野村哲也って誰が望んでるの?50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの?49
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177892702/

≪関連スレ≫
野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1173562277/
もし、野村哲也が他社RPGシリーズを担当したら
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164859149/
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1169435452/
★【PS3】「FF13の戦闘は今までにない新しいタイプに」「KH新プロジェクトは夏以降に発表」★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1172486678/

※(アンチスレ以外でのアンチ主張は控えて下さい)

過去スレは>>2-4くらい 次スレは>>950の方が立てること

根拠の無い人格批判はやめましょう
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:26:50 ID:XCTYW0Zb0
□野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:27:30 ID:XCTYW0Zb0
□KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開

□野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:28:12 ID:XCTYW0Zb0
■関連記事

-------海外雑誌EGMにて

野村:振り返ってみれば、こんなにこのプロジェクトがすごいものになるというのは
    想像もつかなかったことを覚えています。
    もちろん、僕はFF7の前にもFFには携わっていました。
    FF5ではモンスターデザインをしていましたし。
    覚えているのはFF7をやろうとする前に
    FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
    FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
    どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
    それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
    自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。
    さらに、FF7をやり始めたときはストーリーとキャラクターにより深く関わるようにし、
    ものすごくそのプロジェクトをやることに興奮を覚えていましたね。

-------Vジャンプ増刊・FFXにて

  −ルールーは今までのFFっぽくない黒魔導士ですね。

野村:黒魔導士はどうしてもみんなビビのような姿として印象を持っている。
    ルールーはニュータイプを作りたかった。

曰く 「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
    「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
    ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
    重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」

ゲームウォーカーに掲載された野村氏のコラム
ttp://point305.s19.xrea.com/uploda/updir/g0194.jpg
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:28:51 ID:XCTYW0Zb0
□FF6のキャラデザについて
・6のチビキャラを描いたのは野村氏ではない
・野村氏が手がけたのはセッツァーとシャドウの設定であり、デザインではない

+++誤解の原因となった記事

■「FFV」のエンディングのプロットが野村氏の運命を変えた?

――野村さんは「FFVII」のキャラクターデザインで一気に有名になりましたよね。

野村  あまり信じてもらえないんですが、僕が最初にキャラクターデザインを担当したのは「FFVI」なんですよ。
  「FFVI」では横向きのチビキャラのイラストが発表になってますけど、あれのもとになるものを僕が描いているんです。
      (中略)

――野村さんはキャラクターのデザインだけでなく、設定にもかなり関わってらっしゃるんですよね。

野村  そうですね。「FFVI」のときに、セッツァーとシャドウというふたりのキャラクターの設定を考えたので、
     「FFVII」ではその延長という感じでやらせてもらってます。
北瀬  野村は「FFVII」のときから、キャラクターを糸口として「こんなネタがあるんだけど、どうでしょう」って
     ストーリーのネタを持ってきていたんですよ。「FFVII」はそれがエスカレートした感じですね。
野村  (北瀬氏に向かって)今日はぶっちゃけていい?
北瀬  えーと、どのへんの話?
野村  もともと、「FFV」のエンディングの……。
北瀬  ああ、話しはじめちゃった(笑)
野村  「FFV」のエンディングのプロットがいったん完成していたんですけど、僕はその終わりかたがすごくイヤで、
     思わず北瀬のところに行って「ちょっと変えてほしい」という話をしたんです。かなりおちゃらけた感じだったのが
     納得いかず、代案を考えまして。
北瀬  ああ、あったあった、覚えてる。
野村  そうやって変えてもらったのが、製品版の「FFV」のエンディングなんです。そのころから、結構いろいろな
     アイデアを持っていくようになりましたね。 (FF7アルティマニアΩP567より)
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:29:33 ID:XCTYW0Zb0
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事

スレタイを変更しようという人がたまに出没しますが
混乱する恐れのあるためスルーして下さい。
作品の持ち上げやアンチ叩きは荒れる元になるのでやめてください。

○このスレの約束(過激なレスをする携帯age厨は華麗にスルー)

・ウソを広めない。確証が得られない内はあくまで憶測として語ろう
  守れない奴は月に舞う田代
・関連スレ以外のスレで野村や関連作品を叩かない。それが好きな人の気持ちも考えよう
  守れない奴は踊る火の田代
・ファンスレを荒らさない。わざわざ出張して誰かさん達みたいに好みを押し付けない
  守れない奴は優雅なる凶田代
・(荒らしor晒し目的で)外部の個人サイトを晒さない。荒らさない
  守れない奴は非情の妖田代
・ここはお前の日記帳じゃねえんだ。おっぱい妄想はチラシの裏にでも書いてろ な!
  守れない奴は片翼の田代まさし改零式
・野村の顔などどうでもいい。検索して自分一人で満足しましょう
  守れない奴は運命を賭す田代
・荒らされても泣かない。悲しい時は心の中で3回ミニにタコと唱えよう!
  守れる君は1000年を生き抜く田代通

最低限のことも守らない者の意見ほど説得力に欠けるものはありません
スレの主張の為にもマナーは守りましょう

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ 
       ((ノ(  )ヽ))  
         <  >
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:31:54 ID:XCTYW0Zb0
    ┏))))
    ┃ま┃
 / /┃た┃
 \ \┃お┃__∧
  \ ┃前┃´Д`)
    ┃か┃ ⌒\
    ┃!┃/ /
   /((((┛ /
   / / ̄ \
  / ん、 \ \
  (__ (  > )
⌒ヽ’・`し" / /
  人’’( ̄ /
Y⌒)⌒ヽ、 ) |
     \_つ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:33:00 ID:XCTYW0Zb0
・田代(工作員)に注意!
・田代とは主にティファオタで、FF7関連を叩かれると、
野村の人格攻撃などで必死に話題を逸らそうとする工作員の事。

・叩くべきところ。
・自己満足優先な仕事姿勢。
・インタビューなどの問題発言で次々と発覚する、痛い人間性。
(ただし、そこから性格面や人格、果てには「あいつはゴミだ」といった存在そのものを否定する流れは極力控える方向で)
・キャラクターのデッサン、デザインセンス等。

・触れるな!
・容姿
・学歴(例:野村は地元の美術系高校出身)
(プライバシーに関わるからと難色を示す香具師と、そんなんどうでもいいと思ってる香具師が混在しているため)
・血液型(例:ABだからかっとなりやすいんだろうな)
・適当な憶測(例:幼少期のトラウマから来る束縛願望か?)
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:34:10 ID:XCTYW0Zb0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:35:06 ID:XCTYW0Zb0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。


■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:36:16 ID:XCTYW0Zb0
■相棒No.3・ディレクター鳥山求

従来のただの石とは違いますね。"ファブラ ノヴァ クリスタリス"の作品ごとに扱いは変わりますが、
『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

WEB上の記事:ただの石  →後にただの石・シヴァバイク各該当部分を書き換え
ファミ通誌面:ただの魔法の石
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:37:37 ID:XCTYW0Zb0
■FF5ADVANCE及びFF6ADVANCEにおけるスタッフクレジット の改竄

--FF5AとFF6Aで『増えた』SFCオリジナルスタッフ
 EXECUTIVE PRODUCER:和田洋一

--FF5AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
DIRECTOR【消滅】
 坂口博信
FIELD PLAN【2名中1名】
 土橋生哉
BATTLE PROGRAM【消滅】
 吉井清史,樋口勝久
FIELD GRAPHICS【消滅】
 高橋哲哉,皆葉英夫
OBJ GRAPHICS【2名中1名】
 伊藤博美
BATTLE GRAPHICS【4名中1名】
 佐々木洋勝
VISUAL PROGRAM【消滅】
 小久保啓三
MAP DESIGN【3名中2名】
 田中香,毛塚英俊
SOUND EFFECTS【消滅】
 伊藤賢治,光田康典,前川嘉彦
TEST ASSIST【消滅】
 AKIYOSHI OHTA,池田信行,川井真美
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】
 水野哲夫、竹村仁志
SPECIAL THANKS【消滅】
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:38:32 ID:XCTYW0Zb0
--FF6AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
PRODUCER【消滅】
 坂口博信
MAIN PROGRAMMER【2名中1名】
 吉井清史
GRAPHIC DIRECTOR【4名中2名】
 高橋哲哉,皆葉英夫
BATTLE PLANNER【消滅】
 長谷部康之,Akiyoshi Oota
FIELD PLANNER【消滅】
 前川嘉彦,江藤桂大,辻聖
EVENT PLANNER【2名中1名】
 藤田司
EFFECT GRAPHIC DESIGNER【消滅】
 佐々木洋勝
FIELD GRAPHIC DESIGNER【9名中7名】
 鰰沢友恵,渋谷貴通,Takaharu Matsuo,池田信行,田中香,浜坂真一郎,毛塚英俊
MONSTER GRAPHIC DESIGNER【消滅】
 佐々木等
SOUND ENGINEER【消滅】
 中村栄治
SOUND EFFECT【消滅】
 三留一純,弘田佳孝,Yasumasa Okamoto,Shun Ohkubo
REMAKE PLANNER【消滅】
 Weimin Li,Aiko Ito
SYSTEM ENGINEER【消滅】
 Masahiro Nakajima,Mitsuo Ogura,Yasunori Orikasa,Yutaka Ohdaira
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】
 水野哲夫,竹村仁志
TEST COORDINATER【消滅】
SPECIAL THANKS【消滅】
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:39:42 ID:XCTYW0Zb0
■(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

ゲーム紹介記事などでよく見かける著作権表記。
そこになぜ野村哲也の名前が?というレスをよく見かけます
実はこれ彼だけではなく、少なくともFINAL FANTASY系ブランドのゲームには
キャラクターデザイナーを併記するようになったようです
例)
 チョコボと魔法の絵本
(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN / Toshiyuki Itahana
 DSFF3
(C)1990,2006 SQUARE ENIX CO.,LTD, ALL Rights Reserved
 TITLE DESIGN; YOSHITAKA AMANO ILLUSTRATION;AKIHIRO YOSHIDA

あくまで該当商品のコピーライト部分のお話であり
彼のでしゃばり病の理由にはなり得ませんのであしからず
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:41:11 ID:XCTYW0Zb0
――以上、テンプレ終了で良いですか?
  5A6Aで和田が増えたのを最初のほうに移動しといた
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:42:15 ID:w/OsCtpu0
| 主人公の高貴な女騎士ライトニングはクリスタルに選出された人間で、
| 人類を滅ぼすことが目的という衝撃の展開なんだ

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      | さあ、早く現実世界に戻るんだ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

「FF13主人公は、人類を滅ぼすことが目的!!!!」
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1179127942/
野村哲也はゲーム業界のガン さっさと死んで
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1178943688/
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:47:18 ID:TacoKMIf0
>>1
乙一
>>15
2レスに収まったな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:16:44 ID:+hFtj/7P0
ttp://p.pita.st/?pesqljfm

ついにFFシリーズは完全に野村に呑まれてしまった
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:21:24 ID:w/OsCtpu0
もうマジで、野村がケフカ化しつつあるな…。FFが完全に乗っ取られたわ。
ゲハのこの看板は予言だったのか…?

http://www10.plala.or.jp/mono_oki/ghard/3.gif
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:25:15 ID:+hFtj/7P0
>>19
じゃあもう今日から野村ケフカと呼ぼう
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:16:00 ID:Ltk6kH3c0
FFDDが出た後FFEEというものがもし出たとしたら、EEの次のタイトルは・・・?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:51:59 ID:zEQdcbme0
とうとう50到達か。これから勢いはますます加速していくだろうな。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 21:40:16 ID:Obicqx+gO
FF13のアンチスレはないのか?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:41:48 ID:AkE8Zmf2O
野村だから売れるというより簡単な絵で妄想しやすいから腐女子から好まれてるんだろうな
どっかのラノベの絵師とか呼べば野村なんかすぐあの人は今状態になると思うよ

あと腐女子とオタ女は別、腐女子は文字通り腐ってる
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:49:07 ID:ga83SYvh0
野村ってケフカ+ルゲイエだよな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:01:18 ID:pPmi3hsI0
野村FFは色々な意味で中途半端なんだよな。
わざわざFFでやらなくても良い事をFFに詰め込んで、それで適応不全起こしてる気がする。
FF7コンピや8なんて、まさに「そういうノリや世界はメガテンでやれよ」な雰囲気だし、
10や10-2に至っては「リアル絵でテイルズやスタオーの劣化版をやられても…」という気分になった。

頼むからFFはあくまで「中世風正統派ファンタジー」であってくれよ。
このままじゃFFがFFである必要性や、FFの存在意義そのものがなくなるわ。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:21:15 ID:+euMwGJv0
>>26
多分ユーザーもだんだんNFには飽きてきてるだろうな。
最近ので例えるとすれば、
PSP版FF1の売り上げ見るとあれだけ散々リメイクしてたのに何気に結構売れてたりするし。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:26:06 ID:F0yh+QxW0
メガテン・・・?
メガテン絵師陣の個性のダサカッコイイのカッコイイの部分だけ
中途半端にパクッて耽美な美形(笑)に着せたらダサキモくなった
だと思う
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:37:23 ID:pPmi3hsI0
>>28
要は、
「近未来風学園物や崩壊後のハードな世界観ならまだアトラスの方が上手く調理できるだろうに」
「ヲタ向けのライトファンタジー作品をやるなら最初からテイルズやスタオーやっとくわ」
ってこった。

耽美系やスタイリッシュ系も小島文美(キャッスルバニアやドラキュラの人)とか
田島昭宇とか金子一馬くらい突き抜けりゃ良いけど、野村はどこまでも中途半端なんだよな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:45:41 ID:qtMdegIeO
俺は無理に中世じゃなくてもいいけど…確かに中途半端にSFとかにしないで欲しい
1〜6、9、12のSFはスパイス的な感じで好き
本7もダークな感じが程よく出てたように思うし(誰かさん達もいたしね)
北瀬野村のなんちゃってSFはwktkが無くて嫌だ
なんていうか…世界全体が癌達のおもちゃ箱から出して来た黒いブロックで出来た
主人公を目立たせるためだけの味気無い部屋みたいな感じ
ゲームなのにコントローラを使って触れる楽しみが無い
長文ですまん
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:48:59 ID:+hFtj/7P0
>>26
10-2はともかく、10は俺にとってはかなり面白かったほうなんだがな・・・
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:50:32 ID:Ltk6kH3c0
キャラ以外だったら俺も10は好きだよ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:52:39 ID:+euMwGJv0
>>31
まあ人それぞれでしょ。
ここは野村哲也のアンチスレだからNFが好きだろうとなんだろう関係無いし。
俺も8のシステムは好きだった。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:52:52 ID:H1Y3EnMl0
>>30
いや、言いたいことは分かる。
つーか12借りてきたけどやべーねコレ…
クソゲー言ってるヤツは一番最初のティラノで駿殺されたに違いないと思った。
世界観やべえ。敵やべえ。チョコボ屋のモーグリ♀かわええ…!!現在lv12。
野村も少しは爪の垢煎じて飲めばいいと思うよ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:54:27 ID:eJxxVwRr0
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:58:17 ID:pPmi3hsI0
8もシステムは良かったのにキャラで台無しにしたからなぁ。
あのキャラとくどい恋愛イベントさえなければ面白い作品になっただろうに。

あとNFの嫌な所といえば、エンディング後の後日談とか、キャラ同士の人間関係とか、
プレイヤーの想像に任せたほうが楽しくなる部分を全部製作者のオナニーで潰すところだなぁ。
FF7コンピとか、あれこそ本当のファンにとっては要らないものだろうに。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:00:08 ID:0sb5FeHl0
>>29
すまん、メガテ好きとしては
FF8をメガテンの、しかも本流の真メガの雰囲気に例えられるのは
冗談でも腹立たしいんだが…学生が主人公でも世界観は全く違いすぎるぞ?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:04:29 ID:UEG8l4/a0
そもそも傭兵育成学校SEEDって何よwwwwwwwwwwwww
おまけに空飛ぶしwwwwwwww
どこの国の機動要塞ですかwwwwww
ゼル以外きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 00:23:11 ID:pMtq2Xux0
クリスタルが鉄人兵団でライトニングがリルルってオチ?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:12:08 ID:3P/fIBQO0
野村ジタンとコーラのフタ追いかけていたジタンと同一人物だと思えん
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:16:28 ID:d2wLB90R0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0705/13/news001.html

フィアナルファンタジー XIIIってwww
ライトニングタンとやりてーーーーwww
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:25:16 ID:EswnO50b0
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:27:49 ID:MRty3P1L0
>>41
髪変えたクラウドにしか見えない
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 03:02:09 ID:Xec5urGxO
>>34
俺は世界観やキャラすきだったけど12は戦闘が合わなかった
良か糞か分かる前にやめてしまった('∀`)ァ'`'`
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 03:22:15 ID:he39Pl4l0
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 03:23:55 ID:UOywrkRi0
俺もシナリオと戦闘はいまいちだと思ったけど(でもエンカウント方式特有のウザさが無いのはいいと思った。)
FF12の世界観は大好きだ。FFシリーズやっててモーグリを本気でかわいいと思ったのは初めてだ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 03:24:06 ID:uRyIH7Fs0
板全体で散々がいしゅつれす
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 05:27:22 ID:c6yX+06fO
わーっ、FFはどうなっちゃうの?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 06:04:27 ID:LZWE0/pBO
しっかしこのジタン酷いな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 07:57:04 ID:X1gGZGFZO
野村もう死ねよ。
いや本気で。
デシデアは酷すぎる。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:02:10 ID:exVhJ/6c0
DDFFが「痛いニュース」に取り上げられててワラタw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:34:14 ID:wqTxt8F2O
でも今は野村のFF。命の欠片もありゃしない。
野村の言うことを何でも聞く野村専用のFFだ!
野村の意思だけで動く。野村の分身。
坂口たちの事なんか 知らないってさ!
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 09:00:00 ID:a5irBm3w0
まさかFF20周年ソフトの中身が、エアガイツ2だったなんて予想も出来ませんでした!><
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 09:13:36 ID:481IX7BP0
>>19
wwwwwwwww

>>41
野村ファンタジー始まったな

・・・ハァ・・・もうスクエニ潰れちゃえばいいのに、ホント
腐った死体より酷いわこれは
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 09:55:10 ID:zbbpVNBqO
FF12はあのストーリーがな…。他は最高なんだが。

NFは深みがないというか、キャラが薄いっていうか。設定が上手く練られてない。


11をオフで出してくれればNFとの違いがはっきりとわかるんだがな…
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 11:36:47 ID:PGJyVxpX0
NFはそのキャラの身の上話に興味が持てないかしつこく感じると
本人達や信者にとっての売りであるくどくどしいキャラ話が
最大最悪の嫌われ要素になるという恐ろしい欠点がある
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 11:55:28 ID:dsnqTVfPO
>>55
他も糞だったよ
アーシェの尻以外は
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 12:00:41 ID:hKj8zQUt0
スクエニのエニのほうは逃げて野村含む第一あたりが潰れればいいのに
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 12:30:52 ID:c6yX+06fO
スクノム
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 12:36:51 ID:k8TYKD7H0
そもそも、なんでエニはスクと合体したの?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 13:14:12 ID:exVhJ/6c0
映画で失敗・・・はソニーがなんとかしてくれたんだっけ?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 14:26:41 ID:PGJyVxpX0
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 14:45:30 ID:481IX7BP0
野村は余命宣告でもされたのか?
生き急ぎすぎだろ

結婚でもしていい加減落ち着いてくれや
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 15:10:39 ID:c6yX+06fO
野村は自分が描いた女性キャラを彼女としている
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 15:18:18 ID:481IX7BP0
納得・・・
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 15:47:28 ID:XYSz7njlO
>>27
そうなのか、それは嬉しいことだな
流行は繰り返すというが、NFがさっさと廃れてまた前のFFに戻ってくれるといい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 16:44:16 ID:giqOLJWv0
新作発表が全部野村でワロタ
もうこの会社はダメだ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 17:46:09 ID:Xec5urGxO
野村が結婚できないのは
・寄ってくる女がいない
・寄ってくる女はいるがしょこたんみたくNF好きな腐女子だから二次の付き合いで終わる
・野村の理想が高すぎ
・野村は三次に興味ない
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 17:50:33 ID:LEbY4uBR0
おまえらに言われたくねぇんだよ。家に帰ってオナニーでもしてろ。豚野朗。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 17:59:23 ID:TMw5QDtT0
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:06:16 ID:HZNEiLLQO
>>69
野村乙
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:21:32 ID:up0m7sHV0
もうこのスレ50か
そろそろ危機感持ったほうがいいと思うよスクエニさんも
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:24:37 ID:TMw5QDtT0
FF12のアンチスレが167までいってるからまだまだだな
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:26:15 ID:0w1izqW/O
>>67
クローズドシアター(笑)も野村作品だけ。
モノトーンやPE3なんて物をわざわざ野村シアター内で厳重に公開する事はないだろw
ま さ に 特 別 扱 い
マジで終わってんな■eは
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:11:10 ID:W7Vg6BIK0
こんな会社潰れるさ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:38:04 ID:rBcOBMW0O
>>73
12のアンチスレが150スレ目のとき
このスレはまだ10スレ目だったんだぜ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:40:51 ID:TEDtASKK0
次々と燃料投下されるしな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:55:27 ID:Sh6RCj2hO
今年の夏以降は燃料とともに住民が増えるな。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:17:07 ID:Fy0ylMhdO
>>75
ところが現実は甘くないのさ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:20:58 ID:Xec5urGxO
>>70
ゴメン
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:21:24 ID:pZYoXgKZ0
住民が増えた所で野村への影響は皆無なのか…?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:57:11 ID:WhpVAOom0
本格的にまとめサイト作るなりしないと影響は皆無だろうな。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:59:23 ID:ZlgvtZEb0
今までまとめサイトがなかった事が不思議といえば不思議だよな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 22:20:06 ID:ORFl1PsC0
お前等がどんなにノム叩きしても世間はマンセー派(いわゆ腐女子)が圧倒的だろうから
何しても影響なんて無しだろ。

85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 22:31:04 ID:pZYoXgKZ0
叩きというのもアレなんだけど、このスレって怒りに任せた叩きもあるけど、
アンチスレの割には評価と批判のバランスが取れてる感じで、
比較的冷静に進行しているから自分的にはまとめる価値はあると思うんだよね。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 22:32:15 ID:pZYoXgKZ0
訂正、二行目は無しの方向で。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 22:34:47 ID:pLJjFQUu0
別に影響なんてどうでもいいよ、と本当のアンチは思っているよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:35:47 ID:Lu/WnRFo0
他の(本当の)スタッフを踏みにじる類の話だと重い腰をあげる住人が
増える傾向があるので、まとめるとすれば詐称した経歴を積極的に
取り上げるのもいいかも。最近盛んな5や6が野村製ってイメージ操作も防げる
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:43:08 ID:/KGZusov0
>>29
NFはアトラスにリメイクしてもらいたい。
絶対、こっちの方が魅力的なゲームに生まれ変われる。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174630740/107

>>37
FF8はペルソナじゃね?
ペルソナとライドウを足して4で割ったような感じだったが。
学園ものとかGFとかペルソナっぽいし、
未来人が過去で問題起こすのはライドウっぽいし。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:02:50 ID:5SkhBpm10
足して4で割ったら0.5
すごい未完成ぶりだな、FF8w
まあ0.5でも多すぎる気もするがな
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:06:18 ID:jPSnZSkc0
あまり8をいじめないでぇぇぇぇぇぇ
7以降の中では結構好きな方なのぉぉぉぉ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:06:47 ID:TELIODpC0
>>41のパラサイトイヴ3の絵っも野村?
銃を持つ手が変よ。
銃をどうしたいのかわかんない。胸の辺りに当ててんのか、口に向けてんのか。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:30:10 ID:8CMgb3g90
>>92
確かに変に見えるかも。口にあててんのかな?
あとナミネみたいにしか見えない自分の目はおかしいのだろうか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:37:03 ID:PfaxaXxv0
そのまま引き金を引くに500ガバス
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:37:38 ID:+P370+9iO
つか野村のキャラデザに個性はない

まぁあの不自然な笑みはオリジナリティあるけど('∀`)
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:59:17 ID:OAlJOW3Y0
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 04:34:53 ID:mJEnK+GlO
>>96
きゃーかわいい!
もう野村さんは日本一や!

98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 05:50:19 ID:cRgpw/5r0
>>84
腐女子なんて大した数じゃねぇよ。
総オタ化してるからどんどん先細り。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 05:58:34 ID:xN1F1Z640
>>96
リュックが特にやばいね
中途半端にリアルなCGはこれだからなあ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 06:02:15 ID:xN1F1Z640
っていうか、野村の絵を忠実に再現した結果か
笑顔がキモイのはやつの絵の特徴だからな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 07:16:41 ID:mJEnK+GlO
笑顔(を書く事)の練習をしなきゃな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 09:30:39 ID:MsTphYDEO
あっはっはっはっはっはっ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 09:50:34 ID:O5ARPcyK0
リュックが若槻も見えた
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 12:45:50 ID:jPSnZSkc0
CGの場合、戦犯は野村以上にCG製作者じゃね?
このCGのユウナとパインは普通なのにリュックだけキモイ
リュックの顔の線というか、しわを減らせば見れた顔になるかもしれんし

105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 12:58:22 ID:lbpZ6yUw0
>>96
何度見てもこれはきつい。
なんか10ってこういうエグさがあるな、男キャラしわっぽかったり
ゲイっぽい感じというか、うまい表現が見つからない。。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 14:00:04 ID:xkaX9Tu00
>>104
骨格の問題
野村のウソ骨格がCG班を狂わせてるだけ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 14:00:51 ID:Sfay4WjJ0
すっかり出せば叩かれるぬるぽファンタジー製造会社になっちまったな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 15:25:28 ID:LWAfBo+u0
野村は作品の趣味がここの住人と合わないだけで、社会人としてはきちんと仕事こなしてるからなぁ
ACインタビューでも部下が働きすぎなんて気遣いするくらい人望あるし。

ああいう自分の趣味をパッパラ披露できる図太さがあるから健康管理もしっかりしてるんだろうな。
逆に松野とか吉田みたいな職人をアピールしてた人間に限ってここ7年で仕事スランプになって一気にデブになっちゃったし
109名無し@まとめ ◆5O7blEQYIc :2007/05/16(水) 15:27:14 ID:aA7cDQHB0
http://www.imgup.org/iup381885.jpg
非常に見にくいが一応、今週発売だか知らんファミ通のDISSIDIAFFの記事。

>>82-83
まとめサイトつくって、それの影響で有名になったのは
トレス作家兼同人作家の池上茜あたりが有名かと思います。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 15:38:56 ID:7Nc5LxUR0
まとめサイト、そろそろテンプレ入りしてもいいんじゃない?
当面は過去ログ置き場代わりの使用であっても
>>9と並べて>>1に追加しとけば使い勝手が良いし
話題に上る機会が増えればコンテンツが増える機会も比例するかと
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:31:14 ID:jyWe5n8z0
>>106
最近はCG班もすっかり野村に毒されちゃったっぽいな…
FF12のムービーでもキャラが野村顔だって散々叩かれてたし。

でも野村は自分の描いたキャラがCGになるときのことを一切考えずに
デザインするらしいしそのくせ出来上がったCGに文句付けまくるらしいから
CG班もかわいそうだよな…
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:36:45 ID:n5rbqnGd0
野村哲也withビジュアルワークスで独立してくれんかな
ここもはや大して技術高いわけじゃないし
特に笑顔のキモさは異常
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:40:17 ID:DptN+Z2SO
>>109
ん?なんかクラウドと田代がいるような…
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 16:46:18 ID:PQTfoHE0O
>>113
ジャンプの画像と同じなら、あれはジタンとクジャのはず。
野村絵のジタンには愕然とさせられた…。歴代作品から出てくるから、色々汚されるんだろうな。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:03:21 ID:g3N35sxE0
田代も右上にいらっしゃるよ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:50:29 ID:bUXZ/dXf0
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:55:57 ID:0TTBLY1Z0
クジャきんもーっ☆
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:58:08 ID:+0K9IoZn0
才能あるんだから独立しなよ!まじで
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:58:09 ID:GF5xwvxG0
相変わらずの野村ファッションだけど
いろいろと自重した感じはするな。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:59:52 ID:PzVYbXq50
>>116
3枚目の…
えっと、
ジタンって後ろ髪、長かったっけ?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:00:54 ID:GslWI21s0
多方面からお叱りでも受けたんじゃねーの?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:02:13 ID:+0K9IoZn0
ナイフがペラペラの紙みたいだね
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:04:27 ID:uGkRVHTl0
今更ながらFF13の主人公の目的知った

やっぱ野村明らかにラノベ等の影響受けてるよw
型月だったらライトニングさんが如何に可哀そうかを
くどい文章で延々と書き連ねるんだろうな
てかFF13本編でも似たような事やりそうで怖い
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:05:12 ID:GslWI21s0
ライトニングノベル
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:13:19 ID:GslWI21s0
FF7→エヴァ
FF8→タイタニック
FF13→ラノベ

10はわからんけどとにかく流行り物に影響されやすい人だというのはわかる
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:18:02 ID:xkaX9Tu00
なんでクジャがスネヲみたいな顔なんだよww
妖艶さゼロかよ!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:27:30 ID:QciXS7dX0
>>123
13本編の設定・ストーリーに関しては少なくともノムテツのせいじゃ
ありませんが
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:32:31 ID:2CXq/RbQ0
ノムテツさんの13はアレっすよね
あのカッパヘアーでカード構えた十年前のビジュアル系学生
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:33:05 ID:bUXZ/dXf0
主人公サイドのキャラが10人ってか
1 戦士   2 ジタン
3 クラウド 4 ティファ
5 スコール 6 リノア
7 ティーダ 8 ユウナ
9 リュック 10 パイン

決まりだな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:35:46 ID:GslWI21s0
さようならフリオニール さようならガリ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:39:12 ID:HHUmsxsI0
ガーランドのマントで隠れてるほうの足おかしくね?
いやキャラに関わらずいろいろおかしいな…。クジャの顔もなんか違うし。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:39:40 ID:bUXZ/dXf0
あ、ヴィンセントも入れそうだな
ゲストです^^とか言ってKHのも出そうだな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:39:43 ID:27vyFb+W0
>>125
しかもどれも劣化してるしな。
134FF6人の勇士達:2007/05/16(水) 20:09:40 ID:OAxfYkvo0
ガーランド「まさか、我々まで。気が失せそうだ・・・いっそうのこと死にたい」 
セッツァー「お前達もやられてしまったのか、ミステイクにもほどがある」 
ジタン「もう生きるという希望を失った、ダガーには見せる顔がない」 
ビビ「ジタン・・・・」 
クジャ「僕は・・・」  
FF1戦士「みんな、長いこと私たちを愛してくれてありがとう・・・ 
     私たちはそろそろ闇につつまれるからいかなくてはならない 
     しかし、忘れないで欲しい私たちの魂は永遠に不滅だと」
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:34:15 ID:jGAvVALF0
永遠に争う 宿命なのだ だってw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:36:03 ID:Sfay4WjJ0
>>124
くっそ吹いたw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:38:45 ID:Sfay4WjJ0
>>131
何かマントで物凄くごまかしてる気がする
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:49:39 ID:fLQWFNQI0
植松さんは「この手のゲームに興味なし」といいつつ
スマブラの主題歌を作った・・・
ディシディアFFのコンポーザーは植松さんではなかった
植松さん非公認の祭りゲーとして認識してもいいか?

20周年記念の喜ばしいゲームのはずなのに、出てくる情報と絵、インタビュー
を見るたびに表現しがたい怒りと呆れでいっぱいだ

レイプされても■時代のFFのこと忘れない・・・
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:51:35 ID:Sfay4WjJ0
>使用キャラクターは20人以上は確実!?
>野村氏はかつてないほど多くのイラストを描き起こしているようだ

はぁ〜
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:53:19 ID:2CXq/RbQ0
足吊りそうなくらいものっそい反らせてるなら爪先は内側に
普通に足どーんと開いてるだけなら爪先は外側に

上の絵だとひざのあたりで時空にズレが生じてるか足首が捩じ切れてるか
上半身の捻り方が脚部の無茶と逆方向なので、そういうストレッチかのどれか
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:54:55 ID:GslWI21s0
確実にクラウド強キャラゲーにしかならんよな。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:55:50 ID:G9s9gQ1l0
DISSIDIA(PSP)

世界設定に"10人"とあるがこれは主人公側のことで、敵キャラは含まれない

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader469836.jpg

松野・吉田FF12排除wwww
さすが野村様wwww
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:57:55 ID:fLQWFNQI0
クジャの下半身の遠近間隔が腰布で誤魔化しているような気がする
こんな時、赤ペン先生がいてくれたら・・・
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:00:14 ID:DSTLPxoQ0
ジタンの時点でひどいと思ったのにクジャかなりひでーなこれ。
最初右手溶けてるのかと思った。しかもなんでこんなに胴長短足なの?
足についてる変なびろびろのせいで余計に短足に見えるし…変な改悪すんなよ本当に。

デッサンの酷さで言えばガーランドはもっとひどい。
デッサンに関してはあまり詳しくないけど変だと思ったところは
マントを境目に顔と胴体がずれてるように見える。
さらに左腕が変な所から生えてるような気がする。
マントの膨らみ方が変、最初膨らんでる部分に左手があるのかと思ったらそうじゃなかった。
この膨らみのせいで左腕が余計に変に見える。
右手に持ってる大剣が右足を境目に異次元化してる気がする。
どう見てもマントからチラっと見えてる左足と体のラインから想定される左足の付け根とが繋がらない。


素人目に見てもこれだけ酷いんだから絵に詳しい人が見たらかなり酷いんじゃないか?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:06:43 ID:2CXq/RbQ0
ていうかクジャの脚さ、膝上が内股で膝下が外股に
つまり骨盤から足首までの形が 人 ←こんな形になってね?
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:07:49 ID:Sfay4WjJ0
尻がでかくて女みたい
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:13:12 ID:fLQWFNQI0
天野絵クジャはニーソと鎧の脛あてのようなブーツ
一方、野村のほうは改造スーパールーズでくるぶし辺りが特に不気味

「懐かしい舞台でニヤリ」なんて出来そうもない
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:13:38 ID:Y31+Rau/0
>>116

 も う 突 っ 込 む の も 面 倒 臭 い
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:25:11 ID:ErFK9u0C0
ネタバレになるからアレだが、ジタンとクジャの顔違い過ぎというか面影すら無いんだけどいいのかあれで
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:35:21 ID:5SbcT7mp0
>>134
マジで泣いた
NFが描いたジタン達は全て偽者。本物はちゃんといます。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:37:43 ID:g/hpl3be0
>>142
むしろ吉田キャラ登場しないでほしいと思ってる
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:42:08 ID:CMtsy/Ut0
ガーランドの左足おかしい。妙な遠近感がある。
光の戦士も全身像見ると、上半身と下半身が微妙にズレて見える。
ジタンの腕にはやっぱり悪性腫瘍がある。
クジャはお得意の足の付け根のラインをたどると、股間がモノがありえないことになる。
この調子でどんどんイラスト描いてるのかよ・・・orz

>>138
やっぱりノビヨじゃなかったね。ちょっと安心した。
打診はあったと思うから、やっぱり暴力的?とかで断ったのはこれかなぁ。
スマブラの曲は去年のコンサートでも披露してたから、
アクションゲーが嫌いなわけではないはず。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:08:36 ID:8OeVcsG50
>>116
しかしまぁ、ジタンもクジャも
余計な色は出さずに、ほぼ天野画という手本通りに描いているというのに・・・

参考までに、天野絵と並べてみた。(上がジタンで下がクジャ)

ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d237431.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d237432.jpg

ここまで忠実に描いてるのに、紛い物にしかならないって
もはや一種の才能なんじゃなかろうか。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:13:42 ID:tD91SIm10
クジャの股間が気になる件について
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:17:23 ID:GslWI21s0
野村ジタンは手がでかすぎ。クジャはトレス疑惑ですか?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:20:38 ID:GF5xwvxG0
トレスってか、意図的にだろ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:29:07 ID:HHUmsxsI0
変に感じる点を簡潔にまとめようと考えてたけど多すぎて文章にまとめられないな…。
FF7のときからクラウドの腰の位置がやたら高かったりとか変な部分はあったけど
KHや武蔵伝なんかで余計に変な描き方のくせをつけちゃったのかな。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:32:19 ID:PzVYbXq50
>>153
口元が…野村は笑いが下品過ぎる…
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:32:31 ID:VUhgWnoP0
野村クジャ見てみた。
野村ってこういうナルシスキャラ描くのは得意だよなw
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:34:21 ID:kU2lfSvM0
何度見てもクジャの足のびらびらキモイ、っていうか激しくダサい。
改悪っぷりがジタンの比じゃない。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:01:59 ID:IWadQ3N00
クジャの右手もやばくね?
どれが指なんだか分からん
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:03:00 ID:Bd3Vx5220
ジタンはエボン・ジュに乗り移られたな
ラムザだけは手つけないでくれよ野村
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:12:05 ID:0UbZDBCnO
ラムザとか軟弱ショタきもいし
俺は野村も嫌いだが吉田のロリショタよりはマシだと思ってる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:14:08 ID:2CXq/RbQ0
>>153の天野絵との比較図を見ればわかるように
野村クジャのフトモモは線から何から生え方から角度まで大変なことになってるが
わかりやすいとこで右足の大腿直筋という名前通りの筋肉が\こう内側に走ってる
ttp://orgs.jmu.edu/strength/images/male_muscle_anatomy_upper_leg.gif
ttp://www5.ocn.ne.jp/~hiyo/kashi29.JPG
その状態から膝下が外股になるのは不可能っていうかシャレになってない
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:14:10 ID:GslWI21s0
>>163
スレタイとテンプレ1000回音読の刑
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:19:05 ID:o/EDTSSKO
まだ女キャラ出てないよな?
ガーネットが野村にレイプされたら憤死する。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:26:32 ID:bUXZ/dXf0
ストーリーもあるって書かれてるよな…想像するだけで…


もう乾いた笑いと溜息しか出てこない
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:28:34 ID:JRQPikSb0
俺の最燃えが出ないことを心から祈りたいこの状況
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:29:20 ID:Sfay4WjJ0
バッシュレイプがあったら憤死
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:32:32 ID:fJpxO21A0
このスレ住人ってほとんどFF9信者だったんだね
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:34:20 ID:VulKVHr/0
天野&吉田「野村に汚された…ウツダシノウ」
板鼻&龍馬「ナンバリングだけなので助かりました。ホッ」
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:34:28 ID:GslWI21s0
9は嫌いじゃないが、俺はどっちかというとヒゲ信者。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:43:14 ID:jPSnZSkc0
そりゃ9信者もいるだろうけど
アンチ野村で9嫌いな奴もいるよー
オレとか
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:46:59 ID:OssxLMoz0
逆に、アンチ野村なのに8がけっこう好きな俺もいる。
8以外の野村FFはクソだと思ってるが・・・

どうしても、8だけは愛せるんだ!
リノアおっけースコールおっけー、でも野村自身はウゼぇ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:50:27 ID:3fmDmCHA0
仮にオイヨとかが出ても異様に弱いステータスのキャラにされるんだろうな
バルフレアなんかただのキザキャラにされそうだ
頼むから12には手を出すな野村

ってかストーリーあるのか
ポスト無双でも狙ってんのか?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:51:41 ID:O5ARPcyK0
野村「他人のまわしでも巻いてしまえば俺の物」

野村の優秀なところは他人の功績を上手に自分の功績に組み込む所。
全く尻の穴から生まれてきたような奴だ。こういう奴が上司だったら恐ろしいね。

朱に交われば何とやらって言葉があるが、周囲の奴よ…
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:52:01 ID:fLQWFNQI0
>>170
1と9のキャラ絵が出たからネタになってるから、そう見えるだけ
他のナンバーのキャラ絵が出きたらそのたびに話題(?)になると思う

しいて言うなら
幼少からボカンシリーズを見て育った、ヒゲ信者かつノビヨ信者かな?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:53:08 ID:wrACGdtG0
リノアって野村の彼女がモデルで
さすがにキモ過ぎる・ウザいと評判のと
リノア言語を自分で作ってシナリオの野島に使わせたんだろ

野村信者にすらリノアは嫌われてる
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:58:20 ID:a2v7OV2p0
>>116
vj?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:06:48 ID:G1xy/9Mt0
↑ジョーと神谷の居る方向に向かって土下座して下さい
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:10:12 ID:YrMO12ru0
>>178

なぜ8アンチは平気で嘘を言いふらすの?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:22:06 ID:7C5y+naN0
どうあれ女キャラからは野村が自分の理想を詰め込んだ感がして背筋が凍るほどキモイのは「羞恥」の事実。
中二童貞の妄想レベル。奴はそれで飯食えてるから治す事なんて無いがな…
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:24:20 ID:GfECkQOK0
8は嫌いじゃないんだけど、好きなのは音楽とラスダンで
キャラデザは厨二年齢真っ最中なはずの当時すら今と同じくらいには嫌いだった
特に主人公とセルフィは
「現在でさえヤバイのに10年経ったらどれほど恐ろしいことに」
そう強く思ったのを覚えてる
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:25:32 ID:EnWvW5SJ0
セルフィなんでいきなり関西弁になるん?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:25:56 ID:rlaCn26h0
スタッフ見た瞬間に憤死した。

何この糞スタッフ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:26:47 ID:7C5y+naN0
逆に言うと世間はアレをおかしいとは思わないという事だ。つまりここに集まる連中はマイノリティー
であり、一般にはおかしな奴という訳だ。おかしいのはどっちなんだろな?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:28:16 ID:kKzND8Hf0
>>186
ヒント:一般人はキモいと思っても、人間関係を考慮して口には出さない
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:28:43 ID:YrMO12ru0
>>186
どちらもおかしくないよ?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:44:32 ID:GfECkQOK0
唐突な「逆に」や一般と2chは対ではない事や周知と羞恥を掛けた部分との矛盾で
支離滅裂になっている電波状態のまま深い思考に沈まれてしまい
今とても反応に困っている
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:52:14 ID:7tqXcUmu0
ティナには手を出されてませんように
マッシュには手を出されてませんように
バッツには手を出されてませんように
リディアには(ry

昔から大事にされて愛されてきた既存キャラ達が
さも野村のキャラみたいな扱われ方をこれからするかと思うとほんとに泣ける
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 00:58:28 ID:J9VAwbTA0
新しい絵が出てくるたびにツッコミどころが多すぎてもう面倒。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:02:15 ID:JnFIUzJP0
野村の絵は同人レベルとかいうけど、
同人誌の方がよっぽどキャラへの愛を感じる。なにこの改悪
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:14:50 ID:vpqGdsuLO
もういやー!!!!
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:22:43 ID:fQfeW9bm0
【20周年記念FF】野村のガーランドが意外といけてる件
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179323769/
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:30:06 ID:WIdIaUhq0
>>192
既に同人レベルなどと言ったら、同人作家に失礼な域に達した
と言うか、元々その程度の画力しか無かったはず
それでいて、KHやDDの通り、本家を全くリスペクトせずに
ただひたすら、俺色に染め上げる

野村の通った後には不毛の大地が横たわる・・・
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:37:02 ID:uvnCZReq0
クジャは元々変態デザインだが、野村が描いたら超ド級の変態になったなw
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:37:11 ID:ZWuw9mxQ0
ほんとにいやー!!!!
ガーネット様がティファみたいになっちゃうよー!!!!!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:40:33 ID:5FqVGVcX0
今回の絵だが、野村はどこまで自分で仕事してるんだろうな
ゲーム屋の絵描きなんて、分担作業多いだろうからなぁ

しかし、主線の引き方が甘い割には鎧のバランスとかしっかりとれてるのは
もしかして、下書き他人がしたんじゃないか?コレ?と疑ってしまうわぁ
こんな程度の主線しか引けない人が、こういうライン引けるとは思えんなぁ。主観だけど。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 01:56:39 ID:qFUnNxl50
ひそかにヒロイン連中の首挿げ替えコラを楽しみにしている、俺がいる
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 02:02:00 ID:hYzVs5ne0
PS3が4桁に突入致しました。
野村さんはお元気でしょうか。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 02:05:35 ID:uvnCZReq0
>>200
■パーティー効果絶大ですね
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 02:16:20 ID:JnFIUzJP0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/6/6a/Kuja.JPG
ちなみに9のCG中のクジャはこんな感じ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 03:41:22 ID:OT4hswUuO
色気とお笑い分が足りてないね>野村クジャ
たとえば薔薇を背負わせたら爆笑出来るくらい
タンビな感じにして欲しかった。
というか触らないで欲しかった…
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 04:05:38 ID:zgHuDSYTO
予想通り野村アンチ発狂w
哀れw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 04:23:47 ID:pNTiDviL0
こういうお祭りゲーは嫌いじゃないんだけどね
なんでpspなんだよ…ってね
気軽に対戦できる据え置き機で出せよ…って感じ

20周年記念今回限りのお祭りだよ☆
って書いてあるけど絶対インターナショナル出るね
格闘ゲームはキャラ一人追加するだけでも新作として売れるんだから
スクエニがやらないわけがない

野村絵に関しては しょうがないよ
天野絵でアクションモデル作るのは厳しいし
吉田絵は派手なアクション向けな絵じゃないし

野村のような構図壊れた絵のほうがアクションには向いてる…と思う
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 04:37:39 ID:iAvgsXXP0
PS3で天野絵が動くエシディシファイナルファンタジーが出るなら、迷わず本体購入するんだけどなー…。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 04:46:17 ID:uvnCZReq0
× PS3で
○ Wiiで
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 04:48:37 ID:iAvgsXXP0
Wiiだとさすがに無理かなーと思ってな…w
もしあのリモコンで出来るならマジで最高なんだけど。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 05:01:32 ID:qyzhkxWC0
格闘ゲームはカプコンと組んでやるんだ!!
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 05:26:37 ID:s3LJ2i5gO
>>204
それは野村の仕事が糞ってことを認めるのに繋がる発言ですよ?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 06:37:38 ID:395JA5N/0
>>198
まぁ出てきてる絵の塗りとかはほとんど他人だろうな。
ろくに仕事しないのに名前出せるとは、クリエイティブ何とかってのは良いご身分だな。
野村専用の役職か?(w
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 07:40:42 ID:5KT5wo7F0
めざましで
綾香の新曲紹介で、ちっちゃくワイプでFF7CC
紹介
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 09:10:39 ID:wrhSV02v0
ノムラガファンタジー
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 10:20:02 ID:pUeQQvBD0
野村ジタンと野村クジャの表情の書き分けできてなくね?
どっちにしても、ずいぶんと品がなくなったな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 10:42:45 ID:G1xy/9Mt0
絵本的→同人漫画的

嫌な変貌をとげた
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 10:57:19 ID:0XiBRZ8E0
お祭りゲームでありキャラ共演であるから
他とのバランスで少しは改変が許される環境であること。

野村程度にしちゃあ、元とは全然違う顔だが
まあ顔をそむけたくなる程でもないこと。

この辺を考えれば、随分ましではある。
キャラの服飾とか顔とか、野村が見えはするが。

正直な話、他人がデザインしたキャラをなぞるだけなら
何とかキモくない許容範囲内のものになると感じた。
クリエイティヴなことをさせなけりゃあ、
野村は駒としてはそこそこ使えるのだとも思ったよ。

事実FFの5や6、少し手垢が増えるが7なんかは
坂口の下で仕事してたわけだしな。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 11:53:46 ID:jkuoBFAX0
何回か上に出てるがガーランドほんと酷いな・・・
マント取ったら左足どうなってんの?
腰の位置から推測すると左足は長いってことになるし
つま先のラインを見ると無茶な体勢ってか膝関節二つあるんじゃねって感じだ

あと持ってる剣にすごい違和感を感じる
四角錐状の剣だと思うんだけど、ひし形になってる部分がペラペラに見えて立体感0
体に対して斜めに持ってると思うんだけど、股下に見える部分はまっすぐに見えるし
柄の辺りずっと見てたら脳が「コレ騙し絵なんじゃね?」って警告してるみたいだ

腰上と腰下で別人が書いたんじゃないかと思う
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:05:10 ID:vGbQBGJD0
デッザンなんていう次元ではなく、人体の歪みなんて次元でもない
人体構造認識間違いすぎだろ・・・間接が逆に曲がってる奴ばっかとか何事だよ
中学生の美術と保体と生物つーか理科の授業からやりなおせ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:09:23 ID:NJamAfoV0
正直に言っちゃうけど、吉田の召還獣やジャッジより野村のイフリートやガーランドのほうが正統派でいいわ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:09:55 ID:0XiBRZ8E0
人体を歪ませて亜人にするのが野村テイストなんですよw

ぶっちゃけ、ガーランドの手に持ってるのは何だろう。
あれって槍のつもりなのかな。
もの凄い柄が細いから、
先っぽのはコンニャクか発泡スチロールみたいだけど。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:24:36 ID:9f0r18ryO
野村の描く人間を亜人って言うな
本気で亜人を描ける天野、吉田、板鼻、相場、伊藤龍ら他デザイナーに失礼だろ。

………あのキモい人型物体を何と呼べばいいんだろうか…
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:30:54 ID:vGbQBGJD0
間接が逆に曲がった状態で匍匐前進姿勢の蜘蛛みたいな女悪魔を
思い出した。たぶん女神異聞禄
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:42:17 ID:0XiBRZ8E0
>>222
アルケニー? ありゃあ蜘蛛なんだが人間の顔を足してるのか。
まぁ悪魔だし。

というわけで>>221
悪魔かモンスターって方が良かったかな。
亜人っていうとゴブリンとかオークみたいな奴を想像してた。
骨格とかは無視して良い二足歩行生物というか。

立体視できないって意味では、確かに無理っぽいが。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:48:10 ID:VEAPt9Bk0
正直、ガーラントは野村テンプレ顔が見えないだけでだいぶマシだと思ってしまった。
クジャは顔とデッサンはアレだが、一応天野デザインを再現しようとしている
心意気だけは認めてもいいような気分だ…しかし…

とりあえずジッパーないだけで安心してしまった俺は諦めすぎてるかもしれん
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 12:57:50 ID:d62gRsV2O
クジャは天野デザインじゃないだろ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 13:12:08 ID:Z/Ed/PxFO
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 13:40:47 ID:s138P5HG0
>>225
天野デザインでそ
お前さんは村瀬が描いたって言いたいんだろうが
天野の絵をチビキャラに書き起こしたのが村瀬です
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:01:34 ID:d62gRsV2O
死んで詫びます
ありがとうございました
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:04:09 ID:PoiOcyRR0
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:50:25 ID:esLxtT830
正直、天野と比べるのはカワイソウだよ・・・
趣味で書いてる同人絵師なんだから

早く野村ファンタジーってタイトルで出ないかな
スクエニさん、本気でお願いします
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:56:27 ID:uLG1fPDz0
>>229
超えられない壁ワロタ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 15:15:48 ID:tyOUwfK4O
野村の召還獣ね…


どうにも俺は好きになれなかったけどね。
12の悪魔共は個人的にツボへ入りまくってやばかった。
ただアルテマ様がTA使用のオナラ乙女になってたのはちと残念だったかな…
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 15:18:06 ID:s5E0kPv70
>>229
天野>>>>>>>
>>((超えられない壁))>>>
           >>>>>>野村
                >>>俺
ちゃんと自分の実力も書いてるから偉いな
でも野村はもっと下でいいだろ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 16:38:50 ID:i8s8iVZa0
天野は「天」だが野村ただの「村」だからな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 16:40:07 ID:kKzND8Hf0
植松・松野は「松」だしな。すげえ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 16:46:06 ID:8kXkXTqcO
ただの「村」とか田舎の俺を馬鹿に(ry
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 17:27:29 ID:QGPhAn5h0
>>229
左下のチョコボが見切れてるのが残念w
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 17:29:08 ID:kKzND8Hf0
>>229
天野>>(以下略 の字が下手すぎワロスwwwwww
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 17:47:12 ID:WLTSIubD0
野村がFFの世界にいれば名誉毀損とかで訴えられてるだろうにwww
ところで1の主人公はアドバンスの絵を描いてた人の方がよかったな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:10:11 ID:wmudOzR00
天野先生じゃしっとり豪華すぎるし吉田氏じゃ馬鹿ゲーにはシックすぎるし
板鼻氏じゃ愛らしすぎるしアクションなのに野村は棒立ち人間すら描けてないし
そこそこアニメっぽくでオタク受けもしそうな伊藤龍馬にでもしときゃよかったのに
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:12:20 ID:G1xy/9Mt0
>>229
wwwww

何が「カンベンして下さい」なのかも気になる右上
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:44:21 ID:0iDK1GyT0
FFスマブラストーリーあるのか…
似たような設定の無双OROCHIでは無理にストーリー付けたことによって
三国シリーズ戦国シリーズ各ファンから壮絶なブーイングがあったからこれも同じような道歩みそうで怖いなあ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:45:44 ID:xgbX3DK30
無双OROCHIやってるけど1時間で飽きちまった
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:51:22 ID:C3W1nNTI0
>>240
言っちゃなんだが伊藤龍馬はモーグリ以外ヘタくそだぞ
野村との二択だとどっちが下手か微妙だが
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:01:42 ID:s138P5HG0
どうみても野村より伊藤が上です
なにせ野村はデッサンもできてないですから
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:03:49 ID:9rnJ9k7L0
坂口天野植松最強って事でよろしいか
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:07:11 ID:G1xy/9Mt0
オロチはバカゲーお祭りゲーとして受け取ったがFFはさすがに無理
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:14:27 ID:9rnJ9k7L0
>>247
俺はいつかこのタイプのゲームが出ると思ってたけど
まさか野村デザインで出るとは思わなかったよ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:12:42 ID:mt1tZGov0
>>229の右上の

は俺の嫁 が気になる誰が書かれているのか(^ω^)ノ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:25:44 ID:xgbX3DK30
>>249
基本的にああいう事書くのはユフィオタ(^ω^)ノ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:34:57 ID:llTB7MrE0
例えると

FF9のジタン=ディズニーランド

FFDDのジタン=石影山遊楽園
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:43:47 ID:maL+a20M0
>>229
腐も大勢いるがアンチ意見も多くてGJwww

右下の小さな子が書いたと思われるチョコボ好きメッセージに和んだ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:48:53 ID:1ARQivxp0
>>209
リアル系のキャラ絵って事で比べても
カプコンのDMCシリーズの外人キャラの造形と
動きと比べたら、お粗末な出来になりそうだな…
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:50:36 ID:zgHuDSYTO
>>251
うん、石景山ね
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:14:48 ID:jO3aHekH0
FF9のジタン=天野ローザ
FFDDのジタン=4Aゲーム画面ローザ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:41:52 ID:pNTiDviL0
ライブアライブの人気に嫉妬するぜww
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:45:20 ID:/g7d1rgPO
ところでまた7のアルティマニア出んの?
以前出たオメガだけじゃ駄目なのか…?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:50:25 ID:8kXkXTqcO
>>256
あれはライブアライブスレに貼られてたやつなんだよ。
とあるスレ住民の切なる思いさ(´Д⊂)

俺だってリメイクして欲しいが今のスクエニは…複雑だorz
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:16:15 ID:Y5N7HMja0
>257
またインタビューとかやるのかいな?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:17:52 ID:tzt6M0gv0
アルティマニアがFF7コンピの〆だそうだ
長々とお疲れ様ですた
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 01:07:45 ID:wdVHhXfe0
ニュー即で野村マンセーされすぎだろ
世間だけでなく2chにも認められた野村テラスゴス
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 01:15:48 ID:jP11/IEx0
何次元のニュー速だろう。3次元にはないね
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 02:59:46 ID:mpcAC5pdO
>>260
これはまたしょぼい〆だなぁおい
俺はてっきりEC=END of COMPILATIONてことでリメイクくると思ったんだがな
がっかりだ

>>261
野村マンセーの意味がわからない。DDFFか?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 06:57:38 ID:rTYrhEci0
確かにFFDDで野村再評価されてるね。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 07:26:52 ID:Y/7/2rhN0
悪かった評価がさらに悪くなっているのか
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 08:30:10 ID:0V+7M96iO
野村が凄いわけじゃないのにすべて野村がやったかのようにマンセーする信者は本当に野村依りの社員なんじゃないかなー?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 08:53:02 ID:Qyy3XDqv0
てか野村の絵って本当に下品て言葉が似合うよな
キャラの表情がそうというかまさに本人の人間性が溢れてる
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 09:24:37 ID:ZcF+2h0M0
女キャラはビッチなデザインで、男キャラは微笑むと人を見下したような表情になる。普段から嫌な目つき。
性格は野村のお気に入りのキャラと思われるキャラほど頭のねじが足らない。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 09:30:41 ID:70zN2ji40
>>261
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/973244.html
どこがマンセーされてるって?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 09:39:07 ID:yabd6H750
野村はもう見飽きた

これに尽きる
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 11:23:27 ID:U3oiPB1y0
クラウドと田代はもうウンザリ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 11:24:45 ID:0zTAwDVN0
FF7で初めてメニュー画面を開いたとき
気持ち悪かったなあ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:15:18 ID:mpcAC5pdO
メニュー画面といえば初めて8で開いたときに色が青じゃなくて愕然とした
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:18:24 ID:MQPrC2DXO
ジタンをいじるな…
野村は死ねよう。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:22:59 ID:MQPrC2DXO
ウォーリアオブライトってダサすぎ。
大体俺の光の戦士はモンク赤シーフ白だったぞぉ…
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:23:40 ID:HwbuXvLE0
俺もメニュー開いた時にデブチョコボいっぱいで驚愕したぜ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:40:33 ID:kCIAi+TC0
野村哲也1991年スクウェア入社 代表作FF5〜8、10,13キングダムハーツ1、2
浅野智也2001年エニックス入社 FF3DS FF4DSプロデューサー

10年サイクルでいい人材が現れる。という事で、世代交代の時期が来たようだ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:47:58 ID:fMDrvapdO
それ以前にウォーリアオブライトって誰よ?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:57:42 ID:WiTPoCgJ0
クジャのちんこがでかい・・・。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:06:06 ID:qp93dcgm0
だってなぁ。
キングダムハーツの成功でFFブランドじゃなくても
野村はやっていけるって証明しちゃったね。映画でコケたヒゲと違って
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:11:53 ID:eCDtoDnOO
KHはディズニーキャラいなかったら100万以上売れなかったと思うんだ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:35:10 ID:jaeQ6zFs0
浅野は4DSで地雷臭がする。主題歌を一般公募とかなんだよ・・
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 15:55:14 ID:qLqXZvqS0
某板のデッサンスレで野村のガーランドが晒されてたんだけど
酷評が続く中、どこがおかしいかわからないとかこれはそういう画風だからとか
デッサン崩れ指摘に対してそれは言いすぎとかマント絵は難しいからみたいな
普段は無いような不自然な擁護レスがいくつもあってワロタw
本当に野村信者ってどこにでもいるんだなw
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:10:43 ID:rrroqJ3oO
KHは坂口発信だろ?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:39:20 ID:IIvytavx0
フリオニール出んの?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:31:56 ID:tvlqUwB6O
ファミ通でクジャの全身像見た
これはキモイ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:39:34 ID:oq/djBf50
野村クジャは色んな意味で虫っぽい
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:40:40 ID:WEu2c9w20
>>280
FFキャラとディズニー使わなければな
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:43:49 ID:xbO0XOcy0
>>280
えーっと野村信者はどうしてKHで野村の実力が証明されたとか言うのに
武蔵伝のことになると口を閉じるの?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:44:34 ID:wRdEbJgm0
12キャラが野村に改悪されたら憤死する
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:56:35 ID:jaeQ6zFs0
>>289
え〜?なんで野村アンチはゲームデザインまで担当したKHをキャラ人気だけのゲームと叩くのに
パケ絵とキャラしか描いてない、時田その他が作ったバウンサーや武蔵を野村が全部作ったゲームだと思いたがるの?

FF10−2を坂口プロデュース作品と言う位無茶があるよ?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:08:27 ID:YoQRRfNE0
>>291
ここは野村アンチスレだよ?
君は場違いだと気づかない?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:12:22 ID:qSQrcfOyO
ふーん
自分がつくったはず?のキャラをそのゲーム自体やったことのない
脚本家にまかせ、ダメだしもせず、ファンの怒りを買ったディレクターも居るけどね
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:24:39 ID:oq/djBf50
KHがキャラゲでないと思うなら根本的に「キャラゲー」の概念が違うんだろう
蔑称じゃなくて何が売りかというジャンルだよ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:25:39 ID:CTpNqyRq0
へーKHのゲームデザインって優れてるんだ?
他のゲームのよせ集めじゃないの
それが悪いとは言わないけど、野村がいなきゃつくれなかったなんて思えん
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:37:15 ID:YRk1CEmr0
>>280
野村の実力は武蔵伝2
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:51:20 ID:JjH879l10
>>282
俺は、浅野が何で一般公募をしたか分かる気がする。

有名すぎるほどの話だが、浅野はFF3信者。
そしてDS版FF3のプロデューサーになれた、超幸運な人物だ。
子供の頃自分が愛していたゲームのリメイクを作れるなんて、
多分ゲーム好きとしてこれほど嬉しいことは無いと思う。

でだ。
浅野はその喜びを知っているからこそ、
一般人のFF4ファンを、何らかの形で関わらせてあげようと思ったんじゃないだろうか?
かといってプログラミング関係なんて一般人じゃできないし、
シナリオを流石に外部の人間に弄らせるわけにもいかない。
じゃあどうすればいいか?
ってことで、一番手軽な「主題歌のボーカル」ってのが浮かんだんだと思う。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:55:11 ID:U8Tb67sM0
天野クジャ = 妖艶
野村クジャ = ただの露出狂
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:04:44 ID:fMDrvapdO
そういや浅野が初めてプロデューサーした鋼シリーズだと
鋼ファンから要望ハガキ募集してガンガンのDVDで自ら紹介しただけじゃなくなんだかんだでほぼ全てゲームに反映させ
鋼1の某二人をどういう風に倒したかをビデオに取って送ってもらい、それを紹介&コメントしたりもしてたな。
ほかにも主役の声優二人にデバック版をプレイ(浅野は横からアドバイス)したり

といろいろファンサービスしてたぜ。
鋼ファンの俺としてはかなり嬉しかったな、wktk止まんなかった。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:26:09 ID:XlgkyE650
へぇ浅野さんていい人なんだなぁ
少なくとも三大癌よりは期待できる
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:17:13 ID:EaIpU4lF0
このスレの住民はゲームに声がつくだけでものすごく
嫌がるけど、なんでやん?
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:23:42 ID:AsR1Uaki0
キャラのイメージが壊されるからだろ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:25:18 ID:PuncC6ZT0
>>268
アーヴァインのふにゃと曲がった、えげつない口がまさにそうだよな

散々既出だと思うが、
リノアが年取るとラグナの顔になると思う。
男女や輪郭のの書き分けもできないんだよ。コイツ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:27:49 ID:5DZgqiRf0
ソブラノやバスの不自然なアニメ声が生理的に駄目な俺みたいなのもいれば
イメージが崩れるのを嫌う人もいるだろうし、遊んでて恥ずかしい人もいるだろう
そもそも必要ないし
でもボイスオフにできるならイメージ重視の人以外は別に嫌がらないと思うけど
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:43:29 ID:PBEJuKdCO
12はオイヨと風俗デビュー嬢以外はかなり豪華だと思うんだ。
役にもはまっているし。

10はなんというか…
気持ち悪かったな…
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:44:18 ID:EaIpU4lF0
でも声優さんは悪くない
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:48:39 ID:PBEJuKdCO
それはあるなー。

リュックの声はなんかあのキャラから発せられるのがウザくてたまらなかったけど
ファフナーの「びだしどぐん」はカッチリハマっていて素晴らしかった。そしてファンになった俺。

あれだ、死種の艦長とBRACK LAGOONの大尉殿ぐらい違うような。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 20:59:18 ID:fMDrvapdO
声優は言われた通り仕事こなしただけだしね、実力なくてもそこはいい。
注文無視して好き勝手する誰かさんより立派。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:03:57 ID:x0ncFEJs0
描き分けの事を言ってしまうと殆どの漫画系絵描きが死亡してしまうような・・・w

ttp://www.imgup.org/iup382754.jpg.html
ガーランドをコラってみた
これでもまだ左肩とかおかしいが俺の腕では修正しきれない
部分部分は悪くないので良くも悪くも二次元的に捉えて描いてるのかなと思ったり

しかし左右反転とかしたりしないのかね、ノムは
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:05:17 ID:1oDE+pXTO
つーかアニメのこと語られても分からない
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:08:25 ID:XlgkyE650
>>309
左右反転…って
大抵の作家が死んでしまうような残酷なプレーはやめて!
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:29:54 ID:6cykSdbR0
FF1の光の戦士は、ファミコン版のゲーム中のケンシロウもどきのキャラにしてくれよw
天野絵バージョンじゃ、何のキャラだか分からねってwww
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:47:31 ID:rrroqJ3oO
ゲームに声優必要か否かは洋画を吹き替えで観るか字幕で観るかぐらいの違い
俺はむしろ声ある方が嬉しい、ちゃんとしたプロの声優ならね
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:57:21 ID:36qScURS0
>>309
これ見て思い出したが
誰かが言ってたな



マントはダサいって







315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:14:28 ID:KYcP4//l0
確かに無意味にマントをつけてたらダサいな
無意味ばかりの野村ワールドでは使用厳禁だ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:41:43 ID:cAXt1f4c0
>>304
それもあるけど、何より非NFキャラが第一の勝手なイメージで声つけられるのが何か嫌だ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:49:05 ID:6cykSdbR0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   そうやって何でもかんでも
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  野村のせいにすればいいお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    まあ実際、
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  全部野村が悪いんですけどね!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:51:28 ID:kXQwGalP0
>>301
「だけ」ならそこまで拒否反応示さないと思うよ、「だけ」なら

音声もムービーもそれ自体は否定しないけど
スクウェアのは使い方に難がある・・・てか、ありすぎだろ、ここのは
スクウェア、って言ったらほかの開発室が可哀想だな、第一だ
第一の入れる音声はマスターベーションだろ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:53:29 ID:wxNtwK/O0
裏地も同じ色だしマントじゃなくて風呂敷なんじゃねーの?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 23:00:14 ID:cAXt1f4c0
>>315
無意味なマントではありません。
デッサンが狂って収拾つかなくなった足を隠してるんですよ。


何かこのガーランドって、細かなパーツばかりを繋げて描いたようなバランスの悪さを感じる。
木を描くときにまず全体から入らずに、葉っぱ一枚一枚から描いていったら幹や枝がおかしくなりました、みたいな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 23:13:48 ID:gvOx8wJK0
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/    ティファ命    \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|       < 野村はゲーム業界のガン
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|  
       \                 /    
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 02:52:40 ID:ufYhQEFr0
野村擁護派でも野村アンチでもない俺がきましたよ。
正直、野村が何故ここまで叩かれるのかがよくわからない。
誰か、具体的に教えていただけないだろうか?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 03:13:23 ID:GBs8d1Km0
まずは野村を知る事だ
今からでも遅くはない、これからの彼を見ていくだけでも嫌いになれるよ

具体的に教えるってなるとキライな部分は人の数だけある
絵がキライってのやFFをダメにしてる、痛餓鬼、オナニー、
顔、体、脳が生理的にダメとか・・・テンプレにある程度まとめてあるよ

ただ、5パーセント位の選ばれた人間(笑)だけが野村ワールドの住人になれる
私は天野や他の絵描きと比べて、FF作るには実力不足なトコがダメ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 03:45:29 ID:ufYhQEFr0
>>323
なるほど・・・。
画風か。それは仕方がない。人によって好き嫌いあるし、FFと言う作品に見合うボーダーラインがあってもおかしくない。
でも、天野の絵はロゴやイメージにはいいけれど、野村以上にキャラクターデザインの点では劣っているように思う。
あんなキャラ、本当に動かせるんだろうか。ってくらい独創的だからな、天野さんは。
ちなみに俺は野村絵は嫌いではない。何か傾倒している気はするが、ね。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 03:56:35 ID:mmozp5CLO
俺は第一にクリスタルと中世洋風ファンタジーの世界観を壊されたところ。
(これがいいという人も多いだろうが)
NFは自分的にファンタジーが感じられない。
]-U、]Vに至っては何だか品がないというか、低俗っぽくて嫌だ。
あとは
・キャラへの偏愛が激しいところ(クラウド、ティファ、リノアなど)
・キャラの服やアイテムのデザインに自分の趣味(シルバーアクセ、ジッパー、ベルトなど)丸出しなところ
・インタビューなどで調子にのって喋り過ぎるところ
・何だかFFは俺のモノ的な雰囲気が感じられるところ(これは俺の偏見)
ざっとこんなもん。長々とすまない。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 04:11:12 ID:ufYhQEFr0
>>325
クリスタルと世界観・・・それはあるかもな。
どちらかというと俺も回顧寄りなので、それはわかる。
何もFFを中世ファンタジーにしろと言う気もクリスタルを使えと言う気もないが(FF2,6などの前例もあることだし)、正直FFの名前に頼っているような気はする。
また、偏愛は仕方なしにしても(愛着の沸くキャラもいるだろう。まぁ、多少やりすぎ感も否めないが)、趣味丸出しはマズイ。
そこはキャラデザイナーとしてアレだと思う。野村がデザインすると趣味丸出しになるのなら、天野さんにイメージ描いてもらって、それを作中向けに村田が描くようにしたらどうだろうかとか思わないでもない。
あと尊大なのはいただけない。そこは人間性の問題だな。謙虚さを忘れれば反感を覚える人間も生まれるだろう。
そして最後の偏見だが・・・あながち間違いでもないと思う。
KHみたいに、FFから離脱して独自の世界を構築すればいいのにと思う。だって彼は今までのFFのひっくり返したいようだから。
327323:2007/05/19(土) 04:24:19 ID:GBs8d1Km0
5パーセントは多すぎたかも、まぁ気にならないって人も多いとは思うし、信者が居るのは不思議では無い

>>324
私も絵だけなら普通だし、キライという感情はない(好きでは無いし、上手いとも思わない)けど、
>天野の絵はロゴやイメージにはいいけれど、野村以上にキャラクターデザインの点では劣っているように思う。
コレは違うと思う

キャラデザの捉え方の違いかもしれんが、天野のがキャラを作る、生み出すって言う部分では優れてると思う
人相や体格、服装とかね。
野村絵はそのままゲームに出来るってだけで、キャラデザってなると天野とは天と地ほどの差はあるように感じる
総合的に見ても、私は天野に担当して貰った方が良いと思うし

>>325
>・キャラへの偏愛が激しいところ(クラウド、ティファ、リノアなど)
コレは必要な要素ではあると思うけど、ヤツが語ると何故か嫌悪感が生まれるw
他は同意
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 04:41:28 ID:BdJi1h0D0
天野ファンの俺なんかは別にFFよ天野であれとは思わない
なぜなら天野氏の絵がFFという名のTVゲームである必要はないから

別世界観の別話をシリーズと呼べるだけのある程度の客観性と
(主にキャラクターに対しての)ストイックさを持ってる人
衣服や文化、そして色についての知識がある、あるいは調べる脳みそがあって
その物の歴史や用途を考慮して地に足のついたデザインができ
最低限の絵についての知識・技術があり、最低でも人体を把握しており
物や背景と同じ温度で人物・動物が描ける
これくらいできてる人であれば誰でもいいと思ってる

その結果吉田氏や板鼻氏には好感を持って野村は問題外になる
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:05:12 ID:k5VkHLfC0
野村はもうすこし自然の良さを知ったほうがいい
やつの絵は無機質すぎる
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:23:03 ID:sZtfPlQB0
まぁ、厨臭いのは色々見て慣れたんだが、KH2のAC三バカが、完全に世界観から
浮いて空気嫁状態だったのには流石に引いた
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:42:16 ID:FvHI/HNiO
野村はクラウドセフィロスティファが未だに根強い人気とか思ってるな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 05:44:24 ID:eRgQmVMwO
楽天
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 06:12:51 ID:6wHuW6O70
クラウドエアリスセフィロスならまだ分かるが>根強い人気
エアリス除外してムリヤリティファねじこんでくるあたり、野村ww
もはや、ネタにして欲しいとしか思えん
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 06:40:24 ID:BdJi1h0D0
いい加減胃もたれも過ぎて吐くほどしつこくしつこく7な時点で50歩100歩
許されるのは、動物で可愛いから程度の理由で犬とぬいぐるみくらいのもん
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 08:21:44 ID:9ea6+2jgO
>>330
ユフィもACの衣装だったが、ストーリーに絡んでいたので特に気にはならなかったが
あの三馬鹿はさすがにKHの世界から浮いてたね。
ソラ達そっちのけでチャンバラw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:30:52 ID:dnxcM6cx0
>>327
同意。
>野村絵はそのままゲームに出来るってだけ
これはまさにその通りで、それだけしかできてない人だと思う。

天野絵をそのままゲームグラフィックにするにはなかなか難しい。
もし、天野絵がゲームグラフィックにするのが容易な絵柄だったら
野村の出番はまったくなかったのではないかと思う
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:51:59 ID:xhR7zI+Z0
そのままゲームに出来るって事は(ゲーム作りにおいては)良い事なんだが、
ノムラの場合は人物描写の点でかなり劣ってるからなぁ。

ある意味DDみたいのはノムラを一番活かした方法かもな、
出来は悪いし、代わりが幾らでも居そうだが。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:52:52 ID:tkLmsUot0
元々モンスターグラフィッカーで、7の時にポリゴン製作にも関わっててモデル班とディスカッションできるデザイナーだったからってのが理由じゃ?
ムービーのコンテ担当がデザインもやれるってのはデザイナーとして最優先で求められる人材だよ

天野もアニメーターだったんだから、やろうと思えばできるはずなんだけどねぇ。
今の野村が神ドット打てなくなっちゃったみたいに、ブランク開きすぎて描けなくなっちゃったのかな
http://www.youtube.com/watch?v=c25LqnFD-8A
↑天野のムービー
339325:2007/05/19(土) 10:36:00 ID:mmozp5CLO
俺も野村のドット業は神だと思うよ。加えてモンスターのデザインは好きだ。鉄巨人とか。
それにデッサンや雰囲気を除き単純に絵柄も好きだ。
野村の最大の長所は絵柄が広く一般受けするところだと思う。
あと善くも悪くも自信家なところ。厳しい世界で勝ち残っていくには自信は必要だろう。

ということで野村さんはその2点の長所を生かしてFFとは違う新しい世界を築いていけばいいと思うよ本当に
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 10:39:47 ID:FuhG0fhgO
>>339
鉄巨人は野村オリジナルでは無いが。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 10:58:56 ID:j1/VvnnBO
7当時はともかく、ポリゴンに落とすこと前提のキャラデなら吉田もやってる
自分でポリゴンをいじった12の出来はリアルタイム>プリレンダと揶喩された程。

デザイナーとしての能力面だけを見れば野村は特に優れている訳じゃないよな
熱狂的に支持されてるのだって7関連キャラだけのような気もするし
それだって人気作7のキャラデを野村が担当した結果に過ぎないと思うのに。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:03:46 ID:mmozp5CLO
>>340
そうだな、デザインではないな、すまない
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:06:18 ID:Wsy8vyMe0
多分、FF7のキャラデザを吉田や直良や小林がやってたら、
彼等も今は同じぐらいの地位だったと思う
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:20:07 ID:ufYhQEFr0
モンスターデザインに関しては野村は才能あると思う。
確かFF5Aの新モンスターデザインやってたよね?
エヌオーとか結構好きなんだが・・・。

>>330
あれは同意。
ってかクラウドが前回と違ってただのファンサービス的要因に成り下がっていた気が・・・。
前回はハデスに雇われた傭兵としてソラと対峙すると言う重要な役柄だったのに。
物語にもほとんど絡んでこない、空気になり下がってるよね。逆に今回は前回以上にレオンが活躍はしていたけどw
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:32:36 ID:pvf/7huw0
>>314
ああ、確か野村って奴が言ってたね・・・


ってええええええええ?!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:57:52 ID:z5XpeZ6K0
モンスターデザインに才能は無いよ。
人間と違って骨格とか立体感とかグロくてもキモくても
気になりにくいだけ。

ごちゃ混ぜAとかごちゃまぜBとかゴチャゴチャCとか、
そんなのばっかり。
サボテンダーくらいのを沢山作ってれば評価できなくもないが。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:15:10 ID:XzicOYK60
7の初登場の敵は本当にキモかった。インヤンとか。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:15:29 ID:Wsy8vyMe0
インヤンは流石にネタだろww
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:16:31 ID:/gBvpwI+0
ttp://www.yasainoyousei.jp/index.html
天野っちのやさいのようせい
ちょっと音出るよ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:47:55 ID:xeaBB6ytO
10のオメガウェポンも野村だっけ?

あれは結構好き
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 13:31:54 ID:OWP6FMLA0
キャラの描き分け云々いってるけどさ、
天野さんの絵こそみんな同じ顔してない?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 13:33:46 ID:Wsy8vyMe0
良い意味での統一感はあるけど、表情は別物だろ
確かに色使いが淡いから、ぱっと一目見ただけだと判別しにくいけど。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:23:36 ID:eTibJURlO
>>329
暗い世界観と言われる7も緑の美しさは際立っていて、
だからこそあのエンディングに繋がるんだと思うが、
(ストーリーの比重がキャラクター<星だった)
今の路線からは見る影も無い。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:26:58 ID:yUKkZ7vS0
351>>
天野さんは、FFのイラストからアニメ絵、チビキャラ
いろんな絵のタイプの使い分けが出来、
また、老若男女とわずキャラクターを作れる。
FFのイメージイラストだけしか見たこと無いのかな?
355354:2007/05/19(土) 14:27:51 ID:yUKkZ7vS0
ごめん
>>351
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:37:46 ID:HNsI2bNV0
モンスターデザインの話が挙がってるけど
誰がどれをデザインしたとかどうやって解るんだ・・・?
判別できる要素ってイラストくらいしかないが
そういった情報って全体から見てごくごく一部しか公開されてないのでは・・・?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:51:19 ID:nFI4BV6G0
>>351
描き分けなんて出来て無い漫画家、イラスト描きはいっぱいいるから気にしない人が
多いとは思う。ただ、そういう人達は髪型は流石に変えるし、服装でも区別が可能にしてる。
野村は髪型さえいっしょ。(ティファとリノア)
服装さえいっしょ。(ACティファとリノア)しかもモデルは初恋の人。この自慰くささ
が叩かれてるんでは。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:52:46 ID:nFI4BV6G0
あ…なんか分かりにくくなっちゃった。
そういう人達=描き分け出来ない漫画家の人達、という意味ね。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 15:37:41 ID:BdJi1h0D0
てか天野さんの代表的なデフォルメのことを言ってるんだろうけど
ありゃ衣装や周囲の世界や曲線や色といった絵全体の為の絵で
顔の中身を見せるものじゃないから記号だよ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:38:25 ID:WLBb0xNV0
描き分け出来ない漫画家の人達=タッチ、キャプテン翼、セイントセイヤ辺りの人が思い浮かぶw
彼等はイチから作り上げた世界観だし、ゲーム業界に置き換えるのも違うから問題無いけど

そう考えると、やっぱFFより武蔵伝やキノコで頑張れば良いんだよな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:50:27 ID:yqGPFTcv0
>>360
あ〜あ、サカオタを敵に回したなw
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:05:07 ID:sMSPUnkn0
書き分けに関してはできてると思うけどなぁ。
最近の絵が粗製濫造で手抜きしたハンコ絵だらけなだけで、リノアとティファの版権絵を並べて同じ顔には見えない。
桜庭ネクとソラは同じ顔だね。KHファンを釣るために似せたのかはわからんけど。

吉田もハンコ絵描くときは書き分けできてないし(バルフレア達がオメガ表紙だと設定画と全然違うFFT顔だったり)
ハンコ絵と書き分けってのは別次元の問題だと思うよ。
宮部みゆきも吉田のハンコ絵はどれも同じ能面顔で好きじゃない発言してる
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:19:51 ID:ef1mbDjP0
>>362とはハンコ絵の概念が違う気がするが・・・

吉田のハンコ絵ってどんなの?
もしかしてFFTのようなやつのことを言ってるのか?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:20:16 ID:eTibJURlO
>>362
まー野村嫌い派にも、絵だけ描いてればいい口出すなって意見もあるし
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:42:37 ID:0ORVQUWU0
>>360
キャプ翼は描き分けより頭身がおかしいと思うんだがw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:49:21 ID:uAsbnZjX0
俺はハンコ絵ってのはよくわかんないけど
野村の場合顔が似てるとか顔の書き分けってよりも
髪型、服装のデザインやキャラの性格がワンパターンなのが問題な気がする。
野村ってキャラのパターンが男女それぞれ3つくらいしかない気がする。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:54:30 ID:Z5PZY8pG0
クラウドとセフィロスはどの作品でも、決着がどうのこうのとか
クラウド(セフィロス)はどこだとか言うけどこいつらの関係は
なんだ?互いがストーキングしてるのか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 18:09:14 ID:FvHI/HNiO
>>362
野村の描き分けは記号を変えるだけだから一見すると描き分けて見えるんだろう
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 18:27:41 ID:651VDc0KO
クジャがジタンと対峙してたが、野村ファンタジーって対峙したりライバルとか宿命とか好きだよね。
厨臭い
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 18:36:34 ID:b5vS7H79O
10.7AC.KH.13あたりは開発チーム一緒なのかな?顔の作りが似てるけど
371ノムラー:2007/05/19(土) 18:37:14 ID:q2m3YqcYO
俺だって頑張ってんだ!
俺の絵で一回でも抜いた奴は仲間だぞ!
リノアは俺の嫁だから抜いたら怒るぞ!
リノア虫よけにティファとユウナのデザインを頑張ったんだぞ!
ティファとユウナで30年オカズにしやがれ!
エアヲタは放置だぞ!
372名無し@まとめ ◆5O7blEQYIc :2007/05/19(土) 19:00:39 ID:NKSQgcmc0
まとめサイト製作現在進行状況
野村スレ18まとめ完了。
つぎは19、20スレ目をまとめる予定。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:01:31 ID:pvf/7huw0
別に宮部みゆきが何か言おうがそれがどうしたというのだ
FFTはジョブチェンジがゲームの要で汎用グラが沢山必要な事を考えれば
きっちり描き分ける必要が無いし寧ろ不自然
顔じゃなくて全身像でキャラの描き分けがされてる
あの能面顔はそれなりに理解できる

>吉田もハンコ絵描くときは書き分けできてないし
描き分けされたハンコ絵ってどんなんだ???

野村は顔の描き分けできてるとして、パターンが少なすぎ
しかも何か見て描いたようなのが多くて
描き分けのパターンを自分の引き出しにしまい込めてない
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:06:48 ID:mmozp5CLO
確かに天野は世界観から作り上げるから顔の描き分けはそう重要ではない気がする
(まぁ出来るにこしたことはないが)
天野はキャラで売っているわけではないしな

しかしキャラが売りの野村の場合きちんと描き分けができなければいけないと思う
その上今まで散々言われてきたが引き出しが少ないときたもんだ
底の知れた奴だ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:19:35 ID:1po4I+yi0
NOMURAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのNOMURA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいNOMURAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
NOMURA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、NOMURAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるNOMURAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、NOMURAでした。ヨロシク!
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:22:41 ID:yUKkZ7vS0
>>374
天野はアニメのキャラクターデザイナーで有名になった人
「タイムボカン」シリーズの3馬鹿トリオや
タツノコアニメの黄金期を支えた天才

天野のキャラの引き出しの多さは半端ないよ
野村と比べてはいけない。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:30:29 ID:FAwb+UfO0
野村のは描き分けとはいわない気がする

パーツごとにテンプレが数種類あってそれを組み合わせてるだけのような

吉田は「似た顔は多いが同じ顔はいない」
野村は「同じ顔はいないが同じパーツが多い」
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:46:25 ID:jfaGWUaB0
異常に幅がないんだよな。
特に男のキャラを見ているとわかるが。
ほんまに美術学校出かいな。
同人みたいに好きなキャラばっかずっと描いてたようなカンジがする。
そんな人にデザイナーやらしちゃあかんだろ。
そんな漫画家はいっぱいいるが。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:49:07 ID:Rxs0YHxY0
かつてガンダムであったFFシリーズを
量産型のジムにおとしめる野村。
きもちわるいFFが量産されすぎだ。
野村は過去の名作FFまできもちわるいものに
変貌させている。

あと、ファミツウで12インターの開発のひとが
最近はFFをやらなくなった人にも楽しめる。
とかいってたのは笑った。
つまり野村FFのことをさしてるんだよなw
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:55:40 ID:XzicOYK60
野村に3バカ描かせるとサイファー風神雷神になるわけか。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 20:59:35 ID:Rxs0YHxY0
吉田氏はああいう簡略化された絵柄でキャラを描いていても
きゃらの区別はつくんだよなあ。すごいよ。

あと野村の経歴の最初はデバッカーじゃなkったっけw
美術学校とか、出てたのか?まじで?w
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:04:39 ID:ccaik1GPO
君らがここで何を言おうと野村はそのうちドラクエのキャラデザをやりだすよ。
せいぜい喚くんだな。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:07:27 ID:Rxs0YHxY0
あと12で吉田氏がイラストのバルフレアの顔統一して描けてない
とかいってるやついるが、、、
あれ、全部吉田氏かいてるわけじゃねえからw
攻略本にもかいてたよ。イラスト担当者数人いる。

あと、野村が好きだってやつらは
ビッグタイトル名ついてないゲームもちゃんと買ってやれよ。
売れてねえじゃねえかよ。買えよ。好きならw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:08:48 ID:dnxcM6cx0
>>382
すげぇワラタwwww
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:11:11 ID:faMKgoJE0
野村のビッグタイトル名ついてない作品(同人ゲー)って例えば何ある?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:13:37 ID:Rxs0YHxY0
>>385
なんだっけ、結構一杯でてたぞ、、、
なんだっけ、、、、
おれ、別に好きじゃないから覚えてないw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:16:31 ID:Wsy8vyMe0
>>385
武勇伝、バウンサー・・・
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:30:58 ID:faMKgoJE0
>>387
ああ 武蔵伝か
武蔵伝Uならやったことある 純粋にアクションやりたくて買ったのに
眼鏡っ子やロリコンやら巫女服やらでオタゲー要素満載だったので凹んだ記憶が・・
トゥーンレンダリング・・だから何だよって話
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:31:04 ID:XzicOYK60
武蔵伝!武蔵伝!むさしでんでんででんでん!
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:33:31 ID:bjJX+0Bc0
パラサイトイヴ、2、ライブ・ア・ライブ、スーパーマリオRPG、フロントミッション、クロノ・トリガー
くらいしか白根
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:35:31 ID:9ea6+2jgO
つモノトーン
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:43:43 ID:Rxs0YHxY0
>>390
それは野村じゃないのも入ってるキガスル
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:51:31 ID:faMKgoJE0
調べてみたら分かりやすいのがあった orz
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E5%93%B2%E4%B9%9F
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:53:19 ID:bjJX+0Bc0
>>392
いくつかのモンスターデザイン提供しただけとかいうのもあるけど、一応全部関わってはいるでしょ?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:54:20 ID:opLfRFVU0
吉田が書き分けできないとか言う奴はタクティクス・オウガをやってこい
10代の少年少女、20代の青年キャラはもちろん
3〜40代の中年男性、60代のじいさんに、
書きにくそうな30代の女キャラまで各種リアル系で書き分けしてるぞ


宮部が吉田を叩くのはブレイブ・ストーリーってタイトルが
パクリだとバレたくないからじゃね?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:56:49 ID:Wsy8vyMe0
>>395
そこを隠しとおせても、
今度はFFTA盗作疑惑が待っている罠
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:57:38 ID:4J6yE9DK0
>>382
鳥山差し置いて野村なんぞをDQに使うような事があれば、DQ信者に殺されるかもな。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:06:20 ID:nFI4BV6G0
つかブレイブストーリーってのは�ウェブ�英雄譚 とか武勇伝とかって意味だからパクリって訳
でもないんでね?よく使われて無い?
FFTA盗作とかは分からんが…宮部も吉田も好きだからなんだかな。
ってか宮部はオウガ好きなのに吉田嫌いなんか?

野村から話題が逸れ過ぎたな。散々ガイシュツだけど野村画光の戦士の上半身と下半身の繋がってなさ
は異様。
399398:2007/05/19(土) 22:07:15 ID:nFI4BV6G0
変なのが入った…「ウェブ」は削除し忘れです…スマソ…orz
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:32:21 ID:oX+I0GMq0
>>388
あるあるww

自分は初代が好きだったから、1みたいなアホっぽいノリを期待して買ったら
萌え狙い女キャラやアクションの糞さにショック受けてそれ以後やってない。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:35:03 ID:ELP5VVUA0
>>397
別のスレで
「天野デザインのDQ、鳥山デザインのFFは見てみたい」
という話題になった時
「でも野村デザインのDQだけは絶対に嫌だ」
というレスが立て続けについて笑ったw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:42:05 ID:opLfRFVU0
>>398
ブレイブストーリーってよく使われる言葉なのか?
一応ググってみたが上位には宮部みゆきの作品しか無かったが…
俺があんましラノベとか見ないせいかブレイブのつくファンタジーものって
FFT、宮部みゆきのブレイブストーリーとブレイブフェンサー武蔵伝しか知らないw

ブレイブフェンサー武蔵伝は野村がデザインした主人公&ヒロインより
他の人が書いた村人のほうが雰囲気があって好きだったな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:47:34 ID:0zcSAveoO
エアリスやティファの信者が今だに争ってるの見ると
野村ってやっぱ凄いなとは思う

ただしばらくFFから離れてのんびり別の作品作った方がいい気がするなぁ
ちょっと気合い入れすぎて失敗してるんじゃないかな

最近の野村キャラでもKHとかは良かったと思うし。KHのカイリのデザインなんか凄く良かった

2でテンプレ化したが
あとナミネやロクサスのデザインもいいね
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:52:14 ID:HNsI2bNV0
KHはよく知らないんだが最近ゲーム雑誌をめくっていて13機関とやらを見たんだ
なんかこう、デザインがワンパターンで服装も一緒だから印象に残りにくいな
ACの敵3人組もこれと似たようなものを感じた
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:53:30 ID:FuhG0fhgO
>>380
いや、ルブラン一味だろ。

それとも、変化球投げただけか?
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:00:02 ID:ojT2AvLnO
つーか漫画までFM商法かよ、しかも原案:野村哲也のクレジット付きの。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:00:26 ID:ufYhQEFr0
>>404
野村の趣味が入ってないとは言わないが、秘密結社が印象に残りやすい服装してたらダメだろ(汗
実際、プレイした者としては、服装は似てるが顔はぜんぜん違うし、能力も特色があって区別は容易い。
ま、顔は兎も角能力はプログラマさんのおかげだがな。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:03:58 ID:FvHI/HNiO
KHの主要キャラは単に野村が描いたが少年キャラだから平気なだけ
というかCGで見ると平気なだけか

結局基礎はクラウドセフィロスティファ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:11:13 ID:0zcSAveoO
たしかに、13機関は野村全開な感じ

最近の妙に精巧に造り込まれたマネキンキャラが苦手になってきた私には

どこかアニメくささが残ったKHキャラが好き。まぁディズニーとコラボだから仕方ないのかもしれんが

13のヒロインとか…綺麗なんだけどなんか怖いし
CGって、汚く作る方が難しいんだよね
皺とか毛穴とかさ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:11:31 ID:ufYhQEFr0
>>408
つまり、野村が描いたイメージを崩さずに、且つ上手く差別化してCGにしているスタッフが凄いと言うことか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:12:18 ID:FvHI/HNiO
>>407
13機関は個性だしちゃいけないというが、ああいう決まった服なのに小さく個性を出すのが
キャラデザの仕事っつうか腕の見せ所だと思うけどな

つかKHで出す必要あるの?って問題が
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:14:12 ID:XzicOYK60
13機関とかタークスってRPGというよりアニメのノリだよな。
十傑衆とかネルフとかレッドリボン軍みたいな。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:16:11 ID:+RJIcCgK0
nn?
13機関って今度出るナンバリングシリーズの13が待ちきれない人のために
オマケとして付け足したものじゃないのか?
てっきりそうだとばかり思っていたんだけど…

チャック王子のなんかまとわりついてる剣が具現化した姿だとかなんちゃら
早く人間になりたい。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:51:37 ID:c+E2NPKv0
個性がないってことはつまり13人も要らないんだ
13人も似たようなのがいたらユーザーの記憶にスルーされる
どっちかにしいや
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:02:41 ID:dUTQEnN/0
>>409
確かにKHのグラは比較的見れるな。
厨2向けより子供向けの方が野村キャラのアレなかんじ(なんというか邪悪なイタさ?)が出なくて
いいんじゃないかなあ。DDの絵も人のキャラ土台にしてるから骨格とかを除けばまだ見れると思うし。
とにかくFFの事はもうそっとしておいてくれ。DDの事は諦めたからもういい。買わないだけ。

なんか、巷では7リメイクを望む声が多いようだけど…
7無印は好きだからリメイクが出たら嬉しいけど、野村は絵描くだけでストーリーに口出しせず、
コンピの内容は入れずに、ボイスはon/off切り替え可能、とかにしてくれない限り全く期待出来ない。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:18:58 ID:pk8jGbgl0
野村キャラで、リアル頭身の方がキモくて
デフォルメの方がマシに見えるのは
すごく自然なことじゃね。

坂口の管理下で作り出した7キャラにしがみつき。
未だ続くファンどうしのいざこざの発端となる失言インタビュー。
トドメが人間の骨格を描いたことが無く
さらには自分の力で売れたソフトも無し、と。

ある意味勝ち組ではあろうな。
才能以上に評価してくれる阿呆がいるんだから。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:25:23 ID:zMCYR/JqO
>>372


>>403
寧ろカイリは2で髪型がティファリノア化して劣化したわけだが
1のショートの方がよかった
服のデザインも私的にカイリもリクも1の方がよかった
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:03:27 ID:s5EudqI80
最近一番気持ち悪かったのは7CCのアンジールとかいうおっさん
あれは絶対お○ぎ
あのゴツさであの完璧に手入れしたような眉毛の形はあり得ない
野村の描く美形崩れほどキモいものはない
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:16:01 ID:rghUCYdU0
>>417
カイリのリノア化叩かれたせいかアルティマニアの表紙のカイリは髪短かったなw
つか野村って基本はロングストレートの女が好きなだけで
ナミネも髪の色黒にしたらまんまリノアと同じだし。
つまりくくったりとか髪型に変化つけることができない。
ヒロインは全部おろしてストレート。主人公は髪ツンツン。色変えようがそこは同じ
420403:2007/05/20(日) 01:47:01 ID:EwIAxR/PO
>>417
そうだね、私もそれは気に食わんかった
服も微妙だし

最初のムービーはティファかと思った

ぶちゃけゲームの美形(←重要)キャラなんてほとんど顔同じじゃないか?
だから髪型とかコスチュームって凄く大切

同じ顔でもナミネのが何倍もいいと思う
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:56:29 ID:ajc6T0oZ0
美形の顔なんて人の数だけあるぞ
ゲームのCGだろうがなんだろうが
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 05:54:20 ID:EwIAxR/PO
ってかいくらリアルとはいえ
元はイラストだからある程度淘汰されてしまうのは仕方ないかと

2Dの内なら許された裸同然のコスチュームとかあるよね。クロノトリガーのエイラみたいな
でもあれ位なら普通に親の前でもプレイできる

その点、]はもう地雷
ルールーのムービーなんか18禁ですよね?雑誌の水着グラビア見てるより恥ずかしいよね
あとティファの乳揺れとか、『お、見えそう〜』っつー感じの際どいのまで

いかにも制作者が狙ってるなぁって感じで気持ち悪かったね
なんかエグイんだよね

FFがヲタゲー扱いされるのはこの辺が原因かも
2Dの内なら多分許された

あと野村得意の贖罪キャラで腐もキャッチ
グチグチすまんね、すごく暇なんだ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 06:45:48 ID:Ke8in7o70
>>416
13のインタビューでそろそろ7を超えなきゃとか行ってたのを見て失笑したよ。
今でも7にしがみ付いてるお前にゃ到底無理だと。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 07:39:12 ID:HxnWOnp30
そろそろってなんだwww
前に作ったものより良いものを作ろうという心が常にないってことかよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 07:48:57 ID:ilm9l/lP0
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:31:40 ID:aW9ukReM0
子供の頃読んでた聖闘士星矢で星矢が「流行に流されているのは自分の青春を無駄に浪費してるだけ」と言ってて、その言葉に凄く感動したものだが

………('A`)
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 08:56:56 ID:wjIGTZ1N0
>>425
野村の担当領域
・クリエイティブプロデューサー
※引用
制作全体を統括する職務
ディレクターよりも広範囲な権限を持つ
自からデザインやプログラムを手掛けることもある
・メインキャラクターデザイナー
髪ツンツンを描く

こ・・これが野村哲也の実力か・・

………('A`)
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:11:55 ID:8/aGIxnX0
野村ってプログラム組めんの?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:35:40 ID:dUTQEnN/0
>>425
わあ!超オシャレー!シブヤとかマジイケてね?

………('A`)
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:38:29 ID:c/sDXzuO0
シブヤってめんどくせー街だな(´・ω・`)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:40:25 ID:u5eHFMtC0
オタクの発想でカッコイイ街と言えば渋谷って事か
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:58:34 ID:pJZ37ngHO
クーロンズゲートみたいな世界のアキハバラを舞台にしたゲームだったらよかったのに〉きのこ世界
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:13:58 ID:cm6gQ9ccO
東京行った事無い田舎者で修学旅行で東京行くが渋谷と秋葉には行かねーな(´・ω・`)
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:17:59 ID:HxnWOnp30
俺も田舎者で修学旅行が東京初だったが
最初に行ったのは秋葉原だったが。その頃は今の秋葉とは違っていたけれど
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:22:04 ID:kcCnmYxi0
>>432
マッシュルームカットメガネダサいとか言ってるノムさんには到底無理な発想
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:30:39 ID:bK2paGk70
野村の作るゲームってなんか少年ジャンプの落ちぶれ方みたいだな。
過去の栄光だの、現在支えてくれてるのはキモイ同人腐女子層だとかそんなとこも。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:46:10 ID:RVo91RIb0
>>423
野村も■も未だに7の亡霊に憑りつかれてるし。
5年位前に出た4のキャラが大人気で落胆したくせに
10年も前に出た7のキャラが未だに大人気なのはいいんだよね。

自分の作ったキャラならいいっていうただの自己中。

>>425
見れば見るほどつまんなそうなゲームだなー。
色使いもけばけばしくて目に痛いし。
いったいターゲット層は何なんだこれ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:49:27 ID:GzJ55err0
先生自身はボンタンみたいなズボンとか好きだよね?
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 11:30:13 ID:zMCYR/JqO
俺ね、FF13ときのこはコケると思うよ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:44:03 ID:ixIhiRrY0
きのこ主人公の
ヘッドフォン+袖無しタートル+半ズボンって
シャーマンキングの主人公と被るんだけど
あれってシブヤじゃオサレなの?
武井って昭和臭漂うファッションセンスで有名な筈なんだが…

東京に20年以上暮らしているがあんな格好のヤツ見たことねえw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:52:22 ID:W/8NnUFT0
マッシュルームカットで知的でカッコイイ人とか普通にみるけどな。
アイツどこの世界で生きてるの?
マンガでいえば(マッシュルームじゃないけど)ジョジョのブチャラティとか
ああいうセクシーな髪型のキャラ、野村にはぜったい描けないね。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:01:05 ID:OlYoBvlY0
急に20万本も出荷したので
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:20:01 ID:oD0BR+W9O
きのこのDS同胞を見ていると昔あった抱き合わせ販売を思い出す。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:37:59 ID:kMfMESo10
>袖無しタートル
ここら辺がヴィジュひきずってて味があるな。
どうにも我慢ならなかったんだろうw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:48:20 ID:AQLGxjjtO
ファッションが強さを左右するきのこ


最強のファッションはスコールのジャケットだろうか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:57:35 ID:W/8NnUFT0
スコールのファッションってダサさの極みなんだが。
当時からあのカッコしてるのってセンスでいえば底辺のあたりだったしな。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:04:58 ID:ejD9gZyu0
スコールのジャケット丈バロス
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 14:24:32 ID:rOsOcVGZ0
スコ−ルのキャラデザはロンドンの暴走族がモチーフなんだよね

8の魔女ネタも中世ヨーロッパの魔女狩り?時代の奴だし
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:05:43 ID:Nz0uQMeD0
今までもディズニーのゲームは腐るほどあるのに
何故KHだけが馬鹿売れしたのか?

野村アンチは野村の実力を認めんしゃい!!
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:07:10 ID:60COAOc20
ヒント:宣伝

第一仮に実力で売れたとしても、
それが野村のお陰とは限らない
戦闘システムスタッフのお陰かも知れないし、グラフィック班のお陰かも知れない
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:12:27 ID:ejD9gZyu0
既存のディズニーキャラとFFキャラが出てくるのが売りのゲームで
実力も糞もへったくれもあるかいな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:14:43 ID:cm6gQ9ccO
FFが居たから
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:15:37 ID:GqfkokpE0
ディズニーとドラクエならもっと売れる
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:21:11 ID:SINkO/fvO
>444
暑いのか寒いのかはっきりしろって感じだよね
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:25:09 ID:EyFPKcjR0
>>453
うーん、ディズニーはFFのイメージがあるからなぁ
早い者勝ちだね
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:27:15 ID:uce5xvx1O
スコールのジャケットはファ板で伝説になってたなw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:31:01 ID:ixIhiRrY0
何というか野村のオサレっぷりは
ヲタが必死に考えたオシャレってかんじで見てらんない
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:42:12 ID:z9qsW6hG0
野村の描いた女どもに羞恥心はあるのでしょうか?服装から
してどう見ても羞恥心はありませんが、某同人誌で強姦されて
「くやしい」と言うからよくわかりません
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:53:35 ID:xZE2+eKO0
クリムゾン乙
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:24:32 ID:z9qsW6hG0
とにかく野村の描いた女どもはビッチだらけですね
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:01:08 ID:kcCnmYxi0
>スコ−ルのキャラデザはロンドンの暴走族がモチーフ
ロンドンの暴走族に謝れ野村
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:18:03 ID:ksNM6sw9O
ロンドンに暴走族なんかいるのか
日本だけと思ってたよあんな恥ずかしいことしてるの
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:59:58 ID:LdOLt5rk0
FF8って発売前に顔だけ発表された時は、うほっ いい美形とかちょっと思ったけど
服装が判明した時はあまりのダサさに吹いたな。
なんであんなに短ランばっかなのw

まあ数年後、その最ダサ記録をFF10が更新するんですけどね。
ティーダが発表された時、あの服アリだなと思えた人っているの?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:06:31 ID:yt1RzVuj0
まぁ、こういうもんなのか
とって程度だったから別にそこまで抵抗は無い

更に10-2でダサさもキモさも軽く飛び越えて更新したから、余計気にならんかった
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:18:05 ID:jevpPKDO0
先人の世界観で仕事するのはかまわないのだけど、質が悪いよね。野村。

偉大な傑作と比較するのは野村に気の毒なんだけど

ダイの大冒険並みに俺たちを楽しませてくれれば、文句ないんだけどなあ・・・・
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:20:18 ID:YHfIzrYv0
>>465
ハードルたけぇw
ダイ大はキツイだろ・・・特に野村みたいな、偉人たちの功績の恩恵を被りながら仕事してる人には。
野村は嫌いじゃないが、それは無理だと思うぜ(汗
467ミクトランイグゼシブ ◆i8W.ORQisc :2007/05/20(日) 19:38:50 ID:RNRXe58oQ

野村氏の素晴らしさが理解出来ない馬鹿共が偉そうにwwwwwwwwwwwwwww







468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:43:13 ID:13Hw+G430
これはひどい
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:44:18 ID:ksNM6sw9O
>>465
ポップ級の良キャラは無理だろ
バーン様ほどスケールでかい悪役も無理
全員劣化ヒュンケル
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:59:37 ID:nGEf5KosO
>>467
なら野村氏の素晴らしさとやらを語ってもらおうか。ここにお前の話をまともに聞く奴はいないがな。
























と、釣られて見る。
ついでに(´,_ゝ`)
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 20:13:46 ID:GQnAfOvS0
笑って観察するところだろ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 20:14:39 ID:hqr/hSgI0
野村さんって
「きのこはナウなヤングにバカウケでバッチグー!」とでも思っているのだろうか?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 20:47:49 ID:wjIGTZ1N0
>>445
ファッションが強さを左右するきのこ


最強のファッションはシルバーアクセサリーとチャックだろうか (野村的に考えて
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:29:32 ID:Faa3n9Zh0
>>469
同意
なんだか表面的な色の濃さと奇天烈な服装で「かっこ良さ」を表現しようとしてるよな

シンプル且つ最強なバーン様の「天地魔闘の構え」を見習え
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:37:02 ID:3VaJF8Vw0
>>470
>>467のコテハンってテイルズのボスキャラだぜ?相手にするだけ無駄。
完璧に厨だしな。

俺テイルズ好きなんだけどこういう厨がいるから肩身が狭くなるんだよ・・・
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:42:35 ID:X8j6G+QA0
野村よりテイルズのほうが嫌いだ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:52:34 ID:z9qsW6hG0
だから何のアンチスレなんだこのスレは。もういい加減にしてくれよ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:07:34 ID:GQnAfOvS0
>・野村と関係ない話の暴走は控えるように(他ゲー他メディア他絵師の話題、難易度、等)
>比較対象として名前を出すくらいはかまいませんが、このスレの主題はあくまで野村哲也です
>自分が知っているアニメ等を誰もが知っていると思わないでください
>無関係な方々や作品の話をしたい場合はそれ相応のスレでお願いします


ほどほどに
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:13:07 ID:xEQqlMti0
12おもすれー
累計プレイ時間が50時間ほどになったんだけど、まだLv,30よ…
ガンビットのセッティングを考えるのもイイ…
なによりキャラいいよ…
死都に入ったら瞬殺されてワロタwwww

NFやらKHなんかでは味わえないこの充実感。
一体何よ?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:18:09 ID:60COAOc20
良い意味で「冒険」なところだろうな。

慣れれば序盤からかなり遠くまでいけるし、(それだけ敵が強くなるので、コツや知識が必須だが)
フィールドも青空・自然が多くて開放感がある。
シナリオが薄味ってことは逆に言えば焦る必要も無いわけだし、
のんびりとイヴァリースを冒険しながら、ちまちまと進められる。

野村ゲーに比べれば、よっぽど「RPG」してると思うよ。FF12は。
ただ今のFF購入者の多くは「映画」を求めてたみたいだからウケなかったけどね。
これがもし「冒険系RPG」全盛期に出てたら、きっともう少しマシな評価をされてたはず。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:21:50 ID:YHfIzrYv0
>>479
FF12の評価は世間一般には大して高くないが、俺は悪くないと思っている。
グラフィックだけだの、主人公空気だの、ファンサービスしすぎだの、と言った意見を聞くが、問題ないと思っている。
まぁストーリーはお世辞にもいいとは言えないが、画面切り替え時間0のバトルは画期的だし、グラも綺麗だし、いいよね。
まぁ、キャラは無個性だけど好きなキャラを使えると思えば問題ない。
主人公空気だけどRWがあるし、正直12の主人公はバルフレアだと思ってる。
そしてファンサービスは嫌いじゃない。逆に好きなくらいだ。ギルガメッシュ戦には感動した。

んで、ナプティスかw あそこの敵は強すぎるよなw 60はないと瞬殺だw
まだまだ長く遊べるぜ、FF12はよw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:25:38 ID:3xUVOYQD0
俺は真面目にきいてやるよ。
こいつ、かわいそうなやつだなあ、、って顔しながらな。
483ずっと野村のターン:2007/05/20(日) 22:29:16 ID:8Wz88Y0j0
NO☆MU☆RA
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:19:58 ID:ruXJQ09D0
電撃の別冊を今読み返してみたんだが、今回はフォロー大会なのかね。
どの言い訳も白々しくて噴飯ものだったんだが。

しかし野村がMHP2ndに激ハマリするのは別に構わないけど、
それをゲーム製作に何で生かせないのかが激しく謎なんだが。

つーか野村は今のMHから「シリーズ物を乗っ取ってオナニーすること」と、
「シリーズ初期のファンから嫌われるようなキャラ(飛竜)改変」しか学んでないじゃん。
見せ方とかセンスとかそういったものを一切他から吸収できないんだろうかね、この人は。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:21:23 ID:xEQqlMti0
>>481
それは俺もやってて思ったwww
主人公は赤ふんどしの異名を持つ高貴なる死亡王女アーシェ。
ヒロインはバルフレア。
オイオイヨとフーゾクデビューヨ! は狂言回し。多分。


商人にすら色々と名前が付いていてワロタww
 涙目の商人 とかさ。
「娘の薬のお金を稼いでいるんです…買って下さい…」とかねーよwwww
まあ、ハイポとフェニ尾99個買ってあげたけどさ…
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:26:04 ID:f32fIEHq0
DQの鳥山さんが、一番苦手なタイプのキャラって男の美形キャラだそうだ。
やっぱバリエーションが難しいとことか、性格を反映させにくいとか。
NPCの町や村のおばさん、おじさんとかの方が、いろいろ遊べて楽しいと言ってた。
(メインキャラと違って、ダメ出しほとんど無いだろうから息抜き的な意味でも)

野村は何も考えずに、同じ顔描き続けてくだけで腐女子が付いていくんだから、
楽でボロい商売だなwww でも程度低い仕事だな。

きのこの舞台が、サイバーな秋葉の方が面白かったかもに同意。
そしたらキャラの服装も、オタク気味なキャラのオサレって事で許される。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:26:24 ID:60COAOc20
>>484
全くだ。
MHにハマってるなら、「自分で動かす」ことがいかに楽しいか分かるだろうに・・・
それでもなおムービーゲーを作りつづける野村に呆れる
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:26:52 ID:xEQqlMti0
つーか10友達から借りてやったんだよ今日。
なんもない場所歩いていて突然敵が出てきたり服装キモかったりして投げ出した…
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:30:36 ID:60COAOc20
あと少し頑張れ
ポルト・キーリカの曲と、「萌動」はきいておく価値がある。


それ以外は用の無いゲームだがなw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:30:40 ID:xEQqlMti0
>>487
きっとアレだよ。
プレイヤーがキャラを「自分で動かす」んじゃなくて
野村くりえいとwのキャラをムービーの中で「思い通りに動かす」方向で固定したんだよ。
だからますますムービーの比率と腐色が多くなって、
完全にプレイヤーは「映画館の観客」になりつつある。
もはやゲームでもナンデモネ。
12と10の比較でした。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:31:49 ID:xEQqlMti0
>>489
了解。
でも全曲ピアノアレンジ版CDは持っているんだよな…
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:36:53 ID:YHfIzrYv0
>>491
エンディングは秀逸だぜ、あのゲーム。
むしろエンディングのためにプレイできるって点では最もゲームらしいかも。
まぁ、その過程に難ありかもだが。
ダルかったら動画探してもいいし、是非一度は見ておいてもらいたい。あれはけっこう感動モノ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:41:04 ID:xEQqlMti0
>>492
なるほど。
そういえば友達も泣けるとかなんちゃら言ってたねえ。
つべで探してみる。
でもこのキャラで感動って…できるのか…?
7、8はピクリとも来なかったけど9は妙に反応できた。

そういやその友達からすげー剣幕で「10−2 は や る な 。」と言われたんだけど
どうなんでしょ。
10で感動したものが全て崩れ去って殺意を覚えるとかなんとか…
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:44:57 ID:60COAOc20
素直に動画を見れば、例え10アンチだろうと震え上がって殺意を覚えるぜあれはwwww

まあ戦闘システムはかなり良いんだけどね。FF5のハイスピードバージョンって感じで。
(効果音とかBGMとか、あとエフェクトがクソすぎるけど・・・)
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:49:06 ID:8/aGIxnX0
その友達はとても良いことを言っている。
従っておいたほうがいい。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:54:11 ID:ruXJQ09D0
>>490
MHP2の古龍ムービーやフロンティアでの古龍プッシュを見てると
野村(北瀬・鳥山・野島)と田中(辻本・藤岡)から同じような匂いを感じるのは何故なんだろうな?
向こうも古参モンスの信じられない改悪をやらかしたし。

>>493
10自体もあまり好きじゃないんだが、これは本当に酷い。
既にFFでない別の何かに変貌している。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=FF10-2&search=Search
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:56:14 ID:YHfIzrYv0
>>493
10で感動した人と、なんだかんだ言いつつも10もまんざらでもないな、と思った人はやらないほうがいいだろう。引き返すなら今だ。
10-2をやっていいのは、どんな話であっても笑い飛ばせる覚悟のある奴と、発狂しない自信のある奴だけだ!!

・・・お前にはその覚悟があるのか? 10の全てを台無しにするというあの作品をやる覚悟が!
覚悟があるというのなら止めはしない。往くか、修羅の道を?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:56:57 ID:46FjW8DD0
10のゲームデザインとかシナリオに関しては本当に野村は関わってないよ。
いつもやってるバトルムービーも大部分譲っちゃってたし、いくら10が褒められてもでしゃばらないのはそのせい。
一本道に関しては映画的な理由より新ハード発売直後の苦難みたいな技術的な苦労のほうが大きかったそうだ。

でも野村担当のゲームデザインって意外に延々とバトルとか収集やミニゲームばっかやらされてる印象のほうが強いけどな
KHもOPEDムービー以外、全部ローポリのイベントしかなかったし。
モノトーンなんて戦闘長すぎて辛かった。
すばらしキノコもフィールドの属性読んで装備をカスタマイズとか結構やり込み向けっぽそ
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:58:29 ID:xEQqlMti0
というわけで10のラストを見てまいりました。
いいじゃない…なかなか…
野村キャラは最後まで気に入らなかったが、声優さんがカバーしていてあまり気にならなかったぜ!

というわけで>>496を見てくる。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:03:26 ID:foyXsNu60
10は成長システムやキャラの概観が駄目だったけど
EDでは不覚にもホロリときたよ年とったかなみたいな人が見ると
凄まじい勢いで一気に疲れるんだぜ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:03:45 ID:ruXJQ09D0
こっちの方が破壊力は高いかもしれん。
http://www.youtube.com/results?search_query=FF10-2%E3%80%80yuripa&search=Search
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:06:19 ID:2ndcyo3w0
これは\(^o^)/オワタ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:11:06 ID:7gR83zR/0
ああ、俺>>499だけど
>>501も見たよ。
口の右端がひきつったまま4分あたりで見るのやめた よ
アイドルデビュー? あとチャック王子が出てきてなんだこりゃ。
よくわかんねえ。幻だ。





あ・・・ダンテ・・・?
グラフィック差し替え・・・じゃない、なんかルールーっぽいのが出てきた・・・レズビアン?
あ・・リュックがPSOのダガー装備で・・・



顔が・・・きめえ・・・・・
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:11:29 ID:EBT4SQvh0
結局のところ、FF10-2の明確な害悪って何なのだろうか。
やはりみんな思ってることは同じなんだろうかね?
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:11:51 ID:7gR83zR/0
ああ、文にまとまりがつかねえ。
時間を下さい。お願いします。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:20:18 ID:7gR83zR/0
ごめん。見なかったことにするわ。
なんかもう全部ぶち壊しだ。
13も買う気満々だったけどやめるわ。
きっと10-2と同じ。

こ れ ほ ど 作った奴らに殺意を覚えたの初めてだわ・・・。
もう二度と4大癌の関わる作品は買わねーと心に誓う。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:23:13 ID:EBT4SQvh0
>>506
ま、歴史と伝統あるRPG。ファイナルファンタジーシリーズの面影なんざ欠片もないわな。
いっそのこと別のゲームとして発売すればもうちょっと叩かれなかったかもしれないのに。何故いちいちFFを使いたがるかね、野村は。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 00:49:44 ID:RkL4NgNjO
>>489
ちょ、萌動とキーリカって。

序盤以外、ほとんどやる価値無しってことじゃんw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:06:58 ID:/C4fTJx50
>>493
その友達って俺の事か?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:18:58 ID:/C4fTJx50
うむ、久々に10のエンディング見たがやっぱり良いな。音楽の力も大きい。
よく考えたら10自体はティーダのザナルカンド以外はファンタジー感も結構あるし。

そして10-2を続けて見たが、やはりこれはない。
これほど「ぶちこわし」という言葉が相応しいものはない。
ティーダも言ってるじゃないか。「だいっきらいだ」って
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:33:51 ID:riVNeDcM0
10-2ってCGもかなりひどくてムービーでユウナが物凄くブサイクになってるし
リュックは10と別人だしCG班もやる気がなかったのがバレバレ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 02:29:09 ID:uncANOqRO
死や永遠の別れって演出は料理でいえばカレーだから大概受ける
それまでの過程が糞だろうとね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 02:47:26 ID:yxZi5Q4k0
10は許せないが、10-2はやりこんだ俺様が通りますよ

10も10-2も電波レベルは似たようなもんだが、10-2はゲームとしては遊べる
ゲームシステム/ゲームバランスは秀逸だと思うんよ
10は見てるだけで、コントローラ持ってる意味ねーよ・・・って思ったし
どこがゲームだよ、と

3バカのセンスには異を唱えたいが、バトル班の努力は評価できる
むしろ10-2などという痛い作品に使われた事が可哀想だわ、あれは
単発のゲームとしては良く出来てるんだが・・・まあ、演出がアレだからな
さすがにそこは擁護出来ん、てかむしろふざけるなと言いたい

3バカがいる限り、どんな仕事しても無に帰るだろうな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 03:56:14 ID:14yhdHlM0
10は、俺自身はアーロンとかにそんなキモさを覚えなかったから問題点の多い
代物だな。と思いながらも数少ない燃える部分とエンディングでまぁ良しとした

10-2は借りて軽くやったが、あの前作すら超えるユリパ等の痛さはじめ、
何週もあのストーリーも何も無いシステムがマシになっただけのゲームを繰り
返しやる相変わらずの糞仕様。そして何より前作の救いだったエンディングを
完全にぶち壊したという事実に呆れて投げた

野村もそうだが、何考えてデザインしたり作ったりしたんだろうな。連中
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 04:23:14 ID:rd6z3GV+0
キマリが初めて話しかけてくれたときは感動した
野村キャラで好きになれたのは後にも先にもキマリだけ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 04:33:08 ID:/C4fTJx50
>>513
ドレスフィア(こんな言葉使いたくねー)でチェンジしても時間経たないのはどうかと思ったけど、
ATBが完成形なのは同意。褒めるべきところだわ。
ほんっと、何で10-2でやったかな。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 05:17:35 ID:kSuIo3cO0
野村氏:
Versusではキャラクターの人間味に注目したいと思っています。
Versusはこれまでのファイナルファンタジーシリーズでの作品のような、いわゆる「ファンタジー」な世界にはなりません。
ファンタジーな世界というより、より現代社会に近い感じ。
しかも現代社会の醜い部分を含んだ世界になります。

これまでのファイナルファンタジーをどれだけ裏切って違うファイナルファンタジーを作れるかが課題です。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 05:31:04 ID:oUiShHE90
>>428
出来ないだろ。
デザイン関連の専卒ならPG教える所なんて無いはず。(ましてや昔なら尚更)
つーかあれがデザイン(というかキャラ)の話以外してるの見た事ねぇし。

>>437
このゲーム、見れば見るほどPSPの方が向いてると思ったわ。
どう見てもDSの客層に合致してない。

あぁ、ひょっとしてこれも後で移植の完全版出すのかもな。
海外じゃ売れないだろうし、KHCoMの例もあるから有り得る。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 05:58:10 ID:cZaooQaH0
【FF】野村哲也スレ【スクエニ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1171317912/
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:21:49 ID:UHMvfeWt0
野村のみならず、最近のRPGは何かにとりつかれたように
美男美女ばかりを出しまくってバカじゃないのか。人類は
美男美女だけで構成されてるんじゃないのに。いったい
何が目的なんだ?それとも見た目が醜いと心まで醜い
とでも言うのか?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:44:02 ID:0tHKNF5l0
主人公は美男美女の方がいいけど、サブキャラとかまで全部美形にする必要はないわな。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 08:18:07 ID:N4/qUgmh0
見た目かっこ悪いキャラをかっこよくかけない
美形キャラを3枚目のように動かせない

マッシュ&メガネを笑う野村には一生無理
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 08:23:01 ID:Mp4KyYOiO
多分サモ・ハンとかをかっこよく魅せるやり方わかんないだろうな奴らは。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 08:25:06 ID:hv7s5GErO
>>507
ヒント:人気

>>520
野村には絶対トルネコやヤンガスみたいなキャラは描けないな。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 09:15:56 ID:rd6z3GV+0
2枚目キャラを描けば中二クールになる
3枚目を描けばうざい金髪になる
オヤジを描けばワイルドかナイスミドルにしかならない
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 09:17:40 ID:dLwhtu6M0
コルネオも新羅パパもバレットも描けますよっっ><
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 09:38:55 ID:Fu20Bgfd0
野村氏:
Versusではキャラクターの人間味に注目したいと思っています。
Versusはこれまでのファイナルファンタジーシリーズでの作品のような、いわゆる「ファンタジー」な世界にはなりません。
ファンタジーな世界というより、より現代社会に近い感じ。
しかも現代社会の醜い部分を含んだ世界になります。

これまでのファイナルファンタジーをどれだけ裏切って違うファイナルファンタジーを作れるかが課題です。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 09:57:09 ID:J9VDuSlD0
顔立ちの美男美女が多いのは構わないが
皆若かったり、設定だけ年寄りで見た目幼女だったり
キャラの幅とか緩急というのは全部無視という気がするな。

この人はその中でも美人の"設定"です、と
高らかに宣言しないと通じなかったり。

野村キャラみたいに、美男美女のつもりのキモキャラよりは
マシだけどさ。
見ていて気持ち悪くならないだけ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 10:58:18 ID:W+QiNE2I0
10-2の方がひどいとは思うが10には笑いの練習ハッハッハーがあるんだよな・・・
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:20:41 ID:ZCenk8Y80
>現代社会の醜い部分を含んだ世界
蛇の道はヘビですね野村さん!!!
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 11:27:44 ID:J9VDuSlD0
>>529
10-2はむしろ、
自分達が痛いキャラ作ってるとようやく認識してくれたか、と
そこを褒めるんですよ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:03:15 ID:09HwvJK40
マッシュルームカット+眼鏡って、テクノ少年を意識した設定だろうにな。
どこまで引き出しが少ないんだか、この人は。

>>520
チンクルの存在を忘れるな。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 12:24:50 ID:a3Y7V4umO
ACのティファもユウナの顔に似てるとACスレで言われてたし
こいつの描くヒロインはワンパターンすぎ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:02:57 ID:aEgtJ42g0
ティファはリノアと顔、髪型、服装まで同じ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:10:40 ID:PSZsUXGC0
野村のなにが嫌いかって、色彩感覚ですよ
あれ一つ思い出すだけでゲームやる気失せる
頼むから色彩だけは勉強してくれ!
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:22:35 ID:oA3BiPhf0
>>532
本人の好みは本人の勝手だし、得意分野があるのは結構なことだ。
でもオシャレ=ヴィジュアル系という頭の人がデザイナーやっちゃあかんわな。
もうちょい勉強しろよと。
なのに自分の引き出しのなさを理解してない。

オレはヴィジュアル系でいくんだ!じゃなくて、
それが一般的なファッションセンスだと思ってるとこがヤバい。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:52:00 ID:/5U2dKVU0
>>536
ヴィジュアル系っても、野村のは古いヴィジュアル系そのままなんだよ(本人含む)
むしろ本人のファッションとか見てるとソレ以前のメタルに近い

最近のイケメンビジュアルバンドとか見ればわかるけど、オシャレとしてもアリだし
渋谷を舞台にしたゲームにだって適してると思うよ、オシャレなマッシュ眼鏡とかも居るし


それより、こんなん見つけたけどティーダとかって誰が生み出したの?
ttp://image.blog.livedoor.jp/khirakaw/imgs/d/8/d82a0705.jpg
カコイイ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:08:50 ID:BWxroKvy0
現代社会の醜い部分って何だろう?
戦争に巻き込まれる小市民の悲劇は2でやってるし
信頼していた仲間の裏切りは4でやってるし
資源の乱用による自然破壊は5でやってるし
他種族への差別や無差別大量殺戮は6でやってるし
格差社会や心の病は7でやってるし。



>537
スゲェ!天野のチョコボに羽が生えてる!初めて見た!
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:13:52 ID:oMbhH8H7O
>>493
おそらく10のEDなんか感動出来ないぜ。俺はEDかなり嫌い10-2となんらかわりない。キモスギル
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:20:29 ID:oMbhH8H7O
遠回しに10をヨイショしてる奴らがいるが、とてもじゃないが糞としかいいようがない。
あんなストーリーに、EDに感動って何に感動するわけ?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:36:48 ID:N4/qUgmh0
ユウナとティーダがかわいそうなんでしょ(´,_ゝ`)プッ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:41:02 ID:Mp4KyYOiO
ラストの親父とのタッチにはジーンときたがそれだけ。
一本道過ぎてつまらない、ゲーム性とかシリーズ最低レベルじゃね?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 15:59:08 ID:uncANOqRO
あんな安いお涙頂戴で感動はな〜、世界一ピュアなキス(笑)だし
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:18:41 ID:APl3Hk290
野村信者の言う泣きゲー = エロゲオタの言う泣きゲー
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:19:12 ID:0tHKNF5l0
EDはT田の体をすり抜けてコケたユウナの顔が、すっごいブサイクだったのが印象に残ってる。
あと、最後の演説の「だよね?」が違和感バリバリでコケた記憶がある。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:22:52 ID:3+vYRA1xO
謎だよね?
謎ですよね?
謎じゃね?
謎なん?
謎い?←ゆとり用語
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:26:56 ID:4Rd59EATO
野村いーらない(・∀・)
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:32:55 ID:aEgtJ42g0
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/    ティファ命    \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::| < 10−2超キモい
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|  
       \                 /    
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:43:31 ID:9L2O2l1H0
CGって顔歪んでブサイクになるときあるよな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 16:59:28 ID:+emlKSeD0
>遠回しに10をヨイショしてる奴ら
どう見ても遠回しに「10はやってる最中は正直つまらなかった」
「だというのにその○倍最悪な10-2のヤバさ」を表現してるんだぜ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:40:52 ID:J9VDuSlD0
10と10-2のヤバさは大して変わらん。
開き直りが見て取れるかだけ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:47:39 ID:NRzkPC2I0
>>537
カッケエ。
ゲーム中のあの服は捨ててくれよw
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:50:35 ID:ZCenk8Y80
世界で一番ピュアなキスって人工呼吸だろ常識的に考えて
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:58:33 ID:0vr0VhFl0
0歳児に親兄弟がするキスが最も純粋な愛情の具現
動物とかでもいいけど
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 18:43:31 ID:EBT4SQvh0
>>537
天野さんの描いたティーダとユウナ、でいいのかな?
うん、やっぱカコイイね。癖のある画風ではあるけど、FFのイメージイラストにこれ以上の適材はいないだろう。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 18:46:14 ID:rd6z3GV+0
>>549
リュックとか特にな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 18:47:24 ID:EBT4SQvh0
>>545
落ちてたED動画拾って見てみたんだけど、そんなにブサイクか? あれ。
ブサイクってかああいう効果だったんだと思うんだけど。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 18:52:33 ID:zKfhib4T0
10-2のEDムービーは本編のムービーとユウナたちの顔が明らかに違う
作った時期が違うのかも知れないけど
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 19:01:44 ID:NRzkPC2I0
ティーダは服と口調が痛い。

だが、野村自身があの服装センスでファッションゲームとか出すのは、100000000倍痛い。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 19:05:42 ID:rd6z3GV+0
ttp://www.youtube.com/watch?v=DW8yDkLy9Is
リュック、顔でかくね?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 19:51:50 ID:tMIo5Ne30
野村ゲーのみならず、最近のRPGは選択技がいちいちムカつく。
なんで「何か用か?」とか聞かれて素直に「はい」か「いいえ」で
答えないんだ。偉そうにしすぎだ。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:01:23 ID:rd6z3GV+0
このスレで書くことじゃなくね?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:21:06 ID:K7KcdccA0
>>518
PSPでも無理だろうきのこは。
厨房とかはモンハンに夢中だし、
大人のPSPユーザーはきのこみたいなのには見向きもしないだろうし。
本当にどの層を狙ってるんだろうか。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:25:45 ID:Mp4KyYOiO
モンハンがPS3で出るらしいな、どうやって厨を引き寄せるつもりだ?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:43:59 ID:hv7s5GErO
素晴らしい茸の世界
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 20:52:43 ID:ZCenk8Y80
そっちのキノコも大解禁して叱られろw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:13:43 ID:H+NfWCpL0
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 21:20:27 ID:hMmyDvD1O
ユウナかわいいよユウナ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:37:51 ID:GNteDGOl0
毒キノコの見分け方、などを詳しく解説。
キノコ狩りに行くときは是非お手元に!
・・・という「素晴らしキノコ世界」の方がニーズがありそうなんだがw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:40:19 ID:a3Y7V4umO
>>549
ありえないくらい顔が歪んでる時があるよな
それを長時間見せられたACはきもかった
出番の少ないキャラは気にならないんだけど
クラウドとかティファとか出番の多いキャラは場面によって物凄くブサイクなのが気になった
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:41:16 ID:Mp4KyYOiO
DSきのこ辞典
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 22:47:37 ID:ZCenk8Y80
マジックマッシュルームは今違法だからな野村
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:07:59 ID:7GboAVS60
>>536
野村がマッシュルームカットの少年を登場させないのは画力がないからのような気がする
画力がなくてツンツン頭一昔前のビジュアル系しか描けない野村に
かっこいいマッシュルームの少年が描ける訳がないw

美形しか描けないのは同人女みたいで萎える
いや同人女の方がましかも
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:18:05 ID:zoH33UQqO
>>569
DSらしくていいよね
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:27:08 ID:t6DlUm8GO
>>569
なるほどザワールド思い出した
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:32:21 ID:7j8j3FVI0
隠し要素の実在有名レストランのきのこ料理レシピを求めてやり込むんだよな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:51:57 ID:aiSNMBHc0
どうせフィクションなんだから
チャックまみれにするならもっとやればいいのに



・・・と、封神完全版読みながら思った
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:19:24 ID:y2zI4TkR0
野村はチャックまみれがテーマの服をデザインしてるんじゃない
知識不足により結果的に意味のないチャックが増えるんだ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:50:45 ID:ByW8BLE10
>>569
それ、ただのスーパーマリオでわ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 04:04:58 ID:+xmY36VG0
おまえらがディシディアのことで野村叩くから
9癌スレがえらい賑わってるじゃねぇかw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 04:09:50 ID:f5mQVW060
>537だけを見ると10のキャラでも罪は無いと思えてくる
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 04:44:05 ID:Xnj00VdJ0
10からどういう魔法か537を描き出してみせるさすがの品の天野先生でも
10-2からファンタジーを引き出すのは不可能と潔くわりきったのがよく伝わってきた
ファッション誌の広告カットみたいで絵自体は綺麗だったから賢明な判断だった
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 05:15:37 ID:X2F+OA4UO
ジタンかっけぇw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 07:30:56 ID:L5BwYTcC0
そういや野村画伯wの方のティーダは記憶に無いなぁ
ユウナとかは]ー2やクリムゾンでなんとなく記憶にあるけど
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 07:57:15 ID:UK8/w8t2O
>>197
残念ながらガーネットがティファ系になって劣化するのは避けられないでしょうな

586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 07:57:25 ID:j+Qj+kJN0
名前呼ばれないせいで完全に存在浮いてたしな、キミはねーよ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 08:48:38 ID:cNh0PZFkO
>>561
この間FF8やりなおしたけどGF取る時の
PC起動の選択肢にゲンナリした。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 14:55:45 ID:Hkhvez7U0
10のチューのタイミングはおかしい
ありえない
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 15:09:07 ID:iAg5yMwL0
タイミング以上に表現方法が理解不能
あれは単純化された絵で表現しなければいけないアニメ・漫画の演出なのかな
今の3DCGムービーは違うだろ。普通に書けよ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 16:10:46 ID:K/d3d1npO
自分で泣かしてキスするティーダ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:26:51 ID:wlKGY75S0
任天堂オールスターズのスマブラ編曲家すごいな
ttp://www.smashbros.com/jp/music/index.html
FFオールスターズのディシディアは同じくらいすごいよねきっとwww
ノビヨは当然いるだろうしwwwwあ、誰かが人望無いからダメかwwwww
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:28:16 ID:Nzi4v+FX0
>>591
いくらなんでも恵まれすぎだろスマブラXwwwwwwwww
作曲家でこれだろ?声優やシステム担当とかも凄いのがそろってそうだなw
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:33:43 ID:5EwEHUa20
>>591
これはひどい










良い意味で
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:45:54 ID:zTl4bYQA0
>>591
ちょww任天堂自重しろww
これは少なくとも、デシディアは旧スクウェア作曲家陣集結させないと勝ち目無いだろ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:47:48 ID:Nzi4v+FX0
>>594
問題は、最強のノビヨがディシディアを拒否ってる可能性が高いことだ・・・
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:50:53 ID:o2v7RHeQ0
伊藤 賢治・増子 司・光田 康典
業績だけでなく、個人的に好きな人がいた。

すまねぇ。スレ違いだが絶賛させてもらうぜ。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 17:59:39 ID:4fBgCWvN0
植松さんには出てもらいたいな・・・ディシディア。
無理なのかな、うーむ。
折角20周年のお祭りソフトなんだし、豪勢にいってもらいたいところ・・・なんだがFFはDQと違ってオリジナルスタッフがバラけちゃってるからなぁ。
天野さんは兎も角、植松さんは出たり出なかったり。坂口さんに至ってはFFを超えるとか言ってるからな。多分FFには戻ってこない。
で、その後釜が野村・・・断言しよう。荷が重過ぎると。
俺が好きなのは野村ではない、FFだ。野村は嫌いじゃないが、厳しいだろうな。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:08:24 ID:yoX82KJXO
スマブラX、最初に発表されたメインテーマ作曲者はノビヨだった件
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:09:40 ID:bvaEqOgRO
さすがノビヨ
そこが痺れる憧れる
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:09:59 ID:bfRerZgb0
>>591
凄いな。どうしたらこのメンバーが集まるんだ?前から依頼してたとか?
何かどこぞやのチャリティーコンサートに集まるアーティスト並に豪華じゃないか。
ゲームの歴史そのものだな。
ゲーム自体は買う予定無いが、でも興味深いなw


いくら野村が大手に居ても人脈だけはどうしようもないな。
人望?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:10:46 ID:+ERJ3iTI0
野村は7までは耐えられたんだがな
FFを私物化しだしてからはまったくの敵になった
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:15:41 ID:/dIMcmFF0
リメイクの3ですらやったーノビヨ引き受けてくれたよーノリだったし
既に新作ナンバー作品も事実上不参加だし
主要スタッフが野村寄りとかあると尚更まず無理だと思う>植松
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:17:37 ID:8t+QVGxP0
>>597
暴力的なのが嫌で断ったんだから無理
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:33:04 ID:K/d3d1npO
確かにテーマ曲ノビヨだな。


…なんという神キャスト、これで野村しゃしゃり出なければ神ゲーになりそう。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:45:11 ID:Q786+H240
スマブラ、これはひどいレベルの凄さだな…
本気でハード、メーカーの垣根を越えてる。これぞオールスターだ

オールスターといいつつ、1人とその周辺だけで好き勝手に作る
どっかの誰かさんとは違うわ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 18:59:15 ID:xAXw0gHn0
任天堂、本気だな…
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 19:11:39 ID:dwM+O/ZsO
>>591
すごく…豪華です…

どっかの誰かさんには無理だなw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 19:43:29 ID:CHo+tuJy0
>>591
凄すぎる・・・なんという夢の競演だ!
しかも、ノビヨ、イトケン、光田だって?
あれ?この三人、FF20周年記念のゲームの作曲・アレンジャーしていても
おかしくはなさそうな人たちだな〜

ノビヨ以外の退社組には色々な意味で冷たい■eなのか
DFFについてはノビヨが上手くはぐらかして断ったのか・・・謎だな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 20:26:14 ID:/dIMcmFF0
スクが他に比べてノビヨに(多少)無礼じゃないのは
例えば13を担当される下村女史も独立してしまっており
手元に替え玉がない と、そういうことだと思う
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 20:34:53 ID:o2v7RHeQ0
野村が替玉になると考えてる時点で
失礼さは五十歩百歩ということですね

マジで「多少」だな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 21:54:09 ID:YX0zRr7E0
>>537
そうか、最近のは知らないのだが。
まあ昔のヴィジュアル系だな。

ただ、メタル好きのために弁護しとくと、アレはメタルじゃないよ。
メタルはもっとマッチョ。
根底にある価値観が全然違う。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 21:59:47 ID:n8a4XvbQ0
ノビヨはファンクラブ運営も■がやってるし、■としては捕まえておきたいところなんだろうが・・・。
何か微妙にフェイドアウトしたそうな雰囲気もありつつ・・・。
ここんとこ、ほとんど■の仕事してないもんなぁ。

>>591
すごいな、これだけでも資産価値出そうだw
サントラ出ないもんか。
あ、とたけけまでいるし。

野村画伯謹製・過去FFキャラ程度じゃ足元にも及ばない豪華さ。
メーカーの枠を超えたゲームコンサートもやり始めたし、横のつながりがしっかりできてるんだろうね。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:35:12 ID:txPucSEr0
>>580
上がってるから、燃料でも投下されたのかと思ったら
保守ageだったんだよな
アンチスレに保守ageってなんなんだよw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 22:35:28 ID:p0BjbZWCO
野村の絵は好きだが確かに最近質が落ちてきたのは頷ける。8のアルティマニアの挿絵とか凄かったのになぁ…。
ディレクターやるなとは言わないけどちょっとは絵を優先してくれorz
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:51:48 ID:bvaEqOgRO
河津がナンバリングやってく・・・
いやなんでもない
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:51:52 ID:sMKquTYXO
俺も8の顔の絵は好きだな
カメラ目線なのとろくろ首なのがちょっと嫌だが…
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:52:04 ID:6jEzdAFiO
20年の歴史があるFFの記念ソフトよりも『お祭り感』があるのって
やっぱ垣根を越えていろんな人・物がひとつになったら
凄いものが出来るんだろうなっていう期待感があるからだろうね
しかもあっちは各方面に対してちゃんと敬意を払うだろうし

野村さんは自分のカラーに塗り潰して元のものには
かけらも敬意を払ってない(原型を活かそうとしてない)
これじゃ野村祭りだよ…いったい誰のための記念なんだか
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:57:13 ID:K/d3d1npO
スマブラXってさ、任天堂以外にメタルギアのスネークでるんだよな
海外がどうこうで銃使えないから爆発物メインらしいけど

…嫌な予感がするが気のせいだと思いたい、
非野村デザのチョコボやスライムならまだ許せるけど
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:08:29 ID:E2XehIu+0
もし根暗とかが出たら抗議文山ほど送りつけてやるよ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:15:02 ID:YD4lot0MO
スマブラにはシリーズの歴史を背負ったキャラじゃないと出さないって製作者が断言していたはず。
だからクラウドとかはないと思うよ。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:16:51 ID:g1sTzIEm0
出る可能性が少しでもあるのは、DQだったらスライムゴーレムキメラあたりのモンスター組、
FFだったらチョコボとか、精々「せんし(ナイト)」「黒魔術師」ぐらいだろうね。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:19:35 ID:W6HKFXnV0
>>618
スネークは小嶋監督と桜井さんの個人的な付き合いから出演が決まったのでFFキャラはないだろう
FFキャラのために任天堂キャラ枠が減ったらファンが黙っちゃいないしな
スネークですら旧作からのファンとしてはいい顔する人ばかりじゃないからFFキャラなんて出演決定したら暴動が起きそうだw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 00:22:10 ID:g1sTzIEm0
>>622
まあ、それもあるよね。

俺としても、スネーク出すよりまず、
エムブレムやMOTHERなどからは誰か出れるのか、早く公式発表して欲しい。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:00:08 ID:E2XehIu+0
>>623
何か公式公開前に更新連打してたら
ブラウザにFEの名もあったとかいう話ゲハでやってたぞ
アイク出してくるかも知れんな。マザーはプーやダスターも出ると嬉しい

・・・別スレでやろうか。
ってかスマブラの話になっても別スレ行けってのが出てないのがワロス
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:06:46 ID:ZKFifrLL0
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1179829044054.jpg
これって野村デザイン?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:14:36 ID:Q/m5jGbG0
服装がノムラーファッションだからそうでしょう。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:17:22 ID:vJrCuSbUO
そう、野村デザインだよ。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:18:07 ID:8/LmVFOJ0
>>625
「ステレオタイプな科学者像を語ろう」
ttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1165889583
を思い出した。
どう見てもこの白衣、前が閉じられないな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:52:51 ID:SrXkEwRp0
「ビッチ?」
「ううん、私、学者 」
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 01:54:37 ID:DCi5EFJs0
ビッチは職業じゃないだろうw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:15:51 ID:kQA/gj760
「ビッチ?」
「ううん、私、ヴォルギン」
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 02:16:41 ID:DCi5EFJs0
ボスコノビッチ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 03:35:27 ID:1hzwltkjO
>>631
テラシャゴホッドwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 06:47:06 ID:v0Q8X8YU0
モホロビッチ・オカマンスキー

つーか、野村のアレってメタルでもビジュアルでもなくX・JAPANのソレでしょ。
ファンにとっては失礼かもしれんけど。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:58:59 ID:mPoxz4fWO
誰か野村野島北瀬鳥山求和田は癌レンジャースレ立ててくれ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 10:13:08 ID:9+HqMRal0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。|
|剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。      |
|自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称する。  |
|だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある立場にいたが、|
|それが一転。現在は追われる立場になっている。                 |
|性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、              |
|誰もいないところで、ふとやわらかい/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |
 \___   __________|   オマエ頭おかしいだろ。   |__/
        V                \_________  __/
         ____                        V
       / ____ヽ                   /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |  | /, −、, -、l                    /、         ヽ
       | _| -|○ | ○||                  |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´ |                  q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ _ ̄ ̄ノノ                   ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   | | ▽ ̄  \                 \.  ̄`  |     /
    ヽ  ` ,.| ∪     |  |                  O===== |
      `− ´ |       | _|                 /          |

637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:28:36 ID:RlP3DE6F0
ここまでやるのなら
先生がFFに出演しないのは逆におかしい
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:46:37 ID:5JADoCi80
野村はクラウドかスコールでも出れば
自分が出たつもりになるんだろ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 12:53:05 ID:ijPShKciO
クラウドもスコールも確かに人気あるけど
後はクラウド改悪や劣化クラウドや劣化スコールみたいなキャラばっかり
結局はこの二人でネタ切れだったってことだよな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:34:01 ID:WhEHIT4d0
主人公は野村
ヒロインはその時のアイドルのパクリ

すごいよね
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:34:50 ID:fiqctE5W0
>>591
FF20周年ソフトは野村+PSPとかいうショボイ組み合わせなのに、
こっちは異常に豪華メンバーだな…。
■ゲーって、何時からこんなにセコくなったんだ?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:38:31 ID:7PbcNxUk0
>>640
確かにリノアの松たか子っぷりと
セルフィの広末っぷりはそのまま過ぎたような気がする。
外国の俳優がモデルとか言っていたがどう見ても広末だろ…
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 14:54:28 ID:5JADoCi80
1999年2月19日号ファミ通だっけ

「俺はその号持ってるけど無いぞ」と
2chでレスした奴はいると言う記事だな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:08:40 ID:hH0F8srK0
てかあの絵が当時国民的美少女だった広末に見えるの?
野村って画力すげーんだな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:11:33 ID:TjTmePPL0
あれ?癌スレって次スレ立ってたっけ?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:42:57 ID:oHCz+luBO
>>639
腐女子きんもw
あの根暗不細工主人公のどこが良いんだよ?w
野村が作ったんだからクラウドとスコールも普通にきもいよw
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 15:48:57 ID:Nhb9/sX50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179745669/

5 名前: オカマ(大阪府):2007/05/21(月) 20:17:38 ID:lJCiIPKw0
女は格ゲーもアクションも下手だからムカツク
RPGしかできないくせに「クラウドかっこい〜」とか言ってる女マジ死んでくれよ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:03:48 ID:HrLGxhVK0
「リーブかっこい〜」位は言わせて欲しい乙女心
649635:2007/05/23(水) 16:22:03 ID:mPoxz4fWO
>>645
立ってない

誰か四天王に和田を加えた癌レンジャーってスレタイで立ててくれ
俺立てられんorz
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:37:12 ID:/Uld35UV0
スレ立てしようと思ったが、あのテンプレの数は面倒だなw
とりあえずチャレンジしてみる。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:43:19 ID:776S/wC3O
>>648
じゃあ俺は「ユウナかわいい〜」位は言わせて欲しいキモオタ心w
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 16:46:19 ID:hH0F8srK0
ディシディアコンポーザー石元丈晴

なんだこいつ初めて見る名前だな。新人か?
ま、ハードがPSPな時点でお祭りってよりお遊びゲームだと見切ってたから衝撃はないな。
それとノビヨはいっちゃ悪いが枯れてる気がする。
千の空、キスミー、私の涙、と連続でネタギレ感だしてるからな
653650:2007/05/23(水) 16:46:32 ID:/Uld35UV0
やっぱ無理だった(´・ω・)
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:14:46 ID:bHlyTNqu0
和田は入れなくてもいいお
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:07:11 ID:YCH1Un+kO
>>654
■社長乙。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:37:07 ID:rlWMbI9g0
ゲームクリエイターの中でもここまで嫌われた人間は居ないなw
皆が語ってくれてるから今更俺が言う事は無いな
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:38:25 ID:E2XehIu+0
おはよう
やたら長い夢を見たよ・・・。夢の中でスマブラやってた。
横スクロールで進むステージで、クリボーみたいな存在で
クラウドとスコールが山のように出てきた。踏んだらポコポコと落ちてった
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:47:30 ID:3kd1bQi/0
>>657
それは無茶苦茶羨ましい夢だなwwww
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:53:47 ID:rlWMbI9g0
>クラウドとスコールが山のように出てきた
悪夢や…
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 19:57:20 ID:vjGJC1R80
しかし…
本当に最近の野村ゲーはどの層を狙ってるんだろうかわからなくなってきた。
PSP、PS3はモンハンとかがあるから無理。
DS、WiiはNFなんかが売れるはずない。
XBOX360にはヒゲがいる。
そして肝心の腐女子にも飽きられつつある。
…どの層を狙ってるんだろうな。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:09:23 ID:g1sTzIEm0
>>660
そうそう
厨ゲーの王様なのに、何故か厨が買えないPS3で出そうとする
まだPSPなら理解できるんだがね・・・
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:31:05 ID:vjGJC1R80
>>661
しかもそのPSPも厨房はNFよりモンハンだし、
FFのリメイクもそこそこ売れてる。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:36:24 ID:6yixQ80v0
332 :名無しさん必死だな:2007/05/23(水) 16:06:47 ID:y4LqUyB20
今日から、取締役クビな!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧ ∩ バ───ソ
      (`)●(´)ノ_____       ∧_ ∧
     (入   ⌒\つ  /|     Σミ◎〒◎;彡 え!
      ヾヽ  /\⌒)/  |       (    )
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|          | | |
       ´  |      |          (_(__)

ttp://www.square-enix.com/jp/ir/j/data/financial/download/tanshin_070523.pdf

Aその他の役員の異動
  ・退任予定取締役
    取締役 河津秋敏
   (なお、河津秋敏は、エグゼクティブ・プロデューサーとして引き続き開発業務に従事します。)


野村のケンカを買ったのか?それとも和田と何かあったのか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:54:36 ID:6ECwq4bb0
野村と野島と北瀬と鳥山求と和田は癌レンジャー7
立てられんかった。そういえば和田が加わったなら>>12-13も付けとこうぜ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:55:43 ID:j/f+zx2c0
癌スレ無理だった。
一応>1だけのテンプレ、これで誰か立てて

FFを糞に仕立て上げた四馬鹿や現社長の方針について罵るなり考察するなりどうぞ
野村については「野村哲也って誰が望んでるの?」スレのテンプレ見てください

北瀬、野島、鳥山求(鳥山明先生とは無関係)については>>2-10あたり

□前スレ
野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1173562277/l50
□過去スレ
野村と野島と北瀬は三大癌5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167577106/
野村と野島と北瀬は三大癌4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160979801/
野村と野島と北瀬は三大癌3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157588903/
野村と野島と北瀬は三大癌2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1155004585/
野村と野島と北瀬は三大癌
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153212598/

□関連スレ
野村哲也って誰が望んでるの?【50】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179134715/l50

※次スレは950〜970あたりで。立つまで書き込みは控える事
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:58:17 ID:j/f+zx2c0
>>664
あんまりテンプレ長くするのはどうかと思う。
向こうは最初から三馬鹿に加え和田やその他も叩いてたんだし
ボンテージとかいうのもほとんど見ないのにそれもテンプレに入ってるから長くなってるし…
それより向こうは度々北瀬を擁護する奴がいて困る。今埋まってるスレだけでも結構そんなレスあるし。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:03:51 ID:TrnI9Ct00
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:08:14 ID:zOFW4ize0
>>666
同意
和田なんて入れなくてもいいし強引にスレタイ変えないで欲しい
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:10:39 ID:6ECwq4bb0
>>666
北瀬擁護厨は本当に悪い奴は北瀬だ北瀬擁護厨氏ね厨に活用されて
二者間でしつこい無限ループを形成してるので今更どうにもできない
スルーあるのみ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:11:58 ID:d/hgXV0E0
>>667
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 セクロス!!セクロス!!
 ⊂彡    また羽かよwww
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:21:02 ID:Xj3kdWti0
癌スレは田代やこのスレの約束とか余計なテンプレはいらないと思う
野村スレとは違うんだし。
その代わりに北瀬擁護含め擁護禁止を注意事項に入れといたほうがいいんじゃない
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:33:27 ID:zOt/BkJM0
>>667
絵が滅茶苦茶なのは恒例だが、字がキモ!
しこった字してんなあ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:03:10 ID:6yixQ80v0
癌スレにも田代がかなり出入りしていたんだが・・・
ボンテージ田代らしき人物の謝罪レスまで癌スレにあったし

癌スレの注意書きテンプレはここがテンプレ荒らされていた時に
ここの過去スレで出た案を参考に作られたもので
鉄壁テンプレと好評だったけど、今じゃ長いだの面倒だとか・・・

あのスレは1000行く前にかなりの確立で次スレが立っていて
徹底しているなぁとは思っていたんだけど・・・
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:08:50 ID:V760WndU0
>>672
字まできもいと言われる野村w
ってか手書きの言い訳なんて読む気がしませんがな…
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:35:36 ID:CRXAx/mT0
人に読ませる字じゃねーよ
ちんこいじりすぎて字の書き方も忘れちゃったのかしら
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:54:45 ID:CpOPscpe0
字面から邪気眼めいた雰囲気を感じる…気がする
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:55:36 ID:4w/epeZZ0
癌スレ私も立てられなかった。
どなたかお願いします。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:35:32 ID:GHZEhzHs0
>>676
邪気眼めいた雰囲気もなにも、この人は邪気眼界のトップレベルだろw
CGチームや音楽チーム、他バックにいるチームが業界トップレベルだから
マトモに見えるだけじゃね?

他の人が台頭してきたらあらが見えてしょうがない。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 02:21:53 ID:jYRQRbcH0
PS3は今週も4桁売上で、
FF13は少なくとも今期中発売無理と社長にバラされてしまった今日この頃ですが、
野村さんはいかがお過ごしでしょうか。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 02:52:00 ID:OTgfoMOeO
野村 北瀬 野島 鳥山 和田
癌クリスタルと親玉か
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 03:12:46 ID:9B7a9AZVO
>>667
なにこの字ヤバいw
ナルシストに多い気がするっつーか、
最後のはらいとか止めとかがやたら長いの何で?
最後の 同 がおかしすぎw
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 05:00:24 ID:J+SSCIdj0
サインしてるつもりなんじゃねぇのw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 06:37:44 ID:Zqd86CWV0
>>680
鳥山って明?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 06:58:36 ID:1CehcodL0
字が汚いから癖でこうなったって字じゃないな
作ってる字だ。女子中高生か
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 08:02:19 ID:69iheBqKO
>>683
求の方だよ

つーか紛らわしくてしょうがないよな
次の癌スレは野村野島北瀬鳥山求は癌四天王で頼む
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 08:21:57 ID:iJsL2M3M0
癌スレ立てたよ。スレタイは今のままにした。
前スレ落ちたから誰かテンプレ分かる人お願い
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179962381/l50
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 08:25:11 ID:Zqd86CWV0
鳥山明カワイソス(´・ω・`)
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 08:38:52 ID:69iheBqKO
>>686


>>687
禿同
ただの求と間違えられてな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 09:09:44 ID:ZrwH3Dwc0
癌擁護禁止についてはひとまずてきとうに付け足しといたので
あとで癌スレで推敲してくだしあ。おやすみ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 10:32:22 ID:dKKKw+l80
この人の描くおっさんって品が無いよね・・・
おっさんのバリエーションも狭っ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 12:10:13 ID:j1XkTIMx0
美少女美青年描くのはいいけど、かっこいい大人を全く描けない人だな。
漫画家なんかだとありがちだけど。
デザイナーがそれじゃヤバいだろ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 12:40:54 ID:f0PBS57CO
格好良いキャラには格好良いことしかさせないよな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:23:36 ID:JwGfh8CX0
>>691
馬鹿が頭良い奴の真似出来ないのと一緒で、
厨二病大人がカッコいい大人を描く事が出来る訳無いじゃないかw
それにオサレピラミッドの頂点に居る野村にカッコ(ry

厨二病っていろんな人との付き合いの中で自然に治ってゆくものじゃないか。
野村はどんなに狭い世界で生きてるんだよw
■eは数百人単位の人が居るのにな。
まあ役割ごとに固まってて物理的接触機会が少ないのを差し引いても。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:58:40 ID:J+SSCIdj0
確かにね。
野村には「ああ〜、以前やったこれ、今見ると痛い・恥ずかしい」ってのが無いんだろうな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 14:33:12 ID:8hXJfZ1h0
野村「今でも大人気でカッコいいクラウド最高!キャラデザした俺って超天才!」
だろうな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 16:38:46 ID:oFsJO6NBO
>>695
野村の勘違いも甚だしいw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 17:02:36 ID:1zf26uSM0
FF13、PS3で発売予定!だけにしておけば
PS3の現状も違ってたとも思ったり・・・

ヘタに情報出したのは失敗だよな、映像はともかくインタビューは痛いだけだった
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 17:27:17 ID:JwGfh8CX0
>>667
筆跡学だったっけ?筆跡でその人の性格を分析するってやつ。
あれだとこの文字を書いた「奴」の性質はどう判断されるんだろう?

異常に気になる。
誰か解る人が居たら診断して貰えないだろうか?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:07:52 ID:ttt9BTI50
野村が関わったシナリオって中2やセカイ系のマクロな態度の「敵」を
オサレとか友達みたいなミクロな目標持った主人公がうぜーから潰す系のシナリオが多い気がするが。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:52:14 ID:/zdZnn0cO
600
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:57:02 ID:v2sSwlBZ0
>>699
でもさ、野村ってあんまりストーリーに携わってもディレクションしてもいないぜ?
一応、WikiにはKH、アドチル、KH2、きのこ、ヴェルサスにしか載ってない、名前が。
他は全部キャラデザ。
だからキャラデザの趣味丸出し感とか、かっこいいキャラ一辺倒には文句を言えるだろうけど、そこは見当違いじゃないか?
まぁ、5作作ってりゃ評価できなくもないが、少なくともKHは違うしな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:11:16 ID:J+SSCIdj0
でもそれだけ関わってれば十分な気もする
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:58:05 ID:1nf9I5ev0
つーか
「キャラデザしかやっていないのに叩くな」という逃げに
FF7アルティマニアとかを持ちだしてみると
今度は
「FFは昔から(何時から?)そういう作り方」
とか言い出すし
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:00:33 ID:O0Ls1SH30
端から話し合う気もないやつに何を言っても無駄
アンチのほうが野村に詳しいのがその証拠
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:22:45 ID:M/n3f/cU0
詳しくなったらアンチになってた。
ってのも多そうだw
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:34:39 ID:zqE4Cj0HO
河津が退任するらしい。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:46:55 ID:Q4KeNLp60
これだけは言っておきますね
河津氏退職に理由を野村のせいする人がレスしても決して田代認定してはいけません

彼は一件でかなり糸を引いていたからね
あ、これ以上言うと沈められかねないので、では
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:48:24 ID:zqE4Cj0HO
>>706
「取締」を退任だった。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:50:58 ID:35xEeAuPO
>>706
冗談だろ? FFCCとかどうするんだよ。
嘘だよな。いや嘘であって欲しい
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:52:33 ID:OTgfoMOeO
取締を辞任だからクリエイターとして現場復k
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:54:11 ID:J+SSCIdj0
これで河津達サガやCCチームも避難してくれればいいけどな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:01:19 ID:xBv2mjFW0
>>707
言ってくれ
頼む・・・ファンみんなの思いなんだ!
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:30:42 ID:CU/djtGoO
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:48:21 ID:mBsLF3Ha0
>>713
それ最初見たときはヒゲのこと言ってるのかと思ってたんだよな。
つか、■株主一丸となって株主提案とかしてくれないもんか。
野村が台頭することは、短期的(目先の売り上げ)にはいいかもしれないけど、
長期的(若手育ってない・ファン離れ等)にはよくないよ。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:51:36 ID:dKKKw+l80
ノムラエニックス
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:00:13 ID:J+SSCIdj0
>>713
少なくとも俺は
オナニー全開なゲームばかり作る開発者にはなりたくないですね。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 00:11:48 ID:qmJEpAsm0
>>716
ワロス。
というかなりたくない像を言ってどうするんだろうなあ…なりたい像を言うんじゃないの。
こういう場では前向きな発言が求められてるんじゃないの…

河津は退社はしてない…のか?ゲハでも覗いて見るか…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 00:51:52 ID:9ejp3cCS0
ttp://blog.livedoor.jp/stay_silver/archives/50265250.html
この辺見てると少なくとも7発売当時のヒゲは続編反対だったのかな。
語り口を見ると7の頃はまだギリギリ名誉職でなく実質的元締めか?
10や12はともかく。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 04:07:40 ID:+JQAChjk0
7は思いきり先陣切って制作してるよ。つーかヒゲは基本的に第一線だよ
北瀬や松野に任せた8やTのようなチーム分けしたもの以外は
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 04:12:27 ID:M04WapkIO
スピンオフ作品ならまだ反感も少なかっただろうけどな
まぁDCがそれっぽいが壮絶に駄目だったけど
ACからして同人作品って感じだったしな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 04:19:26 ID:0RKFA07Z0
野村がマリオRPGをリメイクしたら
マリオが剣持って鎧着て戦うんだろうな。

と言うか、当時■から任天堂にマリオRPGの企画がきたとき
マリオに甲冑を着せていたらしい。当然のごとく宮本げ蹴ったとか。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:05:52 ID:Fc7LmWMH0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180024532/l50

野村の案はこれだけ世間の支持を
得ているのにおまいらときたら・・・
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:24:04 ID:eyPRdB43O
子供やジジイはバンバン不幸な目に合ってるのにヒロインが死ななかったのはおかしい→で、殺してみました→FF史上最大のイベントに

結局ゲーオタはヒロインとの恋愛や結婚、死別に弱い生き物なのだ
個人的にはエアリスが死ぬよりリチャードが死ぬ方がショックだったが

因みに>>722の世間=ゲーオタの論評だから困る必要もない
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:30:55 ID:eyPRdB43O
つーか今のRPGゲーム業界は中二病の坩堝なんだから野村でいいだろ
大体ゲームなんて中学高校生がメインなんだから二十歳過ぎた社会人がこぞって野村叩きをする姿は滑稽としか言えない
ここにいる奴で現役中高生どれだけいるの?手ぇ挙げてみ。三十路童貞の妖精ばかりじゃねえの?
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:39:34 ID:tg8jEBAP0
現役中高生に受けてるのか?NFって。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:40:04 ID:eyPRdB43O
因みに俺は河津信者でSaGa好きだが、アンサガやFF12の体たらくを見て野村の言う事を非難出来ないと思った
ミンサガにしても直良を起用して小林ファンから叩かれるし、長年ファンを待たせた「河津が関わっていたFF」である3のDS版は殆ど関わらず田中に一任
河津も河津で迷走してる。今回の辞任は正直やっとかって感じ

ハードコアな■ファンは河津一派じゃなきゃ相手は務まらんのだよ
河津を神様呼ばわりしてるヤツを黙らせる事が出来るのは河津のみ
野村叩きで満足してるようじゃ■ファンはまだまだ

旧来のFFが好きなファンはSFCするか360買ってブルードラゴンしとけ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:43:35 ID:eyPRdB43O
>>725
キングダムハーツとか明らかに中高生向きだろ
二十歳過ぎたリーマンがディズニーキャラ見てニタニタしてるのか?

FFにしても今は2007年、FF6の時は1994年だぜ?13年間プレイヤーの思考が止まってるのが笑える。
今FF5でレナのひりゅうそうのシーンとか見ても痛いとしか思わんだろ?
中高生に受ければいいんだよ、ゲームだし
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 05:54:57 ID:eyPRdB43O
最近信者の間じゃレナとファリスのエロ絵が流行ってたみたいだが、ピンク板でもないのに何やってんだお前ら?みたいな印象を受けた
レナなファリスファンって今何歳よ?本当に中高生?脳味噌止まって15年前のキャラクターでシコシコして一方で野村を中二病と罵り叩く。どっちが痛いんだか分かりゃしねぇ
少なくとも中高生をターゲットにした中二病ゲームクリエーターと、中高生時代のキャラクターのエロ絵で興奮する中二病オタクとじゃあな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:00:21 ID:eyPRdB43O
まー信者のメンツを立てて言うとすれば、俺からすりゃエアリスもティファもレナもファリスもDQのビアンカとフローラも全部同じ。だから一々怒るな


ガルガルやろうといいおんな、どっちがいい?
いいおんなもわるくはないが、ガルガルやろうとたたかわせろ!

歯ごたえあるRPGさせろや河津。学生時代よりゲームに使う金はあるんだからな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:01:50 ID:73KjdQhN0
中学生の内からエアリスの死云々は無難と思っただけだけど
クラウドとセフィロスの自己陶酔がうざくてきもくてしつこくて
ストレスだった人間もいるんだよ。さらに今の中高生にFFは受けていない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:08:13 ID:eyPRdB43O
>>730
ゲーム業界自体、特にRPGが斜陽だが、ゲームのメインターゲットはあくまで中高生だろ?誰が今のFFの論評してんの?三十路童貞?
クラウドとセフィロスの自己陶酔は本当にウザイが、それ以前にも死体愛好家のロックやござる侍(笑)のカイエン、ガウガウ野生児(笑)のガウなんて痛いキャラ挙げればキリがない
ただ今はクラウドやセフィロスみたいなキャラクターが一般的(悪い意味なら腐女子も顧客に出来る)になって商業として扱い易くなった。だからFF7なんだろ
ここで8プッシュしてスコールとリノアの電波恋愛をFFにされるよりゃマシだろ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:14:02 ID:RRMQHSqMO
うわ キモ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:15:51 ID:73KjdQhN0
だから今現在商業としてウケてないんだよ
だから今現在の■の野村商法が叩かれてるわけだ

なあID:eyPRdB43O、だから電波自己陶酔はうざくてきもくてしつこいんだって
おまえの
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:18:22 ID:eyPRdB43O
つか今のFFに不満がある奴は誰のファン?
坂口?ナーシャ?天野?寺田?田中?植松?
今のFFにゃ殆どいないメンツを追いかけて野村を叩くのはご苦労様だぜ
それに比べたら河津は流石だよ。信者はしっかり生きている

だから河津は早く面白いゲーム作れ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:21:12 ID:eyPRdB43O
>>733
ソース持ってこい
アンタの言う通りなら何で叩かれてるはずの野村より先に河津が役職退いてるんだ?
自己陶酔以前に単純に企業の人事に出てるだろうが
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:33:24 ID:8RwDuYDyO
とりあえず野村叩いて本来のスレの流れに戻そうぜ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:34:30 ID:d4rrAZc+0
坂口と植松はもうスクエニには居ないし
そこのファンならブルドラしかないだろ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:43:24 ID:eyPRdB43O
意図的に野村を叩かなければスレッドが正常にならないプロレスなスレッド
スクウェアオールスタープロレスリング作らないかな?ヒゲ坂口vsチェーン野村とか面白そうw

>>737
だな。ブルドラやるのが一番
寺田がいれば何とかなると思ってるんだが、どうも寺田の評価が低いような気がしてならない

じゃあ野村叩こう
ファッションセンスと好みの女性をゲームに反映させるのは止めろ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:53:50 ID:FGYpuieYO
「河津信者?」
「ううん、野村信者」
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:55:56 ID:eyPRdB43O
つーか野村がヤバいのはファッションセンス。デザイナースクールの生徒に失礼なセンス
ユウナの服装を和風意識って、野村の頭にゃチェ・ジウでも住み着いてるのか?どーみてもチョゴリだろうが
男性キャラは大半がチェーンやジッパー尽き。センス無し
対比に使うのはスーツやジャケット。単純過ぎて欠伸が出る
その他のキャラは全部奇抜なファッション。無理矢理性格を強調させたキチ○イファッションさせりゃプレイヤーが何感じるのか考えろや。ファッションは世界観が大事だろうが

それと女の趣味丸出しにして恥ずかしいと思え
ティファが自分にとって理想の女性?マジ何考えてんだ、そんなもんゲームに反映させるなよ。クリエイターだろうが
キャラクターはキャラクターとして世界観に反映させ描き切るのがプロの仕事だろう。趣味で金儲けしたいなら同人誌でも描いとけ

RPG作る奴はファンタジー知識を身につけるなきゃダメだ
野村にゃドラゴンマガジンすら教科書になり得るw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:57:17 ID:eyPRdB43O
>>739
携帯レゲー板のサガスレでチンワセンやジャンボにんにくの書き込みを楽しみにする俺への嫌がらせか?陰険だなw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:05:00 ID:Bwi57Wm20
>>727
俺はディズニーキャラはオマケだと思ってるがな。
それにゲームとしても普通に完成度高いし。
何もディズニーだけが売りでもあるまいし。

いや、今見ても普通に悲痛な気持ちになるんだけど、ひりゅうそう。
普通に感動できるかと。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:11:46 ID:eyPRdB43O
高貴で何とかなライトニング(笑)
シヴァがバイクになる(笑)
従来のクリスタルはただの石(笑)

野村や鳥山はロールプレイングゲームって知ってる?
エルフとかドワーフとか、ハーフリンクとかホビットって単語知ってる?
メイジやビショップ、プリーストって何する人達か知ってる?

ファンタジーの意味分かる?
世界観の意味分かる?

何で近代化する世界が魔法頼りなの?
核兵器でも使えばいいんじゃない?


かくばくだんで明確なダメージ出してから魔法描写しろや。
サガの世界じゃ戦車や核ミサイルより伝説の剣や高魔力の魔法の方が強い事が分かりやすく数字で描写されてたぞ?

お前の事をキモイと呼びはしない。俺はクリエイターに容姿は求めん
但しファンタジーにおける世界観の意味を忘れるな。世界観無きRPGは妄想の闇鍋に過ぎん。ファンも腹を壊す
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:14:19 ID:FGYpuieYO
もうちょっと冷静になれ河津信者
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:21:32 ID:eyPRdB43O
>>742
ゲームとしての完成度が高いからこそ、プレイヤーが楽しめる
プラスアルファでディズニーブランドを用いてゲームのウリを作る
ただ、他社のブランドを使う以上オマケは良くない。とか言ってもマリオRPGにスクウェアらしさがあったのはクリスタラーだけだったがw

ひりゅうそうは痛いだろ
何やってんのタイクーンの姫君、教養あるんだからもう少し頭使おうやとか思わない?
草を切り払って進んで、ひりゅうそうはキチンと煎じて飲ませばいいだろとか
ガラフが死ぬ時にここぞとばかりエリクサーやフェニックスのおを使い出したり、感情的な描写が多すぎる

河津のようにヨーゼフやリチャードの死をアッサリと描ききる方が好きだ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:25:05 ID:eyPRdB43O
>>744
河津辞任の怒りを何処にぶつければいい!
ゲーム制作に尽力してくれて嬉しい反面、野村に負けた気がして悔しいんだぞ!
河津は本スレ無いし、かと言って安易に野村を叩くと負け犬みたいだし…

河津はサガを作る為に勇退した、とでも言えばいいのだろうか
今のスクウェアでファンタジーを理解出来るのは河津と田中だけだ、くそぅ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:30:52 ID:Bwi57Wm20
>>745
まぁ、君の感性であるし、否定はしないがね?
かといってレナの行動やガラフの蘇生を批判するのはよくないと思うのだよ。
レナのあの行動は目の前の飛竜を救うために必死になってやったものであり、あれはあれで必死さが出ていてよい演出じゃないだろうか?
いかに帝王学を学んでいようと、高貴な人物であろうと、頭に血が上るときにはそれをとめることはできない。
故にあの行動に疑問の余地はない。レナはただただ必死だったのだ。正常な判断ができなくなるほどに焦っていたのだ。
だからそれを冷静に見れている時点で、感情移入できていない、と言えなくもないわけだ。
それはガラフ蘇生の時も同じ。
長年戦ってきた戦友相手に出し惜しみするだろうか? どんな手を使ってでも助けたいというのが普通だろう。
手の打てる間はできる限りの手を打つ。人間らしいじゃないか、あの足掻きは。
それにあの時敵(エクスデス)はもう立ち去っている。敵がいないのに放置するとは、それこそおかしい描写になりそうだが。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:38:32 ID:eyPRdB43O
>>747
後先省みない人達ばかりのパーティで、4/5が王族(ガラフは途中まで記憶喪失、ファリスは海賊だったが)
親父追い掛けるので必死、ひりゅうがピンチで必死…何処に帝王学の教養があるのかと(ry

ガラフが死ぬ時の必死さと、ゼザが死んだ時のガラフ以外のキャラの静かさに差があり過ぎてシラケた
ガラフとゼザの友情を強く描写するにしても、それ以外は意外と薄情な奴らなんだなって痛感したし
人間としての熱い感情か、仲間意識の上で感情が起こるのかで大きく違うのだと思うと微妙

河津信者のクセだが、ゼザがゾクのハチマキのシーンならガラフでも燃えた
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:51:59 ID:eyPRdB43O
話がズレまくって住民には申し訳無いが、サーゲイト城に戻って「ゼザの剣」が手に入ったりするだけでも相当違ったと思う
ドルガンの鎧 ゼザの剣 ケルガーの魔避け ガラフの腕輪 とかがあるだけでも良かったけどなぁ

それにバッツにしても「ガラフ…あきらめよう…」とか吐かして早く行きたがるし
お前ガラフが死ぬ時と態度違い過ぎだろ!ってツッコミたくなる

大概にFF5の話になったんでサガスレに帰ります。済みませんでした
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 07:53:46 ID:Bwi57Wm20
>>748
レナが若すぎるのと、レナの性格のせいだろうな。
感情を制御できない、しかし自愛に満ちた、ある意味上に立つものとしては破綻者なわけだ。
国内での人気は高そうだが、王としては優れているとは言いがたい性格なのだ、レナはそもそも。
あと、王族王族と言うが、本当に王族なのは実はレナしかいない。
ファリスは自分が王族と知らずに育った海賊だし、ガラフは王である前に戦士なのだから。

あと、シラけたと言うけれど、それこそキミの好きな「アッサリとした死」なのではないか?
ヨーゼフもリチャードも仲間のために自分を犠牲にして死んだ。ゼザも同じだ。仲間と世界のために死を選び、バリア塔を破壊した。
そしてガラフと他の仲間たちの温度差に文句があると言ったが、幾ら無二の戦友の無二の戦友だとしても、二言三言交わした程度に過ぎない相手に悲しむことはできないよ。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:03:07 ID:FGYpuieYO
河津持ち上げ、野村を叩かずFF5の演出叩き

一体何がしたいの?
「これだから河津信者は…」って言わせたいの?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:04:53 ID:eyPRdB43O
消える前にレスが来た。ありがとう

>>750
レナ=シャルロット=タイクーンは19歳だぜ。若いって程でもあるまい
単純に王としての資質に欠ける訳だ。帰るべき国をほったらかしにして眼前の事に集中するだけ
それに本当の王族はレナしかいないって、クルルは失格なのかよ。クルルこそ若いけどレナよりは国の事を考えてたみたいだし、やはりレナは感情的になり過ぎるとしか言えない

アッサリとした死は「当人がアッサリと死んで、その事実が周りを更に深い哀しみに落とす」って意味で好きなのさ
短い間とは言え戦った仲間を「あきらめよう…」で片付けるバッツは酷い。ガラフが本当に待つ分だけ尚更
ならギルガメッシュの自爆も哀しみと言えるものじゃない筈。なのにギルガメッシュはガラフの死を哀しんでいた。何さこの差は
妙なドライさがあるんだよね、5のメインキャラは
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:05:01 ID:IFLLfktoO
というか河津とFF5になんの繋がりが?
野村叩きから話題そらせようとしてないか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:06:31 ID:eyPRdB43O
>>751
言わせたいって事はない
だが、言ってくれるなら存分に「これだから河津信者は…」と言ってくれ

実際、河津信者だし
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:11:09 ID:eyPRdB43O
>>753
FF5、特にレナ信者の信仰は凄まじいからキチンと話すと野村も関係なくなる
レナ信者は凄いのだが、レナは対した事ない。これがウケるw

野村叩きにしても癌四天王とゴチャゴチャになるから難しい
ティファに関しては本当に舐めてるとしか言えない。クリエイターにあるまじき行為
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:12:49 ID:e5GzPRAYO
野村信者きんもーっ☆
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:24:46 ID:IFLLfktoO
元野村信者の俺にはおもいっきり現野村信者を叩けない('A`)

>>755
レナ自体は好きな方だけどそこまで保護する気にはなれないな俺…
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:28:50 ID:eyPRdB43O
野村信者きんもー☆が真理
野村FFが早々とコケてれば良かったものを、凶悪な信者が増えたせいで野村がデカイ顔をする始末
結果鳥山とW北のようなカスが台頭してしまった
レーシングラグーンのようなイニDごっこでコケて、とうとうFFにバイクを、しかもシヴァバイクで登場させる馬鹿っぷり

野村信者は腹を割いて氏ぬべきだ
因みに野村のモンスターデザインだけは評価してる
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:34:18 ID:eyPRdB43O
>>757
野村はモンスターデザインでFF5に大きく関わっている
野村アンチの中には5のモンスターは良かったと思う人もいるはず
個人的に全力で気兼なく野村を叩くなら野村のモンスターデザインも否定してみろって思うし、貴方の気持ちも十分納得出来る


レナに関しては信者が凄いんだよ、もう全力で擁護する。ティファやエアリスの非じゃないw
潜在的にレナが好きな人が多いのだろうけど、レナの行動自体は誉められたものじゃないよね
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:36:44 ID:RsntCGkOO
3行以内でたのむ('A`)
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:38:22 ID:eyPRdB43O
野村信者ウゼェ
野村はモンスターデザインだけしとけ
河津最高
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:39:16 ID:RsntCGkOO
邪魔だから死ねっつってんの
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:52:23 ID:eyPRdB43O
>>762
何故最初からそう言わない?
野村叩きは回りくどいものだな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 09:05:53 ID:0RKFA07Z0
同じ河津好きとしてお前恥ずかしいぞ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 09:25:18 ID:8RwDuYDyO
とりあえず野村叩いて本来のスレの流れに戻そうぜ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 09:55:43 ID:eyPRdB43O
>>764
誰かと馴れ合うのが河津信者でもあるまい
恥が怖くてここに来れるかw

野村を叩かないとな
髪がツンツン(苦笑)
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 10:39:11 ID:R1wt0m9K0
ID:eyPRdB43O
ID:Bwi57Wm20
どう見ても河津信者じゃないw
『(自称)○○だが〜(長文スレ違い)〜』の公式通り
っていうか(・∀・)
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 10:43:35 ID:TMIqszJ40
こは何事ぞ・・・
入り方からして無茶苦茶
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:13:42 ID:8AiWi3wc0
野村が担当している限り、これからのFFはますます厨向けになっていくだろう。
野村一派がそういう作品しか作れないのだから仕方ない。
スパロボやテイルズに毛が生えたレベルの売上になってしまうかもしれないが
平均はガチだろう。固定ファンががっしりついてるしな。

ただ、今までのFFを見てきた方達から見ればなんとも寂しいなぁってこった。
FF8全般、FF10の一部、FF10-2全般、KHシリーズ、DCFF7、FFAC、CCFF7…
これらに共通する厨臭さ。
完璧に一部向けじゃん。

俺も長年FFプレイしてるけど、
最近は前回に比べて少し改善してるかななどと思いながらプレイするようになっちまったよ。
俺のようにFFに対する希望を捨てきれない奴らがまだ大勢いるから
この売上が保ってるのだと思うよ。

これからのFFは野村一派が独占。
そしてそういう芸風の作品しか出てこないとはっきりわかってしまったら
固定ファンは今まで以上に離れていくんじゃないかなぁ。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:14:56 ID:b3ACir7R0
朝から連レスうぜぇ
そういう理論はここには不要なんだ
朝の5時からうっとおしい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:24:21 ID:eeasvvbR0
いや、有益な論議だ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:35:13 ID:FGYpuieYO
野村アンチスレでヒゲ信者を釣りたいだけだろ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:16:15 ID:mkZfLUMwO
ひぐらしのなく頃にのPS2版はスクエニが出せば良かったのに。キャラデザ野村で。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:19:23 ID:5Fn7aRwcO
>>773
やめろw
どう考えても漫画版描いてる絵師だろ
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:26:38 ID:M04WapkIO
野村ってDやってなかったって?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:59:04 ID:N2WqSsSW0
っていうか野村嫌いならさっさとゲームやめれば?
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:00:31 ID:LzKQXfWH0
野村が嫌いだから野村にFFを作るのをやめてほしいわけだよ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:03:09 ID:IFLLfktoO
FF終わっても野村は生き残ると思う。
なにかに寄生してな。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:08:17 ID:rYxabxRaO
>ティファが自分にとって理想の女性?


これマジ?自分の気持ち悪い趣味をゲームに反映させんな!そんなんだから叩かれんだよ…
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:09:20 ID:0RKFA07Z0
黒が好きなだけにゴキブリやカラスと一緒ですな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:12:13 ID:b3ACir7R0
なんで野村=ゲームなのか
FFだろ、常識的に考えて・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:15:20 ID:tBtcgfLQ0
>>769
FFが房向けなのは構わない・・・と、言うかSFC位までは基本子供向けだったと思う
けど、そこには大人も楽しめる要素があったんだと思う。

上手く言えないし、年代によって理解出来ないと思うけど、
昔の漫画を大人になって読むと新たな感動みたいのを感じる時あるじゃん?
北斗の拳とか25歳くらいの時、読み返したんだけど(連載時は10歳前後かな?)
当時は気付かなかった感動的な話もあるんだよな、勿論、コッチは大人になってるから
ツッコミドコは沢山あるんだけど、それでも面白かったし泣いた

上で書かれてる5については、リアルタイムでやらなかったけど
リメイク(?)プレイしてそういう面白さがオレにはあったな、
レナやガラフのシーンもツッコミたい部分もあるけど、ソレ以上に心に訴えかけてくる・・・

こういうのは歩んできた人生や個人差が大きいから、感動出来ないのもしょうがないけど
NFには足りない(無い)部分だとは思った

>>781
野村=FFの癌ってイメージになっちまったな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:52:50 ID:CkvThEay0
もう癌細胞が全身に回りつつあるから野村=FF・■eになるのもそう遠くはない。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 14:47:35 ID:T7ilhcxA0
もう第一以外の部署はスクエニから脱出してミストに亡命しろ
旧エニックスはスクエニと離れて新エニックスを再結成しろ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 14:55:19 ID:DniLGhL90
>>782
禿同
野村FFはウケる層の幅が小さすぎる
どの世代でも考えさせられる普遍的な話が書けない
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 15:50:00 ID:tQk8E8fQ0
野村はもちろんだが俺は坂口も嫌い
自分のオナニーで会社傾けるなんてやばいだろ、むしろ野村よりたちが悪い
だからおれは野村をたたいて坂口擁護はできない
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 15:59:28 ID:b3ACir7R0
ここは野村のスレなんだから、坂口の擁護しなくてもいいと思うんだが
もうスクにいない人の話はするべきではない
これから、野村がどんなドラマティックシネマティック厨二病を見せてくれるのか
それのほうが重要
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:17:35 ID:tBtcgfLQ0
>>786
オレも坂口は別に好きでは無いし、映画の失敗は擁護出来ないけど、
過去の功績は凄いと思う。んで、野村よりタチ悪いってのは違うと思う
坂口がFF作ったから映画にも挑戦出来たワケだし、
■のグラフィック関係には良い勉強になったハズ、ソレ以上の大借金は大問題だったが、
そういう失敗も経験してきた(他人の)作品を好き放題にしてる野村のがFFファンとしてはタチ悪い

野村叩きに戻すが
坂口を中心にやってた時代のFFも、痛いと言われる設定やイベントはあったけど
ソレ以上の大きな感動や面白さがあったから今だにFFブランドがあると思う

NFになってからは、植松が言う『オリジナルのFF』のファンの大部分を満足させる事が出来なくなった
その理由がキャラデザだったり、ストーリー、演出等の
野村がムダに関わってる部分なんだよな
(音楽は野村には関係無いが、それでも植松離れの一つに野村の存在があると思ってしまう)

オリジナルのFFのスタッフでは植松がダントツ人気(坂口&天野含めても)だと思うんだけど
植松が関わってないトコや関わってない事より、野村が関わってるトコ、関わってる事が
一番叩かれてるのはそんだけFFにはいらない人材とは思う
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:22:47 ID:TetR87DE0
野村は早く氏ねよ。
これだけ嫌われてるクリエイターも珍しいぞ。
マトモな人間なら首括ってるだろw
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:38:00 ID:YLxBIGKd0
野村が死んだらFFも死ぬよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:42:14 ID:XI8JG+860
>>790
なるほど






↓← 今ここらへん!
ロスト   
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:44:21 ID:o0QSFXjeO
死なねーよw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:03:11 ID:xLDqwPqF0
坂口は『責任者』だから映画こかした時に引責辞任したわけだが
会社が強欲だったとか、シナリオ書いたのは別人だったとか
そういうのはまるっぽスルーなのはどうして?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:14:23 ID:TetR87DE0
FF13がコケたら、野村は引責辞任しろよな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:17:18 ID:pDM1V65k0
コケたら私はタダのキャラデザですって逃げるから大丈夫
ヒットしたらもちろん私が造ったゲームですになるけどwwwまあヒットしないわなwwww
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:52:43 ID:PXLBJq/00
>>788
FFの中での植松の功績はかなり大きいし自負もあるだろうし
自分のカラーとNFのカラーの違いにジレンマを
感じていたことを思うと涙が出る

Melodies Of Lifeの歌詞、FFを離れる坂口に宛てた応援ソングと
思って読んでも違和感がない。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 18:17:05 ID:gBHw8UkE0
むしろもうFF無くしてしまっていいんじゃないだろうか。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 18:25:13 ID:TetR87DE0
そして、きのこ世界がシリーズ化されると……
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 18:30:13 ID:gBHw8UkE0
シリーズ化できるくらい売れるのか?きのこ
ものすごく面白くなさそうだぞ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 18:51:29 ID:2ia3hR5R0
でもキノコは純粋にイラストレーター(笑)だけでしょ?
面白かったら野村がダメだしした女の人が頑張ったんじゃない?
まぁ、いつも通り野村が足を引っ張りそうだが
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:00:21 ID:0RKFA07Z0
何できのこだけ金曜日発売なんだろう
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:39:52 ID:pDM1V65k0
本体のオマケにきのこが付いてくるバージョンがあるから?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:54:41 ID:mkZfLUMwO
なんかクジャとやらの股間がモッコリしてたけどFF9ってあんな変態チックなボスがいるわけ?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:57:43 ID:XI8JG+860
>>803
天野クジャ:不気味、妖美
野村クジャ:下品、露出狂
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:01:59 ID:b3ACir7R0
>>803
妖艶なはずなんだけどな(´・ω・`)
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:19:09 ID:TMIqszJ40
そういや昔「き・き・きのこ き・き・きのこ きのこノコノコあるいたりしない♪」って歌があったなあ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:19:50 ID:JotvMOJf0
あのさ
この第一チームの野村はクズだが、買い支えている野村FFファンも相当なクズだ
野村を延命させるのはもうやめろよ
買わなきゃいいんだ。簡単だろ?
特に野村マンセーの熱狂的な同人腐女子連中は野村以外にも同人ゲーム沢山あるだろに
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:50:38 ID:IaFPE+2D0
きのこのPVみたが、シナリオの人がなんかかわいそうになってきた…
シナリオの人がイメージしてたキャラ像とは、随分かけはなれてるんじゃなかろうか…アレ
登場人物のファッションが全員ダサイってのは致命的だな…田舎の小学生レベルならOKだと思うけど
つか、アレ大暮維人(エアギア辺り)のファッション参考にしました★的な、どうしようもなさを感じる…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:27:16 ID:Q6ne8Dcp0
>>713
もう消えてるけど、これって野村の「開発がやりたいのか経営がやりたい
のか〜」ってやつ?
それって松野のことを指して言ってるって話もあるけどな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:37:12 ID:0RKFA07Z0
ttp://www.ffccnews.jp/game/index.html
これと13と、どっちがファンタジーだ?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:53:31 ID:udoxkg8k0
>>622
>出演決定したら暴動が起きそうだ
まずゲームショップに殴りこみに行くのかな?wwww

>>631
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:58:23 ID:/Y+ze29H0
何この亀レス
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:22:05 ID:udoxkg8k0
なんかここの住人の一部がDDFFスレで暴れているな
つーか、何で他スレに行って荒らして何がしたいんだ、奴らは。
そこのスレ住人に迷惑じゃん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:30:56 ID:Pbl8rJd60
>>808
いや、野村が原作なんだからそこはシナリオの人が合わせるトコだろ
今回はFF8と違って完全野村責任だから出来上がった物が全てだし、
完成品の出来の良し悪しで野村の実力とかシナリオの手柄とか区別をつける事はおかしい。
FF12のシナリオがアレなのも松野が途中で逃げちゃったからなように、
ゲームプロデューサーな以上すべて野村の責任なんだよ。

ボブカットのお坊ちゃまキャラだけ受け付けず、強引に冷たい系の金持ちにさせたって衝突だけあったとは語ってたが。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:13:28 ID:nc0HRODT0
>>809
そう、そのインタビュー。

>>814
今のうちなら野村が制作指揮とってるから野村の責任、と言ってても
いざ大コケすると野村はキャラデザだけしかやってないから責任は他の奴に、
といういつものパターンになるわけですよ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:14:56 ID:xImGORml0
13の版権また追加されたみたいだな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:16:50 ID:qmJEpAsm0
>>816
13ってタイトルの作品がって事??
というか全く期待出来ないものが増えてもな…
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:40:48 ID:UnjLCvPy0
>>810
FFCCは携帯機の方は期待してないが、Wiiの方は絵的にも見劣りはしないだろうし
期待している。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:58:13 ID:P30r1vTO0
なにこのキモオタスレ
野村哲也はすべてのゲームーに望まれている
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:59:14 ID:MtMcf9R/O
きのこはFFキャラとマリオキャラが出るRPGとして売ればミリオン行くと思う。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:00:46 ID:gBHw8UkE0
ゲームーってなんかかわいい
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:14:11 ID:wkuZq/ex0
DDFFで、10人の光の戦士が〜とか言ってるけど、
シリーズ主人公ひとりずつ出しても、2人足りなくね?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:15:46 ID:2erdbyBG0
>>810
主人公美形だけど、どことなく幼くってイヤミがないね。
まったく鬱々しくないし。
つくづく野村ファミリーはFFにいらないと思わせてくれる
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:41:31 ID:3zdJ73xn0
>>809
冗談交じりで言われていたが、野村はその内自分(とその取巻き)以外の人間を全て追い出しそうだな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 01:26:20 ID:jXHb88BV0
>>815
実際にそんな発言したゲームてあったのかな。
少なくともFF8のリノアは俺のせいじゃねー発言しか見たことないが

武蔵とかバウンサーは本当にメインキャラの絵だけだったし
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 03:21:34 ID:l32WKCKRO
>>825
リノアは俺のせいじゃねー発言
ってどこで?


語録まで作成した奴が、んな事言ってたら笑い死ぬわ。
野島だってリノア台詞の参考にしてただろうし。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 04:39:04 ID:1ZszK8Ql0
リノア→意図していたものと違った
エアリスがどうとかの失言→該当書籍の編集の誤解釈
KH2のFMは出す予定はない→ファミ通側の誤解釈
もろもろで培ったユーザーの反感→ヒール役を負っているので仕方ない
あと何があったっけ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 05:51:36 ID:GOqsa4qC0
>>827
さすがにネタだよな、ツッコまれたらホントに言いそうだけど
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:10:03 ID:1ZszK8Ql0
ネタじゃ茄子
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:32:48 ID:3zdJ73xn0
ヒールとか言って開き直るのは止めてもらいたいね
何で叩かれるのか解ってないんだろうか

KH2のFM出さないとかは確実に言ってたやん
容量がどうのこうのとか言ってさ
雑誌のせいでも何でもなく、本人の話した事をそのまま記事にしただけ
雑誌は間違いを書けば問題になるから誤解釈なんてしない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:38:28 ID:K0h03tYF0
>>830
例の痛い痛いライトニング紹介記事やただのクリスタル発言なんかも、できたら
記者や出版社の責任にしたいだろうな。
ああいうキャラ設定などの紹介文はむこうが「こういうものですよ、こう書いてくれ」
と要請するものだし、後者にいたってはわざわざ「誤解させる」意味はない。

ようはあれだ。「オレの感性が分らない奴等が悪いのさ」ってのしか居ないんじゃね?■には。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:59:52 ID:sa1dQNNn0
うほ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:00:45 ID:4SXPpcQ8O
電プレ読んで驚愕した
FFシリーズ乱発しすぎだろ
野村氏ね
お前が考えた作品よりコアなファンが集まって企画した方が
いい作品できるよ

哲也氏ねLANケーブルで首吊って氏ね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:04:35 ID:4SXPpcQ8O
野村は何が糞って完全なオリジナル作品がないのが致命的
ディズニーやFFのブランド名がないとただの童貞
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:12:30 ID:4P8bY4Kr0
>>807
同人誌を作ったり買ったりするようなオタ腐女子には、
最近のFFは7続編も含めてむしろネタとして跨がれ気味に見えるが。
ゲームで同人方面で最近ヒットしたのは、
TOA(アニメ絵)とBASARA2(お手軽アクション)だし。
ちなみにコミケで一番参加スペース数が多いFFは11だったりする。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:47:03 ID:A081VjtA0
993 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:44:16 ID:JJILcOuRO
バイトでスタッフやってた姉帰宅。
コーナー担当の■e正社員がクソだったらしい…orz
バイトの仕事は入場規制かけたり、試遊時間はかったり、
クレーム対応したり、盗撮チェックしたりだったみたいだ
てかまだ母親相手に愚痴ってるよ…

994 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:45:17 ID:RTqlGY7K0
俺もスタッフやってたが、
スクエニ社員と派遣会社の人間は微妙だった

995 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/05/13(日) 19:46:55 ID:YEmXRBcTO
DSスタイルのスタッフがなんか必死だったよね

27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 22:03:40 ID:JJILcOuRO
愚痴の内容はだいたいこんな感じ
・基本的に社員同士で雑談してるだけ
・客の邪魔になる場所でたむろ
・一般客はまったく相手にせず、取材のみ対応
・でも日本語通じない外人記者だと近くのスタッフに丸投げ
周りがどんなに忙しくても我関せずだったらしい
バイトの仕事は入場規制かけたり、試遊時間はかったり、
クレーム対応したり、盗撮チェックしたりだったみたいだ
てかまだ母親相手に愚痴ってるよ…

30 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 22:07:23 ID:CNy+iHpX0
社員ってのはスクウェアエニックスの社員なのかな。
その広報とか営業の人?それともイベント担当する社員がいるのかな。

愛想の欠片もない取り立て屋みたいな強面の人が
バイト相手に偉そうにしてたなぁ。
客は一切視界に入れてない感じ。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:49:12 ID:sO+R4y0n0
将来的に野村が社長になりそうで困る
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:13:09 ID:2erdbyBG0
そこまでいったら、逆に楽しみだ
もうやるならとことん俺色に染めて自爆して欲しい
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:55:55 ID:fEVoEvGK0
ID:4SXPpcQ8O
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:40:53 ID:Alf0teic0
武蔵伝とキノコはオリジナルスタッフにはなるんじゃない?
FFとKHは他人の仕事を乗っ取っただけ。
他はしらん
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:36:05 ID:V1L4QYD80
野村がコンプレックスを解消させる為だけにFFを連発させているように見える。
「坂口FF越え」が思春期心理の「親父越え」にぴったりはまって気色悪い。
野村の言動行動は面白いほど思春期心理の本に忠実だから愉快でたまらない。

過去のインタビュー記事とか野村ゲームを心理学の本片手に見ると腹が痛くなるぐらい
笑えるので、時間のある方はお試しあれ…
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:00:01 ID:ZZL2+sAY0
電プレ記事をパラパラ見てたらなんか7の関連話にやたら
「LOVELESS」って単語盛り込んでるのにアイタターだったんだけど野村の趣味なのかねぇ
漫画でも店でも痛さ全開なんだけど野村ならマスマイとかはまってそうだ

さすがに安直すぎだろ・・・7なんて作れば作るほどゴミになってるのわからないのかなぁ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:05:39 ID:dkZa94db0
>>835
同人かどうかはちょっと分からないけど、
ブログやアマゾンにはNF肯定のライトヲタっぽいのが
わんさかいるからなあ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:11:25 ID:SBKX6hYC0
ウォーリアーオブライトはパワーアップすると野村デザインになるってマジ?
しかもパワーアップ前はパッケの天野デザインとか…
逆だったら幾分かマシだったのに。本当に他人を踏み台にしか考えてないの?

LOVELESSって言われてもがゆんしか思いつかないよ
ホモマンガのイメージしかでてこないよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:12:52 ID:aopmcJBk0
オタでも暫くネットで萌え騒げるネタがあればいいよ、なライトオタが
まさにNFを支えてるのだろう

それからキャラデザやディレクターの名前には興味ないけど
FF新作、続編ならばと一応惰性で買ってる人達
実はこの人達が1番NFを含めてFFを買ってくれてるのでは
ライトオタと違ってネットで騒がないので彼等の反応は見えにくいが
続編物や派生物の売れ具合で動向はほんのり伺える

あとはこのご時世にアクション苦手なのーやれないのーとカマトトしてる
ゲームが軽い趣味の主に少し年取った女性達だな
彼女達はRPGというジャンルにいまだに固執もするうえ
びっくりするほど保守的でゲーム体験幅や他メディアをあまり見ないので
FFとの比較対象を持たず素でFFのグラはすごい3Dムービーすごいと言える
ある意味幸せな人達
彼女達はライトオタとの被りが見られたりする


846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:15:47 ID:ulfOv/HQ0
>>840
逆。
武蔵伝こそコナミ社員が作ったゲームに野村がパケ絵描いてスク製っぽくしただけの作品
野村がシナリオやシステムまで大きく関わったのはFF7〜8・vs13・KH・モノトーン・キノコ
>>842
確かシドや町のセリフで度々出てくる7の世界の小説だったはず
オープニングで伏線はっていきなり出てくる単語だからわかりづらいが
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:00:42 ID:4E7nSUXF0
>>845
ゲームを軽くプレイする層って
RPGはFFやDQ7くらいしかやらないって人多そうだなぁ
実際周り探せば結構いるしなぁ
もっと別の良ゲーやって欲しいと思うんだけどね

そもそもスクエニは宣伝が上手だから非オタ層を簡単に釣れる
848名無し@まとめ ◆5O7blEQYIc :2007/05/26(土) 17:09:05 ID:+cULBccS0
まとめサイト製作現在進行状況。
野村スレ19の情報収集中。
これが終わったら20スレ目突入ですよ奥さん!
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:12:41 ID:VYN90FUu0
すごい作業量ですな…ガンガレ!
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:16:41 ID:iXUbiQZv0
>>848
乙。

部屋の整理してたらPSのFFコレクションが出てきた。
その紙パッケージに天野の
「ファイナルファンタジーは、僕にとって制約の無い、
自由な空想世界である」
て言葉が書いてあって、なんだかしらんが切なくなった。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:28:25 ID:QU9tny110
http://www.famitsu.com/interview/article/2006/06/14/668,1150295306,54922,0,0.html
縮こまってる野村カワユス
足組んで偉そうにしてるオッサンは氏ね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:45:08 ID:yeGDiTcl0
ゴッドオブウォーのCSアタックと、8ヶ月後に発売されたKH2の△アクションは、
似たような操作なんだけど、どう考えても前者の方があらゆる面で上を行ってるんだよなぁ
緊張感たっぷりだし、見させられてる感、やらされてる感はほぼ皆無
△アクションの場面が来ると、二回目以降はナゲーウゼーとしか思わなくなるけど
CSアタックだと俺のターンが来たとばかりに興奮させられる
なんの違いなのかねぇ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:24:07 ID:wTuWG8CyO
>>852
NH2の△は制作者のオナニーを見せつけられてる感じ
854名前が無い@ただの名無しのようだ
KHにミッキー登場すると、野村ファンが「ネズミ場違いwwww」とかいうんだよ(´・ω・`)
何のための”キングダム”なのかわかってないよ・・・