DQ3(ロト三部作)のリメイク part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
古参ファン・今の子供どちらでも楽しめる理想のリメイクについて語りましょう。

なお、議論はドラクエ3主体ですが、必要に応じてロト三部作の話題もOKです。
関連スレ・まとめは>>1-10

前スレ
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160287356/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1152006372/
DQ3(ロト三部作)を最新技術でリメイク!part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142084252/
DQ3(ロト三部作)をDQ8の技術でリメイク!part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1132376742/
DQ3(ロト三部作)をDQ8の技術でリメイク!part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110711780/
DQ3(ロト三部作)をDQ8の技術でリメイク!(part2)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105978187/
★ドラクエ3をDQ8の技術でリメイクしてほしい!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1101904868/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:06:31 ID:+E/ZO4bn0
3Dデモ
神が作った3D化したロンダルキア
http://tak321-web.hp.infoseek.co.jp/dq2_demo.zip
神が作った3D化したアレフガルト
http://tak321-web.hp.infoseek.co.jp/dq1_demo.zip

関連スレ
【発売】DQ1のARPGリメイクを考える【20周年】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146571072/
今こそDQ6のリメイクを本気で考えますのよの25
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168429061/
リメイク版DQZ祈願・妄想スレッド
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1158053662/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:06:53 ID:+E/ZO4bn0
■キャラメイク
【追加・改良案】
○出会いにちょっとした演出を加える。
(案例)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1105978187/36-42
・適当な町等でスカウトする。


■職業/転職関連
【追加・改良案】
○転職の重要性はFC版程度が望ましい。(6と7のように転職を駆使してゲーム本編を進めていくバランスはNG)
○転職するメリットと現職のままでいるメリットを明確にする。(6と7のように単純に転職を繰り返していけば正解というのはNG)
○戦士系→魔法系も有効に。
○僧侶、魔法使い、賢者の職業特性の差別化をより顕著にする。(特にSFCリメイク板以降だと賢者がただ強い)
○武闘家と盗賊以外の職業にも「会心」「盗み」のような職業特性を追加する。
○特技は、あったとしても極力抑える。魔法との差別化は重要。
○装備品の威力・職業間バランスの見直し。
(案例)
・女尊男卑の廃止。
・複数攻撃武器の廃止。
・破壊の鉄球は、あるにしても隠しおよび戦士専用にする。
・オルテガの兜を最強防具にする(オルテガ死亡後入手にするなど)。
・FC版のように王者の剣・光の鎧・勇者の盾を最強装備にする。

【問題点】
●転職によって継承する職業特性と、失われる能力はどうすべきか。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:07:10 ID:+E/ZO4bn0
■バランス
【追加・改良案】
○難易度はFC版(防御キャンセルなし)かそれよりちょっと高めに設定する。SFC版は簡単すぎる。
○各呪文の消費MPの再検討。(ギガデイン・ベホマズンなど)
○MP回復アイテムは宝箱か敵のドロップのみで入手可能が望ましい。
○ふくろに詰め込むことができる消耗品(回復アイテム)の数を限定する。
○(闇)ゾーマを強化する。
(案例)
・冷気系上級攻撃を追加。
・ボスの強さは、闇ゾーマ>隠しボス2>隠しボス1>ゾーマ。


■ダンジョン
【追加・改良案】
○オリジナルにあったリソース消耗感覚および雑魚戦の重要性を維持する。(戦闘バランスと関連)
○消耗感覚と関連して、むやみに中ボスを配置するのはNG。(ボス配置は追加シナリオがあったときのみ)
○トラップ・仕掛けを追加する。
(案例)
・ピラミッドなど。


■会話システム
【追加・改良案】
○性格・性別・職業による要素を組み合わせて会話パターンを用意する。

【問題点】
●そもそも会話システムは本当に必要か。
●かなりの種類のキャラの職業・性別・性格を考慮して作りこめるか。
●3のようなキャラメイク形式だと、本当に手の込んだ会話システムは成り立たないのではないか。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:07:28 ID:+E/ZO4bn0
■音楽
【追加・改良案】
○冒険の旅(フィールド音楽)は前奏必須。
○勇者の挑戦は間奏必須。
○勇者の挑戦はテンポ速めに。


■シナリオ・演出関連
【追加・改良案】
○オリジナルの雰囲気を破綻させない程度に、容量の問題で省略されてしまったイベントを追加する。
○以下の場面の演出を凝ったものにする。
・ロマリアのイベント
・ぱふぱふイベント
・海賊のアジト
・ラーミア復活
・ゾーマ登場シーン
・オルテガ死亡
・光の玉使用
・アレフガルドに朝が来るシーン
○オルテガ関連のイベントを増やす
・DQ5並に、父オルテガと主人公の関係を濃く描いて欲しい
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:07:46 ID:+E/ZO4bn0
■3D化について
【追加・改良案】
○従来の職業・性別・性格に加えて、顔グラ、髪型、体型をカスタマイズ可能にする。
(案例)
・顔グラは職業ごとではなく、年代別に何種類か用意してはどうか。
○転職しても顔グラは固定。
○特定の装備をグラフィックに反映させる。
(案例)
・女キャラ専用の衣装(あぶない水着など)
・勇者専用装備
○戦闘テンポを8より速くする。
○フィールドでは地域ごとの気候や風景の違いを実現させる。
○8のパンサーのような地上移動用の乗り物を導入する。
(案例)
・エルフのイベント後、女王から魔力を持つ馬(会話可)をプレゼントしてもらう(バロンの角笛で呼び出し?)

【問題点】
●キャラのカスタマイズ要素をどこまでとするのが適当か。
●そもそも鳥山絵でカスタマイズができるのか。
●フィールドの縮尺はどの程度が適当か。
(例)
・ジパング
・2のアレフガルド
・ラーミア視点のフィールド
●冒険の旅は3Dのフィールドにマッチするか。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:08:08 ID:+E/ZO4bn0
■その他
【追加・改良案】
○作戦を導入する。
○台詞送り機能を追加する。
○特定のボタンで水鉄砲を使用可能にする。
○オルテガの容姿を修正する。覆面パンツは論外。
(案例)
・主人公をベースとして年齢を重ねた渋めのデザインにする
○ゾーマがコミカルに動きまくるのはNG。威厳の有る、余裕の有る雰囲気で。高みから見下ろすように。
○ラーミアのデザインはFC版・DQ8ベースにする。SFC版はダサい。
○DQ3にもダースドラゴンを登場させる。
○すごろくはあったとしても、攻略上の重要度を下げる。景品はネタアイテムにする。
○エンドロールの最後はFC版同様『TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST I』にする。


■DQ1・2関連
【追加・改良案】
○なるべくFC版のバランスに近づける(DQ2)
○DQ2に隠し要素を追加する。ただし、世界観を壊さない程度に。
(案例)
・隠しボス候補としては、竜王の曾孫。
・隠しダンジョンの候補としては、アレフガルドの魔王の爪跡。
・ロトの剣パワーアップイベント。
○昼夜の概念の追加する。
○1・2・3との繋がりを意識させるイベントをちりばめる。

【問題点】
●DQ1で、一人旅にどう付加価値をつけるか?
(案例)
・ARPGにする。
・複数モンスターとの戦闘を採用する
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:26:18 ID:it9Hf8At0
>>1
乙。

ざっと読むと、懐古好みなってるだけのような気がしないでもない。
そんなにFC版がいいならFC版やってたほうがいい気もする。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:28:26 ID:it9Hf8At0
まあおれ自身もロト編はFC版が断然好きではあるが。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/17(水) 23:29:32 ID:7SVTXivj0
>>1
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:35:23 ID:tL7eFhP/O
>>1


携帯アプリの発表でも嬉しい。
むしろそのほうが余計な要素入ってなくていいかも
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:44:26 ID:6tpuxzpI0
>>1
禿げしく乙
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 00:44:30 ID:3ciJteTu0
アプリは絶対やめて欲しい
旧型で出来ないのが悲しすぎる
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 02:15:56 ID:aB5N/U4X0
おうごんのつめを超える武闘家の武器は絶対に作らないで欲しい。
ほんとにやめてくれ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 04:17:31 ID:Y+EGQEZHO
どんなリメイクが出たとしてもFC世代は満足しないんだろうな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 04:45:41 ID:bFVudEd00
いっそのこと3の雰囲気の新作を作ってほしい。
別にもうドラクエじゃなくてもいいから。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 10:56:55 ID:l7eNxnr+0
>>15
そんなことはない。FC世代だが、DQ1やDQ2はSFC版リメイクの方が出来は良かったと思う。
一方、SFC版DQ3リメイクは蛇足要素が多すぎた。だから、それらをなくせばいい。
グラフィックとインターフェースを新しくし、バグを修正しただけのリメイクが理想。
ゲームバランスは多少緩めてもいいが、システムバランスを壊してはいけない。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 11:25:30 ID:uL6Wz9z/0
>3-5
RPGツクールとかあるんだし、SFCの画像やCDから音抽出して自分で作れば良いんじゃね
配布しなきゃスクエニのお咎めもない

>6
3の職業を中心にしたドラクエオンラインを作れば良いだけだな
恐らく10はこういう仕様
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 11:37:10 ID:LnmnUEyf0
>3の職業を中心にしたドラクエオンラインを作れば良いだけだな
どっちかというと9がそうかと思ってた

というか10の情報なんて出たっけ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 16:00:11 ID:46lHV+k70
ただの妄想だろ
転職っつーか特技大量ヤッホイな作品はDQMみたいな外伝へ
基本的にナンバリング(9は異例だが)はシンプル化していくはず
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 20:14:16 ID:LnmnUEyf0
3の職業では特技大量にはならないと思うけど
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 21:09:07 ID:tL7eFhP/O
皆6と7で特技アレルギーになったんだなw

特技じゃなくて職業特性のようなものなら面白いと思うよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 21:44:09 ID:BLiM0p/AO
アプリでいいじゃん
おまいらのすばらしい時代はもう帰っては来ないぞ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/18(木) 23:19:45 ID:KDyLwoJ0O
チュンソフト世代だとハートビート制作には疑問点が多いな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 00:32:29 ID:/y3oEFNM0
FFはPSPでI.・IIがまたリメイクなんだね。
DQのロト三部作もPSPなりなんなりに持ってこないかな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 00:45:54 ID:8+A/D1QpO
妊娠じゃないけどそれはやめて欲しいな
9とジョーカーのためにDS買ったのに…
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 00:51:58 ID:4r9ozo5D0
一番売れてるハードで出すんだからPSPは無理じゃない
個人的にはDSより次世代機の勝った奴で出して欲しい
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 01:39:48 ID:4tcAwrgxO
んじゃ箱○だな
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 12:10:47 ID:NhhezQZt0
当時の一番売れてる携帯機のGBCで
モンスターズと123のリメイクと
GBAでキャラバンハートやスラもり

同じ時期の一番売れてる据置機であるPSやPS2で
7や8やリメイク45の発売で
その次は携帯・据置関係無く一番売れてるDSで
ジョーカーや9の発表

据置機と携帯機の勝者のどちらも可能性がありそう。
後者はDSなんだろうけど。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 17:17:31 ID:gEfhf+pS0
とりあえず男女平等は当然としても特技妄想は必要か・・・
・勇者を最強にするための物。また、戦士を救済させるための物。
したがってこの2人と商人、盗賊、遊び人あたりにのみ特技が与えられる
を基本としたい
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 18:24:15 ID:NhhezQZt0
破壊の剣の会心率や買えるという特典を戻せば
戦士に魔神斬りは要らない。
隼の剣を盗賊から除けば、隼斬りも要らない。
破壊の鉄球についても同様。

商人は単体攻撃性能なら正義の算盤がだいぶ強いね。
光のドレスの耐性がなくなり
魔法の前掛けにブレス耐性でも軽くつけば
この2つを装備する1人の商人は十分では。
MPの伸びる戦士キャラとしてみるなら
邪魔なのは盗賊だし、
光のドレス・ドラゴンシールドで対処できる。

遊び人を役に立てるのは口笛で十分。
そもそも賢者になれるだけで凄い優遇。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 18:32:50 ID:gBbsc97l0
DQ3まで特技乱発ゲーにしないでくれ。
それでも特技を導入したいなら、呪文とのバランスを考えて欲しい。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 19:29:15 ID:eFuYGbXf0
個人的にアイテム数はFC版のままで
装備出来る職業だけ変えて欲しいな。

例えば「魔法の鎧」は
僧侶が装備できないようにして
代わりに商人が装備出来る様にするとか。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/19(金) 20:03:51 ID:qGdlungkO
全体的にマップを広くしてほしいな
ジパングとか淋しかったし
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 00:37:25 ID:Xmf5+zhFO
「戦闘時の背景は黒一色の方が怖い雰囲気があって良かった。」

こんな事にまで文句つける人が納得するようなリメイク作品は絶対に出ないと思う。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 01:45:53 ID:9CjFl2CAO
SFCのDQ1・2程度でいいよ、チュンソフトが関わっていた頃が一番好きだわ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 02:07:43 ID:R+psY2Rk0
直接は関係ないけど、Wでピサロが最後に仲間になるのが嬉しかったんだよな…
うっげぇチラシの裏かもしれんが、オルテガが仲間になったらいいなぁ…?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 03:08:50 ID:9JMt+v9cO
・フィールド、街類は8仕様で更に広く
・装備品フル着せ替え仕様
・フルボイス
・シームレスのアクション戦闘(ローグを改善、それかFF12的な感じ)

・どこでもセーブ可
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 04:16:09 ID:SP9XC71k0
>>38
あり得ないw

堀井は今は9で手一杯だろうから、どっちにしろしばらく先だな。
DQ1・2は携帯でできるからいいが、DQ3はもう現行機ではできないし、
次は6か3が出るだろう。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 06:56:34 ID:+ufOa51Y0
>>38
可能だとしても、フルボイスだけは絶対イラネ。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 09:23:33 ID:RBksFMRH0
>>39
3もGBCで出てるよ?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 11:56:53 ID:tSh46aSt0
6が何で出るか全く検討がつかんな。
売れなくても良いから、個人的にはWiiで出して欲しいw
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 13:03:23 ID:qU8boFW0O
3に特技は要らんな。勇者にギガソードのみなら許す。
戦士が隼の剣装備出来て、破壊の鉄球を戦士専用にしたらいいんじゃないかな?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 14:20:26 ID:9JMt+v9cO
つーかいい加減主人公=自分ってのをやめて主人公に台詞つけてほしい。
目の前をチョコマカ動き回る主人公が自分ってw
主人公=自分ならwizみたいな視点にしないと矛盾しま栗だし
ただ台詞が無いってだけで『主人公は自分だ』ってのは相当強引w


ロト3部作をリメイクするならこのへん上手く改善汁。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 15:07:33 ID:lqrn2LJe0
>>44
主人公に台詞イラネ
他のRPGやれば?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 16:00:43 ID:/srew2s80
セリフはイランが、掛け声のような声は必要。って前も書いた覚えがあるけど。
それからMHとかPSUのように自由なキャラメイクが出来たら最高なんだけどな〜。
まぁ、これは次のナンバリングタイトルで可能ならそれでもいいんだけど…。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 16:14:51 ID:vAXDtJPq0
>>44
テイルズでもやってろ糞w
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 17:34:40 ID:6N9JRwAE0
>>44
DQ3リメイクで主人公や仲間に台詞なんて要らない。
もし、矛盾しまくるならwizみたいな視点にすればいい。
むしろ、昔のDQはwiz視点の方が合うかもね。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:37:42 ID:A+aSbE8k0
>>44
FF12でもやってろクズww
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:41:25 ID:3zJM+ZY40
リメイクでも、あんまいじらないでほしい。移植でいいくらい。DSでしょ?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 21:43:09 ID:3zJM+ZY40
あ、SFC版の移植ね。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 22:02:45 ID:U7WQnZUd0
SFC版はいじる必要大有りだ。
まず何よりもバランスの修正。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 22:11:00 ID:AaV4RXItO
バランスくらいならいいけどダンジョンやイベント増やしたり3Dにしたり、役職増やしたりはいらない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 22:23:07 ID:txE0KL4zO
とりあえずSFCのDQ2はぬるかった
モンスターのバランスはFC版
主人公ズのバランスはSFC版くらいがいい

本当は両方FC版の方がいいけど今の子供にはタルいか
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/20(土) 23:29:50 ID:3yYjuyOp0
SFCのDQ2はぬるいと言われるけど、基本のシステムバランスは変わってない。
一方、SFCのDQ3は鞭やブーメランのせいで攻撃呪文が要らなくなった。
DQの攻撃呪文は弱点属性で数倍ダメージを与える性格のものではないのでなおさら。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 00:39:05 ID:6r5cMHlxO
てかお前らの書き込み見るぶんにはリメイクの必要性が
まるで感じられないんだが。。。
なんでわざわざこんなスレに書き込みしてんの???

FC版かSFC版やってりゃいいじゃん
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 01:03:35 ID:1NBCTuEc0
テンプレ案もSFC版を否定した内容で、最新のハードに合わせた音楽とグラの向上
およびバランス調整で十分といった感じだなw
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 02:00:02 ID:CSQv4rFU0
風呂壊れて2日間風呂入ってない俺が来ましたよ髪も油でギトギト
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 02:21:23 ID:PA6aPzEB0
>>55
>鞭やブーメランのせいで攻撃呪文が要らなくなった
DQ3で攻撃呪文を使う場面ってもともとあまり多くないと思うんだけど

・序盤でパーティがまだ弱いとき
・やたら固い敵に出会ったとき
・稼ぎ効率を上げるため

このくらいのもんじゃない?
このうち鞭ブーメランが代替できるのは3つ目だけだし
それよりも補助回復系の効果を持つ道具の方が呪文に対する影響は大きい気がする
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 02:46:42 ID:mKNCQX6C0
>DQ3で攻撃呪文を使う場面ってもともとあまり多くないと思うんだけど

だったら鞭ブーメラン鉄球ありとなしでプレイし比べてみればいい。
その差が攻撃呪文の存在意義だ。

補助呪文アイテムは殆どボスでしか使わんだろ。
賢者の石は便利だが後半の敵はそれ込みのダメージを与えてくるし。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 02:54:47 ID:CSQv4rFU0
俺が攻撃呪文使ったのは
U ムカデみたいな硬い敵、マンドリルやマンイーターなど、凶悪な敵によく使った。特にドラゴンフライやブラッドハンドみたいに単体では怖くないが、集団で現われると驚異的な敵には重宝した
V (リメ)神竜に山彦メラゾーマ
X 幸せの帽子装備の娘でイオナズン連発。ミルドラース、エスタークには妻の山彦メラゾーマ
Y ダークドレアムに山彦メラゾーマ
[ 杖/弓スキルで打ち放題

普通に考えれば打撃に回復絡めた方が燃費良い
使う機会があるとすれば
・攻撃力・守備力が圧倒的に高い割にHPが並な敵に出会った時
・仲間を呼ばれたり、物凄い集団リンチをされてる時
・隠しボスに早いターンで挑む時
・ミルドラースのように敵が回復手段を持ち、長引くと不利になる時
・MP消費から解放された時
62烈火 ◆yy/REKKAQs :2007/01/21(日) 03:00:07 ID:vR4t/I9J0
面白そうなスレハケーン
せっかくだから流れ豚斬って2の追加要素でも出してみよう。
沢山出しても疲れそうだし1つだけ。
63烈火 ◆yy/REKKAQs :2007/01/21(日) 03:02:02 ID:vR4t/I9J0
・エリック&オリビア(■DQ1・2関連【追加・改良案】追加)
※初期、オリビアはテパの村にいる。
※初期、エリックは既に奴隷船で死亡し奴隷船に霊体のみ存在。

1.無実の罪を着せられ奴隷船のこぎ手として連れ去られたエリックを探して欲しいと、
  水門の鍵を開けた後にオリビアから頼まれる。

1完了直後、タイムアタックor歩数アタック(作りやすいほうでいい)フラグON。
1完了直後、ロンダルキア中海に奴隷船出現フラグON。
1完了直後、ロンダルキア中海で奴隷船が嵐で沈没したというメッセージフラグON。
(テパの村人の誰かに役割を当てる)

2.奴隷船に乗り込み、エリックの霊体と話す。

2完了直後、持ち物『愛の思い出』1個追加。
2完了直後、タイムアタックの場合、一定時間経過していたらオリビア自殺フラグON。
2完了直後、歩数アタックの場合、一定歩数超過していたらオリビア自殺フラグON。
オリビア自殺フラグONなら、オリビアのキャラ消去。
オリビア自殺フラグONなら、オリビアが書き置きを残して川に投身自殺したという
メッセージを話すフラグON。(テパの村人の誰かに役割を当てる)

3.テパの村へ行き、オリビアと話す。(オリビア自殺フラグOFFの場合のみ有効)

3完了直後、タイムアタックor歩数アタックフラグOFF。
3完了直後、ロンダルキア中海に奴隷船出現フラグOFF。
3完了直後、ロンダルキア中海で奴隷船が沈没したというメッセージフラグOFF。
3完了直後、持ち物『愛の思い出』1個削除。

4.直後、HP&MP全快+宿屋宿泊時と同じ画面+次の日。(オリビア自殺フラグOFFの
場合のみ有効)

4完了直後、『話しかける』コマンド実行でオリビアを仲間に加入可能。
64烈火 ◆yy/REKKAQs :2007/01/21(日) 03:03:05 ID:vR4t/I9J0
・オリビアについて

エリックの元カノ。
奴隷船イベント後に生きている場合、エリックを弔う目的で僧侶(尼さん)となる。
実はFC版2の没イベントらしい。(3で実現された)
ゴーゴンとは無関係。

・オリビアの性能

参加時はレベル1。
多彩な魔法を使用可能。
攻撃力はサマル以下ムーン以上。
防御力はサマル並。
HPはサマルより少し高い。
MPはサマル以上ムーン以下。
素早さはサマル以下ローレ以上。

・オリビアの使用魔法(かなり3の要素入ってる)

HP回復:ホイミ ベホイミ ベホマ ベホマラー
状態回復:キアリー スクルト
状態変化:マヌーサ マホトーン
蘇生:ザオル(移動時のみ、HP1で蘇生) ザオラル(DQ3仕様) ザオリク
攻撃:バギ バギクロス
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 03:20:51 ID:1NBCTuEc0
攻撃呪文はよく使ったぞ。3。
攻撃呪文のスペシャリストと、回復魔法のスペシャリストが別れているからな。
特に序盤〜中盤メインだが。この頃は魔法使いに呪文使わせた方が効率が良い。
確かに今後のリメイクでは終盤にもその有効性を上げてほしいな。

特に使うのは、
まほうつかい、おばけありくい、アルミラージ、キャタピラー、ぐんたいガニ、デスフラッター
マタンゴ、さまようよろい、あばれザル、ミイラおとこ、マミー、じごくのハサミ、キャットバット
じごくのよろい、マリンスライム、ガニラス、キラーアーマー、ようがんまじん、フロトギズモ
マドハンド

かなあ。
結局魔法使い入れるかどうかで変わってくる。

>攻撃力・守備力が圧倒的に高い割にHPが並な敵に出会った時

リメイクのバランスでは、こういう敵がもっと増えてほしいね。
速攻性が必要な敵が増えれば攻撃呪文の重要度がより増すはず。

初期のドラクエは、確かに終盤の敵に対して攻撃呪文の効きが悪い気はするな。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 04:55:58 ID:Kdl3HxB8O
3の爆弾岩だけやたらHP高くて苦労した。
まとめて攻撃しないと倒せないからいつメガンテされるかとヒヤヒヤしてた
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 08:15:40 ID:wsLacZvYO
>>61見てもわかるようにメラゾーマとイオナズンが便利過ぎ。
ベギラゴン、バギクロス、マヒャドの与えるダメージはもう少し高くてもいいと思う
ダメージ中途半端、1グループにしか効かない、属性によってはそもそも無効ってんじゃ使い道が無い
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 13:21:03 ID:CSQv4rFU0
単体だが一番威力の高いメラゾーマ
グループにダメージが与えられ、修得時期が早いベギラゴン
全体に大ダメージを与えられるが修得時期が遅いイオナズン
炎耐性無視のダメージを全体に与えられるマヒャド
燃費が良い代わりに威力がムラのあるバギクロス

ってのはどうだい?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 13:47:55 ID:rTxR9ifM0
ヒャダインを無くすなんて!!
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 14:46:22 ID:Kyvl6GqW0
むしろヒャダルコ無くせよ
ヒャド系は二段階目から全体攻撃にすべき
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 15:25:00 ID:YArVE/x/O
ベギラゴンやマヒャドは使わないな。ヒャダルコやイオラの後に打撃で止めさすから。
ベギラゴンやマヒャドが一気にグループ倒せる威力ならね…。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:33:55 ID:FC9Myjjl0

あ、俺いいアイデア思いついたよ。

ゾーマ戦で光の玉を使った時に
1の勇者とか2の三人の顔が浮かぶようにすれば(ry
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 19:57:56 ID:/Bd4FPQvO
シドー戦でローレシア王子の装備が突然輝きだす!

ロトの思念体が復活して(ry
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/21(日) 21:30:00 ID:CSQv4rFU0
FFの臭いがするでガス
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 00:08:54 ID:5XEoAAMR0
Vの隠しダンジョンと神龍はもう飽きたな、、

76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 00:10:59 ID:LvlWgSzO0
ていうか3部作まるごとだったらめちゃくちゃ長くなるぞ。
100時間はくだらないと思う。3Dにするなら移動も時間かかるし。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 01:06:19 ID:L7N7JE3k0
まじで攻撃魔法の威力を底上げしてもいい気がする
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 03:17:24 ID:bAwERGl00
ブーメランやムチを使わない俺は呪文の威力を上げろと言う意見がよくわからん
一匹ずつ仕留めてった方が被ダメージ少なくてすむし、よっぽどレベル上げなきゃ一網打尽にできる敵なんてたかが知れてるし
そういや俺攻撃呪文もあんまり使わんわ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 17:15:36 ID:9CHGhoVi0
>>78
3はそうでもないけど、6の序盤とか結構敵がズラ〜ッっと並んでるじゃん?
5のレヌール城も敵の数明らかに理不尽だし。
あれブーメランないと発狂するよ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 17:56:53 ID:zwYmNilfO
流石に>>4の、難易度はFC版以上ってアホだろ…

俺達は昔から何回もプレイしているからいいかもしれないけど
リメイクでロト編に初めて触るっていうような最近の子供は絶対途中で投げるぞ
懐古が満足するような難易度のリメイクなんて世間じゃ望まれていないと思う
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 18:15:09 ID:CHo/X55n0
願望(妄想)を語るスレだから別にいいんじゃね
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 18:48:35 ID:3Gjo0pUq0
個人的に2はオリジナルとリメイクの間ぐらいが
ベストだと思ってる。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:16:24 ID:QS+5LlXI0
個人的に3Dは嫌だな・・・リメイク5みたいのならまだいいが
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/22(月) 22:24:43 ID:YH7GQf/j0
据置だったらDQ8みたいなのを望むけど、
DSでWiz視点みたいなのもいいかなと世界樹やっていて思った。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:12:57 ID:plMxlqWJO
3Dにしないならリメイクする意味ない
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 02:21:36 ID:aBuuLBNh0
3は難易度的にはFC準拠でいい。

>>85
個人的にはSFCもバランス面で全然納得のいく出来ではなかったんで、
DSあたりでリメイクしてほしいよ。
基本FC版準拠で、FCの時はやや大味に感じたアレフガルド以降のバランスを
上の世界並みの職人芸バランスに修正してほしいな。
アレフガルドには新モンスターを追加してもいいと思ってる。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 20:21:59 ID:M3Ym/gZF0
でもあくまでも3として出すならSFCも良いと思うんだがなぁ。
良くも悪くも性格とPT構成でレベル上げ無しでも進めるバランス。
6からの変化でホイミ使ったり、道具を使っても一々ウィンドウが閉じないのも含めてゲームテンポは最高だった。
例えて言うならやり込んだActゲーで立ち止まらずにガンガン進むプレイをしている感じだなぁ。

あと3で魔法救済するのなら、グループ攻撃武器よりも敵の呪文耐性だと思う。
せめて5以降の「耐性があっても軽減されるだけ」なら良いんだが、結構な確率でミスになるのは痛すぎ。
しかも、イオナズン等の呪文が高確率で効く敵ってそれと同時にザラキが効きやすい・ニフラムで消して他のやつで稼いだほうが早い・
HPが200近くあるor100未満なので打撃で「確実に」一匹倒したほうが効率が良い・・・等魔法使いの呪文にとって悪条件が多すぎ
マドハンド相手なら魔法使いの呪文も有効だけど、そっちも王者や稲妻の剣の方が消費無しだから・・・
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 21:40:07 ID:aBuuLBNh0
呪文の耐性は、確率制の方がいいだろ。
減算式だと、ますます呪文が弱くなった印象を受けやすい。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:08:26 ID:lXqQ2jdh0
>>87
減算式にするなら、呪文の基本ダメージを2倍ぐらいにしてもらわないと。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:43:05 ID:VUqr+MQuO
ギガデインやベホマズンはいざという時の一発だから消費MPはそのままがいい。
アレフガルドの敵に苦戦しないのは勇者達がそれだけ強くなったからだと思ってる。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/23(火) 22:44:46 ID:VUqr+MQuO
バランスはそのままでいい。リメイクの敵が弱いのではなく性格が強過ぎるだけ。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 00:43:01 ID:yokgLMJQ0
性格とスゴロクはやめてほしい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 03:19:10 ID:Hhj5ZcHQ0
いっそ、リメイク出すとしたらグラや操作性をそれと同じにしてシステムやステータス・武器の数値がオリジナルのモード入れた方が早そうだな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:26:32 ID:e5xpNp2W0
すごろくは労力のわりに非常にいい装備やアイテムが手に入るので、
糞つまらんと感じてもやらざるを得なくなる。
景品はネタアイテムでいい。
攻略に影響を及ぼすようなアイテムを景品にすべきではない。
FFのミニゲームのように、プレイすること自体が楽しいものにすべき。
おまけのミニゲームってのはそういうのが理想だと思う。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 04:54:44 ID:DyIsGBI50
>>94
つまり、こういうのがいいのか?



*「ゴール おめでとうございます!
  あなたには これを さしあげます。」

もょもとは ちんこ を うけとった!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:04:54 ID:XUHocasaO
>>95
…とりあえずもう寝るんだ。
それか目が覚めたばかりでまだ頭がうまく回転していないんだけだよな。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:08:14 ID:1bGq1SwOO
ツボ・樽・タンスのアイテムは面倒だから無くしていい。
どうせオリジナルをやってる人はストーリーは覚えてるんだから町の人と会話しなくても話を進めていくだろ。それに町のアイテム探しが加わると、ますます会話するのも面倒になる。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 05:48:12 ID:inFzFgWL0
俺は攻略サイト見ながら○○を調べると△△が見つかるってことを知った上でやるので無問題
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 08:55:21 ID:4IRfMN8ZO
>>97
リメイクは新しい世代にアピールするわけだし、
だいたいそういう会話とかも楽しむもんじゃないのか?RPGの中でもドラクエは特に。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 10:41:02 ID:KzOVycF00
>>94
だったらやらずに進めば良いだけでは…
攻略に必須のアイテムがあるわけじゃあるまいし
そこはプレイヤーの自由でしょ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 11:36:38 ID:wZeHwen20
双六景品にのみ複数攻撃武器(非売品・単品)があるというなら
むしろFCとSFCの間で、結構良いバランスな気がした。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 11:58:52 ID:QDp88/Y80
クロゲでも作って自分でその理想のバランスとやらを追求すればいいじゃない
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 12:05:27 ID:wZeHwen20
自分で作ってバランスを知りつくしてる
ましてやRPGじゃあ
面白くないと思う
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 13:12:12 ID:R2dZaln20
ハックロムやりたけど
金係りそうだし、めんどくさそうなのでやらない。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 17:16:54 ID:7EPlmFiF0
>>94
つまり、こういうのがいいのか?



*「ゴール おめでとうございます!
  あなたには これを さしあげます。」

もょもとは ちんこ を うけとった!
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 21:50:07 ID:cNTBv0sZ0
すごろくは絶対に作るな!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/25(木) 22:02:17 ID:1U5w4rtv0
まあ単にドットが荒いせいなのかしらんがFC版のほうがモンスターの迫力あったんだよな
8もタッチがコミカル寄りすぎて、なんかお友達どうしたたき合ってるっつうか
遊園地の着ぐるみかなんかと戯れてる感じだったし
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/26(金) 09:11:04 ID:6mr9Lw8x0
女尊男卑はもうちょっと緩めてほしいな・・・
光のドレスの性能が圧倒的すぎ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 13:25:45 ID:wmcgdYnl0
>>108
♂版セクシーギャルがないのもイタイ。
全部♀だけのパーティーなんてアフォらしい事が出来るか!
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 14:38:58 ID:vOnW1pyaO
男を使うメリットは、友達に貸した時に恥ずかしくないって事くらいだよな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/27(土) 21:22:03 ID:T6S0mt9c0
性能差(特に耐性鎧無しの武闘家)が大きすぎて全然恥ずかしくないな・・・

最初から最後まで女装備強すぎだろ・・・常識的に考えて
マジカルスカート→これが無いとただでさえ脆い魔法使いの鎧がヤバイ・ピラミッドで確実に1個取れる
ガーターベルト→トラブルで性格変わっても全く問題がなくなる。カザーブ地点で入手可能
毛皮のフード→カザーブで入手可能・全職業装備可能なので魔や武には可也有難い(同じ村で手に入るステテコパンツは皮の鎧程度・・・)
銀の髪飾り→とんがり帽子と守備力が1しか変わらないが3分の1の値段で購入可能。ガルナの塔で確実に1個取れる。
誘惑の剣→無限メダパニ。これがあれば勇者もメタル狩りのお荷物になる事はない
神秘のビキニ→光の鎧以上の守備力を持ちながら女全員装備可能。しかしそれすら↓には霞む
光のドレス(一番の問題)→最強の守備力・呪文・炎・吹雪全てに耐性あり・女 な ら 無 条 件 で 装 備 可 能 
水の羽衣も耐性は同じだが防御力が低く装備職の制限あり。ドラゴンローブは呪文耐性無し・闇の衣は信用できない回避率
112烈火 ◆yy/REKKAQs :2007/01/28(日) 01:42:38 ID:+lk/CbhL0
性格の変更案

ねっけつかん → 男性専用(熱血『漢』なので)
タフガイ → 男性専用(タフ『ガイ』なので)
セクシーギャル → 『むっつりスケベ』と同じ性能

装備の性能変更案

ゆうわくのけん → 男性も装備可能(5では主人公も装備できたはず)
かわのよろい → 『かわのむねあて』
かわのドレス → 『かわのよろい』(男性も装備可能)
きぬのローブ → 男性も装備可能
マジカルスカート → 『マジカルローブ』(男性も装備可能)
みずのはごろも → 防御力60(従来の50から10増)炎系ダメージ激減
ひかりのドレス → 『ひかりのローブ』防御力40(従来の90から50減)(男性も装備可能)
あぶないみずぎ → 1/8程度の確率で、敵が見とれて何もしてこない
まほうのビキニ → 防御力8(従来の65から57減)『あぶないみずぎ』の効果+呪文ダメージ激減
しんぴのビキニ → 防御力2(従来の88から86減)『あぶないみずぎ』+『いのちのゆびわ』の効果
けがわのフード → 男性も装備可能
ぎんのかみかざり → 防御力4(従来の20から16減)
ターバン → 男性専用
うさみみバンド → 防御力1(従来の15から14減)
ルーズソックス → 『ぎんのうでわ』防御力5(男性も装備可能)

はかいのつるぎ → 装備したまま規定回数戦闘に勝つと呪いが解けて『ひかりのつるぎ』に変化
じごくのよろい → 装備したまま規定回数戦闘に勝つと呪いが解けて『ガイアのよろい』に変化
なげきのたて → 装備したまま規定回数戦闘に勝つと呪いが解けて『ミラーシールド』に変化
ふこうのかぶと → 装備したまま規定回数戦闘に勝つと呪いが解けて『しあわせのかぶと』に変化
113烈火 ◆yy/REKKAQs :2007/01/28(日) 01:44:10 ID:+lk/CbhL0
呪いが解けた後の追加装備案

ひかりのつるぎ 道具として使用時マヌーサ
ガイアのよろい 呪文ダメージ激減+確率の影響する敵の補助呪文にかかる確率25%軽減
ミラーシールド 道具として使用時マホカンタ
しあわせのかぶと 確率の影響する敵の補助呪文にかかる確率50%軽減

攻撃力・防御力・装備可能キャラは、呪いが解ける前と同じ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 04:52:24 ID:JFG7eelK0
>>111
つまり、SFC版の追加要素は糞ってことだな。

>>112-113
細かすぎ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 06:00:25 ID:q1GixNyj0
>>113
呪い装備は設定上、「悪魔が造った物」だ
解けて変身しちゃまずいだろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 06:56:04 ID:r/CSu7cF0
>>112
女尊男卑を解消しようとして
男尊女卑になってる。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 08:53:22 ID:WEc0EAPt0
呪いが解けて最強防具に変化するのはFFであったような。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 09:34:09 ID:iDDumTYs0
>>112-113
途中から強烈にオナニー臭い。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 09:36:46 ID:r/CSu7cF0
たぶんそっから取ったんだろう。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 10:24:31 ID:nN8bqXOa0
光のドレスは4みたいに守備力40程度+呪文ランダム反射でいいんじゃないか
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 11:44:27 ID:xZUNQ+iY0
水着やビキニは男女どちらも装備できるようにしてもいいじゃねぇか
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 16:42:17 ID:4J4msMMD0
>>111-113
乙です。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 20:22:51 ID:Kof2CLi4O
ロト編と天空編で武器防具が変わらないのがイヤだ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/28(日) 22:32:41 ID:r/CSu7cF0
4でちょっとしたマイナーチェンジがあったのに、
結局再登場したアイテムとかあるな。
吹雪の剣とか魔法の鎧とか。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:31:59 ID:421XHEmj0
今なんかもうなんでもあり
3に破壊の鉄球とか4でせいけんづきとかまわしげりとか萎えるもいいとこ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 00:39:10 ID:aHvZvGFY0
破壊の鉄球はいらね。
呪文の意義が無くなる。
127烈火 ◆yy/REKKAQs :2007/01/29(月) 01:46:40 ID:LnIXLkL60
>>114 >>118
ウザかったら読み飛ばしおk

>>115
『心正しき者が帯び続けることで呪いが解ける』ということでひとつ。
あるいは『装備したまま規定回数戦闘に勝った後、教会で呪いを解いてもらうと変化』という手も悪くないかも。

>>116
男女平等に近づけただけなんだが。
水着の存在もあるし、まだわずかに女尊男卑っしょ。
『しんぴのビキニ』なんて、『戦闘中4〜6ターンに1度の割合でHPが10〜25%回復』にしたがいいぐらいと思ってるよ。

>>117 >>119
血塗られた香りが(ry

>>120
そりゃちょっと実用性の面が厳しいんでない?
ランダムマホカンタは作戦立てにくいよ。

>>121
勘弁して下さい^^

>>122
どもです。

>>125
複数同時攻撃武器は無くしたがいいと俺も思う。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/29(月) 11:57:53 ID:h7RpV7ENO
>>127
「したがいい」か。面白い言葉を話すんですね。
129111:2007/01/29(月) 15:01:44 ID:pG3ONAET0
個人的に111で上げた装備等も含め男女バランス整えて、どちらにもある程度の利点と欠点を持たせるなら
光のドレス→軽減の耐性をなくして発動率半分程度の呪文反射・守備力は50〜60程度に 魔・賢・僧・遊専用
神秘のビキニ→守備力は60・戦闘中1ターン毎にHP10〜20回復
魔道師のローブ追加→マジカルスカートより0〜5程防御力を高い魔専用防具。耐性無でイシス(宝箱)の絹のローブの代わりに
シルクハット→バハラタあたりで購入可能に
皮のこしまき→男専用・魔以外装備可能に
水の羽衣→女専用に
魔法のビキニ→呪文耐性追加
グレートヘルム→守備力50にして男専用に
魔人の鎧追加→守備力100・素早さ0・耐性無・男戦士専用・任意で外せる(重いから素早さが下がるという設定で)
オーガシールド→売値を35000にして炎・吹雪耐性追加
守備力重視なら男・特殊効果の装備ををとるなら女みたいな感じに

タフガイ→男専用性格 てつじん→戦・武・商以外はルイーダの登録で作成不能に パワーベルト装備時の性格を「てつじん」に
↑これにより序盤の男は女に比べ安定性が非常に上がる
ごうけつ→男専用に   これで力を高くするには男有利に(ごうけつの腕輪も男のみに)
セクシーギャルはとりあえずそのままの性能
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 00:15:50 ID:FiDbibWT0
>>129
その熱意、乙です。

流れをぶった斬って申し訳ないが、質問がある。
「武闘家が鋼の剣を装備可能について、どう思いますか?」
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 00:35:50 ID:c95ZhcEn0
>>129
光のドレス→軽減の耐性をなくして発動率半分程度の呪文反射←中途半端な性能 誰も使わない
神秘のビキニ→守備力は60・戦闘中1ターン毎にHP10〜20回復←女優遇されすぎ
水の羽衣→女専用に←これ以上女を優遇してどうする
魔人の鎧追加→守備力100・素早さ0・耐性無・男戦士専用・任意で外せる←耐性がない=結局使えない
セクシーギャルはとりあえずそのままの性能←女優遇されすぎ
守備力重視なら男・特殊効果の装備ををとるなら女みたいな感じに←結局特殊効果で決まるから女の大幅優遇は変わらない悪寒
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 00:44:52 ID:CVc/mlaq0
何このごっつぅ良スレ
Xで名産品ってあったけど、やっぱ一番似合うのはVだよなぁ
装備とかでも良いけど。ターバンなんか典型だね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 01:32:55 ID:NRp8bcMQ0
ジパングは草薙の剣
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 04:29:26 ID:J/jBm7Xn0
じゃあイシスはマヒャドじい…いや、黄金の爪か?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 06:31:46 ID:mq1GKcJq0
>>132
気づかなかった。
確かに名産品は3が一番合うな。ネタ的にも。
136129:2007/01/30(火) 08:36:20 ID:57HP0i0V0
>>131
光のドレス→刃の鎧の呪文版みたいな感じで考えてみた。自己回復なら問題無しで100%反射じゃ強すぎて25%反射じゃ弱すぎだからね。
        入手時期を早くして(小さなメダルの70枚で疾風のバンダナと入れ替え)バラモス城に間に合うようにすればエビルマージ×4やホロゴースト対策に
神秘のビキニ→常に20ならともかく、平均15ならそこまでじゃないとは思う・・・多分
水の羽衣→他で男優遇をやったがやりすぎると今度は男尊女卑になる。水の羽衣を着けられた魔・賢はドラゴンローブ+魔法の盾が使えるしね
魔人の鎧→よく考えれば素早さ÷2が基本守備力になる3で素早さ0じゃ守備100でも微妙だな・・素早さ0でも基本守備力は着けてない時と同じならなんとか
       後、絶対にターンの最後に行動というのが利点になる

セクシーギャル→実はそこまで強くないぞ。
仮にセクシーギャル4人とタフガイ4人でスタートすると圧倒的に後者の方が楽
一匹狼と比べても力の伸びはセクシーギャルのが上でも体力は一匹狼の方が上だから安定度は高い
一匹狼は運の良さが伸びにくいが殆ど死にステだし(6・7の賢さみたいな完全死にステではないが)

守備重視男・特殊女→リメイクの女の圧倒優位は光のドレスさえなくなれば武・盗以外はそこまでじゃない。(強さを求めるなら商・遊にはしないだろうし)
勇のメダパニ(誘惑の剣)はレベル上げでしか使わんし、マジカルスカート・絹のローブ・毛皮のフードは終盤には意味がない

まぁ、補足不足+間違いが多い一つの妄想だけどw
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 12:07:49 ID:KIWm+E8G0
>>130
香港映画とかで武闘家が剣を持って戦うシーンがあるからおk
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 13:10:15 ID:yaROxSRX0
>>136
>100%反射じゃ強すぎて
ところが、常時反射でも思ったより使いどころが難しい罠(回復とかも跳ね返すし)
もちろんランダム反射では作戦立てられない
つまり、100%反射で問題ない思うお
>魔人の鎧
素早さ=0はかえって使いやすい気が
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 15:39:48 ID:eQKLw3d50
>光のドレス→刃の鎧の呪文版みたいな感じで
それいいなw ベホマ唱えたら術者におつりでホイミが返ってくるw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/30(火) 20:27:25 ID:X6nS7ovW0
刃の鎧の呪文版というとFC4のミラーシールドだな
呪文そのものじゃなくてダメージを返すからメタルも倒せる優れもの

ただそれだったら女専用じゃなくて魔賢専用とかにした方が刃との対比が取れていいかも
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 01:51:12 ID:1uMfaKb/0
僧侶と魔法使いに専用の最強武具が欲しい
そうすればただの劣化版賢者でなくなり、僧侶魔法使いの方が強いと思う人も
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 01:54:15 ID:1uMfaKb/0
>>132
ジパングは金塊とか
世界史詳しくないから分からんが、面白そうだね
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 02:36:26 ID:Q92iOv7+0
>>141
FCでは水の羽衣がそうだったな。
SFCで賢者が装備できるようになったのはいらなかった。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 06:57:58 ID:gvO72XLZ0
据え置で出してくれ

DSとか画面が小さすぎて全然冒険してる気にならん
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 08:22:11 ID:jo8eQrY20
>>144
俺も。
DSはせいぜいモンスターズが限界。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 10:42:23 ID:1GICDUyQ0
それと女キャラにエッチなコスプレさせられる機能は必須。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 12:07:16 ID:V50WLbQN0
GBCの123は結構やってるけどなぁ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 13:03:28 ID:osdudNtHO
新作ですらああなんだから、旧作の再リメイクが据置きで出ることなんかありえんだろ。
DQ3の人気を持ってしても到底無理。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 15:17:52 ID:gvO72XLZ0
DS用に最初から設計されてる新作ならともかく
据え置用に作られた3をわざわざDS用にリメイクって全くナンセンス
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 15:27:29 ID:V50WLbQN0
いや、だからGBC
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 15:34:42 ID:gvO72XLZ0
GBC版はSFC版からの移植でしょ
据え置用に作られたものを乗せ変えただけ

今回もまず据え置用にリメイクして、それをDSに移植するなら構わんよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 15:45:08 ID:gwFNpDgeO
PCエンジンみたいに据え置き機でも携帯機でも
共通のソフトが使えたら最高なんだけどな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:23:24 ID:xGGJYHhh0
>>152
だから、DSをテレビ画面でやれるシステム作れってんのに、
全く任天堂のクソさには参る。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 00:36:29 ID:1HF83oFI0
↑お前馬鹿だろ。ペンは小さいから出来るんであって、大きいからWiiリモコンでやるんだろうが
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 01:18:09 ID:6xmXJyDO0
世の中にはペンタブレットなるものが存在しているのを知らないのかい?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 02:12:20 ID:pc5AW5CJ0
ぼくは毎朝タブレットをのみます
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 07:08:20 ID:jHTiJ/ol0
デカイ画面で、ペンはやりにくいなァ・・
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 09:49:15 ID:izg8cpyD0
1〜3のロト編で区切るならこれだけはいいたい
デイン系を廃止してギラ系を勇者専用呪文に!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 09:58:09 ID:LWAfgVME0
1・レベル全体の8割程のレベルでライデイン、最高レベルでギガデイン
2・ローレ王子がライデイン・ギガデイン習得。
 ライデインの消費MP×2=ギガデインの消費
 最高レベルでもギガデインは2発しか撃てない(種補強しなければ)

みたいなほうがよくね?
今更「しょぼい系統の呪文」第1候補のギラを専用にするのは良くないだろう。
3やる時に魔法使いの全体攻撃がイオとヒャダルコ以上のヒャドだけになるし。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 10:03:49 ID:vX62jGXC0
3のギラとヒャダルコとマヒャドは全体攻撃じゃねぇぞ
それにギラ系が微妙なイメージなったのは3からだし
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 10:23:37 ID:vKZRskmH0
ちゅうかローレシアの王子にデイン覚えさせるって愚の骨頂だろ・・・。
1・2をプレイしたことあるのかさえ疑わしいぞ。
162159:2007/02/01(木) 13:36:41 ID:LWAfgVME0
>>160
複数(グループ)攻撃と書くべきだったね、すまそ

>>161
ギラを勇者呪文にするよりはマシだとは思う(最近の同タイトルのギラの扱いからして)
無理やりデインを存在させるならであって、当然ローレは打撃専門の方がいい。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 13:54:03 ID:zM/nuVQr0
ネタレスよりましって意見を言われてもなぁ

そのネタレスにしたって、
サマルのギラ・ベギラマはライデイン・ギガデインだよネ!ってな
そういうノリに見えるのだが
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 17:57:16 ID:lZb0480t0
烈火乙。
なんか、女専用装備は全員が着用可能ってのに陰謀を感じるんだよな。SFC
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:46:45 ID:RfkVq7Xn0
ギラって古参だけど、勇者専用呪文ってイメージは全く無いな。
サマルトリアが使う時点でしょぼいってイメージしかない。
敵も普通に使ってくるし。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 02:38:17 ID:JxCUsL9j0
ローレシアの王子にMPがあるのを想像するだけでやる気が失せる
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 09:14:05 ID:PchgT+Yn0
ローレシアの王子は剣技が使えるようにしてほしいな。
たとえばゾンビ切りとか。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 09:37:53 ID:geTM33o20
>>167
俺もそういうの欲しい。
ローレはゾンビ斬りとかメタル斬りで、
サマルは火炎斬りや爆裂斬りが使えても面白いと思う。
それを言えば、3の戦士や武闘家も剣技や格闘を覚えても良いと思うし、
4のライアンやアリーナだって覚えても良いと思う。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 11:44:06 ID:1GqHTub9O
特技なんていらね
そんなのはロトじゃない
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 13:30:41 ID:geTM33o20
>>169
まあさ、初めからそうしろってわけじゃないんだから。
あくまでリメイクとしたらアリじゃね?
しかも、もうリメイク1回してるんだよ?
さすがに今まで通りのクラシカルさじゃ飽きるって…
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 13:39:13 ID:/Cj9Mej50
ゾンビ斬り入れるくらいなゾンビキラー追加が良い
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 14:37:29 ID:5pz00vHD0
イキナリすいません

転職システムにDQMJ的なスキルシステムをたせばいいんじゃない?
スキルは3つまでOKで

例えばですね、、

ぶとうか、が固有スキル
・ぶとうか(足払い・せいけんづき、)
・かいしんりつUP
と言うスキルを持っていて

僧侶に転職すると、ぶとうかの2つのスキルの内、1つ継承でき

僧侶の固有スキル
・僧侶(ホイミ・バギ、)
・すばやさUP
   +
・ぶとうか(足払い・せいけんづき、)

ルイーダで仲間にした時は2つだけとして・・
みたいな感じで、どう?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 16:39:44 ID:65DrpOaH0
>>172
そのぐらいの制限付き特技ならありだとは思うな。
ただ、盗賊の鼻とかレミラーマだけに、
スキル一つ分なんて仕様は却下。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 16:56:13 ID:/Cj9Mej50
足払いとか正拳突きの導入に意味あるかねぇ。
会心アップはともかく
素早さアップは転職直後に武闘家の素早さ半分との差がわからんし。

盗賊スキル 商人スキル 魔法使いスキル 僧侶スキルと分け
所持スキル数に上限があれば
全員賢者の呪文ばっかりなんて事態にならずに良いかもしれん。

戦士スキルは剣装備 賢者や魔法使いスキルにドラゴンローブ装備、
あるいは呪文耐性のガード+とか。
武闘家スキルは会心アップとか。
攻撃系の特技に拘らない形でも可能なのとジョーカー見てて思う。
元の3は職業の差は装備品が大きいし。

完全に元とは別ゲームな上に
現状は推測ながら9が近いものになる気がするが。
9エンジン使いまわし3リメイクならありえる仕様変更かもしれん。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:05:22 ID:65DrpOaH0
>>174
9エンジン使いまわし3リメイクだけは却下w
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:14:11 ID:/Cj9Mej50
却下言われてもなぁ。俺が作るわけじゃないんで。

スキル制をのっけた3を作るなら
9式は(勿論推測だが)のせやすいのではと思った。
何かのエンジン使いまわしがリメイクだし。

エンジンって絵面以外のシステムも
引きずられるのと云う考えは変かもな。
まあ、過去の事象では7→4の移民くらいしか思いつかんし。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:35:13 ID:65DrpOaH0
>>176
いやまあ、それは個人的に嫌だなと思っただけでw
でも9が3の進化版というか、類似品になりそうな感じは俺もする。
意外とシンプルかつ、原点回帰的な作品になるんじゃないかと。
ただこれが出ちゃうと、いろいろやって複雑になっちゃった
6のリメイクが随分先送りされそうで心配だなorz
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:46:13 ID:/Cj9Mej50
スレ違いかどうか微妙なんだが
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20341962,00.htm
2007年はDS/PS2によるリメイク・廉価版の年らしい。
ロトかも6かも、あるいはFFだけかもしれんが。

9が年末商戦でソードが春とのことだが。
その間に出るのは、
食い合いを避けてのFFのリメイクだけか
あるいはドラクエ関連のものも出るか、と。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:57:15 ID:65DrpOaH0
>>178
そういうのややこしくなるから、
ドラクエとFFをごっちゃにしないで欲しいよな。
ドラクエの事かFFの事かわからんて、どういう事態だよw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 21:57:30 ID:SO4iQeI50
世界樹の迷宮みたいな感じのリメイクがいいな。
あれやっていると、ファミコン版DQ3をやっていた頃を思い出す。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 00:18:28 ID:bLUdezrx0
特技じゃなくて、従来の武闘家の会心とかのようなものを他の職業にも
設定すれば面白くなると思う。
シンプルでいいよ。

特技アレルギーってわけじゃないが、特技を導入すると面白くなるというより
バランスが悪くなる可能性の方が高い気がするな。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 00:59:05 ID:UaAjtv/f0
職業特性を自分である程度選べるといいかもなポイント制にして
武闘家なら会心率アップ・全体攻撃・2回攻撃とか
レベル99で触れるポイントが100で各特性の最大ポイントが100
ポイントを振るほど発生しやすくなるって感じで
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:07:28 ID:B/cYv9+H0
>>181
バランス調整はもちろん必要だがね。
難易度を下げろとは言ってない。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:34:49 ID:kdr5bCo70
>>174にもあるが、
全員がメラゾーマ・パルプンテ・口笛・レミラーマを備えた
女盗賊や女武闘家とかになるよりは
1人にスキル2〜3個が限度というシステムは面白そうかな。

バランスなんて、システム変更の度に調整するのは当然だし。
安易に特技を増やすよりもずっといい。

ただ、3リメイクではなく9で実現しそうな気がするというのも
同意なんだよなぁ。
185172:2007/02/03(土) 02:21:59 ID:iiqESt700
またまた、イキナリすまんが、182の様に

ぶとうか、なら
固有スキル
・ぶとうか(素手の時攻撃+、とか)
  と
・こうげきUP
・すばやさUP
等など
・かいしんりつUP(ぶとうかの時のみ選べるみたいな)

の中から選ぶ形にすれば面白いと思うんだが・・・

でも、職業ごとのスキルを考えると・・

ゆうしゃ(ライデイン・ギガデイン・・)
まほうつかい(ギラ・ヒャド・・・)
そうりょ(ホイミ・ルカニ・・・)
とうぞく(レミラーマ・・・)
・しょうにん(?)
・けんじゃ(全部?)
・あそびにん(?)

これでも最後には3人ぶとうかパーティになるかなぁ?
どう?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 03:54:46 ID:hBRb2eN60
SFC版がバランス悪すぎなだけでは?

FC版では、戦士と武闘家の力関係や魔法使いが賢者より素早さが高くて
強力な防具を装備できたりと、職業間バランスも良かったと思うんだが。
最終職業としても、4択(呪文覚えた戦士・武闘家、賢者、魔法使い)あったと思う。

つか膨大な時間をかけて極めきった後のバランスと、本編クリアまでのバランス
を分けて考えた方がよくないか?
やりこみも大事だが、DQ3は周回プレイが楽しい作品だったから、俺は本編の
バランスを重視したいなあ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 04:14:31 ID:lXpa8flPO
もし3のリメイクがまた出るなら間違い無く8エンジンだろ。

例えばレティス=ラーミアなのに9エンジンでデフォルメされてヒヨコみたいな
ラーミア出てきたら8から入ったキッズ達「・・・?」って感じだろ。
でもレティスとラーミアのグラが同じだったら「レティスが最後に言ってたのって
この事だったのかw」って感じで色々想像して楽しめると思うよ。
俺らが4〜6の繋がりはとかあれこれ考えたみたいにw

リメイクってのは懐古の為じゃなくて新規さんの為に出すんもんだと思うしね。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 09:53:20 ID:nTGet4U80
>>187
元々、このスレは8エンジンでどのようにリメイクするかという主旨だったけど、
DQ9がDSでリリースされることが決定したので、
今回からDSでのリメイクも考慮するようになったんだよね。
8エンジンのDQ3はやってみたいけど、DSが現実的なんだろうなと半ば諦めている。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 10:23:57 ID:ITf+Tr5q0
>>184
それはそうなんだけどさ、例え一人でも、
限りあるスキルのうちの貴重な一つに、「盗賊」のスキル付けたり
するのは、ちょっと勿体無い気が…

俺 が ケ チ な だ け か
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 12:59:07 ID:UaAjtv/f0
>>188
ちげーよ それだったらスレタイから”最新技術”の部分抜いた意味が無いだろ
むしろ9は考えないから今のスレタイになったんだよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 14:32:54 ID:1Wy7A1Z70
ブーメランは武闘家専用装備だとバランス取れそうな気がする。
全体攻撃になると会心の一撃が出ないから。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 15:54:29 ID:N9ELWthL0
武闘家は不味いだろ。
武器が弱い分、力と素早さが高いんだから。
会心なんて、ゾーマ到達地点でも殆どの人は2割未満だよ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 17:39:43 ID:bLUdezrx0
俺は3D原理主義が嫌だから、DSなどでリメイク賛成。
もし再リメイクがあるなら9っぽくなることは大いにあり得る。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 17:50:21 ID:jsppFCGA0
FF3がそれなりに評判良いし売れたから3Dで来るだろう
でもLevel5がリメイクを担当する事は無いだろうから
DQMJエンジンの可能性が高いだろうな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 17:56:57 ID:vuPvML0t0
日野のオナニー見せられてもな>Level5 はっきりいって大した会社じゃないだろ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 20:24:30 ID:UaAjtv/f0
漕ぎ手としては優秀だろ
船頭としてはエベレストに登りかねない感じだが
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 00:58:43 ID:ZDjnk6uKO
ハートビートに比べたら何でも良く見える
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 09:18:51 ID:2yK8NLhS0
Level5ってそんなに優秀な結果出したか?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 09:41:08 ID:ZDjnk6uKO
ハートビートの6、3のリメイクは良くなかった、チュンソフトのままで制作したら良かったとつくづく思う
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 11:26:29 ID:6IkyRB660
Wiiのドラゴンクエストソードみたいにして欲しいな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 12:57:53 ID:cAP0UP/y0
今の和田のやり方を考えれば、WiiのVCで1500円くらいの強気価格でぼってくる。
当然リメイクなんて面倒なことはやらない。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 13:39:09 ID:01BXE0eAO
>>196
あまりに過剰に誉めると社員ってバレますよ日野さん
>>198
ない。ドラクエを売名
レベルゴミゲーは
ダーククラウド
ダークロ
グギャー
ジャンヌダルク
白騎士物語
グギャー完全版

ヤバそうなゲームばかりじゃないですか。あんたらやる気する?特に>>196全部買ってやれよ
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 13:49:21 ID:ivkJ5kS3O
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 14:22:19 ID:C5WwMMuc0
>>199
リメ3は原作のイージーモードと思えば面白いと思う。
難しけりゃ良いかというとそうでもないしね
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 14:37:23 ID:4Qlkqb6d0
関係ないけどFF4にイージータイプがあったな
ファイラがファイア2とかになってるやつ
イージーってそういう意味で?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 16:39:20 ID:fgQH8taW0
>>201
いくら何でも3倍は酷いな。ファミコンだったら、精々700ポイントぐらいだな。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 17:32:40 ID:cAP0UP/y0
>>205
敵とかも弱くなってるんじゃなかったっけ。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 18:22:06 ID:2yK8NLhS0
隠し通路が丸分かりって奴。ノーマルだとラスボスもFFじゃあ稀に見ぬ強さだったからな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 18:37:59 ID:4Qlkqb6d0
>>207
うん"サハギン"が"はんぎょじん"、”ルゲイエ”が”はかせ”とか変わってる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 19:37:34 ID:HaNZ6JkZ0
そういやあったなFFWイージータイプw

当時は、なんのためにあるのか分からなかった
211BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2007/02/04(日) 20:04:31 ID:CBrnGpxg0
>>210

>なんのためにあるのか分からなかった

 確かにセーブポイントの登場で、ノーマル自体、
今までのタイトルよりかなり簡単になってたのに…
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 23:05:59 ID:HfmMU0d70
>>196
あまりに過剰に誉めると社員ってバレますよ日野さん
>>198
ない。ドラクエを売名
レベルゴミゲーは
ダーククラウド
ダークロ
グギャー
ジャンヌダルク
白騎士物語
グギャー完全版

ヤバそうなゲームばかりじゃないですか。あんたらやる気する?特に>>196全部買ってやれよ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 23:15:36 ID:tewl+/mo0

↑すぎやん 鳥山明
↑ゆう帝

↓日野 和田
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 21:22:12 ID:5eng8G+v0
俺としてはDQ8エンジンがいいなぁ
そんで男女平等で
スキルは勇者と戦士、遊び、商人あたりに与えて(適度バランス)
SFCより一寸むずくて
そんなゲームがあったら、俺は・・・
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 21:52:25 ID:pRvylJex0
再リメするなら各ステの最大値を500なり、999なりにして敵の能力も大幅に変えてほしい。
性別による能力差も殆ど無いから、とりあえずメンバーは女4人安牌ってのがなぁ。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 22:45:40 ID:9iOPcAES0
女4人は何か萎えるんだよな。
せめて2・2じゃないと。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 08:58:08 ID:QqPwiSlX0
>>215
ステータスのインフレは反対。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 14:25:06 ID:OWZ/O1We0
そんな嫌なら入れなきゃいいのに
女専用装備やセクシーギャルなんぞ使わんでもシェンロン倒すまでやっても何の不自由もないんだから
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 15:27:52 ID:T/zOiOo40
そういう意味では、
破壊の剣を購入可能に戻してくれれば
俺は満足してしまうかも。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:33:03 ID:QOyDZ/K10
呪いの武器が店に売ってるのはおかしいだろ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 17:57:00 ID:hKGpL4WJ0
呪いの武器屋w
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 18:00:48 ID:T/zOiOo40
おかしいだろ、と言われてもねぇ。
FC版でその通りのバランスだと思って使ってたし。
じゃあ、シャナクで武器が無くならない仕様でも。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 23:39:57 ID:kEVGz4sr0
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 23:51:54 ID:QOyDZ/K10
>>222
俺はFC版の頃から
「呪いの武器売ってるっておかしくね?」
って思ってたよ。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 00:19:48 ID:oSNdQl9s0
SFC版のグダグダなゲームバランスの話と戦士装備は同意するが
破壊の剣を売るよりも
できることは沢山あるな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 16:22:43 ID:bF4lEIvj0
呪いの装備だけ売ってる店っていうのもあっていい気がする
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:08:16 ID:Sd5yPk5u0
1・2・3まとめて一本にしてタイトルは
「DRAGON QUEST ロト〜伝説の勇者達〜」
ってのどう?

DSで6800円〜7800円くらいならまちがいなく買う
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:19:44 ID:XVaeSwTp0
初心者でも分かるように、TUVと明記されると思われる
よってDRAGON QUESTT・U・V
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:22:43 ID:Qp/l66V00
>>201
■を傾けてエニに救ってもらっときながら今度はそのエニを食い物にしてる
和田は死ねばいいのに。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:24:32 ID:kZLnGRZzO
いやいや、ここはかっこよく
DRAGON QUEST〜REGEND OF ROTO〜
で決まりだろ!
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:47:12 ID:ZtUAnujq0
REGEND(爆笑)
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:51:00 ID:M61uqWle0
もし、製品版が本当に「R]だったら、ある意味伝説になるだろうけどなw
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 22:54:14 ID:4ELSZuGE0
いやいや、ここはDORAGON KUESUTO〜REGEND OF LOTOで是非
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 23:13:27 ID:P6yasmoq0
>>227
3主人公の最終所持装備によって、1や2のロト武具の能力が変わる仕様なら面白いかも。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 23:22:11 ID:o6Q2jn9q0
流れを読まず糞真面目に
DRAGON QUESTT・U・V 〜LEGEND OF ROTO〜
>>234
それはムリでは・・・
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 23:24:36 ID:f69+Qc+50
お前ら、いい歳こいてタイトル決めに必至だな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 23:34:13 ID:tlfHx2Uu0
>>234
ロト編を時系列順にやるなんて愚の骨頂だ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:02:40 ID:qKtzsBS50
でもTUVを一緒にして出したら
最近のガキなら間違いなくVから手を出しU→Tと進めるだろうな・・・
最悪なパターンなわけですが
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 00:48:56 ID:E3d42v++0
ロトって綴り
ROTO? LOTO? lotto?

LOTOだと宝くじみたいだなw

240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 02:12:12 ID:Fww/s09V0
方針をあまり変えないドラクエシリーズでロト編再リメなら副題は日本語になるだろ、常識的に考えて。

「ロトの勇者たち」とか「ロトの伝説」みたいに無難な物になると思う。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 10:32:15 ID:E3d42v++0
>>238
一週目は1→2→3の順番でしかできないようにするとか・・・
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 11:52:34 ID:yyDRwbos0
なんかメインルート有りのノベルゲーっぽいなそれ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 15:17:45 ID:6S30gJSB0
Dragon Quest 3 -It's a Freedom-

そして、伝説へ・・・。
社会現象とまでなったDQ3がついにフルボイスリメイク化!

☆テスト動画☆

フルボイスDQ3
http://www.nicovideo.jp/watch/utEst79Q3gS90
http://www.youtube.com/watch?v=Est79Q3gS90
DQ3フルボイス〜Its a フリーダム〜
http://www.nicovideo.jp/watch/ut3FbkkeTBgjU
http://www.youtube.com/watch?v=3FbkkeTBgjU
DQ3フルボイスその後
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utYAN4v59fJog
http://www.youtube.com/watch?v=YAN4v59fJog

244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 15:56:51 ID:ws7hXeRK0
ドル声優使った女キャラが可愛く喋るドラクエ3がやりたい。
エッチな衣装を着せ替えしてハァハァしたい。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 16:37:09 ID:oZCB37510
良ゲーほしい奴と煩悩は住み分けた方がいい気がしてきた
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:29:44 ID:1lsEr7B/0
攻撃するとき「やあぁぁぁぁ!」とか、「やるわねっ!」とか
萌え声でボイス入れて欲しい
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:36:49 ID:PrgwyIwA0
ボイスとか死ね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:47:58 ID:8jLCl0uo0
主人公のボイスさえなければ、俺はそれで良いんだが、
でもやっぱ今より無口なイメージになってしまいそうだなw
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:47:42 ID:Fww/s09V0
声ありのドラクエをやりたいなら同人ゲーでいいんじゃね?
萌え声なんて入れたら俺は二度とドラクエシリーズ買わね
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:59:32 ID:qKtzsBS50
ボイスは勘弁
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 22:07:18 ID:hHMnP0cO0
ボイスを入れましたので、主人公にも固定名をつけて喋らせてみました。となるかもな。
(俺もだが)そんなDQは嫌だと思っても、DQ9で前例主義が通らなくなってしまったから、
今後どうなるか分からないな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 22:24:58 ID:PrgwyIwA0
それでもそのコンセプトだけはなくならないと思う。逆にそれが抜けたら、他のRPGと違う点は呪文くらいになるな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 00:45:15 ID:NCtqqbUa0
今の時代RPGでボイス無しとかほとんどねーぞ。
どんだけ懐古厨なんだよ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 01:02:16 ID:/hcEbyZA0
↑お前みたいな糞は消えてくれ

DQじゃなくてもボイスがあるとテンポが悪いから困るんだよな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 02:52:15 ID:PIYXisMU0
DQで許容できる声なんてスライム(イベントのみ)やあばれ猿の泣き声ぐらいだ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 16:47:52 ID:vu9W78aL0
懐古厨死ねマジで。永遠にファミコンでやってろ。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 17:17:25 ID:FH53HLmM0
そんなにボイスが欲しけりゃ他のRPGでもやればいいよ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 17:21:22 ID:/hcEbyZA0
だな。逆にボイスのメリットって何よ?デメリットは>254にも書いてるがテンポが悪い
テイルズを始め、演出が滑稽なのもこのせい。セリフが終わるまで、みんな棒立ちw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 17:28:22 ID:kc7DYY+k0
NGワード:ボイス
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 18:57:15 ID:kG5Su+hy0
>>256
死んだらファミコン出来ねーじゃん。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:05:25 ID:SVGQe/+v0
聖剣伝説までボイス化した今
ドラクエまで厨二化したら人前でできるRPGが無くなってしまう
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:13:53 ID:/hcEbyZA0
聖剣?3で終わりましたけど??
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 21:34:26 ID:6B2b4pmH0
LoM?CoM?
何のことです?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 02:41:12 ID:HWdO4VTS0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp015339.jpg
↑この場所どこだか分かる椰子いる?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 02:48:25 ID:LqkEWN8/0
オロチがいる洞窟だろ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 03:00:46 ID:HWdO4VTS0
すごいねdクス
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 03:34:18 ID:FEkBD5JD0
システムはシンプルかつ奥が深いものが求められる。
DQ全体にいえる事だが。

勇者→基本オールラウンダー。最終的に最強。転職不可。
戦士→攻撃・防御・体力に優れる。安定した攻撃力が魅力。
武闘家→会心による爆発力と最高の素早さ。防御面で戦士には劣る。
僧侶→回復・防御系呪文の専門家。賢者にはない特性もあり。
魔法使い→攻撃系呪文の専門家。賢者にはない特性もあり。
商人→ゴールド・アイテム収集・鑑定の専門家。戦闘時よりは移動時に役立つ。
遊び人→ネタ職業。遊びによっては戦闘時意外な効果もあり。
賢者→回復系・攻撃系の呪文を同時に覚える。

職業はこれだけでいい。これから最大3人まで選択して仲間にできる。(要するに原作どおり)
基本・上級職の概念もいらない。
育成の方向性は、専門特化型と転職によるミックス型の2択。
どっちにも、メリットとデメリットが存在する。
どう改良しようが、システム的には、制限とトレードオフは絶対に必要だと思う。
6とか7みたいに何でもかんでもってのは絶対反対。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 03:49:51 ID:HWdO4VTS0
>武闘家→会心による爆発力と最高の素早さ。防御面で戦士には劣る。
防御面では、ってのは大切だね。SFC版じゃ戦士防御面でも劣ってるから
個人的にはもっと職業追加していいと思う。選択の幅広がるから
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 03:56:06 ID:LqkEWN8/0
いつからDQは育成を楽しむゲームになったんだろう…

俺はあの世界を、フル3Dで歩き回ってニヤニヤする事に意義があると捉える
何もいじる必要は無いと思うんだがな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 07:47:11 ID:X/ZmnvYh0
FC版DQ3は出来がいいから、基本的にシステムを変えなくてもいいと思う。
下手に弄るとSFC版みたいにバランス崩壊する可能性が大きいし。
弄るとすれば、攻撃魔法の強化と商人のメリットを大きくしてもらいたい。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 07:57:41 ID:AQBo414UO
ドラクエはな…。
禁断の四部作目があるんだよ。
2から250年後の話なんだがな。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 08:42:52 ID:Ihqnk6Qo0
宿屋セーブにして下さい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 09:10:24 ID:s2Sw2mtX0
>>270
ライデインとかバギマとか個々で見れば使いづらいのはあるけど
総じて攻撃呪文が弱いとは思わないな。
どこらへんを強化して欲しいと思ってる?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 09:13:22 ID:VpaX7x4M0
>>269
クリア後ダンジョンができてからじゃね?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 09:40:21 ID:1MAT2D+M0
>>272
ロトは王様、天空は神父、次のシリーズは宿屋の記帳だと思ってた
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 10:43:35 ID:8XfiON900
DQ1をリメイクしてマップを広くしたり、町の数を増やしたり、
最初ひとりだけど、旅の途中でスライムや姫を仲間
にできるようにしてはどう?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 10:53:49 ID:LqkEWN8/0
それはさすがに本末転倒かと

>>271
あれは忘れて下さい
278T主:2007/02/11(日) 11:07:19 ID:sUpDWl3U0
街娘ならほしいが、姫はイラネ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:19:38 ID:B1DL+O4KO
ボイス有り/字幕/両方
切り換えできればいいんじゃね?

解決
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:26:50 ID:LqkEWN8/0
日本版に関してはそういう話題自体が無駄だ、諦めろ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:41:52 ID:ReSDtCxoO
>>276
わたしを つれていって くれますね?

は い 【いいえ】

そんな ひどい・・・

わたしを つれていって くれますね?

は い 【いいえ】

以下同文

ろおらひめ ゆうしやはあな たがきらい だなあ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:48:13 ID:dk2HBRU20
声キボンの人はキャストでも妄想しててくれ。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 12:01:22 ID:1MAT2D+M0
DQボイス妄想スレでも立ててろ。ソードは声ありでもいいがな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 12:35:18 ID:fO+ObMoa0
ボイスとか言ってる奴マジ死んでほしい
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 15:37:45 ID:rOKHwzs50
王様セーブでいいと思うが、聞いてもいない経験値語るのは止めてね。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 16:25:20 ID:Jzatb/xU0
だれだ?DQにボイス入れたいといってるアホはw
そんなボイスほしけりゃチィールズオフふぁんだぢあでもやってろよ
ドラクエを萌えゲーにするな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 16:25:37 ID:dk2HBRU20
城行くまでが面倒くせえんだよなあ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:06:34 ID:YX/GsadT0
教会セーブでいいと思うんだが、
そこは4以降のシステムに合わせて欲しかった。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:13:40 ID:wwirqy7/0
GB版は中断機能あって便利だったな
ただヌル化にも繋がったから手放しに褒められないけど
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:14:05 ID:mimvZb2w0
冒険の書を持ち歩いてどこでもセーブ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:16:06 ID:X/ZmnvYh0
>>273
特に序盤のメラ・ヒャド・ギラのような低位攻撃呪文の強化を望みたい。
戦士が2〜3回殴らないと倒せない敵を攻撃呪文一発で倒せるぐらいでないと
MP消費してまで攻撃呪文を使う気にはなれないな。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:22:10 ID:fO+ObMoa0
>>291
DQ3のヒャド、ギラほど心強い呪文はシリーズでも存在しないと思うが。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 17:30:17 ID:X/ZmnvYh0
>>292
DQの中で比較すればDQ3が一番使える方なのは分かってるけど、
それでもインパクトがいまいちなんだよね。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 18:57:47 ID:mimvZb2w0
3はメラとヒャドの間が近すぎる
メラをもう少し強くしてアリアハンはメラで切り抜けれるようにして欲しいな
ヒャドはロマリアあたりでめちゃくちゃ使えるし
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 19:09:26 ID:wwirqy7/0
1人プレイでもやってるのか?
そうでなきゃ魔法使い独力で一撃必殺なんてまず必要ないが
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:19:23 ID:LZOSTOA00
>>276
前に兵士や街人を雇えるようにすれば?って意見があったな
4の3章みたいなシステムか?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 20:47:53 ID:HWdO4VTS0
しかしタイマンじゃないDQ1なんてDQ1と呼べるのか・・・?
298BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2007/02/11(日) 21:28:11 ID:1PGBOnbc0
>>297
 元々はいきなり複数のキャラを操作するのは、
ユーザーがRPG慣れしていない当時には難しいという判断で、
結構、思い切った措置だったらしいが、
結局、それが後のタイトルとの差別化になったしな。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 22:02:12 ID:X/ZmnvYh0
>>295
MP消費して与えたダメージが戦士が殴るのと同じじゃ意味がないよ。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 22:09:53 ID:sUpDWl3U0
戦士は複数攻撃が出来なければ補助(スカラ・バイキルト)も使えない。
メタル狩りも魔法使いの方が戦士より圧倒的に有利だし。

リメでは複数攻撃という点でも確実に当たる分戦士の方が有利だけど(精々魔法が強いのは序盤とマドハンドぐらい)
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 23:58:31 ID:mimvZb2w0
そんな中盤以降のこと言ってんじゃないよ
序盤の話だよ序盤の
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 00:17:50 ID:c8EbCoIV0
まぁ確かにMP消費する単体攻撃魔法が戦士の打撃より弱いんじゃ話にならんな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 00:24:43 ID:9B2/djQ+0
消費MPは据え置きでメラを20ダメージ、ヒャドを50ダメージくらいにすれば良いのかな
なんか強すぎるような気もするが
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 00:25:18 ID:izA+u4EG0
ヒャド、メラミ、メラゾーマ・・・どれも優秀じゃないか。
覚える当時は一撃必殺。
呪文の威力はDQの課題かもしれないけど、3までは調整されてたからまだマシな方だ。

ライデインは微妙だけどな・・・。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 00:53:48 ID:KRWZtrG30
>>303
メラは15ぐらいでいいんじゃないかな
するとアリアハン大陸ではアルミラージと魔法使い以外は一撃で倒せる
いざないの洞窟まで行くともっと増えるけど
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 01:02:50 ID:83ajzX/s0
単純に賢さ補正かかるようにすればモーマンタイ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 16:50:05 ID:tGl5N93E0
>>304
早い時期に覚えてくれればまだ使えなくは無いのになぁ
勇者は中級攻撃呪文を覚えるのが遅すぎる

>>306
賢さ補正は魔法使いの復権には役立つけど、難易度の低下に拍車をかけそうだ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 18:08:28 ID:KRWZtrG30
でも能力の低い序盤は意味ないよね
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 20:22:21 ID:mipHq8jqO
>岩○テックでバイトしてるが
>ロト三部作がPS3にクルー!!!
>未発表てこれかね
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 20:36:54 ID:c8EbCoIV0
堀井はそこまで馬鹿じゃないだろ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 20:45:25 ID:ufVl+Tzo0
>>309
>岩○テック
ちょ・・・・その名を知ってるって事はまさか・・・・
マジ情報か?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 21:11:54 ID:b1GnoasOO
あれだ、DQ1はシステムより脚本を作りこんで
主人公の性格をクールな一匹狼という設定でドラマを作るんだ

まあ、ドラクエじゃなくなるかも知れんけど
313BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2007/02/12(月) 22:05:44 ID:aIqVNX6U0
>>307

>難易度の低下

 低下も糞も、FCの時点で相当、難易度は低かっただろ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 23:50:57 ID:aMd99v9y0
それが更に低くなるってこったろ。少しは考えて発言しろよ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 23:52:29 ID:MoQwfZrj0
FC版は防御攻撃がある時点で温いよ
手っ取り早いのはSFC版の敵パラを少し弄る事
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 23:53:44 ID:BYb79/bN0
防御攻撃はあくまでバグだからなぁ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/12(月) 23:58:12 ID:MoQwfZrj0
でも公式認定だから何の問題も無い
公式本で知ったぐらいだし
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 00:12:30 ID:JklrU8Nl0
DQ3に足りないのはマンドリル
あの力の割りに生命力はそんなでもないモンスターが欲しい
319BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2007/02/13(火) 00:19:08 ID:5dn1NKmu0
>>314
 いまさらさらに低くなっても問題ない。
 そんな事もわからないのか?

 どうしようもない馬鹿だな…
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 00:23:53 ID:AW2iX5MJ0
変なこと言って恥かいたからって馬鹿キャラを押し通さんでもいいって
321BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2007/02/13(火) 00:48:01 ID:5dn1NKmu0
>>320
 やれやれ…
 いつも通りの負け惜しみが始まったか…
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 07:10:37 ID:5cvSsEMB0
数値的に温くなってもいいけど、SFCリメイクの複数攻撃武器だけは廃止にして欲しい。
複数攻撃できるのは呪文だけっていうスタイルに戻して欲しいです。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 07:41:03 ID:xjsI4+SVO
>>318
ダーマの猿がその位置付けになるんだろうけど、もうちょっと攻撃力が高くても
いいよね。
アッサラームの猿は今でも十分強いと思うし。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 10:21:38 ID:BlRRc+fS0
>>322
ブーメラン、破壊の鉄球、グリンガムのムチ
この辺りか?
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 11:12:16 ID:Rw0wVJPP0
中盤の鋼の鞭やチェーンクロスがバランスを崩してると思った。
ドラゴンテイルも微妙。
破壊の鉄球は、盗武賢が装備できないなら良いのでは。
グリンガムは、別にあっても良いと思う。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 17:53:34 ID:z7FHzCKv0
取得は一個だけとか、敵の数が多いほどダメージ減るとかの仕様ならいい
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 17:59:16 ID:uTge15tE0
敵の数が多いほど減るってムーンサルトみたいにか?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 18:06:23 ID:z7FHzCKv0
違うって。あれは最初の敵には普通に喰らうじゃん
具体的に言うと、1匹しかいないなら70、3匹なら50・30・20、5匹なら40・20・15・15・15とかさ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 18:53:59 ID:Rw0wVJPP0
ムーンサルトはダメージが100%*3/(敵数+1)の一定で全体に。
既存の鞭系が100%から順番にダメージが減る、だったか。

>>328のは、その複合だな。

初段ダメージをムーンサルト式の100%*2/(敵数+1)で計算して、
以降は既存の複数攻撃武器と同じように減衰する、とか。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:17:05 ID:H5oVyDhg0
つーか多少威力を調整しようとも複数対象ってだけでバランス壊してんだから無意味。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:22:48 ID:4C3E2BBK0
だよなあ。
複数対象ってだけで根本的解決にはならん。

>>324
アリアハンで手に入るとげのムチだっけ?
あれもちょっと・・・。
さらに性格システムのせいでパラメータがいきなり伸びるから、
いざないの洞窟が超楽勝になってしまった。

FC版ではここぞというときのギラがすげー頼りになったのに。
ラリホーがうざいアルミラージ一掃する魔法使いがかっこよかった。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 23:50:38 ID:e5en7hat0
>>allさん

マヌーサ喰らった後の事です。
敵への直接攻撃がミスする事が多くなります。
しかし、こちらの呪文攻撃はマヌーサ喰らう前と変化ありません。
この仕様について、意見を言ってもらえますか。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 00:02:59 ID:XQXeJcOF0
別に
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 00:05:41 ID:1A8IMF780
複数攻撃武器に関してだけど、鞭ブーメランが槍玉に挙がりまくるのに対して
いかずちの杖や稲妻の剣などの呪文効果を持つ武器はまったく言及されない。
MPを消費せずに複数攻撃ができるという点では同じなのだが、この扱いの差はどこから来るんだろう。
>>330によると強さは関係ないみたいだから、最大の問題は手に入る時期と数あたりか?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 00:16:58 ID:Yzovd0j20
>>334
手に入る時期・効果・数・使用者制限とかだな。

複数攻撃武器は物理攻撃だから汎用的なのに対して、
呪文効果のある道具はあくまで呪文だから効かない敵
もいるし、普通に殴るときもあるしな。
まあ、オリジナルでもいかずちの杖はちょっと強すぎる
感じはするけれどもw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 01:51:58 ID:PcBozUYJO
破壊の鉄球が無いとレベル低いうちは隠しダンジョン辛いぜ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 04:55:14 ID:WjkObizr0
鉄球はゼニス城の宝箱から一個のみ、戦士専用、攻撃力NO2以下にしとけばバランスとれるだろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 16:15:09 ID:WPDLq1300
つーか鋼の鞭の、高攻撃力・無限に買える(特にリメは金余るし)とか
とげの鞭やブーメランみたいに開始直後に入る複数攻撃武器が不味いんであって破壊の鉄球みたいなクリア後の武器は別によくね?
リメ5で山彦の帽子なくなった事では結構不満が出たわけだし。(戦いのドラムはしっかり残ったという状況だからかもしれんが)
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 16:37:47 ID:dqRS5LuV0
破壊の鉄球:男全員
光のドレス:女全員
みたいな、過激な変更でクリア後があるなら。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 17:57:54 ID:ggDtOD5q0
123通じてアレフガルドの大きさは統一して欲しい。
2のマップが破綻するって言われるのは分かってるけど、なんとかして欲しい。
2のラダトームも街と城でちゃんと分けて欲しい。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 18:53:11 ID:aADhU7r30
1のラダトームを城と町一緒にすりゃいいんだよ
アレフガルドの大きさは3Dならごまかせるかもな
通れる所をうにうにさせれば大きさの割に距離歩く事になるし
342332:2007/02/14(水) 21:22:31 ID:UOOV8tI20
再び>>all
>>332は無駄な設問?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 21:51:06 ID:+Dtofh7l0
>>342
そのallって皆にって意味なら直した方がいいかと。
んで無駄とはいわないしなんか理屈で納得できない仕様ではあるが、それでいいとされてる・・・が解答かな。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 22:49:09 ID:U1y1PvkM0
>>342
マヌーサってのはそういう呪文なんだからしゃあないだろ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 23:01:44 ID:aADhU7r30
呪文にはホーミング性能がついてるじゃダメなのか?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 23:08:39 ID:XQXeJcOF0
マヌーサ最強説が出るよ
347342:2007/02/15(木) 00:56:53 ID:BjKM/Imq0
minnna、レスありがとう。

348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 18:22:48 ID:Vvfb327X0
>>331
たしかにFCのギラは強かった
とくに一人旅とかだと、とかく苦戦していたさそりばちもギラで一掃。
ほんと勇者のニフラムで消していたのが嘘のようだ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 22:32:38 ID:NK5mrCII0
>>342
あんまり考えすぎるな。

dq(1〜5)はRPGの入門作品なのだよ。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 01:42:13 ID:dqYMPyC7O
>>342
魔法ってのはガンダムでいうサイコミュ兵器みたいなもんなんだろ、多分。
目で見るんじゃなくて標的をイメージしてそこに叩き込む感じ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 01:45:06 ID:i7+qLLpS0
>>349
入門は3まででは?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 02:43:49 ID:B3hCuXFQ0
呪文の強化案
成功率を詠唱者の賢さ・レベル・モンスターレベル+それぞれのモンスターの耐性に依存するようにする。
溶岩魔人に対するメラギラのような物を除けば、レベル80程度で平均の賢さがあればどんな敵にも100%命中(当然フルダメージ)

・・・駄目だな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 02:46:01 ID:mnaT6JDL0
賢さとレベルが最大のメラが覚えたてのメラゾーマより強いんだったらそれでいいよ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 08:49:21 ID:j1zvsml70
賢さ反映で言えば、ジョーカーのが8以上に反映されてて、ちょっと感動した。
9もあれくらい反映されないかな…
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 08:57:59 ID:r8l9UXQz0
9はスルーするのが確定したので話題に出さなくていいよ。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 09:23:03 ID:rUcBBmCk0
9はスルーするつもりも無いし多少の話題はいいと思うよ。

ドラクエのリメイクって、エンジンとかバランスとか
そのときの最新作の影響を受ける傾向が有るし。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 09:45:20 ID:KF59ghvv0
>>342
こっちで聞いたほうが的確な意見あるかも

FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171225986/l50
358342:2007/02/16(金) 22:56:04 ID:WM5JrPLC0
>>349-352>>357
レスありがとう。
色々な考えを聴いてきます。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:34:26 ID:X+wtStDX0
>>348
FCは苦戦と爽快感のメリハリが効いてて、DQバランスの理想系って感じだったのにな。
(終盤はやや大味だと思ったが)

呪文一つとってみても、覚える時期が絶妙で成長を強く実感できたのに。
そういうFCのいいところを生かした上でのアレンジならリメイクも名作だった。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:37:48 ID:X+wtStDX0
強いて改善するところを挙げるとすれば、勇者の中級呪文を覚える時期か?
ギラがLv10に対してベギラマがLv23、ホイミがLv4に対してベホイミがLv29と、
異様に遅い。
製作者的には、これには何の意図があったのだろうか?
おそらく、僧侶とか魔法使いといった魔法の専門家を使って欲しいからかな?

逆に4はLv5でベホイミ覚えてたけどw
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:53:17 ID:KxHjsRiZ0
それならLv23でベギラゴン、Lv29でベホマにすれば無問題
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 01:39:01 ID:9v54tBGb0
>>348
そこでエクスペリングですよ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 01:57:30 ID:DiCAXaWw0
けっこう皆真剣なんだなと感心しますた
お金集めてもう御前等でつくっちゃいなよ

364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 02:53:38 ID:3gAUHx4/0
>>363
そりゃ駄作は出て欲しくないからな。
新作も同じ。

リメイクが出るたびに劣化していくのを見るのはしのびない。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 03:19:30 ID:eWDpwbSG0
クリアまでのプレイ時間はどのくらいがベストなのだろうか
Zの100時間は長すぎると言われ、かと言ってTの8時間は短すぎる
先程[の隠しボスを倒したのだが、プレイ時間は80時間

うーん。。。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 03:27:18 ID:LbZZZzlY0
>>365
個人的には、3・4・5くらいのボリュームがちょうどいいと感じる。
周回プレイするにもちょうどいい。

昔は、アレフガルド以降での冒険時間をもっと増やしてくれとも思っていたが、
今考えるとあれでちょうどよかったとも思うようになってきた。
バラモス〜ゾーマの間があまりに長いと全体の構成的にもだれると思う。
そう感じるようになったとき、製作者もよく考えてんだなと思った。

一般人の感覚はどうなんだろうね。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 07:46:10 ID:/V4RuX3s0
100時間はしんどいね。30〜50時間ぐらいがサクッと出来ていい。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 10:47:08 ID:Ty6XnsU80
プレイ時間について、世界記録は参考になんの?
例えば3の世界記録は3hちょっとだが
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 10:58:18 ID:KxHjsRiZ0
ならねぇよ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 16:53:20 ID:W9x+wudXO
やはり3、4、5がベストだな。
長いと途中でやめる。暇人しかできん。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 17:16:38 ID:SU7sOAzg0
必須イベントだけやった時のクリア時間が20-30時間ぐらいがいいな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 18:06:12 ID:/V4RuX3s0
縛りプレイ前提で話をするのは無茶だ。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 17:41:53 ID:oO3flvtM0
>>370
6なんて、ムドーの後、やっと転職出来るようになって、
本格的な旅が始まるはずなのに、すでに若干飽きてるからなw
それでも好きだが、6。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 18:05:46 ID:vYSdBChn0
>>373
3,4,5は目標がしっかり定まってるのに対して、
6はムドー退治+夢の世界の謎解きって感じで話が複雑だからな。
ムドー倒した時点である程度満足してしまうのかも
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 18:17:56 ID:fXzdb7wYO
8エンジンで3リメイクしたら40時間前後って難しくね?
世界の広さ、ダンジョンや街の数が違い過ぎるし。
ノアニール、スー、アッサラーム辺りがカットされる悪寒。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 23:40:20 ID:bzwUA2KV0
8エンジンでリメイクするんだったら着せ替えの充実は不可欠だな
とりあえず8になかったレオタードタイプ(ピンクのレオタードなど)と踊り子の服(マーニャ仕様)は追加必須
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 23:47:27 ID:aDy+JstK0
女パーティでやる奴ばっかりになるなw
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 01:18:04 ID:SnDXEd4eO
ジパングの左上にマンセニダ国を作る。
もちろんボスは将軍様。
倒すと薄汚れたジャージ(呪い)が手に入る。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 02:15:07 ID:OYAzByfhO
たしか祠があるよな、半島。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 04:41:28 ID:Sqk+Bloy0
将軍の落とすアイテムは厚手の人民服(呪い)だな
半島の都市は南は自己中の町で北はアッテムト系の町
北の町の周りは毒の沼地、街中はボロボロの小屋に毒の沼地
武器屋は竹のやりにとがった骨。道具屋は毒蛾の粉のみ
町の後方に牢屋と強制収容所、その後ろに廃鉱があり
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 10:28:11 ID:Y4INkuEO0
>>376
最高だな。ついでに任意で体型の調節できると尚いい。
ロリッ娘にエッチな格好させて辱めたい。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 16:55:31 ID:rQM4Jk3f0
いーや違うな。ロリはあくまで純真だからいいんだ
それに欲情を感じて服を剥ぐととたんにその魅力がなくなってしまうと言う本末転倒。
・・・SFC版の時もこんな連中ばかりだったから女尊男卑になったのか?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 20:29:40 ID:xxnZBzc50
>>380
呪いのアイテムは将軍バッジ(アクセサリー系)も追加
これを装備してないと北の町で住人と会話できない
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 20:33:44 ID:IN+zweDy0
なんかメタルマックス2のデスクルスみたいだな
あれは装備してないと入れないだったけど
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 21:29:25 ID:6aKoEQpi0
3と6どっちが先に来るかな
普通は6だが、和田のことだから人気作の3を先に出しかねないw
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 22:25:35 ID:Wm3rlyxO0
>>377
また、それがプレイに有利に作用するしな。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 22:57:18 ID:iYTZAvP30
>>378
その発想はなかなかぐっど。
でも欲を出すなら、マンセニダ国のさらに西に中国も欲しい。
出現するモンスはスカイドラゴンや大王ガマなんかが良い。ボスはない。
そのかわり神龍戦の伏線や日本・朝鮮の周辺諸国の情勢なんかが住民の会話に見られるようにして欲しい。

つーかリメイクでは東アジアの国々をモデルとしてもっと登場させるべき。
日本向けに売り出すんだし、その方がネタとして解りやすい希ガス。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 23:10:07 ID:rQM4Jk3f0
おい、分ってるとは思うがあんまり思想的なとこいれるとまずいぜ!
そういう政治風刺じゃなくてこう・・・もっと純粋に遊ぶべきゲームだ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 00:52:14 ID:XoEkp0tBO
せっかく世界地図になっているのだから
もう少し遊び心を出して
ジパングのような国を作って欲しい。
なんでイギリスは田舎者を馬鹿にする設定なんだ?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 01:57:01 ID:2JkoABUx0
3でもルーラで場所指定できないようにして欲しいな。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 03:58:24 ID:G9mS5BUkO
>>390
お前がルーラ使わない、もしくは使ったとしても最後に
セーブした場所しか選ばないようにすれば済む話じゃん。


玄人ぶって馬鹿なこと言うのやめてもらえますぅ?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 08:28:55 ID:QulhSnvt0
>>390
ダーマ以降の自由度の高い3ではルーラで場所指定できないと厳しいだろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 10:15:10 ID:vEvN9IHu0
>>389
深い意味はない。
それがドラクエ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 10:24:46 ID:IrZ4Lkxm0
ルーラのMPがちゃんと8とかあるなら、
別に変えなくて良いと思うけどな。
1や2に、何処でも行けるというのを足すのは嫌だし。
ルーラのMP消費1は、バランス改悪と思ってるけど。

例えば8でダンジョン前にもルーラできる所が増えたのは
フィールドの広さ・迷いやすさとのバランスで熟慮した結果だろうし。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 11:15:19 ID:vEvN9IHu0
>>394
8とジョーカーの差が凄いよなw
バランス取った結果なんだろうが。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 21:02:40 ID:Jwcsu9080
>>389
むかしイギリスが世界を牛耳ってたから。
つまり一番の都会だって事だ。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 22:38:20 ID:N13Xu2VN0
大航海時代のオマージュか。
ジパングは弥生時代だけど。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:00:59 ID:tTsmM4dV0
>>15
ばっか、>>2のデモ見たけど射精しそうになった28歳がここにいんぞ。
エンカウントシステムのEQやってるみたいな妄想して勃起したw

FC版の基本さえ押さえてくれればいくらでも射精しちゃうよ?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 00:09:10 ID:A0QY/col0
otituke
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 01:13:14 ID:QwYW1AOk0
もういい加減キャラデザは鳥山明じゃなくて、
可愛い感じの、いわゆる萌え系?みたいな絵にして欲しい。

もちろん戦闘ボイスは、今売り出し中の若手人気声優とか起用。
(キャラボイスは選択式じゃなくて職業固定ね)

あと髪型や髪色なんかも替えれるアイテムも出して欲しいね。
少なくともこれだけ徹底すればかなり売れると思う。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 01:14:28 ID:myhwf9o70
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>400
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 02:06:51 ID:JGa8j0G70
SFC版3のグラフィックでGBAでリメイクしてくれ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 03:27:08 ID:6fv3GOe60
>>400
いや、鳥山風のデザインだけは譲れないだろ。常識的に考えて。
あくまでもその枠組みの中で萌え萌えのエロエロを期待したい。
パンチラ大目でオッパイポロリもあると尚良し。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 13:12:27 ID:Ccz9KYX50
>>400
ドラクエだけはそんなキモ絵じゃないからやってたってのに、
基地外みたいな事言ってんじゃねーよw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 13:22:02 ID:nj5tHQZP0
ドラクエにエロや萌えを求めるヤツは消えろ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 13:31:50 ID:dNfm8LuB0
>>400
DQSのセティア見た?
見てないんならジャンプ12号に載ってるから見て来い
それでもう一度書き込みするのだ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 18:02:58 ID:A0QY/col0
俺はゼシカとセティアは気にくわん
ああいうのやるんじゃねーよ。3の女僧侶みたく清楚なんがいいんじゃねぇか。

>>400
〜〜〜〜〜〜ッッッッ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 21:30:12 ID:kZ1JYLKD0
女僧侶が清楚?

幻想だな
ゼシカほどではないがエロ画像まみれだぜ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 21:34:27 ID:yEUwXyQq0
>>397
どうせならジパングも大航海時代に合わせればよかったのに
宣教師も居ることだし
ヒミコの代わりにノブナガとか
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 23:50:47 ID:7SJk4sB80
やまたのおろちイベントで十分じゃんよ…
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 00:51:32 ID:jAdiBnzC0
てかヤマタノオロチ出したかったからあの設定だったのかもな
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 01:18:57 ID:YQ05+OlI0
全身タイツが清楚なはずはないような
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 01:51:38 ID:6TruX58y0
3の女僧侶や女武闘家や女商人は自分からエロを主張しないからこそ逆にエロスを感じる
対照的に鳥山絵のくせに自分に女としての魅力があると勘違いして誘ってる感じの女キャラは激しく萎えるな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 03:19:05 ID:1M53LeRC0
あぶない水着を着せて戦わせたい
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 03:32:45 ID:lT7+tAKRO
ポカパマズだっけ?ムオルの
あれ元ネタってゆうかなんて意味なの?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 03:39:19 ID:UJN29tV80
確かロシア語が絡んでくるんじゃなかった?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 04:29:23 ID:rjUgVd81O
あぶない水着着た女武闘家に回し蹴りさせたいよな
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 04:46:07 ID:zkv7qo+fO
武闘家にノックアウトされた俺はあぶない水着を着た僧侶にベホイミされたい
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 05:23:23 ID:VeObp5zY0
女僧侶の、僧侶の前掛けを取って
黒のタイツだけにしたい
釣り目でクールな僧侶たん イイ!!
FC版の公式のガイドブック(赤いやつ)の絵って、
鳥山っぽいけど鳥山(バードスタジオ)じゃないよね?

あの本で何度抜いたことか
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 11:34:43 ID:UJN29tV80
FC3公式攻略本の女キャラの可愛さはガチ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 11:37:13 ID:7Ic51QlO0
お前らの性的趣向をくっちゃべるスレじゃねーよ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 11:55:52 ID:gwKMv9V30
>>412
激しく同意
以前から何度も湧いてるからその度に不快な思いがする
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 12:02:01 ID:UJN29tV80
412 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/23(金) 01:18:57 ID:YQ05+OlI0
全身タイツが清楚なはずはないような

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/02/23(金) 11:55:52 ID:gwKMv9V30
>>412
激しく同意
以前から何度も湧いてるからその度に不快な思いがする
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 12:13:14 ID:D792fgPb0
>>297
・タイマンじゃないDQ1はドラクエとは呼べない
・いまどきタイマンの戦闘で面白いと感じるユーザーがどれだけいるか・・・

どっちを取るか・・・
結局DQ1のリメイクは携帯機で充分ということか
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 12:24:15 ID:zkv7qo+fO
>>421
まぁここもオナニースレという(ry
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 14:21:45 ID:bMl9dYXC0
ゲームキャラをオナニーのオカズにするオタク男は最高にキモいな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 14:50:04 ID:xpLfwOwz0
いい年こいて、ゲーム性やシステムだけで
テレビゲームに夢中になってる男より遥かにまし。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 14:51:12 ID:XaftJPZ80
>>427
50歩100歩だ、そこのオタクw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 15:41:27 ID:7fT4uboC0
(^ω^)www
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 16:21:20 ID:V719UePE0
ラスボス→りゅうおう
りゅうおうの右腕→バラモス
りゅうおうが唯一恐れるもの→破壊神シドー
りゅうおうを崇める神官→ハーゴン
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 16:36:46 ID:7Ic51QlO0
魔法使いが多そうだなこのスレ…そんな事どうでもいいって

>>424
1の進化版はDQSみたいなスタイルに求めればいいんじゃないか?
スケール的にも一番小さいし、3から2への閑話休題ってぐらいの位置づけにしてさ…
あくまで1に限っては正統派DQの形を採らなくてもよい気がする
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 17:08:29 ID:XaftJPZ80
>>431
それは俺も思う。
そのうちソードの方でも進化していって、
仲間と一緒に剣振る事もできるようになる。
もちろん、9で初めて試みたオンラインの制度をもっと進化させての話。
つまり、RPGをボタンを押すだけじゃなく、もっとリアルに体験できる
ようにする事を、堀井は少なからず念頭に置いてるような気もする。
もちろん夢のまた夢だろうけどw
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 17:10:27 ID:yVsFwEs80
あーマジで棲み分けしろお前ら
エロ語る連中をキモイと言う気はないがここでは止めてくれ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 17:16:29 ID:XaftJPZ80
>>433
もう終わってるのに何を今更…
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 18:19:15 ID:UJN29tV80
>>434

>>433>>424辺りに来る予定だったですよ
でもPCつけながら5時間寝ちゃったです
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 18:47:36 ID:pcGz5MoL0
女僧侶におしっこぶっかけられたい
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 18:53:32 ID:Uo2annvsO
女賢者のあぶない水着で抜いた
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 18:56:02 ID:yVsFwEs80
>>434-435
ちげーよ何回も沸くからちょいずれちゃったけど言ったんだ
事実こうやって反論してるときから>>436>>437が・・・
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 19:12:52 ID:309SbA7n0






        3D女戦士の野糞シーンを全方位から観察したい!!








440433=438:2007/02/23(金) 20:19:03 ID:yVsFwEs80
・・・。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 20:33:06 ID:9iNMuhik0
>>438
南無南無ちーん

DQIXの感触を見て据え置き機に出すってパターンはあるかなぁ…
絶望的かも知れないんだけれども。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 21:39:26 ID:Im/reIGw0
>>424
【発売】DQ1のARPGリメイクを考える【20周年】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146571072/
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 22:15:20 ID:tMrrjo7b0
はやく3Dの女キャラで抜きたいですw^q^w
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 23:00:04 ID:pVBdQV6k0
>>431
同意。


最近は、キャラの容姿を購入動機にしてる理解できん奴も多いみたいだから
キャラ容姿について語る価値はあるかも知れんが、まったく関係のない
エロ話はやめろ。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 23:27:14 ID:FS79El+L0
はやく女キャラを全裸にして街を歩かせたいね
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 23:39:33 ID:coTygIHG0
うひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おめこ最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
手マン最高おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
おめこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
おめえええええこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw
くsssssssssっさあああああああああああw


447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 23:44:18 ID:UJN29tV80
最近安価が変な方向逝ってる奴増えたな


じゃ俺も適当に>>400
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 04:32:48 ID:iC0quWRR0
男勇者を選んで女をパーティーに入れると宿屋に泊まった時にセックスできるイベントきぼんう!!!!!
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 11:43:10 ID:RhO+yuoj0
いっそ性別の概念をなくしてしまうというのはどうだろう
そうすれば萌えだのエロだの言い出すことはなくなるし、装備等の男女格差もなくなる
願ったり叶ったりではなかろうか
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 15:46:13 ID:PQ5tkCwv0
脱線するが、エイジエブエンパイアというPCソフトがあって最初のバージョンは町の人は男女で作業効率が別れていた
しかし、性別で能力の差を付けるのは良くないというクレームがあってグラフィック以外は全く差がなくなった

もし、リメイクしても男女の能力の差がなくなったとしても、仕方がないところまで来てる
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 21:39:22 ID:Yutk9f4f0
魔法使いのじいさんにあぶない水着を装備させたい。
完全にナニをはみ出した状態でイオナズンを唱えたい。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 21:55:11 ID:b+cUGhVp0
盗賊って必要か?

ほぼ3で確立してしまった感のあるDQの戦闘システムでは、
これ以上の能力的な個性付けはできないような気がするんだが。
例えば、6の魔法戦士とパラディンなんて能力的に勇者とどう違うんだ
って感じだし。

同じ打撃系でも、戦士と武闘家のFC3から反映された素早さという
ステータスを使った個性付けはうまいと思った。
移動系で役に立つ能力は商人に集約させれば、上級職の概念がない
3では十分だと思う。

基本職の専門能力+転職によるミックスの選択性があればゲーム性的にも
バリエーションは十分で、職増やしても意味ないと思う。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 23:18:24 ID:RhO+yuoj0
>>452
能力値で見た場合

 商人=戦士+すばやさ−ちから−HP

という感じがするので

 盗賊=武闘家+(何か)−ちから−HP

とすれば対比が取れて良いかもしれない
そういう職業を追加する必要性があるかと言われればたぶんないけど
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/24(土) 23:20:09 ID:AOye7hPl0
>>452
おっしゃる通り、不要
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 10:06:18 ID:TcQjPCZQ0
SFCの追加要素ひとつひとつを取り上げて、
「この要素はDQ3を楽しむために必須か否か」とやっていったら
すべてのものが「否」になると思う
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 10:54:54 ID:x9E22hRV0
FC版での設定が必要最低限且つ要素的には満足の領域だったってわけか
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 10:58:54 ID:/7byKb3X0
>>455
世界観を壊さない程度なら、隠しダンジョンはあってもいいと思う。
DQ3は仲間たくさん作れて育成のバリエーションが豊かなのに、
クリア後は闇ゾーマ打倒だけだとちょっと寂しい。
もちろん闇ゾーマも強くして欲しいけど。

SFCの追加要素でよかったのは、アレフガルドの音楽が城とか街が
1仕様になったことかな。ここだけは良かった。
システム的な追加要素は余計。バランスが悪くなった。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 17:52:30 ID:zITzGYfd0
○○ アレフガルド音楽 
○ 裏ダン
× 盗賊 鉄球 
×× 女尊男卑
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 17:57:55 ID:dDeCbeUb0
○○ 操作システム改良
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:00:28 ID:ID53QlMH0
このスレの住人的には、どのハードでリメイクされる事を望んでるの?

【A】PS3で8エンジン仕様 or 8エンジン発展系でリメイク
【B】DSで9エンジン流用仕様でリメイク
【C】DSで2D仕様でリメイク
【D】PSPでリメイク
【E】X-BOX360でリメイク
【F】PS2でリメイク
【G】Wiiでリメイク
【H】GBAでSFC版をそのまま移植(リメイク無し)
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:07:59 ID:zITzGYfd0
af
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:08:41 ID:RJiIsg5q0
手軽にBかFで
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:08:54 ID:E9uWvU1q0
BとHだけはやめてほしい。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:15:56 ID:j3zAWyYy0
>>460
一番いいのは【C】だな。

【H】は論外だし、それ以外は駄作化する可能性が高い。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:21:42 ID:/7byKb3X0
【B】【C】【F】【G】で。
8仕様はちょっと危険。【H】は論外。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:35:17 ID:x9E22hRV0
Aも論外だろ。出たところで100万売れずに3の黒歴史化される
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:57:11 ID:OCvYQYY00
CとFだな。
Cだったら上を主観視点に下をマップにすればいい。
Fだったら出来れば8エンジン希望。無理ならDQMJぐらいでも妥協する。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 21:57:27 ID:LHobiuRp0
AかFかGで3部作完全版
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 22:07:59 ID:eI9C4Lwr0
【C】DSで2D仕様でリメイク
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 23:46:26 ID:OPhjx1DJO
3Dの8エンジンにしたら糞かするだろ。
どうしてもアニメを宅が8エンジンを根強く期待してるが、開発費、手間、開発期間からして無理
死ねよアニメを宅の8信者
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 23:55:31 ID:XIqXBAkE0
元々このスレは3D化を望む者がたてたスレなので
お引取り下さい
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 00:28:02 ID:jwJf5Bv10
>>470
〜〜〜〜ッッッッ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 00:44:23 ID:Lfa+gB5i0
>>471
2D支持派も多かったし、今は方針も変わってスレタイも変わったろ。
いろいろな形態のリメイクを望む者が自由に発言できるスレだ。
>>470の言い方は過激だが、きちんとした理由があれば3D否定派の
意見はあった方がいい。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 00:45:34 ID:2uqc+COi0
>>460
一番無難なのは【C】だな。
それでこのスレで言われているような調整をやればそれだけで名作。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 00:53:00 ID:XLeiH5ax0
アニオタ=8信者と本気で信じてるのか
アニオタだって見た目がアニメだったらなんでもいいわけじゃないだろう
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 01:00:38 ID:pKxA4q050
今更無難なもんなんていらねえよ

懐古はハックロムでもやって理想のバランスを勝手に追求してろ
ただの邪魔だ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 01:03:17 ID:7DNbGT2b0
DSだったらDQMJエンジン(≒8エンジン)というパターンもあるな
あとこれ↓
【I】DSで、上画面で2D・下画面で3D
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 01:13:13 ID:gpYcC6qO0
つかDQMJエンジンで充分だ
モンスターはほとんど使いまわし可能だから
すぐ作れるんじゃまいか?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 01:26:44 ID:qUPfwCaj0
8エンジン以外で満足できるならSFCですでに満足しとるわボケ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 01:47:19 ID:+lsMZORW0
PS2かPSPで8エンジンの発展系リメイクが理想かな。
とにかくドラクエ3の世界を3Dで再現してもらいたいという気持ちが強い。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 02:00:50 ID:gV4fwYwLO
個人的にはヤマタノオロチとボストロールの音楽をかえて
もっと中ボスぽい感じならいいなとおもいます
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 10:57:46 ID:97ybXytEO
>>479
SFCはグラはまあいいとして、バランスが糞過ぎて納得のいくできじゃねーよボケ

中ボスの音楽を使うのは魔王級の敵からでいいような気がする。
つまりバラモス、キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビのみ。

それから、ブロスはまあいいとして、ヒドラとゾンビの戦闘力を上げろ。
現行だと、ヒドラの吐く炎の威力がしょぼ過ぎる。
ゾンビは、常時2回攻撃の上に、神龍の使うスカラ系無効の「かみ砕く」
「のしかかる」を追加しろ。

ゾーマは最初から勇者の挑戦だ。SFCの演出は糞過ぎる。

あと1と3にもボス叩いたときの「ピシー!」って音を追加してくれ。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 14:03:59 ID:SZsT8OQv0
>>453
亀レスだが、盗賊はダガー系装備時のみ2回攻撃と会心がレベル依存で発生なんてのも
おもしろいかも。
戦士の与ダメの安定性に対して、爆発性のある武闘家。さらにギャンブル性の
高くなる盗賊。みたいな感じで。

484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 14:18:28 ID:JsAHxF720
>>482
ハックロムでもやってろ糞懐古w
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 14:23:04 ID:HiB0EQBl0
>>483
たまに急所を突くのは?
盗賊就職者のLV/1023の確率で
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 14:29:00 ID:SZsT8OQv0
なんかボス戦で役に立たないし、アサシンダガーの立場がますます…
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 14:43:11 ID:HiB0EQBl0
今でも十分強いんだから、ボス戦能力を上げちゃだめでしょ
488483、486:2007/02/26(月) 14:52:02 ID:SZsT8OQv0
>>453
からの流れでこうレスしたんだが。
ま、どっちにしろMPや装備も制限しなきゃ意味がないか。

イメージ的には今の呪文習得後の最終職としてではなく、HPや守備力の低いアサシン
的な職だったら楽しいかなと。(何が?w)
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 20:54:16 ID:jwJf5Bv10
盗賊は色々できるけどスペシャリストになってはならん
そういう意味では勇者に似てるけど、素早さだけはかなり高いので区別可能。
ギャンブル要素を加えるのは余り賛成でない。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 21:31:19 ID:z6/7jRWc0
リメイクについて考えてみるためにも久々にロト三部作やろうと思うんだが、
みなのベストだと思うプレイ順ってどの順?
普通に1→2→3ももちろんいいと思うけど、
時系列に3→1→2もいいと思ってるんだよね・・・
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 21:44:37 ID:guVDb/xM0
1→3→2 難易度順
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 22:17:12 ID:2uqc+COi0
>>489
そういうキャラって、個性としてどうなんだろ?

転職システムを考えれば、勇者意外は全員なんらかのスペシャリスト
の方がいいと思うけどね。

>>487
ボス戦時の能力補正は、やるとしても勇者(主人公補正?)じゃないか?
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 22:20:34 ID:Lfa+gB5i0
> 勇者意外は全員なんらかのスペシャリスト

同意する。

ギャンブル要素加えるとしたらどう考えても遊び人だろ。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/26(月) 23:19:05 ID:f0TdvCpf0
>>460
願望としては断然A。だけど今のPS3を巡る色々な厳しい状況を考えると
現実的にBCGの任天堂系ハードになる可能性が高いんだろうなぁ。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 14:33:43 ID:ZoWkvI3N0
Wiiで良いからさ、とにかく出してよ、まず6を。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 16:59:10 ID:T2V3aEE80
糞ゲー6なんかどうでもいいからロト三部作の再リメイクを優先するべき。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 17:09:26 ID:lh1ZNfjX0
5と6って全然おぼえてない。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 17:11:49 ID:lh1ZNfjX0
あぁ、5は主人公が奴隷で結婚相手選べるやつか。思い出した。
6は完全に忘れてるな。まったく思い出せん。きっと激しくどうでもいい内容だったんだろうな。
そんなものよりロト三部作のリメイクが重要なのは全世界満場一致の意見だろ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 17:50:13 ID:q5KGknZI0
↑お前痛すぎるから
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 18:03:11 ID:MBKEvzGx0
スレタイにロト三部作とか書いてんのに5や6を持ち出す奴もどうかと思うがな
しかも6は専用スレあったはずだし
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 22:36:04 ID:JFjTO6p60
>>477
それいい!!!!
上で3D、下で昔のような2D。
3Dでやりたいやつは十字キーでやって、昔の2Dでやりたいやつはタッチペンで
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 00:12:43 ID:TQKKhhSd0
DQ3をWiiで出してくれ。
最低でも人気声優フルボイス、可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 00:14:04 ID:akhMqdOA0
>>502
氏ね
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 01:04:52 ID:/Ag5/nthO
5は過大評価されすぎだよな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 01:08:26 ID:w1Ory6hx0
>>502
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 01:57:44 ID:MYyRtFdB0
その釣りお前が思ってる以上につまんねえから
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 07:40:36 ID:+F/KVxSr0
ワラタ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 09:15:24 ID:TkYFb1tB0
>>504
今バカが湧く瞬間を見たw
支持者が多いだけで「過大評価」とかすぐ抜かすバカw
3がすでに餌食になってるが、今度は5か?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 12:28:05 ID:ettTr0040
エロ求めるのは同人作品でやってくれ
公式ゲームでやるからイイ!って気持ちも分からないでもないが
いや、むしろ俺もエロは好きなんだが…
そういう方面に力を入れるよりも、まずバランス等に力を入れてもらいたい
その上でエロ入れるなら隠しダンジョンのボスドロップか、すごろくの景品でやってもらいたい

呪文に関して、こちらのPTメンバーの場合は確立で敵にHIT
敵の呪文は100%HITして装備で軽減するしかない仕様だったわけだが
耐性で軽減、確立HIT、どっちが基本システムとしてここでは望まれてるんだ?

呪文威力の賢さによる変動システムは面白いかもしれんと思ったが
古参から見ると蛇足って感じかね?
呪文ごとに『ダメージ基本値』 賢さの『必要値』『限界突破値』を用意とかってのは如何か

・メラが『必要値』が20だとして、賢さ10だと半分の50%しか威力が発揮できない
ダメージ基本値が20だと、50%なら10ダメージ
『限界突破値』が80として、賢さが160まで成長するとダメージ基本値の2倍で40ダメージに
賢さを最大500まで設定するなら6.25倍の125ダメージでメラゾーマ並に
従来の255までなら約62ダメージでメラミ並に

・メラゾーマの『必要値』が150として、100だと約66%
ダメージ基本値が200なら、約132ダメージ
『限界突破値』が200として、賢さが255まで成長すると約250ダメージに
賢さの最大値が500なら、500ダメージになる

これはテキトーに今作った数値バランスだけど、ちゃんと色々と計算して数値決めればマシになるかな…?
この賢さによる変動を魔法使いと僧侶のみに適用して、賢者は関係無いようにすれば
賢さ低くても安定した威力が出せる賢者と、レベル高く、賢さ高くなったら効果のあがる魔・僧で差が出る
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 12:35:58 ID:ettTr0040
あ、追記
賢者以外の職業 いわゆる魔法戦士だとかモンクとかにした場合でも賢さの影響ありなら
転職で魔法も使えて力強い最強キャラってのは無くなるかも
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 12:36:35 ID:MYyRtFdB0
8の計算式でいいよ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 12:47:09 ID:ettTr0040
うおっ・・・言われてみて調べたら殆んど同じというか、もっと複雑な計算式がすでに8であるのか…
くだらない駄文を書いて申し訳ない…
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 13:26:37 ID:A8Sa7fpS0
かしこさの最大値255しかないDQ3にDQ8計算式は不向き
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 13:48:54 ID:MYyRtFdB0
255にこだわる必要がない
FCじゃあるまいし
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 13:56:36 ID:A8Sa7fpS0
ステータスを変えるよりも計算式変えたほうが楽
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 14:00:37 ID:fzge/9w2O
俺はバランス調整さえやれば、賢さ変動賛成派。
8でもやっちゃったしな。8のバランスは駄目だったけど。
こうすることで、転職マラソンを抑制し、今まで以上に専門特化に
育成する意味が出てくる。

ただ、昔あったシステムスレで賢さ変動制に強く反対していた奴も
結構いて、その理由にもそれなりに納得させられた記憶がある。
どういった理由かは忘れたが。

3のシステムなら現行通り育成にもそれなりのリスクがあってもいいと思う。
8の場合は、仲間固定だからスキル地雷で取り返しがつかない場合が
あったが、3は酒場で仲間作れるからこれを回避できる。

ゲーム難易度に大きく影響する強力な武具ではなく、エロアイテムや
ネタアイテムこそすごろくなどのおまけミニゲームの景品にすべき
というのは同意。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 15:01:28 ID:MYyRtFdB0
>>515
新しいモデル作る方がよっぽどめんどくせーよ

>>516
8はテンションの存在が台無しにしたな
あの地味に呪文威力が上がってくる感覚は好きだったんだが

その反対理由とやらを聞いてみたかったね
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 15:53:12 ID:9Xjn2efV0
テンションはむしろ、タンバリン発見までは
意味ねーってレスを多く見かけたような。
凍てつく波動で無力化されるなんて使わないだろ、という。
力ため ならぬ 魔法ため も可能なわけだし。
更なるリメイク3に導入して欲しいかは別問題。

というか、FC版の頃なら
賢さの種はあっても不思議な木の実は無かったような記憶。
体力は命の木の実があったけど、賢さにはそれなりに意味は。
SFC版も、対いてつく波動ボスにはメラゾーマ有意義だし。
雑魚戦でのMP調整と複数攻撃武器とのバランスであって、
単純な威力というわけでも無いような。

MP消費無しである特技で
打撃ダメージが跳ね上がったからこそ、
賢さ補正が導入されたような。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 17:59:18 ID:DVKZzM2e0
テンション
5→損
20→+-0
50→得
100→大得
これで問題ない気がするが・・・(毎ターン攻撃呪文を唱えるより、当然ながらMP消費が少ない)
テンションを、呪文と通常攻撃の場合に分けて考えてみては?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 18:16:51 ID:B7WM9EAl0
テンションは武道家専用でよくね?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 18:30:43 ID:DVKZzM2e0
いや、それをやるとただでさえ優遇されてるのが一段と・・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 20:11:21 ID:z/it6WkN0
いてつく波動ではテンションが元に戻らない仕様にすればおけ
テンション版いてつく波動みたいな技を作って

テンションアップだけじゃなくてダウンするといいかもな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:24:09 ID:V6AXT9Ej0
>>516
>ネタアイテムこそすごろくなどのおまけミニゲームの景品にすべき

それでもよほど面白いネタにしないとまた不満が出るだろうな
ジパングすごろくのゴールに神竜がいて誉められるだけとかやりそうで怖い
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:44:02 ID:akhMqdOA0
>>523
景品目当てではなく、ミニゲームをプレイすること自体が楽しければ問題ない。
つーか、ミニゲームってのは本来そういうものだ。
DQのミニゲームは、FFのそれと比べて圧倒的につまらん。
強力な武器防具が手に入るから、つまらんのを我慢して仕方なくやってるだけだ。

難関ダンジョンをクリアするとかならともかく、DQ本来のゲーム性とは何の関係
もないミニゲームでゲーム攻略に大きく影響する強力な武器防具が手に入るのは
おかしい。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:46:54 ID:Cf4+XSuN0
バランス崩してると感じるなら使わなければいいだろ
ミニゲームの景品はRPGの苦手な人への救済措置だ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:54:24 ID:yspTXWKG0
『〜したくなきゃ使わなきゃいいじゃん』といった類の意見はあまり好きじゃない。
ユーザ側に調整を強いるゲームは名作とは言えんのではないか。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:55:26 ID:ettTr0040
嫌ならこのスレ見なきゃいいじゃん
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 21:59:55 ID:DVKZzM2e0



>>527 
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 22:14:14 ID:A8Sa7fpS0
自由参加のおまけ要素でぶーたれても仕方ないよ
わがままと観られても仕方がない
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 22:33:23 ID:V6AXT9Ej0
>>524
FFはあまりやったことがないから比較はできないけど
つまらないと感じる原因はたぶん運の要素が大きすぎるからだと思う
福引からポーカー、スロット、すごろくに至るまでほとんどが運任せで
強くなった、上手くなったということが実感できない
ミニゲームではないけど移民やモンスターメダルもそんな感じがする
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 22:49:49 ID:ettTr0040
確かに、他の一般的なミニゲームに比べて運の要素が大部分を占めているな
移民もある程度ランダムで人物が登場するから、それも運か
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 12:09:04 ID:AFo4zow50
運だから適当で良いんだろ。
FFのようにゲーム進行中に強制ミニゲームとか要らない。
RPGをやりたいのであって、
脳トレもどきやパズルゲームを求めてない。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 12:42:06 ID:BccZyXLpO
適当でいいんだったら、そんなところに強力な武器を置かないで欲しい。
本当の意味で『自由参加』じゃないんだよな。
特にリメ3のすごろくは酷い。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 15:50:43 ID:AFo4zow50
本当の意味での自由参加と言われてもなぁ。
所詮オマケだからバランスブレイカーを入れるのと、
所詮オマケだから諦めやすいものにしろというのは、
2つの要望は、どうやっても両立できんだろ。

だから、
オマケは「本当の」自由参加とかの問題ではなく
強制で絡まなければそれで良いと思ってるのだが。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 17:07:03 ID:6BykzuMK0
たまにそれが原因でオマケ自体を否定する人いるよね
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 23:06:25 ID:PL7BOdR50
例えば、ロマリア、カザーブの付近で
はがねのつるぎを手に入れようと思ったら
すごろくをクリアするしかない。

それがちょっとすごろくを強制的に
してる部分かなって思う。

これがFC版みたいにロマリアやカザーブに
お店に売られていたら
「本来買えるアイテムがタダで手に入る」
程度なのでオマケとして成り立つんだけど。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 23:20:15 ID:Ic/tgblb0
SFCリメイクの追加要素はどれも微妙なものばかりだ。
(神龍戦はよかったけど)

リメ3のすごろくは、他作品のカジノと比較しても難易度
低くて簡単にアイテムが手に入るから、もうやれと言ってる
ようなもんだろ。

おまけはオリジナルの格闘場程度でいいのに。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/01(木) 23:40:19 ID:TBTUEF6q0
ゾーマに
「今のはマヒャドではない。ヒャドだ!」
をやらせて。
つかゾーマのマヒャドの威力を上げろ。

あと光の玉使うときは、BGMが勇者の挑戦じゃないとどうもしっくりこない。
あの効果音と勇者の挑戦がめちゃくちゃマッチしてたのに・・・。

SFCの演出は糞。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 00:41:53 ID:1jYrceYA0
>ゾーマに「今のはマヒャドではない。ヒャドだ!」をやらせて。
(゚听)イラネ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 02:33:08 ID:q1Gt3g2G0
勇者以外の職をFC版よか極端な割り振りにして、魔法とかの詠唱速度や
威力を完全にかしこさや、力依存にすれば面白いと思うんだけどな。

戦士→完全防御力バカ、壁になって攻撃を防ぎつつも反撃
武闘家→戦士と逆で完全ダメージと攻撃速度優先。回避もか
勇者→戦士と武闘家のハイブリット
僧侶→回復、補助特化。自分が殴るヒマも無いほど戦士と武闘家がダメージ喰らいまくり
魔法→攻撃魔法のみ特化。バイキルトとか全部僧侶。かしこさでダメージ依存
賢者→完全なハイブリットでなく、僧侶、魔法使いの究極魔法(ザオリク、メラゾーマ、
イオナズン、マヒャド、ベギラゴン)使えないか、どれか一つ選択性
商人→適当
遊び人→時々いなくなる

で、MPは歩行、もしくは時間概念付けて、時間毎にある程度回復

まで考えてみたが、これじゃコンシューマー用エンカウント制EQになっちまったorz
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 10:33:58 ID:XmwmISIF0
闇ゾーマに冷たく輝く息、神竜・グランドラゴーンに煉獄火炎吹かせて欲しい
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 11:34:56 ID:TywgXtEd0
ゾーマ→マヒャデドス
グランドラゴーン→メラガイアー
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 18:01:42 ID:nqu7BWaY0
ゾーマ→エターナルフォースブリザード
グランドラゴーン→バーニング・ダーク・フレイム・オブ・ディッセンバー
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 18:15:48 ID:Sukm1lb/0
わけわかんねぇこと言うな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 19:07:51 ID:p1Lpxsu70
>>538
ハックロムでもやってろ糞懐古w
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 20:43:25 ID:Mkkj+Z6l0
でもまあ、ゾーマ弱らせてから「勇者の挑戦」もねえだろって気はしないでもない
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 23:27:12 ID:Sukm1lb/0
確かにw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 00:08:38 ID:JkX8nYdk0
SFCは演出もセリフも糞だろ。
糞懐古とか煽ってるバカはこのスレから出てけw
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 00:26:14 ID:5Y9Udnm60
お互い何に対して怒っているのかが分からん
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 01:13:31 ID:S4FL2CoZ0
性格システムはまた欲しい!
でもキャラメイキングのある3ならではのシステムなんだよな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 09:50:58 ID:v/b86YVp0
あと
かっこよさと
ピザ度
勇者指数
がほしい
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 14:03:49 ID:SUZl2wYw0
女キャラにはスリーサイズの設定も必須
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 14:16:34 ID:d0qeEG2e0
DQ3をWiiで出してくれ。
最低でも人気声優フルボイス、可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 16:08:17 ID:SUZl2wYw0
>>553
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い

555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 16:08:44 ID:PcPNWGwQ0
>>553>>554
お前らはドラクエやらなくていいよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 16:34:42 ID:oXy/CfOF0
553のほうはコピペだ 前に見た事がある
554のほうはシラネ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 17:00:19 ID:AnIsp2xY0
Wiiのアバターと360の実績システムが組み合わさると…PlayStation Home!?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1410

一部サイトが報じるところによれば、PS3でその名もPlayStation Homeと呼ばれるサービスが始まるという噂。
なんでもこれは、Wiiのもつアバターシステム"Mii"と、Xbox360のゲーマータグに表示される実績システムを組み合わせたものなんだとか!?

我々のソースによって述べられるように、PlayStation Homeは興味深い、ローファイな、キラーアプリになりうるように聞こえます。

「要するに、あなたの本体にアバターを作れるようになります(Miiのように)。
そして、このアバターは部屋を持っています。
あなたがゲームをプレイして特定のタスクを達成するごとに、あなたはそのゲームに特有の部屋を飾るアイテムを手に入れます。
この仕掛けは、すべてのPS3ゲームで新しい必要条件になります…」



明らかにWiiのパクリ
恥さらしが
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 19:37:45 ID:q9XjESEO0
>>556
553は単なる改変、554はそれを真に受けた大バカだろう
>>557
ブラクラ調べちまったw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 20:28:42 ID:RW0qJhbN0
リメイクするなら、バランスはSFCに近い感じで色々なパーティを気軽に楽しめるといいな。
ブーメランは便利すぎたから改善して、性格も上位互換は作らないようにして
装備の男女バランスも整えてほしいけど。

何十時間もかかるゲームだし、
初心者でもある程度パーティ選択の幅ができたほうが面白いと思う。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 21:25:58 ID:S0Q4wQVm0
というか性格のステータス反映はやめて欲しい
当たり外れ大きいし、場合によって職業個性が薄まる
会話システムのみ影響するようにしてくれたら神
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 21:43:05 ID:oXy/CfOF0
むしろ性格のみがパラメータに反映されるべき
すばしっこい戦士とか作りたいんだよ
ヒュンケルとかデイジィとかすばしっこいんだよ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 21:56:13 ID:VCNHCuUR0
>>560
>場合によって職業個性が薄まる
それはランダム成長や転職、種といった元からあるシステムにも同じことが言える
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 22:14:06 ID:V13L2TOn0
賢者の能力は魔・僧の完全上位互換でもいいと思うんだがなぁ。
6のキングスやウィンドマージみたいな必要経験値にするとか悟りの書+レベル30or遊び人レベル40で転職が可能とかにすれば
バランスは取れると思うが。
性格は一部の強すぎるのと弱すぎるのをなくせばいいとは思う。
強すぎるのは全クリ後の本のみでなれる。弱すぎるのは呪い装備でのみなるというのでもいいかもしれんが
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 22:41:57 ID:S0Q4wQVm0
>>562
転職は仕方ないとして、種は盗賊無いと数は限られるし、
ランダム成長は狙わない限りそうなんないだろう
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 22:51:43 ID:JmyJwijO0
>>562
それを安易にできるシステムにしちゃダメって事じゃね?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 23:53:38 ID:JkX8nYdk0
性格システムって、職業の個性が薄まるってのは確かだと思う。
職業個々に職業特性みたいなものがあればいいんだけどね。

>>563
総合的には賢者が強くいいんだけど、僧侶・魔法使いにしかない要素も欲しい。
人によっては僧魔が強いと思えるような。
例えば、FC版の魔法使い(水の羽衣装備、毒針、高い素早さ)

SFCの追加要素はどれも微妙なものばかりだ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/03(土) 23:59:26 ID:VCNHCuUR0
おそらく「職業個性が薄まる可能性」自体は悪くない
むしろそういう方向に成長させることもできるという自由度の高さは長所だと思う

だから性格システムの問題点は個性が薄まることではなくて、
すべての能力値に成長傾向が強制的に付与されてしまうせいで
「このキャラはこう育てたい」という意図を反映しにくいことではないかと

例えば力を伸ばしたいと思って「ちからじまん」にすると賢さの伸びが悪くなる
「ごうけつ」にすると素早さの伸びが悪くなる
別に賢さや素早さを下げたいわけじゃないのに下げざるを得ない
結局種を食って補うことになる
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 00:50:55 ID:M2bvUbVy0
>>559
ぬるくなってもいいんだけど、例えば複数攻撃武器が強すぎて
呪文意味ねーとか、そういう類のぬる化は簡便。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 10:13:41 ID:4KvQYDmU0
複数攻撃武器を許容できるとしたら
どんな条件を満たすべきか考えてみるといいかも

(1)攻撃力や命中率が低いなどリスクを持たせる
(2)装備できる職業をさらに限定する
(3)数量限定(店で買えない)にする
(4)入手時期を遅くする
(5)その他

個人的に攻撃のメインは勇戦武の単体打撃攻撃として、
呪文も含めた複数攻撃はサポート役に徹した方がいいと思うから
(1)攻撃力を低めにする(同時期に入手できる単体武器よりワンランク下くらい)
(2)メイン攻撃役には装備させない(+盗賊がちょっと強すぎるのを調整)
このあたりで十分じゃないかな
攻撃呪文との競合に関しては職業選択の自由ってことで
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 10:44:06 ID:GFCz6pmz0
(6)理力の杖の如く攻撃ごとにMP消費
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 14:46:40 ID:ZLl7H4k00
>>548
ハックロムでもやってろ糞懐古w
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 16:32:37 ID:RVA9nzG50
>>569
ブーメランは命中率、ムチは職業
ということでバランス保てるかも
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 16:37:05 ID:muewqtW/0
そこまでして複数攻撃武器を導入したい理由がわからんw
それなら最初から無いほうがいいだろ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 18:06:22 ID:vQw1MtUZ0
たしか、複数攻撃可能な最初の武器はWのグりンガム(カジノ)
だったと記憶している。
そのグりンガムの威力が低かったことについてのハゲの見解は、
『カジノ景品とはいえ、複数攻撃なんて強杉ですからね、
 遊びですしこんなモンにしておきました。』

複数攻撃の武器なんてもともと反則だってのがハゲの頭にはあったんだよ。
ま、Xからは堂々とブーメランがお出ましになった訳だが・・。




575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 18:36:04 ID:GFCz6pmz0
FC版4にグリンガムなぞ無い
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 18:53:30 ID:5bMPBOsn0
無いな
一番最初に全体通常攻撃が実装されたのはSFC版ドラクエXだ
グリンガムの鞭の初登場もXから
こんな記憶違いをしているようじゃ、インタビューってのも怪しいもんだな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 05:11:20 ID:v5HS/Hq70
男勇者ではじめると女キャラとパーティー組んだら宿屋に泊まった時にセックスできるようにしてほしい。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 11:25:44 ID:89Opt8W20
DQ3をWiiで出してくれ。
最低でも人気声優フルボイス、可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 12:21:35 ID:XoQETAgg0
>>577-578 気持ち悪い
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 17:06:32 ID:3TZl5Asy0
>>579 同感
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 17:16:15 ID:J5Xkl0Nn0
こいつらコピペだろ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 18:37:57 ID:uXJWUU9Y0
というか
>580までで1セット
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 18:57:32 ID:dgbYbEZX0
ドラクエの女キャラ人気は昔からあったもんだが
露骨にヲタが食いついてエロを入れろと主張するようになったのは、8のせいだな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 20:37:05 ID:xn4csAy60
>2の3Dデモってどうやってやるの?
invalidとかなってみれないんだけど・・・?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 20:39:18 ID:xn4csAy60
あ、できたわ...
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/06(火) 20:49:32 ID:WkqgaweN0
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 02:09:09 ID:i5Yr9k1F0
リメイクの出来という観点では、PS4はよかったなあ。6章除けばだが。
ダンジョンの簡略化が難点だが、戦闘バランスはオリジナルよりはよくなったし、
リメ3で不評だったのか、安易に複数攻撃武器を導入しなかったのも良かった。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 19:27:41 ID:lQ47HIyz0
装備をグラに反映してほしいなあ。
装備を全部はずすと女キャラは下着姿になるの。
これだけは必須だろ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 19:48:29 ID:l5k2sFq00
このスレ、やっぱ妄想派と真剣派に分けるべきだろ・・・
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 19:59:33 ID:x4VdTkfL0
全部妄想だろ何言ってんだw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:08:01 ID:l5k2sFq00
その妄想にも二通りあんのは分るだろw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:11:03 ID:rtUUsDtz0
>>591が気に入らないものとそうでないものの2通り
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:33:00 ID:g4ky40u10
>>588
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:38:47 ID:l5k2sFq00
つまりエロをいれようとする奴と真面目に作ろうとする奴w
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:39:37 ID:xzMgXmF70
スクエニにメール出してみたら?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:40:36 ID:Ei3xMfwH0
真剣派の妄想

妄想派の妄想

597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:46:08 ID:2f0hzFMG0
オナニーしたきゃエロゲでもやってろ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 20:57:57 ID:DI73JtND0
>パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。

おまえホントにドラクエやりたいのか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 21:43:10 ID:QNitwwTj0
Vを3Dにする場合、性格によって顔や体型が変化というのはどうだろう
頭脳明晰だとメガネっ娘
ごうけつは腹筋割れ
セクシーギャルになると・・・とてもいえない
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 21:48:37 ID:2f0hzFMG0
ドラクエ じゃなくて マラ食え だ エロ妄想
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 23:25:55 ID:UmkVL9i70
女僧侶の帽子にちんこ突っ込んでオナニーしてええええええええええええええええええええええ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/07(水) 23:37:25 ID:zgnSxWcG0
8の影響は酷いな。

個人的には、2Dベースの良バランスで出してくれればいいや。
SFCとGBCのバランスは糞だったし。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 00:30:58 ID:6b9pTL3o0
現実的かそうでないかで分けろ
エロでも真剣な奴いるだろw
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 00:35:08 ID:csu7LWBlO
Legend of Roto
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 00:42:02 ID:17aF9Fyx0
リメイクされるなら、絶対に追加PTメンバーは居るだろうな
いくら蛇足だと俺らが思っていても、そういう時代だ
分かり易い目新しい物を入れないと客が取れないってもんさ

Vは新メンバーの必要は無いだろうから、装備品やらミニゲームが増えるだろう
Uは仮に今リメイクされるなら、サマルトリア王子の妹だろうな
Tは一人旅がウリだと思われるので、ローラ姫の加入って線は薄いだろうが、無いとは言い切れない
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 01:53:27 ID:kJhLSizI0
ラスボス→りゅうおう
りゅうおうの右腕→バラモス
りゅうおうが唯一恐れるもの→破壊神シドー
りゅうおうに対抗する為にシドー召還を企てる神官→ハーゴン

このコンセプトで作ってくれ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 07:37:41 ID:QL1lnYxg0
現実的な方向性で言えばエッチな水着は全然アリだろ。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 10:33:22 ID:VH/wuxB60
>>606
ストーリー変えすぎ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 20:00:47 ID:XDOVeBS10
DQ3をWiiで出してくれ。
最低でも人気声優フルボイス、可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 20:32:57 ID:LRRGGLC70
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001383.jpg
DLパス=6

現在こんな感じで製作しようと、設計中。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 21:24:19 ID:6Rvy5yq5O
>>606
なぜ同じ時代にハーゴンと竜王を出すんだ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 22:48:17 ID:kKP/beDz0
いつの間にネタスレになってる…
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 22:51:32 ID:RexGWprz0
なんで皆、追加追加の方針でリメイク作るんだろ?
たまには、精錬の方向性で作れ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 22:53:54 ID:17aF9Fyx0
精錬の方向性だと売れないと判断されているから、だろ
新要素を入れて目を惹けとか上から指示が出てるんじゃねーのか?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 22:56:44 ID:RexGWprz0
確かに新規の目を引くには追加要素が必要だが、DQの場合
たいていそれが糞の要因になってるんだよな・・・。
リメ3の場合特に。

またリメイクあるなら、今度は精錬の方向性で頼むよ。

まあ、個人的な意見だ。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 22:58:41 ID:zrbVmaQh0
精錬とは言うが例えばどういうことだ?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:07:31 ID:RexGWprz0
>>616
FC時代のDQは、容量の都合からか、詰め込むべき内容をかなり
厳選してたと思うんだよね。
だから面白い要素だけが残り、名作が多かったんじゃないかと。
なんでもかんでも詰め込めばいいってもんじゃないだろ。
6と7が不評なのがいい例。

だから、ほぼ100%あり得ないけど、SFCで大幅に増やしたアイテム
を削除するとか、いったん増やしたものを思い切って削って欲しい。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:15:52 ID:umQ3gPWW0
>>617
俺もそういう方向性は賛成だが、一旦追加した物を削除ってのは可能性低いだろうな。
製作者も自分を否定するようなもんだしw

あるとすれば、またなんか追加することでバランス調整するんだろう。

まあ、複数攻撃武器だけは排除して欲しいが。
序盤〜中盤での魔法使いの存在感が無くなる。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:39:40 ID:4bRXBFP70
どうせならSFCじゃなくてFCを基準にして考えればいいんじゃね?
それで追加・変更すべき点は何もないとなればこのスレも用済みだ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 23:56:11 ID:6Rvy5yq5O
鎧、盾、兜は強いのにロトの剣だけが弱いのは問題だからまずはそこだな。
複数攻撃武器はクリア後のおまけ程度ならいいや。
ボス戦ではサマル、ムーンは補助、回復要因でローレの打撃頼りにしてほしい。
メラゾーマ追加とかは勘弁。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 03:29:36 ID:gPAU/NVd0
>>620
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 04:11:45 ID:lubvaxHI0
ワロタw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 08:19:42 ID:ptBug9d50
3から考えると
女尊男卑だけは改正されるべきと思うね
とりあえず女性専用武器防具の撤廃又は弱体化(精錬)が一般的な考えだろうが、女→防具優遇、男→ステ優遇 といった方向にするのも一案ではないか?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 13:00:35 ID:cWUvTzjC0
元から♂力と体力・♀素早さと賢さで多少の差があったのが
性格と大量の種(盗賊)で埋まってしまったんじゃね。
破壊の鉄球を男専用にするか、光のドレスをいつもの呪文反射に
その程度でいいような。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 13:26:58 ID:0hThsg9f0
始める時にノーマルモード(再リメ)とハードモード(FC版)にわけたほうが良い気もしてきたな。
で、ハードモードはそこからクラシックバージョンとしてのFCのエミュを入れておくとか。

なんだかんだ言って、DQはライトユーザーに受けやすい様に作ってある(多分)から低難易度が悪いとは言えないと思う。
SFCのリメ3はかなり人気あったけどそれが「ドラクエ3だったから」と言うだけじゃないはずだし

ただ、あからさま過ぎる女尊男卑は勘弁な
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 13:32:32 ID:cWUvTzjC0
低難易度と
比較して明らかに使えない職・性別ってのは
何か違う気もするけどな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 17:17:29 ID:YKwBNP570
>>620
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 00:49:37 ID:N7UslfFB0
ネタ書くにしても、もう少し面白いこと書けよ。
荒らしと大差ないぞ。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 01:22:30 ID:x+5sG65V0
お前らそろそろ見なかった事に出来る人になろうぜ?

無理なら、別の専ブラ導入してそれに「パンツ」とかのワードNGにして見れ。
反応するから面白がるのに何してるのさね
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 12:01:51 ID:OX6gCLZS0
リメイクなら、

・操作性の向上
・時代に合ったグラフィックの向上
・音源の向上
・オリジナルのバグの修正
・若干のバランス調整

これだけやってくれればいいよ。
3で言えば、FC版を基本として、綿密に計算された上の世界でのバランスを
アレフガルド以降も維持してくれればいいと思う。
(アレフガルド以降はやや大味に感じたので)
まあ、話のテンポを大事にしたのかもしれんけどね。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 12:04:18 ID:PSAYOMK40
>>630
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 12:33:58 ID:5LaWdQcn0
>>618
 ブーメラン系は攻撃力sageだけでいいと思う。

ファミコンの時は呪文がありがたいけど、
SFC版はあれでありだと思うけどぬるいといわれればぬるい。
2の時に低レベルのマンドリルX3・リザードフライX4などのバキ。
よろいムカデのギラはローレシアの攻撃でもなかなか倒せないときには
かなりありがたい存在だった。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 12:39:31 ID:OX6gCLZS0
>>632
序盤はまだいいんだよな。

もっと、守備力が高い、もしくは速攻性が必要な敵を増やせばいいんだよな。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 16:10:52 ID:+JIFDXZM0
>>633
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 21:25:31 ID:9Lcok0vf0
鳥山絵でよくチンコ勃つな
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 23:13:53 ID:3409g0GC0
エロ向きじゃないが、画力は凄いだろ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 23:18:23 ID:jsajhedm0
ドラゴンボールでのブルマのモロ乳を知らない世代か
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 23:40:04 ID:HYMQUh7hO
ロマンティックあげるよ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 23:40:56 ID:lwyAxT040
愛をとりもどせ!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 23:46:14 ID:1ApqmGa20
>>638
ロマンシングサガあげるよ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 07:30:41 ID:WuGY1yRO0
冒険の旅って前奏流すと、前奏の途中にエンカウントするんだがこれはかなりもどかしいな。
前奏削除か、前奏が終わってからやっとエンカウントするくらいのエンカウント率にしたほうがいいと思った。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 10:08:23 ID:/hN58iks0
DQの場合、戦闘後はまた途中から流れるんじゃないっけ?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 10:50:58 ID:ftwTvP0m0
>>637
あれアニメでもあったはずだよなぁ?
夕食時にあのシーンは、今では考えられない事かも…
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 13:31:42 ID:ceT0Cf4qO
http://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=1281
ドラクエ8の評価の低さ(笑)
72店
リメイク5の80点
これが真実
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 14:28:13 ID:ftwTvP0m0
誰がやったのかもわからんランキング程信用できないものもない。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 20:54:46 ID:61S+Hxjt0
>>644
[age]
[誤字]
これだけでウサンクササが500パーセントアップ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 21:09:28 ID:bsnpq0jX0
>>642
前奏が途中で切れるというそのこと自体がもどかしいんだろ。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 21:20:47 ID:Cw1dDI3T0
前奏切れても問題ないと思うぜ、別に
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 10:03:53 ID:WwdezsoL0
>>647
てか、本気で音楽聞いてる奴は、前奏くらいは動かずにちゃんと聞いてるとおも
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 15:15:35 ID:UnNSZ8wd0
>>643
zipでくれ。
651643:2007/03/13(火) 17:15:42 ID:eHjjQXqB0
>>650
DVD持ってるから確認しようと思えば出来るよ、確かにw

だが、犯罪者にはなりたくない。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:45:20 ID:TemoMpd90
8って、街を出るとフィールド曲が前奏から始まるけど、前奏途中では
エンカウントしないように調整されてないか?

まあ、いずれにしろ冒険の旅はあの雰囲気のフィールドには合わんな。
雄然と歩を進めるって感じの曲だから。
果てしなき世界は微妙に合いそうな気がする。

3出すなら曲の面でも2Dがベストだと思う。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 21:10:02 ID:flmJJ8Gy0
いや、別によくね?アレで
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 15:02:49 ID:2PxzFniw0
>>652
8というか、剣神のフィールドには合ってたけどね。
剣神のと8のをうまく融合すればそれらしくなりそうだけど。
ただ、ホント気軽に寄り道出来るタイプの曲じゃない事は確かw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 00:46:31 ID:rDmRXkHB0
なんか走るスピードと合わない。
堂々と歩いているのが似合う。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 15:46:00 ID:CAyV7DLA0
http://www.tanomi.com/metoo/rank.html?catid=261
たのみこむでは、360への移植要望が多い
これだけ、ゲーマーは360に注目している証拠
360で出せば世界で確実に売れます

モンスターハンター3(仮称)XBOX360版への移植
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=60370
「サクラ大戦」シリーズをXbox360に移植
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=58087
METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS XBOX360版
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=62747
「龍が如く」をXbox360に移植希望!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=55015
ドラクエをXbox360で発売してください。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=63119
日本版「シェンムーV」をXbox360で発売してください。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=62413
Devil May Cry 4 Xbox360移植化
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64635
Xbox360に「ファイナルファンタジー」全シリーズを移植
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=55938
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 18:26:57 ID:hGOToDcF0
<<マタンゴがあらわれた>>
  '/⌒Υ⌒ヽ
  /________ゝ
  `)   ('
、  |・Д・ |{  コマンド?
、  |  ノ(|
、  |  ⌒|
、  |######|
)⌒⌒########⌒⌒( 
※マタンゴの攻撃パターンは凶悪なものばかり。
※現れたら真っ先に攻撃すると吉。
※マタンゴがたくさん現れれば現れるほど
勇者達にはもの凄く恐怖ということ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 14:54:04 ID:HwxIKmQZ0
あの勇ましい音楽の中、歩を進める、、最高じゃないか!
アレフガルドはまた対称的だが。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:00:17 ID:urZs0o8eO
従来の移動速度じゃないと合わない。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:08:35 ID:/v28KsiS0
合おうが合うまいが関係ない
ホリーやすぎやんが気にすることだ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:30:52 ID:iXFNpv5q0
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 17:35:58 ID:+7QrKQe10
スマソ、リメイクでたらなんかやろうと思ったんだが
なんと中古でFCとSFCほぼ同じ値段で売ってる店があったんで
実機捨てる前にやっておこうと思うんだがどっちがいい?

お気の毒ですが(ry
はもう覚悟済み。それ抜きでどっちのがいいかな?
単にグラフィック・操作性だけならSFCだが
それぞれの利点がよくわからん、FCドラクエは2しかやった事ないしw
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 18:13:12 ID:iXFNpv5q0
fcやれ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 23:04:43 ID:lYncljSy0
お勧めはFC版だな。
SFC版はグラフィックとか操作性は向上しているけど、
ゲームとしてはFC版より劣化しているから。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 23:13:28 ID:pKnxLCYG0
>>662
普通にエミュでやれよ。
ジョイパッド買うなりPSコントローラー接続器買うなりすれば
コントローラーでできる。
セーブが消えることはほぼ無いしやり方さえ覚えれば何のゲームでもできる。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 23:41:58 ID:KVSJoFvU0
坂口コメント

「私はFFシリーズがXbox360に来るべきと感じています。そうした方が賢明です。そうなることは、私にたくさんの意味を持ちます・・・Xbox360は北米と欧州でとても大きな可能性を持っているので、FFシリーズが成功するかなりの見込みがあります。

彼らはホワイトエンジンというオープンなプラットホームを開発してると聞いてます。FF13はそれを使ってるんですよね。もし、そのエンジンが本当にクロスプラットホームであれば、Xbox360への移植なんて簡単な問題です」

ttp://ff13vids.jugem.jp/?eid=528


PS3終了w
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 00:07:36 ID:n9/DI0mJ0
なんか英語を訳したような感じのコメントだな
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 19:43:37 ID:nlWhWUt50
>>665
エミュとやら落してきた
なにこれ超便利じゃんw
これなら余裕でやり比べも出来るなw
と言う事でとっとと実機売却してくるか…。


んじゃ早速FC版でまずは何も見ないでゾーマさんとやらを
倒しに逝きますかw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 20:13:29 ID:FcR7mrKb0
エミュのチートってどうすればできるの?
日本語で詳しく説明書いてあるサイトあったら教えてくれ。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 20:50:00 ID:OQcmbfUr0

エミュでやれとかいう話題までならアリだがそりゃスレ違いだ
相応のとこに行け
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 21:42:56 ID:k3bF1xkZ0
>>665が変な入れ知恵をするからだ。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 10:18:08 ID:RfDcEThZO
最近FC版を通してやってみたが、改めてやってみると、難易度的に
浮き沈みがあって面白い。
比較的きつめなのが、船取るまでと、ネクロゴンド〜バラモス城だな。
強いて希望を言うなら、アレフガルド以降も難易度的な山場が一つ欲しいところ。
アレフガルド以降はちょっとサクサクし過ぎな感じもしなくもない。
虹の雫を使った後島に渡ったら、敵が急激に強くなる演出はどうだろうか。
ゾーマ本人もだが、その前の中ボス3匹の強化も望みたい。

とはいえ、FC版は全体的に(特に上の世界)バランスの取れた名作
だったということを実感した。

SFC版以降は論外。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 13:01:18 ID:J8NhEjEY0
>>672
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 16:46:54 ID:vCa2XW8N0
DQ2をクリアした後に
普通にDQ3をやると若干拍子抜けするのは気のせいか?
DQ2って俺にとって全滅かなりしたししんどいけど難しくて
クリアした時は凄い達成感があったけどもしかして
俺ゲーム下手っぴなのかね?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 21:53:43 ID:9SDVyUT90
>>674
FC版DQ2はロンダルキアがネタになるぐらいDQの中でも難易度が高い。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/19(月) 22:03:55 ID:aTKkAbwX0
中村光一があれは最後まで調整しなかった自分のミスっつってたらしいしな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 00:49:44 ID:UouVlgrR0
>>672
確かに最後にもう一山欲しいところだな。
ラストが最難関であるべきと思うし。
バラモス城以上の苦戦は欲しいな。
ただDQ1でもロトの鎧持ってるとラストはそれほど苦戦しないんだよな。

まあ、現状でも普通にやったら結構ラストは消耗するんだけどね。
長いし。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 08:02:13 ID:9M9hFn0o0
シンボルエンカウントキボンヌ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 17:31:40 ID:/ICMfBzd0
>>677
ラストは十分難しいんでない?あるいは、ゾーマ以外連戦にするとか

>>678


680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 00:57:11 ID:hGzTqQCQ0
キングヒドラの吐く炎の威力がしょぼすぎる。
仮にもドラゴンなのに、バラモス系よりしょぼくてどうする。
最低でも、激しい炎くらい吐け。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 01:19:42 ID:KpfR/C9qO
ゾーマに光の玉を使わなければいい
攻撃食らって298くらいダメージを受けるぞ。即死だよ即死
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 01:25:06 ID:hGzTqQCQ0
賢者が一撃で殺されたのは衝撃だった。
FCであの攻撃力は脅威だったな。

しかし、SFCリメイクで攻撃力を550→500に下げたのはなぜだ?
味方が大幅に強化されてんだから、攻撃力は下げてほしくなかった。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 04:19:31 ID:tEOnpsxE0
先制されて光の玉要員の即死を防ぎたかったんだろう。
全体的な難易度を意図的に下げてあるから不自然ではない。
500でも十分強い品。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 00:04:45 ID:bRRSciEA0
>>680
あとバラモスゾンビに痛恨か、防御無視攻撃を追加した方がいいな。
物理の全体攻撃でもいい。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 09:34:43 ID:ZXuliGfh0
ゾンビはスライムみたいな敵だから
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ  
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
いいんじゃあ
ないか・・・
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 19:37:01 ID:SPMPWwHa0
意味がわからねぇよ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 23:54:58 ID:kYJ8cts50
ブロスはバラモスの上位互換という感じで頼む。

ゾーマの前座で盛り上げてください。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 01:09:07 ID:a5hIsYoa0
ブロスはバラモス系統だからいいが、
ヒドラとゾンビは専用グラを用意してくれ。

バラモスゾンビは、上の世界で倒したバラモスのゾンビなんだよな?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 10:41:19 ID:1qcHYqiX0
>>687
攻撃能力はバラモスよりかなり上じゃないかな
激しい炎×2+イオナズンはゾーマの吹雪×2に匹敵する威力だし
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:41:09 ID:BwKUYjVq0
HPもバラモスクラスにして欲しい。
自動回復はなくてもいいが。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:02:25 ID:aDH3S0jU0
作戦って必要かな
1・2までならともかく、3で4人分のコマンド入れるのが面倒になってきた。
最近のDQになれたせいか。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 14:22:30 ID:E/OpY0/W0
コマンドぐらい自分で決めるべきだと思うので、従来のような作戦は要らない。
予め行動パターンをいくつか登録して作戦を作るのならあり。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:05:24 ID:tzfXQSg/0
やっぱ作戦があるとロト編っぽくないかな。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:35:00 ID:YuplQyqc0
俺はドラクエ9でロト三部作をPS3辺りの機種で復活させると思ってた。
鎧着た勇者系の主人公で。一度完結してるしストーリーの組み立てが途方もないけど。期待しすぎたか
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 06:54:52 ID:ClkOUXzI0
音楽なんだけど、戦闘後に戦闘前の中断した所から流して欲しいよね
一通り聞きたいのさボカァ〜
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 09:17:46 ID:mkKmoJCW0
>>695
通常戦闘でも、時間のかかる敵をたまに用意してくれれば、
俺はそれで良い。
まあ言いたい事はわかる。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 09:20:06 ID:mkKmoJCW0
>>693
俺は2でも作戦欲しい派だがw
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 09:22:11 ID:m+4K/Jwv0
1〜3でも作戦ほしいよな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 10:40:10 ID:k2meiUDw0
>>698
1てw
めんどくさがり杉www
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:09:05 ID:Qujd1j6G0
>>695
サントラできけばいいじゃない
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:11:03 ID:Qujd1j6G0
>>699
1で作戦つくるといったら体力何パーセントきったら回復とかかね?
あとは魔法発動条件とか
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:51:25 ID:C//VpYPx0
作戦が無理ならせめてカーソル位置を記憶してほしいな。
戦闘ごとに同じ魔法選ぶの面倒だ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 14:56:04 ID:RwsfAg6t0
ロト三部作、特にVをFC、SFCとやって、満足しない奴はもぐりだろ。
あれで十分すぎるほど願望は達成された。まあ個人的な見解だけど。
何度やっても楽しいし、さらにリメイク欲しいなんてもう思わんよ。
スレの続き具合から見るに望む人もたくさんいるようだけど、
イラネってやつの方が比較にならないくらい多いと思うぞ。
そもそも考えないから書き込まないし。書き込んじゃったけど。

新たな名作を望む

理想のリメイクに関するから問題はないはず
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 16:28:56 ID:hRMXSXcC0
ロト三部作、特にVをFC、SFCとやって、満足しない奴はもぐりだろ。
あれで十分すぎるほど願望は達成された。まあ個人的な見解だけど。
何度やっても楽しいし、さらにリメイク欲しいなんてもう思わんよ。
スレの続き具合から見るに望む人もたくさんいるようだけど、
イラネってやつの方が比較にならないくらい多いと思うぞ。
そもそも考えないから書き込まないし。書き込んじゃったけど。

新たな名作を望む

理想のリメイクに関するから問題はないはず
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 16:32:34 ID:aYXaQipT0
>>703-704
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 17:53:45 ID:ZQJbSwRgO
1と2は最悪携帯でできるからいいが、3もリメイクというか、せめて現行機でできるようにして欲しい。
その際はSFCの糞バランスは改善して。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 18:19:15 ID:ulVS70k+0
SFCでは何考えてあんなバランスにしたのかね
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 18:27:04 ID:m+4K/Jwv0
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:02:44 ID:Ceb5+VMO0
>>707
ドラクエだけじゃなくRPGを全くやったことが無い人向けかもしれない。
知名度が高いから「RPGやったこと無いけど始めようかな」って人が手を出しやすいし。

現に全くRPGをやらない知人はリメ3でも難しいと言ってた。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 12:10:53 ID:XDveqtFq0
>>708
パンツならFC版で見れるだろ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:05:38 ID:VMqrAgGi0
すんg(ry
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:18:46 ID:sdb/sXUB0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1628

坂口氏:あー久夛良木さんの7個のDSPにローパワーのCPUといった、
PS3のアーキテクチャが私は好きではありません。

360のコントローラは、実際今まで見た中でもっとも良いものです。
特にアナログ操作に関して、これがあれば他より簡単に扱えて
正確に反応します。

Dragon QuestがDSになったように、
私はFinal Fantasyシリーズも同様に360に来るべきだ

GameSpot:それで、自分が何年もの間作り上げてきた
シリーズと張り合うのは、何の問題も無し?

坂口氏:喜んでぺちゃんこにしてやりますよ




FF13は坂口にぺちゃんこにされるwww
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:49:40 ID:wqDGp/MO0
13の方向性を打ち出したのは他ならぬ坂口だしなぁ
FC、SFC期のセンスをだせればぺちゃんこにできるかも知れねーがまず無理だな
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:30:34 ID:SMiS7szUO
3は性格無くせばFCバランスになるよな?
あとは全体武器か。
神龍15ターンは運が絡み過ぎるから山彦の帽子一つは欲しい。
裏ダンの敵無駄にHP高過ぎ。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:42:15 ID:dYQHWb+NO
強力な防具も追加し過ぎ。
あと呪文の威力を考えると、敵のHPを高くしすぎるのも意味はない。
HPはそこそこだが強力で速攻が必要な敵を増やすべきだ。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 06:09:19 ID:ccXDDE/YO
3はスーファミしかやってないからあのバランスが普通だと思ってたが何か変なの?
2は極悪な雑魚にいやになる
ロンダルキアおかしいよあれ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 06:31:31 ID:6sa8DAk8O
1〜3セットでPS2(移植で可)出ねーかな…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 07:01:06 ID:e5kMICn20
>>716
昔のFCゲーはクリアが非常に困難な物が多かった。だからドラクエ2なんか
まだましなほうだったが、今は普通にクリア出来ることが前提のゲームが
ほとんどだからSFC版もその流れをくんで難易度が少し下がってる。
クリアできなければ金どぶに捨てるようなもんだしな。
719718:2007/04/01(日) 07:04:31 ID:e5kMICn20
>>716
言い忘れたがドラクエ2は中の人が最後のロンダルキア辺りの
バランス調整をしてないためにあそこまで難しくなったってのもある。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 07:55:02 ID:6iDroP360
バランス調整
× していない
○ (ライト層からしてみれば)たりない
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 07:59:32 ID:J0tlMyqd0
>>718
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 10:14:03 ID:SMiS7szUO
>>715
つまり2タイプの敵にするんですね
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 10:45:36 ID:+zz2Mvhx0
あと男女差別が酷いな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 11:27:44 ID:rsO/BVfu0
>>713
今FC,SFC期のセンスでいったらだめっしょw
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:32:47 ID:LmFwB/sB0
SFC版でやり直してるんだがランシールの位置的にエジンベアにいけないんだ。
これどうすべきかね?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 19:10:58 ID:WW/qRv1+0
>>722
2は中盤〜終盤にローレシアの孤軍奮闘になりがちなのがなあ・・・。
アタッカーとしては、ほとんどローレシア一人で敵を倒してる気がする。

個人的には、呪文と物理の威力バランス、呪文の威力と敵のHP、呪文の有効性
などを考慮するとFC3の上の世界がDQとして理想だと思う。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 19:22:51 ID:+1dqBAna0
ロト編はマシな方だが、DQは後半〜終盤は
打撃マンセーになる傾向があるな。
1もベギラマは使わんか。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:51:28 ID:IM4gu5JK0
耐性を持たないモンスターに対する標準的なダメージが
魔導師キャラの攻撃呪文>>戦士キャラの通常攻撃じゃないといけないのに、
DQは序盤が魔導師キャラの攻撃呪文≒戦士キャラの通常攻撃で、
中盤以降は魔導師キャラの攻撃呪文<戦士キャラの通常攻撃になるから、
DQは攻撃呪文が使えないという印象が強い。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:54:01 ID:OaZj6Vyh0
2イオナズンや3メラゾーマは終盤でもかなり使った記憶が。
4はアリーナがいれば良いという攻撃バランスになるけど。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:38:44 ID:NVlk32N50
1:敵が1匹ずつしか出ないので、攻撃呪文の価値は威力だけ
しかしそれも打撃に比べて強いわけでもないので、MPはべホイミ用に

2:ロンダルキア以降の敵が極端に呪文が効き辛いので終盤は価値激減

3:ところどころで役に立つ、ボス戦でのメラミ、メラゾーマなど
ただし、バイキルト+打撃の前にはその威力も霞んでしまう
短期戦、あるいは、いてつくはどうを使う敵相手にメラゾーマ、これくらいの価値しかない

4:基本的に呪文攻撃キャラの耐久力が低すぎるのでボス戦では足手纏いになりやすい
中盤までは通常戦で魔法攻撃を上手く使うこともできるが、終盤はメタキン狩りになるので
魔法攻撃自体は、ほぼ使われなくなる
個人的にボス戦で役に立ったのは、キングレオ(2)戦でのマーニャのメラミ
FC版は完全AI 戦闘のため、呪文を上手く使ってくれないというのも呪文攻撃の価値減退に繋がる

5:山彦の帽子と戦いのドラムがすべてを語っている
6:特技マンセー、呪文?ナニソレ
7:上に同じ
8:上にほぼ同じ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:00:17 ID:G+hKhEQU0
PS4だと逃げる8回が使えないのでメラゾーマはかなり優秀な攻撃手段になったな
そのかわりライアンを全然使わなくなったが
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 07:25:11 ID:LmB5fy0e0
威力が微妙なくせに高LV魔法のエフェクトが長すぎるのも
終盤攻撃魔法を使わなくなる理由の一つだな。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 18:51:04 ID:rUvqNayi0
威力がいかに高かろうが長すぎるエフェクトのスキルはごめんこうむりたい
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 20:07:04 ID:fAJbx7oo0
エフェクトカットえらべるようにすればよくね
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 20:25:33 ID:ehLuaCP50
ゾーマにもレベルがあって、クリアする度に強くなってけば面白そう
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 04:03:46 ID:E61090Y1O
ぶっちゃけ8のエンジンでリメイクなら文句ない
9とかでもいいや
リメイク4と5のエンジンでリメイクは勘弁してほしい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:11:45 ID:eOwsBOFQ0
DSでWiz風リメイクでもいいな。元はWizを参考にしていたんだし。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:03:54 ID:eEmNVzUI0
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:20:48 ID:cSqIvBoI0
MMOが一番近いかもしれん感覚的には
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:41:20 ID:kIL7e5O60
DQ3をWiiで出してくれ。
最低でも人気声優フルボイス、可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:16:19 ID:2nugt+e+0
>>740
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:51:35 ID:fVL84HZx0
これは酷い自演だな。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 21:42:40 ID:18utBGa+0
8エンジンは間違いなくクソゲーになる。
ロト編は淡白だからDSリメイク&バランス調整でいい。
もちろんFC版ベースで。特に3は。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:04:28 ID:fVL84HZx0
8エンジンだから糞ゲーになるとは思わない。
ただ、>>737にも書いたが、DSならWiz風でもいい。
8エンジンでなくても3D気分は楽しめるし。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 02:47:27 ID:J8HyDH9k0
ゲームバランスはどうでもいいんだ。
8のようなリアルなアニメタッチな3Dグラフィックで
装備ごとの反映が堪能できれば何でも…。

http://www.youtube.com/watch?v=JB14a26SClg
http://www.youtube.com/watch?v=fPFx0Lgzsng
http://www.youtube.com/watch?v=KJ8miUhL1fw
http://www.youtube.com/watch?v=hOAVYoWQD9w
http://www.youtube.com/watch?v=r5LXkWi3MQ0
http://www.youtube.com/watch?v=RI0GPHy6Nuk
http://www.youtube.com/watch?v=I8NjVKjT87Y

こういうのマジ最高だろ。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:24:35 ID:X4469X160
キャラグラフィックもFC板でな!
○鶴絵はイラネ!!!
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:39:19 ID:1nXIH6MX0
>>745
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 18:44:51 ID:x0rhwxhW0
すまん、毎回同じコピペ貼っていて楽しいのかどうか聞いてみたい
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 14:14:39 ID:mohWv7S60
>>748
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 18:11:34 ID:fc3lelc+0
>>749
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 22:40:31 ID:M7w847VXO
>>732
終盤の勇者や戦士の単体打撃ダメージが100ちょっとだとすると、
メラゾーマで180って数値は結構バランス取れてると思ったな。

序盤でいうヒャドみたいなもんだ。
ヒャドはもうちょっと強いか。
メラミも十分強い。

まだ足りないかも知れんが、3のバランスはまだマシなほうだと思う。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 00:56:57 ID:6W3jsUj/0
>>751
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 01:41:37 ID:k+VZnV160
>>752
仮に8準拠のリメイク3が作られるとしたら
戦闘時の演出も同様に長くなると思うから
俺はやっぱり嫌だなぁ。
繰り返し長くプレイするにあたって最優先
されるのは快適度だからなぁ。
勿論そういう要素があるのは歓迎だけど。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 06:20:58 ID:2XUw8swj0
激しく同意。
オルテガのパンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来ないにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、オルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 20:02:50 ID:qkN/wLKD0
懐古にとってはFCのDQ3が最高なんだろ?
変化を望まないならエミュでやってろよw
自分でバイナリいじくって好きなだけマゾプレイも可能だからさw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:17:26 ID:oAmSoAdF0
ここはFCもSFCもGBも超えるリメイクを考えるスレだからな
FC最高、で止まってていいわけがない
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:32:53 ID:VWerOiCy0
基本FCベースで、バランス調整と操作性を向上させればそれだけで
FCを超えられる。

SFC版は残念ながら間違った方向に調整されてしまったようだ。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:15:14 ID:6UCpwM1S0
もしSFCに
すごろく・性格(全員「ふつう」と同じ)・盗賊削除
グループ攻撃武器は数値そのままで単体攻撃
ボス・天界の敵がFC版に近いステータス

と言った感じのオリジナルモードが付いていたら満足する?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:34:01 ID:Ai8gdv4+0
>>758
それなら良リメイクと評価されていたと思う。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 03:39:09 ID:aqsZWbdu0
盗賊はいても悪くは無かったんだよ
ただ強さと装備の制限をしっかり調整してさえいればの話
あとランシールバグは有り無しを選べるとよかった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 08:26:04 ID:BPSrUyBE0
・ダーマ、サマンオサの猿の強化
・ヒドラの強化に加えて、キース・ダースドラゴンの追加
・とろるキングの強化
・全体的に、硬くて攻撃力のある敵を増やしてくれ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 09:28:49 ID:pMlUq/U30
まぁ、1・2・3を、8の映像クオリティで作られたら思わず棚引いちゃうなぁ。
なんせ、人生の1/5が病院暮らしなんで、「世界を走り回る」って事自体が夢のまた夢なんでw
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 18:55:25 ID:S2tz3WRW0
>>762
いや、アンタの話されても・・・
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 19:37:25 ID:gugzcyey0
>>763
いや、そんな無意味なツッコミしなくても・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 01:42:16 ID:mRT1SknJ0
自分語りは不要。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 06:37:19 ID:AnW1YRam0
でもどういう形であれ、もうドラクエ1.2ていうのはないだろうね。
エピソードオブロトで出して欲しいのは確か。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 18:40:29 ID:dsDaJlJtO
3と1の間、1と2の間がやりたひ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 19:18:54 ID:1wlR/0fCO
>>767
お前が作って見せろ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 21:27:00 ID:kzUeBtcs0
>>762
仮に8クオリティの1・2・3が出るとしても
出る前にお前死ぬんじゃね?
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 22:25:38 ID:CY85d9yl0
ぽっくり
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 13:45:54 ID:DhwhinH90
WiiもDSも嫌いじゃないけどPS3しかないよな
7.1chで冒険の旅を前奏から聴けたら俺は余裕で死ねるぞ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 14:07:19 ID:+6jxoPVs0
GK乙
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 15:03:01 ID:DhwhinH90
お約束だなw
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 06:52:19 ID:Jfp5+s/A0
DQ3で質問があります
@かしこさの意味が分かりません。
A息や魔法に対する防御力はどれを上げたらいいですか?(ひかりのドレス等は装備してます)
B防御力を上げる方法は防具以外では、すばやさを上げるのみですか?

しんりゅう15ターンに行き詰ってます。
防御力と対息がネックなのです。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 16:59:51 ID:y+OGQsyB0
>>774
然るべき所へ行け
あ、ドラクエ3総合には来るなよ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 22:38:17 ID:fosA3T1z0
<転職で継承できるもの>
・ステータス半分
・★でないスキル1つだけ

<転職で継承できないもの>
・★のスキル
・装備

例:
戦士→(★かばう)、(物理攻撃を捌く)
武闘家→(★会心の一撃)、(すばやさUP)
僧侶→(★回復防御系呪文の効果UP)、(回復防御系呪文)
魔法使い→(★攻撃系呪文の効果UP)、(攻撃系呪文)
・・・

・各職業で、同時に保持できるスキルはデフォの2つ+1の計3つまで
・★スキルはレベルUPで効果・確率が高くなる。
・★スキルは、保持しているスキルの数が少ない(デフォのまま)方が効果を高めることができる。
(そのため、転職の際にはスキルを継承させるかどうか選択できる)


ってのはどう?
あんまり深く考えてないが。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 00:14:57 ID:DYBZRKVb0
>>767
余計な外伝や追加が無いからこそロト三部作は美しいんだと思う。

「最初から三部作の予定で、ストーリーも最初から完全にでき上がってたんじゃないか?」
と最近考えるようになった。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 04:56:49 ID:I3VYOogz0
http://imepita.jp/20070410/852610
これ絶対 女僧侶じゃないよな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 06:25:30 ID:ZbDtHa1y0
グロ&ウィルス
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 13:56:12 ID:tjPd3aoe0
>>778
きさま!あちこちにはってんな!
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 18:39:33 ID:Ef9/5a6d0
リメイクするなら3に新要素が欲しいなぁ
例えばモンスターを仲間に出来る魔物使い、女専用の踊り子とか職業に追加して欲しい
それと新しい武器、防具や特技なんかもね
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 18:45:44 ID:jqSJm+VV0
>>781
今3に求められてるのは贅肉じゃなく削減だ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 18:47:21 ID:YfxJ3O2O0
>>776
特技じゃなくて、ステータスや特性をスキルとするなら賛成。

>>781
「追加」リメイクは糞ゲー化の確率が高くなる。
なぜならDQスタッフはそれに応じたバランス調整が甘いから。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 19:55:52 ID:1RyqTw2n0
リメイクに何を求めてるのかよくわからん
追加要素欲しくねえならFCの3でもやってりゃ良いじゃん
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 20:22:30 ID:cMoTzPUs0
リメイク自体を求めているかどうかも怪しいが
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:00:39 ID:MN/Ifv0u0
>>756
そうなるとハードの選択はPS3かPSPの2択になるな。
PSPも3D性能では捨てたもんじゃないし、迷う所だな。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:19:51 ID:EyZ6DyKG0
>>785
1と2も携帯で出たし、3も現行機で出来ないことを考えると、後1回は何らかの形で出ると思われる。
出なきゃ出ないでいいが、どうせ出るなら糞ゲー化はやめて欲しい。

>>786
釣り?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 19:28:56 ID:CMv3mNAi0
ゾーマのキャラ設定ができあがる。「素晴らしい出来だ。こいつをラスボスにしよう。」
          ↓
やりたい事が多すぎてとてもROMに収まりそうにない。「そうだ。三つに分けちゃえ!」

って感じで最初から三部作として作られてたんじゃないかと思ってた。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 20:13:44 ID:opRlYF+F0
↑残念ながら、1は完全に元ネタがある
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:22:57 ID:X/P1WCJD0
>>789
無限の心臓?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 01:05:43 ID:H2QUlYvc0
三部作の構想は2が出てからでしょ。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 09:28:42 ID:PblMTzu40
すでに2のころには出てたかもね>3部構成
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:00:33 ID:qm+Qrj+90
46 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 12:54:45.80 ID:dF01oqEV
盗賊とか入れてる時点で終わってる。
っていうかSFCの話しか出来ないやつはアホ。

戦 戦 勇 遊

戦 戦 勇 賢が一番良い
武闘家は防具がカス過ぎるので駄目
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:07:44 ID:B2Jcj4ba0
FC版をベースに、若干敵の強さと経験とのバランスを修正した方がいいもしれん。
序盤の敵は強さはそのままで多少経験値を多めに。
終盤は経験値そのままで強さをUP
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:24:20 ID:qm+Qrj+90
46 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 12:54:45.80 ID:dF01oqEV
盗賊とか入れてる時点で終わってる。
っていうかSFCの話しか出来ないやつはアホ。

戦 戦 勇 遊

戦 戦 勇 賢が一番良い
武闘家は防具がカス過ぎるので駄目

54 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 13:00:57.39 ID:dF01oqEV
>>49
舞踏家
E てつのつめ
E ぶとうぎ
戦士
E らいじんのけん
E やいばのよろい
E ちからのたて
E てっかめん

こんなとんでもないアホがこの世に存在するとは。。
おめえはスーファミしかやってねぇだろ。裏技で装備できないやつ装備するなんて無しだからな

59 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 13:13:58.62 ID:dF01oqEV
FCの黄金の爪なんかモンスターでまくって、おろち2と
ボストロール戦くらいしか使い道無いのだが。

武道着しか着れず、MAX守備力150の武闘家なんてカスw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:25:15 ID:qm+Qrj+90
ドラクエ3、最初のパーティー
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1177211036/

46 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 12:54:45.80 ID:dF01oqEV
盗賊とか入れてる時点で終わってる。
っていうかSFCの話しか出来ないやつはアホ。

戦 戦 勇 遊

戦 戦 勇 賢が一番良い
武闘家は防具がカス過ぎるので駄目

54 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 13:00:57.39 ID:dF01oqEV
>>49
舞踏家
E てつのつめ
E ぶとうぎ
戦士
E らいじんのけん
E やいばのよろい
E ちからのたて
E てっかめん

こんなとんでもないアホがこの世に存在するとは。。
おめえはスーファミしかやってねぇだろ。裏技で装備できないやつ装備するなんて無しだからな

59 渡る世間は名無しばかり 2007/04/22(日) 13:13:58.62 ID:dF01oqEV
FCの黄金の爪なんかモンスターでまくって、おろち2と
ボストロール戦くらいしか使い道無いのだが。

武道着しか着れず、MAX守備力150の武闘家なんてカスw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:30:23 ID:TMQQGN3u0
>>793
コピペにレスするけど、武闘家の便利さを知らないのは損しているな。
武具がカスでも素早さ高くて会心の一撃が多いから、素早さの低い戦士よりも使える。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:37:12 ID:VPaLlEWQ0
アリーナを馬車に入れてそうだな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:38:21 ID:qm+Qrj+90
>>798
スゲーありえそうで恐い・・・
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 14:15:18 ID:0SlhhCNO0
PSPのFF1みたいに最高のグラフィックと音楽にしてほしいな。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 14:29:52 ID:0reU4udCO
性格をへこたれないにするにはどぉすりゃいいの?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 17:02:58 ID:dxlL0xWp0
回復呪文の消費MPをあげることで
相対的に攻撃・補助呪文の重要性が増す

ホイミ     5
べホイミ    9
べホマ    15
ベホマラー  27 (SFC版の回復量を採用)
ベホマズン  45 (ベホマズンは逆に減らし使用機会を増やす)

薬草の回復量はホイミの2/3とする
賢者の石はベホマラーの3/4とする
ザオリク・ザオラルはそのままで弄らない
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 17:23:15 ID:C5b9NF8T0
ホイミ5は辛いだろ。2とは言わないが3でいい。ベホマズンは62でいいよ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 19:21:16 ID:ylMFrKHt0
舞踏家大好き。最高だろ。
それはそうと盗賊ってスーファミでも選べたのか?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:11:42 ID:6GiG/wtr0
>>776
専門性伸ばすか、転職するときは前職の特技の一部のみ継承か。
元がFCだし、その位がシンプルで妥当かもな。

>>802
3の場合は、攻撃呪文の専門家と回復呪文の専門家が分けられてる
場合が多いからいいかもしれないけど、両方使うキャラだと回復の
MPを節約するために、ますます攻撃呪文とかを使わなくなるんじゃないかな。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:32:52 ID:XLl7tOUyO
フルHDのドット絵でやりたい
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 06:43:51 ID:xWZRkNLt0
>>806
絵師が死ぬな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 20:45:01 ID:T20jWRfE0
移動時はDQ8、戦闘はリメ5方式で
8の戦闘画面なんて断じて認めません
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 21:07:26 ID:8Mk8aGBN0
ピッツァだけは簡便
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 01:20:31 ID:9NHg4vb50
youtubeとかでリメイク5の戦闘動画を改めて見ると、そのテンポの神さに驚く。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 13:56:17 ID:DG8JhhKK0
>>808
ついでに、移動もFPSみたいにしちゃえばいいんじゃないか?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 14:20:14 ID:9NHg4vb50
それなんてDQS?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:36:34 ID:ZSZ6LCfL0
3Dマップだとダーマからムオルなんてどんくらい時間かかるんだろうな。
北、南の両南米大陸の探索とかも楽しそうだ。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 11:38:48 ID:LXvuXraO0
だな。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 15:44:25 ID:KYWDt/830
8のエンジンで1〜6をリメイクしてください。
おながいします。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 18:03:36 ID:kxAsaznk0
>>815それを望んでいる人は多いが
時代がDSだからな・・・
開発も安いし
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 00:19:22 ID:e4cfZEVA0
DSを持っていてDSで出すことが望む人が多いと
スクエニが判断してDSで出すんじゃないのか?

わかりにくい日本語だが
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 19:34:37 ID:/7l2mKVL0
FFの様な方向に行くぐらいならDSの方向性のほうがいいけどな
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 19:50:15 ID:gDBoMSZYO
俺も8エンジンでやりてー。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 22:00:49 ID:qP6oASvU0
マップは8エンジンで構わんが戦闘はテンポが悪すぎるから勘弁。
せめてリメイク5くらいで。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 22:49:24 ID:7wmUOdR/0
DSだったらWizっぽいのを、据置だったら8エンジン希望。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 00:54:37 ID:W5icyrGj0
GBC版の隠しダンジョンを忘れずに追加してほしい。
なぜか氷の洞窟は神竜の塔よりも敵が弱い気がするから
もうちょっと強化してもいいかと。グランドラゴーンとか神竜と大して変わらん。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 01:33:08 ID:WY4kVQsy0
おまけがあるにこしたことはないが、それに力入れるくらいなら
本編を充実させて欲しいわ。
GB版の隠しダンジョンなんて廃人仕様だろうが。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 01:34:06 ID:xH3odb2j0
>>823
廃人仕様なのはモンスターメダルのせい。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 04:41:22 ID:udj6x/X20
据え置きで8エンジンの3を遊びたい俺の夢が叶いますように。
街の女キャラに痴漢できれば最高。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 23:37:46 ID:WY4kVQsy0
このスレで言われていた顔グラのカスタマイズとか、9で実現されるっぽいな。
3リメイクあるなら、それを継承するんじゃね?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 00:19:44 ID:4bWmoyJJ0
>>826
エンジン使いまわせばそのままDQ3ができる。

だが、↓のデザインにはセンスを感じない。
http://slime.x0.to/DQ9/wiki.cgi?action=ATTACH&page=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%BE%F0%CA%F3&file=DQ9%2D13%2Ejpg
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:52:39 ID:G0V8XL8uO
戦闘も8のような感じ希望なんだが俺だけなのか…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 12:44:41 ID:rEkzETHC0
俺はオケ版の音楽でプレイしたいから据え置きで欲しい
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 13:28:46 ID:qbSMjfmb0
>>828
勘弁
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 14:46:17 ID:90rHTrpe0
>>828-829
俺もお前と同意見。
だが戦闘時の演出は冗長すぎるから
何らかの方法でスキップできるように
してくれるなら。だけど。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 17:43:16 ID:MppHc7u+0
>>831
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:53:33 ID:zQIFgYxk0
久しぶりにオルテガファン発見!
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:23:07 ID:vrGf5+Tf0
ドラクエ3がリメイクされないのはオルテガのグラフィックデザインで停滞してるから。
変態パンツにするか、勇者系ダンディにするかで割れてて収集がつかなくなってる。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:39:39 ID:M5TjbIgN0
勇者そっくりのヤツでいいよ
パンツマスクにそっくりといわれる勇者ってのはネタとしてはありだが実際にはいやだ

>>828
テンション周りの改良はして欲しいが基本的にはあんな感じがいい
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 22:57:21 ID:G0V8XL8uO
よかったよ。
以外と同じ意見の人が多くて。
どうも5の戦闘は演出が少なすぎて、やっぱ味方も攻撃の姿とか見たいし。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:23:56 ID:1drk8LX0O
馬鹿なやつらだな8エンジンなんて面倒だし、つくるわけねーだろ。
働いた事ないニートには分からないか。
まあキモイよアニメを宅
オマエラは8日野クエでもやってろや死ねゴミクズ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:26:29 ID:pgUnlbCM0
3なら9形式でDSリメイクいいじゃん。
そのまま使えるよ。
顔とか髪型、身長・体重カスタマイズが本当に出てくるとは思わなかったw
3のシステム発展させたようなもの。
もし今後リメイク出るなら使わない手はないでしょ。

一方で、会話システムのないDQは面白くないって意見も最近のユーザーから
あるみたいだけどな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 01:20:03 ID:zvOgDoE7O
>>837
マジで死ねカス。
きめーんだよ。
生きてても意味ねーよ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 10:00:49 ID:zgYQJJh00
>>828
おれも8エンジン希望だよ
戦闘のテンポも十分に改善可能なはずだし
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 13:34:06 ID:3v6zf+7C0
俺も8戦闘だな、視点切り替えをうまくするだけで違うんじゃないか?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 10:01:41 ID:ARWyb15D0
地味な要望だけど。
見た目だけでいいんで、開発中SFC5みたいに立ち位置バラバラにしてほしい。
花一もんめすぎる。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 10:18:56 ID:/WxYqIeR0
新桃太郎が超出鱈目だったな
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 17:38:27 ID:vo8SgYqy0
俺も8エンジンで女キャラに痴漢しまくりたい
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 19:35:05 ID:gjvbKZaB0
>>844
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 14:05:14 ID:He7o47qc0
ダースドラゴンとかは本編で出して欲しいよな。
DQ3は、ボリュームの割りにはモンスターの種類が若干少ない気がする。

アレフガルド以降に新モンスター追加を希望
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 16:04:26 ID:umRMZ69p0
平面じゃなくて起伏のあるフィールドで山を登ったり
そういう冒険感覚がほしい
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 18:00:04 ID:rjHfVvFg0
クリア後の「おまけ」は、上世界・アレフガルド世界に続く
第3の世界を作って欲しいな。もちろん規模は小さめで。
海底世界とか月面世界とか、精霊世界みたいな。

小さな城がひとつで、フィールドは狭いけど山あり谷ありで変化に富む。
その上に意味ありげな洞窟・ほこらが数個づつ。
ボスキャラは要らない。
その代わりに通常戦闘のザコを強めに設定して、
ドラクエ本来の消耗探索の醍醐味をタップリ味わえる感じ。

賢者の石でも間に合わないほどの強敵をかいくぐって
マップ端のほこらとか、ダンジョンの再深部とかに到達したら、
謎の老人とかエルフとかガイコツとかが
「ここまでたどりつけるなんて・・・」とか言ってアイテムなどをくれる。

こんな「隠しフィールド」どう?
容量的には十分実現可能のはず。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 21:51:48 ID:NHsNseom0
俺はDQ3の魅力の1つは単純さだと思うので第三世界はちょっとなwそれにボスがいないと面白くない
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 00:25:21 ID:62ZRGLhf0
848全然イラネww
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 18:49:55 ID:+3lAjcTD0
俺としては上の火山をダンジョン化してほしいね。
OPで頂上に辿り着けず遺品を発見できなかったってあるし。
ここで兜を入手とかどうだろう?
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 19:26:43 ID:rzBvGpeM0
斜め上を行って、クリア後にオルテガ編の実装をw
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 22:54:41 ID:I0XrX7v00
もう完全に別のゲームになりまんがな。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 02:20:32 ID:clFYkXfP0
オマケがあると嬉しいけど、本編の印象が変わっちゃうようなオマケはカンベンだな。
そういう意味では、あんま評判良くないけど、リメ5の追加エピソードの手法は良かった。

シナリオ的には、オルテガにはこんな一面もありましたよ、ぐらいのちょっとしたもんが良いと思う。
モロにオルテガの冒険を描写しちゃうとか、勇者のその後の足跡を追うとかは、あんま上策ではないと思う。
そこら辺はボカしたままにしといたほうが、味があっていい。

と個人的には思う。
描写がなかった部分って色々想像しちゃうけどさ。
腹八分目じゃないけど、なんでも明確に描写しちゃうと、世界の奥行きが損なわれると思うんだよね。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 04:06:01 ID:ihxUTMLG0
>>846
激しい炎にラリホーとマホトーンがあるから集団で登場されたら結構厄介だな。

>>851
確かに火山のダンジョン化はいいかもしれないな。
当然ガイアの剣を投げ込まないと先に進めないようにして。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 04:37:14 ID:mLNqNGfSO
虹の架け橋をダンジョン化してだいまじん×3→ボストロール×3→キングヒドラ→バラモスブロスの連戦とか
もちろんBGMはビッグブリッヂの死闘
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 05:03:02 ID:2kDyBVgJ0
勇者男で戦士、武闘家、僧侶、魔法使いの女とパーティー組んで冒険したい。
性欲ゲージがたまると馬車の中で5Pセックス
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 11:48:11 ID:k7yHpN6l0
男一人で女四人相手できると思ったら大間違いだ
しかし、勇者様なら可能なんだろうか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:04:36 ID:JPiNcRI10
9エンジンでリメイクを頼む。
アレフガルドに新モンスターを追加してくれ。
(スターキメラ、ダースドラゴンなど)
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:12:37 ID:lX2M7NMl0
>>857
性欲ゲージじゃなくて精子でよくね?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 00:53:40 ID:njOGQvHz0
戦闘で生死を彷徨った後は、馬車の中で精子を彷徨わせるのかw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 19:38:16 ID:sylMhrQv0
>>859
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:35:49 ID:HLEbMw4K0
(キモいよ〜)
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 23:31:24 ID:gWtxExypO
オッサン的には、逆に8をファミコン風2Dでリメイクしてほしい。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 00:49:43 ID:IUJLeww4O
今日、はじめてドラクエ1をクリアしたよ!
ただロトの盾だけ見つからないゎ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 03:21:36 ID:VthflH01O
>>865
存在しないからしょうがないよ。
水鏡の盾が一番強い盾だよ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 12:25:44 ID:IUJLeww4O
>866
なぜ、盾だけないのだろう。。。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 16:06:13 ID:rwiK54FQ0
完成直前になって容量不足で削られたんじゃないのか多分
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 16:48:38 ID:hqUasxz/0
>>867
あの盾変よ。立てへんから。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 09:29:59 ID:QExDzCgc0
>>815
昔のダンジョンの長さとか諸々考慮してみぃ・・・
100%無理でしょう
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 18:22:44 ID:xUxuCFFG0
>>815
やってみたい気はするけどねw
だが、クリアできる自身はねー。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:00:05 ID:qX8uLvju0
652 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 15:54:26 ID:82Qz9AVh0
本日のスクエニパーティーでの堀井発言のまとめ

「ドラクエ9の後、つまりは来年の早い段階でドラクエモンスター次回策を出したい」
「ドラクエ9はコマンド式に戻ったようにみえるが、アクションの名残ももちろんある」
「ドラクエ9の戦闘で色々言われていますが、アクションバトルもあり。場面によってかわります」
「Wiiと何らかの連動も視野に入れてる。たぶんうちが初なんじゃないか?この使い方」
「お子さんが多いですね」
「DQ9はクリスマス前までに発売できる」
「DQSとドラクエ9が今年出るわけだが、来年のほうがドラクエの年になりそうだ」
「新しいメガネを買いました」
「ゲーム作るのホント大変。目が疲れる。でも楽しい。ゲームやるのも作るのも一日一時間だね 」
「リメイクについては考えている、タイミングもちゃんと考えていて他の作品と連動させていく予定」
「キャラクターメイクで作れるキャラは1万種類以上」
「ルイーダの酒場で仲間を集めることになる。この辺りは3と同じ。ワイヤレスプレイもここから始まる」



来年あたりにリメイクでそうだな
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:06:13 ID:yKoKWH7E0
>>869
マザーへレン乙
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:12:26 ID:5oEoIFjH0

キタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!
http://www.imgup.org/iup380655.jpg
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:32:19 ID:QHdnycBo0
>>874
マジかよww

DQSのおまけ要素かなんかか?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 23:58:19 ID:9g4z8p4b0
うそぉぉぉぉぉぉ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:19:46 ID:OgGh+4TC0
ラーミアが次元どころか時間も超えて行き来できるとかいう
厨設定が追加された悪寒だがな。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:48:49 ID:LYFw0nF60
>>874
それは、DQMバトルロードのやつだよ。
おたすけカードで歴代勇者が出てくるみたい。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:02:58 ID:jt9GHsWI0
てことは456はペガサスにでも乗ってくるのかね
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:39:29 ID:OgGh+4TC0
なぁんだ、そういうことかぁ〜・・・
考えすぎた
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 02:15:57 ID:e/KWYftG0
>>872
あれ?たしか、「俺はカート・コバーンの生まれ変わり」とか言う発言もなかったっけ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 07:12:19 ID:q9IR7JIJ0
>>879 マスタードラゴンに決まってるだろ!
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 11:02:35 ID:WE8GFw4C0
>>874
これはかなりヤバいな。
モンスターバトルロードってアーケードだっけ。
もう何年も行ったことなかったが、
興味がわいてきた。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:43:35 ID:aAivtsER0
>>883
これでさ、2と3のリメイク作ってくれたら言う事無しじゃん?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 17:28:16 ID:PDWXBphw0
なんかあんまり反応がないんでもう一回書いてみるテスト













>>872
あれ?たしか、「俺はカート・コバーンの生まれ変わり」とか言う発言もなかったっけ。

886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 18:00:52 ID:5Hyvsc2/0
>>874
1の勇者が剣神バージョンなのが気に入らないのは俺だけか
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 19:55:28 ID:onZ398s60
なあなあ聞いてくれ。
ずいぶん昔だけど、FCのDQ3の光の塔で、はぐれメタルが7匹でてきたんだ。
ここまではよくある話だと思うが、そこから2ターン1匹も逃げなくて
ドラゴラムで炎を吐いて全部やっつけた。
すごくね?
経験値:65535
これマジレす。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:09:53 ID:q9IR7JIJ0
そんなことより、これ見てくれ ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50975061.html
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:35:26 ID:aBuyv0N50
>>887
嘘だな
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:32:29 ID:3Ezpjv9m0
あそこのはぐれメタルって最大6匹じゃなかったっけ?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:33:09 ID:jtN0N3zC0
>>874

消えてるよボケ

うpし直せカス
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:40:40 ID:Z1jTpYM00
889
2ちゃんで言ってもしょうがないんだが、ネタや嘘じゃなくてマジでマジレス。
多分経験したのは自分だけじゃないかな?
890
7匹の時もしばしばかまれにあるよ。
ドラゴラムで全部やっつけた時は、経験値が70350貰えると思っていたんだが
設定上?65535Pしか貰えなかった。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:03:59 ID:q9IR7JIJ0
確か16ビットだったはずだから65535が最大
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:04:19 ID:kIdK2mIu0
>>892
スレ違い。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:32:22 ID:oQ0GJOCW0
1や2も隠しダンジョンが欲しいよね
1はロトの洞窟の3で崩れ落ちた部分が復活したとか
2は竜王のひ孫がロトの剣を修復する試練として
本気を出すとか(雑魚もダースドラゴンとかキースドラゴンキメラが
復活して)
後はシドーの他にもいるであろう悪霊の神々の世界への扉が明けるとか
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:32:58 ID:5scxOBcf0
>>895
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:03:52 ID:SctDqofI0
>>895
デルコンダルでセーブし、途中宿屋や教会にも一切寄らずにシドーで全滅し、
デルコンダルで復活した直後に出現するシドーを倒してクリアすれば裏世界にいけるようになるとか
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 14:30:04 ID:dljnEK7s0
http://www.dq-card.com/#
ムービーの音楽とラストみたら無性にリメイクやりたくなったわ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 20:32:05 ID:O0k3Ekx00
女キャラのみ桂正和デザインにしてくれ
尻の質感を3DCGで再現してほしい
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 23:54:24 ID:+ZLKB9fv0
俺、結構真面目に本気で言ってるのかどうかわからなくなってきた
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 00:11:01 ID:Nf/yxz/o0
9エンジンでリメイクして欲しい。
キャラのパターンはもうちょっと多様に。

ただ、職業の見分けがつかなくなるかな。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 00:29:44 ID:T5QwzL79O
>>895
そう言えば「悪霊の神々」と言いながら
シドーしか出て来なかったね・・・w >DQ2
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 01:03:45 ID:Nf/yxz/o0
>>902
ハーゴン以外のラストのボス達は、一応悪霊の神って設定だよ。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 01:15:58 ID:IF/ZN1Hy0
>>903
邪神像とか、なんか悪霊の神を象徴するようなアイテムだったしね。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 03:18:40 ID:jZ0iDzPbO
ロト3部作はあのままでその間がどうなってたのかを繋ぐ小クエストが欲しい
3の後勇者たちがどうしたとか
1から2までの間で建国に絡んでいくらでも話を作れるはずだが
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 03:54:20 ID:4Z2cPTkY0
リメイクも期待したいがその前に123くらいWiiのバーチャルコンソール
で落とさせてくれよ・・って感じ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 11:31:28 ID:08p7zB120
>>905
FF7みたいになってほしいのか?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:09:23 ID:IF/ZN1Hy0
>>905
一応ロトの紋章があるからねぇ。
まあ、あれをゲーム化してくれるってんならやって欲しいが。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:33:23 ID:39bKbpCO0
そういえばロトの紋章で
異魔神が配下のシャーマン達に指令を下す時
シドーの像を使っていたけど
異魔神とシドーなんか関係あるのだろうか?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:19:49 ID:wb1T30WV0
イマジンというよりゴルゴナと関係があるんじゃないか?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 22:21:03 ID:CnmMe/hF0
ロトの紋章って漫画の?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 19:41:27 ID:Q//jDc+I0
         ____        
       /   u \    はああああぁぁぁ・・・
      /u. ノ   \\    どうする?どうなっちゃうんだよ俺・・・
    /    (●)  (●)\  
    |       (__人__)  J |   ___
     \  u   `⌒´   /  r / 7へ
    ノ           \ '/ / / /
    /       ─ '-─‐-─‐'⌒',
                  ∧
   ,.───────── '  'ー、
   ┌──┐┌──┐┌──┐
   |. 妖 .|| 無 || 路 |
   |    ||    || 上 |
   |. 精. || 職 || 生 |
   |    ||    || 活 |
   └──┘└──┘└──┘
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:55:45 ID:b2Srpsl10
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/05/073ff1308.html

>その後、リメーク版などを出してから、「9」の販売を考えている。

6か3か・・・
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:26:12 ID:I9nULx7N0
う〜ん、DSかWiiで123セットでお願いします
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:38:20 ID:vVxU+aOHO
リメイクというか…『T』は『ドラクエ無双』にされそう。

草原→廃墟の町→洞窟…と面が進み、最後は竜王城内。
モンスターをバサバサ斬りながら、城内探索を続ける。そして、最後は竜王との一騎討ち。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:55:39 ID:pK154Es40
325 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:53:10 ID:zD8+4bPS0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

170 名前: お世話係(長屋)[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 22:57:38 ID:xNEZCS3w0
ファミ通の早売り情報では、どうやら6じゃなくてロトシリーズのリメイクみたいだね



未確定情報だが貼っとく
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 03:05:24 ID:abizp7B90
>>915
それを人は剣神と呼ぶ。

ゼルダみたいなARPGのDQ1があってもいいと思うけどね。
シンプルな分1はいろいろないじり方やアレンジが可能だろう。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 09:42:46 ID:XZ8EJugq0
複数のリメイクかぁ

スラもり2チームで1・2リメイク
ジョーカーチームで3リメイクかな
両方ともトーセだから、ジョーカーエンジン使い回しできるし

でも、ジョーカーは昨年出たばかりなのに、両方9までに出せるのか?
それにジョーカーエンジンベースで、3の内容がDSに入りきるかどうかも怪しい
1・2だけかも
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 09:52:40 ID:yXQoTEtl0
ロトは全部ソード(剣神)みたいなのでやってみたい。
オリジナルはAIじゃないけど、別に他の仲間はAIで動いてくれて構わないし。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:14:20 ID:gMkBmX1f0
今こそ8エンジンで3のリメイク
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:57:08 ID:5EdzGh1J0
スタッフの配分とリメの手間考えると5エンジンで3リメ、つーのが現実的かも。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:38:34 ID:yXQoTEtl0
今更5エンジンで出せる?
もはや据置で出す以上は、8エンジンが最低ランクだろ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 15:25:30 ID:MRwE2Hxv0
つまり据置じゃ出ないって事だな

DSで1〜3が妥当かね。9でロトの武具が出てたし、DSでロトシリーズに触れさせるのも悪くない戦略じゃないかな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 15:42:25 ID:Vjb6QpUA0
DS・・・orz
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 15:53:35 ID:n3pOGFWR0
>>923
逆にさぁ、勝手に思ってるだけの事かも知れないけど、
9ってなんとなく進化した3ってイメージあるじゃん?
そんな時に、わざわざ類似品の3リメ出したりするかなぁ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 17:02:40 ID:Lajp9sLIO
>>925
9にロトが絡んでくるとしたら
ここで改めてロト伝説とはなんぞやと知ってもらう必要がある
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 17:05:21 ID:tmjjG2lj0
>>926
しかし、後々比較されるのは辛いぞ。
逆に自身があるというのなら、頼もしい限りだが。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:01:15 ID:0QMNVeUJO
3の女賢者を8のトゥーンで再現してくれ。可能性は0じゃないよな?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:43:35 ID:+iQG9r+20
連動と言うから9と3の連動があるのかもしれん
システム的に近いだろうし
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:48:23 ID:gsAQxr4C0
>>928
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:03:44 ID:NA+ckzWd0
>>915 >>917 >>919
過疎ってるがこんなスレもある

【発売】DQ1のARPGリメイクを考える【20周年】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1146571072/
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:48:28 ID:Xga16n/W0
DQ2オケBGMを8フィールドに乗っけてみた動画
http://www.youtube.com/watch?v=NrvYKTVa4gc
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:59:49 ID:XPdBHK8k0
>>932
微妙に違和感感じるなw
走るスピードのせいかな?

冒険の旅も聞いてみたいけど、もっと合わない可能性があるなw
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:53:07 ID:YmAhzcxa0
たしかに3Dにあってない
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 00:04:08 ID:K+FmFafSO
商人3人で全クリできますか?
またはやりとげた人いますかね?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 01:58:03 ID:DoI2k3et0
色彩かな。
遥かなる旅路はロシアの大平原をイメージしたって言ってたから、もう少し緑が淡いほうが合うと思う。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 02:11:18 ID:tuqwkyDQ0
エッチな着せ替えで楽しめるドラクエ3出してくれないと自殺する
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 02:16:37 ID:DoI2k3et0
>>937
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い

いや、使ってみたかったんだ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:33:30 ID:Nu/NqIZl0
>>935
リメイク版なら可能かも。やったことないけど。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:54:34 ID:Nu/NqIZl0
>>933
違和感があるのは音楽に対して8のキャラに「勇ましさ」を感じないからかも。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 09:26:18 ID:D/rljQJK0
>>935
遊び人3人で全クリした人いるし、可能なんだろう

俺なら絶対途中で飽きるぜ…
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:14:05 ID:LFSGgQTj0
リメ5エンジンだけはいやだ・・・あんなダッセえの・・
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 12:45:04 ID:KQHhnwJ00
戦闘のテンポだけリメ5の8風とかできないのかな。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:24:48 ID:xza0nudl0
俺は走っているキャラをもょもとにしたらあまり違和感はないな。
ただ8のフィールドが全体的にふんわりしているから
ズレを感じる人もいそうだね。
テンプレにある、アレフガルドとロンダルギアを使ったらまた違うかも。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:30:02 ID:xbIU9yvc0
>942
>943
はげどう
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:44:41 ID:5Hv5GBgl0
リメイク5は、テンポは評価できるが、見かけは著しくダサい。
キャラがでかすぎて世界の広さが感じられない。

ところで、
SFC5→SFC1・2、SFC6→SFC3、PS7→PS4
の例を見るに、新作のエンジンを使ってリメイクが作られてきた。
和田のリメイク発言は、9エンジンを使った3ではないだろうか。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:23:19 ID:DoI2k3et0
順当に考えたらそうだろう。
携帯機で安い、新作の9に対する布石、そして8からのグラの大幅退化への抵抗緩衝。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:03:03 ID:5Hv5GBgl0
>>947
個人的には、リメイクは9の後に出して欲しい。
その方がクオリティが高まるから。

あと1と2がリメイクされるかどうかは微妙だな。
現在携帯で配信されていることを考えると。
されたらされたで嬉しいが。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 22:46:23 ID:eRRBS9g/0
\エンジンを使ったYだと思ってたが
利益や人気度を考えたらVかな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 01:20:09 ID:Vm45C6MK0
冒険の旅と勇者の挑戦がながれる
http://www.dq-card.com/movie/index.html

ただし、出てくるのはゾーマじゃない・・・。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 01:29:07 ID:yYZvgFWX0
このスレでいうのもなんだけど、本来問題点があるVIやVIIほどリメイク=作り直しするべきだと思うんだ。
ストーリーや音楽は評価高いんだから職業システムを見直せばこの2つも十分名作になる。
(もちろん現時点の仕様が好きな人がいるのも認めるけど)
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 20:50:24 ID:l+zMiwSH0
>>951
同意。他はそのままでもいいからシステム改善してDSに出してくれても十分だよ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 00:26:55 ID:d8rxlmUy0
7は職業云々より石版のほうが評判悪かったような
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 04:08:35 ID:ZeQmbs2Y0
>>953
951だが、それもあるな。同じマップを二回探索するだるさはゲーム時間引き延ばしとしか思えない。
DQ123はやっぱり3D表現のアレフガルトを見たいという立場から据え置きでやってもらいたいな。
955_:2007/05/27(日) 14:59:49 ID:KfaFUW2H0
>>933
今、WMPで曲のテンポ落として聞いて見たけど
DQ1、2のフィールド曲は20%程度テンポ落とせば
3Dでもあんまり違和感ないような気がしたね

ただDQ3のフィールド曲はテンポ落としてもキツイ印象
大幅にアレンジし直すか新曲にしないと画面に合わないかも





まあ、俺は音楽そのままでも普通に買っちゃうと思うけどw
956_:2007/05/27(日) 15:04:47 ID:KfaFUW2H0
モンスターバトルロードのムービーの最後のシーンは

ロトシリーズリメイクの布石にも思えるな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 16:16:13 ID:OOI4uDF40
こんなん見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm349495
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:59:39 ID:Bj20KhbMO
>>942
死ねよ厨二病のアニメヲタク
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:20:08 ID:/lCUThdG0
>>955
すぎやんが、いかにゲーム内容に合わせて音作りしてたかって事がわかる
エピソードだな。
ただ、ぶっちゃけどう対応するつもりなのか、俺には全くわからん。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:25:04 ID:/lCUThdG0
一つ思ったのは、8がその広大な世界観そのものを表したフィールド曲なのに対し、
2の遙かなる旅路や3の冒険の旅は、主人公の心情に焦点を合わせて作った曲だと思う。
とすれば、主人公の心情に合わせて曲が変化したら良いんじゃないか?
と言っても、単純に主人公が歩いてる時はゆっくり目のテンポで、
走り出すと、それに合わせて微妙にテンポが速くなるとか…

やっぱ変かw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:10:28 ID:Ks1hcp9P0
>>960
的確な指摘だが
妙なもん想像させんなよww
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:23:04 ID:OjPp36Bd0
1〜3はどちらかといえば叙情だってすぎやんがいってたな。
2の遥かなる旅路→果てしなき世界なんてその最たるもの。

たとえば、果てしなき世界をBGMにDQ8のなかまコマンドみたいなのやったら、
凄くあうんじゃないかね。仲間と共にいく感覚を出した曲だからな。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 03:15:51 ID:EN9pZUtx0
3をリメイクしてくれるんだったら何でもいいかな。という気になってきた。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 10:25:54 ID:vIvG3Ip8O
できればDS以外がいいな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 13:18:52 ID:XLBb4K+U0
>>964
かと言って、いまさらPS2で出されてもなぁ
次世代据置は、どれも普及してるとはいえないし
やっぱDSが無難じゃないか?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 14:09:36 ID:OE9Yn6q70
「Wiiと何らかの連動も視野に入れてる。
たぶんうちが初なんじゃないか?この使い方」
期待するなら、このコメントかな。
Wiiでロトがくるかも? という。

バトルロードの画像使いまわしで。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 18:32:37 ID:bxMSuePN0
8の発展系でがいいしハード買わなくて済むから
PS2で出してくれるのがいいんだけど
バトルロード並のグラフィックが期待できるならwiiでもいいなぁと思う。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 21:57:35 ID:UuPvPamS0
そういうことを書くとまた例のコピペ馬鹿がパンツどうのこうのって荒らしやがるぜ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 22:57:17 ID:fqMNomkR0
パンツどうのこうのって何だっけ?オルテガ?
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 23:02:40 ID:imI0Io9p0
>>967
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 02:36:51 ID:uWazBo350
178 熱血店員 ◆XK5P6o2zxE sage New! 2007/05/30(水) 01:25:02 ID:d3w2Hzte0
ああそれと、ドラクエのリメイクがWiiで出るとか何とか。
噂ですが可能性は高いみたいです。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 06:32:16 ID:IkMzV1920
178 熱血店員 ◆XK5P6o2zxE sage New! 2007/05/30(水) 01:25:02 ID:d3w2Hzte0
ああそれと、ドラクエのリメイクがWiiで出るとか何とか。
嘘ですが可能性は高いみたいです。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 09:29:08 ID:Lz5OWBqQ0
……剣神DQ1ktkr?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 10:39:57 ID:E7Fb7VPA0
>>973
ああ、そういう解釈?
でもソードと近い時期に出す事は考えられんぞ。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 16:59:51 ID:dAMvh/ZA0
9の前にリメイクを出すとは言ってたな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:47:14 ID:lf0vurFC0
 オルテガのパンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばオルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い。




















977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:39:21 ID:bGNivPSV0
不思議な帽子や幸せの靴はドロップのみがガチでしょ
宝箱に入れちゃダメ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:42:57 ID:bGNivPSV0
DQ1もアイテムドロップ追加したらそこそこ行けるんじゃない?
FF1もそうなってるし
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 22:00:37 ID:7Ch2eyOP0
>>976
ttp://fukuda-y1977.hp.infoseek.co.jp/orutega.gif
好きなだけ見てろ

本当にファンが望んでるのは女賢者のパンツ。
それさえ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:01:54 ID:qsVnsb0E0
オルテガのパンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばオルテガのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い。






















981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 07:32:07 ID:3/HILJM90
FC版を画像と操作性を向上させてDSにリメイクがいいな。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 10:18:49 ID:bmoRR5vZ0
>>981
FF3みたいな?

まぁ俺は>>896に同意
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:16:59 ID:qjSgrsjI0
DSFF3のどこがFC版なんだよw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:10:16 ID:XXDvzpGw0
WS版のFF3ですね。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:05:05 ID:VEFekUQf0
普通にSFC版1〜3がPS2でできるように移植してくれたらそれでいい
FC版1〜4はVCでダウンロード
リメイクは6だけやってくれ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:31:54 ID:80qc0gZv0
9みたいな姿までキャラメイクできるのは魅力だけど、
DSのグラフィックだとあんま意味ないよね
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:42:07 ID:Rs96ncZC0
次スレ
DQ3(ロト三部作)のリメイク part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180708798/
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:51:15 ID:JfIl0wXT0
いっそのこと8のエンジンで3dにしちまえばいいんだよ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 11:28:40 ID:KPxoRf5n0
>>988
それは以前から言われていたけどね。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 11:58:17 ID:ChAler1e0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。|
|剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこないす戦闘のエキスパート。     |
|自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称する。  |
|だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある立場にいたが、|
|それが一転。現在は追われる立場になっている。                 |
|性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、              |
|誰もいないところで、ふとやわらかい/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |
 \___   __________|   オマエ頭おかしいだろ。   |__/
        V                \_________  __/
         ____                        V
       / ____ヽ                   /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |  | /, −、, -、l                    /、         ヽ
       | _| -|○ | ○||                  |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´ |                  q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ _ ̄ ̄ノノ                   ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   | | ▽ ̄  \                 \.  ̄`  |     /
    ヽ  ` ,.| ∪     |  |                  O===== |
      `− ´ |       | _|                 /          |
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:59:55 ID:KPxoRf5n0
>>990
のび太君が考えたのならレベルが高いw
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 08:36:34 ID:/WNLXS8M0
こっち埋めようや。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 15:19:12 ID:noUyMlhj0
age
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 22:16:05 ID:/WNLXS8M0
保守
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 10:18:37 ID:jgdQhAdu0
埋 ま ん ね え な 
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 10:52:31 ID:4AIQye980
俺が産める訳ないじゃんwwwwwww
997名前が無い@ただの名無しのようだ
クレープ食いたい