【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第4章【FFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
イヴァリースアライアンス第2弾!
名作「FFT」が新ジョブや新規ムービーなど追加要素満載でPSPで登場。

タイトル  ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
対応機種 プレイステーション・ポータブル
メーカー  スクウェア・エニックス
ジャンル  シミュレーションRPG

プレイステーション・ポータブルにて『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』発売決定
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061215_04.html

■『ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争』ティザーサイト
http://www.square-enix.co.jp/fft/
(12月16日12時公開予定)

前スレ
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第3章【FFT】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166183145/

過去スレは>>3以降
次スレは>>950よろしく
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:10:59 ID:GVqiRAs90
■過去スレ
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争【FFT】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165941783/
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 その2【FFT】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166023096/
■携帯ゲーム板
【PSP】FFT 獅子戦争
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165978788/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:17:57 ID:rAqTRnd80
            ,r'7
           ./ ./
            /  ./
          /   .;゙
       /    {
ヾ、 ̄ ̄ ̄`゙    ゙'''''ー‐--- 、,
   `゙"'''ーュtr:u┬:┬―''''''''"~´
       l:/「´/ i; ゙、
     .//j;|:/ , ハ, ゙,    大気に潜む無尽の乙、光を天に還し
     イ:/:]:/ノ':::::::l, l,
     /:/゙"|:::::::::::::::l,  ヽ  形なす静寂を現せ! 乙!
     /:/‐、j:::::イノ:::::},   !
    ム/^'ァ゙‐''´:::::::::l:}  |
  / _/./´::\::::::::::::ノ::| ,/
  .|/ _l,.l;:::::::::::::゙ヽィ´::::::|::l,
  .Yj `゙'ー、:::::::::ノ::::::::::::::::l,
  /,' `'ー:| `゙ヾ::::::::::::::::::::::゙、
 ./::l、`゙'ー-、、:::ヽ::::::::::::::::::::;ノ
 l::::;ヘ`''ー-、_゙ヽ、::::::::::::::::::/
 レ'  \ー--l;`''''`"'ーァ'´
     \;__.ト、ー‐/
   .,r―:iイ_,入 〉ニ:|
   ヽ--――' j ==.l
         ヽ、.ノ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:21:07 ID:LZ3aXXaL0
乙でした
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:26:46 ID:L2xEG/EB0
松野には荷が重いプロジェクトだったろうな。
絶対あいつ、一人で全部まとめようとして自沈するよ。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:33:08 ID:kZmHM9Jf0
てか続編も出るって話聞いたんだけど
OCN規制中に
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:46:12 ID:plxu80280
余計な付け足しは要らないけど、ティンカーリップ位は出て欲しいな。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:48:17 ID:d8NbtFmV0
それだとベオウルフ(ベイオウーフ)の遺髪とか不吉
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 03:53:45 ID:plxu80280
いや、遺髪シリーズはいいよ。
ティンカーリップは物語中で、光の妖精から授けられるらしいから、
アラズラムの創作でなければ、アルテマを倒すまでに
そういうイベントがあったって事だろう。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 06:25:49 ID:6cX42pDp0
遺髪シリーズって?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 06:34:40 ID:teg6yw5t0
『ファイナルファンタジー13』

〜プロローグ〜

「遥か天空に浮かぶ巨大な機械都市『コクーン』
人々はクリスタルに守護された平和な世界の中で過ごしながらも、
外界(下界)『パルス』の異形の存在を恐れていた…

しかしある日それら異形の存在が『コクーン』内へ侵入
『聖府』はそれらの影響を受けたとされる者たちの、下界への強制移住を決定する
だが外世界の厳しさは、生半端なものではなかった

(途中紛失)

そして、クリスタルはその意思で、扱う人間を選ぶようになった
そのクリスタルに選ばれし、人類を滅ぼす者
彼女はただ『ライトニング』と名乗った」


…200X年。PS3にて君は、閃光を体験する
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 06:35:20 ID:teg6yw5t0
そして対峙する、もうひとつのファイナルファンタジー13
コードネーム『ヴェルサス・ザ・サーティ』

〜プロローグ〜

…物事には本来善悪はない、
ただ人々の考え方で、善と悪に分かれる

善と悪
光と闇
真実と欺瞞

それらが交錯し歴史は紡がれてゆく…

ここに、滅び行く一つの王国がある
クリスタルにより剣と魔法の秩序が存在する最後の王国
…今語られるのは、その王家の血と骨に刻まれた、絆と復讐の神話

外世界の異文明はゲイザードなる秩序を行使
最後のクリスタルをめぐる争いが、一人の王の登場により、今、始まる

200X年…PS3にて、君は歴史の真実を知る
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:11:05 ID:7IWN9AMR0
追加要素満載って・・
どんなのがあるといいだろ
新ジョブ
新アビ
新敵
隠しシナリオ
だろーか?

一回ルカヴィ全員と同時に戦ってみたい。
あとウィーグラフ救済とか
ラムザが見習い戦士卒業とか

ザルエラをかっこよくしてほしい
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:29:15 ID:6cX42pDp0
リメイクDQ5みたいに戦闘参加人数が一人増えるだけで、かなり購買意欲がわくな。
もちろん敵の数も増加な。
新ジョブはFFTAにあった青魔導師が増えてるといいなあ。
ホワイトウインドとかマイティガードとか使いたい。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:29:53 ID:NLLlwgOO0
ルカヴィを鬼のような強さにしてくれりゃいいよ。
シドをパーティに入れてやっと互角程度の。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 08:31:41 ID:EaIhLMIQ0
ラムザは見習いでいいしザルエラもあれでいいよ
ルカヴィ追加はしてくれたら嬉しいな
12のじゃなくちゃんとTのルカヴィで
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 09:23:50 ID:Qkdq3cE0O
アルテマウエポン、アルテマ並のでかさで出して欲しい
強さも圧倒的で。ラスボスは雑魚中の雑魚だし鍛えても虚しいンだよなぁ
エクスカリバーとかニトウリュウしまくってるチームが苦戦するぐらいのやつ出してくれ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 09:53:27 ID:4ghmgvEaO
ガフガリオン仲間ルートくれ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 09:57:03 ID:8YbNIlBG0
FF12との世界観のつながりを感じさせるような要素が欲しいな。
追加マップでゲルミナス山岳の東あたりにレイスウォール王墓が出てくるとか。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:36:47 ID:5cM/20wy0
>>13
新アイテム

そろそろこの見難いスレタイ変えようぜ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 10:42:58 ID:aCCxzLuM0
>>13
ラムザとザルエラだけは同意できんな
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 11:21:25 ID:UDlESKN20
【PSP】FFT 獅子戦争 第4章【移植】

こうか?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 11:26:03 ID:7uZ4lpZuO
>>19
勘弁してくれ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 11:41:46 ID:rwT6JLDJ0
>>19
そんなエサでこの俺が(ry
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 11:58:04 ID:bbkSL5ga0
マップの説明くらいなら許せる・・・?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:02:59 ID:TdnflmDY0
ちょっとまってまだ松野スクエニにいるの?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:13:14 ID:YYDX9G4x0
何らかの形で関わるんじゃないか?
イヴァリースを作り上げた人物だし松野がいなかったらダメだろうな。
つーか抜きで作ったら同人だろw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:14:22 ID:V0ZkB6qm0
つ[オウガ64]
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:20:06 ID:yaMyd7ot0
ヴァルキリープロファイルの時みたいに2の販促用として出されるなら
多少2とも絡ませるんじゃないかな?世界観いじったり。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:20:28 ID:8BakJsbjO
PSP移植ってマジか。
新ジョブは占い師とかそんな感じかな?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:26:24 ID:5RG/cZrT0
>>28
誕生日がネタになっててワロスだった
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:27:02 ID:bbkSL5ga0
>>30
た ね  剣
 ま  ぎ 士
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:28:47 ID:5RG/cZrT0
種蒔き戦士か…

>>30
ミネアの棺桶馬車の中に置きっ放しだったのを思い出した
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:29:22 ID:8BakJsbjO
>>32
あぁそれか。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:37:53 ID:wi30zNx80
>>30
つ【えきびょう】
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:43:34 ID:QlPu4R4E0
青魔法と青魔道士を追加してくれたら神
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:46:17 ID:WWw7vKFA0
>>19

レイスウォール王墓はオーダリア大陸の東
FFTのイヴァリース国は大陸の南西なのでムリポ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:50:22 ID:bbkSL5ga0
新ジョブが出るって事は
新アイテム追加はあるだろうきっと
それに期待

たまねぎシリーズ・・・出そうで出なさそうw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:53:43 ID:J6MBELAo0
超強いドラゴンが出てきたり
40まぐろ:2006/12/17(日) 12:55:11 ID:ZL/7QlhP0
>>27
ヒント:TO後のオウガ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 12:56:40 ID:5RG/cZrT0
渡哲也乙
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:02:09 ID:fysut+2K0
タシロ動画見たけど新ジョブはともかく、新キャラ、新イベントは何を突っ込んでくるつもりだろ
ムービーのクオリティは高いな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:04:45 ID:erdcPMcu0
新ジョブが占い師だったら細木数子作る
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:08:13 ID:V0ZkB6qm0
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:08:43 ID:E607AOWV0
PSPの通信対戦って無線の届く範囲だけで
ネット使えないんだっけ?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:09:55 ID:fFAQ5M0wO
結局移植のみかよ。一杯やりたいゲームあるから移植は後回しだな。
PSP投げ売りする頃に買うよ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:11:46 ID:plzUQoCtO
斜陽の携帯ゲーム機に2.5万かぁ辛いなぁ…。
それでもリメイクや2なら特攻するが移植+αじゃなぁ。
PS2にしてくれよorz

DS持ってるがT2は興味ナッシング。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:12:11 ID:ieUwddZ90
>>46
おれはみんなとリアルタイムで盛り上がるよ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:13:36 ID:q7D92kPA0
>>17
基本的には同意なんだけど
やり込み派だけじゃないからなぁ
知識無い人がレベル99でも勝てないようじゃ困る
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:14:58 ID:bbkSL5ga0
滅茶苦茶力入ってんじゃん

鳥肌立ったわ
つかあれからもう十年かぁorz
このゲームで初めて稲妻って言う字を知ったんだよなぁ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:15:56 ID:q7D92kPA0
>>49
あ・・・・
ごめん、これは無しでw

ラスボスを強くしろってことじゃないのか・・・
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:16:13 ID:Pnt/HT/A0
新エピソード 新キャラ 新ジョブ確定化!!!
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:16:29 ID:IGqVsJj70
>>37
そうか?
完全なつながりがある確証はどこにもないが、大砂海やレイスウォール遺跡から
更に西にいったあたりにFFTの舞台があるという予測が正しければ、
ちょっとマップ伸ばせばレイスウォール遺跡に広げてもよさそうだけど
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:18:15 ID:fysut+2K0
>>45
基本的には
kaiという非公式のソフトを使えばPCを介して出来ることもあるが
出来るソフトと出来ないソフトがあるので発売されてみないと分からない

日本でインフラストラクチャーの対戦に対応するソフトはMPOが初だからな・・・
北米ではとっくの昔に対応してるのに
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:18:42 ID:Hg1MNurlO
>>50
青いイナヅマ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:19:27 ID:nIBO8MUw0
>>44
そんなの見せられたらwktkするしかないって知ってるクセにっ!!
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:20:51 ID:V7k0c2dz0
2.5万かぁ・・・サガフロとかも移植してくれると考えるかな。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:22:16 ID:J6MBELAo0
ムービーはかなりいい感じだけどナレーションいらないな
雰囲気ぶち壊してる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:24:04 ID:erdcPMcu0
製品版では若本の声は入らないといいが
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:24:26 ID:+fVj26GP0
>>44
JFタシーロキター
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:24:37 ID:E607AOWV0
なんで売り上げ心配してるのか知らないけど
俺は確実に買うし、自分がプレイできればいいんじゃないか。

俺のために作ってくれ。ってくらいの気概でwktkして待ってればいいさ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:26:07 ID:rwT6JLDJ0
そして>>61の期待を遥かに下回る■eクオリティが炸裂します
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:28:27 ID:y0CZoZ1W0
TA2はどうなんだろうねえ…
何かDSの新作ってだけで微妙臭さが…
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:30:59 ID:c3mDn0iw0
>>44
イベントシーンは 3D ムービーなんだね。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:32:13 ID:plxu80280
冒頭の人形劇が全部アニメになってるじゃねーか。
GJ!

でも、アグやオヴェリアはいいが、この調子で穴倉のモンクや、
帽子を叩きつけるシーフがアニメ化されても、正直、労力の無駄遣いだと思う。
トゥーンレンダリングってスゲーなぁ。

>新キャラ
ジャンプに載ってたたまねぎ剣士(男)「ブッチ」は汎用名じゃないから、
こいつは新キャラ候補だな。
正直、新エピソードはオウガのレンドルみたいな感じで収まってて欲しい。

「剣に〜」のテキスト読んでるだけで
オープニングBGMが脳内再生されていることに気付いてしまった。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:34:02 ID:E607AOWV0
FFTA、X-2、12に裏切られてきたから正直wktkも出来ないんだけどね…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:42:49 ID:nzpfkIeo0
>>17激しく同意。
AT・MAT70↑、Sp20とかあって常にリボン効果、マバリア効果がついてれば凶悪。
これくらい強ければやりこむ意欲も湧いてくるのに。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:44:21 ID:jgQmbzzG0
ディスガイアでもやってろ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:47:44 ID:3YpDMcNW0
ムービー思ったより良い感じじゃまいか
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:49:02 ID:JHC0gySn0
>>66
X-2入ってるなんて釣りか?

新エピソードが糞だった場合のFFTマニアの怒りは凄まじいだろうな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:52:51 ID:IGqVsJj70
ムービーはいいんだが、冒頭のナレーションは最悪
あそこはテキストと音楽がよく噛み合っていたのに台無しじゃねーか
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:55:47 ID:+fVj26GP0
このムービーは3DのCGムービーなの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:56:49 ID:bbkSL5ga0
つか普通はナレーションは無いだろ
PVだけなんじゃねーの
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:57:27 ID:L4JzK9Z50
>>71
同意。若本はかっこいいけど、あの場面に対してはちょっと濃すぎる。
ナレーションを入れたいんなら、もう少しあっさりめにしてほしい。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:57:29 ID:JHC0gySn0
ムービー良いわ・・・
PSP買うハメになりそう・・・でもやっぱTV画面でムービー見てえ!
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:57:41 ID:nzpfkIeo0
>>68
見当違いなレス乙。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 13:57:53 ID:+fVj26GP0
製品版のナレーションは松野で
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:07:12 ID:IGqVsJj70
ところでサントラ持っているやつ。
最後の主人公のテーマ、なんか微妙に違わないか?
テンポやハープのサンプリングレート、アルペジョの部分が少し違う気がするんだけど。
気のせいかなあ。
この1曲だけ現時点でアレンジしたというのも考えにくいが。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:11:26 ID:iIPsdEE30
最近は若本の使い方がひどいな
全く雰囲気と噛み合ってない
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:14:42 ID:WUmZnDwe0
ナレーションは製品版では無しがいいな

若本は客引きのために使われた感じだな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:18:50 ID:s0uMOP2M0
マジで若本であってもナレーションは勘弁だな。
一番最初に音なしで聞いた時の方が鳥肌立ったわ
絵は良かった。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:23:03 ID:y0CZoZ1W0
どう考えてもPVだけだろナレーションは
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:25:47 ID:yLcfl4XIO
やばいこんなのが出るなんて今知ったよ。
このためだけにPSP買ってしまいそう…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:29:51 ID:XyxZwI880
ムービー絶対いらんと思ってたけど観てみると絶対いる
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:30:23 ID:iGjvJPDMO
ラムザ専用ジョブ欲しい
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:31:22 ID:jgQmbzzG0
見習い剣士があるじゃん
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:32:25 ID:ClQvaUbk0
ムービーが想像以上にクオリティ高いですね。
紙芝居みたいなのかと思った。
若本さんってFF12のシド、ナウシカのユパ様の声?
FFTの雰囲気には声無しの方がいいな。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:33:37 ID:huoBHmyk0
ttp://www.gamevideos.com/video/id/8042
まだみてないひとはここで
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:34:18 ID:fysut+2K0
FFばりのリアルテイストなCGやらアニメやらやられたらウボァだけど
これは見事な吉田絵ムービーだな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:36:38 ID:+fVj26GP0
FF12のシドは大塚さん(親父)でしょ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:37:46 ID:3C1xiZSO0
FF12の若は敵対国の王子様
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:38:22 ID:XyxZwI880
若本はダイスダーグって感じが
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:39:02 ID:XyxZwI880
どうみてもガフガリオンです
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:39:15 ID:huoBHmyk0
ちょっと安心できそうだなこのリメークは。
ローディングもPSよりははやくなるんだろう?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:39:43 ID:WUmZnDwe0
いや、アルガスでもいいお
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:41:39 ID:jgQmbzzG0
>>94
VPでは少しテンポ悪くなってた
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:42:05 ID:nkYiGFeb0
今北
やっぱり新キャラ誰かで盛り上がってんの?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:43:40 ID:rvznkUuY0
リアル顔モードはありませんか?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:44:17 ID:Ll/T+eQH0
いやーいいね、音楽聞くだけで懐かしくてさ
でも若本ナレーションは合わん
笑ってしまうじゃないか!
ナレーションは坂口さんが良かったなぁ
FF12の時のプロモの時みたいに
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:44:22 ID:WUmZnDwe0
FF14はこんな感じのムービーにしてほしいな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:45:16 ID:rAqTRnd80
>>88
こりゃすげえ
アニメの演出が上手そうだな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:47:50 ID:jgQmbzzG0
移植でムービー追加ってのは大抵事前情報で出た物が全てだったりする
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:48:34 ID:wdwDsaZG0
OPと草笛とEDだけの可能性が・・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:49:05 ID:vStB1ts20
吉田絵がアニメする時代が来たってのは感慨深いな。
ラムザとアグリアスかわゆす
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:49:20 ID:sFPqbc2j0
>>88
アグタンktkr
俺はアナゴさんいいと思ったが
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:49:25 ID:XyxZwI880
ムービーにセンスの良さを感じたんでその勢いできっちり作り上げてもらいたい
完全版を…
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:51:26 ID:W0uCQLys0
テンション上がるわー。PSP持っててよかった。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:52:14 ID:XyxZwI880
ドット絵劇でわかりにくかった部分、ディリータとオヴェリアのラストとかをムービーで頼む
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:54:55 ID:nzpfkIeo0
ムービーもいい感じだね。吉田絵がしっかり再現されてる。かなり期待。

>>ID:jgQmbzzG0
なんでそんなに水を差したがるのか判らないけど、いい趣味とは言えないよ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 14:57:13 ID:rAqTRnd80
>>108
それ気になるな!

ラストの場面は解釈がわかれてるんだっけか?
2人が生きてる生きてないで

俺は2人とも結局生きたっぽいと思ってたけど、
やっぱりオヴェリア逝ったor2人とも逝ったって人もいるよな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:00:59 ID:IqWTKzAN0
普通の魔法のグラももっと派手できれいにしてほしいね
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:04:39 ID:jgQmbzzG0
別に水を差してるつもりはないんだがな
前にスクエニがやったVPの移植と比較してこうなるかもと推測してるだけ
その行為自体が気に障ったならすまんかったな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:05:57 ID:+u+6lZJV0
レーティングを下げる為に
レイプ云々も豚云々も無くなるに100000ギル
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:08:05 ID:DV91t08w0
>>112
そのVPの例だけで大抵とか>>102みたいな言い方するお前が悪い。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:08:46 ID:nzpfkIeo0
いや、そんな素直に謝られても……。
なんか、自分も言い過ぎたかもしれない……ごめん。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:10:03 ID:5hzP2x7B0
新エピソードは新キャラ絡みかなぁ
吉田ムービー(・∀・)イイ!!
ナレーションの若本合ってねwwwwww
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:10:08 ID:WUmZnDwe0
>>102
実際それはありそうな気がするが・・・
FFTシリーズ復興のためにがんばってくれてると信じよう
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:11:13 ID:W85v+cgH0
声つくらしいね
とある声優の日記にそれらしき言葉が
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:11:17 ID:WWw7vKFA0
>>53

松野は構想上ではきっちりつながってるって明言してたたけど、退社後はどうなってんのかな
FF12で最初に出てくるどでかい地図で大陸南西はまったく見えないのでかなり距離は離れてると思われ
イヴァリース国が南西というのはアルティマニアにゴーグが大陸南西に位置するとあるところから
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:11:23 ID:XyxZwI880
VPは新キャラも新ジョブも通信機能もなかったんで
そのへんはスタッフの力の入れ具合が違うと思いたいぜ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:14:35 ID:L4JzK9Z50
>>118
kwsk
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:15:15 ID:rAqTRnd80
>>118
mjd
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:15:47 ID:Pnt/HT/A0
ジェネシス 「神羅の犬どもに・・・何が分かる!」
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:15:51 ID:V7k0c2dz0
>>118
wkmt
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:21:46 ID:Ll/T+eQH0
>>kwsk
アッーー!だけとか?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:23:02 ID:m3C3+IUL0
>>118
kttr
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:23:43 ID:3C1xiZSO0
>>118
sneg?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:25:07 ID:hFsYdOAu0
ムービーやばいな
ラムザが走ってる。超走ってる。もう買うしかない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:28:03 ID:M17flo7S0
ムービーはやばいな・・・・正当進化版といった感じだ。
何かドラクエ8の時以上のインパクトを受けた。

これはきたな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:28:21 ID:AUS+iypj0
>>47
リメイクならともかく、PS2なら移植する意味が無いだろ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:28:49 ID:wdwDsaZG0
でも所詮はムービー
132まぐろ:2006/12/17(日) 15:30:17 ID:ZL/7QlhP0
ムービーパートの色彩調整は吉田神が監修してる感じがする。
ベイグラのカメラ切ってた人が演出とかだったらいいなあ
皆川は今何やってるんだろう



松野h
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:31:28 ID:jgQmbzzG0
皆川はFF12のアルティマニアで既に次回作にグラフィック関係で取り掛かってるとか言ってたが
TA2の事かな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:32:10 ID:wdwDsaZG0
>皆川は今何やってるんだろう
野村FF13のためのエンジン作り
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:32:42 ID:W85v+cgH0
みんなありがとう
ムービーはやっぱり字幕口パクなのかな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:32:46 ID:4FhFwc6Z0
FF3みたいにムービーDVD同梱のサントラ出してくれないものか
大画面でムービー見たい
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:35:39 ID:PsSaJilK0
相変わらずBGMが神だな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:37:15 ID:4AXC9GPx0
クラウドの超究武神覇斬の15連撃をあのドットで表現してくれたら買う
3パターンぐらいの斬撃の使いまわしで良いから。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:42:10 ID:wdwDsaZG0
ナレーションはバッシュの中の人にやってもらいたかった
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:43:34 ID:L2hNlAoR0
今やるとバランス崩壊してる難易度なのだが、
大丈夫なのだろうか?

結局、名無しキャラ育てる意味がなくなっちゃうしね。
なんでせっかく育てたキャラ、捨てなきゃならんのか・・・
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:47:37 ID:WUmZnDwe0
奴らは通信対戦で活かせる場が与えられると信じておこう
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:48:20 ID:Nq3jL87v0
たまねぎには名無ししかなれないとかなら使う
使わないな
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:51:38 ID:E607AOWV0
>>136
(ФдФ)ソレダ!



正直、若本はもうおなかいっぱいです。
声は「アッー!」だけでいいです。
でも、バウマウフラが○○されるシーンの声はどうみてもエロビデオなんで
あそこだけシリアスな専用ボイスに差し替えてほしい(´・ω・`)
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:53:38 ID:vStB1ts20
保有できるユニット数は増やして欲しいな。
もしくは汎用ユニットのスペースを作って欲しい。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:56:27 ID:9ZEV7m/60
122 :名無しさん必死だな :2006/12/17(日) 01:15:04 ID:UZu2ImAP
PSPで移植(リメイク)、DSで新作かぁ
146まぐろ:2006/12/17(日) 15:57:35 ID:ZL/7QlhP0
そろそろ(゚д゚)ウマー姐さんが参上する悪寒
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 15:59:09 ID:hFsYdOAu0
ユニット数増と並べ替え自由の要素は本気でいれてほしいな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:02:05 ID:anW6BKmI0
>>88
ムービー見た!これはすごい、ありがとう!

発売楽しみだなぁ、めちゃくちゃ強いボスとラムザのジョブ頼むぜ・・。
アビリティは補助系でもいいから名前だけでも変えてあげてくれ!
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:02:44 ID:jgQmbzzG0
(゚Д゚)ウマーは12発売時のFF板の空気に嫌気が差して馴れ合いスレに引き籠もってますよ
それにあいつFFT嫌いのTO信者だし
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:04:17 ID:rAqTRnd80
そういや(゚Д゚)ウマーなんてのもいたなw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:04:50 ID:erdcPMcu0
んな空気コテはどうでもいいよ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:06:23 ID:rwT6JLDJ0
TスレでOの名前出す奴って(ry
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:10:01 ID:V0ZkB6qm0
>>88なんかより>>44でとっくに来てた件
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:13:40 ID:BLvH3OX30
>>88
100000回再生した
今世紀最大のwktkをありがとう

無人島に一つだけ持っていくならFFT、という妄想が
より現実に近くなったPSP移植。

あとは同梱版出るかどうか、出るとしたらどんな
デザインかの情報が早くほしい。
これから本体買いなので。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:15:13 ID:laYdSje20
>>153
d
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:16:16 ID:jgQmbzzG0
FFTのカラーってやっぱ白が一番合ってるだろうが
既に白は出てるからなあ
同梱版出るとしたらFF3みたいに既存の色にシリアルナンバーや絵を入れた物になるんだろうな
まあそもそも移植作で本体同梱版出すなんて話あまり聞いたこと無いけど
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:17:45 ID:rAqTRnd80
俺も本体同梱版出して欲しいな
持ってないしどーせFFTのために買うならFFTデザインのがいいよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:19:49 ID:anW6BKmI0
>>153
あ、ごめんよ。見逃してた!

俺もPSP買うぜぇー!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:21:50 ID:fG7ABN3T0
移植で喜ぶ脳足りん相手の商売って楽だなぁ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:23:02 ID:EWANeSLw0
幻水のために買ったPSPがまた役に立つ時が来た
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:23:13 ID:DNrmV/d40
とりあえず発売日確定までPSP本体はおあずけ。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:23:42 ID:hFsYdOAu0
>>159
ははは!
どんどん踊るからもっともっと喜ばせてくれ!
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:23:55 ID:CZQUApMA0
>>159
誰かさんたちみたいに脳が鍛えられてないもんでね
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:24:09 ID:3yeq5hON0
そりゃFFTが好きなんだから喜ぶさー!
同梱版出たら買おう
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:24:27 ID:Ll/T+eQH0
FFTカラーってセピアだと思うんだが
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:24:42 ID:xXRoDIcQ0
ムービー見ますた!
吉田絵がそのまま動いていい感じだ!
CGムービーのこういう進化もいいねー。
これ見たら声アリでもいいかなとか思ったり。

でも、ON・OFF切り替えは必要だね。

新キャラ・新シナリオはどうなるんじゃろうね。
システムの改良もちゃんとしてほしいし。
個人的にラムザには専用ジョブを与えて欲しいかも。

追加要素がディープダンジョン関連だけだったら嫌だな・・・。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:25:21 ID:9TOU+fxzO
>>159
FFTだからな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:25:47 ID:GBp1Rys/0
正直に言うと松野抜きはマズイ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:27:27 ID:9ZEV7m/60
2005.3 NDS エッグモンスターヒーロー
2005.12 NDS スライムもりもりドラゴンクエスト2
2006.3 NDS 聖剣伝説DSチルドレンオブマナ
2006.8 NDS ファイナルファンタジーIII
2006.12 NDS チョコボと魔法の絵本
2006.12 NDS ドラゴンクエストモンスターズジョーカー
未 定 NDS ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリング・オブ・フェイト
未 定 NDS ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウィング
未 定 NDS 聖剣伝説ヒーローズオブマナ
未 定 NDS すばらしきこのせかい
未 定 NDS フロントミッションザファースト
未 定 NDS いただきストリートDSドラゴンクエストスーパーマリオ
未 定 NDS ドラゴンクエストIX星空の守り人
未 定 NDS ファイナルファンタジータクティクスA2封穴のグリモア
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:29:04 ID:BLvH3OX30
PSP本体を売りたがっているというのもあるだろうから
同梱版は出るのでは、という意見もあって。

>>159
なにしろこんな楽しいダンスは久しぶりなんだ!w
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:29:05 ID:vStB1ts20
ゲハ向けの流れはやめるべき
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:31:21 ID:Y9+5ZWArO
今ピンクのPSP買うか同梱版待つか悩むなー
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:31:22 ID:CZQUApMA0
>>169
おーこれはすごいFF13の開発費集金ラインナップですね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:31:25 ID:EWANeSLw0
同梱版ってCCでやりそうじゃね?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:31:31 ID:rwT6JLDJ0
ID:9ZEV7m/60はゲハに帰れ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:32:43 ID:9ZEV7m/60
FFT(移植w)出るしマダマダPSPは負けてねえよ!
  ∧_∧
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめてw
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:33:02 ID:nSo+Usvx0
88に嫉妬するID:V0ZkB6qm0に萌えた(;´Д`)
178名無しさん必死だな:2006/12/17(日) 16:37:25 ID:jcH8jjiG0
ムービー劣化したな。
昔の剣がいっぱい出てくる奴のほうがセンスを感じた。

松野はゲームの流れを中断するようなムービーをきらったが、
今回はいっぱいでてきそう。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:40:10 ID:UbFlL/Dz0
ゾディアークを召喚すると10分かかりますw スキップ不可で
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:41:29 ID:f/MmFreZ0
おまえらちょっと待て!
MOVIEにあった通信対戦って何だ!?

5vs5とかで他プレイヤーと戦えるのか、
けっこういいかも



あとタクティクスなんだし隠しボスがいても1vs5とかじゃなくて
ルカヴィ全員集合とかのほうが面白いと思う
発売はいつだ?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:42:16 ID:rAqTRnd80
>>180
>ルカヴィ全員集合


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:44:53 ID:zyf+4AwH0
新キャラは嬉しいけど、あのシナリオのどこにねじ込む余地があんだ?
常識的に考えればクラウド→ミッキーマウスかな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:46:17 ID:EWANeSLw0
・召還イベント追加
・花売りの女実は強かった
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:46:29 ID:vStB1ts20
ラムザの父と戦いたい
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:46:50 ID:12wJIlvd0
ルカヴィ全員集合怖すぎだなww
もちろんこっちのベースレベルで相手のレベルも上がるんだよな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:48:31 ID:x5X0N3vq0
ムービーなんてあの愛らしい人形劇と雰囲気合わないっつうの
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:49:22 ID:CZQUApMA0
キュクレイン全員集合
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:50:49 ID:anW6BKmI0
細かいところだけど、行動した時のモーションを増やして欲しいな。
二刀流で剣を振る時も不自然だった記憶がある。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:51:02 ID:Iu2KSBnD0
FFTもベイグラもほとんど実機映像のみでイベントシーンを再現していたが、
限られた手法の中で本当に上手く作られていた。
自分としては今回のムービーを入れるくらいならオリジナルのままにして欲しい。
自分は同業として、今回のレベルでは納得できない。

190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:52:19 ID:rAqTRnd80
>>189
同業!?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:52:22 ID:Ll/T+eQH0
聖石だヨ!全員集合
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:52:27 ID:IGqVsJj70
>>189
同意だけど、ムービーというのは本当に人を釣れるものだからな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:53:39 ID:EWANeSLw0
実際よく出来ていたと思うが、
脳内補完補正もかかってると思うよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:53:44 ID:CZQUApMA0
1500円でPSの廉価版が出てる以上
ただの移植じゃ4800円もとれないべ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:54:43 ID:x5X0N3vq0
>>189
ディレクター不在で出すからこんなことになるんだぁぁぁぁぁ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:55:01 ID:9ZEV7m/60
>>176
-----------------あくる日-----------------


      NEWマリオ ポケモン ドラクエ
        ∧_∧ ∧_∧∧_∧
     ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧
ぶつ森(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)たまごっち
    ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)
脳トレ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___
   (っ つ=つ(っソニー⊂)⊂=⊂≡ ⊂) ラブ&ベリー
    ∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧
   ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` )
   (っ  つ/    )(    )   \ ⊂)マリカ
   /   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \
  ( / ̄∪ チンクル マリオ64 英語 ∪ ̄\ )
もっと脳
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:55:32 ID:kOKalPsl0
かわいそうです(><)
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:56:56 ID:JHC0gySn0
>>130
横やりスマンが、持ってる人は良いとしてやっぱ今更PSP買うのはちょっとなと思う人もいるよ
携帯機にしては高いし。それに追加要素多そうだし大きな画面でプレイしたい人もいるから
PS2に移植しても意味があると思うがな。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:58:58 ID:EWANeSLw0
PS2に移植ならいっそリメイクしろと思うな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 16:59:10 ID:zyf+4AwH0
ここ一時間ぐらいでいきなり流れが変わったな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:06:09 ID:9ZEV7m/60
          ババ      バババ  ババババ
∧_∧     バババ∧DQM∧ ババ∧DQ9∧ バババ  ∧_∧
(´・ω・)  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧   (・ω・`) 
(っFM1つ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)  ⊂ ⊂)←すばらしきこのせかい
/   /  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)   (   \
( / ̄∪  /FF3)バ ∧_∧|PSP|∧_∧ バ (スライム\ ∪ ̄\ )
      ( / ̄∪バ( FF ・)  ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
      ババババ/CC )つバババ と(FF12\ ババババ
       ∧_∧`u-u'. バババババ `u-u'        ∧_∧
       (    )  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  (・`  )
       (チョコボ) (    ) (    )  (・`  )   聖剣チル
        `u-u'.  (エグモン)(いたスト)聖剣ヒロ  `u-u'
              `u-u'   `u-u'   `u-u'
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:09:44 ID:rAqTRnd80
ゲハ厨はほんとどうしよもないなw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:38:06 ID:ob2EExSf0
     :/   ヽ、_ \:
    :/(● ) (● ) \:
  :/:::⌒(__人__)⌒::::: \:  
  :|  l^l^lnー'´       |:  PSPに神ゲーFFTの移植キタコレ・・・妊娠脂肪・・・
  :\ヽ   L        /:
   : ゝ  ノ:
  :/   /:

     ____
   /_ノ  ヽ_\
  /。(⌒) (⌒)。\  ぎゃははwwwwww言ってる途中でおかしくなってきたおwwwwww
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\
!     ヽr┬-/     |
ヽ       `ー'´     /
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:48:36 ID:Ll/T+eQH0
んー良いと思うけどね、ムービー
移植としてはこんなもんだろ
自分としてはFFTが少し改良されてやれるだけで嬉しい
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:51:37 ID:gowDtKLT0
幻水のブーブー→豚はしね!!!
が無くならなかった事を考えるとセリフ改悪なんてものはない・・・と信じてる。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:57:56 ID:IyF8aFLe0
>>187
不覚にも吹いた
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 17:59:07 ID:EWANeSLw0
幻水はかなりえぐかったが、FFTのはもっとえぐいからな

性的な意味で
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:02:30 ID:iIPsdEE30
パーティメンバーの限界数が+24で、
クリア後のセーブで死都から脱出できる他、
それ以降はお遊びシナリオ扱いで、アルマとオーラン(技に命中率が設定され微妙に弱体化)が参加し、
全ての武器防具(チョコボディスク使わないと手に入らない物を含む。)が、
ランダムに装備された敵軍団が出現するマップの追加、
さらにディープダンジョンが5つか6つ追加されてくれれば何の文句も言わず買うぜ。

ってか、武器防具敵軍団の設定と、アルマ・オーラン追加ぐらいは楽にできるだろ?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:04:08 ID:jgQmbzzG0
捨て身のデジョンでラムザ達を死都に閉じこめたのに
安易に脱出できたらローファル(´・ω・)カワイソス過ぎるw
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:06:01 ID:amEbFB6U0
ディープダンジョンの敵って微妙に装備に空欄があって
LVの割りに弱いんだよなぁ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:16:13 ID:o2APBIDM0
対戦って開始早々最初の行動キャラがCT5で全体攻撃して終了とかしないだろうな?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:18:17 ID:amEbFB6U0
縛りいれて対戦すんのが普通になるんじゃない、良い対戦バランスになるとは思ってない
どうせ知り合いとしかできないだろうし
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:18:32 ID:27OEZwkK0
若本はガフガリオンやって欲しいな
同梱版が出るなら白にロゴイラスト印刷希望
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:22:54 ID:EUIe7f430
FFTPSP化か
ラムザとディリータはまた出るのか
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:23:23 ID:EWANeSLw0
>214
出なかったらどうなるんだw
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:30:17 ID:rAqTRnd80
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:34:00 ID:cEsGOGnoO
全魔法の割に見せ場の少なかったクレティアンを、何とか…
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:37:01 ID:4yM/xrbM0
>>209
仲間たちに命がけで封印してもらったのに、1年くらいでひょっこり帰ってきた王様もいるから問題ない。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:37:10 ID:rAqTRnd80
( ゚д゚)ハッ! 待てよ ムービーと言えば…

イズルードのシーンはどうなるんだろう?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:39:33 ID:mCF0dOqP0
ラムザにザルにぃの破壊魔剣を継承させて(ry
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:43:06 ID:ybP4DBsZ0
>219
俺が泣く
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:51:45 ID:Ll/T+eQH0
イズルート仲間にならないかな
死んだ方が哀れでいいが・・・
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:55:39 ID:lvKbfUoR0
イズルードがいると、のちのち面倒だろ。あそこで死んでもらわんと。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:57:19 ID:/YNuqGKH0
面倒だな。
「兄さんに紹介したい人がいるの」とか言われたらPSP投げるよ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:57:38 ID:58NAZ0W+O
聖石って結局なんだったんだっけ?そのへんの答えが追加ストーリーでないかな。
アジョラは悪者って感じで結局終わったが。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 18:59:11 ID:hFsYdOAu0
でもイズの姉ちゃんは事実を知ってパーティ参入したからなぁ。
同じように「君の兄さんは間違ってなかった」とか言ってくれたのに
死んじゃうイズルードカワイソス
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:02:51 ID:amEbFB6U0
イズってメリアドールの弟だっけ
兄弟多いなw
弱くていいからミルウーダ仲間希望
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:03:47 ID:CX+0wuSM0
明日発売しろ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:04:12 ID:0aDywA9k0
序盤ミルウーダ仲間になると思って会話全部聞いたな〜
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:05:24 ID:46d2mEvd0
両方仲間になるほうがうれしいが、できなきゃ
メリアドールかイズルード選択肢でいずれかが仲間になるのを希望する。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:06:09 ID:Ll/T+eQH0
>>224
それメリアドールとラムザの結婚フラグじゃね?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:09:11 ID:HGLRnxvJO
クレティアンは無理だよなんせ首席で卒業後にすぐに神殿騎士になるぐらいのグレバドス信者だし
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:10:28 ID:3efBFrD20
最後にディリータ殺されて終わったけど、何か変更か追加されそうだな。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:12:20 ID:0aDywA9k0
あれって殺されたのか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:15:01 ID:PXDYAAFC0
PSの当時FFTのセーブ画面の背景には、
ロフォカレ セーレ ケラーブ ゼベブっていうルカヴィが記載されてたのに、

なんでFF12ではゼロムスとかエクスデスになってんだ…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:18:23 ID:amEbFB6U0
>>235
松野が途中で降りて空欄を適当に旧ユーザーに媚びたんじゃね
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:28:31 ID:GClb3WFy0
疑問。
獅子戦争ってFFTで2章から4章に当たる部分だよね?
でもこれってFFTでプレイしたじゃん。
ムービー見るとラムザとディリータが主役っぽいけど、リメイクと捉えていいの?
それともラムザのいないところでわんさか戦いがあってそっちをメインにするの?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:28:34 ID:lZWEkW8m0
>>233
死んでねーよ
その後の歴史はどーなるw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:30:48 ID:WWw7vKFA0
>>236

松野がいたFFTA時点でファムフリート・ゼロムス・マティウスはいたじゃん。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:31:12 ID:/YNuqGKH0
>237
リメイクじゃない
移植+α
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:31:19 ID:WWw7vKFA0
×ゼロムス
○エクスデス
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:34:51 ID:qir87Lqy0
でも微妙に違うんだよな。
TAだとエクセデス。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:40:42 ID:CX+0wuSM0
メルセデス
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:43:55 ID:5oukK3Vh0
>>93
>>213
ガフガリオンは大塚芳忠、これだけは譲れない!!
・・・まあムービーに声が入ってないところをみるとボイスはないっぽいが
単に没ジョブとムービー足しただけの移植と思いきや結構追加要素があるみたいで嬉しいな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:45:32 ID:/YNuqGKH0
新キャラってのが気になりすぎて眠れません
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:46:03 ID:5oukK3Vh0
・・・しっかしムービーのラムザ、可愛過ぎじゃねえか?
また電撃厨あたりがアレで騒ぎそうで嫌だ・・・
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:49:16 ID:df4FTaAZ0
花売りエアリスが仲間に!
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:50:14 ID:bbkSL5ga0
>>65
あたりにあるような感じだと思うよ。
新キャラについては
本編に直接関わってくる事は無いと思う・・・
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:53:37 ID:E607AOWV0

        ____
       /   ヽ、_ \
     /(● ) (● ) \
   /:::⌒(__人__)⌒::::: \ 声なんてどーでもいーじゃんよ
   |  l^l^lnー'´       |
   \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 19:55:37 ID:330ymHN/0
移植の前に言っておきたい事がある

リオファネス城をいじるな
だがセーブの注意ぐらいはしろ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:02:14 ID:J9j0mdNV0
>>240
リメイク→自分はDSのFF3はストーリー以外を大まかに作り直し(グラフィック等・・・)たのでリメイク
移植+α →GBAのFF4,5,6はグラフィック等の変化が特にないとおもうので移植+α
と捉えてきたけど結局どっちなんだろ
自分の見解ではリメイクかなぁ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:04:45 ID:amEbFB6U0
>>251
大幅リメイクだから
完全リメイクと移植の間ぐらいじゃないかな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:06:34 ID:5oukK3Vh0
最近じゃセルフカバーなんていう劣化と進化が入り混じった微妙なリメイクもあるが
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:07:36 ID:x1zXzYLV0
現状のスクエニのリメって時点で期待はしてないが
視点がもっと自由効くなら期待するかも

つかPCに移植すればいいじゃん、と思った
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:08:24 ID:CZQUApMA0
絶望の言葉を贈ろう


新約FFT
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:09:42 ID:amEbFB6U0
>>255
松野が関わってないなら阿鼻叫喚だなwww
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:10:59 ID:bbkSL5ga0
しかし、サブタイが「獅子戦争」なのが未だによくわからない
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:11:15 ID:7NOl/CMP0
>>225
追加シナリオは生田が執筆!!
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:11:23 ID:5oukK3Vh0
儲け話のクエスト化してくれるならこれだけで1年は遊べる
後付でFF12の設定入れるとかはマジで勘弁(バンガとかヴィエラ登場させるとか)
今のスクエニだとやりそうで怖いんだが・・・
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:12:17 ID:d8NbtFmV0
新キャラ…


ナレーションのことといいどう考えてもアルシドです。本当に(ry
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:15:18 ID:nzpfkIeo0
>>238
オヴェリアやオルランドゥの例もあるから影武者の可能性も捨てきれない。
そこら辺はユーザーに任せてるみたいだから考え方次第なんだろうけど。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:15:59 ID:jgQmbzzG0
サブタイはゾディアックブレイブストーリーのが良かったような
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:22:45 ID:PXDYAAFC0
グラフィックとかそのままだよね?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:24:11 ID:HQt1ZYGr0
>>263
PSより解像度が上がっているので、より高精細に見やすくなっているのと、
PSPにあわせてワイド対応がなされている

特に戦闘MAPにおけるワイド化の恩恵は大きかったな
かなり、見やすい
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:26:56 ID:0z4x1pJe0
>>264
しかしMAPが一画面に収まってしまって
狭く感じる
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:28:22 ID:nIBO8MUw0
イベントシーンはどの程度ムービーに置き換わるのかね
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:29:50 ID:HQt1ZYGr0
追加ムービーはかなり多そうだな

ルガヴィの変異シーンとかもムービーでやってくれそうだ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:30:29 ID:e+mO8MIaO
獅子戦争だとラーグ公側はシドだとしたらゴルターナ公側は将軍は兄貴がメインみたいな感じか
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:31:40 ID:46d2mEvd0
>>268
それ、陣営が逆じゃね?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:34:14 ID:bbkSL5ga0
最終的にはディリータだけどな
271268:2006/12/17(日) 20:36:31 ID:e+mO8MIaO
あ 逆だった
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:37:37 ID:hFsYdOAu0
自分もいつも間違うんだけど
デブのほうがラーグでおかっぱのほうがゴルターナってイメージがなぜかあって
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:39:05 ID:bbkSL5ga0
紫→ラーグ
ハゲ→ゴルナータ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:39:33 ID:hFsYdOAu0
途中送信しちゃった

二人の名前が出てくるたびいつもごちゃごちゃになってたな。
伊藤さんのイメージが緑色、みたいな。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:42:24 ID:nIBO8MUw0
あんなおかっぱでも50年戦争の英雄だったりする
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:44:01 ID:HQt1ZYGr0
設定は歴史コラージュみたいで面白いが、
話しは本当にパクリの継ぎ合わせだったな

しかも最後は化け物になって倒すだけ

松野には「ベルサガ」みたいに化け物無しで作って欲しいもんだ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:44:12 ID:ZfpmlslN0
>>244
個人的には石塚なんだっけ?オーキド博士の人
FF13の声優は渋かったからなw

まあ、別に必要ないねw
やっぱサウンドノベルに期待だね、あとBGMかな…
あれが聞けるのは嬉しいw
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:45:39 ID:bbkSL5ga0
相手が人の場合燃えるよね

ウィーグラフ戦はよかった
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:48:46 ID:E607AOWV0
絶望の言葉を贈ろう



新キャラはセフィロス。

クラウドと壮絶なバトルを繰り広げ野村ワールドを全開でまき散らして
FFTの世界観をぶち壊しまくったあげく
何事もなかったかの如くもとの世界に帰っていく。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:49:50 ID:erdcPMcu0
>>279
エルムドアと被るじゃん
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:50:09 ID:HQt1ZYGr0
>>279
売り上げがアップしそうな点は歓迎
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:50:20 ID:nIBO8MUw0
>>277
未来人乙
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:50:42 ID:ICAfEnJi0
>>279
それ何てキングダムハーツw
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:52:58 ID:qir87Lqy0
>>279
勘弁してください
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:53:19 ID:lZWEkW8m0
その時が来たら
私は血も心も捧げます

憎い 憎い憎い

利用された王女の刃は英雄王を断つことが出来るのか?
英雄王の刃は王女を貫くことができるのか?
出来る 出来るのだ


失うことから全ては始まる。
正気にては大業ならず
英雄道はシグルイなり。

286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:53:35 ID:46d2mEvd0
>>279
これ以上ないってくらい絶望
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:53:57 ID:CKjShaQM0
セフィロスならセフィロスで別にいいかも
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:54:35 ID:HQt1ZYGr0
セフィロス降臨シーンだけ
FFばりのリアルタッチムービーだったら吹く
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:55:22 ID:ZfpmlslN0
セフィロスもし出てもアビリティ確認して除名するかもw

セリフもあるしねw
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:58:46 ID:CKjShaQM0
新キャラはFF12のキャラじゃないのかな
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:58:51 ID:ICAfEnJi0
>>288
もうただのバカゲーじゃんw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:59:48 ID:d8NbtFmV0
「新」キャラてのがまるまる未知の新しいキャラなのか
既出の他シリーズのキャラなのかが気にかかる

とりあえずKH化はご勘弁
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 20:59:58 ID:lZWEkW8m0
てゆうか通信対戦ありなんだな 意外
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:03:30 ID:E607AOWV0
>>289
異邦人セフィロス
「ジョメイ? ジョメイってウマイ??」
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:04:25 ID:JkE09/8+0
>>279
追加キャラ
おっぱいねーちゃんがクラウドを連れ戻しにくる。乳ゆらしながら
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:04:52 ID:/YNuqGKH0
召還獣
片翼の天使セフィロス
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:05:11 ID:ZfpmlslN0
ちょwwセフィロスww

あと雷神宍戸の強さはどうなるんだろw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:06:35 ID:46d2mEvd0
オルランドゥさんの強さは変更しないでいただきたい。
あの強さは反則だから嫌だが、オリジナルから変えられるのはもっと嫌だ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:06:45 ID:lZWEkW8m0
てゆうか OPの若本ナレーションは正直だめだろw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:06:46 ID:0Cgu2h2y0
セフィロスはザルエラと仲良し!
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:07:22 ID:d8NbtFmV0
雷神は体に破魔石埋め込んでさらにパワーアップ!
もう“主人公”にもとめられない!
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:07:50 ID:0Cgu2h2y0
>>299
スタッフが若本にベタ惚れしたようなエピソードが、FF12のアルティマニアΩに書かれてた
本気でそれが理由かもしれないから困る
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:08:10 ID:nIBO8MUw0
>もう主人公に求められない

アーッ!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:08:49 ID:jgQmbzzG0
何だこの臭い流れは
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:09:04 ID:ICAfEnJi0
新キャラ
ヤズマット
かつて持たざる者から持つ者に成り上がったが、
頂点を間近にして全てを失った男。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:09:24 ID:lZWEkW8m0
>>302
まあ FF12のキャラは 確かにカッチョ良かったし ハマリ役だったけどw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:09:47 ID:ZfpmlslN0
若本って13出てるやんww
声は別にいらないかな…ムセテンナヨみたいなのはゴメンだぜw

で、アッー!っとファーン!はあるよね?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:13:19 ID:o2APBIDM0
追加キャラは全魔法(本当に全部の魔法含む)使えるメレンカンプでしょうでしょうか?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:14:20 ID:o2APBIDM0
どうでしょうか、といいたかった
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:16:38 ID:ZfpmlslN0
あ、12だったw

ベイグラントか〜でも知名度が圧倒的に…
でも期待しよう、ジョブ「リスクブレイカー」みたいなw
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:16:59 ID:Hez0OI2Y0
若本大人気だな

小島も絶賛してた
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:19:11 ID:luiedN2C0
アグたんのもヴぇを4にしてくだちい
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:29:01 ID:e4wuO6ke0
なんかストーリー分岐があるみたいだな

アグエリアスと共に獅子戦争に立ち向かう正規ルートと

ディリータの正体に迫るルートと

いつも一緒にいた女黒魔法使いのルートがあるらしい
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:30:36 ID:jgQmbzzG0
( ´_ゝ`)フーン
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:30:44 ID:ZfpmlslN0
バウマウフラの事か…

って何処情報?ていうかオウガっぽいw
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:32:12 ID:yLcfl4XIO
つ、釣られないぞ!
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:32:14 ID:fN9nP7UQ0
アグエリアスの時点で物凄いあやしさ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:32:29 ID:nIBO8MUw0
アグエリアス
バウマウフラ
新キャラ2人決定ですか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:33:19 ID:amEbFB6U0
>>313
妄想乙wwww
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:34:55 ID:5cM/20wy0
今ムービー見た。

これは買うわほぼ絶対。PSPないけど。
俺としては新キャラと新シナリオだけで十分買う価値があるし。

んで不満点。
まず新OPらしきムービー。元の方が良かった。
んでその新OPの印象を更に悪くする原因であろうナレーション。
これは一番問題だと思う。マジでいらないと思った、若本。
ふいんき(←なぜか変換できない)ぶち壊しすぎだろ、やめてくれ。
製品版でもこの声がついてるのならそれだけで-30点。

不安なのは新シナリオの出来、敵のバランス調節、上記のナレーションの有無、キャラの声の有無。
何でもかんでも声つけるのはやめてほしいね、自分の中のイメージが崩れるだけだ。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:35:12 ID:xJlw4xZ90
イズルードだけじゃなくて、たまにはアルマに「逃げろ…ここは…危険だ…」
で息を引き取った彼の事も思い出してあげてください。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:36:27 ID:ICAfEnJi0
>ふいんき(←なぜか変換できない)

なんだよふいんきってwwwww
ふんいきだろふんいきwwww

つうか変換できないネタ使ってるやつまだいたんだな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:37:24 ID:V7k0c2dz0
森のくまさん?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:37:28 ID:46d2mEvd0
デモが3種類あったように
新OPと旧OPが交互に見られるといいんだが
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:39:55 ID:icjgatrAO
>>313
誰かの為に生きて、この一瞬が全てでいいですか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:40:35 ID:lZWEkW8m0
>>321
俺もあいつ印象に残ってるw

「なんだ、敵側にいい奴もいっぱいいるんじゃん」と小学生ながらストーリーに救いを求めてた
327まぐろ:2006/12/17(日) 21:41:12 ID:ZL/7QlhP0
BGMききたい なくなってたら泣く
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:41:34 ID:N67MCHZF0
そういや、PS版がでたのは10年前だったんだな・・・
もうそんなに経つのか
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:42:15 ID:ICAfEnJi0
>>327
「サントラ買ってください」ってメッセージが返されるよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:44:23 ID:ZfpmlslN0
無闇に声付けて欲しくないのは同意

若本ボイスであれは…微妙だなw
別に嫌いじゃないけど…ノベルだけ音声付きとかいいかも
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:44:36 ID:JHC0gySn0
>>320
変換ネタ寒いな・・・・
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:45:17 ID:e+mO8MIaO
アグリアスはラムザ一行が獅子戦争に参加してないから出てこないんだろうな 獅子戦争以外で出るかもしらんけど
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:45:21 ID:lZWEkW8m0
前作のOPが好きで

何回も何回も繰り返し見たなあ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:48:36 ID:E0jwuuxHO
オープニングのナレーションが若本ということは、
つまり、オーラン・デュライの声が若本という事だよな。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:49:32 ID:DeRqNy1q0
アグリアスとずっと一緒にいると
星の相性関係なくケアルの回復量が増えたり
ブレイブが上がったりしたら嬉しいけどな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:51:06 ID:nIBO8MUw0
>>332
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:52:45 ID:5RG/cZrT0
イズルードは立場的においしいというか、死んだもん勝ちだな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:53:49 ID:/YNuqGKH0
顔グラが老けたらどうしよう・・・
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:56:28 ID:1c2nWPaLO
俺はクリアしたときラムザ、ディリータ共に19歳だったんだがやっぱ早いほうなのかな?プレイブログなんか見ると20代中盤でクリアがけっこう多くて驚いた。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:58:24 ID:46d2mEvd0
80歳をすぎるとランダムで顔ありキャラが死ぬ仕様とかだったら嫌だ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:58:34 ID:/YNuqGKH0
四十路でした
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 21:59:51 ID:J6MBELAo0
クラウドはなくしてもらって構わないな
やっぱイヴァリースつながりで12よりパンネロ・ジョブ踊り子で
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:00:43 ID:luiedN2C0
密漁してたらオリナス王子が99歳になってたお
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:01:01 ID:5RG/cZrT0
オウガ64みたく誕生日イベント入れて欲しい
100歳になって「ねえ…私たちこんな歳まで何やってんの?」とか言うやつ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:03:06 ID:jgQmbzzG0
誕生日イベント入れるのは良いけどそれでしか取れないアイテムとかはやめて欲しい
64はそれ取るためのMAP往復がストレスだった
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:04:44 ID:xvDUfCml0
オウガ64はただ、プレイ時間を引き延ばすための工作だらけで
本当に糞ゲーだったな、シナリオも史上最悪

あれでオウガはもういいやと思った
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:06:08 ID:jgQmbzzG0
何故か他作叩きが始まる
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:06:13 ID:dXHlSqVX0
城とか飲み屋をポリゴンで作っていそう。そんなんより召還獣をポリゴンで作ってくれ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:07:07 ID:E607AOWV0


       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧   イヴァリースアライアンスつってもさ
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ   アジョラの話はいつ出るんかな…
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:07:25 ID:VIvj2oDM0
召喚ケモノはカットイン入れてもいいね
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:08:36 ID:Cz18OoQd0
>>340
wwwww
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:09:14 ID:JHC0gySn0
吉田絵ムービーの吉田絵再現率高いからね
有りかもね召喚獣のカットイン
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:12:10 ID:bbkSL5ga0
正直カットイン勘弁して
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:12:37 ID:5cM/20wy0
戦闘のテンポを崩すのは良くない
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:12:39 ID:nilATgVA0
で、追加システムはカットイン中に○連打で攻撃力アップね
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:12:46 ID:E607AOWV0
しかし召喚自体滅多に(つか全く?)使わないわな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:12:59 ID:jgQmbzzG0
テンポ悪くなるのは勘弁だな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:13:08 ID:amEbFB6U0
対戦対応するなら、魔法かけた場所とか勿論相手にわからないようにしてくれるよな
仲間に召還かけて敵地特攻とかできるよな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:13:16 ID:luiedN2C0
顔有りキャラが正規ユニットになってから空気化するのはなんとかならんのかね
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:13:47 ID:ICAfEnJi0
>>355
それなんてFF8?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:14:39 ID:2EY3I3/W0
ムービー見たが、なんかいまいちだな
ドット絵とどっちにするか選べればいいんだが
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:14:49 ID:Hv8WVZq40
TOみたいに戦闘に参加した顔キャラが喋ってくれると嬉しいな
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:15:31 ID:amEbFB6U0
>>356
物理が強すぎて召還うんぬんじゃなく算術以外の攻撃魔法はまず使わない
剣技とかモンクの技とか優秀すぎるし

召還は範囲内の敵味方区別してくれるからうまく使えば強いよ
コストパフォーマンスチャージタイムは割に合わないけど
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:16:42 ID:x5X0N3vq0
>>361
容量上それはできんだろう
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:17:02 ID:amEbFB6U0
汎用キャラだけで対戦するなら
ハメどるとか白羽取りとかあるから魔法も有用かもしれんな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:17:43 ID:jgQmbzzG0
容量は結構余裕あると思うけどな
UMDはCDの約三倍の容量だし
ムービー追加しまくるとかなら話は別だが
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:18:44 ID:5RG/cZrT0
>>359
あれってやっと自分のものになった気がしてそう嫌いじゃないんだよな…
寂しいといえば寂しいが
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:19:17 ID:yLcfl4XIO
全体的にチャージタイムを短くしてもらいたいね
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:19:36 ID:5RG/cZrT0
>>362
それは欲しい
特殊イベントとか
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:20:03 ID:R0jkqS4d0
>>366
ムービーで水増しして終了だと思うよ
で、お情け程度にたまねぎ剣士に新?キャラ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:20:03 ID:nilATgVA0
CCFF7は既に本編よりボリュームが越え
UMDの容量に四苦八苦してるらしいが、逆に言えば
FF7本編くらいは余裕ではいるよ>UMD
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:25:44 ID:4egmTmnq0
どうか今度こそ全魔法で全ての魔法が使えますように
改造してラムザに貼り付けたら一部の魔法(フレアとか)しか使えなくて悲しかった
それからルカヴィはもっとメルトンとか固有の魔法を使ってくれ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:25:51 ID:E607AOWV0
ムービーに関してはPS1のMotionJPEGは容量でかいからなあ。

PSPのH.264とかなら圧縮効率高いし
前作のムービーより高画質かつ低容量に収まるから
さらに空き容量に余裕が出るよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:28:06 ID:9aB8D32qO
>>366>>371
でもCDの3倍なら8、9の移植は絶対無いって事か
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:28:40 ID:ICAfEnJi0
>>374
UMD2枚組とか無理なの?
まあそこまでして移植しないか
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:29:03 ID:luiedN2C0
魔法はCTの長さがネックだな。
特に後半は敵味方のSPが高くなって追いつかなくなる。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:29:06 ID:fN9nP7UQ0
そういえば対戦なんてあったか
竜騎士だけとか
風水士だけとか
弓兵だけとかで対戦するぜ

と思ったが算術だらけになるなw
バランスはちゃんと取ってくれるんだろうか
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:29:32 ID:jgQmbzzG0
複数枚組は大抵重複データあるし切り詰めれば可能じゃないかな
エターニアも三枚組だったがUMD容量1Gも使ってなかったし
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:30:31 ID:xla/stPE0
ジャンプフェスタで見てきた
あのキャラデザインが忠実に動いてるのに感動
FFTだけのためにPSP買ってしまいそうだ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:31:07 ID:46d2mEvd0
各CDで同じものを保存してる部分がたくさんあるだろうから
UMDの容量なら1つに収まるかもしれんけど。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:32:23 ID:nilATgVA0
>>374
出来ると思うぞ

CD複数枚はかぶってるデータ多いし


ただ、スクエニが出す気あるかはまったく不明
PSPにもFF携帯ゲー計画発動するならFF12RWくらいはPSPに出すべきだったね
まあ、DQ9は社内にも極秘だったらしいから知らなかったんだろうが・・・

パワーバランス一挙に終結しちゃったからな・・・
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:32:40 ID:lvKbfUoR0
>>374
DVDのゲームを移植してますが何か?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:33:06 ID:12wJIlvd0
容量食ってるのがほとんどムービーで他のデータも重複が多いRPGなんだし大丈夫だろ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:35:13 ID:KXX5+S1DO
さっき12クリアして落ち込んでたけど
今FFT移植の話初めて知って興奮してきた!

とりあえずウイユヴェール残して下さいお願いします
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:35:19 ID:nIBO8MUw0
FF5・6アドバンスのCMで「ファイナルファンタジー携帯機完全移植計画」って・・・

まさかね・・・
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:35:44 ID:EXLX4t820
ん?イベントがムービーになるとしたら・・・
あの迷イベント「ムスタディオをやっつけろ(はぁと」もムービーに!?



ねーな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:36:26 ID:nilATgVA0
>>385
FF7が追加要素アリで出たら
CCFF7とコンボでPSPもゲーヲタ層メインに持ち直しそうだが
スクエニだからねぇ・・・DSにFF7出しそうだな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:36:34 ID:R0jkqS4d0
エヴァ2は圧縮と不要データの削除を限界までやってあのクオリティを実現させたが、
やはりPS2版では聴けたOP、EDは削除、テクスチャもかなり荒くなってた。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:36:47 ID:DRrEEJP90
音源はどうなるのか気になる。
PSは内蔵音源だし、PSPじゃ当然かわりますよね?動画の最後でもラムザのテーマのアレンジが流れてるし。
あんな感じで崎元さんが楽曲をリアレンジして+新曲あれば神。
サントラ出して下さい。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:37:53 ID:uFijF9pq0
>>374
ゲームの場合、複数枚にディスク分けるとある程度、内容の重複するデータを入れざるをえないので、
ディスク枚数分のデータ容量が必要とは限らないよ。それにPS時代よりもプリレンダ動画や音声の圧縮率が上がってるので、
PSソフトの4枚組みをUMD1枚に収めるのは十分射程距離内だと思う。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:38:17 ID:ewOvsUei0
おまけ要素として敵が使ってない聖石でルカヴィなれたらいいな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:43:29 ID:jFU+12ds0
>>391
味方がルカヴィになってどーすんだよ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:44:06 ID:ICAfEnJi0
キュクレインだらけのPT
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:44:06 ID:5cM/20wy0
>>386
それは絶望だ

でも俺は
「えーっ!? 僕が命令するのーっ!? やだっ、怖いよーっ!!」
の方が好き
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:44:30 ID:I97UBTl/O
追加隠しキャラはセフィロスかザックスかな
セフィロスの場合は一度倒す必要がありそうだが…
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:45:00 ID:6cX42pDp0
>>388
そりゃPS2>PSP>PS1だからな。なにもPSPでFF10ができるとは思っていない。
PS2のディスガイアは移植されたがアレはドットゲーだしな。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:45:08 ID:/YNuqGKH0
エルムドアの体をのっとるんじゃね?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:45:22 ID:9aB8D32qO
>>387
さすがにDSで7移植とかなったら引くな・・・
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:45:38 ID:46d2mEvd0
たまにはSFC以前のFFからゲストキャラを出していただきたい。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:45:51 ID:/YNuqGKH0
ディスガイアはそもそもCDだ

DSで7移植は無理だな
DSでやりたいならリメイクになる
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:46:13 ID:nilATgVA0
エンディングの最後にディリータが殺されるシーンの
ワイド追加分の余白にセフィロスが佇んでいたりしてな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:46:40 ID:bbkSL5ga0
六刀流の人は出るかも知れない
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:46:49 ID:O4/SYPRx0
>>394
そのときもラムザはあの表情のない顔で言うんだろうか
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:47:16 ID:JHC0gySn0
>>395
もう野村キャラは勘弁して下さいよ
10年前よりも野村キャラで喜ぶ人も少なくなったろうし
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:47:42 ID:bbkSL5ga0
>>399
つ秘境
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:48:25 ID:luiedN2C0
そういえばTの顔グラってDSのFF3に似てるな
携帯機に向いてるのかも試練
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:48:26 ID:amEbFB6U0
ゲストキャラはモンブランがいいなぁ
でもあの世界にモーグリいなかったな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:48:27 ID:V7k0c2dz0
>>376
だよな。ただでさえMPというものがあるのに、威力もそこまで高くない。
MP消費2倍で即発動とかあってもいいかも
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:48:31 ID:46d2mEvd0
>>405
キャラじゃないだろ、それw
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:48:54 ID:I97UBTl/O
あとは、FF12組かな>追加隠しキャラ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:49:50 ID:nIBO8MUw0
>>399
汎用キャラにセシルやらカインやらいたような

どこかのサイトで汎用キャラ名とヘルプメッセージ載ってた気がするんだけど誰か知ってる?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:49:56 ID:jFU+12ds0
そーいや儲け話のシステムなんかも少し弄ってくるのかな?
あれたまには自分達でも行きたいんだよな〜。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:50:07 ID:nilATgVA0
まあ、FF12RW 販促用の移植て感じだしね

出るならヴァンとパンネロあたりかねぇ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:50:35 ID:64JEmRrL0
野村キャラはもはやギルガメッシュでさえ食傷気味だしなぁ・・・
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:50:43 ID:9aB8D32qO
>>402
確に最近六刀流の人優遇視されてるからな。無くも無さそうだw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:51:00 ID:bbkSL5ga0
儲け話でモブ要素出てきたらプレイ時間凄いことになりそうだなww
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:51:01 ID:jgQmbzzG0
クラウドですら嫌だったのに他のキャラまで出されたら発狂しかねん
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:51:48 ID:h+kNig6E0
FF12とか知らんから出てこなくていいよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:52:40 ID:I97UBTl/O
流石、野村キャラは賛否両論が激しいなwww
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:53:14 ID:x5X0N3vq0
>>411
大全に載ってるぞ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:53:31 ID:WWw7vKFA0
>>407

モーグリは絶滅してるって設定だからな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:54:00 ID:9aB8D32qO
>>406
そもそもキャラデザ一緒の人じゃねーかw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:54:09 ID:nilATgVA0
野村キャラならオレットたん希望

ま、さすがにそこまでいじらんと思うけど、手間かかるし
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:54:29 ID:46d2mEvd0
汎用キャラのカインはガリっていうより
ガリの元ネタがパロになってる
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:54:45 ID:lvKbfUoR0
>>406
わざと言ってるだろ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:55:16 ID:erdcPMcu0
汎用キャラにダーラボンの娘が居たってのを最近知った
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:55:59 ID:amEbFB6U0
>>422
ああ、そうだったんだ
まぁ転送機でやってくるならさほど問題はないか
ナッツクランのメンバーなんかいいなぁ
TAとFF12にも出てるキャラだし
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:56:11 ID:64JEmRrL0
促販の為の移植だとしたらどのソフトの促販なんだろ?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:56:26 ID:OBkerblG0
イタストみたく発売前の13のキャラか‥
FFTみたくクラウドとその関係者か
ギルガメッシュか‥

追加ダンジョンはオメガ、神龍がいそうな気がする。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:56:55 ID:46d2mEvd0
>>426
マルガリータ?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:57:18 ID:bbkSL5ga0
たまねぎシリーズ追加されるのかなー
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:57:21 ID:yLcfl4XIO
もし12のキャラが出るとしたらジョブとアビリティはどうなるんだろ?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:57:52 ID:erdcPMcu0
>>430
うん
これだからFFTは深い
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:58:20 ID:ICAfEnJi0
ムービー新しく作るのはいいけど
スタッフロールのイラストだけは残しておいてほしい
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 22:59:44 ID:46d2mEvd0
ボコがいるんだし、バッツをゲストにしてくれないもんかな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:00:31 ID:3mGCckPY0
13のライトニングなら星天停止と浮遊移動デフォで使えるし強すぎだな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:01:38 ID:R0jkqS4d0
ボコって誰だっけ?
「ねーちゃん、あしたっていまさ!」のガキだっけ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:01:39 ID:jgQmbzzG0
そんなにFFTをいたスト化させたいのか
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:01:47 ID:6cX42pDp0
そういや星天停止はかっこよすぎたな
FFT最強の技だろ?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:01:52 ID:bbkSL5ga0
つか結構ユーザーの願いって通るもんだなと思ったよ
10年だもんなぁ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:02:09 ID:x5X0N3vq0
>>434
そんな粋なことが為されると思っているのか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:02:27 ID:o2APBIDM0
実はヨヨがゲストw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:03:01 ID:ICAfEnJi0
>>441
ぬお、なされぬと申すか
そんなぁぁぁぁ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:04:03 ID:64JEmRrL0
もう10年前の作品なのか。
サガフロとかゼノギアスとかも移植+αでだしてくんねーかな。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:04:04 ID:xJlw4xZ90
>>442
ヌッ殺すwwwwwwwwwww
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:04:26 ID:WWw7vKFA0
>>427

転送機は異界の扉を開くものだから
過去や未来から人を連れてきたりできんのじゃね?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:06:25 ID:I97UBTl/O
>>444
ゼノは……スタッフ的にもCERO的にも無理だろ、常識的に…。

そりゃ、キボンヌする奴らは多いが
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:06:49 ID:ICAfEnJi0
もうね、新キャラ呼ぶ前に松野呼んで来いよ、と
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:07:40 ID:3mGCckPY0
>>444
PSPが存命ならその是非、そういうシリーズ展開して欲しかったが・・・
アルティメットヒッッ+とか・・・

今はそんな夢も枯れ果てた
今はもう、FF7とかPS時代のスクエニゲーを
無理やりDSに劣化移植しまくる事が怖い
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:08:49 ID:wQxs8fGN0
ゲーム会社でユーザーの希望を一切聞かないなんてなかなか無いだろう。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:08:55 ID:d8NbtFmV0
ウイユヴェールは音声ノベルになります

パブロとか声ついたらウイユ自身でなくても始末したくなるだろうな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:09:16 ID:NLLlwgOO0
ベアトリクス参戦でいいよもう
それかジェクトかヴァンの兄貴かラスラ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:09:24 ID:nIBO8MUw0
ジュテーム

>始末する
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:09:33 ID:3mGCckPY0
>>448
隠しボス・・・ヤズマット3世
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:09:42 ID:ICAfEnJi0
スタッフ的な問題言い出したら
FFTの移植ができるなら
ゼノギアスの移植だって出来るだろうよ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:10:25 ID:jgQmbzzG0
スクエニがユーザーの意見聞くような会社だったらここまで絶望していない
アンケート葉書入れないわネットアンケート採らないわなんてこの会社くらいなもんだ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:11:24 ID:3mGCckPY0
>>456
公式のサポートメールから
意見と感想は遅れるみたいだけどね

でもまァ、スクエニですから文字を読むだけで意味まで通じない可能性大
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:11:39 ID:x5X0N3vq0
>>456
そういやそうだな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:11:45 ID:/YNuqGKH0
>455
Z区分でな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:12:04 ID:lZWEkW8m0
ネット対戦で

雷神シドを5人使って 厨扱いされる・・・・



そんな風に考える時期が今来ました
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:12:29 ID:ICAfEnJi0
アンケートハガキはランダムで入ってるし
ネットアンケートなら、今ならポイントサービスの登録時に
ソフトの感想を送信できる
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:12:37 ID:E607AOWV0
転送機から松野召喚
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:12:42 ID:3mGCckPY0
そういや、PSPも一応ネット対応してるのか

ネット対戦出来たらいいなあ

あとクラウドはネットDLキャラでいいや
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:14:38 ID:x5X0N3vq0
>>462
…クエニ…
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:14:49 ID:amEbFB6U0
>>460
ネット対戦には対応してないだろう、ユーザーがKAIで無理やりネット対戦はできるかもしれんがね
あくまでオマケLVだろうし、
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:17:52 ID:lZWEkW8m0
>>465
ムービーに通信対戦って描いてあるんだけど
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:18:02 ID:bbkSL5ga0
まあ俺もスクエニは見限ってるけどな
10年後に移植だなんて誰も予想してなかっただろう
つか忘れかけてたし
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:19:06 ID:Ll/T+eQH0
ネット対戦は汎用キャラ以外は参加できなくして欲しいな。
じゃないと固定キャラばかりだと面白くない。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:19:37 ID:jgQmbzzG0
通信対戦とネット対戦は別物だろ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:19:48 ID:x5X0N3vq0
>>467
あの頃はまさかこんなことになるなんてな、思いもしなかったぜ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:20:14 ID:J6MBELAo0
もしかしたら自軍をクランとして名前つけたりできるかもね
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:21:01 ID:QCL+vKjA0
とりあえず若本ヴォイスに噴いたw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:21:18 ID:luiedN2C0
全員たまねぎ剣士にシャンタージュで終わらなくなる悪寒
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:21:36 ID:O4/SYPRx0
PVの最後の一言を
「熱いベーゼで殺してあげるから逃げちゃイヤよ」
にすればよかったのに
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:22:39 ID:fN9nP7UQ0
汎用キャラのが愛着湧く
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:23:56 ID:lZWEkW8m0
凡庸キャラのデザイン良すぎだな


今見ても素晴らしい  アイテム士(女)とか もうね
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:24:04 ID:E607AOWV0
通信対戦は汎用キャラしか使えんだろ。

じゃないとみんな聖剣技使うわな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:24:30 ID:64JEmRrL0
凡庸キャラも使いたかったから出撃枠もうちょいほしかったなぁ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:25:02 ID:GbxfFlYjO
>>474
若元でかッ!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:25:15 ID:jgQmbzzG0
MAP狭いし出撃枠はあんなもんで良いけど
保有数は倍くらいにして欲しいわ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:25:39 ID:46d2mEvd0
>>474
それを若本ヴォイスでか?
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:25:56 ID:M17flo7S0
目ぇええを開けぇええええいスネェェェエエエエク!!
使命だ!すぅべてはぁ使命なのだぁ!!
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:26:03 ID:/YNuqGKH0
シドVSシドのタイマン続出
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:26:23 ID:5cM/20wy0
>>473
シャンタージュの強さは修正されるべき
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:28:50 ID:3mGCckPY0
ハッキリいって3DでMAPが構築される意味が
ほとんどないゲーム性だったな

普通に2Dで広いMAPで10人とかの方が面白かったろうに
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:29:16 ID:jFU+12ds0
>>477
意外と剛剣使いが暴れまくるかもよ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:30:16 ID:O4/SYPRx0
そうか?高さとか結構重要だったと思うが

高低差無視をセットして10hくらいのをバビューンッて飛び越えるのが好きだった
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:31:02 ID:JP0Hi5Cm0
その辺は自分達でルール取り決めてやるんだろう
オルランドゥ禁止、固有キャラは一人までとか
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:31:08 ID:R0jkqS4d0
縛りルールを任意設定にさせりゃ良いんだよ
開始前に双方の合意が無ければ通信開始できないようにして
リアルロウみたいなもんだ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:32:51 ID:jgQmbzzG0
そもそもネット対戦じゃなく通信対戦なんだから自分たちで縛り入れ合ってやるのが普通になるだろう
まあ俺は対戦相手すらいないんだが…
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:33:30 ID:o2APBIDM0
男が香水つけてもいいじゃないか!!

剛剣大好きだったな。
壊すなら盗めというが、粉砕する快感のほうが!!!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:33:45 ID:Ll/T+eQH0
オルランドゥがオンドゥルに見える・・・
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:34:01 ID:KXX5+S1DO
ぁあついぃベェゼェでぇえぇ
ぁこぉろしてぇえあげるぅからぁあ
にげちゃぁあいやよぉぉおう
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:34:04 ID:J6MBELAo0
こういう本当のファンの意見要望が少しでも反映されればなぁ
悲しいかな、既に製作は進んでるんだよね…
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:34:18 ID:8BakJsbjO
いつ発売なの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:34:25 ID:9pQS7jFb0
新ジョブねーかな・・・パラディンあったら悶死する
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:34:32 ID:jgQmbzzG0
未定
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:34:52 ID:3mGCckPY0
ネット対戦ありなら、一人一キャラ対戦もやってみたいな

ネット対戦無しなら、対戦機能そのものがオレには不要の長物になるけどw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:35:45 ID:JP0Hi5Cm0
>>498
kaiに対応してることを期待しとこうぜ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:35:57 ID:GbxfFlYjO
対戦は闘技場みたいな場で行われ、そういう公の場ではメリアやシド等名前が売れてるキャラが出場するのはは危険だから参加不可みたいになると予想
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:36:01 ID:5cM/20wy0
…ところで、高低差無視がテレポに勝ってる点ってあるのか?
前から疑問だったのだが。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:36:27 ID:DRrEEJP90
対戦では算術とペトロクラウドはガチで禁じ手だな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:36:55 ID:jgQmbzzG0
TOとゴッチャになってるぞ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:37:03 ID:ZDJxA51K0
通信対戦のデータはストーリーと共有がいいな。
そしたら剛剣使いまくるぜ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:37:50 ID:ThUCl/hp0
アルマとオヴェリアをもっと使いたい

アルマあたりは一章でパーティに混じっててもいけそうなのに
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:37:59 ID:bbkSL5ga0
テレポは運

ムーヴが高ければ高いほど
高低差無視の方が信用できるな

あとテレポのモーションは一々遅いw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:38:07 ID:R0jkqS4d0
>>504
ストーリーと別でも良いけどね
やりがいがある。育成フォー!
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:38:18 ID:Hv8WVZq40
>>502
ペトロクラウドはTOだぞw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:38:37 ID:xJlw4xZ90
確かにアナゴさんのベーゼはさぞかし厚かろうな。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:40:05 ID:E+gqNE2z0
>>429
召喚獣やモンスターじゃなくて、
プレイヤーとしてあの剣マニア使えたら面白い罠。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:40:36 ID:yLcfl4XIO
>>504
対戦だと剛剣の使い道が出てくるね
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:40:36 ID:Hv8WVZq40
テレポはmoveの歩数までは100%成功だから
高低差無視とか飛行移動って利用価値低いよな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:43:00 ID:12wJIlvd0
ダテレポの凶悪さは異常
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:43:03 ID:WUmZnDwe0
>>501
無い
テレポは通常の移動可能範囲内なら100%のはずだからな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:43:55 ID:9pQS7jFb0
>>509
熱くて死ぬぜ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:44:07 ID:bbkSL5ga0
それって高低差無視となんら変わらなくない?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:44:56 ID:12wJIlvd0
最終的にはまよわずテレポ選ぶだろうけど
育てながらストーリー進める普通の人にとっては前衛ジョブ後衛ジョブで使い分けできるだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:44:56 ID:odEzQj9u0
無能兄妹を育てて対戦しようとする俺は変態。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:45:04 ID:WUmZnDwe0
高低差無視の利点を強いて言うなら
絶壁をジャンプして上るのがなんとなく楽しいくらいだろ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:45:11 ID:6cX42pDp0
>>512
敵のアビリティとして出てきた場合はまた違ってくる
まあ、テレポは移動系の最上位種だよ。
MOVE+3>+2>+1みたいに
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:45:12 ID:pc012NMY0
聖竜騎士とかダークナイトラムザとか追加されるのかね?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:45:29 ID:9pQS7jFb0
テレポ>高低差無視>飛行移動
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:46:07 ID:jgQmbzzG0
何でガセネタが追加されるんだよw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:46:18 ID:rAqTRnd80
ヤズマット追加
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:47:01 ID:Hv8WVZq40
>>516
move+2歩なら確か成功率80%程度でワープできる
それに壁や敵キャラに阻まれることもないからテレポの方が断然使える
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:47:34 ID:V7k0c2dz0
ヤズマットはなんかやだ・・・あれは戦略というより根気で倒すもんだし...
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:47:42 ID:jgQmbzzG0
松野がいない今ヤズマット追加しても嫌がらせにしか見えん
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:48:59 ID:bbkSL5ga0
そうか〜
テレポはテンポ悪くて使わなかったよ

高低差無視つかってたのは
イズルードが付けてたからってのと>>519
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:50:05 ID:itfyO2TX0
高低差無視は高いとこまで飛んでくのが爽快なんだよ!
聖ミュロンドで地上から屋根まで飛ぶのとかタマラン
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:52:01 ID:luiedN2C0
テレポはディープダンジョンで滅茶苦茶強いよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:54:47 ID:46d2mEvd0
強いっていうか明るいっていうか
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:55:41 ID:o2APBIDM0
クリスタル5コぐらい出しっぱなしにすれば明るい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:55:54 ID:jFU+12ds0
確かに高低差無視の方が爽快感はあるな、テレポとろいし。
でも対戦なんかあったらみんなテレポしまくりだろうけど。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/17(日) 23:59:17 ID:Ll/T+eQH0
テレポ禁止ロウ発動!テレポ使ったキャラは除名!
通信対戦は何らかの規制があると思う
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:00:38 ID:jgQmbzzG0
規制なんて自分らで作ればいいだろ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:05:23 ID:rP3AlY8EO
テレポの話が出ているが、
個人的には算術が気になる。
あれを規制されたらどうしようも無い。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:06:24 ID:u8QP/os1O
テレポもいいけどムーブ+3や
HP、MP回復移動もあるし
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:08:03 ID:BAnmLT0E0
ランダムだと楽しいだろうね>規制
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:09:04 ID:ZDJxA51K0
通信対戦にはジャッジとロウ・・・
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:09:35 ID:BPA/OSkD0
算術とロウって相反する感じ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:11:45 ID:dOOYYkbC0
レベル下げは残るのかな?
あったら通信対戦がメチャクチャになりそう
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:12:52 ID:u8QP/os1O
リレイズやアレイズの算術縛り
店売り装備のみ
とかやれば少しはマシになるんじゃないかな
スクウェアがルールなんて用意するとは思えん
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:15:10 ID:9VABq4Ey0
レベル下げがないとランダムエンカウントが悲惨
リセットはまあするだろうけど
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:16:21 ID:W6W73ric0
>>505
そ、それだ!通信対戦時のみ使用化
新エピソード追加は新キャラ用なのかなぁ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:23:35 ID:tteiMoDX0
リメイクとか移植+α的なもので新シナリオ追加と銘打ってるもので
メインシナリオに絡むほどのシナリオでそれでいて良かったもの
というのはあんまり記憶にない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:24:21 ID:c0kEfeF20
2周目は、既読のイベントをスキップさせる機能が絶対欲しい。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:25:51 ID:IozX7dog0
召喚獣に少しでもアニメーション付いてくれたらなぁ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:26:32 ID:HXLy3PSi0
高低差無視の最大の使い道は対ザルモゥ戦での
開幕大ジャンプ→体当たりでザルモゥ転落のコンボだな。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:27:16 ID:fApvE/dP0
もういっそ召喚獣も戦闘に参加可能に

これじゃFF10かサモンナイトか
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:27:27 ID:DpcixDM70
新エピソードで没マップ使ってほしいな
3個くらい作りかけだけど出来の良いマップがあるんだわ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:30:35 ID:eP1dkm9O0
携帯機は目が疲れるんだよなPSPプレイヤーでないかな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:31:22 ID:c0kEfeF20
>>551
素直にPS2で出せば、かなり売れると思うんだけどな。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:33:51 ID:9VABq4Ey0
PS2でただの移植だしても売れるわけが無い
松野いないのにリメイクしても微妙
そもそもSRPGなんてリメイクで弄れる部分が少ない
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:33:58 ID:HqhekMIg0
だからPS2でやるならPS版やればいいじゃん
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:34:10 ID:Lq9WSNBU0
>>552
それだたら移植じゃなくてリメイクになるんじゃないか?
費用の面も考えて移植にしたと思うんだが
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:34:26 ID:caFPuPbn0
世のライトユーザーは結構携帯機だからこそやるって人も多い。
まあPSPはライトユーザーは持ってないがな。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:35:01 ID:eP1dkm9O0
>>551
だよなwこのスレの伸びもいいしな
まあこんなんで判断しちゃ駄目だけど
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:36:03 ID:eP1dkm9O0
あレス間違い>>552
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:39:01 ID:tteiMoDX0
PS1のゲームをPS2でリメイクするならともかく(まあそれもどうかと思うけど)
ムービー追加程度の+αの移植をPS2で出してどうするんだよ
しかもそれが5800円とかで売るんだぜ。

それこそ批難、苦情の嵐だろ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:40:38 ID:eP1dkm9O0
なんか反対意見すぐでるなw
ベタ移植ならそれで良いけどさ
今回追加要素多いじゃん大きな画面でプレイしたくない?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:41:23 ID:wnQP1VQi0
「悪いな…。恨むなら自分か神様にしてくれ。」ってムービーだとオヴェリアに言ってるけど
確かオリジナルではアグリアスに言ってなかったけ?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:43:22 ID:9VABq4Ey0
まだ廉価版出る前だったらそれもありだったんだろうがな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:45:20 ID:Ebl2KVo70
アグリアスとラムザ

でもオヴェリアも担いでたしなー
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:45:32 ID:ZxsVyc2D0
SFC時代くらいのならミンサガみたいなリメイクは大歓迎なんだが
FFTレベルなら携帯機への移植がベストだな、個人的に。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:46:08 ID:Pjo95N4e0
FFT廉価版、値段の割に遊べすぎる。
でもうちのPS2(型番75000)だと
音楽の再生にノイズが入るんだよな。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:47:32 ID:BAnmLT0E0
FFTくらいだとリメイクしてしまうのはもったいない
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:51:14 ID:MD68uDAT0
というより、松野抜きじゃどうやっても批判が来るし劣化する。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:53:10 ID:ZlW0+O1s0
残念。松野は俺のそばで寝てるよ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:55:29 ID:i0AdpXpH0
通信対戦って事はユニット枠増えるよな
じゃなきゃ対戦が顔有りばっかりになっちゃう、それは面白くない
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:56:58 ID:ZxsVyc2D0
対戦で勝ったら相手の兵士をもらえるとかだったら
アグリアスさまを根こそぎ(ry
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:57:21 ID:SeiaRP+b0
誰かが言った通信対戦はランダムってのはいいアイデアだな。
10のユニットがランダムで配られて、6ユニットだけ選んで開始って感じで
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:59:56 ID:4g8raMP80
もしもリメイクするんなら、
序盤の階級差別のテーマが中盤以降スルーされ魔物倒しだけになるシナリオや、
残酷だか正義感だか分からないザルバッグ、魔人ベリアスに人の道を説くラムザなど、
主要キャラのおかしな性格設定を修正してほしいな。
絵や音楽は神なのに↑のような問題点が見えてしまいEDで感動できなかった。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:00:32 ID:QfbVaAL/0
クラウドとかどうするんだろう
「あんな弱いのはクラウドじゃない><」とかって雌のアンデッドが暴走しなきゃいいんだが
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:01:53 ID:tteiMoDX0
そういう人たちはクラウドを必死に育てようとするから大丈夫
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:03:15 ID:ZxsVyc2D0
クラウドはリミットがクソ使えなかった記憶しかないんだが
算術とか使えばいいんでない?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:03:59 ID:yeh3CEZv0
ていうかもうクラウドは出ないんじゃない?
あれは当時7がタイムリーなネタだったから出ただけのように思う。
新キャラってのは、クラウドの代わりの誰かと予想。
FF12とか辺りから出そうだなー。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:04:12 ID:yhtJqrjr0
クラウドはレベル1ってのがね・・・
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:04:58 ID:Ebl2KVo70
つ「ノーチャージ」
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:05:16 ID:9PLqcIIF0
ヴァンより主人公らしかったラスラが登場
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:05:41 ID:n7P/15SYO
対戦ってNet対戦は不可?
周りPSP持ってるやつほぼいないししかもFFT買うやつなんて…
まぁNet対戦だと、レベルDownとかさせまくって物理AT50とかのやつばっかぽいしいいか…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:05:48 ID:FrdWA3Ul0
アイテム士のポーション王子
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:07:47 ID:HXLy3PSi0
む、普通にネット対戦だと思っていたのだが…
まぁLVいくつに制限〜とかは有るかねぇ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:08:36 ID:IozX7dog0
つ[Xlink]
まぁこれを通して正常に対戦できるかは出てからじゃないとわからんが・・・
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:09:30 ID:ZxsVyc2D0
メーカーがその気になればネット対戦は十分可能だと思うよ。

その気になれば。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:12:38 ID:9PLqcIIF0
HP4ケタ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:12:42 ID:XNIcJHoR0
まあ待てクラウドの100%石化orストップor即死は強いだろ常識的に考えて
>>572
ザルバッグはよくわからないな、ティータ殺したというのが特に
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:13:25 ID:wnQP1VQi0
>>572
ザルバッグなんて分かりやすい貴族の男じゃないか。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:13:56 ID:Pjo95N4e0
クラウドは最初試しに固有技使ってみるんだが
メイン戦闘に出すようになると
結局時魔あたりでヘイスト役とかになってしまってたな。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:14:17 ID:vZbnUuE20
FF4みたいな感じのリメイクになるのかな。

>>586
後半の性格と整合が取れていないよな。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:14:55 ID:Isx/DKgL0
>>571
>>539
の言ってる、ジャッジとロウなんかも対戦ならベストな機能じゃない?
反則に近いくらいの万全で挑んでも、ロウという不確定要素で
足かせになる。・・・てか、ほんと対戦で使えよ。FFTAのロウ免除とかおかしいだろ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:16:50 ID:Isx/DKgL0
>>572
ディリータ編が追加されれば、序盤のテーマを地でいけるね。
ぜひ追加して欲しい。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:18:03 ID:yhtJqrjr0
猿袋は救えない
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:18:08 ID:vZbnUuE20
>>591
もし、ディリータ編がまともな出来で追加されたら最高だな。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:18:32 ID:tteiMoDX0
>>589
バグの数もFF4みたいな?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:20:56 ID:Ebl2KVo70
ザルバッグは確かに説明不足だったな。
君主の命令は絶対って言う軍人肌キャラなのは分かるけど
もうちょっと追加できると思う
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:22:07 ID:Avw2oKgg0
出撃画面で見習い戦士・ナイトetcはチョコボに乗って出撃可
とかだったら出撃数少なくててもいいかも
もしくはモンスター専用出撃枠とか
折角仲間にできるんだから増やして密漁だけじゃなくモンスターにも活躍させて欲しい
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:23:01 ID:Isx/DKgL0
>>593
もし、追加されなくても恨むんなら自分かスクエニにしてくれ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:26:34 ID:XBw25Jzw0
>>597
なぜかめちゃめちゃワロタ
うまいわ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:30:01 ID:Ebl2KVo70
僕はシナリオを変えたいと
願っているわけじゃない
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:30:31 ID:64d89t5t0
ちょろっと追加しただけの 移植ゲーなんて イラネ(゚听)イラネ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:31:39 ID:DpcixDM70
>>572
ばかなぼくのかんがえです><
>序盤の階級差別のテーマが中盤以降スルーされ魔物倒しだけになるシナリオ
ルカヴィが聖天使復活のため教皇をそそのかして戦争を起こした
ラムザはそれを防ぐことを選んだのだから仕方が無い
まあそっち方面はディリータにまかせるってことで

>残酷だか正義感だか分からないザルバッグ
彼が大事なのはベオルブ家の騎士道やプライドや勝利
だからそれらのためには平民の娘も殺すし
主君も父も殺した者なら兄弟でも殺す

>魔人ベリアスに人の道を説くラムザなど
ラムザが説得しようとしたのはウィーグラフ
ただ既にルカヴィになっちゃったので無理だったと
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:32:36 ID:ZlW0+O1s0
>>597
……松野?? 生きていたのか、松野?
…でも、どうしておまえがWii軍にいるんだ…?どうして…?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:35:31 ID:c6MV00ff0
そろそろ、要望まとめてスクエニにメールか手紙でも出すか
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:38:00 ID:XBw25Jzw0
>>602
僕は松野なら絶対また何かやるとしんじている
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:38:07 ID:SwbDQfoV0
もし声が入るならラムザたんはマーシュたんと同じ人がいいな。

マーシュたんマーシュたんマーシュたんマーシュたんマーシュたん
マーシュたんマーシュたんマーシュたんマーシュたんマーシュたん
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:38:50 ID:K28Wb+5/0
>>605
ラーサーと同じ人か
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:43:56 ID:VH4a5quVO
>>561とか>>563とか>>572とか
ストーリーを十分に理解せずに終ってるの多いんだな。
移植版やってちゃんと理解しろよ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:44:08 ID:3mst9JBy0
こんなの見つけた。既出?

ttp://www.youtube.com/watch?v=iTdQEZQA0sw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:45:53 ID:c6MV00ff0
>序盤の階級差別のテーマが中盤以降スルーされ魔物倒しだけになるシナリオや、
>残酷だか正義感だか分からないザルバッグ、魔人ベリアスに人の道を説くラムザなど、
>主要キャラのおかしな性格設定を修正してほしいな。

同意、設定と雰囲気と音楽は最高だが
シナリオとゲーム性はまぎれもない凡作以下だった

とりあえず対戦は楽しそうなのとPSPソフト少ないんで買うのは確定済みだが
色々改善して欲しいな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:48:10 ID:XNIcJHoR0
>彼が大事なのはベオルブ家の騎士道やプライドや勝利
>だからそれらのためには平民の娘も殺すし
いやこれは矛盾してね?
ゲーム中でもラムザがバルバネスの意思を受け継いだっていうのがあったわけだし
ゲームの視点としてはラムザがバルバネスの意思を完全に継いでる、と見てもおかしくない。
その上で「兄さん…、どうして…? どうして、ティータを……?」ってラムザが言ってるんだから
ザルバッグが起こした行動はベオルブ家の騎士道としては正しい行動とは言えないんじゃないのか?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:51:48 ID:yeh3CEZv0
序盤は虐げられるものにフォーカスを当てていた。
後半は虐げられたものが上り詰めていくもの(ディリータ)にフォーカスを当てていた。
階級差別テーマ、一貫してるじゃん。

ザルバッグは自分なりの信念を貫くだけ。
貴族でも何でもない娘の命は軽んじるが、父を毒殺した兄には義憤する。
一貫してるじゃん。

相手が人だろうが魔人だろうが、正義を貫くのがラムザだろ。
一貫してるじゃん?

あえて言うなら、後半は人と人とのドラマよりも
人対魔の構図がメインになって来るから、前半の展開が好きな人には不満だろうな。
しかし剣と魔法のファンタジーなんだから仕方ないかと。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:53:45 ID:Ebl2KVo70
ザルバッグは自分なりの信念を貫くだけ。
貴族でも何でもない娘の命は軽んじるが、父を毒殺した兄には義憤する。
一貫してるじゃん。

これは脳内補完
俺もこうだろうと思うけど、描写が欲しい
それだけ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:53:54 ID:wBKjD9zIO
あれだよ、ザルはアルガスの腕を信じてたんだよ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:55:04 ID:XBw25Jzw0
>>604

俺は絶対なんて言葉絶対に信じない!
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:55:09 ID:DpcixDM70
>>610
確かにおかしいような気がしてきた
ベオルブ家の騎士道というよりはやっぱり”ベオルブ家”が大事だったんだろうね
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:55:31 ID:xC9LF6VjO
ザルバッグは軍人として問題ないだろ 逆に人質ぐらいで要求飲んでたら団長失格だ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:55:45 ID:8zVlYkRX0
バルザックとイズルードは好きなキャラだった。
仲間にしろとは別に思わないけど早くまたやり直したい
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:56:07 ID:Wf2xh3H70
>>610
ベオルブ家の騎士道なんて提示されてた?
バルバネスの左派平和主義的なところをラムザは受け継いでいるけど、
獅子戦争勃発以降、旧姓を名乗って家名を捨ててる事が重要だろ。
ベオルブの正統血縁の兄達は家の存続に相反するような行動はしていない。
ラムザがバルバネスから多少の個人的寵愛を受けていた事を匂わせる部分は
第一章にあるけど、それでもラムザはベオルブ家そのものに追従するものじゃない。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:58:59 ID:wnQP1VQi0
>>618
どーでもいいけど左派平和主義じゃーないだろw
ベオルブ家は言うなら保守穏健派だよ、ヒネクレ兄貴は違うけど。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:00:32 ID:Ebl2KVo70
天騎士バルバネス
「よいか、ラムザ……。
「我がベオルブ家は……代々王家に……仕える武門の棟梁…。騎士の魂は我らと共にある…。
「ベオルブの名に恥じぬ騎士になれ…。不正を許すな…。人として正しき道を歩め…。
「おまえはおまえの信じる道を……歩むのだ…。それが……ベオルブの名が示す真の騎士道だ…。

ラムザはバルバネスの意思をちゃんと継いでるよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:00:32 ID:HXLy3PSi0
バルバネスが天騎士になったのは、案外結果的に付いて来た功績に寄る物だったりしてな。
あの人平民からも慕われる様な人柄な訳だし。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:02:34 ID:Tv5C/w46O
自分の欲のために独走してる感じはあった。まさに皆が自己中=一家崩壊
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:03:12 ID:Wf2xh3H70
>>619
>>620みてそうだなーと思った
記憶の中で勝手にラムザのプロ市民成分はコイツが発端みたいなレッテル貼ってたわ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:03:42 ID:z2mrjPQC0
算術はどうなるんだろ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:05:38 ID:3mst9JBy0
そのままだけど、取得アビリティ数が多い上に
各アビリティの必要Jpが高くて
マスターするのにやたら時間かかるって変更になる悪寒
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:07:00 ID:XNIcJHoR0
>>618
ベオルブ家の存続に相反するような行動はしていないが
ベオルブ家の人間として守らなければいけない大事なことを兄達は守らなかったんじゃないのか?
兄達の言いなりになってたらそれこそ本来のベオルブ家の意向にそぐわなかったから家を抜けだしたんだろ。

っと書いてるうちに>>620が良いコピペをしてくれた。まさにこの通りにラムザは歩んだんだろ。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:08:10 ID:Ebl2KVo70
イイハナシダナーホントニ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:08:47 ID:sJAlZkyVO
ラムザの新ジョブはゾディアック
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:11:45 ID:wnQP1VQi0
>>623
ラムザはなんだかんだ言ってしっかり使うとこでは武力を行使する人間だから、プロ市民とは一緒にして欲しくないなぁ。
まあ理想高すぎるから軍隊とか騎士団ではダメかもね、きっとティータ助けようとして躯旅団逃がしちゃいそうだし。

やっぱ最近のRPGにはあんまいない素直な熱血漢だなーラムザ君は。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:12:37 ID:c6MV00ff0
松野も好きらしい「アヌビス」の主人公みたいな
熱血キャラでFFT新作やってみたいな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:13:19 ID:3mst9JBy0
段階的だったりして

Ch1   見習い戦士
Ch2-4 傭兵→異端者→……→天騎士とか
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:14:20 ID:XNIcJHoR0
ついでにこれも

占星術士オーラン
「両軍共にわずかな犠牲を出しただけで戦闘は終結いたしました。
「それも皆、ラムザの機転のおかげです。全面衝突を避けることができたのです。

オルランドゥ伯
「そうか…。バルバネスはよい息子を持ったな。
「皆を代表して礼を言わせてもらおう。ありがとう、ラムザ。

剣士ラムザ
「そんな…、当たり前のことをしただけです。

オルランドゥ伯
「バルバネスの精神を継いだとみえる。あいつもあの世で喜んでいよう…。
>>627
デスヨネー
正直ルカヴィとかは無かった方が…なんとも思ったり。
完全に戦争というものをテーマとしたものでよかったのに
途中からルカヴィ退治になっちゃうもんな。
最後はアルマを救うためだけに動いてるようにも見えていまいちだし。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:15:21 ID:zHF3kQtFO
メタルギア、FFTと7CCといたスポ、モンハン…
けっこう買いたい物出てきたな(´‐ω‐`)
PSPが魅力的に見えてきた
634572:2006/12/18(月) 02:16:34 ID:4g8raMP80
聖騎士ザルバッグ
「構わん、やれ!

聖騎士ザルバッグ
「兄上は“正義”という心を持っていないのか!!
「ベオルブは正義のために剣を振るう者にのみ与えられる勇者の称号!
 兄上にはその資格がないッ!!

…納得いかんのですよ。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:16:45 ID:Ebl2KVo70
最期まで剣士ってところにも意味があると思うんだよなぁ
ジョブは見習い戦士だけどw

剣技じゃなくて、ラムザらしい技が欲しい
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:17:00 ID:Isx/DKgL0
いいね熱血!あとラムザって結構キツイセリフ吐くよね。
「哀れな人だ」みたいなセリフがすごく頭に残ってる。

637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:17:38 ID:wnQP1VQi0
>>632
ルカヴィ関係なしで戦争物やったらラムザが表の英雄になっちまう気がする。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:18:11 ID:NIdzKHS80
PSPかよ・・・

>>636
ストーリーがもう結構キツイからなw
重たいというか。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:19:36 ID:yeh3CEZv0
>>634
だから「正義」の捕らえ方が違うだけだろ。
ザルバッグにとって貴族でない娘の命は軽かっただけ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:20:58 ID:Isx/DKgL0
>>635
つ「罵詈雑言」口汚い言葉で相手をののしり、バーサク。

FFTAの、パラディンの「かばう」をFFT獅子戦争に実装してくれないかなぁ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:21:04 ID:HXLy3PSi0
俺はあの時のザルバックは、まさかアルガスがティータ狙って撃つとは思ってなかったんじゃ?
って気がしたんだけどな。
ちょっとくらいティータが怪我してもいいからまず犯人撃っちゃえよって感じで命令したら
アルガスが勝手にティータ撃ちやがって「上手く行かなかったけどまぁ、なっちゃったモンはしょうがないか」
って感じで「…後は任せたぞ」だったんでは、と。

どっちにしろアレだけどさ。
642572:2006/12/18(月) 02:21:18 ID:4g8raMP80
>>636
それベリアスに意識も身体も乗っ取られたウィーグラへの言葉だね。
ラムザはもうウィーグラフの意識が無いと解かってるはずなのに
ベリアスにミルウーダの仇だの哀れだの言ってるのが不自然だった。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:24:02 ID:ZlW0+O1s0
ラムザは裏の英雄ってところがいいんだぜ
でしゃばりの正義マン気取りでもないしな

剣士ラムザ
「僕は世界を変えたいと願っているわけじゃない!
 ただ、一部の人間の思惑のせいで人々が苦しみ命を落としていく…。それが許せないだけだ。
 世界を変える? そんなことが本当にできると思うのか?僕はそれほど傲慢じゃないッ!!」
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:24:13 ID:sJAlZkyVO
>>635
ラムザには剣技よりも拳技の方が似合うなw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:24:17 ID:z2mrjPQC0
ルカヴィあたりの話は、宗教が題材になってて、
そっちはそっちでおもしろい
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:24:30 ID:XNIcJHoR0
>>634
まあ、>>639の言う通りだろうな
でもやっぱりゲーム的にはこれは矛盾してるとも思える。
この頃ラムザは「兄さん、じゃあなぜあの時ティータを…」なんて思ってたりしたら
それこそなんだか変だしな。どうも意図していたわけではなさそうだ。
>>636
哀れだ…あなたは本当に哀れな人だ…
これはマジで頭というか心に残る台詞だな。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:25:50 ID:zHF3kQtFO
ムスタディオをやっつけろ♪
本編みんなこんなテンションのラムザだったらワロスw

アグ「ラムザ…私はお前を信じる!」
ラムザ「僕は信じてないですけどね」
「…………」

シーン…
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:26:01 ID:c6MV00ff0
ルガヴィはストーリー上のヘボさもだが、
普通に弱すぎて萎えたな
649572:2006/12/18(月) 02:26:02 ID:4g8raMP80
そう受け取ると階級差別のテーマが後半まで生きてたと考えられる…けどなぁ。
自称汚れ役のダイスダーグなら「構わん、やれ!」しても納得できたんだ。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:26:48 ID:Ebl2KVo70
聖騎士ザルバッグ
「ふふっ、あいかわらずだな。こんな言葉じゃ素直に喜べんか。
「ディリータ、たくましくなったな。おまえの活躍の話も聞いたぞ。ティータが嬉しそうだった。なぁ?

まぁ前のイベントあたりで親しげな所とかあったから
ティータ殺害指示の時の豹変ぶりはおかしく見えて仕方ないかもなぁ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:26:56 ID:Isx/DKgL0
>>638
だがそれがいい。…松野のおかげで硬派ストーリーマンセー。

>>642
そう!あと他にもあったような気がする。
とにかくFF史上(番外だけど)一番口汚い主人公だね(笑
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:27:51 ID:c6MV00ff0
とりあえず、テンプレに要望集めて張っとこうぜ


さっきFF13スレでうp祭りがあったんだが、2ちゃんてROM滅茶苦茶多いのな
余裕で1000人はいるぞ、スクエニ社員もたまには見てそうだ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:28:13 ID:wnQP1VQi0
>>634
>>639
いや実際危険極まりない盗賊団を人質1人のために逃がしたらもう騎士団長失格だろ。
逃げた先で人殺して被害が拡大するかもしれんのだし。
実際ダッカ事件で日本が犯した過ちで何十人の死者が出た事だってある。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:29:13 ID:FqCHwbYCO
ジャンプのってる
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:30:11 ID:XNIcJHoR0
>>641
”構わん”、やれ!
と言ってる時点でその解釈は流石に無理あると思うけどな
>>642
乗っ取られたというより、あれって”融合”したんじゃないのか?
聖石(ベリアス)が言ってるように。だから意思もちゃんとあるものだとは思うが。
しかし半分はベリアスの意思だろうけどな。完全ではないのは確かか。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:31:43 ID:NIdzKHS80
>>651
たしかにそれがいいw
厨房の時このゲームしてたんだが、ストーリーはあんまり理解できんかったw
大人になってやると重いなー・・・って。よくも悪くも理解できた。

オーラン仲間にしてぇw無理だろうけど。ストーリー上。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:33:04 ID:eHoENxhJ0
もしアルテマがアルマと一体化したままだったらラムザはアルテマを斬れなかっただろうな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:33:13 ID:vZbnUuE20
そういえば、花ではなく春を売ればいい、という感じの台詞で爆笑した記憶がある。
659572:2006/12/18(月) 02:33:16 ID:4g8raMP80
>>653
だから余計に、そういう汚れ役はダイス兄が負うべきだったと思うんだ。

ダイスダーグ卿
「“正義”だと? そんな言葉、口に出すのも恥ずかしいわッ!!
「そんな奇麗事で民を治めることなどできるものかッ!!
「おまえがそうやって剣を振れるのは誰のおかげだと思っている!? 英雄と呼ばれるのは誰のおかげだ!
「すべてこの私だ! この私が手を汚しているおかげで、おまえはその立場にいられるのだ!
「感謝されることはあってもおまえに恨み言を言われる筋合いなどないわッ!!

>>642
宿主の記憶などは残ってはいるけど、
ヴォルマルフが躊躇いなくイズルード殺したりするように
支配権はルカヴィ側にあるもんだと解釈してる。
660572:2006/12/18(月) 02:33:54 ID:4g8raMP80
>>642じゃなく>>655
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:35:57 ID:DpcixDM70
>>659
ダイスダーグ「わたしを汚れ役にしなくたっていいじゃない!」
ヴォルマルフってぶっちゃけ家族はどうでも良かったんじゃね?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:37:24 ID:Wf2xh3H70
>>643
ストーリー中でも言われてた事だけど、
やっぱラムザは無自覚な偽善者のケがあるよ。
偽善っていうとアレだけど、空気無視で自分の正義を遂行するっつーか。
章が進むにつれそういう色合いが濃くなる。
で、むしろ俺はそういうとこが好きなんだけど、皆はヒロイックな部分が好きなんだな

一方でディリータは自分を全く正当化しないデニムっていうか、
こっちもこっちで潔くて好きだ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:37:46 ID:z2mrjPQC0
ゼーレのグラフィックをなんとかして欲しい
664572:2006/12/18(月) 02:37:55 ID:4g8raMP80
>>661
イズルード
「そんなこと言わないでよパパン
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:39:47 ID:z2mrjPQC0
ラムザがデニムで、ディリータがヴァイスだと思ったオレはCルート
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:40:30 ID:wnQP1VQi0
>>659
そーかなーこの作品は良くも悪くも人間臭さが面白いと思うから、ザルバッグの正義感ってのもありだと思うけど。
じゃないとラムザに同じになっちまうしね、それにダイスダーグはそれこそただの覇権主義者だし。
まあザルバッグ庇ってみたけど、妾の子発言にもあるように階層差別は露骨じゃないにせよあるんだろうけどさ。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:46:45 ID:XNIcJHoR0
>>656
同じく、子供の頃やっても理解できなかったが
改めてやると凄く理解できるのがなんだか面白かった

オーラン…
オルランドゥがオヴェリアを守ってオーランがラムザ達に付いていってもいい気がするけどな。
でもシド以上のバランスブレイカーだから困る
>>659
うーん、そういう解釈もできるけど
ルカヴィの体になったらその間ほとんど支配されるという考えの方が正しそうな気も。
ドラクロワがルカヴィになった途端に豹変したところからみても。

不浄王キュクレイン
『クククク… どうだ、驚いたか……?
『さあ、この私を楽しませてくれ。おまえの悲鳴を、苦痛を、断末魔を私に聞かせてくれ…!!


いやあしかし改めて思ったけど俺やっぱりこのシナリオといい台詞の数々といい大好きだわ。
668572:2006/12/18(月) 02:47:19 ID:4g8raMP80
人間臭さを出そうとしても支離滅裂に見えたら本末転倒だと思う。

もしかして開発初期はディリータ編みたいのがあって
それぞれのキャラの性格をもっと掘下げる予定でもあったんかなぁ。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:49:32 ID:u8TBPpJ3O
キュクレインはお腹がいいよね
…ムービーになったら怖いかも
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:49:59 ID:DpcixDM70
>>667
枢機卿さんは少し前からわる〜い雰囲気出してたけどね
ただウィーグラフを見る限り記憶はちゃんとあって圧倒的な力と知識に当てられた感じ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:50:17 ID:1sFq+Ne60
>>666
>妾の子発言

ラムザとザルバッグの年齢差は12歳(だったっけ?)
難しい年頃の時に親父が外で子供つくってたんだ
少しはわだかまりがあったのかもしれない

672572:2006/12/18(月) 02:52:58 ID:4g8raMP80
>>670
圧倒的な力と知識を得たように錯覚させ、
本人の気付かぬうちに内側から食い尽くす。って感じかな。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:53:28 ID:Isx/DKgL0
>>667
このスレに来てる人は、単純計算だけど無印を10年前にプレイしてるんだよね。
この移植を機会にプレイすると新たに何か感じるかもしれないね。
それも楽しみの一つだなぁ。

674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:54:01 ID:AFnfeJJFO
ルカヴィよりバルク戦(2回目)のがてこずった
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:54:44 ID:xC9LF6VjO
個人的には
ダイスダーグは大義をふりかざすが結局ただの独善的な権力主義者
ザルバッグは頭やや固めな軍人 ただ陰謀関係に弱い
ラムザは理想高すぎだけどやるときはやる子
アルマはややブラコン気味な子
ってな感じかな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:55:02 ID:ZlW0+O1s0
聖アジョラの魂に体を乗っ取られたアルマすら意思で分離できたんだから
本人の意思次第でルガヴィに打ち勝つことはでき得ると推測はできる

ルガヴィにのっとられた連中は、元々乗っ取られる素質w…土台みたいな心理状態にあって、
それがルガヴィによって増幅されてる感じなんジャマイカ?
だからラムザがルガヴィに呼びかけるのは、別段不自然じゃないと思うよ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:58:29 ID:AFnfeJJFO
ラムザが一番バルバネスに近いということは、やっぱりバルバネスはルグリアのおかげで英雄になれたのかな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:58:32 ID:jC3KcC2t0
とりあえず、新ジョブには是非とも、「トゥーハンド」を追加してほしい



と、最近Black Lagoonにハマってる俺が言ってみる。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:01:25 ID:Ebl2KVo70
ルグリアどんな人なのか気になるよな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:05:25 ID:u8TBPpJ3O
多分ゲルモニークの子孫
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:06:01 ID:wnQP1VQi0
>>668
小学生のときの初プレイ時には理解不能にも見えたけど、今やってみたらキチンと一貫して行動してるように見えるけどな。
一番あやふやなのはむしろラムザで、あとのキャラは己の行動信念に乗っ取って動いてるよ。
松野自身は勧善懲悪目指してたみたいだけど、ラムザ以外は各々の正義が見えて面白い。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:07:17 ID:XNIcJHoR0
>>674
    |    
    ├  ┌┐
    |  ││
    ├  ││      もはや、比較するのが哀れなほどのティアマットの圧勝である。
    |  ││
    ├  ││
    |  ││
    ├  ││
    |  ││  ┌┐
    ├  ││  ││
    |  ││  ││
    └────────
   ティアマット バルク
技の最大ダメージ量
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:11:22 ID:z2mrjPQC0
正義って言葉に普遍的価値観みたいな響きがあるのがよくない
美意識って言葉に置き換えれば、独善的なイメージが強まるからかみ砕きやすい
おれの美意識によれば、レーゼのグラフィックは“なし”だ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:15:16 ID:XNIcJHoR0
>>683

聖騎士ザルバッグ
「兄上は“美意識”という心を持っていないのか!!
「ベオルブは美意識のために剣を振るう者にのみ与えられる勇者の称号! 兄上にはその資格がないッ!!

ダイスダーグ卿
「“美意識”だと? そんな言葉、口に出すのも恥ずかしいわッ!!


ダイスダーグの気持ちが理解出来たwwwwwwwwwwwwwwww
685572:2006/12/18(月) 03:16:38 ID:4g8raMP80
>>684
聖大天使吹いたwwwwwwwww
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:20:21 ID:Y6TKIxdv0
>>676
アルマは
ブラコン>>越えられない壁>>アジョラの支配力
だっただけだよ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:20:27 ID:z2mrjPQC0
レーゼの田舎くさいカッコはなんだよ
編成画面開いたときに、居並ぶ戦闘員の面々の中に、ぽつんと庶民がいるんだもん
あれは絶対ヤッツケ仕事
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:20:39 ID:Isx/DKgL0
戦士は美を手に取り胸に一つの美意識を抱く

消えゆく記憶をその剣に刻み

鍛えた美をその美意識に託す

物語は美より語られ美意識に継がれる

今、その物語を語ろう…

SQUARE PRESENTS

The "Zodiac beautiful Story"

FINAL FANTASY TACTICS
― ファイナルファンタジータクティクス
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:23:52 ID:m2HZwzD+O
>>687
何回同じこと言ってんだ。
690572:2006/12/18(月) 03:24:16 ID:4g8raMP80
>>686
ワロタw

マジレスすると、ラムザの妹であるアルマもアジョラを倒した者の末裔だからなんだろうな。
その裏付けってほどでもないが、アルマ以外はルカヴィから分離できてない。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:35:50 ID:z2mrjPQC0
いや、普通に>>676の解釈が素直なとこだろ
末裔ってことがネックになるんなら、
そもそもアルテマが転生するための肉体がアルマって設定自体が苦しくなる
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:07:30 ID:nWtbkE7T0
力に対しての欲がないからじゃないかと
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:08:20 ID:8MgZX9eW0
美って何だ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:15:33 ID:Ebl2KVo70
持ち手の心次第ってラムザが言ってた
それでマラーク生き返ったし
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:23:06 ID:nWtbkE7T0
やっててベルセルクっぽいって思ったのは俺だけ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:23:16 ID:A948P+BIO
ご都合主義でいいよ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:45:34 ID:EbnzmToOO
>>695
ルカヴィと使徒は悪魔と人間の融合との設定だからたしかに似ているな。
でも、ベルセルクの方が古いんだけど。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:53:53 ID:EbnzmToOO
>>675
>ルガヴィにのっとられた連中は、元々乗っ取られる素質w

シドやメリアドール、メリアドール弟、ベイオウーフもルカヴィに選ばれた素質があったから
クリスタルを所持していタンだな。
699695:2006/12/18(月) 04:59:06 ID:wF4kbtKqO
>>697
そんなことは知ってるよ
タクティクスより前にベルセルク出てなかったら
タクティクスやっててベルセルクっぽいって思わないだろ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:11:25 ID:iOX/4OFD0
やっぱストーリーがいいよなーFFTは。印象的なキャラのやり取りも多いし。
個人的にラファがラムザに「あなたはそんな人じゃない」って言うシーンが好きだ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:30:54 ID:c6MV00ff0
>>695
まんまベルセルクのパクリだったな・・・・
3章あたりまではノリノリでやってたオレも、あのパクリぶりには脱帽
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:15:32 ID:MD68uDAT0
ベルセルクのパクリと言うにはさすがに無理がある。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:45:27 ID:7fZkizUk0
ベルセルクってここ最近読んでないけど、似てる所あったけ。
単に魔石の力と負の感情で人間が怪物に変化するってところだけじゃないのか?

草笛なんかも出てくるけど、それでパクリとはいえんよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:44:19 ID:1nJzjRn10
PSPってTV画面に出力できるの?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:13:46 ID:+lr4C0Wf0
ベヘリット=聖石=ストームブリンガーっていう、エルリックネタだけどな。

ただ、エルリックサーガはグリフィス=ウィーグラフ=エルリックが主人公で、
周りを皆殺しにしながら、時々我に返って自己嫌悪っていうストーリーだけど。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:18:03 ID:kc7qR0dC0
>>703
ラムザ=ガッツ←裏で化け物と戦う
ディリータ=グリフィス←国取りが目的


とか
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:22:24 ID:/b/Y7Loz0
>>698
イズルードは素質なかったんじゃね?
と思ってぐぐったら出てきた。
ttp://www.carbuncle.jp/fft/8mullonde-5.html
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:40:35 ID:wbi75IPn0
メリアドールもイズルードもルカディに相応しくない肉体だったはずだと思うが・・・
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:02:27 ID:zKCxNYyqO
あげ。リアルに会社やめてジョブチェンジしなきゃならん俺が来ましたよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:06:05 ID:/b/Y7Loz0
>>709
正社員へジョブチェンジするには大学卒業後の経過年次が0以下である必要が(ry
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:09:15 ID:tNVAsYCqO
>>704
なんかあったと思う
ソニー純正ではないけど
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:13:37 ID:9MslCF1aO
たぶん今のスクエニなら12からのキャラ参戦あるんだろうな…

バルフレア…空賊
バッシュ…ジャッジ
フラン…ヴィエラ
とかな。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:21:19 ID:zDgvQgik0
・出撃ユニット数を1〜2人増やす
・敵を数倍多く
・ジョブ5つぐらい追加
・使えないキャラを改善
・使えないジョブを改善
・存在する意味が良く分からんアビリティを改善
・広く高低差のあるMAPを10個ぐらい追加

夢が広がリング
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:22:50 ID:npYJxwKs0
ディリータ編とか仲間になった後の顔キャラの追加イベントとかが
あったら泣いて喜ぶけど普通に無理だろうな。
ウイユとエナビア記の意味深なつながりも気になるけど
サウンドノベル自体なくなってても不思議じゃないかもな。


でもせめて王女の最期ぐらいはどうにかしてほしい。
追加キャラ追加イベントがクラウド関係のものだけだったとしてもいいから。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:26:06 ID:LFBFCV4D0
王女の最後ムービーは、十中八九追加ムービーで
違う結末に変えられるだろうな、そして、それは正解だ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:48:27 ID:zDgvQgik0
絵に文字だけでストーリー進んだところが
プレーできるようになってますように
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:55:37 ID:D2H0aoBj0
各章のラストの事か?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:25:54 ID:k7CzKrRK0
>>713
圧倒的に強い敵もな。FFTの攻略の仕方の基本は多対1。敵一人を味方数人でぼこりまくる。
最後までそれで勝ててしまう。これがつまらない。

フィールド内にオメガ級の敵3体とか、武器を破壊しまくるソーサラー(?)5体とか、
盗みまくる、混乱させまくる敵5体とかがあってほしい。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:37:35 ID:GrstpLvKO
敵一人を味方数人でぼこりまくって勝てなかったら、
このゲームクリアできんW
720名前が無い@ただの名無しのようだ
少数の敵を最強の戦力で各個撃破って理に適ってはいるがな
ゲームとしてはツマンネってところか