FF7総合スレ Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【前スレ】
FF7総合スレ Part62
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167298813/

【当スレ専用wiki】 (FAQ、レアアイテム、攻略サイト、過去スレ一覧等)
ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
(携帯でPC用サイト閲覧→ ttp://fileseek.net/proxy.html )

【関連スレ】
・FF7の質問 その5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1176026286/
・FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN PART220
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178934063/
・【BCFF7】BEFORE CRISIS-FINAL FANTASY VII- 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158236439/ (旧スレ、dat落ち)
・【CCFF7】CRISIS CORE -FINAL FANTASY Z- part20
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179417812/
・【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-57
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1176745472/

【その他】
・次スレは>>950-以降にお願いします。
・スレ立て人は上記wikiの過去スレ一覧も更新のこと。
 http://www29.atwiki.jp/127page/pages/17.html
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 06:23:06 ID:QbUvnbpGO
糞スレ(笑)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 07:33:32 ID:5GNeUK1YO
あの…僕のちんこ知りませんか?
この辺に落としたはずなんですけど
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 07:36:04 ID:82NgLHeuO
ユフィ捜そうにも森がな〜〜い!!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 07:43:51 ID:e54St4DuO
>>4はどこにいるんだよ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 12:30:32 ID:5f87AFheO
>>1
乙です
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:48:56 ID:QbUvnbpGO
>1は前スレのをそのまま貼っただけ。糞(笑)
81:2007/05/24(木) 19:42:24 ID:Ir8h+WjY0
★訂正

【前スレ】
FF7総合スレ Part62
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1173137295/

リンク直すの忘れてた。ねぼけてた。すまん。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:52:06 ID:NgWHLLKo0
ドンマイ
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:42:19 ID:QZyMfbKL0
前スレ読まずに質問(過去にもあった質問だったらゴメソ)
先日PSPでFF7やってる人見たんだけど、出来るの?チラ見だったから見間違い?
もし出来るならどうすればいいんでしょう?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 00:31:44 ID:OvSXo++Z0
>>10
キーワード:PSP PSエミュ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 01:48:33 ID:YKqr/N180
最も泣かせるゲームシーンは「 ファイファン7 」のエアリスが死ぬ時
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180024532/
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 09:07:42 ID:D5wGM9a+0
>この作品はビジュアル面でのリアリティを追求したものではないが

今じゃCG技術もトップクラスだからACみたいにリアルにできるけど
キャラが漫画チックだったから仕方ない
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 10:20:24 ID:vooIQcwB0
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:04:49 ID:m7bTswsO0
エアリスって生き返らないんですか??
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:35:02 ID:OvSXo++Z0
>>15
エアリスは「星」になった
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:40:53 ID:m7bTswsO0
10-2みたいになにか条件揃えば生き返るんだと思ってました。
・・・泣く・・
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:55:15 ID:kkOoA4vJO
>>17
大丈夫
エアリスはいつもそこにいたんだ
あまりに近すぎて、見えなかっただけ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:48:15 ID:bEDYMeJ40
>>11
あんがと。ぐぐって調べてみたけど、どうやら自分には出来そうに無いorz
CC発売前にもう1回携帯機で(出来るのなら)お手軽にやってみたかったんだ。
20はたぼー ◆L8hBohFFT2 :2007/05/25(金) 23:30:25 ID:9Ay44Kff0
前スレでコレルプリズンの井戸に複数のエンカテーブルが存在するという話が上がったが、
これを考慮すれば幻のトンベリやオチューも現われると思うのだがどうだろう?

例えば古えの森の適当なポイントにほぼ同じパターンのテーブルを2組用意し、
300戦目くらいで片方のみオチューが出て来るようにすれば発見者がいても他の調査者によりガセ扱いされる仕組み。
パターンの出現率を2組で変えてオチューが出難いようにすれば尚良し。

偽情報が増えて顰蹙買いそうだけど。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 01:26:08 ID:ph/Il75BO
魔法吸収マテリアも…か
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:43:16 ID:0MqDS1qO0
なぁ、127Pのフリートークラジオって今晩もやるの?
昨日聞き逃してしまった。できれば今夜もやって欲しいんだが。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:52:46 ID:v+xduqA60
>>22
休憩も入れずしゃべりっぱなしだったから、連日は無理だろう
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:07:18 ID:0MqDS1qO0
>>23
そうか。
出来れば出いいから、今夜もやれそうだったらやってくれ。127P。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:42:50 ID:jztuIWY30
>>前967 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/24(木) 23:54:31 ID:zDo8tX6X0
>しかしアレだな、一都市といくつかの村落だけの消費で枯渇の危機にさらされるとは
>魔晄の電気変換効率は相当に低そうだな

「都市」と呼べる物はミッドガルとジュノンで二つはあると思う。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:57:47 ID:DN6eC+va0
>>20
オチューって古えの森ではどんだけ粘っても出ないってこと?
(勿論バトルスクウェアでは出るが。)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:15:11 ID:E0kwcIIS0
こないだからやり始めたため、アルティマニア買ったんだが
何だこれ。リミット技の覚え方とか攻略チャートは簡易だし知りたいこと
何にも書いてないじゃん。ほかのアルティマニアみたいな敵キャラのHPとかも
載ってないしさ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:18:05 ID:6msXh/c60
それはアルティマニアオメガ
他のオメガと同じように補足事項やファンサービスのものなんかしか載ってない
7の攻略本は解体真書
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:32:47 ID:awkyiH860
リミット技の覚え方は解体真書より詳しい罠
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:37:43 ID:E0kwcIIS0
オメガじゃなくて普通に解体新書買えばよかった・・・
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:44:38 ID:QHfvuVoK0
ブクオフ!
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:49:35 ID:E0kwcIIS0
>>31
それがこの前近くのブクオフに行ったんだがオメガも解体新書もなかったんだよね。
だから結局オメガをヤフオクで買ってしまった。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:52:20 ID:0MqDS1qO0
>>32
俺の地元のブクオフなら普通に真書売ってたぞ。
しかも改定前のクラウドの表紙の奴が新品で置いてた。
思わず買ってしまったよ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:54:05 ID:0MqDS1qO0
>>26
一般的にはそうなってるな。
森林エリアは132、洞窟エリアは115でループする。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:49:06 ID:TjDs0wn00
久しぶりに1からやって今クリアしたんだが、ラスボスが弱すぎだった・・・
最強武器回収しないで一直線で向えばそれなりに楽しめたかな?
スーパーノヴァ見たかったよ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 21:28:08 ID:4mKC50yoO
インタならもの足りないかもしれない
今やっぱり俺もやってるんだか無印のセーブデータと見比べたら
最初のゴンガガ時点でレベル差10以上あった
最終的にどれだけレベル差つくか予想できん


おかげで敵の技が集まらない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:21:10 ID:E0kwcIIS0
Disc1のクラウドの過去の話しでティファの家のピアノ弾くの
忘れたんだが問題ある?
それとここで背伸びパンツ?みたいなアイテム
手に入れたのに現代に帰って来たら持ってないんだけど取れないってことでおk?
38127ページ ◆127P/qyz5c :2007/05/26(土) 23:31:40 ID:aPTRs2Ux0
>>20
可能性としては低いかと。
既に、ここの住民数人が古の森の個々に記録したパターンテーブルを持っていて
大まかに照らし合わせてみた結果一緒だった。
過去ログ漁れば出てくるはず。
それに俺自身、確認作業諸々で最低4回はパターン記録取ったので
一ロムに複数のパターンがあるってのは考えにくい。
製品番号の若いものと古いものでパターンが違うって可能性があるけども
正直これも苦しい仮定ではある。

>>24
12時半から1時間だけならいいよ。
時間設定しないといつまでも喋ってるからw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:37:35 ID:v+xduqA60
>>37
ティファの究極リミット技入手に影響。
パンツは最初から持っていないから回想で手に入れたからと言ってアイテムに入るはずがない。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:57:01 ID:E0kwcIIS0
>>39
もしかしてリミット技もう取れない?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:17:47 ID:LBVdL31i0
>>40
ちょっと待った。勘違いかも。同時に手にはいるはずのマテリアのほうだったかな?
最近やってないんで忘れちまった。

http://www.ffdq.com/ff7/limit1.html
↑こっちだと最初に書いた通りなんだが、
http://www19.big.or.jp/~usb/zion/ff7/limit.html
↑こっちだと特にふれてないな・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:26:15 ID:yLqYiUWe0
>>41
どうしよう。いまチョコボの牧場みたいなとこなんだが
やり直すのもめんどうだしなぁ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:42:41 ID:y4PfM1E70
ティファがリーダーの時にピアノを調べるとぞくせいのマテリアが手に入る
これが入手出来なくなっただけ。ぞくせいは非売品だけど、他にも入手機会が
あるからよほどの拘りが無いならやり直す必要は無いよ。俺ならやり直し確定だけど
44127ページ ◆127P/qyz5c :2007/05/27(日) 00:44:16 ID:dDqg3sGF0
>>24が見てるかわからんが一応。
個人的な書き込み申し訳ない。

【ちょっとだけ】127MHz【喋るよ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1180194191/
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:18:21 ID:yLqYiUWe0
>>43
じゃあやりなおそうかなぁ。
色々調べたんだがピアノ弾いても属性が取れなかったって言う人も
結構いるんだけど詳しい取り方分かりますか?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:38:10 ID:LBVdL31i0
>>45
上記の攻略サイトに出ているように、「メインテーマ」を弾いとけばいい。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 02:09:20 ID:R/8IcjR+O
>>38
そういえば
真書の改訂版で
カイザーナックルの設置のされかたが変わったってあるけど
それもその類なのかな

少なくとも自分の通常版では宝箱で設置されてる
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 02:32:29 ID:yLqYiUWe0
>>46
メインテーマってギンギン弾くんですよね?
なんかサイトによってちょっとだけ弾くとか
2ちゃんの質問スレではギンギンとかになってて
もう訳が分かんなくなってきました。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 02:37:56 ID:LBVdL31i0
>>48
2〜3回くらい弾いとけば?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 02:43:34 ID:y4PfM1E70
他にも取る機会のあるマテリアの取りこぼしでやり直しですかw
どうやら俺と同じ種族っぽいな。だったら
ttp://nemax.80code.com/ff7/
このサイトを見ながら進めれば取りこぼし無しでクリア出来るよ
好感度に関してはちょっと間違った事が書いてあったりするけど他は問題無い
最近このサイトと解体新書とオメガを照らし合わせてクリアした俺が保障する
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:43:21 ID:skkUMYYUO
>>43
少なくとも、ぞくせいマテリアは

ドミノ市長のクイズ
ニブル山
大雪原
ティファのピアノ

で入手可能
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:44:45 ID:skkUMYYUO
あ、>>45
5324:2007/05/27(日) 03:45:13 ID:toHJBeX60
>>44
もう何ていったらいいのか判らんが、
また聞き逃してしまった。ゴメン。

もう一度、頼むのも悪いし、また気が向いたらやってくれ。
次は、絶対に聞くから。

>>50
>好感度に関してはちょっと間違った事が書いてあったりするけど他は問題無い
マテリアの組み合わせに関しては誤植だらけだけどな。
54127ページ ◆127P/qyz5c :2007/05/27(日) 03:49:14 ID:dDqg3sGF0
>>53
ちょwwwww
たった今放送終了したとこだぞwwww

じゃあ、今週水曜か週末あたりにやるよ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:56:04 ID:VSuuLkA90
500年後レッド13緑いっぱいミッドガルのシーン。あれは良いラストシーンと言えるのだろうか。
EDへの文句など今更かもしれないが最後に出る役はレッド13には荷が重かったんじゃないか。
最後のアレで気分は一気にしらけ、それがまたACの最初でがっかりした。全然感動しないよアレ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 03:56:46 ID:y4PfM1E70
>>53
ちょっと前にもその話題が出たな。同じ人かい?
ちなみに俺が言ってるのは攻略チャート内に限った話ね。流れで分かると思うけど
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 10:47:01 ID:GPshpPqoO
>>55
あれはあれでいいと思うけどな
人間がライフストリームを吸い上げまくって星をがたがたにしちゃったけど、
最終的には星と人間がいい感じに共存できてるっていう。
自分が操作したキャラはもうほとんどいないし、そういう寂しさはあるけど
主人公達が戦ったおかげで500年後あんな平和になったっていうかなりいいEDだと感じた。
まあでも感じ方とか好みの問題でもあるだろうし、つまらなかったんなら仕方がないよ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:20:33 ID:Skx9FE9s0
ことさらに言うことでもないような気もするが、
俺もラストのナナキに微妙な違和感を感じたのは確か
メインキャラが全員入滅した時代を選択した方がより輪廻感というか、
グローバルな視点での生命の営みというものを強調できたのでは、とは思うね
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 11:25:29 ID:qUlSE6tC0
まぁ>>55にとっては鼻白むEDだったってのは事実なんだからそれでいいんじゃないの?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 13:54:27 ID:R3tNI9Kk0
今でこそ、ああいうもんだと処理できてるが、
ファーストプレイ時はかなり微妙に感じた。

Wみたく各キャラ後日談とかやってほしかったぜ。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 15:34:05 ID:5YS8S/HB0
EDの最後はベタだよねぇ。500年後ってw
でも、ナナキとブーゲンハーゲンのイベント見てた人は
感慨深いと思うんだが…
「オイラは見届ける〜」ってやつ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:07:46 ID:LBVdL31i0
>>61
そんな感じ。500年後という表示が出たとき、当然ヒーローたちはいないと思った瞬間、出現したときは、
「ああ、そうだった!」と思ったもんだ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:39:57 ID:8VWcjLUk0
500年後ヴィンセントとルクレツィアも、レッド13と一緒に崖から緑化ミッドガルを見下ろしてたら
いいのに。レッド13達だけだと、心情的には「ちょwwお前が目立つなよwww」と…w
平和とはいえ、またジェノバの同種が宇宙からやって来ないことを祈るしかないね。
またジェノバ細胞でセフィロス復活&大騒ぎになる。いやむしろなってくれ。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:53:26 ID:VufF4Xap0
まあ、ヴィンセントは言ってみりゃおまけキャラで
エンディングムービーには出れなかった訳だからな
ラストに遠い未来を出すって時点でレッド以外にいなくなる
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:30:12 ID:Utc4ib4nO
今更だけどステータス画面の顔グラって仲間になるやつは正面向いてるけど
仲間にならない、あるいは途中で離脱して使えなくなるやつ(エアリス・セフィロス)は横向いてるんだな

66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:51:57 ID:qUlSE6tC0
たまたまだろ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:59:30 ID:Utc4ib4nO
いや、狙ったようにエアリスとセフィロスだけが横向いてる
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:15:11 ID:AP30Iunv0
もうちょっとメンバーが多くてそうなら凄いが・・・
しかもヴィンセントも横向いているように見える
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:18:21 ID:pCbbW7RY0
>>67
(;゚Д゚)<ほんまや!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:44:25 ID:4WVWUzUJO
カインは正面向いてるよ?w
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:07:32 ID:5YS8S/HB0
>>67
そんなこと狙う必要ないだろwww
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:06:33 ID:ZPfcxBkD0
まぁ、野村の頭の中に二人がある種似通っているというビジョンがあったのかもな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 00:16:34 ID:Sb2rReja0
セフィロスとエアリスは初期設定では兄妹だったしな。(アルティマニアΩ参照)
前髪のデザインも、その名残かも。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 06:35:39 ID:q7cVrdJP0
基本的にFF7は「エアリスとセフィルスの対決」物語なんだということだな。クラウドじゃなくて。
名前も、「Sephiroth」のSをZにすれば「西風」の意。
「Aerith」も「Aero」(空気・風)とイメージが近い。対になる名前となっている。
セフィロスの「黒マテリア」=メテオに対するのはエアリスの「白マテリア」=ホーリーだしな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:53:40 ID:NQU1FBCn0
エアリスの名前の由来はアース(地球)
セフィロスのほうは神性の流出

全然違うんだけど
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:11:30 ID:VbEYdGBz0
なんかワラタw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 13:12:51 ID:2TqAoU0bO
神性の流出ってどういう意味だ?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 13:30:47 ID:NQU1FBCn0
意味まではシラネ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 13:38:04 ID:gzUvd+q80
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=DVFC,DVFC:1970--2,DVFC:ja&q=%E7%A5%9E%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%87%BA
よくわからんが、神となったセフィロスがコピーを増産させる、といったところか・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 14:48:03 ID:1D6i+pxU0
>>77
語源のセフィロトは意味としては魔術的宇宙図のツボと言うべきポイントを指すから
そもそも神性の流出って訳自体正しいのかわからんな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:17:42 ID:gUj7QX5u0
カームのおっさんにデザートローズと交換して貰う海チョコボよりも
自分でブリードした海チョコボの方がスピード能力上だね
それともたまたまカームのおっさんに能力低いチョコボ渡されただけなのかな?
カームのおっさんの海チョコボって能力ランダムで決まるんだろうか
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:39:09 ID:HuQuuOef0
根気よくセクースさせた場合、スピードの限界値は176だっけ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:42:47 ID:N39VsXDL0
>>82
うむ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:08:58 ID:HuQuuOef0
d。176が限界値っていうのも中途半端な値だよな。255とかなら分かるんだけど。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:28:19 ID:gzUvd+q80
256−176=80=x50
176=xB0
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:45:31 ID:M4tg5KNpO
意味が分からんぞ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:47:10 ID:gUj7QX5u0
176まで行くのかー
マイ・チョコボは144キロくらいしかないから東方腐敗に時々負ける
かなしいな・・・
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:56:28 ID:zZw/bhfN0
いや、176のときは東方さんは194位あった気がする
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:02:45 ID:gUj7QX5u0
てことは、東方は常にクラウドチョコボよりスピード上なのか
まあそのくらいほ方が楽しめていいのかな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:11:47 ID:2TqAoU0bO
194もあったら落馬(落チョコボ?)したら死ぬな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:22:05 ID:dqzCzTF2O
確か東方不敗は自分のチョコボの何割り増しの設定になるんじゃなかったっけ?

捕まえてくるチョコボがスタミナ馬鹿ばっかりで
掛け合わせてもスピード伸びねえ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:41:08 ID:R30sccVj0
エアリスとセフィロス以外のキャラの名前の由来は?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:45:18 ID:PrGx3QwK0
ttp://karen.saiin.net/~g-kaizou/index.html
ここ行けばわかるけど、176だからって速さのアドレスにBOが入っているわけじゃないみたいだよ
本当に何で176キロが限界なんだろ?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 21:42:55 ID:gzUvd+q80
>>93
2バイトでやってるのか。設計者のみぞ知るだな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:37:16 ID:AsDBsan/0
>>92
クラウド・ストライフで「闘争の兆し」という意味があるらしい
由来とは異なるが初期設定ではレッド13の他にコバルト14・インディゴ15というのがいたらしい
シドは言わずもがな、ハイウインドは歴代FFで竜騎士につけられる名字
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:59:03 ID:oYB/ZTKF0
ゲインズブールとかヴァレンタインとかロックハートとか如月とか
変わった苗字や長い苗字が多いな
セルジュ・ゲインズブール思い出した
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:20:31 ID:ZzTP+wb60
wikiによるとクラウド・ストライフは精神医学用語で「存在しない者」となるそうだ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 00:31:34 ID:tlLu5/3Z0
>>96
わたしは、シャルロットのほう思い出したw
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:16:03 ID:5UFsUz+XO
シャルロット・ゲインズブールって誰だっけ、歌手?
Gの中の人のラジオで聴いた覚えがある
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 14:37:47 ID:GrSg7EF80
>>99
>>96の人の娘
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 20:41:22 ID:5I/jN3l90
アイテムコンプする人はやっぱ究極リミット覚えさせんもんなの?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:26:49 ID:w5as7rBI0
最後の方のヒュージマテリア争奪のあたりのストーリーだけどさ
クラウド達のやってることって物凄い自分勝手だよね
自分たちがセフィロス倒すのに必要だからって理由で神羅のマテリアを強奪してるし
神羅は世界を救うためにメテオをヒュージマテリアで破壊しようとしてるのにさ

あの辺の展開はどうにかならなかったのかね
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:32:42 ID:U8hhIKgK0
でもあれはリーブの入れ知恵じゃなかったっけ?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:02:11 ID:CM/XplHk0
・インディー・ジョーンズ対ナチスみたいに
 クラウド達と神羅が奪い合いをするのは面白いと思う

・悪役の活用が不十分だとつまらないが
 神羅とは充分に争えて満足

・神羅に任せてたら世界が救えたのかどうかはわからない
 クラウド達は成功したので結果オーライ

てなかんじで別に修正しなくてもいいやと思った
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:05:20 ID:wmV7ib240
ヒュージマテリアってセフィロス倒すために集めてたんだっけ?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:06:26 ID:1FU5bO4A0
おとなしくヒュージマテリア全部ぶつけてりゃ
メテオ壊れてたんじゃねーの
ってのは考えないことにしている
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 01:13:23 ID:HbhYMV1x0
1ヶ月くらい前にその辺やってたのにもう忘れたorz
ただ2代目は恐怖による統治をしようとしてたから、
強い力を持つマテリアを最終的には核のように使いそうだから
渡したくない・・・とか?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 02:03:22 ID:MqbE4O5G0
月より近い所で小惑星と魔晄の結晶を爆発させたら、それこそ星の危機ジャマイカ?
星の軌道上に大量の破片が残ったら、洒落にならんよ
すべて消滅する程の爆発力だったとしたら、やはり星はタダじゃすまない事に
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 02:54:55 ID:pAYvG+HZ0
ヒュージマテリア爆弾でメテオ壊しても恐らく人類の危機は去らないな
ただでさえ星からの信用を失いかけてたところに巨大な命の結晶なんて浪費したら
間違いなくホーリーで全滅させられる

っていうか、確かヒュージマテリア奪還に関しては
爺からよくわからんフォローがなされてた記憶がある
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 03:05:11 ID:RlQaYyw3O
ライフストリームの結晶であるマテリア(しかもでかい)を
そんな使い方しちゃダメだよ、みたいな事を言っていた気がする
111127ページ ◆127P/qyz5c :2007/05/30(水) 03:36:29 ID:N1uldEAB0
>>108
>星の軌道上に大量の破片が残ったら、洒落にならんよ

ケスラーシンドロームですかいね?
神羅に宇宙開発部門ある以上、人工衛星も当然打ち上げてるだろうし
被害は甚大なものになろうだろうなあ。
まあ、そういう細かいツッコミは野暮ってのは分かってるけど。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 06:42:39 ID:U8hhIKgK0
>>111
打ち上げについてはシドの一件で計画廃止されたんじゃなかったっけ?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 06:56:36 ID:OyczGJ9q0
目の前に殺し屋が居て拳銃つきつけられてるのに
明日の晩飯の心配を優先するバカはいないだろう。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 07:06:03 ID:luBmMLMA0
なんでこのゲームの顔グラの中のキャラたちはこっちを睨んでるんだ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 09:47:35 ID:HLtx2Ji3O
ヒュージマテリアに関してはクラウドたちも反省の言葉言ってるんだよな
散々邪魔しといてなんやけど他に方法があるわけでもないしボクらが間違ってたのかとか言って
シドもどっちかって言うと科学の力にかけてみたいとか言って神羅の方法に賛成してるし
最後の方に関しては神羅ってあんまり悪者じゃ無かった
ルーファウスとか自分の命犠牲にしてクラウドたちに最後の道を開いてあげてるし
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 10:12:22 ID:PtW4Lg31O
前スレから神羅を美化してるやつがいるみたいだけどちゃんとプレイしたのか?
ルーファウスが犠牲になったのはただの結果だろ?
最初からクラウドたちに道を譲るために犠牲になったわけじゃない
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 10:12:36 ID:Hxq7xrU20
ENDでナナキの子供がいたけど
あいつの一族はナナキしかいないんじゃないのか?
たしか最初にキャニオンに着いたときそんな事言ってたような・・・
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 10:16:15 ID:LpEV+qkWO
>>117
雌役はバレット
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 11:57:22 ID:RlQaYyw3O
BCだと同じ種族のガールフレンドがいる
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:18:51 ID:CM/XplHk0
やっぱどこかに雌がいた、ってのが王道だな
種族の危機なので魚か何かみたいに性別変えて一人で産みました、
とかでも別に構わないけどね
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 12:23:20 ID:Gex7ZpVR0
エアリスと交配させようとしたことを考えると
人間や古代種でもOKなのかも
どんな子どもになるか想像つかないけどw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 13:57:57 ID:hI85xKMi0
ゲームの7は最初から最後まで神羅のことを愚かで傲慢な人間の象徴で
じっちゃんを星と善き人間の代役として描いてたと思う
その間でニュートラルな存在のクラウド達が揺れ動いて
星命学に従ったり神羅の考えに未練がある素振りを見せたりと逡巡するしさ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 14:50:25 ID:LaNk+oh60
>>122
愚かで傲慢な人間だったのは神羅だけじゃなく
クラウドやティファ、バレットなんかのアバランチもそう描かれてた
ジェノバの言いなりになってり、ただの私怨を大義名分に置き換えて人々を殺したり・・・
神羅は神羅で終盤は自分たちなりのやり方で星を救おうとしてた

結局、愚かな人間たちではあるが進むべき道によって善にも悪にもなる
ただ単に愚かなだけなら、滅びるべきだしきっと星は人間たちを許さなかっただろう
ホーリーが発動し、ライフストリームがメテオを防いだのは
星が人間たちが地上に存在するのを許した証
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 15:31:57 ID:hI85xKMi0
>>123
だからクラウド達は立場的にニュートラル。
クラウド達やアバランチが悪くないとは一言も言ってないよ
ついでに言うと、じっちゃんが星だけの代役とも思ってない
機械など、人間の文明にも良い部分があると思ってることはしっかり表現されてた

それから、神羅の終盤のやり方が星に認められるとは思えないな
星の命を削り取ってヒュージマテリアを消耗品と考えていて
「今さえ良ければそれでいい」という思考の神羅にどう好意を抱けと?
人間が滅びなかったのは、エアリスの想いとクラウド達が神羅とは逆の方法で
星を救ったからだと思ったよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:06:43 ID:LaNk+oh60
>>124
ニュートラルって使い方がよく分からんがw

だから、人は終始善と悪であるわけじゃないと言ってるじゃないか
それに星が滅びればマテリアも消えてしまう
迫りくる危機を前に決断を迫られたらどっちをとるか考えれば分かるだろ
ホーリーのことだって知らないわけだし

まあ好意を抱く必要もないし嫌いでいいと思うよ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:39:47 ID:OyczGJ9q0
後半のクラウド達はただ神羅の邪魔しただけで、
自分たちなりの解決策を持っていたわけではない。
たまたまエアリスの自己犠牲が実っていたことと
星の自己防衛機能が発動したこととに結果として助けられただけで、
言ってみれば宗教的自殺行為に等しい。

事態に対する知識の量が
 古代種>クラウド>神羅
であったにもかかわらず、
行動の賢明さが
 古代種>神羅>クラウド
であったことは、否定できない。

「星に生存を認められなかったなら、しょうがないからみんなで死のう」
というのは決してFF7で一義的な善として主張されている態度ではないはず。
ルーファスは巨視的には愚かではあるが、あの時点での人類代表としては
やれる限りのベストを尽くしていることも事実。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 17:58:30 ID:hI85xKMi0
>>12
どっちの思想にも完全に属してない人間だって意味だよ。
神羅のように「今さえ良ければそれでいい」と思わないが
かといって星のために人類で考え出した文明を否定するのは癪だ、みたいな感じか
分かりにくかったらあやまるよ

多分、あなたの言ってることは人間同士の醜い争いを星が裁定したってことだと思うが
こっちが言いたいのは星にとっては自分に迷惑さえかけなければ
人間同士が殺しあおうと傲慢だろうと関係ないんだろうなってこと

神羅の場合、愚かさと傲慢さが人間だけに向いてるわけではなく、星にまで向いている
だから星にとって神羅の行動は「ホーリーのことを知らなかった」で
大目に見れるもんじゃないと思うってことだよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:16:52 ID:LaNk+oh60
>>127
>こっちが言いたいのは星にとっては自分に迷惑さえかけなければ
>人間同士が殺しあおうと傲慢だろうと関係ないんだろうなってこと

このあたりも理解できない
星の命はライフストリームだろ?
そのライフストリームは、人間や動物や植物なんかが命を失った後の
意思みたいなもんじゃなかったか
生き物の命とライフストリームの密接な関係は7を語るに置いて大切なものだろうに
関係ないと言い切るのはつまらないと思うし理解できん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:39:52 ID:V8KSVFY2O
ゲーム中では奪還イベント全部失敗しても
このやり方じゃダメなんだーみたいなこと言って
奪還イベント終わりだった気がする
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:40:06 ID:w5as7rBI0
>>124
ヒュージマテリアを利用しようとしてたのはクラウド達も一緒だろ
神羅は爆弾として利用しようとしてた、クラウドたちは戦闘で利用しようとしてた
正直それに違いがあるとは思えん
どっちも星を救うって目的は一緒だがクラウド達は自分勝手な理由つけて正当化してただけ

あの辺の展開に関しては自分もプレー中に何でこんなことをしないといけないんだろうって思いながらプレーしてたよ
神羅のやってることは正しいのに何でそれを邪魔しないといけないのかと
まあストーリーが進まんからあの辺は嫌々ながら神羅のマテリア強奪してたが
やっぱ後味の悪さが残ったな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 18:48:01 ID:oqudQBlU0
まあ、普通に世界救うってのは散々やってきたし
ちょっと嗜好を変えてみただけだよ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:07:15 ID:hI85xKMi0
>>128
密接だよ
その上で、古代種のように星に返すことをしなくなった人間が
愚かで傲慢なことをやっていても、星にまで矛先を向けなければ
今の人間の存在も受け入れてもいいってことだと思うわけよ
解釈は人それぞれだとは思うけど、こっちはそう思ったってことだ

>>130
神羅はヒュージマテリアを消耗品としてヒュージマテリアを扱った
クラウド達はヒュージマテリアを消耗するのではなく、正しい使用方法で利用しようと
していた
この使用目的はちゃんとコスモキャニオンで言われているよ
しかしクラウド達も普通の人間だから神羅の考え方に時々同調してしまいそうになり
この争奪戦に心が揺れてしまうこともあるってことだと思う
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 19:55:39 ID:U8hhIKgK0
>>132
神羅の機械と星命学の両方に通じていたじっちゃんが言うんだから間違いないな。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:16:59 ID:LaNk+oh60
>>132
だからさ、消耗品として扱ったかもしんないけどそれはあくまでも星を救うためだろ
それに関してはどちらが正しいとか間違ってるとか言い切れないんだよ

神羅は確かに悪いし敵だったけど、
魔晄の恩恵は世界の人々が受けていた
セフィロスを倒すために動いてた、星を救おうとしたしウェポンも倒した
そのために結果的にだが社長も死んだ

クラウドたちは星を救った英雄だ
だが、勝手な理由で罪の無い人たちも殺してる
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 20:35:15 ID:LaNk+oh60
やべ、俺神羅信者みたいだなw
スレ汚しになってきたからレス控えるよ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:00:42 ID:ENlxSVLb0
結論:各々の解釈で楽しみましょう

押し付けあっても不快になるだけだよ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:03:42 ID:U8hhIKgK0
>>136
いや、いろいろな考え方が出てきていいだろ。別に押しつけてるわけでもないし。
「押しつけ」と決めつけるのはどうかと思う。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:16:02 ID:LaNk+oh60
>>136
そうだな
すまんかった
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:22:56 ID:hI85xKMi0
ゴメン、これで最後にするよ

>>134
だからね、神羅が恩恵をもたらそうがクラウド達が勝手な理由で人を殺そうが
それは人間同士の都合な訳で、星にとっては大した問題ではないと思うのね
星からすれば、どんな理由と方法で星を救おうとしたのかが重要なのではと思ったの
星が救われても、またエネルギーを吸い取られて命が削られては意味が無いだろうしね

人間の立場から見れば、神羅とクラウド達のどちらが正しいか
なんて決められるもんじゃないのは最初から分かってるよ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:31:31 ID:ENlxSVLb0
>>137
そうだね、言ってる自分が押し付けてたよ。
ごめんなさい
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:48:44 ID:9IumbqkHO
自分も色んな人の意見を聞きたい
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 21:51:03 ID:w5as7rBI0
まープレジテントはただの悪役だが
ルーファウスはただの悪役とは描かれて無かった気がするな
だからこそアドベントチルドレンでああいう役回りになってるわけだし
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:11:03 ID:wjdD92iKO
そういやプレート落とした時に流れてるあの賛美歌みたいな曲は何
サントラ入ってないよね
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:15:37 ID:WtriV3H40
>>142
DCじゃ復興支援してるっぽい話が聞けるしな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:18:48 ID:U8hhIKgK0
>>143
賛美歌?「教会に咲く花」じゃなくて?
あのプレート崩落ムービーはPS買って初めて見たとき度肝を抜かれた思い出。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 22:49:41 ID:DbXd8U6+0
「悲しみと引き換えに全部終わったんだよ。」そう言われたのは2年前でした

でも、星は、私たちが思うより
ずっと、ずっと、 怒っているみたいです・・・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:16:38 ID:JUxOaPyY0
それACか何かの一説?
だとしたら星は人間のことなんか全然許さなかったんだね
自分がされたようにジワジワ苦しめながら滅ぼすことを選んだのかも
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:22:45 ID:U8hhIKgK0
>>147
口調からするとマリンだな。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 23:47:50 ID:V8KSVFY2O
免疫系と同じで変なもん体に入っちゃって体の外に出したいのに、
システム上勝手に体の中を毒物が走り回ってる
何らかの形で排出したいがそのためにミクロの世界で犠牲が出る
毒物をため込んで膿になって吐き出すための白血球の役割を
背負わされたんじゃないかな、人間は

じわじわ滅ぼすんじゃなく、きっちり責任取らせる
あるいは責任取るまで許さない、みたいな感じで


もしかしてジェノバ細胞の欠片一つもなくなるまで許してくれないのかな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 02:17:04 ID:XQUU6ulLO
IDテスト
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 02:18:48 ID:XQUU6ulLO
くそ、他板じゃFf7だったのにorz
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 02:47:39 ID:/3WLPTxLO
そりゃ板が違ったらID変わるよw

>>145
プレート落下の時にプレジデントが聴いてるクラシックのことでは
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 03:18:45 ID:Rj8yux+eO
>>146はACの冒頭部分
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 04:37:38 ID:MFMYlcMR0
プレート落下と重なってプレジデント神羅が社長室から下界を見下ろす
際に流れる挿入曲の事を聞いているのであれば、「天地創造」。
植松作曲ではない。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 10:41:55 ID:0zmW7iMF0
あれ、「天地創造」だったのか。しらんかったよ。
意図して選曲したのだったら、相当なセンスだな。
天井が落ちてくんのに、「天地創造」かよ・・・
プレジデント神羅は「神」にでもなったつもりでいたのか、って暗示だな。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:18:19 ID:/3WLPTxLO
>>154
何の曲かずっと気になってたんだがおかげで初めて知った
えぐいな…。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 13:29:36 ID:YBAt+BViO
>>154
解答サンクス
天地創造…選曲センスいいな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 15:52:46 ID:Wbb9BKsn0
ラストの一騎打ちもクラウドの妄想でセフィロスが星に受け入れられたのもエアリスの手も
全部妄想なんだな・・・・・・・
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 17:22:25 ID:+m+nHVlH0
オリジナルFF7をやってて竜巻の迷宮まで行った時点で
インター買いに行ったら2580円もして驚いた
しかも中古品切れでオリジナルはあった・・・
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:12:18 ID:9ivsm5P90
それオリジナルじゃなくて廉価版のアルティメットヒッツだろ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:21:01 ID:6eB0aSBX0
前のほうに「初期設定ではエアリスとセフィロスは兄妹」ってのあったが、それでストーリー作っても面白かっただろうな。
しかし、その場合はキーキャラであるエアリスを終盤まで残しておかないと物語が盛り上がらなさそうだ。
つーか、メインキャラのエアリスを一枚目の時点で早々リタイアさせるのはやはりクソシナリオとしか言えない。

まあ、俺はティファ派だから別にいんだけどなw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:23:50 ID:rV2oasKd0
エアリス「お兄ちゃんどいて! そいつ○せない!」
JENOVA戦にて
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:01:00 ID:OWJj5og90
なんとかオメガの初期設定のストーリー見たが糞過ぎてウーロン茶吹いた
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:27:27 ID:YBAt+BViO
初恋の人じゃなかったか?セフィロス
ライフストリームと魔コウ炉爆破+何とかジョーとかいう刑事物が
最初のコンセプト(坂口)だったんだっけか。ゲーマガで色々言ってたな
味方の死も坂口案なんだよな。これは伝統だけど
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:50:32 ID:+JY38/GHO
白血球はウェポンだと思う
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:54:41 ID:ViD/HZPD0
何故かセフィロスはガストの息子だと思ってました
宝条が告白するまでは
167127ページ ◆127P/qyz5c :2007/06/01(金) 02:39:40 ID:AHdZbYO50
>>112
あれは有人飛行が頓挫しただけであって
人工衛星の打ち上げには成功してるんじゃないかね?
サテライトビームとかいうリミットもある事だし。
妄想ですが。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:09:25 ID:t/pZhnWuO
なんか面白かったから撮ってみた

http://imepita.jp/20070602/184630

ちなみにBPは3808ですた
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 07:26:16 ID:oNjsSSsTO
これはひどい嫌がらせw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 08:05:08 ID:R9BnOiVfO
クラウドには酷だな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 09:00:20 ID:ZnEAia3A0
カエルでもリボン装備なら結構じゃないか
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 13:01:38 ID:vED6HLuN0
カエル…俺は大嫌いだ
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 13:08:37 ID:nEnYuQig0
>>167
だろうね。
バレットのリミット技もLV2まではダサっぽいのにLV3でいきなりかっこよくなる。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 13:14:38 ID:u9eL8vDpO
クラウドのカエル嫌いはザックスの部分だと思ってたよ
カエルといえばゴンガガだからね
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:14:54 ID:Z+9a6sPDO
ゴンガガの子供の蛙いじりって命懸けだな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 20:13:22 ID:epx7KzFo0
バレット大ゲンカで殴られて病院へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000098-jij-spo
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 00:38:06 ID:x3Xu3Crm0
このゲームEDの評価は低いよな
ゲーム自体は好きじゃないが自分的にEDはよかった
500年後のミッドガルとか機械文明のなれの果てみたいな感じがして
それだけにいろいろ続編でてるけど蛇足と感じて未プレイ、ACも見てない
500年後を舞台にした続編ならやってみたい
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 00:40:05 ID:5U/mCpCj0
500年後のナナキさんはカッコ良かったが、ACのナナキさんは情けなかった。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 01:36:38 ID:8b2ENBBz0
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:10:33 ID:MPJx0eUd0
EDでメテオが破壊される瞬間を描くべきだったんだよ
どうしてあんな中途半端な
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 14:14:44 ID:27/eV8z10
>>168って何が鬱ってるの?

闘技場で全部蛙ハンデだとは思うけど。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 15:22:02 ID:AWLYo+iJ0
>>180
7は全体的に暗めのストーリーだし、雰囲気壊さなくて良かったのでは?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 17:54:39 ID:kbBHv2UB0
メテオVSホーリーはいわば最後の審判だから
直接的な結論を見せなくて正解だったように思うね
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 18:24:06 ID:gXpXG0pW0
ACは正直いらんかった
早くリメイク出してくれ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 22:59:56 ID:h9T1dC9H0
500年後舞台の続編なら俺もやってみたい
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 23:27:53 ID:Gn0Mi8IjO
そしたらなにもやることないんじゃない
EDってのは物事が解決したからこそのなんだから
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 23:45:56 ID:qfZbR7XSO
今日アルティメットヒッツ版買ってきたよ。
数年ぶりのプレイだけどアナログスティック使えないのに軽く戸惑ってしまった。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 00:37:21 ID:njCPltgsO
スカーレットほどいい女はいない
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 01:30:44 ID:up7SGxWyO
ディスカバリーチャンネルってやつでビデオゲーム特集やっててFF7も紹介されてた。
で、「死と裏切りを扱ったゲーム」だって。

死はわかるけど裏切りって何?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 01:35:48 ID:V2MtB12c0
ケットシーか?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 02:04:01 ID:coORrThkO
己の弱さに耐えかねて自身を裏切ったクラウド
現状を破壊されるのが恐くて沈黙を貫いて現実を裏切ったティファ
大義名分を得て故郷への思いをうやむやにしたバレット
以下略

裏切りっていうのは他者にたいしてではなく自分の本心に対しての事だと思う
死と偽りの方がほんとはしっくりくる
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 05:03:29 ID:nk+ySPTu0
エアリスってスラムの売春婦だったの?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 08:15:17 ID:FX3o3EHn0
>>191
偽りか・・・確かにしっくりくるな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 14:35:02 ID:+CDXfFw+O
初めてZやったんだけど、このゲーム、心臓に悪いね。

カプセルに入ったグロテスクなジェノバとか、エンカウントする時の音が大きくて毎回ビビっちまうぜ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 17:33:14 ID:qmZN9JUj0
>>194
ヴィンセントの設定としてホラー研究家などの案も初期には出ていたらしいし、ホラーの趣向はあちこちに
ちりばめられてるな。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 17:37:42 ID:msj/+xbu0
音楽も怖いの多いな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 19:23:03 ID:oZ5a+pGIO
血の跡は絵、音楽ともガクブルだった
でもあれをリアルな絵で見てみたい気持ちもある
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 19:34:27 ID:FX3o3EHn0
ヴィンセントが改造された事を知って叫んだときのBGMは気味悪かったな
セリフと音楽だけであの効果はすごいと思う
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 22:17:17 ID:2Wu7fo+50
http://www.fubon.co.uk/
このサイト、著作権違反じゃね?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 22:48:26 ID:VcNgDtlnO
質問があります。
海中に沈んでいる神羅飛空挺の場所がわかりません。

教えてください
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:29:50 ID:YdcnCz730
ゴールドソーサー側の小さな入江から潜れ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:56:36 ID:8LEWYlc90
ジェノバ逃亡時の血まみれ神羅ビルとか、炎に消えていくセフィロスの背中とか
今でも絵は鳥肌立つほどすごいと思う。
音楽もクオリティ高いよな…
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 01:16:29 ID:F5DG6xD+0
インターナショナル版やったことないんだけど、インターナショナル版はなんでダイヤウェポンとたたかえるの?
神羅のキャノン砲で撃たれないの?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 01:43:22 ID:8LEWYlc90
ダイヤウェポンと戦う→勝っても(戦闘終了しても)ウェポンは消滅せず、
ケットシーから連絡が入ってクラウドたち撤退のムービー入る→オリジナル版の撃退シーンへ続く
だったと思う。
だからキャノン砲で撃たれるシーンはちゃんとある。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 02:21:33 ID:rCSgW4FhO
クラウドの過去の記憶でセフィロスが左手持ってるのはジェノバの生首か…。
此れが八頭身且綺麗な3Dだとしたら、バイオハザードと同等だな。

(´・ω・`)因みに、ケット・シーを操ってる神羅の人間は誰なの?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 02:36:16 ID:kFByrPP80
死んだはずのプレジデント
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 07:12:35 ID:rCSgW4FhO
>>206
mgd?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 08:31:08 ID:h0um7OGf0
>>207
操ってるのはリーブ
つかまだクリアしてないのか?
終盤で明かされる事実が面白いんだが・・・
ここはネタバレだらけだぞw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 09:17:01 ID:5R5/uu280
このシリーズ後付けが多すぎて矛盾点を補おうとするとゲロ吐きそうになる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 09:31:35 ID:DvQM2BTZO
>>201
dクスです
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 09:32:48 ID:rCSgW4FhO
>>208
情報Thanks

潜水艦乗る辺りだから、まだ中盤辺りだと思う。

このくらいのネタバレならいいが、大まかなネタバレを知ってしまうと楽しくなくなるから、プレイする意義がなくなるなw
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 09:35:30 ID:h0um7OGf0
>>211
本当に意義が無くなるくらいだと思うぞ
スレ使うのはどうしても分からないときだけにして
wikiや攻略サイト見るくらいにしたほうがいい
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 10:06:07 ID:rCSgW4FhO
>>212
wikiや攻略サイト見たら、只の作業って感じるんだよな。
FF12の所為で…orz

取り敢えず自力でED見る迄行って、やり残した事があって解らない時には、スレに頼ってみるかな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 10:28:26 ID:vmcrlBfS0
プレイ中ならこのスレに来ない方がいいと思うぞ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 10:55:17 ID:h0um7OGf0
>>213
自力で頑張れ
インタ版ならED前に神羅屋敷に行っておくの忘れるな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:37:07 ID:PJsREBp6O
>>1
チョコボ家系図www
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 17:45:14 ID:imrUjrfP0
クラウド別荘購入した、これから毎晩ティファとセックス三昧なクラウドが羨ましい
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:27:34 ID:qVOpSuNp0
>>217
ユフィとかもしれん
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:38:41 ID:nB1xgTCN0
残念ながらユフィは俺の嫁だ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:52:13 ID:dFyEIJS5O
阻止するぜ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 06:56:41 ID:VRSR6lp00
じゃあクラウド-バレットでどうだ?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 07:42:51 ID:OFKIh0xX0
>>221
うほっ やry
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 09:19:20 ID:Qu21rkgPO
エンディングの意味がよくわからない
誰が説明してください
お願いします
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 11:45:30 ID:8WouBIlGO
文章読んでないんじゃない?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 12:23:00 ID:GM0oMDIu0
あの後、ライフストリームがどうやってメテオを処理したのかは謎だけどな。

破壊したら破片になってミッドガル上に飛び散るし、
宇宙空間(星の引力が働かないはるか遠く)まで吹っ飛ばしたのか…
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 13:22:53 ID:ptw/NJxQ0
なんにしてもメテオ落下は防がれ人類は滅亡を回避する
ライフストリームは世界を潤し500年後のミッドガルは緑に覆われる、と
レッド13は子孫を残してめでたしめでたし

ちなみにACの冒頭は7のEDと同じ演出なんだけど
レッド13が見下ろすミッドガルの向こうから煙が出てるらしい
煙が出てるところにはACのクラウドたちが暮らしてた街があるらしいよ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 03:22:06 ID:xYSvNTG10
最後セフィロスとクラウドで一騎打ちするとこも良かった
普通なら最終形態倒してハイ終了だもんな。まさかまだ続きがあるとは思わなかった
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 06:44:32 ID:Azj61lGW0
微妙に蔵独活が笑うのがいいね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 08:54:16 ID:AD5kDhKX0
>>228
それなんて読むんだ?
クラウドのことだよな?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 09:10:45 ID:NxKLifua0
クレイジーモーターサイクルが、何かの曲に似てると思うんですけど
知ってる方いませんか・・・きになってCD聞きやめれない・・・!
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 11:00:45 ID:wBShiJIh0
>>17
ティーダは死んだというかティーダの存在が祈り子の夢みたいなもんで
祈り子が犠牲になったため消えた
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 11:04:45 ID:MnYGJbPK0
そろそろ夏厨が沸いてくるころですね
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 14:46:09 ID:a2L6XVTZ0
>>230
イントロだけ聞いて、もしかして画面が反転して
反対側から歌手が出てくるのでは・・・と
思ったことはある
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 22:55:58 ID:H4tShSTU0
>>225
ライフストリームの一部になったんだよ。たぶん。
やってることがセフィロスと同じになる気もするけど。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 23:14:45 ID:e+3gZwmAO
EDにユフィとヴィンセントが全くでてこないのはあんまりだな
6の欠席者扱いより酷えwww
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:34:29 ID:EgWcpj3+0
ミッドガルへのパラシュート降下のときからそうだから。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:54:16 ID:rUyu224uO
リメイクして、ワールドマップもあのままで発売したら、ハーフミリオンは確実
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 02:30:10 ID:r5+vhE0aO
>>233
「8時だョ 全員集合」のアレに似てると思ってたのは俺だけじゃなかったのかwww
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 08:43:23 ID:w1Um+D5d0
うむ。音楽といいグラフィック(デザイン)といい、FF7のワールドマップはFF史上最高だ。
ウータイの吊り橋で止まって海を眺めたりしてるのは俺だけだろうか?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 10:33:50 ID:ddpZW2Xo0
俺はチョコボに乗ったり潜水艇で海上海中遊泳したりハイウィンドで飛び回るのが好きな派ちゃん!
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 10:38:32 ID:9mKYnU750
アルティマニアオメガってどんな内容のことが書いてあるの?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 11:12:50 ID:Qf6pcvzWO
ストーリーダイジェストと追加ウェポンと遊ぶ方法と没設定
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 11:22:25 ID:An/Sg0b90
amazonよりこっちのが簡潔だな
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=07154759

あとパーフェクトガイドで調べると画像の出てくるオブジェクトがまとめられてた

・青春サークルの会報誌(団体様の巣箱・棚)
・爪跡「ここから逃げよう」(研究室・左側のカプセル)
・ぜったいに、まったく何の役にも、たちそうにないボロボロのカギ(民家1手前)
とかリスト作ったのにこんちくしょう! こんちくしょう! こんちくしょーっ!!
なんだ、こんなもの! うおぉぉーー!!
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 19:34:01 ID:QuWdIcaz0
7番外を間接的に崩壊させたテロリスト乙。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 20:16:05 ID:U4NeQ9Q40
エアリスのアンブレラってディスク1しかとれない?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 22:23:58 ID:g5Q8hgDwO
YES
がんがれ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:45:06 ID:QDDVYQKN0
シューティングコースターは解体真書のおかげでボーナスなしで
5000点取れるようになった
全く駄目なミニゲームはバスケとスノボだ…
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:21:53 ID:UiTfp/C30
>>247
インター版なんだがマジ無理。頑張っても4600くらいだ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 05:06:53 ID:RlfYOdTU0
おっきした (゚∀゚)

>>235
仲間にしなくてもクリアできちゃうキャラだから、だったっけ?
確かに、事前にレンダリングしとくムービーのEDだと、登場は難しいかね

ところで、ルクレツィアってどんな容姿だか思い出せなんだが、どんなんだっけ。
若い? 白衣? 金髪? 記憶が曖昧じゃ〜
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 06:53:42 ID:4yY+yh6n0
茶色のポニーテールに、DCだと黄色いリボンが巻きついてる。
服装は白衣に、これもDCだと前が短く後ろが長いアシンメトリスカート。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 19:38:21 ID:UEgLT9FSO
今クリアした
良いゲームだ、何で今までやらなかったんだろう…
子供の頃にやってたら凄い感動があっただろうに
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 20:47:57 ID:+H4h0geEO
ムービーなんか今見ても(人物以外は)見劣りしないもんなぁ

ところでシエラって若そうな印象受けるが実際いくつくらいなんだろう
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 21:20:11 ID:LJLQhLYD0
白マテリアが水面に落ちていくムービーとかきれいすぎるよ。
FF8以降とは違う「きれいさ」が、FF7のムービーや背景にはある。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 21:29:40 ID:dyY0OcF60
オメガに載ってた初期設定によるとシドより2つ上らしい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 00:19:58 ID:ic3bAC6DO
>>253
あぁわかる、なんかスーパードンキーコングを彷彿とさせる綺麗さがある

シエラ34か…シドより2つ上って聞くとかなり老けた感じに聞こえるから不思議だ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 09:39:12 ID:pLM6rGMLO
メニュー画面?でのシドの顔に見馴れて(おじさんだと思って)たから、最後のムービーのシドが青年顔だったのには笑ったw
最後にエリアスの顔が映る演出最高、それと最後の最後のナナキ登場で動物だけの世界になったのかーと思っていたら、画面が暗くなった後に人間達の笑い声が聞こえてきてかなり感動した
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 09:49:47 ID:ritLtwOR0
AC発売前までの俺の解釈では

「えー、マジ人間!?」
「キモーイ」
「人間が許されるのはホーリー発動前までだよね」
「キャハハハ」

って感じの星の声だったと思ってたw
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 18:12:23 ID:AZEMoVaV0
>>256
ネタばれ乙
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 18:29:37 ID:cUCk4WwCO
何を今更…
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 19:44:29 ID:WhJeu/Eq0
既出だろうけど、インターナショナル版の説明書の16ページはどう考えてもおかしい
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 20:07:26 ID:IRd1W/390
リフレクトリングっていくつも手に入る?
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 21:21:06 ID:UyMrYBmT0
入るよ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 21:45:09 ID:pLM6rGMLO
>>257
その発想は無かった…
ACって7のメンバー達のその後の話なのか?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 23:47:32 ID:oxnHRo4j0
ACは2年後の話
ちなみに各キャラの2年後

クラウド→最初はセブンスヘブンの食材調達係だったがバイク入手後に配達会社を興して社長になる。
      ティファとマリンと7番街落下で孤児になった少年と4人で暮らしてたけど訳あって家出。
ティファ→バレットの発案によりセブンスヘブンを開業。
バレット→セブンスヘブン開業後、魔コウに変わるエネルギー採掘の旅。油田を発見したらしい。
レッド13→相変わらずコスモキャニオンにいるんじゃないの?
ユフィ→WRO(世界再生機構という組織)の諜報員。何故かマテリアをクラウドに預けている。
リーブ→WRO設立。世界の脅威となるものと戦うための組織らしい。
シド→発掘した新型飛空挺にシエラ号と名づける。たぶんシエラと結婚した。
ヴィンセント→セフィロス倒した後の世界で蔓延する奇病について調査してる。

ルーファウス→実は生きてた。世界に対し仮を返すために匿名でリーブに援助してるらしい。
         神羅の再建をもくろんでるらしい。
タークスたち→相変わらずルーファウスに使われている。クラウドたちと敵対する意思無し。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 00:37:08 ID:SCE5+uSGO
>>264
コンピは無かったことにしてるから非常に助かった

油田掘りあてたバレットがウォーレスカンパニーを建設して
オゾン層破壊→星の危機→第二のアバランチ
という成り行きが手に取るようにわかるな…
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 00:46:48 ID:QlJiYVMQ0
オマケ

7番街スラムのジョニー→
ティファに感化されてジョニーズヘブンなる青空喫茶を開業。
来る客に「生まれ変わったジョニー」の話をしたところ
客はティファの方に興味を持ってそのままセブンスヘブンの常連客になり
ジョニーズヘブンは閑古鳥状態。
でもジョニーはそんなことに気づかない
相変わらず来る客に「生まれ変わったジョニー」の話をしてるらしい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 02:15:14 ID:SCE5+uSGO
ジョニーに関しては野島の小説読んだ
やっぱいいな、サブキャラを全面に出すのって
プリシラとかブーゲンハーゲンとかのその後も気になる

メインキャラのラッシュがコンピの気に入らないところの一つ…野村はそっちにばかり目を向ける
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 04:27:55 ID:46x1ryId0
そりゃしゃーないだろw
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 06:51:23 ID:Q6Idsl2aO
>>264
Thanks、2年後なのか…
ACってDVDなんだな、インターネットのやつかと勘違いしてた
そしてインターナショナル版の存在も知らなくて、普通の7を買ってしまった…orz
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 07:50:57 ID:91GIRZA+0
>>267
ブーゲンハーゲンのじっちゃんなら
本編で亡くなってるじゃないか (ノД`)
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 08:15:52 ID:Yz/vhANU0
>269
ある意味貴重だから大事に取っときなさい >通常版
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 06:10:27 ID:XvK9enggO
>>271
そっか、じゃあ保管しときます

7って普通何十時間でクリア出来るもの?
やりながら眠ったりしてたから、すぐに表示オーバーになってしまった
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 06:15:03 ID:icQOdac20
俺は初回50時間くらいはかかった
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 07:55:48 ID:XvK9enggO
>>273
初回で50時間かー…
じゃあ自分次は2回目だし、40時間以内でクリア出来るようやってみます
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 12:08:05 ID:CipFa2+TO
初回28時間だった記憶

俺も良くやったぜ>ゲーム中うとうとして全滅
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 13:55:25 ID:9Aw+k6Bi0
アイテムコンプしようとしてるんだが
超究武神破斬って覚えさせても良いの?
覚えないと闘技場の裏バトルできないんだけど
覚えさせると超究武神破斬がなくなってしまう
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 14:06:10 ID:ES/71Y2A0
裏バトルの商品と相談すべき
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 14:54:09 ID:WgAj8AUo0
超究以下略は複数個は手に入りません
でも魔力上げてたらナイツ以下略でも代用可
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 15:26:54 ID:A0/W8nN10
コンプの定義は自分で決めるべきものだろ

アイテムコンプに比重を置くなら残すべき
データ全体でコンプとするなら使ってもおk
超究(ry覚えてるって事は入手した証でもあるわけだから

…やり込みってのは自己満の世界だから自分で決めりゃ良いよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 15:44:32 ID:nhU8v57SO
覚えさせようと思えばいつでも覚えさせれるんだから
そのままにしといたほうが無難だと思う
ま、景品集めたいなら別だけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 15:59:09 ID:eIsS7OlD0
不可逆圧縮
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 16:08:07 ID:9Aw+k6Bi0
景品が3つなので覚えさせることにします。
1つ残すのと3つ得るのじゃ3つの方がいいんで
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 16:25:21 ID:n94o3snI0
というよりも、覚えさせないとDioグッズはおろか、
ファイナルアタックもとれなくなるから、マテリアコンプもできなくなる。

↓アイテムコンプの一般基準はこうなる。
http://www19.big.or.jp/~usb/zion/ff7/ff7disc3item.html
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 16:56:53 ID:ehe0oW+10
大いなる福音ってタイニーブロンコ入手してからじゃないと貰えないのか…初めて知った
コレルプリズン抜けた時点でエアリスのリミット技6つ埋まってたから、
ゴンガガ行く前にバギーでジュノンエリアまでミスリル取りに戻ったのにorz
まあ後になってから取りに行くよりはマシか…
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 21:07:28 ID:XvK9enggO
>>275
28時間?!
今コルタ・デル・ソルの時点で、すでに6時間経過してる
物語が展開する最小限の事しかしてないのに(バトル&セリフも最速)
40時間も危ういな…
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 21:37:00 ID:ar+wOzlk0
ねえねえ、最後のクラウド対セフィロス戦って超究武神覇斬覚えてなかったらブレイバーとかになるの?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 21:39:02 ID:4tLsy27a0
>>286
覚えてなくても出る
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 21:41:46 ID:h976eGjS0
初プレイのとき、最後の対戦でセフィロスをザクザク切り出した時はビビった
一体何事かと・・・
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 22:13:04 ID:9Aw+k6Bi0
>>283
サンクス。とりあえず99個集めるほど暇じゃないから
最低限書いてある奴1個は所持できるよう頑張るわ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 00:39:13 ID:TaDNE94Y0
>>288
知らないとこれなんだろって思ってるあいだに
普通に攻撃くらってカウンターで終了になったりしちゃうw
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 02:01:33 ID:ldrwEHGo0
>>287
そっか〜
無理矢理な設定は気に入らないけど最後の最後で画竜点睛とか使ってセフィロスが飛んでいってもなぁ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 07:59:15 ID:YRksTHYk0
今ゴールドソーサーへ向かうところなんだがメンバーってこのゲーム誰でも良いんだよな?
クラウド、バレット、ユフィで行ってるけど。
というかここまで10時間くらいかかってるよ。レベル上げを念入りにやり過ぎてるからかな。
クラウドがLv23とか普通?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 09:05:21 ID:R8WAHEKu0
時間もレベルも全然普通
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 13:20:06 ID:WTtI324KO
コレルプリズンで45くらいだったのは覚えてる
7はキャラ育成等にレベルが関係してないから気楽にレベル上げできていい
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 14:08:43 ID:se1BjjuP0
でも本当に神経質な人にとっては7は中々の地獄なんじゃないかな?
HPMPの上昇がランダムって所で。FF12の某スレでも似たような事で苦労してる人がいた
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 15:02:36 ID:WTtI324KO
HPMPか…。最初は最大値狙ってたんだが途中でやめたぜ。
最終的にはほとんど変わらないと聞いたし、頑張ってもHP9999行くのはバレットくらいとか
12はかなり差が出るみたいだからやりたくなるが、やり始めたら地獄
297ピピ:2007/06/16(土) 15:51:12 ID:dkgDtXBk0
誰か、大空洞の仲間が拾って来てくれるレアアイテムとマテリア、インペリアルガード、ミスティール、シールド、すべてぜんたいか、コマンドカウンター、5種類とも2個ずつ取れた人ってますか?理論上は可能なようですけど。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 15:59:42 ID:xcXuK1gdO
>>292
せめて50はいかなきゃな
20代なら列車墓場あたりでじゅうぶんいく
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 17:16:41 ID:xFlI6JfgO
>>292

クラウドの地元で70超えてた漏れが通ります。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 18:21:37 ID:YRksTHYk0
ってことはラスダン辺りで軽く99とか行ってるの?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 21:13:57 ID:WTtI324KO
それは本当に普通
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 21:22:15 ID:PG135UL+0
電車〜ビル辺りでレベル上げ(沼地の蛇を一撃で倒せるくらい)
 ↓
ビルをクリアし、高速道路の車の怪物を倒す
 ↓
ワールドマップに出る
 ↓
沼地に向かう
 ↓
○ボタンを押しっぱなし
 ↓
寝る
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 21:23:36 ID:PG135UL+0
勿論エアリスに興奮剤+庇うマテリア。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 21:28:56 ID:+jjKzWb/0
>電車〜ビル辺りでレベル上げ(沼地の蛇を一撃で倒せるくらい)
一体何時間かかるんだ……
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 23:29:46 ID:MltRqjWS0
チラシの裏報告
---------------------------------
チョコボックルダメージカンストしますた!
















インタ版で
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 23:38:55 ID:sfWtIBDd0
微妙に関係ありそうなので一応

NHKの音楽番組 FFのキャラ絵をトレースして無断使用か
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181964000/
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 23:46:06 ID:rOnyPkT/0
ていうかザックスそんな顔だったっけ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 00:54:15 ID:rUlQjHlw0
クラウド復帰後にすぐミッドガルの鍵を手に入れて
スラムの教会に行ってもエアリスの幻影が見えません
8年くらい前にプレイした時も結局見れずじまいで一度も見れません
女の子に話すとあれっおねえちゃんは?と言うのですが
何か原因はありますか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 00:54:36 ID:hX2sjF/i0
今日ジェネシスタン大河登場だね
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 01:12:47 ID:2RDd+C3KO
NHK大河風林火山で
Gacktが上杉謙信役ででるんだよ

で、予告みた限りでは
黒髪のセフィロスに見えるw
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1181969314925.jpg
ttp://www.gpara.com/special/series/010/img/02.jpg
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 01:17:26 ID:sy87tFN+0
宣伝は他でやってくれ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 01:38:31 ID:QpTTKcBb0
>>308
俺が発売年頃にやった時には幸いな事にちゃんと見れたのを覚えてるんだけど
最近やった時はそっちと同じ症状だった。俺だけだと思ってたので少し安心
何か必要なフラグがあったり、もしくは何処かのフラグと被ってたりするのかな?
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 20:53:51 ID:LBcN1QHG0
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 00:38:50 ID:L15g1l3n0
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:17:41 ID:fp2q+QTEO
よーし今度こそ買うぞ!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 01:30:59 ID:AM64wgJO0
ティファパパに比べるとクラウドの母ちゃんの死に方があっけなさ過ぎる・・・
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 02:03:42 ID:7dYu36x+0
アルティマニアを切欠に再プレイしたかったけど、最近ハイビジョンテレビに買い換えたら
PS1のゲームが酷い事になった。噂には聞いてたけど、ここまで酷くなるとは予想外です

って事で、FF7ファンのみんなはリメイク発表まで普通のテレビを大事にしてあげて下さい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 09:08:46 ID:xCwcMYsD0
PS3でやれば少しはマシになる
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 12:43:12 ID:94bwTrj+0
>>317
え?どんな感じで酷くなるん?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 13:16:00 ID:z8rRYYeD0
(切欠の読みがわからずなんだろー?と思ったらキッカケ(切っ掛け)だったのね、(^^ゞ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 13:16:52 ID:d9sEEloY0
BDなんかの次世代DVDやデジタル放送はハイビジョンテレビで見ると当然キレイなんだけど
ハイビジョンテレビでPSやPS2等の旧世代のゲーム、DVD、アナログ放送等を見ると汚くなる
これは固定画素の液晶の宿命
逆にこういうの映すときはSDテレビがキレイ
なのでSDテレビとっとけってことだね

んでPS3はPS、PS2の映像もハイビジョンテレビでなるべくキレイに見えるように処理するので
マシになる
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 13:17:53 ID:7dYu36x+0
犯罪スレスレの激薄モザイクをかけたような感じになります。誇張ではなくマジです
コンポジ接続程度に滲むだけかなって思ってたから凄くビックリした
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 13:19:49 ID:7dYu36x+0
↑は>>319へのレスね。スローペースなスレだと思っててリロードを怠った
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 13:30:51 ID:KUmvxDpA0
PS3に「高速モード」ってあるんだっけ?
ないんなら絶対にいらない。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 19:18:57 ID:HDiHj0TH0
宝条までは楽々倒せたのにな・・・

ベヒーモスと鉄巨人にやられて戦意喪失。

ゲームやってて徹夜することもあるからな。
ゲーム機を封印した。

もうあんなつらい思いをしなくて済むと思うと、心が晴れやかになったよ・・・
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 19:39:29 ID:EVe8563r0
FF7を遊んだ時はホントたまげたなぁ。
オープニング、エアリスからカメラがどんどんズームアウトしていって
ミッドガル全体が映し出され……という流れを見て鳥肌が立ったよ。
ゲームもついにここまできたかと。
ゲームをテープで読み込んで遊ぶような時代からゲームをしてた俺。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 19:45:09 ID:7dYu36x+0
>>326を見て久々にPS3のイベントかなんかで再現されたFF7のオープニングを見たくなった
何処かに画質が良いのが残ってないかな?ようつべとかで変換したのじゃなくて
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 20:34:53 ID:56qiZis00
>>327
大抵の動画はGameTrailers.comにあるよ。

Final Fantasy VII - Sony Press Conference
WMV(ストリーミング)
http://www.gametrailers.com/player.php?id=5846&type=wmv&pl=game

ダウンロード MOV [12.7 MB] WMV [13.1 MB]
http://www.gametrailers.com/downloadnew.php?id=5846
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 21:05:14 ID:7dYu36x+0
ご親切にありがとう。久しぶりに見れて嬉しかったよ

でも俺が欲しかったのは昔見た公式配信のやつだったりもする
ネットにはもう残ってないのかな?さっきまでこれに関して検索してたら
DCFF7の特典ディスクにも入ってるって記載を見たけど、これって
初回特典とソフト同梱特典のどっちだろう?初回ならもう残ってないよね
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 21:26:41 ID:56qiZis00
>>329
公式配信があったことを今知った…見たかった。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 21:27:09 ID:UhmxmB2X0
>>329
DC買ったらついてたディスクだよな>REFLECTIONS
ソフトに入ってたわけじゃないから初回特典だったと思うが

欲しかったらオクで安く出てるよ
100円ってのもあるw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 21:34:57 ID:7dYu36x+0
>>330
どう表現して良いのか分からなかったから公式配信って書いちゃったけど
紹介してくれたみたいな画面の外から撮影した映像ではない物って意味に受け取ってね

>>331
こちらもご親切にありがとう。残念ながら初回特典の方だったか
ソフマップで980円で投売りされてるDCを購入する良い切っ掛けになるかと思ったのに
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 21:49:25 ID:rCn5GTRqO
同梱特典だと思い込んで両方買う
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:03:20 ID:QZEZPtT80
正直、シド、レッド、ヴィンセントはまったく使わん。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:52:35 ID:xISkm0bjO
今、FF7INをやっているんだけど、大氷河の雪女がいるほこらってどこにあるかわかるヤツいる?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 02:13:22 ID:8vQ2HTJcO
FF7でバギーもらったんだけど
次どこいけばいいか教えてください
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 02:57:26 ID:KBTlMo4zO
>>335
大雪原を東に
>>336
川を越え西に
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 03:58:27 ID:Lqm1alsw0
ユフィとデートするためには仲間にするときに何回くらい逃がしてあげればいいの?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 09:41:28 ID:J3WwAG/I0
選択肢ちゃんと選んでれば1回逃がしてあげりゃじゅうぶんだよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 13:17:52 ID:QZEZPtT80
>>338
あとエアリスティファの好感度は徹底的に下げるべし。
最初のゴールドソーサーでは、わざと二人に話しかけて「いっしょにいかない」を選びまくるべし。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 13:19:59 ID:bPAibS1n0
まあアルティマニアΩのフローチャートどおりにやればいい。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 16:11:31 ID:VCBP+sSr0
>>340
ティファ下げまくると大空洞突入前の会話イベントがつまんなくなるけどね。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 17:25:30 ID:37AY4NLi0
好感度はここを見ればバッチリだよ
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/ff7_date.html

昔は会話好感度と戦闘好感度の違いも理解せず無駄な事してたっけ
今度出るらしいアルティマニアにはこれ位の質を期待する。オメガのあれは中途半端
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 17:48:56 ID:QZEZPtT80
>>342
どんなふうに変わるんだ?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 18:10:21 ID:KBTlMo4zO
フラグ立て失敗したエロゲみたいになる
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 18:30:38 ID:1G74+TvxO
参考資料
「2006年ファミ通900号記念 読者が選ぶベストゲーム」

1位 FF10   452904P
2位 FF7    448439P
3位 DQ3    387685P
4位 DQ8    211934P
6位 FF4    150206P
8位 FF3    143194P
9位 DQ7    140318P
11位DQ5    129519P
14位DQ4    116405P
15位FF5     114776P
17位FF6    106828P
22位DQ2     84183P
24位FF8     79091P
25位FF9     68170P
30位DQ1     61080P
32位FF10−2  55533P
34位DQ6     52993P
60位FF2     34053P
63位FF1     33073P
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 19:49:11 ID:Vrh1hodv0
観覧車に乗るイベントでウホッ!ないい男と一緒にデートできなかったorz
エアリスなんか興味無いのに。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:54:21 ID:1G74+TvxO
1 HP3桁なのが懐かしい。
2 回避を上げてないとクリアが困難。
3 ジョブシステムの確立,たまねぎ剣士最強。
4 ATBの確立,ラスボスのゼロムスは強敵。
5 ジョブ&アビリティーで戦略が豊富に。
6 仲間が最大14人。ケフカはFFシリーズ1の嫌われ者。
7 FF初の3D化にオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ。
8 ドローシステムが面倒,エンディングと音楽だけは良い。キャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。クリスタル復活できず。ロード長い。
10 FFシリーズ人気ナンバー1。名作と呼ぶにふさわしい。
10-2 ただのオタク向けのギャルゲー。プレーしていて恥ずかしいFF。
11 世界観は1〜5寄りだが廃人養成ソフト。
12 オイヨイヨ。 戦闘システムが激変。好みが分かれ賛否両論の作品。
13 開き直って3シリーズ(オタク・腐女子・信者の3強向け)という無謀戦略
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:58:16 ID:cD1FSZpCO
>>348
受け売り乙

是非、全てを実体験してからもう一度評価してくれ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 21:23:42 ID:37AY4NLi0
受け売りって言うかコピペだね

オタ臭いという理由で7以降のFFが駄目になったって言う人はなんか外見や回りの意見に
流され易い人みたいな気がする。オタ臭さが原因で嫌になるなら6からじゃないの?って

そんな俺は8から駄目になったな。更に臭くなったストーリーも良いスパイスになったけど
一番の原因はエリアの切り替えや戦闘前の暗転時間が我慢の限界点を超えた事
見た目の美しさよりも快適さを重視して欲しい俺にはドラクエの方が合ってるんだろうなって
この時に気付いたよ。FFも美しさと快適さのバランスが俺の限界ギリギリの7までは好きなんだけどね
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 21:44:16 ID:hWAVshz1O
>>348

こいつ全FFスレにこのコピペ貼ってるよw
こんな主観満載の意見をなんでそこまで主張したいのか…
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 21:49:51 ID:QZEZPtT80
どうでもいいじゃん
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:23:02 ID:QZEZPtT80
>>255
AC見たときは「オイオイ若すぎだろシド」って思ったが、むしろそっちのほうが年相応で、
本編のシドが老けすぎなんだよなw 不惑って感じw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 00:02:35 ID:BSRyojy00
FFシリーズをやったことが無いのでFF7を友達に貸してもらったんだけど…
マップとか色々迷いまくってディスク1でレベル50に近いって以上なの…?orz
今やっとディスク2に入った・・・orz
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 00:34:38 ID:L60Dsh6JO
無印なら一回迷うとえらい事になるのでまあありえるかなと思うが
インタだったら迷いすぎかも

迷うというか多分クラウド見失う状態だと思うが
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 00:42:10 ID:0WSw0YwY0
>>346
ファミ通読者=一部のキモヲタ

FFDQ売上高ランキング

1位 FF6 290億7千万   255万本 1万1400円
2位 FF8 287億8千2百万 369万本 7800円
3位 FF5 240億1千万   245万本 9800円
4位 FF7 221億6千8百万 326万本 6800円
5位 FF10 218億2千4百万 248万本 8800円 ←ここw
6位 FF9 217億6千2百万 279万本 7800円
7位 FF12 215億7千6百万 240万本 8990円
8位 FF10-2 156億     200万本 7800円
9位 FF4 126億7千2百万 144万本 8800円
10位FF3 117億6千万   140万本 8400円
11位FF2 49億4千万    76万本  6500円
12位FF1 30億6千8百万  52万本  5900円

1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円
2位 DQ7 321億3千6百万 412万本 7800円
3位 DQ8 317億6千8百万 361万本 8800円
4位 DQ5 282億2千4百万 280万本 10080円
5位 DQ4 258億4千万   304万本 8500円
6位 DQ3 224億2千万   380万本 5900円
7位 DQ2 132億5千5百万 241万本 5500円
8位 DQ1 81億9千5百万  149万本 5500円
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 01:04:43 ID:w2RCajFC0
>>355
俺の場合逆にうまいぐあいに直進してたな
そのかわり他の道に気づかないからアイテム取りのがしすごかったけど
クリア時レベル41だった
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 01:37:34 ID:Byw/8fky0
売り上げと人気が必ず比例すると思ってる馬鹿がいるスレはここですか?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 02:00:24 ID:OETNV/PbO
そもそもソフトの単価が違うしな
一万越えは今じゃ考えられない
360338:2007/06/20(水) 02:49:18 ID:5PoKDJNs0
みんなありがとう。エアリスとティファの好感度を上げまくってるから1回逃がしただけでいいものか・・・
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 07:02:28 ID:syHfxvax0
エアリスとティファの好感度あがりまくってると
キャッチ&リリース何度やってもユフィはこない
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 12:10:36 ID:rAY93ZUl0
普通にプレイしてるとエアリスはリミットレベル3まで覚えられないな。
ずっとエアリスをパーティに置いて、かつ意識して戦闘増やさないととダメだな。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 12:29:22 ID:p30fNNIP0
エアリスをパーティに固定してたらゴールドソーサー初入園の前に生命の鼓動まで覚えた。
これで大福覚えられるぞ〜と思って武器職人の小屋に行ったら入手できなくて凹んだ。
折角覚えさせても使える期間が実質古代種の神殿(と一応ウータイもか)のみって短すぎ。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 13:30:44 ID:kVhJENUu0
まあ、無敵にしたって大しておもろくもないし
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:30:17 ID:8qtJCqP3O
FFシリーズ評価&感想

FF1 HP3桁。最初のジョブセレクトでシーフをいれるとキツい。
FF2 戦闘後,画面外に走っていく唯一のFF。回避の上昇がクリアの鍵。
FF3 ジョブシステムの導入。たまねぎ剣士,忍者,賢者が最強。
FF4 ATBの導入。難易度高し,ゼロムスはラスボスでは最強クラス。
FF5 ジョブ&アビリティーが豊富。オメガ&神竜の強さは衝撃的。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人。ケフカの嫌われ度はFF史上1。
FF7 FFがついに3D化。ミニスカ姿で戦うティファが印象的な人気作。
FF8 音楽,ムービーは好評,ストーリー,システムは不評な最駄作候補。
FF9 キャラが再び3頭身に戻りガキっぽく,戦闘開始時のロード長い。
FF10 初の音声導入。ストーリー,システム共に好評なFFシリーズ人気1。
FF10-2 プレイしていて恥ずかしい。完全にオタク向けのギャルゲー。
FF11 ON-LINEゲーム。ハマる人にはハマるが,やり込んでると廃人に....
FF12 戦闘がシームレスになり,評判は賛否両論。主人公はオイヨイヨ。
FF12RW DS作品なので子供向け。移動がタッチペンでなんてウザすぎ。
FF13 主人公は女,システムは12寄り。本当にPS3で発売するのか疑わしい。

以上
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:50:56 ID:uLkJ0KBH0
キーストーン入手前に古代種の神殿にエアリスを連れて入って
「早く中に入りたい」と言われたあと一旦ワールドマップに出て
エアリスを外してから再び神殿に入って倒れてる黒マントに話しかけたらハマった・・・
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 20:36:38 ID:Xnjq3SO70
>>365
ユフィは?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:04:45 ID:WV/erE9K0
ラスボス前に神羅屋敷に行って回想シーンを見たんだけど
あれは時間的にいつの話なのですか?

なんでビーカーに入れられてたのかもわからない・・・。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:23:21 ID:d8Iph+Eu0
ニブルでセフィロス狂乱→ザックス・クラウド瀕死→神羅に回収
→セフィロスコピーの実験体としてビーカー入り(事態の隠蔽もかねて?)ここまで五年前
→ザックスがクラウド連れて逃亡(ニブル事件から4年後)
→1年間逃亡を続けたあとザックス射殺、クラウドミッドガルへ→ゲーム開始
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:23:50 ID:ZDQXxzOw0
>>368
A1.クラウドがアバランチに協力して一番魔晄炉爆破するほんの少し前
A2.セフィロスを始末した後の魔晄炉で気絶していたであろうところを回収され、
  宝条の「セフィロス・コピー」計画の為の実験体にされていたから

ちなみにあのシーンは無印からある報告書と微妙に異なる演出がある
あのイベントだとクラウドは兵士のお目こぼしで生き延びるが、
報告書では「被験者B(クラウド)を庇う被験者A(ザックス)を射殺中に逃亡」となってる
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:33:09 ID:SXdo63Ip0
>>370
別に矛盾はないよ。
兵士の報告で、「目こぼしした」とは言えないだろ。
そんな事いったら懲罰房行きだろ?
だから「逃げた」と報告する。別に変なことじゃない。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:38:21 ID:DtG9RCku0
>>371
だから、実際の行動と報告書に矛盾があると言いたいんだろ>>370
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:25:44 ID:wyYmebLy0
五番ゲートの鍵はボーンビレッジのどこら辺にあるの?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:33:25 ID:SXdo63Ip0
>>372
だから、それをわざわざ書くほどの違和感は感じないのが普通だと言ってるのだが?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:34:34 ID:SXdo63Ip0
>>374
下の段の割と手前でいつも発掘してるが、
別の人の情報によると上の段でも発掘されてるようだ。
376373:2007/06/21(木) 22:38:38 ID:wyYmebLy0
つまりランダムか・・・。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:42:22 ID:DtG9RCku0
ヤレヤレ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 01:44:58 ID:E4QUcLz30
ザックス
「なんでも屋だ、クラウド。
 俺たちは
 なんでも屋をやるんだ」
「わかるか、クラウド?」

C−PROJ
サンプル−A(コードZ)・・・ザックス「エサの時間がチャンスだ」(カプセルへの書き込み)
サンプル−B(コードC)・・・クラウド「ここから逃げよう」

逃亡者に関する報告書1
 ×月×日
 当施設から逃亡した2名を
 ミッドガル近辺で発見しました
逃亡者に関する報告書2
 :発見時の状態
 A 元ソルジャー/ナンバー【無】
  魔晄照射およびジェノバの影響は見受けられませんでした。
 B 一般/ナンバー【無】
  ジェノバへの反応過多が見受けられました。
逃亡者に関する報告書3
 :処分に関して
 A 抵抗したため、射殺。
 B Aが抵抗する間に逃亡。
逃亡者に関する報告書4
 :その他
 現在、Bの行方は不明です。
 しかし、Bは意識の乱れが
 かなり進行している様子でしたので
 このまま放置しておいても
 問題は無いというのが我々の見解です。
 今後に関する指示をおねがいします。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 15:29:58 ID:pme8FTlh0
昔通常時も8頭身の画像みたがそういうパッチあるのか
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 00:17:13 ID:9RjAWGEf0
古代種の神殿の時の大穴で4にプリンセスガード、7に法螺貝があって、
ナナキの武器を7に当てればいいのになんでケット・シーにと思っていたが、
データ上のキャラのナンバーに割り振ってんだな。

キャラナンバー4のエアリスの武器が4に、ナンバー7のケット・シーの武器を7に。
1と3に敵が出てくるのはクラウドとティファの武器は後で出てきますよ、という合図なのだろうか。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 00:39:05 ID:q9hyQfAr0
DCやったら、カームの街が結構でかい街でびびった。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 03:43:02 ID:qKg+LDG1O
DCオンラインまたやりたい〜
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 09:11:15 ID:OdbFXrlw0
ニブルヘイムの地下はいつのまにか増築されてる
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 16:34:42 ID:s2s2Vi/M0
ちょっと2つの質問に答えてくれ。
・ゴブリンアイランドってどこ?
・山チョコボとかって普通のと色が違うんだよな?なかなか生まれないんだけど。
ちなみに条件は揃ってるはず。
ナイツオブラウンドが取りたいのに。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 18:23:22 ID:kwIVX/EN0
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 13:04:04 ID:sgsoddqxO
マテリア無しプレイとか、インター版で低レベルクリアとか難しそうだな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 21:45:28 ID:Tf80vLWL0
エアロガ撃ってくるペットがいるからね
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 21:51:20 ID:+cbBQ/ct0
エアロガ撃ってくるペットはエアロガよりも
「魔法がないなら…!」の理屈で買った火遁雷遁をゴミにしてくれるのがヤバい
その後に入る大量のギルがまたその悔しさを増幅させてくれるのが何とも小悪魔的
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 22:08:04 ID:OtpgHnd50
久しぶりにこれでも見るか…
ttp://ultimagarden.net/anthology/ff7-tifa7/ff7-tifa7-01-top.htm
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 00:50:59 ID:FBe2foZF0
発売日に購入してウン年
ジョニーの新居の存在に今気付いた
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:12:53 ID:mkZoa3hB0
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:15:34 ID:Ilmihgog0
どーせオブリビオンだろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 08:31:39 ID:cMYNr4ZKO
>>1のサイトでゴーストハンドに変化できる敵がいるって書いてあったけど、誰?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 13:24:59 ID:cMYNr4ZKO
>>393
自己解決
ギ族の亡霊か…
バトルスクウェアで根気よくやるしかないな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 23:17:46 ID:bfvRM7iA0
>>394
インタ版なら増殖できる・・・が、それを潔しとしない漢か?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 18:16:16 ID:BqNegQ0A0
今デートイベント終わってタイニーブロンコと一緒にゴールドソーサー辺りにいるんだけど、ミスリルもらえる洞窟までの
最短距離を教えてくれませんか?

バギーはニブルヘイムにあります
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 18:26:33 ID:i9fu118H0
居眠りじいさんの洞窟は多分陸の孤島だからバギーを取りに戻らないと入れないよ
バギーを取ったらコスタデルソルに突っ込んで運搬船に乗ってジュノンのヘリタクシーで外へ
帰りはプリシラのイルカさんを使う。これが最短ルート
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 21:53:18 ID:/UHXiM0+0
大いなる福音は取っておくものであり使うものではないだろうから
メテオ後にハイウインドでオヤジ小屋へ行けばおk。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 22:36:55 ID:x1JqZzsg0
もともと7はそういう色彩の世界だからだろ?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 06:08:56 ID:kUugwlRGO
★FFシリーズの評価★

FF1 初代FF。HPが3桁なのが懐かしい。
FF2 回避を上げてないとクリアが困難になる。
FF3 ジョブシステムの導入,たまねぎ剣士最強。
FF4 ATBの導入,難易度高い,ゼロムス強い。
FF5 「オメガ」と「神竜」の衝撃的な強さが話題に。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人と多し。
FF7 FFがついに3D,ダンスムービーが綺麗。
FF8 ドローシステムが面倒,グラフィックは好評。
FF9 キャラが3頭身,戦闘開始時のロード長い。
FF10 音声導入。ストーリーが好評なFF人気1。
FF10-2 ユリパが主人公,完全オタク向け。
FF11 オンラインゲーム,やり込むと廃人に...
FF12 戦闘がシステムが激変,主役はオイヨイヨ。
FF12RW タッチペンで移動なんてウザすぎ。
FFUSA SFCだが,容量はFC並のたったの4メガ。
FF7AC ゲームではなく観賞用のアニメーション。
FF7DC オンラインゲーム,面白いかはわからない。
FFT SRPG。PSPのリメイク版も好評な名作。
FFCC GCで発売されただけあってガキっぽい。



FF13 システムは12寄り?主人公は女らしい。

以上!!
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:00:14 ID:ko31F7ev0
>FF7 FFがついに3D,ダンスムービーが綺麗。

ダンスってFF8のダンスしか思いつかないんだが
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 13:51:13 ID:BI0v3Hgf0
それかフライヤ様のアンニュイな踊りが大好評の9だな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 14:03:04 ID:0wMzZXH30
フライヤのモデルってフィヨンカ夫人?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 16:04:01 ID:xqUBeZ6g0
>>401
チョコボファームに決まってるだろ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 00:08:23 ID:9lO9hqjX0
>>404
wwwwwwwwwwwwwwww
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 01:14:18 ID:owTF+P+oO
チョコボ&モーグリのマテリアをてにいれた!
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 22:11:28 ID:UpDwEXvAO BE:175262764-2BP(4949)
チョコボファームは盲点だったw
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 21:06:52 ID:FIxQjOn60
待て、高速パルマーかもしれない。

戦闘中だからこれなら3D。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 00:12:27 ID:t63JOcmo0
れんぞくぎりのマテリアが見えてるのに取れない!どうやってとればいいんですか?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 00:55:38 ID:CjvFa9+wO
ジャンプ中に○ボタン連打。そのうち取れるから何回か試してな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:06:42 ID:t63JOcmo0
は?ジャンプ?
「れんぞくぎり」なんですけど・・・
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:11:13 ID:i0LIpmdI0
それ、すべてぜんたいか じゃね?>ジャンプ中に○ボタン連打
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:31:20 ID:t63JOcmo0
すいません、自己解決しました
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:41:43 ID:SWXHHJu/0
>>51
ぷーーーーーーーーーーーーーwwww

何がくさい息君だ屁こキングwww

つまんねェ妄想してるんなら職探せやノロマ

ぷーーーーーーーーーwww(これはオレの屁だがなw)

どーせ貴様は蜀ならあるとかつまらんさぶいギャグでも言おうとしてんじゃねェか?w

ぷーーーーーーーーーーwwwww(ちょっとクソがでちまったがな…)

我輩は毎日食後のハミガキ&モンダミンはかかさねェよクズ

フォフォフォッフォフォwww

これに対しても貴様は食後を蜀呉とかぬかしそうじゃけんのぉー

ぷーーーーーーーーーーwwww

怒張ヲタはこれだからどーしよーもねーなぁヲイwwwww
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 03:55:31 ID:GaHTIiLa0
エンディングの後って宇宙を永遠と進むようなムービーになりますよね?
そのあとって電源切るしかないんですか?
インターンショナル版です。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 04:03:32 ID:15CbLPW70
ないんです
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 05:41:07 ID:GaHTIiLa0
>>416
わかりました。
ありがとうございました。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 20:48:08 ID:oGmR5U9H0
39 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/06/28(木) 20:16:49 ID:oAv9IvA/O
白は純白の象徴。
それが赤い血で汚される。
赤は脱処女の象徴。
血をもって少女は女になる。
赤魔導士はお前らの嫌いな非処女肉便器の象徴。


服が白のティファは処女のバーテンダーで赤のエアリスは売春「花」売りなの?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 21:08:34 ID:lWc9nn9X0
はいはいそうですね
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 22:52:06 ID:I71hDqSc0
×永遠と
○延々と

毎回見ててもどかしくなるな。
煽りじゃなくて素で聞きたいんだけど、歳はいくつ?
421418:2007/07/01(日) 23:35:38 ID:oGmR5U9H0
FF1スレで見かけて冗談で書いたのに。

うう・・俺ナンバーいくつ?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 23:52:45 ID:91HvXs490
本スレを汚さないでくれる?
まぁ言っても無駄なんだろうけど
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 00:05:45 ID:yPMyxztO0
>>421
「ぬるぽコピペインコンプリート ナンバー無し」
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 00:20:32 ID:UD5Ylooo0
>>423
相手にするなガッ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 05:19:25 ID:iqiP1ydy0
FFZでLvあげにもってこいの狩場はどこだと思いますか?
もしよければ教えてください。
ちなみに、クリアはしています。
やっぱり大空洞でしょうか?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 05:33:36 ID:XuwhyIXhO
レベルだけなら大空洞。

更に強くしたいなら、
海底のゲルニカで敵を「変化」させて
アップ系集めつつレベル上げで良いと思う。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 12:31:57 ID:1ZvlpgG8O
トラインをラーニングするのに解体新書みたら
絶壁内部のスティルヴってのが使うってあったのに
このスレみたらなんかゴトー残しておかないと無理みたいなことがあったがマジ?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 12:49:53 ID:XYLiJZtL0
てきのわざマテリアを4つともラーニングするならゴドーを残す必要があるということ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:07:01 ID:JF7shNg70
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 16:33:37 ID:x1lpyrS60
今更そんなの持ち出して何がしたいのか
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 16:50:37 ID:dHHzlT2k0
クラウドが微妙にブサイクになってるのな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:22:29 ID:wiBO7Z8h0
これってAC制作段階よりも前だっけ?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:22:39 ID:sV4GkQJD0
てきのわざ完全版は律儀に4つ揃えずとも3つでいいと思うんだが
4つ全部作ったところで役立つ場面あんまりないし
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:58:29 ID:UD5Ylooo0
>>432
公開された2005年のE3は5月頃だったかな
てことはほぼ同時じゃね?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:10:22 ID:wiBO7Z8h0
>>434
d
作る気は一応あったんだろうけど、ここまできて何の情報の音沙汰もないかと思うと…
(´;ω;`)ブワッ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:18:34 ID:j+3EU9ks0
>>433
使わない上にマテリア欄圧迫するだけから捨てる…星に返すのが妥当なんだろうが
やっぱレアマテリアという輝かしい付加要素の存在が大きいんだろうな

ちなみに俺は最後の一個だけ完全空白で残してある
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:22:14 ID:UD5Ylooo0
>>435
当時リメイクを作る気があったかどうかは分からんぞ

今分かってる事実は、現時点でリメイクについてはまったく何もしてないってことだけ
音沙汰が無くて当たり前なんだよ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:40:10 ID:j4t3Y4Tg0
これはリメイクを作るためじゃなくて
PS3に向けた流れの中で■の映像技術アピールをするために作られた
FF7の序盤部分限定のリメイク映像で、
当時から■はこのクオリティでのリメイク要望は多いが作る気はない、と明言してる。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 23:48:57 ID:l4AJ8Ae0O
>>415
滑舌わるっ
オイヨイヨ!
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:43:29 ID:grtghXqZ0
ユフィかわいい!!!
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 01:52:27 ID:tjkC0Go20
そんなに俺の嫁をほめるなよ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 02:18:35 ID:bugHkJeu0
ユフィは俺の嫁
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:25:14 ID:svP0Np/R0
タイニーブロンコ手に入れてからウロウロしてて
色々回った末やっとウータイみつけたんだけど
なんのイベントもおこらないんだが…ユフィがマテリア持ち逃げ?するんじゃ
ないの?
ユフィ1回会った以来全然見ないし…これはバグ?
どうしたらいいんだろ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:59:27 ID:DPq+sPxt0
ユフィを仲間にしてると
マテリア持ち逃げする
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 18:01:43 ID:d+ZUSK4DO
マテリア持ち逃げイベントに必要なキャラがいないだろ
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 18:14:19 ID:Ggfalj/g0
>>426
ありがとうございます^^
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 19:33:10 ID:PLXPc/Ts0
絢香の新曲Jewelry dayはMy Generation/Understandに勝るとも劣らない名曲。
http://jp.youtube.com/watch?v=-qZlBM0Gk-0
どうせお前らPSPのFF買うんだろ?それは次のシングル。明日はコレ買って絢香のことをよく知っておけ。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 19:43:50 ID:joqmUGWt0
これはバグ?ってw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:32:39 ID:zvBX6HG4O
ユフィはジュノン手前の森で速攻拉致だろ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:45:10 ID:Oyf7wELz0
マテリア一個も持たずにユフィ連れてウータイ行くと
持ってないのに持ち逃げイベントやるよな
しかもちゃんと返す。ないのに
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:49:29 ID:GhQu/zeV0
その場合は股間のマテリアから抽出したマテリア汁を〜とか
即座に思いついた俺はきっとエロ本中毒者
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 03:47:00 ID:dgNrKmNI0
ユフィを仲間にする時ににナイツオブラウンドを使ってみたい
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:04:53 ID:WiRj0QAVO
>>452
つ「チョコボディスク」
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:16:29 ID:oSNoV52O0
全クリの最短タイム教えてくれや。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:24:31 ID:WUm3ysFT0
Ωで7時間26分37秒
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:33:50 ID:oSNoV52O0
>>455
ありがとう。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 14:10:37 ID:MsDdss8F0
>>443ですがわたしは大馬鹿者でした
無事持ち逃げされました 無事じゃないけど…
助かりました!
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 17:40:58 ID:tADhI0sCO
コレルサバクの抜けかた誰か教えて〜(*_*)
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:34:51 ID:Yy0JhAesO
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:42:55 ID:dgNrKmNI0
>>458
南西に行ってもボスは絶対いねえ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:43:56 ID:dgNrKmNI0
間違えた

南西に行けばボスに会えるんじゃね?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 01:51:17 ID:5kJBlg7lO
ザックスカワイソス(´;ω;`)
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:37:40 ID:JvmIbu3Z0
このゲームってさ、一度でもミスしたら二度とアイテム取れないみたいなプログラムのミスがあまりにも多いよね

聖剣2なみのバグゲーだよね
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:49:09 ID:m3CnjBg40
最近の小中学生はちょっと昔のゲームに
不親切な点があるとすぐバグとかクソゲーとか言うよね

フルCGじゃないと手抜きしてるって思うんだとさ
FF6のドット絵の良さがわからんのかと

関係ないけどね
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:50:28 ID:m3G8bnmQO
ぼうやだからさ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:01:25 ID:RHUlnHPo0
発展途上だからしょうがないのよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:04:56 ID:ntpPQZgO0
これだけ凝ってる割には透明後に即死耐性無視とか、回避率が全く意味を成さないとか
防具の魔法防御が見せかけだったりするような凡ミスが多めだなとは思った事はある
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 01:54:16 ID:vwmUKWOIO
なんでパルマー生きてんの?はねられたんじゃなかったのかよ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 05:51:06 ID:fcf4rErS0
結局プロテスシェルをバリアマバリアにしたのはなんか意味あったんだろうか
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 08:05:10 ID:7UyZC7HhO
最近またやり始めたんだが、コレ面白いな!
10年前は「なんだコレ、中2病か?キモウゼー」とか言ってたんだが
どうやら中2病だったのは当時の俺でした
でもPHSには時代を感じたw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 08:16:55 ID:7O0/HdrK0
P パーティ
H 編成
S システム

だからな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 08:51:20 ID:VAev96EY0
>>469
開発当初は防具の意味合いが薄くて、バリアマバリアが防御の要だった
わざわざバリアゲージなんてものがあるのは恐らくその名残だと推察される

ちなみにVジャンプのFF調査局?(名前忘れた)のコーナーでも、石塚祐子が

「じゃあ(ダンジョンに)行ってくるぜ」
「あ、バリアのマテリア忘れてってるよ」
「死んだな…あいつら…」

なんて漫画を書いていた
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 10:05:09 ID:qUXj6XSJ0
ゲージの名称はバリアゲージで良いんだけど、魔法の名称の方はプロテスやシェルが良かったかな
俺はそっちの方が大分親しみがある。リメイクの際にはちょっと考えてみて欲しい要素の一つ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 10:48:04 ID:z0ujNiKj0
プロテスやシェルと違うものを目指したのに結局同じになりましたって感じだね
時間制限付きなのはプロテスシェルも同じ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 13:22:58 ID:h4AIw3UzO
【★キタ】BEFORE CRISIS クラウド章配信!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1138016442/
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:43:57 ID:fxa4fn9M0
リメイクしたらクラウドが完璧超人化しそうで嫌だな
やっぱカッコつけのヘタレじゃないと
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:57:51 ID:CGEvdhPZ0
>>471
確かに。真ん中だけが日本語だけどw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:21:15 ID:fjtlK7Xa0
>>467
それ6だろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:36:50 ID:bpx0WUZu0
質問させてください。

解体真書によるとけむりだま、スピードドリンクが
それぞれ買値300、1000となっていますが、どこで
売っているのでしょうか?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 01:55:13 ID:S2lDuaLFO
クラウドが5年前ソルジャーとしてニブルヘイムに来たってのは真実じゃなかった、
ってのはわかったんだけど、
5年前にニブルヘイムが火事になったってのは事実なんでしよ?

ならなんで村の人は「は?火事なんてなかったよ」とみんな言ってるの?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 03:01:58 ID:fjtlK7Xa0
もうちょっとよくプレイを続けたらいい。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 03:18:29 ID:AZSK0Cca0
ヴィンセントつええええええええ
ぶんどるバグでナイツをショートカットしたら
50秒くらいでルビーウエポン死亡したw
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 04:34:15 ID:FBAKGo9Y0
>>478
もうちょっとよく流れを読んだらいい。
FF7に限った流れじゃないし、二行目はFF7の話だし。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 08:31:56 ID:pBtBqfYs0
>>480
ティファの部屋の机に手紙があるのでそれでも読んどけ
ついでに神羅屋敷地下の書庫に4枚のレポートがあるからそれも読んどけ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 13:32:51 ID:aj5KdEXd0
FF5からゲーム初めて、12までクリアしたけど当時受験でプレイし損ねた7の再販版を
買ってきたから今日から始めるぜ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 15:06:29 ID:3oiaIjoV0
>>485
エターナルフォースブリザード
エアリスは死ぬ
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 17:52:05 ID:al3khxZCO
今クリアした
リバセフィの行動のトロさにイラつきながらもなんとかクリア
DCとかACみたいなその後の話とかあるけど
EDできっちりしめてるから
そうゆうのはいらないだろと思った
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:32:42 ID:lN04LAUU0
ぶんどるバグってなんですか?
489はたぼー ◆L8hBohFFT2 :2007/07/07(土) 23:43:29 ID:rnQ5eNJK0
山川チョコボとす、凄いチョコボを近親相姦させてたら、
山川同士に同士にゼイオの実でカップリングさせた所で海チョコボが生まれた。
ティファリーダー時にランクCで。

山川同士でも海が生まれるのか、す、凄いが遺伝したのかどっちなんでしょうか?


>>474
プロテス・シェルに時間制限が付いたのは7から。
3・4は装備変更等でウィンドウイレースを発動させると効果が切れるけどちょっと効果が違う。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 12:07:30 ID:sUa5gTxW0
>>480
火事も実際にはなかった。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 12:36:44 ID:FTgXU8UT0
火事は実際にあっただろ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 13:08:45 ID:YgfuUEE9O
クラウドはセフィロスとザックスの護衛として村に来たし、火事も実際にあった。
証拠隠滅をする必要があったので村人を助けずに生き残りを回収してサンプルとして有効活用しようとした。
そのときにクラウドとザックスもサンプルにされた。一般兵出身のクラウドがソルジャー並に強いのはそのせい。

で、村人を装ってるのは神羅の社員。
定期的に宝条に報告してる。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 14:09:54 ID:j67CggtQO
もしカーム前のセーブデータ残ってたら比べてみるといいよ
地面と屋根よく見てみ

そういえば神羅屋敷は燃えてないよな、中荒れてるけど
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 16:20:22 ID:n+N7VQplO
敵にソルジャー3rdや2ndが出てきた時、明らかに初期クラウドより強くて
「オイお前1stだろ!怪しいなあwww」とか言ってたら
ホントに嘘だったwww
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 16:26:06 ID:zgWnQiNHO
コスモキャニオンのセトの話よかったなあ
かっこよくて音楽もばっちりで涙腺熱くなったわ
もうちょい掘り下げてくれねーかな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 19:52:54 ID:ba4IioGT0
俺はアレ、蛇足だと思った
中身ベタベタな上、犬の精神追い詰めてまで隠蔽しつづけた隠し通路とか
ネタ自体の詰めも甘いし
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 21:42:00 ID:sUa5gTxW0
結局>>492が正しいのか?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 21:48:29 ID:ZiZ6d9x80
>>497
自分で確かめろ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 21:51:47 ID:8c7Fq8K40
http://ff-network.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%A5%ED%A5%C3%A5%C92

FF7のBCの12章と13章
ニブルヘイム事件がタークス視点で語られてる
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 22:01:00 ID:3AyqvpQW0
>>497
火事がなかったら炎に消えてく英雄、って絵が発生しないじゃんかー
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:26:53 ID:oC/al80E0
今、PS3(PS2でもいいんだが)で、液晶TVでFF7やったら、めっちゃ画像荒いんかな?

10年ぶりにプレイしたい気がしてきたんだが。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:29:23 ID:zyHFiuGnO
5年前摩胱炉でクラウドにやられて落ちていったのにセフィロス何で生きてるの?
てかルクレッツィアが生んだセフィロスと
黒マテリアを吸収した北で閉じ込められていたセフィロスは別物なの?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:41:31 ID:Gca2VKCU0
5年前にセフィロスは死んでいる。
ルクレツィアの生んだセフィロスと、北の大空洞のセフィロスは同一人物。
つまり、大空洞のセフィロスは思念体であり、セフィロス・コピーを使って星を破壊しようとしている。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:49:08 ID:zyHFiuGnO
5年前に死んだのがコピーってこと?
しかしルクレッツィアが生んだセフィロスはいつからあの水晶みたいな中に入ったんだ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:52:22 ID:aBwhibBhO
クレーター(大空洞)にいたのはルクレツィアが産んだ本物
ずば抜けた精神力と執念でライフストリームの中に意志を拡散させず
死にかけた体はジェノバの力で回復した(宝条曰く)


クレーターの黒マテリアイベントの時のセフィロスに下半身ないのは
クラウドに刺された所からちぎれちゃったからなのかな?
ライフストリームに漂うセフィロスの下半身とか想像すると笑っちゃうのだが
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:02:29 ID:oC/al80E0
Amazonで新品のFF7インタ注文してしまった。

きちんとPS3で動くのか?

そして、液晶TVに映したときの画像の荒さはどんなもんだろう。。。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:17:02 ID:IDtWxvBi0
>>505
リユニオンしに歩いて来そうだよな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:37:49 ID:+tClwj+qO
レッド13って炎っぽいけど暑いの苦手なの?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:19:07 ID:t8FzNg7EO
最後のセフィロスなんであんな羽人間みたいになっちゃったんだ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:50:27 ID:2Y7TDInfO
ハイウィンド乗れるようになったらバギーとかなくなるのですか?
砂漠でキマイラに会いたいのに会えなくなるんですか?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:56:29 ID:5RiX9sJAO
キマイラにはあえる
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:58:55 ID:2Y7TDInfO
>>511
どこで会えますか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 03:47:07 ID:M0wouZnHO
コスモキャニオンでクラウドひとりになった時点で進めなくなってしまいました。誰か教えてください。ブーゲンハーゲンの場所もわからないし、長老ハーゴもずっと探し物してます。スレ違いですが、誰か教えてくださいm(__)m
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 06:40:45 ID:q3qCOJQM0
そうですか
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 07:11:23 ID:kZpg5SzaO
始めのフィールドの曲が好きだったのに
メテオ以降暗い曲になってしまった
FF9の時も思ったけど、ずっと最初の曲で冒険したかったなあ
後半のフィールド曲の方が良いのはFF6くらいかなあ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 07:18:28 ID:t8FzNg7EO
>>513
宿屋の隠し通路
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 08:04:57 ID:M0wouZnHO
ありがとうございます!
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 08:12:22 ID:oC/al80E0
>>515
FF6は前半のフィールドのティナのテーマがFF史上最高なのに。。。

まあ個人差か。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 13:20:24 ID:ozDs5HoO0
おまえらは気づいてないだろうが
クラウドが復帰する前はハイウインドに乗ってるときもBGMはそのままなんだが
復帰した後はちゃんと飛空艇要のBGMに
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 14:31:14 ID:HTuMZlyo0
>>512
ゴールドソーサーエリアでたまにチョコボと一緒に出てくるから
チョコボよせのマテリアつけて足跡の上を歩いてればそのうち会える
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 16:09:58 ID:wFFS+HkP0
砂漠に一点だけ歩ける場所があるからそこで戦っても良い
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 18:09:39 ID:/dL2x9XT0
盗むの成功率は素早さ依存?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 18:19:10 ID:ozDs5HoO0
いあいぬきよりぜんたいぎりの方が使えない?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:28:30 ID:yJ8G3SuM0
ダインに負けた
やり直そうとしたら神羅ビルだったのでやめた
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 00:49:56 ID:IOs86tTh0
>>524
どんだけノーセーブ猪突猛進プレイだよw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 01:29:36 ID:UGLqWleQO
>>524
バレット育てろよw
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 02:48:03 ID:uJdzk3s30
質問ばっかりだな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 02:52:59 ID:oCggyfRXO
>>522
あれは運のよさが大きい。ラッチーのマテリアをつけろ。後は盗賊の小手。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 07:46:33 ID:UGLqWleQO
この頃のユフィって結構性格悪いな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 09:55:01 ID:3YzD7TeKO
その性格悪いユフィがたまに見せる優しさが良い
でもユフィをデートに誘ったのに話の流れ上
クラウドの気持ちがエアリス→ティファってなるのは色々と残念
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 11:16:57 ID:Q5EK2YEM0
仮にクラウドの母親が健在で、ニブルヘイムにユフィ連れてったら仰天するだろうな
黒人マッチョと二人きりで観覧車乗りました、よりはマシだろうけど
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 14:18:04 ID:UGLqWleQO
>>530
ACやDCのユフィはなんつか人情に厚い感じなのに
7のは結構冷酷な印象受けた
大好きなセトのイベントの時に「こんな所どうでもいいから早く次いこ」には引いたわ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 14:44:19 ID:wwkOf2j+0
ユフィの森羅万象は究極リミット技で一番つかえない
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 14:52:17 ID:UGLqWleQO
シドのかっこよさは異常
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 14:53:14 ID:f5SJ9ye40
>>528
運ならまだ序盤だからきついな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 15:23:00 ID:3YzD7TeKO
まあ血祭がレベル2にしては使えるからマシだが
キスまでした仲なのにクラウドが気が触れた途端に
「クラウドの事はティファに任せて行こう」ってのはないな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 17:29:14 ID:AG0smVeZ0
ティファにシメられたんだよ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 19:54:49 ID:c7i1jYA10
まあ製作者によるとキスしてても恋愛感情はないらしいがな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 20:15:49 ID:vUUsEtiU0
あのデートで一番空気読んだのは
一番ガキっぽいユフィだったという
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 20:31:46 ID:Vj0HJmVGO
そういやユフィはルーズソックスはいてたが
FF7てルーズが流行りだしたころだっけか?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 20:43:09 ID:qL69nT3KO
ルーズはもう少し前じゃない?流行りだしたっていうより既に一般化してたとオモ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 21:05:05 ID:UGLqWleQO
ユフィたまらん
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 21:39:36 ID:3YzD7TeKO
コルネオに負けたらユフィはどうなってたんだろうワクワク
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 22:47:59 ID:bNCkH50+0
ルーズソックスはSFCの頃からはやってた
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 01:40:42 ID:V1IGUQTs0
でも マジ っていう言葉は7の中に一度も出てこない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 02:19:16 ID:uCJFXT3J0
今だったらチョー受けるんですけどとか言うだろうな。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 05:22:52 ID:ICeFQkYK0
まあFF7のときのユフィは16歳だからな。あの性格でも仕方ないんだろう。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 10:42:05 ID:u7oAAoHi0
あのサバサバした性格こそユフィらしさ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 11:18:26 ID:V1IGUQTs0
エンディングにユフィとヴィンセントが一切出てこないのはただの手抜きと考えてOKかな?
ユフィとヴィンセントを仲間にする人としない人の両パターンのエンディングを作ってたら
莫大な金がかかるからもうこの二人は完全に省略したみたいな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 11:42:16 ID:f1mmnrcz0
おk
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 11:44:20 ID:JhUA166g0
DCでは救助活動してた事にされてる
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 11:50:44 ID:bqW8v4D9O
手抜きっつーか当時としてはかなりギチギチに詰め込んだから
4パターン作っても容量的に入り切らないんだと思う。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:00:23 ID:pjlACdCzO
最初から任意じゃなくて必須キャラにしとけばよかったのにね
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:56:05 ID:CDlK/5J6O
初プレイ時に誰からも教わる事無く自力でこの二人を仲間にした猛者はおるのか
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 13:01:10 ID:V1IGUQTs0
ヴィンセントは普通にできそう
宝条の手紙があるし
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 13:10:50 ID:0nlO2CxB0
一度ジュノンで遭遇して逃げられたけど森に出てくることは分かったからしつこく探し回って仲間にしたよ
ヴィンセントはフツーに仲間にできるし、別に難しいことはない
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 15:58:13 ID:pjlACdCzO
ユフィに血祭りされたい
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 16:06:43 ID:/ou1DLhv0
ユフィ最高だよな
普通ならティファかエラリスを選ぶが、分かってる奴はユフィを選ぶ
ドラゴンボールで18号かブルマを選ぶのに対し、ランチを選ぶのと似てる
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 17:09:39 ID:oI7W1XEt0
リメイクしたら多分どっちも強制的に仲間になる仕様になるんだろうな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 17:16:48 ID:pjlACdCzO
ユフィは天使らんまん
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 17:29:59 ID:Id+JVvqV0
天使らんまん(笑)
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 17:59:43 ID:pjlACdCzO
笑うんじゃないよ!!
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 19:06:21 ID:f1mmnrcz0
ヴィンセントは大抵のヤツは気づくだろうが、
ユフィは何らかの情報が無い限り気づかんヤツのが多いだろうな。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 19:48:06 ID:pMDqCm5C0
ジュノン周辺の森の敵強すぎでしょう、魔法攻撃なので防御できないし。

あの飛行機みたいな奴から盗んだユフィ用武器からピンと来た人とかいるんか?
俺は戻ってミスリルマインばっかり探してたよ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:07:05 ID:B6XOtq5r0
ファイアブリザドサンダーそれぞれ3人で全体化攻撃すれば余裕じゃない?
その時点で全体化は三つあった思うし
もしラ系まで育ってたら一撃で倒せるし
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:20:34 ID:9oF7Rs5H0
初回プレイ時はユフィとの初遭遇はゴンガガだった希ガス

「ゲームの状態を保存できません」に引っ掛かって逃げられたけどw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:20:44 ID:ptY+5dGL0
>>549
選択メンバーをムービーに出すと読みこみが多発して
テンポが悪くなるってのが解体真書の開発スタッフのインタビューにある
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 21:20:40 ID:pMDqCm5C0
>>565
回復+全体化を3人に付けてましたorz
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 22:50:11 ID:DsArn+ZM0
>>565
あの当時は、マトラマジックかチョコボ&モーグリで刈るのが一般的なんじゃ?
普通のプレーヤーだと。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:14:50 ID:CDlK/5J6O
今最高速チョコボを目ざし配合しまくっているんだが
全然最高速が増えないんだけどなんか条件あるの?
近親相姦ばっかしてるせいかむしろ衰えたりする。
最初に捕まえたランクAのチョコボが何げに一番速かったくらいだし…。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:14:55 ID:nvzrn2Qv0
あの辺りの敵ならマトラマジックならさっくり殺れるからな
倒すだけなら消費も少ないしそっちの方が効率が良い

だが、俺は>>565みたいな奴を支持するぞ
てきのわざに頼りすぎると魔法マテリアの価値が無くなってプレイがすげえ味気なくなる
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 23:35:12 ID:lAqGFUHg0
>>570
ちゃんとエサ食わせてんの?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 00:14:03 ID:b6Xk22+30
>>571
ま、そうかもな。
慣れてくると「かいふく」以外の魔法マテリアはマスター魔法作るためにしか存在しなくなってくるからな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 00:34:08 ID:WFJfNM3xO
>>572
シルキスの野菜を30個ほどやっているお
でも配合を重ねるにつれスピードしかあがらない
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 05:25:13 ID:wQIGpiWlO
ゴールドソーサーのデブチョコボ邪魔なんだよ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 08:37:22 ID:JmERw/td0
ユフィは仲間にするときのやり取りがかわいい
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 19:48:45 ID:Mc4YuzIzO
>>558
ランチは違うビーデルだ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 20:21:17 ID:/ZWUfkQgO
ユフィも親父みたいに超変化できるようになってしまうのだろうか・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 20:43:20 ID:zpGg1Dym0
リミットレベル7あたりから変化しだす
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 21:08:11 ID:/ZWUfkQgO
いやすぎるw
ところでデュノンの大砲ってなんのために作られたんだろ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 21:17:03 ID:n0vTDA+P0
ウータイのほうに向いてるんじゃなかったっけ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 23:11:36 ID:ovxKPyDe0
ウータイに向けて撃つには大陸横断しなきゃならないじゃない
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 00:10:31 ID:ajuqlnakO
ウータイの奴等がコスタデルソルまで
攻めてきた時用とか?
それともビーチで浮かれてる奴等に八つ当たりか
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 00:37:56 ID:gzo9yiDpO
俺は後者だと思う
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 03:12:43 ID:tUI6Cez70
>>574

1、クリンのチョコボ診断のダッシュは、チョコボのtopspeedの限界値。topspeedとは○ボタンを押したときの速度。

2、クリンのチョコボ診断のスピードは、初速や□ボタンで加速時のスピードの速さの限界値。

3、親を野菜で成長させても、産まれてくる子供は初期値が高いだけで最終的に強くなるとは限らない。
限界を調べるには、クリンのチョコボ診断で調べるといい。

4、限界値の高いチョコボを作るにはカップリングの実はゼイオの実がいい。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 04:06:46 ID:8ulb8DuNO
セーブポイント何かに似てない?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 09:22:59 ID:glblHgGI0
確かにシスター・レイの砲口はよくわからん場所を向いてるな
っていうか、ジュノン自体、ミッドガルの防衛基地として相当微妙な位置に立ってる
わざわざ内海を渡って、さらに洞窟と蛇入りの沼越えて来る敵なんていないよな
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 12:22:04 ID:ct3IYvwFO
クラウドってスーパーサイヤ人みたいだな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 13:08:31 ID:SHl8G3A+0
クラウド「エアリスのことかーーーー!!」
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 13:16:07 ID:ct3IYvwFO
セフィロス「恐怖を感じるのか、人形野郎でも」
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 13:17:49 ID:ct3IYvwFO
ソルジャーは戦闘種族だ!舐めるなよぉ!!!
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 14:05:20 ID:AqkQCqG/0
面白くないし別にサイヤ人ぽくもない
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 15:09:31 ID:ajuqlnakO
空中戦用とか?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 15:54:16 ID:EqZCzruV0
クラウドの髪型はスーパーサイヤ人だけど
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 16:33:35 ID:MN39+zjz0
バイクのあとのボスが倒せないのですが・・・
もうかれこれ4回全滅してます・・・
手榴弾10個ほど使ってからサンダーと打撃であとケアル
ローリングファイアで300近くくらったあと回復する間もなく次の攻撃してきやがるんですが・・・
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 16:35:09 ID:ajuqlnakO
>>595
レベルあげろや
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 16:39:43 ID:MN39+zjz0
クラウド12まで上がってます
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 17:12:59 ID:var9/BR+0
エアリス入れとけ、回復はリミットで
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 17:14:54 ID:ajuqlnakO
>>597
じゃあもっとあげれば?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 17:17:26 ID:TD5FgvqT0
>>595
>>389を見てみるといい
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 18:26:32 ID:eEHeDME20
バックアタックで前列後列が入れ替わるからそれを考慮に
ぞくせいのマテリアがあるなら防具に炎とセットでつける
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:51:00 ID:1NDrKNqY0
っていうか、手榴弾とサンダーがあったらローリングファイアの段階まで行かない気が
俺もローリングファイア怖さで一応は防御を固めるが最近は攻撃だけで押し切って使わせないな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 22:03:21 ID:uYNbJaHN0
>>594
ザックスはラディッツ
クラウドはセル編孫悟飯

バレットはナッパ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 22:50:51 ID:6J3/6EDd0
山川チョコボを作る際の任意の実ってどこにある?

探しまくってるが・・・・ない
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:08:12 ID:0/CQlEtl0
にんい 【任意】
(1)(規則や定めなどによらず)その者の思いにまかせる・こと(さま)。
(2)〔数〕 特別な選び方をしないこと。あらゆる場合、すべての場合というのと同義にも用いる。

つまり何の実でもいいってこと。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:09:18 ID:4KUc+3hE0
チョコボファームの幼女と忘らるる都近くに住んでるチョコボ仙人のところを行ったり来たりすればしやわせになれると思うよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:16:43 ID:vY2hogtB0
あれっておにゃのこだったのか・・・
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:40:06 ID:BrKyPjDL0
おにんにんついてるおにゃのこと普通のおにゃのこがいたよな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 07:24:55 ID:bqr7WuoqO
新羅屋敷にぶらさがって敵はなんなの?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 11:16:46 ID:oYTZFIS90
ヴァカ。あるいは基地外。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 12:40:08 ID:pdopKlr0O
上ったり下りたりするヤツだっけ?
インヤンといい珍羅屋敷は不思議なモンスターが多いよな。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 12:52:22 ID:gp0rfDDHO
ヤンがMでインがSだっけ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 13:39:01 ID:/aUiGf7l0
どちらも包茎だがな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 14:24:03 ID:eWF3YwIcO
後半、ある程度強くなってから砂漠の蛇を狩る快感ったらないな
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 14:26:33 ID:e8KZxYjxO
俺はユフィ&ヴィンのコンビが最強武器で次々と変化させる快感がたまらん
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 16:27:23 ID:OTNJNVyf0
FF7 普通にプレイ動画
http://youtube.com/watch?v=S1PD0jFZ1Pc パート1

誰かこれをニコニコ動画に貼ってくれ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 18:13:13 ID:uIkUE07WO
今初めて忘らるる都行った
ケット・シーの「求めれば必ず会えます。しかし最も大切なものを失います」って占いはこの事だったのか……orz
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 19:20:27 ID:ZERpScz10
まったく、ままならねーよな
ttp://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11669.jpg
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 19:42:19 ID:a9JzLfOO0
忘れらるる都のBGMは神
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 21:11:43 ID:jFMzqS7dO
コスモキャニオンのBGM好き
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 21:27:33 ID:JxFQcbcK0
エアリスのテーマのままジェノヴァ戦突入する演出は神
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 00:25:39 ID:euCHfpT8O
皆無印とインタどっちやってる?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 00:51:24 ID:baYHghOK0
ID記念
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 01:36:55 ID:YBANledcO
>>622
両方
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 02:14:37 ID:5V0IuCOR0
>>618
そのまま戦闘終えても止まるぞ。
エアリス外しとけ。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 03:08:27 ID:SvU7DPBMO
>>616
普通にプレイはマジいらない
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 03:10:22 ID:Bp9rwHLg0
なんでマジックポットはエリクサーあげないと倒せないんだ?

誰だよこんな設定つくろうって言い出した奴・・・
628127ページ ◆127P/qyz5c :2007/07/15(日) 03:22:01 ID:KwAeMpUq0
>>626
よく見てみ。
早解き動画だよ。
キャラ名一文字にして、会話時の時間短縮とか細かいテクが面白い。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 11:01:03 ID:yp49+NWg0
youtubeでFF7のボス戦全部の対戦動画があるが誰かニコニコ動画に貼れるか?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 11:46:05 ID:a3kgN0Mj0
>>616
今貼っても、結構人気有るうp主(FF9低レベルクリアも達成)のFF7低レベル攻略の動画がうpされ続けてるから
あまり盛り上がらんだろうね
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 14:02:04 ID:5V0IuCOR0
>>628
が、迷わずアクティブにしてる時点で素人臭さを感じた。
タイムアタックだから素早く=アクティブって発想がなんとも。FF5でやったら逆効果だ。
マイティガードやルナティックハイ使って窓調整すれば倍速で動けるから敵の攻撃がその分減り、
エフェクト時間と回復や対策に回るロスがなくなるし。
ウェイトにしてもバトルスピード最速なら入力まで待たされるなんてまず無いし。

ようつべに低レベル攻略とかうpってる奴って大概は他のサイトのトレースっしょ?
レベル1ユフィ1人でウェポン撃破の人みたいに自力で作戦考えて、その過程を書いた上でやるんなら納得だけど。
人のネタをパクってエミュのステートセーブ使って俺Tueeと思ってる奴はどうも好きになれん。


動画よく見てないしマンセーマンセー書かないと叩かれるんだろうけど。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 14:15:22 ID:RXhiBfFcO
ブルーレイ版のFFACっていつ発売でしたっけ?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 18:44:25 ID:f3g7fdp8O BE:394341269-2BP(4949)
未定。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 23:32:02 ID:RXhiBfFcO
>>633
そうなんですかありがとうございます
今年中にでるといいなぁ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 23:42:50 ID:Lfk4pCh50
今年中にはまず出ないだろうね
ブルーレイが普及してから発表するらしいから
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 23:49:46 ID:RXhiBfFcO
>>635
え、本当ですか?
だとしたら4、5年後くらいってことじゃないですか…
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 00:11:19 ID:Vf+k5ypy0
それ以上話すなら↓でどうぞ
FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN PART220
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1178934063/
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 01:00:09 ID:9WDU0UuC0
エメラルドウェポンって頑張れば普通に倒せるんだね

強いと聞いてたからダメかと思った
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 02:06:40 ID:IYjGKB4HO
LV4自爆をムーが使ってくれないのですが他にどの敵が使いますか?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 02:09:51 ID:YJaWOB4iO
W召喚+ナイツ+HPMP九州→ものまね
で楽勝っしょ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 02:48:36 ID:KQGDuUDp0
ムー使うぞ?瀕死にさせたりしてみろ。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 09:58:53 ID:hS0aPiGyO
>>637
ここ総合スレじゃないのか?
まぁ該当スレがあるならそっち行くけどさ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 15:17:17 ID:LONVPUlR0
ジサクジエン王国
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 16:56:35 ID:2FIlfASwO
『なんとか????』作中で一回しか使ってこないってどういうことだよ!
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 16:59:58 ID:d3fEjGvF0
そういうことだよ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 17:52:44 ID:uDHpm9CQ0
>>644
「何か敵が変な技使ってきたんだけどそれっきり一回も見かけないんだよな」
「ああ、アレか。アレ、ラーニングできるよ」
「ホントかよ!なんつー名前なんだ?」
「なんとかはてなはてなはてな」
「は?」
「だから、なんとかはてなはてなはてなだってば」
「は?真面目に答えろよ!?」
「だから…!」

    |┃≡ 
    |┃≡ 
    |┃ ∞0∞     つまりはこういう狙いですは 
 ガラッ.|┃〃/ハ)ヽ)    
.______|┃Jハ’∀’ル ... 
    | と     l,) 
______.|┃ ノーJ_ 
647sage:2007/07/16(月) 19:49:24 ID:mxfR9UNeO
チョコボックルってインターだと威力下がるんだっけ?
無印の時は「レベル×逃げた回数」でダメージ上げれるから数百回以上逃げまくってたのを思いだす
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 19:51:25 ID:tWN0rtFa0
チョコボックルを何の予備知識も無しにラーニングできた人ってどれくらいいるんだろ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 20:27:01 ID:cTmnUieW0
そんなやつおらんがな〜
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 21:15:19 ID:ylIbEZYI0
まずいないだろうな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 21:24:02 ID:HoAFdktQ0
チョコボを逃がさないように一番高価な野菜を3個くらい投げとこう。
→レベル4自爆使ったら周りの雑魚一掃出来るんじゃね? 俺っててんさぁい!
→しかもそのチョコボがレベル16。
→レベル4自爆使ったキャラ即死。

・・普通はいないな。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 21:32:23 ID:Tr32Wme50
>>647
インター版だって9999回逃げれば敵に9999ダメージ与えられるよ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 23:27:04 ID:KQGDuUDp0
インターのチョコボックルは2222回で止めとけ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 00:11:58 ID:AUxWZlNjO
それは一体どういうことなのか
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 00:19:01 ID:/O8NvO/x0
>>654
ヒント7777
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 07:59:44 ID:vz7xOFAYO
バレットだけ毎回名前を変えてしまう
ザンギエフとかモアイマンとか。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 09:00:36 ID:U3l+6UX80
プリンにしとけ。(ぷちんプリンでも可
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 20:36:16 ID:4qpbZhng0
やらないか?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 00:42:01 ID:E/PkUWEK0
>>644
人生一度きり。。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 01:18:32 ID:j4MDf++zO
みだれうちはいいんだがいあいぬきは時にうざいコマンドになるな。
まあリミット技マスターするときなんかはいいけど
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 03:10:43 ID:PtqKtoy+O
ぶんどるも困る
盗む前に倒しちゃったりするし
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 06:20:00 ID:gmCh4vFiO
「なげる」ってマジでいらなくない?
た5が出来れば話は別だろうけど…。
勿体無くて使えないわ。
風魔手裏剣をティファに投げたら2666のダメージを与えることができた。
結構強いね。
今度は「ぜになげ」をティファにやってみよう。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 08:03:40 ID:meeVErNl0
そ、そうですか・・・・
楽しんでくださいね・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 09:41:51 ID:OVapmoN20
アビリティポイントってPTメンバーじゃない仲間にも入るの?
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 11:16:40 ID:kTPGcOoIO
排卵
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:17:38 ID:42bFVWaM0
インター版、PTにいないメンバーのマテリアも簡単に変えれる話だったけど、
なんか変えれないぞ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:24:11 ID:meeVErNl0
クイック
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:24:55 ID:xuR/XbjaO
クイック!クイック!
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:27:43 ID:42bFVWaM0
そんな項目ないんだが・・・もしかしてDISC1だからまだできないのか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:34:55 ID:xuR/XbjaO
インターを買ったと言うのは偽の記憶。
君は無印版を買ったんだよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:46:19 ID:5tteTXIc0
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 15:51:01 ID:42bFVWaM0
>>670
ねええよwww

今年新しく発売したアルティメット版だしw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 16:59:55 ID:TjNBhg+dO
メニュー

マテリア

チェック

クイック

場所わからんとマジ気づかん
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 17:17:17 ID:T3vTCQ8B0
FF7最高とか回顧厨はいい加減にして欲しい。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 19:35:04 ID:6+/PgaFc0
>>674
17最高だな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 21:22:12 ID:xuR/XbjaO
やべえあっさりとエメラルドとルビー倒しちまった。
試しバトルだったのに・・・
急に目標なくしちまったなあ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 21:35:49 ID:PENP1NkT0
今度は「FINAL FANTASY VII」のポーションが限定発売 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070718_ff_potion/
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 02:39:56 ID:7wiQNG/K0
>>669
「お前は失敗作なんだよ」
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 06:12:00 ID:WWik25omO
FF7でも8みたいにリーダー(クラウド、時にはティファやシド)をセンターポジションに据えてるのは俺だけじゃないよな?
でもイベントでパーティーに変動がある度にクラウドが1番上に戻されてて微妙に腹が立つ。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 16:10:34 ID:TdJAkErxO
今更ながら今日初クリアしました。最後のムービーで500年後に,レッドサーティーンが丘から緑に覆われたミッドガルを見下ろすシーンがあるけど,500年後はちゃんと環境と共存してるよって事だよね?
あと最後に子供?の笑い声が聞こえるけどそれも上記と同じ意味?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 16:21:08 ID:xoQG/jDdO
笑い声はエアリスじゃね?
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 17:11:20 ID:n3E3ydQM0
>>677
そのアルティマニアは欲しいんだがポーションがいらねえ。
しかもアルティマニアって普通1,500円高くても2,000円くらいじゃん?
それなのに4,000円とか高すぎる。ポーションが2,000近くするのかよ。
普通に売って欲しいんだが。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 17:25:31 ID:2cwPU9BK0
プロジェクト第一弾ってことは、それ以降も続くのかな
エリクサーとかだったらどうしよう

それよりリメイクはまだか
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 20:04:40 ID:ssaGDJYA0
>>679
それやると仲間が二人喋るはずの場面で、どちらか一方しか喋らないって現象が起きんか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 23:23:10 ID:nsffvRA6O
>>682
同意
しかもアルティマニアのほうがオマケとか
まあ今さらアルティマニア出てもファンブックみたいな感じだったら泣く
「コンピとリンク!!
10周年記念!今だから明かされる7極秘秘話!」
とか
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 23:26:43 ID:9lvlLDo50
どうせやるなら攻撃の計算式からドロップアイテムから数値系の謎を全部明かして欲しいね
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 09:58:08 ID:FZ+MWs75O
ディスク3は殆どムービーの為にあるようなもんだよな
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 12:18:42 ID:Gh/lPH2h0
ttp://amazon.jp/gp/product/B000TDVLI8
ポーション買えないの………

       ,. '"    /, '   .:;:'   :;' :;' .:;! :! :i::! .;i :i :l::i :::l  :;. :.  : i        丶、
      ,. '"       //  .:/   .:/ ::! ::l| :l ::l:| ::i! :l: ::|::! :::l : ::i  :i:. : i           ゙丶、
  ,  '"         //  .:/   .:/ .::l: ,斗! :! :|:| ::l! :t!‐+:!、:::l : ::l  :i:. : l             ゙丶
<            / j   .:/ : :;! ;:ィ":::!|:i :l :|:l ::|l ::l| ::|:l ::`トi、::|  :l:. :::l
  `ヾミ ー- 、 _  / !  .::,! :: .:j:レ'::,ハ. :::l | ! ::! ::l:l、::l:|、::ハ :トlヘ:;ハ:|l:`ト、 l:. :::i      _,. -‐ '_ニ
     ヾヽ、   j  l  .:::l : :j/! :::リハ ;ムx!ヾ:|ヾi:lヽ:|ハjz=キ''‐+、j}l::| :i` l:: :: !-‐ '" ̄ _, ッ‐'"
       \\ j  l  :::l   /∧ :j;ィア'¬ミ   ヾ、 !  /_)::::::ヾ ミj、j! ::l:: :: l  _,. ‐',ィ'´
         ヽl !   l :::!|  : ::k! V//_):::::::::l       | ::::::::::r┘!}イ:! ::|::  ::l‐'_ン' ´ i
         | !    ! :::l ! :: ::lヘ !{ | :::::::::r┘       l ;;;;;; `ァ "/!:| ::l::  :::| :  ::.  l
          |,'     ∧:l l ::.i::| ハ ヽ; '''''_フ       `ー-⊂つ/:;!:li /:!  ::::! :  :::.   l
          j'    / ∧! ヽ:::!::l:ト;∧⊂づ     、     /////:i::レ|/:::l  ::::|:. :. :::.   l
        j ,'   / /  ! i、::! ト;:l:l:i:X////    cっ      .イ:|:i::|::| :::|  :::::|::. :. ゙:;   '、
       / /  ;i  l    iヾ! i::゙i:!:l:i::iヽ、          , イ`ゥ-、!:l::| :::!  ::i::l:::::. :. ゙:、 丶
      / /  ,:!  l     i l !:l::|::l::l::r '"l>ュ . ,, _ _,. ‐'"|, ‐'´ ノ!::l::|::::!  ::l::|i:::::. :.  丶 ヽ
     / /  ,:i   !   :i l |:l::|:::|::l:ト、`ー- L_ , -― ´ , -‐ヘL:|::|:::|  ::l :|:゙、::::. :.   ヽ 丶
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 21:03:08 ID:6WIdUbM30
いまペンダント売ってるよな?あの片翼のやつ、ブラック版は売ってないのか?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 23:47:07 ID:BqVELUWu0
ブラック版は、通販もしくは初台のショップ売り限定じゃなかったか?
もしかしたらショップ売り限定になったのかもしれん。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 23:49:28 ID:BqVELUWu0
調べてみた。
プロジェクトダイアリーには、
>(Black Ver.は初台SHOP、通販、イベント等、オフィシャル限定発売予定)
って書いてあるな。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 05:29:50 ID:pMh28zdq0
で、新しいアルティマニアは買いなのか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 09:36:00 ID:heYPLYqg0
ポーションはアルティマニアの内容が内容次第だな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:04:18 ID:B8sJ+VjpO
キーストーン入手後のデートイベントが起こらないのはなして…
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:06:18 ID:B8sJ+VjpO
スマン、スレ間違えた。気にしないでくれ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 19:04:36 ID:hCRyCUXJ0
kwsk
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 21:48:22 ID:Sk+CEwFXO
ゲームとはいえ刺されたエアリスから血が出ないのは逆に不気味だ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:48:22 ID:bUbYCRfFO
ちょっとはでてたさ!頭とか?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 23:57:06 ID:spPW1YGv0
ヒント 名刀正宗
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 01:37:21 ID:WipVXfzN0
1.FF7
2.FFVII AC
3.BC FFVII
4.DC FFVII/DCLE FFVII
5.CC FFVII

実際みんなどこらへんまで許せてる?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 03:07:17 ID:atiL7sth0
1.FF7  ←これだけ
2.FFVII AC
3.BC FFVII
4.DC FFVII/DCLE FFVII
5.CC FFVII
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 03:12:44 ID:9IPrIA1HO
神羅ビルのジェノバの血痕なんて顔背けたくなるくらいグロいのにな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 03:25:25 ID:bQKGIN130
>>700

1.FF7 ←これと
2.FFVII AC
3.BC FFVII ←これ
4.DC FFVII/DCLE FFVII
5.CC FFVII ←これはやってないからまだわからない
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 04:50:36 ID:i74eSTi30
1.FF7     ←これと
2.FFVII AC   ←これ
3.BC FFVII   ←やってない
4.DC FFVII/DCLE FFVII   orz
5.CC FFVII   ←まだわからない
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 05:10:54 ID:743ITVLM0
1.FF7  ←これだけ
2.FFVII AC
3.BC FFVII
4.DC FFVII/DCLE FFVII
5.CC FFVII

ルーファウスは殺したままにしておくべきだった
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 12:28:23 ID:U9KmlTQb0
本編だけ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 12:51:12 ID:/0VdX7kd0
唯一許せないのはFF7DC
ムービーと浜渦の曲だけはよかった

一番許せないのは、ストーリー以前にゲームとして終わってたってこと
初めてガンシューティングの分野に挑戦したことは評価できるが、一般的なTPSゲー
と比べて、あまりにも作りがダメだった

それなのに、なんとネット対戦は有料にする始末ww

あの出来栄えで課金が必要ってwwユーザーを馬鹿にするってレベルじゃなかったな
そのせいもあって、すぐに利用者はいなくなりサービス終了

技術力に定評があると言われる■eのアキレス腱が垣間見れた作品だったな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 12:55:45 ID:F+EWuN8q0
本編だけの奴が意外と多くてちょっと安心してしまった
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 13:00:28 ID:9rI2s0GZ0
BC以外は全部やってるけど許せるのは本編だけだと思う
だったらなんでBC以外やってんだよと言われると単なる好奇心なわけですが

クリアしたら速攻で売り飛ばしますよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 13:25:50 ID:0fAPdzMsO
そういや
シスターレイイベント時も血痕だらけのままだよな
気にならないのか社長は
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 15:19:38 ID:JJbifA3e0
DCとか一体誰が望んでたんだろうなあんなもん
つかヴィンセントってそんなに人気あるのか
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 15:31:17 ID:2Z9XRFao0
無い・・・と思うが
大体攻略見るまで存在を知らんかった
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 15:41:13 ID:AWz5i+340
同人では婦女子のおねーさん方に圧倒的人気。
FF7の人気はこのスレに住んでるようなオタ層だけに支えられてるわけではなく、
コンピもいろんな層に対するマーケティングがかかってるからな。
ゲームとして終ってるのは問題としても、
ヴィンセント主役の外伝というのはいい案ではあった。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 15:52:27 ID:vAdhUaig0
腐の話なんか持ち出さないように
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 16:35:39 ID:BP02rRLc0
俺はDCの雰囲気好きだったな。
ヴィンセントのストーリーも補完されてたし。
もちろんEASYモードでやった。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 16:50:31 ID:/0VdX7kd0
和田はFF12発売イベで腐女子に7リメイクを約束

それを僕は左へ受け流す〜♪
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 18:03:17 ID:sas4Yz4H0
あれ?
またアマゾンのポーション復活してるの?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 17:16:45 ID:I1DBXeQr0
youtubeの
Final Fantasy VII - Walkthrough シリーズをニコニコ動画にうp全部お願いします
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 17:33:52 ID:VkWiVUoL0
ウザ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 19:53:18 ID:uqT6LE210
ウータイってほんとにお金ないんだな

ユフィなんて洗濯して縮んだセーター着てお腹出てるし・・・
カワイソス
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 20:16:48 ID:029k/4t+0
アタシのセンスだもん!
人のポリシーに口出ししないでよ!
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 20:23:30 ID:/+tYwx1X0
セ、センス……?ポリーシー……?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 20:26:30 ID:wndvFJHvO
ユフィに「魔法カウンター+ラムウ」をつけると
物凄くツンデレっぽくて萌える
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 21:42:05 ID:eR4cio3l0
ユフィ人気だなw
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 01:52:44 ID:WxP+la+EO
>>720
それはちがうだろw
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 02:38:24 ID:RmEubndB0
■■■■新型PSPでRPG5連発を遊び倒せ!!!!■■■■

■■8/9 ワイルドアームズ クロスファイア SCE
http://www.wild-arms.net/XF/
そして、広がる新天地。 戦略あるゲーム性とドラマチックなシナリオで贈るシリーズ最新作がSRPGとなってPSPで登場!
魅力的な汎用キャラ、クラスチェンジシステムで注目度急上昇中!

■■8/23 ドラグナーズアリア 竜が眠るまで 日本一ソフトウェア
http://nippon1.jp/consumer/dragoneers_aria/
ドラゴンを題材にした本格的超王道ファンタジーRPG。人間と精霊、そして世界を守護する六竜が共存する世界
突如として現れた邪竜によって引き裂かれた平和を守るため竜騎士の主人公は旅に出る。
有名オンラインゲーム「リネージュ2」の絵師ジョン・ジュノ氏を採用した日本一ソフトウェア入魂の一本!

■■9/6 リゼルクロス SCE
http://www.jp.playstation.com/scej/title/rezelcross/
選ばれし5人の魂が交錯(クロス)するとき、5つの超能力(リゼル)が目覚める。
SCEのアークザラットチーム制作のPSPオリジナル長編RPG。
シナリオライターはサウンドノベルゲーム「弟切草」「街」を担当した山崎修氏。


■■9/13 CRISIS CORE FINAL FANTASY Z スクウェア・エニックス
http://www.square-enix.co.jp/ccff7/
男たちは己の悲運より、友のために涙を流した。 「FFZ」の7年前を舞台にした作品。
本編では謎の多かったザックスを主人公にしたストーリー。未だ語られていない「FFZ」の謎が明かされる。
PS2を超えた?美しいグラフィックにも注目。新型PSP本体同梱版も発売決定!(新型PSP本体は一週先行販売)

■■9/20 Slim & Light 新型PSP「PSP-2000」 発売

■■9/27 空の軌跡SC ファルコム
http://www.falcom.com/sorasc_psp/
大好評の前作「空の軌跡FC(ファーストチャプター)」から1年、待望の完結編「空の軌跡SC(セカンドチャプター)」が登場!
驚愕のエンディングから新たなストーリーが始まる・・・。PSP初のUMD2枚組。携帯機ではかつて無いボリュームに圧倒!
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 03:05:46 ID:dU8g1J0q0
>>725
釣られるなよ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 07:52:28 ID:9wZcch/T0
さすが俺の嫁、大人気だな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 00:40:46 ID:1ZDTNSIO0
いやいや、俺の嫁だから
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 01:16:46 ID:P8pao2cVO
どうぞどうぞ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 03:18:57 ID:taxhL3/fO
ありがとう^^
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 03:31:43 ID:EHBs61eV0
アドベントチルドレンの最初でナナキが子供といっしょに走ってるんですけど、ナナキの嫁さんって誰ですか?普通にナナキと同じ種族の獣ですか?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 04:48:13 ID:WGwdCd9bO
あの時の、エアリスとの間の子じゃね?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 07:44:38 ID:QQemnjow0
>>732
多分ディネ。BCに出てくる
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 11:38:28 ID:jNRIgQIeO
最強パーティでクラウドとユフィは決定していてバレットとヴィンセントで悩んでるんですけどどちらが強いですか?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 11:43:54 ID:nYKKm4Lb0
ボス戦でどうなるか考えたら悩む必要なくないか?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 12:09:30 ID:jNRIgQIeO
バレットの方がいぃってことですよね?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 12:50:09 ID:jg2P8Og10
彼が勝っているのはルックスくらい
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 13:54:22 ID:zhGda4wh0
神羅ビル1回目の60階、銅像に隠れながら進むイベントって
4回くらい見つかって戦闘勝利すると「やっぱりこうなっちまうんだな・・・」ってセリフが出て
イベント終了するパターンがあるとは、今まで何度もプレイしたのに知らなかった。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 17:12:14 ID:n1tjGjps0
>>735はマルチなのでスルー推奨
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 20:38:32 ID:FCod93R40
そういうこと言われると、かえってレスしたくなるが、
とくに興味の無い話題なんで、やっぱいいや。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 01:55:46 ID:6qLVsg+ZO
エンディングのセフィロスとの1対1
わざと負けたらどうなるのかな?とほっといたら
セフィロスの攻撃にカウンターが発動した・・・
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 08:49:08 ID:kfnmjxjWO
皆さんの最強パーティ教えてください
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 09:04:46 ID:L8W8Px4n0
>>743
ケットシー単機

マルチ死ね
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 09:12:42 ID:kfnmjxjWO
なんだよマルチってオイ?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 09:45:31 ID:b3dje1ho0
>>743
別スレでも同じ質問してるだろ、そういうのをマルチって言うんだ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 11:06:47 ID:7Jez+pDxO
Lv99の最高HPが7777になるよう調節すれば誰使っても最強だろ

ファイナルアタック+フェニックスとナイツオブラウンド+MP吸収があれば尚良し
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 12:29:52 ID:XvI59J1a0
クラウド
ユフィ
バレット

本当はヴィンセント育てれば最強だが面倒くさい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 12:52:27 ID:RBBT6uQz0
手動じゃ面倒くさいってレベルじゃねー
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 15:29:46 ID:kfnmjxjWO
>>748 じゃぁヴィンセントをいれた場合ユフィとバレットどちらを抜きますか??
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 17:22:45 ID:/vOxivpr0
自分で考えろ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:08:05 ID:cS/e/Yn30
ヴィンセントとバレットも大して他と変わらん。
ルビーウェポンと戦う時に英雄の薬を使う手間が省けるだけの存在。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:18:30 ID:kfnmjxjWO
てことは結論的にはユフィは必ずいれてバレットとヴィンセントはどっちでもいぃってことですよね?
できればオススメの方を言って下さると嬉しいのですが。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:26:52 ID:b3dje1ho0
だーかーらー

猫単騎最強って言ってるじゃんか
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:28:26 ID:lJ8a9GsyO
極限まで鍛えるならヴィン、どっかのサイトでみたけどアルテマのダメージが12とかになるらしい


妥協するならパレ、ヴィンほどの苦労はいらん
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:31:20 ID:kfnmjxjWO
ケットシーはつまんないからいれないですよ。
じゃぁ極めればクラウド、ヴィンセント、バレットが一番強いってことですね!
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:54:53 ID:QBe7W2nlO
つまんなくても最強はケット
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 18:59:43 ID:kfnmjxjWO
けっとしーをぬいたらってことで
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:09:10 ID:jHBo4E5D0
ヴィンセントにぶんどる=コマンドカウンター、ナイツ=まほうカウンター
付けとけばいいよ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:12:39 ID:JCnkT4F70
最強はエアリス
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:13:47 ID:kfnmjxjWO
ユフィとバレットどっちが強いんですか?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:26:17 ID:b3dje1ho0
目的別に指定しないと駄目だよ
ボスを倒したいだけなら本当に猫最強なんだし
セフィロスフルボッコならHP7777キャラでいいし
マゾならリミットブレイクヴィンセント放置でもいいし
適度に殴って楽に勝ちたいって言うんならレベル高いキャラに最適な装備つけときゃいいしさ

あんまり的を射ない質問するとゆとり呼ばわりするぞゴルア
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:39:07 ID:kfnmjxjWO
質問に答えてくださいよ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:54:52 ID:adhj7vh7O
>>763
死ねカス
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 19:57:03 ID:adhj7vh7O
>>763は頭弱い人なの?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:01:06 ID:b3dje1ho0
763をゆとりと呼ぶと他のゆとりに申し訳ない気がしてきた……
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:03:15 ID:kfnmjxjWO
弱いよ。ごめんなうざくて…
ただヴィンセントとユフィとバレットのなかで二人決められないから皆さんにお願いしようと思ってるだけなんだ。オススメな二人決めてくれたすぐ消えるからお願いします。
すみませんなんども
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:05:34 ID:adhj7vh7O
>>767
自分で考えろこの( ゚Д゚)チンカス!
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:07:11 ID:b3dje1ho0
>>767
目的もないならアミダクジでも作って決めろよヴォケ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:08:25 ID:adhj7vh7O
お好みでとしかいいようがない
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:14:05 ID:0hWGkeCrO
リミットの生者必滅が好きなのでユフィと
殺戮を繰り返すほどに強くなるヴィンセント。
バレットは勝ったときに喜びすぎてウザス
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:28:44 ID:vWddU2CS0
>>767
失せろ
二度と来るなゴミ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 20:36:30 ID:/vOxivpr0
>>755
ダメージ2桁はドーピングと英雄の薬で誰でも可能
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:01:10 ID:jXBkD7qZO
久々に2chらしいフルボッコを見た気がする
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:19:30 ID:adhj7vh7O
まあ自分で決めればいいようなどうでもいい質問をしつこく繰り返したあげく
他スレにもマルチして
挙句の果てに「質問に答えて下さいよ」だからな。
そら叩かれるわ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:26:29 ID:adhj7vh7O
ついでに言うとこうゆう奴って
ID変わってから荒らしにくる可能性大だな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:35:57 ID:kfnmjxjWO
言うねぇ(笑
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:36:18 ID:0ENR8SQR0
オンラインゲームでもないのに効率上げたって意味無いってハナシ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:41:34 ID:b3dje1ho0
sageもしなければ自分でキャラも選べない馬鹿が強がるな
で、決まったのか?何ひとつ決められない小童が
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:44:02 ID:kfnmjxjWO
パソコンしか友達がいない世界が小さいチャネラーさんにも言われたくねぇよ(笑
いやきまんねぇよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:47:48 ID:O6T4x2Fg0
そんなパソコンしか友達いない人たちにお願いしなきゃならん君は一体何なの?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:48:56 ID:b3dje1ho0
その狭い世界に助け求めるお前はなんだ
そんだけでかい口叩いてまだ決めてねえのかよ
12時間放置か、ゲーム進める気ないだろ、お前
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:50:22 ID:/vOxivpr0
もういいって、カワイソウだろ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:51:08 ID:kfnmjxjWO
いや別になんにでもないただFFやってるだけ。
こういうとこにいるオタクさんたちなら詳しいかなって思ったから聞いてるだけ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:56:23 ID:kfnmjxjWO
いやぁゲーム進める気はあるけどメンツ決まんなきゃ進みたくないしな…使わないやつに経験値あたえんのもやだし(笑
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:56:26 ID:b3dje1ho0
やべえ、お約束の展開にwktkしだした俺がいるw
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:00:57 ID:bNdxspQD0
オタクがオタクをオタクとののしるほど不毛な展開は無いよなぁ
オタクのすくつだから仕方ないか

などと言ってみるオタクであった
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:01:41 ID:pzQ4iJpx0
>>784
おまえ……しっぽが三本くらい見えてるぞ?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:03:13 ID:kfnmjxjWO
良くわかんねぇ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:05:52 ID:VExg0mq80
フゥ('A`)
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:12:05 ID:JFwrBa6R0
ママに決めてもらうのが一番だよ、ボクゥ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:19:08 ID:kfnmjxjWO
おもしろくねぇよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:19:26 ID:bNdxspQD0
>>789
つまりここでオタクだ2chねらだヒッキーだの言ったところで
同じ穴のムジナ程度にしか思われないということだ
もちろん、不毛なケンカに対して皮肉を言ったヤツにしてもな

どうしても質問に対する回答が欲しいのなら答えるけど
クラウド以外はやりこまない限りどんぐりの背比べだから好きなのを選べというふうにしかならない

判断材料としては
ヴィンセントは65535体のモンスターを倒せば普通の攻撃で1万超するらしいのと
マスターしたナイツオブラウンドを装備すればバレットも1万超できる
このあたりは自分のプレイスタイルとご相談
あとはリミットが扱いやすいヤツとか好みとか…そんなモンか
あと、隠しボスを倒すのならシドやユフィがやりやすいらしいとかそんな感じか
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:21:51 ID:umcrbb8s0
こんなのも決められないなんて池沼かバカかクズかカスか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:24:58 ID:kfnmjxjWO
>>793 ありがとうございます(^o^)
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:25:59 ID:eAOupeN20
フゥ('A`)
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:27:02 ID:b3dje1ho0
ツマンネ('A`)
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:27:18 ID:3dcFEwO20
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:28:31 ID:fYOvtUNm0
なんでこんなやつが生きてるんだろう
死んだほうが世のためになるのに
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:32:14 ID:nmQjLRYy0
おい、おまえら!そんなことよりこれ見て落ち着けよ。
すげーシンクロ率たけーぞ。

FF7っぽい風景を集めてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm700859
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:38:09 ID:b3dje1ho0
規制かかってて今見に行けないのが残念だ orz
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:45:07 ID:nmQjLRYy0
>>801
ん? 動画見れないってことか?

ここ ttp://ytu.be/ いって、
FF7 風景 で検索しても見れないか?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 22:57:32 ID:b3dje1ho0
ありがとう 見てくる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 01:50:03 ID:7PzhzxjoO
パーティといえば一周目はハーレム作って
二周目はバレット、レッドの男塾パーティにしたな。
んで最終的にシド、ユフィに落ち着いた
たまにDCの影響でビン入れるくらいか
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 08:23:13 ID:wmK+AaRbO
キモオタの俺にとってティファとユフィはガチだったな。
ティファは一応ヒロインだからパーティーから外したくないというのもあったし。
ユフィは武器が全て後列可なのが大きい。
最終武器のへんか補正も受けない優良キャラだと思う。
ヴィンにも同じことが言えるんだけど、ヴィンとユフィのどちらを選ぶかと聞かれたらユフィでしょう!ww
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 11:40:28 ID:6ZtTJnrD0
キモイ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 11:42:17 ID:058GlL5i0
俺のパーティーはユフィ一人であと二人は死んでた
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 12:57:10 ID:K5vY72C20
クラウド・ビン・レッドの宝条にいじめられたメンバーだな
ヴィンはリミットブレイクするとコマンド入力しなくていいから楽
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 15:56:08 ID:OlQsANv80
一歩間違えると悲惨なことになるけどな、ヴィンは。
ニブル山でうっかりヴィン仲間にして、ドラゴンをどんどん回復させてくれた悪夢は忘れないw
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 16:06:01 ID:r2oUAU7N0
悪夢だな、あれは
勢いあまってヴィンセントまで殴り殺した苦い思い出……
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 19:47:17 ID:7PzhzxjoO
今まさにそれ体験したww
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 19:51:27 ID:VI6f0hIZ0
やっぱ一度は経験するよな、それwww
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 19:55:43 ID:+VdatMnk0
ケット・シーの3人が一つになっちゃうやつにも
俺は苦い思い出があるぜ・・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 20:58:50 ID:OlQsANv80
パーティ変更したくてもセーブポイントにたどり着くまでに遭遇とかもうねwww
ドラゴンより、ヴィンセント黙らせることにまずは全力注いだわ。
うっかりかいふくをヴィンセントにつけてたりすると、これもまた悪夢…
攻撃→回復→ヴィンセント(ある意味敵)→敵→攻撃(ryでじりじり削られるし。
バーサクは攻撃力弱いしな。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 07:58:15 ID:qHUgsLSV0
エアリスのリミット2-1が使えなさ過ぎて困る
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 08:03:16 ID:qqtmqZ8j0
その役立たずを何度か使えば役に立つリミットを覚えるんだぞ
ま、エアリスの技はすごいんだけどもともとの難易度が低いからありがたみが無いものばかりなんだけど
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 11:05:28 ID:fnEEoSvJ0
大いなる福音って普通にプレイしてたらまちがいなくスルーだよな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 13:23:57 ID:zebh7MAO0
反則的に便利だが習得する程度に鍛えると活用するような相手がいなくなってしまう罠。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:07:50 ID:fsWUtl7j0
プレイしてて思ったんだけど、
「てきのわざ」以外の状態変化系の魔法って、
わざわざ育ててまで使うのってある?
サイレス・バーサクとか、わざわざマテリア育てる価値がないように思う。
自分のプレイスタイルが雑なだけかもしれないけど。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:28:21 ID:qHUgsLSV0
難易度が低いせいで
攻撃魔法連発していれば勝てるようになってる。

だけどあえてコンフュ、スリプル、サイレスを使うのも面白い。

てきのわざは反則というか初心者救済+やりこみ向けだから。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 19:45:47 ID:cZJgwSjN0
やりこみウェポン戦でちょっと使っただけだなあ
普通にプレイする分には特に育てる理由も使う必要もない
マスター魔法用も、大空洞で量産した方が効率的だと思う
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:26:58 ID:szHXugdJ0
PLAYSTATION Storeで『FF7』配信されないね・・・
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:37:29 ID:O6Aaxklr0
PS3でFF7リメイクが来る可能性って何%くらいですか?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:45:44 ID:912k1tV60
>>809
ヴィ「ビーストフレア!」
クラ「ちょwwwおまwwwwww」
ヴィ「ん?どうs・・・ウワナニヲスルヤメ」

ク ラ ウ ド が ヴ ィ ン セ ン ト を 殺 害 し た !




これ俺もなったw 

825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:59:43 ID:VKMCgE140
>>823
そんな関係者以外知りようのないこと聞いたって・・・
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:10:41 ID:O6Aaxklr0
>>825
それはそうだけどさ・・・
汚さ過ぎて目が疲れるからさ
リメイク欲しいな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:25:58 ID:U/5S0xKd0
ルビーもエメラルドも倒してしまった

なんか目標失ってしまったなぁ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 23:27:18 ID:cZJgwSjN0
まあ、古いゲームだし仕方ないな
リメイクって事になればとりあえず公式なり
ゲーム系のニュース記事に出たりするからさ
2chや個人サイトとかの噂は信じないように
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 12:54:43 ID:YuFzL+FV0
PS3でアプコン&スムージング使うとかなり綺麗になるな
ドットっぽさが消えて滑らかになる
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:51 ID:72GjZdL40
AC仕様のリアルなクラウドが
本編のクラウドの奇行を表現できるかが疑問だ。
スクワットしたりエアリス襲ったり
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:23:21 ID:mcDEceUDO
>>830
エアリス襲ったりってどのシーン?
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:51 ID:0KEpLtmb0
古代種の神殿跡地でボッコボコにしてたべ
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:32 ID:6foBaNgn0
スクワットとかミニゲーム系はシュールになりそだが、
エアリス殴打とかは全く問題ないだろう。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:31:59 ID:drYsEea+0
>>832
あれレイプしようとしてたんじゃないの?
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:59 ID:YuFzL+FV0
>>834
それはない
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:40 ID:0KEpLtmb0
その発想は無かったわ
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:52 ID:kieZu1Ty0
ボコられるシーンなんて余裕だろ?
ACでティファがロッズに腹殴られてぶっとばされてるのがOKだったんだから
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:30 ID:GnQyWWKW0
あれはひどかった
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:25:23 ID:gf1SlfjsO
>>809
ドラゴン出現→「うわっ強そうな敵出てきた!けどこっちはビンセントのリミットケージ溜まってるもんねwww」
→ビンセントリミットブレイク→「食らえやwwwビーストフレアwww」→ドラゴン回復→「え?」
やはり誰もが一度は通る道なのか
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 21:04:46 ID:ZOg6nrMP0
ヴィンセント自体仲間にしてからほとんど使ってませんでしたサーセンwwww
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 21:44:28 ID:pBrYZojr0
俺の場合、神羅屋敷でヴィンセント仲間にしてから即パーティに入れて
その後の雑魚敵を全部ヴィンセントで倒してたらすぐにデスギガス覚えたからそんな状況には陥らなかった

ニブル山で命中率255のスナイパーCRを手に入れた後はヴィンセントにひっさつ連発させてたなw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 02:33:59 ID:7Fmz0TMY0
マテリアキーパーと戦ってるんでないんだから逃げろよお前ら。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 02:36:09 ID:k2wrsqWq0
いや、なんとなくノリと勢いで<ヴィン滅殺
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 06:58:56 ID:rE3XC/X10
うええ、プレート落っこちちゃった
まさか俺の嫁のジェシーは…ジェシーは死んじゃったの?
嘘だろ?後で実は生きてて〜とかで仲間になってくれるよね?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:23:21 ID:/Q4XgP2xO
>>844
ずっと、いてくれたんだね
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:39:41 ID:2v3zAZg/0
エアリスを殺したセフィロスを許さない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:40:58 ID:dXnUqHkU0
釣り乙
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:50:45 ID:LjSzOTBx0
セフィロスっつーか実行犯はジェノバだしな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:04:25 ID:dXnUqHkU0
ジェノバって女?なんで母さんなの?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:20:20 ID:hZAzql4hO
ジェノ婆
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:56:51 ID:qzziCKBJ0
>>849
セフィロスは人間とジェノバのハーフみたいなもんだからさ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:59:49 ID:2exaEPvm0
カーム回想時にピアノ弾かなかったんだけど、もうリミット技取れない?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 15:02:05 ID:ul2097AJ0
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 16:43:49 ID:/Q4XgP2xO
>>582
リミットは取れるよ
属性のマテリアが取れなくなる
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 16:55:32 ID:7mKfO7jp0
>>849
2000年前にジェノバが星に墜落

生き残ったセトラが封印

ガスト博士がジェノバ発掘、ジェノバ=古代種と勘違い

ガスト博士逃亡

宝条、ルクレツィアに中出し、ヴィンセント改造

ルクレツィアの胎児=セフィロスにジェノバ細胞埋める

セフィロス誕生
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:02:22 ID:NfuMzW5I0
>>855
あれ?
セフィロスが生まれる前にガストが逃げたんだっけか?
セフィロスがガストを慕っているというか尊敬しているような
言い方をしてたような気がするんだが
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:04:17 ID:2exaEPvm0
>>854
サンクス!
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:59:07 ID:2v3zAZg/0
>>855
中出し言うな!!
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 18:04:27 ID:aeVcpOEu0
Lv25くらいでエアリス死亡のところのジェノバに挑んだら
全員即死。Lv30まであげても全員即死。
Lv35以上まであげるか、HPアップつけなきゃ超えられないのか、ここは。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 18:22:43 ID:NfuMzW5I0
>>859
ちゃんとした戦い方すれば余裕で倒せるはず
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 19:35:32 ID:9JSnpPgH0
水の指輪つけたら最大HP1でも勝てるよ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 19:59:24 ID:/5bt2BB40
>>856
FFVIIでは英雄であった心優しいセフィロスと、人類に憎悪を抱き星を滅ぼそうとするセフィロスという、ある意味で二極であるイメージが描写された。
一般的に「有名」な(FFVII発売時の商業宣伝や、ファンの間で語られる)セフィロスのイメージはほぼ後者であるが、
この正反対に見えるセフィロスのイメージが存在する理由は、親が死んでしまったと聞かされていた幼少時のセフィロスに対して、
後にエアリスの父親になるガスト博士が、親代わりの愛情を注いでいたからである。
ただし、ガスト博士は、エアリスの母親である、神羅カンパニーにおいて研究材料になっていた古代種のイファルナと愛し合って、
二人で神羅カンパニーから逃れた後(この間にエアリスが誕生する)、その先で妻子をかばって殺されたため、
豹変する前のセフィロスは、英雄らしい優しさとともに、一種の孤独感が混在するという、複雑な性格となってしまった
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 20:39:34 ID:NfuMzW5I0
>>862
ふーむなるほど
複雑な性格か・・・

ニブルの前日までは気さくないい上司っぽかったセフィロスが
事実(と思い込んでたものだが)を知ったとたん豹変するように一気に人格が壊れていったのも
そういう生い立ちが招いた結果なんだな
その点だけはちょっと同情する
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 21:17:40 ID:y4FNfvb90
ガストはジェノバの名付け親で諸悪の根元でもあるわけだ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 21:21:18 ID:9FG1DmFk0
セフィロスの「自分は特別だと思ってた、でもそれはこんな意味じゃない」って台詞が
ものすごく象徴的だよな、そのへん。
自分は特別な存在だと思い込むことである程度自己とか尊厳を保ってたのが、
リアルでアンタ人間外だよと突きつけられちゃったという。
別段秀でたとこがないのに自分は他のやつと違うんだと思い込むことで自己を保ってたクラウドと
対比になってる、みたいなことがアルティに書いてた気がしたが。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:15:12 ID:/Q4XgP2xO
>>862
ガストはイファルナと二人で逃げてアイシクルでラブラブしてたけど
あれを見るとセフィロスのことはただの研究対象としてしか見てなかったような印象も受ける。
まあ宝条よりは子供の扱いは上手かったんだろうな
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:35:27 ID:FIhmb9Rn0
ガストは嫁さんに敬語使ってたり物腰柔らかそうな印象があったけど
セフィロスが尊敬するような人物には見えなかった…
エアリスは生後30日で神羅ビルに連れて行かれてるから子育てはほとんどしてないんだよな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:03:15 ID:aeVcpOEu0
竜巻迷宮のジェノバに、ティファがファイアカクテルを投げたら

アイテムを投げる動きを十数回繰り返す→ブブー音→10回くらい繰り返したらフリーズ

ってバグが起きた。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:21:56 ID:ylMMDZveO
セフィロスはイファルナ母子の事、どの程度知ってたのかな?
新たな被験体が来て自分への対応が変わったのは多分肌で感じると思うが
何故変わったのかまで知っていたんだろうか?
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:23:59 ID:nKmSSK3QO
ヴィンセント・ヴァレンタインってどこで仲間にするんですか?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 23:44:24 ID:p06UCqpw0
>>870
神羅屋敷
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 00:00:28 ID:LOVvQhx10
>>869
セフィロスはあまり詳しいことは聞かされてなさそう
ガストは遠い所へ研究に行ってそこで結婚し子供ができたんだよ、とか
873870:2007/07/31(火) 00:27:00 ID:kRC6KmEVO
神羅屋敷ってクラウドの故郷の村のですか?
その屋敷のどこらへんですかねぇ?
(質問ばかっですいません)
874127ページ ◆127P/qyz5c :2007/07/31(火) 01:08:38 ID:h4Z8+HnC0
>>873
とりあえず、>>1を読んでみる事から始めてみようか
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 10:37:46 ID:ZQTkNHdX0
コスタデルソルで
何故か北条がモテモテなのにビビった
あいつ…かっこいいのか?
イケメンのはずのクラウドなんかナンパ待ち連中に「これで我慢しましょ」「妥協しちゃダメよ」とか
浜の男達に「今来た子で我慢しとく?」「でも彼付きだぜ」「あの程度なら大丈夫だって!」呼ばわりされちゃってんのに
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 10:59:47 ID:VNzNF28q0
あの世界じゃクラウドで並なんだろう
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 11:02:56 ID:+WhLgcZr0
風俗店でもこの人気持ち悪いって言われてたからクラウドはやっぱキモイんだよ
ジョニーにしかイケメン呼ばわりされてないしジョニーの目がおかしいって事だ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 11:44:38 ID:8ZZdEoaE0
神羅の幹部で金持ちだし女も群がるよなあ
程度にしか思わんかった
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 11:54:16 ID:VNzNF28q0
>>877
そう言えば言われてたな
顔の作りが良くてもふいんきがキモいと女は受け付けられないんだろうな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:04:53 ID:1kZujWzz0
板尾創路みたいなもんだよ。顔がよくてもふいんきキモス。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:16:55 ID:Gg8emrcf0
全身から根暗オーラが醸し出されてたりすんのかな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:24:19 ID:TrIQiqFD0
チャラ女は理系の知的な男に憧れる
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:25:50 ID:2HEIKEQv0
序盤のクラウドは根暗じゃないよ。復帰後の、素に戻ったクラウドが根暗。

外国じゃ、日本と違って女顔よりも、シドみたいな男らしい顔のほうが受けるんだろう。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:38:34 ID:qmx70UmrO
日本で受ける顔と海外で受ける顔って天と地ほどの差があるよな
古いゲームの海外版パッケージみるとよく思う
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:45:25 ID:ZQTkNHdX0
クラウド可哀相に…
まあ、ティファとエアリスとジェシーに惚れられてるから十分か、それで
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:48:02 ID:VNzNF28q0
>>885
つ蓼食う虫も好き好き
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:51:11 ID:YQMmmtKc0
惚れてたのティファだけじゃね
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:01:22 ID:ZQTkNHdX0
いや、やたら積極的なエアリスとティファとジェシーは確定じゃね?
ジェシーとエアリスは死んじゃったけどさ…
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:15:35 ID:M6cYcd3N0
エアリスはザックス見てただけと言ってたし、ジェシーは…惚れるまでいってなかっただろうな
マジ惚れしてたのはティファだけというのが美しい
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:16:54 ID:8ZZdEoaE0
プ、プリシラ・・・
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:20:10 ID:kZpJN0gL0
ティファは美人だ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:20:15 ID:M6cYcd3N0
>>890
ファーストチッスを奪ったんだからそれはガチだな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:24:15 ID:8ZZdEoaE0
http://jp.youtube.com/watch?v=bO8G5zsQohg
何というリアルアンブレラ
この男性は間違いなく古代種
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:58:52 ID:XBovENFk0
クラウドは女にモテるというより、おちょくられるタイプ

無印でもティファ以外にはおちょくられてたな
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:14:49 ID:BeFIXUJ60
すばらしき世界やってたら、女装しまくりだしPSPで出るFF7のやつに
クラウ子が出演する期待が高まってきた
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 21:49:09 ID:FaL5lXsuO
今更だけどセフィロスってニブルヘイム出身だったのか…
景色をぼんやり記憶してるくらいだから少しはニブルで育ったんかな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 22:41:07 ID:6QfllxfJ0
俺には故郷がないって言ってたから育ってないんじゃない?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 23:07:16 ID:FaL5lXsuO
いや言ってたけどニブルで生まれた事は聞かされてないだけと思ってさ
人間の記憶ってだいたい3歳でリセットされるし
(さすがに3歳まで居たとは思わないけど)
DCでもっと突っ込んだ話やってくれると思ったんだけどな…
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:09:11 ID:27Bk/ScV0
おまえら、ちゃんとエアリスとザックスの家に行ったか?そしてそのあとエアリスと話したか?

ちゃんとエアリスとデートしたか?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:30:07 ID:lvjob7pyO
コスモキャニオン好きだわー
BGMといい夜景といい
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:30:07 ID:tzWXpizf0
ザックスの家に行ったよ!エアリスとも話したよ!
エアリスともデートしたしユフィともティファともしたよ!バレットとはやってない!
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:33:58 ID:rAiAsYR50
でも宝条って7本編発売当時の設定画もDCでもかえる顔だぜ?
知的ならかえる顔でも許されるのか…
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:35:03 ID:PA4oIsn1O
>>896
え、セフィロスってニブルへイム出身だったっけ?
なんかイメージないな。細かいとこ忘れてるからか。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:37:44 ID:rAiAsYR50
>>903
本編にはそういう描写は無かったけど、
DCの回想シーンで、ルクレツィア妊娠中・出産後は両方とも神羅屋敷だった
研究の拠点にしてたっぽい
どこで産んだかは不明
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:41:06 ID:MZDpr1o80
ルクレツィアが倒れたシーンの背景がニブルの宿屋だったんじゃなかったっけ?
あと、ヴィンセントが改造されたのがニブル地下だったから、
たぶんセフィロスも似たような感じで生み出されたんじゃないか?
ニブルは宝条の秘密の研究所だったらしいし。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 03:15:33 ID:b3JK6bdl0
ヒュージマテリア回収をわざと失敗するプレイをしているんだが
兵士を8人も捕虜にするわ犬をイヌ質にするわ、むちゃくちゃだな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 03:23:17 ID:27Bk/ScV0
>>906
コスモキャニオンにヒュージマテリアを隠すイベントは?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 03:49:09 ID:b3JK6bdl0
>>907
1個もとってない場合は、渡すシーンがカットされる。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 17:18:12 ID:MIG4eQaeO
>>905
そういや宿屋でセフィロスが「ここを知ってる様な気がする」(ウロ
とか言ってたな。乳児期は誰が面倒見てたのか謎
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 19:53:24 ID:UfbNk9Hg0
通常版で雪山登山したところで止めてるんだが
インタ版だとこの先にインタ専用ムビがあるらしいんだけど
インタ版買ってまでみる価値ある?
中古でも2000円以上なんだが・・・
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:39:22 ID:5oKE9HXq0
これ見れば?6:30あたりから。
tp://www.youtube.com/watch?v=SsyW5eNcunQ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:16:38 ID:NIt8xv1L0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2298Jl4hX_8
やべぇ・・・
この動画の1分10秒ぐらいから見てみな。
クラウド鬼だ・・・。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:28:00 ID:xZ0mgZ4r0
マテリア全部売ったら悲惨なことになった。
召喚できないし、(コンドルフォート壊れると)魔法全体化すらできないし、チョコボ関係も全滅だし。
FF7は落ちているアイテム・マテリアを拾い、捨てていないかどうかで、難易度が大幅に変わってしまうな。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:22:44 ID:9TYLF7KO0
>>912
動画のタイトルでネタが読めてしまう。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:19:22 ID:DzXRvMNc0
>>913
そりゃまあ、アビリティそのものだからね
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:45:58 ID:WeMJgrMm0
だから強力なマテリアは売値1で「売るな」とアピールしてるんだよな

っていうか、マテリアの売値ボーナスはよくわからんシステムだったな
ぜんたいか売却にはお世話になったが、ふういんとかまどわすとか補助系マテリアは
マスターに必要なポイント減らして売りまくる金策出してもよかったんじゃねえのとか思う
どうせほとんど使わんしさ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:52:18 ID:HKVRq1rr0
コンフュやスリプルは地味に役立つ。

HPアップやリボンを付けないだけで難易度が変わる。
宝条があんなに厄介だとは思わなかった。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:04:27 ID:+9tOQ2jSO
敵のレベル&能力値が1.6倍くらいになった
FF7ハードタイプとか出ないかなぁ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:41:32 ID:c6XcXlqyO
ちょっと質問、ヴィンセント仲間にするところなんだけどヴィンセントがいる地下に続く道って屋敷の何処らへんにあるんですか?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:54:25 ID:oq4aHJq+0
一番アドベンチャーゲームっぽい場面だな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:56:11 ID:c6XcXlqyO
自己解決しました
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 22:25:42 ID:lzRyFUa00
>>918
エメラルドウェポソのHPが160マソにw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 22:57:54 ID:EHpnqmG30
>>918
やめろ、スーパーノヴァでHPの1.5倍ダメージ喰らって終了するぞ。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:30:25 ID:fV2AkDxrO
>>923
つファイナルアタック=フェニックス
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 23:59:16 ID:+9tOQ2jSO
>>923

全て1.6倍とは行ってないよ
レベルと能力値だけ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 15:10:57 ID:ZrkmPY8D0
精神エネルギーが失われると星が滅びるとかいうけど、生命が生まれる前の
星はなんで生きられたんかね?
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 15:18:53 ID:gcnfX+hp0
恐らくは滅びるのではなく「支え切れなくなる」ってのが正しい
まぁ、生命エネルギーの循環に関してはシムアースですよシムアース
生命が増えるほどエネルギーが増産して循環していく仕組み
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:02:04 ID:67Oo88tIO
まあいわば生命は星の資産なのさ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:50:19 ID:hhFIdBXbO
エアリスの死んだ場所で「日も当たらぬ」のヒントをもらった後はどうすれば良いのでしょうか。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 17:17:57 ID:RyjQ5Sm4O
「日も当らぬ場所」へ行けばよい
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 19:09:44 ID:vKZRvhtW0
分からない場合はブーゲンのところに聞きに行けば
また新しいヒントがもらえる
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:18:03 ID:WT4RSQ2zO
ミスリルマインに入ってマドゥジェ?からグランドグラブGETしたんだけどアークドラゴンにエンカウントならず。

タークスの輩のいた辺りをウロウロしたんだけど…ヘビやらカニがしつこくて先進んでしまいました
ミス利るマインの中にいるんですか?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:33:00 ID:TdmMT1yf0
>>932
入り口から右の崖周辺で結構出た気がする
出現率わからんから体感だけど
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:38:22 ID:WT4RSQ2zO
ありがとうございます!
やっぱ稀なんですかね?
もうゴールドソーサーまで来たので二回目のプレイで頑張ってかぇん放射ラーニン具しようと思います。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 23:01:42 ID:47TFFq15O
>>934
アークドラゴンはタークスと闘った場所の奥に出てくるよ。
画面で言う上の宝箱があった場所。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 23:25:07 ID:4tTLCrOa0
>>926
後付になるけど、オメガ理論とカオス理論(DCFF7)
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 23:28:34 ID:z4v5P4p+0
そういやDCの千葉って消えたな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:04:44 ID:VWCd6ejc0
6年くらい前に初めてFF7をやったんだけど
その時ザックスとクラウドが一緒に電車(?)に乗って将来の話をしてる場面に遭遇した気がするんだよね
今もう一度やり直してるけど、何度やってもそんな場面出てこない
二人が向かい合わせに座ってて、その間に窓があったと思う
自分の記憶違い?でも確かに見たような・・・
あの、クラウドが車酔いしてザックスがスクワットしてる所じゃないです
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:15:05 ID:Vm08v4Sn0
で、電車じゃないけどw
インター版の追加シナリオだな。
クラウド復帰後シンラ屋敷の地下に行ってみな。ヴィン仲間にした奥の部屋。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:20:23 ID:VWCd6ejc0
>>939 ありがとうございます!!やってみます!
このスレ見つけてよかったあああ!!
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:37:28 ID:tl/vEsjh0
次のLvのリミット技修得条件に一定の敵を倒すってあるじゃないですか
あれってリミット技で倒した敵もちゃんとカウントされてるんだろうか?
それとも通常攻撃で倒した敵のみですかね?


942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:39:21 ID:tl/vEsjh0
あ・・・ageちゃった
すんません
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:43:12 ID:S1M5t/Ge0
されてる
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:47:34 ID:tl/vEsjh0
そうですか
ありがとうございます
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:49:07 ID:3cSb9wld0
いまアルティマニアΩ見たらさ、なんか世界観とかジェノバ関係の難解さはわかってたけど
まさかこんなに人間関係が複雑だとは思わなかったよ。グラとかの問題じゃなくSFCじゃなく
FFZはSFCじゃ無理だと思ったわ。てかPSでも大分きつかっただろうな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:17:42 ID:/33zBV5a0
>>941
手段は問わない。殺れ。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 16:39:06 ID:TT8H2N+v0
FF7みたいなドラマチックなRPGは、FF12くらい作り込んだらすごい
と思うんだぜ

顔の表情とか動作だけで、伝わるものがあるというか化石PS2のくせに
変態すぎるポリゴンの作りこみには脱帽した

948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 18:22:08 ID:NVQwEvVw0
人間関係ってそんなに複雑だったっけ?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 19:24:54 ID:cO0eF0bi0
>>929
一緒に水に沈むといいよ
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 19:34:37 ID:q6rhkoC90
>>947
FF12って綺麗か?
ジャギーが酷い気がするんだが

PS3でスムージングかけるとだいぶマシになるけど
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 20:25:17 ID:TT8H2N+v0
綺麗っていうより、顔の表情とか動作とかの作りこみがすごいってことね

FF12やったあと他のゲームやってみると、今までのゲームはほとんど
声優の演技とテキストに頼ってたんだと思った

身体の動きだけなら洋ゲーの演技はいわゆるハリウッド演技で素晴らしいけど
FF12のイベントとか見てると、間の取り方とか台詞がないところで推敲
させたりとか、FF10からの表情つけてるチームの変態っぷりに感動した
952127ページ ◆127P/qyz5c :2007/08/04(土) 23:12:20 ID:d9QfTYok0
職人集団松野組の中でも、グラチームは特にマゾいからなあ
あのローポリ技術は高いなんてもんじゃなくて、頭おかしいレベルだし

12は第一のスタッフも混じってるけど、ああいう表情だったり
独特の間は間違いなく松野組によるものだよ
10と12のキャラに使用してるポリゴン数比べれば雲泥の差
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:14:54 ID:USfNgwNh0
ベイグラントにも同様の味わいを感じた
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:30:10 ID:5xWKY15S0
FF12やったことない(10までしか)。そんなに良ゲーなのですか
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:42:16 ID:35Wxva9L0
次スレ
FF7総合スレ Part64
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1186238484/
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:43:20 ID:q6rhkoC90
>>954
来週ワイド対応のインターナショナル版がでるからそれ買え
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:47:50 ID:5xWKY15S0
>>956
インター版! ちょうどいいタイミングですね。
検討してみます。
958127ページ ◆127P/qyz5c :2007/08/04(土) 23:50:18 ID:d9QfTYok0
>>954
良ゲーかどうかは正直微妙なところ
従来のFFどおり、エンカウント式の戦闘を好むならお勧めしない
むしろFF風味の別ゲーくらいに思ってプレイすれば良いかも
俺の場合は、松野組への期待度が高すぎてガッカリするハメになったけどね
ただ、システム自体はかなりよく出来てる
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 05:32:58 ID:KTALKpoA0
うめ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 05:40:07 ID:KTALKpoA0
ume
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 06:13:54 ID:boEeRLwM0
ストーリーの事についてですが、エアリスがザックスの事を知ってるのは少々無理があるかと。
単なるクラウドの過去の伏線のためにエアリスはザックスの事を知ってるという設定にされたんじゃないかと。
お互いザックスという特別な存在をもってたわけですが、その2人が偶然出会うなんてありえるのかと。

運命か、運命ということで納得するしかないのか。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 06:37:45 ID:WGwTUG/u0
そんな事言い出したら
最初に作られたキャラはクラウド、エアリス、バレットなんだから
その他のキャラは後付ってことになるぞ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 07:16:11 ID:ZXix9c7m0
エアリスとザックスの関係は重要だろ
あれがないとエアリスがクラウドを気にかける理由がなくなる
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 08:34:43 ID:lyuYscGiO
エアリスとザックスは恋仲だったわけですが、ザックスはクラウドに紹介しなかったんでしょうか?
親友同士なら好きな相手くらい紹介すると思うのですが。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 08:49:00 ID:hvsxdHS60
ザックスもニブル行くまでティファのこと知らなかったっぽいし教え合ってなかったかも。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 09:01:47 ID:wwOgYdKF0
神羅に監視されてる女を神羅兵に紹介するってシュールだな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 09:14:31 ID:9/NHdIlL0
>>965
クラウドはさすがにティファのこと紹介できないだろ
近くにいるわけでもないし付き合ってるわけでもないんだし
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 09:26:56 ID:lyuYscGiO
幼なじみてことくらいは知っていたと思う
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 09:29:48 ID:9/NHdIlL0
>>968
ソルジャーになろうと思ったのはティファがきっかけだから
もしかしたらそういう話はしたかもしれんね
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 10:26:52 ID:u1xroiORO
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 10:42:17 ID:BvCEU2HMO
エアリスは古代種のくせにザックスが死んだ事を知らなかったのはおかしいよな?
ザックスは会いにいかなかったんだろうか?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 11:06:44 ID:YE1Vtksf0
子供の頃しかわからなかったんじゃね?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 12:36:30 ID:SyZ7/I/+0
つまりエアリスってザックスで女になったってこと?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 12:53:03 ID:lyuYscGiO
ザックスとはそこまでいってないでしょ、キスくらいはしただろうけどね。
ザックスは童貞で死んだに違いない。
そんな軽いやつならヤダ。
まぁ俺の想像だから決め付けはよくないけどね。
野村にきくしかないね
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:40:53 ID:BvCEU2HMO
でもザックスは女の子大好きな遊び人だってエアリス言ってなかった?
まあCCでわかるか…
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:44:24 ID:9/NHdIlL0
CCの話でなんだが、「ともに過ごした時間は長かった」と書いてあったから
それなりにやることはやってたかもしれん
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:56:44 ID:IdFFNajY0
エアリスはザックスのこと好きだったが、
ザックスにとっては、たくさんいる仲の良い女の子の一人だった。

って、オレは7本編の描写からはそういうことだろうと、素で認識してたんだが。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:00:43 ID:W06141Mc0
でもCCとかのザックス絡みの補完は後付けくささが強くてどうもなぁ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:03:15 ID:SyZ7/I/+0
CCでザックスの死ぬとこまで見れたら神ゲーだわ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:06:50 ID:9/NHdIlL0
>>977
そうも思えるし、親への手紙でわざわざ書いてるのがエアリスのことだとしたら
少し特別な存在ではあったのかも
個人的にはそのあいまいな描写がわりと好きだったんだが・・・
CCでははっきり描かれてしまうんだよなあ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:08:56 ID:h+V1PnFg0
>>977
でも両親への手紙に「彼女ができました」みたいな事書いてたザックス。
遊び人にしては可愛い内容だw
たくさんいる女友達の中でエアリスは初めて「彼女」と認識した相手なのかも。
982981:2007/08/05(日) 14:10:46 ID:h+V1PnFg0
リロードしてなかったので980を読んでませんでした。
微妙にかぶってしまった
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:12:15 ID:KTALKpoA0
うめ
984名前が無い@ただの名無しのようだ
後付けされた物語はなんかね…まぁ仕方ないか。
CCすごく楽しみだし。