイテム。
トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員にザオラルの効果。
もし主人公以外の全員が死んでしまった場合に使うと良いが、所詮ザオラルなので失敗する場合も。
但し、全員復活できれば一発逆転も有り得るので、持っておいて損はない。
見た目は黄色く天使の羽のような形をしている。作り方はおいしいミルク+極上のカビ+世界樹の雫。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 23:30:28 ID:DY2CAHwR0
【フレアドラゴン】追記・修正
Vに登場するモンスター。
糸のような身体の霊体型モンスター。色違いにはナイトウイプスとデススパークがいて、最上位種にあたる。
エビルマウンテン内部に出現し、激しい炎と焼け付く息を使う。
これだけ聞くといかにも強そうに思われがちだが、実際に戦ってみると、完全に名前負けなのが分かる。
まず、脆い。バギクロスやザラキでほぼ一掃出来る。ヒャド・吹雪系ももちろん有効。
あと、名前の通りドラゴン系なので、ドラゴンキラーさえあれば一発で葬り去られる。
Vのモンスターの中でも、本当にこれ以上ないぐらい哀れ過ぎる奴である。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 00:08:03 ID:IxAsRyWq0
詳しくしてみました。

【マダンテ】(本編部分のみ修正・追記)

VIから登場した最強の攻撃呪文。
全てのMPを消費し、その3倍の数値をダメージとして敵全体に与える。
消費MPが高い程ダメージ量が増え、その気になればDQらしからぬ4桁のダメージをはじき出すことも可能。
全キャラに習得させて全員で一斉に使えばラスボス、隠しボスでさえ1ターンで倒せる。
全てのMPを使うのはリスクが高そうだが、MPを消費しない強力な特技も多いため、そんなにハイリスクでもない。

その派手な設定からか、ラスボスや裏ボスが最後のあがきとして使用することが定番となっている。
敵が使用する場合は、MPに関係なく200前後のダメージとなる。
使用後は[[【邪悪な祈り】]]でMPを全回復するのもお約束。

なお、設定上は呪文だが分類上は特技である(おそらくマホトーンやマホカンタで防がれないようにするため)。
また、炎系に属するため、フバーハや耐性防具によってダメージを減らすこともできるし、逆に敵の耐性によってはにダメージを減らされることもある。


(VIにおけるマダンテ)

カルベローナに代々伝わる究極呪文。
その強さは、デスタムーアがその力を恐れてカルベローナごと封印したほど。
大魔女バーバレラの血を引く者のみが習得でき、ストーリー中ではブボールが死ぬ直前にバーバラへと伝える。
初出だけあって、習得者(バーバラ)のMPの伸びが異常に速かったり、キラーマジンガをゴリ押しできたり、デスタムーア最終形態を一撃で吹き飛ばせたりと、何かと優遇されてる。

脆弱で馬車の肥やしになりがちなバーバラが、ついにオンリーワンの最強魔法使いに!
…と思いきや、実は隠し職業のはぐれメタルに転職すれば誰でも習得可能という寂しいオチがついてくる。

ちなみに何故か封印した張本人であるはずのデスタムーアまで使ってくる。


(VIIにおけるマダンテ)

ローズバトラーマスターで習得できる。
しかしモンスター職自体が不遇であり、ローズバトラーも上級職の割には微妙なので、やり込みプレイヤー以外にはまず使われないと思われる。
主に神様を1ターンで撃破するために使われる。

なお、オルゴも使ってくるが、1回で全滅とまでは行きにくく、マダンテ後は隙が増えるのであまり強くない。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 00:09:38 ID:IxAsRyWq0
(リメイクIVにおけるマダンテ)

ピサロがレベルアップで習得する。
主にエッグラ・チキーラを短いターンで倒すのに使われるが、エッグラは炎系に耐性があり、ダメージ1/2に減らされてしまうので注意。

裏ボスのエビルプリーストも使用。
しかしこいつは輝く息だけでマダンテに匹敵するため、どうも地味…。


(VIIにおけるマダンテ)

格闘スキルを極めたゼシカが習得できる。
従来のMP×3のダメージではなく、MP×2と低くなってしまったが、VIIIではテンションランクによって威力が倍増するので、ふしぎなタンバリンを2個揃えれば、1ターンで恐ろしい威力のマダンテを発動することも出来る。

敵サイドでは永遠の巨竜が使ってくる。
でもこいつは通常攻撃やハイテンションブレスの方が怖い。



ストーリー上で重要なVI以降、ストーリーを追うごとに地味になってる気がする…。
莫大なダメージが出せるという使用上、どうもやり込み用になってる感がある。


(モンスターズにおけるマダンテ)

以下同じ
272271携帯:2008/12/15(月) 00:23:35 ID:ywA4UApDO
>>271

VIIIの記述訂正お願いします。ラプソーン忘れてたorz

(中略)

敵サイドではラプソーンと永遠の巨竜が使ってくる。
ラプソーンが使う時点では十分痛いダメージなので注意。
やはりフバーハは欲しいところ。
もっとも、オルゴ同様に攻撃が緩くなる(瞑想→マダンテ→波動→メラゾーマ→邪悪な祈り)のでその間に回復しておけばそこまで痛手ではないが。
永遠の巨竜は通常攻撃やハイテンションブレスの方が怖いため微妙。
むしろハイテンションブレスの回数が減るためありがとうと言いたくなる。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 00:34:17 ID:wPYAdzYg0
>>270-271
解説部分と8の部分が間違っているので修正しておく。

【マダンテ】一部修正
VI以降に登場した最強の攻撃呪文。
全てのMPを消費し、その3倍(8、ジョーカーのみ2倍)の数値をダメージとして敵全体に与える。
消費MPが高い程ダメージ量が増え、その気になればDQらしからぬ4桁のダメージをはじき出すことも可能。
全キャラに習得させて全員で一斉に使えばラスボス、隠しボスでさえ1ターンで倒せる。
全てのMPを使うのはリスクが高そうだが、MPを消費しない強力な特技も多いためそんなにハイリスクでもない。

その派手な設定からか、ラスボスや裏ボスが最後のあがきとして使用することが定番となっている。
敵が使用する場合は、MPに関係なく200〜220程度(8のみ250〜290)のダメージとなる。
使用後は[[【邪悪な祈り】]]でMPを全回復するのもお約束。
なお、設定上は呪文だが分類上は特技である(マホトーンやマホカンタで防がれないようにするためか?)。
また炎ブレス系に属するため、耐性によってダメージを軽減することも可能である。

(VIIIにおけるマダンテ)
ゼシカの格闘スキルを極めれば習得できる。
従来のMP消費の3倍ではなく2倍となってしまったが、テンションで威力を上げることは可能。
タンバリンを2個揃えれば、1ターンで恐ろしい威力のマダンテを発動することも出来る。
ただし、MPが500のの状態で使うのが最大のダメージとなるのでMPを無駄に使わないように注意。
またダメージ上限は5008が限界となっている。

敵サイドでは暗黒神ラプソーン(第2形態)、永遠の巨竜が使ってくる。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 01:51:54 ID:fIAfk1QqO
モンスターズ1・2もLv+MPの2倍
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 19:00:12 ID:sHSHuz3g0
【かくとうパンサー】一部修正
6、8に登場する獣人のモンスター。筋骨隆々の逞しい肉体に両手にツメを装備している。
6では最初に会うのは旅の洞窟のであろう。ホラーウォーカーとコンビを組んで入り口を塞いでいる。
見た目通り攻撃力、素早さが高い上にしんくうはで全員にダメージを与えてくる強敵。
ホラーウォーカーのいなづまと連携されるとかなり厳しい。
呪文、特技はよく効くので、メダパニで行動を抑えたりして、呪文で一気に倒そう。
ちなみに、しんくうはの威力を抑えるため、なんとレベルは1。逃げやすさ等に関係ないとは言えちょっとあんまり。
魔術師の塔、ダーマ神殿南の井戸などには普通に出現する。
8ではサザンビーク国領西などに出現。通常攻撃のほか、かまいたちを放ってくる。
呪文、特技はやはりよく効くので、惜しまずに使って一気に倒そう。
ジョーカーにも登場。ベビーパンサーと泥人形などの配合で生まれる。
見た目通り素早さ、攻撃力に長けた肉体派。所持スキルは「神速」。
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第6章から登場。
ステータスはHP:580 力:110 賢さ:32 身の守り:85 素早さ:65。
特技はスクリュークローと音速のこぶし。
前者は全身を回転させて敵1体に突進する技で、会心の一撃が出やすい。
後者は音速のパンチで敵全員を攻撃する風属性の技。
攻撃力110の割には能力が安定している。風に強いが、呪文にはめっぽう弱い。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 19:02:07 ID:sHSHuz3g0
モンスターレベルが逃げやすさに関係するのはFC版IIIまでだっけ?
VIにも適用されていると勘違いしてる人は多そうだね
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 19:07:08 ID:sHSHuz3g0
【言霊使い】一部修正
6に登場する、全身を茶色い布で覆った幽霊のようなモンスター。
月鏡の塔、地底魔城、ゲントの村周辺に出現する。
最大3体で現れバギを唱えてくるのが特徴で、シャドーの冷たい息程ではないとはいえダメージは侮れない。
たまにしのどれいを呼ぶが、大した脅威にはならないはず。
防御力は低めなので物理攻撃で簡単に倒せる。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 21:13:12 ID:1ShuGUWh0
>>276
モンスターレベルが何のためにあるのか分からない人や、
そんな数値があること自体知らない人のほうが多いと思う。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 21:27:10 ID:UtaTZkPK0
【ラジュ】
VIIIに登場するキャラクター。
ピンク色の髪をしたエルフの女性。
七賢者のクーパスにギガンテスと共に命を救われ、人間・魔物・エルフが共に暮らす集落の[[【三角谷】]]を作った。
クーパスの末裔であるチェルスに主人公達が会った事を一発で見抜き、暗黒大樹の葉を託す。
近くには一緒に助けられた(とされる)ギガンテスがいて、付き人・・・ならぬ付きドラキーのドラングがいる。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 13:31:59 ID:+XMI18Nd0
【赤い空】
VIIIの区切りのイベントの一つ。
聖地ゴルドにて、杖に封印されていた暗黒神ラプソーンは、主人公達に倒されたマルチェロを操り、肉体を手に入れてしまう。
その後聖地ゴルドは崩壊し、そこからラプソーンの居城となる[[【暗黒魔城都市】]]が生まれる。
その際、空が真っ赤に染まるのだ。
このイベント発生後は、サザンビークの広場からバザーが撤収されたり(バザー自体は城の近くの建物で継続される)、
ベルガラックのカジノが自動的に再開されたり(跡目争いのイベントを起こしていない場合)と、VIII世界の情勢に変化が生じる。
ただやっぱり、所謂[[【異変後】]]に比べれば、その変化は微々たるものではあるが。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 23:15:47 ID:+XMI18Nd0
【人跡未踏の森】
VIIIに登場する地名。
[[【三角谷】]]周辺や、それと吊橋で繋がれた地域の森を併せて指す言葉。
周辺は岩山で囲まれており、神鳥の魂を使わないと行くことは出来ない。
ゲームを進めるだけではこの地名はあまり聞かないが、討伐モンスターリストを見れば明記されている。
終盤に訪れる地域だけあって、モンスターもサイクロプスやバッファロン、モヒカントといった所謂パワーで押すタイプと、
ゲロンガーやダイス・ド・デビルといった面倒な攻撃をしてくるタイプと、かなり手強い奴らがごろごろ生息している。
スカウトモンスターのアクデンとサイップ、ファッツはここの地域にいる。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 04:08:01 ID:YNtADapC0
【ロビン】(8部分追記)
VIIIでもキラーマシンのスカウトモンスターとして登場。
通り名は機械兵ロビン。出現場所は雪山地方のメディばあさんの家から西の行き止まりの辺り。
2回行動で通常攻撃やマヒャド斬り、レーザービームで攻撃を行う。
最初から出現しているせいか、のっひーやキラーマに比べると素早さ以外の能力で劣る。
とはいえ決して低くはないため普通のパーティに組み込んでも問題なく活躍出来る。
だが、こいつの真価はやはりキラーマ、のっひーと一緒に繰り出す[[【ジェットキラーアタック】]]だろう。
ぜひ他の2体と組んでその威力を堪能しよう。

【キラーマ】修正
VIIIにおけるキラーマシンのスカウトモンスター。
通り名は殺人マシーン。Dランククリア後に昼のみスカウト可能になる。
出現場所は薬草園の洞窟南西、ロビンがいる行き止まりの北側の行き止まり。
ロビンと同じく2回行動で通常攻撃やマヒャド斬り、レーザービームで攻撃を行う。
ステータスはロビンより高いがのっひーより低く、3体の中では次男的存在。
出現条件がDランククリアなので他のスカウトモンスターに活躍の場を奪われるかも。
ロビンやのっひーと共に[[【ジェットキラーアタック】]]を放たせるのがいいだろう。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 04:27:44 ID:YNtADapC0
【のっひー】修正
VIIIにおけるキラーマシンのスカウトモンスター。
通り名はキラーテクニシャン。Bランククリア後に夜のみスカウト可能。
出現場所は願いの丘南の島か、竜骨の迷宮の南にある砂漠の高台。
2回行動で激しく斬りつける、マヒャド斬り、レーザービームで攻撃を行う。通常攻撃はしない。
ステータスはキラーマシン3体の中で最も高く、3体の中では長男的存在。
ただし出現条件がBランククリアなので[[【ハルク】]]などに活躍の場を奪われやすい。
ロビンやキラーマと共に[[【ジェットキラーアタック】]]を放たせるのがいいだろう。
ちなみに、名前の由来はVIIIを製作したレベル5の社長、日野晃弘氏であると思われる。

【ジェットキラーアタック】修正
VIIIにおける、スカウトモンスターの合体技の一つ。
[[【ロビン】]]、[[【キラーマ】]]、[[【のっひー】]]の3体のキラーマシンで発動可能。
敵一体にキラーマシン3体が3回ずつ攻撃したのと同じダメージを与える強力な必殺技。
攻撃の流れは以下のとおり。

3体が一斉に敵に1回ずつ斬りつけて戻る
   ↓
両サイドの2体が2回ずつ斬りつける
   ↓
2体が元の位置に戻った後、真ん中のキラーマシンが矢を打ち込んでトドメ

3体が3回ずつ攻撃することになっているため、演出中に空振りの効果音がするとその回数だけミスをしている。
その分は当然ダメージから引かれるが、誰がミスをしたかはかなり分かりづらい。
元ネタは「機動戦士ガンダム」の「ジェットストリームアタック」である。
一番最初に攻撃した奴が踏み台にされて文句を言うことは残念ながら(?)ない。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 19:50:28 ID:nd5OFldX0
【ワイトキング(V)】V部分追記
ゴルバとガルバを両脇に引き連れて登場することがある。(並び順は ゴルバ→ワイトキング→ガルバ)
ただ、前述通り後から呼ぶという事はなく、最初から引き連れて登場する。
PS2版ではゴルバ・ガルバ各3体だったが、DS版では画面サイズの都合からか各2体になっている。

【ゴルバ】追記
相棒のガルバと共に、【ワイトキング(V)】に連れられて登場することがある。
この際の登場数はPS2版では相棒共々3体だったが、DS版では画面サイズの都合からか2体となっている。

【ガルバ】追記
相棒のゴルバと共に、【ワイトキング(V)】に連れられて登場することがある。
この際の登場数はPS2版では相棒共々3体だったが、DS版では画面サイズの都合からか2体となっている。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 01:40:14 ID:30vbG5vX0
【ばくれつけん】追記・修正
VIから登場した特技。漢字で書けば「爆裂拳」。
通常の攻撃力のおよそ半分の威力による攻撃を、敵全体にランダムで4回行う。バイキルとの効果は一撃目のみ有効。

1体の敵に使えば実質2倍のダメージなのでボス戦などで特に有効だが、
この技の真価は、毒針やデーモンスピアといった即死の追加効果を装備している時に発揮される。
攻撃1回1回ごとに即死判定がおこるため、確率次第では複数の相手をまとめて倒すことが可能で、その実用度は非常に高い。
敵1体に使って即死が決まれば、さながら北斗百烈拳である。
毒蛾のナイフなど、他の追加効果がある武器と合わせても同じく強力だが、
まどろみの剣(眠りの追加効果)や妖精の剣(混乱の追加効果)は、眠らせたそばから次の打撃で起こすことになるので、あまりおススメできない。
初登場のVIでは、基本職である武闘家の★8というかなり早いレベルで覚えられたため、中盤以降の主戦力として猛威を奮った。

VIIでも引き続き登場。
しかし、「ドゴン! ドゴン!」といういかにも重そうなエフェクトだったVIに対し、
VIIのそれは「ポスポスポスポス」といった軽い感じでかなり格好が悪い。
威力自体はVIと変わらないが、習得できるのがバトルマスター★8と極端に遅くなったこと、
そして何より[[【剣の舞】]]に完全にお株を奪われたことにより、前作とは打って変わってあまり使われない特技の一つになってしまった。

VIIIにも3作連続の登場を果たす。
今回は主人公、ヤンガス、ククールの3人が格闘スキルで習得可能。
実際に拳を繰り出すところを見られるようになり、特に主人公の蹴りを交えたスピーディなばくれつけんはかなりかっこいい。
しかし、「格闘スキルの特技は素手時限定」というVIIIの仕様により、ばくれつけん最大の長所だった、
武器の追加効果の恩恵が完全になくなってしまった。
素手でしか使えない関係上、攻撃力にも期待できない。
まあ、全てにおいて火力不足に陥る「選ぶこと自体が縛りプレイ」格闘スキルにおいては強い部類の特技ではあるのだが、
普通のプレイなら素直に別のスキルを選んだ方が無難だろう。

登場があまりにも華々しかったこともあるが、
どうも作品を重ねるごとに物凄い勢いで扱いが悪くなってる気がする不遇の特技。
ばくれつけんの明日はどっちだ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 01:49:50 ID:RRehLLai0
6のばくれつけんはピヨォン、ピヨォンって効果音がショボかった。
一番役に立ったのはモンスターズだったな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 10:19:24 ID:4Ij7baQA0
格闘スキル振り分けてないからよくわからんのだが
8の爆裂拳ってラプソーン1ターンキルで使われてたよな?
テンション上げての最大火力は最高レベルなんじゃないのか?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 13:58:07 ID:fKN6ruhr0
>>285
妖精の剣じゃなくて誘惑の剣だ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 18:17:34 ID:oCdUVC+10
【不思議な泉】追記
主人公一行は、サザンビーク城で魔法の鏡を手に入れたものの、城の学者から「鏡に魔力が無い」と指摘された。
そのため、ここから遥か西の森に住む隠者からヒントを得るため、そこに行くも当の本人は留守。
そこで更に森の奥深くへ進んだところ、この泉を見つけそこに隠者が居た。
主人公は隠者に言われた通り、ミーティアにこの泉の水を飲ませたところ、元の姿に戻ることが出来た。
しかし、ラプソーンの呪いがあまりにも強烈だった為、一定時間しか効果が得られなかった。
・・・という、ちょっと悲しいイベントを経て、鏡の魔力を取り戻すヒントを得ることになる。

余談だが、ほとんどまたは全く泉に立ち寄らずにクリアすると、戦歴画面でトロデ王から「お前は三国一の薄情者じゃ」と罵られる。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 20:05:45 ID:oCdUVC+10
【豪傑の腕輪】
VII、VIII、リメイクIIIとリメイクIVに登場する装飾品。
全作品共通で装備すると攻撃力が上がる。基本的に非売品。

VIIでは、力自慢コンテスト1位の賞品。攻撃力+15で主人公・ガボ・アイラ・メルビンが装備可能。
VIIIでは、力の指輪とパワーベルトを錬金釜にぶち込めば作る事が出来る他、だいまじんが極稀にドロップ。攻撃力+15で全員が装備可能。
強力な武器であるドラゴンスレイヤーの材料でもある。
リメイクIIIでは、アリアハン城の宝物庫にある(要魔法の鍵)。攻撃力+15で全員が装備可能。
リメイクIVでは何と市販品。しかも攻撃力は+25と何故か他作品に比べて強化されている。
移民の町をキングキャッスルまで発展させれば買えるが、37000Gもする。闇の洞窟の宝箱にも入っている。ピサロも含め全員が装備可能。

基本的に打撃主体のキャラに装備させるのが良いが、攻撃力が元々弱いキャラに装備させて弱点を補うというプレイヤーも多いだろう。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 22:37:34 ID:b5RxQjLW0
【念じボール】(追記修正)
VI以降のラスボスが使用するもはや定番となった技。
ボスが念じると球体がものすごい勢いで主人公たちを襲う。
誰が命名したのかは知らないが、おそらくはキャラデザつながりで
DBに出てくる「元気玉」とひっかけてのものだろう。

ダメージは、その時点で1発でもキツイ位のが対象ランダムで2回来る。
HPの低いキャラが2回喰らう→死亡→蘇生に追われ隙だらけ・・という事態をしばしば招く。
物理攻撃なので守備力を上げるとダメージは減るが、防御無視の成分が内蔵されており、最低でも67は食らう。
対策法は特になく、ある程度運も絡むが、できれば2回喰らっても死なないHPを常に保っておきたい。

初登場となったVIではデスタムーア(第一形態)が使用。
VIIではラスボスであるオルゴ・デミーラ(第二形態)の他、中ボスのアントリアや、雑魚敵のほうらい大王までも使用する。
特にアントリア戦の時点で喰らうとかなり痛い。
VIIでは暗黒神ラプソーンが使用する。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 23:29:48 ID:13vnRGYKO
命名も何も公式ガイドブックに名前載ってるじゃん
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 00:39:40 ID:8spxK7zX0
今さらだけど玉持ってないくせに念じボールはないよな
デスタムーアだからしっくり来る攻撃だったのに…
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 00:47:10 ID:S2V58IdQP
ラプソーンはちゃんと球持ってるし
アントリアやデミーラは念じて生み出した魔法球を放ってるんだからいいじゃん
別に違和感なんて感じん
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 18:00:16 ID:KYrqxOch0
元気玉というより繰気弾っぽいんだが……
でもそう呼ぶと、途端にヘタレなイメージがw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 18:03:05 ID:+Xg7TwFO0
念じボールと元気玉のどこにひっかけがあるのかが分からない。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 19:03:34 ID:UO5U9Gz60
【マダンテ】修正
VI以降に登場する特技。
全てのMPを消費し、その3倍(VIII、モンスターズは2倍)の数値をダメージとして敵全体に与える。
消費MPが高い程ダメージ量が増え、その気になればDQらしからぬ4桁のダメージをはじき出すことも可能。
全キャラに習得させて全員で一斉に使えばラスボス、隠しボスでさえ1ターンで倒せる。
ただし、全てのMPを使うのはさすがにリスクが高いのでトドメとして使いたい。
その派手な設定からか、ラスボスや裏ボスが最後のあがきとして使用することが定番となっている。
敵が使用する場合は、MPに関係なく200〜220程度(8のみ250〜290)のダメージとなる。
使用後は[[【邪悪な祈り】]]でMPを全回復するのもお約束。
なお、設定上は呪文だが分類上は特技である(マホトーンやマホカンタで防がれないようにするためか?)。
また炎ブレス系に属するため、耐性によってダメージを軽減することも可能である。
VIではカルベローナに代々伝わる究極呪文とされる。
その強さは、デスタムーアがその力を恐れてカルベローナごと封印したほど。
大魔女バーバレラの血を引く者のみが習得でき、ストーリー中ではブボールが死ぬ直前にバーバラへと伝える。
初出だけあって、習得者(バーバラ)のMPの伸びが異常に速かったり、キラーマジンガをゴリ押しできたり、
デスタムーア最終形態を一撃で吹き飛ばせたりと、何かと優遇されてる。
脆弱で馬車の肥やしになりがちなバーバラが、ついにオンリーワンの最強魔法使いに!
…と思いきや、実は隠し職業のはぐれメタルに転職すれば誰でも習得可能という寂しいオチがついてくる。
ちなみに何故か封印した張本人であるはずのデスタムーアまで使ってくる。
VIIではローズバトラーマスターで習得できる。
しかしモンスター職自体が不遇であり、ローズバトラーも上級職の割には微妙なので、やり込みプレイヤー以外にはまず使われないと思われる。
主に神様を1ターンで撃破するために使われる。
なお、オルゴも使ってくるが、1回で全滅とまでは行きにくく、マダンテ後は隙が増えるのであまり強くない。
PS、DS版IVではピサロがレベルアップで習得する。
主にエッグラ・チキーラを短いターンで倒すのに使われるが、エッグラは炎系に耐性があり、ダメージを半減されてしまうので注意。
裏ボスのエビルプリーストも使用。しかしこいつは輝く息だけでマダンテに匹敵するため、どうも地味…。
VIIIではゼシカの格闘スキルを極めれば習得できる。
従来のMP消費の3倍ではなく2倍となってしまったが、テンションで威力を上げることは可能。
タンバリンを2個揃えれば、1ターンで恐ろしい威力のマダンテを発動することも出来る。
ただし、MPが500のの状態で使うのが最大のダメージとなるのでMPを無駄に使わないように注意。
またダメージ上限は5008が限界となっている。
敵サイドでは暗黒神ラプソーン(第2形態)、永遠の巨竜が使ってくる。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 19:09:25 ID:UO5U9Gz60
【念じボール】ちょっと修正
VI以降に登場する特技。
敵専用特技で、ラスボスが使用するもはや定番となった技。
ボスが念じると2つの球体がものすごい勢いで主人公たちを襲う。
ダメージは、その時点で1発でもキツイ位のが対象ランダムで2回来る。
HPの低いキャラが2回喰らう→死亡→蘇生に追われ隙だらけ・・という事態をしばしば招く。
物理攻撃なので守備力を上げるとダメージは減るが、防御無視の成分が内蔵されており、最低でも67は食らう。
対策法は特になくある程度運も絡むが、できれば2回喰らっても死なないHPを常に保っておきたい。

初登場となったVIではデスタムーア(第一形態)が使用。
VIIではラスボスであるオルゴ・デミーラ(第二形態)の他、中ボスのアントリアが使う。
雑魚ではほうらい大王が使用する。
アントリア戦の時点で喰らうとかなり痛い。一人が2回受けるとほぼ間違いなく死ぬ。
VIIIでは暗黒神ラプソーン(第2形態)が使用する。
ただし、VIIまでとは違い杖の先の玉を飛ばして攻撃しているようだ。
このときのラプソーンの表情は必見である。
299奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2008/12/20(土) 21:48:41 ID:4MCXOQ7j0
ここまでまとめました。
ところで、モンスター以外にも名前が被ってる項目って結構ありますね。スコットとか。
これも分別したほうがいいと思うんですがどうでしょう?

>>250
アッー!
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 23:03:24 ID:QL6j8OaWO
>>299
乙です。

そして>>300ゲト
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 15:54:23 ID:PsKsqnus0
【神の城への祠】
VIに登場する地名。
この名称は仮のものであり、正式名称は不明となっている。
下の世界のクリアベールから東、ガンディーのから西に行ったところにある。
ただし、祠と入っても建物のシンボルではなく1マスだけの森があるだけ。
そのため非常に分かりづらい。分からない人は上の世界の南東の大穴から飛び降るといい。

位置もわかりづらいがすることも非常に分かりづらい。
ラミアスの剣、オルゴーの鎧、セバスの兜、スフィーダの盾に刻まれた紋章を正しく並べるのだ。
何にどんな紋章が刻まれているのかは道具として使用すれば確認可能。
正解は上に太陽、下にハート、左に稲妻、右に十字架なのだが。
紋章を揃えて中央の魔法陣に入ると最初は[[【ヘルクラウド】]]との戦闘になるので注意。
デュランを倒した後はここからいつでもゼニスの城に行くことが出来る。
余談だが、紋章の中には関係のないマークがいくつかあるがその中にロトの紋章に似た物もある。
スタッフの遊び心だろうか?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 15:58:48 ID:+hTxHIEuP
フローミ使えば分かるんじゃない?
6のフローミって7みたいな精度無いんだっけか
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 18:52:17 ID:TvT7jLCwO
>>301
あれ母親が右と左間違えて詰まってたな
懐かしいなぁ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:25:03 ID:VEQbzRFP0
意外になかった項目を書いてみる。
【はぐれの悟り】
VIに登場するアイテム。
はぐれメタルに転職するために必要で、これを持っていないと転職できない。
ちゃんと転職したい人間に持たせておく必要があり、袋に入ったりしていると使えないので注意。
1回使うとなくなってしまうが、一度使ったキャラはこれを使わずともはぐれメタルに転職できる。
入手出来るのはクリア後で、上の世界のアモールの洞窟の丸太が流れているフロアで拾う。
エンディングの際にテリーが気が付いているシーンがあるのでそれで正確な位置を把握しよう。
ちゃんとクリアしたデータでないと拾うことは出来ないので注意すること。
その他の入手方法としては、ダークドレアムが1/16の確率で落とすのを狙うしかない。
ダークドレアムを倒す根気がない人はよく考えてから使うように。
ちなみに売却することは出来ない。

【はぐれの悟り】
VIに登場するアイテム。
ドラゴンに転職するために必要で、これを持っていないと転職できない。
ちゃんと転職したい人間に持たせておく必要があり、袋に入ったりしていると使えないので注意。
1回使うとなくなってしまうが、一度使ったキャラはこれを使わずともドラゴンに転職できる。
入手出来るのはスライム格闘場のHランクの景品、小さなメダル90枚の景品として入手可能。
他にムーアの城の宝箱から入手可能だが、デスコッドの道具屋で30000Gで販売している。
そのため誰に使うかはあまり考えなくてもいい。ちなみに売却することは出来ない。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:38:44 ID:bFSss9mA0
>>304
2つ目はドラゴンの悟りだよな?w

はぐれの悟りはドロップ狙いよりも盗み狙いの方がいいので、修正

【はぐれの悟り】 (修正)
VIに登場するアイテム。
はぐれメタルに転職するために必要で、これを持っていないと転職できない。
ちゃんと転職したい人間に持たせておく必要があり、袋に入ったりしていると使えないので注意。
1回使うとなくなってしまうが、一度使ったキャラはこれを使わずともはぐれメタルに転職できる。
入手出来るのはクリア後で、上の世界のアモールの洞窟の丸太が流れているフロアで拾う。
エンディングの際にテリーが気が付いているシーンがあるのでそれで正確な位置を把握しよう。
ちゃんとクリアしたデータでないと拾うことは出来ないので注意すること。
その他の入手方法としては、ダークドレアムから盗むかドロップ(確率1/16)を狙うしかない。
盗む場合は4人とも盗賊にして確率を上げよう。
ダークドレアムを20ターン以内に倒すとたとえ入手してもEDに突入してしまうので
これを狙う場合は必ず21ターン以上かけて倒すこと。
ダークドレアムを倒す根気がない人はよく考えてから使うように。
ちなみに売却することは出来ない。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:54:45 ID:VEQbzRFP0
>>304
下の項目は【ドラゴンの悟り】だった・・・。

【あまたの技を身につけし者よ 今こそ汝を迎えん!】
VIにおける台詞。
正確には「あまたの技を身につけし者よ 今こそ汝を迎えん!封印されし蠢く者達を汝の力をもて断ち切らん!」である。
ダーマ神殿B1Fにあるすべての燭台に大きな炎をともすとこの台詞が聞こえ、隠しダンジョンへの道が開く。
この言葉が誰のものかは分からないが、「汝を迎えん」と言っていることからダークドレアムと捉えるのが妥当か。
「封印されし蠢く者達」はおそらく内部をうろついている最強ランクのモンスター達だろう。
ちなみにこの台詞を聞けるのは初回のみである。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 17:59:06 ID:68bmEjzq0
【だいおうイカ】追記・修正
IIIとVIIIに登場するモンスター。
共通して基本的に海のみに出現し、その名の通り巨大なイカである。
IIIでもVIIIでも、他の海のモンスターと比べてHPや攻撃力が飛び抜けて高い。
青色の身体に、こちらを常に睨みつけているような目が特徴的。こいつに遭った瞬間に気が引き締まったプレイヤーは多いはず。
もし、船を入手した直後に遭ってしまったら、無理をせず逃げてしまった方が賢明。特に3体同時に出現した場合は危険。
ただ、上位種であの悪名高い[[【クラーゴン】]]と共に、ザキ系の呪文が効きやすいという弱点を抱えており、
ザキを使える仲間(IIIでは僧侶、VIIIではククール)が居るのなら惜しまず使って引導を渡してしまうのが良い。
VIIIの討伐モンスターリストでも「直接攻撃より、ザキ系で息の根を止めよう」と明記されているくらいである。
VIIIでは[[【だいおうキッズ】]]という、子供(だという)のモンスターまで登場した。

余談だが、現実のダイオウイカは、主に深海に居て、大きな物は体長30mを超えると言われるが、
人間と実際に接触することは少ないため、生態もほとんど解明されていないのが現実。
少なくとも海で遭ったからって、攻撃されて殺されるなんて事はSF映画やドラクエの世界以外ではまず無い。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 18:20:32 ID:68bmEjzq0
【クラーゴン】追記・修正
IIIとVIIIに登場するモンスター。
[[【だいおうイカ】]]の上位種で、基本的に海のみに出現する。
どちらの作品でも、共通してHPがとにかくべらぼうに高いのが特徴。
IIIでは、パーティー4人で総攻撃をかけても、勇者のギガデインでも死なないという生命力の高さ、
その上、高い攻撃力+最大3回攻撃というある意味反則じみた能力を持ち、アレフガルドの海の恐怖として多くのプレイヤーに恐れられた。
3体同時に出現した際には、誰もが泣かされたであろう。
その後長い時を経て、VIIIで再登場。やはり海に出現する。やっぱり連続攻撃は相変わらず。
だがその反面、下位種と同様、ザキ系呪文にはとても弱い。ザラキさえ使えれば、集団で出て来ても怖くないだろう。
これを知っているか知らないかで、IIIとVIIIの海の難易度は大きく変わると言える。

名前の由来は恐らく、北ヨーロッパの伝説の海の怪物「クラーケン」からだろう。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:05:59 ID:r+kJNTep0
【遊んでくれてありがとう。つまらなかったわ】
VIIで初めて石版世界(ウッドパルナ)を訪れた時のマリベルの台詞。
まさに歯に衣着せぬ言い方である。
ストーリーのかなり序盤でこんな図々しい言葉を聞けるため、プレイヤーの多くは怒るよりも驚きを隠せなかったと思う。


余談だけど、【呪い】VIII主人公の「ある戦闘を除いて」の「ある戦闘」って何だっけ?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:32:20 ID:OPyPKalY0
>>309
竜の試練時の最初の竜神王(人)との戦闘で1ターン目に竜神王が使ってくる竜神の封印。
呪いというのかちょっと怪しい気もしてきた…。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 09:33:51 ID:dpBnhJwVO
>>310
あれか!
確かに呪いって言えば呪いかも
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 15:00:13 ID:r+kJNTep0
【先制攻撃】

戦闘前に

「○○はまだこちらに気付いていない!」
「○○驚き戸惑っている!」

というメッセージのどちらかが表示された場合のこと。
敵側の行動を1ターン無視し、プレイヤーは先制攻撃が許される。

1ターンあればかなり優位に立てるのだが、100%逃走できるのも特徴であり、面倒を惜しんで逃走するプレイヤーも多い。
またメタル系のモンスターが出現したときにこれが発生した場合、[[【正座】]]するプレイヤーも多いとか。



【不意打ち】

戦闘前に

「○○はこちらが身構える前に襲いかかってきた!」
「○○はいきなり襲い掛かってきた!」

というメッセージのどちらかが表示された場合のこと。
プレイヤーは無条件で敵側に1ターン先制攻撃される。

不意打ちされると全滅の危険に追い込まれる敵は意外に多い。
例えば、補助呪文さえ掛ければ比較的安定する敵や、攻撃は激しいが打たれ弱い敵など。
前者はVIのデススタッフやキラーマジンガ、後者はVのフレアドラゴンなどが居る。

IVのギガデーモンは返答次第で不意打ちになる珍しいボス。
VIIIは不意打ち時にバランス調整されてる敵も多く、危険度は下がった(吹雪の魔女など)。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 15:44:21 ID:IictOyO0P
7辺りから不意打ちされても数が多いと敵全員には攻撃されないようになったんだっけ?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 16:45:31 ID:+dN7Ukmp0
>>313
昔からだったと思うが
でもリメイク5あたりは数が多くても全員攻撃するようになった
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 16:48:02 ID:k89a8AlS0
リメイク4で、不意打ちのときに全員に攻撃されるように変更されたってのは聞いたことがある。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 22:04:45 ID:T+AfjYEu0
項目分割と追記修正。

【ゴールドマン】
1、7、8に登場するゴーレムの色違いモンスター。
名前に相応しく落とすゴールドが多くよく乱獲される。
1では主にドムドーラ周辺などに登場。
HP、攻撃力が高いが、650Gも落とすので慣れれば絶好のターゲットとなる。
その後、ゴーレム系が再登場した5ではゴールデンゴーレムに株を奪われたのか出演しなかったが、
7で久々に再登場。
主に山脈の洞窟などに出現するが、
出現場所が少なくゴールデンスライムという超金持ちモンスターが登場したためかなり地味になった。
8でも引き続き登場。
主に聖地ゴルド周辺に登場し、スカモンもここに出現する。
報酬こそ650Gから210Gに下げられたが、それでもかなり多い。
中盤あたりの金欠に悩む多くのプレイヤーに乱獲された。

モンスターズシリーズではゴーレムの陰に隠れていたが、ジョーカーで初登場。
デオドラン島のほこら2階の剣が飾ってある部屋に、たまに出現する。
HPや防御力の上限はそこそこだが成長が遅く、MPや素早さはほとんど伸びない。
ランクが低く、特に必要ないと思われがちだが、実はゴールデンスライムやあんこくまじんなどのSSランクの
モンスターを生み出すのに必要だったりと、かなり重要だったりする。
名前の通り、結構ゴールドをもっている。所持スキルは「爆氷の剣技」。

ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から登場。
ステータスはHP:725 ちから:90 かしこさ:23 みのまもり:70 すばやさ:32。
光属性に強く、灼熱属性に弱い。
特技はだいちのいかりとおうごんのはどう。
前者は地面を揺さぶって敵全体を攻撃。命中率が低い。後者は両手から黄金の波動を出して敵1体を攻撃。
他のゴーレム系と同じくHP、ちから、みのまもりが高め。
ただし呪文に弱く、自身が灼熱属性の使い手にも関わらず灼熱属性に弱い。

【ゴールドマン(V)】
Vに登場するモンスター。
1などのゴールドマンとは違い、こちらではようがんまじん、ひょうがまじんの色違い。
主にリムルダール周辺などに出現する。
こちらでも報酬は1023Gとかなり高額なため、やはり乱獲される。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 23:47:13 ID:HcePNlQ0O
【ぱふぱふ】

色気たっぷりな技。
おそらく女性が使う場合は、右のおっぱいと左の乳で対象を挟み込む技。男性が使う場合も同じであろう。パイズリと考えても良かろう
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 00:10:29 ID:RCc1Rr50O
>>317
おきのどくですが既出です
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 01:19:13 ID:PY4vDtib0
【フレアドラゴン】再追記・修正 ちょっと投稿同士をまとめてみた。
Vの最終盤に登場するモンスター。
真っ赤な糸のような身体の霊体型モンスターで、色違いにはナイトウイプスとデススパークがいて最上位種にあたる。
主にエビルマウンテン内部に出現し、激しい炎と焼け付く息を使う。
こちらの炎・爆発系は完全シャットアウト、デイン系や補助呪文にも何気に強い耐性を持つ。
これだけ聞くといかにも強そうに思われがちだが、実際に戦ってみると、完全に名前負けなのが分かる。
まず脆い。弱点である冷気やバギクロスやザラキでほぼ一掃出来る。
他ではもう出番の無いヒャド系ももちろん有効。
あと名前の通りしっかりドラゴン系なので、ドラゴンキラーさえあれば一発で葬り去られる。
Vのモンスターの中でも、本当にこれ以上ないぐらい哀れ過ぎる奴である。
ただし、[[【不意打ち】]]されると危険なモンスターではある。
オリジナル版ではそれを買われてか、隠しダンジョンの深層に集団で出たりもしたが、露骨にセコイためかリメイク版では見事に削除された。
やっぱり哀れな奴である。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 02:23:55 ID:Pt6aFSE90
【ラリホービートル】追記
ドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から登場。
ステータスはHP:422 ちから:83 かしこさ:79 みのまもり:69 すばやさ:42。
特技はラリホーと切り裂く。
前者は全体を眠らせる呪文。後者は高速で飛び回って敵1体を攻撃する。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 18:41:14 ID:IbE/ByDU0
7のかなりマニアックな地名追加。

【西の岸壁】
VIIにおける地名。
ユバール族の休息地の西の海沿いにある場所。
現代のユバール族の歴代の踊り手や守り手が眠っている墓があり、キーファも眠っていると思われる。
アイラはここでキーファも使っていたと思われる[[【ユバールの剣】]]を手に主人公達と旅立つ決意をする。
フローミを使わないと地名が出てこないため、聞かれても分からない人も多いかも。

【大滝の崖】
VIIにおける地名。
現代の砂漠の南側の岩山を隔てた場所にあり、船や魔法の絨毯などで来れる。
名前の通り大きな滝が流れており、蔦を使って滝上部の洞窟内に進入可能。
中には魔王の呪いで凍りついたマール・デ・ドラゴーンが封じられている。
クリアする上で特に来る必要はなく、特にすべきことは何もない。
マール・デ・ドラゴーンが復活した際にも来ることはないので、あまり印象に残らないかも。

【山奥の販売所】
VIIにおける地名。
現代のレブレサックの北東、魔物の岩山があった場所と同じ場所にある。
表には「はじめての人歓迎!」などといういかがわしい立て札が立っている。
だが、中はいたって普通で、武器屋と防具屋があるだけである。
売り物はホワイトシールドなどどこでも買えるものなので特に来る必要はない。

【謎の祠】
VIIにおける地名。
ハーメリアの北側の岩山に囲まれた場所にあるため、飛空石が無いと行くことが出来ない。
中には今までに何度も苦しめられた黒いローブを身に纏い、フードを被った男がいる。
だが、実は大賢者らしく主人公達に先に進むために必要な不思議な石版?を授ける。
クリアするためには訪れなくてはならない場所だが、ヒントがほぼないため見つけるのが難しい。
公式ガイドブックでは「どこかの山奥に大賢者がいる」とのヒントがあるのだが・・・。
なお、祠の外、入って右側の墓には小さなメダルが落ちているので忘れずに回収しよう。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 18:59:37 ID:rvYLRwcW0
どこかでヒント聞けたと思うけど、どこだっけ? 忘れた。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 20:03:12 ID:r/1dgmzm0
おぼろげな記憶ではグランエスタード城で聞けたような・・・
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 20:10:50 ID:Vel8ChwA0
聖風の谷じゃなかった?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 20:16:57 ID:IbE/ByDU0
【聖なる湖】
VIIにおける地名。
フォーリッシュの東の橋を渡った先にある。
過去では橋が壊れているため、天上の神殿にある台座から来る必要がある。
名前の通り神秘的な印象のある湖だが、祠が立っている。
ここにいる兵士に神の石を見せると、湖に咲く蓮の花へ行ける扉を開いてくれる。
蓮の花からは[[【サンゴの洞窟】]]に行くことが可能。
過去で天上の神殿を浮上させた場合、祠は浮き上がって天上に神殿の一部となる。
ただしサンゴの洞窟へは引き続き行くことが可能なので安心しよう。

【サンゴの洞窟】
VIIに登場するダンジョン。
現代と過去にあり、[[【聖なる湖】]]に咲く蓮の花から行くことが出来る。
名前の通り珊瑚礁のある美しいダンジョン。水中なのだがなぜか息は出来るようだ。
途中で陸地に上がり、[[【海辺の草地】]]からフィールド上、またここへと進んでいく。
現代は[[【忘れ去られた遺跡】]]へ、過去は[[【聖なる祭壇】]]へと続いている。
途中にある宝箱はもちろん、不思議な石版?を入手するイベントが過去と未来にあるので忘れないように。
現代ではグレイトマーマンと思われる魔物が海底王を探しており、それについて聞いてくる。
その後で海底王にそのことを教え、もう一度彼に話せばお礼として不思議な石版?をくれるのだ。
過去では鳥居のような者がある辺りに、子供とメイドが走り回っている。よく見ないと分かりづらいので注意。
DISC1では特に何も起こらないが、DISC2で行くと不思議な石版?をくれ、成仏する。
過去のものは非常に忘れやすいため、DISC2になったら忘れずにとりにいこう。

【海辺の草地】
VIIにおける地名。
[[【サンゴの洞窟】]]から抜けるとここへ出て、ここからフィールドに出る。
過去、現代共にハーメリアの南にあるが、現代では岩山に囲まれていて船では来れない。
普通にサンゴの洞窟から抜けてくるのが最初だろう。中継地のような場所のため、特に何もない。
要するに通過するだけの場所のため、覚えていない人も多いかも。

【忘れ去られた遺跡】
VIIにおける地名。
現代のハーメリアの南にあるが、岩山と森で囲まれているため普通には来れない。
[[【サンゴの洞窟】]]を抜けて最後にたどり着く場所がここになる。
遺跡と呼べるかどうかも微妙なぐらいに何もないが、床にはしっかりと紋章が残っている。
この紋章の上で神の石を使えば天上の神殿へと行くことが出来る。

【聖なる祭壇】
VIIにおける地名。
過去の[[【サンゴの洞窟】]]を抜けて最後にたどり着く場所がここになる。
[[【忘れ去られた遺跡】]]とは違って立派な祭壇があり、祭壇の上に紋章がある。
この紋章の上で神の石を使えば3つの天上の神殿が浮上し、復活する。
ここの時を経た姿が忘れ去られた遺跡なのだろうか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 20:24:21 ID:IbE/ByDU0
>>323
発掘現場の洞窟のことはグランエスタードで王様から聞けるな。
まぁ、最悪占いばあさんに聞けばいいんだけどね。

ところで、書いた後で思い出したんだけど過去のサンゴの洞窟の子供とメイドってなんで成仏できなかったんだっけ?
成仏されちまって確認できない…。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 20:48:47 ID:Pt6aFSE90
【ほこら(曲名)】
IIIで使用される曲。
その名の通りほこらで流れるBGMだが、旅人の教会など[[【旅の扉】]]がある場所でも流れる。
非常に寂しく切ないメロディが特徴的。
特に[[【ほこらの牢獄】]]で聞いて、込み上げる感情を胸に抱いたプレイヤーは少なからずいるだろう。
「ここは さびしい ほこらの ろうごく・・・」

【塔(曲名)】
IIIで使用される曲。
その通り、塔のダンジョンで流れる。
せわしない曲調が、プレイヤーの興奮を煽り立てる。
これを聞きながら、数多くのトラップ・強敵がひしめく塔を登って行くので、印象に残っているプレイヤーは多いだろう。

【ダンジョン(曲名)】
IIIで使用される曲。
その名の通りダンジョンで流れるが、専ら洞窟のBGMである(塔のダンジョンには「塔」という専用の曲がある)。
区切りとなるバラモスの城や、ラストダンジョンのゾーマの城でも流れる。
イントロから終末部までとても曲調が禍々しく、出現する強敵の数々とも相まって、プレイヤーの恐怖心を一層煽り立てる。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 22:51:51 ID:LuWRVgaQ0
【迫り来る死の影】
VIIで使われる曲。
通常の洞窟用のものと魔空間の神殿用のもの、ダークパレス用のものがある。
通常の洞窟用のものはどことなくのんびりとした中に不気味さが含まれた感じの曲である。
魔空間の神殿用のものは発掘現場の洞窟や地底ピラミッド、謎の異世界などでも使用される。
曲調は最初から不気味さが全開と言った感じで、プレイヤーの恐怖心を煽って来る。
特に発掘現場の洞窟ではバーンズ王の「たまらなく嫌な予感がする」と言ったとおりの不吉さ。
ダークパレス用のものは邪悪な感じが随所に漂っている。
生物の体内のように蠢くダンジョンと合わせて、来るべき最終決戦への不安を煽る。

【魔塔の響き】
VIIで使用される曲。
主に塔で使用されるが、全5種類あり、階層によってアレンジを使い分けている。
曲名に「魔塔」とあるが、実際は神秘さを感じさせるような暗くはない曲調である。
もっとも静かな曲調のものは、時の狭間の洞窟や風の迷宮などの異空間系ダンジョンで使用される。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 05:24:35 ID:CzK1jrCS0
【スカウト】
本編VIII、及びジョーカーにおいてモンスターを仲間にすること。
VIIIでは[[【スカウトモンスター】]]を倒すと自動的に起き上がって、スカウトするか否かを選択できる。
ジョーカーでは[[【スカウトアタック】]]が成功するとスカウトできる。

【スカウトアタック】
ジョーカーにおける敵モンスターを仲間にする([[【スカウト】]]する)方法。

基本的な手順は以下の通りである。
@戦闘中に「スカウト」を選択し、スカウトしたいモンスターを選ぶ。
A主人公がスカウトリングを掲げる。パーティーメンバーに不思議な力が宿る。
Bパーティーメンバーがスカウトアタックを仕掛ける。相手がドラゴン系やメタルボディ持ちの場合、ドラゴン斬り、メタル斬りを覚えているパーティーメンバーはそれを使うことがある。
スカウトの成功率は上画面の右側に表示される。成功率の計算は複雑だが、基本的に相手に与えるダメージが大きいほど率が上がると思って大丈夫だろう。
会心の一撃が出たり、相手に身をかわされてしまうこともある。前者の場合は成功率が大幅に高くなるし、当然ながら後者の場合は成功率は全く上がらない。
成功率が100%に達した場合はその時点でスカウトアタックは終了する。
Cスカウトアタックを仕掛けたモンスターが戦いの手を止めて…
→スカウト成功
その時点で戦闘終了。他のモンスターが残っていた場合は、それらは全て逃げ出す。尚、スカウト前に他のモンスターを倒していても経験値・ゴールドは貰えない。
→スカウト失敗
 …様子を見る
様子を見た後にこちらを攻撃してくる。この場合、次のターン以降でもう一度スカウトアタックを仕掛けることができる。
 …怒り出す
怒り出し、敵モンスター全員のテンションが1段階上がる上に攻撃してくる。この場合、もうスカウトアタックは行えない。倒すか、逃げるしかない。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 05:25:28 ID:CzK1jrCS0
【スカウトアタック】続き

ノビス島やサンドロ島あたりまでの大半のモンスターなら下準備無しでもスカウトは十分に可能だが、後半の方になってくるとそうもいかなくなってくる。
そこで、スカウトアタック前に様々な下準備を行うことになる。
@攻撃力を上げる
当然ながら、純粋に与えるダメージの期待値が大きくなればスカウト成功率も高くなる。
メタルボディ持ちが相手の場合は最低でも700は欲しいところ。
Aその系統に有効な武器を使う
これも与えるダメージの期待値を増やすのに有効。特にダメージ1.75倍の武器は効果抜群である。
BあらかじめHPを削っておく
HPを減らすと僅かながら成功率が上がる。もっとも、一撃で倒してしまうほどに攻撃力が高ければ意味がない。
C補助呪文を使う
パーティーに[[【バイキルト】]]、[[【バイシオン】]]を使ったり、敵モンスターにルカニ、[[【ルカナン】]]を使う。前2つはメタルボディ持ちにも使える。
Dテンションを溜める
スーパーハイテンションまで溜めると大幅にスカウト率がアップする。ただしメタルボディ持ちには効果なし。
[[【テンションアップ】]]の項目も参照。
EAI2回行動
この特性持ちのモンスターならば、当然スカウトアタックも2回してくれるので単純に成功率が2倍になる。メタルボディ持ちのスカウトには欠かせない。
[[【AI2回行動】]]の項目も参照。

ポイントとして、無理に成功率100%を狙う必要は無いということを挙げておく。
特に本編Vをやった人ならば25%がどれだけ高率かというのはわかるはず(スライムナイトやゴーレムの1匹目が仲間になる確率と同じ。)。
そこまで言うのは極端にしろ、50〜60%位の成功率を目指せば十分だろう。
デオドラン島ダンジョンのドラゴンなどスカウトがワンチャンスというモンスターもいるが、万が一スカウトに失敗した場合は逃げればもう一度スカウトを行える。
とにかく成功率が低くても諦めないことが大事である。Vで[[【5強】]]を仲間にしようと徹夜で奮闘した人ならきっと大丈夫。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 05:25:59 ID:CzK1jrCS0
【ファーラット】(修正追記)
本編VIに登場するモンスター。
最序盤に登場し、本編最弱のぶちスライムよりちょっと強いという、IIIのおおがらす、VIIIのしましまキャットのような立ち位置。
可愛らしい容姿と攻撃時のアクションで、好きだというプレイヤーも多いようだ。
仲間モンスターとしてのファーラットは[[【モコモン】]]参照。

本編はVIのみの登場だが、外伝にはちょくちょく出演。
モンスターズシリーズでは獣系として1、2に登場。獣系×植物系の基本配合モンスターである。
1では想い出の扉の1〜2階に登場するが、2では配合でしか生み出せない。
能力値はMPの伸びがちょっと良い他は、平均以下。
覚える特技は仲間を呼ぶ(GB版1)ボミエ(それ以外)、たいあたり、みかわしきゃく。

トルネコ2、3、少年ヤンガスと不思議のダンジョンシリーズでも常連になりつつある。特にトルネコ2でのインパクトが強烈。
屋敷のダンジョンの4階で初登場。臆病な性格なのか、トルネコから2マス離れて様子を見ようとする。
部屋の角や通路に追い込むと攻撃してくるのだが、出現フロアに比して異常なまでに攻撃力が高い。(盾無しだと軽く10ダメージ以上喰らう。)
さらには、HPもほかのモンスターに比べてかなり高く(20)、低レベルでタイマン勝負を挑めば確実に殴り殺されるだろう。
向こうからは隣接してこないのを利用して、矢などを使って倒すのが安全。経験値は20とかなりおいしい。
タイマンでこいつに勝てるなら、屋敷のダンジョンのボスのベビーサタンにもまず負けないだろう。
他にも迷いの森・不思議のダンジョンなどにも登場する。
トルネコ3では、2マス離れて様子見するのは相変わらずだが、等速になった。攻撃力は周りのモンスターより少し高いかなという程度。
南海の地下道、封印の洞窟、異世界の迷宮の3ダンジョンに登場する。
少年ヤンガスでは、再び倍速(俊足)になった。しかし、攻撃力はもはや周りのモンスターとほとんど変わらないレベルに…。
しかし俊足持ちのおかげで疲れにくく、あやしの地下水道での乗せる要員としては結構優秀。
カンダタ遺跡夜の間、盗賊王の迷宮、クリア後ダンジョンの大半に登場する。
配合方法はしましまキャット×植物系など。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 05:37:56 ID:CzK1jrCS0
これは正直DQ用語なのか微妙だが、一応投下しておく

【もっと不思議のダンジョン】(追記)
最近は意味が転じて、不思議のダンジョンシリーズにおけるある特定のダンジョンの通称として用いられることがある。
定義は人によって微妙な差異があるが概ね
@持ち込みは一切不可。
Aレベルは1からスタート。
Bアイテムはほぼ全種類登場。ほぼ全てのアイテムが未識別である。
C総フロア数は99か100。
D本編クリア後に登場するダンジョンの中で最後(の方)に出現する。
Eクリアすると何らかのご褒美がある。
ゼロの状態から探索を進めなければならないためプレイヤーの純粋な実力、運が試されることになる。

参考…不思議のダンジョンゲーにおけるもっと不思議とされるダンジョン一覧
トルネコ1…もっと不思議のダンジョン
トルネコ2…もっと不思議のダンジョン
トルネコ3…[[【異世界の迷宮】]]
少年ヤンガス…([[【盗賊王の大宮殿】]]、[[【夢幻の宝物庫】]]、[[【魔導の宝物庫】]])※1
シレン1・DS…フェイの最終問題
シレン2…最果てへの道
シレン3…ツヅラの迷宮※2、(サヌキノ竹林(クリア後)※3、ヲチミヅ峠(クリア後)※4)
シレンGB…月影村出口※5
シレンGB2・DS2…奈落の果て
女剣士アスカ…白蛇島、裏白蛇島、(冥炎魔天の挑戦※6)
ポケダン1…きよらかなもり
ポケダン2…ゼロのしま・なんぶ

※1…ダンジョンの仕様上、レベルを上げて入ることが可能なため定義Aに反する。そのためもっと不思議ではないとする意見が多い。
尚、夢幻の宝物庫はフロア数51で指輪・お守りなど一部の種類のアイテムが未出現。魔導の宝物庫はフロア数999。
※2…仲間を連れて入ることが出来る。
※3…フロア数は30。
※4…フロア数は50。
※5…フロア数は49。Windows版では仲間を連れて入ることが出来る。
※6…フロア数は9999。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 05:48:41 ID:RVoopevE0
シレン以下の部分はいらんだろ。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 07:01:05 ID:crIBX04YO
>>326
魔物に襲われてうんぬん
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 15:38:09 ID:cG7hhTeY0
>>327
ほこら(曲名)には既に【祠】で既出だったりするんだが、こっちの項目名の方がいいな
一応両者をまとめてみた

【ほこら(曲名)】(既存の【祠】の見出し・記事ともに修正)

IIIで使用される曲。
その名の通りほこらで流れるBGMだが、旅人の教会など[[【旅の扉】]]がある場所でも流れる。
短い曲だが非常に寂しく切ないメロディが特徴的。
特に[[【ほこらの牢獄】]]で聞いて、込み上げる感情を胸に抱いたプレイヤーは少なからずいるだろう。
「ここは さびしい ほこらの ろうごく・・・」

これもそうだがドラクエの祠の曲は名曲が多い。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 20:14:17 ID:E7vlPQ1h0
【オジロン】追記
ちなみに、主人公が石にされている間は彼に代わり王の代理を務めていたようだが、
主人公が帰ってくると、グラフィックがあの悪者の大臣(禿げのおっさん)と同じになってしまっている。
「わしじゃよ、オジロンじゃよ」とは一応言ってくるのだが・・・。
せめて主人公や妻、子供みたいに、専用のグラフィックを作ってほしかったところだ。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 13:16:42 ID:xXqrOkVy0
【甘い息】追記・修正
II以降に登場する特技。
敵1グループに対し、その名の通り甘い匂いの息を吐き掛け、眠らせるというもの。
初登場はIIで、この時はシルバーデビルやハーゴンなどの敵専用の技。
IIIとIVでもおばけきのこやガーディアンなどの敵専用で、味方が使えるようになったのはVから。
Vではイエティやドラゴンキッズなど、割と使いやすい仲間モンスターが覚える。
VIやVIIでは、ドラゴンやミミックなどのモンスター職に就けば、人間キャラでも使う事が出来る。
このように、MP消費なしで敵の動きを封じることが出来る事から、使い勝手はまあまあよかったのだが、
VIIIではマタンゴやブチュチュンパなどの敵専用に戻ってしまった。

呪文ではないのでマホトーン系で封じることは出来ない。その為、逆に敵に使われるととても鬱陶しい技。
特に回復やテンションアップ(VIII)を潰されると、イライラする事間違いなし。
使い手の敵が現れたら、真っ先に倒そう。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 15:56:17 ID:xXqrOkVy0
【氷のバリア】
VIIIに登場する、ダメージ軽減の状態変化。
[[【氷の盾】]]を戦闘中に使用すると発生する。
味方全員を氷の衣が包み込み、ヒャド・冷気系のダメージを軽減する。
フバーハとマジックバリア、それぞれの下位互換を併合したようなもの。
但し数ターン経過すると、効果は消滅してしまうので注意。

【炎のバリア】
VIIIに登場する、ダメージ軽減の状態変化。
[[【炎の盾】]]を戦闘中に使用すると発生する。
味方全員を炎の衣で包み込み、メラ・ギラ・炎系のダメージを軽減する。
フバーハとマジックバリア、それぞれの下位互換を併合したようなもの。
ちなみにマダンテも炎属性なので、これでダメージを減らす事が出来る。
但し数ターン経過すると、効果は消滅してしまうので注意。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 17:29:07 ID:Ub25VIIU0
なんかグダグダっぽかったんで再構成してみた。
PS2版の会話システムとオルゴール時のメッセージでヘンリー好きになったんだ。主観あったらごめん。


【ヘンリー】(全体修正・追記)

Vで登場したキャラクター。
ラインハット王の実子であり、ラインハットの正統な後継者。現ラインハット王デールの異母兄にあたる。
恐らく主人公の唯一の人間の友達。

幼少時代はひねくれた性格であり、イタズラ好きで兵士や父も手を焼いていた。
だがこれは、母親が急逝し、義母は自分の子ばかりを可愛がるという特殊な生活環境から築かれたものだろう。
最終的には義母に邪魔者扱いされ、(間接的にだが)奴隷にされたりと、結構悲惨な幼少時代を送っている。

しかし古代の遺跡で自分を助けにきてくれたパパスの熱演とその死、そして過酷な奴隷生活が影響し、しっかりとした青年に成長する。
ヨシュアの手助けを受け主人公と共に大神殿から脱出する。
魔物に乗っ取られたラインハットを取り戻し、その後は陥落した城を立て直す事を決意し主人公達と別れた。
後に共に脱走した修道女のマリアと結婚し、コリンズという男の子を儲ける。

主人公に劣らずに不幸な人生を過ごしているが、パパスの死やサンタローズ壊滅の原因を作った張本人として、批判されることも多い。

ちなみにSFCでは弟のデールの成長速度が異常。
ニセたいこう殺害時は青年の姿であったが8年間の歳月で彼は白髪のじじいになってしまった。
嫁のマリアはドレイ時は黒髪なのに、修道女になった途端金髪になったりと、彼の周りの人間は少しおかしい。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 17:54:51 ID:xXqrOkVy0
>>337修正

【甘い息】追記・修正
II以降に登場する特技。
敵1グループに対し、その名の通り甘い匂いの息を吐き掛け、眠らせるというもの。
II〜IVはシルバーデビルやハーゴン、おばけきのこなどの敵専用の技。
味方が使えるようになったのはV〜VIIで、
Vではイエティやドラゴンキッズなど、割と使いやすい仲間モンスターが覚える。
VIやVIIでは、魔物使いやミミックなどのモンスター職に就けば、人間キャラが使える。
ラリホーと違い、MP消費なしで敵の動きを封じることが出来る事から、使い勝手はそこそこ良かったのだが、
VIIIではマタンゴやブチュチュンパなどの敵専用に戻ってしまった。

言うまでもないが、呪文ではないのでマホトーンで封じることは出来ない。
その為、敵に使われるとかなり鬱陶しい。
特に回復やテンションアップ(VIII)を潰されると、イライラする事間違いなし。使い手の敵が現れたら、真っ先に倒そう。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 18:25:49 ID:xXqrOkVy0
【地獄のサーベル】追記・修正
VとVIIIに登場する剣。
共通して、終盤で手に入る武器。

Vでは攻撃力+120と、全武器の中で4番目に高い。
人間キャラは装備できず、ドロヌーバやケンタラウス、キラーマシン等のモンスター専用。
[[【謎の洞窟】]]の宝箱に入っている他、ヘルバトラーのドロップアイテムである。
ヘルバトラーを仲間にしようとして「よし、今度こそ」と思ったらこのドロップだった為に、落胆したプレイヤーは数知れず。
VIIIでは、[[【トロルの迷宮】]]の宝箱に入っている。ククールのみが装備可能。
攻撃力は+99で全武器中5番目に高いが、ライトシャムールやはぐれメタルの剣と比較すると若干劣ってしまう。

見た目は細く真っ直ぐな剣で、Vのガイドブックでは「魔界にのみ製法が伝わる剣」と書かれている。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 19:33:27 ID:xXqrOkVy0
【ベロニャーゴ】
VIIIに登場するモンスター。
縞模様の身体を持つ猫。色違いにはしましまキャットとプリズニャンがいて、最上位種にあたる。
トロデーン国領に出現し、打撃とラリホーマを使う。
集団でラリホーマを連発されると厄介。ガルーダなど他の敵と現れたら早めに倒したいところ。
だが、最初から眠っている事も多く、さらに下位種と同じくじゃれたりして何もしてこない事も。
どうも、こいつら系統は頭があまり良くないようである。見た目による人気はともかくとしても。
呪文は攻撃・補助とも効きやすいので、ゼシカのラリホーマで逆に眠らせるか、攻撃呪文でまとめて倒してしまうのが良い。

一応最上位種のはずなのだが、下位2種のインパクトが強過ぎるせいか、印象が薄い。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 03:32:26 ID:k1/zLo8J0
>>332
下の部分は必要ないな。修正しておく。
【もっと不思議のダンジョン】(追記)
最近は意味が転じて、不思議のダンジョンシリーズにおけるある特定のダンジョンの通称として用いられることがある。
定義は人によって微妙な差異があるが概ね
@持ち込みは一切不可。
Aレベルは1からスタート。
Bアイテムはほぼ全種類登場。ほぼ全てのアイテムが未識別である。
C総フロア数は99か100。
D本編クリア後に登場するダンジョンの中で最後(の方)に出現する。
Eクリアすると何らかのご褒美がある。
ゼロの状態から探索を進めなければならないためプレイヤーの純粋な実力、運が試されることになる。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 03:45:44 ID:k1/zLo8J0
【スカウトアタック】追記
なお、既に同じモンスターを持っている場合は成功率が低下してしまう。
その場合の成功率は、一匹も持っていない場合の成功率÷(持っている数+1)となる。

モンスターズ1、2のように一部のイベントバトルを除いてライバルマスターのモンスターにも仕掛けられる。
基本的に成功率は低いが、普通には入手できないモンスターやスキルを持っていることがあるので積極的に狙おう。
ただし、モンスターズ1、2とは違って相手がこちらのモンスターをスカウトしようとすることもある。
もしこれが成功してしまった場合、モンスターを奪われた挙句戦いにも負け…にはならない。
ライバルマスターのスカウトアタックは絶対に成功することがないのだ。だから安心していい。
ちなみにエンディング後では使ってこないようである。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 10:21:00 ID:yjiGUcQZ0
【自殺ルーラ】(追記)

ちなみに一部では「デスルーラ」と呼ばれている(意味は全く同じ)。
「自殺ルーラ」の方が発祥は早いため、こちらの方が一般的である。
やり込み系のサイトでは自殺ルーラ、ニコニコではデスルーラが多い。

参考
デスルーラ の検索結果 約 9,700 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
自殺ルーラ の検索結果 約 20,300 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 12:23:12 ID:WU9YojUX0
【教会】
DQの施設。本編ではIIより登場。
当初は「どくのちりょう」、「のろいをとく」、「いきかえらせる」だけであった。
セーブ機能が移転したIV以降に「おいのりをする」「おつげをきく」が追加された。
基本的に神父が相手をしてくれるが、夜や一部の修道院などではシスターが相手をする。
II、IIIでは蘇生呪文を手に入れたらあまり寄ることはなかったが、
IV以降ではゲームを中断する際などには欠かせない施設となった。

【よろず屋】
DQの施設。漢字で書くと「萬屋」。
武器屋、防具屋などが無い僻地に多い。旅の商人などが名乗ることもある。
基本的にジャンル問わず全てのものを扱っており、中には貴重なものを売っていることも。

【学校】
現在本編ではIVのイムルにしか存在が確認されていない施設。
おそらくDQの世界では現実の中世ヨーロッパのように教会が教育機関となっていたのだろう。
あの時代に公教育を確立させたバトランドの治世は特筆すべきものではあるが、
肝心の教室内は学級崩壊に近い状態となっており、教師の増員が待たれる。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 12:32:02 ID:8PHpMAf+0
【サンゴの洞窟】追記
またレベル99でも熟練度が上がる・比較的簡単に行ける・敵が弱いという点から、
熟練度の稼ぎに利用される事が多い。
VIIの稼ぎポイントといえばクレージュが有名だが、
敵の数が多い・メタル系を倒すのに時間がかかるという欠点があるので
熟練度稼ぎを重視するならばサンゴの洞窟のほうがおすすめ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 18:20:09 ID:fOgAQUGI0
>>345
異議あり。
自殺ルーラでぐぐると自動で「自殺」と「ルーラ」に単語を分割されてしまうため、
ドラクエと関係ないページも多くヒットしてしまう。(ちなみにルーラと言う人名がけっこうあるらしい)

分割されないようにするには、前後を""で挟まねばならない。

参考
"デスルーラ" の検索結果 約 6,170 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
"自殺ルーラ" の検索結果 約 569 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)

これを見る限り、デスルーラの方が一般的のような気がするが…
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 18:30:04 ID:N3aS3UAd0
自殺ルーラは昔からあったせいか、こっちのほうが馴染みがあるな。
似たようなページが省くと、120と172であんまり変わらん気もするが。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 18:56:19 ID:JXyU8rkU0
自殺ルーラの前は一部で「死に戻り」とか言われてたな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:40:23 ID:aKajH5Na0
>>339
>幼少時代はひねくれた性格であり、イタズラ好きで兵士や父も手を焼いていた。
>だがこれは、母親が急逝し、義母は自分の子ばかりを可愛がるという特殊な生活環境から築かれたものだろう。

ところがどっこいコリンズも同じ性格なのであった。
という4コマがあったな
352345:2008/12/27(土) 21:58:48 ID:yjiGUcQZ0
>>348
なるほど…
じゃあこんな感じでいいかな。知名度とか書くとやっぱり主観になりがちだし、また議論生むかもしれないし。
ちなみにデスルーラはやっぱりニコニコから発祥したっぽい

【自殺ルーラ】(追記)

ちなみに「デスルーラ」と呼ばれることもあるが、意味はまったく同じである。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:48:45 ID:1oLvGHbJ0
デスルーラとかいかにもニコ厨が考え出したネーミングだなw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:50:04 ID:gjUcPJQI0
単に変換の都合でしょうに
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:54:09 ID:fPoKu3os0
地名にもシステムにも見あたらなかったので書いてみました。
どこかに既出だったら申し訳ない

【モンスターパーク】
Zにて、仲間モンスターに代わる形で登場したシステム。
現代ルーメンの傍にモンスターパークを作りたがってるじいさんがおり、
戦闘後起き上がって懐いてきたモンスターを送ると、ここで生活するようになる。

基本は一種一匹だが、専用の小屋をレンタルすることで
好きな魔物を何匹もコレクションすることも可能。
最初は草原くらいしかないが、まものせいそく図を渡すことで拡張されていく。
対応したまものせいそく図がない状態で送ったモンスターは姿を見かけないが、
消えてしまったわけではなく、後でせいそく図を渡せばきちんと登録されるので心配ない。

特定の数十種のみだった仲間モンスターと違い、ボスや合体スライム系などの一部を除く
実に280種が対象であり、コンプリートすればチビィのかたみがもらえる。
モンスターによって懐きやすいものと懐きにくいものといるが、
懐きにくいものでもまものならしを5回くらいかませば懐いてくれる。
ムツゴ○ウさんになった気分で頑張ると良い。


癒し系の音楽の中でモンスターたちがのんびり暮らす様は和み、
意外な言葉遣いや環境の好みなど新たな発見もあるので、
モンスター好きなら心温まるひとときを味わえよう。
ただ、逆に言えばそれ以上のこともなく、セリフも一種につき短いものが3種類程度。
しかもコンプを目指そうとすると、人にもよるが
好きでもないモンスターまで慣らしまくって集めないとならない。


これが不評だったのかどうかはわからないが、[はスカウトモンスターが登場し
Zのみのシステムとなってしまった。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:55:56 ID:N3aS3UAd0
プラチナキングで小屋を一杯にすると圧巻だよな。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 09:59:04 ID:nkX63nE/O
>>355
あと機種依存文字をVIIやVIIIにすればおk
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 11:40:55 ID:Nj19d7ThO
>>328
実は、魔塔の響きの最も静かな曲調が使われているのは、モンスターパークの塔の最上階。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 13:33:42 ID:27mfQBgL0
これ依存文字だったか、申し訳ない
修正版

【モンスターパーク】(修正)
VIIにて、仲間モンスターに代わる形で登場したシステム。
現代ルーメンの傍にモンスターパークを作りたがってるじいさんがおり、
戦闘後起き上がって懐いてきたモンスターを送ると、ここで生活するようになる。

最初は草原くらいしかないが、まものせいそく図を渡すことで拡張されていく。
対応したまものせいそく図がない状態で送ったモンスターは姿を見かけないが、
消えてしまったわけではなく、後でせいそく図を渡せばきちんと登録されるので心配ない。
基本は一種一匹だが、専用の小屋をレンタルすることで
好きな魔物を何匹もコレクションすることも可能。

特定の数十種のみだった仲間モンスターと違い、ボスや合体スライム系などの一部を除く
実に280種が対象であり、コンプリートすればチビィのかたみがもらえる。
モンスターによって懐きやすいものと懐きにくいものといるが、
懐きにくいものでもまものならしを5回くらいかませば懐いてくれる。
ムツゴ○ウさんになった気分で頑張ると良い。


癒し系の音楽の中でモンスターたちがのんびり暮らす様は和み、
意外な言葉遣いや環境の好みなど新たな発見もあるので、
モンスター好きなら心温まるひとときを味わえよう。
ただ、逆に言えばそれ以上のこともなく、セリフも一種につき短いものが3種類程度。
しかもコンプを目指そうとすると、人にもよるが
好きでもないモンスターまで慣らしまくって集めないとならない。


これが不評だったのかどうかはわからないが、VIIIはスカウトモンスターが登場し
VIIのみのシステムとなってしまった。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 13:52:19 ID:27mfQBgL0
【まものせいそく図】
VIIに登場。
一言で言えばモンスターパークの拡張パーツ。
これを渡すことでいろいろな敷地が増えていき、
そこに対応したモンスターが生活できるようになる。
宝箱やボスが持ってることがほとんどだが、
普通にプレイしていれば無理なく揃えられるだろう。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 16:59:24 ID:KwR8hu8b0
【あばれざる】追記
ちなみに、SFC版では表記が何故か「あばれザル」に変わっていた。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 03:35:22 ID:U3NZEeGY0
【甘い息】追記・修正
II以降に登場する特技。
敵1グループに対し、その名の通り甘い匂いの息を吐き掛け、眠らせるというもの。
II〜IVはシルバーデビルやおばけきのこなどの敵専用の技。大神官ハーゴンも使用した。
そうでなくともデビルロードや人食い箱など強力な敵が補助的に用いるケースもあり厄介。
IVでは、NPCのドランが使うことがあるが、本格的に味方が使えるようになったのはV〜VIIである。
Vではイエティやドラゴンキッズなど、割と使いやすい仲間モンスターが覚える。
VIやVIIでは、魔物使いやミミックなどのモンスター職に就けば、人間キャラが使える。
ラリホーと違い、MP消費なしで敵の動きを封じることが出来る事から、使い勝手はそこそこ良さげだが
実際V〜VIIでは攻撃して倒してしまったほうが早いことが多い。
同時期は混乱系の呪文・特技が使いやすくなったり、打撃ショックで簡単に眠りが解除される仕様変更があったため、その傾向が強まった。
VIIIではスカウトモンスターが用いるのを除くと敵専用に戻ってしまった。
同作品では過去作で使用したモンスター(マタンゴ、ブチュチュンパ、夜の帝王、フェイスボールなど)が使うケースが多い。
ちなみにフェイスボールの使用するものだけ、なぜか一人ずつ命中判定のアクションをとる。謎だ。

言うまでもないが、呪文ではないのでマホトーンで封じることは出来ない。
その為、敵に使われるとかなり鬱陶しい。
特に回復やテンションアップ(VIII)を潰されると、イライラする事間違いなし。使い手の敵が現れたら、真っ先に倒そう。

モンスターズにも登場。ポジションは本編V〜VIIあたりに準拠だが、息封じや強風など対策も増えている。
363奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2008/12/30(火) 03:46:36 ID:N/wVmRaD0
ここまでまとめました。
これが今年最後の更新になります。今年も一年、ありがとうございました。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 03:47:57 ID:oLAZKBYg0
【ゴールドマン】(さらに追記)
不思議のダンジョンシリーズにはトルネコ2から登場。
トルネコ2、3では系統最上位種。攻撃は下位種と全く同じでただひたすら攻撃してくるのみ。
黄金でできているので、倒すと2では5000G、3では3000G落とすことがある。
2では試練の間、3では不思議の宝物庫のみの登場。
3では仲間にするのにクロウアンドレア装備でレベル81以上が必要。頑張ってレベルを上げよう。
少年ヤンガスではいにしえの闘技場で初登場。他に盗賊王の大宮殿と夢幻・竜骨・魔導の各宝物庫にも出現。
相変わらず殴ってくるのみで、ゴールドを落とすのも同じ。しかし、ケチなのかフロアで拾える程度のゴールドしか落とさなくなってしまった。
むしろ、ゴールデンスライムを作るための配合素材として大量に捕獲される傾向にある。
最初から盗み無効・ふんばるを覚えている他、レベル8で大防御を身につける。
配合方法は踊る宝石×2+黄金の草など。まあ、捕獲した方が楽か。

あと、【いのちをだいじに】の項が抜けていました。
365364:2008/12/30(火) 03:49:22 ID:oLAZKBYg0
残念、僅差で間に合わず…。
更新乙です。次回の更新時に修正よろしくお願いします。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 18:02:50 ID:S0jr00hQO
>>363
一年間乙でした。
来年も宜しくお願いします。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 12:05:41 ID:xBHf4ZFE0
【クロウアンドレア】
トルネコ3に登場するポポロ最強の武器。
ただし最強とは言っても修正値なしの強さは5しかなく、鉄の斧をも下回る。
しかしその実用度は高く、ベリアルやゴールドマンなど、
この爪を装備していないと仲間に出来ないものもいる。
入手方法は、プチット族を全員救出した後マダム・グラコスに話すと一つだけ貰える。
また、封印の洞窟の40階以降で掘り出すことで見つかることもある。
上記のように非常に貴重な武器であるため、
不用意にダンジョンで倒れて無くしたり、爆発で消してしまったりすると目も当てられない。
悲惨な事態を避けるため、全てのモンスターが仲間に出来るレベル81までは使用を我慢するのも手。

【エレファントクロウ】
トルネコ3に登場するポポロ専用の爪。
モンスター闘技場で仲間が勝利すると手に入ることがある。
攻撃力は4と爪の中では高めだが、倒したモンスターが一切仲間にならなくなる。
ダンジョン探索のための十分に強い仲間を数匹持っており、
仲間にするかどうかの選択がいちいち面倒だという場合は有効だが、
それ以外の用途は全くといっていいほど無いかもしれない。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 12:12:41 ID:xBHf4ZFE0
【暗黒神ラプソーン】修正
アーケードのドラゴンクエスト モンスターバトルロードでは第1章、第2章で魔王の後で戦う大魔王として登場。
また、第7章、第8章でも一定の確率で最後に登場する。
チャレンジモードでは最後に必ずこいつと戦うことになる。
HPは一人プレイ時で5800、二人プレイ時は7600。
メラゾーマやドルモーア、いんせきおとしでの全体攻撃のほかに、たまにマヒさせるサイコキャノンも使用。
補助効果を打ち消して溜まっている勇気を減らすいてつく波動や、マヒ効果のあるあんこくのたましいもダメージはないが地味に厄介。
灼熱や氷に弱いので、キングスライムのスラ・スマッシャーならば一回で1000以上のダメージが期待できる。
とどめの一撃にはウルトラスライムやフォールダウン、マダンテなどがオススメ。

【竜王】修正
アーケードのドラゴンクエスト モンスターバトルロードでは第3章、第4章で魔王の後で戦う大魔王として登場。
また、第7章、第8章でも一定の確率で最後に登場する。
チャレンジモードでは最後に必ずこいつと戦うことになる。
姿はモンスターズなどで見るような姿ではなく、VIIIの永遠の巨竜と同じ姿で登場する。
HPは一人プレイ時で5200、二人プレイ時では8400とかなり高め。
煉獄の火炎やベギラゴンなどの炎系の攻撃が中心で、たまにテンションを上げてくることがある。
テンションを上げた後の攻撃はかなり重いので、「だいぼうぎょ」などでしっかりと守りを固めるべし。
グレートドラキーのグレイトフルブリザードと、バベルボブルのらいじんけんなら大ダメージが期待できる。
しかしこの二匹を組ませると勇気が溜まりにくく、とどめの一撃を出せないまま負けることが多い。
片方は合体しないチームで挑んだほうがいいだろう。
とどめの一撃はシャイニングボウやつるぎのあめなどがオススメ。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 12:32:47 ID:xBHf4ZFE0
【シドー】修正
アーケードのドラゴンクエスト モンスターバトルロードでは第5章、第6章で魔王の後で戦う大魔王として登場。
また、第7章、第8章でも一定の確率で最後に登場する。
チャレンジモードでは最後に必ずこいつと戦うことになる。
HPは一人プレイ時で5900、二人プレイ時は7900。
攻撃力が高く、使用する攻撃もバラエティに富んでいるので対策を立てにくい。
中でも厄介なのは、ダメージはないが混乱の効果がある「破壊神の叫び」。
混乱させられると弱い攻撃に差し替えられたりなど、思うとおりの行動ができなくなってしまう。
風、爆発、光に弱いが、賢さが高いためかバギ系などの呪文は効果が薄い。
スーパーキラーマシンの300mmキャノン砲やボーンファイターのマルチエレメントソードだと大ダメージが期待できる。
とどめの一撃はスラ・ブラスターや大どくばくだんなどがオススメ。

【ゾーマ】修正
モンスターバトルロードでは第7章、第8章でまれに登場する。
HPは1P、2Pとも12500というとんでもない値を誇っている。
だが、SPカードとして登場する光の玉を使用すれば7000まで下げられる。
端的に言えば、「光の玉」なしでは勝ち目は全く無い。
使用する技も強力で、麻痺させるサイコキャノンや、テンションを溜めた後のジゴスパークが脅威。
攻撃はどれも有効なので、とにかく効率よく勇気をためてとどめの一撃を放つに限る。

【デスピサロ】追記
アーケードの ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIでは、大魔王として登場。
HPは一人プレイ時で5900、二人プレイ時では7000。
マヒ効果のある恐怖の爪をはじめ、マヒャドや暗黒の剣などが強力。
恐怖の爪以外の攻撃は全て暗黒属性を持つので、暗黒に強い編成だと若干有利。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 23:13:20 ID:mtgckaDw0
【ロンダルキアの祠】
IIに登場。
その名の通り、白銀の台地ロンダルキアにある祠。
恐ろしく、かつ強い敵が山のようにひしめくロンダルキアに存在する、唯一の安らぎ処。
中には神父とシスターが居て、神父に話しかけるとセーブ(復活の呪文)とHP・MP全回復が出来る。
だが辿り着く前に、ブリザードのザラキやギガンテスの痛恨にやられ、下界に送り返されるのはもはや恒例。
旅の扉もあるが、これは下界への一方通行。セーブ前に入ってしまうと、また長い洞窟を抜けなければならないので注意(携帯電話版除く)。

FC版では、死者が居る場合は一旦下界へ戻って、教会で生き返らせる必要があったが、
リメイク版では、死者がいる場合は神父に話しかけると生き返るようになった。しかも無料なのでこれは非常に助かる。
携帯電話版ではルーラの行き先に「ロンダルキア」の表記でここも登録されるので、難易度はかなり下がったと言える。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 23:32:37 ID:mtgckaDw0
【ザオラル】追記
ちなみにこの呪文、勇者や主人公といった各作品のトップ的存在の人物キャラが覚える場合が多いが、
その一方でその者は上位のザオリクは覚えないというケースが多い。以下、作品ごとに記す。

III・・・勇者がレベル35、僧侶と賢者はレベル24(ザオリクは39)で覚える。
IV・・・勇者がレベル28、ミネアがレベル20、クリフトがレベル21(ザオリクは33)で覚える。
V・・・主人公がレベル25で、他オークキングやキングスライムなどが覚える。
ザオリクは息子やホイミスライムなどが覚えるが、主人公は覚えない。
VIとVII・・・今までの作品のパターンから外れ、勇者や賢者の職業に就くとどちらも覚える事が出来る。
VIII・・・主人公がレベル29で、ククールがレベル19(ザオリクは34)で覚える。
ゼシカは、杖スキルポイント100に達するとザオリクを覚えるが、下位のザオラルは覚えないという珍しいケース。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 23:43:56 ID:v76gcrP00
>>371
3では、僧侶・賢者がザオリクを覚えるのはLv38
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 02:20:03 ID:OQfu8Dig0
【魔防の盾】
不思議のダンジョンMOBILEに登場する盾。
公式サイトのポイント交換所にて250ポイントで購入できる。
非常に優れた耐性を持っており、呪文・ブレスのダメージを1/5に抑えるほか、
爆発ダメージを無効化してくれる。
当然ながら防御力は低く、更に直接攻撃を受けると10の追加ダメージを受けるデメリットがあるので
なかなか使いどころが難しい。
当然ながら常時使うには向かないので、敵によってメインの盾と持ち替えるといい。
装備変更にターンを消費しないMOBILEならではのアイテムといえる。

ちなみにポイント交換所限定アイテムでは最も役に立つ(というか他のアイテムが微妙すぎる)ので
ポイントが貯まったらまずはこれとの交換をオススメする。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 02:42:15 ID:fB0omiwJ0
>371
あと、Vホイミスライムはザオリクは覚えない。ベホマスライムとスライムベホマズンは覚えるが。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 03:25:38 ID:U4EjqPrl0
>>372 そうだったね。。。。。

>>371修正
【ザオラル】追記
ちなみにこの呪文、勇者や主人公といった各作品のトップ的存在の人物キャラが覚える場合が多いが、
その一方でその者は上位のザオリクは覚えないというケースが多い。以下、作品ごとに記す。

III・・・勇者がレベル35、僧侶と賢者はレベル24(ザオリクは38)で覚える。
IV・・・勇者がレベル28、ミネアがレベル20、クリフトがレベル21(ザオリクは33)で覚える。
V・・・主人公がレベル25で、他オークキングやキングスライムなどが覚える。
ザオリクは息子やホイミスライムなどが覚えるが、主人公は覚えない。
VIとVII・・・V以前のパターンから外れ、勇者や賢者などの職業に就けばどちらも覚えられる。
VIII・・・主人公がレベル29で、ククールがレベル19(ザオリクは34)で覚える。
ゼシカは、杖スキルポイント100に達するとザオリクを覚えるが、下位のザオラルは覚えないという珍しいケース。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 03:31:25 ID:U4EjqPrl0
>>371再修正
【ザオラル】追記
ちなみにこの呪文、勇者や主人公といった各作品のトップ的存在の人物キャラが覚える場合が多いが、
その一方でその者は上位のザオリクは覚えないというケースが多い。以下、作品ごとに記す。

III・・・勇者がレベル35、僧侶と賢者はレベル24(ザオリクは38)で覚える。
IV・・・勇者がレベル28、ミネアがレベル20、クリフトがレベル21(ザオリクは33)で覚える。
V・・・主人公がレベル25で、他オークキングやキングスライムなどが覚える。
ザオリクは息子やベホマスライムなどが覚えるが、主人公は覚えない。
VIとVII・・・V以前のパターンから外れ、勇者や賢者などの職業に就けばどちらも覚えられる。
VIII・・・主人公がレベル29で、ククールがレベル19(ザオリクは34)で覚える。
ゼシカは、杖スキルポイント100に達するとザオリクを覚えるが、下位のザオラルは覚えないという珍しいケース。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 17:39:47 ID:U4EjqPrl0
【竜の女王の城】追記
なお、城の内部の最も北側には窓から眩く日光が差し込んでいる場所があり、クリア後にそこに行くと・・・?

【ゼニスの城(III)】
VIに登場する[[【ゼニス城】]]と名前はほぼ似ている、というか同じだが全く別なもの。
SFC・GBC版IIIの裏ダンジョンの内部に存在する城。
竜の女王の城から裏ダンジョンへ入り、そこそこ長いダンジョンの前半部を抜けると、ここに辿り着く。
ゼニス1世という王様が治めている城で、中はそれ以外特に何もないのだが、
謎解きを問うてくる学者がいて、彼の出す問いを解けばそれ毎にアイテムが手に入る。
なお、王様に話し掛ければルーラの行き先にここが登録されるので、以後は神龍戦への足掛かりとなる。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 18:29:24 ID:U4EjqPrl0
【煉獄島】
VIIIに登場。
大罪を犯した者を、死ぬまで閉じ込めておくという牢獄を備えた島。
主人公一行は、法皇の館でレオパルドを倒した直後に、マルチェロに法皇殺害未遂の濡れ衣をニノ大司教と共に着せられ、
ここに閉じ込められてしまう。その間に法皇はマルチェロにより殺される。
その後主人公達は脱出に成功、マルチェロをぶちのめしに聖地ゴルドへと向かう。
ニノ大司教は自ら残って主人公達を脱出させたが、エンディングで念願の法皇になっていた事が判明。
一体、どうやって抜け出したのだろうか?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 13:39:14 ID:i5sQNDPB0
【錬金レシピ】
VIIIの錬金方法をまとめたもの。
錬金を行うことでその作り方がこのレシピに記録される。
また、各地の本や人々などから、断片的なレシピの情報を教えてもらえることがある。
当然コンプリートしたいと思った人は多いだろう。しかし、実はコンプリートは不可能である。
一品物の[[【氷の刃】]]を必要とする錬金レシピが2つ存在するのだ。
どうしてこうなったのかは分からない。設定ミスでもあったのだろうか?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 13:41:29 ID:i5sQNDPB0
ごめん、タイトルを間違えた。
【錬金レシピノート】タイトル修正+微修正
VIIIの錬金方法をまとめたノート。
錬金を行うことでその作り方がこのノートに記録される。
また、各地の本や人々などから、断片的なレシピの情報を教えてもらえることがある。
当然コンプリートしたいと思った人は多いだろう。しかし、実はコンプリートは不可能である。
一品物の[[【氷の刃】]]を必要とする錬金レシピが2つ存在するのだ。
どうしてこうなったのかは分からない。設定ミスでもあったのだろうか?
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 14:20:16 ID:i5sQNDPB0
【閉じ込め投げ】(修正)
トルネコ3に登場した攻撃の1つで、閉じ込めの壺を投げてくる攻撃のこと。くさったしたい系やマドハンド系が行ってくる。
トルネコに当たると閉じ込められて力尽きたと同じ扱いになってしまう。
それだけなら、ザキの杖などを投げられたときと同じと思うかもしれないが、
最大の問題は、トルネコは閉じ込められただけで死んではいないので世界樹の葉が効果を発揮しないのだ。
要するに、喰らうといくら世界樹の葉を持っていようが問答無用で冒険失敗となってしまうのである。
その理不尽さから、トルネコ3における最悪の攻撃と言われる。
シレンシリーズにおけるひまガッパ系(特にたまらんガッパ)の根絶やしの巻物投げや、超不幸の種投げに近いものがあるが、
トルネコ3では、深層到達やレアアイテム入手、武器強化などの建て直しが非常に困難なため遥かに厳しい。

幸い、日常茶飯事に食らう可能性があるのはいけにえのほら穴のみ。
しかし、早ければ海竜島の遺跡で喰らう可能性があり、それ以外でも、無いとは言い切れない。
みかわしの指輪やはねかえしの指輪があれば防げるが、この二つの指輪自体非常にレア。
封印の洞くつや異世界の迷宮でこれが来たら\(^o^)/オワタ 外れることを祈りましょう。
困ったことにGBA版でも健在。もしかして確信犯なのではと思ってしまう。
さすがに少年ヤンガスでは無くなった。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 14:53:13 ID:i5sQNDPB0
タイトルはシオン予言書かも…。
【シオン預言書】
モンスターズ1に登場する本。
図書館で読むことができて、第1節から第9節まで存在する。
実は第8節、第9節を除いて配合のヒントになっている。

第1節「きんぞくを 練り合わせて きたえると さらに かたくなる……。」
→メタル系スライムを2匹配合させると上位のメタル系スライムになる。
第5節「氷を炎が とかし 大きな にじが できた……。」
→ホークブリザード×ひくいどり=にじくじゃく
ちなみに、第8節は特技の進化や思いつき、第9節はクリア後に????系がボスになっている旅の扉が登場することを示唆している。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 14:59:45 ID:hZy7f9Y40
あれ、命の炎に集まった虫たちは輝きを増すってやつだけ意味がまったく分からなかった。
どの配合を示唆してんだろう?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 17:48:30 ID:Pm0idmhI0
>>383

自信ないけど
ホーンビートル×2=サソリアーマー
カブトムシが樹液に集まるから??
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 18:10:26 ID:FmfKDKhM0
【聖なる祠(地名)】
I、II、IIIのロトシリーズ全てに登場する祠で、IとIIIでは必ず行く事になるポイント。
作品ごとに訪れる目的が違い、
IとIIIでは、雨雲の杖と太陽の石、そしてロトの印(聖なる守り)を持って行き、
最後のキーアイテムである[[【にじのしずく】]]を手に入れるために訪れる。
IIではロトの兜が置いてあり、ロトの印を持って行くと手に入れることが出来る。ただ、こちらは行かずともクリアは可能。
中には神官(賢者)が居て、ロトの印(I、II)または聖なる守り(III)を持たずに行ってしまうと、
「愚か者め、立ち去れい!」と一蹴されてしまうのが通例。

IとIIIでは、世界の南東の方角に存在するが、最も後の時代のストーリーであるIIでは、
全世界の真ん中あたり(Iの世界で言うとほぼ位置は同じ)に位置する。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 20:27:32 ID:hZy7f9Y40
かしこさの項目のリンク先が間違ってるよ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 01:54:14 ID:oaQR92dc0
【私はこの結界を守る者。命に変えても結界を破らせるわけにはいかぬ!さあ来るがよい!】
IVの台詞。
地底世界にいる四天王の一角、アンドレアルが戦闘前に言う台詞。
勇者たちを目の前にしても、見下さないその真っ直ぐな言葉は、
DQシリーズの中ボスの台詞の中でも、数ある堂々とした立派なものである。

【人間など滅びてしまうがいい。デスピサロさまばんざい!】
IVの台詞。
地底世界にいる四天王の一角、アンドレアルの断末魔。
ちなみに全文は、
「ロザリーさまを失いデスピサロさまがどれほど嘆いたことか。
人間など滅びてしまうがいい。デスピサロさまばんざい!」
勇者たちに敗れても、最後まで主君に忠誠を忘れなかったアンドレアル。
恋人のロザリーが殺された事まで気遣うあたり、まさに天晴な武士そのもの。
面従腹背していたエビルプリーストとは大違いである。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 10:06:38 ID:ULM3fGRm0
ビッグアイとビックアイはどっちが正しいの?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 10:41:11 ID:1h5cIa/m0
当然ビックアイ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 14:31:57 ID:ULM3fGRm0
>>389
ですよねぇ(´・ω・`)
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 18:58:26 ID:sX2C2gDpO
デスタムーア第三形態やオルゴ第四形態の、パートがいくつかあって移項するローテーションのことを記事にしたいんだけど、あれ正式名称何ていうの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 20:45:01 ID:Csu+9yWA0
>>391
某解析サイトには「じょうたいへんか」って書いてあったような気がする
しかしそこも今や404で確かめられない
だいたい内部には名前なんて書いてあるのかな 解析主が都合上命名しただけだろうか?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 21:52:45 ID:sX2C2gDpO
>>392
じゃあとりあえず保留しとく
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 21:57:52 ID:1/g1gAxn0
「変態」
395奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/01/05(月) 22:45:20 ID:+cFVQqRq0
ここまでまとめました。
少し遅いですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

>>391
正式名称が分からないなら仮の名前でもいいです。
「モードチェンジ」とか「フォームチェンジ」などがよろしいかと。
396388:2009/01/05(月) 23:11:27 ID:ATgRrkyT0
上で書いた件ですが、wikiではビックアイが全てビッグアイで記載されているようです。

具体的には、
・モンスター→は行
・ビッグアイ
・ガンドフ
・ムーンフェイス
のページがそれに該当しているようです。この誤植ネタは以前もどこかで聞いた記憶があったのですが、このwiki内ではたまたま間違ったまま書かれていたようなので、修正をお願いします。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 23:12:36 ID:sX2C2gDpO
>>395
乙です
とりあえず「移項」で行こうと思います
明日くらいに作ります
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 00:00:59 ID:oaQR92dc0
【メタルドラゴン】修正
Vやモンスターシリーズ、少年ヤンガスに登場するモンスター。
銀色のボディを持つ機械仕掛けのドラゴン。

Vでは、ボブルの塔の地下階層や大神殿、ジャハンナ周辺に出現する。
通常の打撃に加え、強化攻撃として足で踏みつけてくるほか、ゴーレムを呼ぶ。
しかも攻撃力・守備力が210もあり、戦いが長引きやすいかなりの強敵。
呪文耐性も高く、イオ系は効くもののメラ・ギラ・ヒャド系に加え、デイン系も効果が薄い。
炎・冷気ブレスもあまり効果が無く、補助呪文もルカニ系以外は完全に無効。
スクルトとルカナンを上手く併用し、イオナズンが使えるなら惜しまず投入しよう。
だが、問題は大神殿で出現した場合である。ここには[[【エビルスピリッツ】]]というあの悪名高きモンスターが出現する。
こいつが一緒に現れ、更に「戦いのドラム」を鳴らされたらもうお手上げ。
攻撃力420(+ダメージ1.25倍の強化攻撃付き)の容赦ない打撃で、100〜200の絶大なダメージを貰ってしまう事になる。
そのため、エビルスピリッツと一緒に出現したときは、多少のダメージは覚悟で後回しにして、そいつから先に片付けよう。
極稀にV最強の鎧である「メタルキング鎧」をドロップする事があり、これ目当てに大量に狩りまくったプレイヤーもいるだろう。

モンスターズ1・2、ジョーカーでも登場。
1・2ではスライム系との配合でメタルスライム、キングスライム・ぶちキングとの配合でメタルキングを生み出せる重要な配合素材。
物質系とアンドレアルで作成可能な上、アンドレアルがドラゴン系+ガップリンで容易に作ることが可能な辺りサービスが良い。
ゴールデンゴーレム作成に必須のようがんまじんの配合素材でもある。
ジョーカーでは物質系ではなくドラゴン系のCランク。
ダースドラゴンにメタルハンター又はメタルライダーとの配合で作ることができる。
カルマッソ襲撃後のジェイルのアジトでスカウトすることもできるが、クリア後にはいなくなってしまう。
しかし、デモンスペーディオ戦後にはお見合いセンターに♂がいる。
そのため♀のグレイトドラゴンがいればメカバーンが簡単に作れるのできにしなくていい。

少年ヤンガスでは、通常攻撃に加え、レーザーを使うなどかなりテクニシャンになった。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 01:00:12 ID:pWgj65HJO
【ローテーション】(新規)

特定のモンスター、特にボスモンスターにおける、順番が決まっている行動パターンのこと。
IIIの踊る宝石やVIのサタンジェネラルなど、雑魚敵のくせにローテーションを持っている者もいる。
低レベルクリアやタイムアタック等のやり込みではこれを知ることが重要。

裏設定であるため公式ガイドブックや普通の攻略サイトには載ってないことが多い。
だがある程度詳しいサイト(当wikiやいわゆるやり込み系のサイト)には書いてあることが多い。
バランス調整の策であるが、これを知ると次の手が読めるため、逆にバランスブレイカーにもなり得る。
素のゲームバランスを楽しみたいのなら読み飛ばすことを推奨する。プレイ中に無意識に分かってしまった場合は仕方ないが…。

参照
[[【2段階ローテーション】]]
[[【3段階ローテーション】]]
[[【グループローテーション】]]
[[【完全ローテーション】]]
[[【移項型ローテーション】]]
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 01:00:41 ID:pWgj65HJO
【完全ローテーション】(新規)

モンスターの行動パターンの一つ。
その名の通り、ランダム性が無い[[【ローテーション】]]のこと。
VのイブールやVIのドグマが有名。
ここではVIIIのオセアーノンを例に挙げる。

「火炎の息→攻撃→なぎ払い→攻撃→なぎ払い→攻撃」

オセアーノンは完全1回行動であるため、1ターン目には火炎の息、2ターン目は攻撃、3ターン目はなぎ払い…といった具合である。
6ターン目の攻撃の後は再び火炎の息に戻る。
このように6ターンを基準として一周するものが多い。
また、[[【グループローテーション】]]と併用されることもあり、VIのポイズンゾンビは6ターンを一周期としたグループローテーション。

一番見破りやすいローテーションだが、見破りくい場合も少なからず存在する。
IVのギガデーモンは行動パターンの少なさから見破りにくい。
VIの暗黒魔導は無駄な行動をカットし、グループ内の制約もあるため見破りにくい。
IIIのバラモスは2回行動を絡めてくるため見破りにくい。
VIのガーディアンはアクバーに気を取られて見破りにくい。


無論、一番対策の立てやすいローテーションでもある。
現に1回行動且つAIが馬鹿なSFC版のイブールは、某方がLv1キャラ1人で倒したくらいである。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 01:01:51 ID:pWgj65HJO
【移項型ローテーション】(新規)

モンスターの行動パターンの一つ。
AパートやBパートといった二つ以上のパートを持ち、それを数ターン毎に移項するといった複雑な[[【ローテーション】]]。

初出はVIのデスタムーア全形態。
VI、VII、リメIVではラスボスや裏ボスでしか使用されなかったが、VIIIでは中ボスでも使用された。

ここではデスタムーア第二形態を例に挙げて説明する。

A:攻撃、突進、スカラ、大防御、移項
B:ルカナンorバイキルト→疾風突きor回し蹴り→灼熱or移項

この場合、Aパートではランダム行動であるが、Bパートでは[[【2段階ローテーション】]]である。
また、移項を行動回数に含めた上でパート毎に行動回数が設定されているのも特徴であり、デスタムーア第二形態ではA、Bパート共に1〜2回行動と設定されている。
そのため、攻撃→(移項→)ルカナン→回し蹴りといった3回行動や、回し蹴り→(移項→)突進→(移項→)ルカナン→回し蹴りといったまさかの4回行動も可能。
ただし回し蹴り→(移項→)攻撃→突進といった3回行動は不可(一つのパートで3回行動しているため)。
なおVIIIではターン毎に行動回数が設定されたため、このような3回行動は廃止された。





正直、自分でもかなりごちゃごちゃしてると思うので、書きなおしてくれる人がいるとありがたいです。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 01:51:30 ID:uRVs4pjY0
【ロッキー】5と6部分修正
Vにおける仲間になった爆弾岩。
仲間になっても性癖は変わらないようで、賢さが低いとすぐ自爆する特攻野郎。
ステータスはHPが高く、力もそこそこあるが他のステータスはあまりよくない。
岩石のためか素早さは特に低く、意外に身の守りも低い。どうやら硬いだけで粘りはないようだ。
とはいえ、火炎系や上体異常をはじめとした耐性はなかなか高いので盾として使えなくもない。
Vではメガンテに弱い敵が非常に多いため、蘇生手段があるならテロリストにしてもいいだろう。
ただし仲間になる確率を考慮すると、どうしても使えないと思わざるを得ないが…。
装備は非常に謎で、どういうわけかスミスと同じ装備グループとなっている。
手がないのに地獄のサーベルやダークシールドを装備しているんだろうか?
踊る宝石などのほうが近いと思われるが…。

VIでも爆弾岩として続投。
Vの時と特徴は変わっておらず、力とHPだけが高めな特攻タイプ。
耐性は高く、メラ、ギラ、イオ系を6割も軽減する他、炎、吹雪、岩石系も2割ほど軽減する。
モンスターが低くなりがちな状態異常への耐性も人間並みにあり、毒を無効に出来る。
ただし身の守りが低い上に物理系攻撃を回避できないため壁として活躍できるかは微妙。
力は高いが武器、防具共に装備品に恵まれないのも欠点で、長所を生かすのが難しい。
上限Lvは30だが必要経験値はかなり多く、上限では主人公のLv62と同じぐらいの経験値が必要。
Lv20以降から必要経験値がどんどん増えていき、50万以上必要になることもある。
それなのに能力はほとんど上がらないため、どうにも扱いづらいモンスターになってしまっている。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 02:13:14 ID:uRVs4pjY0
【ロビン2】修正
VIにおける仲間になったキラーマシン2。
仲間になる確率は低めだがVのロビンに比べれば良心的な確率にはなっている。
内部プログラム(?)が成長したり機体のバージョンアップはしないのか賢さとかっこよさは一切上昇しない。
そのせいか呪文を扱うのも苦手なようで、MPの成長もあまり期待できない。
ただし長所である力、素早さ、身の守りはそれらを差し引いても余りある能力を誇る。
特に身の守りの数値は初期から異様で、成長とともにどんどん高くなっていく。
炎と吹雪を半減とした耐性も優秀で、バギ系を無効、他のデイン系以外の攻撃呪文も3割軽減する。
その上装備が優秀なため守備能力に関してはトップクラスの能力を誇る。
状態異常にも強く、毒と睡眠が効かないが幻覚が効きやすいのと物理攻撃が避けられないのが欠点か。
そして最大の特徴はAI行動時に限り、50%程度の確率で二回行動を行ってくれる事。
隼の剣を持たせて隼斬りを使ってくれた時は何と8回攻撃!! もはやFFの世界である。
他にも回し蹴りや輝く息などのMPを使わない特技を覚えさせれば速攻で敵を一掃してくれる強さ。
加入時期など短所はあるが、それらを差し引いてもなお圧倒的な強さを持つ脅威の戦闘マシーンである。

ちなみにVIでは名前入力の際に数字を使えない。
そのため名前を変えてしまうと「ロビン2」に戻せなくなるため気に入ってる人は注意しよう。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 04:48:01 ID:4bVcaH5D0
公式名称じゃないなら【ローテーション(仮称)】とか
『公式では存在自体が発表されていないため正式名称は存在しないが、当wikiではこれを「ローテーション」と仮に呼ぶこととする。』
405ミス:2009/01/06(火) 04:49:13 ID:4bVcaH5D0
公式名称じゃないなら【ローテーション(仮称)】とか
『公式では存在自体が発表されていないため正式名称は存在しないが、当wikiではこれを「ローテーション」と仮に呼ぶこととする。』
とかの注意があったほうがよくないかな?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 06:55:39 ID:nztRQLxA0
【混乱】加筆・修正
II以降に登場する状態異常。
訳がわからなくなりデタラメに(味方キャラの場合プレイヤーの制御を受け付けないまま)行動してしまう状態。
この状態だと敵味方の区別無く攻撃したり意味のない行動でフェイズを消費したりするので味方がこれになると面倒。
基本的に混乱中のキャラが「こうげき」を受けると一定確率で回復する。また戦闘終了後も回復する。
 
初登場のIIIでは「味方が一人になるまで味方にこうげきか攻撃呪文を使い続ける」という独特の仕様。
また正常な味方キャラのパーティアタック以外に治療法はなく、状態異常では最も恐ろしい部類に入ると言えるだろう。
それだけに混乱技を使用する敵もかなり稀ではあるが。
敵にかけても絶対に味方に攻撃してこなくなる・自然回復は無いなどの点からしてなかなか強力。
ただし混乱技は単体攻撃しかない(メダパニ・どくがのこな)という欠点があるが…
ただし「一人になるまで」というのがミソで、敵が混乱者一名になると通常通りに行動してくるので注意。
もちろんそれは味方も同じことであり、一人旅の場合は完全無害な状態異常に成り下がる。
 
IIIでは混乱と言えば戦闘補助というよりメタル狩りのお供という人が多いだろう。
IIIの敵のダメージ計算は独特で、どんなに防御力が高くても数〜数十ダメージを与えられる。
モンスターを混乱させてメタルスライムを殴らせれば普通に一撃で倒してくれるのである。
またメタルスライムには普通に混乱が有効で、混乱させれば一匹にならない限り逃げないので楽に倒せる。
(ちなみにはぐれメタルには効かない)
 
またパルプンテで全員混乱状態になると敵味方双方に分かれて仲間同士の殺し合いが始まるという阿鼻叫喚の図が始まる。
ただし一人になれば混乱は無効となるので、敵味方どちらが先にうまく一人残して死ねるかという奇妙な勝負になる。
しかしなぜか混乱中でも装備変更は自由にできるので、ザオリク使いの武器と防具を最強化、
他の仲間の装備を最弱のものに変えることによってうまく一人残すことができる。
あとはザオリク連発でパーティを立て直して敵を倒せばよし。
かなり荒っぽいやり方ではあるが、うまくやればはぐれメタルを5、6匹まとめて全滅できる。
パルプンテを使ってはぐれ狩りを試みる場合は知っておいて損の無い知識だろう。
(念のために書くが、上の説明はあくまで混乱の対処法であり、パルプンテの真の本命は「敵全員砕け散る」である)
 
IV以降は「敵味方ランダムにこうげき、もしくはその他の行動」という穏やかな仕様に変わり、これが標準となる。
 
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 06:57:35 ID:nztRQLxA0
406続き
 
IVまでは混乱キャラへのこうげき以外に治療手段がないに等しくVでようやく「天使の鈴」という治療アイテムが登場するも、
モンスターズ1,2を除き、、その後の作品には何故か引き継がれなかった。
ただし、PS版IVでは装飾品の[[【星のかけら】]]で、VIIでは特技[[【みねうち】]]で治す事ができる。
 
余談だが、IIIの「般若の面」、IVの「邪神の面」、VIIの「バーサカヘルム」などは、
装備すると回復不能の混乱状態になると言う呪いがかかっている。
しかしIIIでは上記の通り一人なら混乱を無効化できるので場合によっては有用なアイテムである。
ただし、通常は戦闘時のみの異常である混乱が、般若の面を装備した時に限り移動中にもかかってしまう。
会話や歩行には影響は無いが、アイテムや呪文が一切使用不能になる。
場合によっては大変なことになることもあるので、使う場所はよく考えよう。
 
不思議のダンジョンシリーズでは
(後略)
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 07:06:38 ID:nztRQLxA0
あれ、よくみるとIIにも混乱があるのか。しまったな。 IIやってないからよくわからない…
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 08:13:49 ID:ao7/VN8s0
>>401
内容は問題ないと思うけど、「移項」は数学用語で正しくは「移行」かと・・・

>>404
公式名じゃなくてもかなり広く一般的に用いられてるRPG用語だから別にいいんじゃないの?
それなら【自動回復】や【防御無視攻撃】なんかも公式では用いられてないはずだから
いちいち注釈をつけないといけなくなってくる

>>408
IIはたしかパルプンテでのみ混乱させられる
仕様はIIIと同じだったとおもう
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 08:27:18 ID:ao7/VN8s0
【混乱】(>>406部分修正)
II以降に登場する状態異常。
訳がわからなくなりデタラメに(味方キャラの場合プレイヤーの制御を受け付けないまま)行動してしまう状態。
この状態だと敵味方の区別無く攻撃したり意味のない行動でフェイズを消費したりするので味方がこれになると面倒。
基本的に混乱中のキャラが「こうげき」を受けると一定確率で回復する。また戦闘終了後も回復する。
 
初登場のIIではパルプンテの効果の一つ「敵全員混乱」でのみ発生。
ラスボスであるシドーにすら効いてしまうが、パルプンテを使う敵は存在しないので、
味方が混乱することはありえない。混乱がポピュラーになったのはメダパニが登場したIIIからである。

IIIの仕様は「味方が一人になるまで味方にこうげきか攻撃呪文を使い続ける」というもの(IIもこれに準ずる)
また正常な味方キャラのパーティアタック以外に治療法はなく、状態異常では最も恐ろしい部類に入ると言えるだろう。
それだけに混乱技を使用する敵もかなり稀ではあるが。
敵にかけても絶対に味方に攻撃してこなくなる・自然回復は無いなどの点からしてなかなか強力。
ただし混乱技は単体攻撃しかない(メダパニ・どくがのこな)という欠点があるが…
ただし「一人になるまで」というのがミソで、敵が混乱者一名になると通常通りに行動してくるので注意。
もちろんそれは味方も同じことであり、一人旅の場合は完全無害な状態異常に成り下がる。

IIIでは混乱と言えば戦闘補助というよりメタル狩りのお供という人が多いだろう。
IIIの敵のダメージ計算は独特で、どんなに防御力が高くても数〜数十ダメージを与えられる。
モンスターを混乱させてメタルスライムを殴らせれば普通に一撃で倒してくれるのである。
またメタルスライムには普通に混乱が有効で、混乱させれば一匹にならない限り逃げないので楽に倒せる。
(ちなみにはぐれメタルには効かない)
 
またパルプンテで全員混乱状態になると敵味方双方に分かれて仲間同士の殺し合いが始まるという阿鼻叫喚の図が始まる。
ただし一人になれば混乱は無効となるので、敵味方どちらが先にうまく一人残して死ねるかという奇妙な勝負になる。
しかしなぜか混乱中でも装備変更は自由にできるので、ザオリク使いの武器と防具を最強化、
他の仲間の装備を最弱のものに変えることによってうまく一人残すことができる。
あとはザオリク連発でパーティを立て直して敵を倒せばよし。
かなり荒っぽいやり方ではあるが、うまくやればはぐれメタルを5、6匹まとめて全滅できる。
パルプンテを使ってはぐれ狩りを試みる場合は知っておいて損の無い知識だろう。
(念のために書くが、上の説明はあくまで混乱の対処法であり、パルプンテの真の本命は「敵全員砕け散る」である)
 
IV以降は「敵味方ランダムにこうげき、もしくはその他の行動」という穏やかな仕様に変わり、これが標準となる。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 08:33:45 ID:hiafsaSY0
>またパルプンテで全員混乱状態になると敵味方双方に分かれて仲間同士の殺し合いが始まるという阿鼻叫喚の図が始まる。
ここだけど、混乱した味方の打撃で味方の混乱が回復するんじゃないの?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 09:43:42 ID:hEWFlk5n0
【ぐふっ…!】追記
薄幸の美女ロザリーが事切れる際の言葉もこれ。
恋人に目の前で「ぐふっ…!」と死なれたのだからピサロが暴走するのもちょっとわかる。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 09:59:42 ID:pWgj65HJO
>>411
パーティアタックじゃないと治らないんじゃなかった?
まぁ治ったとしても一定確率だし、IIIは平気でイオナズンやらギガデインやらする鬼畜仕様だから
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 10:04:29 ID:hiafsaSY0
ああごめんよく読んでなかった。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 21:02:34 ID:k9gKpDoX0
【マホアゲル】
VIIIで初登場の呪文。
ヤンガスが人情スキル32ポイントに達すると覚える。
自分のMPを他の味方に分け与えるというもの。
ただ、ヤンガス自体のMPが他の3人に比べて少なく、
これにMPを割くよりも、メタル狩り(大魔神斬り)などに使う人がほとんどだろう。
使った事があるプレイヤーが居るかどうか自体も怪しいものである。
魔法(魔力)をあげるから「マホアゲル」。何ともそのまんまなネーミングである。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 21:37:12 ID:k9gKpDoX0
【ギガンテス】V部分追記
ちなみに経験値はPS2版は670だったが、DS版では570に減らされている。
ドロップアイテムは力の種。パワーファイターのギガンテスらしい落とし物である。

【セルゲイナス】追記
ちなみに経験値はPS2版では1500。
これはメタルスライム(1350)よりも多く、メタルキングとはぐれメタルに次いで、Vの全モンスター中3番目。
DS版では1250に減らされており、4番手に甘んじてはいるものの、それでもかなりの多さである。

【スカルドン】追記
ちなみにドロップアイテムは毒針。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 01:03:39 ID:x/1t8l6x0
【男の子】追記
モンスターバトルロードUでは女の子と共に晴れて主人公として登場する。
プレイヤー層や初期設定から剣や鋼の鎧をを装備して戦う戦士が最も多く、全国で大暴れしている。
実は杖を装備することで魔法使いにも出来るため、ベギラマやメラミを唱えたり、魔法の法衣など一見変わった姿を見る事も出来る。
こういう事が出来るのはあくまでプレイヤーの写し身だからであり正確には同一人物では無いとは思われる。

【女の子】追記
モンスターバトルロードUでは男の子と共に晴れて主人公として登場する。
プレイヤー層が男の子が多く、自己投影で自分の名前をつけてしまうが為かその姿を見ることは少ない。
アーケードともなると好きな女の子の名前をつけて登録するのがむずかしいのかもしれない。
ステータスは同じなので好みによるが男の子同様鋼の鎧や時には斧を持って叩き切るという豪快な姿を見ることが出来る。
また、鎧やローブを装備せずに旅人の服のままであれば、男の子との見た目の違いが大きくなる。
なお、スカートを履いているがその下はなんと!スパッツを履いている事が判明した。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 13:50:53 ID:VfQeD+dA0
【トラッド】
VIIに登場。過去フォロッドの兵士長でゼボットの兄。
話から察するに、ゼボットの恋人エリーが彼と一緒に出かけた狩りの際に事故死したらしく
兄弟仲は冷え切っているが、からくり兵に対抗するためあえてゼボットに助太刀を依頼する。


【アルマン】
VIIに登場。
普段は孫娘と遊んであげている好々爺だが
現在のフォロッド王の剣の師匠にして、正体はゼボットの一族の子孫。
彼がまともに結婚して子を為したとも思えないのだが、トラッドの家系なのだろうか?
しかし機械への優しい態度はゼボットゆずりともとれる。

ゼボットの死後も世話を続けるエリーをそっとしておいてやるため、
ゼボットの研究所に人を近づかせないようにしていた。
エリーを連れ出すことに猛反対したため牢に入れられてしまうが、
鍵はかけられないなど王や兵士達には信頼されている様子。
部品を抜かれ動けなくなってしまったエリーを助けるべく
主人公達に部品を探すよう依頼してくる。

一連のイベントの後、彼の孫娘が石板をくれるので
会いに行くのを忘れないようにしよう。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 13:51:40 ID:VfQeD+dA0
【フォロッド城の兵士】
VIIに登場。
現代フォロッド城の牢屋の見張りをしている兵士。
名前もなく、一見何てことのない普通の兵士だが、アルマンの様子を見に行くと
「見張ってろとは言われたが他の人を入れるなとは言われてない」と言って
そしらぬフリで面通しさせてくれるナイスガイである。
彼のこの粋な計らいはマリベルも絶賛。
さらには、エリーを修理するためアルマンがこっそり脱出する際には
そのままでは目立つからと兵士の服まで貸してくれるという心遣い。

人のドス黒い部分ばかり見せられるVIIに置いて、
貴重な男気溢れる名脇役である。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 18:34:40 ID:SdauNJnY0
【ビヒーモス】修正
Vに登場するモンスター。
金属製の鎧を着て、大きな円形の盾を両手に持つカバで、色違いにはシールドヒッポがいる。
出現場所は[[【天空への塔】]]のみで、攻撃方法は突進のみ。
その一方で守備力が160と高く、その上防御はするわ、アストロンでこちらの攻撃を全シャットアウトするわで、
プレイヤーに容赦ないストレスを与えてくれる。
[[【ベホズン】]]や[[【ケンタス】]]を仲間にしたくて粘るプレイヤーにとっては、まさに目の上のたんこぶの存在。
攻撃呪文は全般的に効きにくいが、ルカニ系とマホトーンは有効。
アストロンを使わせたくないのなら、さっさと呪文を封じた上で守備力を下げよう。それでも防御されるとイライラするが。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 22:08:09 ID:fHLyInjk0
【キャプテン・クロウ】(ジョーカーに関する記述の修正案)
JOKERでは、ストーリーを進めるとできる「海賊」のイベントで、最後のボスとして登場。
倒すとチェーンクロスを入手して、仲間にすることが出来る。
竜神王、ガルマッゾの配合に必要となるが、以前は自力での入手方法がイベントによるものだったため、ソフトを二つ揃えるかすれ違い通信を利用しなければ二匹目以降は入手できなかった。そのためどちらの配合に使うかが究極の選択となっていた。
現在はジョーカーズGPの景品として普通に貰えるため、GPを勝ち抜くだけの戦力があれば量産も可能となっている。
所持スキルは「キャプテン・クロウ」。マスターすると全ての武器を装備できるようになる。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 03:21:56 ID:DiSG+FCZ0
【きあいため】
特技の一つ。大きく息を吸い込んで気合をため、次の攻撃の与ダメージを約2倍にするというもの。
本編ではIVから登場するが、この頃はオックスベアやエスタークなどの敵専用技であった。
こちらが使えるようになるのはVからで、仲間モンスターのキラーパンサーなどが習得する。
その後VIでは戦士★2で、VIIでは同じく戦士★2のほか、キーファやアイラが自力で覚える。
しかしVIIIではテンションシステムの「ためる」により、[[【ちからため】]]もろとも削除されてしまった。

よく本編では[[【ちからため】]]と同じ効果と言われているが、若干の違いがある。
明らかに違うのがVIで、VIのきあいためには次の攻撃を命中率100%にする機能が搭載されている。
これを利用して魔神のかなづちなどを必中させることができる。ちからためでは不可能。
また、きあいための方がやや与ダメージの幅が大きいという噂も・・・。
とはいえ、VIの魔神のかなづちでも使わない限り、両者の違いは意識するほどではないだろう。
ちなみにモンスターズでの効果はMPを消費してターンの最後に強化攻撃を放つ仕様となっており、
ちからためとは完全に別物である。


【ちからため】
特技の一つ。1ターン力をため、次の攻撃の与ダメージを約2倍にするというもの。
本編ではIVから登場するが、味方で使えるのはホフマンなどのNPCとトルネコのランダム技だけであった。
こちらが使えるようになったのはVからで、仲間モンスターのゴーレムなどが習得する。
その後VIでは商人★2で、VIIでは盗賊★5などで覚えられるようになった。
しかしVIIIではテンションシステムの「ためる」により、[[【きあいため】]]もろとも削除されてしまった。
期待値的に考えてあまり使いようがないと思うかも知れないが、すぐ回復する敵や
HPが減ると行動パターンが変わる敵を一撃で葬るのに使うかもしれない。
また作品によってはバイキルトやみなごろしなどとも重複して効果が出るので
1ターン最大ダメージを叩き出す場合にも使われる。

きあいためとの違いは[[【きあいため】]]の項を参照のこと。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 05:33:09 ID:aqpKRz680
Vのモンスターで、デモンズタワーに出るバルーンって項目無いよね?
下位種(ダックカイト)と一緒に出てくる珍しいやつだけど。
自分は文才無くデータにも明るくないので誰かよろしく。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 06:39:10 ID:yF0TYghD0
ナンバー作品に出るやつはあと10種残ってる
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 07:13:57 ID:D2w/RoYW0
>>423
こんなん?

【バルーン】
Vに登場するモンスター。
ダックカイトの上位種で、こちらは青い体色をしている。
デモンズタワーやエルヘブン周辺、天空への塔などに生息している。
このうち、デモンズタワーではダックカイトと一緒に出現することがある。紛らわしい…。
ダックカイトがラリホーを使うのに対し、コイツはメダパニを使ってくる。
マホトーンやラリホーなどの補助呪文は効きづらいのでメダパニを封じるのは難しい。
使ってくるくせにメダパニはよく効くが、無いなら優先的に攻撃して倒したほうが安全。
攻撃呪文はバギ、デイン系が有効だが、他の呪文もそこそこ有効。
名前の由来は風船を示すbaloonからなのだろうが、どう見てもそうは見えない。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 10:59:06 ID:iw7Taknm0
ボスではオークLv20なんかもなかったな
抜けてるのは5が多い?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 13:03:15 ID:n/YV2DHS0
>>424
抜けてる奴の数が分かるならどいつが抜かれてるかも分かる?
分かるなら出来るだけ書くよ。

>>426
書くよ〜。

【オークLv20】
Vに登場するモンスター。
ジャミの手下の一人で、デモンズタワーの屋上でボスとして戦うことになる。
修行を積んで強くなったオークらしく、SFC版ではオークのグラフィックを使い回している。
PS2、DS版では専用のグラフィックが用意され、紫の服に三叉の槍を持っている。
戦い方は分かりやすく、ルカナンで守備力を下げた後に攻撃してくる。
1回攻撃だが攻撃力が高いため、ルカナンを使われた後に攻撃されると大ダメージを受ける。
効きづらいが、マホトーンで呪文を封じたいところ。ラリホーもために効く。
補助呪文への耐性はオークより高いが、攻撃呪文への耐性はまったく同じである。
使うならメラミがよいだろう。ちなみに、ドロップアイテムも毛皮のマントと、まったく同じ。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 17:28:25 ID:dy9rcMsN0
7に出てくるりゅうき兵の項目が無いですね。
同形のシュプリンガーの項にてその存在が触れられていますが。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 17:43:02 ID:TT4FAZXT0
りゅうき兵は旧wikiからの移行の際、消失してしまったようだ。サルベージしてみる。

【りゅうき兵】
VIIに登場するモンスター。シュプリンガーと同じ色。
ラグラーズの兵士に化け、なんとかして女神像を壊させようとしていた。
女神像が壊れると、そのあとは村人の魂を抜き、プロビナを一度全滅させた。
戦闘では、耐性はほぼ完璧でみかわし率もそこそこあり、バギクロスやばくれつけんなどを使う強敵…
かと思いきや、6ターン経つと魔王の使い並の弱体化を遂げる。
ステータスはHP以外は雑魚並になり、ミスの確率がぐんと上がり、耐性もぐんと下がる。
通常攻撃しかできないのにマヌーサが効いてしまうとか、これはひどい。
さらにいえば、主人公は完全回復する。勝ち目なし。
まあ、それほど弱体化してるのに死ぬ間際に自爆して女神像を粉々にしたのはよくやったというべきだろう。
ちなみに、強バージョンのほうも一応倒せるが、展開は変わらない。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 18:50:28 ID:XV2a1XoC0
あと、2に出てくる「パピラス」の項目、なぜか中身がない事になってるな。
メイジパピラスはちゃんとあるが。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 19:11:35 ID:z6v8lEcM0
バピラスちゃんとあるよ……と思ったら
パピラスって項目があるのか
ミス?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 21:24:36 ID:yF0TYghD0
>>427
ゴートドン、ビッグホーン、しびれあげは、きゅうけつこうもり、インスペクター
ひくいどり、オクトリーチ、マザーオクト、8の暗黒魔城都市の石像

M、M2
エンゼルスライム、じゃりゅうせんし、けもののきし、ファンキーバード、ピューロ、カマキリせんし

CH
まどうスライム、ビッグももんじゃ、アイアンホーク、トワイワインダー、インフェルゴン、グランドシャーク
マッスルコング ドラドン とかげせんし ブーバー ジェノダーク オパビー マロンマン デスサイザー
とつげきこぞう ファントムグラス つじぎりアックス がんせきグモ げんまのけん げんまのオノ バルブレード
バルアックス グランドサタン くさりまじん ロンダルキアガード ロンダルキアメイジ クシャラミこぶん
ちのせいれい みずのせいれい ひのせいれい かぜのせいれい ひかりのせいれい やみのせいれい
カカロン バルバルー クシャラミ ドメディ ウェバー

ジョーカーが出る前に作ったリストなんで、それ以降のモンスターは知らない。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 22:08:12 ID:XV2a1XoC0
>>432
そんじゃまあ、書ける物だけ・・・。
文才なくてスマソ

【ひくいどり】
Vに登場するモンスター。
火を食べるという鳥のモンスターで、上位にはホークブリザードとれんごくちょうがいる。この系統では最下位種。
主に天空への塔や封印の洞窟に出現し、火炎の息を吐いてくる。実に分かりやすい。
ただ、出会う時期が結構遅い時でもあり、この頃には火炎の息では大したダメージにはならない。
見た目通りヒャド・冷気系に弱いので、さっさとヒャダルコ・凍える吹雪で一掃しよう。デイン系もよく効く。
ラリホーで眠らせるのもも有効。
なおメラ系は完全無効、ギラ・イオ系もやはりというか効果が薄いので、間違っても使わないように。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 22:25:34 ID:XV2a1XoC0
【しびれあげは】
IIIに登場するモンスター。
人の顔が付いた蝶で、じんめんちょう、ひとくいがの上位種。
主にガルナの塔に出現する。メタルスライム狩りをしているとよく一緒に出てくるので、見掛けたプレイヤーは多いだろう。
打撃のほか「しびれ」という名前から分かる通り、麻痺攻撃を仕掛けてくる。
レベル上げの最中に麻痺させられたりすると、鬱陶しいことこの上ない。
ヒャド・バギ系の呪文でさっさと蹴散らしてしまおう。IIIでは全員が麻痺すると全滅になるので注意したい。

余談だが、この系統はじんめんちょう(蝶)、ひとくいが(蛾)、そしてしびれあげは(蝶)と
元ネタの動物がそれぞれ異なっている。まあ確かに見た目は似てるけど。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 22:32:48 ID:Hng5MVzj0
>>432
CHの項目を少し埋めようと思う。似たような文章ばかりですが。

【ロンダルキアガード】
CHに登場するモンスターで、グラフィックはまんまデビルアーマー。
【ロンダルキアメイジ】と共にロンダルキアの洞窟の入口に出現する。
攻撃力が高くどくこうげき、ねむりこうげき、いなずまぎりを使うが、
相方の特技のほうが厄介なのでこっちは後回しでいいだろう。
特技にさえ気をつけていれば大して強くないのでさっさと倒してしまおう。

【ロンダルキアメイジ】
CHに登場するモンスターで、グラフィックはまんまデビルアーマー。
【ロンダルキアガード】と共にロンダルキアの洞窟の入口に出現する。
攻撃力は相方のほうが高いが、メラゾーマ、ヒャダルコ、ルカニを使う。
HPはこちらの方が低いので先に倒した方がいい。

【げんまのけん】
CHに登場するモンスターで、グラフィックはまんま人食いサーベル。
バルバルーの隣に【げんまのオノ】と共に出現する。
どくこうげき、かえんぎり、しんくうぎりを使うが、
HPは非常に低いので先に倒してしまおう。

【げんまのオノ】
CHに登場するモンスターで、グラフィックはまんまつじぎりアックス。
バルバルーの隣に【げんまのけん】と共に出現する。
受け流しを使うので相方よりは厄介だが、やはりHPは低いため簡単に倒せる。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 22:33:43 ID:04Bgv6mL0
>>430-431
正しいバピラス("BA"ピラス)はちゃんとある
よく間違えられるパピラス("PA"ピラス)は旧wikiで>>430みたいに勘違いして読んでた奴が
勝手に「パ」ピラスで項目を登録してしまい、それが新wikiにも紛れ込んだもの
ちなみに元のパピラスの記事は

【パピラス】
バピラスの誤記。よく間違えられるが、IIに出てくるモンスターは「バ」ピラスである。
ちなみにパピラスをググったら文房具関係がよくヒットする。

だが、項目が消せる新wikiでは必要ないと思われるので、パピラスの項は削除でいいと思う

437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 01:35:50 ID:2cCsr7MT0
【これは○○○○王さま!うちの宿に泊まっていただけるんですか?】
Vにおける台詞。
青年期後半になると、グランバニアの宿屋での宿泊が出来るようになるが、
その宿屋のおばさんに話しかけるとこう返された上で、「はい/いいえ」の選択肢が出てくる。
当然無料なのだが、王族なのに何故専用の部屋で寝れないのかが非常に疑問。
ただ城の構造上、その4階の部屋までがかなり遠い上、この宿屋は城の出入口のすぐの場所にあるので、
手間が省けるという利点はあるが・・・。

ちなみに、この宿屋のおばさん、「はい」と承諾すれば「光栄ですわ!」と喜ぶ。
そりゃあ、自分の国の王様に泊まって貰えるんだから、この言葉が出るのも無理はない。
「いいえ」と拒否すれば「あまり無理をなさらないでくださいね」と心配される。
そりゃあ、こちらは確かに自分の国を留守にして旅に出てばかりなのだから、そう言われても仕方ないのかも・・・。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 01:39:38 ID:l+84aHw00
パピラス、グラスコ、パズズ、ビッグアイ

この辺よく間違えられるよな。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 01:45:08 ID:KY9m/UJbO
独り言だけど

昔の、主観とか2ch用語とか入ってた方が面白かった気がする…
というより今は編集者が頭固くなってる気が…
【メタルドラゴン】とか【魔王の使い】とかの修正見てるとそんなこと思っちゃう

まぁこの発言自体主観的なものなんだけどさ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 01:51:11 ID:l+84aHw00
主観とかユーモアはあるべきだと言って、罵倒ばかり書いてたやつがいるからね。
今はその反動の時期だよ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 02:42:13 ID:mgtHTth30
罵倒の奴って強烈なアンチ7・リメ4の人か
彼は主観だのユーモアだの言わず、黙々と無断編集してたな

それに対して潔癖派が「主観は完全除外。公平中立にすべき」と主張し、
>>439みたいな混沌派が「攻略本みたいにしてどうすんだ、主観が入った方がおもしろい」と反論
とりあえず「主観は結構だけどユーモアも無いただの中傷文はやめとこう」で今は落ち着いている
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 02:50:31 ID:RkqL55BL0
肩書きの表記って原作の仮名使いにあわせたほうがいいですか?
それとも漢字変換を保管したほうがいいですか?


【にげたドレイ】
Vにおける肩書き。なぜか奴隷はカタカナ。
なんだか安い犯罪者のようなしょぼい肩書きだが、実はなんと主人公の肩書きの一つである。
使用期間も青年期開始(神殿脱出)からポートセルミまでなので短くはない。
 
一応神殿から逃げた直後なのでそのまんまの肩書きなのだが、相棒のヘンリーはさっさと「ラインハットおうじ」に復帰してしまう。
一緒に逃げた奴隷同士なのに何だこの差は!
ところがグラの方は、主人公は脱出後すぐ奴隷前の服装に戻るが、ヘンリーは仲間から抜けるまでずっと
奴隷服のままなので、二人の肩書きと服装がまるで逆である。
 
数あるV主人公の肩書きの中でも、おそらくもっともうれしくないものであると思われる。
(「神殿のドレイ」の方が状況的には悪いかもしれないが、言葉の響き的にはましだろう)
ラインハットのイベントが終わって「さすらいの旅人」に変わったとき、ほっとしたのは私だけだろうか?
しかし、では他にいい肩書きがあったのかと聞かれたら、答えに詰まるところではあるが…
 
どうでもいいがドラクエは特にこれといった肩書きが無い場合、しょぼい肩書きがつけられるケースが多い気がする。
個人的にはリメイクIIのサマル王子の「まほうせんし」のように、多少無理やりでもいいから
それなりに格調のある肩書きが欲しいと思ったりする。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 03:16:42 ID:l+84aHw00
>>442
肩書きといわず、統一できるなら原作の表記にしたほうがいいとは思う。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 03:53:43 ID:wzdSdza00
地名や職業は漢字で登録してあるものが多いな
逆にモンスターは大半が原作表記
アイテムや特技は結構表記が割れてる
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 05:49:43 ID:RkqL55BL0
自分も原作表記の方がいいと思ったんですけど、現状肩書きのページにある項目が全部漢字なんですよね。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 12:31:56 ID:yFjwq5zJ0
ただ原作表記でもシリーズによって表記が違うのもあるからな
たとえば6のうみなりのつえは7では海なりの杖になっている
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 12:47:59 ID:8Qnbt9RYO
いかずちのつえが雷の杖になってるのだけはいただけない。
あれじゃ項目見るまでかみなりのつえとしか読めん。一応ア行にあるけど。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 13:14:06 ID:gq+ZbZw60
広野を行く
の説明に

だが実は、とある別のPCゲームでもその曲が使われてたりする。
すぎやまさん…これって使いまわし?

とあるが、本当にあるの?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 16:31:13 ID:QoMcdWCP0
各項目で、いたストの件について触れるのはNG?
例えばアレフガルドのところに、
「いたストシリーズにもたびたび登場。作品によって違いはあるが、
アレフガルド全土がコースなだけあり、広大なステージとなっている。」
みたいな文を付け加えるとか…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 17:18:44 ID:AE2Mrw220
既に触れてるのもいくつかあるし問題ないと思うが
あまり微に細にしてもなんだから、さらっと余談程度がいい塩梅なんじゃないかなと
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 18:00:40 ID:FZ/NbtWV0
書くなとは言わんがわざわざ付け加えるほどでもない
モンスターズ、キャラクターズ、剣神ぐらいまでは許容範囲だけど
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 19:24:04 ID:2cCsr7MT0
一つ聞きたいのですが、
リメイクVのエビルマウンテン頂上でマーサと再会して、
その後にゲマとの戦闘が終わってマーサが去って行くと
パーティー全員のHP・MPが全快になるんだけど、
あれってSFC版ではどうなるの?ゲマとの戦闘自体が無いのは知ってるんだが。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 15:29:56 ID:/f9ejJMY0
【インテリめがね】
VII、VIII、リメイク版IIIに登場する装飾品。
かけると世相が見えてくるらしく、頭が良さそうになるらしい。正直意味不明。
デザインは銀縁のハーフフレームで、インテリというよりヤーサンっぽいような・・・
「これをかけると頭が良さそうに見える」という説明文からダテメガネかと思いきや
装備すると賢さが15ポイントも上がるので、意外と実用的。
VIIでは賢さコンテストに、VIIIでは普通に装備するほか、錬金素材(+マジカルハットでインテリハット)にもなる。
ちなみに目覚ましリング+理性のリング+賢さの種で錬金できるが、サザンビークで普通に売ってるので
わざわざ種を使ってまで錬金する必要は無い。
リメイク版IIIでは賢さアップに加え、装備中の性格が「ずのうめいせき」になる。

【ちょうネクタイ】
VI、VIIに登場する装飾品。ご存知男性が正装のときにつける蝶型のネクタイである。
所詮蝶ネクタイなので守備力はわずか2。かっこよさはVIでは33、VIIでは15。
ベストドレッサー・かっこよさコンテストなどでは絹のタキシードとの組み合わせで25の加点がつく。
よく勘違いされるがシルクハットなどは必要ない。
実質このボーナスのために存在しているようなものだが、奇跡の剣+神秘の鎧やプラチナシリーズなどに
劣るので、結局日の目を見ることは少ない。

【ガラスのくつ】
VI、VIIに登場する装飾品。シンデレラでお馴染みのファンタジックな靴。
VIでは沈没船で拾え、かっこよさはなんと45。デセオのパスと並んで作品中トップ。
ミレーユとバーバラの他になぜかスライム系が装備できる。
VIIでは元かっこよさチャンピオンのローズから貰える。出自が出自だけに
かっこよさは30と高く、かっこよさコンテストで活躍することだろう。
しかし当然こんなものは戦闘には不向きで、VIではなんと素早さが-20されてしまう。
まじんのよろいのように行動順調整などに使えないこともないが、他に特典がついてるわけでもないので
これを装備して戦闘に臨むのはやめておこう。なおVIIではなぜかそのようなペナルティは無い。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 16:16:48 ID:b+R7c6vV0
ちょうネクタイはアモっさんの唯一ともいえる守備UPアクセサリーなんだぞなめるなよぉ
別に修正を求めているわけじゃないけどね
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 18:25:23 ID:EEQnJPnB0
【ゴートドン】
IIIに登場した。マッドオックスの上位種族。
ところが、ステータスはマッドオックスと大差ない。
呪文は、ボミオスが1回使えるだけで後はひたすら力押し。
同時期に地獄の鎧や魔女といった強敵が現れるし、海でイカなどに苦戦したパーティを相手にするには失礼なくらい弱い。
よってかなりのマイナーモンスターだと思われる。

ところが、モンスターズでは系統を代表して獣系として登場。なぜコイツがww
とはいえ、同作品はマタンゴやガンコ鳥、テールイーターなどワザとマイナーな奴を組み込んでるからあまり違和感は無いかも。
当然、その存在は微妙。無理するから・・・
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 18:33:26 ID:EEQnJPnB0
【ビッグホーン】
IIIに登場。グリンラッドなど北方でよく見かける。
マッドオックスやゴートドンの上位種族で系統最強。
位種族のように呪文は使わず、結構な確率で甘い息を吐いてくる。
他の敵と現れて眠らされるとかなりきついので、先手を打って攻撃呪文などでなぎ倒そう。
格闘場でも甘い息を吐きまくる。極まれに吐きすぎて引き分けになることもあるww

ちなみにこの系統、リメイク版では鼻息はカットされている。攻撃アクションの関係だと思われる。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 18:47:24 ID:x3+GjEQU0
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 18:53:05 ID:EEQnJPnB0
【オクトリーチ】
Vの海に登場。ユニークな姿の軟体生物。
その足を使って不思議な踊りを踊る。
他に特徴は無く・・いや非常に弱いというのが特徴。
武器も呪文もなんでも効く。他に強敵がいるならば後回しでかまわない。
何気に青年時代後半で絶滅せずに生息地を増やしているが、海上の旅の危険度低下に貢献しているだけである。

モンスターズにも2から登場。当然水系。
タコやらイカやらがやたら優遇されている本作では、ヘタレのコイツもおこぼれを頂戴している。
本編とは打って変わって非常に戦闘能力が高い。不思議な扉で出くわした際には十分注意しよう。

【マザーオクト】
Vに登場。ヘタレのオクトリーチの上位もとい母親(?)
青年時代後半に、海の神殿や中央の海域で遭遇する。
オクトリーチの生息範囲が広がったのはこいつらのせいだろうか。
戦闘では主に砂煙を使う・・・水上で砂??細かいことはさておき、放って置くと面倒。
戦闘が長引くと触手つながりでベホマスライムを呼ぶので、砂煙は喰らいたくない。
ヒャド系以外の攻撃呪文・武器は有効なので、さっさと片付けよう。
単体ではやっぱり弱いがグロンデプス(DS版ではグロンテプス)、ブリザードマンなど強敵と組むせいかそこまで弱いイメージが無い。
さすがは母。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 18:59:56 ID:EEQnJPnB0
【インスペクター】
Vに登場。IIの悪魔の目玉と似ている。
ダークアイの上位種族で、その名は調査官の意味を持つ。
神の塔やラインハットの地下に多数生息する。
戦闘では、マヌーサやまぶしい光でこちらの通常攻撃を当たりにくくすることを徹底してくる。
特に神の塔では他の敵と組むことが多く、放置するとかなり面倒。
また攻撃呪文にも全般的に強く、炎はほぼ効かない。
ムチやブーメランで先手を打ってまとめて倒すか、弱点のメダパニを使おう。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 19:07:38 ID:EEQnJPnB0
これで本編ザコは全てなのか???

【きゅうけつこうもり】
IVに登場。グラフィックが上下逆さまでいかにもFCの敵という感じ。
フレノール南の洞窟や、女神像の洞窟に出現。
また、裏切りの洞窟のイベントでも裏切り小僧と2匹ずつ登場。

頻繁に現れる敵としては戦闘能力がやや高めで、HPの管理をしないとやられてしまう。
また、ギラだと一撃で倒せない、ヒャダルコだとたまに効かない・・・という絶妙な設定のモンスター。
たまに混乱していることがあり、その場合は戦闘は楽になる。
格闘場ではベビーマジシャン、ダックスビルと対戦。この試合は全員倍率4倍前後というバランスカード。
能力面ではコイツが有利だが、混乱しているとほぼ負け。
ヒャドやルカニが早くに決まってもまずい。それでも一番勝ちやすいようだ。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 19:08:32 ID:uBJTQgGg0
【○○○○像】
VIIIに登場するモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。○○○○には主人公の名前が入る。
[[【ヤンガス像】]]、[[【ゼシカ像】]]、[[【ククール像】]] と一緒に登場する。
通常攻撃の他にライデインやベホイミを使うが、MP不足であまり唱えられない。
HPは高くないので、デイン系以外の攻撃を使ってさっさと倒してしまおう。
ちなみに、石像のポーズはこいつを含めてすべてVIIIのケースの裏面のイラストのものである。

【ヤンガス像】
VIIIに登場するモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。○○○○には主人公の名前が入る。
[[【○○○○像】]](主人公)、[[【ゼシカ像】]]、[[【ククール像】]] と一緒に登場する。
時折テンションを溜めてくるが、基本的に通常攻撃しかしない。
厄介な攻撃もなく、攻撃力もHPも大したことはないので倒すのは後回しにしよう。

【ゼシカ像】
VIIIに登場するモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。○○○○には主人公の名前が入る。
[[【○○○○像】]]、[[【ヤンガス像】]]、[[【ククール像】]] と一緒に登場する。
メラゾーマやベギラゴン、イオナズンやマヒャドで攻撃してくる。
HPは一番低いので、攻撃を集中して先に倒してしまおう。
ちなみに、ぷにぷに感では本物にかなわないらしい。当たり前だが。

【ククール像】
VIIIに登場するモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。○○○○には主人公の名前が入る。
[[【○○○○像】]]、[[【ヤンガス像】]]、[[【ゼシカ像】]] と一緒に登場する。
通常攻撃の他、バギクロスで攻撃してくるが、MPがあまりないため連発は出来ない。
他の石像と同様、HPは高くないのでさっさと倒してしまおう。
なお、本物がヒャドや吹雪に強いように、コイツにも若干耐性がある。他は皆無だが。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 19:27:41 ID:EEQnJPnB0
>>461
急に便乗してきたな

【主人公像】修正・追記
VIIIに登場するイベント戦モンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に、回廊の出口あたりで戦うことになる。像の前には、プレイヤーがつけた主人公の名前が入る。
[[【ヤンガス像】]]、[[【ゼシカ像】]]、[[【ククール像】]] と一緒に登場する。
通常攻撃の他にライデインやベホイミを使うが、MP不足であまり唱えられない。
また、真面目な主人公の暗黒面をかもし出したかのように鋭い視線でにらみつけることもあるが、何も起こらない。
暗黒魔城都市の他のザコ並みのHPしかないので、耐性のあるデイン系以外の攻撃を使えばあっさり倒せる。
ちなみに、石像のポーズはこいつを含めてすべてVIIIのケースの裏面のイラストのものである。

【ヤンガス像】
VIIIに登場するモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。
[[【主人公像】]]、[[【ゼシカ像】]]、[[【ククール像】]] と一緒に登場する。
時折テンションを溜めてくるが、基本的に通常攻撃しかしない。
また、ヤンガスの暗黒面をかもし出すようにニヤニヤ笑うことがあるが、何も起こらない無駄行動である。
厄介な攻撃もなく、攻撃力もHPも大したことはないので倒すのは後回しにしよう。
ぶっちゃけ、普通に出るボストロールやギガンテスのほうが強いというオチである。
ラプソーンは、拘るところは拘るんだが成果にはつながらない。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 19:39:11 ID:EEQnJPnB0
【ゼシカ像】 修正・追記
VIIIに登場するイベントモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。
[[【主人公像】]]、[[【ヤンガス像】]]、[[【ククール像】]] と一緒に登場する。
通常攻撃もあるがやはり、元が元だけにメラゾーマやベギラゴン、マヒャドで攻撃してくる。
呪われしゼシカのようにラリホーマは使わないので安心だが、呪文を連発するので放置すると一番被害を受けやすい。
HPは一番低いので、攻撃を集中して先に倒してしまおう。
ちなみに、ぷにぷに感では本物にかなわないらしい。当たり前だが。
それでも本人を再現したいのか、余裕の笑みを浮かべることもある(何も起こらない)

【ククール像】
VIIIに登場するイベントモンスター。
暗黒魔城都市脱出の際に戦うことになる。
[[【主人公像】]]、[[【ヤンガス像】]]、[[【ゼシカ像】]] と一緒に登場する。
通常攻撃の他、バギクロスで攻撃してくるが、MPがあまりないため連発は出来ない。
他の石像と同様、そこらの力自慢のザコよりもHPが高くないのですぐ倒せるだろう。
なお、本物がヒャドや吹雪に強いように、コイツにも若干耐性がある。他は皆無だが。
地味にベホマラーも使うが、確率が低く見るほうが難しい。格別すごいアクションをするわけでもないので見る価値も無い。
ククールの暗黒面をかもし出すように全てを悟った顔で辺りを見回すこともあるが、当然何も起こらない。

石像は弱いのが残念だが、全員に固有の無駄アクションがあるのは非常に凝っている。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 19:50:59 ID:LmAvJFqp0
【オーク】修正
II、V、VIIIに登場するモンスター。
原始人が着ているような服を身に纏い、イノシシの姿をした獣人。
ギガンテスやキラーマシンと同様、上手い事3作品に1度出演している。

初登場のIIでは、素手で戦いを挑んでくる。
ベラヌールの大陸ほぼ全域に渡り出現する他、ペルポイ周辺にもたまに出てくる。
バシリスクと組んだり、同種2体組で出たり、たまにホイミスライム数体を引き連れて出現する事も。
見た目に恥じずそこそこ攻撃力があり、初めてベラヌールに来た時点のパーティーには結構厄介な相手。
攻撃呪文も効かない時があるのでマヌーサでミスを誘い、打撃で倒すのがお勧め。
Vでは、主に滝の洞窟や砂漠のテルパドール大陸、チゾットの山道に出現する。
上位種のオークキングと同様、槍を持つようになった。
攻撃力も90と高め。スクルトで守備力を固めるか、メラ・ギラ・バギ系呪文や火炎ブレスで素早く倒そう。
ちなみに、このしばらくした後に行く事になるデモンズタワーには、「オークLv20」という中ボスが居るが、
SFC版ではグラフィックがまんまこいつである。
リメイクされたPS2・DS版では専用のグラフィックがあり、ちゃんと見た目も区別されている。
VIIIでは、主にベルガラック地方に出てくるほか、名も無き小島の一部に出現。
通常攻撃のほか、さみだれ突きを使ってくる。
ただ、同じ地域にはキラーパンサーやウドラー、かくとうパンサーといった、更にテクニックを多く持つ
モンスターがうじゃうじゃ生息している上、異変後はまかいじゅ、クロコダイモスにデュラハーンの
更なるインパクトの強い敵に印象が薄くなりがち。
攻撃力こそまあまああるが、攻撃呪文を連発すればほぼ苦労せずに倒せるだろう。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 21:04:57 ID:v368xK9T0
ゴートドンは公式ガイドブックでも弱い敵と書かれていたのが不憫すぎるww
こいつら9で出てくるだろうから、そのときどうなってるかだな。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 23:17:39 ID:uBJTQgGg0
昨日規制で書けなかったから、wikiに書いたんだけどね。
君の奴のほうがよく書けてるから、取り下げておくよ。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 23:19:32 ID:uBJTQgGg0
>>466>>462へのレスね。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 23:56:35 ID:EEQnJPnB0
>>467

そういうことか。失礼。あまりにもタイミングが重なったもので。
極力原文に追記する形にしたから勘弁してもらいたい。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 00:09:23 ID:jDk1HKMh0
【オーガヘッド】修正
Vの迷いの森、ボブルの塔に出現する巨大な顔に手足が生えたようなモンスター。
・・・と思いきや実は4体の小鬼が合体しているモンスター。
大きな顔は一種の擬態と思われ、リメイクでは自爆した際にその正体を見ることができる。
色違いにマヌハーンがいてこちらは下位にあたる。

通常攻撃はしないがルカニ、スカラ、マヌーサ、マホトーンといった厄介な補助呪文を唱えまくる。
他の敵と組んでのマホトーン、スカラ、マヌーサなどは嫌らしいことこの上ない。
しかし、これは確実に効くマホトーンで封殺できる。
また、こちらの作戦を変更することもあり、画面から目を離してボタン連打などしていると味方が思いがけない行動をとっていることも。
生命の危機を感じると自爆してこちらを道連れにしようとするが、威力の方はそうでもない。

倒すとなると炎以外の攻撃呪文に若干耐性があり、守備力がメガザルロックより高いので打たれ強い相手。
実は、マホトーン以外の補助呪文も驚くほど効く。行動封じは確実に効き、ザキやニフラムも有効。
基本的に呪文さえ封じれば問題ない敵なので、黙らせて放置もいい。
プレイヤーの腕がモロに出るモンスターである。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 02:04:14 ID:4TkNJoMH0
【ガスドラゴン】
IIIの没モンスター。ドラゴンというよりとかげに近い。ガメゴンとドラゴンを足して2で割ったような顔をしている。
フーセンドラゴンみたいなのを連想する人がいるかも知れないが、まったくの別物。
全体的に水色っぽく、背中から尻尾にかけていくつもの穴が開いており、穴から緑色のガスが噴き出している。
人によっては蓮コラを連想するかもしれない。こっそりドット絵が作成されていたりする。

【かぼちゃおとこ】
IIIの没モンスター。IIでおなじみのコウモリの紋章を付けたローブを着たカボチャ顔のモンスター。
レイピアのような細身の剣での二刀流という、あまり見かけない戦闘スタイル。
CHのかぼちゃのきしとはまったくの別物である。

【ストーカー】
IIIの没モンスター。IIのしにがみに酷似。違いは、紋章の有無と中の人が骨になってるということくらいである。
後でデスストーカーという名前になったようだが、結局お蔵入りになったようだ。
そりゃ、あれだけ似ていれば仕方のないことか。

【木こり】 追記
実はイラストが存在している。
顔はトルネコそっくり。体型もトルネコほどではないがそっくりである。

【ザジ】 追記
実はイラストが存在している。
ゲーム中のドット絵だと割と細いし、姉が美人という設定なので、
こいつもそれなりに美男子かと思いきや……ww
ガボの顔型に主人公の顔パーツを貼り合わせたようなこの顔は意外と衝撃的である。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 10:31:02 ID:B/Ax8+LrO
マヌハーンが上位種じゃなかった?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 13:07:58 ID:AH0c2yLF0
>>471
「こちら」はオーガヘッドを指しているのでは
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 14:48:26 ID:0LwHCNVF0
【グランドシャーク】
キャラバンハートに登場するモンスター。
4本足が生えており、地上を歩くことが出来る鮫のモンスター。動物系のSランク。
アレフガルド浮上と共に海から這い出てきたのか、アレフガルドの草原を練り歩いている。
見た目通り攻撃力が非常に高い危険な敵。スクルトやマヌーサで出来る限り被害を減らそう。
転身方法は特定の組み合わせはなく、ランク転身で普通に作れる。
覚える特技はボミエ、力を溜める、鉄砲水。見た目通り水攻撃には非常に強い。
攻撃力と守備力の伸びが非常によいが、HPは早熟型で、途中で伸びが止まってしまう。
その他の能力はそれほど高くはないが、一定のペースで確実に上がってはいく。
ただし、巨体ゆえに重さが6と非常に重い。成長も遅めなので注意しよう。

【魔道スライム】
キャラバンハートに登場するモンスター。
名前の通りスライム系で、ランクは以外に高くAランクとなっている。
色は黄緑色で、ホイミスライムなどと同じく触手の生えたクラゲのようなスライム。
だが、頭部が魔法使いのローブのように曲がっているのが特徴で、杖を持っている点も違う。
重さが3と軽く、覚える特技はメラ、ギラ、イオ。分かりやすい。転身方法はホイミスライムに猫魔道の心×2。
見た目通りMPと賢さの成長率が高いが、どちらも早熟型で途中で伸びが止まってしまう。
だが、MPと賢さが止まった辺りで攻撃力が伸びだし、最終的にはかなりの値まで成長してくれる。
お前は魔道士じゃないのか、と聞きたくなる成長の仕方である。

【トライワインダー】
キャラバンハートに登場するモンスター。
尻尾が3つあるヘビのモンスターで、動物系のAランク。
アレフガルドの山岳や砂漠地帯に出現する。それ以外ではオーブのダンジョンなどに生息。
マヒ攻撃をしてくるので、かなり危険。先に倒すか動きを封じるかして対策を打とう。
アレフガルドでは山岳や砂漠地帯にしか出現しないので、これらの場所を歩かないのも手ではある。
仲間としては特定の転身方法はなく、ランク転身で転身可能。
Aランクの割に重さは4と軽く、会心の一撃が比較的出やすいのが長所。
覚える特技は火の息、麻痺攻撃、毒攻撃。ヘビのモンスターだけに分かりやすい。
能力の傾向はHP、MP、攻撃力は早熟型で、守備力、素早さは安定傾向が強い。
最初は伸びが悪い賢さは晩成傾向で、後から伸びがよくなり最終的には最も高くなる。
呪文に弱い動物系の中では耐性が高く、なかなか強力なモンスター。

【インフェルゴン】
キャラバンハートに登場するモンスター。
ライオンのようなたてがみと角が特徴的な動物系最強のモンスターで、もちろんSSランク。
覚える特技はデイン、ザキ、冷たい息と強力なものばかり。転身方法はキングレオにキングレオの心を二つ。
HPと攻撃力の伸びが非常によく、Lv99を待たずして999に達してしまう。
MP、賢さはやや晩成傾向で、守備力は一定の伸びで上がっていく。
獣の割に素早さが伸びないのと、マヒに弱いのが欠点か。ランクのため、重さも6と重い。
名前の由来は地獄を意味する『インフェルノ』からだろう。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 14:57:04 ID:oRKlgeL00
【王の手紙】
III、IVに登場するキーアイテム。

---IIIにおける王の手紙---
大好物である黒胡椒を求めるポルトガ王から受け取る。バハラタへ行くのに必要。
これをアッサラーム東の洞窟に居るホビットの[[【ノルド】]]に見せると、洞窟内の道をこじ開けてくれる。

---IVにおける王の手紙---
第3章で、ボンモールが攻め入ってくるという事を、
リック王子の手紙によって知ったエンドール王からトルネコが受け取る。
トルネコはこの手紙をボンモール王に見せに行く事に。
ちなみに、字が「絶望的に汚い」らしく、道具覧からこのアイテムを選択して、
「みる」(トルネコがその物の鑑定をする)のコマンドを実行すると、トルネコは「私なら辛うじて読めますが、やれやれ」とため息をつく。


【王子の手紙】
IVに登場するキーアイテム。
第3章で、トルネコがボンモールのリック王子から夜に城の脇にてこっそり受け取る。
リック王子は、エンドールのモニカ姫と恋仲にあるのだが、父のボンモール王はエンドールに攻め込もうとしていた。
そこでリック王子はこの事をモニカ姫に伝えようとトルネコに手紙を託す。
ちなみに字が「おっそろしく汚い」らしく、道具覧からこのアイテムを選択して、
「みる」(トルネコがその物の鑑定をする)のコマンドを実行すると、トルネコは「私なら辛うじて読めますが、やれやれ」とため息をつく。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 15:10:20 ID:4TkNJoMH0
魔道スライム
魔導スライム
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 18:08:46 ID:+qzPP+t20
【女神の指輪】(VIIとVIIIの部分が抜けているので補完)
VIIではメルビン・マリベル・アイラが装備可能。
さらなる異世界の宝箱から一つだけ入手できるほか、スライムエンペラーが低確率で落とす。
回復量は2歩につき1。4歩につき1の幸せの帽子よりも多いが、両方装備しても重複はしない。
エンカウント率の低めなVIIでは戦闘と戦闘の間に結構な量のMPを回復できるので便利。
…なのだが、さらなる異世界で手に入ったところで歩き回る機会はほとんど無いし、
スライムエンペラーの落とす確率はFなので地底ピラミッドの段階で手に入れることは困難。
入手タイミングが悪すぎてイマイチ活躍の機会が無いのが残念。
かっこよさと賢さが大幅に上がる(両方とも全装飾品中最高)ので、ランキング協会のお供にどうぞ。
ちなみにゴスペルリングでモンスターの出現を封じている間もMPは回復する。

VIIIでは錬金でのみ入手可能で、レシピは 命の指輪+黄金のティアラ+オリハルコン
全てのキャラが装備可能。
金塊(黄金のティアラ錬金に必要)とオリハルコン以外の材料はオークニスまでに全て入手可能で、
その金塊とオリハルコンも表の世界の神鳥の巣で両方入手可能。
8は賢さが上がると呪文の威力も上がるので、魔法主体のキャラにとっては二重の意味で頼りになる。
しかし、ゼシカの最強装備である黄金のティアラと貴重なオリハルコンを犠牲にする程の装備ではないので、
やはり活躍の場はあまり無いだろう。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 18:19:00 ID:+qzPP+t20
【命のブレスレット】
VIIIに登場する装飾品。金のブレスレットに巨大なハート型がついている。
名前的に[[【命の指輪】]]の上位種っぽい。
装備すると守備力5に加え、最大HPが30増える。しかし、命の指輪にあった
歩行によるHP自然回復機能は失われている。打たれ弱いゼシカなどに装備させよう。
作品中では裏ダンジョンのダークデーブルのドロップ以外には錬金でしか入手できない。
錬金レシピは命の指輪+金のブレスレットと予測しやすいもの。
命の指輪を錬金で調達すればかなり早い段階で入手できるが、
そのためには祈りの指輪と命の木の実というそれなりに貴重なものを消費する必要がある。
低レベルでドルマゲスを撃破しようとでもしていない限り、そこまでして早く手に入れるメリットは無いので、
ライドンの塔で貰った命の指輪を素材にしよう。
なおこれと奇跡の剣とで奇跡の剣・改が、これとルーンスタッフ、世界樹の葉とで復活の杖が錬金できる。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 18:47:35 ID:AK/HLd1I0
【なんと! カギあけの呪文とな?】
一部のドラクエマニアたちを深く感動させた、リメイクIII伝説のセリフ。
このセリフを言うのはレーベの村の[[魔法の玉]]をくれる老人。
通常彼の家に入るには盗賊の鍵を入手する必要があり、話しかけると
「どうやって入ってきた? なんと!それは盗賊の鍵!」と言うが、
アリアハンでレベル上げをし続け、魔法使いをレベル35まで上げ[[【アバカム】]]を習得すれば
盗賊の鍵なしで入ることが可能であり、その際、
「なんと! カギあけの呪文とな? そんなむずかしい呪文をつかいこなすとは……」
というセリフを言う。

ちなみにレベル35までに必要な経験値は約33万。アリアハンでの戦闘では高くて60程度の経験値であり、
相当根気が要る。それだけにこの製作者のささやかなねぎらいというか、隠しセリフはは感動に値するだろう。


(FC版でこのセリフがあるかどうかは筆者的に不明)
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 23:02:49 ID:Avm/e3vU0
【エンゼルスライム】
モンスターズ2以降に登場するモンスター。
天使のような輪と羽根を持ったピンク色のスライム。元々は『あるくんです』で登場するスライムの一種である。
ジョーカーでの図鑑によると、生前によい行いを積んだスライムだけがなれるとの事。
モンスターズ2ではピエロスライムにガンコ鳥かピクシー、ゾンビ系を配合すると作成可能。
素早さと賢さの伸びに優れ、以外にも(?)攻撃力の伸びもいいが守備力の伸びが低め。
スライム系では珍しく休み系への耐性が高いが、攻撃系への耐性はほぼ皆無である。
覚える特技はラリホー、精霊の歌、封印の祈りと天使らしい特技。
キャラバンハートではスライム系のAランク。浮かんでいるせいか重さが3と軽め。
素早さの伸びがいいが、それ以外の伸びは平均的で、あまり高いとはいえない。
転身方法はランク転身のみで、スライム系にエレメント系と自然系の心など。
覚える特技は戦いの歌、ザオラル、ラリホー。
ちなみに、スライムランドの森林部に生息しており、唯一子供の賢者へと転生できる。
ただし出現率が低いためマスター賢者への転生を狙うにはかなりの努力が必要だろう。
ジョーカーではスライム系のDランク。
デオドラン島で夜に梯子がある高台の上をワープで移動している。こちらへは無反応。
天使らしく、デイン系得意の特性をもっているほか、デイン系を吸収可能。
もう死んでいるためかザキ系も無効だが、反対にドルマ系には弱い。
ランクに比して賢さが驚異的に高く、999まで成長するが、HPや攻撃力の上限は低い。
配合方法はメタッピー×スライム系など。所持スキルは「HP回復」。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 00:07:07 ID:bCu1cVex0
【レンジャー】(解説部分のみ追記修正)

VIの上級職の1つ。
自然の力を借りて戦う職業であり、VIIの天地雷鳴士と似ている。
盗賊、魔物使い、商人と3つ極めないといけないがそれぞれ早い段階で極められるので問題ない。
しかし明らかに実戦向きではない。マクロベータのような職業である。
かと言ってレンジャーを育てないと隠しダンジョンに入れないため、基本的に馬車の肥やしになってるキャラが就いてサポートに回すべとされる。

ステータスは素早さと死にステの賢さ以外は殆どダウン。これはひどい。
特典は敵から逃げやすくなるというもの。それなりに便利だが、ショボい。

覚える技はサポート系が多いが、攻め手や回復に欠けどうにも使いにくい。
しかも肝心のフバーハやバイキルトは魔法使いや賢者に取られてしまい、微妙な特技しか残らないのが現実である。

★1:トヘロス
便利だが、盗賊で覚える忍び足の方が便利。

★2:猛毒の霧
ボスにはまず効かず、雑魚は小細工するよりさっさと蹴散らした方が早い。

★3:トラマナ
あると便利だが、今さら覚えても…。
ムドーの島の灼熱ゾーンを耐えたパーティーならトラマナ無しでもゴリ押しできるし。

★4:地響き
貴重な攻撃技。MP無しで全体攻撃できるが、威力が微妙なのと失敗しやすいのとで使い勝手は微妙。

★5:まぶしい光
上級職の後半で覚えるのが眩しい光って…。
マヌーサで十分だろう。しかも1ターンしか持たないし。

★6:大防御
単純に防御の上位互換であるため、使える。強いて言えばコマンドが面倒。

★7:火柱
貴重な攻撃技。MP0にしては屈指の威力を誇る。…が、失敗しやすい。これさえ無ければ…!

★8 追い風
自分にしか効かないのと使い捨てなのとで、フバーハの方が使いやすい。


このようにほとんどの技に欠点があったり、無くても何とかなったり、上位互換が存在したりする。
やはり中途半端であると言わざるを得ない。

そして追い打ちをかけるようにVIIでは削除されてしまった。
ここまで微妙な扱いをされているのを見ると、リメイクでの復権を期待せざるにはいられない。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 00:57:11 ID:XzQbjd1k0
【マヌハーン】追記
倒すと、攻撃にも使ってくる爆弾石を結構な高確率で落とす。
まあ、こいつが出現する時点では完全に不要の産物だが。
ちなみにイオ系(爆弾石)の攻撃を仕掛けてくる割に、こっちのイオ系もよく効く。
終盤の敵である割には打たれ弱く、イオナズン+炎系の攻撃でほぼ一掃されてしまう、ちょっと可哀想な奴である。
ニフラムであっさりと消されてしまうのも悲しいところ。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 05:59:12 ID:9JCag1Zf0
性格の項にまだないものをリストアップしてみた

・あたまでっかち
・あまえんぼう
・いくじなし
・いのちしらず
・うっかりもの
・おおぐらい
・おじょうさま
・おせっかい
・おとこまさり
・がんこもの
・がんばりや
・くろうにん
・さびしがりや
・しあわせもの
・しょうじきもの
・ちからじまん
・てつじん
・なきむし
・なまけもの
・ねっけつかん
・のんきもの
・ひっこみじあん
・へこたれない
・まけずぎらい
・らんぼうもの
・ロマンチスト

まだ半分もできてないね。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 07:08:08 ID:ywBTsPGTO
>>470はどうやってしらべたの
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 07:30:01 ID:EVxyQo2Y0
>>483
当時の雑誌のページがうpされてたんで、ダウンロードしただけ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 12:18:17 ID:8XB/0we50
【ゴートドン】 修正
IIIに登場した。マッドオックスの上位種族。
ところが、ステータスはマッドオックスと大差ない。
呪文は、ボミオスが1回使えるだけで後はひたすら力押し。
同時期に地獄の鎧や魔女といった強敵が現れるし、海でイカなどに苦戦したパーティを相手にするには失礼なくらい弱い。
FC版の公式ガイドにも意外に弱いモンスターと書かれている。哀れ。
よってかなりのマイナーモンスターだと思われる。
彼の意思はIVで、意外に弱いブルホークに引き継がれることとなる。

ところが、モンスターズでは系統を代表して獣系として登場。なぜコイツがww
とはいえ、同作品はマタンゴやガンコ鳥、テールイーターなどワザとマイナーな奴を組み込んでるからあまり違和感は無いかも。
当然、その存在は微妙。無理するから・・・


【ビッグホーン】 修正
IIIに登場。グリンラッド・スーなど北東の大陸でよく見かける。
マッドオックスやゴートドンの上位種族で系統最強。
下位種族のように呪文は使わないが、結構な確率で甘い息を吐いてくる。
他の敵と現れて眠らされるとかなりきついので、先手を打って攻撃呪文などでなぎ倒そう。
格闘場でも甘い息を吐きまくる。極まれに吐きすぎて引き分けになることもあるww

ちなみにこの系統、リメイク版では鼻息はカットされている。攻撃アクションの関係だと思われる。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 13:07:37 ID:hyyDA5Vh0
>>478
FC版でもちゃんとその台詞はあるよ

【なんと! カギあけの呪文とな?】 (微修正)
一部のドラクエマニアたちを深く感動させた、IIIの伝説のセリフ。
このセリフを言うのはレーベの村の[[【魔法の玉】]]をくれる老人。
通常彼の家に入るには盗賊の鍵を入手する必要があり、話しかけると
「どうやって入ってきた? なんと!それは盗賊の鍵!」と言うが、
アリアハンでレベル上げをし続け、魔法使いをレベル35まで上げ[[【アバカム】]]を習得すれば
盗賊の鍵なしで入ることが可能であり、その際、
「なんと! カギあけの呪文とな? そんなむずかしい呪文をつかいこなすとは……」
というセリフを言う。

ちなみにレベル35までに必要な経験値は約33万。アリアハンでの戦闘では高くて60程度の経験値であり、
相当根気が要る。それだけにこの製作者のささやかなねぎらいというか、隠しセリフは感動に値するだろう。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 16:29:24 ID:NNvGYi5Y0
>>486
いや、FC版は盗賊の鍵、アバカムのどちらでも

*「はなしは すでに きいておる。
 さあ この まほうのたまで ふういんを とくがよい!

で共通だったはず。
どうやって入ってきたかを勇者たちに問うたりはしない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 16:38:52 ID:hyyDA5Vh0
>>487
あれ・・・そうだったっけ・・・すまぬorz

【なんと! カギあけの呪文とな?】 (再修正)
一部のドラクエマニアたちを深く感動させた、リメイク版IIIの伝説のセリフ。
このセリフを言うのはレーベの村の[[【魔法の玉】]]をくれる老人。
通常彼の家に入るには盗賊の鍵を入手する必要があり、話しかけると
「どうやって入ってきた? なんと!それは盗賊の鍵!」と言うが、
アリアハンでレベル上げをし続け、魔法使いをレベル35まで上げ[[【アバカム】]]を習得すれば
盗賊の鍵なしで入ることが可能であり、その際、
「なんと! カギあけの呪文とな? そんなむずかしい呪文をつかいこなすとは……」
というセリフを言う。

ちなみにレベル35までに必要な経験値は約33万。アリアハンでの戦闘では高くて60程度の経験値であり、
相当根気が要る。それだけにこの製作者のささやかなねぎらいというか、隠しセリフは感動に値するだろう。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 18:36:32 ID:XzQbjd1k0
【まほうじじい】修正
Vに登場するモンスター。
貝殻帽子をかぶり、特徴的な髭をたくわえた魔法使いの老人。青色の法衣を着ている。
色違いにはネーレウスがいてこちらは下位種。
ネッドの宿屋周辺とチゾットへの山道に出現する。
「まほう〜」という名の通りベギラマを唱える他、ベホイミで回復もする。
最大4体の集団で現れることもあり、ベギラマを連発されると厄介。
ただMPはベギラマ2発分しかない上、マホトーンで封じてしまえばほぼ苦労はしない。
メラ・バギ系がよく効くのでさっさと倒してしまうのが良い。
倒すと魔法の聖水を落とす事がある。ネーレウスの落し物(貝殻帽子)よりもよっぽど役立つ物なのが悲しい。

【ネーレウス】修正
Vに登場するモンスター。
まほうじじいの上位種で、こちらはピンク色の服を着ている。
まほうじじいが陸を住処としているのに対し、こちらは海にしか出現しない。
MPが50とかなりあり、ヒャダルコやバギマで攻撃してくる他、稲妻も使う。
Vではイオ系攻撃を軽減する防具はほぼ無いので、稲妻を連発されるとかなりのダメージになる。
ラリホーで眠らせるか、バギ・デイン系呪文で素早く倒してしまおう。イオ系に強い仲間で戦わせるのも良い。
ただ、ザキを使うキラーシェルと一緒に現れた時は少々覚悟しておこう。
仲間にもなり、バギクロスやマヒャドのほかルーラやラリホー、ザオラルといったまあまあ役に立つ呪文を覚えるのだが、
攻守のステータスが全般的に低いまま成長しないので、多少使い辛いかも知れない(詳細は[[【ネレウス】]]参照)。
敢えて言うなら、同じ魔法使いである[[【マーリン】]]とは呪文が一線を画している事だろうか。
倒すと被っている貝殻帽子を落とすが、なぜか仲間になった途端それを装備できなくなってしまう。謎だ。
490奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/01/12(月) 23:12:24 ID:29vcZ7N70
ここまでまとめました。

>>432
うわぁ…。もはや登録されていないほうが少ないですね…。
なんだこのモンスター人気は、たまげたなぁ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:13:57 ID:XzQbjd1k0
>>490
毎度毎度、乙です。
再来月にはIXも発売ですし、これから一気に投稿増えるかもしれませんよ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:20:22 ID:8XB/0we50
【ホイミ】修正
全シリーズで登場する呪文。
味方のHPを30程度回復する呪文。非常に有名な呪文で、よくネタにされる。
ベホイミを覚えたら、あまり使わなくなるが、序盤〜中盤初期くらいまではかなり助かる。というか使わないとクリアが困難。
本来は3消費していたが、VIから2になった。
敵の場合は、ホイミスライムが使うのが一番有名。こちらの火力が低いうちは、かなりウザイ。
ちなみに、敵の場合は自分にしかかけられなものと味方を選べるものがある。
ホイミスライムのは当然後者だが、他は意外と前者が多い。

トルネコシリーズでは、HPを25回復する呪文として登場。やはりホイミスライムが使用する。
この呪文は、敵味方関係なく効果を発揮するところが面白い。
また、ゾンビ系には25ダメージを与える。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:21:42 ID:J48SAPIH0
>>432
ひとつ埋めよう

【しびれあげは】
IIIに登場する、バタフライ属の最上位モンスター。名前のとおり、マヒ攻撃をしかけてくる。
主な出現地域はガルナの塔。ここで[[【メタルスライム】]]を狩っているときにこの敵も同時に出現して、
「メタルスライムに集中攻撃したいところだが、仲間がマヒさせられてしまうのも痛いしなあ」と
さんざん悩んだプレイヤーは多いはずだ。
HPはそれほど高くはない。群れで出現したときは1発で確実に倒せるヒャダルコを唱えるのがいいだろう。
なお、倒すと[[【満月草】]]を落とすことがある。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:25:34 ID:8XB/0we50
【ベホイミ】修正
全シリーズに登場する呪文。
ホイミの上級呪文であり、対象のHPを約80以上回復する。
Iにおける最高の回復呪文。というかクリアに必須の呪文。
以降も中盤で活躍し、他の呪文の消費MPの低下により燃費も格段に下がって使い勝手のいい呪文となった。
本来は5消費していたが、VIから4になった。
敵の場合は、ベホイミスライムが使うのが有名・・・ではなくマイナー。
その代わりに中盤のボスや魔法使い・僧侶系の敵がよく使う。こちらの火力が低いうちは、かなりウザイ。
ちなみに、敵の場合は自分にしかかけられなものと味方を選べるものがある。
ベホイミスライムのは当然後者だが、他は意外と前者が多い。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:31:58 ID:8XB/0we50
>>493
ちょっと前に全部出たぞ。少しは検索しろよ・・・

【ベホマ】修正
II以降に登場する呪文。
ホイミの最上級呪文で、対象のHPを最大まで回復させる。
登場して以来、多くのプレイヤーの激しい戦いを助けている呪文。
この呪文により痛恨の一撃や蘇生後のブレス・呪文等のダメージの恐ろしさも軽減される。
神に仕える者以外にもシドー(FC版のみ)が使ったり、パワー系モンスターが使ったり、と結構誰でも使える。
IIIのゾーマ(光の玉使用後)は、この呪文をかけられるとなぜかダメージを食らう。
リメイク版でも受けるダメージは減ったもののちゃんと食らう。
敵の場合は、ベホマスライムが使うのが一番有名。こちらの火力が低いうちは、かなりウザイ。
ちなみに、敵の場合は自分にしかかけられなものと味方を選べるものがある。
ベホマスライムのは当然後者だが、他は意外と前者が多い。

トルネコシリーズでは、HPを100回復する呪文として登場。やはりベホマスライムが使用する。
この呪文は、敵味方関係なく効果を発揮するところが面白い。
また、ゾンビ系には100ダメージを与える。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 23:35:54 ID:J48SAPIH0
>>495
そうか、スレ内しか検索してなかったよ

ところで各回復呪文の説明が
>ちなみに、敵の場合は自分にしかかけられなものと味方を選べるものがある。
になっているが

「ちなみに、敵の場合は自分にしかかけられないものと味方を選べるものがある。」
だよな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 01:06:05 ID:Txf/d9t50
>>490
できれば【パピラス】の項目は削除しといてくれー
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 03:19:17 ID:X44+2Uh20
【蛇竜戦士】
モンスターズ2に登場するモンスター。
胴体が竜、足が蛇のドラゴン系モンスターで、蛇を食べた竜が足が蛇になってしまったらしい。
覚える特技はスライム叩き、悪魔斬り、五月雨斬り。配合方法はグレイトドラゴン×ヘルパイレーツなど。
肉弾戦に特化したモンスターらしく、賢さとMP以外の伸びは結構いい。
耐性もそこそこで、会心の一撃もまあまあ出やすいので爆裂拳などを受け継がせよう。
ちなみに、ジャミラスと配合することでデュランが生まれる。

【獣の騎士】
モンスターズ2に登場するモンスター。
斧を持った隻眼のコアラのモンスターで、分類は当然ながら獣系。ルカ編のみ、氷の世界に出現する。
見た目通りHPと攻撃力の伸びに優れ、守備力や素早さの伸びもまあまあ。
覚える特技はギガスラッシュ、五月雨斬り、ラリホーとなかなかいい。
配合方法は獣系×デビルアーマーや、猫魔道×悪魔系など。
MPや賢さが伸びないのでギガスラッシュの習得はかなり難しいだろう。
子供に期待するか、会心が出やすいので打撃系特技を受け継がせたい。

【ファンキーバード】
モンスターズ1、2に登場するモンスター。
名前の通りファンキーな頭の形とネックレスをした鳥系モンスター。
覚える特技はメダパニダンス、ハッスルダンス、メガザルダンスとすべて踊り系。
配合方法は鳥系×ダンスキャロットなど。2ではダンスキャロットの代わりにトロピカルスライムでもOK。
能力値の伸びはどれも平均的だが、耐性はあまりない。バギ、デイン系や休みなどは無効であるが。
1では喜びの扉のボスとして登場し、ステージでダンスを披露している。
戦う時はメダパニダンスに注意しよう。踊り封じは効かないので封じることは出来ない。
混乱に強いモンスターで戦うか、眠りに弱いので眠らせよう。倒せば100%仲間になる。

【ピューロ】
モンスターズ2に登場するモンスター。
花びらのような8枚の羽と、長い舌が特徴的な虫系モンスター。
配合方法は虫系×水系。基本配合で簡単に作れるモンスターである。
覚える特技はピオラ、かまいたち、口をふさぐ。
虫系らしく状態異常に強く、成長もかなり早いが攻撃系への耐性はほとんどない。
能力値も素早さが高めだが、他の能力ははっきり言って低い。
さっさと成長させて別のモンスターにしてしまったほうがいいだろう。
ちなみに、ルカ編のみ水の世界に出現する。

【カマキリ戦士】
モンスターズ2に登場するモンスター。
緑色の体と黄色い鎌以外はほとんど普通のカマキリと変わらない、虫系モンスター。
覚える特技は真空斬り、枝はらい、ギガスラッシュ。見事に全部剣技。
配合方法はキラーシックル×悪魔系。これ以外の方法で作ることは出来ない。
ちなみに、コイツとスライム系でキラーシックルが出来るので無駄な無限ループも可能。
戦士らしくHPと攻撃力の伸びに優れ、素早さや守備力も結構伸びる。
MPも以外に伸びてくれるのだが、賢さが伸びないためギガスラッシュは習得が難しいかも。
虫系としては成長は遅めだが、他のモンスターに比べると平均的なレベル。
状態異常に強く攻撃系に弱いのは虫系らしいが、虫系では珍しくザキ系が効かない。
ちなみにルカ編のみ、天空の鍵の世界の中央大陸部に出現する。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 05:40:01 ID:EuSNlM8P0
【ホイミ】再修正・追記
全シリーズで登場する呪文。
味方のHPを、FC版Iは13程度、II以降は30程度回復する呪文。非常に有名な呪文で、よくネタにされる。
ベホイミを覚えたら、あまり使わなくなるが、序盤〜中盤初期くらいまではかなり助かる。というか使わないとクリアが困難。
Iでは4、IIからVまでは3消費していたが、VIから2になった。
これが十分に使える頃になると、薬草の出番は少なくなる。
・・・というイメージを持たれがちだが、実はFC版I、IIではこれに当てはまらない。
FC版Iでは前述の通り消費MP4でありながら13P程度と、かなり燃費の悪い呪文であった。
これに対し、薬草は25程度の回復量。FC版IIでも、薬草は45程度の回復量を誇る。
かつてホイミは薬草の下位互換だったのだ。

敵の場合は、ホイミスライムが使うのが一番有名。こちらの火力が低いうちは、かなりウザイ。
ちなみに、敵の場合は自分にしかかけられなものと味方を選べるものがある。
ホイミスライムのは当然後者だが、他は意外と前者が多い。
余談だが、FC版1では、敵が使う場合に限り約30回復する。ずるい。

トルネコシリーズでは、HPを25回復する呪文として登場。やはりホイミスライムが使用する。
この呪文は、敵味方関係なく効果を発揮するところが面白い。
また、ゾンビ系には25ダメージを与える。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 13:10:19 ID:2caM0RvS0
【ギガクロスブレイク】
モンスターズ2に登場する特技。
[[【連携特技】]]の一つで、ギガスラッシュを2人同時に使うと稀に発動する。
名前の通り2つのギガスラッシュが重なり合う、究極の剣技。
その威力は凄まじく、500〜700のギガスラッシュ属性のダメージを敵全体に与える。
発動率が低くあまり発動しないが、その威力とエフェクトは一見の価値あり。
ルカ編でプレイしている人は一度は見てみよう。イル編の人は通信の協力プレイでのみ見ることが出来る。

【ギガブレイク】
VIIIに登場する特技。
元はダイの大冒険に登場した竜騎将バランの必殺技。だが、実際のエフェクトはまるで違う。
ギガスラッシュとの違いは雷の色で、こちらはピンク色の雷で、エフェクトも派手になっている。
また、ギガスラッシュとは違って剣を装備していなくても発動することが出来る。
剣スキルと勇気を極めると取得できる。消費MPは20だが、スキル構成の都合により実質10である。
主人公のLv+222〜282のデイン系ダメージを1グループに与える。
ちなみにLv49で威力が最大となり、その場合は271〜331のダメージになる。

ジョーカーでも登場し、勇気やキャプテン・クロウのスキルなどで習得可能。
ギガスラッシュとの違いは単体攻撃か全体攻撃なだけ。同じLvなら威力は変わらない。
VIIIと同じく、Lvに威力が使用者のLv−1+161〜201のダメージを与える。
ただしVIIIと違ってLv99まで威力が上がり、最終的には259〜298になる。
一見威力は高いが、威力最大のイオグランデなどに比べると明らかに威力が劣っている。
その上、消費MPが55と絶大なので威力の割にコストが高くなってしまっている。
AIが大好きな特技の一つで、覚えていると連発することがあるので注意すること。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 13:13:05 ID:pG02oS4wO
【世界中の苗木】って【世界樹の苗木】の間違い?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 13:26:54 ID:sVmAYzZr0
>>501
表記が間違ってるね。修正してもらわな

【プチスパーク】修正
PS2、DS版Vに登場する特技。
【ターク】がLv30で習得する。 消費MPは25。
魔界から稲妻を呼び出し、敵全体に200〜250のデイン系のダメージを与える。
消費MPが膨大なことと、タークはMPの成長が非常に遅いため習得した時点では1発も撃てない。
そのため本格投入できるのはタークがLv80を越えた辺りになってしまうのが悲しいところ。
名前やエフェクトから元ネタは【ジゴスパーク】と推測される。
発動時のメッセージも「タークはまかいからいかずちをよびよせた!」と、かなりそっくり。
だが、プチスラッシュと同じく呪文扱いなので、マホトーンで封じられたり、マホカンタで跳ね返されることに注意しよう。
ちなみに、デイン系なのでタークの父(自称息子だが)であるエスタークには効かないのが笑える。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 15:38:18 ID:ukJ70XYS0
【あくまのカガミ】追記
モンスターズでは1から登場。物質系。
物質系×悪魔系の基本配合で、マホターン・モシャス・レミラーマ(2及びPS版ではリレミト)を習得。
1ではクリア前に野生のものが出現せず、配合先もギズモ程度、そして上記の微妙な呪文と絶妙な影の薄さを誇る。
2ではフントの塔に出現するようになったものの、特に目立った活躍もなし。
多くのモンスターで増加した配合先も特に増えず、逆にひくいどりとの配合でギズモが作れなくなっている。
配合先が少ないモンスターへの救済配合が数多く用意されたPS版でも音沙汰なし。ここまでスタッフにスルーされるモンスターも珍しい。

スラもりでは何故かテレビに転職。
ドン・モジャールの初回撃破時にしかその姿を見ることはできないのでしかと目に焼き付けよう。

【いどまじん】追記
モンスターズ2では悪魔系。メラ・ちからをためる・おたけびを覚える。
相当なプレイ時間をかけないと野生種に出会えない上、配合に貴重な溶岩魔神・氷河魔神を使用する。
配合してみたところで特殊配合先なし。耐性も決して高くなく、コストパフォーマンスの悪すぎるモンスターである。
他国マスターから奪うのが一番楽な入手法だろう。ホイミやいてつくはどうを覚えているのも嬉しい。
やっぱり井戸を引きずって歩くのだが、ドットが粗すぎて今一つよく見えないのが残念。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 15:38:47 ID:ukJ70XYS0
【へんげのつえ】追記
モンスターズ2でも地味に登場。
浮遊大陸のフントで大賢者の墓を調べると手に入る。
近くの橋をダークホーンが塞いでおり、モンスターに化けることで通してくれるようになる。
この後ダークホーンはいつ来ても昼寝を続けているため、ルカ編ではこれでお役御免である。
ルカ編のみヒターノ南の入口が小さい洞窟に入るためにも必要。
イルは体が小さいため素で入ることができるのだが、兄であるルカは小型モンスターに化けないと中に入ることができないのだ。
主人公さえ中に入れればゴーレムだろうがグレイトドラゴンだろうがぞろぞろついていける理由は不明。

スラもりではプロローグで登場。
しっぽ団によって町のスライムが皆拉致される中、たまたま変化の杖でももんじゃに化けていた主人公スラリンのみが難を逃れる。
かくしてスラリンは町のスライム達を救うため旅立つのであった。。。という結構重要な役割。
オープニングでの出番以降まるっきり姿を見せないが、エンディング後、好敵手【ミイホン】との対決時にミイホンが使用する。
相手を変身させ戦力の低下を図るという前代未聞の裏ボスなのだが、そこまでしても今一つ強くないのが悲しい。
尚、このももんじゃスラリンは通常のももんじゃよりも攻撃後のスキが少ない。さすが主人公。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 18:56:04 ID:4gYnAFg/0
【ホイミ】さらに追記
少年ヤンガスでは、味方のみの効果発揮に変更された。
また、ゾンビ系もちゃんと回復できる。回復量は20〜25。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 19:44:17 ID:4CqYSpfM0
【○○○○はルーラのとびさきをひとつもしらない!】
PS2版Xで、通常のプレイでは見ることのないメッセージ。
本来なら主人公がルーラを習得した際にラインハットなどがあらかじめ登録されている。
そのイベント以前にはルーラを覚えるモンスターは出現しないのだが、
【オープントレイ技】などを使って該当のモンスターを仲間にし、主人公が習得前に
そのモンスターにルーラを習得させて使わせると表示される。
ただし、先にラインハット、ポートセルミ、ルラフェン、幼少期のアルカパ・サンタローズ以外の町に
行くとこのメッセージは見ることができない。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 20:03:15 ID:pG02oS4wO
【ローテーション】の項に[[【偏向性ランダム】]]の追加お願いします
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 20:03:17 ID:sVmAYzZr0
【プチマージ】追記・修正(V部分)
PS2・DS版Vでは、天空への塔周辺などに出現する。この時点なら大して脅威ではない。
出現率はかなり低いが、VIIと違ってちゃんと4人でパーティを組んでいる。
コロマージと同じく、仲間にすることも出来る。
なお、[[【名産博物館】]]の入口付近にはこいつがいて、話し掛けると
PS2版では名産品を見る時の操作方法を教えてくれる。DS版ではすれちがい通信の部屋の存在を仄めかす。
語尾に「プチー。」と付くのが印象的。プチット族の口癖なのか?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 20:18:37 ID:pG02oS4wO
あと、【移行型ローテーション】の

回し蹴り→(移行)→攻撃→突進

って部分ですが、

ルカナン→回し蹴り→(移行)→突進

にしてください(上記の例だと一つのパートで3回行動してるわけではないため)
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 21:43:30 ID:n5RsV/Hn0
かなり久しぶりに来たが
モンスター全部載せたのかwwwすげぇなww
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 00:47:56 ID:drL25z6w0
【ウデがなりますなあ。】
PS2・DS版Vの台詞。
[[【バトラー】]](仲間になったヘルバトラー)に話しかけるとこう返される。
ヘルバトラーの台詞はこれだけ。街・城にいてもダンジョンの中でもこの言葉以外返さない。
「腕が鳴る」・・・、地獄の闘士という名前の意味に似合う強さを誇る、ヘルバトラーらしい言葉ではあるのだが・・・。
無論、この台詞が聞けるのは1/256という低確率を乗り越えて彼を仲間に出来たプレイヤーのみである。

【シャキーン シャキーン!】
PS2・DS版Vの台詞。
[[【ロビン】]](仲間になったキラーマシン)に、街や城の中で話しかけるとこう返ってくる。
言葉というよりは、ほぼ間違いなく機械音であろう。
無機質に強力な攻撃を繰り出す、実にキラーマシンらしい言葉・・・もとい音である。
無論、この台詞が聞けるのは1/256という低確率を乗り越えて彼を仲間に出来たプレイヤーのみである。

【ガガガッ ピュイーン!】
PS2・DS版Vの台詞。
[[【ロビン】]](仲間になったキラーマシン)に、ダンジョン内部で話しかけるとこう返ってくる。
言葉というよりは、ほぼ間違いなく機械音であろう。
街の中の台詞よりもどことなく躍動感があるのは、いつでも敵と戦うための彼なりの表現なのだろう。
無論、この台詞が聞けるのは1/256という低確率を乗り越えて彼を仲間に出来たプレイヤーのみである。

【そりゃっ!うりゃっ!】
PS2・DS版Vの台詞。
[[【ピエール】]](仲間になったスライムナイト)に話しかけるとこう返される。
スライムナイトの台詞はこれだけ。街・城にいてもダンジョンの中でもこの言葉以外返さない。
言葉から察するに、戦いの腕が劣らないよう、あるいはいつでも敵と一戦を交えられるよう剣を振るっているのだろう。
非常に仲間になりやすい彼なので、ほとんどのプレイヤーは見た事があると思われる。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 01:19:27 ID:CEjvPhAb0
そりゃっ!うりゃっ!はパトリシア「ヒヒーン!」並に切ない気分になったなあw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 02:04:58 ID:4o/D7kMQ0
【エリミネーター】修正
III、V、VIIIに登場するモンスター。
殺人鬼→エリミネーター→デスストーカーこの系統では中級に属する。
名前の由来は排除を意味するeliminateから。どうやら死刑執行人を気取っているらしい。

IIIではアープの塔などに出現。痛恨の一撃を出し、マホトーンも使ってくる。
呪文を封じられる前にラリホーで眠らせよう。ここでは外見以外は影は薄い。
Vでは天空への塔がある大陸や、エルヘブン周辺などに出現。
周囲に比べると攻撃力は低いが、2回攻撃する上に皆殺しや痛恨の一撃を頻繁に放つ。
しかもメラ系以外は効果が薄く、ラリホーも効かない。メダパニで混乱させたい。
仲間にすることも可能。詳細は[[【エミリー】]]参照。
VIIIではサザンビーク国領東やサヴェッラ地方に生息。
己の肉体の輝きを利用して眩しい光を放つ他、テンションを溜めて攻撃してくることも。
痛恨の一撃は放たなくなったので攻撃呪文でさっさと倒してしまおう。
スカウトモンスターとしても登場。詳細は[[【タイーチ】]]を参照。

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
トルネコ2では力を溜めなくても痛恨の一撃を放ってくる。
次は痛恨の一撃が来ると思って戦うこと。倒すとエリミネータの斧を落とすことがある。
トルネコ3でもほぼ同様の能力だが、1.5倍のダメージを与えてくる特技を使うことがある。
なぜか倒してもエリミネータの斧を落とさなくなったが、ドロップ率が高くなっている。
仲間にすると成長が早い上に能力が高いが、なぜか女性口調なので視覚的に危険。
少年ヤンガスでは魔導の宝物庫のみの出現。50F台のフロアにケダモンに代わって出現する。
運のよさが高いため会心が出やすい。ちなみに、ダンジョンにいるものは逆転の杖を使わない限り全員♂。
こんな見た目の♀がいたら危険だから無理もないだろう。トルネコ3の前例があるが…。
配合で作る場合はごろつき×首狩り族。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 02:16:18 ID:ja2BorQV0
>>506
そんなのあるんだ。おもしろいなあ。

【うさぎのしっぽ】
VII、VIII、リメイク版III・IVに登場する装飾品。
バニーガールが常に装備しているというポワポワ毛玉のアクセサリ。
初出のリメイク版IIIでは装備すると運のよさが+8され、性格が「しあわせもの」になる。
VIIではかっこよさ+2以外何も上昇しないので、まず装備されない。なぜかワータイガーが落とす。
リメイク版IVでは再び運のよさ+8がつくようになった。移民の街で拾える。
VIIIでは素早さ+2に変更される。いっかくウサギやスキッパーが落とすので、
かなり初期に手に入ることがある。この場合、気休め程度に装備することもあるかも。
サザンビークにも売っているが、ドニの街西の宝箱など、あちこちで拾えるので買う必要はない。
防具にウサギ成分を付与する錬金素材としても優秀で、ヘアバンドと組み合わせて
うさみみバンドができる。加入したてのゼシカにとって優秀な頭部防具なのですぐ錬金しよう。
なおシルクのビスチェと組み合わせてバニースーツもできるが、却って守備力が落ちるし
バニースーツはバトルロードFランク制覇で貰えるので錬金する必要はない。

ちなみにこのうさぎのしっぽは誰でも装備できるのだが、メルビンやヤンガスが装備している姿を
想像するとなかなかおぞましいものがある。

【おしゃれなバンダナ】
VIとVIIに登場する装飾品。流行を意識したファッション用なので、装飾品扱い。
VIではベストドレッサーコンテストランク2の商品になっている。おしゃれというだけあって
それなりのかっこよさを誇るが、なぜかチャモロとアモスは装備できない。硬派な奴らである。
VIIでは大灯台で拾える。こちらは全員が装備でき、かっこよさも17と他と比べたらそこそこ。
両作品とも装備したら守備力+5されるが、戦闘目的で装備する機会は少ないだろう。
なおVIIIでは[[【バンダナ】]]が登場した煽りを食ったのか、登場していない。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 02:29:18 ID:4o/D7kMQ0
【デスストーカー】修正
IIIとVIIIに登場するモンスター。
殺人鬼(ごろつき)とエリミネーターの上位種。この系統では最上位に位置する。
名前の元ネタはサソリの名前(ジャイアントデスストーカー、アフガンデスストーカー)から。

IIIでは竜の女王の城周辺などの北方大陸に出現するが、ノアニールの東などに出現することもあるので注意。
見た目通り高い攻撃力で痛恨の一撃を放ってくるので危険。早い時期に遭うと全滅の可能性もある。
ラリホーが効きづらいので攻撃呪文を連発して素早く倒してしまいたい。
VIIIでは竜神の道に出現。獲物を求めて入り込んだらしい。
300程度ものダメージを受ける痛恨の一撃が脅威。しかも同族を呼んだりテンションを溜めることも。
多数で出現することがあるのでラリホーマで眠らせたい。ザキ系にかけるのも手だ。
倒すとなぜかキャプテンハットを落とすことがある。元の職業は海賊なのだろうか?

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
トルネコ2では試練の館に、トルネコ3では封印の洞窟の80F辺りにのみ出現。
両方において痛恨の一撃を放つが、持ち込み可能ダンジョンにしか出現しないので怖くはない。
倒した時に時々デスストーカの斧を落とすのも同じである。
少年ヤンガスでは魔導の宝物庫の100F以降にのみ出現。覆面とパンツがピンク色になった。
2つのパターンで出現する可能性があるため、こいつを見て出現モンスターを間違えないように。
運のよさの初期値が全モンスター中最高。ただし見た目のためかダンジョンには♂しかいない。
配合で作るならエリミネーター×バーサーカー。トロルキングとの配合でアトラスになる。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 02:32:57 ID:zKuqRAF70
本当に元ネタはサソリなの?
ストーカーっていう死神みたいなモンスターが最初にあって、
それが没になって名前が流用されたって聞いたことあるんだが。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 07:24:58 ID:6GUwSbHJ0
デスストーカーってサソリがいるのは事実だけど
元ネタではないよな?
サラマンダーだってそういう名前のイモリの仲間がいるけど
それが元ネタとは言わないだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 08:54:50 ID:z153nzGn0
呪文→ラリホーマの項目だが、
>尚、ダイの大冒険において、重症を負ったダイにバランがかけたことがある。
>そのときバランは「ラリホーよりも効果は薄いが…」云々言うが、何故効果が逆転したのか不明。

バランはラリホーと比べたりはしてないよ。正しくはこんな感じ。

【ラリホーマ】(一部修正)
尚、ダイの大冒険において、重症を負ったダイにバランがかけたことがある。
そのときバランのセリフ「普通 ある程度以上のレベルの者には効きにくい呪文だが
体力の低下している今のおまえなら効果があろう」というように、なぜか呪文の仕様が変えられている。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 12:00:30 ID:fXIiLSoF0
>>517
伝説のサラマンダー→リアルサラマンダー→DQサラマンダーな訳じゃないだろ。
サソリ以外にデスストーカーは居ないわけだしな。

【ガメゴン】追記
モンスターズでは1から登場。ドラゴン系。
ドラゴン系×けもの系の基本配合で誕生する。
守備は相変わらず高いが、呪文耐性は他のドラゴン系と大差ない。
元来のマホターンに加え、ガメゴンロードの稲妻・アストロンを習得する。
1では図書館の扉の後半に出現。序盤のアークデーモンよりも明らかに弱い。
アストロンで無駄に戦闘を長引かせるのがせいぜいの抵抗である。
2では海の世界の火山島に出現。ドラゴンキッズと並ぶ初めて出会うドラゴン系だが…それだけである。

スラもりではウルオッター川・カラカラ水源に出現。
主人公のあらゆる攻撃を跳ね返し、爆弾岩すら意に介さない強敵。
地中に潜り下から突き上げるか、スラ・ストライクを最大まで溜めて放つとひっくり返り、カメらしい無抵抗な姿となる。
後は煮るなり焼くなり持ち帰るなり好きにしよう。余り長い間放置していると元に戻ってしまう。

【ゴーレム】追記
モンスターズでは1以来の常連。物質系。
泥人形×泥人形で誕生し、ゴーレム×ゴーレムで動く石像になる。
1では守りの扉のボス。序盤で手に入る貴重な上級モンスターなのでしっかり捕獲しよう。デフォルトの名前はやっぱりゴレムス。
2では氷の世界の湖の塔に出現。少し影が薄くなった。
特技は力貯め、気合い貯め、瞑想。賢さの都合上、瞑想の習得は厳しいものがある。

スラもり1でもボス。二回出現する。
一匹目はノッケの森のボス。名前はゴレムス。オス。
必殺ゴーレム・パンチで攻撃してくるが、攻撃タイミングさえ誤らなければ安定して勝てる最初のボスらしい敵。
序盤ゆえ主人公のHPが少ない点には注意しよう。倒すと中にももんじゃが搭乗していた事が明るみに出る。
二匹目はノッケの森の奥のボス。名前はゴレみ。メス。
憧れのゴレムス先輩がスライムに倒され、その上ももんじゃが操縦していたことが発覚、
著しく傷ついたメスごころの苦しみを主人公にぶつけてくる。
両腕から小石を発射して攻撃してくるが、両腕の間にいれば絶対に攻撃が当たらない。
3回攻撃すると砕け散るので残った頭部にダメージを与えよう。暫くすると再生するが、3回目の再生を試みると失敗し、勝利である。
再戦時には主人公の強さにすっかりホの字のご様子。スライム系×ゴーレムでストーンスライムが生まれます。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 14:14:53 ID:YjeQFO35O
デスストーカーってほんとにサソリが元ネタなのかね?
可能性低そうな気がするけど。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 15:47:27 ID:fXIiLSoF0
デスストーカーというサソリが存在する、程度の記述に留めといた方がいいかな?
後【レミラーマ】異常に内容薄いぞ。俺じゃプレイした作品が少ないから誰か補完してくれ。

【マネマネ】モンスターズ部追記
モンスターズ1・2ではゾンビ系モンスターとして登場。
モシャスの他、不思議な踊り、まねまねを習得する。
1では牧場の扉のボス。女性に化けてタイジュの国の住人と化し、一人の男がすっかり騙されている。いとあはれ。
能力が低いうえマホトーンが効くのでちゃっちゃと倒そう。
特筆すべくは、何故か配合方法がない点。
他にわたぼう・ワルぼうとラーミア・じげんりゅう・かくれんぼうの配布モンスターしか存在しない。
1ではボスなのに何度でも戦え、倒すと必ず仲間になるので特に問題は無い。
問題は2。イル編では浮遊大陸の死者の城に出現するのだが、ルカ編にはまるっきり生息していない。
他国マスターは出してこないわ不思議な異世界にもなかなか出ないわで図鑑コンプリートの大きな障害。
まともに捕まえようと思ったらオルゴ・デミーラより後になるのではあるまいか。
通信対戦の景品にしてもらい、イル編から貰うのがマトモな方法だろう。

【マッドロン】追記
モンスターズでは1から登場。ふなゆうれいの色違いだからか、ゾンビ系。
ゾンビ系に大なめくじやリップスを配合すると誕生する。
元来のザキに加え、オンディーナのホイミ・ザオラルを覚える。
ゾンビ系にとりあえず配合しておけばベホマ・ザオリク付きの便利モンスターの出来上がり。
短くて回り易い牧場の扉で出現することもあり、たいへん使い勝手のいい配合素材。
…とここまでが1の話。2ではホイミがスカ呪文マホイミに入れ替わり配合素材としての使い勝手がガクッとダウン。
同様の改悪が施されたモンスターにキングスライムがある。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 17:13:33 ID:aD7dGZMm0
今回のサソリ云々は現状の記事の方にも記述があるからな
>>515はそれを含めてなるべく元記事を汲んで書いたんだろう
とりあえず当たり障りのないような感じにしてみた修正案を出してみる

【デスストーカー】(修正案)
IIIとVIIIに登場するモンスター。
殺人鬼(ごろつき)とエリミネーターの上位種。この系統では最上位に位置する。

IIIでは竜の女王の城周辺などの北方大陸に出現するが、カザーブの東などに出現することもあるので注意。
見た目通り高い攻撃力で痛恨の一撃を放ってくるので危険。
更にただでさえ強いのに同種の仲間を呼ぶことも。早い時期に遭うと全滅の可能性もある。
ラリホーが効きづらいので攻撃呪文を連発して素早く倒してしまいたい。
VIIIでは竜神の道に出現。獲物を求めて入り込んだらしい。
300程度ものダメージを受ける痛恨の一撃が脅威。しかもテンションを溜めることもあり、今回も仲間を呼ぶ。
多数で出現することがあるのでラリホーマで眠らせたい。ザキ系にかけるのも手だ。
倒すとなぜかキャプテンハットを落とすことがある。元の職業は海賊なのだろうか?

不思議のダンジョンシリーズではトルネコ2から登場。
トルネコ2では試練の館に、トルネコ3では封印の洞窟の80F辺りにのみ出現。
両方において痛恨の一撃を放つが、持ち込み可能ダンジョンにしか出現しないので怖くはない。
倒した時に時々デスストーカの斧を落とすのも同じである。
少年ヤンガスでは魔導の宝物庫の100F以降にのみ出現。覆面とパンツがピンク色になった。
2つのパターンで出現する可能性があるため、こいつを見て出現モンスターを間違えないように。
運のよさの初期値が全モンスター中最高。ただし見た目のためかダンジョンには♂しかいない。
配合で作るならエリミネーター×バーサーカー。トロルキングとの配合でアトラスになる。

余談だが、サソリにはデスストーカーの名を冠する種(ジャイアントデスストーカー、アフガンデスストーカー)が存在する。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 18:09:56 ID:aD7dGZMm0
>>521
レミラーマ、ちょっと補完してみた

【レミラーマ】(追記修正)

VI、VII、 リメイク版III、IVに登場。宝の位置を知らせてくれる呪文。
この呪文を唱えると宝箱はもちろん、壷やタル、タンスや本棚、道端などアイテムのある場所を光らせドラクエをお宝探しゲームに変える。
ちいさなメダルコンプリートには欠かせないものの一つ。
また、道端に落ちているものはレミラーマを使わないと気付かないと言われるような場所にあったりもする。
トルネコシリーズで言えば千里眼の巻物みたいなものだが、宝の位置がわかってもそれがずっとわかるわけではない。
光るのは一瞬なので宝のありかが画面内になければ全く意味をなさない。
下手をすると街中でレミラーマを唱えて歩き回って予想外にMPを使ってしまうことも。
適当に唱えて回るのではなく、怪しい場所に絞って唱えるのが使い方の基本だろう。
しかし壷などは唱えて回るより虱潰しにした方が手っ取り早いし、宝は自力で見つけてこそという人もおり、使わない人は全く使わない呪文。

モンスターズにも登場。
こちらは宝探し用ではなく探索用の呪文で、唱えるとマップの未探索エリアが埋まる。
トルネコシリーズで言えばレミーラの巻物のようなもの。
こちらも使わない人は全く使わない。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 22:46:07 ID:Eh3K7NAK0
【ガメゴン】追記 で

元来のマホターンに加え、ガメゴンロードの稲妻・アストロンを習得する。

↑???元来ってマジで何
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 22:48:32 ID:XigWfyXl0
【ラリホーマ】>>518のも混ぜて修正
IV以降で登場する呪文。
名前の通り[[【ラリホー】]]の上位互換。ラリホーより効きやすい。
効かない敵には効かないが、無耐性と弱耐性なら100%、強耐性でも75%の確率で効く。
効かない奴以外なら積極的に使ってもいいだろう。
なお、こちらが食らったときも人間キャラ(効きづらいに設定されている)ならば75%の確率で眠ってしまう。
使う敵が現れたなら充分に警戒しよう。呪文を封じるなどして対処したいところ。
初登場のIVでは単体にしか効果はないが、V以降は消費MPも増えたが1グループに効果を発揮する。
モンスターズではラリホーが単体対象にされ、こちらが全体が対象となっている。
効く確率はラリホーと同様なので他の状態異常系特技と同様に影が薄くなりがち。
だが、ジョーカーでは耐性を持っている奴以外なら効果があり、その確率は通常なら80%、対戦なら50%。
対戦で眠らされるとかなり大変なため、多くのプレイヤーに愛用、また恐れられている呪文である。
特に相手に[[【オーシャンクロー】]]がいたらほぼ間違いなくこれを使われると思っていていい。

尚、ダイの大冒険において、重症を負ったダイにバランがかけたことがある。
そのときバランのセリフ「普通 ある程度以上のレベルの者には効きにくい呪文だが
体力の低下している今のおまえなら効果があろう」というように、なぜか呪文の仕様が変えられている。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 23:03:56 ID:Bm0sECr90
>>525って修正っていうよりほぼ完全に新規項目だけど・・・いいの?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 23:42:40 ID:Bx9OVLJeO
【わしは諦めぬぞ…ぐふっ!】

バラモスの断末魔。
魔王にしては珍しい台詞である。

だがその諦めない結果が兄弟のゲスト出演だったり、ゾンビ化だったり、量産だったりと、ロクなことがない。
さっさと諦めてれば良かったのに、結局威厳を失墜してしまったのである(まぁ元々ゾーマの引き立て役だったんだけど)。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 00:39:29 ID:LSrZ76P40
【レイアムランドの祠】
IIIにおける地名。
その名の通り、氷雪に覆われたレイアムランドに存在する祠。
ここには不死鳥ラーミアの卵とそれを見守る2人の巫女がいる。
6つのオーブを卵の周りの祭壇に捧げると、ラーミアが蘇るのだ。
[[【おおぞらは おまえのもの】]]の言葉と共にラーミアが蘇るシーンは、IIIの中でも特に盛り上がる一面。
SFC・GBC版では、梯子の横にちいさなメダルが落ちているので忘れずに回収しよう。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 02:45:31 ID:jvNFmvXA0
【へこたれない】
SFC・GB版IIIに出てくる性格の一つ。体力が大きく伸び、すばやさと運に少しマイナス補正がかかる。
…らしいのだが、詳しいことはよくわかっていない。
なぜかというと装飾品や本などの道具には「へこたれない」に変えてくれるものは存在せず、
なおかつ初期性格にも設定できないという幻の性格だからである。
(ちなみに他の性格はすべて初期設定か道具でなることができる。)

「へこたれない」になる道は、すごろくの?マスのランダムイベントの性格変更でうまく引き当てるしか方法はないが、
ランダムイベントは34種類あり、さらに性格は男性43、女性44種類もある。
確率がすべて一様とは限らないが、かなり低確率なことに間違いなく、相当な運と根気が必要である。
リアルで「へこたれない」人間だけがこの性格を手にできる(?)


【いっぴきおおかみ】(追記)
なお、この性格でランシールの試練に挑戦すると神父のセリフが変化する。試してみよう。

530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 04:03:50 ID:wfHvs29I0
【制限行動】
VI以降で使用されているシステム。
これに設定された行動は同じグループ内では同じターンに使うことが出来ない。
ここではVIのガーディアンを例にとって説明する。ガーディアン3匹が1グループで出現したとしよう。
ガーディアンは通常攻撃→ドラゴン斬り→通常攻撃→仲間を呼ぶ→仲間を呼ぶ→痛恨の一撃…で動く。
このうち、通常攻撃以外はすべて制限行動に設定されている。1ターン目は制限行動なので全員通常攻撃をする。
だが、2番目のドラゴン斬りは制限行動のため最初に行動したガーディアン以外は2番目を飛ばして3番目の通常攻撃を使う。
こんな感じで制限された行動を飛ばしたりして行動している。
なお、制限行動に設定されていても同じ行動でなければきちんと使ってくる。
この場合はドラゴン斬りを使った奴がいても痛恨や仲間呼びは使えるというわけだ。
また、同じモンスターでも同一グループに所属していなければ制限されることはない。
例えば、ガーディアンが1匹3グループで出現したならば全員上記の行動順で行動するのだ。
基本的に強力な行動がこれに設定されていることが多いようだが、そうでないことも多い。
ストーンビーストやデススタッフがいい例で、同じターンでも強力な全体攻撃を何度も使ってくる。
しっかり確認しないと分かりづらいので、内部データを覗きでもしない限りは知らない人が多いだろう。
それでもVIIIのモンスターは大半が強力な行動をこれにより規制されている。

なお、これや知能判断によりどの行動も選べなくなってしまうと通常攻撃を行ってくる。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 04:21:33 ID:wfHvs29I0
【デススタッフ】ちょっと修正。
VIに登場するモンスター。
裏ダンジョンに登場するエビルワンドの上位種族。
集団で現れて凍える吹雪やルカナン、メダパニまで使用する凶悪ぶり。
ただしメダパニは後述の特殊な状況にならないと使ってくることはないようだ。
特に凍える吹雪はアホみたいに連発してくるので、耐性がないと1ターンで全滅することもある。
これは、[[【偏向性ランダム】]]により、仲間が半分以上倒れたときに優先的にメガザルダンスを使用するため。
メガザルダンスを使う必要がないのが分かっていると、次に使用率が高い凍える吹雪を頻繁に使ってくるのだ。
しかもこの凍える吹雪は[[【制限行動】]]ではないため、同一グループ内でも同じターンで何度も使用できる。
ただし頭がよく設定されているため、追い風を使っているキャラが多いと使わなくなる。
そして、上記の状況に加えてこちらの守備力が高いと通常攻撃も控えるためルカナンしか使わなくなる。
だが、このルカナンも制限行動のため同一グループで1回しか使うことが出来ない。
この状況になって初めてメダパニを使うのだ。これも制限行動のため1ターンに1回しか使えないが…。
こうした限定された状況でしか使わないためか、公式ガイドブックではメダパニを使うと掲載されていない。

エビルワンドと同じくデイン系やゾンビ斬りが有効。
息系に弱いので、まねまねで吹雪を返したり、輝く息があるなら連発して倒してしまうのもいい。
先制されて凍える吹雪を連発されてはたまらないので、移動中は馬車の外に一人だけ出す手もある。
まれにゲントの杖を落とすことがある。何故ゲントの杖…。

ちなみに発売前に公開されたときにはベギラマを唱えていたが、実際には使用してこない。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 04:27:33 ID:h+ISxEkG0
【いのりのゆびわ】(記事消失のためサルベージ+大幅に追記・修正)
IIから登場した、MPを約20ポイント前後回復させるアイテム。VI以降とリメイク版IVは装飾品。
シリーズを通じて青い宝石がついたデザイン。
ドラクエにおいてMP回復アイテムは数少ないため重宝するのだが、
使用後に約1割の確率で壊れてしまう。手に入れて1発目で壊れるとやるせなくなる。
確率は蓄積されるわけではなく、いわゆる独立試行なので相当使い込んでも壊れないこともままある。
ちなみに確率的には6〜7回ほど使っても約半分は壊れない。
変にケチらずに、使うべきところでは使った方がいいだろう。

しかしこの祈りの指輪、特にIIでは非常に手に入れにくく、かなりのレアモノ。
あまり考えなしに使うわけにもいかず、プレーヤーの性格や力量が出るアイテムと言えるだろう。
前述したように、最近では装飾品として登場し、共通して守備力が+5されるが、
装備品として使う機会はほとんどないだろう。

ちなみにVIIIでは金の指輪+不思議な木の実で錬金できるが、
カジノでいくらでも手に入れられるほか、バザー開催中はサザンビークで買えるので錬金する必要はない。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 10:43:48 ID:LSrZ76P40
【パパスの息子】
V主人公の肩書きのひとつ。
幼年期の全編、つまりゲームスタートからパパスが死んで大神殿へさらわれるまでの期間、この肩書きである。
何の捻りもない、そのまんまな肩書きである。

【さすらいの旅人】
V主人公の肩書きのひとつ。
青年期で、ラインハットの諸事件が解決した後からグランバニア国王に就任するまでの肩書き。
この間は、結婚などの主要イベントが数多くあり道のりも長い事から、かなりの長期間この肩書きになる。
親の行方を求めて旅をしているのだから、旅人というのは決して間違ってはいないのだが。

【グランバニア王】
V主人公の肩書きのひとつ。
グランバニア国王に就任後から、自分の息子が伝説の勇者であることが判明するまでの肩書き。
具体的には、グランバニアでの就任式から、その後8年間に渡る石化を経て、息子を連れて天空の兜を取るまでの期間。
現実の時間的には恐らく最も長いのだろうが、石化が解けてすぐに天空の兜を取った場合は最も短期間になる。
天空の兜を取ると、その瞬間から肩書きが「勇者の父親」に変わる。

【勇者の父親】
V主人公の肩書きのひとつで、最終的にはこれになる。
息子を連れてテルパドールで天空の兜を取ると、この肩書きに変わる。後はずっとこのまま変わる事はない。
息子の肩書きもその瞬間から「伝説の勇者」になる。
兜を取らない場合は主人公は「グランバニア王」、息子は「主人公の息子」のままとなる。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 11:13:21 ID:LSrZ76P40
【○○○○の妻】
Vの主人公の妻の肩書き。○○○○には主人公の名前が入る。
主人公がサラボナで結婚相手を選ぶと、結婚式を経て、
その彼女はこの肩書きになる。あとはずっとこのまま変わる事はない。
主人公は「グランバニア王」や「勇者の父親」と様々な肩書きを与えられているというのに、
何故妻は、「グランバニア王妃」や「勇者の母親」とならないのかが謎である。

【○○○○の息子】
Vの主人公の息子の肩書き。○○○○には主人公の名前が入る。
息子の最初の肩書きだが、彼を連れてテルパドールで天空の兜を取ると「伝説の勇者」に変わる。
兜を取らない場合は、この肩書きのままである。

【○○○○の娘】
Vの主人公の娘の肩書き。○○○○には主人公の名前が入る。
娘はずっとこの肩書きのまま変わる事はない。
まあ、息子と違って勇者ではないので仕方ないと言えばそれまでなのだが・・・。

【ようせいびと】
Vに登場する妖精[[【ベラ】]]の肩書き。恐らく漢字だと「妖精人」。
幼年期のイベントで、ベラがパーティーに加わると「つよさ」で確認することができる。
ところで、ベラの性別は???となっているが、女ではないのか?
公式ガイドブックにも「妖精の少女」と載っているというのに。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 19:32:31 ID:aeKfDpMn0
凄いやこいつ・・・>>432にすら忘れられてやがる・・・
【シーホース】
モンスターズ2に登場した、驚異的な地味さを誇るモンスター。
タツノオトシゴの姿をした水系モンスター。
プチイールにドラゴン系か悪魔系を配合すると誕生する。
氷の世界の水上と湖の塔周辺に出現するが、クリアまで氷の世界の岸辺の多くは氷に閉ざされており、ストーリー攻略を急ぐプレイヤーでは全く出あわない可能性も高い。
出会ったとしてもひとつ前の海の世界で水系モンスターが腐るほど出現しており、今更パーティに加えるプレイヤーはいないだろう。
習得特技は氷の息・間欠泉・刃の防御。氷の息はこのモンスターでなくても覚えるし、刃の防御は使い勝手が今一つ。
間欠泉といえばラスボスドーク攻略の秘密兵器だが、アクアパラソルと異なり野生では覚えておらず、賢さの数値的にレベルアップでの習得も無理だろう。
本人がだめなら配合素材と言いたいところだが、やはりというべきか、このモンスターを使用した特殊配合は一つも存在しない。
PS版では救済策なのか、悪魔系を配合することでマッドロブスターを作れるようになっているが相変わらずパッとしない感は健在。

それにしても、なぜたつのこナイトではいけなかったんだろう?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 20:30:02 ID:8+zJskjt0
シーホースは9スレ目で書かれてたぞ。この三匹収録漏れ。

【ブラシこぞう】
モンスターズ2に登場するモンスター。人間みたいな格好をしているモンスター。
よく見るとモヒカンがブラシのようになっているが、もう体の色以外はほぼ人間である。ちなみに物質系モンスター。
海の世界に登場、またモンスターズ2自体南国風味ということもあって世界観にはマッチしている。
GB版ではすなけむりや貴重な特技であるアモールの雨を覚えるが、
PS版では特技が結構変わり、さそうおどりやフェロモンを使えるようになった。
ほか、鳥系と配合するとファンキーバードが生まれる。
ただ、能力値は低く、序盤こそある程度伸びるが、終盤は軒並み伸び悩む。

【きつねび】
モンスターズ2に登場するモンスター。いくつかの青い炎が寄り集まった姿をしている。
ナイトウイプスに獣系を配合することで誕生し、さらに獣系を配合することでポムポムボムが生まれる。
覚える呪文がメラ、ギラ、リレミト。リレミトが少々重要なくらいだろう。
能力値もこれといってよく伸びるわけではなく、終盤まで低めを安定してゆくタイプである。

【シーホース】
モンスターズ2に登場するモンスター。名前どおり、タツノオトシゴである。
水棲モンスターだが、靴を履いていて陸上でも歩けるのだろうか、普通に氷の世界の陸上にも出てくる。
プチイールを血統に悪魔系やドラゴン系を配合すると誕生し、PS版のみマッドロブスターの親ともなる。
レア度は結構高めだが、割とすぐに会える気がする。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:23:21 ID:WCegd2fF0
>>533
さすらいの旅人は、選択肢次第ではかなり短い期間の肩書きになる。
あと、本来肩書きは全部かな表記だよね。

【さすらいのたびびと】追記・修正
V主人公の肩書きのひとつ。
青年期で、ラインハットの諸事件が解決した後からグランバニア国王に就任するまでの肩書き。
この間は、結婚などの主要イベントが数多くあり道のりも長い事から、かなりの長期間この肩書きになる。
親の行方を求めて旅をしているのだから、旅人というのは決して間違ってはいないのだが、妙に哀愁漂う肩書きである。

なお、本来ならば青年期前半の大半をこの肩書きですごすことになるのだが、
カボチ村にいる少年に「お兄ちゃんはモンスターつかいなの?」と聞かれ、「はい」と答えると、
以降肩書きは「モンスターつかい」に変化する。
この場合「さすらいのたびびと」を名乗る期間は、ラインハットを出てからカボチでキラーパンサーと再会するまでの、
ごくごくわずかなものになる。
どちらを選ぶかは好みだが「さすらいのたびびと」の方が何となくかっこよくて好き、という人は、
少年との会話に注意しよう。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:37:06 ID:g3XMI0oL0
【判断力】修正
シリーズにおいて、モンスターの戦闘における頭のよさ。
VIIIの公式ガイド下巻では触れているが、実はFC版時代からモンスターごとに設定されており、頭がよいほど強敵となる可能性が高い。
ちなみにIIIのデータに選択バカ(頭悪い)・選択ひと(頭普通)・選択神(頭良い)というものがあり、本編でも基本的に3段階で設定されてある。

公式ガイドにもある例としてVIIIのオークキング、マージマタンゴ、ダンビラムーチョを挙げる
頭がよく設定されているオークキングは、死者が出ると優先してザオラルを使ってくる。
だが、呪文を使えないとたとえ死者がいても解けるまでは別の行動を行う。
これは、行動直前で判定を行っていう後出しジャンケンのようなもので、近作のAI戦闘とよく似ている。

それなりに頭がよく設定されているマージマタンゴはヒャダルコを使ってくる。
これを封じると一度はヒャダルコを使ってしまうが、使えないことに気が付くと使わない。
多くの行動をターン開始直後で判断するようで、こちらの命令させろ状態と似ている。
ちなみにこっちが強くなるとスライムなどが逃げるようになるのも、開始直後にレベル差の判定をして逃げているのである(この場合のスライムなどは頭の良さが普通)

最後に頭が馬鹿に設定されているダンビラムーチョはバイキルトを使う。
頭が悪いため、これを封じても何度でもバイキルトを使おうとしてしまう。

他にも、マホカンタがかかっている者には呪文を使わない
呼ぶスペースが無いときに仲間を呼ばない
守備力が高くてミスをする相手になるべく通常攻撃をしない(制限が無ければ他の特技を必ず使う)
HPが少ない者に優先して回復呪文を使っていく
ローテーション行動でも上記の無駄な行動はカットする・・・などの判断も見せることがある。

頭が良い敵は「直前で必ず効率よく動こうとする」傾向にあり、苦戦するモンスターほどこのタイプのことが多い。

ただし、頭がよく設定されているモンスターでも「効率」が仇となるケースがある。
例えば、Vのゲマは頭がよく設定されているためマホカンタを使っているものにはメラゾーマを使わない。
だが、死んだ者をメラゾーマで狙ったつもりだったが既に死んでいると
自動照準が働いて生き残ったマホカンタのある者に呪文を使ってしまうことになるのだ。
VIのしれんその3は、ルカナンをスクルトで、マホターンをニフラムでしつこく解除すると
攻撃せずに躍起になって掛けなおそうとする。結果攻撃の手が緩み、驚くほど簡単に倒せる。
MPが切れるまで「ザラキーマ」「ラリホーマ」など厄介な呪文しか使わない(マホトーンも効かない)VIIIのザコ敵ブラックルーン
こちらから先に一斉攻撃を仕掛けると「ベホマ」「ザオラル」を選択肢に含み、上記の呪文を間接的に防ぐことができる。
このように行動を逆手に取ることができるケースもあるので試してみよう。

後半のモンスターでも意外に頭が悪く設定されているモンスターもいるようだ。
ちなみにラスボス・隠しボスクラスになると行動を妨げられないので、頭が悪いケースもある。
まあ、VIIIの竜神王なんかは本当に頭が悪いのでお似合いである。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:50:49 ID:g3XMI0oL0
【制限行動】 カテゴリー(システム) 修正
VI以降で使用されているシステム。
これに設定された行動は同じグループ内では同じターンに使うことが出来ない。
ここではVIのガーディアンを例にとって説明する。ガーディアン3匹が1グループで出現したとしよう。
ガーディアンは通常攻撃→ドラゴン斬り→通常攻撃→仲間を呼ぶ→仲間を呼ぶ→痛恨の一撃…で動く。
このうち、通常攻撃以外はすべて制限行動に設定されている。1ターン目は制限行動ではないので全員通常攻撃をする。
だが、2番目のドラゴン斬りは制限行動のため最初に行動したガーディアン以外は2番目を飛ばして3番目の通常攻撃を使う。
こんな感じで制限された行動を飛ばしたりして行動している。
なお、制限行動に設定されていても同じ行動でなければきちんと使ってくる。
この場合はドラゴン斬りを使った奴がいても痛恨や仲間呼びは使えるというわけだ。
また、同じモンスターでも同一グループに所属していなければ制限されることはない。
例えば、ガーディアンが1匹3グループで出現したならば全員上記の行動順で行動するのだ。
VIのフロストギズモは、凍りつく息を1グループ2回まで使うが、これは6つ設定されている行動選択肢に制限行動の凍りつく息が2つあるためで、理論上は上記のケースと同じ。
同じ行動でも制限は別々に判定されているということだ。

基本的に強力な行動がこれに設定されていることが多いようだが、そうでないことも多い。
VIのストーンビーストやデススタッフがいい例で、同じターンでも強力な全体攻撃を何度も使ってくる。
しっかり確認しないと分かりづらいので、内部データを覗きでもしない限りは知らない人が多いだろう。
VIIIではバランス調整を見直したらしく大半のモンスターは強力な行動をこれにより規制されている。

よく話の種に「○○から○○を○連発されて死んだ」などという理不尽話をでっちあげる馬鹿がいるが、これを知っていると見破れる。
上の例でいけばデススタッフに吹雪連発は本当であるが、フロストギズモ4匹組から凍りつく息連発は嘘である。
嘘でなければ、何ターンにもまたがった(それだけプレイヤーが下手な戦闘をしただけの)話である。
日に当たらないところでもバランス調整しているのに、こんな理不尽話をでっちあげるのは製作者に失礼である。

なお、これや【判断力】によりどの行動も選べなくなってしまうと通常攻撃を行ってくる(通常攻撃をしない敵でも使う)
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 00:51:33 ID:VxXSotR90
【公式ガイドブック】追記・修正
ドラクエの攻略本の1つ。スクウェアエニックス刊。
1から3(いわゆるロト三部作)は、必要なデータが1冊に纏められている。
4以降の公式ガイドブックは上下巻に分けられ、上巻は本編のマップや進め方が、下巻は特技・アイテム・モンスター等の解説が載っている。
下巻では、アイテムやモンスターの設定部分での記述があるので、家にあったら、モンスターやアイテムに関する記事を本辞典に投稿する場合、読んでみると良いかもしれない。
他のゲーム攻略本と違って、ゲーム細部にはあまり踏み込んでおらず、ボスの詳細なデータや、終盤およびクリア後の情報は敢えて記述が無いことが多いのが特徴。
この特徴は初代の攻略本から変らず、ボスのデータとグラフィックに伏字やモザイクがかかっていたりしたこともあった。
が、それでもVジャンプブックスの攻略本より情報量が多い。
また、販売元から出版されているのにもかかわらず、集英社との契約で鳥山明のイラストは一枚も載っていない。
541奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/01/16(金) 06:54:11 ID:+yiinEvW0
ここまでまとめました。

>>532
祈りの指輪は既に道具にあるんですよね…。
それでも装飾品として登場する作品もあるので【祈りの指輪(装飾品)】として追加しておきます。
まだ分割は済んでいないので書いてくれる方がいたらお願いします。

>>536
登録し忘れたの項目の再掲載、感謝します。

>>539
「よく話の種に」〜「失礼である。」まで部分が喧嘩を売っているように見えます。
荒れる原因になるのでこういう内容はお控えください。この部分はカットして登録しておきました。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 13:16:24 ID:ZIdkLpPD0
>>541
あー道具の方だったか・・・
こういうのってどうすりゃいいんでしょうね?
黄金のティアラとか、シリーズによって装飾品だったり道具だったりするのは
地味に結構あるんですが・・・。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 14:16:34 ID:XfhKIWIX0
【火の精霊】
キャラバンハートに登場するモンスター。
燃える炎のようなたてがみと、竜のような尻尾を持つ。風神、雷神の布のような飾りが特徴的。
系統はエレメント系で、ランクはBランク。重さは4。
性格は荒っぽい性格で、VIIの炎の精霊と同様に好戦的な性格のようだ。
レッドオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
メラゾーマや激しい炎で攻撃してくるが、守りを固めて戦えばちゃんと勝てるはず。
2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は火の精霊、神竜、虹孔雀の心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は攻撃力を+30してくれる。
オーブの場合、8ターン以内なら聖獣のオーブ、9〜12ターンなら炎のオーブをくれる。

仲間にする場合はピモに火の精霊と竜王の心で作れる。
意外にも攻撃力が伸びず、素早さも低めだがそれ以外の能力はかなり優秀。
メラ、ギラ、炎系に強く、意外もヒャド系にも強い。なのに吹雪系は全然ダメ。なぜだ。
ジェノダークとインフェルゴンの心でクシャラミに転身可能。
覚える特技はバイキルト、スカラ、精神統一。
余談だが、VIIに登場するのは「炎」の精霊なので混同しないように。

【水の精霊(キャラバンハート)】
キャラバンハートに登場するモンスター。
水しぶきのようなヒレが特徴のネッシーのようなモンスター。エレメント系のBランク。
性格はおだやかで、女性のように丁寧な口調で話す。
ブルーオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
マヒャドや津波で攻撃してくるが、回復をしっかりしていれば負けることはない。
2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は水の精霊、グランスライム、マスタースライムの心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は守備力を+30してくれる。
オーブの場合、8ターン以内ならマルタのオーブ、9〜12ターンなら水のオーブをくれる。

仲間にする場合はアルーに水の精霊とグラコスの心で作れる。
丁寧な態度とは裏腹に攻撃力の伸びは非常によい。他の能力も高いが、素早さだけはなぜかダメ。
水攻撃を無効化し、ヒャドや冷気にも強いが、炎系に対する耐性は皆無。
神竜とドロルリウムの心でカカロンが作れる。覚える特技はヒャド、鉄砲水、ベホマラー。
VIIにも同名の精霊が登場するが、姿は全然違う。性格は似ているが。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 14:24:15 ID:XfhKIWIX0
【地の精霊】
キャラバンハートに登場するモンスター。
コケが生えたり岩っぽい皮膚が特徴の、カバのようなモンスター。エレメント系のBランク。
性格はのんびりしてそうな性格で、訛ったような口調で話すのが特徴的。
イエローオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
攻撃は通常攻撃のみだが、300ダメージ程度の痛恨の一撃を頻繁に繰り出す。
守備力を上げても意味はないのでやめておこう。
2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は地の精霊、インフェルゴン、キングレオの心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は最大HPを+30してくれる。
オーブの場合、8ターン以内なら馬車のオーブ、9〜12ターンなら大地のオーブをくれる。

仲間にする場合はイイロに地の精霊とキングレオの心で作れる。
守備力の伸びが凄まじく、HPと攻撃力の伸びもなかなかだがそれ以外はまったくダメ。
転身先も特にないので、無理に転身しなくてもいいかもしれない。
覚える特技はバイキルト、スカラ、精神統一。
余談だが、VIIにいるのは「大」地の精霊である。混同しやすいので注意しよう。

【風の精霊(キャラバンハート)】
キャラバンハートに登場するモンスター。
白と緑を基調とした、ペガサスのようなモンスター。エレメント系のBランク。
性格は厳格そうで、威厳のある口調で話すのが特徴的。
グリーンオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
バギクロスや真空波で攻撃してくるが、回復重視で戦えば負ける相手ではないはず。
2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は風の精霊、スカラベーダー、ローズバトラーの心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は素早さを+30してくれる。
オーブの場合、8ターン以内ならダイジュのオーブ、9〜12ターンなら風のオーブをくれる。

仲間にする場合はドリーンに風の精霊とセルゲイナスの心で作れる。
風の精霊だけに素早さの伸びはいい…と思いきや途中で悪くなり、+385で止まってしまう。
他の能力の伸びはいいのでちょっと残念。風の精霊だけにバギ系には強い。
覚える特技はバギ、真空斬り、ピオラ。
余談だが、VIIにも同名の精霊がいる。だが、あっちはコギャルのような性格でコイツとはまったく違う。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 14:26:10 ID:XfhKIWIX0
【光の精霊】
キャラバンハートに登場するモンスター。
黄色い体の熊のような顔と、竜のような白い尻尾が特徴のモンスター。エレメント系のBランク。
性格は温厚で、優しそうな老人のような口調で話す。
シルバーオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
訪れると、他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は地の精霊、インフェルゴン、キングレオの心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は賢さを+30してくれる。
オーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
ただし、ギスヴァーグを倒していないと「まだダメだ」と言われて叶えてくれない。
ギガデインやイオナズンで全体攻撃してくるのでマジックバリアで防御しよう。
オーブの場合、8ターン以内なら光のオーブ、9〜12ターンならメタルオーブをくれる。

仲間にする場合は闇の精霊に光の精霊とゴールデンスライムの心で作れる。
攻撃力の伸びは普通だが、それ以外は非常によく、他の精霊が低くなりがちな素早さも高い。
デイン系とマホトーンに強いのが長所。天界獣とわたぼうの心で天界獣が作れる。
覚える特技はデイン、イオ、光の波動。

【闇の精霊】
キャラバンハートに登場するモンスター。
黒い体に翼の生えたオオカミのようなモンスター。足に切れた鎖がついている。エレメント系のBランク。
性格は陰険っぽく、本人曰く人間が嫌いらしい。
パープルオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
人間が嫌いでも他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は闇の精霊、ナイトリッチ、グラコスの心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は最大MPを+30してくれる。
オーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
ただし、ギスヴァーグを倒していないと「まだダメだ」と言われて叶えてくれない。
ザラキや闇の波動を使ってくるので、ザキ系に強い仲間で挑みたいところ。
オーブの場合、8ターン以内なら竜のオーブ、9〜12ターンなら邪神のオーブをくれる。

仲間にする場合はパーラルに闇の精霊と虹孔雀の心で作れる。
賢さの伸びが非常によく、他の能力も高いが素早さはもっとも伸びないタイプの成長力。
耐性は全般的に高めで、マヌーサが効かない。
キラーマシン2とスカラベーダーの心でデュランが、光の精霊とゴールデンスライムで光の精霊が作れる。
覚える特技はザキ、闇の波動、精神統一。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 15:06:11 ID:5egDKR9VO
>>542
装飾品と道具の両方の項に【祈りの指輪】を書いておけばいいんじゃね?
項を分けるほどの内容もないだろし。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 16:26:36 ID:A2aDu12A0
【聖堂騎士団の指輪】
VIIIに登場する装飾品。聖堂騎士団員がその証として身に付ける指輪。
恐らく騎士団員にとっては大切なものなのだろうが、ククールにとってはどうでもいいものらしく、
ドニの街にて簡単に譲ってくれる。[[【旧修道院跡地】]]に入るためのイベントアイテムでもあるが、
装備すると守備力が+5される。なぜかククールじゃなくても全員が装備できるので
打たれ弱いゼシカにでも装備させよう。この頃はあまりいい装飾品が無いのでありがたい。

【騎士団長の指輪】
VIIIに登場する装飾品。[[【聖堂騎士団の指輪】]]の上位バージョンだと思われる。
その名の通り聖堂騎士団長にのみ授けられる特別な指輪。
聖印の色も赤から青になり、リング部分も銀から金になっている。
当然当初は騎士団長であるマルチェロが持っていたが、聖地ゴルドにて
マルチェロを撃破した後、彼から貰うことができる。これもなぜか誰でも装備できる。
こちらは装備すると攻撃力と賢さが10ずつアップ。
かなり強い効果だが、攻撃力と賢さどっちつかずという面もあり、袋の肥やしとなることも。

【スライムピアス】(修正)
VI以降に登場する装飾品。リメイクIIIでも登場。
その名の通りスライムをあしらったかわいらしい装飾品。
VIでは攻撃力+5、VIIでは+1の効果がある。攻撃力を強化する装飾品は少ないので
キャラによっては装備することがあるかもしれない。
VIIIではなぜか守備力+4に変更された。船着場で買えるので加入したてのゼシカなどに装備させよう。
ちなみに怒りのタトゥーとはやてのリングとで錬金するとキラーピアスができる。
リメイクIIIでは装備すると性格が「さびしがりや」になってしまう。
なおIVの男勇者がつけているのはこれだと思われる。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 17:36:13 ID:/KpuaGEc0
【クロウアンドレア】(修正)
トルネコ3に登場する武器。
ポポロの最強武器だが、修正値なしの強さは5しかなく、鉄の斧をも下回る。
しかしその実用度は高く、ベリアルやゴールドマンなどこの爪を装備していないと仲間に出来ないものもいる。
入手方法は、プチット族を全員救出した後マダム・グラコスに話すと一つだけ貰える。
また、封印の洞窟の40階以降で壁から掘り出すことで見つかることもある。
上記のように非常に貴重な武器であるため、
不用意にダンジョンで倒れて無くしたり、爆発で消してしまったりすると目も当てられない。
悲惨な事態を避けるため、全てのモンスターが仲間に出来るレベル81までは使用を我慢するのも手。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 20:53:35 ID:Whi801Hh0
>>540
追記
イラストには東映の中鶴氏や4コマ作家の村上ゆみ子が関わっている。
モンスターのデータは、シリーズによっては未掲載の物も存在する。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 21:00:21 ID:mCQTgpdT0
光の精霊・・・光の精霊の心、ドラゴンマシンの心、キラーマシン2の心

【光の精霊】 心がほしい場合はのところが地の精霊のものになっているので修正
キャラバンハートに登場するモンスター。
黄色い体の熊のような顔と、竜のような白い尻尾が特徴のモンスター。エレメント系のBランク。
性格は温厚で、優しそうな老人のような口調で話す。
シルバーオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。
訪れると、他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。
内容は心がほしい場合は光の精霊の心、ドラゴンマシンの心、キラーマシン2の心のどれか。
ステータスを上昇してほしい時は賢さを+30してくれる。
オーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。
ただし、ギスヴァーグを倒していないと「まだダメだ」と言われて叶えてくれない。
ギガデインやイオナズンで全体攻撃してくるのでマジックバリアで防御しよう。
オーブの場合、8ターン以内なら光のオーブ、9〜12ターンならメタルオーブをくれる。

仲間にする場合は闇の精霊に光の精霊とゴールデンスライムの心で作れる。
攻撃力の伸びは普通だが、それ以外は非常によく、他の精霊が低くなりがちな素早さも高い。
デイン系とマホトーンに強いのが長所。天界獣とわたぼうの心で天界獣が作れる。
覚える特技はデイン、イオ、光の波動。



551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 21:05:52 ID:mCQTgpdT0
>>541
よく話の種に「○○から○○を○連発されて死んだ」などという理不尽話をでっちあげる馬鹿がいるが、これを知っていると見破れる。
上の例でいけばデススタッフに吹雪連発は本当であるが、フロストギズモ4匹組から凍りつく息連発は嘘である。
嘘でなければ、何ターンにもまたがった(それだけプレイヤーが下手な戦闘をしただけの)話である。
日に当たらないところでもバランス調整しているのに、こんな理不尽話をでっちあげるのは製作者に失礼である。

↑確かにこれは、ちょっと主観が入ってしまって申し訳ない(目立ちたくてこういう嘘をつく奴を掲示板などでよく見かけるので)

よく話の種に「○○から○○を○連発されて死んだ」などという理不尽話をでっちあげる人がいるが、これを知っている人にはバレてしまう。
嘘はやめましょう・・・ということで。

コレくらいなら一番最後に入れてもらえないでしょうか。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 21:18:57 ID:DJSIe0s50
>>551
主観というより言葉の取捨選択の問題だと思うんだ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 21:24:47 ID:thxQSLnB0
>>551
んとさ、それ自体が余計だしバカにしてるように見えるしいらないよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 21:25:43 ID:zltxyUDF0
>>551
うーん、毎ターンその攻撃に晒されても連発っていう印象は持つがそれが下手な戦闘という認識の下に理不尽なでっちあげと言うなら
なまじ知識がある分、少しばかり頭でっかちとか他者を見下げている印象を受けてしまうんだがどうだろう

>目立ちたくてこういう嘘をつく奴を掲示板などでよく見かけるので
あからさまな嘘なんて軽く流して終わりでいいと思うぜ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 22:30:27 ID:ICuEBldqO
【次に会う時は、この命に代えてもきっとお礼をするから】

リメイクVのオリジナルエピソードのパパスの台詞、というか伝言。
全文は「助けてくれてありがとう。次に会う時は、この命に代えてもきっとお礼をするから」

過去エルヘブンにてパパスの手助けをした主人公は、パパスにしばらく経ってからまた来るように言われる。
しかし再び会いに行った時には、この伝言だけを残し、パパスの姿はもうなかった。
そして時は経ち、彼は本当に命を賭けて主人公を守ってくれたのである。

この演出に多くのプレイヤーが泣いた(と思う)
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:02:23 ID:ICuEBldqO
【この旅が終わったら父さんは少し落ち着くつもりだ。】

Vのパパスの台詞。
ラインハットに出発する前の台詞である。
この後、「お前には色々淋しい思いをさせたが、これからは遊んであげられるぞ」と続く。

非常に分かりやすい死亡フラグである。
実はこれ以外にも、
「教会でお祈りしてる」
「『お前も祈っておくといいだろう』と言われる」
「関所でうっかり帰ろうとする」
「謎の青年に『坊や、お父さんを大切にしてあげるんだよ』と言われる」
など、二週目以降じゃないと分からないような微妙な死亡フラグがいくつか張ってあったりする。

しかし仮に死亡フラグだと気付いても、まさかあんな鬱展開になるなんて思いもしないだろう…。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:13:49 ID:d9/GfTY30
>目立ちたくてこういう嘘をつく奴を掲示板などでよく見かけるので

これは目立ちたいんじゃなくて記憶が曖昧なだけ
人間の記憶なんてあてにはならんよ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:45:29 ID:2O0odMB60
【○○○○がばしゃからとびだした!】
IV〜VIのメッセージ。
フィールド上や一部のダンジョンで、馬車を連れて戦闘をしていて、
外に出て実際に戦闘している味方が全員死亡または麻痺した時には、
馬車の中にいる味方が出てきて戦闘が続くが、その際に出るメッセージ。

【○○○○よ。私たちはいつでもお前たちを見守っている。】
Vにおける台詞。
○○○○には主人公の名前が入る。
エビルマウンテンの頂上で、パパスが力尽きたマーサを迎えに来て、
マーサがパパスのもとへ登って行き、主人公たちにパパスがこう語りかける。
この後は2人揃って空へと消えて行き、最後にパパスが「がんばるのだぞ、○○○○。」と・・・。
非常に悲しいシーンが多いVの中でも、指折りの涙ものの場面の一つ。

このシーンが終わるとパーティー全員のHP・MPが全快するが、
これが2人からのせめてもの助けなのだと思うと涙を堪えずにはいられない。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 01:57:52 ID:/HA/onIF0
>>541

すいません、まとめサイトのコメントログをダウンさせてしまいました…。
申し訳ありません。こっちにも書かせていただきます。

【ディアノーグ(スキル)】
ジョーカーに登場する神獣専用スキル。
5…ヒャド
13…ベホイミ
18…みずしぶき
23…ひょうけつぎり
33…ヒャダルコ
48…ザオラル
60…てっぽうみず
75…みずガード+

「水を操る特技を覚える」というスキル説明。
水系特技以外にも、ヒャド系呪文・剣技から回復・蘇生呪文も覚える。
75ポイントでマスターすると水系への耐性が付くほかに、上位スキルの[[【ディアノーグ2】]]を使えるようになる。
所持するのはもちろんディアノーグ。

【ディアノーグ2】
ジョーカーに登場する神獣専用スキル。[[【ディアノーグ(スキル)】]]をマスターすると配合時に選択できるようになる。
5…ヒャダルコ
15…ベホマ
23…てっぽうみず
33…ブリザーラッシュ
45…マヒャド
55…つなみ
70…ザオリク
85…みずガード+
100…ヒャドガード+

「大量の水を操る特技」というスキル説明で、基本的に「ディアノーグ(スキル)」の上位互換。
マヒャデドスを覚えないのが残念だが、公式対戦では神獣を使えないのでマヒャドでも十分か。それを差し引いても強力な呪文・特技が並ぶ。
マスターすれば、水・ヒャド系への耐性も身に付けられる。

560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 01:58:58 ID:/HA/onIF0
【グラブゾン(スキル)】
ジョーカーに登場する神獣専用スキル。
7…イオ
12…いわなげ
18…スカラ
26…れっぱざん
38…イオラ
48…ルカニ
60…じひびき
75…だいちガード+

「大地を砕く特技を覚える」というスキル説明。
大地系特技以外にも、イオ系呪文・剣技や守備力に関する呪文を覚える。
75ポイントでマスターすると大地系への耐性が付くほかに、上位スキルの[[【グラブゾン2】]]を使えるようになる。
所持するのは言うまでもなくグラブゾン。

【グラブゾン2】
ジョーカーに登場する神獣専用スキル。[[【グラブゾン(スキル)】]]をマスターすると配合時に選択できるようになる。
8…イオラ
16…スクルト
24…じひびき
33…ばくれんざん
43…がんせきおとし
55…ルカナン
70…イオナズン
85…だいちガード+
100…イオガード+

「堅い大地をも打ち砕く特技」というスキル説明で、基本的に「グラブゾン(スキル)」の上位互換。
イオグランデを覚えないのが残念だが、公式対戦では神獣を使えないのでイオナズンでも十分か。それを差し引いても強力な呪文・特技が並ぶ。
マスターすれば、大地・イオ系への耐性も身に付けられる。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:00:06 ID:/HA/onIF0
【りゅうおう(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
4…マホトーン
9…ベホマ
19…こごえるふぶき
29…はげしいほのお
44…ぶきみなひかり
60…やみのはどう
80…かがやくいき
100…しゃくねつ

「りゅうおうの邪悪なチカラ」というスキル説明。ブレスを中心にして、ベホマや強力な補助呪文・特技を覚える。
所持しているりゅうおうの配合が困難なのでこのスキルにたどりつくのは大変だが、それに見合うだけの強さはある。

【りゅうじんおう(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
4…ライデイン
8…マジックバリア
15…かがやくいき
23…ギガデイン
33…ひかりのはどう
45…しゃくねつ
70…マダンテ
100…ギガブレイク

「りゅうじんおうの比類なきチカラ」というスキル説明。
ガルマッゾと並び配合の究極の到達点の1つに位置しているりゅうじんおうの持つスキルだけに、覚える呪文・特技はいずれも強力。
唯一、ジゴデインを覚えないところがマイナスか。

【レオパルド(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
10…こおりのいき
20…ザキ
30…かいしんふうじ
40…こごえるふぶき
55…マジックハック
70…キルジョーカー
85…ザラキ
100…かがやくいき

「レオパルドの禍々しいチカラ」というスキル説明。ザキ系呪文と吹雪ブレスを中心に覚えていく。
問題はこのスキルを所持するレオパルドの入手が困難なこと。詳しくは[[【レオパルド】]]参照。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:00:58 ID:LBKVnXQu0
【お見合い】
モンスターズ1、2におけるシステム。
通信を利用してモンスター同士を配合し、お互いにモンスターを得るというもの。
モンスターは自分が出したほうが血統になり、相手が出したほうが相手となる。
例えば、自分がミミックを出し、友達がマッドプラントを出したとする。
この場合は、自分にはトーテムキラーが、友達にはコハク草が生まれることになる。
そのため、血統と相手を変えても結果が同じになるモンスターをお見合いさせると効率がいい。
例えばメタルキング同士でゴールデンスライムや、ミルドラースとゾーマでデスタムーアなどである。
ただしこのお見合い、実は現実と同じく流れてしまうことがある。
これは性格によって決まり、自分のモンスターの性格が相手の性格と相性が悪いと流れてしまうのだ。
例えばこちらのモンスターの性格が熱血漢の場合、自惚れ屋、臆病者、高飛車、能天気な相手とは成立しない。
逆に相性がよい相手とのお見合いだと成功するのはもちろん、子供の初期能力が上がってくれる。
他には普通に出来るもの、一応出来るがLvが40以上で+5以上の場合の時だけのものもある。
あらかじめ相手に確認を取り、出来ない場合は本を読ませて調節してからお見合いしよう。

2だけのシステムとして、通常の配合とお見合いでは結果が異なるケースが存在する。
マータイガーと獣の騎士の配合の場合、通常はトドマンが生まれる。
だが、お見合いだとマータイガーを出したほうがアックスシャークが生まれるのだ。
基本的に通常の配合よりも楽にいいモンスターが出来ることが多いので活用したいところ。
ただし、相手が損をすることが多いのであらかじめ話をつけておくことをオススメする。
ちなみに、ワンダーエッグはお見合いでスライム×大にわとりでしか作れない。
そしてもう一つ、今度はテリーとお見合いできること。
モンスターを150種仲間にし、格闘場にいるテリーに話し掛けて試合に勝つと出来るようになる。
「テリーとお見合い」を選択する以外は特別な動作はなく、普通にお見合い可能。
ただし2にしか出ないモンスターは1にも登場するモンスターに変換される。
例えばエグドラシルはローズバトラーに、エンゼルスライムはメタルキングに、と言った具合。
2でしか登場しない特技は覚えていないことにされるようだ。

余談だが、Vの主人公はこれをせずに結婚した。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:01:02 ID:/HA/onIF0
【ドルマゲス(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
4…ルカナン
9…おたけび
14…まどいのいき
24…マホカンタ
34…いてつくはどう
46…バギグロス
58…マヒャド
70…メガンテ
100…ダウンオール

「ドルマゲスの凶悪なチカラ」というスキル説明。
バギグロス・マヒャドの攻撃呪文の他に多彩な補助呪文・特技も覚えるので、戦闘の幅が広がる。なぜかメガンテも覚える。
言うまでもなくドルマゲスが所持する。

【プチソーン】
ジョーカーに登場するスキル。
5…マホトラ
10…マフール
18…ラリホーマ
30…アストロン
40…ぶきみなひかり
50…こごえるふぶき
65…バギグロス
80…マヒャド
100…しのおどり

「小さいラプソーンの不気味なチカラ」というスキル説明。
攻撃・補助とバランス良く呪文・特技を覚える。ただし、攻撃呪文・特技のほうがやや中途半端なのが残念。
所持するのはラプソーンの第一形態(通称プチソーン)

【ラプソーン】
ジョーカーに登場するスキル。
4…マヌーサ
8…あまいいき
12…ぶきみなひかり
20…ダークマッシャー
33…かがやくいき
51…いてつくはどう
73…ドルマドン
100…イオグランデ

「でっかいラプソーンの暗黒のチカラ」というスキル説明。
所持するラプソーン第二形態はヘタレ呼ばわりされているが、スキルの方は結構強力。特にマスター時に覚えるイオグランデは強力。
賢さが650止まりなのが惜しまれる。プチソーンが使えたら…。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:02:17 ID:/HA/onIF0
【エスターク(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
5…もろはぎり
11…さみだれぎり
19…ぶきみなひかり
31…マヒャド
43…ドルモーア
58…アサシンアタック
70…やみのはどう
100…いてつくはどう

「エスタークの滅びのチカラ」というスキル説明。
剣技・攻撃呪文・波動と多彩な呪文・特技を覚える。特にさみだれぎりが強力。
言うまでもなく所持するのはエスターク。

【ミルドラース(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
5…すべてをすいこむ
10…インテラ
15…ぶきみなひかり
20…いきをすいこむ
35…はげしいほのお
50…メラゾーマ
65…イオナズン
80…しゃくねつ
100…いてつくはどう

「ミルドラースの恐るべきチカラ」というスキル説明。しゃくねつ・メラゾーマ・イオナズンと言った攻撃呪文・特技が強力。
もちろんミルドラースが所持している。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:03:39 ID:/HA/onIF0
【デスタムーア(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
5…まぶしいひかり
10…もうどくのいき
20…やけつくいき
30…めいそう
40…はげしいほのお
55…イオナズン
70…ドルモーア
100…いてつくはどう

「デスタムーアのおぞましいチカラ」というスキル説明。
攻撃系統が全て中途半端なのが難だが、めいそうや各種補助特技の充実さがそれを補っている。
もちろん所持するのはデスタムーア。

【キャプテン・クロウ(スキル)】
ジョーカーに登場するスキル。
4…ゴールドアタック
8…ぬすっとぎり
13…マヌーサぎり
23…さみだれぎり
35…らいじんぎり
55…ギガスラッシュ
85…ギガブレイク
100…ぶき すべてそうび

「キャプテン・クロウの偉大なチカラ」というスキル説明。
ギガブレイクなど各種強力剣技ももちろんだが、何と言ってもマスター時に武器をすべて装備できるようになるのが素晴らしい。
このスキルを所持するキャプテン・クロウが以前は実質一品物だったため、おいそれと軽々しく扱えるスキルではなかった。
しかし、最近は他の入手法も出来たので、複数入手できれば他のモンスターに受け継がせてもいいかも。

連投規制が来そうなのでこの辺で。(一応全種類書いてます)
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 02:32:33 ID:/C94lITq0
一応書いておきます

【いっぴきおおかみ】(追記)
なお、この性格でランシールの試練に挑戦すると神父のセリフが変化する。試してみよう。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 13:50:40 ID:ADXT8pNZ0
【くろうにん】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、最終質問の岩を運ぶ奴で20個運ぶとこれになる。
補正はがんばりやに似ているが、体力補正がさらに高いぶん賢さがマイナス。
性格と言っていいのか微妙な気もするが、
そんな細かいことばかり気にしていると苦労人になるので気にしないのが吉。

【がんばりや】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、最終質問の岩を運ぶ奴で30個運ぶとこれになる。
素早さと運の良さはマイナスだが、他はちょっとだけプラスか並。
突出したものはないが全く使えないわけでもないので、その辺は努力で補おう。

【ロマンチスト】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、塔から飛び降りるタイプのもので
皆に倣ってダイブするとこの性格になる。
また、銀のロザリオを装備することでこの性格になれる。
素早さと賢さに少しだけ補正があるが力と体力は低め。

公式ガイドには「魔法使いはロマンがなくては!?」と書かれていたりする。

【さびしがりや】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、塔から飛び降りるタイプのもので
飛び降りずに階段から脱出するとこれになる。
またスライムピアスを装備しても何故かこの性格になる。
賢さ、運のよさはそこそこあるが体力がかなり低い。
いて役に立つ性格かと言われると疑問だが、いるなら守ってあげよう。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 13:52:52 ID:ADXT8pNZ0
うっかりもの】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、魔物になってしまう最終質問で
町の人をひとり(宿屋の陰に隠れてる奴)だけ生き残らせた状態で出て行くとこれになる。
詰めが甘いと言うことか。
ご隠居のお供にいそうな性格だが、それだけに素早さが少し高いだけでマイナス補正が厳しい。

【あまえんぼう】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、魔物になってしまう最終質問で、女子供を殺さずに出て行くとこれになる。
また、おしゃぶりを装備することでもこの性格になれるが、
いい年した冒険者がおしゃぶりをくわえている姿は甘えん坊とか超越してる気もする。
甘えん坊だけに、補正は少々頼りない。
だがこの性格の女の子なら連れて行ってもいいかなとか思った男性もいるのではないか。

【いくじなし】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、魔物になってしまう最終質問で、子供は殺さず、女性含めた数名殺すとこれになる。
また装備するとこの性格になるにげにげリングは呪われているので注意。
実に頼りなさそうだが、何気に賢さと運の良さの補正がかなり高め。
しかしそれ以外はマイナスなので、やっぱり前に出るのには向かない性格。

【あたまでっかち】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、魔物になってしまう最終質問で、ひとり残らず殺すと何故かこれになる。
もちろん賢さの補正が高く、頭脳明晰と同等。
しかし残りは素早さを除く全ての補正が頭脳明晰に劣る。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 13:54:28 ID:ADXT8pNZ0
【らんぼうもの】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、砂漠で倒れてる兄弟の話で、兄を見殺しにすることを選ぶとこれになる。
また怒りのタトゥーを着けることでもこの性格になれる。
力の補正が高めだが他はほぼマイナス。特に頭は絶望的に悪い。

【ねっけつかん】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、砂漠で倒れてる兄弟の話で、兄を背負って町へ行くことを選ぶとこれになる。
いかにもヒーローっぽそうな性格だが、補正はなんか中途半端である。
殊に運の良さは地を這う低さ。主人公は不幸が付きまとうと言うお約束だろうか。

【いのちしらず】
IIIに登場した性格のひとつ。
最初の性格診断において、砂漠で倒れてる兄弟の話で、兄の分の水を置いていく、にするとこれになる。
力はちょっと低いが、素早さと体力の補正が高め。
リーダーがこんな性格だとちょっと不安かも知れないが、能力は悪くない。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 19:14:04 ID:CS0B6yF60
【エスターク】(追記)
なお、JOKERにおいての通常攻撃のモーションは、リメイクIVなどのように
「双剣を頭から大きく振り下ろす」というものではなく、「高速で敵の懐にかっ飛んで切りつける」といった
ややアグレッシブなものになっている。
この動きだけ見るとえらく高い素早さを持っていそうに見えるが、実際は大して素早くはない。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 01:08:31 ID:Ar+ckm7DO
【サトチー】新規(旧wikiよりサルベージ+微妙に追記修正)

一目で何のことだか分かった人はそれなりにDQマニアだと思っていい。
Vのオープニングで主人公の名前をトンヌラにするとパパスが提案してくる名前。

Vには独特のネーミングセンスを持つ人が多いようだ。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 01:23:57 ID:Ar+ckm7DO
【ひきかえせ】

IIIの地球のへそで聞ける有名な台詞。
地球のへその最深部では壁に大量の仮面が掛けられており、その前を通過するたびに「ひきかえせ!」「ひきかえしたほうがいいぞ!」と何度も警告を受けるのである。
当然これは罠であり、道の先にはちゃんと目的のブルーオーブが存在する。
だが初見ではビビること間違いなし。1〜2回通過しただけで思わずリレミトしてしまった人もいるだろう。
そして何より「たった一人」という不安が恐怖心に追い討ちをかける。
心臓の弱い人は兄弟や友達にクリアしてもらいましょう。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 14:07:16 ID:Ar+ckm7DO
【パルプンテ】(追記修正)

II以降で登場する呪文。消費MPは20。効果がランダムに発生し、術者でさえ何が起こるか分からない。
HP回復やMP回復といった地味な効果を初め、何も起こらなかったりもする。
[[【流星(パルプンテ)】]]や[[【笑う魔神】]]等が有名。
シリーズによって発生する効果が違い、地形や戦闘によっては出ない効果もある。
割と有名な呪文だったのだがVIIIではまさかの削除。何故だ!

便利な効果も多いのだが、味方が使えるのは基本的に終盤。
その上消費MPが無駄に高く安定性も無いため、実際は敵に使われるのが怖い呪文である。
ブラックリストは以下の通り。

V…ムーンフェイス、メタルキング
ムーンフェイスは封印の洞窟の危険モンスターとして有名。
メタルキングも最終決戦直前にMPをすっからかんにしてくれたりと迷惑極まりない。

VI…魔王のランプ
パルプンテ専門じゃなくなっただけVの二匹に比べると地味。
だがその分厄介なモンスターになったためさっさと倒すのが吉。

VII…デスクリーチャー、デスゴーゴン
それぞれラスダン、裏ダンに出現し、周りに強敵が多いだけにヤバい。
しかもパルプンテ以外にもザキやザラキを習得してるため放置するのは危険すぎる。
危険なのだが、やはりVの二匹よりインパクトは無くなった気がする。
まぁ危険には変わりないため上手く処理したいところ。


【流星(パルプンテ)】

パルプンテの効果の一つ。
天から流星が降り注ぎ、敵味方全員が無条件でHP1になるという理不尽な効果。
行動する順番次第で有利にも不利にもなる、ハイリスクハイリターンなギャンブル効果である。
当然だがボス戦では発生しない。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 15:25:27 ID:SGRnDN/b0
【太陽拳】
ドラゴンボールの登場人物が使う、激しい光を放って目くらましをする技。
リメイク3のゾーマが凍てつく波動を使用する際の動作が、これを使うときのポーズに酷似しているため、しばしば太陽拳と呼ばれることがある。
画面が派手に光るエフェクトも、太陽拳呼ばわりされる一因だと思われる。
あるいは、単純にその効果から[[【まぶしいひかり】]]を指すこともある。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 15:39:32 ID:IvMqK3Q10
【お おのれ・・・こざかしいヤツめっ!】
VIにおける台詞。
[[【ダークドレアムに9999のダメージ!】]]を与えられたデスタムーアが
第2形態に変身した際に吐く台詞。
大魔王のもがき苦しむ様がひしひしと伝わってくる。
だがこのあと、必死の猛攻も空しく圧倒的な力の差を更に見せつけられる結果となった。

【はあ はあ・・・・・・。もうゆるさぬぞ・・・・・・。ついにわしをおこらせたな・・・・・・。】
VIにおける台詞。
ダークドレアムの圧倒的な力に為す術もないデスタムーアが、
最終形態に進化した際に吐く台詞。大魔王のこれまでにない必死さが文面からも明白である。
だがダークドレアムにとっては、今までの事など“遊び”に過ぎなかったのだ。
デスタムーアはこの後も悪足掻きを続けるが、最後には悲惨な結末が待っているのだった・・・。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 15:53:31 ID:IvMqK3Q10
【ダークドレアムはわらっている・・・・・・。】
VIにおける台詞。
全文は、
「デスタムーアはイオナズンをとなえた! ダークドレアムはわらっている」(第1形態時)と、
「デステムーアのひとみがあやしくひかる! ダークドレアムはわらっている」(最終形態時)である。

人間にとっては結構なダメージであるイオナズンや、確実に眠らされてしまう怪しい瞳も、
ダークドレアムにとっては、ただのままごとに過ぎないのであった。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 16:27:30 ID:1ZBBVUZC0
【エルフの隠れ里】
IIIに登場する村(?)。
[[【ノアニール】]]の西、[[【ノアニール西の洞窟】]]のすぐ北にあり、
森の中に一マスだけ平地(FC版では茂み)があるのが目印。
ノアニールの住民を眠らせたエルフの女王をはじめとするエルフたちが暮らしている。
女王の娘[[【アン】]]が人間の男と駆け落ちした事件のためにエルフ達は人間に反感を持っており、
基本的にこちらを嫌悪するような発言ばかりで、道具屋も商売をしてくれない。

ノアニール西の洞窟で手に入れた[[【ゆめみるルビー】]]を女王に返すと、
ノアニールの住民を起こす[[【めざめのこな】]]がもらえる。
ただし、「このような悲劇を二度と起こさないため」などと言われ、人間に対する不信感はぬぐい去られてはいない様子。

後半に手に入る[[【へんげのつえ】]]で姿を変えると、道具屋で買い物ができる。
[[【祈りの指輪】]]なども売っているので買い込んでおくと良い。
ちなみに姿を変えた状態で他のエルフ(女王含む)に話しかけても、
「姿を変えても私には分かります。」と言った後普段と同じ反応を示す。
道具屋だけが正体を見抜けていないのだろうか?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 16:30:46 ID:SGRnDN/b0
【バラモスエビル】追記・修正
バラモスの量産型。

SFC版やGBC版のDQ3の隠しダンジョンで、よく二匹並んで出てくる。
バラモスで、しかもエビル(evil、邪悪)なのに、神聖な場所であるはずの天界を我が物顔で闊歩している。
天の門番が彼の存在を黙認していたり、隠しダンジョンの格闘場エリアでバイトをしていたりと、謎というか突っ込み所が多い。
リメイク版の公式ガイドブックに記述が無いモンスターなので、設定面では本当に謎が多い。
結局のところ、彼がバラモスの何なのかは不明である。

メラゾーマやイオナズン、凍える吹雪を使い、2回行動することも多い。
攻撃手段の豪華さで言えば、同じエリアに出てくる元ボスの[[【キングヒドラ】]]よりも遥かに危険。
HPが異常に高くて長期戦になりがちで、ボス並に攻撃が激しいので素で全滅の危険があり、しかも苦労して倒しても見返りが少ないという、見事に3拍子揃った嫌われ者。
困ったことにモンスターレベルは63なので、天界に突入したときのレベルだと逃がしてくれないことも多い。
無理に逃げようとすると傷が広がる危険が高いので、出会ってしまったら素直に戦った方が良いかもしれない。
マホトーンやマヌーサなどの補助呪文の耐性もほぼ完璧なのだが、バシルーラはよく効く。
実はボミオスも効くが、そんなの使う暇があったら素直に攻撃をした方が良い。
バシルーラが確実に効くという欠点のせいか、人によっては[[【てんのもんばん】]]辺りの方が危険な敵だと認識するようである。
攻撃呪文は概ね有効だが、バギ系やデイン系に完全耐性があるので、その辺りは注意。
ニフラムは当たり前として、ザキ系も全く効かないので、経験値やドロップ品が欲しいなら地道にHPを削って倒すしかない。

実はSFC版までだと、3で不思議な木の実を落とす唯一のモンスターだったりする。(GBC版ではダースギズモも落とすようになった)

モンスターレベル:63
最大HP:900
MP:∞
攻260
守140
素早さ:110
アイテム:不思議な木の実(確率:低)
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 17:16:16 ID:SGRnDN/b0
【バラモスブロス】追記・修正
DQ3のラスボス直前の3連戦の2番手。
バラモスの色違いで、体色は水色、着ている服も青紫色と、全体的に寒色系の色で統一されている。
名前から察するに、バラモスの兄弟だと思われる。
誰かが言っていた「兄より優れた弟なぞ存在しねえ」という言葉に従うのなら、こちらが弟ということになる。
バラモスが地上侵略を任されている一方、こちらはゾーマの親衛隊みたいな役職に就いているものと思われる。

通常攻撃のほか、イオナズン、激しい炎を使う。また、HPの自動回復が無い。
バラモスと違ってメダパニもバシルーラも使わず、小細工一切無しの勝負を仕掛けてくる。
通常攻撃以外は全て全体攻撃なので、ベホマラーがあると楽に戦える。
防御力は高いが、ラスボス戦前の連戦の中ボスの中ではFC版・リメイク版共にHPが最も低い。
たまに3回攻撃をしてくるが、キングヒドラと同じでルカニが効くので、あまり強くはない。
とはいえ、イオナズンを3回連続でやられるときつい。
HP自体は低い(FC版で450、リメイクで1200程度)ので、短期決戦を心がけるべし。

SFC版の隠しダンジョンである天界には出なかったが、GBC版で追加された氷の洞窟では普通にエンカウントするようになった。
どうやらバラモス一家は子沢山のようである。兄弟多すぎ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 19:44:03 ID:B3hJ2sOc0
>575-576
ドレアムVSムーアでのセリフは現状でも4つもあるんだけどね。

【この者をたおせばよいのだな?たやすいことだ・・・】
【さて……お遊びはここまでだな。そろそろ終わらせよう……。】
【デスタムーアに9999のダメージ!】
【デスタムーアは冷たく輝く息を吐いた!】

なんとかまとめられんか。
581奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/01/19(月) 03:29:46 ID:o/j49Ay/0
ここまでまとめました。

>>541
復旧はしましたが、書き込んでもらった内容は文字が多すぎて表示できないようです。
もう一度書いてもらえますかね?あと、スキルの習得特技や特性はこちらで加えます。
ですので書かなくても構いません。その分内容をいっぱい書いてもらえるとありがたいです。


>>580
「この者を〜」にでもまとめて、そこにシーンの全容を書いていけばよいですかね?
ここでは一応保留にしておきます。

それと、太陽拳とか流星(パルプンテ)、サトチーとかは既存の項目に追記でよくないでしょうか?
太陽拳はゾーマやまぶしい光に「そう呼ばれている」とでも追記すればよいと思います。
実際にそういう特技があるわけではないですし…。
流星はパルプンテの効果一覧を作ってそこに入れて、サトチーはパパスの所に書けばいいと思います。
項目は非常に充実してきたため、今度はいらないと思われる項目を削除、統合するなどして整理すべきかもしれませんね。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 03:45:55 ID:THeMrp+30
太陽拳は入れるなら俗称・用語欄だと思う
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 04:21:03 ID:OcSVbOVh0
>>581
わかりました。もう1回書きます。
連投規制があるので、少しずつ小出しにしていきますね。

【メラ&イオ】(修正追記)
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のメラ&イオという位置付け。中位クラスまでのメラ&イオ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
メラ系もイオ系も対戦では使える系統なので、早めにマスターしたい。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&イオ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはシャイニングとベビーサタン。

【メラ&イオ2】(修正追記)
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&イオ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のメラ&イオという位置付け。中〜上位クラスのメラ&イオ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
マスターするとメラ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&イオ3】]]を使えるようになる。
アークデーモンがこのスキルを覚えている。

【メラ&イオ3】(修正追記)
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&イオ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のメラ&イオという位置付け。上〜最上位クラスのメラ&イオ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればメラ&イオ系特技への耐性が若干上がる。
どちらの系統も対戦での使用頻度が高いので、耐性をつけておいて損はない。
攻撃、守備の両面で活躍するスキルといえるだろう。
マスターすれば、[[【やみのばくえんSP】]]への近道になる。

【メラ&バギ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のメラ&バギという位置付け。中位クラスまでのメラ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&バギ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはドラゴンブッシュとジャミラス。

【メラ&バギ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&バギ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のメラ&バギという位置付け。中〜上位クラスのメラ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
マスターするとメラ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&バギ3】]]を使えるようになる。
一部のライバルマスターの連れているモンスターが覚えている。

【メラ&バギ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&バギ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のメラ&バギという位置付け。上〜最上位クラスのメラ&バギ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればメラ&バギ系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 04:22:20 ID:OcSVbOVh0
【メラ&デイン】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のメラ&デインという位置付け。中位クラスまでのメラ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
どちらも単体対象呪文だが、威力も高く、弱点とする敵も多め。覚えておいて損はないだろう。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&デイン2】]]を使えるようになる。
スライムベスとガルーダがこのスキルを覚えている。

【メラ&デイン2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&デイン】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のメラ&デインという位置付け。中〜上位クラスのメラ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
マスターするとメラ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&デイン3】]]を使えるようになる。

【メラ&デイン3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&デイン2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のメラ&デインという位置付け。上〜最上位クラスのメラ&デイン系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればメラ&デイン系特技への耐性が若干上がる。
どちらも弱点とするモンスターは結構多いので耐性をつけておくとかなり安心できる。

【メラ&ドルマ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のメラ&ドルマという位置付け。中位クラスまでのメラ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&ドルマ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはもりもりベス。

【メラ&ドルマ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&ドルマ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のメラ&ドルマという位置付け。中〜上位クラスのメラ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
マスターするとメラ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【メラ&ドルマ3】]]を使えるようになる。
一部のライバルマスターのモンスターが覚えている。

【メラ&ドルマ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【メラ&ドルマ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のメラ&ドルマという位置付け。上〜最上位クラスのメラ&ドルマ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればメラ&ドルマ系特技への耐性が若干上がる。
マスターすれば、[[【やみのばくえんSP】]]への近道になる。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 04:23:30 ID:OcSVbOVh0
【イオ&バギ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のイオ&バギという位置付け。中位クラスまでのイオ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&バギ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはドルイドと悪魔神官。

【イオ&バギ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&バギ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のイオ&バギという位置付け。中〜上位クラスのイオ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&バギ3】]]を使えるようになる。

【イオ&バギ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&バギ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のイオ&バギという位置付け。上〜最上位クラスのイオ&バギ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればイオ&バギ系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。

【イオ&ヒャド】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のイオ&ヒャドという位置付け。中位クラスまでのイオ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&ヒャド2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはメタルキングとおおドラキー。

【イオ&ヒャド2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&ヒャド】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のイオ&ヒャドという位置付け。中〜上位クラスのイオ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&ヒャド3】]]を使えるようになる。
一部のライバルマスターのモンスターが覚えている。

【イオ&ヒャド3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&ヒャド2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のイオ&ヒャドという位置付け。上〜最上位クラスのイオ&ヒャド系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればイオ&ヒャド系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 04:31:51 ID:OcSVbOVh0
【イオ&バギ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のイオ&バギという位置付け。中位クラスまでのイオ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&バギ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはドルイドと悪魔神官。

【イオ&バギ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&バギ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のイオ&バギという位置付け。中〜上位クラスのイオ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&バギ3】]]を使えるようになる。

【イオ&バギ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&バギ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のイオ&バギという位置付け。上〜最上位クラスのイオ&バギ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればイオ&バギ系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。

【イオ&ヒャド】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のイオ&ヒャドという位置付け。中位クラスまでのイオ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&ヒャド2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはメタルキングとおおドラキー。

【イオ&ヒャド2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&ヒャド】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のイオ&ヒャドという位置付け。中〜上位クラスのイオ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&ヒャド3】]]を使えるようになる。
一部のライバルマスターのモンスターが覚えている。

【イオ&ヒャド3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&ヒャド2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のイオ&ヒャドという位置付け。上〜最上位クラスのイオ&ヒャド系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればイオ&ヒャド系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 04:33:25 ID:OcSVbOVh0
すいません、二重投稿しちゃいました…。

【イオ&デイン】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のイオ&デインという位置付け。中位クラスまでのイオ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
どちらも弱点とするモンスターが多いので覚えておくと役に立つ。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&デイン2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはグランスライムとゴールデンスライム。他にお見合い相手のデザートデーモンも覚えている。

【イオ&デイン2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&デイン】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のイオ&デインという位置付け。中〜上位クラスのイオ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&デイン3】]]を使えるようになる。

【イオ&デイン3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&デイン2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のイオ&デインという位置付け。上〜最上位クラスのイオ&デイン系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればイオ&デイン系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。

【イオ&ドルマ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のイオ&ドルマという位置付け。中位クラスまでのイオ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&ドルマ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはメタルカイザー。他にお見合い相手のギガンテスも覚えている。

【イオ&ドルマ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&ドルマ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のイオ&ドルマという位置付け。中〜上位クラスのイオ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとドルマ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【イオ&ドルマ3】]]を使えるようになる。
ベリアルがこのスキルを覚えている。

【イオ&ドルマ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【イオ&ドルマ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のイオ&ドルマという位置付け。上〜最上位クラスのイオ&ドルマ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればイオ&ドルマ系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば、[[【やみのばくえんSP】]]への近道になる。

とりあえずこの辺で。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 04:38:12 ID:RqIQRTM60
>>581
VIの遊び大全のように、パルプンテ大全も欲しいところですね。
夢想はしましたが、全作品の効果を調べるとなると結構大変そうです。
旧wikiにはパルプンテの項にIV以前?の効果一覧がありましたが・・・。

あと遊び大全を作成したのは私ですが、ちょっとわかりにくい作り(○○参照が多すぎる)なので
いずれ修正版を投下しようかと思います。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 11:09:54 ID:V5DsDqqaO
>>581
容量はあとどのくらいあるんですか?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 12:10:19 ID:kM3NfOt90
【あやしい光】
IV「エスターク」が眠っている時に発動する攻撃で、全体に約50ポイントのダメージを与えて来る。
耐性無視攻撃なので、防御かアストロン以外に防ぐ方法が出来ない。
「エスターク」にはラリホー系の呪文が効く事もあるが、あやしい光が発動する様になるので危険である。
実は、このあやしい光はメタル系の耐性も無視である。
ドラゴンクエストシリーズ初の耐性無視攻撃特技であると思われる。


こんな感じでどうでしょうか?宜しくお願い致します。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 13:33:10 ID:V5DsDqqaO
>>581

サトチーは入れるとしたらトンヌラではないかと。
というわけで

【トンヌラ】(追記修正)

幾つかの作品をまたがって登場する名前。
どれも同一人物ではないため、ドラクエ界では一般的な名前であると推測できる。

(1)

IIのサマルトリア王子の名前の一つ。

(2)

Vのオープニングでパパスが提案する名前。
だがマーサに拒否される。
ちなみに主人公の名前を予め「トンヌラ」にしておくとパパスは「サトチー」と言う名前を提案してくる。
パパスのネーミングセンスには脱帽。

(3)

VIの牢獄の町の反乱軍のリーダー。
主人公達に勇気づけられて遂に反乱を決行する。
ちなみに決行直前に力の種を四つくれる。

(4)

VIIに登場する移民の一人。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:34:48 ID:OcSVbOVh0
続き行きます

【バギ&ヒャド】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のバギ&ヒャドという位置付け。中位クラスまでのバギ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【バギ&ヒャド2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはプリズニャンとアンクルホーン。

【バギ&ヒャド2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【バギ&ヒャド】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のバギ&ヒャドという位置付け。中〜上位クラスのバギ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとバギ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【バギ&ヒャド3】]]を使えるようになる。
一部のライバルマスターのモンスターが覚えている。

【バギ&ヒャド3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【バギ&ヒャド2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のバギ&ヒャドという位置付け。上〜最上位クラスのバギ&ヒャド系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればバギ&ヒャド系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば[[【せいなるふぶきSP】]]への近道になる。

【バギ&デイン】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のバギ&デインという位置付け。中位クラスまでのバギ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【バギ&デイン2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはもりもりスライム。

【バギ&デイン2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【バギ&デイン】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のバギ&デインという位置付け。中〜上位クラスのバギ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとバギ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【バギ&デイン3】]]を使えるようになる。
一部のライバルマスターのモンスターが覚えている。

【バギ&デイン3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【バギ&デイン2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のバギ&デインという位置付け。上〜最上位クラスのバギ&デイン系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればバギ&デイン系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば[[【せいなるふぶきSP】]]への近道になる。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:35:30 ID:OcSVbOVh0
【バギ&ドルマ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のバギ&ドルマという位置付け。中位クラスまでのバギ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【バギ&ドルマ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのは謎の神官とソードファントム。他にお見合い相手のデザートデーモンも覚えている。

【バギ&ドルマ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【バギ&ドルマ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のバギ&ドルマという位置付け。中〜上位クラスのバギ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとバギ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【バギ&ドルマ3】]]を使えるようになる。

【バギ&ドルマ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【バギ&ドルマ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のバギ&ドルマという位置付け。上〜最上位クラスのバギ&ドルマ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればバギ&ドルマ系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:36:32 ID:OcSVbOVh0
【ヒャド&デイン】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のヒャド&デインという位置付け。中位クラスまでのヒャド&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【ヒャド&デイン2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはヘルダイパーとグラコス。

【ヒャド&デイン2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ヒャド&デイン】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のヒャド&デインという位置付け。中〜上位クラスのヒャド&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとヒャド系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【ヒャド&デイン3】]]を使えるようになる。
お見合い相手のオクトセントリーがこのスキルを覚えている。

【ヒャド&デイン3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ヒャド&デイン2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のヒャド&デインという位置付け。上〜最上位クラスのヒャド&デイン系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればヒャド&デイン系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば[[【せいなるふぶきSP】]]への近道になる。

【ヒャド&ドルマ】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のヒャド&ドルマという位置付け。中位クラスまでのヒャド&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【ヒャド&ドルマ2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはスカルゴンとダースウルフェン。

【ヒャド&ドルマ2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ヒャド&ドルマ】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のヒャド&ドルマという位置付け。中〜上位クラスのヒャド&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。
また、マスターするとヒャド系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【ヒャド&ドルマ3】]]を使えるようになる。
魔王の使いがこのスキルを覚えている。

【ヒャド&ドルマ3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ヒャド&ドルマ2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のヒャド&ドルマという位置付け。上〜最上位クラスのヒャド&ドルマ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。
さらに、マスターすればヒャド&ドルマ系特技への耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:37:57 ID:OcSVbOVh0
【かえん】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用の火炎という位置付け。中位クラスまでのメラ系呪文と炎ブレス、及び下位のメラ系剣技などを覚える。
弱点とするモンスターは結構多いのでそこそこ役に立つ。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【かえん2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはドラゴンバゲージとメラゴースト。

【かえん2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【かえん】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用の火炎という位置付け。中〜上位クラスのメラ系呪文と炎ブレス、及び下位のメラ系剣技などを覚える。
また、マスターするとメラ系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【かえん3】]]を使えるようになる。
スライムマデュラがこのスキルを覚えている。

【かえん3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【かえん2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極の火炎という位置付け。上〜最上位クラスのメラ系呪文と炎ブレス、及び上位のメラ系剣技などを覚える。
また、マスターするとメラ系特技と炎ブレスへの耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば、[[【グランドブレスSP】]]生成に必要なスキルの1つになる。

【ふぶき】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用の吹雪という位置付け。中位クラスまでのヒャド系呪文と吹雪ブレス、及び下位のヒャド系剣技などを覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【ふぶき2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのは海竜とグレイトドラゴン。

【ふぶき2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ふぶき】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用の吹雪という位置付け。中〜上位クラスのヒャド系呪文と吹雪ブレス、及び下位のヒャド系剣技などを覚える。
また、マスターするとヒャド系特技への耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【ふぶき3】]]を使えるようになる。
ゾーマがこのスキルを覚えている。

【ふぶき3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ふぶき2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極の吹雪という位置付け。上〜最上位クラスのヒャド系呪文と吹雪ブレス、及び上位のヒャド系剣技などを覚える。
また、マスターするとヒャド系特技と吹雪ブレスへの耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば、[[【グランドブレスSP】]]生成に必要なスキルの1つになる。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/19(月) 15:38:56 ID:OcSVbOVh0
【ブレス】
ジョーカーに登場するスキル。
初心者用のブレスという位置付け。中位クラスまでの炎&吹雪ブレスと息系の補助特技を覚える。
50ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが50以上で配合すると上位スキルの[[【ブレス2】]]を使えるようになる。
このスキルを覚えているのはアルゴングレートとシャークマジュ。他にお見合い相手のエビルドライブも覚えている。

【ブレス2】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ブレス】]]のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
熟練者用のブレスという位置付け。中〜上位クラスの炎&吹雪ブレスと息系の補助特技を覚える。
また、マスターすると炎ブレスへの耐性が若干上がる。
75ポイントでマスターし、両親合わせてスキルポイントが75以上で配合すると上位スキルの[[【ブレス3】]]を使えるようになる。
オセアーノンがこのスキルを覚えている。

【ブレス3】
ジョーカーに登場するスキル。[[【ブレス2】]]のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。
究極のブレスという位置付け。上〜最上位クラスの炎&吹雪ブレスと息系の補助特技を覚える。
また、マスターすると炎&吹雪ブレスへの耐性が若干上がる。
これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
マスターすれば、[[【グランドブレスSP】]]生成に必要なスキルの1つになる。

今回はここまで。
597奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/01/19(月) 16:21:07 ID:VDgnyai60
>>589
基本的に無限なようです。ただし、1つのページには10万文字しか入りません。
コメが10万文字を超えたため表示出来なくなり、復旧はしましたがログは流れました…。

>>596
そろそろスレの容量制限500KBが近いです。
次スレのテンプレが貼れなくなるといけないので、出来れば次スレでお願いします。
このスレはギコナビで保存はしますが…。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 18:09:53 ID:tGdeuJXz0
【破毒のリング】
VIIIに登場する装飾品。キングコブラと思しき毒蛇を象った怪しげな指輪。
これを装備すると守備力+10の他、毒・猛毒に対して強い耐性がつく。
しかしシャットアウトではない上に、VIIIにではあまり厄介な毒・猛毒攻撃をしてくる敵はいないため
基本的に装備するシーンは少ないだろう。
ただし、パルミド闇商人の3つ目の交換道具に指定されており、これを持っていくと
そこそこ使える山賊のオノと交換してもらえる。
錬金レシピは金の指輪+毒針。毒針を入手できるのは敵のドロップを除くと最短ベルガラックなので、
錬金できるのは中盤以降となる。また、[[【スーパーリング】]]の材料にもなる。

【破幻のリング】
VIIIに登場する装飾品。
これを装備すると守備力+10の他、幻惑系に対して強い耐性がつく。
しかしシャットアウトではない上に、一番厄介な[[【ジゴフラッシュ】]]には効果が無いため
基本的に装備するシーンは少ないだろう。
錬金レシピは金の指輪+砂塵のヤリ。これそのものが神鳥の巣(闇)で拾える上に、
砂塵のヤリは結構貴重なので、1つだけなら錬金する必要はない。
また、[[【スーパーリング】]]の材料にもなる。

【満月のリング】
VIIIに登場する装飾品。
これを装備すると守備力+10の他、麻痺に対して強い耐性がつく。
しかしシャットアウトではない上に、VIIIでの麻痺は自然治癒するため、
基本的に装備するシーンは少ないだろう。
錬金レシピは金の指輪+毒蛾のナイフ。他になぜかクラーゴンがたまに落とす。
また、[[【スーパーリング】]]の材料にもなる。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 18:26:29 ID:tGdeuJXz0
【目覚ましリング】
VIIIに登場する装飾品。変な瞳がデザインされている。
これを装備すると守備力+10の他、ラリホー系に対して強い耐性がつく。
しかしシャットアウトではない上に、一番厄介な[[【怪しい瞳】]]には効果が無いため
基本的に装備するシーンは少ないだろう。
錬金でしか入手できず、レシピは金の指輪+まどろみの剣。
また、理性のリング+賢さの種とでインテリ眼鏡を錬金できるが、
インテリ眼鏡そのものがサザンビークで普通に買えてしまうので、錬金する必要はない。

【理性のリング】
VIIIに登場する装飾品。輝く星のようなものがデザインされている。
これを装備すると守備力+10の他、混乱系に対して強い耐性がつく。
しかしシャットアウトではない上に、VIIIではあまり厄介な混乱攻撃をしてくる敵はいないため
基本的に装備するシーンは少ないだろう。
錬金レシピは金の指輪+堕天使のレイピア。これそのものがバトルロードEランクの景品になっているので、
入手が面倒な堕天使のレイピアを使ってまでわざわざ錬金する必要はない。
また、目覚ましリング+賢さの種とでインテリ眼鏡を錬金できるが、
インテリ眼鏡そのものがサザンビークで普通に買えてしまうので、錬金する必要はない。

【スーパーリング】
VIIIに登場する装飾品。
3つのリングが合わさったような形状をしているが、その形通りに
破毒のリング+破幻のリング+満月のリングで錬金するとできる。
FFでいうところのリボンに相当し、装備するとラリホー系、混乱系、幻惑系、毒系、麻痺系に対して
強い耐性を持つようになる。材料になってない目覚ましリングと理性のリングの効果も
なぜか入っているのでお得である。地味に守備力+15なのも良い。
ただし、終盤のボスが好んで使う状態異常攻撃の[[【怪しい瞳】]]などには通じないので要注意。
ステータス異常攻撃が多い深緑の巨竜戦などで活躍するだろう。
即死耐性が付いていれば申し分なかったのに・・・残念である。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 20:54:33 ID:eYVXR7DbO
【氷の洞窟(VI)】

マウントスノー地方に存在する洞窟。
入り口の扉はザム神官に呪文を教えてもらわないと開かないため、入れるのはマウントスノー攻略後になる。
内部は氷を使った仕掛けがいっぱいあるので、頭をひねって切り抜けよう。
バシルーラを唱えるサイレスや全体攻撃してくるフロストギズモが鬱陶しいが、ダンジョン自体はあまり長くないため割とすんなり通過できたりもする。
最深部には伝説のラミアスの剣…ではなく、錆びた剣が眠っている。
これで武器買い替える必要ないぜ!とか考えてる人は注意しよう。

ちなみに某青い人が後から現れて横取りしようとしてくるが、雷鳴の剣のほうが強そうだとかで譲ってくれる。
錆びてなかったら横取りするつもりだったのだろう。理不尽だ。



あとGB3持ってないから、誰か【氷の洞窟(III)】書いてくれない?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 21:49:07 ID:C8t3sFbv0
【エルフのおまもり】修正
Vに登場する装飾品。
魔法に長けた妖精の技術で作られたお守り(公式ガイドブックより)らしく、
装備すると、ザキ系・ラリホー系・メダパニ系・マホトーン系にかかる割合が1/4になるという耐性がつく。
ただし、完全に呪文が防げるわけではないので注意。
[[【黄金のティアラ】]]にも同じ効果があるが、あちらは装備可能者が限られているのに対し、
こちらは人間・仲間モンスターすべてのキャラが装備できる。
封印の洞窟の宝箱に入っているが、ジャハンナで3000Gと比較的安価で市販されているので、
上記呪文の耐性が弱いキャラにできるだけ装備させておいて損はないだろう。

名前に、このアイテムの他にも同じ「エルフ」と付くアイテムには[[【エルフの飲み薬】]]があるのだが、
飲み薬の方はVIIIにも登場したのに対し、このアイテムは残念ながらV以外には登場できなかった。
ドラクエは即死や補助呪文の耐性を上げる手段があまりないので、是非とも復権が望まれるところだが・・・。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/20(火) 23:01:02 ID:vhIYFNdr0
>>590
追記
これの防御手段としてアストロンが用いられることが多いが
PS版では、目覚めた後にいてつく波動でアストロンの効果が切れるので注意。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 00:03:15 ID:eYVXR7DbO
【ドラゴンクエストV 天空の花嫁】(追記)

DS版では、違法ダウンロード等で正規の方法でプレイしないと[[【ストレンジャー号】]]が永遠に港に着かないという素晴らしい仕様であるw



ってかそもそもDS版の記述ないんだよね。
持ってないから誰か書いてくれない?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 01:16:15 ID:cghov2Vz0
【死神の鎌】がなぜか武器カテゴリにもあるので削除よろしく
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 15:01:38 ID:JjuqkWvP0
>>597
投稿フォームのほうに全て書き込みました。
多分文字数も大丈夫だと思います。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 18:29:25 ID:vx6rcoe20
【メタルハンター】修正(5の部分)
5では上位種のキラーマシンとともに再登場。右手に剣を持つようになった。
サラボナ周辺や死の火山、なぜかチゾットへの山道にも時折出現する。
2回攻撃はしなくなったが、同時期・地域に出現するモンスターよりもステータスが高く、
結構強敵。しかし、金属で出来ているのに何故かバギ系が有効。素早く倒そう。
その上、機械なのに何故かおたけびやなめまわしといった休み系や、メダパニも確実に効くので、
これらを駆使すれば、ほぼダメージを喰らう事無く楽に倒せる。
なお、賢さの種を結構な高確率で落とすので興味があれば狩ってみるといい。経験値も140と高い。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 19:10:39 ID:+EeBnwT/0
>>603
DS版は、5-6がPS版仕様であることを除けば通信機能と敵が動くこと以外書くねたが無いな
608ビアンカ:2009/01/21(水) 19:55:11 ID:5pO2LErq0
メラの呪文の詠唱ってどういうんだっけ?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 20:28:12 ID:vx6rcoe20
【どうしようお父さん…わたし泣きそう……。こわい人がすごく近いの……!】
リメイク版Vの台詞。
[[【謎の洞窟】]]B4階で、娘に話しかけるとこう返ってくる。
怖い人というのは、もちろんあの地獄の帝王エスタークの事を指しているのだろう。
マヒャドやイオナズンを使いこなす、物凄い能力を持つ娘ではあるが、
やはり10歳そこらの子供であり、恐ろしく強い地獄の帝王に畏怖してしまうのも無理はあるまい。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 21:33:58 ID:JjuqkWvP0
こんなのも書いてみました

【泥棒】
トルネコ2以降の不思議のダンジョンシリーズにおいて、不思議のダンジョン内のガーゴイルショップで代金を払わずに商品を持ち逃げすること。
言うまでもなく違法行為なのだが、公式ガイドブックなどにも泥棒の方法が記されていたりするあたり、もはや不思議のダンジョンシリーズの恒例行事と化している節がある。
基本的に代金を払わずにガーゴイルショップのエリア外に出ると「ドロボー!!」の掛け声と共にどこから沸いて来たか大量のガーゴイルが出現。
当然ながら滅茶苦茶強いので計画性のない泥棒はまず成功しないと思った方がいい。
アクシデント的にショップ外に出てしまった場合(鬼面道士などにワープさせられた、ワープの罠を踏んだ、軍隊アリが掘った通路に誤って入った…etc)も容赦なく泥棒扱いされる。
トルネコ3においては倒された際のペナルティも通常時に比べて重いので注意しよう。
しかし、うまく逃げ切って階段を降りることができたら商品を持ち逃げすることができる。
以下に泥棒の基本的な方法を記しておく。(無論ここで書いた以外にも泥棒の方法は多数存在する。)

1…大部屋の巻物+α(2、少年ヤンガス)
大部屋の巻物を使うとフロア全体がショップの扱いになる。
そのため、階段上にいるガーゴイルさえ何とかできれば、「ドロボー!!」と叫ばれること無く安全に泥棒できる。
何とかする方法としては場所がえの杖・ふきとばしの杖などがポピュラー。少年ヤンガスでは仲間を階段の上に待機させておく手もある。
3ではショップの方式が異なっている関係でこの方法は使えない。

2…引きよせの巻物(2、3)
階段のすぐ近くでこの巻物を読めばショップのアイテムも引き寄せることができる。
もたもたしているとガーゴイルが来てしまうので、さっさと必要なアイテムを拾って階段を下りてしまおう。

3…つるはし(共通)
階段とショップがかなり近い場合に使える方法。つるはしなどで逃走経路を掘ってそこから一気に逃走しよう。

4…(正真正銘の)強盗(共通)
トルネコ・ポポロ・ヤンガスやその仲間のレベルが相当に高ければ、1対1ならばガーゴイルと対抗できるはず。
装備を固めて真正面から突破を図ろう。
少年ヤンガスではガーゴイルがやや弱体化し、こちらに強力な仲間も多くなったのでさらにやり易くなった。しかしここまで来るともはや立派な強盗殺人である。

言うまでもないが、現実世界で泥棒(窃盗)は犯罪行為である。
窃盗罪は10年以下の懲役、50万円以下の罰金という重い刑罰、そして社会的な信頼の失墜が待っている。
ゲームでうまくいったからといって、現実世界で泥棒をするのは絶対に止めましょう。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 23:28:54 ID:jMzxk7k00
【山賊のオノ】
VIIIに登場する武器。斧なのでヤンガス専用。
公式イラストを見る限り、どう見ても粗悪な作りの鉄の斧という感じだが、
なぜかこちらの方が大幅に攻撃力が上。その名の通り山賊が好んで使うとか。
しかし盗み判定つきとかそういった特殊能力は無い。
パルミド闇商人の3つ目の指令に[[【破毒のリング】]]を持っていくと報酬としてこれが貰える。
破毒のリングの入手法の関係上、実質船入手後にしか手に入らないが、
それでもこの時点では十分強力。[[【キングアックス】]]を錬金しなかった賢明な諸君は
サザンビーク城の宝物庫からムーンアックスを回収するまで長らくお世話になるだろう。
バトルアックス+盗賊のカギからも錬金できるが、4300G払ってバトルアックスを買うよりは
前述の闇商人の報酬で入手する方が経済的。
なお+厚手の鎧+盗賊の腰蓑で錬金すると[[【バンデットメイル】]]ができるが、
これを作るぐらいなら闇の衣を錬金した方がいい。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:12:25 ID:Js6j7P9F0
>>610
追記
トルネコ2には、アイテムを店の外に投げ出して
アイテムを売却すると、その商品を持ち出せるという裏技がある
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:36:52 ID:Wu77Qelv0
それPS版限定だよ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 00:39:23 ID:Wu77Qelv0
途中送信してしまった
>>612の修正で
PS版トルネコ2では、アイテムと店の外に出し、
自分の所有するアイテムをなんでもいいから売却すると、
外に出した商品を持ち逃げできるという裏技が存在する。
バグだったのかはわからないが、GBA版ではこの裏技は修正されており、
店の外にアイテムを出した瞬間に泥棒扱いされるので注意。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 02:16:37 ID:HUKkjg7u0
【ホークブリザード】修正
Vに登場するモンスター。
名前の通り涼しげな水色の体をした、鳥のモンスター。
青年時代後半に封印の洞窟周辺やジャハンナ周辺、SFC版のみボブルの塔内部に出現する。
通常攻撃の他、凍える吹雪とザラキを使う危険すぎる敵。ザラキは2回も使える。
集団で現れることも多く、しかも飛んでいるので他の敵とも現れやすい。
特にジャハンナ周辺ではキラーマシンやグレイトドラゴンといった強敵と出現するため最悪。
マホトーンで封じたいところだが、効かない場合もあり、その場合はザラキを使われてしまうことも。
動きを止めるのも難しいのでマホカンタで跳ね返すか、ザキ系が効かないサーラなどに頼りたい。
ブリザードの恐怖の再来だが、対策が打てる分こちらのほうがマシかもしれない。

モンスターズではジョーカー以外に登場。
1、2では鳥系。1では野生のものが生息していないが他国マスターから奪える。
配合で作る場合は鳥系×イエティなど。テトの氷河魔人を利用すると簡単に作れるだろう。
♀が生まれやすく、相方の[[【火喰い鳥】]]は♂が生まれやすいので虹孔雀を作りやすい。
配合の際はこちらが血統なので注意しよう。2のみバビラスでも作れる。
覚える特技はザキ、冷たい息、マヒャド斬りと分かりやすい。
キャラバンハートではロンダルキアの雪原に出現。
ブリザードと組んでザラキ連発はしないものの、凍える吹雪はかなり危険である。
コイツにこいつの心と火喰い鳥の心でやっぱり虹孔雀を作成可能。
覚える特技は1、2と同じ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 03:43:41 ID:hLukKZOz0
そろそろ次スレの季節ですな
立てようとしたら弾かれたので、誰かよろ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 03:48:23 ID:rPZT0Sld0
【ホークブリザード】(モンスターズの項一部修正+追記)
モンスターズではジョーカー以外に登場。
1、2では鳥系。1では野生のものが生息していないが他国マスターから奪える。
配合で作る場合は鳥系×イエティなど。テトの氷河魔人を利用すると簡単に作れるだろう。
♀が生まれやすく、相方の[[【火喰い鳥】]]は♂が生まれやすいので虹孔雀を作りやすい。
配合の際はこちらが血統なので注意しよう。2のみバピラスでも作れる。
覚える特技はザキ、冷たい息、マヒャド斬りと分かりやすい。
キャラバンハートではロンダルキアの雪原に出現。
ブリザードと組んでザラキ連発はしないものの、凍える吹雪はかなり危険である。
コイツにこいつの心と火喰い鳥の心でやっぱり虹孔雀を作成可能。(ただし+8以上が必要)
覚える特技は1、2と同じ。

少年ヤンガスで不思議のダンジョンシリーズにも初登場。
相方の火喰い鳥が割と多くのダンジョンに登場するのに対し、まぼろし雪の迷宮といにしえの闘技場のみの登場とやや地味。
能力値もそれ程見るべきものもないが、氷無効を持っているのが特徴。
火喰い鳥と配合すると(どちらが血統でもOK)れんごくちょうが誕生する。

【火喰い鳥】(追記)
ジョーカーを除いてモンスターズシリーズにも登場。
1・2では鳥系。1では野生のは生息していないので他国マスターから奪おう。
配合の場合は鳥系×ドラゴスライムなど。覚える特技は火の息・疾風突き・追い風。
♂が生まれやすく、相方の[[【ホークブリザード】]]は♀が生まれやすいので虹孔雀を作り易い。
ただし能力はHP・賢さを除き軒並み伸び悩み気味。さらに2とPS版では連続攻撃使いのバピラスの登場で立場が微妙に。
CHではドラゴンの角周辺などに出現。火炎の息で攻撃してくる。
コイツにこいつとホークブリザードの心でやはり虹孔雀を作れる。(+8以上必要)
覚える特技は疾風突きの代わりにメラ以外は1・2と同じ。

相方と共に少年ヤンガスにも登場。
しゃくねつのほら穴を皮切りにクリア後ダンジョンの多くにも登場する。
目立った能力値はないが、炎無効を持っているのが特徴。
ホークブリザードと配合すると(どちらが血統でもOK)れんごくちょうが誕生する。

【バピラス】(追記)
モンスターズ2及びPS版にも登場。
ルカ編のみ天空の世界のフィールドに登場する。
能力値はあまり高くないのだが、連続攻撃を覚えることと虹孔雀への配合元となるという2点がセールスポイント。
特に前者の連続攻撃が使えるという点においてライバル(?)の火喰い鳥を一歩リードか。
他にバギと仲間を呼ぶを覚える。
618奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/01/22(木) 04:02:25 ID:LhePQQ3J0
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 04:04:16 ID:18ACZeJy0
おや、宣言しようと思ってリロードしたら新スレ案内が
やっといてよかった
>>618
乙です
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 06:05:07 ID:XwWeXSX10
おつです!
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 13:00:06 ID:GAEEvF7+0
【からくり兵団拠点】
VIIに登場するダンジョン。
フォロッド城東の山地にあるすり鉢状の地形にあり、からくり兵はここで量産されている。
入り口にはおびただしい数のからくり兵が配備されており、
何の策も無く入ろうとすると見張り役のフォロッド兵に引き止められる。

内部は意外と狭く、特に仕掛けも無い。特異な点はフロア間の移動が階段ではなくリフトであることくらい。
入り口から伸びているレールに沿って進めば簡単に最深部に到達できるが、わき道にそれた場所にある部屋には宝箱が置かれている。
気をつけたいのが地下一階の南のリフトから入れる部屋。近くにいるからくり兵に話しかけることがリフトの起動フラグになっており、
内部の全てのからくり兵が壊れてしまうデスマシーン撃破後は二度と入る事が出来なくなってしまう。
宝箱の中身は鉄の盾とちからの種。どちらもそれほど貴重品ではないが、鉄の盾はこの時点では最強の盾で、
デスマシーンの火の息のダメージを軽減する事が出来るので是非手に入れておこう。

拠点なだけあってからくり兵の出現率が非常に高く、その出現率はフォロッド周辺のフィールドを更に上回る。
おまけにここでは最大で3匹までで群れて登場することもあり、装備が整っていないとボスと戦うどころではない。
ちなみに内部にいるからくり兵に話しかけた時や、ボス戦前のイベントで戦うからくり兵にはエリーの妨害電波が効いている。
何もしないで1ターンを無駄に過ごすことが多いが、さみだれ剣の代わりに魔人斬りを使うようになっているので、早めに倒そう。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 13:47:18 ID:igA8fLBVO
【だってあいつってチョベリガンブロンだしぃ】

リメイクIIIに登場する台詞。
ダーマでピチピチギャルになりたがっている爺さんの寝言である。
ピチピチギャルとして真面目に修業しているようで結構なことである。
ちなみにFC版では「ぐうぐう…きゃー!うれぴー!」だった。
[[【ルーズソックス】]]と共に時代の流れを感じさせてくれる。
初見のプレイヤーは勿論、FC時代からのプレイヤーも爺さんの進化に吹き出したに違いない。堀井GJである。
ただ残念なのは、2009年現在では既に死後であること。

ちなみに「チョベリガンブロン」とは「超ベリー顔面不細工ロン毛野郎」の略らしい。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 18:37:30 ID:hjbzarFC0
埋めがてら

【ドクロの指輪】
VIIIに登場する装飾品。その名の通りドクロが刻まれた不気味な指輪。
サザンビーク城の宝物庫(要最後の鍵)に眠っているが、
案の定呪われており、装備すると最大MPがなんと半分になってしまう。
一応素早さが+15されるが、この呪いはキツイ。装備するのは避けよう。
ちなみに呪い耐性があるはずの主人公だけなぜか装備できない。
前作までは呪いアイテムは基本的に売り払われていたのだが、VIIIには聖者の灰という
素晴らしいアイテムがある。これも聖者の灰2つと一緒に錬金釜に放り込むと
今度は逆に最大MP(と賢さ)を増やす[[【ソーサリーリング】]]が出来上がる。
クリア後や、カジノで大儲けして聖者の灰が豊富に調達できる人はすぐに錬金しよう。

【人魚の月】
VIIに登場する重要アイテム兼装飾品。
おとぎ話にも登場する、半ば伝説と化した人魚族の宝石らしい。
本来海底都市と共に海底に沈んだらしいのだが、後に引き上げられて
ハーメリアの地下倉庫に眠っている(イベントをクリアすると貰える)
メザレにいるニコラのメイドにこれを見せないと本物の魔法の絨毯が貰えないので、
ストーリー上絶対に必要なキーアイテムである。
一応装飾品としても装備できるが、かっこよさが+5されるだけで他に意味は無い。
地味に戦闘中道具使用で味方1人の混乱を治す効果があるので、便利といえば便利。

ちなみにメイドにこれを見せる際、馬の糞を選択すると・・・?
(参照:[[【う〜ん かぐわしい香り。】]]
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 18:57:08 ID:hjbzarFC0
【古びためがね】
VIIに登場する装飾品。年季の入った老眼鏡らしい。
グランエスタード城地下1階のツボの中にある。
装備してもステータスどころかかっこよさすら上がらない、
つまり何の価値も無い装飾品(しかも売れない)
これを持った状態で傍にいる爺さんに話しかけると没収されてしまう。
渡しても大した話は聞けない上に、二度と手に入らないので
アイテムコレクターの方々はきちんと持ち逃げするように。
(ある程度イベントが進行すれば諦めて眼鏡を新調したのか話す内容が変わり、没収されなくなる)

【古びたパイプ】
VIに登場する装飾品。絶望の街にて激しく絶望しているエンデから貰える。
これをザクソンの村にいるエンデの飼い犬に見せると、エンデの家に入れるようになる。
さらにこれをエンデの奥さんに見せるとエンデの道具を貰え、
エンデの道具を絶望の街にいるエンデに見せると彼は希望を取り戻し、特製の防具を作ってくれる。
このように主人公たちの絶望状態を解除し、ストーリーを進めるのに欠かせない
実質キーアイテムとしての印象が強い。
ちなみにちゃんと装飾品としても装備可能。かなりシックなデザインらしく、
かっこよさが+15される。当然男性陣しか装備できない。
625名前が無い@ただの名無しのようだ
なかったのが意外だけど。

【海底神殿】

VIに登場するダンジョン。
その名の通り海底に存在する神殿であり、海の魔王グラコスの居城。
VIIの海底都市と似たようなダンジョンである。明らかにあちらの方が難しいが。

水を抜いて進む仕掛けがあるほか、1フロア辺りの面積が大きく、高低差もややこしい。以外に複雑なダンジョンである。
下手な洞窟や塔より時間が掛かること間違いなし。
馬車も入れないしボスもいるため一軍で突入するべきだろう。
敵は海底なのに何故かエビラ、ヘルパイレーツ、ヘルドラード、アイアンのタートルと、海上で出会う奴らばかりである。
フィールドでは普通に上位種のディープバイターやマッドロブスターとか出てくるのに…。
むしろ陸型のモンスターの方が強く、焼け付く息を吐く邪神像、モシャスを唱えるホーンテッドミラー、バシルーラを唱えるサイレスという厄介且つ危険な顔ぶれ。
入れ替えができないのを見越した奴らばかりである。
というか海を治める立場なのに陸に負けていいのか海底神殿。

最深部ではグラコスと戦うことになり、勝つとカルベローナが復活する。
直前の部屋にある砂の器を回収するのを忘れないように。