クリフトとアリーナの想いはPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
クリフトとアリーナの行く末を語らうスレです。
職人さんによるSS投稿、常時募集!


まとめサイト
http://www.colorprinter.tk/kuri-ari/
携帯版
http://www.colorprinter.tk/kuri-ari/mobile.html


前スレ
クリフトとアリーナの想いはPart7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1172068262/

性描写を含むもの、あるいはグロネタ801ネタ百合ネタ等は、相応の板でお願いします。
また、ファンサイトやファンサイトの画像への直接リンクを無断で貼るのは控えましょう。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/02(金) 17:13:07 ID:/U2iAhzg0
過去ログ
クリフトのアリーナへの想いはPart6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154693017/
クリフトのアリーナへの想いはPart5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1145158924/
クリフトとアリーナの想いは Part4.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1137763522/
【片想】クリフトとアリーナの想いは Part4【両想】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1127912729/
【脳筋】クリフトとアリーナの想いは3【ヘタレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1107964272/
クリフトとアリーナの想いは その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1054024302/
クリフトのアリーナへの想いは
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027954353/
3:2007/11/02(金) 17:16:30 ID:/U2iAhzg0
改行が多すぎると怒らりたので2レスに分けました
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/02(金) 17:54:28 ID:bNspqWgk0

            私たち 極悪非道のドラクエプリンセスシスターズ
            ネタもないのにsageてはだめ? そんな…ひどい…
 +       sage  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ハ.
        . __△__  +   _ __ sage . _    +   _ _ . + /  i!|
       + ヽ___/  . ,'´,. -、ヽ   ;'´;.(Ω)ヽ  . , '´.,_丞_ヽ ./ニニヽ|!l +     sage
.   ,. -― 、. ,,-,,/ノノハ)),, -,,. 川―゚ー!| . i. jii^iii^jji   i /ノノノ))〉ir―-、_i.!l.  (MM).、
.   !{X}i!ii'iii ;;, ,,ミ^ヮ^ノミ,, ,;; l∩^ヮ゚ノl.,ノ (!’ヮ^ノ、 ノゞ(!’ヮ^∩li、ヮ^∩!リ〉 ツノノリ゙)ハ   +
   ヾ(!^ヮノ (,/"ヾ,)~二)/)" |ヾiトー'と) ハ⊂{i゙ー')つ/ .((ソ/ミゞづソ. (⊃スソ!トl,ゝJi、ヮ^.∩し;
 +  ,<)巫iっん'vく/_jゝ  +. ソリ゙/iヾi!  ~^</~i゚~ヾ> +゙ゝソ ;  .ノ   ハ ハ.   ⊂i交}!}ノ'"´
 .  ん'.;_:,ゝ .  〈_バ_)   んレ';_!_リゝ . //.ハヾゝ . ん、;___,ゝ. 〈i;;i;;;;,ゝ. + /l j ヽ\
                          `~^~~^´                `~^~^~´
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 00:19:14 ID:HwUvdyVw0
>>1
乙!!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 10:34:00 ID:p8zi9k9XO
少しばかり保守してみようか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 18:20:09 ID:Jg5Xpu320
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 21:10:06 ID:bMJjI6aBO
スレ立て乙!
前スレペギーさん激しく乙!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/11(日) 04:10:15 ID:e/hEQU97O
いきなり過疎?

やっぱり今はDS待ちなのかね?
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/11(日) 16:05:40 ID:vQEzjQG+0
前スレが微妙にまだ書けるからな…どっちに書くか微妙なのでは
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 18:18:26 ID:/xgpPIWw0
このスレ的にプリンセスアリーナって漫画の評価はどうなん?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 12:47:56 ID:iYyzNkQ6O
>>11 自分は大好き。
クリフトとアリーナが両想いみたいな感じだし、絵も可愛らしいし。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 17:02:23 ID:8ZCe2gpb0
プリアリのクリフトは少年すぎる印象があって
あんまりクリフトな気が個人的にはしないんだけど(青年なイメージ)
だんだん成長していくところは面白い。 モテモテだしw
そしてアリーナがすごい優しい印象で好感が持てると思ってる。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 22:28:31 ID:862V44Yg0
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 23:24:24 ID:Wk7qX1mS0
ってか、あと一週間ですよ!
あと一週間で、また懐かしいアイツらに会えるんですよ!
いまからDS抱えてwktkしている。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 14:48:11 ID:Nft40gRXO
自分はプリアリはクリフト成長記だと思ってるw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 16:18:16 ID:U5Y4ixhOO
前スレ、埋まったよー
煩悩さん、>>891さん
乙&GJでした。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/17(土) 16:53:35 ID:Blk3gNfL0
煩悩さん前スレ乙でした!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/18(日) 17:25:17 ID:bMjEplif0
煩悩さん、前スレありがとー!!
こちらのスレでもお待ちしておりますよ!

DSW、当分プレイできそうにない自分は
このスレでの皆の報告を楽しみにしてる!!
まあ、たぶん、PS版とほぼ変わらないんだろうけどね・・・orz
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 05:46:57 ID:S4I9v3F80
こんなスレもあったんですね
読み手だけど、感想は書き込むようにしますのでお願いします
しっかし、SSってのは良いね
「妄想」で片付けられたら終りだけど、
ファン心理の痒いところに手が届くというか
それ以上に新たな面白さも発見できるというか
最初は「公式設定にもない痛々しいものだ」と思っていた俺も
クリアリから、「SSって良くね?」って思うようになりましたよw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 13:21:12 ID:ChlNUmYB0
というわけで、職人さん方、SSを、SSを頼む・・・!!!
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 22:59:50 ID:MZKC3wYy0
書いてるんですが、微妙にセクシャルな内容を含んでます。
どの程度ならここでOKでしょう?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 23:09:01 ID:LIGiAHt40
全年齢対象でOKな内容なら大丈夫
直接いたしてるとかならエロパロへGO
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 23:10:34 ID:TTwVDLPC0
着替え遭遇はおk
キスもおk
見られる可能性を分かっていながら男の目の前で脱いだらNG
おさわりは誤爆までならおk 故意はNG

以上俺基準
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 23:12:34 ID:MZKC3wYy0
ありがとうございます。
仕上げた時点で判断の参考にさせていただきます。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 23:30:21 ID:7Pjc80GM0
>>25
まぁ、てんちょさんのSSレベルの下ネタだったらおk。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 23:49:12 ID:SpRZDIgg0
わぁ、いっぱい人がいたww
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 07:56:17 ID:GQi3nnKiO
ドラクエ関連スレだと考えれば「きのうはおたのしみでしたね」という裏技が
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 09:34:31 ID:PU80OFr90
枕を交わすとか?
しかし、クリアリもそこまでいっちまうんだよな、最終的には

俺は、天然アリーナとちと硬派なクリフトで
なかなか進まない、小学生以下の恋愛ってのが好きなんだがw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 17:13:48 ID:rYJz3nbBO
>>29
小学生以下w

自分は姫様がちょっと成長して、無意識にクリフト意識してる中学生以下な恋愛が好き。
クリフトは真面目であれば硬派からヘタレまで幅広く好きだけど、姫様は人を馬鹿にしない方が好きだなー。

エロパロは一時期「クリアリはもう飽きた」みたいな空気だったから、投稿しづらい部分はちょっとあるよね。
まあ、最近覗いてないから今はどうか分からんけど。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 17:58:11 ID:1fUaIxJx0
俺の中のクリアリはこんなイメージだ
いつかAAネタを作ってみたい

   /    // ̄ ̄\ヽ             /: : : : .   :`l、
   |   │| /^l l^ヽ |            ∠-'''´: ̄ ̄``ヽ、|
   |   │| l:::::l l:::::l |           /: : : : .       . : \
   |   │|┌┐┌┐|          l : : : : ._,: -‐-:、_ . : .:.:/
   |   │| l::::l .|::::l .|          l_ ,::-'''´ _,. --:、_`''-、_/
   |   │\┘.└'/|          |_,. ,.::-: :|| |   `''-、|
   |──┴────┤          .|,l.|,l-、!ー┘ニニ二r|!r-、
   l::-‐―――‐―=―‐ヽ      r‐:-.、 iハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l  ,r‐‐v‐、
   /   ノ リ ル' レ' リ リ`ー-ー`    /   (_i_ノl l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノヽ.(_ァ ノ .)
  / レヽ| '"^二´   `ニ^h     /ヽ、_,..:.:.:,ノヾ!  Lャ-     ,!r':. ヾ:. .  ' ,ノ゙)
 く  { ^r  ゙⌒////(⌒ { |    l:.: .  '. .:.:/ .:',  ーニ-''"  /::.:i:.: `:.: .  `ー-く
  ヽ ヽ.( ij       ∠ィ リ     >、.__,. ': .;ノ / i、  ー' /! ヽ ::.: :`.ヽ.、__)  )
.  ヽ ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'    (    '. .:.:  _」 \_/ ,!  `ヽ、、_:.: : . ヽ、,ノ
    ヽl ト、ヽ.       l /     \__,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__,ノ゙
     リ \` -─- , '      /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄ヽ. /  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
32名前がない@ただのいい名無しのようだ:2007/11/24(土) 18:39:59 ID:3nmKWPXHO
>>31
そのAAいつ見ても和む。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 23:10:57 ID:6cL8KsGr0
自分もなんというか
3歩進んで2歩下がるというか
3歩戻って2歩進むというか
なかなか進みそうで進まなくって周囲がイライラしちゃうようなのが好きだw

身分差があるのがいいので
クリフトが実は貴族とか王族とかより、自力で乗り越えていくほうが好み。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 23:26:38 ID:72/V5Jtp0
>>31
このAA見てると、ジャガー夫妻を連想しちゃうんだよなぁ・・・w
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 04:11:02 ID:QpIGOx1ZO
>>33
それって煩(ry

実際、自力で身分差を乗り越えるのに必要なものってナンダロ?
運?腹黒さ?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 14:11:51 ID:NXUMDiu/0
>>35
運と実力と少しのコネかな
クリフトは全部揃っていると思う
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 15:18:01 ID:ci7JDJGPO
クリフトの人柄と功績とサントハイムの雰囲気を考えれば、
「ふーん。で、何か?」
とかなりそうだけどw
姫も王様も周囲も。

ひとりで勝手に悩んでるだけなんじゃないかと。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 17:50:20 ID:gNDyyOom0
クリフトは、自分的には運悪そうなんだがw
実力は導かれし者だから言うに及ばすだな
コネも温厚で人付き合いは良いみたいだし、そこそこの人望はあるだろうな
ただ、人の上に立って命令出来るかって言ったら微妙な線だな
どっちかってーと、直情型のアリーナを諌めるような感じになるっぽいか

そもそも
デスピサロに飛び蹴りカマすようなアリーナとどこの王子が結婚したいって思うよw
尻に敷かれるのは目に見えてるし、最悪国そのものを乗っ取られそうだ
個人的にはアリーナ好きだけど、王子としての視点からみるとブランカあたりの王女の方が結婚相手としては良さそうに思えるw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 19:24:24 ID:DhyUfo8LO
やっぱりアリーナが女王でクリフトはその夫ってのが一番なのかな。

導かれし者達のバックアップがあれば出来ない事はない感じがするから、仲間にも恵まれてると言えるよね。
実際、クリフトとアリーナの二人がうまくいく小説って、マーニャ・勇者・トルネコ辺りが協力的で、ブライが必ず出るパターンが多い気がするし。

未来が見えるミネアが協力すればより心強いし、ライアンは役に立たなそうだけどライアンがいればより和む!

後は王様の性格次第。
自分的にはアリーナの旅を認めたり未来の娘にメッセージを残した、物分かりの良さそうな時の王様を信じたい。
煩悩さんのサンちゃんみたいなのが良いな。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 19:25:27 ID:NXUMDiu/0
>>38
運を要するのは、功績をあげるための場が得られるかどうか。
デスピサロのおかげでその場が出来たから、運は良いんだよ。
もし世の中が平穏無事なら、クリフト自身の力じゃどうにも出来なかっただろうから。
コネは姫本人や、それなりの地位にいるらしいブライとのコネがあるし。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 19:30:22 ID:Lo7dOmM50
>ライアンは役に立たなそうだけど

彼は人の恋愛を手伝うより先に、「自分の嫁さんを手配してもらうほうが先だろう」な年齢だからなw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 19:38:11 ID:Zrs+ATmj0
例えば姫様が怒ってる時に
クリフト「姫様、国王様も貴方のこと思ってキツくおっしゃったのですよ」
アリーナ「ウルサイわね!貴方には関係ないでしょ、ほっといてよ!」
このときの対応で
クリフト「いいえ、そういわけには参りません。姫様が躍起になって城内を滅茶苦茶に
     されては困りますからね」
としっかり者の大人クリフトか
クリフト「で、でも姫様が心配ですから・・・」
アリーナ「さっさと出て行かないと蹴り飛ばすよ!」
クリフト「は、はぃ・・・スイマセン・・・」
の弱気クリフトとどっちのほうが好き?


書いてて思ったけど普段弱気でとある状況では主導権握るクリフトってのもいいなぁ・・・


43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 19:57:46 ID:gNDyyOom0
サントハイムは、元々は名家っぽいんだけどな
王家の墓ってのもあるし、墓を大事にするって事は宗教的な信仰を大事にしてたのだろうな
墓自体が今は荒れてるから、今はその名残もないだろうけど
王の持つ特殊能力、予言も代々受け継がれてきたものだろうし、他の国家とは少々赴きが異なる気がする
しかし、凄く家庭的な雰囲気でもあるし、王様もアリーナの旅を容認したりと物分かりの良い部分は見せてるわけで
「サントハイムは王でもっている」という大臣の言は嘘ではないようだ
ここらへんの解釈の仕方で全く正反対になりそうだ
しかし、どんな王であろうとアリーナがそれに聞く耳を持つとは思えんがw

>>40
場を得られても、そこでミスりそうな気がしてならんw
完全な二枚目キャラではなく、二枚目半くらいのキャラだからなぁ
二枚目キャラは女性受けしそうな感じはするんだけど、人間味に乏しいとも思う

>>41
ライアンに惚れてる女性がバトランド城内にいるべよw
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 20:32:05 ID:ubo1564UO
クリフトが実績がどうこう人柄がどうこう言ってる奴って何?

ゲーム能って奴か?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 21:23:37 ID:e9ORGNQf0
実際クリフトのステータスって運のよさかなり高いしねw

>>42
絶対前者の大人二枚目クリフト。ココはゆずれん!
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 21:46:40 ID:2nbzWvx30
あーリメで職人さん増えないかな〜
また煩悩さんのサンちゃんも見たいしきのこの人の復活も欲しい
ペギーさんにはバリバリがんばってもらいたいwww
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 21:50:58 ID:1iu2iWPrO
>>35
自分は「覚悟」だと解釈してる。
告ってふられる覚悟、
姫に受け入れられても反対する人達に理解してもらえるよう
姫と共に生き、戦う覚悟(その際に姫様がイヤな思いをする可能性あり。
彼には耐え難いでしょう。)。

かしこさNo.1の彼ゆえに色々思い悩んで踏み切れないのかな、と。

DSでは鏡を調べると「こんなところにそりのこしが…」とか言うそうな。
青の無精髭…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 21:58:38 ID:66PuLYeP0
「姫様がほっぺたこすり付けてきて『クリフトのおひげじょりじょりー』」と申したか
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 22:06:32 ID:e9ORGNQf0
トルネコの「ヒゲに食べ残しがついてた」よりだいぶマシだと思う
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/25(日) 22:17:08 ID:BPNxPS5B0
題名: ●◆●◆●君達の望むドラクエストーリ〜part4 でどなたか建ててくれないか。お礼はちゃんとしますから
『テンプレは下から』
ここはドラクエ世界を基盤としたリレー小説スレです
(ただしザオリクは使えないので注意してください)

▽ルール
・読みやすくするため連投完全禁止
・出来るだけ話を繋げ前の書き込みを故意になかった事にしない(潰し行為禁止)
・他作品のキャラクターは同名別人と考え自重しましょう
・煽りや荒らしは徹底無視しましょう
・素晴らしいストーリーにしましょう

▽雑談専用スレ
■■君達の望むドラクエストーリ〜part4■■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195885926/
▽過去ログ
●◆●◆●君達の望むドラクエストーリ〜part1
http://www.geocities.jp/isoya_22/dqnovel/rami1.html
●◆●◆●君達の望むドラクエストーリ〜part2
http://www.geocities.jp/isoya_22/dqnovel/rami2.html
●◆●◆●君達の望むドラクエストーリ〜part3(前スレ)
http://www.geocities.jp/isoya_22/dqnovel/rami3.html
●◆●◆●君達の望むドラクエストーリ〜雑談編
http://www.geocities.jp/isoya_22/dqnovel/ramiz.html

▽このスレに初めて来た人へ
主人公パーティーの紹介(彼らを中心に物語展開します、楽しい仲間募集中です)
●レム 今の主人公、真面目で好青年の賢者です。各地を回って勇者を探しています
●ミナミ 文明世界から来た謎の女子高生。剣道有段者、ヘビや爬虫類が大の苦手です


51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 03:01:17 ID:wY+j4tCb0
>>47
現代の欧州王室ならともかく、中世ヨーロッパ風の世界観なら王族との結婚は王族か貴族じゃないと無理だろう。
周囲の理解とかの問題じゃないから覚悟だけではどうにもならないと思う。
理解が得られればオッケーなら初めからあんなに悩んでないだろうし。
まあ、ドラクエ世界は変なところでいい加減だからはっきりとは分からないけど。
ドラクエ1なんて放浪の旅に出る勇者に王女がくっついて行ったりしたしw
ラダトームの王家はあの後どうしたんだろ?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 03:17:13 ID:P4//wM/20
>>42
先ずさ
アリーナ「ウルサイわね!貴方には関係ないでしょ、ほっといてよ!」
とは言わないと思うよ。
言うとしたら
「そんな事わかってるのよ!」
程度じゃね?w
クリフトだったら、そのあと苦笑するくらいが丁度良い。

そもそもクリフトって、アリーナに躾について言うタイプだったっけ?
危険な事をしようとすると止めるような過保護っぷりはあるんだろうけど、躾について色々言うのはブライや王様で
言われたアリーナの愚痴を聞いては「まぁまぁ姫様」って言いそうな感じがする
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 07:39:11 ID:mISPwfRn0
いやDQってそういうの割と適当じゃね?
身分制に厳格なイメージ全くないんだが…
世界を救った勇者(どう見ても平民)と姫の結婚が普通にあるわけだし

やっぱ実績重視だと思う
そしてクリフトはそれなら十分、一番の問題は本人の行動する意志だと思う
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 09:00:11 ID:2uzEaDxT0
DQは血統・血筋第一主義だと思ってたけどなー
かつ勇者至上主義。
1主人公は平民っても勇者ロトの血筋な訳だし、他ナンバーの主人公見ても王族率高い。
血統を重んじる身分制が厳格じゃないのなら、どっかのデコの人がなりふり構わず
越後屋ごっこしたりしてまで成り上がろうとはしなかったんじゃないかなぁ、と。
そういう世界観に関しては、どの作品も一貫してる印象。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 10:37:12 ID:sepnSRHuO
クリフトは血統に関しては全く不明だよね。
幼いころサランにいたってことしかわかってないし。
家族愛とか大切にしそうなのに家族の大切さとか両親への感謝とかは一切語らないんだよなあ。

出生がはっきりしてるなら救いはあるけど、両親がわからないとかだと王家には厳しいかも。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 12:50:31 ID:P4//wM/20
どうなんだろうなぁ
Vの主人公もオルテガというアリアハン出身の勇者の息子って設定
ただ、この「勇者オルテガ」だけど、身分の高い地位ではないんだよな
オルテガは一介の戦士に過ぎなかった
その息子であるVの主人公が、後のロトの称号を残すっていう筋書き
んでTに続くわけだけど、Tの勇者も勇者の血筋であって王族ではない
世界を救った勇者がどっかの王になるわけでもなく、普通にそのまま血筋を絶やしてないだけだ
ローラ姫という王族と結婚し、子を成したからUの勇者は王族になってるわけだしな
でも、これはロトの話だから、王族の話をするなら「天空シリーズ」で語るべきかもしれん
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 18:15:56 ID:TqjoqgR70
スクエニはアリーナとクリフトが主人公の不思議なダンジョン系RPGを作るべきだと思うんだ
ヤンガスのあれみたいな感じで
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 18:32:04 ID:TDWC8rHzO
ドラクエ――というか堀井雄二の作家性は
1の頃からガチガチの貴種流離譚型。今さら何言ってんの?

仮に(100%無いが)堀井さん自身がクリアリ番外編を執筆すれば
クリフトが何処のやんごとなき御方の…ってのは有り得ない話ではない。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 18:34:16 ID:sKAnM5ue0
そもそもサントハイム王の人柄がいまいちわかりづらい
わかるのは娘がとても大事ってとこだけ。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 18:46:30 ID:g2a6r+/X0
〜〜〜〜〜〜〜チラシの裏〜〜〜〜〜〜〜

FFみたいに詳しく語られないってやっぱりいいなー
あれこれ想像して自分である程度イメージつくったりするから印象深くなったりするんだろうな

こうゆう討論も自分に無かった考えとか出てきて大好き
イイゾもっとやれ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 19:08:27 ID:jef7hi5fO
某王子は脱走奴隷を妻に迎えたがな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 19:55:40 ID:mISPwfRn0
>>61
ヘンリーか。確かに身分差で反対されたとかいう話も聞かないよな
やっぱDQはそこらへんなんとでもなるようなイメージがあるな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 20:19:39 ID:jX+k3OdI0
でもヘンリーの場合既に弟が王になって、自分は王位を継ぐ意思がなかったしなぁ。
他に王位継承者が居なそう=将来女王確定のアリーナと比較するのは難しくないか?
嫁取りと婿取りでもハードル違うだろうし。
DQ5の場合グランバニア王になった主人公も庶民と結婚するけど、あれは知らずに結婚した後に
王子だと判明しているし。
64ペギー ◆e.sLpeggy2 :2007/11/26(月) 20:47:11 ID:ZW5/e2s90
こんにちは、ペギーです。
何だかスレが盛り上がってて嬉しい限りですねv
しかし、自分は当分ゆっくりDSできる暇が取れそうになく涙目です。
といいつつ、クリフトの「そり残し」発言に触発され、勤務時間中に
こんな小ネタを書きなぐってしまいました…。
65胸騒ぎの髭剃り 1/4 ◆e.sLpeggy2 :2007/11/26(月) 20:47:49 ID:ZW5/e2s90
「うーん、やっぱり川で顔を洗うのって、最高!!」
アリーナは、川辺でぶるぶると顔を振ると、思い切り伸びをした。

ここは、サランからやや離れた森の中。
城を飛び出したアリーナは、クリフト、ブライとともに3人で旅をしていた。
アリーナにとっては何もかもが新鮮で、毎日が驚きと喜びの連続であった。

アリーナは顔を洗った後、そのまま川沿いを歩いていたが、
下流の方向に、やはり川辺で顔を洗っているクリフトを見つけた。
―――へえ、クリフトが顔を洗ってるところなんて初めて見たわ…。
何となく興味を持って眺めていると、クリフトは丁寧にタオルで顔を拭いた後、
なにやら顔を撫で回し、腰の袋からキラリと光るものを出した。

「―――!」
クリフトが手にしたものを見て、アリーナは息を飲んだ。
それは、鋭い刃を持った小さなナイフ。
―――何を…クリフト―――!?
クリフトが、ナイフの刃をゆっくりと喉元に押し当てた。
「―――クリフト!!」
アリーナは叫ぶと同時に前に飛び出していた。

「は?ひめさ…ふごぉっ!!!」
アリーナの声に振り向いたクリフトの顔面に、アリーナの鉄拳がめり込んだ。
66胸騒ぎの髭剃り 2/4 ◆e.sLpeggy2 :2007/11/26(月) 20:48:24 ID:ZW5/e2s90
「がはっ、げほっ、な、何をなされるのですか、姫様!!!」
タオルで顔を抑えながら、クリフトが涙目でアリーナを見た。
「それはこっちのセリフよ!!クリフト、あなた今何をしようとしたの!?」
「…は?」
クリフトがぽかんとした顔で、顔からタオルを離す。
そこには、痛々しい鉄拳の跡がくっきりと残っていた。

「何って…髭を剃ろうとしていたのですが…?」
一瞬、アリーナの頭の中が、真っ白になった。
「ひ…げ…?」
「はぁ…それが、何か?」
クリフトは、アリーナを怪訝そうに見上げた。
アリーナは、かすれた声でクリフトに尋ねた。
「ク、クリフト…って、髭、生えてるの…?」
クリフトは少し傷ついたような顔をした。
「それは、私だって一応男ですから、髭くらい生えます。」

―――オトコ デスカラ…。

「―――!!」
アリーナは、ふいに、自分の心臓が跳ね上がったような気がした。
「姫様…?」
言葉無く立ち尽くすアリーナに、クリフトは心配そうに眉をひそめた。
「大丈夫ですか…なにやら、お顔が赤いような…。お熱でもおありですか?」
クリフトがそっとアリーナの額に手を伸ばした。
67胸騒ぎの髭剃り 3/4 ◆e.sLpeggy2 :2007/11/26(月) 20:49:02 ID:ZW5/e2s90
「わわわわわわわ!!!」
アリーナは、真っ赤な顔をして飛び退った。
「姫様!?」
「だ、大丈夫、熱なんかないから!今日は涼しいし!晴れてるし!!」
アリーナは意味不明の言葉を口走ると、くるりと向きを変えて走り出した。

「……一体、何だったんだ……?」
後には、膝立ちのまま、疑問符で頭をいっぱいにしたクリフトが残された。

「姫様?どうなされましたのじゃ?」
弾丸のように木立から飛び出すと、テントの側で髭を梳っていたブライが
アリーナを見て目を丸くした。
「ブライ…。」
アリーナは立ち止まると、ブライをまじまじと見つめた。
「ブライにも、髭があるのよね…。」
アリーナの言葉に、ブライは、ほ、と口を丸めると嬉しそうにうなずいた。
「ようやく姫様もお気づき召されたか。
『ブライの白髭』と言えば、城ではちょっとしたものなんですぞ。」
自慢気に髭をなでるブライを見ながら、アリーナは考えた。

―――ブライだけじゃない、お父様も大臣も、男の人は、皆、髭を生やしてるわ…。

いままで、そんなこと、気にもとめなかったのに。
当然のこととして受け止めてきていたのに。
68胸騒ぎの髭剃り 4/4 ◆e.sLpeggy2 :2007/11/26(月) 20:49:38 ID:ZW5/e2s90
―――私だって一応は男ですから―――
ふと、クリフトの先ほどの言葉が蘇る。

再び胸が騒いで、アリーナは思わず胸元をきつく握りしめた。
―――…どうして、クリフトだと、こんなにヘンな気持ちになるのかしら。

「まあ聞いてくだされ、この輝くような白さと艶やかさを保つのが大変でしてな…。」
胸を張りながら髭の手入れ方法を話すブライの言葉を適当に聞き流しながら、
朝日差し込む森で、いつまでもアリーナは首を傾げていた。



**オマケ**
「あっれー?髭剃り見つかんねーな。クリフト、お前の貸してくんない?」
「!!…ソロも、髭生えてるんだ…。」
「何だよアリーナ、馬鹿にするなよな。俺だって立派な大人だぜっ!」
「…立派な大人なら、自分の持ち物くらいきちんと管理してくださいね。
はいどうぞ、ソロさん。」
「おお、クリフト、サンキュー!」

2人を見ながら、アリーナはここでも首を傾げていた。
―――…ソロが髭生えてるって聞いても、びっくりはするけど、やっぱり
   クリフトのときみたいにはドキドキしないんだ…ヘンなの…。
69ペギー ◆e.sLpeggy2 :2007/11/26(月) 20:50:19 ID:ZW5/e2s90
お付き合いいただきどうもありがとうございました。
しっかし、題名がホントにセンスなさ過ぎだなぁ…orz

何か、クリアリについて興味深い考察が続いていたのに
流れぶった切ってしまってすいません。
血統話とか、ものすごく興味あるので、また話を戻していただければ!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 21:06:59 ID:JbHFYW+f0
話を戻す前にGJと言わせて欲しい
電気シェーバーを買うか悩んでる俺にとってはちょうどいい話題w
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 21:41:14 ID:TDWC8rHzO
うちのブラウザだと
「じゃあ、クリフトはあっちも…私にはまだ生えてないのに…」
の一文が表示されないんだが…
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/26(月) 22:58:28 ID:P4//wM/20
>>69
面白かったw
特にブライが最高
確かに髭を大事にしてそうだよなぁ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/27(火) 00:24:44 ID:hZ7PuvI40
GJ!
もやもや悩んでるアリーナが可愛い!
なんとなく背伸びしてるソロも可愛いし
何よりもブライ最高
いつか誰かに自慢したくてたまらなかったんだねwww
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/27(火) 18:57:34 ID:iHtltlOv0
私のザキは通用するのだろうかワロタ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 03:54:44 ID:BmawgeT90
先日初めてDS版にてDQ4プレイしました。
そしてふとこのスレのぞいてみたのですが、クリフトとアリーナ+女勇者という取り合わせもすごく良さそうだなあと。
何となく女勇者とアリーナって似たタイプなような気がします。
それで、パデキアの根を持ってきた女勇者に感謝の気持ちと共に少しだけやきもち妬いたりとか。
本人無自覚で、とかそんな妄想していました。
まとめ拝見させていただきましたが皆様レベル高いですね。
また、見に来たいと想います。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 03:57:20 ID:BmawgeT90
ごめんなさい、上げてしまいました……orz
逝ってきます。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 04:18:42 ID:Ha7UuyuZ0
ぶっちゃけ俺は、堀井がシンシアへの設定を変更しない限りは、男勇者使う気になれなくなったからな
女勇者が絡んだら面白そうだな
クリアリがほぼ公式設定化している中で、後はあの二人に誰を絡ませるかって問題になるよな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 09:23:11 ID:epU/+R/1O
前スレあたりで
お題:女勇者ってなかったっけ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 12:45:13 ID:liunR+qWO
ペギーさんGJ!
アリーナの鉄拳が会心の一撃じゃなくてよかったw
そしてブライが可愛かったです!w
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 02:27:21 ID:MqVm+Q0q0
ペギーさんGJです。
自慢話をスルーされる美髯公ブライw

そして話が戻らない件。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 02:51:56 ID:cn5vlUzqO
ペギーさんGJ!
確かにブライの髭は頭の部分が髭に回ったんじゃないかって位に素敵ですね!

>>78
ありましたよね。
確か煩悩さんが一人称俺のソフィアを書いてくれたり。

クリフトの先祖はクリムトって説ありますよね。
もしそうなら大賢者の弟(本人も大賢者?)の子孫ですからそれなりな血統な気も・・・でも大昔過ぎて分からないのかなぁ。

クリフトが家族の話を一切しないのは変だし、家族を早くに亡くしてるからこそ若くして神の道を選んだのかなって思えなくもないですよね。

でもやっぱりクリフトやブライは人気があるけどスクエニ(エニックス)にしたら酷い言葉で言うとアリーナのおまけめいた要素があるから、ご両親が健在でもそれについては詳しく語られないだけな気もしちゃいますね。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 03:19:11 ID:w/x1sUT40
まあクリフトが純粋な平民だとしても、王女と結婚する方法はあるんだけど。
ただ、あまりその辺の設定にこだわり過ぎると、今後職人さんがSS作る時に幅が狭くなっちゃいそうなんで、
曖昧なままにしておいた方が良いような気もする。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 04:54:57 ID:FYvJ5U72O
>>71
何だその新機能w
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 06:12:25 ID:VAAoydKh0
>>81
>>クリフトの先祖はクリムトって説ありますよね。
え、アリーナとエドガンって兄弟?w
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 06:34:26 ID:VAAoydKh0
いたストのクリフトとアリーナって、結構それっぽくね?
っていうのは既出かな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 08:32:16 ID:Zd/w57EO0
DS版の移民の街の昔語りに萌えた!!
やっぱDQはそのへん意志さえあればなんとかなるテキトーがあるよ
「王位をついだばかりの若き王は 旅芸人の一座の美しい娘と
恋に落ちてしまったのです。
マーリブのお城の 大臣たちは
若き王レオンと その娘の 結婚に 反対しましたが……
レオンの父…… つまり まえの王さまは こころよく みとめました。
身分ちがいの結婚は マーリブに暮らす 人びとに夢をあたえ
都は ますます栄えたとさ。」
クリフトいけるいけるマジがんがれ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 11:12:12 ID:i9ypmn48O
いたストDSの姫はクリフトを意識しはじめててかわいかったなぁ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 11:17:48 ID:3kG25A4hO
でもその辺があまりいい加減だと、いかにも子供向けのチープなお話になるからなぁ…
厳密なリアリティは要らないけど、ある程度納得のいく展開にはして欲しい。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 14:26:19 ID:C4vSHUfwO
子供も楽しめるファンタジーのDQにリアリティは確かにいらないな
まあそれじゃSSにはならないんで書き手さんには頑張っていただきたいけど
DQの世界観ならクリフトは可能性ありそうだよねってだけの話だし
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 17:28:02 ID:VAAoydKh0
PS版のクリフトで制作者サイドが「やり過ぎた」と思ったのかもしれん
しかしセリフを変えようとしたら、全部変えなきゃ二重人格になるし
とりあえず救済措置を設けたってトコかもしれんね
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 22:20:44 ID:jDtbf2ngO
>>86
その話のあとのクリフトのセリフってあるのかな?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 00:57:59 ID:+Tl3xtc40
>>86
1 姫が一般人の勇者をさらった末、自分の国を建国
5 宿屋の娘が王と結婚(成功率2分の1)
6 村娘がまんまと王子の義理の妹におさまる事に成功
7 仲間になったばかりの若き王子は、旅芸人一座のCGが怖い娘と
  恋に落ちてしまったのです。主人公はその娘との結婚に反対しましたが
  王子は装備品だけ残して過去の世界に城出してしまいました
  身分ちがいの結婚は子孫のアイラという余剰メンバーを生み、
  パーティからあぶれたメルビンはマリベルの家で一人佇む毎日を送ったとさ
8 母親が王子をたぶらかしたおかげで主人公誕生

周りを見渡しても、配管工と姫が恋仲になったり、
さらわれた姫とさらった国の将軍が恋仲になったりするし、
ライバルRPGの4作目は王子が平民の娘と駆け落ちしてるし、
姫と神官ぐらい別に普通だと思う。多分
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 01:19:08 ID:fB4auIcP0
ストーリー的におkかどうかじゃなくて
世界観・社会的におkかどうかが重要なのよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 02:03:41 ID:vcI6JBMj0
>>93
リアル世界でも、古代ローマみたいな実力主義の社会では身分違いの結婚なんていくらでもあるけどな。
解放奴隷の息子が皇帝の娘と結婚したり。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 02:20:17 ID:9zoWbB6v0
DQは中世ヨーロッパ風世界だから古代ローマとも違うしなぁ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 02:40:02 ID:EPcGumPJ0
まあ世界観云々以前に、ハードルが低過ぎると展開的に燃えないってのが一番問題なんだけどな
クリフト君には是非この困難な試練を乗り越えていただきたぁい!(モズグス風に)
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 03:17:07 ID:nDpy0/lo0
普通に王宮に仕えている聖職者であるなら、貴族の子弟である可能性は割と高いから可能性はあるんじゃないかな?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 03:27:28 ID:Udc027zE0
なんだこのキチガイばっかのスレは・・・。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 03:28:48 ID:ocC494lk0
>>98
ただの隔離所
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 04:29:49 ID:uABH4Dfx0
「クリフトからのラブコールに、アリーナはおろかブライすらまったく
気づく気配なし。」
「アリーナ姫との妄想爆発:姫への思いを胸に秘めてウジウジしている。
時々その思いが限界を越えてしまい、危険な言動となって現れる。」
「世界観は想像しやすいためか、妄想混じりのカンチガイ。深読みしす
ぎにご用心。」
(『ドラゴンクエスト4のあるきかた』ENIX2002)

《「妄想」:あれこれと想像したことを事実であるかのごとくに堅く信
じてしまう心的傾向。》
(三省堂『新明解国語辞典』)
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 06:49:17 ID:6w1oyKVQO
>>93
板違いだけど「ロードス島戦記」とか読んだ者からすると、
アリーナとクリフトは本人達の意思さえ固いならなんとか結婚できるんじゃね?苦労はするだろうけど…と思う。
と、そっと通りすがりに言ってゆきますよ。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 09:21:22 ID:A3kSs9VfO
いろんな妄想ができるから楽しいですよね
確実な答えがないっていうのがクリアリのいいところ
職人さんたちの世界観はどれもみんな興味深いです
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 10:25:38 ID:DKRy5lWl0
>>98-100
はほっといてやってくれ
痛いヤツなんだ
俺たちのスレにも出没してて迷惑してる
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 11:19:29 ID:w+23lA5l0
>>91
今回、移民関係のセリフは全くないね

街の最終形態が1つで他が無いんだから当然だけど、
大聖堂とかグランドスラムとかの特定セリフもないし
それどころか発展途中の通常街で聞けたセリフもない ちょっと残念
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 14:02:57 ID:5I7LQ0370
一つだけ良いかな?
俺、「ドラゴンクエストWのあるきかた」って本大好きなのよ。攻略本の中でも着眼点が面白くてな。
でも、>>100のような内容は、
「ホイミンとライアンに種族を超えた愛がある」
「アルクスの夫フレアがライアンの事を恩人以上に思っている」
とかいう、お笑いネタの一つとして書かれたものだと理解して欲しい。
>>100のような悪意に満ち満ちて書かれたものではないし、
「世界観は想像しやすいためか、妄想混じりのカンチガイ。深読みしす
ぎにご用心。」
これは、そもそも違うコーナーから取って来たものだったりもする。それも、お笑いネタコーナーの一つなんだ。

実際、この本持ってる人多いと思うけどね。
公式ガイドブックの次くらいに有名な本だから。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 14:06:33 ID:5I7LQ0370
なんか、>>100の印象操作のやり方が某TV局っぽくて、否定だけはしといた。
要らなかったかもしれないけどね、一応だ。

んじゃ、クリアリの話題に戻ろうw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 18:33:25 ID:KAIaMxjf0
痛い子が現れるのもスレが賑わっている証拠
今までの過疎状態を考えればそれもまた嬉しかったり
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 18:38:33 ID:qemPzn8+0
そもそも
ドラゴンクエストWのあるきかた
は、エニックスではなくてCB's project
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 23:09:05 ID:jwPhkJjUO
「ソースは歩き方」ってのは「ソースはウィキペディア」ってのより信憑性が低いからな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 23:55:08 ID:FLrI8K1WO
アリーナ側の気持ちについて、妄想全開で考えてみた。

もしサントハイムがあのままで元通りにならなかったら・・・

国を建て直したり、冒険を続けたり、何処かに定住したりと色んな道があると思うけど、どの道を進むにしろサントハイムの3人は離れずにずっと一緒にいると思う。
多分、お互いが家族みたいな存在。

その状態なら他の男性とアリーナが結ばれるよりクリフトと結ばれる方が自然。
3人とも大切な人達を失って、家族を増やしたい気持ちはあると思うから結婚はすると思う。

みたいなパラレルワールドもあったかもしれないねと考えると冒険中は脈なしに見えても、アリーナがクリフトに惚れる種みたいなものはサントハイム城で3人だけになったあの時にはすでに蒔かれていたのかも・・・

なんてね。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 00:06:50 ID:YbREd5YGO
死んだと明確にされてなく、城の人間が消えたままなら
アリーナ的には探す旅に出掛けそう。サントハイムなくても国民はうまくやってるし

もちろん3人は一緒に
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 03:31:02 ID:SsK1rCWV0
居なくても全く支障のない王様ってのもな。
数年後帰ってきた頃には共和制になってたりしてw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 03:38:03 ID:JmBH32vn0
サントハイムが元通りにならなかったら、
三人ではなくて、導かれし者全員で行くと思うぞ
それが仲間ってヤツだべw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 13:42:28 ID:KzYwfCLj0
「サントハイムの国は王でもっている」って大臣が言ってた
大袈裟に言ってるのかどうかは知らんが、必要な存在ではあるんだろう
近隣諸国とも仲良くやってるみたいだし、外交面では特に強いのかもしれんな
特に魔族の力が強まってる昨今で、他国に攻め込もうなんて酔狂な国王がボンモールだけで十分w
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 14:34:21 ID:tvVAsFx40
「サントハイムの国は王でもっている」

その割には近隣の村で娘が生贄にされててもほっとかれてる有様だがw
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 15:07:28 ID:YbREd5YGO
サントハイム城の人間が戻って来るころ、移民の街が城になってて
領土争いになったりして
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 18:33:15 ID:KzYwfCLj0
>>115
近隣の村って設定じゃないだろw
「人里離れた小さな村」だろ、山に囲まれてるし
ただストーリーの都合上、アリーナ達はそこを最初に通るってだけで
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 19:13:07 ID:3362k1vt0
>>114
国王が行方不明になっても崩壊しないところを見ると、支配者層の思い上がりだったんだな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 19:57:15 ID:eNLPl3PY0
>>98の気持ち悪いアンチが粘着するようになっちまったなぁ。
最初は、アリーナが好きでクリアリを否定してるだけで良かったのに
それが上手くいかないとなると、今度はサントハイムそのものを否定し出してる。
このスレへの憎しみ>アリーナ になったってわけか……難儀だねぇw
最初はアリーナ好きが余って始めた事だろうになw
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 21:32:27 ID:rJrOGshE0
過剰反応カコワルイ
王家の存在意義が乏しいなら、共和制にして平民になったアリーナとくっつくというのも一つの手だろうに
アリーナ自身王女になんて生まれたくなかったと言っているし
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 21:56:58 ID:o5ofmXc30
>119
今までの流れから「おかしいな」ってのが出て来たらスルー推奨ですよ

中にはギャグで言ってる人もいるかもしれませんが、
今の状況では悪意とギャグの判別が難しいので、突っ掛からずにスルーしておくのが一番
そうすれば、悪意を持った人だけが消え去ってくれるでしょう
>118みたいに、明確に悪意を持ってくれると判別は簡単なんですけどね
こういう粘着は初めてではないので、対処法は「スルー」が一番効果的です
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 22:19:20 ID:ZlEYbXhf0
なんだ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 22:22:35 ID:2S5mIDjp0
俺はむしろ>>119がなんでそんなにキレてるのかが分からん
>>118までの流れは普通の会話に見えたが違うのか・・・
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 23:53:50 ID:6IJ9N5js0
流れをぶった切って、一言
お前らさ、そんなに居るんだったら
ペギーさんがSS投稿した時にもっと感想書き込めよw
過疎ってるっつってんのに、こういう時だけ何でこんなに新規IDの書き込みばっかなんだ?
ルーター電源入れたり切ったりしてID変えて書き込んでんじゃあるまいな?
ぶっちゃけ、そんなんでも良いよw
SS投稿があった時に、もっと反応出来るはずだぜ?
こんだけ人がいるんだったらな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 00:04:05 ID:xpqQS5Gq0
まあまあもっと和やかにいこうや
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 00:26:58 ID:uD8GT4tr0
「喧嘩? ふーん、なんだかよくわかんないけど、あたしがみんなぶっ飛ばしてあげるわ」
ってアリーナなら言いそうw
もしくは、
「言い争いなんてみっともないわね。身体を動かせば、溜まったストレスも解消できるはずよ!」
とかw
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 00:42:53 ID:mcjOblDP0
クリフトなら全員ザラキだね!
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 02:37:29 ID:ibBrA2Bd0
いやいやここは、偉大なる魔法使いブライ大明神様のヒャダインで頭も身体も心も冷やすべきじゃ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 05:01:40 ID:M+OFwzKeO
【仲直りの方法】
【ズレた二人】
【似合いの二人】
【大臣と神父】
【手作りのプレゼント】
【悪戯】
【尻にひかれ隊】

ノシ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 07:50:14 ID:uD8GT4tr0
実は、クリフトのザキだけど
ピサロの使う、全体即死のザラキーマよりも倒す敵の数が多い
敵が集団で現れても、ピサロのザラキーマより
実はクリフトが地道にザキで一匹ずつ倒す可能性の方が高い

後は、メタル系の敵への先制攻撃だけど
これはアリーナ、クリフト、ブライというサントハイム3人衆が先制し易い
次点で、ピサロ、マーニャと続く
アリーナにキラーピアス、クリフトにはぐメタの剣、ブライはバイキルト
これでメタル系モンスター狩をするのが一番効率が良い

と、「ドラクエ4の歩き方」に書いてあったw
本気にするには結構痛い内容だけど、ネタにするにはかなり楽しめる本だった
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 15:19:45 ID:fmEGptKO0
歩き方、PS版レベル99の吟味された最高値ステータスが乗ってるから
そこは参考になって、ちょくちょく開いてるな

ただ、みのまもりが(PS版にはそういうステータスなかったけど実質的に)
すばやさの半分だということにすら気づいてなかったスタッフ達らしく
DQ4に対しての知識が浅すぎるというか愛情なさ杉なんじゃね?と思わされた
まあネタとして楽しむ分にはいい本だよ そんな程度
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 17:59:53 ID:uD8GT4tr0
>>131
そうそうw
盾も装備出来なくて、最終装備も弱い部類のアリーナが勇者やライアンを抑えて守備力が高いのは
まさにその補正があるからだよな
だから、はぐメタ装備が出来て、更に素早さの高いクリフトは
導かれし者の中で、守備力がダントツトップを誇る
歩き方はそういう補正を考えてないから、トータルバランスで見れないのが難点

面白かったのは、モンスター生態と「ミネアの占い通りに行動してみた」とかってヤツ
その目の付け所にメチャ笑ったw
資料的価値は殆どない本だけど、読んでたらいつの間にかハマってる本だと思う
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 04:30:45 ID:8LNiNN/r0
共和制の話が出てたけど、それは考え方が違うね。
王女になりたくなかった=王家が没落して良い
って事じゃないと思うしね。
何しろアリーナは城の人々を助ける旅に出てるわけだし、王家の没落ともなれば、誰がどういう仕打ちを受けるか解らない。
それに、フレノールなんかの遠い地域であっても、サントハイム王家に対する不満はないようだし
民に不満がないなら、わざわざ体制を変える必要すらない。
歴史を紐解いてみても、王制から共和制に至る過程には民衆の反乱か、他国からの圧力である可能性が非常に高い。
周辺のエンドール等との交流も盛んなようだし、共和制にする意義がない。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 15:12:26 ID:WsXpJ14qO
今までは王あっての国だと思っていたのに、いざ居なくなってみたら大して問題なかった。
国に必須の存在でない事が露呈した後では、帰ってきたからといって民衆が以前と同じように迎えてくれるかは分からないな。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 16:01:07 ID:uALpxewmO
いなくなってた間は、国民も他国の人も心配してくれたけど、
全て片付いて平和になってから、何事もなかったように全員無事で戻ってくると
あらぬ疑いがかかりそうというか。世界中が大変だったときに自分達だけ…みたいな。

もちろんそれはお門違いだけどね。
工作員とかが入り込んだら、あっという間に付け入られそうだ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 17:00:44 ID:8LNiNN/r0
>>134
今まで「王あっての国」ってトコってあったっけ?
俺はキングレオくらいしか思い付かんw
王様の強大な権限で、民衆が重税に苦しめられてる、更に町の若い女を連れ去られてる
エンドールやスタンシアラなんかは「城」しかないしな
しかも、スタンシアラなんか王様は城下町の人の笑い者だぞ?
御触れを出した理由を知らない民衆からすれば、「王様は何を考えてるんだか」って不満でいっぱいだ

サランの町の人々の反応とか見る限り
サントハイムの人々がいなくなった事を悲しむ事はあっても、何とも感じてないわけじゃないようだぞ?
もう一つ言えば、キングレオなんかは重税課したり女性を連れ去ったりしてるけど、
キングレオが倒された後でも、攻め込まれたって話はないな
スタンシアラなんかは、王様に対する不満はあっても、それがどうってわけでもない
そういうのを考えると、サランの町の人々がサントハイムの人々を心配しているってだけでも「良い王家だ」って言えると思うけどね

サントハイムの話は各国で聞けるけど
「闇の帝王によって消された」「いなくなった」という話が流布してるようだし、「あらぬ疑い」ってのはないだろうな

すんげぇヒネた方向に話を持ってってるけど、
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 19:34:06 ID:14tYcIRK0
これも盛り上がってるって言うのか
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 19:53:40 ID:8LNiNN/r0
攻略本の話になってたから、まだ関連性のあるサントハイムの話をしようかとw
他に話題があるなら、そっちの方が良いと思う
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 20:10:12 ID:DVaAwY7T0
>>136
>今まで「王あっての国」ってトコってあったっけ?
>>114
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 20:25:09 ID:PsXLc2Ie0
DQ5という未来の世界でも共和制っぽいところはないしね
まだ教育が行き渡ってなく、専制性の方が上手くいく時代なんだろうな
というかDQ5の1つの国家も残っておらず地形も変わってることを見てから
DQ4の王家のことを考えるとなんだか切なくなるよ…
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 20:25:59 ID:8LNiNN/r0
>>139
他の国で、「王があってこその国」って明確に記述されてた国ってあったっけ?って事

殆どの国は、王家の事について何も語ってない
ボンモール城があっても、レクナバの人間は何も語らない
ブランカ城があっても、アネイルやコナンベリーの人間は何も語らない
逆にキングレオみたく、圧政を強いてると民衆が不満に思ったり
スタンシアラみたく、王が不可解な行動を取ると民衆が呆気に取られたりするだけでな
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 21:11:57 ID:DVaAwY7T0
>>141
老子によれば
最善の君主の下では、民衆は“君主がいる”と知るだけである。
次善の君主の下では、民衆は君主を敬愛する。
その下の位の君主だと、民衆は恐れおののき,
さらにその下の君主に対しては、民衆はあしざまにののしる。

別にサントハイム王が暗君だとは思わないが、最善の君主でもない。
ブランカ王は最善の君主かもね。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 21:59:56 ID:8LNiNN/r0
>>142
街の発展をみると、エンドールとかも良い君主っぽいよな
サントハイムが最高の君主だとは、俺も思わんw
ただ、>>134みたいな事にはならない程度の君主だとは思う

しかし、老子は良い事言うな
そのとおりだと思う
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 22:09:16 ID:k8icfMUj0
久しぶりにスレを覗いてみたら、クリアリ押しのけてサンちゃん話題がテンコ盛りw

共和制がどうとか、政治的・外交的にどうとか、国政にまつわることにも興味はあるが
できれば、そこからクリアリらぶらぶ妄想につなげてくれるとうれしかったりする。

ということで、>>142>>143の両氏に小難しいSSを所望。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 22:57:06 ID:5L5F4ao00
もしもの話をしてもしょうがないかもしれないけど、アリーナに男兄弟がいたら
どんな感じだったんだろうなと思う。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 22:58:50 ID:5L5F4ao00
っていうか、サントハイム王家はこの先跡継ぎをどうするんだろうか。
ドラクエ世界の王族って基本的に数が少ないよなー。
現実世界だと王様の兄弟やおじなんかの家系が継承権持ってたりするんだけど。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 23:00:56 ID:21VoGjSv0
シナリオにちぃーとも影響しない要素は容量とか作業の無駄じゃからのう
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/03(月) 23:32:01 ID:5O8L7CyJ0
ミネアの予知能力についての仲間のセリフで
姉妹の家系にサントハイム王家の血が流れているのでは?
というようなセリフがあった気がするんで、そこから妄想してみた

アリーナが王位を捨ててクリフトと一緒になり
そこで何らかの形で姉妹のどちらかが王位に就く(この場合ミネアが自然か)
そしてそれが5のテルパドールへ発展・・・という解釈は無理があるだろうか
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 01:19:13 ID:5eMEYZhS0
>>145
アリーナ以外に継承権を持つ人がいれば、クリフトがアリーナと結ばれる方法が一つ増えるな。
凄まじい力技だけど。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 02:27:54 ID:angI9wKO0
それはそれで幸せかもしれないけど、やはり幾多の障害を乗り越えて
世紀のロイヤルウェディングを成し遂げて欲しい…ってそれ、煩悩さ(ry
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 09:51:59 ID:Xdg6cjTe0
>>144
そもそも、そんな権力闘争や宮廷闘争に巻き込まれるような
人間関係グチャグチャが見たいか?w
中世の王宮であったような、噂と暗殺が跋扈するような状態
他人の裏をかく事ばかりを窺っているような外交を見たいか?
「この国に自分の娘を嫁がせれば〜〜」みたいなエリザベス王朝みたいなのが良いのか?w

クリアリでほのぼのしてられんってw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 10:24:29 ID:Xdg6cjTe0
サントハイム王家と絡めるのが一番面白いと思うんだけど
それでは、サントハイム王家は「何で予知能力を持つに至ったの?」って事になる
元々そういう、日本で言うところの卑弥呼みたいな家系があって
大昔、そこから派生した子孫の一つがサントハイム王家であり、エドガン一家だったのかもしれない
他にも色々と子孫を残してると思うけど、導かれし者という限定された空間ではって事でね
つまり、サントハイム→ミネアではなく、巫女的な家系→サントハイム=ミネアの家系
だったのかもしれないな

テルバドールも、墓を大切にする、歴史を残す、伝説の武具を守る
という観点から見れば、クリフトやミネアの思想に近い
可能性があるかどうか知らんがw、クリフトが王座についたとしてもテルバドールは存続出来るように思える

俺は、地殻変動で大災害が起き世界が混乱の渦に巻き込まれた時に
ミネアの子孫が、その血統と能力で人々の関心を集め、国家にまで伸し上がったように思える
つまりサントハイム等の王家は関係なく、ミネアの子孫が独自に国家を形成したんじゃないかと
これじゃちょっと面白くないかw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 16:31:28 ID:JJBDAHVd0
クリフトとアリーナが国を捨てて駆け落ちエンド

というのはどうでしょうか
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 19:18:52 ID:e6KmHvFo0
>>153
二人の性格上一番あり得ない選択だと思う
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 20:31:32 ID:Xdg6cjTe0
遠い将来、クリフトとアリーナが結婚とかね
そういうのを考えると、未知のファクターが多すぎて「どうなるか解らん」ってなっちゃうんだろうな
俺の書いた>>152みたいなのは典型的な例でさw

それよりももっと身近に思えるドタバタ系のラブコメが、題材としては共感されやすいのかもしれない
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 21:05:32 ID:MTMXGrSu0
>>155
そう?
むしろ、クリフトとアリーナが結婚するなら、現実的な方法は一つしかないように思えるんだが。
ストーリーの多様性が失われて一本道になりそうだから敬遠されているんじゃないの?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 02:00:21 ID:pvJRXA9O0
アリーナは結婚しないという方向性もありえるんじゃないかな?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 02:01:32 ID:/7+4rqTx0
>>157
それ王家絶えるんじゃね?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 02:37:58 ID:KXvdXdV0O
移民の町が新しく建国宣言するから無問題。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 02:47:20 ID:YYnKmJXw0
サントハイムを滅ぼしてどうするw
そんな選択をするアリーナじゃないだろ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 09:31:23 ID:hskjuRQx0
前述されてるけど、身分の差を気にし過ぎてるのはクリフトだけっていうトコだろうな
>>86のような例もあるわけだしな
もっと言えば、クリフトの北米版の地位は「大臣」って……
えらく出世したな、クリフトw
宗教に配慮したらしいが、
本当に身分ってのを気にする制作者なら大臣ではなく「従者」とかすると思う

クリフトの身分の話をすると長くなりそうなんで止めとくw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 11:34:40 ID:Z3U1aotSO
>>86みたいな展開になったら萎えるな、ちょっとご都合主義過ぎる。
男が嫁取りするのと女が婿取りするのでは周りの反応も違うだろうし。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/05(水) 12:13:25 ID:hskjuRQx0
>>162
つまり、そうなる以前のドタバタラブコメの方が面白いって事だよな
俺も同感
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 04:04:03 ID:7LXbn9D0O
サントハイム王は新しい王妃をとらなかったのかな?
後継ぎ問題考えたら大臣なり周りが推しそうだが。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 05:58:12 ID:OMT/dZidO
>>161
あの若さで大臣って……
すごいな、北米版クリフト
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 06:07:28 ID:InuZNLZs0
>>164
本編のゲームには側室がいるみたいだけどな。
王の声が出なくなった際も、「最近、王様からお呼びがかからなくなった」とか言ってたし。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 09:47:19 ID:qiEjaQNeO
アリーナがクリフトなんて相手にしないだろ。
アリーナはライアンとマリッジだよ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 10:35:40 ID:NEYu+vbFO
俺はアリーナブリッジ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 14:20:12 ID:t8dOolfsO
じゃあ僕はアイナブリッジで…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 04:14:52 ID:Ykq7WwpoO
せっかくだから俺はブライブリッジで行くぜ!
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 08:00:58 ID:N2vRRAWz0
ではわたしはタワーブリッジで・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 14:30:00 ID:W+J5GG7o0
>161
つか、エンドールの姫の事を考えると「武術大会の優勝者を婿にする」なんて言ってるしね。
本気で身分設定をきちんとしてる世界なら、そんな無茶な事はしないだろう。
エンドールには王子がいなくて、サントハイムと同じ状況なのに。
スタッフはあんま考えてないんじゃないというのには賛成。

でも、SSとかにするなら身分差を出した方が面白くなるしね。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 20:10:41 ID:3vUssBCU0
そんな恋愛話とかメインにするゲームじゃないし、スタッフが深く考えてるわけないだろうw

ここで言ってるのはウルトラマンが実際変身するには・・・などみたいに空想科学を考えてるようなもんだ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 22:27:40 ID:W+J5GG7o0
身分の話は、恋愛話じゃないし。
そのものの世界観の話だし。
DQWの世界観の中で、身分というものがどういう風に位置付けられているか
ってのを言ってるだけの話で、空想科学とかそういう話でもない。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 22:38:41 ID:3vUssBCU0
1mmも言いたいことが伝わってない事はわかった(´ω`;)
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 23:28:25 ID:W+J5GG7o0
身分の話をしてるのに、いきなり恋愛話にもっていかれたらわからなくなるよね。
恋愛話をすれば、どのカップリングにしたって空想だと思う。
ただ、カップリングの可能性が高いとか低いとかはあると思うけどね。

でも、私のレスは身分の話に終始しているでしょ?
DQWの世界では身分って絶対的なものなのか、相対的なものなのか、場当たり的なものなのか
って話をしてるわけでね。
それが結果的にクリアリに通じる部分になるとは思うけど、身分の話そのものは空想だの何だのではないと思うよ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/07(金) 23:56:44 ID:3vUssBCU0
例えが悪かったんだけど本当に意味が伝わってないところをまた反論されてもなわけで・・・

ごめん、俺がわるかったよ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 00:02:02 ID:DyLcooVq0
何がなんだかよく分からないから
「お題:『クリフトの首根っこ捕まえて家出したアリーナ』」と言い遺して寝る
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 00:21:48 ID:LympZhkbO
『ひめとしんかんは、あずかった
 かえしてほしくば ふたりのけっこんを みとめろ
 ゆうかいはん』

ブライ「という書き置きが」
王様「…毎度毎度頭が痛いわい」
ブライ「バレバレの工作ですな」
王様「わが娘ながら、ここまで脳筋だったとは」
ブライ「どうなさいますか」
王様「こんなアホは王家にいらん。身分剥奪の上国外追放じゃ」
ブライ「お優しいご裁断で」
王様「二人に子供ができたらさらってくるのだぞ」
ブライ「…」
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 01:02:18 ID:0ewFiIpN0
クリフト「ひ、姫様。どこへ行こうと……」
アリーナ「さっきからうるさいわね。お父様が認めて下さらないんだったら、どこか遠くで結婚してしまえば良いのよ」
クリフト「そんな……、姫様は第一王位継承者なんですよ。そんな勝手が許されるはずがないですよ」
アリーナ「お父様には側室がいるんだし、世継ぎなんてどうとでもなるわよ」
クリフト「しかし、こんなやり方では……。くっ、くるじぃ、ふ、服を離してもらえませんか?」
アリーナ「あいかわらず体力ないわね。でも、安心して。これからビシバシ鍛えてあげるから」
クリフト「私……は……神官です……から、身体を……鍛える必要……は……。い、息が出来……ない」
アリーナ「鍛えて損になる事はないでしょ。たたかう神官って良いと思わない?」
クリフト「そ……そんな、無茶……な。……ぐふっ」
クリフトは死んでしまった。
アリーナ「あっ、あれ? クリフト?」
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 02:32:15 ID:6texaRm80
おお、クリフトよ 結婚前に死んでしまうとは不甲斐ない
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 06:58:26 ID:MwX2DbHb0
はいはいGJGJ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 09:39:31 ID:nY6Skd+hO
と、とりあえず頑張れ、クリフト。
武闘家としての修行を積めば最終的にはパラディンに……
え? 修行を頑張っても意味がないって?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 03:09:07 ID:FGHeNlzU0
クールなクリフトも良いけど、こういう感じのクリフトも面白いな
強さに憧れる女の子が、他の強さが解るようになって来て・・・みたいなのは王道だしな
ちょっとダークだけど、こういうラブコメは嫌いじゃないw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:19:23 ID:WdES8wDB0
ダークラブコメというか、もはや「撲殺王女アリーナちゃん」一歩手前である

ちゃらーらーらーらーらーらーらー(復活する音)

今まで死んでいた私は一瞬で教会にワープし、棺おけの中から飛び起きました。
「もう姫さま! 撲殺しないって今朝約束したばかりじゃないですか」
「もー、クリフトったら死んだぐらいで大げさよ。そんなすぐ死んでしまう
 情けない君にはいこれ。SA SI I RE」
このどこかで見た事のあるような緑色のキノコは…
「この前ボードゲームで共演した赤い帽子の人にもらったの」
姫さま、ドラクエに残機はありません。
「今日給料日でしょう。なんかおごって」
なぜ私の給料日を知っているのですかあなたは。
ふと財布を見ると、もらったばかりの私の給料は、きっかり半分になっていました。
「な、なんという事だ!! 給料日に撲殺するのはもっとやめてくださいって
 言ったじゃないですかぁ! これから一ヶ月私はどうやって過ごせば
 いいんだぁ!!」
「山にこもればお金を使わないで済むよ。さあ一緒に修行しよ、クリフト。
 死んでも大丈夫なキノコもいっぱい生えてるわ」
「嫌ですよ! ワンナップキノコがいっぱい生えてるって事はそれだけ
 危険なアスレチックステージだって事じゃないですか!」
「もういいもん! クリフトなんかに頼まない。ブライと修行するもん!」
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:20:21 ID:WdES8wDB0
ちゃらーらーらーらーらーらーらー(復活する音)

それから1時間後。突如教会に棺おけがワープしてきて、
中からブライ様が飛び出してきました。
「ああクリフトか。王に頼まれて今年の国家予算案を考えておった所、
 姫様が突然現れ、修行開始よとか叫びつつダブルラリアットを
 くらわせてきて…って…ぬアッー!? 」
ブライ様がふと国家予算案の書類を見た所、その予算総額はきっかり半分に
なっていました。
なんという事でしょう。この分だと来月の私の給料もカットされそうです。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:50:32 ID:zR4TqiJf0
ワロタ
乙w
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 04:12:19 ID:RGtd23W1O
国家予算まで半分になるのかw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 14:21:01 ID:qCnrbeQ+O
2章でまず最初にクリフトに銅の剣を買い、
アリーナはクリフトが装備していた
混棒片手にモンスターを次々と撲殺
これも撲殺王女?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 15:27:40 ID:csxRscAu0
王「のう、ブライ」
ブライ「はい」
王「城もずいぶんと静かになったのぅ」
ブライ「いつも、こうありたいものですな」
王「ワシは、久しぶりに優雅な朝を迎えさせてもろうた」
ブライ「朝からかしましいと、一日の始まりから疲れてしまいますからな」
王「そうよの。……してブライ。アリーナの行方はどうなっておる」
ブライ「はい。『サランの街の教会でクリフトを蘇生させた後、道具屋でキメラの翼を買った』との事」
王「……昨日も同じ事を言っておったが、ついにボケたか、じぃ」
ブライ「何を仰います。それ以上の情報が入って来ぬだけですじゃ」
王「そうか……。思う存分冒険して来たのだから大人しくなるであろうと思っておったワシが甘かったのか」
ブライ「3ヶ月ももちませんでしたな」
王「しかも、前よりお転婆ぶりに拍車がかかっておるのはなぜじゃ。壁や柱どころか、城までも崩壊させる勢いであったぞ」
ブライ「それこそ、前回の冒険の賜物でしょうな」
王「……」
ブライ「……」
王「お前は……アリーナの教育係であったな。冒険中、何を教育しておったのか」
ブライ「……」

破壊神アリーナ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 06:32:43 ID:k62yFkCOO
アリーナって生理になってる時が想像つかないけど生理時はクリフトとか対応に苦慮してそうだな。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 09:01:11 ID:fjM0OwkwO
なに、アリーナ達の珍道中からエビプリ撃破までの期間が1ヶ月以内だったと考えれば問題ないさ!
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 11:38:15 ID:uxb+Sbj+0
>>191
どういうキャラだと認識してんだよw
普通に一人で対応するだろ
あの世界は、俺たちの住む世界と違ってどっかへ行くのも
最初は歩いてとかになるから、そっち系の用品は発達してんじゃね?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 12:16:07 ID:oez7QGgq0
冒険中に初めて迎えたならともかく10才前後で一般的にはくるから
そのぐらいの対処は自分でするだろう
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 13:40:11 ID:uxb+Sbj+0
それより俺が気になるのは、クリアリにしても他のSSにしてもそうだけど
勇者がなんかハスっぱじゃね?w
「俺は今日もバリバリだぜぇ(古」まではいかないけど、結構不良少年って感じの性格になってる
俺の中では、ニュートラルなイメージがある
ライアンには敬語を使ったりするような感じがするんだよな
なんかハスっぱな勇者じゃ、シンシアと合わないように思えてしまうんだよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 14:32:20 ID:alOIaEKz0
民家から盗んだりするプレーヤーの行動を勇者に転嫁してるんだろ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 15:01:47 ID:EpGk1dam0
ロト系の魔王討伐と違って、基本が復讐の旅だからな
話作ろうとして背景とか考え出すと
なんかやさぐれたイメージになってくるんじゃない?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 15:39:31 ID:uxb+Sbj+0
>>197
なるほどなw
俺は、主人公が村を焼かれて一人旅に出る、マーニャとミネアに会って戦闘任せっきりだったりする
そん時までは、どっちかと言えば気弱だったと思うんだけど
それから勇者として成長していく過程があっても、逞しくはなっても、やさぐれたりするのかなぁと疑問に思ったのさ
復讐の旅でやさぐれた主人公なら、マーニャとミネアが加入した時からやさぐれてるだろうしね
マーニャとミネア加入時で、やさぐれた勇者をイメージ出来る人っていないと思うw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 15:42:46 ID:d2lbmkg+O
書いてる人が何を元にしてるかによると思う。
FC版の極悪顔なら不良っぽいイメージで書く人が多いんじゃ?
久美小説が元だとわりとおとなしい勇者っぽい。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 16:31:26 ID:uxb+Sbj+0
俺もFC版からイメージしたんだけどな……
「めいれいさせろ」がないからさ
作戦決めても個人任せだったりするから、指導力よりも状況に合わせて器用に行動してそうな気がするんだよな
アリーナがこっちを攻撃するから、僕はそっちの敵を攻撃しよう
とか
クリフトが回復するから、ここは任せよう
とか
弱気なわけじゃないけど、ニュートラルに状況に応じて行動できそうな感じがしてた

最終的には個人のイメージによって、勇者の性格って変わるから
どれが間違いでどれが正しいってもんでもないと思うんだけどね
俺、小説は読んでないんだw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 17:18:37 ID:EpGk1dam0
俺の脳内4では、
周囲が期待してる世界平和のために戦う勇者像と
実は大きなウェイトを占めてる悲しみと個人的な復讐心との間で
主人公が苦しむことになってるから、やさぐれてても違和感はない
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 17:29:40 ID:+BIs7INg0
勇者スレか
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 18:41:02 ID:Brtg6w+BO
勇者はFC版の悪人面見ちゃうと不良な性格しか想像できない
そしてクリフトが真面目で穏やかなタイプだからそれと似ててもつまんない
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 19:43:34 ID:sKH/NDEw0
自分の脳内では4コマ作家ハラジュンの勇者がデフォだったから
小説の薄幸の美少年勇者を見た時は目が飛び出そうだった
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 22:57:41 ID:FofR7Og10
自分も、キャラを考えるにあたってはクリフトがまず始めに来てしまうので
その対比から、勇者はいたずらっ子キャラになってしまう…。
いざそうなってみると、そのキャラがクリフトいじるのに最適だったしなぁ…。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 23:05:37 ID:SW6A/6bL0
いつまで続くんだろ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 23:41:18 ID:QKj4SaSF0
クリアリの話に戻ったら起こしてくださいね
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:02:24 ID:EpGk1dam0
クリアリSSにありがちな勇者の話じゃなかったのか
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 04:34:09 ID:T6NFxgK40
>201
俺の中では、憎しみと悲しみに満ちた主人公が
仲間と出会い、ロザリーなどの敵と触れ合う事で、憎しみよりも勇者としての自覚に目覚める
という形になっていくんだけどな

クリアリSSのクリフトは、酷く達観してるトコがあるよな
何もかも見抜いてる感じ
俺は、冷静沈着なタイプだけど、焦ったり困ったり、表情豊かなキャラだと思ってたからな
クリアリSSのクリフトは、年齢的に40歳くらいの落ち着きがあるように思えるw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 18:43:05 ID:2bijWDT/O
リメイクで○◆※♂なキャラになってしまったことの反動かもね
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:24:44 ID:T6NFxgK40
確かに、PS版は酷かったな
FC版の設定を覆して意味不明な事を喋りまくってたからな
セリフのライターが一人じゃなかったから、ライターの勝手な妄想が一人歩きしたんだろうけど
公式のゲームでも、公式の設定を簡単に覆すような勝手な事するんだなぁとショック受けた
FC版から考えられるクリフトは、いたストのクリフトのがまだ近いな
バニーにこだわりすぎだがw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:26:51 ID:L412SFzEO
「ライアンですが、馬車内の空気が最悪です」のスレを読んでから
ここのSSが素直な気持ちで読めなくなってしまい困ってます。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:12:29 ID:jWwfDQCk0
本とかの派生商品内の設定でなく
いやしくもナンバリングタイトルで
堀井のチェック抜けてるんだから
それが正なんだろうよ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:26:17 ID:wkptQM22O
いたストのセリフとかも堀井さん監修らしいけど
PS版と結構性格違うよね
特にアリーナのおてんばについての反応とか

FCもPSもいたストも堀井チェックという意味では同じ
しかしなんでこんなにそれぞれ違うんだw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:54:03 ID:NDdEWIrn0
堀井の辞書に整合性の文字はない
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 02:14:53 ID:pf9jjua20
寂しい話だな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 04:32:43 ID:hQ1qcPMFO
>>209
クリアリSSのクリフトならPSリメイクの称号「おやじ好み」も納得だな

ところでこの称号、DS版では廃止されたのか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 04:41:51 ID:n9XszpUfO
>>212
俺はライアンとミネアを馬車に入れとく事が多くなったんだぜw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 04:49:31 ID:JQOI9fcY0
堀井はヤケになってんのかもしれん
元々「2次創作は嫌いだ」って明言した人だからな
4コマ劇場や、小説なんかでキャラが崩れていくのが解ったんだろう
んで、それをファンが認めちゃったもんだから、もう修正しようがなくなったのかもしれないな
アリーナ、クリフトの性格変革も酷いけど、トルネコの性格も酷いもんだ
PS版は、役に立たないエロオヤジと化してるけど
良く考えてみたら、妻子を置いて自分の夢の為に尽くす
馬車でしか渡れない砂漠を渡ったり、魔物退治をしようとしたり
そういう行動力と強い信念を持ったキャラだったはずなんだがね
ネネの言う「夢を追いかけてしか生きていけない人」には見えないんだよな、PS版はw
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:32:55 ID:Q03MWgcl0
PS版でウケを狙いすぎて不評を買ったので、
それを踏まえて改善してみた、それだけのことなのでは。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:58:51 ID:RwPqr0NhO
性格変革改悪言うけどさ
元々FC版はセリフがほとんど無かったわけで
言ってみりゃプレイヤーの想像の部分も多かったと
その想像が書き手と食い違っちゃっただけなんじゃないかな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:15:33 ID:6fAHuH2x0
それこそが致命的なのです
ファンとのキャラ像の不一致は予測できたんだから
最初っから仲間会話システムを取り入れないという選択肢もあったはず
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:39:26 ID:Ob5XhC1y0
>>221
作り手がしっかり鳥山キャラのイメージの継承に入念だったらああはならんと思う。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:43:17 ID:FOweS9et0
鳥山キャラのイメージって・・・
ファンの数だけイメージがあるに決まってるのに
自分のイメージに合わないのに不満を言うのは別にいいんだが
みんなが共有しているなんて幻想は捨てた方がいいよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:46:11 ID:TR8w/1wB0
FC攻略本のイメージではないことは確かだな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:34:42 ID:XLOp3UnS0
自分の考え=世間の常識にしてしまう人こそおかしいよ
イメージなんて人それぞれだし、もう既に世に出ているものだし
今更gdgd文句言ってても仕方がないと思うんだけど
だいたい二次に興味のない普通のゲーマーにとっちゃ会話なんて
ほんの小さないちオマケ要素に過ぎないんで製作者だって同じ認識かと

私だってセリフについては思うところもあったが
今更騒いだところで会話が消えるわけでも会話なしバージョンが
発売されるわけでもないんで割り切るしかないと思うよ
そのやるせなさを妄想力でカバーするのが同人なのでは
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 06:22:15 ID:F1EpvLjM0
>>226
良く知らないみたいだから
一から説明するのも面倒だが、
クリフトのイメージとしてアリーナが公式に出したセリフは「頼れるお兄さん」であると言う事だ
PS版をプレイして、クリフトが「頼れるお兄さん」なんて思うヤツがいるだろうかね
だから「公式設定が2つある」って事になるわけ
PS版のが公式だと思うのは、君の勝手
FC版を公式だと思うのは、こっちの勝手
解るかな?
PS版を改悪だと言ってる人は、FC版を公式だと思ってる
君はそうじゃない
ただそれだけの話で、どっちかの設定に決め付けようとしてるのは君の方だという事に気付いて欲しい
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 07:11:25 ID:inYVQt/I0
>>227
オマエモナー
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 08:00:00 ID:OKGlZw040
>クリフトのイメージとしてアリーナが公式に出したセリフ

どこの公式で出たんだ?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 08:13:51 ID:KhhtzU/60
>>229
ttp://www.uploda.org/uporg1163346.jpg.html

FC版導きの書より。一応エニックスが出した小冊子で、公式だ。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 09:00:56 ID:OKGlZw040
こんなオマケ漫画のセリフが公式扱いになるのか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 09:49:48 ID:86kPcQxiO
一応エニックスから出してる出版物だからねえ
今と違って他にキャラを推測する情報がなかったわけだし
当時の公式設定なのは間違いないと思うよ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:24:09 ID:7qAk+WHFO
めいれい
まったりいこうぜ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:33:14 ID:Bn0ExJoC0
スレが伸びてるからSSキタか!?とのぞきに来てみたら・・・
議論も考察もキライじゃないけどそろそろSSが欲しい
職人さんたちはどこにいっちゃったのかな・・・

you書いちゃいなよとか言わんでくれよ書けないから言ってるんだから
235226:2007/12/20(木) 17:57:06 ID:XLOp3UnS0
>>227
導きの書、当時少ないお小遣いはたいて買いました
箱入りで下敷きや自分の記録を書きこむノートみたいのが
付いてるのやつですよね?そのアリーナのセリフは覚えてますよ
当時はお子様だったし、今思っても発行部数少なそうだし別にあれが公式と思ったことはないですが
しかも私はPSが公式だともFCが公式だとも言ってませんよ
どれをどう思おうが人それぞれだし別にどっちでもいいんじゃね?が正直な意見です

今更gdgd言ってもPSのセリフがなかったことになるわけではないので
もうしょうがないじゃんとは言いましたけれど



そろそろクリスマスも近いので素敵クリアリが投下されることを祈ります
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:01:55 ID:Ot1nuj1h0
クリスマスは関係なくね?
ドラクエ世界にはそんなものないだろうし。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:19:14 ID:8s6YKP3x0
キャライメージに「公式設定」なるものがあるとして、
それが 変更された からって、だから何?なわけだが

ファンが頭の中でその二つ以外を勝手に設定するのは
非公式だから許してくれないのだろうか
238226:2007/12/20(木) 20:55:46 ID:XLOp3UnS0
>>236
確かに・・・すみません、自分の中がクリスマス気分だったもんだからついw

>>237
別にいいと思いますよ

私の書き方が悪かったのかもしれませんが
私も公式とかそういうの気にしてません
二次創作は二次創作で自由にやってけばいいじゃないかという事を
言いたかったんです
文章力が乏しくて申し訳ない
またただの名無しに戻ります
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:59:52 ID:8s6YKP3x0
>>238
えーと、誤解してないです

というかみんなごめん
謹慎しまつ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 22:16:53 ID:3UQ0dnqw0
エニックスの出版物が公式じゃないなら何が公式なのwとは思う
でもその公式が昔と今で内容が変化しているわけだから
別にどちらも公式だよってことでいいんじゃないかなぁ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 22:41:14 ID:TJ1Nyj2y0
エニックスが出版したら公式になるんだったら、
公式設定ではアリーナの一人称はボクでクリフトはアリーナの乳兄弟だな

まあ俺としてはそれはそれでアリだがw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:58:27 ID:w9EQiiK20
そんなこと言い出したら4コマ漫画まで公式になるぞw
自分はそれでもいいけどさww
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:34:52 ID:dR8GN0RD0
というか、公式にも色々な種類があると思うよ
導きの書は、それ自体にカセットを入れる事も出来るヤツで、公式度はかなり高いと思う
小説や4コマなんてのは、公式ではあっても2次創作
ゲームブックやマスターズクラブ、プリンセスアリーナなんかもな

ちなみに、その全部でクリフトの性格が違うのが何より面白い
中にはアリーナの騎士みたいに書かれてるものもあるし、嫉妬心で小姑みたいな嫌がらせをするのもあるし
少年とも言える風貌のヤツもあるし、PS版クリフトみたいなのもあるしなw
そりゃ色んなモンで出てるけど、ここまでキャラの性格があちこち行っちゃうのは珍しすぎると思う
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:19:49 ID:3EAypbmZ0
アリーナの一人称がボクになってしまったら、それこそ
撲殺王女アリーナちゃんになってしまう

撲殺王女アリーナちゃん2「黙殺神官だよ。アリーナちゃん」

今、私はブライ様に頼まれて姫さまの勉強を見ています。
「なまものって難しいよクリフト」
「それは生物と書いてせいぶつって読むのです。いいですか。
 タマゴを生まずに子供を母乳で育てるのが哺乳類です。
 だからネズミやネコは哺乳類です」
「じゃあピカチュウは?」
これは困りました。そいつはネズミのくせに卵生という生態系を
無視しまくった生物なのです。
「あれは一見ネズミのように見えますが、実はピカ虫というデカい虫
 なのです。虫は卵で増えるのは姫さまもご存知でしょう」
強引かつ理不尽な解説で、なんとかごまかしました。
「デスピサロは?」
しまった!! そいつも卵生です!
(ボードゲームで共演した6のテリーに聞きました)
「…ピサロの雄はオスピサロ…卵を産むのがメスピサロ…」
「めすぴさろ? 一体何を言っているのクリフト!?」
しまった!! 私の悪い癖、思考がつい口に出てしまうが出てしまいました!!
「お願いクリフト! 正気に戻って!!」
「へぶし!」
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:20:56 ID:3EAypbmZ0
ちゃらーらーらーらーらーらー(復活する音)

教会にワープした棺おけから、私は勢い良く飛び出しました。
「先ほどは私が悪かったと思いますけど、今回は何やら
 鈍器の様な物で撲殺された様な気がするんですけど!」
「うん。ブライがプリンセスに相応しい武器は魔法のステッキだって
 言いだして」 
魔法使いのブライ様の事です。あの方にとって理想の王女像とは
魔法のプリンセスとかそういう類なのでしょう。
特にプリンセスが魔法で大人ボディになる所なんかが理想なのでしょう。
とんでもないエロジジイです。かくなる上は衣装はバニーガール風にする
よう検討してもらう必要があります。
「でも私が装備できそうなステッキはこれしかなかったの」
今、姫さまが手にしているやたらごつごつした物体には見覚えがあります。
それはまだ、私がかけだしの冒険者だった頃の初期装備「こんぼう」。
サランの武器屋で銅の剣を買った後、姫さまに渡した物です。
「それは禁止です! そのステッキは石橋を叩いて壊してしまう系…
 ていうかそもそもステッキじゃありませんし! 一国のプリンセスが
 そんな野蛮な武器を装備してはなりません!」
「でもこのステッキ、クリフトって名前が彫ってあるよ」
ぬわーッ! なぜ私はこんな野蛮な武器を初期装備していたのでしょう?
自分の事とはいえとても理不尽です。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:21:29 ID:3EAypbmZ0
「ところで人間はどうやって増えるの?」
「もちろんキャベツ畑から生まれます」
よりにもよって教会でそれを聞きますかあなたは。
「ウソだ! クリフトったら私を子供だと思って馬鹿にして!!
 私ホントは知ってるよ。人間は緑のキノコを食べることによって
 増えるよって赤い帽子の人が言ってたもん!」
それはもういいですから!
ほら、神父様が白い目でこちらを見ていますよ。
「この前、クリフトの(食べ残したSASIIREの)キノコを食べようと
 したんだけど、(動きが)早くて、すぐ(どこかに)イッちゃったの」
教会でなんて発言をしているのですかあなたはーっ!?
「ク、クリフト…お前…」
「いやいやいや何もしてませんから!! ただ生物はどうやって増えるか
 というお勉強をしていただけで。卵とか、分裂とか、1UPとか」
「教会でクローンの話は自重なさい」
すみません。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:22:13 ID:3EAypbmZ0
「ねえねえクリフト。この教科書に書いてあるかいめんたいって何?」
「!?」「!?」
なぜこういう時だけ授業に熱心なんですかこの姫は!!
神父様もいる事ですし、ここはなんとかごまかさねばなりません。
強引 ni!! かつ理不尽 ni!!
「甲斐の国で取れためんたいこの事で、戦国武将武田信玄がこよなく
 愛したといういい伝えがあります。信玄は最強と言われた騎馬軍団、
 海援隊を率い、薩長同盟の締結に大きな役割を果たしたと言われています。
 武田信玄はタレント兼歌手としても有名で、代表曲は送る言葉です」
なんだかいろんな設定がごっちゃになってる気もしますが、
そんなの関係ありません。どうせ姫さまにわかりっこありません。
「…もういい。ザラキ」
しかし私は速やかに神父様に黙殺されてしまいました。
この場合の黙殺とは、もちろん殺して黙らせるという意味です。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:15:36 ID:QsjlW9Ej0
ちょwwwワロタw
なにはともあれGJですw
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:22:07 ID:NEV2uWmA0
クリフトwww
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 21:08:11 ID:7jacD5KK0
俺の中のクリフトのイメージって、スレイヤーズのゼロスに近いんだよな
かなり異端だと思うけど、クリフトの声優に石田彰は結構合ってるような気もするw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 21:14:18 ID:lU1KvTyc0
>>248
うーん自分はちょっと違うかなぁ
アンジェリークの緑の人が一番イメージに近いな
そうなると関さんかw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:34:33 ID:T2Rv7RAlO
>>244ー247 GJ
生殖に関する授業をクリフトにさせるなんて
…実習になっちゃうかもしれんのに
…ブライ、わざとか?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 00:24:52 ID:NAFnEdmoO
むっつりだけど姫様にエロ知識付けさせたくないクリフトモエス
クリフトのキノコは意外とたくましい方向で
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 12:34:23 ID:22RG1ip40
SS♪ SS♪
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:48:34 ID:SUQ4gwiR0
>>230
の導きの書持ってるけど、サントハイムが農業国って事も書いてある
漁業も盛んらしい
魔法国家でもある
王家の墓の存在を考えると、魔法や神官の国家だとしてもおかしくはないよな
公式ガイドには、サランの町も言及してあって、サランが昔はサントハイムの出城だったという設定がある
だから、武器屋が建物の中に入ってたりするのだとか
さすがに当時は、攻略本の一つ一つまで堀井監修が入ってただけあってマニアックに作りこまれてるなw
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:14:47 ID:ogBMmbmB0
導きの書はクリフトスレでいま神がうpしてくれている
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 22:45:22 ID:JM81DFtnO
姫様の日光浴に興奮してるクリフトは何を吹き出してるの?
鼻血?むせてるだけ?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 23:18:08 ID:hwb+Lst70
自分は鼻血だと思ってたけど
そう言われてみるとムセて吹き出したんでも良さそうだな
思いつかなかったよ ありがとう
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:41:56 ID:2SIHa/U/0
もっと驚いたのがブライが一人で他国の軍隊を撃退していたという設定
お前はどこの孔明ですかと

「緑のヒゲ紳士だよ アリーナちゃん」

「クリフトって緑の帽子の人に似てるよね」
「開幕一言がそれですか。たまたまボードゲームで共演した彼に対して
 親近感がわくと言っただけで、決してあの方と立ち位置が
 似ているわけではございません」
「んじゃね、これをつけてみましょう。えい!」
言うが早いか、すばやさ255の姫さまにヒゲをつけられてしまいました。
「OH! I am CLIZI!」
な、なんですかこれは!! 私の声がなんだか緑の帽子の人っぽくなっていますよ!
あ、いえ、私も緑の帽子の人と言われれば緑の帽子の人なんですけど。
「じゃあいきましょクリージ」
「OK〜。ヒアウイゴ〜(ええ!? どこへ!?)」
ヒゲの影響か、つい意思に反した言葉をしゃべってしまいましたが、
これが噂の装備すると性格が変わるアイテムというやつなのでしょうか?
しかも名前までクリージに変わっているのですがいいのでしょうか?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:43:56 ID:2SIHa/U/0
私は姫さまに連れられ(拉致され)、城下町サランにやってまいりました。
「ヤッホーブライ」
「OH! You Are Burai!!(こんにちわ。ブライ様)」
「おお姫様、今日も勉強をさぼってどこへお出かけですかな?」
古本屋の店頭で立ち読みをしているのは、我がサントハイム王国が誇る大魔法使いの
ブライ様です。かつては敵の大軍をたった一人で追い返したと言われています。
「でも、ヒャドしか使えなかったくせにどうして大魔法使いって言われたのかしら?」
ナレーションに普通に反応するのはやめてください。いや、また声に出ていたのかな?
「まあその年まで一人身でいれば、そう呼ばれても仕方ないんじゃない
 でショウカ。(あわあわ…私ったらなんて事を!?)」
「ほほぅ…ようも言ったなクリフト! ワシのこの杖で爆殺してくれる!!」
そ、それは我がサントハイムが誇る秘宝、爆殺ステッキ「マグマの杖」!?
秘宝にしろ姫にしろ、なぜにこの王家はこうも攻撃的なのでしょうか?
…待てよ。ひょっとして、ブライ様が姫に装備させたがってる魔法のステッキってこれ?
冗談ではありません! そんな杖を姫が振り回した日には、サントハイム城が
クッパ城(溶岩だらけのアスレチックステージ)になってしまいます!
「さあこいカメック! 僕と勝負だ! (姫は武闘家として底知れぬ力を秘めて
 おります。魔法など覚えずとも、私が命に代えてお守りしてみせます!)」
私はとっさに昔の攻略本に書いていたセリフを言おうとしましたが、
別のセリフに差し替えられてしまいました。誰ですかカメックって?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:46:12 ID:2SIHa/U/0
「待ってブライ! クリフトは私がつけたヒゲのせいで性格が変わっているの!!
 そう。『滑りやすい』に」
「何ですとー!」「何ですとー!」 
確かに緑の帽子の人は兄と比べて、滑りやすいという特徴を持っています。
しかし、それは物理的な事で、口が滑りやすいというわけではないはずです。
「ほら見てブライ。クリフトのステータス異常を!」 
クリージ 性格:滑りやすい     状態:ヒゲ
      職業:アリーナは俺の嫁 装備:大根
      HP:デスピサロをザキで倒せるか検証するページ
      MP:ゆかいなザラキさん.mp3
「確かに異常じゃ」「ね、異常でしょ?」
待ってください! ヒゲ以上に異常な点がいろいろありますよ!
HPが私のホームページ、MPが私のテーマソングの音楽ファイルになっていますよ!
「WiiFitただ今好評発売中!!(製作者出て来ーい!)」
私は雄叫びをあげましたが、なぜかライバルソフトの宣伝に変換されていました。
すると女の子が一人こちらに駆け寄ってきました。
「えーっウッソォー、クリフト様ぁ」
まずい所で出くわしました。この緑の髪の女の子は私のファンクラブ、
通称「サントハイムっ娘」の一人です。
清純派で売っている私におっかけが存在するなんてブライ様に知られては、
この町が溶岩だらけのアスレチックステージになってしまいかねません。
ここはなんとか誤魔化さねば!!
「やぁ。これからランチでもどうだい?」
最低です。これではどこぞの赤いナンパ僧侶以下です。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:47:10 ID:2SIHa/U/0
「その前にお願いがあるんですぅ。3丁目のマンションにお化けが出るって
 噂があって、クリフト様にお払いして欲しいんですぅ」
さらに困った事になりました。嫌いなアニメ第一位はゲゲゲの鬼太郎という
私にとって、この手の依頼はまさにゲゲゲとしか言いようがありません。
なぜならおばけは死なない=死の呪文が効かないからです。
「任せて。実は私も幽霊の噂を聞いたから、クリージを連れてきたのよ」
そういう事だったのですか。でもこのヒゲの意味は?
「ボクに任せて。ボクのお払いで、お化けなんてお払い箱さ!」
疑問の代わりに私の口から出たのはトルネコさん以下のダジャレでした。
我ながら、ホント滑ってます。
しかし困りました。私は解呪とか除霊に関しては素人なのです。
かつて、呪いアイテムを装備した勇者さんに強要されて、
見よう見まねのシャナクを唱えた所、邪神の面の代わりにズボンが脱げてしまい、
半死半焼(イオラで焼かれた)の目にあわされたのは封印したい思い出です。
「待たれよお嬢さん。あんな若造頼りにせずとも、大魔導士のワシが
 おるではないか。このマグマの杖で幽霊をマンションごと大爆殺じゃあ!」
今私の頭に一つの仮説が生まれました。ブライ様の一人で軍隊撃退伝説って
この爆殺ステッキのチカラによって達成されたのではないかと。
「そんな事をされてたまるかぁ!」
そこに突然現れたのは幽霊…しかもどこかで見たような風貌の…
ってこいつは懐かしの中ボス、カメレオンマンではありませんか!!
「マンションに潜伏し、貴様らに復讐する機会を伺っていたが、
 ばれてしまっては仕方がない! 死んでもらうぞ!」
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:48:06 ID:2SIHa/U/0
「はっはっは。ワシの策にはまってのこのこでてきおったな。
 中ボス無勢がレベル54のワシに楯突くとは…」
「…ザキ」「ぐふっ」
なんという事でしょう。ブライ様があっさり死んでしまいました!
「ああブライ! 死んでしまうなんて情けない! 給料半分カットよ!」
つまり給料4分の1ですか。なんと恐ろしい…!
「フハハハハ! 我の呪力を前に、恐怖でひきつっているようだな…!」
「いやボクは死なんて怖れない。なぜなら所持金4ゴールドだから!
 死んで半分になっても、2ゴールドだから!」
我ながら死んでしまうより情けない理由です。
その時、緑の髪の娘がおずおずと言ってきました。
「あのぅ。もしかして死んだら借金も半分になるのでしょうかぁ?
 実は父が事業に失敗して50億ゴールドの借金を…」
「!?」「!?」「!?」
その発想はありませんでした。もしも彼女が死んだら、25億ゴールドの借金は
教会が肩代わりという事になってしまうのでしょうか…?
「ニフラム」「ニフラム」「ニフラム」「ニフラム」「ニフラム」「ニフラム」
するどうでしょう。教会から沢山の神父が現れて、全力でニフラムを唱え出しました。
気が付けばカメレオンマンは跡形もなく消え去っていました。
「な、なに。何が起こったのクリフト?」
「…幽霊は払えても、お金は払えないという事だね(でしょうか)」
今初めてヒゲと私の意見が一致していました。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:49:00 ID:2SIHa/U/0
「ところでクリフト様。どうしてヒゲなんて生やしたんですかぁ?」
「ねえあなた、ヒゲの生えたクリフトって誰かに似てると思わない?」
「うーん、あ、そうだ。あたしのお兄ちゃん」
「!?」
姫さまは突然私の顔を掴み、ちから255の力でヒゲを引っ張ってきました。
「くっ…実験は失敗よぉ! 緑でヒゲなのに、お兄ちゃんキャラだなんて
 許せない!」
「痛い痛痛痛痛痛っ!!」
こ、これはもしや姫シャナク!?
姫シャナクとは、呪い装備を力でひっぺはがす呪文です(当然消費MP0)。
かつて姫さまが、シャナクに失敗した私を見かねて勇者さんに
姫シャナクを敢行したところ、邪神の面ごと首が取れてしまったのは
封印したい思い出です。
(その後、なぜか私が八つ当たりでギガデインされました)
その姫シャナクが今再び…
「やめて! 首の骨が折れ…アッー!!」
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:10:41 ID:lZhUAjpO0
読みにくいし面白くない
もういい
他へ行け
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:27:46 ID:AScnPRkNO
個人的には面白いと思うけどな。この人の好きだよ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:30:40 ID:aDMhdOdB0
私も好きだ。作風変わってるけど読みにくいとも思わない。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:31:01 ID:WGkbYi/k0
で、冬はどうなんだ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:43:34 ID:1Y2Whfwh0
冬は寒い
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 19:33:15 ID:Nzy7zBRD0
SSで久々にワロタ
実に人様の苦労話は面白い
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 19:39:36 ID:rpCL4V3S0
キャラ雑スレの4僧&4姫イメージだな。
あのスレ大好きだったから、259さんの作風大好きだ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:43:22 ID:ZsIZj1H20
まとめサイトのグランマことアリーナの昔話で泣いた
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:15:40 ID:wtZ6wrY20
DQ4のあとがDQ5と実際述べられたことはなく、「天空の勇者がエスタークを倒した」
ということしか伝わってないから、(DQ4ではエスタークは屍になっている)
サントハイムが滅びたわけではないのかもしれない。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:35:51 ID:xIPeDp0w0
DQ4とDQ5の世界はつながってないと考えるわけか
ドラゴンボールのパラレルワールド的に考えればギリギリいけなくもないかも
ぐらいの厳しい話だが、まあ個々の解釈は自由だしそれでもいいんじゃない?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:38:32 ID:wtZ6wrY20
誤解があった。
DQ5→DQ4
といいたかった。
276 【中吉】 【230円】 :2008/01/01(火) 09:14:57 ID:gb78UNw+O
5で「王家の墓」、マップそのままのがあるよね…
二人の墓標がないかと端から端までシラミ潰しに探したけど何にもなかったしorz
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 05:15:51 ID:Gd0Ck37O0
DQ4と5の世界は、4の500年後が5という設定だったと思うよ
SFC版の5では「数百年後」と言われていて、PS版の5で「500年後」と明確にされたはず
そして6の世界は4の前
DQの1〜3と同じような形にしてある
だから、いわゆる一つの「制作の都合上での文明リセット」みたいなものだろう
ゲームの世界では良くある事だから、あまり深く考えない方が良さそうだよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 04:36:42 ID:XQjnB4fCO
>>251
クリフト「この私は、最初から最後までクライマックスです!」
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 18:54:36 ID:F3WWS9JA0
無限軌道
まっとうに(?)やるだけの、良いクリアリ本だったw
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:20:27 ID:M2ZKH2vYO
切な系ss期待しつつほす
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 19:50:03 ID:9cSN5/rT0
姫さまホイミ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:06:20 ID:X1ZiIcM50

      俺たち 極悪非道のDQ地雷僧侶ブラザーズ
      今日も作戦聞かずにジゴスパとザラキの雨嵐!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . +     .           ,.-− 、 zaki
       vagikurosu       ||田| |
    .         ,〃彡ミヽ   ||_|__|   +
      .    + 〈((/(~ヾ》.  i、_,..」      zaraki
 . jigosupaku    ヾ巛゚∀゚ノ" 八゚∀゚|∩ゝ
          .  /~'i':=:!}つと{i゙キチ'i!ノ        +
        +   ん、」"Yヾl   !÷-〈   himesamahoimi
              i†=!=iノ . く_i_,_/」
     tanbarin   〈゙/.|-l  . (.ノ`J   +
           .     ̄
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:05:41 ID:Zf+4NRC/O
アリーナとクリフトに年齢設定とかあるっけ?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 22:34:33 ID:eQZXL7/Z0
以前のこのスレで読んだおぼろげな記憶によれば、確か小説では、
2章始めはアリーナ15、クリフト17
5章終わりアリーナ19、クリフト21
とかじゃなかったっけ…?
んで、勇者とアリーナが同じ年で、クリフトとミネアが同じ年だったような。
アリーナ19歳か〜王族としては晩婚だな。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 23:29:50 ID:PftZGaP3O
19だと年上で独身の王族(貴族)は少なそうだな〜。
よって彼にお鉢が…
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 01:57:38 ID:lDw8cu13O
「年上」より「適齢」の方が合ってるかな。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 03:44:24 ID:EcUHiE0J0
>>284
確か勇者は旅の途中で20歳になってたから、アリーナも5章終了時点では20歳になってると思う。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 07:55:33 ID:1P87iC/sO
小説版てそんな長丁場な話なんだ。
勇者はともかくアリーナが19、20歳なんて考えられん。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:27:45 ID:PNjKl9Vh0
FC版のアリーナなら二十歳でもギリギリアリだが
リメイクのほうは外見も性格も
高く見ても高校生くらいまでかな
二人の年齢差はもうちょっとあったほうが萌える

しかし噂に聞く襲い掛かりクリフトは
序章のほうらしいから17だったんだね・・・
若気の至りということにしておこうorz
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:42:32 ID:ZtD7lFvh0
>>288
1章開始から5章までに10年経過してるからな
10年も放浪する破目になったライアンカワイソス
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:34:19 ID:mrVASEaqO
久美だから
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:48:18 ID:QPmQ1SUt0
だがそれがいい
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:21:55 ID:ZwC1UQNl0
10年の設定はいろいろ苦慮した結果だと思うよ。
勇者が子供のうちに殺す、っていうのが1章だからね・・・。
でも実際には、勇者は成人になる直前だったわけで、子供とは言いにくい。
だから1章時点ではまだ勇者が幼い時代=10年前、っていうのが生まれたんだと思う。
CDシアターもこれを採用してるね。他にもCDは結構小説設定を持ち込んでるし。
2941/8 (506):2008/01/12(土) 03:28:17 ID:N3C10Mhy0
 遠いとおい、遥かな記憶。
優しく響く少し低めの声。
 穏やかな表情を作り出す瞳。
 どんどん伸びていく背丈。
 いつも、いつでも、すぐそばに。
 それは疑いもしない本当に当たり前のことで。

***

 心地の良い朝のまどろみの中にアリーナはいた。温かい毛布に包まれ夢
を見ていたような気がする。とても懐かしいような、それでいてつい昨日
のことのような、そんな不思議な時間の経過を感じる夢。
 昨日から続いていた雨は夜になっても止まず激しさを増していたが、明
け方には上がっていた。灰色の雲も風に流れて、もうアッテムトの上空か
らはその姿を消している。降り続いた雨が空気中の塵や埃を洗い流して、
ピカピカと光るまぶしい朝の訪れ。
 カーテンの隙間から差し込む光に、まだベッドに横たわったままのアリ
ーナの閉じられた瞼がぴくりと動く。伏せられていた長い睫毛を上向かせ
ると、視界に飛び込むのは覚えのない天井だった。ここがどこなのかわか
らずにしばらくぼんやりと天井を眺めて過ごした後、徐々に記憶が繋がっ
ていく。
「…そうだ、わたし……」
 そんな風に呟きながらアリーナは、シーツの上に波打つように広がって
いる自分の髪に手をやった。さらりとした滑らかさを感じ取ることはでき
ず、自分でも驚いてしまうほどにごわごわとした堅い質感を指先は捉えた。
ハバリアからの街道をアッテムトへと向かい歩いてくる中で、吹き付ける
砂の混じった風を浴びたためだろう。アリーナはため息と共に軋む髪に埋
めていた手をベッドの上に力なく這わせた。
 
2952/8 (506):2008/01/12(土) 03:29:10 ID:N3C10Mhy0
『あなたのとの間に、関係はもうないのです』
 生まれて初めて受けた誰かからの拒絶。生まれながらにして与えられた
その高貴な身分をもってしてならば、その願いその訴えを拒むものは身近
なごく少数の人間に過ぎない。それも自分よりも更に高貴なる身分や地位
にいる者だ。サントハイム国の姫君にして唯一の王位継承者であるアリー
ナの望むことならば、そのほとんどが叶えられるはずなのだ。
 耳の奥にはっきりと残っているクリフトの言葉は、アリーナがほんのひ
とかけらも想像していないものだった。本当に何の疑いも持っていなかっ
たのだ。アッテムトに辿り着けば、この遥かな旅路の果てにはあの優しい
笑みが待っている。少し低めの穏やかな声で、ここまでやってきた自分を
労ってくれると信じていた。もちろん、少しの驚きとお説教も加えて。そ
れは予想だとか期待だとか言う曖昧さを含まない、アリーナにとって確か
な事実同然とも言える未来だった。
 しかし、やっと再会が叶い必死で追い求めたクリフトから放たれたのは
冷たく温もりのない言葉だった。サントハイムで生活をしていたときにさ
れたお説教でも、こんなにもアリーナを拒むような言い方はしなかったク
リフトが、笑みのひとつも浮かべぬままに全身でアリーナを拒絶したのだ。
「クリフト……」
 疲れ果てた身体に容赦なく降り注いだ激しい雨はアリーナの体力を更
に消耗させたが、それ以上に心が疲弊してしまっていた。身体が沼に飲み
込まれているかのように身体が重く、ごそごそとベッドの中で身じろぎを
するので精一杯なほど、とにかく動くのがだるかった。
不意に扉を叩くノックが聞こえた。とても起き上がるような気にはなれ
ない。返事をするのも億劫だ。
「姫様。…入ってもよろしいか?」
「……ブライ…?」
2963/8 (506):2008/01/12(土) 03:30:20 ID:N3C10Mhy0
 聞きなれた声にアリーナは重い身体をゆっくりと起こした。扉が開き部
屋の中へと入ってきたのは、長年アリーナに使えているサントハイムの老
師ブライだった。
「お加減はいかがですかな?」
「どうして、ブライがここにいるの?」
「姫様がご心配でしたので、…ずっと後をついてここまで参りましたのじ
ゃ。陛下に命ぜられまして…黙っていて申し訳ありませぬ」
「…全然、気がつかなかったわ」
「連れの兵士共々、変装にも抜かりなく気を遣いましたゆえ」
「ずっと、見てたのね…」
 そこまで言うとアリーナは再びベッドへ身体を横たえた。懐かしい顔を
見て少し胸が熱くなったが、毛布を手繰り寄せて頬まで顔を隠した。ベッ
ドの脇にまで歩み寄ったブライに、顔を見られるのが少し恥ずかしく感じ
たからだ。
「体調が戻られましたら、サントハイムへ戻りますぞ」
「………」
「しばらくはここに滞在すると、クリフトには伝えておりますからのう」
「……ねぇ、ブライ」
「いかがされました?」
「クリフトはもう…わたしのクリフトじゃないのね」
「………」
「わたしの、なんて変だけど…わたしが小さい頃からサントハイムにいて
くれていた、あのときのクリフトじゃないのね」
「姫様……」
 涙すら出なかった。アリーナは本当の意味での権力と言うものと、それ
に付随していなければならない清い心の持ち様を、ベッドにもぐったまま、
まだ少しぼうっとしてしまう中考えていた。

2974/8 (506):2008/01/12(土) 03:31:20 ID:N3C10Mhy0
 許されて当然、受け入れられて当たり前、そんな環境の中育ったことは
決してアリーナが悪いわけではない。もちろん、王室と言う独特の環境が
問題と言う訳でもない。正しいことと間違っていることはきちんと教えら
れ、悪いことをしたときにはもちろん叱られた。叱られて諭されて何がい
けなかったのかと言うことを知らされた。
 それでも、皆が自分を姫だと認め捉えて、恭しく接してくれる。そんな
中にほんの僅かでも奢りの心がなかっただろうか。アリーナはクリフトの
拒絶を認めきれないでいる。信じることもできず、受け入れられない。し
かし、この心のざわつきはあってはならない、ひとりの民の自由を生まれ
ながらにして与えられた権力で縛ることに他ならないのだ。久しぶりに対
面したブライの顔を見て、適当にしか勉強をしていなかった帝王学の教科
書をおぼろげながらも思い出す。今の状況を照らし合わせるようにしてそ
の真実を、悲しくも身をもって理解することになってしまった。
「……姫様…悪いのは、ワシなのですじゃ」
 毛布に半分ほど隠されていてもわかる、まだ顔色の冴えないアリーナを
見てブライは呟くようにそう言った。
「ううん、そうじゃないわ。きっと誰も悪くないのよ」
「…姫……」
「ありがとう、ブライ。ここまでついてきてくれて。……なんだかまだ身
体が重いの…もう少し、寝かせて…」
 そう言うとアリーナは寝返りを打ち、ブライに背を向けて目を閉じた。
 クリフトはアリーナに恋をした。身分違いの秘めた恋は明るみとなり、
皆に罪と見なされた。あんなにそばにいたのに、あんなに一緒に過ごして
きたのに。悲しくも自覚のないまま散ろうとしている恋に、もうアリーナ
のなす術はない。

2985/8 (506):2008/01/12(土) 03:31:59 ID:N3C10Mhy0
 そんな彼女にかけられる言葉を見つけられず、ブライはしばらくアリー
ナの姿を見つめた後、静かに部屋を出て行った。閉めた扉に寄りかかり、
自分にはどうすることもできない歯がゆさにブライは溜息もつけぬまま、
ただ項垂れるしかなかった。

***

 そうしてまた丸一日をベッドの中で過ごしたアリーナは、翌日にはすっ
かり回復していた。食事も十分に取ることができ、鉱山近くに湧き出した
という温泉にも入りに行った。身体を芯から温めて髪も洗い流し、旅の間
満足に湯浴みもできないでいた身体の汚れを徹底的に落とすことができ
た。さっぱりと身も心も軽くなったような感覚に、アリーナの表情にも明
るさが戻っていた。
 クリフトが出かけていていない間には、教会の子供たちと遊びまわって
過ごした。鬼ごっこにかくれんぼ、木登りまでした。教会の裏にある小さ
な畑を老神父に代わり耕したり、ハンナの仕事である掃除の手伝いを買っ
て出た。クリフトは本当に日々忙しいらしくアリーナがそのようにして過
ごす間ほとんど教会にはいなかった。まともに顔を合わせて何か話すとい
う機会もないことが、まだ複雑な気持ちを抱えているアリーナにはむしろ
好都合だった。
 子供たちと話をしていると、いかにクリフトが彼らから慕われているか
がわかる。老神父もハンナもとても優しく接してくれて、クリフトはとて
も恵まれた環境の中で生活していることが知れ、アリーナは複雑ながらも
安堵する感情を覚えていた。
 そうしてまた数日が過ぎ、アリーナは自らブライに切り出した。祖国サ
ントハイムへ戻ろう、と。あの日、夜の城壁でのクリフトの告白とそれに
揺らいだ自分の心を確かめるための衝動的な旅は、答えに辿り着けぬまま
終わるのだ。
2996/8 (506):2008/01/12(土) 03:36:49 ID:N3C10Mhy0
「…これでよしっ、と」
 アッテムトでの最後の夕食を皆と取った後、早々と与えられた部屋に戻
ったアリーナは荷物をまとめていた。明日の朝にはブライと一緒にサント
ハイムに戻る。アリーナが2ヶ月かけて辿り着いたアッテムトから、一瞬
にしてサントハイムに戻るのだ。
 クリフトは急な用事で昼前にアッテムトを経ちハバリアに赴いた。ハン
ナの話によると戻るのは明日の昼だと言う。まともに話をすることもなく
アリーナは祖国へと戻ることになってしまったが、してきた苦労がまるで
報われないことに対しての後悔など少しもなかった。むしろ、これでよか
ったと思えるほどだ。一目でも顔を見れば、また余計な感情が溢れ出すだ
ろう。アリーナの中に残る最後のクリフトの記憶が、あの冷たく突き放し
た表情であればあるほどいい。アリーナの覚悟が更に強いものへと変わる。
 静かな夜だった。ベッドに横たわるも目が冴えて眠れない。アリーナは
そのまま身体だけを休め、眠れぬまま夜が明けるのを待った。

***

 翌朝、まとめた荷物を持ってアリーナはブライと護衛についてきたふた
りの兵士と共に教会の前で別れのときを迎えていた。身分を明かさぬまま
ただの旅人としてこの教会で過ごした中で触れた優しさと好意に、ただた
だ感謝の気持ちを伝えた。
 別れを告げ、街を後にしたアリーナたちは少し南下し、開けた草原に場
所を移した。魔法を使うところを見られてしまえば、流石にただの旅人と
言う嘘など通りはしない。
 空は澄み、晴れ渡っている。爽快な気分の中に残る一抹の寂しさを、ブ
ライに悟られないようアリーナは努めて明るく振舞った。

3007/8 (506):2008/01/12(土) 03:37:30 ID:N3C10Mhy0
「姫さま!」
 背中にその声を受け、アリーナははっとして振り返った。そこにはハバ
リアからの街道を必死で駆けてくるクリフトの姿が見えた。
「……クリフト…」
「はぁ、はぁ……もう、…お戻りになられるのですね…?」
「……うん」
「馬車で…アッテムトまで送ってもらう予定でした。…そうしたら、姫さ
またちのお姿が見えたので…」
 アリーナ一行のそばに息を切らして辿り着いたクリフトは、弾んだ呼吸
を収めることもしないままに言葉を連ねた。
「もう神父さまたちにご挨拶は済ませたの」
「そう、ですか…」
「…あの…クリフト……」
「…はい……」
「……ごめんね」
 ブライはひとつ咳払いをすると、連れの兵士ふたりと共に少しふたりの
そばから離れた。そんなブライの様子を見て、アリーナは小さく笑う。そ
してその笑顔をクリフトに向けた。
「迷惑かけて、ごめんね」
「姫さま、そんなことは決して…」
「だって、もうわたしはあなたの姫さまじゃないんだもの。わたし、大事
なこと全然わかってなかった」
「………」
「わたし…きっと、クリフトに恋してたのね。ずっとずっと一緒にいてそ
れが当たり前だったからわからなかったけど……」
「姫さま、私は……」
「やだな、泣けてきちゃう…」

3018/8 (506):2008/01/12(土) 03:38:49 ID:N3C10Mhy0
 熱くこみ上げてくるものがアリーナの瞳を揺らめかす。涙をこぼしてし
まうのが恥ずかしくて、また泣きべそをかいているところなどをクリフト
には見られなくなくて、アリーナは懸命に笑顔を作った。俯けば確実に涙
が頬を伝い落ちてしまう。顔を上げてまっすぐにクリフトを見つめながら、
アリーナはただただ笑った。
「ありがとう、クリフト」
「姫さま、…私は……」
「元気でね。本当に、たくさんありがとう!」
 クリフトが何か言おうとしているのを遮るようにして言葉をぶつける
と、アリーナはクリフトに背を向けてブライのほうへと駆け寄った。
「さよなら……」
 また会いましょうとは言えなかった。けれども、こうしてお別れが言え
てよかったとアリーナは思う。自分が王族などに生まれなければよかった
のか。しかしそうでなければきっとクリフトには出会うことすらなかった
かもしれない。すべては必然の運命。王妃の亡き後遊び相手として出会い、
ずっとクリフトに手をひかれて育った。この想いが叶うことはなくとも、
自分は間違いなく幸せだったのだ。クリフトが居てくれたから、寂しい思
いをせずに済んだ。毎日笑って過ごせるようになった。
 ブライが額に手を掲げ、移動呪文の詠唱に入った。柔らかな淡い光が球
体となりアリーナたちの身体を包んでゆく。
「お待ちください、姫さま。私は…!」
 クリフトは再び地を蹴りアリーナの元へと駆け出した。淡い光の球の中
へと懸命に手を伸ばす。指先に不思議な感覚を捉えたと思った瞬間、それ
ぞれの身体が宙へと浮かびひとつの大きな光の筋となり、遥か上空へと舞
い上がっていった。



                       END.

302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 08:57:07 ID:N1NSebztO
>>289

襲いかかりクリフト?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 09:50:02 ID:hTrnPrz50
506さんキターーーー!
アリーナ切なすぎる(><)
またしても先が楽しみな展開だーありがとうです!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 10:07:26 ID:W6rwignx0
>>302
小説序盤のテンペである。

生け贄の身代わりになって化け物を退治しようと言うアリーナを止めようと
「乙女でなければ生け贄にはなれますまい」
と言って上に乗っかろうとするクリフトw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 14:56:19 ID:N1NSebztO
アリーナ切なすぎる・・!でも可愛いですね
この後どうなるのか大変きになるww


>>304
なるほど!サンクス!
これは、小説も気になりますなぁ。探してみようかな。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 15:09:20 ID:W6rwignx0
あ、「乗っかろうとする」んじゃなくて乗っかってたわw
んでブライにぶん殴られて気絶して部屋から引っ張りだされるんだ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:45:42 ID:N1NSebztO
クリフト自重ww

PSDS版クリフトからするとそれはちょっと想像できないですね〜FC版やりたいですよ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:59:57 ID:5eK+E8DaO
犯ッちまえばよかったのに。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:24:14 ID:xMEN2hJr0
いや・・・小説版クリフトは期待し過ぎないほうがいいかも
好きな人は好きかも知れないけど
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:27:26 ID:U/2wRYZn0
チェスのくだりはいいんだけど
そことレイプ未遂以外はまるっきり空気キャラだしな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 01:35:38 ID:gV0hGYmo0
506さんの描写がやっぱりうまい
続きたのしみにしてます
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:06:26 ID:dm8WGZsC0
クリアリってもろベルばらのオスカルとアンドレだね。
萌えに今も昔もないってか。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:29:04 ID:O2ovmyY+O
今日DS版でデスキャッスルに到着。
入り口で話したら
クリフト「デスピサロを倒したら姫様に・・・
いや、何てことを考えてるんだ、私は。」
アリーナ「あんた、顔真っ赤にしてどうしたのよ?」
(台詞うろ覚え)
てな展開になって萌えた。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:25:25 ID:0drJs6m+0
うーん、自分は妄想系のセリフはダメだったなぁ・・・人それぞれだけどね

それはそうと、506さん乙です!
SS分が足りなくなっていたので、投下うれしい
しかし職人さんいなくなっちゃったね・・・スレは賑わってるのに
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:41:43 ID:agsT8WXfO
落ち込むアリーナを優しく慰めて「ありがとうクリフト」と言われるとことか
兄が欲しいアリーナに「私を兄と思って下されば」とかの掛け合いは好きだー
こういうの多くして欲しかったね。
>313
クリフト告白するのか!って今後の展開が期待できて悪くないんだけどね。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 14:54:55 ID:kWssBhGsO
可能性はゼロじゃないんだ、てクリフトのセリフも萌えた。
妄想系統でなく、なんか真摯で前向きで。
ドラクエ世界ならなんでもありだから頑張ってほしいな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 22:37:46 ID:Kwwg1mAT0
PS版のクリフトは、妄想魔であるとともに熱血漢であるのはガチ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:47:12 ID:a0QrenmfO
サントハイムの人々が殺されてしまったのなら

アリーナがクリフトの子を産みブライが教育係として立派な王者に育ててホスィ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:25:13 ID:657uwg41O
>>318
サントハイムの人達はエンディングで戻ってくるよ。
でも王族なのに兄弟が一人もいないなんて。
まあ愛子さまも一人っ子だしありえるか。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:32:23 ID:uLNaPy+cO
あ、そうかスマソ

小説はもう二度と読みたくねー。

あれって全員死んだという意外にどんな解釈ができるんだ・・・

想像力豊かなヤシ教えてクレ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:40:02 ID:657uwg41O
>>320
小説版はよんだことないけどサントハイムの人達死んだの?
エンディング見てみんな生き返ったか隠れ家から戻ったかと思ってた。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:51:04 ID:UGn1x89O0
王様の手をとって「サントハイムへ帰ろう」って言ってるから死んだようには思えなかったけど。
(まあ王様が「そなた(アリーナ)の母に逢った」って言ってるからそういう解釈もあるけども)
あれってたしか、ルーラが暴走して時空の狭間だかどっかに飛ばされたんじゃなかったっけ?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:36:25 ID:uLNaPy+cO
ぜひそうであってほしい!

しかし「光の国」といい、「過去も未来もない」といい、どう考えてもあの世のような・・・

いやいや、仮にそうだったとしてもそこから生還したと信じたい。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 06:15:31 ID:7B4ytl0o0
とりあえず、置いておきますね つsage
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 10:41:30 ID:9GLDBqwPO
適度にかっこいい所はちゃんとあって、適度にヘタレな一面もあるくらいが理想だなあクリフト。
小説はヘタレすぎ…
堅苦しすぎるけどゲームブッククリフトがいいかも。
顔は派手じゃないけど端正な造りで。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 11:16:21 ID:uLNaPy+cO
やはり自分的には普通に考えると、武闘バカのアリーナと神官クリフトは生涯独身ってのが一番自然っぽい。あくまでもゲームの中の設定でいくなら。

アリーナは恋愛とか興味なさげだし、クリフトは神官だから、いくらアリーナが好きとはいえ、よっぽどなことがない限り結婚はしないかと。身分の差もあるし。

後継ぎは王が再婚して王子が産まれる、と。

ラブラブも捨てがたいが、やっぱこれが現実的な気がする。


まあ、それでもアリーナがどっかの王子と結婚するっていう一番自然な流れは避けたいわけだがw
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 11:22:51 ID:9GLDBqwPO
それだけは嫌だww

あのノリのまま面白夫婦にならんかのぅ…
婿に向いてるじゃないかクリフト。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 11:36:38 ID:uLNaPy+cO
アリーナが家庭的でないものなw

しかしアリーナもある程度年取ったら、おてんば姫では通らんだろうに。


旅が終わって導かれし者達はバラバラにはなるが
誰が言い出したわけでもないのに移民の町に集まってそこで暮らすとかどうだろう
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 12:21:08 ID:UpJUKgtA0
導かれし者達の第1回同窓(?)会は、
クリアリ結婚式 in サントハイムでよろしく!
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 12:46:45 ID:9GLDBqwPO
婿入りクリフト嬉し泣きww
きっと子育てから政務から大忙しに違いない。

でもクリフトは幸せなんだぜい。

前にどこかで、
クリフト似で体力アリーナ似の兄とアリーナ似のおとなしい妹っての見て萌えた。
カワユス
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:03:50 ID:BLqtC9HO0
クリフト子育てって相当ナイスパパだと思われるw

アリーナ「マスオさん・・いえクリフトさん・・(ハート)」

こんな家庭
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 13:52:14 ID:uLNaPy+cO
げ アゲてた・・・スマソ


逝ってきまつ・・・
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 21:34:28 ID:2H+4Nue10
クリフトは婿よりも嫁に向いてるよな。
手鍋さげて尽くしてくれそうだ。
サイト廻りしてても料理係はミネアかクリフトが多いし。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:56:02 ID:SgYh/YOcO
結婚しても変わらなそうな二人だわ。
新婚旅行を言い訳にまたお城を抜け出しそう。
抜け出しても、ブライが監視役としてもれなく付いて来そう。
で、結局三人で旅をするというオチになりそう。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 02:19:34 ID:qbNnHb2QO
あるあるww

でも旅でほぼ世界回ったのにどこ行くんだろうな?
仲間巡りとかするのかな

温泉とか・・・?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 05:13:54 ID:5GXzO8NTO
アリーナ「俺より強い奴に会いに行く。」
だろう。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 08:41:51 ID:0ZQiWQiHO
「俺」!?

つか、いたストはどこでアリーナ出てくるんだ?
クリアリの様子が見たくて今更買ってしまったが、出てこない。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 08:51:26 ID:QW4HeYxB0
城に帰れば身分不相応にも拘らず、恋愛めいた感情を抱いてしまった
クリフトはサントハイム的に非常に疎ましい存在なので左遷
(巡礼の旅か、地方の寺院に派遣されて戻ってこれない)確定なので
その前に子種を仕込む。
しかる後、アリーナは直ちに目ぼしい貴族かなんかと結婚。

これでクリフトが父親、アリーナが母親とした子ができ、
教育方針は擬似旦那を飾り物とした摂政方針で解決。
アリーナはクリフトの指示に従い、擬似旦那に対してはアリーナの強気で権威を奮う。

これで万事解決。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 09:52:25 ID:tcSYf0hkO
>>337
DS版なら初期キャラじゃないからしばらくすすめると出てくるよ

>>338
うーん、自分はなんかそういう背徳的というか
道徳心のない二人は嫌だな。
くっつくならくっつく、別々なら別々、みたいにきっちりしてほしい感じ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 10:02:01 ID:14fb6e09O
勇者達に助けてもらっておいて
クリフトだけ扱いが悪いってありえないな。
反対しようものなら、一体誰のおかげでryという流れになりそう。
くっつくのは二人次第というのが自然かも。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 11:02:30 ID:gfdX3Pdz0
>>340
だよね。
導かれし者「たち」なんだから、世界を救った勇者と同レベルの扱いを受けると思うよ。
サントハイム帰国後は「王宮付き神官」から「救国の英雄」に格上げ。
姫との身分差?何それ?状態だと思いたい。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 11:41:34 ID:VzkVOUKtO
もうむしろ
「あのじゃじゃ馬とやっていけるのはお前くらいだ!
頼む!」
くらいで王様に土下座されてしまえばいい。
アリーナ女王の婿としてやっていけばいいクリフト。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:15:23 ID:0ZQiWQiHO
>>339ありがd
頑張って進めてみる。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:19:19 ID:QW4HeYxB0
>>341-342
元がファンタジーだからそういう展開もアリだとは思うし一つのIFとして
正しいとも思う。
が、それじゃドラマにはならないし話として超絶つまらない。
俺が描いた摂政夫婦なら現実的かつ問題が多発し、ドラマも数多く起こり得る。
例えばクリフトは確かに世界を救った功労者ではあるが、
権力者にとってこうした英雄めいた人物は非常に疎ましいものに違いは無い。
現実世界では「狡兎死して走狗烹らる」という言葉があるように
大半が不遇な目にあってる。
つまり英雄がそのまま神格化されたなんて事例は極めて稀なこと。
もしクリフトが王位を狙うのであれば、それはもう血みどろの裏工作が必要なわけで
そうでもしないとクリフト自身の身が危ない。
ただの神官だった身分から這い上がるとなると革命を起こさなきゃそれこそ難しい。

そんなことをただ姫様が好きだからwとかでやれるのか?って話であり、
もし結ばれるのであれば>>338の方法くらいしかないのではということ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:23:05 ID:y8c3ihgV0
身分違いはあれども結局アリーナと結婚したがる男なぞ
クリフトしか出てこなかったぐらいが理想だなあ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:32:19 ID:r2vJC2VcO
この摂政オタさんは、賛同を受けるまで続けるつもりなのか。
何にせよあくまで公式にはないIFの話である以上
好きに妄想すりゃいいんだから、他人を説得できるもんじゃないよ。
つまらないかどうかだって好みの問題。
自分の意見が絶対、という状態がお望みなら自サイトででもおやり。
不特定多数が利用する掲示板じゃ無理。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:35:04 ID:14fb6e09O
他の男たちは姫を恐れている可能性大。
武術大会で優勝した時点で有名人だし。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:45:21 ID:tcSYf0hkO
超絶つまらないって言い切られちゃったよ。
まったり幸せな日常だって職人さんがいろいろ展開してくれて楽しいのにね。
単純に関係をごちゃごちゃさせてドラマチック!ってそれこそあまりにありがちだよ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 14:07:59 ID:VzkVOUKtO
別に面白さは求めてないから、そんなドロドロな展開いらない。


クリアリが幸せならそれでいい。

ドロドロさせたりリアルに考えた設定にすれば面白いってわけでもないし。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 15:04:15 ID:Wfs9j8VE0
アイデアは花盛りなんだが、それを文章化してくれる職人さんがいなくなっちゃったなあ・・・
むしろ、こんな風に議論が盛り上がっているから投下しにくいんだろうか
(攻撃的な意見も増えてきたしね)
SSが読みたくてこのスレの住人になった自分としては、今の状況はちと寂しい
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 16:20:24 ID:oWh4hUXnO
アリーナはマリア・テレジアばりに沢山子供産んで偉大なる女帝になればいいよ。それを支えるマスオさんな参謀クリフト。
クリアリはとりあえずクリが思いを遂げるまでが華だからその後は二人が幸せになりました。でいーんだけどね。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:04:21 ID:TLcatjje0
ひどい中二病の>344がいると聞いて飛んできました
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:02:57 ID:NgjBGTJKO
そのレスのせいでいよいよ荒れる可能性も考えてくれたらよかったのにな。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:28:43 ID:EeOwVslr0
ドロドロもほのぼのもそれぞれ違った良さがあるよね
片方しか好まない人がいるのもわかるけど
そうでない人もいるってことは考えて発言すべき

そしてこちらが良いとただ主張するより
ぜひその良さを分からせてくれるようなSSを書いた方が早い気がする
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:49:44 ID:0ZQiWQiHO
仕切るようで悪いがせっかくの良スレだからマターリいこうぜ

>>344まあ、それも一つの意見として良いと思う。
ただ、このスレはリアルに考えることが目的ではないから少々スレチかと。別スレ立てることをオヌヌメする
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:46:57 ID:pFHbybwc0
と言うか、別にリアルでもないし
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:11:14 ID:W89kKHOg0
>>347
大丈夫、YAW●RAちゃんだってあんな強いけど結婚してうまくやってるし。
妄想でごめんだけどあの夫婦なんとなく雰囲気がクリアリっぽくないですか
因みに現実と非現実は混同させていませんよw

自分は政治的にどうとか深く考えたことないな
特にDQってそういうのが結構グレーだし
ぶっちゃけ単なる二次の世界だし
個々の好きに萌えていいんじゃない?
自分はここ見て色んなクリアリ感を持った人がたくさんいて
それだけクリアリ好きな人が多い事に喜んでるクチなんですが・・・
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:12:04 ID:PH8RV3KL0
相互不干渉
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:07:36 ID:bW1kxXiA0
好きに萌えるのはもちろんいいんだけど、他人の萌えを「つまらない」なんて言って
自分の妄想なのに「自分の考えは他人と違ってリアル」とか言っちゃうのはダメだよ。

ダークやドロドロだっていままでSSで何度も出てるし、サイトでもやってる人は多いよ。
自分設定だけでやりたいなら個人サイトマジオススメ。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:10:45 ID:14fb6e09O
SS考えるの難しいよ。文才ないとダメだし。
ラブラブ系はよくあるけど、新婚旅行編はないな。
ブライとのカラミもあった方が面白いと思う。
ブライ登場させる事によってまったり度もUPするだろうし。
クリアリ夫婦像は、ジャガー夫妻みたいな感じかな?と思う。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:33:45 ID:QW4HeYxB0
>>359
いや、そんなことで心が折れるなら個人サイトやって閉じこもっていた方がいい。
ここは2ちゃんねる、クソつまらないものには死ねかゆとり死ねで答えるサイトです。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:34:04 ID:GfcXNUhn0
>>360
そりゃ新婚旅行をネタにしようと思ったらまず結婚させなきゃいかんからな
そうなるとこのスレ終了の恐れがあるから、クリフトにはまだまだ結論の出ない恋に悩んで貰わないと
身分差問題の解決はそんなに難しくないと思うけどね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 01:06:12 ID:VKf+4wbOO
結婚もいいが出会いとかは皆どう考えてるの?


そういうのオフィシャルではないよな?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 08:23:35 ID:yy5duHZxO
小説みたいに乳兄弟とかいいなあ。
生まれた時からの付き合いくらいで。
幼馴染みとかでも。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 09:00:55 ID:kjHnW+8sO
新婚旅行編はてんちょか煩悩さんが書いてなかったっけ

プリアリも子供のころから一緒だよね
両親も不明だしいろんな設定ができて楽しい
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 10:04:26 ID:yevVmO4tO
アリーナの台詞@いたスト
「わたしが うさみみバンドつけたら クリフト なんていうかしら? ふふふ」
「あれれ… なんだか クリフトのことばっかりうかんでくるわ…」(メダパニにかかる)
「 クリフトとおそろいなの!?なんか フクザツな気分……」
姫、どう考えても意識しだしてます。DSリメイクでもこのくらいのサービスが欲しかったよ。
>364
乳母兄妹設定は捨てがたい。そうすると年齢差はせいぜい2つか3つになるね。
もうちょい年上のお兄さん設定もいいんだよなぁ。クリフトがロリになるのは嫌だけど
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:16:48 ID:bYiUO8tjO
久しぶりに来たら506さんのSSがー(嬉)
遅くなったけどGJです。

乳母兄妹設定とか幼馴染みは安定感もあっていいね。
ちょっとやそっとじゃ離れ離れにならなそうだし。

でも、PS版以降はブライの発言やクリフトの発言から幼馴染みっぽい可能性も高まったけど、FCの時はそうゆうのあんまりなかったよね?

ゲームブックのクリフトとかも幼馴染み感は0だし。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:41:51 ID:yy5duHZxO
ほかの点は置いておいて、
小説で、
「クリフトが巡礼の旅やらなる勉学のために遠くへ行かないのは、
自分が<行ってくれるな>と
無言の言葉を発しているからだ」
てくだりがあって、そこはかなり萌えた。
3691/9:2008/01/18(金) 15:32:45 ID:lrjDAtib0
  伝説の勇者ちゃんだよ。アリーナちゃん

「今夜の舞踏会にはスペシャルゲストを呼んである」
新年早々。そう重大発表をしたのは、我らがサントハイム国王アルタス陛下です。
「ゲストってだーれ? フリーザ?」
おそらくは天下一の方の「ぶどう」と勘違いしているであろう娘を
ギガスルーし、陛下は私を指差しました。
「クリフトよ、お前をゲストの接待役に任命する。くれぐれも無礼のないようにな」
「ははっ!」

「で、あんたが来たと。これはあたしに対する最大の無礼行為ですか」
今、控え室で腕組みしながら私を見下ろしている女の子は、
我々導かれし者の筆頭にして世界の救世主、伝説の勇者ちゃんです。
「はいこれOMIYAGEの大根。うちの畑の取れたてよ」
基本的に良い娘なのですが、山奥育ちで少々いなかものなのが玉に瑕です。
「こちらも貴方が大好きなタンスをたくさん用意しました。
 好きなだけ開け閉めしてくれて結構との王のお言葉です」
「あたしをなんだと思ってるのよ! 姫も神官も魔法使いも無礼なら、
 王も無礼なのかこの国家は」
言うが早いがギガデインがタンスと私の脳天に炸裂しました。
「ぐはっ…ジパングより取り寄せた特注の最高級桐タンスなのに…ぐふっ!」
3702/9:2008/01/18(金) 15:33:31 ID:lrjDAtib0
「此度の舞踏会は世紀末救世主である貴方を招待し、我が国の王族
 ないし貴族と軍略結婚してもらおうという企画でして、はい」
軍略結婚とは、政略結婚よりも直接的な軍事的効果が期待できる結婚のことです。
(ブライ様曰く、勇者ちゃんの戦力は兵百万に匹敵するとの事です)
「世紀末は余計よ。でもこの国に王子様とかイケメン貴族とかいたかしら?」
「王子様はいませんが、独身の王とか宮廷魔術師ならいますよ」
またしてもギガデインが私の脳天に直撃しました。
「何が悲しくてじじいと結婚しなきゃならないのよ!
 もう頭きた、大根返して!」
「な、何なのこの人! 超イモだわ信じられない!」
「イモじゃないわ、大根よ! ってあんたこそ誰よ!?」
赤いゴスロリ調の超ドハデな衣装に身を包み、登場した彼女は、これでも
職業僧侶のアルソード王国からのすれ違い大使、セティアちゃんです。
「私はセティア。あなたのコーディネート担当よ。
 その前に呼び名を決めなきゃね。ブロリーって呼んでいい?」
実は彼女、人を勝手なあだ名で呼ぶという困ったクセがあるのです。
ちなみに私のあだ名はさっちゃん。姫さまはさいたま。ブライ様はコンジャラー。
陛下はおしりさわり虫。その命名基準はまったくもって謎です。
(最後に関しては、実際にやろうとしたのではという疑惑がありますが)
「ブロリー…はて、どこかで聞いたような気がしますが、かわいい名前ですね。
 勇者さんはどう思われ…あれ? 顔を赤くされてどうされたのですか?
 勇者さん、勇者さーん!」
「うるっさーい! 誰がブロッコリーだ!! 少しは自重しろバカ僧侶ども!!」
今度はギガソードが私の胴体目掛けて放たれました。
3713/9:2008/01/18(金) 15:34:10 ID:lrjDAtib0
そして夜になりました。今宵、サントハイムは文字通りの不夜城となる事でしょう。
「セティアちゃん。今の私のかっこよさはいかほどですか?」
「315よ。さっちゃん」
流石ははぐれメタルシリーズフル装備。セティアちゃんの装備している
おしゃれカウンターが過去最高値をはじき出しました。
「でもそれで踊れるの? さっちゃん」
「スクウェアダンス以外なら何でも踊れますよ。この315のかっこよさで
 姫さまとダンスを…ドキドキ…」
などとドキメキを胸に秘めつつ(つい言葉に出しつつ)ステージの方を見ると、
当の姫様は黒いスーツ姿に、なぜかサングラスを装備していました。
「さあいよいよ開催されますサントハイム超武闘会K-Y Dynamite!!
 今夜のスペシャルゲストは世紀末救世主、勇者ちゃんだよーっ!」
「だから世紀末は余計だっつーのよ!」
は、ははは…そういう事ですか! おとなしくしていたと思ったら、
そんなネタを仕込んでいたのですね! やってくれましたね、 姫さま…
よくも私の朝まで生ダンスへの夢を見事に打ち砕いてくれました…
陛下とブライ様の姿が見えませんね。反対したから教会送りにされたのでしょうか?
どうやったのかはあえて詮索しませんが、これはちょっと意外でしたよ…
ホントーにKYです! しかももうとっくに新年です!
「K-Yって何なのかしら。もしやかわいい勇者ちゃんの略?」
一方、事態にまったく気付いていない上に、180度見当違いな事を
言っている勇者ちゃんに姫様は言い放ちました。
3724/9:2008/01/18(金) 15:34:41 ID:lrjDAtib0
「今夜は勇者ちゃんにふさわしいお相手を用意してあるわ」
 ハッサンとベロリンマンスーパーとバルザックゾンビー!」
「何よそれ!? そんな化け物となんて(結婚)できるか!」
「まあまあ。一対一じゃ百戦錬磨の勇者ちゃんの相手にならないのは分かってるわ」
「だ、誰が百戦練磨よっ! 私はまだ初心者よ!」
「まーたブリっ子しちゃって。ホントは経験(値)豊富なくせに〜。
 勇者ちゃんなら、こいつらまとめて相手しても大丈夫でしょう。
 ルールは大乱闘スマッシュブラザーズ方式でいこうと思うんだけど」
「大乱交ですってぇ〜!? そんなの嫌ぁ!」
会話が噛み合ってませんが、面白いのでこのままにしておきます。
「私だって選ぶ権利あるわよ。初めてはもっとかっこいい人と…」
「じゃあクリフトなんてどう?」
「え!?」「え!?」
まさかの意外発言に私は真っ青に、勇者ちゃんは真っ赤になりました。
「クリフトってばああ見えて強いのよ。(スカラで)硬くなるし、
 弱ったと思っても(ベホマで)すぐ回復するし」
ご、誤解されるような事言わないで下さい!
「あ、あなたたちいつからそんなコトする関係に!?」
「いつからも何も、物心もつかないほど昔からだからよく覚えてない」
「クリフト…あんた…! そんな幼子に何てコトしでかしたのよー!」
「しでかすどころか、しでかされてばっかりですよ! 首とか、背骨とか!!」
「どんな体位よ!」
いえあのー。フツーにコブラツイストとかですけどー。
あとアリーナ固めにアリーナバスターにアリーナブリーカー。
3735/9:2008/01/18(金) 15:35:18 ID:lrjDAtib0
「ブライもああみえて強いのよ。ブライのステックは弱くてすぐ折れそう
 なんだけど、バイなんとかってのを使うと硬くて太くなるのよ」
「ア、アリーナ…あなたブライとまで!?」
…姫様、もう黙殺して良いですかこの人。
「なんだっけあれ。…えーとんーと。あ、思い出した!! 確かバイアグラ」
…姫…バイキルトです……
「で、俺らの出番はまだかい?(ハッサン)」
「お前の縦笛をなめなめしてやんぜ(ベロリンマンスーパー)」
「オノレ…早ク殺ラセロ…(バルザックゾンビ)」
あまりに低レベルな会話に、3悪もしびれをきらしたようです
「しかたない。私の代わりに部下のコイツが相手をしてあげる。
 チョメチョメでもイングリモングリでも、ハッサンブリーカーでも
 なんでもお好きにどうぞ」
な、なんて事いうのですか勇者ちゃん! しかも部下扱いですか私!
「うるっさい! めいれいさせろ!」
しまった! めいれいモードに入った勇者ちゃんには逆らえません。
こうなっては貞操を守るため、3悪とたたかうしかありません。
「それならばブロリー、これを使って。めいれいするには最適のアイテムよ」
とセティアちゃんはなにやら短い棒状の物を勇者ちゃんに渡します。
「これは?」
「最新の科学で開発された、命令スティックWiiリモコンよ。
 これを振ってさっちゃんを操るの」
なんという事でしょう。今度は科学のアイテムまで出てきてしまいました。
3746/9:2008/01/18(金) 15:40:06 ID:lrjDAtib0
「へぇ。面白そうね。いけっクリフト! 十万ボルトよ!」
できますか!
「さっちゃん! メガンテ」
なんでセティアちゃんまで私に命令してるんですか! それも無理です!
いくら今流行の操作方法だからって、これはあんまりです。
「ゆ、勇者さんのケダモノ! 私のカラダは自由にできても、
 ココロは姫様だけの物なんですからね!」
「うるっさいキモイセリフを吐くな! あーもうわかった。
 じゃあアリーナにリモコン渡せば文句ないでしょう」
はい。それなら文句はない……わけないですないです文句大有りですっ!!
「えっ、私やっていいの? えい! 16連射斬り!」
「イ゙ェアアアア!」
ほらやっぱり!! 姫さまの超スピードリモコン振りによって、
明らかに人類の限界を無視した速度で剣を振っていました。
「この俺もなめられたものだぜ…ぐふっ!(ベロリンマンスーパー)」
「オノレ…このオレが死ぬとは…ぐふっ!(バルザックゾンビ)」
あわれ中ボス二体は見るも無残な16分割にされてしまいました。
流石ははぐれメタルの剣。その攻撃力は抜群です。
「ぬわァ゙ア゙ア゙ア゙ァイ!」
そしてしばしの間隔を置いて私の腰に迫り来る激痛。
どうやら私の腰椎も16分割ぐらいの複雑骨折を起こしたようです。
流石ははぐれメタルの鎧と盾と兜。腰へのダメージは抜群です。
3757/9:2008/01/18(金) 15:42:12 ID:lrjDAtib0
「油断をしてはダメ、アリーナ姫。魔物はまた一体残ってるわ」
と残ったモヒカンパンツを指差すセティアちゃん。
「あのー…俺も一応お前さんと同じすれ違い大使でこの国に来てる
 んだけど、この扱いの差は一体なんなんだ(ハッサン)」
「モヒカンだからよ。この国は魔法国家、モヒカンは差別されて
 当然なのよ。なぜなら武闘家によくある髪型だから(北斗の拳的な意味で)」
あっさりと言いきりましたこの娘は!
「そしてこの国で理想とされる高貴な髪型は、国王や宮廷魔術師の老人を
 見れば分かると思うわ(サリーちゃんのパパ的な意味で)」
「ズガーン! そうだったのか!(ハッサン)」
これには私もズガーンです! 私の想いに対する障害は、身分と、
いくじなしな心だけかと思ってましたが、さらにもう一つあったとは…
「…あ、あの髪型だけは…嫌だ! …私はどうすればいいんだー!」
「あ、なんだかクリフトのテンションが上がっているみたい」
「それは必殺剣が発動できる合図かも。必殺剣のボタンを押すのよ!」
…必殺剣? なんだかイヤーな予感がします! やめて! 押さないで!
「ポチっとな」
ブライ様の声色を真似しつつ、姫さまは必殺剣ボタンを発動させてしまいました。
3768/9:2008/01/18(金) 15:43:28 ID:lrjDAtib0
必殺剣発情!!(Wiiリモコンからの指令)
「発動でしょう発動! これでは私がハッサンにハツジョーしたみたい
 じゃないですかぁ!」
座れ!!(Wiiリモコンからの指令)
「え? 座るんですか? 変わった必殺技ですね」
腹を切れ!!(Wiiリモコンからの指令)
「切腹じゃないですかそれはぁ! 私は武士ではありませんし、
 そもそもドラクエにサムライなんて職業は…」

  切! 腹!

ちゃらーらーらーらーらーらー(復活する音)
…おや、もう復活の時間ですか。いつもより早いですね。
私は眠い目をこすりつつ教会で復活……
…と思いきや、まだ舞踏会の会場でした。
「やっとザオラルが効いたようね」
これは勇者ちゃんの声ですか。
「必殺技が切腹だなんて、どこまで自滅好きなのよあんたは。
 とにかく所持金半分ならずにすんだんだから、
 今度何かおごりなさいよ」
「分かりました。美味い毒消し草を出す道具屋を知ってるんですよ。
 今度一緒に食べに行きましょう」
「…あ、あんた普段何食べて過ごしてるのよ…」
3779/9:2008/01/18(金) 15:44:38 ID:lrjDAtib0
「クリフト、K-Yダイナマイト準優勝おめでとう!」
…弱ったカラダに容赦なく響く、この明るい声は姫さまですね。
「いくら私のアシストがあったとはいえ、あそこまでスタイリッシュ
 にやれるとは正直思わなかったわ」
あれはスタイリッシュってレベルじゃありませんでしたけど!
「準優勝のクリフトには商品があります。優勝商品が、お父様と
 ダンスできる権利なんだけど…」
皆が振り向いた先の目線を追って、ホールの中央を見れば、ハッサンと
陛下が、お互い物凄く嫌そうな顔をしてダンスを踊っていました。
「何の罰ゲームでしょう。あれは」
「準優勝の商品はブライとダンスできる権利なのよね」
どちらにせよ罰ゲームですか! もういいです!
「すみません。腰が完全に回復していないので、帰って寝ます。
 ではこれにて失礼」
すごすごと撤退する私。フルはぐれメタル装備の重量が痛んだ腰に響きます。

「あら、帰っちゃった。ブライは風邪で寝てるから、代わりに私が
 踊ってあげようと言おうと思ったのに」
「それを察して危険を感じたんじゃないの? 彼」
「まあ失礼な! じゃあ勇者ちゃんでいいや」
「あんたも失礼ね」
「この日の為に練習してきたのよね。チョ−クダンス」
「ちょっ…それプロレス技……やめて待って! チョ−クチョ−ク!」
翌年から、勇者ちゃんが舞踏会に来る事はありませんでした。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 15:46:17 ID:VRRBiELA0
キャラ壊しだけで笑いをとろうっていう発想は早く卒業したほうがいい
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 17:17:54 ID:EY5C9Ycj0
マァム叩きしてるアリーナ厨氏ね
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:41:27 ID:4OVvcDOSO
一通り読みました。キャラのイメージはあまり壊さない方がいいと思います。
SSせっかく考えて下さったのに、申し訳ないです。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:38:37 ID:wWJ5fTZF0
キャラ雑ネタはスレ立て直してやってくれないか
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:43:52 ID:F/J56poUO
自分は面白かったよw
ギャグとわかってるからこういうのも全然おk
(ギャグやるべきでない場所でギャグやるPS会話とかは許せんが)
武術以外見えてない天然アリーナや気弱クリフトとか別に違いすぎるわけじゃなくね?
勇者の性格は自由だし。まあ正直セティアは違和感あるが
ちょっと笑ってしまったGJ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 01:48:47 ID:7WWwK+M10
勇者ちゃんの性格にちょっと萌えたw
あの職人さんの作風自体は好きなんだけど
半分くらい元ネタがわからなくなると話に追いつけなくなるかな・・・
あくまで自分はそうなんだけど
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 02:38:49 ID:R3yUoTj3O
面白かったよ。このノリ結構好きだな。
あだなのさっちゃんとかさいたまとかよくわからなかったから教えてください
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 03:59:42 ID:UwCT+FxN0
さっちゃんは4コマ由来
なぜさっちゃんかは誰にもわからん 柴田亜美(パプワの人)に聞け
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 04:15:31 ID:JGOhdUIgO
そういえばCDシアターのブライはボヤッキーの人だったな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:10:39 ID:9fC3UAZyO
なぜさっちゃんなのか考えてみた。
サントハイムの神官だから?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:36:03 ID:ZL3DB2B1O
フォロー入りまくりwww
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:56:06 ID:W3MtZTX10
自演くさい
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:12:34 ID:Lipco7kVO
何を隠そう自分のすれ違い大使は

名前がクリーナ
年齢10代の神父姿で趣味は巡礼
セリフ「わたしは みらいから わかかりし りょうしんを みにきました」

突っ込み所は多々あるが許してクレ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:03:14 ID:uKYZlHcqO
掃除が上手そうだ
パパに叩き込まれたのかw
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:22:55 ID:PjIq+BTXO
「みらいから わかかりしころの りょうしんを みにきました がんばってるようですね」

のほうがいいかな。字数が限られてるから悩む。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 03:11:45 ID:EtgAmG5a0
Vに過去を垣間見る事が出来る絵があるから無理な設定では無いな。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 08:21:46 ID:PjIq+BTXO
dクス。

田舎者だから肝心のすれ違いがなかなかできないわけだが

今んとこ実績ゼロ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 21:48:59 ID:UNMIn6GM0
>>363
マジで色んな解釈があるけれど
確かPS版で「幼い頃テンペで勉強していた」
とブライとアリーナに言ってたから
正式には、テンペの神学校?卒業したあと神父になるための
実習でサントハイムへ→そして姫との出会い…と思ってる。
396395:2008/01/20(日) 21:51:03 ID:UNMIn6GM0
すんません、テンペじゃなくてサランだorz
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:13:30 ID:MO/Hnhia0
サランで勉強していた・城から出たことない
という矛盾した設定の会話内容があるから困るんだよね…
要は好きに考えてくれということだと解釈してますがw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:54:51 ID:QzG2zjGM0
5章で夜のレイクナマバの元トルネコの家でのアリーナのセリフに萌え
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 04:39:53 ID:qO0Vg5Ki0
レイクナバイベントはクリアリストには必修科目だぜ!
あちこちのサイト回ってると、あのセリフの解釈やシチュが様々で実に面白い
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 22:04:02 ID:V2CFSeDb0
>>398 (゚д゚)なま…!
401sage:2008/01/24(木) 16:02:25 ID:ywMHE1IaO
夜のスタンシアラもいいよね
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 17:48:36 ID:+wX84wzaO
あの神父のいるとこねw
DQ4の裏設定が「聖職者の恋」だったりして。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 18:17:30 ID:3tuYYkPZO
え スタンシアラ?
ヤバい見逃してたかも
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 21:07:18 ID:+wX84wzaO
間違えてた。口説き神父がいるのはコナンベリーね。
スタンシアラはなんだっけ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 21:51:59 ID:4PQGxwgi0
>>404
暗い酒場の神官
いくら祈ったって…みたいなことゆうてた
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 23:07:17 ID:JyQnwIcT0
クリフト「姫さま お気をたしかに。
  お父上や城の者は きっと どこかで
  生きているはずです。
アリーナ「ありがとう クリフト……。

スタンシアラはこれだよ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:20:32 ID:agmNRXT7O
エェェェェエ
かなり萌えなやりとりだ・・・見逃してた。
今からでもスタンシアラ行って話し掛けまくってみる
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 02:42:50 ID:7LOkMfKDO
>>399今見てきた
これはもしやフラgくあwせdrftgyふじこlp
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 08:50:42 ID:agmNRXT7O
デスパレスで何かクリアリなセリフあったっけ?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:22:01 ID:UbcZCoc6O
バトランド?だかの「さびしい時はおよばずながら私を兄と思って下されば…」もイイ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 02:11:04 ID:Anf0FWHLO
>>366何だこのセリフは、けしからん
俺を萌え殺す気か
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 05:40:23 ID:c4zs1PD1O
>>406
ブライとの掛け合いと比べると態度がかなり違っているのもいいんだよな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 17:25:11 ID:XPP6AKB0O
>411
いたストではアリーナ→クリフトのサプライズがあって嬉しい。
本編でも徐々にに想いに気付いていく…とかあったらよかったのに。
414ペギー ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:42:13 ID:QelAnpVz0
お久しぶりでございます。
レイクナバやスタンシアラが話題になっているのにもかかわらず、
ガーデンブルグでのお話を投下させていただきます。

微妙に、前スレにあるお題【惚れ薬】の続きになってます。
またしても長めですが、お付き合いいただければ幸いです。
415ガーデンブルグ 1/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:43:42 ID:QelAnpVz0
ガーデンブルグで泥棒に間違われた勇者一行。
真犯人を探し出す間、人質を差し出せという女王に、当初はアリーナが人質を買って出た。
他の者なら知らず、アリーナだったら、無体な扱いはできないだろうと考えたのだ。
しかし、姫様バカの過保護神官がそれを許すわけもなく、
さんざん揉めた後、結局クリフトが人質として残ることになったのだった。
心配するアリーナに、
「神はいつでも我らを見ておいでです。
 我々への疑いが早く晴れることを祈りつつ、ここで待っていますよ」
クリフトは、笑顔で一同を送り出した。

「クリフトってば、今ひとつ危機感てものが欠けてるのよねー。
 それとも、意外と肝が据わってるってことかしら?そんな風には見えないけど…。」
南の洞窟で、アリーナが首をかしげてつぶやいた。
「クリフトさんは、アリーナさんに心配かけまいとしてるのよ、きっと。」
ミネアは微笑んだが、マーニャは、ふんと鼻を鳴らした。
「単に鈍いだけじゃないの?あーあ、それにしても洞窟は気が滅入るわ。」
洞窟嫌いのマーニャはさっきから機嫌が悪い。

そのとき、先頭を歩いていた勇者が叫んだ。
「敵だ!逃げるぞ!回り込め!」
3人はいっせいに戦闘体制を取った。
416ガーデンブルグ 2/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:44:41 ID:QelAnpVz0
「ああっ、もう何よ! こいつ、完全にクリフト向きの敵じゃないの!」
盗賊バコタと闘いながら、マーニャは切れかけていた。

確かに、スクルト、ヒャダルコを扱い、力溜めで攻撃してくるバコタ相手に、
クリフトのマホトーンとスクルトがないのは少々厄介だった。
「クリフトのヤツ、人がこんな目に合ってるって言うのに自分はのうのうと昼寝して、
絶対許さないんだから!」
「…姉さん、それは、八つ当たりというのよ…。」
ミネアがバギを唱えながら呟くが、マーニャには聞こえていない。
「あのアホ神官、今頃は、シスター達に囲まれてデレデレしてるに決まってるわよ!」
「姉さん、なんてこというの!クリフトさんに限ってそんなことあるわけないじゃない!」
「わっからないわよ〜。残るとき、やけにニコニコしてたのも、そのせいじゃないの?
クリフトって、シスター達にはやたら親切だし。」

その言葉に、バコタに蹴りを入れていたアリーナが反応した。
「ええ?そ、そうなの!?」
「姉さんったら!クリフトさんは誰にでも優しいじゃない!」
「いやいや。あいつ『シスターに疑われるのは心苦しい』なんて言ってたし。怪しいわよね〜。」
「そ、そうなんだ…。」

「…おーい、お前ら、戦闘に集中してくれー…。」
勇者が小さい声で呼びかけるが、もはや女性陣は誰も聞いていない。
勇者は、無理矢理にでもクリフトを連れてくるんだったと心から後悔しながら、
とっとと決着をつけるべくライデインの詠唱を始めた。
417ガーデンブルグ 3/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:45:24 ID:QelAnpVz0
その頃クリフトは、牢屋の小さい窓に向かい、姫と一行の安全を一心に祈っていた。
牢屋は、狭くはあったが衛生状況は悪くなく、小さな窓も、石造りのむきだしの壁も、
教会の横の小部屋で過ごしてきたクリフトにはそれほど苦にはならなかった。

「神官様、お食事です。」
祈るクリフトのもとに、若いシスターが食事を持って来た。
「いつもどうもありがとうございます、シスター。」
食事を受け取りながら微笑むクリフトに、シスターは赤くなった。
「私のせいで、却ってシスターのお仕事を増やしてしまって、申し訳ありませんね。」
「いえ、そんなことは…。」
赤くなってもじもじしているシスターに、見張りの女戦士がからかい顔に声をかけた。
「だったらネリー、あなた、神官様に、洗濯物干しでも手伝ってもらったら?」
そしてクリフトに意味ありげに笑いかける。
「ねえ、神官さん。この子、お城の洗濯物、ほとんど一人で引き受けてるのよ。」
「え、それは大変。しかし、私は人質なので、外に出ることは…。」
「大丈夫よ、私達が見張ってるから。それとも、あなた、私たちを倒して逃げてみる?」
女戦士は、薄笑いを浮かべてクリフトをじろじろと眺めた。

牢に入れられても文句一つ言わず、暇さえあれば神に祈っている優しげな雰囲気の神官に、
見張りの女戦士達はすっかり警戒を解いているようだ。
随分と見くびられたものだ、とクリフトは苦笑したが、ここで張り合う気もなかった。
それに、何より外に出られるのは嬉しい。
そこで、シスターに向き直ると丁寧にお辞儀をした。
「それではシスター、及ばずながら、お洗濯の手伝いをさせていただきます。」
418ガーデンブルグ 4/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:46:08 ID:QelAnpVz0
こちらは、勇者一行。

結局ほとんど勇者一人でバコタを倒し、洞窟を出た後も、女3人の会話は続いていた。
「だいたいね、クリフトって女に免疫ないくせに、シスター連中は全然平気じゃない。
そこが、そもそも怪しいと思わない?」
「…でも、クリフトは、ミネアとも仲良いけど…。」
「アリーナさん…まさかと思うけど、まだ、私とクリフトさんとのこと、誤解してるの?」
「…分からない…。」
むー、と口を結ぶアリーナに、まったくこの子は、とミネアは上を向いてため息をついた。
その横で、マーニャが口の端に笑いを浮かべてアリーナを覗き込む。
「そうよね〜オトコとオンナの間のことなんて、予測できないことばっかりよ。
クリフトも、ガーデンブルグで、運命的な出会いをしちゃうかもしれないわよ〜。」

もはや、勇者は我関せずとばかりに黙々と先を歩いていた。

ミネアがマーニャの袖を引いて小さい声でささやいた。
「ちょっと、姉さん、一体何を考えてるの?」
「いや、あんたが先日言ってた、『アリーナの自覚』とやらに、手を貸そうかと思って。」
マーニャが指差す先には、考え込んだ表情で立ちすくむアリーナがいた。
「姉さん…。本当は、単に面白がってるだけでしょ。」
呆れ顔のミネアに、マーニャはにやりと笑うと言った。
「さ〜て、捕まってるカワイソ〜な人のためにも、とっととお城に帰りましょ!」
419ガーデンブルグ 5/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:46:50 ID:QelAnpVz0
ガーデンブルグの中庭にある物干し場には、大量のシーツがはためいていた。
背が高いクリフトがいるおかげで、洗濯物干しはあっという間に片付いた。
久しぶりに当たる太陽の日ざしは、やはり気持ちが良い。
クリフトは最後のシーツを洗濯ばさみでとめると、うーんと伸びをした。

「すいません、何だか面倒なことを…。」
小さくなって詫びるシスターに、クリフトはとんでもない、と手を振った。
「こちらこそ、シスターのおかげで外に出られて、むしろ感謝してますよ。」
「…私、ネリーと申します。神官様。」
シスターの言葉に、クリフトは慌ててシスターに向き直った。
「これは失礼しました、シスターネリー。遅ればせながら、私の名はクリフトと申します。」
笑みを浮かべ優雅に胸に手を当てるクリフトに、シスターはのぼせたような表情になった。

「あの、クリフト様、私…。」
シスターは、震える体を支えるかのように、干してあった大きなシーツをつかんだ。
しかし、いくら大きくても所詮はシーツ、体は支えられない。
シスターに引っ張られたシーツは物干しロープから外れ、ばさっと2人の上に落ちてきた。
「うわっ。」「きゃっ。」
慌てるシスターとクリフトだが、城で使う重くて大きいシーツからは、なかなか抜け出せない。

と、そのとき。
魔法の気配が近づいたかと思うと、
ドシーン!
地響きを立てて、勇者一行が中庭に着地した。
420ガーデンブルグ 6/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:51:00 ID:QelAnpVz0
「いたた、マーニャ殿、もうちょっと年寄りを労わってくだされ…。」
「うっさいわね〜文句あるなら自分がルーラすりゃいいでしょ!…ってクリフト!?
こんなところで何やってんのよ、あんた達!!」

一行の目の前にいたのは、地下の牢屋に捕まっているはずのクリフト。
しかも、あろうことか、うら若いシスターと2人、シーツにまみれていた。

「あ、姫様!」
しかしクリフトは、マーニャの叫びに頓着する様子もなく、アリーナの姿を見て顔を輝かせた。
そして、慌ててシーツの海からシスターを救い出すと、その顔を覗き込んだ。
「シスターネリー、お怪我はありませんか?」
「は、はい、クリフト様…。」
シスターは真っ赤な顔をして消え入りそうな声で答えた。

「ちょっと何よ、あの妖しげな雰囲気は…。今あのコ、『クリフト様』って、言ってたわよ…。」
マーニャの呟きに、呆然とクリフト達を見つめていたアリーナの肩が、ピクリと動く。

クリフトは、シスターに怪我がないことを確かめると、嬉しそうにアリーナに駆け寄った。
「姫様!良くぞご無事で…!」
ここで、いつもなら満面の笑みであれやこれやと戦果を報告するはずのアリーナであったが、
今日はうつむいたまま、クリフトと目を合わせようとしない。
「…姫様?」
心配そうに身をかがめたクリフトに、アリーナはキッと顔を上げた。

次の瞬間。
「クリフトの、馬鹿ーーーーーー!!」
クリフトの体は中庭の壁を越え、彼方に飛んでいった。
421ガーデンブルグ 7/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:52:02 ID:QelAnpVz0
「…ですから、誤解です…。私は、シスターネリーの洗濯物を干すのを手伝っていただけで…。」
「そもそも、そこがおかしいわよね、何で人質が洗濯物なんか干してんのよ。」

ベッドに力なく横たわるクリフトに、さっきからマーニャがしつこく食い下がっている。
「だから、それは、見張りの女戦士さんが私に手伝えと…。」
繰り返すクリフトに、マーニャが声を荒げた。
「ほんっとに、あんたも鈍いわね!なんで見張りがあんたに手伝えって言ったか、分かってんの?」
「…は?シスターネリーが1人で大変だから…ではないんですか?」
「あー…。」
マーニャは口を開きかけたが、何も言わずに口を閉じ、頭をかきむしった。
「…もういいわ。何だか疲れてきた。あとはまかせたわ、ミネア。」
マーニャは肩をすくめると、やれやれと部屋を出て行った。

部屋に1人残ったミネアに、クリフトは、ため息をつきながら呟いた。
「なぜ、姫様はあんなにお怒りになられたのか…。皆さんが戦っているというのに、
人質である私が、中庭でのんびりしていたのが悪かったのでしょうか…。」
ミネアは、人一倍繊細なくせに肝心なところで鈍感な青年に、哀れみの視線を向けた。
「アリーナさんは、きっと、やきもちを焼かれたんですよ。」
「やきもち!?」
クリフトは思わず起き上がり、背中に走った痛みに声を上げた。

「ああ、ダメですよ、動いては。背骨が、まだ完全じゃないんですから…。」
「しかし、なぜ、やきもちなど、…いや、そもそも姫様が私にやきもちを焼くなんてことは…。」
混乱の坩堝にいるクリフトに、ミネアは優しく笑いかけた。
「時間はありますから、ゆっくりお考えになってくださいな。」
422ガーデンブルグ 8/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:53:09 ID:QelAnpVz0
その頃、アリーナは、城壁の上に寝転がって、空を見ていた。

―――なんであたし、クリフトにあんなことしちゃったのかな。
目を閉じたアリーナの脳裏に、真っ赤な顔でクリフトを見つめていたシスターの顔が浮かぶ。
さすがのアリーナにも、彼女がクリフトに特別な想いを抱いていることは分かった。

……クリフトも、ガーデンブルグで、運命的な出会いをしちゃうかも……。

マーニャの言葉が脳裏に蘇る。
そして、シスターに怪我がないか案じていたクリフトの様子を思い出した。
―――もしかして、クリフトも、あのシスターのこと好きなのかな。
その考えが心に浮かんだとたん、急に胸がキュッと締め付けられるような気持ちがした。
―――まただ。この感じ。
以前の惚れ薬騒動の際、クリフトが本当はミネアを好きなのかもしれない、と思ったときも、
同じような胸の痛みを感じた。

―――私は、いつでも、姫様のお側にいますから…。
遠い日の、子供の頃の約束。
ミントスで倒れたとき以外に、クリフトがその約束を違えたことは一度もなかった。
それが嬉しくて居心地が良くて、いつの間にか、それが当然のように思ってしまっていた。
クリフトが自分の側から離れると思うだけで、不機嫌に思ってしまう程に。

―――いつから、私、こんなに我が侭で自己中心的になっちゃったんだろう…。
アリーナは、起き上がると膝を抱えて目を瞑った。
「姫様がお幸せなら、それが、私の幸せです。」
クリフトは、いつも、そう言って優しく微笑んでくれる。
―――私も、ちゃんと、心から、クリフトの幸せを願えるようにならなきゃね…。

アリーナは、目に決意を宿して立ち上がった。
423ガーデンブルグ 9/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:54:05 ID:QelAnpVz0
こんこん。
ノックの音にミネアがドアを開けると、そこにはアリーナが悄然と立っていた。

「姫様!」
起き上がろうとして、クリフトは、再び背中に走った痛みに顔をしかめた。
アリーナは、泣きそうな顔でクリフトに駆け寄った。
「クリフト、ごめん、ごめんね…。」
ミネアが、そっと部屋を出たことに、2人は気がつかなかった。

ミネアが部屋を出ると、シスターネリーを連れた勇者に行き会った。
「なんか、この人がどうしてもクリフトに会わせろって…。」
勇者が困った顔でミネアに言う。シスターは赤い顔をして勇者の後ろに隠れていた。
ミネアは、厳しい顔をシスターに向けた。
「あなたのお気持ちは分かるけど、遠慮してくださいな。」
「え…?」
「彼のことを見ていれば、彼の気持ちが誰に向いているかは、お分かりでしょう?」
「…。」
「あなたが、彼を本当に愛しているのなら、彼の想いを応援してあげて…。」
ミネアは寂しげに微笑んだ。

勇者は、そんなミネアをまじまじと見つめた。
「ミネア、お前…。」
「…さ、行きましょ、ネリーさん、ソロさん。」
ミネアは、2人を促すと、部屋の前を離れた。
424ガーデンブルグ 10/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:55:05 ID:QelAnpVz0
部屋の中では、ひとしきり謝った後、黙り込んでしまったアリーナを、
クリフトが気遣わしげに見つめていた。

「姫様、私の体ならたいしたことはありませんから…。」
アリーナは、クリフトの言葉をさえぎって、クリフトに尋ねた。
「クリフト、あのね。あの…。クリフト、あのシスターのこと、好き?」
「…は?」
唐突な質問に、クリフトはとまどった顔をした。
アリーナは、クリフトから目をそらし、窓の外を見ながら、なるべく軽い調子で言った。
「シスターは、クリフトのこと、きっと好きよ。…ねえ、クリフト…。」
アリーナは、少し言い淀むと、思い切って言った。
「クリフトが、あのシスターと一緒にこの国に残りたいなら、遠慮なくそう言って?」
「…!」

クリフトからは何の返事もなかった。
しばらくして、余りの沈黙の長さに不安になったアリーナが振り向くと、
クリフトは怖いくらい真剣な表情でアリーナを見つめていた。
「…姫様。」
クリフトは、低い声でアリーナに呼びかけた。
「もし、私がシスターネリーのことが好きで、この国に残りたいと言ったら…。
姫様は、どうされるのですか。」

アリーナは、深く息を吸い込んだ。
―――言わなければ。「あの人のことが好きなら、この国に残りなさい。」って。
―――言わなければ。「子供の頃の約束は、もう終わりにしていいから。」って。
―――言わなければ、いけないのに…。
アリーナの目から、涙がポロリと落ちた。
425ガーデンブルグ 11/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:56:20 ID:QelAnpVz0
「え、姫様!?姫様、どうされたのですか!?」
慌てるクリフトに、アリーナはふるふると首を振った。
「分からない…。もう、何がなんだか、分かんないよぉ…。」
アリーナの頬を、涙が次から次へと零れ落ちる。
「わた…、クリフト、に、残っていいよ、って、い、言わなきゃ、いけないのに、
クリフト、幸せに…だったら、いいよ、って…なの、に…。」
―――どうしても、その言葉がでてこなかった。

小さくしゃくりあげながら涙を流すアリーナを、クリフトは黙って見ていたが、
「…姫様…。」
アリーナが今まで聞いたことのないような優しい声で、呼びかけた。
「…申し訳ありません。私が、姫様を困らせるようなことを言ったために…。
私の使命は、姫様をお守りすることです…ここに残るなんて持ってのほか。」
クリフトの言葉にアリーナが顔を上げた。
「だって、だって、あのシスターのことは…。」
「私は、シスターネリーのことは、良き信徒であると言う以上に何とも思っておりません。
私を、この国に引き止めるものは何もないのです。」
ですから、どうか、この先も姫様のお側に仕えさせてください、と微笑むクリフトに、
アリーナは顔をくしゃくしゃにゆがめると、思い切り抱き付いた。

クリフトは、抱き付かれた瞬間痛みに顔をしかめたが、優しくアリーナの頭を撫でた。
アリーナは、そのまま、大声を上げて泣き始めた。
426ガーデンブルグ 12/12 ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:57:21 ID:QelAnpVz0
「…雨降って地固まる、ですかしら。」
「どうだろう、あいつら一筋縄じゃいかねーからな。あれでも自覚してない可能性大だぜ。」
「心配召されるな。自覚というのは、状況に応じて自ずと身につくものですぞ。」
「……あんた、それ、何の話だか分かってて言ってる…?」
「わしとしては、これ以上の面倒ごとは抱えたくないのじゃがのう…。」
「なーんて言って、顔がうれしそうですよ、ブライさん。いやーいいですねぇ。青春ですねぇ。」

部屋の外では、不器用な2人を心配して集まってきた仲間たちが、ドアにへばりついていた。
このドアが、その重みに耐えかねて、一行が部屋になだれ込むまであと数秒…。
427ペギー ◆e.sLpeggy2 :2008/01/26(土) 17:58:48 ID:QelAnpVz0
以上です。
お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
姫様自覚編を書こうとしたんですが、結局、自覚できなかったorz

それにしても、506さんの続きが気になって仕方がない。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:05:27 ID:XPP6AKB0O
ペギーさん良かったよー!!タイムリーに読めて感激です!
クリフト優しいしアリーナいじらしいし!ミネアも素敵でした。是非続きを…
506さんの続きってクリフトが寝てるアリーナにキスしちゃって泣きながら逃走するあれ?
あれは自分もずっと待ってるw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:18:57 ID:B+A86mF20
ペギーさんGJGJGJ!

>>428
あれから結構話が進んでます。
まとめサイトも更新が滞り気味のようだし、506さんはシリーズものなので読み損ねた人ように
イマまでのZipでうpしようと思うけどいい場所ないかな?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:50:02 ID:Anf0FWHLO
何だこのけしからんSSは
あんまりにもけしからんからついつい全部コピーしてメモ帳に保存してしまったぞ、どうしてくれる
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 20:11:59 ID:IMFJt5MXO
海辺の村のマチョーの本を見て
将来のクリアリか?とか思った。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 20:48:41 ID:19eOioYbO
>>431

漏れも
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 20:54:26 ID:5eWmD5Pb0
クリフトは浮気はしないだろう…
ただもしも、もしもしたらあんな感じになりそうではあるなw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 21:07:46 ID:LAYBz95j0
>>431
忘れた俺に詳細希望
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 21:39:38 ID:IMFJt5MXO
>>434
マチョーとは、丸太のような腕の鬼嫁。
あるとき、夫(この日記を書いた人)の浮気が発覚して
マチョーが夫をフルボッコにしたっていう内容の日記があった。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 23:10:42 ID:p1CgUaqCO
ペギーさん、読みましたよ。全体的にはいい感じなのですが
シスターの女の子がかわいそうかなと思う。
ミネアの説得であっさりと引き下がるのも不自然かな。
普通の女の子だったら、どうして?ってなる展開だろうし。
次回の参考になればと思い、感想を書かせていただきました。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 09:52:12 ID:g6+QxMMI0
そうかな
シスターだし、別にクリフトは何を約束したわけでもないんだから
自分の片想いだって分かったら引くんじゃないか?
そうじゃなきゃただのストーカーw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 16:49:22 ID:gOJ7PZeR0
エッグ チキーラ のダンジョンで
クリフト→アリーナ 戦いが終わったら思いを
つげようかってセリフみた方いらっしゃいますか?

ピサロ仲間にしてからは見れなかった 。゚(゚´Д`゚)゚。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 20:32:23 ID:RJmoWlgD0
思いをつげようか発言はデスキャッスルでは?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 23:37:40 ID:K1IM4WMxO
決戦後の告白SS読みたいッス神さま。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 00:09:58 ID:FPuL39Kf0
313にも書いてありました。デスキャッスルでしたっけ?すいません。

萌なセリフ見に行ってきます 
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 01:03:41 ID:/2/AanTgO
ペギーさんGJです!
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 18:15:26 ID:AM6kUckI0
知らなかった、こんなスレあったんだね〜!
これからは時々のぞきに来させてもらいます
「昨夜はお楽しみ」「パフパフ」「ピンクのレオタード」「エッチなしたぎ」「あぶない水着」
…など堀井のエロオヤジ臭センスが散見されたDQにはウヘァ…('A`)イラネなところもあったが
クリフトの「このクリフト…」の台詞だけは激萌えたもんね

好みの問題だろうけど、自分も「毛ほども気づかないアリーナとブライ」が好みだな
アリーナって男を意識してウジウジ・クネクネ・ポッ…ってタイプじゃないから
仮にクリフトと結婚して女王として王家を継ぐ流れになっても、
太陽のように天真爛漫に結婚しそう
(個人的には)直球なイメージがある
髪も金茶色だしひまわり姫様って感じ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 18:18:04 ID:AM6kUckI0
▼フィールド
クリフト「あの方々が いなければ
  姫さまが さらわれていた……。
クリフト「ああ 神よ!
  アリーナ姫を お守り下さい!
  そして あの娘さんも……。


アリーナをさらうのはかなり大変そうだwwwww
以前相撲板で嘉風(よしかぜ、若手幕内力士)のファンが
「(かわいいから嘉風を)誘拐したい」みたいに書いていて
「おま、どんだけ強いんだよwwwww」とかツッコまれていたのを思い出した…

微妙に関係ない話題ですいません…w
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 19:50:09 ID:5rPOLSvv0
クリフト「(姫様かわいいから)誘拐したい」

住人「おま、どんだけ強いんだよwwwww」

ブライ「こんのたわけ者がぁーーーー!!!」
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 20:25:09 ID:AM6kUckI0
うん、相撲取りってただの太った大きい人じゃなくて
十両以上の「関取」の地位にも届かない「取的」が
酔った勢いで軽自動車を(片手でだったかな)ひっくり返したりするらしいし
以前見たバラエティでも
武蔵丸が芸人をちょいとこづくと10m以上軽ーくポーンと吹っ飛んでいてマジで驚いた

…も、もしやアリーナ姫様も…?wwwガクブルw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 21:11:07 ID:5rPOLSvv0
クリフト「神よ、お許しください!」
   
      バッ

アリーナ「やだ、何してるの?クリフトったら」  ツン

クリフトは手すりを突き破り1階へ落ちていった
下には用意周到にブライが待ち構えていた
とても老体とは思えないほど軽々しくクリフトを抱えたままいずこえと消え去った

クリフト「(ry
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 21:57:08 ID:wUq9GgJZO
話それるけど、パフパフって何ですか?
3ではおじちゃんの指圧、4はモテるおまじないですよね。
消防の頃から気になってますが。
別にエロイ意味じゃないですよね?
話それてすいません。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 22:04:42 ID:DNQjb3Xw0
ドラゴンボール全巻読んでくればわかるんじゃね?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 22:25:47 ID:ioXnhJfc0
8でぱふぱふ小屋いけばいいんじゃね?
あれすごい笑ったんだけど
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 23:44:06 ID:tsrnWNL3O
>>448
6だと化粧のことだった。
4では1章でフレアがアレクスにやってあげてる。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 02:26:35 ID:YyL7rl3/0
DSのモンバですと、 
一人できてねっていわれるよね。

(*ノノ)キャ

隣の部屋の方が風○を思わせるかんじだったなぁ。
パフパフ部屋はピン○ロ?!とか思ったけどw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 02:30:22 ID:YyL7rl3/0
451>
アレクスは子供化してたのが・・・・なわけで
なんだパフパフって!しかもライアンの前でやってた。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 04:24:47 ID:3ov9Ox2bO
>>448
>>451
リメイク版の5でも化粧だよな
あと7ではラッパ鳴らすだけだし
そういえば8ではヤンガスが「本物とは違うけどこれはこれでいい」とも言ってるな
まあ直接表現したら野暮ってもんだがとりあえずフレアさんはとんでもない人だな


しかしこの流れはそろそろスレ違いだな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 16:19:16 ID:Q9KIasa3O
クリフトも他の男キャラ同様、ひとりで某店行かせるとちゃっかりしてもらうんだよな。
「姫さまとケコンしたらぱふぱふなぞ(物理的に)無理でしょうから今のうちに…」
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 19:14:45 ID:MA5VCeVx0
Uでは見知らぬお姉さんにやってもらったよなあ
主人公男だけどなんだったんだろ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 20:36:24 ID:YyL7rl3/0
アリーナがあらわれた!

アリーナ「クリフト、パフパフしてあげよっか」

クリフト「ああ!神よ! なんという幸せ!・・いや、お許しください
私は神に 仕える身! そんなふしだらなことは!!決して!」

アリーナ「あ、そ じゃあ いいのね」

クリフトはこんらんしている!

クリフトはもうそうをはじめた!

アリーナはふしぎそうな顔でこちらをみている

クリフトはわれにかえった!

アリーナはいなくなってしまった!

クリフトは後悔した。

458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 23:27:02 ID:vdtiEpSM0
>>457続き

アリーナ「せっかく新しく買った日焼け止め、クリフトにもパフパフしてやろうと思ったのに…

      クリフトって色白で日焼けすると痛そうだけど、いいのかな?」
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 23:27:34 ID:vdtiEpSM0
あぁーあ、見事に堀井的キモ男仕様の流れになっちゃってるなw

>>443だけど
>>448DQ3でも明らかにいやらしい意味をかけてのひっかけだったし、
あとどこかの牢屋で奥さんが夫の記憶を取り戻させるために…みたいなのもあった気がする
オエエエェェェッ!
コドモもやってんだからしょうもないコドモみたいなことして喜んでんなよ堀井、とか思うw

>>455それ単なるお前の脳内妄想セリフじゃね?wwwww
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 23:47:58 ID:DPOGScM80
残念だったね(笑)
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 23:53:42 ID:vdtiEpSM0
>>460何が?全然残念じゃないよ(笑) ((笑)、だって…キモヲタオヤジふるっw)

それよりギャルゲ風アリーナじゃなくて残念だったね(笑)

クリフトは小さい頃は教会で修行、大きくなってからもあまり城から出たことがないらしいので
…460みたいなバカでももうわかるよな?w
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/29(火) 23:56:43 ID:gbhD2oEt0
もうわかるよな?w(笑)
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:01:08 ID:QQyy0z320
あ、わからんかったのか(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwww

いまだに(笑)を2chで使うオヤヂ>>460>>462の脳内
  ↓
「クリフトがアリーナだけを好きなんてけしからん、アリーナのほうも意識し始めてなきゃ好みじゃない、
それがギャルゲの王道…っていうかそれがリアル世界でも普通なんだろ?よく知らんけど(爆)
アリーナがクリフトをちょこっと意識し始めちゃったりなんかしてウサミミバンドとかちょっと照れたり
素直になれなかったりそういうツンデレ要素があって当たり前だろ公式設定にはなくても
あーそれからアリーナがクリフトに都合よく迫ったりする話も必要だな
クリフトがアリーナに迫るような話なんて要らないし…ブツブツ…」


アリーナ「ねぇクリフト…あの変な男の人、何?…気持ち悪いけど…w」
クリフト「姫様はああいうのに近寄っちゃいけませんよ、ザキでさっさと殺してきますからお待ち下さい」
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:02:43 ID:5dTVRz270
「クリフトがアリーナだけを好きなんてけしからん、アリーナのほうも意識し始めてなきゃ好みじゃない、
それがギャルゲの王道…っていうかそれがリアル世界でも普通なんだろ?よく知らんけど(爆)
アリーナがクリフトをちょこっと意識し始めちゃったりなんかしてウサミミバンドとかちょっと照れたり
素直になれなかったりそういうツンデレ要素があって当たり前だろ公式設定にはなくても
あーそれからアリーナがクリフトに都合よく迫ったりする話も必要だな
クリフトがアリーナに迫るような話なんて要らないし…ブツブツ…」


アリーナ「ねぇクリフト…あの変な男の人、何?…気持ち悪いけど…w」
クリフト「姫様はああいうのに近寄っちゃいけませんよ、ザキでさっさと殺してきますからお待ち下さい」
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:03:57 ID:bcZ9oTUE0
>>458 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:05:55 ID:slL0e7WA0
アリーナ「ねぇクリフト…あの変な男の人、何?…気持ち悪いけど…w」
クリフト「姫様はああいうのに近寄っちゃいけませんよ、ザキでさっさと殺してきますからお待ち下さい」
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:10:18 ID:QQyy0z320
>>464>>466何コピペしてんだよ嬉しいのか?w
>>465同意ありがとう、 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
もしかして煽ってるの前に叩かれてたアリーナヲタとかいうキモ荒らしなのか?( ´,_ゝ`)pgr

バラエティでカロヤン(琴欧洲)も女装した芸人を頭の上まで持ちあげて落とす振りしてふざけてたなぁ
あいつらどんだけ強いんだよ!ガクブル
きっとアリーナ姫様もそうさ!w
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:23:34 ID:YUMLXJTh0
アリーナ「ねぇクリフト…あの変な男の人、何?…気持ち悪いけど…w」
クリフト「姫様はああいうのに近寄っちゃいけませんよ、ザキでさっさと殺してきますからお待ち下さい」
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:28:31 ID:QQyy0z320
>>468
アリーナ「何か淋しい人がいるみたいね…」
クリフト「おお…姫様は何とお優しい…神よ…哀れな彼を救いたまえ…!!!!!」
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:29:39 ID:QQyy0z320
つか寝ろよ(笑)キモオヤヂw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:35:36 ID:nc4FA0ur0
いたストDSでまだ見れてないセリフが結構ある…
クリアリのセリフ見逃してるのがあるんだと考えるとソワソワしてくるよ
いたストSPのように全て見ることができる方法はないかのう
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 00:35:53 ID:uINy7jwK0
>>470
お前が言うな(笑)
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 01:29:22 ID:WI56f0gVO
いたストSPでは普通にやってたら出ないセリフが内部データにあったよね
DSにもあるんだろうか。確かに気になる
ま、がんばれば出せるセリフが先かw それすらキツいよー
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 04:11:03 ID:SGhY68BDO
キモスレアゲ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 11:20:32 ID:zIDtia8IO
>459
風紀委員のおばちゃん怖いでちゅ。
古いセンスが嫌ならDQできねーぞ。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 11:55:56 ID:/LaTnPnS0
堀井は誰がどうみてもオッサンでエロ魔人だが
あれが彼の持ち味なので良いと思うんだがなぁ堀井節
FCだとそれでキャラが壊れるって事もないし、そもそも彼がいないと世界が成り立たん
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 20:39:51 ID:/Z3m4ZSQ0
んだよ進んでると思ったらただアホが湧いてただけかよ
478はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:45:16 ID:bcZ9oTUE0
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪
初SS投下します
文字数わからないのでスイマセン。

〜〜〜王様に告白〜アリーナのかしこさ255〜〜〜


世界が平和になって

今日も大工がアリーナの部屋に来て壁を直している
(あいつがいると外出られないのよね)

(壁ごと一緒に蹴飛ばしてしまおうかしら)
大工は後ろから殺気というか死の危険を感じ振り返る
アリーナは大工と目が合うとニンマリ微笑んだ。

大工は苦笑いをして壁を補強、いや強化しはじめる。
(・・・暇だわ)
(あーあ、腕試しの旅もこれでおしまい・・・か)
アリーナは今までのことをふりかえって
旅をするまえと同じ光景だということに気づいた
479はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:46:08 ID:bcZ9oTUE0
アリーナはこの旅で
当たり前にいる人がいなくなった悲しさを知ったこと
サントハイムの人々が消えてしまってあたりまえにいた人々が
いなくなった辛さを知った。
クリフトがミントスで倒れて失うことに怖さを感じたこと。

あたりまえにいるアリーナのまわりにいる人たちに支えられて
いることを痛感したのだ

そしていくら自分が強くても一人ではどうにもできないことも・・・


天井をみながらボーっとしていると、ブライのが部屋に尋ねてきた

「姫様、めずらしくおとなしくされていますな」
(ブライも、もう年ね、ブライもいなくなるのも時間の問題かしら)
元気のないアリーナを心配したブライですが、こんなことを思われてるとは
おもってもいませんでした。

「王様がお呼びですぞ」
とアリーナは王様のところへ 連れて行かれた。
480はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:48:39 ID:bcZ9oTUE0
「アリーナよ。そなたは十分世界をまわったであろう
腕試しから始まった旅も 世界を救うことまでできた
もうそろそろ 王族としての道を進むべきだと思っておる」

王は ためらったように話し始めた
「わしも、そろそろこの椅子から降りたい
アリーナを見知らぬ王子に渡すのは惜しいが結婚を考えて欲しい」

ブライ(こんなに強いと貰い手はいるのじゃろうか・・
いや、容姿は良いほうだから・・うーむ・・・)
そうブライは思ったが、アリーナは反対するだろうと思っていた

アリーナは王の言葉に答えた
「いいわ。」

王様とブライは思ってもいなかった言葉に耳を疑った。

アリーナも国や住んでいる人々のことを少しは考えるようになっていたが、
自分の意見はやはり譲れない

「ただし、私より強い人がいいわ」

王様「アリーナより強い奴なんかいるのか」

「いるわ」

そういいのこしアリーナは部屋を出て行った。
王様とブライはかたまって動けなかった
「いるわ」って言ったということは、結婚しても良い相手がいるということで・・
王様とブライは相手は誰か模索をするのでいっぱいだった。
481はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:49:50 ID:bcZ9oTUE0
王様はブライにたずねる
「勇者か?」
「いや、シンシアってエルフの女がおりまする」
「まさか、デスピサロ!?」
「ロザリーがおりまする」

「うむむ、誰じゃ!!?」
「強いといえば、、姫様と はりあえるとなると7人の中に・・・ライアン殿とか」
「ライアン!?といば、私より年上かもしれん、・・・複雑だ」
「いや、姫様はライアン殿より、マーニャさんとかのほうが一緒に行動していたような」
「ななななな、」
王様は青ざめて独り言を言いあんなこといわなければ良かったなど後悔した。

ブライ(・・・うーむ、もしや・・・いや 王には黙っておこう・・・)
482はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:50:56 ID:bcZ9oTUE0
アリーナは王様に凄いことをいってしまった感で
嬉しくなってしまった。
(うふふ、困ってるわね、わたしだって、ちょっとは賢くなったのよ
これでしばらく言ってこなくなりそう)
陰にかくれてアリーナはニッコリ笑っていた

お城の中を散歩していると礼拝堂から出てくるクリフトとあった
アリーナはニッコリ微笑んでクリフトに近寄る
「ありがとう、クリフト この前 教えてもらったこと言ってやったわ。」

クリフトはわからない顔をしたが
気づいたのか まわりを見回した
「そ、そうですか、このことはどうか ご内密に・・・
神よ お許し下さい、このクリフト 姫様の頼みとはいえ・・ブツブツ」
483はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:52:55 ID:bcZ9oTUE0
ミントスでクリフトを失くしかけてから
アリーナはクリフトが言ってくれる優しい言葉
気遣ってくれる事をとても感謝するようになっていた
信頼するようにもなり相談をするようにもなっていたのだ

「しかし、姫様より強い人を探すとなると王様もブライ様も頭を痛めそうですね」
「そう?そんなことないわ、クリフトも堅物だからわからなそうだけどね」
「い・・・・・いるのですか?いや姫様がそうおきめになるのであれば・・


青ざめるクリフトに手を振ってアリーナはお部屋に戻るのでした。

(わたしを倒せるのは ザキだけよ。他にわたしより強い人なんていないわ)
484はぐれスライム:2008/01/30(水) 20:54:08 ID:bcZ9oTUE0
夜になって・・・
王様の部屋からはうめき声と
クリフトの部屋からはのろいの呪文が
聞こえてきたそうな聞こえなかったそうな

end

以上です
読んで下さってありがとうございました。
よかったらまた投下します  ペコリ(o_ _)o))
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 21:17:57 ID:nc4FA0ur0
クリフト最強のオチが良かったです。
後はE-mail欄にsageって入れてくれれば完璧w
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 21:32:32 ID:/Z3m4ZSQ0
>>484
YOUなかなかやるね!
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 23:12:44 ID:zIDtia8IO
はぐスラいいじゃん♪
続きも読みたいなあ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 23:47:35 ID:MTBs+eZ50
>>484 gj!
クリフトの部屋からはのろいの呪文が

効いちゃう可能性があったら誰とも共寝できないな・・・
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 23:49:09 ID:bC7csSa80
アリーナ「ねぇクリフト…あの変な男の人、何?…気持ち悪いけど…w」
クリフト「姫様はああいうのに近寄っちゃいけませんよ、ザキでさっさと殺してきますからお待ち下さい」
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 01:13:08 ID:KqcE9BHO0
>>488
きっと魔法を詠唱するには集中力がいるよ
寝言じゃ死なないよ たぶんw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 13:52:27 ID:vkweL6DPO
作戦会議中に
クリフト「ザキを覚えました」

勇 者 死 亡

とかなったら困るだろww
492はぐれスライム:2008/01/31(木) 14:48:01 ID:BvvrioY60
ありがとうゴザイマス〜
こんどはsage入れます (>Д<)ゝ”イエッサ!!

続き考えておきます(*ノノ)キャ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 20:22:25 ID:hpeT+MfkO
くそぅ…

ココ見ちまったからゲームの画面直視すんのなんかこっ恥ずかしいじゃねぇかよ…(パーティは勇者+サントハイム3人衆w)

おまいらのせいだぞ…

ぽっ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/31(木) 21:36:01 ID:vkweL6DPO


>>493はブライに恋してるってことでおk?
495はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:04:30 ID:c7UV/Gwq0
ぽっ 

投下します。( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…
(・∀・)つ品
496はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:06:25 ID:c7UV/Gwq0
続きです
世界が平和になって〜クリフトのすばやさ255〜

王様はアリーナの結婚相手を模索するのに頭を悩ましていたが、
いいことを思いついたのである。

 王「エンドールの王に手紙を出してアリーナより強いものを呼ぶように手紙を出したのじゃ。」
ブライ「エンドールの王にですかな?」
王「そうじゃ! アリーナにはアリーナの強さを見たいといっておるから
その者とあってくれるじゃろう。」
ブライ「結婚相手をたのんだのですかな?」
王「あ いや すっかりわすれておった とりあえずアリーナより強い奴をと思って・・・」
ブライ「主旨がずれてますな・・・・まあ、
エンドール王がみとめたものなら文句はないしのぅ。
して、いつくるのですかな?」
王「うむ。明日にはくるだろう」
497はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:08:09 ID:c7UV/Gwq0
〜〜次の日〜〜

今日の天気は雲ひとつない晴天
のぼった太陽が少し落ちたときだ
アリーナは王の間にいた
日ごろの平凡な日にアキアキしていたので、楽しみに待っていたのだ。

アリーナ「もぅ!いつくるのよ」
王「もうきてもおかしくないのだが、、、」
アリーナ「お昼前にはくるっていったじゃない!もうおなか減ったわ」
ブライ「うむ、ちとおそいですのう、道にまよってるのかもしれん、
兵に頼んで探してきてもらいましょう」
アリーナ「ふーん、じゃあ お昼たべてこよっと!私はいつでも戦えるわ!」

それから空が赤くなり太陽が沈みかけた頃
エンドールからはるばるその者は来たのだ。
498はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:10:25 ID:c7UV/Gwq0
ズルズルズルズル・・・

棺の中に運ばれて・・・
兵士がはこんできたものは棺だったのだ。

王「なんということだ!しんでしまうとわ!」
アリーナ「えーーーっ!なんだ、せっかく楽しみにしていたのに!」
ブライ「・・・うーむ、クリフトを呼んで参れ!」
アリーナ「そうね、戦ってまた死んでもクリフトがいれば安心ね。」

しばらくしてクリフトが王の間にあらわれた。
クリフト「ただいま まいりました」
王「クリフトよ。この者を生きかえらせるのだ。」
クリフト「は!かしこまりました」
499はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:12:22 ID:c7UV/Gwq0
クリフトは棺をのぞくと 
ちょっと嫌そうに顔を歪ませた

クリフト「ザオラル!」
しかしなにもおこらなかった!

アリーナ「なにしてんのよ、ザオリクでしょ〜
全回復してても平気よ!倒したら どうでもいいから」

クリフト「すいません、MPが残りわずかで・・・」

アリーナは ブライからいのりのゆびわを出してもらい
アリーナ「これでだいじょうぶでしょう?」
そういってクリフトの手袋を外すとクリフトの指にはめた
500はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:13:27 ID:c7UV/Gwq0
アリーナ「さあ祈りなさい!ん?なに赤くなってるの?」
クリフト「い、いえ何でもありません!!」
そういうと クリフトは いのりのゆびわに祈りをこめた

いのりのゆびわは音もなくこわれてしまった。

クリフト「コホン・祈りすぎてしまいました。
では・・・ザオリク!!」

棺の中から光がもれだし棺が動いた

ギィィッィ
アリーナ「あ!!」

それは以前アリーナがエンドールの武術大会で対戦したサイモン(鎧の騎士)
でした。
501はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:14:52 ID:c7UV/Gwq0
イモンは起き上がり あたりをおびえたように見回した。

クリフトはそんなサイモンに優しく声をかけた

クリフト「ここはサントハイム城です。
途中でモンスターにでも襲われたのでしょう 
もう大丈夫です。」

そうサイモンの手をとり目をあわせる
サイモン「ぎゃぁあぁあああx!!!!!」
サイモンはこの世の終わりを見たかのような声を出し棺から這い出して
一目散に逃げていった

王・ブライ・アリーナはあまりの声と逃げる姿に言葉を失った。
クリフト「なんとかわいそうな とても酷い目にあったのでしょうね」
王「うーむ、こまったもんじゃ」
502はぐれスライム:2008/02/01(金) 02:16:31 ID:c7UV/Gwq0
クリフト「姫様のことが怖かったのかもしれませんね・・あ、いや冗談です」
アリーナ「まあ一度やっつけてやったやつだしね!」
王「そうなのか!?うーむ では戦う意味もなかったな、あんな腑抜けは次の
国王には無理じゃな」  アリーナ「ん?なにそれ?」
王「おおっ なんでもないぞ なんでもないぞ」

ブライは やれやれ というと 腰をたたきながら部屋に戻っていき
王様は また 頭を悩ますことになってしまいました。

「ねえ、クリフト、サイモン、クリフトのことを見て逃げたような気がするんだけど」
「ザオリクとザラキで何度も死の瞬間を味わったからかもしれませんね。」
「え?なんていったの?」
「いえ なんでもございません、サイモン殿がいなくても
このクリフトが姫様をお守りいたします。」

「ふふ、ありがと クリフト。」           エンド
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 09:06:27 ID:jMF76Gr10
命をおもちゃにしちゃいけません
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 11:35:55 ID:ttxlxtIwO
少し褒められて調子に乗ってしまったのね
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:32:05 ID:cp1kxARzO
顔文字がKY
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:34:26 ID:0iKD1eoTO
そーいう言い方はないよ。前からいちゃもん付けてる人はなんなんだ?
文句付けようのないSSのひとつでも書いてくれるのか?
このスレが活性化させたくない工作員なら納得いくけどね。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 12:54:13 ID:c7UV/Gwq0
504>SS希望 見本をみせてもらいたいです。参考にしますから。

506>ありがとうございます
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 13:04:54 ID:Y6ap9sF3O
気持ちはわかるが何も語らない方がいいと思うよ。

ともあれSSありがとう。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 13:11:57 ID:c7UV/Gwq0
こちらこそありがとうございます
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 13:37:15 ID:jMF76Gr10
ID:c7UV/Gwq0
本気で言う 半年ROMってろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 16:10:08 ID:0iKD1eoTO

工作員は帰ってね
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 16:40:54 ID:swMOFk+0O
いけにえの村で子供(男)におねえちゃんありがとうと感謝されたとき

今でこそ感謝してるだけだけどいつ恋に変わるかわからない。誰かにとられないようにひび努力しなくては、
みたいな台詞が出てきた…

…ガキにまでor2
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 16:45:49 ID:a5hRQdvw0
ここは基本的にファンスレだから、ネタに萌えられればある程度までは
書き手側の多少アレな言動も「貴重な職人」ってことで許容してもらえるものなんだが、
あまりに場の雰囲気にそぐわない場合はやっぱり弾き出されるもんだよ。
それで損するのは自分なんだから、自衛策として顔文字と言い返しを避けてみたらどうよ?

あと、悔しくても「じゃあお前がやれ」「書けないなら言うな」みたいな発言は避けた方が良い。
それはプロアマ問わず、創作する人間として一番言っちゃいけない禁句だから。
せっかくネタが描けるんだから、ちょっとした言動だけで良く思われないのはもったいないよ。
514はぐれスライム:2008/02/01(金) 21:32:11 ID:c7UV/Gwq0
ん??自作自演か 乙

ふむSSかくのに許容されなきゃいけないのか
スレ違いな発言するのは専用の板にいけ
515はぐれスライム:2008/02/01(金) 21:33:31 ID:c7UV/Gwq0
って、自分もだね 反省 
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 22:00:29 ID:pDP3NsJd0
とりあえずどんな書き込みでもsageようね
あと顔文字は嫌われるから気をつけて
それに名乗るのはスレの常駐になって望まれて名乗りだす形が好ましい
そういう雰囲気がわかるまでしばらく読み専門になる方がいいかも
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/01(金) 22:09:27 ID:jwOANgbz0
SS書こうと書くまいと、場所の雰囲気を乱す人は許容されない。
sage知らない、アンカーの付け方知らないなんてのは
どこの板行っても嫌がられるよ。

そして、素晴らしいSSは直前にペギーさんが投下してくれてるし
過去ログにも一杯ある。それ読んだ上での>>507発言?
だが、ここでいいSSだと言われたって、投下するスレを間違えれば
(例えば主雑とか)フルボッコにあうのは当然。

いい作品には惜しみないGJが寄せられる。
それなりの感想ならそれなり。それだけのことだよ。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 01:59:15 ID:tttrgRilO
批判は荒れる元だ。スレが荒れるとネタが投下し辛くなるだろ?
あれこれ言いたい人ももちっと言葉選んでやってくれな…
無論、投下側も突っ込み所は極力見せないように気をつける必要があるよ。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 03:28:31 ID:BySBkBO1O
もういいよ。
いつまでもこんなことしてるから良い書き手さんがいなくなるんだ。

そろそろVDなので不味いお菓子ネタなどを…
520クリフト:2008/02/02(土) 08:21:37 ID:frNivnzpO
>>519 ひ、姫様が作ってくださった物なら何でもおいしゅうございます!!
うっ!…お、おぇ〜
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 09:19:16 ID:q4lXxDZvO
普通においしいお菓子でいいんじゃない?
初心者が作ってもおいしいお菓子はいくらでもある。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 11:04:37 ID:K7zZuCQWO
それをあえてファンタジックなものに仕上げるのが二次元のふしぎ

既出ネタ…というよりお約束だから、お約束はずしもありだろうと思う
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 14:34:38 ID:oR4DJ3aXO
材料が間違ってなければよほどのことがないかぎり驚くほどまずいものはできないしな
確かにスポンジケーキみたいに初心者が手を出したら玉砕しやすい物もあるけど

向こう見ずに見様見真似で恐ろしいもんを作ってしまうアリーナもいいけど
菓子作りの本を読んだり上手い人に教わったりしながらこっそり特訓する
アリーナがいてもいいと思う
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 14:44:52 ID:oD1QtM9a0
  セ  メ  ン  ト  ク  ッ  キ  ー
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 15:07:12 ID:EzizdGds0
前にクリフトに教わってチョコつくるアリーナのSSはあったな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 15:30:32 ID:WGnwFOzpO
>>519
雰囲気変えたいのはわかるけど
いい書き手がいなくなるのを批判やたたきのせいにしたまま
行こうとするのは納得いかない
今回来たはぐれさんは別に大した書き手ではないだろうに
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 15:52:41 ID:8lPv6dpJ0
>>526
それだけ言えばもう十分だろ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 16:39:48 ID:ZVq18vZs0
PS会話だと姫様の手作りケーキは苦くてマズいんだもんなw
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 17:44:51 ID:tttrgRilO
姫様のケーキを食べられるほどの間柄ってとこがポイントだね
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 19:29:11 ID:BySBkBO1O
>>528
そんな会話あったっけ?

なんかもう貰う側とあげる側逆転でもよさげでない?
この人らはw
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 20:34:50 ID:q4lXxDZvO
苦いって何入れたんだろ?
ブランデー入れすぎとか。普通の材料で作ると苦い味は出ないはず。
節分の次はバレンタインて早いね。
久しぶりに作ってみよかな。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 20:42:15 ID:26UUxYW20
焦げ気味なんじゃないか?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 20:53:47 ID:EzizdGds0
>>530
パデキアの味は例えるなら姫様の手作りケーキで
や、決して苦いとかマズイとかそういう意味では…っていう有名セリフ

よくあるのは見た目チョコケーキだけど実はまるこげみたいな感じかな
まあ、姫様のことだから何いれても不思議はないけどw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 21:00:52 ID:s2XI0Ag2O
みんなのバレンタインネタ聞いてたら、ひとつ話書きたくなってきた。
自分はPS版やってないんだけど、DSと会話の内容違うんだね。
今度買うかな。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 21:40:30 ID:ZVq18vZs0
いや会話内容はほぼ変わってないぞ 単に見逃してるだけかと
変わったのは移民関係のセリフがなくなったのと鏡のセリフ追加と
隠しダンジョンのセリフが変わったぐらいでほとんど全部同じだよ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 21:50:12 ID:ZVq18vZs0
今さっと確認したけど手作りケーキのセリフはやっぱりDS版でもあったよ
ミントスで東の方の家の中にいる男の子(ベッドにいる方)に話しかけてから
Bボタンを押してみるんだ
ここに限らず会話はPSとDSは>>535以外は同じだから安心してくれ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 22:01:01 ID:oD1QtM9a0
鏡なんてあったっけ…
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 22:20:38 ID:ZVq18vZs0
DS版では鏡を調べると先頭のキャラがしゃべります(DS版のみ)
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 22:53:35 ID:jsW8Y2QT0
宿屋とかにある鏡台のオブジェって
意外に見過ごす人が多い。
ちなみにずっと鏡ばっかり調べてると称号も変わるw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/02(土) 22:54:32 ID:oD1QtM9a0
マジデカ
今すぐ見てくる
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:12:21 ID:BtNhbqj80
バレンタイン小話を投下してみます。
自分はこういう2人が好きだーっという萌え要素を詰め込んでみました。
---------------------------------------------------------------

「……ああ、今年も駄目だったな……」

リバーサイド中央の小島に腰掛けながら、僕はうなだれていた。
今日は愛を司る聖人の日なのに、祝福がもたらされることはなかったのだ。
もちろん、こうなるであろうことは最初からわかっていたけれど、
いざこうして現実を突きつけられると、やっぱり悲しいもんだ。

「でも、相手は一国の王女だからしょうがないよな」

今まで何度それを心の中で唱えたかは全くわからないけれど、
自分の気持ちを抑えるのにこれほど効果的な言葉もなかったので、
とりあえずいつものように、星空に向かって小声でつぶやいてみた。
このままでいいんだと、自分に言い聞かせるために。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:14:04 ID:BtNhbqj80
「ねえクリフト、さっきから何をぶつぶつと言ってるの?」
「え?」
おそるおそる後ろを振り向くと、そこには姫様が立っていた。

「あわわわわわ、姫様、いらっしゃったのなら言ってくだされば……」
「まるで何かと交信しているようで、とーっても声を掛けづらかったのよ」
そう僕に告げ、姫様は僕の近くにまで歩み寄ってきた。
「いや、それは、その」
まずい。姫にどこまで独り言を聞かれていたんだろう。
もし全部聞かれてたとしたら……一巻の終わり……だろうな、うん。

「こんな夜に、何をしていたの?」
「いやあ、まあ、たまには一人で考えごとでもと思いまして……」
「ふーん、それは普段みんなの前でもやっていることだと思うんだけどなー?」

いやいやいや、そのまま納得してくださいよ!お願いですから!
まさか「姫様の愛を貰えなかったから、塞ぎ込んでいました」だなんて、言えるわけが……。
「あやしいなー、何か隠し事でもしてるの?」
姫様はそんな僕の顔をいたずらっ子のような目でじっと見つめていた。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:15:38 ID:BtNhbqj80
だめだ、バレないように何とかごまかさないと。
でも、そう思えば思うほど耳は熱くなり、心臓が高鳴り、声と手がふるえてくる。
どうしよう。
どう言ったらいいんだろう。
僕が次の言葉に困っていると、姫様が口を少しとがらせながら沈黙を破った。

「あー、もう。面倒臭いからそれは今度聞くわ」

何とも姫様らしいあっさりした返事だった。
少し拍子抜けしたが、それで助かったから良しとしよう。
バレた日には、ブライ殿によってそこら辺の氷と同化させられること間違いなしだから。
何か「根本的な問題を先延ばしにしただけ」という気がしないでもないけれど……。

「あっ、そうだわ。私は別にこんな話をしに来たわけじゃなかったのよ」
「どういうことですか?」
「はい、これ。クリフトにあげる」
姫様は、手のひらに収まるくらいの小さな箱を僕に差し出した。
「こ、これは……?」
「ケーキよ。色々失敗しちゃったから味は悪いかもしれないけど」
え、なんですと?!
「これをクリフトに渡したかったんだけど、どこにもいなかったから」
544541:2008/02/03(日) 02:26:36 ID:BtNhbqj80
「あっ、でも、変な意味とかそういうのはないから、気にしないで。
ミネアさんやマーニャさんが、感謝の気持ちを込めてクリフトに作ってやれって言うから」

そ、それは、義理ってことですね?
そうか……自主的に作ってくれたわけじゃないんですか……がっくり。
「どうかしたの、クリフト?」
「い、いや、別に……ははは」
喜んでいいのやら、背中で泣いたら良いのやら……。

「でもね、クリフトにすごく感謝してるのは事実なのよ」
「は、はい。そう思って頂けて光栄です」
それが僕の役目だし、好きでやってることだから当然なのだけど。

「ミネアさんやソロが一緒の時は少し気負ってしまうけど、クリフトが一緒だとすごく安心するし、
クリフトが守ってくれてるって思うと、無理そうな敵とも頑張って戦っていけるの」
「それにね、クリフトが私をかばってくれたりしてるのも、悔しいはずなのに、すごく嬉しかった」
「えっ」
「だから、私が今のままでいられるのは、クリフトのおかげなの。ありがとうね、おやすみ」

僕は、手を振りながら明るく去っていった姫様をぼうっと見ていることしか出来なかった。
すごく負けず嫌いで、かばわれたり助太刀されるのを誰よりも嫌うお方なのに……。
だからこそ、心が余計に乱れた。
姫様、それは戦友や頼もしい部下という意味ですか?……それとも……?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:28:58 ID:BtNhbqj80
その頃、リバーサイドの釣堀周辺では他の仲間たちが語らっていた。
もちろん、煮え切らない2人の背中を押してやることが目的……だったのだが。

「おいおい、せっかく最高のシチュエーションをセッティングしたのに、そりゃないよ」
「あのおふたがたの場合は、占うまでもなく相思相愛なのに。もうっ」
「強引さが足りないのよね、クリフトは。あの場でチューくらいしてもバチは当たらないぞー」
「アリーナさんも、クリフトさんへの感情を自覚しているかどうか怪しいところですね」
「……複雑な気分じゃの。安心したが、クリフトの情けなさには呆れたわ」
「アリーナ殿もクリフト殿も、初々しくて良いですな」


この2人がお互いの気持ちに気付く日は、いつになることやら。
(完)
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:31:38 ID:4w0I5Uam0

でも長文レスするときは番号つけてね。
いつ終わるか分からないと他の人に迷惑だから
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:32:41 ID:BtNhbqj80
読んでくれて有難う。
名前に関しては申し訳ないです、次からは気をつけます。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 02:35:04 ID:gRIG4kBK0
やっぱりこうゆう初々しさがアリクリって感じでいいよね〜
ほんわか和みっというか。ステキでした
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 03:02:42 ID:qt+7q7580
「まるで何かと交信してる」ってトコで爆笑したw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 03:11:16 ID:NnbYSiX80
>541
ほのぼのカプーをありがとう!
リバーサイドの真ん中の小島って、詩人がいるところだよね?
周りを静かな川に囲まれて、小さな小島に2人きりって…想像したら凄く萌えました!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 08:35:29 ID:YEhhvGlpO
よかったよ。この二人は和み系が合うね。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 15:28:29 ID:vt1Rb15u0
おかしい…鏡が見つからない
早く色々な台詞が見たいのに…!!!
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 16:19:39 ID:3cqttkLTO
アリーナの部屋にあったよ。
スタンシアラの姫さんの部屋にも。
ただ鏡を見るだけの行為でクリフトは姫意識しまくりで笑える。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 19:33:55 ID:ABqTCqd/O
姫のケーキはパデキア味の会話、見つけれました!
どうもありがとう!
姫もケーキ作ったりしてたんだね〜。
ケーキに奮闘するアリーナ萌。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/03(日) 21:49:25 ID:niEV6t+J0
大河ドラマの篤姫観てる人いる?
アリーナっぽくね
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/04(月) 07:39:45 ID:MvDMX1J30
キモ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 02:23:55 ID:VYrtycyu0
DS版でハマったので、まとめサイトと過去ログをざっと見てきたー!
煩悩さんのクリフトがカッコいいけど、それ以上にサントハイム王に萌えた!
「いやじゃ、いやじゃ」がかわいくて。

個人的にゴッドサイドのアリーナのセリフ
「クリフトみたいな人が たくさん いるわね。
間違えないようにしなきゃ!」
に萌えました。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 11:17:00 ID:ts/sZFPsO
そのセリフ、間違えるなんて愛が薄いよ酷いと感じる人と
普段からよく話しかけたり、腕引っ張ってそうな光景が見えて
仲が良さそうで微笑ましいと感じる人に分かれるよね
自分も後者なんだが結構前者の考えの人が多くて驚いた記憶がある
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 11:41:30 ID:NiLcVH0bO
本気で言ってると思っちゃうか、冗談っぽく言ってると感じるかの違いだろうね。
自分はクリフトをからかい気味に言ってるんだろうなあと思ったな。
そんでクリフトが「そんな、ひどい…」
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 14:36:30 ID:LSWFhP300
俺も冗談だと思うんだけど、マジで言ってたとしたら
「間違えるなんて酷い」
ではなく
「アリーナの頭が酷い」
ってなると思うぞw
ちょっと天然で鈍いってのは良いんだけど、そこまでいくと単なるバカキャラになっちまう
しまいにゃウ○コ持ったまま走り回りそうな勢いだw
561ゴッドサイド 1/3:2008/02/05(火) 15:23:51 ID:yjPzvYs/0
夕食までの自由時間、少し街を見て歩くことにした。
このところ野宿が続いたから、賑やかな町並みをみて歩くのは楽しい。
おまけに巡礼者の多いこの街はおもしろそうな土産物屋がたくさんある。
綺麗な石のついたお守りやら、アクセサリーやら。
「あ、見てみて。クリフト!」
ある店先にちょっと素敵なペンダントを見つけて、隣の緑の腕をひっぱった。
「は?」
「え?」
いつものように見上げた先には...クリフトとは似ても似つかぬゴツイ顔のおじさん。
「すっすみません。人違いです。」
愛想笑いでその場を離れる。
562ゴッドサイド 2/3:2008/02/05(火) 15:24:19 ID:yjPzvYs/0
あ〜びっくりした。同じような服でもぜんぜん違って見えるのね。
そういえば土地柄か神官服姿の人が多い。
いけないいけない。気をつけないと。
それにしてもクリフトは...
きょろきょろと見回すと隣の店先に見慣れた神官服が。
でも、待って。
また違うかもしれないから、よく確かめてないと...
うん。大丈夫。今度は本物...って、え?
飛びつこうとした瞬間振り返った人物はクリフトよりもっとわかい少年だった。
563ゴッドサイド 3/3:2008/02/05(火) 15:24:47 ID:yjPzvYs/0
だんだん不安になってくる。
みんな似たような服を着て、みんなクリフトのマネマネみたい。
もしかして私は悪い夢を見ていて、本物はどこにもいないんじゃ...
あたりまえのように近くにいた大切な人がいなくなる。
無人のサントハイム城が頭に浮かんだ。
ぶんぶん!悪い考えを吹き飛ばすように首を振る。
「〜〜〜クリフト!!」
「はい!」
すぐ近くで即答。
って、ええー???

564ゴッドサイド ごめん、もう1こあったw:2008/02/05(火) 15:25:09 ID:yjPzvYs/0
ほんとにすぐ近くで「どうしました?」と笑顔のクリフト。
隣にはじいもいる。
なによ〜!すぐ近くにいたんじゃない。
ほっとしたら、なんだか腹が立ってきた。
一瞬感じた不安がばかみたいで、照れくさくて。
耳まで赤く染まってるのを隠すように、クリフトの腕にしがみついた。
「ひ...姫さま??」
おたおたおた。
クリフトがあわててるのが布越しにわかる。
「クリフトみたいな人が たくさん いるわね。間違えないようにしなきゃ!」
だから。この街ではこうしてるわ。
そう続けて、私はクリフトの腕を取って人混みの中を歩き出した。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 19:39:39 ID:Ly/eZ9rX0
>558-560
なるほど!色々な解釈があるんですね。
世界中を旅してきて、若くて緑の神官服を着た人がうじゃうじゃ外を歩き回っていたのはゴッドサイドだけだったので、思わずポロリと独り言のように出ちゃったのかなぁと思ってました。
クリフトがアリーナの側にいるのは当たり前だけど、ちゃんとアリーナ側もクリフトの位置を確認しているんだなぁと。

でも、冗談でクリフトにわざと聞こえるように言ってるのもかわいいな。

>561
なんという早業!!
常に姫さまの側に静かに控えるクリフトは理想的だな〜
ありがとうーー!
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/05(火) 20:47:01 ID:zaBiyb9+O
>564
GJ!本当早業。アリーナの隣に当たり前にいるクリフトwいいなあ。
会話システム、不思議なセリフが多いよね。
クリフトのあれなセリフ集「丘の上の赤い屋根の家でスィートライフ」とか「王子さまになりたい」とか書いてもらえたりする!?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 10:00:56 ID:CrFcP1GC0
561さんのSSに触発されたので、
その様子を想像しながら描いてみました。
こういう2人は見ていて本当にほほえましいですねー。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1224.png.html
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 10:36:33 ID:W2OQZ2gn0
ムッハ−カワイイ
光の速さで保存した
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 10:43:28 ID:F3PUMkeEO
>567
携帯からほぞーん!
待ち受けジャストサイズじゃないですか!
カワユス
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 11:20:28 ID:Xxm4NivKO
>>564 GJ!
クリフトのセリフ見たさにDSDQ4やりたくなってきたw
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 13:04:00 ID:CAeYY/zf0
>>567
561です。
うわー!!感激です!
即効保存しました!

仕事中に30分で書いたので、読み返すと赤面です。
スレ汚し失礼しました。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 20:50:27 ID:WewoOV1UO
>>567さんの絵見たいんだけど、自分の携帯じゃ見れなかった!
家に帰ったら見るから、まだ消さないでくれませんか?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 21:07:41 ID:/qYkyNh60
今日の昼は祭りかそれとも何か電波でも出てたのか

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1201797574/29-35

クリフトかっけー
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/06(水) 23:59:27 ID:io3ElcFy0
まったくおまいらの妄想エネルギーは光速を越えてるな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 00:09:52 ID:/Cgp7Por0
そんなに誉めるなよ。照れるぜ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 00:44:49 ID:rIPYayNOO
あなたが神か!?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 02:57:31 ID:kh8Z4JDZ0
>>566
「丘の上の赤い屋根の家でスィートライフ」のお題、いただきました!
-------------------------------------------------------------------
「丘の上に新築の一戸建て。
赤い屋根に白い壁……庭にはきれいなお花が咲いていて。
いつか僕も、そんな家でスウィートライフを……。」

「……なあ、クリフト」
「わわっ! 聞いてたんですか!? ソロさん!」
ソロさんは姫様の方に軽く顔を向けると、小声で僕に話しかけてきた。
「あー、妄想するのは構わないけど、それを口に出す癖は直した方がいいぞ?」
……まずいな。もしかして、今までのことも全部聞かれていたのかな。
そう思うと、耳がかあっと熱くなった。

「おいおい、今度は何を想像して赤くなってるんだよ」
「もしかして、今まで考えていたことが全部筒抜けになっていたのかなと……」
「もちろん。あれじゃよっぽど鈍くない限りは誰だって気付くさ」
「……姫様もですか?」
「言っただろ? ”よっぽど鈍くない限りは”って。要はそういうことだ」

それを聞いて、僕はほっと胸を撫で下ろす。
でも、良かったと思う反面、全く気付いてもらえないのも悲しいな、とも思った。
僕が思っていることを無意識に口に出してしまうのは、普段の癖というのもあるけど
たぶん、心のどこかで「姫様に気付いてほしい」という気持ちがあったから。
少し、ずるい考え方だけど……。
578577:2008/02/07(木) 02:58:27 ID:kh8Z4JDZ0
そんなことを考えていたら、突然後ろから強い力で法衣を引っ張られた。
ひっくり返りそうになるのを堪えながら後ろを振り向くと、そこには姫様がいたのだ。
「ひ、姫様!?」
「ねえ、ソロもクリフトも、何をコソコソ話してるのよ?」
「え、えっと、その……」
「んー、将来どんな家に住んでみたいかの話だよ」
「あら、面白そうじゃない!」
うろたえる僕を制しながら、ソロさんは姫様にさりげなく話を振った。
彼のこういう所は本当にすごいし、年下なのに敵わないなとつくづく思う。

「で、ソロ達はどうなの?」
「俺?俺は、どこにでもある普通の家で良いやーって。広いと掃除も面倒だし」
「あはは、そんなの勇者らしくないわよー」
「はは……」
変な雰囲気にならないで本当に良かった。
でも、そうは問屋が卸さなかったことを僕は次の瞬間に知ることとなる。
579577:2008/02/07(木) 03:01:43 ID:kh8Z4JDZ0
ソロさんは僕の背中をぽんと叩くと、
「でさー、クリフトは”丘の上に赤い屋根で白い壁、庭付きの家がいい”って言ってたんだぜ。
アリーナはどう思う?」
と、明るくあっけらかんと言い放ったのである。

えええええええええええええええええええええええ!?
そこでバラしちゃうんですか!?
僕は顔を真っ赤にしながらうろたえていると、姫様からは意外な言葉が返ってきた。

「いいわね、最高じゃない!それ!」
僕もソロさんも、思わず目を丸くして姫様を見つめた。
姫様にそんなロマンチックな趣味があったとは……いや、別に馬鹿にしているわけでなく。

「そういう所に住めば、体も鍛え放題だし、クリフトももっともっと強くなれるかもね!
いいなー、鍛え上げられた修行僧って。それなら私もぜひ一緒に行きたい!」

「……え?」
「……ありゃ?」
何か、話が微妙に噛み合っていないのは気のせいでしょうか?
僕、何か変なことでも言ったんでしょうか?
580577:2008/02/07(木) 03:23:39 ID:lfWb4qDxO
PCからだと投下できなくなっていたので、携帯からです。すいません。

-------------------------------------------------------------------
気が付けば俺の横にはマーニャがこっそりと立っていて、ニヤニヤと笑いながら2人を眺めていた。
こうして見ると単なる野次馬だけど、マーニャもマーニャなりに心配なのだろう。

「で、また結局進展ゼロですか」
「だな」
「気持ちは向かい合ってるはずなのに、どーいうわけかベクトルがズレてるのよねぇ」
「ああ。まるでお子様同士の恋愛を見ているような気分だ」
「ま、私は面白いからいーんだけどね」

まだまだ、前途多難だな。おまえらも。
(完)
-------------------------------------------------------------------
それと、SSのおまけとして挿絵も用意したので良かったら見てやってください。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1766.png.html
--------------------------------------
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 03:38:20 ID:gWRVYHiO0
     __△__
     ヽ___/
     / ,ノノハ))n
   (9ノ∩^ヮ^ノ(目 ウマー!!
  @〃バ,)~二)/
.   ん'vく/___iゝ
.      じ'i_ノ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 07:57:06 ID:nxWFoj/YO
噛み合ってないけど、微妙について来る気マンマンなのがウマー(´∀`)人☆
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 10:38:43 ID:BEYvADedO
姫様はクリフトやブライと一緒に居るのが当たり前なんだろな〜

ブライいらんw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 11:14:34 ID:c/LaK6Sg0
>>577
GJ!!
スウィートライフの台詞はちょびっと苦手だったんだけど
これは萌えました。
挿絵もかわいー!

ちょっとスレが活性化してきてうれしいぞ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 11:40:07 ID:UabnURUMO
>577
乙女なクリフトと漢なアリーナの差がたまらない。
イラストのアリーナの想像ハウスに吹きました。もう一緒に住んじゃえよwww
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/07(木) 23:59:53 ID:tAcBaK6k0
>>577
GJ!
ってか、>>580のアリーナ・・・それなんてファ●ール城?それとも天下一武闘会場?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 02:03:11 ID:MqkdZbQ40
なかなか寝付けないので、また性懲りもなく描いてみました。
某ライバル作のマッチョ王子と某国のモンク隊長+クリアリです。
586さん、ネタをどうもありがとう!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2251.png.html

キューティクルポジション死守のためにクリフトがんばれ、超がんばれ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 07:56:52 ID:FD4IND4lO
>577
お題答えてくれてありがd!
アホ台詞でここまでのクオリティとはいやはや頭が下がりますよ。
しかもイラストも描かれるとは〜〜スゲー
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 10:43:19 ID:oNVKtYXx0
>367
>でも、PS版以降はブライの発言やクリフトの発言から幼馴染みっぽい可能性も高まったけど、
>FCの時はそうゆうのあんまりなかったよね?

小説版が最初だったような。

PS版のキャラの性格は小説版を基にしたような感があるが、
本当にそうだとすると、クリフトのアリーナへの想いは通じそうも無い…。
想いが通じそうな場面は小説版では皆無でした。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 11:07:56 ID:UYUA15Rl0
小説版のアリーナは同性愛くさいからな
一人称も「ボク」だし
編集部からあらすじだけ聞いて、ドラクエをプレイしてないんじゃないかと思えるくらいの作品だった
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 12:02:25 ID:zhpZTmgu0
姫で一人称「ボク」ってもうどんだけ教育がなされてないんだと
発売当時1回読んだけど、自分の中じゃ無かった事にしたな、
(レイプ未遂以外)何の刺激も受けなかった気がした
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 12:32:24 ID:IYpoO66QO
PS版もいろいろ変なセリフもあるけど、父親を気遣ってるとこなんかは
育ちのよさが出てたと思う。
強がってる部分はあっても根底はやっぱ姫で女の子なんだよな。
クリフトの励ましにも素直だったし。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 12:56:53 ID:36G4ijSa0
>>591
小説ブライ涙目\(^o^)/

本当かどうか知らないが
CDシアターを出す際に小説作者がアリーナ役やりたがったという話を聞いて以降
2章小説をまともに読むことができなくなってしまったな

それがなければよくある一つの二次創作として読めたんだが
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 15:50:02 ID:ZUoR3kDmO
↑それが本当だとしたら…。
良かった!ククリの声優さんに決まって良かった!!

あの〜、クリフトの犬恐い発言について、皆さんはどう解釈してます?
敵にあばれこまいぬやフレイムドックいるのに関して、特に描写無いけど。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 15:54:16 ID:9Esr6m430
>>594
スタッフが考えなしに笑いを取ろうとして入れた、取るに足らない失敗文章だと思ってる。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 21:26:57 ID:Wo2YgdD40
>>589
>PS版のキャラの性格は小説版を基にしたような感があるが
ない。全く無い。皆無。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 22:49:06 ID:rh6YWyPz0
>594
DS版が初DQ4だったけど、クリフトとアリーナの酷いセリフは脳内抹殺されてるよ。
クリフトの犬と水怖いは無かった事に…高所恐怖症はアリだと思ってる…
アリーナの王家の墓にて「こんなに広い土地はトレーニングジムにすればいい」的な発言は酷すぎるwww
公式設定があやふやみたいだから、好きなところだけ摘んで脳内設定しちゃってるかも。

>589
小説を元にしてるCDシアターのクリアリは最後いい感じだったよ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/08(金) 23:56:47 ID:LEYL/WZI0
ブライが温厚設定(攻略本)だったのが毒舌ジジイになったのは
小説の影響ぽいなと思ったね
情けない印象のクリフトも小説がはじめだと思ってる
それまではゲームブックのようなイケメン真面目神官だったから
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 00:11:58 ID:FHehaSZT0
4コマの祈りなさいクリフトの方が先じゃない?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 00:14:58 ID:cbxrM6mj0
クリフトの高所恐怖症はゲームブック設定
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 02:28:56 ID:TWAjY3mF0
>>598
小説のブライは別に毒舌じゃないが。
お前小説読んで無いだろ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 02:52:07 ID:494i6hv00
毒舌じじいも、クリフトのヘタレっぷりも
トルネコの冒険には役に立たないようなキャラ立ちも
全部4コマだろw
アレはアレで好きなんだが、4コマって最後にはオチがあって笑えるように設定してあるから許せるわけでな
それがないPS版の性格付けは、全体的にやりすぎ感と劣化コピーな感じが拭い去れない
どうせなら4コマ書いてた本人達にセリフ書かせた方が、また歯止めが効いたかもな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 03:50:58 ID:LDSlWjNK0
>>601
あの青二才がとか言ってるし毒舌だろう…
604598:2008/02/09(土) 05:14:46 ID:68VC7T+nO
>>601
小説のブライは、アリーナの頑固さは王そっくり・王妃は情のこわいおかた扱いで
王に「少し口を慎もうという気にはならぬものか(略)そなたはいささか無礼ではないか」と言われ
クリフトは守られるのが関の山だの青いだのナントカは風邪を引かないだのもうボロクソ
フレノール宿屋主人に縛り首を覚悟しろ的なことを言いクリフトがフォロー
ライアンにビビるアリーナをひやかし「そういじめるなよ、ブライ」と言われ
マーニャはあばずれ、トルネコは太っちょ、勇者はモヤシ扱い(地の文だけどブライの語りだからセリフと見ていい)
怒ったアリーナに対し「姫に近寄ってはなりません(略)ぶっ殺されまする」
ライアンを「朴念仁」扱いしさらに「憎い憎い」とひやかし
「モテない女に限って何かとひとを疑うもの。こりゃ、女王陛下とやらのご面相が心配」
「友達とうまくやっていけないようなヤツが悪霊になるか」「これがちび?」と嫌味

これらの表現を毒舌と呼ばずして何を毒舌と呼ぶw
あなたこそ読んでないのでは?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 06:41:47 ID:Lsj8DqEI0
なんか熱血してる奴がいる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 10:38:12 ID:GbOxF1N90
クリアリに限らずそうなんだけど、DQはキャラの性格や関係性を多く語らないからこそ
二次創作もしやすいし、「このキャラはそうじゃない」という議論も出来るんだろうなぁ。

自分の場合、FC版鳥山絵から考えると(アリーナの前でだけ)へたれなクリフトもアリだと思うし、
ブライは「口は悪いけど何となく憎めない茶目っ気のあるじじい」な印象があるな。
あと、鳥山自身の発言から察すると、クリアリも鳥山的にはテンプレカップルな気がした。
(柔和で気が弱い男性と非常に気が強い女性の組み合わせ)
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 12:04:34 ID:494i6hv00
>>604
その性格がPS版で採用されなくて良かったよな
4コマやPS版のブライの毒舌は柔らかく、まだ笑えるもので「口煩い」程度だったけど
小説版のブライの性格は、腹が立って仕方ないくらいにまでイってたからな
小説版のキャラ付けは、「コイツ等の一体どこが導かれて集まって来たんだよ」ってキャラばかりw
同人なんかの方がまだキャラの性格を理解してるというイカレっぷりだったな
>>606の意見は解るが、小説版は違いすぎw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 12:29:44 ID:c59QdUmm0
>>604
その程度の事を毒舌と言い出したら世の中毒舌家だらけだよ。
ほとんどは事実をそのまま述べただけだし、歯に衣を着せないキャラってだけ。
悪意が感じられる類の台詞じゃないな。
PS版の身分を鼻にかけて他者を見下すキャラとは似ても似つかない。
PS版のブライはただ人を不快にさせるだけのキャラに成り果てている。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 13:04:35 ID:GbOxF1N90
まあ、その、なんだ、とりあえず落ち着いてくれ。
ブライやクリアリの設定も、個々が気に入った部分だけをつまんで決めれば良いじゃないか。

一応小学生の頃に4の小説を読んだことはあったが、自分もあのクリフトには違和感を覚えたし
今ではあの存在は4好きにとっての黒歴史だと思ってるほどだが、
アリーナやロザリーをはじめとした美少女キャラの繊細で詳しい描写や、
あの展開自体は作家の暴走だけど、結果的にアリーナのクリフトに対する微妙な気持ちを
明文化してくれた事だけは良かったと思う。

と言うか、嫉妬のあまり勇者に意地悪するようなクリフトはクリフトじゃないと思うんだ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 14:04:28 ID:D6OOOABr0
初代FC版を基本ベースに他は良いとこ取りをした方が無難

久美小説、ゲームブック、4コマ、知られざる伝説や漫遊記等の公式発行の二次小説
もちろんPS&DS版リメイク、いたスト等の派生ゲームも

他人の手が入っている以上、所詮どれもFC版とは別物に過ぎない
漫遊記のクリフトとブライは面白かったけど
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 16:16:43 ID:LDSlWjNK0
毒舌…辛辣な悪口や皮肉を言うこと
皮肉…遠まわしに意地悪く相手を非難すること

「ナントカは風邪をひかない」とかそのままだよなw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 17:21:06 ID:fImHd+iKO
漫遊記に漫☆F画太郎?
そこにクリフトとブライが出てたの?
想像できない〜。どんなん?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 17:32:19 ID:D6OOOABr0
あ、いや省略しただけで正確には
「ドラゴンクエスト4 ワールド漫遊記」
というエニックスが出したゲーム後を前提にした二次小説集
ブライがクリフトを連れてアネイルの温泉街に行く話で、カットは4コマの新山たかし

漫☆F画太郎wwwww
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 21:05:51 ID:qIuSJeRsO
>>606
>自身の発言

トロヤマさんがこのカポーについて過去に何か言った事があるの? kwsk。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 22:34:02 ID:fImHd+iKO
>613
漫☆Fなわけないか。みたかったけど(男前描けないか)
え、新山たかし?あの作家さんのクリフト好きなんだ。
どんな内容か教えてくれマイカ?姫はでないの?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 22:58:51 ID:giVJQs120
>>611
どこが遠回しなんだよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 23:06:06 ID:tHHWVU7u0
クリフトスレ見てたら、DS版の販促POPでクリフトとアリーナの2人セットの箱POPの話が出てたけど、見た人いる?
「クリアリ箱」とステキな名前が付けられていて吹いた。
まだ店頭にあるかな?
仕事帰りにゲーム売り場回ってみようかな。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/09(土) 23:34:32 ID:D6OOOABr0
>>615
カットが新山たかしで文章は別の人
アリーナは単独で別の話があってスタンシアラで行儀作法の修行中w

その間にブライが湯治に行きたがり、
クリフトをアネイルに付きあわせて世話になった温泉宿を繁盛させようと魔法を駆使したあげく
失敗こいてメダパニかけて逃走する話

クリフトは生真面目で苦労性な感じがなかなか可愛い
そして序盤にさりげなく「彼がひそかに愛するアリーナ」という一文が地の文にwww

尼のマケプレに在庫あるようだから気になるなら取寄せてみてはいかがかと
500円くらいまでなら損はないと思う
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 01:04:04 ID:5YgvMV6b0
>>614
別にクリアリそのものに対して何か明言していたわけじゃないけど、
鳥山自身気の強い女性が好きと言っており、結果的に作中でかかあ天下カップルになりがちなところや
恋愛関係を匂わせることはするけど「経緯は恥ずかしくて描けない」という作家性を考えると
鳥山にとってアリーナとクリフトってのは「理想の女性と自身の投影」なんじゃないかなと思っただけ。
(クリリン&18号、千兵衛&みどり等、高嶺の花とそれに憧れる男性のパターンが結構多いので)
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 01:33:53 ID:H5QXOIFk0
>>616
「バカは風邪をひかない」と言うのではなくて
「ナントカは風邪をひかない」とか遠まわしな悪口だと思うけど
誰でもわかるようなレベルのことをハッキリ言わないあたりが嫌らしいよね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 01:43:08 ID:tHTBnsOCO
>618
d。それむっちゃみたい。書き手もまともそうだし…。アリーナのも気になるぞ〜
字の文字?新山氏が書いたなら納得。氏といえばラブ米。良い仕事してくれるw
>619
そういえばDr.スランプは男キャラの多くが片思いしてたね。
高嶺の花好きなんだろうけど、共通なのが男性側みんなが熱烈純情で微笑ましいところ。
そしてみんなうまくいくという。ってことはクリフトも……イケル!?
622614:2008/02/10(日) 02:06:29 ID:HsHVH7YPO
>>619
>>614 です ありがとう。
そういえば片思い多いね マンガ。
アラレちゃんとオボッチャマくんが何となく近い様な気がするなー
全くその気がないwのと
一途に想いまくってるのとか妄想激しすぎるとことかw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 02:07:58 ID:qxbT1NjB0
>>620
君はもう少し本を読んだ方がいいと思うよ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 02:23:16 ID:5YgvMV6b0
>>621-622
それに加えて鳥山明本人が「嫁さん以外の女性と話すのはとても苦手」と
公言したほどのシャイっぷりだからねw
彼の書く男性キャラがほとんど純情一直線なのは、きっと中の人の考え方がそうだからなんだろうな。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 14:55:14 ID:JFH16Jf6O
>>620
小説のブライが毒舌と思えないくらい感性のズレてる人と話しても通じないよ
てかあれが普通と思ってるくらい毒舌な方なわけだからかまうだけ不快になるだけ
ほっとけ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 15:54:42 ID:WwcCDRDa0
>>625
ズレているのは自分の方かもしれないと疑った事はないの?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 17:58:50 ID:z2nd7d1R0
そろそろこの流れ勘弁してもらいたいんだが
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 18:01:02 ID:z2nd7d1R0
>>622
あかねちゃんと突詰くんとかもわりとぴったり。
まああかねはちょっとガラが悪いのと、アリーナよりデレてるけどw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 20:39:51 ID:uI0E+uRJ0
>624
>それに加えて鳥山明本人が「嫁さん以外の女性と話すのはとても苦手」と
>公言したほどのシャイっぷりだからねw
鳥山先生に萌えてしまったよww
鳥山作品はアニメしか見た事ないのだけど、DQ4のマンガを描いて頂きたいなぁ…(無理なのは分かってるけど)
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 20:54:04 ID:eIr61KBP0
ちょ、ちょっと待って
キャラ設定も鳥山さんがしてるの?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/10(日) 23:44:00 ID:tHTBnsOCO
デザインだけだとは思うけど、鳥山さんのシャイさを反映したかのようなテンプレ純情男にクリフトはもろ当てはまるわけで。
改悪のように言われるリメイクの姫ラブやヘタレ化も、鳥山キャラ的に自然な流れだったのかと思ってみたり。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 01:01:53 ID:8fboQLti0
へたれ姫ラブ煩悩クリフトをDB初期の鳥山絵とヤムチャ声で想像し、
脳内アニメーションさせてみると何故か許せてしまうような気がする。

あれはあれで鳥山イメージを忠実に再現しようと試みた結果なのかもなあ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 09:10:28 ID:SfLSxagy0
クリフトスレの方でもクリフトのキャラについて語られているけど、
クリアリ好きにとっては、恋愛モードの2人がどんなキャラだといいんだろうか。

自分は
「普段は落ち着いている兄さんだけど、アリーナを意識しはじめるとキョドってしまう純情クリフト」と
「良い仲間と思っているけど、クリフトが他の女性といるのは何か面白くないと思う鈍感アリーナ」だな。
(ミネアと一緒にいることが多いクリフトを見て、ミネアに密かなコンプレックスを抱いたりするような感じ)
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 15:48:07 ID:ImqjANDvO
>>633に激しく同意。
あなたとお友達になりたい。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 16:39:00 ID:088rt0Rt0
鬼畜クリフトも良いし、何でもいける自分はきっと友達にはなれますまい
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 17:42:52 ID:kQtrXmxT0
>>633
ペギーさんのクリフトが、まさにそんな感じだな。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 20:21:09 ID:DNUe2hSv0
個人的にはクリフトの気持ちは誰にもバレてない派なので
(誰も触れないし、頭良いキャラなので上手く隠していると思ってる)
アリーナが前でも常に冷静で穏やかなお兄さんが良いんだがどうも少ないな

アリーナはまさしく>>633のが理想なんだけどね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/13(水) 23:48:06 ID:VnknsxuN0
頭の良し悪しは別にして、クリフトはFC版第一声からして
バレないでいられるとは思えない

・・・が、ゲームブック版クリフトが一番好みだ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 01:01:18 ID:0eQETn/z0
DQ界ってなんか言葉にはニブそうだから
(スタンシアラのギャグの寒さとか宝の地図もらうとことか色々と)
あのぐらいじゃバレないような気もするなw

ところで今日はバレンタインデーですよ 姫様の手作りケーキハァハァ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 12:21:00 ID:wIe7KXEeO
冷静過ぎて冷ややかだったりアリーナをおちょくる風なクリフトは苦手だったり。
クリフト至上主義過ぎるのはなんか可愛くないんだよ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 13:13:51 ID:xiwLbEWa0
クリフト&嫁の娘と、アリーナ&婿の息子が結婚するってのは史実?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 13:49:42 ID:0S6G1RQmO
根も葉もない妄想です。騙されないように。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 14:00:23 ID:Eb94gN5C0
アリーナはともかく、クリフトはアリーナ以外と結婚しない(する気がない)だろうな。
もし姫への想いが届かずに破れてしまった時は聖職者という立場を通して
一生独身でいるような気がするんだ。ブライという前例もあるし。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 21:09:54 ID:wIe7KXEeO
鳥山明のラブコメっぽい話は充分クリアリ妄想を広げてくれると最近おもった。
駆け巡る青春(@Drスランプ)みたいな話で格好いいクリフトを見てみたい。
どっかの国の姫そっくりのあかねが間違われ、悪党にさらわれたのをつくつんが助けに行くっていう話なんだけど。
どっかの国の王子そっくりのクリフトが間違われ、さらわれたのをアリーナが助けに…
クリフト活躍しなーい!!
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 21:43:40 ID:QNoYzK0f0
>>644
>どっかの国の王子そっくりのクリフトが間違われ、さらわれたのをアリーナが助けに
なんだろうこの
公式であってもおかしくないほどのハマリ展開はwww
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/14(木) 22:22:58 ID:wIe7KXEeO
>645
最初は普通にクリフトが助けにいく想像をしたけど、しっくりいくのはやっぱそっちだったw
パデキアイベントのイメージのせいにしておこう。
んで、無事救出後に王子とクリフトがこっそり入れ替わってお互いになりすます→アリーナ真っ先に気づく。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/15(金) 15:18:26 ID:yW6mWERB0
>>645>>646
うお、誰かそれSSにしてくれたらもだえ死ぬ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 14:47:58 ID:Hdywx80p0
クリフトって将来何の職に就くんだろう。神父?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 14:53:14 ID:4qpZ07Bx0
王配かな
職と呼べるかは疑問だけど
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 14:56:19 ID:0fppAu9DO
神官のままってことはない?
つーか神官と神父の違いがわからん。
アリーナの旦那さんでいいか。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 15:23:08 ID:BlIfd7aa0
>>648
そのまま神官職がランクアップしていくんだろうな
神父ってのは、司祭の事だよ
その上に司教がいて、大司教となるわけだ
だから街や村にいる神父ってのは、位階としては全て司祭
ただ、大きな街と小さな村で、配置される司祭には能力差があるけどね
クリフトは、冒険始める当初は助祭じゃないかな

町や村にいる司祭はザオリクを使って蘇生させるわけだから
ザオリクを覚えるようになって、司教から正式に按手されると、司祭になる
サントハイムに居る神父は、恐らくサントハイム地区の教区長、大司教クラスの人間だと推測出来る

まぁこれはキリスト教においての聖職位階だけどな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 15:24:00 ID:BlIfd7aa0
それと神官ってのは、神職に就いてるものを全て神官と呼ぶのだと思うが……
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 16:11:56 ID:Hdywx80p0
>>649
なるほど。それもありえる。
確かに職なのかな…あれは。
>>650
神父はドラクエの世界で言えば
教会でデータ保存してくれたり毒治療したり
死者生き返らせたりする人…だと思ってる。
>>652
神官って何をする人なのかよくわからない。
ただ神職に就いてるだけ?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 16:47:52 ID:BlIfd7aa0
>>653
ドラクエの世界で、そこまで追及されてないからようワカラン
悪魔神官って敵がいて、ハーゴンなんかは大神官って呼ばれてるからな
神官にもクラスがあるのかもしれんが、そこらへん適当なんじゃないか?
俺は>>651で言ったのは、あくまでリアルな世界と関連付けて言っただけで、ドラクエ世界でその通りかどうかは知らん
どちて坊やか、お前はw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 19:09:28 ID:+YHl1KSd0
4の黒幕エビルプリーストもプリースト=司祭?だしねー
魔物はエスタークでも信仰してるのかな?

神学校を主席で卒業、あの若さでザオリク使い。世界中を旅して見聞を広め、剣の腕もそれなりに…って、もうアリーナ女王を影で支える旦那でいいよ。
>649
王配調べてみた。一応ウィキペディアじゃ「男性職」になってたよ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 21:58:26 ID:1n2S0Mpe0
ドラクエ世界の宗教がプロテスタント式なのかカトリック式なのかによっても
クリフトの運命は180度変わってしまうんだよなぁ。
(プロテスタントならば司祭になっても結婚は可能だけど、カトリックなら一生独身)
ただ、それぞれの街を見る限り、階級構造や強い権力、厳しい戒律とは縁がなさそうで
神学校という言葉が出てくるからきっとプロテスタントが元なんだろうな、とは思うが。

あと、神官ということは王族には及ばないけれど元々それなりに高い地位を持ち、
下級貴族並みの扱いを受けているはずなので、クリア後の名誉と武勲を持ち合わせたクリフトには
一応アリーナに求愛・求婚する権利なら充分にあるはずなんだよな。結果はともかくとして。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 22:21:12 ID:uVZ4hOhy0
しかしDQ6,7の僧侶の階級名だとカトリック式くさい罠
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 22:48:45 ID:8pOsfvAY0
現実世界と比べるのはあんま意味ない気がする
ドラクエ世界なんだし
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 22:58:31 ID:YT265DxQ0
リメイク以降は王家の墓に女神像が奉られているあたりから
ルビスのようなものを信仰しているのではないだろうか。
キリスト教的イメージをなくそうとしているよね
外国版を出す時もめないようにの配慮だろうが

だから神学校ネタも公式にならなかったんじゃないかと推測
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 00:26:04 ID:psR1FS4h0
そうするとマスタードラゴンはどの位置に…?
一応「竜の神様」として存在は下界にも広まってるようだし、ゴッドサイドも天空城へ続いているからそういう名前なんだろうし…

マスタードラゴンを擬人化してあの女神にしているとかいう妄想を流してみる。
661ルビーの涙 1/5:2008/02/17(日) 04:26:55 ID:7nhXA0Tb0
「ロザリー…さま…私は…」
残った命を搾り出すかのような呻き声を上げ、緑の甲冑が崩れ落ちた。
その懐からごとりと紫色の宝珠が転がり、薄暗い廊下を鈍く照らし出す。

「何だか必死そうだったな、あいつ」
後味の悪そうな顔で、ソロは僕に話し掛けた。
「問答無用で切り掛かられたから、結局理由を聞くことも出来なかったけどさ」
「…ええ」
「こうなってしまったことは仕方ないわ、せっかくだから扉の向こうに行ってみましょうよ」
「そうでござるな」
周囲には気まずい空気と、やりきれなさが漂う。
皆、緑の騎士が発する心の声にはしっかりと気付いていたのだ。
しかし、手を緩めれば殺されるのは自分という状況で、
殺生を避けることは出来なかった。

僕は甲冑に祈りの言葉を掛け、目の前にある扉へ向かおうとした……その瞬間に。

――コトリ。

何か小さなものが床に落ちた音がして、僕は立ち止まった。
甲冑の中から、赤く繊細な宝石の雫が落ちたのだ。
その石はとても清らかで、何よりも純粋で美しい光をたたえている。
僕はこれが彼にとって非常に大切なものだったのだろうと思い、
石を手に取って甲冑の手に握らせようとしたが、
その赤い石は手を触れた途端に柔らかな光を発して消え去ってしまった。

662ルビーの涙 2/5:2008/02/17(日) 04:28:01 ID:7nhXA0Tb0
僕は3人から少し遅れて扉を開けた。
「遅いぞ、クリフト」
「クリフト、何をやっていたの?遅いわよー」
「待ちくたびれましたぞ」
皆が普段どおりの様子で僕を呼ぶので、思わず何事かとぎょっとする。
恐る恐る部屋の中を見てみると、そこには人懐っこそうなスライムと
バラの花を思わせるような、繊細で美しいエルフの女性がいた。

「あなたもこの方達の仲間なのですね。
はじめまして、私の名はロザリーと言います」
何故彼女のような女性がここに閉じ込められているかはわからないが、
どうやら強制的に閉じ込められたのではなく、自分の意思でここにいることがわかる。

「私が何故ここにいるかが、気になりますか」
ロザリーさんは戸惑う僕をじっと見つめ、少し間を置いてから寂しげな表情で答えた。
「私は、ピサロ様の恋人なのです」
663ルビーの涙 3/5:2008/02/17(日) 04:32:11 ID:7nhXA0Tb0

「そうだったのですか…」
僕は複雑な気分にさせられた。
サントハイム城の人々の敵、デスピサロの恋人と名乗る女性が
目の前にいるのだから。
一瞬不吉な考えが頭の中をよぎったが、
それは彼女の意外な言葉によって打ち消された。
「お願いです!どうか、ピサロ様を止めてください…
このままでは、世界が滅ぼされてしまいます」
「……もしそれが、彼の命を奪うことになっても、ですか」
「構いません、私はあの方にこれ以上罪を重ねさせたくないから……」

ロザリーさんがうつむいた瞬間、その瞳から見覚えのある光の雫がこぼれ落ちた。

――もしかしたら、あの騎士が持っていたものと同じかもしれない。
僕はそれを確かめるために石を受け止めようとしたが、
やっぱり手を触れた瞬間に柔らかい光を発して消えてしまった。

じっくり見たわけではなかったから確証はないけど、
あれは確かに彼の懐にあったものと同じものだったのだと思える。
もしかしたら彼もきっと、僕と同じように……。
664ルビーの涙 4/5:2008/02/17(日) 04:34:06 ID:7nhXA0Tb0
塔を出た後、ロザリーヒルの小さな丘で僕はソロと2人で佇んでいた。

「あいつさ、きっとロザリーのことを必死で守ろうとしたんだろうな」
「ええ」
「魔物とはいえ、悪いことしちまったかな」
「あれは仕方ないことでしたから。倒さなければ僕たちが死んでいたでしょうし」
「しかしまあ、あれだな。甲冑も緑色で、まるで誰かさんみたいだったよ」
「……な!」
いきなり核心を突かれて、心臓が口から飛び出そうになる。
額からは冷や汗が流れ始め、鼓動がどこまでも早くなっていく。

「あー、やっぱり図星か。
アリーナのことになると信じられないほど冷静さを欠くのな、クリフトは」
「そ、そんなことは…」
僕が言葉に詰まっていると、ソロはふう、とため息をついて天を仰ぎだした。

「まあ、そう言っていられるうちは気付かないもんなんだけどさ、
このまま放っておいたらいつか本当に2度と手に入らなくなるかもしれないぞ?」

いつにないソロの真剣な様子に、僕は少しどきりとした。
これは…そうか。
いつだったか、山奥の村を訪ねた時の雰囲気ととてもよく似ているんだ、きっと。
665ルビーの涙 5/5:2008/02/17(日) 04:36:06 ID:7nhXA0Tb0
「もしかしたらお前かアリーナのどちらかが死んでしまうかもしれないし、
サントハイムがアリーナと他の男との結婚を決めてしまうかもしれない。
その時になってからじゃ、もう取り返しは付かないんだ」
「……それは、痛いほどよくわかっています」

そう、これはもうずっと前からわかっていたこと。
いつか覚悟を決めなければ、一歩も前に進むことは出来ない。
でも、もしはっきりと拒まれた時に、僕はいつものように旅を続けていられるのだろうか……?

そんなことを考えていたら、ソロが僕の背中をぽんと叩いてきた。
「むずかしいことばかり考えるなよ。頭固まっちゃうぜ。
ダメだったらダメだったで、その時は俺もどうにか手助けしてやるから」
「……ありがとう。
でも、覚悟を決められるまでもう少しだけ待っていて欲しいんだ」
「そっか」

ソロは、悲しんでいるのか笑っているのかよくわからない様子でいたけど、
きっと心の中では悲しみ、精一杯泣いているんだと思う。
絶対に考えたくないけど、もし、僕もソロと同じように姫様を失ったら……。

そう思った瞬間、僕の心の中で何かが少しだけ動き出した。
(完)
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 09:43:08 ID:jWRbgtIr0
GJ!続きが気になる!!

ここのところよくSS投下してくれる人だと思うが、
ひとつだけあえてお願いしたい。
クリフトの一人称を私にしてくれるともっといい。

話がいいだけにもったいない!

667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 21:20:23 ID:2+m7fB640
「私」以外のクリフト一人称ないもんね どの媒体でも
ただ心の声だけ「僕」とかならよさそうだけど
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:17:45 ID:0UovuIGU0
うーん
話を作る身としては一度固まったイメージ(一人称)の変更は結構難しいかと
作者の判断に任せる
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:22:46 ID:kZokUWhU0
「ストーリー作りってのは作者と読者の共同作業」って至言があってな
無論読者の意見ばかりを取り上げるのはNGとしても
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:27:24 ID:NSg0JHy20
キャラ作りについては読者側がおいそれとは手が出せない領域かと
で、一人称ってキャラ作りの最たる要素だからね・・・ちょっと難しいでしょ

個人的には、一人称かえるとセリフ作るのも難しい
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:37:16 ID:kZokUWhU0
ストレートに言うとだな、>>667がレスするとおり
たぶんクリフトの一人称が「僕」ってされてる媒体はまず無いと思われるわけよ

んで、何よりも公式の作中で「私」とされている以上は、
プレイヤーの大半がクリフトの一人称は「私」と思ってるわけだ
そんな状況の中で一人称が「僕」(俺でも拙者でも色々あるけど)の作品を読んでも、
どこか違和感を抱えたまま文そのものに集中できなくなることになるのさ
人によっては「こいつ作品理解足りねーなー」とかもありうるだろう

つまり、いい作品を書いても理解されない、ってことになってひじょーにもったいない


以上長文スマソ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:38:34 ID:EsBt1VtaO
作者の勝手にすればいいと思うよ
変な一人称にしたらたたかれるだけだし
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:44:44 ID:7nhXA0Tb0
色々とアドバイスしていただいてありがとうございます。助かります。

クリフトの一人称に関して言えば「私」だと堅苦しくなりすぎるかなと思い、
あえて「僕」にしてみたので、違和感を感じた方がいるのも無理はないと思っています。

自分が想像している彼の人物像ならば一人称が「私」でもキャラクターが
壊れることはないし、物語に支障をきたすこともないので、
次からは一人称を「私」にして書いてみますね。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 23:49:36 ID:gsfW3OLu0
長編とかならキャラを追っていけるから、公式と一人称が違っても
作者の中の世界観なのかな、と思うんだけど
SSってすごい短い文章で世界観をださなきゃならないから
結構一人称って重要な気がする。やっぱり違和感はあるなー。

まあ僕でも私でも作者のこだわりなら構わないけども
ボクアリーナだけはどうしてもダメだw
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 00:01:53 ID:0UovuIGU0
二次創作は本人が楽しく書いてナンボと思ってるので
わざわざ読者側に会わせる必要ないと思うがね。作者は萌え製造機ではない
よほどおかしければ>>672だし

そう、久美小説の様にw
あれは二次創作ではなく公式の商業ノベライズだったけどな!
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 00:05:25 ID:IT4hC57+O
心のなかの一人称僕なのはなんかかわいくていいかも。
若いし、僕と言いそうなキャラだもんね。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 00:27:12 ID:fuTxnMni0
ま、作者様が変えても問題ないというならいいんでない
ただちょっとナイーブなとこに触る要望だなとは思ったけど
脳内変換も乙なもんだよ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 03:06:48 ID:1B5pLAIz0
>661-665
GJ!
ピサロザと勇シンの対比はよく見るけど、まさかピサロナイトとクリフトの対比が読めるとは思わなかった!
「紫色の宝珠」って何だっけ?と攻略本で調べたら、せいじゃくの玉を持ってたんだね。すっかり忘れてたよ。
魔物であっても、死者への手向けを忘れないクリフトの優しさが嬉しかった。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 04:15:08 ID:vn/1X+zJ0
お前ら
あの小説と比べてみろ
あれだけキャラを破壊して、意味不明な設定をしておいて
金出して買わないといけなかったんだぜ?

それと比べたら、無料で書いてくれる上に
一人称以外は、クリフトの性格を重視してくれてるじゃないか

十分だと思う
俺は切ない気持ちになれたしな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 06:08:49 ID:RsjnQCgOO
あの小説は……よく掘井さんが許したよな

そもそも、初めてのゲームノベライズの時に、黒い目で黒髪の主人公を
金髪碧目にしたり、逆に金髪碧目のヒロインを黒い目で黒髪にしたり
登場人物の名前を勝手に変えたりしながらも原作者に許されてしまった
なんて経緯があるから、調子に乗ってしまったんだと思っている

ところで、あの小説にしろ、ゲームブックにしろアリーナの髪を
亜麻色と表現しているけど、亜麻色は赤毛じゃなくて金髪のことだと
思うんだが、どうなんだろう
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 11:22:27 ID:r4KL7FZP0
>>680
作者本人が当時の製作状況をネット上で垂れ流ししているから読んでみるといい
間違いなく禿には嫌われたと思われる(本人談w)

【亜麻色】
http://www.weblio.jp/content/%E4%BA%9C%E9%BA%BB%E8%89%B2
リメイク版だとそう遠くもない色か
金髪という感じでもない気がする
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 11:58:41 ID:zR6XyxuY0
そういえば久美沙織は小説版マザーでもやらかしたんだよな。
DQ4ほどの破壊力ではないが、正直あの人は原作クラッシャー以外の何者でもないと思った。

>>681
その色だとアリーナよりもマーニャとミネアの髪色に近いね。
アリーナのイメージだとマリーゴールドやマンダリンオレンジがぴったりだ。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 12:04:23 ID:oiWCmrWN0
スレ違いだがあの人はDQ6でもやらかしてる
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 18:04:09 ID:x0lmGLdwO
なんでリメイクであんなになっちゃったか分析してみたんだぜ
1、生真面目キャラはいじられやすい→案の定4コマ等でもネタにされ、その上姫へのあの意味深セリフ→片思い定着。
2、姫が強すぐる→女だてらに頼もしさ・使える度が群を抜いていたため、強い女との対比でクリフトがヘタれる方向にもっていかれるのは自然の摂理のようであった。
3、ボスにザラキまくっちゃった→2のキャライメージ強化に有効。真面目なヤツがこんな行動するところが笑える→ちょっと変なヤツ設定追加。
4、アレなキャラにしたほうが台詞が作りやすい。ウケ狙いやすい。
まこんな感じでFAなんじゃないでしょうか。
カプ厨仕様にされた云々言われていたけど、DQの購買層から察するに、エリートイケメンキャラは女キャラ重視の彼らにとっておもしろくない存在であるからしてあーいう風になったと考える方が自然じゃないかと思った。テリー…
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 18:08:54 ID:x0lmGLdwO
おっと、クリフトスレに投下するはずが…
まあそんなスレチでもないか
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 18:29:01 ID:sU/XUJk30
>>683
同じくスレ違いスマソだが、確かにDQ6もやらかしてたよな
本はさっさと売っぱらってしまったが勝手に6主×ミレーユ、テリー×バーバラになってた気が
そんな同人誌みたいなもんはコミケに出しとけってオモタ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 19:03:49 ID:tldV7tbi0
勝手にローレ×ムーンとかアルス×アイラにした人たちは比較的なんにも言われない不思議
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 19:29:14 ID:E+ZW3SIE0
小説アンチはまだ粘着してるのか、空気嫁
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 19:29:33 ID:vn/1X+zJ0
言われてるだろ
ただ久美の場合は原作レイプをしまくってるから、特に批判される
ローレ×ムーン と言う設定と
アリーナの一人称がボクで同性愛の気がある と言う設定で
どっちが受け入れられると思う?w
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 20:21:18 ID:pLmVtNRU0
>>688
ここはクリアリのスレだからな
アレは叩かれても仕方あるまいよ・・・2章に関してはどこにも擁護すべき要素が見当たらない

あれでプッシュすべき設定とかあったらむしろ教えてくれ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 20:32:31 ID:tldV7tbi0
>>689
×原作レイプ
○原作キャラクターレイプ

DQ小説の原作レイプ犯
高屋敷:ストーリーを作るためにオリキャラ追加、オリジナルイベント、恋愛要素追加
(オリキャラは版権側だからこそできること。二次創作では自重しましょう)
久美:ストーリーを作るためにキャラクター性格変更、オリジナルイベント、恋愛要素追加
(こんな○○は○○じゃない!というキャラ変更は版権側のお墨付きあってできること。二次創作では厳禁です)
土門:ストーリーを3巻にまとめるためにイベント削減
(・・・・・・・・・・・・お元気でしょうか、土門先生?)
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 20:34:29 ID:pLmVtNRU0
ちょw土門wwww
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 20:49:12 ID:AmUcR0F40
アンチ小説な人の空気の読めなさは異常
もはやただの荒らしと変わらんな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 20:54:10 ID:pqyK05ABO
>>689

ドラクエ3の小説は気に入ってるんだけどね〜
ヒロインの魔法使いの女の子可愛かったw
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:06:02 ID:pLmVtNRU0
>>693
レッテル貼りするならそれ相応に小説においてのクリアリの萌えどころ教えてくれ
それを前提に読み直すから

1章、3章、4章は大変面白かったです<小説
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:09:29 ID:OHmGNhTM0
空気悪くする一方の小説アンチはそろそろお引取り願いたいので
俺は勝手にコタツでぬくぬくしてるアリーナとそれにつき合わされてるクリフトを脳内に描くことにする
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:11:19 ID:AmUcR0F40
>>695
>>364とか368とか。
見ての通り、小説のクリアリが良かったと思う人だって居るんだよ。
スレの内容すら読まずに、自分の好みに合わなかったからと「叩かれても仕方あるまい」
なんて自分がルールみたいな事を言い出す奴が荒らしでなくて何なんだよ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:14:42 ID:pLmVtNRU0
>>697
あ、確かにそこはいい。すまんかった
押し倒しの件があまりにインパクト強くてなぁ

いいとこどりするのが一番幸せなのかもしれん・・・
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:29:32 ID:AmUcR0F40
ムキになって反論が来るかと身構えていたら思いの他素直な反応でちょっと驚いた。
まあ、小説の話は荒れやすいから、適度な表現で頼みます。
全く合わなかったって人も居れば、あれが良かったって人も居るだろうから。

何より、空気の悪いスレからは職人さんが居なくなる恐れがあるし。それが一番困る。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:36:35 ID:zR6XyxuY0
まあ、最近は新規ユーザーも同じくらいに増えているから難しい問題だよね。

Wizとか世界樹みたいに「俺パーティー&俺物語」が各々の想像で作れる作品ならともかく、
ある程度の情報を最初に出しておいて「後は各自の想像にお任せ」状態だったのが
「実はこういう設定がありましたwサーセンw」という真似をいきなりリメイクや小説でやられたら
大元のイメージを大事にしている人からそれに対して「ガッカリ」「ムカつく」という感想が出るのは
どうやっても避けられないことだと思う。

イメージってそれだけ大事だし、非常にデリケートな領域のものだと思うんだよ。
時折「リメイクされるよりもそのまま丸移植してくれ」と言われる作品が出るのはそのせいだしな。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:40:10 ID:pLmVtNRU0
面白いもの、良いと思ったものは二次でも小説でもリメイクでも何でも好きっすよ
駄目なものは駄目だけど
作品は全体的な判断はもちろんだけど要所要所の判断も大事だと思ってるので

まぁ荒れやすいのは同意なのでこの辺で
クリフトにみかんむいてもらうアリーナとか想像して寝る
702有名ジョーク:2008/02/18(月) 21:56:32 ID:tldV7tbi0
「ブライ。旅の最中、事もあろうにクリフトめがあれを押し倒したというのは、まことか?」
「その通りにございます。
 さいわい儂が間を分け、事なきを得ましたが」
「なんという奴だ。厳罰を下さねばならぬ。そなたもなぜ今まで黙っておった!」
「ほっほ。陛下のお怒りはごもっとも。
 しかし、思いあまって血迷うは若い者の常ではありませぬかな。
 なにしろ、それはそれは辛く苛烈な旅でございましたゆえ。
 何事もなかったものと知らぬふりをするのが、最善の策にございます」
「むむむ・・・仕方もない。では、奴にもういちど機会を与えてやるか・・・」
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 21:58:02 ID:zR6XyxuY0
>>702
GJ!
王様はくっつけたがっているのかwww
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 23:13:25 ID:vn/1X+zJ0
>>699
本来なら、反論せずにそのまま流すの大人の対応だがな
反論したら言い合いになっちまうわけだからね
お前さん自身も、「ムキになって反論が来る」と思ってるように、アンチが荒らしだとすると
お前さんは煽りになっちまうんだぜ?

とは言え、確かに賛否両論の多い小説だ
俺の否の意見だが、中には賛成する人もいるだろう
俺も最初は、職人を擁護するためにギャグ感覚で比較してみたんだが、いつの間にかそっちの話をしてしまってたな

例えばクリアリの2次創作だって
俺の中でのクリアリイメージってのは、クリフトが弱気でアリーナが強気なものなんだが
中には、クリフトが冷静沈着でアリーナが少女っぽい性格が良いと言う人もいるだろう
小説もそういうものなんだろうな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 23:17:16 ID:fuTxnMni0
なんか言わずにはおれんのか
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 00:13:17 ID:yfV2bPAH0
改変ものだけど、ジョークネタに便乗してみる。
リメイク版のちょっとアラレちゃんが入ったお馬鹿アリーナネタで。

導かれし者たち全員が戦闘後の応急手当について勉強している。
回復魔法に長けたクリフトとミネアが皆に尋ねた。
「もし誰かが誤って家の鍵を呑み込んでしまった時は、どうしたら良いでしょうか?」

皆が考えはじめるのとほぼ同じタイミングで、真っ先にアリーナが手を上げて答えた。
「はい!わかったわ! 簡単なことじゃない」
「さすがです姫様。で、どうなさいますか?」
「壁を蹴破って、そこから入ればいいのよ!」
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 00:20:26 ID:5K6f0MKS0
>>705
どっちもどっちだろ、JK

>>706
確かにw
短いけど、インパクト抜群
フランス革命の時の、マリーアントワネット的思考回路だなw
飢餓に苦しんでいる民衆が「パンをよこせ」と迫っているところで
マリー・アントワネットは「パンが無いならブリオッシュを食べれば良いのに」
と言ったそうだ
ちなみに、ブリオッシュはパンより高価な食べ物w
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 01:07:56 ID:qpYG6i1m0
>>707
その言葉は、マリー・アントワネットのセリフではない、というのが有力
王妃自身が言ったという確かな記録が一切なく、ルソーの本に記載された話が元ネタとされる
で、その本には、どこかの国の王女様(大公夫人?)の言葉としか書かれておらず、
日付はマリー・アントワネットの生まれる十数年前
また、この当時のブリオッシュは保存食のようなものだった可能性もあるそうな
「貧乏人は麦を食え」並みのヌレギヌ逸話である
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 01:32:51 ID:MlXy8jFS0
>696
>俺は勝手にコタツでぬくぬくしてるアリーナとそれにつき合わされてるクリフトを脳内に描くことにする
>701
>クリフトにみかんむいてもらうアリーナとか想像して寝る

かわいい!!!萌えました!
超過保護なクリフトと、ニコニコしながらみかん食べてるアリーナは癒される。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 02:28:54 ID:5K6f0MKS0
>>708
いや、そういう事じゃなくてな
「パンがないならブリオッシュを食べれば良いのに」という意味の本質を解ってるか?
中には、ブリオッシュの代わりにケーキという言葉を入れてる時もある
その時点で事実かどうかは疑わしい
しかし、意味は解るだろ?
マリー・アントワネットって酷いヤツだなぁって意味じゃなく、貴族と平民の生活の違いについて語ったものだ
そして貴族の危機意識の無さとな
これは往々にしてある事で、ロシア革命前のニコライ2世にも当て嵌まるものだ
これを一般化して使われると、「話の本質を理解できていない」という意味にも使われる
>>706の小話みたいなのを聞いて、それを思い浮かべたわけだ

つまりお前さんの意見も、まさに「パンがないならブリオッシュを食べれば良いのに」に近いw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 03:39:03 ID:1OksJ/wDO
一生やってろよ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 03:56:18 ID:HZ7xWc930
世界史の先生がいるスレですねw
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 04:53:42 ID:23cIrSC50
同意。
マリーなんたらが実際どうだったかなんてどうだっていいだろ。
>710も相手にしてんじゃねーよ。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 10:27:18 ID:qIDeSslFO
リメイク版のストーカー寸前まで逝ってるキモフトを見ても
まだこのカップリングに夢持ってる奴なんているんだなw
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 11:18:56 ID:vYJGXGGa0
いいんだよ別に。
ガッカリさせられない程度でファンの想像の幅を増やせるなら、それで。
二次創作ってのは大概「もっとこうだったら良かった」の結晶みたいなものだから
公式側がどうしようと、それをファン側がどう捉えて弄くるかは制御不能だろう。
その結果が脳内妄想であるか、脳内あぼーんであるかは人によって違うけど。

それに、リメイククリフトを見て「実は偏執的で嫉妬深い」とか「抑圧の反動でドS化」とか
大人向けのネタを想像して萌える人もいれば、逆にないわーと思う人もいるんだ。
クリアリファンと言っても全員が全員リメイククリフト否定派じゃない。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 13:16:52 ID:qpYG6i1m0
>>710
お前さんは明らかに、貴族(や王侯)という集団名詞を使わず、マリー・アントワネット個人名を示して嘲笑してますが・・・
「こうしたジョークにされかねないほど問題のわかってない人だった」という寓話なのはわかる
しかしマリー・アントワネット(以後マリー王妃)は、生前も没後も数々のデマを流され、そのデマをソースに糾弾されてきたため、
実際の史実かどうか、きちんと区別する必要のある人物なのだ
「そんなことどうでもいいじゃないか」と言うだろうが、故人の名誉に関わる問題
戦国三雄によるホトトギスの歌のように、象徴であって史実ではないとはっきりしている話、
スターリンジョークやブッシュジョークのように、聞く側も嘘だとわかっている話、
「ワシントンの桜」「板垣死すとも」「男子の本懐」のように、捏造だがその人の本質を象徴しかつ偉人として持ち上げている話、
こういう話ならば、アネクドートや寓話として許容されると言ってもいいだろう
が、一部で未だ史実と信じられている中傷的な逸話を、史実でないと知っていながらオープンの場に書き込むのは、どうなのか?
「本質で正しければ事実かどうかは問題ではない」という態度は、捏造や誹謗中傷を容認しかねないと思うが、いかがか?
お前さんの失点は、
・わざわざ、よりによって問題のある例を引いてきてしまったこと
・俺みたいなガチガチ理系がたまたま覗いてるとき、そんな問題ある例を書いてしまったこと
以上
おや結局、「マリー王妃」使わなかった

ついでのジョーク

こまかき事は省くといたしまして、クリフト殿と公認の仲となられた姫様でございますが、
そのお振る舞いは、相も変わらず。
今日もサランの街の中、姫様は、クリフト殿のお手を引きずるように、ずんずん先頭きって歩いていらっしゃいます。
これを、ちょうど街を訪問されいたブライ老師がお見とがめになり、
「姫。少しはクリフトを立ててやりなされ」
と、忠告申されました。
しばらくしまして・・・。
帰り道を急がれる老師のお目に入ったのは、クリフト殿の三歩後ろを、しおらしく、しずしず歩かれている、姫様のお姿でした。
ブライ先生が感動なさったこと!
「姫。おわかりになられたのですな!」
「何のこと? ここらへん、いたずらもぐらの巣なの」
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 15:19:22 ID:23cIrSC50
>715
釣りだからほっとけ。
そいつアリーナ萌えスレでも似たような事をしつこく書いてて嫌われてたからw

つか、昨日から香ばしい奴は多くなったな。
匿名のネット掲示板にすぎないのに、そんなに必死になる事かねぇ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 17:08:17 ID:qIDeSslFO
>>717

たかが匿名のネット掲示板に過ぎないのに何ムキになってんのww?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 17:38:43 ID:1OksJ/wDO
>>717
お前もだ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 18:31:35 ID:G2amo0dM0
こうやって言い合いになってスレが荒れる
釣りと煽り、それに付き合うヤツ
みんながみんなムキになって荒れる
可愛い奴ばっかw
721ペギー ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:06:36 ID:ee43DIXs0
こんばんは。
一時の過疎状態を知っていると、スレに人が沢山いるのは何でも嬉しかったり。

えーと、前回、姫様に自覚させようとして玉砕したため、
リベンジで>>415‐の続きを書いてみました。
…アリーナがありえないくらいに乙女になってしまいました。
722awakening ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:08:06 ID:ee43DIXs0
「…ねえ、ソロ。」
「ん?どした、アリーナ?」
旅の途中の昼下がり、1人でパトリシアの世話をしていた勇者は、
近寄ってきたアリーナに、手を止めて振り返った。

アリーナは、いつになくおずおずとした様子で勇者を見た。
「あのね……私、クリフトのこと嫌いになっちゃったのかな…?」

勇者は、思わず手にしていたブラシを取り落としそうになった。
「え、えーと?…ごめん、俺、今の質問、聞き間違ってる?
お前、お前自身が、クリフトのことを、嫌いになったかどうかを、
俺に、聞いてるの??」
「うん。」
アリーナがこっくりと頷く。

勇者はアリーナに向き直ると、腕を組んで尋ねた。
「…なんで、お前自身の気持ちを、俺に聞くわけ?」
勇者の問いに、アリーナはうつむいた。
「…よく分からないんだもの。」

アリーナは、力ない声で、ぼそぼそと続ける。
「前は、クリフトのそばにいるのが楽しかったの。
でも、今は…クリフトといると、何か変な気持ちになるの。」
勇者は、アリーナの言葉を聞いて、何とも言えない表情になった。
723awakening 2/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:09:39 ID:ee43DIXs0
アリーナはうつむいているため、勇者の様子に気付かないままに続ける。
「それだけじゃないの。前は、クリフトとおしゃべりするの大好きだったのに、
今は、クリフトの声を聞くだけで、やっぱり、何か変な気持ちになるの。」
「………変な気持ちって?」
勇者は、食いしばった歯の間から搾り出すような声で、尋ねた。

「なんか、胸の中がぎゅーっとなって苦しくて、あと、何かボーっとするっていうか、
風邪引いたときみたいな感じで、不安で、だから…って、あれ?」
アリーナが、勇者の様子に気づいて、きょとんとした顔をした。
「…なんで、ソロ、頭抱えてるの?」
「いや…天然だとは思ってたけど、ここまで天然だとは思わなかった…。」

先日のガーデンブルグでの一件で、一行の中には、これでやっと、
この鈍感主従の関係も発展するのでは、との希望的観測を抱く向きもあった。
しかし、と勇者は眉間の皺を揉みながら考えた。

―――やっぱり、アリーナのやつ、全っ然自覚してねーじゃねーか!
そんな勇者を、アリーナは不思議そうな顔で見つめている。

これは、はっきりと言うしかないと、勇者は腹を決め、アリーナを覗き込んだ。
「…あのな。」
「うん。」
「お前、それは、いわゆる、その、こ、こ、こ…」
「こ?」
真っ赤な顔をして『恋心』という言葉を口に出そうとする勇者に、アリーナが首をかしげる。
724awakening 3/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:10:35 ID:ee43DIXs0
―――だーーっ!こんな気恥ずかしいこと、真面目な顔で言えるかーー!!
再び頭を抱えた勇者の前に、そのとき救いの神が現れた。
「ちょっとー、あんた何アリーナ前にして赤くなってんのよ。怪しいわね〜。」

「マーニャ!ミネア!」
モンバーバラ姉妹の姿に、勇者がほっとしたような声を上げた。
「ソロさん、どうされたんですの?」
ただならぬ勇者の様子に、ミネアが心配そうに尋ねた。
「いや、実は…。」
勇者は、2人に、先ほどのアリーナの話をそのまま繰り返して聞かせた。

勇者の話を聞き終わったマーニャは、ミネアの肩に頭を乗せてため息をついた。
「…ガーデンブルグで自覚したと思った私が甘かったわ。」
ミネアも苦笑していた。

アリーナがむっとした顔で皆を見渡す。
「何よー、みんなして、さっきから何なのよー。」
「何って、あんたねぇ…。」
マーニャは、ふくれ面のアリーナを見ながらしばらく考えていたが、突然、にやりと笑った。

「ねえ、アリーナ。」
「むー。何よ。」
「あのね、あんたのその病気。私、治す方法知ってるわよ。」
「え!ホント!?」
725awakening 4/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:11:24 ID:ee43DIXs0
マーニャの言葉に、アリーナがぱっと顔を輝かせた。
勇者とミネアは、驚いてマーニャを見た。

「この病気を治すのは、ショック療法しかないのよ。」
「…ショック療法…?」
首を傾げたアリーナに、マーニャは真面目な顔で頷いてみせた。
「だからね、クリフトにキスしてきなさい。
おでこやほっぺじゃ駄目よ。きちんと、お・く・ち・に、ね!」
「えええええええ!!??」
アリーナは真っ赤になった。

「姉さん、何言ってるのよ!」
「そんなことしたら、クリフトの奴、心臓麻痺でおっ死ぬぞ!」
勇者とミネアは慌てたが、マーニャは「いいから黙ってなさい!」と一喝した。

「そんなこと…できない…。」
両手で頬を押さえて呆然と呟くアリーナに、マーニャはにこやかに笑いかけた。
「別に無理することないのよ、アリーナ。この病気、日常生活に害はないんだから。
 単に、この先、クリフトと普通に話すことができないってだけ。」
その言葉に、アリーナは両手を頬から離した。

そして、マーニャを見ると、きっぱりした口調で言った。
「そんなの、嫌だわ。」
「だーったら、治療するしかないわね〜。」
マーニャはニヤニヤ笑いながら、遠くの木陰で本を読んでいるクリフトを指差した。
726awakening 5/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:12:33 ID:ee43DIXs0
「…。」
アリーナは、しばらく悩んでいたが、やがて、ぐっと両手を握りしめると、
クリフトの方に向かって駆け出した。

「ちょっと、姉さん、何考えてるのよ…!」
「これ以上、引っ掻き回してどーすんだ、おい!」
勇者とミネアはマーニャに詰め寄ったが、マーニャは笑って手を振った。
「これくらいやらなきゃ駄目よ、あの子は。
それよりも、ほら、行くわよ!面白いもの見逃しちゃうじゃない。」
マーニャは、見つからないよう大回りしながら、クリフト達に向かって走り始めた。
勇者とミネアも、ぶつぶつ言いながら、マーニャの後を追っていった。



「クリフト!」
クリフトは、突然頭の上から降ってきた大声に、驚いて本から顔を上げた。

「…姫様?そんなに息せき切って…どうかされたのですか?」
慌てて本を閉じて立ち上がろうとするクリフトをアリーナは両手で押し止めた。
「クリフト…目をつぶって!」
「…は?」
戸惑った顔で、クリフトがアリーナを見上げた。
「いいから!言うことを聞いて!」
「…はあ。」
不可解な表情をしながらも、クリフトはアリーナの命に素直に従った。
727awakening 6/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:13:40 ID:ee43DIXs0
そのときちょうど、マーニャ達は、クリフト達の近くの茂みに到着した。
「…うわー、展開早っ。風情も何もありゃしない。」
「姉さん、しっ!」
「クリフトは気配に敏感なんだから、気付かれるぞ!」
「…何よ、結局、あんた達も見たいんじゃない…。」
3人は、息を飲んで成り行きを見守った。

アリーナは、目を閉じたクリフトの前で固まっていた。
クリフトは、背筋を伸ばして、その端正な顔を真っ直ぐ前に向けている。
正面からクリフトの顔を見つめたアリーナは、見る見るうちに耳まで真っ赤になった。
おずおずとクリフトの頬に手を伸ばしかけて、その手を握り込む。
アリーナの表情は今にも泣き出しそうだった。

(うわ、うわわ、アリーナ、めちゃくちゃかーわいーい…!)
(あの顔を、クリフトさんにも見せてあげたいですわね。)
(ちょっと、あんた達の方が、うるさいわよ!)

「姫様?…まだ、目を開けてはいけませんか?」
クリフトが、目を閉じたまま尋ねた。
アリーナは、びくっと肩をすくめると、上ずった声で答えた。
「だめ!まだ、だめよ!」
そして、思い切ったようにクリフトに向けて体をかがめた。
728awakening 7/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:14:39 ID:ee43DIXs0
アリーナの赤く色づいた唇が、ゆっくりとクリフトのそれに近づいていく。

(きゃー、きゃー、きゃー!)
(世紀の瞬間だな!)
(感無量ですわ…。)

しかし。
2人の唇が触れ合うまであと僅か、というところで、気配を感じたのか、
クリフトは、ピクリとまぶたを動かすと、驚いたように目を見開いた。


「「―――!!!」」


クリフトの目の前にあったのは、アリーナの顔。
アリーナも、突然目を開けたクリフトに、目を見開いたまま固まっていた。

木々の間を、午後の柔らかな風が吹き抜けていく。
互いの吐息が感じられる程の距離で、2人は無言で見つめ合っていた。

茂みの陰の3人も、息を詰めて事態を見守っている。

先に、言葉を発したのは、クリフトの方だった。
「…あ、の…、ひめ、さま…?」
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 21:16:01 ID:rCLcjvcO0
(´`)
730awakening 8/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:16:48 ID:ee43DIXs0
「〜〜〜!!」
アリーナは、戦闘中にも見せないほどの素早さでクリフトから飛び退いた。
その顔は、これ以上ないほどに真っ赤に染まっている。
クリフトも頬に血を上らせていたが、それ以上に混乱の表情が色濃かった。

「…私…。」
アリーナは、ゆっくりと両手を上げ、口元を覆うと、
次の瞬間、何も言わずにクリフトに背を向けて、その場を走り去った。

「姫様!!」
クリフトは手を伸ばして立ち上がりかけたが、アリーナの姿は既に彼方だった。
「今のは、いったい…。」
クリフトは、伸ばした手を下ろすと、そのまま呆然と座り込んだ。


一方、覗き見3人組は急いでアリーナの後を追っていた。
「クリフトに見つからないで良かったな。」
「あの状態じゃ、ドラゴンが隣を通っても気が付かないわよ。」
「それよりも、アリーナさん、大丈夫かしら…。」
「ほんっとに、クリフトの奴、タイミングが悪いったらねーよな!」
「あ、いたわよ、あそこ!」
森近くの小川のほとりで、アリーナが膝を付いて水面を覗き込んでいた。
731awakening 9/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 21:18:25 ID:ee43DIXs0
「アリーナ!」
マーニャの呼びかけに、アリーナが肩を揺らした。
「アリーナさん、大丈夫?」
ミネアが気遣わしげにアリーナの隣にしゃがみこむ。
と、顔を上げたアリーナの表情を見て、3人は、おお、と声を上げた。

アリーナの上気した頬は艶やかに輝き、うるうると潤んだ目の縁は、
ほんのりと赤く染まっていた。
勇者とマーニャは、小さい声で囁きあった。
「…うわぁ…。何か、俺、やばい気分になりそう…。」
「この顔は、反則よね…。」

そんな2人を目線で黙らせると、ミネアはアリーナに、優しい声で語りかけた。
「アリーナさん。…もう、分かったみたいね?病気なんかじゃ、ないってこと。」
アリーナは、泣きそうな顔でミネアを見上げた。
「自分の中の、クリフトさんへの想い……自覚したかしら?」
アリーナは、真っ赤になって、こくんと頷いた。

「…ミネア…。私…。どうしよう〜。」
アリーナは、ミネアにしがみつくと、その胸に顔を埋めた。
ミネアは、アリーナの頭を優しくなでると、大丈夫、大丈夫と諭すように囁いた。

マーニャは、ミネアに片目を瞑って見せると、勇者を引っ張ってその場を離れた。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 21:23:32 ID:rCLcjvcO0
バイサル阻止
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 21:35:07 ID:BgqS/6TN0
ん?連投で引っかかってる?
こたつクリアリ描いてたら、ss投稿されててドキドキ
ttp://upload.jpn.ph/img/u12015.jpg
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 21:51:11 ID:NLa/nTIp0
>>717

自分を客観的に見れないヤツって悲しいな・・・・・
735awakening 10/10 ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 22:00:16 ID:ee43DIXs0
「ふーーー。これでやっと、一件落着ってところかしらね。」
ミネアとアリーナから充分に離れると、マーニャがしみじみとため息をついた。
勇者が頷きかけて、歩みを止めた。

「…いや。まだだな。…クリフトの方が残ってる。」
マーニャが、それを聞いて顔をしかめた。
「あー…。
あのアホ神官、自分のことに関しては恐ろしく鈍いから、ねぇ…。」

勇者が、憂鬱そうな顔でマーニャを見た。
「…アリーナが自覚したことで、この先、丸くおさまると思うか?」
「………うーん……。」
マーニャは、腕を組んだ。
「クリフトも、この件に関しちゃ、かなり屈折した行動するからね……。」

「てことは、これからも…。」
「前途多難、ってことかしら。」

勇者とマーニャは顔を合わせると、同時にはあっとため息をついた。
736ペギー ◆e.sLpeggy2 :2008/02/19(火) 22:01:11 ID:ee43DIXs0
あああ、やーーっと書き込めた…!
最後の1レス、というところで「バイバイさるさん」になってしまいました。
しかも、連投規制解除までの時間が、今までより長くなっているような。

…お前ら、使命を果たす旅の途中に何をやっとるんだ、とっととデスパレス行けー!
と言いたくなるような、暢気さ加減ですね…orz
しかも、冒頭レス順つけるの忘れてるし。
こんなgdgdにお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

>>733
コタツクリアリ、かわええええええ!!!
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 22:49:33 ID:BgqS/6TN0
>736
乙です!
アリーナかわいい!ついでに勇者もかわいい!
仲良しさんでいいパーティだな〜
最後のレスがなかなか表示されなくて蛇の生殺しか!!と転げ回りましたww
お次はクリフトですね。楽しみにしてます〜
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/19(火) 22:51:33 ID:gOTkOJM30
連投規制は同人板が相当キツイがこの板も結構キツイよな
スレ立ててテンプレ貼ってたらくらった事あるwww

739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 02:01:18 ID:VmvTsGd00
GJ!!!
ニヤニヤしてる俺きめぇw

つか、カップリングスレで男が居るのって珍しいんかな
まぁニヤニヤ出来りゃどうでも良いんだがw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 02:41:47 ID:Y7tQZYYBO
>>736
きもい
自分の性別なんて黙ってろよ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 02:45:21 ID:Y7tQZYYBO
ミス
×>>736
>>739
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 03:50:42 ID:VmvTsGd00
ペギーさん乙。
この展開は思わず赤面してしまうな。
良いSSだった。

>>739
安心しろ。
俺も男だ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 03:59:37 ID:bdbUV1y50
お前、IDって知ってるか?
思いっきり自演してんぞw

まぁ俺も男だから……
自演してまで増やさないでも、仲間はここにいるさ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 05:12:11 ID:7+9+HO200
>>736
GJ
アリーナちゃん可愛いじゃないか

>>743
ID被っただけという線で納得しておきませう
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 23:48:48 ID:NDSx0fpW0
ID被ったのは今まで3回しか見たことない


皆さん乙!SSはその先が気になって仕方が無い…!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 10:48:58 ID:DHRE2iOP0
まともなSSが投下されると急にスレがとまるこのスレの不思議w
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 14:47:39 ID:ejFk3jhp0
gj
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/21(木) 20:07:57 ID:ZT0tNS9YO
感動のあまり言葉もでないか、妄想世界から戻ってこれなくなったかと思われw
ペギーさん、GJ!


こたつでクリアリ妄想しようとしたんだが、サントハイム王とブライの
ふたりしか浮かばなかった件
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 21:20:55 ID:6hBcniF3O
ペギーたん乙!乙女なアリーナ可愛いなぁ。
ソロもなんかいい。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/24(日) 22:55:54 ID:wsLriJxqO
DSが初めての4だったんだが見事にはまった…。微妙に過疎ってるしへただけど書いたら投下していいかな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:44:28 ID:oXmnfca40
>750
お願いします! wktk
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 00:48:07 ID:JGfQX4EZ0
>>750
クリアリ愛と萌えがあれば全然問題ないんだぜ?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 10:54:21 ID:gz6nJLq/O
それはどうだろうか
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 11:40:01 ID:hsYx+Qhr0
一人称が違っただけで叩くやつとかいるからな
そんな気軽に書けない状況にしてるのは、スレ住人達なんだが……
755750=すらいむ:2008/02/25(月) 12:38:24 ID:RlQ4xCGr0
なんか怖くなってきたな…クリフトもアリーナも一人称は私でおK?

移民探しで夜モンバーバラ酒屋二階行ったら
おんな「あら、つきそいがいるの?今度は一人で来てね」
クリフト「このようなところに姫様を来させてはなりません、今すぐ出ましょう」
アリーナ「ここは、なにをするところなの?」
的なやりとりがあって萌えた…!!!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 12:45:49 ID:JGfQX4EZ0
>>755
OKだけど、コテハンは住人に求められるまで使わなくていいと思うよ。
大抵の名無し職人は名前欄に作品タイトルか、何分のいくつという数字を振っているから。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 13:11:54 ID:HSQml0LdO
>>756ありがとうございます。
今日明日中に投下します。
758 :2008/02/25(月) 14:05:03 ID:jb49YNwJ0
>>756
今のコテハンの人達ってみんな住人から求められてコテハンになってるの?
そういう場合ってコテハン自体も住人が決めるの?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:28:29 ID:0R/cajBl0
たとえば直前にSS投下してくれたペギーさんは
自分で名乗ったのではなくスレ住民がつけたコテ名だったはず
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 14:36:05 ID:wz0j6kc9O
今更だけどクリフト一人称の僕で書いてた方いたけど、あれはありだった。
クリフト=私の固定観念から最初あれと感じたけど、作文に合ってたし、そのままでいってほしいね。書く人がノッて書けるのが一番と思う。
そういや小説版アリーナの口調のSSをどこかで読んだかそれすごく好きだったな。いつか挑戦しよう。むろん僕アリーナは×だが。
>755
クリフトひとりで某店に行ってみ。いたストでもモンバーバラに拘った台詞があるぞ。
奴もも男なのな。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 18:12:30 ID:oXmnfca40
クリフト一人某店は噂には聞くが、どうしてもできない自分がいる…
クリフトは一応知識としては知っているけど、アリーナは何も知らなくて「何?何?」と聞かれて困るというのは、かなり萌えシチュだな。
アリーナにはできるだけ純粋でいて欲しいとウソの解答したりして、周りの仲間にニヤニヤされてるといい。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:37:15 ID:HSQml0LdO
小説書いたんだが投下できない…携帯からだと長文おくれないのかな?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 20:45:09 ID:Nly1K9I60
気ながに待ってるのでゆっくりでどうぞ
764想い 1:2008/02/25(月) 21:52:11 ID:HSQml0LdO

世界樹の花を手に入れた勇者一行はその足でロザリーヒルへ向かい、蘇生したロザリーと共にデスピサロと対峙した祠へ辿り着いた。

「デスピサロ様…!」
最愛の人を目の前にしてデスピサロの凍った心がゆっくりと溶けていくのをクリフトは身に染みて感じていた。

デスピサロを心底から憎みきれないのは彼があまりにも人間…否、自分と似ていたからだと理解する。

例えばアリーナがロザリーの様な立場に置かれていたら、自分は躍起になって力を欲していただろう。目前の彼のように。
アリーナを守る為に神に背いて死の呪文を覚えた自分と、ロザリーを守る為に自ら闇に堕ちたデスピサロは酷く、似ていた。


765想い 2:2008/02/25(月) 21:53:21 ID:HSQml0LdO
しかし、ふと感じた違和感に思考を止め隣に視線を向ける。
そこには今にも泣きそうなアリーナがクリフトの服の裾を弱々しく摘んでいた。それでも顔はまっすぐ前だけを向いていて。

デスピサロを倒すことだけを考え、その後に訪れる平和を信じ、憎しみだけでここまで来た少女にこの光景はどう映ったのだろうか。

人を狂わせる《想い》
人を救う《想い》


(…貴女には理解できますか?デスピサロの想い、ロザリーの想い)


そして、私の………


クリフトはアリーナの手をゆっくりと自分から剥がすと、その手をしっかりと自分の手のひらに握りなおした。優しく、それでいて強く。
アリーナに想いが通じるように願いをこめて。


766想い 3:2008/02/25(月) 21:59:07 ID:HSQml0LdO
エビルプリーストは以外にも呆気なく死んだ。
導かれし者達は本人等が思う以上に強くなっていたのだ。


「また、会う日まで」
その言葉を交わしてそれぞれは散る。ある者は故郷へ、ある者は新天地へと。


「帰ろっか」
サントハイムに。
アリーナは笑った。クリフトとブライもええ、と笑顔で返す。
可能性は0に近い。が、0でないなら最後まで希望を持とうと三人は心に決めていた。


「ただいま、お父様お母様」
誰も居ない玉座に向かってアリーナは言葉を続ける。
「帰るのが遅くなってごめんなさい。話したいことが山ほどあるのよ」


「クリフト、下へ」
アリーナに聞こえないような声でブライはため息をついて階段へ目配せする。
本人は実在しなくともアリーナな確かに両親に語り掛けていたのを見て、家族の逢瀬に水を差すわけにはいかないだろう、とブライは考えていた。
しかしクリフトは階段を2、3段降りると足を止め、ブライの方へと向き直った。

「ブライ様、申し訳ございません…私は、陛下にご報告することがあります」

ブライは何かを考え口を開いたが、それを飲み込んでわかった、と了承した。そして、
「それがお前の選んだ道なのじゃな、クリフト」
と言った。クリフトは恥ずかしそうに笑みを浮かべて、階段を降りていくブライに丁寧に礼をした。
767想い 4:2008/02/25(月) 22:00:52 ID:HSQml0LdO
クリフトが振り替えるとそこには静寂の中に小さな小さな嗚咽だけが残っていた。

「アリーナ姫様」
名を呼べばぐすっ、と一度鼻をすすり、乱暴に目を擦る後ろ姿に胸が軋む。
振り返った彼女はそれでも健気に口の端を上げて見せた。
「ごめんね、二人も悲しいのに……って、あれ?ブライは?」

クリフトはそれに答えずアリーナが居る玉座へと歩を進めると、誰も座っていないそこへ膝をついて話し始めた。

「陛下、このクリフト我が故郷サントハイムにブライ様と姫様と無事に帰還することができました。つきましては陛下に御報告しなければいけないことがあります。」
アリーナは唯黙ってその横顔を見つめる。彼が何を話すのかはわからなかったというのもあったが、そもそも、そこにいたのはアリーナの知らないクリフトだった。

それは、幼少の頃チャンバラごっこで泣いたクリフトでなく、
姫様姫様と困り顔でついてきたクリフトでもなく、
一人の「男」の顔だった。瞳に強い決意を抱いた、男の。
768想い 5:2008/02/25(月) 22:02:38 ID:HSQml0LdO
「私は幼少の頃より姫様のお側でお遣いしておりました。今までもこれかも姫様をお守りすることだけが我が使命と思っております……。」

クリフトはそこまで言うと俯き言葉をつまらせた。
アリーナはクリフトの真意がどこにあるのか、何を言いたいのか皆目検討もつかずただ言葉を待つしかなかった。

「………しかし…、」

クリフトはゆっくりと酸素を体に取り込むと再び話し始めた。
「しかし、これからは姫様の生涯の伴侶という立場として姫様を守っていきたいと考えております」

アリーナはクリフトの口から紡がれる言葉に眼を見開いた。
クリフトが話している言葉は、待つだけ相手に迷惑がかかるのだと、アリーナが自身に言い聞かせて諦めていた言葉。――つまり、それがアリーナが初めて聞くクリフトの気持ちだったのだ。


(声が、震える。)
臣下であり聖職者である自分がこの言葉を言っていいはずがないと、この気持ちを封印しようと日々を過ごしてきた。
世間体や立場を考えてずっと言いたかった言葉は心の奥底に閉まわれていたはずだった。

だけど。
離したくない。
傍にいたい。
隣で笑っていてほしい。
頼ってほしい。

《クリフト》
――自分を、求めてほしい。
今クリフトを動かしているのはまぎれもないアリーナへの想いだった。
769想い 6:2008/02/25(月) 22:06:21 ID:HSQml0LdO
「言う順番が、違うわ。私が一番先じゃないの?」

しばらくの沈黙の後。
声にクリフトが顔を上げると桃色の頬をしたアリーナは鼻水やら涙やらでぐしゃぐしゃの顔でクリフトを責めた。

「そうですか?私はこれで良かったと思っていますが」
立ち上がりアリーナに手を伸ばすとアリーナはそれをつかんでよろよろとクリフトの元へと来て、その胸元にしがみついた。

「ぐすっ、ひっく、ひっく、ふっ、ぅえ、うぇええ〜っ」
声を出して幼子のように泣くアリーナ。こんな泣き方をしたのは王女が亡くなられた時以来だな、とクリフトは懐かしく感じながらあやすように背中を撫でる。
「アリーナ」
初めて呼ばれた呼び名にアリーナが顔を上げるとクリフトは照れ臭そうに微笑んだ。

「アリーナ、私と共に生きてくれますか?」
「ぅ゛んっ、ひっく、ぐりふとっ、だい、すきぃ」

想いが通じた二人は、玉座の前で誓いの口付けをした。

おわり。


おまけ。

「…はて、いつ戻るべきか。」
階下では髭を触りながらそわそわと行ったり来たりを繰り返しているブライがいましたとさ。


読んでくださった方どうもありがとうございました。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 22:12:23 ID:xHmYlq9w0
>>764-769
お疲れ様、良かったよ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 22:16:57 ID:YsPnyICb0
お〜乙乙
いいじゃんいいじゃん!
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/25(月) 22:25:31 ID:oXmnfca40
>764-769
おおGJ!
アリーナがクリフトを男と感じる瞬間が好きです。

EDは幻だったよサイドの話ですね。
切ないけど国民自体が消えたわけじゃないから、後は2人の(3人か?)の力量で国を維持できるか?とか色々想像しちゃいました!
アリーナの意志の強さとクリフトの頭脳と人望で切り抜け!
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:26:17 ID:WBAk5xC1O
>>764-769
番号付ける意味分かってない。
自分のSSが全部で幾つあるか他の人に分からないと仕方ない。
いちいち自分が完って書くまで待たせるな。
前のレスにもあったのに、読まなかったの?
SSはいいのに勿体ない。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:29:52 ID:YnRjC6RK0
そんな無理やりたたかなくても(´д`;)
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:34:28 ID:Ras/FmR70
>>773
「正論も 言い方ひとつで 角が立つ」だ。

言いたいことはわかるけど、そこまで口調が荒いと伝わるものも伝わらない。
失敗するのは誰だってあることなんだから、それを後に生かすことが大事なんだぜ?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:34:41 ID:Fi00op3s0
GJですな〜。次回作も期待してまっせ。

>>773
まあまあ、マターリやろうぜ。

>>758
大抵何作か書くと「これって前にこれを書いてた人?」みたいになって
なんとなく作風から名前が決まっていく人が多かったような。
煩悩さんは「もう煩悩神官でwww」みたいな感じで
てんちょはぱふぱふ屋の話を書いてたからで
きのこの人は個人サイトバレでハンドルからじゃなかったかな。

ペギーさんははっきり覚えてる。「ペギラマ!」だwww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:39:17 ID:WBAk5xC1O
>>776
断る
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:42:05 ID:irhCy8/gO
皆さん、スルー検定のお時間です。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 00:47:36 ID:+HtyDKUp0
>776
最近来たから、コテハンの名付け理由があるなんて知らなかったよ。
ペギラマってww

クリアリまとめサイトや千一夜まとめも漁って過去ログ読んでるけど、最近のssや過去ログは補完されてないから気になる…
作者本人以外の人が過去ss上げてもらうのはマズいのかな?
>414で言ってたペギーさんの「惚れ薬」の話とかも気になってるよー
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 07:22:27 ID:0S62tOYWO
みなさん暖かい言葉ありがとうございます。
まとめサイト等は読んでいたんですが…ちゃんと読んでいませんでした、すいません。
また機会があったら書かせてもらいたいです。
ではまた潜ります。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 13:17:54 ID:WBAk5xC1O
うざ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 14:42:39 ID:HRjg7iKl0
上げ厨よりもうざいものはない
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:00:12 ID:+MDqABj60
まぁまぁ
一人くらい殺伐とした奴がいても良いじゃねーか
「お前達と馴れ合うつもりはない」みたいなさ
このツンデレがw
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/26(火) 16:57:36 ID:xfgFZN1xO
>>778
スルーしろよw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 00:23:58 ID:OHOfqn+CO
テレビからドラクエ曲が聴こえてくるな…ニコニコで牧野四コマ観てた矢先にw
それはともかくサントハイム3人旅の時宿はどうしてたんだろう。アリーナ1部屋クリフトブライでツインベッド?まさかダブル?それとも3人で川の字か?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 01:01:37 ID:XPtuNVFy0
ツインを一つとって、部屋の奥のベッドにアリーナ
手前のベッドにブライ、出入り口付近にエキストラベッドを置いてクリフト、だと思う。
なんとなく。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 01:21:03 ID:S4OWZj/q0
川の字ほのぼのww

野宿だったら、クリフトかブライのどちらか1人が見張りだろうね。
高齢のブライに気を使うとクリフトの負担が大きそうだ。
しかし3人とも城の生活が長いだろうから、野宿はキツいだろうなぁ。
788 :2008/02/27(水) 11:22:58 ID:FAbCA8WL0
>>779
過去ログ変換機使えば?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 12:31:53 ID:qg+n9nHJ0
>>786
そこはシングルとツインじゃないかな〜アリーナだって女性だしな。
しかしそのシチュなんかいいから時間あったらクリフトへたれSSかいてみるw
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 17:42:19 ID:XPtuNVFy0
>>789
街の宿屋は、お城と違って悪い奴に侵入されやすそうだから
アリーナ一人じゃ危ない?と考えてみたけど、やっぱり常識的には別室だよね。
で、同室シチュのへたれSS!?
激しく萌え死ねそうなんですけど…。
またお時間のある時にでも、ぜひお願いします!
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 20:53:33 ID:8vdAZhd+0
アリーナ一人じゃ危ないどころか
アリーナの気配を察する能力は、かなり高いだろう
クリフトやブライが気付かずとも、アリーナだけは気付いてるとかありそうだ
これはもう、会心の一撃と同じで天性の勘だろうけどな

PS版の天然アリーナでは、気付かない可能性も高いんだがw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 22:17:55 ID:tfM5QY7e0
3人旅の宿では人知れずアリーナの部屋の前で見張りをするクリフトであってほしいね

夜中アリーナが部屋を出ると、「・・・姫様、なにかございましたか」てなもんよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 23:43:09 ID:gA7xsAhR0
ゲームブッククリフトがそんな感じじゃなかったっけ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/28(木) 08:25:57 ID:mrXtaM8U0
>>792
ちょ、クリフトかっこよすぎwww
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/28(木) 08:37:25 ID:y4GwXR5zO
>>791
アリーナの能力がいかに高くても、家臣としては姫を警護する義務があるかと

>>792
カッコヨスw
リメイククリフトだと見張りと妄想で大変忙しそうだ
796恋までの道のり1:2008/02/29(金) 22:08:30 ID:AKCtT8B80
流れぶったぎるようですみません。初投下です。
原作に沿ってちょい駄目神官クリフトで。


フレノールからエンドールまでの道程は、旅に出て以来最も険しいものであった。
フレノールから南下し、立ちはだかった山脈をようやく越えたと思えば、そこには乾いた砂漠が広がった。
幸いにも砂漠ではバザーが催されていたため、そこでしばしの休憩と物資の調達をすることができたが、
エンドールへ続く旅の扉までは、この砂漠と、そのむこうに広がる広大な草原を越えなければならなかった。

その上、エンドール領に入った途端、ホイミスライムとさまよう鎧の群れに襲われ、
さすがに集中力の切れかけていた先頭のアリーナが右腕をやられた。
すぐさまクリフトが回復呪文を唱えたが、クリフト自身も疲労していたため、その効果は不十分であった。
797恋までの道のり2:2008/02/29(金) 22:11:46 ID:AKCtT8B80
深夜にエンドールに着くと、すぐに宿を取り、宿専属の医師を呼びつけて治療に当たらせた。
「姫様、痛みますか。」
医師が部屋を出ると同時に、クリフトが青ざめた顔でアリーナを覗き込んだ。
「平気・・・ブライは。」
「先程お休みになりました。お疲れだったのでしょうね。」
クリフトはアリーナの体に毛布をかけた。
「クリフト、あなたも疲れているでしょう。私は平気だから休んで。」
アリーナはできるだけ明るい声で言ったが、クリフトは首を縦に振らなかった。
「私がついていながらこんなことに・・・。武術大会までに、私が必ず治します。」
クリフトはベッド横の椅子に腰掛けると、アリーナの右肩に手を添えた。
しかし、アリーナはその手を制した。
「だめ。クリフトまで倒れたら元も子もない。」
「しかし・・・私の責任です。やらせてください、私の気がすまないんです。」
クリフトの声が一瞬震えたように思えた。
こうなってしまうと、この男はどこまでも自分を責めてしまうことをアリーナは知っていた。
798恋までの道のり3:2008/02/29(金) 22:12:45 ID:AKCtT8B80
アリーナはひとつ大きくため息をつくと、クリフトの腕を引き寄せて言った。
「じゃあ、治療はいいから今夜はここで寝て。」
クリフトは自分の耳を疑った。
「へ!?なっ・・・何をおっしゃるのですか!冗談にも程があります!」
クリフトの顔がみるみるうちに紅潮する。
「冗談じゃないよ。弱ってる時って心細いものだもん。前は一緒にお昼寝してたでしょ。」
「あ・・・あれはっ・・・まだ幼かったからっ・・・。」
ろれつの回らなくなったクリフトの慌てぶりがおかしくてたまらなかったアリーナだが、
あえて笑いをこらえ、クリフトを更に引き寄せて囁いた。
「そばにいてほしいんだけど・・・・駄目?」
799恋までの道のり4:2008/02/29(金) 22:13:52 ID:AKCtT8B80
悪ふざけではなかった。
実際、腕っ節では己のほうが上であると自負しているアリーナにとっても、クリフトは実に頼もしい親友であった。
それが、この旅に出てからというもの、アリーナの中には今までとは違う感情が芽生え始めていた。
それが何であるのか薄々気づいてはいたものの、この機会にはっきりと確かめたいという思いがあった。

クリフトは澄んだスカイブルーの瞳をしばらく泳がせていたが、やがて意志を持った表情でアリーナに向き直った。
「しっ・・・失礼します!!」
大袈裟とも言えるほどの素早さで、クリフトはアリーナの隣に潜り込んだ。
アリーナに背を向け、体を小さく丸めたクリフトの耳は茹でたように真っ赤だ。
アリーナは小さく吹き出すと、なるべく肩に負担をかけないように体を寄せ、クリフトの耳元に顔を近づけた。
アリーナの吐息が首筋に触れると、クリフトの体はびくりと大きく跳ねた。

クリフトのにおいがする。昔から大好きだったにおい。
子供の頃、風邪を引いたとき、クリフトの枕が欲しいと女官に言いつけて笑われたっけ。
昔と違って広くなったその背は、心なしか強張って細かく震えている。
暖かい。アリーナはその心地よさに目を伏せた。
800恋までの道のり5:2008/02/29(金) 22:15:15 ID:AKCtT8B80
「ひっ・・・姫様、あなたというお方はっっ・・・・!!」
「・・・ん?」
アリーナの鼻先にクリフトの碧髪がさらりと触れる。
「わっ・・私にはですね、こんな状態は拷問ですよっっ・・!あなた様が肩を負傷されていなければっっ・・も、もうとっくに私はっっ・・・・!!!」
うわずった声でクリフトが必死に呟くと、アリーナは心臓を掴まれるような切なさを覚えた。
「ん・・・。ごめん。優しいね、クリフトは・・・。」
アリーナは体を離し、自由になるほうの腕を伸ばして燭台の火を消した。
しばらくすると、クリフトは隣で静かに寝息を立て始めた。やはり相当疲れていたのだろう。
アリーナは腕をかばいながら上体を起こすと、その無邪気な寝顔にそっとキスをした。

クリフト。その名が、なんだか今までとは違った響きに聞こえる。


私の、好きな人。

END

お読みくださった方、ありがとうございました。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/29(金) 22:30:23 ID:wFvqU2uy0
>796-800
(・∀・)ニヤニヤGJ!!
クリフトよく寝られたなぁ…「拷問」の意味が分かってないアリーナもかわいい。
もうとっくに私は何するつもりだwwクリフト。
翌朝ブライに見つかったら半殺しになりそうな予感。


>779
ありがとう!そんな便利なものがあるなんて知らなかったよ。
がっつり過去ログ保存してきた!
やっぱりssは職人さんのコメとか、皆の感想とか一緒に読めてよかったよ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/29(金) 23:48:33 ID:fO7fTvVIO
GJ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/29(金) 23:52:06 ID:nFCkWYENO
GJ!
言動はヘタレだけどちゃんとナイトしてるクリフト、いいじゃんw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/02(日) 04:46:36 ID:NgJl3sTqO
GJ!
これはいいヘタレナイトですね
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/02(日) 10:45:10 ID:ofp6TJXEO
うはww萌えた

ゲーム設定に近い人物描写だけに、なんか有り得そうなシチュだな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/02(日) 10:54:37 ID:4791VQXG0
面白かった
鳥山明さんの女性キャラと男性キャラの典型って感じだ
あまり恋愛シーンが好きじゃないみたいだが、女性にリードされる男性の描写が多いからなw
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/02(日) 18:15:00 ID:E68TQJtjO
>>796-800GJ!
クリフトの枕を欲しがったってとこちょっとツボった。

2ヶ月ぶりに来たらペギーさんや色んな人のSS、かわいい絵なんかがあって癒された〜。
>>709さんのニコニコしながら食べるって表現にも萌え。
そして蜜柑むいてくれるマメクリフトにも萌えた。

昨日まで忙し過ぎて氏ぬと思ってたけど、今は萌え氏に出来そうな気がしてきた。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 00:16:23 ID:BPoo2hdmO
GJ!かわいいな二人ともw
自分はクリフトのベッドに入ってきたアリーナと
クリ「姫さま…自分が女だということをもう少し自覚なさって下さい。私とて、男なのですよ」
アリ「クリフト、あなたの性別くらいわかってるわよ!ばかにしてるの?」
クリ「…………」
みたいな噛み合わない二人のやりとり想像してたけどこれは萌えたw

809シンデレラになんかになりたくない(笑):2008/03/03(月) 21:20:17 ID:8yfe1sMeO
鳥山デフォカップルな二人は、藤子F不二夫が描く女主人公の漫画もしっくりくるなと思った。
エスパー魔美やチンプイが大好きな自分は、潜在的にクリアリみたいなのが好きなんだろうな。
元気明るくで正義感の強いパワフルな女の子と、司令塔役の知的な少年がハプニングを乗り越えて事件を解決していく…
絵的にもカップル的にもコンビ的にも安定感があるんだよね。
外伝切望。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 21:36:26 ID:NntDFKXh0
まあ、「明るく元気でおてんばな女の子と温和で切れ者な知性派少年」か
「正義感が強い熱血元気少年と大人しいが芯の強い少女」は王道コンビだからな。

基本的にお互いの属性が対になっているか正反対である方が萌える。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 22:04:31 ID:0+7zQ/Dh0
>809
エスパー魔美にチンプイ超懐かしい!

2章のキャラって格闘家+魔法使い+回復役で凄くバランスのいいパーティだよね。
本当に2章だけでも(ブライはいなくてもいいけど、居ても楽しそう)外伝欲しいよね。
レディストーカーは、プレイ動画見てきたけど脳内変換するのは無理だった。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 22:06:12 ID:5nVDGFmR0
>>809
おー・・・
確かに両方大好きだな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 22:11:38 ID:oErwXdof0
レベル上げたら勇者いなくてもサントハイムご一行だけで
デスピとエビプリ倒せるかな。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/03(月) 22:49:51 ID:+FjC4utU0
>31
いいアリーナ………
姫、すごく…たくましいです
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/04(火) 01:20:33 ID:+ndbUIs50
>>813
ファミコン版でアリーナ、クリフト二人旅をやった事がある。
結論から言うと楽勝。
レベル上げすら必要なかった。
あの二人は強すぎ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/04(火) 03:44:27 ID:xCzBDBZw0
アリーナ攻撃
クリフト回復・攻撃補助
で十分
ブライは黄門様だな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/04(火) 20:38:03 ID:ojGY/8pG0
ブライはパーティ内で唯一バイキルトが使える貴重な存在だよね。
(リメ版ピサロ除く)
サントハイム組は素早さも高いし本当に優秀。
クリフトがフバーハ使えたら最強だったかも。
ついでにジゴスパークとか、皮肉な笑いとか、みわくのまなざしとか…ねーよ。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/05(水) 01:41:54 ID:XD5Rv23TO
>>817
クリフトが前髪かきあげて目から怪光線放つの想像してフイタ
フバーハまで出来てしまったら、ミネアの存在意義が薄くなるからなあ。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/05(水) 10:21:32 ID:4Z4kKAU9O
アリーナ がんせきおとし
クリフト グランドクロス が似合う。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/05(水) 21:20:12 ID:WdM8+J6c0
>>809
>元気明るくで正義感の強いパワフルな女の子と、司令塔役の知的な少年

スレ違いだが他ゲームキャラでは自分は「マリーのアトリエ」のマリー&クライスが思い浮かんだ
腐れ縁なこの二人も好きなんだ。クライスがひたすらマリー片思い状態なのも同じだしw

>>816
ブライが黄門様・・・初期DQ4コマネタで見た気がw
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/05(水) 21:42:30 ID:6bNk3Eqr0
>>820
後に出た公式本でマリーもクライスを好いていることがわかるのが良いよね。
クライスがマリーに惚れ薬入りカップケーキをプレゼントしたものの、不発に終わってしまう話だけど
実は「相手が自分に惚れている場合は効果が発揮されない」というオチがあってニヤニヤさせられる。

最近のゲームで気に入ったクリアリっぽい組み合わせは
ソーマブリンガーのミラーズとカデンツァだな。
こちらはおてんば格闘娘と知的でおっとりした教皇の後継者との組み合わせで、
男性側が片思いをしているところが似ていて良い。但しこちらは女性側も叶わぬ恋をしてるけど…。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/07(金) 21:37:16 ID:f5auvpY6O
「川の字…」
「川の字がどうかされましたか?」
「あ、クリフトあのね、川の字って…どんな字なの?川の字になって寝るってどういう事?」
「遠い国の字で川の事を縦三本線で書き表す国があるそうですよ、つまり父親子供母親という列びで寝る事でしょうね」
「ふーん…私は父様しかいないから無理かー」
「姫様…」

軽く沈んでしまったアリーナに紅茶を入れ直しながら必死で言葉を考えていると…

「クリフト私ブライでもいいわね…!」

ガシャーン

「ひ…姫様?その場合…私は父親でしょうか母親でしょうか?」

聞いても余り意味の無い質問をしながら割れたカップを片付けながらドキドキするクリフトであった
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/07(金) 21:51:08 ID:WJAgCDWAO
クリフトは母親っぽいな。
それか、ブライを子供代わりにしてクリフトとアリーナが夫婦・・・あ、でもそうすると子供真ん中だから隣り合わせで寝れない。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/07(金) 23:23:38 ID:Vinu7EgSO
ブライが真ん中で子供にキマットル
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/08(土) 00:18:35 ID:EjCduNpwO
還暦で赤子に戻るって言うしな
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/08(土) 02:22:53 ID:c4R65XOr0
>822
気にするのはソコかよ!と突っ込んだww
母親でも父親でも隣にはアリーナが寝る事に気付け!


同人サイト回っていたら、ドラクエ4のプチオンリーが9月に開かれるみたいだね。
クリアリアンソロ第3段と、ドラクエ4男勇者アンソロ、ドラクエシリーズ姫アンソロが夏に出る予定だし、色々盛り上がってて嬉しい!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/08(土) 13:35:43 ID:5Hit+IVZO
一体何が起こったんじゃ…?儂は何故姫様とクリフトに挟まれているのじゃ?

ブライは今中庭で昼寝中のアリーナと読書中のクリフトに挟まれ横たわっていた

「姫様が川の字というものをやってみたかったそうですよ」
「あれは家族でするものじゃて…しかもこの寝方じゃと…姫様とおぬしが夫婦で儂が子供じゃろ…」
「ふ…夫婦!いやいや、姫様の隣に寝る勇気はありませんよ私には。多分死ねます」
「つまり先の短い儂なら今死んでも…」
「ブライ様…わかってるくせにボケられても私は突っ込みませんからね」
「ちっ」

そんな三人を羨ましそうに見つめる瞳が二つありました

「アリーナ…父さんは?クリフトやブライよりも父さんじゃないかい?」
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/08(土) 19:36:24 ID:AHRTLY9t0
>>822 >>827 どっちもGJ!
父親役か母親役かを気にするクリフトも、
涙目のサンちゃんパパも、どっちも萌えだ!
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/09(日) 00:03:14 ID:TEiLGgTT0
>827
ほのぼのGJ!
クリフトとブライの掛け合いもいいね。
830アリーナの縁談大作戦:2008/03/09(日) 14:17:13 ID:D9Hnszoi0
>>806さん、鋭い!鳥山明の描くカップル大好きな私です。
二度目の投下です。二人の最大の障害、アリーナの縁談・身分。
それを取り払いたくて書いたものです。

少々長くなりますが、お読みいただけましたら幸いです。
831アリーナの縁談大作戦1:2008/03/09(日) 14:19:21 ID:D9Hnszoi0
城の中庭に咲く桔梗が青紫の花を開き始める季節。
サントハイムは今日も平和であった。
ただ一ついつもと違うのは、あのお姫様が部屋に籠もりっきりでいること。
ここ数日間、彼女はずっとこんな調子である。
女官がアリーナを追い掛け回す音も、修行の掛け声も、噴水遊びの音も聞こえない城内は、不自然な静けさに包まれていた。
何事かとブライがアリーナの部屋を覗き込むと、彼女は本を山積みにし、時々頭を抱えながら、何やら必死で書き物をしている様子である。
「どうしちゃったんでしょうか、姫様。」
背後の声にブライは飛び上がった。そこにいたのは言わずと知れたあの青年である。
「脅かすな。もっと年寄りの心臓をいたわらんか。」
クリフトはそんなブライにお構いなくアリーナの背を見つめる。
「文(ふみ)を書いておるのだ。」
今度は二人が飛び上がった。
振り向くと、いつのまにか王が二人に続いて部屋を覗き込んでいる。
王は、アリーナが丸めて後ろ手に投げた失敗作に当たりそうになり、慌てて首を引っ込める。
「文・・・と申しますと、手紙のことですかな?」
ブライが声を潜めながら王に尋ねた。
「ふむ。あやつ、ワシが用意した縁談がどれも気に入らないとぬかしおってな。自分で用意すると言い出したのだ。」
腰を抜かしたのは勿論クリフト。
「な・・・っ、で、では、姫様はどこぞの王子にラブレターを書くために悪戦苦闘しておられると・・・!?」
王はだらしなく口元を歪ませ、子供のようにニンマリと笑った。
ブライは信じられないとばかりに目を丸くする。
「ほお・・・姫様もようやく女らしくおなりですかな。」
クリフトは震えながら二、三歩後退すると、途端にわけのわからないことを叫びながら走り去った。

832アリーナの縁談大作戦2:2008/03/09(日) 14:35:08 ID:D9Hnszoi0
それから二日後、ブライは中庭の噴水を背に腰掛けるアリーナを見かけた。
アリーナは眉間にしわを寄せ、うつむき加減で肘をついている。
「その様子ですと、まだ文は完成しておられないのですかな。」
ブライが声をかけると、アリーナはぷっと頬をふくらませた。
「そうなのよ。やっぱり文才が無いみたい。ちゃんと勉強しておけば良かったわ。」
「いやしかし、少しも知りませんでしたなあ。もう御心に決められた方がおられたとは。」
「うん!旅の途中でその人に出会った時、もうこの人しかいない!って思ったの。」
そこへ通りかかったのは、がっくりと肩を落とし、幽霊のごとく暗い影を背負いながら歩くクリフトだった。
「あ、クリフト!講義終わった?」
クリフトはアリーナの声にのろのろとその面を上げる。その青白さに二人はぎょっとした。
「あ、あのねクリフト。他国の方に手紙を書きたいんだけど、書き方教えてくれるかな・・・?」
アリーナはそう言いながらおそるおそるクリフトの顔を覗き込む。
クリフトは力無い目でしばらくアリーナを見つめていたが、やがてみるみるうちにその目に涙を浮かべた。
「ひっ・・姫様の文をお手伝いするなどっ・・・私には切なすぎますっ・・!申し訳ございませんっ!」
クリフトはそう言い放つと足早に走り去った。
「ど、どうしたのかなクリフト・・・。」
アリーナがあっけにとられているその横で、ブライはやれやれとため息をついた。
833アリーナの縁談大作戦3:2008/03/09(日) 14:44:56 ID:D9Hnszoi0
更に数日後。王は貴族をはじめ、従者や商人までもを招いて宴を催していた。
王はここのところ上機嫌であり、適当な名目をつけては毎日のように宴を開く。
その理由が何であるか知っているのは、黙々と食事を運ぶブライ。そして隅でヤケ酒をあおるクリフト。
宴の盛り上がりが最高潮に達したとき、突然、入り口の扉が勢いよく開かれた。
音楽が止まり、ダンスをする者も、食事をする者も、みな一斉にそこに集中した。
そこにいたのは仁王立ちのアリーナであった。
途端に王が顔を輝かせる。
「おお、わが娘よ。遅かったではないか。今宵はお前の好きなものばかりを作らせたぞ。ささ、座るが良い。」
しかし、アリーナはテーブルのご馳走には目もくれず、まっすぐ父王の座る玉座へと足を進めた。その手には一枚の紙が握られている。
アリーナは王の前で一礼すると、にっこりと微笑んだ。
「お食事どころではありませんわ、父上。ようやく縁談がまとまりましたの。」
ブライの耳がピクリと動く。
「な、何っ!?して、どこの国の王子なのだ!?」
王は思わず目を剥いて立ち上がった。
「私のではありません、父上の縁談です!!」
834アリ-ナの縁談大作戦4:2008/03/09(日) 14:47:38 ID:D9Hnszoi0
ホールがどよめきに揺れた。皆それぞれに顔を見合わせ、口々に憶測を交し合う。
目が点になった王は、ぱち、ぱちと二度瞬きをすると我に返った。
「アリーナ!お前こそ何の冗談だ!ワシが待っていたのはお前の縁談だぞ!?」
アリーナは王の罵声をものともせず、巻いた紙で軽く肩を叩きながら言った。
「もったいないなあ。せっかく苦労して取り付けた縁談なのになあ。あの美貌で名高いガーデンブルクの女王に。」
「何っ!?」
途端に王が血相を変える。
「女王に御会いした時に言ってたの。ガーデンブルクは女性だけの国だけど、そのぶん魔物や盗賊に狙われて困っている・・跡継ぎの問題もあるし、この際どこかの強国に守ってもらえればいいのだけれど・・・と。」
ブライは記憶を辿った。盗賊バコタを女王に引き渡した際、確かにそんな愚痴を聞いた気がする。
「だからね、そのときから決めてたの。いつか必ず手紙を書こうって!そしたらほら、こんなに良いお返事をくださったわ!」
目の前で広げられた紙には、確かにガーデンブルクの国印が押されている。
王がそれを受け取ろうとすると、アリーナはさっとそれを引っ込めた。
「でもなあ〜。肝心の父上が乗り気でないなら意味無いわね。せっかくだけど、これはビリビリに破いて・・・。」
「わーッ!!ま、待てっ!!」
アリーナが手で裂こうとしていたその文を、王は慌てて奪い取った。
「あら父上、ご無理なさらなくても。」
アリーナがしれっとした顔で呟くと、王は顔を真っ赤にしながら叫んだ。
「も、もう取り付けてしまったものは仕方なかろう!全く、ワシに黙っているとは何という娘だ!こ、これはワシが預かっておくから、あとはワシに任せなさいっ!!」
王は手にしたそれを大事そうに抱えると、大衆に向き直った。
「余はいささか疲れたので休むことにする!みな、引き続き宴を楽しむが良い!」
そう叫ぶと、まるで逃げるように出て行った。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/09(日) 14:54:00 ID:Hx8297ZS0
支援
836アリーナの縁談大作戦5:2008/03/09(日) 15:19:27 ID:D9Hnszoi0
「なあるほど!そういうことだったんですか!」
あの夜、すっかりアルコールにやられていたクリフトは、ブライに事情を聞いて生き返った。
「女王様は国中そっくりそのままこちらに移ってもよいとおっしゃってくださったしこれでこの国も安泰ね。」
アリーナはクリフトが食べようとした白葡萄を口で奪った。
サントハイムはただでさえ農夫や漁師が多い。それに加えてテンペの生贄事件が、この国の女不足を助長した。
「全く、姫様もお人が悪い。ワシはようやく姫様の花嫁姿を拝めると期待しておりましたのですぞ。」
ブライは不満げに紅茶をすすり、クリフトはそんなブライを横目で睨む。
「残念でした。私は一生この狭い城で終わる気はないわ。」
アリーナはティーハニーのついた指先を舐めながら立ち上がり、窓を開けた。
「父上と義母上の間に世継ぎが産まれたら、私、今度こそ身分を捨てて城を出るの!」
二人はぎょっとしてその背を見張った。
「私はかつての旅で世界を見てしまった。見てしまったら、もう駆け出さずにはいられない。人ってそういうものでしょ?」
途端にクリフトが勢いよく走り寄り、アリーナの両手を握り締めた。
「ひひひひ姫様っっ!ご身分を捨てられた暁にはぜひこの私とっっ!!!」
その頭にティーカップが直撃する。
「なりませぬ!一国の王女が身分を捨てるなど、とんでもないことですじゃ!」
倒れたクリフトが跳ねるように立ち上がる。
「いーじゃないですかっ!姫様がそうしたいとおっしゃってるんですからっ!」
「ほーお?それでお前はどうするというのだ?その十字架を捨てるのか?」
「例え神に仕える者であろうと、神は愛し合う者たちを祝福しますっっ」
「姫様がお前なんぞ相手にするか!どアホゥめ。」
アリーナはぽかんと口を開けて二人のやり取りを眺めていたが、ふと窓の外から呼ぶ声に気がついた。
837アリーナの縁談大作戦6:2008/03/09(日) 15:20:37 ID:D9Hnszoi0
「あ、ミーちゃん!」
アリーナは窓から身を乗り出し、軽々と下のテラスに降りた。
鮮やかな朱色の首輪をした白猫は、アリーナの足元まで近づくと、意味ありげな瞳でじっとアリーナを見つめた。
「なに怒ってるの。あ、聞いていたのね?さっきの話。」
アリーナは無理やり白猫を抱き上げると、首輪の鈴を指先で鳴らした。
「じゃ、あなたも一緒に来る?」
白猫は耳を後ろに向け、ぶん、と大きく尾を振った。
「ははっ、そうだよね。私だって、あなたがついてきたら困るわ。一緒に連れて行く人を、もう決めてあるんだもの。」
アリーナは白猫を城壁の上に降ろすと、じきに日が沈まんとする空を一望した。
「この国も、お父様も大好き。でもね、私が自分の人生を精一杯生き抜いて、幸せになることが何よりの親孝行だと思うの。・・・・だから・・・。」
サランの町よりも遥か西、水平線に消え行く夕日は、アリーナの髪と同じ色に景色を染める。
「・・・だから私は行く。世界は・・・こんなにも広いわ。」

びゅう、と走り抜けた風の乾いたにおいは、じきに訪れるであろう冬を感じさせる。
白猫は毛を膨らませながらそこに伏せ、片手を内側に折った。

下からは、式の準備に慌ただしく駆け回る女官たちの足音。
上からは、あの二人が言い争う騒がしい声。

サントハイムは今日も平和であった。

                     END

長い文章お読みくださった方、ありがとうございました。
へタレ好きですみませ(自爆)
いずれこの後の二人も書きたいと思ってます。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/09(日) 16:02:54 ID:LRk2rL8f0
アリーナの性格が良い
とても上手い
確かにクリフトはヘタレすぎるかもしれんが、コメディタッチでこれも良い
続編待ってます
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/09(日) 16:29:09 ID:JxuI7acDO
GJ!
ティーカップ直撃ワロスw

萌え要素は少ないけどうまくできてるssですね
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/09(日) 17:26:15 ID:mBde7Y+oO
GJ!
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/09(日) 18:17:25 ID:FI5lW9PN0
ブライとクリフトの掛け合いがいいな
そしてパパ…結婚する気満々じゃないかw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 03:03:21 ID:yVMrOeOD0
>830-837
GJ!
サントハイム王はいくつかな?
王族は結婚が早いし、意外にも40代くらいだったりしてね。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 05:12:22 ID:epAZwB9F0
王を再婚させる方法は今まで思いつきもしなかったからとっても新鮮でした。
王族婚期早いからヘタするとギリギリ30台ってこともありえそうだ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 19:42:34 ID:djhkwNsi0
若くして王になって、威厳を保つ為にヒゲを伸ばして「わし」「〜じゃ」口調の30代サンちゃんを想像して萌えたwww
あれ?ここはクリアリスレだったはず…
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 20:04:22 ID:rlZad0UX0
何人作家さんがいるかしらないけど
読む側も自分の好みと違うタイプのクリアリもそれなりに楽しんでるし
寛容な雰囲気のいいスレだと思う
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/10(月) 23:25:02 ID:UOudk18mO
職人さん減ったな〜。

やっぱみんな自分でHP作ってそこで公開してんのかな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 05:56:51 ID:atg8AA0WO
いい感じの職人さんもいたのにね
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 15:55:43 ID:wZb4b21oO
きのこの人のホムペは押さえてるからいいけど・・・他の人は分からないからそうなるとちょっとキツイなぁ。

でもまあ、自分のHPでも活動してくれてるならいいさ。
一番怖いのはクリアリ熱が冷めたとか、卒業したとかだと思うし。

>>830-837
GJ!
何か皆が仲良しそうで良かったです。
849 :2008/03/11(火) 17:04:08 ID:eVxUUFhA0
きのこの人以外の職人さんでサイト持ってる人っているの?
8501/12 (506):2008/03/11(火) 18:16:39 ID:3yeYWf0g0
 魔法の力で重力から引き離され強烈な浮遊感を感じたその後、アリーナ
たちの身体は瞬時にしてサントハイムへと運ばれた。靴の裏がしっかりと
大地を踏み締める。一瞬意識が途切れた後にはもう、アッテムトは遥か彼
方。目の前にはサントハイムの城がどっしりと構えていて、西側にはサラ
ンの街が見えていた。
 ブライの魔法によりアリーナたち4人を柔らかな光が包み込んでいく。
その大きな光の球の中に必死で手を伸ばしたクリフトがアリーナの手首
を捉えた。クリフトの身体にも魔法の効果が伝わり、気がつけばそこは二
度と戻れぬはずの故郷サントハイムだった。
「アリーナ姫様、ブライ様! よくお戻りになられました!」
 城の警護にあたっていた兵士たちがアリーナたちを出迎える。深々と頭
を下げてアリーナたちを迎えたあと、ブライに同行した同僚の兵士ふたり
にも言葉はないまま、視線だけで労いの意を伝えた。そうしてその後、こ
のサントハイムから追われたクリフトの姿を見つけると、その笑みも消え
て表情が瞬時にして曇った。
「ブライ様…」
 状況が理解できないでいる見張りの兵士は、もの言いたげにブライを見
つめた。兵士たちの様子にブライはただ視線を向けるだけで、続くはずの
言葉を封じた。
 クリフトが去った後、サントハイムでは様々な憶測が流れていたが、確
かな真実は明らかにされないままだった。しかし、何者かの口からこぼれ
た不確かな情報がまた別の誰かの耳に伝わり、クリフトの印象は決してよ
いものではなくなっていた。兵士たちの表情がクリフトを見るなり変わっ
てしまったことも致し方のないこと。国王もその件については明言を避け
ており、今となっては彼の印象を悪い方へと向かわせてしまった要因のひ
とつだった。

8512/12 (506):2008/03/11(火) 18:17:21 ID:3yeYWf0g0
「姫様のお帰りじゃ。侍女を呼べ」
「…は、はいっ」
「お前たち、長旅につき合わせて…ご苦労じゃったな。今日はもう休んで
よいぞ。陛下にはワシの方から伝えておく」
「はい」
 アッテムトまでの旅路を共にしたふたりの兵士を労い、ブライはサント
ハイムに帰るや否や暇を与えた。兵士たちは深く一礼をした後、宿舎へと
向かいその場を立ち去った。
「……クリフト、姫様の手を離さぬか」
 ブライに指摘されて初めて、クリフトはアリーナの手首を無礼にも掴ん
だままにしていることに気づいた。はっとしてクリフトは弾かれたように
アリーナの手を放した。
「も、申し訳ありません…!」
「………」
 ブライもアリーナも何も言葉を発さなかった。アリーナはクリフトから
勢いよく遠ざけられてしまった自分の手を軽く胸元に引き寄せたのみで、
俯いたままクリフトの方を見ようともしなかった。そんなアリーナの様子
をクリフトは黙って見下ろしていた。アリーナの手首を放したその手をや
り場のないままに掲げた状態。俯いており目元の隠れたアリーナの表情を
確かめられないでいる。それでも彼女の頬に残る一筋の涙の痕を見止め、
クリフトはいたたまれない気持ちになりアリーナから視線を外した。
 程なくして兵士に呼び寄せられたメイドに連れられて、アリーナは城内
へと姿を消した。その後姿をクリフトは黙ったまま見つめていた。宙にさ
まよわせていた手をゆっくりと下ろし、ぎゅっと拳を握った。
 そうして静かに声を発した。
8523/12 (506):2008/03/11(火) 18:18:05 ID:3yeYWf0g0
「……ブライ様」
「……なんじゃ?」
「今更、こんなことをお願いできる立場ではないと承知しております」
「………」
「ですが、……お願いします。陛下にお目通りをさせていただきたいので
す。陛下にどうしてもお伝えしたいことがあるのです。お願いします!」
 そう言うとクリフトはブライに腰を折り深く深く頭を下げた。
 ブライはそっとそのクリフトの肩に触れ、軽く叩いてその顔を上げるよ
う促した。
「クリフト、ついてまいれ」
「……ありがとう、ございます」
 クリフトが何を国王に伝えたいと願うのか、それをブライは察していた。
もう今更、それを咎めることのできない状況にまできていることは、この
度のアリーナ失踪事件からも明らかだった。
 ただどうなろうとも、サントハイムにおいて今では誰にも守られない状
況であるクリフトを、最悪の決断からは遠ざけてやらねばならぬと思い巡
らせながら、ブライは王の間へと続く階段を上っていった。

***


 クリフトが裁かれたあの日と同じように、王座の間の空気は酷く張り詰
めていた。意識して息を細く吐き出さねばならぬほどの重苦しい雰囲気で
はあったが、クリフトは俯くこともなくまっすぐに前を見据えていた。そ
の視線の先にはサントハイム国王の姿があり、隣には上品なワンピースに
身を包んだアリーナが鎮座していた。王の少し後ろのお決まりの位置には
大臣の姿もあった。大臣はこの場所に相応しくない、みすぼらしい姿のク
リフトがアリーナと共に戻ってきたことを酷くいぶかしんでいる様子で、
険しい顔つきでクリフトの様子を窺っているようだった。

8534/12 (506):2008/03/11(火) 18:18:46 ID:3yeYWf0g0
「久しいな、クリフト」
 対照的に国王はと言えばその声も表情も穏やかで、クリフトの緊張がわ
ずかに緩む。
「またもやアリーナが迷惑をかけたそうじゃな……ブライから手紙で知
らされておる。真に…すまなかったな」
「いえ……とんでもございません」
「……アリーナが戻ってきて、正直なところほっとしておる。突然わしに
何の断りもなく城を飛び出しおってからに、まったく誰に似たのか……頑
固な娘に育ったものだ」
 そう言うと国王はちらりと横目でアリーナの様子を窺った。アリーナは
泣き顔こそ消して再びクリフトの目の前に現れたが、俯いたままクリフト
の顔を見ようとはせずにいる。視線は床を這うばかりで膝の上に手を重ね
て置き、ただしおらしく座っているのみだ。国王の言葉にも反論はない。
 その後しばらく誰も何も喋らない、静けさだけがこの空間に漂った。ク
リフトの横に立っているブライも何も言わず、ただその沈黙が破られる時
を待っている様子だった。
「……陛下…、いえ…王様…」
 クリフトの低く柔らかな声音が優しく静寂を解き放った。
「以前にも申し上げました。私はずっと、姫さまのことをお慕いしてきま
した。サントハイムを去ってからも変わってはいません。私は今でも変わ
らず、姫さまのことを愛しております」
 国王の少し後ろに控えていた大臣が一歩踏み出す。すぐに大臣の前に国
王の手が伸ばされる。国王は無言で大臣を制した。
「私の方へ、姫さまのお気持ちが傾いてくれることなど、夢にも思ってい
ませんでした。全ては私の、一方的な想いに過ぎないと……。ですが、姫
さまは私などを追ってアッテムトまで……」
8545/12 (506):2008/03/11(火) 18:19:39 ID:3yeYWf0g0
 勢いよくはっきりと言葉を連ねていたクリフトの声が詰まった。声が途
切れてしまい、ぐっと胸の内にこみ上げてくるものがクリフトの饒舌さを
奪う。
 ひとつ息を吐き出してから、クリフトは今まで積み重ねてきた想いの全てを言葉に表した。
「ブライ様から、姫さまがどのようなご苦労をされて私の元へと来られた
のかを聞きました。長旅で少しお痩せになられ、不慣れなことをして手に
はいくつものあかぎれを作って、満足のいくお食事すらとられなかったこ
とでしょう。そんな風にされてまで、私に会いに来て下さいました。私の
ような者がこんなことを言うのは、僭越甚だしいとわかっております。そ
れでも姫さまのお気持ちにお応えしたいのです。姫さまが私を求めてくだ
さるのであれば……私はこの生涯を捧げます」
 そこまで言うとクリフトは床に片膝をついて頭を垂れた。絨毯の上に手
も添えるようについて、恭しく忠誠を誓う騎士さながらの姿勢を作る。
「お願いします。私に姫さまにふさわしい身分や肩書きが必要だとおっし
ゃるのであれば、どんな努力もいたします。エンドール王宮付きの神父に
でも、聖なる地ゴッドサイドの司教にでもなりましょう。どうか、私に時
間をお与え下さい。必ずや、姫さまとサントハイムにふさわしい人間にな
ってみせます。ですから……」
 姫さまと結婚させて下さい。
 そう言葉にすることはできなかった。声が酷く震えて。
 それでも精一杯、自分の気持ちを言葉に乗せることができた。誰にも言
えずに押し込めてきた感情が、全て震える声となってその場にいる全ての
人の耳へ響いた。無論、アリーナの耳にも。
 アッテムトまでやってきたアリーナに対して、何も言わないで二度と会
わなくなってしまうのはあまりにも不誠実な気がした。そもそもは自分が
告げてはいけないことを言ってしまったことに始まるのだから。あの夜城
壁で、深く思い悩むアリーナに打ち明けてしまった恋心が、こんな騒動の
きっかけとなってしまったことは事実。

855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 18:26:17 ID:jkhzUGOP0
しえん
8566/12 (506):2008/03/11(火) 18:28:35 ID:3yeYWf0g0
 身分とか、血筋とか、それら全てに目を瞑り、ただお互いの感情だけを
結び付けたいとクリフトは思った。一国の姫君とは思えぬようなことをし
てまでアリーナはアッテムトに、ただクリフトに会うためだけに来た。再
会した後、戸惑いや自責の念が先行したが、なんとも言えない幸せな気持
ちを確かに感じ取ることができた。
 大切に想う人から、同じように想われることの幸せ。
身体中に染み渡るようなその温かさ。
「……アリーナ、お前はどうなのじゃ?」
 国王はアリーナの方へ視線を向けぬまま、そう問いかけた。クリフトの
言葉に呆然としていたアリーナは、その声にはっとして父のほうを見た。
「……わたしは…」
「クリフトはお前のそばに居りたいと申しておるが……アリーナよ、お前
にはクリフトが必要か?」
「陛下! そのようなこと、認められませぬぞ!」
 アリーナが国王の問いかけに答える前に、大臣の震える声が発せられた。
「アリーナ姫にはエンドールのラスダ殿とのご縁談があるのですぞ。陛下
もご納得の上で進めた話ではありませんか」
「うむ、そうじゃったな……」
「姫にふさわしい、これ以上ないお相手なのです。クリフトは今やサント
ハイムとは何の縁もない、罪人同然の男ですぞ。お気は確かですか!」
「……大臣、まぁ落ち着いてくれぬか。そなたがそういきり立っていては
話ができぬ」
「……は…」
 大臣は国王にたしなめられてひとつ呼吸を置いた。その後ちらりとクリ
フトの方を見遣った。表情は険しく眉間に深い皺を刻んで、鋭い視線を向
けている。
8577/12 (506):2008/03/11(火) 18:29:05 ID:3yeYWf0g0
 国王は王座に身体をゆったりと預け、髭に触れつつ言葉を紡ぐ。
「大臣よ、いつもそなたには助けられておる。感謝しているのだぞ。長ら
く秘書を務めてくれた。この国のことを本当に、そなたはいつでも深く考
えてくれている」
「陛下……」
「サントハイムのことを思えば、そなたの言うように素性の知れたそれな
りの身分の男子を国に迎え入れた方がよいのだろう。この国の姫であり、
ただひとりの王位継承者であるアリーナと釣り合いの取れるような。だが
わしは、アリーナが心から望む相手と添い遂げさせてやりたい。国王とし
ての資質を問われそうだが……ただ、娘には幸せになって欲しいのだ」
 立派に蓄えた髭に触れさせていた手を膝の上へ下ろし、そこまで喋り終
えた国王はすぐそばに立つ大臣を見上げた。優しげな表情で、言葉を発せ
ずにいる大臣をじっと見つめていた。言葉の通り大臣を責めるでも正すで
もない様子で、古くからの友人に心情を吐露するかのようなものだった。
「大臣よ、許してくれぬか。愚かであると、笑うても構わぬ」
「………」
 大臣は何も言えず俯いた。
 ブライ共々サントハイムには長らく仕えてきた。自分の主君が自分に許
しを請うと言う、素面では受け止めがたい国王の言葉に大臣はただその場
に佇むだけだった。
サントハイムの国を守り、民が皆平穏に暮らせるようにと地道な努力を
重ねてきた。真面目で少々頭の固い大臣は、王族にはそれ相応の身分の由
緒ある人物との結婚が当たり前で、他の選択肢などまるで考えられずにい
た。いくら国王の言葉とはいえ、素直には納得できない。
「ですが…、ですが……」
「大臣殿」
 それまでずっと沈黙を守っていたブライが口を開いた。年齢を重ねてか
すれ気味な声が大臣へと届く。大臣はまだ曇り空のような表情のままでブ
ライの方を見た。
8588/12 (506):2008/03/11(火) 18:29:54 ID:3yeYWf0g0
「クリフトは優秀な神官じゃ。無論未熟なところは多々ある。親なし子で
素性も知れぬ。大臣殿が認められぬのも当然じゃ」
「ブライ殿……」
「長く共に旅をしてきて、ワシは感じてきた。少し気の弱いところもある
が、穏やかで優しく人を見る眼に長けておる。大臣殿もわかっておるじゃ
ろう? 幼いころからクリフトがとても賢く聡明だったことを」
「………」
「陛下のおっしゃられていることを受け入れてはもらえぬか? 必ず、将
来のサントハイムのためになる男じゃと見込んでおる」
 クリフトは隣で語るブライの言葉に胸が詰まり、じんわりと瞳に熱いも
のが集まっていくのを感じていた。日ごろ褒めてもらうことなど皆無に等
しく、手厳しい言葉を受けることが茶飯事であったのに、今こうしてブラ
イは自分をただひたすらにかばうかのように言葉を選んでくれている。叶
うはずもなかったこの願いを叶えようと取り計らってくれている。それが
とてもありがたく、ただただ嬉しく、言葉にならない感情を抱く。
「……姫は、どうなさりたいのですか…?」
 それぞれがそれぞれに思いを口にする中で、それをただ聞いているのみ
だったアリーナにその心を問い尋ねたのは大臣だった。その声は幾分か落
ち着きを取り戻したものとなっていた。
「……わたしは…」
 アリーナはクリフトへと視線を向けた。
 こくん、と喉が鳴った。なかなか声を作れない。小さく開かれた唇が微
かに動いた。
「……わたしは、クリフトと一緒に居たいわ。だって、今までずっと一緒
だったんだもの。クリフトがいなくなる日が来るなんて、考えたことなか
った」

8599/12 (506):2008/03/11(火) 18:30:25 ID:3yeYWf0g0
 母を亡くし、泣いて泣いて暮らしていた日々の中に、差し込んできた一
筋の青い光。表情を硬くしたまま警戒心剥き出しでいるアリーナに、少年
はそっと優しく微笑みかけてくれた。全身で拒絶を表していてもクリフト
は毎日アリーナに会いに来て、どんなにわがままな態度をとってもクリフ
トが怒ることはなかった。
 大きすぎる喪失感をひとりで抱え込み、周囲の大人たちにはそれを打ち
明けることもできず、それに気づいている者に対しては無用な心配をさせ
たくなくて自ら距離を作ってしまった。たったひとりで耐え忍ぶあまりに
笑顔を忘れてしまったアリーナの心を、同年代の少年たちよりも賢く少し
大人びていていたクリフトは優しく丁寧に包んでくれたのだ。
 ゆっくりと近づいてきてくれたクリフトに、小さなアリーナも徐々に自
分の内側に閉じこもることをしなくなっていった。抜け出すことのできな
かった沼地から、そうっと掬い上げられたかのように。
「ずっとそばにいて欲しい。……小さい頃から、そうだったように」
 青い髪、更に深い青の瞳。海のような印象のクリフトを、アリーナはじ
っと見つめていた。涙の膜が瞳を覆う。揺れる緋色の瞳にクリフトの今に
も泣き出してしまいそうな顔が映る。
「……大臣よ。アリーナの願いを、叶えてくれぬか?」
 国王が再び大臣にそう問い尋ねた。
 大臣は軽く俯くと口元に拳を宛がい、軽く咳をした。
「……エンドールには私めが直接、お断りの訪問をさせて頂きます故、陛
下からも書状をお書きになっておいてください」
「…よいのか?」
「書状が出来上がりましたらすぐに、明日にでもエンドールへ発ちます。
しばらく留守に致しますので、何かありましたら秘書にでも申し付けて下
さい。こういうことは早くしておかねば、先方にも失礼ですので」
86010/12 (506):2008/03/11(火) 18:30:57 ID:3yeYWf0g0
 大臣は少し早口にまくし立てるように言った。周囲に説得される形とな
り頑なであった姿勢を崩したことに対して、怒りの感情とすれ違うように
湧き上がった気恥ずかしさがそのような態度を取らせたのだろう。
「クリフト」
「は、はい……」
 クリフトは自分の名を呼んだ大臣のほうへとその顔を向けた。涙をこぼ
すまいと必死で堪え、喉を詰まらせながら返事をした。
「アッテムトでの働きぶり、キングレオの国王から書面にて伝えられてお
る。……よくやっているようだな」
「……ありがとうございます」
「しかし、まだやることが残っているのだろう? 全てをやり遂げてから、
サントハイムに戻りなさい。お前の力をまだアッテムトの人々は必要とし
ているはずだ」
「……はい」
「アッテムトの復興のために、その力を惜しむことなく尽くしてきなさい。
それまで姫には花嫁修業と女王になるための勉強に、しっかりと励んでも
らいますからな。……そういうことでよろしいですか、陛下」
 大臣はそう言って、視線をクリフトから国王へと移した。国王は何も言
わずにひとつ深く頷いた。大臣の言葉には素直さが足りていなかったが、
それが大臣の性格を表しているようで少しおかしい。
「クリフトよ。大臣の言ったとおりじゃ。あとどのくらいかかるかのう。
半年か…、1年か…。待っておるぞ」
「はい……、はいっ…!」
 クリフトは国王の言葉に力強く返答した。途端に涙が瞼から溢れて頬を
伝い落ちた。ずっと長い間、堪えていたものが一気に解放された。臆する
ことなくこの場でアリーナへの想いを口にしたのと同じように、涙が全て
の感情となりクリフトの内側から湧き出していた。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 18:37:54 ID:jkhzUGOP0
さいしえん
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 19:05:12 ID:a7lxW4i3O
支援します
86311/12 (506):2008/03/11(火) 19:15:58 ID:3yeYWf0g0
 国王は隣で肩を小刻みに震わせて涙を落とす、娘アリーナへと視線を移
ろわせた。昔のことに目を細めながら思いを馳せる。幼い頃に母を亡くし
た娘に対して、一国の王であると言う多忙な身故に父としての勤めを満足
に果たせなかった後悔が常にあった。おてんばで頑固な娘になってしまっ
たが、明るく健康に成長してくれたことには感謝の気持ちが耐えない。ク
リフトの存在があったからこそ娘アリーナの今があるのだと、一国の王と
しての葛藤の中、まるで身分の違う主従関係であるふたりの結婚を許すと
言う結論に達したのだ。
 ――それ以前に、やはり娘には嫌われたくないものじゃな。
 小さな小さな独白は、誰の耳にも届かなかった。

***

 降り注ぐ日差しは温かく、眼下にはサランの街と広大な麦畑が広がって
いる。小麦の穂先が風に揺れてさわさわと立つ音が聞こえてくるようだ。
緑に溢れ肥沃なサントハイムの大地、豊富なその恵み。眺めている限り、
今年も大きな天災等に見舞われることもなく豊作なように思われた。
 ゆっくりとした歩調で城壁を移動していく。クリフトとアリーナは確か
に近づいたお互いの想いを悟りながらも、会話のきっかけがつかめずに黙
ったまましばらくの時を過ごしていた。
「……あの、姫さま…」
 アリーナの少し後ろを歩いていたクリフトは足を止め、少し遠慮がちに
そう言葉を紡いだ。クリフトの声にアリーナも立ち止まり振り向いた。
「……ありがとうございました。アッテムトまで、来て頂いて…。な、な
んだか少し変な感じですけど……私は本当に、ただ姫さまが私に会うため
にあんな遠いところにまで来たと知って、嬉しかったです」
「ううん、わたしのほうこそごめんね。クリフトが、知らないうちにサン
トハイムからいなくなっちゃったから……びっくりして」

86412/12 (506):2008/03/11(火) 19:16:46 ID:3yeYWf0g0
「アッテムトでの仕事に目処がつきましたら、サントハイムへ戻ります。
そんなにすぐには戻って来られないと思いますが……、どうか、私を待っ
ていてください」
「……うん」
「私はずっと、姫さまのおそばにいますから」
「うん。ありがとう、クリフト……」
 気恥ずかしくてクリフトの顔が見られないアリーナは、視線を彼の胸元
あたりへと向かわせて答えた。ふたりの頬にはまだ微かに涙の跡が残って
いて、ひどく妙な感覚だった。
 南方には海。砂浜に寄せては返す白い波を、あの夜と同じようにふたり
で眺める。10年以上も昔から、夜の闇に紛れて息を潜めるように抱き続け
てきた愛情は、今となってはこんなにも太陽の光溢れる青空の下、高らか
に叫ぶことすらできるのだ。
 クリフトは長い足を一歩踏み出してアリーナのほうへと近づいた。少し
の緊張と躊躇を纏いながらも長い腕を伸ばし、アリーナの身体を両腕の中
にやんわりと閉じ込める。
「……姫さま、私はあなたのことを…」
 クリフトの囁きは城内の喧騒に紛れながらも、アリーナの耳へと吸いこ
まれて行く。穏やかで優しい声に、アリーナは小さく頷いてクリフトの胸
元へ額を預ける。
 サントハイムの温かく優しい風が、ふたりの髪を悪戯にくすぐって遠く
へと吹き抜けていった。


 御伽話の夢が叶う。
 そして人々が後に語る幸せな物語に。


                      HAPPY END.
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 19:21:15 ID:wCE7VftD0
おおおおおおおgj。・゚・(ノ∀`)・゚・。
506さん完結おめ!めちゃくちゃ感動したよ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 19:47:51 ID:a7lxW4i3O
うおーんうおーん
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 19:54:39 ID:ydYrVgtW0
連載開始からずっと追いかけてきた話がついに…
何を言っていいのかわからないくらい感動しています。
506さん本当にお疲れ様でした。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 21:01:36 ID:4u2ZVVSN0
>850-864
素敵なハッピーエンドをありがとーーー!!!
困難を乗りこえるクリアリ好きだーー!
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 22:01:33 ID:676r/2dW0
ぬおおおおおおおおついに完結!!!!!!!!!
ありがとうでした506さんもクリアリも大好きだあああああ!!!!!
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 22:35:08 ID:G0j5ZAaN0
長期シリーズハッピーエンドで終了!!!
本当にお疲れ様でした。
幸せになれてよかったー本当によかったー!

勝手に今までのシリーズうpしました、問題あるようでしたら消します。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0728.zip.html
パス:506
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/11(火) 23:23:35 ID:HUF44ymj0
ずっとROMっていたけど書き込みする。
506兆グッジョブ寺グッジョブ。
どうなるのかハラハラしながら読んでいたが、ハッピーエンドでよかったよおおおおお!
クリアリばんじゃーい!
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 00:34:45 ID:uAtUzyFvO
良いものを見た
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 00:42:15 ID:jTLh/+Vj0
まとめて読んでみたけど、ほぼ2年がかりだったんだね。
本当に長編だー!完結させてくれてありがとう!
何気にアリーナのファーストキスの相手は、ラスダじゃない所もGJ!(アリーナは気付いていないかもしれないけど)

DS版で発売されてなければ、このスレにも506さんや他の職人さんにも出会えなかったよ。
874506:2008/03/12(水) 01:33:20 ID:myQhtoa20
たくさんのしえん&GJありがとうございます。
もっとさくさくと書ければよかったんですけど
筆が遅くて申し訳ないです。

途中データがふっとんだりして投下した話が
自分でわからなくなったりして
前後のつながりがおかしいとこがあるかもしれません。
今見返しても誤字脱字の多いこと…orz

アリーナがもう少し大人なら、
(あくまでも個人的な感覚の中での仮定ですけど)
悲恋で締めくくってもよかったんですけどね。

いろいろありがとうございました。
楽しんでもらえたのならこちらも嬉しいです。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 02:10:42 ID:TiMqI18D0
506様超お疲れ様でした!!
丁寧な大作、毎回非常に楽しみにしておりました!
どっちに転ぶのかハラハラドキドキでしたが、とりあえずhappyendバンザイ!

完成されちゃってる感があるので次回作などは難しい気もしますが、
それでもまた何か書いてくださることを期待しております!
876 :2008/03/12(水) 02:16:26 ID:eeoiczGs0
506さんキテタ−−−!!
超超超お疲れ様&GJです!!!
前々スレあたりから、ずっと、ドキドキしながら読んでました…!
いつも、丁寧な心理描写に「上手いなぁ」と感心してました。
こんな気持ちの良い終わりに立ち会えて本当に幸せです!
どうもありがとうございました。
そして、お疲れを癒された後に、次回作も期待しております!
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 03:01:43 ID:3MwnhbzoO
長い間お疲れ様でした!

一回や二回のGJじゃ足りませんが、素晴らしい作品ありがとうございました。

休憩中に涙目になってる俺キモスwww
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 12:47:26 ID:vc+M5FUQ0
あのままアリーナとラスダの結婚が決まってたら、
きっと王としての自覚がでてきた女王アリーナとしての笑顔で式あげて

クリフトとの時は王としての自覚はあまり出てないけど、アリーナらしい満面の笑顔で
挙式してるの想像して勝手にキュンキュン来た。

506さんの小説からの妄想だけどアリーナらしく幸せになってくれて本当にうれしい


879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 14:11:22 ID:qpXbFEoE0
>>506さん素晴らしい作品ありがとうございました!!
個人的には悲恋でなくて良かったです。

次回作も楽しみにしています。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 15:36:44 ID:WsZuM2qi0
506さんお疲れ様でした。
ついにハッピーエンドで涙目です
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 17:19:54 ID:cVG3wgRqO
506さんハッピーエンドありがとう!
まとめてくれた方もありがとう。途中読めてなかったところがあって凄くありがたかった。
アリーナが住みこみで働くくだりなんてあったのね…
涙なしでは語れないっす。素晴らしいものを本当にありがとう。
個人的にお疲れさまはまだ言わないでおこう…
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/12(水) 22:59:36 ID:CDY/th020
506さんの完結キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
もうキュンキュンだよ〜 あれ、目から汗が止まらない・・・w
とにかくGJ!&お疲れ様でした!

そしてまた いつの日か、素敵な物語をお願いしたいです。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/13(木) 01:29:07 ID:7BG9Ct0dO
506さんが書くなら悲恋でもいいと思ってたけど、ハッピーエンドで本当に良かった!
グット…いや、ゴッドジョブです!
もうこのシリーズ読めないんだと思うと寂しいけど、二人が幸せになれたから嬉しいよう。ありがとう506さん!
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/13(木) 02:04:27 ID:pWnH7xUTO
506さんのは公式の小説で出してもいい。と思うくらいよかったです。感動をありがとう。クリアリバンザイ\(^O^)/
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/13(木) 03:34:59 ID:otsS9ACg0
クリアリって公式で二人がどうなったかって不鮮明だからこそ
今もこうして想像をたぎらされるんだろうね

公式で完結してる二人ならたぶん私はここにはいない。
506さんのシリーズは完結してしまいましたが、新たな解釈でのクリアリとか番外編とか期待してます
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/13(木) 12:04:14 ID:CIxtTewm0
>>870
すまんパソコン初心者なんだが、保存しないでファイル開いたら横の共有ドキュメントの上にもう一つファイルがあっていろんな画像がはいってたんだが、これは影響ないよな?
あと、開いただけだったら保存されないよな?兄弟のパソコンなもんで…
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/13(木) 13:01:17 ID:otsS9ACg0
どこの事いってるのかわからないが、それは兄弟が保存してるファイルだと思う
>>870のファイル自体は全く問題ないから安心しろ
ファイル開いたらデスクトップに保存されてるからゴミ箱に捨てるなり何なりとどうぞ

それでも心配ならオンラインスキャンでもしてくるといい
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/15(土) 18:28:20 ID:8ISAFGSwO
506さんのクリアリは4歳差だったのか。
よく見る2つくらい差に比べお兄さん度高めででイイ!
アリーナをいつから女と見てたんだろう…
続編or外伝希望。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/15(土) 18:50:57 ID:enrKYTTU0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171803751/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1146325150/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182068729/





デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/19(水) 07:50:39 ID:oaqA+zSmO
あげ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/19(水) 12:28:50 ID:vpHMDcLVO
506さんGJ! そしておつかれさまでした!
アリーナが下働きとか今までやったことないことを、クリフトに会うためにするのが良かったです。
ずっと切ない感じだったけど、ハッピーエンドでほんと良かった!
またいつかSS書いてくださると嬉しいです。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 06:35:56 ID:KhPPLLGpO
>>885CDシアターではちゃっかりくっついてるけどね。
でも確かに二人の行く末があまりハッキリしないからこそSSは光るよね!
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/20(木) 23:19:45 ID:iRBkph2cO
くっついたかは微妙なとこだけどクリフトのあの喜びようは微笑ましかった。
声優さんのアドリブだったりしてw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/22(土) 03:00:43 ID:CeOIl/pBO
ちょっ…!
CDシアター持ってないんでそこんとこの話kwsk
二人はくっついたの?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/23(日) 00:27:03 ID:8XBJNd7n0
別にこちらでも明言はされていないよ。

ただ、クリフトが「姫様のためなら、どこまでもお供します!」と言ったときに
アリーナが「…嬉しい」と答えたのと、そこでブライが含みのありそうな咳払いをして
(ブライはクリフトの想いを知っていて、アリーナ不在時にそれを指摘している)
「姫様。…いえ、何でもありません」とクリフトに釘をさしていたシーンはあった。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/23(日) 00:45:59 ID:i71dhULD0
ラストシーンの事じゃない?くっついたかはさておき、
平和になった後も旅がしたい!って言ってクリフト困らせた直後に
また次の旅でも自分を見守ってて欲しい、としおらしくお願いするアリーナ→クリフト感激イイイ!
って流れのやり取りがあったかと。一応珍しくアリーナの方から好意を表してるのが嬉しい感じ。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/23(日) 07:21:42 ID:iV+EdUD50
ア「クリフト!これからも私を見守ってね」
ク「姫さま!!私は一生付いて行きます!!」
ブ「尻にひかれるのぅ…こやつは」
てな感じでした。
アリーナの言い方はかなりしおらしくていい!!
「これからも」「一生」「尻にひかれる」あたりから一応くっついた感がありあり。

CDシアターは導かれし者が全員ハッピーエンドで良い。
ライアンですらホイミンと再会してるしww
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/23(日) 10:05:06 ID:HDTrxOQ40
ライアンとホイミンは再会したっけ?

キングレオの霧の中ですれ違った覚えがあるが。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/23(日) 14:36:53 ID:NptwoJ1GO
マジですか!?
アリーナからそんなセリフが出るのって珍しいからクリフトさぞ感激だろうね!
すごいCDシアター欲しいけどもう売ってないんだよね?
再販してくれないかなぁ(;_;)
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/24(月) 23:21:34 ID:MO9Qox7gO
CDシアターはニコニコ動画で試聴できるよん。
情けないクリフト、ボヤッキーなブライ、ホイミンはクリリンetc.
聴きどころ満載。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/24(月) 23:53:20 ID:GcO+gS6h0
他の手段がないのはわかるけど
せめて伏せ字にしようよ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/25(火) 00:01:45 ID:Kd+LpAfYO
伏せ字(笑)
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/28(金) 22:46:00 ID:Mcr+nvJpO
クリフトスレは伸びてるようですなぁ…保守
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/29(土) 02:23:59 ID:MsJTxbqn0
うん。クリフトスレの伸びっぷりは凄いよねw

クリフトスレの方でFC版とリメイク版での性格付けの違いが話題になってたけど、FC版しか出てなかったときにもクリアリってメジャーだったの?
今のクリアリとの違いとか、FC版からファンの方がいたら聞いてみたいです。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/29(土) 02:46:13 ID:jG0/yyP+0
むしろ今なんて比べものにならないくらいクリアリはメジャーでしたよ…
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/29(土) 02:58:09 ID:SluHCjWG0
伸びてるは伸びてるけど、向こうだとちょっと会話に入りづらい雰囲気だな。
リメ版のボンモールイベントからこの2人組を好きになったので、余計にそう思うんだ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/29(土) 10:04:18 ID:Jds+0Qz/O
>>906
kwsk>リメ版のボンモールイベント
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/31(月) 23:05:24 ID:OlyXa0rEI
ほしゅ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 00:46:21 ID:NhYKsMHB0
「話ってなあに?クリフト」
風通しの良い部屋の窓の外を眺めてアリーナが訊ねる。
「突然ですが…」
神妙な面持ちをしたクリフトが呟いた。
「王の命で今日からスタンシアラに配属される事になりました…」
思いがけない一言に窓から身を乗り出していたアリーナはあと少しで転落するところだった。
「え…ちょっと待ってよ!本当に突然過ぎるにも程があるわ!お父様ったら頭のネジでもはずれたんじゃないかしら?」
「まあそういうわけですので今日でこの城…姫様ともお別れになるのでご挨拶に参りました」
そういってクリフトはアリーナを見つめた。
クリフトの奥深い蒼の瞳に吸い込まれそうになったが、アリーナはハッと我に返った。
「ねえ…嘘よねクリフト?」
アリーナは震えた声でクリフトに問いかける。クリフトは重々しく口をあけた。
「…今までありがとうございました。このクリフト、姫様に仕える事ができたことを一生誇りに思います。
いつまでも何があろうとも、私はこの国、王、民、そして姫様のご多幸をお祈り致します…」
帽子をとり深深と礼をしてアリーナに背を向けると、部屋の出口へと歩いていった。
「……っ…いやよ!待って!」
アリーナの不意打ち電光石火にクリフトはよろめく。
涙を流し、クリフトの腕にしがみつきながら「行かないで」と懇願するアリーナはクリフトの異変に気付く。
何とクリフトは笑っているのだ。
「な…なにがおかしいのよ!」
「う…あ、すみません、今日何の日か知ってます?」
アリーナはキョトンとしたまま沈黙が続く。
「エイプリルフールですよ、姫様」
「なっ…騙したわね!」
目の端を吊り上げながらアリーナは猛々しくクリフトに馬乗りになった。
「今日だけは嘘ついても良い日なんですよ姫様♪」
ニッと笑うクリフトに怒る気も失せたアリーナはクリフトの頬に軽くキスをした。



尾張…orz
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 02:23:05 ID:HrRVyR8D0
>909
ギャー普通にダマされたー
悲恋ものssが始まったのか?とか思っちゃったじゃないかー
GJ!
こうやってアリーナの気持ちを揺さぶるのも良いね。

>905
サンクス。昔の同人誌とか手に入らないだろうなー
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 02:43:52 ID:NhYKsMHB0
騙されてくれてよかったです…
こちら単発ネタ思い付いたのはいいけれどなにせ初めてのSSだったもので…orz
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 10:02:03 ID:ETgJS9tCI
だ、騙された…
でも悲恋ものじゃなくて良かったよGJ!
いつもハラハラしちゃうのはクリフトなんでアリーナが焦る話もいいね
行かないで!って素直なアリーナがマジ可愛いよ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 16:31:21 ID:Hf7j3XwyO
友達に騙された直後だったから流石に気づいちゃったけど、姫が可愛くて良かった!

ところで、クリフトが練習のつもりで告白したら本当にアリーナに告白してたっていうエピソードが載ってるのは、4コママンガ劇場の何巻?
エニックスの方だよね?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 18:25:09 ID:k24hKUUzO
いいなその4コマw
ミネアスレみたく4コマうぷ神現れないかな。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 19:21:09 ID:CSTwp3Tx0
1P4コマ劇場10巻の川本祐太郎氏のだと思う
4コマ劇場も本編・投稿・ガンガン・1Pと色々あってややこしいが…
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 21:41:28 ID:vDtGMDUt0
空は澄み渡り、小鳥達はさえずり
風が春の気持ちのいい匂いを運んでくる。

そんなのどかな雰囲気を慌しく駆け上がってくる足音が乱した
長い栗毛を揺らしながら走ってくる少女。
彼女はいつでも太陽のように明るい笑顔をする、だけど今日は
その顔も曇ってしまい雨でも降り出しそうな顔だった。
「クリフト!」
探し回ってた相手を見つけたアリーナは遠くから呼止め
深呼吸してから一気に言い放った。
「侍女達が噂してるの、クリフトがどっかに行っちゃうって、
嘘よね?クリフトはドコにも行かないでしょ!?」
アリーナの真剣な眼差しを受けながら、いつもアリーナに向けている微笑を作る。
「またその話題ですか?定期的に出ますね。」
向けられた微笑みに安心したのか、アリーナの緊張は解けていった。
「そ、そうよね。やっぱりタダの噂よね」
クリフトはアリーナの手を取ると跪いた。
「このクリフトは如何なる時もアリーナ様に御仕えする事を誓います。」
そしてアリーナの手の甲に軽くキスをし「姫様がまた脱走されても付いて行きます。」っと付け加えた。
アリーナは突然の騎士の誓い事の様にキスされたことに驚き、
慌てて自分の胸まで手を引き戻し顔を真っ赤にした。
「・・・ッま、間違いならいいのよ、余計な時間取らせちゃってゴメンね。」
クリフトから少し目線を外しながらそう言うとアリーナは逃げ出す様に去っていった。

少しワザとらしかっただろうか?
今言った事はクリフトの本心であったが、真実ではなかった。
明日には噂通りにサントハイムを去らなくてはならない、
今日と言う日が神から許された嘘を付いて良い日で合った事を感謝しなくては成らない。
それともスムーズにサントハイムを去れるように神からも望まれているのだろうか?

イヤ、辞めよう。神から二つの道が用意されたがその道を選んだのは自分なのだから
クリフトは苦笑を洩らした。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 21:44:11 ID:vDtGMDUt0
>>909さんのインスパイヤ!とか逆バージョンです。
パクリましたごめんなさい
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/01(火) 21:45:32 ID:YelqKtSz0
非常に野暮なツッコミだが
DQ世界の暦はグレゴリオ暦かいw
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/02(水) 10:29:53 ID:URXxsWHHO
アリーナとクリフトが結婚したら、クリフトが次期サントハイム王
でも国の法王も兼ねてたりして
常に教会で人助けしているため玉座にいなく、
妃は妃で武術の修業でやっぱり玉座にいない
王に謁見をと訪問してきた旅人たちは
さぞ困るだろうなと妄想してみた
困り果てたブライの顔が目に浮かぶww
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/03(木) 18:07:35 ID:ihk/DU6XO
ふつうにアリーナが次期女王じゃないかな。
クリフトが王様って似合わないし。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/03(木) 18:15:20 ID:fHVa+Ja10
イギリスのエリザベス女王とエジンバラ公みたいなもんか
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/03(木) 21:16:07 ID:X9clLy8x0
元々サントハイムは魔法国家だし
王家の墓があるくらい、祖先を大事にする国家だから
神官が王になっても、そんなに違和感は感じられないだろうな

ただ、アリーナの性格とクリフトの性格から考えて
アリーナが有言実行タイプに対して、クリフトは事務処理やフォローなどの裏方に回りそうだな
アリーナが清廉潔白なカリスマ性を持ち、クリフトが外交交渉など裏方の地盤慣らし
そう考えると普通にイケそうな気がしてしまうから不思議だw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/03(木) 22:48:54 ID:H5d9k2viO
アリーナが女王になっても肩書きだけで、面倒な実務や外交は全部クリフトがやってそうだな
ところでサントハイムが魔法国家というのはどこに出てた設定?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 00:20:13 ID:tGDKebCp0
導きの書にある
魔法の研究が盛んだって明記されてる
まぁブライとクリフトを見れば、魔法が盛んだったってのは予想はつくよな

ファミコン版の公式ガイドブックには、サランの町が元々サントハイム城と続いてて
その名残が、砦の中にある教会とか、砦のような形状の町並みなんだそうだ

ファミコン版の設定は、普通の説明書からガイドブックに至るまで
全部堀井の手が入ってるから詳細な設定がされてるのが面白い
これはWに限らず、VやUなんかもそうだったんだけどな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/04(金) 20:24:00 ID:5Nu829P/O
>>915
ありがとう。
探したけど、1Pと投稿は見つからない…orz

アリーナよりカリスマ性のある男性…世界中探しても勇者位な気がするから、どのみちアリーナは女王やってそう。
でも導きの書のクリフトだと頼もしい人っぽいから、補佐にも王様にもどちらにもなれそうな感じだね。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 00:16:15 ID:igVDEejbO
リメクリは情けないけど、のびしろってかなんかどえらい将来性を感じる。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 01:21:41 ID:beM2T/Gp0
>926
「のびしろ」って何だ?とググってみたら、同じように分かんない人が多くて笑った。

クリフトにはカリスマ性はないけど、確実誠実な性格は補佐に向いてると思うなー
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 01:25:35 ID:+z3ssKJD0
ほんとだ・・・日本語の危機だな
まあ裏方だね
でもアリーナが病気の時とかには堂々と王位を代行して
ブライはじめ周囲も驚いたりなんかしちゃったりして
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 02:20:25 ID:o7YSY3TQO
やるときはやる青年
それこそがクリフトですよ
いざというとき一番頼りになる存在!とアリーナに想われていればおk
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 03:36:50 ID:LS1W/O2T0
やっぱりアリーナが一人っ子っぽいのが一番のネックだな。
兄弟でもいればうまく行く可能性も高くなるんだけど。
しかし王位継承権者が一人しかいないって、何気に国家の危機のような気がするんだが。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 06:36:50 ID:aeoMfBJl0
一応後宮があって、そこに女性はいるんだよな
ゲームでも、確か出て来てたはず
それで跡取りを作ろうとしないんだから、
王様はそれだけ死んだ王妃を愛してたって事でもあるが
いざとなったら国のために子供を作らなければならんのは承知してるはず
アリーナも頑固だが、王様も頑固だからなw

その間に挟まれてるブライやクリフトや大臣が可哀想でならんw
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 16:09:38 ID:o7YSY3TQO
クリアリってよくみるけど、アリクリってないのかな?
奥手なクリフトが攻めに回るのがどうしても想像できないんだ
アリーナがデートでも積極的にリードするシチュばかり浮かぶ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 17:59:11 ID:TRmSuMqx0
自分もアリクリの方が好きだったりする
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 18:51:12 ID:igVDEejbO
自分もアリクリ派。
アリ→クリなわけじゃなく、受け身な乙女チックアリーナは違和感あるんだよね。
アリーナの愛情表現は漢らしくもお茶目で憎めない感じ。
クリフトは振り回されつつ嬉しそうだったりメゲないMっ気のあるタフな感じ。たまーに男らしかったりもいい。
リメイクのふたりなイメージかなぁ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 20:08:59 ID:o7YSY3TQO
おお!意外にアリクリ派がいて嬉しい
アリーナは自分の気持ちに気づきさえすれば恋愛には積極的に行動しそうなんだよね
対してクリフトはおたおたわたわたしてそうw
てか要は尻にしかれるクリフトの方がらしい気がする
ヘタレとはまた違うので、いざとなったら男らしい面も出てきて、アリーナがキュンとしたりするといい
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 21:12:30 ID:mv9On4dsO
何となくだけど、ここはクリアリ・アリクリ兼用スレだと思ってた。
攻めの名前を先にもってくると言うよりは、男だからクリフトの名前が先にある…というか、アリクリよりクリアリの方が、一般的だからなのかなと。

プレステ以降だとアリクリのが自然だね。
でも姫さまだって女の子だしクリフトだって男なんだから、時々はクリアリで居て欲しいかな。

ただ、アリクリは姫さまが元気な分、悲恋にならなさそうでいいかもしれないねぇ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 21:19:45 ID:+z3ssKJD0
アリクリとクリアリで何が違うん?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/06(日) 21:38:51 ID:KATrEzwY0
>>937
主導権
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 00:06:27 ID:XFUFgsE40
おおありくい
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 05:13:02 ID:atALumI40
>>936
4コマ漫画劇場の時から、アリクリだったような気がする
アレでクリフトのキャラが壊れたって人も多いけど、あの作家の多くが
アリーナにはクリフトをあてがい、クリフトにはアリーナをあてがうネタにしてるから
アリーナとクリフトの間で恋愛関係があるという設定を広げた功績も大きいと思う
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 12:24:38 ID:Q3f0zBOJO
FC版ジャンプの導きの書?の鳥山白黒絵からしてアリクリ感満載だった気が…
元気いっぱいのアリーナに汗するクリフトの画。
4コマ影響はよく聞くけど、キャライメージを掘り下げるとああなるのは自然だと思う。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 22:45:57 ID:xgG7wgZHO
FC時代の公式のもの(※ファンの声を聞く前に作ったもの)でクリアリ(アリクリ)っぽさ感じさせるのは「ひめにもしものことが〜」の台詞だけだと思ってたけど、導きの書の鳥山絵もそれっぽいのなら、もしかすると最初からそうゆう裏設定があったのかもしれないね。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 23:20:14 ID:E7tV8zww0
設定としては、まあ王道だからね。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/07(月) 23:30:36 ID:fK1MmpFF0
>931
人が居る状態のサントハイム城内?
2周目プレイで確認してみる!!
王様だって王妃以外と子づくりするの嫌なら、クリアリの事も理解してくれそうな気がしてきた。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/08(火) 01:30:51 ID:Qvs30+rz0
はっきりと後宮と言えるものは無いような…
「最近王様にお声をかけていただいてませんわ」とか言う人はいるけど
グラフィックがおばさんなので、ただの召使ぽいし
「カベを修理するよう頼んでおきました」の人でもあるから余計に召使に見える
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/08(火) 17:57:27 ID:Qw/jf0tI0
グラフィックは、アレはおばさんと貴婦人なんだけどね、ホントはw
町で婦人のキャラが多いから混同されやすいんだけど
実は貴婦人でもある
召使いではないと思うぞ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/08(火) 21:38:38 ID:vK02ak730
廊下に常駐してるし、あれは召使でしょ。
お声を〜のくだりは、単に王様の声が出なくなったからで、お呼びがかからないって意味じゃないだろう。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 01:35:36 ID:uaET95YR0
後宮の人アリーナに
「姫様の寝室の壁は修理を頼んでおきました。
もう壁を蹴り飛ばして壊したりなさりませぬように」なんて言わないでしょ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 01:50:47 ID:K/iSTr/qO
クリアリで検索かけていくと、けっこう18禁凌辱ものが出てくるんだけど
もしかしてクリアリって男性向けの方が作品数(サイト)が多い?
ほのぼので幸せそうなクリアリ(アリクリ)が見たいよ・・・
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 12:01:29 ID:ez0+G4vY0
え。普通に18禁はあるだろうがクリアリで陵辱ものなんて見たことないが。
どういうシチュでクリがアリを陵辱するのか逆に聞きたいくらいだ。
サーチで丹念に回ってみ>ほのぼの幸せクリアリ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 12:13:01 ID:7d1vylvu0
本能煩悩
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 17:14:38 ID:reX/2XGeO
ドラクエ専門サーチでも、クリアリサイトなんて20前後だから全部回ってみたら?
どちらかというと、ほのぼのサイトの方が多い気がする。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 18:15:42 ID:T+JfnNe/0
このスレで言って良いものか知らんが
アリーナの18禁は、普通の陵辱か、クリフトが絡むものが多い
クリフトが辛抱溜まらずアリーナを陵辱するものもあるけど、なぜか最終的にラブラブになってたりなw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 18:56:30 ID:O5q3S7vM0
>>949
クリアリ18禁で有名なところだとラブラブものが目立つと思うんだがなぁ。
某アンソロサークルだといちゃこきネタが多数で、一般向け本も出してたし。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 20:38:43 ID:A8g5/4kq0
>>954
それこそ「ラブラブ・・・」とかいうやつね。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/09(水) 23:57:50 ID:qsDe5a0y0
今はラブラブシリーズは終了してるからな。
現在進行形のアンソロはエロなし。ここの職人さんも参加してるし。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 15:17:34 ID:8T7+BvMkO
>>945「王様に声をかけてもらえない」
って、ただ単に挨拶とかそういう意味だと思ったんだけど違うのかね

ドラクエだし、そっちの意味だとは捉えにくいのだが・・・
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 17:53:58 ID:eAMsw0HCO
自分も普通に、召し使いのことをいつも気にかけて声をかけてくれる
そういう人柄の現れだと思ってた
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 21:01:47 ID:M2/Rh7nb0
貴婦人か召使いかは知らんが、ドラクエでもTでは
「さくやはおたのしみでしたね」(みたいな感じ)
とか平気であるぞ
ドラクエだからエロ方面じゃないってのは、ちょっと違うような気がする
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 22:17:52 ID:SVIcptyB0
6のガンディーノとか、7のグリンフレークとかもね。
4ならば、フレアがアレクスにした行為とか、モンバーバラの2階のとある部屋とか。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 22:27:55 ID:wDMAnDlG0
ドラクエにはエッチはあってもエロはないと思っている
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 22:51:48 ID:6C02kthr0
>961
すまんが、エッチとエロとどう違うんだ?
言葉のあやは人それぞれなんで定義しろとは言わんが、
できれば貴方の脳内でどの辺までがOKでどの辺がNGなのかを
聞かせてもらいないか。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 00:23:11 ID:O/4x/C5G0
エッチってのは小学生くらいの幼稚な感じがして
エロってのはアダルトな感じがするっていう感覚は解らないでもない

でも、>>959みたいなセリフはエッチではなくエロだろう
これを小学生のスカートめくりとかのレベルで考えようとしても難しいんじゃね?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 00:34:49 ID:UIONhAzh0
なんか定義とか好きな人増えたよな。
別にいいじゃん、感覚なんて人それぞれだ。
それでまた自分はそれはエロだ、それはエッチだ、いやスケベだってなりそうで嫌だ。

自分は「ゆうべはおたのしみでしたね」はエッチだと思う。
鳥山流の健康的スケベとでもいうか。
別にエロいことしてたとも限らないわけで。ネタでもトランプやってたとかあったし。
でも、お声を〜 のくだりを後宮的想像にもっていくのは苦手だ。
生々しいんだよね。即セックスみたいなイメージ。
もちろんそうやって考える人の考え自体を否定する気はない。

そんなふうに、受け取り方ってひとそれぞれで、その曖昧さがドラクエのいいとこなんじゃない?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 00:40:22 ID:C6MTxcUg0
そして意見交換しようとすると、間違いなく荒れる。
一番良いのは、共通認識のない話題を出したり、
それに乗ったりしないことだ。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 01:12:05 ID:XYJCN19o0
まぁ確かに
定義をするなら、クリアリの設定も色々あるわけだしな
俺は、パフパフはエッチで済むけど、「ゆうべはおたのしみでしたね」はエロに聞こえるんだよな
人それぞれかもしれないな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 21:44:31 ID:S6q4BqYC0
そういうエロを作中にサラッと入れるのが、堀井さんの巧いところともいえる。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 22:05:44 ID:MkKFCg9o0
>>964
まあ、でも、子供には普通の会話だけど、大人には別の意味が見えてくるってのは
最近の(大人も子供も対象にしている)任天堂ゲーでもよくあるからね。
自分はFC版を小学生時代に遊び、久々にDS版を手に取った立場なので
そう考えると、自分もそういう大人になったんだなぁと妙にしみじみしてしまうw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 00:31:53 ID:wB/rfzcC0
最近のガキはマセてるぜ?w
つか、微妙にスレ違いな話題になって来てるような気がしないでもないw
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 06:38:31 ID:T2M4L2FS0
微妙どころか
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 09:13:07 ID:rNtuGNsyO
「つーかすれ違い。死ね」とか言ったら荒れてしまうから微妙にとかwとかつけて努力したんだろう
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 13:42:33 ID:1lr4z2Hl0
じゃあここらでSSを1発






誰か頼む
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 17:26:28 ID:fJz0rruJ0
そろそろ次スレ立てたほうがよくないか?
少し長めのSSとか投下しにくいぞ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 21:26:21 ID:CobI8RyE0
保守
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 00:47:00 ID:PsWLIRMm0
某スレのwikiがとても見やすくて感動したので、勢いあまってwikiを作ってみました。
ttp://www13.atwiki.jp/kuriari/

作ってから「職人さんの意見も聞かずに収録してもいいものか?」と不安になりまして、とりあえず「クリフトとアリーナの想いは その2」内のssだけ収録してみました。
こんな感じで残りpart3〜8と、「本当はクリアリが好き」1〜2のssを載せていこうと思うのですが、何かご意見ありましたらよろしくお願いします。

デザインはとりあえずフォントが見やすいものを選んだつもりですが、もっとシンプルなのがいい!という意見が多ければ変えたいと思います。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 17:21:05 ID:w//tOoad0
>>975
おお見やすい!
ぜひこの調子で過去スレのSSをまとめていただけたら嬉しいです

2chに投稿した以上、まとめサイト等に収録されるのは了承済みだと思うので
別に問題ない、と個人的には思うんだがどうなんだろ
まあもし苦情が来たら、来たやつだけ除けばいいと思う
977975:2008/04/19(土) 03:15:49 ID:3emGBv/H0
>976
レスありがとうございます。
とりあえず、一通り掲載してみます。
スレをざっと見た所、たまに「収録しないで下さい」と書いてある場合もあったので、そういうものは省いていこうと思います。

このままのペースでいけば、4月中には全部収録終わると思います。
「これ、収録されてないぞ!」というのがありましたら、新規作成は自由にできるようになってますので、各自で増やして下さると助かります。
エログロ、セリフのみ、クリアリじゃないと判断したもの、未完のものは故意に載せていない場合もありますが、単なる取りこぼしもありそうなので…
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 10:49:44 ID:tAxKpMOnO
>>977
すごい!大変だろうけど楽しみにしてるよ
完成待ってます!
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/20(日) 00:29:07 ID:JlCbwwYtO
ヒャダイン2章に絵をつけて動かしてみた(NHK風じゃない方)を見て、
クリフトブライの小芝居中に姫がブチキレてるのに今頃気がついたw

やきもちな姫かわいいよ姫
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 20:49:28 ID:zU/4vqDY0
次スレ立ててきた!
変なところからスレタイトルコピペしたら、微妙に間違えました…ごめん。

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208778416/l50
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 23:09:06 ID:s3yDAbjP0
>>980
乙!
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 22:10:41 ID:2V6Ry4qnO
>>975さんも>>980さんも
乙です。

なんか姫のヤキモチSSが読みたくなってきた…。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 22:40:56 ID:YHx5fdj20
さあ埋めようか
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 22:56:39 ID:PXPLQFkv0
>979
ヒャダインさんはDQ4の歌たくさん歌ってるよね。
本当に好きなんだなー

あのクリフトは「どっちがタイプか?」と聞かれたので、律儀にどちらかを答えてるけど、本命はアリーナだと信じてるw
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 23:34:54 ID:XuenD8ScO
tkクリフトならば、
わわわ私は姫様一筋ですのでそのような質問はお答えできません!
とか言ってほしかった
もちろん姫に聞こえないように小声でw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/23(水) 21:34:06 ID:kugI9enf0
埋め
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/23(水) 22:09:02 ID:H21UMICX0
俺の子を産めアリーナ



なんて絶対言えな…言わないクリフト燃え
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 00:08:21 ID:MZO53yMnO
なんとなくだけど、クリフトとアリーナって結婚してから子供が出来るまでに時間かかりそう
クリフトは姫と結婚できただけで幸せいっぱいで、
アリーナは旅に出たいだの修業の妨げになるだので子作りに興味なさそう
王やブライに子供はまだかと散々言われてるのが目に浮かぶw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 00:17:44 ID:mQzBbO2Q0
すごく早いかすごく遅いかのどっちかな気がするw
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 00:49:10 ID:L2r9aJFqO
意外と子沢山かも。

子供が産まれたら親バカになりそうなクリフトだけど、それ以上にアリーナバカであって欲しい。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 13:10:21 ID:xkClxT510
たまにクリアリサイトで
結婚後で子供が2人くらいいるSS見かけるが、けっこう好きだな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 16:51:12 ID:Reptw5kTO
>990
子だくさん推奨。
安産型アリーナに絶倫クリフトw
マリア・テレジアばりに産みまくって王子王女を外国に流出させて内を固める。
サントハイムはしばらく安泰だろう。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 18:48:12 ID:Vch0pW5D0
女の子が生まれたら、悪い虫が付かないように全力で阻止しようとしているクリフトしか思い浮かばないwww
それこそサンちゃん以上に、娘に言い寄ってくる男共に嫌がらせをしてそうだ。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 20:23:26 ID:mxwnv+2m0
そして  外  見  が  衰  え  な  い
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 23:52:23 ID:MZO53yMnO
クリフトは絶倫とは思いたくない俺がいる
だが子供のしつけはうまそうだな
クリフト似のおとなしい女の子とアリーナ似の強い男の子だったら、
息子が成長したらクリフト太刀打ちできないなw
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/25(金) 00:33:57 ID:Uhlb+wf90
スカラとホイミを持つパパなら大丈夫
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/25(金) 00:46:13 ID:gMap7vMY0
>995
>クリフト似のおとなしい女の子
激しく萌えた!!

>アリーナ似の強い男の子
その辺はママがしっかり躾けてくれそうなので大丈夫ww
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/25(金) 00:57:44 ID:cjfRpIvq0
>>997
某クリアリサイトの性別逆転ネタそのままになるわけですね、わかります
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/25(金) 02:38:26 ID:Y9n5bLZTO
>>998
そんなネタがあったことすら知らんかった
ただ単に男の子は母親似、女の子は父親似になるから
子供が生まれたらそうなるのかなと思っただけなんだ
もしくはクリアリのいいところの遺伝子引き継いで
武術と回復魔法が使えるパラディン的子供が生まれたら最強だな
時期勇者候補w
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/25(金) 03:16:32 ID:+Ud8yzpy0
1000

なんで誰もとらないんだ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

      ◯     人     第3回2ch全板人気トーナメント開催中でーす!
    , -ノ, 、   (0゚ー゚)   今すぐ板の看板をチェックチェック!
   //ノ)ヾヽ  ノノノリ Vノ
;.'^ヽ川i^◇^)  //(!’ヮ’ノ、  AA職人、絵師、動画職人、やりこみ職人etc.の腕の
¬ノ⊂ソ F~)つ ⊂{i ゙D i}つ 見せどころ! 興味のある方はふるってご参加ください
   んく/_j ゝ   く/_|_j ゝ  選対員も募集中です。にぎやかしも大歓迎!
    (_ソじ'    ~ひ~ひ~  詳しくは選対スレ「第3回2ch全板人気トーナメント」へ!
                  ※スレタイは変わるかもしれないから、「ナメ」で検索をかけてね!