【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 21人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ニンテンドーDSで2007年発売予定!

■公式サイト
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ttp://www.level5.co.jp/products/dq9/

◆前スレ
【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 20人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165961193/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:30:47 ID:YGuwWuJ20
>>1乙!

キモオタ8信者死ねwwwwwwww
3タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:30:51 ID:KL+4kk2R0
PS2で
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:06 ID:is5Q8UCM0
http://www.youtube.com/watch?v=U-w_gU7E8b0
音楽はこれでいいよもう
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:27 ID:vOqPOFhf0
何故DSなの?

 ドラクエは普及ハードでしか出さないという公約と、
発売が来年以降なのでPS2は下り坂に入っている可能性があるから、
消去法でDSしか出せるハードがない。

 WiiとPS3はまだ未知数のハード。

アクションなの?

 現在出ている情報だとMMOでよくあるクリック型戦闘である可能性が高い。

MMOなの?

 MMOはDSの通信では無理。通信機能は、協力プレイも出来る程度のおまけ要素である可能性がある。

通信機能を使わないと楽しめないの?

 堀井曰く「\の看板を付ける以上、一人プレイでも楽しめる作品にする」

ボイチャとか協力プレイてどんなの?

 現在はどういう仕様なのか不明。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:28 ID:Yw2N6Imz0
テンプレ?

何故DSなの?

 ドラクエは普及ハードでしか出さないという公約と、
発売が来年以降なのでPS2は下り坂に入っている可能性があるから、
消去法でDSしか出せるハードがない。

 willとPS3はまだ未知数のハード。

アクションなの?

 現在出ている情報だとMMOでよくあるクリック型戦闘である可能性が高い。

MMOなの?

 MMOはDSの通信では無理。通信機能は、協力プレイも出来る程度のおまけ要素である可能性がある。

通信機能を使わないと楽しめないの?

 堀井曰く「\の看板を付ける以上、一人プレイでも楽しめる作品にする」

ボイチャとか協力プレイてどんなの?

 現在はどういう仕様なのか不明。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:33 ID:hy/nDLay0
祝!!!DQ9発売決定!!!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:35 ID:AL5uJWbk0
まだ出ている情報は少ないんだから、もう少し静かに見守られないものだろうか?
過剰な反応だと思う。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:31:59 ID:+QGRXomI0
>>1
乙!!!!!!!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:32:19 ID:vOqPOFhf0
ああ、テンプレ張ってくれた奴すまん。
Wiiの綴り間違えていたんで修正したw
11タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:32:28 ID:KL+4kk2R0
8は良かった、素晴らしかった、次が待ち遠しかった。
DSでドラクエ出すのはいいよ、しかし「9」なんて名前つけちゃって。
なんだかなぁ、これシリーズに入ってしまったんだね

12名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:32:30 ID:C2gLgNB/0
テンプレ

ドラゴンクエストの序列
5>4>6>3>7>8>2>1
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:33:10 ID:Yw2N6Imz0
>>10
いやいや勝手に貼ってこちらこそスマンorz
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:33:13 ID:vHvt1Dv40
DSのしょぼい2頭身じゃおっぱい揺れないじゃないか!!!1!!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:33:37 ID:GXdDEj1m0
6と7と9が黒歴史だけど
その中でも一番の黒歴史だな9は
16タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:33:56 ID:KL+4kk2R0
DSじゃシナリオにも制約があるんじゃないのか?


17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:34:07 ID:X+tHOXwZ0
もう新FFDQ板と旧FFDQ板に分けようぜ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:34:08 ID:Yw2N6Imz0
>>14
そのかわりタッチペンでイタズラ可能なんだぜw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:34:30 ID:GXdDEj1m0
ドラクエで傑作を上げろといわれると

ドラクエ3
ドラクエ5
ドラクエ5リメイク
ドラクエ8

この4つになる。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:34:32 ID:C2gLgNB/0
>>11
8は後半のシナリオが今までのシリーズの使いまわし。
またこれかよとさすがに飽きた。
前半はよかったんだけどね。


もう堀井氏のシナリオから新しいものは出てこないから9は
新しいシステムでいいと思うよ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:34:45 ID:/nEzyIZS0
このスレは基本的に否定も肯定も自由です

肯定意見を見たくないような人はこちらへ
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 7【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165981072/

否定意見を見たくないような人はこちらへ
DQ9を肯定的に捉えてるヤツのみ集まるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165911170/
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:34:59 ID:YGuwWuJ20
>>15
堀井に黒歴史認定された8信者乙w
23タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:35:03 ID:KL+4kk2R0
>>18
DSで「ゼシカの大冒険」的なもの出した方が絶対いいとおもう。


24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:35:23 ID:GXdDEj1m0
>>21
アンチスレのが全然伸びてるのが全てをあらわしてるよね
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:35:25 ID:+QGRXomI0
>>19
俺とまったく一緒だ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:35:28 ID:qiracCyP0
せっかくドラクエ新作が発表されたのに
こんなに空気悪くなるなんて悲しいな
過去作品でも否定と肯定に分かれることは当然あったが
意味合いが全く違うものな
これほど嬉しくない発表も珍しいよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:35:39 ID:5F/pqRip0
ゲハ板の馬鹿も結構入ってきてるみたいだから総合スレをなくして期待スレと拒否感スレに分けて進めた方がいいんじゃない
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:35:40 ID:SvpQQGtK0
もしかして一人旅プレーじゃないよな?仲間ゾロゾロつれあるけるんだよな?
でもそれだと基本AI操作になるから.hackぽくなるってことか?
ついでに戦闘曲はどうなるんだ?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:35:59 ID:vOqPOFhf0
>>20
Zですでに限界が見えていたからな〜。
本当に良作たり得たのはYまでかもな。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:36:12 ID:X+tHOXwZ0
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:36:25 ID:vAcpkjUa0
FF7が発売されてからのおよそ10年間はホントひどかった。
グラフィック偏重、劣化コピーマンセー、クリエイターのオナニーゲーム氾濫。
その結果が今のゲーム業界の惨状を如実にあらわしている。

そんな風潮に終止符を打つ新生9に期待したい
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:36:46 ID:K40uWUiN0
ってかドラクエ8マンセーしすぎw
確かに面白いことは面白いがね…。
33タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:36:48 ID:KL+4kk2R0
DQ9ってキャラは鳥山デザインなのか??

34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:37:34 ID:vHvt1Dv40
つーかジャンル変わってるし。ARPGて・・・
どうせボタン連打のしょぼいアクションなんだろうな。
ARPGならレベル5じゃなくてクインテッドにでも作らせろよ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:37:49 ID:Yw2N6Imz0
>>28
まだ分かりません、1年後にこの板に来れば分かるでしょう
36タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:38:25 ID:KL+4kk2R0
セーラームーンのファイナルファイトゲーム
のほうがやりたいぞ。

37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:38:41 ID:AL5uJWbk0
>>26
その「嬉しくない」理由をもう少し明確にしてみないか?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:38:59 ID:aclbfx7z0
>>31
DQ9のプレー動画を見たところゼルダやディアブロの劣化コピーにしか見えないが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:39:04 ID:iaqmlJvWO
気分転換で新しいドラクエをやってると思ったらいいんじゃね。
40タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:39:28 ID:KL+4kk2R0


まぁ、なんだ・・・グラフィックやシステムに対しての怒りが多いね。


41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:39:37 ID:sIWKiORW0
グラはDQ8の技術+スーファミ時代の2D、見たいな感じで好きなんだけど
いかんせん、キャラのグラが過去のドラクエキャラのコスプレみたいで萎える。
どうせならDQ3を基本形にしてくれDQ3を。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:39:43 ID:Pa7S4IIe0
つまんねーとか嫌だとか箸にも棒にもかからん個人的愚痴はアンチスレでやれよな。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:40:09 ID:vOqPOFhf0
>>38
あれのどこがゼルダだw
適当なことを言うなよ。
まさに劣化型ラグナじゃんw
44タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:41:00 ID:KL+4kk2R0

もういちど、映像を見て議論してみようぜ、みなさん。
いかんせん情報が少ないけれど。

45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:41:38 ID:8fvfnUqx0
おまえら絶対買うなよ
ドラクエ信者抜きでシリーズ最高叩き出してやるからw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:04 ID:Yw2N6Imz0
>>44
そもそもここで議論する意味があるのか?www
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:11 ID:8gRJ0gUeO
これって主人公一人しか操作できないの?
それとも複数キャラがいて聖剣2みたいにAIでうごくとか?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:13 ID:Pa7S4IIe0
ニュー速あたりじゃとまどいもあれおおむね好意的な意見だな。
PS3買わなくて済むのが大きいだろうが。w
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:25 ID:+QGRXomI0
>>45
かっこいいなお前w
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:37 ID:QJ0fkDJS0
クエストとかミッションみたいなシナリオはないんかな?
単に戦闘だけだと面白みがないよね。
謎解き要素がないとアクションRPGの醍醐味が薄れるから、
あるんだろうけど。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:40 ID:iaqmlJvWO
俺は買うけどな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:42:47 ID:H/recanJ0
懐古だけどコマンド式廃止でARPG化でがっかり
グラフィックしょぼ、8の正当進化で行くと思ったのに
携帯機なんかでじっくりやりたくない
ネット前提なんて最悪。ボイスチャット嫌だ



この辺はそろそろ聞き飽きたな
ネット前提なんて情報ないのにMMOみたいなの想像してる人やたらいるし
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:43:11 ID:GYdNrw+J0
ネットワーク対応でリアルタイムにプレイするんならコマンド制は合わないんだよな。
MOのドラクエだな。

個人的には結構楽しみ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:44:27 ID:0Itda0rP0
というかなんで3が一番よかったとおもうんだ……
キャラに愛着わかないし(職業PTだから
単にオーブ集めるだけだし
(俺がひねくれているのかな

バラモす倒したああとは面白かったけどな
55タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:44:35 ID:KL+4kk2R0
>>46
それもそうなんだが、少しでもいい所を見つけたいんだよなぁ
せっかくのドラクエの冠がついてるタイトルなんだし。
なんで「外伝」ではダメなんでしょうね

56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:45:03 ID:ytk8gV3Y0
ドラクエしかやらん俺から見たら、
コマンド入力後に仲間が一人づつアクションしながら攻撃するのを「見るだけ」の8より、
ダイレクトに攻撃出来るようになって、むしろ進化したな、と感じるわ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:45:48 ID:sIWKiORW0
『外伝』だったならきっと俺はマンセーしていただろうなぁ…
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:45:50 ID:Pa7S4IIe0
>>55
こういうのは外伝って頭の硬い層を切り捨てたいからだろ。
59タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:45:52 ID:KL+4kk2R0


クロノトリガー作ってくれてたほうが嬉しかった。


60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:46:23 ID:K40uWUiN0
買わないかも…。ゲーム最近やらなくなったしね。
業界がこれからどうなっていくのか楽しみではある。

ただ正統派RPGの席は鬼のいないあいだに別の奴にとられちまうんでは?
FF、DQとも放棄したからねぇ。

ブルドラとかロスオデとかもあるしなんかレベル5あたりもその席を
虎視眈々と狙ってるみたいだし。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:46:24 ID:sJqxbIqJ0
>>41
あのキャラクターはまだ仮のものってD+に書いてあった。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:46:26 ID:+QGRXomI0
>>56
見るのがドラクエと思ってる自分としたら進化とかじゃなく、なんか変わっちゃったなて感じで寂しい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:46:53 ID:vOqPOFhf0
>>54
リアルタイムでプレイしたやつにとって、
終盤でもしやと思い、
主人公=ロトと気付いたときの衝撃は大きいからな。

で、
エンディング後のドラクエTに続く、
でやられた訳だ。

リメイクとかだ初めてやった奴では分からない感動かもな。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:47:02 ID:vHvt1Dv40
ARPGにするならドットでやって欲しかった。
3Dじゃディフォルメされた鳥山絵は表現できんだろ・・・
案の定変なグラになってるし。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:47:14 ID:VawbiVZC0
堀井さんは違うことやりたいんだろうけど
それをドラクエでやる理由が分からんね
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:47:14 ID:cfnl8K8o0
http://www.jeux-france.com/jfplayer1_video7150.html
ドラゴンクエスト9プレイ動画
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:47:15 ID:uy8tkKn/0
次世代機で1強になれそうなのがあればDQ9はそれで出たんだろうな…
携帯機だからこそこの仕様にしたと思われるし。
据え置きで出たならさすがにリモコン必須仕様でも
アクション・ボイチャ・ネトゲほど笑いものにはならなかったろう。

だから今必要なことは据え置きの市場のみを活性化させることだ。
wiiのリモコン仕様はDQに適してなさそうなので好きじゃないが
それでも1強になれそうなのがこれだけなので応援していくしかないな…
68タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:47:16 ID:KL+4kk2R0
>>57
そうだねぇ、外伝だったらなぁ。
なんで「9」なんだよと、この感覚はFF11が発表された時に似ている。


69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:47:22 ID:5F/pqRip0
>>354
俺は4が最高で3は次点かな
小学生のときにやったから思い出ぶかい
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:47:45 ID:ix654iRw0
>>44
開発中の段階であることを前提にして、
映像や写真から気になる点は、

・海の波の動きがコマ送りになっていて不自然
・写真の地図がDQ3の世界に似てる
・装備にロトの武具が存在している
・キャラが不細工(俺は気にならないが)
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:48:33 ID:GYdNrw+J0
>>60
そもそも、その正統派RPGってやつが斜陽ジャンルになってきてる。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:48:41 ID:QJ0fkDJS0
コマンドがアイコン化されて、タッチペンで操作するのかな?
もうちょっと画面大きければ指とかでできるんだろうけど、
DSだから仕方ないか。
Wiiに繋げて大画面でモニターできるなら面白そうかも、
手元で操作するから常にTVを見てる訳にはいかないだろうけど、
他のプレイヤーの状態が把握できたら、それはそれで面白そうだな。
あの4人プレイの大画面はどういった仕組みなんだろうな。
ネットワークだとモニタも大変になっちゃうのかもなぁ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:49:30 ID:2mrHEntw0
>>59
ドラクエIXの如何については置いといて


          大 い に 同 意 す る 
 
 
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:50:10 ID:qrE4qzCr0
ドラクエも9〜以降はDSオンリーになるからな。
ググってみると「移籍?」って書いてあった。
けどゲーム業界は売り上げによって即変わるからね。
売れなければ仕方ないけど任天堂はドラクエが売れなくても
ポケモンという強みがある。
スクエニの問題だけになりそう。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:50:22 ID:vOqPOFhf0
>>60
ブルドラは今その座にいる。
昔ながらのシステムい最新のグラ。
[路線を期待した奴の理想だろうな。

ただ、
10万程度しか売れてないんだよなあ。
面白いのに。
76タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:50:56 ID:KL+4kk2R0
ドラクエって思い出なんだよな、リアルタイムで1やってたときは
幼かったが、後にアニメや漫画(当然4コマも愛読)などでドラクエの世界観
にどっぷり浸かっていた。
ゲームボーイで3が出たときも素直に嬉しかったよ、しかし9は期待はずれかも?

77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:51:01 ID:ytk8gV3Y0
>>62
主人公が自分ってのがドラクエなのに、自分のイメージを無視しちゃうってのがな〜。
鳥山の描いた主人公がかってに攻撃してるのを見てるのはなんか違和感あるのよね

まぁ、理想はPS2のドラクエ5のシステムだよ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:51:47 ID:cfnl8K8o0
66の動画は既出なのですか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:51:51 ID:Yw2N6Imz0
そもそもなんで外伝とかナンバーにこだわるのか分からんな
ニュースとか流れなかった昔なら外伝とか付けてちょっと違うということへのアピールも必要だったろうけど
今の時代すぐに内容が分かるのだから外伝にする必要も無いと思うけど・・・
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:52:20 ID:O8Cb/b9Z0
俺としてはドラクエ8は面白くなかったな。
正直面倒臭かった。最初の街を歩いただけで先の苦労が目に見えてダンジョン入る前に止めてしまった。
8こそがドラクエナンバリングから離れた方が良いとオモタ。9はやってないから保留。
機種は関係ない。ドラクエとして面白ければ○ ドラクエだけど面白くないなら×
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:52:51 ID:5F/pqRip0
ブルドラはpeercastの配信見てたけど微妙な面白さだった
あえてああいう作品にしたんだと思うが、変に「正統派RPG」に固執してもろくなことにならんようだ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:52:54 ID:is5Q8UCM0
DSのマリオRPGやったけど[の7〜8割くらいの長さのストーリーあったから
幅2.5cm厚さ5mmのカセットで オンラインは何度でも楽しめるようにつくる
はずだから大丈夫
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:53:05 ID:OkfqXUHk0
ドラクエ9のCMのナレーションって中江真司?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:53:16 ID:K40uWUiN0
>>71
まあ、以前ほどの求心力はないにしても
今回の発表でここまでみんな落胆してるんだから
それなりの期待はもってるでしょ。

リメ5みたいに昔のRPGをそのまま洗練したスタイルにすれば
かなり受けるんじゃないかとは思うよ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:53:17 ID:AL5uJWbk0
俺はキャラクターの等身が下がったのを歓迎する。
鳥山絵の再現度にはそれほどこだわらないのは
FCの頃のDQが好きだったからかなあ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:53:24 ID:0Itda0rP0
コマンド戦闘は
もはや時代遅れだったから
別にアクションでもいいが

シナリオが疎かになってないか気になる
3みたいに職業PTだからな……

シナリオだけでいうと5が最高峰

87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:53:54 ID:Pa7S4IIe0
俺の好きな形態のドラクエこそが本流のドラクエだ!
なんて痛い勘違い君が一番嫌なんだろうさ堀井は。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:54:21 ID:VawbiVZC0
DSって高いんだなぁ…驚いた
89タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:54:41 ID:KL+4kk2R0
「これが新作のゲーム画面です」
ユーザー「ふむふむ。ドラクエの世界感をモチーフにしたゲームだな、
こういうのも新鮮でええな〜〜」
「ドラゴンクエスト9です」
ユーザー「・・・げぇぇ!!??」

90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:55:09 ID:hcbjHF4q0
DQ9はDQ3.4.5を超えてくれる作品になる事を期待しているよ
とにかくストーリに感動を
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:55:12 ID:MZhfFH6W0
昔の2Dに戻す意味を込めてDSなんだろう?
8は8で良かったからってそれに釣られる
ことは無くあえてまた別物にしてくるところがにくい
スーファミ・ファミコン世代のやつには期待感が持て
るんじゃないか
携帯機でリリースはシリーズ初なので、また歴史に刻まれる
ことだろうな ネット連携なんかでレアアイテム交換
とかできそうだな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:55:14 ID:Yw2N6Imz0
A・RPGならSFCのマリオRPGみたい戦闘が好みなんだけどなあ

画像見る限り違うみたいだ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:55:18 ID:qrE4qzCr0
ドラクエは自分で考えて謎を解いたり戦闘も自分なりに考えて
モンスターを倒すのが面白いんだよね。
船などを手に入れたらある程度の自由さがある。
9の戦闘を見たらただ何も考えないで倒せばいいって感じ。
漏れはあんまりそーいうの好きくない。
ドラクエでしか味わえないものが1〜8にあった。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:56:23 ID:oPCR61wh0
ドラゴンキラー35kで売りますwisよろ^^
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:56:30 ID:cfnl8K8o0
66の動画は誰も見てないのですか?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:56:40 ID:NJGYW0mF0
>897 :名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:44:34 ID:g3Esua2cO
>地雷だな
>DQ史上、最悪になりそう

>つか、昔からのファンからはスピンオフの立ち位置になるだろう


スピンオフて何?
ヌー即じゃ聞けないから教えて
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:56:47 ID:pTUzyYU80
任天堂に戻ってきたのはすげーうれしいんだが
ドラクエやるならやっぱ自分家のテレビでやりたかったな

スーパーゲームボーイみたいにWiiと連動しねーかな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:56:54 ID:goxgCZJL0
中村が凄いストーリー作ってたんだろ。
しかも堀井も劣化しちゃってる。
だからドラクエ5みたいな凄いシナリオ作るのはもう無理だよ。
99タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:57:11 ID:KL+4kk2R0
9ってさぁ、マリオRPGより面白いのだろうか。
DSって画面傷つきすぎ。

100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:57:11 ID:0Itda0rP0
天空→星空
8も3のラーミアとか出てきたし

なんか回帰でもしているのだろうか

守り人ってユーザーの事を指しているんだなろうな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:57:11 ID:8KWa5C/Z0
↓別スレで見つけた乞GKwww

14 名無しさん必死だな sage New! 2006/12/13(水) 01:27:32 ID:vNXtO0He
ドラゴンクエスト9
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq08.jpg

・基本はオンライン
・○ボタンで攻撃する簡易アクション
・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ

>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
>・シナリオは無しのダンジョンRPGタイプ
シャイニン糞売る 聖剣伝説DSの再来でDQ9マジ脂肪


↑DSは○ボタン無い、Aボタンならあるがww
もはや嘘や捏造でのネガキャンしかできない涙目ソニ豚乞GK。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:57:17 ID:AL5uJWbk0
DQの戦闘って、そんなにいろいろ考えたっけか…
俺は結局レベルの問題としか思ってなかった。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:57:30 ID:2QN2JLJQO
でもなんだかんだ言いながらみんな受け入れ始めた気がす
昨日はカオスだった
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:57:52 ID:is5Q8UCM0
堀井はゼルダ好きだから ゼルダの要素付け加えたな
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:58:00 ID:+QGRXomI0
>>101
既出
106タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 13:58:31 ID:KL+4kk2R0

「ダイの大冒険」もしくは「ロトの紋章」がゲームでやりてぇぜw


107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:58:31 ID:L+bcXV4w0
>>101
これひどい捏造コピペだなあ
記事に一切そんなの書いてないのに
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:58:32 ID:Yw2N6Imz0
まあ10日後には沈静化してるだろうなあ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:59:37 ID:G2GYBVZo0
「どうも、伝説の勇者です」
「いやいや、俺が伝説の勇者です」
「俺も伝説の勇者ですけど・・・」
「ゎたしも伝説の勇者☆」
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:59:43 ID:ytk8gV3Y0
>>102
オートターゲットシステムが出来る前までは、結構考えていた記憶がある。
出来たら、レベル上げの連打ゲーになっちゃったけどな。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:59:53 ID:uB4dqK7K0
スピンオフってのはある物語のサブキャラにスポットをあてて
そのキャラが主人公で本編と同じ世界観を引き継いだ物語の事。

ドラクエでいうとトルネコの冒険シリーズや
ドラクエモンスターズがこれにあたる。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:00:41 ID:CeY25nV20
>>103
アンチスレは凄いよw
ありもしない妄想が実しやかにレスされてて、
挙句の果てに和田のせいにされてるw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:00:54 ID:SvpQQGtK0
通信でしか手に入らないものとかもう一つ買わせる様なネタいれたら怒るよ。
114タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:01:28 ID:KL+4kk2R0
>>109
それだよそれ!!それが見たくないやりとり。FF11でいいっつーのに・・・
それで汚い言葉でDQが汚されるわけだな、最悪。


115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:01:30 ID:Yw2N6Imz0
>>113
それは同意
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:01:37 ID:kyiimIrZ0
マジレスして聞くけど、よく目にするGKってなんのこと?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:01:43 ID:qxw9aYb00
2Dで普通の王道のRPGにしてほしい・・・

なんでナンバーリングでアクションなんだよ




118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:01:50 ID:uB4dqK7K0
勇者A「世界救うなんてやりたくねえよ」
勇者B「じゃあ俺が救う」
勇者C「いや俺が救う」
勇者D「いや俺が」
勇者A「じゃあ俺も」

勇者BCD「どうぞどうぞどうぞ」
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:02:08 ID:cG93DOXp0
>>102
ドラクエの戦闘なんてそんなに悩むものじゃないよな。
120タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:02:57 ID:KL+4kk2R0
DQの世界で、日常会話ばっかりされた日にゃあ、萎えまくりだな。

121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:00 ID:2QN2JLJQO
びっくりしたけどドラクエの世界でアクションするってどっかで夢見たことな気がする
とりあえずプレイしたい
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:09 ID:L+bcXV4w0
勇者とか条件厳しいんじゃないの
みんなが選ぶような万能職にはしないと思うけどね
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:14 ID:kyiimIrZ0
>>117
8をやったあとに2Dは勘弁
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:15 ID:+HkzlBoF0
昔からのDQファンはもう何度も裏切られてるだろうに・・・
俺も7あたりでもう限界を感じた それでも買うけどね
だから今回の思い切った行動は歓迎する
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:16 ID:NPcUMwCo0 BE:1189133388-2BP(0)
まさかソフト購入時点で職業が決まっているとは・・・・。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:32 ID:0BffEUSB0
>>121
日本語でおk
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:36 ID:H/recanJ0
>>116
ゲートキーパーでググってみ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:37 ID:RRDQ/4VO0
2006年12月12日〜ドラクエ9の悲劇

     一生忘れん…
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:38 ID:qrE4qzCr0
>>102
漏れはほとんど「めいれいさせろ」でやってた。
その方がいろんなことも出来て面白かったから。
確かにLvあげはメンドくさいけどそれがRPG。
まぁイライラする奴はRPGなんざヤメた方がいい。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:03:59 ID:2mrHEntw0
>>116
ゲートキーパー
もしくは
スーパーガンバリゴールキーパー
でググるんだ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:07 ID:Pf8/9kpr0
>>120
どんだけDQを神格化してんだよw

盗賊とか面白そうじゃね?
132タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:04:08 ID:KL+4kk2R0
正直な話、スマップの草薙先生も(げぇ、これ9なんすか?)って
思ったはず。

133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:13 ID:NJGYW0mF0
>>111
わかりやすくdクス

134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:27 ID:oPCR61wh0
勇者様「おいおい早く回復しろよ!!死んでしまうだろ!!」
僧侶 「今ホイミ唱えます・・・しばらくお待ちください」
勇者様「ちっ!!使えねー奴だ」
僧侶 「・・・・・」
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:37 ID:cfnl8K8o0
http://www.jeux-france.com/jfplayer1_video7150.html
ドラゴンクエスト9プレイ動画


136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:39 ID:5F/pqRip0
>>116
ソニーのネット工作部隊のこと
昔ソニー工作員のIPが抜けてそれがgeetkeeper.○○みたいなホストだったから
今はPSなどのソニー側の擁護のことも意味するようゲハ板用語だから気にしないで良い
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:42 ID:0BffEUSB0
>>130
も、、もりさきクン?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:51 ID:ytk8gV3Y0
既出ネタかもしれんが、ブルマはヨロイ?カブト?腕輪?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:04:59 ID:0Itda0rP0
従来のファンには微妙
女性や子供には好印象

さて売り上げはどうなる

ぶつもり層がDQを買ったら凄い事になるが
どうなるんだろう
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:05:23 ID:sJqxbIqJ0
>>114
Wi-Fi通信にチャットはない。
ボイスチャットも簡素なもんだし。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:05:32 ID:HSXQS9LJ0
>>129
普通は「めいれいさせろ」がデフォじゃね?

だから、こんな戦闘程度で深く考えるとか言ってる奴は
頭の回転が鈍いんじゃないの?
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:05:41 ID:/nEzyIZS0
>>102
何も考えずにレベル上げるだけでもクリアできるし
色々考えて戦えば低レベルでもクリア出来る
そんな窓口の広さがドラクエの良い所
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:06:10 ID:QJ0fkDJS0
チャットもアイコンでやればいいのに。
「よろしくー」
「たすけてー」
「ありがとー」
「やったー」
とか、こっちの方が和む。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:06:25 ID:94wQmgX1O
がっかりとか、小さい画面は嫌とか、ARPGは嫌とかいってる奴らは、王道RPGのブルードラゴンを買えよ。鳥山世界だし神ゲーらしいぞ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:06:27 ID:L+bcXV4w0
>>138
体の部位ごとに装着できる防具があるみたい
小手とかもあったよ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:06:33 ID:+HkzlBoF0
今日のスクエニの株価見て吹いた
昨日買っておけばよかったw
147タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:06:37 ID:KL+4kk2R0
>>131
基本的にオンラインゲームって内容が薄っぺらだから、いい思い出がないん
だよw
ドラゴンクエストアドベンチャーにタイトル変えて欲しいくらいだ



148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:06:45 ID:K40uWUiN0
4あたりから戦闘はあまり悩まない。
Aボタン連打。
7からはツボやタルを投げる要素ができた。

FFもアクティブタイムバトルは4からで
すでにそのころからアクションゲームの兆しがあった。

だから戦闘をアクションにするのはそれほど不自然ではないはず。
でもアクション苦手な人は少しかわいそう。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:07:21 ID:BBShGyBPO
どうせポップとかいう魔法使いで
溢れかえるんだろ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:07:56 ID:0BffEUSB0
>>149
ちょっと古くね?w
151タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:08:10 ID:KL+4kk2R0
>>138
三種の神器の一つだわな。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:18 ID:+HkzlBoF0
>>144
ブルドラは配信者にもボロクソ言われてたな
何故か各地で持ち上げてる奴が多いが
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:30 ID:2QN2JLJQO
ただアクションにするなら中村さんの力も借りて欲しかったところだね
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:34 ID:kyiimIrZ0
>>136
おぉ、サンクス
なんでもないわけね

まぁ、確かにソニー痛いけど
PS3脂肪決定だし
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:43 ID:vHvt1Dv40
女戦士とか女戦士とか女戦士がいればそれだけでいいよ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:48 ID:MZhfFH6W0
>>101
なんだこれ??
イースみたいな戦闘になるの??
画面変わって敵をコツコツ倒してじっくりレベル上げしながらいくのが
ドラクエの醍醐味じゃないのかな これは変わりすぎな悪感
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:51 ID:O8Cb/b9Z0
オンラインモードでは不思議なダンジョンみたいなのを延々とPTで潜っていくようなのだったり。
レア敵撃破・協力で罠解除・落とし穴でPTと別離・そして再開・・・みたいな
OFFプレイ時の世界では無い別の世界を用意して欲しい。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:55 ID:nwH6rFJ+0
いずれはDS購入するつもりだったし、そのついでに買うとするかな…
文句言ったところでどうしようもないんだし…
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:08:59 ID:n0ab+QeC0
>>147
それはお前のコミュニケーション能力の問題で
人間関係が薄っぺらだから、とマジレスしてみる。
160タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:09:00 ID:KL+4kk2R0
>>149
そういう世代の人間がはたして「9」で満足するのかな?俺はしないよ・・・・・

161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:09:20 ID:ytk8gV3Y0
>>141
リアリティを追求した戦闘するならやっぱりAIだよ。
クリフトがザラキ連発するのも、それは奴の性格だと割り切れるし。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:09:35 ID:KeP+Z/SE0
>>149
まあ語源はPOPだから間違ってないんじゃねw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:09:50 ID:qrE4qzCr0
>>141
3から作戦ちゅーもんが出来たんだよ。
1、2は今で言う「めいれいさせろ」なんだよね。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:10:12 ID:kyiimIrZ0
ダイ大のキャラ知ってるような年齢層向けに9を作ってるとは思えないけどな
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:11:04 ID:DwjmhP4e0
ネットは2割くらいって以前言ってなかったっけ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:11:15 ID:2mrHEntw0
ダイ大世代だけどドラクエIXをプレイしてはみたいと思ってるよ
面白いかどうかはまぁ、やってみてから
167タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:11:16 ID:KL+4kk2R0
>>159
いやいや、現実世界ではコミュニケーションは大丈夫だよ。
だから、オンラインゲームに逃げるのって嫌いなわけだ。

168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:11:33 ID:oPCR61wh0
大魔王サタニアって何かやすっぽい名前だな・・・
もう少しドラクエらしいネーミングできなかったのかね・・・
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:11:47 ID:uB4dqK7K0
ぶつ森基準で考えればゲーム中で仲間を募集する事はない。
森はオフラインで知り合いを作りコードを交換して初めてオンラインで遊べるから。
そもそも知らない人とはゲーム中で会わないわけだ。
(ネットでコード交換してる人もいるがそれとゲームは別問題)

ドラクエも一つのフィールドに知らない人同士がアクセスして
内部でやりとりするって方式ではないと思う。
同時4人なんだからそんなの無理。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:11:57 ID:L+bcXV4w0
リアルタイムだとすばやさをあげるピオリムとかが超重要魔法になりそうだね
敵を遅くするボミオスも
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:12:08 ID:2QN2JLJQO
3がAI戦闘だったら4があんなにも叩かれてない!
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:12:46 ID:BBShGyBPO
もう俺はクリフトっていう名前の僧侶にして
ザラキしか唱えないことに決めました
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:12:54 ID:H/recanJ0
オンラインて言ったって
ネットかどっかで知り合った人と友達コードを交換して
その人、もしくはその人たちと一緒にプレイできるくらいなんじゃないの?
まったく知らない人にいきなり出会うことはないんじゃまいか?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:12:54 ID:/ab5GzPNO

>>163の書き込みで初めて【めいれいさせろ】の存在を知ったのは俺だけでないはず
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:13:04 ID:qrE4qzCr0
つーかドラクエもだんだん簡単になってきたんだよな。
謎解きなんかすぐ分っちゃうし。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:13:19 ID:+zDyriTz0
あんなちっこい画面で大冒険に出られるはずないだろう!!!
177タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:13:24 ID:KL+4kk2R0
クリフトの、HPが、回復した・・・・・・・

178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:14:00 ID:kyiimIrZ0
>>175
8に謎解きなんかあった?
179タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:14:10 ID:KL+4kk2R0


>>176
正論。

昔はドラクエ」やりたいがために早起きしたもんだ・・
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:14:12 ID:sJqxbIqJ0
大体同時にプレイできるのが4人でオンラインも何もないよな。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:14:21 ID:QJ0fkDJS0
レベルの近い人同士でランダムにパーティ組むっていうのはあるかもしれないぞ。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:14:44 ID:K40uWUiN0
てか戦闘「めいれいさせろ」がデフォってどういうこと?
俺はAIにまかせっきりなんだけど…?
「ガンガンいこうぜ」でイオラあたり連発させて
敵を蹴散らしてレベルあげするの気持ちいいよ?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:14:55 ID:H/recanJ0
>>168
これは突っ込んでいいんだよね?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:15:41 ID:Pa7S4IIe0
普段ゲームやらない連中には作戦コマンド自体容易に想像がつかないよ。
あれは基本的にドラクエを知ってる人向けだから。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:15:57 ID:GBIZN7Qk0
>>182
俺は「めいれいさせろ」しか使ったこと無いな。
186タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:15:58 ID:KL+4kk2R0

究極は「アベル伝説」をただひたすら待っている。


187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:03 ID:0BffEUSB0
AIのが楽だよな、タイムリーに回復魔法とか唱えてくれるし。
めいれいさせろでそこまで計算して最初に人数分コマンド入れるのシンドイ。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:06 ID:AL5uJWbk0
>>142
なるほど。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:11 ID:/ab5GzPNO
なんかドラクエ卒業する時が来たようだな…
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:26 ID:kyiimIrZ0
>>186
バラモスもいるの?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:45 ID:qrE4qzCr0
AI戦闘もいいと思うお。
自分の戦い方とAIの戦い方を比較でけるからw
何度も戦った相手にはお手ごろのシステム。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:16:54 ID:SdsZAQKK0
>>182
私はいつも、めいれいさせろだったな
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:17:03 ID:0Itda0rP0
てか一人でも楽しめるってあるんだから
それでやればいいじゃないか

まあ、その際仲間はいるのか
いないのか
その辺は判らんが
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:17:17 ID:lzB9yl/V0
AIは平常時
めいれいはボス戦
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:17:18 ID:DwjmhP4e0
>>186
デイジィクルー?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:17:32 ID:gUs7NtkwO
というかDSならゴツゴツ3Dにするより綺麗な2Dのほうがマシ
DSの3Dの酷さはFF3で証明されたしな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:17:34 ID:Yw2N6Imz0
ネットワーク対応ってだけでなぜそこまで妄想できるかね
そんな浅はかなものがDQであるはずが無いだろうに
それともいままでのDQは他のRPGと比べてそれほど浅はかでつまらないものだったのかね?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:17:46 ID:H/recanJ0
AIは敵の攻撃食らった同ターンに回復してくれる時とかあって結構便利だった
199タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:17:49 ID:KL+4kk2R0
>>190
みんな居て欲しいなぁ、アベルやりてぇよ・・・
まぁクロノトリガーでもいいけど。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:18:15 ID:HlReZ1dx0
「めいれいさせろ」は痒い所に手が届く
どうでも良い敵にはAI
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:03 ID:7C1sOhUM0
http://www.imgup.org/iup299741.jpg
これ真ん中にあるのブルマーなのか?
202タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:19:06 ID:KL+4kk2R0
ラスボスや絵スターク?「9」
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:09 ID:qrE4qzCr0
>>182
ボス戦もAIまかせなのか。
まぁ人それぞれだから別にいいけど。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:10 ID:5F/pqRip0
>>196
ドット職人がもうほとんどいないっていう話はよく聞くな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:19 ID:KeP+Z/SE0
あくまでWifi対応であってMMOになるわけでないと思うんだが
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:46 ID:AfrfJ7Zw0
>>197
大半の奴がネットワーク対応と聞いて廃人MMOを連想しちゃってる
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:51 ID:lzB9yl/V0
>>197
浅はかだけど面白いのがDQだと思ってた
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:19:51 ID:SvpQQGtK0
そういやドラクエって必ず回復魔法は最初に発動すんだっけか?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:20:00 ID:CeY25nV20
>>155
ファミコン版3の女戦士な。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:20:15 ID:PLp6cMFm0
>>196
据え置き機がPS1で止まってる俺には十分だったよ。>FF3DS
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:20:24 ID:5F/pqRip0
>>201
それよく見ると、メニューに通信とか会話があるね
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:20:25 ID:G6S4iBfl0
>>201
吹いたw
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:20:29 ID:kyiimIrZ0
そもそもネットワークでゲームなんてメンドイ
つか、ネットワークにする意味が分らない
214タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:20:52 ID:KL+4kk2R0
3の女戦士で抜いてしまった小学生のとき
女(武道家も賢者もさいこうです
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:21:27 ID:kyiimIrZ0
>>214
消防で抜くなんてさすが・・・もうそのときからは既に廃人だったんだな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:21:48 ID:CIFuJiY10
>>196
あれ?結構評判良かったはずだが?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:21:52 ID:EX8/DMtaO
なんか叩いてる奴って無理矢理叩いてる感じのばっかだな・・・
今回のドラクエに不満っていうより
任天堂機種で出る事に不満があるみたいな印象を受けるんだが・・・
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:21:58 ID:idbV4M72O
てかドラクエスレたちすぎww
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:22:04 ID:sedT+uh/0
>>213
だから基本は一人で十分に遊べる事だと堀井も言ってるだろ。
ネットワークはサブ的な楽しみ方にしかすぎない。
220タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:22:07 ID:KL+4kk2R0
>>215
俳人じゃねぇってwww
普通やん
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:22:08 ID:qrE4qzCr0
漏れの場合は初めて見るモンスターは「めいれいさせろ」
何度も戦うモンスターにはAIまかせ。
ボス戦は必ず「めいれいさせろ」にしてる。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:22:27 ID:0BffEUSB0
>>217
邪推しすぎww
223タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 14:23:19 ID:KL+4kk2R0
まだスーパーファミコンで出してくれたほうがww

224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:23:20 ID:ytk8gV3Y0
これってプレイ中、常時通信で突然繋がったりするんじゃないのか?
ただ、すれ違うだけかもしれんし、接触してパーティーくんだり、アイテム恵んでもらったりとか。
ただのNPCと思って話しかけたら、PCだったとか。違う?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:23:23 ID:DwjmhP4e0
アンチスレの方が速い件
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:23:45 ID:K40uWUiN0
>>203
ボス戦は一応「めいれいさせろ」だけど…
てかゲームバランスはAIを基本に作られてるんじゃ…?
ドラクエ7の剣の舞なんかAIだと使わないしw

AI戦闘でMP空にして宿屋に泊まるのが4以降の
ドラクエの面白いリズムじゃなかったの?
…俺だけかw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:23:53 ID:QJ0fkDJS0
>>211
そうだね、会話も顔のアイコン付きのコマンドで定型文が用意されているのかもしれん。
カスタマイズ機能もあるんだろか。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:24:07 ID:nwH6rFJ+0
>>217
あれ?ソニー機種で出たのなんてナンバリングタイトルじゃ二つだけじゃ?w
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:24:18 ID:y4M/Mnak0
そういえば
SFC版ドラクエ3はあんまりハマらなかったけど
CB版のドラクエ3には超ハマったな
やっぱり携帯機ならではの手軽さがデカかったのかね
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:24:25 ID:qZ0S73dM0
「ドラゴンクエスト\ 星空の守り人」プレイ動画
http://www.jeux-france.com/jfplayer1_video7150.html
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:24:33 ID:quzUXxa40
>>224
WiFiでMMOは無理。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:24:37 ID:gWbfXkkW0
グラフィックとかは8と遜色ない程度にはなりそうだね
DSソフトの容量ってどのぐらいなの?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:24:54 ID:6XvuKKhe0
1からやってりゃ4あたりで終わりだよ。
5から飽きる。コマンド式は限界がある。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:25:24 ID:H/recanJ0
>>225
ここも大分前向きになってきたし
そっちに流れたんでしょ
いろいろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:25:41 ID:crv1e1/C0
ドラクエクローンのポケモンのがドラクエだなw
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:26:07 ID:EX8/DMtaO
>>222
いや、なんか雰囲気おかしいよ
ドラクエとDSの評判を落とそうって感じのレスが多すぎる

しかもアンチスレ行かずに本スレで粘着って事は・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:26:56 ID:QJ0fkDJS0
プレステ時代はFFのグラに押されちゃってたからなぁ。
8でまともになったけど、9でFFに勝てるとは思えん。
だったら、DSでゲーム性を追及した方が懸命でそ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:05 ID:ytk8gV3Y0
>>231
さすがに無理か〜
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:07 ID:Yw2N6Imz0
>>223
そのためのVCですよw
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:43 ID:0BffEUSB0
>>237
よくわからんけどDQファンはFFのようなグラなんて求めてないんじゃね?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:50 ID:qrE4qzCr0
漏れは1〜5まで楽しめた。
6、7、8は微妙だった。
8は新鮮になったから6、7よりかは少し楽しめた。
…がラスボスとエンディングがつまらんかった。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:27:51 ID:ZYZJV7SXO
すぎやまの体調がおもわしくなくてDSになったとかで…
DQはほんとにこれで最後かもね
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:28:02 ID:gWbfXkkW0
というか、これ、シームレスバトルなの?
いろんな情報まとめてあるところはないのかな
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:28:27 ID:MZhfFH6W0
ドラクエはやっぱりあえてバリバリ2Dのファミコンみたいな感じにした方が王道RPGて感じがしていいと
思うんだが、
2Dの方が(余計な効果が無い分)世界感も広く感じられるし、作るのも楽になるしその分シナリオを長くし
たり内容を濃くしたりドラクエの作曲に力を入れることのほうが大切 作曲は
すぎやまさんなのでもともと素晴らしいんだが、、。
真のドラクエ信者(ドラクエ3発売の時列に並んで徹夜してやった人々)の声をもっと受け入れて開発するべきだ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:28:51 ID:quzUXxa40
すぎやま先生が往年の輝きを取り戻してくれれば良い。
何度も繰り返し聞きたくなるような曲をキボン
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:28:52 ID:xQ/pctmr0
AIと自動戦闘って同じなのか?
学習していたのは4だけだろ

生かされていない部分もあったが
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:29:05 ID:R4hIJ2jc0
ネトゲに興味出てどんなもんかと色々見てみたが
うちのノートじゃ必要最低限のスペックにも届いてないわ…

FF11みたいにPCゲーじゃなくて良かった
後はFF3の時みたいに
Wi-Fi無いと手に入らないアイテムとかが無ければ良い
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:29:55 ID:cfnl8K8o0
>>230
それ何度も貼ってるが何故かまるで反応なし
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:05 ID:0BffEUSB0
>>244
40前後の意見なんて聞かないだろ
常識的に考えて・・・
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:28 ID:OfjnpSya0
>>247
Wi-Fi無いと手に入らないアイテムはあると思う
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:45 ID:SvpQQGtK0
>>246
DQ5のAI戦闘も学習するって攻略本に書いてあったが
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:45 ID:5F/pqRip0
何度全滅してもクリフトがピサロにザラキばっかり唱えるからAIが学習するって嘘だと思ってた
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:46 ID:lzB9yl/V0
>>244
懐古のお手本のような文章だ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:47 ID:uy8tkKn/0
DSで懐古するならコマンド式だけは残さなくちゃダメだろ。
アクションRPGってだけでぜんぜん別物だよw
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:56 ID:crv1e1/C0
押されるもクソも売り上げつうわかりやすいユーザー支持見ればわかるが、
FFがドラクエに勝てたことなど1度も無いぞ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:31:04 ID:gWbfXkkW0
草薙君のプレイ動画見るとシームレスバトルみたいなんだけど
エンカウント型とは完全におさらば?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:31:16 ID:quzUXxa40
>>248
色んな所で出回ってるから、もうみんな見飽きたんじゃない?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:31:31 ID:brgawFRw0
プレイデモの動画とかないのかな?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:32:41 ID:gWbfXkkW0
あーそうかアクションになるとか言ってたからな
根本的に違うのか
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:32:41 ID:598zL7d/O
ゲーム画見たけどグラしょべ〜キャラもショボ
ドラクエオワタ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:33:09 ID:QJ0fkDJS0
>>240
そうだろうけど、FFもやってると目が肥えてしまって、DQ7のイベントシーンであんまり感動しなかった。
8は良くできてたと思うけどね。
8のいいところは、シナリオ上の人間関係の奥深さかなぁ。
9はシナリオメインじゃないっぽいけど、もうグラやシナリオだけでは限界があると思うんだよね。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:33:49 ID:HTZGV3za0
>>255
「売り上げ」じゃなくて「顧客満足度」はどうなのよ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:34:14 ID:t9xRroW50
というか、元々FFとDQでは路線が違うでしょ。
グラフィックは美しいに越した事は無いけど、DQはそっちの方面をそこまで目指してないと思ってた。

一日経って、何だかんだ言って俺も9に納得してるよ。
確かにコマンド式廃止だったり、ネット対応等の不安要素とか、FF11の時と似たような戸惑いもあるけど、
最終的にはやってみて面白ければそれでいい、と思い始めた。


ストーリーが二の次だとは思わないけど、実際ストーリー重視になったのは4以降なわけで、
一度立ち返ってストーリーの薄いものになってもいいと思うし
結局どれもドラゴンクエストだよ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:34:17 ID:taGl2J900
俺はエンカウント式の戦闘が嫌だったから、これはこれで大歓迎。
エンカウント式ってすっげーイライラするんだよね。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:34:32 ID:zQuJC+WB0
わかった!やっぱ世界樹の種だ!星空から落ちてきた!
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:35:28 ID:+HkzlBoF0
>>262
どうやって計るんだよw
シリーズ通して売れてるんだからドラクエのほうが高いんだろうけど
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:35:56 ID:DwjmhP4e0
堀井、すぎやま、鳥山はあんま関わってない気がする

これはつまり御三家退陣の布石だよ!
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:35:59 ID:lzB9yl/V0
>>257-258のコンボワロタ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:36:25 ID:seNKxbFt0
>>267
つまりドラえもんって事ですね?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:36:37 ID:ytk8gV3Y0
>>262
次回作の売り上げと初動率で大体わかるんじゃね?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:36:46 ID:6XvuKKhe0
プレイ動画みると写真よりいい感じだな。
テンポもよさそうだし。
これはかなり期待できるな。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:36:54 ID:crv1e1/C0
>>262
売れ続けてる現実見ればわかるだろ。結果しかわからんよ。
それ以外はあーだこーだ言ったところで所詮個人的判断になっちまうしね
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:37:12 ID:zRCDu4BOO
けっこうシナリオに力入れてそうだけど
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:37:47 ID:gWbfXkkW0
動画見た限りではグラフィックに文句はない
ただバトル方式がよくわからんな
今まで出てたゲームで言えば何に似てるバトルシステムなの?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:38:09 ID:vAWMuVjb0
堀井が携わってる限りDQはDQだと思う。
メトロイドみたく終わってほしくない・・・
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:38:10 ID:ZePLb6x20
890 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 07:49:04 ID:Sx5hs5HW0
次世代セルシオが軽自動車になったような気分
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:38:43 ID:7dns2gYI0
PS3買った奴って、先を見越せない低学歴の負け組でしょ?
DSでドラクエ9が決定して、PSPも完全に死亡したしw

死に体の負け組ハード集めるのが趣味なんかなww m9(^Д^)プギャー!!
PS3・PSPともに500%死亡確定wwwwwwwwwwwwwwwww

278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:39:14 ID:NCnVMJcy0
8でラーミアが出てて泣けたのに、今は違う意味で泣ける
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:39:21 ID:R4hIJ2jc0
>>250
えー
それだと発売後しばらくしてNew Gameする時面倒なんだよな…
相手がソフト売り払っちゃってるかもしれないしさ
ネットでその都度人探すしかないじゃないか
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:39:58 ID:D125hare0
個人的にはもう一度仲間モンスターシステムを
メインにした作品を作って欲しいんだけど
もうドラクエモンスターで分けられちゃったんだろうか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:40:00 ID:vb1Typ8t0
2頭身のかわいいキャラが、きちんとアクションしてくれれば最高なんだけどなー
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:40:03 ID:sl8QCjTkO
絶頂期から100万本以上売り上げ落としてるFFと絶頂期からほとんど売り上げが横這いのDQ
ユーザーの満足度の違いは明らか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:40:05 ID:gWbfXkkW0
個人的には早く6をリメイクしてほしかったんだが・・・
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:40:44 ID:H/recanJ0
>>280
一緒にJやろうや
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:40:54 ID:QXRM30tI0
>>282
FFは8でかなりのユーザーを逃がした
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:41:04 ID:uB4dqK7K0
やっぱ一番似てるゲームはFFCCなんじゃないか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:41:15 ID:gWbfXkkW0
>>280
5みたいなヤツね
仲間にしたくて戦い続けるのが楽しかったよねえ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:41:25 ID:W5SNeQMh0
>>237
PS2の8じゃFFに勝ってたよグラ。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:42:55 ID:JOj+g2xh0
>>201
Wの女勇者のブルマーという説が
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:46:06 ID:cvbhouRJ0
DQ9の名前をつける感じじゃないよなぁ
別にDQ〜???みたいな感じで外伝的な物ならアリだと思うけど
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:46:37 ID:lzYm5ZsC0
正直こんなにがっかりするドラクエの新作発表は初めて
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:47:08 ID:gWbfXkkW0
>>286
任天堂のFFCC動画見てみたけど
なるほど9のデモ動画と似てそうだな
でもアクションRPGと言ってるところがひっかかるのだが・・・
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:47:58 ID:nreE1NB00
\じゃなくてダンジョンシリーズやん
騙されるとこだった…タイトル変えろや!!!
さて、あと何年待てばいいんやろ???
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:48:25 ID:zRCDu4BOO
大丈夫だって戦闘システムがかわっただけでドラクエだから
おっさん達にも楽しめるようにしてるって
295シュウ ◆BlueOEpnRs :2006/12/13(水) 14:48:31 ID:+ub6ioBq0
             __  _, -−- 、_
 _       , ´::::::::`::::::::::::::::::::::::`ヽ
 ヾヽ ̄`ヽ、/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヾヽ:.:.:.:.:. ̄/:::::::::::/:::::::::::::::::::::、:::::::::::ヽ-‐''7
   ゞヽ.:.:.:.:./:::::::::::/:::::::::/:::::::i:::::::::l::ヽ:::::::ヘ:.:./
    ヾ丶:.:.!::::::::::::!::::::::/:::::::/l::::::::::!::::l:::::::::∨
     ゞ彡,l::::::::::::|:::::::/:::::::/ !:::::::::l::::::!:::::::::l
    /::::::/-l::::::::::::| ̄ `ー-' ノ:::::::::/::::/!::::::::!
    /:::::/::::::!:::::::::ト!==ミ     ̄`/,イ:::|::::::::l
.  /:::::/::::::/l:::::::::|       =ミ /::::/:::::|::::::::!
  /:::::/::::::/__ヾ:::::::! 、  、_ '  ,.イ::イ::::::/!:::::/     >>1
. /:::::/::::f´ `ヽ、ヾN  ` r-‐<__ノ::::ヽ::イ::::::/
/:::::/::::_」    `ヽ、_  !ニ、ー--‐'   l:::,/
:::::/:::〈`丶、 ヽ   ヽニヾ `ヽ、    }ノ
:::/::::::/`ヽ   \   ヽ`   l
/:::::::/       `ー >}    ト、
:::::::/             | __|_!__
:::::/           __,.イ| >‐-、\ヽ
:::::>、_   _ ,r‐'´ : : ヽ! |  ̄`ヽヽヽ.l
:::/: : : : ̄ : : : : ヽ: : : : : :!| ト、 r‐-、) ヽ !
〈: : : : : : : : : : : : : ヽ: : /L| | l `ヽ、    !、
. ヽ : : : : : : : : : : ヾ、∨  L| ヽ_」∧   | }
  ヽ: : : : : : : : : : : : : 〉、 /L_/: :/_/!l〉  ! |
   l : : : : : : : : : : /: :∨ : : ___/:::::::!|  / |
    !: : : : : : : : /: : : :/:: ̄:::::::〉´::::」| ./ ∧
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:48:45 ID:0BffEUSB0
携帯機だから大作感がないのが寂しいなー
じっさい大作じゃないんだろうけど
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:48:56 ID:gWbfXkkW0
いくらグラフィックに力入れても、キャラクターやモンスターの元デザインが
鳥山明の絵なんだから限界はあるんじゃなかろうか
FFとの差別化が図られていてこれもありなんじゃね?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:49:03 ID:KV7PeN7C0
単発IDはGKって本当ですかw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:49:05 ID:QJ0fkDJS0
>>288
FF13のリアリティにおいてかなうものはないでそw
確かにDQ8のグラは表情とか配色とか絶妙だったけど。
まぁ、それはDQSに受け継がれそうだし、やりたりたいとは思う。
ただ、剣神システムも受け継がれているからであって、
それがなかったら、正直もうお腹いっぱいかも。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:49:08 ID:CIFuJiY10
堀井さんはこの反応を見て笑ってるんだろうなあ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:49:17 ID:crv1e1/C0
発売はDSでも結構。ポケモンみたいなフィールドデザインで
街などはシンボル、戦闘は従来スタイル、細かいシステムの
肉付けは好きなだけやっても構わんが、ベースはいつもと同じ。
それだけでよかったんだよ・・・
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:49:34 ID:uB4dqK7K0
>>201
あらくれのパンツという説が
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:50:10 ID:gWbfXkkW0
>>296
まあ、その気持ちはよくわかる
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:50:44 ID:+6or0aNb0
俺はFFが7で大きく方向性が変わった時、それを支持したし、変化を受け入れられない人間を時代遅れだと言って批判してきた

だから・・・このドラクエの大きな変化も受け入れようと思う
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:50:49 ID:G6S4iBfl0
>>201でDQ9は色んなブルマーを集める変態ゲーであることが
証明されたわけだが
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:50:49 ID:DaFbQgh10
>>285
すんげーハマってサントラまで買ってしまった俺はどうしたらいいんですか
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:51:17 ID:98Sq7kbuO
また日野かよ!
調子乗ってんじゃねぇゾ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:52:19 ID:0BffEUSB0
8のとき3D化&キャラ8頭身化してもDQぽかったから
9も”やってみるとおk”なんじゃないかと楽観視している
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:52:58 ID:JOj+g2xh0
>>305
ステテコパンツ等マニアックな衣装も用意されてるぜ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:53:35 ID:T1QR3Vv30
やはりDQはDQっぽいと思う。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq10.htm
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:54:02 ID:SvpQQGtK0
潜りものにするならディアブロU並のアイテム付加効果期待してもいいんですね?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:54:24 ID:PueFBuqs0
どう考えても\はダメだろ・・常識的に考えて。
題名が「ドラゴンクエストDS」とかならわかるけど。
完璧アクションだし、なんでDSなんだろ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:55:10 ID:crv1e1/C0
変化もクソも見る限り、既に使い古されたタイプのアクションRPGつうのがな。
それ自体のジャンルは誰も否定はしとらんし、他で遊ぶこともあるわけだが、
それをドラクエでやるのは違うだろってことだな
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:57:07 ID:2l4cazPk0
なんで9をそこまで否定するかねえ・・・
ゲームは基本的に子供がやるものだ。アクションというのは子供が
好みやすいタイプのジャンルだからいいじゃないか。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:57:30 ID:MPLyBkaH0
これさDQって言う冠をかぶってなかったら、売れないよな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:57:56 ID:Bu3GuCkA0
9楽しそおおおおおおおおおおおおおお
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:58:27 ID:fHkhfV330
ARPG面白そうだな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:58:46 ID:UeiezTww0
>>292
昔からある量産型MMO方式なんだと思う
敵をクリック(もしくは近い敵にオートターゲット)→敵に近づく→勝手にキャラが殴り始める(ボタン連打かも)→終了
魔法なんかは、ショートカットみたいなのがあるか
魔法メニューみたいなのがあってそれで使う。2画面あるから楽といえば楽
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:58:50 ID:gWbfXkkW0
これまでのシリーズ作と大きな違いとして、エンカウントして戦闘シーンに突入するのではなく、
PC用のオンラインゲームのように、フィールドにスライムやばくだん岩が歩いており、シームレス
にそのまま戦うことが可能に。また回復や攻撃の呪文は、唱える呪文を選択したあと、ターゲット
となる仲間や敵をタッチペンで触れることで唱える。ギガデインのようなパーティ全体に攻撃を行
うことができた呪文は、範囲呪文となっており、ターゲットした点を中心に一定範囲に効果を与え
ることができるようです。

2画面の使い方ですが、上画面がマップ表示、下画面がプレイ画面となるようです。

http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2762.html
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:59:04 ID:T1QR3Vv30
>>315
堀井・すぎやま、これだけでDQじゃなくても買う。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:59:14 ID:JOj+g2xh0
どうせここで愚痴っていても今更内容は変わらないよ
不毛だと分かっていて愚痴ってるんだろうけど
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:59:21 ID:sl8QCjTkO
>>308
俺も。堀井はなんだかんだでドラクエがどういうものか理解してると8で思ったし。
やってみれば間違いなくこれはドラクエって内容って事を期待してるよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:01:09 ID:fJ9aDuxm0
MOとMMOはなにがちがうの?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:01:17 ID:uB4dqK7K0
俺が思うに
基本はオフラインプレイなんだが
ルイーダの酒場で「仲間を待つ」とか選ぶと
WiFiに接続して待機状態に
同じく別のプレイヤーがルイーダの酒場で「指名をする」を選び
あらかじめ友達から聞いておいた「さいかいのじゅもん」を入力すると
その友達が待機状態にあるか検索して見つけると同時プレイになる。

ワールドマップを何等分かにして決められたエリア内なら自由に移動可能。
バラバラに行動してもいいし協力プレイしてもいい。

みたいな感じ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:03:10 ID:T1QR3Vv30
MMO:メディアで取りあげられる、いわゆるネットゲームの多くがこれに当たる。
数千人規模のプレイヤーがひとつの世界に集い、そこでの生活や冒険を楽しむゲーム。
その多くがRPGであり、多くのユーザーを抱えている。
その元祖は「ウルティマオンライン」と言われる。


MO:元来、多人数参加型オンラインゲームといえばこちら。
MMOに対して、少人数のプレイヤーが集まるゲームと思われがちだが、
MOとMMOの違いは、ワールド(サーバ)概念による。
MOは、ロビーなど総合的にプレイヤーが集まる場所から、
実際のプレイは個々が独立したネットワークで稼働するところにある。
RPG、FPS、スポーツ、レースなどジャンルは多様。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:03:10 ID:2l4cazPk0
これ冒険してると他のプレイヤーと出会ったりするの?
で、プレイヤー同士がいがみあって戦闘するとか
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:04:05 ID:JOj+g2xh0
>>323
MOは小規模なオンラインゲーム
数人が集まってプレイする
ドラクエ9はこっちに分類される

MMOは大規模なオンラインゲーム
数千人規模でプレイする
FF11がこれ
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:04:10 ID:0BffEUSB0
>>326
それはない!
とおもう
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:04:29 ID:Yw2N6Imz0
>>326
DSじゃ無理だろ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:04:30 ID:1Qjnft7F0
キャラメイクで、歴代キャラの髪型は選べそうな雰囲気だなw
331タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:05:36 ID:KL+4kk2R0
ドラゴンクエスト外伝〜女だらけの冒険者達〜



332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:05:56 ID:YLyEVW1I0
DQ\戦闘(予想)
・基本1対1(1対2だと不利になる)
・すばやさの値が高いほど攻撃スピードが速くなる


333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:06:30 ID:qrE4qzCr0
DQをネットゲームにするのならモンスターやボスを凄い強くしないとつまらんよな。
ほとんどのプレーヤーが勇者になるか転職して強くなっちまうから。
あと謎解きも最高レベルにしないとイケナイな。
334タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:06:40 ID:KL+4kk2R0
トルネコでええやんって思ったりする。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:07:06 ID:ZePLb6x20
聖剣伝説外伝として出てても違和感ないな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:07:14 ID:T1QR3Vv30
タッチパネルって事は、ドルアーガオンライン式の戦闘になるのかな?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:07:36 ID:2l4cazPk0
>>328>>329
なんだ出来ないのかよー。
戦闘で勝ったらアイテム奪えたり、相手の名前を強制的に恥ずかしい名前
に変えたり(しかも変更不可)、棺おけをドブに捨てたりとかできたら
面白いのに
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:08:00 ID:MZhfFH6W0
8は要所要所徹底してやってたからなー プレイヤー視点で冒険してる感覚は良かったなー
次回作も絶対こうなると期待してたんだが、9は一体何がしたいんだかわからんな、、
2Dなら徹底して2Dでクリアプレイ時間平均400時間とかにしたほうが
良いだろう 冒険をかなり長くして、フィールドをいままでの3つ分くらいデカくなったり
に期待してるんだが

 
339タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:08:01 ID:KL+4kk2R0
うむ

外伝ならいいんだよ、外伝なら。

でも「9」って言ってしまったら別です。

340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:08:10 ID:FySIs3ta0
オンラインでも家とか施設に入れるから、武器とか防具とか買えたりツボとか調べてアイテムが手に入ったらできるんだな
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:08:27 ID:T1QR3Vv30
>>337
カオスっぷりを体験したければウルティマオンラインをおすすめする。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:08:27 ID:qrE4qzCr0
もしかして9もFF12みたいに叩かれるかも。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:08:39 ID:zRCDu4BOO
早く鳥山のキャラデザがみたいな
3みたいに職業別なのかそれとも名前があるキャラなのかな。
344タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:08:56 ID:KL+4kk2R0

DSだから、シナリオ上ハードなのは無理だな。

345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:08:58 ID:1Qjnft7F0
>>333
MMOじゃないんだし、転職システムがあるかすらわからんだろw

みんなでワイワイ遊ぶスタイルだろうから、PSOみたいに何人かで乗らないと
開かない扉があるとかくらいだろうな
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:09:00 ID:JOj+g2xh0
>>338
7は無駄にクリア時間が長すぎて途中でだれて辞めるライト層が多かったのを知らないのか
347タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:09:59 ID:KL+4kk2R0
「9」に世界マップというか、フィールドってあるの?

348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:10:26 ID:WA4zioPV0
>こんなのドラクエじゃないと言われる


これが全てを物語ってるよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:11:07 ID:gWbfXkkW0
思うに堀井がDSを選んだのは、鳥山の絵が万人受けすることを考えて
ドラクエをマニアのものから脱却させたいと考えたこともあるんじゃなかろうか
DSは今までゲームとは縁のないお母さん方にも受けているわけだし
広い層に楽しんでもらいたいとか、そういうことじゃないかな
350タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:11:21 ID:KL+4kk2R0

ファイナルファイトDS!!
「画面をペンで連打だっ、叩く強さに応じて攻撃力も変化するぞ!!」

351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:11:45 ID:/n5nMtId0
【DQ9のナンバリングを真剣に阻止するスレ】

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165923599/
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:11:51 ID:qrE4qzCr0
>>345
分らないよ。
転職システム情報出てねぇもん。
もしもあったらの話しだよw
こちとらやる側だからね。
妄想が膨らむのよね。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:12:05 ID:JOj+g2xh0
>>341
パンに毒を塗って町にばら撒いたり面白かったな
ガードに瞬殺されるけど
354タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:12:23 ID:KL+4kk2R0
>>349
ゲーム内にお料理レシピや、ステータスに「脳年齢」があるとか??



355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:13:00 ID:gWbfXkkW0
>うむ

>外伝ならいいんだよ、外伝なら。

>でも「9」って言ってしまったら別です。


そういうことね
今までのファンからすると受けいれがたい部分はそこなんだろうね
なんとなくわかるよ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:13:08 ID:5HAVrLjo0
プレイヤーが集まってるところでメガンテしたい
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:13:47 ID:CIFuJiY10
メガザルでアンパンマンプレイ
358タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:13:54 ID:KL+4kk2R0
>>355
そうなんです、それが言いたくて。

>>356
復讐!?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:14:12 ID:Yw2N6Imz0
>>354
そろそろアンチスレへ行ったらどうだい?
無意味な改行イクナイ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:14:24 ID:qrE4qzCr0
まさか9をDSで出すとはね。
考えてもみなかったぜ。
てっきりWiiで出るもんだと思ってた。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:14:28 ID:+QGRXomI0
>>356
メガンテ厨リストが作られる悪寒
362タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:14:59 ID:KL+4kk2R0
ゲーム内でプレイヤー同士のセック スはOKなのかな?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:15:10 ID:tPUJNNaQ0
>>347
もちろんあるでしょう
一人でも遊べるんで、よーするに今までのドラクエと同じ感じでしょう
仲間にNPC(AI)でパーティ組んだりすることもできるはず
がんがんいこうぜ、いのちをたいせつに
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:16:05 ID:whsST5UM0
>>362
もちろんあるでしょう
一人でも遊べるんで、よーするに今までのドラクエと同じ感じでしょう
仲間にNPC(AI)でパーティ組んだりすることもできるはず
がんがんいこうぜ、いのちをたいせつに
365タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:18:15 ID:KL+4kk2R0
ドラクエ大好きだが、今回はちょっとガックリきたのも事実。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:18:17 ID:CeY25nV20
>>349
違うって言ってるじゃん。
ネトゲがしたかっただけ。
そのためのDSだし。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:18:39 ID:Hp3nPBMm0
>>338
クリアまでに400時間は絶対だれる。
7の70時間前後でもうおなかいっぱいだったのに。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:18:44 ID:QJ0fkDJS0
FFは元からATBとかあったから、オンラインもさほど抵抗なかったけど、
完全コマンド方式だったDQがいきなりアクション化されるとなると、
抵抗も少なからずあるんだろうなぁ。
まぁ、いろんなジャンルのゲームをやってる広く浅めなゲーマーからすると
こういうのもありでしょ、と思うが。
むしろ、なんで今まで出さなかったんだ!
とも思えてくる。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:18:57 ID:qrE4qzCr0
DSだとおっぱいを眺めることが出来なくなるな。
370タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:19:13 ID:KL+4kk2R0
ネットゲームだったらスクエニサイトで出来るようにすりゃよかったんだょ>「9」
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:20:31 ID:BFRTaxBS0
人生で初めてドラクエ新シリーズ発表でガッカリした。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:20:44 ID:3WuOKrWUO
だからさ、今度のドラクエは戦う〜スライムから、直接スライムにタッチ。自動で戦闘に入る みたいな感じでしょ?全部普通じゃん。アクションイヤだ!ってさ・・ 間違いなく9は面白いだろうし、バカ売れだぜ?一人でも遊べるし、ボリュームもあるんだから。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:21:00 ID:FySIs3ta0
もちろんあるでしょう
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:21:06 ID:XkIfrdtF0
>>310
いいねぇ 楽しみ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:21:07 ID:QlErgvG50
うん。発表からがっかりしたの初めてだ!
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:21:19 ID:qrE4qzCr0
もういいや。
決まったことだから。
ドラクエをバイバイしてFFに期待するか。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:21:22 ID:BFRTaxBS0
>>372
そんなのドラクエじゃねぇ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:22:04 ID:YBzvo3mT0
DQ9どうみても地雷臭プンプンだよな。
殆どの人が様子見だろうな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:22:04 ID:YLyEVW1I0
アンチスレいけ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:22:07 ID:qrE4qzCr0
鳥山さんともバイバイするか。
381タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:22:16 ID:KL+4kk2R0
盗賊団というか、一種のならず者集団とか作れないのかねぇ
それで自警団や討伐隊と一戦交えては逃亡し、隠れて、裏ルートで武器や食料
や魔法、兵を募って戦う。
こんなことができるなら欲しいな「9」

ドラクエ版「鷹の団」つくりてぇ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:22:36 ID:bMr9usFRO
まあwiiとの連動は必ずある。

DSは売れるハードだし、作りやすいハードだし、この時期の発表だからwiiにも連動となると、ハードの売り上げも上がる。

やりやがったな、策士任天堂とスクエニ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:22:51 ID:I8NBkwhEO
やっぱ皆ガッカリ?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:23:00 ID:ytk8gV3Y0
通常プレイと同時に裏で常時Wifi通信、一定の同じエリア内でプレイ中の3人とランダムに繋がるって感じだろうか。
接触しなければ、タイムリミットでまた別の人と知らない間に繋がってたり。
擬似MMOって感じで。

もちろん、お友達同士プレイはルイーダの酒場までどうぞ。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:23:15 ID:lzYm5ZsC0
変わるのはしょうがないが、変わりすぎると興味も無くなることが分かった
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:23:19 ID:qrE4qzCr0
漏れがやってたシリーズもんのソフトが1本減った。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:23:24 ID:vuc4+yiT0
ますますDSが手に入らなくなるな・・・。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:24:01 ID:2KYAN3P+O
地雷臭
レベル5が吹き込んだだろ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:24:03 ID:nreE1NB00
>>294
おっさんちゃうんやけど…ID似てるし…
でもドラクエは戦闘シーンが重大なんちゃうん?
マジでタイトル変えて欲しいわ。
トルネコの大冒険、間違って買った時みたいにショックやわ。
390タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:24:25 ID:KL+4kk2R0
DSもPSPにマケズ劣らずの欠陥がある。
PS2最後のドラクエ「10」に期待する!!

391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:24:28 ID:whsST5UM0
>>383
俺は大歓迎
据え置き機は最近時間の都合でやることなくなったけど、携帯機なら空き時間にちょっとずつプレイできるし
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:25:05 ID:HTZGV3za0
Lv上げってマゾいのかな
今までのDQならTVでも見ながらうろうろしてエンカウントしたら
戦闘・・・を繰り返してたけど
この仕様だと歩き回ってモンス見つけて近寄っていって攻撃だよな
チョン製クリゲーみたいに面倒なLv上げだったら嫌だなぁ
どうなるんだろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:25:16 ID:3WuOKrWUO
いや俺もちょっと今までのドラクエじゃないとは思うけどさ。こうなったんだから適応しよーぜ。こういう時代がきたんだと。これに慣れればなんてことないと思う。みんなもなんだかんだいいながらDQ9買うんだろ?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:25:31 ID:UGiakI2e0
>>381
それ、なんてUO?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:25:40 ID:L+bcXV4w0
>>383
超楽しみだよ
今から何の職業にしようかとワクワクしてたまらない
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:25:41 ID:Bu3GuCkA0
これって3みたいにキャラを作れるっつーこと?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:16 ID:qrE4qzCr0
DSなんか興味がないし。
9とDSを買っても他のDSのソフトは興味なんかないからな。
9をやった後速攻で箱にしまいそう。

398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:20 ID:DaFbQgh10
ゲーオタはなんでこんな変化にパニック起こすんだろう………頭ガッチガチだな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:27 ID:UGiakI2e0
>>396
そうだろうね
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:32 ID:TQPxBgOG0
>>388
レベル5は技術だけなら業界トップクラスじゃん。技術だけならさ
ゲーム作りは下手糞だから、そっちは外から監修してあげれば良作も出来るさ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:33 ID:L+bcXV4w0
>>396
そうだよ
職業も性別もプレイヤーの自由
402タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:26:37 ID:KL+4kk2R0
>>393
ほとんどのオールドファンは様子を見ると思う。
値段次第だが、これほど購買意欲がわかないドラクエは珍しい・
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:42 ID:QJ0fkDJS0
はじめてやったRPGがドルアーガだった自分としては、むしろ原点に還ってくれた気がしてなんだか嬉しいw
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:26:45 ID:+zDyriTz0
DSどこにも売ってないよ。
FF12の続編もDSだし。
人気のあるソフトに勝負駆けるんなら任天堂がんばってくれよ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:27:12 ID:BFRTaxBS0
>>393
さすがに買わない。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:27:25 ID:qrE4qzCr0
Wiiならまだ使い道がありそうなのに。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:27:26 ID:FySIs3ta0
もちろんあるでしょう
408タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:27:38 ID:KL+4kk2R0
職業に淫売があるなら
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:27:44 ID:zQuJC+WB0
職業はなにがあるだあろ?盗賊あるかな〜?

戦闘の始まりはスライムとぶつかって始まるのか?
それだと音楽はどうなるん?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:28:05 ID:UGiakI2e0
>>402
そっか、1からやってるが、買うぞっていうか期待大なんだが。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:28:11 ID:QlErgvG50
だからドラクエじゃなくてなんか別のゲームとして出してくれれば
万事解決なんだって。ドラクエの次に最高に楽しい!ってなるよ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:28:15 ID:whsST5UM0
>>405
絶対買うなよ
大ヒットして周りがみんなプレイしてても絶対やるなよ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:28:15 ID:Bu3GuCkA0
>>401
やっべーーーーーーー楽しみや!盗賊作るど
414タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:28:59 ID:KL+4kk2R0
>>410
う〜ん。、シナリオや音楽次第では・・・って感じかな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:29:12 ID:qrE4qzCr0
もうドラクエは8で卒業する。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:29:17 ID:T1QR3Vv30
堀井ならきっと面白くしてくれる!
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:29:17 ID:BFRTaxBS0
>>412
心配しなくても買わない。
周りがプレイって・・・俺学生じゃないし。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:29:23 ID:Pfq+mvn10
タイトルなんてどうでもいいじゃん。
何でそんなにナンバリングを気にするんだ?
面白ければそれで良いしドラクエじゃない!って思うなら買わずに
「オレ様ドラクエ」が出るまで待てばいいじゃん。
それはそうとルイーダの酒場でキャラメイクして冒険に出るとかにならないかなぁ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:29:38 ID:YLyEVW1I0
文句いいながら買うのがドラクエファン
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:29:49 ID:gWbfXkkW0
盗賊はFF12みたいに相手から重要なアイテム盗めるようにしてほしいな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:30:16 ID:jeS6cjIN0
ここで工作しても買う奴は買うしな
422タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:30:26 ID:KL+4kk2R0
ドット絵職人が頑張るなら買ってもいい!
ボロボロな3Dは勘弁してくれよ!!!!!
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:30:32 ID:L+bcXV4w0
オンラインプレイはルイーダの酒場でパーティ集めてフィールドに出発って感じになるのかな?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:30:39 ID:kQP6YB70O
>>377
1からずっとリアルタイムでやってる俺から言わせてもらうと、今まで何度「こんなのDQじゃねえ」「DQとして認めない」「DQは終わった…」なんて言ったり聞いたりしたことかw
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:30:39 ID:T1QR3Vv30
着せ替えがあるってことは・・・ベストドレッサー復活か?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:30:48 ID:+zDyriTz0
ウィででるやつって声ついてるんだよね?
あれよりはマシ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:31:08 ID:gWbfXkkW0
女性キャラはラブ&ベリーのように着せ替えが楽しいんだろうな
光のドレス、スパンコールドレスとか
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:31:15 ID:UGiakI2e0
>>418
普通にそうなりそうじゃね?他プレイヤーと出会うのもそうだといいね。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:31:20 ID:qrE4qzCr0
スクエニに頼むとしたらPS2でもいいから1〜3と6、7のリメイクを出してけれ。
古いドラクエをとっておきたいから。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:31:24 ID:nreE1NB00
みんなの力でタイトルを変えてくれ!
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:31:32 ID:1Qjnft7F0
>>419
遊んで面白かったら、手の平返した様に始めから期待していたと言い出すヤツは
どこにでもいるからw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:31:37 ID:0ibwJwm20
スーパースターとか魔法剣士とかあるのかな?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:01 ID:3WuOKrWUO
断言する!!買わないっていってる奴ら、発売されたら絶対買うって(笑)
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:09 ID:zQuJC+WB0
星空のってことは星空に行けるのかな?
それとも誰かが空から見てる?

ロト・天空ときて今回も789でシリーズなのかな?
神様とか賢者とかからつながるのかな〜?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:13 ID:CeY25nV20
>>422
主旨的にDSで出さなくちゃいけないだけで、
またすぐ8仕様に戻るって。
心配しなさんな。
436タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:32:20 ID:KL+4kk2R0
>>427
男ユーザーがやるんですか?

437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:22 ID:QJ0fkDJS0
職業やっぱ狩人みたいのがいいな、姑息に遠くから敵を倒すw
こっちはノーダメージみたいな。
メラとかシューティング要素もあったらいいかな。
命中率の成長要素もあるんかもしれん。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:24 ID:YLyEVW1I0
商人に転職すれば露店を開くことができたりしそうだな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:39 ID:Y749kjy1O
おまいらさぁ…








DQより自分の心配しろよwwwwww

昼間っから何してんの?wwwwww
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:57 ID:gWbfXkkW0
職業はあんまりきついとなー
7みたいなのは避けて欲しい
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:32:59 ID:2KYAN3P+O
箱で出してくれよ〜
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:12 ID:CeY25nV20
>>438
商人に転職して、ひたすら4の第3章みたいな事が出来ても面白そうだなw
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:17 ID:xNAmb/9Q0
ドラクエ8のグラで9みたいな着せ替えがっぽいのが出来ればよかったんだが、PS2では性能的に無理なのかな?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:24 ID:+zDyriTz0
ひさびさに天空シリーズ希望
445タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:33:28 ID:KL+4kk2R0
>>433
買わないよ、借りてやるだけ。すぐ飽きそうだけど
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:35 ID:qrE4qzCr0
9は買わない。
DSに出すお金を使うならXbox360にお金を回すから。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:37 ID:YLyEVW1I0
>>439
君はニートかもしれないが
こちとら大学生なもんで(笑)
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:37 ID:whsST5UM0
>>438
商人は普通に穴掘りで金探しとか旅の商人呼んだりとかだろ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:48 ID:p4ikiEVH0
【アクション】アンチDQ9が集うスレ 8【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165990597/

【DS】ドラクエ9は携帯機なので爆死確定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165937830/

【DQ9】ドラクエ9は絶対失敗すると思う人の数→
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165975229/

さようならドラゴンクエスト その3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165970848/

【DQ9のナンバリングを真剣に阻止するスレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165923599/

結局ドラクエ8が本当の最後のドラクエになるね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165959141/

ドラクエ9最低や!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165985305/
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:33:53 ID:L+bcXV4w0
>>437
その分威力が弱かったり補給にお金がかかったりと修正はあるだろうけどね
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:09 ID:BFRTaxBS0
スクウェアと合併したから、利益第一が見え隠れし始めた。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:22 ID:H/recanJ0
装備の組み合わせで今までの作品のキャラみたいなかっこになれたりするんかな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:32 ID:YBzvo3mT0
携帯機に趣味がない人もいる訳ですが
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:47 ID:CIFuJiY10
>>439
一緒にルイーダの酒場へ行こうぜ・・・
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:51 ID:A54kqXrq0
この時間は比較的変化を受け入れやすい厨房工房が多いから擁護派も目立つな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:34:54 ID:L+bcXV4w0
>>439
主婦ですが何か
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:15 ID:FySIs3ta0
ダーマの神殿だな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:18 ID:jkfuvb4U0
>>433
買うだろうなぁ
スクエニに一銭も払いたくないから
絶対中古でだけど
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:23 ID:qrE4qzCr0
>>439
ショックが大きくて仕事に身が入らないんだお。
あいにく上司は外出していないからw
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:23 ID:whsST5UM0
>>453
残念ながら今の時代そういう人は少数派になってしまってるのですよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:23 ID:0ibwJwm20
ゲーム2.0だよ。新しいドラクエになるってこともあるさ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:37 ID:+zDyriTz0
大冒険が屋外でできるのは嬉しくない。
463タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:35:45 ID:KL+4kk2R0
>>451
なんかわかる。DSでドラクエ(内容は名前負けしそう)出せばみんな買うだろ的な
考えが微妙すぎる。
エロありでパソコンで出せばいいよw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:35:55 ID:UGiakI2e0
>>434
7,8じたいが繋がってない。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:36:18 ID:Bu3GuCkA0
DQ5のリメイクもDQ7もDQ8もどれも発表当初はガッカリしてたな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:36:21 ID:ZePLb6x20
ドラクエユーザーの上の層はもう中年
まず9はやらんだろうな
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:36:35 ID:tPUJNNaQ0
>>452
もちろん。自由自在ですよ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:36:53 ID:1Qjnft7F0
ついて来れないオッサンは切り捨てでいいじゃん
何も問題ない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:37:06 ID:VXMImgQWO
>>427
男性キャラも着替えさせたいな〜。
魔法系や遊び人。。
おっさんキャラのステテコは見たくないけど。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:37:16 ID:zQuJC+WB0
女主人公できるのはうれしいな!
勇者だけど職業遊び人とかできるのか?!
やいばのよろいにうさ耳できるかな?いいないいな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:37:17 ID:L+bcXV4w0
>>452
ドラクエ4のアリーナみたいな女武闘家のグラフィックがあったね
472タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:37:26 ID:KL+4kk2R0
>>468
それじゃ売れないのよ。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:37:29 ID:Pfq+mvn10
>>452
そういう過去作品のキャラになれる装備みたいな
ファンサービスは絶対ありそうだな。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:37:43 ID:YLyEVW1I0
>>466
>ドラクエユーザーの上の層はもう中年

その層がDSを持ってるんだって
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:37:53 ID:CeY25nV20
>>445
この、タールマンVSハーゲンタフが!!
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:38:00 ID:QJ0fkDJS0
>>450
威力は近接打撃系に比べて劣るとしても、遠隔武器がタマギレになったら、
それこそお荷物になっちゃうじゃなまいかwww
特殊攻撃は回数制限あうのは当然としても、通常攻撃は回数無制限にしてほしいなぁ。
477タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:38:08 ID:KL+4kk2R0
危ない水着やエッチな下着のグラフィック次第。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:38:37 ID:xNAmb/9Q0
性格システムがあったらセクシーギャルだらけになるなw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:38:42 ID:0ibwJwm20
堀井さんが時代がちがうってことに考えたんだよ。
PS3は開発費が高すぎるしWIIは普及してないから、一番普及してるDSってこと
にしたんだよ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:38:42 ID:H/recanJ0
>>477
それは重要だね
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:38:48 ID:A54kqXrq0
>>468
ドラクエしか買わない保守派のおっさん達が買ってるからこそ
今まで300万・400万売り上げてるんだが?
482タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:39:05 ID:KL+4kk2R0
>>475
まぁそういうな、がっかりしてる人は多いのだから・・・・
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:39:44 ID:CIFuJiY10
まほうのビキニも
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:40:01 ID:UGiakI2e0
>>476
大抵のネトゲでは、矢とか消費遠隔武器は大量に持てて、買っても安い。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:40:21 ID:Q3/9GUyV0
ご意見のメールは100通もあれば大変影響のあるものです。
みなさんの思いをルイーダさんに届けましょう。

ルイーダの酒場
https://secure.playonline.com/dq_forum/forum_post.html


見本
http://guri.kill.jp/up3/photo.php?z=./photo/up196.jpg&title=up196.jpg&width=736&height=596
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:40:28 ID:qrE4qzCr0
最後にキーンが見れて良かった。
487タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:40:31 ID:KL+4kk2R0
み、水の羽衣・・・藤原カムイの4コマ思い出した。
あぁ良かったなあの時代
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:40:39 ID:zQuJC+WB0
タールマンとハゲマンもがっかりしてないで楽しもうよ!損な性格ですよ。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:40:41 ID:L+bcXV4w0
ドラクエって老若男女問わずプレイできる唯一のRPGだからね
オンラインも4人って人数が混乱おきなくてちょうどいいと思う
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:05 ID:Bu3GuCkA0
性格診断とかまたあったら嬉しい。また俺をののしってください。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:16 ID:H3IEEBtn0
心底PS3で出なくて良かったと感謝してるとこさ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:22 ID:Pfq+mvn10
>>481
てことはいつまでもグチグチ文句言ってるのは保守派のオッサンってこと?
いい大人なんだからそういうことするなよ…
せめて我慢できないならアンチスレでお願い。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:42 ID:H/recanJ0
主人公の名前キュパにするやつ何人いるかな
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:43 ID:CIFuJiY10
家族で冒険する微笑ましい光景が・・・
リアルドラクエX
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:45 ID:ZePLb6x20
>>474
DSで獲得した高齢者は脳トレやってんだろ
ゲームなんかやった事無いような
中年というだけで同じと考えるのはおかしい
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:50 ID:nreE1NB00
100%買わない
マジでショック………3〜4年眠ります………。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:41:53 ID:qrE4qzCr0
もしかしてドラクエのテーマもDSのせこい音になっちゃうのか。
498タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:41:58 ID:KL+4kk2R0
>>488
暴力的な行為でしか愛を表現できない姉御肌のキャラがいれば、あるいは。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:42:26 ID:LlAiISRu0
もしかして、4以降採用されてなかった男女選択システム復活?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:42:33 ID:zQuJC+WB0
いるよ!きっといるよ、たるまん!
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:42:46 ID:L+bcXV4w0
>>485
こういうネット工作みたいなのする人ってなんなんだろう・・・
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:42:48 ID:CIFuJiY10
ニュースーパーマリオを買ってる層もいるからな
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:42:57 ID:BFRTaxBS0
考え方はFF11と一緒でしょ?
売上本数落ちても利益が上がればいいみたいな。
会社が大きくなくなるとこうなっちゃう。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:43:00 ID:qrE4qzCr0
>>492
若いの。
キミはキレすぎ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:43:01 ID:Yw2N6Imz0
がっかりしたとか買わないとかそういうのはアンチスレとかさようならドラゴンクエストスレでやれば?
わざわざ本スレまでくるなよな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:43:20 ID:3WuOKrWUO
ついて来れない人達は切り捨てないといけないのは当然。若い人達がこれからたくさんゲームするんだから。おっちゃん達よりも長生きするんだから若い層をとりこむのは自然。ついていけない人はドラクエ卒業でいいじゃん。どうせ売り上げには影響でないんだから。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:43:25 ID:xNAmb/9Q0
>>499
それはほぼ間違いなさそうな気がするな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:43:51 ID:qrE4qzCr0
>>505
本スレだから来たくなるんだお。
509タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:44:19 ID:KL+4kk2R0
>>506
ついて来れないユーザーを切り捨てる?それってDSユーザーが一番最初に
くるだろうが普通。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:44:27 ID:9UszJvXg0
ここはアンチスレでもないが
ここはマンセースレでもない
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:44:26 ID:301h3z1pO
これは面白そうだな
ドラクエの戦闘飽きてきてたんだよねー
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:44:44 ID:JOj+g2xh0
>>505
確かに不満点を書くのは停めはしないし、出てくるのは当然だと思うけど
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ文章を垂れ流されてもな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:44:52 ID:CeY25nV20
>>507
いや〜ん!ボクおにゃのこの声出せな〜いorz
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:45:19 ID:ZICU/b6GO
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:45:44 ID:dlyI+on00
>>506
別に本スレってマンセースレじゃないし
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:45:55 ID:qrE4qzCr0
アジア大会のサッカーも負けちゃったし。
もっと若いの頑張れよ。
若いキミ達がサイコーのドラクエを作ってください。
517タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:46:00 ID:KL+4kk2R0
田中理恵がCMをやるのならあるいは・・・
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:46:09 ID:L+bcXV4w0
ボイスチャットなのか、文字チャットなのか気になるよね
DSのピクトチャットみたいに文字タッチする感じかなー
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:46:44 ID:H3IEEBtn0
どんだけアンチが頑張っても俺は買うんだけどな。
堀井さん信じてるから。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:47:04 ID:GjhLKFn+0
いいかげん、スルーすればいいじゃないか。餌を与えれば寄ってくるのは自然の摂理w
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:47:07 ID:ffEi232+0
まぁ批判は多いけど、普通に売れそうでは有るね
9を冠していなければ良い意味で話題になったろうに
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:47:27 ID:QJ0fkDJS0
もう魔法使い4人パーティで四属性合体魔法ではちゃめちゃプレイ希望
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:47:42 ID:qrE4qzCr0
ポケモンより売れ無さそうですよ。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:47:51 ID:9Gz8gNBb0
>>521
FFCC程度の注目度しか得られなかったと思うが
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:47:58 ID:zQuJC+WB0
何で星空?昼の空じゃなくて。
やっぱ宇宙が関係してくる?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:07 ID:HTZGV3za0
>>506
少子化なんだから、段階の世代向けとかシルバー向けのゲームがあってもよさそうなんだがw
うちの老人介護施設では太鼓の達人で爺さん婆さん達も遊んでるよ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:10 ID:Yw2N6Imz0
DQ9はドラクエシリーズ最高傑作となるだろうね
528タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:48:20 ID:KL+4kk2R0
>>519
信じてるからこそ、これは痛かったんだ。
>>521
9がついてなければ、こういうゲームもあるのか、へ〜。になったんだけど・
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:55 ID:BFRTaxBS0
ドラクエ1〜8:TVゲーム機用ソフト、RPG
ドラクエ9:携帯ゲーム機用ソフト、アクションオンラインRPG

既存ユーザーから苦情が出るのは当たり前
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:58 ID:GjhLKFn+0
あんまりチャット機能充実させると、変態が子供を狙う格好の道具になりそうなんだが・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:58 ID:Rpfylniv0
>>523
そりゃそうだろう・・・あれ抜かすのなんて至難の業だろ。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:49:13 ID:gWbfXkkW0
着せ替えがムチャ楽しそうではあるな
533タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:49:29 ID:KL+4kk2R0

女戦士や女武道家に汗も再現されたらいいのだが。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:49:33 ID:tPUJNNaQ0
ちょっと待って!
もしかして格闘家でモンスターに技かけられるとかあるかな?
投げ技とかバックドロップとか
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:49:36 ID:MZhfFH6W0
とうとう戦闘画面が排除されたか、、ロマサガみたいならいいが、、、
まさか、いままでのシリーズに代々引き継がれてきた、あの町や洞窟に入る時の音と
戦闘に入る時の音は消えてないんだろうね?あとはレベルアップの音だ これは重要だぞ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:49:50 ID:qrE4qzCr0
9はドラクエシリーズ最高傑作にならないよ。
FF12と一緒でアンチの巣窟になるかもね。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:49:51 ID:9Gz8gNBb0
従来のDQがおっさん向けで、これが子供向け
なんて単純な違いじゃないと思うんだけど
DQMの方がまだそれに近い

これはなんというか完全に別のゲーム
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:49:57 ID:zQuJC+WB0
>>518さん ボイスだったらやですね。でも早く文字打てない!
539タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:50:07 ID:KL+4kk2R0
>>531
赤青点滅を高速化。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:50:12 ID:gWbfXkkW0
FF12は普通に面白かったけどな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:50:45 ID:xEstIrsv0
動画見てもまったくおもしろそうに見えないね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:50:53 ID:H3IEEBtn0
>>528
あほw
信じるってのはそんな簡単なことじゃないぞ。
DSで出るってだけでショック受けるような人間が吐いていいセリフじゃねえ。
543タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:51:01 ID:KL+4kk2R0
>>530
出会い系の業者も大量に参入すると。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:51:04 ID:UGiakI2e0
って、いうか、FC版4出した辺りから、こういうDQを示唆していたけどな
堀井氏は、ただ、その頃はネット環境が整ってないので無理みたいなことを
言ってた記事がどっかで貼られてたな。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:51:05 ID:TLGIviUq0
ドラクエ\は
DSなんかじゃなくてもっとがんばって制作をして
PS2で発売して欲しかった。
8は戦闘や能力などのシステムがよくなかったので
そこを新しいもののして欲しかった。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:51:26 ID:W5SNeQMh0
>>540
俺もシナリオ以外は楽しめたな。
シナリオは退屈でつまんなかったけど。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:51:29 ID:FySIs3ta0
さーせん^^;
キアリーおねがいしやすか^^;
できませんか^^;
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:52:04 ID:xNAmb/9Q0
>>540
あれもうFFじゃない。悪くはなかったけど。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:52:05 ID:qrE4qzCr0
FF信者は12を地雷と言ってた。
エンディングが風俗デビューよ!だし。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:52:34 ID:cPtWVQNu0
DS
          Newマリ  .おい森  もっと脳
           | |      ||||     | |
      /)  ∧ユ∧  ∧▽∧  ∧ユ∧  ドラクエ9
    . / ⌒ ( ´∀`;) (’∀’;) (・∀・ ;) ( ^ω^)
   (||)| ●_ (|@|'-'|@|)(゜。ヽy/。゜)(|@|'-'|@|)(||)   トリプルミリオン
    ||(〇 〜<,,ノ□ヽ,,><,,ノ∞ヽ,,><,,ノ□ヽ,,> ||
    ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄脳トレ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.∩
   | ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄.∧v∧ ̄ ̄ ̄DQMジョーカー ̄|
   |          (;゜∀゜)   (´,_ゝ`)      |    ダブルミリオン
   |          (≫≪)               |
 | ̄マリカ ̄ 犬 ̄えいご あたま たまご さワリオ ̄|
 |  ∧^∧ ∧^∧ ∧^∧ ∧^∧ ∧^∧ ∧^∧  |  シレンDS   シングルミリオン
 |  (,,゜∀゜)(,,゜ω゜)(゜∀゜,,).(^∀^)(*゜ー゜) (.゜∀゜,,)(´・ω・`)|  _
| ̄マリ64 凸 ポケダン ポケレン FF3 アソビ JSS 卵2 料理. |
| (゜∀゜)(゜ロ゜)(~ロ~) (^_^) ('ロ')(^ロ^)(^o^)(゜o゜)('∀')  | ハーフミリオン


PSP
     ((||)                    (||))
      .||                     ||    
      ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∩
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                             |  
 |                             |
 |                             |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モンハンP  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|             ∧,,∧              |  ハーフミリオン
|             ( ゜д゜ )              |

551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:52:46 ID:PqDUwirF0
なんでテンプレでMMOとかいってんの
どう見てもMOだろ
あほすぎ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:53:20 ID:aclbfx7z0
>>548
あのFF12以上にドラクエがシリーズからかけ離れてしまうとは思わなかったな
553タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:53:24 ID:KL+4kk2R0
>>542
あれだ、あの感覚。ハイクォリティアニメーションのOVAがなぜかLDではなく
VHSで発売決定した時の感覚だ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:53:35 ID:Yw2N6Imz0
これはオッサンにも売れるよ。

NDSは子供向け子供向け→大人にも大人気!
DQ9もオッサンやゲーオタ買わね→オッサンやゲーオタに”も”大人気!

2chの予想なんてこんなものwww
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:54:47 ID:X1oZWorj0
ドラクエ9は400万は行くだろう。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:55:14 ID:dlyI+on00
557タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/13(水) 15:55:28 ID:KL+4kk2R0
>>555
9は35万本だ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:55:59 ID:qrE4qzCr0
オッサンはお外に出てまでゲームを出来ないんだよ。
電車の中でドラクエをやってるとみっともないから。
度胸がいる。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:56:37 ID:L+bcXV4w0
>>538
ボイスだと早いけど違う性別のキャラとか選択しづらいよねー
文字だと戦闘中に意思疎通するの難しそうだし・・・むー
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:56:37 ID:xWELqzyR0
昔さ、ドラクエみたいなオンラインっていう
個人が作ったオンラインゲームがあったんだよ

そのゲームと、システムがそっくりなんだけど
どういうことなのかな?かな?

ちなみに、そのゲームでは
PTを組むという概念やレベル(経験値)はなく
ステータスを上げるには、店で売っている種を使用することで上げることが可能で
お金は敵に与えたダメージ量で決まっていた
例えばHP5000 所持金額1000G という敵がいて
自分の攻撃のみで1000ダメージを与えたとすると
HP÷1000=5 所持金額÷5=200
そいつからは200G貰えるという感じ で・・・
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:57:08 ID:QJ0fkDJS0
これってモンスターパーティとか作れるんかね?
仲間がいないときは、そこら辺のモンスター捕まえて仲間に。
モンスターマスターとか職業あればいいのか。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:57:08 ID:Pfq+mvn10
キャラメイクでアリーナとマーニャ作れれば満足w
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:57:59 ID:xNAmb/9Q0
自分がスライムとかになってみたいね。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:59:06 ID:qrE4qzCr0
>>563
つ「へんげの杖」
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:59:10 ID:zQuJC+WB0
小学生と協力してできるのかな・・・
家族で楽しみたいからソフト2本買わないと!
あんまり高くありませんように。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:59:28 ID:ZePLb6x20
とりあえず出荷は絞るだろうな
いきなり200万本とかは自殺行為
40〜50万本出して品薄を煽りつつ徐々にリリース
100万本で打ち止め
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:59:30 ID:lzYm5ZsC0
しかし、ここぞとばかりにドラクエのCM流しまくってるな
PS3相当買い控えされそう
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:59:42 ID:vOnYQIR80
文句言ってるやつらもどうせ結局買うんだろ
569560:2006/12/13(水) 16:00:32 ID:xWELqzyR0
無視するな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:00:46 ID:/nEzyIZS0
勇者アーサーは息子の買ってきたドラクエ9を見て悲しい顔するんだろうね
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:01:18 ID:L+bcXV4w0
CM早すぎだよね来年発売なのに
発表の日に流れててびっくりしたよ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:01:37 ID:qrE4qzCr0
そうだ!
甥っ子がDSを持ってたから9を進めるか!
ちょっと見させてもらおう。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:02:48 ID:YLyEVW1I0
>>560
ドラクエのシステムは発表されたの?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:03:01 ID:xNAmb/9Q0
>>571
7も8もめっちゃ早かったじゃん。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:04:14 ID:UGiakI2e0
>>571
FFなんか開発13%でやってるぞw
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:05:36 ID:W5SNeQMh0
>>568
買うだろうけどさ。
いくら売れたからってFF8とドラクエ7は糞なわけじゃん。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:06:45 ID:bV1zPBAT0
着替えって裸にもできるのかな?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:08:48 ID:tZ0dPJvn0
結局名前だけか
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:09:17 ID:n56qygHK0
8のようにフィールドが広くて歩く楽しみがあればアクションだろうか文句ない
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:09:50 ID:7PyjvCQh0
>>566
俺はドラクエのオンライン版を熱望していたので
ナンバリングされた事には本気度を感じて期待してる派なんだが
唯一、ナンバリングにより大量のユーザーが流れ込んで
Wi-fiの基幹に支障がでることだけが心配。
仮に1/20しかネット接続しなくても
ピーク10万人超の可能性もあるし。
出荷を絞って小出しにするか、別の方法をとるのか。
ストレスなくプレイできなければ、意味ないし。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:10:20 ID:Rpfylniv0
カートリッジ二個・・・それでどれぐらい行くだろうか。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:10:42 ID:Yw2N6Imz0
>>566
出荷絞る方が自殺行為だと・・・
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:11:13 ID:M38R9WGY0
セーブデータってもしかして1つ・・・?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:11:52 ID:qrE4qzCr0
9の値段は¥7800くらい?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:12:52 ID:ZePLb6x20
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:12:58 ID:9UszJvXg0
アクションであることが最大の問題点
DQの良さは子供からおっさん爺さんまで誰でも遊べる点にあったのに・・・
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:13:06 ID:M38R9WGY0
>>584
DSでその価格はないだろww
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:14:04 ID:qrE4qzCr0
ドラクエは高いからそう思っただけさ。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:14:14 ID:Yw2N6Imz0
>>586
マリオは子供からおっさん爺さんまで誰でも遊べますが?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:14:30 ID:hcbjHF4q0
どんなに高くても6800円だろ
まぁ5800円が妥当だが
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:15:39 ID:M38R9WGY0
>>585
それほんとかよ?www
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:16:14 ID:+QGRXomI0
>>585
あるあるwwww
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:16:21 ID:Bu3GuCkA0
ねっけつかん とか性格あるんかな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:16:47 ID:/nEzyIZS0
FF3リメイクが5800円くらいだから

それよりも高くなるのは確定的に明らか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:16:59 ID:+zDyriTz0
新作よりリメイクだせ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:17:08 ID:qrE4qzCr0
>>585
ワラタw
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:17:27 ID:64EVMBlL0
>>585
さっさと発売しる
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:17:47 ID:twNl8I/T0
tesuto
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:18:54 ID:twNl8I/T0
やっと規制解除された・・・

>>585
セーブデータはどうやって引き継ぐんだw
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:19:41 ID:JfDcEWknO
キャッチフレーズの「あの頃天使だった」ってのはゾッとするがなw

なんだかんだで買うだろ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:19:53 ID:/ZQBNd8f0
パスワード復活か!
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:21:36 ID:/nEzyIZS0
>>601
何百、何千文字のふっかつのじゅもんだよwww
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:22:07 ID:twNl8I/T0
ふっかつの じゅもんが ちがいます
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:22:33 ID:CeY25nV20
>>599
ああ、それミミックかも知れないからw
でも、一旦本体にセーブとか出来るんじゃないの?
知らないけど。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:23:02 ID:0BffEUSB0
しじべぞべ

までなら覚えてる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:24:20 ID:twNl8I/T0
本体にセーブする機能なんてあったっけ?知らんけど
つかロムで2枚組はないでしょw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:26:14 ID:YDE+joJB0
ドラクエ9のCM流しまくってるな。あの曲聴くだけでwktkする
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:26:38 ID:7PyjvCQh0
メガンテで泣ければそれでいい。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:27:48 ID:Rpfylniv0
>>608
皆死んで一人残ってメガザルしろよな空気が流れ出す戦場。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:27:59 ID:PAh122Ah0
ローグギャラクシーを作ったレベル5だぜ!
それだけでwktkする
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:28:38 ID:x7c5C8mi0


どらく えない んはああ
るぴい じい

ぜんぜんちがいます
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:30:30 ID:nJaeGEia0
そもそも60代70代のじじいが集まって作ったゲームなんだから
途中で進化とまっても不思議ではない。
すぎやまこういち70代って・・・・・・。
通りで4で
進化が止まったわけだ。
5はまだ面白かったが6なんかさわりで辞めた。
7は買ってしまったから最後までやったが。。。。即売り。
8もそう。
昔に万せーしてたらゲームなんか進化しないよ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:31:15 ID:CeY25nV20
>>612
5以降ほとんどやってんじゃんw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:31:27 ID:crv1e1/C0
Wiiでリモコンがこれからのコントローラーの標準になってもいいし、
DSでナンバーズが出るのも別に構わん、そしてまだ存在してない
エポックメイキングなゲームが出るのも大歓迎だ。

しかしドラクエの基本システム変えるのは自爆以外の何物でもない。
ドラクエオンラインでも外伝でも、ブランド使わん新作でも、他のスクエニの
アクションRPG物の聖剣とかでもなんでもいいが他でやれ他で。
ただでさえ別に新しくもなんともない、敷居もさして高くないこの手の
アクションRPGなんぞ既に腐るほどある
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:31:34 ID:L+bcXV4w0
パルプンテ!
戦士はくだけちった!魔法使いはくだけちった!僧侶はくだけちった!遊び人はくだけちった!
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:34:10 ID:CUyK8Lte0
9が出ようとしてるこのご時世にスーファミの5をやってる俺。
最高だわ。コレ。レヌール城、超こえぇ〜
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:35:22 ID:lzYm5ZsC0
>>612
日本語知らないようだけど、さわりってのはクライマックスシーンって意味だぞ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:35:47 ID:HTZGV3za0
>>612
そうだよな、ぱっと見古臭い韓国製ネトゲっぽく見えるが
中身は斬新なんだよな?
マウスをタッチペンに置き換えただけのクリゲーじゃないよな?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:37:17 ID:rUxVW4ho0
>>616
俺ガイル
息子娘つえー
後半になると人間しか使わない俺
620名前が無い@ただの名無しのようだ
7は売れまくったけど堀井は成功したと思ってなかっただろ
たぶん今回だけじゃないかな携帯機のナンバリングは。