野村哲也って誰が望んでるの?50

このエントリーをはてなブックマークに追加
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:01:59 ID:b3ACir7R0
>>803
妖艶なはずなんだけどな(´・ω・`)
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:19:09 ID:TMIqszJ40
そういや昔「き・き・きのこ き・き・きのこ きのこノコノコあるいたりしない♪」って歌があったなあ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:19:50 ID:JotvMOJf0
あのさ
この第一チームの野村はクズだが、買い支えている野村FFファンも相当なクズだ
野村を延命させるのはもうやめろよ
買わなきゃいいんだ。簡単だろ?
特に野村マンセーの熱狂的な同人腐女子連中は野村以外にも同人ゲーム沢山あるだろに
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:50:38 ID:IaFPE+2D0
きのこのPVみたが、シナリオの人がなんかかわいそうになってきた…
シナリオの人がイメージしてたキャラ像とは、随分かけはなれてるんじゃなかろうか…アレ
登場人物のファッションが全員ダサイってのは致命的だな…田舎の小学生レベルならOKだと思うけど
つか、アレ大暮維人(エアギア辺り)のファッション参考にしました★的な、どうしようもなさを感じる…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:27:16 ID:Q6ne8Dcp0
>>713
もう消えてるけど、これって野村の「開発がやりたいのか経営がやりたい
のか〜」ってやつ?
それって松野のことを指して言ってるって話もあるけどな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:37:12 ID:0RKFA07Z0
ttp://www.ffccnews.jp/game/index.html
これと13と、どっちがファンタジーだ?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:53:31 ID:udoxkg8k0
>>622
>出演決定したら暴動が起きそうだ
まずゲームショップに殴りこみに行くのかな?wwww

>>631
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:58:23 ID:/Y+ze29H0
何この亀レス
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:22:05 ID:udoxkg8k0
なんかここの住人の一部がDDFFスレで暴れているな
つーか、何で他スレに行って荒らして何がしたいんだ、奴らは。
そこのスレ住人に迷惑じゃん
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:30:56 ID:Pbl8rJd60
>>808
いや、野村が原作なんだからそこはシナリオの人が合わせるトコだろ
今回はFF8と違って完全野村責任だから出来上がった物が全てだし、
完成品の出来の良し悪しで野村の実力とかシナリオの手柄とか区別をつける事はおかしい。
FF12のシナリオがアレなのも松野が途中で逃げちゃったからなように、
ゲームプロデューサーな以上すべて野村の責任なんだよ。

ボブカットのお坊ちゃまキャラだけ受け付けず、強引に冷たい系の金持ちにさせたって衝突だけあったとは語ってたが。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:13:28 ID:nc0HRODT0
>>809
そう、そのインタビュー。

>>814
今のうちなら野村が制作指揮とってるから野村の責任、と言ってても
いざ大コケすると野村はキャラデザだけしかやってないから責任は他の奴に、
といういつものパターンになるわけですよ。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:14:56 ID:xImGORml0
13の版権また追加されたみたいだな
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:16:50 ID:qmJEpAsm0
>>816
13ってタイトルの作品がって事??
というか全く期待出来ないものが増えてもな…
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:40:48 ID:UnjLCvPy0
>>810
FFCCは携帯機の方は期待してないが、Wiiの方は絵的にも見劣りはしないだろうし
期待している。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:58:13 ID:P30r1vTO0
なにこのキモオタスレ
野村哲也はすべてのゲームーに望まれている
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:59:14 ID:MtMcf9R/O
きのこはFFキャラとマリオキャラが出るRPGとして売ればミリオン行くと思う。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:00:46 ID:gBHw8UkE0
ゲームーってなんかかわいい
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:14:11 ID:wkuZq/ex0
DDFFで、10人の光の戦士が〜とか言ってるけど、
シリーズ主人公ひとりずつ出しても、2人足りなくね?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:15:46 ID:2erdbyBG0
>>810
主人公美形だけど、どことなく幼くってイヤミがないね。
まったく鬱々しくないし。
つくづく野村ファミリーはFFにいらないと思わせてくれる
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 00:41:31 ID:3zdJ73xn0
>>809
冗談交じりで言われていたが、野村はその内自分(とその取巻き)以外の人間を全て追い出しそうだな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 01:26:20 ID:jXHb88BV0
>>815
実際にそんな発言したゲームてあったのかな。
少なくともFF8のリノアは俺のせいじゃねー発言しか見たことないが

武蔵とかバウンサーは本当にメインキャラの絵だけだったし
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 03:21:34 ID:l32WKCKRO
>>825
リノアは俺のせいじゃねー発言
ってどこで?


語録まで作成した奴が、んな事言ってたら笑い死ぬわ。
野島だってリノア台詞の参考にしてただろうし。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 04:39:04 ID:1ZszK8Ql0
リノア→意図していたものと違った
エアリスがどうとかの失言→該当書籍の編集の誤解釈
KH2のFMは出す予定はない→ファミ通側の誤解釈
もろもろで培ったユーザーの反感→ヒール役を負っているので仕方ない
あと何があったっけ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 05:51:36 ID:GOqsa4qC0
>>827
さすがにネタだよな、ツッコまれたらホントに言いそうだけど
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:10:03 ID:1ZszK8Ql0
ネタじゃ茄子
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:32:48 ID:3zdJ73xn0
ヒールとか言って開き直るのは止めてもらいたいね
何で叩かれるのか解ってないんだろうか

KH2のFM出さないとかは確実に言ってたやん
容量がどうのこうのとか言ってさ
雑誌のせいでも何でもなく、本人の話した事をそのまま記事にしただけ
雑誌は間違いを書けば問題になるから誤解釈なんてしない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:38:28 ID:K0h03tYF0
>>830
例の痛い痛いライトニング紹介記事やただのクリスタル発言なんかも、できたら
記者や出版社の責任にしたいだろうな。
ああいうキャラ設定などの紹介文はむこうが「こういうものですよ、こう書いてくれ」
と要請するものだし、後者にいたってはわざわざ「誤解させる」意味はない。

ようはあれだ。「オレの感性が分らない奴等が悪いのさ」ってのしか居ないんじゃね?■には。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 06:59:52 ID:sa1dQNNn0
うほ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:00:45 ID:4SXPpcQ8O
電プレ読んで驚愕した
FFシリーズ乱発しすぎだろ
野村氏ね
お前が考えた作品よりコアなファンが集まって企画した方が
いい作品できるよ

哲也氏ねLANケーブルで首吊って氏ね
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:04:35 ID:4SXPpcQ8O
野村は何が糞って完全なオリジナル作品がないのが致命的
ディズニーやFFのブランド名がないとただの童貞
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 07:12:30 ID:4P8bY4Kr0
>>807
同人誌を作ったり買ったりするようなオタ腐女子には、
最近のFFは7続編も含めてむしろネタとして跨がれ気味に見えるが。
ゲームで同人方面で最近ヒットしたのは、
TOA(アニメ絵)とBASARA2(お手軽アクション)だし。
ちなみにコミケで一番参加スペース数が多いFFは11だったりする。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:47:03 ID:A081VjtA0
993 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:44:16 ID:JJILcOuRO
バイトでスタッフやってた姉帰宅。
コーナー担当の■e正社員がクソだったらしい…orz
バイトの仕事は入場規制かけたり、試遊時間はかったり、
クレーム対応したり、盗撮チェックしたりだったみたいだ
てかまだ母親相手に愚痴ってるよ…

994 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:45:17 ID:RTqlGY7K0
俺もスタッフやってたが、
スクエニ社員と派遣会社の人間は微妙だった

995 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/05/13(日) 19:46:55 ID:YEmXRBcTO
DSスタイルのスタッフがなんか必死だったよね

27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 22:03:40 ID:JJILcOuRO
愚痴の内容はだいたいこんな感じ
・基本的に社員同士で雑談してるだけ
・客の邪魔になる場所でたむろ
・一般客はまったく相手にせず、取材のみ対応
・でも日本語通じない外人記者だと近くのスタッフに丸投げ
周りがどんなに忙しくても我関せずだったらしい
バイトの仕事は入場規制かけたり、試遊時間はかったり、
クレーム対応したり、盗撮チェックしたりだったみたいだ
てかまだ母親相手に愚痴ってるよ…

30 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 22:07:23 ID:CNy+iHpX0
社員ってのはスクウェアエニックスの社員なのかな。
その広報とか営業の人?それともイベント担当する社員がいるのかな。

愛想の欠片もない取り立て屋みたいな強面の人が
バイト相手に偉そうにしてたなぁ。
客は一切視界に入れてない感じ。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 08:49:12 ID:sO+R4y0n0
将来的に野村が社長になりそうで困る
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:13:09 ID:2erdbyBG0
そこまでいったら、逆に楽しみだ
もうやるならとことん俺色に染めて自爆して欲しい
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 10:55:55 ID:fEVoEvGK0
ID:4SXPpcQ8O
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 11:40:53 ID:Alf0teic0
武蔵伝とキノコはオリジナルスタッフにはなるんじゃない?
FFとKHは他人の仕事を乗っ取っただけ。
他はしらん
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 13:36:05 ID:V1L4QYD80
野村がコンプレックスを解消させる為だけにFFを連発させているように見える。
「坂口FF越え」が思春期心理の「親父越え」にぴったりはまって気色悪い。
野村の言動行動は面白いほど思春期心理の本に忠実だから愉快でたまらない。

過去のインタビュー記事とか野村ゲームを心理学の本片手に見ると腹が痛くなるぐらい
笑えるので、時間のある方はお試しあれ…
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:00:01 ID:ZZL2+sAY0
電プレ記事をパラパラ見てたらなんか7の関連話にやたら
「LOVELESS」って単語盛り込んでるのにアイタターだったんだけど野村の趣味なのかねぇ
漫画でも店でも痛さ全開なんだけど野村ならマスマイとかはまってそうだ

さすがに安直すぎだろ・・・7なんて作れば作るほどゴミになってるのわからないのかなぁ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:05:39 ID:dkZa94db0
>>835
同人かどうかはちょっと分からないけど、
ブログやアマゾンにはNF肯定のライトヲタっぽいのが
わんさかいるからなあ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:11:25 ID:SBKX6hYC0
ウォーリアーオブライトはパワーアップすると野村デザインになるってマジ?
しかもパワーアップ前はパッケの天野デザインとか…
逆だったら幾分かマシだったのに。本当に他人を踏み台にしか考えてないの?

LOVELESSって言われてもがゆんしか思いつかないよ
ホモマンガのイメージしかでてこないよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:12:52 ID:aopmcJBk0
オタでも暫くネットで萌え騒げるネタがあればいいよ、なライトオタが
まさにNFを支えてるのだろう

それからキャラデザやディレクターの名前には興味ないけど
FF新作、続編ならばと一応惰性で買ってる人達
実はこの人達が1番NFを含めてFFを買ってくれてるのでは
ライトオタと違ってネットで騒がないので彼等の反応は見えにくいが
続編物や派生物の売れ具合で動向はほんのり伺える

あとはこのご時世にアクション苦手なのーやれないのーとカマトトしてる
ゲームが軽い趣味の主に少し年取った女性達だな
彼女達はRPGというジャンルにいまだに固執もするうえ
びっくりするほど保守的でゲーム体験幅や他メディアをあまり見ないので
FFとの比較対象を持たず素でFFのグラはすごい3Dムービーすごいと言える
ある意味幸せな人達
彼女達はライトオタとの被りが見られたりする


846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:15:47 ID:ulfOv/HQ0
>>840
逆。
武蔵伝こそコナミ社員が作ったゲームに野村がパケ絵描いてスク製っぽくしただけの作品
野村がシナリオやシステムまで大きく関わったのはFF7〜8・vs13・KH・モノトーン・キノコ
>>842
確かシドや町のセリフで度々出てくる7の世界の小説だったはず
オープニングで伏線はっていきなり出てくる単語だからわかりづらいが
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:00:42 ID:4E7nSUXF0
>>845
ゲームを軽くプレイする層って
RPGはFFやDQ7くらいしかやらないって人多そうだなぁ
実際周り探せば結構いるしなぁ
もっと別の良ゲーやって欲しいと思うんだけどね

そもそもスクエニは宣伝が上手だから非オタ層を簡単に釣れる
848名無し@まとめ ◆5O7blEQYIc :2007/05/26(土) 17:09:05 ID:+cULBccS0
まとめサイト製作現在進行状況。
野村スレ19の情報収集中。
これが終わったら20スレ目突入ですよ奥さん!
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:12:41 ID:VYN90FUu0
すごい作業量ですな…ガンガレ!
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:16:41 ID:iXUbiQZv0
>>848
乙。

部屋の整理してたらPSのFFコレクションが出てきた。
その紙パッケージに天野の
「ファイナルファンタジーは、僕にとって制約の無い、
自由な空想世界である」
て言葉が書いてあって、なんだかしらんが切なくなった。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:28:25 ID:QU9tny110
http://www.famitsu.com/interview/article/2006/06/14/668,1150295306,54922,0,0.html
縮こまってる野村カワユス
足組んで偉そうにしてるオッサンは氏ね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:45:08 ID:yeGDiTcl0
ゴッドオブウォーのCSアタックと、8ヶ月後に発売されたKH2の△アクションは、
似たような操作なんだけど、どう考えても前者の方があらゆる面で上を行ってるんだよなぁ
緊張感たっぷりだし、見させられてる感、やらされてる感はほぼ皆無
△アクションの場面が来ると、二回目以降はナゲーウゼーとしか思わなくなるけど
CSアタックだと俺のターンが来たとばかりに興奮させられる
なんの違いなのかねぇ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 18:24:07 ID:wTuWG8CyO
>>852
NH2の△は制作者のオナニーを見せつけられてる感じ
854名前が無い@ただの名無しのようだ
KHにミッキー登場すると、野村ファンが「ネズミ場違いwwww」とかいうんだよ(´・ω・`)
何のための”キングダム”なのかわかってないよ・・・